PhenomII Thuban(゚Д゚)月末カァ AMD雑談スレ631番星

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
前スレ:PhenomII 6コア( ゚Д゚)大陸先行? AMD雑談スレ630番星
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1271157398/
名無しさんによる善意の過去ログ倉庫 http://amd.jisakuita.net/          __     __
 \ │ /   ∠゙⌒"フ                         ∠゙⌒"フ ..ヽ|・∀・|ノγ´ー'`ヽ
  / ̄\ .γ'⌒`( ‘(・・)┌───────────────┐.(・・)‘ .〉ー-<|_6..4_| i 〕 〔(,,゚Д゚)
─( (,,゚Д゚)) l    .(,,゚Д゚)つ                       ⊂(゚Д゚,,)_,,, | |  | . . ゝ、,−、ノ_____ri
  \_/ .._`Jー‐'U.,_   |   . AMD雑談スレにようこそ!.   |」r===U=== `J===iLr‐''~|[゚Д゚ ]l}=fll|||」コ=┘
 /(|  .|)..r',`i:::::::::::::::::`iヽ |                       |.::K75::r──┐ :::::|::||9o/U`ー_J二U~
   ..じJ l .| .| :A:M:D:::| | └───────────── ゚V゚─| ::::::::::::!(,,゚ー゚)|::::::: |::| ((,_ ))    日
ミ(~ミミ彡~)彡ノ;;;(,,゚Д゚);ノノ_ ∧シ ∧シ ∧シ        (`ヽ ( ゚(>`ゝ、==U==U=====iL. ノフフ ヽ   | .|
ミミ ’ .▼’;彡  .|つ〔゚::::::::::::::゚〕 ・ \・ \・ \  .  (ヽ回ヽヽ|│ .ノ スヽ :r──┐K7|::|.へ-ーへゝ  / ヽ.
彡;;  v┴v ミ |`l_ ,`)ノ::⌒:/ミ|   '_) .'_) .'_)∧_∧∩∩.ノ V∩ ノ , ):|(,,゚Д゚)| ::::::|::|フフフ-ハーヘ((,,゚Д゚)
..彡ミ(,,゚Д゚)ミ   y::ヽ):(,,゚Д゚).ミ| (,,゚∀゚) ,,゚д゚).,,゚ー゚),,パロ゚ミ)ノヽ((゚Д゚)ノ ノ ノ)ノAMD」)  .|::|へフ.(,,゚Д゚).ヘ...紅 |
.  |:(ノ  |))ヽ./::とノ 64/つ ミ| っ真oっ苺oっ偽o|    | ', ', ',|   |ヽヽソ─┬‐┬──┘,' , '.(/ , ' ,|)| 酢 |
 oと __)_).メノ'\__ηη.  人と__)_) __)_) __)_)と_)__) ', ' と__)_)ヽソ.   じJ   /_''_'_,_'_i_,_ ηηと.__)_)
2Socket774:2010/04/18(日) 11:27:00 ID:XSGPoQMK
着ぐるみ・コア名相関関係図
                ┌───────────────┐Thorton ようかん64 Manchester
 San Diego  Barton  つ                       ⊂
                |   AMD雑談スレにようこそ!   |     K75      Winchester
                |                            |
        SledgeHammer└───────────── ゚V゚─|    K7
                真Thoroughbred    Palomino                Newcastle  Venice
  Toledo             1.5vThoroughbred     Thunderbird
       ClawHammer      偽Thoroughbred
○過去スレ
PhenomII Thuban(^Д^)今月チウ AMD雑談スレ629番星 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1270736797/
PhenomII ♪12コア(・∀・)アリマス AMD雑談スレ628番星 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1270091736/
これ以前は、>>1の名無しさんによる善意の過去ログ倉庫へどうぞ。

次スレ立てに関するルール・原則です。
1.>>900以降でスレタイ案・テンプレ案募集、多数決で決定が原則です。
2.それに沿って、>>950前後でスレ立て宣言してから、次スレを立てるようにしてください。
*これらを無視したフライング等は荒らしと見なされ、無視・削除される場合があります。

1.注釈(スレの進行速度や、案を出す人達の有無・事情が毎回違うでしょうから、多少の前後は構いません。)
2.注釈(また、スレタイ・テンプレ案が出ない時や人が殆ど居ない時などは、一時的に現行スレのテンプレや
  使われなかったスレタイ案等を利用し暫定的に次スレを立て、人が多く居るその次スレにでも、改変の議論・
  多数決をして変えていくと、スムーズに移行できるでしょう。)
うさだ萌え ◆/VI3Om9yUdf/のレスはスルーでお願いします
語りたい人はこちらで↓
PhenomII就職祝イ(゚∀゚) ハゲッガ!!AMD雑談スレ563番星
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1238683134/
3Socket774:2010/04/18(日) 11:27:17 ID:XSGPoQMK
○関連スレ
AMD Opteron940/F(1207)にHammerろう 47way
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1239850967/
(゚д゚)ウマーなAthlon、Phenomオーバークロック報告スレ80
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1269524605/
【AMD】K10stat Part4【Phenom&Athlon】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1263188403/
【AthlonDuron】 SocketA 総合 その3 【SempGeode】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1258495298/
SiS総合スレ Part37
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1233371415/
VIAチップセット総合スレPart12
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1208574605/
AMDの次世代CPUについて語ろう 第35世代
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1270329471/
【AMD】 Socket 939/754総合 Part12 【DDR400】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1267710978/
AMD Athlon総合 (AM2&AM3) その105
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1269696612/
【AM2+】AMD Phenom/PhenomII総合 Part104【AM3】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1270823615/
【AM2+/AM3】AMD7XX総合 Part29【Phenom/Athlon】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1265984898/
AM3マザー総合すれっど Part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1269003074/
Socket7 ソケ7同友会 Part25
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1259446571/
Sempron友の会
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1232888779/
まだシングルコアのAthlon 64で戦える!
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1265176500/
4Socket774:2010/04/18(日) 11:27:32 ID:XSGPoQMK
規制時の避難場所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42023/1257918219/

○関連リンク
・Yahoo.com finance(AMD関連のヘッドライン記事)
ttp://finance.yahoo.com/q?s=amd
・Fab51 ttp://fab51.com/
・PINUPS - 上田新聞 blog版 ttp://nueda.main.jp/blog/
・北森瓦版 ttp://northwood.blog60.fc2.com/
・hermitage akihabara ttp://www.gdm.or.jp/
・AMD應援団  ttp://amder.hp.infoseek.co.jp/
・Memory Calc (AM2 メモリークロック計算) ttp://am2memcalc.komusou.jp/
・AMD Phenom プロセッサ・ファミリ推奨マザーボード
ttp://products.amd.com/en-us/RecommendedMBFilter.aspx
5ダラリーマン@会社 ◆DARALYearO7u :2010/04/18(日) 11:30:53 ID:ZFHb5KCW
>>1殿スレ立て乙ですた。 つ旦~
不全症殿もいつも乙です。 つ旦~
6Socket774:2010/04/18(日) 11:40:39 ID:uaJxok54
結局6コアはAM2+のマザボで使えるの?
7Socket774:2010/04/18(日) 11:47:18 ID:wQhKgJzq
使えないよ
8Socket774:2010/04/18(日) 12:05:17 ID:9wqwzQmv
雑音乙
9Socket774:2010/04/18(日) 12:16:15 ID:Ah7irH35
9コアでいい
10Socket774:2010/04/18(日) 12:24:11 ID:iZJAYZkX
6コア化成功と聞いて
11Socket774:2010/04/18(日) 12:25:55 ID:kzFo7ncA
>>1乙です。
つ旦 アイスコーヒーをドゾ
12Socket774:2010/04/18(日) 12:30:40 ID:sORnJItP
乙乙ー
13Socket774:2010/04/18(日) 12:39:15 ID:sORnJItP
        Λ_Λ     
        (´∀` ;)-、    昨日 http://up2.iyhoo.net/up/download/1271473731.jpg
       ,(mソ)ヽ   i      ↓
       / / ヽ ヽ l   今日 http://up2.iyhoo.net/up/download/1271560261.jpg
 ̄ ̄ ̄ (_,ノ ̄ ヽ、_ノ ̄   
14Socket774:2010/04/18(日) 12:40:52 ID:23KkUviC
なぜ2個も、、、w
15Socket774:2010/04/18(日) 12:43:34 ID:zcDf0y8s
(^o^)
16Socket774:2010/04/18(日) 13:23:40 ID:FVCty3m3
>>1
お茶ドゾドゾドゾー。
     旦~
 旦~     旦~
     ヽ )ノ
旦~ ⌒(゚д゚)ノ 旦~
    /. ( ヽ
 旦~     旦~
     旦~
17転載:2010/04/18(日) 13:29:28 ID:FVCty3m3
405 :Socket774:2010/04/02(金) 22:34:54 ID:njqsVldI0
規制中だからコッチに書き込む
ttp://sukima.vip2ch.com/up/sukima016048.jpg
憧れの12コアopteron買ってきた
明日組むのが楽しみだ

685 :405:2010/04/18(日) 02:29:11 ID:2PWUUx5c0
ttp://sukima.vip2ch.com/up/sukima022054.jpg
やっとインストールできた
前のレスの後、XPインストール最中にブルースクリーン発生
→OSのせいかと思い、7購入→何度やってもインストが途中で止まる
→またメモリかと思い、普通のDDR3 2G×2に換えたら1発でインストール完了
2GのRegメモリと相性悪いのかもね。千枚もキングストンも駄目だったし。
購入から2週間かかったが、無事動いたので良かった。

規制時の避難場所
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/42023/1257918219/685-
18Socket774:2010/04/18(日) 13:31:31 ID:2KIPOQ4i
と書いたけど
やっぱり

ミシェイル×カミュ最高!
19Socket774:2010/04/18(日) 13:38:18 ID:cb7RXJu+
>>1

X6を控えて早漏たちがIYHしてるのか…
20Socket774:2010/04/18(日) 13:50:08 ID:iSZOfApO
          旦 旦 旦 旦 旦
          旦 旦 旦 旦 旦
           旦 旦 旦 旦 旦
           旦 旦 旦 旦 旦
          旦 旦 旦 旦 旦   皆さんお茶が入りましたよ
           旦 旦 旦 旦 旦   ただのお茶なんだから、ポップアップで見ないでよね
          旦 旦 旦 旦 旦
.   ∧_∧   旦 旦 旦 旦 旦
   ( ´・ω・ ).  旦 旦 旦 旦 旦
.   /ヽ○==○ 旦 旦 旦 旦 旦
  /  ||_ |_ 旦 旦 旦 旦 旦
  し' ̄(_))  ̄(_))  ̄(_))  ̄(_)) 
21Socket774:2010/04/18(日) 14:03:42 ID:HplduTC9
>>20
>>I Z
22Socket774:2010/04/18(日) 14:20:20 ID:uaJxok54
>>7
あー使えないんだ ><
じゃあ720BEで
あと3年戦おう。
23Socket774:2010/04/18(日) 14:50:17 ID:faFCB0UD
AM2+のマザボでPhenomII×6が使えるかどうかはマザボの対応BIOS次第
24Socket774:2010/04/18(日) 14:51:19 ID:MYYfoJts
お、おつんでありまする。。。


kumaが寂しそうにこちらを見つめている……

6コアに載せかえますか?

はい。

25Socket774:2010/04/18(日) 14:53:52 ID:b56+E7eN
>>1
26Socket774:2010/04/18(日) 14:54:38 ID:b56+E7eN
おめでとう自分w
27Socket774:2010/04/18(日) 14:56:58 ID:FVCty3m3
前スレ1000鳥でアカギが軽くあしらわれている・・
28Socket774:2010/04/18(日) 14:59:44 ID:hOIvnvbL
スーパードライ飲んでねてる間に千取り終わってるやんけ…。
29Socket774:2010/04/18(日) 15:01:05 ID:MdM+le1G
>>26
たいしたもんだ。
つ[聖教新聞]これを読んでさらに立派な人間になりなさい
30Socket774:2010/04/18(日) 15:13:34 ID:+KeIqbWi
しかしX6って何か読みにくいね…
31Socket774:2010/04/18(日) 15:14:36 ID:Y1uql6Hz
エクスシックス
何が読みにくいの?
32Socket774:2010/04/18(日) 15:14:59 ID:xxy97Mye
ペケロクだろ
33Socket774:2010/04/18(日) 15:16:06 ID:FVCty3m3
バツろく
34Socket774:2010/04/18(日) 15:18:23 ID:0ROTnWHE
>>32
OEM版WindowsXP買いに行ったときに
「”うぃんどうずぺけぽん”のプロフェッショナルください」って言って恥かいた記憶がががが
35Socket774:2010/04/18(日) 15:21:26 ID:QImY2MP1
アカギさん前スレ999おめっす。
スレ立ても乙っす。
36Socket774:2010/04/18(日) 15:30:05 ID:sJzbc4VH
コンビニでバイトしてた頃、「マルボロライト・めんそ〜れ」って言われたことある。
冗談みたいだけど、本当に言い間違える人いるんだなと思った。

俺、X6が出たらCPUと一緒にマザーとHDD、OSも新しいのに替えてクリーンインスコするんだ…
37Socket774:2010/04/18(日) 15:45:46 ID:QXroFaFg
いちおつ
X6→バイシックスじゃないの?
38Socket774:2010/04/18(日) 15:48:30 ID:v2zm2e+A
え?パイセックス?
39Socket774 ◆AKAGIRSj4E :2010/04/18(日) 15:49:02 ID:XSGPoQMK
ククク…皐月賞とは縁がないようだ
40Socket774:2010/04/18(日) 15:49:12 ID:7TLq4XwS
バイだかペケだか知らないが
俺も組もうとおもうと毎度メモリが高いんだぜ
まあ買っちゃうんだけどさ

ちなみにAM2につくクーラーならAM3問題なく取り付けできるよね?
41Socket774:2010/04/18(日) 15:50:06 ID:hZrBwxZH
>>34
…ケロロ軍曹か、お前さんはw
42Socket774:2010/04/18(日) 15:57:52 ID:qYSTozuk
>>40
問題なし
43Socket774:2010/04/18(日) 15:59:55 ID:9wqwzQmv
>>39
2万いただきました
44Socket774:2010/04/18(日) 16:01:05 ID:l4k21wso
ペケロッパー懐かしいなおいw
45Socket774:2010/04/18(日) 16:13:26 ID:hVkBwMZs
>>36
死亡フラグみたいな書き方するね

ん、俺?
X6買ったら箱開けずに眠ってるWin7 64ultインスコするんだ…
46Socket774:2010/04/18(日) 16:15:18 ID:hOIvnvbL
6コアが全て3.6GHzあるいはこれ以上で回ったらエンコ速そうだな。
買えないから気にしても仕方がないけど。
47Socket774:2010/04/18(日) 16:54:35 ID:Y1uql6Hz
もうイクスゼックスって呼ぼうぜ
48Socket774:2010/04/18(日) 17:26:57 ID:aKA2fnuW
>>46
コア同じだし熱さえ何とかなれば6コア3.6GHzは案外いけそう
49Socket774:2010/04/18(日) 17:28:53 ID:SqOr0MOV
エックスシックス
エックスろく
バツシックス
バツろく
バイシックス
バイろく
バツシックス
バツろく
エクジックス
50Socket774:2010/04/18(日) 17:31:40 ID:u3sGha+B
通じりゃ何でもいいんだよ!(AAry
51Socket774:2010/04/18(日) 17:41:00 ID:+lpQlmbq
ジャンボマックスでいいだろ
52Socket774:2010/04/18(日) 17:46:25 ID:urHaPgYM
ろくちゃん
53Socket774:2010/04/18(日) 17:46:38 ID:fmMY4yTt
そりゃ流石に通じんな
54Socket774:2010/04/18(日) 17:47:26 ID:tcMKHZRI
6d。
55Socket774:2010/04/18(日) 17:51:52 ID:SqOr0MOV
>>50
アムドじゃ通りませんでした
56Socket774:2010/04/18(日) 18:00:00 ID:SyjYu1uQ
           /´.: : : : : : : : : : : : : : : : : : :.ヽ、
         /:.: : : : : : :.:./´: : : : : : ,.=、_r、: : ヘ
.        /: : : :.:/: : .:/: : : : :.://  リ ! : : :',
          ,': : :.: :/: ://: : :.://    l!  !: : : :',
       |: : : :.:/ :/ :/ : : ://      〃  l: : : : ',
        |: :!: : l :/ :/: :;/7ー/―-、   /   !: : .:i l
        |: :! : :l/ :/ : ://∠_    ノ  -ート!: :.l :!
.        ', ! :/j 7: : / l!T ハ l``     r≠-ト!: :ハ!l  >>1
        | l ( (l :/  弋_ソ      lじソ /l :/ l
        | ',: :ヽj/>            `´ /j/
.          |: :V: : `ー、         丶  /
          |: : V: : : :.:ト、r-、   、_    /
        |: : :.V: : : :L_.ヘ ヽ     イ
        |: : : :i;: : : :.V` ヘ  V _ イ: :.!
        |: : :.! 》、: : ', /ハ ∀.γ7: :L_
        |: ;/.O >、 Vァ'ヽ、 V /: :├―'^ヽ
       x≦´  /  ヽr' -、 l. {ヽ: :.!   i ! l
      r'`=- <    / -、 ! l  ト、ヽl  V .!
      |      `ヽ  l r、 ! L_|.  V  ヽ  i:: l
      |       i  ヘ  `ー'   /     ヽ、!
57Socket774:2010/04/18(日) 18:13:20 ID:KJOu1mPy
おみせやさんで「たーばん」くださいっていったらかえますか?
58Socket774:2010/04/18(日) 18:15:07 ID:hczPz0/a
AMD入ってるMacが出る可能性があるのか・・・
59Socket774:2010/04/18(日) 18:15:15 ID:2KIPOQ4i
              _.   -──-  .
       _. 「 ̄`>..´.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`.:...、
      (  | /.:.:./.:.:.厶 -───-  ._、:.:.\
     ⌒>‐'∨.:.:.:./.:.:./ _______  \:.:.\
.      く    ,′.: /.:.:./´/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: ̄`ヾ\:.:.\
        \ | :.:.:.:|:.:.:.|.:/.:./.:.:.:.:.:.:.:/.:.:.:.: |.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ:.:.:ヽ
.      /.:.:`| :.:.:.:|:.:.:.|,'.:./.:.:.:.:.:/:/,:.:.:/.;小,:.:.:.:.:.:.:.:.:.:',:.トヘ
      / .:.:.:.:| :.:.:.:|:.:.:.L_'.:.:.:.:/l//.:.:/:/| '.:.:.:.|:.:.:.:.: |:| '{
.     {:.:./.:.:.:',:.:.:.:|:.:.:.|/ >' .__/.:./|/ _..斗' |:|:.:.:.:.: N  |
      ∨.:.:.:.:.:',:.:.:|:.:.:.伝テニト //  ,ィ=T|:|ル.:.:.: |:.:i}
       \:.:.:, ヘ.:.l.:.:.:l 辷_ツ ´    '辷ソ从:.:|:.:.:.W
        `´リ ヾ,:.:.| . . . .      . . . /'.:_,rァ.:.:.|
           /  ⌒i.:.|\      '   イ:/ }'l|:.:.:.| <>>1乙 誤爆は気にしないで
          ┌<].:|  `  .   ´_. イrv' ./l,小, :| / ̄ 7
          l   |.:|`丶、  `lニ∠L/' ./_. -ーッ / _   /
          r'-  _|:|    `  l.  /.イ    'ニI]_//, 、∨
          /    l|`丶、   \ー'/     ‐、} 「 ,.、ヾ,
.         /         `  、 ヽ|       ,.r,. 〉'¨二 }
       ,′            \ |    rヘ}‐'{./ .- ノ
        |                ヽ|    |ヽ.|  `´ /
60 ◆CHIYO.70PQ :2010/04/18(日) 18:23:55 ID:UT9Flu/Z
いちおつ

>>56
中佐乙でアリマス
61Socket774:2010/04/18(日) 18:40:11 ID:xs8sI6R7
星が6つと言えば六連星だろ
62Socket774:2010/04/18(日) 18:51:13 ID:bLZT+2jQ
デュアル、クアッドときたらヘキサコアだろ。
63Socket774:2010/04/18(日) 18:51:28 ID:7mDbf8pf
>>32
ペケロクと言えば、シャープのX68000!
64Socket774:2010/04/18(日) 19:05:00 ID:hOIvnvbL
>>48
マザーボードが140W対応だったりすると大丈夫な気がする。

955BEの定格と3.6GHzでエンコ速度にちょっと差が出ると無視出来ないので
何とかしたいところ。エンコ本数がかさばると洒落になりませぬ。
室温20度でCPUが57〜58度いくけど (゚ε゚)キニシナイ!!
65Socket774:2010/04/18(日) 19:25:40 ID:5CDMJYwe
組んで安定しちゃうと、二度とマザー等々のパーツ見れないから、これ欲しい・・

ASKTECH「NK-FT300E/T」、「NK-HT1000M/T」
ベンチ台からE-ATXまで!透明アクリルPCケースが発売予定
http://ascii.jp/elem/000/000/515/515337/
66Socket774:2010/04/18(日) 19:27:52 ID:hVkBwMZs
>>65
電磁波でんねん
ってビシバシ感じます
67Socket774:2010/04/18(日) 19:44:07 ID:MU2kuL3B
>>65
アクリルとか大丈夫かよ
お前らの高発熱ボード付けたら融けるんじゃねえの
68Socket774:2010/04/18(日) 19:46:06 ID:1qkG9BtD
こんなもん、ショールーム用だろ
自作erでこんなもん買う馬鹿いるの?
69Socket774:2010/04/18(日) 19:48:49 ID:iSZOfApO
LEDファンを使ってフィギュアを飾る痛PC作るんですねわかります
70Socket774:2010/04/18(日) 19:49:21 ID:qYSTozuk
ケーブル類をまとめておける透明のチューブかガイドレールみたいなのがあって
中身が乱雑に見えない特別な機構があっても買わない
71Socket774:2010/04/18(日) 19:51:46 ID:1qkG9BtD
フィギュアなんてキモヲタが買うもんだと思ってたが
今日はじめてフィギュアを買ってもいいと思えるものに出会った

デッサンフィギュアとかいうヤツなんだがwwww
こんなニッチなモン需要あんのか?www
72Socket774:2010/04/18(日) 19:56:11 ID:5jvBjgX6
73Socket774:2010/04/18(日) 19:59:22 ID:p/lSmj05
>>71
彫刻っぽい奴? 名前のとおりで、ずっと昔から美術用としてあるよ。
それこそ中学校の美術科教室に確実に何個か置いてるから、誰でも見たことがあるはず。
74Socket774:2010/04/18(日) 19:59:32 ID:Y/CwZ+TG
>>68
どんなパーツだろうと買う馬鹿がいる
それが自作erなんだ
75Socket774:2010/04/18(日) 20:01:16 ID:dSlvYPdM
>>72
つうふうしますた
76 ◆Zsh/ladOX. :2010/04/18(日) 20:05:21 ID:YDt33QNh
量が多いなー
77Socket774:2010/04/18(日) 20:06:07 ID:1qkG9BtD
>>73
いや、石膏像は知ってるよ
その石膏像を小型にしたフィギュアが売ってるらしい

こんなもん、美大出身者意外にうれんだろww
78Socket774:2010/04/18(日) 20:08:10 ID:1qkG9BtD
>>74
さすがだぜ自作er…
そんな自作erのヒトバシラーでいつも助かってるありがとうww
79Socket774:2010/04/18(日) 20:11:41 ID:wQhKgJzq
               . -―- .      やったッ!! さすが>>65-78
             /       ヽ
          //         ',      おれたちに買えないパーツを
            | { _____  |        平然と買ってのけるッ!
        (⌒ヽ7´        ``ヒニ¨ヽ
        ヽ、..二二二二二二二. -r‐''′     そこにシビれる!
        /´ 〉'">、、,,.ィ二¨' {.  ヽ     _ _      あこがれるゥ!
         `r、| ゙._(9,)Y´_(9_l′ )  (  , -'′ `¨¨´ ̄`ヽ、
         {(,| `'''7、,. 、 ⌒  |/ニY {               \
           ヾ|   ^'^ ′-、 ,ノr')リ  ,ゝ、ー`――-'- ∠,_  ノ
           |   「匸匸匚| '"|ィ'( (,ノ,r'゙へ. ̄ ̄,二ニ、゙}了
    , ヘー‐- 、 l  | /^''⌒|  | | ,ゝ )、,>(_9,`!i!}i!ィ_9,) |人
  -‐ノ .ヘー‐-ィ ヽ  !‐}__,..ノ  || /-‐ヽ|   -イ,__,.>‐  ハ }
 ''"//ヽー、  ノヽ∧ `ー一'´ / |′ 丿!  , -===- 、  }くー- ..._
  //^\  ヾ-、 :| ハ   ̄ / ノ |.  { {ハ.  V'二'二ソ  ノ| |    `ヽ
,ノ   ヽ,_ ヽノヽ_)ノ:l 'ーー<.  /  |.  ヽヽヽ._ `二¨´ /ノ ノ
/    <^_,.イ `r‐'゙ :::ヽ  \ `丶、  |、   \\'ー--‐''"//
\___,/|  !  ::::::l、  \  \| \   \ヽ   / ノ
80Socket774:2010/04/18(日) 20:15:11 ID:5CDMJYwe
APPLEがAMD採用を検討中
ttp://nueda.main.jp/blog/archives/004953.html

うほ
81Socket774:2010/04/18(日) 20:19:13 ID:E2B5fSWn
mjdk
82Socket774:2010/04/18(日) 20:20:12 ID:p/lSmj05
>>77
当たり前だけど、サイズも色々ある。
1/1に見えても、元ネタの彫刻が巨大だったりするからね。
というか、名前のとおりで美術系向けの製品なんだが…

何が不思議なんだ?
83Socket774:2010/04/18(日) 20:22:13 ID:wQhKgJzq
検討だけなら、appleでも出来る・・・か。
84Socket774:2010/04/18(日) 20:23:05 ID:1qkG9BtD
え?いやガチャガチャって一般人向けの商品だと思ったからさw
美術系に絞った商品って珍しいなと思っただけだw

つーかコレ欲しいわ
石膏Verだけどっかに売ってないかな?
85Socket774:2010/04/18(日) 20:26:46 ID:TJ6jnjx7
86Socket774:2010/04/18(日) 20:27:50 ID:YPygJrht
>>72
きたねぇもん貼るなカス
87Socket774:2010/04/18(日) 20:33:48 ID:qsiJWkW7
フィギュア集め、自作er
世間じゃ同じ目で見られてんだろーな
自作erの基本は限られた予算で
PC性能の向上が目的なんだが
88Socket774:2010/04/18(日) 20:36:12 ID:KuzJxbZh
“SandyBridge”世代のハイエンドデスクトップは4-ch DDR3対応となる?
ttp://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-3747.html

AMDも4chにならんかのー・・
89Socket774:2010/04/18(日) 20:36:35 ID:1qkG9BtD
本人が楽しけりゃ全く問題なしだ
あ、当然働いてることが条件なw

さすがにスネかじりでヲタはちょっとな…
90Socket774:2010/04/18(日) 20:57:51 ID:L5fWVxju
91Socket774:2010/04/18(日) 21:02:38 ID:vGZk55Et
速くX6発売されないかなぁ。
とりあえずX6はスルーするして965BEか955BE買う事にしたけど、X6出たら下がりそうで買うに買えない。
92Socket774:2010/04/18(日) 21:06:00 ID:TJ6jnjx7
1055Tが26000円付近で出てくるんだから、4コアは次の価格改定まで据え置きだろ
現状でもi5 750より安いんだから下げる必要ないし
93Socket774:2010/04/18(日) 21:16:29 ID:E2B5fSWn
>>91
*6自体が安くなるのを待ってみたらいいんじゃないかな。
したら、*8が発表されてる頃だから、今度はそれが安くなるのを待つ。
そしていつまでたっても購入出来ないパターンにハマるんだ。
94Socket774:2010/04/18(日) 21:17:34 ID:3BO8A9Hf
>>88
magni-coursでググレカス
95Socket774:2010/04/18(日) 21:29:29 ID:vb3+fwpc
前スレで牛角半額教えてくれた人ありがとう
96Socket774:2010/04/18(日) 21:39:07 ID:D//wrQqU
>>94
デスクトップ版でも4chにしてー
97Socket774:2010/04/18(日) 21:50:55 ID:7vryFWRq
supermicroのATXマザー買えばいいと思うよ
98Socket774:2010/04/18(日) 21:54:27 ID:kFEoRy40
>>72
そんな出ない@19歳
99Socket774:2010/04/18(日) 21:54:29 ID:DdMRh8Mj
>>88
レジ無しメモリで4chとか個人的には怖い。
下手すりゃメモリクレーム祭になりそうだ
100Socket774:2010/04/18(日) 21:57:07 ID:vb3+fwpc
>>99
いや現状でも4挿しできるわけで
同時アクセスchが増えてもエラーが増えるわけじゃないし
101Socket774:2010/04/18(日) 21:57:22 ID:tkdZkWbz
また
Intel Socket change technology
ですか
102Socket774:2010/04/18(日) 21:58:56 ID:D//wrQqU
>>99
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1271557561/17

かえってRegメモリだと相性キツイとか・・
103Socket774:2010/04/18(日) 22:29:57 ID:JTOyT2FB
4層基板じゃ4chは無理でしょうね。
8層くらいは無いと4chは厳しいかも。
104Socket774:2010/04/18(日) 22:31:50 ID:PxixsNvG
>>102
Opteronは昔からRegでもメモリ選ぶよ。
今はXeonもRegだと相性キツめみたいだけど。

いずれにしても、個人で安いRegメモリ買い集めて自作するのはリスクが高い。
今は2chで情報を集めるのもなかなか難しいしな。
相性が出やすいメモリだからこそ、安価で放出されてるってこともあるかもな。
105Socket774:2010/04/18(日) 22:38:10 ID:b56+E7eN
>>104
Opteron246と265と275を使ってってメモリは全部中古だったけど大丈夫だったな
ママンはK8WとK8WEとK8N-DLとH8DCE
メモリはノーブラ,サムスン,千枚で

でも>>17を見てて今回はもうちょっと人柱デルまでop躊躇するわ
106Socket774:2010/04/18(日) 22:39:50 ID:b56+E7eN
あH8DCEだけapacerの新品でかって使ったわ
今は亡きブレスの通販にはお世話になりました
107Socket774:2010/04/18(日) 22:46:12 ID:aKA2fnuW
6コアにASUSママンにUnbuffered ECCメモリでなんちゃってサーバーぐらいの構成で十分なのは分かってるんだ
わかってるんだけど・・・
108Socket774:2010/04/18(日) 22:53:13 ID:D//wrQqU
漏れもブレスでApacer買ったなー・・・懐かしい
109Socket774:2010/04/18(日) 22:54:15 ID:PxixsNvG
>>105
俺もTyanのマザーと中古メモリで組んでたけど、如何にもXeon鯖のお下がりな感じの
IBMのElpidaチップの4Gモジュール使って大丈夫だったわ。
中古買うなら、わけわからん個人が使ってたようなのじゃなくて、純正モジュールとか
メーカー鯖のお下がりが確実かと思う。

ただ、耐久性はちょっと微妙かもしれん。
寿命で壊れる頃には4Gモジュールが安価に提供されてるとは思うが。
110Socket774:2010/04/18(日) 23:11:37 ID:SH4sRLxr
知り合いがCPUクーラーつけたいって言うから、おすすめ教えてあげたんだが
気温より低くなったよ!ってお礼言われた
111Socket774:2010/04/18(日) 23:19:43 ID:vb3+fwpc
V10ならありうる
112Socket774:2010/04/18(日) 23:21:13 ID:z6+VDr9W
>>110
結露してCPUあぼーんするんじゃない?
113Socket774:2010/04/18(日) 23:21:51 ID:hVkBwMZs
ペルチェか
消費電力高そう…
114Socket774:2010/04/18(日) 23:22:17 ID:SH4sRLxr
>>110
ふつうの空冷w
115Socket774:2010/04/18(日) 23:22:33 ID:b56+E7eN
>>110
奇遇だな。うちでも気温よr(ry

ttp://img.wazamono.jp/pc/src/1271600453376.jpg
室温は22℃
116Socket774:2010/04/18(日) 23:23:52 ID:hVkBwMZs
つ15℃補正
117Socket774:2010/04/18(日) 23:23:56 ID:SH4sRLxr
安価ミスしてしもうた
相手もう22歳だし反応に困った
118Socket774:2010/04/18(日) 23:29:07 ID:iSZOfApO
>>115
-5V……
119Socket774:2010/04/18(日) 23:29:15 ID:PxixsNvG
AppleがLight Peakを推進してるらしいところがな。

これ、ストレージではアリかな。
120 ◆Zsh/ladOX. :2010/04/18(日) 23:32:15 ID:YDt33QNh
漏れもメモリはECC.Regであってもネット最安値から選んでるかな。
そのせいか4GBx6では起動しないorz
(4GBx4ならおk)
一応作ってる所は同じなんだけど。
121Socket774:2010/04/18(日) 23:38:05 ID:D//wrQqU
24GBメモリ・・
122Socket774:2010/04/18(日) 23:38:10 ID:b56+E7eN
うちはまあ今はSSのとおりregじゃないんだけど
とりあえず次のはC32が出てきてから考えるかな・・・

>>118
前SS-550HTで今SS-750EMなんだけど両方とも-5Vがこんな感じなんですわ
123Socket774:2010/04/18(日) 23:38:21 ID:PCoQ0fqJ
>>115
PhenomII x4 989……
124Socket774:2010/04/18(日) 23:39:09 ID:+ruoQVrS
>>98
これは特殊な方法で事前にチンコの中に液体を入れといてそれを発射させてるだけ
もう大分前だけど、角文字でこういうのを専門にやってる香具師が居て、結構有名だった
最近は見かけんなあ、今はどうしてるんだろうか
125Socket774:2010/04/18(日) 23:41:18 ID:vb3+fwpc
>>115
GF GTX4・・・
126Socket774:2010/04/18(日) 23:41:26 ID:hVkBwMZs
>>124
信越シリコンすか
カテーテル状に注入は…
127Socket774:2010/04/18(日) 23:46:57 ID:b56+E7eN
128Socket774:2010/04/18(日) 23:50:16 ID:FWLh2t/N
ドスパラのPalit470か…
ぶっちゃけベンチのスコアとかどうなのよ
129Socket774:2010/04/18(日) 23:52:28 ID:PCoQ0fqJ
>>127
Opだったのか
4コア化で表示がおかしくなったのかと思ったw
130Socket774:2010/04/18(日) 23:54:44 ID:b56+E7eN
該当スレノ前スレで張った奴を転載

3DMARK06 15754(5881,8068,4075)
ラストレムナント 1280*1024 FPS 102.50
       1680*1050 FPS 101.80
ComputeMark v1.1 score 551
ゆめりあ 1024*768 最高 126173
       1280*960 最高 102432
OSはwin7 64bit

>>128
ネタが好きな人以外はお勧めできませんね
131Socket774:2010/04/18(日) 23:59:59 ID:SyjYu1uQ
    :ハ_ハ:ハ_ハ:.
    :(;゚∀゚)゚∀゚;):  ヒィィィィ…月曜日がキタ──!!
    :(´`つ⊂´):..
    :と_ ))(_ つ:

    たのしいにちようび

      ┼ヽ  -|r‐、. レ |
       d⌒) ./| _ノ  __ノ
      _______
      企画・製作 犬HK

ゴールデンウイークが待ち遠しい。Thubanが来るし
狙いは1090T
132Socket774:2010/04/19(月) 00:05:24 ID:4XlJbpLI
    :ハ_ハ:ハ_ハ:.
    :(;゚∀゚)゚∀゚;):  ヒィィィィ…誕生日がオワタ──!!
    :(´`つ⊂´):..
    :と_ ))(_ つ:

    たのしいたんじょうび

      ┼ヽ  -|r‐、. レ |
       d⌒) ./| _ノ  __ノ
      _______
      企画・製作 犬HK
133Socket774:2010/04/19(月) 00:06:12 ID:KUpy5pAA
なんだかんだで毎年GWにCPU買ってる
134Socket774:2010/04/19(月) 00:06:43 ID:FWLh2t/N
>>130
なぜかドスパラのポイント4万ちょっとあって迷ってたのよ
まぁ無難に来週までまって×6 1090Tあたりにしとくわ
135Socket774:2010/04/19(月) 00:29:11 ID:+jMbJlA7
GWなのに金が無い・・
136Socket774:2010/04/19(月) 00:41:22 ID:0U9aFtA5
137Socket774:2010/04/19(月) 00:58:14 ID:OehDr4x7
>>65
この前twotopで買っちゃった
138Socket774:2010/04/19(月) 01:08:43 ID:UOPTSffc
Radeon HD 5870のオリジナルモデル
http://journal.mycom.co.jp/articles/2010/04/18/akibapc/index.html
139Socket774:2010/04/19(月) 02:39:21 ID:bzk5RyI9
月曜日でみんなしぼん・・
140Socket774:2010/04/19(月) 03:32:49 ID:x4yrx64D
4コアのPhenom II X4 960T(3.0G)を6コア化したスクリーンショット
ttp://nueda.main.jp/blog/archives/004952.html

またオマケ
141Socket774:2010/04/19(月) 04:18:03 ID:34FPKU1W
VIA復活!!!!
ttp://bizmakoto.jp/makoto/articles/1003/02/news092.html


したらいいな…
142Socket774:2010/04/19(月) 05:46:15 ID:MH/9WJr+
FMW創成期のテコンドーの人だな
143Socket774:2010/04/19(月) 08:38:18 ID:7aKN8/fG
オオニタですが何か?
ファイヤー!
144Socket774:2010/04/19(月) 08:58:23 ID:iiLM0pwr
 ヾヽヽ
 (,, ・∀・)チュンチュン
  ミ_ノ
  ″″
145Socket774:2010/04/19(月) 09:40:25 ID:KDFhsztQ
今日も雀さんが元気だわい
146Socket774:2010/04/19(月) 09:52:20 ID:q4JEFJZd
 ヾヽヽ    ヾヽヽ       _ _    、、
 (,, ・∀・) (,, ・∀・)  ⌒,  丶| 丶|  ー-,  -千- __   -千- __   ヽ     |  |
  ミ_ノ    ミ_ノ  /    /、| /、|   (    ノ  ___|__  ノ  ___|__ __ノ   o o
  ″″    ″″   ̄ ̄
147Socket774:2010/04/19(月) 10:06:22 ID:KDFhsztQ
フリーソフトでPCの大切なデータを守る
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/freesoft/20100419_361464.html

毎年ノートン買ってる漏れの立場が・・
148Socket774:2010/04/19(月) 10:25:28 ID:t+ukpo4w
入れないより入れた方がいいに決まってるが
毎年ノートンを買い続けるほどの意味があるとは思えん
149Socket774:2010/04/19(月) 11:13:35 ID:qlXMuW4m
Microsoft Security Essentialsで十分な気がしてきた
150Socket774:2010/04/19(月) 11:28:05 ID:noyAQ4JV
>>149
正直、十分だと思う
だいたいノートン重すぎ
ノートンがなければシングルコアで充分ってやつが多いし
151Socket774:2010/04/19(月) 11:45:45 ID:K1pvFJn1
軽くなったavast 5.0
と対応数が多いクラウド型のgred Anti Virusの組み合わせで満足してしまってる
当面、ウィルス対策ソフト買わねーだろうな
152 ◆CHIYO.70PQ :2010/04/19(月) 11:59:59 ID:mSh+4FeH

     __        、
   r'´:: .:::`ヽ ゙_,,..ノ''"゙、
 f´`i:: ..:;f´`i   ゙_,,..ノ''"
 レ'ゝ;;;;;;;;;ゝノ'
   /~~~~ i_]つ  正午寸前出ろ〜〜
  、'_______」      時報組出ろ〜
  / l l l l i
153Socket774:2010/04/19(月) 12:00:00 ID:fTHfdIRS
↑時報荒らし乙↓
154 ◆sUJahTaAls :2010/04/19(月) 12:00:00 ID:o6ryMB5u
|
|且
|谷) スランプチュウダケド、スジャータスルナラ イマノウチ...12:00
|/
|
|
|
|
155Socket774:2010/04/19(月) 12:00:02 ID:oKdJ/DM8

|, ,_
|∀゚) < おっぱい!するなら今しかない!
|⊂ノ


|, ,_  ∩
|∀゚) 彡 < おっぱい!おっぱい!
|⊂彡


|
| ミ
|  ピャッ
156Socket774:2010/04/19(月) 12:05:06 ID:nMKw0AJb
皆乙
157Socket774:2010/04/19(月) 12:09:46 ID:YLDIAw8c
乙氏乙
スジャ、久々のジャスト乙

おぱーい氏、外れすぎっすw
158Socket774:2010/04/19(月) 12:15:20 ID:vWu109rn
じほーつ
159Socket774:2010/04/19(月) 12:19:30 ID:EIKAdbkN
おつ〜
160Socket774:2010/04/19(月) 12:30:13 ID:iiLM0pwr
スジャに復調の兆しw 乙。
161Socket774:2010/04/19(月) 12:42:13 ID:QvYfcomY
おっぱいははずしたが、いい流れだな
162Socket774:2010/04/19(月) 12:46:50 ID:v31dZqvq
ところでおっぱいは時報外したらお宝画像うpって話はどうなったの?
163Socket774:2010/04/19(月) 12:47:16 ID:6gmI9ZOo
アキバで恥をかかないための最新パーツ事情2010 ― 第1回
知ったかできるパーツ基礎知識【CPU、マザー、メモリ編】
http://ascii.jp/elem/000/000/514/514770/

164Socket774:2010/04/19(月) 13:34:43 ID:lp9K/vtP
ヘキサコアという呼び方はかっこいいので是非使っていきたい
165Socket774:2010/04/19(月) 13:38:38 ID:f7FRgJ7h
屁キサゴン
166Socket774:2010/04/19(月) 13:43:04 ID:6U/pjrgo
クイズ ヘキサコアII
167Socket774:2010/04/19(月) 13:47:24 ID:d0yjyQKI
>>149
セキュリティソフトとしてはMSEをβ時代からそれのみ入れてるPCを日常常用してるが、
昨日ノートンのオンラインスキャンで全スキャンして全く何も出なかった。

今までMSEが検知して駆除してくれたマルウェアやウィルスは10個以上あったから
漏らさずちゃんと検知して駆除してくれてたことになる

MSEはインストールも設定もアップデートも簡単で、軽いし、ほんと侮れないよ。
168Socket774:2010/04/19(月) 13:50:12 ID:+juj2gM7
最近MSEのアップデート超頻繁だね
169Socket774:2010/04/19(月) 14:11:30 ID:w83jrjS7
ん?ひょっとしてNECの夏モデルではCPU/GPUとも採用されてなくなったのか?
170Socket774:2010/04/19(月) 14:16:33 ID:5SJCR7uo
>>167
んなことはないので、フリーソフト使っていくなら止めた方がいいかも
171Socket774:2010/04/19(月) 14:30:44 ID:FDFJqjry
2010春モデル:
液晶一体型の「VALUESTAR E」は、さらにカジュアルで若年層に訴求するAMDプラットフォームを採用する地デジ付きPC

2010夏モデル:
従来の液晶一体型のベーシックシリーズ VALUESTAR Eは「VALUESTAR N」の下位モデルとして統合され、
AMDプラットフォームを採用するモデルがなくなった。


あーあ
172 ◆CHIYO.70PQ :2010/04/19(月) 14:34:46 ID:mSh+4FeH
店のソケAセンプ機にMSE入れたが普段の動作が重かったからAVGに変えたなぁ

そのAVG、普段は軽いんだけどもサイトのスキヤンでタイムアウトするのか
「このページは(ry」って頻繁になるから結局止めざるを得なかった
173Socket774:2010/04/19(月) 14:46:22 ID:5SJCR7uo
リンクスキャナー使うならノートンが一番マシかな
いろいろセキュリティーソフト使っているけど、総合力はノートンという実感

フリーソフト専門機とかはセキュソフトもフリーでほとんど録画エンコ
もとから怪しいソフトがあまり入らないし。
使っているのはavastにcomodo
メインはノートン2010入れてしまったけど、クッキーをMSとかのでさえ削除する姿勢は評価できる
重さも十分軽く感じられるようにチューンしてあるし
ブラウジングしかしない奴は、テキトーに色々入れて危なくなったらクリーン繰り返す感じ
これはAVG
今まで使ってきたのはカスペやNODやFscure
174Socket774:2010/04/19(月) 14:49:01 ID:IjtWlleD
Llanoサンプル出荷開始の話でてたけど
このタイミングと言うことはアップルにも渡ってるのかな
175Socket774:2010/04/19(月) 14:50:50 ID:1ecu8p8q
>>174
まあ渡ってるだろうな
一般企業が新製品出すときだって、サンプルは使って欲しい他社に回すだろ?

モトローラやIBMのPowerPCは売れすぎて、
パソコンメーカーシェア4位(だっけ?)のアップルなどカスみたいなもんだったが、
同じ数でも、PCしか使えないx86が売れ筋のAMDからみれば、大型顧客だからな
176Socket774:2010/04/19(月) 14:53:01 ID:K1pvFJn1
>>174
サンプルだから要望あればAppleにもまわるでしょ
NDA等は結ばなきゃいけないでしょうが
177Socket774:2010/04/19(月) 18:14:38 ID:v8Aom1rn
あれっ
178Socket774:2010/04/19(月) 18:22:10 ID:sRw9MGdj
Appleマンキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
179Socket774:2010/04/19(月) 18:32:29 ID:lf+A2siZ
地獄ダー
180Socket774:2010/04/19(月) 18:50:26 ID:FDFJqjry
わけわからん
181Socket774:2010/04/19(月) 18:55:41 ID:LtcHLxoX
早朝から50レスとは厳しい規制だな
182Socket774:2010/04/19(月) 18:58:41 ID:fQhjA0qx
規制開始から今日で10日か
183Socket774:2010/04/19(月) 19:00:49 ID:PQrqL2Up
また規制きてたの?
184Socket774:2010/04/19(月) 19:05:19 ID:LtcHLxoX
うちは●なければ書き込めない
このスレは平日の日中でも50以上はレス伸びるのに
今回は少な過ぎてビックリした
185Socket774:2010/04/19(月) 19:08:26 ID:McO+YZyC
ヽ( ・∀・)ノ● ウンコー
186Socket774:2010/04/19(月) 19:23:27 ID:KNIhou0A
このスレは● ウンコー持ち多いのに今日は本当に伸びてないな

誉めたら伸びるかな?
187Socket774:2010/04/19(月) 19:27:06 ID:qybpUIeI
持っていないのに書き込みできるオレガイル
188Socket774:2010/04/19(月) 19:38:43 ID:lf+A2siZ
189Socket774:2010/04/19(月) 19:39:43 ID:LtcHLxoX
>>186
単発ID連発の●持ち自演さんがお休みかもな
190Socket774:2010/04/19(月) 19:39:49 ID:V5MO6uji
「AMD搭載 Macの可能性」
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-3750.html
キタ――(゚∀゚)――!!
191Socket774:2010/04/19(月) 19:41:19 ID:JRqBHAY6
戯画ママンが軒並み1055Tまでしか新BIOSで対応してないのは何故なんだぜ?
GA-790XTA-UD4持ちの俺は涙目だよ(´・ω・`)
192Socket774:2010/04/19(月) 19:42:21 ID:Me6fusX8
AMDをぼろくそ言ってたマカーな人達が
ころっと態度を変える訳ですね
わかr(ry
クルナー――(゚д゚)――!!
193Socket774:2010/04/19(月) 19:51:27 ID:V5MO6uji
( ゚∀゚)o彡°Apple!Apple!
194Socket774:2010/04/19(月) 19:58:18 ID:1Jk9iaTp
12コアOpteronがリンゴに乗るなら欲しいかも
195Socket774:2010/04/19(月) 20:28:54 ID:9Az1Cuyk
いつも書き込めないのに今日はなぜか書き込める
196Socket774:2010/04/19(月) 20:59:40 ID:6HPa98rN
>167
この間、MSE入ってるPCが感染してるのはみたけどな
他だったらセーフなのかとか知らないし、比類無き軽さは賞賛に値するけどね

>190
こないだ買ったMacBookを窓から投げ捨てるフラグきた
197Socket774:2010/04/19(月) 20:59:45 ID:hQGdnxcu
198Socket774:2010/04/19(月) 21:01:19 ID:dVkYBWZF
nVidiaの誰だったかの「ウィー」みたいなの思い出した
199Socket774:2010/04/19(月) 21:07:27 ID:XNkUfj4Y
Appleに渡してる試作物のCPUの出来が良かった可能性もあるな 
200Socket774:2010/04/19(月) 21:10:30 ID:LtcHLxoX
どの程度のCPU+チップセットがマックに載るのだろ?
201Socket774:2010/04/19(月) 21:10:53 ID:/j/MLhO8
>>199
サンプルはサンプルだよ
モノとして作り込めるかどうかは別問題だからね
プロセスは32nmだし
202Socket774:2010/04/19(月) 21:11:29 ID:rHVH3QAY
五月ぐらいに新規で組むとき石はThubanするけどアムドのマザーがよく分からない
Thuban用の新規マザーは出るのかな
203Socket774:2010/04/19(月) 21:35:35 ID:Fjs0f6bt
あーOpteronのMacProなら欲しいな
でもMacの売り上げってノートが多そう、知らんけど
ノートのCPUはどうすんだろうね
204Socket774:2010/04/19(月) 21:36:09 ID:1Jk9iaTp
悪禁祭り
205Socket774:2010/04/19(月) 21:37:13 ID:/j/MLhO8
>>203
Athlon Neo→Llanoでしょ
206Socket774:2010/04/19(月) 21:37:48 ID:us3RJojX
規制テスト
207Socket774:2010/04/19(月) 21:50:02 ID:/TZ7xH6r
実は興味があるのはOntarioだったりして。
208Socket774:2010/04/19(月) 21:52:30 ID:TsbYWWKk
test
209Socket774:2010/04/19(月) 21:52:51 ID:CmWBWRma
規制テスト
210Socket774:2010/04/19(月) 22:00:40 ID:0C7wji3I
>>209がCPU買ってもRMAの予感
211Socket774:2010/04/19(月) 22:14:40 ID:KFDfuqJ8
Llanoですら消費電力かなり低いけど
Bobcatベースになったらどんなことになるんだろ。
212Socket774:2010/04/19(月) 22:15:18 ID:0Rz/44MK
規制テスト
213Socket774:2010/04/19(月) 22:58:42 ID:UUw4/32k
AMDベースになったら一つのプラットフォームで少しずつ性能上げていくから
新機種が出てもマイナーチェンジって感じになりそうだよな
214Socket774:2010/04/19(月) 23:04:58 ID:1Jk9iaTp
AMDの28nm GPUはGlobalFoundriesから?
ttp://blog.livedoor.jp/amd646464/archives/51679362.html
215Socket774:2010/04/19(月) 23:29:31 ID:HOI3yVMN
Apple酷くね?
Intelの価格が高いから値下げしろって
かなり強気に言い出してるぞ

引き合いに出されたAMD可哀想
216Socket774:2010/04/19(月) 23:32:11 ID:qj1/9ZYg
そりゃあんだけぼってたら、値下げ要求は当然だろ
217Socket774:2010/04/19(月) 23:34:40 ID:CmWBWRma
欧州の制裁金上乗せしてるからIntelの方が醜いわw
218Socket774:2010/04/19(月) 23:36:16 ID:Ld7BnuQa
219Socket774:2010/04/19(月) 23:39:51 ID:rbCns+m0
>>215
いつもの事だよ。
Appleは文句は垂れても金は出さないからな。PowerPC使ってた時代もIBMが
開発費負担しろといったら断ってIntelに乗り換えたぐらい。
製品は気が利いてオサレだが、経営は金しか見てない。実際利益率は凄いしな。

もう「パソコン屋」のAppleはとっくに終わってる。
今のMacは型落ちや廉価パーツの寄せ集めマシンでしかない。
ハードウェア部門はiPhoneとその周辺機器を売るオサレ家電屋さんだな。
220Socket774:2010/04/19(月) 23:47:41 ID:EBWsh7DK
MacProは一台で幾ら利益出てるんだろうな。
CPU以外は全パーツ合わせて500ドル程度有れば余裕で作れそうだが
221Socket774:2010/04/19(月) 23:59:21 ID:zChvMmt1
>>219
MacProのCPUはintel Xeonだよ
222Socket774:2010/04/20(火) 00:00:08 ID:h2BIdBf2
Asus has its own Turbo tech for AMD processors
http://www.tcmagazine.com/comments.php?id=33929&catid=6

ASUSがAMD 800系でターボコアでは無いターボブーストライクな自動OC機能が有るらしい 800系で現在発売されてるのもBIOSで対応
6Core時 +200Mhz 2〜4Core時 +400Mhz 1Core時 +600Mhz
"Thuban"だけでなく965BEや720BEとかのPhenomIIのBlackEditionもこの機能がサポートされるらしい
223Socket774:2010/04/20(火) 00:03:58 ID:jcWA/cLZ
ターボブー ストライクに見えた・・・




ネルフ。
224Socket774:2010/04/20(火) 00:04:54 ID:rRpqMngi
ようするに、AMD謹製のK10Statみたいなもん?
225Socket774:2010/04/20(火) 00:07:05 ID:C7pt5/be
asusの独自機能じゃねえの
ギガとかMSIも似たようなの出してきそうではあるが。
226Socket774:2010/04/20(火) 00:17:50 ID:3tHg1yii
ipad現時点で利益率45〜55%で
1年生産で65%の利益率だしなぁ

227Socket774:2010/04/20(火) 00:26:32 ID:vLeMe7Q5
C'n'Qのバージョンが上がるか、AMDから技術資料が板ベンダーに配布されて
板ベンダー製の制御ツールで対応するかのどっちかじゃね?
228Socket774:2010/04/20(火) 00:40:00 ID:RjDyCDHC
ASUSの独自の機能で"Turbo Unlocker"というもの
上手く動いてくれたら面白そう
229Socket774:2010/04/20(火) 00:43:53 ID:04lI06IF
ASUSだから渇入れしまくりだろ?

いらね
230Socket774:2010/04/20(火) 00:46:11 ID:RR1IpQM5
100万円もらえるとしても果たしてでもいらないと言えるかな。
231Socket774:2010/04/20(火) 00:49:46 ID:RwLUcwoQ
昔のMacはAMDの何だか判らないチップが積まれてたもんだから、
その流れて脱PPCのときにはAMDに行くと期待したもんなんだけどな。
232Socket774:2010/04/20(火) 00:52:15 ID:RR1IpQM5
macにAMDのCPUが載ったとしても
あーそーなんだーすごいねーで終わりじゃねえか、macなんざ買わないし。
233Socket774:2010/04/20(火) 00:58:17 ID:3tHg1yii
AMDを安いだけのIntelの劣化
材料供給会社ぐらいにしか見てないし

Appleの甘言に騙されて欲しくないなぁ

234Socket774:2010/04/20(火) 00:59:11 ID:04lI06IF
Apple信者っつか一般人からだとMacのCPUに何乗ろうがどーでもいい
Jobsの導きこそ全て
235Socket774:2010/04/20(火) 01:02:09 ID:Y7tTQY8v
すげぇな。
Turbo Cacheだけでなく、Turbo Boostまで実現するのかw
6コア時の+200MHzや1コア+600MHzはありがたいなぁ
236Socket774:2010/04/20(火) 01:14:53 ID:wZ/VJxml
自作資金を使い込んでもうた・・
237Socket774:2010/04/20(火) 01:33:16 ID:E9TZ4ySY
ギャンブルはいかんよ
238Socket774:2010/04/20(火) 01:48:08 ID:rIDQ2Oox
正直Macに採用されるとかはどうでもいいのだが、
自演してまで負け惜しみ(俺はIntelが負けたなんざ思ってないが、キチガイにとっては悔しいらしい)
を言ってくれるキチガイを見るとちょっと笑える分だけ気分が良いのは確かだ。
239Socket774:2010/04/20(火) 02:09:43 ID:zIXsHgpl
E0の965BEや955BEも出る?
240Socket774:2010/04/20(火) 02:13:48 ID:Vvd+QdfL
もう4コアは作りたくないんじゃねえかな
241Socket774:2010/04/20(火) 02:17:29 ID:i4Z7PySJ
ASUS Crosshair IV Formula
ttp://www.hardwarezone.com.sg/features/view/23177
なにやら、Turbo Keyスイッチが
あと、SB X-Fiがオンボになってしまったのが、スペース上しょうがないとは言え残念。ノイズが嫌だなぁと

ASUS M4A88TD-V EVO/USB3
ttp://www.hardwarezone.com.sg/features/view/23177/page:2
同じく Turboy Keyスイッチがw

参考
Gigabyte GA-890FXA-UD7
ttp+///www.hardwarezone.com.sg/features/view/15300
Turboはないけど、水冷用ノズル付き もう 定格でOCしろと言わんばかりの仕様

Crosshair IV Formula かなぁ・・・変態先生の詳細まち
242Socket774:2010/04/20(火) 02:24:06 ID:Vvd+QdfL
GIGAののバックパネルは美しいナリ
243Socket774:2010/04/20(火) 02:31:22 ID:Sk/JXVLc
E0なら975BEや985BEを出してくる、と期待
なぜならば、C2(140W)965BE→C3(125W)965BEと良くなっているから
244Socket774:2010/04/20(火) 02:34:55 ID:3u18y/+R
245Socket774:2010/04/20(火) 03:55:49 ID:zDTCNoE7
Mac proがOpteronになったら面白いなぁ
246Socket774:2010/04/20(火) 04:08:01 ID:i4Z7PySJ
なんつーか
3way 480 > 5970 CFX (4GPU) > 2way 480 > 5970 > 480
ttp://www.hardwarezone.com.sg/features/view/19838/page:3
ttp://www.evga.com/forums/tm.aspx?high=&m=297485&mpage=5#300928
なのね。
いちおう、3wayまでするなら、480なんだね。
ケースに入れた途端 排熱が追いつかなそうだけど・・・CPU合わせて1000Wだよね。
冬に使う ヒーター1個分・・・。
夏に使うとしたら、コレ専用に室外排気システム作るか、南半球に引越しするか・・・

247Socket774:2010/04/20(火) 04:25:26 ID:GakMYYLU
4WAY HD5870(800W) > 3WAY GTX480(1000W)
になるんだろうな。
248Socket774:2010/04/20(火) 04:34:45 ID:STcm6w2t
 ヾヽヽ
 (,, ・∀・)チュンチュン
  ミ_ノ
  ″″
249Socket774:2010/04/20(火) 04:56:44 ID:Hk4BzA7i
480x3だけで1050Wとかどう考えても無理ですw
250Socket774:2010/04/20(火) 05:06:28 ID:i4Z7PySJ
>247
それを忘れてた
4Way 480 > 4Way 5870 > 3Way 480 ... って感じか

ふと、思ったんだけど
480 の 8Pin 6Pin は 150W 75W +75(PCI給電) で 300W供給なんだが
470 の 6Pinx2 は 75x3 で 225W仕様で・・・ 公称値215W と詐称するとしても10Wしか差がないわけで
470 は 225Wかな?と信じるか 225W以上を(規格以上)を電源から持ってってると考えるか・・・なんだが・・・
さて、どうなんだろう。
逆に470がぴったり215Wだと考えると5870が消費電力が小さくなりすぎるわけで

ttp://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/357/813/html/graph25.gif.html
で、これみるとSLIにすると330W以上増えてるわけで・・・
仮に300W以上持ってってるとすると、最悪、電源が・・・持たないわなぁ。遊びを使っちゃってるので。
逆に定格250Wを満たしてるとすると、 CPUの消費電力が上がったとしか考えられず、
nVidiaのベンチマークは、GPUではなく、ドライバでCPUを使って出してるって話になるなぁと。しかしまぁ、CPUの消費電力が80Wも上がるかといわれると・・・
Intelだと無いとは言えないけど・・・無いよなぁ・・・
 
そうすると、8Pinから150W以上、 6Pinから75W以上 もっていってるって話で・・・出火とか大丈夫なの?と多角的に見て思うわけだが・・・
長文スマソ
251Socket774:2010/04/20(火) 05:27:16 ID:jz/m3qHi
長い規制から復活したようなのでカキコ。
CPUもチップセットもGPUもAMDでUbuntu使い居る?
K10の温度測るツールあるかな?
Radeonドライバって実用上問題ないレヴェルになったのかな?
Ubuntuスレよりこっちの方が良回答得られそうなのでここで質問。
正確には俺が使いたいのはLinux Mintなんだけれど。
252Socket774:2010/04/20(火) 05:35:28 ID:aAha4rZB
>>222
パワーゲートが導入されてないターボは
というかThubanにパワーゲート導入されてるのは間違いないの?
と疑問に思えてきた
パワーゲートはコアごとに電圧調整出来る機能だよね?
253Socket774:2010/04/20(火) 05:35:35 ID:i4Z7PySJ
寝たけど気になったので自己レス
電源が80PLUS認証なしなのでわからんが、変換効率80%で仮定すると
SLI時の外部測定の電力上昇330W は 内部になおすと 330Wx264Wか・・・公称値250Wに近づいたな
ていうか、消費電力と変換効率のグラフ(温度無視)が乗ってる電源使ってくれって話だな
254Socket774:2010/04/20(火) 06:34:38 ID:L7Htb2SW
http://www.tcmagazine.com/comments.php?id=33934&catid=2&utm_source=feedburner&utm_medium=feed&utm_campaign=Feed%3A+tcmagazine+%28Techconnect+Magazine%29&utm_content=livedoor

Nileプラットフォームのノートが来たみたい。10インチでシングルコアなんで個人的には飛びつかないけど、続々と
新製品の登場を期待。
255Socket774:2010/04/20(火) 07:15:17 ID:UoK8rRYr
全く深夜〜朝だけ解除で
日中規制か?
夜戻ってきても書けないかもな
256Socket774:2010/04/20(火) 07:37:21 ID:fpk3cnks
AMDとIntelの利益が逆転するのって何年後ですか?
GPU機能統合が当たり前になればまともなGPU作れないIntelを採用する企業は居なくなるはずなんですが
257Socket774:2010/04/20(火) 07:46:11 ID:7bczqULV
そんな餌に釣られry
258Socket774:2010/04/20(火) 07:49:41 ID:fpk3cnks
え?DX11GPU作れないからIntelは潰れるって常識だろ
時間の問題
259Socket774:2010/04/20(火) 07:56:26 ID:MKhsliol
AMDは永遠にIntelには勝てないんじゃ
260Socket774:2010/04/20(火) 07:59:35 ID:fpk3cnks
IntelはまともなGPUを作れない
それこそ20年は無理だろう
そう考えるとこれからはAMDの時代だと思うんだが
まあIntelはSSDとかもあるし?潰れないかもな
潰れたらAMDも独占禁止法ひっかかりそうだ
261Socket774:2010/04/20(火) 08:07:35 ID:hmitwh/W
Intelはららびーとかいうの頑張ってたじゃないか
何かスペック微妙すぎたからお蔵入り決定したらしいけど
262Socket774:2010/04/20(火) 08:08:23 ID:xfbeXoZv
大丈夫
263Socket774:2010/04/20(火) 08:10:17 ID:fpk3cnks
>>261
あれは完全に頓挫した状態
大体あんな糞でかいGPUが使い物になる分けないw
だから言ってるんじゃん今年からはAMDの天下だと
はっきりいって今のIntelは死に掛けのゴミ
すぐにAMDが売り上げ利益ともにぶち抜く
それが確定した未来
264Socket774:2010/04/20(火) 08:10:48 ID:Kcp0gT+x
>>254
AtomよりGPUがちゃんとしてそうでいいな。
デュアルコアに期待
265Socket774:2010/04/20(火) 08:22:12 ID:rIDQ2Oox
こいつの脳内ではAMDユーザーはこういう風に映っているんだろうな。
救いようが無い。
あと、何年も前からずっと教えてあげているが、未だ理解してない様だからもう一度教えてあげる。
シェアとかどうでもいい。黒字だし。
266Socket774:2010/04/20(火) 08:37:31 ID:/0g+5VNK
>>261
浮動小数点特化型Atomをメニーコアした初代(お蔵入りになったのはコレ、Fermi以上のGPGPU特化)
→小改良した2代(大幅に省電化するが性能向上が小さく、Fermi2・NIにGPUとして対抗できないためキャンセル)
⇒GPU用途も本格的に考慮した新アーキの3代(来年後半以降)
→シュリンクした4代

今のところ判明してるロードマップはこんな感じ。
最終的にはRockwellの次世代(16nmの新アーキ)でCPUにオンダイ統合予定(当初計画から1世代2年の遅延)。
それまでは今のGMA X3000系アーキテクチャGPUを継続使用。
267Socket774:2010/04/20(火) 08:48:06 ID:fb30Gqzn
XP SP2 ですが、クアッドコア(Phenom2 945)でも
Dual Core Optimyzer は入れる必要ありますか
268Socket774:2010/04/20(火) 08:50:53 ID:nziFy7gj
AMDはモバイル向けQuad-Core発売しないのか?
Intelの妨害工作は禁止(和解)されてるから発売して欲しいよな
269魅惑のザブトンマン:2010/04/20(火) 09:21:34 ID:O02s4rgm
淫照がまともに和解協定を守るとは
到底、思えない件・・・
270Socket774:2010/04/20(火) 09:24:14 ID:7k8Cwlvf
tesutesu
271Socket774:2010/04/20(火) 09:31:47 ID:i3v5baaG
そろそろネットから予約できる店は無いの?
272Socket774:2010/04/20(火) 10:26:46 ID:nziFy7gj
脅迫と報酬のIntelが和解協定を破棄するのは時間の問題?
273Socket774:2010/04/20(火) 10:46:35 ID:vsPG75JS
破棄するのはライバル社のシェアが合計で30%超えた時だっけ?
なんかなかった?一定のライン超えると形振り構わずシェア取りにでる行動
274Socket774:2010/04/20(火) 10:51:54 ID:gWoM8jBJ
appleがAMDのCPUを検討しているということは、一般レベルのAMDチップセットM/BにようやくEFIが採用されるかもしれないと考えるんだ。
275Socket774:2010/04/20(火) 10:55:44 ID:Po3R2nQK
>>274
IntelのCPUが採用されてだいぶ立つけれど、EFIが採用されている
MBは皆無だな。
MSIが出したかな?
ということで無関係じゃね?>Appleに採用されること
276Socket774:2010/04/20(火) 11:04:25 ID:wBkyIwcx
PowerPCのようにならないことを祈って丸の内解除記念
277 ◆CHIYO.70PQ :2010/04/20(火) 11:59:59 ID:bboJuC4R

     __        、
   r'´:: .:::`ヽ ゙_,,..ノ''"゙、
 f´`i:: ..:;f´`i   ゙_,,..ノ''"
 レ'ゝ;;;;;;;;;ゝノ'
   /~~~~ i_]つ  正午寸前出ろ〜〜
  、'_______」      時報組出ろ〜
  / l l l l i

店は解除
278Socket774:2010/04/20(火) 11:59:59 ID:NePfQYMq

|, ,_
|∀゚) < おっぱい!するなら今しかない!
|⊂ノ


|, ,_  ∩
|∀゚) 彡 < おっぱい!おっぱい!
|⊂彡


|
| ミ
|  ピャッ
279Socket774:2010/04/20(火) 11:59:59 ID:Tok0WoI2
          ___rュ___
          |      |
          | GTS450 |
         ,r{ニニニニニニニ}、
          //::::∧:::i::::::i::::l.\
       /〈|::||/‐∨\:|;:::|〉 ハ
       { 〈|::| >  < |::|〉 ,}
       ヽ レ}、.__{ ̄フ_,j:リ  /<NRT
        \\ヽ ̄/ //
          } \ニ/ /
280Socket774:2010/04/20(火) 12:00:00 ID:o5wOH/fy
↑時報荒らし乙↓
281 ◆sUJahTaAls :2010/04/20(火) 12:00:00 ID:U2grGoKU
|
|且
|谷) スジャータスルナラ イマノウチ...
|/
|
|
|
|
       ♪      _,-,
       ⊂iヾ、 且 / /  スジャ〜タ〜
    ♪    \( 谷)/     スジャ〜タ〜
           ヽ i' |,へ
            )人i 、ゝ
            / /   ヽi
           //  ゚∴ 
          (/    ∵+
        ∵+
     ♪
            且    シロイヒロガリ
      ♪   (谷 )__  スジャ〜タ〜
          (_ ̄iつ ,---'、i
       ( ((  |人 (
           `/ /  ) ))
            i _|ヽ
            |_)'。
             ∵
            ∴+
|     _/)
|    / / 且     スジャータガ
|    \(谷 )⌒_)⊃  「12:00:00」ヲ オシラセシマス
|     / '  (
|    i⌒iヽ _, ゞ
|    ∪/ ,/   ∴
|      |_.i +∵。
|      i_)'∵
282Socket774:2010/04/20(火) 12:01:11 ID:7rGfHUV0
時報乙

スジャたんのぴったりは久しぶりの気がする
283Socket774:2010/04/20(火) 12:01:38 ID:z9O6icVl
乙氏乙

時報組み、久しぶりに揃いましたね^^
284Socket774:2010/04/20(火) 12:02:25 ID:wkS/w3JH
時報おつ
断腸は成功でいいのかなー
285Socket774:2010/04/20(火) 12:22:21 ID:IkA3Jwms
じほおつ
286Socket774:2010/04/20(火) 12:23:02 ID:Tok0WoI2
    __
  , ´,r== 、ヽ
  !くl人ノ从)ト、
  Wリ ゚ ヮ゚ノiノ <私は時報嵐ではなく
   ( つ旦O   生涯一時空嵐で居たいわ
   と_)_)
287Socket774:2010/04/20(火) 12:24:55 ID:Ks/7wITf
おまえら、スジャとかオパーイとか、ただの荒らしじゃないか
何を甘い顔してるんだよ
馬鹿じゃないのか
288Socket774:2010/04/20(火) 12:36:46 ID:r4cVoiSB
エンコ目的なんだけど
もしかしたら980Xなんて要らなかったんだって事になりそうな1090T早く来い
ついでに余ったDDR2も使わせろ
289Socket774:2010/04/20(火) 12:45:48 ID:swX5Xr3t
苗箱500枚種まきオワタ
290Socket774:2010/04/20(火) 12:46:03 ID:Pf1JNSQp
>>239>>243
多分E0はX6と9xxTしか出ないと思う。
今後のC3は低電圧版とAthlon2しか出さないんじゃね?

これによってPhenom2とAthlon2の差別化が出来ると思う。
291Socket774:2010/04/20(火) 12:46:17 ID:Vvd+QdfL
1095Tが出たら本気出す
292Socket774:2010/04/20(火) 12:49:36 ID:fpk3cnks
Intelの崩壊楽しみやわ
293Socket774:2010/04/20(火) 12:50:51 ID:O2r6N20G
>>287
オマエモナー
294Socket774:2010/04/20(火) 12:54:00 ID:fVLJOHet
>>289
おつ、乙、秋の収穫期待してるおいしいお米大好き
295Socket774:2010/04/20(火) 12:55:03 ID:wYOsZog9
火山灰「だが断る」
296Socket774:2010/04/20(火) 13:11:01 ID:xK15jiDi
>>287
オマエはこのスレの本質が分かってないな。
ここは朝のスズメさんと昼の時報のスレなんだよ。
その合間にAMDに関係するネタ&関係しないネタの雑談を繰り広げるんだ。
297Socket774:2010/04/20(火) 13:12:39 ID:vrPYXWpv
政治コピペしてるネトウヨにに比べれば全然いいわw
また規制食らったしうざすぎ
298Socket774:2010/04/20(火) 13:13:35 ID:m/3Hn2pf
時計の確認のためだけにこのスレ見てる
299Socket774:2010/04/20(火) 13:33:40 ID:S2TqWb4V
ASUSの独自自動OC機能Turbo Unlocker
ttp://blog.livedoor.jp/amd646464/archives/51679426.html

300Socket774:2010/04/20(火) 14:27:53 ID:mbe9rJlq
301Socket774:2010/04/20(火) 14:36:44 ID:7bczqULV
>>300読んでて思い出したんだけど
PCIe 2.1対応スロット搭載M/Bってあるの?
302Socket774:2010/04/20(火) 14:47:10 ID:iqxb6XCS
>>300
>アッパーミドルレンジで選ぶならHD 5830がベスト

おいw
303Socket774:2010/04/20(火) 14:56:19 ID:ZPEUFeIA
>>300
>GeForceの場合は「GeForce GT 200」シリーズがDirectX 10.1に対応、
記事まちがってるな
304Socket774:2010/04/20(火) 14:58:08 ID:poLyXGPA
5830は18kあたりの値段だったら大人気だった
305Socket774:2010/04/20(火) 14:59:25 ID:mbe9rJlq
5830なら5850だと思ったが、5830がだいぶ値下がってきた・・

22980円
http://kakaku.com/item/K0000099080/
306Socket774:2010/04/20(火) 15:06:41 ID:URUoLVqJ
でも最近は高値のVGAも箱の中身は無駄に空間多いだけで簡素だよね
PC98時台のPowerWindowシリーズとかこれでもかって位にギッシリいろんなもん入ってたけど
307Socket774:2010/04/20(火) 15:09:39 ID:Jx8xpRJf
昔のソフトの箱はやたらデカクて中はスカスカ・・
308Socket774:2010/04/20(火) 15:37:21 ID:3aOISYKH
309 ◆CHIYO.70PQ :2010/04/20(火) 15:38:04 ID:bboJuC4R
>団長
450ってGF104でリネームじゃ無いんじゃ?
310Socket774:2010/04/20(火) 15:38:12 ID:3aOISYKH
304jkaneeeeeeee
あああ勝手に変わるなこの呆けLive2hatiok

>>303
10.1daroga!!!
311Socket774:2010/04/20(火) 15:39:31 ID:3aOISYKH
うぃん7ってちょっとキーボードぶった宅とおかしくなる!!!!!!!
さいきどうするとなおるけおど 
ものすごく腹立つわ!!!!!!!!!!!!!
312Socket774:2010/04/20(火) 15:42:17 ID:Jx8xpRJf
昔キーボード叩く少年動画があったが、それを思い出した・・
313Socket774:2010/04/20(火) 15:44:19 ID:3aOISYKH
ima説明を打ってもエラーが出てLive2chが落ちたw

マジで死んでくr(ry
314Socket774:2010/04/20(火) 15:48:52 ID:HO6Dt9dj
GT200シリーズにはGTSとGTXは入っていないよ
>>303大丈夫?
315Socket774:2010/04/20(火) 15:49:38 ID:SNwLFnGM
規制解除まだ?
316Socket774:2010/04/20(火) 15:53:35 ID:vjzJ/P+o
またか
317Socket774:2010/04/20(火) 15:59:25 ID:IkA3Jwms
NRTは強力だなぁ
318Socket774:2010/04/20(火) 16:08:28 ID:RjDyCDHC
"GT200"は 2xxシリーズハイエンドのコードネーム GTX280とGTX260 ちなみに55nm版が"GT200b"
"GeForce GT 200 series"だとGT2xxかG210
ややこしいな
319Socket774:2010/04/20(火) 16:10:11 ID:UAWiEF9a
ちょっと大きいCPUが届きました。
http://twitpic.com/1gt66n
320Socket774:2010/04/20(火) 16:12:34 ID:Tok0WoI2
>>319
上田新聞の中の人かしら?

>>CHIYO
そういえばそんな事言ってたわね
てっきりGTX280のリネームになると思ってたわ
321Socket774:2010/04/20(火) 16:31:26 ID:k9jcLtl6
8コア2GHzってどういう用途に使うんだろう
データベースサーバー?
322Socket774:2010/04/20(火) 16:43:43 ID:THZFu4Z8
Aspire One 521早く日本にこねえかな
323Socket774:2010/04/20(火) 16:46:16 ID:3Z/RuLwd
AppleがAMD採用って6コアのほどまりいいのか?
324Socket774:2010/04/20(火) 16:53:58 ID:glEe0m0o
>>323
別にまだ決まってねぇからw
今検討段階って事は早くても一年以上後の話だし
丁度サンプル出来てきたBulやBobの事と見るのが妥当。
325Socket774:2010/04/20(火) 16:54:08 ID:RjDyCDHC
その短い文で突っ込みたいことが3つほど
326Socket774:2010/04/20(火) 17:02:32 ID:iLsBxsGM
どうぞどうぞ
327Socket774:2010/04/20(火) 17:12:45 ID:Xe4Nfqfz
>>323
AppleはAMD採用しないと思うな。
MacProのようなワークステーションだと、やっぱりIntelが性能面では優位だし。

もし採用されるとしたら、MacminiとかiMacのようなグラフィック統合チップセット
を使いたいような用途に限られるだろうな。
ただAppleがミドル以上はIntelで、ミドル以下がAMDというようなめんどくさい
ことをするとも思えない。
328Socket774:2010/04/20(火) 17:19:26 ID:04lI06IF
Appleが使おうとしてるのはLlanoのだろ、JK
329Socket774:2010/04/20(火) 17:22:09 ID:SyB0FaFj
それは、かつてDELLが通った道だ
330Socket774:2010/04/20(火) 17:23:19 ID:Kcp0gT+x
OSの最適化どうするかっての問題もあるしなー
まあジョブズなら次バージョンからIntel切り捨てね^^とかやっても信者ついてくるんだろうけど
331Socket774:2010/04/20(火) 17:25:13 ID:V/DeqGLg
x86で基本ちゃんと動いてるなら
最適化云々でPower→Core以上の無茶は起こらんだろ
332Socket774:2010/04/20(火) 17:27:18 ID:Y7tTQY8v
Appleが欲しがってるのはX6じゃないよ
333Socket774:2010/04/20(火) 17:34:06 ID:VmO3Nel7
>>319
おお
これならシール入ってなかったという苦情もなさそう・・・
opは元々これなの?
334Socket774:2010/04/20(火) 19:02:19 ID:IyODWIrj
test
335Socket774:2010/04/20(火) 19:21:40 ID:IyODWIrj
>>333
数か月前にAthlon II X4 620を買ったけど
>319と同じパッケージの仕方だったよ
336Socket774:2010/04/20(火) 19:36:37 ID:Sk/JXVLc
九州はあったかい、東北北海道は寒い
NHK7時台のお天気キャスター・半井小絵さんがのほほん
9時台の春ちゃんは萌え〜〜
ダラリーマンは九州出身?九州電力光回線BBIQが実家だったっけ?
4月の新人動乱は5月の5月病に注意、休み明けのブルーマンデーかな
337ダラリーマン ◆DARALYearO7u :2010/04/20(火) 19:39:42 ID:b5R5hc7d
>>336 ちゃうちゃう、ちゃいまんがな。おいどんはとうほぐの出身だはんで。
338Socket774:2010/04/20(火) 19:47:39 ID:Sk/JXVLc
wwwwwwwwwww>>337 反応はやっ
勘違いすんまそん   んー〜あるぇ〜、人識別能力悪いなぁ
339Socket774:2010/04/20(火) 19:48:12 ID:tzJ1A+eX
半井小絵ファンの人スマンが
あのより目見ると吐き気を模様する
340Socket774:2010/04/20(火) 19:50:17 ID:zDTCNoE7
>>331
むしろItanium
341Socket774:2010/04/20(火) 19:59:41 ID:Sk/JXVLc
>>339 おまいは犬HKのムーミンを愚弄する気か
342Socket774:2010/04/20(火) 20:02:53 ID:VmO3Nel7
>>335
なんと・・・
箱小さくなったとは聞いてたけど

AMDは28nm GPUをGlobalFoundriesに生産委託する
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-3770.html
343Socket774:2010/04/20(火) 20:11:32 ID:tzJ1A+eX
>>341
嫌いの物は嫌いだw
君やNHKを罵倒するつもりはない
許せ
344Socket774:2010/04/20(火) 20:23:54 ID:K/Dzexue
(C'n'Q)
345Socket774:2010/04/20(火) 20:24:43 ID:dRkpoBD2
リネームの嵐・・・

nVイッパイ イッパイなんだな・・・

>>339
ちょ、このスレで範囲πが登場するとはwww
おっぱ・・・(ry
346Socket774:2010/04/20(火) 20:46:36 ID:bOe522G7
首相:「滝野官房副長官の電話、私は知らない」


−−滝野官房副長官が徳之島の3町長に電話して平野博文官房長官との面会を打診したということだが、
これは移設先として事前調整を始めたという理解でいいのか。3町長は面会を拒否しているが、今後どの
ように説明していく考えか

「まず、徳之島のみなさんにはやはり、完全に政府案というものが決まっていない段階で、
このようにさまざまな憶測の中でご迷惑をおかけしてしまっているということ、
そのことに関しては深くおわびを申し上げなければならないと思っています」

「私はどのような思いで滝野副長官が電話をされたか分かりません。
まだ政府の考え方が最終的にまとまっているという状況ではありません。
まとまった段階で移設先になる地域にお願いをされるということはあろうかと思っておりますが、
まだその段階ではありません」
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100420/plc1004202012026-n2.htm

−−滝野さんの電話の件で、まだ移設先にお話しする段階にないということだが、
きょうの滝野さんの電話は政権の中でどういう位置づけだと理解すればいいか

「それは滝野副長官にお聞きください。私が存じ上げる話ではありません」

【鳩山ぶら下がり】徳之島との接触「瀧野副長官に聞いて」
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100420/plc1004202012026-n3.htm

347Socket774:2010/04/20(火) 20:49:54 ID:Sk/JXVLc
ほとんどが都市部へ集中する中、地方は無人のように見受けられるが
米軍基地移転問題の鹿児島の徳之島は一万人以上の集会で反対したんだぞ
都市部も地方も貧しい中、豊かさとはなんなのか、胸の豊かさとしか言えまい
もう酒飲み過ぎた。ネルフ
348Socket774:2010/04/20(火) 20:50:13 ID:dur9enyu
>346
おだまりなさい
349Socket774:2010/04/20(火) 20:53:57 ID:kR/v64jJ
p2ならjisaku指定で範囲NG出来たんだけど、
専ブラで板指定NG可能な奴って無いかな。
350Socket774:2010/04/20(火) 20:56:34 ID:1aDyUBw0
>>349
板毎とかスレタイ毎とかならJaneStyleでも出来るよ。
Janeの派生系ならどれでも良いんじゃないかな?
351Socket774:2010/04/20(火) 20:57:26 ID:Qft1RTX6
>>347
おっぱいに貴賎などない!
352Socket774:2010/04/20(火) 20:58:25 ID:1eRGVNfQ
>>349
NGExで出来るべ
353Socket774:2010/04/20(火) 21:04:32 ID:tzJ1A+eX
>>349
NG WORDに板名(鯖名)入れたら一発でしょ
354Socket774:2010/04/20(火) 21:06:05 ID:kR/v64jJ
>>350,352
NGEx使ったこと無かったけど便利だなコレ。有難う。
355Socket774:2010/04/20(火) 21:11:15 ID:bOe522G7
首相: 「マスコミ報道で、徳之島の反対運動がいたずらに強くなった」


−−先日支持者に向けてマスコミの報道が必要以上になされていると発言したが、首相の
 思いや普天間問題をいかに解決すべきかということをマスコミが首相の思う通りに報道して
 いないとすれば、説明責任はだれにあるのか。なぜ、物事の進め方として首相の真意が
 必ずしも正確に伝わらない状態になっていると考えるか

「正式に私どもの考え方とまとめる前に一部情報が必ずしも正確でない形で伝わると、
そのことによって先方にご迷惑がかかってしまう。そして、いたずらに反対運動が強く
なってしまうと。それが今回の結果だと思います。まだ私どもは決めていない段階です。
すなわち、決めていない、何も本来ならばメッセージというものを出すべきときでないときに
必ずしもそのような状況にならないということは私にとって、これは不徳の致すところ
かもしれません。しかし、事実がそのまま伝わるならある程度仕方のないことかも
しれませんが、必ずしも事実でないことが大きく喧伝されてしまう。その結果、本来ならば、
たとえばもっとスムーズにいくものスムーズにいかないということは大変残念なことで
ございます」

−−そのへんの情報管理について政権のガバナンスは
「情報管理と言っても正確でない情報が流れているということは、管理のしようがない部分が
あると思います」(抜粋)
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100420/plc1004202012026-n4.htm
356Socket774:2010/04/20(火) 21:22:47 ID:Tok0WoI2
     _
   .,'´r==ミ、
   i 《リノハ从)〉
  从(l|゚д゚ノリ <ベギナズン!!
    ⊂lj京iつ ____
     ぐ/_l〉 ||GTX470|
     し'ノ  ||―――-|
           ̄ ̄ ̄
357 ◆Zsh/ladOX. :2010/04/20(火) 21:42:24 ID:5N0VdVTa
先日イスラエルの企業のPCを通販で頼んで、
出荷したよ♪、と連絡が北のは良いが、
良く考えたら飛行機止まってるじゃん…
ほんとに届くんかいな。
358Socket774:2010/04/20(火) 21:44:34 ID:tR5sLm+X
>>357
つ『海路』
359 ◆CHIYO.70PQ :2010/04/20(火) 21:58:42 ID:XwRPqTC4
>>357
テルアビブは閉鎖されてないでしょ?
直通でなければどこを経由するのかによるが
360Socket774:2010/04/20(火) 22:09:41 ID:KIWYQLYG
シャトル無事着陸(^o^)
361Socket774:2010/04/20(火) 22:13:16 ID:SResyO4g
宇宙なんかドーデモいいわ
362Socket774:2010/04/20(火) 22:16:34 ID:IyODWIrj
>>360
その顔見ると線香立てにしたくなる
      ,,,
( ゚д゚)つ┃
     (^o^)
363 ◆Zsh/ladOX. :2010/04/20(火) 22:17:48 ID:5N0VdVTa
>>358
船便は途中で無くなるらしい

>>359
それが分かればね。ググるとドイツとか経由してる
とかあるので。
364Socket774:2010/04/20(火) 23:01:30 ID:irXRD122
AMD CPUでTurboBoostライクな機能を実現するASUSのTurbo Unlocker
ttp://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-3771.html

365Socket774:2010/04/20(火) 23:16:52 ID:9hhKIyRF
Phenom II X4 910eとAthlon II X4 635 どっちが性能上ですかね?

DXVAの再生支援の効かないhuffyuvみたいなコーデックの動画を
デコードして見るのに向いてるのはどっちかな?
366Socket774:2010/04/20(火) 23:20:18 ID:wLS7umXH
クロック重視なら635だけど、総合的に見たら五分五分な感じ。
367Socket774:2010/04/20(火) 23:22:35 ID:tRivyNKs
L3の性能上昇分が約8%だっけ?
すごいうる覚えだから間違ってるかもしれんが。
368Socket774:2010/04/20(火) 23:29:39 ID:IkA3Jwms
>>365
910e買う予算があるなら955BEでいいじゃない
フル稼働時意外はK10STATで電圧sageすればいいんだし
369Socket774:2010/04/20(火) 23:33:20 ID:RR1IpQM5
最近のエコブームなんてぶちこわそうぜ
世のエコロジスト連中が発狂するようにガンガン電気使って放熱しまくろうぜ
楽しいぞー
370368:2010/04/20(火) 23:34:57 ID:IkA3Jwms
×意外
○以外
誤字には気をつけてる方なのにorz
371Socket774:2010/04/20(火) 23:34:57 ID:MIKRcxhJ
電気代爆上げきてくれー^^
372Socket774:2010/04/20(火) 23:36:24 ID:ib6kB4QM
何処物ケータイ悪禁かお
373Socket774:2010/04/20(火) 23:40:45 ID:9hhKIyRF
>>367
一割弱って聞いたことあるから、そんなもんかもしれませんね。

>>368
L3キャッシュは発熱が結構あるって聞いたもんで、PhenomII系はそれがネックなんですよね。
その発熱増加量に見合うだけの性能うpがあればアリなんですけれども。
K10StatでL3キャッシュを無効にしても、完全に発熱は0には出来ないでしょうし。

完全ファンレス前提なので、出来るだけ無駄熱の発生は避けたい…。
374Socket774:2010/04/20(火) 23:44:24 ID:Y7tTQY8v
95WのCPUで完全ファンレスかよw
375Socket774:2010/04/20(火) 23:47:41 ID:AKsOtpGz
>>367
「うる覚え」って流行ってんの?
376Socket774:2010/04/20(火) 23:54:51 ID:9hhKIyRF
>>374
辛いようなら、K10STATかBIOSで電圧下げるから大丈夫よん。
2つ買っていらない方を返品できる店があればいいんですけどね。
377Socket774:2010/04/20(火) 23:56:06 ID:18KzWucP
二台組めば良いんじゃね?
378Socket774:2010/04/21(水) 00:00:01 ID:0FtFtcfA
    __  __
  , ´,r==、Yr== 、ヽ
  !くl人ノ从人ノ从)ト、
  Wリ ・∀・ ・∀・ノiノ
   し   l   J
    |     /
     し ⌒ J
379Socket774:2010/04/21(水) 00:03:15 ID:IiYhF1NO
>>364
マザー側で上方にクロック倍率弄れるということは
Thuban / Zosmaは事実上BEと同じなのか?

asrockのXtream3系のヤヴァイデモも同じことやってたような
380Socket774:2010/04/21(水) 00:04:11 ID:YbFNNm34
団長が分裂したー
なんてこったー
パーマンとコピーロボットかぁー
いいよなぁー分身ロボット・・・
381Socket774:2010/04/21(水) 00:06:25 ID:adr5xJms
分身に仕事いってもらおうと考えてる奴は失敗する
なぜなら分身もそう思ってるからだ。
382Socket774:2010/04/21(水) 00:13:00 ID:aeKoX/AZ
383Socket774:2010/04/21(水) 00:14:20 ID:AB9VNwXj
TRY AMDの壁紙くれ
384Socket774:2010/04/21(水) 00:16:54 ID:Q5HLm4Xt
>>383
ググって出た一番最初の奴じゃ駄目なん?
385Socket774:2010/04/21(水) 00:19:23 ID:AB9VNwXj
>>384
右下が残念な感じなのよね
386Socket774:2010/04/21(水) 00:21:04 ID:Q5HLm4Xt
すまん
387Socket774:2010/04/21(水) 00:29:10 ID:wOxnKorj
>369
エコブーム自体はともかく、エコ替えは最悪だな。
必要があって購入する際にエコ商品を選ぶならいいんだけど、
必要もないのに買い替えるエコ替えなんて実態はエゴ替えにしかならない。
まだまだ使えるモノを捨ててまで新しいモノにエゴ替えした場合と
以前の製品をそのまま使い続けた場合とを比べると、エネルギー消費の差分で
製造及び廃棄に掛かるエネルギーコストをペイするまでには製品寿命の何倍もの期間が必要。
手頃サイズCRTテレビ→大画面液晶テレビなんて、並サイズで軽く1世紀以上掛かるし、
場合によっちゃむしろマイナスになるぜw
ましてや、最近はサービスマンも修理出来ないような製品が多く、
修理=SSにてAssy交換が当たり前になった。
修理する度に更に大きなエネルギーコストを掛けるなんて、ばからしすぎる。
昔のテレビなんか、サービスマンがコテ当てて修理してたが、
アレのエネルギーコストなんて微々たるもんだし。

燃費最悪クラスの旧型アメ車からやっすい軽自動車に買い替えるならほんの数年でペイ出来そうだけど、
エネルギー消費にその位の差がないとペイ出来るとは思わない方がいい。
388Socket774:2010/04/21(水) 00:31:04 ID:Xkp0p8dH
壁紙じゃないけどこんなのが手元に合った
ttp://f50.aaa.livedoor.jp/~iwazaki/uploader/src/up5618.jpg
10年ぐらい前に貰った気がする、いや、もっと最近か?
389Socket774:2010/04/21(水) 00:33:38 ID:adr5xJms
電車が壁を突き破ってる写真のマウスパッドならあるな
なんか向こうで放送されたCMの一場面らしいが。
390Socket774:2010/04/21(水) 00:42:28 ID:Y2Nj2JJH
AMD Phenom II X6 1055T 6 core retails at NTD6890 (USD218)
http://en.ocworkbench.com/tech/amd-phenom-ii-x6-1055t-6-core-retails-at-ntd6890-usd218/
1055Tが6890NTD(≒219USD)で1090Tが10170NTD(≒324USD)らしい
4/26に1035Tと1055Tと1090Tが発表で1090Tと1055Tがリテールで、1035Tはバルクだけらしい


391Socket774:2010/04/21(水) 00:45:19 ID:KwpVQGGp
>>387
巨大液晶テレビになるほどエコポイントが増えるとか業界のエゴでしかないわなw
地デジを普通に見られればいいっていうなら32インチで全然問題ないだろ
これより上はフルHDの関係か一気に消費電力が増えるからな
392Socket774:2010/04/21(水) 00:48:11 ID:4sQiRw+M
>>388
cawaii
393Socket774:2010/04/21(水) 00:48:18 ID:y5P1C19C
AMD雑談スレ初期の頃に貰った壁紙
ttp://f12.aaa.livedoor.jp/~itatisa/phpup/cgi/src/up9186.jpeg
394Socket774:2010/04/21(水) 01:35:31 ID:hvSfMT59
>>373
ファンレスなら25W以下のCPUでも買ってろw
sempronとかu260とかな
まあ、1GHz固定とかなら4コアでも大丈夫とは思うが
395Socket774:2010/04/21(水) 01:41:42 ID:zGeUugMY

【政治】 "鳩山政権、中国に配慮か" 中国海軍の艦艇が日本の沖ノ鳥島近海で活動継続しても、数日間発表せず…自民党が追及
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271763450/

【上海万博】リハーサル初日パニック寸前、どなり合いや小競り合いがあちこちで起る 来場者の安全確保が最大の課題に 中国
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271768361/

【普天間】鳩山首相「オバマ大統領から『きちんと最後までやり遂げられるのか』という言葉は聞いてない」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271762803/

【毎日新聞】ウソを重ねているうちに、鳩山さんは何が何だか分からなくなってしまった。御曹司だから仕方ない★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271768130/

【調査】 "参院選で投票したい党は?" 1位「みんなの党」30%、2位「民主党」25%、3位「自民党」17%…ロイター個人投資家調べ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271771476/

【社会】アメリカは既に日本の「次の政権」を模索か?
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271770088/

【社会】共同通信社スポーツ特信部次長を傷害容疑で逮捕 駅員に暴行 「駅員にけがはさせていない」と容疑を否認
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271762856/
396Socket774:2010/04/21(水) 01:46:19 ID:zGeUugMY

         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ            あ…ありのまま 今 起こっている事を話すぜ…
         (.___,,,... -ァァフ|           
          |i i|    }! }} //|           ここんとこ毎日呼び出されているせいで
         |l、{   j} /,,ィ//|          
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |          『ポルナレフって、鳩山のスタンドだっけ?』と思われていた
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人    
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉        鬱だとか自我の崩壊だとか
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ      そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ   もっと恐ろしい絶望を味わったぜ…  
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ    …もう……もう…休ませてくれ……
397Socket774:2010/04/21(水) 01:51:22 ID:pIskb6yB
分身よ 俺の代わりに遊んできてくれ。おれが会社に行く・・・
いや、本体よ。引きこもる以外にやることが無いから、おれが、会社に行く・・・
398Socket774:2010/04/21(水) 01:54:04 ID:sB2wTa5R
>>396
政治コピペは止めて
また巻き添え規制は本気で腹が立つ!
399Socket774:2010/04/21(水) 01:57:30 ID:OFNigBrY
「変人」チップ搭載のユニークなDDR3メモリが販売中
http://ascii.jp/elem/000/000/515/515899/
400Socket774:2010/04/21(水) 02:06:17 ID:mcMSRx66
コピペしたの俺じゃないけど、政治のコピペだけで規制になるの?
401Socket774:2010/04/21(水) 02:10:07 ID:bpJM7oa6
ならないよ
402Socket774:2010/04/21(水) 02:11:16 ID:msJj9X8i
コピペすると俺のプロバイダ巻き添え食うからヤメトケ
403Socket774:2010/04/21(水) 02:46:52 ID:mI6tVaOh
>>399
愛人とかだったら買っても良かったかもしれない。
404Socket774:2010/04/21(水) 02:48:52 ID:6FFmzQjt
AMDの6コア搭載CPU「Phenom II X6」シリーズが27日(火)に正式発表となるが、
同時に対応チップセットとなる「AMD 890FX」「AMD 880G」「AMD 870」の各モデルも発表されるという。
販売解禁もCPUと同じく、29日(木)の午前零時。
http://www.gdm.or.jp/voices_html/201004/2001.html
405Socket774:2010/04/21(水) 03:08:40 ID:6XQGPGXy


            / ̄ ̄ ヽ,
           /        ',
        _ {0}  /?`ヽ {0}
       /?    l   ヽ._.ノ   i     
     /'     |.   `ー'?  |     チュンチュン!
    ,゙  / )  ノ         '、
     |/_/             ヽ
    // 二二二7      __     ヽ
   /'?r -―一ァ"i   '"?    .-‐  \
   / //   广??  /'      /? ̄`ヽ ⌒ヽ
  ノ ' /  ノ   :::/      /       ヽ  }
406Socket774:2010/04/21(水) 03:12:47 ID:7PwP4Gr1
407Socket774:2010/04/21(水) 03:12:58 ID:6XQGPGXy


            f{. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
            f}.     / ̄ ̄ ヽ,      |
            f{    /        ',      |
            f}.    {0}  /¨`ヽ  {0}     _|_
           /_う  l   ヽ._.ノ   ',   とニ`ヽ     チュンチュン!
           ,′ ⊇  ノ   `ー'′   ',  ヾニ,,  }
            l   }´                | }  !
             |  {'ー‐ァ―┬───‐┬―、―‐/  |
              |   ! /  ,个____,个  ヽ /  l
              !  l′ /レ: :、: : : : : : : `i、  ,'  |
              |   ! / k―``ー-ュ: :V: ! \.{   ,′
              、_/   l、     \ :!:|  \_,/
                |: ー、__   〈 : ノ: :l
                  |`ー-、_:7  i.Y: : : l
                    |       |` : : :!
                    !、__     ト!: __;. ィ
408Socket774:2010/04/21(水) 03:14:09 ID:yg/twTwA
チュンチュンは滅殺する
409Socket774:2010/04/21(水) 03:14:45 ID:6XQGPGXy


    / ̄ ̄ ̄ ̄',
   /      i
   {0} /¨ヽ {0}
   |  \_,/  |     チュンチュン!
   ノ   `ー′  ',
 /        \
/ /ヽ     /\ \
 /  |     | \ \
/   |     |  \ ^n
    )     (   ヘξ)
   /      \
  /  /\__/\  \
`/  /      \  ^、
`ヽ  )       (  /
 ヽ |        | /
 / j       γ \
<_/        \_つ
410Socket774:2010/04/21(水) 03:23:25 ID:rgXQx5Q2
 ヾヽヽ
 (,, ・∀・)チュンチュン
  ミ_ノ
  ″″
411Socket774:2010/04/21(水) 04:17:13 ID:6FFmzQjt
>>406
一匹毛色の違うぬこがおる
412Socket774:2010/04/21(水) 04:30:24 ID:BvhNcKVd
>>400
板によっては1レス規制あるよ。
ここでは何故か規制される事が一度もないけど。
413Socket774:2010/04/21(水) 04:38:09 ID:9RyJKYI7
>>404
やっとか
414Socket774:2010/04/21(水) 04:40:33 ID:nSZgJmvV
3D再生できるDVDソフト発売、Blu-ray 3Dにも対応予定
普通のDVDも3D変換
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100424/etc_cyberlink.html

3D流行
415Socket774:2010/04/21(水) 04:56:24 ID:qxfoddpE
3Dって業界が必死なだけに感じる
416Socket774:2010/04/21(水) 05:11:04 ID:MMGrrwhg
商品売らなきゃいけんからな
417Socket774:2010/04/21(水) 05:16:53 ID:25FKtVP7
メガネユーザにとっては、専用メガネが必要な3Dなんて縁の無いものだ。
418Socket774:2010/04/21(水) 05:23:18 ID:dsxqw6Sz
相当流行らせたいみたいだけど流行らないだろうな3D
419Socket774:2010/04/21(水) 05:26:26 ID:BvhNcKVd
メガネとかに関わらず3割の人が立体視出来ないって話だけど
420Socket774:2010/04/21(水) 05:39:41 ID:nSZgJmvV
メガネ協会が激しく3Dをバックアップ
421Socket774:2010/04/21(水) 05:44:44 ID:lBTtyesz
 メガネ使いに3D映画は鬼門だ〜!
 いや、コンタクトの販促としてはありなのか?
422Socket774:2010/04/21(水) 05:44:54 ID:GPHrdAvc
そしてメガネ業界も儲かると
423Socket774:2010/04/21(水) 05:46:43 ID:48JSw1lw
裸眼で大多数が立体視可能で、かつ裸眼視できない人はメガネ(軽量)で99%の人が大丈夫
ってくらいじゃないと現実的には無理だよね
424Socket774:2010/04/21(水) 05:52:14 ID:Xp1kTqQp
>>414
3Dなんかどうでもいいから
TNパネルを撲滅してくれ…。
425Socket774:2010/04/21(水) 05:56:53 ID:7gWFcc5H
おでのDellノートが濡れ濡れで使用不能になった  (;x;
TurionはいったDellノートに交換してもらいたす
もしくはCorei7
426Socket774:2010/04/21(水) 06:05:54 ID:0+4KUD7w
>>424
液晶テレビでTNはちょっとって感じだけど、普通にPCくらいならTNでもいいんじゃ・・・安いし
427Socket774:2010/04/21(水) 06:08:30 ID:7gWFcc5H
もう遅いけどユーロ買ってるやつ後で大もうけだな・・・
428Socket774:2010/04/21(水) 06:24:10 ID:0OcFJoJn
>>414
なんか3Dは目が悪い人にとっては鬼門らしい。アバターの時に見ては駄目って
ドクターストップかけられている人が居たようだし、見てて気持ち悪くなった人も
いたようだし。サムソンは注意を喚起してるようだけど…

>>424
撲滅はせんでいいけど、黒ASV液晶のモニタが欲しい。今買う場合AQUOSしか
選択肢が無いけど26インチ以下は解像度が1360x768程度なのが…
展示会で出てた22インチフルHDパネルの奴が発売されるのを待つしかないか。
(倍速すら非対応らしいので、TVとしては微妙そうだけど)

目が疲れないのでLL-T1620を未だに愛用してる。こいつが壊れたらorz
429Socket774:2010/04/21(水) 06:28:59 ID:Xp1kTqQp
>>426
視野角をのために姿勢を保って視線をモニタ合わせ続けるのは勘弁…。
集中していないと自動グラデーション機能が発動してキレそうになる。w

腰痛持ちの自分にはあり得ない選択。
430Socket774:2010/04/21(水) 06:34:03 ID:Xp1kTqQp
>>428
その辺はTVとして使うのがメインかPC用モニタとして使うのがメインかで違ってくるね。
RDT261の後継機出ないかな〜。
431Socket774:2010/04/21(水) 06:37:35 ID:0+4KUD7w
>>429
まぁそういう理由ならTNは勘弁だわな
432Socket774:2010/04/21(水) 06:50:46 ID:Gj/wswOL
>>429
MDT24xシリーズでいいんじゃない?
コタツトップにしてて、寝転がって動画見てるが変色しないぞ。
433Socket774:2010/04/21(水) 07:25:54 ID:pkjjeGAq
434Socket774:2010/04/21(水) 07:32:44 ID:TmPyPMxp
アバター見たときは3Dありだと思ったけどなー
家で毎日見たいモノじゃないと思うが、スターウォーズとかは3Dで見てみたいよ
435Socket774:2010/04/21(水) 07:35:31 ID:V6fw7qaO
>>429
TN買わなければいいだろ
あ 俺はVA使ってます^^
436Socket774:2010/04/21(水) 07:36:11 ID:Xp1kTqQp
>>431
うん。腰さえ悪くなかったら割とどうでも良かった。
数字さえ拾えたらOKのモニタリングツールはセカンダリの19インチTNで表示させてる。
縦はともかく、横方向には意外に平気だったから。
>>432
入手性を考えてもそれかな。
437Socket774:2010/04/21(水) 08:55:46 ID://URIGwE
ようやくMSIの6コア対応リストきたーーーー

http://event.msi.com/mb/amd/6core/en.html

しかし740Gもあるのになぜか780Gがないという・・・

あと数が出てる板メーカーで表明してないのJETWAYだけかな
438Socket774:2010/04/21(水) 09:01:54 ID:XixzQlYK
TNの視野角なんぞ液晶アーム使えば解決するのに・・・・。
439Socket774:2010/04/21(水) 09:04:57 ID:aHWV17/n
でも3DでエロDVD見てみたい気もするのだが!
440Socket774:2010/04/21(水) 09:08:31 ID:RsZqaXvw
男優の♂子が顔に掛かってきますよ。
441Socket774:2010/04/21(水) 09:18:09 ID:0/PhtjCu
>>437
コピペだが

356 名前:350[sage] 投稿日:2010/04/19(月) 23:19:18 ID:rbCns+m0
返事来たよ。

------------ココから------------

Dear sir :

Our HA06/HA07Ultra can support AMD 6-core CPU ,
but you need update new BIOS just can support new CPU .
Our New BIOS still work in test stage now ,
we will release the new BIOS later .
please note our official site new BIOS update information .

Best regards
From JETWAY FAE support team

------------ココまで------------
442Socket774:2010/04/21(水) 09:19:54 ID:OMvo4i0T
おい、おまいら!
XBOX360は持ってるんだろうな?

http://images.gamersyde.com/image_f1_2010-12585-1972_0002.jpg
443Socket774:2010/04/21(水) 09:35:10 ID:0/PhtjCu
お!AMDロゴだ
444Socket774:2010/04/21(水) 09:46:39 ID:71q+ryd2
エルピーダ通期でも黒字キタコレ
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C9381949EE0E3E2E3838DE0E3E2E6E0E2E3E2E2E2E2E2E2E2?n_cid=DSGGL001

DDR3の4GBの値下げきぼーん
445Socket774:2010/04/21(水) 10:30:35 ID:Q5HLm4Xt
>>396
コテにしてくれ
そして死ね
446Socket774:2010/04/21(水) 10:35:52 ID:Q5HLm4Xt
>>406
もっと大きいのないかな
とりあえず保存しておいた。乙
447業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2010/04/21(水) 11:14:12 ID:j7834rEJ
 |  | ∧
 |_|Д゚) 890GXM-G65がだいぶ安くなったので注文すた。
 |文|⊂)   これでX6来てもイケる
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
448Socket774:2010/04/21(水) 11:53:32 ID:kR/xZZCT
あら、このスレで業物タンみたのは久しぶりだなー
449Socket774:2010/04/21(水) 12:00:00 ID:vy5kveN8
↑時報荒らし乙↓
450 ◆sUJahTaAls :2010/04/21(水) 12:00:00 ID:aTFZWpf+
     且 _,_
   (,,, )ノ 
   ( 、 : (   スジャータスルナライマノウチ
   ヽゝ_.ゝ
    | `' |
    |_|_ゝ
    l_i_ヽ

    ノi
    |`i'i
    |且`ヽ     スジャーター
   ( 谷)ノ  :。   スジャーター
    | i' |
    |人_ゝ
    | i |
    |_|_ ゝ
     `i_)
        。
    且 ゚ 。 .   シロイヒロガリ
 。 ( 谷)/)) 。   スジャーター
   ( _ー' ノ' :
    )_人i
 .  ヽヽl
     /)_)
    (_(_l
           .・
    __ 且⌒_ヽ+
  ... (/ー(谷 )(/ ゚   スジャーターガ
 :,..:; ゚ 。∴+・_、ノヾ   [12:00:00]ヲオシラセシマス
        `/ /
         |_,lゝ
         i_)'
4/1に辞令...
451Socket774:2010/04/21(水) 12:03:24 ID:VAIBP+Zr
じほおつ
452Socket774:2010/04/21(水) 12:07:35 ID:AB9VNwXj
>>388
この絵柄のマウスパッドあったんだ・・・

>>406
d!
453Socket774:2010/04/21(水) 12:16:00 ID:pcup6Xfi
>>437
そこ404になるので探したら
http://www.msi.com/index.php?func=newsdesc&news_no=999
こっちで見れた
454Socket774:2010/04/21(水) 12:16:22 ID:2+aWbCPx
ジャスト乙
455Socket774:2010/04/21(水) 12:23:16 ID:BKQwlm9B
乙氏乙

スジャ完全復帰ですね♪
456 ◆sUJahTaAls :2010/04/21(水) 12:27:07 ID:aTFZWpf+
>>393 懐かしいなあ
457Socket774:2010/04/21(水) 12:34:51 ID:XzAsuvIA
「ひろしです。AMDのCPUにしておけばよかったとです。」
とかもあったな。懐かしい。
458Socket774:2010/04/21(水) 12:48:30 ID:ImQuWr1W
余ってるパーツで1つAthlon64X2機を作ることに
AGP版のHD3850が出てきたんだけど、これ8pin 1本なんだねorz
PCIex用の6pin>8pin変換コネクタ探して刺せばいいのかな
電源には6pinx2しかない…
459Socket774:2010/04/21(水) 12:50:47 ID:XhE8lArv
>>388 >>406
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1269595640/

    ∧∧
   (,,゚Д゚)
460 ◆sUJahTaAls :2010/04/21(水) 13:14:15 ID:aTFZWpf+
>>457 その壁紙持ってる。
461Socket774:2010/04/21(水) 13:27:39 ID:Q5HLm4Xt
462Socket774:2010/04/21(水) 13:45:19 ID:T7JSaAxK
                  /  /     /
                /   .       /
              .     ./       .
                 /       / 
              ______ 
 ゙"  "''"  "゙"  ゙"/::ヽ_____ ヾ"   
 ゙" ゙"  "  ゙"'' ゙" |ヽ/::         ヾ''"    彼はもう・・・
゙"  ゙'"  "゙"   ゙" .|:: |:::J.P.Polnareff | ゙ "
  ゙" ゙  ゙"  ゙"''  |:: l:  1965-2010 |    
  ゙" ゙  ゙"  ゙"''  |:: l:          |    
 ゙"  ゙"   "゙" ゙"|: :|: Death by   |  ''゙"
゙"  ゙"  ゙""'"Wv,_|:: l:   overwork |、wW"゙"
゙" ゙"''"  ".wWWlヽ::'ヽ|::::::_::_______:.|::\W/ ゙"゙''"
゙''"゙"  V/Wヽ`―――――――――lV/W  "'
゙""'  ゙"''"  "゙"WW''―――――――wwww'  ゙"゙''"
463Socket774:2010/04/21(水) 14:03:50 ID:XYk/+Qw+
>>461
最近全然テレビで見掛けないけど、大丈夫なのかな・・
464Socket774:2010/04/21(水) 14:16:42 ID:Q5HLm4Xt
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%92%E3%83%AD%E3%82%B7
>現在、スランプによりバラエティの仕事をセーブしている
465Socket774:2010/04/21(水) 15:08:01 ID:Gpi8F79r
アキバ店員のPCパーツウォッチ( Eyefinity 6 /Athlon II X2 260u )
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100424/etc_shopwatch.html

売れてます( ・`ω・´)
466Socket774:2010/04/21(水) 15:20:07 ID:0+4KUD7w
>>465
よく分からないけど、260uってそんなにニーズがあるのか・・・

俺は地で字とインターねっつしかやらないから260uで十分な気もするけど、1.8Ghzは不安だ;;;
467458:2010/04/21(水) 15:20:08 ID:KIAQWan4
誰もそんなの使ったこと無いかorz

>>465
お店によって違うみたいですね
468Socket774:2010/04/21(水) 15:27:59 ID:C2oTTlX/
>>465
同クロックでカッパに負けるアトムでOKな奴もいるんだから
その系統の人には十分過ぎるだろ
469Socket774:2010/04/21(水) 15:35:46 ID:0+4KUD7w
>>467
ggrks って言ってみたかった

ttp://oshiete1.watch.impress.co.jp/qa5217059.html
ttp://www.ainex.jp/products/px-001a.htm

自分の時は8pinに6pinぶち込んで、大丈夫だったけど
基本、付属で6pin-2-8pinが付いているだろうからそれを使えば
いいジャマイカっ?

>>468
自分はその系統の人に余りあったことがないなぁ。世の中は広いってことかw
470Socket774:2010/04/21(水) 15:42:22 ID:IwEM49Km
シングルコア性能でもXPより速いんだから、余裕だろ。
むしろノートのCPUなんてこれ260u以下のなんて大量にあるし。
471Socket774:2010/04/21(水) 15:42:23 ID:zGeUugMY

【社会】57歳NHK職員、朝の電車内でOLに痴漢、現行犯逮捕−福岡
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271831024/

【政治】 「バカ(鳩山首相)が専用機でやって来た」と週刊誌が報じるなど、鳩山首相の威信が国内外で悲惨なレベルに低下…韓国紙
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271816320/

【普天間】 鳩山首相 「徳之島3町長に電話?副長官に聞いて。私は知らない」「移設案HP掲載?下地君の案で、私達の考えじゃない」★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271764509/

【マスコミ】 小倉智昭 「総理大臣が徳之島への電話知らなかったとしたら、総理大臣はいらない」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271820230/

【政治】 "鳩山政権は、半年でこんなに実績残しました" 政権交代の成果アピールへ…日本政府
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271815066/
472Socket774:2010/04/21(水) 15:47:06 ID:sSKIeoN1
自作板内にダウンクロックして電圧sageして使おーぜみたいなスレがあるので
その辺の使い方の需要は結構あるんジャマイカ?
鯖用途とかもしくは静音化重視の人も居るみたいだし

俺も2ちゃんねるをする程度なら、このVRAM16MBマシンで超余裕すぐる位だ(`・ω・)
その他にネットラジオや野球中継など色々と活躍s(ry
473Socket774:2010/04/21(水) 15:57:48 ID:zGeUugMY

SKNET、フルHD AVCエンコーダ「MonsterHD 264」 −HDMI、コンポーネント入力装備で、実売49,800円
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100421_362682.html

ようやく1080p対応のキャプチャデバイスがでたかぁ
音声チャンネルは何本入るんだろうな

個人的には、ハードウェアエンコーダーなんて付けなくて良いから
PCIeで出して欲しかったが
474Socket774:2010/04/21(水) 16:00:42 ID:VEVuYpM1
舛添要一は、男を下げたなwww
475Socket774:2010/04/21(水) 16:02:18 ID:KIAQWan4
>>469
ttp://www.owltech.co.jp/products/supply/PC-Parts/CBPU029_900.jpg
コレでいいんかな? 6>8が見当たらなくてなorz

>>472
初代RADEONとかRIVA TNTの人ですか
476Socket774:2010/04/21(水) 16:16:23 ID:Y2Nj2JJH
>>465
それ見ると省電力のOntarioやLlanoが結構売れそうな気がするな
477Socket774:2010/04/21(水) 16:33:12 ID:9TDCT4JX
890FXで新しく組もうかと思って965BE買っておいたけど6コアの欲しいなー
478Socket774:2010/04/21(水) 16:34:13 ID:p3tDkqYk
>>465
5870の下2店のコメントが…

それはおいといて260u約9千円か。
パーツの予備が過剰ぎみで1台組めそうだからIYHするかな。
479Socket774:2010/04/21(水) 16:42:32 ID:p3tDkqYk
よく見たらマザーとのセット販売のみだったというオチ。
単品BOX販売はないのね(´・ω:;.:...
480Socket774:2010/04/21(水) 16:43:05 ID:0+4KUD7w
>>475
okok 「Seasonic HMシリーズ用」っていうのが気になるけど、そんな類のものでok
一番いいのは付属で付いているはずの、PowerCableだけど しょうがないか・・・

余談:12Vライン 30Aはほしいかも


481Socket774:2010/04/21(水) 16:47:07 ID:0+4KUD7w
>>479
つ[Y億]

逆に高くつきそうだが

・店に交渉するって言う手もあるんじゃないかな
「処分に困るMBはいらないんで、単品CPUで売ってください!ママン」
ってストレートに言ったほうが効果があるかもw

ママンとか言われた日には、怖わいから売ってあげるなw
482Socket774:2010/04/21(水) 16:51:41 ID:Gpi8F79r
ヤフオクでデカイ物を売るのは神経が磨り減る・・
483Socket774:2010/04/21(水) 17:35:54 ID:T7JSaAxK
>>474
あのハゲは見ててむかつく奴だw
484Socket774:2010/04/21(水) 18:14:31 ID:arNVeL6F
485Socket774:2010/04/21(水) 18:37:40 ID:mAuJLo+P
でかいもの買うと宅配boxに入らないから受け取れない
486Socket774:2010/04/21(水) 18:40:09 ID:zGeUugMY

っコンビニ受け取り
487Socket774:2010/04/21(水) 18:46:08 ID:zGeUugMY

【教育】 日教組トップ 「愛国心?なんで日本だけを愛して大切にしなきゃいけないの」「国旗、国歌の強制はおかしいですね」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271841549/

【普天間】「幸い、マニフェストには県外移設とは書いてない」-民主・渡部氏
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271841739/

【党首討論】 鳩山首相 「私は愚かな総理かもしれない。…が、『エイヤ』と辺野古移転決めてれば、日米安保はおかしくなったはず」★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271841578/

【普天間】「日本のどこにも移転を容認する場所は存在しない」 共産・志位氏、米ルース大使と初会談
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271839664/



【宇宙】小惑星探査機「はやぶさ」、6月13日に地球帰還 豪州砂漠でカプセル回収 宇宙航空研究開発機構が発表
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271840627/
488Socket774:2010/04/21(水) 18:48:37 ID:4sQiRw+M
>>484
K9A2 PlatinumがサポートリストにないぞコラうんこMSI
489Socket774:2010/04/21(水) 18:54:52 ID:0+4KUD7w
なんかさ、IDのところ、、、国民番号制にならないかなぁ、、、



とか思うときがある
490Socket774:2010/04/21(水) 19:12:01 ID:Lf7+cR+I
>>470
うちのTurion 64積んだInspiron 1526のことかー!!
260u(25W)よりTL-60(35W)の方がTDP高いってところに技術の進歩を感じる
491Socket774:2010/04/21(水) 19:17:45 ID:DSkMpBUv
>>444
Elpidaの4Gb品はリテール市場には出荷すら始まっていないお
492Socket774:2010/04/21(水) 19:22:20 ID:RV/gZLPD
>>488
団長か?
冷静になって新しいマザー買えよ
493Socket774:2010/04/21(水) 19:26:15 ID:uyzY0/6V
ジャスタウェイはやってくれると思っていたが、ちゃんとBIOS更新できるかが問題w
失敗したら買い換えるか。
494Socket774:2010/04/21(水) 19:45:30 ID:0OcFJoJn
>>489
半島っぽいな。
495Socket774:2010/04/21(水) 19:48:33 ID:LJrdjmme
(C'n'Q)
496Socket774:2010/04/21(水) 20:01:15 ID:4sQiRw+M
>>489
韓国民にでもなれ
497Socket774:2010/04/21(水) 20:02:34 ID:Fw0yPxeT
アイ・オー、東芝製SSD「SSDN-STH」シリーズを最大約12%値下げ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100421_362688.html

これで組むかの
498Socket774:2010/04/21(水) 20:03:34 ID:BKQwlm9B
SSDの情報は最近仕入れていないけど、intel無双はまだ続いているのかな
499Socket774:2010/04/21(水) 20:04:02 ID:1Z1dtDIi
モアイも追随するかもよ
500Socket774:2010/04/21(水) 20:04:16 ID:S6Uygp6h
しばらくネットやってなかったんだが値段下がってなくね?
501Socket774:2010/04/21(水) 20:05:53 ID:pkjjeGAq
10-20%くらい下がったんじゃね?
昨年末に512GB買ったときは18万円だったけど、今は16万円くらいだし
502Socket774:2010/04/21(水) 20:06:38 ID:adr5xJms
SSDは2Tが1万切ったら欲しい
503Socket774:2010/04/21(水) 20:07:03 ID:3c6tAY91
260uって235eを1.8GHzのCnQステートで動作させれば同じ程度だろうに
504業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2010/04/21(水) 20:09:10 ID:xMoyW1u+
 |  | ∧ !!
 |_|Д゚) >>497 おりの注文したIntel80GBは昨日発送された。
 |文|⊂)  
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
505Socket774:2010/04/21(水) 20:10:24 ID:pkjjeGAq
506Socket774:2010/04/21(水) 20:11:47 ID:adr5xJms
ううむ、HDDに価格要領比で勝つのは当分先か
って3年後にはHDDももっと大容量になってるか。
507Socket774:2010/04/21(水) 20:19:11 ID:RV/gZLPD
>>504
最近新たにCPU何か買った?
508業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2010/04/21(水) 20:31:27 ID:xMoyW1u+
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>507 C3の955BE買ったのが最後れす。
 |文|⊂)   次は多分X6待ち
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
509Socket774:2010/04/21(水) 20:59:24 ID:pOyDUhsn
そこまで安くなならなくてもいいんで、120Gで2万くらいになれば買う
510Socket774:2010/04/21(水) 21:04:14 ID:1Z1dtDIi
でも80GBで2万くらいなんだから、SSDも安くなったよな
511Socket774:2010/04/21(水) 21:10:14 ID:yg/twTwA
うーん、、、
精一杯譲歩して1Tで8千円くらいじゃないと嫌だなあ
512Socket774:2010/04/21(水) 21:17:00 ID:0OcFJoJn
>>511
何年待つつもりだよw
513Socket774:2010/04/21(水) 21:19:00 ID:pOyDUhsn
完全にHDDに取って代わる存在として使うわけじゃないからなぁ
今のままだとシステムドライブに使うにしても中途半端だけど
514Socket774:2010/04/21(水) 21:21:23 ID:pkjjeGAq
うちは既にPC内蔵ストレージは全てSSD、HDDはNASで1TBが残ってるくらいか
病みつきの快適さだぜ?w
515Socket774:2010/04/21(水) 21:23:07 ID:Fw0yPxeT
SSDにする時は、SSD用のリムーバボーケースをまた新たに買わねば・・
IDE→シリアルATAや、マイナーな変化でリムーバボーケースだけで2,30台も買ってる悪寒が・・
516Socket774:2010/04/21(水) 21:24:20 ID:gBU1XjuM
SSDか…
俺の場合最低でも100GBは要るな
517Socket774:2010/04/21(水) 21:31:03 ID:L81E2VWH
ここでX25-E使いの俺が颯爽と登場
32G8万だったが後悔はしていない
518Socket774:2010/04/21(水) 21:33:20 ID:S6Uygp6h
A7V266ver1.06にモバアスで組んだんですが1回は電圧ジャンパフリーにすると0.〜vまで下がってくれるんですが
2回目以降は起動してくれなくなり仕方なく1.7v程度のジャンパ設定にしています。
これ回避策はないでしょうか
519Socket774:2010/04/21(水) 21:37:01 ID:RV/gZLPD
>>508
俺はC2 955
次はX6の評判次第だな
満足のいく性能向上なら直ぐ買うが
そうでなければ来年まで何も組まない
520Socket774:2010/04/21(水) 21:45:17 ID:0OcFJoJn
イトカワ、6/13帰還か

…またJAXAで中継やってくれるだろうか?今度は帰還だし無理かな?
こういう時、TVじゃ何もやってくれんものなぁ。
521Socket774:2010/04/21(水) 21:45:58 ID:1yyJaHHh
Sequential Read : 2462.512 MB/s
Sequential Write : 2413.513 MB/s
Random Read 512KB : 3646.538 MB/s
Random Write 512KB : 2309.800 MB/s
Random Read 4KB : 139.016 MB/s
Random Write 4KB : 128.258 MB/s
ttp://ameblo.jp/hirown/entry-10396725059.html

マッハドライブすげー
522Socket774:2010/04/21(水) 21:47:45 ID:aXAg4vaG
そんなさみしいこといわないで
523Socket774:2010/04/21(水) 22:06:08 ID:05jZ0g6B
>>520
イトカワが帰ってきたらえらいこっちゃ
524Socket774:2010/04/21(水) 22:28:05 ID:DNIxNBnG
今、DVD-RDL焼けるドライブで定番って何ですか?
525Socket774:2010/04/21(水) 22:30:42 ID:yg/twTwA
店いって一番安いので問題ない。
526Socket774:2010/04/21(水) 22:31:22 ID:0OcFJoJn
DLって使ったこと無いな、そういえば。対応ドライブもメディアも買ってあるのに…。
527Socket774:2010/04/21(水) 22:34:01 ID:yg/twTwA
BDR-DLなら800枚くらい焼いたけど
はっきりいって時間の無駄だよ。
528Socket774:2010/04/21(水) 22:39:05 ID:IwEM49Km
2TBのHD買って保存したほうがまし
529Socket774:2010/04/21(水) 23:08:20 ID:yg/twTwA
俺なんか2T20台持ってるもんね。
530Socket774:2010/04/21(水) 23:16:44 ID:1yyJaHHh
2TB20台も何が入ってるの?
531Socket774:2010/04/21(水) 23:21:15 ID:C0M0Ky9v
DVDISO IV 20T
DVDISO AV 10T
DVDISO 無修正 10T
532 ◆Zsh/ladOX. :2010/04/21(水) 23:23:05 ID:753z2utR
BDをそのままiso化して保存してる、としても凄いな。
533Socket774:2010/04/21(水) 23:24:27 ID:L/xdaoua
ここはダウソじゃないので、そのへんで。
534Socket774:2010/04/21(水) 23:24:36 ID:fEDBSY/U
>>424
ゲーマーには応答速度の早いTNが必要
残像は少ないほどいい
535Socket774:2010/04/21(水) 23:27:12 ID:05jZ0g6B
えっ
536Socket774:2010/04/21(水) 23:29:11 ID:qxfoddpE
いまだにそんなのに騙されてる人いたんだ
537Socket774:2010/04/21(水) 23:31:01 ID:su/MUz5u
コピー再販するにはそれくらい必要なんだね...>531
538Socket774:2010/04/21(水) 23:31:50 ID:DSkMpBUv
情弱の鏡だな…
539Socket774:2010/04/21(水) 23:38:08 ID:kNsyhnPS
無臭性10TBって・・
540Socket774:2010/04/21(水) 23:38:38 ID:0FtFtcfA
>>492
>>488は私のこころを代弁した準団員よ
それにしても私のメインを覚えてるとはやるわね!

とにかくK9A2 CFがあってPlatinumが無いのは納得いかないわ
あと買換用のSAS搭載のマザーが出ないとダメね
541Socket774:2010/04/21(水) 23:59:59 ID:0FtFtcfA
                     ,.  -――――‐-  、
               / /: : : : : : : : : : :ヽ : : \
           --=彡 :厶≦二二二二≧x| : ヽ : \
            /: : :/ : : :/ /: : : ,:∧- : : |: : : i-- 、i
           / : : : /: : /|: | : // |八 : |: : : |ヽ /:!
.           /:/| : i: :/- 、|/|: :/,x≠ミ、V :/: :|  〉:|
           /'  .| : |;ハ     ∨  んィハY|/ : : |∨ /
.              ∨: :ハ ,x== ,  弋ぅり'/: : : :ハ: :{
             /: :/: : i : : :      : : :/: : : :/_ノ: :ハ
.             /: : :! : : |     _ ノ  /: : : :/:/: : : : :!
            {人:_|: : /\ ____,. ┴‐、:/:/: : : :人|
                  \{\r、_{`V    ∨イ/ <あと7日!
                        /{      ',\
                     / ,ハ        ', ヽ
                     くV/  :,      j__,/}、
542Socket774:2010/04/22(木) 00:07:01 ID:Sq+9WCU7
これから活用されまくるかもしれない
GPGPU能力のベンチマーク
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1269591124/
543Socket774:2010/04/22(木) 00:15:10 ID:/6HDURiE
GM2-25M100Gが20Kジャストなら文句ないんよ(´・ω・`)
もう5年近く使ってる( ゚∀゚)<ラプップーを引退させてあげられる・・・。
544Socket774:2010/04/22(木) 00:28:20 ID:YUGW6Lbv
ラプタンの買い取り価格調べたら、普通の74GBとか評価されて、1200円とかだた・・
545Socket774:2010/04/22(木) 01:19:18 ID:W4p6YIJ1
それでも明日もHDDを買う
546Socket774:2010/04/22(木) 01:27:22 ID:SHybgZ9S
アニキがいたころは、X6とか880Gの発売日には
まずイベントやったけれど、今回は何かやるのかしら。
547Socket774:2010/04/22(木) 01:46:00 ID:fRwvnJCS
X6の発売日はちよちゃんかスジャがイベント
やってくれ

任せた
548Socket774:2010/04/22(木) 01:47:11 ID:Uo0dJ55q
549Socket774:2010/04/22(木) 01:48:36 ID:GjeIjlON
深夜販売期待して28日に代休入れちゃったぜw
550Socket774:2010/04/22(木) 01:48:51 ID:bQ2NHa91
>>548
りっちゃんだけ2色w
551Socket774:2010/04/22(木) 01:51:55 ID:bdENKX40
>>548
腕 毛深!
552Socket774:2010/04/22(木) 01:52:59 ID:OovAbD0L
ジャンケン大会はないのか・・(´・ω・`) ショボーン
553Socket774:2010/04/22(木) 01:55:08 ID:XAqO8PAW
>>548
おいおいなんのためのコピーライトだと思ってるんだこのコラの作者は
554Socket774:2010/04/22(木) 01:56:14 ID:W4p6YIJ1
>>548
親指爪スクエアw
555Socket774:2010/04/22(木) 01:56:16 ID:tKiLA1pi
あめりかんじょーく
556Socket774:2010/04/22(木) 03:06:16 ID:5NBkh5dj
ASRock「890GM Pro3」、「770 Extreme3」
USB3.0がNEC製チップではないAM3マザーがASRockから
http://ascii.jp/elem/000/000/516/516242/
557Socket774:2010/04/22(木) 03:07:02 ID:0gg/8dgP
 ヾヽヽ
 (,, ・∀・)チュンチュン
  ミ_ノ
  ″″
558Socket774:2010/04/22(木) 03:07:55 ID:2FOXud6I
>>557
まだ早いってw
559Socket774:2010/04/22(木) 03:08:11 ID:zLtEvZYc
>>556
チップ違いでパフォーマンスも変わるんかね?
560Socket774:2010/04/22(木) 03:13:11 ID:wkfggYbD
HISのサイトみたら、自分がデスクトップのランチャーに使ってるフリーアイコン(商用可)がそのままサイトに使われてて吹いた
561Socket774:2010/04/22(木) 03:51:00 ID:On4rzJOH
>>548
れでぃおん
だろ、ふざけんな
562Socket774:2010/04/22(木) 04:33:28 ID:5NBkh5dj
新しい朝が来た・・
563Socket774:2010/04/22(木) 04:38:54 ID:F3N3de88
>>548
毛しか目に入らない
564Socket774:2010/04/22(木) 04:47:20 ID:KjEp+988
 ヾヽヽ
 (,, ・∀・)ホーホケキョ
  ミ_ノ
  ″″
565Socket774:2010/04/22(木) 05:33:20 ID:DgdjipL5
GIGABYTEから、HD 5870搭載
究極のスーパーオーバークロックVGA新製品発売 --
〜Ultra Durable 仕様とGPU Gauntletソーティング技術により、
GPUのオーバークロック機能を高めた注目の製品〜
http://www.4gamer.net/games/085/G008506/20100421030/

雀さんがお買い上げー
566Socket774:2010/04/22(木) 05:52:39 ID:PrmWHq9F
究極の スーパーオーバークロック Ultra リアルなHDゲーミング効果
567Socket774:2010/04/22(木) 06:19:01 ID:unaGg49W
>>561
あめーりかだと レディオン っていう発音なんだよなぁ。

日本だとなぜに ラデオンなんだろ。ドイツ語読みなのか?

>>565
オンボードのGPUをオーバークロックしてくれw
568Socket774:2010/04/22(木) 06:20:05 ID:vnxDq/3C
>GPU Gauntletソーティング技術

どういう機能なんだか全く分からないネーミング
569Socket774:2010/04/22(木) 06:20:44 ID:dIKs11Qz
 /
┌──┐   ___|___
├──┤  │  人  │
├──┘  │ /  \ │
├───  │  人  .│
└───┐ │ /  \ │
. / ヽ ヽ ヽ.j  |      J
570Socket774:2010/04/22(木) 06:22:00 ID:+3JyOYca
ただのローマ字読みだろ
571Socket774:2010/04/22(木) 06:28:54 ID:A+zUQKGT
らじおん!
572Socket774:2010/04/22(木) 07:17:53 ID:yKp15Gyx
>>526
自分はブルレイで似たような状況だ。
ケースを真っ黒な物にしたのでドライブのベゼルも黒くしたくて
使いもしないのにドライブを新調したからなんだけど。

テレビを録画したファイルが溜まり始めてるので
そのうちに使うことになるだろうけど…。
573Socket774:2010/04/22(木) 08:03:23 ID:x5QNRRW5
電車の中でオナった夢見たw

怖えええええええ
574Socket774:2010/04/22(木) 09:13:25 ID:PDGJUw7K
>>567
Aはアのかたちエぽく言うからそう聞こえるだけだよ
575Socket774:2010/04/22(木) 09:23:28 ID:WeqecCe7
>>548
むぎちゃんがいない・・・(´・ω・`)
576Socket774:2010/04/22(木) 10:50:09 ID:YM39sn4E
>>573 次は会社でナル夢をみると予言しておこうw
577Socket774:2010/04/22(木) 11:01:39 ID:tTSwGsYk
>>567
初代RADEON出始めたときに
「この綴りは普通に読めばレィディオンだよな」と
俺はかたくなにレィディオンって読んでたのに、
秋葉の店員が軒並みラデオンラデオン言ってて
世間もラデオンで追従するようだったので
俺も諦めてラデオンと呼ぶことにした
今でもちょっと納得いかない

でもOpteronはしょうがないと思う
578Socket774:2010/04/22(木) 11:04:59 ID:pI4CG+YT
おんぷちゃん だっけ?読み方
579Socket774:2010/04/22(木) 11:08:11 ID:wR8ZIeW0
asustekを、アザーズテックと読む。
580Socket774:2010/04/22(木) 11:11:00 ID:PDGJUw7K
アサスやさエーサスで通じない店員はイラっとする
581Socket774:2010/04/22(木) 11:12:08 ID:tB/dMne3
あす〜す
582Socket774:2010/04/22(木) 11:13:24 ID:BcTIMrbX
>>577
学校の先輩でPCショップの店員やってた人が
レイドンと言ってたので俺もずっとそう言ってた
583Socket774:2010/04/22(木) 11:30:13 ID:9EGWGObM
代理店が変わると読み方かわったりすゆのよね
584Socket774:2010/04/22(木) 11:30:29 ID:0A88egIm
ピノコっぽいw
585Socket774:2010/04/22(木) 11:52:44 ID:sgI9ttgc BE:1359396364-PLT(12010)
あすすだろw
586 ◆CHIYO.70PQ :2010/04/22(木) 12:00:00 ID:ilBAh4S5

     __        、
   r'´:: .:::`ヽ ゙_,,..ノ''"゙、
 f´`i:: ..:;f´`i   ゙_,,..ノ''"
 レ'ゝ;;;;;;;;;ゝノ'
   /~~~~ i_]つ  正午寸前出ろ〜〜
  、'_______」      時報組出ろ〜
  / l l l l i

EX開放キタコレ
587Socket774:2010/04/22(木) 12:00:00 ID:oEFcpLDg
↑時報荒らし乙↓
588Socket774:2010/04/22(木) 12:00:45 ID:0A88egIm
スジャータのいない木曜日
589Socket774:2010/04/22(木) 12:00:49 ID:tB/dMne3
寸前なのか?
590Socket774:2010/04/22(木) 12:02:26 ID:fP2Qf9T/
オツ
591Socket774:2010/04/22(木) 12:04:31 ID:uaqReCEq
じほおつ

ASUSはエイサスだと思ってた
今でもそう読む


ASUS買ったこと無いけど
592Socket774:2010/04/22(木) 12:04:34 ID:i3SKBKCI
エイサスだろあーん?と言いかけたことがある
593Socket774:2010/04/22(木) 12:10:47 ID:wR8ZIeW0
ア・ザーズwww
594Socket774:2010/04/22(木) 12:13:19 ID:YYM/nPL1
今なら、あーざすで通用するだろk
595Socket774:2010/04/22(木) 12:20:06 ID:IfXh+rGa
RADEONは英語圏以外の人ならラデオンじゃないか?
ところでそのラデオンなんだが「ラ」にアクセント置く?それとも平板読み?
596Socket774:2010/04/22(木) 12:20:17 ID:pDyekKMQ
時報乙

PegatronとAsusはペガサスが由来だから
日本法人が出来る前はPC雑誌にアサステックって普通に書いてあった
読みはアスースに統一してもアサスでも商標登録してるんじゃないの
597Socket774:2010/04/22(木) 12:20:57 ID:mexJDq13
あっざす。
598Socket774:2010/04/22(木) 12:23:19 ID:bdENKX40
じほーつ
599Socket774:2010/04/22(木) 12:26:08 ID:pI4CG+YT
乙氏乙
600Socket774:2010/04/22(木) 12:26:46 ID:ABhog3QS
XiAi
601Socket774:2010/04/22(木) 12:33:15 ID:6j0c9Epy
鎧化!!
602Socket774:2010/04/22(木) 12:34:39 ID:pmuuIShl
|, ,_
|∀゚) < 御堂筋線淀屋橋駅から出張おっぱい!するなら今しかない!
|⊂ノ


|, ,_  ∩
|∀゚) 彡 < おっぱい!おっぱい!
|⊂彡


|
| ミ
|  ピャッ
603Socket774:2010/04/22(木) 12:34:45 ID:bouQVtYF
アスースは、こないだのF5攻撃の時にちょっとムカついたから
今度買うときは避けようと思ってる。
604Socket774:2010/04/22(木) 12:52:04 ID:DIsIRpMm
店員でもアサスって言う人もいるな
X6は幾らくらいなんだろう?BE買えるやつが羨ましい
605Socket774:2010/04/22(木) 12:53:54 ID:mexJDq13
>>595
non non

れぇぃでぃぅお〜ん。
606Socket774:2010/04/22(木) 12:56:28 ID:3rAKflV+
イデオンと同じアクセントで読んでる
607 ◆CHIYO.70PQ :2010/04/22(木) 13:03:49 ID:ilBAh4S5
>>602
雨なのに出張乙

さて、x6乗りそうな中古ママンでも物色しに行こうかな
608Socket774:2010/04/22(木) 13:07:32 ID:zLtEvZYc
>>606
確実にどっちかがヘンだからw
609Socket774:2010/04/22(木) 13:12:32 ID:gCB865qT
いや、ママンやメモリもセットで考えると6コア導入コストは結構高いよ
1055Tあたりは19,800円くらいで出ると思ったんだがなあ
しかし1090T3.5万は高すぎるw
i7 860、930とかと性能ほとんど変わらんのに
610Socket774:2010/04/22(木) 13:14:59 ID:ABhog3QS
ママンもメモリも使い回しでよくね?
新規でハイエンド組むならIntel様の方がお強いのはわかってますんで…
611Socket774:2010/04/22(木) 13:22:54 ID:CGqx8c7b
>>609
1055Tが860対抗で1090Tが870対抗ならこんなもんだろ
612Socket774:2010/04/22(木) 13:24:36 ID:DIsIRpMm
処分品の790GX白銀ゲットで6コアうまーと行きたいが
3万5千円は高いな〜
i7と変わらんぞ

兄貴がいなくなって秋葉での変なイベントがないのも寂しい
他社製とベンチで対決とかやって欲しかった
940BE発売日のイベントは威勢がよかったな
613Socket774:2010/04/22(木) 13:57:04 ID:lgHU1bTa
                   , r ー- 、   >>612
  .. .: ∬ :::: :: ::          \祭/   > 3万5千円は高いな〜
 . .... ..: ∬ :: ::: :::::: :::::::::::      *(_ヽ、 
        ∧ ∧.  _:::: * ._、_ l /'l  +
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,`/ / *   
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iヽ、 ヽ〃./ イ  
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l ヽ、|∽=| ヽ*  
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
614Socket774:2010/04/22(木) 14:00:48 ID:unaGg49W
>>577
俺もなっとく行かないけど、世間に合わせないと「KY」になっちまうからなぁ。日本じゃw

>>580
それでエイサスじゃないパチモンが出てきたら笑えるなwww

>>595
ラにアクセント
615Socket774:2010/04/22(木) 14:04:53 ID:tB/dMne3
[イ]デオン
616Socket774:2010/04/22(木) 14:10:49 ID:gFUSH2e6
870の価格改定もあるし 1090Tもすぐ安くなるんじゃね?
617Socket774:2010/04/22(木) 14:15:27 ID:41prw/tE
>>614
れでぃ おー ん のおーにアクセント置く人たまにおらん?
618Socket774:2010/04/22(木) 14:22:55 ID:j2LxrSBB
>>614
結構前に秋葉でえーさすっていったら
「あ!↑すーす!」って言われたこと思いだした
619Socket774:2010/04/22(木) 14:30:00 ID:unaGg49W
>>617
たまにね。 まぁ方言みたいな感じだろうな。

CMでもやれば、どの発音が正しいのか皆分かるだろうけど、
知名度が低い商品とかメーカはどうしても言い方がマチマチになりやすい
傾向があると思う・・・
620Socket774:2010/04/22(木) 14:35:23 ID:Voma/2XJ
Socket AM3マザーボードの新製品 
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100424/ni_i_mt.html
621Socket774:2010/04/22(木) 14:45:36 ID:PDGJUw7K
>>620
これどっちなん?
って一瞬おもったが安いな
622Socket774:2010/04/22(木) 15:02:07 ID:mbYmUUvL
>>617-619
「アスース」、「レイディオン」が正解みたい
http://ja.wikipedia.org/wiki/ASUS
http://ja.wikipedia.org/wiki/RADEON

アクセントは分からんが
623Socket774:2010/04/22(木) 15:23:30 ID:Cq0znyQI
Phenom II X6 @ 6.7GHz
ttp://blog.livedoor.jp/amd646464/archives/51680182.html

もはやスッパコンピュータ
624Socket774:2010/04/22(木) 15:27:46 ID:uaqReCEq
アップルの林檎に対抗した梅干しマークのコンピュータ?
625Socket774:2010/04/22(木) 15:29:49 ID:g35wkw9u
垂涎の逸品
626Socket774:2010/04/22(木) 16:20:47 ID:usRqrrUB
Phenom X X48 10GHz まだー
627Socket774:2010/04/22(木) 16:41:15 ID:CGqx8c7b
エーサスのラデオンと聞いて(ry
628Socket774:2010/04/22(木) 17:07:22 ID:lCVdI3L6
>>623
こんなかんじ?
http://up2.iyhoo.net/up/download/1271923573.jpg
ヨダレが出るほど麗しい AMD PhenomX6 6.9GHz
629Socket774:2010/04/22(木) 17:35:41 ID:3u+RK+HA
ラデオンのゲージのパワーが上がってる、いけるぞ、ラデオンソード!
630Socket774:2010/04/22(木) 17:43:13 ID:hnRgwD5j
IDEをどうしてもイデって言っちゃうのは秘密です
631Socket774:2010/04/22(木) 17:46:28 ID:bQGov17G
EDO
632Socket774:2010/04/22(木) 17:49:02 ID:Kd0q+S9g
読み方ワカランから「ばつよんたいぷのしーぴーゆーください」って言ってみるわ。
633Socket774:2010/04/22(木) 17:49:22 ID:Fq0N01Qq
新しいパーツが出る度に高いって言ってる人は一体幾らなら高く感じないんだろう?
何度か値下げされた物との価格の比較のみだとしたら貧乏性すぎる。

ダンピングって怖いよね。
そりゃ、小売店が次々と廃業する訳だ。
634Socket774:2010/04/22(木) 17:57:15 ID:wkfggYbD
そもそも買う気がないんだろう
635Socket774:2010/04/22(木) 17:58:52 ID:KP/CdQbl
次回

  店長、 
      魂の叫び
636Socket774:2010/04/22(木) 18:04:18 ID:8cLc08tN
>>633
ぼったくってるの小売りなら納得出来る
でも代理店だからな
こいつのように代理店の悪行隠す奴必ずわくよな
637Socket774:2010/04/22(木) 18:05:50 ID:ormu4ubr
牛丼値下げ宣戦に続いて、吉野家のサイドメニュー全品50円引きチケットに対抗して
松屋の一部店舗にて、野菜、生玉子、半熟玉子、キムチ、定食ご飯大盛、定食ご飯特盛、
を無料にするクーポン券配布してるな


松屋の迎撃体勢パネぇ
638Socket774:2010/04/22(木) 18:16:24 ID:c7AaOmzR
本気で吉野家を滅ぼしにかかってるな
639Socket774:2010/04/22(木) 18:18:24 ID:FakHOVdP
http://enterprise.watch.impress.co.jp/docs/news/20100106_340685.html

アメリカだとHome and Businessが279ドル、3ライセンス利用可能なHome and Studentが149ドル

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100422_362962.html?ref=rss

日本だとHome and Businessが34800円、Home and Studentは提供なし!!!!

なんでMSはこんなことするの?Home and Studentを提供しやがれ!
640Socket774:2010/04/22(木) 18:20:07 ID:41prw/tE
>>638
復活した>あぐらをかいた>大赤字
だからなぁ
他社としてはシェア奪還のチャンスだし・・・
牛丼200円にしたからって1日に牛丼食べる人の上限ってものがあるからなぁ

AMDとintelの争いも似たようなものなんだけど
641Socket774:2010/04/22(木) 18:20:10 ID:9g7gf4uL
それってMSのせい?
642Socket774:2010/04/22(木) 18:29:38 ID:FakHOVdP
追記
Professionalのアカデミックがアメリカだと99ドルに対して日本だと28231円。

643Socket774:2010/04/22(木) 18:37:06 ID:KP/CdQbl
ボッタクリ度

MS>>>INTEL>>>>>>>・・・・>>AMD>代理店>>>>>>>ショップ
644Socket774:2010/04/22(木) 18:38:39 ID:SHybgZ9S
中国だっけ、割れがすごすぎてパッケ版の値段下げた国って。
それでも高かった気がしたけど。
645Socket774:2010/04/22(木) 18:51:38 ID:tB/dMne3
Linuxでおk
646Socket774:2010/04/22(木) 18:55:24 ID:Sk3q90Rj
>>603
ASUSって台湾だぞ?
LG、サムスン、hynix辺りが韓国
647Socket774:2010/04/22(木) 18:57:17 ID:PrmWHq9F
日本だって企業・役所での割れがすごすぎる
648Socket774:2010/04/22(木) 18:57:26 ID:CyKTje/x
日本製が高いと思った時は、台湾製を買ってる
649Socket774:2010/04/22(木) 18:58:03 ID:PLU0r3PO
嫁の出身国も知らないとは、まぁ使ってるかどうか知らんが(^o^)
650Socket774:2010/04/22(木) 19:10:13 ID:S9gW+7X6
>>643
開発費用、生産設備への投資が莫大にかかるメーカーはともかくとして、
右から左へ虎の威を借るなんとか状態なショップと代理店氏ねって感じだが・・・
651Socket774:2010/04/22(木) 19:16:02 ID:IfXh+rGa
>>636
小売も代理店もへったくれもない。
これだけ工場出荷価格と小売価格の差が少ないものって珍しいと思うぞ。
652Socket774:2010/04/22(木) 19:23:29 ID:S9gW+7X6
家電なんかは大体売値の7掛け程度で仕入れてるから、
そういう意味では利幅は小さい。

更に一定時間が経つと価格改定、時代遅れになって
ゴミ同然になってしまうんだから、秋葉の実店舗は
やってられないだろうな。

そりゃ在庫持たずに右から左へ流すだけのネットショップ
の方が楽だし、下手したらオークションで利幅を稼いだ方が
儲かるかもしれないな。
653Socket774:2010/04/22(木) 19:45:23 ID:QuJpXRph
割れが少ない国はボッタくりし放題だからなあ
著作権団体は日本が割れだらけの国のように言ってるが
この値段設定できるって事はそれが被害妄想という動かぬ証拠
割れがいいとは言わないが割れが悪いといってるやつらにも善人はいない
654Socket774:2010/04/22(木) 19:49:39 ID:eG7Bnx0w
メーカーが直接小売をやるにしたってそれにかかる経費が価格に上乗せされるから同じだと思うぞ
655Socket774:2010/04/22(木) 19:51:50 ID:YYM/nPL1
へ理屈コネコネ
656Socket774:2010/04/22(木) 19:54:58 ID:jyYrLjAK
>>638
サンボさえ残っていれば無問題。
657Socket774:2010/04/22(木) 19:55:06 ID:OXXMWuqV
中抜きは酷いわ保証は劣化するわ検品ろくにしねーわショップに圧力かけるわ
日本の代理店の糞さは世界一、PCパーツに限らずな
658Socket774:2010/04/22(木) 20:05:09 ID:dYfs40Hx
>>656
松屋の牛丼がまぁ、なんとか我慢できる味だから
松屋さえ残ってくれれば後はドーデモいい

>>657
日本の代理店通して買うバカいるの?

商品卸してるサプライヤーが
なんか物品買う時に自分のとこの品物買ってくれる客先製品買うとか
そういう時にしか使わないだろw
659Socket774:2010/04/22(木) 20:14:39 ID:U8PmVNfX

団長がチョンロッテの広告に出てた・・・
660Socket774:2010/04/22(木) 20:23:37 ID:yKp15Gyx
他人の儲けには文句を言うが
己の儲けには黙りを決め込む。
人間らしくていいね。
661Socket774:2010/04/22(木) 20:26:31 ID:fMYoUJ2l
いまさら聖人君子ぶってんじゃねえよ
種もみ奪ってこいや
662Socket774:2010/04/22(木) 20:28:27 ID:yKp15Gyx
成人クンニとな?
663Socket774:2010/04/22(木) 20:32:35 ID:fGIXRZeg
ウンナンの新番組が楽しみだわ
664Socket774:2010/04/22(木) 20:44:35 ID:El/6nImh
>>663を見て初めて知った。
楽しみだ。
665Socket774:2010/04/22(木) 21:04:39 ID:gCB865qT
雲南微妙な番組だなあ
666Socket774:2010/04/22(木) 21:18:36 ID:b6GjLq8m
雲南…中国か
667Socket774:2010/04/22(木) 21:19:26 ID:d6rYgvp4
そういや地上波って何年もNHKの朝昼晩のニュースしか見てないな。
668Socket774:2010/04/22(木) 21:21:20 ID:gCB865qT
あやまんJAPANはカネのにほいがするww
こいつらプロになりそうw
669Socket774:2010/04/22(木) 21:33:56 ID:DIsIRpMm
雲南とこのスレ、何の関係が?
TV見ないからわかんねー
670Socket774:2010/04/22(木) 21:50:58 ID:HgokNDch
LGA1156とLGA1155との間には互換性は全くない
ttp://nueda.main.jp/blog/archives/004959.html

つい最近出たソケットがもうお古か・・
671Socket774:2010/04/22(木) 21:56:28 ID:F1Q9KR6S
アメリカじゃ1090Tが3万円か。うらやましい。
672Socket774:2010/04/22(木) 21:59:42 ID:9RRQvMAG
5万くらい払ってやりたいよ
…なのに8コアOpteronに3万とかの値付けしちゃうんだよなあ、AMDは
673Socket774:2010/04/22(木) 22:06:14 ID:OXXMWuqV
寄付するなり株買ってあげれば?
674Socket774:2010/04/22(木) 22:06:38 ID:twgvKHmb
じゃあ6万opteronの買ってやればいいじゃん。
675Socket774:2010/04/22(木) 22:08:23 ID:9RRQvMAG
そのうちな<Opteron 2way
今はAthlon 64 FX-74を2つ買ったからこれを稼働状態に持っていくのが先
676Socket774:2010/04/22(木) 22:09:31 ID:qi41VpbH
HGSTが黒字化したというのに
677Socket774:2010/04/22(木) 22:12:21 ID:OXXMWuqV
>>675
何で今更そんなものをw
678Socket774:2010/04/22(木) 22:45:59 ID:4VqPmKh5
アキバで恥をかかないための最新パーツ事情2010 ― 第4回
知ったかできるパーツ基礎知識【ケース、電源、クーラー編】
http://ascii.jp/elem/000/000/515/515350/
679Socket774:2010/04/22(木) 22:53:26 ID:yPdZgAJi
初代Phenomの9500と9600BEが発売されて1ヵ月後には1万円ぐらい値下がりしたんだっけ
まぁエラッタがあったせいでもあったから

PhenomU965BEも2.2万円くらいから3ヶ月くらいで5千円くらい値下がりしたし
1090Tが何ヶ月でいくら下がっていくか、いつごろ購入するか楽しみ
680Socket774:2010/04/22(木) 22:56:17 ID:9RRQvMAG
>>677
IYHするのに理屈が必要か?w
対応マザー高いよ…
681Socket774:2010/04/22(木) 22:56:49 ID:SFOr/UcR
1090が27000くらい、1055が16000とかになったらやばいな。
2個くらい欲しくなる。
682Socket774:2010/04/22(木) 23:01:52 ID:/6HDURiE
なんで律ちゃん人気ないん?
俺の好きなキャラっていっつも味噌っ滓扱いでコミケでもスルーされて嫌になるわ。
律ちゃん好き過ぎる・・・(*´ω`*)
683Socket774:2010/04/22(木) 23:05:22 ID:mCJccXJz
          ' ̄ヾv/ ̄`
          /  ̄ ̄ ̄ \   呼んだ?
        /  :::::::::::::::::  \   
      /-(<●>)-(<●>)-\.  
  W   |      (__人__)      |  W
  弋辷夊、      ` ⌒´     , 攵丞タ  
      /               \
684Socket774:2010/04/22(木) 23:06:45 ID:tKiLA1pi
AMDのことだから発売当初はともかく、
待ってれば2万を割るのは間違いないだろうな
685うさだ萌え ◆/VI3Om9yUdf/ :2010/04/22(木) 23:11:05 ID:KRr5OHnf
へい、ハゲドモ。前スレ、東急ハンズとの確執、っから、
漏れは、学んだ。ハゲっが。梱もせず、ダヴィンチの、アースレーザーに、トライ。
高島屋で。名前入れサービス。っで、出来上がり。
?????。やたらと、傷が多いが。
なんか、傷が、気になる。それに、色合いの変化も。ハゲっが。
うーむ。本来、ヌメ革の、色の経年変化を、楽しみたい。漏れ。

そこで、ダヴィンチのホームページを見ると
限定の、アレを、発見。BREEの、タイムプランナーに、似た、感じの、アレだ。ハゲっが。
しかし、売ってる店が分からない。ハゲっが。

たまたま、阪神百貨店の文具売り場で、見つけた。
ダヴィンチナチュラルレーザーを。
あるだけ、持ってきてもらって、選ばせてもらったっぜ。ハゲっが。
傷なんて、ついていない。ハゲっが。しかも、なんですか?皮のトラ?ダヴィンチは、わざと、革の傷とかそのままにしているらしいが、
傷じゃなくて、本当の、模様みたいなの。あり。

それを、選んで、買いました。大満足です。ハゲっが。
しかし、黒い、粉状の物が、なんか、ついたので、お手入れしている最中に、傷をちょっと、大きく、
深く、つけちゃって、皮が、その部分だけ、ハゲった。ハゲっが。マジで。

ショックすぎるが、可愛い。ハゲっが。
686Socket774:2010/04/22(木) 23:12:39 ID:zAcSZFWl
話題の6コアはDDR2 667で問題ないのん?
687Socket774:2010/04/22(木) 23:17:59 ID:F2nBUiDo
688Socket774:2010/04/22(木) 23:18:00 ID:OXXMWuqV
>>680
>対応マザー高いよ…
CPUの余り2万×2をマザーに回すと考えるんだ
シングル3万、デュアルソケ6万くらいてそんなに高いかな?
689Socket774:2010/04/22(木) 23:21:28 ID:9g7gf4uL
http://www.digitimes.com/news/a20100422PD209.html
>Phenom II X6 1055T and 1090T Black Edition CPUs with prices of NT$6,300-6,500 (US$201-207) and NT$9,600-9,900
この値段なら落ち着いたら1055T2万切ってくれそう
690Socket774:2010/04/22(木) 23:25:13 ID:zAcSZFWl
>>687
大丈夫みたいね
メモリが安くなったらマザーとセットで考えとく
691うさだ萌え ◆/VI3Om9yUdf/ :2010/04/22(木) 23:30:33 ID:KRr5OHnf
ちょっと、その傷が、ショック過ぎる。ハゲっが。

ショック万吉。ハゲっが。

っで、っだ。考えたんだけど、
もう一つ、ダヴィンチグランデナチュラルレーザーを、買う。
他に、漏れ意外の、ヤシに、傷を、付けられないようにして、
その、お手入れ中にできた、傷の部分に、刻印を、付けてもらう。

そんな、焼印とか、刻印を、かっちょよく、つけてくれるとこ、知らん?
あと、なんか、手帳に、はまったぜ。収集しようかと。ハゲっが。
っということで、しばらく、この板にも、いようかと。ハゲっが。
あと、基本的に、手帳自体は、良いとして、リフィールとか、使う用途とか、全く、使いこなせていないから、

これも、なんとか、使いこなしたいわけだが。ハゲっが。

それから、ダヴィンチの、アースレーザーとか、ダヴィンチ、物の、皮の、
これは、動物の皮そのままなんです。キリっ。って、態度っは、どうかと。
もっとこう、経費削減のために、本来捨てる部分の皮を、使いました。って、方が、納得できる。
そう、思うほど、アースレーザーは、傷がついていたが。ハゲっが。
流石に、グランデの、ナチュラルレーザーは、そんなことなかったが。ハゲっが。

それでも、ちょっと、傷が、付きやすいというか、簡単に、皮っが、ハゲっるっというか。ハゲっが。

まぁ、針でつついたりしたからだが。ハゲっが。
692Socket774:2010/04/22(木) 23:36:37 ID:x5QNRRW5
↑ああ職を失ったかw
693Socket774:2010/04/22(木) 23:51:47 ID:fP2Qf9T/
一方俺は職を手に入れたのであった
694Socket774:2010/04/22(木) 23:59:59 ID:9EGWGObM
     _
   .,'´r==ミ、
   i 《リノハ从)〉
  从(l|゚д゚ノリ
    ⊂lj京iつ
     ぐ/_l〉
     し'ノ
695Socket774:2010/04/23(金) 00:04:36 ID:CWP+ToeB
団長の驚愕
696Socket774:2010/04/23(金) 00:11:05 ID:m+A1v5Or
団長の咆哮
697Socket774:2010/04/23(金) 00:15:12 ID:2Ysvj1dK
あぼーんってことはうさだが登場したなw
うさだは以前よりも面白くなった?
698Socket774:2010/04/23(金) 00:15:29 ID:xwv6l4bA
highscool commander
699Socket774:2010/04/23(金) 00:18:13 ID:3zQ3FnPQ
>>697
1ミクロンも変わってないから安心しる
700Socket774:2010/04/23(金) 00:18:24 ID:JqALf2k6
>>697
彼は今シャッター・アイランドにいます
701Socket774:2010/04/23(金) 00:19:08 ID:SX9vB4L7
    __
  , ´,r== 、ヽ
  !くl人ノ从)ト、
  Wリ ゚ ヮ゚ノiノ <>>696
   ( つ旦O  明日へのマッヅォーン?
   と_)_)   1055T早く買いたい
702Socket774:2010/04/23(金) 00:24:04 ID:2Ysvj1dK
>>699
了解w無職の時のうさだはお茶目な所もあってあぼーんしなかった。引き続きあぼーんします(・∀・)
703Socket774:2010/04/23(金) 00:29:56 ID:c2c8m2F7
マザー対応したらかいいたけど今対応してないとやっぱもうだめなのかなと見守っている
704Socket774:2010/04/23(金) 00:39:25 ID:z05W6c5P
発売して数ヶ月で対応とかが普通じゃね。
705Socket774:2010/04/23(金) 00:40:13 ID:qE+bXyHE
1055T結局2万切らなかったかー
706Socket774:2010/04/23(金) 00:56:35 ID:NEFtTG/j
ええええええええええええええ
707Socket774:2010/04/23(金) 00:57:08 ID:9uC1MAOj
1055T 1.8万
1090T 2.7万  だったらどっち買う?
708Socket774:2010/04/23(金) 01:01:33 ID:AhLW2psA
>>678
ASCIIの存在自体が恥なのによくこんな記事書けるな
709Socket774:2010/04/23(金) 01:05:05 ID:fSShCNAX
>>685
さっさとしね
710Socket774:2010/04/23(金) 01:13:13 ID:qUQjUKcj
ASCII復活の日はくるのか!?
711Socket774:2010/04/23(金) 01:39:37 ID:6OfKa1ph
>>707
もう最近BEしか買ってないから1090Tかな。
OC簡単すぎw
712Socket774:2010/04/23(金) 01:55:35 ID:r8GQQ8rO
BEのOCは楽でいいよね
CPUとVRMさえ冷やせばおkだし
713Socket774:2010/04/23(金) 03:10:15 ID:YXTn3RAj
 ヾヽヽ
 (,, ・∀・)チュンチュン
  ミ_ノ
  ″″
714Socket774:2010/04/23(金) 03:21:11 ID:1FidVw+m
で、PhenomUX6なららぶデスがぬるぬる動くの?
715Socket774:2010/04/23(金) 03:27:46 ID:r8GQQ8rO
6GHzまでOCすればね
716Socket774:2010/04/23(金) 03:28:56 ID:8/VVPIip
>>714
らぶデスはマルチコア対応してるのか?
717Socket774:2010/04/23(金) 03:44:30 ID:TynO2htN
今日もスズ公が元気だわい
718Socket774:2010/04/23(金) 05:18:48 ID:Yhlqlyla
サイズ「USBダブルフットスイッチ」
人気爆発の「フットスイッチ」に2連タイプの新モデル登場!
http://ascii.jp/elem/000/000/516/516470/

エフェクターかとおもた・・
719Socket774:2010/04/23(金) 05:50:05 ID:1CGsS0Wc
らぶデスやるならGTX480でしょ(笑
720Socket774:2010/04/23(金) 05:56:17 ID:mLDVhRb9
らぶデスに必要なのは高性能グラボでもマルチコアCPUでもない
圧倒的なシングルスレッド性能だ
そのために理想的なパーツはOC耐性という意味で980X、11スレッドは使わないけど

1090Tも1コア以外休ませて限界までOCすればいい線行くんじゃないの。2コアも使えてないプログラムがAMD対応できてるかなんて知らんが
721Socket774:2010/04/23(金) 07:34:39 ID:+4vS9Nya
>>718
4000円弱かよ、、、。
ある種の測定器のオプション品で、おそらく同じものがあるんだけど
すごい高いぜ。
そのオプション品を買わなくて良かった。
早速ポチってみる
722Socket774:2010/04/23(金) 07:56:17 ID:sqYyIwq3
>>721
1ペダル版が3k、3ペダル版が6kで年明けから出てる。3ペダル版はかなり品薄だが。
付属ソフトは3個まで同時制御可能(つまり最大3x3=9ペダル)。
723Socket774:2010/04/23(金) 08:29:12 ID:Ixl1ILFW
ペダル便利そうなんだけど結構高いよね
PCパーツに5k上乗せするのは平気なんだけどキーボードとかに5k出すのは何故か抵抗感じて周辺機器は安物ばっか使ってる
今のキーボードなんて980円のをもう5年くらい使ってるし・・・
やっぱ周辺機器にも金出した方が快適になるんかな?
724Socket774:2010/04/23(金) 08:50:21 ID:2CSeXTVP
俺は逆だなぁ、周辺機器の方に金かけてる
PCパーツはミドル以下ばっか
725Socket774:2010/04/23(金) 08:51:47 ID:7QraS9/r
ユーザインターフェースほど大事なものは無いと思うんだな。
726Socket774:2010/04/23(金) 08:53:47 ID:Rry2TdYt
中途半端に高いキーボードと中途半端に安いマウスが部屋にごろごろ転がってるんですね
わかりますorz
727Socket774:2010/04/23(金) 09:03:39 ID:SX9vB4L7
    __
  , ´,r== 、ヽ
  !くl人ノ从)ト、
  Wリ`A´ノiノ <疲れたわ・・・
   ( つ旦O  私もHHKproとリアホ使ってる
   と_)_)   部屋にRT6000系とサクランボ黒軸も・・・
          液晶に至っては6桁もしたわ
728Socket774:2010/04/23(金) 09:11:29 ID:2CSeXTVP
一度高いの買うと戻れないよな、PCは底上げがあるから安くても満足できるように
なるけど、周辺機器は底下げwだからやっぱりそれなりの投資しないと不満
729Socket774:2010/04/23(金) 09:14:50 ID:uj70Q7jR

そりゃヒューマンインターフェースはPCの処理能力以上に大事だろ
場合によっちゃ病気の元にもなりかねないし
そうでなくても作業性が大きく変わる

ただ、値段や機能で善し悪しが決まるのではなく
自分に合ってるかどうかが大事で

高い物にはよい物が多いが、誰にとっても最高とはならない
安いものでも、自分に合ってりゃそれ使った方が良い
730 ◆CHIYO.70PQ :2010/04/23(金) 09:21:11 ID:CAIVLBf/
>>689
昨日785GTM-E45をIYHしてきたから
そのくらいに落ちるの期待

一応、CPUさえあればいつでもAMD復帰できるようになった
しかし、中古のAM2が少なかった
事前のBIOSうp用に安いの欲しかったが
731Socket774:2010/04/23(金) 09:38:38 ID:dRDSkn9D
300円の安マウスを使ってたけど、Win7でとうとうロジの旧マウスドライバが使えなくなった
標準だと動きに違和感あって嫌なんだが、ドライバの為だけにマウスを買いかえるべきか迷う…
732Socket774:2010/04/23(金) 09:51:51 ID:LzsIGGwY
安物でも慣れてしまうと他に替えられなかったりするよなw
733Socket774:2010/04/23(金) 10:05:47 ID:qUQjUKcj
朝から嫁談義ですか
734Socket774:2010/04/23(金) 10:06:11 ID:KrX1SBvM
ここらでRazerのマウスに買い換えればいいと思う
マウスパッド次第だが
735Socket774:2010/04/23(金) 10:20:08 ID:kWGaOXB5
>>731
Mambaがあなたを呼んでいる
Nagaがあなたを快楽に誘っている
736Socket774:2010/04/23(金) 10:34:08 ID:dRDSkn9D
>>735
10k超のゲーミングマウスとか宝の持ち腐れすぎるw

ちなみに今使ってるのはミツミのクイックスクロール
737Socket774:2010/04/23(金) 11:09:15 ID:/mjPV77V
あう規制解除テスト

>>736
10kを10Kgって読み違えて「10Kgのマウスってもはや拷問だなぁ…」と思ったのは俺だけでいいorz
738Socket774:2010/04/23(金) 11:52:47 ID:rwiNZq/l
漏れはロジのトラックマンホイール。
マウスだとクリックする瞬間に手が震えることが多いので助かる。
何年経ったか分からないけど地味にロングセラーのようで2代目を使用中。
最初のは塗装が禿げてつるつる&クリックが効かなくなって天寿を全うされました。
739Socket774:2010/04/23(金) 11:59:58 ID:a1j+VyaO

|, ,_
|∀゚) < ぱんつ!するなら今しかない!
|⊂ノ

            i"\ ))
            | 8  )
             _  ∩-''"
      __(_ ゚∀゚)彡  ぱんつ!ぱんつ!
   〃(\ ∞ ,⊂彡
     `ヽ)_ノ|   |
            し ⌒J

|
| ミ
|  ピャッ
740 ◆CHIYO.70PQ :2010/04/23(金) 11:59:59 ID:N+gu57Yu

     __        、
   r'´:: .:::`ヽ ゙_,,..ノ''"゙、
 f´`i:: ..:;f´`i   ゙_,,..ノ''"
 レ'ゝ;;;;;;;;;ゝノ'
   /~~~~ i_]つ  正午寸前出ろ〜〜
  、'_______」      誰か出ろ〜
  / l l l l i

さて、サイドワインダーX6はいつまで持つかな?
741Socket774:2010/04/23(金) 12:00:00 ID:o7O0ovSf
↑時報荒らし乙↓
742 ◆sUJahTaAls :2010/04/23(金) 12:00:06 ID:VEYE/atb
|
|且
|谷) スジャータスルナラ イマノウチ...
|/
|
|
|
|
       ♪      _,-,
       ⊂iヾ、 且 / /  スジャ〜タ〜
    ♪    \( 谷)/     スジャ〜タ〜
           ヽ i' |,へ
            )人i 、ゝ
            / /   ヽi
           //  ゚∴ 
          (/    ∵+
        ∵+
     ♪
            且    シロイヒロガリ
      ♪   (谷 )__  スジャ〜タ〜
          (_ ̄iつ ,---'、i
       ( ((  |人 (
           `/ /  ) ))
            i _|ヽ
            |_)'。
             ∵
            ∴+
|     _/)
|    / / 且     スジャータガ
|    \(谷 )⌒_)⊃  「12:00:00」ヲ オシラセシマス
|     / '  (
|    i⌒iヽ _, ゞ
|    ∪/ ,/   ∴
|      |_.i +∵。
|      i_)'∵
743Socket774:2010/04/23(金) 12:00:25 ID:o7O0ovSf
(o^-')b
744Socket774:2010/04/23(金) 12:00:54 ID:a1j+VyaO

|, ,_
|∀゚) < 来週はいよいよ6コア!
|⊂ノ
745Socket774:2010/04/23(金) 12:01:10 ID:Z/YmXpdz
乙氏乙

パンツ氏は1秒ズレなので、ドロワよろ

スジャ…
746Socket774:2010/04/23(金) 12:06:26 ID:r8GQQ8rO
じほつ
747Socket774:2010/04/23(金) 12:08:48 ID:z05W6c5P
X6販売確認
748Socket774:2010/04/23(金) 12:10:13 ID:Rry2TdYt
時報乙

>>738
慣れるまでは親指トレーニングで「なにこの苦行」って感じなんだが
慣れると戻れなくなるよねw
あれにずっと回るセンターホイール付きのモデルが出たら最高かもなあ
749Socket774:2010/04/23(金) 12:26:30 ID:JqALf2k6
スジャの6秒落ちってのは6コアに掛けたボケなのか?
750Socket774:2010/04/23(金) 12:28:26 ID:3zQ3FnPQ
p2経由でカキコしてたら6秒程度の誤差なんて(ry
751Socket774:2010/04/23(金) 12:34:04 ID:/mjPV77V
時報組乙 つ且~お茶ドゾ

X6か…安くなった頃に(マテ

だってメモリからマザーから総取っ替えだから…うちの場合
752Socket774:2010/04/23(金) 12:36:57 ID:vOmPlX+l
>>671
個人輸入じゃダメなのか?
753Socket774:2010/04/23(金) 12:42:22 ID:AhLW2psA
\               U         /
  \             U        /
             / ̄ ̄ ヽ,
            /        ',      /     _/\/\/\/\/|_
    \    ノ//, {0}  /¨`ヽ {0} ,ミヽ    /     \              /
     \ / く l   ヽ._.ノ   ', ゝ \       <   チュンチュン   >
     / /⌒ リ   `ー'′   ' ⌒\ \    /              \
     (   ̄ ̄⌒          ⌒ ̄ _)    ̄|/\/\/\/\/\/ ̄
      ` ̄ ̄`ヽ           /´ ̄
           |            |  
  −−− ‐   ノ           |
          /            ノ        −−−−
         /           ∠_
  −−   |    f\      ノ     ̄`丶.
        |    |  ヽ__ノー─-- 、_   )    − _
.        |  |            /  /
         | |          ,'  /
    /  /  ノ           |   ,'    \
      /   /             |  /      \
   /_ノ /              ,ノ 〈           \
    (  〈              ヽ.__ \        \
     ヽ._>              \__)
754Socket774:2010/04/23(金) 12:56:04 ID:+Crb0vOi
CPUのコアは2の乗数ごとに増えないのね
755Socket774:2010/04/23(金) 12:57:48 ID:DTbHC2JJ
帰省介助

帰省大杉、、、

756Socket774:2010/04/23(金) 13:03:06 ID:TU8B6IeM
細胞分裂みたいにコアが分裂していってるわけじゃないからな。
757Socket774:2010/04/23(金) 13:15:40 ID:uFdIbZGL
ニコ生で秋葉原から生放送してる奴がいるぞwwwwwww
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1271995750/
758Socket774:2010/04/23(金) 13:18:00 ID:8qCl3DNn
プログラマー的にはどうなの?
マルチスレッドたって、一般向けにはある程度の数に達した段階で無意味になるんじゃないの?
GPGPUが普及したらレンダリング、エンコードの需要も減りそうだし、多けりゃ良いってもんじゃないのは確実だろう。
759Socket774:2010/04/23(金) 13:21:50 ID:uxgw1dwb
X4をX6に出来るMBあるけどX6をX4かX2に出来るMBないんかね?
760Socket774:2010/04/23(金) 13:27:21 ID:8qCl3DNn
BIOSにコア数指定する項目があったような気がする。
761Socket774:2010/04/23(金) 13:29:50 ID:C1lu/7zy
これなんとなく便利そう
長いグラボの尻ささえたりとかクーラー釣ったりとか
磁石の強度にもよるが
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100424/ni_cfstmag.html

>>759
ターボの挙動がどうなるかわからないけど
普通にできそうな気がする
762Socket774:2010/04/23(金) 13:52:12 ID:No/ODoYq
>>738
>>748
自分も塗装がハゲってきてるけど
まだまだイケそう

最初は微妙なコピペとかで苦労するよねえ
おれはセンターホイールがカチカチ言わなくして欲しい

でも
あれは、いいものだぁ!!
763Socket774:2010/04/23(金) 14:03:39 ID:7QraS9/r
Contour Mouse買ってみたが、探し求めていた理想のマウスに出会えた様だ。
特にLinuxユーザにはお勧め。 涙もんだぁ〜
764Socket774:2010/04/23(金) 14:04:15 ID:ueL+10i4
デスクトップは、マウスが使えるからまだいい…
ノートでボールを使わせろぉ!
765Socket774:2010/04/23(金) 14:06:56 ID:7QraS9/r
うちにDECのHiNote Ultra IIが眠ってるなw
766Socket774:2010/04/23(金) 14:12:38 ID:TJEzZFIU
GPUでのエンコードなんていつになったら使い物になるんだろう…
767Socket774:2010/04/23(金) 14:46:25 ID:OnjZO8J6
>>766
GPGPUは演算自体は速いけど、データ転送が鬼のようにボトルネックになってるという認識だが、
それが改善されれば、画質落とさなくてもCPU演算より速いですよ、と宣伝できるようになるだろう
768Socket774:2010/04/23(金) 14:47:56 ID:ESSmliXS
>>757
昔、メルン先生が高速電脳のウエブカメラからこのスレに実況してたことを思い出した・・
769Socket774:2010/04/23(金) 14:52:37 ID:Z/YmXpdz
>>766
設定の自由度がもっとほしいね。
画質がクソなのもその辺に起因しているんじゃないのかなぁ
770Socket774:2010/04/23(金) 14:56:17 ID:z05W6c5P
CPUもだけど、せめて1時間の映像が1分で終わらないと
遅すぎてエンコードはつかいもんにならないな。
771Socket774:2010/04/23(金) 15:18:45 ID:OJLTnoE6
GPUでのエンコード速いよ。
フィルタとかなにもしない状態でなら。

フィルタがしがし入れると遅くなる。
772Socket774:2010/04/23(金) 15:21:35 ID:ESSmliXS
アキバで恥をかかないための最新パーツ事情2010 ― 第5回
知ったかできるパーツ基礎知識【お買い物実践編】
http://ascii.jp/elem/000/000/516/516283/

うわあああ
http://ascii.jp/elem/000/000/123/123631/img.html
773Socket774:2010/04/23(金) 15:21:42 ID:z3g196Bv
GPUでフィルタ掛けしてCPUでエンコするのが一番合理的に思える
774Socket774:2010/04/23(金) 15:36:02 ID:F0i3qc5D
メインメモリからGPUにデータを送り込む時間とGPU側のキャッシュメモリが少なくて厳しい気がする。
ベタで1920x1080の24bitカラー1フレームでで大体6MBぐらい。
GPU側でデコード→デインターレス→フィルタ→エンコまで完了しないとGPUとCPUで差出にくいじゃないかな?
775Socket774:2010/04/23(金) 15:43:20 ID:+hiP/pdz
ブレス・ウザーズ・高速電脳・叔母飛ぶ・俺コン・PCサクソス・・・何もかもみな懐かしい・・
776Socket774:2010/04/23(金) 15:46:51 ID:YVkZVvSx
http://www.asrock.com/support/cpu.asp?s=AM3
ASRockのx6対応板増えてるね
次はAM2板増えるかな
777Socket774:2010/04/23(金) 16:02:51 ID:Z06sNPEt
H.264だけは整数演算なので浮動小数点特化なGPUだと速くならないとかなんとか
778Socket774:2010/04/23(金) 16:28:23 ID:r8GQQ8rO
>>776
M3A785GMH/128Mサポートキタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!
でも新しく一台組みたい気持ちも・・・っ!
779Socket774:2010/04/23(金) 16:36:13 ID:z3g196Bv
x6でエンコマシン作るつもりでたまたま売ってたPT2を先に買ったんだが、
気づいたらいつの間にかPT2からAtomの板とキューブケースが生えてきてて
x6に回す予算が無くなりましたとさ
780Socket774:2010/04/23(金) 16:36:15 ID:TDt03k5p
リーズナブルなAM3マザー3モデルがFOXCONNとASRockから!
http://akiba.kakaku.com/pc/1004/22/224500.php
781Socket774:2010/04/23(金) 16:55:55 ID:8MPv2Gdm
A9DAはUSB3.0さえ付いてればいいM/Bだと思うんだけどなぁ
後、A7DAはNICがブロードコムだったけど今回は何処にも何も書いてないんだよなぁ

というか、何故8を飛ばしたんだ?
782Socket774:2010/04/23(金) 16:56:22 ID:Fe6LREAY
>>777
H.264は整数演算か・・・
こりゃAMDのBulldozerで爆速エンコだわ
1モジュールで整数演算スレッドを2つ同時処理できるから
AMD Bulldozer 4モジュール整数演算8スレッドでH.264爆速エンコ!
783Socket774:2010/04/23(金) 17:03:38 ID:TTmn9dzp
>>782
264エンコはAMDのほうがIntelより早いんだぜ。
784Socket774:2010/04/23(金) 17:05:22 ID:/ySHajP/
M4A785TD-V EVOだから既にX6対応されてるけど、890系で組みたくなってきた
785Socket774:2010/04/23(金) 17:10:49 ID:YVkZVvSx
>>781
マニュアル落としてみてみた
atherosAR8131M
786Socket774:2010/04/23(金) 17:45:59 ID:HSii+J8f
>>740
暗闇で怪しく光るヤツ
同じ物使ってるんだな〜。
>>780
770 Exreme3惜しいな。
PCIスロット三つも(゚听)イラネ
787Socket774:2010/04/23(金) 17:51:54 ID:hAJBu8Vq
なら870 Exreme3を買えばいい
788Socket774:2010/04/23(金) 18:14:03 ID:SX9vB4L7

     _
   .,'´r==ミ、
   i 《 リノハ从)〉
  从(l|`ヮ´ノリ >>786
    ⊂lj京iつ NoPCIx3
     ぐ/_l〉
     し'ノ
789Socket774:2010/04/23(金) 18:30:20 ID:n36/mkOD
PT2三枚で地上波6衛星6の合計12チャンネル同時録画しましょう
790Socket774:2010/04/23(金) 18:47:56 ID:uj70Q7jR

【普天間】 「『アイデア』でなく、まじめな計画を持ってくるべき」「政府案の問題点は明確に指摘した」…キャンベル米国務次官補★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1272009060/

韓国軍、哨戒艦沈没は北朝鮮の魚雷が原因と判断
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/world/republic_of_korea_armed_forces/

【社説】 「また鳩山政権の迷走か。いい加減うんざりだ」…朝日新聞★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271992511/
791Socket774:2010/04/23(金) 18:50:54 ID:HSii+J8f
>>787
今気づいたけど、メモリを買う予算が無いんだな〜。w
>>788-789
それ、意味あるんスか…?
(;´∀`)
792Socket774:2010/04/23(金) 18:53:36 ID:z05W6c5P
なんでDDR3ってあんなに高いんだ?
俺の妄想だと4Gで1200円くらいだったはずなんだが。
793Socket774:2010/04/23(金) 18:56:19 ID:BypJgG+p
速いぜGPGPUトリップ検索

http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou111653.png
794Socket774:2010/04/23(金) 19:34:05 ID:5cWP9SNb
ASROCKのX6サポート、A785GMH/128Mが上がってるってことは、
ATXのA785GXH/128Mも多分くるだろうという希望が持てた。
795Socket774:2010/04/23(金) 19:34:59 ID:5cWP9SNb
>>792
お前な、俺の妄想でも4Gで3000円程度だ。自重しろよ。
796Socket774:2010/04/23(金) 19:37:21 ID:jZ93jk8o
俺DDR3と縁がないまま次に行きそうだ
早い話暫く組めない
797Socket774:2010/04/23(金) 19:45:20 ID:OfVsx5pr
空の軌跡 続編 PSP only

オタワ
798Socket774:2010/04/23(金) 19:59:46 ID:vk7V/7p0
もう国内のPCゲーム市場はアダルトを除くと殆ど存在しないんじゃないかな?
799Socket774:2010/04/23(金) 20:17:16 ID:Xdkgc6eM
Hearts of Iron2と現代大戦略がある。
800Socket774:2010/04/23(金) 20:22:38 ID:iZUrorTD
大戦略はDOS時代の方が面白かった…
801Socket774:2010/04/23(金) 20:25:29 ID:gZBU+NAf
Civを忘れちゃ困るぜ
802Socket774:2010/04/23(金) 20:25:44 ID:Xdkgc6eM
今年、現代大戦略を発売出来るのかという、懸念がある。
803Socket774:2010/04/23(金) 20:35:38 ID:fYXkdq0E
>>548

欲しいです。
ネット(通販等)で売ってますか?
804Socket774:2010/04/23(金) 20:41:05 ID:+HYrnfjl
805Socket774:2010/04/23(金) 20:43:42 ID:C5Vq6Vzp
>>803
コラ
806Socket774:2010/04/23(金) 20:54:32 ID:fYXkdq0E
Rade4870の型番をどうか・・・

(マジで、Thuban&HD5870より欲しくなっちゃったんで・・・)
807Socket774:2010/04/23(金) 21:11:47 ID:VqgKAtMq
>>797
PCソフトに関して流通とモメたって話だよね。
808Socket774:2010/04/23(金) 21:30:11 ID:NOlAkIMl
>>797
7なのか6空の軌跡4なのか
809Socket774:2010/04/23(金) 21:45:38 ID:+HYrnfjl
810Socket774:2010/04/23(金) 21:53:43 ID:ZxjSaU0i
箱360で出てるエロゲみたいなのがPC移植するとかいう話無かった?
811Socket774:2010/04/23(金) 21:59:13 ID:z3g196Bv
>>806>>809がグルになって高度な釣りを展開してるとしか思えない
812Socket774:2010/04/23(金) 22:01:25 ID:+HYrnfjl
んなわきゃねーです
813Socket774:2010/04/23(金) 22:10:41 ID:s+3hOWsQ
(C'n'Q)
814Socket774:2010/04/23(金) 22:45:01 ID:kvrcxkpS
(・∀・)
815Socket774:2010/04/23(金) 22:47:59 ID:o/VqKxmz
シュタゲ
816Socket774:2010/04/23(金) 22:53:08 ID:C1lu/7zy
(C'n`Q) <クロックあげさげマンドクセ
817Socket774:2010/04/23(金) 22:54:10 ID:lAS0pjUn
私の愛するGigabyte社からはまだ890GXのマザーはまだ出ていないようだ
818Socket774:2010/04/23(金) 22:56:12 ID:hcjtxxfw
TSUKUMO eX.が今度は「百式っぽい何か」を展示!
ttp://ascii.jp/elem/000/000/516/516696/
(;´Д`)
819Socket774:2010/04/23(金) 22:56:13 ID:z05W6c5P
137 名前:Socket774[] 投稿日:2010/04/23(金) 16:36:24 ID:lKQFTTzi
http://kakaku.com/item/K0000068587/

このサッパリってメーカーの静音性はどうなんでしょう?
価格コムだとそこそこみたいなんだけど
820Socket774:2010/04/23(金) 22:58:34 ID:B8427BzG
>>818
相変わらずだwww
821Socket774:2010/04/23(金) 22:58:41 ID:pyaMY6X/
釣り針でけーってもんじゃねーぞ
822Socket774:2010/04/23(金) 23:00:05 ID:TDX6SZ+7
>>818
ださすぎる
823Socket774:2010/04/23(金) 23:02:23 ID:kvrcxkpS
>>818
ダサすぎてなんか新鮮w
824Socket774:2010/04/23(金) 23:04:25 ID:G2TVVLVL
あうが解除ダ

本体はまだ規制orz
825Socket774:2010/04/23(金) 23:06:36 ID:WdeN6hPo
>>818
いや、流石にもうちょっとセンスが無いと誰も欲しがら無いんじゃないか?
826Socket774:2010/04/23(金) 23:07:51 ID:1CGsS0Wc
センスってのは良くも悪くも飛びぬけてるかどうかだw
827Socket774:2010/04/23(金) 23:31:57 ID:2Ysvj1dK
芸術は爆発だ!
828Socket774:2010/04/23(金) 23:37:49 ID:s+3hOWsQ
爆発こそExplosion
829Socket774:2010/04/23(金) 23:41:18 ID:lAS0pjUn
80PLUS GOLDを取得し、金色のファンを搭載したこの電源を「もっと目立たせたい!」というのがきっかけだ

…この発想はなかった.
830Socket774:2010/04/23(金) 23:45:22 ID:OfVsx5pr
プラチナ取得したらどうするんだろう
831Socket774:2010/04/23(金) 23:48:07 ID:s+3hOWsQ
せっかくだから、俺はこの赤の電源を選ぶぜ
832Socket774:2010/04/23(金) 23:54:04 ID:2Ysvj1dK
このデジタルの時代に、エロ本買う奴いる?あれはあれで風情があっていいよね。
俺はもう10年以上買ってないがw風俗情報の為に買う人がいるかも?
833Socket774:2010/04/23(金) 23:56:09 ID:OfVsx5pr
電子化一辺倒になると
逆に紙の本がもてはやされるようになるだろう。
834Socket774:2010/04/23(金) 23:58:44 ID:oFB7qiFP
>831
と言って、赤くない電源を手に取るんですね。
835Socket774:2010/04/24(土) 00:00:00 ID:ZCuJGqaP
                     ,.  -――――‐-  、
               / /: : : : : : : : : : :ヽ : : \
           --=彡 :厶≦二二二二≧x| : ヽ : \
            /: : :/ : : :/ /: : : ,:∧- : : |: : : i-- 、i
           / : : : /: : /|: | : // |八 : |: : : |ヽ /:!
.           /:/| : i: :/- 、|/|: :/,x≠ミ、V :/: :|  〉:|
           /'  .| : |;ハ     ∨  んィハY|/ : : |∨ /
.              ∨: :ハ ,x== ,  弋ぅり'/: : : :ハ: :{
             /: :/: : i : : :      : : :/: : : :/_ノ: :ハ
.             /: : :! : : |     _ ノ  /: : : :/:/: : : : :!
            {人:_|: : /\ ____,. ┴‐、:/:/: : : :人| <葬式会場設営にも
                  \{\r、_{`V    ∨イ/   いってぇぇぇ来ましたぁ!!
                        /{      ',\
                     / ,ハ        ', ヽ
836Socket774:2010/04/24(土) 00:05:27 ID:meLtGveL
なんて楽しそうな葬式かしらん
837Socket774:2010/04/24(土) 00:08:03 ID:PxjnGW7M
葬式者は墓を見る
838Socket774:2010/04/24(土) 00:09:38 ID:ht7jPDug
839Socket774:2010/04/24(土) 00:18:45 ID:OCD0QhP+
>>838
あれ?邦語で書かれたサイトから探したけれどなかったぞ orz
840Socket774:2010/04/24(土) 00:19:25 ID:BmAEBcBl
お前、、、そろそろ日本語捨てようぜ?
841Socket774:2010/04/24(土) 00:20:18 ID:RNpkupKs
ロト6で3等が当たったんでOpteron 6174とH8SGLと普通のDDR3 1333 4Gx4枚買ってきたんだが
CPUファンねーよ...orz
842Socket774:2010/04/24(土) 00:24:24 ID:OCD0QhP+
>>840
嫌だね★
843Socket774:2010/04/24(土) 00:25:40 ID:BmAEBcBl
ヘリクツ言うな
844Socket774:2010/04/24(土) 00:25:54 ID:zGzLeMR/
845Socket774:2010/04/24(土) 00:27:16 ID:xdcyKOFi
>>841
サイズ辺りにG34用のアダプタくれ!ってメールしたら作ってくれるんじゃね?
846Socket774:2010/04/24(土) 00:31:44 ID:zGzLeMR/
>>841
CLS0017じゃダメなの?
847Socket774:2010/04/24(土) 00:34:36 ID:Uyocu55Q
最近はGIGAが一番安心感がある
848Socket774:2010/04/24(土) 00:35:56 ID:iyF7xr2V
IEEEがT.I.だから結局戯画使ってるな
849Socket774:2010/04/24(土) 00:42:16 ID:Md8fWVKr
Gigaは品質がよくなったんだがレイアウトがいまいちなんだよな。。
メモリ埋めると大型CPUファンつかなかったり。
個人的には省エネ機能がなかなか優秀なのがうれしい
850Socket774:2010/04/24(土) 00:50:19 ID:CYVsP/Ag
Gigaの690Gマザー持ってたけどサスペンドからの復帰がすんごい早くてよかった
851 ◆Zsh/ladOX. :2010/04/24(土) 00:55:00 ID:9ajE4Z8k
>>841
裏山氏…
852Socket774:2010/04/24(土) 00:56:42 ID:4UFxV51d
サスペンドはやったことないや
もうかれこれ2年間全力運転常時1200Wだわ・・・

テレビもここ数年つけっぱなしだし
熱いときは冷蔵庫何日も開けっ放しにしたりしてるなあ
いい加減金の無駄だね。
853Socket774:2010/04/24(土) 01:00:28 ID:UfP1Uac9
>>852
エアコンと違って冷蔵庫はエバポレータ(エアコンでいえば室外機)が
室内にあるから冷房にならないお、むしろコンプレッサの発熱分暑くなる
854Socket774:2010/04/24(土) 01:20:00 ID:T5CZBv9o
>>852
冷蔵庫の開けっ放しは、理屈的に冷えないと思う・・
855Socket774:2010/04/24(土) 01:31:44 ID:WCRJQqX9
釣りだろ。
幾らなんでもこんなアホが生存できる筈が無い
856Socket774:2010/04/24(土) 01:42:36 ID:PnVy7xIU
冷蔵庫に熱いもの入れてもさめないよ
857Socket774:2010/04/24(土) 01:55:07 ID:Rp/JiSW+
>>852
さすがに電気代ヤバいだろそれ
858Socket774:2010/04/24(土) 02:24:51 ID:V6DQss2R
>>852
地球のためにいますぐ氏ね
そして残ったものよこせ
859Socket774:2010/04/24(土) 02:52:04 ID:b2gJvad1
夏に閉め切った部屋で冷風機使って幸せになれそうな人はうらやましいな
あと冷風扇とか

いつものアレな人なのかもしれないが
860Socket774:2010/04/24(土) 03:07:10 ID:e17pdz3M
GeForce GTX 285搭載ビデオカード(再生品)が16,980円、AMD 785G搭載マザーボード(再生品)が980円など。
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100424/price.html
861Socket774:2010/04/24(土) 03:35:19 ID:PuqG1ADc
 ヾヽヽ
 (,, ・∀・)チュンチュン
  ミ_ノ
  ″″
862Socket774:2010/04/24(土) 03:55:17 ID:y5M36bne

【政治】子ども手当 韓国人男性が554人分、約8600万円を申請 孤児と養子縁組 兵庫県尼崎市★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1272048045/

【普天間】 日本政府、「辺野古沿岸」の日米合意案に近い修正案を米側に打診★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1272043472/

【普天間】鳩山首相「ぜひ米国で(無条件撤去を)主張してきてほしい」 共産・志位氏に要請★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1272033856/

863Socket774:2010/04/24(土) 04:27:35 ID:qeewC9e1
気温が低いので実験
電源のファンのみでエンコw

CPU :Phenom II X4 955BE C3

■CPUクーラー :Thermalright社 HR-01K8 ファン無し
■M/B :jetway HA06
■ケース:スチール製 5インチベイX9 HDDはスペーサーで取り付けるタイプ
下から2-3の5インチベイのカバーをはずして空気取り入れ用メッシュ化
1段目と4段目にHDD、流入空気の誘導とともにHDD自体を冷却
リアファン停止+CD+ガムテープで目止めw

■電源 :AQUTIS AP-550GX それほど静音ではないが風量がけっこうある
■動作クロック :3200MHz
■Vcore :1.20V
■VGA :Onboard
■負荷:aviutl+プラグインでH264エンコ CPU90-100%
■CPU core温度 :最大46℃
  ノース46℃
  マザボ雰囲気22℃
  HDD34℃
  室内温16.4℃
  ファン電源のみ稼動

955BEでもけっこうイケルじゃないw

864Socket774:2010/04/24(土) 04:31:44 ID:e17pdz3M
次は6コア6GHzに挑戦だー
865Socket774:2010/04/24(土) 04:38:42 ID:qeewC9e1
エンコ終了3分でCPU温度が23℃に下がるわ
866Socket774:2010/04/24(土) 05:28:59 ID:Arud6SZR
初自作で要領つかめないんだけどネット巡回程度でCPUコア温度15~20度って普通なの?
室温と同等か若干上くらいしかいかないもんで冷たすぎて本当に合ってるか不安だ
phenomUx2 555なんだけど教えてエロい人!
867Socket774:2010/04/24(土) 05:30:35 ID:a5t/jSO7
ヒートシンクの根元を直接触ってみるとか
868Socket774:2010/04/24(土) 05:40:20 ID:GTR81rFC
>>866
 センサーに誤差はあるかもしれないけど、今時のCPUにとっては
ネット巡回なんて緩すぎる仕事なのも確か。
 気になるなら何か重たい仕事で負荷試験をして、温度が変化して
ファンコン機能が(使用しているなら)きちんと働き、かつPC自体も
熱暴走しないことを確認したらいいと思うよ。そこが重要なんだから。
869Socket774 ◆AKAGIRSj4E :2010/04/24(土) 05:40:38 ID:Lqt7CZmv
ククク…
なるほど………
千取りの季節かと思って来たら…
半日早かったようだ…

的が外れてやがる…

870鷲頭巌:2010/04/24(土) 05:47:36 ID:a5t/jSO7
ワシはこの国の王だぞ


それをこんなクソガキが・・
1000鳥で屈服させてやる
871Socket774:2010/04/24(土) 05:50:19 ID:Arud6SZR
>>867
ふむ、恐る恐る触ってみたけど熱くない、チップセットのシンクのが熱いな
子クジラ飼ってるんでそれのおかけだってことなんだろうか
朝早くにありがとう!
>>868
初めてでクーラーを付けてみたんだけどグリスがムズ過ぎて不安だったんだ
塗り方をググッても諸説あってどれが正しいのか・・塗りすぎたかもと思って
ちょっとなんかのベンチマーク的なものをやってみますね、サンクス!
872Socket774:2010/04/24(土) 07:32:39 ID:azwDw0WT
もう年なのか、一日徹夜しただけで視界にドット欠けのような光がチラホラ・・・
873Socket774:2010/04/24(土) 07:38:24 ID:h8C4Cc6L
>>866
phenomUx2 550で、K10使って3400Mhz上限、1000Mhz下限で設定しているけど
Web巡回程度なら、そんなもんで、室温+2℃とかだよ
874Socket774:2010/04/24(土) 07:38:59 ID:jmXgVb7v
>872
年のせいって言うより、おまいの撮像素子に欠損が生じているのでは?
あるはCPUそのものがやばいのか…
875Socket774:2010/04/24(土) 07:48:09 ID:V6DQss2R
>>871
CPUクーラー外したらCPUも(・∀・)スッポン! 24匹目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1269276426/


何かありましたらこちらにどうぞ
876Socket774:2010/04/24(土) 08:56:07 ID:DapDgJ8q
 ヾヽヽ
 (,, ・∀・)チュンチュン
  ミ_ノ
  ″″
ちょっと遅いが朝ごはん。おひとつどーぞ
ttp://twitpic.com/1hhy3j
877Socket774:2010/04/24(土) 09:09:09 ID:bhLPsMr4
878Socket774:2010/04/24(土) 10:00:04 ID:IV/g16w9
>>876
食べる気がしないw
879Socket774:2010/04/24(土) 10:11:04 ID:hpFBQTfp
ATI Streamでのエンコしたいのだけど、5770か5830のどっちがいいかな?
予算は25000円でケースはPC-K1。
CPUでやれと言われたらそれまでだけど1090Tにしようと思ってる。
880Socket774:2010/04/24(土) 10:19:18 ID:vhXR9BPV
>>878
こういう物ほど異様に美味いかも知れない
何故か中毒になるかも知れない
881Socket774:2010/04/24(土) 11:15:07 ID:k9mUnsQa
>>876
抹茶で着色すればよかったのに
882Socket774:2010/04/24(土) 11:25:13 ID:GynSh6x2
>876
緑色があまりにもビビッドで人工的すぎなのが気持ち悪い原因の一つ。
>881の言う通り、抹茶とかの馴染みのある緑色ならまだよかった……
が、さすがにあの目はコワイわw
883Socket774:2010/04/24(土) 11:32:48 ID:CYVsP/Ag
そらコラだかんな…
884876:2010/04/24(土) 11:45:44 ID:xPvDFboh
外出先からなので携帯で失礼

>>883の言う通りコラ画像。手元に実物があればやって見たかったけど、無いので行きつけのスレに上がってた奴を拝借したよ

しかし検索してみたが元々の色の奴も結構ホラーっぽい>ガチャパン
885Socket774:2010/04/24(土) 11:59:12 ID:gB93NdRq
GTX480について投げやりなフォローが入ったぞ
ttp://www.4gamer.net/games/099/G009929/20100423045/
>ああだこうだ言う前に液冷化でもしろ,ということなのかもしれない
とか書いてあるしw
886 ◆CHIYO.70PQ :2010/04/24(土) 11:59:59 ID:U+aasB9j

     __        、
   r'´:: .:::`ヽ ゙_,,..ノ''"゙、
 f´`i:: ..:;f´`i   ゙_,,..ノ''"
 レ'ゝ;;;;;;;;;ゝノ'
   /~~~~ i_]つ  正午寸前出ろ〜〜
  、'_______」      土曜は私のステージ〜
  / l l l l i

今頃X6用をM-ATXにしたのを後悔しはじめてたり

3千円足して8980の新品M4A78T-Eとか買っといた方が良かったかなぁとか
887Socket774:2010/04/24(土) 12:00:00 ID:h8C4Cc6L
12:00
888Socket774:2010/04/24(土) 12:10:24 ID:xPvDFboh
時報乙
ちよすけ乙 つガチャパン緑

X6用…とは買った時点では考えて無かったけど、GA-MA790GP-DS4HがX6対応しないのが寂しい。
…地味に260uは対応してるのになぁ。戯画め…
889Socket774:2010/04/24(土) 12:10:44 ID:y5M36bne

>>886
それは、X6からATXが生えてくるフラグです
890 ◆CHIYO.70PQ :2010/04/24(土) 13:08:49 ID:U+aasB9j
>>889
そだね、そのうち変えると思う

とりあえずE8500売ってX4で組んでその後X6へ
んでDDR3移行時にATXへ移行してX4サブ機化
と、財布に優しいチマチマかな

友人が4850eだからX4と交換して冷え冷えサブ機化ってのもアリだなぁ
891業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2010/04/24(土) 13:13:35 ID:w+VtEvOs
 |  | ∧
 |_|Д゚) X6用に890GXM-G65買ったけどビデオカード二枚刺さるし個人的には満足です。
 |文|⊂)   しかしDDR3マザーが二枚になってメモリ代がツライ・・・
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
892Socket774:2010/04/24(土) 13:17:34 ID:02Ko8qkH
>>891
あんた下らんノートかって散々散在してるからだろw
正にゴミ買って損するを体現してるよ
バカの極みだな
893 ◆eruXLII7mA :2010/04/24(土) 13:38:00 ID:zxcf9NC3
>>891
4GBモジュールならDDR2の4GBモジュールよりも安いよ!


って思い込めばいいとおもうよ。
894Socket774:2010/04/24(土) 13:46:06 ID:X2H7lISR
安くなるにはあと1年はかかるんじゃね?
895Socket774:2010/04/24(土) 13:59:19 ID:y5M36bne

メモリの価格は半年ぐらいで下がったりするし
その頃に需要が爆発して
更に下がるんじゃないかと予想

しかし、クロック規格が向上して1年後に総入れ替えの悪寒
896Socket774:2010/04/24(土) 14:09:11 ID:PuqG1ADc
>>890
E8500とG31なら買い替えた方がよくない?

うちはE8500とP5Q寺売り払って940BEと790GXだよ
メモリはそのまま流用できたからお金掛かってない
897業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2010/04/24(土) 14:35:00 ID:ba1+YDoG
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>892 ノートは年に一台くらいしか買い替えてないれすよ。
 |文|⊂)   マザーは790GX→785G→890GXで三枚目だけど
 | ̄|∧|    >>893 2GB*4にするか4GB*2にするかで悩みちうなのです
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
898Socket774:2010/04/24(土) 14:36:49 ID:02Ko8qkH
>>897
バカだろこいつwwww
ゴミを1年に一回も買ってたら、買えてるじゃねーかよwwwww
狂ってんのかバーーーカwwwwwww
899Socket774:2010/04/24(土) 14:37:58 ID:d2yUEPiw
愛してるのね
900業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2010/04/24(土) 14:42:51 ID:ba1+YDoG
 |  | ∧
 |_|Д゚) ノーパコはノーパコで使うんだもにょ。
 |文|⊂)   今もノートとAirH"でカキコちう
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
901Socket774:2010/04/24(土) 14:51:12 ID:02Ko8qkH
まともな日本語かけよバカwwww
AA貼らなきゃまともに書き込みも出来ねーのかよまったくwww
何がノーパコだ、このノータリンがwwwwwwwww
じゃあ金がないなんて愚痴ってんじゃねーよ屑wwwww
902スレ立て不全症 ◆W7suRetto2 :2010/04/24(土) 14:52:14 ID:MhUbs7r8
レスが900を超えましたね。次スレタイ案の提示です。

その1: PhenomII オンタリオハ(・_・)40ナノ? AMD雑談スレ632番星
その2: PhenomII チプセト(^_^)揃イ踏ミ AMD雑談スレ632番星
その3: PhenomII TナラX4モ(^ω^)化ケル? AMD雑談スレ632番星
その4: PhenomII Thuban(゚Д゚)イヨイヨカァ AMD雑談スレ632番星

ですか: PhenomII G.W.ニヽ(゚∀。)ノ組ミマスカ AMD雑談スレ632連休

いよいよ月末にThuban登場です。
併せて890FXや870のチプセトママンも出てきそうですね。
G.W.に家に籠もって組み上げる人どれだけいるのでしょうか。

他に良いスレタイ案ありましたら提示方よろしく願います。ではノシ
903 ◆AMD/K11..c :2010/04/24(土) 14:53:48 ID:92ROk/wB
>>902
その4で
904Socket774:2010/04/24(土) 14:53:59 ID:Jw/fxLuL
なんか変なヤシが無駄に嵐とるな……

何を買おうが
自由だろがw
スカポンタン
905Socket774:2010/04/24(土) 14:54:27 ID:hxjZbCL8
糞寒いのに変な人がいるみたいだね

その4でお願いしまつ
906Socket774:2010/04/24(土) 14:56:11 ID:j2MDh9tH
>>902
ですかで
907業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2010/04/24(土) 14:56:45 ID:ba1+YDoG
 |  | ∧
 |_|Д゚) 今月は890GXM-G65とX25-MとWR8500NとHD5450買っちゃったのでお金が無いとです。
 |文|⊂)   あとWireless Mobile Mouse 4000も買ったか。まだ届いてないけど
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
908Socket774:2010/04/24(土) 14:58:40 ID:4AKbLzLu
ですかで
909Socket774:2010/04/24(土) 14:58:41 ID:KHCB7SsH
このスレ見ればわかるけど彼はただの変人です。
彼の思い通りじゃないと気に食わないんです。

自作PCで「ノート買えば良かった」と後悔する奴5→
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1270815473/

>>902
その4で。GWは帰省するから組めないし(´・ω・)
910Socket774:2010/04/24(土) 14:59:33 ID:/wHm/LcT
草生やしてる本人が一番のーたりん。

>>902
その4で
911Socket774:2010/04/24(土) 15:00:33 ID:7wxjkiI8
業物さん大公望
912 ◆iiiiiiiiqo :2010/04/24(土) 15:02:34 ID:Bl7iOwKF
サブ:4850e+A7GM-S+800DDR2
メイン:E8500+P5Kpro+1066DDR2+HD4850

サブ:E8500+P5kpro+800DDR2+HD5450
メイン:955BE+A7GM-S+1066DDR2+HD4850

これでDDR3が安くなるまで耐える
913Socket774:2010/04/24(土) 15:06:30 ID:LIsNdyUS
ですか
914Socket774:2010/04/24(土) 15:06:35 ID:Bij2r+14
そんな高かったっけと思って見てみたら
俺が買ったときより1500円上がってるな
915Socket774:2010/04/24(土) 15:11:27 ID:nPaLn653
>>902
毎度乙です。
その4で。
916Socket774:2010/04/24(土) 15:14:30 ID:hxjZbCL8
乱八のJR 790GXーM2RSに965BE乗せてるんだけどDFI公式が6コア対応しそうな気配が全く無い…
しゃあないからMATXなのにCF対応してるマザーなので今乗せてるHD5770をあと1個買い足す予定

6コア対応のASROCKのM3A785GMH/128Mも有るんだけど、このマザー使いづらいんだよな
917Socket774:2010/04/24(土) 15:17:35 ID:+QhAN1nj
>>902
ですかで
918Socket774:2010/04/24(土) 15:22:29 ID:DapDgJ8q
>>902
いつも乙です。その4で。

>業物氏
ノーパソ、買い替えですか。買い増しじゃないんですか、そうですか。
うちは旧世代機活躍中です。(X40、Y5、MSI-1029…判る人は判る)

#チラ裏
とうとうBDP-S360ポチってしまった。尼で2万割ってたのと、ガンダムUCのBD-LIVEの
おまけの評判に堪え切れず…(旧世紀ガノタです)
うち、HDMI繋がるTVもモニタもないのになぁ。…BDってD4でも見れるよね?
919業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2010/04/24(土) 15:32:01 ID:w+VtEvOs
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>918 一個前(X61)のはおうちで寝モバ用になります。
 |文|⊂)   二個以上前(X40、R60など)は売ったりあげたりなのです
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
#今のX200を夏頃買ったのでX201sも夏くらいに買おうかなと
920 ◆CHIYO.70PQ :2010/04/24(土) 15:32:15 ID:U+aasB9j
>>896
いや、買い替えだよ・・・

既にX6対応DDR2ママンは買ったから
後はE8500売って955BE辺り買ってX6の値動きを待とうかなって


G31ママンは値も付かないだろうから置いといて
中古PenDC辺りで組んで
セレ430ノートで苦しんでる詳しくない友人にでもやろうかな?と思う
921Socket774:2010/04/24(土) 15:55:09 ID:PuqG1ADc
>>902
その4がいいチュンチュン

>>920
うちはMSIの790GXだからBIOS対応次第でX6に移行するつもり
DDR2使える790GXはユーザー大切にするAMDの良心
922Socket774:2010/04/24(土) 16:03:25 ID:oYryRhYD
>>902乙。





で。ヨロ
923Socket774:2010/04/24(土) 16:10:28 ID:47rNnolk
>>902
その4で
いよいよ6コアかあ
924Socket774:2010/04/24(土) 16:13:30 ID:cmYEGPDt
アキバで巨大なMSI金球買ってきた、結構人気あるんだな。ツクモとか昨日で売り切れてた
925Socket774:2010/04/24(土) 16:16:35 ID:DSXsOMmy
>>902
その4で

Foxconnの良心に期待してもよいのだろうか?
お願いだからA7DA-SのBIOS更新してorz
926Socket774:2010/04/24(土) 16:19:43 ID:V6DQss2R
あれ発表されたのはだいぶ前だよな
たしかMSIのDDR3とDDR2が両方させる変態マザー発売したときにオマケでついてきた奴だったかな
927Socket774:2010/04/24(土) 16:22:09 ID:DapDgJ8q
>>919
売るのはともかく、あげるとはこりゃまた豪気な。

>>924
これっすか
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20100424/etc_msi.html
なんか昔サーマルテイクかどこかで似たようなの出してたような…見覚えが…。
「玉ねぎ」とか言ってたと記憶の片隅に…。
928Socket774:2010/04/24(土) 16:23:34 ID:koV2k7yC
>>860
M3A785GMH/128M \1980で買えた。情報ありがと
929Socket774:2010/04/24(土) 16:29:22 ID:WgtH+oG7
890GXチップセットのマザーメーカーのスルーっぷりはなんなんだろ
930Socket774:2010/04/24(土) 16:30:43 ID:V6DQss2R
>>927
タマネギってことはクラマスのマーズかな?
http://img.kakaku.com/images/productimage/fullscale/05123510817.jpg

931Socket774:2010/04/24(土) 16:33:38 ID:cmYEGPDt
>>926
そうP45-D8 メモリーラバーのバンドルモデルにあったけど関西で売っているのはあったらしいが関東では無かったなぁ
関西は並行輸入だったのかもしれない
球バンドルはAMDモデルもラインナップにあったけどね

>>927
球だけに2個欲しかった

出物でP45-D8が5980で売ってた、MSIの790GX何とかATXが5980だった暮インタ店
BIOSTARの785(M-ATX)とか3980くらいだった、ASUS M4A785D-M PRO 5980がまだ残ってた顔
932業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2010/04/24(土) 16:33:43 ID:w+VtEvOs
 |  | ∧
 |_|Д゚) >>929 今出して後からX6対応するより。
 |文|⊂)   X6出てからX6対応うたって売りたいとか
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
933 ◆iiiiiiiiqo :2010/04/24(土) 16:38:33 ID:Bl7iOwKF
新チップ搭載マザーを売りたいからしばらくは対応しないと思う
934Socket774:2010/04/24(土) 16:43:55 ID:47rNnolk
>>930
よく冷えそう
935Socket774:2010/04/24(土) 17:03:26 ID:oomklM+V
馬鹿が草をh(ry遅かったか

>>902
その4で
936業物 ◆Dr.SV/Rx9o :2010/04/24(土) 17:04:33 ID:w+VtEvOs
 |  | ∧
 |_|Д゚) というわけでGeILのGB34GB1600C9DCを2セット(2GB*4)注文。
 |文|⊂)   初DDR3-1600
 | ̄|∧|   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
937Socket774:2010/04/24(土) 17:06:30 ID:oomklM+V
idが最悪だorz
938 ◆Zsh/ladOX. :2010/04/24(土) 17:19:10 ID:b51x7Iaw
漏れもDDR3に移行しようかな…

って対応ママソも石もまだですが。
939Socket774:2010/04/24(土) 17:19:25 ID:x5BYnqBR
945のコスパってどうなん?
940Socket774:2010/04/24(土) 17:19:36 ID:Zi++eBp5
PhenomII X6 1055Tの3.85G時のベンチマーク
ttp://nueda.main.jp/blog/archives/004966.html
941Socket774:2010/04/24(土) 17:29:02 ID:b2gJvad1
(`Д´)<新スレ出ろ〜
942Socket774:2010/04/24(土) 17:30:42 ID:7DdVyu/p
>>939
955BEと同じ値段だからなぁ。
943Socket774:2010/04/24(土) 17:42:02 ID:dnX4wedi
>>940
ベンチ画像のクォリティ低すぎでスコアよくわかんね
しかもやってるベンチも比較しにくいのばっかりだ
944Socket774:2010/04/24(土) 17:42:53 ID:r/Oy7pEm
´´)      
`)⌒`)       )     ∧∧  >>902
≡≡≡;;;⌒´(≡≡≡⊂´⌒つ゚Д゚)つC
  (´⌒(´⌒;;

X6出たら本気出す、というかDDR3に移行するかな。
945Socket774:2010/04/24(土) 17:45:51 ID:UMIVb79J
x6まだ売ってないの?全裸待機してるんだから早く売ってよ!
946Socket774:2010/04/24(土) 17:49:20 ID:x5BYnqBR
>>942
消費電力という点と業物たそも推していたので・・・
947Socket774:2010/04/24(土) 17:51:14 ID:Corpn8Mm
今日こそX5買って来る
948Socket774:2010/04/24(土) 17:51:45 ID:x5BYnqBR
立てましたので

PhenomII Thuban(゚Д゚)イヨイヨカァ AMD雑談スレ632番星
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1272099030/
949Socket774:2010/04/24(土) 17:56:26 ID:DapDgJ8q
>>930
ああ、それそれ。クラマスだったんだ。
…余談だけど、初自作5X86-P75に使ったクーラーがCoolerMasterだったよ。
以来「CoolerMasterは冷えない」という先入観が確立(ry

>>939
95Wに拘るか、OCに拘るか、で選んでいいと思う。
とはいえ、もうX6が来るので…

>>948
スレ立て乙でした〜…アカギどこ行った?
950Socket774 ◆AKAGIRSj4E :2010/04/24(土) 17:59:08 ID:1iniXhXO
…ここにいるぞ
951Socket774:2010/04/24(土) 17:59:48 ID:KHCB7SsH
95Wなら元々省スペースに入れるようなもんでもないから
955BE買って低電圧駆動させればいいような。
952Socket774:2010/04/24(土) 18:05:36 ID:x5BYnqBR
>>951
OC/DCだけはするなと・・・父の最期の言葉です・・・
953Socket774:2010/04/24(土) 18:15:53 ID:oomklM+V
スレ立て乙

なんだが、950以降で、かつ宣言してからにしてくださいな
954Socket774:2010/04/24(土) 18:17:12 ID:oomklM+V
埋め


今日は携帯からセントリをお断りしようと
955Socket774:2010/04/24(土) 18:22:09 ID:DapDgJ8q
>>950
やはりいたのかwお勤めご苦労様です。

>>952
いっそ260uに突貫してみるというのは?
結構マザーも対応しているの多そうだし。
956Socket774:2010/04/24(土) 18:26:32 ID:oomklM+V
埋め

次スレ
PhenomII Thuban(゜Д゜)イヨイヨカァ AMD雑談スレ632番星
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1272099030/
957Socket774:2010/04/24(土) 18:28:38 ID:oomklM+V
全角にorz

次スレ
PhenomII Thuban(゜Д゜)イヨイヨカァ AMD雑談スレ632番星
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1272099030/
958Socket774:2010/04/24(土) 18:30:38 ID:oomklM+V
駄目だぁ

あぁ
959Socket774:2010/04/24(土) 18:30:39 ID:w5rQAGIT
メモリ高いし何より容量単価がまるで落ちない。大容量化も進まない。
んで、DDR3への移行をする気がなかなか起きない。
960Socket774:2010/04/24(土) 18:32:57 ID:+Lx43DXf
2Gの位置に4GBそろそろ来ても良いよな
961Socket774:2010/04/24(土) 18:40:23 ID:oomklM+V
鬱だ死のう
セントリ脱落す
AAが以下の通りなんで

  シュッ
      シュッ       >>999
 シュッ   ハ,,ハ  シュッ   オツカレ-
 ハ,,ハ彡( ゜ω゜ ),ハ     >>998
( ゜ω゜ )彡ミ( ゜ω゜ )    お断りします
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/      /

次スレ
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1272099030/

962Socket774 ◆AKAGIRSj4E :2010/04/24(土) 19:36:27 ID:1iniXhXO
>>955
…貴様の部下でもないのに
御苦労さまなど言われる筋合いはない

次スレ
PhenomII Thuban(゚Д゚)イヨイヨカァ AMD雑談スレ632番星
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1272099030/
963Socket774:2010/04/24(土) 19:42:07 ID:KGsUEBBQ
問答無用!

次スレ
PhenomII Thuban(゚Д゚)イヨイヨカァ AMD雑談スレ632番星
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1272099030/
964Socket774:2010/04/24(土) 19:46:51 ID:k9mUnsQa
最近BBQやってないなぁ…

次スレ
PhenomII Thuban(゚Д゚)イヨイヨカァ AMD雑談スレ632番星
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1272099030/
965Socket774:2010/04/24(土) 20:09:48 ID:Jw9ZIyX2
>>962
疲れに「お」と「様」をつけるんですね
966Socket774:2010/04/24(土) 20:16:25 ID:CYVsP/Ag
945はマザーによっては対応できる最上位だったりするけど
そうでないなら955でいいんだぜ
967Socket774:2010/04/24(土) 20:42:04 ID:PuqG1ADc
次スレはこっちね


PhenomII Thuban(゚Д゚)イヨイヨカァ AMD雑談スレ632番星
http://pc3.2ch.net/jisaku/kako/1033/10330/1033022118.html
968 ◆Zsh/ladOX. :2010/04/24(土) 20:42:12 ID:b51x7Iaw
お疲れ様、が万人向けの言葉だ罠
969Socket774:2010/04/24(土) 20:50:06 ID:0iKL52vI
自分も新人のときに怒られたなぁ>ご苦労様
970Socket774:2010/04/24(土) 20:51:11 ID:e/IksEhi
銀河鉄道
971Socket774:2010/04/24(土) 20:52:01 ID:e/IksEhi
千と千尋の金隠し
972Socket774:2010/04/24(土) 21:20:06 ID:Y8v1yxgL
公益、自分の利益に繋がる行為=ご苦労様
益に関係なく、相手の行為を労う=お疲れ様

上記のような区別もあるので、上下関係だけで判断して
>>962のような態度をとると恥をかく場合があるので注意。
973Socket774:2010/04/24(土) 21:27:31 ID:l0NWQorj
全国共通 ”乙” のポーズ
            ィ'⌒`ヽ、
  r==─‐r───{::::::::::::::::::ミ、
   ゝ─'───{::::::::::::::::::厂/⌒ヽ
           \:::::::fーヘノ   }
            `゙'゙' ト' |   |
                 ゝ  l  |
               |   !  !
               |   l  |
               |   ! |
              /i\_,,l '、
            /   |    }二フ
           〈   /|   /
           |  f  |   /
           !  |  |  i
974Socket774 ◆AKAGIRSj4E :2010/04/24(土) 21:29:38 ID:1iniXhXO
>>972
…ん?
>>955の場合
『公益、自分の利益に繋がる行為』
とはどう解釈するんだ?
埋め
次スレ
PhenomII Thuban(゚Д゚)イヨイヨカァ AMD雑談スレ632番星
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1272099030/
975Socket774:2010/04/24(土) 21:31:14 ID:JzzILVi5
>>972
単純に目上にはお疲れ様だとばかり思っていたが、確かに水戸黄門が
時々「お役目ご苦労様でございます」と言うが1行目の解説に該当してるみたい。
勉強になった。
976Socket774:2010/04/24(土) 21:31:35 ID:yTcxeASH
お疲労様
977Socket774:2010/04/24(土) 21:39:48 ID:zzE4nGBy
>>974
なんでそんなにムキになるのかは知らないが、新スレが建つってのは住人にとって利益じゃないのかい?
少なくとも俺にとってはそうなんだが
978Socket774:2010/04/24(土) 21:40:50 ID:aAoIP7yT
>>962,969
ご苦労様は目上にも使うよ。
仕事や役割をやり遂げたときに対するねぎらいで上下関係ない。
判り易い例は時代劇ね。下から上へ「お役目、ご苦労様」

どっかの物書きが「目下専用」とか言い出して、それ以来まちがった使い方を信じ込んでる人が多い。
怒る人は共通してて「そう教わったから」。自分で調べたことが無い人。
古めの小説なり映画なり見れば、間違ってるのが一発でわかる。
979Socket774:2010/04/24(土) 21:49:37 ID:Y8v1yxgL
>>974
どっちにでもとれるが、スレ建て=不特定多数のスレ住人に対する利益で公益とも取れる。
さらに、950を踏んだことにより公益に対する義務が発生して”御勤め”がついたと解釈できる。
980Socket774:2010/04/24(土) 21:50:37 ID:HzBI023t
965の95Wはまだですか梅
981Socket774:2010/04/24(土) 21:51:19 ID:oomklM+V
埋め支援
982Socket774:2010/04/24(土) 21:51:38 ID:IV/g16w9
>>978
ヤ○ザなんかは親分に対して「ご苦労様です」って頭下げるしね。テレビで見ただけだけどw
983Socket774:2010/04/24(土) 21:52:14 ID:oomklM+V
あぁ埋め梅
984Socket774:2010/04/24(土) 21:53:01 ID:oomklM+V
鬱だ埋めよう
985Socket774:2010/04/24(土) 21:54:05 ID:oomklM+V
さっさと埋め梅
986Socket774:2010/04/24(土) 21:54:06 ID:BmAEBcBl
ここは馬鹿な理系もどきの巣窟か、どうでもいいことで必死になる
そんなことしてる暇だったらさっさと温暖化阻止しろ無能どもが
987Socket774:2010/04/24(土) 21:55:14 ID:oomklM+V
ぁなたとは違います埋め
988Socket774:2010/04/24(土) 21:55:40 ID:BmAEBcBl
言い訳するな
989Socket774:2010/04/24(土) 21:55:59 ID:1+dLZKYe
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1271311589/l50
ここで暴れてるのも公益とみてご苦労様と言えばいいのか
990Socket774:2010/04/24(土) 21:56:18 ID:oomklM+V
うふふめ
去れよ
991Socket774:2010/04/24(土) 21:56:36 ID:BmAEBcBl
そういや今日PCデポでPT2が12800円だったらしいね
992Socket774:2010/04/24(土) 21:56:59 ID:0iKL52vI
変な流れなので埋め
993Socket774:2010/04/24(土) 21:57:00 ID:NyvVcs4B
温暖化なんてないさ 温暖化なんてうそさ
寝ぼけた学者が 思い違えたのさ
だけどちょっとだけどちょっとぼくだってこわいな
温暖化なんてないさ 温暖化なんてうそさ
994Socket774:2010/04/24(土) 21:57:36 ID:oomklM+V
粘着支援埋め

サル食らってサル
995Socket774:2010/04/24(土) 21:58:29 ID:BmAEBcBl
先着1名にX6プレゼント
996Socket774:2010/04/24(土) 21:59:25 ID:X2H7lISR
X6ゲットぉおおおおおおおおおおおおおおおおお
997Socket774:2010/04/24(土) 22:00:10 ID:y7ofTN4R
むしろ寒冷化を心配しろ。
つかマジで心配なら核でも5thルナでもなんでも使えよと。
998Socket774:2010/04/24(土) 22:00:14 ID:NyvVcs4B
997
999Socket774 ◆AKAGIRSj4E :2010/04/24(土) 22:00:18 ID:1iniXhXO
次スレ
PhenomII Thuban(゚Д゚)イヨイヨカァ AMD雑談スレ632番星
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1272099030/
1000Socket774:2010/04/24(土) 22:00:19 ID:r/Oy7pEm
      ヤンマーニ♪
             ヤンマーニ♪
                  ヤンマーニヤーイヤー♪
         ,(ゝ、
        ((ノりヾヽ
        ノパーン从┓       M
       ノノ | y)┏┓三((〓((━(。゚。)              ヽ(゚Д゚;)ノ >>1000
        /  \         W W             へ| y |
       /~~~~/                      从从从从从く从从从从

次スレ↓
PhenomII Thuban(゚Д゚)イヨイヨカァ AMD雑談スレ632番星
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1272099030/
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc11.2ch.net/jisaku/