WesternDigital製HDD友の会 Vol.100
■プラッタ容量別モデル一覧
・モデル一覧(プラッタ枚数・HDTune・消費電力)
ttp://www.amrstation.com/style/media/hdd.html ttp://www.amrstation.com/style/media/hdd_note.html ・CaviarGreenスペックシート
ttp://www.wdc.com/en/library/sata/2879-701229.pdf ・WD型番命名ルール
ttp://www.wdc.com/en/library/2579-001028.pdf ・ロードマップ・テクニカルシート
ttp://multi.gnt.lt/Pages/brochures/Western%20Digital/Advanced%20Format%204K%20Nov2009.pdf ●500GB プラッタ
WD20EARS-00Y5B1/-00S8B1 (64MB 5400rpm 4096バイトセクタ 2009/12月発売)
WD20EADS-00R6B0/-00S2B0(32MB 2009/3月発売)
WD15EARS-00Y5B1/-00Z5B1
WD15EADS-00P8B0 (3枚 5000rpm)
WD15EADS-00R6B0 (4枚 5400rpm)
WD10EARS-00Y5B1 (64MB 2009/12月発売)
WD10EADS-00M2B0 (32MB 5400rpm 2009/5月発売)
WD5000AADS-00S9B0 (5000rpm)
WD5000AAKS-00M9A0/-00V1A (7200rpm)
WD2002FYPS-01U1B0 (RE4-GP 64MB 5400rpm)
WD2003FYYS 2TB (RE4 64MB 7200rpm)
WD2001FASS-00U0B (Black 64MB 7200rpm)
●334(320)GB プラッタ (2008/4月以降発表の製品は完全移行)
WD3200AAKS-00B3A0/-00SBA0/-00L9A0
WD3202ABYS-01B7A0 (RE)
WD5000AAKS-00A7B0
WD5001AALS-00L3B2 (Black 2008/10月発売)
WD6401AALS-00L3B2
WD6400AAKS-00A7B0
WD10EACS-00D6B0 (16MB 5400rpm 2008/5月発売)
WD10EADS-00L5B1 (32MB 5400rpm 2008/9月発売)
WD1001FALS-00J7B0/-00J7B1 (Black 2008/6月発売)
WD1002FBYS-01A6B0
●250GB プラッタ
WD5000AACS-00ZUB0
WD7500AACS-00ZJB0
WD10EACS-00ZJB0 (16MB 5400rpm 2007/9月発売)
●250GB未満のプラッタ
WD5000AAKS-00TMA0/-22TMA0/-00YGA0
WD7500AAKS-22RBA0
WD5000AAVS
型番末尾のA7B、D6B等の枝番は、正確には、**A7B*、**D6B*となっていて
表記にゆれがある(*に入る数字は、0が多いが1・2・5なども)。
■FAQ
WDの特徴として、モーター・コントローラ・ファーム・AAMの設定などで告知なき仕様変更がデフォ。
・シーク音・・・アクセス時のカリカリ・ゴリゴリ音
⇒CrystalDiskInfo(Win上)かFeature Tool(DOS上)でAAMを調整する。
・リトラクト音・・・アイドル時、ロード/アンロード方式特有のヘッド退避・復帰するカシャカシャ・コトコト音
⇒APMを調整できないのは、WDの仕様。IntelliParkを無効にする。
定期的にHDDアクセスする環境(プログラム・アプリ・Linux)とIntelliParkが、干渉してロード/アンロードを繰り返す事例がある。
・オフラインスキャン音・・・アイドル時に自動でスキャンテストしているジージー音
⇒運用前に念入りフォーマットで全セクタを読み書きし、代替処理をきちんと済ませておく。
ttp://homepage2.nifty.com/emotom/25/25hdd.htm Q. GreenシリーズのIntelliParkとは?
A.アクセスが8秒間無い時に、自動でヘッドをアンロードするタイマー機能。
「wdidle3.exe 1.03」という自己責任度が強いDOSツールでヘッド退避を無効化できる。(WDサポートは配布停止)
無効化するHDDのみを「認識・IDEモード」にBIOS設定した上でUSBメモリかFDDからブートし、"wdidle3/d"と入力すると、タイマーがDisableとなる。
"wdidle3/s8"とすれば、初期設定の8秒タイマー退避に戻る。 ("wdidle3/s0"で無効化に成功した報告もある)
ttp://www.synology.com/support/faq_show.php?lang=enu&q_id=407 ttp://memorva.jp/internet/pc/dos_usb.php Q. GreenシリーズのIntelliPowerは、何回転なの?
A. 現状では5000rpmか5400rpmの固定。
ttp://ettcweb0.aa0.netvolante.jp/pc/HDDs.html#WD10EADS-00L5B1 Q. 一部の旧型マザーで1TBが33MB以下としか認識されない。
A.SeaTools>Advanced Features>Set Capacity To Max Native実行で1TBと認識する。
Q.VIA製チップセットVT8237、VT8237R、VT6420、VT6421LでSATAUを認識しない。
A.そのチップセットが、SATAUの転送速度(300MB/s or 150)を自動認識できない仕様。
・SerialATAカードを導入する
・ジャンパピン(2.54mm)でOPT1(150MB/sモード)にする
(OPT1) [ :■::]
■フォーマット
・クイックフォーマット→読みも書きもしない(MFT作成して、先頭と末尾にシークできたら終了) 所要時間20秒で完了
・通常フォーマット→クイックと同じMFT作成+全領域を読み込み(不良セクタチェックのためのリードスキャン) 1TBで4時間
・WD DiagnosticsのExtended Test→不良セクタを発見するためにフルスキャン 1TBで4時間
・ゼロフィル(ZeroFill)→全領域に00を書き込み、ファイルシステムおよびデータを抹消
●フォーマット方法
・お手軽フォーマット ⇒通常フォーマットのみ(読み取り検査すら不必要なら、クイックフォーマットのみ)
・中庸フォーマット ⇒Data Lifeguard DiagnosticsでExtended Test→クイックフォーマット
・念入りフォーマット ⇒Extended Test→Write Zeros(ゼロフィル)→Extended Test→クイックフォーマット
純正診断ツール「Data Lifeguard Diagnostics」
ttp://support.wdc.com/product/download.asp?groupid=608&sid=3&lang=jp DiagnosticsでFailが出れば、初期不良交換コース。
フォーマットの前後でSMART値・転送速度を比較し、個体のクセを早期に把握すること。
大容量HDDを正確に運用するためには、最新バージョンのBIOS・チップセットドライバ・デバイスドライバ・ベンダツールが必要。
●OS別のAdvanced Formatとパテ切りのガイドライン表
2009/12月発表のEARSから物理レベルのフォーマットが、新世代の4096バイトAdvanced Formatに変更。(論理レベルは旧来の512バイトのまま)
・WD Allgnを実行・・・WD Allgnでアライメント修正の手順が必要
・該当なし・・・何もしなくてそのままでok
ttp://www.wdc.com/jp/products/advancedformat/index.asp このツールは、物理上の1セクタ(4096バイト×1)を論理上の8セクタ(512バイト×8)としてエミュレーションする際に
XPで生じる不具合(物理レベルのデータ分割と論理レベルのデータ分割での不整合)をパーティションの開始位置を
Vista以降のOSと同じ扱いにすることによって解決するもの。
未対応のツールでパテをいじると、不整合により速度低下する。
管理ツールでパテ切り>フォーマット>WD Align Utility実行でアライメント修正という手順となる。
■SMARTの検査項目一覧
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Self-Monitoring,_Analysis_and_Reporting_Technology 不良セクタ関連で注意しなければいけないのは、05とC5とC6だけ。(16進数表示の生値Dataは、ゼロがデフォ)
現在値Valueが、しきい値Thresholdを下回れば、代替予備領域減少が顕著であり危険な状態。
C4は、あまり重要ではない。
総じてSMARTの数値は、変化量と推移に着目すること。
CrystalDiskInfoの留意点として、05・C5・C6については生値1以上で注意(黄色)判定する。
●SMARTでC4がカウントされる件でのWDサイドの説明
WD Diagnosticsでエラーが出ない限り、不良とは認められないとのこと。
ゼロフィル実行で該当セクタを0埋めできれば、05・C5・C6のカウントはゼロになりうるので、
SMART情報の悪化・イベントビューアエラーは、これで改善できることが多い。
「接続ケーブルと接続ポートを変更」「ゼロフィル」で対処できない深刻なエラーは、RMA対応となる。
・05 「Reallocated Sectors Count」 代替処置(データを特別に予約した予備エリアに移動する)を済まされた不良セクタ(読込み不能の領域)の数。
・C4 「Reallocation Event Count」 不良セクタから代替セクタへのチェック回数。
・C5 「Current Pending Sector Count」 異常検知したが代替処理を保留中のセクタ数。後で読み書きに成功したセクタがあれば、カウントは減少する。
・C6 「Off-Line Scan Uncorrectable Sector Count」 オフラインスキャン時に訂正できなかった回復不可能セクタ数。
・C7 「CRC Error Count」 接続ケーブル不良・コネクタ異常。
■チェック項目
【CDI】 SMART情報
【HDTune】 転送速度
【型番】
【製造日】
【製造国】
【OS】
【マザー】 BIOSバージョン
【電源】 使用年数・12Vラインの構成・HDD総数・テスタ読み数値
【メモリ】 Memtest、OKか?
【モード】 IDE・ AHCI ・RAID
【ドライバ】 チップセットドライバ・デバイスドライバのバージョン
【設置状況】 ケース名とHDD設置状態
【冷却】 冷却方法とHDD温度
【ケーブル】 ケーブル変更・接続ポート変更(若い番号へ)の有無
【接続環境】 外部接続の場合は、該当スレへの移動を推奨
【PIO病】
【具体的な症状】
10 :
Socket774:2010/02/11(木) 00:07:07 ID:pBCIh2ws
★自治厨から大切なお知らせ★
本スレへのご愛顧、感謝申し上げます。
さて、予てから話題になっている低速病の件でお知らせがあります。
以後、低速病に関する報告時には必ず生産日と国を必ず明記して下さい。
必ず * 生産日と国 *を必ず明記して下さい。
大切なことなので二度書きました。
明記の無い報告に関しましては、華麗にスルー及び嵐認定にて煽られる可能性がございます。
以上、よろしくお願いします。
<質問の内容>
(AmazonのURLを記載)
Amazonの一般の方の説明で
型番末尾の「R」は「リファビッシュ」の頭文字で 全くの新品ではなく、
初期不良や何らかの都合で 返品されたものを
メーカーもしくは下請けが 手を入れて新品同様にしたも
とかかれていますが
WD15EADS-R WD20EADS-R は新品ではないのでしょうか?
<シネックスからの返答>
Western Digital社WD15EADS-R「-R」の意味について:購入
Western Digital社WD15EADS-Rのお問い合わせありがとうございます。
記述いただいた内容の末尾「-R」はリテール品、正規代理店から出荷された新品であることを示しています。
再生品のことではありません。
宜しくお願いいたします。
(株)シネックス サポート担当
いちおつ
100
ついに100か…感慨深いな
記念カキコ
それでいて1乙
100スレ目だったので重複しないように何度か確認して建てさせていただきました。
-Rの書き込みだけだけ最後に追加しておきました。
ラプタンスレが分かれたように、
GPスレ作って隔離したほうがよくない?
うざくない?
使ってるユーザーは少ないだろうし別に分ける必要はないでしょ
GPよりも価格にしか興味ない貧乏人がウザイ
スレ分けとかどうでもいい
今はWD1002FAEXの使用レポくらいしか興味がない
121 名前:Socket774[sage] 投稿日:2010/02/06(土) 22:10:10 ID:w7OJ4BjM
>>45 遅レスだけど...
WD2002FYPS−01U1B0 (WD RE4-GP) 使ってる。このバージョン(Firmware 04.05G04)
には重大な欠陥があるらしく、RAIDやNASで使用すると、HDDが突然認識されなくなる
不具合がある。(ネットで検索すると、主に英語だけど、関連情報が山ほど出てくる。)
WDも公式にこの事実を認めていて、昨年11月15日からFirmwareを04.05G05に書き換えた
WD2002FYPS-01U1B1を販売した。これだと今のところRAIDやNASで使っても不具合は
ないようだ。
俺はこういった事情を知らずに01U1B0を買ってしまったのだが、ネット上に新ファーム
ウェアが転がってた。
ttp://www.3ware.com/KB/article.aspx?id=15592 これを適用して01U1B1相当にしてNASで使っているが、今のところ全く問題は出ていない。
WD2002FYPSを購入するときは、2009年11月15日以降に生産された01U1B1を買うこと!
これ重要!
100スレ記念にログ掘ったら最古は10だった。
16だけ柏原芳恵き付だったのが懐かしい。
WD15EADS、買って二ヶ月で500越え
193 Load_Cycle_Count 0x0032 200 200 000 Old_age Always - 503
一年経つ頃には3000超えてるんだろうな
そのペースじゃ100年大丈夫だなw
>>23 たった500じゃないか。
俺は二ヶ月で9千回。
XPSP3
システムドライブ 日立
データドライブ1 EADS-M2B00
データドライブ2 EACS-D6B0
この構成でシステムドライブに置いてるMP3を再生しながらEACSにアクセスすると必ず一瞬音が途切れる
同様にシステムドライブ上の音楽かけながらEADS上のデータ、同システムドライブのデータにアクセスしても音は途切れない
相性かー相性なのかー
wdidle3でハマった
設定変更した後に一旦電源を切らずにリセット押下でWindowsを起動したら
ものすごい勢いでアンロードしまくり
もう壊れるんじゃないかっていうくらい
しかも激しく遅い
永遠に起動しないんじゃないかっていうくらい
>>26 試しに、接続するSATAポートを、EADSとEACSで逆にしてみよう
FAEX家の150Mbpsしか対応してないnForce3マザーじゃ使えねーな
先月FALS買っておいて正解だった
次はシステム丸ごと交換か・・・
100スレ目か
そろそろシステムドライブを世代交代させたかったから
ドスパラだけどWD1002FAEXポチったわ
SATAUの環境だけどそれなりに早いといいな
システムならSSDにしない理由がない
今年はSSDが大幅に安くなりますように〜
WDのSSDマダー
思い切って日立を買った
ここのツールでゼロフィルしてるけど大丈夫かな
日立のツールの方が速い?
>>37 カタログの
WD2001FASS 138MB/s
WD2002FAEX 126MB/s
というのは変だと思ってたけど、FASSと同じ速度が出るのね。
>>39 GJ
FAEXのプラッタ枚数を知りたいので、
HDTuneのテスト結果もお願いします
41 :
Socket774:2010/02/11(木) 03:48:42 ID:zeX5gHd1
WD20EARS (2TB,64MB)
WD20EADS (2TB,32MB)
に暴落キテタ
>>43 ありがとうございます
プラッタ3枚で確定ですね
>>44 × プラッタ3枚で確定ですね
○ プラッタ2枚で確定ですね
アクセスタイム12.3ms、遂に500GBプラッタでランダム速いモデルが出たな
SATA-Iしか対応してない板だとWD1002FAEX使用不可?
>>47 SATA-I=150MB/sまでの規格
WD1002FAEX=MAXで140MB/s程度
よって規格上ボトルネックとならないので、十分に使える
>>47 現状で1.5Gbpsに設定するジャンパささないと認識されないSATAコントローラでは、使用不可だと思う。
認識する環境で1.5Gbpsに設定変更しておけば、使用可能かもしれないが。
>>48 おいおい
SATA2はただの転送速度上げた規格じゃない
接続は大抵いけるがたまに駄目
>>46 WD2001FASSは13msecくらい出てたと思う。
WD15EARSって、win2000で正常動作するのかな?
2000環境下で使用してる人がいるならどんな具合か教えてほしい
祝100スレ
2TBが一万切りそうだな
2,3年間に1TBを3万で買った俺に乾杯だわw
懐古厨ktkr
>>55 年長組はみんなそうだろw
数年前に100GBを○万円、10数年前に1GBを○万円...
コンピュータの進歩に(〃゚∇゚)ノ□☆□ヽ(゚∇゚*) カンパーイ♪
>>55 あまいな
数十年前に緑電子のDAIGOって外付けHDDをツクモ本店で20万で買ったオレに謝れw
59 :
Socket774:2010/02/11(木) 12:08:52 ID:tijtDaGh
華麗な臭いがしてまいりました
60 :
Socket774:2010/02/11(木) 12:13:27 ID:9fKBkZTY
カレー臭ですね、わかりますw
ウイッ臭でいい
あきばなう居る?
100スレ記念カキコ
100スレ記念ついでに。
WDでスレタイ検索しても引っかかるように、タイトルのどこかにWDを入れてほしいです。
65 :
Socket774:2010/02/11(木) 13:22:30 ID:i0hynJZD
なんかイカ臭いって言おうとしたけどおっさんは性欲も無いよね…合掌
>>39 ランダム早いね
これで遅いシーゲートから脱皮できる
500Gプッタラだからランダムの速度落ちると思ってたけどそんなことなかった
アクセスタイムも短いし買いだな
1TBもいらないので1枚の500GB出てくれませんか?
パテ切れば良い
綺麗に1プラッタ使うように出来るのか?
えっ…
Data Lifeguard Diagnosticsを立ち上げてHDDチェックしよっかなと思ったんですが
画面上段になんもでてこないんですが・・・フィジカルドライブってとこが
下段のロジカルドライブにはC:だのD:だのって出てきてるのに。。。
なんででしょか?
2プラッタ品を半分に分けると、1プラッタづつに分けられるのか
それとも最初のパテは一番早いところ、2つめはそれ以降なの?
>>74 シリンダでググれ
つーか43の画像見りゃわかるだろjk
2日前にWD20EARSを買ったけど結構落ちてるのね
まあこの位の価格差なら後悔はないけど
10EADSと比べるとほんのり早くていい感じ
本体もFALSみたいなガッチリとした見た目になってるし概ね満足
>>52 正常動作しない理由は思い付かないな。
>>67 そもそも、500Gプラッタはランダムアクセスが遅いってのがデマだよ。
回転数が遅くシーク速度も抑制されてる緑の500Gプラッタの話を基準にしてはいけない。
500Gプラッタは不良セクタが発生しやすいってマジ?
>>68 500Gプラッタ1枚の7200rpmなら、WD5000AAKS-00V1A0があるでしょう。
残念ながら緑の500GB品は、シネックスが扱ってないっぽい。
>>70 なんだろうね、Crystal使いってベンチマークの適切な取り方もわかってないのかな。
内周側を使ってないWD5001AALSのほうがランダムアクセスは速くて当然なのに、性能向上してなくて残念とか、もうね。
比較するならWD6401AALSとやりなさいって感じ。
DLGってDOS版とWin版があるけど、Win版の方が圧倒的に速いけど、こんなもん?
DOSの方が、リソースを占有できて速いとばかり思ってたんで
20EADSの安値情報キボンヌ
>>76 そんなに落ちてる?
昨日今日と、安い所で14000円程度のままな気がするけど
>>80 Win版のver.1.17は異常に早く終了するよね
これに関しては、ちゃんと全セクタをチェックしてないんじゃないかという疑惑があがってる
やっと500Gプラッタものもアクセスタイムが速いのが出たな
青か黒で500Gが出たらWD5000AAKS-00M9A0から乗り換える
>>83 俺もそう思った。旧版とWD15EADSが5時間30分かかったのに
WD20EADSと1.17だと2時間30分とか、何かの過程を省略してるとしか思えないね
>>83 レスTHX
今ちょうど、WD20EADSのゼロフィルやってたんだけど、4時間半で完了してしまった
タスクマネージャ見ると総書き込みバイト数は2Tちょっとになってるから、ゼロフィルに関しては端折ってる雰囲気が無いけど、なんか速すぎる
atom230 AHCI
DOSだとBIOSレベルで叩くだろうから、ドライバを叩くだろうWinの方が軽くなるのは
普通にあると思うが
だから自分は古いバージョンでやって
ゼロフィル9時間くらいだった
1.13で7時間弱だったけどな
4時間30分として、平均123MB/sか。
あやしい。
>>87 DLGのほうは調べてないけど、wdidle3はBIOSを経由してないっぽい。
実行ファイルの中に各社のSATAコントローラのドライバが入ってた。
120MB/s位になるけど、あり得ない速度ではないんだよね…
アプリから2TB書いた事実も有る訳で
今、Extendテスト中
Sectorの位置が全体の10%位で経過時間17分
同じくタスクマネージャでは200GB書いてる事になってる(セクタの位置とデータ量はほぼ一致してる)
でも、データレートでは200MB/s位だから、これはちょっと???
>>87 WD10EACSの頃は、どっちも変わらない(Win版の方が若干遅かった)覚えがあったんで
WinDLG113とWinDLG117のディスクアクセスをキャプチャして見てみた
結論から先に言うと、
WinDLG117のExtendedTestはバグってる。
HDDの先頭0.2%くらいの領域しかテストできてない。
どういうことか。
WinDLG113は、128KBステップでSetFilePointerして128KBをReadFileしている
WinDLG117は、256BステップでSetFilePointerして128KBをReadFileしている
512をかけ算するのを忘れてる = バイトで指定すべきSetFilePointerにセクタを指定しちゃってるのね。
>>93 GJ!
是非WDにメールしてバグを知らせてやってくれ
私は今から4TB分テストし直すorz
>>93 まじかよ
一台はもう使用を開始しちゃってるよ..orz
残りの一台は1.13で再チェックした方が良さそうだな
とりあえず解析乙!
97 :
93:2010/02/11(木) 17:36:27 ID:YpvhpOKQ
がんばって英語でメール書くわ。
めんどくさくなったら日本法人に送って翻訳して本社に転送してもらうという手もありかな。
誰か1.13うpしてくれる人居ませんか
1.17の前は1.09しか持ってなかったorz
>>93 SetFilePointerがなぜ必要なんだ?
ReadFileで128KB読み出せば、次のシークポイントは128KB先だから
普通はわざわざSetfilePointerなんか呼ばないはずだが。
それに、その理屈だと1.17でのテストが短時間で終わる理由がわからない。
いや、短時間で終わる理由にはなるかもしれないな。
>>103,104
自分のおつむが足りてなかった
すまない、ありがと
106 :
93:2010/02/11(木) 18:25:24 ID:YpvhpOKQ
メール送った。
一般的な使い方のサポートではない、テクニカルなサポートの窓口が見つからなかったんだけど、
適切にWinDLG開発チームに転送してくれることを期待。
>>98 お、英語で送ったのと同じフォーマットなのね。
>>101 俺のプログラミング感覚では、ReadFileする前にSetFilePointerするのは自然だよ。
1.17使ってなくて良かったわ〜
短時間で終わるってレス見てて絶対おかしいと思って1.13を使い続けてた。
>>93を讃えたいところだが
知識のない俺は
>>95を見るとメルカトルなんちゃらの二の舞が怖い
とりあえず今週99で買った20EADSを113でもう一回テストしてくる
漢ならクイックフォーマットで即投入
どんな所にも神はいるものだな
面倒がって1.13を使い続けていた俺ラッキー♪
マジかよ
テストの5時間無駄かよ
低速病で返品したので今はWDのHDDを持っていない俺だが、
VirtualPC上にインストールしたWinDLGをAPIフックして
確認してみたところ、
>>93が報告している通りだった。
不具合がないのにむやみにバージョンアップするのは考え物だったりしちゃったりして
ドライバを最新バージョンに上げたら動作が変で、バグレポートしたら、
何の不都合もないのにバージョン上げるなよ、製品に添付したCD-ROMに入ってるドライバ使っとけ
なんていうテンプレ回答が返ってきて、ゲンナリしたことが。
WDじゃないけどね。
ジジジジ・プーウッみたいな音がして回転しなくなってHDDが死んだんだけど
これってスピンドルモーターが原因?
@wd10eads
>>108 んにゃ、普通はシーケンシャル読みで毎回指定はしないだろうな
余分だしコストがかかりすぎるし
119 :
Socket774:2010/02/11(木) 21:12:20 ID:+gL+70MN
WD1002FAEX買ってきた
これは凄い!
120 :
Socket774:2010/02/11(木) 21:30:26 ID:5cM+4dLk
すごいのは俺の股間のマグナムさ
う、うん・・そうだね・・
例え大丈夫なハズでもReadFileの後のポインタをアテにした組み方するなって、死んだじっちゃが言ってた。
>>122 お祖母ちゃんの知恵では、「どうしろ」というのか?
>>117 高々6000クロックを節約するのに、SetFilePointerを必要な時だけ呼ぶようなコーディングするの面倒だよー。
>>122 ReadFileがFALSEを返したときにファイルポインタがどこを指すのか、MSDNには書いてないしね。
書いていない以上、Windowsのバージョンが上がったりサービスパックやパッチで挙動が変るかもしれないし。
ハードディスク輸送は、安全快適な最大手の佐川急便にお任せください。
やっぱWinDLG1.17おかしい?バグあるの?
Win7x64環境でクイックもエクステもcable sector errorになるんだけど。
RAID1してたWD10EADSがRAIDエラーになって1.17かけたらケーブルエラーになって、
今日ショップに修理依頼してとりあえずバックアップ用のWD20EADS買ったら
同じくケーブルエラーでorz。おかしいと思って他についてるWD10EACSとかも試したら同じエラーが出て止まってorz。
最初のWD10EADSは念のため2台のPCでチェックしたんだけど両方ともWin7x64&WinDLG1.17でorz。
バージョン不明の古いWinDLGが残ってたんで入れなおしたらフツーにチェックし始めたよ。
WD10EADSは壊れてなかったってことか?SMARTは正常だったんでおかしいなとは思ったんだよ。
でも2台のPCでチェックして2台ともケーブルがおかしいなんてありえないからHDDが壊れたと思うよな。
あとWinDLGのバージョンはどこ見たらわかるんだ?普通helpのaboutに書くよな?
しばらくこのスレチェックしてなかったとはいえ勘弁してくれよ…。
>>125 何バイト読み取ったか値が変数に返るだろ?読み取った分だけ位置が移動するんだよ。
WD15EADSが壊れた。
リードテスト行うと全セクタ健全なんだが、ゼロフィルでライト行うと不良セクタの嵐。
こんな変な壊れ方を経験したのははじめてだ。
>>129 サンクス。about出ました。古いやつは1.13だった。
>>130 ケーブルや接続ポートを変えてみることをお勧めする
>>127 ケーブルなんちゃらのエラーが出る場合、使っているSATAコントローラが悪い場合もあるよ。
SiliconImageは、別のドライブにコマンドを送るというバグがあるので、1台を除いて残りみんなケーブルなんちゃらのエラーが出る。
>>128 俺もそう思うけど、想像や期待や予想や現バージョンでの挙動でしかないのよ。
MSDNにはエラーの場合は読み取ったバイト数として0が返ってくると書かれているが、
しかし、ファイルポインタの挙動については書いてないんだよ。
異常系の処理では、あまり他のモジュールをアテにしないほうがいいし、
自分の書いているコードでもバグが漏れると嫌だから、
いちいちSetFilePointerしたほうがいいじゃん。
>>128 多分俺とか
>>125とかは古いスタイルの持ち主なのかもしれんね。
もちろんうちの死んだじっちゃんも。
MSDNなんかを見ると「仕様上、後のポインタを保証していない」と
俺たちには読めるんだよ。
仕様明記が無いモンは挙動なんていつ変えられるかわかったもんじゃない、という経験則も含めて。
おっと、ここは何板だw
>>135 オ ∠う ̄ ̄ヽ/ ̄ ̄/ ̄ ̄\
レ  ̄/ ̄  ̄
押 は / \ 押
さ / / ̄| \ さ
な / 凵Y │|ヽ | な
い // く// v ヽゝゝ | い
っ / /\ヽ\ ┌ノ ̄\\ | っ
・ | ヽミ、_ || |-∠-三ヽヽ | !
・ | ̄="'フ ミ  ̄三 ̄ 丶 -、 」
・ ノ /" u " ヽ"!"v / /^丶| |
・ i! ∠ --つ v !! ノノ ̄// |
・ !i i"二二 ̄二"ヽ /ノフ / ノ
・ ヽ [==二 ̄"フU /ノ-/ /
! U _  ̄ ̄ /!  ̄ /
ヽ - ,,ノ i |ヽ
| ヽ v ,ノ/ | ! ヽ ̄--
/ ̄! ヽ /" / U | | 丶  ̄\
/ |/ | | ヽ
/ /↑ v |: || ヽ
//// | |‖‖‖
117ではないけれど、
>>125 お前はランダムとシーケンシャルの区別もできんのか?
というか区別したプログラムも書けないのか?
それと、ReadFileがFALSEを返せば当然例外処理になるんだから、
その場合はまったく話が別。これも区別できていないのが
そもそもおかしい。
それともお前のプログラムはReadFileがFALSEを返した場合でも
TRUE(or 非ゼロ)を返した時と同じように処理を続けるの?
ReadFileが成功した時のポインタ位置は明記してあるよな。
ム自作板(嘘
アセンブラファーム屋の俺はOS介するのがちと怖い。
ブラックボックスも良し悪し。
機能や生産性が上がるのは否定せんけど。
板違いごめん
>>133 どうも。ずばりWD20EADS繋げたのはSiIの3132です。
1.17だとケーブルエラー出たのですが1.13で試すと出ませんでした。
WD20EADSとSiI3132のSATAカードも今日新たにつけたもので
修理依頼したWD10EADSはP5N32-E SLIのNVIDIAのオンボSATAと
P5Q DeluxeのICHだったかsil5723だったかP5Qの方はどちらか忘れたんですが
その2つに付けてチェックしました。
あ…P5N32-Eの方にはSiIチップのPCIも付けていたんで
やはりSiIで全部チェックしたかもしれません;;;
>>137 > ReadFileが成功した時のポインタ位置は明記してあるよな。
成功?失敗?ん?
と思ったがスマン。
俺がレスの流れを理解していなかったようだ。
俺はMSDNより読解力の鍛錬を小学生からやり直してくる。
MSDN
> Reads occur at the position specified by the file pointer if supported by the device.
確かに成功時は明記してあるし。
明日墓参りに行ってじっちゃんに懺悔してくる。
142 :
Socket774:2010/02/11(木) 23:40:52 ID:G9NTJr2H
WD20EADSって、AAMって機能をパフォーマンス優先にすると
速度向上するんだね。
シーケンシャルで104MB/secだったのが、122MB/secまで向上したよ。
通常は静音モードになってるのか。
さすが500GBプラッタ。
>>137 ランダムとシーケンシャルを区別しない
どちらの場合も共通して
SetFilePointerしてからReadFileする小さな関数
を使うからね。
> それともお前のプログラムはReadFileがFALSEを返した場合でも
> TRUE(or 非ゼロ)を返した時と同じように処理を続けるの?
そうだよ。
リードエラーが含まれる箇所として記憶しといて、スキャン続行。
最後までスキャンした後に、エラーが含まれた部分を1セクタずつ読んで、セクタを特定する。
>>139 1.13でケーブルエラーが出ないからといって安心しないほうがいいよ。
選択しているドライブと違うドライブにテストが実行していることを見逃してるだけかもしれないから。
WD15EARSのExtendedTest何とか今日中に終わった…
v1.13探してくれた人ありがとう
終了間際に残り推定時間見たら120万日とか出ていたのは見なかったことにしようw
___ ___ うんざりなんだよっ…!
`> `'´ <´ RMAだ… Intelliparkだ… 低速病だ……
∠´ `ヽ、 そんな話はもうっ…!
/ ヽ
/ ヽ そんなことを話せば話すほど…
,.イ /|ハ/! ,ハ ト、lヽト、 `、 オレたちは浅ましく 醜く 這い回っている……
´/ ハ/\\|/ `,// \ | この釜の底を……!
/ r| ==\! |/=== ヽ. r‐、 | わかんねえのか…!その姿…
7 | | `-v゚/ `--u゚‐'′| |こ!| | そして そんな姿を見て WDは喜ぶ……
,/ | | u / u U | |こ!| `、
/ `| /_ - ヽ u' | !_ン ヽ オレたちが……
.イ ヽ lニニニニ二ヽu /| \ Greenに振り回されれば振り回されるほど
/ ヽ`ー──―'/ / ハ~"''‐- ヽ_ HDDを漁りゃ漁るほど
7' ヽ ~~~ / / ,/ ヽ~"''‐- 結果的に そのゲス野郎の思う壺…
/__,.,.ィィ \_/ u' / / `、`、 意のまま……!
-‐''"~ /~7 /| /ノ ', `、ヽ
/ / / |‐-、 ,r-―"| ', `、ヽ 悔しくねえかっ…!
/____///__| | |______`、 悔しくねえのかよっ…!!
147 :
Socket774:2010/02/12(金) 00:09:55 ID:QdM9aW+P
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 121.685 MB/s
Sequential Write : 107.783 MB/s
Random Read 512KB : 48.820 MB/s
Random Write 512KB : 74.493 MB/s
Random Read 4KB : 0.687 MB/s
Random Write 4KB : 0.659 MB/s
Test Size : 100 MB
Date : 2010/02/12 0:07:28
AAMでパフォーマンス優先にした結果。
100Mはアテにならないと何度言ったら
>>145 あれは終わり間際にデフォで出るから気にしない
>>135 ふむ
WD20EADS \12,480
01/31(日) 昼100+昼100+夜200
02/06(土) 夜300
02/07(日) 夜300
02/09(火) 夜200
02/12(木) 夜200
152 :
Socket774:2010/02/12(金) 00:28:19 ID:aLprthib
今ツクモで売られてる2TBって不良品確定なの?
2年前くらいの海門のハズレHDD買っちゃってトラウマなんだが
そんなだったら大事になっとるわ
20EADS 1.3kで買ってきた。日立はうるさくてかなわん。
XPだし初物だしでEARSは見送り。
今1TBが6.5kあたりで止まってるから、1.3kなら納得。
>>148 HDDで100MBと1GBで差が出るなんてほとんど見たこと無いぞ
キャッシュ64MB積んでるEARSなら変わるかもしれんが
えっこわい
まじっすか
うっ
ふぅ
最終的にキャッシュが128MB→256MBってなって行きハイブリッドHDDみたいになっちゃいそうだな
>>139 LSIもWin7 x64環境で1.17だとケーブルエラーが出る
1.13ならケーブルエラーは出ない
>>142 自分で試そうと思ったんだが
RAID組んでねてできなかったw
ばっちゃだのじっちゃだの言い出す奴がろくなことを言わない法則がまたしても的中
じっちゃのヤツは訂正入れてるだろ
あーもう最近色々ありすぎてめんどくさくなった
ちゅうことでWDやめてやろうとHGSTのスレ覗いたら
何倍も酷い有様(住人含む)で戻ってきた
最初に買ったWindows95マシンはメモリが16Mだった。
あとから16増設して32Mにしたけど、それでもEARSのキャッシュに負けてる…。
ちなみにHDDは1.6Gだった。
オレが買った最初のWindows95もメモリは16MBだった
HDDはWestern DigitalのCaviar.2850 で853.06MB(型番WDAC2850-08F)
勿体無くて今でもこのHDD捨てずに持ってるんだけどデータを読み込めない
基板交換すれば読めたりする?
電源が入ってスピンアップする音は聞こえるんだけど・・・
○853.60MB
×853.06MB
>>169 自分が初めて手にしたMSXは、メモリが16KBだったな
当時は記録が音楽デープで、これだけのデータを記録するにも何分もかかった
「ピーガガガガー」という音は今も忘れられない
次に買ったのはX68000
ハードディスクは20MBか40MBかどちらかだったな
このころは数百万円するワークステーションでも、メモリ32MB・ハードディスク800MBだった
ほんと技術の発展はすごいね
しかしパソコン向けHDDのシークタイムは、ほとんど変ってないんだよね。
Windows3.0Aの頃に使ってたQuantum ProDrive
回転数3600、シークタイム12msecくらい、アクセスタイム20msecくらい
いま使っているCaviarBlack
回転数7200、シークタイム9msecくらい、アクセスタイム13msecくらい
ごめん、ProDrive LPSで4500rpmだったわ
シークタイムを上げてもランダムアクセスは回転待ちが入るからあんまり意味無いしな
同じ回し物でも、CD-ROMの倍速とかは無意味に早くなったよねw
静かに回ってくれるんなら良いんだけどさw
そこで15000rpmですよ
シークタイム4msec、回転待ち2msecで、アクセスタイム6msec
>>176 CD-ROMは、回転数は速くなったけど、アクセスタイムは遅くなったと思う。
とくに回転が止まっている状態でアクセスしたときの応答速度が。
昔は回転しはじめてトップスピードになる前にアクセスが済むような、
そういう賢いドライブがあったんだけど、今はもうないよね。
179 :
Socket774:2010/02/12(金) 07:08:55 ID:Hj9ep8I5 BE:3579811979-2BP(0)
100スレ目なので、記念ぱぴこ
>>178 その辺PlextorのCDドライブは速かったな。
シークタイム自体も速くてランダムアクセスも速かった。
今はもう動かないじっちゃのCD-ROM
CDが勝手に動いたら怪奇現象だな。
俺のCDトレーは勝手に閉じたり閉ったりするぞ
開かないのかよ
勝手に閉まるけど開けるのは人間がやらないといかんとエスパーしてみる。
電源切る時は俺のPCも勝手に閉まるな。
WD20EADS、いつくらいに1万割れするかねえ
PC組みなおしたら元から入ってたWD3200AAKSの05が0から一気に131になって泣いた
何なんだよ一体orz 取りあえず増え続けたりはしてないからバックアップだけ取って様子見るけど…
>>187 全然くやしくないだろw
8時の時点で残り90個以上あったぞ
>>178 マルチビームのドライブ思い出したわ
うちにはマルチビーム DDCD ハイブリッドHDDが現役で動いてる
HDDもマルチヘッドにならんかな
(まあヘッドはマルチと言えばマルチだが)
>>187 ポインヨ含めたら300円ぐらいしか変わらないお
>>192 あなたは無保険で自動車を運転するタイプですね、自覚してないようだけど。
部品交換が必要になる度に泣くようでは、先が見えてる。
>>194 伝説の Seagate Barracuda2 2HP
2つのヘッドで同時に読み書きして倍の転送レートが出るというキワモノだった。
>>196 いや部品交換の度に泣いてもいいだろw
お金かかるし手間もかかるし。
取り返しのつかない被害を予防するために「保険」をかけるというのとはまた別の話で。
>>198 部品交換の金や手間がかけられないのなら、それが必要なタイプの車を買うのは諦めろ、っていう話もあるな。
自作PCでも同じで、HDDが壊れたくらいで金銭的にキツいなら、自作PCなんて趣味をやる余裕はないってことだ。
もともと問題のなかったパーツが
組み換えただけで異常が出たら
誰だって泣くと思うが
>>200 HDDを取り外したり付けたり、コネクタを抜き差ししたり、向きを変えたり、というのは故障の原因になりうるのよ。
202 :
106:2010/02/12(金) 16:20:02 ID:6y9BUogp
お前の言ってるWinDLGってのは、
俺らのサイトで配布している"Western Digital Data LifeGuard Diagnostics"のことなのか、それともWindowsのDLGなのか?
って聞き返されちゃった。
バグレポートの書き方を勉強しなきゃ。
勝手な略称を使った俺が悪いんだけどさ、
配布しているzipはWinDLGって書いてあるし、スタートメニューにも"WinDLG"で登録されてるんだよね。
でも、確認の手間が発生しないように、誤解のない明確な記述をすべきだった・・・orz
明け方からここへ張り付いて講釈垂れて人のお節介やくやつも相当暇人だな。
>>202 117で念入りテスト後に余裕でファイル読み込み不良起こした私が応援してます、頑張ってくれー。
まぁエロ動画なんで別に惜しくも無いんだけどw
206 :
Socket774:2010/02/12(金) 16:56:05 ID:qBUi5RFk
ソフトもろくに作れ無いのか…
HDD自体は大丈夫なのかな…
つーか、事実だとしたら立派なセキュリティホールの様な気がする
WDはロクなPG飼ってないな
Samsonのソフトもひどかったぞw
>>202 乙です
修正版が早くうpされるのを期待してます
1.13でもいいけど時間表示がおかしくなるからね
Samsonだと音響機器メーカーになっちゃうだろ
>>207 もしゼロフィルにも同じバグがあれば、先頭0.2%しかゼロフィルしてない、ってことになるね。
試してみたいが余ってるHDDがないので無理。
>>210 悪かったな。
いや、そうはならんだろw
先日祖父で購入したWA10EADSをUSB接続でWinDGL117のEXTENDED TESTかけたら1/3くらいでエラーがでる
Test Error Code: 08-Too many bad sectors detected
ぐぐっても英語ばかりで('A`)ワカンネ
ちょ・・・WRITE ZEROSにも同じバグがある模様。
やっぱり気になって、VMware上で試してみたら、EXTENDED TESTと同じように、
0x100バイトをSetFilePointerで進めて0x20000バイトをWriteFileしてるよ・・・
>>215 そのままだろ
何がわからないのかがわからない
バッドセクタが沢山あるよってことだよ
SATAポートに接続してver.1.13を使ってもう一度テストしてごらん
それでもダメならそのHDDは使わない方がいい
>>215 それは祖父で多く出回ってる中古のヤツ?
今度買うつもりだったんだが・・・
>>218 解説ありがとう。家に帰ったら1.13で試してみる。
でもsaetoolのロングリードテストははパスしたから使い始めちゃった。
連投スマソ
>>220 新品です。グリーンハウスの白箱
win7でスリープ復帰後にEARSを見失う
AAKSは認識してる。EACSもそんなこと無かったのになー
EADS買ってくるか
土日は昼間もアリなのかな。
これってやっぱ、ドンと値下がる前に少しでも捌いて在庫減らしておこうとしてるのかねえ
2Tが1万切るかもとか暴落とかの書き込みあるけど店頭だと値段下がってるの?11980までは聞いてたけど
年末にドスパラで5本限定9980があったような…。
あれ日立だったっけ?
ビッグセクタの新フォーマットでがっつり安なるんじゃない?
でも2T一万ギリは3プッタラ待ちかなぁ。
日立も11K切りは見たことないきがする
みんな1.13で再テストしてんの?
>>224 ありがとうございます。バッチリ解決しました。
容量増やしたことが影響してたんですね。
>>233 JAN:2009786367015はグリーンハウス?
CFDw
RMAはあるけどねwww
押さないっ! オレは押さないっ……!
>>233 ヤマダ電機(九十九)とソフマップの共通点・・・嫌な考えになってしまった。
なんか値崩れ起こしてる最中だしね。
せめて今月いっぱいは様子見かな
踏ん切りつかない
いま調べんだけどよくわからん。
あ、クレカのセッションキレたw
CFDってRMAないんじゃなかったっけ?
お一人様10点ふいたw
>>233 おんぎゃあああああああああああああああ
先週ツクモの12480円を2台注文したが、ソフマップの方がポイントも付くし、ドル箱でのポイントも1%多いので、
早くも480円分ポイントで損してる…
実はマスタードシード・・・だったら嫌なんで
緑家かCFDだとは思うけど報告待ちだな
祖父は久しぶりの参戦のような
ツクモの方が、ダンボールの質も緩衝材の質もいいよ。
祖父のダンボールは厚みが薄いし、テープ不要の組立タイプだから底も薄い。
紙もエアクッションじゃなくてただの紙切れで、箱に対して十分でないこともある。
祖父明日の店頭期待するお
JAN:2009786367015で調べてもヒットしねぇ・・・
>>247 それはinhouse用のコードで、商品自体のJANコードではないらしい。
>>248 wikipediaみたら頭20はそうみたいだね
あとこれも。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1248684033/60 60 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/07/28(火) 17:57:53 ID:trgLlA9M
おい聞け!CFDに電話してきたぞ。
今回のJAN CODE騒動については「祖父が管理上の都合でCFDのHDDをシネックスのJAN CODEとして扱ったため」
だそうだ
それからCFDが作成したラベルにもシネックスのJAN CODEが印字されていた件だが「これも昔、祖父なんかの販売店から
依頼があったので指定されたJAN CODEを印字した。今はやっていない」だそうだ
ただうpられていた「CFDラベルなのにシネックスのJAN CODEが印刷されているラベル」写真って最近のじゃねぇの?(;^ω^)まぁいいかw
ところでCFDがシネックスから仕入れたりすることは「有り得ない」という回答だった。
適当な憶測するより動けよてめぇら(;^ω^) バカの考え休むに似たりっていうだろ!
おっと早まったか
ところで、アメリカの価格
WD15EADS $106 = 9540円
WD15EARS $109 = 9810円
WD20EADS $159 = 14310円
WD20EARS $181 = 16290円
WD1001FALS $94 = 8460円
WD1002FAEX $119 = 10710円
WD2001FASS $299 = 26910円
WD5000AAKS $49 = 4410円
WD10EALS $109 = 9810円
いまのWD20EADSの安売りは、異常
ここから値段が上がるとか考えられないけど、
みんなポチってみろよ
ポチりたいけど昨日15EARSポチっちまった…
もう一日待ってれば良かった
旧正月はいるから値上がるだろJK
>>233 これがグリーンハウスだったら即買いなんだけどなぁ
シネックスやCFDならそのうちツクモの先着限定で11980円が来そうだし
マスターシードだったらどうしようもない
店頭は確実にグリーンハウスが選べるけど500円高い
259 :
Socket774:2010/02/12(金) 23:56:59 ID:G/4HLYqR
|::::::::::ヽ (`(^'"゙| | | | みちるるぅぅうぅうううえええん
.|::::::::::::::ヽ.) )u | | | ∠、ヴォォオオオォオォォオン
|::::::::::::::::::ヽ(. 〈 | | ハ グスッエグッみぢる゛ううぅうぅ
|::::::::::::::::::::::\ ┌_--‐‐'>、 .| | ./ ヽ 俺のみちぅうううずうううう
.|:::::::::::::::::::::::::::\ヽ, ̄ ̄ / | | / ヽみずず、俺のみずずがあああ
|::::::::::::::::::::::::::::::::::\L____,,/、 レ′ \ ヴォポオォオエネエエンン
|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ヽ、 ^ ,< |\_____/
|:::::::::::::::::::::::::::::::::::/ |゙"''''":::::ヽ、. |::<´::::::::::::::::::::::
.|:::::::::::::::::::::::::::::::::/ |::::::::::/フ:::`ヽ、_ |/:::::::::::::::::::::::::::
/::::::::::::::::::::::::::::::::/ |::::/ ∠--‐‐'~ ̄\::::::::::::::::::::::::
/::::::::::::::::::::::::::::::::/ V  ̄
/:::::::::::::::::::::::::::::::/
で、結局今売ってるのはGHでおk?
99のEADSの動きが鈍く感じられるのは
マップに相当流れてるのだろうか。
WD1002FAEXは結構まともな値付けだったのか
まぁ5月まで買わないけど
なんかコレって大量在庫の調整で、
一時的な値下げかもね
この様子だと1.5TBは当分出そうにないのかなぁ
ま、なんだ3月いっぱいは決算がらみでいろいろあるだろうから、
もう少し様子見するか。このまま競ってくれれば12k切りもありそうだな。
早速conecoにWD1002FAEXのレビューが
アキバスレでもベンチ発見
しかもコテの名前が黒キャビアwww
WD10EALSと同じプラッタでキャッシュ2倍・6Gbpsで1割高い・・・WD10EALS早く出ないかな。
全マザボにSATA3が乗るのが先
CFDでもRMA申請できるようになったおかげで地元の店で買うようになったは
WD15EARSやWD10EARSなら地元の家電店のほうがツクモの夜特価やソフの特価より安いので
これでWD20EARSがあって安けりゃ特攻するんだが・・・
今週末はツクモの2TB 11980円店頭セールはないの?
>>224 過去ログで見つけたこのパッチのおかげで俺も助かったわ。
インテル環境じゃないから焦ってた。
ソフと九十九どっちにしようか悩む…
八台まとめて2TのAEDSいくんだが
なんかいっぱい救命できそうだな
しまったー!
先週ツクモ12480で11台いった俺からすると
どうせRMAとか面倒くさくてやってられないからより安い祖父の方がいいと思う
RMAは付いてるとなんか得した気分になるから必要なんであって、
やるとしたら面倒くさいとかはあんまり関係ない
どうせ3年後とかには、現行世代は送料と大して変わらん金額になってるし、
4TBがあったら2TBなんてあっても邪魔なだけだし
RMAは、本場のサポートを利用するオレカコイイ!ってフヒヒ気分を
味わう為のツール。だから日立や寒に付いててもどうせウケない。
1週で11台か
なかなか
店頭よりもネットのほうが安いというのもなんだかなと
なんか久々に見てみたら
すげー値下がりしてんのな
なんかあった?
もうすぐ次の世代の製品が出る
もうでんの?
どうせ出てもまたあり得ない高値なんだろ?
大して変わんないだろうし、今かっちまおっと
いや、今は時期が悪い
Amazonで売られている銅インチネジ。
銅のネジカッコイイ・・・これでHDD固定したら素敵だな!
インシュレーターに使われる十円玉も銅だし音にも良さそう!
って思った。でもただのネジで銅じゃなかった。
メーカーに文句言おうと型番で調べたら鍋インチネジ・・・。
真鍮のネジは見たことある
ヨドバシでHDD買おうと思ってるんですが
店員にWDのHDDの取扱代理店を聞けば教えてくれるものですか?
>確実に保証付きの商品を手に入れたければ店頭でシリアルを見せてもらって自分で照合するしかありません。
これって手元にネット接続できる環境がないと調べられませんが
お店の人がわざわざ調べてくれることはないですよね・・・
お前みたいな奴はどうせ保証受ける機会もないから気にするな
>>289 秋葉の淀は訊けば教えてくれたけど、基本的に店員のレベル次第だと思う
つーかJANコード事前に調べて紙にでも書いて持っとけばいいんじゃね?
>>292 ご親切にありがとうございます!
とりあえず購入前にRMAについて店員さんに聞いてみますね
JANコードは私の頭では調べられないので
ついてなかったら潔くあきらめす。
>>285 > どうせ出てもまたあり得ない高値なんだろ?
最先端製品が叩き売りされるわけないだろが。
>>293 店の建前としてはRMAには関知せず、だからね。
>>293 そんなんでRMAの時に梱包とかできるんかね?
RMAは全滅クラスのトラブルのときの保険だと思ったほうがいいのかもね。
1台や2台が壊れても買い直したほうが手っ取り早いが、
10台や20台が壊れたらRMAと。
メーカーが出荷するときに使うような20個入りの箱を使えば梱包は楽だし。
10台20台って海外送りの送料いくらになると思ってるんだw
意味が分らん
1台送るより1台あたりは安いだろ
単純に考えるなら10倍とか20倍とか
なるほど!
グリーンハウス、シネックス、CFDといった代理店のHPでJANで調べられたのですね!
そしてマスターシードがはずれってわけですな。
>>294 >>295 ご親切にありがとうございます
>>297 お店としては売れれば客のことなんて
どうでもいいってことですもんね。
当たり前のことですが・・・
>>299 ネットで検索してみましたところ
海外への発送の仕方、梱包について説明してるサイトがありましたので
大丈夫そうです!
仮に失敗しても勉強代ということで・・・
とりあえず近々、ヨドバシで購入してみます!
今夜99通販 祖父に対抗しないのかな
> お店としては売れれば客のことなんてどうでもいいってことですもんね。
そうじゃない。
店はRMAを扱わないので、メーカー保証がありますとは言えないのよ。
メーカー保証がありますと言った場合、修理の際には店が取り次ぐのが普通だから。
307 :
Socket774:2010/02/13(土) 16:02:11 ID:7mwdUSSz
九十九から買ったWD20EADSが届いてPCに繋いでみたんだがどのPCでも1TBしか認識しないorz
低速病といい意味不明な症状大杉だろw
うんそうだね
中身は本当に1Tだったりして、ラベルだけ貼り間違えてるとか・・
伝票確認したら、WD10EADSだったw
値段も、7980円だったw
注文間違えてたwww
なるほど、なるほど
よくある事よくある事
って結構良い値段ですな
カタログ値を見ると、EADSの1.0Tは1.5Tや2.0Tよりも、シーク音の値が大きい
1.5Tや2.0TはAAMが254でも、けっこう静かで遅いけど、
1.0Tは、シーク音がうるさい代わりに速いのかもね。
なんかそんなんばっかだな
祖父の20EADSそろそろポチるべきかな
安いのは決算セールだからだろうし
>>313 WD10EADS-M2BとWD20EADSだけでも
別物と思うぐらいWD10EADSの方がうるさい。
うちでは、それぐらいWD20EADSの方が静か。
WD10EADSは全部で5台あるけど、シーク音はそれなりにするし
M2Bなんて更にうるさい。(ゴリゴリと低音が響く)
ツクモで買ったWD15EARS-00Z5B1をPL-35STUに入れてXPで使ってるんだけど、
HDD TUNEでBenchmarkしてみた。
Minimum 19.5MB/sec
Maximum 32.8MB/sec
Average 31.9MB/sec
Access Time 14.0 ms
Burst Rate 26.9MB/sec
CPU Usage 7.8%
これはどんな感じなんでしょうか?
ハズレなのか当たりなのかわからないんだけど
CFDのWD15EARSを買いました。
で、WDのサイトでRMA調べたら当然補償対象外と出るんですけど
これって
>>6にあるようにCFDのサイトで申請するのは
壊れたときに申請するもの?
それとも買った直後からもう申請して壊れたときにWDに頼むもの?
321 :
Socket774:2010/02/13(土) 16:48:43 ID:Ltk1iD/d
>>318 1TB以上でこんなに遅かったら使い物にならないだろ。
初期不良交換して貰えるんじゃないの?
前にソフマップで買ったときは「症状確認出来ませんでしたが、念のため交換対応します」って
新品送られてきたけど。
やっぱり遅いんですね。
クイックフォーマットした後にWD Allgnを実行したんだけどな・・・
データ移し替えちゃったし倉庫用として使うんで諦めます。
お前らちゃんと嫁
US2.0のケースに入れたらこんな速度当たり前だろ
×US2.0○USB2.0
USB2.0にしても遅すぎかと
326 :
Socket774:2010/02/13(土) 16:58:20 ID:iFbsf7jN
今までWD5000AACSにシステムを入れて使ってたんですけど
WD20EADSにシステム入れても同じような感じに使えますか?
とりあえずsata接続してみればいい
>>326 システムか・・・・・・同じようには無理。
CFDもRMA保証付くようになったのかー
去年付く前だったと思うんだけどWD10EADS買ったんだけどこれも申請すればつけてもらえるのかな?
訊く前にやってみろよ
334 :
Socket774:2010/02/13(土) 17:16:39 ID:Nu1129eC
rmaって送料どっちもち?
335 :
Socket774:2010/02/13(土) 17:16:42 ID:iFbsf7jN
>>328 ありがとうございます。
やっぱり2TBくらいになると倉庫用にした方が無難みたいですね。
>>332 いや、CFDに申請して通ったらWDに送ること前提なのかと思って。
WD側で修理品が送られる用意されたら困るし…。
修理品じゃなくて故障品だった
>>333 あなたの書き方だと、
USB2.0のコントローラが遅いことを考慮しても遅すぎるのでHDDに問題がある可能性がある
と読めてしまうのよ。
>>334 元払い
WDに送るときの送料はユーザー負担、WDから戻ってくるときの送料はWD負担
WD10EADSが遅いってネタか?
10ト20両方のEADS使ってるけどどっちも静かだよ〜
確かに4プラな分20のほうがソフトな音に聞こえなくも無いけど
AAKSとかとは比べ物にならないくらい静かだから無問題
1Tは-M2Bのほうね。AAMパフォーマンス最大側にしてもランダム時に小さくチリチリチリって音が聞こえる程度
ゴリゴリとか日立の間違いじゃねーか?()
参考までにWD10EADS-M2BはCFD、WD20EADSはSYNNEX
×遅い
○煩い
どうしてこうなった・・・
341 :
Socket774:2010/02/13(土) 17:34:18 ID:Nu1129eC
ハードディsく一個送るの送料いくらかかるの?
日本だとどこに送るの?東京?
>>338 そこまで親切に書かなきゃ分からない人を排除するタメさ
なぜならここは自作スレ
新設過ぎるレスは私はしないよ
意図を正しく伝えること≠親切
まあそれに突っ込まれてもレスしなきゃ良いのだが
今日は暇やし
>>289 ヨドバシはCFDの箱入りだよ。
>>331 1年半前に買った、WD6400AAKSを申請したけど、普通についたよ>RMA
これもヨドバシで買った奴だなw
また、丸ノ内規制かorz
>>339 ベンチマークのアクセスタイムを見ると
WD10EADS-M2B 15-16msec
WD10EADS-L5B 14-15msec
WD20EADS-R6B 20msec
20EADSはシークが遅いから静かなんだろうね
ちなみに前スレで、
WD20EADS-S2Bの前半1TB 14.2msec
WD20EADS-R6Bの前半1TB 17.4msec
という報告もあったよ。
CFDの青箱みたいに名古屋に送りつけて住むなら、本家のRMAより楽で良いな
実際どうなん?
>>345 本当ですか!?
貴重な情報ありがとうございます。
CFDてことはRMAがついてきますね。
素朴な疑問なのですが
淀は他店よりパーツ類が高いですが
わざわざ淀で買う理由は何かあるのでしょうか?
私はポイントで購入するのでよどにするのですが
99のWD20EADS 12480円祭り初回のが
書き込みエラー云々って出たからCrystalDiskInfoで見たら
代替処理済のセクタ数14
これって99に納品書を持って行けばいいんかな?
10年以上前のPCを押入れから出して起動してみた。
元Win95機だが、その後入れたWin2000が入っていた。
IBMの6GBHDDはゴリゴリ、カタカタと今のHDDではありえない音を立てる。
起動時間も異様に長い。
とりあえず、ツールでHDDを7回書き換えで消去し処分するのだがPCリサイクル法とかあるし、
とりあえずハードオフに持っていったら100円で買ってくれた。ありがたや。
えーと、EADSがどれだけ静音かを再認識したというだけです。はい。
15年前のAptivaとかPS/V visionとか使ってる奴まだ結構居るのな
>>4 速度それなりで、アプリ起動が多い人向けのHDDはどれですか? 1TBもいらないんだ
WD5000AAKS-V1A
ありがと
>>348 ヨドでパーツを買う場合は、ポイントを使う時だけですなあ。
それも、他と比較して、納得できる値段の時だけ。
ヨドのパーツは10%還元なので、他の最安+10%までの時はポイントを使ってヨドで買うライン。
それを超えた場合は、他で買うか、買わないかですな。
RMAに関しては、今はどこもついてるって事でいいと思うけどね。
マスタードシード扱いの奴はついてないから注意だな。
>>355 ドスパラのは、RMAが付いてたことがない。
全てかは判らないけれど、確認した限りはCFDですらない代理店不明のものだった。
ドスパラは販売店であるとともに輸入業者でもある・・・
多分CFDでもないやつなんだろうけどCFDのフォームで入力してみると・・・
ふしぎ!
それは詐欺じゃないか?
cfdのハガキ抜いてんでしょ
ガリガリうるさい黒をAAM設定128にしてみた。
アクセスタイムが12msecから18msecに遅くなったが、極めて静か。
ただし、チュイーンという回転音は聞こえるが。
18msecにもなると緑のデフォルト設定よりも遅いので黒の意味がないか。
今日ツクモ台数限定でWD1TADSが
台数限定5980円でやってた
まあそれだけだけど
WD20EADSが山積みになっとる
来週は12,000円かな
緑の500GBのCFD申請したらRMAOKになったが
残りほとんどなかったしw
一月ほど使ってる10EADS
突然速度ががくんと落ちてCrystalDiskInfoで見たらC5とC6のエラー
しかしDiagnosticsのEXTENDED TESTはパスしやがる
どうしたものかと思いつつWRITE ZEROSやったら見事エラーが消えた
さて、こんなの初めてなんでおたずねしたいのですが
こういった症状は再発しやすいものなのか、そう再発するようなものではないのか
ぶっちゃけエラーないうちにうっぱらって買い換えるのが利口なんだろうか?
お前が不安を感じないならそのまま使えばいいw
データ消えたりするのが嫌なら、とっとと新しいの買ってこいwww
>>366 エロ動画入りのHDDを完全消去後にRMAされない為の罠なので
クイックフォーマット後にオクに出すと良いでしょう
6400aaksのブーン音がひどい、これハズレなのかな
>>366 垂直磁気記録になってからは特に珍しくも無い症状
特に500Gプラッタはトラックピッチ狭すぎてオフトラックが
頻繁に起きてるっぽい
プラッタつーよりヘッドの問題臭いので、666Gプラッタや
750GプラッタがESで出るまでは治らんのじゃないかいな?
>>367 データが消えるのが嫌な場合は、HDDを買い替えるのではなく、冗長化+バックアップでしょ。
5000AAKS使ってるけど音なんて聞こえたことないよ
PCは耳から1.5mくらい離れてるけど
2m以上離れてるエアコンの音のほうが煩い
日立の使ってたときはブイーンって煩かったけど
373 :
366:2010/02/13(土) 23:49:56 ID:I0RSK5Tj
レスありがとうございます
>>370 そうなんですか、最近のHDDの売れ筋は1T以上ですよね
みんな大丈夫なのかな??
>>367、368
PT2での録画用にと思って買ったのだけど、3〜400Gくらいしか使わなかったし
当面1Tは必要なさそうなんで、うっぱらって500Gくらいのやつでも買うことにします。
でも500G1プラッタタイプも同じ事かな、6400AA**辺りが良いのだろうか
WDはシーク設定が一定してないっぽい
デフォルト設定が違うならともかくAAM=254時の設定が違うので、
シークが遅い個体を引いたからといって設定で速くすることはできない。
もしかしたら設定の問題ではなく、
使われているボイスコイルの巻数やドライバの問題かもしれないけど。
ソフマップ20EADSが12480円だよ
ごめ、誤爆ん
3200aaks、5000aaks、6400aaksを使ったことあるけど6400aaksの振動はヤバイ
ケースはSOLOなのにブーンブーンってうなってた
AAM使ってもかなり振動してたよ・・・
今のところ1プラッタの5000aaksが一番振動少ないね
プラッタの回転に起因する振動・動作音は、AAMの範疇外だ・・・すまん。
ブーンブーンとうなる場合は、回転数の違う複数のドライブが同じ筐体に入ってるからだと思う。
回転するものがHDDしかないマシンでもブーンブーンいう場合は・・・ハズレだったのだろう。
>>376 この二日で
一人10個限定
↓
一人5個限定
↓
一人2個限定
とかわったのでついポチッてしもたw
それが人の心理なんだよなw
まあ、決算前なんで納得できれば良いんじゃないかと思う
日本だけ20EADSと20EARSが安い
ということは
安値は長続きしない
ということだよね、たぶん。
海外の値段調べたならWD10EADSの値段もついでに調べてみろよ
1TBも国内の方がずっと安値付けてるぞ
WD15EADSの値段が同じくらいだったので、そこで調べるのやめちゃったよ。
WD10EADSも日本のほうが安いね。
>>380 値下げのサインでは?
品薄になると見せかけて10800円くらいに再暴落するとか。
浦島だけど
EARS安くなったんだなw
ポチりまくる
ここでは、みんな相場師状態だなw
ソフマップ.comの週末セールでWD20EARS買おうと思ってたのに
今週は在庫ないのね。
ポイントけっこうたまってるんだけどな。
先週安かったらから迷わずポチっときゃよかった。
クソ楽天がVISAのデビッド3月いっぱいでやめるから預金使い切りたいんだよぉ。
10万以上預金がないとただ金下ろすだけで手数料とりやがるし。
12k切り来たら4台買うから来てくれ〜。
そのシステムについてはよく知らないんだが
一回10万以上入れてからいっぺんに引き出すんじゃダメなのか?
前の月の25日の残高で判断されるらしいから、それも考えたんだけどね。
でも、もうヤフオクもやってないし、e-bankはやめようと思うんでいい機会かなと。
これ以上、金預けるのもなんか嫌だし。
394 :
Socket774:2010/02/14(日) 05:47:26 ID:xN3t/Q4A
e-bank俺も解約するわ。何が楽天銀行だ・・・
手数料タダの住信SBIにさっさと移行する。
昨日デポからWD15EARSが届いた
梱包はプチプチ一枚巻き付けて佐川の封筒にに入れてあっただけなんだけど、デポっていつもこんなもんなの?
佐川だけにちゃんと動くかどうかドキドキだったわ
佐川とヤマトはマジやべぇ。
俺はHDDだけは通販を利用せず店頭で買ってるよ。
その店頭まで誰が運ぶと思ってんだ。
あはは
佐川とヤマトって国内の宅配二強業者じゃん
しかも3位以下を圧倒している
ただ単にほとんどの店がこのどちらかの業者を使っているってだけのことだろう
佐川
通販ショップがダンボールデカデカと名前を刷るのは
「これは重要法人顧客の荷物です」って配送員に意識させるためだろ
配送用ダンボールに店名いれても、宣伝効果なんてほぼゼロだもの
本来は紙袋の方が箱より投げられないからマシなんだけどプチプチひと巻きじゃ流石に意味ねーw
俺「はい、もしもし」
西濃「いるかーー?」
俺「え…?ど、どちらさまでしょうか…?」
西濃「よーし、家にいるんだな!いくぞ!」
俺「え、え!?」
ピンポーン、ガチャ
西濃「ここだ、トントン(はんこ押すとこを指で叩きながら)」
西 濃 は 神
西濃は直営の配達は皆無だからな
500G以上かからなかったら別にどうでも良いです
SATAのコネクタやチップ(基板裏むき出しの場合)なんて
ちゃんと梱包してなければ10cmから落としても破損するけどな
1年前に買った6401AALSが不調です。
Windows7のRC入れて遊んでたらOSの挙動が変に。
DLGDIAGでゼロフィルかけたら
Sector #2048-2304::Write Zeros error! Continue?
とか表示されております。
その後「はい」を選択して進めようとしても何度も何度もエラーが。
一応普通のフォーマットかけてからテストを実行してみました。
これは故障で間違いないでしょうか?
>>397 宅急便がやばいのはベースと呼ばれる大倉庫での仕分け作業。
佐川やヤマトはここが凄く荒っぽい。
荷物が配達営業所まで運ばれて来ると自分達がお客に届けるから
破損させないように丁寧に扱うが、ベースの連中は荷物はゴミだと思ってる。
いつもHDD1〜2個分の小さな荷物はボックス目掛けて放り込んでる。
ちょうどバスケのシュートみたいにね。
基本的に宅急便に小さい荷物を出したら必ず放り投げられるよ。
荷物にGメーター仕込んだレポート昔見たな
と思い込んでるID:sz9m+4iIであった
店頭でかえばいいかもね。
ベースを通る回数が減る。
店員が棚から落としたら意味なくね
意味がないね
もう自分でHDDメーカーを立ち上げちゃえよ
8ヶ月前に買った緑キャビアM2B、何も症状は出ていないんだがCrystalDiskinfoを
久々に掛けてみたら注意表示に成っていてC5に1、C6に2の値が・・・
しかもEXTENDED TESTを掛けたら「too many bad sectors detected」と
引っかかったorz
これはもう修理か交換ですかね?まだ保証期間内なので必要なら出したい
のですが。
後、出す時にデータを消すだけじゃ駄目ですかね? ゼロフィルすると
不良セクタが消える可能性が有るので、店側で問題無しとなって帰って来る
気がするんですが。
ゼロフィルで消えるなら
>>370 消えなけりゃ交換
放り投げてるの見てから、梱包用の箱に入れてくれるショップじゃないと
HDDとかは買う気なくなったわ
梱包用の箱に入れないショップとかあるの?
>>407 保障期間なら間違いなく交換してもらえると思うよ
でも、本当にセクタが死んだバッドセクタって再フォーマットかけると案外普通に使えるんだよね
潰せるバッドセクタが頻繁にでるようだと、
読み取り精度が極端に落ちてるってことだから、そっちの方が使えない
>>418 サクセスとか結構そんな感じだった
祖父だの九十九だのは、今までに通販で30台は買ってるけるど
壊れてたことなんて一度も無いよ
>>418 HDDじゃないけどパソ電通信が佐川の紙袋梱包だった
製品の箱の角が思いっきりつぶれて届いた。
別のコーナーだったら製品が確実に破損してた。
もうあそこでは買わね
421 :
Socket774:2010/02/14(日) 12:57:44 ID:74a5UNvR
元巨人の宮本みたい
けっこうタイプ
おお
祖父のEADSは緑箱じゃねえか
もうCFDは無いのか?
CFDのがいいの?
いや、嫌です・・・
どっちも3年でしょ?
俺が買いたい所は、ほとんど佐川しかないから困るわ
祖父販売終了してるやん orz
>>416 ありがとう、とりあえずデータ移してゼロフィル掛けてみます。
さて、データ移し様のHDD買ってくるか(´・ω・`)
C5、C6は消えるよね。
どうにもならないのは05。
祖父店頭に並んでたEADSは2TBだけ紙箱に入ってなかったので
CFDかな?と思ってたけど緑家なのかね
もう売り切れちゃったから買えないけど
C5はExtendedTestじゃ消えない? ZeroFillしないとダメ?
箱に入ってないのはマスタードシードじゃないかな?
C5なんて使用済みセクタなら対象ファイル読めば、
使用済みでなければ優先的に試されて書ければ、
このそれぞれで消えるか、NGでバッドセクタになるかだろ
何にもせんでも普通に使ってればすぐに結果は出る
ばばば
CFDへ修理に出すと、同等品が返ってくる
ってのは結局デマだったの?
HDDを修理に出して、出したHDDが本当に修理されて戻ってくるパターンのほうがレアじゃね?
というかそんなケースあるのか?
>>439 いや、そーゆーレベルの話で無く
A社の製品を修理に出すと、S社の同等品が返ってくる
的な話
一時期そんな話が有ったんで
同等さが足りないなそれw
シネックスの10ヶ月保証はRMA代行してくれるだけで再生品で戻ってくる。
CFDの1年保証は新品で戻ってくるが、寒損や海門や日立になる場合もある。
>>440 「異メーカ同容量同程度の性能品」ならあるみたいよ、
いつもってことではなく、特定のメーカだけってことでもなく、
単に在庫が足りない時はそうしてるんじゃない?
>>441 ああいう箱入りは「1TB、7200rpmのHDD」という製品なのよ。
USB外付けHDDの中身がロットや時期によって違うのと同じで。
かつて、とあるメーカーのUSB外付けHDDは、箱に貼られたラベルの色で、中身のドライブが判別できた。
ラベルの色を見て、好みのメーカーのHDDが入ったものを買ったとしても、
修理に出して戻ってきたときに、中身のドライブのメーカーが同じとは限らない。
それと一緒。
>>447 それは許せるけど、
パイオニアのDVDドライブを修理にに出したら
日立LGになって帰ってきたっていう伝説があったぞ
丸いシールの色で中のHDDメーカーが分かるっていう話は聞いたな
白のシールがサムだからそれ避けるとか
溶けて流れりゃみな同じ〜♪
ということですね?
>>447-448 メーカー製PCなんかはもちろん、サーバの保守とかでも普通に当たり前の話
もちろん、性能は担保できるようにテストした上で採用はされてるけど、
耐久性とかは変わるだろうね
HDDは保守対象の販売終了で、サイズすら変わるような場合もある
サイズ混在環境のRAIDのテスト結果なんかとセットで、
「今後、交換するとあなたのHDDはサイズが増えますが、パフォーマンスは落ちません」
みたいな通知を受けたことがある
メモリなんかも当然そうだね
「デュアルチャネルは同一ロットがどうたら〜」とか言ってるような奇特さん達は、
こういうの知った上で言ってるのかねえ
PC関連じゃないけど西濃利用してる通販サイトで
注文のたびに西濃だけは勘弁してください。
いくら遅くなってもいいし、必要であれば送料追加料金も払うのでって
毎回備考に記入してたら、西濃使わなくなった
西濃は地域差が大きいからな
融通効かないけど、うちは拠点が近いから、あまり困らない
一番どーにもならないのは日通航空だな
修理品の返却に使われる事が多いから、酷い迷惑だ
456 :
Socket774:2010/02/14(日) 18:36:14 ID:xN3t/Q4A
>>452 とりあえずお前が知ったかぶりの馬鹿だというのはわかったw
自分で赤帽とかバイク急便使って梱包材渡して取りに行かせるしか・・・
自己紹介乙
>>456 知ってる知らない以前に、
起こった事実しか書いてないだけど、どのへんが?
そこまで気になる奴はSSDを買うってことで
>>452 > メーカー製PCなんかはもちろん、サーバの保守とかでも普通に当たり前の話
> もちろん、性能は担保できるようにテストした上で採用はされてるけど、
> 耐久性とかは変わるだろうね
> HDDは保守対象の販売終了で、サイズすら変わるような場合もある
> サイズ混在環境のRAIDのテスト結果なんかとセットで、
> 「今後、交換するとあなたのHDDはサイズが増えますが、パフォーマンスは落ちません」
> みたいな通知を受けたことがある
HDDの製品によるでしょ
> メモリなんかも当然そうだね
> 「デュアルチャネルは同一ロットがどうたら〜」とか言ってるような奇特さん達は、
> こういうの知った上で言ってるのかねえ
メモリの製品によるでしょ
>>453 通販で買って、返送するときの送料なら一般的だろうけど、
店舗に持ち込んでメーカだの代理店までの送料を請求する店があるの?
絶対に常識じゃないだろう
修理から戻ってきたHDDのメーカーが変わったとか
>>448レベルと、
メーカーPCやサーバの保守で中身のパーツのメーカー・型番が変わってたのとでは話が違うような。
「購入した品物のメーカーが異なる」なんてぇのは、購入者の了解無しで
販売店が勝手にやっていいレベルぢゃない気がする。
以前某H○サーバ他システム一式を納入させた単なる中継ぎ業者でさえも、
外付けDATの型番が事情により変わってしまう時に事前確認入れてきたよ。
まあ何せ型番変わると保証も変わっちゃうからね。
しっかし
>>448は実際体験したい笑い話だよな。
メーカーや代理店側が不良を認めなかった場合じゃないのか?
あきばおーですら、メーカーに送るんで送料くださいなんて恥ずかしい事言わないぞ
>>452 > 「デュアルチャネルは同一ロットがどうたら〜」とか言ってるような奇特さん達は
彼らは、DRAMの構成の違いを理解できないから、同一ロットにするというバカチョン手法に頼るのよ。
店で調達するのは箱に何10個単位と入ってるはずだから投げられないだろ
>>465 製品の売り方によるだろう
製品にメーカー指定で○○製品採用って書いてあるか、
スペックだけを書いてあるかじゃずいぶん違う
シールで一応区分されているのもあった記憶はあるが、
あくまで中に入っているであろうメーカーを判断できるというだけだしな
>>470 だからさ、中身が変わることは場合によっちゃああってもいい事だと。
既製PC然り、外付けドライブ然り。
単品で型番書いて売ってるHDDや、
>>448みたいなのはおかしな話だと思う。
それってパパからの手作りロボットプレゼントと同じくらい悲しい。
だからおまえら推測であーだ言ってもどうしようもないだろ
そんなに心配ならGメータ付けて貰えよ
WD20EADS買ったんだけどDiagnostics上で何故かWD10EADSで容量も1Tと表示される
気になってシリアル調べるとWD10EADSの表示・・・
でもデバイスマネージャ上から見るとWD20EADSでディスク管理でも2T認識してるという謎
これはどういう事だろう・・・
事実ならプチ祭りだが…?
WD10EADS買って2T認識なら喜べるがWD20EADS買って1T(ツール上)だと喜べないよ('A`)
20EADSがDiagnosticsから見えないポートに刺さってるとか
なんかサイズ偽造メモリの話みたいだな
マザーボードのチップセットがVIAでファルコンドライバー入れてオンボのSATAに繋いでるような場合とか、
MarvellチップやSiIチップのSATAカード使ってるとか、
そういう場合だとコントローラーの配下にある頭の1台のHDD情報が2台目以降にも表示される。
ソフトウェア上でシリアル同じHDDが8台とか奇妙な表示になる。
お騒がせしました
>>478が書いてくれてる事そのまんまでSiIチップ使ってるボードが原因だった
_ , ,- -v- - 、 _
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
.(::(:::(::::/ ̄ ̄ ̄ ̄\::::::):::)::)
(::(:::(:::) / \ (:::):::)::)
.(::(:::(:::) [ (・)][(・)] (:::):::)::)
>>87 (::(:::(:::) つ (:::):::)::) 反省してまーす
.(::(:::(;;;) __) .(;;;):::)::)
(::(:::(::::\ □□ /::::):::)::)
(::/ ̄| ̄|\ /| ̄| ̄\::)
| .〉 |人\_/入| 〈 |
| | .| | ヽ_/. | | | |
| | .| | .|__/. | | | |
| | ヽ | ./ ヽ | / | |
| | ヽ| .| | |/ | |
| |. | | | | | |
|_|___./ ヽ_./ ヽ__|_|
.(/:::::::::\ ___|___ /:::::::::\)
|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
.|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
|:::::::::::::::::::::::/ ̄ヽ::::::::::::::::::::::|
>>480 気をつけろ、
望みとは違うドライブをゼロフィルして泣くぞ
しかしここのツールはどんだけバグだらけだよ
アイオー並みといっても過言ではない
>>484 SiI環境でドライブが正しく認識されないのは、SiIのドライバのバグが原因だから、WDは悪くない。
アイオーはここまでよくないだろw
アイオーのデバイスは他のソフトまで干渉してクラッシュさせる名手
>>437 168GBだったのに16GBに修正されたね。
誰か祖父に報告したのかな?
>>486 そうだよな。
IO並みと言ってはWDに対して失礼だw
今システムドライブに使ってるのがWD2500JSでサブのWD10EACSより遅い惨状なんだけど、
SATAIIでAHCI未対応のだらしねぇマザーだとWD1002FAEXとWD15EARSのどっちが幸せになれるかな?
今は2500JSと10EACS合わせて150GBしか空きが無い使用状況
ちと遅レスだが
おまいら佐川のベースの荒さはマジだぞ
仕事で朝7時に荷物を取りに行ったことあるが
貴重品はマジで送らないほうがいい
ホントに荷物投げてるからな
法人向けだとサイズにかかわらず1口いくらで料金が加算されるため
荷物の量がクソ多い。そのため中の人はどうでもよくなってる
なので効率良く投げ入れて積み込むのがデフォになってる
>>466 修理受付の時に請求されたから、その手のフィーじゃない
「メーカーへの送料500円、戻ってくる時はメーカー持ち」って言われた
chkdskのプリントアウトも持って行ったからかは分からないけど、店頭でのチェックもしてないし
>>492 それって、その店が正規ルートで仕入れてない可能性が。
初期不良などで定期的にまとめて返送しているはずで、
1個ずつ送るというのは変だ。
ソフやツクモは1002FAEXまだなの?
はやくしてよね
九十九通販はWD1001FALSの在庫が「あり」になっていて、値下げもしてない。
まだまだ先になりそうだ。
>>492 店への送料なら客が負担するのが普通だけど
メーカーへの送料を客が負担なんて聞いたことがない
>>495 店頭では九十九exで10480円が最安か。安いな。
>>493 >>497 ルートは流石に調べられないし、保証規約に「送料負担」と明記されてるから、どうにもならんですわ
その上、「常識」と言われてしまうと、どーにもならんですわ
>常識です
とりあえず俺はその店では絶対買わないと決めたわ
受難だな、乙。
>>464 昔RMAしようか代理店保証受けようか迷って購入元の99に問い合わせしたときも、
代理店への送料負担て言われたな
もうだいぶ前なんで代理店はCFDだったか定かではないが
502 :
428:2010/02/15(月) 02:25:39 ID:DduAXlUH
データ移し変えてクイックフォーマット後にフルZeroFill実行しましたが・・・
C6消えてませんでしたぁぁぁぁぁ 。・゚・(ノД`)・゚・。
とりあえずデータは退避したので、近い内に購入店へ送るとします orz
>>454 西濃の替わりが佐川、ヤマトだったら元も子もないと思うがw
こういう話題が出ると、ほとんどのメジャーな宅配会社が
「○○は特に酷い!」と言われる。
西濃うちの所も弱いなあ
営業所がないので下請けの別業者が持ってくるわ
そこがいい加減でまともに届いたためしがないw
どこも内情は大差ないだろうにな
結局自分の住んでる場所の配達員とかの質次第で印象決まるんだろう
投げられないくらい重いものを購入すれば解決じゃね?
気に入ったHDDを1ロットまるまる買っちゃえばいい
安さにつられてDELLの法人向けの安売りを買った人が、
法人向けは平日の昼間しか配送しないと書いてあるのに、
運送会社に夜間に再配送しろだの土日に配送しろだのと
クレームを入れてるって話を2chで見かけたよ。
平日昼間しか配送しねーってヒドイ怠慢だゴルァ
みたいな感じで。
夜間や土日に配送してもらいたければ、
個人向けの値段で買えばいいのにねー。
法人向けで買ったら、故障したときのオンサイト修理も平日昼間だぜ。
>>507 2chで、
どーみても酒が入っている重い段ボール投げたら、やっぱりガシャンという割れた音がしたが気にしない
っていう書き込みを見たことがあるよ。本当かヨタかは各人に判断まかせる。
>>507 ボーダーシャツ着たにぃちゃんが、パレットごと肩にかかえて
爽やかな笑顔と共に届けてくれるんだな。
倉庫じゃ下手クソな若い衆がリフト使って「ガスッ!!」ってやるから一緒だ。
あの会社、10階(だったかな)未満はエレベーター使用禁止なんだよね。
徒歩も禁止、つねに駆け足。階段も駆け足。
>>508 前後の流れが良く分からないから、何とも言えないけど、そもそも法人向けだから土日配達不可ってのはおかしいね
土日が営業日だったり、搬入のチャンスだったりは普通に有ると思うけど
良くわからないなら無理して口出すなよ
ここ別に運送屋スレじゃないんだから
土日に配達しないことで運送会社と安く契約できるんじゃね?
個人向けだとそうもいかないけど、土日しか営業してない法人なんてそう多くはないからそこは切り捨てなんでしょう
客の大事な荷物担いで駆け足は本当にやめて欲しい
個人で買う人は個人事業主という名目で買っていて
基本1台しか注文しないから、いちいち対応するのは大変なんじゃないの。
俺がDELLの法人向け買ったときは土曜に地元の配送センターに着いてたけど
やっぱり翌週の月曜に届けに来た。あぁ、もう配達してくれれば良いのに
とは思ったけど、最初からそういう約束だから仕方ないとも思った。
>>508はクレームでも何でもない、ただゴネてるだけって気がするけどね。
そのうちPCにリサイクルマークが付いてねぇぞゴルァとか言いそうだなぁ…。
>>512 そういう法人は、普通にDELLの営業に電話すりゃいいんじゃね?
個人向けネット通販に毛が生えたSOHO向けの安売りWebサイトで買うのを諦めて。
法人向けだとか土日だとか、そういう問題じゃないよな。
ただ、最初からこうだと言ってる物を後になってそれじゃ困るとゴネてるだけ。
ゴネて通用したらありがとう助かりましたの話であって、通用しなくても文句言える筋ではない。
> ゴネて通用したらありがとう助かりました
という前例を作らないために、
たとえ土日配送の追加コストを払うよりも人件費コストがかかるとしても、
ゴネられても突っぱね続けるのが、正しいと思う。
そこで折れるようなことをすると、崩壊しかねない。
そういう所での柔軟な個別対応で、価格では大手に勝てない所は差別化したりする訳だ。
運送屋の話でもないけどw
運送屋で嫌な思いしたことないオレは、運送屋に文句言ってる奴=DQNに見える。
まー、佐○のベース話しはガチ。
HDDみたいな小物はデカイ箱や袋に一まとめに詰め込んで、それを投げる。
バイトで見たかつうか俺も投げたから間違いないw
投げないと遅くなってチンタラやるなと怒られる。
特に年末買った奴は気をつけたほうがいいかもな。
年間最大の修羅場だからw
うわ〜
佐川は昔カメラない時に貴重品盗むわ、高速かっとぶわで問題外
ヤマトのドライバーはあんまり悪いイメージはない
あと西濃は自衛隊上がりが多いって聞いたことがある
東名で何回か左車線からかぶせられて事故りそうになった
やっぱり西濃は神
ヤマトも集配所じゃ投げてるけどね
あ、数年前の自分(のいた集配所)の話なので今は知らないですが。
割れ物・精密機器ってシールが貼ってあれば、ちょっとは気を遣います。
RMAしたときの日本の配送は西濃だった
日本に着いてからのほうが配送日数がかかった
地方で繁忙期のベースのバイト行ってみたけど面白いよ。
深夜やったけどお年玉稼ぐ常連のおやじや学生とか
いろいろな人いて楽しかったよ。投げないと間に合わないし(^^;
割れ物こわして社員にどなられて常連おやじが笑ってた・・・
やっぱ精密機器シールあると気使lったよ。
あと車のエンジンとか送るんだよなー持てないって(^^;
>>430>>502 WDの返品基準だと、05は駄目でC6はオッケー?
テンプレには
>●SMARTでC4がカウントされる件でのWDサイドの説明
>WD Diagnosticsでエラーが出ない限り、不良とは認められないとのこと。
と、C4は駄目そうだと書いてあるけど。
>>502 C6はExtended Testで消えるらしいという噂を見たことがあるのですが、やってみました?
もう購入店へ送っちゃったかな。
531 :
Socket774:2010/02/15(月) 08:54:30 ID:Nq1pjl+o
一気に価格落ちたけど
これって低速病と関係あり?
EADSとFALSとらぷたん購入予定の俺が通りますよ
まずはEADSかね
宅配業者叩きの流れワロタw
以前、ボスジャン所持率が異様に高かった話とか思い出した
>SSMzTV3+
%E3%81%AA%E3%82%93%E3%81%A7smart%E9%A0%85%E7%9B%AE%E5%90%8D%E3%82%9216%E9%80%B2%E3%81%A7%E6%9B%B8%E3%81%8F%E3%82%93%E3%81%A0%3F
>>535 >なんでsmart項目名を16進で書くんだ?
他の人も書いてるから。
>>533 佐川の委託の爺でさえボスジャンが着てたからなぁ
佐川の制服になったのかと思ってたよ
E58FAF E8AAAD E680A7 E381A3 E381A6 E381AE E381AF E88083 E38188 E381AA E38184 EFBC9F
「当選は商品の発送をもって発表(当選通知)とする」
なんてのは、どの宅配屋も狙ってるんだよ
当選した奴は自分が当たった事を知らないから
今はWebで懸賞の内容を調べられるから格好のターゲット
特に高額商品で当選通知なしなんかを調べて身内でリスト回してる
中国をバカにできんな
発送した品物が送り先に届いていないってのは
発送した側が調べれば今時わかりそうなもんだが
すまん間違えて佐川スレに来てしまったようだ
WDスレどこ?
1
1
546 :
Socket774:2010/02/15(月) 13:33:38 ID:1yihQJOv
ヤマトならバーコード管理で「どこまで過ぎた」が記録として残っているから、
問い合わせればわかるぞ。
>>542 発送通知を賞品受け取る人間が受けられれば直ぐにばれる
でも「当選は商品の発送を云々」はマダマダ多いのよ
まあ最近じゃできるのは、最終的に配達する奴だけなんだけどな
だから内勤の奴とかは「〜〜よろしく」とかって集配の奴に頼んで
たりする
伝票で不正がばれない為には、システム的に最後の配達の奴が処理
しなけりゃいけないから<自筆サインで処理完了
多かれ少なかれ昔からあったんだけど、盗品をオクで捌くのが一般
的(換金が簡単)になってから一気に増えたようだね
そろそろよその板でやってくれない?
>>509 年末にヤマトの○○ベースで仕分けのバイトしてたけど毎日そんな感じだったわ。
俺はコワレモノは気を付けて扱ってたけど一緒に作業してた中国人留学生が
何でもかんでも放り投げてたわ。
おかげで年中酒ビンが割れて酒臭い作業場で働いていたわ。
みなさ〜ん、12月にヤマトで酒送っちゃダメですよ〜!繁忙期はこんな感じだから〜。
100スレ目もカオスだな
>>549 匿名掲示板で場所伏せる必要があるのか
自分の言ってる事の説得力を低下させるだけだと思うんだが
匿名掲示板()笑
>>532 FAEXではなくFALSが欲しいのなら、御早めに。
>>553 うん
モデルチェンジと決算時期がかぶったせいで相場師ごっこになってます…
ツクモでエアロストリーム買ってみたら
中身のHDDがWDの1TBだったんだけど
普通に起動して普通に使ってると、時々「コッ」っていう小さな音がする。
別に操作や画面に異常はなく、普通に使えてるんだけど
こいつが
>>5でいうリトラクト音というやつでしょうか?
連続音じゃなくて単音でコッ っとなるだけなんだけど、
いままでのHDDでは聞いたことが無いので少し気になるでござるよ
intelliparkの退避音じゃねえの?
インテリ パッくん
運送会社のモラルのなさを示す話を読んだあとだと、
ショップのBTOは、相性保証で引き取った品物や中古品が使われていても、
エンドユーザーにはわからんな、と。
前から気になってるんだけど、SMARTの値って外からいじれるの?
09(使用時間の合計)とか0C(電源オンオフ回数)とかいじられたら、
たしかに中古でもわかんないよね。
1002FAEXって1001FALSよりプラッタ減った分
安くなるんじゃないのかよ九千円切ってよ
一応SATA6Gbpsモデルだから…
>>558 だろうね
ツクモとかの延長保証も
数%で採算があうとは正直思えないんだよな(まあ保険屋がかかわってるからなんだろうけど)
となれば1番わかりにくいBTOに組み込まれてる可能性は高いな
>>562 全部かは知らんが99は極上中古品て形で販売
>>562 延長保証は、かなり儲かると思うよ。
このスレで、九十九の延長保証で保険金を受け取った人いるかな?
>>559 seagateのでロック解除できるやつは初期化できるはず。
それ以外は方法が知られてなくてAAM等の例外を除いて原則的にはいじれない。
幕下ので大規模クラッシュ後に値が飛んじゃってたことはあったよ。
>>564 EACS-ZJBが壊れたので保証を適用してもらったよ
RMAでも良かったんだけどw
>>564 通販で買ったやつを、3年+1日目にサポートに持ち込んだ。
伝票上の発送日が日数計算の基準日だろうと思ってたら
なんと発注日が基準日だということだった。
当時は通販の注文日と受領日に1週間ほど差があった。
ポイントで返ってくるけど手続きに1ヶ月以上かかってた。
ツカエネーと思った。
>>564 延長保証はグラボ、マザー、HDDの故障交換履歴がある。
メーカー保証の1年以上が経過して故障したのはマザーとグラボだが、
グラボはメーカー同等品と交換(後継モデルの「HD」付き)。
マザーはメーカー在庫の同一品と交換になった。
マザーは2回目の故障だったが、次回はポイント還元になる旨示唆されたよ。
ちなみにシゲのHDDは、IDEがSATAになって戻ってきたが、これは代理店が間違えたとのことw
HDD購入後に組んだ新しいPCはどっちも使えるマザーだったので、サポートに連絡して
了承をもらったうえでそのまま使ってる。
>>568 へえ、てっきりメーカー保障が切れてたら、全部ポイント返還になるのかと思ってた>ツクモ
当然保障金額内ならだろうけど、修理や交換もちゃんとしてくれるんだな
修理が新品よりも高くつくから、保険は使われずに終わる・・・だと思ったけど、そうでもないのね。
保険なんで現場は丸投げ感覚
俺は一年未満だったけど
「代理店保証(修理扱い)は御時間いただきますけど大丈夫ですか?」
とにこやかに訊かれて保険で処理してもらった
保険処理だとツクモで確認すれば即対応<それでも3日w
代理店対応だと代理店に送付でRMAの代行扱いなので時間がかかる
自分がツクモでPCパーツを買って1年くらい経った後に
急に電源が入らなくなってツクモサポセンに頼んだら
PCごと着払いで送って
結局マザボと電源が新品になって帰ってきたな
二つとも日本に代理店があったから2週間くらいで返品されてきたけど
別件でグラボの時は台湾に修理に出すとかで結局4ヶ月掛かったw
日立と幕のは結構引き取ってもらったな
ポイント倍で容量3倍になったこともあったな・・そういえば・・
だから九十九は経営が傾いたのか
>>574 パーツ事業は黒字
バブル期の土地転がしで失敗
2TのHDD買おうと思うんだがEADSとEARSってどっちがいいかな?
>>574 自分はちょうどツクモがヤマダ傘下に入る直前に修理に出して
修理中にあのニュースだったからまじでびびったよw
>>576 XPならEADS、Vista/7ならどっちでも。
ジャンパやツールを使うなら、XPでEARSでも桶。
>>576 EARSにしたほうがいい。
ファームが新しいというのは、それだけでも、大きな意味が。
>>578 >>579 参考になったサンクス
10EADSは2台持ってるんだが足りなくて2Tがほしくてね
新しいのを買おうと思ってたんだが今はEARSも安いから悩んだがとりあえずVistaだしEARS買ってみるよ
去年の7月に買ったWD10EADSを、eSATAで使ってたんだが
バックアップ中にカッチンカッチン鳴って、コピーが止まったんで
eSATAの電源を落したら、予想通りデータが読めなくなったw
それまで問題なく動いていて
シークエラーもそのとき始めて出た状態だったから、
管理ファイルが壊れた程度に考えてて
850GB中250GBのコピーが終わってたし、
あとは、どれだけサルベージ出来るかだなと思ってた
でも、認識はするんだけど、容量が1.0Tじゃなくて
2.0Tになってるんだよね
FileSalvageをかけてみたら、やっぱり容量2.0Tで
バッドセクターがトータルで1.2GBあったから
プラッタの不良部分を回避して、容量を半分にして出したやつだと思う
12時間かけてスキャンして、認識したファイルは0個だから、
ファイルの復活は諦めたんだけど、これって、10EADSのファームが
飛んだってことでオケ?
保証が2012年7月まで残ってるんで、RMAに出すつもりだけど
バックアップでコケるのはやっぱり痛いね...
最近の携帯小説ってのは、ここまでぶっ飛んでてもおkなんだw
>>572 4ヶ月か
おれはRAIDカード壊れて修理出したら3ヶ月かかって最終的にメーカー倒産だぜw
まあ別メーカーのそれも倍以上するやつに交換してもらえたから良かったけど
そういわれちゃ、身も蓋もないんだが
10分以上、コピーでカッチンカッチン鳴ってて、
コピーを中止しても同じ状態なら
eSATA筐体の電源落すしか方法ないだろw
ここはわらしべ長者ならぬパーツ長者の集うスレに烏賊略。
>FileSalvageをかけてみたら、やっぱり容量2.0Tで
>バッドセクターがトータルで1.2GBあったから
>プラッタの不良部分を回避して、容量を半分にして出したやつだと思う
携帯小説以上のアホでおk?
壊れたHDDが間違った容量やモデル名を返してくるのは、ありがちなこと。
バッドセクタを出荷時点でアクセス不可領域にして
プラッタの歩留まりを上げるのは、普通にやってると思うんだが?
FileSalvageは、ブロック毎にスキャンしてるわけで
1.2GBのバットセクタがいつ発生したかは別としても
容量の算出に、間違いは無いと思うんだけどね
HDTuneの不良セクタチェックって温いんですか?
みなさんは何でチェックされていますか?
>>588 WD10EADSってディスク2枚か3枚じゃね?
去年の7月じゃM2Bだろうから2枚だとして
2Tは無理だろw
2Tはズシリと重いよね
>>590 M2Bだから、考えてみりゃそうだw
スマンかった
データが飛んだショックで、思考も飛んでたよ
いやM2Bじゃなかったとしても無理でしょ
WD20EADSは最近のHDDをイメージしてるとビックリするぐらい分厚い
それがラベル張り替えてWD10EADSとして売られてたらもっと話題になってるよ
WD20EADSをWD15EADSとして売ったという実績は、WD15EADS-00R6B0で多数あったわけだが、さすがにWD10EADSにはしないだろ
>>592 自分は間違ってないって前提だから好き放題言えるんだろうな
羨ましいよ、何でも君が正しいと言ってくれる環境だったんだね
###まあ正常な人から見れば只のアホ以外の何者でもないけどな
>正常な人から見れば
20EADSの裏が他のHDDと違って平面になってるのはなんでだろ?
倉庫から250G1プラを発掘したら
やっぱ薄さに驚いた
2プラッタの3200AAKSと3プラッタの15EADSが同じぐらいの重さでビビッた
でも5000AAKSはそれより200gぐらい軽かったw
XPで使うんだけどパーテション切らないならEARSでも
ツールやらジャンパピンやら使わなくていいんだよね?
1パテの場合はジャンパピンorAlign Utility
複数パテの場合はAlign Utilityのみだっけ
後々のことを考えたらジャンパピンはオススメしない、Align Utilityを使ったほうがいい。
フォーマットし直さないとだめなんだっけ
XPでEARSを倉庫に使いたい人恐れるな、なにかしなくてもつないで 最初にフォーマットして1.81Gと表示されて使えてる。
テンプレ読んだけどよくわからないし、ドライブCのシステムじゃないし、そのままでいけるよね!これくらいの自作初心者でも使えてる。
だめじゃんw
もうiRAM使ってる奴とかいないんだろうなぁ
XPで15EARSフォーマットした後、WD alignかましたら、
あんたのHDDもうalignされてまっせ、ってメッセージが出て何もせずに終了。
なんでじゃ?ふつうにフォーマットしただけなのに…。
ガチャに入れてフォーマットしたからか?
>>611 > ガチャに入れてフォーマットしたからか?
ガチャって何だ?
もしUSB外付けケースのことを指してるのなら、マザーボードのSATAに直結してAlignツールを実行すべし
XP窓から投げ捨てて7にすればよくね?
>>612 ガチャポンパッっていう外付けケースです。
やっぱりそういうことですか。SATA直結でやってみます。
HDDの物理セクタサイズやジャンパ設定有無などの情報が、USB変換によって遮断されちゃうらしい
SATA接続でも、SATAコントローラによっては遮断されたり、間違ったドライブのものが返されたりする。
WD Align System Utility の
使い方が分からない。
普通にフォーマットした後に「WD Align System Utility」を実行するの?
>>616 まずはマニュアルを一読することをお勧めする
618 :
616:2010/02/16(火) 03:44:45 ID:DFboYejQ
>>618 Paragonのほうか。
マニュアルはないが、画面に表示されるメッセージの指示に従えばOK。
普通にフォーマットした後に実行。
XPならEADSにしとけ。
だな、ジャンパピンもUtility実行後もなんかいまいちだ
日本語でフフォーマットのやり方とか書いてないの?
WDってそんな会社なの?
代理店もノータッチなの?
販売店も売るだけなの?
嫌ならリテール買えよ
624 :
Socket774:2010/02/16(火) 14:36:08 ID:tzvKBh2q
625 :
Socket774:2010/02/16(火) 15:01:20 ID:Zc2GySP1
AcronisのAlinツールはUSBも認識できたりすんの?
>>622 そのぐらい調べろよ自分で。
ツールも提供されずに不具合放置のHGSTユーザの俺なんか
にっちもさっちもいかないんだぞ
ツールとかちゃんと使えない奴がXPでEARS選ぶべきじゃないな。
だまってVISTAか7使えって話だし。
EADSも緑である以上素人にオススメできんし
ぶっちゃけ黒使うか他社使うほうがナンボか楽だと思う
自分で何を買えばいいのかすらわからないんだから、
そもそも自作板にいるのがおかしいよな。
ioとかbuffaloとかいっぱいあるだろうに、
メーカーサポートのあるものを店員に確かめて買えばいいんだよ。
それで合わなきゃ店やメーカに返せばいい。
WD1002FAEXって、5-6にジャンパピンで3Gbps設定みたい
だけど、差さなくても速度でないだけで普通につかえるよね?
動かなかったらつけりゃいいんでないかな
ジャンパ差さないと1.5Gになったって報告をTwitterで見たぞ
ああ、速度出ないのは別にいいのか、なら差さなくてもいいんじゃね
>>622 全世界の英語ネイティブではない人に向けて
きわめて簡易な英語で書かれているものを
読む気がしない
というのなら
自作PC向いてない
英語がいつも赤点だった俺でも読めるくらい、
簡単な英語で書かれてるよ
635 :
Socket774:2010/02/16(火) 19:13:54 ID:qkQ19cyx
先週末のソフマップ特価のED20EADSが到着。
グリーンハウスですた。
値段からしてCFDかと思ってたんだがちょっと意外。
赤点とるような低能はクサイから出てってくれないかな
WD20EADSだ、入力ミス…
グリーンハウスでこの値段だったらたの代理店物だともうちょっと値段下がる、のかなぁ?
祖父のWD20EADSは12,980円のままか。
夜だけ特価で下がるのを期待してたんだけどな。
641 :
635:2010/02/16(火) 20:10:37 ID:qkQ19cyx
>>640 JANコードが違うね。
今日来た奴は2009786367015になってる。
特価品だけ別コード、って事はないかなぁ?
箱に張ってるバーコードにはWD20EADS特価ソフマップ専用、って書いてる。
って事で今売ってるのがグリーンハウスではない可能性があるけど詳しくないのでどうなのかワカンネ。
>>638 6980か
64MBキャッシュが地元の家電店で6980だからどうもなぁ
XPで使うからEADSのほうがいいんだけど
>>636 いくら自分の人生が赤点だからって人にあたるのは良くないぞ
しかしEARSとかFAEXとかなんでこんな手間かける必要のあるもんばっかだすんだろな。
新規格とかの過度期だからヤムナシってとこなんかね。
EARSはとりあえずちゃんと下ごしらえすればXPでも超快適なんだけどな。
ただ人には勧めないな〜。よくわかってない奴とかに説明すんのめんどくさいし。
FAEXで何の手間が?
ああ、ジャンパ差すのが手間って考え方もあるか
> WD1002FAEXの頭打ちも直りました。5-6ピン短絡で3G固定したらSATA2で
> ネゴれたみたいで、Max138MB/sくらいに。すっきりさっぱりで嬉しいですが、
> 体感はほとんど変わらないのであった。 11:03 AM Feb 15th from web
という程度らしいから別に放置してもいいんじゃね
俺がうっかりなせいもあるんだけどジャンパの必要の有無ってよく失念するんよね。
IDE時代はそんなことなかったんだけどなあ。
FAEXとか3G固定じゃないと恐ろしく速度が頭打ちになったり動作が不安定になるとか
聞いてたんだがそんなこともないのかな?導入予定のないものは良く調べないからなあ・・・。
ジャンパピンを手に入れるのが手間だ
100MB/s以上は出るから大差無いと思うが、NCQとかがどうなるかは知らん
ジャンパピンなんてどこのご家庭にも10や20置いてあるだろ。
オカンのドレッサーの引き出しとか冷蔵庫の小物入れとか植木鉢の下とか探してみ。
>>644 ヲレはEARSをWin7のシステムドライブ用に使って音にブチブチノイズが
入り、ファイル倉庫用につかってもアクセスが多いとシステム全体に影響
出ているので、人には勧められないどころか、自分でも今後の購入は
避けるなぁ…
>>647 SATAになってジャンパとは縁が薄くなっちゃったからねい
>>648 確かに。UATA時代まではHDDには必ずといっていいほどついてきたけど
ジャンパ方式なんて怖くて使えない
外れただけでデータ全部飛ぶんだろ
PATAの頃には当たり前のように使われていた方式なんだけどなぁ
自分で外す以外には自然に外れることはないよ
それとも誰かが勝手にケースを開けてしまうような環境なの?
Xpで使わなければ良いんでね?
FAEXってなんか速そう
昔は裏の基板上に背の低いジャンパ挿してあったHDDもあったなあ。
>>648 余ったマザーかIDEのHDDから引っこ抜けばいいじゃん
年末大掃除のときに6台残ってたPATAのHDD捨てちゃったよ
マザーもCPUと一緒に毎回処分してるから余ってるのないよ
尼で買えるやん
キャッシュ64MのEADSはでないの?
キャッシュ増なんて倉庫用途には不要
15EADSでたまに認識されないのが発生して、今度は認識はするんだけど、
ファイルまたはディレクトリが壊れているため、読み取ることができないってエラーが発生して、
アクセスできなくなったんだけど、どうにかならんのかな?
SMARTとかは普通に読めて、問題なしなんだけど。
ファイルシステム壊したんじゃね。
チェックはしたのかい?
だなー、ファイルシステム壊れたとき見るね、そのメッセージ。
>>665 原因はHDDというよりメモリとかケーブルとかかもね。
変なことしてなければデータ自体は修復できるかも知れない。
接続して数時間のEARSのロード/アンロード回数が、ずっと使ってるEACSとほぼ同じなのは、なぜ?
IntelliParkじゃね。
>>665 いいか、chkdskとかエクスプローラの エラーチェック とかは、するなよ。
それらはファイルを切り捨ててファイルシステムを健全な状態にする道具なんで、
サルベージ不能にしちまう。
この頻繁なヘッド退避が、低速病の原因かいな。
低速病スレ見てきたけど、EARSで発症してるのか。以前見たときは、ほとんどEADSで、
EARSはファームウェアがなんたらで、解決済みかと思ってたのに。orz
チェックのみで修復しないようにすりゃいいんじゃね。
675 :
665:2010/02/17(水) 02:32:32 ID:fK6y5fDb
chkdskすらアクセスできないって出てできない。
やらん方がよかったみたいで、逆によかったけど。
>>672 > この頻繁なヘッド退避が、低速病の原因かいな。
原因はわかっていない。
そもそも、低速病が故障ではないという切り分けすら、できてない。
EARSでの報告が少なかったというか、報告がEADSばかりなのは、
母集団がひどく偏っているからだろうね。
>>675 壊れたHDDに手間かけるだけ無駄だから、
予備のHDDに交換してバックアップからリストアしようよ。
>>671 tsファイルが1.3TBでパンパンの15EARSが読み込めなくなり、chkdskをしたよ。昨日。
fとrのオプションつけて。
とりあえずは、エクスプローラで固まることはなくなった。
4、5本のファイルを頭から終わりまでスキップ再生してみたが、大丈夫そう。
ほかのファイルも多分大丈夫。
あれっ?空き容量が増えてないか?
WD Align System Utility Ver1.10571.41使ったんだけどY/Nの選択肢でない・・・
>>678 フォーマット後に、実行すればでるかも。
680 :
Socket774:2010/02/17(水) 06:52:11 ID:Pls90i6m
純正ツールのゼロフィルやらの不具合報告したやつどうしたんだろう
もし返信とかあったなら報告してくれるとありがたい
これのせいでせっかく買ってきたHDD使えずに困ってるんだよな
>>677 tsならmulti2decでエラーチェックすればいい。
検出できないエラーもあるけど、セクタごっそり抜けてれば大量dropが
検出されるから、参考にはなる。
>>7の
■フォーマット
・通常フォーマット→クイックと同じMFT作成+全領域を読み込み(不良セクタチェックのためのリードスキャン) 1TBで4時間
・WD DiagnosticsのExtended Test→不良セクタを発見するためにフルスキャン 1TBで4時間
既出の質問だと思うんで、恐縮なんだが
「全領域を読み込み(不良セクタチェックのためのリードスキャン)」と
「不良セクタを発見するためにフルスキャン」って
やってることは同じ?
それとも、Data Lifeguard DiagnosticのExtended Testは
リードスキャン以外の何か別のチェックも行なってる?
684 :
Socket774:2010/02/17(水) 12:59:49 ID:B5vG9WL3
はい次
689 :
616:2010/02/17(水) 13:30:40 ID:gImIrYrq
690 :
616:2010/02/17(水) 13:40:03 ID:gImIrYrq
>>688 素直にDOS版使え
ISO落として適当に中身吸い出して
dlgdiag5.exeとdlgdiag.txtとdlglice.txtをブータブルのUSBメモリに入れてやってみろ
FDでも別にいいけどね
>>690 ん?ってことは、
OS入れずに倉庫として使うだけならアライメント修正いらないのか。
なら安い15EARS買おう。
>>691 おれに言うなよ。
おれは別にゼロフィルで困っちゃいないぜ。
>>694 どういたしまして。
ちゅか、前のバージョンのWinDLGのURLもスレのどっかに書いてあった気がするなあ。
DOS版の方がよさげなのは同意。なんかエラーコードの種類が多いみたいだし。
EARSをwindows XP で使いたい方
拡張パーティションを作成して単一の論理ドライブだと、WD Align Utilityでは調整済みとされて処理されない。
つまりパーティションを分けずに、そのまま1個のドライブとして倉庫で使う場合はXPでも特になにもしなくてよい、テンプレのフォーマット方法に準ずる
-------------------------------まとめ----------------------------
なんかキャッシュ64と早そうだし、エラー耐性◎ 低速病発生率少なそうだしで、今から買うなら金額の差少ないから、EARSがいいよん
>>696 処理されないだけで本当に調整されてるか分からないですよ。
>>697 せっかくの機会だし、セクタ位置を確認してみたら?
パーティションの開始と終了が8の倍数だったら本当に調整は要らないってことになる。
701 :
Socket774:2010/02/17(水) 15:49:17 ID:v1pxySXb
「USB Device」
>>699 > すいません。セクタ位置の確認方法が分からないんです(汗)
すいません。おれも分からないんです(汗) 。Linuxとかなら簡単なんだけど…
Windowsだとdiskmap.exeだったっけ? でも他の親切な人が教えてくれるんじゃないかな、かな。
703 :
699:2010/02/17(水) 16:15:34 ID:gImIrYrq
>>703 わたし幼稚園女子だからよくわからないけど、
黒画面には「Enterキーを押すと終了してOSに戻ります」って表示されてるよ。
だからEnterを押すと終了するんだよ。
いったい何が不満なの?
706 :
699:2010/02/17(水) 16:34:11 ID:gImIrYrq
>>704 すいません。この場合どのキーを押すのですか?(汗)
自分用メモ、
簡易な英語
平易な日本語
よし。
なんか凄いの湧いてるなw
ユーザーの知能も低いのか
ストライク any Keyって書いてあるじゃん。
anyキーを押すんだ。
>>712 通販で
じゃなくて海外のリテール化粧箱入りを扱ってるとこならどこでも
715 :
699:2010/02/17(水) 17:42:05 ID:gImIrYrq
自作ユーザーじゃ無いのが紛れ込んでるだけだろ。
>>704 その場合、「Enterキーを押すと終了してOSに戻ります」って表示されてるから、
Enterキーを押して終了させればいいと思います。
>>712 一般消費者向けのリテール製品は箱入りでメーカー保証付きです。
buffaloとかiodataとかが強いから今は日本版を出してないと思うけど、
たまにジャンク扱いで型落ちのが流れてたり。
>>715 あなたの困っていることが他の人にちゃんと伝わるように、
まず自分で黒画面の日本語訳を書いて、自分の求めていることを述べて、
目的を達成するにはどうしたらいいだろうかと尋ねたらどうでしょうか?
>>715は何がしたいのかよく分からないからこっちもコメントできないw
そろそろ目的を言ってくれ
>>715 要は
>>697が知りたいんだろ?
ベンチマークとってそれなりのスコア出てるかどうかで(一応)判断できるじゃん。
721 :
699:2010/02/17(水) 18:04:59 ID:gImIrYrq
>>718-719 すいません。WD Align Utilityで調整されたのか知りたかったんです。
723 :
699:2010/02/17(水) 18:16:04 ID:gImIrYrq
エキサイティングだな
>>680 やつ呼ばわりすんな。
WDサポートはバグレポートを受け取った時点でクローズ(solved)したので、もう連絡はないでしょう。
ゼロフィルについては実機で試したわけではないので追加報告していない。
>>723 増設カードではなくマザーボードのサウスブリッジのSATAポートに繋いでやろう。
>>723 「All drive partitions are already properly aligned to achive optimal
performance and ready for use.」
って書いてありますよ。
初めてData Lifeguard DiagnosticのExtended Testをしようと思っているのですが、Win版とDOS版での速度の違いなどありますか?
>>728 サウスブリッジのSATAポート以外では、ドライブの諸元を正しく取得できない場合があるので、
ツールの判定があてにならない。
>>731 なんか意図と目的を隠したような質問が疑似餌ぽいので
こちらも慎重に一歩ずつ進まざるを得ない。
この人に「ubuntuをCDから起動してgparted使うといいですよ」と
言ってしまっていいのかどうか判断つかない。
(人によっては「ubuntu」と聞いただけで拒否反応を示すし)
自作PCやるなら、Windowsしか使わないポリシーなら、Windowsのリソースキットのdiskpartで確認、でいいと思う。
そういうプロセスを手間と考えるのなら、自作PCなんか趣味にするなと言いたい。
せっかく目の前に楽しみがあるのに、それを避けるなんてナンセンスだ。
もはや自作PCが、安くPCを得る手段から遠ざかって久しいから、こう言ってもいいよね?
>>733 ,
>>734 ごめんなさい、ちょっと横から聞いていいですか。
Windows上でセクタ単位のパーティション情報を取得/設定するのはけっこう大変なのかな。
おれはLinux以外の環境に詳しくないんだ。
いや、これまでAFTの話が出る度に、パーティションアライメント合わせたらいいじゃん!! それだけじゃん!!
って何度も書いてしまったので、一般的でないツールを使う必要があるとなると、そう言い切るのも問題があったのかなと反省してる。
Regards.
Regards.
>>735 いままで需要がなかったから、そういうツールが広まらなかっただけで、これから広まると思うよ。
>>737 なるほどー、確かに需要はないか。ありがとうです。
でもどうだろ、OSはセクタ単位のパーティション情報を取得しているはずと思うんだけど、
情報だけならレジストリの中にでも書いてあったりしないのかなあ。いやいや、生半可な知識で物を言うのはやめます。
どうもありがとう。
>>736 できるだけ丁寧に書こうと思ったら指が滑ったんだよ!! 今は反省してるよ!! そして赤面してるよ!!
>>738 そういうのはOSレベルじゃなくて、BIOSレベルでやってるはずだからなぁ。
>>738 ちゃんとWindowsにはAPIが用意されてる。
使ったことないけど、パーティション情報を取得することも、パーティションを切ることもできる・・・はず。
>>739 BIOSはパーティションを関知しない。MBRのコードを読んで実行するだけ。
パーティション・テーブルを読んで処理するのは、ブートストラップの仕事で、BIOSの仕事じゃない。
ただし、それはレガシーBIOSの話で、EFIになると違ってくる。
セクタ単位の情報取得ってのが今ひとつ意味が分らんのだけど、
そもそもOSってセクタしか意識してないんじゃないの?
ディスクサイズってセクタ*セクタサイズで拾ってるんじゃないの?
クラスタサイズ決める前からディスクサイズ拾えるんだから、
クラスタで管理してるわけではないでしょ
>>741 OSは非常にたくさんのプログラムからできています
セクタ単位で考えるのはフォーマッタなどの一部のプログラムだけだと思われます
>>742 そのフォーマッタが4096セクタからパーティション作ってくれれば良いって話じゃないの?
EARSだけど店でXP用に対策とかしてくれるサービスないかな?
やってればそこで大量に買うけどな
------------------------------------------
なんでAFTはXPでダメなのか?
クラスタが物理セクタを跨ぐから
なんでクラスタが物理セクタを跨ぐのか?
AFTの1物理セクタはビックセクタ非対応のOSには8セクタに分かれて見えていて、
XPは8の倍数ではない63セクタ目からパーティションを開始するから
どうすればよいのか?
(1)8の倍数番目のセクタからパーティションを開始すればよい
→AlignUtirity、Win7やVistaでパーティション作成
(2)現実的じゃないけど、512バイトクラスタを使っても良い?
------------------------------------------
OSがセクタ情報取得うんぬんってなんも関係ない気がするけど
>>744 対策されたHDDのパーティション切り直したら元に戻るけどいいの?
というか、対策(AlignUtirity)なんて、まっさらなHDDなら数分で終わるんだけど
>>743 Vista以降で、そのように変更された。
てす
XPのformatをwin7の物と差し替えれば
ごめん、頭から読んでみたら、
元々はAlignUtility実行後にパーティションがどっから始まってるか見たいってことか
OSがどう見てるうんぬんじゃなくて、そういう確認ツールが欲しいってことなのね・・・
だったら、
>>713で話が終了しなかった理由が良く分からない・・・
>>748 formatじゃなくてfdisk(相当のライブラリ)じゃね?
VMwareとかvirtualboxにトライアル版7入れて、USBで接続してフォーマットとか
あかんのかな。
VMwareにしてもVPCにしても、
RAWマウントは今ひとつどうやってるのか信用できん気がする
RAWマウントと言っても、実際にはVirtualHDDのドライバ噛んでるんじゃないかな
XPしかなくてもLinuxを知らなくても
WinPEのブート環境を1つ作っておけばいいだろ
はい終了
>>752 WindowsホストのWindowsゲストで物理ディスクをマウントするのは、
それがどのように危険をはらんだ行為なのか十分に理解していないなら、
やるべきじゃない。
それとドライブの物理オフセット程度の情報は
デバイスマネージャ(記憶域ボリューム(非表示)-汎用ボリュームのデバイスインスタンスID)とか
レジストリのHKLM\SYSTEM\MountedDevicesとかでも確認できるだろ
バイト単位でな
はい終了
このスレではWD1001FALSの話題がほとんど出ないけど人気がないの?
>>756 うるさい、熱い、割高、壊れるってイメージしかないわその機種
>>756 さすがに後継機種の1002FAEXが出たので、1001FALSの話はあまり・・・。
ランダム4k以外が2まわりWD1002FAEXが速いからなぁ
いいかげんCrystalDiskMarkで評価するのはヤメレ
キャッシュサイズが大きくなるとランダム4Kのスコアが落ちるぞ、あれ
数値以外の何を指標にしろと?
つか、数値は妥当ではないのかな?
またその根拠は?
HDtuneを使えばよろし
>>761 誰でも気軽に使えて見栄えのするスクリーンショットが得られるという点では素晴らしいソフトだが
HDDの性能を表示の桁数に見合うほど精密に測れるようなタイプのソフトではないのよ
俺は、おおまかな指標程度でいいと思っている
どうせ使い込んでいけば、遅くなるのはさけられないし
遅くなるのは断片化が原因だろ・・・。
致命的なバグも多いしね。
古い記録が当てにならない。
オープンソースだから作者以外の者にもデバッグの責務があるぞ。
バグが多いと文句を言える立場の者はいないはずだ。
現実離れしたお花畑だな
うわー
オーソー!
>>754 これからフォーマットしようっていう空のHDDをマウントすることの、
どのへんがどう危険なんでしょうか?
>>755 ご教示ありがとう〜。
じゃあ、Align Utilityがちゃんと動いているかわかんない人に対して、
「パーティションバウンダリの論理セクタ位置が8の倍数か確認。終了」
って言うのは無茶振りではないのね。あんしんあんしん。
今のOSがXPだからEARSにジャンパピンさして使おうと思うんだけど、
将来7に乗り換えた場合、ジャンパを挿しっぱなしだとパフォーマンスに影響とかする?
抜いたら再フォーマットが必要って聞いたもので・・・
ジャンパは抜いた方がいいだろうね
XPで使うにしてもAlign System Utilityで設定した方がいいと思う
>>773 普通に再フォーマットして使えばいいじゃないか
結局はXPでパーティション切らなければそのまま使えるのね。
>>777 確かに速度はいいけど、挙動がおかしくないか?
壊れないか心配なんだが・・・・・・。
XP使いは黙ってEADS
エアズ!エアズ!
俺はWDの解説を信じてJPかAliginUtility使う。
>>781 ジャンパの挙動はよう分からんが、
Alignはセクタずらしてるだけだから、怪しくもなんともない
XPじゃ、やらなきゃ劇遅で使い物にならないことだけは確定してる
信じる信じない以前の問題で、AlignかけずにXPで使うなんて、
1万円以上するゴミを買うようなもんだ
1月の下旬に買ったWD10EADS-M2Bなんだが
今日初めて開封したら
ttp://club.coneco.net/user/10865/review/31633/ と似た感じで錆び付いてる?フラックスが焦げている??
J2(未実装)の表面実装コネクタのパッドが↑のAAKSと同じで酷い
製造は2009/12/10
素基板のリビジョンはAAKSと同じ「2060-701640-002 REV A」
素基板のULファイルナンバー(Eナンバー)が↑のAAKSとは違うから素基板工場は違う
とりあえずイヤな感じがするので通電していないが
これって良くあることなのか?
どこで買ったか、教えてくれないかな > 783
>>783 リンク先の画像程ひどくないが、おいらのもそんな感じだね
ランドのメッキの状態か、材質の関係か分からないけど、錆びてるように見えるね
おいらは気にせず使っている
マザーボードでもそんな感じになってる奴見たことあるなぁ
HDDでそんな状態だと使う気にならないよね
見てみた同じく酷くはないけど
5000AACS、10EACS、10EADS、15EADSを16台程確認したら5台に同様にあった
共通点は2008年6〜12月位に製造な物で端子が銀色(ニッケルめっき?)で無い物が多かった
まあ写真ほどの変色では無いし問題は起ってないね。
Greenを80台ほど使ってるが10台に1台くらいそうなっている
アルコール綿棒でこすれば落ちるので多分フラックスだろう
その他は半田レベラだったり綺麗なフラックスだったりまちまち
もちろん動作に影響は無し
見てくれは悪いが銅箔面を露出させる方よりはましだろう
こういうのはDELLのMBとかでも有る
WDオワタ
>>782 ちゃうちゃう。
ここの連中の「パーティション切らんのなら何もしなくていい」って方を信じない、ってこと。
>>776-777とか、昨晩あたりのとか、
ちょい最近のレスに反応しただけだ。
レスが読めないなら気にせんでくれ。
>>783 タイ産の20EADSとEARSはそんな感じ
マレーシア産の15EARSはきれいな銀
>>768 GNUやLinuxは現実ではない、と。
>>771 ホストOSからのアクセスが遮断されないので、様々なトラブルが発生する可能性がある。
>>783 そのURLのレビューはひどいな。
ほとんど想像じゃないか。
サビ病
拭いた事無いからわかんないけど、フラックスって言うよりクロメート処理っぽく見えるんだよね
低速病→錆び病→○○病
パーツクリーナーで拭いても落ちないからフラックスではなさそう
錫めっきの層が薄すぎて銅が透けてるとか
>>783 去年2月ごろにBTOショップで買った6400AAKSがそれに近い状態で
使用1ヶ月で死んだ。
安売りのは水没したコンテナからの回収品だからだろ
804 :
783:2010/02/18(木) 18:40:30 ID:U94rcCrT
>>784 ソフマップ
グリーンハウスの白箱でRMAは2013/1/9まで有効
>>785-788 情報サンクス
俺だけじゃなかったのね・・・w
フラックスなら機能的には問題ないでしょうが、見てくれが悪いのは嫌wなので
交換or修理可能か店に持って行ってみます。交換or修理不可ならそのまま使います
>>793 確かにタイ産
>>796 まぁ写真は役に立ったw
>>798 801みたいな感じ?俺のもこっちに近いかな
会社にあったサンハヤトのフラックスクリーナーをティッシュwにしみこませて
茶色いところとクロメートっぽいところをちょっと拭いてみた・・・
茶色いところはほとんど変わらない。
クロメートっぽいところは銀色っぽくなったかな?
因みに一緒に買ったもう一台のWD10EADS-M2B(タイ産)はきれいなんだよな
>>755 わかりやすいのありがとう。
HKLM\SYSTEM\MountedDevices\DosDevices\?:(?はドライブ名)の6バイト目(+5h)の下一桁がゼロなら4kB境界
6バイト目(+5h)以降をリトルエンディアンでみると、6バイト目以降÷2 がセクタ数
例
+4 +5 +6 +7 +8
00 00 50 06 00 とか
00 00 10 00 00 は 4kB境界
00 7E 00 00 00 は 4KB境界では無い。
ということね。
>>804 写真のような、ある程度乗ったバイクのエキパイみたいな酷い色ではないなぁ
WD20 2010/1製 産国は覚えてないや
>会社にあったサンハヤトのフラックスクリーナーをティッシュwにしみこませて
そーゆーアイテムを使える人には釈迦に説法かもしれんけど…錆びるよ
緑箱だ
811 :
783:2010/02/18(木) 19:01:52 ID:U94rcCrT
>>807 確かに拭いたものを店に持ち込むのは問題ですな。そのまま使うことにします。
低速病(未解決)に加えて今度は錆問題か
裏面でこんな事なってたら部品面もえらい事になってそうだが・・・
はんだ乗りを良くする為のめっきが変色していても特に問題ないと思うけど
4年前のも変色してるしSeagateのも。HGSTにいたっては銅むき出しだし
買って20日のEARSが死んだ。電源入れてもウンウン何度か唸るだけでディスクが回ってくれん。
別のPCや外付けケースに差してみても一緒だ。ほんとに大事なデータはバックアップあるけども、
やっぱりショックだーorz
プラッタ数の多いHDDはすぐ壊れる印象が有るわ
また定期的ネガキャンが始まったか
自分のが錆びてるか確認するのまんどくせえ
820 :
Socket774:2010/02/18(木) 20:01:55 ID:T6A6cFd1
>>816 錆びても良いようにめっきしてるんでしょ
さぁピカールで磨く作業に入るんだ
うちに有るの3台中2台買ったときから茶色っぽいが普通に動くから心配なんてイラネーヨ
823 :
783:2010/02/18(木) 20:12:28 ID:U94rcCrT
連投すまん
踏ん切りが付いたので、基板外してみた
部品面はきれい。実装状態も問題なし
前回は店に持ち込む下心があったのでチマチマやったが
今回はジクロロメタン使ってガンガン洗浄したら
茶色いのもクロメートみたいなのもきれいに落ちて全面銀色になった
ついでに基板上のバーコードシールの文字も落ちたorz
表面処理はハンダレベラ
茶色やクロメートみたいなのは残留フラックスってことで間違いないと思う
と、いうことでお騒がせしました・・・
ゆとりって凄いと思うわ
錆が何色か中学で習わんのかね?
> ついでに基板上のバーコードシールの文字も落ちたorz
このスレで、思わず笑ったのは久しぶり
>>818 hitachiの2Tが打撃を受けたからかな?
>>824 中学で全色言えるならそれはそれで凄いとは思うけどなw
99 時間&数量限定 2T 9980円
嘘乙
>>824 錆の色は金属によっても、酸化状態によっても色々変わってくるんだが
まさか1色だと思ってないよな?
>>828 浮いてくる錆びの色で材質が判る…
塗装工?板金屋か??って感じだww
834 :
Socket774:2010/02/18(木) 22:07:08 ID:c1wL/rTU
________________と、見せかけてループ_________________________
俺たちが童貞だ
>>824 おまえすごいな・・・
アルミの酸化被膜とかも見ただけですぐわかっちゃう人なんだなきっと
>>792 全レス見ても、誰も「パーティション切らんのなら何もしなくていい」なんて言ってないよ
>>776は「XPで〜」だから
そもそもパーティション切らなきゃHDDなんて使えません
>>837 何だいその揚げ足取り。
つか何こいつ…。
揚げ足でもなんでもないのでは
>>776はジャンパつけてXPで使っていて、
Win7に移行したときに、そのまま使おうが何しようが、
XPでパーティション切り直さない限りおkって話
あほくさ
>>839 最近そんなんばかりだから気にするな
>>790が「1パーティションならXPでもOK」って意味だとしても、
前スレからずっと見てて
誰一人そんなことを言ってた奴はいないな
はいはい。
話の流れでいいかと思ったからだけど、端折りすぎを指摘されてるのね。
ごめんなさい。
何が楽しいんだか
>>790が誰かのレスを
「パーティション切らんのなら(1パテなら)何もしなくていい」と理解したようだけど、
そんなことは誰も言ってないよって話じゃないかと
>>845 何か勘違いされてるみたいだけど、それは俺のせいで
もう謝ってるから許してください。
>>837が正しいな。揚げ足取りでもなんでもない。
あ〜、
>>837は俺な
自演じゃないよ
っつーか、わざと貶められてる悪寒
XpSp3で、パテサイズ変えながら
>>806を見てみたが、MSは変な丸め込み処理を遣ってるね。
XPは、取りあえず先頭 64MB確保して、2つ目のパテを使うのが楽なんだろうね。
OSとDataのパテを分ける人は、まず、16064MBとかでパテを作り、
残りのパテをData用に確保し、1つ目を開放し64MBで確保し直し、
真ん中をOS用に使えば楽だね。
1パテ目 / 2パテ目の先頭アドレス
8MB 00007d8200 byte
16MB 0000fb0400
32MB 0001f60800
64MB 0003ec1000
128MB 0007d82000
248MB 000fb04000
504MB 001f608000
1004MB 003ec10000
2008MB 007d820000
4016MB 00fb040000
8032MB 01f6080000
16064MB 03ec100000
24096MB 05e2180000
28112MB 06dd1c0000
30000MB 0752c5e000
XPならEADSつかえw
もう1年半前くらいに買った5000AAKS-00A7B0なんだが
パソコン使用中に急にシャットダウンして、その後うんともすんとも言わなくなったんだよな
んで2日ほど期間おいて再度電源入れたら普通に立ち上がったんだが
放置してた間いつの間にか再起動が掛かってたらしい
おかしいと思ってDiskInfoで該当ドライブを調べたら代替処理保留中セクタ数が3と出て注意となってる
んだがこれまずいよね?
これがシステムをシャットダウンさせたりする元凶かな・・・
>>851 書き込み中に、いきなり電源が切れると、
書き込み途中だったセクタは、当然、正常に読めないので代替の対象になる。
HDDの不良セクタや、それによる代替セクタは、HDDだけが原因ではない。
>>849 単に2パテ目と言ってるが、その2パテ目のドライブが
基本パテかそれとも拡張パテ(論理ドライブ)かによっても
オフセットは違ってくるぞ
ファルス
ファエックス
イアーズ
イエドス
>>851 電源がヘタってて、使用中に強制終了。
HDDが傷物に。
電源も壊れかけで、起動できず。
って状況は十分に起こり得ます。
>>836 もやしもんみたいに構成原子が見えるって設定はどうだろう
>>851 >急にシャットダウンして、その後うんともすんとも言わなくなったんだよな
>んで2日ほど期間おいて再度電源入れたら普通に立ち上がったんだが
この時点で原因は電源か母板のほぼ2択
>>853>>856>>858 レスありがとうございます。
確かに電源かマザーあたりが原因にありそうですね。
厳密にはTwelve HundredにHDD6台積んでて、使用時以外はハイブリッドスリープを使ってました。
んで使用時はスリープ復帰させるという具合で。
でスリープ復帰直後くらいに動きがおかしくなってフリーズのようになり電源が落ちました。
そして再度電源入れたらBIOSすら起動せずという状態になってしまい
何度か電源入れたり消したりしてるうちにBIOSは起動したんですが、システムドライブだけ(5000AAKS-00A7B0のことです)認識してない
状況になりました。(他の10EADS等5台は問題なし)
IDEモードだと一応認識できてるけどAHCIモードにすると認識できないという意味不明な状況にもなりました。
BIOSで設定しなおして起動させるもシステムドライブが見つからない旨のメッセージが
と、ここで原因が何がなんだがさっぱりだったんで一旦完全に電源切るかとコード抜いて2日ほど放置したのち起動させたら
一応普通にシステム自体は立ち上がって、SMARTを確認したらC5の生の値が3になってた
という状況だったんです。いろいろ長々とすみません。
また時間があるときに切り分け作業等出来る限りやってみたいと思います。
結局、錆び(らしきもの)の問題はないのか。
>>852 そこのHPにあるでかいバナー「仮性包茎手術画像の人気サイト」ってなんなんだよ、思わずクリックしちゃったぜ
年末から買いためたWD20EAD/RSたち、いまだに5台くらい配送されたまま積んである
なんかどうせRMAあるしとか思うと、ついつい使う時まで放置しちまうな…
>>783 09年産のWD5000AAKS-00V1Aを合計7台買ったけど、
こんな状態の奴は1つも無かったなぁ、使用中の2台は未確認だけど。
急にシャットダウンはCPU死亡じゃね
>>860 錆びらしいものはフラックスなんだろ。問題ない。
WesternDigitalオリジナルの技術ですよ
あの焦茶色が信号の伝達速度を上げる手助けをしているのです
WDに欠点などあるはずがないじゃないですか
下手な営業妨害工作はしないでいただきたいですな
>>756 一昨年購入でまだ使ってる。
速いし特に不満は無い。
HDDクーラー必須。
WD20EADSでRAID1組もうと思うんだけどやめたほうがいい?
なんかまずいことあるんだっけ?
WD10EACS RAID10からWD20EADS RAID1 x2にクラスチェンジしようかと
思ってるんだけど。
>>756 WD1001FALS×2 でRAID0運用中w 丁度一年目で無問題。
夜中に自動でバックアップ取るようにしていれば怖い物など無いw
871 :
Socket774:2010/02/19(金) 14:44:09 ID:zPQ7DSZ+
草生やす意味がわからんw
RAID1自体やめた方がいい
なんで?
最近のHDDは大容量+低価格みたいだけど
似非ジサカーには敷居の高い物なのかしら
最後に購入したHDDが日立の500GBで型番の最後が360Aだったかな。
7導入にあたってEARSを購入検討中なのですが
スレを読んでみたら運用前に念入りフォーマットで全セクタを読み書きし、代替処理をきちんと済ませておく。とありましたけど
これって昔からあったお約束事だったのでしょうか?
導入するならテストは行うつもりですが、何分今までテストせず使っており問題なかったので・・・
たまたま運がよかっただけ?
>>874 ヲタの中でも特にキチガイじみた奴だけの宗教的儀式だから気にすんな
気になるやつは実行するだけw
チェックするのに数時間かかるから、
やらないヤツのほうが多いと思うがwww
出来るならやっておいた方が良いだけ
長いことこのスレにいるとやらない方がおかしい気がしてくるから困る
>>874 草が好きなチッ・ウッセーナ諸氏は面倒を嫌う。
880 :
Socket774:2010/02/19(金) 16:21:54 ID:nBXUn122
え?買ってきたハードデスクはそのままつなげてosぶっこむだけだろ?
なにその代替え処理チェックとか意味ワカンネ
皆さん、親切にありがとう!
スルーされると思ったので、ちょっと嬉しいです・・・
どうやら昔からある儀式のようですね。
最初の手間を惜しんで後で泣くのは嫌なので
テストは行っておいた方が無難ですな。
自室にPCが数台ある人からしたら、たいしたことのない作業ですもんね!
WD20EARSを買ってきたんだけど、Advanced Format の内容がよく分からない。
いままでは新品で買ってきたら
>>7を参考に使い始め前にゼロフィルとかしてたんだけど
これは特殊なフォーマットがされて出荷されているから、
Windows7で使う場合は、なにもしない方がいい(性能を発揮できる)ということなのかな?
それともいままで通り念入りフォーマットしてかまわない?
>>874 自分はExtendedTestだけしてるが
とりあえず長時間負荷をかけて初期不良が見つかれば弾けるかなぁ…
程度の認識
ttp://www.theregister.co.uk/2010/02/17/hdd_supplier_shares/ HDD suppliers bound for choppy waters
WD overtaking Seagate? Toshiba leapfrogging Hitachi GST?
- Q42009の出荷台数シェアでSeagateが31.1%、Western Digitalが30.8%、
ついに逆転が秒読み段階に。(台数シェアであって売り上げではないので注意。
シェアは下がっても台数は増えているので利益は上がっている)
8年に渡って右下がりのSeagateと右上がりのWestern Digitalが好対照。
- 富士通を買収した東芝がHGSTを猛追。事業統合でこれだけシェアを増やすのは珍しいのでは。
- HGSTはいつまでがんばるのかな……
1T辺りからテンプレのやり方じゃないが、自分の気が済むテストするようになったな
A型の俺はやらないと安心してお昼寝出来ない
>>886 今時、血液型なんて・・・
オレ40のオヤジだけど、33に手術するときまでA型と信じていたよ。
両親Aなのと、細かい事気にする方だったし、親も「まぁオマエはA型だよ」と言ってたし。
O型と判ったときは、学生時代によくやってた相性占いとかでWKTKしてたのが全て無駄
と判ったのが空しいかったが、血液型性格判断自身が根拠無い事だと判ったときに
これでみんなも同じ事になった物だと思ったら、何だかすっきりしたなw
血液型でどうこう抜かす奴は死ぬと良いね
>>887 お前のカーチャンビッチ公衆肉便所だったのか
哀れ
オブラートに包めよ…
>>883 俺も初期不良はじければ儲け物程度の認識だなあ・・・
15EADSで4台連続で初期不良引き当ててるし
別メーカーでも初期不良品でエライ目にあったことあるしな。
代替処理云々もやらないよかマシ程度の認識だね。
EARSの場合はXPで使うときにいろいろ不都合があるから
一手間かけるけどもパフォーマンス激落ちしても気にしない人は
そのまま使うんだろうけど
AB型コピペを貼れと言われた気がする
40のオヤジが血液型なんか必死に語ってるとかマジウケルwwwwwwwwwww
まさにサノバビッチ
ハゲるぞ^^
もう手遅れ
血液型は種類が少ないからダメだね
その点星座は12もあるから安心だね
コピペに何受けてんだ、こいつwww
>>895 いやもう十分ハゲてるからw どうでも良いよ。
煽る方法ももう少し捻って相手が心から悔しがる様にすると良いかも
>>868 RAIDするならRE4-GP。しかしシネックスが扱ってない。
どうしても非REでRAIDしたければ、よくググること。
ファームのバージョンやモデルによってはRAIDのための機能が生きてたり。
>>894 こんなの貼らなくても一般常識レベルだろ
釣り針にもならないとか言いながら証拠提出してる当たりで負け
>>874 輸送時のトラブルを危惧するわりには、SMARTのconveyance testをしろとは誰も言わないのが、不思議不思議。
>>882 Windows7で使うのなら、今まで通りでOK
904 :
Socket774:2010/02/19(金) 18:42:47 ID:bC48XW2H
WD20EADSとWD20EARSはどのような違いがありますか?
またどちらがお勧めですか?
型番が違う
イーズ(イーヅ)
>>904 EADS + AFT = EARS
もちろん、新しいEARSがオススメ。
キャッシュの違いは気にすんな ってかw
何年か前からAFTは、爆発物が加わってAFTEになったんじゃまいか
今日は何でネタスレになってるんだ?w
調べればすぐ分かることを聞くからじゃね?
20EARS、Windows7でフォーマットしてチェックディスクかけると問題が見つかって修復されましたって出る…
正常な仕様です
文末に「w」を付けなきゃ気が済まない奴って頭が弱そうだな。(大爆
すんまへんw
おおきになw
>>849 デバイスインスタンスで見たほうが分かりやすい
パッと見で判定するには、16進で1000が4096だから、
デバイスインスタンスのOFFSETの下3桁が000だったら8セクタ単位の先頭
先頭パーティションの場合は、
XPは通常63セクタ目だから7E00(32256Byte)で、
これの下3桁が000に変わってればいい
Alignをかけると2048セクタ目になるので100000(1048576Byte)に、
VistaやWin7だと、4096セクタ目になるので200000(2097152Byte)になる
RMAってどうおくればいいんだ?
WDのサイトから登録すればいいの?
住所とか漢字で入力すると文字化けするんだけど
RMAスレでやって下さい(笑)
RMAスレでもこんな奴はお断り(苦笑)
>>WD Alignユーティリティの実行にはどれほどの時間がかかりますか?
>既存のデータファイルが無い新しくインストールされたドライブのイメージで
>約20分かかります。
これってデータが1TBとかあると、1TBを読み書きしてシフトするんだよね?
1TBで10時間ぐらいかな?
>>ドライブを再フォーマットした際に、WD Alignユーティリティをもう一度実行する必要がありますか?
>いいえ
パーテーションを削除し作り直すと、駄目だよね?
MSがパーテーション作成のパッチ出せば早いんだが
>>927 俺のやった感覚だと、20GBあたり1時間ぐらい
必ずしもリニアに長くなるとは限らないが、
1TBデータがあったら1日じゃすまんと思う
空のパーティションなら、2TBで3分くらい
環境はSATAがICH7RのIDEモード
クラスタサイズがNTFSのデフォルト
>>927 10年前に発表になった旧式OSに対応する方法を事前に告知した上で
2ヶ月前に発売した最新機種に対して、寝言を言うなという感じ。
そもそも倉庫用の低価格大容量HDDにパテを切る意味は、現時点ではない。
実際の購入した上での意見とは、到底思えない。
削除して作り直したなら、どうせ数分
ありがと、50時間か〜海門のドライブしか持ってないけど
試してみようかと思ったが、無理ですね。
AHCIだとFSCTL_MOVE_FILEコマンドあるから
チップセットにデータ流さずに、HDD内部処理できるから
もっと早いかもしれないけど
え?
>>931 よく分からないんだけど、1TBのシステムドライブをイメージからリカバリするってこと?
だったらリカバリ後にAlignは必要だけど、
システムドライブで無いなら、新規作成してAlignかけてから
普通にコピーすればいいだけですよ?
XP使用者でEARSを購入した場合、運用前に空のHDDに対して
自分で決めることでしょ。
妄想クレーマーは、海門とともに海に沈んでもらって結構。
FAT16->FAT32に変換してた時期を思い出すな
FAT32→NTFS変換ツールがあったMSも今は昔
中途半端な知識はあるのに
基本的な理解力に欠ける困ったちゃん
知識は有っても知恵は無く、自尊心は有っても自制心は無し。
よく居るな。
やっぱ海門2Tの方が良さそうですね。高いけど
>>922 RMAするの諦めて、シリアルナンバー晒してヤフオクに売りにだそう。
RMAできるとわかれば、いい値段が付くかも。
>>940 詳しい人はわざわざヤフオク価格で中古HDDを買わないし、
詳しくない人はRMAなんて関係ないし、
そもそも詳しい人の中でもHDDスレの住人でもなければ全く気にしない
99.9%無意味
>>940 でヤフオクでは異常は“今の所無し”として売るのか。。
>>942 そういう発想はなかったわ。
故障したHDDの出品の中から、RMA可能なシリアルが付いるのを探して、入札する人たちがいるらしいのよ。
>>941 ヤフオクのHDD見たことないのか?
RMA有りだと明らかに食いつき良いし、ジャンクは業者だか転売屋だかが必ず食いつくよ
ツクモ12480マダァ?チンチン
型落ちした古めのやつは復旧業者が基板とか目当てで買うらしいな
それで救われる人もいるのだから、昔のHDDだからといって不燃ゴミに捨ててはいけないのだね。
948 :
Socket774:2010/02/20(土) 05:06:02 ID:EnsSoq9l
ヤフオクのパーツなんてどこかぶっ壊れてそうなのばっかりじゃん。
ヤフオクのHDDはデータをサルベージしてRMAが基本かと思ってたわ
データーサルベージが趣味の人のために
どっさりLinuxの鳥を詰め込んで出品してます
ゼロフィルかけられたものはサルベージできない?
復元の可能性は0ではないが、
まず通常の方法ではサルベージできない。
個人、一般私企業レベルでは不可能。
国家レベルなら可能性あり。
ちなみに、私は仕事で使ったディスクを破棄するときには NTFS の暗号化をディスク全体にかけて
そのあとファイルの削除。それからゼロフィルをかけています。
グートマン10回くらいやっときゃ安心だろ
個人用で使ってたやつは一回ランダムデータ書き込んでおけば大丈夫だろ
俺は売るときは三回書き込んでるけど
99やる気ないな
残留磁気がどうのって話になっちゃうと
何やっても読み出せる可能性はあるし、
普通にそのHDDのヘッド使って読むなら
ゼロフィルされたらもう絶対読めない
ゼロフィル一発でよしとするか、
本気で気にするなら、ゼロフィルして
プラッタ破壊した上で破片を別々に処分するか、
どっちかで良いと思うよ
これは安いな
祖父のWD20EADS安くならないな。
先週買っとけば良かった。
パーテーションと書く奴はいつもどこか頭が悪い印象がある
>>963 どいつもこいつも以前に、そんな奴を見たことが無い
喋り言葉ではパーテションって言う人は結構いるけど
ディスクトップにインストロールして下さい
ディスクトップは結構いるなあ
ディスクトップって書いてある提案書も見たことある
あと、シュミレーションとか
しかし、ツクモのWD20EARS安いね
EADS 12480円を待つべきか悩むな…
>>967 普通に使う シュミレーション 誰がなんと言っても使い続ける
Simulation
> シュミレーション
NHKの「ことばおじさん」でも取り上げてたな。
此処のスレは、大変勉強になるなwwww
ID:JkHL2lh8はピットクルーだな
ツクモで2TBのEARS買うわ
止めるなら今のうちだからね!
シミュレーションをシュミレーションと言うことは
シチュエーションをシュチエーションと言うことと同じことだ。
>>977 ちと違うかもね。
ことばおじさんによると、シュミレーションは、元々日本語に「みゅ」という発音する語句が
ほとんどないことから来ている音位転換(?)だそうな。
慣れって深いね。
数十Gを超えてから、もうHDD買っても簡易チェックしか事前確認しなくなってる。
最初は「面倒だから端折ったけどちょっと心配」だったのがもう慣れた。
俺の場合は逆でチェック時間に慣れたよw
全ディスク定期的にチェックしなきゃ安心できない体になってるぞ
>>979 購入時だけじゃなく「定期的に」ってのは凄い。
そのうちアクセスランプにビクビクして書き込みすら許せない体になりそうだな。
パーテーションはインテリアやオフィス用語として普及してる
ググればパーテーションがパーテションやパーティションより
多いのがわかるよ
因みにパーティションと発音したり書いたりする人が増えたのは
ほんの5年ほど前から
>>980 正直既にあまり書き込みたくはなくなってきてるね
比較的大事なデータはハッシュ記録しておいて定期的にハッシュチェックしてるし「異常」の領域に足を踏み入れてるかもしれん
データ書き込んでからチェックするの?
2台バックアップだから、両方ダメなことは宝クジに当たるレベルだと割り切って
チェックなんかしないな。
むしろチェックし過ぎで壊れそうで。
ツクモちょこっと安いなーイヤッフーしようかなー
でもXPだとパーテーションだのいろいろあるみたいだなー
ってぐぐってみたらこれジャンパーピン別に買わなきゃダメなのかこれ
EADS待とうorz
>>983 外付けが嫌いなんでケースをフルタワーあたりに変えてやらないとうちは複数バックアップ体制が整わないわ
だから大事なデータだけしか複数のコピーがない状態で使ってる
チェックしすぎて壊れるなら普通に書き込むだけで壊れるよ
その程度ではまず壊れないって
7とxpのデュアル環境じゃEADSにしといた方がいいのか
別に動画入れとくだけだからどっちでもいいかね?
OSとは別ドライブの倉庫で、1パテのみでの使用なら、7でパテ作ればどっちも桶。
XPでパテ切っちゃうと悲惨な事になりそうw
>>986 俺がさっき注文したときは188台くらいあったから
まあまあ売れてるんじゃないの?
2回転ぐらいしてたりして?
991 :
Socket774:2010/02/20(土) 15:36:52 ID:omrYRPvD
tes
部屋を区切る壁を呼ぶときはパーテーションを使うわ
2TBといっても実際は数字のマジックで1.8TBだから
XPの2TBの壁にならないので無問題
994 :
Socket774:2010/02/20(土) 16:01:03 ID:omrYRPvD
今まさに値sage中かな?>2TB
995 :
Socket774:2010/02/20(土) 16:14:22 ID:omrYRPvD
>>995 連投ごめん。差額が500円ということな。
997 :
Socket774:2010/02/20(土) 16:16:20 ID:omrYRPvD
998 :
Socket774:2010/02/20(土) 16:17:06 ID:omrYRPvD
ume
ume
3月末には、1万円割れw
3月末には、1万円割れw
3月末には、1万円割れw
流れ星に願い事をしましたw
1001 :
1001: