|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part 228
/⌒ヽ
/ ゚д゚)
/ j、 自作のくだ質も私が解決してみせよう
_, ‐'´ \ / `ー、_
/ ' ̄`Y´ ̄`Y´ ̄`レ⌒ヽ
{ 、 ノ、 | _,,ム,_ ノl
'い ヾ`ー〜'´ ̄__っ八 ノ
ヽ、 ー / ー 〉
/ `ヽ-‐'´ ̄`冖ー-く
やかましい天使よりも、気の良いハゲに祝福を、教えてくんには貧乏神のご加護を。
初心者、上級者関係なく、質問する側、答える側、双方とも気軽に。気楽に。適当に。
真面目に質問したい方は、名前欄に最初に書き込んだレス番を書くと返答されやすいかも?
ルールなどはありませんが、自作に関係のない質問や、パーツの構成相談・購入相談
BTO・メーカー製PCに関する質問などの、つまらないネタ質はスルーされても当然、
その程度には考えて欲しいです。
あと基本的にまともな答えが返ってくることを期待しないこと…なのですが、
それでもここは"問題解決スレ"とでも明記しないと
空気さえも読まない人が増えているのは悲しい事です。はい。
前スレ
|;;; l ゚ ー゚ノ|<くだらない質問はここに Part 227
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1268912955/
>>1 (・ω・ )乙 これは乙じゃなくてポニテうんたら
┌─────┐ │ いちもつ ♪│ └∩───∩┘ ヽ(`・ω・´)ノ
6 :
Socket774 :2010/03/29(月) 17:57:47 ID:ZM3DCi3D
┌─────┐ │ いちもつ ♪│ └∩───∩┘ ヽ(`・ω・´)ノ
7 :
Socket774 :2010/03/29(月) 19:22:29 ID:yWFZSxQH
内蔵の3.5インチのHDDはバルクで売ってるのが普通なんでしょうか? 今日買ったのがプチプチの袋に入ってるだけだったんですが・・・
プチプチだけなら中古だろ? 新品なら更に静電保護袋に入っている。
職人に一年予約して作る手作り箔押し桐箱に入ってりゃお目にかかりたいけどな。 化粧箱に入ってるものもあるけど、何の機能性も無いしね。 衝撃やら静電気対策してりゃいいし、余計なものは残りゴミになるんだし。 大体は簡易な包装のみですよ。
10 :
10 :2010/03/29(月) 20:22:34 ID:2C65uRGi
SKY101-BK(PCケース)にオウルテックのFA406(カードリーダー)は設置できませんか? カードリーダーを増設しようと思い、念のためキーワード「SKY101-BK FA406」でググってみたら サイコムのBTOカスタマイズページに形状の関係で無理でっせーみたいなことが書かれていました。 他にそんな情報は見当たらなかったので、「サイコムの中の人の事情で注文お断りなだけなのかな?なら自分には関係ないかな」とも思ったのですが不安になり… 下らない質問ですが皆様の知恵をお貸し頂ければ幸いです。
>>10 外部3.5インチ付いてるから普通に付くと思うけどな
HDDの整理をしたのですがD(システムじゃない)のパーティションに3GBほどしかファイルを置いてないのにプロパティから見たら 50GBも使ってることになってるんです これだけずれるのは仕様なんですか? このままフォーマットしてもいいんですか?
13 :
Socket774 :2010/03/29(月) 21:07:55 ID:ZM3DCi3D
>>12 全部のファイルを可視化してみよう ゴミがあるかも
VGAをCFするのって 同じメーカーの同じ型番のやつじゃないとだめなん ?
>14 んなことない
16 :
Socket774 :2010/03/29(月) 21:20:18 ID:ZM3DCi3D
一番無難なのは、同メーカーの同じ製品 モデル名が同じなら基本は動く 最近は、モデルが違っても動くみたいだが、そこら辺はシラネ
>>13 すいませんゴミファイルがありました
ありがとうございました
18 :
Socket774 :2010/03/29(月) 21:48:29 ID:tc0QcQoY
AwardBIOSのGIGABYTE EG43M-S2Hマザボでメモリの交換してたら 電源投入→即落→再起動→ビープ音長いの1回 って状態が続くんだがマザボ死んだ? グラボやらメモリ剥がしてCPUのみの状態だが状況が変わらん。
19 :
Socket774 :2010/03/29(月) 21:51:32 ID:ZM3DCi3D
>>18 とりあえず元のメモリに戻してみようぜ あとCMOSクリア
>>19 早速のレスありがとう。
やってみたが状況は同じだったぜ・・・
じゃあ、CPUから組み直してみようか?w
だな・・・マザボ交換ならその辺の手間かかるだろうし 世話になったな
23 :
Socket774 :2010/03/29(月) 22:32:59 ID:GYd7bFh8
ASUSの「M4A785TD-V EVO」に下記メモリ(4G)を取り付けたところPCの電源は入るのですが
ディスプレイに何も映らない状態です。
駆動音がし、CPU等のFANは動いています。
正常起動時はキーボードのランプ点滅があるのですが
このメモリを挿した場合はこの点滅すら見受けられません。
メモリは下記のものを挿しました。
製品名:CENTURY PC3-10600/DDR3-1333 9-9-9 240pin Unbuffered DIMM
型番:CAD4G-D3U1333
マザーボードは下記のものです。
ttp://www.asus.co.jp/Product.aspx?P_ID=fcsXWSxnhzZE9rnR 他のメモリ(2G)に変えると起動しました。
この現象はマザーボードの故障と断定して問題ないでしょうか。
気になっている点としては正常起動のメモリは2Gで
異常なメモリは4Gです。
メモリの容量によってマザーボード以外の原因も考えられますでしょうか。
4Gメモリを他のPCに挿せるような環境ではないため質問に至りました。
よろしくお願いします。
24 :
23 :2010/03/29(月) 22:39:47 ID:GYd7bFh8
>>23 一点言い忘れました。
4Gメモリはどのスロットに挿しても症状は変わらず起動しません。
いかがでしょうか。
25 :
Socket774 :2010/03/29(月) 22:45:12 ID:T3RYgweA
PC AIRCONやTMG SL1やRSF-02みたいな熱気を外に追い出す奴で 一番いいのってどれかわかります? 答えられる人はいないようなので常時age まさかこのような質問に答えられない人はここにはいないと思いますが(苦笑 最近このような質問を荒らし扱いされて困りますな、まともな答えがでたらそこで終了なのに、 わざわざ普通に答えないとは自分の無知を晒しているようなもの(苦笑
煽り気味に質問した方が確実な情報が得られると思っているなんて(苦笑
>>23 それでメモリ疑わないお前って一体・・・・・・・・・・・
28 :
23 :2010/03/29(月) 23:11:22 ID:GYd7bFh8
>>23 >>24 問題を小分けしたかったのですが必要な部分が抜けてしまいました、すみません。
2GのメモリはOKで書きましたが
実際にはメモリは2メーカー×2の合計4枚あります。
この4枚とマザーでは組み合わせによってWindows起動後ブルースクリーンが多発し、
英字部分はメーカーで区別したとして現在A1,B1,B2の合計6G状態の組み合わせ以外では安定しません。
この状態であと一枚メモリを追加したかったので今回4Gのメモリを購入し、空きスロットにさしたところ
ブルースクリーンどころか起動すらしなかったのでマザーを疑っていました。
要約するとA1,A2,B1,B2の2G×4の合計8Gのメモリがある。
それぞれ単品でもA1単品以外は単品でもメモリチェックでエラーが出る。
とりあえずなぜかA1,B1,B2の6Gで安定している。
A2の追加や組み合わせを変えると途端に悪化します。
A2の代わりに新しくC1(8G)を購入し、C1,A1,B1,B2で起動しなかったので
C1単品に変えたら今度はまったく起動しません。
このような状態です。
そこでマザーを疑い始めたのですがいまいち自信がありません。。
>>28 取りあえずメモリ一枚刺しで安定するならソレを再起動を何回か実施して
問題ないことを確認
んでBIOSの更新してみ
30 :
Socket774 :2010/03/29(月) 23:55:51 ID:dMwUhuWE
Core2などの○GHzっていうのは、コア一つが○GHzなんですか、それとも二つのコアを合わせて○Ghzなんですか?
_| ̄|_| ̄| | ̄|_| ̄|__| ̄|_| ̄| | ̄|_| ̄|_| ̄| |_ _|| | ̄ | | | | ̄ | |  ̄| r┘└へ| |二コ ┌'| |二コ ┌| |二コ ┌'| |二コ ┌┘ 〈 〈] ゚,、〈| | o ヽ| | o ヽ| | o ヽ| | o └「 ̄\ ヽ-ヘ_>ノ_ノ|_|、_ハ/|_|、_八ノ|_|、_ハ/|_|、_ハ/`⊇.ノ ノ´⌒`ヽ ノ´⌒`ヽ ノ´⌒`ヽ γ⌒´ \ γ⌒´ \ γ⌒´ \ .// ""´ ⌒\ ) .// ""´ ⌒\ ) // ""´ ⌒\ ) .i / ⌒ ⌒ i ) i / ⌒ ⌒ i ) i / ⌒ ⌒ i ) (⌒) o゚((・ ))` ´(( ・))゚o,/ .(⌒) o゚((・ ))` ´(( ・))゚o,/ .(⌒) o゚((・ ))` ´(( ・))゚o,/ ,┌、-、!.~〈. l:::⌒(__人__)⌒,┌、-、!.~〈. l:::⌒(__人__)⌒,┌、-、!.~〈. l:::⌒(__人__)⌒:::| | | | | __ヽ、 |r┬-| | | | | __ヽ、 |r┬-| | | | | __ヽ、 |r┬-| .| レレ'、ノ‐´  ̄〉 | | | レレ'、ノ‐´  ̄〉 | | | レレ'、ノ‐´  ̄〉 | | | | `ー---‐一' ̄ `ー'´ /`ー---‐一' ̄ `ー'´ /`ー---‐一' ̄ `ー'´ / ミンスナチに投票した人生負け組の馬鹿どもw 選挙前から分かっていたことだw コレがお前らが望んだ政権交代だろwwwwwwwwwww お前らの乏しい収入から掠め取った消費税も票集めにバラまいてやるぞwwwwwwwww お前らには絶対に返さないけどなあああああwwwwwwwwwwwwww
33 :
Socket774 :2010/03/30(火) 00:06:19 ID:xUmb3FaH
>>25 このスレで質問しても意味ないですよ
このスレは玄人気取りの素人ばっかりだから
答えられるはずもないですからw
現にこのスレの書き込みを見ればわかるように、
自演までしているほどですからw
ここまでテンプレ
NG入れる手間を取らせるとはホントダニ畜生だな
36 :
23 :2010/03/30(火) 00:11:21 ID:mYIre03z
>>29 BIOSの更新は実施済みで、
A1単品のみでの動作は2週間くらいの連続稼働で確認しました。
現在A1,B1,B2の3枚6Gでも数週間連続稼働中です。
ただしメモリチェック以外ではA1単品以外ですべての組み合わせでエラーがでます。
ただ、A1以外がすべて故障しているとは考えにくいと思いました。
とりあえずA1,B1,B2でエラーは出るものの安定稼働に問題がなかったので
新しくC1(4G)を購入したわけです。
すると4Gのものは他のものと違い挿したら起動すらしなくなった、、という状況です。
>>36 BIOSはホントに最終バージョンなの? こんなにメモリを選びなんて、まず有り得ないんだけどなぁ・・・・
BIOSの最新バージョンをもう一回確認して あとCMOSクリアも
綿棒の先を細くよじって、無水アルコールをつけて、メモリスロットの溝を拭くっていう手もある
(ピンが曲がる可能性もあるんでやる時は自己責任で)
私パソコンに疎いのですが、質問させてください 5年近く使ってるPCが、ここ2、3日で急に動画見るのが遅くなった(3秒で動画が1秒進むくらい) 急に動画が流れるのが遅くなったのに考えられる理由をいくつか教えてください
自作じゃないから板違い よくわかんないけどネット回線がアレだとかCPU処理が遅くなってるとかHDDが埋まってるくらいしか思いつきませんでした
とりあえず再生アプリを再インストールするか、バージョンアップ あとはGOM PLAYERとかを新たにいれるとか・・・・。
自作しようと思っている者です。 いくつかくだらない質問があるので先生方お願いします。 ・グラボやサウンドカードは後々つけたいと思っているのですが、そのときに面倒な設定が必要なのでしょうか? たとえばメモリの換装の用にシンプルに終わるのでしょうか? ・個人的にP182がいいなと思っているのですが、聞くところによるとあまり大きなCPUクーラーやグラボは入らないそうなんですが かなりの数の製品が入らないという状態なのでしょうか? ・ドライバーは普通の工具ツールセットしかないのですが、ミリねじとインチねじはそのあたりで対応が効きますか? それとも新たに購入する必要がありますか?
>>41 @VGA対応のドライバ&ツールのインストールが必須 これしないとまともに動かない
AP182っていうのが不明 ググる気さえおきない
B100円のドライバセットで十分 あとは100円のピンセットくらい
43 :
41 :2010/03/30(火) 00:52:52 ID:g6imd6pH
@ 一度再セットアップからやりなおし等のとてつもなく面倒なこともありえますか? A AntecのPCケースのことです、申し訳ないです。 B なるほど、ありがとうございました
HDDが常に高周波出してて困ってるんだけど スマドラの値段見たら結構高いので サイズの氷室って使ってる人いる? いるなら高周波音どのくらい防げるか知りたいんだけど
>>43 @ 別のVGAカードの交換の時くらい
A だからしらんがなw
B おk
@ ではオンボからの付け足しはドライバ類のインストールぐらいですむということですか? A 了解です、ありがとうございました
@そう
ありがとうございました
ここで質問する内容じゃない気がするけど… なんで今CPUにGPUを統合する方向に進んでるの? マルチコア化は自然だし分かりやすかったけど GPUを統合すると何が嬉しいのかよく分かんない
CPUのメモコンに直接アクセスするから早い、そして性能も上がる。 今はアレだけど、将来的にはGPU統合CPUが当たり前になるかもね。
52 :
Socket774 :2010/03/30(火) 10:11:44 ID:LpSXze0i
エンコって電気代結構かかりませんか? エンコしてるときって 電気のメーターが勢い良く回ってるように思うんですよね 大体でいいんだけど、インテルの3Gで一時間エンコしたら どのくらい電気代かかるか分かりますか?
53 :
Socket774 :2010/03/30(火) 10:57:56 ID:sh+G3vzy
今、モニターが砂嵐のようになったんですが、ドライバの不調によるものでしょうか? ちなみにグラボは刺さっていません。
54 :
Socket774 :2010/03/30(火) 11:03:21 ID:sh+G3vzy
今は、画面全体から、下のバーとアイコンが砂嵐状態です
HDDの型番から、軸受がベアリングか流体かを判断できるサイトはありますか? WD400EBについて知りたいのですが、公式で検索しても見つかりません;;
Windows7 Home 64bit のDSP版で通販送料込み最安は\10699でしょうか? ただし送料は\700、初回無条件ポイントで-\100、ジャンクメモリ付き本体は\9999です。
前もどこかで同じ質問してたよね
>>49 今時の自動車のヘッドライトがみんな一体型になったのに気がつかないか?
ライト、ポジション、ウインカーなどが一体だ。これは部品点数を減らして
コストダウンを図ってる。
CPUも微細化が進んで、コアが小さく作れるようになった。
あまったスペースに今までブリッジにあったGPUも一緒につくれば、M/B上の
部品点数を減らすことができる。つまりコストダウンができるようになる。
メーカーの都合はこのあたりだろ。
今RAIDの構築を目指しているのですが CシステムをRAID1で作ります。 使用するHDD500GBで同一型番です。 RAIDドライブとOSはインストールできると仮定します。 私はCのシステムに容量500GBを全部あてることはしないので 40GBぐらいを割り当て残りは一時保存場所にするのですが この二台のHDDで構築した残りの460GB分はパーテションを作っる 時もRAID1として自動で処理されるのでしょうか? それとも何頭操作してRAID1のミラーリングの460GBと自分が指定 するのでしょうか? またはその指定するときに別々のHDDとして認識させることができるのでしょうか?
>>61 まずは日本語しっかり書けよ。
RAIDカードにも依るが指定容量でRAID1ボリュームを切った後、残りのHDDは任意に設定出来る。
が詳しくは使ってるRAIDカードのマニュアル嫁。
オンボやらクロシコあたりの安カードは知らん。
>>62 違ったとしても数百円くらいだろ。
64 :
Socket774 :2010/03/30(火) 14:24:31 ID:eCs8YQaS
今XPのIDEモードで使ってる倉庫用HDDを7に付け替えて AHCIモードで使いたいと思ってます。 BIOSでAHCIモード指定してシステム用HDDに7を インストした後、その倉庫用HDDを付けてみて認識すれば AHCIモードになってるということでいいのでしょうか? そもそもモードの考え方が良く分からないので モード混在で運用出来るのかとか分からず、 各HDDが動作しているモードの確認方法が分かりません。
>>64 まず
@BIOSでAHCIをON
AOS用ドライブに7をインスコ(AHCIドライバは標準でサポートしてる)
Bワーク用HDDを接続
CA-Bのドライブを確認 ついでにデバイスマネジャーでAHCIで動作している事を確認
そんなもん
そりゃHDDはランダムリードが遅いんだからそんなもんでしょ… というか十分速い
サムチョンから日立に変えたけどソフト起動が気持ち早くなった感じかな
通販で買ったパーツのキャンペーンに応募するのに購入日を記入したいんだけど 注文した日?入金日?出荷日? のいつになるのかわかります?
店に聞こうぜ
自作PCをやる前に知識をつけておきたいのですが パーツの相性問題や各パーツの選び方を知りたい場合は どの自作PC雑誌を読めば良いでしょうか?複数あっても構いません
相性問題とかは雑誌見てもあまり判らないかと、それこそパーツスレとかROMったほうがいい。 組み立て方とか規格とか基本的なことは自作本1冊買っとけばいいかと。 雑誌はWINPCとDOS/V POWER REPORTをオヌヌメしとく
74 :
72 :2010/03/30(火) 15:57:50 ID:UDtdQzFt
>>73 レスありがとうございます
DOS/V POWER REPORTのサイトを見たら
今月剛に初心者向けの特集があるようなので早速見てきます。
DOSVはしょっちゅう初心者向けのやってるよなぁ
外付けHDDのように新しくドライブを認識して1つ1つ独自に使用する方法ってありますでしょうか? RAID0でもよいのですが、故障したら2つ分のデータが丸ごと消えてしまうのですよね?
母板のPS2コネクタが死亡してる場合、 osインスコ画面で画面操作する場合は USBコネクタは認識してくれるんでしょうか?
>>77 認識する 認識しない場合はCMOSクリアしてみれ
>>76 言ってる意味がよくわからんな・・・・・・・・・ RAIDでドライブ2つ分のデータが消える場合は
基本データ削除をやってときだけ(じゃないとRAIDの意味なし RAIO0とかはどーなの?とかの
突っ込みはなhしだぜw)
質問です、現在使用しているPCのCPUファンが回らなくなりました とっておいたリテールのファンと交換しても不作動でした ちなみにPCは起動しますが冷却できていないためすぐ落ちます 原因はマザーボードだと思うのですがファンの電源部分だけ 故障するなんて器用な事あるのでしょうか あるいは電源の出力不足かとも思いましたがM/Bが原因と見て良いでしょうか
>>80 CPU1に刺してる? 駄目ならCPU2かFAN1でもいい
FAN1だと検出エラーが出る場合があるが、BIOSでCPUファン停止チェックを外せばいいだけ
>>82 あまっていたNB FAN、PWR_FAN、SYS_FANソケットに挿したら回りました!
凄い感動で震えてますありがとうございました。
(;^ω^)・・・・・・・・・・・・
85 :
Socket774 :2010/03/30(火) 20:13:40 ID:2weSayWW
SPIDFのIOブラケットを作るために電子部品を通販で注文しますが、せっかくなので他の部品も注文したいと思います。 この部品があると便利、あるいはこれを作っておくと便利というものがありましたら教えてください。 いまのところSFCのROM吸い出し基盤しか思いつきません。SFC自体稼働してるので無理に作ることはないんですが・・・
XPからWindows7にアップグレードする場合 XPインストール→Windows7へアップグレード→チップセットドライバ等以下新規インストールと同じ順番 でいいのですか?
それでいいです
>>79 初めての自作ということもあり、意味不明になってしまい申し訳ありませんでした
分散して記録しているので片方のHDDが壊れた場合に
全てのデータが消えてしまうのかなあと不安になった訳です>RAID0
RAIDを導入しなければ、それぞれのHDDをそれぞれのドライブとしてPCは認識し
USBからの外付けHDDと同じように使用できる、と考えればよいのでしょうか?
HDDをまるごと1パーティションとして割り当てればそういうこと
今のでも十分いみが(ry RAIDったって色いろあるぞ でもその程度ならそういう認識でいいんじゃないの
>>89 まずHDD1台でOSをインスコしてちゃんと動く環境を作ってから、
もう1台HDDを増設すればいい。別ドライブとして認識する。
増設したHDDにOSの入っているCドライブを丸ごとバックアップ取れば完璧。
>>90-91 HDDはRAIDでしか組めないものと勘違いしていました
よかったです勘違いが解けました、ありがとうございました!
パーテーションは怖いので一通りソフトを入れ終わってから検討したいと思います
>>92 すいません、ほんと無知ですいません
>>93 アドバイスありがとうございます!
そうですね、まずは必要最小限で組んでみたいと思います
もう一つ質問なんですが、そのバックアップというのは
リカバリーディスクみたいにクリーンインストールの役割を果たしてくれるものを
つくって備えておくということですよね?
>>93 OSによるけど、だいたい標準でコンプリートバックアップ機能が付いているので、
それでバックアップを取っておけば、OSのDVDとHDDのバックアップデータを使って
Cドライブを丸ごと復活させることができるよ。
わかんなかったらインストールできてからまたおいで。
組み立てなのに自作っていうのはなんで?
>>96 おまえが自作ブームの時に雑誌社や企業に文句を言えないで、
今更ネタで2chのスレを荒らすようなチキンだから。
HDD WD1.5T XPとりつけるのになんかドライバいれろみたいにあったんだけど これなに ?
同じソケットのCPUでマザーボードだけ買える場合はどの様な手順でやればいいんでしょうか? OSのクリーンインストールも必要でしょうか?
>>101 マザー変えるなら新規で組むのとほぼ同じ手順になるだろうな。
OSのインストールもやるべき。
>>102 その場合は今ある自分で作ったデータも消去されてしまうのでしょうか?
回答はまだですか? 何で僕の質問だけスルーされるんですか?
OSと同じパーティションに入れてりゃ消える。
>>105 ありがとうです!
ではパーティションが別のドライブに入れれば同じhDDでも消えないんですね??
きえますん
>>107 てかお前自作したことないだろ
ここは自作板だからスレチ
110 :
Socket774 :2010/03/31(水) 01:51:11 ID:nyIOitiD
WIn再インストール無しでマザー交換した人の情報が集まっているスレってありますか? いろいろ調べたところ、2つほど対策しておけばすんなり行くみたいなんでやってみようかと思ってます。
>>110 俺の経験での話しになるが
チプセトでP945/965/975なら再インスコしなくても起動する事が多い
P31/35/45 G31/33/45でも同じ
ただAMDのチプセトからインテルのチプセト またはこの逆では再リブートの繰り返しでNG
AMD同士だと起動出来る場合ある
ただ上の話は、あくまで俺の経験の話なんで絶対とは言えない
ママン変えたら、OS再インスコが基本だからね
>>111 さすがにAMD→Intelは無理ですよね。
今回は945GCからG33へ交換します。
大丈夫かどうかちょっと微妙なところです。
試しにやってみw 自己責任でな
>>110 HDD以外全部変えたけどなにも問題なかったよ>XP
自作っていうけどさ設計とかしてないよね 積み木パソコンって言うのが正しいんじゃないかな?
windows7ulutiのDSP版32bitか64bitどちらか買って windows7ulutiパッケージ版も持ってれば 32でも64でも両方DSP版のシリアル通ったりしますか? 通るならDSP版一個買っとこうと思うんだけど
無理
>>117 トン
んじゃ後々どっち使うか分らないしやめとくか
119 :
Socket774 :2010/03/31(水) 05:54:40 ID:2o2BO6cj
>>86 XPからWindows7にアップグレードする場合新規しかできないので、めんど
くさいがXPを再インストールしてディスクのパーティションを切ってフォー
マットしない状態で強制終了してWindows7をインストールします。すると、
すきなパーティションにインストールできる。これをしないと、たぶんディ
スク全体にインストールしてインストールが終わってからパーティション
を切ることになると思う。しかし、これはWindows7まかせです。私の場合
1TBの半分しかユーザエリアが残らなかった。
パーツを探してます。 tp://www.ainex.jp/products/rs-100a.htm これの2ポート版のパーツってどこかのメーカーから発売されてますでしょうか? eSATAのものは色んなメーカーから出てるんですが、 SATA直出しで2ポートのものが、いくらググっても探せません。 知ってるいる方がいたらよろしくお願いします。
122 :
Socket774 :2010/03/31(水) 13:23:56 ID:Hk1BzOzY
ちょっとメーカー製デスクトップPCを使ってる方に質問です。 現在、マウスコンピューターの製品を使ってるんですが、CPUグリスの塗り替えを検討しています。 最初から塗ってあるグリスは、予想だと多分シリコン製だと思うのですが... もし最初からシルバーグリスとかだったら勿体無いですよね... サポートセンターに聞いてみたら、 1回目 Intel(LGA1156)のリテールクーラーであり、クーラーに塗布されていたもの。 2回目 グリスの種類は分からない とのことでした。 ちなみに、リテールクーラーではなく、オリジナルクーラーですので1回目の回答は何だったんでしょうか... そこで、今までにメーカー製デスクトップPCを使っていて、CPUグリスの種類を知る機会があった人にお願いです。 SONY製PCでもドスパラ製PCでも構いません。 是非、そのときに塗ってあったグリスの種類を教えてください。 また、そういう経験のない方でも、予想で構いませんので、是非ご意見をお聞かせください。 よろしくお願いします。
>>122 勿体ないってどういうことだよ。
普通に一度綺麗にしてから塗り替えるだろ。
てか板名100回声出して読んでこい。
ここ自作板
板違いだがリテールクーラーだろうが別売りのクーラーだろうが普通はシリコングリス
126 :
Socket774 :2010/03/31(水) 13:35:59 ID:1NxCcSuy
X25-V Value SATA SSD SSDSA2MP040G2R5 これ買う予定のおれは情弱?
それを忘れてた。 申し訳ない。
東芝の128GBがオヌヌメ
HDDにヒートシンク付けようと思うんだが、白い製品シール剥がしたほうがいい?
剥がさなくていい
131 :
Socket774 :2010/03/31(水) 13:47:52 ID:1NxCcSuy
サンクスコ>128
最近自作PCに興味を持ち始めました初心者です。 巡回しておくと良さげなサイトや、おすすめのサイトありましたら教えてください。
2ちゃんの自作で十分w
>>132 それくらい自分で調べられるようにならなきゃ後で泣くのは自分だから。
135 :
Socket774 :2010/03/31(水) 14:17:42 ID:nyIOitiD
メモリテストって1枚ずつやるんでしょうか?それとも4枚一気に? 問題が出たら一枚ずつって形でいいんですかね?
俺は一枚づづやってるな 4枚でエラーでたら、結局一枚づづやるハメになるから 時間の無駄
OCしてPrime24時間とかやってる人結構いるみたいだけど、30分くらいしかやったことない 実際にゲームで落ちたりBOINC落ちたりフリーズしたりエラー吐かなかったらそれで常用してるけど 同じような感覚で済ませてる人って少数派かな?
初めて自作で組み立ててみたものの、メディアからのOSブートがすでに出来ません。 マザボのマニュアルにピン位置が以下図示されているのですが、POWER SWITCHとRESET SWITCHの各GNDの位置について、PLEDとHDLEDの各GNDに倣い、甲〜丁の組み合わせと解釈したのですが丙と丁は間違っているでしょうか System Panel Header 1 甲(PLED+)□□(HDLED+)乙 甲(PLED-)□□(HDLED-)乙 丙(GND)□□(PWRBTN#)丁 丙(REST#)□□(GND)丁 (DUMMY)□ 又は以下とすべきでしょうか? 丙(GND)□□(PWRBTN#)丙 丁(REST#)□□(GND)丁 構成は以下です Asrock A330ion LITEON iHOS104 HGST HDS721032CLA362 320GB 岡谷エレクトロニクス MX1202-WH Siliconpower PC10600 DDR3 2GB*2 Windows7HomePremium DSP 現状でモニタはRGBを使ってます。
>>138 何が聞きたいのか意味不明。 甲乙丙って、いったいなに?
ていうか、マニュアルとか基板の印刷の通りにつなげばいいだけなんだけど。
ブートできないのとスイッチって問題が別だし
141 :
Socket774 :2010/03/31(水) 15:09:56 ID:t0YQW+o/
>>122 何がもったいない(キリッ だよw
そこまでしみったれたセコイ生き方が染み付いてるなら街中徘徊して廃品回収して一台組め
お前の使ってるマウスは廃品以下の産廃で作られてるからむしろ品質上がるかもしれないぞw
>>138 OSブートが出来ないのと、ピン接続の絡みがワカラン・・・・・・・・・・・・・・
@とりあえず、接続はマニュアル嫁 一番大事なのは電源ONコネクタ
これだけ最初に接続して、電源ONできるか試せ
http://download.asrock.com/manual/A330ION.pdf マニュアルのpdfをコピッテ加工しようとしたが上手くできんw
下の2個がパワーボタン
↓
□□■■
1□□□□□
ACDブートは、マザーが起動出来るようになったら、BIOSでCDドライブを
1番最初に起動出来るようにすればいいだけ
どーでもいいが、最近のボックンのキーボードおかしかばい・・・・・・・・・・・・・・ どげんなとっとっと?
キーボードも所詮消耗品 まぁ価格帯によって耐久性は露骨に変わるけどな
スクショ撮ろうと思ったら、キーが効かんようになっとばいwwwwwwwww おもしろかばいwwww (`;ω;´)wwwwww
>>146 そこを使わないなら埃避け程度に思っていればいいし
はがしてもいいし。
ありがとう。 そうだね。駄目なら最初から貼るわけないか。 そのままにしておこう
マザーボードの対応メモリDDR3というのは、 DDR3「のみ」という事なのでしょうか?DDR DDR2は使えないのでしょうか
うn
ありがとうございます 間違えて買わずに済みました
>152 レバーあげろwww
>152 ってか、CPUとソケットあってるのか? マザボなに?
>CPUの向きは切欠があるので 多分大丈夫です 大丈夫と言ってトラブってるヤツは大概間違えてるってじっちゃが言ってた
Core i3-530 Socket LGA1156 CPUを間違えて買ったようでもないし・・
>>159 CPUを外せ んでレバーを手でもって、3−4回動かして
フックが外れたか、うまく連動してなんじゃないかと思うんだが・・・・・・・・・
俺も一回なったから
>>161 定格で動作させてるみたいだけど、文字化けしてる時点でなんかおかしいわ
OSの環境周りか、メモリのテストしてみて
primeって何ですか? よくOCした人が走らせたと言っているのですが、 漢字変換プログラムを走らせているのですか?
それくらいググれよ
1TBのハードディスクをパーティション切らずに1T全部Cドライブにしてしまいました。 このままデータを残しつつ残り(600G)ぐらいをDドライブにできませんか?
OSによる XP以前じゃ無理
170 :
Socket774 :2010/03/31(水) 20:14:18 ID:LuP3GBIr
ファンに使う3ピンのコネクタや、5V,GND,GND,12VのHDD用電源コネクタなど、 電源系のコネクタをオスメス両方売ってる通販教えてください
>>169 AMD790FXはオンボビデオ機能ないから、ビデオカード挿すか、785Gとかのビデオ内蔵チップセット積んだマザー選ぶといいよ
>169 別途グラボ
>>160 ありがとうございました。
今日はちょっとうまく行きませんでしたので
明日また考えたいと思います。
メーカー製品情報ページへってリンクあるんだから確認ぐらい自分でしようよw
177 :
174 :2010/04/01(木) 01:03:59 ID:VMcdGZOA
ここって初心者の質問スレですよね? 何で質問して怒られないといけないんでしょうか
初心者かどうかは関係ない 質問でも回答でも、態度が悪けりゃ嫌われるさ
動画エンコに強いのってAMDとか言うところのCPUなの?
そうだよ
181 :
Socket774 :2010/04/01(木) 01:47:22 ID:796d92NU
ZALMANのCNPS9700買ったんだけど バックプレートがない 説明書には付属してあるっぽい表記なんだ どうしたらいい?
>181 店に欠品じゃね?って電話する
184 :
Socket774 :2010/04/01(木) 02:01:45 ID:796d92NU
>>182 わかた
今開けて検収してたとこだから、無くしたってことはない
ツクモで買ったから、あした電話してみる
>>183 intel775なんだけど、バックプレート付属か載ってる?
もしもしだから重すぎて見れない
>184 バックプレートって載ってないね まぁ気になるなら店に確認でいいんじゃない? 共通構成品 - CNPS9700 LED - 熱伝導グリス(ZM-STG1) - FAN MATE 2 - FAN MATE 2ケーブル - 両面テープ - ユーザーマニュアル Intel用構成品 - クリップサポート - クリップサポート取付けボルト - Intelクリップ - ワッシャ - ナット - クリップ取付けボルト AMD用構成品 - AMDクリップ - AMDクリップレバー
186 :
Socket774 :2010/04/01(木) 02:19:36 ID:796d92NU
まじかありがと 明日電話して、どうにかならなかったら 尼かどっかでなんとかする こんなよなかにまじサンクス
>>188 …ノートPCケースに穴を空ける。ヘッドセットならBluetoothに変える(BTのUSB機器が
小型化できるので突出量を最小限にできるもしくはノートPCにBTあれば不要)。内蔵の
音源に変える。
CシステムをRAID1(ミラーリング)で構築しようと考えているのですが RAID1とHDD一個だけの普通のCシステムの書き込み読み込み速度って 同じですよね? 書き込みはHDD2台になるのでその分遅くなると見たことがあるのですが ほんとうですか?
>>191 ありがとうございます、きにしなくてよさそうなので作ってみます
ちなみにRAID1のこうちくでHDDがクラッシュしたら生き残ってるHDDで
普通にPCが起動して、そのあいだにデーターとかの退避ができるのでしょうか?
194 :
Socket774 :2010/04/01(木) 10:38:54 ID:EIy3cyPA
バックプレートの穴の脇にあるベロみたいなのって折って使うんでしょうか? あれがあるとコネクタ類がちゃんとはまりません。
折ってもいいし、数回ギコギコやってポッキリ根元から外してもいい お任せします
197 :
Socket774 :2010/04/01(木) 10:52:49 ID:hJLicKvK
>>165 規制でレス遅れた。
Gnome Partition Editor (GParted)でインストール後にもパーティションを
切れますよ。
Windows 7でもOSでインストール後にもパーティションを切れる。しかし、OS
まかせ。1TBが500GB + 500GBになる。
>>188 延長ケーブル小さめのにすれば若干ましになるかも
後はケーブル分解して小さく更に小さく
199 :
Socket774 :2010/04/01(木) 12:57:45 ID:OFqgl0Bm
初の自作PCでいろいろと迷っています CPUは Phenom UX4 945 BOX グラフィックボードは RADEON HD 5770の R5770 Storm 1G (PCIExp 1GB) の使用を予定しているんですが、どこぞでphenomとRADEONは相性が悪いという書き込みを見ました 普段ならやり過ごせるんですが初心者の僕の心は今や疑心暗鬼です 本当に相性、よくないんでしょうか?
ねーんじゃねーの?
201 :
Socket774 :2010/04/01(木) 13:02:16 ID:gve09wIb
新しくパソコンを組み立てたててまだ1週間くらいしかたってないんですけど、 電源ユニットのほうから微かに「ジィィィィ」とか「チィィィィ」という音が聞こえてきます。 シャットダウンした後にやっと聞こえる程度の音なんですが、 電源ユニット自体をのスイッチをオフにすると鳴り止みます。 調べたところ恐らく「コイル鳴き」という現象に含まれるのでは、 と思ったんですが、コイル鳴きは騒音以外で何か害はありますか? 騒音事態は特に気にしてないんですが、他の害があるか不安です。
別にない 気になるだけ
そういや携帯電話のなんたらが脳に良くないとかいう話題があったな、コイル鳴きとは関係ないが
俺だったら我慢できないな 白くてヌルヌルしてて熱いアレをぶっかけちまえよ
Core i7 980X EE の単品販売はいつだYO
ダメだ・・・なぜかメモリがつかない。 メモリソケットにメモリを指が痛くなるぐらい押し込んでんのに、 固定具が途中までしかあがってこない。向きも規格もあってるはず・・なぜだ・・・。
しっかり押して無いからだろ もしくはロック外してないから メモリはかなり固くて焦ったなw CPUクーラーの次に大変だった
>>207 もう一回、ソケットとメモリの規格みてみ
DDRとDDR2だとよくあること
もしあってたら、穴の位置を確認しながら真上から押し込み
ながら刺してみ
メモリの接触不良のままウインドウズ7をインスコし、一応成功したのですがそのままウインドウズが壊れてしまったみたいです。 再インスコをしようとDISKを入れたのですが、ブートマネージャーが立ち上がり、そこからエンターを押してもインスコが始まらずまたブートマネージャーに戻ってしまいます。 表示は File:windows/system32/boot/winload.exe status:0xc0000098 info:the selected entry could not be loaded because the application is missing or corrupt です。どなたか再インスコの方法 よろしくお願いします。
>>210 info:the selected entry could not be loaded because the application is missing or corrupt
>>208 >>209 解決したw片側ずつ押し込んだらいけたけど、
まさかメモリ取り付けがあんなにむずいとはおもわなんだ。
マザボミシミシ言うくらい押し込んでもはまらないんだもん。
intelのCPUって3年保証とかが多いけど、 3年目以降も5年くらいまでなら有償でも修理してくれるかな?
>>210 MBRがおかしくなってるみたいだから、HDDを他のPCにくっつけて
パーテション切り直して、クィックフォーマットした方が早いかも
>>213 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・CPUの修理なんて聞いた事ないんで、保証が切れた時点で廃棄物でしょ・・・・・・・・・・・・・・・
一台のPCに1つのプロダクトキーで複数のHDにHD壊れた時の為にOS入れとくのって違反?
違反も何もやる意味がわからん もちろん違反だが
今HDDを C:システム(XP 32Bit) D:システム(7RC 32Bit)[今はまったく使ってない] E:倉庫 にパーティション分けています SSDと7の64Bit版を買ってきてこれからインストールしようと思うのですが、一体どういう順序でやっていけばいいでしょうか? 一旦HDDを外してSSD単体で繋いでから64Bitインストール、その後HDDを繋ぎ直すという手順で大丈夫でしょうか? ちなみにXPはHDDに残しておきたいです。
>>216 そのOSを売ってる処に聞くのが一番だな
>>219 Dに上書きすればいいんじゃね? 勝手にマルチブートになると思われ
俺の夢 ジャンクCPU買ってきてキーホルダーにする
CPUだけ違う型に交換した場合って、OSはそのままで平気でしょか? (C2D→C2Qにする場合とか)
マザーが対応してりゃ問題ないが普通は入れなおす
225 :
Socket774 :2010/04/02(金) 01:48:20 ID:cs7CovMr
コイル鳴きってどんな音ですか?
キィーン
キューン
ダッフンダ!
ジジジジジジ
WD10EACS(320GBプラッタ)を使ってるんですがData LifeGuard 1.13を使ってQuicktestをやったところ Quick test on drive 2 did not complete! Status code = 07 (Failed read test element), Failure Checkpoint = 97(Unknown Test) SMART self-test did not complete on drive 2! というメッセージが表示されExtend testをやると不良セクタがあるよと言われて 最後にゼロフィルもやったんですけどゼロフィルはエラーなしで通りました Data LifeGuard1.13を使ってSMARTを読んでも以上はないのにCrystalDiskInfo 3.5.5でSMARTを読むと 代替処理保留中のセクタ数(ゼロフィルやる前には異常はなかった)、回復不能なセクタ数(ゼロフィルやる前から異常があった)が黄色くなっていました これはHDDが死に掛けているんでしょうか? 保証に出しても大丈夫でしょうか?
intel turbo boost technology monitorを使ってみようと思い ガジェットを起動したのですがTurboBoostが無効になっていると出て使えませんでした BIOSでTurboBoostをenabledにし、C1EとEISTをenabledにしても有効になっていないようです。 他にどのような原因があるのでしょうか。 OS Windows 7 CPU Core i7 860 マザー GA-P55A-UD3R BIOSは最新 電源 Seasonic SS-600HM CPUクーラー 無限2 負荷時42度程(CPUID Hardware Monitorで確認)
追記 SuperPIでタスクマネージャーで1コア処理にして負荷をかけています。 このときCPU-ZのClockの項目でmultiplierの値がアイドルで*9 負荷時*15(BIOSで15に設定されてる)になるのはTurboBoostが有効になっているということで 単にガジェットが機能していないだけなのでしょうか
Core i7で新マシン組もうと思ってます 手持ちの風通しのいいPCケースを使いたいのですが ママンの台板に落とし穴が空いてないケースだとダメなんですか?
現在使ってるノートPCをアップグレードしたいと思っています。
現在のスペック
Intel Core 2 Duo T7200
Compal HEL80
http://www.docstoc.com/docs/27489280/Compal-HEL80---Performance DDR2 SO-DIMM 1GB(PC2-5300 NANYA ORG.) x2
HIACHI SATA2.5 100GB 500rpm
WinXPSP2
・System Buss Frequency 667MHz FSB
・Maximum RAM 2084MB
現状以上のCPUとメモリ搭載は不可能という事でしょうか。
どこかアップデートできる箇所あればご教授お願い致します。
>235 んなぁーことどうでもいい
239 :
Socket774 :2010/04/02(金) 08:40:35 ID:cs7CovMr
>>233 TurboBoostSetup.exe をマイ糞ソフトからDLして、インストしてる?
自作のーとPC だったらここでもいいってことだよね
241 :
Socket774 :2010/04/02(金) 09:49:18 ID:cs7CovMr
????
>>216 って違反なのかな
RAID1みたいなもんじゃね?
243 :
Socket774 :2010/04/02(金) 10:39:28 ID:cs7CovMr
1PC、1プロダクトっていう考え方ならあってるかもしれんが・・・・・・・・・・・・ インストール・ディスクがあるならHDDに何回も入れる意味がねーしな
バックアップソフト使ってディスクイメージを取っておく方が一般的だと思うけどね SP当てたり、アップデート・ドライバーインストールが終わった状態で取っておけば 再インストールの手間が少し省けて楽だよ。
CL9-9-9-24とCL8-8-8-24はどう違うのですか?
家族共用で使うのに、GIGABYTEのGA-P55-UD3Rに、i7 860とメモリ8GB、LEADTEKのGTS250 512MBを組んだ。 グラフィックが物足らんのだけど、今あるGTS250を無くしてしまうのも勿体ないので、増設を考えているんだけど、どのグラフィックカードが良いだろう?
247 :
Socket774 :2010/04/02(金) 13:07:57 ID:cs7CovMr
248 :
Socket774 :2010/04/02(金) 13:11:17 ID:cs7CovMr
>>246 ママンがSLI対応してないから無理だろ 組むとしたらATIになる
249 :
simohayha@puppy~$ :2010/04/02(金) 13:18:38 ID:YHbHkE19
パソコン1台壊れたからCPUとりはずしてみたんですけど もう一台のPCに取り付けることってかのうですか?
250 :
Socket774 :2010/04/02(金) 13:19:28 ID:cs7CovMr
>>249 自分のPCのソケットもわからないんじゃあ、止めた方がいい
>>249 その付けようとしているパソコンのマザーボードが、取り外したCPUに対応していれば可能。
BIOSのアップデートが必要な場合も有るから取り付ける前にやっておくこと。
>>249 ソケットが合えば物理的には可能だろ
チップが対応してんのかとか
BIOSが対応してんかとか
グリス用意してんのかとか
ファンの風量足りてんのかとか
諸々あるが
そういうレベルでやると壊す気もする
>>248 ありがと。
自分のと入れ替えて、改めて増設する事にしました。
255 :
232 :2010/04/02(金) 16:04:08 ID:5DiK3a36
回答よろしくお願いします
パソコンが食う電気料金てどのぐらいですか? 日中付けっぱなしだけど基本は2chとwebブラウズ
258 :
Socket774 :2010/04/02(金) 17:06:12 ID:cs7CovMr
>>232 Crystal Disk info 試してみて
>>257 こんなのあるのかdクス
ざっと計算して月1400円以上だった
結構かかってるもんなんだね
ニートで申し訳ない
260 :
Socket774 :2010/04/02(金) 19:10:00 ID:16IKnMLQ
すいませんBIOSの項目にあるATA Port0-3 Native modeについてなんですが、 これはOS XPでSATAのHDDをIEDモードで使う場合でも、 Enableにした方が速くなるのでしょうか?
Win7の壁紙消えて右下に変な文字が表示されてんだけど どうやってクラックすんの?
痛風しました
CPUの動作周波数が低下しています BIOSとかいじってないです C2Q9300定格なのに2000MHzしか出ない トリップも毎秒8.5Mtripだったのに6.2Mtripに低下してます CPUクーラーを交換して、その後の動作チェックでは温度、クロック電圧その他問題なかったのですが どの様な原因が考えられますか? CPU-Z、CoreTempともに2000MHz±0.3です バススピードが267±0.3で、×7.5で動いているようです
264 :
Socket774 :2010/04/02(金) 21:47:34 ID:kUDqYOEW
ID違いますが263です トリエラ走らせてる間だけ2000MHzで安定します アイドル状態だと、倍率が*6.0と*7.5を行き来して安定しません ご回答お願いします
265 :
Socket774 :2010/04/02(金) 23:38:10 ID:bd2MO01D
メモリ12Gにしたが6Gのときとさほどかわらんわ
>>264 トリップって何のことかよくわからん
TXの事?
知らんけどアイドルで倍率下がるのは省エネ機能
267 :
Socket774 :2010/04/03(土) 00:07:20 ID:v1znCkrt
>>266 はい
txです
今まで省エネでクロック低下が起こったことがありません
txでマシン
268 :
Socket774 :2010/04/03(土) 00:11:15 ID:v1znCkrt
途中送信すまん マシンパワーを必要としてるのに 周波数が低下したまま ひょっとして、windows自体に省エネ機能があったりとかないよね
私パソコンに疎いのですが、質問させてください 5年近く使ってるPCが、ここ2、3日で急に動画見るのが遅くなった(3秒で動画が1秒進むくらい) 急に動画が流れるのが遅くなったのに考えられる理由をいくつか教えてください
>>269 HDDの断片化
メモリの故障
CPUの熱暴走
あと思いつかないな。一番アヤシイのはメモリ。
XP32bitOSでメモリ4Gつんでいます。 BIOSでオンボードグラフィックのシェアを1Gにすると マイコンピューターのプロパティで2.2Gしかメモリが認識 されていませんがこれで正常なのでしょうか? 3G認識されると思っていたんですが・・・・・・・・・・・・・
32bitOSは3〜3.5G程度しか認識できない 2.2G+シェア1G=3.2G なにもおかしい事は無いな
職場でASUSマザーP5WD2-Eを積んだエプソンダイレクト機(XP32bit)使ってます。 メモリを1G*2の2Gから2G*2の4Gへ差し替えたんですが、 システムのプロパティを観ると2Gのままでメモリ交換前と変わってません。 マザーのBIOS上では4G認識してますし、BIOSを上げても変化無し。 別のノートでは1G+2Gの3Gから2G*2にしても、システムのプロパティでは2.87Gのまま変化無し。 こちらもBIOSやメーカーのユーティリティ上では4G認識してるんですが…。 以前はメモリを差し替えただけで認識してたと思ったんですが、 OS側で何か設定を変更する必要があるんでしょうか?
>エプソンダイレクト ……帰れ
>>273 >>1 自作に関係のない質問や、…
BTO・メーカー製PCに関する質問などの、
つまらないネタ質はスルーされても当然
>>272 BIOS上で1G確保してあるのでOSでは3G認識なのかと思っていました><
すげー聞くの怖いんだが聞いてみる。 CPUを常時100%負荷で使い続けたら、普通にネットみてブログ書きデジカメ写真印刷する程度にし か使わないような場合に比べて、どの程度寿命が短くなるものだろうか? つうかエンコ機とかってCPUが死亡することあるの?
Windows7Uのプロダクトキー刳れ
チップセットがUSB 12ポートまで 対応しているというのは、ハブで増やしても 13以上にはできないという事ですか?
ハブで増やせば関係ないよ。
ありがとうございました
マザーボードのフェーズ数はどこを見れば何個か分るんでしょうか?
HP
いや自分の目で実際にマザーボードをみて何個のフェーズかってどこを見ればいいんでしょうか?
ソケット周りの黒い奴
メモリ用のもまじってんじゃないの
288 :
Socket774 :2010/04/04(日) 01:06:14 ID:B/JZgWo8
ネット設定終わって回線速度はかりたいんだけど価格.comのスピードテスト落ちてる?
289 :
Socket774 :2010/04/04(日) 01:09:08 ID:4tSh9xaj
PhenomII X4 955 BlackEdition 買ってきたんだけど クアッドコアってのはデュアルコアに比べて何がどうすごいの? それとクロックってのは3.2GHzだと1コアあたりクアッドなら800MHz デュアルなら1,6GHzでいいの?
>>290 すまん 組み立て終わってすぐたったもので
はやく「春」を終わらせてくれーー
>>291 プロバイダ推奨のスピードテストとかあるんじゃない?
294 :
Socket774 :2010/04/04(日) 01:24:02 ID:BSl0zMrf
すいません、eSATAはAHCIじゃないと使えないんでしょうか? OSはXPで現在IDEモードなんですが、AHCIにしないとだめなんでしょうか?
回答はまだですか? 何で僕の質問だけスルーされるんですか?
またこのめくらかよwwwwwwwwwwwww もうしね
何だ誰も分からないのか 頼りにならないスレだな 他のスレに聞いてみるから、もういいわ
ワロタ
釣ってるつもりなのかwwwクソワロタww
前スレでA330ion+MX1202その他の構成でピン位置を質問したものです。 電源オンにしてもbiosすら出てこない状態からぬけられません。cpuファンはまわってますが 。 試しにsata系全部外してみてもbiosでてきません。 bios出せないのは正常に組めてないといい事でしょうか?
302 :
Socket774 :2010/04/04(日) 09:48:55 ID:s5eSwMo0
最新のグラボ性能比較どこにあんの? HD4770くらいまでしか見つからないんだが
ggrks
専用スレで聞いたら馬鹿にされそうなのでここで聞きます。 CrossFireXのVGAカード接続ケーブルって二枚で1本だけ挿せばいいんだっけ? バルク品2枚買ったせいでケーブル付いてなくてとりあえず一本だけ買って 付けたんだけどなんとなく認識してないような気がして・・・・。 やっぱりもう一本ケーブル買って付けないとだめかな。
グラフィックボード使っている人はcatalystとかGeForce Driverを随時アップデートしているのかどうか聞きたい
ベンチマーカーとかドライバの入れ替え自体が趣味の人は毎回やってるだろうけど 安定していればいいやって考えだと1年前のドライバのままとかもいるだろ 人による
>>306 古いグラフィックボードの場合は古いバージョンのドライバのほうがいい場合もある
ex.
2Dが速いビデオカード Part4【GDI/DD】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1259471637/1 ■XPまで
・GeForce8x00系以降、RADEON HD系以降→3D専用。2Dハードウェアアクセラレータ実質無し
最近のドライバでソフトウェア2Dエミュレーション有効。基礎性能向上で2Dオンボ並の速度へ
・GeForce7x00系以前→ForceWare90番台(94.24他)使え。100番台は8x00以降専用
・RADEON X1x00系以前→ドライバの当たり外れも大きい。X800系強し
初めての自作でマザー(P6T)を購入したのですが、 まず付属品を確認し、その他目視で確認するべき点は あるでしょうか。コンデンサが若干傾いてるとかは 「よくある事」なんでしょうか? 初めて買うパーツなのでよく分からない、くだらなくて ごめんなさい><
若干の程度による 公式サイトとか通販サイトの写真と見比べたら
>>310 …帯電防止袋に入れられて、スポンジでサンドイッチ。余った空間にケーブルなどの付属品が
詰められている。こんな梱包状態で、コンデンサが傾かないはずがない。コンデンサの足が
曲がって切れていたり、倒れ込んで基板に接触していたり、IFに干渉したりしていなければ
問題ない。気になるなら自分で直すか、触るのが怖いのなら上記でない限り放置しておくが吉。
目に余る(=包装・梱包・輸送時の不具合の可能性あり)なら購入先に相談するという方法もある。
313 :
Socket774 :2010/04/04(日) 18:06:20 ID:7hmcCI9c
>>308 ありがとうございました。
散々ググったのですが・・・・
今度買って来ます。
すみません師匠の方々、教えて頂きたい! 最近OSを入れているドライブがカッコンカッコン言い出した為 交換しようと考えております @交換する前に増設という形で取り付け、フォーマットする A現在のドライブと交換してからフォーマットする、 どっちが良いんでしょうか?というかやっぱりAはおかしいでしょうか? お知恵を何卒拝借奉りたく、お願い申し上げ候(日本語おかしかったらすみません!)
内蔵光学ドライブなしで USB外付けの光学ドライブでもOSのインストールはできますか? BIOSでUSB機器から起動みたいな設定をすれば大丈夫でしょうか?
>>314 俺臆病者だから
フォーマットするときは他のHDD全部外してやってる
>>314 新HDDだけ取り付けてOSインスコ
旧HDD付けてデータ移動
旧HDDフォーマット
俺はこんな順番でやってる
>>315 可能
USBメモリからとかでもできるよ
318 :
Socket774 :2010/04/04(日) 22:49:56 ID:oa+EuY/b
DTV板ってなんあんなに知ったか馬鹿と偏執狂が集まるんでしょう?
比較的安いOCメモリは、それなりに高い電圧を掛けるみたいですが CPUの故障に繋がるんでしょうか? 因みにメモリの推奨電圧は1.8Vです
質問です。 430Wの電源だと1TBのHDDは何台まで積めますか?
朝起きたらグラボが死んでました んで今日仕事帰りに購入しようとおもうのですが、グラボの入れ替えの場合OS入れなおしたほうがいいですか? 作ってから一度も部品を変えたことがないので大丈夫なのか心配です
>>311-312 ご親切にありがとうございます。
>コンデンサの足が曲がって切れていたり、倒れ込んで基板に
>接触していたり、IFに干渉したりしていなければ問題ない。
よく確認してみます!
ちなみに届いたP6Tは、帯電防止袋の上にそのままボール紙
の仕切り板が乗っていて(スポンジ等無し)、その上に付属品がありました。
あとマザーの外箱って開封防止のシールって貼ってないんですかね
んなことは店に聞けよ
買ったファンのケーブルが長すぎるので短くしたいのですが ツイストしてある4Pinなので、切って半田付けは回避したいです コネクタの部分を外して、短くして付け直せそうな感じなんですがどうやればいいでしょうか?
>>323 そういえば貼ってなかったな
俺が買うのが安物ばかりだからだと思って気にもしてなかったけど
>>325 束ねて結束バンドで止めるだけでいいだろ
>>328 基本的にはドライバは先に消すけどOSまでは入れ直す必要は無いはず
電流の伝達を高めるために電源コードを自分でツイストするのって効果ある? (細い線を一本一本捻るんじゃなくて束になってるものをまとめて)
>>330 電源コードってコンセントに挿すAC100Vの奴?
あれは変なことしないほうが良いと思うよ
電源ユニットから伸びてる12Vとか5Vの線なら
信号なら未だしもあの程度の長さの直流電力線同士を捩っただけで電力の伝達効率が上がるとはあまり思えないような・・・
一本一本の配線を全部太い撚線材に変えるとかならまた違うかもしれないけど
多分元々単芯材は使ってないだろうし
それともノイズ防止にはなるのか?
どうだったかなぁ・・・学校でやったようなきもするんだけどさっぱり忘れちまってて・・・
PhenomUx4 965BEで 200.89 x N倍で動作してるんだけど 1近い誤差が出てるけどCPUってこんなもんなの?
333 :
330 :2010/04/05(月) 20:39:09 ID:CqD8biBQ
>>331 「電源コード」じゃなかった
本体内部に伸びてる「電源ケーブル」の方です
ツイストするとノイズ対策になるって知らなかったので
むしろ真っ直ぐに引き伸ばして配線してました
本体を床に直に置くと埃を吸うので良くないらしいですが ホームセンターで買えるレベルで代用するとしたら何がありますか? ダンボールじゃ駄目?
地面から離せばなんでもいいよ 貧乏臭さや型崩れしてPCが壊れるの気にしないならダンボールでもいいんでね
4890をCFするのに どこのメーカーと組み合わせてもスペック的には同じになるの ?
338 :
Socket774 :2010/04/05(月) 22:49:59 ID:UAm+hYXN BE:397414324-2BP(1000)
腐れ初心者です ここに「1スロット専門 ビデオカード」に関連するスレッドないのかなぁ? Geforce GTX260とRADEON HD4850のそれぞれの1スロットタイプの比較をしたかったんだけど・・・ →正直言うと後者の方がすぐ手に入れたいかなと・・・ DirectX 10.1もあるし・・・NVIDIAのCUDAなんぞもたまらなく魅力ではあるんだが・・・ ちなみに前使ったことがあるのはGeforce7600GTでつorz)
>>338 比較は果てしない不毛な論争になるから、それぞれのスレで聞いた方がいいんじゃねーの?
340 :
Socket774 :2010/04/05(月) 22:55:37 ID:UAm+hYXN BE:745151235-2BP(1000)
341 :
Socket774 :2010/04/05(月) 22:59:50 ID:UAm+hYXN BE:2086421876-2BP(1000)
>>339 サンクス。論点をどこに合わせていけばいいかなと思案中です
・ゲーム:ネトゲメイン(比較的多くの人でにぎわうゲームに限定)
・地デジ:頻繁に「見る・録画する・エンコしまくる」
・文書など:高画質(1470万画素あたりまで)写真の取り込みをわんさかする
この辺りを考えればいいのかなと・・・ 向こうの住人にかつて質問をしたときに全力でスルーされたことがありです
342 :
Socket774 :2010/04/05(月) 23:02:59 ID:UAm+hYXN BE:3576722898-2BP(1000)
>>335 あと、ケースの表を風上に向けないほうがいいかも試練
俺の経験では北西(海風が吹いてくる方向)にケースの表向けて清涼感を演出したはずが
そのまんま埃吸い込んでてケースの中が埃だらけになり、泣く泣く掃除機や歯ブラシ使って埃取ってた悲しい思い出があるので
セフレが欲しいです。出会える出会い系教えてください!
>>335 吸気口に100均なんかにも売ってるエアコンフィルターや
換気扇フィルターを貼るとか言うのも聞いた事がある
メモリは認識して動きさえすれば 高価なメモリも安いメモリも一緒だと思うのですが 何が違うんですか?
エラー吐いたり、OC耐性が低かったり
>>348 でもUMAXのメモリは低価格ですが
永久保障ですが。
認識さえすれば一緒じゃないんですか?
永久保証とエラーの有無になんか関連性があるんでしょうか 認識してもエラーを吐いていることは良くある でもまぁUMAXとかならそんなに問題ないと思うよ ノーブランドとかもっと低価格なメモリの事聞いてるのかと思った
>>349 じゃあなんで値段がちがうとおもうの?
認識して動きさえすればということなら一緒だよ
安いのかっときゃいい。
グラボ交換したらグラボのりふれっしゅれーとが60だとブレるようになって59だと安定するようになったんだけど これなに? 7600GTでドライバは94.24 ずっと前にこのPCについてたんだけど9800に取り替えてからしまっておいた(もちろん乾燥剤入) デュアルディスプレイの方は60ヘルツで問題ないのに
メーカー製PCだと、BIOS→OSの移行がすごく速いけど 自作PCだとものすごく長い これ何とかならないの? CPU Core i5 750 @2.66GHz M/B ASUS P7P55D-E DELUXE RAM DDR3-1333 2GBx4 @8GB SSD 東芝64GB
>>353 自作でもIntel純正マザーなどは出来るけど
トラブった時に画面表示を省略してると原因の切り分けできない
>>354 サンキューです
ASUSでできるか調べてみる
よろしくお願いします。 Seagateのスレに書いたんだけどレスがまだもらえなかったので・・・ ST31500541AS(1.5T SATA)の調子が悪いのでとりあえずWinXPのチェックディスクをかけたのだけど かれこれ6時間経過してフェーズ5の1/3過ぎたくらい・・・ チェックのスピードってこんなものでしょうか?
訳あってグラボを使い分けたいのですが、毎回挿し直す意外になにか方法はないでしょうか? ゲフォの7900GTと9800GTを積みたいです
>357 俺なら、もう1台用意する
今までノートオンリーでしたが デスクトップで自作を始めようと思います。、 ケースの前面には吸気するファン、 ケース背面には排気するファンをつけるのが一般的らしいですが、 電源に搭載されているファンも吸気と排気それぞれのファンがついてるのでしょうか? タワーケース背面から見えるのが排気ファンで、電源の四角い本体の上もしくは したについてるのが吸気ファンなんでしょうか? そうだとするとCPUの近くにあったほうが、 CPUファンで冷やされた熱が電源の吸気ファンをとおり 排気ファンを通して背面からでて効率がいいしくみなのでしょうか?
よほどの高出力電源じゃなければ電源ユニットのファンは一つだけ。 背面に排気ファンがついているか、下面に大口径吸気ファンのどちらかが付くのが一般的。 でもってファンの向きはケースによって決められてるから、加工無しにはひっくり返して取り付けできないようになってる。
P7P55D-EとP7P55Dは性能的にはなにが違うんですか? その違いって価格差(3000円くらい?)に見合う?
今core2のE6600使ってるんだけど、今更E8500あたりに載せ替える乗って無駄かな? あんまり変わらないもの?
>>364 使い方に依る。
P7P55D-E
Serial ATA 6GbpsとUSB 3.0をサポートした比較的安価な製品
P7P55D
Serial ATA 6GbpsとUSB 3.0をサポートしてない
USB 3.0、Serial ATA 6Gbpsが魅力的ならP7P55D-Eだと思う。
>>365 M/Bは分からんので何ともだが…
対応してれば効果はあるよ。
>>366 P5Bです
他にもE6400が載っているP5KPL-AM EPUがあるのですが(一応サブ機になってます)
E8500はちょっと高かったので
例えばPentium Dual-Core E6600をメインで使おうとしたらマザーはP5KPL-AM EPUの方がいいですかね?
チップセットが1世代新しいというだけなのですが結構違うものでしょうか
というかPentium Dual-Core E6600だとあまり差がでません・・・・?
Pentium Dual-Core E6600と今現在のcore2E6600ではクロックは高くなるがキャッシュが減るのでその辺も気になります
組んだばかりなのですが、 電源つけてしばらくすると、ジリジリと結構でかい音(オーブンとかのダイヤルが戻っていく時の様な音)がするのですが これはコイル鳴きなのですかね?
USB3.0になるとPCケースについているUSBはマザーボードが3.0に対応しているものならPCケースについているUSBも3.0になるのでしょうか。
>>368 音は聞いてみないとわからんなぁ
ファンの軸音だったりケーブルがファンに擦ってたりHDDの音かも知れん
>>369 PCケース付属のケーブルが対応してないと駄目じゃね
>>371 フロントパネルのコネクタはUSB2.0もUSB3.0も同じ形状ですよね?
>>370 P183なのですが付属のケーブルだけをUSB3.0の物に変更は出来ないんでしょうか?
>>372 >
>>371 > フロントパネルのコネクタはUSB2.0もUSB3.0も同じ形状ですよね?
違う
できないよ
マザボまたはカードでUSB3.0を取り付けたとして OSは認識できるんでしょうか?
もしNVが倒れたらAMDは独禁法に触れるの?
>>375 対応OSがマザボまたはカードに書いてないかい?
今月号のDOSVいまさら読んだんだが作例でみんなレディオンつかっててワロタ ンヴィディアのGTX4xxなんて一言も書いてなかったわ
379 :
Socket774 :2010/04/07(水) 16:13:57 ID:BwJGwN1e
玄人志向のパラレル&シリアル増設PCIカード「2S1P-PCI2」を Windows7 32bit に認識させることができなくて困っています。 玄人志向では対応がvistaまでと書いてあったのですが どうにかなりませんでしょうか?
>>380 そりゃ君が何のOS使ってるか分からんし。
Windows98とかなら無理だろうね。
新しくpc作る予定で予算の関係上メモリ2Gで行こうと思います その場合OSは32bitのほうがいいですか?それとも64bitで大丈夫ですか? 主なpcの用途は軽めのネトゲです
32でいいんじゃね?
>>380 マザー上のチップなり拡張カードなりのUSB3.0ドライバが、どのOS向けに提供されているのか調べるべき。
それにはママンや拡張カードのメーカーサイトを調べる必要もあるが、そのチップを作ってるメーカーのサイトを漁ってみるのも手。
あと
>>375 のサイトはASUS公式じゃないだろ。
>>382 32bit。
HDDって上下逆に挿しても大丈夫ですか?
古いグラボと、今のグラボの比較は何処のスレに出てますか? 例えばゲフォの6×××シリーズとかラデの8500/7500とか
同じ5400rpmのHDDでも3.5インチより2.5インチのが静かだったりする?
>>385 分かっていると思うが端子は上下逆じゃダメだぞ念のため
390 :
Socket774 :2010/04/07(水) 20:52:46 ID:QkeuNWxG
USB3.0がintelのチップセットに内臓されるのは2012年からだと聞きました。 ですが、既にUSB3.0対応のマザーボードが出ています。 チップセット内臓になるとどう変わってくるものなのでしょうか?
>>390 サードパーティのドライバ入れなくてもOSインスコ時からUSB3.0認識するとか。
そんくらい。
別チップにしなくていいのでコストダウンができる メーカー製にも完全に普及するから対応製品が一気に増える
>>387 >>389 ありがとうございます。
電源が下置きなのでHDDが上下逆だと端子が取り回し易い向きになるんです。
>>388 静音性は人によって感覚が違うから
その比較は無意味だと思うがね?
CMOSの電池が2スロット占有のビデオカードの下においてあって リセットし辛いからジャンパに線つないで離れた位置からCMOSクリアできるスイッチが欲しいんですけど そういうのって何ていう名前で打ってますか? CMOSクリアスイッチだとM/Bについてるスイッチが引っかかるから 違う言葉でなんかないですか?
>>388 システムをSSDにして、データドライブはNASにして他の部屋に置けば無音だよ。
>>395 電源ボタンとか、リセットボタン用のスイッチが流用できんかね?
>>394 じゃあ作りによる明らかな差は出ないの?
>>399 どっちかというとお前の好みの動作音かどうかだと思うがね。
東京23区内から大阪市内に荷物を送る場合、8日夜に配送すれば9日夜には届く?
すまん 誤爆した
買い換えていらなくなったケースってどうしたらいいんでしょうか?
HDDのフォーマットソフトでDESTROY以外に素敵なソフトありますか?
いくらくだ質でもラベル低すぎるぜ
回答はまだですか? 何で僕の質問だけスルーされるんですか?
グラボで色って変わるものですか? 今は化石になりそうな7系のゲフォを使っているのですがラデのHD5770あたりにいってみようかなと思うのですが XP環境だとHD5系は相性悪いとかありますか?
>>410 発色変わるよ。
相性なんか気にしないでHD5770買って良いんじゃないの
HDDの容量の壁の確認なのですが・・・ NECのVT9005D、250GのHDDが壊れました(Ultra ATAー100) で、今度500GのHDD(Ultra ATA100)を購入予定なのですが、問題無いですよね? OSはXPです。問題有るわけ無いと思うのですが、 98、2000の頃は壁だらけで偉い苦労したので心配で・・・
NECに聞けよ
問題は見あたらない
先日システムドライブ上によくわからないファイルがあり、気持ち悪くて必死で調べたら マザーに付いてる監視ソフトのログファイルでした。 こういった場合に簡単にそのファイルもしくはフォルダを使用してるソフトがわかるフリーソフト とかってないでしょうか?
CPU内蔵GPUと単独のGPUの関係について質問 高画質動画(YOUTUBEのHD動画など)を見るにあたって ・core i3 530のみ ・core i5 650のみ ・AthlonUx4 630とローエンドGPU(6000円程度) ではどの程度余裕の違いがあるのかわかりませんか? ゲームはしないのでi3のみで十分なのは承知していますが将来性も考えたいので
しょれのどこいらへんが自作なのかね ?
1年も経てば型オチになるPCに将来性とかw
すみません、P6Tとi7 920でCPUクーラーに Megahalemsを付けたいのですが、バックプレート を取り付ける際にマザーの裏側はそのまま(何か 挟んだり?)でいいのでしょうか。バックプレート式 が初めてなので…また、スプリング付のボルトはかなり 強く締めていいのでしょうか。 加減が分からない
IE8の戻るボタンが機能しなくなりました、OSがwin7proの為最初から入っていたのですが 修復インストールが行えないようです、解決方法等が分かりましたらお聞かせ下さい
IEを使わないという選択肢は
>>423-4 一応firefoxも使っているのですがwebやコンテンツ等によってはieでしか対応していなページ等もありますので
どうしてもieだけは正常動作を前提としたかったのです、余計なツールバー等一切入れてないのですが
あまりこの事象は聞かなかったので何か手があればと
IEはセキュリティに致命的な欠陥があるって言うし心配じゃね? IEtabだっけ そんなアドオン入れたりプニルつかったりすればいいと思います IEを正常確認するならIE6がいいと思います。
>>426 >IEはセキュリティに致命的な欠陥があるって言うし心配じゃね?
って言ってる割に
>IEを正常確認するならIE6がいいと思います。
これはねーよw
今HDDが2台あり片方にOS(XP)片方にアプリやMP3等を入れてます。 最近OSの方のHDDが調子悪いので新しく買い、OSの新規インストールを しようと思っています。(OSは光学バンドル品) この場合、もう1台のHDDのアプリケーションはそのまま使えますか? アプリケーションも新規インストールした方がいいでしょうか? アプリはitunes、firefox、becky、office、オンラインゲーム等です。
>>427 仕事柄IEでの動作確認が必須ならIE6で動作確認だけすればいいって意味
メインではもちろん使わないで
言葉足らずだったねごめん
>>406 ケースは売りにくいから、粗大ゴミ扱いで捨てろ。
(燃えないごみでは厳しいかも、ウチの自治体では
粗大ゴミはシール(300円)を張る必要がある。)
売って値がつきそうなCPU等のパーツは売りさばき、
値段のつかないパーツ(電源、ケースファン、ケーブル類等)は
一緒にケースに詰め込んで捨てればよい。
自作パーツショップの通販はどこがオススメですか? 送料とか値段とかパーツの探しやすさ等も教えて欲しいです
>>432 一式買うならワンズ(品揃え、保証関係が優れている)
バラなら祖父やツクモ(条件あるけど送料無料だしクレカなんかも使える)
435 :
Socket774 :2010/04/08(木) 18:17:02 ID:HTM1DqLw
久々に一台組んでみましたが、今回使ったM/Bはシステムパネルコネクタのシステム電源LEDが2pinでした。 ケースからのびてるケーブルは3pinなので接続できません、変換する方法はありますか? また、今のトレンドではM/Bのシステム電源LEDは2pinなのですか? どうしても必要ではないですが気になります。お願いします。
>>435 メーカーPCのガワ使ってんのか?シネックスの変換小物でも使え
437 :
Socket774 :2010/04/08(木) 18:29:05 ID:ttxiG8m6
アイネックスやバリューウェーブから変換ケーブルがでてる バラピンが6本くらい入っていくらだったかな
438 :
435 :2010/04/08(木) 18:29:07 ID:HTM1DqLw
>>436 いえ、少し古いけどHECの物です
ググッてみます
4890 260 この二つでCFすることってできるの ? もししても よくないこととかあんのかな ?
441 :
Socket774 :2010/04/08(木) 18:52:58 ID:D4KGbC7i
電源LEDは一本づつバラバラになっているのが多いのではないでしょうか。M/Bは隣り合わせになっている のと一つ飛んでいるピンになっているためだと思う。使わないハウジングがあれば付け替えることはできま すか。
ワンズでBIOSの更新というのをやってもらったのですが、その場合マザボについているインストールCDは使用しなくても良いのでしょうか? もしインストールしなければいけない場合、インストールの手順はOS→マザボ→その他で問題ありませんか? よろしくお願いします。
自作関連ではないがここで質問させてほしい。 「celeron 743」ってのがあるが、そこそこの性能あるの? 今core duo T2300というのをノートPCで使ってるが、celeron 743はこれよりもパフォーマンスいいですか? celeronと聞くとパフォーマンス悪いが安価なCPUというイメージしかないが、今のceleronがどうなってるのか分からない。
445 :
Socket774 :2010/04/08(木) 20:35:55 ID:DD2nb5os
買ってきたキーボードを、来るべき日に備えて分解してみたんですけど キーとシート?の間が濡れてました。これって湿気かなんかですか? ほっといてもいいのかな
>>441 確かやってやれないこともなかったと思う
結構細かいし、めんどくさかったと思ったが
>>444 これで有ってる?
743
1.3GHz(FSB800MHz)1コア2次キャッシュ1MBVT非対応TDP10W
T2300
1.66GHz(FSB667MHz)2コア2次キャッシュ2MBVT対応TDP31W
>446 はい
>>443 BIOS更新とドライバCDは関連性はないよ。
そのCDはドライバCDであれば
中身が古いはずだからイラネ。
OSが最新であれば、ネットワークぐらいは繋がるはずだから
最新版を落として入れた方が吉
いまさあ i7+X58マザー Phenom2+790FXマザー(DDR3) Phenom2+790GXマザー(DDR2) と基幹パーツが3セットあるんだけど 3台も使いこなせないから2台にしようと思うんだ。 上記3つからどの2つを残すべきだとおもうかい? めもりは、DDR3-2GBが5本、DDR2-2GBが4本あります。 VGAもハイエンドとミドルレンジ各1本づつあります。
上二つでいいじゃん
ケースのフロントから出てるhdaやusbがマザーボードに刺さりきりません。 またケースとマザボの説明書を見ても、どのコードをどこに指せば良いのかも分かりません。。。 reset swをSRTコネクタに繋ぐと書いてあるのですがマザボにそれが見当たらないんです マザボは785GM-E65でケースはthree hundredです
455 :
Socket774 :2010/04/08(木) 23:14:16 ID:Gk864OEo
シリアルじゃないIDEのミニATXで、最速の組み合わせのMBとCPUって何? 電源400Wで使えるタイプ。 まぁできるだけ安い方がいい。
456 :
Socket774 :2010/04/08(木) 23:53:39 ID:xWQ5+FAr
たまにバックアップ用にIDE HDDを使っているので、IDEケーブルをマザーにつけっぱなしにしてるんですが、あんまりよくないのでしょうか?
>>454 エスパースレとマルチかよ
答えて損した。
>>456 俺も光学ドライブのタメだけにケーブルつないでるけど気にしてない。
IDE接続の内蔵リムーバルHDDケースも何もいれなければケーブル差しっぱなしの状態だからいいじゃね?
>>458 申し訳ありません。焦っていました・・・。
二度としません。
460 :
451 :2010/04/09(金) 03:28:22 ID:wcU//dmP
>>452-453 やっぱDDR2切りかねえ。
特売で買ってきたメモリで遊んだら大当たり!なんてのも
最近は全然ないしDDR3におひっこししますわ。
買い換えていらなくなったケースってどうしたらいいんでしょうか?
キチガイがPOPしますた!
>>461 オクで売る
切り刻んで不燃物で捨てる
自治体に聞く
464 :
Socket774 :2010/04/09(金) 05:40:31 ID:0Efu1vRA
>>454 7596v1.2(G52-75961X8)(785GM-E65)ASIA.pdf を取得してみると
Jp-16
フロントパネルコネクター: JFP1
Jp-17
フロントUSBコネクター: JUSB1 / JUSB2 / JUSB3
の記載あり。hdaというのはHDD LEDのことですね。
私は教えて得をします。
>>461 余ったパーツを突っ込んで一台仕立てて
後輩に安く売ったり職場に寄付したりするといいよ!
CPUの温度ってBIOS読みとソフト読みどっちが精確? OS起動後にソフト42℃でAI SUITE読みだと27℃なんだけど。
高い方が正解で低い方は風が当たる位置で温度とってんじゃね?
OSのデータはCドライブ、アプリケーションのプログラムデータはDドライブと 分けた方がいいのですか?
469 :
Socket774 :2010/04/09(金) 14:42:36 ID:WNrtj5mf
cpuに風なんかあたらんでしょ
>>468 わけなくてもいいけど分けたほうがいろいろやりやすい
再インスコとか
Phenom II X4 945、HD4770、メモリDDR3 2GBの構成は デュアルモニタの片面で1080iの地デジ再生、もう片面でブラウザで5つ程度のタブを観覧する場合、普通にヌルヌル動作しますでしょうか?
もちろんヌルヌルだ
ありがとうございます
今一式組むなら1156?1366?
明日秋葉に組み立てパーツを一式買いに行こうと思うのですが CPUからケースまで全部いっぺんに買ったほうがいいんでしょうか? それとも明日はCPUとメモリだけとか数回に分けて通販とか秋葉まで買いに行ったほうがいいんですか?
好きにしろよ
トラブった時に店が複数だとめんどいから一緒に買っとけ
増加だの駐屯だの・・・
64bitOSはx64で32bitはなぜx84?
PCショップでWindows7のDSP版と様々な自作PCパーツ購入する予定です。 Windows7のDSP版についてなのですが、どの時点でバンドル対象が決定するのでしょうか 自分はメモリか光学ドライブにバンドル対象にしたいと思っています。 購入するときに購入店舗に「このパーツとバンドル設定してください」と頼むのでしょうか? それともOSをインストールする際にバンドルするパーツを選ぶのでしょうか
>購入するときに購入店舗に「このパーツとバンドル設定してください」と頼むのでしょうか? これ
ケースの電源スイッチやHDDランプを付ける端子なんですが これはプラスとマイナスを逆にしてマザーに付けると故障の原因になりますか? それともただスイッチが入らないだけで済みますか?
スイッチにプラスマイナスは関係ない LEDは点灯しないだけですむ、壊れたりはしない
中には極性が関係するケースもあるが、、、 電源スイッチとリセットスイッチのコモンがケース側で繋がっている奴ね
ありがとうございます。 故障はないと聞いて安心しました とりあえず付けてみます。
ソケット479のベアボーンに使うペンティアムMは ノート用のそれと同じちっこいCPUなんでしょうか?
てst
ケースと電源が良く分からなかったので… ケースって適当に買ってもマザボ乗るんですか? 電源はケースのタイプに合わせたのを買えばいいんですよね?
ATX用のケースならとりあえずはいるんじゃね?
>>501 有難うございます
よっぽどの事が無ければ付かないということは無さそうですね
503 :
Socket774 :2010/04/10(土) 11:27:07 ID:xmW+lJxB
ケースは安物のペラペラのを買うと泣きますよ。<- 体験者
>>503 すいません、詳しくお聞かせ願えないでしょうか?
ちなみにサイズ SCY-T33-BKをゆるゆるファンで検討しています
>>504 詳しくも何も考えれば簡単なこと。共振で啼いて、お前様が泣く。
その辺は個人の感覚の差によるから、初心者は気にしなくてもいい 最初から「失敗しない方法や製品選び」に拘りすぎて、信じて買った物に裏切られたとお前さんが感じてしまったら、お互いに不幸になるだけ ケースに関する薀蓄は何個か使っていくうちに知っていくことだから、自分の気に入ったものを選んでくれ
光学ドライヴが高速回転するとケース全体がぶりぶり震えて怖い思いをするからよん。
数週間前にテレ東のWBSかなんかでタッチパネルに文字が表示される 防水仕様で凹凸が一切ないキーボード見たんだけどあれもう発売したの?
>>504 SCY-T33はそこまでじゃなかったけど
余りに安いケースだと端面処理が甘くて
手が血だけになる
CPUを2つ選ぶとベンチのスコア比較ができるサイトって何て名前でしたっけ?
>>505-507 共振ですか、あまり意識しておらず千円位の防振シートを考えていました
しかし確かに光学ドライブはヤバそうですね、ありがとうございます
HDDはスマドラでなんとかなればいいんですが・・・
そう考えると側面ファンも怖いですね・・・
自分の気に入るものって難しいですね、蘊蓄を知れば知るほど・・・orz
>>509 そこまでじゃないですか、ほっとしました
怖くなってきたのでもう一度前向きに検討してみます
ありがとうございました!
>>512 防振シートなんぞに頼るくらいなら、その分の金でちょっと高めのケース(1万円以上)買え。
2股分岐ケーブル二つ繋げて、合計3個のファンをマザーの1つのケースファンコネクタに接続しても大丈夫ですか?
メモリって2G1枚載せてもデュアルチャンネルで動いたりするんですか? それとも2枚セットじゃないと駄目ですか
何とデュアルするんだ
ワロエナイ
519 :
Socket774 :2010/04/10(土) 17:37:57 ID:NWD4Qw64
>>504 これはやめた方がいい。PCIパスにカードを挿してねじでしめても隙間があく感じ。他のはけちってもケースは
\10,000ぐらいのを買った方がいいよ。人に作ってあげるのならこの価格のものでいいですが。
520 :
Socket774 :2010/04/10(土) 17:52:40 ID:NWD4Qw64
>>516 , 517, 518
最近デュアルチャンネルというのが普通になったが、大型計算機の時代は
インタリーブメモリと言われメモリのバンド幅を広げる技術だったんです
が最近の言葉だと誤解されますね。
ちゃんと見てから質問しろよ
今更GTS250はない
組み立て後のインストールの順番が分かりません @マザボのドライバインストール→グラボのドライバインストール→OSインストール AOSインストール→マザボのドライバインストール→グラボのドライバインストール Bマザボのドライバインストール→OSインストール→グラボのドライバインストール 上記のどの順番でやるのがいいのでしょうか?
OS入れないと何も入らないのでA
>>525 OS入れる前にどうやってマザーのドライバ入れるの???
>>525 むしろ@とBを出来るもんならやってほしい
んじゃ俺3
あ、そうか。directx11対応してないものね
533 :
455 :2010/04/10(土) 19:10:39 ID:+ZNigqA1
>>457 だって、ググったって、SATAのボードしか出てこない。
「SATAじゃないATAの製品だけ」、ってどうやってググればいいの?
-SATA とかじゃダメだもん
あと、>>自分 ミニATXじゃなくてマイクロATXの誤り。
>>514 >>519 背面のスロット全てに隙間があくと考えておくべきでしょうか?
これが共振に繋がるかもしれないということですね・・
まだ1万円のケースは調べてないのですが
視野に入れていきたいと思います。ご忠告ありがとうございました
>>533 今時パラATAしか載ってないマザーなんて中古かジャンクじゃないと売ってないんじゃ・・・
手元のソケットAマザーにもSATA載ってるし
>>532 いや、性能に見合わない電力食いってことのほうが問題
>>533 自分が選定できもん他人に選定させんな。
つか、何に対して最強なのかが分からなければ
誰も答えようが、ないぜw
538 :
Socket774 :2010/04/10(土) 19:40:37 ID:YEIA8CBl
今 GV-N98TOC-512Iを使用中なんですが SLIするか、上位グラフィックボードにするか悩んでます。 予算1.5k程度 3Dゲームが主な使用用途 マザーがGA-P55A-UD4で1枚ならx16 2枚ならx8動作なんですが 1.5k程度で買えるボードをx16で動かすのと x8のSLIってどっちが ぬるぬるなんでしょ?
んなもん具体的な型番も何もなしにわかるわけないじゃん ヌルヌル具合もおまえの感覚の話だから誰も答えられないわな
SLIの効果ってまだ1.3倍にも満たしてないんじゃね? 個人的にはハイエンド1枚の方がいろいろ良いと思うが
542 :
Socket774 :2010/04/10(土) 20:04:33 ID:YEIA8CBl
>>539 答えられないならわざわざ答えなくてもいいよ>ero
>>540 1.3倍程度ですか…
しばらく我慢して、ハイエンドが買えるように貯金かな
ありがとでした。
>>539 >んなもん具体的な型番も何もなしにわかるわけないじゃん
>>538 の一行目にちゃんと書いてあるが?
予算には誰も突っ込まないのか?
3万を出ないくらいの予算でよさげなPCケースを教えてください
ハイエンドグラボ(笑)を買ったところで満足に動く電源を積んでない に1票w
ATItool 0.26をインストールしたのですが、セッティングでファンコントロールの項目が見当たりません GefoはATItoolでは制御できないのですか? それともバージョンがいけないのでしょうか
>>550 ATITOOLの使い方でググれw
つか、ギャグで言っているのか?
>>551 大マジですよ
ダウンクロックを防ぎたくて2Dでコアクロック固定できるのがATItoolしかなかったもので
コアクロックの固定はできたのですが使い方でぐぐって出てきたHPではセッティングからファンコンの項目があるのに
私のところにはなかったので使えている方いますか?と質問しただけです
>>552 コアクロックの固定ができなかったので使えませんでした
>>553 春だねぇ。
メーカーが違うのに・・・。
ATIがわざわざNVideaをコントロールするソフト作るのか?
ゆとりもいい加減にしろ。
ATIToolはGeForceにも対応してるんだがな それはさて置き、ソフトの話は板違いだ
それは正式発表してるのか? たまたま一部の機能が使えただけじゃないのか? 情弱ですまんな。ソースくれ。
すまん。一応サポートとあった。英語ページで見落とした。
>>555 無知が恥さらしてんじゃねーよ ゆとりが
>>559 まぁ。解決できないで泣きついている時点で、
さらに相手にしている時点でお前も同類だけどな。
エバーグリーンのX7 900Wじゃ ハイエンドグラボ(笑)を満足に動かすのに足りませんか?
こんばんは、こんばんは、民主党になってから最近日本がおかしな方向に向かっていると思います。 日本という国がなくなりつつあるような・・・ そこで私は服に日本のワッペンをくっつけようと思うのですが寒いでしょうか?
565 :
Socket774 :2010/04/11(日) 00:49:56 ID:uUhIhUgU
ケースを床より少し高い場所に置きたいんですが、10kgのケース(ゴム足だから一点に負荷がかかる)を置いてもつぶれなくて水平を保てる強度の台で、なおかつ安価に手に入るっていうと何がいいんでしょうか? すのこだと床とほとんど変わらないので、もうちょい高いといいです。 100円ショップですのこっぽいのを買ってきて重ねて高さを稼ぐ手もありますが。
>>565 床より少し高いじゃ判らん
ブロックとか煉瓦じゃだめなん?
すのこにキャスター付けてるってヤツが居たな
静かなグラボを探してます 現在GF8600GTです ファンありで補助電源はどちらでも ネトゲはFEZやマビノギをしています CPU Phenom II X4 945 MB M4A78-EM/1394 電源 KRPW-J600W なにかおすすめはないでしょうか?
ここはオススメスレじゃないが、HISかサファのHD56xx、57xx以上がいいかと
マビはATIだとAAに制限が有る 他に重いゲームやらないなら96GTか98GTぐらいでいいんじゃないの
HD57xxと98GTを調べてみます 回答ありがとうございます
PCパーツ買いたいのだけれどツクモって対応とか商品の平均的な値段とかどう? ヤマダ電機の傘下だから一応大手なのだろうけど。
>>574 俺が以前行ったときは潰れる前だったけど
九十九は総じて高め
だけど保障が手厚かったような
>>575 保障が手厚いならツクモにしようかね。thx
WIn再インストール無しでマザー交換した人の情報が集まっているスレってありますか? いろいろ調べたところ、2つほど対策しておけばすんなり行くみたいなんでやってみようかと思ってます。
>いろいろ調べたところ スレの有無くらい調べたら?
580 :
Socket774 :2010/04/11(日) 04:10:07 ID:ZdNvDSJ/
誘導されてきた。 DDR3の1GB一枚で新しいマシンを組んだのだが、 今手元にあるOSが「XP-32」と「WIN7-64」・・・。 どっちが良いと思う?
悩むくらいなら両方入れれば?
>>580 状況がよくワカランので何ともだが…
1GBならXPが良いと思うよ。
CPU温度55℃って結構ヤバイでしょうか
やばいから今すぐパソコンを修理に出した方がいい
アイドルでそれならやばめ、クーラーとグリス付け直せ
わかりました
OSはXP SP3 7900GTX、ドライバ94.24で入れたのですがフラットスケーリングの項目が見当たりません 7600GTや9800GTの時はできてたのですがグラボが対応してないとかあるのでしょうか
すいません、HDTVとして扱うのチェックを外したらできました
>>566-569 古い家なので、ブロックや煉瓦は床に負担がかかるのでちょっと心配。
100円すのこと100円キャスターならなんとか安く作れるかもしれません。
材料無かったら空き缶束ねてみます。雑誌は窪んでしまって水平が保てなくなりそう。
どうもありがとうございました。
PC自作が終わり、ワードなどで色々文書を作っているのですが、なんかキーボードの設定がおかしいらしく、今までと使い勝手が変わっています。 例:こんにちは。きょうは(ここで変換キーを押すと) 今日は になり、まだエンター押さない間はアンダーバーがでますよね。 その後、今までのPCはエンター押さずにyukidesuと押すと「今日は」の部分は自動で確定されて 今日はゆきです と表示されるのですが、今は 今日はうきです のように最初のyが決定ボタン的な扱いになってしまっています。 これはキーボードの種類によって変わるのでしょうか?設定で直せるなら直したいです。 ※マイクロソフト製サイドワインダーを使用しています。
※自作板です
ソフトウェア板にスレがなかったのでここで聞かせてください RivaTunerを使ってGPUのファンコントロールと軽くオーバークロックしてるのですが、VGAを取り替える時は一度アンインストール した方がいいですか?
mini-ITXで新規で組んだのですが、2つのファンが高回転してうるさい状況です。 BIOS設定を変更しても変わらず、Speedfanでの変更も出来ませんでした。 CPU: Athlon X2 3800+ COOLER:↑リテールのクーラー(3pin) M/B: Zotac GF6100-E-E ケース用ファン(3pin) sysfanに接続 多少の静音にしたいのですが、どのような対処を行えばいいのでしょうか。 4pinのCPUクーラーにすれば調整出来るのでしょうか?
>>595 ファンコンにつなぐかマザーが4pinなら4pinに変える
4pinのファンにするんだったら 最初から静音仕様の低回転FANにすればいいとおも
CPU: i7 930 M/B: P6T Deluxe V2 VGA: GTX260 SSD: X25-M SATA SSD SSDSA2MH080G2R5(システム) HDD: WD1002FAEX *2 Sound: X-fi XG Win7 64bitマシンを組んだのですが、OSやドライバの インストール手順がイマイチ分かりません。マザーの ドライバなどは予め最新版を落としておけばいいのでしょうか? BIOS設定でAHCIモードに設定→OSインストール→チップセットドライバ、 マザーのドライバ→DirectX→VGAドライバ→サウンドカードのドライバ →その他周辺機器のドライバ でいいでしょうか?DirectXがよくわからないのですが、最新にすれば DirectX 9.0c世代のゲームも遊べますか?
599 :
Socket774 :2010/04/11(日) 20:55:58 ID:zc+akL9m
なんでクラークデールって誰も使わんの? 中途半端な感じだから?
>>599 2コアだからじゃね?見栄で4コア欲しいもんw
>>599 専用M/B+専用CPUだから1156ソケットであっても別系統な感じ。
余ったCPUでオンボVGAマシンをもう1台とかできない。
VGAも40nm化でアイドル消費電力下がったからオンボ厨でもない限り買わないんじゃ。
602 :
Socket774 :2010/04/11(日) 21:23:31 ID:zc+akL9m
>>600 あぁ、それは俺も思うw
>>601 なるほどな。汎用性下がるっていうのは
どっかのページに書いてあったな。
ローエンドにはあってそうだけどな。
安くてもカスはいやだって言うw
パソコン雑誌は読まないんですが、パソコンパーツを電話やファックスで注文できる通販の広告が載っている雑誌ってありますか?
606 :
Socket774 :2010/04/11(日) 21:32:48 ID:zc+akL9m
なんで電話やファックスなんだ?
予備のパソコンがなくて壊れた時のことを考えてです。
1万位のネット専用pc買えばいいんじゃね
中古の1万くらいのPen4マシンでも買ってサブにしろよ
まさに予備無しの状態だがネカフェででも注文すればいいやと思ってる やっぱ携帯じゃな
611 :
Socket774 :2010/04/11(日) 21:44:45 ID:QiFbxBht
I/Oパネルとマザボの間に少し隙間があるんですけどこれ普通ですか? パネルはきちんとハメたし、マザボもすべての穴にネジ止めしたんですが・・・
コネクタが使えれば問題ない
ネットでよくCMPSU-550VXJPはHD5XXXと相性問題が悪いと言われてますが本当ですか?
614 :
595 :2010/04/11(日) 23:31:46 ID:NU5RbAb1
>>596 ,597
マザボ上のピンは下記のようになってます。
・CPUファン 4pin
・sysfan 3pin
ケース内が狭いため、ファンコンは見送って4pinのCPUクーラーを探してみます。
>>614 マザボが3pinなら3pinファンじゃないと制御できないよって
616 :
Socket774 :2010/04/11(日) 23:33:39 ID:vqD112/p
いまつこてるPCがXPなんやけど これを分解して、メモリとドライブとでんげんとケースとHDDだけ 使うとするとXPはどうなるの? わかりやすく言うと、マザーボードとCPUを交換すると OSってまた買わなあかんの?
新しいの買えばええんちゃうん?その方が素敵やん?
>>616 今使っているPCから別のPCへの転用はNGだけど
中身のアップグレードはおkのはず
実際やってみな判らんが
アクティベーションは必要かもね。
619 :
Socket774 :2010/04/11(日) 23:47:07 ID:vqD112/p
そか。ありがとう。
転用もOKだよ ただ、前のPCのXP消さないとアクチ通らないはず
デュアルメモリってどのくらいの体感速度の変化が得られましょうか? 当然CPUとのボトルネックになるはずですが、検索かけてみるとんなに違いはないみたいな意見が書き込まれています どうなんでしょう?
在日のかたですか?
体感差なし、ベンチで差がある程度
>>622 ああ、書き込み前に確認していませんでした
>>624 そうなんですか
ありがとうございます
626 :
622 :2010/04/12(月) 00:33:35 ID:9+adGwu1
今思うとHDDの速度など考慮していませんでした 申し訳ありませんでした
注意書き位ちゃんと読めよドアホ
3Dゲームをする場合、7900GTXと9800GTで7900GTXの方が快適になることってありますか?
動作検証に使うビープスピーカーって、最近の マザーボードなら内臓してますか?p6tです
p6tは内蔵してない
>>632 ありがとうございます。買って来ます。
あと電源がCMPSU-750HXなんですが、CPU用の
8ピンというのは電源から直接伸びているやつですか?
電源からは3本出ています
そう、4+4pinのやつ
マザボード設置の際にワッシャーは使ったほうがいいのでしょうか? ググってみても最近のマザーなら必要ない、付けたほうがいいなど色々あって分かりません。
ケース-マザー間のスペーサーが、マザーの配線にかかってショートしそうなら その部分に絶縁ワッシャー付けるくらい →そんなうんこなケース・マザーは最近無い
最近というか、、15年前から絶縁ワッシャーはつけてないが。 マザーにネジだけしか付属してないって事はだよ。 いらねーって事じゃねーの。
最低一箇所は絶縁使わずに付けろって昔なんかに載ってたな でも、もう絶縁ワッシャーなんてつけないよね
メモリはmentest86でエラーがでなかった初期不良の可能性はない? 相性保障つけてなかったんだけどエラーがないなら買い取ってくれるよね?
最近パソコンつけた直後にメモリが原因でブルスクがでます。 パソコンやってるときに出るっていうことはほとんどないので不満はありませんが、 念のため修理にだしたほうがいいですか?
俺もそれなったな 再インスコしたら治ったが
>>634 ありがとうございます。時間が無かったので
マザー裸で以下の事はやってあったんですが、
・CPU(i7 930)&CPUクーラー取り付け
・メモリ(DDR3-1333)2G×3枚組の1枚だけをA1スロットに
・VGA(GTX285)を取り付け
・電源CMPSU-750HXから出てる24pin、CPU用8pin、VGAにPCI-E 6pin*2
を接続
でモニタとキーボードを繋いでマザー上の電源押して起動してみたんですが、
BIOS画面に「New CPU installed!〜」の後になんかError文が出て控えておくの
忘れて電源切ってしまいましたorz CPUクーラーのファンとグラボのファンは
回っています。
で先程、検証セットを買ってきてビープスピーカーとHDDのLEDを挿してから
もう一度電源投入したところ、グラボの情報が出た直後に短いビープが1回、
その後に「JMicro〜なんとか」が1瞬表示された後、
Reboot and select proper Boot device or Insert Boot Media in
selected Boot device and press a key
と表示され止まってしまいます。これで正常なのでしょうか?長文
すみません。HDDのLEDは点灯しませんでshた
それは正常だ。起動するデバイスがないから再起動して起動できるメディアを入れた 起動デバイスを選んでキーを押せって言ってるだけだよ。
とりあえず英文くらい読もうぜw 難しい文じゃないんだから
>>643-644 先輩方ありがとうございます。初自作でてんpって
よく分からない事に・・安心しました。とりあえず異音、焦臭い
とか無いみたいなのでこのまま続きやてきます
DFIは良いコンデンサ使ってんじゃないの?あとOC御用達
同じチップセット、ソケットのM/Bでも 電源部分の質や冷却機構、付加能力等によって値段が全然違うってだけ チップセットとソケットで値段が決まるなら会社なんて複数いらないだろ?
その二つだと、板の規格から違うし、スペックもまるで違う もう少し勉強して、より自分にあった物を選んだ方が良いと思うよ
取り付けたいCPUのメーカーとマザーボードのチップセットって 合わせないといけないのでしょうか?
メーカーは合わせなくていい。規格だけは合わせろ
わかりました ありがとうございます
ジサカー御用達の 困ったときに参考になるマニュアル本みたいなの紹介してくれ
2ch
657 :
622 :2010/04/13(火) 00:31:02 ID:szsE1nRf
2ch
ohazukasii
素朴な疑問なのですが PCを起動してなくてもUSBが使えるものと 電源落としてるときはUSBが使えないものがあります これは電源の種類できまるのでしょうか?
>>659 どちらかと言うとマザーの方じゃないか?
いや、よく判らないけど
ボードメーカーの自主規格だと思う
662 :
655 :2010/04/13(火) 01:22:34 ID:e2bBAOyy
>>662 組み立て方なら
マザボ等各パーツの説明書
これに載ってる以外の情報はどの本でも大抵同じような事しか書いてないのでどれでも一緒
パーツの選び方みたいな本は半年(下手したらそれ以下)もすれば使えなくなるので買っても大して意味は無い
あと強いて不変でずっと使える本と言うと電子回路とかの教科書みたいな奴か?
メモリのDDR2-800とDDR2-667って体感で違うくらい変わるものですか?
かわらん
666 :
655 :2010/04/13(火) 03:06:22 ID:e2bBAOyy
>>663 そうでつか
結局2chが最強の教科書か
Office等の軽作業用PCのHDDをSSDに交換したいと思っています。 OSをSSD、データをHDDとドライブを分けずに1台で済ませたい場合、 SSDにすると書き込み量が増えて劣化が早まると言うことはあるのでしょうか?
そりゃ分ける場合に比べて早まるでしょ 具体的に何時間?とか言われてもメーカーぐらいしかデータ持って無いだろうが
すいません、質問させて下さい。 これから初めて自作に挑戦するのですが、パーツを一通り組み立て終わった後に USBにワイヤレスキーボードの無線親機を挿して、子機からBIOSの設定は打ち込めますでしょうか? また、USBに接続した外付け光学ドライブから、OSをインストールできますでしょうか?
>>669 使用するマザーボードによると思います
自分の場合は、デフォルトでUSB KeyboardがDisableだったので初回は使えず
有線キーボードでBIOSに入り、Enableにしたら以後無線でもBIOS設定できるようになりました
トラブル時の為にPS2&USBのキーボードを予備で置いておくのをお勧めします
USB光学ドライブからのブートは大丈夫だと思います
>>670 なるほど、USB光学ドライブについてはBIOSでUSB関係を全てEnableにしておけば
その後は問題なく使えるということですね。
ありがとうございました。それでは予備で2つ、有線キーボードを購入しておくことにします。
ここでもう一つ質問なんですが、OSインストール時の操作を無線マウスで行おうと思ったのですが
その前段階のBIOSでUSBをEnableにしておけば、その直後から無線(マウス・キーボード)
も有効に機能するのでしょうか?
>>672 >なるほど、USB光学ドライブについてはBIOSでUSB関係を全てEnableにしておけば
>その後は問題なく使えるということですね。
やたらと変更せずに、わかる所だけさわった方がいいと思います
光学ドライブからの起動はブート順序の変更が必要です
>ありがとうございました。それでは予備で2つ、有線キーボードを購入しておくことにします。
今は少なくなりましたが、コネクタの差し替えでどちらでも接続できるキーボードがあります
>ここでもう一つ質問なんですが、OSインストール時の操作を無線マウスで行おうと思った>のですが
>その前段階のBIOSでUSBをEnableにしておけば、その直後から無線(マウス・キーボード)
>も有効に機能するのでしょうか?
BIOSでUSBマウスサポートやUSBキーボードサポートなどの項目があると思いますので
両方ともUSBなら両方Enableにしておけばいいです
マウス操作が必要なころにはマウスが使えてると思います
ペアリングが必要なマウスなら、事前に他のPCでペアリングを済ませておくといいでしょう
>>673 先のとがった細いものでプラスチックの部分を浮かしてやるとピンが抜けます
シャープの先やゼムクリップでは少し太くてやり辛いので、もっと細いものが望ましいです
図の青線か黒線のどちらかを抜いて真ん中に差すわけですが、
ピンの配置や極性によって変わりますので熟考してから望んでください
マザボのスレではいないみたいだったのでこちらで。 ASUS P7P55D-E deluxe にCPUクーラーの夜叉付けてる方いませんか? 付けられるか知りたいんです。
DVIケーブルやHDMIケーブルでは音声は出力されないものなんでしょうか? 本体からモニタにもう一つ両方に端子がついたケーブルか何かが必要ですか?
>>674 どうもご親切にありがとうございます。
外付光学ドライブは普通の内蔵光学ドライブと同じように
ブート順序の変更だけでOSインスコが可能なのですね。気が楽になりました
>コネクタの差し替えでどちらでも接続できるキーボード
そのような便利なものがあるのですか、目から鱗です
早速探してみましたらUSB→PS2接続コネクタが付属品のキーボードを見つけることが出来ました
その中から選んで購入したいと思います。
>ペアリングが必要なマウス
無線マウスも無線キーボードもなのですが、私はてっきり
付属してくるCDはドライバの類かと勘違いしていました。一度設定したらそれでおkなのですね
おかげさまで疑問は解決できました。無駄な出費を抑えることもできそうです。
後はBIOSをあまり弄らずにやってみます。この度は手とり足とり本当にありがとうございました。
679 :
678 :2010/04/13(火) 17:00:07 ID:tv3Zfcbm
すいません自己解決してしまいました。まさかググって解決出来るとは思ってなかったので・・・ 机の下に本体を配置してデスクトップPCを使用しているのでイヤホーンを延長ケーブルを使って本体に直接さして使用していました。 今度HDMIケーブルを買ってこようと思います・・・
680 :
677 :2010/04/13(火) 17:02:04 ID:tv3Zfcbm
レス番間違った・・・
683 :
Socket774 :2010/04/13(火) 19:13:09 ID:0pkrLmNT
電源下置きケース使ってるんですが、電源の基盤があるほうが下になるんですよね? 使っているのはCMPSU-450HXで、ケースはPC-K56です。 ケースの電源置くところには底面にも穴が開いているので、基盤がある部分を上にして、ケース内の吸気をしないようにすることもできます。
電源に上下なんて無い、お好きな方でどうぞ。
モニタなんだけど、メーカーでドライバとかがwin7対応になってなかったら、7で使えないのかな? パソコン本体がいくら対応してても駄目なのだろうか。 飯山のE2003WSというモニタ使ってるが、サイトで落とせるドライバがwindows7に対応してないみたいだけど、7で使えないということ? 使えたとして、何か不具合出たり、制限付いたりするの? パソコン本体自作するついでに、win7導入考えてるんだが、どうしたもんだろ。
やってみればいいだろ 少なくとも俺のモニタは7発売前のモニタだな
マザーボードに使うスペーサーは手で回して締めるだけでも大丈夫でしょうか? ペンチも使ったほうがいいですか?
手だけで十分、ただ 中には硬いのもあるのでその時はペンチで
VGAの補助電源コネクタが2つあるのですが 二つのコネクタに別系統の電源をつないだ場合、 電源の回路的に(?)何か問題になったりしないんでしょうか
問題ない
電池とか並列に繋いだらよくないって聞くから そういうのがあるのかと思いましたが、 単純に並列につながってるわけじゃないんですね。
>>684 基盤を上にすると部品の足やハンダに負荷がかかるかと思いましたがそういう心配はないんですね。
どうもありがとうございました。
@SSD 40GB システム ASSD 80GB ゲームなど BHDD 1TB データ CHDD 1TB データ D光学ドライブ blu-ray 1台 だとM/BのSATAコネクタ(SATA1〜6)にはどのように 接続すればいいですか?システムはSATA1で、後は上の順で いいのでしょうか
いんじゃね?
SATAにWINDOUWS2000をインストールすることは不可能なのでしょうか? ATAにインストールできるのですがSATAにインストールしようとしてもエラーになるのですが
F6押してSATAドライバ入れる
電源REX-AP550B12源の(電源皮算用計算機で入力する)12V出力合計を求めたいのですが、どうすればいいのですか? 12V1と12V2を単純に足すだけではいけないんですよね?
質問させてください・・・ 現在アンテックのP182を使っており 騒音に悩まさされます・・・ 騒音といっても感覚が人それぞれ違うと思いますが 例えば一昔前にありますけど、OWL-611-SLT/BK(Seasonic製 350W) ケースファンはデフォ CPUファンリテール 新しいサブPC アンテックNSK2480 デルタ製380w電源 ケースファンデフォ CPUファンリテール これら二つは私にとっては物凄く静かに感じます・・・ P182の構成ですが E6750 リテールクーラー ケースファンデフォ VGA LEADTEK製 8600GT 電源 岡谷エレクトロニクス 音無しぃ 400W(詳しい型番は不明です・・・) HDD 日立の3.5インチ 2プラッタの500GB まず、ケースファンですが風量コントロールつまみがありますので 変更してみましたが、騒音元ではなさそうです。 VGAはwin fox3というツールで ファンの風量を変えてみましたが、これもちょっと音が違います・・・ 個人的に電源が一番怪しいと思ってるのですが ファンコンがついており、変更してみますと違う音がなるのだけど 電源じたいファン以外にも騒音を発することはあるのでしょうか?
>>700 ありがとうございます。
耳をあてて集中して聴いてみると
音は下からきてるっぽいです・・・
なのでトップファンはまず問題ないとみていいものでしょうか・・・
原因究明したいのですが
PC起動中にファンのケーブルの抜き差しはよくないでしょうか?
騒音元は位置的に電源、VGAあたりから
するんですけど、代わりのVGAがないので試せないし
どうしたものでしょうかorz
>>701 起動中にケース内をいじるのは極力避ける
起動中に基板に触ったら基本的に逝く
そのリスクを負えるならやってもいいが
コイル鳴きは遭遇したことないけど高周波音らしいからそんな感じ
グラボはGigabyteじゃなければ8600GTでうるさいってことはほとんどなかったはずなので
電源の可能性が高いかもしれん。
NSK2480のEA-380と交換して起動してみたら?
>>703 では、一度電源を落とし
ケースファンのケーブルをはずして音を確認してみます。
電源も盲点でした・・・
ケースファンの問題がなければ
NSK2480のをはずして試してみます!
解決しましたら事後報告に参ります。
ありがとうございました!
昨日まで動いていたんですが翌日突然動かなくなったので聞きたいんですが 電源の大本のスイッチを入れるとファンが勝手に動き出ししかも回転が弱く その後本体のスイッチを入れても立ち上がらないんですが 電源が死んでると考えて良いんでしょうか?
まずはCMOSクリアして頂戴。お姉さんとの約束よ。
>>706 お姉さんのおかげで少し改善されました
ありがとうございます
現在は立ち上がってすぐのマザーボードのメーカーロゴみたいなところで落ちるようになりました
>>707 当然最小構成でチェックしているよね?
それでその状態だと、まず予備電源をつかえ。
メモリ持ったらバチッって言いました 誰だ静電気が迷信だとかいった奴は
(⌒-=+=⌒) // ’ ▼’ヽ 彡 V~~Vミ i ( ^ω^) > えっ おれ ? |=(ノ |) l== ! 人= ,,ノ U" U
eSATAって光学ドライブも取り付けられるの?
713 :
705 :2010/04/14(水) 18:25:23 ID:+/3WFzt+
あの後いろいろ試していたら 起動時のビープ音が鳴らなくなったのでCPU挿し直したりなど試したら 今度は「グラフィックボード」か「ディスプレイ」のエラー のときの音が鳴ったんでグラボ挿し直したりしたけど駄目でした 予備パーツもないし何を買いかえればいいのやら・・・
715 :
Socket774 :2010/04/14(水) 18:52:07 ID:HaOF+rpw
PCのパーツで これは中古でも良い これは中古ではいけない パーツ購入の指針とかあります? HDDやドライブ類は大抵酷使するから中古では買わないとかなんとか
んなものは無い その判断を人にゆだねるぐらいの知識なら全部新品で買え 先人はいい事言った「安物買いの銭失い」
中古でいいのはせいぜいメモリくらいじゃね?
定格使用のメモリやCPUですら通電による劣化で確実に寿命は縮まってるけどね セルが壊れてエラー起こしてるとかじゃなければそこまで気にする必要も無いけど そういうことすら判断出来ないなら中古なんかに手出しても手間掛かるだけだよ
K10statってなんて読むのですか?
>>710 メモリで済んで良かったと考えるべきかも。
自分はマザーかCPUをやったことがある。いまもどっちが壊れてるかわからない。
ジャンクパーツとして死蔵してある。
>>719 専門用語で
キロワンゼロシエラタンゴアルファタンゴ
>>713 CPUとメモリだけの構成で、マザーのVGAにコードつないで試してみたら?
>>715 俺の経験だと全部中古でもだいじょうぶなときはだいじょうぶ。
俺の自作一号機は電源以外は全部中古とメーカーPCからの流用。それで1年近く問題なく稼働。
いまは構成変えてるんで、グラボとキーボードは新品。HDDは新古品だから半分新品扱いか。
電源は良い物選んで、ケースは拡張性のあるものを選んだ方が良い。長く使うなら、ベイがしっかりしてて、ねじ止めでゆがんだりしないものを。
ケースは、できれば実物見てみたほうがいいぞ。裏配線可能と記載してあっても、小指の先くらいしかスペースがないものがある。
あと、SATAのL型ケーブル使わないと側板しまらないケースとか。実際に組んでみないとわからないことになっちゃうけれどね。
723 :
Socket774 :2010/04/14(水) 22:40:12 ID:HaOF+rpw
電源は良いのを買えとばっちゃが言ってたよ
724 :
Socket774 :2010/04/14(水) 22:40:33 ID:EJsMm4IM
スレどころか板違いなんだけど、答えてくれると嬉しい。 知人がウィルス感染→情報流出→駆除対処&クリーンインスコ終了 ここまで対処したんで、次は流出情報の確認と対処をして欲しいとの事です。 この場合の流出情報の確認ってどうしたらよかんべ? BOTとワームだったみたいなので、 メールとファイル情報がいくつか流れてるのかもしれないのだが、 これの確認って実質的に不可能ですよね? とりあえず検索サイトで条件を変えて色々と検索して、 もしヒットしたら削除依頼をするという方針でいいのでしょうか?
申し訳ない。ageてしまった。
727 :
Socket774 :2010/04/14(水) 22:47:49 ID:075soAWB
SSD 80GBをシステム用でHDD 1TBをデータ用に使おうと思うのですが システムはSSDに入れるのでSSD・HDDのパーティション分割はしなくてもいいんですよね?
728 :
724 :2010/04/14(水) 22:50:27 ID:EJsMm4IM
>>725 書き込んでる人が変わりました。本人です。
最初の724さんに助けてもらいながら何とかここまではやったんですが、
どれだけ情報が流れたのかわからなくて困っています。
どういう対処をしたらいいのか教えてください。
パソコンは724さんのお兄さんが使っていた自作PCを譲ってもらいました。
お兄さんは今は海外にいるので相談できないんです。
少し珍しい名字なのでグーグルなんかでヒットすると私だとバレてしまいそうで怖いんです。
>>727 んなもん人それぞれだろ。普通SSDは分割しないけどな
730 :
Socket774 :2010/04/14(水) 22:51:18 ID:EJsMm4IM
>>728 まさか本当にでて来るとは•••ゴクリ••
732 :
724 :2010/04/14(水) 22:54:28 ID:EJsMm4IM
お兄さんに入学祝いも兼ねて自作PCを譲ってもらったのですが、 私たちは二人ともパソコンに詳しくないのでこれ以上の事がわかりません。 お知恵を貸して頂けると本当に助かりますm(_ _)m
>>728 ここまで引っ張っといてアレだけど、確認は不可能に近いね。やるとしたら
>>724 の一番したの方法とかだと思う。
横にいるのに知人って・・ まあ名前についてなら、方向は間違っていないだろうが あくまで気休めだね、何が流れたかは今となっては確認しようがない 忘れるのが、もとい検索しないのが一番の解決策だな
今チューナーボード買うならやっぱりPT2がいいの?
736 :
724 :2010/04/14(水) 23:03:02 ID:EJsMm4IM
板が違う上にネタだと思われてるのでは? と最初に書き込んだ724に言われました。 でも、ネタではなく本当に困っています。 自作PCを譲ってくれた人がお兄さん 最初に書き込んだのが私の友人でもあるお兄さんの妹 そして後から書き込んだ方の私です ネタじゃないんです。本当に困っています。
>>736 本当に困っているならここよりどこかウイルスとか専門の板で聞いたほうが
より適切な回答が得られそうな気がする
イタチって思うならどっかに池
739 :
Socket774 :2010/04/14(水) 23:06:29 ID:HaOF+rpw
Windows7のDSPで付属するパーツで 認証がゆるいパーツってある? FDDやメモリがいいとかなんとか 教えてくれよ
>>735 んなもん環境によるだろjk
CSBSないんならPT2じゃなくていいし
>>736 ごうごうと流れるどぶ川に墨汁を垂らして、後から墨だけ救うようなもの。
一度ネットに流れた情報は半永久的に電子の海に流れ続ける。
名前を変える・住所を変える・顔を変える、くらいしか対処法は無いよ。
>>741 キタパチもんwww
あれ叩かれまくってるけどな
745 :
724 :2010/04/14(水) 23:09:44 ID:EJsMm4IM
ごめんなさい。最初に書き込んだ方の724=妹です。 問題のパソコンが使えないので、 私が724ちゃんの部屋に来てあれこれ対処していました。 私は兄の影響で724ちゃんよりはパソコンが分かるのでSOSをされました。 知人と書いたのは女の友人同士というとネタとしか思われないと 思ったからです。すいませんでした。 二人とも上京してきたばかりで周囲に知り合いがほとんどいませんし、 兄とは時差の関係で連絡が取れません。 ネタと思わずに真剣に答えてもらえると助かります。
746 :
724 :2010/04/14(水) 23:17:37 ID:EJsMm4IM
>>743 引っ越してきたばかりなのですが、
やはりすぐに引っ越した方がいいでしょうか?
(サークルの人への連絡で住所をメールに書いてしまいました)
携帯電話の番号は変えようと思っています。
今の所、悪戯電話やメールはきていません。
747 :
Socket774 :2010/04/14(水) 23:20:22 ID:A/DoWjHg
PCゲームしようと思ったらどれぐらいの性能が必要なの?
748 :
724妹 :2010/04/14(水) 23:21:18 ID:EJsMm4IM
妹の方です。 724ちゃんはサークルへの連絡メールに、 住所、電話番号、所属学部などを書いてしまったらしく、 私に連絡をして来ました。 すぐに電話線を抜かせて、その後クリーンインストールまではしました。いのです。 本当にどうしたらいいのか困っています。 しばらくは私が付き添うつもりですが、様子見するべきなのかすぐに引っ越すべきか対処に困っています。
あんま気にする事も無いんじゃね? 住所分かったからって何かされるか??
ここまでくると釣りに思える 一度ネットに流れたものはどうしようもない なにかしたら犯罪だし実際に行動起こす奴なんてそうはいない 念の為に防犯ブザー持ち歩くぐらいじゃねえの
>>748 基本ネットに流れてしまったデータはどうしようも無いと考えた方が良い
だから流れてしまった可能性のあるデータはこちらで無効化するしか手が無い
クレジットカードを止めるとか電話番号を変えるとか
毎日怯えながら暮らすよりは引越ししたほうが精神的には良いかもね
流出したってメールで送っちゃったってこと? それなら相手に話してメールを消してもらうようにお願いするしかない。 悪用するかしないかは相手次第。
釣りだし板違いなんだからスルーしとけ
754 :
Socket774 :2010/04/15(木) 00:20:10 ID:1OmWQbg1
質問 HDDが新品の時よりうるさい
755 :
Socket774 :2010/04/15(木) 00:21:42 ID:VmTqbuj4
だまされた!
メーカーツール or 交換
>>754 経年劣化って奴ですね
買いかえるしかないのでは?
問題ない
759 :
Socket774 :2010/04/15(木) 01:06:31 ID:1OmWQbg1
760 :
724妹 :2010/04/15(木) 03:15:18 ID:+n9dKT5O
妹の方です。724ちゃんは疲れて寝てしまったので私がレスします。
>>751 ありがとうございます。724ちゃんもそういう方向性も考えてみると言っています。
>>752 724ちゃんは入学式直後にサークルに入会して、
そちらのサークルの方に連絡先などをメールしたんだそうです。
(※サークルの連絡網の構築の為です。)
そのメールが送信済みトレイに残っていたらしく、
それがウィルスによって拡散してしまったのではないか?と思っているようです。
それ以外にもプライベートメールのいくつかと、
書きかけのワードの文書などの流出などを心配しています。
時差のある外国に居る兄とようやく連絡がついたので相談してみましたが、
皆さんが言われる事と大体同じことを言われました。
しばらくは様子見をしつつ、なるべく私が側にいるようにしたいと思います。
板違いなのにレスして頂いてありがとうございました。
キャラ付けは女子高生以来か…まぁ悪くは…なくはないあるアルね
実際、個人情報が流れたとしても、それを悪用するのってダイレクトメール業者くらいじゃないか? いたずら電話するやつだってほとんどいないだろう。 2chで祭りになって、初めて何か実害が出るってレベルじゃないかな。 その実害も警察に相談すれば巡回とか、民事訴訟とか可能だし。 おびえる必要ないと思うよ。 あと、情報は確かに半永久的に残るけど、その情報に価値があると思っている人が保持している限りという但し書きが付く。 どこの誰ともわからぬ者の電話番号や学校名を持っていても得にならないならみんな捨ててしまうか、HDDの片隅に埋めたままいずれ廃棄されるはずだ。 情報流出がP2Pのようなクローズドで延々と(おもしろ半分に)共有されるものではなく、よくあるメルアド収集型ウイルスのものなら、特定の情報のみ保持してあとは破棄するんじゃないかな。 俺は過去に確かSkynetとかいうウイルスに感染したことがあって、メルアド流出は間違いないんだけど、いまのそのアドレス使い続けてて問題無い。 俺の名前も珍しい者だから、検索すれば引っかかるはずなんだが、いまのところ同名のお墓が引っかかるだけ・・・と思ったら大学のゼミのサイトに思いっきり出てやがった・・・
長い、長いよ。スレッガーさん。
詳細言わない処をみるとどうせこの前あった割れISOの祭りだろ 自業自得だから誰も手助けしなくておk
個人情報?そんなのダダ漏れで流したって全然問題ないよw 本アドアカハックされてPASSが変っててもipsに金払ってるのは自分だから 解約&変更すればいいしメールを盗み見られても見られて恥ずかしくない やりとりをしてれば他人に見せても問題ないし 自宅のtelや学校勤め先が漏れてたって、それがどうかしたの? 自己紹介で名乗ることは実社会でいくらでもあるでしょ クレジットはちとヤバイからネット通販でクレジット払いはしないように するとかそれでも不正に利用されたとカード会社へ申告すれば 事後でもいくらでも対応策はあるよ
766 :
Socket774 :2010/04/15(木) 11:25:24 ID:uoOyc4kF
フロッピーディスクドライブで質問です フロッピーディスクをドライブから抜いてもデータが残ります 他のフロッピーを挿しても前の読み込んだデータが残ってます(挿し直したフロッピーのデータが見れない) 新品2つ中古1 どれも同じだったのですが 当たり前なんでしょうか
>>766 最新の情報に更新してもだめなの?
オートラン切ってるDVDドライブでよくある現象なんだが、最新の情報に更新やれば読めるようになるはずだが。
ハードディスク、マザボ、CPUを全とっかえして同じOS(XPSP3)を入れました。 旧構成のハードディスクを使いたいのですが、そのままケーブル繋いで内蔵(増設)しただけで認識、使用出来るのでしょうか?
>>765 むきになってマジレスしてるみたいだけどipsってなんぞ?ISPじゃないのか?www
>>768 起動ドライブとして使用するには知識とテクニックと前準備が必要
データ用なら暗号化してなければブート順設定だけで問題なし
>>770 ありがとうございます。保管用として使いたいので取り付けてBIOSをいじってみたいと思います。
ジャンパ設定あるようなやつはその辺確認してね
質問させてください。
SocketAM3対応マザーで売れ筋のものはオンボードGPUが多いみたいなのですが、
例えばASUSのAMD 890GX搭載M4A89GTD PRO/USB3とかで言うと
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0540/id=10549/ 「グラフィック専用オンボードメモリー「SidePort Memory」は、128MB搭載。」
というのはオンボードGPUを使用してもメインメモリは食われず、
別売りGPUを挿したのと同じ状態ということでしょうか?
ということは「DTM用途だとオンボGPUは使うな」というのは過去の話に?
消費電力が低くて高性能らしいのでRadeonHD4850から5770に買い換えました。 電源400Wだけど4850が動いてたから余裕と思ったんですが、取り付けたら画面が表示されません。 DVDとHDDがスピンアップ何回もする変な挙動をしてるので多分電源不足だと思います。 もう一度4850かオンボード表示にすると写りました。DVDもHDDも正常な動作です。 初期不良確認の為に600WのPC2号に取り付けたら表示されたのでカード自体は壊れてないみたいです。 4850が使えるのに更に消費電力が低い5770が電源不足で使えないとか有り得るんっすか? アイドル時もピーク時も4850より消費電力が低い筈です。ありえない気がするので誰か教えてください。
大容量の内臓HDDを購入したところ、最初認識されなくて悪戦苦闘の末にディスク管理に辿り着き 初期化しないとOSが認識されないと今更ながら反省しました。 たぶん外付けに慣れすぎて忘れてしまったんだろうな、前にちゃんと増設してたんだけどさ
>>773 >というのはオンボードGPUを使用してもメインメモリは食われず、
いいえ、違います。
>ということは「DTM用途だとオンボGPUは使うな」というのは過去の話に?
初耳です。
>>773 DTMだと(ファンレス)グラボってのはメモリ容量とは別な理由じゃなかったっけ?
容量とか帯域だったら解消できるしそもそも大した違いはないけど
>>774 リファレンスでの消費電力はほとんど一緒。
実際の消費電力はベンダにより違いが出る。ありえないわけじゃない
電力的にギリギリで相性が出ただけだと思うけど。
>>774 4850が当たりコアで低消費電力で動く品とか
4850は起動時にそんなに電力を消費しない仕様だとしたら
ありえなくはないかもね。
どのみちギリギリなのは間違いないよ
俺から見たら400Wの電源で4850を使っている事自体ありえない。
ファイルのダウンロードでファイルが壊れることってそう何回もあることですか? 800MBのファイル3回ダウンロードして3回ともハッシュが異なってしかも全部壊れててインストールできません メモリ不良を疑ったほうがいいんでしょうか
( ^ω^)・・・
>>779 ありえないと言い切ることはできないが、極めて稀
エスパー的になるけど、メモリよりもダウンローダの種類や設定を確認した方がいいんじゃね?
もっと具体的に、これが〇〇で落とそうとしてもダメですって言ってくれりゃいいけど
ややスレチつか板違いだわな
静電気なんですけど ばちって鳴らないのに静電破壊されてたって事はありえますか?
そういえば静電気が怖いけどアースが取れなくてベランダの手すりに取って手に巻きつけながら 作業しようとしたらどっかからすごく漏電してて感電したことあったな
どこで相談したらよいかわからないのでこちらに。 家族が組み立てている途中(?)のPCぽいモノがいくつか出てきました。 近いうち家族の部屋を引き払うことになったのでそれをどうにかしないといけません。 当事者は今連絡がつかず、捨てるか譲るかしかないと思うんですけどこれって何ゴミになるんでしょうか? 自分はそっち系全くダメなので自分が継いで組み立てるとか無理です。 ホウシュちゅスレも見てみたんですが何しろそれが何の部品とかスペックとか全くわからないので募集のしようがなく困っています。 それとも取っておいた方が良いものでしょうか? ベストな処理法を教えてください。
>>784 最も手っ取り早い → 粗大ごみとして自治体の規定通り処理する(有料:数百円)
端金でもいいから回収 → ジャンク扱いでオク出品(ただし基地外クレーマ対応が発生する可能性もある)
>>784 パソコンは中身のないケースとかでもリサイクル料とられたりするから、パソコン部品も扱ってるリサイクルショップに持ってくかオークションにだすのがいいんでないの。
ハードオフとかで現金化するのがいいかな
SAPPHIRE Radeon HD4890 1GB GDDR5で ラベルの女が腕組してるのと クロスさせてるラベルがあるんだけど これラベルだけ違うの ? 性能は同じ ?
791 :
784 :2010/04/15(木) 19:08:32 ID:uCJ+Mxxh
ありがとうございます。 粗大ゴミになるんですね…中身だけなのでそう大きくもないのにな。 ハードオフに持っていってみようかと思います。 組みかけでも大丈夫ですか?なんかいろいろ刺さってるっぽいんですが…
PCケースの前面のヘッドホン(スピーカー?)とマイクの コネクタなんですが、サウンドカードを付ける場合はマザーではなく カードに接続するのでしょうか?SB X-Fi Titanium です
ここの質問って大体ggrksだよな
794 :
Socket774 :2010/04/15(木) 19:51:40 ID:K+vd4ZlX
来週あたりパソコンを組もうと思っているのですが、HDDを3台つもうと思っています。 1 OS等のシステム用 2ゲームを保存・動かす用 3 画像・動画を保存する用 という風に分けようと思っているのですが、とあるショップの通販ページをみると 3.5インチ 2.5インチ 1.8インチ と3種類のHDDがありました。 これは用途によってサイズを変えたほうがよいのでしょうか? 今のところ3つ全て3.5インチのシリアルATAで用途毎に容量を変えようと思っています
ノートに入れるようとかだからそれが必要ならどうぞ
>>795 つーかそんなことするなら
システム用にSSD1台とデータ用にHDD1台でいいじゃないか
>>795 基本的に
3.5インチ=デスクトップ用
2.5インチ=ノートPC用
1.8インチ=小型ノートPC用
という感じ
大抵のケースは3.5インチ前提だから2.5とか1.8を付けるには変換金具とかが必要になる
>>779 レジューム使ってるとそうなることがあるよ。
特に、回線が落ちたり容量が少なくなって中断みたいなレジュームのときは壊れやすい。
自分で停止させたときはだいじょうぶな気が。
海外アップローダーからのDLだとレジュームしない方が良いと思う。
>3.5インチ 2.5インチ 1.8インチ と3種類のHDDがありました。 >これは用途によってサイズを変えたほうがよいのでしょうか? こんな質問する奴がPC組む時代になったのか・・・ ヤレヤレ
>>796-798 レス感謝します
デスクトップは3.5のみでしたか。
SSDは予算の都合でスルーしました。それが一番理想的なんですけどね・・
>>801 別に「のみ」って訳でもないけどね
付けることも可能だし
804 :
Socket774 :2010/04/15(木) 22:47:18 ID:j8VxPJK9
明日、仕事の外回りでアキバに行きます。ついでにデジカメ用のSDカードとDVD レコ用のHDMIケーブルを買いたいのですが安く売っているところを教えてください。
>>804 なんでもいいならあきばおー、魔術堂
まともなのが欲しいなら淀
M4A79に興味があるんですが、このマザーはPCI-Eはx16スロットしかありません。 x16スロットにx4やx8のカードを挿してもOKなのでしょうか? PCI-Eは数字が大きいものは下位互換があるとは聞いているんですが、 x16の場合はビデオカード専用とも聞いたことがあって混乱しています。
>>804 ケーブルは千石、SDカードは東映。安いよ。
ググってみてもわからなかったので質問してみます。 SVN(Smart Volume Normalization)って何ですか? 具体的なメリット・デメリットを教えてください。
>>808 XONARの独自機能か何かか?
ただの音量正規化を独自技術のごとく仰々しく言ってるだけにしか見えない
カードよりもスピーカーにカネかけた方がよっぽどいい音が出ると思うけど。 そこそこのサウンドカードとGX-100HDを買うといいよ。
サウンドカードってそんな違うの?
オンボとの比較なら、まるで違う、一万以下でも高いクラスの音が出る
その高いクラスの音ってのが素人にはわからない
2chのスピーカとかだとほぼ変わらんよ 5.1chの環境とかがあれば違いがよく分かるんだけどね
音楽は2chの良いスピーカーで聞いて欲しい
サウンド関連はこういうのが嫌だから増設しない
俺はオンボに2千円のヘッドフォンで充分だわ
ゲームやる場合は音質はあんまり関係ないよね。 音楽鑑賞もPCよりミニコンポのほうが向いてるだろうし。
D510+NM1000とE3300+G41ならアイドルの消費電力差ってどのくらい?
PC複数台所有してる人ってどんな感じに役割分担してますか? 教えてください
観賞用・保存用・室内実用・お出かけ実用
エロ、ヤバ(リナックス)、ハイスペ(重いソフト)、サブ(ネット用)、ノート(移動) こんな感じで役割分担 前はサーバー君もいた
ここでいいかな? 海外サイトので、遊びたいゲーム選んでボタン押せば 自分のPC環境から遊べるから調べてくれるサイトってあったと思いますが URL教えてもらってもいいでしょうか?
さんきゅー、それです
何か安くていい新製品ない?
…Core i7-980X Extreme EditionとかOpteron 6176 SEとかGeforce GTX 480辺り、 安くてイイ新製品。
OS:XPsp3 32bit 母板:P35platinum オンボのRealtekALC888の設定について教えてください。 コントロールパネル>サウンドとオーディオデバイ>「音量」タブの詳細設定 >オプションのプロパティ>音量の調整 で表示される項目の中に「マイクボリューム」が見当たりません。 タスクトレイのアイコンをダブルクリックして立ち上がるウインドウの「オーディオI/O」には ジャックを差し込むと接続されたように表示されているのですが、マイク入力の音声がスピーカーへ出力されません。 どうすればいいでしょうか?
プロパティのrear pink inにチェック入れろ
あとリアパネルのマイク(ピンク色)に接続して 接続したときにMic Inにチェックしてるんだろうな
ダメって書いてるHPとどこでもokってHPと両方あるんですが SATAのHDDってシステムが入ってるやつを番号が一番若いSATAポートに しないとダメなんですか?
ダメってわけではないけどそうしといた方が安心だろう わざわざ違うポートに差しても得するわけではないし
>>834 BIOSによるだろ。常考…。
ていうか。複数台HDDを付けない o r付ける予定がない場合や、
余程の理由が無い限り、若いポートに挿さない理由ってあんの?
レイアウトぐらいかね。 でっかいボード挿してて、物理的に使えないとか・・・
下らない質問なんですが 最近PCの挙動がおかしいんです 2時間に1度、不具合で再起動しなければならなくて その前兆として、システムエラー音(ボン!という音)が連発するんです。 原因を探ってみると・・・・イベントビューアのSystemの部分に ソース Application Popup アプリケーション ポップアップ: dwwin.exe - アプリケーション エラー : アプリケーションを正しく初期化できませんでした (0xc0000142)。[OK] をクリックしてアプリケーションを終了してください。 が、出てくるのです。 何かと思い、調べたら、シャットダウン時にこのようなエラーがでるそうですが、私はシャットダウンなど全くしていません。 アドビの更新で直るらしいですが、症状は全く変わらず。 私はどうすれば良いんでしょうか? 一応スペック C2D E6600 センチュリーマイクロ PC5300 1GB*4 ギガバイト 965P rev3.3 GF8800GT 日立 1プラッタ500GB しーげーと 80GB 電源はサーバーでよく使われるやつ(ブランド名わすれた 温度は HDD 日立 26度 シーゲート 30度 GPU 46度 CPU 60度くらい(省電力機能はBIOSで停止してる) マザボ 30度 熱暴走を疑ったんですが、決して温度は高くないようです。 memtest86+でテストしたら、特に問題は出ず、困っています。 10分程度のテストでしたので、足りなすぎかしら・・・?
何か別のアプリケーションがエラー起こしてるんじゃないかな。
840 :
Socket774 :2010/04/16(金) 14:09:50 ID:lplV0Aaz
自作に使うプラスドライバーは100均で売ってる安物でも大丈夫でしょうか? 1000円以上のものを買ったほうがいいですか?
ホムセンの1本500円〜ぐらいのでいいんじゃね さすがに100均一は止めとけ
>>839 ログだとそれ以上のことは書いてないです。。。。
dwwin.exeって消して良いのかなぁ・・・
>>842 イベントビューアーのアプリケーションの方にも何も出てないの?
自作パソコンを作成する際に必要な工具を教えてください。 どなたか自作パソコンを作られている方やプロの方がおられましたら教えてください。よろしくお願いします。
ドライバーのみ
847 :
Socket774 :2010/04/16(金) 15:44:44 ID:U55wyfRO
パーツと一緒に購入したDSP版WindowsのパッケージにOEM版と書かれていたんですが、これはDSP版として問題無く使用できるんでしょうか?
>>844 ひとまず・・・オンラインスキャンかけてみては?
>>849 欠けてますな。でも恥っ子だから大丈夫。
だいじょうぶだいじょぶ
>>835-836 834です。レス有難うございます。使用はHDD2台と光学ドライブですが
SATA差口がマザーと平行になっており且つ狭いケースなので
隙間が殆どなく、光学が3番だとSATAがHDDのと狭い中クロスになり
ケーブルに悪そうな角度になるのです。
1番光学、2,3番HDDにだとクロスしなくて済むのになーと質問しました。
でも具合悪そうなのでクロスさせておきます。
>>851 SATAに順番とか気にしなくていい
大体順番で不具合起きるならマルチブートとかどうするんだって話w
BIOSで起動順の設定だけ注意な
1.5GbpsSWATのマザー使ってるんですが、これに2Tつけて認識しますかね? 2Tってたしか壁があったような。 えっとsis941GX+964Lです。
>>853 2Tの壁は
2Tとして売ってるHDDは実質2T無いから大丈夫とか聞いたような気がしないでもない
855 :
Socket774 :2010/04/16(金) 19:01:57 ID:n/Ava48y
結局core i シリーズのどれを 買えば幸せになれるのか ぜんぜん分からないのですが
そんなあなたは一生幸せになれませんお
良マウスと糞マウスの見分け方ない?
858 :
Socket774 :2010/04/16(金) 19:28:47 ID:n/Ava48y
なぜだ…
高いの買っとけとしか言えない
>>857 使ってみるしかないかと。
>>858 どのCPUにしても、文句つけようと思えばつけられるから、
他人の意見を気にしすぎると、結局何買っても後悔することになる。
ということ。
861 :
Socket774 :2010/04/16(金) 19:37:24 ID:n/Ava48y
>>859 まぁ、そりゃそうだわな。
間違いない
>>860 意外と深かったんだなw
ありがとう。好きなの買うことにするわ
>>855 つまり自分ではcoreiシリーズのどれにもこれといった魅力を感じてないわけですね?
無理に自分を納得させて買う必要も無いのでは?
直にもっと良いのが出るかもしれませんし
865 :
Socket774 :2010/04/16(金) 20:09:25 ID:n/Ava48y
>>862 ほしいよ、そりゃほしいけどさw
>>864 そういいながらもう同じノートで
5年経ったんだよ…
XPでサウンドカード(sound blaster x-fi xtremegamer)とオンボのオーディオデバイス(realtek)って両方使えないの?
868 :
699 :2010/04/16(金) 22:20:57 ID:95zIqxX5
こんばんは。 先日、騒音について質問させて頂いたものです。 電源の交換作業してるのですが ちょっと気になったことがあります。 P182ですので電源は下置きになるのですが その際、電源の向きはファンが上になるように設置するで間違いありませんでしょうか? 電源はずしましところ、ファンの下(コンデンサ、基盤)あたりに埃が入っており まさかファンが下なのかと・・・ しかし、電源を上に設置するならありだと思うのですが 下設置でファンを下に向ける意味はないかと思うのですよね・・・ 埃は致し方ないのでしょうか?
たとえ底面に吸気穴があって下向きに電源ファンを設置したところで埃は吸うから諦めれ
870 :
699 :2010/04/16(金) 22:27:52 ID:95zIqxX5
なるほど! 埃はどうしようもないのですね・・・ 皆さんは定期的に電源の蓋をはずして掃除されるのでしょうか?
フシュー ハ,_,ハ, ,;' ´∀`〜━━━━d ̄| ', ,' / \ ゙'''''''" | ̄ ̄ ̄| | | | | | | |___|
下設置でファン下向きの利点は、底面に吸気口が有れば エアフローで電源を切り分けられるという点かな? その場合は底面の吸気口にフィルター付けたりしてある程度は埃対策したりするみたい
874 :
872 :2010/04/16(金) 23:00:31 ID:kzoouUl0
うわ、なんか見当外れのこと書いてた
すいません
>>872 は忘れてください
>>871 箱にしまう前に空気スプレーでしゅーしたら
大きな塊の埃もどこかにとんでいっちゃいましたよ!
意外とキレイになるものですねー
>>872 >>874 なるほど・・・
下に吸気口にフィルターもあれば埃対策になるのですね!
恥ずかしいことをお聞きしますが
電源ファンを上に向ければ、風が上に向かって流れるので
空気の流れがよくなるような気がしますけど、ちょっと違うのでしょうか?
>>873 わざわざお調べくださいまして恐縮です・・・
P182なら、どちらでもいいのですね!
せっかちなのでレス確認前に上向きで取り付けてしまいました><
皆さんならP182使っていたとしたら
電源は上と下、どちらに向けて設置されますでしょうか?
デュアルブートについて質問です。 windows 7は32bitと64bit版が同梱されているみたいですが、デュアルブートは出来ますか? その際、OSを切り替えたいときにわざわざクリーンインストールし直すのではなく 64bitで動作出来なかったソフトウェアが有るので32bitでOS再起動しておkというような使い方は出来ますか?
>>876 ああ、俺もそれ持ってるけどあんまよくないよな。めっちゃ遅いし熱も低くはないし。ただ流石HITACHI、まったく不良セクタが出ない。
ケースのオーディオ前面端子のケーブルのコネクタが、HD AUDIOという ところから更に分岐してac97というのが出ています。ac97は古い規格? のようで最近のマザーならHD AUDIOでいいところまでは分かったんですが、 サウンドカードのマニュアルを見るとIntelのHD AUDIOのみ対応となってます ケースに付いてる物がIntelかどうか分からないのですが、「HD AUDIO」 となっていれば=Intel という事なんでしょうか?M/BはP6T、X-Fi Titaniumです
880 :
699 :2010/04/17(土) 00:38:29 ID:mIqie/VG
どうやら騒音の原因は8600GTのファンでしたorz 2年くらい使ってるので ファンにがたがきたのでしょうかね・・・ 新しいVGAを買うか、ファンレス化するか 悩ましいぉ
>>875 電源ファンの向きによる。
個人的に、吸気なら下向き、排気なら上向き。
883 :
Socket774 :2010/04/17(土) 01:18:44 ID:l2BDofKP
ケースファンで、8センチから9センチに変えるとどれほど変わる? 8→12なら明らかに実感できる差なんだが、1cmはわからん。
>>877 どちらか一つのみです。
答え:出来ません
>>882 暖かい空気は上に行きやすいからそう考えるんだけど、必ずそうしろってわけでもないからね?
物によっては取り付け方向決まってる場合も有るし。
その電源は持ってないのでわかんないです。ティッシュなどを近づけて確認してみては。
(吸い込んでしまわないように注意)
>>883 多分それぐらいのサイズの差だと、音にしろ風量にしろ物や環境によって変わる。
そのファンが一番大きい音を出しているなら、交換すれば音の差が分かるだろうけど、
そうでない場合はあまり分からないと思う。
ん?ファンが排気方向の電源ってストレート排気のもの以外にあるのか? 少なくとも一般的ではないよね?
ないと思うよ 逆だと何のためにファンついてるかわからんし
ごめん、ID:qRDSL4wZに訊いてるんだ
メーカー製PCの電源をグラボに合わせて変えたいと思っているんですが、 HPのs5350(スリム型)の電源を市販の400Wくらいのものに変えることは できるでしょうか?(主にサイズ的に) 長いグラボが刺さらないのが難ですが、安いパケがちらほらあるので 検討しています。よろしくお願いします。
メーカーに聞け ここは自作板だ
3Dゲーム用に20GBgくらいのSSDってやつが欲しいんですけど SSDって、HDDみたいにガリガリしないから痛まないってのと読み込み速度が早い、衝撃性に優れている ってのがメリットって考えてるんですけど、大体そんなもんでしょうか? あと、ミドルとかローって種類があるけど、何が違うのかが良く分かりません・・・ フラッシュメモリの質が違うのでしょうか? お願い致します
>>892 そんな用途ぐらいなら7200rpm以上のHDDで良いだろ
容量単価で30〜50倍違うぞ?
システムドライブに使うならSSDの特性と合致するけどな
> SSDって、HDDみたいにガリガリしないから痛まないってのと読み込み速度が早い、衝撃性に優れている
一般使用なら気にするレベルではないけど書き込み耐久性自体はSSDの方がHDDよりも劣る
ランダムアクセスはSSDが圧倒的に速いがシーケンシャルアクセスは7200rpm以上のHDDなら価格差に見合う著しい差はない
動作時の耐衝撃性はSSDが優れてる
あと消費電力も3.5インチのHDDに比べれば低い
SSDの価格の違いはメモリチップやコントローラの違いで耐久性や読み書きの速度が変わってくる
安いものの中には未だにプチフリする古いタイプのも混じってる
夜分遅くに失礼します。 1台のPCで2つのディスプレイを使用したいのですが、ディスプレイによって別々の作業を同時進行で行うことはできますか? 1つを2ch もう1つをエクセル等の仕事に割り振りたいのですが同じPCに繋ぐとマウスの挙動も写るものも同じになるのではないのでしょうか
複製もできるし拡張もできる
>>894 の言ってる事はどっちもできる
RAID0で一台HDDが逝ったとします。そこで新しいHDDを入れたらそのHDDには即座に生きてるHDDの内容がコピーされるのですか? またRAID5で、三台中一台が故障してそれを新しいHDDに換装したらそのHDDには元々故障したHDDに入っていた内容と誤り訂正符号がコピーされるのですか? もひとつ、RAID6で四台中一台、もしくは二台故障したら新しくHDD換装すればそのHDDにデータと冗長データがコピーされるんでしょうか? 早い話がRAID構成で故障したHDDを新しいHDDに換装した場合にそのHDDにデータが自動修復されるのか?って質問なんですが
RAID0(ストライピング)はとちらか一台のHDDが故障したら修復は不可能 RAID5(パリティ)は三台のうちどれか一台のHDDが故障したらBIOS画面でマネージャが指示しているHDDを入れ替えると修復は可能 RAID6(???)は・・・ごめん、初耳で勉強しておきます。他の人に聞いてください。
自動修復されるかは、設定や機能によると思われる そこの所はメーカーによって微妙に違ったりするので、製品ごとに確認を
>>896 M/BのRAIDコントローラーが壊れたらM/Bの交換が必要。
コントローラーを代えたらRAID-HDDを他のPCで使えないので、
RAID構成のまま他のPCに移植するのが困難。
データで使うなら1HDD1ドライブで使い回す方が汎用性が高いし、
HDDのRAID-0でシステムに使うならくらいならSSDを買った方が良い。
>>896 RAID0 冗長性がない、耐障害性もない
RAID5 故障時はパリティからデータ復旧(1台まで)
RAID6 故障時は冗長からデータ復旧(2台まで)
ソースはWiki、自動修復はハードとかソフトによって違うと思う
まあ使ったことないから自信はない
>>897-900 今見直したら0と1書き間違えてますね・・・
伝わってるのでいいですけどRAID0(ストライピング)じゃなくてRAID1(ミラーリング)といいたかったのです・・・
自動修復するかどうかRAIDコントローラとかによるのですね
ところで、
>>コントローラーを代えたらRAID-HDDを他のPCで使えないので
これってつまりオンボードRAIDでなくてRAIDカードぶっさして使ってる場合でもカードぶっ壊れたら
同様の新品でも使えない→フォーマットするしかなくなる、ということですか?
そろそろRAIDカードスレ行き
>>904 もちろん100%の保証は無いから、大事なデータはバックアップしておく方が良いですよ。
>>905 RAIDとバックアップは互いに取って代わるものでないことは理解していますので定期的に外付けHDDにバックアップは取る予定です
丁寧に忠告ありがとうございます
OS Windows XP SP3 CPU core2 quad Q9650 M/B GA-EP45-UD3R HDD HDT721010SLA360 ×2 DVD GH22NS40 GPU 9800GTX+ 電源 KM01-BK DVD GH22NS40 メモリー メーカー不明(忘れた)2G×2 CPUFAN AK-967 上記の構成なんですが、メモリーを2枚差し(4G)にすると、ブルーバックになってみたり、サドンアタックというゲームをやっていると画面がバグります。 1枚差し(2G)にすると症状が起きません。 メモリーが悪いのかとMEMTEST86+で10周ほどテストしてみましたがエラーがでませんでした。 MEMTEST86+などでもエラーが検出出来なかったりするもんなんですか? チェックするとき2枚差した状態でチェックしたんですが、1枚づつがいいですか? ゲーム中の画面のバグなんでGPUも疑ったんですが、1枚差しだと問題ありません。BIOSの設定とかも関係しますか? 長文になりもうしわけありません。
メモリ疑ってんのにメーカー忘れたってなんぞ ほんとに自作か?
とりあえず、1枚だとエラー無しらしいので、 それで2枚双方とも試すといい(まずは同じスロットで)、それからmemtestでは出ないエラーもある
>>895 複製と拡張で調べてみます。
ありがとうございました
>>908 バルク品で買ったのでわかりませんと答えたがよかったですね。
メモリーはこだわらなくてもと買ったので。
>>909 とりあえず、帰って1枚づつ同じスロットにいれてチェックしてみたいと思います。
ありがとうございました。
ケースにマザーを付けるとき、どのネジを使えばいいのでしょうか?
913 :
Socket774 :2010/04/17(土) 14:18:37 ID:zWjA3z3L
プッシュピンは結局取り付け完了後は矢印の方向後と反対に回っていればいいのでしょうか?
あの矢印は外すときに回す向きを示してるんだ
>>912 ケース&スペーサーによって違うので、マニュアルを読むといい
>>913 まるで意味が分からない
916 :
Socket774 :2010/04/17(土) 14:42:18 ID:l2BDofKP
中古のHDD買ったら鈴虫入ってた・・・。 SMARTDRIVEを買うか、新しいHDDを買うか悩んでいる。 新しいHDDを買ったほうがはっきり言って安くなるが、 それだとHDDがひとつゴミになる。 お前らも一度はこの選択肢に遭遇してきたんだろ?
そもそも中古のHDDを買おうと思ったことがない 使い古しのオナホ買うのと変わらん
>>916 一度も悩んだことは無い
中古HDDを買うって選択肢が存在しないから
USB3.0ってUSB2.0と互換性あるの?
マザーとかバラのパーツって廃棄するときどうすりゃいいんだ? ケースは分解して大型ゴミで捨てたが中身のパーツどうすればいいのかわからん
921 :
Socket774 :2010/04/17(土) 16:38:37 ID:zWjA3z3L
>>914 ありがとうございました
現在SOLO BLACKとP7P55Dで組んでいて
ケース付属のバックパネルを外してマザボ付属のそれを取り付けています
バックパネルの取り付けは中から外に力を加える方法でいいのでしょうか?
外し方はググって見つかったのですが取り付け方は見つからないし何だか全然はまってくれないし……
922 :
Socket774 :2010/04/17(土) 17:53:44 ID:0ygaBxhT
教えて下さい。 M/B:ZOTAC G41ITX-A-E CPU:PentiumDC E5400 (200x13.5=2.7GHz) OS:XP Professional 省電力で動かすので、EISTの自動クロックダウンを効かせつつ CPU電圧を1.1Vまで下げて使いたいたいのですが ・XPの最小の電源管理に設定しただけでは、自動クロックダウンはうまく動くが 電圧はデフォルトの1.3Vのまま ・CrystalCPUIDで設定すると、電圧は1.1Vまで下がるが クロックが固定されてしまう ・BIOSに電圧設定の項目は無い ので、クロック固定にならずに電圧だけ下げて固定できるツールって無いですか? ショートカットをスタートアップに放り込んで使えると尚良いです。
CPU装着後のAM2とLGA775の高さは違いますか?
>>878 そう、めっちゃ遅いんですよね・・・
1、2年はよく働いてくれたから満足、新しいHDD買うことにします
ありがとうございました
以前壊れて放置していたPen4 2.8Gマシンを 内部総入れ替えに近い状態で復活させました けどインターネットに接続しようとすると、接続できるソフトと接続できないソフトがあります 原因はおそらく復活させてPCの設定だと思うのですが、原因を特定出来ません 何かお気づきの点がありましたら、アドバイスを頂けたらありがたいです ------ルータ-----メインPC(こちらは正常に接続できています) +-------Pen4 Pen4のネットワークケーブルを抜くと、タスクバーのローカルエリア接続が 接続されていないと警告が出ます ルータのポート、ケーブルは交換しても状況は変わらず Pen4でpingは通すことができる 接続出来ないソフト IE6、FireFox、OPERA、ウィルスバスタ、ギコナビ 接続出来るソフト Becky!、Edmax 現在、ウィルスバスタをアンインストール、Windowsファイヤウォールを外しています
928 :
Socket774 :2010/04/17(土) 20:29:54 ID:e/z7wlzp
>>927 セーフモードでデバイスマネージャからネットワークアダプタのLANカードを削除後に
再起動してドライバ再インストール
これでダメならOS再インストールの方が手っ取り早い
>>885 電源本体に取り付け方法が指定されてることもあるのですか!?
そうなると購入前に自分のケースにつけられるのか
考えて購入しないといけないのですね・・・
勉強になりました。
ありがとうございます。
因みにJ500は排気ファンでした。
度々、申し訳ないのですが
VGAのファンについて質問させてください。
ファンの寿命がくると交換してやらないといけないのですが
調べてみたところ、ファンだけでなくシンクごと外さないとダメみたいなんですよね
CPUファンみたいにファンだけ交換できるVGAって冷却効果悪かったりするんでしょうか?
ファンのことを考えると最初からファンレスのVGAを購入して
別途冷却ファンをつけた方がメンテしやすいような・・・
先生方のご意見を聞かせてください・・・
>>932 > 電源本体に取り付け方法が指定されてることもあるのですか!?
やべぇ、説明って難しいな。
ケースによっては付けられない方向(ファンをふさいでしまう様な方向)があるって事で・・・
あと、吸気/排気の認識もなんか齟齬がないか心配。
電源がケースの中の空気を吸ってケースの外に出しているから排気だと思ってません?
私は、電源に付いているファンが(ケース内、もしくはケース外から)電源の中に空気を
吸うようになっている場合は吸気、電源の中の空気を外(ケースの中、もしくは外)に
はき出すようになっている場合を排気として説明しています。
上で何人かの人が言っていますが、その位置にファンが付いているもので排気の電源は
珍しいと思います。
>>933 あぁ
なるほど、マザーによってはつけられないパーツがあるのと
同じことなんですね・・・
失礼しました><
吸気、排気もそこまで細かく考えてなかったのですが
紙をファンのとこに近づけて吸い込まなければ排気かなぁと^^;
CPUファンやVGAファンはなんとなくですが
吸気ですよね・・・?
>>935 ファンが結構弱かったり、ケースに組み込んだ状態だと環境によって
うまく紙が動かなかったりするので、線香の煙とかの方が分かりやすいかな?
まあ、あんまり気にしなくても良いかと。
CPUファンは吸気とか排気って私は聞いたこと無いです。
トップフロー、サイドフローなら有りますが。トップフローの場合は、マザーボードに
風を吹きつける方向にファンを取り付けるのが一般的です。(逆は見たこと無い)
VGAの場合は、外排気、内排気と区別されるようですね。
ここら辺は、文脈や慣例から捉えるしかないかもしれませんね^^;
例えば「VGAファンの吸気部分」という説明をする場合も有るだろうし・・・
940 :
Socket774 :2010/04/17(土) 22:03:56 ID:9d2cGE0b
マザボにパーツ挿したときの 物理的な干渉って皆どうやって 判断してんの? 想像?
定規
経験と勘 人に聞いてるだけじゃ一生身に付かない
サイズぐらいググルだろ
>>932 VGAファンが逝くころには
そのVGAは多分時代遅れの物になっていて
丸ごと買い換えた方が早くなってるような気が・・・
946 :
Socket774 :2010/04/17(土) 22:41:35 ID:RTnHLVMf
>>941 まじかw
大変だけど確実かもなw
>>943 ものは試しだよな。
けど、せっかく買っても入らなかったときの
ことを考えると…、あばばばばばば
>>944 具具って出てきた画像とか
スペックとか見てそのあと皆
どうやって判断するのかな、と。
Webにサイズが記載されてるから、それを参考に単純なモック(型紙)を作って確認してる あとはググってレビューがあれば、それも参考にする
こち亀で両さんがパチ屋に入り浸ってるのはそういうことだったんだな
これはひどい誤爆
>>938 >冷却性能は同社製CPUクーラーの「KAMA CROSS」と同程度という。
カマクロスさんきたあああああああああ
953 :
Socket774 :2010/04/17(土) 23:10:12 ID:RTnHLVMf
>>947 モックアップまで作るのか…
すげぇなw
スロットの位置とかも見れるんだっけ?
俺の検索不足か
>>947 ワリとハマりやすい罠が、「ギリギリはいると思ったら、補助電源つなげなかったでござるの巻」だったりするので注意ね。
>>954 その手の見落としは10年程前に
「買ってきた電源を取り付けたら、電源背面のケーブルと5インチベイの光学ドライブが干渉」
で学習済みなのでNP
ケーブルを束ねたりするのに使う針金ってどこに売ってるの? ホームセンターにもPCショップにも100均にも売ってないよ
>>956 針金がいいの?
普通はホームセンターやPCショップにある
ケーブルタイ、ケーブルバンド、タイラップ、結束バンド等と呼ばれる物を使うけど
針金にこだわるなら園芸コーナーにあるものでも買って
ニッパーで切るとか・・・
958 :
Socket774 :2010/04/18(日) 00:16:12 ID:UsuaOdkO
古いメーカー製のスリムPCに挿せる小さいカードを探しています。 以下の条件を満たすカードがあれば教えてください。 世代が古くても128MB以上のVRAMなら結構です。 ・150mm未満 ・ロープロファイル ・1スロットのみで使用できる ・ファンレス よろいしくお願いします。
>>956 針金そのものが欲しいのか?それともビニタイが欲しいのか?
ホームセンター行きゃカットされたのや無カットのロール状のが売ってるだろ
通電しちゃまずいPC内の結束なら結束バンドの方がいいと思うが
962 :
Socket774 :2010/04/18(日) 01:06:50 ID:PT+EPqk1
PC AIRCONやTMG SL1やRSF-02みたいな熱気を外に追い出す奴で 一番いいのってどれかわかります? 答えられる人はいないようなので常時age まさかこのような質問に答えられない人はここにはいないと思いますが(苦笑 最近このような質問を荒らし扱いされて困りますな、まともな答えがでたらそこで終了なのに、 わざわざ普通に答えないとは自分の無知を晒しているようなもの(苦笑
963 :
Socket774 :2010/04/18(日) 01:07:34 ID:tXrBZexb
>>962 このスレで質問しても意味ないですよ
このスレは玄人気取りの素人ばっかりだから
答えられるはずもないですからw
現にこのスレの書き込みを見ればわかるように、
自演までしているほどですからw
ねぇ U-MAXのメモリが2枚とも逝ったんだが、レシートと保証書で交換してくれるんか?
永久保証だよね?
規制のため携帯から失礼します 電源とDVDドライブ等使えるのだけ残して他全取替えで組もうとしてるのですが CPU Athlon II X4 Quad-Core 630もしくはPhenom II X4 945 マザー ASRock M3A785GMH/128M メモリー W3U1333Q-2G (DDR3 PC3-10600 2GB 2枚組) メインドライブ X−25M グラボ R5770 Storm 1G コストパフォーマンス重視よりで速度それなりに欲しい感じで選んだのですが 何処かこれ変えた方がいいんじゃねーの?とかこれいらねーんじゃねーの? みたいなのありますかね? CPUどちらかにするので迷ってる最中です それとマザー適当に選んじゃったんですけどこれで大丈夫ですか? OSは7を入れる予定です 主な仕様目的はネトゲ等やFPSなどゲーム系です
現在3.5インチHDD(SATA)を利用していますが、2.5インチHDD(SATA)に変更することは可能ですか? 大きさが違うだけで、同じSATAなら2.5インチHDDにしても使えますよね?
>>958 あんまり古いPCだとAGPだったりするから気をつけてね
いんじゃね。3.5→2.5マウンタとか必要だけど
今はフェノムUx3 720BEとHD4670で電源はHEC WIN+ 550W です。 XP SP3環境にてGTA4とstalkerシリーズとオブリを中設定以上でそこそこ快適にやりたいため、 GTS250かHD5750の購入を検討しています。 消費電力と先のことを考えると5750かと思うのですが、 ・しばらくwin7にする予定はなし ・ATIのドライバの仕様のせいか、FEARやCOD1,2やDOOM3などのちょっと前のゲームが 十分快適にできるはずなのに60fps以上で安定せずカクつくこと多々ある ・ブラウザなどの窓移動時の残像、ニコ動等をフルスクリーンにするとティアリングや窓移動時の残像 これらドライバ(が原因と思われる)の安定面が気になり、またラデにするのは少し気が引けています。 今までラデしか使ったことないのでゲフォのドライバがどうなのか全然わかりません。 XP環境ではゲフォのほうがパフォーマンスいいというのを目にしました。 昔のゲームもヌルヌルできるならGTS250にしようかと思うのですが、実際どうでしょうか?
電源とGTS250買えばいんじゃね?
んっと、ASUSのママンに VGAスイッチカードってついてたけど、これはつけた方がいいのかな? ママンはM4A89GTD グラボはHD5850です。
説明書嫁
975 :
Socket774 :2010/04/18(日) 09:25:13 ID:vqCTHE6h
CPUクーラー(鎌アングル)のバックプレートネジ止めのためにオフセットドライバー買うんですけど、何mmくらいの薄さを目安に買えばいいんでしょうか? 将来性を考えて背の低い大型クーラーにも対応できる薄さのものを購入します。
976 :
Socket774 :2010/04/18(日) 09:36:50 ID:RHxvGYgj
他スレなんかでワンズがすげぇ薦められてるけど そんなにいいのか?サポートとか?
>>974 X8をX16にするのか。
速くなるのかな?
ショップで組み立てだけ頼んだんだけど、付けたなかったから謎でした。
USB3.0のコネクタが標準装備されたPCケースはいつ発売されるの?
>>978 お前が情弱なのは理解した。検索エンジンを使える程度の知識を身につけてからこいよ。
CPUクーラーのファンが同じ場合 ヒートシンクが2センチのと4センチのじゃ何度くらい 変わるもんなんでしょうか
断言してやるが分かる奴はいねぇ 具体的な製品名で比較サイトを探せよ
>>978 知らんがCougar Pointが出る頃には出てくると予想
>>977 グラボを刺す所はx16
HD5850もx16
BIOSの設定はデフォルトがAUTOでx16で動作
スイッチってのは、x8のグラボを刺したらランプが点灯し自動でx8で動作って事じゃないかな。
HD5850を使っているなら、その部分は何も触る必要ない。
PCIEXx8のグラボって存在し、今もあるのか調べる気も起きない。
以前はギャラクシ−製の9600GT(ロープロ[256MB])を積んでたんですけど ゲームをやるようになって、この間、丁度前のグラボが壊れたんでいい機会だと思い ATX&M-ATX用のケースを買おうって事にしました んで、質問なのですが ASUSのP5KPL-VM(MicroATX用のマザボ)に、通常規格のグラボって積めますか? もっと早めに行こうと思ってたのにサイクリングしてたらこんな時間になってしまい 急いで秋葉に向かいたいけれども全然情報収集できてなかった\(^o^)/ みたいな状態です。
若干本気出せないグラボもあるがPCIEなら問題ない
mATXには挿せるけどケースによってはロープロ対応それ以下しか挿せない
>>990 >>991 有難うございます
では、買う時にそのことを注意して店員に聞いてみます!
質問したら、「こいつカモやな」とか思われてmsi製の9600GTとか売りつけられないかなぁ・・・
993 :
Socket774 :2010/04/18(日) 18:20:24 ID:4cB1VS+l
10000?
誰か次頼むぜ
うんこ
うめ
∧_∧ ( ゚ω゚ ) 次スレは任せろー バリバリC□ l丶l丶 / ( ) やめて! (ノ ̄と、 i しーJ
999 :
Socket774 :2010/04/18(日) 20:25:31 ID:4cB1VS+l
1000なら俺は確実に死ぬ! 絶対に死ぬ!
1000なら俺がわりと幸せになる
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread