15000円以下の中価格ビデオカード総合120

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
(〜\5,000) (\5,000〜15,000) (\15,000〜)
低価格スレ  中価格スレ  高価格スレ
 ┝━━━━━┿━━━━━━┥


前スレ
15000円以下の低価格ビデオカード総合119
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1270090027/

2ch低価格ビデオカード総合スレまとめwiki
http://wiki.livedoor.jp/teikakakuvga/

※宣伝、工作、布教活動は専用スレがありますので下記のスレで
ATI厨vsNVIDIA厨vsS3厨vsIntel厨 Part73
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1257308022/

関連リンクは>>2を参照
2Socket774:2010/06/05(土) 08:08:36 ID:jyswcQhm
■関連リンク
2ちゃんねる自作PC板 低価格ビデオカードすれテンプレ
http://www.geocities.jp/teikakaku_videocards/
過去スレ、価格情報、3D性能比較、FAQあり

ゆめりあベンチのスコアリスト
適宜追加されるので、下記ゆめりあベンチのスレを参照のこと。

【解像度問題は2】ゆめり・

■関連リンク
2ちゃんねる自作PC板 低価格ビデオカードすれテンプレ
http://www.geocities.jp/teikakaku_videocards/
過去スレ、価格情報、3D性能比較、FAQあり

ゆめりあベンチのスコアリスト
適宜追加されるので、下記ゆめりあベンチのスレを参照のこと。

【解像度問題は2】ゆめりあベンチ結果報告スレ43
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1263618946/

|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part 223
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1265550959/

以上テンプレ。
3Socket774:2010/06/05(土) 09:17:10 ID:wi6eo3hr
>>1

乙です(`・ω・)
4Socket774:2010/06/05(土) 09:29:24 ID:6nm+xq+V
5Socket774:2010/06/05(土) 10:36:02 ID:g4lnnG8t
>ゆめりあベンチのスコアリスト

ゆめりあはDX9ベースの古いベンチで、ドライバ最適化を止めたメーカーもあるので、
下記の方がいいかと、


【DX11対応】Heaven ベンチ Part1
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1256301023/

【ゆめりあ】Tropics ベンチ【後継】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1254038392/

【ベンチ】 ComputeMark 【GPU】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1275681204/
6Socket774:2010/06/05(土) 10:43:45 ID:wi6eo3hr
http://club.coneco.net/user/9341/review/26084/

比較サイト 詳しくない人はココ見てね

DIRT2 nVidia/ATI スピリット動画による比較
http://www.youtube.com/watch?v=W3zfb8lLDH0
http://www.youtube.com/watch?v=dz1vPluLMhw
7Socket774:2010/06/05(土) 10:56:33 ID:Blsyu7m5
価格帯すれ全部での議論になるけど
~20k 中価格
~10k 低価格
~5k 超低価格

とかの方が良いかもな
15kで低価格とは言えないし、15kまでだと中途半端な感じが否めない
8Socket774:2010/06/05(土) 10:56:57 ID:uGGpIOgU
>>6
そこのレビューは2009年10月13日の記事で、
ドライバのバージョンがメチャ古い初期の奴だから
ドライバの評価はあんまりアテにならないぽいね。
9Socket774:2010/06/05(土) 11:04:32 ID:c7l2sH3w
>>8
最近のドライバなら、けっこう凄いパフォーマンスっすよ。


三万円ぐらいで組めるHD5770-CFがGTX480を抜く。
消費電力とかもHD5770-CFの方が低い。
しかもHD5770-CFがGTX480に勝ったゲームは最新のDX11の重いゲーム。

>ttp://www.geeks3d.com/20100528/test-avp-dx11-tessellation-battle-gtx-480-vs-gtx-470-vs-hd-5870-vs-hd-5770/
>
>Here is an overview of the average FPS:
>
>GTX 480 Average FPS: 50.9
>GTX 470 Average FPS: 40.6
>HD 5870 Average FPS: 55.1
>R5770 single Average FPS: 29.9
>R5770 CrossFire Average FPS: 55.2
>
>ラデは2枚CFでスコアも約2倍になるんだな
10Socket774:2010/06/05(土) 11:09:30 ID:21QgwqTB
>>7
全部のスレで同意を取るのがめんどくさいということを除けば、
それぐらいにするのは反対ではない、
でもめんどくさいから、そのままでもいい。

本気でそうするなら、一度総合スレという名の相談する場所作って会議だな。
11Socket774:2010/06/05(土) 11:13:22 ID:bg7mmbmn

GTX4x0シリーズがこの価格帯に降りてきても、消費電力詐欺で補助電源pinを無理に少なくして
給電し切れなかった電力はマザーボードのPCI-Eから無理に吸うことになっているので、
色々なパーツを壊しそうで危ない感じですね。マザーボード脂肪やコンデンサ爆発など
ユーザーが証拠画像を何度もupしていましたし、

危険なので、FurmarkやOCCTのような高負荷をかけるものは禁止だそうです。


109 名前:99[sage] 投稿日:2010/06/05(土) 03:51:05 ID:QUVPaipd
早速480入手できました。
(略)
それからELSAのやつを買ったんですが、箱の中に一枚注意書きが入っていて
Furmarkは絶対にダメ、OCCTも使用禁止とありました。
これらのソフト使用して壊れたら保証しないとも。
実質的にはこれで壊れたとしてもメーカーに判別する術はないと思いますが、
こういう注意書きは私の中では前代未聞です。製品に不安があるのかな?
たぶんそう簡単には壊れたりしないとは思いますけれど、他のベンダの製品には
こんな注意書きが入っていましたか?

111 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2010/06/05(土) 05:31:54 ID:CfGUSMzq
>>109
出来たらうpしてほしい

119 名前:99 [sage] 投稿日:2010/06/05(土) 10:34:17 ID:QUVPaipd
>>111
不慣れなものでうまく撮れてないけど、これで勘弁してください。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org940124.jpg.html
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org940126.jpg.html
pass elsa
12Socket774:2010/06/05(土) 11:16:46 ID:GQVt8VNA
>>11
GeForeceは他にも注意事項があるよ。

nVIDIAのグラボGeforceについての注意事項

@ GF2xxの下位世代とGF9xxx世代とGF8xxx世代はG9xコアとG8xコアのアーキテクチャが混在しています
 また、GF9xxxとGF8xxx間でリネームやマイナーチェンジの製品があります 代表的なもので
   GF8800GTS(G92).   = GF9800GTX(G92)  ≒ GF9800GTX+.(G92) ≒ GTS250/150(G92)
   GF8800GT(G92).    = GF9800GT(G92)   ≒ GF9800GT(G92b)  ≒ GTS240(G92b)
   GF8800GS(G92).    = GF9600GSO(G92)
   GF8600GT(G84 80nm).≒ GF9500GT(G84 65/55nm) ≒ GF9500GT(G96 65/55nm)
 “=”は同一製品、もしくは同一製品のクロック微調整(リネーム)
 “≒”は単純シュリンクもしくはマイナーチェンジ(こちらは一応世代更新)
 いずれも新旧でパフォーマンスはあまり変わりません また、GF9xxxはGT3xxにリネームされました。
 
A 逆に同一の製品名なのに仕様が明らかに違うものもあります
   名称          旧仕様        /      新仕様
 GF8800GTS  コアG80 SP96基 メモリ320bit → コアG92 SP128基 メモリ256bit
 GF9600GSO   コアG92 SP96基 メモリ192bit → コアG94 SP48基.  メモリ256bit
 GF GTX260       SP192基        →      SP216基
  一見同じに見える製品でも性能が違うのでご注意ください
 ノートの話ではGTX280MやGTX260Mなど一見GT200に見えるG92搭載のものがありますのでご注意ください。

B 同一の製品でもプロセスルールが異なる製品が混在しているものがあります
  9500GT(65nm/55nm)   9600GT(65nm/55nm)
  9600GSO(65nm/55nm)  9800GT(65nm/55nm)
 店頭でこれらを見分ける方法はありません、購入後ヒートシンクを外してコアの刻印を確認するしかありません

C GTX2xx以外の商品にはハンダに欠陥があることが分かっていますが、NV社はこれをリコールする気は無いようです

D 9600GTシリーズには128bit地雷が紛れ込んでおり、また9800GT系にも海外では128bit地雷報告があります。特にBTO系に注意してください。
13Socket774:2010/06/05(土) 11:18:37 ID:GQVt8VNA
■Geforce9600GTのメモリバス幅が128bitに減らされて流通しているのでご注意ください。
それらの中には、パッケージに128bitと記載されていないものもあります。

NVIDIA社 GeForce9600GT 128Bit ビデオカードの一覧

豚 http://www.msi.com/index.php?func=prodvgaspec&maincat_no=130&cat2_no=136&cat3_no=&prod_no=1906
ZOTAC http://www.zotacusa.com/geforce-9600-gt-256mb-128-bit-gddr3-650mhz-1400mhz-zt-96teq3p-fdl.html
蛙 http://www.palit.biz/main/vgapro.php?id=1190#spec

販売店 ユニットコム系列
クレバリー
ツートップ
フェイス

■GF9600GTの128bit問題の状況

ゆめりあベンチ結果

ゆめりあベンチ
GF8800GT.      85600
GF9800GTGE    82500
GF9600GT.      71000 ←電源コネクタ有
GF9600GT(GE)   66700 ←256bit版
GF9600GT(GE)   63500 ←256bit/メモリ1400MHz版
GT240(GDDR5)   58500
GT240(DDR3)....    51000
HD4670..       48000
GF9600GT(GE)   46500 ←128bit (MSI単品販売 問題のブツ)
GF7950GT.      44000
GF7800GTX       44000
GFGT220(DDR3)  40400
X1950Pro        40000
GF7900GT.      37700
GF9600GT(GE)   36500 ←128bit (ZOTAC ユニットコムがBTOでこっそり提供 問題のブツ2)
GF8600GTS       36000
GF7900GS.       34000
GF9500GT (DDR 3) 34000
GF8600GT.      32800
HF4650(DDR3).   32800
14Socket774:2010/06/05(土) 11:59:22 ID:c3eOJsQV
15Socket774:2010/06/05(土) 13:13:41 ID:9gee5/cH
>>14
消費電力トップがHD4870X2とか去年10月のネタだったか。

新しい情報を投下すます。


トータル効率(電力効率)
ttp://tpucdn.com/reviews/NVIDIA/GeForce_GTX_480_Fermi/images/perfwatt.gif

低解像度
ttp://tpucdn.com/reviews/NVIDIA/GeForce_GTX_480_Fermi/images/perfwatt_1024.gif

高解像度
ttp://tpucdn.com/reviews/NVIDIA/GeForce_GTX_480_Fermi/images/perfwatt_1920.gif


・AFとAAの品質差
>ttp://www.hardocp.com/article/2009/09/22/amds_ati_radeon_hd_5870_video_card_review/6
> I would say ATI has succeeded in providing the absolute best filtering quality in a gaming graphics card.
>
>HD5xxxは完璧、最良の描画。


・5770と480が3DMark06とHeaven Benchmarkのスコアで肩を並べる
ttp://star.ap.teacup.com/pii-no-pc/269.html
ttp://club.coneco.net/user/14682/review/34864/



16Socket774:2010/06/05(土) 13:16:14 ID:gigUSG4I
>>1です。
本音を言うと>>7みたいな形が理想だと自分も思います。
今回はスレ立て時期だったし、議論してもどうせgdgdになるだろうと思い、誠に勝手ですが私の独断でスレタイだけ中価格にして立ててみました。
同時に価格帯まで変えちゃうと、荒れる可能性も有ったので…
出来たらこのスレが終わるまでぐらいに、他のスレにも声をかけて変えて行ければと思います。
17Socket774:2010/06/05(土) 13:17:08 ID:Z+QBhEHH
単純に価格帯だけでもいい気がするが
中とか高って結局主観だし
18Socket774:2010/06/05(土) 13:20:42 ID:zmhs028Y
>>12
メディアの記事にも注意が必要だと。


NVIDIAが「マニュアル」まで用意して、全世界のメディアを操っていた暴露記事。

元記事
http://www.semiaccurate.com/2010/05/30/how-nvidia-blacklists-sites-hardware-secrets/

日本語訳
http://tranqsroom.blog60.fc2.com/blog-entry-979.html
19Socket774:2010/06/05(土) 13:24:06 ID:gigUSG4I
>>17
確かに主観なんですが、超超低価格と超低価格と低価格スレが有って、
中価格、高価格スレが無い現状はおかしいのでは?と思っていたもので。

それと、出来たら各スレのそれぞれの伸びがバランス良くなるように価格帯を分けた方が、
新しい情報が入りやすくてスレ住民にとって使いやすいスレになるんじゃないか。と思ったんです。
人が少なく活気のないスレだと、どうしても古い情報になってしまうので。
20Socket774:2010/06/05(土) 13:26:17 ID:21QgwqTB
>>16
お前は民主党かw
普通は次官級で会談して大枠決まったら調印式にいって調印して大円団なんだぞ?
少なくとも価格帯が変じゃないかとすべてのスレに提案しにいってからやるべきだろww
21Socket774:2010/06/05(土) 13:28:11 ID:76QxW07m
>>16
死ねよ
22Socket774:2010/06/05(土) 13:28:21 ID:BOBnExJq
>>15
中〜低価格帯のカードで重要な
性能あたりの消費電力効率の紹介乙です。

>>18
ヌビはやることがキツいね。
23Socket774:2010/06/05(土) 13:28:34 ID:gigUSG4I
>>20
上でも言ったけど、それをやったらgdgdになるのが目に見えていた。
絶対反対意見は多少出てくるし、そもそもその議論自体が面倒だって人も居る。
だからこういう形を取らせてもらったと言うことです。
24Socket774:2010/06/05(土) 13:39:36 ID:21QgwqTB
>>23
俺たちだけで話しあって実行しても、ただの荒らしとかわらねーぞ?とだけは前置きしてから
会議するなら会議開始

文句だけいっても始まらないので、まずは現状把握から。

【5970】【5870】ハイエンドGPUスレ【480】                                       ←高高 タイトル絞りすぎで勝手に立ってた。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1272444430/l50

                                                                ←高 30k〜

                                       
一時あった3万ぐらいのスレ                                              ←中 一時期あった15k〜30k


前スレ   15000円以下の低価格ビデオカード総合119                             ←低
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1270090027/l50
                                         
5000円以下の超低価格ビデオカード総合35                                   ←超低 タイトルのとおり5k以下全部だった。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1271483278/l50

3000円以下の超超低価格ビデオカード 4                                    ←超超低 知らない間に出来てた。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1260651335/l50

オンボードVGA友の会 その23                                          ←オンボ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1261629397/l50


というように昔と乖離した所があって、それがお前の不満につながったんだな?
で、どうするよ?順序立てて理由も書いてくれ。
25Socket774:2010/06/05(土) 13:43:49 ID:aaIfaYsY
>前スレ980
性能では 4670<4770<5750<5770という感じだが、
消費電力では 4670≒4770≒5770 となってるので(アイドル時は4770が電気を食うので除外?
5770の評判は必然じゃないの

値段にも大きな差があるわけじゃないし。
26Socket774:2010/06/05(土) 13:45:45 ID:Blsyu7m5
>>25
4670って確か補助電源なしだろ?
アイドル時は同じくらいでも、最大消費量が違うから搭載する電源のスペックを要求する恐れがあるんじゃないか?

メーカーPCとか一部BTOの場合補助原電付いて無いのもあるかもしれないしな
27Socket774:2010/06/05(土) 13:52:57 ID:gigUSG4I
>>24
だからそのスレ全部に話通してみんなを納得させるってのは非現実的だって。
俺にはあなたがどこまでしたいのか分からないけど。

【5970】【5870】ハイエンドGPUスレ【480】
これなんて絞りすぎで特定の人しか参加しないだろうし、
価格帯別でもないからもはや別カテゴリかと。

個人的には、ハイエンド系は現状だとFermi、Cypressのコアで区別ってことで綺麗に別れると思うけど、
これも時代と共に当然変わっていくだろうし。

5000以下と3000以下は、俺としては統合すべきと思うが、
これだって独立して続けたい人も居るかもしれないし何とも言えない。
28Socket774:2010/06/05(土) 13:59:25 ID:21QgwqTB
俺はこのスレを次スレから戻して終わりか、今立て直して終わりでいいと思うが

もしもそうしないなら

案1
中と高を立て直してテンプレも軽く整備する
○手間も相談も必要ない
×スレが保守られる保証はどこにもない、というか中が落ちた

案2
>>7案を採用して再構築
○わかりやすくなる
×少なくとも超超低価格スレと低価格スレを合併する必要がある。
  もともと一つだったのが分裂したのには訳があるだろう、故に困難だと思われる。

 どちらにしても元中価格帯がスカスカ
 全部のスレで話しあう必要がある。

案2でいくなら>>23に総合スレと総合スレにふさわしい適当なテンプレ立てさせて
中に人を呼んで話しあう必要があるんだけど>>23のために誰がそこまで働くっていうんだ?

>>27
このスレを元に戻して、案1を自分でやってCFかSLIケーブルで吊って氏ね
と俺は言いたい。

頑張るか賛同者が多いなら案2の長い道のりでも企画してやればーと。
29Socket774:2010/06/05(土) 13:59:28 ID:Oi8y9KcD
>>27
なんでこのスレならどうにか出来ると思ってるの君は
30Socket774:2010/06/05(土) 14:03:20 ID:gigUSG4I
>>24もう一度読み直してみたけど、
俺が現状何が不満で、どうしたいのか書けばいいのかな?

だったら完全に俺の個人的な意見になるけど一応書いてみる。
基本的に下記のものは特に今回の件に関わらないと思うし、
下手に関わって迷惑かけたくないので放置でいいと思います。

【5970】【5870】ハイエンドGPUスレ【480】                     ←高高  ※現状でおk 別カテゴリ

現状上のハイエンドスレが有り、需要があるか分からないため放置で   ←高 30k〜

オンボードVGA友の会 その23                           ←オンボ  ※現状でおk 

途中ですが>>28で返答くれたのでそちらも交えてもう一度分けて書きます。 
31Socket774:2010/06/05(土) 14:08:17 ID:gigUSG4I
>>28
それで>>30の続きで有るんだけど、残りは出来たら>>7案の通りに最終的にはしたいと思うよ。
ただ、超低価格スレと低価格スレはこのスレほど流れが速くないし、スレ立て時期でも無いので今やっても出来ないと思っている。
だから手始めにここを中価格に試験的にしてみたってだけです。

>>29
ここはスレの流れもそこそこ有るし、現状に即してないと思ったので。
32Socket774:2010/06/05(土) 14:14:36 ID:21QgwqTB
>>30
>下手に関わって迷惑かけたくないので放置でいいと思います。
十分俺たちも迷惑なんで、勘弁してください。

俺たちに迷惑を掛けるのはよくて、なんで他はダメなのかを説明しろよ。
無理ならシコシコ1案やって寝ろ。
次スレからこのスレは前のスレタイに戻して終わり。

>>31
勢い20もないのに勢いがあるとは思えないんだけど。
今は無駄な会議で勢い100超えてるけどさぁ。

>>7案にしたいなら案2にしたがって勝手にやってくれ。
で、このスレは次から前スレの名前に一時的に戻す。
賛同者がいたら手伝ってくれるだろう。

いなかったら一人で頑張ってね。

整理統合案自体には反対じゃないけど、現実に即してないとは思わないんだが。
現実に即してないと思う人は挙手をお願いします。

で、他の人どうよ?なんか意見ない?
俺は大枠では元に戻せバカヤロウに1票
33Socket774:2010/06/05(土) 14:18:22 ID:Onuc2EJc
いいものを安く買えればスレ分けなんてどうでもいいに1票
34Socket774:2010/06/05(土) 14:36:48 ID:m/R1hgtJ
>>15
DX11の美しい映像をリンク。


ttp://gs.inside-games.jp/news/233/23371.html
>また深海を舞台にしたテクノロジーデモ“Deep Sea”の映像も公開されており、
>テッセレーションやボリュメトリック ライティングといったDirectX 11の機能を利用した
>美しいグラフィックスを確認することができます。


DX11の舞う髪の毛「Realistic Character Hair」デモ
>ttp://www.4gamer.net/games/099/G009929/20100326068/
35Socket774:2010/06/05(土) 14:47:53 ID:1EeYXt+F

汚く写っている分かりにくい動画>>6よりも鮮明なDX11動画。


>PC版「Colin McRae: DiRT 2」,DX11の実力がよく分かる最新ムービー2本を掲載
ttp://www.4gamer.net/games/078/G007855/20091023026/
36Socket774:2010/06/05(土) 15:04:51 ID:gigUSG4I
>>32
あなたの意見を纏めると、結局どうでもいいが勝手に変えられたのは気に入らないってだけにしか見えない。
元に戻した方が良いって言ってるが、それに対してだって合理的な理由付けが無いように俺には感じるし。
議論してもあなたみたいな人が居てgdgdになるのが目に見えてるから悪いが勝手にやったんだよ。

現状に即してない理由は>>19辺りで書いてある。
その辺のことが気に入らないならそれに対しての反論してくれ。
37Socket774:2010/06/05(土) 15:14:45 ID:wdnSRIT4
こういうスレの使い方はいくらまで出せるかって目安があってはじめて機能するものだと思うがね
15000円以内で買えるグラボでなるだけいいのが欲しいがなんか無い?とかさ
あとはそれぞれコア毎に専用スレあるんだからそっち行けばいい
中だの高だの曖昧にすると結局主観によりけりだから利用者が混乱する
言い出しっぺは理解してるからいいかもしれんがw
38Socket774:2010/06/05(土) 15:56:15 ID:p/rD3bAQ
スレタイは電源スレのように「n円以上 m円以内(未満)」にすれば良いだけ。
わざわざ高中低価格なんて曖昧な言葉を入れる必要は無い。

こんなバカなスレタイを続けているから他でも無理が生じる。
何だよ、超低価格、超超低価格って。
39Socket774:2010/06/05(土) 16:08:55 ID:DSG8oZa3
5000円〜10000円のスレ頼む
40Socket774:2010/06/05(土) 16:14:04 ID:gigUSG4I
確かに電源スレみたいに価格帯だけ示せばそれで良いかもね。
価格帯の高低なんてのは個人的な主観になるし。
41Socket774:2010/06/05(土) 17:15:21 ID:+L7jDcuc
>>40に一票
gdgdうるせーよ
42Socket774:2010/06/05(土) 18:26:35 ID:hlzqyXsW
同じく>>40に1票
43Socket774:2010/06/05(土) 18:45:28 ID:aaIfaYsY
ミドルレンジカードの多くが含まれる価格帯を「中価格」と決めるなら、
たしかに1万5千円程度のカードは低価格というよりは中価格だろうという気がするけども、
では、どこで分けるべきか、と言われると困るよなあ。
「1万円以上は中」というのは少し変だとは感じる。

個人的感覚では、1万2千ぐらいを境目に中、という気がするが、どこで分けるのが適切だろうな。

複数のスレで話をまとめる難しさを考えたら、旧来の分け方を維持する方が無難な気はする。
44Socket774:2010/06/05(土) 18:56:05 ID:vtpnE1a+
「15000円以下のビデオカード総合」で良い気がする。

低価格・中価格という主観は個人によって代わるから。

45Socket774:2010/06/05(土) 19:02:21 ID:572jI5ft
40に一票って言い出しっぺが40じゃ( ^ω^)・・・
46Socket774:2010/06/05(土) 22:47:25 ID:LU7BtRKM
まあ、とりあえず俺も>>40でいいと思うな

変に〜価格とかつけるから荒れる
人の価値観は様々なのに

ってかmsiの8800gtがうるせえ
早くHAWKHD5770が欲しい
47Socket774:2010/06/05(土) 22:57:47 ID:UZzpAc/C
前から〜価格は必要ないという意見は出てるのに、どうしてもこだわりたい人がいるんだよなあ
48Socket774:2010/06/05(土) 23:38:43 ID:21QgwqTB
>>40の自演乙ww

とはいえ、
次スレは15000円以下のビデオカード総合
ってことでいいな?

値段いじるとか正当な理由も無しに言い出した奴マジキチ
49Socket774:2010/06/05(土) 23:46:09 ID:LU7BtRKM
>>48
おk
50Socket774:2010/06/05(土) 23:49:04 ID:yhrHgIjV
>>16
「腸」スレ立てた奴と同レベルの自己中だな。
はた迷惑な。

俺は変えるぐらいなら消せ派。
51Socket774:2010/06/05(土) 23:57:20 ID:21QgwqTB
>>50
そもそも、勝手に変えた奴が正当な理由もいえずに俺に合理的理由を求める>>36が病んでる。
テロに屈したみたいで嫌なんだが、高だの中だのいらねーよっいう意見が一定量あるのだけは分かって良かったんじゃねーか?

値段いじるのは6600GTの頃の騒ぎを思い出すから却下
52Socket774:2010/06/05(土) 23:57:57 ID:572jI5ft
もういいよw
日付変わったらこの話はナシな?
53Socket774:2010/06/06(日) 01:37:17 ID:ER84970c
HD6000シリーズが出るのは秋ぐらい?
54Socket774:2010/06/06(日) 01:37:57 ID:ER84970c
人( ̄ω ̄;) スマヌ 誤爆した
55Socket774:2010/06/06(日) 02:06:10 ID:KyNRHwXK
まだ低価格だ中価格だってやってたのかよw
さすがキモヲタwww
56Socket774:2010/06/06(日) 02:29:30 ID:68R+zlaL
それにしても15000以下で買える5770のラインナップが寂しくなってきたな
全然下がらない上に安いのがなくなってる
57Socket774:2010/06/06(日) 14:33:16 ID:IgX5l6dj
5830が下がったら本気だす
58Socket774:2010/06/06(日) 14:37:37 ID:r/bfDiC6
やりたいゲームがない
59Socket774:2010/06/06(日) 14:39:34 ID:JI/ZNfIf
そこにビデオカードがあるから購入するのだ
60Socket774:2010/06/06(日) 15:06:51 ID:CwlqeC4Y
>>57
18kまで下がったじゃないか
でも全部売れきれたけど
61Socket774:2010/06/06(日) 16:49:33 ID:STRC3ZSz
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100605/price.html

|■TSUKUMO eX.
)XFX HD-583X-ZN  16,980円
62Socket774:2010/06/06(日) 20:19:37 ID:mNkiobNE
5830が15kまで下がってきたら5770いらんな
63Socket774:2010/06/06(日) 21:26:08 ID:pR1tnbiH
消費電力的にも5770は魅力的だ
64Socket774:2010/06/06(日) 21:53:10 ID:KmEreNFE
5830ってなんか、消費電力的に納得行かないんだよな。
スレ違いになっちゃうけど、なら5850買うよって気分になる。
65Socket774:2010/06/07(月) 06:29:44 ID:O2WqjByZ
5850買っちゃえよ。3万で買えるんだから安いだろ
66Socket774:2010/06/07(月) 07:23:49 ID:3m7gXV7E
>>62
アイドリング状態の消費電力差はどうなんだろうな?

同じお値段ならカタで純正OC出来る分でとてつもない差が付くんで
5830がお買い得だが。
67Socket774:2010/06/07(月) 14:54:05 ID:pPLztSx/
いくら燃費が悪いとはいえ、HD5830が15k以下になったらコストパフォーマンス凄いな
68Socket774:2010/06/07(月) 14:56:52 ID:LeFAb+Mr
といってもHD4000シリーズやGeForceよりは燃費いいんだよな
69Socket774:2010/06/07(月) 15:26:00 ID:9fvLaOZk
55nでHD5830よりワットパフォーマンス高いの存在しないし
40nでもGTX4xxよりはずっと良い。
70Socket774:2010/06/07(月) 17:03:38 ID:xsGQ7/iR
RHDxx30がとうとう世間に……うっ。(涙
71Socket774:2010/06/07(月) 18:27:45 ID:vsUYNGnl
決してHD4730ではないw
72Socket774:2010/06/07(月) 21:21:02 ID:vsUYNGnl
73Socket774:2010/06/07(月) 21:22:11 ID:vsUYNGnl
74Socket774:2010/06/07(月) 21:33:18 ID:LVtXYKpO
え?中古ですか?
75Socket774:2010/06/07(月) 21:33:39 ID:YXaNsFbn
Web担当者がIEでしかチェックしてないサイトではあまり買い物したくないな
76Socket774:2010/06/07(月) 22:44:10 ID:GDfiKotG
>>75
kwsk
77Socket774:2010/06/07(月) 23:01:07 ID:/D52jx3G
78Socket774:2010/06/07(月) 23:04:57 ID:7+5MBIUq
スレタイもよめんのか
79Socket774:2010/06/07(月) 23:24:12 ID:xsGQ7/iR
もう特価スレ1本で良いんじゃない?
80Socket774:2010/06/07(月) 23:26:45 ID:31PwPh1T
スレタイ読めない馬鹿に付き合う義理は無い
81Socket774:2010/06/08(火) 00:10:42 ID:LG/8H+mU
>>76
IE以外のブラウザだとちゃんと表示されない
今は左側のメニューが一部しか表示されないだけだけど以前はもっと崩れてた
つまり素人が作ってるサイトだからセキュリティが不安ってだけ
82Socket774:2010/06/08(火) 00:30:58 ID:EnzRYEq9
>>81
詳しい説明ありがとう
83Socket774:2010/06/08(火) 00:39:55 ID:gGLzbfAj
>>77
完売3度目か
84Socket774:2010/06/08(火) 07:42:53 ID:WkNLSQ6z
HD5830売ってたのか、買い逃した
85Socket774:2010/06/08(火) 10:10:44 ID:5SkpupRz
86Socket774:2010/06/08(火) 10:15:18 ID:5HbozFxL
>>85
なんだこのゴミは…
87Socket774:2010/06/08(火) 10:25:20 ID:3HgoP/ON
88Socket774:2010/06/08(火) 10:47:10 ID:ZbkvUnOt
5850より50Wも高いとか15kまで下がってもいらんわ>GTX465
89Socket774:2010/06/08(火) 10:50:51 ID:XXhHvHYJ
5770ほしいいいいいいいいいいい
90Socket774:2010/06/08(火) 11:06:34 ID:gyetEUeA
>>77
再入荷マダー?
91Socket774:2010/06/09(水) 06:48:14 ID:du5DVdq7
すまん、一万以下で買うならどれがおすすめか教えてくれいないか?
一応ゲフォの240あたりを買おうかなとか考えているんだが
92Socket774:2010/06/09(水) 10:18:49 ID:zsTbAd6E
>>91
用途をどうぞ
93Socket774:2010/06/09(水) 10:25:08 ID:tJnkc7U/
ゆめりあベンチ

 HD4850.          78000  型は古いが、コストパフォーマンスは良い。新型の5xxxシリーズより電力を食う
 HD4770. .        70000  性能の割りに省エネ。5xxxシリーズと同等の消費電力
 GFGT240.      50000   ゲームでNvidiaを推奨されてるならどうぞ
 HD4670.          46000  補助電源無し

ここらへんが240の周りか。
あとは好みでどうぞ。
94Socket774:2010/06/09(水) 10:26:50 ID:SnRROLmp
性能なら48xx
省電力&DX11なら56xx57xx
旧世代の240選んでも後悔するだけだと思うけどなぁ
95Socket774:2010/06/09(水) 10:56:46 ID:fvZ71UTg
クロシコのHD5750が1万切ってたはず
96Socket774:2010/06/09(水) 11:08:53 ID:du5DVdq7
>>92
いろいろなゲーム用途です

>>93
>>94
>>95
さっそく答えてくれてありがとう
参考にしながらアキバ行ってくる
97Socket774:2010/06/09(水) 11:14:55 ID:DZag/iaH
>>91
GT240はGDDR5版でさえ9600GTGEよりも性能いけど…
はっきり言ってゲーム用途には向かない
http://www.dosv.jp/feature/1002/img/pop/122.gif
98Socket774:2010/06/09(水) 17:05:06 ID:nMUh/j6c
5750とか5770とかずっとまってるけど全然安くなんないじゃねーか!!!
99Socket774:2010/06/09(水) 17:39:55 ID:ZVWZzp3+
>>98
どっちも1万5千円以下で買えるだろ・・・
100Socket774:2010/06/09(水) 19:49:45 ID:YyjBJ1MN
今1万で買うなら5750じゃね?
消費電力低いし、性能はGT240よりかなり上だし。
おまけにDX11も対応。
目立った欠点の無い優秀なカードだと思うよ。
101Socket774:2010/06/09(水) 20:37:33 ID:ZVWZzp3+
>>100
数千円の差だからどうせなら5770に->
あと5千円くらいだしたら5830が->
5830買うくらいならいっそのこと5850を・・・

スレの予算範囲超えちゃうんですけどね
102Socket774:2010/06/09(水) 20:39:58 ID:Rshg4qwe
いや5770狙う奴に5830の選択肢は無い
103Socket774:2010/06/09(水) 20:48:36 ID:6Vwb1DSk
>>101
そりゃ5770の方が比べれば良いのは分かるけど、
5770だと安くて14kぐらいだろ?
1万を大幅に上回ってしまう
104Socket774:2010/06/10(木) 09:18:07 ID:NhZB7Z4E
>>103
高級なコアの低クロックがいいか
中級コアの高クロックがいいかって本当に使い道だよ

前者ならOCマージンが見込める
後者なら、アイドリング時の省エネが狙える
105Socket774:2010/06/10(木) 14:37:10 ID:4goahw+3
5770ってデュアルモニターでもアイドリング省電力的なものは効きますか?
106Socket774:2010/06/10(木) 15:06:52 ID:Tkqz+BLU
>>105
あまり効かなくなる
マルチモニターで常に全開になるゲフォよりはマシだけど
107Socket774:2010/06/10(木) 15:57:35 ID:4goahw+3
>>106
thx
今まさにゲフェでそれなんだ、、、
108Socket774:2010/06/10(木) 16:59:47 ID:Vc2oVYtw
だからうちの8600GTと8600GTSは熱いのか・・・
109Socket774:2010/06/10(木) 17:04:48 ID:2F01Ep2Z
>>106
ラデならデュアルモニター時にメモリクロックは定格、コアクロックは1/2までダウンクロックする
110Socket774:2010/06/10(木) 21:08:51 ID:6MdWYhB/
おれのHD4850はゆめりあ 30000ちょっとしかでないのだけど
これはMBやCPUのせい?
111Socket774:2010/06/10(木) 21:36:41 ID:5H9j4Mxk
さすがにそれはCPUのせいはない
ラデ系質問スレ行ったほうがいいかと
112Socket774:2010/06/10(木) 21:44:55 ID:nX4z8/iX
CPUがヘボかったらあるかもしれんだろ
113Socket774:2010/06/10(木) 22:04:32 ID:6MdWYhB/
e6600です
MBはg31mx-kです
114Socket774:2010/06/10(木) 22:11:51 ID:VAvzmlZ/
てst
115Socket774:2010/06/11(金) 00:21:30 ID:tadt8AJU
CCC切ってないとかじゃね?
116Socket774:2010/06/11(金) 00:30:37 ID:5z92NBeh
俺の初期リファのHD4850でも81000ぐらいでるぞ
117Socket774:2010/06/11(金) 04:22:50 ID:qq3sZPDd

http://www.4gamer.net/games/017/G001762/20100610079/screenshot.html?num=057


 6月4日になって,XFXブランドで,2010年はATI Radeonに注力すると宣言したPine Technology(以下,XFX)から,「ATI Radeon HD 5000シリーズ搭載の新製品が工場から届いた」と連絡があったので,再びブースを訪ねてみた。

1スロット仕様のHD 5770カード。下が512MBモデル,上が1GBモデルだが,外観に違いはない
 そこにあったのは,1スロット仕様の薄型デザインを採用した「ATI Radeon HD 5770」(以下,HD 5770)&「ATI Radeon HD 5750」(以下,HD 5750)カードだ。前者はヒートパイプ3本,後者は2本を搭載した薄型クーラーを採用している。
 両製品は,いずれもグラフィックスメモリ512MB版と1GB版が用意され,6月中には出荷が始まる見込みだが,価格は未定。
118Socket774:2010/06/11(金) 04:35:25 ID:bY6mlB+S
>>117
1スロットタイプのHD5770楽しみ。情報ありがとー
119Socket774:2010/06/11(金) 04:36:48 ID:qq3sZPDd
9600GTメモリバス帯域幅=256bit÷8×1.8GHz=57.6GB/s
HD5770メモリバス帯域幅=128bit÷8×4.8GHz=76.8GB/s

でもここらへんがなあ
120Socket774:2010/06/11(金) 06:19:49 ID:ErpN7b5o
>109
俺の5770のクロックがあまり下がらないと思ったら、そういうことだったのか。
しかし、デュアルは止めたくないから仕方ないか。
121Socket774:2010/06/11(金) 07:11:03 ID:1FsRtXqM
>>119
9800GT = 256bit / 8 * 1.8GHz = 57.6GB/s
HD4850 = 256bit / 8 * 2.0GHz = 64.0GB/s
GTS250 = 256bit / 8 * 2.2GHz = 70.4GB/s
何が不満なんだ?

GTX260 = 448bit / 8 * 約2.0GHz = 約112GB/s
HD4870 = 256bit / 8 * 3.6GHz = 115.2GB/s
と比較してなら分からなくもないが。
122Socket774:2010/06/11(金) 10:30:18 ID:gsgeZGgl
低クロックのGDDR3なんてデメリットしかないしな
もうGDDR5以外馬鹿らしくて買えんよ
123Socket774:2010/06/11(金) 10:51:26 ID:5PI6tyc8
余計なこと書かなかったら、馬鹿だとばれなかったのにね
124Socket774:2010/06/11(金) 13:19:13 ID:qq3sZPDd
GDDR5と言えど今時メモリバス帯域幅128bitってのも損した気分にならないか?
ここにいる奴の殆どはは妥協してるんだろうけど
125Socket774:2010/06/11(金) 13:59:33 ID:mwQw5/44
>>124
そう思うのならHD5830買えばいいよ
126Socket774:2010/06/11(金) 14:53:37 ID:IiDoafdW
すみません、ビデオカードの総合スレッドで質問させて頂いたのですが、こちらでも少しお尋ねしたいんですが・・・

今回2代目のモニターを購入し、デュアルでつないだのですが、、、

起動後ほんの少し経ってからサブの方のディスプレイがチラついていて、
長い時間使っていると途中からメインのディスプレイのほうもたまに少しずつ
チラつき始めたりします。(

ディスプレイはメインが DELL U2711(2560×1440)
サブが今まで使っていたBENQの22インチ1680×1050のモニターです。
グラボ  GeForce 210を使ったGALAXYのかなり安いものw
マザー  GIGABYTE GA-965G-DS3(オンボードVGAのあるものですが使ってません)
CPU   Core2Duo 6320 1.86GHz
メモリー 4GB
HDD   日立の1GB
OS  windows7 Pro 64bit

色々調べてWin7の59hz病にもなっていたのですが、これは対策済みです。

で、DELLのものをシングルで使うとチラつきは一切ありません。
あと、DELLとオンボードVGAのデュアルでもチラつきはありませんが、どうも
オンボードにつないでいるサブのディスプレイが文字の滲みが出て、どう設定しても
汚いないままなので、オンボードはあきらめてグラボを買いなおそうかと思っています。

あまり3Dは使わないのですが、PHOTOSHOPなどで画像処理などは仕事でします。
おススメはなんでしょうか。

別に210だったらこの用途だと問題ではないってことなら、上記の症状だと排熱とか他の原因でしょうか?
シングルだとチラつきはないので、モニターが原因とは思われないのですが。。。


127Socket774:2010/06/11(金) 14:59:48 ID:tadt8AJU
VGAの性能不足に5万ペリカ
128Socket774:2010/06/11(金) 15:07:35 ID:yX66tEEx
>>126
ちらつき始めてる時のGPU関係の温度とかはどう?
最近熱いし、経年劣化で熱暴走しやすくなってる可能性だって否定できないよ
129Socket774:2010/06/11(金) 15:49:22 ID:IiDoafdW
ありがとうございます。

Geeks3D GPU Caps Viewer ってソフトで調べたところ、

NVIDIA-GPUs clocks and tenperatures で

GPU 589MHz    Memory 405MHz    Shader 1402MHz
Temps℃  GPU1: 47℃   GPU2: 0℃   GPU3: 0℃   GPU4: 0℃

ってなってます。これって熱いんでしょうか?

ちなみに、今現在この温度で、メインのディスプレイで新しいウィンドウ等開いたりしたとき、サブのディスプレイがちらついたりします。
常時チラついているわけではありません。
130Socket774:2010/06/11(金) 15:53:50 ID:IiDoafdW
126です。

ぐぐったところ、129で書いたように47度だったらそれほど熱くない? の認識でいいのでしょうか?
ブラウザで新しいウィンドウ開くときとか、マウスでそのウィンドウをドラッグしたりとか、
あれ?って時にウィンクしてるような感じでチラついてます。
一定周期でチラついてるわけではありません。

それだったら、、、やはりグラボ?でしょうか。 おススメとかありますか?

131Socket774:2010/06/11(金) 15:54:10 ID:3xoANKxP
>>129
47℃は全然あつくない
132Socket774:2010/06/11(金) 17:37:00 ID:YW15x/NS
ドライバのバージョン変えてみるとか
133Socket774:2010/06/11(金) 19:14:09 ID:IiDoafdW
126です

>>131
やはりそうですか。

>>132
なるほど、一度やってみます。ただ先日最新のバージョンに入れなおしたところなんですが。。。


かなり長時間つけっぱなしでわかったことなのですが、、、、
現在メインのほうがチラつきはじめています。 画面下辺部分です。
で、よくわからないのが・・・・サブがチラつきがなくなっています!
メインがチラつきはじめてきたら、サブがチラついていない・・・・
チラつきのモニターが変わった ということですw

まったくもってわかりません。なんでこんな挙動なんでしょうかw
134Socket774:2010/06/11(金) 20:54:16 ID:V3Ygys4m
電源の問題(出力不足とか寿命)
ドライバの問題
ビデオカードの初期不良

ただ210ってオンボに毛が生えたような性能しかないから単純に性能不足なのかも
とりあえず負荷かけて症状が悪化するようなら
買った店で交換してもらうor性能が良いのに変えたら?
135Socket774:2010/06/11(金) 21:49:57 ID:AQOfJRxX

アーキテクチャもGPUも違うんだから、メモリバス帯域だけ比較しても無意味だね。
それってGF9600GT厨が好んで使うインチキだし。
136Socket774:2010/06/11(金) 21:51:54 ID:IiDoafdW
>>134
電源はこの前500Wの牛の角の・・・なんかそんなパッケージwの電源に変えてます
ビデオカードは3か月ほど前の購入なんです。

性能のよいのに変えてみます。
で、どの製品がおススメですか?このスレの過去スレでみたら、GTS250を使ったものが安定しておススメ
とのことだったので、
ELSA GLADIAC GTS 250G 1GB (PCIExp 1GB)
これなんかと思っていますがどうでしょうか。
あと、やはり2560×1440ですからメモリーも1GBのほうがいいのでしょうか?
137Socket774:2010/06/11(金) 21:55:38 ID:2MFxKEVs
それにしてもIOユーズドは無理ゲーすぎるな
3秒間隔でオートリロードかけてずっと見てたんだけど
商品追加されてその3秒後のリロードの時点でもう売り切れてるんだけどw
138Socket774:2010/06/11(金) 21:56:24 ID:2MFxKEVs
ごめん、誤爆した
139Socket774:2010/06/11(金) 23:02:45 ID:BIMaflRj
>>138
まーた特価民か
140Socket774:2010/06/13(日) 00:52:41 ID:hkwtqrIW
>>136
ゲームしないならメモリーはそんなに使わない。
その電源だとGTS250はまず無理。性能的にもGT240あたりで十分だろ。
141Socket774:2010/06/13(日) 01:18:26 ID:XcWQJsVv
今更だがwin7使ってるならGTS250はDirextX10.1未対応でCPUに負荷かけるからやめとけ
GT240かHD5000番台の安いのでいいと思う
142Socket774:2010/06/13(日) 01:26:19 ID:XcWQJsVv
HD5000番台の安いのとか5450とか選んだやらやばいし訂正しとこ
5570以上ってところか…?
とりあえず本当にビデオカードが原因か身近な人から借りられたらいいのだけれどな
143Socket774:2010/06/13(日) 01:30:21 ID:NRouE9fR
144136:2010/06/13(日) 06:19:00 ID:UToac/qi
>>140 >>141 >>142

ありがとうございます。
そうなんですか。 ふむ、GT240、HD5570 で考えてみます。

>>143

これですw これの520

これじゃやっぱりだめっすかね?w 
知らなかったんですが、電源ってかなり重要なんですね。
ネットでみてたら、安物は安物だからやめとけって意見が多数ですね。1万以上の物選べとか。
もうこの際電源も一緒に買い換えましょうかね・・・
145136:2010/06/13(日) 06:56:55 ID:UToac/qi
価格こむとかで調べて、

SAPPHIRE HD5570 1G DDR3 PCI-E VGA/DVI/DP (PCIExp 1GB)
とか
MSI R5570-MD1G (PCIExp 1GB)
とかでどうでしょうか。

あと、電源も買いなおした方がよい?w
価格コムトップの
WIN+ 700W HEC-700TE-2WX
これとかどうでしょう。

おしえてばかりですんません。。。
146Socket774:2010/06/13(日) 08:13:47 ID:eTbRuoFB
>>145
HD5570なら電源買い替える必要ないだろ
500wで十分すぎる
147Socket774:2010/06/13(日) 14:16:11 ID:2sh+opXj
そもそもワット数なんてこのクラスのカードじゃあんま関係無いだろ
それこそCore i7-975+5770で3Dゲーを高負荷設定でやっても
260W程度しか食わないし>12Vは気にした方がいいが
148136:2010/06/13(日) 15:37:50 ID:UToac/qi
>>146 >>147
なるほど、ありがとうございます。

もし、
5570 5670  とかを考えたとして500Wそこそこで問題ないとしたら、
あとは電源の品質ってとこでしょうか?

色々ありがとうございました。

5570 か5670 あたりで物色してみます
149Socket774:2010/06/13(日) 15:42:19 ID:XcWQJsVv
電源に品質って確かにあるけど、そこまで気にすることないぞ
今ので十分
昔の電源は結構壊れたからその記憶がある人は結構気にするんだけどな(俺含めて)
150Socket774:2010/06/13(日) 16:07:26 ID:9qY6BAut
5770でも問題ないからな
151Socket774:2010/06/13(日) 16:11:21 ID:mECGebRJ
HD5770が急に品薄になった理由ってなんなんだ?
市場価格もかなり上がってるように見えるが
152Socket774:2010/06/13(日) 16:38:36 ID:SvLW6sdu
DELLとかメーカーが大量に持って行ったんじゃないかな
153Socket774:2010/06/13(日) 19:35:59 ID:un/imUK3
ずっと値下がりまってたけどいっこうに落ちないからmsiのR5750 Storm 1G買ってやったぜ!!
T-ZONEで12500円くらいだった
もうこのスレともおさらばしよう
154Socket774:2010/06/13(日) 21:09:48 ID:XcWQJsVv
>>153
あれ俺がいる
155Socket774:2010/06/13(日) 21:15:07 ID:un/imUK3
>>154
同胞よ
快適になったぜ
156Socket774:2010/06/13(日) 22:17:07 ID:L6tu7TkR
>>155
面白いIDだな
157Socket774:2010/06/13(日) 22:59:01 ID:73tXwNS/
GeForceのリネームと改良について
ttp://www.sakura-pc.jp/pc/contents/hardware/vga/geforce-renaming.html
>さっぱり分からないという方に
>
>ラインアップがシンプルで、電力効率の高いRadeon HD5000シリーズをおすすめします。
>ハイエンドからローエンドまでDirect X11対応で揃っていますので、予算と性能と消費電力で選ぶことができます。
158Socket774:2010/06/14(月) 01:53:11 ID:cU4FDcaB
>147
・出力ワット数が大きくてもリプルとかオーバーシュートとかで安定しない安い電源だとPCが安定しなくなることがあったり。

・定格ワット数が、常時何ワットという意味のものと、瞬間最大ワット数のものとある。
製造元の風習・慣例による模様。
最大520Wのだと、典型出力値が400〜450ぐらいだろう。

・電源装置は定格の60〜70%程度の時が最も安定で消費電力も低い、らしい。
平均260Wほど使うなら、400Wぐらいの定格出力の装置が良いってわけだ。
瞬間最大出力表示なら460〜500Wぐらいってとこかな。

C2Dはi7より消費電力が低いとはいえ、大きな差がある分けじゃないだろ?
電源の定格としては、決して大きすぎるレベルではない。

ただ... 80+に対応してるかどうかって基準だけは重視しような、次からは。
効率70%の安い電源なら、全体消費電力の1/3近くを電源装置だけで消費するのに対し、
80%クラスになれば1/5ぐらいしか電源装置が消費することがない。
PC内部で(電源装置以外で)使う電力が280Wだと仮定した場合、70%級なら全体で400Wを使うのに対し、
80%級なら全体で350Wぐらい。10%の差に見えても実際は15%qを超える差が付く感じだ。
それに、電源装置内の発熱量の差が50Wもあると、その熱を排出するために冷却ファンを強くまわす必要があるし、
その意味では騒音にも差がある。けっこう大きいぞ。
159Socket774:2010/06/14(月) 06:57:58 ID:nvuVNP/w
Sapphire HD4890 1G GDDR5 PCI-E箱に難あり未使用
http://www.pc4u-one.jp/pitem/138282896
160Socket774:2010/06/14(月) 07:40:13 ID:GSaO3YMX
161136:2010/06/14(月) 14:06:54 ID:X6RybGW0
色々皆さん、ありがとうございました。

電源については158さんがおっしゃってるのもなるほどと思い、今度買い換えるときは80+のものを買い替えようかなと思っています。

結局、MSI R5670-PMD1G 買ってしまいました。11,000円そこそこだったかな。
まぁどうなるかわかりませんが、やってみます。
結局、原因がこれで無くて他の部分で・・・なんか全部買い替える羽目になってしまうとかw

結果が出ればまたご報告します。

ありがとうございました。 m(__)m
162136:2010/06/15(火) 17:54:06 ID:aMf65ZGy
136です。報告です。

MSI R5670-PMD1G のほう取付け、今3,4時間表示中ですがチラつきは一切なく問題ありません。
快適になりました!
ディスプレイポートとDVIでつないだのですが、つないだだけで勝手に拡張の2画面になっていて、
59Hz病もおこらずすんなり何ごともなく普通に使えてます。
前に比べてより鮮明?になったせいでしょうか、フォントとかが前よりも若干細い(細いっていう表現で
わかるでしょうか)感じです。
また、ファンの動作音も前に比べたらかなり静かでこちらのほうも満足してます。

いろいろ相談に乗って頂きありがとうございました。
163Socket774:2010/06/15(火) 17:59:32 ID:VubzVefd
いいってことよ。
また来いよ。
164Socket774:2010/06/16(水) 01:52:38 ID:PBZjAaD8
165Socket774:2010/06/16(水) 21:22:09 ID:aNW4AH6V

BTOショップ サイコムがFF14ベンチに参戦!

http://twitter.com/sycom_jp
http://twitpic.com/1x75gv

各カードのスコア
>FFXIVベンチ: RADEON HD5870 1GB (Sapphire HD5870 GDDR5 1GB) 1920x1080 SCORE:4641
>FFXIVベンチ: RADEON HD5850 1GB (MSI R5850 Twin Frozr II) 1920x1080 SCORE:3957
>FFXIVベンチ: RADEON HD5770 1GB (GIGABYTE GV-R577UD-1GD) 1920x1080 SCORE:2521
>FFXIVベンチ: RADEON HD5750 1GB (HIS H575FN1GD) 1920x1080 SCORE:2121
>FFXIVベンチ: RADEON HD5670 512MB (Sapphire HD5670 512M GDDR5) 1920x1080 SCORE:1401
>FFXIVベンチ: GeForceGTX480 1.5GB (EVGA 015-P3-1480-AR) 1920x1080 SCORE:3843
>FFXIVベンチ: GeForceGTX465 1GB (EVGA 015-P3-1465-KR) 1920x1080 SCORE:2582
>FFXIVベンチ: GeForceGTX285 1GB (ELSA GLADIAC GTX285 V2 1GB) 1920x1080 SCORE:2826
>FFXIVベンチ: GeForceGTS250 1GB(EVGA 01G-P3-1145-TR) 1920x1080 SCORE:1753
>FFXIVベンチ: GeForceGT240 512MB(ECS NGT240-512QI-F) 1920x1080 SCORE:1078
166Socket774:2010/06/16(水) 21:26:43 ID:KZOZO8hL
快適にプレイするには3000以上必要
現行のミドルレンジでも駄目とか…
そんなスペックが必要なほど凄いグラフィックには見えないんだけどな
167Socket774:2010/06/16(水) 21:28:22 ID:FTroUgMv
>>166
Low設定ならHD5770でスコア4000超えるから
168Socket774:2010/06/16(水) 21:31:01 ID:u01U2+LD
出るのまっだまだ先だろうし
169Socket774:2010/06/16(水) 21:33:47 ID:NDLr9CHB
俺の4890の出番だな
170Socket774:2010/06/16(水) 21:40:25 ID:EM8OzbA6
1950PROだとどんくらいだろ。
怖くて試せんw
171Socket774:2010/06/16(水) 23:24:34 ID:HHYMrgVZ
>>170
どうやら俺の出番のようだな
172Socket774:2010/06/16(水) 23:27:40 ID:HHYMrgVZ
ベンチ始まらなかった
173Socket774:2010/06/16(水) 23:38:24 ID:HAkaXTcU
どんまいwww
174Socket774:2010/06/17(木) 00:05:10 ID:hiB+1CRs
Radeon9100の俺の出番はなさそうだな
175Socket774:2010/06/17(木) 00:07:02 ID:wCUbpCb5
>>170
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1276617735/125

125 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/06/16(水) 06:55:04 ID:ymVqnUUQ
Athlon64X2 3800+、X1950じゃ起動すらしなかった
ゴミですかそうですか(´・ω・`)
176Socket774:2010/06/17(木) 10:46:45 ID:dytZU4SS
アイドル電力少なくてL4D2程度が遊べるカード無いかね
177Socket774:2010/06/17(木) 11:37:08 ID:2bU78L0+
つ HD5770
178Socket774:2010/06/17(木) 14:24:56 ID:X6rzhmu3
S端子が使えるオススメのビデオカードありませんか?
179Socket774:2010/06/17(木) 16:54:31 ID:aask7Dy/
エスパースレへどうぞ
180Socket774:2010/06/17(木) 20:19:15 ID:o6Z72kCb
nVidiaはゲーム会社に金ばらまいて自社カード特化させるのはいいが、さすがにここまで
性能が離れるときつすぎる。FX5800の悪夢再び……とまでは言わないが。
特に省電力。アイドル時を15W以下に抑えてみろよ。ピーク150Wでもいいから。
181Socket774:2010/06/19(土) 00:25:44 ID:cJRgvwDy
182Socket774:2010/06/19(土) 16:16:12 ID:TO3iX3Lr
>180
客としては好きなこと言ってるだけなんだろうけど、
レンジが広すぎると回路設計時に選択余地が狭まり、
高コスト、低品質の要因になりうるんだぜ
183Socket774:2010/06/19(土) 17:58:33 ID:Xgy9Zx7p
質問させてください

PC:DELL vostro200
CPU:Intel(R) Core(TM)2 Duo E6750 @ 2.66Ghz
メモリ:3GB
グラボ:GeForce8600GT(最新ドライバに更新済)

上記環境で3Dゲームをしていて、普段は動作も正常なんですが
たまに突然フリーズすることがあり、タスクで終了もできない状態になります。

ゲームスレで聞いたところグラボの性能不足っぽいとのことなので
ラデの5770に買いかえようと思うのですが、自分のPCに積めるのでしょうか?
設置スペースや電源などの知識が良くわからず、踏み切れないでいます。
184Socket774:2010/06/19(土) 19:25:10 ID:lreZdloZ
>>183
ミニタワーみたいだからグラボの交換は可能だと思うけど、電源が300Wらしいから
HD5770のように補助電源が必要なものはまず無理。RadeonならHD56xxならなんとかかな。
やってる3Dゲームはなに?
185Socket774:2010/06/19(土) 19:38:25 ID:lreZdloZ
書いてから気づいたけど自作の話ではないな。ちょうどその機種のスレが
あるみたいだからそっちで聞いてみたら?。やってる人がいるかもしれん。

ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pc/1275141094/l50
186Socket774:2010/06/19(土) 19:43:40 ID:R7G2KMsj
というか自分の機種の仕様も調べられない人に換装させるのムリだろ
187Socket774:2010/06/19(土) 19:46:41 ID:Hk67zil+
たしかに。電源も細いみたいだし目的がゲームとはっきりしてるなら金ためて
ゲームBTOにいったほうが幸せになれるかも。症状も負荷落ちの可能性もあるし。
そのままひっぱるにはいろいろいじるところが多すぎる。
188Socket774:2010/06/20(日) 18:47:14 ID:xCTW7r8u
FORSA G9300GS-512-2-64-C

↑3年くらい前の物ですが在庫がなく似たような省スペース小電力のカード
探しています。

AMD Athlon X2 4850e
NVIDIA GeForce 9100チップセット
RAM DDR2 4G
HDD 160G
拡張スロット ロープロファイル PCI Express x16 x1スロット(空1)
       ロープロファイル PCI Express x1 x1スロット(空1)
消費電力  最大180W

189Socket774:2010/06/20(日) 21:53:58 ID:2bUm8bAM
ふーん あっそう
190Socket774:2010/06/20(日) 22:21:22 ID:PzWC2DtL
>>188
HD5450、GF210
191Socket774:2010/06/21(月) 09:07:38 ID:KDi0O7Ys
気温が高いせいか寿命が来たのかうちの9600GT+Windows7が1日に1回は固まる
応答停止メッセージが出るとかそんなちゃちなもんじゃない
完全に固まる、マウスも動かない、電源ボタンすら反応しない
というわけで
性能は同じくらいでとにかく安定してる奴はどれですか?
サーバ兼用なんで24時間つけっぱなしなんで止まるとかマジ困る
192Socket774:2010/06/21(月) 09:18:29 ID:oI7Z1mbf
>>191
OSがWin7ならHD5670かHD5750じゃね
193Socket774:2010/06/21(月) 10:48:41 ID:IBsYh9wv
>>191
それむしろ電源じゃね?
以前アクティスの評判知らずに安物電源買って使ってたら、
1年くらいで負荷が高くなるとフリーズするのに悩まされた
メモリとか総とっかえする勢いで交換しても改善せず、もしやと思って電源変えたらビンゴ
経験上他のハード的なエラーならブルスク出るし、グラボが原因なら画面にゴミ出たり乱れたりすると思うんだが電源は大丈夫かね
194Socket774:2010/06/21(月) 11:47:10 ID:BPzrdywS
怪しい箇所にケースファン設置して、毎日一つずつ外していくんだ
195Socket774:2010/06/21(月) 13:20:13 ID:wZdxOJBw
できればファンレスVGAを使いたい、pcゲームもそこそこやるという人
hd5770とgts250だったらどっち買います?

バリバリゲームするならGFだけど消費電力やファン音が凄すぎる。
radeonだとバランスはいいがphysx対応や、ドライバの出来?なのか
GFに比べゲームでティアリング発生?などがあり、ゲームするなら
GFのが良かったかと思う事がちょくちょくある。
買い換えの度いつも同じ状況になりGF、ATIを行ったり来たりしてるんだけど
似たような環境の人どんなもんです?
196Socket774:2010/06/21(月) 13:34:20 ID:UKiyW6RI
>>195
GTS250なんて古いグラボいまさら買ってどーすんの
FF14もまともに遊べなさそうなグラボだぞ
197Socket774:2010/06/21(月) 13:44:40 ID:wZdxOJBw
1年半ぶりの買換えで一からの現状把握だったので気づきませんでした。
FF14出るらしい>現在HD4680>推奨HD5700>5770が良いらしい>
対抗馬でググった結果がgts250だったという流れです。

GFとradeonの関係って大体>>195みたいなものだと思われるので
同価格帯で、やや静音&そこそこ3Dゲーするならどっちが良いか
という風でお願いします。
今だとFF14用なので5770 vs Geforce???あたりの。
198Socket774:2010/06/21(月) 13:54:58 ID:oC0NzH4m
>>197
FF14も考えたらGTS250ははっきり言って論外
HD5770とGTX260が同じ感じになってるがこれでも心もとない
少し高いがHD5850がいいと思うけど15000円以下ならHD5770しかないかと

FF14ベンチスコア参考1
http://twitter.com/sycom_jp
http://twitpic.com/1x75gv
>FFXIVベンチ: RADEON HD5870 1GB (Sapphire HD5870 GDDR5 1GB) 1920x1080 SCORE:4641
>FFXIVベンチ: RADEON HD5850 1GB (MSI R5850 Twin Frozr II) 1920x1080 SCORE:3957
>FFXIVベンチ: RADEON HD5770 1GB (GIGABYTE GV-R577UD-1GD) 1920x1080 SCORE:2521
>FFXIVベンチ: RADEON HD5750 1GB (HIS H575FN1GD) 1920x1080 SCORE:2121
>FFXIVベンチ: RADEON HD5670 512MB (Sapphire HD5670 512M GDDR5) 1920x1080 SCORE:1401
>FFXIVベンチ: GeForceGTX480 1.5GB (EVGA 015-P3-1480-AR) 1920x1080 SCORE:3843
>FFXIVベンチ: GeForceGTX465 1GB (EVGA 015-P3-1465-KR) 1920x1080 SCORE:2582
>FFXIVベンチ: GeForceGTX285 1GB (ELSA GLADIAC GTX285 V2 1GB) 1920x1080 SCORE:2826
>FFXIVベンチ: GeForceGTS250 1GB(EVGA 01G-P3-1145-TR) 1920x1080 SCORE:1753
>FFXIVベンチ: GeForceGT240 512MB(ECS NGT240-512QI-F) 1920x1080 SCORE:1078

FF14ベンチスコア参考2
http://www.4gamer.net/games/092/G009287/20100616085/
http://www.4gamer.net/games/092/G009287/20100616085/TN/018.gif
http://www.4gamer.net/games/092/G009287/20100616085/TN/021.gif

FF14ベンチスコア参考3
http://shop.dospara.co.jp/pc/spr/entry/38273


消費電力参考
http://www.4gamer.net/games/099/G009929/20100416067/TN/052.gif
http://www.4gamer.net/games/099/G009929/20100529001/TN/036.gif
http://www.4gamer.net/games/098/G009885/20091012005/SS/056.gif
199Socket774:2010/06/21(月) 14:02:11 ID:V5txDFK3
ファンレスの5770あるんかい
200Socket774:2010/06/21(月) 14:16:42 ID:wZdxOJBw
>>198
おおお完璧な資料一式ありがとうございます!
予算は15000で足りなければ2万強辺りを考えてたので年末考えたら丁度?っぽいです。
すぐ購入というわけでは無いのでにらめっこしならがら熟考してみますね。

用途が静音(省電力) or 3Dゲームのどちらかなら簡単なんだけど
相反するのをどちらもそこそこ両立させたいとなるので毎回悩むんですよね。
まだパーツ調べを始めたばかりで5770についても良く判ってませんが
そうするとゲーム動作少し諦めて5750のファンレスとかの選択もあるのかな。
GF/ATIはいつも迷う事なので同士のかたいたら引き続きお聞きしたいです。
201Socket774:2010/06/21(月) 15:38:43 ID:TNDgdTe9
静音-省電力-3Dゲームの三拍子そろえるなら
MSIのHD5770Hawkじゃね
202Socket774:2010/06/21(月) 16:33:05 ID:Xxgr3JHt
Nvidiaがこの価格帯の新製品2年近く出してないから
2年前のGTS250がそのまま残ってるだけで
GTS250は5750の対抗馬にすらなれてないよw
203Socket774:2010/06/21(月) 16:52:23 ID:wZdxOJBw
4gamerにあったhawkのファン音ファイルというのを聞いてみましたが思ってたより静かなんですね。
静音も特にこだわってるわけではなく外部デカシンク+10cmファンとか割とアバウトなので
リテール純正でこれだけ静かならかなり良いですね。

各種参考データ見る限り今のところ5770方向で固まってきて
次はHD5700、5800での3Dゲーム時の不満点は何かに疑問がシフトしてきたので
後は別の場所で聞いてみることにしますね。
とても参考になりました。皆様どうもありがとうございました。
204Socket774:2010/06/21(月) 21:28:27 ID:sdu+w+kC
きたこれ
GV-R455D3-512I \3,999
★Radeon HDシリーズの次世代エントリーモデル。
 GIGABYTE独自のScreenCooling方式によるファンレス・
 1スロット仕様

http://www.dennobaio.jp/asp/cgi-bin/shop.php?forward=gds_inf&back_screen=gds_srh&stock_no=51CE0101G2600044
205Socket774:2010/06/21(月) 22:42:38 ID:BPzrdywS
いらね
206Socket774:2010/06/21(月) 22:45:36 ID:4sv2jvTJ
FF XIV絡みのネタ

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100621-00000024-zdn_pc-sci
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1006/21/news031.html

>FF XIVはDirectX 9対応となるのですが、GeForce 400シリーズは構造的にDirectX 9動作で性能を発揮しきらないという特性もあります。
>そうなると、上を目指すならRadeon HD 5870やHD 5850、普通にプレイするならHD 5770あたりが狙い目となるでしょう」と語る。

207Socket774:2010/06/21(月) 22:55:59 ID:1EELbtaJ
また5770が品薄・値上げになりそうな感じだな
もう諦めるか
208Socket774:2010/06/21(月) 23:33:05 ID:t0JHXVrm
このあいだ、通販で間単に手に入った。
209Socket774:2010/06/23(水) 15:17:41 ID:B62niv/r
売ってねぇ
210Socket774:2010/06/23(水) 22:36:44 ID:LaGtFxVj
そういや、ラデの品薄は、NVIDIAの嫌がらせにも原因があるんだって。
半導体工場のラインを、ぜんぜん売れていないGTX4xx製造で占領して、ラデを作らせないようにしているんだって。



某葬儀スレ情報)


952 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2010/06/22(火) 21:02:24 ID:rNbfxl5z
>40nmライン優先的に使うなんて
>どこまで迷惑かけるんだよ

ラデの品薄はNVIDIAの仕業だったのね…

もはや、NVとその信者は、テロリスト集団みたいな様相を帯びてきたね。
あちこちで悪事ばかり働いて。
      ζ
( ゚д゚)つ┃


960 名前:Socket774 [sage] 投稿日:2010/06/22(火) 21:28:22 ID:urYUH5yU
>>951
以前NVIDIAはTSMCと優先契約みたいのを結んでるって誰かが言ってたような



961 名前:バアルの様な者 ◆TAVZkIPhug  [sage] 投稿日:2010/06/22(火) 21:30:34 ID:3bhAjrEH
>>952
一時期のADSL様の棚占有しまくったYahoo! BBみたいな悪行だな。
211Socket774:2010/06/24(木) 00:28:20 ID:Jw9SjGeJ
ソースが2chではなー

もしそうだとしたら
NvもTSMCも洒落にならん損失を出すんだろうなー
ザマァw
212Socket774:2010/06/24(木) 03:19:04 ID:vNb5zM9F
売れない物で占領したって自分の首絞めるだけ
んな話を真に受けるやつかなりの池沼
213Socket774:2010/06/24(木) 19:34:32 ID:Lmpb3fau
5850が15kまだ〜(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チン
214Socket774:2010/06/24(木) 21:29:49 ID:mfO9H3By
>>211-212=9600GT厨
215Socket774:2010/06/25(金) 01:23:16 ID:E/+6iLEU
>>214流れ嫁よ逆だろ
216Socket774:2010/06/25(金) 04:38:37 ID:XixKdW7x
NS3DHがフェイス系列の店で売られるようになったけど、あまりにも長い期間待たされたせいか、どうでも良くなっちまったな。
217211:2010/06/25(金) 05:19:23 ID:ji1vUjHY
>>214
だったらどんなに良いだろうなw
実際はIntel内蔵チップセット945……
正直今からでも欲しいわ9600GT

>>212
いや、かなり歩留まり悪いらしいぜ
465をいれてもGF100の歩留まりは20%らしい
これも噂だがね
218Socket774:2010/06/25(金) 20:40:54 ID:nU5YSUAZ
riva128以来がんばってきたんだから何とかここで踏ん張って欲しい
intel吸収だけは避けて欲しい
そこまでなったらマジでCPUとも2択しかなくなっちまう
今でもサイリックスやRISE、IDT、トランスメタが生き残ってたら
SiSもALiもVIAもS3もシーラスロジックも3DFXも#9もとか考えると切なくなってくる
やっぱり物は選ぶのも買い物の楽しさの一つだしな
219Socket774:2010/06/26(土) 00:24:28 ID:YUpZAUOR
>212,217
歩留まりが悪い中で無理して製品数を確保するために、
むやみやたらと生産ラインを確保しまくってるんだよな?

主たる用途がワークステーション用演算プロセッサで、
選別落ちしたヤツがビデオカード用にまわってくるんだろ?
220Socket774:2010/06/26(土) 03:13:56 ID:kIE9hZbU
>>218
いまだにRIVA128で、さらに延命させようと躍起になってるのかと思ったw
221Socket774:2010/06/26(土) 11:11:17 ID:qBRZqIHd
知ったかぶりしたいだけなんだろうけどな
222Socket774:2010/06/26(土) 12:38:42 ID:HQ/S1Pin
少し質問だけど

5770
でも種類一杯あるけど
値段共にどれがオススメ?


価格帯でも玄人>msi>asus>サファ
だけど性能はほぼ一緒?

なるべくなら15k以下で収めたいです。

どなたかお願いします
223Socket774:2010/06/26(土) 15:34:27 ID:BipRndzG
クロシコでいいんじゃね、安いし
224Socket774:2010/06/26(土) 16:09:34 ID:HQ/S1Pin
>>223

ありがとー

でも性能は一緒かな?

少し音うるさいとかだけかな?
225Socket774:2010/06/26(土) 16:15:29 ID:Ab99MWDa
>>224
OCモデルでもなきゃ基本は一緒
地雷モデルがあるうわさは今のところきいてないけど
226Socket774:2010/06/26(土) 18:18:55 ID:FgcPeiqC
9500GTから買い換えようと思っているんだが、4770と5670と5750ならどれがいいかな?
消費電力少ないのがいいのでこの3つにしたけれど、他にもお勧めがあったら教えてください
227Socket774:2010/06/26(土) 18:23:34 ID:ScxEpHzU
>>226
4770はアイドルの消費電力がその中で一番高いからやめとけ
あとは使い方と予算でどちらか決めればいい
228Socket774:2010/06/26(土) 18:30:28 ID:+wpGtNUn
>>226
3Dゲームやらないなら5570で十分
やるなら5770
正直5750は今の値段だと中途半端。5670は論外
229Socket774:2010/06/26(土) 19:19:46 ID:FgcPeiqC
>>227
情報ありがとうございます
予算は1万ちょっとで考えています

>>228
5670はダメなんですかね?

230Socket774:2010/06/26(土) 20:44:37 ID:gxy9YREM
いちいち他人に聞かないとグラボも買えないとか哀れだな
さっさと消費電力調べてポチっちゃえよ
どれでも一緒だろそんな性能低いグラボ
231Socket774:2010/06/26(土) 23:14:34 ID:LVx2wYS1
このスレで言うことか
232Socket774:2010/06/27(日) 00:08:40 ID:DdDcX2OV
このスレで言う事ですが何か?
233Socket774:2010/06/27(日) 02:17:02 ID:jKkizbGi
痛い子だったようで
234Socket774:2010/06/27(日) 14:42:17 ID:+3ii19rF
HD5770-1G
種類おおいよなー
高いので20kやすいので12k
これさー

能力ほぼ変わらんから13kで十分って事でおk?
235Socket774:2010/06/27(日) 15:22:27 ID:E8Uua8L7
性能差はほとんどないよ。冷却ファンやコンデンサなどの部品品質が多少良いだけ。
236Socket774:2010/06/27(日) 15:36:10 ID:FTNW4+g4
HD5750-1GBとHD5770-512MBならどっちのほうが性能いいの?
237Socket774:2010/06/27(日) 15:39:59 ID:jKkizbGi
5770
メモリ量はあまり影響しない
238Socket774:2010/06/27(日) 19:25:03 ID:3GaDPcwd
ソフトや解像度によってはメモリ容量足りる足りないで数倍の大差が付くから
今なら1Gあったほうがいいよ。
239Socket774:2010/06/27(日) 19:39:36 ID:8gyxSmBA
5850が15k切ったら本気出す
240Socket774:2010/06/27(日) 20:57:51 ID:OjdF+m1R
その頃には6xxxggg
241Socket774:2010/06/27(日) 22:14:18 ID:PRqMV8DN
5770HAWKほしいいいいいいいいいいい
242Socket774:2010/06/28(月) 02:28:34 ID:eyOZZVZR
クロシコの4870を奨められてかったけど、メモリ不足余裕でした
243Socket774:2010/06/28(月) 04:36:13 ID:A3FogVjr
(゚Д゚)ハァ? 
244Socket774:2010/06/28(月) 06:16:52 ID:dePu6ksy
5770今、調度このスレに入るかはいらんかだよなー


しかし売り切れが多いな
どこか安くでないかい?
245Socket774:2010/06/28(月) 06:24:59 ID:S6e9Dl8r
玄人志向なら尼・祖父・九十九で在庫有りだけど
246Socket774:2010/06/28(月) 07:10:10 ID:9oePS2Eh
クロシコの5770ってファンの音はどうなのかな
Hawkとあんまり違わないならそっちでもいいんだけど
247Socket774:2010/06/28(月) 08:53:09 ID:GC8He63X
Hawkて静かで冷えるから人気あるんじゃねーのw
一応2スロット用ファンだからアイドルはそんなうるさくはないと思うが
248Socket774:2010/06/28(月) 12:55:55 ID:SA8UiuRB
ある意味、付属品の違いってことかな?
249Socket774:2010/06/28(月) 19:13:29 ID:hYF7SJEX
クロシコのは高負荷のときちょっとうるさいかも

アイドルや軽いゲームのときはほぼ無音でいける
FF14ベンチの時はさすがに無理だった

CCCやアフターバーナーでファン回転数いじれるからウンコクーラーではないな
250Socket774:2010/06/28(月) 20:40:16 ID:9fW2gMXY
>>249
クロシコ安いよねー

でも
クロシコだけが売れ残ってるように見えて敬遠しているんだが
実際どうなの?
今のとこMsi stormが一番うるさいのかな?

251Socket774:2010/06/28(月) 20:50:13 ID:hYF7SJEX
メモリが512MBってのもあるだろうね
オブリとかやらないから自分はこれで十分だったけど
252Socket774:2010/06/28(月) 21:13:20 ID:Gg99MtJ9
1Gのも安いよ?
253Socket774:2010/06/28(月) 21:16:16 ID:em5PDKfy
クロシコ冷却効果低いかも
室温30℃とはいえアイドルで60℃はつらい
同じ環境で5750vapor-xは48℃前後なのに
254Socket774:2010/06/28(月) 21:31:55 ID:9fW2gMXY
>>253
なるほど・・
vapor-xって音どうでしょう?

MSI のStormだけがどこでも騒音がとかいてるけど
255Socket774:2010/06/28(月) 22:21:38 ID:c1QMqeCb
5870のVAPOR-Xは40%超えるとうるさい
通常温度と共にそれくらいまでは上がるからシバキ時ちょいうるさい
と言ってもVAPOR-X元々冷却性能悪くないので、ケースやエアフローにもよるが無音の31%程度に固定してても、
本日このクソ暑い室温25度くらいの中3Dゲーム長時間やってても、せいぜい82度だった
256Socket774:2010/06/28(月) 22:35:40 ID:zml1Zkss
5750stormだけどアイドル静かだよ
ゲームすると煩いけど
257Socket774:2010/06/29(火) 02:01:55 ID:IT1cIpjS
苦労人のRH5770-E1GHD/DP/G3の積んでいるクーラーってどう言うのでしょうか?
苦労人のサイトにあるのと各ショップやニュースのクーラーが違うのでどちらが
正しいのか判らなくて。

もしショップとかの方が正しいならパワカラのOEMかな?と思うのですが。
持っている方がいればどっちだったか教えて下さい。
また冷えるかどうかも教えて頂ければ幸いです。
258Socket774:2010/06/29(火) 03:10:03 ID:i9tcoWZ2
苦労人という謎ブランドは初耳なので教えようがありません
259Socket774:2010/06/29(火) 03:35:23 ID:IT1cIpjS
>>257
すみません、変換ミスに今さらながら気がつきました、玄人志向です。
260Socket774:2010/06/29(火) 09:14:55 ID:+nItOY0N
玄人をくろうにんってよんでんのかよ(笑)



って思わせる釣りか?ちとわらた
261Socket774:2010/06/29(火) 14:07:30 ID:w6etzqcy
VAPOR ってなんだよw プギャスコとか思ったんだが、
VIPERとかむしろもう遺物だよな そうだよな
262Socket774:2010/06/29(火) 17:36:22 ID:ydRnrtlS
おいバポー、やきそばぱん買って来い
263Socket774:2010/06/30(水) 17:04:43 ID:agjPId/C
スレチかもしれませんが該当するスレが見つからなかったのでお聞きします。
HD5770はカスタム解像度は設定できないのでしょうか?
ずっとGFを使っていて先日9800GTから初めてATIに変更しました。
GFでは1600×900が設定できたのですが…ATIではできないのでしょうか?
264Socket774:2010/06/30(水) 17:53:57 ID:W03qCxm1
>>263
こちらへどうぞ
■ATI RADEON総合 初心者質問スレ 其の4■
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1277102775/
265Socket774:2010/06/30(水) 18:07:32 ID:GMMiYE3V
266Socket774:2010/06/30(水) 18:57:34 ID:1Q+hoZ8B
267Socket774:2010/06/30(水) 19:37:58 ID:WrVpq7kZ
>>266
ツクモの週末特価がその値段だった
268Socket774:2010/06/30(水) 21:05:15 ID:9kJGAQD2
>>266
確かに安くなってきた
MSI R5770 STORM1G
今ポチッってきた\14,552
送料500円だけど
いまのとこ最安値だよね
269Socket774:2010/06/30(水) 23:50:41 ID:Em9XjG94
>>15
高発熱な最近のNVIDIAのGPUを採用したメーカー製PCが次々と・・・・。


>ソース:時事通信社
>ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010063000715
>ソニーは30日、パソコン「VAIO」のうち、今年1月に販売を開始した
>FシリーズとCシリーズの一部製品で、温度管理機能の不備が原因で
>本体が過熱・変形する恐れがあるため、対策プログラムの提供を始めたと発表した。
対象は全世界で約53万5000台(国内は約5万2000台)。
>
>対策プログラムは同社ホームページにあるVAIOのサポートページで
>ダウンロードできる。
>
>今年3月に米国でパソコンが熱で変形した事例が発生し、調査を進めていた。
>これまでに海外で熱による変形などが39件報告されている。
>国内で同様の報告はないという。
270Socket774:2010/07/01(木) 00:00:54 ID:Iy+HJfiM
ロボットに変形したりするのか?
かっこいいな
271Socket774:2010/07/01(木) 10:37:48 ID:R86KrtMv
MSI R5770 STORM 1G
フェア適用後 \14,552
http://www.tzone.com/diy/goods.jsp?goodsSeqno=68035
272Socket774:2010/07/01(木) 10:45:32 ID:e15+PzzV
ん〜安いと思えないなぁ
273Socket774:2010/07/01(木) 13:25:32 ID:gWFaakuu
今月はPCS++だったかの新製品が発表されるはずなんだけど、どうなる事やら
274Socket774:2010/07/01(木) 23:32:38 ID:hUcMeU7f
>>271
もうないよ・・・

他同じ商品でどこか15000円以下ないでしょうか・・
275Socket774:2010/07/02(金) 02:44:10 ID:lvUpFLWF
前からHawkに便乗して売れてるだけの製品だから惜しむ事は無いぞ
276Socket774:2010/07/02(金) 05:18:59 ID:aYrVT2Mq
FF14特需があるから もう値段は下がらないよ
277Socket774:2010/07/02(金) 13:01:46 ID:LsReIbgT
5770で安めでオススメないでしょうか?
278Socket774:2010/07/02(金) 13:09:30 ID:lvUpFLWF
店員に訊け
279Socket774:2010/07/02(金) 15:01:13 ID:+lsPUiEc
280Socket774:2010/07/02(金) 15:02:56 ID:gdLqoSnf
281Socket774:2010/07/02(金) 15:05:23 ID:FP+bnkbF
>>280
これはいいんじゃないか?
282Socket774:2010/07/02(金) 15:14:25 ID:5hgoyTgm
保証が一週間だと全力で不良チェックしないと
283Socket774:2010/07/02(金) 17:40:08 ID:OU24lxJ1
せめてひと夏の保障は欲しい
284Socket774:2010/07/02(金) 19:05:51 ID:Sadgbxhz
うお、どうしよう。dual-DVIでこの値段は最近じゃ最安値だな
1週間は怖いが買うか、サッパリ
285Socket774:2010/07/02(金) 19:29:32 ID:h5yIAtZM
箱が壊れてるのがなんでそんなに沢山あるんだろうな
そこが問題だ
286Socket774:2010/07/02(金) 19:41:53 ID:+mXAlyWt
モニタのスレでもそんな話をしてたような……
287Socket774:2010/07/02(金) 19:50:57 ID:gdLqoSnf
ここ初期不良訴えたら返品する前に速攻で新しいの送ってきた
もちろん送料すべて着払で正常動作が確認できたら代理店に直送
メモリの話だし同じ対応になるかどうかはわからんがね
288Socket774:2010/07/02(金) 20:51:24 ID:nHjahgrt
箱蹴り職人がいるんだよ
289Socket774:2010/07/02(金) 21:24:50 ID:ayC+9nLO
初期不良以外基本的に保証なし
ってのはメーカー保証もないバルク扱いなの?
290Socket774:2010/07/02(金) 21:36:23 ID:G5IXBpq/
>>288
ただの犯罪じゃねぇかww
291Socket774:2010/07/02(金) 21:42:27 ID:rXOrsif5
製造元から問屋に運送中に箱ごと落としたんだろw
何個かは動作とかやばそうだな
292Socket774:2010/07/02(金) 22:05:10 ID:h5yIAtZM
ダンボールの中の箱まで壊れるような衝撃だと
車が横転したとかかもしれないじゃん
動いたらラッキーってレベルだよな
293Socket774:2010/07/03(土) 10:49:19 ID:3Fr+aQxe
>>279
konozamaと同じじゃねーか
ツクモはもっと頑張れ
294Socket774:2010/07/04(日) 01:59:41 ID:9IHhSCTv
4870が12000円とかの時代からどうしてこうなった
295Socket774:2010/07/04(日) 02:33:39 ID:ZRocCubB
NVIDIAが弱すぎるんだよ・・・もっとボコスカ殴り合ってもらわないと。
ってことで夏以降期待。
296Socket774:2010/07/04(日) 10:10:43 ID:VrLVNi31
ファイナルファンタジー XIV βテスト参加ID付PC!
WindowsR 7 Home Premium 正規版 (64bit)
インテルR Core? i7 -960 プロセッサー
(3.2GHz、TB時最大 3.46GHz/1MB L2 キャッシュ + 8MB L3 キャッシュ/QPI 4.8GT/s)
メモリ 12GB(2GB x 6)
1TB HDD
DVDスーパーマルチドライブ
NVIDIAR GeForceR GTX260(1.8GB)
ファイナルファンタジー XIV βテスト レジストレーションコード
※モニター別売


HD5770は買うなら早く買っておいたほうが良いかもね

http://h20547.www2.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/WFS/Directplus-Customer-Site/ja_JP/-/JPY
/DisplayProductInformationForConsumer-Frame?CategoryName=SERI:1989&ProductSKU=BASE:7757

297Socket774:2010/07/04(日) 10:56:13 ID:ylfy+vxr
>>296
そのhpのGTX260はOEM版だから192spでHD5770よりも確実に遅いよ
298Socket774:2010/07/04(日) 13:32:30 ID:MxGYFqcp
>>280
売り切れてた・・・
他のお得品あったら、教えていただけませんか?
299Socket774:2010/07/04(日) 16:44:58 ID:u2Gs4/xe
DX10.1とDX11のVGAでは、Win7のUIのレスポンスって変わる?
300Socket774:2010/07/04(日) 16:45:02 ID:ae8736ur
5770イイヨー
1.2万でΣ(; ゚Д゚)カッ的亜
301Socket774:2010/07/04(日) 16:45:39 ID:kfiqP3aC
買ってきたのミスサーセン
302Socket774:2010/07/04(日) 16:45:54 ID:1kPdhpYd
未使用特価品 Sapphire HD4890 1G GDDR5
http://www.pc4u-one.jp/pitem/138282896
303Socket774:2010/07/04(日) 16:53:01 ID:1kPdhpYd
304Socket774:2010/07/04(日) 16:54:40 ID:ae8736ur
305Socket774:2010/07/04(日) 16:54:41 ID:1kPdhpYd
HIS HD 5770 Fan 1GB (128bit)
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4534782901164/
306Socket774:2010/07/04(日) 16:56:59 ID:1kPdhpYd
MSI/
R5770 Storm 1G (R5770-PMD1G)[
http://www.clevery.co.jp/eshop/g/g4526541090448/

970円予算オーバー
307Socket774:2010/07/04(日) 17:14:45 ID:1kPdhpYd
HD5750 1GB GDDR5 AX5750 1GBD5-H(Tul [PowerColor])
http://www.pc-koubou.jp/goods/270151.html
12980
308Socket774:2010/07/04(日) 17:21:25 ID:1kPdhpYd
AOpen / XIAiAF5770-1GD5X Radeon HD 5770
http://shop.uworks.co.jp/products/detail.php?product_id=166816
309Socket774:2010/07/04(日) 17:42:15 ID:FgVUstyQ
5770潤沢になってきたかな?
ここからいくら下がるかが問題だ
310Socket774:2010/07/04(日) 18:21:03 ID:M2NwXqvB
お買い上げありがとうございます!
       ___    FF14は推奨GeForceGTX260でじゅうぶんですよ♪
     /      \      ___
    /   ⌒   ⌒\    /      \        ___
  /     ,(⌒) (⌒)、\/  ⌒   ⌒\    /      \
  |     /// (__人__)///   ,(⌒) (⌒)、\  /⌒        \ やっぱりGeForceが主流だお!
  \      ` ヽ_ノ   |   ///(__人__)/// | ●)、        \
    ヽ    , __ , / \     `ヽノ    / (__)///         |
    / | |___|__|___  ヽ    , __ ,/    ノ         /
   |   l.. HP/l´  |/ | |___|__|_   ヽ , __ ,  イ
   ヽ  丶-.,/  |_SSD___||  l.HP||      |     |  ヽ   l
   /`ー、_ノ /   / ヽ 丶-,. ||GeForce |(´`ー   /    |
            ̄ ̄    /`ー、_||GTX260 | ヽ-−´      |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄. └・──・┘ ̄|      
311Socket774:2010/07/04(日) 18:22:00 ID:M2NwXqvB
クスクス          アホダ    
     /      \  ニヤニヤ___   シメシメ
    /   ノ ^^ ⌒\    /      \        ___
  /     ,(●) (●)、\/⌒ ^^ へ   \    /       \  !?
  |     /// (__人__)/// ,(●) (●)、   |  /  u  ノ   ヽ\ ?!
  \      ` ヽ_ノ   | ⌒(__人__)⌒   / /     ,(○) (○)\
    ヽ    , __ , / \  `ヽノ"    / |     u  (__人__)  |
    / | |___| |、   ヽ    , __ ,/\ \     u `⌒´ /
   |   l.. HP   | ! / | |___| | |   ヽ    , __ , イ
   ヽ  丶       | | |  l.| HP    .| |   /     _____
   /`ー、_ノ     |ノ ヽ 丶-,      | l   l   l   ||      |
   |  |         |  /`ー、_ノ    | つ  ヽ  丶-., ||GeForce |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  /`ー、_| GTX260| 
                                   └・─-─・┘
312Socket774:2010/07/04(日) 18:27:12 ID:9F8uUJ0F
>>309

FF14特需でまた品薄になっていってる
313Socket774:2010/07/04(日) 20:49:58 ID:4Op3vQcA
まだ特需じゃねーよw
314Socket774:2010/07/04(日) 21:37:19 ID:ZucH/Iod
FF14のせいかどうかはしらんが店頭からHD58世代は軒並み消えてた
5770以下はポツポツあるがGTX4ほど潤沢ではない印象
315Socket774:2010/07/04(日) 21:51:14 ID:jp0+RhGk
http://topics.jp.msn.com/digital/pc/article.aspx?articleid=323223
●FF14ベンチの登場で、高性能なグラフィックスカードが好調に売れる

 6月半ば、6月16日公開の「ファイナルファンタジーXIV(以下、FF XIV) オフィシャルベンチマーク」を走らせたデモ機が各ショップに展示されたのも、
大きなトピックだ。FF XIV自体の具体的なリリース時期は6月の時点では明らかにされていなかったが、
スクウェア・エニックスの定番MMORPG「FF 11」の後継ということもあり、デモ機は多くのユーザーの関心を集めていた。

 T-ZONE.PC DIY SHOPは「デモのスコアとマシン構成を見ていただければ分かるとおり、かなり高いスペックを要求するゲームです。普通にプレイする目安は3000スコアとなりますが、エントリークラスのグラフィックスカードではこれを超えるのは難しいと思いますね」と語った。

 その影響から、ミドルクラス以上のグラフィックスカードの売れ行きが上がったと語るショップは多かった。
先のT- ZONE.PC DIY SHOPでは「複数アカウント用にRadeon HD 5850カードを3枚まとめて購入した人もいらっしゃいました。
現状では、SLIやCrossFireに対応していないようで、シングルGPUの高性能タイプを買われる方が多いですね。
また、FF XIVが動作するDirectX 9環境でパフォーマンスを発揮しやすいRadeon系が人気を集めているという傾向もあります」という。

 特に売れているのはRadeon HD 5770とHD 5850とのことだが、6月初旬からそうした高性能カードのバリエーションモデルが目立っている。
HD 5770カードでは、初旬に登場したギガバイトのオーバークロックモデル「GV-R577SO-1GD」が話題を集めた。
価格は2万3000円弱で、コアクロックを標準の850MHzから900MHzに引き上げている。
クレバリー1号店は「1万円台後半が多いHD 5770カードとしては少し高価なモデルですが、
HD 5000シリーズの中でも人気のGPUということもあり、探している人は多いと思います」と話していた。

以下略
316Socket774:2010/07/04(日) 22:11:50 ID:eFU0buo0
GeForce GTX260 896MB PCI-Ex16(2.0) HDMI

http://www.tzone.com/diy/goods.jsp?goodsSeqno=69493
317Socket774:2010/07/04(日) 22:17:54 ID:eglygZA7
>>316
> -お詫び-
> びっくり価格の為、メーカー名をお出しできません。
> 本当に申し訳ございません m(__)m

怪しすぎるだろ…こんなの
318Socket774:2010/07/04(日) 22:19:05 ID:EtSN0s28
>>316
今更のゴミだな
319Socket774:2010/07/04(日) 22:41:14 ID:WsKS6mYr
GeForce GTX260"v2"。なんか9800の地雷の型番とかぶるなw
320Socket774:2010/07/04(日) 23:17:22 ID:M2NwXqvB
公式推奨のGTX260だれか買ってやれよw
GeForce GTX260 896MB PCI-Ex16(2.0) HDMI

http://www.tzone.com/diy/goods.jsp?goodsSeqno=69493

-お詫び-
びっくり価格の為、メーカー名をお出しできません。
本当に申し訳ございませんm(__)m
321Socket774:2010/07/05(月) 05:48:03 ID:ENpsmUrb
>>316,320
高すぎてびっくりだわw
1/3ぐらいなら考える。
322Socket774:2010/07/05(月) 09:59:20 ID:h0+orp0e
ついにきた
GeForce GTS 455/450 129-179ドル
http://www.pcpop.com/doc/0/550/550482.shtml

GF106ことGTS 455については、HD 5700シリーズ対抗で、240spとなるとのこと
スペックからHD 5770を超えるパフォーマンスとなるようで、8月にリリースとなるとのこと
http://blog.livedoor.jp/amd646464/archives/51700076.html
http://vr-zone.com/articles/-rumour-nvidia-preparing-geforce-gtx-455-gtx-460-and-gtx-490/9246.html

Mafia2も8月発売
http://www.youtube.com/watch?v=dvFp06imyxA

CUDA、PhysX未対応のカードは売り上げにブレーキかかるんじゃないかと
323Socket774:2010/07/05(月) 10:13:23 ID:h0+orp0e
FF14の正式サービスは9月30日で、
オープンベータは開始直前の数週間前とスクエニ公式が言っている。

対抗の新商品が出れば、価格競争が起こって安く買える用になるから
特に必要ないなら今は様子見がいいと思うよ。
324Socket774:2010/07/05(月) 10:58:00 ID:CDKvA2ZT
CUDAだのPhysXだのいってもFPSみたいな暴力ゲームしかないんじゃなぁ。
スカートひらひらでパンチラ乳ゆれ着せ替えMMO出ない限り無用の長物
325Socket774:2010/07/05(月) 11:03:25 ID:WziR3vjU
本当に対抗出来るものならいいけどとてもそうは思えない
326Socket774:2010/07/05(月) 12:33:03 ID:WkRYDc10
>>323
現状ラデは在庫が足りなくて値下げどころか確保できるのかすら微妙な状態

FF14ベンチスコア参考1
http://twitter.com/sycom_jp
http://twitpic.com/1x75gv
>FFXIVベンチ: RADEON HD5870 1GB (Sapphire HD5870 GDDR5 1GB) 1920x1080 SCORE:4641
>FFXIVベンチ: RADEON HD5850 1GB (MSI R5850 Twin Frozr II) 1920x1080 SCORE:3957
>FFXIVベンチ: RADEON HD5770 1GB (GIGABYTE GV-R577UD-1GD) 1920x1080 SCORE:2521
>FFXIVベンチ: RADEON HD5750 1GB (HIS H575FN1GD) 1920x1080 SCORE:2121
>FFXIVベンチ: RADEON HD5670 512MB (Sapphire HD5670 512M GDDR5) 1920x1080 SCORE:1401
>FFXIVベンチ: GeForceGTX480 1.5GB (EVGA 015-P3-1480-AR) 1920x1080 SCORE:3843
>FFXIVベンチ: GeForceGTX465 1GB (EVGA 015-P3-1465-KR) 1920x1080 SCORE:2582
>FFXIVベンチ: GeForceGTX285 1GB (ELSA GLADIAC GTX285 V2 1GB) 1920x1080 SCORE:2826
>FFXIVベンチ: GeForceGTS250 1GB(EVGA 01G-P3-1145-TR) 1920x1080 SCORE:1753
>FFXIVベンチ: GeForceGT240 512MB(ECS NGT240-512QI-F) 1920x1080 SCORE:1078

FF14ベンチスコア参考2
http://www.4gamer.net/games/092/G009287/20100616085/
http://www.4gamer.net/games/092/G009287/20100616085/TN/018.gif
http://www.4gamer.net/games/092/G009287/20100616085/TN/021.gif

FF14ベンチスコア参考3
http://www.dospara.co.jp/goods_pc_topics/share.php?contents=ff14_bench


消費電力参考
http://www.4gamer.net/games/099/G009929/20100416067/TN/052.gif
http://www.4gamer.net/games/099/G009929/20100529001/TN/036.gif
http://www.4gamer.net/games/098/G009885/20091012005/SS/056.gif
327Socket774:2010/07/06(火) 20:30:27 ID:MMCIY1Nf
pc4uのサファイアの奴、キャンセルするから誰かもらって
328Socket774:2010/07/06(火) 20:51:47 ID:ryn9aiNC
キャンセルっていっても・・・
未だに確認メールさえおくってこないぜ
もう4日たつのにさぁ
売る気あんのかぁ!
329Socket774:2010/07/07(水) 15:26:13 ID:+0zwHkn9
>>328
昨日、確認→決済→送りましたメール来たよ

で、今日家に届いたよ
普通に使えた当たりだ
330Socket774:2010/07/09(金) 11:21:23 ID:p9U526qJ
>>326
このスコアってhighモード?
331名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 05:29:33 ID:BC/1KXtO
最低での数値です
332名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:27:20 ID:6sGG7eR2
5770はどこのが安くていい性能なんだよ
333名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:56:15 ID:A+0YvoXN
黒四股でいいだろ安さならな安さなら・・・
334名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:40:28 ID:GJtlJ3La
私はASUSを狙ってます
335名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:52:07 ID:ewWUmmep
アザース
336名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 02:11:15 ID:DiemKvNT
337名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 02:32:35 ID:9kb79Dgc
そこ転売屋
338名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 02:37:23 ID:DiemKvNT
転売でもなんでも通常より安く変えればいいと思うんだけど人が儲けるのが嫌なの?
339名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 02:40:02 ID:FIKUNLde
評判悪いのは知ってたが値段に釣られてポチっちゃった
DVIx2の安いやつなかなかないんだもんなぁ。まあこれも確保できてるかあやしいけど
340名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 02:47:15 ID:9kb79Dgc
転売屋の対応は普通の店と違って雑だからお勧めできないって意味
341名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 02:53:11 ID:DiemKvNT
なるほど
342名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 03:55:41 ID:gef0VSP+
納得するなよ。ただムカツクだけだろ。
343名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 04:05:38 ID:EvZtroZZ
ひょっとして貴方は…
344名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 05:06:04 ID:bk43ArEe
A-Priceってトラブった時対応が最悪らしいよね
345名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 11:43:22 ID:FIKUNLde
5770確保はできたみたいだ。さぁ入金するか1日考えるか
346名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:21:29 ID:8n8GC4O8
9kで買ったZOTAC ゲフォ9600GT (ZT-96TES4P-FDR)壊れちゃった。
もうFEZで戦争もできない。けど2chは余裕w
なんなんだこのカード…
347Socket774:2010/07/12(月) 07:22:09 ID:9Y7/bdpl
うちのサッパリ5770はFF14ベンチ(設定ハイ) スコア1500くらいだったけどCPUが足引っ張ってんのかな?
CPUはQ6600だけど ショボーン━━(´・ω・`)━━
348Socket774:2010/07/12(月) 10:14:50 ID:cTrpERbk
>>346
チップ焼けで3D表示がグチャグチャになるけど
2Dは問題無いっていう壊れ方は多いよ。
349Socket774:2010/07/12(月) 15:12:42 ID:R2JFlM2A
>>347
XPで同構成だけどスコアは2100ぐらいだった
OCすれば上がるだろ
350Socket774:2010/07/12(月) 16:21:58 ID:CLw0pbIP
このスレに入るGTS系は、再設計したDX11コアらしい
・455 GF104のSP disable版。240SP説が有力
・450 GF106 192SP(N11E-GSが192SP)。下位モデルはSP1基disableの可能性も。

設計やり直しで問題ない範囲の消費電力になったぽい
http://www.expreview.com/11283-9.html
http://www.inpai.com.cn/doc/hard/128604_48.htm
http://www.4gamer.net/games/099/G009929/20100711002/

性能 460 1GB>460 768MB>5830
http://www.expreview.com/11283-19.html
http://www.expreview.com/11283-17.html

メモリバスが少ないので高解像度やAAに弱い
http://www.expreview.com/11283-16.html

PhysX ONで 5830の2倍
http://www.inpai.com.cn/doc/hard/128604_36.htm
http://www.inpai.com.cn/doc/hard/128604_37.htm
OCで5850を超える性能
http://www.inpai.com.cn/doc/hard/128604_46.htm
http://www.inpai.com.cn/doc/hard/128604_43.htm
351Socket774:2010/07/12(月) 16:29:00 ID:CLw0pbIP
PhysX、CUDAを使う NV
使わない、DX9重視 ATI 立ち位置がはっきりしてきたな
352Socket774:2010/07/12(月) 16:30:43 ID:UrYu77uk
460はDX11のゲームではAMDの対抗馬より良いスコアがでるけど、DX9や10世代だと相変わらずボロ負けなんだな。
性能でちょっと上くらいのHD5830が\18,000くらいに下がってきた現在で、\25,000も出す価値があるとは思えんね。

しっかしOCすれば勝てるとか虚しいタイトルだな・・・
353Socket774:2010/07/12(月) 16:34:22 ID:7U3P1hk8
まぁなんか色々うさんくさいけど
少しでもラデの値下げ要因になるなら頑張れ。
354Socket774:2010/07/12(月) 17:20:20 ID:Bukwu6t1
355Socket774:2010/07/12(月) 17:20:55 ID:Bukwu6t1
GTX460 768MB版 highのスコア
http://www.gdm.or.jp/pressrelease_image/1007/12_01a_i.html

FF14ベンチはHD5770よりも低い
356Socket774:2010/07/12(月) 17:22:41 ID:Bukwu6t1
357Socket774:2010/07/13(火) 00:10:04 ID:cMnlLuuy
このスレ的にちょっと予算オーバーだけど
5770買おうと思うのだがメーカーごとに価格差あるけどなんか違いある?
ファン性能とか付属ソフトとかの違いだけ?
358Socket774:2010/07/13(火) 00:12:58 ID:/2exWkNj
おまえはちょっと前のレスも見ないのか
359Socket774:2010/07/13(火) 00:15:50 ID:abyTdOC5
>>357
基本はファンの違いぐらい
高いのだと付属ソフトにも違いは出てる
360Socket774:2010/07/13(火) 00:15:57 ID:0CzQUTWZ
>>357
全然ないよ
好きなの買えばいいよ
361Socket774:2010/07/13(火) 03:25:32 ID:Fm0OXuIP
一番の選択肢はnVIDIAの製品を買うことだけどね
362Socket774:2010/07/13(火) 04:07:15 ID:H/xBk2Dz
>>352
ごめん。レビューをよく読んだら、
DX9〜DX11までほとんどのゲームでFermi2が高性能だったwwwww

DX9ゲー。怒らないでminFPSも見てほしい。
http://www.pcpop.com/doc/0/551/551926_22.shtml
http://www.pcpop.com/doc/0/551/551926_25.shtml
http://www.inpai.com.cn/doc/hard/128604_26.htm
http://www.inpai.com.cn/doc/hard/128604_27.htm
http://www.inpai.com.cn/doc/hard/128604_29.htm

DX11。OC版とHD5850のコンペア
http://www.pcpop.com/doc/0/551/551926_43.shtml

最適化しだいで変わりそうだが
まだ開発中のゲームエンジンぐらいじゃないか?
363Socket774:2010/07/13(火) 10:28:43 ID:19v4D7GN
キチガイゲフォ厨群馬がまたこのスレに帰ってきた…
364Socket774:2010/07/13(火) 10:33:58 ID:wjF/b3Tj
460はこのスレで話題に出す物なのか?
365Socket774:2010/07/13(火) 10:58:46 ID:42gi3xXa
>>364
価格圏外
366Socket774:2010/07/13(火) 16:35:52 ID:+4Wc9sUI
新コアが1ヵ月後なら5770の選択肢は消えたな。待っててよかった
367Socket774:2010/07/13(火) 16:43:43 ID:g3mAhBXg
>>366
そんな情報ないぞ
368Socket774:2010/07/13(火) 16:47:13 ID:+4Wc9sUI
>>367>>322
amd's cafeの人が8月リリースといってるよ
369Socket774:2010/07/13(火) 16:53:44 ID:w5uY/fvx

価格コムの売れ筋ランキング・注目ランキング共々
TOP20は全部Radeonになりました
http://kakaku.com/pc/videocard/ranking_0550/
http://kakaku.com/pc/videocard/ranking_0550/hot/
370Socket774:2010/07/13(火) 16:54:24 ID:w5uY/fvx

群馬さんご用達のBCNランキングも少しずつラデ有利に
今週はRadeonのワンツー体勢
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0028.html
371Socket774:2010/07/13(火) 17:07:41 ID:+4Wc9sUI
gts250がそこそこ売れてるの?じゃあ、みんな新コア待ちなんだろな
372Socket774:2010/07/13(火) 17:13:37 ID:Fm0OXuIP
>>369
>>370
人がなに買おうが関係ないよね
ランキングとか見て買い物する馬鹿にはなりたくないわぁ
373Socket774:2010/07/13(火) 17:25:13 ID:yNHx+cxS
何も考えずにnVidia買う馬鹿にもなりたくないけどなw
374Socket774:2010/07/13(火) 17:33:00 ID:Z1Bdi8/i
ドライバー面での不具合や相性を自己解決できない奴向けだな  ※例の糞ドライバー除く
375Socket774:2010/07/13(火) 17:44:16 ID:zF284GYX
>>369-370
ゲフォェ…
376Socket774:2010/07/13(火) 18:45:21 ID:CfPQ1BWT
新コアGF104でミドルクラス息吹き返した!
やったぜゲフォ!!
377Socket774:2010/07/13(火) 19:04:53 ID:w6CCcAJ4
>>376
HD5830対抗だがな…
378Socket774:2010/07/13(火) 20:41:33 ID:Z1Bdi8/i
460の1Gが\15,000とかなら復活といえるけど、\25,000じゃお話にもなりませぬ
379Socket774:2010/07/13(火) 21:33:13 ID:gHPXyuiZ
今は狼煙が上がった段階だから.ご祝儀価格がついてるけど
戦端が開かれれば2万くらいまですぐさがるでしょ
2万きれば5830に対する値下げ圧になるから
玉突きで5770がこのスレにすっぽり収まってみんな幸せになれる

それにしても465は終了?
470に化けるとこ見てみたかったんだが
380Socket774:2010/07/13(火) 21:53:31 ID:HvY05Z84
460がミドルクラスならその上のクラスのネーミングどうすんだろ
381Socket774:2010/07/13(火) 23:30:54 ID:qbu6qokC
>374
ドライバの不具合を解決できないヤツが
(原因の切り分けとか入れ直し程度はできないとダメだよな)
Intelの統合グラフィック以外に手を出したらダメだろ

>379
下がるかどうかは歩留まりとも相談するんじゃないの?
いくらかは下がるだろうけど。

>380
準ハイエンドとかミドルアッパーがある。
ハイエンド--準ハイエンド--ミドルアッパー--ミドルレンジ
382Socket774:2010/07/14(水) 01:19:56 ID:itNqsrFz
FF14 クローズドβテスト開始 GPU性能戦争ゲフォvsラデ勃発
http://amageyu.blog21.fc2.com/blog-entry-176.html

ワロタw
383Socket774:2010/07/14(水) 01:23:51 ID:cts8nHhZ
>>382
もう最後はミコッテの事しか書いてないしw
384Socket774:2010/07/14(水) 03:30:03 ID:wl1bE7ER
GTX460 768MB版 highのスコア
http://www.gdm.or.jp/pressrelease_image/1007/12_01a_i.html
http://www.gdm.or.jp/image/item/1007/gtx460taiwan_1024b.jpg
GTX460 768MB版 high 1920x1080 SCORE:2440
低いな
385Socket774:2010/07/14(水) 05:42:32 ID:x62PydjW
15000円に入らないだろカス
386Socket774:2010/07/14(水) 07:44:02 ID:Jq4PBozw
>>384
ベンチのスコアは参考にならんよ。
ベータが別物過ぎてラデ買った人がみんな地獄を見てる
HD5850を売り飛ばしてGTX295を買った人がいるくらい。

テスターサイトの書き込み
CPU :Intel Core i7 980X
GPU :Radeon HD5970 mem4GB
MEM :12GB
ベンチマークではCFXを有効にしHigh7000程度の環境ですが
ゲーム中は基本的に何処でもモッサリ…。FPSにして12前後しか出ていない状況でした。
αではここまで酷く無かったのですが、βになって明らかにRadeon5000シリーズの挙動が
おかしくなっているので、改善を期待します。
387Socket774:2010/07/14(水) 08:36:49 ID:8pFbawVo
ELSA GLADIAC GTX 460 768MB  お値段25k しね
388Socket774:2010/07/14(水) 09:00:48 ID:M1dMHFfV
768MB版は正真正銘のゴミだな
389Socket774:2010/07/14(水) 11:49:14 ID:lFcYvwUQ
>>388
メモリバンド192bitで25000円もするしGTX460はマジいらない子だな
390Socket774:2010/07/14(水) 12:50:06 ID:l7Yy/WAn
FF14なんてやる予定なし。
他に面白いゲームなんて腐るほどあるし
391Socket774:2010/07/14(水) 12:58:48 ID:M1dMHFfV
正直、よいしょすべき点は無いな。CPUの炭vsAthlon64の時と同じ光景だな。
392Socket774:2010/07/14(水) 13:33:41 ID:2ASZ3oJF
だな。あんなコマンド選択式の戦闘なんてかったるくてやってられん。
Dia3待ちだろ。常識的に考えて。
393Socket774:2010/07/14(水) 14:11:53 ID:KB7SZQCE
>>378
俺の見解もそんな感じかな。
768MBは\9,800あたりで許容……出来ないやw

1GBが6pinx1・\15k、768MBが補助電源無し・\10k切りで、
やっと射程距離に入るぐらい。

てか、なんで15kスレにかすりもしないGTX460の事をアピールしにくるんだろう?
394Socket774:2010/07/14(水) 14:20:40 ID:FO35umAv
>>393
ここに限らず2ちゃんのPC関連板でGTX460宣伝屋みたいのが出没しているらしいね
ま、所詮GTX460はHD5830と同等レベルだし変な宣伝に引っかからないように気をつけるといい
395Socket774:2010/07/14(水) 14:24:25 ID:mJGfbEjK
いや、いくら768MBでも1万なら買うよ
NVIDIAでもAMDでもどっちでいいから
396Socket774:2010/07/14(水) 15:08:52 ID:Mx9EdpyO
やらない俺でも「おまえのゲームの好みなんざ知ったことか」と思う
397Socket774:2010/07/14(水) 17:09:41 ID:2Znxcctc
外排気HIS4670がお亡くなりになったくさいんだけれど、
同レベルだと今は何がお勧めですか?
398Socket774:2010/07/14(水) 17:15:51 ID:CokCvhW4
5670か5750
399Socket774:2010/07/14(水) 17:26:12 ID:2Znxcctc
ありがとうございます
R5750StormかR5670Cycloneあたりで考えてみます
HISは、冬ちょっと軸がうるさかったから今回はやめておこうかなあ
400Socket774:2010/07/14(水) 18:13:01 ID:8pFbawVo
>>389
4亀見る限り、GF104のビデオカードを各社一斉に販売しているけど、
メモリバンドについて触れないですねー
もちろんGDDR5 768MB前出しですしおすし。
401Socket774:2010/07/14(水) 20:17:06 ID:x62PydjW
21時からのタイムセールで
GIGABYTE GV-R557OC-1GIが6950円
ttp://www.clevery.co.jp/eshop/e/etimesale/
402Socket774:2010/07/14(水) 20:26:23 ID:Mx9EdpyO
DDR3の128bitとか、いくらスレタイ通りの価格とは言えないわ
403Socket774:2010/07/14(水) 22:50:54 ID:KB7SZQCE
>>401
悪くない値段なんだが、ちょい前に5750買ったからなぁ。
404Socket774:2010/07/14(水) 23:02:59 ID:M1dMHFfV
5570クラスの用途は、オンボグラで事足りるからなぁ。
405Socket774:2010/07/14(水) 23:13:36 ID:x62PydjW
1万以下のスレがあったらまた反応変わってたかもなw
限度15000円で考えちゃうから微妙に見える
更に送料お高いだし、マジクレバリーの特価は微妙だぜ
406Socket774:2010/07/15(木) 13:55:20 ID:wwMxSmPk
変な宣伝がひどいといったら、2ch中でコピペ荒らししてるラデ厨だよな。
FF14だってふたを開けたらHD5x00がカクついて嘘ばかりだ。ひどすぎる
407Socket774:2010/07/15(木) 14:13:30 ID:+Lx1D7Rl
RADEONがひどいんじゃなくてベータ版じゃRADEONは50%程度しか性能出せないスクエニの仕様に問題がある
408Socket774:2010/07/15(木) 14:26:48 ID:JFlrNZqC
>>406
むしろβ後ゲフォ厨が2ちゃん中で大暴れしてるぞ
409Socket774:2010/07/15(木) 17:20:22 ID:R95IIwxJ
αじゃ問題なかったのに、何故かβでAMDの性能で無いようになったんだよな。製品版では元に戻すだろう。
460投入のタイミングから見て、nvidia辺りに泣きつかれたんじゃない?
410Socket774:2010/07/15(木) 17:28:12 ID:2IpyuNJQ
このスレでFF14ベンチの話をするのは無理があることに気付いてくれ
411Socket774:2010/07/15(木) 17:34:13 ID:wwMxSmPk
>>410
散々FF14の話題を出してコピペ荒らししてたラデ厨に言え。
HD5000の不具合がわかったら、FF14の話をするなと言うほうが不自然だよ。
412Socket774:2010/07/15(木) 17:36:54 ID:+Lx1D7Rl
なんだ・・・ただのGF厨か
どっちだっていいんだよ性能と消費電力のバランスが良くて15000円以下なら
413Socket774:2010/07/15(木) 17:39:58 ID:R95IIwxJ
FF14ってだけで脊髄反射してる奴が居るな。そんなに嫌ならNGワード登録しとけよ。
414Socket774:2010/07/15(木) 17:54:13 ID:i16u+f3A
>>411
HD5***に不具合あったの?特定の環境下、特定のゲームをやる場合じゃなくて?
FF14なんてゲームは知ったこっちゃないけど不具合がある製品だと困るわ
415Socket774:2010/07/15(木) 17:55:39 ID:1UavOFFM
>>414
ソフトに不具合かな
FF14βでGPUがフルに使われない
416Socket774:2010/07/15(木) 18:00:40 ID:i16u+f3A
>>415
あぁそういうことか、特定環境下ね
別にHD5***自体に不具合が出てるわけじゃないのね
417Socket774:2010/07/15(木) 18:07:42 ID:1UavOFFM
http://www.ask-corp.jp/supports/VD3700.html
これくらいじゃない?固有の不具合は
418Socket774:2010/07/15(木) 19:10:26 ID:2IpyuNJQ
>>413
別にFF14の話するのはいいけど、この価格帯だとまともなスコアでないだろ
それですぐスレ違いの話始めるからうぜえんだよ
419Socket774:2010/07/15(木) 19:18:14 ID:b0l2qbIy
キチガイには何を言っても無駄よ
420Socket774:2010/07/15(木) 19:37:11 ID:uFx6q0Xr
要するに、nVIDIAを買っておけば安心ということですね
421Socket774:2010/07/15(木) 19:53:09 ID:eSoDTnXM
>>407
50%?冗談じゃありません!
現状で、RADEONの性能は100%出せます!
422Socket774:2010/07/15(木) 19:57:29 ID:m/IOmWnB
>>420
無いわw
423Socket774:2010/07/15(木) 20:21:19 ID:wwMxSmPk
>>413
荒らしのラデ厨はHD5000に不具合が出てるから、FFの話題を出すなと言ってるんだよ。
今までFF14の話題が出ても一切こういう流れにならなかったでしょ?
424Socket774:2010/07/15(木) 20:28:32 ID:wwMxSmPk
>>416
ATIすべてじゃなくて、HD5000シリーズ全体だから特定環境下だな。
不具合が出た人が大勢いたからアフィブログの記事にもなってんじゃね?

>後はグラフィックスの表現方法をかなりいじっています。(4Gamer)
αとベータが別物で、突然カクッカクッとなる。これが不具合

ラデ厨は不具合が出ると、必ず一部の環境だとかバグはないと言って存在にしないことにするよね。
それで問題が解決すると不具合があったけど直ったという・・・。荒らし気持ち悪すぎ
425Socket774:2010/07/15(木) 20:32:54 ID:+Lx1D7Rl
自分が荒らしでない自負があるならラデ厨ラデ厨連呼しない方がいいよ
てかFFの話題出すなと言いつつキミしつこいw
426Socket774:2010/07/15(木) 20:36:59 ID:i16u+f3A
>>424
だからそれはFF14の使用時に出てる不具合じゃないの?
ゲーム以外でも通常の表示で不具合が出ているってならわかるけど
そもそもそういうのって「HD5***の不具合」っていうの?
427Socket774:2010/07/15(木) 20:52:54 ID:NwiYF+s+
なんでFF14ごときに必死になってるんだ?
FF14やるならradeonよりGF買った方がいいよってだけだろ。
428Socket774:2010/07/15(木) 21:35:58 ID:eSoDTnXM
要するに今15000円以下でまともにFF14は動きませんて事だ
429Socket774:2010/07/15(木) 21:38:29 ID:R95IIwxJ
今旬のベンチなんだから話題に挙がっても普通だろ。この価格帯のカードでも基準になりえるんだからスレチじゃない。
見るのも嫌ってんならNGしとけよ。
430Socket774:2010/07/15(木) 22:17:11 ID:bORyIfkd
グラボに2万以上出せる人でないと
課金MMOを遊ぶのはむずかしい
431Socket774:2010/07/15(木) 22:55:35 ID:y4wwJFb+
1万以内で十分です(爆)
432Socket774:2010/07/15(木) 23:03:56 ID:2IpyuNJQ
>>429
スレチ=15000円超えのビデオカードの話
460とか5850とかな。分かったかバカ
433Socket774:2010/07/15(木) 23:18:11 ID:wwMxSmPk
>>432
1.5万のカードでやってる人もいるよ。
HD5770がガクガクで、8800のほうが快適とアフィブログにも書いてあるじゃないか。
ベータでATIが低性能だとわかったらFF14の話題を出しちゃだめなのか。へー

スレチだとすると>>165 から定期的にハイエンドのベンチスコアを2ch中にコピペしてる荒らしはどうすんだろね。
ATIの宣伝だけをする例の荒らしは例外ですか?キモ
434Socket774:2010/07/15(木) 23:20:57 ID:01XWj0Qe
ID:wwMxSmPk
こいつキチガイゲフォ厨群馬じゃねえか
またこのスレに来たのかこのキチガイゲフオ厨…
435Socket774:2010/07/15(木) 23:23:21 ID:FLHdx+XL
もう好きなの買えよ。オレは発色の関係上ラデしか買わん。
436Socket774:2010/07/15(木) 23:34:57 ID:XSLgCvv7
相変わらずこのスレのID真っ赤なアホは痛いな
437Socket774:2010/07/15(木) 23:39:10 ID:jUaISMOf
>>433
ぶっちゃけお前も同じくらい面倒なやつだよ
438Socket774:2010/07/16(金) 00:30:36 ID:202r3dtH
ID:wwMxSmPk
被害妄想激しいな
439Socket774:2010/07/16(金) 01:40:04 ID:SgMdwy/c
確かに、ラデの特売情報、ベンチ貼りなら15000円縛り関係ないって顔なのに、
FF14のことだけはスレチというのは変。
どっちもスレチでOK
440Socket774:2010/07/16(金) 02:19:24 ID:TNeMfXD/
群馬と言って見えない敵と戦い出す馬鹿は、ネトウヨと言い出す馬鹿と同じだな。
相手の言ってることが正しくて何も言い返せない。そうすると群馬と意味不明なレッテル貼りで反論した気になる。
2chで嫌われてるのはラデ信者だっていつ気づくんだろう。
441Socket774:2010/07/16(金) 02:36:12 ID:MbXLi/We
>>440
お前もあちこちに出現して相当必死なゲフォ厨だよな
嫌われてるのはお前みたいな荒らしゲフォ厨だよ
442Socket774:2010/07/16(金) 03:02:53 ID:TNeMfXD/
調べる邪魔して不利な情報だけ隠すキチガイ橋ね
443Socket774:2010/07/16(金) 03:08:36 ID:sGO8Rz75
情報を出す人を荒らし扱いして黙らせる。
ラデの宣伝はいいけど不具合を書くな黙れ。FF14の話もすんな。
なんていうメーカー関係者だよw変なんてもんじゃねーw
444Socket774:2010/07/16(金) 03:20:52 ID:HoxB05kx
ゲームメインだから俺もどっちかっつーとゲフォ厨なんだけど、
その俺からしても思考が一向に凝り固まってて気持ち悪いんで氏んでいい
GF神話崩壊しかけてからって電波を公共に垂れ流して他人に迷惑かけるなよ
つかVSスレかもっと勢いのあるスレ行けよなマジで・・・
445Socket774:2010/07/16(金) 03:37:55 ID:OK0qS0mX
ID:TNeMfXD/
このゲフォ厨はいったい何と戦っているんだ
446Socket774:2010/07/16(金) 03:44:47 ID:MbXLi/We
>>440,442,443
1人で自演すんなよ…
447Socket774:2010/07/16(金) 11:24:38 ID:10gHnZLR
じーえんじゃない♪ じーえんじゃない♪ すーのこうどぅっさ〜♪w
448Socket774:2010/07/16(金) 16:58:37 ID:1Vz+pHwg
自演常習はATIの奴だよな。過去ログ見てみ。
あと、このスレで自演がばれて信用が失った後は、
nvidiaユーザーに成りすましてラデオンをプッシュようにしてる。
449Socket774:2010/07/16(金) 17:47:43 ID:FFqlmJcK
このゲフォ厨なんか1人で踊ってるなw
450Socket774:2010/07/16(金) 17:51:53 ID:J8IYpH9E
キモイゲフォ厨を見に来ましたw
451Socket774:2010/07/16(金) 18:42:48 ID:9LCsU+3o
どっちが自演とかどうでもいいから他でやってくれ
15000円超えたらスレ違いです
452Socket774:2010/07/16(金) 19:07:44 ID:anyYDguR
わーいキチガイだー
453Socket774:2010/07/16(金) 19:31:00 ID:UrcJ2L/C
今、8600GT使っているんですが
これより性能良くて、消費電力少ない中価格ビデオカード教えてください
お願いします
454Socket774:2010/07/16(金) 19:34:12 ID:HoxB05kx
ありすぎて困る
もうちょっと絞れ
455Socket774:2010/07/16(金) 19:40:00 ID:uDgBovyk
今買うんなら5770とかだな
8600とかはメーカー自身がコストパフォーマンス悪くて失敗だったと発表してたし
456Socket774:2010/07/16(金) 19:40:18 ID:UrcJ2L/C
>>454
隣のスロットが使える
457Socket774:2010/07/16(金) 19:47:42 ID:2mjbWKHk
>>444
俺もどっちかっつーとゲフォ厨なんだけど、 ラデオンがおすすめです。
流れを読まずに一方通行な意見の押し付けをしますが、ラデオンが不利になる情報は書かないでください。
思考が一向に凝り固まってるかも知れませんが、ATIに不具合があるFF14の話題は出さないでください。

ここまで読んだw

こいつ鏡を見たほうがいいな。
ここまで偏ったバカは何人もいるわけないからマジで仕事なんだと思う。
458Socket774:2010/07/16(金) 19:51:58 ID:OVj4moQr
>>ATIに不具合があるFF14の話題は出さないでください

まぁ不具合が出てるのはATI側と言うよりは主にFF14側の問題だろうとは思う
459Socket774:2010/07/16(金) 23:50:46 ID:Dbx70LcL
>>457
ゲフォキチって精神病んでるの?
460Socket774:2010/07/17(土) 00:47:10 ID:LP3kwldt
宗教上の理由でNvidiaしか使えません。
GTS250 13kでこうた。おれはまちがってない。
461Socket774:2010/07/17(土) 01:09:45 ID:vRKW0SD1
間違ってはいない
ただ高い金出してショボイ物を買っただけだ
462Socket774:2010/07/17(土) 05:42:34 ID:JL1b4oLj
>>453
8600GTって40Wくらいだよな?
これ基準で消費電力少ないカードなら絞りやすい
463Socket774:2010/07/17(土) 13:30:36 ID:1hm9fJEe
>>453
消費電力少なくて性能上ならHD5550かな
HD5570だと消費電力は8600GTと同じくらいだけど性能は5550よりも上
464Socket774:2010/07/17(土) 20:31:46 ID:cu9EJ2u4
gt9500から電源とかケースいじらないで性能あげるとするときのおすすめありますか?
自分のならハイエンド一択なんだけどネット上の友達なんだ・・・


465Socket774:2010/07/17(土) 20:46:06 ID:L85aImdG
>>464
9500GTと消費電力近くて性能上げるならHD5670じゃね
ケースの状況と在庫しだいではHD5750Go!Greenという選択肢も
466Socket774:2010/07/17(土) 21:03:26 ID:cu9EJ2u4
>>465

ありがとう
多分問題無いと思うがnvからamdへの切替は気になるな
PCのサイドパネルあけたらうまく閉まらなくなったから
捨てちゃう子にドライバクリーナーで消してから入れ直して
って説明しても出来ないだろうな・・・
467Socket774:2010/07/17(土) 21:58:56 ID:tF5WrCiS
ぱいぱん14( ^,_ゝ^)
468Socket774:2010/07/17(土) 23:36:02 ID:bSv6178l
そうするとGT240?
でもやっぱHD5670勧めるわ・・・
469Socket774:2010/07/18(日) 11:46:17 ID:62uURkdH
>>462
実は8600GTの電力知らなかった。40W位なのか
VGAの電力と性能記載の良いサイト知らない?

>>436
どうも、おすすめは5550、5570ですか。
クーラーからして消費電力少なそうでイイ
470Socket774:2010/07/18(日) 22:22:15 ID:0dy3dzy7
471Socket774:2010/07/18(日) 22:51:18 ID:rlGOVKJZ
※宣伝、工作、布教活動は専用スレがありますので下記のスレで
ATI厨vsNVIDIA厨vsS3厨vsIntel厨 Part73
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1257308022/
472Socket774:2010/07/19(月) 01:32:20 ID:RoEg6pJH
※ATIが不利な話題は宣伝、工作、布教活動となりますので、このスレに書き込みをしないでください

常駐の荒らしが言いたいことを意訳してみた
473Socket774:2010/07/19(月) 04:02:36 ID:FK249RvT
ATIは韓国みたい
474Socket774:2010/07/19(月) 09:08:14 ID:DmmIzDIy
>>472-473
みんなが寝ているころに工作するゲフォ厨って…
475Socket774:2010/07/19(月) 18:11:54 ID:yTOLzaPr
※nVIDIAが不利な話題は宣伝、工作、布教活動となりますので、このスレに書き込みをしないでください
476Socket774:2010/07/19(月) 21:19:41 ID:yJLJxmCi
477Socket774:2010/07/19(月) 21:35:13 ID:7YopHzob
a-priceうざいからNG突っ込んでいい?
478Socket774:2010/07/19(月) 21:36:11 ID:yHOMift8
勝手にせえ
479Socket774:2010/07/20(火) 08:14:25 ID:MXhsyJnL
「FF14(ベンチw)をプレイするならRADEON」と詐欺しても販売数が1週持たなかった件w
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0028.html
2位 GTS250
3位 9800GT
4位 GTS250
6位 GTX460
7位 GTX460
8位 210
9位 210
----------
12.14位 GTX460

これはFermi2のGF106が出たら、値上げ中の5770が大変なことになりそう・・・

Fermi2はL2やメモリコントローラーを含めて7SMで160W
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/380/986/kaigai-02.jpg
1GBと768MBの差からメモコン、L2、GDDR5が10Wと予想できる。これを引いて160-40W=120W
ほかの消費電力がわからないからこのまま7で割る。1SMあたりおよそ17W

N11E-GS 謎の192bit
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/378/869/html/03.jpg.html
超単純計算だけど
GTS450 192SP 192bit 48x4 68W+メモコン,L2,ROPなど+gddr5 768MB 30W =98W
GT440 144SP 128bit 48x3 51W+512MB 20W=71W
もし192bitで来たら5770,5750は終わり
480Socket774:2010/07/20(火) 08:58:00 ID:fJCZ+nkH
お前は黙ってゲフォ買えばいいだろ
つーか値段からしてスレ違い
481Socket774:2010/07/20(火) 09:36:36 ID:NFtzRdoS
>>479はGF9600GTを、あと3年は使う人かと(w
482Socket774:2010/07/20(火) 09:39:26 ID:RcX9yAqd
>>479には書いてないけど
リンク先の1位や5位はRadeonだし。
483Socket774:2010/07/20(火) 10:11:14 ID:AGMTE6Fh
去年出た物と、最近出た物を比較して、新しいものの方が良いのは当たり前だけどねぇ

あ、どこかみたいにリネームばっかだと、新しいと思って買う人も多いという話か?
484Socket774:2010/07/20(火) 11:09:07 ID:goClUeOG
>>479
FF14をメインに話しをしたいのだったら
1位を抜くのはかまわないけど
5位を入れておくとか8位9位を抜くとかしたら
あとは価格帯にあるもので主張しないさい

都合のいいことだけではゲフォ厨からの賛同も得られないぞ
485Socket774:2010/07/20(火) 11:37:25 ID:dALtVgE4
>>484の意味がわからん
486Socket774:2010/07/20(火) 12:49:03 ID:KYjK1cTp
BCNより価格.コムやコネコのが使われてるだろうしなあ
487Socket774:2010/07/20(火) 12:52:48 ID:MkBGwtb5
カカクコムも仔猫も独自の計算式ではじき出してるだけでカカクやconeco経由の実際の購入数じゃないだろ
ランク上位の商品は多くの人が興味を持ってレビューや価格比較をしてるのは間違いないが
488Socket774:2010/07/20(火) 13:43:37 ID:mlG5vqGm
ID:MXhsyJnLみたいなゲフォ厨って攻撃的で怖い
489Socket774:2010/07/20(火) 19:20:57 ID:ZEP8GWMb
ラデが推奨から消えてどんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|   
        /  (●)  (●)  ハッ   (/    つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     ねえどんな気持ち?
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |        ねぇ、言ってみてよ?
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r      .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪  \    丶
     /     /    ♪    :|::|ラデ厨 ::::| :::|:            \   丶
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐              J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン
490Socket774:2010/07/20(火) 20:20:11 ID:GWsONXSk
>>489
何の話?OS?
491Socket774:2010/07/20(火) 20:45:38 ID:WBpLVG3f
話題のFF14だよ。
ベンチ無双からこのざまは実に愉快だ。
問題はGTX460に人気が集中することが必然過ぎて、
中々この値段帯まで落ちてこないかもしれないな。
492Socket774:2010/07/20(火) 20:49:41 ID:nXpx5eLi
なんで誰もがFF14なんかやると思ってんだ?
493Socket774:2010/07/20(火) 20:49:42 ID:GWsONXSk
どうでもいい話だな
494Socket774:2010/07/20(火) 21:49:07 ID:ouc4CpbK
NV対ATiはスレ違いなので↓でやってください
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1266945234/
495Socket774:2010/07/20(火) 21:49:52 ID:N2IAVD7k
貧乏な俺は少し前だが6000円(税別)で4870が買えたから満足さ・・
この夏を乗り越えたら次の夏には5870が安くなることを期待しているw
496Socket774:2010/07/20(火) 22:51:20 ID:fJCZ+nkH
FF関係のスレに行くと基地外だらけなのはわかったから巣に帰れよ、な?
497Socket774:2010/07/20(火) 23:23:22 ID:ZjS+oJsy
9800GTなんて今頃買うやつが居るんだ
498Socket774:2010/07/20(火) 23:52:18 ID:f2aYYI3W
FF快適にできたら廃人になってしまう
すばらしい心遣いじゃないか
499Socket774:2010/07/21(水) 00:04:41 ID:CsIMbMIS
ATiの良心か
500Socket774:2010/07/21(水) 00:15:18 ID:tZakDsXt
ATIじゃなくてスクエニだろ
501Socket774:2010/07/21(水) 02:16:01 ID:PgAmCfff
えっと、アレだ・・・
HD5850の投げ売りまだー?
FFやらんから、今年もATI恒例ののミドルの見事な投げに期待してます
502Socket774:2010/07/21(水) 03:33:11 ID:G5ZO7s97
NVがあれだとあまり期待できないような
503Socket774:2010/07/21(水) 05:09:24 ID:jtMmZ3kX
個人的には補助電源を省いた(出来れば基板の短縮も)マイナーチェンジGTX460(768MB)の10k切りに期待してる……OC耐性も下がるかな?
504Socket774:2010/07/21(水) 08:01:34 ID:dLcFtk4B
ゲームで快適なグラボはゲフォでベンチが得意なのがATIって昔からかわらんねw
505Socket774:2010/07/21(水) 08:10:48 ID:AhrWTLvk
14スレで念仏のように言ってる奴見てきたんで頭おかしい奴認定にした
506Socket774:2010/07/21(水) 10:29:29 ID:WM3Gukr5
ゲフォ厨なんて嘘しかつかんしな
507Socket774:2010/07/21(水) 11:33:48 ID:9X3FJn93
ぶっちゃけゲームくらいでしか性能を発揮できないようなグラボにゃ用は無い
508Socket774:2010/07/21(水) 11:50:13 ID:68hlMhGl
久しぶりにVGA買い換えようと情報集めているんだけど
今はHDMIやDisplayportがあるからDual-DVIの製品少ないんだねぇ……。
んで、変換アダプタも付属してないのが多かったり。
509Socket774:2010/07/21(水) 13:45:50 ID:MatvrnCT
正直ちょっとnVidiaはドライバの信頼度落としすぎたと思う
今はパス
510Socket774:2010/07/21(水) 15:02:46 ID:ReVygrwJ
GTX460かHD5830が15000円切ってくれればなぁ
511Socket774:2010/07/21(水) 18:25:25 ID:C353uN64
Geforceの宣伝に来る奴も、妙にRADEON贔屓な奴も同レベルだろ…
叩き合いしたいなら該当スレ行ってくれ

スレタイ通り、15000円以下+普通に入手可能なモノで性能を求めた場合
現状AtiならHD5770、nVidiaならGTS250のほぼ2択
似たような性能だけど、HD5770の方が多くのベンチで勝ってるので
少しでも高性能にしたいならHD5770
ただしFF14は、RADEONシリーズの性能を生かしきれないバグ?がある
近い将来直るかもしれないけど、FF14をする予定の人はGTS250がいいかも

ていうかどっち買っても体感出来るような差は無い
後は消費電力やら発熱量等、自分にとって重要な項目を適当に調べて買えばいい
発色の好みや宗教上の理由でどっちかしか買えない人は、黙って好きな方を買えばいい

これだけのことじゃないっすかァ!
512Socket774:2010/07/21(水) 18:29:25 ID:7BMTYIAN
それじゃつまらんし
話すこと無くなっちゃうし
513Socket774:2010/07/21(水) 19:20:34 ID:QUNXwXvc
いまi3-530 の内蔵でWin7 なんだけど、H567Q512ってどうかな?
この特価品、送料無料だし
ttp://shop.tsukumo.co.jp/goods/4534782900495/

消費電力少なくて性能そこそこだからいいのかなと思ったけど、
けっこう発熱するって報告もあれば、そうでもないという報告もある
この手のファンって煩いのかな、よーわかんねー
514Socket774:2010/07/21(水) 19:29:13 ID:dQ9Unh1r
>>513
http://www.coneco.net/ReviewList/1100122514/
HISの外排気は耐久性に難ありって聞くから延長保証付けるならいいんじゃね
515Socket774:2010/07/21(水) 20:27:11 ID:QUNXwXvc
>>514
ありがとう
じゃいっちゃうかな
516Socket774:2010/07/21(水) 21:31:46 ID:GTdQK7qe
>>513
PowerPlay時のクロックが高めで自然温度も高くなるから、
HD5670の中では地雷扱い
517Socket774:2010/07/21(水) 21:35:03 ID:QUNXwXvc
>>516
> PowerPlay時のクロックが高めで自然温度も高くなるから、

クロックが高めってことはパフォーマンスもいいってことで
いやなら下げろってことじゃないの?
518Socket774:2010/07/21(水) 22:05:12 ID:z2Ud0xWo
基本的に使わないときのパフォーマンスが高くても意味が薄い
519Socket774:2010/07/21(水) 22:39:01 ID:QUNXwXvc
>>518
調べたら設定で平常時のクロックを落とす方法があるみたいだった
520Socket774:2010/07/21(水) 22:50:16 ID:Q7HZbrqr
>>513
これだけ安いのならこまけーことはどうでもよさそうw
521Socket774:2010/07/21(水) 23:15:16 ID:fxavrDNL
まじかぁ 一週間で1500円も落ちてる
tukumoで買ったけど、ちゃんと低めの数字が出てたよ
522Socket774:2010/07/22(木) 19:30:13 ID:qNVNezhz
スクリプトなのか知らんが、1年前からやってることが変わってなくて吹いたw

RADEONの宣伝。ツッコミを入れられるとどっちもどっち厨が登場。
両方が悪いと決め付け話題変え。またRADEONの宣伝を繰り返す。
みんな気付いてるのによくやるなぁ・・・
523Socket774:2010/07/22(木) 19:32:31 ID:6/d/216t
だから知ってる奴は放置してるんだよ言わせんな恥ずかしい
524Socket774:2010/07/22(木) 19:37:15 ID:2P/WG3CA
>>522
あんたも各地で必死だね某ゲフォ厨
525Socket774:2010/07/22(木) 23:49:10 ID:pf2WJbxK
9600でがんばります
526Socket774:2010/07/23(金) 02:27:53 ID:5wTsL/1u
中国PCinlifeのリークでGTS450に192bitの可能性が高くなってきた
http://en.expreview.com/2010/07/22/geforce-gts-450-pcb-design-leaked/8493.html

460コアが長方形
http://www.ixbt.com/video3/images/gf104/gtx460-scan-front.jpg
450コアが正方形。単純なGF104 2分の1構成じゃなさそう
http://www.expreview.com/img/news/2010/07/22/4502.jpg
460 768MB 192bit 6枚
http://www.ixbt.com/video3/images/gf104/gtx460-scan-front.jpg


ノート用新チップN11E-GSは192SP 192bit 1.5GB。
エルピやHynixの量産が近づいてる2Gb GDDR5を使えば同じになる
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/378/869/03.jpg
http://www.hynix.com/mail/newsletter_2010_01/jp/sub03.html
http://www.elpida.com/ja/news/2010/06-24.html

HD5750〜HD5770南無〜
527Socket774:2010/07/23(金) 09:10:06 ID:zvYQOEc1
GTS450が24ROPsならかなり期待できる。
GTX460の768MB版より少し下の性能は出そうだしね。
528Socket774:2010/07/23(金) 09:18:38 ID:8tlP4LHr
また中国か。情報漏れすぎだろjk
529Socket774:2010/07/23(金) 15:13:37 ID:28AQFGwL
460 768MB \19800
5830 1G \17800

5770 1G \13980
5750 1G \11980

価格と性能的に455が5770〜5830との間で\16800
450が5750〜5770の間位の\12800
と隙間狙いなんかな?
530Socket774:2010/07/23(金) 15:22:05 ID:JD7qdg4E
>529
発売後間もない時期のご祝儀価格が終わったら、
だいたい、460≒5830、450≒5750ぐらいに落ち着かんかな、と期待してみる
いや、460≒5770ぐらいまで落ちるならベターだが、無理だろ。
531Socket774:2010/07/23(金) 15:46:33 ID:MzSG58rk
むしろ5770や5750がようやく値下がりしてくれると思う
532Socket774:2010/07/24(土) 03:22:10 ID:DyP+SGSe
>>522
ゲフォに売るもんがないだけだろ・・・
GTX480/470/460をこのスレに下ろして来てもいいんですよ?
533Socket774:2010/07/24(土) 10:38:58 ID:JZekdO3/
2〜3万のビデオカードって全然売れてないのかな
価格スレもここしか残ってないし・・・
534Socket774:2010/07/24(土) 12:40:37 ID:/t4hqWog
>>533
5000円以下スレも生きてるからw
535Socket774:2010/07/24(土) 12:53:54 ID:L/msUznt
2万位までは結構買う人居ると思うから、ここの上限を2万まで上げて欲しいような気もする

それ以上は「FF14を快適に〜」とかの明確な目的があったり、宗教上の理由で
Aかnの最上級カードを常に買い続け無きゃいけない人位じゃない?
明確な目的があるなら専用スレで話せばいいし、宗教上の理由なら迷わないし
536Socket774:2010/07/24(土) 12:58:47 ID:jEFPHhun
FF14はラデの不具合修正されたからHD5770やHD5750もいけるようになったな
537Socket774:2010/07/24(土) 13:24:06 ID:I2ympcW/
20000円になると俺が喜ぶ
でも5001円〜20000円だと範囲広すぎるよなぁ
538Socket774:2010/07/24(土) 15:14:54 ID:nYB/z3//
また始まった。
539Socket774:2010/07/24(土) 15:20:39 ID:SO+arT7q
FF14関連スレはもう幾つもあるんだし純粋にFF14が目的の人の相談はそっちに行って貰った方がお互い幸せなんじゃねえの
540働かざるもの@ねこまんま ◆lIXNRkFWlY :2010/07/24(土) 16:02:09 ID:dez8cz7j
FF14スレはホントに宗教戦争になってて・・・見るに堪えない罵りあい。
最適化に対応されたらそれで終わりじゃないのが。
541Socket774:2010/07/24(土) 16:30:46 ID:NcRzIsiI
●一万以下
近年の3Dゲームを最低限それなりに楽しみたい YES or NO、これが第一の線引きだな。

楽しみたいなら最低でも\8000の9800GT-E 512MBはあった方が良い
3Dゲームをやらないんなら用途にあった\8000以下のカード好きなのを選ぶ。

DX11対応を求めるなら\10000の5750 512MB

----------------------------------------------------------------------
●隙間
1G、DX11対応、100W以下、安く 5750 1G:\12000

----------------------------------------------------------------------
●\140000〜二万以下
5770 1G、460 768MB >5830は御役御免
これに来月発売される、450と455が加わる

5770の静穏ファンを考えてたHawkやStorm狙いの層は
結構悩み始めるだろうな。
542Socket774:2010/07/24(土) 17:01:22 ID:SCscOEee
543Socket774:2010/07/24(土) 17:02:33 ID:nFxELWCY
2、3年前に当時の名機だったリド笊8800GT買ったんだけど
中破してしまったので新しいカード買おうかと思っているんだが・・・
今はラデがはやっているのか・・・
当時はゲフォであらずんば人にあらず状態だったのに・・・
544Socket774:2010/07/24(土) 17:03:04 ID:EXBTEX42
>>541
誰か突っ込めよ14万から2万ってところに
545Socket774:2010/07/24(土) 17:15:51 ID:xWD7gHlL
二万までにするとどう考えても変なやつが湧いてくるからちょっと困る
546Socket774:2010/07/24(土) 17:17:42 ID:tzhBDGEv
HD5830は良い製品だね。

ピーク電力は1GBOC版のGTX460より低く、
性能も768MB版GTX460より高いもんね。
547Socket774:2010/07/24(土) 17:25:15 ID:+296nEX/
むしろGTX465が…
548Socket774:2010/07/24(土) 17:33:02 ID:kL+XlLep
>>546
GTX 460の登場でHD 5830がさらに下落するかと思ったが今のところあんまり値動きなし…
549Socket774:2010/07/24(土) 17:35:09 ID:BEbLRUWA
HD5830は今はこれが最安だな
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11378951
550Socket774:2010/07/24(土) 17:39:11 ID:NcRzIsiI
460 768MB が少しずつ値段も下がってきてるし
\18000台になる頃が一番狙い時だろうね。

450が5770のライバル的ポジションになるとか噂があるんで
455がどの程度のスペックと価格になるかが興味深いが
551Socket774:2010/07/24(土) 17:39:48 ID:tzhBDGEv
HD5830に付け加えると、

アイドル電力はGTX465より低いし、
小売価格も出たてのGTX460 1GB/OCより安い

5850と比べて不幸な子だったのにねw
552Socket774:2010/07/24(土) 17:59:46 ID:iQiYbwo6
>>549
RH5830-E1GHD/DP/OC 現金特価 : ¥15,800(税込)

http://www.a-price.co.jp/sub/item_detail.jsp?pid=50496&stid=1

もうちょっとでここに入れそうなのにね・・・。
553Socket774:2010/07/24(土) 18:10:41 ID:9Kw5Lieu
100W以上のビデオチップに意味があるとは思えない
複数枚指すとか、デカイFANまで付けて、ゲテモノにしか見えない。
まあゲームをそこまでするしか今のマシンパワーは使い切れないわけだが…
554Socket774:2010/07/24(土) 18:20:05 ID:x7/euxFG
日本語難しいネ
555Socket774:2010/07/24(土) 20:11:07 ID:jFLJXr5E
>>550
455 240コア
260 216コア 576MHz
450 192コア 648MHzで大体同じ(192*1.125=216)

DX9 455>260>HD5770
DX11 455>450>>5770

また800MHzまでOCしてオーバークロックチャンピオンと言ってくるに100ペリカ


>>553
最近のGPUはパワーゲーティングで
アイドル時やBD再生時の消費電力が抑えられる傾向がある。
http://tpucdn.com/reviews/Axle/GeForce_GTX_460_768_MB/images/power_bluray.gif
デカイFANをつければ静かになるから、別にいいんじゃないか?
556Socket774:2010/07/24(土) 20:27:00 ID:NAn261mj
>>555
またリークだけで妄想しちゃう子か
557Socket774:2010/07/24(土) 21:14:17 ID:oQCdX65U
MAFIA2 Demo 8/10日リリース
http://www.mafia2game.com/community/us/index.php

もうPhysXを使えないRadeon選ぶ必要性を感じない件w
GFなら古いカードをPhysX用に流用できるけど、Radeonはそのまま粗大ゴミになるからなぁ・・・
558Socket774:2010/07/24(土) 21:21:43 ID:nYB/z3//
NV宣伝部隊へ同情の念を禁じ得ない。
559Socket774:2010/07/25(日) 02:03:14 ID:eIDD0tWR
折角反撃出来る物が来たから、お仕事頑張ってるんだろう。
とりあえず頑張って値下げ競争してくれ
560Socket774:2010/07/25(日) 03:35:46 ID:lWVdOIz6
nvidiaに有利な話題は宣伝。
561Socket774:2010/07/25(日) 03:41:30 ID:SHHf/vQC
nvidiaに不利な話題は工作
562Socket774:2010/07/25(日) 06:07:37 ID:lWVdOIz6
話の流れを読めない池沼がいるからATIは売れないんだろな
563Socket774:2010/07/25(日) 09:26:30 ID:pGbguoED
そんなことはどうでもいいから4890の1万切り特価どこかにない?
564Socket774:2010/07/25(日) 09:56:36 ID:Uwd7egzZ
ID:lWVdOIz6
ゲフォ厨はこれだから…
565Socket774:2010/07/25(日) 13:15:04 ID:EksLCjOI
実際ATI側のOpenCLもさっさと普及してほしいなぁ
566Socket774:2010/07/25(日) 15:37:13 ID:8ZSBqv9r
>>565
OpenCLが普及してもなぁ・・・
NvidiaもつかえるしATIより対応が進んでいて速いからなぁ・・・

HD5870は倍精度に問題があってエラーが出るほど互換性が低い。
http://www.inpai.com.cn/doc/hard/123848_7.htm
画像処理などマルチメディア系の演算性能も低い。ATIは複雑な処理が苦手
http://img.inpai.com.cn/article/2010/5/19/99193784-c340-44fd-824f-a969598076fe.png
唯一SP数を生かしたパスアタックだけ早い

マニュフェストが好きな人はRadeonもってそう。


水掛け論的な話題はテンプレにいれとこうぜ。馬鹿が発作を起こして荒らすからw
567Socket774:2010/07/25(日) 15:51:13 ID:HCjoxL8Q
お触り厳禁だぜ?
568Socket774:2010/07/25(日) 16:00:05 ID:JscSMB0z
この人痴漢です!
569Socket774:2010/07/25(日) 17:28:54 ID:SQ2uO3I0
下記の条件に合う15K以内のビデオカード探しています。

・チップメーカー:ATIまたはnVIDIA
・占有スロット:1スロット(2スロット使用しないタイプ)
・静音性:特に問わず、どちらかと言えば静かな方がよい
・nVidia SLI / ATI CrossFireXできるもの
・PCI-Ex16

よろしくお願いします。
570Socket774:2010/07/25(日) 18:16:54 ID:wUe29WJb
571Socket774:2010/07/25(日) 18:51:51 ID:EBJMfaBW
何を優先するのかエスパーしなきゃいかんのだな
572Socket774:2010/07/25(日) 19:59:16 ID:ghmZNTUV
5670なんか雑魚雑魚
GTS250にしとけ
安くて静かで十分高性能だ、これがベストバランスだな
573Socket774:2010/07/25(日) 20:08:39 ID:1aO88w9F
変な質問 → Radeonがおすすめです。の流れきたーw
ワンパターンでわかりやすいんだから、たまには芸を変えて宣伝すればいいのに
574Socket774:2010/07/25(日) 20:12:46 ID:WYB4habR
>>566
すごい、i7の5倍以上だ
親父が夢中になるわけだ
575Socket774:2010/07/25(日) 20:36:52 ID:OHv+M0C9
GTX460が15k切ってくれば話題にもできるんだがなあ
576Socket774:2010/07/25(日) 20:55:23 ID:a23/8MFU
15k切るのはGTS455・450だろうな、たぶん5770・5750と似たような物になるんじゃないか
ピーク電力高い分ピーク性能も上、めっちゃ今更だけどようやくNVI派にも選択肢出て
きそうで何より
577Socket774:2010/07/25(日) 21:17:35 ID:c3jPy5qw
ATiとNVの一騎打ちか・・・胸が熱くなるな・・・
578Socket774:2010/07/25(日) 22:33:17 ID:SQ2uO3I0
>>570
ありがとうございます。
>>572
GTS250でオススメのカードメーカーを教えて下さい。
579Socket774:2010/07/25(日) 22:52:51 ID:id/RGRGW
>>578
>>572はただの煽りレス
GTS250に1スロット型は無いから
580Socket774:2010/07/25(日) 22:55:00 ID:SQ2uO3I0
>>579
なるほど〜
やっぱりXFXのHD5670が1スロットでと考えると一番ですね。
581Socket774:2010/07/26(月) 15:27:18 ID:T1FeJK9d
RD信者の俺だがNVに傾く時期に来てるかもしれん
582Socket774:2010/07/26(月) 16:01:14 ID:ROa9iTZt
FF14β比較
HD5770とGTX460 1G OCは同等
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11513651
583Socket774:2010/07/26(月) 16:17:56 ID:V+j2X7gm
>>582
性能の差が出にくい1280x720のLOWモードで同等といわれてもなぁ・・・
1920x1080 gtx460
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11498048

最近HD5770は値上げされてるし、128bitのHD5770を選ぶなら
256bitメモリバスのHD5830のほうがいいと思うけど・・・
584Socket774:2010/07/26(月) 16:20:09 ID:yf1IQfZQ
また出たよ、FF14
585Socket774:2010/07/26(月) 17:05:42 ID:FLrPllGI
>>583
差がでにくいとは言うけど>>582の動画で左上見たらわかるけど結構FPS下がってるよ
586Socket774:2010/07/26(月) 17:09:54 ID:3fxdoxHP
>>583
都内15000円弱でStorm買えるんだけど、これで値上がりしてるの?
587Socket774:2010/07/26(月) 17:14:41 ID:yyvqFKtJ
どーしてもGTX460を宣伝したいんだな、NV系の屑共は。
15k切ってから出直してこい。
588Socket774:2010/07/26(月) 17:33:48 ID:AkFiFfzl
>>586
安い時は15000円切ってたからな
まあ値上がりというよりはその安く売ってたところにタマが回ってないからだけど
589Socket774:2010/07/26(月) 19:23:24 ID:QaMFlebk
ま〜ATIの一人勝ちよりは競合してくれた方が価格競争にしても、性能競争にしても良いからな…
GTX400系には頑張って欲しいわ
自分は買わないけどw
590Socket774:2010/07/26(月) 19:52:58 ID:YT2Mequ2
>>589
GTS450がでるまでHD5770と5670の宣伝をがんばってください
自分は買わないけどw
591Socket774:2010/07/27(火) 00:10:10 ID:js7AukKv
GTS450が8900円なら買ってもよい
592Socket774:2010/07/27(火) 02:15:09 ID:38GEQleS
ATIはキモイから性能と値段が同じなら迷わずNvidiaを選ぶ
593Socket774:2010/07/27(火) 02:18:57 ID:FPrwl7UF
性能と値段が同じものが無いからATIを選ぶしかないな
594Socket774:2010/07/27(火) 05:48:03 ID:ucJgTjSD
これが墓穴かw
595Socket774:2010/07/27(火) 11:32:46 ID:E0Vdh3zo
まぁ、インテルにおけるプレスコのような470,480は乗り越えたみたいだし、
今後は戻して来るんじゃね
今回は待ちきれず5830買っちゃったけど
596Socket774:2010/07/27(火) 12:20:28 ID:fIqqROKG
どうでもいいから15000円以下で買える物の話をしてくれ
597Socket774:2010/07/27(火) 12:54:55 ID:QOSbRTUB
今HD5770だけどゲフォはないな
次は6xxxシリーズが出る頃に安くなった58xxシリーズでおk
598Socket774:2010/07/27(火) 12:57:33 ID:lhBeq/qC
FFベンチ出てからスレタイ読めないバカばっかになったな
599Socket774:2010/07/27(火) 13:17:02 ID:mHf4T8v0
MSI,同社製グラフィックスカード計18製品によるFFXIVベンチ結果を公表
http://www.msi-computer.co.jp/VGA/bench/game_bench.html
600Socket774:2010/07/27(火) 15:07:07 ID:ucJgTjSD
>>598
正確にはGTX460が出てからかなw
601Socket774:2010/07/27(火) 21:00:27 ID:l6K/lP/+
>>596
15000以内の実売数 2010年7月19日〜7月25日
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0028.html
1位 RH4350
2位 GF9800GT-E512HD/GE
3位 GD250-1GERG
4位 GF-GTS250-E512HD/GRN

ぶーw
602Socket774:2010/07/27(火) 21:38:55 ID:qf0o27ro
ま た お ま え か
603Socket774:2010/07/27(火) 21:56:16 ID:Av5OWh7I
さて9800GTを買ってくるか
604Socket774:2010/07/27(火) 22:25:30 ID:l6K/lP/+
何が売れてるかを書いちゃまずいの?
売れてないカードを売れてるように見せることが難しくなるだけじゃないか
605Socket774:2010/07/27(火) 23:19:11 ID:js7AukKv
ほんと売るものないんだなぁ
606Socket774:2010/07/27(火) 23:20:44 ID:wPvvHub+
ラデが1位か。ゲフォ売ってくる
607Socket774:2010/07/28(水) 20:08:51 ID:6BMQnPuD
じゃあ俺もGTS250売って4350買ってくる
608Socket774:2010/07/30(金) 17:22:14 ID:bDptKcVX
1スロットのHD5770くるよ
PowerColor、シングルスロットのRadeon HD 5770カード
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100730_384475.html
609Socket774:2010/07/31(土) 16:32:28 ID:IKue4RlV
正直3スロでも安けりゃ買う
610Socket774:2010/07/31(土) 16:40:38 ID:GYS97IWX
正直3スロでも安くて五月蠅くなかったら買う
611Socket774:2010/07/31(土) 19:02:07 ID:/Ssp5JgF
1スロはうるさい
612Socket774:2010/07/31(土) 19:17:10 ID:yTPG22aU
>>608
製品情報のリンクが別の商品につながってね?
613Socket774:2010/07/31(土) 19:49:25 ID:yjF+WJos
このスレ信じてHD5890買ったのにFF14カクカクでゲームにならないわ・・・
ゲームしてないときももの凄い消費電力で電気代が倍になったし、すごい発熱でもうちょっとで
消防署の人に怒られそうになったし・・
信頼と実績のnVidiaのビデオカードを買っておけばよかった
これから買う人はほんとに気をつけてね・・・
614Socket774:2010/07/31(土) 20:07:51 ID:JHvEcnIu
未来からの苦情は受け付けておりませんので。
615Socket774:2010/07/31(土) 20:45:34 ID:79yfP+hI



613 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/07/31(土) 19:49:25 ID:yjF+WJos
このスレ信じてHD5890買ったのにFF14カクカクでゲームにならないわ・・・
ゲームしてないときももの凄い消費電力で電気代が倍になったし、すごい発熱でもうちょっとで
消防署の人に怒られそうになったし・・
信頼と実績のnVidiaのビデオカードを買っておけばよかった
これから買う人はほんとに気をつけてね・・・
616Socket774:2010/07/31(土) 20:51:08 ID:qccsDb4g
いやいや!NVさんのビデオカードの方が消費電力・発熱共に上ですよ!
ていうかNV信者さんかATiアンチさんか知らんけど、HD 5890とかまだ発表もされていねーっすよ?www
617Socket774:2010/07/31(土) 20:56:18 ID:H9/fWsoA
ATI信者はやりくちがワンパターンだよな。もう少しうまい成りすまししなよw
618Socket774:2010/07/31(土) 21:04:29 ID:bXk6lyxQ
何そのなすりつけ方w
619Socket774:2010/07/31(土) 21:07:20 ID:6pOgb77j
>>613
ゲフォ厨はもう嘘をついて生きることしかできないのか
620Socket774:2010/07/31(土) 21:18:54 ID:jPLcnbm/
>>613
コピペだろうけど、こういうのって情弱乙だよね
621Socket774:2010/07/31(土) 23:59:05 ID:N9zgwbcN
15kスレの何を信じれば5870より高そうで、さらに架空の5890(笑)なんて買えるんだろう?

24h放置としても、5890(笑)のアイドル消費電力増(元のカードは当然隠蔽w)で電気代が2倍とか、
ドンだけ前の電気代低ければそうなるんだよw

あまつさえ5890(笑)でFFXIVのベータに参加してカクカクで使い物にならないと体感を報告。

最後は信頼と実績のNV最高w

酷いにも程があるだろw
622Socket774:2010/08/01(日) 09:29:46 ID:CbDEDHVA
これのPCI-E補助電源のPIN数を教えて下さい。
・PCI-E電源なし
・PCI-E 6pin
・PCI-E 8pin
Radeon HD 5670 1024 MB DDR5 DisplayPort (HD-567X-ZNF3)

よろしくお願いします。
623Socket774:2010/08/01(日) 09:42:24 ID:E76Oxvg7
624Socket774:2010/08/01(日) 12:28:41 ID:LF5OkZhH

正直、HD5770に15000円以上の価値はないよ
625Socket774:2010/08/01(日) 14:22:49 ID:9uNFzPgK
>>624
と、いつものキチガイゲフォ厨が言っております
626Socket774:2010/08/01(日) 14:57:37 ID:ukwT/Yyt
自作自演でATIの宣伝ばかりするキチガイのほうが厨房に見える。そこまで売れてないのだろうか
627Socket774:2010/08/01(日) 15:39:05 ID:+r7we6Ja
ゲフォに5770より性能高くて尚且つ値段が安いカードがないから、5770ですら値段が下がらない。
それだけ。
628Socket774:2010/08/01(日) 15:42:53 ID:bE2rEcy4
こんなでかい釣り針にもここの連中は食いつくんだろうな
629Socket774:2010/08/01(日) 16:47:22 ID:kpoVcAx+
彼の数少ない他人とのコミュニケーション手段の一つなんだろ。
630Socket774:2010/08/01(日) 17:16:00 ID:YLtAhnvy
GTS450まだ?
631Socket774:2010/08/01(日) 17:33:57 ID:acJGrSDH
>>627
5770は性能のわりに消費電力が低いってところで買われてるのも多いと思う
632Socket774:2010/08/01(日) 17:36:25 ID:WlHorEpH
>>630
ゲフォの話は別スレでお願いします
633Socket774:2010/08/01(日) 17:37:39 ID:PWpFHVvr
>>630
9月13日発表だってさ
634Socket774:2010/08/01(日) 18:04:29 ID:YLtAhnvy
635Socket774:2010/08/01(日) 19:43:09 ID:aaVz50nc
ローエンドのGT440とかGT420とかを先に出せ
636Socket774:2010/08/02(月) 08:56:15 ID:W8iehhwf
時期と値段相応のブツがATI側にしかないだけだろ
散々9600GT!9800GT!とか叫んでたんだから大人しくしとけ
637Socket774:2010/08/02(月) 17:21:23 ID:IbdrgmHe
>>636
ATIは売れとらんがなw
9600GT並みの性能で1万のHD5670しかないから、価格が安くて高性能な9800GTが売れていくと言う・・・
638Socket774:2010/08/02(月) 17:34:13 ID:39cpZKb/
XFX、シングルスロットのRadeon HD 5770カード
〜mini DisplayPort×5搭載モデルも
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100802_385069.html


しばらく待てば、15kの範囲内に入りそうですね
639Socket774:2010/08/02(月) 17:41:58 ID:Qip1P8ji
>>637
はいはい

AMD beats NVIDIA in GPU shipments
http://www.hexus.net/content/item.php?item=25727
AMD tops Nvidia in graphics chip shipments
http://news.cnet.com/8301-13924_3-20012025-64.html

GPU全体
2010Q2 AMD 24.5% NVIDIA 19.8%
2009Q2 AMD 18.2% NVIDIA 29.6%

discrete
2010Q2 AMD 51% NVIDIA 49%
2009Q2 AMD 41% NVIDIA 59%
640Socket774:2010/08/02(月) 18:17:51 ID:IbdrgmHe
>>639
はいはい、わざと詳細データを隠さないとまずいよな。
嘘をついて印象操作をしてるのがばれるから)笑(

Desktop Discrete (グラフィックボードのシェア)
ATI 44.5% 690万ユニット
NV 55.2% 855万ユニット
生データ 0 - $100 ATI 3584 Nvidia5714。100ドル以下のHD5670が売れてないのは事実

http://www.xbitlabs.com/news/video/display/20100729114714_ATI_s_Commands_Markets_of_High_End_Mainstream_Graphics_Cards_Research.html
http://www.xbitlabs.com/news/video/display/20100729095348_ATI_Becomes_World_s_Largest_Supplier_of_Discrete_Graphics_Chips.html

詳細データを隠してデータを都合のように切り取る、
すぐにばれるような嘘ばかりつく、自作自演で印象操作しかしない、
こういうことばかりやっているから、ATI信者が在日とか、嘘吐きキチガイといわれるんだろ・・・
641Socket774:2010/08/02(月) 18:21:56 ID:njgyP72n
>>640
必死だな
642Socket774:2010/08/02(月) 18:27:21 ID:aahS5Fwq
どちらが売れてるにしろ、大した差は無いんだからそんなにムキになることないでしょ
安くていいグラボが手に入ればそれでいいじゃない
643Socket774:2010/08/02(月) 18:34:06 ID:2uuwVAXe
彼にとってはNVIDIAがナンバーワンだと認知されてないと気が済まないのであった
644Socket774:2010/08/02(月) 19:07:40 ID:Qip1P8ji
>>640
>データを都合のように切り取る
それお前じゃん
>>639は全体でですよ
勝ってる部分だけ切り取って喜ばれてもね…
結局トータルでNVは負けているんだし
これだから嘘吐きキチガイゲフォ厨は…
645Socket774:2010/08/02(月) 19:34:15 ID:olKvhQp/
ID:IbdrgmHeはゲフォ厨群馬さんだからさわるなよ
646Socket774:2010/08/02(月) 19:56:10 ID:2uuwVAXe
住民が意図せず擁護する形となった644は644でアレだった件
647Socket774:2010/08/02(月) 20:20:03 ID:IbdrgmHe
あのな、このスレで嘘吐きといわれてたのは、在日ラデ信者さんでしょう(笑)
過去ログ嫁よ。余りに嘘しか言わないために信用を失い、
多数派で自作自演を行うか、レッテル貼りをすることしか出来なくなってしまったと言う・・・

さあ、誰が嘘を言って2chを荒らしてるのでしょ〜か?パートスレが伸びすぎ。

【禁輸の夏】GeForce合同葬儀場GE【緊張の夏】 8.6万レス
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1280574700/
C2D・C2Q・i7はやっぱりもっさりだった Part70
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1262094066/
【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。5246
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1269611455/
††††† FF13葬式会場222日目 †††††
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1278667142/
ワールドカップでライバル国の葬儀を行う亡国
http://livedoor.blogimg.jp/wkwknews/imgs/3/b/3bb8d9e2-s.jpg

結論
2chでは、ATIとAMDの話題しか出してはいけません。
NvidiaやIntelの話題は荒れる元になります(笑)
648Socket774:2010/08/02(月) 20:22:17 ID:IbdrgmHe
ATIの人はあれだけ嘘コピペで自演がばれたのにまだやってんのか・・・

>>644
はいはい、
xbitに「詳細なデータ」が載っているにも関わらず、詳細データをわざわざ隠してるのは誰だ?
デスクトップグラフィックボードの数値が出ると困るから
わざと詳細データを隠してるんだろう。嘘吐きATI信者

>>643
俺は嘘吐きさんを叩いてるだけです。
嘘つきATI信者さんの嘘に突っ込んで、HD5670が売れてないと事実を書いちゃってすみませんね。
でも、これは馬鹿ATI信者が自爆したのが悪いんだぜ?(苦笑)

>>645
議論をすると負けるからまた思考停止レッテル貼りっすか?
もう少し自演にパターンを持たせろ。わかり安すぎる
649Socket774:2010/08/02(月) 20:24:28 ID:u0aw6Ypm
誘導

NVIDIA厨vsATI厨vsS3厨vsIntel厨 Part74
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1266945234/
650Socket774:2010/08/02(月) 20:27:14 ID:2uuwVAXe
おまえらの主義主張なんかどーでもいいんで、
適した戦場あるんだから専用スレで思う存分やってこい
これ以上ここで続けるようならどっちもただのカスだ

NVIDIA厨vsATI厨vsS3厨vsIntel厨 Part74
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1266945234/
651Socket774:2010/08/02(月) 20:35:50 ID:yfZ/s7m6
ID:IbdrgmHe
何この人怖い
652Socket774:2010/08/02(月) 21:03:09 ID:W8dzlRzW
ま、別にどっちが売れていようが
『安く』『良い』ものが買えればどっちであろうがどうでもいい訳で…
こういうキチガイさんの発狂ポイントはよくわかんないな
653Socket774:2010/08/02(月) 21:49:54 ID:B91x45eL
宗教上の理由で片方しか買えないやつが発狂するんだよ
どっちでも買えるやつは鼻くそでもほじって眺めてればいい
ただし、レスだけはするなよ。基地外がうつるからな
654Socket774:2010/08/02(月) 22:54:25 ID:oUSyYTlS
定期的に沸いて「かまってもらえたー」って喜んでる馬鹿だから相手にするだけ無駄だが
放置してるとかまってもらえるまでゴミ撒き散らしてくからなw
655Socket774:2010/08/03(火) 02:40:00 ID:A8cbxEvd
自分の会社でもないのにここまで熱くなれるもんなの?w
その情熱を(ry
656Socket774:2010/08/03(火) 02:55:25 ID:JI+hSsYR
相手しなくても勝手に自演しちゃうから
正直あんま関係ないんだよな
657Socket774:2010/08/03(火) 08:19:07 ID:KT41l9Pi
>>655
それが信者と言うものです。
658Socket774:2010/08/04(水) 10:29:26 ID:ms4NscUa
ID:IbdrgmHe は何も変なこと言ってないだろ
性能、CPはATIの方が上だがデスクトップ用ビデオカード(このスレの対象)では
まだゲフォの方が売れてるってだけ。
>>651とか、基地外あつかいする>>652の方が異常だわ
659Socket774:2010/08/04(水) 10:37:29 ID:BeX3byh0
>>658
ID:IbdrgmHe本人乙

このキチガイゲフォ厨は他スレではもっと酷かった
http://hissi.org/read.php/jisaku/20100802/SWJkcmdtSGU.html
660Socket774:2010/08/04(水) 10:47:00 ID:6KgS3dAq
661Socket774:2010/08/04(水) 11:02:37 ID:Jym3WC73
群馬は言い方が異常なんだよ
電波はお前だろと言いたくなるわ
662Socket774:2010/08/04(水) 11:09:14 ID:I9dOaOxU
こんなに判りやすい自演は群馬くらいしかしねぇw
663Socket774:2010/08/04(水) 12:37:06 ID:ms4NscUa
自演じゃねーよ
群馬ってのがどんだけこれまで荒らしてたのかは知らんけど
正しいデータをからかったり、罵倒して否定するようになったら終わりだわ

もう一回流れをみてみ。
そのことすらわからんのなら、もう頭が茹ってる 
ゲフォ厨(というかそれを装った荒しだとおもってるが)と同レベルの害虫
664Socket774:2010/08/04(水) 12:43:54 ID:qj0W/1RX
はいはい自演自演
665Socket774:2010/08/04(水) 15:21:29 ID:A+tkyBzm
>>658
基地外扱いはもちろん良くないけど、在日扱いは悪いと思わないのかな?
666Socket774:2010/08/04(水) 18:25:03 ID:xxqfjrmu
現状が苦しければ苦しいほど、工作レスの痛度が上がるな。
ここ最近のNV陣営に属する連中は特に酷い。
667Socket774:2010/08/04(水) 18:51:13 ID:ualWtpGj
2ちゃんだけ見て買う奴が居るわけ無いし、気に入らなければ売ればいい
工作とか関係ないがな(´・ω・`)
668Socket774:2010/08/04(水) 20:12:03 ID:YBCcJJHy
R5770stormのエンジンファン五月蝿すぎやせんか
室温が高いってのもあるが負荷かけると温度が急激に上がるし
使っている人で同様のケースの人、どう対策してる?
ためしにカード裏側のメモリにヒートシンクつけてみたけど効果感じられない・・・
669Socket774:2010/08/04(水) 20:13:36 ID:6KgS3dAq
ケースがペラいだけとちゃいますか
670Socket774:2010/08/04(水) 20:13:57 ID:wB5FBpa2
>>658
主張が正しいかどうかが重要じゃない。
あいつらは「ATIにとって都合の悪いソース、データ」隠すことがお仕事だからw
ATIに都合が悪いと嘘をついてでもレッテル貼りをして誤魔化して黙らす。だから2chが荒れると。

>>663
俺は荒らしてないぜ。
自作自演で「常習的に嘘を言っていたATI信者」に対して、
正しいデータとソースを出して、「嘘をつくんじゃえ」と言い続けてただけ。
そうしたら、在日くさいATI信者がレッテル貼りをしてくるようになった(苦笑)

基本的に内容がめちゃくちゃな単発IDとレッテル貼りは、ATI信者の自演と思っておk
671Socket774:2010/08/04(水) 22:29:42 ID:BInJywHC
ID:wB5FBpa2
群馬はこれだけ暴れておいて荒らしている自覚がないのかw
672Socket774:2010/08/04(水) 22:47:18 ID:6R0b/8pd
じえんじえん♪
673Socket774:2010/08/05(木) 09:39:26 ID:zruc/WPX
>>671
ATI信者が反論できなくなったときに、
火病を起こして勝手に荒らしとレッテル貼りしてるだけだろ?(ニヤニヤ

もしかして、ATIが隠しておきたいことを言ってしまうから荒らしなのかい?()
明らかに嘘をついている在日ATI信者にツッコミを入れることがいけないのかい?)笑(
ここは朝鮮半島じゃあねえんだぞ?棒子


>>665
ATIユーザーに在日コ.,リ,アンが多いのは事実。
サッカーワールドカップでライバル国の葬儀を行う。
どこの国の文化だ?少なくとも日本の文化ではないね。これは在日韓国人の文化だろう(苦笑)

【禁輸の夏】GeForce合同葬儀場GE【緊張の夏】 8.6万レス
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1280574700/
http://livedoor.blogimg.jp/wkwknews/imgs/3/b/3bb8d9e2-s.jpg

在日と言われるのがそこまで嫌なのか?
だったら在日コ.リ,.アンのようなことをやめればいいじゃないか。
8万6000レスも叩きレスをして2ch中を荒らしまわる在日ATI信者さん。

い っ た い「誰が2chを荒らし」てるんだろうね?(失笑)
674Socket774:2010/08/05(木) 09:40:47 ID:zruc/WPX
今週もATIにゴリ押し()が足りなかった・・・
ついに10位以内の比率が8:2となってしまった・・・
http://bcnranking.jp/category/subcategory_0028.html

1万の売れ筋は相変わらず9800GT・・。
さあ、HD5670()がおすすめです(笑)と言う作業に戻るんだw
675Socket774:2010/08/05(木) 09:57:25 ID:SyOwuKp8
ランキングサイト素直に信じられるピュアな人が羨ましい
676Socket774:2010/08/05(木) 09:58:59 ID:juCGpQ+x
ID:zruc/WPX
キチガイゲフォ厨群馬は今日も精神病棟から必死です
677Socket774:2010/08/05(木) 10:22:47 ID:NEdhmJOp
ID変わったら心機一転すればいいのに……出来ない理由があるんでしょうねw
678Socket774:2010/08/05(木) 10:23:17 ID:43dinD17
ランキングは正しいと思うよ
ショップ店員に知り合い居るが、よくわかってない人にはGeForce、
特に在庫とっとと裁きたい旧コアの98GTやGTS250を薦めるのが常識だとか
GFを薦める理由は過去にRADEONとアイオーの地デジチューナーで相性問題出たし、
グラボといえばGeForceを買っとけば間違いないみたいな風潮が未だあるから情弱は安心して買っていく
あとRADEONの売れ筋である5770はみんなオリファンモデルに流れて今更リファや卵を買う人はおらんし、
それ以下のモデルは価格が微妙だからランキングがGF占めるのは至極当然
679Socket774:2010/08/05(木) 10:43:06 ID:GWYgw7vy
>>678
そのカス店員のいるショップ教えてくれw
俺の絶対行かないショップとして憶えておくから
680Socket774:2010/08/05(木) 11:13:10 ID:j2r0S/+i
Steam統計によると
5800/5700コア→殆んどデスクトップ
それより下の2チップ→殆んどノート
に分けてるっぽい
681Socket774:2010/08/05(木) 11:15:19 ID:43dinD17
>>679
双頭ってかユニットコム全体的にそうかもしれん・・・顔や工房も

ちなみに数カ月前ドスパラでレジ待ちしてた際に、
おっさんに一万円くらいで良さそうなグラボ何か無いかと問われてた店員が、
クロシコやELZAの98GT(notGE)とGTS250勧めてた
蛙じゃないのかよwと内心突っ込んでたが、よくよく考えたら情弱サポートには適したメーカーかもしれんね
クロシコは速攻で新品交換してくれるしエロザも高いだけのことはあると聞く
682Socket774:2010/08/05(木) 12:02:57 ID:w1O9STL7
>>681
蛙はDOSパラっすよ
683Socket774:2010/08/05(木) 13:28:40 ID:6uiLDL0i
日本語でおk
684Socket774:2010/08/05(木) 13:56:13 ID:6m+BlM0B
ID:zruc/WPXってE7200に9500GTの群馬さんでしょ?

937 名前:Socket774[] 投稿日:2009/07/24(金) 22:23:07 ID:3YSibWSp
ごめん、完全に俺が間違ってた。ageて謝罪しとくわw
さっき生まれて初めて実態参照で書き込んだ結果、完璧に「ハテナ」になってるね。
いま非常に反省して、地面に額をこすり付けながらフル土下座しておりますw

散々暴言を吐いてぼろくそに罵ってごめんなさい。
責任を取ってこれで厨スレ、自作板から完全引退するので許してください(ニュー即+はやめないけどなw)
暴言でぼろくそに言ってしまった人に対して、本当に心のそこから悪かったと思ってます・・・


↑この人でしょ?本人に聞きたいんだけど違ったら違うって言ってね。よろしく。
685Socket774:2010/08/05(木) 14:08:38 ID:mCbwR8C0
>>684
相手すんなカス
686Socket774:2010/08/05(木) 18:06:13 ID:Ab7f5mAd
わざわざ指摘せんでも文体でわかるだろ
687Socket774:2010/08/05(木) 19:43:06 ID:ln6fYxv3
radeon最強厨うぜえ。
自覚のない荒らしは隔離スレのnvidia葬儀スレに池。基地外
688Socket774:2010/08/05(木) 19:59:31 ID:CKXHtEyi
>>687
そんなのいるのか?
ゲフォ最強を唱え続けてるキチガイは1人いるけど
689Socket774:2010/08/05(木) 19:59:46 ID:6m+BlM0B
今日中に返事なければやっぱり本人なんだなって事になるんでよろしく。
690Socket774:2010/08/06(金) 03:14:59 ID:hAWsJ8FF
>687-689
RADEON最強厨がスレ内にいるかどうかはともかく、rade厨っぽい嗜好の書き込みはないではなかったな。

>606-607みたいなヤツ。
ゲフォ厨の無茶苦茶さから比べたら可愛いものではあるが。

ゲフォもRADEも半々ぐらいに買ってるオレが言うんだから、
ゲフォ厨のひどさは別格だろ。
691Socket774:2010/08/06(金) 07:55:07 ID:cZ+OY1e9
ATIの宣伝失敗 → 被害者の振りを装う → どっちもどっち厨の登場 → リセット

                                   いまここ
692Socket774:2010/08/06(金) 08:02:24 ID:814e5Ou+
>>ゲフォ厨のひどさは別格だろ。

葬儀スレとかゲフォスレ行って嫌がらせしてるの見てるとそうは思えんがな
693Socket774:2010/08/06(金) 08:13:51 ID:EyMlQL/l
専用スレでやってるのとここのような通常スレで平気で暴れるキチガイゲフォ大好きと一緒にするな
694Socket774:2010/08/06(金) 08:15:50 ID:814e5Ou+
いやどこにでもいるでしょ、あっちこっち(2ch以外でも)で線香焚いてるのよく見かけるし
695Socket774:2010/08/06(金) 08:29:11 ID:814e5Ou+
そもそも専用スレまで立てて延々叩き嘲笑ってるのも十分アレだ
自分達は違うと思いたいのかもしれないけど、端からみたらどっちもキチガイ
いい加減自覚した方がいいぞ、蛇蝎の如く嫌ってる淫厨やゲフォ厨と何ら変わらないって
696Socket774:2010/08/06(金) 08:35:35 ID:3vUnKNMk
N厨が悪い、いやA厨が悪いって、すでにスレタイ関係ない対立だからVSスレでやれよ
15000円で買えるもので至高の選択肢対決ならともかく、なんだこのクソみたいな流れ
とりあえず唐突に蒸し返した684は( ゚Д゚)<氏ね!ってこと
697Socket774:2010/08/06(金) 08:41:30 ID:0n8/fcKs
はぁ〜やっぱ群馬は逃げたか
図星を指されるとスルーするからなあいつは
698Socket774:2010/08/06(金) 12:01:30 ID:S7491WJG
>>690
中立を装って、何さらっと被害者の振りしてるんだ?在日ATI信者
意図的にATIは荒らしじゃないと言いたいのがバレバレだな(ニヤニヤw

ラデ厨ってのはこういう奴らの言うこと言うんだよ。
Nvidiaユーザーの振りをして捏造がばれた例みてみ
http://intelamd.blog65.fc2.com/blog-entry-48.html
http://www.semiaccurate.com/forums/showthread.php?t=2924 有名なフィルタリング問題

このスレでいうと、>>639で詳細を隠して嘘をいう奴とかな。
>>640で詳細データを出されると突っ込まれると、さらに嘘を重ねて誤魔化し始める奴。

あとはATIに不利なことを言う人間を、全員同一人物扱いして荒らしたり、
販売数が出るBCNを信用できないとレッテル貼りしてる低脳とかな。そういうのをラデ厨と言う。

ゲフォもRADEも半々ぐらいに買ってるオレが言うんだから、間違いない(大爆笑)
(ただ書けばいいと思ってる、在日くせえ嘘吐き野郎の真似をしてみたw)


>>675
今度はランキングが参考にならないと工作してるんですかぁ?
ほんとに自演するか嘘しか言わないな。こいつら

・BCNは「販売数」の統計。実売数が記録されたもの。参考になる
・kakaku.comとconecoはクリック回数で「販売数ではない」。
 自作自演でランキング操作が簡単に出来るため参考にならない(在日ATI信者はこちらを好むw)

正直に「実売数が出ると困るので書くのをやめてください」と言えばいいのに。
いまどき、思考停止して両方が悪いと言い出すのはATI信者しかいねーわな()
699Socket774:2010/08/06(金) 12:03:33 ID:3vUnKNMk
うるさいだまれ
700Socket774:2010/08/06(金) 12:05:27 ID:S7491WJG
ザ,,イ.ニ/*チATI信者さん、おはようございまーすw
相手を引きずり落としても、在日ATI信者の信頼性はあがらねえぞ。知障()

>>684
9500GTユーザーですけど何か?
俺はね、「在日」じゃないから、間違いは間違いと認めるよ。「日 本 人」だからな。
いったん完全引退して、復活したら問題でもあるの?スポーツ選手もよくやってるじゃんw
それとも、RADEONを売り込むのが難しくなるから、また引退してくれといいたいのかな?w
何を言っても、在日ATI信者が嘘をついて2chを荒らし回っている事実は変わらないぜぇ〜(失笑)

君みたいに、話の中身がない、ただ書き込めば反論になると思っている、これは日本語を深く理解できない人の特徴だよ。朴さん。
もしくは、連合弛緩してる糖質野郎のどちらか http://yucl.net/man/56.html

あとさ、俺のことを神奈川、大阪、北海道など9600GT厨と言って
自作自演、レッテル貼りしてたことを誤魔化すのはもうやめたのかな?ATIの朴さん
「嘘」をつきすぎて、ATIを褒め称えない人間を「全員同一人物」扱いした結果、
日本全国が群馬県になったことを隠すのをやめたのかぁ〜い?A朴さ〜んw

そういえば俺のblogを張らなくなったよね・・・
http://intelamd.blog65.fc2.com/blog-entry-48.html
やっぱりATI信者が自演で2ch工作を繰り返してることがばれるからっすか?w

>>676
在日ATI信者って頭に来た言葉をそのままオウム返ししてくるけど、トラウマになってるん?朴李さんw
糖質野郎、入院しろは俺が嘘吐きATI信者に言いまくったことじゃないですか(苦笑)
701Socket774:2010/08/06(金) 12:11:38 ID:S7491WJG
■GTS450情報
HD5770をぶっ殺すGTS450
http://vga.zol.com.cn/189/1897979.html
240mm2クラスのダイサイズで予想よりダイサイズがでかい。
http://www.techreport.com/discussions.x/19394
基板はまたGDDR5が6枚で192bit構成の設計。128bitではない可能性が高いかもしれない
http://en.expreview.com/2010/08/04/geforce-gts-450-die-shot-tips-up/8903.html
Wikiにまとめとくか。荒らしと一緒にw


もし、NvidiaがDX11標準シリーズとして普及させるために
ダイサイズが大きく製造コストが高いGPUを安売りしてくるなら消費者は喜ばしいこと。
でも、キチガイATI信者はなんでか消費者の視点じゃなくて、メーカー側の視点で話をしてくるんだよな。
HD58XXと同じサイズのGTX460を安売りしていいのか?歩留まり()、製造コスト()とかさw。消費者には関係ねぇ〜w


>>689 >>697
2chに「常駐」して「工作」している「ATI信者」と一緒にしないでくれよ。在日ATIさん
勝手に俺ルールを押し付ける小学生か?この低(知)脳ATI信者は・・・
あと嘘をついた後に、図星を指されると、息を吐くように嘘をつくか、スルーするのは在日ATI信者さんでしょぉ〜w
おまえ鏡見てこいよ(苦笑)

日本でATIの売り上げが落ちている原因は、在日ATI信者が嘘をついて荒らしてるからだと思うぜ。無能(ボソッ
702Socket774:2010/08/06(金) 12:11:44 ID:EjH6+K4Q
荒らしですか?
そうならば帰ってください
703Socket774:2010/08/06(金) 12:30:48 ID:gDIG3E5O
こんなスレで荒らすなんて群馬も必死だな
704Socket774:2010/08/06(金) 13:21:28 ID:HaOPg74R
長文書かなくていいから お買い得情報張ってくれよ
705Socket774:2010/08/06(金) 13:26:59 ID:gDIG3E5O
んじゃ俺のために4890のお勧め貼ってくれ!
706Socket774:2010/08/06(金) 15:30:17 ID:HCGqbhv3
この価格帯で今ゲフォ買うとしたら何がオススメですか?
用途はゲームです。(AVA、BFBC2、L4D2、など)

昨日からこのスレ見てたんですが戦争が酷くて、
思わず質問するの控えてましたw・・・。

よろしくお願いします。
707Socket774:2010/08/06(金) 15:32:30 ID:UcqZxKEf
無い
708Socket774:2010/08/06(金) 15:43:14 ID:RLkHAttE
GTS待てば?
709Socket774:2010/08/06(金) 15:51:07 ID:F1zS16Iu
ゲフォ縛りなら一ヵ月後のGTS450待ちしかない
710Socket774:2010/08/06(金) 16:36:41 ID:PQolppUp
>>706
戦争というかゲフォ大好きID:S7491WJGが連日暴れてるだけだろ…
711Socket774:2010/08/06(金) 17:46:00 ID:At5IsS2Q
消費電力と性能で見劣りするがGTS250/9800GTがあるってぐらい。
なんか7900GS全盛期にFX5200勧める気分です。
712Socket774:2010/08/06(金) 19:21:50 ID:gWL7yDrS
NVIDIAはGT214をキャンセルしたから、このスレの価格帯では弱い
どうしてもNVIDIAじゃなきゃダメな人は、予算増額してGTX460だな
713Socket774:2010/08/06(金) 21:08:10 ID:foSQWzAJ
この価格帯はGTS440だと思う
714Socket774:2010/08/07(土) 02:33:39 ID:yf2cq0z3
GT>GTS だっけ??
715Socket774:2010/08/07(土) 11:43:48 ID:QJvwWLEH



613 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/07/31(土) 19:49:25 ID:yjF+WJos
このスレ信じてHD5890買ったのにFF14カクカクでゲームにならないわ・・・
ゲームしてないときももの凄い消費電力で電気代が倍になったし、すごい発熱でもうちょっとで
消防署の人に怒られそうになったし・・
信頼と実績のnVidiaのビデオカードを買っておけばよかった
これから買う人はほんとに気をつけてね・・・
716Socket774:2010/08/07(土) 11:55:09 ID:H05kPzRK
FFXIVベンチ再テスト。GPU全22製品を新版グラフィックスドライバで動かしてみる
http://www.4gamer.net/games/092/G009287/20100806070/
717Socket774:2010/08/07(土) 20:16:50 ID:BrKR8t/v
自演のプロご用達ATI RADEON w
718Socket774:2010/08/07(土) 23:59:39 ID:9wp16J0Y
>>710
またレッテル貼りしてるのか?嘘吐きATI信者さん。
>>647を読んでみな。
自作板荒らしで有名なラデ信者の「すさまじい実績」がある以上、レッテル貼りに説得力なんてないよ。

嘘や捏造を言い続けても、レッテルを貼れば、相手が嵐になると思ってるのは
連日暴れてる単発ラデ信者さんだけっすよ(笑)

荒らし業者は隔離スレに帰れ。
【禁輸の夏】GeForce合同葬儀場GE【緊張の夏】 8.6万の叩きレス
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1280574700/
719Socket774:2010/08/08(日) 00:07:36 ID:/3wIDb/x
はいここからスルー検定実施しますよ!
720Socket774:2010/08/08(日) 00:07:44 ID:L2Eg7s/K
こいつら息が臭い
721Socket774:2010/08/08(日) 11:51:11 ID:HfiMOv0m
もう病気だな
722Socket774:2010/08/08(日) 12:46:12 ID:pe/0aT01
NGID余裕でした^^;
723Socket774:2010/08/08(日) 14:56:36 ID:z3RHbySV
このスレで基地外が暴れてる事で、他のスレの平和が保たれてるなw
724Socket774:2010/08/08(日) 18:58:16 ID:/3wIDb/x
このスレは
犠牲になったのだ…
725Socket774:2010/08/08(日) 20:48:16 ID:jkT6rCAS
単発単行のプロは新でいいよ。おまえのせいでATIの評判ががた落ちだ
726Socket774:2010/08/09(月) 01:41:49 ID:jslR8Sbe
ATI云々よりスレその物が機能不全に陥ってる。
ランキングなんかどうでも良いよもう。アホか・・・
727Socket774:2010/08/09(月) 06:23:23 ID:SwZGTZ45
ATI大好き自演キチガイが常駐してからずーと機能不全だよ
728Socket774:2010/08/09(月) 08:31:29 ID:1jJqBBVQ
>>725-727
はあ…
キチガイゲフォ厨はスルーしておいたらおいたでどんどん嘘ついて自演続けるという
もうやだこいつら
729Socket774:2010/08/09(月) 08:32:46 ID:nSmQxIbV
8000〜10000円くらいのビデオカードでオススメの物はありますか?
できれば省電力(補助電源を必要としない)で今使ってるGeforce9800より性能が上だといいのですが
730Socket774:2010/08/09(月) 08:50:17 ID:4ypVK1D0
>>729
補助電源つくけどHD5750の512M版
http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4988755134460/?cid=cncAL08000n1000
補助電源必要でもワットパフォーマンスは優秀
731Socket774:2010/08/09(月) 14:13:56 ID:nSmQxIbV
>>730
かなり良さそうですね
推奨電源が500W以上で今積んでるのが530Wでギリギリなところが気になるので
電源のアップグレードも考えてみます
732Socket774:2010/08/09(月) 14:48:27 ID:Ia8zXgzy
補助電源必要としないやつで現在最高性能が
PowrtColorのHD5750ファンレスだが、あれはGTX460並に高いから置くとして、
HD5750の512MBなんぞを買うなら手持ちの98GT売った金と合わせてHD5770の1GB買えるっしょ
5750と5770の性能差結構でかいんで、買うなら無理してでも5770の1GB買っといた方がいい
じゃんぱらなら中古だけど11800円で買えるし
733Socket774:2010/08/09(月) 18:02:55 ID:jslR8Sbe
>>728
ゲフォキチガイと一緒にすんな無毛
734Socket774:2010/08/09(月) 18:14:05 ID:ic2gss6N
所詮同じ穴の狢、同属嫌悪でしかない
735Socket774:2010/08/09(月) 22:30:25 ID:SwZGTZ45
またキチガイラデ厨が暴れてるのか
736Socket774:2010/08/10(火) 00:09:27 ID:+DhWriKK
基地外を装い同じパターンで的外れなATI攻撃を行うことにより間接的にnVIDIAの風評を貶める。
使い古されてカビの生えた手だが、ここでは実に効果的に nVIDIAにダメージ与えてるな。
737Socket774:2010/08/10(火) 03:26:32 ID:XtBZsWAo
逆のことを言って勝利宣言することが流行ってるのか?
738Socket774:2010/08/10(火) 06:56:45 ID:CRUTjstM
夏休みが終わるまでは我慢するしかない。宗教につける薬はない。
739Socket774:2010/08/10(火) 10:57:21 ID:3UjYBYKb
>>732
近場にじゃんぱらがあるので電話確認してみたところ
GF9800は3000円くらいで買取みたいでした
これを売って予算プラスしてHD5770にします
GF9800とHD5770はほぼ同じ消費電力らしいので良かったです
有難うございました
740Socket774:2010/08/10(火) 21:29:53 ID:8WoiAAv7
32ナノの“Westmere”世代へ:
アップル、合計12コアXeon採用の「Mac Pro」を発表
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1007/27/news092.html

GPUに注意
741Socket774:2010/08/10(火) 22:34:44 ID:uE2Q5YQT
Macで3D使うやつは居ないから
適当なのを載せてるだけ
742Socket774:2010/08/11(水) 09:20:54 ID:h86yM+1x
appleはPPC世代ではATIとべったりだったじゃん。
専用のBIOS載せたボード出してたくらいだし。
C2Dでは安いチップセットあったから浮気してたけど。

ていうかスレチ。
743Socket774:2010/08/11(水) 09:56:20 ID:eXqwrTE4
Appleは去年HD4870を大量に買ってたな
744Socket774:2010/08/11(水) 14:23:15 ID:slaLwTxO
745Socket774:2010/08/12(木) 00:09:43 ID:+LphyL0k
ラムバスとのメモリ裁判で負けたからな。禁輸がどうのこうの
746Socket774:2010/08/12(木) 08:49:15 ID:8Dwsmohu
ちょい価格が子のスレより高めだけど、4850から最近出た460に行けば楽しめるかな?
そろそろ二世代になるし
747Socket774:2010/08/12(木) 09:03:14 ID:ihPvfbof
どうしてもスレチな460の話題を振りたいのね……
748Socket774:2010/08/12(木) 09:14:15 ID:hn2u1PiB
今の世代で一番安いGeForceのが460だからだろ
さすがに1GB版は無理だけど、いらない子扱いされた768MB版がそのうちこのスレの価格帯に落ちてくるでしょ
749Socket774:2010/08/12(木) 09:18:53 ID:dGCqVJiV
460はFF11できないし地デジチューナーと不具合でていて地デジみれないし
既存CUDAアプリが動かないししで意外とダメ
750Socket774:2010/08/12(木) 09:29:02 ID:hn2u1PiB
>>748
訂正
> GeForceのが → GeForceが
上に比べればましとはいえ、電気を食うウルトラハイエンド()だからいらないけどね
751Socket774:2010/08/12(木) 09:29:08 ID:ue0wkLRz
460が降りてきたり450以下が出たらまた荒れそうっすね
752Socket774:2010/08/12(木) 09:39:38 ID:bDOaPvRQ
また彼が連日来るようになるのか…
753Socket774:2010/08/12(木) 09:40:49 ID:+LphyL0k
まあRADEONがより売れなくなるから荒れるのは仕方ない
754Socket774:2010/08/12(木) 09:47:56 ID:bDOaPvRQ
いたよ
755Socket774:2010/08/12(木) 09:49:16 ID:+LphyL0k
彼が来たな
756Socket774:2010/08/12(木) 09:56:07 ID:ebO59JxR
■FFXIVベンチ再テスト。GPU全22製品を新版グラフィックスドライバで動かしてみる
http://www.4gamer.net/games/092/G009287/20100806070/
ベンチスコアLow
http://www.4gamer.net/games/092/G009287/20100806070/TN/008.gif
ベンチスコアHigh
http://www.4gamer.net/games/092/G009287/20100806070/TN/009.gif
消費電力
http://www.4gamer.net/games/092/G009287/20100806070/TN/010.gif
757Socket774:2010/08/12(木) 12:05:04 ID:+LphyL0k
また自演荒らしが怒っちゃった
758Socket774:2010/08/12(木) 12:33:29 ID:SGID5CG0
んー、そろそろ変えれば楽しめるかなと思っただけなんだが
後価格については高価格ってもっと高いイメージなんだが15K超えたのは全部高価格の区分けなの?
759Socket774:2010/08/12(木) 13:57:41 ID:K1kVVLAR
たぶん、ミドル以下が15k以下かと。アッパーミドルからハイエンドは高価格帯扱いなんじゃない?

逆にアホみたいな高価格帯って2つ、3つぐらいしかないのでは。
760Socket774:2010/08/12(木) 18:03:32 ID:Js8B4kGy
>>756
FF14だとGTX460はまるでゴミだな
761Socket774:2010/08/12(木) 18:45:06 ID:sViac1L0
FF11もまともに動かん、DX9以前が苦手とはいえここまで弱いのは異常
762Socket774:2010/08/12(木) 23:30:40 ID:lvGB9yh5
Mafia2をやってみたw
http://www.youtube.com/watch?v=zZrB7AVVXbQ&fmt=22
http://intelamd.blog65.fc2.com/blog-entry-53.html
PhysX Tweekすると紙芝居が糞軽くなる。GFユーザーはやってみ


    ∧,,∧  ∧,,∧ Mafia2おもすれーwww
 ∧ (´^∀^) (^∀^`) ∧∧
( ´^∀) U) ( つと ノ(∀^` )                           (^ν^) (何が面白いんだ…)
| U (  ´^) (^`  ) と ノ                           / |_|\(バカばっかりだな…)
 u-u (l    ) (   ノu-u                             l l
     `u-u'. `u-u' 世界観が神wwww
763Socket774:2010/08/13(金) 00:55:04 ID:sZgBax2A
HD5850かGTX460か決めかねるわ
764Socket774:2010/08/13(金) 07:39:13 ID:WZCchxIq
ATIでシングルスロットでCrossできるのは
HD-567X-ZNF3とPowerColorから出る予定のビデオカードのみでしょうか?
765Socket774:2010/08/13(金) 10:27:17 ID:XIvNI6jL
パワカラから15k以下の価格帯でワンスロットなんて出ましたっけ?

5570以下は置いておくとして。
766Socket774:2010/08/13(金) 10:59:30 ID:QHHQKZY9
>>764
まだこのスレの価格圏外だけどXFXがパワカラよりも先にワンスロットのHD5770をだしてる
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100814/ni_chd577x.html
767Socket774:2010/08/13(金) 11:55:52 ID:su2B+yce
フィジックス欲しけりゃMODドライバ使えばよくね…
768Socket774:2010/08/13(金) 13:49:53 ID:bt3UugI3
クロシコHD5770 1G 12980円 送料無料
http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11378953
769Socket774:2010/08/13(金) 14:01:07 ID:kbXGey4k
GTX460 768MB 17kとかHD5770 1GB 13kとか
一体何が始まるんです?
770Socket774:2010/08/13(金) 14:01:37 ID:kfa7/t4j
円高還元だろ
771Socket774:2010/08/13(金) 16:56:33 ID:F+CSjUVE
このスレでは一番のおすすめはどれになるのでしょうか?
無難にATIがいいのでしょうか?
772Socket774:2010/08/13(金) 16:57:42 ID:CPJHRJ7x
上の5770だな
773771:2010/08/13(金) 17:07:17 ID:F+CSjUVE
>>772
早速のレスありがとうございます
早速ですがポチってみました
774Socket774:2010/08/13(金) 20:22:53 ID:WZCchxIq
HD-567X-ZNF3 2枚、買おうと思ったけど無いよ><
ある店は高いよ〜
775Socket774:2010/08/13(金) 20:30:14 ID:0Na8OZyB
HD5770を微OCしたほうが幸せになれるはず。
776Socket774:2010/08/13(金) 20:37:41 ID:LkHCx/u9
777Socket774:2010/08/13(金) 22:57:35 ID:6nPjcFz0
HD5770とGTX260ではどちらがいいですか?
価格はほぼ同じで性能は>>756の表を見る限りでは
同性能ですので好みで選んでOKでしょうか

3Dゲームはよくやる方です
778Socket774:2010/08/13(金) 23:01:15 ID:Qq3/28um
>>777
OSがXPならGTX260
OSがWin7/VistaならHD5770
779Socket774:2010/08/13(金) 23:09:38 ID:CPJHRJ7x
今更GTX260はない
780Socket774:2010/08/14(土) 01:25:56 ID:AzMk7Q7c
15k切るGTX260なんてあったっけ?
781Socket774:2010/08/14(土) 01:55:31 ID:sSruyxkM
99の店舗でバルクの192sp版が1万ちょいで売ってたりする
まあ当然ながらまったく売れてないけど
782Socket774:2010/08/14(土) 11:15:20 ID:NlFtzNno
使ってるOSは7なのでHD5770にします
どうもありがとうございました
783Socket774:2010/08/14(土) 13:21:48 ID:g1IW0WHq
>>781
それは……売れないだろうねぇw
784Socket774:2010/08/14(土) 13:30:40 ID:kRDKsTTA
スレ違いの質問になります。すいません。
今、ファンレスのグラボを使用していて、ケースP182でかなり静かなマシンなのですが
>>768←このボードだとかなりうるさくなってしまいますかね?

ファンレスのNS3DHあたりと悩み中・・・
785Socket774:2010/08/14(土) 13:36:37 ID:Url9C5WN
HD5xxxからはXPでももっさりしないと聞いたから
5670にしたけど不便はないな、いい買い物をした
786Socket774:2010/08/14(土) 22:05:22 ID:1KKg8Xjf
tesuto
787Socket774:2010/08/14(土) 23:07:53 ID:U5liWjbu
性能と静音性は相反するものだと思いねぇ。
788Socket774:2010/08/15(日) 00:41:49 ID:6vnVANPJ
>>785
かわらんよ。
遅いところはそのまま。
でも常用で困る事はない。
789Socket774:2010/08/15(日) 07:16:20 ID:g3NOEZaZ

HD-567X-ZNF3ないから
くまったくまった。

2〜3千円で512MB版だともったいない気がするから
くまったくまった。

5770版はこのスレ外の価格なので
くまったくまった。
790Socket774:2010/08/15(日) 08:09:56 ID:l2NmVgjk
T-ZONEで買えるよ
791Socket774:2010/08/15(日) 09:12:45 ID:pb7AWsmJ
てかとりあえず>>768かってみろよ
792Socket774:2010/08/15(日) 16:40:50 ID:r+8Joxwa
MafiaII画質のわりに軽くて楽しいな
793Socket774:2010/08/15(日) 17:26:44 ID:dxpabM2I
>>790
問い合わせると売り切れなんだよね・・・
794Socket774:2010/08/15(日) 18:38:20 ID:zINicktU
>>793
だから>>768買えばいいだろ
795Socket774:2010/08/15(日) 19:01:18 ID:dtGc0aHL
>>768
復活した
796Socket774:2010/08/15(日) 20:44:08 ID:njqq5ZDm
>>794
だから1スロット占有(第一条件)しかダメなんですよ・・・
797Socket774:2010/08/15(日) 21:08:39 ID:l2NmVgjk
798Socket774:2010/08/15(日) 21:12:46 ID:zINicktU
>>796
スマ
799Socket774:2010/08/15(日) 22:03:33 ID:njqq5ZDm
>>797
ありがとうございます^^問い合わせしています。
>>798
いえいえ
800Socket774:2010/08/16(月) 03:17:16 ID:qXhi3QtD
>>789
なぜ中間の5750をシカトしますかもしか

かもしかして5750は親の仇でしたかもしか
801Socket774:2010/08/16(月) 06:50:14 ID:ZUFTxi3d
5750って1スロタイプあるんですか??
802Socket774:2010/08/16(月) 09:50:54 ID:PFlzlLfj
無いです
803Socket774:2010/08/16(月) 13:55:02 ID:TsqqjmI0
804Socket774:2010/08/16(月) 14:02:06 ID:tT8iZRMF
512MBはゴミだってばっちゃがゆってた
805Socket774:2010/08/16(月) 15:16:59 ID:tT8iZRMF
806Socket774:2010/08/16(月) 16:28:20 ID:1dhzCbSp
gtx460 16980 
hd5770 12980 
HD5770 512M 10980円

GTS455とGTS450はどのあたりに入るんだろう?
ここまで値下がりが激しいと、また赤字で販売するしかなさそう
807Socket774:2010/08/16(月) 16:33:13 ID:delrX6Ji
>>781
216spのBOX版も10980円であった。
でもXPでFF11やるとか、宗教上の理由でラデ買えないのでもない限り
5770のほうがいいだろうな。
808Socket774:2010/08/16(月) 17:27:34 ID:T0eh4lAo
>>806
455は出ないんじゃないかなぁ
ttp://www.pcgameshardware.de/aid,765056/Geforce-GTS-450-auf-GF106-Basis-unterwegs-Update-Shader-Anzahl/Grafikkarte/News/
450は100ユーロ以下って話だから、5770と近い値段になるんでは
809Socket774:2010/08/16(月) 17:32:38 ID:Va/zppuu
>>768
完売した後に復活したけど
今回はページごと消された
810Socket774:2010/08/16(月) 21:54:15 ID:D44Tgei9
>>808
GF106の基板がメモリ12枚の192bit設計だから、フルスペック版が455になると思う。
それか両方450で1.5GBと1GBでメモリバスが変わる460と同じネーミング。
811Socket774:2010/08/16(月) 22:07:36 ID:D44Tgei9
>TDP belauft sich auf 85 Watt
TDP 85Wらしいけどほんとかいな
812Socket774:2010/08/16(月) 22:10:00 ID:HGj/TP9o
マジかよラデ売ってくる
813Socket774:2010/08/16(月) 22:22:09 ID:ztPw2xU6
NVIDIAのTDPはアテにならんし
GTX480の酷い例もあるしこの辺のクラスでも9800GTGE 75W、HD5750 86WなのにHD5750の方が消費電力低いし
814Socket774:2010/08/16(月) 22:40:33 ID:T0eh4lAo
>>810
続報ないしGF104のフルスペGTX475も噂だけだからどうかね
単に溜めてるだけなのか出せないのか
GF106
GTS455 240SP 40TMU 24ROP 192bit GDDR5 768MB 1536MB GF106フルスペック
GTS450 192SP 32TMU 24ROP 192bit 〃
GTS450 192SP 32TMU 16ROP 128bit GDDR5 512MB 1024MB 対HD5770
GTS445 144SP 24TMU 16ROP 128bit 〃              対HD5750
GF108
*GT440 *96SP 16TMU 16ROP 128bit GDDR5 1024MB 512MB 対HD5670&HD55xx
815Socket774:2010/08/17(火) 01:26:32 ID:+H86CFkx
>>809
在庫が復活すればまたページも復活するよ

在庫が復活すればな!
816Socket774:2010/08/17(火) 18:38:56 ID:d/A4GJBj
DX9が同クラス並、DX11を使うと爆速という感じ
http://www.4gamer.net/games/107/G010780/20100816016/
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/tawada/20100817_387522.html

OSに合わせて買うならこんな感じかな
Windows7 GTX4xx
Vista HD5xxx
XP GTX4xx
817Socket774:2010/08/17(火) 19:22:16 ID:99hGOi22
なるほど。
DX11を使えば、上のクラスに位置するRADEON58x0に辛勝するところまで行くんだ。
DX9では5770と互角で58x0には惨敗するとはいえど。

(TDPではなくて)消費電力さえ問題にならなかったら、同等価格帯の中ではベターな選択かな。
涼しくなったら検討してみるか。
818Socket774:2010/08/17(火) 19:38:59 ID:gcTB5Pk+
>>817
それ厳密に言うとDX11で差をつけてるんじゃなくてテッセレーターで差をつけてる
819Socket774:2010/08/17(火) 20:27:16 ID:UaP1/99T
GTX460はスレ違いだぜぇ
820Socket774:2010/08/17(火) 23:43:42 ID:ftii+cAv
>>816
ハイエンドカードの中
HD5770だけ浮いてるなw
821Socket774:2010/08/18(水) 00:46:56 ID:IpKFReDv
>>816
またゲフォ厨の工作大会か
822Socket774:2010/08/18(水) 00:52:55 ID:bEX/fYTp
【新GPU】GeForce合同葬儀場GG【まだ?】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1281945796/
823Socket774:2010/08/18(水) 01:05:40 ID:TyjS91UJ
ゲフォ厨ラデ厨はここへ池
NVIDIA厨vsATI厨vsS3厨vsIntel厨 Part74
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1266945234/
824Socket774:2010/08/18(水) 02:18:01 ID:O+tryrJI
今度の妄言はWindows7ならGTX4xxかw
そしてVistaにはHD5xxxで中立をアピールw

で、GTX4xxで15k切るカードって何?
何度も何度も、毎回毎回、スレチな宣伝糞ウザイ。
825Socket774:2010/08/18(水) 02:22:37 ID:/yvJvuOp
鏡を見てから書き込め荒らし
826Socket774:2010/08/18(水) 06:14:57 ID:0Z4DN7lr
ラデの不具合があったときに、FF14の話題自体が宣伝扱いされてたのと同じく、
今度はWindows7とDX11がしばらく宣伝扱いされる予感w
827Socket774:2010/08/18(水) 09:14:17 ID:4hPnQJ7u
XPでGTX4xxって・・・GTX2xxならまだわかるがw
そんなに在庫処分したいんですか。
828Socket774:2010/08/18(水) 11:10:11 ID:V++m7vcl
>>826
しかし、TWD先生はここぞとばかりに消費電力乗っけてないんだよな
PC破壊で新調させる裏計画も潜んでるに違いない
829Socket774:2010/08/18(水) 13:19:57 ID:gMZkpG8g
やっぱ

DX11
HD5770 < GTS450

DX9
GTS450 < HD5770

みたいな感じになるんかな
830Socket774:2010/08/18(水) 13:22:49 ID:NtlAKqao
ロスプラ2はテッセで差が出てるんだから純粋なDX11の差はわからんだろ
831Socket774:2010/08/18(水) 13:46:51 ID:gMZkpG8g
テッセレーションはDX11の機能なんだから分けて考えるのおかしくね?
832Socket774:2010/08/18(水) 13:48:19 ID:ew66Nw7y
833Socket774:2010/08/18(水) 14:17:28 ID:9E20SgSp
>>829
そらそうなるやろ
834Socket774:2010/08/18(水) 15:24:29 ID:F7/F+2QF
DX11〜DX9とそつなくこなすのがHD5xxxでDX11特化がGTX4xxって感じだな
835Socket774:2010/08/18(水) 21:14:17 ID:O+tryrJI
出てもいないGTX450をヨイショしてるのも大概だが、
GTX4xxとひとくくりにして持ち上げるのも相当だなw
836Socket774:2010/08/18(水) 21:17:17 ID:9E20SgSp
GTX450w
837Socket774:2010/08/19(木) 00:33:26 ID:9PmKIvbp
XFXのシングルスロットRadeon HD 5770を試す
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/20100819_387729.html
838Socket774:2010/08/19(木) 05:38:35 ID:tXs8VGU+
>>827
2Dが速いビデオカード Part5【GDI/DD】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1273846206/404-

XPでradeと言ってる人を初めて見かけた。逆のことを言って情弱を騙すのが流行ってるの?
839Socket774:2010/08/19(木) 07:03:04 ID:tXs8VGU+
>>829
DXの世代は関係ない。エンジン設計の差。

PCゲーのロンチ販売記録を塗り替えたSC2や、これから出るMafia2など
これらはDX9のエンジンだがNvidiaのほうが早い。

テッセレータやポリゴン数が増えるとNVが高性能
http://www.behardware.com/medias/photos_news/00/29/IMG0029232.png
テクスチャフィルタリング重視だとATIが高性能
http://www.behardware.com/medias/photos_news/00/29/IMG0029094.gif

ATIはテクスチャフィルタリングが高速だけど画質がぼけている。
http://www.guru3d.com/article/starcraft-ii-wings-of-liberty-gpu-graphics-performance/4
これも様々なレビューサイトで指摘されている。

世代よりゲームエンジンの傾向で分けるべきだね。
840Socket774:2010/08/19(木) 07:23:26 ID:vgHj9i6i
> テッセレータやポリゴン数が増えるとNVが高性能
> http://www.behardware.com/medias/photos_news/00/29/IMG0029232.png

グラフが示してるのはテッセレータでポリゴンが省略されると
NVの場合は描画省略するので見かけ早くなるってことだけだろが。

相変わらず捏造すごいな。
841Socket774:2010/08/19(木) 07:28:36 ID:3BPu+9Kx
そういうゲームやりたい人は、このスレの対象外のVGA買えばよろし
842Socket774:2010/08/19(木) 08:08:48 ID:tXs8VGU+
>>840
おまえ日本語が不自由なだけでなくて、英語も読めないのなw
嘘をついて自作自演、捏造したいなら基地外隔離スレのgeforce葬儀スレでやれや。

Triangle throughput(純粋なポリゴン表示能力。テッセレータは使っていない)
http://www.behardware.com/medias/photos_news/00/29/IMG0029232.png

Triangle throughput With Tessellation(これがテッセレータを使ったグラフ)
http://www.behardware.com/medias/photos_news/00/29/IMG0029268.png
あーあ、>>840の捏造がばれちゃった。
カリングが、ポリゴンの裏側(見えない部分)を描画しない処理だと
知らずに嘘をつくからこうなるんだろ・・・


>グラフが示してるのはテッセレータでポリゴンが省略されると
ま〜た逆のことを言って嘘をついてる。病気だろw
テッセレータで頂点数が増えたらポリゴン数が増えるだろう。
知識もないの捏造ばかりするから、こうやって嘘がばれるんだ。捏造ATI。

で、嘘バレするとワンパターンな自演基地外が荒らし始めると・・・
2chが1年で書き込み数2分の1になるわけだわ。
在日御用達のATIさん。いい加減に2chを荒らすのやめてくれないっすか?

嘘を嘘だと見抜けるひとでないと掲示板を使うのは難しい(キリッ
843Socket774:2010/08/19(木) 08:47:37 ID:uCL43gp9
ID:tXs8VGU+
本日のキチガイゲフォ厨群馬
844Socket774:2010/08/19(木) 14:58:01 ID:3i+qym9T
毎回すぐばれるってどれだけ頭悪いんだろうかw?
845Socket774:2010/08/19(木) 15:35:17 ID:/ioe/TC9
ロスプラ2のベンチスレかと思ったw
相変わらず酷いw
846Socket774:2010/08/19(木) 15:38:18 ID:/5UnAWIN
PowerColor、LowProfile対応のRadeon HD 5750ビデオカード
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100819_387926.html
847Socket774:2010/08/19(木) 16:23:36 ID:DrX7raZv
ktkr!!!
848Socket774:2010/08/19(木) 19:06:13 ID:tXs8VGU+
>>843
自演捏造ATIキチガイ〜反論になってねーぞ。
たまには「具体的」に反論してみぃ〜?まあ嘘の収集がつかなくなってるから無理だろうけどw

おまえさ、嘘がバレて収集がつかなくなると
毎回ネトウヨ連呼の発作を起こす在日と同じワンパな行動をしてるよな。
ATIユーザーってマジで在日韓国人っしょ?()
日本にお金を落としたくないからPCを買い与えられるという・・・


>>844
何がバレるんだ?バレても問題ないだろ?俺は一切嘘をついてねえから。

毎回大変な事になってんのは、嘘をついて捏造まで行った上に、
完全に嘘がバレてしまった自演基地外の在日ATI信者さん()でしょ。
論理的に物事を考えられないのか?嘘吐きキムチィー

あとさ、被害妄想がエスカレートして全くの別人を群馬県認定してる馬鹿がよくいるじゃねーか。
糖質ATIの脳内でGefroceを所持している全員が群馬県というなら、
彼の「脳内でのみ」そのとおりだが・・・
これって在日お得意の脳内妄想で勝利宣言だよなw

>>845
在日ATI信者さん()は毎回新製品スレを必ず荒らし回るよね。お仕事なんですか?)(
849Socket774:2010/08/19(木) 19:08:42 ID:tXs8VGU+
自演基地外の在日ATI信者(笑)がいるスレは嘘と捏造が飛び交う。
そして情弱を騙せずに、嘘がばれてしまうと、グダグダになるまで誤魔化して荒らしまわる。
2chから人が減るわけだわ・・・

     ∧_∧  
    (ill´Д`) オェェェ
    ノ つ!;:i;l 。゚・      
   と__)i:;l|;:;::;:::⊃
    ⊂;::;.,.';;;;'::.:.;::.⊃

レッテル張りや捏造をしたかったら隔離スレでやってくれ。ATI信者()さん
ATI信者みたいな嘘つき野郎にはマジおすすめ(笑)
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1281945796/
850Socket774:2010/08/19(木) 19:25:03 ID:xZ1su/8N
安くて性能そこそこで消費電力少なければ何でも良いです
851Socket774:2010/08/19(木) 22:12:10 ID:79IWBpk4
印象操作しかできない厨房が駄々をこねても傷が広がるだけだな。もう修正できないのによくやるよ

>>839 ソースを出される
>>840 ラデに不利な情報だけ隠蔽しようと嘘で印象操作
>>842 さらにソースが出て840が嘘をついているとすぐに判明
852Socket774:2010/08/19(木) 22:24:14 ID:KgB7p1fB
ゲフォ信者にはもうまともな人はいないのか
853Socket774:2010/08/19(木) 22:45:46 ID:qP99zj9F
で、ここ何のスレ?
854Socket774:2010/08/20(金) 00:14:12 ID:7PZP6o1O
キチガイゲフォ厨群馬隔離スレ
855Socket774:2010/08/20(金) 00:20:20 ID:VSUxY/QO
GTX460、このスレの価格まで下りてこないかな?
856Socket774:2010/08/20(金) 01:39:57 ID:ExCSu5tG
売るものが無いって大変ですね
857Socket774:2010/08/20(金) 03:47:05 ID:VoRJ5lqf
>>855
この前A-PRICEで460 768MBが\15480になってたぞ
まあ9月に値下げがあるみたいだし
このスレで普通に扱うのはその時辺りからだろうな。
858Socket774:2010/08/20(金) 05:35:52 ID:c8NKxyXX
ウザくなりそうだなぁ。
859Socket774:2010/08/20(金) 09:15:35 ID:X3/VYyE9
>>858
毎日毎日BCN貼ってゲフォ大勝利唱えてラデチョン連呼するだろうなw
860Socket774:2010/08/20(金) 11:03:53 ID:uvwVELF2
>>839-842はまともじゃないキチガイゲフォ厨群馬の言ってる事が正しいの?
861Socket774:2010/08/20(金) 11:36:47 ID:/mMZVl9+
>>869
テッセレータの意味もわからない英語どころか日本語もわからない基地外ゲフォ君が
自分の嘘がバレて必死にレッテル貼りと自演と捏造を繰り返してるだけなので
あんまり触らないでください。
862Socket774:2010/08/20(金) 11:42:45 ID:QJyXDBzI
>>852
群馬擁護しちゃってるしもうだめかもしれん
863Socket774:2010/08/20(金) 11:45:59 ID:6TMGIQWS
同類なんだから醜い争いすんなw
864Socket774:2010/08/20(金) 14:17:49 ID:jvtIgloV
余所でやれよウンコたれ
865Socket774:2010/08/20(金) 15:15:24 ID:r/dBROla
何でもいいから特価貼り付けろ
866Socket774:2010/08/20(金) 15:30:15 ID:nwfWSZXc
867Socket774:2010/08/20(金) 20:10:38 ID:gq6ZLSno
868Socket774:2010/08/20(金) 21:20:44 ID:E8Phgo20
>>768
復活
実質12850円
869Socket774:2010/08/22(日) 08:33:16 ID:Mq3dmifZ
今まで使ってた9500GTがお亡くなりになったんだけど
乗り換えるのに10k以下でおすすめある?
870Socket774:2010/08/22(日) 09:12:44 ID:bIPzlrkc
HD5570
871Socket774:2010/08/22(日) 14:20:27 ID:/NT31EW0
GTS250
872Socket774:2010/08/22(日) 17:02:50 ID:iJhm0GXg
>871
GTS250って9500GTより消費電力が増えないか?
環境によっては問題になりかねない気がする。
だが、ゲフォ凋落途上の時期にわざわざゲフォを買った人に、
>870 のようにRADEを勧めるのは、受け入れ困難な気もしなくはない。
間を取って、GTS250の低消費電力版を探すのはどうだろうか?
と思ったが、そうすると値段がネックになるか?
それ以外の候補は9500GTより性能が落ちそうで勧めにくいしなあ...
873Socket774:2010/08/22(日) 17:48:22 ID:eqgpbBlP
省電力版GTS250って全然省電力じゃないぞ
HD5770とかのほうが消費電力低いし
874Socket774:2010/08/22(日) 17:53:52 ID:8QvGzff3
95GTの置き換えって普通にGT220でねーの?
875Socket774:2010/08/22(日) 18:00:13 ID:KL2gQSuP
予算内ならサファの5670の512MBかリードテックのGT240(GDDR5)がいいのでは。
876Socket774:2010/08/22(日) 18:46:32 ID:Xq2mu8+o
もうすぐ4xxの下位が出るからGT240はどうかと
877Socket774:2010/08/22(日) 18:59:10 ID:Pe3kcv20
>>876
それ言ってたらいつまでも待つハメになるでしょ
240はいいカードだよ。省電力だし7000円で入るからコストパフォーマンス高いし

どうしても補助電源無しの最高性能カードが欲しいとかならHD5670だし
少し上で補助電源あってもいいよならHD5750や5770の方がお得感が高いのは確かだけど
9500GT代替あたりのニッチな所なら充分選択肢に入ると思う
878Socket774:2010/08/22(日) 19:05:32 ID:xIt+dTrs
どんな製品もピタリとはまる層には十分選択肢になるとは思うが
基本的には俺もどうなのよと思うなり
879Socket774:2010/08/22(日) 19:52:40 ID:qmeIMNkl
GT240はDX11に対応してるわけでもないのに、
過去の安定ドライバを使えない誰特チップだからなぁ。
880Socket774:2010/08/22(日) 20:00:14 ID:8b5zM9m7
てゆうか用途も元構成も言ってない奴にあれこれ言うのは無駄じゃね
881Socket774:2010/08/22(日) 20:02:26 ID:OtBFCKCi
迷ったら一番良いの買え、これが鉄則だ
今だとARESとか
882Socket774:2010/08/22(日) 20:37:29 ID:Mq3dmifZ
おおそうか、すまない。
9500GTクラスで動いてた3Dゲームやるのに代替品で欲しい。
ATIでもいいんだけどゲフォのが今やってるゲームとは相性が合うみたい。

KOEI SYSTEM VIEWER Version 1.08

[システム]
本体CPU Intel(R) Core(TM)2 Duo CPU E7200 @ 2.53GHz
周波数 2514 MHz
CPUの個数 2
システムソフトウェア Microsoft Windows XP Home Service Pack 3 (Build 2600)
メモリ 容量:2047MB : 空き領域:211MB
ハードディスク[C:\] 空き容量:16.57GB 総容量:51.19GB
ハードディスク[D:\] 空き容量:89.55GB 総容量:105.86GB
ハードディスク[G:\] 空き容量:421.09GB 総容量:476.92GB
ビデオカード NVIDIA GeForce GT 240
チップ GeForce 9500GT
VRAM 512.0MB
DAC Integrated RAMDAC
ドライバ nv4_disp.dll
バージョン 6.14.12.5896
ベンダーID 4318
デバイスID 3235
サブシステムID 544347234
改訂版レベル 162
WHQL認証レベル 1
ローカルVRAM容量 493.1MB
利用可能VRAM容量 493.1MB
利用可能テクスチャメモリ容量 782.0MB
頂点シェーダ 3.0
ピクセルシェーダ 3.0
DirectXのバージョン 9.0c
サウンドカード Realtek HD Audio output
サウンドカードドライバ RtkHDAud.sys
バージョン 5.10.0.5443
更新日時 07-10-2007 01:56:00
ネットワークカード Realtek PCIe GBE Family Controller
ネットワークドライバ RTLE8023xp.sys
バージョン 5.754.308.2010
更新日時 3-8-2010
CD-ROM/DVD-ROMドライブ HL-DT-ST DVD-RAM GH22NP20

電源は400Wだった。
883Socket774:2010/08/22(日) 21:19:53 ID:qmeIMNkl
与えられた情報では、もう一度9500GT買った方がいいとしか言えない。
884Socket774:2010/08/23(月) 00:22:06 ID:XFcDtQz2
9600GTでいいんじゃねえの。
旧世代はこれが一番だろ。
885Socket774:2010/08/23(月) 00:24:01 ID:4G/0aLpB
オンボで十分だ
886Socket774:2010/08/23(月) 01:23:03 ID:XD14ulq6
HD5xxxのラデ、GF4XXのゲフォでTV出力ついてるの見当たんないんだけど、
対応したのもう出ないのかな?
もうしばらくブラウン管HDTV使いたいんだけどな・・
887Socket774:2010/08/23(月) 01:27:29 ID:4G/0aLpB
俺の100インチハイビジョンブラウン管はHDMI端子付いてるけどね。
888Socket774:2010/08/23(月) 16:55:27 ID:j2fZfLF+
>>884
それを言うなら9800GT GEだろう。
889Socket774:2010/08/23(月) 23:46:53 ID:J9cRvd/w
1万以下なら9800GTだね
コスパでは一番なんじゃない?
890Socket774:2010/08/23(月) 23:56:36 ID:4G/0aLpB
ドスパラに修理上がりのGTX260が8900円で売ってたよ
891Socket774:2010/08/24(火) 01:59:40 ID:Hz5/tIdr
9800GTとかもう古すぎるねん
892Socket774:2010/08/24(火) 05:32:26 ID:/n3A1qvX
現在、GalaxyのGeForce 7900GSを使用しています。
PC構成は

CPU:WinXP Home SP3
MEM:1Gx2(dual)
VGA:GalaxyのGeForce 7900GS
M/B:MSI P965NEO-F

大体こんな感じなんですが、最近グラボの熱が高くて心配です。
冬場でも60度近く、現在は75度あります。
音もうるさくなってきたので、静かな同性能程度に買い替え検討中ですが
久々過ぎてどれを買えばいいのか・・・
教えてください、お願いします。
893Socket774:2010/08/24(火) 08:16:58 ID:GxztN93y
HD5750か5770
894Socket774:2010/08/24(火) 08:20:25 ID:GxztN93y
ゴメン、同性能程度か
GFならGT240で若干↑、Radeなら5570あたりかな
895Socket774:2010/08/24(火) 12:00:25 ID:ctKLwIgP
テンプレどおりのパターンだな。

1、キチガイATI信者が「捏造」に失敗
2、誤魔化すために「オウム返し」の繰り返しで荒らす
3、どっちもどっち厨の登場。「捏造」したことを誤魔化して話題替え
4、リセットしてATIの宣伝の繰り返し
5、ビデオカードが壊れる → 何がおすすめですか? → Radeonがおすすめです(本来ならここまでワンセット)


>>888
在日ATIの自演にマジレスするだけ無駄。
>>882はビデオカード GT240、チップ9500GTとすぐに矛盾してる。

>>839->>842で嘘吐きラデ信者が嘘バレしたから、成りすましで何かやろうとしてる。
多分、自爆のあとに馬鹿にでもわかるような自演までしたから、
在日RADEON()さんの収集がつかなくなってるからログを流したいんだろう。

捏造、自演、成りすましの役満をキメ込んでマジですげえよな。在日ラデオン信者・・・
896Socket774:2010/08/24(火) 12:04:29 ID:ctKLwIgP
>>860
>>839-842を読んできなさい。在日ATIさん。
自演で嘘しか言わない在日ATI信者よりまともなんじゃね?(苦笑)

つうか、明らかに嘘を付いているとバレても
まだ在日ATIの捏造自爆をごまかそうとしてんのは自演ラデ信者()さん本人ぐらいだろ(ニヤニヤ
嘘吐き在日ラデ信者の自演すげぇよなw知能の低いガキかと。

>>861
馬鹿でもわかるような自演しなくていいよ。オウム返しのアスペル君。
嘘をつくわ、ソースの「文字」すら読めないお方は、
自演のやり過ぎで収集がつかなくなった在日ATIさん本人だけでしょう(笑)

>自分の嘘がバレて必死にレッテル貼りと自演と捏造を繰り返してるだけなので
鏡を見ろ。自演在日の朴李(笑)君。
>>839->>842を読んで来い。嘘吐き自演在日ATI信者。

テッセレータを「使っていない」測定でテッセレータ()なんて言い出すのは、嘘をついた自演在日ラデ信者しかいねえぞw
もう少しうまく成り済まして自作自演しろよ。嘘吐きラデ信者。
897Socket774:2010/08/24(火) 12:13:50 ID:t4sTaxJr
今日のNGID:ctKLwIgP
898Socket774:2010/08/24(火) 12:14:06 ID:ctKLwIgP
在日ラデ信者の華麗なる捏造履歴

・嘘をついてWindows7のコピペを業者のようにそこら中にコピペするが、
http://www.hozen.org/bbs/81/1254619248/
実際は全く違い、ATIの描画速度が遅いことがTomshardwareにすっぱ抜かれる。
完全に在日ATI信者の嘘がバレてしまったが、4月に修正されるまで嘘をつき続けた。
http://www.tomshardware.com/reviews/2d-windows-gdi,2539-9.html
http://www.tomshardware.com/reviews/2d-windows-gdi,2539-10.html

・フィルタリング問題を業者のように1日20件近く捏造コピペ → 嘘がバレる。
ATIはブライリニアでイカサマをしていた。海外レビューサイトや、Semiacurateのフォーラムでも指摘される
http://intelamd.blog65.fc2.com/blog-entry-48.html

・nvidiaのポリゴン描画性能が高い判明 → 嘘をつく → すぐにばれる>>839-842
http://www.behardware.com/medias/photos_news/00/29/IMG0029232.png

在日ラデ信者さんは、ほんとに嘘しか吐かねえな。
ここまで病的な嘘つきのキチガイATI信者って糞箱360と同じくお仕事なんでしょ?w

自作板で捏造をしたいなら隔離板にGO!在日ラデ信者
【新GPU】GeForce合同葬儀場GG【まだ?】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1281945796/
899Socket774:2010/08/24(火) 12:16:41 ID:0VqXQN7u
またキチガイ嘘つきのゲフォ厨が暴れてら

嘘を嘘で固め嘘を真にしようというのがキチガイ嘘つきゲフォ厨のやり方
900Socket774:2010/08/24(火) 15:09:49 ID:GEKTJ+Wf
あれだけメディアぐるみで提灯仕込んでるのに
ゲフォが売れなさ過ぎてストレス溜まってるんだろw
BFGの次に潰れる専業ベンダーはどこかな?w
901Socket774:2010/08/24(火) 15:24:50 ID:CYkiaQyK
nvidiaはtegra作ってるから潰れないよ
902Socket774:2010/08/24(火) 15:30:29 ID:6rHEKNqZ
どっちの信者もキモイな、1レス当り宣伝料幾らもらえんの?
903Socket774:2010/08/24(火) 15:32:28 ID:tlQ/Br6j
俺は1レス30円だよ
相場がだいたい20円前後
904Socket774:2010/08/24(火) 15:36:47 ID:HDP1GB9M
>>902
はじまりは>>895のキチガイ
いつものことだけどこのキチガイが事のはじまりとなる
905Socket774:2010/08/24(火) 15:58:46 ID:sTaLvA/x
>901
nvidiaじゃなくて、nvidiaチップ専業のビデオカードベンダのことだろ

ホントに売れなかったらRADE搭載のカードも出そうとすると思うんだが、
その前につぶれるところもあるって事か。
906Socket774:2010/08/24(火) 16:14:19 ID:pRCGBgba
キチガイに反応してる時点で・・・
907Socket774:2010/08/24(火) 16:17:45 ID:tlQ/Br6j
まじなんだけど・・・
なんなら紹介してもいいよ
908Socket774:2010/08/24(火) 16:30:55 ID:4I70y3z4
長文・箇条書きの人は真性だね。
909Socket774:2010/08/24(火) 16:54:56 ID:tlQ/Br6j
最近変な奴が多いのは確かだね
910Socket774:2010/08/25(水) 07:25:33 ID:PVQzI086
NVの新製品でこのスレに該当するモノが無いのは事実。
旧製品なら幾らでもあるけど今更感漂うしお勧めしないわ。
911Socket774:2010/08/25(水) 11:37:31 ID:v5Umx9fM
GPU-ZのSENSORSって、ウィンドウがアクティブなときしか取得できない?
912Socket774:2010/08/25(水) 11:44:33 ID:twj8sS4h
>>901
> 作ってるから潰れないよ

作って、「売れ」なきゃ意味がない。
ホントに売れてんの?なにに採用されてる?
913Socket774:2010/08/25(水) 20:01:26 ID:Z14PdUBw
914Socket774:2010/08/25(水) 22:26:30 ID:gQ/XWATo
こんばんは。PCの新調に合わせてグラボを選定中です。
5770のシリーズが良いかなと思って探していたところHIS製のボードが15000円を切る価格でした。
ttp://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1100330028
HISってあまり聞いたことがないメーカーなのですが、注意する点はありますか?
915Socket774:2010/08/25(水) 22:40:30 ID:kf5frmB5
HIS聞いたことが無いってどんだけ新参だよ^^;
916Socket774:2010/08/25(水) 22:46:59 ID:gQ/XWATo
>>915
おっしゃるとおりで自作は初めてなもので…
917Socket774:2010/08/25(水) 22:47:10 ID:Gf7aoUU9
悪いメーカーじゃないから気に入ったなら買っていいんじゃないですか
918Socket774:2010/08/25(水) 23:02:58 ID:gQ/XWATo
>>917
ありがとうございます。チャレンジしてみようと思いますー。
919Socket774:2010/08/25(水) 23:42:48 ID:O/mXX/ob
>>914
4670の似たような形の奴使ってるけど、
ファンは結構だめになる人多いみたい。
自分のも変な音出すようになった。
油指したら収まったけど。
920Socket774:2010/08/25(水) 23:46:34 ID:MksDRcwl
それは埃が詰まってる
921Socket774:2010/08/27(金) 02:03:24 ID:Wr/crif+
該当商品がないとかじゃなくてラデ厨の捏造体質が批判されてるんだろ
922Socket774:2010/08/27(金) 07:03:05 ID:TuW00Og6
うわぁw
923Socket774:2010/08/27(金) 11:21:29 ID:nKq44t2O
批判も何も15000円以下の価格帯のスレなのでお帰りください
924Socket774:2010/08/27(金) 11:30:22 ID:u2xOvM0y
なんか無理矢理な馬鹿がいるなあ。
925Socket774:2010/08/27(金) 12:43:54 ID:yKzi4BL+
15000円以下のゲフォ製品では選択肢が無いのも捏造ってかw
926 [―{}@{}@{}-] Socket774:2010/08/27(金) 13:52:24 ID:YrADmHXG
220とか240とか売れ残りや中古の9xxxとかが(一応)あるにはあるよ
HD54xxや55xxが微妙に高いので、このスレでも5000円から8000円ぐらいまでのゾーンなら勝負になる

まあ1万ちょいだしてHD56xx以上狙った方が幸せと言われればそれまでだが
927Socket774:2010/08/27(金) 15:51:29 ID:wxOOJsXm
ゲフォだとGTS450が来月13日ここに来る事になるな
928Socket774:2010/08/27(金) 16:29:17 ID:Y9TAVD8Y
ttp://blog.livedoor.jp/amd646464/archives/51724740.html
ttp://nueda.main.jp/blog/archives/005152.html
783MHz/1566MHz/3608MHz/128bit/GDDR5/1GB/192sp/32TMUs $129
何かまた隙間狙いっぽいなぁ、5750より安くて性能↑だけど5770には負けるって
性能も価格も大分上と空いてるけど、フルスペが$149~159、460 768MBが$169~179
となるのか、460をもう一つ下げて$159~169にするのか
929Socket774:2010/08/27(金) 16:31:10 ID:Whh+qJzi
まあ選択肢が増えるのはいい事。
930Socket774:2010/08/27(金) 16:38:54 ID:wINYHCRG
ダイサイズ230mm2なのに166mm2の5770に負けるとかw

てか$129って5770より高くなるんじゃ?
931Socket774:2010/08/27(金) 16:51:01 ID:Y9TAVD8Y
そりゃフルスペじゃないしな、240SP 40TMU 192bitなら5770に勝てるっしょ
5770は$159で1GBの最安が14000〜15000、性能で負けてるしOC版や
豪華なオリファンモデル以外はまず超えないと思われ
932Socket774:2010/08/27(金) 17:26:10 ID:hfJHOL/9
これでようやくHD5770Hawkの値段が少しは下がる…のかな?
933Socket774:2010/08/27(金) 17:29:05 ID:wINYHCRG
192bit説

これは嘘だったで終わったんじゃないのか?
934Socket774:2010/08/27(金) 17:30:56 ID:YAlE970g
>>932
GTS450じゃ値下げはなさそうだけど

・Radeon HD 6700(Barts)・・・2010年10月
・Radeon HD 6800(Cayman)・・・2010年11月
・Radeon HD 6970(Antilles=デュアルCayman、HD 6870と同クロック)・・・2010年12月
・Turks/Ciaosは2011年Q1
http://blog.livedoor.jp/amd646464/archives/51724842.html

HD6700が10月みたいだから投売りはあるかもね(在庫があればだけど・・・)
935Socket774:2010/08/27(金) 18:27:35 ID:KRY4zSTy
むぅ。なんともいえない情報、聞いてしまったな。今買うか悩むぜ。
936Socket774:2010/08/27(金) 18:37:52 ID:Xa9lml5H
40nm世代は持病に悩まされているうちに旬が過ぎて、来年は28nmが出る罠
937Socket774:2010/08/28(土) 01:13:07 ID:44qHsI4U
次世代が出る直前は普通買い控えようと思うのに
HD5770Hawkがほしくなる

ふしぎ!
938Socket774:2010/08/28(土) 01:14:12 ID:iV4QMpvh
939Socket774:2010/08/28(土) 01:40:24 ID:9fmy7FNW
>>934
マーケティング上の後継は6700だが
5700の直接の後継(製造コストの同じもの)が存在しないので
5700は生産され続けるだろう

これ無くすとラインナップが5600(6600はこれと同程度と言われてる)-6700という
ラインナップに性能、価格帯ともに大穴が開くから

併売で存続するから在庫処分も安売りも期待できない
940Socket774:2010/08/28(土) 02:34:28 ID:lREStuts
まあ迷ってるとか今すでにHD5xxxx持ってるとかいうことだったら
素直に来年の28nm待った方がいいと思われ

ただ初の40nmだったHD4770と比べても5xxxは性能がちょっと上がって消費電力がバカ下がりという
分かりやすい進歩具合があったんで、6xxxも出てみると直前で待ちきれずに5xxx買った人の
阿鼻叫喚がまきおこるんだろうな
941Socket774:2010/08/28(土) 05:58:35 ID:aZJpToAy
性能と消費電力で言うと5770が5850付近の性能になってナンバリングは6770
TDP150以上、大サイズは約1.5倍
5770は6670になるだけだよ5750は6650、コストは5xxxと同じピン数にすることで互換性もたせ、
今の設備で容易に製造できるようにしてあると
40nmだからダイサイズ上げて性能上げてるだけと言われてる、
942Socket774:2010/08/29(日) 12:43:04 ID:YGZzPMHE
943Socket774:2010/08/29(日) 22:23:02 ID:jb/N02lY
>>941
なんかプロセスは同じでも、5xxxだと歩留まり向上のために余裕持たせてた部分を
プロセスの熟知で少し削れるようになったというから、省サイズ+性能のトータルも
その分向上してるんじゃないの?
944Socket774:2010/08/30(月) 22:05:51 ID:xZH96mMD
945Socket774:2010/08/30(月) 22:10:55 ID:3oqaD8GX
FF14cβ3クライアントでのバグ情報

513 名前:既にその名前は使われています 投稿日:2010/08/30(月) 00:20:43 ID:ivU6yMeO
β2とβ3でこれだけ変わった
ともにRadeonHD5870 Cat10.6
設定は解像度以外変えてない
変ったのはクライアント
ttp://minus-k.com/nejitsu/loader/up63403.jpg
ttp://minus-k.com/nejitsu/loader/up63404.jpg

13 名前:既にその名前は使われています 投稿日:2010/08/28(土) 12:12:02 ID:jsEy9LPU
「ここへきてなぜ・・・?」

ラデ厨のため息が止まらない

ラデグラボカクカク事件の傷跡も癒え、グラボ問題もひと段落を迎えたかに見えたこの時期、
ラデオン製グラボにまたも新たな問題が発見された。
なんとラデのグラボを使用するとFF14のキャラクターがブスになってしまうというのだ

以下がラデオンブスキャラクターの詳細である
http://enakoblog.blog56.fc2.com/blog-entry-666.html
http://enakoblog.blog56.fc2.com/blog-entry-670.html
946Socket774:2010/08/30(月) 22:13:23 ID:X743rNLp
ff14のスレでやれ
947Socket774:2010/08/30(月) 22:20:09 ID:+5Hdw93/
>>944
なんか値段間違えてるだけのような気がする
買えた人はラッキーだろうけど
948Socket774:2010/08/30(月) 22:32:58 ID:3oqaD8GX
HD 6970のほうがスレチだと思うぜ
949Socket774:2010/08/30(月) 23:28:55 ID:R51MvJsX
>>945
またキチガイゲフォ厨群馬か
950Socket774:2010/08/30(月) 23:37:48 ID:jxZkXUFA
このスレは犠牲になったのだ…
951Socket774:2010/08/31(火) 00:22:13 ID:xDDSStUv
>>949
自演捏造の在日ATIさんチースw
ATIに都合の悪いバグ、不具合情報を、嘘をついてでも隠すお仕事乙ですw

そういえば、見えない敵と戦いすぎて今度は熊本県、滋賀県、愛媛県が群馬県だといってたよなw
馬鹿のひとつ覚えのように、レッテル貼りとオウム返ししかできない池沼さんのIQがあがりますように( -人-).


GeForce GTS 450
192bit 768mb or 1536mb 24ROPs
128bit 1024mb       .16ROPs
http://xtreview.com/addcomment-id-13522-view-GeForce-GTS-450-photos.html
952Socket774:2010/08/31(火) 00:23:39 ID:xDDSStUv
GTS450は130ドルだから PhysXを使わない人には微妙かもな
953Socket774:2010/08/31(火) 01:26:01 ID:ug/wYJFF
お金ももらってないのに同じことを貼りまくる労力は本当に凄いと思うわ
マネはしたくないけど
954Socket774:2010/08/31(火) 01:29:57 ID:O10ZbfHU
在日をNGしたらやたら綺麗になった
955Socket774:2010/08/31(火) 01:36:21 ID:yJ3ckpVd
てゆうかゲフォ信者ってなんでこんな攻撃的な奴しかいないの?
956Socket774:2010/08/31(火) 01:52:45 ID:RQTuyZT8
火病なった奴見れば分かるだろ、一方的に喚く、怒鳴る、叫ぶ
介入の余地がない、そんな病気
957Socket774:2010/08/31(火) 19:34:24 ID:dCLSs/xe
>955
信者は軒並みこんな物
ゲフォに限った事じゃないと思う

ただ、自分の好きな物が優勢の時は信者はあまり暴れない。
劣勢に陥ってるから暴れるわけ。

信者が暴れまくるほどにゲフォが凋落した、と考えればOk
958Socket774:2010/08/31(火) 20:47:03 ID:N1EFwNp8
どうでもいいよきめぇ
959Socket774:2010/09/01(水) 01:51:29 ID:es7KwTZK
>>953-
業者ってほんとに毎回ワンパだな。
必死に言い訳して誤魔化しても、「嘘」がバレた事実は消えないのに。
勢いが10000超えるスレならともかく、
人が全くいない勢い10程度のスレで短時間に火消しってほんとに馬鹿じゃねーのかと思うw


>>957
>>898を読んでみ?
優勢、劣勢関係なくキチガイATI信者が嘘を付くたびツッコミ入れられる。わかるか?
そして、嘘が隠せなくなると、在日ATI信者が妄想を言って暴れ、レッテル貼りで誤魔化すと。
もう少し頭を使って工作しな。無能にもほどがあるぞw
960Socket774:2010/09/01(水) 01:52:44 ID:es7KwTZK
ATIの嘘がバレルからツッコミを入れないでくださいと正直に言え。
「捏造嘘吐きATIキチガイ」をボロクソに罵るのを控えめにしてやらんでもないぞ。

【熱中症で】GeForce合同葬儀場GH【一周遅れ】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1282902361/
参考 【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。5246 ← 500万超のレス
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1269611455/
参考 ††††† FF13葬式会場222日目 ††††† ← 22万レス
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ff/1278667142/

ほんとこいつらとそっくりだよな。嘘吐き体質がw
961Socket774:2010/09/01(水) 02:08:23 ID:5kwbTr7+
脳の病気なんだろうか、この人
962Socket774:2010/09/01(水) 02:16:26 ID:VZqyszeo
なんか常人には見えないものと戦っちゃってるよ
コテつけてスレ立ててくれよ
まあフルボッコされるから単発ID書き逃げしかできんだろうがなwww
963Socket774:2010/09/01(水) 06:10:35 ID:JItTFcgt
>>960
厨スレでやれ



味方居なくてビビってんの?
964Socket774:2010/09/01(水) 08:25:21 ID:eR9BixK6
ゲフォ好きな人でも一緒にされたくないと思うんだろうな
貶めるならどっかから引っ張ってきた記事じゃなくて自分で計測してソースだしてくれ

俺はゲフォでもラデでも気に入った奴買うけど
965Socket774:2010/09/01(水) 09:20:36 ID:wV4cxQTe
AMDのグラボは、TVとHDMI接続時に相性問題が発生するが、
Nvidiaは無い。AMD信者はTVが悪いと吠える。
家庭用のBDレコやPS3は相性問題が無いことは、無視して。
TV接続用は,Nvidia買っとけ。
966Socket774:2010/09/01(水) 10:11:37 ID:a+Yi2U63
>>965
HDMIで映らんとかの話なら普通にゲフォにもあるがな
最近のゲフォ信者は煽り抜きで嘘つきすぎ
967Socket774:2010/09/01(水) 10:45:10 ID:wghK161e
DVIでPCモニタに繋ぐからどうでもいいですお

968Socket774:2010/09/01(水) 10:51:27 ID:gRHzewml
つかBDならGTX4xxでPowereDVDでのブルーレイ再生でブルースクリーンつう不具合あるな
969Socket774:2010/09/01(水) 11:09:16 ID:79z+nAqa
ゲハに帰れ
970Socket774:2010/09/01(水) 11:48:04 ID:es7KwTZK
>>962
具体的に反論しろ、嘘吐き自演ATI。
というか嘘がバレて反論ができないから、レッテル貼りで誤魔化すのに徹してるんでしょ?
http://intelamd.blog65.fc2.com/blog-entry-48.html

あとなぁ、単発IDで毎回自演する「自演在日ATI信者さん」と一緒に住んじゃねーよ(笑)
人が全くいない勢い10程度のスレで、
短時間にID変えて自演バレした嘘吐きATI()信者のことを書いてまずかったか?


>>963
嘘と捏造がバレてビビってんの?ATIの宣伝が難しくなるもんな。
捏造が趣味のお方はここに池
【熱中症で】GeForce合同葬儀場GH【一周遅れ】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1282902361/

971Socket774:2010/09/01(水) 11:59:05 ID:gRHzewml
>>970
アフィ氏ね
972Socket774:2010/09/01(水) 12:04:07 ID:es7KwTZK
>>964
ほんとワンパターンだよな。コピペのとおりだ

風評被害工作企業の行動パターンまとめ

・レッテル張り 都合の悪いことが書き込まれると
 決め付け、人格批判、個人攻撃など全く関係ないことで中傷し始める

・成りすまし
 嫌いな相手に成りすまし、
 わざわざ自己紹介をした後に、自分の主張で成りすました側を叩く。
 例)日本人ですが、〜半島の主張〜 日本は謝罪するべきw
 こうやって自己紹介してから、成りすました側に批判的なことを言い出す。

・複数の人間が一人に見える or そういう方針で工作するため、
 批判する人間は全員架空の同一人物に仕立て上げる

・ダブルスタンダード。ラデは問題ないが、ゲフォだけが問題(笑
例)ATIはファンが壊れない、Nvidiaは毎回壊れる(最近言わなくなったみたい)

・相手が言ったことを、そのまま自分のことのように言い返す(オウム返し)
・壊れたテープレコーダーのように同じことを繰り返す
・両方が悪い
 自分の立場が悪くなると、中立を装い、相手も悪い、だから両方悪いんだと自爆テロを図るw
 その後に自治を装い、都合の悪い話題が出ると相手を荒らし扱いし、言論弾圧を図る
・雑談でレスで都合の悪いレスを流して沈静化。
973Socket774:2010/09/01(水) 12:05:49 ID:SGhKusHM
スレタイからかなり脱線しているし、もうこのスレいらないだろ。
974Socket774:2010/09/01(水) 12:08:49 ID:es7KwTZK
>>971
北森、上田新聞も大量にアフィがついてんだろ(苦笑)
しかもさ、ステルスマーケティングのCyberbuzzが運営するBlogscouterにまで参加してるじゃねーかw

ATIの嘘がバレるから都合よくアフィと言ってんだろ?朴さん。

広告がないと言ったらKishinkanぐらいしかねぇよなぁ〜。
ここはステルスマーケティングに参加してない上に、ATIの不具合情報までニュースにするからだめなんだっけ?w

975Socket774:2010/09/01(水) 12:10:31 ID:oLJh7UZI
>>972
で、だから何?
それで論破したからと言ってゲフォのグラボのイメージが上がるとでも思ってるの?
ホントどっちの信者もそうだが、つくづく行為の愚かさには呆れるモノがあるよな。
976Socket774:2010/09/01(水) 12:15:36 ID:B6E2SNbi
このゲフォ大好きな人は毎回よくこんなキチガイめいた長レスをよく続けられるよな
977Socket774:2010/09/01(水) 12:50:37 ID:XiCX2h9e
ゲフォ信者にしろラデ廚にしろ
ワケわからん煽りあいして何になるのよ


みんな仲良くS3つかおうぜ
978Socket774:2010/09/01(水) 13:12:16 ID:wV4cxQTe
>>968
玄人のGeforce460 192bitで、PowerDVD 10使っているけど、
ブルースクリーンなんて見たことありません。
毎日1〜2時間使っています。
979Socket774:2010/09/01(水) 13:16:34 ID:VuQxnLAd
ID:es7KwTZK
9500GTしか買えないカスニート群馬さん
980Socket774:2010/09/01(水) 13:32:02 ID:sGOyobRZ
981Socket774:2010/09/01(水) 15:00:22 ID:7HcXIj6M
もうこのスレいらんな
たまに伸びたと思ってみたらキチガイ発狂してるだけじゃん
982Socket774:2010/09/01(水) 17:31:26 ID:ihEHirlm
そうだね。
NVIDIA製品をアピール出来ないスレなんて必要無いよねw
983Socket774:2010/09/01(水) 18:00:01 ID:VV4/fY7T
あまりにもゲフォ厨が暴れて不快なので、
「ゲフォはスレチ」とならないように臨時で境界価格を変えて、
2万円以下にしてみてはどうか。

なんて、このスレのスレ立て時の話題を蒸し返してみたり。
984Socket774:2010/09/01(水) 18:51:44 ID:uW2MaZey
イイねぇ
985Socket774:2010/09/01(水) 18:57:11 ID:FxNXr7/G
てゆうか2万円ぐらのグラボのスレって昔あったじゃん
986Socket774:2010/09/01(水) 19:02:54 ID:SsTzigAo
2万以下のスレにしても
このゲフォ厨は普通に暴れまくって意味ないと思うわ
987Socket774:2010/09/01(水) 19:20:50 ID:MwEQGY03
アンチの数は人気をはかる物差し
988Socket774:2010/09/01(水) 19:21:52 ID:caaCT6V3
ttp://www.xtremesystems.org/forums/showpost.php?p=4532422&postcount=39


125WのGTS450定格が108Wの5770に敗北
消費電力5850超えそうな2割OC版でようやく5770に勝てるかってレベル

出る前から完全死亡
989Socket774:2010/09/01(水) 19:40:42 ID:LmxYA92x
GTS450ってGF108だっけか
ということは、GF104の半分?
990Socket774:2010/09/01(水) 20:51:18 ID:khWKZ3yl
まぁあとは実売価格だろう
991Socket774:2010/09/01(水) 20:54:59 ID:wV4cxQTe
5770が、DX11で遅いことが分かった。
まあ10年前のXPは、9までだからね。
新世代は、450で良いんでね。
992Socket774:2010/09/01(水) 21:01:35 ID:LmxYA92x
結構発熱と電気食うみたいだからいまいちじゃね。
993Socket774:2010/09/01(水) 21:05:43 ID:pE9XM95B
450ってほんとに新世代なのか?
半分殺してリネームしてるだけじゃないのか?
994Socket774:2010/09/01(水) 21:08:08 ID:Z+tvl0Tj
少し前のラデのTDPはゲフォより低く見積もられていると言われていたが
今のラデのTDPは世代を経るごとの実測消費電力低下でむしろ高く見積もられすぎじゃないかって感じになっている
対して今のゲフォは(ry
995Socket774:2010/09/01(水) 21:41:14 ID:bGb9aenZ
>>991
このクラスになってくるとDx11よりもワッパが重要
996Socket774:2010/09/01(水) 22:09:59 ID:zUV868Vt
15000円以下の中価格ビデオカード総合121
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1283346368/

                    ,===,====、
                   _.||___|_____||_
..               ∧_∧  /||___|^ ∧_∧
..               (・ω・`)//||   |口| |ω・` )
.             ./(^(^ .//||...||   |口| |c  )
.....            ∧_∧ / //  ||...||   |口| ||し      次スレです
.......        (・ω・`) //....  ||...||   |口| ||        楽しく使ってね
         /(^(^ //  ....  .||...||   |口| ||        仲良く使ってね
 ""    :::'' |/   |/ '' "  :::  ⌒  :: ⌒⌒⌒ :: ""  `
 :: ,, ::::: ,, ; ̄ ̄ ̄  "、 :::: " ,, , :::   " :: " ::::  "
997Socket774:2010/09/01(水) 22:36:17 ID:es7KwTZK
>>975
単発IDの自演野郎は黙ってろ。
グラボのイメージなんて関係ねえよ阿呆。

俺が指摘してるのは「病的な嘘吐き気質のATI信者」についてだヴォケ。
いつグラボのイメージをあげようとした?
ATI信者の「妄想」にツッコミを入れてるだけじゃねーか。ATIの朴さぁん〜w

2chでステルスマーケティングがやりにくくなるから、ツッコミをいれるなといいたんだろ?w
つうか、パターン通り「どっちもどっち厨」の登場っすか?w朴さん(失笑)
http://megalodon.jp/2010-0829-0014-50/enakoblog.blog56.fc2.com/blog-entry-666.html
998Socket774:2010/09/01(水) 22:47:13 ID:es7KwTZK
>>979
ニートじゃねーよ。朴さんはネタもわからんのか?
ATIユーザーはネタだけじゃなくて、日本人ならわかるはずの皮肉も理解できないもんな(・∀・)ニヤニヤ
書いたまま受け取るのはしょうがない。
君は日本人コミュニティーで育ってないんだから( -人-).
999Socket774:2010/09/01(水) 22:50:48 ID:es7KwTZK
1000なら低脳業者がリストラ↓
1000Socket774:2010/09/01(水) 22:51:17 ID:SGhKusHM
>>994
ラデはHD5000世代から最大公称消費電力の基準がFurmarkシバキになっているよな。
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc11.2ch.net/jisaku/