1 :
Socket774 :
2009/11/15(日) 14:12:02 ID:42lSKubp
■FAQ
Q:どのくらいのグラフィックボードまでなら載せられる?
A:公式にサポートリストがあるので確認しましょう。
http://global.shuttle.com/support_list.jsp 物理的には、
SG33G5などG2,G5,G6筐体は1スロット、カード長23cm程度まで
SP35P2などP2筐体は2スロット、カード長27cm程度(※)まで
PCI-Exが内側にあるH7筐体は2スロット、カード長27cm程度まで搭載可能。
(各リファレンス基板の長さ:88GT,96GT=228mm、HD4870=241mm、98GTX,GTX260=267mm)
排熱、電源容量などで制限があるので、実際に余裕を持って使えるのは
G2,G5:〜8600GT、9500GT、9600GT、HD4650、4670
P2:〜9600GT、9800GT、8800GTS、9800GTX、HD4670、4850、4870
H7:〜9600GT、9800GTX、GTX260?、HD4670、4850、4870?
○あくまで目安なので構成次第。
1スロット仕様の9800GTやHD4850は熱がこもり易いため、なるべく避けた方が無難です。
※P2筐体に9800GTX、GTX260、280、285は
クーラー部分がCPUの電源供給コネクタに干渉しますが、コネクタ加工で回避可能。
下記URL参照
http://www.sudhian.com/index.php?/forums/viewthread/103642/P15/ またはオリジナル基板の短いモデルであれば搭載出来ます。
■
Q:CPUクーラーは換装出来る?
A:G、H7、P2筐体のモデルは専用クーラー(ICE)を使用しているので換装は出来ません。
付属クーラーを使用しての運用が前提。
ICE自体はケースファンを兼ねており、基本的に換装の必要性は無いです
K45、K48はリテールクーラー以外に換装できますが、内部スペースにかなり制限があるので注意。
■
Q:電源ファン煩いんだけどなんとかなんない?(G筐体、K45など)
A:主に消費電力の高い、CPUかVGAを載せた場合に顕著です。
ファン換装する場合は4cm,10mm厚、3500rpm程度の物にすると静音化できます。
換装用電源としては、純正のPC40,PC50、市販のFlex-ATX(NLX)規格の電源がありますが、
比較的静音な物は無い(PC60は不明)ので静音化目的での換装はオススメしません。
■
Q:最新BIOSにupしてなくても45nmCPU使える?
A:45nmCPUに対応してるベアなら認識、起動するので載せた後に上げればOK
ステッピング等、CPU対応状況は公式のサポートリストで確認できます。
http://global.shuttle.com/support_list.jsp ■
Q:SG31G2とかでUSBの外付HDD付けたままだとOS起動しないんだけど・・・
A:BIOS更新で直らなければ、仕様っぽいので諦めましょう。(HDDによっては例外アリ)
■
Q:eSATA付いてる機種はポートマルチプライヤ使えるの?
A:使えません。eSATAカード挿してください。
■
Q:PCI-Exにカード挿したんだけどオンボ出力で画面映らないよ?
A:SG31G2など特定のモデルでは、
オンボードVGAとPCI-Expressスロットが排他になっているのでVGA以外のカードは実質使えません。
またSG33G5などPCI-ExとHDMI端子が排他利用のモデルもあります。
PCI-ExスロットにVGA以外のカードを挿す場合は注意してください。
■G筐体&K45の電源ファン換装について
標準のファンは4cm 20mm厚、定格12v 6000rpm〜8000rpmのファンが
だいたい3000rpm〜5000rpm(温度で可変)で回ってます。
これを4cm 10mm厚で4000rpm以下のファンに換装すると静音化が期待できます。
4500rpm以上だと逆にうるさくなるかも
オススメはScytheのmini-kazeかCF-45SS
http://www.scythe.co.jp/cooler/sy124010l.html あけると保障無くなりますが気にしない人だけ実行
標準ファンは電源基板に直付けされてるので切断した後、絶縁処理。
換装したファンはマザーのファンコネクタか大4pin変換して接続すればおしまい
■SP35P2 HDMI経由でテレビから音声を出す方法 背面の同軸ピンに余っていたオーディオ用のピンプラグを刺して 配線途中をぶった切り、(+)と(-)をせっせとグラボからの線に繋いで グラボ横の空いているスロットのふたから中に引き込んでテレビに繋いで確認したら 出来ました。 ■BIOSアップ失敗したときの復旧方法。 BIOSの非書換え部には最低限レガシーFDDを読み込む機能が付いている。 1 BIOSのバックアップまたはWebからBIOSファイルをダウンロードしておく 2 DOS起動ディスクのルートにAWDFLASH.EXEとBIOSファイルをコピーしておく 3 CONFIG.SYSは空に、AUTOEXEC.BATは以下を書いて保存 AWDFLASH [BIOSファイル名] /py /sn /cc 4 実際にアップデートに失敗して起動しなくなったら、CMOSクリアを試み、 駄目ならメモリ以外は外し、レガシーFDDを付けてFDを読みに行くか見て、 読むならさっき作ったFDを入れて数時間待つ。 5 FDDのランプが消えたら電源を一旦切り、立ち上げる。 DOSはMS/PCDOS、Win9x付属のが救命率が高いらしい。 これで駄目ならFlashROM焼きサービスを。 以上
102
チプセトファンもmini-kazeかCF-45SSに交換すればずいぶん静かになる。 ファンレス化はフィンの高さに注意。 SSDはドライブベイに入れられなくても、どこかに貼り付けておけばいい。 時々書き込まれるQ&A
>>1 おつ。
>>3 PC60に変えるとちょっと静かになるよ
前スレの最後にもあったけど、 SG31G2でのUSBメモリbootってどうやるの? BIOSにはUSB-CDROMとかUSB-FDDはあるけど それ選択してもダメだし・・・。
>>9 PC40とPC60の差はちょっとどころじゃないないべさ
>>11 はげど
俺から言わせてもらっても天と地だな<PC60:PC40
静音スレ覗いてるような人じゃければ満足いくと思う。
>>10 USBメモリはUSB-HDDだよん。
恒久的ならBIOSの設定だけど、臨時でUSB起動(BIOSうpとか)なら、
電源オンでメモリチェックしてるときにEscキーを二回押すと、
起動ドライブ選択メニューが出るよ。
>>13 >>10 ではないが、サンクス子
F10とかF12とか試したけどできなくて、簡易ブート選択はできんのかと思ってた
ESCは盲点でした
SX58H7組めた 快適快適 ただwake on lanがきかないや
>>15 ドライバの設定じゃね?
マジックパケットOnになってる?
Q9550sが欲しいなぁ。 SP45H7はあと何年使えるかな。
>>16 ドライバもBIOSもその辺の設定片っ端から見てるんだけどねえ
スタンバイ時点でLAN端子のLEDが落ちてるし
助言ありがとう。もうちょっと頑張ってみる。
>>18 BIOSでWakeOnLANをenable
ドライバの詳細設定でWakeOnLANをマジックパケットに設定
デバイスの電源管理で「このデバイスでスタンバイを解除」をチェック
この3つをやってもダメならもう分からん
>>19 それらは全部やってあるんだ。
一応関係ありそうなもの全部書いとく。スレ汚しごめん。
■BIOSバージョン
SX58S10I
■BIOS設定
ACPI Suspend State -> S3(STR)
Wake On Lan -> Enable
■OS
Windows7 Professional 32bit
■ドライバ
Realtek RTL8168C/8111C(P) Family Ethernet PCI-E Gigabit Ethernet NIC(NDIS 6.20)
バージョン -> 7.2.1127.2008
日付 -> 2009/05/14
■ドライバの詳細設定
Wake On Lan機能 -> マジックパケット
Wake On Magic Packet -> Enable
Wake On pettern match -> Disable
LAN上のウェークアップのシャットダウン -> 有効
WOLとシャットダウンリンク速度 -> 100Mbps優先
■デバイスの電源管理
電力の節約のためにコンピュータでこのデバイスの電源をオフにできるようにする -> ×
このデバイスでコンピュータのスタンバイ状態を解除できるようにする -> ○
Magic Packetでのみコンピュータのスタンバイ状態を解除できるようにする -> ○
>>20 あとね。。ハブとかケーブルは?
相性有るしね。。あれって。
>>21 今はその辺を疑ってる。起動する側との間にハブ2個あるし。
まずはパケットが飛んでるか調べていろいろ構成変えて切り分けるかな。
リンクがあがらないってことなら、 WOL時のリンクを10Mbpsにしてみると良いかもしれない まさかスタンバイ電力が足りてないってことは無いと思うけど、 1Gbpsと100Mbpsは同じFLPを使うんで、 スタンバイにしたときのリンク切り替え(1G→100M)時にネゴに失敗する可能性が無くも無い 10Mbpsは信号自体ジャム信号に変わるんで、再リンクアップの問題ならこれでなおる可能性がある
>>22 スタンバイ時にリンクが上がらない(LEDオフ)なら、パケットは絶対に届かない
まずはリンクを上げることを目指さないと
3連投すまん、 もしかしてハブとクロスで繋いでないか? 1GbpsはAutoMDIだけど、スタンバイで100Mbps固定されるとAutoMDIは動かないはずなんで 結線が間違ってるとリンクが上がらないと思う
>>23 >>24 >まずはリンクを上げることを目指さないと
そうだよねえ。LED無点灯でも内部的には繋がってるかもとか甘いこと考えてた。
となるとまずはPC側か。
あとはWOLさえできればTV台の下に移設できる・・・
使いたいときに手元のノートPCから起動かけて
画面は液晶TV、キーボードはノートPCから遠隔操作で。
>>25 さすがにクロスはない
・・・後で引っこ抜いて調べます。ついでに交換も試そう。
>>26 まずは起動側と1ハブで接続して試してみるかな。
どちらも情報助言ありがとう。続きは明日試します。
結果は報告するので。
静かマットとか制振材をケースに貼ってる人、 グラボとか窒息死しない? 前スレ見て俺も検討中なんだが 窒息アンドそもそも貼ったらケース締まるのかと不安だ。
>>29 だが、結局俺の腕ではだめだった。
Realtekのサイトから最新ドライバ入れたり
余ったHUBとケーブルを交換しまくったりしてみたが
とにかくスリープした瞬間LED消えてあとはだんまり。
やりたかったことは手元のノートから起動かけるだけだから
PCリモコンあたりで代用するわ。起動しちまえばノートから制御できるし。
早速あまったワイヤレスマウスを起動専用リモコンとしてセットしたぜ。
助言くれた諸兄、ヘタレですまんかった。
Asus P5B-VM でだが OSが起動してきてデバイスを 叩かなきゃ蟹は動かなかった 当時回避策は無かったんだが 今の蟹でもROMをアップしたら 駄目かね
しばらく使っていないSN25Pがあるので、XP・SSDでRAID0で組み直そうかなと思ってるのですが SN25PってRAID組む時にフロッピー使うんでしょうか?
>>29 Shuttleのキューブって、グラボとVRMのエアフローはよく考えらてるんで実は結構冷える
その虎の子の吸気穴を潰したら、グラボだけでなく箱全体がそうとうヤヴァい
>>31 ドライバに設定項目あるのに動かないってインチキじゃまいか
「S1なら動くよ」とかいうオチなのか
>>32 XPに初めから入ってるRAIDドライバなんて、プロミスとかごく一部のベンダの超古いチップだけ
自分で追加してなければ絶対FDが必要
>>34 やっぱりフロッピー必要でしたか
正直言うとフロッピーを買った事が無ければ使った事もないw
SSDの値段に比べればたいしたことないし購入します
ありがとうございました
>>33 さんくす。
言われてみれば確かに横穴ふさがなければエアフロー妨げることにはならないね。
あとはそもそもケース締まるのかという点だけか。
検討してみる。
どの筺体か分からないが、SG31G2にシート張ってるうちのでは ビデオカードのファンとシートの隙間が少なくて窒息気味だった 常時70〜80℃だったがATXケースに移したら50〜60℃になった
>>37 あらら、、
筺体は同じSG31G2。
うちファンレスVGAだからもっときついかな。あと電源も。
シート上部は問題なさそうだけど左右きつそうなイメージ。
>>38 オリオこういう時やっぱ参考なりますな。
黒くて薄いシート。静かシートかオトナシートかな、、
すみません。shuttleベアボーン検討中なのですが、構成見積もりスレでは ベアボーンということでなかなか事例がないみたいなのでここで 質問させてください。 【CPU】AMD: AthlonII X2 240e(Dual Core/2.8GHz/L2 1M x 2/TDP45W) ◇\7,270 【ケース】 Shuttle:SN78SH7 ◇\24,800円 【M/B】 ベアボーン 【VGA】ベアボーン 【電源】 ベアボーン 【CPUクーラー】ベアボーン 【メモリ】CORSAIR:TW3X4G1333C9A 2GBx2 240pinDDR3 SDRAM、PC3-10600、DDR3-1333◇\10,980 【HDD】Western Digital:WD5000AAKS ◇\4,750 【光学ドライブ】Pioneer:DVR-S16J-BK ◇\8,370円 【OS】Windows XP Pro ◇流用 【キーボード】Logicool:Wireless Keyboard K340 ◇\4,160円 【マウス】Logicool:Performance Mouse M950 ◇\10,605円 【ディスプレイ】IODATA:LCD-MF221XBR ◇\17,400円 【スピーカー】流用 【合計金額】\88,335 【予算】12万 【購入場所】1's 、amazon 【使用用途】 ネット ニコ動 DVD、CDリップ、エンコ(滅多にしない) Excel 【指摘して欲しい所】 ゲームは全くしません。DVDもゲームもTVです。 4コアは予算的に届きますがそれよりもシステムをSSD化の方がいい気もしてます。 用途がしょぼい&時期が早いようなら予算一杯使わなくても良いかなと思ってます。 自作経験は1台だけです。数年ぶりの自作なので構成に自信がありません。 将来的に64bitWin7が普及すればXPから乗り換えるつもりです。 サポートもまだあるし…また、PS3も購入検討中で有線LANを無線化したいと 思っています。このベアボーンで無線LAN化するのに他に必要なものとして 無線LANルーター以外に 何か必要でしょうか?LANルーターはバッファロの WZR-HP-G300NH/Uを検討してます。微妙にスレ違いですがこの構成で大丈夫か アドバイスください。構成質問スレではDVDドライブが干渉するかもしれないと 指摘されています。よろしくお願いいたします。
用途考えたら4コアもSSDもいらない 適当に安いVGAでも突っ込んどけ
ニコ動でも際限なく重い動画も出てきたし CPUとGPUには金惜しむな。 SSDは将来のOS乗り換えの時でいい気がする 無線LANはイーサネットコンバータ買うのが一番吉。 USB子機なんかは異常負荷がかかるものもあるし
KP10と9300-itxとE3200後は適当で十二分
その前にSN78SH7のDDR3に突っ込めと
用途見た感じ4コアよりもSSDの方が有用 PS3でオンライン対戦するなら有線接続にしたほうがいい 無線LANルーターはそれでOK SN78SH7 + DVR-S16J-BKはBTOの組み合わせもあるしいけると思う 予算に少し余裕があるのでフルHDじゃなくてWUXGAのディスプレイを買ったほうがいい
47 :
377 :2009/11/18(水) 23:42:44 ID:Fb9v7l7J
>>41 〜
>>45 ありがとうございます。
>>41 用途考えたらやはりいらないですよねw
会社のPCがC2DのE8400、メモリ4Gなんですが不満なしです。
VGAはオンボじゃきついですか?家自作PCはGeforce3ti200で
不満なしなんですが…w
>>42 SSDはやはり見送りですかね。まだ高いしそのタイミングにします。
イーサネットコンバータの場合はPC本体に何かつけないとまずいですか?
PCIバス用の無線LANアダプタが必要なんですかね?
>>43 正解ではあるが気持ちに余裕が欲しい…
てか会社のPCと差がありすぎてイライラして結局今回みたいに
買い替えようってなるw
>>44 構成スレでも指摘されますたw
>>45 PS3を無線オンラインはきついですか?そんな噂を少し聞きましたが。。。
知人とバイオ5をやるつもりです。
ディスプレイ見てるとフルHDだらけなんですが…
>>47 ビデオカードは不満が出たときに買い足せばいい
イーサネットコンバータを使う場合はWZR-HP-G300NH/Eを買えばいい
接続方法はPC─[LANケーブル]─コンバータ
大雑把にいうと無線LANでオンライン対戦はラグりやすい
最近のディスプレイにフルHDが多いのはメーカー側の都合
WUXGAのほうがPC用ディスプレイとして向いている
これ以上はスレ違いなのでハードウェア板にいくといい
【M/B】 ベアボーン 【VGA】ベアボーン 【電源】 ベアボーン 【CPUクーラー】ベアボーン になんとなくワロタ。いや、間違ってないんだけど。 つか会社PCなんでそんな高スペックなんだよ…せれろんDwの俺に謝れ
50 :
377 :2009/11/19(木) 08:15:55 ID:aPKiZZQi
>>48 ラグるの意味がわかんかったのでググってみたら遅延のことですね。
しかもそこでも有線推奨してるのでPS3は有線にしておきます…
結局配線取りまわすのか…
ディスプレイは液晶モニタスレを見てみます。
>>49 めんどくさい項目がベアボーン一言で片付くw
5年は使わないといけなくて好きなPCにしていいと
言われたのでw ちなみにデル製です。
やる内容はエクセルやペイントで大きい画像を触るぐらいw
>>46 適当な工具と適当な材料でちょこちょこっと作っちゃうけど、
その質問が出るならちょっときついな。
その気があるならハンドドリルと金ノコ買ってくる。
コピー用紙か厚紙でも用意して、そこに当てて型紙を作る。
曲げは慣れないと難しいから、そこらに捨ててあるPCケースの角を使うといい。
52 :
40 :2009/11/19(木) 10:38:40 ID:aPKiZZQi
名前377はおかしいな…
>>48 ふと気付いたんですが
>接続方法はPC─[LANケーブル]─コンバータ
このPCってのはPS3と間違いですかね?
これだとPC有線 PS3有線になっちまいそうなんですが…
>>52 いや、PS3は内蔵のWiFi使う前提だろう
>>48 はPCの無線化についてだろう
だが、無線LANコンバータは電源が必要だったりで
有線LANよりケーブル増えるだけなので、
目的がケーブルすっきりならやめた方がいい
あれは無線環境に無理やり既存機器をぶち込むためのものだから
PCI-Eの給電力ならPoEできそうな気もするけど、そういうNICは無いねえ
PCから給電してハブをPoEで動かすみたいな、逆転の発想も面白いと思うんだけど
オイリオってw
ごめんw どうしても俺の中ではオイリオなんだオリオ。
58 :
Socket774 :2009/11/19(木) 19:46:09 ID:qor/j1Gn
P55のはいつ出るんだろうなぁ
P35SP2proってQ9550sは対応表にないんだけど、やっぱダメなんですかね?
60 :
Socket774 :2009/11/19(木) 23:10:51 ID:QUTP1rRZ
x27dがしにやがった
上でSX58H7のwolで困ってた者です。その節はお騒がせしました。 結局スタンバイ解除可能なWMC対応リモコンを導入、 しかしU受光部をリアパネルのUSBに繋ぐと復帰しねえ・・・ 結局フロントのUSB端子につないで解決しました。 スタンバイ時にリアパネル方面に電気が行ってないのかな・・・ 組むときにどこか壊したか、それともジャンパか何かあるのだろうか
>59 最新BIOSなら問題なし
63 :
40 :2009/11/20(金) 11:56:54 ID:JGkI6Hq8
【CPU】AMD: AthlonII X2 240e(Dual Core/2.8GHz/L2 1M x 2/TDP45W) ◇\7,270 【ケース】 Shuttle:SN78SH7 ◇\24,800円 【M/B】 ベアボーン 【VGA】ベアボーン 【電源】 ベアボーン 【CPUクーラー】ベアボーン 【メモリ】CORSAIR: TWIN2X4096-6400C5(240pin DDR2 SDRAM、PC2-6400、DDR2-800) ◇\9,650 【HDD】Western Digital:WD5000AAKS ◇\4,700 【光学ドライブ】Pioneer:DVR-S16J-BK ◇\8,370円 【OS】Windows XP Pro ◇流用 メモリを再構成してみました。規格はこれでいいですかね? これでIYHしてもいいでつか? 久々のニューマシンにwktkがとまらない
力を抜いてIYHしろよ。
メモリ規格OK コルセアなんて贅沢だなw
66 :
40 :2009/11/20(金) 22:36:49 ID:JGkI6Hq8
>>64 ではIYHさせていただく!!
>>65 漏れが自作した時と比べてメモリ規格もメーカー増え過ぎで
何がいいのかわからんかったので構成スレに名前が多いメモリを
選んでみたw
>>63 ;;*。+ _、_゚ + ・ さすがは心の友!
・.(<_,` )_゚ ・ そうなると、母艦としても優秀なSN78SH7には、優秀なイージス艦にあたる
/,'≡ヽ.::> 例えばLet's R8,S8クラスのノートPCが必要では?
 ̄ ゙̄-' ̄`-´ ̄ ̄
IHYされるのですから、月額の返済投資を少し上げるだけで
素敵なPCライフが送れますからね。報告、楽しみに待ってますよ。
>>40 じゃないけどShuttleアウトレットでSN78SH7が19800円だったからIYHした
今まで使ってたSN68PTG6DXと並べてみたら微妙に筐体が大きかった
X4 620が1.15vで回って非常にいい感じ
SG31G2でBIOSのアップデートをしたところ、一見成功したかの様に見えたのですが、 再起動後BIOSを読み終った後、黒い画面で左上にカーソルの点滅の状態で止まってしまいます。 CDやFDDからのブートを行ってみても同じ状態になり起動出来ません。 この状態ってBIOSのアップデートに失敗したのでしょうか?
とりあえず、CMOSクリアからどうぞ。
WinFlashダメ!絶対!
CMOSは何度か試しましたが、ダメでした。 WinFlash使ってアップデートしてしまいました。。。
基本に戻ってBIOSのメニューを隅々まで確認した?
PT2用にSA76G2買ったお SK21G以来、久々のベアボン 連休でセットうp予定 CPU: X4 620 MEM: TeamのDDR2-800(2G×2枚のセットが安かったけど、どうなんだろ?) HDD: WDの1テラ
BIOS入ってデフォルト呼び出してみるとか x4 620人気あるのかな? 上のほうにもいたような
SG45H7と流通在庫のSG33G5で迷ってます 余ったXP pro、主にofficeとネットたまにフォトショップ、価格差はちょうど10000円 2Dメインなので、GMA 3100載ってるSG33がなかなか魅力なんです 両機種のUSB接続って不具合ないでしょうか? 所有するSP35p2 proがUSBまわり調子悪かったので…。あと外付けHD付けてると起動しないとか 世代の新しいSG45なら良くなってるかな、と
いつも思うんだけど、USBで外付けHDつけて起動しないとか言ってるやつって、 ジャンパピンをマスタにしっ放しなんじゃね? SS56Gv3,SP35P2Pro,SX38P2Proと何れもHD接続しっ放しなんだが。
79 :
69 :2009/11/22(日) 08:36:17 ID:hrRgsiXP
昨日から
>>5 を実行中です。
昨日夕方から一晩中、12時間FDDアクセスが続きましたが、ランプが消えず失敗でした。
今朝から再度起動ディスクを作り直し、FDDとFDDケーブルを他の物と交換して実行中です。
只今3時間半経過しましたが、依然アクセスランプは消えず不安な時間が続いています。
ところで、なんで数時間もアクセスが掛かるんでしょうね?
さあ、もうそろそろ全パーツを取り外すんだ
82 :
69 :2009/11/22(日) 18:04:42 ID:hrRgsiXP
再度のトライも10時間経過しましたが、アクセスランプは消えませんでした。 相変わらず起動不可です。 1、2回めはwin98の起動ディスクを使いましたが、今度はxpで起動ディスクを作って挑戦し、2時間が経過しました。 明朝までFDを読み込ませて、ダメならいよいよ修理に出そうかと思います。
>>79 以前SG33飛ばしたときは5時間で直った。
ランプは消えなかったけどアクセス音が聞こえなくなったので
再起動したら立ち上がった。
OSをVISTA以降にしてXPCtool使えない人は やっぱSPEEDFANでファン速度調節してるの?
Vistaとかもう使ってるやついないだろう。
>>84 ??
vistaなら管理者権限で実行するで使えてるが・・・
vistaでXPCtool使えてた ICEと電源のファン変えたら、なぜかXPCtool起動でネットワークが切断されるようになってしまった
先ほど、Shuttle SG45H7とQ9400買ったんだけど、この組み合わせだと 熱とか心配ないかな?
すまん、Q8400だったw
>>88 Q9550Sで今のとこ温度はアイドルで42度前後で問題ないよ。
高負荷かけても70度いくかいかないかってとこ。
ただ電源あんまり多くないから他の構成に気を使うかも。
>>90 回答ありがとう、けどS無しの8400なんだけどw
>>91 TDP云々はともかく、発熱は問題ないんじゃない?
あとファンとか何使うかにもよると思う。ある程度の風量欲しい。
>>92 なるほど、ファン純正(Shuttle付属)のじゃなく、ファン回転高い奴に変えるって事ですね?
>>93 そういうことです。純正はちょっとうるさいので。
紳士や芯なんかで9cmの回転に対して比較的静かなもの使うといいと思います。
私は紳士の2150rpmのものを使用してます。
SG31G2を中古で物色しているのですが、 マザーボードのバージョンがVer.1系とVer.2系があるようですが どのような違いがあるのでしょうか?
>>96 基本的に大抵のマザボではPCB Rev.が上がると
部品的にはコストカット廉価版になる
その代わり、バグやちょっとまずかったとこが治ってたりする
(安価パーツ=低品質とは限らないので、新世代部品で品質が上がることも)
この板の場合は仕様もすこし変わってて、
FDDが無くなって、なぜかシリアルのピンヘッダが追加されてる(誰が使うんだ?)
中古で買うなら、当然Ver2の方が新しい可能性が高いんで、
FDDが要らないなら、Ver2の方がいいよ
今、Shuttleキューブ使ってるが そろそろ新しいPCを買おうと思ってる ここで書くことではないけど 次、またキューブでいくかマイクロATXで組むか 激しく悩んでる…
何をするかで、キューブでも良いとかじゃないかな? 俺はPT2用で、組む予定なんだけど ゲームとかするのであれば、迷わずATXで組んだ方、後々困らないよ。
アドバイス サンクス! PCから書き込んだのでID違うが98です。 今あるキューブはSN45Gで相当古いんだけどw これはまだ使い続けるつもりだし オブリビオン(今やってる)やバイオ5やりたいので、ある程度3Dに強いグラボ欲しい でも、年間通してそんなに3Dゲームやってるか?と自問自答したら答えはNoだし Shuttleキューブ好きだし出来れば次期マシンもキューブで・・・でも上記のゲームもやりたい そのループで悩んでいた・・・ 99さんの意見を参考に、もうちょっと考えてみます!
>>100 ゲームやりたい欲求あるけど
いざ考えると四六時中ゲームやってるかって言ったらそうじゃなく
結構ライトユーザーなんだよね
俺も同じような感じです
スペース的にも用途的にも今のところShuttleキューブでいいやという状態
>>96 SG31G2は古い奴だとPenDCE6300辺りのCPUは動作が怪しいとかあったと思います。(BIOSの更新じゃ不可)
BDMが15以降とかだったような…
103 :
96 :2009/11/24(火) 22:01:47 ID:y6we8aBB
>>97 FDDコネクタの有無は、SG31G2 V2ですよね。
できれば、FDDコネクタはほしいんですよ。
基本的に、メイン使用ではなくて検証機として使いたいので
レガシー系のインターフェースは保持しているものが望ましいので
というわけで物色しているのはSG31G2の無印なんです。
中古で出回っているのに、M/Bの刻印がV1.2とかのものや、
V2辺りのものがあるらしいんですが、比較的でているの物が
V1.2のようなんです。
というわけで、V1.2とかに手を出した場合のリスクを把握しておきたかったんです。
>102
Core2Duoのある程度手ごろな値段で手にはいるものを使うつもりでいるんですが、
そのあたりだと問題ないのでしょうかね?
104 :
102 :2009/11/24(火) 22:30:36 ID:0lAhsoAG
>>103 ちょっと調べてみたけど、不具合の件はSG31G2じゃなくてK45の方みたいです。
適当なこと行って申し訳ない。
>>103 俺の記憶が確かならBIOSロムの場所とIEEEのチップだった気がする
背面ファンの下にBIOSロムがあったらver1でメモリの横ならver2だったと思うぞ
ちがったらごめん
>>101 そうなんだよね
オブリやバイオやってみたい欲求あるが
どこまでやるかわからないし、その為だけにデッカイATX買うのもなぁというのもあるし…
ライトな使い方だとスペース的にもキューブは理想的なんだよね
それにShuttleキューブとは付き合い長いから色々分かってるし
やっぱShuttleのPhenomU機買うことにしました。
話聞いてくれて、ありがとう。
新モデルまだあ?チンチン
109 :
96 :2009/11/25(水) 19:10:47 ID:oLzsjCn2
>>105 情報ありがとうございます。
機能や仕様の変更ではなく、
レイアウトの変更やパーツの変更ということでしょうか?
であるならば、あまり気にしなくてもいいような・・・
110 :
96 :2009/11/25(水) 23:11:31 ID:oLzsjCn2
皆さん情報ありがとうございます。 並行で、日本Shuttleに問い合わせのメールをしていたのですが、 以下の様な回答をもらいました。 >1.Xから2.Xの変更はコンデンサおよびBIOSロムチップの変更 >SG31G2 v2のマザーボードバージョンは3.X だそうです。
SG31G2/V2のCPUについて質問させてください。
セレロン
[email protected] 、Mem2Gx2、HDD 500Gの構成で組み立てて1週間後に
CPUをCore2Quad
[email protected] へ載せ替えました。(このときのBIOSはデフォルトのまま)
すると起動画面には「CPU 1.8GHz(200MHzx9)」と表示されてしまいます。
WinXPのシステム画面からCPUのクロックを確認しても「1,8GHz」でした。
CMOSクリア後の最初の立ち上げ時には「2.99GHz(333MHzx9)」と表示されますが、
CPUが交換されたのでBIOS設定しろ!!とりあえずデフォルトにしてやるから(意訳)
というエラー表示されて処理が停止し、リセットすると1.8Gに固定されます。
なお、BIOSでCPUクロックの設定は「333MHz x 9」になってますし、BIOSを最新の30Cに
書き換えたり、デフォルトに戻したりと実行しても1.8GHzのままです。
故障では無いと思うのですが、自分ではこれ以上できません。
知恵を貸していただけないでしょうか。
>>111 一度最少構成で再起動かけてみたらどうかね。その様子だとCPU以外の構成変えてないように感じるが。
113 :
111 :2009/11/26(木) 00:38:00 ID:eBNND0zq
>>112 夜更けだというのに、アドバイスありがとうございます。
構成を
・CPU
[email protected] ・Mem elixir 2.0GB x1
の2点のみ組み付けた状態で、メモリ搭載位置の入れ替えての起動を試し、
またCMOSクリア後にも同様に試してみましたが1,8GHz固定で変わらずでした。
書き忘れましたが、CPUのクロックが1,8GHz固定になるだけで、
WinXPは正常に起動し、ネット、BIOS書き換えなどは普通にできるので、故障とは思えないんですよ。
ただ、遅いだけで・・・。
もしかして、WinFlashのオプションにあるCMOSクリア、CMOS defalutなどが
ありましたが、こちらが必要だったのでしょうか?
114 :
111 :2009/11/26(木) 01:47:11 ID:eBNND0zq
解決しました。 CPUを交換した後、 「Load Optimized Defaults」でBIOSの最適化を行っていませんでした。 CMOSクリア等で普通に動いていたので、実施していないことを忘れていたようで・・・。 ホントごめんなさい。 騒いですみませんでした。
>>111 初期構成が祖父の窓辺ななみPCに似てるな……。
>>114 自己解決してるようだが、そのトラブルは多いね。何度もスレに出てくる。
>>1 テンプレに追加した方がよさげ
1 ShuttleのCMOSクリアは怪しいと思え。
2 ボタンやジャンパでクリアすると失敗することがある。
3 CMOSクリア後、BIOSに入ったら最初にLoad Optimized Defaultsを実行。
4 怪しいと思ったら電池を抜いて放置後、3を実行。
基本だよな まぁジサカーならトライアンドエラーも楽しまないと
>>114 同じような目にあったよ
自分の場合はクロックを334MHzのオーバークロック設定にして200MHz×9倍設定になるのを回避した。
その後でここのログ見てLoad Optimized Defaultsしたら解決した。
最初はCPUが偽造品かと焦ったよ。
119 :
107 :2009/11/27(金) 15:57:50 ID:LD59HMUC
>>108 レス遅くなってすみません
来年か残念
ありがとう
動作報告おおいダイアテックのPLS180でACアダプタ化検討してるんだけど、 FLEX電源 用のステー作ってくれるところでいいとこ、どなたか知らないすか?
>>120 OLIOにメールで聞いてみたらどうです?
あそこの店長、メールで親切に回答してくれますよw
俺もキューブ静音化で色々質問したけど親切に答えてくれたよ。
>>121 OLIOカスタムはAC150w使ってるみたいですね。
ちょっくら聞いてみるとします。
>>122 ちなみに昔、OLIOでPC62買おうと思って聞いてみたらOLIOには在庫がなく
OLIOの店員からPC62は生産してないから、どうしても欲しいなら
T-ZONEさん辺りにまだあると思うから今買っておいた方がいいといわれ
ちょっと買うの悩んでいたけどあわてて買ったことがある。
今となってはOLIOには感謝してるよ。
125 :
Socket774 :2009/11/28(土) 21:00:42 ID:DCgCEOYH
SN78SH7Hにwindows7をインストールして、nvidiaの最新のドライバ (Ion用とNvidia high Definition audio ver.1.0059)を入れたん だけど、HDMI経由で44.1KHzのLPCMの音は出ないね。32KHZとか48KHz とか96KHzの音はチャンと鳴るんだが。 どこがおかしいのかな。
SG31ってHDDを2台付けられますか?
つく けど この手のキューブは HDDのすぐ下は ほかほかチップセットにあぶられてるので あまりぎゅうぎゅうに積むのはおすすめしにくいな
5インチベイも利用すれば3台入る しかしHDD周りはエアフローが全く無いので結構温度上がる。 が、WD緑のような低回転HDDなら常用可能な温度に収まる。 もしくは3.5インチのベゼルを外すか、メッシュタイプに 変更するとHDDの上下の隙間を通って吸気されるので少し温度を下げられる
真夏はケース半分開けてるよ。w
横や底面からも吸気があるから、ケースを閉めればチップセット周りはそれほどでもない むしろケースをちゃんと閉めない方が、空気の流れができないのでかえって冷えない SN68PTG6DXで海門の1GBHDD2台内蔵して使ってたけど様子がおかしくなったことはないよ 一応3.5インチベイのメクラ蓋は外してメッシュベゼルにしたけど、 外側の蓋は普段は閉めてたから効果があったかどうかは微妙
131 :
126 :2009/11/29(日) 04:26:24 ID:beH/XHHP
>>127-130 みなさん、細かい情報ありがとうございます。
用途的にトラブル起こるとマズイので無理しない
方向で考えてみます。
>>128 > が、WD緑のような低回転HDDなら常用可能な温度に収まる。
あれは実際使ってるけど30度程度しか温度センサーの数字が出ない
触ってみても全く熱くない
たぶん複数台搭載しても全く問題ないかも
SG31ほんと多いね
KP10用にドライブ穴が開いてないフロントパネルが欲しいんだが どこかで手に入るかな? K45もどこにもないし、オクにも穴パネルしかでてないし・・・
3.5インチベイのメッシュカバーみたいなのって売ってます? 少しでも冷やしたいんで探したんだけど5インチベイのしか見つからなかった
2年前に探した時点では単品で売ってるものは見つからなかったので 100円ショップで売ってる園芸用のプラ製ネットを加工して作った 今は別の前面メッシュタイプのPCケースのパーツを流用してる
>>136 レスサンクス
前スレでも誰か言ってたがやっぱり自作するしかないか
適当に使いまわせそうな3.5ベイカバー探してきて自作してみるよ
k45新品持ってるよ >KP10 君のパネルは新品かぃ? 新品なら交換してもいいよ それと余計なお世話かもしれないけど、136のレスは135に対する ものじゃないのかな?
再読み込みしてスレ番を直せと
SA76G2Lって、SA76G2との違いは色と電源だけ?
今、SG31G2に GeForce9500GT(ELSA 795GT DDR2) 付けてHDMIでテレビにつなげてる。 でも、性能を下げずに、消費電力を上げずにグラボを変更してHDMIから音声出力したい。 (ケース内でSPDIF接続するのはできる限り無しの方向で) それで、GT220かHD4670を狙ってるんですが… 放熱とカードサイズ、ファンの騒音を考慮して、このキューブにちょうど良いやつってありますか? 昨日から調べてるものの、どいつもこいつも2スロットか、ファンが2ピンで爆音かみたいで決まりません。 今の795GTのファンがそこそこ静かでとても良いので、静音性はあんまり崩したくないです。 Shuttleのキューブにちょうど良いのがあったらアドバイスほしいです。
143 :
142 :2009/12/01(火) 18:30:29 ID:BxasnEIj
グラボのほうの過去ログを読んで とりあえずASUSのGT220を検討することにしました。 スレ汚し失礼しました。なんかあったらほうこくします。
SG33G5なんだけどXPC ToolsでOC設定でないんだけど何故?
>>135 100均でアルミパンチング板買ってきて切った曲げたして作ったよ
最低構成で69,800って、なんか割高なような
>>149 しばらく組んでなかったので価格感覚がなくなったオヤジが
インターネットを駆使してしらべてみますた
SN78SH7 23980
Phenom II X4 945 14900
DDR2-800 1G 2000
DDR2-800 1G 2000
HDD SATA 250G 4000
DVD 3000
しめて5万てとこらしい。AMDのCPUって安いんだね
SA76G2のBIOSのUPってどうすれば・・・ 仮想FDからのブータブルもなんか上手く行かないし、 FDコネクターは付いてないしで一晩いじくりたおしてた
USBメモリ起動
>>151 DOSブートUSBメモリか、DOSブートCDROMかどっちか作れ
間違ってもWinFlashは使うなよ
>>142 Shuttleのキューブにファン付きVGAを挿すと
空間が狭くて冷却効率悪い上に、吸気穴が真横にあって、
意図しない吸気で変な音が鳴りやすい
しかも左側面の吸気が強くなるんでエアフローを崩す
(反対側のVRM/CPU側の吸気が弱まる)
ファンレスVGAに関してはむしろ普通のATXより冷えるようになってるので
俺ならファンレスを推奨する
ケースに入れば、だけどね
ファンレスとかねぇよ・・
ファンレス嫌いの人は、「エアフローが必要」って注意書きがあるのに エアフローゼロのATXケースで使って「冷えねー」って言ってる人ばっかりだ サイドファンやサイド吸気口があるケースならちゃんと冷える G2とかG5にファンレス入れてみ? ちゃんと冷えるから
>ファンレスVGAに関してはむしろ普通のATXより冷えるようになってる これの根拠おせーて?
通風口を挟んで排気ファンが横にあるから普通のケースよりは冷えるよ、そりゃ
>>158 普通のATXってPCI-E付近のエアフローってほぼゼロですぜ
キューブがいいってより、ATXがダメすぎるだけ
ファンレスに限ると、ビデオカードの冷却はこんな感じ
BTX>>>ATX(サイドファン有り)>>キューブ>ATX(サイド吸気口)=>>ATX(サイド窒息)
ファン付きはスペースが広いほど風量確保できるから、
とにかく周りのスペースが空いているほど冷える
エアフローはあんまり関係ない
SA76G2のVGAのエアフローをテストしてみた さすがにATXに差し替えて比べるのは面倒なので とりあえずケース開放とケース装着で、ファンレスVGAの温度を比較 室温23度ぐらい グラボはGV-R455D3-512I ICE2のファンは標準のものをSmartFan設定(無負荷時1000rpm弱くらい、負荷時はシラネ) 電源はPC60 ・ケース開放 アイドル 57度 シバキ 82度 ・ケース装着 アイドル46度 シバキ 68度 シバキはDXVAのバグっぽい動作を使って、CPU使用率100%の状態 (とあるH.264コーデックで再生支援かけるとGPUがフルロードになっちゃう、俺の環境だけかも) ICE2のファンは大して頑張って無いような感じだけど、意外とエアフローはある模様 吸気穴に手をかざしても、結構吸われてる
163 :
162 :2009/12/03(木) 00:47:41 ID:VSidnpO9
>シバキはDXVAのバグっぽい動作を使って、CPU使用率100%の状態 スマソ GPU使用率100%の間違い
SN25Pの電源が逝っちまった。稼働からちょうど3年。 PC55売っているところ、もう無いよなぁ...
今のところ1スロットファンレスならHD4550以上はないよね?
>>165 HD4550しかないんじゃない?
HD4670の1スロット ファンレスがあればいいんだけどな
Shuttle キューブでPCIにもカード挿すなら
ファンレスはHD4550しか選択肢ないのかな・・・
>>164 ノーマルに直すなら代理店に相談
アブノーマルに直すならTFX電源バラしてガワだけ入れ替え(寸法上は入りそう)
>>142 ですが、結局クロシコのGF-GT220-E1GHD/D3買いました。
GF9500用にドライバ入れてたから、挿しただけでHDMIから音が出たけれど
これに喜ぶまでもなく うるせえええええええええええええええええええええ!!!!!!!!!!!!!!
ケースファンの5倍ぐらいうるさいYO(つAT)
>>155 が教えてくれたとおり、蓋しめると甲高い音が強化されてる気がする
ELSAのGF9500は静かで蓋占めてもたいしたことなかったのにな…こいつは本気でクソだ
1時間でお蔵入り決定しました
>>167 マジレスすまんがP、P2シリーズの一部モデルは電源のコネクタ形状が違うから無理
PC55対応モデルはPC55しか使え無いよ
それに代理店もPC55持ってなかったよ。この前問い合わせしたらそういわれた
>>166 そう、無い
特にチューナーカードだと、ちょっとした背面出っ張りもNG
PT2を使ってるんだけど、
リドテクのGF9500とか、サファイアの4350、4550の
ちょっとした背面への出っ張りでもダメ
現行のGPUだと、ファンレスはGF8400か戯画の4550ぐらいしかささらん
GT210も純粋1スロットは無いっぽいね
>>170 > リドテクのGF9500とか、サファイアの4350、4550の
> ちょっとした背面への出っ張りでもダメ
ほんとに?
チューナーに引っかかるのかな
電源と増設スロットの位置が逆バージョンのSA76G2って出ないかな スロットは右側にあった方が絶対使いやすいと思うのだが
>>171 そう、シンクの出っ張りがチューナーに当たってさせない
>>172 最近は2スロットカードが増えすぎなんで、
PCIカードなし無しならその方がいいよね
でも、PCIカード差したらファンレスVGAは絶望的、
ファン付きもファン周囲の気圧低下で風切り音バリバリになっちゃうんで、
PCIカード利用者には、まだ選択肢がある今の形の方がいいかな
>>173 右側になるとPCI-Eが内側になるんで
ファンレスでヒートシンクが基盤の裏側にくるような設計でない限り
ケースファンに近いから、よく冷えるんじゃないかなぁとか・・・・
安直な考えなんだけど
でも、PCIとPCI-Eを無理なく挿せるようにケース設計の見直しをしてくれたらなぁと思う。
これジサカーのShuttleキューブ使いのわがままなんだけどさ
今の設計がベターなら、やっぱギガのHD4550がベストな選択になるんだろうね
PCIにはサウンドカード挿したいし
やっぱギガ ファンレスHD4550でSA76G2を組むしかないのか
要は、もうちょっと横に広げてでも、3スロット分のスペースがあれば良いのかな 個人的には、魅力は高さが無いことなんで、横に広がる分は結構許せる
でも今の横幅はミドルタワーとほぼ一緒だから ミドルタワーの上にSG31G2置いてる俺みたいな人が困ってしまう
ミドルタワーの下に置けばおk
SG31+SG33の重箱体制
横幅は少し広げてもいいと思う キューブで拡張するなと言うなら それこそノートでいいもんなぁ
ノートはノートだろ 今だとShuttleキューブと比較するとしたら 結局はShuttleキューブになるんじゃね
横幅広げると… microATXキューブと何が違う?
>>167 ,169 結局マザーボード以外をASROCKの
939で785Gの変態マザー買ってきて移植してしまった。
とはいえLANパーティに何度か連れて行った思いでのマシンなので
PC55が何かの拍子で手に入ったら復活させてみますわ
>>142 ですが結局このスレ読んで、ギガの4550ファンレス買いました
HDMIから音声出したいから始まって、結局静音に行き着いてしまった
ストIVベンチ解像度下げないとAでないようになったけど、この静音性なら許せる気がする
このスレ見てなかったら、裏側にヒートシンクあることを知らずにサファ買ってた可能性大
マジでありがとう
マイクロATXキューブは奥行きが難点だよなあ その点シャトルは優秀
186 :
Socket774 :2009/12/06(日) 01:54:49 ID:e9oHKOBc
SG45H7が2万8000円まで下がったんだなぁ。 このコンパクトさでこの値段はお得だよ。
187 :
40 :2009/12/06(日) 13:17:24 ID:G6ZEJRCA
どうも
>>40 です。
おかげさまで無事に組みあがって問題も特になしw
今は会社のC2D E8400のマシンなんですが普通に使う分には
家と会社の差が全く変わらなくてウマー
一つ質問なんですがCPUのモデルがamd processor unknown
になってしまってるんですがこれはBIOSアップデートすれば
治りますかね?BIOS以外のドライバは一通り入れたけど
BIOSアップは抵抗があって易々と手を出せん…
SN78S10Yならサポートリストに載ってるから直るよ 上げるならFDDもしくはUSBメモリでな 間違ってもWinflashは使わないように
189 :
40 :2009/12/07(月) 01:23:07 ID:rX1QUd+C
>>188 やはりBIOSアップですか・・・
Winflashの悪評は見慣れてるのでFDDでやります
ありがd
キューブにリムーバルケース付けようと思ってるんだすけど お薦めあります?
好きなのにするだす。
>>190 それ、リムーバブルな
Shuttleのキューブってホットプラグに対応してないんじゃない?
おれ、導入しようとしてショップの人に聞いたら無理って言われた
ちなみにsk22g2な
>>190 G5、H7系は5インチのベゼルに引っかかるんじゃないのか?
G2系じゃ無いと難しくない?
ところで搭載しようとしているモデル何?
195 :
190 :2009/12/07(月) 18:03:08 ID:DMhQV2L8
Shutlleはあんまり関係ないのでは とりあえず、VT8237でホットスワップできるのは見たこと無い
リムーバブルからホットスワップに格上げか?
199 :
Socket774 :2009/12/09(水) 00:02:15 ID:Nf2Wm+vL
誰かPC60買わないすか? 初期不良確認で一度突っ込んだだけです。 使用1時間未満。
SG33G6DXなんだが、電源入れてもBIOS立ち上がってこない。 これはひょっとしてご臨終なのでしょうか。 復活の方法はないのかな。知恵貸してください。
>>201 値段によるんじゃない?
正直欲しいが今月は金使いすぎてカエネ
>>202 自分の経験では以下のことでBIOS画面がでなかった。
・CPUファンのコネクタは刺してあるか
・CPUにグリスを塗りすぎて周りにへばりついていないか
・ディスプレイはアナログで出力しているか
・メモリはしっかり刺さっているか(LEDが点灯しているか)
どかな。
SN78SH7の購入を考えているのですが、メモリを4GB積んだ状態で オンボードVGAに512M割り当てた場合、32bit版Windowsから使える容量はどうなるのでしょう?
>>206 3GB-0.5GB=2.5GB
悔しかったらx64版一択
>>206 構成次第だけど、3〜3.5GBぐらい
>>207 AMDやNVIDIAでチップセットが確保するメモリはOSは全く関係ない
Intelは設定次第でドライバレベルでメモリとるから関係ある場合もあるが
サンクス。32bitで組むことにします。 こういうちょっとした所で効率が良かったりするんでAMDがやめられない。
俺も最近SG31G2が急に動かなくなって、半月後修理の手配もして ほぼ諦めて送る寸前に、念のためCPU以外を全部挿し直したら あっさり復活した。今も何事もなかったかのように快調に動いてる。 ただパーツをひとつひとつ引っこ抜いたわけではないので、 原因の特定には至らなかった。 あんまり参考にならないけど、こんなことがあったってことで
211 :
202 :2009/12/10(木) 10:12:01 ID:x3bHvreG
>>204 >>210 ありがとう。
一晩格闘して分かったこと
電源は多分生きてる => 全コネクタ確認
メモリランプは点いてる
CMOSクリアは上手くいかないようだ=>電源が切れない状態が1時間以上
もうちょっと試してみる。
SG31G2に電源アダプタPC62(220wだっけ?)でHD4670って余裕?
SG31G2買おうと思ってんだけど、ケースのカバーもヘアライン仕上げでオケだよね? SG05で作ろうか迷いに迷ったけど、もうケースの見た目で決めることにした。
>213 ヘアライン加工だよ でもカバーが薄くてちゃんとねじ止め&防振処理しないとたまに変な共振音がすることがあるから注意。 ケースの見た目はダントツでSG31G2が好きだな 前面から見た無骨な感じがたまらん
G2の見た目は全部同じ 同じケースなんだから当たり前だけど
サーバー用の電源を流用できないかなぁ。
大半は使えるだろうけど、大抵のFlexATX電源は爆音だぞ
K45にE6750やE8400 CPUをのせている方いますか? 公式のCPUサポートリストにないので無理かな〜と。 手元で余らせてるのがE6750とE8400なので動けばいいんだけど。 オクでポチルか悩んでるんです。
FSB1333MHzの場合、BIOSでなんか設定してやらないとダメとか言う話を聞いた気がする(本来の945GCはFSB800MHzまでの仕様だったから)。
パワレポだったかな?過去記事にあったはずだから、探しに行ってくれ
ttp://www.dosv.jp
つかK45でその辺りのCPUだと動いたとしても 使い続けるのが怖いぞ
チップセット自体が非サポートだから、800超は普通にOCなわけで、 チップのOC耐性も必要だし、OCする前提があまり無い板だから、 どっかしらのバスのクロックがおかしくなる可能性もある 熱設計にしても然り
GS45H7を衝動買いしてしまったw お仲間に入れてくだいましww
225 :
Socket774 :2009/12/12(土) 23:49:22 ID:25EUbL4K
ごめん。SG45H7のBIOSを更新しようとして失敗してしまった。 具体的にいうと、AWDFLASHで更新中に勝手にフリーズ(応答なし)ってなって、自動再起動! で、BIOS確認のために、手動で再起動しようとしたら、もう起動しない・・・ 電池抜いたり、クリアボタンを押したりしてもダメだった・・・ ちなみにバックアップ取ってなかったんだよ・・・ 幸い、もう一台PCがあるから、こうやって書いてるんだが・・・ サポセンとかでいけるのかな? 出来れば手動でどうにかなれば・・・ よろしくたのむ
SN78SH7で、グラボが4550ファンレス以外を入れている人居るかな? もう少し速いグラボで組むべきか悩んでるんだけど、FANが五月蠅かったり、 そもそも入らないのは避けたいので
228 :
Socket774 :2009/12/13(日) 00:25:30 ID:ycVAHRTx
>>225 早速の返答ありがとです。
ROM焼きってなんですか?
229 :
Socket774 :2009/12/13(日) 00:26:52 ID:ycVAHRTx
>>227 同じベアボーンではないが、SG45H7にてHD4670使用してます。
電源構成同じなんで、ご参考になれば。HISの4670や笊化したものが静かでおすすめ。
その代わりに少し電源がうるさくなるかも。起動直後のみですが。
ただ来年に5670が出るでしょうし、急がなければそれを待つのもありな気がします。
SG31G2買う気満々だったけど、そのままじゃ地デジ見れないんだねorz
PC60に換装したら、高周波ノイズもなくてすごい静かになりました
>>230 HISのHD4670って2スロットみたいなのですが
付けられるのですか?
234 :
Socket774 :2009/12/13(日) 11:52:15 ID:ycVAHRTx
>>226 FDDだめでした。読み込んでない気配・・・orz
修理とかは、どこで頼めばいいでしょうか?
また料金とかは大体どれくらいかかるのでしょうか?
>>233 隣接スロット使ってるようならダメだね。そうなると戯画の4550しか選択肢ないかも。
>>233 SG45H7はPCI-e x16がケース内側に配置されているから、
外側のPCIに何も挿していなければ2スロット物でも可能なんじゃないかな。
238 :
Socket774 :2009/12/13(日) 22:05:42 ID:uXv2ji7o
>>237 9400って8500のリネームだよな?
比較するなら、世代と価格帯からして9500では・・
ファストに修理見積もり出して1週間、何の音沙汰もない(,,・ω・,,)
>>240 だってファストだもんw今までにも何回か音沙汰無かったことがw
>>239 9500だと比較対象はATIは4650になるなあ
保証があってもBIOS修復は有料だからどこで買おうが関係ねぇ
マトロックス社によるVGA開発計画「MGA計画」で開発されたビデオカード。 開発主任のM.ナガノ博士により「1000年使えるビデオカード」という願いを込めて ミレニアムと名付けられた。
>>223 K45欲しいが
いろいろ不安なこと書いてあるな
パーツ入ってないかもとか
売王はいろいろ不安なんだよな
欲しければシャトルの公式通販で買えばいいじゃない
新製品まだかな。
H55が出てきたら、G筐体の新製品がくるだろう
SG45H7 のBIOSアップデート失敗しますた。
>>5 を試してみますが、メモリ以外外すってことは
253 :
252 :2009/12/15(火) 23:54:12 ID:/iUiDvCT
CPUも外すのでしょうか?
SN78SH7買ってきたんだが、CPUヒートシンクのネジのCPU側のワッシャーが一個はまってない。 どうやってはめたらいいんだ
ペンチで挟んだらはまってくれた。さて、このシリカゲルどうしよう。
>>254 俺も同じ事あった。ホームセンターでEリング2.5、3、3.2mm用っての買って自分で取り付けた
257 :
Socket774 :2009/12/16(水) 10:19:03 ID:6IWcTSqA
shuttle 2010 roadmap SG41J1 SH55J2 SX58J3 X50 V2 the end
XS29Fっていつ出るんだよ!
>>257 これのAMD CPU使用筐体はどれだい?
>>259 無いな、うん
ってーか、AMDが新しいチップセット出さないんだもん
GeforceもAMD向けの9000番台や次が出てこなそうだし、
ここで785Gってのは今更すぎるだろうし
駄目だわからん。SN78SH7です。 IDEモードでWindows7(32bit)のインストールが完了後、付属DVDからチップセットドライバをインストールして、 BIOSでAHCIモードに切り替えて再起動すると起動せず、Win7に修復させると勝手にあれこれ消しやがった。 Shuttle.comから新しいAHCIドライバをダウンロードして来るも、インストール方法がわかりません…
デバイスマネージャーからレガシーハードの追加で突っ込んでも駄目。 これはIDEで使うしかないのかな。
Vista以降OSがドライバ持ってるからOSインスコする前にAHCIにする 責任は持たないが面倒なら修復インスコで試してみたら
AHCIモードだとSATA光学ドライブから起動すらしないorz 素直にIDEドライブ買っとくんだった。IDEドライブに載せ替えてからインスコし直してみます。
1394が!になってって困っています。 どうかご教授ください 構成 SG45H7 cpu Core2 Quad 9400s ram DDR2 800 2GB*2 HDD 500GB 7200rpm すべてオンボ 一切拡張してません
266 :
265 :2009/12/17(木) 03:05:08 ID:BmQmilS3
OS Windows7 HomePro32bit その他 OCなどはしていません SG45H7の各種ドライバは更新済み BIOSは更新していません
>>.264 多分、ブートデバイスの選択が間違ってるだけ AHCIの場合、"CD-ROM"じゃなくて"ドライブ名"をブートデバイスに指定するBIOSが大半
269 :
265 :2009/12/17(木) 10:12:19 ID:WeBKZ5W7
>>268 d
出先なんで携帯から失礼
BIOS上げるの怖いよ(´・ω・`)
背中押してもらったと思って飛び込んできます
K45にE3200乗せてる人いる? 認識するかな?
公式に対応って書いてあった・・・スレ汚しスマン。
>>265 Win7のレガシーの方の1394ドライバ入れれば消える。
273 :
265 :2009/12/17(木) 20:02:01 ID:BmQmilS3
>>272 ありがd
直りました
ShuttleかわいいよShuttle
SG31G2とSG33G5の2台でモニタ、K/B、マウス、スピーカを共有するためにELECOMのKVM-KUSってのを買ってみたんだけど、 USBデバイスがON/OFFになるたびに警告音(?)が鳴るから煩くて仕方ないっす マニュアルには「USBデバイスをレガシーデバイスとして認識させれば鳴らないよん」みたいに書いてあるんだけど、 BIOSの設定ではそれらしいのが見当たりません 探し方が悪いのか、それとも根本から間違えているのか…何か分かる方、教えていただけますか?
普通、マウスやキーボードは標準でレガシーデバイス 多機能マウスとか使ってるんじゃないのかな? 使っているなら、多機能ドライバを削除してみるといい
276 :
274 :2009/12/17(木) 22:50:27 ID:cYojBHw0
>>275 多機能ドライバってのを入れた覚えが無いんだけど…
マウスはHID準拠マウスだし、K/BもHIDキーボードデバイスとしかなってないし…
もう少し足掻いてみます
牛のBSKM201BK使ってるけど問題なし。
278 :
274 :2009/12/18(金) 20:37:37 ID:HV10DSGQ
>>277 それだとモニタ&スピーカーが共有できなくないか?
未だ解決できず orz
俺も切り替え機買う時ちょっと迷ったんだけど、アマゾン見て牛のにしたよ。 モニタ(G2400WD)はモニタ側で切り替え出来るようにしてるし、 スピーカーもスピーカー側でデジタル/アナログのつまみで切り替えしてる。 多分あんまりスマートじゃないと思う。w
280 :
274 :2009/12/18(金) 23:13:36 ID:HV10DSGQ
>>279 三菱のRD17GUにはそんな機能付いてないだよ orz
BIOS焼き修理、Web経由で頼んだけど、二日たっても返答がねぇ。 大手メーカーなら、考えられない対応だね。 サポート体制、悪すぎ。 もう買わない。
大手メーカーじゃないから問題なし
今はどうか知らないが 初期不良が多いイメージあるな 二回連続初期不良だったよw 三回目の交換でやっと正常品が手に入った。 それから三年以上使ってるが故障する気配なくピンピンしてる。 結構無茶させてるんだが
KP10を9500円で買った俺の立場は
K45買ってわざわざ電源とマザーを売り払った俺の立場は K45発売当初だったから仕方ないけど・・・
つか切替機を使うならキーボード・マウスをUSB1系統で
切替えるタイプはSuttleでは撃沈する可能性が大なので
別系統に分かれているのを使用するのが無難だよ
>>287 問題ないだろ
KP10なんかいらねK45のケースだけ売れよと思うわ
KP10とK45になんか差があるのかい
SG45H7のBIOSって、HDDのブートセクタへの書き込み時の 警告って切れないの? BIOS画面にそれらしき設定が見当たらないってことは、 警告ありで固定? MBMでマルチブートしようとすると、何か操作する度に 警告が出てYキー押さないといけない・・・
SG31G2ってEIST対応してるかな?
>>291 君は965以降でEISTが無いマザボを見たことがあるのか?
>>292 SG31G2使っててEISTの設定項目ないから質問したんだが……
使用CPUはE5200でBIOSバージョンはSG31S10P
>>293 C1Eをオンにして、電源設定を最小の電源管理にしてみな
HDDをSG45H7付属の短いL型SATAケーブルに交換したんだけど ママン側で180度ひねって差し込むレイアウトなんだが… 両端の向きがテレンコになってるケーブルって売ってるのかな? このままではコネクターゆるゆるになりそで怖い
J&PでPC50売ってたけど、湾図でPC60買ったお 金額は同じだった・・・ 今度の休みは電源交換。
SP45H7とかSX58H7に載ってる電源ってShuttleから買えないかなぁ。
K45のフロントパネルの型紙データが見つかんない 誰か持ってる人うpしてくれんか
>>301 うおおおあった!
日本の公式ばっかさがしてたわ・・・本当にありがと><
>>299 やっぱり欲しいよね。最近VGAをHD5750に変えたら電源ががんばってるのか若干うるさい。
ついでに電源容量400Wくらいにしてくれたらいいな。
304 :
291 :2009/12/23(水) 18:09:49 ID:UQdfhMI1
色々調べたりBIOS更新&CMOSクリアしたりしたけど 結局「SG31G2ではEIST機能は有効に出来ない」という結論に至った BIOS上に設定項目がないし、何試しても出てこない Windowsなら栗があるからあんまり関係ないんだけど 最近Linuxメインで使っててね
多分、根本的に大きな勘違いをしている。 栗で変えられるなら、EISTは動いてる。 EISTってBIOSがCPUロード検知してクロックや電圧変えるわけじゃなくて、 動かすのはCPUドライバやアプリだから、そりゃ、未設定なら動かん。 BIOSは命令に従って変えるだけ。 EISTの設定項目がなければ、むしろデフォルトオンでオフにできないんだろう。 >最近Linuxメインで使っててね cpufreqって知ってる?
当人がそれで納得してるんだから、そっとしておいてやれよ
SG45H7で Q9550、メモリ2G×2 HDD×1、DVDドライブ×1、PT2 USB接続なマウス&キーボード な構成でゲフォのGT240って行けるだろうか サポートリスト見る限りは最小構成に近いから行けるのかなとは思うんだけど
SN25PをXP32bit版を使っています インテルのSSD(X25-M)を買ったんだけど「Error connecting to drive」と表示されてtoolboxが使えません SN25Pでtoolbox使える人はいますか? せっかくTrimが利用できると思ったんだけどな
Error connecting to drive でググルとわかる
>>305 困ったことにBIOSのACPI実装が腐ってるとcpufreqがちゃんと動いてくれなくてだな。
kernelのcpufreq実装が追いついてないだけなのかもしれないけど。
とりあえず2.6.26だと動かない。
>>305 お前のCPUじゃ有効にできねーよバーカバーカ
みたいに怒られた
>>312 それクリスマス終わって買う気満々になった
HDDは余ってるからメモリとCPUで2万以内に収められないかな
年明けたら突撃しよう
取引先の事務所でShuttleに一目惚れしてデビューした初心者なんだけど sg45h7のマザーって定格でocしても耐えられるでしょうか? 2.66から2.88くらいのレベルのocをしたいのですが。 ご教授お願いします
OCの時点で定格ではない
ごめんなさい 電圧触らずに少々のocなら常用可能ですか?
長持ちさせたく無いのなら常用可能
わかりました ありがとうございます。 定格でいきます
SN78SH7にBDR-203入れたけど、画面1920x1200だとBD再生できねえ… 1600x900だと再生できる なんだこれ
>>312 これって中のSATAコネクタはいくつあるんだろうか。
光学ドライブとHDDで最低2はあるよね?
もうちょっと大きなケースに移植して、HDD2つ繋げて使いたいなあ。
>>320 マニュアル見てみたけど、1つしか付いてないっぽいねぇ
チューナー系、無線RAN系もUSB系で繋ぐようだし、
ドライブ最初から標準だし、まあ、拡張性はないようだね。
>>307 大丈夫
1スロットならELSAかEVGAが静からしい
お?SA76G2やSG45H7ってI/Oパネルを外せるのかな?SG31G2系は見てないからわからないけど。 まさか、マザーが壊れたら、Mini-ITXマザーに交換が…?
多分、スペーサーの位置が合わない サイズはFlexATXだけど、FlexATXとも違う ATX系とは違う位置に穴が空いてる(たぶんわざとやってる) 無理やりなんとか固定しても、CPUの位置が違えばICEは使えない できないとは言わないけど、敷居はかなり高いと思うよ
昔、Shuttleのキューブのマザーボードだけ手に入れて なんとかMicroATXかMiniITXのケースに入れようとしたが、 ネジ穴の位置も合わないし、 バックパネルの位置を合わせると拡張スロットの位置が合わなくなったりしたので 結局断念したことがあるよ
うーむ、やはり現実はそう甘くないか。あんがと。 …ベアボーン用交換マザーを出すって話は完全に消えたんか…
64bit VISTA/7対応のXPCtoolいつ出るんだよ・・・
Mini-ITXやMini-FlexATXが載るようにしてくれればいいんだが・・・ スペーサーとI/Oの位置をATXに合わせるだけなんで余裕なはずなんだが、 ベアボーンとしての差別化の一環なんだろうな
今までサブでつかってたSS51Gが電源お亡くなりになったんだけど、本家以外のメーカーで安い電源ないですか?出力は今まで困ってなかったんで同等あればOKです。さすがに今更のスペックなので1万とかかけたくないなーと・・・最悪適当なATX電源を本体の上においちゃう予定です
PC40のがこねこで安いっぽいけど、SEVENTEAMのがやっぱり壊れにくいor安定してっかな? 多少うるさくてももっかい電源おなくなりは勘弁したいところ
shuttle kp10の電源は特殊なものですか?それともTFXというなのでしょうか? 持っている方いましたら教えてください。
333 :
Socket774 :2009/12/29(火) 22:44:09 ID:d8uNb7l2
ようやくx27dマザボ換装完了! POV-ION-MB330-1にしてみますた。 電源ケーブルが届かない…サブ基盤がブラブラ状態。これからOSインストール ッス。
>>331 PC40の方が安いならそっちがいいね
Shuttle向けの製品だからケーブル長が無駄に余らない
耐久性は知らんけど付属電源よりはどちらもマシなはず
PC40とか五月蠅いから止めとけ
>>15 でSX58H7のwolに苦しんでいた者です。
今回新しいBIOSが出たので更新してみたらなぜか直りました。
関係あるか不明ですがBIOS更新後にローカルエリア接続1と2が
それぞれ3と4に名称変更されました。ドライバの設定項目も少し変わり、
「wol機能」+「wake on magin packet」+「wake on pattern match」
だったのが後2つだけになりました。
(もともと重複した設定項目だと思っていましたが)
以下、今回の浪費
・貴重な時間
・WMC対応USBリモコン
→ 使うのは電源ONボタンだけ&学習リモコンに入れたのでもういらない
・切り分けに買ったPCIeのLANアダプタ
・そのとき間違えて買ったPCIのLANアダプタ
東京トホホ会のネタにできるでしょうか。
助言くれた方々には切に感謝します。
ST-220FAB/24も爆音だから困る
>>336 同じドライバでドライバの設定項目が変わったてことは、
しれっとオンボードNICのファームが更新されてるんだろうな
スタンバイ時に通電しないとか、そんな感じのファーム不具合かな
社会科学の世界では推定死亡は死亡です
E5200乗っけてK45使ってるがもうちょいぱわー欲しい・・・ ってことでE7500でも買おうかと思ったがBIOSで数値弄らないと駄目なのね。 これだとE5200をOCした方が手っ取り早いんだろうけどスキル0だと手を出すの怖いなぁ・・・
だからK45付属のマザーでOCとか考えるなと 電源を交換していても
どっちも爆音で耐性同じ予感かー、ケーブル長と値段ではPC40がよくて、保証だとST-220FAB/24かな PC40がバルクで1年だからだろうけども。 もうちょい考え込んでみます
「あと2年くらい使ってやる」と決めちゃってPC60を買ってしまえ 5000円差なんて大したことじゃ無いじゃない 5000円差をケチるぐらいなら、丸ごと新しいキューブに変えちゃったほうがいいと思う
今までベアボーン付属の電源で問題がなければ 気にならないだろう 現状を安価に延命させるならPC40が良いと思う 1年位で入れ替えて使い回しを考えるならPC60だが
今日dellのPCが起動しなくなってしまったので(被疑部位はおそらくM/B) 新しく買い換えるのももったいない気がしててベアボーンを探してたらShuttleにたどり着きました。 あぼーんしたPCはAthlon64x2 5400+なので SA76G2が最適かなとおもってるのですが、あと2年くらい使えますかね
用途によるかな HDMIオンボードが欲しいとか、 H.264のデコード支援が欲しかったらNVIDIA系のが良い 5400+だと、60fpsのH.264は結構苦しいはずなんで、 動画よく見るならSN68とかSN78のが良いかも mpeg中心ならハードウェアデインタレはAMD系の方が優秀なんだけどね
用途は主にネットとメールくらい ゲームはまったくやらず エンコードとかもやらないです。 OSは現在xpなのですが CPUをPhenom II X4 945にしてwin7とかにすればさらに延命もできるかなと思ってたりします。
エンコードの話じゃなくて、デコードの話なんで、 ブルーレイ見るってだけでも、差は相当あるよ まあ、AM3にアップグレードパスがあって、あとは安ければ、 ということであれば、SA76G2で良いんじゃないかな 俺も使ってるし 一応、電源はちとうるさいよ
そうなんですか 電源うるさいのか・・・・ 静穏性は自分の中でかなり比重が高いんですよね SA76G2Lっていうのが200Wですがあるんですけど こっちのほうが静穏だったりするんですかね でもシルバーだとドライブが困りますな
そういえば、SA76G2Lの報告はまだ無いね
>>350 が人柱になると、ヒーローになれるかも?
SA76G2はTDP90WまでのCPUしか乗せられなかったはず キューブでPhenomUならeシリーズがいいと思う
Lは200WだからCPUの許容も下がってるのね
まあ、
>>350 がアップグレードするころには、
次プロセスになって65Wや45Wで結構速いCPUも出てるかもしれん
SN78は高解像度だとオーバーレイ不可になるバグがあるから気をつけろ モニタがWUXGAとかだとブルーレイ再生できないぞ
>>350 SA76G2L使ってるけど、デフォの200wは五月蝿いよ
300Wに換装したらだいぶ静かになったけど
356 :
350 :2009/12/31(木) 12:26:14 ID:XvaDAMXb
>>352 SA76G2は105Wまで使えるって店頭では書いてありました。
>>355 情報ありがとうございます。
200wのほうも音はそれほどかわらないんですか
>>354 なるほど
ちなみにモニタがWUXGAなので
SN78のほうはとりあえず避けときます。
DellのPCの値段とか見てると
5万くらいでC2DでOSもwin7とかついちゃってるから
使い捨てで買いなおしたほうがいいのかな、迷う
357 :
Socket774 :2009/12/31(木) 13:11:42 ID:nAoMgnwf
下記の構成で、VTが有効になったり無効になったりします。 再起動で直ることもあれば直らないこともあり、XP-Modeが安定して使えません。 BIOSを12月公開のS30Eにしてみましたが、効果がありません。 すみませんがどなたか、確認すべき設定項目等ご教示いただけないでしょうか? 【CPU】Pentium DC E6500 【ケース】 Shuttle:SG31G2 V2 【VGA】オンボード 【メモリ】DDR2 SDRAM 2GBx2 【HDD】Seagate:ST3500320AS 【光学ドライブ】LG:GSA-H44N 【OS】Windows7 Professional 64bit
P55のベアボーン出る気配無いから X58の買おうかと思うけど、将来i9に対応してくれるかな
i9はTDP130Wぐらいって話しだし、 Pinの使い方が変わったり、大幅に電圧なんかが変わらん限りは 大抵のマザーは対応するんじゃないか i9用の新チップセットだと、PCI-Eが実装されないだろうから i7-9シリーズは動かないんだろうけど ところで、XPって8スレッド以上いけるんだっけ? 12TはVista以上が必須?
360 :
350 :2010/01/02(土) 02:42:33 ID:rRSoaxUE
>>360 デフォルト電源のPC40を積んでいる限り、間違いなく静穏とは言えない
100Wをちょっと超えるぐらい使ってるだけで、相当うるさい
電源以外(といってもあとはICEファンしかないが)は静かなんで、
オプション電源のPC60(アキバで1万弱)やPC62(販売終了)に変えれば、
静穏スレの住人でもなければ満足できる静かさになる
Lの方は知らないが、上のレポを見る限りうるさそうだ
362 :
350 :2010/01/02(土) 12:21:34 ID:rRSoaxUE
>>361 なるほど相当うるさいのですか
静穏ケース+M/B買ったほうが実は結構安かったりするのかな
キューブ自体に魅力を感じる人以外にはあまり向かないと思う >静穏ケース+M/B買ったほうが実は結構安かったりするのかな DellのMBTXの電源は流用難しいだろうから、 ケース、電源、マザボでそこそこまともなのを揃えると やっぱり2万はかかるだろうけど、 同じ金額でもっと静穏にはできると思うよ
>>333 うちのX27DもLANが死んでマザーをIONに換装予定です
問題点は電源ケーブルの長さが足りないだけでしょうか
他で言われている穴の位置が合わないとかはありますか?
>>363 そうですか
やっぱキューブは自分には合わないかもしれないです
だとすると、あぼーんしたPCは処分することに・・・・・
もったいないけどそれが一番安く済むのかも
366 :
350 :2010/01/02(土) 23:40:32 ID:rRSoaxUE
しぶとく気になってることが 電源に内蔵されているFANを静かなものに交換とか出来るのかな?
普通の4cmファンなので交換自体は問題なく可能 ただし、ファンの電源が基板にハンダで付いてるから、ちょっと敷居は高い ぶった切って絶縁処理する必要がある ファンが高回転なのは効率悪くて発熱が多いからなんで、 数千円かけてファン交換するぐらいなら、PC60を買って 元の電源は予備電源にしとく方がいいと思う 工作好きで、絶縁キャップや圧着工具も揃っていて、 4cmファンもごろごろ転がってるというなら別だけど
>>366 >>4 ファン換装してる人は結構いる
当然寿命は短くなるからPC60買うのが無難だけど
どうせ買うなら壊れるまで使えばいいからな
>>367 >>368 どうもありがとうございます。
FANの交換自体はできるんですね
ハンダは持ってるけど圧着工具はないですね
できるとしたら繋げてビニールテープで巻くくらいです
工作自体は嫌いではないけど、最近は面倒で
手間のかからないほうにいってしまってます。
今日久しぶりに秋葉原にでも行ってみようかな、
とりあえず自宅のレッツノートR3のメモリを増設しないといけないし
サイズのmini-kazeに換えたよ 元の配線はハサミで切ってビニテ巻いただけ サイズの9cmファンについてた大4ピン→ファン3ピン変換使って繋いだ
371 :
Socket774 :2010/01/03(日) 13:22:32 ID:rVEWNBK0
>>364 電源ケーブルの問題だけ。
バックパネルも交換できるよ。
ネジ穴も問題なし。Mini-ITXマザーならどれでもいけそう。
電源コネクタの位置を確認して、似たようなやつ探せばもっとスマートにいけるかも。
>>370 mini-kaze
店頭で展示品の音確認してきました。
ホントに静かでした。
コレに変えれば静穏性に関しては問題ないです。
全然流れと関係ないんだけどさ、 SN68とかSN78は、なんで68とか78なんだ? 他は大抵チップセットの型番なのに
>>371 情報ありがとうございます
aopenのを買う予定が在庫がなかったので同じPOV-ION-MB330-1を買ってきました
うちでは電源ケーブルとLEDやスイッチの複合ケーブルの2本が届かなかったです
載せかえた直後にX27Dがまだ保障期間内だったことを思い出して、修理に出すことにして全部戻しましたけどwwww
>>357 Windows Virtual PCをHomeで使っているが似たような現象が起きている。
今のところ解決する情報は見あたらない。
ハイブリッドスリープからの復帰でVTが時々無効になる。
そうなると再起動では有効にならないので電源OFF→ONで対応している。
型番:SG31G2 V2(BIOS S30C)
CPU:Core2Duo E8500
OS:Win7 Home Premium 32bit
>>223 一時期品切れになってたけど
復活したみたいだから人柱覚悟でポチってみた
ICE付いてるってのが魅力だったし、今じゃ新品見かけなくなったし
欠品あるかもよ〜の注意書きも無くなってるみたいだから少しはマシだと思いたい
Lineage2というゲーム用にシャトルの物を購入しようとしています。 結構24時間つけっぱなしなので向いていないのは承知の上で購入したいです。 BTOで条件に合うのがあればそれにしようと思っているのですが、 色々と選ぶと価格もあがりベアボーンを買ってパーツ組した方がいいような気もしてきたのですが 正直、どのぐらいのスペックがあれば問題ないのかもわからなくなってしまい、特にオンボードのグラボは性能がわかりません。 H7 P4500 Lineage IIというモデルが約11万円であるのですが できれば価格をこれより抑えたいと思っています。 OSは持っていないので新たにXPを購入しようと思っています。 シャトルをお使いの皆様のお知恵をお貸しいただければと思います。
高すぎワロタ 半額くらいで作れそうだ
>>378 基本露天放置が多いので動かさないのですが。
動かすトキにかくかくはきついです。
やっぱりオンボードはきついですよね。
>>379 やっぱり高すぎるんですね。
IntelかAMDまだ決めてないのですがSG31G2 V2かSA76G2で組み立てて見ようと思います。
もしお勧めの構成があればご教授願いたいです。
リネ2のスレって無いのか?あるならそこで必要なスペック聞いてパーツ 選びなよ。特定のゲーム向けの構成なんかここで相談されても困る
リネIIなんて、GeForce9600〜250あれば、CPUなんて何でもよくねえ? へたすりゃ中古のPC20,000円位のでよくねぇ?
普通にSG45H7を好みのパーツで組んでもそんなにしないよね でもSG45H7をそこそこのCPUで組むと、i5で組むのもそんなに変わらない 電源とケース持っているのなら逆に安くつくよw
384 :
Socket774 :2010/01/06(水) 21:28:55 ID:XOIxheIc
>>381 すいません。シャトルのもの限定だったのでここで聞いた方がいいかと思ったのですが
特定のゲームなんかの構成聞かれても困りますよね。気がつかずすいませんでした。
>>382 グラボはそのあたりのにしてみます。CPUはなんでもチップに合う安いのにします。
ありがとうございます。
>>383 なるほど。
でもどちらも持ってないのでベアボーン買って組んで見ます。
386 :
372 :2010/01/06(水) 22:42:23 ID:EUyzN7v8
SA76G2LをAMAZONで注文しました。 16002円っていう値段だったんだけど ホントに配送されるのか心配だ
>>384 うーん
もう少し様子見するか遅くても4〜5月っていうし
>>384 新型atomからH55/P55までって、どんな筐体なんだろ
G筐体の後継?
>>386 PhenomのX4にアップグレードパスが欲しいって言ってたけど大丈夫?
Lだと、電源的にAthlon2 X4が限界じゃないかな
まあ、Athlon2 X4でも十分速いけど
>>388 phenomは使えればいいかな程度の考えです
実際athlon64x2 5400でも不満はないので
CPU交換するとしても105w以下のものになるとおもいます。
390 :
ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :2010/01/07(木) 12:07:38 ID:B8LR2oiv
グラボって語感が悪いから ビデカにしてくれ。
1月か2月に発売して欲しいな
>>314 shuttleはsg31とsg45を持っているが、
どちらもOCはよわいね。
メモリ周りがだだね。
SX58H7にGTX260載せてHDMIで出力してるんだが、音声が出せん S/PDIF出力にケーブルがうまく挿さらん だれかアドバイスください
ちと聞きたいのですが、SG31G2V2はWOL対応ですか?
395 :
Socket774 :2010/01/08(金) 08:28:21 ID:bCI0EqHW
SA76G2L + AMD PhenomIIx4 945 C3 95W CPU対応表にはないんだけど これから追加される気配もなさげ? ちなみにAthron 3.00Gとして認識され L3キャッシュ0になってますがな>< 同種同メガのDDR2を2つさしてるけどDualChannelになってなく DDR1 128bitとか書いてある>< 撃沈。
日本SHUTTLEってやるきねーよな メールで問い合わせしても返事よこさないし 日本未発売の製品多いし XS29Fとっとと出せよ
SP45H7の電源容量を400w位にしてほしい。
ファンレスのACアダプタタイプ出してよ オリオは単品で扱わなくなったし BTOじゃぼりすぎだし
SG31G2 V2の購入を考えています。 CPU: celeron3200 メモリ2Gの構成で Tmpegを使ってオンボードで動画編集をした場合 現在のPen4 3.0 メモリ1G グラボ256MG の状況より すこしは、マシに感じれるでしょうか?
いくら新製品発表しても日本にはこないからな
そのままITXケースとして使えそうだね 奥行きの長さは相変わらずの羊羹かな しかし、相変わらず電源が大して改善されてないので 五月蠅いんだろうな
アキバでKP10を5980円で買った 最初見たとき値段間違いかと思ったぜ
>>403 どこ?
俺9500円で買って後悔してるよ
KP10じたいは悪くないが
>>404 パソコンハウス東映。
これでこないだ買ったD510にPT2挿して録画マシン組むぞー
ぎゃああ 俺は11月末にテクノ東映で
横に3cmほど拡張して12cmファン対応にしてくれ。
デュアルBIOSとか積んで欲しいな
意味のない要望するな まじで意味ねー>DualBios
J2のフェイス画像は来てないのか むしろ詳細スペックはまだなのか
なんかだんだん横幅広くなってきたな・・・P筐体と同じ22cmくらいか どうせならあと1〜2cm広くすりゃ12cmファン付くのに てかMiniITX互換なら逆にマザーだけMATXケースに移植したりも出来るな。 今まではケースと心中って感じだったが融通きくようになるのは良い
KP10みたいにケース単体も出てくるかもね 遅ればせながらMini-ITXの盛り上がりに乗っかってきたのかな? しかし、乗せ換えの最大の難点はICEがマザーを選ぶことだな ICEじゃないなら、ほかのMini-ITXケースでもいいもんな ICE無しだと、これに載るような低身長クーラーじゃモバイルCPUしか冷やせない 拡張カード無しなら、サイドフローのクーラーをある程度まわせば i5あたりまではいけるかもしれんが
415 :
Socket774 :2010/01/09(土) 10:33:39 ID:qtM0/30C
>>395 BIOSをあげれ
SA76S10DでSA76G2Lでもちゃんと認識するぞ
415の補足 因みにAthlon64x2 4200+からの載せ換えだったが、PhenomII 945(C3)は 問題なく認識しているが、なぜかスリープ復帰でAeroが無効になる現象が 発生している CPUが正式サポじゃないからかは分らんが、スリープ運用しているなら 注意
CPUサポート外だと、CPUと関係無い部分でも ACPIの全機能が使えない場合があるからな 復帰時のグラフィックチップの認識がどーたらみたいなことがあるかも
すいません、教えてください。 XPC SP35P2が起動しなくなったので困ってます。 質問1: CMOSクリアのやり方は下記であっていますか? 電源ケーブルをコンセントから抜いて、 裏の電源スイッチOFFの状態で、 CMOSクリアボタンを5秒ぐらい押す。 質問2: 購入して1年半ぐらいなんですが、 これぐらいでマザボの電池がダメになることはありますか?
>>418 おれの筐体不良なのか電池半年でなくなる
ただ電池はBIOS設定記憶させるためのものだから起動には関係ないでしょ
実際電池切れても起動するし
420 :
389 :2010/01/09(土) 20:39:58 ID:Cqa/DbDA
amazonからの配送があまりに遅いので 秋葉原行って17780円でSA76G2L買ってきた。 部品全部流用してwindows再認証しました。 FANも一緒に買ってきたのだけど ぜんぜん気にならないくらい音が静かですな これFAN交換する必要ない気がする さっきamazonのサイトで注文中のものキャンセルしようとしたら 配送手配にはいってるからできなかった・・・・どうしよ
>>420 あのねー今の時期だから静かなんだよそれ
室温が25度以上とかになると爆音になる電源ばっかりよ
422 :
389 :2010/01/09(土) 21:28:43 ID:Cqa/DbDA
>>421 なるほど、冬だからだったんですね・・
真夏は大変なことになるのか〜
話し変わりますが、SA76G2L思いのほかコンパクトになってかなり良い感じです。
>>420 76G2L使いだが、そこそこのグラボとcpu載せれば、直ぐに200wの電源から高周波を奏でるぞw
>>419 そうすると電池は関係なさそうですね。
取りあえず組み立て直してみたんですが接触不良とか、
部品の破損はありませんでした。
手に負えないんで連休明けに修理に出してみます。
ありがとうございました。
ところで、SA76G2のBIOS更新ってみんなどうやってんの? プロッピードライブがない場合
>>426 その場合は、書き込みソフトはawdflashでおk?
フロッピーが付いていようがなかろうがUSBがいいぞ。速くて気持ちいいw
USBFDDでブートしたDOS上でBIOSUPしたが 成功ですと言われて再起動したら見事こけたことがある > SG33G5 Shutlleはどうもその辺りが信用ならんので毎回緊張するわ
SH55J2まだかな
>>418 自分はSP35P2 PROだけど、一昨日から突然起動しなくなった
CMOSクリアしてもBIOSすら映らないので壊れたと諦めてる
ID:MoCk1wOzです。
>>431 うちのもそんな感じです。BIOSが映りません。
あとHDDのランプは点くけど、電源スイッチのランプは消えたまま。
1ヶ月ぐらい前から数回に1回は起動に失敗してたんで、
バックアップを取らなきゃとは思ってたんだけど、まいったなぁ。
連投スマン 室温15℃
>>431 電池を抜いて、電源ケーブルも抜いて、丸一日以上放置。
そうすると、何事も無かったかのように起動する事もある。
SB61G2V4での話だけど、 CMOSクリアのジャンパ設定で電源を入れると すぐに初期化されたよ。 ところで、COMSって何だ? ゼノサーガの女性型戦闘用アンドロイドのことか?
BIOSすら起動しないときはそれまで正常に使えてたとしても 全パーツ外して清掃、組み直しは試した方がいい 気温低くなってくるとコールドブートでコケる症状はよく聞くので 起動しなくても暖気しておいて再起動させるといいかも
>>436 基本はクリアジャンパかクリアボタンでいいが、
うまくいかない困った板がたまにある
そういう板は電池を抜かなきゃならんが、
最近のコンデンサは結構優秀で、
給電止まって数十秒とかだとクリアされないことが結構ある
電池差し替え時に時計や設定をクリアしないために、
わざとそうなっているみたいだけど
SG33G5を使っているんだけど、ジャンパピンが何故か浮いてきて、 接触不良になり起動しなくなる。 ジャンパピンの交換で何とかなるのかな。 どこに売っているのでしょうか。
439だけど、浮いてくるジャンパピンはHDMI Jumperです。
500かよwwww ビデオカードのWを気にせずに刺せる日が来るのか 日本で買えるんかな
H7筐体にHD5870載るらしいから PC63出たら入れてみるか
H7に正式対応なのね 流石に300W超えてるときはダメだろうが、 200WロードあたりでPC60と同レベルの騒音ならいい感じかも 12V3系統だから、 ビデオカードは挿せて冷却できるものならほぼ何でも動くな
>>441 ついに電源きたかー。SG45H7にHD4670で正直事足りてるけどこれは欲しいな。
問題は騒音がどうか気になるねぇ…確かに
>>444 の通り、200Wロードで静かなら買いだわ。
そしたら58XXは使わなくとも5770とか…3画面できるし欲しいね。
>>445 これ冷却どうすんだろ。またいつもの排気ファン使って冷却すんのかな。
>>439 代理店にお願いするとタダでくれたりする。
喧嘩腰でメール書かずに普通にお願いしたら俺はもらえたw
>>441 これでファンを静音なのに換装できないかなー
5cmファンというのはあまり種類がないよ
SG31G2にZOTACのGT220を乗っけてみた 意外とファンの音も気にならないレベルだし、アイドル時の消費電力は非常に少なくて優秀っぽい CPU E4500、メモリ2G、GT220でスト4ベンチデフォルト設定Aが出て嬉しい SG31G2でCPU OC試した例ってどれくらいあるんだろうか 電源と熱両面できついかなぁ
発売されるまでもうちょい我慢するか…
LGA1156でなくてLGA1366かよ…… Pシリーズに使えるマザボだけが欲しいよ
XPC SH55J2の続報に期待
H55はいらない
H55とP55ってSLIとかCrossFireしなきゃ大して違わないでしょ?
USBポート数が2少ないのとRAID機能が無いくらいであとは仕様同じ ソケット同じだからi7 8xxも使える 今はSSDとかあるしRAID1とか組まない限りH55でなんも問題ないと思うけど
>>456 スチールシャーシはコストダウンの為かな……強度は有るだろうけど。
スロット配置は、2スロのグラフィックスカードが入るし良いね。
そのRAID機能が欲しい システムをSSDでもやっぱやるし
CUBEでRAIDって明らかに熱で故障率上がる気が・・・ データ消えないけど故障自体は増えますってのはちょっと困るだろ
SN78SH7にメモリ4GB積んでWindows7(32bit)入れたら1.3GBほど「ハードウェア予約済み」 になってしまうんだが、これって正常な動作なんだろうか? いくらなんでもがめつすぎだろうって気がする。
何積んでるか知らんが構成によってはありえると思うが
SK43Gから全てでRAIDにしているが HDDの不良で1回1個交換があった以外は 特に問題なし VGAも増設するけど1スロットファンレス タイプばかりだしなあ オンボと比べたらそら熱いだろうけど
欲しい機能、好みの配置は人それぞれだな。
個人的にはPCIないと困るけど。
>>463 たぶんグラボのせい。
>>464 接続してるデバイスはロジクールの無線キーボード&マウス、SATAのとDVD-RWくらいなんだけどね。
>>466 オンボのGeForce8200を256割り当ててるんだが、割り当て量を変更しても微々たる変化しかない。
nForceシリーズって代々メモリ食ってくれるよな ぬふぉ4の時も4GB積んで2.85Gの認識だった 1GB抜いた方がマシだった
俺はSG41J1を買うかな 鯖に使ってるSD32G2の後継として。 Q9650が余ってるんだが45nm対応してないから
>>463 SN68とSN78両方持ってるけど、どっちもそのくらい食われるから、仕様だろう
しょうがないから管理外領域を1GB分RAMディスクにしてテンポラリ置いてる
SG31G2のBIOSをアップデートしたら、キーボードからのパワーオンが出来なくなった。 なぜじゃあああ!!!
SG31G2って元々イロイロおかしいし…
Biosうpしたら、一応AWDFLASHでじゃなく ジャンパか電池抜きでCMOSクリアした方がいい
いち時期ほぼ消滅しつつ、復活したと思ったら、また更新されてない しょっぱいサイトになってんのな… >shuttle-japan.jp
>>474 まあ、日本Shutlleなんて台湾社員数名、日本採用数名と
代理店からの業務委託10名ぐらいとかそんなもんだろう
サイト更新は代理店経由で制作会社委託で、
台湾本社の指示が無いと費用が出ないから更新できないとかそんな感じじゃないか
メーカー修理の際に電源のみで出せた人いる? スタンバイ復帰しなくなって電源交換で改善したんだが本体ごとは面倒くさい。
BIOS立ち上がらなくなって初期不良で交換したけど何も見ずに新しい物持ってくる店員にはびびったわ なんかいろいろ聞かれると思ったのに
>>450 ZOTACは以前8400GS使って全開轟音なので速攻外したんですけど、
パッと見小径で高回転っぽいけど電源ファンよりは微妙に五月蠅いくらいですか?>GT220
>>450 うちは、E8400とGT9600(リードテックだったかな)で使っているよ。
オーバークロックはメモリ周りでだめだね。DDR2-800で大体3%が限界と言った感じかな。
X27dのnicが早くも不安定になりやがった 最新のドライバに替えても、半日ぐらいたつとネットワークに接続しなくなりやがる… 新型atomのマザー買って入れ替えようかなぁ
486 :
Socket774 :2010/01/18(月) 22:12:19 ID:pApv4j71
正直、先月SG31G2買ったのは悔しいわ どう考えてもSG41J1の方がいい わざわざ買った黒ベゼルのDVDドライブも ふた付きなら不要だった
>>486 本当に普通にMiniITXっぽいね
アナログ7chとか1394とかeSATAはあんまり訴求力無いから、
それでコスト削れるなら、いいっちゃいいんだろうけど、
上部にあるはずのSPDI/F用の穴がない気が・・・
PC60やPC62は普通に載りそうだな
J筐体だから500W電源の奴になるんじゃ でも無理をすればPC60とかいけそうな ネジ穴の位置っぽくはあるけど
>>488 SPDI/F用の穴ならVGA端子の上にそれらしいのがあるよ
多分SG31G2同様オプションなんでしょ
PS/2端子付いてんのかい それ削ってFirewireつければいいのに
eSATAユーザーなだけにちょっと寂しいなぁ ただ、これはUSB3.0を使えよって暗示か?
Firewireってそっちのほうがよっぽどいらんわ
えっ、HDMIもないの?ダメじゃんwww
DVIがあればいいわ
DVI-I×2かDVI-I+HDMIぐらいになってほしいなと思う
498 :
Socket774 :2010/01/19(火) 11:30:57 ID:Te7U+UmQ
そもそもH55やG41はデジタル2系統無いんじゃなかったっけ? HDMIとDVIがあるやつも排他だった気がする アナログが必要云々ならDVI-I + DVI-D(orHDMI)の2ポートでおkでしょう DsubをDVI-Iにしてもコスト的には3ドルも変わらんはず チップセットの制限では
線や回路の金だけじゃないんだねえ SA76G2のDVIはDVItoHDMIできんのかな? HDCP対応は確認してるが、 HDMIケーブル変換持って無いんで試せない
SS51Gの中を、電源以外総入れ替え。 Atom330のマザーボードとPT2と2TB HDDで、録画サーバにした。 しかし、負荷をかけたりすると、勝手に電源が落ちて使い物にならない。 入れ替え前からから、勝手に起動していたりしておかしかったし、 電源が逝ってしまっているのかな。 FlexATX電源高いな。
新製品登場で値崩れするであろうSG45H7を狙うのが正解のようだなwww
録画サーバにそんなうるさい電源つけたらとんでもないことになるだろ
>>503 定格でてて電力足りないってはありえないだろうから、
お亡くなりだろね
AMD760Gって動画再生支援が付いて無いじゃん・・・ダメじゃん
普通に生活してて触れるH.264動画なんて、 AM2最初期のCPUでも余裕で再生できるけどな
510 :
sage :2010/01/21(木) 22:12:59 ID:7ODdUQ8O
SA76G2Lがえらく安くなってるのはなぜ?
サポートセンターに問い合わせて1ヶ月、なんの返答もない(,,・ω・,,)
>>511 ナカーマ
去年のクリスマス前にBIOS修理出して送ったが、
まだ修理見積もりのメールさえ来ない。。。
いつ、凸するべきでしょうか
513 :
503 :2010/01/21(木) 23:53:47 ID:d6XqZQwM
オークションでShuttle Silent X PC50の中古を買い修理完了。 HDDを3台積んでも落ちなくなったし調子良いw
PC63はいつでるのか…
SA76G2のBIOS出た 1. Improved DRAM capability.
>>515 バシラー乙
って言ってあげたいんで試してみて
517 :
515 :2010/01/23(土) 00:55:56 ID:6pci4fVF
winflash(笑)で更新してきたよ いまんとこ目立った変化はナシ
518 :
Socket774 :2010/01/23(土) 01:25:01 ID:KyrtYJx4
NICのファーム更新とかCPUサポート追加とかだったらスルーなんだが、 DRAM capabilityとか言われると変えてみたくなるな 俺もちょっと入れてみるわ
入れてみた 新しいデバイス見つかったりすることも無く、 見た目とくになんも変わってない
光学ドライブがマルチワードDMAなのは初期から変わらず 4GBx2だとOSインストール時は問題ないけど 使ってると10分くらいで固まるのが治ったのかな
>>510 もともとshuttleが年末年始にかけて割引のキャンペーンやってたからじゃない?
全商品対象だったみたいだけど
SA76G2Lは200W電源なのでさらに安いみたいですね
ちなみに私は買いましたけど。
>>522 同じく買ってしまいました
2万円を切ると安く感じますね
kp10のケースの中の底に2箇所ゴム足が固定されています。
http://minipc.jp/photo/shuttle/kp10_06_k12.jpg これをつけたままだとマザーボードが固定できないので
(無理やりネジ止めすれば圧着されるのでつけられそうですが)
取ってしまったのですが、普通はこれをつけたまま固定するのでしょうか?
振動の低減等を目的にするのであれば、多少無理をしてでも
ネジ止めしてしまえば効果があるのかな等と思いましたので質問させて下さい。
そんなのなかったぞw
>>526 これ、売れなかったMINIXの小型ベアボーンを引っぺがして
KP10に入れてるように見えるなあw
あれは780Gだったっけ
>>526 ,527
確かに、780GのセットのCPU余ってるんだろ、あの値段じゃ手を出しづらかったから、
ここのサポートななんなの? 何週間も経って返事よこさないよ もう買わねーよ
>>530 これは店頭でも見たけどまず価格が高すぎるのと
冷却に疑問がある
俺ならケースとマザーをバラで買ってAthlonUで組むかも KP10 9800 MINIX-785G-SP128M 16800 Athlon X2 3250e <$50
SA76G2Lならもっと安くすむ
760と785の違いがわからないような人間はそれでいいかもしれないけどな
KP10は探せば8kである あと、athlonx2の1.5Gなんて性能高くないだろ、消費電力の割に
785G乗った奴Jシリーズで出せよ・・・
SA76G2Lにathlon64 x2 5400のせてつかってますが CPU温度が20℃前後で調子いいですよ
PT2用に、SA76G2買ったけど、785のがあればそっち買ったんだがなぁ…
ワンズでMINIX785G-KP2注文しました。24,480円。 送料込でも25kくらいだし、PT2用にしようかな、と。
ぶっちゃけ売れ残ったCPUとケースを組み合わせただけにしか見えんww
PT2組んだけど寸法ぴったり過ぎてマザボ外して挿さないとスロット痛めるよ
そんな馬鹿な それは入れ方が悪いだけ
>>543 俺も、最初買ったときこれは入れにくそうとか思ったけど、
意外とすんなり、どこも傷つけずにはいったよ。
546 :
543 :2010/01/28(木) 18:20:21 ID:YIFPJnVH
ホント? 無理矢理にもできないしギリギリ入るって感じでもなかったんだがH7筐体だからかね
ShuttleってPT2いけるの? PCIのリビジョンが対応してないって聞いてたのに
SG45H7だけど PT2一枚挿しでいいなら快適過ぎて幸せになれるよ Windows7 32bitでスリープ復帰→録画→スリープもスムーズだしエンコ中に予約録画が作動しても今のところコケたことないくらい調子いい
同じくw
>548 でも五月蝿いだろ
K45のケース(今ならKP10という選択肢があるなぁ)にASUS AT3N7A-I(ファン換装済み)を入れ、電源もACアダプタ化。
個人的には気にならない範囲 エアコンとかの生活音にかき消されるし。 あえて言うなら電源からの音かなぁ チプセトのファンは静穏と換えてみたけど体感はできなかった PC62欲しいw
>>543 キューブは基本的にキャプチャカードを入れずらい
どこのキューブにどこのカードを入れても、
チューナーってスロットの端にあるから、
アンテナプラグが上すぎて引っかかる
少し斜め入れて、アンテナに枠をくぐらせてから立てて挿すのがコツ
スロットカバーの下のツメがShuttleのものに対してPT2は異様に長い 入れにくいのは確かだね
>>547 SG33G5でPT2を何も考えずに使ってる。
PCIのリビジョンって最後変わったの何時だっけ。
特に入れにくいって事もなかった。
CPUも今やセロリン・ペンチウム以下の初代E6700。
G33オンボVGAで4チャン表示できてる。
某板ではゴミ以下かもと酷評されてる
WinDVD8Goldをインスコして見られるようになった。
>>550 SG45H7でうるさいのはチップセットファン。
それを変えるだけで静音とは言えないがかなり静かになった。
少なくともSG33(電源うるさい)よりかなり静か。
PT2って何それ?って感じだったんですが 検索したらすごいのがあるんですね〜 なんかほしくなってきた いま3000円くらいで買ったアナログチューナーつけてるんで
PT2は金かかるぜ いろいろと
板以外には1円もかからんよ 板は情報量の多さと使いやすさと安定度考えたら、 3万したとしても安い 安定度が一番の利点かな 記録に変な処理をしないから 変なアプリの変な挙動に振り回されないし、atomでも余裕で動く
人によってはブースター揃える必要があったり 調子に乗って中華鍋買ったりするから 金がかかる
カードとリーダーとアンテナケーブルと分配器が必要だな
それはテレビ見るのに必要なわけで、PT2関係ないじゃん PT2はレベル25以下でも余裕で見れる感度なので PT2でブースター必要だったらテレビでも必要
まあ、B-CASカード、カードリーダー、4分配器 、ケーブル等買わんといけないから
結構金かかるよ?
>>559 ←の言ってる事は大ウソ
金はかかるわな。テレビケーブルって意外と高い。 自分で末端処理したら安くつくけど面倒で。 あと2TのHDDが増殖しがちって事も。 で、シャトルのケースでは不満が出てくるw >559が書いてる、安定してる、CPUはAtomで十分ってのは本当。 安定性(復帰、録画ミスがない)はかつてのカノプのより上。 視聴は4番組同時ならCPU負荷50%いくが(G33には再生支援が無い) 録画中はCPUもHDDも遊んでる状態。24MBps*4=12MB/sでしかない。
そうそう、WDの低温病が問題になってるが、 シャトルのケースだと2個の3.5ベイがほぼ密着なので、 日立の熱々2Tとの2台構成だと低温病は起こってない。
566 :
543 :2010/01/29(金) 08:51:50 ID:nwAHyFy0
SG31G2 V2を購入したんですが、初回起動後biosの設定をして再起動すると 画面暗転のまま表示がさなくなりました。 CMOSクリアするとまたちゃんとbiosが表示されるのですが、 Warning! CPU has been changed or CPU Ratio chsnged fail. などのエラーが出てbios設定しろと言われます。 結局biosに入って設定(何もせずに保存して終了だけ)もまた暗転して起動しません。 なお毎回F1さえ押してれば使えはするので一応OSは既にインストールしてます。 割と急ぎなんですがどうしたらいいですかね? BIOSアップデートはFDDからしか出来ないんでしょうか?
>>567 エラーじゃねーよ、CPUの倍率確認したか?って警告だわ
CPU周りはデフォのオート設定にしてるんだけどなぁ…
PC63を海外通販でもいいから買おうかな。
信じられんような話だが、電池が逆に入ってた… これをちゃんと直して入れたら普通に起動したよ。 …新品でこれってなめてんの? 自作10年やってきて初めてこういうことになりました。
CMOSクリアした時に気がつかなかったのかよw
外人さんが電池減らないように気を利かせたんだお(´・ω・`)きっと…
やっべ俺も次から気をつけよ マザボ買ったらボタン電池が反対になってないかどうか確かめないと
SG33G5 おとといPS10(PS/2キット)経由で繋いだマウスが起動時から不動。 マウス故障かと思い、昨日違うマウスに差し替え起動。 初めは動いてたがまた再発。 今日はUSBマウス挿して以後動作中。 てことはPS10のコネクタ不良と考えるべきてしょうか? マウス無し(認識しない)だと起動時エラーになるかと思いますがエラー出ず。 ということは認識している? 分からなくなりました。
PS10ってなんもチップ載ってないただのケーブルでしょ? それが突然断線ってあんまり無いから、 マザボ側が悪い可能性の方が高いだろうね
ケーブルというかコネクタ内部の破損かな?とも思ったのですが。 ここのところ石替えたり弄ったもので・・・。 ↑先に云えって話ですよね、すんません。
573>> いやこれが慢心だよね、まさかデフォで逆だなんて思いもしなくてさ。 新しい常識が追加されたわ。
あれ?最近SG45H7売ってなくね?? 価格.comとかでも店舗数が激減してる希ガス
KP10の100W電源ってうるさいですか? 526のベアボーンを狙ってるんですが
五月蝿いよ Shuttleで静かなのないだろ なんでアダプタを標準装備したやつ出さないのかね 折尾に遠慮してるの?w
アダプタとは言わんが、PC60標準搭載しない理由が知りたい 単体売りでPC50と2000円も違わないんだから、難しい話じゃないと思うんだが・・・ 単にPC50でボってるだけで、本当は数千円のコスト差がある?
もしかして、SA76G2はUSBメモリから起動できない仕様?(´・ω・`)
SG45H7の搭載電源ってPC50? 電源にはPC61*******みたいなラベルがあるんですけど 公式見ても80プラス300wとしか書いてないし
>>590 丁寧にどうもあり
マジで助かったw
たった今bios更新完了
しかしshuttleは不親切だなー
bios更新手順くらい日本語のページに書いといてくれよ
普段、英語のページなんて見ないw
Biosのダウンロード自体、台湾サイトか米国サイトにしかないはずだが・・・
>>591 いえいえかまいませんよw
そういえば
>>590 の言い回しおかしいな
ESCを押しながら電源を入れUSBフラッシュを起動させDOSを立ち上げる
だなw微妙な日本語を使ってすまんかった
500Wの電源はどうなったんだろうか?
>>595 海外通販しかないんじゃない?
日本Suttleにやる気と力を感じないw
SA76G2を購入したんだが、今まで使ってたSK22G2の240W電源のが静かな気がする あと、LANが下りはしっかり速度がでるのに上りがやたらと遅い
SA76G2買おうと思っていたけど LAN遅いのか…
Halfで上がってるとか、単にアプリが遅いとかだろね たびたび止まるとか、RXがソフト処理しまくりでやたらCPU食うとかってのは過去にあるが、 TXが遅いなんてNICは見たことが無い そもそも、いたるところで腐るほど使われてるMarvellのチップが PCIeに繋がってるだけだし
600 :
597 :2010/01/31(日) 22:22:45 ID:8GtMTzGf
そう思うんだけどねー ブロードバンドスピードテストとかではかると下り75Mbps位出るのに下りは4Mbpsとか んで、PC-PC間のファイル転送でも上りはそれ位しか出ない 因みにGBitHUBにカテ6ケーブル使用 ネゴシエーションの問題かと思って固定にしても変化なく、7とドライバの問題かと思ってXPにしても変わらず ドライバも色々代えてみたけど、上り4〜8に変わる程度で大幅な改善には至らなかった 試しにケーブルとかそのままにUSBのGBitLANアダプタ付けてみたら上りもしっかり速度出て快適 ただUSBは規格上480Mbpsだから、今はPCIeのIntelLan増設して使ってます これだとPC-PC間の転送が70MByte/s位出てる はっきり原因がわかんないけど回避は出来たから追求はしてない
>>597 PC35は地味にバランスの良い電源だったと思うよ
6cmファン+内部配置のおかげで静音だったし
その代り発熱が気になるけどね
>>600 >今はPCIeのIntelLan増設して使ってます
おっPCI-Ex16にx1のカードが挿せる?
キャプチャとかサウンドとか、選択肢が広がるな
>>602 バックアップファイルの名前がVista SP2なのに、
動いてるOSがXPなのが気になる
デュアルブート?
SP45H7だけど、Marvell 88E8056のドライバのバージョンを変えるだけで 転送速度や安定性変わったな。 Marvellの公式で出てる最新ドライバだとむしろ不安定だった
606 :
597 :2010/01/31(日) 23:46:42 ID:8GtMTzGf
確かプロパティから100Mでリンクさせても状況変化無かったし、 軽くググっても無い症状だから環境的な問題の可能性かもですね 状況からからHUBとの相性が濃厚かな HUBかえての検証まではしてなかったので今度100MのHUBでもうちょい検証してみます >603 普通に使えてますよ PCIeのSoundとかキャプチャーは手持ちがないから未確認だけど、x1のLANはokです
特に設定をいじってないけどSA76G2+XPSP3で ブロードバンドスピードテストをやってみた 結果 下り 54Mbps 上り 14Mbps そいやWindows7でだけど上りは上り用の 設定があるような話を見たっけ
SA76G2のBIOS更新しようとしたら、FDメディアがイカレてた…
ああ、それ俺もやった。持ってるFD20枚くらい試したが全滅。 ドライブが壊れたと思って新品に変えたが同じだった。 結局、Win98かなんか(違うかも)のFDを使った。 その後、USBメモリを一つBIOSアップデート専用に作った。 USBメモリでやると高速で感動するぞ。
フロッピーはナマモノだからな
MINIX785G-KP2が届いたので、足りないパーツをいろいろ買いに行ってきました。 手持ちのHDD2本を載せようと思っていたのですが、気がついたらIntel X25-Mをお持ち帰りに! 2万5千のベアボーンに、5万のSSD載せてしまった…。おかげで非力なCPUなのに、きびきび動いてますけどね。 あとはPT2載せるだけなのですが、予約したのはなんか3月以降に届きそうで、がっかり。
フロッピーってカビ生えるんでしょ確か
1スロットで速くて静かな補助電源いらないビデオカードでないかな
GeForce7600GSファンレス。 中古で3000円くらい。
そこの空いているPCIスロットに、Millennium(初代)をだね…
SG41J1早く出ないかな
3月まで待てねー
SP(G)45H7メーカー生産終了だって秋葉でいわれた
チープな外観だな・・・まだK45の方がましだった
相変わらずサポートリストのグラボは無茶なもん載ってるな 寸法的に収まるのは分かるけどさ
624 :
Socket774 :2010/02/02(火) 15:37:40 ID:Ia+ZOAlT
SN78SH7にPhenom2 X2 550 BlackEditionを付けて使っているのですが これのbiosから4コア化ってできないんですかね? どなたかわかったら教えてください biosのバージョンはSN78S10Uです
>>611 MINIX785G-KP2にPCIスロットはありましたっけ?
>>623 250W電源がPC40相当だとすると、12vが16A
どう考えても100W近いVGA挿すのはむりぽ
オプション電源への交換が前提でサポート謳っていいんだろうか?
627 :
597 :2010/02/02(火) 20:56:09 ID:FJpHd2FS
LANの上りが遅い件だけど、ある程度原因がわかりました まず環境 Internet−−ルータ +HUB−−SA76G2 +−自作PC ルーター:WZR-HP-G300NH(BUFFALO) HUB:LSW3-GT(BUFFALO) まず、HUBを手持ちのFastEtherHUBに変更 ⇒ 上り速度改善(80Mbps) LSW3-GTのポート故障検証のためにポート変更 ⇒ 上り4Mbpsで劇遅 念の為、SA76G2で使用していたポートに自作機接続 ⇒ 異常なし 自作機のRealtek、USB-LANアダプタ、Intelだと問題ない事から HUB自身の故障というより組み合わせの問題と判断 ついでにHUBを介さず、ルーターに直接接続 ⇒ 上り4Mbps LSW3-GTに繋げてるSA76G2のLANを抜き差し何度もしてると たまーにまともに速度出るときがあった という訳で、BUFFALOの1000base HUB(LANポート)は避けたほうが無難かも・・・
>>627 うちはLSW4-GT-8NSとSA76G2だけど普通だな
あんまりありえないとは思うけど、
100では使わないピンが1本死んでるとか無いかな?
ちゃんと802.1ab読んでないから分からんけど、
4,5,7,8ピンはFLPバーストでは使わんかもしれんので、
1本死んでてもリンクが上がっちゃうかもしれん
いま現在SG45H7のグラボがGTS250の512Mなんですが、同じGTS250の1Gのに変更しても問題ないですか?
>>625 PCI-Express x4なので、玄人のゲタはかせてPCIにする予定です。
高さはけっこうあるので、いけると踏んでいるのですが。
だめだったらデスクトップに差して、PT3が出るまでFriio使う予定。
いや、どうやってもロープロしかささらんだろ ケースの高さとかいう次元の問題じゃない 固定せずに浮かせるにしても、どうやってアンテナプラグを外に出すんだ?
ゲタはロープロ用だから無理 上方向にスペースはあるけど アンテナ端子が干渉するからケース加工しないと挿せないよ キワモノアイテムだから動作するかも分からんし
ライザーかまして向きを変えれば… それでまともに動作するとは思えんが
アンテナ端子が奥に引っ込むだけで行けそうに見えるのですが、PT2の実物がないのでなんとも…。 ライザーとゲタで動いたという書き込みは見たことありますね。 ゲタがロープロ用だったら動かないはずだけど、どうだろう? も少し調べてみます。
>>633 ライザーって電気的にピン繋いでるだけだから、
動作は間違いなく問題ないが、
スペースも無ければアンテナを外に出す口も無い
何を言ってるんだ?
ケース背面のPCIカードを押さえるふたみたいなのを取ればいけそうだけどな
>アンテナ端子が奥に引っ込むだけで行けそう >ゲタがロープロ用だったら動かないはず 自作やったことある人には見えない・・・
ケーブル伸ばして、PT2を外に出せば良いんじゃね?
アンテナが奥に…というのは、ゲタ(フタ、といった方がいいみたい)の斜めからの写真で、 上に載せるカードが少し奥にいくように見えたためです。どうやら勘違いで、真上に載る模様。 高さについては、通常はフタ+ロープロカードで普通のPCIカードの高さのようだから、 PCI高さ107mm - ロープロ高さ64mm = 43mm これだけ上方に余裕があれば、ライザー無しでKP10に収まるでしょう。 つまり、内部が107 + 43 = 150mm 空いていればいいのか。本体高さが170mmだから…、う〜ん、ぎりぎり? アンテナ端子部分は、ケース裏面を少しカットするだけじゃないかと思います。
KP10の電源って通常の1U電源に比べて高さが低いね。(実測63mm) この100W電源を交換したくていろいろ探したけど、どうしても高さが合うやつが見つからない。 交換可能な売ってる電源を知っている方いませんか?
>>641 俺は自分でアルミ板加工してふたをして、穴あけてACアダプタのケーブルだけ通した
>>641 KP10じゃないけど、K45はシャトルのPC40がピッタリだったよ。(ケーブルは延長しないと駄目かも)
うへぇ〜 ここ最近寒いから2度ほどshuttle病はじまった〜 やっぱ冷えてるとダメだね
すみません、電源コンセントが機体に繋がっている状態だと コンセントを入れるとメモリを差すDIMM1近くのランプ「LED2」が光るのですが、 これは何が起きているのでしょうか? 機体はSG45H7です
>>646 一回OS起動させてシャットダウンさせれば消えると思うよ
祖父のシャトルフェア やる気ねーな
しょせん売れ残りの処分だし ゾネのロッキータイムを狙った方がマシかもね
sn68sg2で光学ドライブをIDEから SATA(バッファローDVSM-724S/V-BK)に変えたんだけど shuttleのロゴから進まず起動しない。 ちなみにIDEのHDDとSATAの光学ドライブ混在 光学ドライブ外すと起動するしbiosも見れるようになるんだけど・・・ googleで検索したら光学ドライブのSATA接続に不具合あがあるような書き込み見つけたけど 詳細が見つからない。 途方にくれてます。
BIOSの設定でロゴ表示から詳細表示に変更。 ブートデバイスの順序を確認。
光学ドライブはずして先にSATAのAHCI⇔IDE を変更してからドライブ繋いだらどだろ
>>652 ドライブ外すとbios設定にいけるのでロゴ画面の設定を変更し
ロゴは飛ばせるようになりました。
とりあえずboot確認
cd-rom→HDDの順だったんで
bootをhddのみにし再起動
立ち上がりの機器読み込み画面で光学ドライブはIDEモードで認識を確認
その画面で固まって次に進めず。
SATA機器はAHCIでなくIDEモードの設定です
>>653 それもやってみました
biosでAHCIモードで起動するとXP起動までいけるのですが
XPの動作が不安定で光学ドライブに何かしらのアクションをおこなうと固まります。
ちなみにxpのAHCIドライバいれてません。
クリーンインストールしなければならないみたいなので・・・。
comsクリアやケーブル交換などは試してみました。
>>656 > PATAのHDDとSATAの光学ドライブを混在、
そうです、混在してます。
> SATA側はBIOSでAHCIに
> 設定しているってことでいいのかな?
AHCIは試しにやってみたんですが仰るとおりAHCIドライバ入れないと
いけない事がわかったので
今もIDEモードに戻してます。
単純にコネクタのはまり具合が不十分とか、ドライブが初期不良とか…。 IDEだのAHCIだのとは無関係なトラブルのような気がするなあ。
AHCIだと起動できるっていうなら、IDEエミュの問題では? ドライブとSATAチップのIDEエミュとの相性じゃないかと
>>658 ためしに別のPCで使っていた東芝製sata接続のdvdドライブ
を試してみましたが同じ症状でした。
>>659 IDEモードは無理やりIDEとして動かすんですよね?
その際はやっぱり相性ってあるんですかね
BIOSを更新しようにも新しいものが出てないし。
もう打つ手が浮かばないなぁ
SATAのHDDは普通に動くの? 単にSATAコントローラのハード不良だったりとか・・
>>661 SATAのHDDはまだ試してないです
強制再起動地獄におちいってるので他のPCで使ってるやつ
試すとちょっと怖くて
リスク考えると素直にIDE光学ドライブ買いに行ったほうが
いいかなと思い始めました。
最終的にはIDEだけにするにしても、 切り分けないまま使う方がリスク高くない?
今さらPATAドライブ買うのもなあ…
そう言えばSATAはケーブル不良の遭遇率も高いらしいから、
念のため、その別PCに今回の光学ドライブつなげて、機器やケーブル等の
問題ではないことを確認する、とか。
>>655 の
>XPの動作が不安定で光学ドライブに何かしらのアクションをおこなうと固まります。
ここをもう少し詳しく見る、たとえばエクスプローラ立ち上げただけでダメ、とか
ドライブに何か入れるとダメ、とか…
さらに管理画面を開いて、イベントログの警告をつぶさに確認、デバイスマネージャ
でどう認識されているか、ディスクの管理画面でどう認識されているか、等々見て
原因を追い込んでいくしかないね。
IDEて今でも買えるのか?
光学はいっぱいあるよ HDDも500GBまでならたくさんある 無駄に高いけどな 去年の10月にSA76G2で組んだとき、 それまでPenMベアで使ってたIDEの750GB売ったら、 その金でそのまま1.5TB買えた
> そう言えばSATAはケーブル不良の遭遇率も高いらしいから ケーブル3本試しましたが同じでした。 > ドライブに何か入れるとダメ、とか… 入れると駄目ですね 読み込み中に固まります > さらに管理画面を開いて、イベントログの警告をつぶさに確認、デバイスマネージャ > でどう認識されているか、ディスクの管理画面でどう認識されているか、等々見て > 原因を追い込んでいくしかないね。 AHCIモードにして無理やり立ち上げるとPCIデバイスとして認識して !マークがつきます。 その後プロパティを開く等 DVDに対するアクションは全般的に完全フリーズするのでなにもできないです。 もはやIDEエミュレートに失敗してる線が一番濃厚な気がします。
SA76G2だけど、最近出たBIOS更新したらノーマルの時より調子よくなった気がするw オンボードVGAでFPSゲーム長時間やってると途中でスプライトが真っ黒になってバグってやりづらかった(やれない)が BIOS更新してから、今のところバグらなくなったw
SX58H7にWIN7だけど、スリープから復帰するとUSBポートが認識しなくなる。 スリープ前から挿してあるのは大丈夫で、復帰後挿すと認識しない。 同じような人いる?
それはUSB機器の問題とかじゃないのかな?
>>671 復帰後に挿すとダメなんだから、機器の問題じゃないだろう
651です あれから変換アダプタも検討しましたが 意外といい値段するので ちょっと足してIDEのDVDドライブを購入。 こちらはあっけないほど簡単に認識。 試行錯誤に丸3日、再起動回数は100回は超えたかも。 SATAは封印だな・・・ アドバイスくれた人たちありがとう!
誰かPC63個人輸入してる奴いないかー 爆音でなければSP45H7に使いたい・・・
shuttle x200って今販売していない?
>>312 見て欲しくなったんだけど、
公式からたどって英語圏のSHOP見ても
置いているところがないんですよね。
俺も X200欲しいんだよなぁ AOpen i975xa-YDGが逝ってT7200が余ってるのを活用したい
>>3 にもあるのですが、SG31G2V2にてPCI-Exにグラボ以外のカードを刺すとオンボから出力されないという件についてです。
ググったところ
http://bbs.kakaku.com/bbs/05855010816/SortID=9415855/ が見つかり、これによるとDVIからは無理だがアナログからは出力されると書いてありますが、
うちの場合はアナログからも出力されていないようです。
そもそもPCI-Exのスロットに刺すと電源を入れた段階で電源の青色LEDが点灯しないので、
BIOSの設定を疑ってみましたが、Init Display Firstは"PCI"、"Onboard/PCIEx"どちらにしても変わりませんでした。
DVIは出力されなくてもいいのでアナログだけでも出力できる方法をご存じならばよろしくお願いします。
自作板とはいえ、流石にX200っていったらThinkpadにしか思いうかばんかった
FS56と言う骨董品に近いPCを使っているのですがCPUをペン4 2.0→3.0に交換したところBIOSすら起動しません・・・で、 元の2.0に戻すと普通にウィンドウズも起動するのですが何が問題なのでしょうか。 CMOSクリアしてもファンの音が大きくなるだけでダメでした・・・ どなたか対策を教えて頂けませんでしょうか。
>>679 そのCPU、Northwood? プレスコットなら動かないよ。
682 :
Socket774 :2010/02/11(木) 01:24:56 ID:p4CJohYV
BIOSでHDDが見えなくなります。 そのため、「HDDの起動順序」がPCをシャットダウンすると消えてしまいます。 HDD1にXP、HDD2にWin7とインストールしており、HDD2→HDD1という起動順序を設定するのですが、 電源を投入すると、HDDが見えなくなり、HDD1のXPが起動するようになってしまいます。 毎回BIOSの設定を変更するのは面倒なのでBIOSの設定が飛ばない(HDDが見えなくならない)方法を教えてください。 ボタン電池の交換でしょうか? SN25PにHDD2台をつないで、それぞれのHDDにXPとWin7が入っている状態です。 で、Boxter 2.9
いつからここはエスパー育成所になったんだろう。
>>682 取り敢えずお前が思いついたその方法を試してみろよ
685 :
679です :2010/02/11(木) 07:41:22 ID:JJR1CZIp
>>681 さん回答有難う御座います。
CPUを調べてみたらプレスコットでした・・・。
色々調べて出直してきます。
>>677 SG31G2V2の後継機と思われる、日本未発売のSG41J1のクイックマニュアルが
出ていて、もう日本語版もあった。
http://global.shuttle.com/download03.jsp?PI=1382&PL=3 面白いことに、英語版では
DVI & VGA Port can not be used, if a PCI Express graphics card is installed.
日本語版では
PCI expressにカードを挿入した場合、DVIポートは動作致しません。
と若干違うことが書かれている。
ウチのSG31G2は、このマニュアルにならって書くと
PCI expressにカードを挿入した場合、DVI & VGA Portは動作しません。
と
>>3 に書かれている状態なので、たぶん価格.comが間違ってるように思ってる。
それにしても、このマニュアル見て、いろいろ失望した。
それで、SG31G2V2もう1台買っておこうかと思ったけれど、
どうしてもこの排他の問題が我慢できない。
687 :
686 :2010/02/11(木) 10:34:22 ID:4u186WUR
レスした後、気になってもう一度やってみた。 BIOS Standard CMOS Featuaresで Halt OnをNo Errorsにすると、PCI expressスロットにカードを挿入しても VGAが動いた。 ちなみに挿したカードは、玄人志向のSATA2E2-PCIe (PCI-Express X1で、SiI3132使用のもの) なお、SG31G2は、V2の付いてない方で、 BIOSはSG31S201にしてます。 なので、価格.comのは間違ってなかったと思います。スマソ
え゙〜!! SG41J1ってICE付いていないのかよ!
KP10ぽいキューブケースまた作って欲しい。 できれば、スリムドライブじゃなくても入って、普通の1U電源つめるやつ
ICEは排気ファンが爆音なのが…(元SG33ユーザー) 今回のSG41J1、排気ファンは12cmかな? 色々と遊べそうだね
8cmファンは自分で変えればいいじゃない
あれ、9cmだったかな?それより電源の方が。
最近AMD系のキューブがあんまり出ないな・・・ もうやめちゃうのかな
>>690 ファンを常時全開の設定にしていたのでは?
もし、ICEのファンを可変で動かしてもうるさくなるような環境だったら、
あの小さいケースに入るCPUクーラーじゃ、
もっとうるさいファンでないと冷やせないよ
>>694 多分、電源ファンとケースファンの音が区別ついてないだけだろう
ケースファンをうるさいと感じられるほど、PC40は静かに動いてくれない
SN78のICEのファンを、前スレだったかで誰かが書いてた、 山陽のPWM付9cmファンにしたら確かにかなり静かにはなった 換える前がそんなにすごいうるさいとも思ってはいなかったけど
AMD用で電源500Wのを出してくれないかな・・・
>>613 アップしてみた。
変わったところといえば、Q9550を使っているのだが、
Linux上でCxステートの周波数が151MHzと2.32GHzと表示されてしまうのが、
2GHzと2.83GHzと正しく表示される様になった。
1年くらい放置だったから満足。
SG31G5にC2Q8400sとか積んでる人いる? GT220と合わせてある程度ゲームもできるマシンにしようかと思ったけど電源が不安だ
700 :
677 :2010/02/12(金) 10:26:44 ID:fxJonmPn
MG-P19014って高いし4枚も使わないし 何もいいことがなくね?
>>699 SG31G5って日本で売ってるんだっけ?
まあSG31G2かSG33G5の間違いじゃないかと思うんだけど
どっちにしたってTDP65WなんだからCore2Duoと同じで余裕
>>699 問題ないがBIOSは117まで落とさないとスタンバイ失敗する
ただし117でQ8400Sを認識するかは不明。
Q9550+Mem4G、1T HDD×2+BDだと無問題。
ボディはSG45 LGA1156で、 電源は400wで静か、 pcie16xとpcie1x、 USB2_4個、USB3_2個、IEEEとSATAいらん 5万出すから作ってくれ頼む
SATAはいるだろ eSATAはまぁいらないけど
SP45H7を使ってるけど、SH55J2に乗り換えようか悩む。
上はSX58J3で下がSG41J1だからだろ
k48 最初、core 2 duo E4300 積んだときはfanの音は気にならなかった。 core 2 duo E7600 に積み替えたら爆音化したので core 2 duo E4300に積み直したけど、爆音のまま。
AMD機にI..C.Evo搭載してくれないかな
713 :
Socket774 :2010/02/13(土) 21:38:18 ID:5hp79mzG
SG33G5のBIOSってへたれ? 今日突然起動しなくなり(Windowsロゴでフリーズ)、セーフモードでも起動せず。 BIOSに入って設定の見直しをと思ったらBIOSがフリーズ(何も受け付けなくなる)。 こりゃ逝ったかと思ったがとりあえずCMOSクリア(電池抜く)。 何事もなく起動した(汗 以前、コンセント抜いただけでBIOSがおかしくなり (時刻がクリアされる、AHCIがIDEに戻る等。電池は新品。) CMOSクリアしたら何事もなく直ったことが幾度かある。 すごいシビアなのかね?? 壊れる前兆?
もしかしたらコンデンサ寿命の予兆かもね。
コンデンサですか・・・ 購入後間もなくからなんですよね〜 頻繁でもないのでスルーしていましたが
>>715 えーっ! それならどうして今まで放っておいたの?
これでコンデンサ疑惑は消えたも同然。迷宮入り。
すんません。 頻繁に起きるとか致命的な、というわけではなかったもので。 普段はそれはおとなしく安定しているので、つい忘れてしまうのです。 以前の書き込みで、BIOSが云々というのを散見したものですから 固有の問題ではなく、SG33G5のBIOSまたは構造の問題? と勝手に思い込んでました。 同じような方がいらっしゃるかな?と思い書き込みました。 BIOSのアップデートはもう無いみたいですし。 今更点検修理に出すのも有償だし、みたいな。
SG31G2だけどBIOSが何も受け付けなくなったことはある BIOS上げたら直ったぽいけど
719 :
Socket774 :2010/02/14(日) 00:56:48 ID:5e32r+oI
初心者ですみません。 biosを更新せずに(したことがないので怖い) sn78sh7にphenom II 905eを載せたらフツーに動くし、 パソコン上にもちゃんと認識されてるようなんだが これは性能や寿命など悪くなるんですか?
eSATA接続でSG45H7の上に一台乗っけてHDD増やしたいんだが、 乗っかってても違和感ないいいHDDケース無いかね〜。USB2でもいいけど HDD2台で足りなくて外付してる人いない?
出来損ないのド素人で申し訳ない SN78SH7にサポート欄には載っていないRadeon HD 5570を乗せられるのかな? 親切な御人がおられたら是非教えてくりゃんせ
H7筺体なら寸法的にはHD5870乗っけて5mmほど隙間あくよw マウンタ外してSSDか外付けにしる 電源はPC62
725 :
Socket774 :2010/02/14(日) 08:48:23 ID:krRHkLz8
素人質問すみません。 SH78SN7にDDR2-1066乗せたが起動時DDR2-800と表示される BIOSのDRAM ConfigからMemory Clock変えるだけじゃダメ?
「Memory Clock by SPD」だとか、「Memory Clock Auto」ってな項目が無いかい? 1066のSPDって、多分800だぞ
SN95G5 V3 のマザーボードと電源は専用のものなのでしょうか? それぞれ代替できるものがあったら、メーカー・型番など情報お願いします。 BIOS設定画面にしたままでも、数十秒経つと電源が勝手に落ちるうようになってしまいました。 CMOSクリア&電池交換・ホコリ除去・グラフィックボード交換・HDD外し、を試してみましたがダメでした。
728 :
Socket774 :2010/02/14(日) 10:10:23 ID:krRHkLz8
>>726 そういうことですか、ありがとうございます!
SN27P2の電源(PC43I3503)が壊れたみたいなので交換を考えています。 互換のPC55はすでに販売終了で入手不可のため、 ATX電源等で代用できないかと思っています。 (キューブの上に置く形を想定しています。) 24ピンコネクタを8ピン、6ピンに変換したいのですが、 コネクタの仕様が書かれた資料はあるのでしょうか。 別の方法等があれば教えていただけると幸いです。
今日ゾネに行ったらSG48G1実機が展示してあった。 やっぱりICEなかった… あれじゃK48の後継機じゃん…
SG41J1でなくて?
733 :
727 :2010/02/15(月) 09:47:41 ID:Fz9uii5T
>>729 やはり、修理に出すしかなさそうですね。
ありがとうございます。
暇なんで、9cmファンをまとめてみた。 ────────────────────── 【Coolink】 SWiF2-921 1500rpm 32.8cfm 16.2dB SWiF2-920 1100rpm 23.0cfm 11.5dB ────────────────────── 【Noctua】 NF-B9 1600rpm 37.8cfm 17.6dB 1300rpm 30.9cfm 13.1dB 1000rpm 24.1cfm 7.9dB ※Noctuaは回転数制御のアダプターが2種類付属。 ────────────────────── 【Scythe】 Gentle Typhoon D0925C12B1AP-12 1700rpm 25.8cfm 13dB D0925C12B2AP-13 2150rpm 33.5cfm 20dB D0925C12B3AP-14 2650rpm 41.7cfm 26dB ──────────────────────
────────────────────── 【Scythe】 KAMA FLOW2 9cm SP0925FDB12L 1200rpm 21.3cfm 16.9dB SP0925FDB12M 1700rpm 30.3cfm 24.4dB SP0925FDB12H 2200rpm 40.3cfm 29.5dB S-FLEX 9cm SFF92A 1000rpm 21.6cfm 9.4dB SFF92B 1500rpm 32.4cfm 17.4dB SFF92C 2000rpm 43.2cfm 25.3dB SFF92D 2500rpm 54.0cfm 54.0dB GELID Silent9 1500rpm 31.3cfm 20dB ──────────────────────
────────────────────── 【XINRUILIAN】 X-FAN RDL9025SL 1600rpm 32.9cfm 20.6dB RDL9025S 2000rpm 39.6cfm 24.3dB RDM9025S 2500rpm 48.1cfm 29.2dB ────────────────────── 【SilenX】 IXP-64-09 1100rpm 24.0cfm 9.0dB IXP-64-14 1600rpm 42.0cfm 14.0dB ──────────────────────
>732 ごめんそれだ…SG41J1 寝ぼけてた…
シャトル筐体に水冷(CWCH50-1みたいな)やつがほしい
>>738 あの冷却システムの構造、配置的にはできそうだね。
H7筐体だとヒートシンクの大きさから考えてCWCH50-1のラジエータならファン二枚でサンドイッチもできそう。
あっても悪くない気がする。そしたらもっと高スペックのCPUも乗っけられるのに。
H55まだですか
SX58H7ってSDカードスロットある?
>>738 今のShuttleの冷却方法を変更するだけのメリットあるの?
単にヒートパイプの作動液が冷却水になるだけで、冷却水を
循環させるためのポンプが必要になるデメリットしか思いつかない
ヒートパイプならポンプがないから故障する心配も無い
それにしてもShuttleの設計には感心する
あの冷却構造にすることでCPUの上側に空きスペースが生まれ、そこにHDDを設置できる
CWCH50-1を必要とするのはShuttle以外のベアボーンメーカーだろう
743 :
Socket774 :2010/02/16(火) 10:25:44 ID:XQFxZkWj
まぁH7向けの簡易水冷タイプは、海外で売ってるけどね。 リアを12cmに対応してくれれば、もっと冷えるんだろうけど。 さすがにガワがでかくなってしまうけどね。
ていうか、液体より金属の方が、普通に熱伝導率良いだろ。 ヒートパイプを水冷に変えるメリットって何?
XP45H7でファンレスなGF9400のビデオカード(2スロット占有)を使ってきたんだが、 PCIスロットを使いたくなったので、ビデオカードを換装しようか悩んでる。 性能はほとんど気にしない。できればnVidiaで。 1スロット占有。ファンレスとまでは行かなくても、静かな方がいい。 DVIポートが2つあると助かる。 そんなビデオカード誰か紹介してくれないかなあ。
>>744 1行目の意味が判らん
熱伝導率は低いがポンプで液体を循環させることで補っているのでは?
金属の熱伝導が液体循環より速いなら納得するが・・・
ヒートパイプは作動液の蒸発による熱吸収がミソだ
そうでなければわざわざ中空パイプにせず単に銅の棒で接続した方が伝導率が高いはず
2行目は同意
748 :
745 :2010/02/17(水) 00:50:34 ID:FjB2m8/K
>>746 9800載せるのはちょっと怖いなあ。PCIに載せるもの次第で電力オーバに
なりそう。
ZOTACならファンの音をあまり気にせずいけるのかなあ。
SX58J3がSX58H7より優れているところってどこかな? デザイン・コスト以外で教えてけれ
>>750 そりゃ、mini-ITX対応以外ないだろ。同じX58チップセット使っていて
何を期待するんだ?
折角のX58マザーをICE外してまで載せかえるのはなんか勿体無いな 流用出来るに越したことはないけど コンパクトな500W電源付きMini-ITXケースと考えると利用価値はある
>>752 もったいないと言うが、今までだとマザー壊れたら捨てるしかなかったからな。
とりあえずi7の930が出たら SX58J3と一緒に買うかな
時が止まった
そして動いた
Shuttleのサポートはほんと糞だな 3ヶ月たっても連絡の一つすらもよこさない(ヽ´ω`)
Shuttleのサポートって代理店経由の物理保守だけで テクニカルサポートなんて付いてないだろ ないものを無理やりメールなり手紙なり投げつけても、そりゃ応答しないわ
>759 おれもそうだった こんな糞サポートだから、購入後のことを考えてキューブ買うの辞めた たぶん正解だったと思ってる
Shuttle製品はまあ壊れたら終わりと考えて買うべきだな。 壊れにくければいいんだが。
保守は代理店の仕事だけど、代理店はほとんどのショップがファストだろう アスクやユニティとかに比べるとダメかもね
壊れたから販売店のサポートセンター持ち込んで診断 ↓ やっぱり壊れてるから、インターネットから修理申し込んでくれ ↓ 代理店のサポートに申し込み ↓ 1ヶ月なんもなし ↓ もいっかい申し込む。ついでに日本Shuttle有償修理にも問い合わせる ↓ 2ヶ月なんもなし\(^o^)/
壊れ気味のSD32G2をSG41J1に買い換えるか SD32G2に無理やりmini-ITXザー入れて改修しようと思ってたけどそんなことしなくて済みそうだ
ss21tの電源が壊れてしまい困ってます(>_<) 社外品の交換用の電源知ってる方教えてくださいませm(__)m
SG41J1の指紋認証付ききてくれー
電話しても繋がらないのか? 電話じゃないと放置のサポート結構あるからまだなら電話
SX58H7もらったんだけど、PCIスロットないしなんか使えないなぁ 売るかね
SA76G2でWindows7使ってる人いるかな ニコニコ動画みてるとリセットしたり青画面でまくるんだ 同じ症状の人いるだろうか
>>772 とりあえずメモリとグラフィックドライバを疑うのが普通
まずはドライバからだろう
Radeon5570乗っけててドライバはCatalyst10.2いれてる メモリはSanMaxのELPIDAチップ採用のやつ サウンドカード乗っけてみたりビデオカードを オンボのに変えてもあかんのよね メモリとの相性なんだろうか
memtestでもやってみたら?
memtestで4つもエラーでたよorz 買ってからずいぶんたってるし 新しいメモリ買ってくる・・・
2時間くらいしか経ってないってことは 1passで4つも出たのかな?w
Catalyst10.2って最新なのも怪しい気はするけどな メモリは画面崩れや青画面頻発するような状態だと、 memtestは真っ赤々になレベルのはず メモリはメモリでよろしくないが、 去年のドライバとかもためしといた方がよさげ
SG41ってスチールケースになってんのね
キューブぐらいだと、放熱性考えてアルミにして欲しいところだね
メモリ買ってきました memtest86は2周回してエラーなし ニコニコ動画も全く落ちなくなった やっぱりメモリがダメになってたみたいだ BIOSがうんこなんじゃないかとか疑ってごめんよSA76G2
不調だったら、まずmemtest86試すよな。やっぱ。
うちのSK22G2も調子が悪い BIOSで止まったり、突然フリーズしたり… 無理矢理CrystalCPUIDで弄ってるのも効いてるのかも memtest走らせるか…でも、モニタ繋くのがメンドイなぁと SA76G2/Lにリプレースも考えたけど、1394付いてないのだけが困った マザーにヘッダだけ出てるって事ないよね? PCIは別のボードが入る予定なんで AMDプラットフォームの後継品の噂とか無いみたいだし…
SD39P2の電源が逝っちゃったんだけど、交換用の電源ってもう無いんでしょうか? PC55はとっくに生産終了? なにかいい方法はないでしょうか。
>>783 AMDはもうやらないんじゃないか・・・全然出る気配がないし
>>393 激しく亀だがうちもだ。マザボ側の端子にピン挿してもゆるゆるで抜けちゃう。
もう諦めて音声はアナログにした。
787 :
783 :2010/02/23(火) 10:42:24 ID:CLIwamsW
SK22G2、キーボード(USB)が接続されてないとBIOSのPOSTでフリーズする確率が高い事が判明 なんかこの手の事例って出てますか? ※BIOSでKBが無くてもエラーにならないようにしてます
うちのSK22G2は 電解コンデンサをSANYOのWGに換えて絶好調ですよ 半田専門業者に頼んだので金かかったけど… PC62 5050e SSD NF-B9(1000rpm) ファンレス7600GSで 夜中でも無音
SN68SG2だけどBIOS入るとフリーズすることある POST画面じゃないな 最近特に調子悪くCPUの倍率5倍固定にされたりする 電池引っこ抜いて起動し直せばなおるけど スペック的に不満はないけど新しいの欲しくなってきたわ・・・
電池がへたってるんだろう
そしてSN78SH7買ったら動画再生が不安定でござる
SN78SH7を購入してBluetoothキーボードで使おうと思いますが、 BIOSもBluetoothキーボードで操作できますか? PS/2も用意しておいた方がいいのか、確認させて頂きたいです。
PS/2ポートは付いてません。 Bluetoothキーボードはどうかわかりませんが、ロジクールの無線キーボード(&マウス)でBIOSも操作できてます。
キーボードなんてメインで使うのでなければ安いのひとつ買っておけばいいんじゃないかな ひとつあると便利だよ
ここ数日の暖かさでK45のチップセットが熱々になってるのが気になるんだが ヒートシンクを取り外さずにうまくファンを付ける方法ないかな?
つ ツリロンアルファ
つ ドリルでケースに穴開け
すみません、2万5000でSG45H7買ったんですが、 今現在組みあがって正常に動いてるんですけど、 BIOSが初期のままなんです。 なんかBIOSアップデートに失敗しやすいみたいな書き込みがあったんですけど、 アップしないで使っても大丈夫でしょうか? 皆さんはすぐアップしましたか?
>>798 そのままで全部組み終わって問題が出なければ無理にBIOS上げなくてもいいんじゃね?
うちのSP45H7は古いBIOSでメモリテスト飛ばす設定無視して毎回メモリチェックしたり、
AHCI周りの設定が妙におかしかったのでBIOS上げたら改善したけど。
ちなみに二回BIOS上げたけどトラブルなんて起きなかったよ
801 :
792 :2010/02/26(金) 00:25:57 ID:x8ptNJ9y
レスありがとうございます。
>>793 無線キーボードは対応してるのですね
検討してみます。
>>794 そうですね。いろいろ調べていてそう思いました。
小さめで安い800円くらいの有線キーボードでも
買おうかと思います。
無線キーボードというかUSBキーボードにBIOSが対応している。無線の受信アンテナはUSB接続だから。 使用上不都合はないけど、やっぱり有線接続に比べると切断再接続でもたついたりするんで、 有線の方がストレス無く使えるんじゃないかな。
BluetoothキーボードはBIOSは操作出来ないよ。
SG41J1を見てきた これまでのアルミからスチールに素材は変わってるけど剛性はほとんど変わってない 電源ボタンはロゴになってるせいでふにゃふにゃでかなりしょぼい 5インチドライブベイの蓋はプラスチックで安っぽい 使い勝手は今までとあまり変わらないけど、総じて値段相応の質感っていう印象だった 今までのやつの方が質感がずっと良い 写真を見たときは悪くないかもと思ってたけど、現物見たら購買意欲がかなり下がってしまった 余り物パーツでとにかく安く組みたいっていうのならいいかもしれないけど 本命はやっぱりSH55J2とSX58J3だね
Xの部分が電源ボタンになってるのか
shuttleのSA76G2のBIOS更新失敗したみたい。・゚・(ノД`)・゚・。 昔を思い出しFDDから復旧させようかと思ったんだけど、 この機種FDDが付いてない。。。 fastのBIOS修復って幾らくらい掛かるか分かるかたいるます?
808 :
Socket774 :2010/02/26(金) 20:55:36 ID:rnv3CMbz
>>807 BIOS書換えはWindows上でやったの?
USBメモリで起動させて書換えると、かつての
フロッピから以上に安定してると思うけど
SA76G2に正式に対応してるWinFlashは無いからなぁ USBから起動しての書き換えは1勝3敗。起動出来るUSBメモリの確保に限る
XPのインストール時にオンボRAIDのドライバーを読み込ませると
4倍速FDDだとエラーになるからね。2倍速なら大丈夫だったが
昔から安定しているとは言えなかったけど、ここ最近は更に
不安定よりになっているかな
>>807 1年以内なら保障で修理が効くのでは
駄目ならBIOS修復に出せばかなり格安
>>80 ちょっと見てみたらSA76G2ってBIOSROM直付けかね
その場合でもソケット化できれば対応してくれるらしい
SX58h7ネットだと全然売ってないな
修理代見積もり4万7千円とか、新品まるごと買うより高いとか\(^o^)/オワタ
つーかシャトル系ベアボーンネット上から消え失せてね 本国サイトみると普通に新製品バンバンでてるから、 日本展開を縮小か撤退あるのか・・・
815 :
730 :2010/02/27(土) 02:05:02 ID:2eUC25QG
いろいろ調べてみましたが、いろいろと無理なようなので諦めました。
ベアボーンを処分しようと思っているのですが、その方法を教えてもらえないでしょうか。
ドスパラで故障品の買い取りとかしてくれるんですかね?
>>784 ファストに問い合わせた所、購入店から有償の修理依頼をすると
保守部材が極少量あり対応してくれる可能性があるそうです。
費用は大体\25,000ぐらいかかるとの回答でした。
どうやら奥行き100mm切るのは無さそうだね PC43+20mmは見た目だと干渉しそうだし無理かなやっぱり
microATX等で電源付きの安いケースに移植しちゃえば。
>>811 おそらくSPIで書き込めるから、電気的かつ物理的にピンが出てれば対応可能かと
つーか、他社みたいにDual化したり、BIOS自身がプログラマ持ってたり、してないんだよね
shuttleはいったい何処へ向かうのだろうか…
821 :
Socket774 :2010/02/27(土) 13:49:20 ID:R6A8eJZ+
SN78SH7で組む予定なんですが、構成は↓で大丈夫でしょうか? 【CPU】AMD: Phenom II X4 945 【メモリ】 PC2-8500(DDR2-1066) 2GBx2 【HDD】S-ATA 500G 【OS】Windows 7 Home Premium 64bit 【グラフィック】XFX Radeon HD 5670 512MB DDR5 DisplayPort HD-567X-YNFC またSN78SH7は、メモリを4Gを超えてのせるのは、無理でしょうか? みなさんご意見お願いします
4GB超のせて何に使うのかと… しかし、4Gとか500Gとか単位抜きで書かれると気持ち悪いな
まぁRAMディスクにして使うとか有るわな
OSが64bitだから別におかしくないんじゃない?
825 :
Socket774 :2010/02/27(土) 17:02:20 ID:R6A8eJZ+
821で質問した者です
>>822 単位付け忘れました・・・すみません
後々、メモリを増やそうかと思っています
やはり無理でしょうか?
【グラフィック】にXFX Radeon HD 5670 512MB DDR5 DisplayPort HD-567X-YNFCをつける事は可能でしょうか?
また電源が300Wなので、この構成で大丈夫でしょうか?
>>825 電源はこれで計算してみるのだ
http://www.cost-simulator.com/eco/eco3.html 公式で4Gまでってなってる以上、超えるのは保証外。てか2スロットしかないから
4Gメモリが高い内は無理だろね。
Radeon HD 5670 だとシャトルのベアボーンは中狭いからかなり排気に問題が出るかと。
以前、それよりランクが下がるやつだけど小型の1スロットファンのグラボをベア
ボーンに差してたら熱暴走起こしたから、厳しい気がする。
実際そのものずばりをやってみたわけではないから、何とも言えないけど。
Bつけないと気持ち悪がられますよ
本人謝ってるのにしつこくネチネチしないように
829 :
Socket774 :2010/02/27(土) 21:34:21 ID:R6A8eJZ+
>>826 URLありがとうございます!
計算してみます
メモリは保証外でも超えて使う事自体は可能でしょうか?
以前使っていたグラボはなにを使っていたんですか?
参考までに教えてください
>>826 キューブ系のベアはエアフローが独自だから、
普通の1スロットファンだと回転数すらまともに上がらない場合もある
むしろファンレスが向いている
いまどきのファンレスは1スロットじゃまず収まらないけど
>>830 > キューブ系のベアはエアフローが独自だから、
> 普通の1スロットファンだと回転数すらまともに上がらない場合もある
意味がわからん
関係ないだろ
空気を取り込む側の気圧が低い場合、 空気を吐く側の気圧が高い場合、 どっちもファンの回転数は上がらない これは当たり前のこと キューブのエアフローの場合は前者だね
>>831 普通、ビデオカードのファンはATXが対象だから、
周辺にエアフローが無いことを前提に作ってあって、
周りにエアフローがあると、1スロット用の4cmそこらのファンじゃ
気圧差で想定の回転数が得られないのよ
SN78SH7に910eとパワカラのNS3DH(ファンレス5750)で組もうと思ってるんですが、 エアフローはさておき、NS3DHは物理的にケース内に収まるか知っている方はおりますか?
shuttleキューブにファン付きグラボ挿して、普通に使えてるけどなあ
そもそも想定の回転数って何だよw
たかがPCの排気ファンくらいで回転数が上がらなくなるような極端な気圧差が起きる訳ないだろ アホかw
気圧が低いと逆にファンの回転数は上がるんだが それにトルクの小さいファンでも エアフローで生じる気圧差や流速程度じゃ回転数は大して変わらん 吸気抵抗が大きいと静圧が低いほど風量減るから温度が上がったりするけど そのへんを回転数下がったと勘違いしてるんじゃないか
>>833 > 普通、ビデオカードのファンはATXが対象だから、
> 周辺にエアフローが無いことを前提に作ってあって、
これもさ、そんなことないだろ
普通のケースって大概VGAカード挿す場所の上に排気ファン設置するようになってるし
>>834 SN78SH7は外側にPCI-E付いてるから1スロ物しか入んないよ
SG45H7なら収まると思うけどシンク上部が干渉するかもしれない
>>839 普通のATXケースはVGAファンが吸気する側にまったくエアフローは無いよ
横面かPCIブラケットに吸気穴が無い限り、ケースファンは影響しない
いや、どっかから空気吸い込んでるわけだから 反対側にエアフローがない訳ないじゃない
>>841 どういうのを普通のって想定してるのかな?
かなり普及してるP180もNine HundredもCPUの方とVGAの方のそれぞれへ行く前から後ろへのエアフローがあるよ
かなりの窒息ケースでも普通のATXケースは下の方に電源があるから、必ずそっちの方へ流れが出来てその途中にVGAがあるはずなんだけど
容積は考えてるよね
容積たって別にエアフローがなくなるような大きさじゃないじゃない
よく分からんけど、普通のATXケースは電源上じゃね? 最近は下も多いけど
P180とshuttleのH7筐体が同じでいいですか
>>846 そういえばそうだった
最近のATXケースは電源は下に設置するのが大半だったから無意識のうちにそれを基準に考えてたよ
>>847 ATXのケースを基準にVGAがって話だったからそれに対して述べてただけであって、shuttleの筐体は関係してないよ
>>840 なんと・・・!そうでしたか。。。
ついうっかり内側にPCI-Eがついてると思ってました。
どうもありがとうございました。
SN78SH7で組もうと思いますが、MTV2000を付けてる方はいますか? スペース的にどうなのだろうと思いまして・・・。
851 :
Socket774 :2010/02/28(日) 22:01:38 ID:aBgnX1YF
XS35、日本でも販売されないかな。 省スペースで静かそうな感じ。
>>850 G5筐体で入るからいけるしょ
熱いしマゼンタ病が怖いけど
853 :
815 :2010/03/01(月) 02:19:09 ID:UuN4qzDZ
>>816 P筐体のデザインが好きだったため、延命しようといろいろ調べましたが
電源〜マザボの規格(8ピン、6ピン)と特殊だったため諦める事にしました。
ファストに問い合わせてみましたが、ATX電源からの変換は不可、
コネクタの仕様についても非公開との回答でした。
SG45H7の電源が逝ったorz デカい4ピンに直接ファン繋いでも回らないし メモリーのLEDは光ってるけどファンが一瞬動くだけで何も起こらない フロントパネルのLEDも光らない 最小構築メモリー差し替えCMOSクリアだめだった PC63を海外通販しか道はないのかな
855 :
Socket774 :2010/03/03(水) 00:31:32 ID:9gGABBpQ
てすつ
856 :
Socket774 :2010/03/03(水) 10:33:29 ID:ck2maR9/
PC63は海外通販で$100くらいだったかな? なら買うのもありかもね。 それともファストに保守部品としてあるか聞いてみるとか。
857 :
854 :2010/03/03(水) 11:47:44 ID:PQBEqu0s
500wの80+が9000円ちょいなら寧ろ安いよねw LGA775でG45チプセト搭載のママンと電源買うか、PC63買うか悩む。 録画メイン機なんで早く直したいのよね とりあえずショップ持ち込んでみるか
858 :
Socket774 :2010/03/03(水) 13:18:46 ID:iHltxrtr
>>854 >PC63を海外通販しか道はないのかな
日本shuttleに問い合わせてみた
↓ここから
○○様
お問い合わせありがとうございます
日本Shuttle株式会社の○○と申します
PC63につきましては日本での発売の予定はありますが
予定としては2010年のQ2からQ3にかけての発売見込みの予定となっております
予定としてですので必ず発売するとは限りませんのでご了承ください
何卒宜しくお願い致します
↑ここまで
問い合わせメールして、2時間ぐらいで回答あった。
対応早いじゃん
んだよ! じゃあおれの問い合わせは虫かよ 何ヶ月も寄こさないで!!!
SA76G2 + RADEON HD5xxx + Win7 x64 って感じの構成の人いない? 起動がすごい遅いんだけど、どう? (Win7のOPからログインまで50秒くらい)
どうもshuttleのAMD系だと異常に起動が遅いんだけど、未確認
>>861 thx
Catalyst入れると途端に重くなる気がする…
スリープで復帰に失敗しない?
起動ドライブに緑キャビア使ってるとかいうオチの予感
>>863 オレ宛? スリープは使ってない、灰羽は今の所失敗はないです
>>864 WDのグリーンは繋がってるけど倉庫用 起動ドライブは東芝のSSDです
遅くなる原因?
後出しで申し訳ないけど、環境晒します
SA76G2 / 4GB / Phenom905e / RADEON HD5570 (+ Cat10.2)
東芝SSD / WD10EADS / πBDR-203 (AHCI)
Win7 Ult x64
POSTが終わって、Win7のOPが表示
アクセスランプがちょっと光る(1秒以下)
沈黙(40〜50秒)
アクセスランプがちょっと光る(1秒以下)
ログイン画面
使ってないSATA/IDEポートをデバマネで無効にしたら10秒程速くなったけど、Win7の起動の最適化が走っただけかも…
こんな感じです
866 :
854 :2010/03/03(水) 17:17:14 ID:PQBEqu0s
その刺さってるカードだけくれ
SG41J1余ったパーツで組んでみたがHYNIXの1GBx2でうんともすんとも言わず、 メモリ1枚で起動したら問題なく起動した。ちなみにソケットいかれてるかと 両方試したがそれぞれなら起動するが2枚差だと起動しない。これってメモリの 相性ですかね?無駄覚悟で買ってくるか。。
x50 v2買った人どう?
PC63が発売される予定なのかー。 服を脱いで待つとするか。
SA76G2にSPDIF-OUT付けたいのだが、オプションでケーブル・端子無いよね? PCI埋まってるのでUSBのサウンドカードしか方法は無し?
入力は出来ないけど、PC17が使えるって書いてあるね USBならSD-U1SOUND-T4とか在庫処分で1980で売ってたりするから狙い目かもね
明日、東京は20度超えらしい
Win7の起動アニメーション出すにはどこをいじればいいんでしょう 現在Vista当時のままグリーンの帯がニョロン、ニョロンと出るヤツです 起動解像度というのが関係してる、ということまではわかりました 機種はSG33G5でビデオは9600GT、モニタはWUXGAをHDMIで繋いでます
エスパー求む!
>>876 「かんなぎ」のオープニングが一番似てると思う
レンタルするか買え
FASTにBIOS飛ばしちゃったんで、幾らくらい掛かるかって 月曜にメールしたんだけど、まだ返事がないw これってデフォ?w 因みに自動返信確認メールはすぐきてたw
社名をSLOWに変更するべきだなw
返信が無い!無い!って騒いでる奴は、ほぼ100%迷惑メールフォルダに入ってる。 ぶっちゃけFASTもマスタードも日本shuttleも遅くても翌営業日には返事来る事が多い。
882 :
879 :2010/03/05(金) 16:30:49 ID:/WN2Cbre
>>880 ww
>>881 問い合わせフォームにもそう書いてあったから、
注意深くチェックしてたんだけどきてないんだよなw
取りあえずもう一回送ってみるわw
それでもだめだったら電話するw
SG41J1を買ったんだが、AHCIの設定が見当たらない これってどうなってんのか誰か知らない?
ただのICH7にAHCIなんてあるわけないだろう
Gx1でR付きのICHって見たこと無いね それにしても、4x世代でICH7ってあるんだな 945時代からのサウスなのに息が長すぎる
なんだサウスレベルで無いのか Intelは詳しくなくてね、サンクス
X27Dって耐久性やばいの?
888 :
Socket774 :2010/03/07(日) 09:32:27 ID:8eC8F9dk
>869 X50v2に飛びつきましたよ。 v1?は知らないんだけど ボードPCとしてはすっきりまとまってていい感じ。 無音だし、SSD積んだらモニタ込なのに常時23Wとかで吹いた。 タッチパネルはWin7にしても微妙… クリックの認識率悪いし、手書き入力しても遅延&飛び飛びで使えん。 結局マウス&キーボードはつないで、時々タッチで手抜きする感じ。 あと、致命的だと思うのが無線LANのON/OFF。 立ち上げデフォルトがOFFなので毎回ユーティリティ起動してONに しないとオンライン系の常駐がエラー出しまくって開始になる。 新atomなので動画は厳しい…旧atom+IONが恋しくなる。 内部を見ると、なにやら他に端子を増やせるスペースと穴があって バリエーションがありそうな感じも。 スタンド兼ハンドルはいいアイデアかもしれんが 持ち上げる前と置く前にハンドル向きを変えなければならないので さっと持ち上げ、さっと置くということがしづらい。頻繁な移動には向かない。 かんたん、お気楽PCを目指したんだけど、結構手間だしコツもいるので マニアックな域を出てないかな〜。実に惜しい製品。
>>888 お気楽PCって、ある程度多目的になんでもできるようじゃないと
実際は気楽に使えないから、Atomじゃ苦しいのかもね
セレDCが重宝されてる理由が分かる気がする
でも、セレDCじゃ、かなりコストをかけて考えつくした冷却をしないと
ネットトップみたいなのは流石に無理だよな
AMDだと起動遅いのか・・・発注しちゃった
発狂しちゃったに見えた
起動が遅い理由がわからん
XPで言うピロピロ(?)のあたりで極端に時間がかかるのは、 大抵の場合、なんかのデバイスかサービスがうまく動いてなくて、そのタイムアウト待ち
SN25Pが動かなくなって、 恐らく電源が原因だと思われるんですが、 電源が壊れたかどうかテスターでチェックする事って出来ます?
質問にだけ答えよう できる 多分、聞きたいのはどこで手に入るかとか、 どのピンに何を挿せばいいのかとかなんだろうけど・・・
>>893 それなら、イベントログかなんかで簡単に原因が分かるんじゃない?
それより、SA76G2でWOLで休止復帰時に謎の挙動をする事がある
切り分け中なんで、場合によっては相談に乗ってくれ
質問です。 マザボ:D410PT メモリ:1GB x2 PCI :ギガ蟹イーサカード ケース:KP10 SSD: Intel 40GB の構成で通電されたタコ足配線に電源ケーブルを繋げると Powerスイッチを押したわけではないので勝手にシステムに電源が 入ります。shutdownしてしばらく待機させるとPowerスイッチを 押してもうんともすんとも言わないです。KP10の電源ってそういう 仕様なんでしょうか?
>>897 マザーのほうじゃないかな?
過去にギガのマザーで似たような現象が起きたとき、BIOSのWake On Lan とか
外部からの信号が影響して動作する項目をすべて切ったら直った。
タコ足配線のせいで、ノイズとかがのって誤動作してるとか?
>>898 ありがとうございます。さっそく試してみます
>>895 回答どうもです。
電源単体で電源ONのピンをグランドにショートさせれば、
電源がONになるみたいですが、
電源がONになれば後は他の端子にちゃんと電圧が掛かってるか、
テスターで見てみて反応なければ壊れてるって事で良いんですかね?
SN25Pの電源は負荷が無いと電圧が掛からないタイプの物ですか?
電圧が掛かってても電流?ワット数?が足りない場合もあるようですが。
>>900 素直にPOWER SUPPLY TESTER買うのが一番良いと思うんだが・・・
>>900 とりあえずユニットのスイッチがオン状態でで5vSTBが出てなければ確実に壊れてる
他が見たければ、マザボに指した状態で間に噛ませて
PC側のスイッチボタン押してみればおk
>>898 ちょっと電源を疑って日本PCサービスの80W電源にしてみましたが
同じ動作をしました・・・
Wake on LANもstay offにしてるのですがだめです。
↑のはPOWER関連の項目だったのですが全てStay Offにしても
だめでした・・・
電源は関係ないだろうね 以前同じ症状を経験したが、BIOS設定すると問題なく CMOSクリア後は必ず勝手に起動するという仕様のマザーだった マザーが初期不良の可能性もあるし 一度まな板状態でテストした方が良さげ
>>901 端子の規格が特殊みたいで電源テスター系が使えないと思ってたんですが、
POWER SUPPLY TESTERってのはSN25Pの電源でもチェック出来るんですか?
可能なら買ってみたいんですが。
>>902 電源の端子をマザーボードに挿した状態で、
端子にテスター突っ込むって事で合ってます?
本体の電源押しても電源ファンが回らないのですが、
チェック出来ますかね。
とりあえず電源のスイッチ入れた状態でテスター当ててみます。
>>904 解決しました。
電源だったようです。ATX電源にするとPowerスイッチから
wake upしました。待機中にもできました。
相談にのっていただきありがとうございます
また五月蝿そうなファンついてるな
SD32G2がお亡くなりになって買い換えたいんだが SG31G2 V2+HD 4350って今更って感じかな? SG41J1と同価格で買えるので悩む・・
>>909 G41でも満足できる使い方(ネット、動画鑑賞など)であれば後者。
少しゲームしたいってなら前者。でも4350積むなら4550、5570でもいいような。
>>910 アドバイスありがとう
SG41J1はIEEEが無いのとE6400が対応表に載っていないのが気になってね
SG31G2 V2+HD 4350も検討してみました
ただシルバーしか残っていなくSD32G2と見た目が同じため
新鮮味がまったく無いorz
これから現物を見に行って
4550,5570も検討して見ます(ペコ
SN78って、キーボードもUSBのみなの?
PS/2ポートは無いよ。下位機のSN68SG2も同じ。
915 :
909 :2010/03/12(金) 21:02:56 ID:kRybWwbp
SG31G2 V2を買ってきましたわ レスしてくれた人が居たので報告だけ スレ汚しごめん。
K45の後継機発売されませんかね? 標準のパネル見たとき、「ダサッ!」って思ったけど、 パネルが交換できるって後から知って、俄然欲しくなった
KP10
>>916 交換ってかカラープリンタで出力したのをアクリル板の裏に
差し入れるだけ(写真立てみたいな感じ)じゃなかったけか?
それでも結構ダサッだと思うけど・・・
>>897 の症状って典型的にSHUTTLE病だから、初期不良なら交換出すべき。
>>916 ごめん、
>>920 のモデルはショップ行ってもみつからない罠。
J1 4100Bあたりがパッと見た目変えられそうだけど、ネジが前面に見あたらないから無理なのかな・・・
922 :
Socket774 :2010/03/13(土) 13:15:14 ID:a5XHFyG+
SN78SH7 って、Bluetoothは内蔵してますか?
(KP10じゃ)いかんのか?
なんJ住民がいるとは思わなかったw
925 :
Socket774 :2010/03/13(土) 15:24:05 ID:I8fBPZpC
>921 四隅のネジ(要六角)でパネル外すだけではないだろうか。 別に穴を潰してしまう理由もみあたらないわけで。 というか、リネのイラスト差し込んだだけで特注っぽいカラーを 出して売るのは酷いな…。 ベアとしてよりケースとして面白いだけに、電源付でまた売ればいいのに。 個人的にも電源だけでも安定供給してほしい。 一回逝ったときはあせったよ。
>>923 KP10はずいぶん前に販売終了してて、扱ってる店がほとんどない。
すでに在庫としてもってないと、取り寄せももうできない。
KP10、これだと思えるマザーを待っていたら、あっという間になくなったよな…
>>927 なかなかいいケースだったんだけどな。
ベアボーンじゃなくてケースだけシャトルのが使いたいっていう人間には
唯一の選択肢だったんだが。
あれで、電源がPC60あたり積んでれば、最高だったんだが。(100Wだと
Atomぐらいしか使えない)
というか、PC60積んだバージョン希望。
>>888 画面の電源だけOFFにするって運用の仕方できる?
>>932 SX58H7は発売が1年前だから今更話題になんてならない
キューブのハイエンドベアボーンなんてそもそも沢山売れるようなものじゃないから生産が少なくて
その少ないのが1年経って売り切れたってだけのこと
SX58J3の仕様はググレば下のようなのは出てくるけど公式にはまだ載ってないからそれ以上は分からん
* Intel X58 chipset
* Intel Core i7 processor
* 1+3 Channel DDR3 RAM
* One 5.25” and two 3.5” drive bays
* Two PCI-E (x16) slots
* Supports ATI CrossFire and NVIDIA SLI technology
* HD 7.1 Channel audio
* 500W power supply
935 :
Socket774 :2010/03/14(日) 17:02:09 ID:ctiqcpZd
ド素人ですんまそん SG45H7で今HD4670乗せてるんだけどHD5750/1G乗る? グラボ用補助電源ってあったっけこれ 今のCPUはQ9550でメモリ4G(これも8Gにしたい) 上の方にある500Wの電源にしたほうがいい?
938 :
Socket774 :2010/03/14(日) 17:54:24 ID:ctiqcpZd
>>937 SX58H7が売ってたら買うの?
975で考えてるならともかく、920が手に入りにくく
なってるから待った方がいいよ。
BIOSの更新も期待出来ないし。
940 :
Socket774 :2010/03/14(日) 18:17:21 ID:ctiqcpZd
>>937 >mini-ITXだろって言われている意味がわからないんですが
SX58H7のマニュアル内のマザーボードを見ると長方形なので、shuttleの独自仕様だと思われる。
ttp://global.shuttle.com/download03.jsp?PI=1219&PL=3 J3はmini-ITX(大体170X170mm)に準拠させてるらしいので、マザーボードの形と電源等の内部の配置が
変わったのではないかな。
あと、マザーボードがクラッシュした時に他のボードに換装できる。
今までのベアボーンだとマザーボードがクラッシュしたらメーカー修理か
本体を買いなおすしかなかったんじゃないかな?
Jシリーズは正確にはMini-DTX準拠だと思われ
>>936 > QUICK GUIDEのマザーボード図解には書いてない
そうなんだよねえ
ケーブル全部外してふた空けるの面倒だなあ
943 :
Socket774 :2010/03/14(日) 18:42:32 ID:ctiqcpZd
>>941 フォローありがと
J1のマザボ見たら四角じゃなくて長方形なのでそんな感じですね
> SX58H7が売ってたら買うの? > 975で考えてるならともかく、920が手に入りにくくなってる 今もまだ920が定番なんですね。ネットだと普通に安価で見れますよ。 ・・・って930があるぞ?しかもこっちのが安いwなんだこれ?w >mini-ITX >Jシリーズは正確にはMini-DTX準拠だと思われ そうか!ようやく理解しました。ありがとう。別のマザーが載せられる レイアウトだったのか。それはShuttleベアボーンとしては画期的ですね。 今までは動かなくなれば粗大ゴミだったのに。これはすばらしくないですか?
DTXだと読者に伝わらないからどこもITXと書くんだろうね・・・ FlexATXみたいに互換性があるようで無い規格じゃないだけマシかw
でもMini-DTXだとほとんど選択肢ないから今までの状況とほとんど変わらないような気がする・・・
J1のだっさいケースは止めて欲しいなあ J3のケースだけにpc62取り付ける板添付して売って欲しい
>>946 miniITX互換と言うだけでも大きいでしょ
何より壊れたらゴミにしかならない筺体じゃないのはやっぱり良いよw
今売ってるJシリーズはMini-DTXのマザボが載ってるが、Mini-ITXも載る ITXは穴とスロットが減るだけだから当たり前だけど、それだけの話では
そうだよ。何か問題でもあったかい?
Mini-DTX準拠だから 拡張性欲しくなったら逆にマザーを M-ATXケースに載せかえるということも出来るな
明日アメリカ行くけどPC63買ってきたらお前ら買う? 現地価格で120ドルぐらいだから1万1千円ぐらいか 居るならオクで1万2千円で売る、帰国は20日
いらね
>>952 ちょうどPC60が壊れたから代わりに欲しいんだけど
外国のパーツって普通に使えるもの?
外国は日本とコンセントの形状が違うんだっけ?
電圧の変換とか必要だったら諦める
X50V2をサバとして運用したいんだが、似たような使い方をしてる人いない?
956 :
Socket774 :2010/03/15(月) 23:00:37 ID:hjYnEk1G
SN78SH7を使っているんですが、電源を切ってもUSBの電源が切れません… 電源を切った時にUSBの電源も切るように設定する事は可能ですか?
ShuttleってずっとAWARD BIOSだったと思うが、SG41J1からAMI BIOSになってるなぁ。
J3のケースだけ売ってくれ
>>958 改善だと思うが。末期のAward BIOSはPCIボードからBOOTできなかったりしてダメ過ぎ。
ほとんどのメーカのマザーボードは最近AMIに乗り換えつつある。
961 :
Socket774 :2010/03/16(火) 08:32:21 ID:qparfCSS
SG41J1買った後にリテールのファン以外付けられないと知った そんなものとっくに物置の奥かどこかにしまってるか年末の粗大ゴミ。 誰か譲ってくれー>< てっきり今まで通りヒートパイプ式のファン一体型のがついてるかと思っていたのにOTL
オクでも見て探せば 別にリテールじゃなくても鯖向けのロープロファンとかなら入るだろ
964 :
Socket774 :2010/03/16(火) 17:57:28 ID:ya11MFxH
>>962 俺、それとSG31G2で迷ってSG31にして正解だったかな?
ICE付いてた方が面倒無いからさ。
電源煩いって聞いてたが、個人的に全然静かだと思うので
いい買い物したと思ってる。
SG33G5の野郎がなかなか言うこと聞かないから
SG31が可愛くてたまらんw
ICEって調べていれば!(T_T)
気になっていたんだよ!そうか、ICEってアレか、ヒートパイプ付きのCPUファンの事だったのか。
事前に調べていれば、並べてみたときに気づいていたかもしれないのに!くそ〜〜〜
、、、みんなヤフオクってやってるの?あれってクレジットカードやら銀行とのネット連携やら
怖くない?そういったものがとにかく怖くて嫌でやりたくないので今までオークションって
やった事ないんだよな、、、どうしてプリペイドのネットマネーとかじゃ取引できないの?
SG41J1に取り付けられるファンはおそらくリテールのみ。
あとはとても小さなファンを見つけて来て削るなり加工しないとならない。
http://www.mustardseed.co.jp/products/shuttle/barebone/sg41j1.html ご注意
※CPUクーラーサイズは75×75×80(mm)までのサポートです。
こんなサイズ、ネットで探しても一つも見つからなかったよ。
966 :
Socket774 :2010/03/16(火) 20:07:29 ID:2liAl5gq
>>965 K45と同じ感じっぽいから
多少の加工でSHURIKEN Bが定番になりそうな予感
手裏剣は大きさの割りに冷えないからなあ
秋葉に行けばリテールなんか山積みで売られていることが結構ある。 あるが、何がどれ用なのか定かでないから 事前に調べるか運任せ、か。
>>954 電圧は8割以上のPC電源は90-240Vのユニバーサル対応
コンセントの形状はそもそもACケーブルしか関係ない
要は、普通のPC電源ならケーブルさえ変えれば世界中のどこでも使えるということ
あああ、みんなありがとう。特に
>>966 。そのやさしさに感謝します。
うち帰ったら定規か何か探して、入りそうな大きさ測ってみる。
というか、土日を待ってまず物置を大捜索するのが先か?でも
見つからなかった時のダメージを考えるのが怖い・・・
PC無いと家でも不便でしょうがないよ。まさかメインとサブ2台とも
同時に壊れるとはなあ。泣ける。
ACアダプタPLS180のFlexATX用ステイを自作したいんだけど、どうしたらいいのかな 正確に言えばKP10の変形Flex電源の穴に合うように、ねじ穴を開けて PLSの2つ穴を開けて、ってやりたいんだけど ハンズとかで穴開けを聞いたほうがいいかな
LGA1156モデルはまだですか?
975 :
Socket774 :2010/03/18(木) 02:04:41 ID:3juratM+
976 :
Socket774 :2010/03/18(木) 02:08:23 ID:3juratM+
J1、J2、J3で外観が違うんだね
978 :
Socket774 :2010/03/18(木) 21:06:23 ID:cJvnaDtK
SH55J2、メタルか。重い。'3.5がシャドウベイってだけで悩んだんだが見送るかな。 SG31G2V2の筐体にUSB3.0入れて、i5対応にしてくれるだけで良かったのに。 External SATA x 2とか、、 SG31G2V2+Q9550sに逃げるか。
>>975 H55だけATA133に対応してないんだけど
どゆこと?
ATAがないから
うわーお古のDVDドライブとHDDを移植しようと思ったのに 変換アダプタを買うのか、めんどいなあ
パラレルのドライブとHDDなんか捨てろよ。
光学ドライブはいいとしても、消耗品のHDDはさすがにあきらめるべきだろう
光学ドライブも消耗品だが?
985 :
Socket774 :2010/03/19(金) 12:27:08 ID:Vdp5Eemp
SN78はともかく、SA78まで何処にも在庫が無い。 在庫ありの店に電話しても無かったが、鋭意生産中で、今月末出荷予定だそう。 今注文すれば、時間は多少かかるが確実に納品できるとの事で、発注しました。 今現在、hoojumQbit5に押し込んであるSK21Gを置き換えるつもりです。 また、シャーシー穴あけから始めなければならないのでしょうが・・
986 :
Socket774 :2010/03/19(金) 12:42:38 ID:Vdp5Eemp
訂正 SA78→SA76
AMD系はもう出ないのかな? 890の廉価版チップセットと6コアCPUが来るまで待ってるだけなのか
>>983 むしろ、一からセットアップするのがめんどくさいから、HDDこそデータごと移植したい
H55Jに移植しようと思って パラレルのHDD買っちまったばかりなんだが いや今のマザーが古くてさあ
意地でもAMDのメジャーチップは載せる気無いんだろうね
>>991 データだけじゃなく、OS、アプリのインスコがめんどい。
あと、ネット関係の設定とか。
>>993 だからOSまるごとコピーしたらいいだろ
フリーソフトでも出来るんだから
SH55J2 スチールシャーシなんだな 強度あるのはいいけど安っぽくなるな
998 :
Socket774 :2010/03/20(土) 09:23:03 ID:USeP8NHo
http://netamichelin.net/ ねたミシュラン更新停止のお知らせ
メールの引用が認められていないので私の言葉でご容赦ください。
まずまとめサイトにあるようなドメインに関する請求があった事は事実です。
真偽確認の為に日本ミシュラン社に連絡したところその請求はミシュランの商標等の権利を保有するフランス法人の代理人から送付されたもので間違いない、という返信を頂きました。
加えて近日中に日本代理人がコンタクトを行うとの事です。
これより先は進行中の案件として、結果が確定次第ご報告したいと思います。
特に要求があったわけではありませんがそれまで当サイトの更新は停止いたします。
更新を楽しみにしてくれている方々には誠に申し訳ありませんがご理解のほどよろしくお願いいたします。
999
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread