2 GET
五月蠅いPCは主にエンコード用。涼しい別部屋にマシンを置いて、遠隔操作。
会社からも遠隔操作してます。
五月蝿いファンは高回転が多いから軸受の寿命が短い傾向にある。
国産ファンですが・・・。筐体は山洋ACファンに変えてます。アラームセンサー付きです。
3げとズサー
4 GET ME NOT
…あれ?静音PCスレは?
諸君、私は轟音PCが好きだ
諸君、私は轟音PCが好きだ
諸君、私は轟音PCが大好きだ
DELTAが好きだ
PAPSTが好きだ
バラクーダが好きだ
60倍速CDが好きだ
GeForce FXが好きだ
安物ケースが好きだ
オフィスで
マシン室で
教室で
リビングで
六畳一間で
寝室で
押し入れで
この地上に存在するありとあらゆる轟音PCが大好きだ
二つ並べた排気用の80mmFANが 轟音と共に綿埃を吹き飛ばすのが好きだ
固定のいい加減なFFB0812EHEが ケースの中で自走している時など 心がおどる
メーカー不明 \6,400のアルミ筐体が 共振でビリついてるのが好きだ
唸り声を上げる 大型サーバ筐体から RAID 0+1バラクーダを発掘した時など 胸がすくような気持ちだった
オーバークロックした上で SuperPIを廻し CPUを蹂躙するのが好きだ
ALPHAのPAL8045と6800rpmのDELTAが AthlonXP 2400+を冷却している様など 感動すら覚える
増設したFANが フィンガーガードもせずに HDDよりも速く回転する様などはもうたまらない
迂闊な厨房共が 好奇心の衝動に絶えられず 指を突っ込み ドクドクと出血させるのも最高だ
哀れなゴキブリが 暖を求めてPCに入り込んできたのを 120mmFANが木端微塵に粉砕した時など 絶頂すら覚える
吸気・排気のバランスが滅茶苦茶になるのが好きだ
ふと気が付くと CDやFDの挿入口に埃が溜まり汚れている様は とてもとても悲しいものだ
神経過敏な静音スレ住人に煽られ 荒らされるが好きだ
隣のババァに怒鳴り込まれて 負け犬の様に静音化するのは 屈辱の極みだ
諸君 私は轟音PCを 地獄の様な轟音PCを望んでいる
諸君 私に付き従う轟音PC総合スレ諸君 君達は一体何を望んでいる?
更なる轟音PCを望むか? 情け容赦のない 糞の様な轟音PCを望むか?
電源コネクタの限りを尽くし 寝た子も起こす 嵐の様な轟音PCを望むか?
轟音!! 轟音!! 轟音!!
よろしい ならば轟音PCだ
7Socket774sage04/02/29 13:35 ID:j6Gnn4uv我々は12Vの電圧を受け 今まさに始動せんとするフィンブレードだ
だが この暗い自作PC板の底で 半年もの間堪え続けて来た我々に ただの轟音PCではもはや足りない!!
轟音PCを!! 一心不乱の轟音PCを!!
我らはわずかに一個大隊 1000rpmに満たぬ強制冷却マニアに過ぎない
だが諸君は 一騎当千の古強者だと私は信仰している
ならば我らは諸君と私で 総音量100万と1dbの轟音集団となる
我々をsage進行の彼方へと追いやり 眠りこけている連中を叩き起こそう
FANレスZALMANを引きずり下ろし リテールシンクに載せ替え 思い出させよう
連中に轟音の味を思い出させてやる
連中に我々の風を斬る音を 思い出させてやる
轟音スレと静音スレとのはざまには 奴らの哲学では思いもよらぬ音がある事を思い出させてやる
一千個のDELTA FFB0812EHEで マシンを冷やし尽くしてやる
目標 静音PC総合スレ
DELTA換装作戦 状況を開始せよ
逝くぞ 諸君
諸君 私は轟音PCを 地獄の様な轟音PCを望んでいる
諸君 私に付き従う轟音PC総合スレ諸君 君達は一体何を望んでいる?
更なる轟音PCを望むか? 情け容赦のない 糞の様な轟音PCを望むか?
電源コネクタの限りを尽くし 寝た子も起こす 嵐の様な轟音PCを望むか?
轟音!! 轟音!! 轟音!!
よろしい ならば轟音PCだ
7Socket774sage04/02/29 13:35 ID:j6Gnn4uv我々は12Vの電圧を受け 今まさに始動せんとするフィンブレードだ
だが この暗い自作PC板の底で 半年もの間堪え続けて来た我々に ただの轟音PCではもはや足りない!!
轟音PCを!! 一心不乱の轟音PCを!!
我らはわずかに一個大隊 1000rpmに満たぬ強制冷却マニアに過ぎない
だが諸君は 一騎当千の古強者だと私は信仰している
ならば我らは諸君と私で 総音量100万と1dbの轟音集団となる
我々をsage進行の彼方へと追いやり 眠りこけている連中を叩き起こそう
FANレスZALMANを引きずり下ろし リテールシンクに載せ替え 思い出させよう
連中に轟音の味を思い出させてやる
連中に我々の風を斬る音を 思い出させてやる
轟音スレと静音スレとのはざまには 奴らの哲学では思いもよらぬ音がある事を思い出させてやる
一千個のDELTA FFB0812EHEで マシンを冷やし尽くしてやる
目標 静音PC総合スレ
DELTA換装作戦 状況を開始せよ
逝くぞ 諸君
「うるさい。 黙れ。」
なんだよ、スレ立てても誰も来ないのかよ。季節が悪いのか?
もうすぐ6月になるけど涼しいからな
吸気ファンのフィルターがすぐに埃で目詰まりしてしまう
なんとかならんのかな
轟音マシンの数を増やせば一台が吸い込む量は減るぞ!
17 :
Socket774:2010/06/01(火) 18:50:17 ID:waz+rzJg
2ゲット
>>15 エアダスターで吹き飛ばせ
別にPCの内側に向けて埃をフッ飛ばしても構わん
排気の轟音ファンが盛大に埃をぶばばばばーっと
このスレの住人なら超高速ファンで埃を吹き飛ばすのが普通だろ
問題はいかに風を収束させ高圧で吹き付けるかだな
直列クラスタード多重反転であろう
>>19 超高速ファンを使ってて埃は超高速ファンでは飛ばない。
ダクテッドファンなら飛ぶかもしれないが、
そんなの買うぐらいなら掃除機で吸う。
関係ない話だが、たまにファンが吸い出し方向についてるCPUクーラーとかあるが、
掃除機で吸い出したら冷えるんだろうか。
おまえ あたま いいな
25 :
元中の人 ◆AxVn9C7D5Q :2010/06/12(土) 09:49:23 ID:AjE5nSfg
皆様、ご無沙汰しております。
体調不良その他もろもろの事情で、やむなく閉店してしまい、ご迷惑をおかけしたことをお詫びいたします。
ふと、部屋を見回すと、当時仕入れたファンやガードなどの在庫が結構残ってます。
皆様と何かしらのオフでお会いできれば、アウトレット、ジャンクとして放出したいと考えています。
>>26 いいですね。轟音FANだけでなく、デルタのダンボール箱も、(箱がカラになったら)放出したいと思います。
自家用車で持っていこうと思いますので、秋葉原だとUDX近くであれば助かります。
乗り気ですな
今のところあっちは開催予定は無いので、またそんな話が出たらスレ違いにならない程度に…
後は流されて取り返しの付かない特大IYHとかしないように気を付けないとw
29 :
Socket774:2010/06/14(月) 15:49:53 ID:1DzPEIDA
こんな暑い日は二重反転FANに限る
30 :
Socket774:2010/06/26(土) 13:55:03 ID:3sJS8u1R
保守
夏なのに盛り上がらない。
そろそろ轟音自走ケースの人の次回作が見たいなぁ
>>32 えっ、次回作なんて予定してなかったんだけど(゚Д゚; )
もうPCが自走するだけじゃ面白くないでしょ(かといって飛行させるのは金銭的に苦しい)
と言うことで、「こんな轟音PCが見たかった」的なアイディアを募集中
じゃあ原子力PCキボンヌ
飛行は浮いたはいいけど着地の衝撃とかそういうので乙りそうだしなw
むしろ単純に轟音超風力のファンが見てみたいというかF12-HHH連結並のが見てみたいというか
気球
ホバークラフト型きぼん
最初は普通のPCケース風に佇んでてSW入れたら底からエアスカート出てきて走り去るとか
ミニタイフーン持ってたなぁ
あれはすごい轟音だったw
並列轟音ファンで洗濯物を乾かす動画
乾き具合が視認出来ないのが難点
乾き具合はセンサーで計る→PCでログを取る
33です
>>37 ホバークラフト型なら作れると思う
>>39 洗濯物乾燥機能付きPCか…
ハイスペックなPCだと排熱が多いから一石二鳥だね
やるなら梅雨シーズンの今か!
でも、スケール的にシャツ二枚ぐらいしか乾かせなさそう
4ソケのOp板を使(ry
4way-SLIで(ry
>>41 排気で洗濯物を乾かすときの注意だが…
轟音PCを空気清浄機代わりにしている人は多いと思うが、
そうなれば当然PC内部には埃がたまっていると思う。
排気風に埃が混じってしまうと最悪の場合、洗濯のやり直しになるから
排気ファンにも防塵フィルターを装着することをお勧めする。
そうすると風力が若干落ちてしまうように思えるだろうが、
静圧に優れたファンをチョイスしているだろうから問題は起こりえない。
>>41 そういえば、あのPCを自走させたファンって筐体や羽根の強度は十分だったの?
ホバー型と乾燥機型、準備開始したよ
言うまでもなく、ホバー型で重要になってくるのはその重量で、
前回使用したスチール製のケースで浮上可能かはテストするまで未知数
乾燥機型はウチにある一番スペックの高いPCを改造して使う予定
Core i7 930 + DDR3-1600 2GBx3 + GeForce GTX260(SP数216版)
基本的に週末しか作業できないので、それぞれ1ヶ月を目安にうpできればいいかなと思ってる
>>46 "十分"ではなかったよ
停止状態からいきなりフル回転(15000rpm)まで加速してしまうと、羽がもげたり、
モータを固定している4本の支柱がねじ切れたりすることがあった
(便宜上、コテハン使います)
いきなり15000なんかにしたらもげてもおかしくないわなw出回ってる超高速ファンもいきなり全開にはならないんでしょ?
>>48 市場のファンにやんわり加速する仕組みなんてついてないと思うよ
制御と構造がややこしくなるだけでメリットが少ないからね
その分、常識的な回転数(120mmなら6000rpm程度)と、
それに見合うブレード・フレームの丈夫さのおかげで通常の使用では壊れたりしない
ただし、ファンに出入りする空気の流れが絶たれたりして、
ブレードが空気抵抗を失い、異常回転を起こして壊れることはあるよ
ちなみに、前作のベースとなったファンは
Owltechの販売している角径120mm・38mm厚 2400rpm
想定2400rpmのファンを15000rpmまで回してたのか…
FRPやアルミニウムで強化してあるとはいえ、壊れないほうが奇跡だね
期待age
手持ちのFFB0812UHE(7.5krpm)は、
3k程度で起動してそのあと5秒かけて7.5kまで加速する。
定電圧、もちろん電流無制限で。 > 高速ファンの加速度制御
>>51 参考になった
おそらく、急加速で破損するからとかの理由じゃなくて
定格電流(FFB0812UHEなら1.5A)を大きく超えないように?
53 :
Socket774:2010/07/04(日) 01:46:10 ID:GPFF9+9t
胸が熱くなるな
56 :
Socket774:2010/07/04(日) 16:52:37 ID:TAgcZTbb
ニコ動に流したら、タグに機内アナウンスが流れそうなかんじだな。
推力4倍てw期待期待
>>57を見ると、F12-HHHがおもちゃのように思えてくるなw
それ指入れたら切断されちゃうの?
今日、ホバー型PCの試験走行したよ。
浮上用に使ってる120mmファンのカウンタートルクが意外と強くて、
推進用の150mmファンと方向舵がoffだと、PCがその場で回転してしまうという有様。
まだケースの外装が完成してないけど、この連休中に動画をうpしたいところ。
>>62 どうだろう?
外径150mmのファンが15000rpmで回ってる時、羽の先端の速度は約400km/hだね。
指を入れたら、指は切断され、衝撃で羽が砕け、その破片が全方向に飛散し、
半径十数mを襲う…かもね。
次のニュースです
○○県××市内某所にて、男性(仮)の変死体が発見され病院に搬送されましたが〜。
警察の発表によりますと、遺体は全身に黒い破片が突き刺さっており、さらに右手(仮)の人差し指が切断されていたとのこと。
近隣住民からは「昼間、掃除機のような凄い音がした」との情報を得ています。
・・・惜しい奴を亡くした
>>66 マジ浮いてるのかwwすげえwww
サイドのエアインテークのデカさが風量の凄さを物語ってるなw
>>66 スゲーなー
こういう工作できる人尊敬するわ
ありえねぇwww
かっこよすぎw
できればファン諸特性を測定して欲しいなぁ・・・
めっさワロタwwwwwwwwwwwww
なんだこのガバガバケースはと思ったが納得だw
これは素敵w本当に浮くとはなぁ・・・
>>66 いいものを見せてもらったww
パッと見て浮くように見えないからなおさら凄いw
だれか、ようつべでお願い。
ニコニコにたのむ
見てくれた人、ありがとう
>>70 ファンのスペック(暫定)
150mm(推進用) @12000rpm 風量:26.28[m^3/min](928cfm) 最大静圧:1988[Pa] 推力:1.43[kgf] 音圧レベル:108[dB]
120mm(浮上用) @12000rpm 風量:11.90[m^3/min](420cfm) 最大静圧:1325[Pa] 推力:0.46[kgf] 音圧レベル:86[dB]
電源は50Aに耐えられる物を使用すべきだけど、120mmの方は20Aでも十分回る
>>75 もう少し長めの動画が撮れたらニコニコにもうpするかも
>>76 煩悩も滅するほどの音圧だなww
推力って・・・・
パソコンパーツのスペックで「推力」を見るとは思わなんだ
ちょ、推力・・・音圧もすげえ
いやあ、ただひたすらに「素晴らしい」としか言いようがないホバーPCだな
これでPCの推力不足に悩む日々も終わるかもしれんw
超長距離ケーブルが必要になるな・・・
誤ってケーブルが断線したら内臓バッテリー駆動に切り替え…
それなんてエ(ry
>>76 量産して売り出せば一儲け出来るんじゃね?
つか、頼む売ってくれ
86 :
Socket774:2010/07/20(火) 14:01:37 ID:O1RrO8/J
これはあげずにはいられんよ
>風量:26.28[m^3/min](928cfm)
惚れた
まだちょっとしか読んでないけど、このスレさいこーにオモスレー
感動した!!!
胸が熱くなるな…
>>93 宣伝の仕組みって今までよく知らなかったんだけど、
いざされてみると嬉しいものだな。ありがとう。
>>84 買う人が少なすぎて商売にならんよw
何より、安全が保証できない
あぁ、言えてるな・・・自己責任で買ってくれと言ったところでけが人が出たら申し訳ない気持ちになるしな
86dbってバイクの車検基準よりうるさいな。
108の方は爆音マフラーじゃねーかwwww
吹いたww
99 :
Socket774:2010/07/22(木) 08:55:10 ID:9FuSG9DQ
ちょwwwwwwホバークラフトwwwwwww
100 :
Socket774:2010/07/23(金) 00:16:06 ID:RFPH0Kef
動画みてこちらに来ました。
もっとやれww
>>89 腹抱えてワロタ
更なる轟音化を期待しています
あのマシンを作らなかったら、そのお金でGeForce GTX260をSLIにして組めたんだぜw
我ながらバカすぎるwww これでこそ俺w
次やるとしたら、もう飛ばすしかないけど
さすがに一発ネタとして作るのは辛いよね(お財布的な意味で
この辺が潮時かなぁ
動画見てくれた人、ありがとう!
楽しませてもろた。また面白いもの作ったら教えてくれー
>>102 ホバーをリクした者です
ネタフリのつもりでマジで作ってもらえるとは思わなかったんで二重で笑かさせてもらいましたw
またアイデアと財布の余裕ができたら新作お待ちしてますよw
AMDのリテール(ヒートパイプ付きの1090T付属)はすごい音だったな
隣の部屋までキーンって聞こえた
隣の家まで、だろ
>>89 なんか自分も作りたくなってきたw
あとスマン、どなかたBGMの曲名を教えてはくれまいか
>>
すばらしいです。
借家暮らしになってからお蔵入りしたMAMとCheetahに
久々灯を入れてみようかな。
でもHDDだと飛べないしなぁ…
よし、次は飛行船なんかどうよ。
それは敷居を上げすぎだ
陸上ホバリングに成功したのだから、次は順当に水上ホバリングだろ
当分の間は飛行PCなんて登場するわけが無いんだから、先に「世界初のPC単独での制海権掌握」を成功させるべきだ
次は液晶設置してOS起動しながらのホバリングだろう
二重反転ファンを搭載してカウンタートルクを相殺すれば轟音的にも一石二鳥だよな
いやいや、まだ操舵がうまくいってないみたいだし、PCパーツを載せる前にソコを改善すべきだろう。
ラジコン戦車みたいな感じで良いんじゃね?
ヘリウム入り風船でぎりぎり浮くか浮かないかにして、ファンで上下すれば飛行船行けなくないか?
たしかHDDのスピンドルモーターって簡単には外れないよな?
いやちょっと危険な事考えただけで
土台に穴開けるのはキツイし無理か
>>117 FANに使うにしても回転数が高いだけでトルクがないんじゃね?
>>114 書くの忘れてたけど、ニコ動にうpした時点で既に
カウンタートルク相殺用のジャイロ回路を組み込んであるから、
水平な場所であれば、うまくコントロールできるようになってるんだ。
実は、PCを飛行させるのに技術的な問題は殆ど無いんだけど、
飛行するPCは、もはやPCとして見てもらえないっていうのがジレンマで。
手っ取り早くPCを飛ばしたいのなら、ラジコン飛行機かラジコンヘリに
軽いネットブックをくくりつけりゃ、それで済む話しだしな。
ラジコンは極論だと思うけど、
なんとなく『120mm周辺のファンでどこまでいけるか』
みたいな部分はあると思うし。
保守
ラジコン飛行機のペイロードってどれくらいあるの?
普通のミドルタワーPCならもろもろのパーツで10キロは超えてそうだけど
むしろファンを連結してガスタービンエンジンを・・・と思ったがプラスチックだから無理だなw
もう来ねえよトロッコみたいに他のPCを牽引してみるのもいいかもしれん
126 :
自走PC ◆ehee6JJFmw :2010/09/01(水) 21:35:09 ID:U5Ur+JS5
今度は何を計画しているんだい
飛ばす⊂二二二( ^ω^)二⊃
いいプロペラだなぁ
とうとう飛ばすのかw
やはりあんたは馬鹿だww(良い意味で
怪我しないようにねーがんばってー
>>53 > 山洋の60mm角、38mm厚、16000rpmのファンを買ってみた
このファンって本来どんな用途で使われてるんだろう?
二重反転プロペラにすればトルク相殺できるんじゃね?
>>132 サーバーとか、産業用機器とかに使われてるんじゃないかな。
>>133 二重反転プロペラは構造が複雑になるのでパスです。。
今回は、一組の互いに逆ピッチなプロペラ(画像に写ってるやつ)を
PCを挟み込むよう左右に取り付けて、カウンタートルクをキャンセルする予定。
いわゆるティルトローターみたいな構造になると思う
ティルトしないオスプレイたん
ティルトローターだと推力偏向機構付ける必要があるから
構造的に難しそうだなあ
どうやったら安定した飛行が可能だろうね・・・
ローターはサーボを使ってティルトさせるよ。
無調整でどの程度安定するかは、テスト飛行してみるまで分からないけど、
あまりにも不安定な様であれば、機体側に三次元加速度センサを使った
姿勢制御装置を取り付けようと思ってる。
焦ってやったら怪我するだろうから、ぼちぼち作っていきます…
おまけ
プロペラ外径:33[cm] * 円周率:π * 回転数:10[krpm] ≒ 622[km/h] ≒ マッハ0.5
>>プロペラ外径:33[cm] * 円周率:π * 回転数:10[krpm] ≒ 622[km/h] ≒ マッハ0.5
なにそれこわい
そろそろ中身を入れてPCとして使ってあげても良い頃
高速紳士っていつの間にか売ってたんだな
乗れるPCたのむ
まず中古バイクを買います
保守age
速度違反します。
>>126 PCがいかにも普通のスチールATXケースなのが面白い
ただテストだけでも小型軽量なのでやらないととんでもない暴走しそう
期待してます
1Uのサーバーってうるさいとは思っていたが、二重反転ファンをこんなに積んでるものなんだな。納得した。
メモリだけ残念だな
ECCの強度と速度はトレードオフだが、大概のマザーはBIOSで調整出来るよ
そういえばOpteronスレにMagny-Coursを4基載せた1U鯖とか買ってた人が居たけど、
それもまた信じられないような騒音って言ってたな(会社で買った物とのこと)
実はオレ自宅のワンルームに1U鯖2基もってるんだが、
アパートの外壁から音が漏れて外まで音が聞こえてるよ
鯖の横に寝てるけどね、人間の耳ってすごく順応してくれるもんなんだな
落ちた聴力は元には戻らないのでそんなところで寝るのはやめたほうがいいと思うが
それ既に難聴になってるんだと思う
耳が順応してるんじゃなくて脳がその領域の音を遮断してるんだから
他所に行ってもその領域の音は聞こえないだろ・・・
丸一ヵ月放置してしまった…
期限が無いとやるいつまでも手をつけないなぁ、俺。
誰か、「早く作れよ」って催促してくれw
やる気が出るかもしれん
二行目の「やる」は書きまつがい(´・ω・`)
俺、がんばる( ^ω^)
wktkしながら待ってますん
もしも空を飛んだら…
次は宇宙になるんかな
いや、潜水PCとか
ジェットモグラPCぢゃん
ちらし寿司を作る時に便利
散らばりすぎると思うが
寿司桶をプールぐらいのサイズにすれば解決じゃね?
誰が食うんだ。エビス丸か?
プールちらし寿司with轟音FanOFF
銀シャリ粉砕
轟音とは一体・・・ウゴゴゴゴゴゴg
保守…
171 :
Socket774:2010/10/25(月) 19:05:53 ID:2X/3UYlt
゚ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/  ̄/\ | 深度648 緊急浮上age. |
。 |_ /\ \ \__ _______/
〃,| \ \./\ ∨
|_. \./\: \ ∠⌒∧
〃:\  ̄ \ \./ \_(´∀` ||) |__|∴
: \_ \ /\ \ ̄\ゝ) ) //∴∵
: 〃\  ̄ \ :\ / \ \/// ∵ ∴
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ほ
ぐぬぬ…
ぐぬぬ
轟音pc動画期待
177 :
Socket774:2010/11/11(木) 15:38:00 ID:zUtbJyXB
がんばってもらうためにageます
応援
排気側にラッパや笛をつけて鳴らしてるの見てみたい。
負荷が上がるとパオーーーー!!!とダイレクトに警告してくれるヒット商品になりそうな予感。
さらに発展してパイプオルガンPCとかw
ラッパは唇をプルプルさせて鳴らす楽器だから風圧や風量だけじゃ難しいと思うが
ブブゼラPCか、新しいな
パイプオルガンってマジで凄まじい風量が必要じゃなかったっけ??
中世の頃のやつは中の人数人がムチで叩かれながら回してたって聞くし。
てか規模的に建築レベルだから無理か、小さいのってあんのかな?
プーチン?
>>183 こんなちっこいパイプオルガン(?)あるんだな。(*´д`*)カワユス
管楽器とかサイレンの類は確かに大きな音が出るよね。
近所付き合いがあるから家で実験できないけどw
で、飛行PCは二ヶ月間、絶賛放置中。
時間はあるのだけど、休日はゴロゴロしたい欲求に負けてしまいます。
年に二回の更新でお許しを…年末までにはなんとか…
186 :
Socket774:2010/11/14(日) 22:02:54 ID:W27YDWga
可聴域の周波数帯でPWM制御してFANのコイルを鳴かせたほうが面白そうだけど、俺には無理。
>>186 面白そうだから、今急いで作ってみたけど、普通のFanで奏でられる音はかなり小さかったよ。
手に持つと風切音しか聞こえなくて、机に接触させればなんとか聞こえるレベル。
小型のFan(4cm)だと高音寄りの音が割と大きく出るけど、
大きなFan(12cm)では高音から低音まで、ほとんど出なかった。
Fanに使われているモーターの構造上、仕方ない。
何十台も並べれば、それなりに大きな音で聞けるかも。
インテルのサーバーケース買ったら
付属のファンが音量64デジベルx4基だったw
HDD10台を24時間冷やすにはやはりコレぐらい必要なんだろうな
部屋を隔離して設置するから音はキニシナイ
ファンの性能を風量じゃなくてデシベルで表すのに新鮮さを感じた
>デジベル
Digi Bellって書くとMIDI音源の101番あたりに入ってそうな名前だな
推力しか気にしてなかったしなw
推力はこのスレにおいて最重要項目になるのかなw
轟音ファン4つの速度を微調整して風切音がCメジャーのコードを奏でるようにすることを試みたけどエターなった
推力っていえば、ようつべでジェットエンジンを自作してる人いたな・・・
これからの時代はジェットエンジンよりも自走PCだ
自走はもう古い
これからは航空PC・・・え?
まぁ自走は古いな。
風が当たって走り出す他走はまだ無いけど。
デルタの4000RPM 120×25を2発と、
6000RPM 38mm厚を3発ゲットした。
もちろん空輸で(笑)
どんくらい轟音&冷えるか今から楽しみだぜ
ところで上記はPWM対応なんだが、
PWM対応分岐ケーブルで回転数をM/Bで絞ったりマックスにしたりできるかな?
寝るときだけは轟音辛いから…笑
>>199 PWM信号の分岐はできる。
わかってると思うけど、ファンの電源はM/Bから供給するなよ?
>>200 わざわざTHX!
アイネックスの4分岐PWMケーブルで、4PINペリフェラルから給電予定で、
少し気になってるけど、DELTAだと2.6Aとか3.2Aくらい必要だと思うんだけど、
4PINペリフェラル1本じゃきついのかな?
そのあたりがわかってないかもしれない。(M/Bから給電はNGだとしても)
よかったら教えてほしい
あともしデルタのPWM使ってる人がいたら、下はどのくらいまで下げられるのか
聞いてみたいんだけどな
まあ、まだ届いてないから、きたら試せって話でFAだがwww
>>201 ペリフェラルコネクタの最大定格は10Aだから、
ファンの組み合わせによってはオーバーすることも考えられるね
まぁ個人で使用する分には、実際に使ってみて
コネクタやケーブルからの発熱がひどくなければおk
>下はどのくらいまで下げられるのか
それはモデルによって違ったりするぜ。完全停止できるものから、10%回転まで落とせるものまで
>>203 すげーありがとう
10Aまでいけるんだね
ちなみに購入したのは
Delta FFB1212EH-PWM 120x25mm Extreme Hi PWM Fan, PWM 4pin を2発と
Delta QFR1212GHE-PWM 120x38mm Extreme Hi PWM Fan, PWM 4pin を3発。
それぞれ、系統別に取る予定
10Aなら大丈夫そうかな〜
205 :
204:2010/11/21(日) 20:48:52 ID:UR6BEOVp
今日ファンが届いたぜぇ〜
すぐには組み込めないけど、楽しみだ…
206 :
204:2010/11/24(水) 12:35:32 ID:M4c4WyW6
ファン組み込んだ。4000RPMでも結構音するなぁ。
でも我慢できないってほどじゃない。それに980Xで今までフルロード90度いってたところが
65〜75度くらいまで下がったw
6000rpmにして録音希望
208 :
204:2010/11/25(木) 00:49:42 ID:KdJNc5FR
4000RPM×2
6000RPM×3、組み込み終わったですよ
でも、なぜかCPU以外のところが全速で回転してしまう…
CPUは、きちんとPWMコントロールできているんですが…
ちなみにRampage!!! Extremeです、CPUにつけかえるとファンコントロール効いているんですけど…
BIOS設定もQ-FAN ControllとかONにしてるし
なんか原因わかる人います?
あっ、コントロールできるようになったら、録音しますw
6000RPM×3が奏でる音は素晴らしいですよ
209 :
204:2010/11/25(木) 00:50:24 ID:KdJNc5FR
配線は
6000RPM×3を、PWM4分岐で、電源を別系統で取得
4000RPM×2を、PWM4分岐で、電源を別系統で取得
念のためだけど、コネクタはどれに繋いでるの?
CHA_FAN1〜CHA_FAN3ならBIOSのChassis Q-Fan Controlでいけるけど
OPT_FAN1〜OPT_FAN3やPWR_FANだとPWM制御にはならないっぽいが?
211 :
204:2010/11/25(木) 02:04:00 ID:KdJNc5FR
>>210 CHA_FAN1とCPU_FANにつないだけど
フル回転で回ってしまう…;;
212 :
204:2010/11/25(木) 02:05:46 ID:KdJNc5FR
あ、CPU_FANにつないだのはコントロールできてます(つなぎかえると、コントロールできる)
Fan Xpertがインストールされていて、かつケースFANのプロファイルが無効だったり
低温でも全開になる設定だったりする可能性?
214 :
204:2010/11/25(木) 11:15:22 ID:KdJNc5FR
>>213 Fan Xpertいれてて、ケースファンのプロファイルを、サイレントにしてますね
んー、、、なんでだろう、、
スレタイをよく見ろ
ファンの回転を下げてどうするよ
216 :
204:2010/11/25(木) 11:26:36 ID:KdJNc5FR
>>215 ああ、確かにそうだな!
…って常時100%全開にしろと?w
下げたところで轟音なら別に構わないじゃないか
めんどくさいならFANコントローラIYHしちゃえば?
但し電圧制御タイプは焼けるからPWM制御のやつを
219 :
204:2010/11/25(木) 21:18:57 ID:KdJNc5FR
>>218 スレチだとはおもうけど、PWM制御で多チャンネル制御できるファンコンとかある?
LAMPRTRONあたりならあるのかな、
実は以前に5000回転のX-FANをファンコンしようとしていろいろ探してたんだけど
対応できそうなのはLAMPTRONくらいだったなあと
>>214 取り合えず、問題のFANとは別のPWM制御のFANをCHA_FAN1に繋いで確認だな
これがコントロールされないならマザボのCHA_FAN1が壊れているか何か設定の見落としがある
もしコントロールされるならアンペアとかの制約…なのかな? よく解らんわw
一応聞きたいんだが、ここ、自作板だよな?
>>220 CHA_FAN1につないでもだめだったので、とりあえずサポートに出した(笑)
明日くらいに戻ってくる予定
>>209 PWM分岐しすぎw
そういうことするんなら、バッファ入れる必要がある。
汎用PNP(ベース・プルアップ)でローサイドスイッチだ。
発振止めの対策が必要かもしれない。
224 :
Socket774:2010/11/26(金) 19:12:09 ID:0Lis2Ah+
F12-HHHにペリフェラル4ピン仕様のやつってある?
それらしいfan買ったんだけどなぜに4pin
>>224 HHHって消費電流が大きい(4.0A)ので間違ってマザボのファンコネクタに挿されない様に
最初から4pinペリフェラルなんじゃなかったっけ?
>>223 そういう問題か?
CPU_FANに繋げば正常にコントロールできるみたいだから、他の原因じゃないかな
あと、異常発振するようなPWM回路を使っているとも思えないし
分岐しすぎるとPWMのON/OFF=5V/0Vにならない。
ファン側はそんなに低インピーダンスじゃないぜ?
>>227 実際にやってみた
M/B:ASUS P7P55D-E
FAN1:DELTA DTC-(InterリテールCPUクーラーのFAN)
途中で送信してしまった orz
>>227 実際にやってみた
M/B:ASUS P7P55D-E
FAN1:DELTA DTC-AAL03(InterリテールCPUクーラーのFAN)
FAN2:Foxconn 1A01C7T00(InterリテールCPUクーラーのFAN)
FAN3:ENAMAX UCCL12
FAN4:TITAN KUKRI FAN
CPU FAN用のコネクタにAinexのPWM4分岐ケーブルで接続して、パルス検出対象FANを変えながら
M/BのFAN Xpertのキャリブレーションで10%〜100%まで変化させてみた
結果、どのFANをパルス検出対象にしても4台とも問題なく制御されたよ
4分岐程度なら問題ないっぽいね
飛行PCマダァー?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
実験飛行する場所が問題で…
墜落して機体が木端微塵になるのは良しとして、
バッテリーが短絡して発火したらヤバイ
あと、亜音速で飛来するプロペラの破片も命取り
覚悟が付いたらやります、はい
>>233 発火は最悪お役所沙汰になるし、超高速破片は冗談抜きで生命の危険レベルか…(;゙゚'ω゚')
でも楽しみにしてるので頑張って下さい( ^ω^)
プロペラは確かにやばいな・・・シェルターでも作って遠くから電源onしかないな
a
やっとPWM制御できるようになった
結局CPUコネクタに集中制御させてクリア。
静か&轟音の両立ができたぜ
PCが動かなかったので、スレ見れなかったが
色々アドバイスしてくれてありがとう
現状、5個のPWMファンを制御しているだけなので、これなら、分岐数も問題ないのかもしれない?
239 :
Socket774:2010/11/30(火) 19:37:04 ID:1VseubVm
とはいえ、4000RPMが現在の限界(低い方にあっている)
やっぱり、マザーからのコントロールだと制限もきついし
素直にファンコンを導入したほうがいいのかも??
誰か轟音ファン(PWM)で、ファンコン使ってる人います?
4ポート(できれば5ポート以上)のファンコンだと、ファンコンスレにいけって話かな?
出力電圧が可変できる安定化電源を付けろ
ファンが耐えられる限界まで電圧を掛けられる
倍プッシュだ……!
9CR1212P0G03は冗談抜きで物理干渉しやすいから注意な
格好良い音が出るファンってない?
MSのコックピット風とかエントリープラグ風とかあの手の音って
ファンの音かプロペラかバキュームかコンプレッサか・・・
PCの作動音としての好みって色々あると思うんだ
HDDのアクセスを知らせるLEDじゃなくてファンの駆動音でもいいと思うんだ
そういうのは無いの?
昔のCheetahの起動音はキュィーーンってかっこ良かった
こうやって売ってるということはコネクタ付きなんだな、IYHせざるを得ない
. .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::: * 。+ ゚ + ・
.∧ ∧. _::::。・._、_ ゚ ・
>>249 (゜∀゜ ;;)(m,_)‐-(<_,` )-、 * IYHって事は比較のために3000/4250/5400rpm全種購入ですよね?
/ 彡ミ゛ヽ .::::iー-、 .i ゚ + 個体差も考慮して既に全種複数発注済でしたか流石です
/ :::/;;: ヽ ヽ.:::| ゝ ,n _i l 恐れ入りました レポ宜しくです
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ヽ、_ノ ̄ ̄ E_ )__ノ ̄
>>251 コネクターだけ買ってきて取り付ければおk
消費電力がでかいから、MB上のファン端子は非推奨(最悪MBが壊れる)
電源からでてる4ピンコネクターから取れば大丈夫。
>>252 そのコネクターがどんなのかが分からないから困ってるんだ
規格はPCと一緒なの?
>>251 山洋のネットショップで購入するならコネクタやネジやらは何も付いてこない(配線は切りっぱなし状態)
ただ、山洋のFANを使ってオウルテックなどからFANが発売されている場合があり、そちらならば
コネクタは付いている。(120-HHHなど)
>>254 やっぱコネクタ無いのか
コネクタの自作も検討するわ どうもありがと
>>255 コネクターのパーツだけ買ってきて付けるよりも、延長ケーブルや変換ケーブルを切断して
圧着端子で付ける方がお手軽かもしれない
例えば「FAN用3pin→ペリフェラル4pin+パルス検出用3pinのケーブル」のFAN用3pinを切り落として
購入した山洋FANのケーブルと接続する
静穏ブームってパーツを短寿命化させるための陰謀じゃないかと
思うときもあるんだけどどうよ?
静音化は好き好んでするものだろ
陰謀じゃねぇよw
雑誌やニュースサイトがこぞって「静音」を取り上げた
そして、それらに協力・情報提供しているのは、ショップ・メーカー
寿命まで考慮せず、ただ付加価値商品を売りたかっただけだと思うけど、
結果として故障率を上げることになったのは否定できないんじゃないかな
12cmファンの普及は唯一評価できる点かもしれん。
いつの話だよ
雑誌が静音取り上げた時期なんて5年前
いま必死なのはエコブームにも乗っかった80+電源の押し売り記事ばかり
ひと夏超えたら60+位になってるだろうけどなw
>>261 すぐ60+になるような電源だったら
発熱→効率低下→発熱→ループ
のサイクルで指数関数的に故障率が上がっていくわけだが
ひと夏ぐらいじゃそんなにかわんねぇよw
そんなに電源が発熱するなら電源のファンも超轟音にしなきゃいけない
大変だぁ!(F12-HHHを持ってワクワクしながら)
メーカーPCみたいに電源のみで排気余裕だな
ってか、静音化はこのスレでやる事じゃないだろ?
電源ファンをF12-HHHに交換する行為のどこが静音なんだ?
>>264みたいに電源のみで排気を任せるようになるのはファン数減少→静音化とも言える
残るファンもガッツリ高速化してこそこのスレらしい
直販で9CR1212P0G03在庫ありだからそれで固めるんですか
9CR1212P0G03は実際に付けようとするとエライ苦労するからF12-HHHにしとけ
5インチベイ3段ぶち抜いて、9CR1212P0G03の風をフロントからサイドフロータイプのCPUクーラーに
直撃させたら、CPUクーラーのFAN無しでも何とかなるかな?
更にリアにHHHとか付けたらいい感じの轟音になりそうなんだがw
いや、CPUクーラーにも高速ファンを一杯付けろ
>>270 エアーフローは抵抗の少ないところほど多く流れます
わざわざ抵抗大のCPUクーラーのフィンの隙間を風が流れてくれると思ってるの?
つまりCPUクーラーのフィン間隔よりも密度を高くなるよう
まわりを詰めるとOKってことだな
よし、がんばれ
>>270
あけおめ
ダクトで直結しちゃえばよくね
あんまり伸びてないですね
紳士の5400買いました
うっるせええええええええええええです
年末年始だからって伸びるスレじゃねえしなw
278 :
 :2011/01/10(月) 02:14:09 ID:PxkZkkmI
 
279 :
Socket774:2011/01/11(火) 17:43:45 ID:HR63Otyd
ケースファンにAFB0812HHを付けてみたが全然轟音じゃない。つまらん
紳士の5400rpmなんてあったのか!
>>280 年末に出たんよ
Scythe取り扱い、日本電産サーボブランド
「Gentle Typhoon 12cm 高速版」3000/4250/5400rpmの3種類
>紳士の5400
お手頃で(・∀・)イイネ!
キタ━━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━━!!!!!
>>284 スゲェ!
ファンのアップ画像見ただけでドキドキするw
うまく飛びますように
テスト・・・飛行だと?w
テラオスプレイwww
モーターはなんだこれw
ついに
_
/\-\
/ \ .\
ォ \ / /
ォ 彡 \/ /
ォ /////  ̄
ゴ ///
/
ヘ( `Д)ノ
≡ ( ┐ノ
:。; /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
への偉大なる第一歩が…プロペラがチルトする動画を見ただけでも興奮したw
かっこいーーー
でもペラ回ってる時はカウンタートルクで左右の挙動がズレそうw
もはやPCではないなw
せめてマザーくらいは付けようぜ
PCケースをつけた何かだな、すでにwww
>>295 最終的にはM/Bだけと言わず、動作するPCに仕上げたい
もっと言えば、自立制御飛行のUAVを製作してみたい
今回は、ペイロードと挙動のテストといったところです
>>297 つまりこういう事ですか?
Friendly spyplane inbound!!
_
/\-\
/ \ .\
ォ \ / /
ォ 彡 \/ /
ォ /////  ̄
ゴ ///
/
夢が広がりんぐwww
楽しみに待ってますよ
テスト飛行は明日の予定だったけど
待ちきれなくてちょっと飛ばしてみたら、墜落したw
操縦テラムヅカシスwww
低空で一度操縦不能になったらもう\(^o^)/
浮いたのかよ
すげーーーww
うおおおおおおお
また動画期待してる
やっぱ難しいんだな
3ローターだともっと安定すっかな
・・・スレ違いみたいな気分w
潜水艦のポンプジェット推進みたいにシュラウドをつけたらどうだろう?
斜めや横に逃げる風をなくせれば・・・
推力偏向ノズルつけてミサイル回避ですね、わかります
>>304 揚力向上のためモータ1つにペラを重ねられないか。
翼長を増やせば? 強度が維持できないか。
駆動力が確保できそうにない?
それと、左右でロータの回転方向を逆に。
重心から遠い位置のロータが向かい風になるようにセット。
左右のロータ間距離を詰める。左右の揚力バランスが崩れると
姿勢が一気に崩れる。
モータ位置をケース重心位置よりもさらに高い位置にできないか。
言うだけならできるひとから。
>>307 >揚力向上のためモータ1つにペラを重ねられないか。
それは1枚目のプロペラ後流でかなり効率が下がっちゃうよ
むしろモーターを6つぐらい付けて6角形配置してアンバランスを補正しつつ
安定性の向上のためにジャイロ積むのはどうだろう?
言うだけなら楽しいねw
お前らは一体何をやらせようと言うのかw
墜落したってことは一時的でも飛んだのねw
初フライトの動画見たかったなw
ジャイロセンサでもつけて自動でバランス取るようにしないと安定しないんじゃ
そしてFBWを開発へ・・・
日本の純国産次期主力要撃機は、此処から始まった・・・。
大型のヘリコプター模型をケース代わりにすれば・・・と思ったが、万一墜落したら即死しそうだな・・・
RCヘリ用のジャイロは相当昔から実用化されて売ってるよな
可変ピッチローターの自動制御だけど利用出来るかもしれない
PCを飛ばすっていう発想自体はこのスレからだけど、
実際にやるのはスレ違いどころか板違いだよなぁ…
(不快だったら消えますので、ご一報を)
>ジャイロを搭載する
市販のジャイロ、例えばヘリ用は、メインローターの反作用で機体がヨーイングしないように
自動的にラダーを切る(テールローターのピッチ角を適正に調整する)仕組みだけど、
今回の場合は、横滑り・傾き・ねじれを伴った複雑な機体の挙動から
合計6つ((スロットル+ピッチ+ロール)×左右)の出力を制御する必要があるので(ry
>ローターを増やす
マジ鬼門
>動画うp
墜落する様子ではアレなので、安定飛行できるようになってからで勘弁してくださいw
まだだ!まだ終わらんよ!
せっかくPCという高性能な制御装置を内蔵しているのだからry
ニア いいぞもっとやれ
スレ違いじゃない?
音がでかければ問題無いな
高速ファンに指突っ込んでぶった切られるってのはよく聞くが、この飛行PCのファン(?)は色々なモノをぶった切りそうだな
電線に接触→アッー!!
323 :
Socket774:2011/01/25(火) 12:00:37 ID:thN8rvhQ
うはwwww
宙に浮くPCってことになれば携帯の容易さでノートに勝てるかもしれん
風船のように浮かせたままひもで引っ張って移動するんだ
ファンコンが無いんで起動直後から電子レンジ状態なんだけどこのスレでは幕下以下・・ですよねぇ
飛ぶとか無理ww
ファンにシュラウドをつけてみては?
管楽器のように共鳴していい音が出るかも
ネット上のレビューサイトやブログで、「有り得ない騒音値」とか「全開だと問題外の轟音」などと
書かれているURTLA KAZE120mm(3000rpm)が、尼で\900台だったんで2つ買ってみたんだが、
思ったよりも遥かに静かで(´・ω・`)
そういう方々の基準はSOLOみたいなケースに120x25/1000rpmくらいのファンでようやく普通レベルなんで・・・
そういう方々は防音のきっちり効いた環境音が無に等しい部屋での基準だから・・・
尼に書き込んでおいてやれ
最初は静音FANだったんだけど俺にとっては静音というより無音だったな@700rpm
>>326 シュラウドつけたらケースに入らなくなっちゃう><;
>>332 音がすごすぎるw
ローター巨大化して可変ピッチ化しないときつそうな気がする
えーなにこれw
バランスとるの難しそうだなぁ接触して羽根が飛んできてザックリ・・・とか勘弁しておくれよ
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!
これはバランス取るの凄く難しそうだな。
高く浮かせてもちょっとバランス崩れたら回転して片方のファンが地面に激突しそうで怖い。
どこか広い草原とかでやるのかと思ってたらいつもの見慣れた背景で糞ワロタ
この音、近所から苦情来るレベルw
乙です!!
しかしそろそろ安全策を取った良いかと思われます!
どうしろっつーのよと言われてもどうすればいいか判りませんが
風対策が必要なPC・・・ゴクリ
これは間違いなく自分に突っ込んでくるフラグ
全然バランス取れる気がしねえw
ファンを左右だけじゃなく前後にもつけて4つ足にすれば安定しないかな?
…ソ連のN1ロケットを思い出したorz(ノズル30基とかいうアホエンジン)
koeeee-----
一番の安全策はこのマシンを廃棄することだねw
構造上、バランスは制御でねじ伏せるしか無いんじゃないかな
プロペラの外周にプロテクターでも付ければ安全かもしれないけど、
何かの拍子にそれ自体がプロペラに巻き込まれでもしたら
余計に被害が拡大してしまうし、そもそも、頑丈に作れば重くなるし…
後日、風がない時にテストして、無理そうだったら諦めます!
トップヘビーだからのう。ステーを中串にしてエンジンをチョイ内にオフセットして
・・・ホバー方式の方が安全かも
>>342 訂正。トップヘビー=>やじろべ安定が取れてない
やっぱアレだろ、尻尾生やしてテイルローター追加で
もうロケットエンジン付けて宇宙まで飛ばそうぜ
346 :
Socket774:2011/01/29(土) 22:08:37 ID:GyYJ9ufL
これはageるしかないだろう
究極的にはジャイロ載せてモデル化して電子制御するしかないが…
まあ敷居は高いよね
>>345 ロケットだと燃料供給系にしかFANが無くて寂しいから、まずはやっぱジェットエンジンだろ?w
模型用ジェットエンジンって確か10万以上したような・・・
轟音PC宇宙へ!ですねわかりますん
Go on PC
ジェットエンジンだけあっても、翼がなければ飛ばないぞ
>>349 10万以上するのは正しいが十数万で買えるようなもんじゃない
りゅーたいりきがくとかさっぱしわかんねぇけど
ヘリってよくあんだけで水平にスライドもせずカウンタートルクとかも消して飛べるもんだな
制御に余裕をもたせるために風船20個追加で安定したりしてw
何のスレだか判らなくなってきたなw
ケース全体を共鳴胴として
吸気ダクトにリード板を組み込んだりして
楽器PCでも作ってみるか?w
このオチは読めた
プロペラだけ飛んでいく んで北朝鮮に落下する
戦略物資の密輸やね
国家反逆罪になるで
ところでこれはファンなのか?www
>>342-343 ローターの位置を下げたら安定するかな?
飛行中の回転翼機の重心って、回転翼面から見て…よくわからん!
>>355 それの推力って数百グラムじゃない?
現時点で機体重量が5kgだから、それを何十個も搭載するわけにはいかないよ
モーター自体の重さも馬鹿にならない
>>356 スレをめちゃくちゃにしてすまん
今日も風が強いから、これから室内で飛ばしてみる(`・ω・´)
ファンの有無など問題ではない、いかに轟音にするかが問題なのだ
ネタとして大好きだからがんばってほしい
>室内
第三次の予感
でかくなるけど翼つけて飛行機にした方が小さな推力で飛べると思う
河原に行かなきゃならんしもはや別物だがww
PC起動したら勝手に助走始めてOSが起動するころにテイクオフか・・・胸が躍るな
>>363 モーターごとの話じゃなくて可変ピッチプロペラ搭載するって話です
可変ピッチプロペラだけのユニットもいろいろ出てますよ、
浮上する時の揚力をモーターの回転数で上げるより、可変ピッチの方が操作が楽になるはずです
相変わらず場所がシュールすぎるw
無風の室内で飛ばしてみたものの、終始安定せず。
ジャイロを搭載していないので当たり前と言えば当たり前ですが
飛行PC初号機は「失敗」ということで、今後は制御しやすいように軸数を減らしたり、
安定性を増すためにローター数を増やしたりする方向で進めたいと思います
が、ちょっと背伸びしすぎな気もするので、身の丈に合った別の企画に方向転換したくもあります
>>368 可変ピッチは魅力的なんだけど、既製のユニットは
モーターのシャフトに貫通穴が必要になる仕組みのものが多くない?
あと、規模が大きいもの(プロペラ直径14〜16インチ)は見つけられなかった
飛行は厳しいって事に落ち着きそうなので、轟音と動きの面白さを考えると、個人的にはホバーPC(改)が
見たいわ
湿地用のボートみたく方向舵+大型FANを天井に乗せるとか、スカートが生えて走り出すとか、
想像しただけでwktk
じゃあさっそくそのプロペラでCPUを冷やそうか(にっこり)
PC筐体のなかにヘリウム風船詰め込んだらすこしは浮きやすくならないかな?
非常に原始的だが、ナンカ上手くいきそうな気しない?
得られる浮力は数グラムだしきつくないか?
やるなら大型アドバルーンで帰らぬ旅へ・・・w
アイアンメイデンIIみたいなケース…それはそれで
>>370 PCケースを見てて思ったんだけど、ケース内に空気が出たり入ったりするとバランス取りにくくなるんじゃないかな?その手は素人の意見だけど。
ただPC内部の冷却を考えるならケース内に空気が通るようにした方がいいとは思う。
上面吸気&底面排気にして、前後は閉じたほうがいいかもね。まあ電源やHDD積むと結局(ry
飛行船にすればいいんじゃ?
いかんな、みんな轟音が主目的であることを忘れてるぞ
・・・あれ、そういえば何でうるさい必要があるんだろう? ww
>>371 リクエストありがとう。考えとく
>>373 計算してみたけど、50グラム以下の浮力しか得られなさそう
>>376 それ以前に多くの問題があるので、何とも言えない
>>378 それが悟りというものです
VTOL機は数多くの技術者が挑んでは酷い目に遭ってきた鬼門だからなあ
ヘリコプターばりの巨大ローターを使うか、諦めて固定翼機の形にしてしまうか…
固定翼機にすると限りなく「PCを内蔵した飛行機」になって何が何だか分からんようになるだろうけど
こうなったらジェットエンジン4隅に配置したほうがいいんじゃね?
エアフロー的にも
>>380 俺も酷い目に遭ったわw
やってみないと具体的に何が難しいのかわからないから挑戦してみたものの、
プロペラがこっち向いて迫ってきた時は死ぬかと思った
今回はローター1つにつき、欲張って2軸のサーボを使った(※)けど、
次やるとしたら、それを1軸に減らして、コンピューター制御しようと思う
そうすれば制御に柔軟性を持たせられるし、UAV化にも近づくし、なにより「PC」だと言える
残る問題は消費電力(現設計で2KW)
※当初、左右平行移動にロール軸が必要だと思っていたが、
左右のプロペラの回転数に差をつけることでも実現可能だと分かった
命は大切に…w
Lian-Liの四脚まな板を飛ばしたらすごそうだな
某大犬のごとくカサカサ動き回りそうだ
2000W超なんだw
もうちょっと軽めの物で試行錯誤したい感じだったしな
最終4ローターちょび内傾+安軽キューブPCあたりで行ければw
386 :
Socket774:2011/02/01(火) 02:34:32 ID:Ropkxeuh
sugeeeeeeeeeeeeeeee!!
興奮でsage忘れたスマソ
>>388 自走PCの人の転載のやつか?
ご本人のも別にあるが・・・
キニシナーイ
こんな馬鹿なことやろうとしてるのは世界中探しても二人いないだろうしな。
こんなお馬鹿なことをする人間がいるからこそ、
科学はハッテンしてきたんだ。
詳細のニコニコのアドレスから見て台湾の人が転載してるのかw
部品取り目的で買ったWSの抜け殻に92x92x38で2.5Aのファン付いてた
2.5A程度ならカスレベルだろうけどw
今度電源直結で回してみるか
92mmで2.5Aなら音に威厳がありそうだ
常用しようぜ
WSやサーバに付いてたジャンク品だからファンも結構ガタが来てるんだろうな、って思って買うと普通だったりするから困る。
軸音がうるさい?Bベアリングはこれが普通ですよwっていう。
とりあえず現状報告
自作のWindowsアプリから、同じく自作のUSBデバイス(MCU:PIC18F14K50)経由で
PWM方式のファン(線が4本あるやつ)をコントロールするテストが済みました。
簡単に言うと、パソコンから操作できるファンコントローラーを作ってみたよ、と言うこと。
今何をやっているかと言うと、飛行PCを自立制御させるべく、
x86マシンとサーボモーターやブラシレスモーターアンプの間を取り持つデバイス、と
制御ソフトウェアの開発をしています。上記もそれの一環です
PCでフライワイア導入か熱いな
>>398 乙wまったすっごく難しそうなことしてるなw
ジャンクPCG-C1あたり積んだフレームでバッテリ駆動の自立ヘリとかできたら最高だな
工作できると自作PCの楽しさも倍増するよなーうらやましい
こんにちは。ヤフオクで在庫放出しています。
奥IDちょうらい
全部一気に回してみたい…
胸が熱くなるな
これ全部使うと1000W近く消費するのか…スゲェな
>>398 ついに電子制御に踏み出したのか
電子制御工学科卒の俺が古典制御理論で支援出来る可能性も完全にゼロではないぜ
8000回転w
なかなか良い音がしそうだ
>>407 制御に入る前に、機体の姿勢や運動の向きを求める方法を確立するのに時間がかかりそう。
実機体では高価で重い測定機器を使うのだろうけど、
今回、まともに使えるのは、MEMS技術の三次元加速度センサー(@1000\)ぐらい。
推進力で発生する直線/角加速度と、遠心加速度や重力加速度が合わさった値から
姿勢や運動の向きは求められるのだろうか…
あるいは超広角カメラを載せて明るく見える半球が上方向とか認識させる方法もあるね
一部のラジコンヘリで使われてたはず
屋外の日中でないと使えないけど
あとはPSmove辺りから上手いことHW取り出せれば回転モーメントも得られるはず
SIXAXIS/DS3そのまま載せてUSBから吐かせた方が早いかな?
姿勢制御に学習機能付ければ楽になるのでは
姿勢制御と言えば74式戦車
>>411 問題なのは反応速度だと思うよ、精度が高いなら予測させて先に動かすという方法もあるんだろうけどね
>>410 アドバイスありがとう。空の明るさを利用する方法は知らなかった
画角180°未満の魚眼カメラなら手元にあるんだけど、
それだと常に地平線が見えるわけではないから、難しいかなぁ
この話題(制御技術に関する内容)はこれぐらいで自重します
連絡先を書いたので、よろしければそちらにお願いします。
凸面鏡じゃあ駄目かしら
416 :
Socket774:2011/02/25(金) 22:48:31.67 ID:nDfPlyGA
F12-HHH買ったけど即効倉庫行きになってしもうた
レオパ◯◯のアパートに住んでいる者ですが、
物好きで買った1U鯖の動作音が玄関の外まで漏れてしまって
近所から苦情が来ないか心配しているところであります。
このスレ的にどう対策が出来るか相談したいのですが、
窓のサッシの遮音強化とか良い言い訳の仕方を考えるとかお願いします
冷蔵庫の近くに設置して音をごまかす
>>418 逆位相になるよう轟音ファンを追加
そして更なる轟音へ…
>>421 逆位相
同じサーバー買ってきて、反対向きで置けばいいのか
アクティブ消音をリアルタイムで動かす…VxWorksあたりで作る?
逆相消音は狙った場所しか静かにならんやん...
そうか! だからイイのか!
自室は静か、外は轟音
なんて理そ・・・迷惑な
ご近所にも1U鯖を勧める
逆相消音、ご近所にも1U鯖を勧める
ってことは音でもって音を制するわけか・・・
窓にデルタ製のファンをたくさん埋め込んで動かしたら効きそうだな
室外機に偽装すればOK
ただし設置場所は室内な、精密機械だしだし
室内機・・・だと・・・
>>418 壁が薄いことに定評のあるレ○パで、よく1Uサーバーの導入に踏み切ったな
近所に配慮した轟音ライフを営みたいのなら、防音のサーバーラックを買うとか。
単に静音化したいのなら、このスレの趣旨に反するが、
ファンを大口径化するとか、ファンの回転数を下げるとか、1Uの概念を捨てて上蓋を取っ払い、
ヒートシンクを大型のものに交換するとか、水冷化するとか。
いっそ米軍基地を呼んできて着陸訓練でもさせとくか
誰一人として真面目に静音化しようなどとは考えない…素晴らしすぎる
このスレの住人で良かった
むしろ壁を厚くするのはどうだろう。
ホムセンとかで厚さ2cmくらいの発泡スチロールの板買って
壁に立てかけるとか。
発泡スチロールとダンボール使え。
防音も保湿も保温もすべて賄える。電気代が浮くぞ。
夏?何のための轟音ファンだと思っている。
レオ◯名物の薄い壁を厚くするのか? 効果はありそうだな
浮いた電気代でもう1台買ってしまいそうだ
|
|
|
( ((・))) ) | ( ((・))) )
|
|
|
| ←この線上しか静かにならん。
玄関先に向けて廊下を一直線にこのライン上に乗せるんだ。
苦情を云いに殴り込んで来た輩は突如無音になるので退散する。 どうよ
つまりお向かいさんを轟音脳に折伏してしまえばいいわけか
隣人に逆位相にした1Uサーバをプレゼントして解決
レオ○の薄壁に無音空間が生まれるわけか。壁は薄いけど胸が厚くなるな
あー、でもアレだな。
壁の共振が限り無くゼロに押えられるってのは二次的拡大の殲滅効果としては結構大きいよね。
逆相消音深いな。
でも正相第二相で二倍の轟音が襲い掛かって来るけどww
飛行機の音くらいで崩れるような建物は放っておいても近い内に崩れただろうな
田舎いくと崩れそうな家ばかりだよ
それよりなんで岡山に米軍の飛行機が飛んでたのか解らん
そりゃ軍隊が飛行機飛ばす理由なんて教えてもらおうとしてもお断りしますされるだけだしな
実際はちょっとコンビニに行ってきただけかもしれん
天才あらわる
447 :
Socket774:2011/03/11(金) 12:51:10.77 ID:X0xXIV/C
レオパレスって書けばいいじゃんwww
物凄い地響きでうちのマルチモニタが崩れ落ちたんだが
一体何処の階の神轟音PCが起動したんだ?
地殻辺りじゃね
地殻PC
マントルPC
高温液体金属を動力とする新型ファンのようだ。
逆相で行けますか
発電機搭載型の轟音PCが流行るな。モニタ?知らん
一体型なら問題無い
部屋を閉め切って換気扇止めろとか言ってますが轟音スレ的にどうしましょうか
それがまたいい
部屋の中で回せば問題ない
センバツの中継をやめたり無駄な民放テレビを深夜自粛にすればかなり節電
誤爆 orz
水冷始めましたね
Xeonを何GHzでまわせばあんなに熱が出るんだろう?
今回のはコードネーム:Tierra。シングルコアのCPUのようだ。
呪文唱えたらキラキラリンと擬人化しそーですな
しかもお供にPCの小人さん引き連れてるんだ。
『たいへん!どこかの人が、おしごとが終わらなくて寝込んじゃったわ!』
『マジカルTierraにへんしんよっ』
『うん!』
キラキラリン〜
「あ。寝てる間にワークシートが…」
『ふふふ... やったねっ★』
書いてて恥ずかしくなった orz.. .
いや。
しかし単純に考えたら変身は一言 『オーバークロック』 だよな。 正義だし…
「印刷して調印し終えていたシートがすべてPCの冷却ファンに引き込まれてバラバラに・・・、どうしてこうなった?」
バラバラになった時は一言「キャストオフ」だ
「ファイナルデータ、承認!」
きっと小人さんならPCから出力された後のデータもサルベージできるはず
あとはアレな。
際限なく「PC世界」の平和を「重く」「不安定」に陥れる事を企む暗黒導師として
「デビルゲイツ」っちゅ奴を設定して置こうか。 なんとなくパーヘクツに近付いて来たな..
そしてコンビを組む暗黒商人として
PCだけではなく本人のトークも轟音なバルマー卿をw
独立国家Apple
エレガントな衣装に身を包みぶっ壊れた中世センスの館で林檎教団を率いるジョブス卿か…
彼の繰り出すゴーレム達は皆指が1本なんだ。
ヒトの姿になってボクらの身の回りにいつのまにか滲透し
それとなく宗教洗脳を続けてるんだ。 みんな、きをつけろ!
指は1本だが幻影を使うのでボクらには5本にしか見えない。
でもマジカルTierraは『まじかるジャンケン』で見破る事ができるぞ
やつらは「パー」しか出せないんだ!
(そう云えば 最近のはインテル入ってるから見破り難さ倍増だなー
そうだ。静かに滲透する辺り象徴的に静音化勢力っつ事にしとこう。
実際毒林檎は静かでイカンw
そりゃあ静かだろうよ
なにせ食った奴は一人残らず死んじまうからな
なんかムラッときてPFB1212UHEをポチったw
マジカルほしゅ
>>476 オメ!
= マジカルTierraからのおねがい =
『PFB1212UHEを取り付けたよい子は
いんさつしたワークシートをすいこまれないように
へやを明るくしてPCからはなれて見てね★』
指一本しかなくてもグー出せるだろ
4本はマザボを飾りたてるエレガントな影なのよ!
動かすことが出来るのは人指し指だけ
だまされちゃだめ!
F12-HHH を 制御 したい
どう したら いい
>>416 >>417 おなじひとが いた
3つ俺はある
あと1つ買えば ファン4個搭載できるCPUクーラーが買えry
>>481 さらなる轟音化とはお主やるな!
電圧を定格よりももう少しだけかけてみよう。多少は耐えるぞ!
盛るのかよww
HAF932のファンを全部F12-HHHに換えたらどうなるの?
>>485 静かにしたいと相談したらアクティブ消音が薦められるこのスレで何をいまさら
>>486 なんか
風圧でマザボやビデオカードの部品が吹き飛ばされそうだ
むべなるかな
PC自身が飛んでく時代だ
そういえば飛行PCの人元気ー?
一冬で埃が溜まったせいか
最近温かくなったのでPCが良く落ちる。
こういうのはファン増強して吹っとばすのが筋だよな。
ん? もしかしたら電源が追い付かなくなって落ちてるのかな
>>490 元気だよ〜
ただ、本業(PG)が忙しくてorz
この時期ならではの飛行PCの運用法を考えた
・上空から原子炉観察
・被災地へ物資運搬
米軍並の大活躍が見込める
アンビリカルケーブルが必要だな。
バッテリモードでは、ちと厳しい。
それは別にPCじゃなk
空中機動原子力PCですね
墜落して大惨事にw
ちゅか燃料めちゃ重いんすけどww
>>499 飛行PCは無人だから問題ないな。
>アメリカのような放射能防護シールドがなかったため、
>実験に参加した乗員12名のうち大半が数年のうちに死亡し、
>1990年代まで生存していたのはわずか3名だったという。
>どのような事情があったかは不明であるものの
>実用化されなかったのは間違いないといえる。
節子それ不明ちゃう
原子力電池内蔵のPCか、原子力衛星みたいですごいな
熱処理の方は
単位面積当たりの発熱量が運転中の原子炉を越えるCPUの熱処理が得意なここの住民には問題ないだろう
でも、停電時の非常冷却装置は忘れちゃいけない
非常時は炉心ごと空中に投棄す(ry
ベンチマークの単位もflopsからベクレルの時代だなー。隔世の感だぜ。
提灯みたいな脳味噌でクロック競ってた時代が懐かしいぜ
>>502 原子力電池、1960年代には心臓ペースメーカーで実用化されてたんだな。
実働30年の轟音PCも夢ではない。
506 :
Socket774:2011/04/13(水) 03:48:15.85 ID:w5KvOOSd
原子力電池=ソビエト と思ってしまうのは墜落した人工衛星のせいかな?
>>505 原子力といっても核分裂後の崩壊熱を利用した電池なんであまり出力の大きい物は作れないよ
崩壊熱が高くなりすぎて溶けちゃうからね
リフェとかに置き換わっちゃってるから、原子力電池って案外古い機械に入ってたりするイメージだよね
この夏に向けた対策を求めて俳諧してたら
何か別のベクトルに迷い込んだらしいw
夏に向けて部屋其の物を負圧にする作戦を考えていたのだが
俺ん家隙間だらけぢゃん 駄目ぢゃん・・・
部屋閉め切って轟音PCと心中すっか。 練炭なんかより前のめりな生き方だよな
核熱電池って聞くと、ソ連ってイメージだわw
512 :
Socket774:2011/04/15(金) 07:44:40.08 ID:Lnsba+xm
Soviet Union
ソ連さん「話は聞かせてもらった!お前らのパソコンはシベリア送りだ!
>夏に向けて部屋其の物を負圧にする作戦を考えていたのだが
なんか良い事あんのかそれ?
いやほら。 細菌とか放射性降下物とか
なら逆じゃね?
東京ドームは与圧して正圧にしてるから
穴を開けたらドーム内から風が吹き出してくるんだぜ
自らの悪臭を外に出さないようにしてくれる紳士です。
おー(゚∀゚; そーいえばそーだあ
www
与圧するための空気は結局外から取り込んでるんだけどな
そろそろ首振り扇風機PCがほしい時期になってきたね。
523 :
Socket774:2011/04/19(火) 18:52:23.94 ID:vgymBtgd
そろそろ首刈り扇風機が欲しい…………ですって?
おじいさんは山へ柴刈り扇風機 おばあさんは川へ水冷扇風機に行きました
おばあさんが川でホシュしていると 川上の方から大おーーーきなケースファンが
「ブーーーーーーーン」と流れて来ました
おじいさん「ブオオオオォォォォォォォォォ!!!!!」
おばあさん「ヒイイィィィィィィィ!!」
めでたしめでたし
「やぁやぁデルタで切ってしまった舌も大丈夫そうじゃな よかったよかった」
「おじいさんありがとう!おつかれになったでしょう。どうぞゆっくりホシュしていってください」
おじいさんはすずめたちとたのしくすごしましたが、あっというまのいちにちでした。
「くらくならないうちに、そろそろおいとまとしましょうか」
「おじいさん。おみやげをどうぞ! おおきなファンとちいさなファンと、おすきなほうをもっていってくださいな」
「そうじゃのう わしももうとしじゃから、そのちいさなファンをいただこうかの。 どれ、ぽちっとな」
ブオオオオォォォォォォォォォブオオオオォォォォォォォォォブオオオオォォォォォォォォォブオオオオォォォォォォォォォブオオオオォォォォォォォォォ!!!!!
あっというまにかえってきました。
それをきいたおばあさんは…
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
――――――――――‐┬┘
| 役立たずのお前が出てけよ
____.____ |
| |..__ | |
| | |\_\. | |
| | | . |.◎ |つ |ミ ∧_∧
| | | . |: | | | (´・ω・)
 ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ | ⊂ ⊂ )
⊂ ⊂ ,ノ
と、追い出されてしまいました。
めでたしめでたし
.__
|\_\
. ヽ|.◎ |/ ブォォー
\(\ ノ
、ハ,、  ̄
 ̄"
SanAce60に釣られてジャンク漁りに乗込む犬猿雉の御一行が
メイド退治して帰って来る話を思い付いたんだが、 オチが思い付かんかったのでホシュ orz..
ぼちぼち轟音シーズンの予感
533 :
Socket774:2011/05/22(日) 23:08:19.70 ID:oicWUX9g
F12-HHH安くならんかねえ
俺に懇願されてもなあ...
新しいデスクモンハンで爆音にorz
PhnomU×6 1035T MEM 8GB
ASUS CuCoreEAH5770
536 :
Socket774:2011/05/23(月) 17:13:39.09 ID:ePSSbxmy
12V 6300rpm 新品 未使用 未通電 36台在庫持ってます。
コネクタ付いてません。
どなたか、まとめてIYH出来る方おられるでしょうか。
空を飛ぶつもりだったのか
飛ばす人元気〜?
ご無沙汰しております。
昨今の電力不足に配慮して、大電力を消費する飛行PCの開発は自粛しておりまd(*´∀`)b うそです
実際のところは、製作意欲がなくなって放置しています。だらしなくて、すみません
手軽に作れる面白いものが、何かあればいいんですけどねぇ
乗れる自走轟音PC提案してみるテスト
発電PCとか無理?
んなむちゃな
546 :
Socket774:2011/06/02(木) 11:55:16.37 ID:GCcwb5GL
すごいねー
レシプロエンジンなら位相差クランクなんざ当り前だったってのに
考えてみりゃダイナモで無かったのが不思議なぐらいだよね
> 4台以上の発電機を1本の軸でつなげ、
> 各台の磁石の位置を軸から見て均等な角度でずらすことで、
> 磁石が引き合う力を相殺させることを発案。
> 発電機を8台並べると磁力の抵抗がほぼゼロになることが分かった。
クロスプレーン型V8エンジンですね、わかります。
>>546って磁力抵抗がなくなるわけじゃなくて
コッキングノイズが低減されるだけじゃね?
ノイズが減ると無駄な発熱が無くなり冷却施設がいらなくなるって話が物理板であったかな。
554 :
Socket774:2011/06/23(木) 01:54:17.79 ID:jvTQ4byx
とうとう轟音PCの季節がやってまいりましたage!
轟音FAN行きの配線の冷却が必要だ。そのために轟音ファンIYHォオォゥ!!
なんという負の連鎖。
正の連鎖だろ
sATA電源コネクタ→3ピン変換のRGH1238B行き配線一式がすごい熱を発している。
電源ユニットに付いてるPWM制御のファン用コネクタに直結すると焦げ臭くなるし・・・
配線を水冷したくなる。
そこは意地でも空冷でしょー
水冷轟音のほうが胸熱
>>557 RGHなら4pinペリフェラルから直に引けよ、マジ焦げても知らんぞ(´・ω・`)
バカは燃やさなきゃ判らない
ペリフェラルって単語を見るとロータリーエンジンを思い浮かべてしまう
>>562 バンバラバンバラバラッッバッバッバッッバ ブビーーーン!・・・・ブベッボッボッバラッバッバンバラバンバラ
ロータリーエンジンがロリータエンジンに見えたのは俺だけじゃないはずだ!
>>562 >>564 FC後期→FD後期→RX-8な俺に謝れw
FDの時、ブリッジポート+TO4Z、PowerFCだった
ロータリーエンコーダーがロリコンに見えるのも俺だけじゃないはず
キャメルトゥ
スレが伸びてるからwktkして見に来たらなんだこの流れ。
嫌いじゃないぜ。
571 :
Socket774:2011/06/29(水) 09:39:07.46 ID:xLQnROqu
とりあえず母のPCにこっそり轟音チックなファンを取り付けてみる予定
40dBオーバーのファン2台だけどね
どうなることやらw
あ、まあPWM制御入ってるから、想像程じゃないかも知れないけど、前よりは恐らく音量上がる
今日納品予定でコネクタを自分で取り付けねばならないw
自宅サーバにデルタ12cm 6300rpmを仕込んで運転開始。
轟音PCすごいですね
それほどでもある
576 :
Socket774:2011/06/30(木) 06:23:49.34 ID:u1VnOVkH
>>572 結果
やかましーこれー
で終わりでちょっと残念w
扇風機の代用にもすれば反応が
変わらないだろうな、きっと
誰か本物のジェット機エンジンを使ったやついる?
見てみたい!
>コイツは爆発して全身大ヤケドで
>病院担ぎ込まれてでも
>作る価値があると思った瞬間、インターネットで検索を掛けていた。
サイトの主は飛行PCの人と同類のようだな。
つべに上がってた小型ガスタービンを思い出す。
>>566 何百馬力あったんだ、そのFD
ドリ車?
なぜそのエンジンをKP61とかKE70に載せないのか
日産A型エンジンにファン付けて10000rpmの轟音を楽しむのですか
どう考えてもOHVの回転数じゃねぇw
まあ、データセンターなんかに納品に行くと
車でいうサーキットみたいな気分になるな。
火を入れて周りに負けない爆音のほうが心強いw
13B-REWのブリッジなら600馬力は出るはず
俺も過去にジェットエンジンを自作しようとして、挫折したなんて恥ずかしくて言えねぇよ…
直径60mm/全長130mmの可愛いやつに仕上げるはずが、
圧縮機とタービンが完成しなかったので、未完のままお蔵入りに。
今でも一部のパーツと設計図は残ってるので、リクエストがあれば写真等をうpするかも
>>580 俺がその人(白井さん)から影響を受けた可能性も否定できない
パルスジェットエンジンとかは轟音なのかな?
轟くって表現の周波数ちゃうで。
パルスってぐらいだから高域メインで且つ整ってない。文字通りノイズそのもの
591 :
Socket774:2011/07/15(金) 13:18:29.04 ID:YUpaJ1n9
轟音FANのPCからジェットエンジンに話題が広がっていてワロタ
PCじゃないんだけど
今日、納入されたSparc Enterprise T1000の電源入れたらジェット機みたいな高周波混じりの轟音で噴いたw
ここまで五月蝿い1Uサーバは初めてだ
交換機用のシャーシも中々素晴らしい轟音っぷりを発揮してくれるよ
普段は開発/確認用の1台しか触ってないけど、シャーシの前では会話不可能だったりする
ましてや運用現場でこれがラック状にぎっしり並んでいる時の音はwww
男の子の世界よのww
会話が出来ないとか運用に支障があるんじゃないの?www
>>595 交換機が運用されるのは、データセンターのサーバールーム(つーかサーバー棟?)なんかと同じで
基本的には無人環境です。
公社以来の「電話局舎」を使用している場合でも、空調から再設計し直した隔離空間になっていますし、
多くはデジタル交換機に更新された際に建物自体を新築し直したようです。
また、郊外に新規に建設された場合などでは施設全体が無人の場合もあります。
なので、静音などといったことは全く考慮されていない、轟音天国ですわwww
(寿命に影響するので制震は多少気に掛けているらしい)
レン鯖のさくらインターネットも北海道の田舎にデータセンター作ってるし、
轟音出しても住人が周りにいなけりゃ関係ないよね。
ブレのない高速ファンが機器の寿命に優しい代わりに使用者は短命
人身御供仕様
北海道のド田舎には半径2km位民家が無いぞ
車が無いと普通に氏ねる
>再設計し直した
頭痛の痛いことをやってるな
2回再設計したんだよ。言わせんな恥ずかしい。
高rpmの高速ファンみたいなものか
あるいは高dbの轟音ファンか
>>601 2回再設計ってどんだけダメ出しされたんだろ?
3回も設計するなんて。
そんなのよくあることだろ
fermiのことか
フェルミ推定
飛行要塞フェルミ
AC4ハードのフェルミはガチタンのトラウマ
フェルミ砲怖い
GTX470-フェルミ型熱核融合炉
並みのファンでは冷却が間に合わない核融合炉でも轟音ファンならおつりがくるくらいだ
空だって飛べるさ!
サーバー外し品のようなものでよいのですが、
秋葉原で轟音ファンがある店ってどこがあるでしょうか。
とりあえず、OTTOとパレットタウンあたりには行ってみようかと思っているのですが、
このあたり以外でここ逝ってみれってところがあれば
教えていただけるとありがたいです。
>>613 ありがとうございます
小型ファンの甲高い風切り音に期待しつつ明日行ってみます。
>>614 まだ出掛けていないなら、日米商事とかどうだろ?
最近行ってないけど以前通りなら(文字通りの)掘り出し物FANがあることが多い
万世橋の方ね
>>615 ありがとうございます。
今現地にいるのでちょっと見てきます。
617 :
612:2011/07/25(月) 02:07:41.23 ID:F40ALv1Q
お陰さまで結構な数の轟音ファンを手に入れられました。
一二三通商ではデルタのシロッコファン、
日米無線では12V3Aの12cmファンとSANYOの二重反転ファン、
ついでに寄った日米商事でSUNONの二重反転ファンを手に入れられました。
まだ通電できていませんが、どれも素晴らしい轟音を響かせてくれそうで楽しみです。
618 :
Socket774:2011/07/27(水) 03:59:42.73 ID:G4u8xEpc
期待age
二重反転ファンってそんなもんあるのか
カウンタートルクの打ち消し?
やっぱり飛行PC用だろうか?
>>619 口径に対して静圧を稼ぎやすいだけ、騒音はうるさくなる傾向
銀石のレイブンってケース、吸気ファンが14センチで変えたくても選択しがない ここの人なら誰か14センチで強力なやつ知らないか!?
9LB1412S501を直販で
>>619 吹き返しの逃げ場を反転側のファンで遮るからポンピングっぽい感覚で空気を圧送する…みたいな感じで捉えると解り易いと思う。
だから出口に障害物がある時にはとても有効。
ヒートシンクとかケースのグリルとか詰まった埃とか…
埃はだめかw
なんで回転方向が逆のファン出ないんだろうなぁ・・・既存のと組み合わせて実験とかしたいのに
もとから二重反転のだとだいたい回転数も高くて事前に効果を確かめられないからなかなか手が出ない
>>624 やる事は簡単だけど相当数売れないと生産できないので作らないだけ
・モーターを逆回転仕様で注文
・ファンを反転設計して金型を注文
相当費用かかるよ
>>624 芯なら普通に逆回転がラインナップされてるよ?
一般的なFANと逆のヤツは静音タイプとして型番の最後に(LN)が付いている。
今、簡単に入手できるのは120mmの2400rpmか1200rpmの2種類。
それは買わざるを得ない、とググってみたら1200のほうは見つからないなぁ・・・
ということで2400をポチった!これでフロント吸気を超強化できるぜ
>>625 PCFANじゃなくて、換気扇1機で同じことやってみたけど
PCの排熱が部屋に籠らなくて結構効果があった。
>>629 2つのFANの間にスペーサー(シュラウド?)を挟むのを忘れないようにね
25mm厚FANを潰したやつや、水冷系扱ってるとこで入手できるシュラウドでもいいけど
俺の経験ではKAZE-JUNI Slimを潰した12mm厚のスペーサがグッドだった
>>625 部屋が負圧になるな
部屋が丸ごとケースだっていう冗談があるけど、実践するヤツがいるとは
でも轟音じゃない気がするな
むしろヘタな扇風機より静かじゃね?
>> 634
つ 全て轟音ファンを使用
すべて9CR1212G002ってことか
よく見ると76mmくらいの厚さがあるように見えるし
>>625はひょっとしたらひょっとするかもな
9CR1212G002ってたしか10000円だけど、同じサイズの二重反転ファンってジャンクパーツで売ってたりしないのかな。
>>633 いや、窒息してるかどうかは、これだけでは分からん。
それどんだけの機密性
エアコン付けた方が電気代安くね?
. ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(;´Д`)< すみませんすぐどかしますんで
-=≡ / ヽ \______________
. /| | |. |
-=≡ /. \ヽ/\\_
/ ヽ⌒)==ヽ_)= ∧_∧
-= / /⌒\.\ || || (´・ω・`) ←
>>639 / / > ) || || ( つ旦O
/ / / /_||_ || と_)_) _.
し' (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))
oノ
| 三
_,,..-―'"⌒"~⌒"~ ゙゙̄"'''ョ ミ
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ L____
T | l,_,,/\ ,,/l | ゚ ゚
,.-r '"l\,,j / |/ L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,| ,,∧,,|_/
そんなことは百も承知なんだよ!!
エアコンも轟音仕様にすればいいじゃないか!
エアコン付けて轟音をスピーカーで!
10cmファンで新品で入手できる最速轟音ファンは何になりますかね
12cmだったらRGHがお気に入りなんですが
まな板PCにスサノオ使おうかと思いまして、4発運用をしたいんです
>>644 100mmファン自体が壊滅状態、つーか元々殆ど無かった気がする
スサノヲに使用されているKAZE-JYUも単体販売は終了して、slimだけが辛うじて残っている有様だし
やっぱりそうですかーありがとうございます。
方針変えてジェネシスにRGB2発で行こうと思います
120mm二重反転四発を無理矢理載せるって手はあると思う
どうせ純正だって針金で固定してるだけの代物だし…
>>648 使ってるけど、ワッシャーかまして付けてるw
俺は
それ - ファンを装着する板 - ファン
みたいな感じにしたが、この場合つける場所が限られる(吸気側のみ)w
ちなみにそれもう使ってないわw 俺の中ではぶっちゃけゴミ。
100均でレンジ用の網とか買ってきて切り貼りして付ける方がいいと思う
>>625 ラインファンシステム・・・・
完成していたのか
>>648 ワゴンあったのを
>>650とおんなじ
排気だとファンブレード当たるんだなw
多分シリコンのファン枠ワッシャーみたいなの噛ませばいいんじゃねーかな
金掛けるほどのものでもないって感想は同じ
ワッシャー噛ましたらフィルタとして台なしでは
ワッシャーではなくファンの片側全体につける防振用のシリコンカバー(シリコンジャケット)なら
厚さが4〜6mmくらいあって隙間も無いからいいかも。
つーか、そのフィルターにブレードが接触するってことは、フレームの面からブレードの翼端が
はみ出してるってことで、ファン自体の出来に問題がある気がするが…。
このスレの趣旨からは外れるけど、いらないファンを潰してフレームだけのスペーサーを挟むと、
フィルターの類は風切り音が減少していい感じ。
フィルタ面が負圧でブレード側に撓んでるんじゃないのかな
てかさ
フィルタなんか使ったら負けだと思う
ホコリは吹き飛ばすのが流儀ちがうかな。
詰まったら更に強いファンで吹き千切る こっちの方が正しくないか
涼しい夏で冷やし甲斐がねぇwww
>>648 メッシュがたわんでて、ブレード側に凹んでると当たるんだよね。
手で外側に軽く押してから付けると、なんとかならん事もない。
安全策はやはり厚いシール材(シリコン板とか)を噛ませる事。
……窓から投げ捨てた方が早いな。
最近ワッシャー板前みないな
>>653 フィルターがファン側にたわんでるんだよね。
まぁ、フィルターとしては台無しだよねw
>653
漏れはあまり気にしてないな、一応ホコリがフィルタにくっついてるし機能はしてると思っている。
というかコレ、同社の奴じゃないとブレードが当たるんじゃね?鎌のつけたらガリガリガリガリー…
662 :
648:2011/08/08(月) 16:04:41.85 ID:F8sjj2b1
ありがとこのスレいい人多いね
問い合わせたら↓
固定穴の突出とメッシュ部分の突出方向は同じです。ラベルおよびウェブサイト
に記載のとおり、取り付けの裏表に決まりはありません。
羽とメッシュ部が接触するようでしたら、裏返してください。取り付け方法に
よって隙間が開くのは、製品の構造上避けられません。メッシュ部に凹凸がない
と、ファンの風でメッシュが動いたり、強度が不足します。
隙間が気になるようでしたら、固定面とファンの間にフィルターを挟むのではな
く、固定面かファンの外側への取り付けをご検討ください。
--------------------------------引用終わり
ネジ通す穴のとこがファンのくぼみにはまるようにでっぱってるんです
固定穴の突出とメッシュ部分の突出方向が逆なら良かったのに・・・
設計が間違ってるけどムリヤリそのまま製品化しちゃったカンジ
枠を叩いて平らにしてみます
663 :
Socket774:2011/08/26(金) 13:28:08.99 ID:qm+HnmPN
ログもどしage
夏が終わる……その前に轟音FANを取り付けよう
8月最後の週末に轟音を楽しもうと思って、芯の5000rpmと高速紳士の5400rpm、
LANKOOLの4000rpmを各々2台づつ用意して、いっぺんに回そうとしたら、
試験用に使ってるATX電源の+12Vだと起動時のAが足りなかったorz
×:LANKOOL
○:KOOLANCE
…orz
試験用にはサイズの3000円台の電源が大活躍するな
コアパワとかごうりきとか
965mのケースファンが接近中
669 :
Socket774:2011/09/01(木) 12:19:06.51 ID:deh2TRb/
どうせ、マーゴンのように途中でやる気を無くすんだろ?
test
アマゾンでふとF12-HHHを検索したら売ってたのでぽちった
特に使う予定もないのにどうしてくれよう、とりあえず扇風機代わりか
なんだかんだでF12-HHHが自作PC向けの轟音ファンとしてベストだよな
9CR1212P0G03はPWM付きで性能は最高なんだが、いかんせんケースに収まらん
コストパフォーマンスならGENTLE TYPHOONなんだがね
F12-HHHが届いたのでとりあえず単体で回してみたけど、だめだ風量の割りに静かだ
それともケースに取り付けて多少なりとも圧が掛かれば良い音になるのかね
吸気でメッシュの後ろに配置してみるとかどうよw
>>674 その昔、単体で回してなんだこんなもんかと
軽い気持ちでP180の吸気側に組み込んだら
凄まじい吸入音がw
>>675,676
ありがと、ケースに組み込むのが楽しみだ
↑一つのパーツからパソコンが生えてくる
轟音ファンから轟音ファンが生えました
FFB1212EHEなら固定翼付きだから
単体で風切音が愉しめるぞ
DC-DCコンバーター入れて12Vを48Vに昇圧するとかもどう?
684 :
Socket774:2011/10/12(水) 01:40:25.74 ID:4GhNqDj0
漢が細かいこと気すんなよ
轟の者が細かいこと気すんなよ
こっちのほうがいいな
一人一人はただの車だが、三人合わされば轟の者となる
轟となった自作erは無敵だ
只の炎とはなにか
一人一人はただの車 の部分がどうネガティブなのか意味不明だな
まずはマフラーを交換します
次に主翼を縮小します
モーターをプラズマダッシュさせます
693 :
:2011/10/21(金) 17:00:44.59 ID:bqzdPOk1
PC飛ばないかなー
電源に負荷がかかりすぎて飛びそう
696 :
Socket774:2011/11/01(火) 08:12:43.62 ID:shZ2DKW6
うちにあるGT9600GTS?だったかがありえないくらい轟音なんだが
消費電力300WクラスのハイエンドGPUより煩い
轟音スレだから言うのは躊躇うがファンの制御なり交換なりしたらいいじゃないの
轟音自慢だとしたらそれはそれで半端な自慢だが・・・
離陸はおろか自走も出来ないのにうるさいとか
自走した所で自走PCにはなっても轟音PCじゃない。
轟音スレで轟音であることが問題であるかのように言う奴が悪い
だってそれ轟音じゃなくて異音ですし
轟の者が細かいこと気すんなよ
イオンのわくわくデー
掘削PCが見たい
昔よくあった簡易ゴミ焼却炉なんて静音ケースにするとぴったりだと思うんだが,
まあ未使用品自体手に入らないから意味はないか
だるまストーブなんてどうだい?
708 :
Socket774:2011/11/21(月) 19:28:38.23 ID:AgGUytbD
>>707 だるまストーブなら一番上に240mmファンとかつけてほしい
ダルマストーブの上部に240mmファンつけると、
赤外線放射であっと言う間に軸が逝って回らなくなると思う。
そこでペルチェ素子ですよ
ファンへの愛が伝わってくる良記事だな
・すべての回転系に愛を
・PCハードウェアにおける回転系の受難
・究極の風の行方
何かおかしいサブタイに見えるがどこもおかしくはないな
自走ケース・・・!
いい記事だな
> あの日以来一度も回転していないFFB0812EHEを眺めながら、そんなことを思った。
今こそ復活の時…!
>また静音PCが流行(はや)ると真っ先に悪者にされた。
違う違うぞそれは
真の静音PCユーザーの間ではファンの数を増やして回転数を減らせが常識だ
悪者にするなんてとんでもない
とりあえずファンを停めてしまう無茶静音が流行ったという意味では
静音なんてさあ耳栓すればいいのに無駄な努力だよなあ
そこで隣の部屋スレ
そういうの自力で探す気ないならF12-HHHでも付けてたほうがいいよ
懐にも鼓膜にも
>>723 そうします
電源はPCから取らない方が良いんでしょうか?
火事を起こしそうなのでやめたほうがいいと思います
ファンの風力で火が煽られるから
大火災になるな
そして上昇気流が発生しさらにファンが高速回転し地球の自転が速くなる
『地軸変更計画』なみのファンが必要だな
729 :
Socket774:2011/12/05(月) 14:26:48.88 ID:xj9bVQW0
次はPAPSTで記事を書いて欲しいな
X-FANで逆回転のがラインナップされてたんだな
2400rpm12pファンを二重反転排気で取り付けたら
電源に付けてある三洋の2800rpm12pファンが負けて逆流してるw
面白いなこれ、音も素敵だ
そこにある
>731
尼でも売ってるぜ
俺が買ったのはRDH1225S(24LN)ってやつだ
逆回転は芯だけみたいですね。
面白そうだわそれ。
736 :
735:2011/12/06(火) 19:48:22.06 ID:bBRnl1+Y
ラジの前が2400rpm後ろが1200rpmの二重反転
ファンとファンの間,ラジとファンの間はシュラウド
音どんくらい?
738 :
735:2011/12/06(火) 20:24:14.92 ID:bBRnl1+Y
>>737 騒音計持って無いから体感だけど、大きさだけなら芯の5000rpmやHHHの双発の方が大きい
ただ、二重反転の各ファン速度を調整してバラけさせると実に勇ましい(笑)音になるw
聞いていいか分からんが、冷える?
740 :
735:2011/12/06(火) 20:34:19.99 ID:bBRnl1+Y
>>739 >>735のラジはCoolItのECO-120ですが簡易水冷の限界一杯程度には冷えます
つまりは、この二重反転*2でも1200rpmのサンドイッチでも変わらないw
調整した反転は騒音軽減されるのね
しかしラジの限界が先で冷却力もてあますのかw
さすがww
2400rpm*2の二重反転1組でも凄まじい騒音なのにそれを2個とかワロタ
どれくらいの推力が発生するんだ?
またPCで推力とか言いだしたよこの住人
轟音PCスレ住人なら何もおかしいところはない(きりっ
747 :
735:2011/12/06(火) 22:45:27.72 ID:bBRnl1+Y
何このプロトンロケット
何が発射できるんですか
無駄に恰好良いって素晴らしいな
BELLのX-1のノズル思い出したわ
側面じゃなくて底面に穴あいてたらなぁ
これだけ格好良くてPCの性能事態に全く寄与しないとか
自作では普通だよな
最近轟音が究極の静音だということに気付いた
不快な高周波音を轟音が掻き消してくれていた 心地よいモーター音が安眠を約束してくれる
轟音は偉大だな
そうだな、静音より心地良い音を目指したらいい、
車と一緒だ
なるほど、ヤマハに調整してもらうわけだな。
轟音PC新時代の幕開けである。
「歌う電車」みたいに「歌うファンコン」とかも作れちゃうわけか。
インバータ制御で音階作るんだな。
ファンコンに超レスポンスがあれば、F1みたいに回転数で演奏もできるか?
762 :
Socket774:2011/12/17(土) 08:28:50.55 ID:Ukm7/uXC
コイル鳴きで鳴らすのか……
やっとモーターのコイルが暖まってきたところだぜ
最近寒いのでだれも書き込まない
しかし、ファンは電源直結全開全速力
最近買い足した黒キャビアが思いのほか発熱があるおかげでファン全開さ
TDP95Wだけど寒すぎてアイドリングじゃ熱くならねぇ
オーバークロックすればもりもり熱くなるよ
TCが効けばもりもり爆熱だけどねぇw
てsてs
かついれ
風切り音が小さめでモーター音は大きめで、手頃な価格の轟音初心者にもオススメなファンある?
一昔前の掃除機みたいな音じゃなくて、HDDみたいな音が出る感じの。
40mmの7000rpm以上を買えばなんでも
>>773 それは轟音ファンじゃなく単なる騒音ファンじゃないかと思うが、
風切り音無しでスイッチング音がひたすら五月蝿いのでいいなら
BitFenixのSPECTRE(型番BFF-SCF-12025WW-RP)などお薦めw
回り初めから最高速に達して安定した後も、終始「カラカラカラカラ」鳴り続けるよ
776 :
773:2012/01/27(金) 11:38:33.07 ID:pKEbX3iz
色々ありがと
店頭でファンの音色を聴けるサービスとかあればいいのになぁ
てs
PC飛ばないかなあ
PCの電源なら
>>774 40mmの6000rpmのやつ使ってるが意外と静かだぞ
普通の水準ではうるさいのかもしれんが
40×40×10で8000rpmのやつって何かご存じありませんか?
できれば3ピンコネクタがちゃんと付いているやつがいいのです
デルタの120x38 6000rpmを間違ってケースファン用のファンコンに繋いでしまった
結果はマジで燃えた。みんなも気をつけてな
弄った時は繋ぐ前後と開けたまま電源入れて異常チェックその後パネル閉める前にもチェックするんで・・・
784 :
Socket774:2012/02/13(月) 15:25:56.83 ID:zsiN7+pV
゚ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
/  ̄/\ | 深度510 緊急浮上age. |
。 |_ /\ \ \__ _______/
〃,| \ \./\ ∨
|_. \./\: \ ∠⌒∧
〃:\  ̄ \ \./ \_(´∀` ||) |__|∴
: \_ \ /\ \ ̄\ゝ) ) //∴∵
: 〃\  ̄ \ :\ / \ \/// ∵ ∴
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
俺は38mmファンを三連結しているように見えたわけだが、俺がおかしいのか
IvyBridgeの発売に合わせ一から轟音PCを自作しようと思う
120x120x76の二重反転ファンをCPUクーラーに実装するのが最大の目的
みんなは組む予定無いの?
インテルに用はないんでな
マイペースに行く
(キリッ
(レイッ
* + 巛 ヽ
〒 ! + 。 + 。 * 。
+ 。 | | SANYO 9CR1212P0G03
* + / / イヤッッホォォォオオォオウ!
∧_∧ / / 圧倒的な大きさ、風量、静圧、そして轟音!
(´∀` / / + 。 + 。 * 。
,- f
/ ュヘ | * + 。 + 。 +
〈_} ) |
/ ! + 。 + + *
./ ,ヘ |
ガタン ||| j / | | |||
――――――――――――
ttp://img.wazamono.jp/pc/src/1329670843276.jpg
おめでとう、今日から君も難聴だ
80Wって自身も熱を発生しそうだな
温風ヒーターか
>>793 その80Wの大部分は空気の運動エネルギー(要するに風)になって
残りの部分が熱になるだけ。効率のいい物なら熱になるのは1割未満。
おれもまぁまぁがんばってると思ってたけど791見て自分の至らなさを痛感したよ
>>794 効率90%のファンってなかなか無いぞ
低速回転のやつでもプロペラ部分だけで80%後半がいいとこ
ファン全体ではモータの発熱もあってもっと落ちる
掃除機に排気をループさせてモーターの廃熱で高温を作りダニを殺す機能が付いてたな。
フィルターのダニを殺すPCパーツか
3スロット占有ファンコンとかはんぱねえっすね
802 :
791:2012/02/23(木) 22:07:15.84 ID:9vyYWekT
>>801 チップワンストップ 送料無料 \8,631
5個以上買うと安くなるから一緒に買おうぜw
5個はきついなぁww
RSとチップワンストップにはいつもお世話になっております。
ミスミも早く個人で買えるようになってくれ。
>>799 轟音ファン専用電源が動物とはわかっているな
ちなみにウチのはファンを交換した剛力だ
>>803 試しに1台買ったんだけど、思いのほかケースや風神匠との相性が良くて
追加で2、3台買おうと思ってたところなんだよね
とりあえず俺は5台買うから、欲しくなったらおすそ分けするよ
buooooooooooooooooooo
保守保守
8cm 3500RPMx2
12cm 1900RPMx4
12cm 1700RPMx1
程度じゃちと煩いPCだな
正直サブPCのCPUファンとして使ってる鎌風2の風(8cm 4600RPM)
単発の方がよっぽど煩い
調節して深夜は更に轟音とな
『夜中に振動が凄いから、なんとかしてくれ』と仲良しのお隣さんからクレームが入った
調べてみたら轟音ファンじゃなくて10台あるHDDが原因だった
なるほどHDDという手もあったか
ファンの音は媒体の素材によるが意外と部屋を隔てると伝わりにくい
70dBのファンを回しても、隣の部屋だと40dB以下になるから
騒音訴訟の心配は少ないと結論づける
俺調べ
815 :
Socket774:2012/03/26(月) 21:52:42.68 ID:TL1oTENp
papstってどこで買えるの?
PAPSTの6cmなら近所のハードオフのジャンク籠に大量に転がってたような気がするが
高速タイプじゃなかったので無視した
轟音HDDというとUltraStarとかあの辺のサーバー向けかね
>>814 昔、二階の自室の音が一階で聞こえたから
PCになにかが足りてないんじゃないか
75.9dBだと…
漢すぎる
素晴らしい(*゚∀゚)
ぜひとも動画を…!
75.9dBとか
耳がやばいんチャ羽化
航空ショーで戦闘機が飛ぶと120とか150とか行っちゃうから
耳がおかしくなるってことはないはず
24h延々と聞かされ続けたとかだと別だけど
惚れるわ…
なんで電源が2つあるのかと思ったらそういうことか
>【電源】ZUMAX ZU-360B(ファン専用電源)
不要なQFR1212GHEが5台あるんだけど貰ってくれる人いない?
ゆうパックなら東京発着払い、秋葉原に来れるなら手渡し可能
欲しい人いたら捨てアド晒してくれ
落ちてた?
>>831 久し振り覗いてみて太っ腹と思ったら〆切られてたでござるorz
833 :
Socket774:2012/04/30(月) 19:02:55.29 ID:lJQu0GbO
>>827 そういう大事な事はスレageしてくれないと…
>>827
轟音倍増加チャンスを逃してしまった!!!
恐ろしいスレに迷い込んでしまった…
836 :
Socket774:2012/05/01(火) 02:26:59.50 ID:iL/IKy2U
心頭滅却火もまた涼し 轟音ファンも鈴虫の鳴き声
837 :
Socket774:2012/05/04(金) 18:34:16.84 ID:d8ANbDkS
690らしきもの、だっけ
これはまた素晴らしい音を奏でてくれそうだ
誰が考えたんだよこんなの…
ASUSのサイボーグ化グラボ、MARS III?
と思ったら戯画だった
846 :
Socket774:2012/05/08(火) 23:38:57.45 ID:tHF5rSe/
エンタープライズ?
なんだか初代鎌ワロスの改造を思い出すような
ファンの取り付け方だな…
小型冷却ファンを計10基かw
もう液冷専用でよくね?
ふむ、なかなか良い面構えでござるw
ミドルレンジスキーだけどこれは欲しくなった
搭載ファンの詳細が不明だが、汎用の40mmファンっぽいから交換できそうだな
今まで120mmファンの高速ファンしか買ってなかったから、この機会に40mmファンも買いたい
でも8×6だからあんまパワー無さそうだ
冷却の効率は高そうだが、引き換えに4スロ占有と騒音か
小径ファンて甲高い音だからちょっとなぁ
轟音とは違うぽいな。
Sound:70.2dB/A……だと……?
風量パネエwww
>>854 これは欲しいぞ!小売してくれるかな?
140mmファンは需要が見込めないのか市場での種類が少くて困る
860 :
Socket774:2012/05/18(金) 05:09:28.11 ID:xO7CoNLT
861 :
Socket774:2012/05/18(金) 06:22:19.22 ID:tz0tN3BM
レビュアーはこのスレ住人の匂いを感じる、ってか住人だろwwwwwwwwwww
ここらへんのファンはアンペアも書いてもらわないと困る
ファンの公式スペック
BW-1238B-PWM 12 cm twin turbo fan for CPU cooler and server cases
Operation Voltage 12V
Operation Current 3.7A (max 4.4A)
Rated Power Consumption 52.8W (max.)
Bearing Type 2 Ball Bearing
Fan Speed 6000 rpm ±10%
Highest Airflow >250 CFM
Highest air pressure >1.48 inch-H2O
Noise level 68.6 dB(A) at 6000rpm
Fan life expectancy 190K Hours
Cable Length 650 ±10 mm
Connector 4Pin
Signal Connector 4Pin(PWM/F.G)
PWM Duty vs Fan Speed
PWM Duty Cycle 0% 20% 50% 70% 100%
Fan Speed (rpm) 0 1200 3000 4200 6000
>860
うおお!早速ポチったぞ!
868 :
Socket774:2012/05/19(土) 01:01:13.81 ID:MMjiUBMr
復活あげ
870 :
Socket774:2012/05/20(日) 20:56:59.99 ID:rWcBJIuB
age
ファンを冷却するファンは必要ないんですか?
勝手に冷えるんじゃないですかね?
>>873 素晴らしいな
購入はひとまず1基だけ?
>>875 1基で十分だよ
一つ外した代わりにVRMへの導風板を付けた
よく冷えてくれる
>>869 俺も届いた
高級感ある化粧箱、製造国は中国
フレームは樹皮製、コードは長く十分余長があり
テーパーねじとオリジナルファンガードが付いてて
同仕様のデルタファンを個人輸入するよりコスパが良い
これは売り切れ必至!
樹皮のフレームってのも珍しいな
879 :
Socket774:2012/05/22(火) 20:22:42.86 ID:0Hc6gEJp
まるで檜皮葺の神社みたいだな。
>>876 ファンは個体ハズレあるからつい2個単位で買っちゃうな
今回も2個買ったw
HD4870X2をAfterburnerで65度以上いかないように設定してるけど
普段は大丈夫だけど(慣れただけでそれでも煩いけど…)ゲームやるとマジ掃除機
CPUを6000回転で冷やした奴いない?
今日、ようやく例のやつ届いたけど
想像以上でワロタ
この値段でこの音なら大満足だわ
それにしても、こいつをどこに使おうか……
CPUクーラーに頼む 全開で!
クーラーごと離昇しねーかなー
>>886 CPUファンにしてみたいけど、リテールクーラーだから
ケースにしかつけようがないなあ…
しかも意外と厚みがあるから、メイン機のフロントに入らないし…
メンテフリー水冷のラジエータ挟んでみたけど、無駄パワーだったわ
音は中々勇ましくて素晴らしいw
>>889 できれば詳細を
簡易水冷の吸熱能力がボトルネックになる?
リテールクーラーなんて煩いCPUクーラよく使ってるなぁ・・・とおもったら轟音スレだったでござる
>>890 CoolItのECO120ラジを天板から外に出して使ってるので、サンドして6000rpm全開で試してみたけど
KUKURI FANのサンドと殆ど変わらなかった(i7-2600k定格、OCCT30分)
240ラジに4台使えば違うのかもね …ファンだけで200w超えるけど
今日注文したから届いたらCPUに付けるぜよ
>>891 リテールクーラーが煩いCPUなんてよく使ってるなぁ・・・とおもったら轟音スレだったでござる
今日2個注文した!注文したら売り切れになった、オリオに残っててくれてありがとう!
本当に9.5万rpmなら買ってたのに
ラジコン飛行機のジェット並だぜw
>>898 音でかくするだけ、ってまるで珍走だな。
∧ ∧
( ゚Д゚#) うるせー!!俺たちはうるさいのが良いんだよ!
γ⌒´‐ − ⌒ヽ
〉ン、_ `{ __( )
(´∧ミ キ )( ノ
∧∧ ノミ~ γ .ノ ≡パンッ!パンッ!
>>899≡(;∀; )⌒mレ´))≡
≡∪∪ーイ ノ≡ | ≡
\ィしし´ \ ).
i_ |, ̄/
ヽ二)
和ロタ
そのファンで95000rpmで回したら一瞬でぶっ壊れそうだ
俺ならケースの下につけてケースを浮かす!!
上の方で自走PCの人が一度失敗してるからな
安全には十分に注意してくれ
君には期待している
>>859 この会社にメールしてみたけど全く返答が無い
日本のADDAの商品を卸してる企業に連絡しても返答がない
個人には売ってくれないのかな?
今BW-1238B-PWMが届いて試しに回してみたけどなんじゃこりゃwすげぇw
小売店でもなけりゃ企業が個人に現金売りはしないだろ。
口座でも持ってて、取引できる商社が扱ってるってなら可能かもしれんけど。
>>906 ほんと凄いよねこれ
回り始めて5秒超えたあたりからの伸びが素晴らしいw
>>908 いい音するなこれ!!単体で置いたら浮くんだけどwww
オーディオ系の板に来たみたいだな、ここ。
轟音PCというからにはやっぱ轟音ファンだけでなく他にも良い音を奏でる装置がいるんじゃないかな
V型12気筒エンジンでファンを回すとかか…
まるで管楽器なフェラーリV12、でろでろサウンドのシボレーV8対決とか
アメリカンV8エンジンの音がたまらんです
シボレーの音を絞れー
車みたいに心地いい音を出すっていう方向のPCやファンって無いの?
フェラーリの音はクソ
ジャガーのほうがよほどいい音がする
以前、隣が持っててさんざん聞かされた俺が断言する
>>917 人によって心地いい音は変わるからね〜
って、ここの住人の基準だと普通じゃないと思うけど。
車外じゃなく車内でいい音がするようになってんじゃないの
超高回転HDDやら壊れて読み込みし続けるFDD、コイル鳴きが激しいママンを加えてオーケストラを奏でるんだ
>壊れて読み込みし続けるFDD
これがメトロノームかw
∧ ∧
ヽ(・∀・;)ノ カッコンカッコン!
(( ノ( )ヽ ) )
< >
皆で音を録音して出し合えばすぐできそうだな
ランボールギー二な音のファンはないの〜?
BW-1238B-PWMが届いて、7V駆動用回路の部品が届かないから、試しに定格で回してみた。
フル回転時すげえwww明らかに重量変わってるだろwww
60ミリかよ
120ミリでやってくれたら神だったのに
120mmのファンで9000rpm出すには消費電力が凄い事になりそう
もちろん轟音もとんでもないレベルになるだろうけど
コンセント直結なら1500ワットまで行けるぜ
>>933 ケースがBlack hawk Ultraだからこれ二つ行こうかと思ったけどコンセントの電気が100Wx2個分足りないな
日本では法令で、通常の家庭用コンセント使う100V家電は消費電力1500Wまでしか無理なだけで、
実際はふつうに1600W出るんじゃねーの?
部屋単位のブレーカーが20Aだったりで100Vでは効率が8割を超えてないと(ryとか?
PC電源一台でブレーカー飛ぶとか胸熱
住居なら分岐ブレーカーは1回路20Aが殆どなので多分問題ない
もちろんyour own riskになりますがねw
ただ、古い家や某壁薄APだと屋内配線が1.6mm/2C(許容電流18A)で
引いてあるトコ多いから、経年劣化のマージン考えると怖いかも
壁の上の方にあるエアコン専用コンセントが100V回路なら
2.0mm/3C(許容電流20A)での施工が多いから安心して回せるかもw
もはや掃除機を分解してファンだけ使用するのと大差ない状態になりそうだな
ダイソンがPC用ファンを作らないかなぁ。
>>940 吸引力も騒音も凄そうだな
ダイソン社製サイクロンファンに期待
騒音は定評あるけど吸引力は期待できないんでない?
騒音 and so on
大損は、大して吸わないのに騒音はでかいからこのスレ向けじゃん
例えば
性能が1.1倍で騒音が2倍のパーツなら喜んで付けるが
性能が0.9倍で騒音が1.5倍のパーツじゃ付ける気にならん
ダイソンはまさにこれだわ
大して吸わないけど排気は結構凄いだろ
大損は、性能60%騒音150%(体感)って感じだな
漢は黙ってDELTA製ファン
949 :
Socket774:2012/06/02(土) 21:55:20.87 ID:EMJN3bnk
>>948 デルタファンを小売してる所ってSNEくらいしか無いんだけど……
デルタ電子が山洋のように個人向けECサイトでもやれば買うんだけどね〜
まとめ買いするならDigi-keyが便利だぞ
てs
姉貴がピアノ習ってるから騒音値を計測したら正面1mで80dBもあったわ
俺の12cm角38mm厚のデルタ6000rpmファンが吸気側1mで70dB
ピアノが原因で騒音訴訟とか殺人事件が起こるのも納得
ピアノの正面って蓋が開くほう?
蓋ってどっちの蓋だよ
>>954が想像してるのはグランド・ピアノかな
姉貴のは幼稚園とか家庭用のアップライト・ピアノって種類のやつ
デルタファンじゃ部屋の扉を閉めたらほとんど聞こえないが
ピアノは家の前の道路でも聞こえるほど響く響く
音域の違いだろうな
つっかえ棒の付いてる方
>>956 アップライトでも結構大きいのな
むかし家の近所でもどこかで練習する音が聞こえたもんだ
間違えたり同じ所を執拗に繰り返したりしなければ
そんなにうるさいとは感じないんだがw
モーツァルトのトルコ行進曲の出だしをひたすら間違い続けたら、父親が怒鳴り込んできたことがあった
元々楽器は人に聞かせてナンボだから
小さめのホールでの使用には耐えるような音量が出る
楽器って上手に弾けないと壊れた轟音ファンと大差ないただの騒音源だよね´; 。 ;`
よって規律正しく回転する高速ファンの音色は芸術に等しい
HPの凶悪サーバ ML110G7
PCICARDSLOT DELTA 8cm 38mm 1.02A
REAR DELTA 9cm 32mm 1.43A
CPU DELTA 9cm 25mm 0.6A
今年の夏は暑くなりそうだな
エアコンと轟音PC同時に付けるとブレーカーが落ちそうで怖い
電気代も怖い
部屋のアンペア増やして大容量電源2発載せとけ
そうすりゃガンガン冷房効かせながら轟音ファンをフル回転することも夢物語じゃない
そういや発電機もいい音なるよな
ガンガンひやすのもいいけど、たまにはコロコロも冷やしてやってくれ
>>966 ここの連中はボンボン派の異端児ばかりだから
プラモ狂四郎が好きだったのだがいつの間にか轟音ファンを回していた
蒸気機関PCでも作るかな
>>970 火力発電所の電気でPCを使うのとどう違うんだ?
とりあえず部屋の温度と湿度が上がるな
冬によさげだな。
今から作れば冬に間に合うのか?
974 :
Socket774:2012/06/24(日) 19:06:33.29 ID:T0LOJ5Cu
>>971 サウンドデバイスから出る音がまろやかになる。
電力会社 長所 短所 お奨め度
---------------------------------------------------------
東京電力 バランス モッチリ遅い C
中部電力 粘度強い 粘度強すぎ A+
関西電力 さっぱり 粘度薄い B
中国電力 透明感 粘度薄い B+
北陸電力 ウェットな艶 個性が無い A-
東北電力 密度と色 粘度薄い A+
四国電力 色とニオイ 粘度薄い A
九州電力 バランス コメの距離感 C
北海道電力 品質 味が狭い B-
沖縄電力 芯に艶 味モッサリ A
米じゃねえか!
確かに炊飯器スレのテンプレだな、自作板の
炊飯器の自作とは斬新だな
コメも自作しなくては…
ちゃんと土地を買って作れよ。 借りて小作人にはなるなよ。
今は農地あまってるからなあ。たくさんのところから借りてどっさり作るのも手だよ
……そういやうちの近所で植木鉢みたいなので米作ってる人いたなあ。
自作板で炊飯器とか言うからエアダスタースレかと思った