1 :
Socket774:
2 :
Socket774:2011/04/02(土) 17:49:56.71 ID:GE2Cxb6d
3 :
Socket774:2011/04/02(土) 17:55:10.46 ID:5+klnRHQ
4 :
Socket774:2011/04/02(土) 17:57:39.54 ID:5+klnRHQ
5 :
Socket774:2011/04/02(土) 19:06:24.81 ID:LkS+rZUg
USBのサウンドカードとPCIサウンドカードは同じと考えてよろしいのでしょうか?
また一番安いUSBサウンドカードでステレオミキサーの機能が付いてるものがあれば教えてください
6 :
Socket774:2011/04/03(日) 01:19:33.30 ID:ms/Imhv8
栗の最近の物なら大抵ステレオミキサーある
他にも1000円前後で売ってるCM108チップのやつもステレオミキサー使える
7 :
Socket774:2011/04/03(日) 16:27:10.18 ID:7VOeGLmy
ノ ゚.ノヽ , /} ...
,,イ`" 、-' `;_' ' ..::::::::::::::...
,-、 _.._ ( (,(~ヽ'~ ..:::::::::::::::::::::::
)'~ レー' 〉 ヽ i`'} .:::::::::::::::::::::::
~つ '-ー、 i | i' ...:::::::::::::::::::::::
/ < / 。/ ! ......::::::::::::::::::::::::: これは
>>1乙じゃなくて
/ ~^´ /},-'' ,●::::::::::::::::::::::::::::::::::::
i、 ,i' _,,...,-‐-、/ i :::::::: .:::::::::::::
..ゝ <,,-==、 ,,-,/ .::::::::::: 大気中に拡散した放射性物質なんだからねっ!
) {~''~>`v-''`ー゙`'~ ..::::::::: ........::.
{ レ_ノ ..::::::::. ......:::::::::
ノ '' ..::::::: ...::.:...:::::::::
.::::::::: ...:......:::::::::::: .
.:::::::::::. ..... .. ..:::::::::::::::::::::::: :::.
::::::::::::::::.::::::....:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.. :: ::..
.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ::: ::.
::::::::::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::: :::::
.:: ::. :::
8 :
Socket774:2011/04/03(日) 17:40:29.41 ID:RXflyLHU
てst
9 :
Socket774:2011/04/03(日) 18:44:29.41 ID:ZxCPQpHM
等々F4を残して4月に突入してしまった訳だ。
栗のダライバは核燃料みたいだな。
サウンドカードに安心と安定を求めるのは無謀?
外部DACのほうがいいのかなぁ。
そんなにビビるほどでもないだろ…
良し悪しはどっちもどっちだから好きな方でいいと思うよ
15 :
Socket774:2011/04/04(月) 17:36:16.67 ID:4kBlahCp
>>15 これの一番下を見た感じ
X-FiのドライバのOEMでチップは栗で確定なんじゃ
なんかイヤな予感がするんだがとくにドライバ方面で
購入ケテーイ
うわあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
どう見てもX-Fiだな
DDRメモリ、EAX5.0、ヘッドホンでのバーチャルサラウンド、3つのモード切り替え
ドライバは1からかけないだろうからX-Fiの亜種が1つ増えただけか
でも俺的にはX-Fi elite proから乗り換えるチャンスだな
ゴミすぎるな
栗はあの品の無いオプション画面とかどうにもならんよな
win7標準のx-fiドライバは余計なものは入らないけどバグあるし
さすが栗
うーんw1万5千円くらいなら乗り換えてもいいけど
これ2万超えるならいらねぇなぁw
>>22 キャッシュを64MBとか積んでるお馬鹿仕様かもしれない
FPSゲーム用途にX-Fi XtremeGamerを購入しようと調べていたのですが、発売日が2006年とわかり躊躇しています。
サウンドカードはそんなに頻繁に新製品が出るものでもないとは思いますが、そろそろ新製品きますでしょうか?
また、windows764bit環境でも問題なく動作するのでしょうか?
>>24 Q問題なく動作するか
Aクリエイティブは基本的に安定していないのでそこで動作すると断言することは難しい
Qそろそろ新製品が来るか
Aそれ世代としては1つ古くないか?
Q64bit環境で
A栗である以上断言はできない
逆に考えると現状でSBとオンキヨーのサウンドカード二枚差ししているがそれを脱却するいい機会だな
>>25 詳しく全部答えていただきありがとうございます。
X-Fi登場初期のゲーム用エントリーモデル(名前失念)は使っていて特に問題なかったのですが、64bitでの動作が不安定ならやめておこうと思います。
かといってゲーム用途は栗一択な気もするので諦めざるを得ないのは残念ですね
Extreme gamerは一世代前のモデルなんですか。知りませんでした。
今のラインナップはよくわからないですね・・・
うーん。。なんか今回の更新はそのままCreativeのサイトに書いてあるような内容だね。
むしろCreativeのOEM品って位置づけでいいのかしら。
Titanium HD proの価格を考えると25kくらいか。内容から見るとちょっと高いなー。
THXはALchemyみたいにDirectSound3D(OPENAL?)使えますか?
dx9ゲームの為にALchemy使えるブラスター系列買うか悩んでます
とにかくドライバの出来次第だね。
onkyoのカードならwindowsにそれ程詳しくない人たちも導入するだろうから
ドライバの安定性はある程度早めに分かるんじゃないかな。
栗チップのサウンドカードに人柱精神で突っ込むほどの若さは自分にはもうない。
自分はXtream Audioをwin7 64bitでつかってて今のところ不具合はないけれど確かに相性問題とか良く聞くから安心はできないよね。
CreativeのドライバをOnkyoが自社でブラッシュアップできるのが一番望ましいのだけれど期待はできないな。
>>27 自分でドライバをいくつも試して安定する設定を見つけ出す宝探しが好みならいけるかも
Sound Blaster X-Fi Titanium
のほうが世代が新しいはず
まあなんにせよ博打カードであることは確か
>>15 これならTitanium HD買ったほうがいいよなぁ…
デジタル出力の需要も増えてきたし、無駄にアナログ強化して値段あげてもなぁ
>>33 まあ、価格次第じゃね?
1万円台で出てくるようなら充分選択肢に入ると思うぜよ
栗チップで2万超えてきたらただのギャグだな
36 :
Socket774:2011/04/04(月) 21:56:47.24 ID:370eALqI
栗のチップでPCI-Eで同軸付きっぽいという時点で
購入決定かな
Auzenと違ってまともに作ってくれるように祈る
sage忘れたスマン
RMEを超えるなら買うお
まだEnvyのがマシやなw
悲劇やなw
>>36 ドライバが腐ってるのにまともも糞もないだろ
出ても居ないのによく断言できるな
>>40 いや、個人的にはX-FiDA使ってて
そんなに悪い印象は無かったりする
そろそろスロット的にもPCI-Eなカードが欲しかったし
結局XI-fiのOEMだったんやな
発表の少し前にTitanium HD買ってよかった…かな?
後悔しかけていたけどw
買おうと思ってるだけど、
USBとPCIどっちがいいの?
新製品ちょっと期待してたけど、Titanium HDと大差なさそうで残念だわ
せめてドライバがまともならいいんだが、
3モード切替と言ってるあたりで、地雷臭が・・・・
こいつもTitaniumnHDみたいにXP切り捨てるのかな?
そうなるとBulldozer先生の登場まで手が出せなくなってまう
それなりのヘッドホン買ったんでサウンドカードも買おうかなと思うんだけど
おすすめお願いします
コスパがいい安いのでお願いします
53 :
Socket774:2011/04/05(火) 03:12:39.62 ID:gzmaJr4D
Sound Blaster 5.1 VX SB-5.1-VX
これで十分だろ
55 :
Socket774:2011/04/05(火) 06:03:49.03 ID:o3nsBBiO
それなりの価格とモノ次第
>>54 それなりんの買うとあれにしとけば良かったと後悔することになるような予感がするが
サウンドカード買うより
まずHPAだよなあ
手元でボリューム調節してこそヘッドフォンは使い勝手がいいのに
Xonar DSを買うなら奮発してXonar Essence STX買うってのはどうだろう
それはコスパよくても安いという条件から外れる気がする
STXは自分で色々OPAMP交換して楽しむ分には良いけど
サウンドカード単品として見るともうそこまで魅力のある製品じゃない
Quartetも値段の割にはいいよ。
ステレオ標準端子だからミニプラグへの変換なしでヘッドホン刺せる。
Xonar DSもF2chはOPAMP交換できる
>>61 ただアレ負荷に弱いのがねえ
まあEnvyだから仕方がないと言えば仕方がないけど
デジタル出力いいし、MIDI入出力も安定してるのに勿体ない
ゲーム用途でも音楽用途でもあまり名前が出てこないASUSを選ぶ理由って何?
んじゃ有名な物だけ買ってれば?
栗とか音響?
■■■■■■■
【予算】〜1万ぐらいまで
【PCスペック】OSが7の64bitで、CPUが2600kです。マザボがH27DEでサウンドボードはオンボードです。ショップの人曰くPCIexpress1が使えるとのこと
【用途】音楽鑑賞>ゲーム>skype
【視聴環境】アンプなしの主にヘッドホン使用です。
【その他、要望等】 初めてサウンドカードを購入します。自作にまだ詳しくないので補助電源がいるものは少し私にとって難易度高いかも・・・。音質がさほど変わらないのであればUSBでもいいです。
■■■■■■■
よろしくおねがいします。
物好き
来週位には出るかな?出るかな?
>>66 >>【視聴環境】アンプなしの主にヘッドホン使用です。
先にヘッドホンアンプ買え。
>>69 まずヘッドホンアンプ買ったほうが違いがわかりやすいのですか?
>>70 ありがとうございます。あまり詳しくないのでよくわからないのですが、内臓タイプとUSBタイプではやっていることは結局同じになるのですか?
>>64 栗チップじゃないところじゃね
ONKYOももう栗に侵食されることが濃厚
>>63 P35+ICH9で使ってたときは無敵だったのに、P45+ICH10ではなんかイマイチで(´・ω・`)ショボーン
こちらではFoobar2000と相性悪い。
>>71 ヘッドホンアンプ内蔵のサウンドカード買えば良い。
間違っても、オンボのミニジャックからRCA変換ケーブルでHPAに繋ぐ、みたいなどん判なことはするなよ。
栗チップってあまり評判よろしくないみたいですなぁ。
ゲームをやらずに音楽専門で考えた場合
栗チップって避けたほうがよさげ?
PCI-Eのサウンドカードが欲しくて
Onkyoの新カード待ってたんですけど。
>>71 違いがわかりやすいとかよりも、現状でヘッドホンの能力を出し切れてないと思われる。
音源がオンボかサウンドカードかとか以前の問題。
それに、ライン出力にヘッドホン直挿しってなんか気持ち悪くないか?
>>74 >>ヘッドホンアンプ内蔵のサウンドカード買えば良い。
「USBヘッドホンアンプ」という名目で売られている製品は知らんけど、
この価格帯で普通のサウンドカードやUSBサウンドユニットに付いているヘッドホンアンプなんて
ろくな物がないじゃん。
HA400みたいな安物でも単体で買った方がはるかに良いよ。
まあ単体でも酷い物も存在するけど。
>>間違っても、オンボのミニジャックからRCA変換ケーブルでHPAに繋ぐ、みたいなどん判なことはするなよ。
なんかまずいのか?
>>76 サウンドカード以前の問題だったんですか・・・。
上で述べられてるSB-DM-PHDっていうのはアンプ内臓されているのですか?
どれを買えばいいのか迷いますね
栗チップは性能はいいよ
ドライバも他社と遜色ない出来まで安定してきてるよ
余計な物を入れるのと消すときにゴミを残すのが最後の難点かな
>>76 この価格帯で買う以上、この程度の音質で妥協するしかない。
てか下手な単体HPA買うよりマシだよ。
>>間違っても、オンボのミニジャックからRCA変換ケーブルでHPAに繋ぐ、みたいなどん判なことはするなよ。
>なんかまずいのか?
下手すりゃ直挿し以下の音質になるから。
>>78 余計なものを入れたり、ゴミを残すのは頂けないなぁ。
でもまぁ、人柱さんの報告待ちですかね。
栗はBit-Accurateあるから
デジタル出力もそう悪くないんだよねえ
まあCreativeチップ使うならティーザー広告やるなとは思うね。
これでドライバまで完全流用だったらわざわざONKYO選ぶ意味が
ほとんどなくなると思うし。
>>75 USB行くべきだな
栗の大半の機能はゲーム向け
ドライバのみを選択してもドライバだけをちゃんと入れてくれないのが栗
>>82 Onkyoはチップメーカーから提供されたバイナリに独自に手を加える技術なんて無いよ
オンキヨーに望むのは
カードの設計だけだからね
SB-DM-PHD プラス HA400って組み合わせて使うことできます?
またその場合SB-DM-PHD単体で使った場合よりも音はよくなるのでしょうか?
>>87 単体で使った方がいいぞ
HA400はHP用端子が何も無い場合ならつけた方がマシと言うくらいの代物
サウンドカードからなら有用なんだけどねえ
オンキヨーが栗チップだとオーディオもゲームも一枚でオールマイティに使えるというメリットがある
今までのはオーディオ特化でゲームやるとあれだからな
>>91 SE-300 PCIe x-fi Fatal1tyとかでちゃったり・・・
ゾッとするぜ
>>66 使ってるヘッドホンによってはヘッドホンを買い換えるのが一番効果的かもしれない
栗の糞ドライバーは推進環境以外はシステム巻き込んで落ちたり、
意味不明なノイズを撒き散らしたりするからな・・・
ONKYO完全に\(^o^)/オワタ
>>90 それだとSB X-Fi TitaniumHDとなんら変わらんなw
ゲーム分野だと糞糞いわれ続けてたのが効いたのか知らんけど
新しいユーザー開拓するには音質特化よりバランス選んだってことなんかねぇ
使ったこと無いから分からんけど
TOPPINGのD-2なんかも評判いいよね。
他USB-DAC、ヘッドホンアンプと比較してどうなんだろう。
俺は一応ONKYOの新カード待ってから決めるので、今はひたすら迷いながら耐えてる。
ONKYOの新カードも期待できそうになかったんで、
先月、外付けDAC環境に移行したが、正解だったようだ・・・・
今はオンボ(Realtek ALC892)から同軸出しで
NmodeのX-DP1に繋いで満足してます^^
TP10 LS-K701の環境でオンボードからSB-DM-PHDに変えたけど音いいじゃんこれ テレビの音からして違いがわかる
SB X-Fi TitaniumHDのヘッドホンアンプの音の良さは驚異的
>>101 具体的にどうダメなのか言ってくれ
参考にするから
opアンプは設計がめちゃくちゃ楽だけど
ディスクリートほどの音質は出せない。
一般人にでもOPアンプとディスクリートの音質の差がわかるものなんでしょうか?
自作じゃありませんが・・・
【予算】1万くらい
【PCスペック】エプソンMR6900、win7、64bit
【用途】ゲーム、音楽鑑賞
【視聴環境】主にワイヤレスヘッドホン(デジタル)、スピーカー(アナログ)
【その他、要望等】
ワイヤレスヘッドホンATH-DWL5500を買ってデジタルでつなごうと思ったら、
パソコンに光デジタル出力がありませんでした。
またPCIeしかなく、手頃で目につくカードはPCIばかり・・・
何か良いものはありますか?
できれば外付けは避けたいです。
うん、スレチ
板違い
109 :
105:2011/04/08(金) 13:06:09.31 ID:jEX241gE
>>108 ありがとうございます。
やっぱり結構高くつきますね。
オンボで光デジタルほしかったな
TitaniumHDにATH-DWL5500繋いでますがお勧めです
つまり、チタニウムHDのディスクリート版ってことですな?
プロダクト名はSE-300PCIEかぁ。
34800円とはハイエンドにふさわしいな。
114 :
Socket774:2011/04/08(金) 15:30:54.89 ID:aPK4vlKK
デジタル出力に期待してたんだが、なんか微妙だな
>3万4800円前後
さすがにサウンドカードにこれはちょっと・・・
wavioが欲しいと思いながらもゲームメインなのであえてx-fiな俺にはよだれが止まらん
7.1chブラケットを挿すための空きスペースが無いわ
サウンドカード最高峰にはなりそうだな
意外と、メーカーPCで使われたりして
>>114 う〜ん・・・・・
なんだろうこの微妙ながっかり感は
>>111,114
出たら買うつもりだったんだけど対応OSがVista/7ってが引っかかる。
XPドライバを同梱してくれていれば即買いだったんだが…
7.1chなんて使わんから、はずして安く売ってほしかったな。
あと対応OSからXP消えてるぜ・・・。
面倒だけど、重い腰あげて7に変えるかなぁ。
DA変換はPC外でやりたいんだ。onkyoのDAC-1000も大いに興味がある。
・PCIe
・ASIO、WASAPI排他モード対応
・光同軸端子両方同時使用(要は光と同軸両方の端子を付けてくれれば良い)
・44.1kHz/48KHz/88.2kHz/96KHz/176.4kHz/192kHz, 16/24bit
(光は規格に沿って24bit 96KHzまでで良い)
何故こんな単純なサウンドカードが出ないんだろう。
Realtekのオンボサウンドですら176.4kHzとASIO以外は出来るのに(質は置いておく)。
USBでのDDCはまだ早いと思ってるんで、onkyoには是非出してもらいたい。
DAC-1000に最適とかいって売り出してくれないかな。
>>121 TitaniumHDもそうだけどDirectX10を使う機能があるからXPを切らざるを得ないらしい
SE-90PCIにマイク追加
基本的にはそれだけでいいんだよ
それをPCI-Eで出してくれればいいんだ
XPから7に移行する人はWASAPI排他モードを自分の環境で試す機会と考えれば。
XPのライセンスが消えるわけでもあるまいし、気に入らなければ戻せばいい。
>>127 XPも使う人だとSE-200 PCIとの2枚挿しになっちゃうな…
ほかに搭載チップの選択はなかったのか、誤っちゃったと俺的には言わざるをえない…
ASIO対応マダー?
192kHz対応なしかよ・・・
当然クロック入力もナシと
いや、いい加減XP切ってもいいだろ
>>134 それだと7のXPモードが宝の持ち腐れになっちゃわない?
今だにWin2kの俺なんで詳しくはわからんが。
136 :
Socket774:2011/04/08(金) 17:07:47.65 ID:zTNsxByb
VISTAにしとけよ
XPモードなんて使ってるやついねーからマジ
そんなもんなくてもほぼ動くしXPモードおまけのおまけ
まぁあえて言うなら昔のαロムってプロテクトがかかってる一部エロゲぐらいかな
栗のPCIE版に同軸が付いてりゃそっちを買ってるのに…
でもライン・マイクがフルで使えるというのは悪くないかな
もうPCIもオワコン気味だから将来への投資で買っておくかな
俺も詳しくは知らないが、XPモードで拡張カードは直接制御できない。
XPからは古いサウンドブラスターかなんかの仮想サウンドカードしか見えなくて
実際のサウンドカードはそのエミュレーションされた音を出すだけ。
だから実際のサウンドカードはXPに対応している必要全くなし。
仕事でどうしても必要なやつ以外はいい加減XP対応は諦めろと言いたい。
仕事で使うなら聞き専、ゲーマー向けのサウンドカードなんていらない。
WASAPI排他モードが使えない時点でもうXPは終わったんだよ。
新しい規格を試せないんだからもうどうしようもない。
一人黙って旧製品で気に入った音を出すのに使ってるならいいが、
新製品にまで文句付けんじゃねえ。ほんとうざい。
俺はXPと7のデュアルブートにしてる
でもXPは殆ど使ってない
俺は3つだな
XPとVISTAも使えるけど
ほぼ7の64bitしか使ってない
32bitで動かしたい時VISTAにする程度かな
XPに至っては今年に入って1度も起動してない
SE-300PCIE LTDまで待つか
サウンドカードってあんまり値下げしないから発売時に欲しいって思わないとなかなか買い時がないんだよな
145 :
Socket774:2011/04/08(金) 19:00:58.18 ID:Ttp+nCVg
やはり3万越えかよw
栗ドライバがOEMならこりゃ選択肢にすらはいらんなw
さすがNTT-X、ONKYOのカードならここって感じだな。
SideWinder X4 Keyboardもくれるのか
>>144 オンキヨーでは,「音楽を聴くにあたって設定すべきドライバソフトウェアの項目」を,
マニュアルに記載することにしたのだそうだ。
吉田氏いわく「例えば,Audio Creationモードにして,こことここをオフにする,
といったようなことが書いてある」とのことで
面倒くさそー
それをワンタッチで設定させるのがドライバ屋の仕事だろが
RMAA見てどうかだな
ドライバとマッチングできてないとTitaniumHD以下ってことは十分にあり得る
そういうプリセット設定含んだドライバを提供することがうんぬんかんぬんってどっかで読んだぞ
7.1ch用出力スロットをどんな感じで本体側カードに接続するのか
その辺もう少し書いて欲しいな
ケースにつける際の取り付け位置で調整しなくちゃいけないから
>>147 さっそく予約しちまったよ。
発売日は29日で決定なのかな、公式とかじゃ四月末だけど
早く届かないかな
光出力しか使わんからコレは無いわ
なんでSE-200PCIから退化してるの?
SE-300PCIE LTDどうみてもXonar Essence STX意識してるな
色々パクリすぎw
157 :
Socket774:2011/04/08(金) 19:33:47.98 ID:AgQ3J/mL
ドライバは、標準設定を音質重視モードにして、
ゲームとかでいじくっても、ワンクリックで音質重視モードに切り替えれるようにしとけよ
>>150 外部機器を使ったループバックじゃないとダメだね。
>>157 元々そういう造りになってるぞ
あと起動してるアプリによって自動的に切り替える仕組みも持ってる
確か、通常モード・DTMモード・ゲームモードに分かれてる
光出力しか使わんのやったらオンボでいいじゃん
>>155 もう、俺はオンボ同軸出力で、外付けDAC環境に移行したよ
[NTT-X Store]オンキヨー SE-300PCIE 本日堂々ご予約解禁!
こんだけアナログ段をプッシュしてるんだからデジタル出力つかうのはマルチchにするときしかないよな。
おれならそれもグラボにやらせるけど。
DAC持ってないから俺にはちょうどいい商品。だがやや高い。
165 :
Socket774:2011/04/08(金) 20:28:37.64 ID:sUe7heJy
X-Fi Titanium HD が17000円前後だから
+5000円まで我慢出来るとして
22000円切ったら買いたい
オンボの光出力で満足してる人って可愛そうだと思う
>>166 光出力だけでいいから、
おすすめのPCIeサウンドカードを頼む
>>24 Q 問題なく動作するか
A S3スリープ時に問題があります。それ以外は鉄板。
Q 64bit環境で
A 問題ありません。
X-fiのことはSoundBlasterスレで聞いたほうがいいよ。ここは使っても無い奴が
適当なこと言ってるだけだからw
オンボってビットアキュレートで吐けないんじゃないの?
定期的に湧くSB擁護が気持ち悪い
172 :
Socket774:2011/04/08(金) 20:52:25.02 ID:VCi4Q2nW
【予算】〜2万ぐらいまで
【PCスペック】鼻毛鯖、PCIスロットは埋まってます
【用途】音楽
【視聴環境】HA400とHD595
【その他、要望等】
よさげなやつが出るみたいですね。
久々にサウンドカード入れてみたいと思います。
GUS以来です。
別に買うのは止めないが
明らかに割高なのとドライバで悩むのは覚悟して買えよ
ここでいちいち既出のSBの不具合を質問されても困るぞ
あとnvidiaのチップセットでは使うなよ
XPも非対応だからな
>>169 最近このような質問を荒らし扱いされて困りますな、まともな答えがでたらそこで終了なのに、
わざわざ普通に答えないとは自分の無知を晒しているようなもの(苦笑
176 :
Socket774:2011/04/08(金) 20:56:30.72 ID:VCi4Q2nW
途中で書き込んでしまいましたがよろしくお願いします
PCM1798なんだなPCM1794じゃだめだったのかね
内蔵サウンドカードは終わコン
eSATA接続のサウンドユニット出ないかなぁ
180 :
Socket774:2011/04/08(金) 21:13:25.44 ID:6dnUkJKa
amazon価格はいくらくらいになるかなあ
X-Fiの採用は致命的だなぁ……
3万なんて値段も性能も中途半端のもの買うくらいなら、6万出してHDSPe AIO買うわ
SB擁護もキモイけど必死なアンチもキモイな
外付けユニットタイプはThunderboltに期待している。
DDTメモリの時点でわかっていたがこれは粗大ゴミだね
シールドがすごく痛々しい
カスタムドライバと書かれているが、一体どの辺がカスタムなんだこれ・・・
188 :
Socket774:2011/04/08(金) 21:34:34.66 ID:6dnUkJKa
つまり,ドライバ周りを中心とした,カードとしての使い勝手はオリジナルX-Fi Titaniumと変わらないわけだが,
なら,「ドライバレベルの調整とは何か」というと,
マルチチャネル出力を強く志向したオリジナルX-Fi――
正確には「PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium HD」を除く
――とは異なり,アナログ2ch出力を最重要視する形で,ルーティングの最適化がなされているという。
http://www.4gamer.net/games/131/G013118/20110407034/
バイナリは弄らせいぜいずレジストリとかのセッティングをちょこっと変えてるだけだろう
>>188 ん?
つまりHDと同じドライバという事?
192 :
Socket774:2011/04/08(金) 21:47:04.47 ID:jrjkuasz
問題はどこまでドライバサポートが可能かだよなあ
本家側は後々のOSまでのサポート(中身はともかく)はやってるけど
ONKYOがいつまで提供するかわからんしなあ
出来れば本家のドライバ入れても動くカードにして欲しいなあ
10年近く使っているTurtle Beach Santa Cruzから乗り換えようと期待していたのに
期待はずれなのか>SE-300PCIE
XONARは高音が籠もってるし…
194 :
Socket774:2011/04/08(金) 21:50:48.16 ID:6dnUkJKa
>>190 TitaniumHDは使ったことないけど
同じではないでしょ。ONKYOでカスタマイズしてるってことだろうから
>>194 つまり,ドライバ周りを中心とした,カードとしての使い勝手はオリジナルX-Fi Titaniumと変わらないわけだが,
なら,「ドライバレベルの調整とは何か」というと,マルチチャネル出力を強く志向した
オリジナルX-Fi――正確には「PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium HD」を除く――とは異なり,
アナログ2ch出力を最重要視する形で,ルーティングの最適化がなされているという。
非常にわかりにくく書かれているが
他のX-FIとは違う2chアナログに特化したHDシリーズと同じドライバです
と読めるんだが
XP非対応だし
搭載チップの選択を間違えたなONKYO
ぶっちゃけ期待はずれだわな
ONKYOに望んでいたモノではないし、望まれていた価格でもない
なお,Sound Blasterでは伝統的に,主にゲームを対象とするさまざまなエフェクトがオンになっていて,
音楽試聴時に悪影響を及ぼすことがあるが,Creativeのコントロールパネルをそのまま使うSE-300PCIEでも,
この影響からは逃れられない。そこでオンキヨーでは,「音楽を聴くにあたって設定すべきドライバソフトウェアの項目」を,
マニュアルに記載することにしたのだそうだ。吉田氏いわく「例えば,Audio Creationモードにして,こことここをオフにする
,といったようなことが書いてある」とのことで,それに従えば,SE-300PCIEの実力をフルに発揮できるようになるという。
ん?ん?
全文を読んで解析すると
オンキョーのドライバレベルでのカスタマイズ=マニュアルに設定方法を記載=そうしないと悪影響が出る
ドライバ自体はPCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium HD と同じ
という事が書いてあるな。
http://www.4gamer.net/games/131/G013118/20110407034/SS/023.jpg しかしなんで横文字なんだろう
>>199 記事を書いてる人がクリのアプリを使ったことが無い人なのかと
散々既出なないようかと
ト
|
ュ
ミ
w
203 :
Socket774:2011/04/08(金) 22:06:35.51 ID:6dnUkJKa
>>195 まあ、確かにそう読み取れなくもないね。
SE-300PCIEというサウンドカードは,
Creative Technology(以下,Creative)が持つ
CA20K2搭載カードのリファレンスデザインをベースに,
オンキヨーがアナログ段の設計やそのほかの改良を行い,
同時に,2chアナログ出力への最適化を行うべく,
ドライバレベルの調整も行った製品だ。
言い換えると,ハード&ソフトの機能面やデジタル出力&アナログ入出力周りは
CA20K2の基本仕様を踏襲しつつ,2chアナログ出力の高品質化を推し進めた製品,
ということになる。
と書いてるからここだけ読むと一応ONKYO製っぽく見える。
使わない入出力をミュートするだけじゃね?
とはいえそういう使い方をちゃんと説明書に書くっていうやさしさは大事だね
ドライバmodる技術力が無いのは残念だが
⊥
|
ュ
川
こっちの方が近いか
なんだよ…200LTDから変えようと思ったのに。期待外れもいいとこだな。
オーディオクリエイションモードにしてEAX切って
ビットマッチプレイバック有効にしてとかだったら涙目かもw
>>206 envy2が頓挫したのが致命傷だったか・・・
ゲーミング用途なんて考えなくて良かったのに。
ディスクリートオペアンプの出来次第では選択肢に入るかも知れないけど、
それこそUSB DACで良いし、サウンドボードは難しいなあ。
>>208 1番頓挫しちゃいけないとこでしちまった。って感じだな。
もうちょい頑張ってほしかった。
>>209 禿同。ゲーム用途なんざONKYOに求めてなかった。
ゲーム用途は栗とかにやらせておけば良かったわけで。
ホント期待はずれですわ。ONKYOさん…。
俺にはピーキー過ぎて無理だな
creative製デバイスドライバ再評価のきっかけにはなるだろ。
一定数は買うだろうから。
良い評価か悪い評価かは出てみないと分からんけど。
これで駄目ならもうほんとにcreative製は購入対象から外すし、
他人にも購入しないよう積極的に忠告する。
>>213 HDのドライバは各所で猛威を振るったからなぁ
どうなることやら
今時デュアルCPUとか使うマザーってかなりの少数派な気もする
ただサーバー・ワークステーション仕様って言うのは
どこまでの製品なのかだねえ
>>215 1366は対象外と解釈したんだが・・・違うかな?
217 :
Socket774:2011/04/08(金) 22:41:19.33 ID:6dnUkJKa
個人的にはアナログ注力に加えて
ヘッドホンアンプの役割も果たしてくれそうなのが嬉しい。
あとは200LTDとの違いがどんなもんかだなあ。
ざっとみたが、汎用のPCIeサウンドコントローラ作ってるところって栗しかないのな
>>216 チップセットのほうが問題なんじゃないの
>>216 割り当てとかスロットの扱いが特殊なマザーとは対象外なのかも
NTT-X Store予約割引で31kのSE-300PCIE
価格comで17kのX-Fi TitaniumHD
自信あるからこその値段なんだろうが、値段差ほど差別化されてるのか不安になる
実装してるパーツがだいぶ違うのは明らかだけど
チップだけで音決まっちゃうもんなの?
223 :
Socket774:2011/04/08(金) 23:53:39.27 ID:6dnUkJKa
4gamerの記事の最後にわざわざ
ところで,オリジナルX-Fi Titaniumに搭載されていたCA20K2は高性能なサウンドチップだが,サウンドチップが音質を決定するわけではないので,
この点は押さえておく必要があるだろう。
アナログ出力に関していうと,D/Aコンバータ以降の完成度を中心とした全体の設計こそが重要であり,サウンドチップが音質に与える影響は,ほとんどの場合,無視できるレベルだ。
従来のSound Blaster製品がオーディオ的な観点からだとそれほど高い評価を受けないことが多かったのは,
「CA20K2を搭載していたから」ではなく,「アナログ段の設計がゲームや映画,圧縮音楽再生を中心とした,マルチユースを志向するものになっていたため」である。
ここにきて,アナログ回路で高い評価を持つオンキヨーが音質にこだわった製品を発表してきた。
これでCA20K2の実力も正当に評価されるようになるのではないだろうか。「X-Fi(CA20K2)だから音楽には向かない」なんて思い込んでいる人がいたら,4月末に向け,一度頭をリセットしておくのが正解かもしれない。
なんて書いてるのは、まさにそういう意見が大勢を占めてるからだろうなあw
チップはともかくドライバが不安すぎる
ドライバが不安なのか・・・
GPUスレで
「ラデ嫌いじゃないけど、過去使ったときドライバがクソ過ぎてもう使いたくない」
っての見たけどサウンドカードでもあるんだな
nvidiaは糞ドライバで火が出る糞仕様だけどな。
栗は本気でドライバ糞
宗教戦争やめてくださいね^^;
まあ、昔はゲームやるのに事実上栗しか選択肢なかったのに
ドライバがひどくて、悩まされながら使わざるを得なかった分
恨み骨髄に徹しちゃった人たちが多いんだろうとは思う
>>229 x-fiは輪をかけて糞なんだよなこれが・・・
処理チップもドライバも作れないONKYOとしては
・PCI-Express対応
・24bit 192kHz出力や疑似サラウンド処理も可能
・ドライバは完全に外注
っていう部分は凄い魅力だったんだろうけど、流石にコレは酷すぎる・・・
ONKYOの調達部門はちゃんと仕事しろよ
>>223 この説明が通るなら「蟹チップでもオンキヨーが設計すれば高音質になる」って説明も通るよな。
今までのCA20K2搭載カードが凡庸だったのは設計がヘボだったからって酷くないか?
>>229 第一世代のX-Fiまでは我慢して使ってたけど、本当に酷かったからなぁ
最新ドライバ入れたらブルースクリーンが頻発するとか、ウィンドウ動かすと高周波のノイズが載るとか
そういうのが当たり前だったし・・・
で、4gamerとかのレビューを見る限りそういうのは未だに直ってないっぽいのがなんとも・・・
X-Fiは正規ドライバ入れても認識しなかったり
色々とあったな
音は結構好みだけど
その第一世代のX-Fiでも
2600K機で普通に動いてる
まああの世代のは熱暴走とかハードも腐ってたがw
人柱たのむわー
>>237 が、所詮はONKYOだし…価格が価格だし、音質気にするなら素直にUSBオーディオor外付けDACの方が良いだろう
正直、コケる匂いしかしない。
測定でTitaniumHDを超えられずにメーカーの言い訳炸裂しそうな予感
もういっそのこと
蟹chip採用でカード作ったほうがいいんじゃねえのか
ONKYOさんよ。
オンボ用と差別化図るために、
ALC999みたいな型番作ってもらってさあ。
>>232 マジレスするとオンボのチップはマザボ配線の上にあるのが致命的なだけ
中級機でもチップ自体は安いD/A付いてたりするオーディオと理屈は同じで
もし単体リリースで専用回路/オペアンプいっぱい、ドライバがマトモでノイズフィルタモリモリだと
現代の水準のチップだったらどんなオンボチップでもまあそれなりの音質で鳴る
>>241 オンボかUSBDAC(単体DAC)の超2極化が進んでる現状、
もう単品サウンドカードはタダで付いてくるオンボ比で
「チョッとイイ物」を志向する人間しかいないから蟹使うと音質はともかくイメージが…w
>>238 電源とケースのコスト増で3.5万円じゃ凝ったUSB-DACなんて作れないよ
外付けの最低ランクは7〜8万円程度じゃないか?
3.5万円だと1年動けば御の字レベルでそ
ゲームにもAVにもどっちでもいけるサウンドカードってのはないのか
そういや、話題はちょいズレて申し訳だが、
realtek ac1200ってどうなったんだ?900番台ばかりよく見るんだが。
もういいよ月額980円で俺が横でスキャットしてやるから雇え
>>244 価格に目をつぶればまさに今回発表のONKYOのカードがそれじゃないかね
結局出てみないとほんとのところは分からんけどさ
つまりX-Fiと単体DACの組み合わせこそが至高か
まあ実際そんな組み合わせで使ってるから
自分に取ってのメリットはPCIEとカードの造り込みに期待とかになるが
>>242 蟹だと内蔵のDACチップを使うしかないから
メーカとしての音をほとんど調整できないと思う
>>249 お前がDACとアナログ部分の区別付いてないのは解った
>>243 最近10万〜15万の価格帯が充実してていいね。
俺はNmode X-DP1にしたが、LUXMAN のDA-200なんかもオススメ
>>250 何いってんだお前
蟹のは電圧出力でバッファをポン付で動く(それさえ不要な)ワンチップ品
ONKYOで使ってるやつは型番は分からんけどBBの電流出力のやつ
I/V変換からフィルタまで設計できるのとはわけが違う
質問
オプティカルだと規格上96kHzが上限だよね
同軸はどうなの192kHzまで上げられるの?
>オプティカルだと規格上96kHzが上限
ちがいます
192いけるんじゃないの
Juli@の置き換えに期待していたんだが
人柱の報告を待つか
この値段で買うくらいならUSBオーディオいったほうがマシだな
よくもまあこんな糞つくったな
ある意味最近のONKYOらしい製品にも見える
肝心のオーディオも中途半端な安物ばっかりだし
まさかの三万超えに住人困惑w
>>260 別に4万でも構わない
けど栗チップでしかもデジタルが96まで
そして3万超えてるくせにDACがPCM1798
おまけにゲームに振った性能
誰得なんだよ?
ONKYOはリアルウッド突き板仕上げなら売れると思ってる気がする
でもAVアンプのサラウンドモードALL Channel Stereoは評価できる
200LTDをPRODIGY 7.1 HiFi化して使ってるがドライバが不安定で
SE-300PCIEに期待してたが栗ドライバも不安定なのか
まぁ困惑したのは俺なわけだが
音楽用はもういま使ってるse90pciで貫くとして
ゲーム用でおすすめなカードある?1万くらいでお願い
FPSで敵の位置が正確にわかるといいです
相変わらずRCAはソフト上から音量調節出来ないのかなぁ。
PCM1792単発とPCM1798の2パラではどちらが良いのかな。
EAXに代わるAPIってopenAL?
DirectSoundやOpenALがAPIで、EAXは拡張機能。
EAXはDirectSoundやOpenALの拡張機能として使う。
MicrosoftのXaudio2というのもあったな
OpenALだったら栗でハード処理できるな
>>270 恐らく主流になるのはXaudio2だな
Xaudio2が主流になったら栗完全死亡するんだっけ?
結局はDAC-1000と同じようにコスト重視しやがった
表向きは音質重視といいながら、実際はいつもコスト最優先なんだよな
PCM1792単発なら買ってたのに、PCM1798ツインならいらね
予想の斜め下がでてきたって感じか?
>>275 完全な期待外れじゃないの?
どうにも売りが無いゴミをディスクリートで売りたいという思惑と願いは見えるけど
実際オペアンプでいいと思うし
>>277 正直なところ35000円も取れば1794でも余裕で乗せられたんじゃないかな?
かなり利幅の大きい製品だろうね
>>272 PCM1792とPCM1794は制御周りが違うだけでは?
1792はソフトウェアモード、1794はハードウェアモードで。
Titanium HDが1792なので、それより下位のDACを積んだSE-300PCIeは
それより後のアナログ段、DIDRCで勝負ってとこか。
HDは1794では?
記憶違いだった。
Xonar ST/STXが1792でTitanium HDが1794か。
SE-300PCIeが1798ということは、Creative系は
ハードウェアモードのチップを使うのかな。
>>264 5000円の玄人志向のやつでいいんじゃない
オンキョーのように、音ズレおきなかったし
ノイズもオンボより、かなり低減されたし。
>>279 いや、PCM1792はDSDフォーマットにも対応している
データシート見ると1794と特性までそっくりだし
時代にそぐわなくなってきた1794のリプレース用に作ったのが1792だろ
1794が高価なのは量産品でハードウェア制御が使われないことと
石自体が古いせいだと思うよ
1792は、1792Aにリニューアルして、10万円台のDACに良く使われてる
まさかの35k…
発表から丸一日放心状態だったw
7ch用はOPで定価30k、実勢25k位だったら良かった。
当たり前だが要らない物の為に金を出すのは気が引ける。
どこのメーカーのチップだったら納得するんだよ
栗チップでの不満はここまでそれほどないだろドライバは不満でてるけど
XP時代にX-Fi使ってたけどブツブツが結局放置されてて散々だったしな
なんかもうSE-200 PCIでよくなってきたわ…
オンキョースレでは栗チップによる拒絶反応がものすごいけどな
物自体はいいものだと思うよ
ドライバも使い続けている人にはわかると思うけど今は結構安定しているよ
俺もPrelude使ってるけど不具合がなくて安定してる。
それよりミキサー含めてもっさりな感じなのがいや。
もっと簡素でサクサクしたインターフェイスにして欲しい。
過去にやってきたことを考えると企業自体が信用できない、好きじゃない、金払いたくない。
SE200PCI-LTDってMMOくらいなら問題ないかな?
あとUSBDACのTOPPING-D2も迷ってるんだよね。
音質にどう差があるのか・・・。
一応発売日の4月27日?までは様子見するけど、よっぽどじゃないと俺は買わない。
>>290 価格comを見る限りでは対策ドライバが出てるらしいね
英語表記みたいだけど
>>292 MMOごときに音質なんかいらんだろ。オンボで十分。
アンタの言う「問題」とはなんだ…?
>>287 ハードはいいけど、ドライバーはすこぶる評判が悪いな。
そして、オンキョーの新製品もそのドライバーを使う。
過去にやってきたことと言うと
栗じゃなくSE-50とかESS時代のONKYOを思い出したw
>>295 オンボだとCPUにいくらか負荷かかるとかそんなことじゃね?
メニィコアなこのご時世には不要な心配だとはとは思うけど。
>>298 まぁそれはありそう。同じく心配はないと思うね。
たぶん
>>292はオンボじゃなんかなぁ…とか中途半端な気持ちがあると見た。
ゲーム目的に200LTDとか選ばないでしょうに。
Envyと蟹じゃ
蟹の方が安定度はマシな気もしないでもない
栗のHDが、安値の店は軒並み完売しているな。
新製品への落胆からか?
アナログ派の人は余り気にしないよな?
デジタル派の人は気にすると思うけど
>>301 新カード待ってたけど、価格が価格なんで人柱&価格下落待ちで
似た傾向で約半額のHDをつなぎに買ってるんじゃないかな
俺も値段見てとりあえずxonarでつなごうと思ったクチ
普通にぼったくりとしか思えない
onkyo税高い
コレも流行りのご祝儀云々じゃないのかな。
年末には25k位にはなってそうだ。出来如何では20k切りも。
20k切りは次のカード販売が決まった時くらいだと思う
SE-200PCI LTDの店頭予想価格は24,800円前後の見込み(2008年4月)
今は安いところで16k切ってるから、SE-300も2万円台半ばくらいは期待できそう
それかAuzenのX-Fi Bravura辺りかな
Xonar Essence STX
って音の味付けはどんな感じっすか?
オーディオカードとサウンドカード求めている奴の温度差が凄いなw
>>304 ディスクリートなんで高くなるのは当たり前。
ええいっこのディスクリートが目に入らぬかぁ!
ははぁーーーーーー
こんな馬鹿ばかりだと売れる!
で、前のONKYOのカードは音良かったの?
宗教臭くて購入しなかったんだが
onkyo使ってた奴って栗製品を上から目線で小馬鹿にしてた奴が多いのに
この新カードwktkで待ってる奴なんているの?開発責任者アタマ大丈夫かw
自分とこの信者の神経を逆撫でしてどうすんだ
どこを購入ターゲット層にしてるのかマジ意味不明
メンタルが及ぼす耳の影響を無視しているとも言える
まあEAXの衰退、USB系サウンドの充実っぷりが著しいのも相まって
DACがPC内にある単品高額系サウンドカードとしては最後の商品かもな
>>315 90PCIだけど、音質は正直オンボと違いが分からなかった。
でもノイズは、スピーカに耳を近づけても
聞こえないのは、すごいと思った。
(オンボは、キュ〜〜〜ンって電気?音がする)
まあ普通に聞く分には、ノイズは関係ないレベルなんだけどね。
ある意味予言者か
【オンキヨー】ONKYO総合スレ Part.28【WAVIO】
701:Socket774:2010/06/29(火) 15:19:29 ID:2QQ/UkDA
サウンドカードも進化が止まってきてるよな
やはり、ここは重鎮のONKYOがまずディスクリート回路のサウンドカードを作って
業界をリードすべきだな
出力端子は、アナログ×2・光×1・同軸×1・HDMI×1・ヘッドホンミニ端子×1・USB3×2
辺りで3万5千円でいいよ
>>318 社員の観測気球。
あとディスクリートだとチップ一個の値段よりも部品点数、設計でどうしても高くなる。
これはいいとか悪いとか別の話。
>>295 PCIだからデータの遅延とか、効果音が重なると不具合出るとか
そういうの以前聞いたことあるんだけど平気?
ゲームに音質はほとんど求めないけど、音がずれたり切れたりノイズがのったりは勘弁。
新製品、ピュア用途でSE200とどの程度差がでるか・・・。
価格.comだとSE200PCIは\10,501 〜。LDTの方は\15,618 〜。3万超えは相当厳しい。
ディスクリート
自作PC
オペアンプ
メーカーPC
こんな関係だな
自作PCが優れているというわけでもなく結局内容次第
基本的にセット価格を上回るのは困難だ
>>320 >効果音が重なると不具合出るとか
私もMMOやってた時期があるがそんなことは一度もなかった。
まぁ環境が違うだろうから一概には言えないが。
>新製品、ピュア用途でSE200とどの程度差がでるか・・・。
はっきり言ってしまうと差分からん。分かったらすげー耳だと思う。
計器類駆使して数値出すならわからんけど。
そんなあなたにお勧めはSE-90PCI。コレ志向の一品だと思う。イヤマジで。
値段も10k以下で買えるわけだし。
324 :
Socket774:2011/04/09(土) 20:12:16.13 ID:k36XIwOI
アナログ音質では200PCIより90PCIのが音良いらしいしね
「ハイル・ディスクリート」
「ハイル・ディスクリート!」
「オンキヨーの音質は世界一ぃぃぃぃぃ」
発売されたら本当に言い出す奴いそうで困る
4亀が聴けばわかるよ!みたいなレビューしてるしなぁ・・・
>>326 わからないっこれのどこがいい音なんだ
っていうと
「バカ耳乙」と言われる反論の許されない手法w
328 :
Socket774:2011/04/09(土) 21:22:34.23 ID:k36XIwOI
>>327 ここの雰囲気だとむしろ逆な感じになりそうだが・・
>>328 30000出して買った人間は何を言ってもいい音だと思い込んで説得は不可能だ
もうすぐここで暴れだすだろう
まぁそんなに民度低くはないでしょ
それに価格的にトップじゃないからな
もっと本格的なシステムで聴いてる人もいるだろうし
冷静な感想がたくさん出てくればいい
>>330 そうだな
個人的には200 LTDより少し劣るくらいだと思う
サウンドカードに3万出す奴なんて他に欲しいパーツが揃っていて
それなりに金の余って覚悟があって買うだろうし暴れるとか無いだろw
暴れたらそれはそれで面白いネタだけど
>>332 この手の初物を考えなしに買うやつは暴れる奴と相場は決まっている
>>324 これ本当?
調べてみたけど90PCIたしかにシンプルで安いし評判いいね。
300のほうも、90PCIをそのまま進化させたようなのが良かった・・・。
PCIEだとグラボ2枚とかの高負荷時に
ノイズが乗るよねー
P6TとR3Eで確認 カード:X-Fi ti PA
ONKYOが大丈夫なら買いたいなー
>>335 それ栗のドライバが糞なせいでPCI-eに罪はない
新カードに対する嫉妬がひどすぎる。
どこに嫉妬する要素があるというのか
嫉妬させてくれよ頼むから!
嫉妬したいんだよ!
なんで嫉妬させてくれないんだよ!
ドライバが完全作り直しだったらなぁ
それなら3万出して買ってもいい
やっぱディスクリートだよねー
ドライバは安定が一番
PCM1794くらい当り前さ
ブロードライザ山ほど積んでみました
32bit192khzですが何か?
200LTD?まだつかってんの?ありえなくね?
こんな感じで俺も煽りたかったぜ
ホント…少しで良いから嫉妬させてくれよ…
一線超える奴なら外部DACに行くだろうが、
そうでないなら間違いなく最強スペックじゃね?
ディスクリートだと何が優れているのか、教えてくれまいか
>>343 あまり言いたくはないのだが
コンデンサ自体はLTDより劣り
DACはSB HD より劣り
ディスクリート自体の品質もそこまで高いわけでは
肩書重視の人しか食指は動かないのではないかな
そしてドライバに難がある
ディスクリートってのはありていに言うとオペアンプの機能を分解したもの
つまりそれぞれの品質をあげて調整できるところにメリットがあり
SE-300程度だとOPA627BP相手には完敗だろうと思われる
栗とオンキヨーの2枚差しをしなくて良くなるなら300でも良いわ。
> コンデンサ自体はLTDより劣り
ソースは?
なんだ荒らしか
出音を聴いた人がVIAっていわれても分からないと答えてるから、進化してないんじゃね?
今までよりも明らかに優れてるならこんな答えは出てこないよ
>>347 OPA627BPは自作DACのI/Vで使ったことがあるけど、あの音は好みが分かれると思うよ
性能はともかく、音質となるとちょっと微妙な代物だったな
>>346 やはり見た目は重要ですよね、角度とかw
>>347 どうもありがと、オペアンプに対する優位性がよく分からなかったので
でも、オペアンプを選んだりカスタム化して搭載したほうがよかったような…
>>351 どんだけw
ソースとかいわれても画像公開されてるんだから自分で見ろよ
グレードの低いコンデンサでもいい音なるかもしれないしとか言い出したらきりがねぇよ
そもそもその部分を否定したらLTDのカスタムコンデンサは何だったんだってことになるんだが
>>353 ソケットかえて差し込み型にするのでよかった気がするが二番煎じだしな
>>345 すこし皮肉はいってるw
俺はUDIF7>DACの安牌な方向にシフトしてるが、こういう人少なくないと思う。
音質重視なら、PC内部でのDAはしたくないな。
ID:wG0wxPG5の使ってるサウンドカード(または外付けDAC)が知りたくなってきた。
>>357 俺?
SE-90とSE-200LTDだよ
どっちかというと信者の部類
それでも今回は微妙と思う
ちなみにX-fi HDを購入して透明感ではLTDを超えたかなと個人的に思っていたのだが
余りのドライバの糞さに投げた
そしてドライバの残した後遺症を見つけては削除してる小市民だ
安定してるってことを軽視しがちだけど使ってみると安定してる+ウザくないってのは
とっても大事な要素なんだな・・・と学習したばかりだ
USBのほうは遅延が気になるのでいまだに食指が動かない
こんなところでいいか?
今までSE-200PCIとASUSのXonar HDAVしか使ったことが無いんだが
SBのドライバってそんなにヤバイ代物なのか?
>>360 一個直ると一個おかしくなる感じ
コンソールパネルが糞すぎ
余計な物入れすぎ
挙動不審
耐えれる人ならきっといける
俺は無理だったけど
OSインストールする度に挙動が変わるな
同価格の外部DACと比較してどれくらいの音質を出せるかが問題
DAC-FUN Ver.Aに対抗できるくらいなら上等なんだけど
SE-200LTDでさえDAC-FUNとははっきり音質差を感じるくらい格が違うから難しいだろうな
DAC-FUNとSE-200PCIとXonarの違いが感じられない俺の糞耳
>>364 正直感じられなくても問題ない
ただしスピーカーをかえて違いが分からないなら病院へ
電力会社によってどうのこうのとかHDDのメーカーによってどうのこうのとかな
あったなーw
お前らのオカルトレベルはどれくらい?
俺はどう頑張ってもケーブルの素材の違いが分からない
高級ケーブルのレビューで味付けがどうこうとか真面目に書かれてるの見るとぞっとする
>>368 手製の電源タップでSE-300PCIEが買えるw
USBとかHDMIケーブルで音色を解説できる超絶的な感性をもってないと、評論家としてやっていけませんw
電源タップはオカルトじゃない、ガチ
2〜3万は普通にかかる
最低でもFURMAN SS-6Bくらいは使ったほうがいい
オカルトなのはUSBケーブル
USBケーブルスレはいつも基地外が光臨してる
>>368 さあプロケーブルへw
それはともかく同軸だとAudioTrackで前売ってたKIMBERよりは
プロケの1506の方が良く聞こえたな
インシュとボードもプンプン臭う
SPに使うのはいいけど、アンプとプレーヤで
音が変わるって正気か?と本気で思う
ゴールドムンドとパイオニアのアレを見て以来どれも怪しく見えるようになってしまった
>>368 ちゃんとしたヘッドホンでの環境なら、電源ケーブルの違いは判る。
というか、アナログ系のケーブルでは、いちばん電源ケーブルでの変化が判りやすいかも
まあブラインドテストして銘柄を当てるのは無理だけどw
それと、ヘッドホン環境じゃなかったら判らないだろうな
378 :
Socket774:2011/04/10(日) 01:49:43.83 ID:QQU4weWM
>>334 亀レスでごめん。
AVwatchか何かの記事で開発者自身がそう言ってたよ。
>>374 耳に近い方から音の変化が大きく感じられる。
すごいなみんな音のソムリエだな^^;
381 :
Socket774:2011/04/10(日) 02:12:35.53 ID:QQU4weWM
>>380 君はまだ自分の実力に気づいていないだけだ。
そのIDを見て私は確証を得た。
問題なのはSe-300pcieがプラシーボ頼みだというところだな
>>376 このオカルト選手権エントリー選手をどうしろとw
スピーカーは音の発信源で振動するから影響あるのはわかる
自分が分かるかどうかは別にして、理屈的にも分かるからいい
が、いくら言われてもアンプ、プレーヤーの足を変えろ?ボードに乗せろ?
無料お試しセットじゃなきゃ確認する気にもならんの〜
アナログが関わる部分は振動とかで音が変わるかもね、くらいかな。
ただそれに気付けるシステムを組むことは一生無いから気にしてない。
ヘッドフォン(装着感優先)もスピーカー(設置場所面積優先)も上限が低いから
気にしたくてもどうしようもない。
長岡鉄男はスピーカーケーブルなんてFケーブルで問題ないって言ってたけどね
ぶっちゃけデジタルケーブルは
画像用の黄色いピンでも十分という人もいるし、TV用のアンテナ線でもOKだし
アナログ線も赤白で十分という人もいるしな
>>387 安くても良いから線を数買う
そういやハードオフとかで一山いくらの
ジャンクのACケーブルとかに偶にお宝が混じってたりするので
そういうのも狙ってるな
SE-300でお手軽マルチ環境揃えるか
asusや他のopamp交換できるカードで弄り倒すかの二択になりそうだな
栗本家のsbは完全に死ぬのは間違いない
サウンドカード→アンプを繋ぐRCAケーブルはけっこう音が変わりそうなイメージがある。
いや、俺が使ってるのは2800円くらいのベルデンのやつで
聞き比べたことすら全然ないんだけど。
オカルト信じて少し奮発したんだけど、これ以上の価格はオカルトで
自分が出した金額の分だけは効果が出てると心の安定剤にしてる。
>>360 それはここで聞かないほうがいい。使ってない奴と昔酷い目にあった
奴らがテキトーなこと言ってるだけだからw
俺は使ってるけど全く問題なし。あ、スリープは駄目だけどな・・
なんだ駄目ジャン
>>391 お前が病的な信者という事しかわかんねーぞ
394 :
Socket774:2011/04/10(日) 08:20:33.01 ID:XsMe7FoR
鳴らした音聞いてないのによくここまで叩けるな・・・・
どういう層がたたいてるんだろうね
良い音求めてる人には興味の沸く構成ではないし
>>395 PCオーディオで良い音を求めてる層は、
とっくに内蔵カードには見切りを付けてるよ
397 :
Socket774:2011/04/10(日) 08:33:36.97 ID:XsMe7FoR
ゲームやんない層が自分の思った通りのモノじゃなくて叩いてるんだろうけど
せめて実物出てそれを実際に使ったレビューなりなんなり見てからにしようよ・・・
デパートで子供が欲しいオモチャの前で寝っ転がってジタバタやってるのを大人がやってるようなもんだろ
いわゆるひとつの酸っぱい葡萄ですよ
こう言うのに感化されてしまう人であれば
どれを使っても換わりは無いかと
栗チップの地雷度は自作ユーザーじゃ常識と思ってたがな
PCIeのやつしか使ってないけど、大きな問題は出てないな。
相性が大きいのかな。
チップじゃなくてドライバーな。
出る前のモンでも評価するのは勝手だけど、
しかしこのスレは買おうと思ってる奴を上目目線でバカにするような
音の違いがわかる自作上級者さんが多いね
買いたければ買えばいいと思うんだ
別に止めないよ
俺はレビュー出るまで待ったほうが良いと思うけど
わざわざ人柱になってPCを汚すこともあるまい
元々PC内部に挿すサウンドカードはどうしても超絶な高音質にはならないのに
高音質を追求していってなぜPCの中に入れるのかが果てしなく謎
SE90や200はメーカーも信者もまだ微笑ましかったが
栗チップ使用高額内蔵サウンドカードとか失笑狙いすぎます><
また君か
35kはあくまで信者向けの初物御祝儀価格だな
そのうちすぐに25kくらいに値下げするんじゃね?
win7 32bit にSound Blaster X-Fi Titanium HDをセットしてるけど
今年の2月中旬にアップされたドライバ使用で全く問題は出ていないな
ヘッドホン直挿しの音がヤヴァすぐる
SE300と同じ値段で、もっと良い音出せる外部DACあるなら教えてくれ。
一応発売日まで待つけど、言ってくれたら購入候補にぜひあげる。
>>413 USB入力も無いのにどうやって音をだすのかな?
従来通りenvy採用していればこんな事にならなかったのに
悲劇やなw
>>410 あるわけないだろ
まだだれもSE300を聞いてないんだから
>>414 ものすごい内蔵サウンドカード脳だな
光・同軸がないマザーしか使った事ないのか…
まあ端子が無きゃ無いで2000円出しゃお釣り来るけど
>>418 価格.comのレビュー見ると
SE-90やSE-200から乗り換えてる人けっこう多くて、しかも満足してるね。
たしかに実売35000なら選択肢として大有りだ。
俺は中華製品の外部DAC Yulong D100なんかも購入候補にしてたんだけど
それと比べるとどうなんだろう・・・悩むなぁ。
>>406 SE300は、あくまでサウンドカードでの高音質に焦点合わせた製品。
音質最優先ではない。
それに、シールド次第で音質のクオリティは確保出来る。
35000円クラスの安物USB-DAC買う位なら、SE300の方が間違いない。
・・・実際に聞かないとさすがにFAとはいかないが^^;
>>419 その書き込みには無理があるから
その辺にしておきなさい
USBも192khzだと結局ドライバ入れないといけないし、転送方式の問題もあったりで。
414 名前:Socket774 sage 投稿日:2011/04/10(日) 10:09:05.59 ID:Okr/xZe9
>>413 USB入力も無いのにどうやって音をだすのかな?
とりあえず涙拭けよwww
>>423 SE-300はデジタルは96までだから条件は同じじゃないか?
410の質問的に君の答えはおかしいな
Aune、デザインいいな
ID:Okr/xZe9 の浮き方がヤバイな
ここ読んでると200LTD買った方が幸せになれる気がするから困るぜw
>>430 DACとコンデンサ見てると間違いなくLTD出ると思うよ
そうだな、PCM1798が1794と完全ピン互換なのはきっと伏線
コンデンサはオーディオ用途で背の低いやつ・・・はなかなか無いな
バブリーな時代にはONKYOのブルーコンデンサとか特注してたけど
店頭予想価格5万円、SE-300KY。
>>432 PCM1704 4つとかだめなん?
コンデンサは全部フィルムコンデンサにしたら?
>>433 このグレードで高級なDACだけパラってもスペック厨ホイホイにしかならんでしょ
1704の無駄遣いだよ
ちなみに1000個単価
PCM1704 $26.10
PCM1794 $13.75
PCM1798 $ 3.55 ← SE-300PCIE 今ここ
なんつーか、サウンドカードの恐竜的進化っていうのか? これ
コスパのいい外付けDACも選択肢増えたし、昔ほどオンボも酷くはないんだから、
サウンドカードは、別の方向で生きる道を模索した方が・・・・
作りたくても技術のない朝鮮メーカーの工作員の叩きがひどいようだ。
そういえば
被災した美浦工場では何を生産してたんだろうね
グラボ2枚挿しにしたりUSB増設したりNICやらチューナー付けると空きがなくなるんだよなぁ
PCで音にこだわるのなんて全体から見たら一握りだろうしサウンドカードも
USB接続音源なんかが主流になってきて絶滅はしないまでもマイノリティ全開になりそうな気もする
YAMAHAやAurealがチップ出してた頃が懐かしいずら
>>435 すでに、単なる高音質だけでなく、映像やゲームにて、外部機器には真似出来ない、
遅延発生のない事を売りにしています。
>>439 USB接続でなきゃ、遅延なんて出ないけど?
新作に期待してた信者のガックリ感が凄いな
がっくりきてるのは信者じゃなくて普通のONKYOファン。
信者たちはこんな新作でもwktkしてるだろw
俺はxpだから関係無い
オンボの蟹にONKYOシール貼っとけば喜びそうだな
質問させて下さい。
■■■■■■■
【予算】出来るだけ安くでお願いします。
【PCスペック】マザー P6X58D-E オンボサウンドはりアルテックです。
【用途】PS3→パソコン→MDR-DS7100
用途の通り、PS3から光出力で音を出し、PCを通してソニーのサラウンドヘッドホンMDR-DS7100でPS3の音とPCの音を同時に聞く方法を探しています。
可能になるサウンドカードはありますですでしょうか?
■■■■■■■
あるよ
オンボから光デジタル出力で接続してTSS20のヘッドホン端子に接続して音楽聞いてる
Dolby Digital Live使いたいのでサウンドカード買う予定
Sound Blaster X-Fi Titanium HDのヘッドホン出力と比較するとどっちが音質いいかな?
あんまり変わらないなら一番安いSound Blaster X-Fi Titaniumを買うつもり
X-Fi Titanium HDでしょ
ヤマハのこの手のアンプのHP出力はあんまり良くない
安いHPA以下
X-Fi Titanium HDの方が音は良かったです
栗「バグなんてありません(キリッ」
専用スレで聞いた方が良いのでは?
X-Fi Titanium HDって、やたら糞熱くなるんだけど、
(うちではVGAの温度が3〜5℃くらい上がった)
周辺回路は別設計のSE-300なら大丈夫なんだろうか
>>453 それエアフロー悪くなっただけだから、どっちでも同じでしょ。
友人に勧められて買ったHD595、高いわりにこんなものなのかなと思ってたが
とうとう逝った初代audigyからxonar essenceに代えたら音が全然違う
一気に空間が広がった感じなのに楽器の音がはっきり聞こえるし、
ボーカルもなんか柔らかく響く感じで、同じ曲とは思えなかった
流石に10年前のカードじゃ全くヘッドホンの実力を引き出せてあげてなかっただけなんだと実感
ちゃんとしたヘッドホンアンプ通したらもっと凄くなるんだろうか・・・
>>457 上流いじりだすと結局HD650が脳裏にちらつくハメになるから…
595の上流いじって期待する何かって、柔らか過ぎるその音
(=パンチ不足、制動の甘さ)だと思うんだけど、
595のそれはどういじっても直らないよ
>>457 そりゃぁ、HPA通したらすごくなるけど
HD595なら無くても十分だよ。
>>456 いや、発熱自体がものすごい。
コネコあたりのレビューでも見れば判る
xonarも発熱は言われてるね
ヘッドホン専用だから買うなら候補なんだけど
今はオンボ+ファンレスVGAでi7 920w
オンボードからXonar Essence STXにしようかと悩んでいたところに
>>457を見てさらに欲しくなった
入門用にDGやD1でもいいかなと思ったけど、やっぱりSTXにしようかな
HD595の売りは分離感と音場感だから、上流が悪いとただ柔らかい曇るような音になって良さがまるで出ないよ
上流はソリッドなHPAやDACが相性いいと思う
そんなにHD595いいのか
ATH-A900よりそっち買った方が良かったかな
やっぱこの辺りのスレ来る人はみなブルジョワなんだな
ATH-WS70 + MA-700Jなんだが2万くらいで買い換えるならDACを何に変えたら幸せになれるの?
>>465 大人しく金を貯める。
つーか何故DAC
>>465 まずヘッドホンを上位モデルにするのが最優先だな
>>456 発熱がすごくて熱暴走するのは有名な話だろうに・・・
ninehundred twoに組んだ我がTitanium HDは冷え冷えだお
熱暴走するのはシュリンクされる前のPCIのX-Fiでは?
Titanium系ではヒートシンクもなくなってる。
>>469 そのケースで冷えなかったらまずいだろう
>>470 それでもそこそこ熱かったよ
ロットによるのかな
300PCIe見たけど欲しいと思える要素がない(´・ω・`)
>>464 HD595だと上品に鳴らしすぎるのでクラシック向き(音場広めだから音は遠い)
A900だとソースが荒くても耳ざわりはいいのでアニソン向き(オーテク特有の金属鳴り)
2択ならクラシックオタはHD595、アニオタはA900でFA
ホンネを言えばDENON D1000(=栗アルバナ)又は後継のD1100なんだが
スレ違いなんでこの辺で止めておく
メタル中心に聴く場合はヘッドフォンなにがいいんだろう
カードはXonar STX
3万こえるんならHDMI出力つけろよ
>>476 オーオタ向けの製品なのにHDMIなんかつけるわけないだろ
>>477 それをいうならオーオタ向けに栗チップなんて使うなw
HDMIは自分も付けて欲しいと思うがね。
今はまだHDMIを食えるまともな機種がないけど、それ自体では光よりはHDMIの方が良いし。
まあサウンドカードよりも先にHDMIを食えるまともなDACを出せって話になるけど。
つかそこまで拘るオーオタはパソコンなんかで聴かないだろ。
音に拘るからこそ、PCでハイサンプリング音源を聴いてると思う
SACDは全然普及しないし、SHMみたいな高音質CDはクオリティが上がる分、チューニングが狂ってくるし
AKMかと思ったら栗かよ
氏ねONKYO
Burr-Brownだアホ
サウンドカードに金かけるんだったら、HD1みたいな機器造ってくれよ、
1TBで24bitの配信に対応できるヤツ、音楽聴くのにいちいちPC
立ち上げるのめんどくせーよ
「栗はドライバが糞だから嫌なんだ」の大合唱になってるけど、
むしろ一定以上の存在感を持ったサウンドチップメーカーで
「ドライバの品質が良い」と言われたメーカーが思いつかないわ…
「鳴りさえすれば良い」的な低価格チップやオンボでは
悪評が立たないというより話題にもならないところも多いけどさ
良い悪いじゃなくて、栗の場合は糞なんだよ
安定しない、ブルスク、レジストリに大量のゴミ、謎のプロセス、音がならないetc
ドライバなんて安定してりゃいいだけ
liveとかAudigy2の頃しか知らんが確かにブルスクは多かったな
音だけ鳴り続けるハングアップも何度か経験したしサウンドカードの癖にじゃじゃ馬杉
とはいえ、まともなチップなんて他あったっけ?
VIAは骨董品だし蟹はイメージ悪いし、他は社外にチップ売ったりしなさそうなんだが
>>491 >487の話の中ではディスってるよ。
栗とかヤマハ、VIAやカニと比較するような存在感のあるメーカーじゃないし。
,j;;;;;j,. ---一、 ` ―--‐、_ l;;;;;;
{;;;;;;ゝ T辷iフ i f'辷jァ !i;;;;; ONKYOならRMEやLynxを載せてくるかもしれない・・・
ヾ;;;ハ ノ .::!lリ;;r゛
`Z;i 〈.,_..,. ノ;;;;;;;;> そんなふうに考えていた時期が
,;ぇハ、 、_,.ー-、_',. ,f゛: Y;;f. 俺にもありました
~''戈ヽ `二´ r'´:::. `!
ヤマハは覚えられてても
ESSの存在感のなさはガチ
ESSの技術を買い取れば
伝説の糞カードCanyon 3D復活だぞw
ここまで来てCMIの名が上がらないのに悪意を感じるw
言われて気付いたw
おまえらEnsoniqは忘れたのか
>>495 Canyon3Dか。モンスター(サウンドシリーズ)を滅ぼした
サウンド界のエクスカリバーのようなチップだったな。
だが、ES9018をデュアルとかなら、俺は買うだろう。
ちょっとスレチも含むけど質問
【予算】1〜2万
【PCスペック】win7 64bit GA-P55A-UD3R 現在 PCI-E栗X-fi SBTitanium
【用途】FPSゲーとスカイプ
【視聴環境】アンプなし ヘッドホン デジタル ヘッドホンはSONY MDR-DS7000使用
【その他、要望等】 AVAっていうFPSゲームを主にやってるんですが、先日のアプデ以降ゲームモードで音が聞こえなくなったんで
もう3年くらい使ってるし買い換えようかなとおもってます。
取りあえずゲームに特化したやつがいいです。あんまかわんないならまた同じやつかって、リアルサラウンドヘッドホンに
金回したほうがいいかなあ・・・。とおもってたり。その辺詳しい人いたらいいヘッドホンも教えてください。
Maya44eのチップってENVYのカスタム品?
カスタムなんかしてないだろ
特注でもなんでもないそのまま
>>501 そもそもサウンドカードを買う意味がまるでない
サラウンドHP用ならUSB-DDCでも買ったほうがずっとマシ
つうか、サラウンドHPなんて卒業したほうがいいと思う
それかリアルサラウンドヘッドホンスレに行け
>>501 >その辺詳しい人いたらいいヘッドホンも教えてください。
隊員:A 「そりゃ、でき〜〜〜ん!」
>>501 オンボのサウンドでも7.1chまで対応してるじゃん
AVAってEAXでも対応してんの?そうでないなら本当に意味ねーですよ
後音質気にするって事ならサラウンド自体ありえないからありえないから
>>501 AVAがDirectsound使ってて
ALchemyの為に使ってたなら
また栗買うしかないよね
そのゲームの公式掲示板でそういうスレはないの?
>>501 リアルサラウンドヘッドホンとは懐かしいwwwww
それ、重いだけのゴミだぞ
CMSS-3Dの方が100倍マシ
あと、その用途とスペックなら買い換えても今のと変わらん
アップデート後に音が出なくなったのなら、原因はハードじゃなくて
ソフトの方だから、原因調べて直す方がいいと思うけど
みなさんはどのサウンドカードを使ってるの?
titaniumu HD
ビデオカード
オンボ
>>509 SE-200PCI LTD
フロントだけは赤と白の端子で、センターとリアはミニステレオ端子から繋いでいる
RME HDSPe AIO
PCI-Exのサウンドカードを買うつもりで
PCIの無いマザーを買ったら
オンキョーのカードが馬鹿高くて
オンボになってでござる。
安く済ませたいなら、
玄人志向の2chサウンドカードいいと思う。
醤油切らしたから分けてくれ
>>509 Infrasonic Quartet
X-FiDA
使ってきた遍歴で言うなら
86音源→WSS→AW724→VIBRA128→LIVE→CMI付きのオンボ→
HoonTech754→初代Audigy→X-FiDA
ジャンク箱にはMX400やらSANYO製のカードやら
SB16、SB32AWEやらが転がってる
>515
廉価モデルが出るんじゃないかと思う・・・
もうどうしようもないのでISAのAWE64GOLDとかAWE32捨てた。捨てました
メーカーは超ド安定なドライバを出し続けてくれ
安いSE-90PCIで我慢して、まともで安いサウンドカードか外部DAC出るまで耐えることにする。
サウンドカードはスペースとらないのがいいよね。
外箱とアダプタいらずは嬉しい。コストも抑えられるはずなんだけどなぁ。
>>509 蟹、マザーボード付属だけどオンボじゃなくて別基板になっているやつ。
>>509 ネット、動画、音楽、エロゲ用の静穏PCがSE-200PCI LTD
3Dゲーム、録画用がX-Fi Platinum Fatal1ty Champion Series
5インチベイの端子が便利すぎて手放せない
そういやPS3や360なんかも繋いでスピーカーから音流すのにも使ってるわ
タンスの奥からHOONTECHのDigital-XGが出てきたけど7-64のドライバとかあるんだろうか…
>>509 俺もSE-200PCILTD結構使ってる人多くて嬉しいな
地雷マザーのせいで音飛びまくって涙目だけどね…
DTM目的だとインテルママンは核地雷多すぎて困るぜ
>>509 こないだまでSE-200PCI LTDだったけど、
さすがにサウンドカードの限界を感じて、外付けDACへ移行した
音質は格段に向上したし、ケース内のエアフローも良くなったしで、
(うちの環境ではGTX580の温度が3〜4℃下がった)
もっと早めに移行しときゃ良かったと後悔してる
>>528 参考にしたいんだけどDAC何使ってる?
2年前にBenchmark DAC-1からSE-200PCI LTDに
乗り換えてサウンドカードの音質の良さにビックリ
してたんだけど最近また限界を感じてきたもので。
>>509 Sandybridge内蔵GPUのHDMI出力
>>528 すみませんDAC何使ってるか教えて下さい
SE-300のDACチップはPCM1794に換えられそう
、IVCとDSCのチップコン増量すればよさそうだな。
このサウンドカードは多分DACをモノパラ差動でしかも
アナログ部をディスクリートで構成した点で画期的。
簡単な改造では、DC構成も可能かな?
>>532 というかSE-200PCI LTDの後続としてSE-300PCIE LTDも出るだろ
SE-300PCIEはあくまでも無印だし
ltdは10周年(だっけ?)記念モデルだろう
まぁ区切りの良い年になったら出すだろうけど300LTDはでないんじゃないかな
12周年とか15周年とか、出したいところで区切るのさ
536 :
528:2011/04/13(水) 19:13:58.61 ID:0qyPfSBi
>>529 >>531 SE-200PCI LTDからアナログ出しでHPAに繋いでたんで、
(そこからパススルーで、スピーカーはKS-1HQMに接続)
上質なHPA機能を持ってる機種が必須だった。
だもんで、NmodeのX-DP1にした
>>534 LTDってそんな意味だったんだ
じゃあSE-300PCIEが三年くらい最上位に居座るのかな?
X-DP1の値段を見て愕然とした。
そら格段に良くならないと詐欺だわー。
俺はDACに出せる金額はせいぜい5万くらいが限度なので、
いまいちピンと来るのがないんだよな・・・。
300PCIも値段分ほどの音出なさそうだしなぁ。
DACのお値段半端ねーなw
俺はSE-200PCILTD(RCA2ch)→Meier-Arietta→AKG-K701って感じだけど
音質的にはこの辺で妥協しとこうかなって感じだわ
次に投資する先はレイテンシ問題のないマザーへの乗り換えだな…
外付けDACは、3万あたりまでの製品を除いては、
ピュア畑も市場に入ってくる「オーディオ製品」になるからねえ。
SE-90PCIと5万くらいのミニコンポのDACてどっちが性能いいの?
今、SE-90PCI → ライン出力 → ミニコンポ
という環境だけど、光デジタルケーブル買うかどうか迷ってる。
>>542 ケーブル買うだけでいけるなら
試しに買ってつないでみれば?
そんなに高いものでもないし
Musiland Monitor 01 USDをポチって来た
USB-DDCで標準ドライバを使わないってどんな挙動になるんだろう
それでもUSB通す以上は普通のUSB音源と同じように遅れたり不可に弱いのかな
>>543-544 ちょうど金欠だったもので、電気屋に行ったけど買わずに帰ったw
近いうちに試してみる。
ってか付属してなかったっけ
200LTDとか上位だけか?
光ケーブルなら、安い樹脂製のなら1m1000円もしない程度からある。
金欠でも買えるでしょ。
クリスタル芯の高級ケーブルと比べてもそう大差ない性能だし、オススメ。
光ケーブルはコネクタがグラつかずきっちりしてることが第一条件
迷ったらAmazonベーシックのを買っとけばおk
低域が痩せないところがいい
Amazonベーシックなら1.8mで700円で送料無料ね
PLANEXの光ケーブルなら1mで同じく
アマゾン発送で426円で2mでも526円ね
光ケーブルで低域が痩せるとか
間違った529円ね
にしてもAmazonベーシックの値段のわりに
造りしっかりしてるなあ
>>551 アナログだと広域が落ちているだけでは。
プラセボかどうかは知らんがケチるほどの出費でもないな
音質どうこう以前に、安物だと、コネクタやケーブルの被膜が弱いからね
何万円も出せなんて言わんけど、数千円のは買って損は無い。
そういえば、オーディオ用に高価なUSBケーブルはあるけど
PCオーディオ用に特化したマザーボードやSATAケーブルは聞かないね
>>557 だいじょうぶかおめーオカルトに片足突っこんでるぞー
いらんだろw
高価なUSBケーブルのユーザにジサカーはいないんじゃね?
だけど、パーツをオーディオグレードでそろえたメーカ(BTOでも可)PCがでたら売れるかな?w
8NーOFC SATAケーブルにディスクリート回路マザーボード
メタルポジション&3ヘッドステレオHDDとか
>>560 PCである必要がない罠
普通にネットワークプレーヤ買うお
563 :
Socket774:2011/04/14(木) 16:32:38.11 ID:1Vq4flQK
【予算】5000円
【PCスペック】マザーボードの型番 P45-NEO3-FR
搭載しているオンボードサウンド ?
利用しているOS windowsXPsp3
【用途】音楽再生・2Dゲームの録音
【視聴環境】Logitech製のUSBスピーカー、Z-10
【その他、要望等】
Z-10はアナログ接続もできるようなので、
サウンドカード+Z-10という組み合わせにしようと思っています
Realtek High Definition Audioというドライバを入れてみたところ、
録音もできず、USBスピーカーからも音が出なくなってしまいましたので
ドライバは戻しました
音質にはほとんどこだわらないので、録音ができてスピーカーに接続できるものを探しています。
よろしくお願いします。
>>557 理由はわからんが、マザーはオーディオ用に特化するまでもなく、
単純に質が良い物が音がいいからね。
マザーから音質追求すると、コストをかけた分品質も上がって
エントリーサーバ用と変わらん物が出来るだけのオチかと。
戯画のマザーに
音声部の部分だけオーディオグレードの
コンデンサ積んだマザーと言うのはあったね
チップも蟹じゃなく栗だけどw
あれが1366じゃなく1155だったら買ってたかも
568 :
563:2011/04/14(木) 19:51:13.20 ID:1Vq4flQK
どなたか教えてください><
>>570 しばらくランキング上位にいるけどどうなの?
やっぱり価格相応?
昔A-openが真空管積んだマザボを販売してたっけなぁ
速攻で売り切れたらしいが実際どの程度の代物だった矢ら
>>573 昔使ってたが、音自体は悪くなかったよ
でも熱が半端なくてな・・・
オンボードのSupremeFX X-Fi 2を使ってるんですがどの程度の性能なのでしょうか?
7.1chのヘッドホンを買ってつなぎたいのでアンプ内臓のものでSupremeFX X-Fi 2以上のサウンドカードとなるとどんなものがありますでしょうか?
X-Fiで言うなら地雷相当品
そんなに良いものじゃない
>>577 回答ありがとうございます
そんなにたいしたものではないんですね
じゃあ、Sound Blaster X-Fi Titanium HD SB-XFT-HDあたりにすれば十分ワンランク上のものになると考えていいのですね
どうだろう
Titanium HDだとアナログで7.1chは使えない
X-Fi Titaniumだと使えるかな
まあ2chなヘッドホンを使うつもりならTitanium HDはありかも
581 :
Socket774:2011/04/15(金) 16:22:09.64 ID:Gu9ppTop
で
人柱の人
DIDRCはどうだった?
582 :
初心者:2011/04/15(金) 16:56:33.93 ID:kFECe5Sl
PS3を玄人志向のCMI8768-8CHPCIEに光ケーブルで繋いだら音声が出ません。 どうしたらよいんでしょうか?
どなたか親切な方教えてください。
それだけの情報でなぜ答えが出ると思うんだろうか…
この感じ・・・エスパー
mixer.exe
ブライト 「アムロの再来だ」
また敵となるか、ガンダム!
588 :
Socket774:2011/04/15(金) 21:22:44.66 ID:kFECe5Sl
582です。ミキサーいじったら音はでましたけど、5.1になりません。ダメなんでしょうか?
>>588ダメなんでしょうねwエスパースレ行ってこい説明不足
一気に話題にならなくなったねSE-300
言いたいこといってスッキリしたんじゃないの外部DAC厨
SE-300PCIEは88.2や176.4が未対応とか、期待してたところがまるで実現されてない
残念なところはDAC-1000と同じだ
593 :
Socket774:2011/04/16(土) 01:18:59.91 ID:P42JrsaA
ベテランの皆様にご教示頂きたく参りました
現在X-Fi Titanium Professional Audioを使用しています
スピーカーのマイクミュートを解除すると内部にマイクの音声が流れるのですがノイズが酷いです
ミュートを解除した状態でマイクを抜いてもノイズがするので内部的なノイズだと思うのですが
マイクアンプでごまかしている現状です、なのでノイズカットに優れた構造のカードがあれば教えて頂きたいのです
予算は2万円以内で接続端子は何でも構いません、漠然とした質問で申し訳ありませんが宜しくお願い致します。
>>592 他にも、HPA部分がノイズ源になりやすい電源部のすぐ側で、
且つシールドなしというガッカリ仕様というのもあるね。
PCからアナログ出力しようという考え自体が
限られた環境で出来るだけベストの環境を作り出すのも楽しいけど
ここのベテラン様たちにはナンセンスのようです^^
そもそも外付けDACの話題とか完全にスレ違いだったしな
ていうかあのシールドは意味ないだろって思ってる
データ(根拠)がなきゃあんなシールド付けないさ。
RMEとかでも本当はシールド付けてくれたらいいんだけどあっこは中華コンとか平気で使うからそんなこたぁしないだろうね。
測定機材もONKYO程そろってないだろうし、当たり前だけど。
データをとったうえで平気で中華コン使ってるだろうよ>RME
Xonarみたいなシールドはチップセットのヒートシンクの上に貼ってあるASUSロゴシールみたいに
ただの飾りで存在しないほうがいいんじゃないかw
まあ、たぶん可聴域をはるかに超える周波数には意味があって
そのレンジのノイズ対策はONKYOよりASUSのほうが機材もずっと充実してそうだが
シールドつけてるだけでなんかすごそうだからミーハー向けイメージで貢献してるんだと思う。
録音時にライン入力からマイクだけの音を拾うってことできますかね?
できるなら方法も教えてもらいたいです。
できるよ
スタートメニュー>ヘルプとサポート>ヘルプの検索→録音
シールドはボード上の部品を誤ってズサァァしちゃうのを防いでくれたりもするよ
PCIの奴だと挿すスロットによって安定しない事あるから着脱回数多いしあれが有ると安心
>>603 そこまではやったんですが、具体的な方法を教えてください!
よくわからないです。。
コンデンサ特盛だからそのためのシールドだったのか!
手で持つとき気を遣わなくて済むのは事実棚w
コンデンサが妊娠した時のためのマタニティ電磁波シールドか
609 :
Socket774:2011/04/16(土) 19:35:52.06 ID:mx3cdsKX
Sound Blaster X-Fi Go! Pro を買ってきました。
ポン差しで結構いい音が出ていると重うのですが
(比較 オンボ)
このスレを見ていたらドライバーを入れない方が良いのかな?と
悩んでしまいました・・・(笑)
教えて下さい、エロい人。
>>609 ちょっと何言ってるのか良く分からないんだが
ドライバ入れずに、どうやって使うつもりなんだ?
611 :
Socket774:2011/04/16(土) 20:40:55.37 ID:mx3cdsKX
標準USBデバイス で動いています。
蟹チップよりレベルの高い出音です。
春だなぁ〜、、、
春だなあ厨だなぁ〜・・・
>>609 満足できる音が出てるならそれで良いんじゃなーい?
お前の耳を信じろ。(俺は信じないけど)お前の信じるお前の耳を信じろ。
>>604 そういう理由でSE-90PCIにもシールドが欲しかったりする。
本当はサウンドカードはグラフィックカードから離したいんだけど、
グラフィックカードから遠い方のPCIスロットに挿すと
USBのケーブルがコンデンサにぶつかりまくって怖いから、
グラフィックカードの直下のPCIスロットに挿してるよ。
617 :
Socket774:2011/04/16(土) 23:06:39.70 ID:mx3cdsKX
>>614 サンクスです!!
質問しといてなんだけど
春だねえ〜・・・厨もいるねえWWW
上げとくよ〜。
全角か
いい厨スタイルだ
厨Style
なんかオシャレに聴こえるな
チューボーですよ!
キューリ トマートー
そもそもアンプ、スピーカーは大丈夫か?
大丈夫だ、問題ない
ここでスピーカの質問はスレ違いですかね?
現在ONKYOの外付けサウンドカードとBOSEのスピーカを使ってるんですが
音はそれなりに良いんですが、径が小さいのもあって
ちょっと低音が不足してるように感じるんですが、
オススメのスピーカー、あるいは周辺機器はありますかね?
PCショップで試聴できるスピーカにはサブウーハ付きのもありますが
肝心のミドルレンジが篭ってたりブスブス鳴ってるだけだったりで
安直な買い物をすると余計に後悔しそうなので…
>>625 どこをどう見てスレチじゃないと思ったんだ。
いや、サウンドカードから派生する音に関する疑問だったので…
サウンドカード付けるような人ならスピーカもお仕着せのものじゃない
こだわりのあるものを使ってるんじゃないかと思いまして。
>>627 スピーカの話は専用スレがあるだろ
それから低音はスピーカの箱の大きさが大事。後は専用スレで聞け。
>>625 スレ違いだけど評判の良いGENERICあたりのパワードスピーカでも勧めておく
小口径で質と量を両立させるのは諦めれ
安物のサブウーハーは低音の質を無視して量を増やすだけだから
質が気になるなら最初から除外した方がいい
>>625 高いアクティブSPを買うくらいなら、topping TP60 + LS-K711を買ったほうが絶対にいい
TP60は太い低音が出るから満足できると思う
音質向上を目指すならパッシブに移行したほうがいいよ
632 :
Socket774:2011/04/17(日) 16:06:59.87 ID:yyo0TA1f
すれ違いかもしれないんですが
デジタルレコーダーで外で取った音源をパソコンに移して
ノイズ消去したり編集したりできるソフトってないんでしょうか?
どうぞよろしくお願いします。
スレチどころか板違いだな
しかし素人はバランスの良いアクティブスピーカーを使うのも悪くない・・・。
使ったことないから推測だけど、コストパフォーマンスも高そうなイメージある。
あ、ちなみにTP60使ったことあるけど低音はたしかによく出るよ。
代わりに高音いまいちでスカスカに聞こえたけど。
オンボード出力だったからあまり参考にならないかもだけどね。
>>636 コスパというか、PC用のアクティブスピーカのアップグレードなら
中途半端なセパレートであれこれ試行錯誤する分の予算で
素直にもう1ランク上を狙うほうがいいと思うんだわ
PCI Express Sound Blaster X-Fi Xtreme Audioを使っています
今までXPではアナログと光出力の同時出力ができてたが、
WINDOWS7になってからできなくなった。
用途としてはスピーカー(アナログ)とヘッドフォン(光出力)を交互に使ってるので同時でなくても大丈夫が、
毎回再生デバイスの方で切り替える手間がある上、起動中のアプリが切り替えてくれない。
何か解決法か、または何に買い換えたらできるなどなどの情報があれば教えていただきたい。
よろしくお願いします。
Quartetならアナログとデジタルの同時出力も、PC上での個別音量調整も可能だけど、PCIだからPCI-Eには刺さらないしゲーマー向けでもない罠。
最初と最後だけが丁寧語ってのが気になって仕方がないんだが…
どっちかに統一してくれ気になって気になって仕方がねぇ!
サウンドカード初めて増設、劇的に良くなったので記念真紀子。
まずは安物でも試してみるべきですわ。こんなに自作が面白いものとは。
しかし暫くROMってたけど、このスレの住人はマニアックすぎる。雰囲気が初心者お断りだし
結局、他サイトをググりまくって何とかなった感じっす。
テンプレFAQを整理してみては?
PCI番号やらBIOS設定、AC97とHDaudio、ケーブル接続や出力の種類とか
そりゃ5.1chでゲームでしたいとかDTM用にレイテンシ低くしたいとか
使う用途で欲しいスペックは変わるからな
>>643 ここの人らは親切だけど口が悪い。ただそれだけのこと。
100万のスピーカー使っている人も常駐してるしな。
自慢したいオーラが出てるから何もわからない初心者には優しい。
なぬ?わしのオーディオを見たいとな さあカモンカモン
しかしそのウーハーとスピーカー クロスオーバーの相性悪くない?とか言い出すと
ムキーってなる。同類オーオタには厳しいぞ
オーディオオタと、カメラオタはキモイ
アニオタ、軍オタ、鉄オタ・・・・などいろいろあるがオタは大概キモイ
キモくないやつはオタじゃない
ただのマニアだろ
ごめんね ごめんね
わかってるんですよ それは。
だがこれが文化ですよ 文化はキモイんです。
すんません
再生ソフトの話題はどこのスレに行ったらいいですか?
ありがと
キモいのは文化じゃなくておまいらですからー!
自己紹介乙ww
>>609 普通はドライバ入れた方が拡張機能使えるようになるからいいんだけどね。
でもクリエイティブのインストーラーには問題が多いので
環境によっては上手く動かなくなる事がある。
問題が出たときにリカバリーできるようにバックアップしてからのインストールがお勧め。
>>656 お前親切を装ってテキトーなこと言うなw
ドライバーインストールしたくらいでリカバリーなんか必要ねぇよww
>>609 SoundBlaster総合スレで聞け。ココで聞いても駄目だよ
>>657 栗のドライバは除去が困難だからバックアップは常識だろ
>>647 アニソンを聴くためにハイエンドなオーディオ機器を揃え
コスプレイベントを撮影するためにプロ用カメラを使用するオタこそが最強
>>658 そういうことは10年遅れてるスレで書こうな
知識無ぇなら適当なこと言わずにSoundBlasteスレに誘導してやれよw
はい常識ですね。
決してテキトーではありません。
付き合いが長い実際のユーザーほど問題発生を警戒してバックアップします。
栗のチップは性能は非常に優れている。
しかし弱点がインストーラーとかドライバー周りですから。
SoundBlaster総合スレ
逝ってくる!!
>>661 いやいや、昔ならそうかも知れんけど今時バックアップとって
インストールなんかしないよ。失敗してどうしようもなくなっても
(そんなことまず無いけど)もとに戻す方法は幾らでもあるやん。
どこのスレにもあるけど失敗してすぐクリーンインストールしろとか
無茶すぎるだろw
もうSE-200 PCIでいいよ。X-Fiドライバ入れるくらいならEnvy24の方がマシ。
キリッ
>>664 バックアップ&復元もしくはクリーンインスコ&環境構築までの省力化
こんなこと普通にやらないようなのがなんでこの板にいるの?
というか、誰もクリーンインスコしろなんて言ってないのに、
>>664はどこからそれを読み取ったのだろうか?
SE-300PCIEのX-FiってXP用のドライバがないんでしょ?
ONKYOが用意してくれるのかな?
XPは死ねってこと
ある意味もう死んでる
3万円以上のサウンドカードを買う金があるなら、その前にOSなりPCなりを買い替えろってオンキョーの親心だよ
M$へ追加料金払いたくないだけでしょ。
延長サポートはインシデント毎に金取るからね。
676 :
しか:2011/04/19(火) 15:42:36.71 ID:/dxrntB0
た
titanium HDをXPで使うってブログ見たことあるし、多分サポート外なら使えないこともないんじゃない?
サポート外でもβドライバとかが作られていたら動くこともあるが、
ドライバが無い場合にはどうにもならない。
679 :
640:2011/04/19(火) 16:35:40.22 ID:j2+CET0Q
サウンドブラスターのカードを一番下のスロットに付けたらカードにケースの電源配線?みたいのが密着する形になってるけど平気かな?
いまSB 5.1VXを使っていてゲーム配信をしようと思っているのですが録音デバイスの欄にステレオミキサーが表示されていません。(マイクとラインインだけが表示される。)
SB 5.1VXのドライバは最新で環境はwindows7 64bitになります。BIOS設定からオンボードサウンドは無効にしています。
ステレオミキサーが表示させるにはどうしたらいいでしょうか?
プロパティ
683 :
681:2011/04/19(火) 19:46:05.48 ID:F7ZIFarY
書き忘れていましたが無効なデバイスと切断されているデバイスを表示にはチェックいれています。
>>682 プロパティは録音デバイスの所からでよいのでしょうか?
見てみたのですがステレオミキサーは表示されません。
ヘッドホンジャックに繋ぐと自動的にスピーカー出力がオフになって
ヘッドフォン出力のみに切り替わるサウンドカードが昔あったんだがあれってどうやってんの?
今でもそういうサウンドカードあんのかな
>>686 ありがとうございます!
win7ではステレオミキサー使えないんですね・・・残念です
>>688 DACとしてはD2>90PCI>01US(音割れあり)
ヘッドホン出力としては01US>D2(ポップノイズあり)
D2は低域がやや不足気味
01USはDDC+HPA用途向き
どれもDACとしては微妙なので、もうちょい出してZERODACを買ったほうがいいよ
>>690 eBayで買えばいいだけの話なんだけど、初期不良返品は確かにめんどくさい
改造しなくても200LTDといい勝負するくらいの性能はある
ま、カードがいいのなら200LTDが一番無難
最低でもUSB-AUDIOとして認識すると思うよ
695 :
Socket774:2011/04/22(金) 10:39:52.40 ID:CfSvQzJb
>>689 多分知らないのだと思うけどZERODACに載ってるオペアンプのOPA027AUは偽物だよ
最初はまともな音が出るらしいけどそのうちどんどん酷くなっていく
中国製のゴミつかまされないように注意
>>696 Zerodac 偽物でぐぐったら幾つかヒットするな
まぁ真偽のほどはどうあれ、もうちょっとまともな物買ったほうが良いんじゃないかな
>>697 Head-Fiが特性からそれを示した一次ソースらしいという噂を聞くが
どうもそのスレを見つけられない
ま、どうやってOPアンプの真贋を判定したのか方法を知りたかったんだが
そっちは分かったからいいやw
300とか言うのがそろそろ発売だった気がする。
【予算】15000円位
【PCスペック】M/B:GA-MA790X-UD4P(Realtek ALC889A) OS:XP 32bit
【用途】音楽再生:2D、3Dゲーム、動画再生
【視聴環境】XONAR D2/PM-AMP800-HD555
【その他、要望等】
現在使用しているサウンドカード、XONER D2が壊れているのか、さまざまなソフトで問題が出ています。
そこで新しいサウンドカードを探しているのですが、Xonerみたく、サラウンド機能のあるものを探しています。
接続方法は内臓、USB特に問いません。今後、ヘッドセットも使ってみたいので出来たら入力もあるものがいいです
よろしくお願いします
>>702 OSがXPの人にHDすすめてどうするの
なんか問題あるんだっけ?ドライバ?
未対応
ASIOだけなら使えないこともないけど、
そこまで割りきれる人もそうそういないだろう。
これを機会にWindows 7に切り替えてしまえばいいのに
サウンドカード(ONKYO SE-200PCI)を使っているんですが、
別のサウンドデバイスにこのサウンドカードの出力を入力する方法ってないでしょうか?
実際やりたいのはグラボのHDMI出力のサウンドデバイスに対して、
サウンドカードに繋がったスピーカーと同じ音を出力させたいのです。
CREATIVEのtitanium HDとtitanium無印って素人に分かるような音的な差ってある?
ヘッドフォンで聞くのでRCAはいらんし5000円も違うからどうしようか迷ってる
>>708 できるとしても猿ちぃくらいしか思いつかない。できないかもしれんけど
目的はSE200PCIと繋いだスピーカー以外にもHDMIでつないだモニタからも音を出したいってことかな?
SE200PCIの7.1用だっけかの出力の1つ使ってそれとモニタのピンジャック繋げばSE200PCI1つで2つのスピーカーに
同時出力はできたはず
>>709 サウンドカードよりそこそこのUSBDACでも買ったら?
RATOCの安い奴なら3万ちょいであるみたいだし
5千円の差で悩んでるやつが3万円のを買わないだろ
まぁそうだね、ちと価格帯に不適だったかな…
でも半端なの買うとスパイラルにはまる気がするんだよなぁ
そこそこのを買ったらスパイラルにはまらないと思ったら大間違いだぞ
コンチクショー
上を見るとキリがないからXonar Essence STXで満足してます
その分ヘッドホンとかオペアンプに出費する
>>715 それがすでにスパイラルにはまっていることだと気付いていないのか
スパイラル経験者の屍山血河が目に浮かぶわ
オーディオ関連はほんと青天井だからなぁw
SE300PCIって地雷っぽいのか。
予約キャンセルしといた。
俺が地雷突撃してやるから大人しく待ってろ
300PCIの感想を聞いて評判悪かったら俺は中華USB-DACの世界へ旅立つ。
日本メーカーもっと頑張れよ。
USB-DACでいい用途なら、そっちの方がいいだろ
基盤面積に制限無いし、ノイズも少ないし、外部電源だって積めるし、
どう考えてもハイエンドUSB-DACの方がハイエンドサウンドカードより高音質だよ
ハイエンドDACってのはサウンドカードと価格が3桁くらい違うから置くけど
規格物のペラペラな1Uケースですら1万円はする
3万円くらいなら物量的にはUSB-DAC<サウンドカードと思うよ
見当違いな意見ならスマン
PC内部DACのサウンドカードのほうが音がいいのなら、USB-DACはお手軽ってこと以外で魅力ないの?
外部でPCのノイズが混じりにくい=音がいいってことじゃないのか
>>723 普通のDACならRCAとかopticalとかUSB以外の入力がいっぱいあるし
PC動かさなくてもテレビとかゲーム機の音を再生できる
ノイズ云々は原理的にはそうだけど音の善し悪しを決める主要因じゃない
>>723 内臓サウンドカードに比べてUSBDACはトラブル少ないのもメリットかな
ドライバ固有の問題とかPCIカードだとINT線の問題とか悩みの種は結構多いよ
安物国産DACはケースと電源だけで1万円くらいしそうなイメージ。
それを省略できそうなサウンドカードの方がコストパフォーマンス高そう。
でも中国産のDACはそこら辺が割安で、送料、輸入代行料金とか見積もっても
日本のよりはるかにお買い得なイメージ。
でも買いにくいうえに、サポートとか、音の良し悪しとは別の部分での作りの荒さとかが不安で
いまいち決断がつかないのも事実・・・。
ONKYOの300PCIの3万あれば、audio-gdのDAC-FUNとか買えるんだよな・・・。
USB-DACの欠点は?
>>727 んーやっぱりお値段が一番の欠点じゃなかろうか
3万円以下の品だと良い選択肢が無いしね
中華DACは偽OPアンプの噂もあるし違いの判る玄人向けかもw
窓7 SP1 pro 64bit
ONKYO SE-90PCI − audio-technica AT-HA20 − ONKYO GX-70HD 又 HP
ONKYO SE-90PCI − オンボード光 − Victor SU-DH1 − HP
ONKYOは音的には特に不満はないのですがドライバーやソフトに難点かなと?
そこでXonar Essence STXに変更しようかなと思っています。
これならドルビーヘッドホン機能、ヘッドホン端子があるため
AT-HA20、SU-DH1を売却出来るかなと・・・。
音的にSE-90PCIと比べてどうなのでしょうか?
また、ドルビーヘッドホンはSU-DH1と比べてどうでしょうか?
わかる方教えてください。宜しくお願いします。
>>729 てめえxonarスレに沸いてるマルチ連投の基地外じゃねえか
こっちのスレにまで迷惑かけんな
安物USBDACは、電源やアナログボリュームがチンケすぎ、
SE-300PCIEみたいなディスクリも無いしな。
>>727 サスペンドからの復帰で見失うことがある
733 :
708:2011/04/26(火) 00:58:59.47 ID:fN/NZ0x7
>>710 遅レスですがレスありがとうございます。
猿ちぃは最初に行き当たったので試したのですが、
入力元はサウンドカードのLine-in等の入力デバイスしか選択できず、
入力にサウンドカード出力を突っ込む方法が思い浮かばずあきらめました。
HDMIで出力させるモニタ(液晶テレビ)に物理的な音声入力ポートはありませんでした。
まぁオーディオカードは録音側にもコストがかかってるからな(例外はあるが)
Prodigy HD2 ADVANCEを例の如く改造して使ってるんだけど、このカードから乗り換えるとしたらどれがお勧め?
現状特に不満は無いんだけど、もっと良いサウンドカードがあるなら乗り換えたいかな
環境は十年ぐらい前に買った15万くらいのシスコンに繋いで聴いてる
PCのヘッドホン出力の音が悪いのでSE-200PCIを買ってきたけど
ヘッドホン出力ができないのに気づいて今度はUSBヘッドホンアンプを買ってきて
USBはノイズフィルタ付き電源から電力供給だけに使って200PCIと光で接続してヘッドホンで聞いてる俺は
なんかすごい無駄をしてる気がする(´・ω・`)
>>740 そこに挿すとフロントパネル向けのUSBとかIEEEと干渉しそうな…
あと普通のケースだとそこ最低面だから熱がやべぇw
743 :
Socket774:2011/04/26(火) 19:39:02.19 ID:KDDt/vrT
俺なら最下段にPCIEx1刺すな
黒でいいね
x1ってx16に刺して使えるのか、無知でごめんなさい
規格上は使えることになっているけど、
x8専用とかで動かないものもある。
x16に挿すとx8x8になるから気分的に嫌なのかと思ってたわ
>>736 RCA→ステレオミニプラグ変換ケーブルとジョイント買ってきて繋げば良かったんじゃ?
>>736 ヘッドホン出力で選ぶなら、SBのチタニウムHDがお勧め
あのヘッドホン出力の音を聴いた者は、必ずウンコ漏らすかオシッコ漏らすかゲロ吐くほど凄い
えー、サウンドブラスター?
ヘッドホンアンプ搭載でいいのならそれこそHD2でしょ
Xonar DG買ったけど音量が小さい
ヘッドホンアンプ買わないとだめか・・・
ヘッドホンアンプのスレはどこにありますか?
"ヘッドホンアンプ"でスレ検索すりゃいいだろ。
^_^b
光デジタルで出力する場合、オンボとそれ以外ってバイナリレベルで同じなの?
レビュー待ち
ってもしばらく買う予定もないけど
人柱様、どうぞおこしくださいませーっ!
じゃ、どこのICなら買うの?
今日中に購入報告とレビューくるかな?
>>760 どこのIC積んでても買うよ、音が良くて安定してればね
でも栗のって環境次第でノイズ入ったりブルスク頻発したりするの前にあったしね
安い買い物でもないし半年ぐらいは様子見して人柱報告待つのが一番だろうな
あ、どこのICでもって言ったけど蟹さんマークのアイツだけは勘弁なw
envyブリッジでよかったんじゃないのかなぁ
ドライバをまともに更新してくれるメーカーであれば
どうせAtomには対応していませんとか但し書きがつくんだろうな(´・ω・`)
X-FIのチップなんて使うから・・・・
今更ながらオンキヨーのサウンドカードって毎回
デジタルは軽視しがちだなアナログ特化って感じ
200LTDでのASIOが不安定だから300に興味あるんだがどうだろう
栗のドライバーしだいじゃない?
300のドライバってゼロからONKYO側で開発してるんだろうか
してない、オンキヨーは所詮電気製造業
ソフトに付いては社外に丸投げだろ
じゃあX-FIでドライバ丸投げだと色々不安だね
>>768 ONKYOでASIOドライバ出してたっけ?
サウンドカード増設したのですが
やはりオンボードの方は機能停止したほうがいいのでしょうか。
不具合ないので必要ないと思いますが。
それも使ったけど不安定だったなぁ。何処かで聞いたけどASUSの板は
Envy24HTと相性が悪いからそれが原因とか言われたな事実かは知らないけど。
普通に使う分には何の問題もないけどASIOとステレオミキサでの録音が不安定だな
>>778 ASUSの板限定ってーとインテルのP67チップのレイテンシ病かな
時々レイテンシの数値が限界突破して音が途切れたりする奴
P35,P45だとメーカー問わずで発症してたきがする
いやP45のP5Q-E()何だ。詳細に語ると200LTDのPRODIGY 7.1 HiFi化ではこんな不具合がある
uLilithをASIOモードで聞きファイル操作等でHDDに少しでも負荷がかかると音声はノイズに変わる。
WASAPIに切り替えるとノイズは無くなるが同時にゲーム等を起動すると凄い処理落ちが発生。
DirectSoundでは一切問題なし。
SoundEngineやAudacityで音声を録音すると全く聞こえないかノイズ音だけのどちらかになる
Dxtoryでの動画を含めた音声録音だと何故かノイズは乗らない。但しASIOモードでの録音はノイズになる
後はスリープからの復帰後は音が出なくなる不具合かな、こっちは気にしてないけど
essence stxから買い替えで300買ってきました。
まだそんなに聞いてないけど、stxと比べると音質がフラットになった気がする。
ヘッドホンアンプはstxの方がよかったかもw
まぁ好みの問題かな・・
音声録音とか正常に出来ます?ASIO周りも安定してるか知りたいですね
よし人柱1号君!
ドライバの安定性とTitaniumであるようなノイズが出ないか確認するんだ!
>>780 なるほど、わからん。相性なのかなぁ…
>>781 人柱乙でありますっ!
ブルースクリーンになったらこっそり教えてくれw
バグ期待してどうすんの
対策版のドライバじゃないとブルスク出るんだっけ?
万が一、まともなドライバだったら本家HDとかにも流用できたらいいね
まだONKYOのHPでも公開されてないけど・・・
PCIe延長ケーブルって、防磁だかEMIシールドみたいな
アルミテープかなんか巻いてなかったっけ?
足りなかったら銅箔テープも巻けばいいのかもw
>>787 かまへんかまへん
音質なんて変わらへん
コンパクトに収めるなら全部中にぶち込むべきだ
DAC1持ってるのに300PCIEを買ってもゴミにしかならんだろw
>>787 >DAC1USBとそのままUSB接続した方が良いのでしょうか?
ちょっと釣り針太すぎる
>>788 ドライバはいじれないから設定方法を同梱するという話でしたよ
レビューまだー?
NTT-X早く発送しろ
798 :
Socket774:2011/04/27(水) 21:46:24.05 ID:z0tp3/B6
BRAVOのASIOドライバってないかな
ASIO4ALL以外で。
>※(4/27更新)「発売日を間違い、誤って販売していた」(ショップ)とのことで販売停止中。再開は「29日(金)予定」(同)。
おいおい
え、ちょ
フ・・・フライングアターック!(ブワッ
なんという話題作り
意図せずフラゲした人も居ると言う事か?w
ゲームではないな
残念ながら関係者の工作ですのでうpはできません
俺もちょっと胡散臭いと思ったw
810 :
787:2011/04/28(木) 20:28:03.42 ID:Xsr0MlZs
遅くなり申し訳ありません。
>>789 買おうと思ってるヤツは付いてますね。
ttp://www.dirac.co.jp/dirac/photos/dir-pesx4ex-2-m.JPG アルミホイルでも追加で巻いた方がいいかとも思いましたが
銅箔もあるんですね、
ありがとうございます。
>>790 確かに色々求めるのは欲張りかもしれませんね。
ありがとうございます。
>>792 申し訳ありません。そう言われますと無知で御免なさいとしか申し上げられません。
うーん、あと見返してみると書き方も悪いので
DAC1USBとPCを直接USBで接続した方が良いでしょうか?
に訂正させて下さい。
例えば
SE-300PCIEの同軸からDAC1USBに繋いで出力した方が良いのか
DAC1USBをUSBオーディオとしてUSB接続で使用した方が良いのか
([PC⇒オーディオカード⇒DAC]?[PC⇒USB⇒DAC]?)
分りません。(知りもせずに前者だと思ってました)
>>810 >DAC1USBとPCを直接USBで接続した方が良いでしょうか?
それで合ってるよ
PC−USB−DAC1で完了
要はどこでデジタルデータをアナログ変換するか、なわけだから
そもそも音楽鑑賞目的でDAC1持ってるならサウンドカード不要
>>810 USBがいやならLynxとかRMEのAES出力出来るやつ買っちゃいなよ!LynxAES16e直輸入やすいよ!
>>810 とりあえずデジタル出力前提でSE-300PCIE導入とか、どん判金ドブもいいとこだぞ。
その辺が分かってないのにDAC1買っちゃうのがスゴイと思う
まあDAC1USBって時点で既にどん判なんだけど。
DAC1 USB ってボッタクリ価格だよな
トラポにしたいなら、RMEにしとけばいいと思うけど…
>>810 録音せずに聞き専ならLynxとかRMEは勿体ないよ。
海外通販も視野に入れてるならE-MUの1212mでも買っておけばいい。
AESも出力できるし、ソース元は見てないけどLynxとかとデジタルのジッターは
同等かむしろ優秀らしい。
>>818 全部聞いたけどクロック入れないと同等レベル
ドライバ的には大丈夫なの?>1212m
レコーディングとかなら割といいよ
ゲームとかは知らん
そんなん聞いて試せばいいだろ
>>811 なるほど
ありがとうございます。
>>812 USBがいやというよりその辺が分っていませんでした。
やっぱりその辺のカードになるのですね。
工面できるか考えて見ます。
ありがとうございました。
>>813 ブルが出た時にメインPCを組みなおすので(ゲームもする)
そっちに回す事も考えてました。
デジタル出力の制限的には分ってない人なりに疑問には
思ったのですが、先入観もありorz
>>814>>823 よく分ってないから、そこそこの物を買っといた方がいいかな?
と思いまして思い切ったつもりです。
>>815 買った当時(3〜4年前)DAC1USBの評判って余り聞かなかった
(単に調べ方が悪かったんでしょうが)ので、どんな評価なんでしょうか?
ご教示頂ければ幸いです。
>>818 現在は録音等の機会は無いので確かにそうですね。
ありがとうございます。
>>823 そんなにお金有ったら上で言われてるボード類買ってますorz
今までに単体プレイヤーすら買ったことないし、
初期PC-90PCI⇒RCA⇒SRM-006tA(現在も利用)
現在PS3⇒光⇒DAC1USB⇒XLR⇒SRM-007tA
昨日NTT-XからSE-300PCIE発送連絡ありました。
着荷したら写真上げた方が良いかしら?
(折角色々ご意見頂いたので需要があれば・・・)
14時〜18時まで外出するのでそれまでに来れば
又は、夜になっても良ければとなりますが。
SE-200PCI純性からLTDに買い替えって
音って誰が聞いてもわかるほど変わる?
変わると思い込んで聞けば変わる
だよな耳いい人じゃないと気のせいレベルだよな
>>824 3年くらい前にDA10とどっちにするか悩んで情報を漁ったが
DAC1のUSBは良くも悪くもそんなに評判になった記憶は無いわ
1212Mは良いカードだけどDAC1-USBを圧倒するレベルかといえば疑問だし
海外通販ならAES16にももうちょっとで手が届くから微妙
貯金してミドルクラスのDAC買うのが結局は安上がりだと思うよ
>>824 DAC1は音が鮮烈で荒々しくて使いにくかった。
一回SE-300からアナログで出して聴き比べてみては?
SE-300はRCAだしピュア的にも微妙だな
PCのアナログ出力はS/N的に微妙、デジタル出力はジッター的に微妙なんだっけ
>>824 なんで光接続なのにUSBモデル買ってんだよww
今SE-150だから300に変えようと思ったけど
それなら200買った方がまだましなことに気付いた
>>832 それぞれが分かる再生環境と耳とソースがないと、どうでもいいレベルの問題だけどね
>>829 可も無く不可も無くって感じですか、なるほど。
色々ありがとうございます。
>>830 そうですね。
ありがとうございます。
>>833 いや、USB付きと無しが評価割れる(様に見受けられる)と
知らずにUSB付きの方が潰し効くと思ったから(汗
(PCメインの運用なので)
96kHz/24bit制限もあったのでUSBはサブって考えてました。
皆さん色々教えて頂いてありがとうございます。
ちょっと馬鹿やって出費が嵩んだので音楽用PC自体
ちょっと延期しそうなのでゆっくり考えますorz
>>831 フェーズテックみたいに500万クラスでもシングルエンドのアンプもあるわけだが・・・
>>837 そりゃ周りの機材に会わせなきゃいけないからな
PC周りの規格がピュアオーディオの歴史に付き合う必要はない
+4dBuバランス出力で出すようにするだけで、-10dBVのRCAシングルエンド出力よりも何倍もS/Nが改善するのに
p5bを使っています。オンボードサウンドのドライバをアップデートしたいのですが、
マザーボードのドライバをアップデートしてもだめですよね?
soundmaxのサイトが見つからないのです。
すみませんASUSのドライバダウンロード場所にサウンドカードのドライバもありました。お騒がせしました
質問させてください
■■■■■■■
【予算】一万円程度
【PCスペック】マザーボード:G31T-M、搭載しているオンボードサウンド:Realtek ALC662、OS:XP Home 32-bit SP3
【用途】音楽再生、2Dゲーム
【視聴環境】ONKYO:HTX-22HD、Logicool:Z4i
【その他、要望等】
PCI-Eスロットは埋まっています。PCIは空き有り。
■■■■■■■
よろしくお願いいたします。
>>843乙
マルチチャンネルはD/AがPCM1681でA/DがCS5364ですか
CS5364はTHD+Nが105dBらしいからRMAAでは相変わらず見劣りしそう
>>843 おっつー
基板裏面画像ありとレベルが高い!
■■■■■■■
【予算】\15,000前後
【PCスペック】マザー: BIOSTAR H55 HD / オンボード: Realtech HD Audio / OS: XP Professional i3(3.3GHz) メモリ2G
【用途】2Dゲーム (MAME等) 現代の3Dゲームはしません。
【視聴環境】アクティブスピーカー AT-SP150
【その他、要望等】遅延が少ない事、CPU負荷が低い事が第一です。音質は、色の着いていない原音に近いものが良いです。
■■■■■■■
SE-U55GXを検討しています。あと、SE-U55SX、SE-U33GXV、X-Fi(ロープロ用)です。
他にリコメンドが有れば教えて下さい。
CPU負荷気にするならUSB外付けは駄目なんでねーの
X-FiTitaniumHDが要望にこたえられるかと
Titanium HDはXPには非対応だと何度言えば
少し前にもXP未対応を知らずにお勧めしてたアホがいたな・・・
SE-300PCIEは微妙な香りしかしない
低遅延・低負荷が良いならUSBではなく内蔵タイプを選択するべきです
CMSS-3DがONになってる状態で音質良くなったって言ってるくらいだしな
SE-300PCIEは糞高いのに液体コンデンサか。
オール固体コンデンサのTitaniumHDやXonarの方がずっといいな。
ケチって液体コンデンサ使ってるサウンドカードは音が悪いしすぐぶっ壊れる。
titaniumってPCで再生してるDVDや、光入力からのドルビーデジタルの5.1chをヘッドフォン向けのバーチャルサラウンドにするってできる?
>>855 コンデンサは普通のリード付きだから実装も含めてわりとコストがかかってるよ
固体コンは得意なインピーダンス特性が高周波すぎてアナログ回路には液コンより不向きだから
オール固体コンのオーディオはガレージカンパニーくらいでしかお目にかからない
Titaniumはさすがにゲーム用というか、ビデオカードなんかの発熱を考えてるんだろうな
HDまでずっと液コンだけどね
HDが固体コンデンサというのは4亀発の誤解なんだけどね
面実装の液体コンデンサを導電性高分子チップアルミニウム電解コンデンサと見間違えて記事にした
大半が85℃2000時間の液体コンデンサだからビデオカードの発熱には弱い
DSP版Windows7なら1万以下で手に入るし
Titanium HDならOS毎移行する価値があると思う
Windows7もイラついたのは初日だけで慣れれば便利なことこの上ないぜ
SE-300は評価待ち
OS毎移行したくなるくらい良いモノだったら良いね
mjd!
四の五の言わず300かえばいいんだよ!
2万切ったら考える
今のところ評価は微妙だよな
>>855 ちょっと何言ってるかわからないですねー
>>855 耐久性はともかく音質の面では液>固じゃなかったっけ…
固体と液体でそんな耐久性違うもんなの?
一昔前や安物の粗悪な品なら分かるんだけど
アンプ自作erだが、液コンは電源整流くらいしか使わんなあ。
固体はデジタル周りがメイン。
何を使うにしても、まず容量が足りないと話にならないので、
実装面積が限られるPCIの上でディスクリートOPアンプを組む
なら液コンを使わざるを得ないと思う。
一般的なサウンドボードなら、OPアンプを使うから部品点数が
少なくて済み、コンデンサに面積を回せる。
日本製だから高いんじゃないの
se-300を同軸デジタル出力用に買ってみたけどオンボ光出力より
異常に音が変わって驚いた。オンボって光出力すら糞なんだな
ケーブルはどっちもまともなのだしなぜ変わるのかが不思議だ。
現:Frieve-SE-300同軸デジ-外部DAC-スピーカ
前:Frieve-オンボ光出力-外部DAC-スピーカ
ちょっと上でどん判だって言われてるのにこのザマかよ。
>>871 こういうレベルの人が買うのがSE300って納得できるコピペだ
ほんとだ。
俺にはse-200pciで十分だって気がしたよ。
サウンド周りについてほとんど無知なため、詳しい方々のアドバイスをいただきたいです。
■■■■■■■
【予算】
\ 20,000
【PCスペック】
マザーボード : MSI P55A Fuzion
オンボードサウンド: RealtekR ALC892
OS .: Windows 7 64bit
【用途】
音楽再生 / ボイスチャット / 画面配信 / FPSゲーム
【視聴環境】
ヘッドホン (K121STUDIO) をオンボードのステレオミニプラグ(バックパネル)へ直挿し
【その他、要望等】
初めてサウンドカードを購入します。
マザーボード上にPCI、PCI-Ex1が空いていますが
どちらに挿してもVGAのファン (TwinFrozr2) を塞いでしまうことから
外付けの機器を検討しています。
また、アドバイスの内容によってはVGAを外して
内蔵のサウンドカードを付けることも視野に入れています。
■■■■■■■
よろしくお願いします。
説明足りてない報告にはコメントできんよな
>>875 無難なところでXonar Essence STXでいいんじゃない。
879 :
Socket774:2011/05/01(日) 08:06:36.24 ID:oDTXNxsd
X-Fi Titanium→デジタルアンプ→スピーカーorヘッドフォン使ってます
音量調節はアンプでやっているのですがwindows側はどの位置で固定が正解なのでしょうか?
小さめ、真ん中、最大などご教授願います
SE-300はサウンドフォント使えたりするのか
【予算】1.5万
【PCスペック】 GA-P55A-UD3R Realtek ALC889 windows7 64bit
【用途】 音楽再生・2Dゲーム
【視聴環境】
BOSE M2、ヘッドホンをオンボに直挿し
【その他、要望等】
ヘッドホン用にステレオミニプラグがついてること
できればイコライザがほしい
よろしくお願いします
>>879 一般的には最大。
音割れや歪みを感じるようならそこから調整。
>>876 OPTとCOXが同じだと思ってる時点で説明ってレベルじゃないだろ。
300いいね!
解像度が格段に違うね!
一方俺はオンボcoaxからdac1000に繋ぐのだった
デジタルメインなら300というかオンキヨー製にする必要無いよな
ONKYOは基本は趣味でしょ
何が何でも三菱製ディスプレイ(安物の中では)じゃないといけない!みたいな
ぶっちゃけ中身はどうだっていいんだろ
ONKYOは信者フィルターが凄くてこわい
私DACはQBD76しかもってないけど、SE-300PCIEも悪くないと思うの
ID:q/AIjqv2乙
デカップリングの本気を見た。カードをOSコンだらけにする以上の出来だ。
積層セラミックチップコンデンサが数えるほどしかないのも、すばらしい。
何作っても芋臭いオンキヨーが、デファクトスタンダードな製品をだしてくるとは、思ってもみなかった。
DAC-1000といい、デジタルに勘どころの良いエンジニアが入ったんだろうな。ラッキーだったなwオンキヨーちゃん。
水晶が見当たらないんだが、誰かその辺りの技術資料や記事知らない?
本気で音質を求めるなら外付けDACだろうし、
ONKYOのサウンドカード買うのは、何となく音が良さそうだから、
という、中途半端なこだわりしか無い層が多そう。
あれって音質と低遅延の両立を目指した製品でしょ
>>889 本当かよ
DAC64mkIIなら持ってるが、300PCIでデジタルで出力するメリットあんのか?
内蔵かつアナログ使用ならオンキヨー製が人気みたいだけど
デジタルなら何処が良いの?内蔵・外付け別で
デジタルなんかオンボで十分ですよ
>>891 本気で音質求めるならPCなんか使わない。
だからどこで妥協するかの閾値の見解の相違程度しかない
おーっと、サウンドカードを、このスレを否定する発言が!w
まあ僕もXonar DGで十分ですけどね
そういやここはカードスレか
>>897 最後の一行は同意だけど
ガチ勢もPCトランスポートとかやってるよ。
単にソースの問題だからな
>>897 CDPからデジタル出力するのとPCから可逆音源をデジタル出力するのとでは理論的に何か変わるのですか?
今北だが流れぶった切る
300PCIEの安定性は?
まだわからんか・・・
価格COMでそれなりにレビュー出てるよ
ソフト周りはやはり栗の流用か
音質面はやはりwktkモノそうだな
ドライバ面での安定性は、まだまだ未知数か・・・
ONKYOを信じて、熟成までしばらく待つか
リニア自作電源使ってからだろうな音質云々は
あとファンレス、ssdでノイズフリーあたりは必須だろう。
音質云々はまず電力会社からだろうjk
はぁ?家の地盤からだろ。
日本に住んでるようじゃダメ。
電気で思い出したが、最低でも
PCの電源のケーブルくらいは交換するよね
音気にするなら
電ケーとか行く前に、まずはPC全体の省電力化と物理的なノイズの軽減だよ。
ファンレス化もしてないPCでオーディオとか笑わすなと。
>>890 クリスタルは基板中央右手にあるX2001のところにあるよん。
>>902 なぜCDPではなくCDトランスポートがあるのかを考えれば良いのでは。
でもPCからのデジタル出力も使用するサウンドカードとソフトの組み合わせで良い音するよね。
24.578MHzのXTALか。高解像度のおかげで数字が読めるよw
問題はいつポチるかだなぁ・・・・来年くらいまで待ってみるかな
>>915 ごめん。SE-300の開発者が書き込みしてるように見えるw
200より音作ってるってONKYOのスレで見たけど
開発者が「改造したら」なんて書くわけねーw
Xonar HDAV + DAC FUN + AH-D1000の環境から
SE-300PCIe + AH-D1000に移行した。
音質は良くなった・・・と思う。
殆ど音の好みやプラシーボの気がするけど。
SE-300PCIe買う金あるなら
D5000行った方がマシだったんじゃ無いかと
と言うかHD650と大体同じ値段か
SE-300PCIeは
K702はこれよりさらに安だし
まあONKYOが韓国のメーカーだったら見向きもされてないのは確実だろうな
RMAAでTitanium HD超えない限り買わんよ
アナログ派ならオンキヨーで
>>924 Auzenですねわかりますw
と言うか、onkyoダイレクトでAuzen製品扱ってるんだよねえ
SE-300PCIeを販売して一番割を食うのはAuzenなのに
>>915 これ、発信器だろ?
精度いいから交換する必要なくね?
カードに3万出すなら
5万くらいのDDC買った方が良い気がする
SE300とUMPCが同じ価格の時代・・・
3万のなんて大半の人間は望んでないんだから、
さっさと1万前後でPCE-E出せONKYO
3万だったら鼻毛が2台買えるよ
SE-200PCI LTDとSE-300PCIe聞き比べた人いる?
アナログ出力でどっちがいいか悩み中なんだけど
結局音栗云々より3万がネックかよw
3万のサウンドカード買うくらいならDAC買うが口癖だしな
お高く止まっている音の違いがわかる住人さんたちは^^
3万はさすがにきついからねw
だって外付けDACの安いヤツなら買えちゃうんですもの
チューナーキャプボの音声も同時に出せたら
USBDACにすぐにでも切り替えるんだが
>>915 昨日の興奮具合は凄かったなww
また、SE-300PCIE買ったら是非レポしてくれよな!!
DAC持ちな人にはこれは買いなのかな?
興奮も程よくさめたので、ピュア板住人のレビュー見てから、買うかどうか判断することにした。
電源とクロックは満点に近いし、PCIexであることの利点はデカイんだが、
栗のドライバとコントローラーチップの出来が未知数だから。
レコーディング系のボードは、多チャンネルをハイレートで扱うために、レイテンシ優先で設計する。
この詰めがFPGA内のクロックと位相管理を最適化し、音質にも効いてくる。
この栗コントローラーも同じような要求に応えてるわけだが、市場ニーズを考えるとS/Nが怪しい。ノイズレスでもジッタとしてのS/Nがある。
クロック入力をチップ角に持っくる設計は模範だから期待はしてるけど、今の時点で人柱になる度胸はないなぁ
だって栗だし。
>>940 OPTじゃないなら買いだよ。せっかく高解像度の写真上げてもらったんで辿ってみたが、3.3V電源ピンをそのままOPTにつないでるようだ。
OPTを初めから切り捨てた設計だとしたら、設計者は切れ者だw TOSLINKのLED負荷は電源汚すのでね。
アナログのためのデカップリングの物量が、COAXのGND電位を安定させる役割も果たしてる。PCオーディオでは希少な、低音が良く出るカードだと思うよ。
パルストランスが見当たらないので、DACがトランス受けしてる必要はあるかもなぁ
ピュア板ってこんな安物のレビューも出るのか?と思って確認したら今は中華スレとかあるんだな
7年ほど前は10万20万のDACやプレイヤーの話をするな貧乏人って追い出されたんだがww
>>940 なる、ありがとう
X−Fiに関してはデジタル出しは
オンボよりはかなりマシだったから
PCIの切り捨て含めてこのカードは気になってる
問題は今のカードQuartetだからそこからの底上げが出来るかなんだよねえ
あれも電源に拘ったカードだから
SE-200PCI LTDとProdogy 7.1 Hi-Fiでは
どちらが高音質なのですか?
ドンシャリじゃないのが欲しいです
>>944 ONKYOスレにも居ただろw
SE-200PCI LTDの方が高音質。
少なくともProdogy 7.1よりドンシャリじゃないのは言い切れる
>>942 07年後期に廉価D級アンプがピュア板で高評価を得て、低価格帯ユーザーが一気に増えた。
PCオーディオの普及とあいまって、ゼネラルオーディオと、ピュアオーディオの間にシームレスな選択肢を作った。
ピュアに堪えるインターフェースは少し前までRMEとLynxしか無かったが、
開発環境の充実で、個人でもPC周辺の設計が出来る時代になり、ニッチなオーディオ市場にも、ガチのデジタル技術者が関わるようになった。
しかしデジタルのエンジニアは、アナログの要所を知らない。アナログのエンジニアはデジタルがわからない。
D級アンプの過大評価も、PCオーディオへの不相応な期待も、理解が進んで今は落ち着いてるね。
DACもチップの進化で安くて高音質になった。今ハイエンドユーザーも巻き込んでCAPRICEっていう15万のDACの話題で持ちきりだよ。
>>943 Quartetというカード見てきた。値段の割りにがんばってると思ったが、特に電源に拘ってない。商売上手な韓国人の口上にだまされたか?
この配置ではスロットのGNDとカードが繋がってるはずだ。
http://okoya.up.seesaa.net/pcrev/QUARTET02.jpg アナログではDACの横に電解が立ってない。DACのアナログ電源には電解置いとかないと低音が出ない。
デジタル出力ラインにフィルタ素子が多すぎる。これでは音がギランギランになる。
でも入力側の品質がすごく良さそうだ。大事にしなよ。
300PCIEのGNDはDC-DCで浮いてるはずだ。それをデカイ電解で安定させてる。この辺がアナログ畑とデジタル畑の設計の違いで、ちゃんと音になって出てくる。
COAX周りが電解の蔭になってよく見えないが、それでも底上げどころか別次元だろう
んじゃピュア板に帰る。
>GNDはDC-DCで浮いてるはずだ。
画像眺めてたらデカイのはスロットのGNDに直接繋がってた。
なんで直接つなぐんだろうな・・・LCR挟んだらいいと思うんだが・・・
FIDELIXぐぐったらスーパークライオ処理仕様とかあってワロタ
一寸先はオカルトだな
ピュアオーディオ界って目隠しすればアナログアンプとデジタルアンプの違いすら分からない領域だからねー
とりあえず300PCIEはSTXやTinatiumHDを凌駕したという認識でよろしいですか?
サウンドカードの先にどんなスピーカやらアンプを繋いでるのかなw
ピュア板の2つあるPCスレでCAPRICEなんて全く話題になってない件。
そもそもそのスレでQuartet知らない奴なんていない件。
SSなんか意味あるの?
ぴゅあぴゅあはーと^^
しかしkakakuのSE-300PCIのクチコミに目を通すとあれだな
どんだけSE-200シリーズは不便だったのかと
クリのソフト周りの使い勝手を喜んでるとか
タスクバーからクリック一回でコントロールなんて常識だろ
ってかサウンドカードの異常加熱とかノイズが聞こえるとか
今までに一度も経験したこと無いんだけど
トラブルの出てる連中は一体どういう環境で使ってるんだよ
>>952 HDは比較計測待ち
STXはアナログ出力ヘボいから勝つる
前にデジタルで出力するから
STXにしようとスレ調べたら
音楽の切れ目にノイズが入るって報告が多数あったからスルーしたな
解決方法も無音のファイル再生しっぱなしにすると言うものだったし
このスレで選択肢に上げてる人は
その辺り把握した上で挙げてる?
>>958 それってX-Fiだと結構ありがちなトラブルなような・・・
初代X-Fiは発熱が大きかったからヒートシンクが付いてない低グレード品だと熱暴走はよく聞いたし、
ウィンドウ動かすと高周波音のノイズが出るのは良く聞くトラブルだったはず
(最新ドライバは鬼門。古めのドライバ入れろが定番の解決法だったけど)
それがSE-300PCIEにも継承されてるのかは知らんけどね
そんな糞カード買うなよな
その昔、蟹のLANチップは発熱がどうこうって話は聞いたことあったが、
他メーカーとはいえサウンドチップも発熱問題があったのか・・・
>>963 SLIとかやるとカードが挟まれて爆熱→ブルスクはよくある
>>963 夏クーラーつけないでゲームやっていたら
音が暴走して、スピーカーが壊れるかと思った。
>>963 X-Fiは他のサウンドチップに比べると特殊だから
あれは音響処理用のサブプロセッサみたいなチップで、EAXとかOpenALみたいな対応するAPIを使う場合、
立体音響処理の一部をCPUじゃなくてX-Fiで行う様にできてるから発熱が大きい
(元々はそうやってゲーム時のCPU負荷を下げるってのがウリだったはず。)
加えて、そういう複雑な処理をドライバがやってる割にCreativeのソフトウェア部門はあんま優秀じゃないんで、
ドライバ周りの不具合が他メーカーに比べると多いってのあるね
確かに、400MHz 10,000MIPSって言ったら昔のCPUなみの計算能力だよね。
発熱が高いのもうなずける。
ONKYOの新しいカードが出たって言うから見に来たけどひどそうだな
SE-200PCI LTDのコンデンサーコンビナートの時点で妖しい雰囲気だったのに
洗練されるどころかどんどんごてごてして逝くばっかりなのか
総鉄屑を吸収したんじゃそうなってもおかしくないけど
老舗オーディオメーカーを強調するなら
多機能を狙わずシンプルにひとつの方向に特化していけば良いのになあ
残念なことだ
ゲーマー需要考えないとやっていけないんだろうねぇ
デジタル回路がないw
幸せを呼び込むとか言うツボを高額で買わされる馬鹿と同レベルだな
以前あったAudiotrakスレって消滅したの?
>>964-967 なるほど・・・そういうことか
動作周波数も恐ろしい・・・拡張ボードにこんなの乗っけて大丈夫なのか?
いくらヒートシンクつけようが、限度はあるぞ
俺の部屋じゃ無理かもなぁ・・・エアコンないしw
>>975 まぁ、実際一線を越えちゃうとオカルトもいいところだからなぁ
しっかし、ハンガーでケーブル作成って・・・恐ろしいことをしたな
>>971 多機能になるとドライバも複雑になる
RMEはドライバの出来の良さが売りだったりする
そう思うとサウンドカードのイメージとしてはスカスカはありかもよ
>>970 単にチップとドライバーが作れないだけでしょ
グラボとぶつかるようなPCI-Eにせず、
あれがある限りPCIを切る訳にはいかないね。
となるような製品を作れば格好良かった・・・
でもPCIは終息していくから今からPCIカードを買う選択肢はないかな
いっそデジタル出力だけに特化したDDCカードを作って欲しい
DACとしてはやはり限界がある
PCI-Eに対応してるのは栗チップだけだよな
DAC2も「日本市場を考慮してPCM1798にした」らしいけど
日本人の評価高いの?
↑WeissのDAC2は1798じゃなくて1792だぞ。さすがにあの価格で1798は使わんでしょ。
>>986 ピュア向けだと高級オーディオボードやHD-7D192みたいなルビジウム対応のDDCがあるから
オンキョーが作っても相手にされない悪寒。
DAC2はDAC2でもDRの方だと思う
>>986 今じゃ高音質を求めるなら外部DACを使いましょうで結論が出ている気がするんだよね
いまさら高音質なサウンドカードを求める層ってゲーマーだけな気がする
そう考えるとSE-300PCIEにX-Fi積んできたのはよく市場分析してるよねと思うんだけど
>>989 個人的には高精度クロックジェネレーターによる音質改善ってのは眉唾物ではあるんだけれど・・・
(もし高精度クロックジェネレーターを使わないと正しく伝達できないなら、伝送データに
1bitでもエラーがあれば機能しないUSBメモリとかドルビーデジタルとかはショボイ環境では
使えないってことになるんだけど、実際はそうじゃないわけで)
デジタル出力については、よく言われる音質の差ってのは、裏でこっそりドライバがイコライザ処理を
かけてるかかけてないかの違いでしか無いと思うんだよなぁ
>>991 スタートレックで、データ少佐とラフォージ中尉が喋ってるのかとおもた。
外付けDAC使うから光と同軸OUTだけのDDCカードってない?
何でカードをわざわざ挟むんだ?
USB DDCで良いだろ?
とりあえず次スレ立てられる人お願い
ぼくは子どもの頃から素直で物覚えが良くて頭が悪く、まで読んだ
立ててくる
サンダーボルト埋め
埋め
埋め
1001 :
1001: