.
※質問はこちらのフォームを利用して下さい
A.環境報告用テンプレ
=============
CPU:(OCしている場合は基本クロックとOC後のクロックも)
Mem:(できれば製品名も)
M/B:
Chipset:
VGA:(接続方法も)
VGAドライバ:(Catalystバージョンを。「最新」禁止)
モニタ:(種類・接続方法も)
電源:(できれば製品名も)
DirectX:
OS:
常駐アプリ:
その他:( ドライブ類・PCIデバイスetc )
=============
B.不具合相談用テンプレ
(A.と併用して下さい。必ずしもフォームどおりでなくても構いませんので、
なるべく下の5項目を含め、読み手に伝わるように分かり易く書いて下さい。)
=============
症状:(なるべく詳しく)
エラーメッセージ:(青画面、イベントビューア、エラーダイアログボックス等)
考え得る原因:(不具合発生直前の作業とその手順を具体的に)
試した事:(該当しそうなFAQの項目は必ず確認する事)
それによる症状の変化:
=============
※環境確認用システム情報ツール
不具合の切り分け作業や、自分の環境が把握できない場合には、
以下のツールを使用してみて下さい。
Si Software Sandra(日本語版)
http://www.sisoftware.net/ ※評価版 EVEREST Ultimate Edition(日本語表示可能。)
http://www.lavalys.com/products/download.php?pid=3 〈=en
※表示されるデバイスのスペック等は、必ずしも正しいとは言い切れません。
例えばEVERESTは、実際の動作クロック等を検出して表示する部分と、
検出せずにデータベースを参照して表示する部分があります。
このため、DB参照の項目は実際と表示が違う可能性もあります。
6 :
Socket774 :2010/02/14(日) 12:24:57 ID:5QY92GBX
>>6 938 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日:2010/02/11(木) 22:26:03 ID:W64ezIAV0
>>935 おかしいな。うちの5450では、4670のデフォルトとの動作に比べると
アプコンの効きが良くなってるんだが。
Win7でMPCHC使ってるんなら、レンダラをEVRにして、外部フィルタに
microsoft DTV-DVD Video Decoderを追加して「優先する」に設定して、
内部フィルタのMPEG-2 Videoのチェックボックスを外してみな。
そして、CCCのAvivoビデオ設定で縁拡張のチェックボックスを外す。
これでDVDを再生すると、CCCで縁拡張がイネーブルにされてない
にも関わらず、かなりシャープに輪郭強調されて再生されると思う
んだけどな。
アス比固定方法に関する質問は少なくなってきたが、まだ貼っておく
CCC9.7以降、Vista&Win7でアスペクト比を固定する方法
1.解像度を下げる
2.デスクトップ&ディスプレイの画面の下側にあるモニタアイコン上で右クリ→設定
3.属性タブでGPUスケーリングにチェック&縦横比の固定を選んで適用
4.解像度を戻す
※4の段階でイメージスケーリングの項目がグレーアウトし
「イメージを全パネルサイズに合わせる」になってしまいますが、
実際には設定は維持されています
※解像度を下げてもイメージスケーリングの項目がグレーアウトしたままの場合は、
ディスプレイがサポートしていない変則的な解像度で試してください(1152x648等)
※Win7 x64の一部環境でアス比固定が出来ないという報告があります
こちらもお試しあれ
ATI GPU Scaling Fix for Windows 7
http://www.xtremesystems.org/forums/showthread.php?t=242747 一発野郎!(押せないボタンを一発で有効化にする)
http://f6.aaa.livedoor.jp/~kirin/tool.html
>>7 それはビデオ再生の所にチェックを入れてるからですよ
10.2はまだかい?
11 :
Socket774 :2010/02/14(日) 19:43:05 ID:PHS3pLcM
>>8 S端子出力でTVにつないでるけどアス比固定できない
完全に対応切り捨てられたなw
118 :Socket774:2009/12/26(土) 14:38:54 ID:HXR8hIHN WindvdでHW支援有りの再生をすると システムログに以下のようなイベントが大量に吐かれます (再生ごとに30〜40個) 止める方法は無いのでしょうか・・・ おかげで確認したかったシステムログが全部流れた・・・ イベントの種類: 情報 イベント ソース: ati2mtag イベント カテゴリ: DVD_OV イベント ID: 62464 説明: UVD Information 120 :118:2009/12/26(土) 16:44:07 ID:HXR8hIHN 海外サイト検索して自己解決しました HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\Atierecord eRecordEnable=0 にして再起動 同じように悩ん出る方はぜひ
>>12 TVTestでAtiのデコーダ使うとそのイベントログが大量に出て困ってたわ
助かった
レェ〜ィデォ〜ん♪ みんなホシになっちまえ〜 !
>12 イベントソース名が違ったけど、同じくUVD絡みでシステムログが流れて困ってました。 おかげで治りました! 多謝
CFXにしたら、ストリートファイター4のCruise Ship Sternで必ず処理落ちするようになった。。
>>18 まず報告。
その後ドライバ換えて一時凌ぎ
>>12 ん?0という事はatiのエンコーダを停止させるってこと?
Ati e "record"だから ログの記録だけを停止させるんじゃないの
>>21 あw
encorderって読み間違えていた
>>1 さんの為にチャーハン作るよ!
。・ 。・゚。・゚。・゚。゚・.・。゚゜。゚・。.゚・。
。・゚ 。・゚ 。・゚。・ ・゚.
。・゚ 。・゚ 。・゚ 。・。
。・゚ 。・゚ 。・゚ 。・。・
。・゚ 。・゚ 。・゚ 。・。・゚
。・゚ 。・゚ 。・゚ 。・。・゚・
。・゚ 。・゚ 。・゚ 。・゚・゚・
。・゚ 。・゚ 。・゚ 。・゚・。・゚
。・゚ 。・゚ 。・゚ 。・゚・。・ ゚・
∧_,,∧ 。・゚ 。・゚ 。・゚ ・。・゚・ 。 ・゚。
( ;`・ω・ ) 。・゚ 。・゚ 。・゚。・゚・。 ・゚・。 ・゚・。・゚ ・。・゚・。・゚・ 。・゚ ・。・。・
/ o━ヽニニニニニニニニニニニニニニニニニニフ
しー-J
>>23
10.2キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
また嘘の、狼少年か。 NGWord:10.2キタ 5830もまだなのにそう易々と公開されてたまるか フォーラムやリークドライバ見てれば分かるというのに
旧正月の連休中だから公開はないよ
10.2が来るのは早くて来週だろ?
一応カタ10.2beta版はリークされているみたいだけどな。
10.2と10.3で新機能追加だっけ?だったら10.4待った方がいいな
今のところ奇数版が当たりな希ガスる
たしか今年の旧正月は24日だよな
中国の企業じゃねーんだから旧正月とか関係ねーだろw
自分の5850が修理中で、試せないのだけれど 実際、全画面格子やグレースクリーンは、HotFixで直ったの? うちは、XPも7も負荷あり/無しで絶えず出ていたんだ。 出る人と出ない人がいるってことは、結局ハードウェア的な問題だと思っているんだけどなぁ。
なら、良いんだけれどね。 ドライバによる仕様とか言われて、そのまま返されたら泣くになけないと思っててさ...。
>>36 > 出る人と出ない人がいるってことは、結局ハードウェア的な問題だと思っているんだけどなぁ。
逆だよー。
ハードウェア的な原因だったら、全員障害が出る。回避不能だから。
ソフト的な問題だから出る人と出ない人が居る。
> ハードウェア的な原因だったら、全員障害が出る。回避不能だから。 それはない。
障害発生の部位によってはあるんじゃね? 素材的な問題で熱でハンダが剥がれて壊れる、とか。
だから、全製品ってのはそれこそないw
話がかみ合ってない気がする。 ハードウェアの不良 →初期不良 →設計不良 とで別れてる気がする。
設計不良というか、エラッタとか言いたいのかもな
みなたんに相談です OSがXP MCE2002なので 2Dがキビキビ動くらでおん探してます 体温低くてうるさくない子がいいです ゲームはブラゲしかしてません できればゆめりあで2万以上出ちゃう CP高いやつオヌヌメお願いします
ゲフォを買え
今話題の9600GT買ったら可哀想じゃんか
時代はVooDoo
ハードの不都合でも全員に発症するとは限らんよ 当然全員原因となる不都合は持っていても、それと発症条件は別だから
自分の場合 HD5870でゲーム負荷下がったときに時々縦縞ノイズがちらちらと それがたまに全面グレーだったり青だったりの全面縦縞になってフリーズ hotfix10.1でも直らず ま、パワープレイのせいだろうとRBEでクロック電圧全モード同じ値に書き換え 縦縞直らず RBE1.24でメモリレジスターなるものをぜんぶ1.15に書き換え 縦縞全く出なくなった メモリー電圧変わるのが悪さしてたみたいだ 2ndPCの5770も同じ症状でてるからRBE対応待ち 電源との相性もあるかもだけど 自分はこれで直ったよ ゲームしか使わないPCだから省電力モードいらないしね
52 :
Socket774 :2010/02/16(火) 14:39:07 ID:ukxo8QAW
xp使ってるんだけど古いドライバの方がいいのん?
つか古いドライバ見当たらないんだけど落とせなくなったとか?
カタ10.1入れたら1920x1200に設定できなくなった! と思ったらなぜかテレビ(HDMI)とのクローンになってた つか無効化がグレーアウトしててクローン解除できないんだが・・・ TV側のケーブル抜くかドライバ戻すしかないのかこれ
>>55 そのまま(両方繋いだまま)でドライバ戻しても状況変らんと思うぞ
モニタだけ繋いで再起動するとか、ドライバ入れなおすとかで一台ずつ
認識させてやれば行けるんじゃね?
57 :
46 :2010/02/16(火) 23:43:16 ID:WQ2G1Wzl
いろいろググってみましたが
2Dのパフォーマンスもとめてるのに
3Dに特化したゆめりあ目安にするのは
矛盾してるときづきました
>>47 それでも、半年後はわかりませんが
いまゲフォがうのは情弱だとおもうのです
>>48 ですよねー
地雷はふみたくないのです
2DアクセラレータはX1000まで
なので中古探すか
とりあえず現行ローエンドの4350でがまんしる
ってかんじでFAでしょうか?
XPならゲフォでもいいんじゃね?
>>57 HD5570買えよ。
己の枠が広がる
なんて冗談はさておき、ローエンド並みの消費電力だから
>>56 再起動はもう試したんだが
TV側を再び挿すと強制的にクローンになる
両方挿した状態でCCCのデスクトップとディスプレイを見ると
なぜか下のディスプレイが並ぶはずの所が空っぽになってるので選択不能
タスクバー側もディスプレイを無効にするがグレーアウトなんで選択不能
つーわけで戻すことにする
ありがとうございました
61 :
60 :2010/02/17(水) 00:23:53 ID:17iM9Ndy
元に戻らなかったでござる
カタ10.2キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
アレはアレしとけということですね
やべ マジきてるわw
omegaが復活しておる
>>66 ページの更新はされてるけどオメガドライバ自体は更新されてないね
一見すると10.1まであるじゃんと思えるけど、これカタ公式へリンクしてるだけだった
Omega DriversのところにあるRadeon Omega Drivers 4.8.442はカタ7.12だし古いまま
ME on the (((15X2)+10)/4)+7) th これって明日来るってことか?
>>67 一応動きがあったって事は、「やる気はあるんです」って事だと思ってwktkしておきます。
杉山清貴とωトライブ復活か
>>72 ふぐりトライブって読んで一瞬理解できなかった。
>>74 / ̄ ̄ヽ、
/ ●/  ̄ ̄~ヽ
/ ト、.,.. \
=彳 \\ ヽ
, \\ |
/⌒ヽ ヽ |
/ | | /
/ | |/
l
ふぐりトライブ・・・いやらしい
Ωの方が良かったな。( ゚Д゚)ノω チソコクラエッ!
10.2まだかな
米AMDは17日(現地時間)、グラフィックスドライバ「ATI Catalyst」の新機能を発表した。
2月公開のATI Catalyst 10.2では、ゲームプロファイルをドライバファイルから分離し、
ゲームの発売日に合わせて、随時プロファイルを提供する予定。
また、ATI Eyefinityのマルチディスプレイ使用時におけるATI CrossFireXの性能向上を図るほか、
ATI CrossFireXでのデスクトップ使用時に、セカンダリ以降のGPUの消費電力を抑える機能を追加する。
3月公開予定のATI Catalyst 10.3からは、ATI Mobility Radeon HD 2000以降のモバイル系GPUの性能および機能、
安定性の向上を、継続的にATI Catalystで実施する計画。対応ノートPCはWindows Vista/7搭載の製品で、
ほとんどのノートPCメーカーでサポートされるという。
また、ATI Eyefinityの新機能として、液晶ディスプレイのベゼル部分で見えない部分を調整して自然に見えるようにする機能や、
ディスプレイ毎に明るさ/色/コントラストなどの調整機能を追加する。
さらに、120Hzで左右60コマずつ独立した映像を表示させる3D立体映像ゲーム用オプションを、サードパーティのミドルウェアベンダーに提供する。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100217_349476.html
OSクリーンインスコは4月まで伸ばすか・・・
Eyefinityのベゼル幅調整と色調整が嬉しい
使い勝手の悪いCCCもツリー式に戻るといいな
裏技みたいな右クリックじゃ初心者お断りみたいで無いよな
新機能はいいから安定版だせ
10.xで、このカテゴリのバグを撲滅します(再発しませんさせませんチェックリストに載せてクロスチェックします)宣言のほうが よほどビッグニュースになるだろうなー。 ファン感涙で鼻水が止まらなくなるだろうに。 CrossFireXのセカンダリの節電くらいしか関係しないよ><
9.11以降パンヤでミップマップフィルタが正常に動かない問題が直ってるなら10.2を使う
WTC崩壊とパンヤの関係性について20秒ほど熟考してしまった
わろす
Catalyst 10.2/10.3の詳細が出たけど、 結局、Radeon HD 2300とか2100のドライバ更新って、続いてるの?
最近、CFXにしたばかりだから今回のアップデートは素直に嬉しい。 まだドライバは公開されていないようだけど、いつ公開されるんだろう。
>>95 RT @Ascendor: @CatalystMaker So when will Cat 10.2 be released?
Remember it's a short month... ;-) ME on the (((15X2)+10)/4)+7) th
海部俊樹とメガドライブ
ぬるぽ
飯食ってる間に10.2来るかな
現地時間だからいつも通り明日の2〜4時ぐらいだろ
10.2は人柱erにとってたまらんなw
いつものようにインスコする直前にTrueImageでバックアップ取るよ
スケーリング直ってなかったらゲフォ買うわ
106 :
Socket774 :2010/02/17(水) 21:14:39 ID:Gs6TepOH
Mobility Radeonノート使いとしてはノートサポートは非常にうれしい
>>105 今128bit問題で煮えたぎってるじゃないか!
まったくこれだからラデ信者は!
まったくぅ!
>>107 わかりきってる地雷だからそれを
回避すればええやん。
お買い得だよ。
TWO TOP店長もお勧めの9600GTなのに
9600GTは色々物議醸して相場がダダ滑りしてる 問題のない型番まで値下がり 選ぶ目があるなら買い時
そういえば俺のモニターW241DGだからゲフォじゃスケーリングできない…
113 :
Socket774 :2010/02/17(水) 21:45:14 ID:ggcR9WT2
9600GTをNGワード登録!
ダイナミックコントラスト治ってるといいなあ まあ報告もしてないし治らないだろうけど
AMDはじまったな
>>115 あれ気づかないものなのかねw
俺も報告してないけど。
なんで報告しないんだよw
ぶぁいおは無理だろ女子高生
Driver 8.703リーク バージョン的に10.3候補版?
VAIO娘
またえらく懐かしいなw
>>121 10.2BETAの中身それだったよ
確認したのはBIOSHOCK2だけだけど
動作はえらく快適になった
>>124 Win7x64 HD4850CFのうちの環境だと滝の下から上を見上げたり
爆発エフェクトが重なったりすると描画がバグってしたのですけど
修正されてそうですか?
>>114 Dirt2のスコアはこれを際立たせるためにわざわざ10.1で
スコアを落としておいたんじゃないの?って疑いたくなるな
実際それ以外のスコアはほとんど伸びてない
え? バットマンとかのがすごいだろ
いやごめんなんでもない 忘れて
129 :
124 :2010/02/18(木) 00:58:55 ID:yw0UShHx
>>125 描画崩れは自分の環境ではなかったです
10.1BETA(8.701RC1)&現10.2BETA Win7 x64 HD5970ね
前は垂直同期がおかしかった
FRAPSで見たら、なぜか起動後に設定しなおさないと15固定になるw
今はもう常に60でヌルヌル
相変わらず7+DVIのスケーリングはGPU有効無効しか設定できず
永い事悩んでいた問題が解決した. 環境に依る部分もあるとは思うが Win7x64で頻繁にWDMがクラッシュしていたんだが これはサブモニタの使用が原因だった. HD4670を使ってるんだけどサブモニタが使えないって致命的じゃないか. そう言えばそれ以前はクラッシュなんて一度もしていなかったのを思い出した. モニタの認識もおかしかったし (起動時自動認識に設定していると たまにサブモニタ側だけ汎用PnPモニタとして起動していたんで 手動認識で固定していた) これの回避策はあるのだろうか
>>129 ぉぉ、5970で平気なら期待できますな。
正式版が待ち遠しいw
>>131 4670側端子のメインとサブの接続を変えてみたらどうなる?
10.2あと1時間ちょいか
寝てる間にくるかな
>>133 今作業中なので変えられないけど
明日やってみる
ヒント有難う
公式より先にGuru of 3Dに来るとは
ファイルはすでに上がってるね いつものURLを10-2にするだけで落とせる
公式が遅いのはいつものことじゃね
ほんとだ10.2きてるな ちょっとみてくる
DL中 さーてバグ潰せてるのかな
公式10.2 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
おい、ダイナミックコントラスト治ってるぞ!w やったーやったーやったーーーーーーーーーー
game.amd.comの方は10.2が来てる。
おお…久々の、3ヶ月ぶりのこの画質だよ… ちなみにうちの環境ではなぜかデフォルトでデノイズがオフになってた@Vista32bit
10.2入れてみたが今のところ不都合はない
GPUスケーリングの設定がグレーアウトしてんのは直ってねーな('A`)
58xxエクスペリエンスインデックス6.0病も直ってないな
ドライバページ重過ぎ
>>145 たしかにちょっと直ってるっぽいねw
ウチもデノイズOFFだった>Win7 64bit
どこに来てるん?
ベータの方が新しいっぽいからそっちの方がいいかな
インストーラーがカスタマーイズでわろた
上書きでOK?
マウスカーソルがデカクなるバグ直ってる? ベータの ATI_8.70_RC2_Vista_Win7_Jan14 では直ってなかったんだけど
マウスカーソルでかくなるバグってどうやって発動するん HD5750じゃおおきくなんない?
で、上書きで不都合出る?
うちは5770だけど、うろ覚えなんだけど 他のWindowをアクティブにした時だったかな、突然3倍くらいの大きさになる いろいろ試したがバグが出ないのは9.12hotfixだけだった
うちはでないな・・・みてみたかった ドライバは16日版10,1だわ
あぶねえ、10.2入れようと思ったらロードオブザリングのフリートライアルリンクをデスクトップにおかれそうになったわ
高速でやったら見事におかれたわ。いらんもの入れるんじゃねーよ
>>156-157 ,159-160
まだ直っていないらしいぞ
Known Issues Under All Windows Operating Systems
?? Desktop mouse cursor may intermittently appear enlarged
ディスプレイドライバ,CCC,AVIVOと10.2を上書きで入れてみたが AVIVOだけ、既に最新が入ってると出て入れられなかった 10.1が差し替えられる前にも同じ現象になったから AVIVOだけまた中身が古いのかな?
面倒くさいので全部入りのHotfix待つか
>>164 おおう、上書きでダイジョウブそうだね。
>>163 まだ直ってないのか・・
一応10.2入れてみて一通り操作してみたけど
今のところカーソル巨大化発生してない
>>136 もしかしてサブモニタってD-sub接続?
あ、10.2で放置してたらちゃんとモニターの電源切れるようになってるw やっぱカタリストのバグだったのか
10.2でもUVDクロック400/900固定治ってないなぁ。 AMD GPU Clock ToolではUVDのアイドル・ビジーを判断出来ているから 治せるはずなんだけど中の人、気づいてないのかな
なんだその不具合 おまえだけじゃないのか
>>170 直ってないのか
まぁ再起動すれば問題ないけど
難しいバグだとは思えないし早いとこ直してほしいね
マルチディスプレイ環境でグラボOCするとPPのロックが外れるバグも直ってないな 最低クロックまで勝手に落ちて不安定になる
だからなによそれ どういう環境でクロックが固定されるんだ?バグというか仕様じゃないのか?
そうだねゲフォ厨工作員だね
GPUスケーリングのグレーアウトはいつ直るんだろ
>>174 普通はモニタ二台繋げば勝手に最高クロックで固定されるんだよ
BIOSの設定をRBEで見てもそうなってる
それがいつのドライバか分からんがoverdrive設定を標準以外のクロックに設定にすると
そのロックが外れて最低クロックまで落ちるようになった
その影響でブラックアウトやら単色の波線画面になったり青画面になったりする
環境はHD4830、win7 64bit
昔は最高クロック固定がデフォだったからドライバのバグなんだろ
5770に10.2入れてみた。アイドルメモリクロック上げて対策してたBIOSを 元に戻して様子見中・・・。
治ってない治ってない言う暇があったらフィードバックしてやれよw
XP+HD4870に10.2を入れた。
ダイナミックコントラストの問題は直ってる。
>>170 UVD使用時に750MHz、アイドル時は500MHzと変化するよ。
>>173 デュアルモニタだが、ロード時は750MHzで固定されるが。
>>177 なるほどそれは困るな
PowerDVDでDVD再生中にCCCでデノイズとか縁拡張いじったり
デインタレの設定いじると高確率でシステム全体がフリーズするようになってしまった
…けど10.2の問題かどうかはわからない
>171 ×なんだその不具合 おまえだけじゃないのか ○聞かない不具合ですね。固有の問題じゃないんですか? >172 AMD GPU Clock Toolを使うと再起動無しでアイドル(157/300)に戻せるから まぁいいけど・・出来れば治って欲しいですね。 >179 英語苦手でw 日本語フィードバックできればするんだけど・・ 一応環境 Core2duo E8600 / giga EP45-DS3R HIS H575FN1GD(5750 1GB) Win7 Pro 64bit デコーダーはOS標準のみ。PowerDVD等のソフトはインストしてません。
あれ、つーか一回マルチモニタにしたらその後解除してもずっと400/900になってないか? 3Dゲー時すら…
# CALのランタイムでメモリリークが生じる問題 # スリープもしくは休止状態から復帰後,ビデオファイルの再生を再開すると,黒い格子縞のノイズが発生したり,システムが応答しなくなったりする問題 さらっと言ってるがこの辺割と重要なんじゃないか?
Catalyst 10.2で解決した問題(Windows XP/Vista/7共通) * 間欠的に,画面がグレースクリーンと化したり,画面に縦線が表示されたりする問題 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
10.2今のところなかなかいい感じ DiRT2のFPSもかなり上昇した
PowerColor、補助電源不要のファンレスRadeon HD 5750
店頭予想価格は17,000円前後の見込み
GPUコアクロックは700MHz。メモリはデータレート4,600MHz、128bit接続の1GB GDDR5を搭載。
PCとの接続インターフェイスはPCI Express x16(2.1)。ディスプレイインターフェイスはDVI-I×2、DisplayPort、HDMIを備える。
出力はDisplayPortを含めた最大3画面まで。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100218_349714.html パワカラほんとに出すのか
ゲフォがエンドレスリネームにはまってるから、これもしばらくはあまり値段下がらなさそう
> ゲームの発売日に合わせて、随時プロファイルを提供する予定。 これは合理的だな あちらを立てればこちらが立たずなんてことも減るのかな
オンボードの復帰後DXVAが使えなくなる問題も解決してる 半年かかった
>Catalystの上書きインストールはあまりお勧めしない 未だにこんな簡単な英語も理解できない人間もいるんだな
●Catalyst 10.2でパフォーマンス向上 4個 ●Catalyst 10.2で解決した問題(Windows XP/Vista/7共通) 7個 ●Catalyst 10.2で解決した問題(Windows XP) 3個 ●Catalyst 10.2で解決した問題(Windows Vista) 7個 ●Catalyst 10.2で解決した問題(Windows 7) 18個 やっぱりWindows 7の修正が多いな
>>181 ロードだけじゃなくてアイドルから最高クロックで固定されるはずなんだよ
それが少なくとも4xxxじゃデフォだった
中には最低クロックまで落ちても状態を維持出来る当たり個体で
気付いてないやつがいるかもしれないが
少なくとも家の安物HD4830じゃデュアルディスプレイ時に最低クロックまで落ちると
単色波画面、ブラックアウト、チラ付きのコンボで最後にはPCが勝手に再起動する
この時点で青画面に行く場合もあるが普通は再起動だな
>>182 この問題のやっかいなところは最低クロックまで落ちるのをデフォだと勘違いしてるやつがいることと
5xxx系のメモリ問題と混同するやつがいること
そもそもシングルディスプレイじゃ最低クロックまで落ちても問題ないからそれとは全く別の問題
あとOC止めれば最高クロックに固定されるから回避策がないわけじゃない
まとめるとマルチディスプレイ環境でOCするとクロックが最低まで落ちるのはバグ
その状態で不具合が起きるのは普通で5xxxのメモリ問題とは別問題
回避策はシングルディスプレイにするかoverdrive設定を弄らないでデフォで使う事
OCしたければ面倒だがBIOSで直接弄れ
マルチモニタでPowerPlayが効かない方がおかしいんじゃない? 最高クロックで固定されることの根拠は何?
というか規定内のクロックダウンで不具合が出るなら交換してもらえるんでないの
>>195 BIOSの設定が最高クロックで固定だから
なのに最低クロックになって不具合が出てるから
価格の口コミでAMDに問い合わせてるのがいてAMDのサポもその不具合を認めてるから
ゲフォも最高クロックで固定だから
理由がまだ必要か?
御託並べてないで、AMDに報告しろよ。
profile.xml弄ってもダメなん?
うちの5850はマルチモニタにすると 最高クロックじゃなくて400MHzで固定されてるんだけど、おかしいのかな?
Flash10.1βでDXVA有効になるか確認された方いますか?
つかOCしなければ不具合ないならOC止めれば良いんじゃねぇの?と思うんだけど。 OCして正常に動かない〜何とかしろってメーカに言うのって正しいの? 俺にはイマイチ理解できないんだけど。
あんまり必死だったんでOCってのを脳内スルーしてたんだ
>>196 は取り消す
>>118 win7&4850ではパフォーマンス上がってた
今回は大丈夫そうだな 入れてみるか
>>203 禿同。
ID:HqrBcea6こいつ頭おかしいんでね?
10.2特に何も問題ないな 59Hz病が治んない以外…
9.12→10.2にアップデートしたら、地デジ視聴時や動画再生時の発色が悪くなった・・・ような気がする。 結局、イメージバックアップからリストアして9.12に戻した('A`) Win7(64)+HD4770
>>199 それやってみたんだがそもそもprofileの設定を有効にするには
overdriveのチェックを入れる必要があるので無理だった
バグのトリガーはoverdriveのチェックを入れてデフォ値以外の値に設定することだから
profile.xml設定でもクロックがデフォ以外になると最低クロックになって
profileのクロック固定は無視される
これも忘れてたけどバグの理由に追加だな
>>200 5850はアイドルで400/1200だから別におかしくない
BIOSの設定もそうなってるはず
少しだけ4世代より進化してるね
>>203 原因を知っていて対処の仕方もしっていれば問題ないが
原因を知らないでハードのせいだと勘違いされるほうが問題なんだよ
例えばサムスンメモリが原因かも、とかな
>>209 嘘はかいてねえよ
信者消えろ
ID:HqrBcea6 マッカになって何いってんだ?ww おまえが消えろよキチガイw
ID:HqrBcea6は別に基地外じゃないだろ
うん、貴重な情報だとは思うけど。 ただ、OCとマルチディスプレイでPP不具合があるってことだから OC止めろで終わってしまう。報告して対応してくれるかな。
で、液晶のベゼル部分を調節するとかいうのはいつ出るの??
ドライバひとつで篤くなれるもまいらがしゅきだ
>>211 今の発色が正しいんだよ
9.12のダイナミックコントラストが狂った色に目が慣れてるだけ
メーカーが考える正しいキャリブレートの結果が真っ赤なDVD って事件もあったから どうなのかね実際
カスタマーイズ
カスタマーイズ の検索結果 約 184,000 件中 1 - 10 件目 (0.12 秒)
マルチディスプレイ環境でOCするとPPロックが外れる問題だけど ATTなら完璧にクロック固定出来た デュアルディスプレイにしてとりあえず160/300に固定して様子みてるけど 動画、ネット、ベンチ他色々やってみたけど問題無し ゆめりあは1024x768最高で18000程度 575/900のデフォ設定で70000ぐらい プロファイルを切り替えるときに多少チラ付くが切り替えが済めば問題なし 省電力にしたい人はATTでプロファイルを切り替えるのがいいかもしれない 言い出しっぺなんで一応報告しとく
>>225 乙
不安定でクロック落とせないから固定になってるのかと思ってたけど・・・
vaperとかアイドルクロックがぐっと低いモデル使ってるとなんだか損した気分なんだよね
ATTでできるならソフト側の問題か〜
5770, WinXP 10.2 かなり良いかも。 長い間悩んでいた Flash をフルスクリーンで再生すると、画面が固まってしまう (音声のみ正常)問題が解決した。
カスタマーイズは10.1もだったよ。 一体いつから…いや、やっぱいいわ
やっとSecondlifeでアバターが半透明になる現象が治ったぜヒャッホー
ここでつくもたんアルティメーットに対抗したATIたんカスタマーイズ゙をだな
カスタマーイズには何かこだわりが有るのか
今回はASK統合ドライバー出すの素早いね
10.2は確実な前進が見られるな 他にも CFのプロファイル分離 マルチGPU関連コードの独立化 ここら変は今後の改善、向上に必ず効いてくるだろうし。 元々AMDのGPUはドライバの熟成でもりもり性能があがるタイプ。 HD4xxxシリーズも最初と今とでは25%くらい性能違うしなw nVidiaがgdgdやってる間に、あゆみの遅いAMDのドライバ部隊も じわじわとドライバ熟成を進めてきているのを感じる。 Fermiが世に出る頃には、Hemlockの実性能がFermiに接近する可能性は十分ある
誰も興味ないかもしれないがATTを使いさらに実験してみた チラ付きの原因を探るためATTプロファイルで160/300と575/900の二つのプロファイルを作成 ホットキーを使い切り替えるとプライマリは問題無いがセカンダリにチラ付きが発生 高速で切り替えるとやっぱりプライマリは問題無いがセカンダリがチラ付く 波単色画面、ブラックアウト、再起動などの不具合はなし チラ付きの原因をさらに探るためメモリ側のクロックをデフォの900で固定してコアクロックだけ500と575で切り替えてみる 今度はプライマリ、セカンダリともにチラ付きなし、他の不具合ももちろん無し コアクロックの幅をもう少し大きくして160と575に設定、メモリは900固定で切り替えてみる プライマリ、セカンダリとも問題無し コアクロックの変動はチラ付きの原因では無い模様 次にコアクロックは575に固定、メモリを500と900に設定してメモリ側をテストしてみる プライマリは問題無いがセカンダリにチラ付きが発生 メモリの幅を300と900という具合に大きくするとさらに酷くなった コアクロックの変動は影響がなかったのでメモリクロックの変動がセカンダリディスプレイチラ付きの原因らしい 固定される理由もここにあるのかな 以上チラ裏終わり
>>227 お、あれ直ったんだ。よかったよかった。
とあるEAの最近撤退したスタジオのどマイナーゲームだけど 10.2でも動かねえと思ってメーカー公式見たら >The game will not run on my ATI card. とか書いてあるし、こんなことが許されるのかよ('A`)
んなことしてるから強制撤退されたんだな
> my ATI card ちょwww せめてour ATI cards. だろJKw
なんか色がよくなったきがする
スケーリング直ってないのかよ マジでバカか わざわざ英語で2回も報告したってのに
10.2バイオベンチは上がらないな
まだです ●Catalyst 10.2におけるパフォーマンス向上 ?ATI Radeon HD 5970および同5800/5700シリーズ搭載環境において,「Colin McRae: DiRT 2」で最大8% ?ATI Radeon HD 5870のCFX構成時に,「Battleforge」で最大6% ?ATI Radeon HD 5800/5700シリーズのCFX構成時に,UNiGiNE製ベンチマークソフト「Heaven Benchmark」のDirectX 9モードで大幅なパフォーマンス向上 ?ATI Radeon HD 5970搭載環境において,「The Chronicles of Riddick: Assault on Dark Athena」で最大4%
Ca9.12からCa10.2に上げたら PowerDVD9でDVDを再生すると緑画面が出るようになっちまった WMP12の方で再生すると問題なし VGA:HD5872 OS:Win7-64bit
>>191 まじか!
やっと新カタが出る度がっかりしながら9..9を入れ直す作業から解放されるよ。
250 :
248 :2010/02/19(金) 01:01:43 ID:gNnPPN8S
自己解決 PowerDVDを最新にしたら、ちゃんと再生されたわw
メモリクロックの変化がセカンダリちらつきの原因ってのはわかってて、 だったら1200に固定しておいてくれたらいいものをDXVA使うと900に変えるクソ仕様なんとかして
252 :
249 :2010/02/19(金) 02:14:09 ID:fOXJRxou
直ったと思って10.2入れてみたら直ってなかった(´・ω・`) さて、また9.8入れ直すか……
RBEでUVD使用時のクロック設定してもだめなのか?
最初からそうしとけよって事でしょうね、たぶん
>>252 そうなのか…。うちは780GオンボードのHD3200で同じ現象で悩んでたんだけど、
G43+HD4550なマシンでは少なくとも10.2では不具合は出てないみたいだった
んで、780Gのマシンにも入れようかと思ってるとこだった。
まだ見送った方がいいのかな。
5850だけどWMPやWMCで動画再生中に裏でゲームしててもクロックが400から上がらないから困る これって仕様なの?
wikipediaのRADEONの項目のTDP idleがidolになっててポカーンとなった。 気になる人がいるなら直してあげておくれ。
てか最悪なのがたまに動画終了しても400のまま固定されることだな 再起動以外に対処ないのかなこれ?
>258 【症状】 動画再生後にクロックが固定され、ゲームをしようがIdle状態になろうが クロックが変わらなくなる。 再起動をするとなおる。 【対処方法】 1.AMD GPU Clock Toolをググってダウンロード 2. ↑ を起動し、[ restore default clocks ]をクリックでIdle周波数に下がる。 検索用 UVD クロック固定 400/900 WMP12 Win7 MS製デコーダー
DxVAでクロック下がるのはbios自体がそうなってるので 動画みながらゲームするならUVD使用時のコア、メモリのクロックを最大値にするなりbios書き換えするのが早い >動画終了しても400のまま固定される AMD GPU Clock ToolでRestore Default Clocks押せば一応戻る ドライバ側で直せそうだけどまだ直ってないみたいだね
かぶったなりぃ・・・
4890使ってるんだが、10.2凄いなー。 リリースノートにはのってないが MassEffect2のプロファイルが入ったらしく リネームしなくてもAA効くようになって WUXGAで平均3-4fps上がってたぞ。
今後は新ゲーム出る度にプロファイル改訂があるから、 ゲーム買ってしばらくはAA効かないだのCF効かないだのということが激減するだろうね 互換性が〜などという理由でAMDを否定してたやつらは論拠を失う。
その辺はCatalystA.Iが自動的に判断して設定変えるって話だったんだけど、結局巧くいかなかったんだろうなあ。
オブリも特殊な設定必要なしに、HDR+AAが有効になるのかなぁ。
お、ついにきたか・・・しかし ・Based on the: ATI Catalyst 10.1 このタイミングはちょっと厳しいものがありそうだな
4670に10.2上書きで入れたら ゆめりあが38000から46000にアップした でもCatalystが起動しなくなった 削除して入れなおしたらCatalyst起動するようになったけど ゆめりあ元に戻った なんだったんだ?
∧∧ っという夢か。。。 ( ・ω・) _| ⊃/(___ / └-(____/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
いえマジです Catalystいれると必ず警告で終了する 黄色のランプ でも内容見ると成功としか書いてない イミフ?
RADEONX1900XTのビデオメモリ512MBの性能って RADEON HD4XXXとかRADEON HD5XXXのどれと同じくらい?
>>274 4670より下だったなんて・・・
ありがとう目が覚めた
HD5770かHD5750買おう・・・
10.2入れたら9.12からずっと続いてた スタンバイor休止からの復帰時にDisplayDriverが応答停止して 画面に縦縞が表示されてフリーズする問題@5770が(昨日今日と)出なくなった やっぱりバグだったのかATiめ……
9.11 → 10.2 バイオ5ベンチ(1920x1200最高設定フルスクリーン、垂直同期なし) DX9 88.6(A) → 95.3(S) DX11 42.5(B) → 76.3(A) なんだこれわ・・・
書き忘れ Win7(x64) QX6850 PC-6400(16GB) RadeonHD5850シングル
AMDはドライバ熟成でもりもり速くなる。
逆説的に言えば、今までどんだけ手を抜いてたんだよっていう('A')
本気でゲフォを潰しに来たのか
もうすこし早めに本気を出して欲しかったんだぜ・・・
283 :
Socket774 :2010/02/19(金) 19:26:11 ID:DWBR4E2R
ドライバで一喜一憂が出来るのが、ラデのイイところだと思うけど
熟成待ちしてる間に安くなった旧型ハイエンドでウハウハですわ
>>283 バグだらけな洋ゲーを、むしろ楽しむみたいなノリですね
バイオ5はげふぉに最適化されてるからなぁ それをいろいろ修正してくれるAMDいい!
ドライバでの上乗せ分大きいのは VLIWアーキテクチャってのも関係してる?
ゲフォがこのざまだから、これからはラデに最適化したゲームが増えてくれないかな。
>>280 HD5x世代はまだまだ成熟していないと思うよ。
10.3で大幅に良くなるんじゃないか?
>>289 わあい^^財布すっからかんになったかいがあるな^^
>>287 なんかそれに関連してるっぽい話で、ドライバ側でコード最適化してチップに実装された
コマンドプロセッサってのに送り込むと言う仕組みになってるので、ドライバの出来にかなり影響受けると思う。
HD2k系なんかは汎用シェーダにピクセル/ヴァーテックスどっちの役割持たせるかの調整でだいぶ性能変化してたのを憶えてる。
>>280 手を抜いてたんじゃなくって、AMDのドライバはそういう構造なんだよ。
GPU側にスケジューリング機能を持たせずにドライバ側に持たせてる。
このおかげでGPUはシンプルになり、多くのシェーダを搭載でき、低価格、低発熱を実現。
マルチコア著しいCPUも生かせる。
反面、ドライバの熟成でパフォーマンスが変わる。
nVidiaが逆で、GPU側に多くのトランジスタを割いてスケジューリング機能を持たせてる。
そのためダイサイズが大きくなり発熱も価格も増加。
ほとんどのゲームで容易にハイパフォーマンスを出せるが、以後の伸びしろが少ない
以前問題になっていましたが、どなたかHD5XXXでカスタム解像度を出す方法 を教えて下さい。 1920×1080の72Hzとか75Hzを出したいのですが出来ません orz
>>293 CCCで設定したいってことだよな
あと、リフレッシュレートができんのか解像度ができんのか教えて
いまドライバの更新をしようと思いつつ こうも考えた 解決した不具合でなくて今回で発生した不具合は何だ?と
2歩進んで3歩下がるのがデフォだから 気にスンナ。
>>293 ドライバのINFに解像度とリフレッシュレートを記述してあるから、
それを書き換えてドライバを再インストールするのが確実。
具体的なやり方はググれば出てくる。
10.2でやっと起動時に時々マウスを見失うバグ修正されたな
299 :
Socket774 :2010/02/19(金) 23:26:26 ID:TnQNy4PN
>>294 有り難う御座います。
リフレッシュレートが60HZまでしかありません。
また、アナログ繋ぐと1600×1200までしか出ません。
それと、10,2を入れたらゲフォとの二枚挿しも出来なくなりました。
>>297 具体的にどのファイルでしょう?
>>292 どっちかってぇとnVi方式が嬉しいな
最適化に漏れたソフトのユーザーには恩恵が薄い
>>301 場所が分かりません。
ATIフォルダーにないのですが・・
XPなら C:\ATI\Support\10-2_xp32_dd_ccc_wdm_enu\Packages\Drivers\Display\XP_INF VISTAや7は知らん
>>300 でもゲフォのドライバも1.7824の安定から特別に良くなったものはないよな
Radeonもまずはステーブルバージョンの作成をお願いしたい
すいません グラボを買って(HD4550)動画を観ようと思ったんですがフルスクリーンに するとモザイクみたいに画面がボケて出来ません。 ようつべなども駄目でHD動画だと読み込みが多々、発生します HD動画支援でCPUの使用率は 前より下がっているのですが。。。解決策やアドバイスがあったらレスキューしてやって貰えませんか。
しかし致命的とも思えるバグを出しやすいのはラデだろうな ドライバのバグや応答不能に陥りやすく どのOSを使おうがBSODが出るときは出てしまう リカバーで回避されるときもあるけど完全復帰はしてくれない 同じバグを意図的に出すとリセットかかるし そう言えばWDMクラッシュは モニタの接続を入れ替えたところピタリと収まった 1日以上経過したけどまだクラッシュしてないんで大丈夫みたい こういう事もあるんだなあ ヒントくれた人ありがとう
この二日風邪で寝込んでたけどついに本気のドライバがきたのか GF100が予定は未定延期に入ったから遂につぶしに来たのか
>>307 black edition は付属で電圧調整ソフトがついてきたけどな
安全な範囲でうごいてくれるのである意味楽でよかった
>>303 有り難う御座います。
当方Win7です。
W76A_INFの中にC7_95693.infとCH_95693.infがありました。
この中のDAL・・BCD1〜を書き換えれば良いのでしょうか?
沢山あるのですが、HD5870はRV610でしょうか?
>>308 9.12=位置について…
10.1=よーい
10.2=どん
10.3=本気
10.1でよーいはねえわ 完全にスタート姿勢失敗してたじゃねえかw
10.1の出来考えると去年からバトン受け渡されるリレーで 9.12=バトン渡すよ!渡すよ! 10.1=おぉっとバトン落としたー!! 10.2=バトン拾い上げて走り出した! 10.3=勢い付いてきました! こんな感じと思われ
ずっとこけたままゴロゴロ転がってるだけのような気もス
>>313 10.3も株主に急かされたら出来悪いかもな…
10.1はここ数年の中でもかなりのアレだった
10.2でも
>>18 が修正されてないなぁ
ってか、ATIのフォーラムでも、かなり前から報告されてる
不具合っぽいんだがスルーされてるのか・・・
9.12=位置について… 10.1= よーい 10.2= どん < パーン! 10.3= ・・・ < パーン! (フライング)
9.12=XP sp2 10.1=Vista 10.2=Vista SP1 10.3=7 64bit
確かに10.1はアレだったなw 俺のやってるゲームのベンチも軒並み下がってたし。 9.12で過去最高クラスに高かったから余計そう思えるわ。
>>315 AMDの株主はそんな事までするのかよ!!!
株主が考えることなんて、株価ぐらいなもんよ。
そうじゃなければ株なんか買わないだろうよ。
324 :
305 :2010/02/20(土) 00:36:27 ID:TtEJoSXY
お願いします
せめてOS、環境を書いてくれ…
しょうがねえ 10.2入れるか
>>324 その動画の解像度が低いというオチとか?
やっぱりFEATHER起動すると落ちるな
当方XPだが巨大化マウスカーソルは直ってないな 他は何にも不具合無いのに
10.3っていつ出るん?
俺の環境では電圧固定しないとディスプレイの応答停止が頻発するのは直ってないな というかビデオカード以外全とっかえしてOSも変えたから これは俺がはずれカードの4850引いたんだろうな 一年近く使ってこんなこというのもアレだけど
332 :
305 :2010/02/20(土) 01:04:42 ID:TtEJoSXY
失礼しました Vista 32bクワッド HDカードを取り付けてゲーム性能は上がったのは良いんですが オンボードで出来ていたyoutubeやSaymoveなどの動画がフルスクリーンにすると文字化けし、 モザイクが掛かった様に成ります。集めた動画はフルスクリーンOKみたいだったんですが。 HD動画視聴すると相変わらず読み込み発生しCPU使用率が80%から20%へ軽減されてはいたのですが。 多分HDの方はDLしないとまともに見れない仕様かもしれませんね。
DLはもうするな
>>332 設定を詰め直して出直してこい
質問に成り得ていない
>>332 CPU:
M/B:(オンボードで使用していたのが別のものならそれも)
VGA:HD4550
VGAドライバ:(Catalystバージョンを。「最新」禁止)
症状:(なるべく詳しく)
エラーメッセージ:(青画面、イベントビューア、エラーダイアログボックス等)
考え得る原因:(不具合発生直前の作業とその手順を具体的に)
試した事:(該当しそうなFAQの項目は必ず確認する事)
ですが が大杉 文法がおかしい 思ったことを打つのではなくよくまとめてから打つべし テンプレ使わないとわからん
DLしてちゃんと見れるというならFlashのバージョンの問題と使用しているVGAドライバの問題だろうな SayMoveならfirefoxで再生してみるとか
HD動画のくだりとかどう見ても回線か動画もとのサーバーの問題だろ グラボとは無関係だろw
Saymoveは込んでいるときは厳しいよ
あと
>>340 の言うとおりだね
>>305 月曜日の午前中に動画再生を試してみて
寝るス
新しいRADEONをつけてから、何をしたのかも書かないとダメだろうな。 必要な手順が抜けてる可能性もあるし。 あとは、再現手順かな。 youtubeはみんなダメなのかどうか。 ネット上にあるのか、HDDにあるのかは、とりあえず関係なさそうだけど。 集めた動画w
これからゲフォから初めてラデくるヤツ増えるだろうから そのへんあれだな
ファミコンのカセットみたいに挿せば動くとか・・・ まぁ製品としては理想なんだけどね
346 :
305 :2010/02/20(土) 01:51:32 ID:TtEJoSXY
CUP AMD フェミノ?×4 MB すいません ちょっと解りません。 VGA HD4550&HD5570 両方同じ症状って事です ドライバー10,2ってのがありましたのでそれを。 ディスプレードライバーってのとCCCを入れました。付属していたのは2009/10月位のドライバーでした ネットにあるtoutube,Saymove,その他でもフルスクリーンにすると画面がおかしくなる 定格?や やや拡大では支障なし。 エラーメッセージ等はでていません オンボードの折はフルスクリーンともに問題無し。 画面の右下にある拡大スイッチを押すといきなりフルスクリーンになるのでそれに間に合ってない感じで画面がモザイク。 再生にはwin メデアプレーヤーばかりで他はあまり使ってません。adobe reader10ってのがありますが良く解りません あの手の動画を別のプレーヤーで観れるという事でしょうか? それ専属だと思っていたので・・・ 回線はADSLです どうもw
なんでこんなバカが自作板にいるの?
ん?新手の釣りか?
とりあえずSOCのCOMPLETEPACK2009導入してのプレイ時にブルーバックになり raid 0にしていたハードディスクが一台データ破損したww……
エスパーか初心者か好きなほうに
>>345 8Bit時代ならそう言う真のPnPがあったんだけどね
設定不要でカード上にドライバが乗ってて差すだけ
自分のアドレス範囲をシステムが確保してドライバが自動でロードされると言う
それを使うのはアプリケーションの仕事
USBなんかは雑多な物だから仕方ないにしても
拡張カードはシステムに密接に絡んでくるし影響を及ぼすから
そうあるべきなんだがなあ
何故かそうはならなかった
>>350 10.2を導入した
グラ厨ならわかる
気をつけてな
>>346 ドライバのバージョン変えてみるな。自分なら。
10.2試してないし、
>>352 によると、10.2依存ぽいしな。
手元の、10.1の環境で試したが、youtubeのフルスクリーンで問題ない。
Catalystの設定で解決できるかも知らんが、このスレでそれらしい情報は出てないな。
>>352 ドライバーの問題でしょうか?10,2は稀にみる良品と聞いていたんですが。
>>353 pintscreenではSS取れませんね やり方がちょっと解りません
簡単に症状を言いますと音声、動画は再生されているんですが、画面を縦に12区切りする
太めの線があり、それを全て正方形にするパネル状の区切りがありその中で細かく正方形が形成され、
ミラーボールの様に中で動画が流れています。ファミコンのドット絵の様に四角の密集隊があり、
例えるなら連邦のミラー兵器か、ボーグキューブの集合体みたいな感じです
Win7(64bit)だけど10.2で全く問題無いよ。 つーかスクショ取れない取ってる時点でネタか。
>>305 のレスが放置された時点で
(また厚顔無恥なメーカー機厨が質問相談代わりに迷い込んできやがったな)と見られたことに気付いてほしい
CPU名もまともに覚えてない&MBが分からないとか明らかに自作じゃないだろ 帰れよ
メーカーPCとかBTOとかはドライバ更新は保証対象外だろ 稀に見る良品とかじゃないから買ったまま使っとけ
そもそもソフトを入れる事自体が保証外だしな
305はせめて分からないなら分からないなりに正しく伝える努力をするべきだと思う 何故フェミノ?じゃなくてPhenomと書けないのか 何故わざわざ親切でレスしてくれた人のテンプレ、しかもわかってる部分を埋めてくれてる物を無視するのか 既に有り得ないくらい親身な対応をされている事に気づいてもいないんだろうな それにしても10.2は久々に当分これでいいかなって思える出来だなぁ 俺の使う範囲内に置いては不具合も無く素直に動いてくれてる
留学生が必死に日本語訳して書いたものと想像すると微笑ましく感じる 実際はどうだかわからんけども
>>346 OS新規インストールで解決
やり方ウインドウズ初心者スレでも探して解決しな
MA790GP-DS4HのオンボードのHD3300についてお聞きします PCIEにHD4870をつけてサラウンドビューHD3300でデュアルディスプレイしています CCCのAti OverdriveからHD4870の温度は表示されるのですが HD3300だとAti Overdriveする表示されないため温度がわかりません。 HWMonitorで見てもHD4870の温度しか表示されません オンボードのHD3300は温度を知ることはできないのでしょうか?
どこでもおんどけい〜(のぶ代の声で)
五年前は五百円でした
同じマザー使ってるけど今はつけられないのでうろ覚えだけど ODの所で温度は表示されてなかったような気がする、GPU-Zでもとれてなかったような そのマザーなら下に気流を殆ど生まないサイドフローとかじゃなきゃ問題ないと思うけどなぁ
>>372 ありがとうございます
やっぱり表示されませんかー 確かにGPU-ZでもSensorsのとこ空欄ですよね
オンボのGPUはどれくらいの温度なのかなと興味本位で知りたかっただけなんです
測定器買ってでしかできないなら諦めます ありがとうございました!
9.11空上書きで10.2にしてみた かなり良くなったと思うんだけど、一点 5870二枚でCFしてるんだが、CCCのOverdriveで、2枚目の表示が全部0になってしまった カスタムクロックのテストやると表示されるようになるが、なんなんだろう 上書きが原因かなぁ
ダイナミックコントラスト有効にすると色が変になって縦縞が出るのは治ってないな……
>>374 今回新実装されたCFのUltra Low Power Stateだろ?
>Play The Lord of the Rings Online - FREE for 10 Days! Catalyst 10.2入れたら勝手に込みこまれてたわw これ、どーすれば消せるの?
378 :
Socket774 :2010/02/20(土) 14:26:17 ID:jdJJZjJK BE:3687900697-PLT(32623)
>>378 うん、ショートカットが勝手にできてるけどアンインストールできないわw
ショートカットの削除の仕方は初ソフト板でどうぞ
381 :
377 :2010/02/20(土) 14:43:20 ID:HikCV1kP
リンク先から抹消してやりました><
僕は無能です、と自己紹介しにきたのかID:HikCV1kP
リンク先のサーバーを抹消したのかよ 通報しました
インスコはカスタムでやれよ
ID:lGV5XUul 世界で一番無能な男が語る
何で無能馬鹿
>>377 の援護に入ってるの?
本人の自演じゃなきゃ全く意味分らん。
>>386 馬鹿は別スレ行け、とやんわり断られてるのに気付こうとしない無能ちゃん?
>>385 みたいなインストールは常識なのに、それすらしなかった無能を援護?
どんだけゆとり
>>387 顔マッカにするほど悔しかったから、自演してんじゃないの?w
Lord of the Rings→アプリの追加と削除→Catalyst install managerで削除出来る
>>377 Catalyst install manager 起動してそれだけアンインスコでくる。
にしても、ドライバにデモが同梱されてるなんて誰も思わんよな カスタムインスコでいちいちチェックしてなきゃ気付かんかった
デモ本体じゃなくて ただのリンクのショートカットだろ 騒ぎすぎ
ちょっと前だと毎回WOWのリンクとか入ってたからカスタムでインスコする癖がついたわ。
バトン拾い上げてたら相手が突然退学した感じか
4870/4850/4830がバカみたいにガスガス値段下がったあの祭りは 5800じゃ起こらないのかよ・・・
え〜5850が2万台前半になったら買おうと思ってたのに。 NVがんばれよ。。
なんで店売だとRADEONのハイエンドは置いてないんだろう nVidiaはガンガンにおいてあるのに。
売り切れたんじゃね
>>396 48X0を安く買った奴はみんなそう思ってるなw
しかしHD4000番台はかなりヒットした気がするのに
あんだけ投げ売られてるってことはものすごい枚数生産してたのかな
>>399 そうかなぁ。
世界最速とやらのGPUは売ってるのになぁ・・・
4870を9kで買えたのはほんとお買い得だった
症状:起動時画面が表示されないときがある 考え得る原因:CPUオーバークロック、モニタ変更 試した事:昔のモニタにしてみる、ドライバ更新、ケーブル交換 それによる症状の変化:特に改善なし きちんと映るときは映るのですが、3回に1回程度画面が認識されていないのか何も映らないままPCが起動してしまいます。 モニタ交換のときから頻繁に起こるようになったように感じます。 接続方法はDVIでHD3850です。 現在昔のモニターと一緒に起動して見たのですが昔のモニタのみが映らず、Catalystにも認識されていません。 心当たりがあるかた回答おねがいします
>CPUオーバークロック あともう少し上のほうからテンプレヨロ
まーたオーバークロック厨かw
3850を捨てれば
>>404 レスthx
CPU:Core2Duo 3GHz -OC-> 3.6GHz MaxTemp85程度
Mem:UMAX Pulsar 2Gx2 DC
M/B:ASUS P5K-E
Chipset:Intel P35
VGA:HD3850 512M PCI-Ex16
VGAドライバ:Catalyst10.2
モニタ:DVI(モニタ付属ケーブル) Mitsubishi RDT231WM
電源:Corsair CMPSU-550VXJP
DirectX:Version: 9.28.1886 2010/2/5
OS:Windows XP SP3
常駐アプリ:AVG gdi++ DAEMONtools LogicoolSetpoint
その他:PCI_SoundBlasterAudigy2 VGABIOSをかなり前に書き換え静音化。
@OCしないでRDT231WMがちゃんと映るのか A古いモニタだけなら「現在も」OCしてても大丈夫なのか システム全体が不安定になってれば予期せぬ不具合が出ても不思議ではないのではと あとは試していないドライバを総当りするとかOS入れなおしてみるとか ていうよりRDT231WMが大丈夫なのか,が気になるので@を試すしかないと思う
オーバークロックしてる時PCI Express Frequencyのクロックも上がってんじゃね
>わかってる部分を埋めてくれてる物を無視するのか
解っているからこそ書く必要ないんじゃない? 解っている部分なんだし。
>>366 OSインストールで直りました THx
RDT231WMシリーズの不具合だと思う。 某価格情報サイトに報告例あり。 うちは起動時はたまにだったがスタンバイ復帰時は100%"NO SIGNAL" 修理に出したらメイン基盤不良>交換で直った。 保証期間内だからもちろん無償。
> 解っているからこそ書く必要ないんじゃない? 解っている部分なんだし。 (;^ω^)
>>403 なんでまず「オーバークロックを戻してみる」って選択肢がないわけ?
すげえのが通り過ぎたな。 すんなり解決したようで本当によかった。 反面教師みたいな人だったな。まじ尊敬する
radeonの温度見れてファン回転数制御できるソフトないスか speedfanで温度見れるようにならんかな
っ CCC
CCCはケースファンまで制御できないスよね
Radeon ALLTIME FAN Controller 1.02
まじでっ!?
それどこにあんの?
俺の気のせいか知らないが10.2において 文字のサイズ(DPI)を変えて、 その後再起動したら あら素敵、1920x1080の表示が1600x900です。 デスクトップ表示がハードで処理されてないけど その項目がどこに逝った?
>>421 自己解決…でもなんでDPIで解像度が変わったのかは分からない
424 :
Socket774 :2010/02/21(日) 02:50:57 ID:e7B/KraU
>>269 ドライババージョンがDNAのころより下がってるんだよね。。。
どうしてだろう
HD5870安くなるの待ってたが、NVIDIAの状況見ると安くならんっぽいし欲しいときに買うのが吉な気がしてきた 一応2/22にFermi関係でアナウンスあるみたいだが
426 :
403 :2010/02/21(日) 08:03:37 ID:IMsb8PcH
皆レスthx PCIはOCしてなかったから大丈夫だと思ってたけどそうでもないのね いろいろ試して見てだめだったらモニタかVGAのサポセンいってくるわー
何をOCしようがそのせいのトラブルなんて何が起こっても不思議じゃないわ だから基本的にOC環境下の不具合なんて自己解決以外有り得ない、自分以外誰も尻ふけんよ
ラ ラデオン!!
>>407 >>VGABIOSをかなり前に書き換え静音化。
馬鹿だろ?
BIOS書き換えた時点でサポート対象外だと、「思え馬鹿
つか、まじで最近、自己責任しらんような、馬鹿増えたな てめーの責任をメーカーに責任転換するようなら 最初から自作すんじゃねー馬鹿
>>426 散々言われたのにOC元に戻すことひとつする気はないのか
OCから元に戻したら負けだと思ってる OCしないぐらいならPCを投げ捨てるわ それが俺のジャスティス
45nmのcore2duoの3.6G程度でMAX85度って温度高すぎないか 家は4G超えだが50度こえないぞ
65nmでリテールファンのC2Dなら普通にいくだろ 誰がお前の物差しで比較しろっていったんだよ
OCするならリテールからもっと冷えるクーラーに交換するのが あたり前だと思ってたわ。
温度を調べるsoftによって、だいぶ差があった問題は解決したのか
OC環境で常用するならprimeとか回してテストしてるよな リテールのCPUクーラーとか論外だよん
リテールクーラーから冷えるクーラーに変えたら負けだと思ってる 冷えるクーラー買う金あるならもっと上のCPU買うわ それが俺のジャスティス
>>435 馬鹿なやつにたいして誰が普通の定義であてはめろっていったんだよ
もう彼の件で色々やることは無いと思う
すいません、質問させてください
新しいディスプレイ購入し起動したのですが、1920x1080のしようとすると画面の上下左右に黒帯が
>>8 や
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9911623/ と同じように対処しようと
CCCのデスクトップとディスプレイから、画面下のモニタを右クリックして設定をクリックしようとすると
なぜか CCC最初のようこそのTOPページに戻ってしまいます・・・
どなたか対処方法を教えてくださいませんか
「ディスプレイを選択してください」の右にある「モニターを検出」押してみた? 前のモニタ設定のままなのかもしれない ドライバ更新したら59Hzしか選択肢でないときも 再検出で60Hz出てくるようになることもある
>>442 試してみましたが、やはり設定をクリックするとTOPのページに戻ってしまいます
CCCも更新してみましたが無理でした
一旦ドライバ全部消してDriver Sweeperでも走らせてもう一度インストールしてみろとしか。 あとスペックちゃんと載せな
Driver Sweeperやる時はセーフモードでな
>>441 なんか前似たような現象(ようこそ画面へ戻る)があったな
たしかそのときはCCCとディスプレイドライバのバージョンが別とかそんな感じだった気がする
>>446 そのとおりだったみたいです・・・今違うドライバでインストールしなおしたらいけました
みなさんお手数おかけしてすみませんでした、良い月曜日を・・・
>>447 | ∧ ∧
|/ ヽ ./ .∧
| `、 / ∧
|  ̄ ̄ ̄ ヽ
| ̄ ̄ ̄月曜日 ̄ ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=- / <呼んだ?
|:: \___/ /
|::::::: \/ /
ハ,,ハ ( ゚ω゚ ) ,べヽy〃へ 謹んで ハ,,ハ / :| 'ツ' | ヽ お断り申し上げます ( ゚ω゚ ). o |=宗=! o | ,くリ=ッ=[ゝ.__」「「「「L_.」 じ(ノルハ)Jつ」」」」」⊂ソ.,
450 :
403 :2010/02/21(日) 19:05:51 ID:IMsb8PcH
>>427 仰るとおりでした。正直すまないと思ってる。
>>429 ずっと前にやってそれから全く問題なかったらそれが原因って事は殆ど考えられないだろ
>>431 だれがOC戻さないって言った?頭おかしいんじゃねぇの?wwww
>>450 散々騒ぎ立てて、最後は逆ギレか?情けない・・・・(TT
ほんと餓鬼増えたな
きょうのマジキチ ID:IMsb8PcH
>>450 >>VGABIOSをかなり前に書き換え静音化
>>ずっと前にやってそれから全く問題なかったらそれが原因って事は殆ど考えられないだろ
>>VGAのサポセンいってくるわー
サポセン対象外という言葉覚えとけ
潟10.2入れてみた スタンバイから帰って来なかったのと 休止を挟むとMPC_HCがハングする不具合が直ってた @790GX(HD 3300)
>>456 MPC-HCがハングするのはEVRん時だけだと思うよ。
うちの780GのHD3200でも直ってた。
HD4650でずっと9.3使ってたんだが、10.2の修正箇所で # スリープもしくは休止状態から復帰後,ビデオファイルの再生を再開すると,黒い格子縞のノイズが発生したり,システムが応答しなくなったりする問題 ごく稀にスリープから復帰後キャプボが上手く起動しないで固まって再起動すら出来ない状態になったんだが これが直ってる事になるのかな
そのキャプボが何かは知らないがCanopusならFEATHER起動と同時にPC落ちる
460 :
403 :2010/02/22(月) 02:40:53 ID:h8V07VRx
>>451 きちんと謝ってるだろうが
ちゃんと文意を読み取れマヌケが
>>454 サポセンなんかに勤めてる下等人種どもに
BIOS戻したVGA提出すればわかるわけねーだろwwww
「何か普通に使ってたら動かなくなっちゃったんです!」でいくつも直して貰ったわwタダでwww
カスは黙ってろwwww
昨日のマジキチ発表
”””ID:JDh9YH/G”””
>>460 内容からすればお前が一番のカスじゃんw
知識ないヤツがアフォな行動晒してお決まりの火病発症というヒネリのないテンプレな行動だった訳で
463 :
Socket774 :2010/02/22(月) 03:46:00 ID:Z7pBKz1P
これで分かったろう。 オーバークロックやBIOS書き換えてる奴の不具合の質問など 答えてやる価値がないと。
>>460 ニートの糞ガキには分からんだろうが、
「きちんと謝ってるだろうが」
社会に出たらこんな態度は謝ってることにはならんから…
勉強になります
カカクはドスとマウスのアンチ工作が多すぎて多すぎて多すぎて困るよなw あれ見てしまうと初心者は騙されてドスとマウスだけは絶対止めとこう!てな気分になるのも無理は無い
きっと国母ネタのつもりだったんだよ
まあ460の味方はここには存在しないからさ 正しい間違い関係なくもう2度と来ない方がいいとおもうよ
>460 言いたい事はわからんではないけど、そういうのはこういう場では思ってても飲み込むもんだと思うよ 別にBIOSだってクーラーだって取り替えた奴が故障したときに戻して返したりする奴も居るだろうし、実際それで大体上手く行くんだろうが 間違ってもそれは胸を張れるような事ではないよ それにサポセンはそう言うのを見ぬくための仕事じゃない、彼らは仕事をしているだけだよ それにBIOSだけで静音化ってのは要するにファンの回転数抑制な訳で当然割りを食うのは寿命だ コアは温度監視もできるし熱い時はファン強くする設定にも出来るけど、発熱がコア程上下しないメモリやVRMは冷却出来ていたか? 確認して熱そうならヒートシンクの一つも追加した?
シカトが一番
>>460 思うにお前にはRADEON向いてない。
お前のニーズにぴったりなのはGeforceだ。
RADEは窓から投げ捨ててGeforce買ってこい。
爆釣だな
みつからなければ犯罪は立証されないわけだし、彼のいうことは 間違ってない 問題は馬鹿正直に書き込んじゃうあたりだよな 最近、ゆとりに「増えてるらしいんだけど、なんでBlogなりに 自らの過ちを書いちゃうのかなw 俺こういう悪いことしたんだぜ、かっこいいみたいなノリの武勇伝作りかなんか? ダウン板にいる割れ厨とかもそうだよな、なんでハッシュとか貼っちゃうんだろうなw 最近はさすがに控えてるみたいだけどw なんつうか、後先考えずに行動しちゃうんだろうな 理性脳がついてない突然変異てきな珍種だろうな
無責任に言っても自分に害が及ばないと勘違いしてるんだよ
>>476 の無責任な書き込みと同じようにね
お前ら暇だな。 問題解決や新情報のために見に来てるやつらのために、あまり無駄にログ流してやるなよ
GPGPUって、グラフィックカード自身の搭載メモリ量にも左右されるもの?
お前ただ「GPGPU」って言いたかっただけちゃうんか なんか聞きなれない言葉使うとかっこいいね
>>481 そちらこそただ煽りたいだけのようにしか見えないけど…。
人の尻馬に乗って煽り倒すのって楽しいの?
そんなに普及してる様子もないけど、せっかくグラボを買い換えるなら
考慮しといても良さそうだと思ったまでだけど。
4亀に 「iZ3Dなどのサードパーティと協力し,3D立体視環境をDirect3Dドライバで適用する方向で活動しているが Catalyst 10.3以降では,Blu-ray 3Dなど,より幅広く3D立体視環境をサポートしていく。」 って書いてある Blu-ray 3DはUVDでの再生支援なんだろうけど Dx3Dドライバでの立体視システムの詳細わかる人いる? Blu-ray 3D対応環境(3D VIERA)はモニタと3D眼鏡がリンクしてるけど nVの3D VisionはPCとリンクだよね どっちの方式になるんだろう
CPUがくぴゅうなんだから GPUはぐっぴーでしょ なんで皆そう言わないの?
>>8 CCC10.2だとGPUスケーリングの項目なくね?
仕方なしにCCC9.6に戻して1.2.3.4の順にしたらアス固定できたけど
OS Windows7 x64bit
Radeon 4850
>>483 リンクってのはIRエミッタって意味かな?
その記事で展示されてたモニタの方式は、
おそらく120Hzのやつと偏光式の2種類だと思われる。
偏光式なら、横解像度が半分になるかわりに眼鏡はただのフィルタだから
エミッタはいらんわな。
120Hz化方式にしても、NVIDIAが先行してるんだからPC側になるんじゃね?
それより板違いだがPS3の対応予定が気になる
>>486 スケーリングの項目はあるけど相変わらずできないぜ
7 64 4850 10.2
なんか最近、ゆとりなヤツが増えてきたな。
もう過疎ってるから問題なかろう
色々弄ってみましたが、どうしてもHD5870でカスタム解像度が出せません。 どなたかご指導ください。
PowerStrip使え
>>493 PowerstripはまだHD5XXXに対応してませんので。
Nvidiaの新GPUのレビューを 金を払って酷評させるって AMDひどくねーか?
はぁ?
どこにNの新GPUレビューがあるんだぜ?
498 :
Socket774 :2010/02/23(火) 08:22:27 ID:fxmIZJcP
>>495 ?
Nvidia は今回、「発表を先送り」という発表しかしてないよ。
金を払って自社に都合のよいレビューを書かせるなんてどこでも やってることだから、かりにAMDがそういうことをやったとしても なんとも思わないけどね
パラノイア気味のメンヘラがまたしょうもないこといってらという感じもあるけどね。
501 :
Socket774 :2010/02/23(火) 10:08:03 ID:+K4IhpVO
Nvidiaは自滅してるからそんな事する必要すらないけどな、あとは何時インテルに買収されるかだけw
10.2は好評みたいだね、おとしてくる
>>502 HD4550使ってるけど、強いて言えばピクセラの3波チューナ使ってるんだけど、
デインターレースの効きがおかしい気がする。
9.4頃はコーミングがほとんど出なかったのに、10.2に変えたらカメラの切替
とか、動きの激しいシーンでちょくちょくコーミングが出るようになったよう
に感じる。
それ以外の不満はないけど。
>>504 うちはまったく問題ないな〜
HD4830 XPsp3 MPCHM(VMR9Renderless) CyberlinkVideo/SP Decoder PDVD8
10.2はスタンバイor休止復帰後DXVA使用で落ちなくなったのが嬉しい
HD5830いつ出るんだ?
5830やっぱ補助電源2ついるのかな
3万前後になるんだから素直に5850かえばいいじゃん
>OpenCL に準拠したドライバーとSDKは、2010年後半にリリース予定です。 まだ結構先の話なんだな 順当に出てきそうにないけど
ハードウェアデインターレースに関してはかなり前から不具合が報告されてるがまだ修正されていない ・Catalystのデインターレース設定が自動(ベクター適応)の場合に、動きの早いシーンでフレームがドロップしてカクつくことがある
えっ
GPU-Z v0.3.9
やっぱり、ドライバの更新は通常アンインストールだけでなくDriver Sweeperなどでゴミ掃除もした方がいいんでしょうか?
>>511 コストパフォーマンスを語れる数が出せる目処を立ててから来い
>>515 アンインストールもDriver Sweeperも要らない。
普通に上書きして再起動でOk
それで死ぬも生きるもすべては自己責任 自殺と同じだな
>>515 上書き厨は無視
ATI公式推奨手順は以下の通り
The Installation Process
1. Download the latest Catalyst driver
2. Uninstall any legacy ATI or other display drivers
3. Run the driver installation procedure
上書き厨ってのは初めて聞いたな・・・ アンインスコだけだと設定ファイルとか残ってるからそっちも消した方がよくないか? 俺はATIで検索して全部消してからいれた
不具合ないならどっちだっていい
普通に5850買ったほうがよさそうだな
5850の値段もっと下がれー!
5850よりも消費電力高いのはなぜ?
>>522 英語も読めないのかよ
Legacy DriverってのはCataではない古いドライバでしょ。
other Driverってのは他社ドライバでしょ
結局Cata同士なら上書きでいいというお墨付きだよ
ていうかCatalystインストーラは動かしたら 古いCatalystドライバのアンインストーラが走ってからインストール始まるだろ?
というか、上書き非推奨だったらインストーラに上書き機能なんて付けないだろ 例えばRealtekのオーディオドライバなんて古いドライバをアンインストールして再起動しないとインストーラが動かない仕組みになってる
最近のはインストールマネージャなるものまで付いて来るから上書きでも良いのかもな。 俺は昔からの癖でアンインスト>Driver sweeper>インストでやるけど。 Driver sweeperにATIの選択項目が無くなったら、俺も上書きインストにするよw
>>530 ATIのドライバ^は昔からカタリストだが
Radeon初期はまだCatalystでない時期があったようなないような・・・・
悪い,3.1までしかグぐれなかった それで2003/2のドライバだ しかしまあそんな初期のドライバの入ったシステム以前の環境から つまり2003/2月より前の環境からアップグレードするとでも? アンインストーラーあるよんとか言ってる人も最近のことだろ? 英語の訳は単に「古いATIのまたは他のドライバー」てことではないの? なんでCATALYSTのことじゃないっていえるんだい? それから古いドライバに上書きで戻しても大丈夫とでも言うのかな 久しぶりに4890でまたRadeonを買ったので今の作法は疎いがな
上書きでも大丈夫だけど それを公式見解として上記の英文を挙げるのはおかしいだろと言いたい
Driver sweeper使ってたら「INFファイルが検出されませんでした」って出てそれからはアンインストしかやってないなー 関係あるのか分からないけど。
アンインスト→インストってやるとレジストリのビデオアダプタやモニタの項目に ゴミが溜まっていくのが気分的にイヤ。 前は手動で消してたけどもう面倒だから上書き。 問題が出たり古いのに戻すときはDriverSweeperやるけど。
上書き否定厨か どうせゲフォ買い替えだろ。基地外じゃねーの?
そうか最近は上書きが普通なんだな? なら別にいいんだ
経験則になるが半年以上リリース日が離れる場合は流石にアンインストールするな 大体それで問題が出ない事が多い、結局運だけどね 一応AMDのサイトで調べてみたらDx9以下の製品に対してLegacyという表現を使っていたな とはいえそれらに対応するカタは9.11まで出てるからそれもなんとも言えないけど
今トイレで唸ってきたんだがそしたら542が なんだか俺の解釈も根拠なしなことに気がついた 以下お腹すっきりハイな気分で な、なんてすばらしいんだカタリストインストーラーは! すべてが自動で自由自在、ワンクリックで快適生活っ! 過去に犯した些細な事柄もすべてチャラにしてくれるナイスなツール! ああもうなにも気にせずドライバを上書きし、上書きし、上書きしまくるよぉおおお!!!
まだまだ4850で頑張るよ
>>544 サンクス
っつーか公式で10.1早く来てくれ・・・
beta3入れてニコニコベンチでbeta2の時に緑になった動画を試したら緑にならなかったが CPU使用率がぜんぜん下がらない?緑になった時は使用率はすごく下がったんだ もっと試したかったがエコノミータイム入っちまったのでこれ以上はわからん win7 64 HD4890 catalyst9.12 Phenom2 555
>>547 全体的にCPU使うようになってるみたいね
ウチも結構使用率上がった
8%→26%
Vista 64
PhenomIIX4 955
HD4870
Catalyst10.2
メインでHD5850使ってたんだが、ひょんなことからHD5770が手元に余ってしまった 5800シリーズと5700シリーズのCrossFireってどんなもんだろ
無理でしょ
>>538 自分も先週そうなった。どうしたらいいのかとパニックになったぜ
>>522 新参乙
昨年末位のバージョンからと言うか
全てのドライバやツールをマネージャーで管理するようになってから
上書きの方が安全
トラブルも出てないのにDriveSweeper使うなんて以ての外だ
現バージョンではDriveSweeperを使う方がトラブルのもと
10.1 Beta 3、CPU使用率は上がってるけど 文字入力がおかしくなってたサイトが直ってるわ
>>549 そういうのは現在、大絶賛開発中だったようにおもう
555 :
Socket774 :2010/02/24(水) 19:58:45 ID:mzaIO2dY
529 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/02/24(水) 14:59:10 ID:C2cTj8aU
>>522 上書き厨完全死亡わろたw
>>542 単に古いって意味でlegacyなんて単語使わないです
いつまでも屁理屈こねて意固地になるのは構わんが、人様に迷惑だけは掛けんなよ
一度、Catalystが勝手に作るフォルダが増えすぎたので、今使ってるVerのフォルダまで削除してしまったら、 削除が正常にできなくて、アンインスコに苦労した。 結局、古いVerをもう一度入れなおして、今度は正常に削除できた。 最近のインストーラだと、さきにアンインスコをやってくれるみたいだが、 今まで出た全てのバージョンにきっちり対応してるかどうかは怪しいので(単に削除を呼んでるだけかもしれないけれど)、 というか、何をやってるかはっきりしないので、上書きはしていない。。。
屁理屈かぁ
「屁理屈」という単語を相手に向かって使った人は その時点でもう心理的に敗北してるんだよ。
何と戦ってるん
5850かうかダンベルのウエイトとシャフト買い足すかで迷う・・・
5850を2枚買ってダンベル代わりにフンフン
貧乏性なので壊さないように慎重にやるんでかえって疲れる。
その発想はなかったわ
最新て10.2じゃないの?
>>559 アンインストールする時にC:\ATI\の下にあるinfを探しに行くことがあるんだよね。
AMD has moved a number of DX9 ATI Radeon? graphics accelerators products to a legacy driver support structure.
と書いてあるな。
>>570 のページだとCatalyst 9.3以前がlegacy driverと読める。
flahs10.1bete3 ニコのベンチマークのやつはハード支援除外されてるのが出てる アイドルアップする動画は支援効いてる ツベの1080pは支援効いてるがD1の1080p3D動画のやつはアイドルアップしてるけど支援効いてないな
>571 earlierを何故か以降だと思ってた俺がアホ過ぎる、以前だよね Dx10世代以降とこいつら使う時は9.3以前のカタ使えって事はそういう事っぽいなぁ 9.3以前のカタと9.4以降のカタは共存出来るって事なのかな?何か凄い怖いけど もうそう言う環境も残ってないしチェックも出来ん俺はこの辺で逃げよう
どうでもいいけどFirefox3.6とFlash Player 10.1 Beta 3の組み合わせで特定のページ開くとクラッシュするな FirefoxとFlash Playerは相性悪いから困る
Flash 10.1以降のベータは使わん方が良いぞ クラッシュとたかが動画再生を天秤にかけられない つか10.1の時にシステムまでクラッシュさせてくれてOS自体を壊されたんで 負荷が高かろうと見られる限りは入れないと誓った このあたりの無茶苦茶さがジョブズに叩かれる理由だろう Winでもやっちゃいけないメモリアクセスやってるみたいだし
beta3は支援より支援無しで軽くなった事に評価は出来る これなら支援使わなくても良いかなってとこまでは来てる あとまともなアンイストラーがやっと出てきたことか…
公式推奨はアンインストールしてからインストールだろ? 推奨外で問題なかったぜヒャァ!って感じしかしないな・・・
CPUのクロック固定してFlashPlayer10,1,51,95と10,0,45,2CPU負荷率比べてみた 10,0,45,2が15%前後なのにたいして10,1,51,95は5%前後だた HD5x系の変なダウンクロックが気にいらんがそろそろ実用できそうだな
俺が行ってどーするんだよw
環境もわからない テンプレに従う気もない エスパースレ向けですね
お前ら、Installation Instructionsぐらい読めよ
ttp://support.amd.com/us/kbarticles/Pages/737-20870HowtoInstallYourATIProduct.aspx 3. Upgrade an old driver to the latest version from AMD.COM
a. Note! Before getting started, ensure that you know the model of your graphics card. It will come in handy
for several steps in the process. Refer to Article GPU-55 for information on how to identify your graphics card
b. Verify that the operating system has the latest service packs / updates
c .Download the latest drivers for the graphics card from AMD’s Graphics Drivers & Software page. Refer
to Article GPU-56 for information on how to use the graphics driver utility
d. Remove any pre-existing drivers / software for the graphics card. Refer to Article GPU-57 for detailed
instructions on how to uninstall old drivers
e. Install the latest drivers for the graphics card. For detailed instructions on how to install the latest graphics drivers, refer to:
1. Article GPU-33 for a Windows 7 based system
2. Article GPU-1 for a Windows Vista based system
3. Article GPU-2 for a Windows XP / Windows 2000 based system
d.に注目
のほん語でおk
587 :
Socket774 :2010/02/25(木) 06:28:19 ID:5bD3/19J
Radeonは激遅、糞画質過ぎる 目が潰れる
そうですね
>>588 さすが!通ですね。よくわかってらっしゃる。
私も5850なんか買わなきゃ良かったなぁ、激重ゲームが快適すぎて困っちゃいますよ
必死すぎて泣けるなぁ。 落ちぶれるってここまで哀れなものか。
9800GTGEかっこいいっすね先輩
それほどでもない
>>586 勝手に?
# Click on Start
# Open the Control Panel
# Select Programs and Features
# Select ATI Catalyst Install Manager
# Click on Change
これコンパネからアンインストールやる手順示してるのでは?
英訳見て無いけど人間が手動でやるやり方を説明してるんだと
今まで思ってたよ
コンパネ開いてインストールマネージャーの「change」洗濯してすべてのATIソフトウエアを 削除選んで実行して それから新しいドライバをインストールしてね,ってことじゃないんか 難しいな
今までVista環境でドライバ更新が上書きだろうがDriverSweeper使おうが 前のバージョンに戻す場合ですら何一つ問題なくできてたんだが、 XPの古いPCのPCIex1スロット加工して4350を動画再生支援用に使おうとしたら 安定動作させるのに、というかまともにドライバ入れるのにかなり苦労したよ 10.2から試して行って結局まともに動いたのがCDに入ってた8.12だけ しかもそれだとCCCがまともに入らないから別途に入れなおし 疲れた チラ裏ですけど
上書きはAMDの公式見解だよ 何時までそれを否定してるんだ? いいかげんにその話題止めろよな
スケーリングいつ直るの?
>>584 やっぱり上書き厨完全死亡わろたw
認めない馬鹿は死ね
カタ10.1で縦縞出まくりだったけど上書きインストールで10.2にしたらピタリと出なくなった
まああまりにも訳の分からない作業を強いられる期間が長すぎたから こう言った混乱も起こってきてるんだろうがなw ドライバの安定度は客観的に見て以前と大して変わってないが (これは開発体制やチェック体制が変わらんとダメだろうから) インストール アンインストールに関しては マネージャーがすべて解決してくれるようになったんで 何も考えなくて良くなった
ぼくも上書きで宝くじ当たりました。
>>603 > インストール アンインストールに関しては
> マネージャーがすべて解決してくれるようになったんで
> 何も考えなくて良くなった
え?
>>584 クリーン中は何を根拠にアンインストーラを信じているのか
もし上書きインストールがダメならインストールマネージャのアンインストール機能が腐っているということであって
そうであれば前もってコンパネからアンインストールしようがインストーラからアップデートしようがPCが汚れるという結果は変わらない
最新の X1950 Win7用ドライバーが 「File not found.」でダウンロード出来ません どうすれば良いでしょう?
は? アンインストーラの信頼性とか関係無いだろ ATIが公式に推奨している手順は何かという話
そもそも、アンインストールを自動で行うってのは、全然上書きじゃないと思うんだが 上書きってのは、内部的にもアンインストールのプロセスを経ず、既存のドライバファイル類や レジストリ類を消さずにオーバーライトするって意味なんだから
まあ言葉のあーや様って事だね。
RadeonX800XTってネイティブAGPだったっけ
両方あんのか ありがと
何でか言ってみろよ
波線ぐらい入れろっていう気がしないでもない
>>617 20%しか性能差無いのに倍以上のグラフとか分かりにくいだけだろ
2目盛りで100%。 4目盛りで…120%。 その上相対グラフ。 ハイエンドとアッパーミドル比べりゃそりゃそうだろうとは思うけど、 とことん5770をしょぼく見せようとする魂胆が丸見え
でも数値見ればすぐわかるよね
770と850の間を埋める想定していた性能じゃないかこれを地雷というのはとんでもない値段は忘れろ
実際128bitのHD5770がショボイのは事実だし
>622 値段+ロード時の消費電力+ROP16を忘れますね。
>>620 > 2目盛りで100%
80%で始まってるから20%だけど池沼なの?
ああ、もう桜の季節だなあ、ばあさんや ずずず
茶がうめぇ
春一番!
5770バカ売れの予感w
5830買うやついるの?
5770 40fps 5830 48fps 5850 60fps
選別落ちの再利用なら 5770と同じ値段なら悩むとこじゃね
192bit24RBEとかにすれば周波数落とせるし メモリ数も減らせてコストも消費電力も抑えられたと思うんだがなぁ…
>>610 じゃあ上書きインストールなんて存在しなくなるな
少なくともWindowsではな
OSの上書きインストールは実質上書きしてないから
新規インストール時でも個人データに関わるものは保護されるし
そしてソフト側もインストーラーがあるものは
上書きインストールなんてしないし
ZIPで固めてあるそうなソフトはインストール作業はない
Linuxなんかでは展開する作業自体が
ある程度決まった場所に展開しなきゃならんので
展開するだけでインストールと呼べるがな
あ
ラデをLinuxでしか使った事ない人だったか
こりゃ失礼
選別落ちを機能削ってさらにOCして動作させるHD5830は 相性問題多発しそうな気がするんでスルー
AMDはまたゴミ濫造して 消費者を涙目に陥れてるのか とんでもないな
いい加減古い話でスレ埋めるな
なんかもっと古い話題で申し訳ないのですが、DirectX7世代のAPIで動いてるゲームだと RADEONよりGeForceの方が得意だったりしますかね? GT220とHD5670使ってるんですが、DirectX9世代以降の3DゲームはHD5670の方がパフォーマンス高いんですが DirectX7のゲームはパフォーマンス落ちてるようで
上書きしたい人はすればよし アンインストールしたい人はすればよし どこに問題がある?
DirectX7だったら NAXXがおすすめ。
Cata10.3正式版まだぁ? プレビュー版使ってる今の段階でもすげーwktkしてんだけど
今すぐ机の引き出しに飛び込んでみるといいよ
引き出しがぶっ壊れて閉まらなくなったじゃねーか、どうしてくれるんだ。
アスペクト比をそのままにするかどうかのオプションが 10.2にしたら見当たらないのだけど、どこ?
OSもGPUもわからんのでエスパーしか出来ないが
>>8 じゃむりか?
>>650 その手順通りにやっても属性に該当項目が出てこない
どうせ上書きインストールしたんだろ?
10.2HotFixでたぞ。
β版みたいなもんのhotfit入れるやつってどんだけマゾなんだよ
いやそれをいうなら、ATIのドライバ自体βみたいなものだろ・・。
Windows自体がβみたいなものだからな
10.1差し替え事件の時に、単に上書きだと一部ファイルが更新されなかったよね その時に「インストーラへようこその画面」で「カスタム」選ぶと 元々9.12しか入れてないのに、既に最新のドライバになってますの表示が出たはず AMD側も滅多にこういうミスは無いんだろうけど 上書きするにしても「カスタム」選んで確認しておいた方がいいね
>>656 それ10.2未対応なんだよ
結局公式が対応してくれないとどうしようも無い
>>649 俺も気になってみたがあるじゃん
後グレーアウトしなくなってるな 普通に選べるようになってる 10.2
未対応って何が? Windows7+HD4850+Catalyst10.2で「ATI GPU Scaling Fix for Windows 7」動いてるけど
3870から乗り換えたいけど5850はまだまだ高い… そんな貧民にオススメはありますか 4870とか?
後々考えるなら5000系の方がいいよ。 4000系はOpenCLの対応が中途半端らしい。
そうなのか 3870もすぐ乗り換えるつもりだったのにだいぶ引っ張ったから 思い切って5000に移行するかのう
型番的に5800が同等なように見えるけど、 ダイサイズが大きくなってるから実は5770辺りが同等 値段が高いのも仕方ないっちゃ仕方ない
4670もいいぜ。3870からの乗り換えだと処理能力的に不満が出るかもだが。
今4670買う位なら5650の方がいいよ(4670ユーザより)
>>663 AV用途なら5000シリーズ1択
HDMIのビットストリーム的に
4850持ってて、もうほとんどゲームしないからと5670買ったけど、 何か寂しいので5770にでもすれば良かったなぁとちょっと後悔。 いろいろ物色中。いや、5670自体は良い出来だけどね。
サントス 58xxだけ飛びぬけてるんだなぁ ああ結局5850買ってしまいそうだ/(^o^)\ナンテコッタイ
5750で3-4年保たせようと思ってるのに贅沢な連中だぜ・・
>>662 こっちは同じ環境で動かなかったけど?
単に回答したのをクリックしただけじゃダメなのか?
動いた奴はどうしたら動いたか報告よろ
5830は、不良品だろ〜
>>675 5830はおそらくこの前のハイエンドの選別落ちのリサイクル
予想通りだったけどソフマップの決算時期の閉店間際の
中古15%OFF祭りで
5870買えば?
4550で、あと3年は使おうとしている俺が・・・。
4550って、X1600より速いかな?
少しばかりはやい
X1600の何かによるかもなー
10.2Hotfixって7とVistaだけ?XPはバグ出ないの?
XPは優秀だからねw
発売されてからかなりの年齢を重ねたXPは バグをバグと認識できなくなったのかもな。 5年近くOSを入れ直さないでいることを誇りに思うよw
ある程度安定するなら5770CF試してみたいんだけど、 おとなしく5850か5870に買い換えた方が良い?
まず5770を売って5870を買うんだ その後5870を買い足せ! あとできれば電源も
なるほど!そんで6XXXが出たら5870両方売り払って買い換えるわけだな!! ・・・って出来るかコン畜生!!
試した後5850か5870買えばいいあるね
689 :
Socket774 :2010/02/27(土) 04:42:51 ID:VqYBINgc
>>674 あー
一度解像度下げてGPUスケーリング項目チェックしてからじゃないと駄目かも。
推奨解像度に戻した後スケーリング項目がグレーアウトしてても、GPUスケーリングのチェック欄が弄れる状態ならOK多分。
ATI GPU Sacaring fix起動するのはその後かもな。
和多田の記事か? これw HD5570はロープロだから意味が有り、HD5450は最低クラスの DX11グラボで有りながらファンレス&ロープロ化出来るのが大きい。比べているGT240もGDDR5の奴だろw
>HD「5570」とHD「5450」の性能は、基準にした9800GTより低い GT220と210は基準にした9800GTより低い(キリッぐらい言ってくれww
HD4870×2とGTS250じゃ性能倍違うんだがw
今1950XTXを使ってるんだけど、買い換えるとしたらどのあたりがいいのかな? 用途としてはたまに動画見たり信オンやる程度なんだけど。 ゲーム中に各付いたりすることが多くなってきて買い換えようかなと思ってる次第です。
XTX使いがここまで堕ちるとは情けない
当時いくらで買ったのさ、その1950XTX
>693 nVが不調過ぎて提灯もなんかもういろいろと限界だな
>>696 最低HD5770。
なるべくHD5830以上。
ひょっとして新しいGPUって選べるドライバー 10,1と10,2しかない? HD5450とかHD5570って。
そりゃ、古いドライバは新しいGPUには対応してないだろう
10.2hotfix、10.3Betaもおk
704 :
Socket774 :2010/02/27(土) 10:32:10 ID:obnsBQQF
>>54 ウィンドウズ7のAGPの9.11見つかりませんが、どこにありますか?
>>691 リアルで鼻水拭いたw
風邪かな花粉症かな・・・
>>704 AMD’s DirectX 9 ATI Radeon graphics accelerators are not officially supported under Windows 7.
If the user chooses to, they can install the ATI Catalyst Windows Vista graphics driver under Windows 7.
>>696 そのクラスを知ってるなら5870以上でしょう
>AGP版 HD4000/HD3000/HD2000シリーズはWindows 7メーカー非サポートです
ああ,あっちで質問している人か
713 :
Socket774 :2010/02/27(土) 11:41:16 ID:obnsBQQF
ありがとうございます。4350AGPです。709のサイトでダウンロードしてみます。
>>713 あそこはAGP明示されて無いからね
確実なのはAGPスレで皆が説明している方法だから
今のマザーってグラボ刺したら自動で切り替わるよね? BIOSでオートに成ってると思うんだが、オンボードに切り替えたら画面真っ黒 オンボのドライバーが無いんだと思うんだけど どこいったんだろう? カード刺していてオンボードのドライバー入れたいのに、肝心のオンボードに切り替えたら ドライバーがないせいで映らないんだけどカード刺したままだと入れられなかったので オンボードの状態で入れるしかないと思うんだが映らないから入れる事が出来ない・・・ 抜いたら勝手に復活するの?
グラボ抜いたら写る。
717 :
Socket774 :2010/02/27(土) 11:59:59 ID:obnsBQQF
AGPすれ見たんですがXPの方法しかわかりませんでした。
BIOS画面ぐらいは出るはず。出ないならCMOSクリア
>>718 いや、BIOSで切り替えたら(オンボードへ)BIOS画面すら表示されない。
まさかケーブルを繋ぎ変えてないとか
電源足りてるかい?
>>720 うん?どういう事?ケーブル?
>>721 どうだろ? それほど激しい消費電力のクラボは乗せてない(補助電源無し)つもりだけど。
増設したカードの出力コネクタにケーブルを接続しないとだめだよ
>>696 X1950XTXと性能で近いのはHD4670・HD5570
消費電力で近いのはHD4870・HD5850
バランス重視でHD5770、性能重視でHD5850がおすすめ。
Radeon X1950 Proって古すぎだろ 数千円出せば最新Radeon買えるんだから交換した方がいいよ
なんでこういう価値観押しつける奴っているのかね。
HD5570みたいな底辺がx1950XTXみたいな至高の存在と同じ性能とは幸せな時代だね
>>729 X1950XTXは稀代の名機です。
交換などせず大事に使ってあげてくださいね。
皆でATIを盛り上げていきましょう!
ぐらいに白々しく受け流せばよかったのかw
解決法がわからないのであれば、しゃしゃり出てくる必要ない。 余計なお世話だっていうんだ
オタクの悪い癖の典型例だな
osはvistaかね hdmiなわけ無い品 テンプレ埋めてからだな
>>735 OS:Win7
MB:P5K-E
です
win7は32bitかな
AGPじゃあないよね
それと
>>736 の
>>4 でお願いします
自分はこれで出かけますんで
============= CPU:Q6600 Mem:4GB (1G*4) どこのか忘れてしまったが無名メーカーではない M/B:P5K-E Chipset: VGA:Radeon X1950 Pro 512MB ( PCI Express x16 ) VGAドライバ:10.2 モニタ:DVI-I ( IO DATA製品) 電源:ケースに最初から付属していた物 DirectX:9 OS:Win7 2度手間になってすみません 構成はこんな感じです
追記 Win7 32bit です
ちょっと時間があったのでカキコ
>>740 はwin7を新規インストールした環境ですか?
あと,いろいろぐぐるとvista+X1900系でぽつぽつ出てるよう
自分としてはドライバを一旦削除してもう一度入れなおすか,バージョンを変えてみるかとしか回答できんですわ
あとは他の方ヨロ
>>742 そうです、OS新規インストールしたばかりで
もう一度、ドライバの再インストールしてきます
X1950proの場合WDMってインスコする必要無いと思うんだけど、違ったっけ?
いまX600Proを使ってるんですが、今度地デジチューナーを入れる事にしたので 当然ながら、グラボも新しいのに変えようと思うんですが・・・ 今のグラボは、補助電源が必要の無いタイプですが 最近のだと必要な物が多いですよね? 補助電源が必要な場合、PCの電源が400Wだとキツイですか? 今現在は、電源が足りなくて困った事は特に有りません。 用途としては、普通にテレビや動画が見れれば構わないので 地デジチューナーを入れなければ買い替えの必要性は感じてない状態です。 専門家でもある住人の皆様の意見などを聞かせて頂ければ幸いです。
OSのDirectXは古いので、DirectX Web Setup 実行してね。
>>745 おそらく最新の動画再生支援機能を持ったカードが欲しいのだと思うが、
構成を晒さずに構成変更しても大丈夫ですかという質問には誰も回答できない。
まずこのスレの先頭から舐めるように読み、テンプレというものを使おう。
自分で問題の切り分けが出来ない人の匂いがするので、血出鹿ーどと
ビデオカードと電源の予算を別に取り、段階的に導入する方が宜しいかと思う。
あえて言うならX600Proと近い消費電力のカードを選択したら?としか言えない。
ちなみにキミの質問の答えは「困った事がある」だ。
意図しないほど動画格納HDDも増えて、電源投入時に貧血でHDD見失うという。
>>745 HD5450,HD4350辺りならX600とそう変わらないはずだけど
電源はX600と同時に買ったもの?
古い電源は根本的に12V出力が少ないし、劣化してればさらに減るから
>>747 の通り電源の予算を確保する方がいいよ
749 :
745 :2010/02/27(土) 17:31:44 ID:AwZ7Hu1y
>>747-748 ありがとうございます。
とりあえずは、テンプレを良く読んだ上で
もし、疑問があればルールに沿って質問させていただきます。
あと、ご指導の通り電源も別に確保する方向で考えます。
情報不足なのに回答ありがとうございましたm(_ _)m
>>745 地デジチューナー導入するなら、モニタがHDCPに対応してるかも確認わすれずに(デジタルの場合だけですが)
盆銅鑼使える製品使うならHDCP関係ないけどね
盆銅鑼って何(?_?)
○○2とか不利男使うのにいるやつだろ
>>725 あのさ、ドライバダウンロードページからWin7選ぶとページは表示されるけど
Vista用のドライバダウンロードページじゃない?
Win7用のCatalystからはRadeonHDシリーズより古いGPUはサポートされて
いないはずなので、セットアップしたドライバを消して、Win7標準ドライバを
使用すればいいんだと思った。
Windowsセットアップ直後はドライバが当たってない状態だけど、起動して
しばらくすると勝手に拾ってきて入れてくれるんじゃなかったかな?
ごめん。よく分からんけど日本語でおkでよろし?
公式サポートはされてないけど、使えないとは書いてないな。 メーカーサポートページなら、Win7で使う時の注意事項とかあるんじゃないのか。 まずはそこを確認するなり、メールで聞くなりでしょうな。Win7では、そういうものかもしらんし。 メーカー依存、製品依存の特有の機能(Asusのsplendidなど)だと別途ドライバが必要だったりするけど、 1950Proの頃ってあったかな。
>>754 同感、漏れもMS標準ドライバで使うしかないと思うな。
古いハードウェアは仕方ない。
XPクリーンインストして買ってきた4850使おうと思うんだけどドライバ入れる前に 入れる.NET Frameworkは3.5入れとけばいいのかな
>>717 遅レスになるが、AGP版 HDxxxxスレをよく読めば
Vistaや7用の過去のAGP Hotfix版ドライバも落とす方法があることが分かる。
あんたはめんどくさがって、キチンと読んで考えようとする努力を怠っているだけ。
もう一度、AGP版 HDxxxxスレを熟読するように。
3.5は2.0, 1.0と互換性があるからそれでおk てか駄目だったらインストーラが勝手に.NET Framework入れるから気にすんな
>>758 AMDのサイトにあるフルパッケージに.NETも入ってるからそれを使うといいよ。
ウィンドウズ7からはコントロールパネルのプログラム削除からドライバ削除できなくなってて ドライバのインストーラー使わないと削除できないって記事どっかで見たんだけどもマジ? もしまじなら今入ってる10,1のドライバだけど10,2のドライバインストーラー使って消せます?
試してみればいいだろ
>>765 アドレスありがとうございます。
了解しました。メールしておきます。
>>763 tamesitemita
あたらしいのでけせた!サンクス
694:Socket774 [sage] :2010/02/27(土) 08:23:10 ID:8A0IaTtb
>>691 これPhysX有効?
729:Socket774 [sage] :2010/02/27(土) 13:52:35 ID:8A0IaTtb
なんでこういう価値観押しつける奴っているのかね。 (参照:
>>731 >>732 )
755:Socket774 [sage] :2010/02/27(土) 20:32:20 ID:8A0IaTtb
ごめん。よく分からんけど日本語でおkでよろし?
地デジのアレな録画についてはなにも知らないんだろ。
俺もドライバ名しか知らないけどさ、そういう時は口つぐんどけよ。
X1950XTXよりも、7900GTXのほうが強いよ。
なにそれ、そんなRadeonあるの?
772 :
725 :2010/02/28(日) 10:36:22 ID:BJmu9YYa
解決したので参考までに ドライバの再インストールはいくらやっても不明デバイスは消えず そのデバイスをプロパティで確認すると 明らかにVGAとして認識されているのと同じなので 一度そのデバイスへドライバを強制インストールしてデバイスマネージャーから消した後、 再度ドライバを再インストールし直して正常な状態に戻りました おそらくですが 何らかの手違いでデバイスのゴミ情報が残るのが原因みたいです
正常に動かない機能があって困るならまだしも、問題がないなら放置推奨だったかもね。
普通ならそうするのが一番だろうけど デバイスマネージャーに不明デバイスあるのが落ち着かなくて
a's video converterを実行するとフィルタのチェックに失敗しました と表示されてしまうのですが、これはどうすればいいのでしょうか?
>>756 AMDはWin7対応においてHDシリーズより前のモデルではサポートしないと
正式に表明していたと思う。
>>775 Avivo Video Converterが入ってないんだろ・・・。
皆様 なにぶん素人なもので、どう問題を切り分けるかからかも分っていませんが とりあえずは状況報告です XXXを試してみては?程度のアドバイスでもかまわないので お願いします A.環境報告 ============= CPU:core i7 975 定格 Mem:ocz 1066 12G M/B: MSI eclipse plus Chipset: VGA:XFX Radeon HD5970 BlackEdition VGAドライバ:(Catalyst 10.2 9.2 10.1 をそれぞれ試しました) モニタ:(種類 MITSUBISHI RDT23IWM xpマシンと RATOCの切り替え機でモニタ共有接続 DVI接続端子使用) 電源:(ENERMAX infinity 720) DirectX:11 OS:windows7 64bit 常駐アプリ: その他:( ドライブ類・PCIデバイスetc ) ============= B.不具合状況 ============= 症状:切り替え機で他のPCから戻ってくると右下のエラーメッセージバルーンに「AMDはエラーになりましたが、復旧しました?と言う旨のエラーが頻発するようになった」 : windows7のインデックスが6.0....HD48XXより低くなった エラーメッセージ:(症状以外のメッセージなどは特にないですが、管理ツールの、イベントビューアーの内容なども見た方がいいですか?) 考え得る原因:(M/BとXFX Radeon HD5970 BlackEditionの相性? or windows7 64bitを使っているから?) 試した事:(CMOSクリア OS再インストールから始めると、インデックスが7.6になっていることもある) =============
779は778とは関係ないからねっ >windows7のインデックス catalytst10.2は一度目6.0で直ぐ2度目を計測したら7.1(HD4730)になった だから低すぎたら何回でも測ってね 切替器との相性とかは無いのかね?ぜんぜんわからないけど
>>778 > 「AMDはエラーになりましたが、復旧しました?と言う旨のエラーが頻発するようになった」
HDMI認証関連 気にしなくていい
> windows7のインデックスが6.0....HD48XXより低くなった
気にしなくていい 過去スレ検索しろ
>>781 HDMI じゃなくて HDCP の間違いだ
すまん
>>778 俺も黒版持ってるけど
あれはBIOS更新しないとな…
バグだらけだったみたいだからな
>>778 ハイスペックなのに液晶しょぼいな TNじゃなくてIPSとかVAにしたらどうよ
>>776 だから、「思う」じゃなくて、AMDでWin7-1950Proで誘導されるドライバーページの注意書きを読んでから、書いたんだよ。
自己責任で使ってね、って書いてあるように読めるんだが。
OS移行期のドライバ対応は、明記されてないことが多いので、すっきりしなくてむず痒いのは確かだが、
自己責任で試せば、一応動くって例は多いでしょ。問題ないことも多い。
>>757 もそうだけど、知らないことは黙ってるのも勇気と思いやりだよ。
もしくは知らないことは明記して書くとかね。
少ない経験に基づく偏った話は、混乱の元になりがちんこ。
100%確証がなけりゃ書き込むなってか? 何様だよ
思い込みで書くよりはいいと思うよ、万が一の被害を受けるのが他人なんだからさ
お前ら何と戦ってるんだよ。 Win7でX1950が使えるかどうかって話なら、LegacyDriver入れれば普通に使えるしAeroも有効になる。 ただしWDDMは1.0だしDirectX10以降の機能が使えない。 あとLegacyDriverのページにもあるけど、サポートはされてない。 Note: AMD’s DirectX 9 ATI Radeon graphics accelerators are not officially supported under Windows 7
上書きといいアレといい 土日だな
俺もさっき思った。 なんつーか、自分の考えが正解だと思ってる人がいるってことでないかね。 それはそれでいいし、他人に押しつける事でもないんだが、そうでなければならないみたいな風潮みたいなものがあるのかしら。 まぁどうでもいいことだけどさ。
>>790 長期休みは学生だろうなというちょっとぶっ飛んだのが沸いて
普通の休みの日は疲れた社会人がちょいちょいプチ切れてる
花粉症とか喉の痛みとかいろいろあるんでは?
と某所警備員の俺がつぶやいてみる
上書きインストールするのがまずいのならインストーラを起動したときに 前のバージョンが残っていたら消してインストールするようにしてくれないかな。 これくらい大した手間じゃないと思うんだけど。
確かに今派大抵の物は削除してくれなんて出ないからな ※ここからチラ裏 とあるアンチウィルスソフトの新しいバージョンを入れるときに以前は 先に削除してくれなメッセージが出たのにきちんと旧バージョンを削除して 且つユーザー情報は引き継いでくれたので今まで面倒だったバージョンアップ時の アカウント更新の手間がなくて楽だったんだ ※チラ裏終わり ドライバも他のドライバ(ネットワークとかオーディオとか)は皆上書きが普通なんだから あーもう何日か前の別人のレスとかわらねーもう寝る
>793 少なくとも今のカタで上書きインストールと呼ばれる行動をすれば インストーラがアンインストールしてから自身をインストールしてくれる そのアンインストールが信じられない人間がするのが手動アンインストール(またはそれ+ドライバクリーナの類) どっちがいいとかそれらの行動の是非は知らん、好きにしてくれ
Cata3.1まだぁ?
>>793 つかそれはマネージャーがやってるんだが
ただ単にアンインスコしてからインスコしてるんで
今は上書きインストール自体が無い
あー、カタリストのバージョンって西暦+月でやってるのか。気づかんかった。
新入りか?力抜けよ。
801 :
Socket774 :2010/03/01(月) 00:47:26 ID:KY/UvWlj
目糞鼻糞ってことだ
久方ぶりにゲフォから戻ってきたんだが、 動画がジャギーでまくってるよ。 こんなもんだったっけ?それかどこかの設定で直るの? ドライバ10.2 、Windows7 32 、ラデ4890
ジャギー?コーミングじゃなくて?
俺の名前を言ってみろ
マウスカーソル巨大化って一度もお目にかかったことないのだがどういう条件で起きるんだろう
名前:Socket774
うわぁ(;´∀`)
10.3キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
820 :
Socket774 :2010/03/01(月) 16:09:18 ID:NbYRDK2o
4月1日は、来月だよ。
10.3は3月に出ますが何か?
落ちてる間に10.3来てたな
825 :
Socket774 :2010/03/02(火) 21:45:31 ID:3Ia+4X4f
まだスレ復旧途中なんじゃね
専ブラじゃなくてブラウザで開いて一度書き込めば復活するよ
何もやってないけど復活した
関係ないけどパソコン一般スレほぼ全滅
残りは明日だって。
「強制的になめらかなビデオ再生を実行する」ってフレーム欠けを無くす、 あるいは減らすだけで、それ以上の効果は無いよね?
5450の1G購入を考えていたのですが、 ベンチマーク記事などを読んでいるとあまり性能が…?と思ったので質問させていただきます。 新規自作を予定しているのですが、GPU購入も初めてなので体感の性能差が分からず、購入に踏み切れません…。 ・OSは7(HP)なので出来ればDirectX11対応がいい ・3Dゲームは全くしない ・CPUはPentium4 672なので動画再生支援してもらいたい ・Aeroがもっさり感じることなく動いてくれればよい ・5年以上実用に耐えうるレベル(その間もゲームはしない) ・デュアルディスプレイ可能 ・M/Bの関係上1スロット占有型のみ この条件を付けると5450よりオススメ出来るものはあるでしょうか? 今現在Intel915GVのチップセットなのでそれを上回る性能ならいいと思うのですが…
5570オヌヌメ
NG踏んでて見えない
5570でいいと思う 余談だが新規自作でなぜPen4?
その用途なら5450で十分事足りるけどね ただ5年ってのはどうかな?確か5000円くらいだよねw
ありがとうございます
5570も検討してみたいと思います。
参考までに皆さんの主な用途と使用モデルを知りたいのですが…
>>834 今使ってるのがFMV-LX55Rなのですが、デュアルディスプレイ不可なので…
この場合流用可能なのはCPU&Memくらいでした。
同じFMVユーザーに聞くなら分かるがね 主な用途と使用モデルを知りたいっつったって参考になんかなる訳ない、ちょっと考えればわかるだろうに
あと1万でも出してCPUもセレとかにした方がよくね?
>>837 FMVは関係ないんですが…
グラボの使用は今まで経験したことがなく、どのような用途でどのモデルか知りたかっただけでした。
スレ汚し失礼しました
そのCPUを載せられるマザポ探すほうがだるいきがするんだが。
てか知識もないのにPC自作とか余計高くつきそう。 おとなしくBTOにしとけばいいのに。
安鉄買いになりそうな予感
Pen4でOSが7ってどうなの?
pen4 672ってE3200より遅いんじゃないか… 流用諦めて安いBTOでも買っといた方が良いのでは
pen4とかどう考えても釣りなのにお前ら釣られすぎだぞ
>>842 やっぱり生まれた時からPCの知識があったんですねw
いいなぁ初心者の時期がなくてw
普通知識掻き集めてから実行に移すだろ まずやってみるタイプ? ならわからない事もまず自分で調べるよな?
生まれたときからじゃないけど親の影響でDOSやら弄ってたから自然と身についてたなー
自作してから知識が付く奴も結構いるはず
えーFMVでPen4使ってて今度新規で自作か 悪いことは言わん みなの言うとおりショップブランドとかのBTOでまず最近の物に慣れて それからちまちまパーツ交換とかしていって 5年後に新規自作したほうがいい
エコに反したCPUは捨てるべき
エーコとを言うじゃない
CCCのプロファイルをパソコンの起動と同時に勝手に有効にする手段って無いもんかね?
プロファイルのデスクトップショートカット作って、スタートアップに放り込めば?
それだ!
CCC側の設定で起動と同時にプロファイルロードしてくれたと思うけど 多分プロファイルを有効にするだけだったような気がする
ママンを買い直すなら間違いなくCPUもE3200をセットに買った方が良い。 ただ、CPUまで替えるなら用途から言って785Gママン+AthlonII X2 240ですましちゃっても良いよな。
890GX出たことだし、ここは人柱に
んでFXもでたらIYHっと
5年間ハードはかえませんだなんて、まるで…
/ ̄ ̄\ / _ノ \ | ( ●)(●) <おっと、それ以上は言うなよ… . | (__人__)____ | ` ⌒/ ─' 'ー\ . | /( ○) (○)\ . ヽ / ⌒(n_人__)⌒ \ ヽ |、 ( ヨ | / `ー─− 厂 / | 、 _ __,,/ \
そういえば今年入ってからのカタだとビッグデスクトップ設定できなくなってない?
俺のカタ子ちゃん10.2は普通にビッグデスクトップにしてくれてるいい子だが
よくしらんけどHydraVisionで設定するんじゃなかったっけ?
>>866 Win7だとできるんだけど、XPだと右クリ項目がExtendとCloneだけになっちゃってる@5970+10.2
俺のカタ子XPちゃん10.2も普通にビッグデスクトップにしてくれてるいい子だが@HD4670
870 :
868 :2010/03/03(水) 21:31:21 ID:1iAx1Rjo
環境そのままで5970を5870に差し替えたら項目出てきた・・・ CF絡みの制限なのかバグなのか・・・はて・・・
GTX480、完全に未完成&不十分なので厳戒態勢って…… 燃費悪いのしか作れなかったことをまず恥じれよnVi
おっと誤爆
やはりアンチヌビディアやってるのはラデ厨だったのかw
んな当たり前のことを今更…… アンチなのにその製品使ってたらアホだろ
いえるw
両方使ってる俺はアンチとは言えない存在か・・・ つまりアンコってこったな。
いや、アンチNVは・・・
TechPowerUp Radeon Bios Editor v1.25 (Mar 1, 2010)
なにげwinflashも新しくなってるんだな Updated: Feb 8, 2010
BIOS弄らずにHD4850を低電圧化できるツールはATi Tray Toolsだけ? XPだけどATi Tray Tools導入すればCCC使わなくていいの?
好きにしたまえ
俺は結局我慢できずにMUSASHI付けちまった
そろそろhd5850が30000円切ってきたね〜 そろそろcrossfireを考えてみようかな?
MUSASHIはゴツすぎて結局外しちゃった。 よく冷えるんだけどね。 MicroATXのケースでやるもんじゃないわ…
>>885 E-ATXと5970逝け
俺はそのケース持って歩いていて
周囲の人に怪訝そうな顔で見られたぞ
そろそろ究極合体レイドオンの時間か
>>881 メーカーによっては出荷状態のBIOSでまともに省電力してるものもあるかもしれない
>>884 ひじょーに欲しいけどNVのせいで市場競争が止まってる
NVお得意のリネーム商法で、さっさと出さないかな?GTXB80
中身はgtx275なんですねわかりますww
>>888 ASUSのHD4850だけどダウンクロック機能くらいしかないよ
当時4850のBIOS覗いたけど、ダウンクロックと同時に若干電圧も自動で下げてなかったっけ?
HD4000系も多分アイドル時は高負荷時より0.3Vほど下げてると思う それでも、マージンとって稼動可能な下限電圧より全域で0.3Vほど高いけど
10.2が何かぶつかってるのか、シャットダウンおよび起動時に、頻繁に ブルーバックがでる。症状でてるひといないかな? OS:Win7 64bit HD5870
なんでもCatalystのせいニダ
イベントログぐらい確認しようぜ 話にならん
ところでみなさん、DirectX11のゲームは何やってますか?
強いて言えばBFBC2
誰か教えて下さい。 解像度が1600×900の液晶にするのですが、どのドライバーが 対応してるでしょうか?
どのドライバーでも基本的に対応してますが。
>>900 どれでもいいんですかw
ありがとうございました。
むしろなぜ対応してないと思ったのかを訊きたい
1600*900って珍しい気がするのは俺だけ?
ないならないで追加すればいい
よくわからんが解像度云々はディスプレイドライバも関係してくるんじゃないの?
解像度対応してなくても追加できるし? Vista以降はしらんけど。
>>903 20インチあたりのワイドはその解像度多いとおもう。
1920*1080とアスペクト比同じなんだな
まあ見たまんまの16:9だからな。
お前ら解像度何なんだよ
3520*1200
1680*1050 前は1920*1200で24inchだったけど 机からはみ出るし左右に首を動かすのが疲れて買い換えた
はみ出たのはモニタの横においていたスピーカだわ
XPの10.2だけど、ドライバをインストールしたら勝手にMicrosoft Visual C++ 2008もぶっこまれたんだが これってどのバージョンからなの? 9.8の頃はそんなことなかったと思うんだが あと、プログラムの追加と削除見たら、 Microsoft Visual C++ 2008 Reditributable - x86 9.0.30729.17 Microsoft Visual C++ 2008 Reditributable - x86 9.0.30729.4148 の2つがインストールされてるんだけど、カタ10.2で強制インストールされるのは9.0.30729.4148の方かな? これって共存できるんだろうか?片方を消した方が良いかな? 質問ばかりで申し訳ないけど、知っている人いたら教えてほすい
知ってるけど質問を一つに絞ったら教えてやんよ。
お前には教えてもらいたくない。
ニコ厨キモイから死んで
ニコイ厨モイからに見えた
>>914 共存問題ないっていうか、新しいの入れるたびにどんどん増えていく。
放っておけばいい。
カタのインストーラが古いのを消さない理由はたぶん、他のアプリが
そのライブラリに依存している可能性があるから。
どこにニコ厨がいるんだい?
私だ
いや、私だ
お前らもうちょっと真面目に答えてやれよ。
どこにニコ厨いるんですかのキワミアーッwwwwwwwwwwwwww
そうだ私だ
あぁん?ニコ房最近だらしねぇな?
ニコ動って2000万会員くらいいるんだろ? 重複アカを平均しても1000万人くらいが使ってるんなら、 年寄りと小学生くらいを省けば、ネット人口の1/5位の人がニコ厨?w
なんか一人短絡思考の馬鹿がいるな
俺のことか
うん。
うんじゃないが
ふうん
うふん
>>914 基本的にVC++ランタイムは放置でいいよ
同じのが増えまくってるなら、インストール前にでも古いの消せばいい
Microsoft Visual C++ 2008 Reditributable - x86 9.0.30729
Microsoft Visual C++ 2008 Reditributable - x86 9.0.30729.17
Microsoft Visual C++ 2008 Reditributable - x86 9.0.30729.4148
環境によってはこの3つくらいはかぶってるかもね
250GTSが突然死したんで、R423コアのX800XTを入手した とりあえずLegacy Catalystの10.2が最新みたいだけど、 最適なドライバのバージョン教えて
こんな感じです CPU:AMD Phenom II X4 965BE 3.2GHz Mem:DDR2-800 4GB M/B:ASUS M4N72E Chipset:nForce 750a VGA:X800XT OS:Windows XP 32bit
938 :
Socket774 :2010/03/04(木) 20:56:00 ID:VoXtI3s0
質問です。 Catalyst 10.1 から 10.2にアップデートしたらCCCが起動しなくなってしまいました。 解決法をご存じであればどうかご教授ください。 ============= CPU:Intel Core i5 750 @ 4.0GHz Mem:4GB M/B:ASRock P55Pro Chipset: VGA:ATI Radeon 4770 (x16) VGAドライバ:Catalyst 10.2 モニタ:Benq FP222W DVI(non-HDCP) 電源:500Wメーカー不明 DirectX: DirectX11 2010Feb OS: Windows 7 HomePremium 常駐アプリ: その他:( ドライブ類・PCIデバイスetc ) ============= 症状:(なるべく詳しく) Catalyst Control Centerをインストールして起動しようとしたら、 メッセージがでて起動できない。 エラーメッセージ:(青画面、イベントビューア、エラーダイアログボックス等) メッセージ「CatalystControlCenterは有効化したグラフィックスアダプターのドライババージョンではサポートされていません ATIグラフィックドライバーをアップデートするか、ディスプレイマネージャーでATIアダプターを入力してください」 とでて起動できない。 考え得る原因:(不具合発生直前の作業とその手順を具体的に) 10.1からアップデートした。 試した事:(該当しそうなFAQの項目は必ず確認する事) Driver Sweeper等のクリーンアップソフトを試したけど変化はなかった。 それによる症状の変化: 無。
>>938 アップデートって、もしかしてアンインストールせずに上書きインストールでもしたのか?
940 :
Socket774 :2010/03/04(木) 21:01:30 ID:VoXtI3s0
>> 939 いいえ。 アンインストールしてから10.2をインスコしました。 説明不足でした
>>938 高速アンインストールでATI関係を全部消す。その後、促されるまま再起動。
10.2のCCCとドライバが一緒になったやつを入れる。(英語版しかない)
英語が嫌だったら、その上から日本語のCCCだけを上書きする。
念のため、もう一度手動で再起動する。
これで直らない?
基本的にバージョンがまったく同じで言語が違うだけの場合を除いて上書きはしないほうが良い。
askの日本語パッケージ使えばいいのに 嫌いな人がちらほらいるけどさ
944 :
Socket774 :2010/03/04(木) 21:04:49 ID:VoXtI3s0
即レスありがとうございます。 試してみます
>>937 自分はCatalyst5.6でX800XL+Xp32bitで使ったことあるけど流石に古いのでなぁ(2006年)
でも不具合無い限り10.2から試せばいいと思うよ
誰かもっと最近使ったことあるひといればよいけどね
違った2005年でしかもAGPだ 参考にはならんねスマソ
嫌いと言うより自分なりの手順で問題なければ変えたくないからね んで多分エラーの原因はVBランタイム いい加減テンプレ入れたらどうよって思うんだがな CCCはVB2005ランタイムが必要なんだが これが何らかの理由で破損する 一度破損するとCCCが入らないとか起動しないとかの症状がでる これを修復するのは容易ではない VBランタイム関係を一度全て削除し入れ直せば直ることもあるが ダメなこともある 手っ取り早いのはOS再インスコ(つか修復インストール) ランタイム入れ直すより早いよ マネージャーがまともになってからはトラブルは起こってないね 全てマネージャー任せでおk 気になる人はアンインスコしてからでも良いが 上書き(マネージャが自動でアンインスコするが)でも問題は起こってない
ずっとゲフォ9000シリーズ使ってたけど最近のラインナップが糞なのでHD5770に乗り換えたが 目当てのBFBC2はロードがめっさ遅くなるわ、他のゲームでもブルースクリーン多め、おまけに低クロック固定現象頻発 OSクリーンインスコでも変化なし、ほんっと頭にきたわ・・・やっぱりRADEONはゲームがダメって痛感した。もう二度と買わん こうしてゲフォ厨信者がまた一人生まれたのであった・・・はぁ・・・
949 :
Socket774 :2010/03/04(木) 21:19:30 ID:VoXtI3s0
938です。 942さんの手順を実行してみましたが、メッセージがでて起動できませんでした。 やはり、OS再インストールが必要なのでしょうか
えっ CCCってVBのランタイム使ってんの?! まじで?!
どこでVBの話題が出た…?
>>950 vistaは最初から使ってる
xpではRADEON最近使って無いのでしらない
>>948 ドライバ入れるの失敗してるか、初期不良。
5770は初期不良多い印象ある。
ゲフォの9000シリーズが安定してるのは、
アーキテクチャもドライバも成熟してるので当たり前。
まぁ、NVIDIAの新アーキテクチャ&ドライバで出ないと
断言は出来ないが、当分でなそーやね。
ごめんVCだったなw
>>949 英語のフルパッケージ版は試してみた?
一度目でダメでもアンインスト、再インストールを2〜3度繰り返せば
たいていCCC起動するようになるけど。
VBとVCを間違えるってすごいよな!
おtt
リロードしてなかった
>>960 煽ってスマン
そういえばBはBasic Cの方はC++だもんな・・・ 俺もとても恥ずかしくってIYHしたくなるわ
>>949 は
削除はせずにもう一回10.1を入れて
それが成功したら
>>959 の通りにしたらいいんじゃないかと・・・
はじめて4850をvistaに入れた時にいろいろやり直した記憶があるな
がんばれよー
>>910 1920*1080
余ってる40inchの液晶TV使ってるわ
240*320
640*480
)*(
そいばVBは.netだからもうランタイムないのか
973 :
Socket774 :2010/03/05(金) 01:27:58 ID:7v3h8w4y
>> 955 >> 959 レスありがとうございます。 VCのランタイムの再インストールはしてみましたが変化はありませんでした。 あと、DriverSweeperを使ってATI関連のゴミを消してみましたが、 CCCは起動できませんでした。 あと、追加でCCCのログを見ていると、2Dドライバが認識できてないっぽいです。
そうなると怪しいのはNET Framework 2.0辺りか、一旦コンパネから 消して入れなおしてみ。
と思ったが7だったな>974はx
>>938 32bit版と64bit版とを間違えて入れたとか
俺なら何時間も悩むよりOS再インスコするな
まったくお勧めしないし、元に戻る保障もないけど、 HKLM/System/CurrentControlSet/Control/Video/ 以下にゴミが残ってるんだと思う。この中のビデオカードのuidの項目を 丸ごと消せば直るような気がする。 間違ったuidのやつ消してもPnPで復活するから大丈夫だと思うけど。 やるんならくれぐれも自己責任で頼む。
7はそのレジストリじゃなくね?
あってるよ。UACオンなら知らんけど。
あ、同じ症状出た人居るんだw>838 ウリも最悪クリンインスコから環境再構築しかないと思ってたけど、 10.2を入れ直した3回目くらいに、BOD出るの無視して再起動繰り返してたら 3回目の起動くらいから無問題で動くよになっちゃったんだよなあ。。。 パーツ構成もOSも違うんだけど、なんなんなんだろうう?ノシノシ
982 :
Socket774 :2010/03/05(金) 08:30:43 ID:7v3h8w4y
>>978 レスありがとうございます。
そのレジストリのATI関連を削除して10.2インストールしてみましたが、
症状に変化はありませんでした。
やっぱり再インストールが一番早いのでしょうか?
だから10.2以前の奴試してみろって 同じドライバに拘ると何時までたっても安定しないぞ
>>982 10.1はちゃんと動いてたわけでしょ?そこからおかしかったんなら本体の異常ってこともあるだろうけど。
もうやったかもだけど、もういちどカタのアンインストールとかをなるべく常駐ソフト切ってやってみて、要所要所で再起動させてみるしかないかなぁ。
さすがに10.2の為にOS再インスコもバカらしいだろうし、やってだめなら諦めも肝心。それがラデw
_,,,,, _/・e・) ∈ミ;;;ノ,ノ ヽヽ
>>982 デバイスマネージャで該当するディスプレイアダプタを一回削除してみて
それで、ハードウェア変更のスキャンで再認識させて
もう面倒でも再インストした方が早いなw
10.3βを入れたけど全然困らないね。不具合無いよ。
10.2にしたら、チューナーテレビが見れなくなった。
>>991 XPで古いチューナーボード使ってるとかか?
993 :
Socket774 :2010/03/05(金) 20:17:00 ID:7v3h8w4y
>>988 なんと、988さんの方法で治りました。
スバラシイです。
本当にありがとうございました。
nvidia終了のお知らせか
>>994 GeForce Driverスレを見てきたが、196.75でファンコントロールの不具合でGPUがオシャカて オイオイ
ドライバーの出来がNVIDIAの最後の砦なのに。 もうこれはダメかもしれんね
>>996 1.7824でド安定するのに
なぜみんな冒険するのかね
radeonも安定したドライバ出ないかね
もう新機能とかマルチgpuとかどうでもいいから安定させろ
マイナーゲームマニアだけど 安定したドライバなんてついぞお目にかかったことはない マイナーゲーム10本連続でまともに動くドライバを作った方が勝つワ
最近nVから乗換えで初めて使ったから10.2以外知らないけど、 いったいどんな問題があるの? 出荷メーカーのBIOSクソだったから書き換えたけど、ドライバは特に意識したことないな
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread