【GIGABYTE】GA-EX58シリーズ総合スレ2【LGA1366】
1 :
反省はしていない :
2009/02/05(木) 22:33:35 ID:TVGDjTGD
age厨、アラシ、ASUS厨などが沸いていますが生暖かく放置してくださ
6 :
Socket774 :2009/02/05(木) 23:37:57 ID:V0D44gs3
( ´_ゝ`)フーン
9 :
Socket774 :2009/02/05(木) 23:58:32 ID:RoykC6Js
不具合報告は 工作員が必死に反論してきますが 生暖かく放置してください
いい加減にしないと荒らしとして報告しますよ
11 :
Socket774 :2009/02/05(木) 23:59:43 ID:3/Y/T3BD
ASUS工作員ウザい
ageないで書き込んだほうがスレ自体を混乱させられるのに なんでこの手のやつはageるんだろうねw
13 :
Socket774 :2009/02/06(金) 00:38:36 ID:/hPES5OB
荒れる荒れないのまえに人が来ないからだろ
まぁまぁ・・・まったりいきましょうやw
15 :
Socket774 :2009/02/06(金) 00:46:07 ID:ZDAORi4h
>>10 報告すればいいんじゃないの?
スレ内容と関係ない話題じゃないから問題ないと思うけどw
16 :
Socket774 :2009/02/06(金) 00:47:03 ID:ZDAORi4h
まあ、キチガイ自治厨は放置してマターリと劇画ママンについて語りましょう age推奨で
ほんとに迷惑だからさ スレ違いなのは君自身だ
18 :
Socket774 :2009/02/06(金) 03:13:35 ID:846W5T4p
BIOSがなかなかアップしないね。 春雪過ぎないとだめかな? まあ安定してるからいいけど。
20 :
Socket774 :2009/02/06(金) 06:00:17 ID:NYkmGqNv
LANの話は書いていいんですか 前スレ見るとしない方が良い感じなのですが 不調の出方にある規則があることが解かりました
>>9 不具合報告は別にかまわんと思うのだが
「これだからGIGAは〜」とか
「だからASUSのほうが〜」とかじゃなければいいんじゃね?
>>18 んだなぁ
ある程度不具合溜まってからポンと修正する気なのかもね
まぁインテルも迷走しているようだしw 今・・・たしかF5だっけ?
>>20 別にいいんじゃね?晒しとけば
誰かが直ったんならその方法を書きこんでくれればありがたいし
不具合の兆候や症状みてエロい人が「こうすればいいんじゃね?」的なことを教えてくれるかもしれん
LANの不具合ってCMOSクリアしたら直るんじゃなかったのか?
この手の話はきちんとしたソースが無い限りは信用すべきでない 煽る奴がいるスレの現状を考えると尚更ね、面倒だが
>>20 不調の規則ってことはもちろん再現性があるんだろうけど
どのM/Bの話?
いつものage厨なんだから相手すんな スルーしろ
くだらない質問で恐縮なんですが みなさんは電源に何をお使いですか? ケース付属のAntec NeoPower(500W)では ちょっと力不足かなという気もしてきたので 参考までに教えてもらえると助かります
>>29 そんなのM/Bだけじゃきまらんだろ・・・・構成さらせよ。
500wでもi7で行ける構成もあるし、c2dですらダメな構成だってあるわけで。
>>20 お、、kwsk!!!!
>>24 CMOSクリアで治るよ。いちいちクリアするの面倒だけどね・・・。
31 :
Socket774 :2009/02/06(金) 13:30:48 ID:LiXXst4a
LANに不具合とかあるみたいですが劇画は設計レベル低いですか?
>>29 玄人KRPW-V560W
Antec Neopower650
どっちも平気だった。
HDD4台に9800GTX+
LANの不具合ってどんなんだよ。うちは全く問題ないが。
>>33 何かのタイミングで再起動(あるいは普通に起動)すると、BIOSからオンボードLANを認識しない。(たいていはOSが起動してから気づく)
OSからみると、そもそもNICすら見えないから、ドライバとか云々の話じゃない。
で、ありゃ?と思い、再起動→BIOS設定画面へ行く。オンボLAN画面でSMART LANを実行するも無反応。
背面のR45コネクタ見てもステータスLEDは消灯のまま。
というわけでCMOSクリア実施。
→何事も無かったかのようにオンボLAN復活。
決してOS起動中に突然消えることは無い。あくまでも起動時に問題が発生し、一度発生するとCMOSクリアするまで復活しない。
きちんとしたソースもないし、本当かどうかあやしもんだ。
>>35 個人の不具合報告@2chにソースもなにもあったもんじゃないだろ・・・
それとも雑誌とかWEBとかで○○っていう不具合がある、って書かれたり公式HPに記述がないと何も信じられないの?
だったら最初から2chなど見るなと何度言えば・・・
SmartLANやGreenLANは弄らないで使ってみるとか。 この辺弄ってつながらなくなったことは1回だけあったけど、 余計な設定だったかと思い、その後は弄らないことにしたら何の問題もなく動作してるよ。
38 :
Socket774 :2009/02/06(金) 18:16:27 ID:6fLzOV8u
BIOSで現在メインとサブどちらが、動いてるかってどうやってしらべるの?
>>37 んー、greenLANは使用不可にしてるんだよね。smartLANは設定どうこうじゃなくて
現状のLAN状況を調べるだけだからねぇ・・・。
再起動時に発生する現象だから、何か他の設定が悪影響を与えてる可能性は排除できないね。
ま、とりあえずCMOSクリアしとけってことで対処できるからいいけどね。
OS起動しないと分からないのが面倒なんだよね。起動時にチェックしてエラーでSTOPしてくれればいいんだけど。
UD5使用の方、WindowsXP起動時の左から右に走る横棒が途中でカクって止まって また動き出したりしませんか? BIOSはF4で、i7 920、まだ定格です。
920にて3.8Ghz以上にOCした状態でのスリープが失敗しまくるんだが 石の耐性も悪いようだし、(その石にとって)過度なOCした状態だとスリープ失敗すんのかな? 一応primeもOCCTも問題なく通過してはいるんだけれど
オーバークロックしたら、BIOSが起動するまで、変な間があくようになった。 別に動作上問題ないけど、BIOSの起動が遅い、という書き込みが理解できた。
>>40 940定格でVistaだが
確かにカクって引っかかる感じになるね
一瞬だけど
>>40 俺も920だが、どうも仕様のようです
OCしてても定格でも引っかかりますが俺の環境でも問題はでていませんので放置で桶かと
>>41 俺の環境では定格近辺では失敗はしませんでした
OCしてから(水冷4.2GHzVcoreモリモリ)では、ほぼ失敗しますね
だもんでシャトダウンしかしていません
さっさとまともに動くBIOSをうpしてほしいわ つまらんベータばっかりうpされても意味ないんだよな ほんと役に立たないよな劇画BIOSチーム
だからそういう言い方すると、例の戯画信者が出てきて荒れるから、事実のみを淡々と、 でよろ〜
>>44 うちのだけ故障というわけじゃないのね。一応安心。でもあのカクッは心臓に悪いし、
何かBIOSとかハードがらみで問題が残ってそうですな。
>>47 大丈夫、うちはVistaでもカクっとなる上に、X58じゃないXP環境でもそれは良くある
関係ないとは思うが、うちではSSD(両者Mtron)導入後により顕著に現れるようになったようだ
>>44 HTの有無でのスリープ云々は解決したと聞いていたけれど、高クロックでは適用されないみたいね
もうなんかスリープ捨ててまで高パフォーマンス得たくもないし、石も糞だし、D0まで低クロックで行けという啓示なのかな・・・
さすがに3月中旬くらいには、まともなBIOSになってるよ・・・ね・・・?
うぅぅむ・・。。 なんだか440BX→815E革命時期とおんなじ臭いがするな あんときはどこのスレもUSB系中心にバグ祭りだったけどな ケキョークインテル工作もみ消し必死でユーザは時間を無駄に使っただけだった
逆に440BXが名機過ぎたってのもあるよね
51 :
Socket774 :2009/02/07(土) 01:51:23 ID:86y0BQjc
それが不具合であっても事実上問題ないと都合良く解釈して使う方が気持ちいいもんね やっぱり劇画ママンは最高だよねw
>>48 どうもOC時の一回立ち上がってから
すぐ切れてまた起動の事象と関係があるような気がしなくもない
あの動作自体が突入電圧からの回路保護の役目があるのかもと・・・どっかで見たような希ガス
俺の石も普通にハズレでVcore結構盛らないと通らないんで、あきらめた
ま、BIOSなりなにかしら解決策が出てくるまで俺は放置するよ
D0かぁ・・・なんかしらんが今年に入ってから製造の石は結構いいみたいで
意外に低いVcoreで結構なOC報告もチラホラあるし宝くじ感覚でもう一個買いそうな予感
et6.exeのGetCPUInfoのエラーで、"Load ycc fail!!"というメッセージボックスが、よく出るのですが、、、。
>>48 うーん。よくあるといわれても、うちの場合、起動時のカクッは初めてなものでな。
これまで戯画もASUSもMSIもまんべんなく使い続けてきて、この戯画のEX58で初めて。
最新CPU使ってこういうのは戴けない。まあこのまま直らないならASUSかMSIに乗り換える。
XPのローディングバーが所々で止まるってのは別にi7環境じゃなくても 個人の環境によって普通に発生するぞ UD5に乗り換える前の939x2 3800,A8N-SLIとかでもよく止まってた それでも普通に起動して安定してるしエラーログも出てないので問題なし 乗り換えたければ勝手にどうぞ
さすがにXP起動途中のプログレスバー云々は どこかの初心者スレに適当に誘導して放置で良いだろ ん?解決方法? 一番簡単なのは何もドライバ入れるな そのまま使え
XPのプログレスバーは半ば仕様だろ。 うちも前の環境でもあったし、他の人も書いているように他に導入してる機器やらなんやらに依存するものじゃないか。 というか、その程度で批判されちゃたまらんな…どんだけ精神的に余裕がないんだ…
>>45 がへんなこといってるな
GIGAUSなどの公式はF4で止まっている(@BIOSで確認
ベータその他が出ているのはインテルのチプセトだろ
文句はインテルへどうぞ
プログレスバーはintelのSATA接続のHDDだととまる ギガのSATAだと止まらない ソースは俺
61 :
Socket774 :2009/02/07(土) 12:59:51 ID:SEOEdYQK
不具合でもポジティブに仕様と解釈して使う、これが正しい劇画ママン使い レスのレベル見てもわかると通りASUSスレや他メーカースレのようなレベルの高い議論とかないので そういうことも含めて理解しないと劇画ママン使いとして生きていくのは難しいですよ
62 :
Socket774 :2009/02/07(土) 13:11:52 ID:SEOEdYQK
日本も減税すればいい。 公務員の給料を半分以下にしてそれを財源にすればいい。 あとジジババの医療費負担割合を3割にするとか。
爺婆の話は朝三暮四だから、気をつけたほうがいいよ
64 :
Socket774 :2009/02/07(土) 13:15:06 ID:SEOEdYQK
そして、劇画ママンをみんなで買えば劇画は黒字で安泰! むしろ劇画ママン購入費補助とかあってもいいくらい。 それくらいの大胆な改革を麻生はしてもいいよね。
なんだ、キチガイが沸いたのか。
プログレスバーが止まるのが仕様ですか。どんだけ戯画使いって基地外なんですか? ママン以外CPU、メモリ、グラボなど同じ組み合わせで使ってて、症状出るの戯画だけ っすよ。ASUSもMSIも起こらない。MSIは店頭機確認だけどね。 理由は他の人が書いてるとおり、ICH10RのBIOSが戯画だけおためし版だからじゃないの? あれを仕様と強弁するのはおかしいですよ。
>プログレスバーが止まるのが仕様ですか。どんだけ戯画使いって基地外なんですか? あんな気休め程度の表示一瞬止まったところでなんの実害があるんよ?w >あれを仕様と強弁するのはおかしいですよ。 お前の頭の中身もな
>>67 実害はなくても直してほしい。お試し版じゃなく正規のBIOSを入れてほしい、
というのは間違った要求か?
本当に持ってるならID付きで晒せよ 写真なり動画でも、とっとと見せろ
旧正月あけおめrev2.0製造開始キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
>>68 本当に書いた内容通りの事思ってるんなら、メーカーに直訴しろや
ま、こんなところで悪態ついてるくらいだから、そんな行動起こせるようなポジティブさはダニの心臓ほどにも無いんだろうけどなww
ああ、すまん実際所有しているって前提で話してたわ
このマザーボードは脳内所有だから、声高々にメーカーに怒鳴り込めないんですね、解ります
もういい加減うざいからNGですっきりおk
X58EXで初自作挑戦したんだけど、笑っちゃうほどサクッと完成 しかも超激安定稼動で2週間経過中 ・・・とそんな漏れにトラブル発生 なんとケースのHDDのLEDが点滅していないことが発覚 てか常時点灯・・・ 別のパソコンから取り出したLED使ったところ動作変わらず ドライブ類が原因かとあれこれ抜き差ししてみたが同じ てか、SATA全部引っこ抜いた状態でも電源投入の瞬間から輝いてやがる (FDやIDEは使用していないしOCもなし) 皆さんはどう? 構成は M/B X58EX CPU Ci7920(クーラーはリテール) MEM TR3X6G1600C8D VGA SAPPHIRE RADEON HD4870X2 PSU SF-1000R14HE 検証の結果関係ないとは判明したけど一応 ケース HAF932 HDD ST31500341AS BD BR-816FBS-BK
パネルのジャンパピンの差し込みが極性逆とか?
ども 逆差しだと今度は全く点灯しませんね HAFから出ているHDDLEDジャンパは赤と白のコードで、 これをX58EXのマニュアル34Pのとおり赤がHD+に、白がHD-になるように 差してます 点滅しない以外に特段の実害はないので このまま使っていこうかと思っとります
>>71 すでにメーカーには直訴済みだ。おまえと一緒にすんな。
戯画のスレはトラブル情報禁止かよ。基地外の様なサポーターがいるとママンどころか メーカー自体、代理店自体胡散臭く思えてくるな。
つーか、不具合なのかそれ? トラブル情報って割にはなんの実害もないみたいだが
>>68 インテルが右往左往していて未だ正解が無い状態で「正規のを入れろ」というなら
インテルに「正式なものを早く出せ!」で話は終了だろ?
ここで吠える必要はない インテルに向かって吠えればいい 聞いてくれればなw
>>66 ではプログレスバーが止まって、そこから起動しないのかな?
起動しているんだろ?動作しないなら問題だがね ASUSでもGIGAでも出てるぞ普通に
XPでもvistaでもCore2でもQでもな あんなもんは条件さえ重なれば出る
GIGAママン持ってるんならうpしてみてはどうだい?
その問題の場所(プログレスバーの止まる部分)をニコニコにでもうpして
どれほどのものか見せてくれ
RAID BIOSがお試し版である実害は、RAID設定時にBDドライブを認識しないことだ。 OSのインスコできない。 それに、プログレ巣バーの件は、実害はない。確かに。でもああいうのを放置して 平気なエンジニアが開発してるというわけで、恥ずかしいんじゃないのか? 氷山の一角で、他にもいろいろ手を抜いてそうだな。
>>79 おまえ、物事知らんな。インテルの正式版は戯画以外のASUSやMSIのマザーには
とっくに入ってるよ。入ってないのは戯画だけ。超ハズカシー!
おおかた、ライセンス料けちってるんでしょう。
>>81 で?それでどうなるの?動かないのか?問題なのかそれ
んじゃBIOSの中身見れるんだな?
両方比べてみてどことどこが違うのか言晒してくれないか?
わかるんだろ?
あの、誰の参考にもならんから板とBIOSverと その使えねえってBDドライブの型番とFirmwareの番号書いといてくれや できれば全環境さらして欲しいくらいだが
言っても無駄だって。持ってないのにあおってるだけだから。 持ってるならばとっくに環境を晒すくらいはしてるはず。普通の人間ならな。
UD5のBIOS F4 BDドライブ(3台ともだめ) 松下LF-MB121JD 松下SW-5583(IO-data) パイオニアBDC-202
グラボ HD4870 512M(Saphire) RAID WD1500HLFSx2 メモリ 3G(襟糞) i7 920 4G OC
>>76 直訴済みならば、こんなところで吼えてねえでどんどんメーカーに追い込みかけろよ、このスケラッキョウがw
まあ、直訴済みなんて、文章で表現するのは簡単でいいよな?自称基地外な戯画使いさんwww
ところでCPU-Zの最新版来たけど、まだCL4問題は解決してないのね これはガチでASUSとかでも起こってるからi7全体の問題だとは思うけど
ID:iK2PislgはASUS信者のキチガイです エサをあげて遊ぶのはやめましょうw
ぶった切ってすまん 付属のリテールクーラーを使っていますが OCや夏場も考えると心もとないので 余裕のある製品への換装を検討しています 皆さんはどんなCPUクーラーを組み合わせていますか?
戯画の不具合報告したらキチガイ扱いかよ。すげーなおまえ。 そこまで戯画を愛せるなんてマジ素敵!たかが糞MBだろが。 そこまで必死になっていくらバイト代もらえるんだ?
>>93 NoctuaのNH-U12P使ってる
これから夏にかけてのほうが新製品でそうだけど
今のところはLGA775から続投のしげるが最高性能という情けないことになってる
98 :
Socket774 :2009/02/08(日) 00:17:03 ID:FbjVKDI8
クーラースレの方が適切だろ、どう考えても だから劇画ユーザーは低レベルだとバカにされるんだよ
>>93 無限弐はやめた方がいいな。
X58マザーに取り付けるにはのマザー付属のバックプレートを取り外さないといけないから。
このマザー付属のバックプレートは、外した時点で保証外になる。
XP起動時のプログレスバーのカクつきは前に使ってたE6600+DG965RYCKでもしょっちゅう出たけどな 別に実害もないから放置してたけど、装着してるHDDやデバイスの相性で出たり出なかったりなんじゃね? ちなみに北森3.4+D865GBFLKの時は確か出てなかったと思う。
でもUD5ではデフォでカクつきでるんだろ。相性も糞もない。
うん、だからUD5がどうとかBIOSがどうとか関係ないって言いたかったんだけどね。 あとUD5特有の問題なのかはマザーじゃなくて装着されてるデバイスの方を交換して試さないと意味ないと思うんだ。 まあ結論ありきの人には何言っても無駄だと思うのでいいや。
もう相手すんな NGでおk
UD5から他のマザボに変えたらカクツキ出ない、ということはUD5特有の問題だろ。 おまえだろ、結論ありきなのは。
ここでいい言葉を教えよう。PC業界では定番の言葉だ。 つ「相性」
ID:iK2Pislg = ID:q5LjU2gO で 明らかに持っても無い奴が暴れてるんだから いい加減放置しとけってw この調子で続けるのならさすがに迷惑だから 運営にレス削除なり荒らし報告なりすりゃ済む まずは相手をしないってのが大事
「運営にレス削除なり荒らし報告なりすりゃ済む」 とあるけど、スレ内容と全然関係ないわけじゃないしどう考えても無理。 ときどきこういうレスみるけど誰も実行できないのは、運営に報告しても門前払いだから。 もう少し品位を持とうよ。
>>107 お前が荒らしてんだろうが、このクソ
何を白々しいこと言ってんだ
しかも自分で「名無し工作本業」とはよく言ったもんだな 人として終わってるね まぁ他の人は何言ってるか分からんだろうが あんたは自分の言ったことに心当たりあるよなw さて、報告すべきか考え中・・・
今日中に反応が無かったら全部バラす&報告する予定なので その辺は覚悟しておいてくださいね そういえば他板の某メーカースレでも暴れてましたよね? 奇遇にもそこでもよく見かけてたので不思議に思ってました まとめてチェックされたらどうなるのか、とても楽しみです それではおやすみなさい
ていうかこの流れ一人で自演してるようにしか見えないんだけど 「プログレスバーのカクつきにケチ付けるのはキチガイ」 「不具合にケチつけるのをキチガイ扱いされたから戯画ユーザーはキチガイ」 の繰り返しで
とにかくカクツキの件とBDの認識不良の件は環境含め報告した。 カクツキは前スレでも報告してる人がいたので、UD5の特徴だと思う。 実害あるないにかかわらず、そういうボードだということは間違いない。 BDの認識不良はintel RAID BIOSの問題かと思うが、戯画は今のところ そこをアップデートするつもりなないらしい。BDをODとして使おうと考えて いる人は要注意。 両方とも戯画からASUSのP6TD等に変更すると起こらない。 2ch情報だし信じる信じないは自由。あとはこれから新たにマザボを 買おうという人が自由に判断してくれ。
95 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/02/08(日) 00:07:55 ID:q5LjU2gO 戯画の不具合報告したらキチガイ扱いかよ。すげーなおまえ。 そこまで戯画を愛せるなんてマジ素敵!たかが糞MBだろが。 そこまで必死になっていくらバイト代もらえるんだ? へー持ってるなら早く晒してみなよ、ID付きで 言われても逃げてばっかりだよねw
最初から報告とは思えん口調だからなあ 言ってる事は本当でも煽りが目的にしか見えない
UD5使って920だけど 2Gx3のときはOCしてノーマル電圧で3.8Gぐらいまで大丈夫だったのが 2Gx6にしたら150x21の3.15G位しか駄目になった。 メモリはバルクのサムソン。一応ロットはそろってるがメモリチップまではそろってない。 定格133x21ではメモリ1333以上にしても大丈夫だから文句も言えない。 メモリのクロック下げても駄目でやっぱり相性なのかな? 電源かな? 解決策わかる人いませんか?
116 :
Socket774 :2009/02/08(日) 12:53:32 ID:FbjVKDI8
117 :
Socket774 :2009/02/08(日) 13:00:05 ID:FbjVKDI8
>>108-110 あ、反応しちゃったけど運営への報告は遠慮なくどうぞw
運営のほうもチェックしてるので楽しみにまってますw
>>115 bclk150に設定→再起動後にbclk180に設定
でもだめかな?
>>115 メモリの枚数を増やして変化があるということは
アンコア部の設定を見直し調整してみてはどうでしょうか
特にメモリとメモコンは電圧が同期しているので
多少喝入れすればメモリバスの信号が安定するかも
それと後から追加したもう三組セットの方だけで
どれくらい行けるかチェックしてはどうでしょうか
もしかしたらロット違いによる僅かな差が分かりやすいかも
昨日CPUを920から965に変えたんだが(UD5で 例のプログレスバーのカクつくのが消えた これはいったいどういうことだ?? CPUを変えた直後にインテルのえらい長い更新が入ってたがアレか?
>>121 アップデートの結果か
CPUに要因があったか
興味深いね
いままあ元から害らしい害ではなかったけど
123 :
93 :2009/02/08(日) 21:59:32 ID:NubHgJTj
CPUクーラーについてお尋ねしたものです いろいろとお勧めしていただいてありがとうございます サイドフローで大型の製品をお使いの方が多いんですね Ultra-120Exや無限弐、NH-U12Pあたりを検討してみます かれこれ数ヶ月ノントラブルで安定稼動してましたが リテールクーラーだといささか面白みに欠けるので いい機会と思ってあれこれ買ってみようかなと思います 夏に向けて余裕持たせたいってのが動機でしたが だんだん当初の目的からはズレてきたような・・・w それにしてもかっこいいデザインのCPUクーラーが多いですね 取り付けるのが勿体無いくらいに思えてしまいます
そしたらクーラーが見えるような窓の付いてるケースに変えて 電飾で光らせればOKw
125 :
Socket774 :2009/02/08(日) 22:58:44 ID:1Jexoe6z
ママン自身が不安定だから不具合の要因を特定するのが困難を極めるな
>>122 今確認したが更新は言語パックだったから関係はなさげ
更に920→965でシャットダウン状態からの起動→落ちる→再起動が消えた 倍率もQPIもそのままで普通に起動する
920で4GHz 191×21 HTOFF Vcore1.47vを常用
スリープは脂肪で再起動はリセット押さないと落ちない プログレスバーは引っかかるがそれ以外は良好 凡石ですな
これを965に交換
HTOFF 4.52GHz Vcore1.55vCPU-Z読み1.52v 156×29 で稼働中
再起動できるし、たまに感じていた妙な小さい引っかかりも消えた プログレスバーの引っかかりもない
なんだこりゃ?ママンがどうとかの話じゃないだろコレ
まさか・・・まさかねぇw
うちもちょっとxpいれて試してみるかな。
最近はアクリル窓のついたケースも結構あるから 中の見た目も結構気になるよね UD5で組んだ最初は忍者使ってたけど Ultra-120 eXtremeに変更してみた 電圧盛った高負荷でもよく冷えて安心 ファンでサンドイッチしてみようかな
>>120 Load-Line Calibrationを切って少し電圧持ったらOC出来るようになりました。
CPU-Z読みで1.248Vでいける様になりました。(BIOS1.275V)
ただ電圧がぶれるので電源かもしれません。
銀石のDA650だけど、HDD4台とHD3870で目いっぱいなのかな?
SG850あたりに変えようかな?
ありがとうございました何とかめど立ちました。
ウチはvistaHome32だが920の時には引っかかって(ってもちょっとだが)から起動していた 920でXPの時も引っかかってから起動している 今の965環境ではXP入れてみていないが、やってみる価値はありそうだなw
プログレスバー動作時には既にOSが立ち上がっていて 各種デバイスドライバやサービスを読み込んでるから それこそ環境に依存するとしか言いようがない
ま、そりゃぁそうなんだ面白そうだからさw
>>129 HDDは特に起動時に電力消費ピークを迎えるから
同時にフル稼働しない限りは大丈夫じゃないか
ただ電源をもうちょっといい製品に変えて
余裕持たすのも良さそうかもね
物は試しって言うじゃないw
135 :
Socket774 :2009/02/09(月) 00:11:06 ID:q2GEp3Es
bios ver.とBCLKによるんでないかい。 UD5 940 prime 2R通る設定で F5e→HT有効ならBCLK200MHzでもスタンバイ復帰可、切ったら駄目 F5f→HT有効・HT切ともに復帰可。ただしBCLK182超あたりから復帰失敗 prime通る設定でもリセットボタン押さないと再起動しない F5g→自分とこでは定格でも復帰できない
>>118 そのテクを漏れも発見したんだけど
どういう理屈で立ち上がるの?これ
単に性能の良し悪しだけじゃなくて 見た目もいいパーツって組みたくなるよな 重厚なヒートシンクを備えたメモリや 威圧感のあるCPUクーラーとか 自己満足に過ぎないかもしれないけどさw 最近はサウスブリッジ冷却用に調達した Noctuaのチップセットクーラーが良かった
138 :
Socket774 :2009/02/09(月) 02:56:07 ID:k+28Z3+O
>>131 まあそうかも知れんが、起動時のプチフリーズが920とギガの組み合わせだと100%出るのだから、
それはギガのマザー上のハード(チップ)の問題と考えるべきだろ。
他のマザーでは起きないなら、オレも交換するかな。
どうもそれ以外にも、前から起動時の様子が不安定だから。
>>73 CMOSクリアすれば治るはず。面倒だけど・・・。
>>139 マザーの不良の可能性もあるじゃないか。とはいえ、同じのをもう一つ買えとは言えないけどね。
それに100%といってもあくまで139の環境での話で、他の人は100%ではないのだから、
それだけでハードの問題と決めつけるのはいかがなものかと。
先月上旬にUD5を買ってきて エンコ&ファイルサーバとして連続稼動 何をやらせてもさすがにi7はサクサクして良い 後からLANカード足すつもりだったが 思ったより最近の蟹が良くて様子見 あとOS起動時にも何の問題も無いです ところで青い屋根?みたいな部品は 外してしまっても良いんでしょうか あれってヒートシンクとどう接着されてるんだ
143 :
俺?132 :2009/02/09(月) 17:17:30 ID:GbUULp7e
動作環境を厳密化するために
965をALL定格起動しXPのSP3 32bit UD5でBIOSはF4GJでクリーンインスコして
すぐにチプセトドライバ関係のとこまで入れた時点では、プログレスバーのカクつき無しどころかカクもでねぇ
カクりが出るには出たが最初はビデオカードドライバ入れたあたりから出た
んでアップデートしたりIE8入れたら再度動くまでの間隔がちょっと広くなったな
ま、この辺は
>>131 が言ってた通りだな
とはいえ920でOCしていた時ほどは酷くはない ピタッ・・ヌルーぐらいだね
920でOCしてた時みたいに一瞬落ちたか!?と思うほどにはならねぇな
ビデオカードのドライバが重いのか仕様なのかは不明(GTX295QSLIで181.22だったかな?nvidiaから最新をダウソ
これでチップセット関係(ハード、ソフト)の問題じゃないのはわかった
そこが問題ならチプセトドライバを入れない時点で出るだろうし、チプセトドライバを入れた時点で出るだろうからね
純粋に他のドライバ読み込み+HDD全開時の重さが原因かと
電源不足も考えたがコルセアの80P1000wなんでこの程度では流石に考えにくい
この状態ではスリープも再起動もなーんも問題無し
今日はvistaホーム32bitで試してみる
ギガのX58のBIOS設定の項目とか詳しく説明してるHPとか知りませんか? LLCとかONだとどうなるのかとかOFFだと何が違うのとかまったくわかんねぇ 説明書にもまったく書いてねぇし… ひどい項目になるとDefault=Enableとかしかかいてねぇし、、、しね
>>139 俺の環境でも全くでないから100%じゃないなw
つか、OCしまくってほぼ毎日エンコで酷使してるけど不具合らしい不具合はないな〜
・・ってこんなこと書くとまた信者乙とかいわれるんかな・・・このスレでは(´・ω・`)
不具合報告だけじゃなくてちゃんとまともな動きもするのですよ
>>147 ふうん。このスレでは何人か同様の報告あったし、
このマザーのクセって言ってた人もいたんで100%と思ってたよ。
まともな人もいるのね。うちじゃグラボやメモリ変えても直んねーけど。
実はマザーも一度初期不良で交換ずみ。
なんでそうけんか腰の物言いなんだ・・・
うちも起動時にプチフリーズなんかしたことないな でもなぜか電源入れた瞬間にいったん電源落ちてまた電源が勝手について 動き出すw
>>149 ケンカ越しのつもりはない。すまんな。
でも本当ならオレは2枚続けて不良引いたことになるんでな。
むしゃくしゃしてたんだろう。
>>151 もう一回返品してみては?今のならF4GJのはずだよ
>>153 dクス BIOS Ver指定で店に言ってみる。
メモリが4本しか載らないUD3Rに1GB×4本のメモリを載せてみた。 無事、トリプルチャネルで作動してるみたい。1つだけ性能低い(CL遅い)メモリが足引っ張ってるが・・・。 4本スロットでもトリプルチャネル確保できるのが分かったのが収穫かな。
そういう場合は、トリプルチャネルのアクセスになる部分と デュアルチャネルのアクセスになる部分と分かれてますよ メモコンがモジュールに応じて自動的に設定してるから
>>156 インテルフレックスメモリテクノロジだっけ?でそうやってくれるみたいだね。
でも確認の方法が分からん・・・とりあえずCPUZでメモリを見たらトリプルチャネルになってたけど。
実際はトリプルチャネル部分、デュアルチャネル部分になってるのかな?まさかシングルチャネル?
159 :
Socket774 :2009/02/10(火) 07:45:03 ID:qi9uyJs3
UD3Rを使ってるんですが、これのSYS FAN2ってPWM制御出来ないんでしょうか。 4pinPWMファンを繋いでも950rpm固定で回ってるようなんですが。
>>159 それはできない。M/Bのピンが4ピンでいかにもPWMっぽく見えるが、マニュアルを読むとわかるが、あの4ピン目はダミー。
よって3ピンでも4ピンでも動作は同じ。というわけで制御したかったらファンコン使うべし。(UD3RでPWMできるのはCPU-FANだけ)
で、私も質問・・・。(UD3Rですが) GIGAコントローラチップのほうのSATAをRAIDモードにした場合、IDEコネクタって使えなくなっちゃうんでしょうか? いままでIDEにATAPI接続のDVDドライブを接続してて、GIGAコントローラのSATAにHDDを2台つないで、 BIOSでRAIDモードにしたら、DVDドライブを認識しなくなってしまいました・・・。RAIDとIDEって排他仕様なのかな?
162 :
Socket774 :2009/02/10(火) 13:02:57 ID:QISTQrAy
安定志向の劇画ママンだしGIGAチップなんて名前のJMicronを使うのもベストチョイス
>>161 gigaチップのSATAってICH10Rより速度遅いですよ。
>>163 そーなんだ・・。でもICH10RのほうはAHCIモードで作動させたいんだよね。
理由
SATAのホットプラグをやりたい(=AHCIモードが必要)
IDE接続のDVDドライブがAHCIモードだと動かない(=gigaチップでAHCIモードにするとDVDドライブ認識してくれない)
よってICH10RでAHCIなんです。。。
うーん、ホットプラグを諦めてICH10RでRAIDやるべきか・・・。(RAIDコントローラとか今さら買いたくないし)
>>164 ホットプラグがマストなら、ICHをAHCIにして、RAID諦める代わりにintel SSD使えば?
>>165 intel SSD高すぎです・・・っていうかもう別の(MLCの)SSD2枚買っちゃってるんで。
とりあえずもう一度リトライしてみます。もしかしたら自分の設定が悪いのが原因かもしれないので、
いちおうマニュアルの写真を見ると、gigaのチップの設定画面でもRAIDと光学ドライブは併存してるように見えるんだよね。
まー最悪ならホットプラグは放棄かな。。。
下のモデルは出るけど上位モデル出ないのね
正直エクストリームの上のモデルがほしいなぁ まぁ高けりゃいいってもんじゃないのはわかってるんだが 8層基盤+メモリ3枚まで+ノース、サウス水枕付きとかさw 完全に性能重視なのがほしい
水枕は欲しいね。 特にノース・サウス一体型のやつ。 それにMOSFET用とか全部セットにして売ってくれ。
171 :
Socket774 :2009/02/10(火) 23:50:19 ID:G5GHHcu7
上位モデル発売しても売れないだろ 安いのが取り柄なんだから
性能重視はASUSに任しておけばよろし。ギガは安くてなんぼ。
そのASUSがSATAで不具合らしいね
>>171 ,,・ ∀ ・,,)っ-○◎△ ←お前邪魔
175 :
Socket774 :2009/02/11(水) 00:43:11 ID:5vsntYtV
ま、劇画も不具合報告は多いけどね
ASUSはOCするとスリープが失敗する問題がなくなればいいんだが。
>>175 ,,・ ∀ ・,,)っ-○◎△ ←お前邪魔
とりあえず、ASUSの話は変なのを呼ぶからASUSスレかi7スレでやろうぜw
179 :
Socket774 :2009/02/11(水) 00:54:10 ID:5vsntYtV
ほんとスレ違いなのがわからない奴っていやだよね
GA-EX58-UD5だけどDel押してもBIOS画面に入らないことがあるぜクソッタレ
UD5なんだけど、高負荷時や音楽再生中などによく画面が 固まって(マウスは動くクリックはできない)フリーズします。 920定格にBIOSでC6ステートを有効にしています。 メモリは1333で動かしています。 BIOSはF4 BIOS上がれば解決するかしら?
どうも戯画と920はまだまだ相性がよろしくないみたいね というか940は他の二つに比べ売れて無いだけあって報告例が少ないなw 920がダメなら940で…とも思ったけど多少不安だ かといって965はまだ高いし
お前必死すぎだろ、CPUとの相性って(笑) 釣りにしてももうちょっとマシなこと書け
なんとかして煽りたいんだろうけど 必死すぎて突拍子もないことを言うと かえって失笑を買うだけなのにね なんともお粗末なこと
どうせ煽るんならこっちだけでなくASUSスレの方でもやってくれればまだいいな。 あっちはあっちで今大変らしいじゃないか。
偽団子はここやi7スレ、AMDスレに出没してよく煽ってるが 本人は自分なりに精一杯頑張っているようなので 一銭にもならないその奮闘を生暖かく見守ってあげましょう
>>183 マザボとCPUの相性ってwww
どうせ煽るなら、もう少し勉強しろw
皆さんはOSに何を動かしてますか? Vista 32bitかVista 64bitで結構迷ってます それともいい意味で枯れたXPでしばらく粘るべきか 正直Vista 64bitが気にはなってるんですけど デバイスドライバやアプリケーションの互換性が 大丈夫なのかなとも思ったりして躊躇してます
191 :
Socket774 :2009/02/11(水) 09:20:17 ID:5vsntYtV
>>189 Vista64入れてるけど動作に何の問題もなし、激しいOC以外ならブルスク出たことすらない
180X21でOC メモリは12G全部認識してるし6-6-6-13-1T-1440でめっさ快適だよ
なぜかETだけは入らなかったけど。
193 :
Socket774 :2009/02/11(水) 09:38:39 ID:khOwcIlO
OS以前にママンのほうが問題ありそうだからね
SpeedFan使ってる奴設定どうしてんの? BIOSと全然違うんだけど
>>192 導入する上で面倒なことはそう無さそうですね
せっかくなんで可能な限りメモリをたくさん積んで
恩恵を少しでも味わおうと思いますw
どうもありがとうございました
>>189 互換性やドライバ
どのアプリケーションの互換性がきになるのか
どのデバイスのドライバが必要なのか
によって全然変わってくるでしょ
地味にDDR3も安くなってきたね メモリスロットを全部埋めたくなるなー
今気がついたんだがNBの下に付いてる赤いLEDの点滅って何の警告だっけ? 4.5GHzまで上げて3DmarkV回してたらCPUテストでドボン 再起動したら点滅してるわ NBの温度上がりすぎ?
UD5ね
202 :
Socket774 :2009/02/12(木) 11:24:10 ID:JVjFIA0U
マニュアル読めば?
先日gigaのチップでRAIDの質問をしたものです。結局起動しなかった原因はMBではなくboot.iniの不具合みたいでした。 (ドライバを統合したOSインストールディスクを作って、修復インストールで修正したら起動しました) というわけでRAIDモードとIDEは併存可能です。お騒がせしました。。。
が、新たに別の問題が。 使用中に、とつぜんマウス、キーボードが一切受け付けられない状況がたまに発生するようになりました。 BIOSはF3です。(MBはUD3Rです) で、何もできないのでリセットボタンを押すと・・・ BIOS画面で「○○sum error」とでて、DualBIOSが起動してバックアップBIOSからメインBIOSにリカバリーされます。リカバリーされたBIOSはF2・・・ こんな方いらっしゃいますか?
昔の965DQ6とかはサブBIOSに好きなバージョン入れられたんだけど 最近のは出荷時のver.からアップデート出来ない。 初期ロットのサブbios ver.はF2なのでそれで正常。 今流通してるのはver.上がってるかもね。 初期物にD0ステ載せてchecksumエラーとか出すとアレな状態になるかもしれないw
>>205 なるほど、BIOSがリカバリされると強制的に出荷状態(F2)になるんですね・・・。
そもそもchecksum errorとか出るのが怪しいんですけどね。。。
オーバークロックしていないならサポートに問い合わせたほうがいいと思う。
うちのUD5はF3だな。
EXTREMEだけど初回分って事もあってF2だなぁ 最近OC失敗して戻ったぜ BIOS画面で頻繁にカクついたりOC耐性最低すぎたりして酷いもんだった
DualBIOSはほんと有難い BIOS更新してるときに運悪く停電したことあって その時は焦ったというかむしろこりゃ駄目だと覚悟したけど 無事に復旧したときは本当に驚いたよ
211 :
Socket774 :2009/02/13(金) 05:18:52 ID:I5mAUXdx
EX58-UD5のパラレルIDEコネクタに何を刺しても認識しないんだが。 当然、OSのインストールディスクの起動も出来ない。 だれかたすけて。
>>211 うちもこれなったけどJMをAHCIからIDEにしたら認識した
JM側のHDDもAHCIにしたいが設定するとパラレル死亡するので
しょうがなくIDE互換で使ってる
これ使用なの?それともどこか設定ミスってる?
AHCIってのはSATAの拡張仕様を使うんだから そりゃIDEとの互換性が失われて当然でしょう
ずーっと昔にギガのママン使ってて、その後ASUSに浮気。 EX58-UD4で久々にギガに帰ってきた! ベータBIOSの場所って隠しリンクだったような気がするんですけど、 気のせい?今もそんな感じ? まあ。BIOSって、自分の使い方で不具合に遭遇しなければ更新しなくてもいいかなって思います。
>>211-212 JMのチップはBIOSでIDEモード(disable)、またはRAIDモードにしてるときだけIDEが使える。
AHCIモードにしてるときは使えない。
というわけでIDEの光学ドライブとSATAのHDD(@AHCIモードで作動させたい)を同時に使いたいなら
接続するSATAのコネクタの場所を選ばないとだめ。
ちなみにこのことはマニュアルには一言も書いてない。
216 :
Socket774 :2009/02/13(金) 10:14:47 ID:98z/uzgW
JMicronだしね 劇画はユーザーフレンドリーな設計してる証拠
XP入れようとしたら、やっぱりRAIDアレイが見えないんですけど、これってXPでもSP統合したものなら見えるのかな? ちなみにBD(PIONEER)でブートは可能でした。(特定ドライブだけの問題でしたっけ?)
>>217 ドライバを総合ディスクに入れなきゃダメ。ドライバは公式HPにおいてある。SATA-RAIDドライバってやつね。(ファイルサイズが小さい奴)
ついでにAHCIドライバとかも入れとけ〜
>>218 ありがと〜、これでやっとRAMドライブへのインスコ作業に入れます
OCしてPrime回してたんだけど設定が甘かったのか青画面吐いて再起動してその後ロゴ表示画面でDel押してBIOS設定画面に入ろうとしても 普通は_が点滅してる画面が出てその後すぐに設定画面に入れるんだけどOCに失敗して落ちた後だと_がずーっと点滅したままで設定画面に入れないのは何故? CMOSクリアスイッチを何度か押して初期化した後なら結構な確立で入れるんだけど 別にCMOSを初期化しなくても設定画面に入ろうとしなければOS起動まではいけるんだけど設定を見直すためにいちいちCMOSクリアをするの面倒くさい 同じような症状出てる人いたら安心しちゃう
書き忘れてたけど板はUD5
それはOCの設定が悪いんじゃないかな。 電圧上げるなりクロック下げるなりしてみるのがいいんじゃね?
設定画面に入ろうとしなければすんなりOS起動までいけてパイ焼き程度なら何の問題もないのが少し引っかかったんだよ。 設定見直そうにもいちいち背面のボタン押さなきゃならないし何回か押しても設定画面に入れないままだったりでかなり不安 ちなみに石は920
UD3RにはSYS FANが3系統あるけど,ファンコントロールが利くのはSYS FAN2(擬似4pinのやつね)だけ? 1と3に繋いだら常に全力回転なんだが. あと,SYS FAN2に複数個のファンを付けようと思うんだが,何アンペアくらいまで耐えられる?
>>224 PWMのコントロールできるのはCPU_FANだけじゃなかったっけ。
SYS_FANの3ピンは電源、アース、パルス回転数だから、コントロールできないと思うが。
というわけで1だろうが2だろうがつねに全力回転のはず。(NB_FANもそうだったはず)
ちなみに一つのピンに複数個のファンをつけるのはコントロールしたいが故かと思われるが、
そうであれば最初からファンコンを付けた方がよろしいかと・・・。
>>225 SYS FAN2に3ピンファン繋いだらMBの温度にあわせてコントロールされてますよ.
他のコネクタに繋ぐと全力回転になりますけど.
個人的にファンコン付けたくないから,MBのコントロールに任せてしまいたいんですよ
>>226 失礼、マニュアルを読みなおしたところ、SYS_FAN2は電源12V+でファンスピードの速度制御ができるみたい。
(電圧でのコントロールとなる模様)CPU_FANはPWMでのコントロールみたいだ。
が、BIOSで回転数を設定するメニューが見当たらない。自動制御なのかな?
マニュアルを整理すると
CPU_FAN 4ピン仕様。PWM制御可能。BIOSやEasyTuneなどで設定変更可能。
SYS_FAN2 3ピン仕様(外見は4ピン)。電圧で速度制御可能。設定変更は不可?
STS_FAN1/3 PWR_FAN 3ピン仕様。回転数検知のみ。速度制御不可。
NB_FAN 2ピン仕様(外見は3ピン)。 回転数検知不可。速度制御不可。
こんな感じっぽいな。
で、SYS_FAN2に行くつまでFANを付けられるか、だが、制御方法が「電圧制御」ということを考えると、
分岐は可能だと思う。アンペア数は使うファンにもよるけど、まあ2〜3個なら行けると思うが。
228 :
217 :2009/02/13(金) 14:59:05 ID:UmO1BXTQ
nLiteでXPとSP3、あと
>>218 で教えられたように公式サイトからRAIDドライバ落として
統合したブートOS作ったけど・・・RAIDアレイが見えませぬ><
BIOSだと作成したRAMのRAIDアレイもHDDのRAIDアレイもちゃんと見えてるんだけど・・・。
GA-EX58-UD3Rですが、BIOS起動時にF12を押したら出る起動メニュー時にキーボードが使えなくなります。
同様にこちらのソフトを起動しても、キーボードが操作出来なくなります。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1233840815/201-300 CPU Intel Core i7 920 2.66GHz
M/B GIGABYTE GA-EX58-UD3R
RAM UMAX Cetus TCDDR3-3GB-1333
グラボ SAPPHIRE RADEON HD 4850 512MB GDDR3 PCIE (PCIExp 512MB)
HDD1 HGST HDP725050GLA360
HDD2 HGST HDP725050GLA360
HDD3 WESTERN DIGITAL WD10EADS
DVDドライブ ソニーNECオプティアーク AD-7200A-0B
電源 Corsair CMPSU-750TXJP
ケース GIGABYTE GZ-X1BPD-100
サウンドカード 玄人志向 CMI8768P-DDEPCI
GA-EP45-UD3R+Core 2 Duo E8600+UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-1066OCの構成では問題なく出来ていました。
OSは問題なく起動できます。
起動の優先順位でCD-ROMを1番にしても、CD-ROMからOSインストールする際に何かキーを押したら普通はOSが起動出来るのですが、その際にもキーが効きません。
OSを再インストールする際に、HDDのパーティションを全て消してデータが全く無い状態からじゃないとOSを入れられないので困っています。
不良品でしょうか?
キーボードの話なのにキーボードが何か、何接続なのかが書いてないのではどうしようもないぞ
すまんwwww キーボードはLogicool Illuminated Keyboardで、USB接続です。 GA-EP45-UD3Rのときは問題有りませんでした。 ウィンドウズを通常起動する。などセーフモードで起動する選択画面でも、操作出来ませんでした。
追加:EnergieSaverやEasyTune6も起動出来ないんですが、通常は起動出来るものなんでしょうか?
>>229 BIOSで起動するHDDの順番はちゃんと設定してる?
RAMのアレイって、SSDのRAIDってことでいいのかな?
あと、もしかして、だけど、RAIDアレイって、INTELのチップ(IHC10R)とgigaのチップ、どっちに接続してる?
218で書いた公式のRAIDドライバはgigaチップのほうのドライバだったような気がするぞ、と。
(もしRAIDをgigaに繋いでるのにXPのインストールディスクから見えない、なら別だが)
>>232 BIOSでUSBキーボードの設定するところがあるはず。そこを弄れ!
あと233はよく意味がわからん。OSが起動した後、DESやET6が起動しない、ってことか?
>>234 レスどうもです。
RAMのアレイってのはANS-9010ですw
で結論から先に言いますと、見えるようになりましたwww
MSサイトから32-bit Floppy Configuration UtilityをDLして、そこからIHC10RのRAIDとACHIドライバ引っこ抜いて
ブートOS作りました。よくよく考えたら戯画ポートの方ってBLドライブ繋げてるだけでした、お騒がせしましたw
>>235 さんの言うとおりでしたw
デフォルトのBIOSの設定がUSB Keyboard FunctionとUSB Mouse Functionが使用不可になっていただけでした。
ありがとうございました。
そうです。
先程ET6が一度だけ起動しましたが、よくわかりません。
起動した瞬間に落ちます。
DESは起動すると、最新バージョンにアップデートしてください。みたいな画面が出るだけです。
TWの公式サイトで最新バージョン落として使ってるのに…w
違うHDDにOS再インストールする予定でしたので、OS再インストールしてまた試してみます。
238 :
Socket774 :2009/02/13(金) 17:19:48 ID:r7+15LxV
なんかレベルの低い質問多いな やっぱり安いママンが売れ筋だから仕方ないのかな
新しいbBIOSでてるね
どんだけ初心者なんだよだよ このレベル相手するとかみんな優しすぎる
【製品名】ANS-9010 1台 2 port mode
【基盤】3.3 unity代理店シールあり
【ファーム】多分3131_018
【メモリ】KINGBOX DDR2-800 2G
【ECC】エミュレート機能ON
【CPU】Core i7 920 定格
【M/B】GA-EX58-UD3R
【RAID】オンボ
【OS】WindowsXP SP3
【環境】Cドラ、NTFS、クラスタサイズ4KB
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 338.359 MB/s
Sequential Write : 285.055 MB/s
Random Read 512KB : 334.986 MB/s
Random Write 512KB : 283.116 MB/s
Random Read 4KB : 58.616 MB/s
Random Write 4KB : 55.415 MB/s
Test Size : 1000 MB
Date : 2009/02/13 18:22:39
やっと導入しました。システム丸ごと入れ替えたので予算的にオンボです。
オンボだとこんなもんかな。月末の給料でRAIDカードと無印もう1台買ってみます。
ぐは、誤爆すまそ。orz
>>236 RAIDを組んでるICHにBDつないでご覧。
見えないから。
ASUSは不具合出ちゃったね 公式にでてたけど かわいそーに ところでgigaのボードのVT-dはBIOSメニュにでてきたー?
>>245 どんな不具合が出たの?
ソースはどこ?
247 :
Socket774 :2009/02/13(金) 23:43:24 ID:CskV7tKh
不具合はGIGAみたいに放置されてリビジョン変更されるよりは告知してくれるほうがありがたいよ
先週EX58-Extreme買ってきて、水冷で一式組んでみた 一週間ほど安定稼動するか様子見てたが問題無さそう 軽くOCも試してみたけど、かなり回しやすいですね 予備にP6Tも用意してたけどこっちがもう一つだったので こっちをメインにあれこれ試してみようかと思います 以上チラシの裏失礼
GIGAの珍動作報告や不具合報告が続くと、必ず
>>245 みたいなわけわからん
のが出てくるな。ま、数多すぎて火消しも追いつかないか。www
煽るしか能の無いキチガイはお引き取りください
ちょっとお聞きしたいんですが、皆さんどこのメモリ使ってます? DDR3が最近安くなってきて大変ありがたいんですけど 逆に選択肢が多すぎてなかなか決められません(´・ω・`) 何かおすすめとか一押しの品があれば、参考にお願いします 今のところUD5と920で組む予定です
>>251 OCするなら
Corsair TR3X3G1600C8D (DDR3 PC3-12800 1GB 3枚組)
Corsair TR3X3G1600C9 (DDR3 PC3-12800 1GB 3枚組)
しないなら
Corsair TR3X3G1333C9 (DDR3 PC3-10600 1GB 3枚組)
Corsair TR3X3G1333C9でバリバリOCできるよ core2ときより高速メモリ、高価マザーのOCに対する恩恵が少ない
254 :
Socket774 :2009/02/14(土) 09:12:51 ID:FDGgsadj
それ以前にOCするならASUSママン
UD5公式F5BIOSマダー
>>245 公式見たけど、どこに載ってる?
ヘタレなんで見つけられnorz
昔はASUSより戯画の方がパーツに金かかってたんだけどな。 R.O.G.シリーズ出て上位はあまり差がなくなった。
>>252 DDR3-1600の方がOCするなら何かと有利なのか?
最近はDDR3-1333でCL7のメモリもあるから選択が難しい
あとコルセアを勧める理由があれば詳しく
259 :
偽,,・ ∀ ・,,)っ-○◎○ :2009/02/14(土) 13:48:41 ID:FDGgsadj
メモリスレでコルセア以外意味ないよってレスよく見るよw
>>258 コルセアはやめたほうがいい、不良品多いし
俺もコルセアのTR3X6G1600C8Dを2セット買って後悔した…
一枚不良だったし。
もうコルセアは二度とかわね、G.skillのほうが一割くらい高いけどそっち買ったほうが良いよまじで
そりゃ売れてりゃ不良も多いだろ で、たまたまお前も不良引いたってだけだろ
もれもCorsairでハズレ引いた
うちも引いた。って書くと自演とか言われそうだけど、実際引いてしまったんだよ・・・
>>257 確かに今はASUSの方がどうみてもパーツに金がかかっている。
電源ラインだけみても明らか。
ASUSの不具合ってRAIDで速度が頭打ちになるというやつじゃないのか? P45の基盤より遅い速度しかでないという・・・ GIGAもASUSもいまのところ一長一短だね。
でも実際出るってSSあがってただろ
EX58-ExtremeにXPsp2突っ込んだんだけどドライバが当たらねぇ・・・ UAAのオーディオがどうやってもこけて当たらん。助けてくれ・・・・
っびすた
びすたはマケスピが動かないからあかんのです。
ExtremeにF5g当てたら起動が早くなった。 F5eは自動ログオンで通知領域のアイコンが出なくなるほど遅かったのに。
273 :
267 :2009/02/14(土) 21:02:45 ID:KPbAEdT4
>>271 一応SP3に上げて当ててみたり、888111パッチやら、
ご提案の蟹もいくつか試したけどあかんのですよ・・・
LANがやられるのは良く聞くけど、EX58のオーディオ周りはあんま情報が無い。
試しにVista突っ込むとすんなり入りやがるし参ったねこりゃ・・・
ASUSはソフトに金かけまくった結果ハードにまわせる金がないので いつもハードはGIGA>ASUSなんだ。 のわりにソフトはASUS>GIGAだから 事情を知らない人がつられてASUS買っちゃうんだ。 で、実情を知ってファビョってGIGAのスレを荒らしにくる、 という流れがここ数年ずっと続いてる。 当のGIGAはそれで気をよくしてるのか、ソフトを一向に改善しようとせず、 ハードの安牌にたよりきってる。 なんだかなぁもう。 つーかOCerはGIGA板選ぶからソフトはあんまり重要じゃないとでも思ってんのか? 非OCerも取り込めるようにもっとソフト増強しろよ。 でもって糞省電力機能乗っけるぐらいならもっと実用的なソフト積めよ。
タマゴご飯はかき混ぜる派!まで読んだ
277 :
Socket774 :2009/02/14(土) 22:48:50 ID:+7NrsRt1
実は劇画信者の工作だった、まで読んだ
サッカーファンvs野球ファン並に不毛!まで読んだ
↓
280 :
182 :2009/02/14(土) 22:54:50 ID:hvy2Uwi8
> UD5なんだけど、高負荷時や音楽再生中などによく画面が > 固まって(マウスは動くクリックはできない)フリーズします。 > 920定格にBIOSでC6ステートを有効にしています。 C6ステートを無効にしても変わらず。 リセット後はRAIDの修復が始まるので、 RAIDが悪いのかと思いましたが、止められないので Intel Matrix Storage Managerを8.5から8.7にしてみました。 今のところ大丈夫な感じ。
GIGAのハードでASUSのソフトを使え まで読んだ
282 :
Socket774 :2009/02/14(土) 23:10:45 ID:lbLm5iPQ
X58のマザーでHPでサポートメモリのリスト公開してるのってギガだけか? このなかで6スロットまで使えるメーカーのを選んで購入したけど正解かな?
>>270 最近はどこのメーカーでも対応メモリリストは割とあるよ
製品ページやサポートページに載せてる場合が多い
6枚挿しをする場合は動作確認してあると無難だけど
よっぽどバラバラなモジュール構成でなければ
普通は3枚セットで買うだろうし動くんじゃないかな
再起動選んで画面真っ暗になってから画面(BIOS手前の)出るまでまで10秒以上かかるんだけど、こんなもの?
シャットダウン表示>画面真っ暗>この直後から計測してWindowsロゴ消えるまでの起動まで1分11秒。 最初の表示までに結構時間かかるのが気になります・・・。 あとこのマザボ、IEEE1394で繋げてる外付けの光学ドライブからCDブートできないし・・・。 ずっと使ってたSupermicroのマザーでは当たり前に出来たんだけど、マザボによって出来る出来ないってあったんですね。
マザボの型番書くの忘れてた・・・GA-EX58-UD3Rです orz
288 :
280 :2009/02/15(日) 01:00:17 ID:RITTDeVN
Intel Matrix Storage Managerを8.7にしても固まったが、 HDDが一個認識されなくなって、継続できるようにはなった。 S-ATAケーブルと電源をもう一度きちんと挿し直して今 rebuild中です。
>>275 おまえだけだろ、マザボの添付ソフトでボード選んだりするのはwww
添付アプリなんてインスコしないしどうでもいいんですがwww
ギガのアキレス腱はBIOSだ。最近のギガはBIOSが糞だから選ばない。
UD5とExtreamてマザー同じなのにBIOS違うの? DosのToolて戯画にないのかな? あれば書き換えちゃうんだけど。
ASUSは1394に高級機種がVIAだから使えない。 サウンド関係だと実際音トビして話にならない。 TI付いてる戯画に自然になっちゃう。
292 :
Socket774 :2009/02/15(日) 03:24:15 ID:qdcrAOxH
温度測定どうしてる? ソフトの信頼度でいえばETが一番かね
>>270 メモリが24GBって凄いな、一度やってみたい
タスクマネージャを見てニヤニヤしそうだw
そんだけ積めればVMwareとか
仮想マシンも快適に動かせるだろうな
>>292 CoreTempとRealTempも
一応Core i7に対応してたような
>>199 メモリスロット6本すべてを、Corsair TR3X6G1600C8Dで埋めたおいらがきましたよ。
>>296 せっかくだから晒してくれまいか
どんな見た目になるのか興味がある
ヒートシンク結構大きいよな
i7にしようかと思っているのですが1366マザーってミドルケース(Antec 900)に入りますか。 なんか大きいような気がします。フルタワーでなければ厳しいですか?
300 :
260 :2009/02/15(日) 06:09:54 ID:cTIE1QgY
>>300 こんなセンスのない配線してるマシンをよく人に見せられるな、おまえ。
もう少しきれいに配線しろよ。
>>301 + +
∧_∧ +
(0゚・∀・)
(0゚∪ ∪ +
と__)__) +
これ純正CPUクーラー以外全部干渉しそうだなw
>>288 気になってたんだけどHDDはSeagateじゃないよね?
306 :
288 :2009/02/15(日) 10:46:00 ID:RITTDeVN
>>305 はい、Seagate 7200.11 500GBです!
firmwareは更新済みなので、単にケーブルの刺しが悪かったのかと
思っています。
>>301 + +
∧_∧ +
(0゚・∀・) <マダー?うpマダー?
(0゚∪ ∪ +
と__)__) +
308 :
Socket774 :2009/02/15(日) 13:05:59 ID:qdcrAOxH BE:303652883-2BP(200)
>>293 >>295 UD3Rなんだけどエベレスト起動するとブルスク落ち
CoreTempはETにくらべて10度以上高い
SpeedFanはETと比べて5度以上低い
俺は何を信じればいいんだ
>>306 認識できるようになった?うちのSeagateHDDはファームうp後もフリーズする不具合が
直らなくて結局修理に出した。
310 :
260 :2009/02/15(日) 14:36:37 ID:cTIE1QgY
>>301 これ以上は配線綺麗にできねぇw
MBにさす補助8ピンケーブルが短くて裏回せないのが痛いぜ
あとRAIDカードに挿してる銀色のケーブルが曲がらないから取り回しできねぇw
言い訳させてもらうとすぐ水冷に切り替えるからちゃんと本気配線してないんだお^^
>>304 純正以外は結構クーラー選ぶと思います、まさかここまでメモリが近いとは…
P6T6からの乗り換えだからあまりの近さにびびったよ。
ちなみにメモリクーラーこれもお勧めできない…回転数5000くらいでめっちゃうるさい
OSZのクーラーにすればよかったorz
近々UD3Rを買おうと思うのですが P182との組み合わせで使用できないCPUクーラーなどありましたら教えてください
>>310 延長ケーブルってもんがあるのを知らないのかい?
>>311 LGA1366に対応してないCPUクーラー。
315 :
260 :2009/02/15(日) 17:33:32 ID:cTIE1QgY
>>312 こういうのもあるんだね、俺もSG-850だから同じような構成ですねw
電源が下だと裏配線だと絶対届かないよねこの電源
>>313 延長ケーブル使ってまでは配線綺麗にしようとは思わないな。
余計なケーブル継ぎ足ししてまで配線1本見えるか見えないかくらいを
突き詰めようとは思わないや特に電源とかあまり継ぎ足しとか良いことないし。
>>289 アレか?
ソフト=win用とかかんがえちゃうバカの人?
M/Bにのってる機能にはいくつかソフトウェア処理で実現してるものと
ハードウェア処理で実現してるものがあってだな
と、ここまで書いて釣りだと気がついたぜ
まさか本気で添付されてるwin用ソフトだと思ってる輩はいないだろうしな
317 :
306 :2009/02/15(日) 20:48:48 ID:RITTDeVN
>>309 おお、そんな症例があるのですか。
ケーブルをきちんとさし直してみましたが、
動画編集中にHDDを一つ見失いました。
Intel Matrix Storage Managerを
8.5から8.7にあげるとHDDを一つ見失って
動き続けるからフリーズにはなりませんが、
その後再起動するとrebuildが始まるので
使いづらいことこの上ない。
HDDの新しいのに入れ替えてみることを検討します。
ありがとう。
UD4使いなんですが時計が遅れる様になって来ました、これは仕様ですか?
>>316 ほっほー。ギガの方がハードいいんだ。ほおお!!!おどろき!
んでまた、マザボメーカーが書くハードのソフトってなんなのかなぁ??
そういうのはチップメーカーが書いてるんじゃないのかあ??
ギガが自分で書いてるんだー
だからタコなのかぁ〜〜〜しらなかったなぁ。
。。。
いい加減なことを書くんじゃないヴォケ
320 :
Socket774 :2009/02/15(日) 22:27:18 ID:xBJiTyaR
まあ皆さん分かってるだろうけど、戯画もASUSも一長一短だよ。 DFIとかも好きだけど、デジタルPWMとかね。コンデンサもオールニチケミだしね。 どれもその時々で優劣がある。
>>318 もしかしてEasy Tuneインストールしてる?だとしたらそれが原因
322 :
Socket774 :2009/02/15(日) 22:59:33 ID:wAXQphdP
初期不良とか多い感じするよな
UD5と940買ってきた OCするので強力なCPUクーラーを 検討してるんだけど、これいいよって 何かおすすめあれば頼む 今は忍者使ってるけど物足りない
>>321 Easy Tuneはインストールして無いです、
オーバークロックとかはやってません。
>>323 うちでは,Ultra 120 eXtreme+F12-PWM
冷えるけど煩いかもね
>>325 Dynamic Energy Saverのせいだろう。おそらく。
アンインストールして計測してみるんだ。
もしそれでも治らないようなら、OSをクリーンインストールして、再インストール。
そのさいDynamicEnergySaverとEasyTuneはインストールしないようにする。
これでほぼ100%なおるはず。
>>323 コストパフォーマンス重視なら無限2
もうちょっと高くても良いならZ600やUltra-120ex
個人的にはNH-U12Pが気に入ってる
基本的にヒートパイプ本数とフィン枚数が多めで
なおかつベースとパイプの接合がきちんとしてると
熱が多くなっても割と扱いやすい印象がある
UD5なのですが、USB外付けHDDを付けたまま電源を入れるとWindowsの 起動前に シャットダウン→再起動 のループが起こってしまいます。 BIOSに何かしらの異常があるのでしょうか?
>>325 俺もエネセバで同じ症状でたんでアンインスコしてからは問題なし
>>329 BIOSのバグが放置されてます。ここでは仕様とか相性と言われますがバグです。
>>320 メーカーとベンダーの違いもわからん荒は相手にするなよ
NG登録しとけ
>>329 えーと、馬鹿が煽ってるけど的外れなので気にするな
要は起動で読みに行ってるのでそれを止めてしまえばOK
最近はBIOSが気を利かせてくれてUSBメモリとか
外部ストレージからもブートできたりして便利なんだが
USBのHDDから起動しようとしてるのでBIOSから
設定をあらかじめ切ってしまえば問題なし
ケースの選定で悩んでるんだけど 大柄なフルタワーの方がが無難かな? 今はCore2QuadでSOLOを使ってるけど さすがにi7だと定格運用でもキツイだろうか 収納スペースの問題でなるべく コンパクトに収めたいんだけど難しいかな
336 :
Socket774 :2009/02/16(月) 12:35:16 ID:Xz+TL4f2
スレタイ嫁 ほんとレベル低いよな こんなのをレス削除依頼すればいいんじゃないのw
>>335 板に関しては特に制限無いので
さほど気にすることは無いけど
いろいろ積む場合は余裕持たせた方が楽
特に冷却考えると後々苦労するよりは
最初からエアフロー重視のケース買っておくに
越したことはない、C2Qに比べるとさすがに
ピーク時の熱は無視できないくらいはある
>>328 無限弐をすすめてる奴をよく見かけるが、LGA1366に取り付けるにはM/B付属のバックプレートを
外さないと取り付けできない。その時点でM/Bの保証が利かなくなるのを知ってるのか?
>>329 再起動病だのBIOS云々などと言ってる輩がいるが、すべて見当違いだから心配いらんよ。
BIOSの「Integrated Peripherals」にある「USB Storage Function」をDisabledにすればOK。
>>335 確かに大きい方が融通利くのは事実だけど
それだけが選択肢じゃないし正解というわけでもない
試行錯誤するのも自作の醍醐味じゃないかな
最初から揃えるだけじゃなくて、いろいろ工夫するのも面白い
>>339 小型冷蔵庫みたいだな、値段もすごいけどw
342 :
Socket774 :2009/02/16(月) 15:58:37 ID:Xz+TL4f2
まだまともに動くBIOSないのかもね でもそのうち次のrev発売かもね
343 :
Socket774 :2009/02/16(月) 16:19:29 ID:qYfhb4VZ
i7の次のステッピングが出てからでないの? X58はrev商法やめてほしいな。
UD5と920で組んでみましたが、EVEREST起動させようとすると勝手に再起動します…どうしてでしょうか?
>>345 それだけじゃわからないだろ。環境とかOCしてるとかEverestのバージョンとか
なんか情報かけや
ギガは不具合だらけの現状BIOSをそもそも直す気があるのか? OCスリープ復帰問題を修正したとか言ってみたり、嘘だらけじゃないか。
UD4 F2、i7-920、PC3-10600 2GBx3、蛙9800GT(HDMI付の新型)、600W、xpsp3 OCなし ・突然、次々とアプリが落ち始める ・その状態で再起動したら、BIOS画面表示前にBEEP音が連続で鳴る ・USBメモリブートしようとしてF12でUSBメモリを起動デバイスとして指定しても ブートローダを読まない(他のPCでは普通にブートする) ・突然フリーズし、青画面で再起動がかかってからまたBIOS表示前にBEEP音が 連続で高速に鳴る これ普通?なわけないよな
349 :
348 :2009/02/16(月) 23:15:25 ID:Z0x6/jUg
ちなみにET6とDESはインストールしてません。 (不安定要素の筆頭だったのでOS再インスコ後は入れてない) 心あたりのある方、どうか救いの手を差し伸べてください。 きっといいことがありますから。(俺に)
こんなところで聞くよりショップなり代理店に連絡とって修理に出せよ
ID:Xz+TL4f2 ID:V8ZqlliU 何このキチガイ
いつもの奴だ。放置しようぜ。
>>351 ここやCore i7スレに出没しては
煽ってる奴だから関わらない方がいい
他人へ迷惑をかけている自覚も無いし
人格にかなり問題を抱えてるようだ
>>350 出たな。都合の悪い報告はここではするな、か?www
>>353 煽りといっても、言ってることは真実だったりして、それが当該マザボを買ってみると
わかったりするから始末に負えない。。
不具合報告を、いつものキチガイとか、放置しとけ、とかでだんだん片付けられない レベルになってきてるんだよな。 不具合を放置してるのはギガの方なもので。
お前の環境では不具合があったとしても、それがマザー固有の問題なのか環境に起因するものなのか それすらも切り分け出来てないならただの煽りといわれても文句は言えないわな
3連続で書き込みしてるなんて・・・
>>348 とりあえず、原因切り分けとしてmemtestをやってみるのがいいかと。
あとは熱暴走の可能性も考えて温度チェック。ET6入れなくても
EVERESTなりCPUID Hardware Monitorなりで見えるから。
あと、BEEP音が連続で鳴るってのは短い音が連続ならエラーとしては電源供給不足だね。
12V8pinがしっかりささってるかの確認と、あとは電源の型番を晒してくれたりすれば
ある程度判断はつくかも。まぁ600Wなら普通のやつなら十分だろうけど。
>>357 切り分けは出来ている、問題あるのはギガのマザーだ、と思っている人は
多いんじゃない?。
でもおまえに、いちいち報告して、判定していただく必要は全く感じてないってこと
なんじゃないかとwww
報告したらしたで、よってたかって攻撃をし、見解が割れていることを演出して、
「迷宮入り」化させちゃうだろ?
そういうのはおまえら、得意なんだろうから。
妙な信者系シンパが多い製品って、すごく胡散臭く感じるものだ。度が過ぎた信者の存在は かえってマイナス、って好例だよ。
>多いんじゃない?。 >なんじゃないかと つまり何の根拠も無しに思い込みだけで書いてるって事か
公式じゃないがF5のRC版ぽいのが来たな
BIOSをF5にしたらBLCK180で1.31VだったVcoreが1.28に下がったな 電圧系統を調整したのかなEX58-EXtreamにて。 同じ負荷でもCPU温度が3〜4度下がった感じだ
366 :
329 :2009/02/17(火) 03:39:29 ID:s+UJRU2P
>>340 御助言ありがとうございます。再起動はしなくなりました。
これで安心してPCを使えます。助かりました。
369 :
Socket774 :2009/02/17(火) 04:03:58 ID:iTSJT2ac
ID:sKFcJQT+ ID:EWdI27HY ID:gpWZuLFZ 何この信者w
370 :
Socket774 :2009/02/17(火) 04:05:45 ID:LtLHP9Mn
>>369 ここや他スレに出没しては煽ってる奴だから関わらない方がいい
他人へ迷惑をかけている自覚も無いし人格にかなり問題を抱えてるようだ
てっきり逃げたかと思ってたけどちゃんと戻ってきたのは感心だ
で、
>>363 への回答はどうなってる?
sageろよボケェ
このスレを荒らしてどうしたいのか いまいち意図が分からんな 嫌いなら来なければいいのに それでもやってくるということは 結局気になって仕方ないと 粘着するのも大変ですね 時間と労力の無駄遣いで 一銭にもならないし、働けば?
まー、わざと煽って反応されたら釣れたと喜ぶような いつものかわいそうな連中だから放置しとけばよろし 真面目に相手する必要もないわな
そのうち耐性付いてNG使わなくても脳内あぼ〜んできるようになるよ
ID:XElqFaHM そもそもこいつ350のレスに対して信者云々って言ってるけど相当自演臭いし xw5MniQXのものらしきレスがその後無いから余計それっぽい
>>348 ・電源まわり、MBまわりのコードの接続を確認
・CPUファン等の接続を確認
・ケース内部でケーブルがCPUファンなどに接触してないか確認
たぶんCPUファンかVGAファンがまともに動いてなくて、オーバーヒートしていると思われ。
それかコードの接続が不完全になっていて接触不良が発生。
BEEP音の鳴り方にも因るが、オーバーヒートによる警告音の可能性が高い。
とエスパーしてみる。
>>345 UD3Rだが、同じくEVEREST、PCWizardをインストールするとフリーズor再起動する。
ソフトが対応してないか、ET6等との相性問題か・・・な。
379 :
Socket774 :2009/02/17(火) 09:27:46 ID:KFZEm5aI BE:202435182-2BP(200)
仲間発見 UD3R+920+エベレストはよくないっぽい
ハードウェアの情報をリアルタイムに取得・利用するソフトを 同時に立ち上げると競合が起こる場合もあるので気をつけたほうが良い 多分システムコール割り込みの問題と思うが
これは普遍的な話なので、特別限られた話ではない。 何を起動しているのかをプロセスを確認すべき もっと突っ込んだ話をすると、再現性があるなら ログを取って何が競合しているのかはすぐに分かる
UD5+940+エベレスト5で
問題なしだな
Ver4の時は起動時よくフリーズした。
ちなみにET6等は未導入
>>378 >>379 バージョン上げてみるとよいかも
Ver5からi7サポートって書いてあったし
383 :
Socket774 :2009/02/17(火) 11:08:53 ID:KFZEm5aI BE:126522825-2BP(200)
5にしたらなくなった tんtn
385 :
Socket774 :2009/02/17(火) 11:19:46 ID:0mxvQc27
everestって、home editionのVer5ってないの?公式HP見ても見つからない・・・
UD5のF5正式版BIOSが出たな。
388 :
Socket774 :2009/02/17(火) 11:43:10 ID:VXo1gskF
X58のリビジョンが変更でお得意のママンのリビジョン変更あるのかな それならBIOSがF4で打止めなのも意味あるのかもしれないな
Core i7のスレの方にすでに書いちゃったけど Everest落ちるって人はHomeEditionの古いのじゃないですか? ASUSのP6Tの自分もEverest Home Edition v2.20落ちます。 Ci7スレでeverestが古いからじゃないのか? との指摘受けたんですが、その可能性が高いような気がします。 むこうスレで書いたんですけど他にはまったく不具合がないし memtestも完走するので。 ちょっと通りかかったので報告までに。失礼しました。
相変わらず公式はドライバとかのうp遅いけど 今のところ主要ドライバ最新は チップセットINF_9.1.0.1012 JMドライバ R1.17.47.10 Intel Matrix Storage Manager Driver 8.7.0.1007 でおk?
F5入れてみたが・・・OC耐性は悪くなったような気がする F4で通ってた設定だとBIOSリセットかかる どこが改善されたかは公式乗ってないから分からないからなぁ とりあえずx264エンコ負荷かけてテスト中
396 :
Socket774 :2009/02/17(火) 21:32:07 ID:VXo1gskF
おいおい、このスレでそんなネガティブな報告はダメだよ
下げろボケェ 頭ん中蛆でもわいてんのかガイキチ
うん。ネガティブな報告すれと、こんな所で文句たれてないで、 さっさとメーカーの客総に相談したら?って言われちゃうよ。
>>392 のどこからF5を落とせばいいのか教えてくださいm( )m
16.02.09 16:59 Neue BIOSe von Gigabyte(...)をクリック 下の方にあるプルダウンで欲しいもんを選ぶ
どこをどう見たらVT-dの話になるんだい?
F5ktkr 人柱マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
>>385 うお、ついにBCLK222の壁を破ったか!
これは喜ばしいな
あの制限はCPU側じゃなくて マザー側にあるってことみたいだな おそらくQPIリンクに何かあるのかもね X58も四月からB3ステップに変わるから それでどう挙動が変わるのか注目
F5突っ込んでみた@EXTREME リリースノートが無いので変更点が分からないけど 挙動は普通で、OC設定で動かしても問題なし もうちょっと詰めてみる
UD5でF5にしたけど。 メモリ周り改善されてるっぽい。 サムソン純正2Gx6だけど、F4の時3枚だとOCしてもぜんぜん大丈夫だけど、 6枚にしたらOC耐性急に下がって上げられなかった。 F5にしたら大分改善されてるっぽい。 BIOS画面とかもDereteKeyで入れないときあったけど、すぐ入れる。
>>407 最後の1行マジかよ!!超ありがたい報告ありがとう!暇になったらF5いれてみるわ
いま公式以外にあがってるF5は正式版なの? 別のとこではNOT OFFICIAL YET!ってなってるけど
>>409 そうだよ。
BIOS F5の正式版。
じきに公式ページにもアップされると思うよ。
>>392 のって
UD4が無いんだけど・・・
UD4PのBIOSを使えばいいって事?
またか('A`)
>>407 > BIOS画面とかもDereteKeyで入れないときあった
なんとなくそう感じていたんだけど、やっぱりそうだったのか・・・
DereteKeyが無い
>>412 いつもお仕事ご苦労様ですw
さっさとBIOSのバグとって下さいね。
煽るだけ無駄なのでお帰りください
1位から6位までに戯画は入れないんですの。何を持って枯れたと言えるのか?
ID:tEQ8lmN7は荒らしだから構うな
422 :
Socket774 :2009/02/18(水) 12:14:35 ID:hMbe4IMB
劇画お得意のリビジョン変更が待ち遠しいよね 現行リビジョンのBIOS修正はひとまず終わりにしてもいいね たいして売れてないみたいだからBIOSサポート打ち切っても影響ほとんどないだろうし
無駄な釣り、お疲れ
戯画の板って工作員が常駐してて不具合報告も荒らしとかで総攻撃かけられて片づけられるんで、情報交換できないよ。 たかがマザボごとき、何偏愛してんだか理解に苦しむ。
425 :
Socket774 :2009/02/18(水) 13:06:01 ID:KfWhr9mq
そうだよな 他の板スレと違って信者や工作員がキモいくらい粘着なんだよね ほんと、社会でどんな生活送ってるのか心配してあげたくなるよ
キチガイはスルーで
いつもの奴だって分かってるし大丈夫だ 笑って生暖かく見守ってあげればいいさw
あいかわらず来てるのかw凄まじいまでに必死だなw 金にもならねぇのにご苦労なこった F5でどれぐらい良くなるか見てからだが次はEX買うぜ 在庫がなくて買えなかったんだよ
>>407 メモリ周り改善かぁ
UD5F4 2Gx6枚刺しで不安定だったから
こりゃ入れるしかないな
情報Thanks!!
それにしてもNew BIOSが公式ページに掲載されないな。
>>425 ギガと言えば粘着信者に粘着工作員ですな。
気持ちわりぃ〜W*
426から429までID変えてご苦労なこった。
i7スレからしてASUS信者の方が・・・
434 :
Socket774 :2009/02/18(水) 21:27:01 ID:OFrCz/tZ
新BIOSはやっぱり不安定みたいだね
F5正式公開前にF6a Betaきたー F5非公式飛ばしてこっち入れてみるかな。
436 :
Socket774 :2009/02/18(水) 23:02:42 ID:fX4q6wlQ
たしかにF5は致命的な不具合があるな でも、環境によるから人によっては関係ないな
437 :
Socket774 :2009/02/18(水) 23:09:34 ID:RaL7E1eG
なんかF5消えてるし、F6βもダウンロードできない。 なにがどうしたの? どんな問題あるのかな?
どっちもまだ普通にDLできるが…なんだ、ただのネガキャン野郎か。
おっとっと、せっかく期待の星のF5を入れようと家に帰ってみたら、 さっそく不具合報告じゃないすか。 またしばらくこれで使うしかないのか。。。 ったくGigaはやる気があるんだかないんだか。
F5の不具合ってなんぞなもし release note オタクとしては素っ気無い gigabyte に いつも寂しい思いをさせられてるんで、 情報源とかももしあればプリーズ
ageてるのはいつもの奴だから基本的に相手しないでおk
F5ではBCLK222を突破しやすくなった模様
http://happy.ap.teacup.com/occ2/206.html >帰宅後に、公式BIOS最新のF5を試してみました。
>空冷での挙動では、『何か詰まっていたものが抜けた』ような印象です。
>x18のMaxBCLKは空冷では今までは220前後だったのですが、225程度まで目視できるようになりました。
>Cottyさんからコメントを頂いたように、BIOSでも若干改善されているようですね。
>まぁ、225+にはコツが必要ですがw
>>443 コテハンさらすなw
でも確かに良さそうだね〜
自分も入れてみたけど今のところ不具合は無し。
公式Globalにも2/18付でBeta版が更新されてる 人柱上等でUD5に突っ込んでみたけど あっさり普通に動いたのでやや拍子抜け この感じだともうすぐ正式版出るかな
F5の公式版はスキップだそうな。代わりにF6AがBetaで公開されてる。 某フォーラムによると、 S3(for some of them working) will be fixed probably in the future revisions. *Fix abnormal messages from EasyTune 6 and DES in Vista この2点が更新内容として公表されてるみたい。 S3の件はこのスレでよく出てたから、S3で突っかかってる人は試してみるのも一興かと。
誤訳してた…S3は今後に期待的なことになってるね、申し訳ないorz
>>401 VT-dの話出したのは俺だよ俺
なんかしらないが、
x34、x48の頃からチップセット的には既にVT-dが実装されてるんだけど
M/Bメーカがつかわせてくれないんだよ
ライセンスとか、BIOSの制約とかでもあんのかね?
とりあえずどのメーカの板でも問題ないように使わせて欲しいんだが
ちなみにVT-dってのはVMMのクライアントにPCI-eデバイスを直接扱わせる機能な
いまのVMMのクライアントは直接扱えないからホストがデバイスを扱ってるんだ
VT-dをつかえるようになればVMM内でPCIeデバイスを使った開発ができて、
グラボだって直接扱えちゃうから3Dエロゲーしまくり
でもってスナップショットとかVMMの有用な機能もつかえるからウィルスに引っかかったら
過去にとったスナップショットまでもどればいい
つーかみんなVT-d使わせろってメーカに要望だしてくれよ
とりあえず俺自身月一で要望出してるんだが一人だけだと全然説得力ないだろうし
451 :
Socket774 :2009/02/19(木) 09:41:13 ID:e128q/kS
F5BIOS、なんだか安定性に欠けるな
P6T買うつもりだったけどUD4P出るようだしこっち買おうかな。 UD4Pってi7後続(LGA1366ソケットであれば)対応するんですよね? 以前GIGAのは対応しないと聞いたことあるので聞きたいです。
今までのGIGAだってリビジョン変わってもBIOSでてたが?
まだやってんの?お疲れ様 荒らすのも大変だね
どっちもどっちすぎる
公式にもF5スルーしてF6AがBetaとしてあがってるね F5でいまんとこ不具合ないけど、最新のが出るとbetaだろうがいれたくなっちまうw
それは「押すなよ、絶対に押すなよ!」っていう フラグを自分で立ててるだけなのではw
安心しろ 俺も帰ったらF6A入れるぜ
461 :
Socket774 :2009/02/19(木) 12:50:14 ID:0VXv6f+S
>>457 劇画の場合、Rev商法的観点から将来的見通しは微妙だよね
UD5-F6aにはmicrocode 06A5が追加されてるからD0 steppingでも一応起動するようになったのかな。
F6AはUSBとかS3関係はわからんけど、BCLK耐性はかなり上がったね
結局F5はベータサイトでも公開中止なわけ? なんか都合の悪いことか、不具合でもあるの? β公開して、正式版中止てなんでかな?
>>464 激しく勘違いしてるようだけど元々F5は
無関係のサイトが勝手にリークしただけで
結局公式に配布されることなくスキップした
今はそれよりも更に進んだベータ版が出ている
経緯をろくに把握してないくせに煽るなよ無能w
466 :
Socket774 :2009/02/20(金) 00:48:25 ID:YfI/AERo
信者必死だなw
別に正式版がなんでスキップされたか理由しりたいだけなんだけど。 一応消える前にダウンロードして入れたけど不具合らしきものないし、F4よりましなんだけどね。 β付くものは躊躇するしね。
>>462 マジか、ということはD0登場も近いのかな?
ES版はベンダに配布されてるようだから
それの検証用に作成したのかもね
>>463 確かにやや上げやすくなったような感じ
QPI周りに修正入ったのかな
VT-d機能を有効化してくれるなら俺はrev商法してもいいと思ってるよ
リーク物のF5はコールドブートに不具合ある F6aはBCLK>150時にコールドブート不具合報告がある OC時S3問題はどのバージョンも問題あり
実際に突っ込んで問題ないし捏造すんな ソースも出せないようじゃネタにもならん 釣りにしてもお粗末
>>471 何でもかんでもねつ造にしやがってtweaktownのforum見ろカス
ギガの信者の必死ぶりってキチガイじみてて笑えますね。 そこまで愛して擁護してなんか見返りでもあんの?
EXTREMEだけど、F5eでならBCLK180くらいならS3いけるよ 191まで上げるとたまに失敗するけど
>>473 アンチの必死ぶりってキチガイそのもので笑えますね。
そこまで荒らしてなんか見返りあんの?
煽って悦に浸る姿の方が、よっぽど滑稽ですよ
いやむしろ哀れと言うべきか
そんな惨めな人生をこれからも続けるの?
嫌われ者w
476 :
Socket774 :2009/02/20(金) 11:21:00 ID:BsYNIkpq
>>475 信者の必死ぶりってキチガイそのもので笑えますね。
そこまで擁護してなんか見返りあんの?
擁護して悦に浸る姿の方が、よっぽど滑稽ですよ
いやむしろ哀れと言うべきか
そんな惨めな人生をこれからも続けるの?
嫌われ者w
アンチでも信者でもどーでもいいから、 とにかくUD3RのBIOS F4をはやくうPするんだgigaは! あとSATAまわりのドライバも!! さっさとしる!!!!!
アンチの人てASUSに対してもけなしそうな性格してるな アンチするということはある程度認めてる事の裏返しだからね
F6a、電源投入時1〜2秒で一回落ちて、 もう一度何事もなかったように普通に起動するあの症状治ってる。 前のでも問題はなかったけど、精神衛生上あまりよろしくなかったのでこれはいい改善。
おー8秒台か、いいねえ
>>479 それはいい改善点だね
俺も明日試してみるわ
73です
CMOSクリアとかあれこれ試したのですが変わらずじまいでした
その後、OCに初挑戦したんですけど、easytuneであっさり3.2GHzに
次にBIOSでBCLKを170にしたところ、これもおk
調子に乗って180にしてもこれまたおkで結局あっさり3.6GHzになっちまった(実際は3.78GHz)
BCLKいじっただけでここまでパワーアップすることになんか拍子抜け
んで、ここからが質問なんですが
電圧の状態とか知りたかったのでeasytuneのCPUをしばらく眺めていたところ
(; ゚ ロ゚) ナン! ( ; ロ゚)゚ デス!! ( ; ロ)゚ ゚ トー!!
となりました スクショ→
ttp://www.uploda.org/uporg2033258.png (コラではないです)
通常、Multiplierの数値は12〜21の間をうろうろしているんですが
負荷のかかることをすると、たまにどーんとアップする。最高で46とかもあった
この数値が上昇している間は1〜2秒で、実際その間はきびきび動くような希ガス
承太郎のスタープラチナみたいっつーか
easytuneをアンインスコ&再インスコしてみたが同じ
こういうもんなんですかね?このソフト
>>479 誰かが、BIOSの設定で直るとか書いてた症状だよね。
やっぱり正しくはバグで、信者の擁護発言だったか…。
485 :
Socket774 :2009/02/20(金) 23:10:52 ID:U7LICNXU
エロい人教えてください。 CPUクーラー替えて、電源入れたら、一瞬で電源が切れる(T_T) クーラーをインテル純正に戻しても復帰しない。 CPUスッポンはしてないし、原因がマジで分かりません。 携帯からですいません教えてください。
486 :
Socket774 :2009/02/20(金) 23:15:35 ID:dDe9Z2IC BE:75913823-2BP(200)
つエスパースレ
ESPを必要とする質問だな
>>480 おお、結構いい感じで回るな
Primeはどうだろ?さすがにキツイか
にしてもF6aは結構いい感じだね
早く正式版出ないかな、すごく楽しみだ
不具合だけ書くと再現性がまったくないんで、 アドバイスのしようがない だからこれから環境(BIOS設定含む)と不具合の詳細もすべて書いてくれ 環境を書かないやつは問答無用でエスパースレ行きで
×アドバイス ○擁護、モミ消し、事実隠蔽
>>483 EasyTune6のバグだから気にするな。
BCLK:200にしても何の問題もなく起動するから試してみれば。
ただ、電圧も勝手に盛られるから気をつけろ。
っていうか、こんなソフトをインストールしてるのか?
rev変更でVT-dこないかな
rev.変よりはB3ステ物を出して欲しいけど、当分先だろうな
B3は4月上旬からって話だったような 実際に物が市場に降りてくるまでは時間かかりそう どっちかと言うとD0のCore i7が気になる 僅かな改善が施されてOCも伸びるとか? あとは新モデル投入と価格改定が待ち遠しいところ
496 :
Socket774 :2009/02/21(土) 14:21:40 ID:9nRTCOTC
F6aが、戯画のHPにUPされたな やはりF5はdropしたか・・
>>482 です。
EXTREMEですが、F6a入れてみたところ、
今まで何度か再起動していた回数が減って、
起動が早くなったように感じます (BCLKは181)。
OC時のS3復帰がもう少し安定すればいいなあ…
UD3RにF5B入れてみた。 HTオフでもS3復帰できるようになったけど、 今度はHTオンがダメになった…
965+X58-UD5でF6a導入 4GHzOC+Vcore1.55までなら起動時のONOFFなくなったし起動も早くなった それ以上では前と同じだなw まぁ普段使っている状況ならなんともない BIOSに入るのも早くなったね〜
つかぬ事をお伺いします。 UD4を使用中なのですが、ポートマルチプライヤ対応の 外付けHDDケース導入を考えています。 UD4のSATAホストは、ポートマルチプライヤに対応しています でしょうか? (少し調べたら、ICH10Rは対応している?とありましたが、確信は持てず) 対応していない場合は、後付のeSATAボードを導入しようと考えています。
いっぱい調べよう
>>500 インテルはICH9の時点でポートマルチプライヤには
後から対応する予定と言ってたけど実現しなかった。
残念ながらICH10でも状況に変わりは無さそうです。
現時点ではeSATAカードを購入した方がいいと思います。
>>502 ICH10にはそのような経緯がありましたか。ありがとうございました。
sSATAカードを導入することとします。
ギガバイトマザーというよりインテルチップセットの話でしたね。
失礼いたしました。
504 :
Socket774 :2009/02/22(日) 08:12:13 ID:1MTQcQ/t
初心者ですが、教えてください。 GA-EX58-UD4にCore i7 920を付けてHD321KJ(SAMSUNG)に、Xp SP2をAHCIでインストールしようとしてます。 1.ICH10制御のSATAに接続し、AHCIにてインストール × 2.GIGAチップ制御のSATAに接続し、AHCIにてインストール ○ 3.ICH10制御のSATAに接続し、IDEにてインストールのち、WindowsXP上でAHCIドライバ をインストール後、BIOS変更してAHCIモードで稼動 ○(現在) つまり、1のICH10制御のSATAに接続して、初期からAHCIモードでXpをインストールすること だけできないのです。 マザボ添付のCDに入っているICH10AHCIのドライバや、Intelで配布しているドライバ両方を使っても だめでした。 これは、ハード的な故障の初期不良にあたるのでしょうか?(購入3日目) いま、AHCIで動いてるからいいのでは?と言う声もありそうですが、なるべくなら 不具合の無いものが欲しいものでして。。 よろしくお願いします。
>>500 GIGABYTE SATA2 (JMicron)は,ポートマルチプライヤに対応しているみたい。
試してみたら?
>>504 OSをインストールする際、セットアップ直後に
F6を押してあらかじめフロッピーとかで
AHCIドライバを読み込ませて導入しないと駄目
詳しい手順については検索したら
たくさん出てくるのでそういうのを参照してくれ
あとUSB接続のフロッピーだと稀に
読み込みに対応してないものもあるので注意
507 :
Socket774 :2009/02/22(日) 09:18:48 ID:1MTQcQ/t
>>506 504です。
2.で書いた内容から詳しいことは書かなくても分かるかなと思い書かなかったのですが、
Xpインストール時にf6で、AHCI用ドライバの追加は行っています。(説明書には一通り目を通しました。)
また、2.でXpがインストールできていることから、Xpのインストール手順、デバイスは問題がないかと思っています。
PCショップ顔で通販で購入したのですが、サポートセンターへ電話が全く繋がりません・・・
>>507 板違い。
お前のPCは自作じゃないし,ここはサポートでもない。
>>507 ハードが悪いんじゃなくて、ソフトが古くて対応してないんじゃないの。
XPのICH10AHCIドライバーは最新のしか対応してないし。
IDEモードでインストールして後からAHCIにかえて動いてるならハードの問題じゃないと思うのが普通。
どうしてもというなら
自力でXP3に最新AHCIドライバー当てたインストールDISC作るしかないんじゃないの。
>>504 ,507
BIOSのバグですよ。ギガのICH10R利用のAHCIとRAIDはバグだらけです。
尤もマスタードシードなどに相談すると相性で片付けられてしまいます。ここに巣くっている
盲信者と同じですね。
交換しても直らないので、気になるならASUSのマザボに取り替えてもらうとよいと思います。
>どうしてもというなら >自力でXP3に最新AHCIドライバー当てたインストールDISC作るしかないんじゃないの。 第4の手順としてはコレだね。SP3に最新のACHIドライバ統合してみる。
512 :
53 :2009/02/22(日) 19:40:07 ID:egqtvzQ9
CPUInfoのエラー、F6aで直ったのを確認。 一般的にボードの付属のRAIDは信頼性に欠けるので、ADAPTECを使用するべし。
513 :
Socket774 :2009/02/22(日) 23:43:24 ID:Z1M9zPNo
安定したBIOS、なかなかでないね rev商法に備えて手を抜いてると考えるか、 安定したBIOSを作れないかのどっちかの可能性が高いな
戯画ってまだ起動してからBIOS表示されるまでに、 時間がかかるって話の解決してないの? 欲しいからキニナル
>>505 デバイスマネージャの記憶域コントローラにGIGABYTE GBB36X Contoroller
ってのがあって、JMicron Technology Corp.製となっていますが、これですね。
ありがとうございます。eSATAカード買う前に試して見ます。
ポートマルチプライアは入出力チップ揃えないとエラーが出るとどこかで読んだ。 まあとてつもなく専門的なんで秋葉でもオリオスペック位じゃないとカードからケースまで売ってないだろう。
UD5ですが、RAIDモードにすると、 起動時に、このバージョンはCDROMとHDDしかサポートしてません、 みたいなワーニングでます。 このRAID BIOS部分をアップする方法ありますか?
ない
521 :
Socket774 :2009/02/23(月) 09:31:04 ID:yp8Tw0WQ
>>521 荒らしてる張本人が自分を棚に上げて言えた台詞か
スレに粘着してるけど何がしたいんだお前は
ASUSはASUSで、GIGAはGIGAだ
それで済む話をわざわざ炊きつけて何が楽しい
あんたの非生産的で無意味な行為のおかげで
はっきり言って迷惑してるんだ、しつこいにも程がある
理解してもらえないのならあんたが書き込むたびに
同じ事をASUSのスレにそっくりそのままやり返そうか?
523 :
Socket774 :2009/02/23(月) 10:41:26 ID:WSHcnL24
>>522 おまえ独自の荒らしの定義なんてどうでもいいんだけどね。
>>513 は個人的な推測、
>>518 は記事読んでの感想、いずれも内容的にスレに沿ってる。
反論あればどうぞ。
しかし、やり返すとか痛いにも程があるよねw
あ、自分は正しいとか思ってるわけですね、わかります。
俺様的にはおまえのほうが荒らしにみえるけどねw
がんばってください。
>>504 「1.ICH10制御のSATAに接続し、AHCIにてインストール ×」っていうのが、×ってどういう状況なわけ?
それを書いてもわらないと何も言えねえ。
2.3.で正常にインストールできているから、少なくともハードの故障じゃない。
インストールの仕方が間違ってる。と思われる。
ぶっちゃけ、インストール中にf6押すくらいなら、最初からXPのSP3とAHCIドライバとかの統合ディスク作って、
それでインストールする方がいい。
あと、「マザボ添付のCDに入っているICH10AHCIのドライバ」って書いてあるけど、ドライバにも2種類あるからね。
(OS起動後にインストールするドライバと、OSインストール時にインストールするドライバ)
前者のドライバをOSインストール時にf6押して認識させても起動しないからね。
>>522 可哀想な奴なんだからほっとけよ
どうせそれしか出来ないんだからよ
いちいち相手にしてたら疲れるし
>>552 面倒だったらブラウザであぼーんしとけよ
見えもしないのに必死でageてるのは滑稽だぞw
>>526 誰にレスしてるのw
それとも初心者だからよくわからないのかなw
こういう無駄なレスはやめようねw
528 :
Socket774 :2009/02/23(月) 19:54:13 ID:wiP0R6Eo BE:455479294-2BP(733)
529 :
526 :2009/02/23(月) 23:13:37 ID:+Op0n7vU
ヲヲ!これは恥ずかしいなw俺涙目www
いろんな意味で
>>552 に期待しよう
ち
X58って何w
>>523 他人に迷惑かけて楽しい?
結局どんな言い訳したところで
悪意持って煽ってるのは他ならぬ
おまえ自身が一番分かってるだろ
ほんとつまらない人間だな
>>532 どうでもいいが、ハタから見て、お前もかなり気持ち悪い。
お前のようなのがウロウロしてると、普通に不具合報告しずらい。
「煽ってる俺カコイイ」とでも勘違いしてるんだろ 頭が悪いから空気が読めないし、馬鹿げた行為で悦に浸る 人として品性が劣る嫌われ者を相手するだけ時間の無駄
ざっと見た感じだとアスース大好きでギガ嫌いって人が 継続的に荒らしてるのかな?だとしたら残念だ。 自作erにはどちらのマザーも使ったことある人が多いはず。 もちろん自分もそうだな。P5B寺には大変お世話になった。 あの頼もしい鉄板は今でも元気に稼動してる。 なんというか・・・どっちも良い製品出してるんだし 自由に選べるのが自作の醍醐味なんだから 好きな製品を各自が使う、ただそれだけじゃないのか。 どういう思惑があってこういうことをしてるのか分からないけど 自作がやや下火になりつつある中で自作er同士で 足を引っ張るような真似をしてほしくないし、正直悲しい。 どこのメーカーだとかそんなの関係なく もっと盛り上がっていけばいいと思うんだけどね。難しいな。 長文ごめん。
違うだろ。ギガの不具合報告に対して、 信者が過剰反応的に隠蔽工作しようとするから、 話がややこしくなるんじゃない? ギガ信者って、報復とかやりにアスース板に出張するらしいし、 やり過ぎだろ。
「荒らしと戦ってる俺カコイイ」とでも勘違いしてるんだろ 頭が悪いから空気が読めないし、馬鹿げた行為で悦に浸る 人として品性が劣る嫌われ者を相手するだけ時間の無駄
信者と荒らしはNGいれて構わないこと。 匿名の不特定多数に自分の正しさを証明してもらおうと思わないこと。 それをジャッジする機関もないから勝ち負けにこだわりを持たないこと。
次のx68のM/Bマダー? IOVも策定されたからそろそろ仮想化の流れがパンピーのデスクトップまで来そうな気がするから、 なおさらVT-d有効化してくれ x58はもうあきらめてやるから
>>536 お前さ、見えない敵と戦って楽しい?
信者だの工作だの頭おかしいだろ
そんなのはどうでもいいし
本当に持ってるなら晒してみろよ
いやー、なかなか安定したBIOSがでないねー。 いつものことだけどBIOSのうpが遅いよねー。 劇画もあんまりやる気ないのかもしれないけど。
いつもの偽団子というどうしようもないキチガイだよ
煽るのが趣味という可哀相な奴
たとえばこのスレのID:FbjVKDI8という荒らしをよく見ると
【Nehalem】Intel Core i7 Part22【LGA1366】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1233491647/870 870 名前:,,・ ∀ ・,,)っ-○◎○[sage] 投稿日:2009/02/08(日) 00:30:37 ID:FbjVKDI8
Core i7 完全にオワタ
省電力仕様のCore 2 Quadが7日(土)発売、TDP 65W
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20090207/etc_intel.html 887 名前:,,・ ∀ ・,,)っ-○◎○[] 投稿日:2009/02/08(日) 01:39:37 ID:FbjVKDI8
平たく言えば貧乏人用
低電圧C2Qより安いしね
で、こいつ自身の発言でもそれを認めている
744 名前:,,・ ∀ ・,,)っ-○◎○ [sage] 投稿日:2009/02/07(土) 15:43:07 ID:LJ1f/UE6
まあ、そもそも俺様が名無工作本業なのだがw
要は病的な構ってちゃんなので 挑発したり煽られても我慢・無視 いわばスレにたかる害虫
544 :
Socket774 :2009/02/24(火) 19:05:51 ID:MK+4xK0i
でも無視できない耐性の低さw
>>542 なんてワンパターンのコピベで何がしたいのかねw
>>540 実にワンパターンだよね。晒してみろよWだってW
UD5の次のBetaBIOSはQPIバグの修正らしい。
そういえばQPIもFSB同様年々バージョンアップさせるといってるようだけど 現状で片方3.2G双方で6.4Gだろ? これにバージョンアップの余地なんかあんのかな?
しかし、BIOSのバグとりに時間かかるなあ 技術レベル低いのか?
技術レベルかどうかは知らんが ここ最近のみてると全社が同じくらいの質と期間でBIOS仕上げてくるから まんまintelからの修正適用してるんだろ まぁ技術レベルについてはBIOS開発を下請けしてる企業によるから変わるかもしれんが たいてい同じ所つかってんじゃないの?
>>552 いつもの煽りだから相手すんなって
332 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/02/16(月) 07:19:39 ID:V8ZqlliU
>>329 BIOSのバグが放置されてます。ここでは仕様とか相性と言われますがバグです。
416 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/02/18(水) 07:20:46 ID:tEQ8lmN7
>>412 いつもお仕事ご苦労様ですw
さっさとBIOSのバグとって下さいね。
484 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/02/20(金) 22:37:23 ID:ftXa9xIX
>>479 誰かが、BIOSの設定で直るとか書いてた症状だよね。
やっぱり正しくはバグで、信者の擁護発言だったか…。
492 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/02/21(土) 01:18:18 ID:Hs0pz1hX
>>483 EasyTune6のバグだから気にするな。
BCLK:200にしても何の問題もなく起動するから試してみれば。
ただ、電圧も勝手に盛られるから気をつけろ。
っていうか、こんなソフトをインストールしてるのか?
510 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/02/22(日) 13:41:22 ID:7A7bsAjo
>>504 ,507
BIOSのバグですよ。ギガのICH10R利用のAHCIとRAIDはバグだらけです。
尤もマスタードシードなどに相談すると相性で片付けられてしまいます。ここに巣くっている
盲信者と同じですね。
交換しても直らないので、気になるならASUSのマザボに取り替えてもらうとよいと思います
492は別に荒じゃないだろ EasyTune6については誰もが「いらないソフト」って認識だし それ以外は最近あらしてるヤツだろうけど
555 :
Socket774 :2009/02/25(水) 16:58:06 ID:Ts/VaMqw
スレ抽出コピペ自治厨登場!
ところで2ソケットマザーは出るんかな? 例のスカルトレイクの後継 まぁ8スレッドが16スレッドに増えようがほとんどのアプリケーションは対応してにから意味ないっぽいけど
>>552 少なくともギガとアスースでは、BIOS作ってる会社は違うな。
UD4でF4bにしたらスリープから 復帰出来なくなった。 vista64bitで。 でもオーバークロックは良好。 今迄よりVcoreかなり落としても 動く。
GA-EX58-UD4 (rev. 1.0)使っています。 ケーブル、ハブともに1000base/T対応のものを使っているのに 10Mbpsでしか繋がりません。 初期不良でしょうか?どなたかご教授頂けたら幸いです。
すみません。 ここに解決方法書いてありました。 電池抜いてCMOSクリアしたら正常になりました。 汚してごめんなさい。
>>559 迂闊に初期不良なんて言葉使うと荒らし扱いされるから気をつけたほうがいいよ。
うかつも何も、自分で何も試さないで適当なことばっか言ってるからじゃね。
あ〜ここに来ている荒しにつぐ ここじゃもう釣るにも限界があるだろうから801板でも行って来い つり放題だぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
rev変更っていつくるんだろうな? やっぱチップのステッピング変更にあわせんのかな? だとしたら四月か
>>564 X58のB3ステッピングについては
公式な出荷は4月10日頃だったと思います
実際に製品が日本国内に登場するまでには
もう少しかかるんでは無いでしょうか
ただB3で何が変わるのかよく分からんね Core i7もD0ステップに変わるみたいだけど
F5finalがキタw TweakTownではもうDL出来るな。 26.02.09 GA-EX58-Extreme - BIOS F5 GA-EX58-UD5 - BIOS F5 GA-EX58-DS4 - BIOS F5 GA-EX58-UD4P - BIOS F6 GA-EX58-UD3R - BIOS F4 New Final ...siehe BIOS Infoliste !!!
QPI v 1.30v以上のコールドスタートFixはもうちょい先の模様。 1. Improve VGA card compatibility 2. Improve S3 resume compatibility (All new BIOS's finals of 26.02.09 have not QPI Fix and without Feature "Backup BIOS Images to HDD")
F5FinalはF6aで治った起動時に一度落ちる現象はどうなったんだろうか。 F6aから追加されたBIOSイメージをHDDにバックアップする機能がないみたいだから、 F6aの修正分は含まれてないっぽい?
F6aで今安定してるけど 1. Improve VGA card compatibility 2. Improve S3 resume compatibility これは先に出てるF6aには適用されてないのかな?
571 :
Socket774 :2009/02/27(金) 13:48:33 ID:YeYq8/x+
復帰
せっかく来たのに、まだ安定したBIOS出てないの? また、今度くるよ
久しぶりに(2ヶ月ぶりぐらい)OC検証したらだいぶ低電圧で安定するようになってるな。 F4ぐらいの時じゃ3.8GHz 1.275Vが安定しなかったのに安定するようになってるぜ。
以前は新BIOS来たら即入れてたのに、一回飛ばしてから慎重になっちまった でも現状でも起動が遅いって事以外に不満ないしいいのかな
GA-EX58-Extreme - TestBetaBIOS F6c GA-EX58-UD5 - TestBetaBIOS F6b GA-EX58-DS4 - TestBetaBIOS F6b GA-EX58-UD4P - TestBetaBIOS F7c GA-EX58-UD3R - TestBetaBIOS F5c 1. Fix Kaltstart An-Aus-An wenn QPI/Vtt grer 1.280V ...im Test !!! ...siehe BIOS Infoliste !!!
ガシガシ改訂されてるね 正式版楽しみだわ
577 :
Socket774 :2009/02/28(土) 00:27:51 ID:uTwfzku3
それだけ修正箇所が多いということだから・・・
放置よりは遥かにマシ いつもの馬鹿だろうが釣り乙
i7移行と同時に購入したX58-UD3R使用から一週間。 LAN死亡なんて人事だろうなんて思ってたら、今朝PC立ち上げたら見事に死亡してた。 CMOSクリアも効果なしなんで880円のLANボード買ってきた。 486の時から自作やってるけどこの手のトラブル初めてなんで結構あせったわ。
UD-5なんだけどモンハンフロンティアのベンチが動かない。グラボが原因かと思い98GTX+差してたんだが、以前使ってた86GTに換えてもダメだった。メモリーもmemtest86で診断したけどエラー無し。誰か解る人いる?
情報少なすぎね?OSが64bitとかDirectXが最新でないとか
>34 ありがd。うちもLANの症状出てたが、CMOSクリアで直ったよ。
580です、すみません。 OSはVISTAの32btです DirectXも最新入れてます マザーのbiosもF3 F4 F6a F5全部試しましたが変化ありませんでした
584 :
Socket774 :2009/02/28(土) 18:53:52 ID:dkj7FVjK
というかもっとマシな情報だせないのか・・・イベントログにエラーが出てるとか、 メッセージボックスのエラー内容とか何が原因でというのがまるっきり理解してないだろ・・・
>>583 あとはグラフィックドライバくらいか。最新のドライバが必ずしもいいとはいえないから
いくつか旧バージョンを試してみるといいかも
586 :
Socket774 :2009/02/28(土) 19:21:36 ID:zyX/2j5x
UD5を使ってるが、OC耐性が低すぎるな。920を定格でターボかけても ブルースクリーンを吐きやがる。
定格でターボ有効の状態でマザーが原因のブルースクリーンだったら それはOC耐性云々じゃないよ。ターボ有効も定格のうちだからな。 故障、もしくは使い方が悪い。
試しにβ版を突っ込んでみたけど
明らかにメモリ6枚挿しでのOCが向上してる
64bit版のOS使ってるのでマジ嬉しいw
今度
>>270 みたいな24GB構成やってみようかな
一度は限界まで積んでみたい
この板でOCしてる先輩方に聞きたいのですがBCLK187以上だとOS起動もしくはしても すぐに強制再起動になっちゃうんですが200とかで常用してる人とか220出す設定って どんな感じでやってるんですか? 自分の環境は OS VISTA64 MB GAEX-58 Extream MEM コルセア2Gx6枚 電源 SG850 CPU 愛七920 電圧上げたりCPUの機能色々切ったりしてるけど187あたりが動作の限界です 石の問題もあるのかな?
BIOSアップデートしてみればいいんじゃね
592 :
348 :2009/02/28(土) 23:22:44 ID:qIXFk+YU
UD4使ってるのですが、メモリのSPDの値が全く自動設定に 反映されてないのはマザーの仕様?ほかの人はどうですか? ちなみにメモリはA-DATAのクソメモリ2GBx3枚セットなんですが。 おかげで不安定極まりないです。 BIOSはF2、F3、F4bすべて試しましたが結果は同じ。
>>590 電圧設定の一覧も晒してくれないんじゃ答えようがない
>>592 CPUZとかでメモリのSPD見れる?うちはUD5とGSKILLの組み合わせだけど問題出てないなあ
594 :
348 :2009/02/28(土) 23:51:31 ID:qIXFk+YU
>>593 CPU-Zでは電圧含めて6つのパラメータが出てきます。
それを入れて幾分安定しましたが、まだなんとも。(・ω・)
ちなみにBIOSのAutoでは2:8で8-8-8-20といった厳しい値になります。
たぶん未設定のパラメータも無茶な値になっているのではと。
そうそう、先日は皆さんアドバイスありがとうございました。
明日は皆さんにいいことがありますように・・・
(−人ー)
電圧AutoでもBCLK191位までなら楽に行けるんだがな。 Autoは比較的多めに電圧盛るのでお勧めはしないけど。 うちはメモリ倍率を2:6にして1333以内に収まるようにしてるくらい。
596 :
590 :2009/03/01(日) 00:10:45 ID:j24lbO5j
>>593 >>595 電圧は、あまりに腹が立ったので1.55とかでVcoreとかQPIとかMHM?を手動で
上げても187で止まってしまいますなんでだろう…あとLLCってONのほうがOC
安定するんですよね?チップセットも全部水冷なので温度が高いわけでもないし
意味がわからんですたい。
BIOSは常に最新betaを入れてますがいつになっても変わらない…
P6T6のときはBCLK200で動いてたんだけどなんでだろう、俺がカスだからどこかの
設定間違ってるんだろうけどわからないす;;
CPU設定もHTとかすべてOFFでも変化なし…
メモリ倍率は2:8だけど1600メモリなのでいけるはずだしなぁ…
今はBCLK186でVcore1.25で安定してます。
>>594 確かメモリのAuto設定はNomal、Turbo、Extreamの3つくらいあってデフォだとTurboに
なってた気がするなあ
>>596 うちだとBCLK191の時はVcore1.35、QPI1.3、IOHは1.1で十分だなあ
とりあえずUncoreを緩めてみてはどうか、もうやってたらほかにアドバイスできることはないなあ
F6FinalまではF5eで過ごすわ。HT切らないし。 Added new BIOS (released 27.02.09): GA-EX58-UD5 - F6b GA-EX58-UD4P - F7c GA-EX58-UD3R - F5c GA-EX58-DS4 - F6b Fix cold start (QPI / Vtt bigger than 1.280V) S3 not fix yet
Intel、Core i7-920のステッピングを変更
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/02/02/048/index.html >Intelは、Core i7-920プロセッサのステッピングを
>現行のC-0から新たにD-0へと変更すると発表した。
>新ステッピングの製品は3月2日から投入される。
>D-0ステッピングではS-SpecがSLBCHからSLBEJへ、
>CPUIDが0x000106A4から0x000106A5へと変更され、
>動作させるにはBIOSのアップデートが必要。
>しかしながら、TDPなどプロセッサの仕様面は
>従来から変わらないとされている。
>なお、同じCore i7でもCore i7-940/965は
>今回のステッピング変更の対象とされておらず、C-0のままだ。
ということでもうすぐかな?
新ステッピング対応はいつものように次のRevからかね?
X48は対応してくれたしX58も大丈夫じゃないかな
対応BIOSすでに公式にも載ってるよ
603 :
Socket774 :2009/03/01(日) 11:25:49 ID:Eo8UBufF
戯画はこういう対応遅いからな? まあどのぐらい変化があるか見物。
正常に動作するかは出てみないとわからんけど すでに今出てるBIOSでD0ステッピングは対応済み。 ちゃんとマイクロコードが追加されてた。
>>600 次のRevは、マザーがB2ステップからB3になる4月半ばぐらいからじゃない?
今更だがF6a入れてみた(920 UD5F4 4GHzかVcore1.475使うぐらいのOCなら謎の連続再起動は起こらない BIOSで電圧やクロック変更後も再起動時になにかしら問題がでたら 3回目でちゃんとデフォに戻って再起動→BIOSにたどり着ける 以前はここで狂ったように再起動し続けた時もあったが消えた 俺のハズレ石でF4だと BCLK200ぐらいを通すのにあれこれやらないと通らなかったが F6aからはHTONでBCLK201は割とすんなり通るね、それなりにはやらないとダメだけど 実際困った挙動は減ったのでいいと思います
>>602 >>604 お、マジだ!2/26に出た正式版のBIOSで
GA-EX58シリーズはD0に対応してるね
で、うちのUD5も新正式版F5に変えてみたらメモリ6枚でのOCはやりやすくなってるね。 BCLK150を1回経由しないとそれ以上BCLK上げられなかったのが直ってる。 いきなりBCLK180とかにしても1回で起動するようになったよ。
地道にfixしてるみたいだね いいことだ
まあ、完成度が低いのを好意的に表現するとそういうことだな
完成度が上がっていくんだから好意的に受け取って当然だろw
煽りたいんだろうが無理がありすぎだろ アフォすぎw
劇画はアホな有料テスターがたくさんいるからねw
自己紹介ですか
616 :
Socket774 :2009/03/01(日) 23:58:03 ID:gfXk7Htv
やっぱすげーな、GIGAママン
X58は新プラットフォームなんだから、枯れてないってことで納得してる。
ASUも有料テスター大量にいるじゃねぇかw 初物にどんな完成度を求めているんだこの基地外はw そこにいるのは楽しいかい? 完璧なお前の嫁はこの世にはいないんだから永遠にリアルに出てくるなよ?w
ここまで完成度低いBIOSとかだとイヤになるよね ママンもRev変更待ちだし・・・
ごめんごめん よく考えたら完成度低くて安いのが劇画ママンの特徴だし、 それを楽しめるくらいでないと信者になれないよね!
X58に関しちゃっ戯画もASUSもそう変わらないよ どっちもOC色々まだ問題ある。 定格なら戯画のがむしろ安定してる
ID:xxtHTJLX ID:zwcldbWV 負け犬乙
F5がリークされてから大体2週間ぐらいで 公式にも出たから、F6もそれぐらいかな? とりあえずF5の時点でD0にもう対応してるから 安心して買えるのは助かるわ
初物でどこのママンも爆弾抱えているのは周知の事実 LANだなんだとあっちのメーカーは火達磨 こっちも全て解消されたわけではないし、変わらん どこのメーカーも同じような時期に今更のことをさも大げさに言えるその神経が無知を証明している 本当に差がでてくるのは次のRevからと思っているが >>zwcldbWV ふーん じゃぁお前の持っているママンはRev変更しないんだ ふーん すごいねー(棒 どんなママンなんだろーねー(棒
そうだよな 劇画ママンの宿命としてRev商法を悔しいと思う気持ちを押し殺して生きていくしかないよね 初物だからとかいろいろな理由つけてそれをエクスキューズにしながら・・・
ASUS P6T DELUX V2(笑)
ホント同じことの繰り返しばっかりでしつこいね こんな無駄、無意味なことに時間費やす意味が分からん
俺は
>>628 がこの世に生まれてきた意義がわからないよ
630 :
Socket774 :2009/03/02(月) 14:48:24 ID:6Ubad2qc
初歩的な質問で悪いんですけど Q9650今使ってて 低発熱版i7出たら切り替えようと思ってるんですけど マザーとCPU換えた場合ってまたOS要求されます? ライセンスがどうなるのかよく解らなくって
>>630 スレ違いだけど、マザーとCPU変えると大抵ライセンス認証は発生するね。
MS側の情報保持期間が3ヶ月くらいだから、それ以前に入れてたやつなら
大抵ネットでの認証で済む。
一番の問題は低発熱版i7が出るのがいつになるかわからないってことかな。
632 :
Socket774 :2009/03/02(月) 15:22:08 ID:dLixPe67
>>630 マザー変えたらOSはくりん挿入しないと・・たぶんOS入れなおさないと立ち上がりもしないだろうけど。
>>630 HDDがSATAならOSインストールしないでイケるけど、再認証はいると思うよ。
ちょっとスレ違いだけど、今持ってるOSがパッケージ版ならライセンス的に無問題。
OMEやDSP版なら、旧PCから何らかのパーツを移植すればおk。(DPS版なら、買った時のパーツ)
>>629 2ちゃんで煽りを目的に生きてるお前には分からんだろうな
ライセンスの問題ならここじゃなくてOS板か ここの板の初心者スレできいたほうが混乱せずに理解できるよ。 DSP版とか販売形態によっていろいろ違うから。 ライセンス問題じゃなくて技術的な問題なら、 トラブルを避ける意味でも、根幹ハードウェア(CPUやメモリ、M/B)変更後はOSクリーンインスコするべきだ。
マザーとCPU変えても、同じHDDなら再インストでもネット認証であっさりOKだね。 電話認証は面倒くさい。
>>636 変えるパーツによるよ。
マザーとCPUだけだったらネットで自動認証だろうね。
マザー、CPU、VGA、光学ドライブ・・・その他もろもろだと、電話認証かな。
でも電話認証っていっても、キーをメモして入力するだけだし、別にいいのでは?
電話認証やったことあるよ、互いに慎重になるから
ちょっと面倒だけど普通に対応してくれたね
あとトラブルを避けるためにもOSはクリーンインストールした方がいい
XP SP3以降なら認証は後回しでもOK
いい機会だからnLiteとかであらかじめSP3を統合しておくと便利だよ
http://ascii.jp/elem/000/000/128/128879/ >Windows Server 2003 SP2やWindows Vistaと同様に、
>XP SP3ではプロダクトキーを入力しなくてもOSのインストールが可能である。
>プロダクトキーの入力は、OSのインストール後に行なえる。
すまん寝不足でプロダクトキーと認証の話がごっちゃになってた 出直してきますorz
640 :
Socket774 :2009/03/03(火) 16:46:27 ID:5qmjK8P0
そもそも電話認証する電話番号がわからん・・・
>>640 画面に出てくるだろ・・・フリーダイアルの番号が。
DDR3が安くなってきたから買い足して6枚にするか それとも夏に向けてCPUクーラーを交換するか迷うな・・・ Core i7のD0ステッピングも近日中に出回るらしいし
UD5 F6c いつの間にかintel AHCI BIOSが1.20Eとやらになってて、ドライブ認識が妙に 速くなってた。
何もやましいことがないなら電話認証は正直に状況を話せばいいだけだよ オペレータの人と話してるとお互い何でこんな非効率なことやってるんかな、という疑問はわいてくるけど
って、βBIOSの更新が速くていそがしいわ ゆっくり検証してるひまもないw
>>643 AHCIはてっきり各メーカーごとにBIOSから
ローレベルで制御してるのかと思ってたけど
インテルが管理・提供してたのか・・・
S3のFixはまだみたいだから、OC時でもスタンバイ使いたい人は見送り推薦>F6c Bug: S3 bei OC immer noch fehlerhaft
把握して修正近いのかな
なかなか安定したBIOSリリースされないねえ 糞ベータばっかり連発して
UD5ですがF6CにしたらCDブート出来なくなった。
おいらはF6cにしたらメモリ6枚でOCしやすくなった。 もしかしたら、AHCI変わったせいかもしれないけど。 150の壁が無くなった感じ。
>>636 MSDNだと気楽よ。
PC数台の中身は結構コロコロ変えてるけど、1ユーザー10ライセンスのハズだが特に数カウントしてないっぽい。
いまだに電話した事ないや。
653 :
Socket774 :2009/03/04(水) 12:16:45 ID:CrnHdWKV
すげーな
>>651 6枚挿しのOCは確実に容易になった
安定して回せる
今週末にもCore i7のD0登場らしいな
>>651 いいなぁ俺も6枚差しで150問題クリアしたい
UD4だけBIOSないっぽい…orz
UD3R使ってます。 USBの常時給電は止められないのかな?
>>656 UD4は番号低いけどUD5-F5と同じリリース日のF3で直ってないのかな?
発表された修正内容も同じだしD0ステップ対応もF3でしてるよ。
>>657 BIOSでUSBうんちゃらなんちゃらってところをDisableにすればいいんじゃまいか?
俺もUD4PでなくUD4をかって後悔してる口。 PCIへった廉価版だと思ってたのにぃ〜
俺もUD4ユーザーだが、BIOSのベータがないのが悲しい。 UD4Pはあるのに・・・ てかUD4PってUD4とどう違うの?
それが劇画クオリティ UD4Pに買い換えろよ
664 :
Socket774 :2009/03/06(金) 00:34:24 ID:vM5PCvij
そのサイト、信用できるのか
自作erならそんな事は自分で判断しろ。
666 :
Socket774 :2009/03/06(金) 01:23:20 ID:s4XnY1xx
@BIOSからだとUD5はF5がでるんだな
ExtreamのBETAで6dでてるな
>>663 ほー、こんなところもあったのか
jzしか知らなかったので助かった、ありがとう
tweaktown自体はたまにニュースを
チェックしてたけどForumまでは見てなかった
>>663 UD4のベータあったんですね。ありがとうございます。
新し物好きなので早速突撃してきます!
>>662 ビミョーな煽り?ありがとうございます。
1つでもPCIが多い方がいいのでUD4Pはいりません。
670 :
Socket774 :2009/03/06(金) 19:15:37 ID:LXd5Pvat
もうX58系は開発終了っぽいね もうすぐメインストリームにLGA1156のCore2後継型が各社本命らしい つかi7短命すぎ!
随分と今更な釣りだな お疲れ様でした
672 :
Socket774 :2009/03/06(金) 19:32:32 ID:LXd5Pvat
いや、これ以上持病背負ったまま使わなくちゃならん犠牲者増やさんようにと思っただけ。。 おれも随分下調べして一式X58に入れ替えしよーと思った時期もあったけど やっぱ踏みとどまってヨカタヨ(-ω-#)y-~~
メモリソケット4本って時点で1156はないなぁ。 とはいえ、ID:LXd5Pvatお疲れさん。
i5だっけ?LGA1366の下位設定 まぁ最初からこなれた値段になるだろうし性能重視しなきゃそれでもいいわな エントリークラスはi5にまかせて i7はガチな性能重視路線で突っ走って欲しいところだ
戯画のBIOSの起動遅いのって直ったの? キニナルんで教えてください。
βでAHCIの認識は早くなったみたいだけど、それ以外の点は変わってない。
677 :
Socket774 :2009/03/06(金) 23:59:00 ID:s4XnY1xx
vista試用期間が切れる2分前、さらば
ワロスwww
ただでさえ糞重Vista捨てられてるってのにこの世界恐慌だし 完全に高コスト高熱必死なi7(・ー・)オワッタナ・・・って感じか。。。 やっぱメインストリームであってこそ最強だわな
i5はエントリーでi7はハイエンドという位置づけになってるし 今すぐどうのこうのはないだろう・・とはいえ今後はわからんね 問題は各i5の性能がi7のどのあたりに相当するかと i7で一番安い920との対価格性能差がどこらへんになるかにつきる 一番謎なのは 920 940 950 960←?→965 975 985 と展開するのはいいが ここまで展開しておいて、本当にi5に力がそこまで入れられるのか?だな そんなことするよりはi7で 920 940 の価格を下げて 更に920よりも下の石をラインナップに入れる方が確実だしリスク少ないように思える core2に比べりゃ確かに熱いがOCしなけりゃリテールで十分だ
920がセール状態なので、920がなくなると予想
ぶっちゃけLGA775とLGA1336の性能差、価格差があんまり無いから LGA1156はこの2つに猛烈にかぶるだろうね
>>681 920はD0出るから今C0はセールだわな
D0でどの程度変わるかによって今後が少し読めるんじゃね?
ちょっと省電力で耐性少しでも上がるなら選別落ちで920の下ができるのは簡単に予想できる
逆にほぼ変わらないなら920続投の可能性が高い
>>682 i7が高いのは今だけで
こなれてくればLGA775と十分遜色ない価格まで落ちてくるさ
i5だすんなら775オワタのほうが現実味あるw
ママンも価格を下げるために6層やSLIのない能力限定モノが出てきてるし、そこまでオワタにはならんだろう
エントリーとしては十分な性能だしLGA775からの乗り換えでも不満はでないだろ
実際920の能力は意外と高い
俺のスカポンタン920でもHTONで4.2Ghzは通るし結構早い
>i7が高いのは今だけで こなれてくればLGA775と十分遜色ない価格まで落ちてくるさ (;´Д`)???
LGA775はアップグレードパスがないのが最大のネック。 CPU交換なぞしない、一般人にとってはどうでもいいかもしれんが。
EX58EXTREAM買ってきた 九十九ex24980から二割引き
九十九でEx58extrが二万割れだが、地雷なのか?
いや今日の九十九は凄まじいぞ マザーとか目の前で何千円単位でボンボンひいて そこから二割・三割引きだからね まさに狂乱状態
ex58extr買ったどー。 最後の一個だた。 DDR3-1600のメモリしか持ってないんだが、この板で使えるのか?
thanks
LGA1366はXeon5500,3500でも採用だから長く続くよ X58でXeon動けば面白いけど
午前中に行ったから、相場価格だったのか。
694 :
Socket774 :2009/03/07(土) 19:02:16 ID:6+UpWeGO
不良在庫的なママンを捌きたかったのかもね
ツクモ行ったけどP5Qが結構残ってた。 Extream、2万切ってたなら欲しかったなぁ。影も形もなかったよ。
先月UD5を3万以上で買ったのに、いいな東京の人は特売があって。 8層の高級基板が2万以下とは!
羨ましいな。 でもオレ、そういう鉄火場みたいな雰囲気で買い物するのって苦手なんだよね。
>>684 すまん、書き方が悪かった
i7のエントリーである920や940の価格がってこと
ハイエンド系は飛びつくほどにはならない
ツクモ特価のExtreamとか、 設計レベル考えたらようやく適正価格になったという感じだよね
>699 設計レベルとかメーカーでそんなに違うのですか? お勧めのメーカーとか あります? そこのを特価で買いたいです。
>>700 コアな知識ないなら、結局どれ買ってもその差が解らないから欲しいの買えばいい。
コアな知識ってどんな知識ですか?
このスレ工作員におかされすぎだろw
木曜に99でUD4を二万で買った俺は負け組か・・・
UD4ごときに2万とかあり得ないわ 昨日なんてExtreamでも2万しなかったのに
EX58-extream買ったんですが、コレってマザーのLEDを点灯させないでおく方法ってないのでしょうか? 以前使っていたMSIのX58マザーではbiosからの切ることが出来たのですが。
708 :
Socket774 :2009/03/08(日) 10:40:28 ID:CPR8uRIB
うわぉ・・・EX欲しかったorz これ祭り状態だったんじゃwww
モニタとかも安くなってるんだったら欠勤してでも行くべきだったなあ・・・
いや、マザーボードはさすがにそこまで投げ売りになる前に メーカー問わずほとんど売り切れてたのでそれはあんまり関係ないよ Extremeを買えた人はかなりラッキーだったな、おめでとう ところでさっきからExtreamって誤字を連発してる奴がいるけど同じ奴かw
昨日99exでex58-exとultra-120 ex-1366を計2.5マソでゲトしたので今日i7-965載せてみたが、クーラーはとりあえずリテールを被せといた。 どうせGulftown出たときに交換するし。 ところで、最近は何かにつけて、"ex"ってのが流行りなのか?
高く売りたくてRampage II Extremeのマネしたんじゃね? 劇画ママンは機能や性能面には目をつぶるかわりに安いのが魅力なのにね
はいはい釣り乙 お疲れ様でした
早くつぎのRevママン来ないかな Rev商法ないと盛り上がりに欠けるよね
あ、いつもの荒らし乙カレー また来るんだろうけど早く寝ろよ
717 :
Socket774 :2009/03/09(月) 03:19:49 ID:wjQzQcV1
なんかつまらんレスだな オチがない
お前が一番面白くない 誰にも必要とされてない
719 :
Socket774 :2009/03/09(月) 10:52:09 ID:5sEIOT0X
“Gulftown”はX58マザーボードで対応可能
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-2694.html >Intelは来年2010年に6-coreの32nm CPUである“Gulftown”をリリースするが、
>このCPUはX58チップセットでサポートできるという。
>“Gulftown”は現行の“Bloomfield”(Core i7)と同じ
>LGA1366に対応し、32nm 6-coreでハイエンド向けのCPUとなる。
前からインテルが公式のスライドでX58+Gulftownを示してたので、既定路線ですね
劇画的にはRev商法のチャンスだし、対応しないかもしれないね ただ、今のBIOSの完成度の低さ考えたら、むしろ対応できないのかもしれないけど・・・
リンク先読めよ・・・いったいなにがしたいのかわからん 他を貶めるということは自分も貶める行為と教えてもらわなかったようだ
馬鹿に理を説いてもしかたないぜ 壁に説教するようなもんだ 馬鹿は馬鹿にすればそれでいい
馬鹿っていうか、ID:CUY+LOVdは最初から煽りたいだけだろ いつもの奴だからどうしようもないよw
カキコ内容がだいたいワンパターンだからな いつも嫌みっぽく書くあたりは皮肉屋気取り そんな自分がカッコイイと勘違いしてるんじゃね 実際は頭の弱い子にしか見られないけどw 無駄な労力を費やしてご苦労さんでした、と
UD5を購入いたしましてCPUクーラーを選ぶのに悩んでます チップセットやVRMを冷やすクーラーがぐるりとCPUソケット周辺を囲んでいますが これを周辺冷却で活かすためにトップフローにした方が好ましいでしょうか それともケース内全体のエアフローを考慮してサイドフローにすべきでしょうか 正解は無いと思うんですが実際に運用されている方のご意見をお聞きしたいです
過去スレ嫁や
どっちが正解かはケースにもよるな 基本的にはサイドフローの方がCPUの冷却自体に関しては ヒートシンクを大きく出来るので有利な傾向にはある 一方で周辺冷却に関してはソケット近くのケース側面に 穴が開いてる場合はトップフローの方が満遍なく冷やしやすい OCしないならこっちでも良いような気はする
そこは鎌ワロスを出すべきだろw チップセットのクーラーは割とデカいし そこまで神経質にならなくても大丈夫かと もし気になるならトップフローなら安心ってぐらいで 基本的にはサイドフローの方がエアフロー的には 熱を処理しやすいんでは
730 :
Socket774 :2009/03/09(月) 23:43:11 ID:q6HsonZS
リテールで十分
>>730 俺達の鎌クロスがパワーうpして帰って来るのかw
でもマジで周辺冷却は悪く無さそうだな
フィンのピッチがバラバラなのは仕様なのかな
鎌シリーズがこれほど似合うママンは劇画だけ
ペンティアムとかの頃から比べると、 今のバカクーラーって冗談にしか見えない
UD4をF3に更新したらはまった・・・ AHCIをEnableするとWindowsがなかなか起動せず 原因はハードディスクのブート優先順でReadyBoost用に挿してあるUSBメモリが最優先にされてしまうためと判明して設定しなおし解決 もうひとつはマザボの問題じゃないんだがBIOS更新したらAdobe CS4のライセンス認証通らず どうやらAdobe CS4はBIOS更新しただけで別のマシンと思い込んでくれるらしい 今回初めてやってみてわかったけどアドビのライセンス認証はフリーダイアルは延々話中だしオペレータ受付は平日8:00PMまでとWindowsの認証ほど気楽なもんじゃない Adobe CS4使ってる人はBIOS更新する前に現在のライセンス認証解除しておいたほうが良いです
ライセンス認証24時間体制のMSが異常なんじゃね?
>>737 まあそうだな、だがBIOS変えて認証やりなおしってソフトもバカすぎる・・・
ExtremeのBIOSがたった一日でF6dからF6fまでいったなw
gigaのBIOSって社内の検証プロセス抜きでだしているとしか思えない。完成度低過ぎ
741 :
Socket774 :2009/03/11(水) 17:51:36 ID:czEh+xPX
なるほど
いつもの釣り乙でした
UD4の一番上のPCI-E x1スロットって使えますか? ヒートシンクに当たるように見えるのですが。
>>744 やっぱりそうですか。
X58でPCIx3本だとこれぐらいしか見当たらないので有力候補だったのに。
D0ステップ出回るまで時間あるのでもう少し悩んできます。
746 :
Socket774 :2009/03/13(金) 03:34:40 ID:iFo28tkS
今時PCI3本に魅力感じるとかあり得ないわ
以前使ってたPCで、シリアルATAとかIEEE1394とかUSBとかのPCI拡張系ボード使ってたので、 PCIバス3本目当てでUD4買った口なんだけど、UD4はIEEE1394とかUSBの数とか 拡張性が十分あるのでわざわざ取り付ける必要はなかった。 結局、取り付けたのはPV4だけ。 PCI-E×16の横は2本ともPCIなので、2スロット占有のビデオカード付けたらPCIが1本減るよ。
748 :
Socket774 :2009/03/13(金) 17:20:26 ID:bai5jyC4
UD5だけど新しいβバイオスF6dにはまいった。 AHCI BIOS古いのに戻ってるし、おまけにQ-Flashがぶっ壊れててBIOSアップできなくなる。 Windows上で@BIOS使って直せたけどこんなのβでもアップするんじゃねえよ。
Q-Flash issues may persist
最近のベータは
>>663 のスレで人柱レポ見てから判断したほうが良いね。
JZのバグinfoはしれっとist mir nichts negatives aufgefallen...なんて書いたりするから
当てにならない。
>>746 >>747 俺は魅力感じるな〜。
PV4にCardDeluxe*2あるから3本欲しい。
でもまぁ結局割り切って旧マシンと役割分担させるって事で
ゲーム専用機扱いでUD3買っちゃったけど。
PV4使うなら他のレーンは尚更使っちゃダメだろw
>>749 いままでのβでも前のF6cは良くできているから使ってる。
AHCIBIOS新しいし、RAM6枚でもOC普通にできる。
全部ノーマル電圧で167x21で問題なく起動できてる。
そのサイトだとQ-flash何たら?書いてあるけどもう一つのサイトだと何も書いて無い。
aBIOSがあったから復旧出来たけど、他にDOSベースのでもなきゃ復旧出来なかったよ?
あぶないあぶない。
>>今度からそうします。 でもこれじゃ戯画はBIOS駄目だと言われても否定出来ないよ。
だったらベータBIOSに手を出すなよ 自分からチャレンジしておいて文句言うとか 何を勘違いしてんだw
>>755 βでも最低限守ってくれないと、Q-flashぶっ壊れてるならアップするなということ。
スレッド見ても困ってる人多いじゃん。
もっさりスレに行ってるようなキチガイだから相手しなくていい FEZ(笑)とか趣味らしいからリア厨だろ
>>756 ベータの導入は自己責任ってのも理解できないの?
自分本位でしか考えられないゆとりには自作向いてないなw
とりあえずF6正式版が出るまで様子見の俺には隙はなかった
>>759 ID同じだけど俺じゃないよ。
F6dのこと書いたの俺が始めてジャン。
何で同じIDなのか気になるけどね。
文章の癖に見覚えがあると思ったが いつもの粘着荒らしだな、クソワロタw 持ってないのにエア不具合かよw
何のためにβをわざわざ名乗ってるのか考えろよ・・・ その意味も分からない馬鹿には自作向いてないな
>>759 ていうかID同じのいるの教えてくれて違う意味でありがとう。
無線ラン切ったよ。
つまんねーいい訳だな( ´,_ゝ`)プッ
もうすぐ今月末にもCore i7 920のD0が登場するらしいので 購入考えている人はちょっと待った方が良いかも ただ円安の影響でパーツは軒並み値上がり傾向だから 購入のタイミングとしては早めの方が良いかも? スイスが自国通貨売りをしたのに続いて日本も 日銀が円売りの為替介入するんじゃないかとさ
夜になると批判するやつもキチガイ多いな 情報書けよ
ここ劇画板だよw 有益な情報とかあるわけないだろw 糞BIOSすらマンセーなキモイ自治厨が日夜がんばるスレだから
役立たずの煽りも不要
D0は言われてるようにクロック耐性が上がって 発熱が下がってたら買いだな、細かく改善されてるらしいが C0の920、940、965がディスコンになって D0の920、950、975に置き換わるらしいけど 選別を考えると初期のD0版920がお買い得かもね 他のD0より若干登場が早いらしいし
>>770 BCLKのリミッターがあったら、C0が貴重品になるけどね。
クロック耐性といわれても、いまでも他のCPUと比べればダントツに凄いから
実用面ではそんなに変わらない気がするけど。
X58も四月以降はB3ステッピングに変わるんだよな D0出たらすぐ買いたいけどここはぐっと我慢すべきか悩む DDR3は順調に下がってるから2GBx3も十分手が届く範囲に降りてきた でも円安でまた上がるのかと思うと一式揃えるタイミングがほんと難しい
R2EからEX58-EXTREMEに乗り換えたんだけど、素晴らしいねこれ。 俺にとっては鉄板。不具合まったくなし。 BCLK191で常用してるんだけど、スリープに失敗したことない。 PT1の予約録画も今のところ10回くらいパーフェクトで成功中。 ただ電圧低下はストレスになる。。。 BIOSでVCOREを1.35に設定してもVISTAが立ち上がった瞬間1.28まで落ちる。 そこからprime回すと1.24て・・・ 電圧降下を見越して多めに盛るとアイドルでも無駄に熱くなるし、難しいねえ。
>>771 リミッターなんて、都市伝説
普通に221以上で回せるべ?
このレベルのママンを鉄板と言えるくらいなら、 RIIEを使いこなすのは難しいだろうな
776 :
Socket774 :2009/03/14(土) 23:03:09 ID:yheEvD3j
むしろ銅板w
>>774 D0にリミッターがつくかも
てウワサだろ。
出てみないと分からないよ
メモコンのバグが直るだけでもいいけどね
聞きたいんだけど、Everest起動させるとブルーバックで落ちるんだが。 WinXPx64曰く、ドライバの障害らしいけど、どれもCDから入れた奴だしOrz i7(920)/6GB(襟草)/EX58-UD4/HD3850/日立500GB*3/AntecEA500/PCI-Mtvx2006 あと、HDD1からHDD2への転送が不安定なのも気になる。Explorer固まったり。 戯画は初めてでBIOSもまだいじってない・・・
779 :
Socket774 :2009/03/15(日) 01:00:30 ID:Qf6U4buS
その程度の知識でなんで自作をはじめたのか理解しかねる
>>778 AntecEA500
まさに糞電源爆発
12V足りないんじゃない?
HD1つにしてグラフィックボード以外外して最小限にして問題なければ電源
781 :
Socket774 :2009/03/15(日) 01:38:15 ID:m91A+tQ+
ちょっと質問です。 920を166x20の3.33Ghzで常用してますた。(マザーはUD4) で、最近メモリ爆安なので、思いきって2Gx6の12G積んでみたところ、 物の見事に安定しない・・・。 色々試して、150x20の3.00Ghzでようやく安定。 けど、メモリは増えたものの、ちと納得がいかず・・・。 似た環境の他の方達はどんなもんでしょう? M/B EX58-UD4(F3) CPU 920-150x20の3.00Ghz(クーラー忍者2、シバキ62℃) MEM A-DATA PC3-10600 2Gx3 2set (M3OEL6H3J4130F1C5Z) (メモリClockは150x8 1200Mhzで駆動) VGA GigaByte 8600GT 電源は420w、電圧等は全て定格。
>>781 メモリ変えてみたら?
メーカーやら枚数やら
電源はどこの使ってるか分からんが
もっと質のいいやつ使えば前の環境のクロックで
常用できるんじゃない?
>>778 古いバージョンのEverestだとCore i7の環境は
対応外だから落ちるよ、新しいバージョンに切り替え推奨
787 :
778 :2009/03/15(日) 11:10:02 ID:4D4Ba9fF
皆申し訳ない。 EverestVer4初期使ってて、更新したら無事起動したよ・・・ EA500は聞くと比較的いい電源+3年保証だから買ったんだが、スレ的にはダメ電源か。
>>787 すばらしい電源とは言えないけど糞電源ではないことは確かだと思うよ。
一応は80PLUS認定受けてるしな。
スレ的にダメなんじゃなく
>>780 的にダメなだけだと思っておいていいと思うが。
789 :
Socket774 :2009/03/15(日) 13:10:33 ID:m91A+tQ+
おお、皆さんレスありがd
>>782 ,
>>784 電源は疑ってなかったな。つかピークで19A必要とは確認不足だた。
12Vは、19AなのでOCだとやばめだな。
>>784 ,
>>786 メモリ周りの調整が甘かったか。
pdf参考にしてまた、やってみる。(今、外なので、明後日になるけどw)
てか、そのpdfいいな。テンプレ化希望w
今、外なので、
790 :
Socket774 :2009/03/15(日) 17:00:45 ID:tuZ400/O
>>586 あまりにも耐性が低いので、R2Eにしますた。
>>789 OCもしてるなら電源にも余裕持たせておいたほうが良いよ
420Wってのはさすがに12Vが足りてないと思うし、トラブルの原因になりかねん
PCI-E x4スロットにサウンドカードを増設しようと画策してたらシンクと干渉しそうなことに気がついた SLIで運用してるGTX260を1枚窓から投げ捨てろってお告げか
>>792 そんな窓から飛んできたGTX260を
俺が華麗にキャッチする
UD5ならx4スロットにサウンドカード挿せる。 他のは知らね。
>>786 このチュートリアル分かりやすくていいな
英語だけどオーバークロックの参考になる
ロゴ入ってるけど公式に作ったんだろうか
>>794 それはよかった
GTX260もう一枚追加するか
797 :
781 :2009/03/17(火) 02:09:38 ID:Z7h8j5Vc
>>786 のpdf見て、uncore合わせたら
イッパツで安定したw
primeはまだ3時間程度だが、感覚的には大丈夫そう。
(一応電源がアヤシイ所もあるので、コアだけは1.20vに降圧。)
これで問題なければスッキリだ。
レスくれた人ありがとう。
あとは、電源が怖いので早めに交換かな…。
スレ伸びないね。 βBIOSもQ-flashでの不具合があるから試せないし OCに結び付くのが出てこないしね。 今週末のD0で又盛り返すかな? ASUSの方はコンデンサ詐欺が話題になるぐらいだしね。
UD5のF6eは安定しないねぇ OC耐性落ちるし、BIOSエラー頻発するし スタンバイがOC状態でも出来るようになったから喜んでいたけどこれじゃね…
800 :
Socket774 :2009/03/19(木) 05:03:26 ID:8gX3xuvR
劇画だしw
UD4使いだけど、公式に置いてる最新バージョンにしてる。 うちでは不具合なしでド安定。 メインPCなので海外サイトのベータはちょっと抵抗あるなあ。
いつもの荒らしだろ、相手しないでスルーしとけ β版にウダウダ文句言う暇あるなら フィードバックから報告ぐらいしろとw
公式もベータもBIOSの完成度がイマイチなのは変わりない 安定したBIOSのリリースはあきらめた方が賢明だな ド安定なんて報告も工作員と考えて間違いないだろう そして、削除依頼をスルーされて悔しいねw、悔しいねw
やっぱりASUSのほうが安定してますよね
いつもの釣り乙 持ってないのに完成度分かるなんて 凄いエスパーなんですね 今日もお疲れ様でした
>>802 >>805 荒らして楽しいか?
自宅警備員かもしれないけど、もっと有意義に時間使ったほうがいいよ
マジおすすめ
キチガイ粘着乙 619 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/03/02(月) 00:58:45 ID:zwcldbWV ここまで完成度低いBIOSとかだとイヤになるよね ママンもRev変更待ちだし・・・ 620 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/03/02(月) 01:00:25 ID:zwcldbWV ごめんごめん よく考えたら完成度低くて安いのが劇画ママンの特徴だし、 それを楽しめるくらいでないと信者になれないよね! 720 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/03/09(月) 12:39:39 ID:CUY+LOVd 劇画的にはRev商法のチャンスだし、対応しないかもしれないね ただ、今のBIOSの完成度の低さ考えたら、むしろ対応できないのかもしれないけど・・・ 740 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/03/11(水) 11:05:28 ID:/9oTRRpu gigaのBIOSって社内の検証プロセス抜きでだしているとしか思えない。完成度低過ぎ 803 名前:Socket774[sage] 投稿日:2009/03/19(木) 10:18:29 ID:igoQVNEv 公式もベータもBIOSの完成度がイマイチなのは変わりない 安定したBIOSのリリースはあきらめた方が賢明だな ド安定なんて報告も工作員と考えて間違いないだろう そして、削除依頼をスルーされて悔しいねw、悔しいねw
円安のせいでパーツ全般が値上がり気味だな しばらくはこの調子っぽいし解消するまで時間かかりそうだ
ツクモの投げ売りで買っといて正解だったか
もう95円台に戻してるぞ。アメリカが国債買ったとかどうとかで しか値上げは早いのに値下げは遅いんだよな
ギガバイトって台湾の会社でしょ?けどやっぱり取引はドルか。
ま、たぶんそうだよ。
816 :
Socket774 :2009/03/21(土) 16:14:37 ID:WYFMzLLl
すげーな
817 :
Socket774 :2009/03/22(日) 12:30:03 ID:fbXF4tR+
GA-EX58-UD5のデュアルBIOSでセカンドBIOS(この表現方法でいいのかな?)のBIOSアップデートってできるの? できるなら、やり方教えて欲しいんだけど。
昔はQ-Flashから書き換えできたが 今は安全のためにできないようになった 逆に言えばDOSから直接叩けば可能 ただそこまでやる意味は薄い気もする
セカンドBIOSがD0対応してなくて起動できなかったら書き換える意味あると思うけど。 DOSでもいいからやり方説明してるところある?
? D0でもブートできるんだから 直接メインの方を書き換えれば済む
UD5のBIOSをF5にしてみたけどBIOS画面に入れないでアンダーバーが点滅したままになるクソみたいな現象直ってねー
822 :
Socket774 :2009/03/23(月) 00:23:24 ID:ECXA9vSz
GA-EX58-UD3Rでインターネットエクスプローラーで スクロールしまくってると、大半のページでシーシー耳障りな異音が マザーのどこからかきこえてくるんだけど、、これってこのマザーの仕様 ?正常か異常か?どうなんでしょうか? 皆さんのも起きてますか?
ケースのフロント側オーディオ端子使ってるとかいうオチじゃねーだろうな
>>822 その耳障りな異音ってのは高周波音なのか?
とりあえずIEのオプションの詳細設定でスムーズスクロール
を使用するって項目のチェックを外してみ
コイル鳴きでググってみな 電源やビデオカードのチョークコイルが振動してる マザーボードもVRM周りのコイルをフェライトコアでノイズ対策してないような 廉価な製品は鳴いたりするけど最近はそういうのは少ない
あと上でも言われてるようにノイズを拾いやすいから オンボードのアナログ出力を使ってるなら止めた方がいい オンボでも光・同軸からデジタル出力でアンプへ出すか アナログ出力するならサウンドカードを別途使うのがいい
俺のR2Eは耳障りな異音とか全然ないよ
>>822 フロントオーディオからイヤホンとかで聞いてると思われる
マウスのホイールをくりくりするとキュイーーーーンとかシィイイイイイという感じのやや高周波なノイズが聞こえる
→イヤホンで聞きたいなら後ろのジャックに挿せ
→それでもダメなら光出力とか別の対策をしる
EX58-UD5をに920@3.6で使っているのですが、MP3の再生時に時々音が詰まったりしてしまいます。 wavに変換すればまったく問題ないのですが、これはオンボードサウンドを使っているからでしょうか? 今は、オンボードサウンドから光出力でアンプにつないでおります。
wavへ変換すれば大丈夫ならMP3デコーダなど 再生するソフト側に何らかの問題があるものと推測される フォーマット関係なくデコードされた後にはドライバの後に カーネルミキサを通してオーディオデバイスへ流されるから まずはRealtekのドライバを最新版に上げとくと良いかも
>>831 レスありがとうございます。
帰宅後、早速ためしてみます。
EX58-UD4 rev.1 を使っています。 マザーボードのSPDIFの光ケーブルから出力しようとしているのですが、反応してくれません。 アナログはきちんと音が出ます。 Realtek HD オーディオマネージャは設定しています。 他に設定する場所はあるのでしょうか?教えていただけたら幸いです。
834 :
822 :2009/03/23(月) 22:24:12 ID:ECXA9vSz
皆さんレスありがとうございます。 フロントオーディオ端子をつかってのイヤホン越しの異音ではなくて、 CPU周りのコイル鳴き関連での説明のことです。もう少し詳しく説明 すればよかったですね。店で一年保証期間なのでサポートだしてます。 さっき電話あって、現象確認できませんから、取りに来てくださいですって。 しかたないので、粘って使ってる電源もって後日、見てもらう予定です。 ギャオのトップページと、ギャオのニュースのページでは、ピーっていう音が スクロールするたびに聞こえます。あと、ギャオからほかのページに移っても 以降は、同じようにスクロールするたびに、ピーって音がします。ブラウザ 閉じたら、直ってる感じです。わけわかりません。最初のほうは、ひどくて ヤフーのページでもスクロールするたびにピーって鳴ってましたが、 ベースクロックを133から150に変えて渇いれしたら、今のギャオのトップか ニュースからピーなりスタートなスタイルになった感じです。結局 オーバークロックなり電源つかったら、鳴きがなおりやすくなるのかも。 とりあえず、電源もってショップにいっていきます。
835 :
822 :2009/03/23(月) 22:41:21 ID:ECXA9vSz
そうそう、不具合かなっていうのは、誤解のないように スクロールしまくってると、大半のページでシーシー耳障りな異音 もするし、ギャオのページのピーピー音の2種類、マザーボードから鳴く ということです。電源は、ちなみに、AQTISのAP-700GTXで、XPインターネット エクスプローラー7環境ですけどね、firefoxではシーシー音すら鳴らない。 電源との相性なのかまた報告します。ビデオカードはHD4870だけどほかのやつ と切り分けて試してもみても変わらず現象でたので、 ビデオカードではないと思うけど。また報告します。
劇画ママンの設計レべル考えたら、 コイル鳴きは仕様と考えるのが妥当だろう。
>>822 IEだけで出るなら、IEのスムーズスクロールをOFFにしてみれ
>>835 このマザボの場合、コイル鳴きの解決法は2つある。
・DESをインストールする。
・BIOSからオーバークロックする。
前者はOS時計が大幅に遅れるというバグがあるのでおすすめしない。
後者はパソコンの速度が速くなる上に、コイル鳴きがなくなるのでおすすめ。
あと、ショップはやめておいたほうがいい。 このボードの場合、コイル鳴きは仕様なので、同じような製品と交換になるだけ。 それで1ヶ月近くかかるのでばかばかしいぞ。
840 :
822 :2009/03/24(火) 00:11:48 ID:daTo3PMh
>>838 返信どうもです。
たしかに、今は、ショップにマザーいますけど。思い返すと、
オーバークロックしたら、gyaoのページのトップやニュースの
ピーピー異音が消えたのを覚えています。でもオーバークロックなので、
すぐ、biosのdefault設定に戻しましたけど。不思議なことに以降、
defaultに戻したのにヤフーでのピーピー音も直った感じです。defaultに
戻した後は相変わらず、gyaoのページにいくとスクロールするたび
ピーピーいうからたち悪いです。biosでのオーバークロックって、
やはりベースクロック150にあげるだけで直りますよね。最悪、ショップから
返されたら、オーバークロックした状態で使うか、売却してasusマザーを購入
つもりでいました。desのインストールも調べてみますね。この情報は
貴重ですありがとうございます。
920をUD4Pで使ってるけどこのママンじゃ倍率22倍は無理なのか? ASUSのは弄ればいけるみたいだけど
>>841 たとえASUSでも22倍で安定は無理
アイドル時にCPU-Zで21倍-22倍をうろちょろするだけ
843 :
Socket774 :2009/03/24(火) 03:16:04 ID:i4CK1+yC
×: アイドル時 ◎: フルロード時
>>839 仕様だなんていい加減なこと言わないの
複数枚購入して調べたわけでもあるまいし
少なくともうちの板が鳴らないのはどう説明するんだ
経験上電源やら他パーツとの組み合わせによっても変わる
少なくとも鳴きの原因であるチョークコイルの振動が
DESやらクロック変更で直るわけあるまいし無茶苦茶すぎ
メカニズムも分からん阿呆なんだろ
>>833 RealtekのマネージャでS/P DIF OUTを設定しないといかん
再生プレーヤーのオーディオ設定も見直すべき
あとは入力機器側もきちんと光入力に切り替えてるかも
アナログがきちんと出るならどこか見落としてると思われ
>>848 最近パーツ全般値上がり気味だよなー
今年の1月に組み立てるから一式買いそろえたんだけど、その時と比較してもメモリ以外値上がりしてるし・・・。
(CPUは値段変わらず)
円安というより、単純にこの世界不況で生産調整してる弊害が徐々に出てきてるだけじゃないの?
PCパーツに関しては円安のせいで 仕入れ値が上がってそれが店頭価格にも 反映されているらしいるらしいよ 物によって幅にはバラつきあるけどね
852 :
Socket774 :2009/03/25(水) 20:09:23 ID:a31dOjsV
最近組んだ。 前のマザーと違って電圧を下げることができるので、CORE, DRAM(1.3v), PCIex(1.4v)と下げて使ってる。 で、CPUをクロックダウン(wして、 COREを 1.125v→1.100 に下げたら 上に書いてあるような鳴き(コイル?)が聞こえるようになった。 ほかの人のマシンの挙動も含めて考えると、 フェーズ(?)一つあたりの電力が低すぎると鳴る、 ということかな。 クロックを上げたら鳴らなくなる、ETを入れたら鳴らなくなる→消費電力が低い→ETが動いてるとフェーズが減るので一つあたりの電力は逆に増える、と思ったんだが。
854 :
Socket774 :2009/03/25(水) 22:34:00 ID:HvJOVgJk
自作したんだけど、マザボに7FとかFFって出てBIOSが起動しない。 同じようになった人いますか?
Vcore1.3でも鳴いたぜ・・・・
856 :
Socket774 :2009/03/25(水) 23:19:37 ID:imca1KfY
857 :
Socket774 :2009/03/25(水) 23:24:58 ID:bhvyLN0B
7Fはグラボがダメな場合のコードでは? 挿しなおしか違うスロットに挿すか、違うカードで試してみれ
858 :
Socket774 :2009/03/25(水) 23:30:43 ID:HvJOVgJk
レスありがとうございます。 メモリ1枚でも同じ症状です。 メモリ無しだと62ってコードがでます。
859 :
Socket774 :2009/03/25(水) 23:34:35 ID:HvJOVgJk
レスありがとうございます。 メモリ1枚でも同じ症状です。 メモリ無しだと62ってコードがでます。
860 :
Socket774 :2009/03/25(水) 23:57:54 ID:HvJOVgJk
よくわかりませんが、いけました。 ご迷惑おかけしました;;
>>848 もうすぐD0が出るからそれまで待って
一式揃えて買おうと思ったらこの値上がりorz
X58のB3まで待とうかと思ったりもしたけど
我慢しきれずに結局買ってしまいそうだw
買う物決まってるなら早く買って少しでも長く使った方がオトク。 減価償却と限りある人生。
中古よりちょっと高いくらいなら買ってもいいかも知んないけど新品並のお値段だったらいらね
パーツは買うタイミングの見極めが難しいな 性能の向上が激しいから逆に割り切って 早めに買って長く使う方が確かに得かも
58extremeで最新ベ−タの6iにしたらひどいことになった・・・ OC系がなんか運子なんですが・・・ Vcore1.45で4G安定してたのにアオガメ-ン 1.475じゃないとPrimeとおらなくなったふck
βはQ-Flashでの問題なくなったのかな? あれ以来ろくなβでてない気がするのだが? それまでは結構良かったのに。
今のところは問題ない 何かあれば書き戻せば済む ベータはあくまでもデバッグ用だから もし問題を見つけたらフィードバックすべき 前に送ったことあるが修正してくれた
うちのママンはQ-FlashでUPしようとするとInvalidなんちゃらとか出るんだけど 仕様?
やっぱりね。 Q-Flashで書き戻しできないのね? 危険だけどaBIOSで戻してやるしかないよね? 戻せたら、安全のためQ-Flashで上書きした方が無難だけど。 おいらもF6cで止めてる。
俺は開発に使う予定だからVT-dを有効化してくれないと買えれない つーかB3ステップでVT-dを有効化してくれ B3ステップでも無理なら来年のx68までまたお預けになっちゃうよ 頼むGIGABYTE
この調子だと安定したBIOSのリリースはもう難しいだろうね 劇画だし最初から期待はしてないけど
874 :
Socket774 :2009/03/28(土) 09:42:13 ID:2whyG72i
超安定
>>872 VT-dって明確な目的があるなら別にgigaにこだわらなくてもいいんじゃない。待ってる
時間がもったいないよ
UD5 920 BIOS F6c 12G 定格電圧で167x21で3.5Gで常用してるけど 安定という意味じゃ安定してるな。 X38 X48はasus使ったけど、BIOSによっちゃ不安定な時が有った。 X58ではゴチャゴチャしてたから戯画にした。
漏れもどれ買うかいろいろ迷ったけど 安定稼動してるので今のところ満足 欲を言うならもうちょっとかっこいい箱にしてくれw
ギガのi7ママンは糞。ASUSの方がマシ。どうにもならない・・・
UD5で4GHzを難なく達成できたので自分も不満は無い
>>786 のOC用チュートリアルは参考になった、公式でも配れば良いのに
ところでヒートシンクの上についてるあの青いカバーは外したくなる
ベキベキっと壊したりでもしたら保証が困りそうだからやらないけど
叩くときはせめて何が不満なのか暗い書こうぜ。
戯画って正直ショップやメーカ向けOEM採用も微妙だよね
まあ一言で言うとBIOSが使いにくい。不安定。とんでもない落とし穴がある。 とうてい万人にお勧めできない。このスレみたく信者がわかってこじんまりと 使い続ける程度がお似合い。主流には絶対なれない。
x38,x48からずっとgigabyteでVT-d使える板を待ってたんだからいまさら乗り換えられないよ と言うよりもASUSとか他の板のハイエンドのサポート具合がいつまでたってもアレだから gigabyteしか選べないんだよ だからVT-d有効化してくれgigabyte
ASUS信じてたらP5Qで酷い目に遭ったので X58はGIGABYTEへ変えたがOCでもド安定で大満足 AMI BIOSとAWARD BIOSではCPUをいじくる項目で 名前が微妙に違うので最初は戸惑ったw もし何かしらの問題があるなら解決に向けて尋ねればOK 自分も慣れてなくて最初は分からないことが多かったけど 困ったときにはスレの人達には本当にお世話になった ぐちぐち文句を言うより前向きに行こうぜw
6枚挿しでもかなりクロック上げられるようになってるな 64bit環境でレンダリングさせてるから助かる この調子なら24GB積もうかな・・・DDR3安くなってきたし
DDR3の4GBメモリってどこで売ってるのか?
なんか信者が大量に沸いてキモス あの程度の完成度のBIOSで安定してるとか、 2chとメールくらいにしか使ってないんだろうね
どうした?大丈夫か?
>>886 まだ販売されてないけどもうすぐ出るはず
結構いろんなメーカーが発表だけしてる
例えば
>>270 の奴とか
マジでメモリは積めるだけ積みたいので
早めに出してもらえないかと悶々してる
12万位か! 動作報告とかあるのだろうか、人柱になる気力も財力もない、 悪いな。
まあ1枚100ドルぐらいまで下がらないとむりだわな?
893 :
Socket774 :2009/03/29(日) 01:13:13 ID:WpEIIjxA
894 :
Socket774 :2009/03/29(日) 01:25:34 ID:Dc93Yhjw
>>893 ここまでOCするならなんでUD5とかextream買わないの?
8層基板のが安定するのわかってて、6層基板買ってるなんて意味不明。
マルチポストだから相手にするな
工作員必死w
Del押してもBIOS画面に入れなくなることがある以外はいい板
実際にVT-d有効化されたら ゲストマシンに別のグラボ割り当てて描画できるの? youtubeにVT-dの実例動画あがってるけどホストとの性能差とかどんな感じだろう?
。 。 _ ノ_ノ ___ / / ゚ Д゚) /\ 900 /| ̄ ̄∪ ̄∪  ̄ ̄|\/ | ..|/ . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
劇画ママンは6枚だと安定性がイマイチなんだよね。 なんかスロット半分飾りみたいなもんだな。 たまに安定してるとかあるけど設定がユルユルだし。
見えない敵相手にいつもネガキャンご苦労様です 釣れませんよ
でも不安定だからOCしても実質使えないんだよね
釣りも大変だな
D0の出荷は四月だっけ もうすぐ投入だな
>>905 お前がBIOSの設定しきれてないだけだろ。
GIGAで安定させられないならどこのマザー使ってもダメだぞ。
909 :
Socket774 :2009/03/30(月) 11:18:14 ID:yGVAMnUx
それは超すげーな
910 :
Socket774 :2009/03/30(月) 11:19:27 ID:TxJ439D3
戯画のマザーは起動が遅くてイライラする
瞬速起動してもどっちみち2ちゃんやるぐらいなんだろ。 慌てず騒がずGIGAのマザー使ってゆっくり起動するの待っててよ。
912 :
Socket774 :2009/03/30(月) 13:20:47 ID:97ZGbkzt
価格.comに書いてあったEX58-UD5のドライバインストールは1つずつしないと駄目って本当?
>>914 ありがとう。明日にでも組み立ててみるわ
いつもアンチ書き込みしてる方ですね、誤爆お疲れ様です。
>>917 誤爆は誤るよ、アンチカキコは俺じゃないから
俺はここ10年自分のPCはギガのマザーだよ
>>904 お、D-0楽しみだな
BCLKの壁も無くなったのかな
だいぶ回しやすくなりそう
いくらD0が優れていても、ベースクロック高くした場合のS3復帰をどうにかしてもらわんことにはなぁ 現状180以上だと失敗ばかりで全く使えないし、休止状態はBIOS遅いせいでSSD使用でも使えたもんじゃない そろそろ安定したBIOS来てもいいんじゃないかとは思うが、D0までに間に合うんだろうか
D0でどれぐらい変わるのか分からんからとりあえず様子見 クロック耐性もだけど発熱ちょっと下がってたら欲しい
ASUSですらベースクロック変更時は復帰がダメっぽいから マザーの実装問題じゃなくてチップセットの仕様だろ つーかベースクロック変更時の復帰が可能なx58マザーって存在してるのか?
EVGAは出来るとか
UD3Rも北 F5 2009/03/30 Support nVidia SLI
>924 ホントだったら朗報だが、そんなことはありえるのか?? F4入ったママンはライセンス分高くなってたりしてw
公式だし、さすがに嘘は書かないでしょ。 ギガ久々にがんばったなと褒めていいんでは? 俺ラデ派のUD4使いなので関係ないけど。
まさか SLI 後から対応するとは…。
DS4は要らない子。 まぁSLIもCFもしないから良いんだが BIOSリリースはして欲しいな・・・
930 :
Socket774 :2009/04/01(水) 14:37:54 ID:92YYrNhY
biosでSLI対応ってあるけど、実際nvidia製二枚刺しや三枚刺しで 本当にSLIが正常に動くんでしょうか?誰か、動作報告よろしく。 ud3rあたりな廉価なx58系でSLIがずばり鉄板で動くとしたら、 皆さん興味津津なはず。
SLIするつもりないからUD3Rにしたんだけどこれは喜んでいいのだろうか
今日は4月1日だけど・・・まさかねぇ
934 :
Socket774 :2009/04/02(木) 00:29:08 ID:ylKAjkC+
間違いないだろうはいいとして、 実際に検証した人いるのか? 実際に動くことを確認した生の声カモーン!
わざわざSLIサポートをはっきりと明記してるのに それが出来ないって可能性はさすがに低いだろうw ただ実際に動くかどうかは試してもらわないとね
SLIのコネクタは別に用意しなくちゃいけないが
2way用コネクタが欲しいなら 「AOC-SLIB」でググって安いところ探せばよろし SuperMicro製のが部品として売ってる ちなみに3way用コネクタならアークで取り扱いされてる
よく調べたらMSI製の2wayの方が明らかに安いな、ごめん 「SLI Bridge」で検索したらたくさん出てきます 102mmと140mmの2タイプあるので注意してください
最近のビデオカードは2スロット占有ばかりだからな。 UD4の場合、ビデオカード2枚つけると隣の貴重なPCIも2個減っちゃうのが厳しい。 PCIExpress×16の横は空きにしとけと激しく主張したい。
UD5でBIOS設定しなおそうと思ったら突然Del押しても入れなくなった CMOSクリアボタン押してデフォルト設定読み込ませても入れねー 誰かボスケテ
壊れたんだろ単純に
キーボードが壊れてないという前提で言うと USBキーボード入力をサポートするBIOSの設定が 外れたのかもしれないので、PS/2接続のキーボードで 試してみるか、USB→PS/2変換をつけてみたらどうでしょう
キーボードは大丈夫、壊れてない。 Del押さなければ普通にOS起動まで行くんだけど設定画面入ろうとすると_が点滅したっきりでうんともすんとも言わない
それはどっか読みに行ってるのでは USBメモリとか光学ドライブに何か入れてたり とりあえず余計なものを外してみた方が
946 :
Socket774 :2009/04/03(金) 00:23:02 ID:O3QAiQuX
ヒント:劇画クオリティ
>>944 OS起動するなら@BIOSでBIOS書き換えればいいじゃん
ドライブには何も入れてなくてマウスとキーボードぐらいしか繋げてないんだけどなあ F4でこうなったからQ-FlashでF5に更新してみたけどもっと酷くなった。 いまんとこF6c入れてなんとかしてるけどいつまた再発するのかな・・・
USB関係はICH10のバグだろう。 刺すとこ変えたりすると直ったりする。 P5Qよりまだマシだよ。 キーボードの相性もあると思う。 乗せてるチップのメーカーとかね
そういう話は特に聞いたことないし とりあえず修理に出せば?初期不良かもよ
UD4だけど、昨日、PC起動したら BIOSのチェックサムエラーが出て起動しなくなった。 ロゴ画面でDELキーとかいろいろ押してたら BIOSリカバリーしていますの画面になって直ったんだけど。 BIOSって突然死するものなの?初体験だった。
>>951 する。OS起動中にマウスが動かなくなって、電源ボタンで強制再起動→BIOSチェックサムエラー→DualBIOSが起動→メインBIOSがF2に戻る
こんな感じ。
>>951 するね。まぁオレの場合はOC設定で無理しすぎたのかもしれないがw
Q-Flash書き換え止めて、DOS起動でBIOS書き換えしたらなんか安定しだしたが
>>950 レシート見つかったからリンクスにメール出してみるよ
でもリンクスの保証規定に
>保証期間内であっても次の項目に該当する場合は保証対象外となります。
>*BIOS更新に起因する動作不良の場合。
ってあるけど購入したときのBIOS(F4)でBIOS設定画面に入れなくなったから更新してみたってのは言い訳としてどうなんだろうなー
板を買ったt-zoneに持ち込んでも結局代理店送りになるっぽいし
なんか劇画ママンらしい低レベルな内容だよねw
うちのUD4はまだそのエラーは出たことないよ。 めったに電源切らないけど。
>>955 9600GT君はお帰りください
某Fランク大学生だっけ?
前にも他のスレで暴れてたよな
正体バレてるよw
958 :
951 :2009/04/03(金) 19:04:04 ID:8jjiDmKO
今後、BIOS更新はDOSでやるようにします。 ってMS-DOSあったかなあ。 会社のWin98のPCから取ってこようか・・・。
ぐぉぉお。 1枚のフロッピーに入りきらねえ。
960 :
Socket774 :2009/04/03(金) 19:39:29 ID:O3QAiQuX
>>957 ストーカー工作員キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!!
961 :
Socket774 :2009/04/03(金) 20:43:42 ID:ClHWPwQm
ud5にはファンコン機能ないの? ケースファンを制御したいんだけど出来ない…orz ファンコン買わないとダメ??
>>960 お前あのDQNゆとり大学生か、懐かしいな
確か明星大学だっけ?学生課に苦情入れようかw
いろんなスレで暴れてたけどまだそんなことやってんのか
いい歳して恥ずかしくない?ちょっとは成長しろよ
UD4のBIOS、F2からF4にかえたらスリープ失敗するようになったんだけど 他の人どう?
プチOCしてるがなんでもないぞ ただしウチのはメモリクロックを1333や1600に合わせてやらないと 100%こけるが
965 :
Socket774 :2009/04/04(土) 00:56:35 ID:ODp99Dca
>>962 苦情入れればいいんじゃねw
ま、おまえごときに俺様が誰なのかなんてわからんだろうしw
>>963 劇画ママンのBIOSだし、不具合というより仕様と考えた方がいいよ
>>961 劇画ママンにそんな高機能が搭載されてるわけないだろ
>>959 USBメモリにDOS入れて起動ディスク作るんだ
DOSはFreeDOSでいいじゃないか
UD5 F6FINAL きたね
USBメモリからブート・・・? へたれなのでBIOSファイルをHDDに入れて、コマンド手打ちしてみます。 昔、DOSでBIOS更新してた頃は、フロッピー1枚で出来てた記憶があるんだけどなあ。
971 :
Socket774 :2009/04/04(土) 13:22:09 ID:AknfUU4d
BIOSメニューからUSBの中身が直接読めるだろ。ギガとかAsusのは
>>970 >USBメモリからブート・・・?
ぐぐれw
いくらでも説明が出てくる
FDなんかよりよっぽど簡単で早いし何かと便利だぞ
>>973 それは4/3の記事。つまり今日発売された。10個ほどだけど。
X58シリーズはBIOS結構早くリリースされるね。 D0待ちだけど、いいね。
>>963 Vista x64 だけど別に問題ないです。
HTT は on。
979 :
Socket774 :2009/04/05(日) 00:15:48 ID:60b1Zpd3
いってみる
extremeでLAN死亡 BIOSの時点で反応なく、CMOSクリアも効かず 月始めだから思わず預金残高を確認してしまったわw そして、BIOSうpとかで回避できるんじゃねーかと思ってF5e→F6iに変更 gavotte導入後にできなくなったS3復帰ができるようになりました\(^O^)/
UD3Rは要らない子ですか?
なんで?SLIできるようになったんでしょ?要らない子というならDS4じゃな(ry
戯画自体いらない子
マザーボードをASUS RAMPAGE UGENEと ASUS Rampage II Extremeと GIGABYTE GA-EX58-EXTREME 今買うならどれ? 性能 拡張性を重視したいのですが? いま秋葉います。もうすぐ店じまい。どうしよう?また来るか?
>>986 B3
でるまで買わない。
が一番いい。
起動時間気にするならASUS スリープ復帰したいなら戯画 今の俺ならEVGAを選ぶ i7発売に間に合わなかったから選べなかったが、X58でのEVGAマジオススメ
B3ステップでVT-d使えるようになるならUD5買うYO
>>988 EVGAて新しいメーカーなの?
一番高いやつのスペックはすごいね。
デジタルPWMなのがいい。
LANがインテルなら完璧だったのに。1394はTIだからいいね。
>>987 B3はいつ頃出るんだろう?
4月中には店頭に並ぶのだろうか?
993 :
Socket774 :2009/04/06(月) 01:44:31 ID:Mmx0aH8U
そろそろ、誰かこのスレの次スレ作れよ。
994 :
Socket774 :2009/04/06(月) 01:46:46 ID:Mmx0aH8U
斬りこんでやる
エラーメッセージ:「新このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。」 なんだかなぁ、一度も立てられたことが無い
ちょっと上に張ってあるだろks
はぁ?
X58ママンならやっぱりASUSだね!
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread