オンボードVGA友の会 その23

このエントリーをはてなブックマークに追加
933Socket774:2010/06/07(月) 23:44:14 ID:8ZHVyhIm
ttp://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/349/714/01.jpg
ただ5750のファンレスですらこのクラスのシンクが普通なんだが
これで冷却追いつくのかってのがちょっと心配だな
トップフローの12cm以上のクーラーブン回せばどうにかなるか?
934Socket774:2010/06/08(火) 00:03:14 ID:QpVFr5lO
これだったら足しても無駄にならんね
935Socket774:2010/06/08(火) 00:09:42 ID:sKHbx+Uo
5570の間違いだろJK
936Socket774:2010/06/08(火) 00:31:42 ID:udmGTQU0
はじめてのオンボードVGAはシーラスロジックのGD5428でした。
937Socket774:2010/06/08(火) 02:09:33 ID:9W8MBXgf
クロックかなり落としたりしてんじゃねえの
938Socket774:2010/06/08(火) 16:01:05 ID:nHobll/q
■R.O.G. Immensity

規格 ATX
Socket LGA1366
チップセット Intel X58+ICH-10R
Lucid Hydra
グラフィック Radeon HD 5770 GDDR5 512MB
メモリ Triple-channel DDR3
6スロット
拡張スロット PCI-Express 2.0 x16:2
PCI-Express x1:4
Multi-GPU対応
S-ATA / P-ATA S-ATA 6.0Gbps:2
S-ATA 3.0Gbps:6
その他 USB 3.0
GigabitEthrenet
Bluetooth
8ch Audio
8-phase PWM電源回路

予価 $300前後
939Socket774:2010/06/09(水) 01:46:03 ID:q6w9BCgm
高えー。。。
940Socket774:2010/06/09(水) 01:53:38 ID:tgfLnfRh
HD5770が15Kくらい、X58のハイエンドマザーが20Kくらいと考えれば妥当な価格ではあるんだが…

やっぱりマザー一枚の価格って考えると高いねw
941Socket774:2010/06/09(水) 02:48:30 ID:rYTEroNY
4亀で、実際にはMobility Radeon HD 5670が乗ってたってあるな。
942Socket774:2010/06/09(水) 12:01:54 ID:Rshg4qwe
ノート用のGPUを組み込んだ物だろうね。基本的にノート用GPUの性能は、デスクトップの1/2〜1/3しか出ない。
デスク用HD5770がゆめりあ12万として、その半分くらいとすれば、HD5670と同等だろうね。

そう考えても従来のオンボグラの5倍近い性能があるけどw
943Socket774:2010/06/09(水) 18:48:05 ID:7RfEA6Ot
Mobility Radeon HD58x0はJuniperでデスクトップで言えばHD57x0、
Mobility Radeon HD57x0はMadisonでデスクトップで言えばHD56x0だわな。
944Socket774:2010/06/09(水) 21:25:46 ID:IwPtFsyZ
LIanoって5570程度の性能はでるのかな?
945Socket774:2010/06/09(水) 21:44:33 ID:b6VFJB14
それは出るまでのお楽しみ
946Socket774:2010/06/10(木) 22:38:03 ID:EeUV29IN
http://www.anandtech.com/show/3762/apples-13inch-macbook-pro-early-2010-reviewed-shaking-the-cpugpu-balance/2
GeForce 320M vs GeForce9400M。
48spのGeForce 320Mは9400Mの倍以上の性能を発揮。
947Socket774:2010/06/11(金) 00:36:24 ID:1FsRtXqM
apple専売とか言ってなかったっけそれ?
948Socket774:2010/06/14(月) 00:45:45 ID:O1mwT6NV
実際買えるまで長いなぁー、しばらく話題無いな
949Socket774:2010/06/14(月) 16:51:24 ID:5P7WsmvD
インテル系のオンボの一番高性能なのは、radeonだとどの位ですか?
950Socket774:2010/06/14(月) 16:58:09 ID:veO1kh5Q
■ゆめりあベンチ目安 1024*768 オンボード
 GF9400.             12500   Xpress1250          5000
 GF9300.             10900   IntelG965(GMA X3000)  4530
 AMD790GX+PhenomII   10900   IntelG35(GMA X3500).   4520
 AMD790GX+Phenom`  10700   Intel946GZ(GMA 3000)`  4400
 Core i3 530         9300   IntelG33(GMA 3100).     3680
 AMD780G+Phenom.    9200   AMD690G           3150
 GF8300+PhenomII      8500   Intel945G(GMA 950).     3120
 GF8300+Ath64X2.     7800   GF7100              2700
 AMD790GX+Ath64X2   7700   IntelG31.               2350
 GF8200+Phenom.       7000   GF7050PV          2040
 AMD780G+Ath64X2     7000   GF6150              2040
 GF8200+Ath64X2.     6300   GF6100              1700
 IntelG45(GMA X4500HD)_ 6100   Intel915G              1250
 GF8100+Ath64X2.     5400   Mirage3            680
 IntelG43(GMA X4500)`  5300   Chrom9 HC IGP...      640

オンボでないならHD3450ぐらい
951Socket774:2010/06/14(月) 18:13:08 ID:UEnMDgoa
>>949
今は待て時期が悪い
>>938が出れば確実にオンボ最強
952Socket774:2010/06/14(月) 21:57:21 ID:rYiGiFeM
HD5***もHD4***系もインテルオンボードには届いていないな(別の意味で)
3世代くらい前のHD2***やHD3***でないと無理。
953Socket774:2010/06/15(火) 00:10:39 ID:mwuKpp32
皮肉失敗w
馬鹿には使いこなせないからやめとけw
954Socket774:2010/06/16(水) 11:13:19 ID:sykhPAyq
このスレではあんまり需要ないかもだけれどFF14のベンチマーク公開

http://www.4gamer.net/games/092/G009287/20100616002/

FF14ベンチ HI設定暫定簡易目安
HD5870 4800
GTX480 3900
HD5850 3900
GTX470 3300
GTX285 2900
GTX295 2800
HD5770 2600
GTX260 2200
GTS250 2100
955Socket774:2010/06/16(水) 11:55:12 ID:l8uC16BI
ゲフォだめだめじゃん
956Socket774:2010/06/16(水) 14:53:49 ID:GBFmRTgB
ゆめりあベンチとかと違って、CPUの実力も考慮して計測したスコアなので
ビデオカードだけの目安としては、あまり意味ないんじゃない

ただし、>>954のスコアが、ビデオカード以外の構成そのままで
各ビデオカードを計測したスコアなら、ある程度の目安として参考にはなる

FF14はあまり良く知らないけど、確かラストレムナントの時は
CPUがショボショボでもビデオカードをドカーンとイイモノを装着すれば
そこそこ快適に遊べる様な記述をどこかで見た記憶があるけど

CAPCOMやFALCOMなんかもそうだけど、国産ゲームはだいたい
ビデオカード依存按配が多いような希ガス

反面、洋ゲーは全体的にパワーが要るよ按配が多い希ガス
957Socket774:2010/06/16(水) 15:43:38 ID:sykhPAyq
>>956
FF14のベンチマークスレを見る限りではLowの方はGPUが弱くても
CPUの性能でカバー出来る風なんだけれどHI設定の方はGPU依存
になっているらしいよ。

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1276617735/

しかし、ベンチマークスレにある構成でi7 920の4GHzで動作させている
構成でもLowのスコアが5000台にしかならないのは恐ろしい。
どんだけ要求性能が高いんだ。

ttp://www.finalfantasyxiv.com/media/benchmark/jp/index.html

オフィシャルサイトには(多分)Lowの設定で【4500〜5499】 快適ってなっているん
だけれどこれよりさらに上の数値もあったりしてそれはどんな構成だとその数値
になるのか全く検討もつかないね。
958Socket774:2010/06/16(水) 17:59:07 ID:l8uC16BI
新しいMACのオンボがかなり性能いいみたいだがあのチップ載ったマザーって発売されないの?
959Socket774:2010/06/16(水) 18:23:38 ID:l8uC16BI
測ってみたで
http://up3.viploader.net/pc/src/vlpc003432.jpg

CPU:965BE
M/B:M4A785D-M PRO
GPU:785G 800MhzにOC

Rsolution LOW
SCORE=448

【1500 未満】 動作困難
動作に必要な性能を満たしていません。


このベンチマークいいね!
インスコ必要ないしCPU使用率10%程度だからCPUほとんど依存しないっぽいし
3DMarkなんかやめてこれをスタンダードにしちゃいなよ
960Socket774:2010/06/16(水) 20:09:44 ID:qU/xgz17
CPUにかなり依存していると思うんだけどな・・・
961Socket774:2010/06/16(水) 20:47:36 ID:l8uC16BI
>>959は3.4Ghz固定の結果だけど
試しに800Mhz固定でやってみたらスコア444だったからCPU関係ないんじゃね?
Load timeは2倍になったけどw
962Socket774:2010/06/16(水) 21:19:51 ID:L0Wk1PEm
いやiGPUが足を引っ張ってるだけにしか見えないが……
963Socket774:2010/06/16(水) 21:37:16 ID:l8uC16BI
なんでそうなるかよくわからんが
964Socket774:2010/06/16(水) 21:39:37 ID:SPtWlpqZ
GPUが足を引っ張るも何もほぼ完全にGPU依存のベンチなんだから当たり前だろと
965Socket774:2010/06/16(水) 22:32:24 ID:SFnV79XP
GeForce GTX 260でCPUが異なる環境で
LOWのスコアが2000から4000以上まで変わるベンチマークって
完全にGPU依存っていっていいの?

チップセット内蔵グラフィックではCPUがボトルネックにはならないことは確実だけど
966Socket774:2010/06/16(水) 22:51:20 ID:l8uC16BI
それほんとにLOW同士か?w
詳しい環境や設定わからないとなんとも
967Socket774:2010/06/16(水) 23:06:20 ID:L0Wk1PEm
新定番にのし上げたいだけの馬鹿か?
968Socket774:2010/06/16(水) 23:31:27 ID:HAkaXTcU
LOWはCPUに依存して、HIGHはほぼGPU依存らしいけど
969Socket774:2010/06/16(水) 23:36:11 ID:3bnJCjxl
E3200とG31T-M で起動してもすぐエラー吐いて落ちる
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1276617735/712 も同じようだ
スコアはともかくベンチ動かしてみたいがどうすりゃいいんだろうな
970Socket774:2010/06/16(水) 23:39:53 ID:SPtWlpqZ
つまりLOだと上位グラボだとGPU使用率100%にならないからCPUによる差がでてくるってことだろ?
GPU使用率100%貼りつくグラボ(おそらくGT250クラスくらいまで)だったらCPU関係ないんだからGPUほぼ完全依存で当たり前
971Socket774:2010/06/17(木) 22:43:30 ID:EnBjbKy0
規制に巻き込まれてました。遅れてすみません。

>>950-951
ありがとうございます
取っ掛かりが分かったので、調べてみます。

>>952
初心者にも分かりやすくお願いします。
972Socket774:2010/06/18(金) 00:23:12 ID:03hTpZ9n
初心者なら半年ROMってろ
973Socket774:2010/06/18(金) 01:28:22 ID:ltTAARm6
974Socket774:2010/06/18(金) 23:47:41 ID:evVSWpFi
785Gじゃ物足りないのでローエンドのグラボ買おうと思ったがLianoの性能がかなり良くなりそうなのであと1年待つか
975Socket774:2010/06/19(土) 08:13:59 ID:UU/S27vI
FF11みたいにFF14もオンボで出来る時代がくるのかな?
976Socket774:2010/06/19(土) 09:01:04 ID:7OVkZr6S
5670と5570が400sp、5550が320sp、5450が80spだが
“Llano”はHD 5000系のGPUコアを統合し、GPUコアのStreamProcessor数は最大480と推定されている。
サイドポートのパワーさえあれば5670と同等の性能が可能かもしれない
977Socket774:2010/06/19(土) 09:10:23 ID:2Kss3YfU
インテルHDグラフィックスをxpで使ってる人いますか?
xpだとFlash10.1やPowerDVDでも再生支援が効かないのかな?
978Socket774:2010/06/19(土) 09:33:32 ID:PVFd5IqD
Intelが本気出したら無問題
979Socket774:2010/06/19(土) 09:54:10 ID:IxrtZ9NR
懐かしいなIntelの本気出す詐欺w
確かG965あたりのだったか?
980Socket774:2010/06/19(土) 11:20:38 ID:q8BJQpNE
本気出したのは「ゲームディベロッパーは最大シェアのGMAにゲームを最適化しろ」という失笑もののカンファレンスを行なったことだな。
981Socket774:2010/06/19(土) 11:36:26 ID:WMfwBvqC
最大シェアのGMAはゲームのデファクトスタンダードであるGeForceかRADEONの仕様に合わせろ
982Socket774
>>980
FF XIV ベンチ が Intelオンボ で強制終了するのは、それに対する意趣返しだったりしてw
Intelロゴ表示バージョンまであるのにねw