【GIGABYTE】GA-EX58シリーズ総合スレ【LGA1366】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952Socket774:2009/02/03(火) 22:07:13 ID:m3NypLK+
32bitOS使うなら3Gで充分だがな〜
Win7もしばらく32bitが続きそうだし
953940:2009/02/03(火) 23:32:09 ID:gxV9QeQk
>>946
それは十分承知してる
このスレ見てるくらいだからUD5使ってるし
その他にもEX38-DS4やMA78GM-S2Hも稼動してる

電源落としたりスタンバイの時にランプ付いてるのが嫌だから
PS/2で繋いでるってただそれだけ
954Socket774:2009/02/04(水) 00:55:31 ID:hSQIWdE1
Windows7でよほど64bitOSを上手い事売り込まないと
後10年たっても普及しない気がする
955Socket774:2009/02/04(水) 00:57:19 ID:bBi+oauF
スレ違い
956Socket774:2009/02/04(水) 09:50:15 ID:W9ebVxxq
>>951

なるほど、ありがとう。
3Gオーバーを積んでRAMDISKをやろうかと考えているのだが、HDDをSSDにしようかどうか、2者択一で検討中なんです。
957Socket774:2009/02/04(水) 10:40:20 ID:Os/xgKvH
UD4のBIOSって全然バージョンうpしないけど安定してるってことなのかな?
958Socket774:2009/02/04(水) 11:06:34 ID:LM6Rivfz
>>954
10年間メモリ4Gのままで使って下さい
959Socket774:2009/02/04(水) 11:16:29 ID:Ma44JT/D
>>957
βBIOSでいいなら、F6Cがアップデートされてるけど。
ttp://www.jzelectronic.de/jz2/index.php

ちなみに俺はUD5を使ってるけど、BIOSはF4で止まってるよ。
960Socket774:2009/02/04(水) 12:42:21 ID:8gIKYj5m
せっかくトリプルチャネルで多くメモリを積めるようになったけど
肝心のソフト側があんまり追いついてないから宝の持ち腐れだな
もう64bitだけにしてしまえばいいのに
961Socket774:2009/02/04(水) 14:10:48 ID:epGkDuxw
うちのUD5は超安定してるし何も問題ないよ。
BIOSもほぼ熟成したといってもいいね。
初物なのにここまで完成度高いとさすがだなと思う。
962Socket774:2009/02/04(水) 15:32:25 ID:BG5fITNA
Core i7 920とGA-EX58-UD4とメモリ3GB 買ってきました。
近所のデオデオに上のセットが58000円であったので衝動買い。
他のパーツもそろえないと・・・。
AthlonXP(いちご)機からの乗り換えなので、どんだけ速くなるのか楽しみ。
963Socket774:2009/02/04(水) 19:27:25 ID:5pe6yRCI
>>959
それUD4Pでしょ?
UD4に入れて大丈夫なんか?
964Socket774:2009/02/05(木) 00:37:08 ID:dIFE1tyQ
さっさとIntelのRAID BIOSを正規版に置き換えてくんないかな、戯画は。CDとHDDしか
サポートしないお試し版を入れてんのって戯画くらいだろ。
立ち上がるたびにワーニング出るのがしょぼくてしかたない。仮にも製品として売っている
マザボのBIOSの立ち上げ画面だぞ。ちったー気を遣えよ。
台湾でもド田舎のカス会社か?戯画は。日本ではODにBDドライブなんてもう当たり前
なんだよ。台湾と違ってな。
965475:2009/02/05(木) 00:42:26 ID:7X3zizqy
ショップで交換してもらったら再起動しなくなった
よかったよかった
ただ、交換前もそうだったが動作がなんかもっさりだ
スクロールしはじめとか、文字の入力し始めとかで少し遅れたり動きが遅かったり
HDDも交換したから多分USB機器周りの相性がなんかおかしいのかもしれんな
966Socket774:2009/02/05(木) 00:46:33 ID:dIFE1tyQ
>>965 うちのUD5は、WindowsXP/SP2の起動時に、左から右に流れるプログレスバー
が途中でプチフリっぽく止まるぜ。VelociRaptorのRAIDなのにな。
なんかもさもさしてて、DiskMarkもいい値が出ない。OSは2度インスコしてるけどな。

うちのも、もしや、戯画お得意の初期不良なのか?
967Socket774:2009/02/05(木) 01:10:01 ID:UEa42G8A
よほどの事情がない限り、普通は劇画ママンなんて買わないからね
968Socket774:2009/02/05(木) 02:33:44 ID:yQOevHRp
買ってしばらくしてUD5のPS/2のマウス&キーボードが調子悪くなったんで
交換してもらったら調子よくなった
920でOC4G(HTONのTBON)のまま使ってたんだが
シャットダウンから起動は
モノは初期ロットでBIOSはF3&F4
元々→たまに再起動を繰り返してクロック落として立ち上がる
   普段は一回だけ再起動→クロックそのまま
今→たまに再起動一回でクロックそのまま
  ほぼ一発で立ち上がる→問題なし
んでなにが違うのかと思ったらBIOSがF4GJになってた
それ以外は細かいとこまで見てないからわからんが  
今流通してるのは本体も初期とモノが違うようだ 
なにかしていて突然固まったりも無くなったしプチフリも結構減った
最初からこれぐらいで出せよ・・・とは言わねぇw
969Socket774:2009/02/05(木) 07:09:39 ID:lL/Z3euV
>>968
なんだよ。結局、安定してるなんてのは信者の作り話か。
970Socket774:2009/02/05(木) 09:30:21 ID:4o1PnP+I
UD5だけど定格使用ならかなり安定してるね
連続稼働時間が2カ月を超えたけど今のところ問題なし
以前のは月に1度は再起動しないとだめだったけどそれよりは安定して動いてる
971Socket774:2009/02/05(木) 09:57:41 ID:lL/Z3euV
安定と言っても人によって定義は違うからな。
OCもせずRAIDもせずBDなどの最新ドライブも使わねえなら問題ないかも。
それでもうちみたく起動もっさりが治らなかったりするけど。
起動しないとかなら不良交換もできようが、もっさり程度なら交換は厳しいし、処置に困る。
972Socket774:2009/02/05(木) 10:56:20 ID:TyS4O0GU
安定書き込みしたら、信者扱いって…
どれだけ必死なんだか
973968:2009/02/05(木) 11:12:14 ID:14JKu/lf
>>969
ん?十分安定してるじゃん
OCしてても不具合なんてそんな程度ならOKだろ
初物はどんなもんでも不具合は出て当たり前
そのうちBIOSなりrvなりで改善されていくんだから気にならんね
俺のも定格で動かしてりゃ普通に起動できるし固まらないしで問題なんかなにもねぇ
スリープうんぬんも改善されてきているんで生暖かい目で見て待ってりゃいいことだよ

974Socket774:2009/02/05(木) 11:20:34 ID:lL/Z3euV
>>973
てーか、交換して治ったってことは不良だったんじゃん。
だいたいF4GJなんてBIOSはどっかでDLできるのか?
ギガ品質悪すぎ。
975Socket774:2009/02/05(木) 11:21:26 ID:iK+mLs9t
とりあえず

オンボードLANと、スリープ復帰と、easytune6が安定して作動してくれれば文句ないわ、俺は。
976Socket774:2009/02/05(木) 11:30:58 ID:14JKu/lf
PS/2はある朝動かなくなった 
揺すれば動いたりするんでなんかの拍子に壊れたんだろ
付属品ごと箱に入れて修理だしたら新品交換で帰ってきたんだから文句なじゃん
俺もF4GJはどこかで落とせるのかと思ったがねぇんだわ 
それが調子よくて問題なければそのうち公式でるんじゃね?

品質っていうがギガのママン作ってるのどこか知ってんのか?
977Socket774:2009/02/05(木) 11:32:34 ID:14JKu/lf
↑>>文句なじゃん× >>文句ないじゃん○
978Socket774:2009/02/05(木) 11:39:14 ID:iK+mLs9t
>>976
「付属品ごと箱に入れて修理だしたら新品交換で帰ってきたんだから文句なじゃん」

今手元にあるM/Bと、
1カ月後に(新品で不具合なく動くかもしれない)戻ってきたM/Bに、

同じ時間的価値があるわけないだろ・・・?

M/B何枚もホイホイ買えるような財力があるならともかく、普通にショップで買ってきて
組み立てました、不具合ありました、ショップに連絡したら代理店経由で本国行きです、1カ月手元にM/Bありません、
なんて不便でしょうがないんだけど。

そういう事態を回避するために「なるべく信頼の高いメーカーで、対応がいいショップで、(かつ安く)」買おうと努力するわけだが。
返品したら新品で帰ってきたんだから文句ないとか、どんだけユーザーなめてんの?
979Socket774:2009/02/05(木) 11:51:13 ID:f/2ChBzP
随分と必死になって煽ってる人いるけど、無駄だよ
980Socket774:2009/02/05(木) 11:59:39 ID:lL/Z3euV
>>976
どこが作ってようが問題ではない。ギガのママンの品質はギガに全責任がある。
さてしかしどうやってゴネて交換させるかだな。本国送り1ヶ月なんて、オレもあり得ねーと思うから。
981Socket774:2009/02/05(木) 12:05:27 ID:lL/Z3euV
>>976
あとな、品質と言ってもギガの場合、製造品質でなく設計品質が悪いと思うぞ。
お試し版のRAID BIOS入れたり、真面目に検証してから製品投入してる印象があまりない。
例えるなら、試作品のようだ。
982Socket774:2009/02/05(木) 12:10:05 ID:OBSse1CB
誰もお前の意見なんぞ聞いてもないから失せろ
はっきり言って邪魔なんだよ、空気読めないの?
983Socket774:2009/02/05(木) 12:15:59 ID:S4pm78Zr
ID:lL/Z3euV 十分文句、不満垂れ流したんだから、その辺でやめておけ
嫌ならASUS等使うべき。
984Socket774:2009/02/05(木) 12:20:15 ID:ZPygPR5Z
rev 1.xは試作品てことでおk?
985Socket774:2009/02/05(木) 12:22:44 ID:f/2ChBzP
問題なく使えますよー
英語で検索したら海外のレビューが
たくさん出てくるので気になるなら調べてください
986Socket774:2009/02/05(木) 12:41:59 ID:14JKu/lf
すげぇのが沸いてんなw
>>978
勘違いしているようだが俺は普通のユーザーだぞ?
修理が一ヶ月?俺のは2週間で帰ってきた
2週間待つのが嫌でスペアも兼ねてもう一枚UD5買ったけどな
本国送りはないだろ普通に考えて 日本ギガが在庫で対応しているだけ
重要なトラブルがあったとしても新品板を交換即出ししといて本国送って調査するだろうしな
そんなに文句があるんなら自作しないでBTOかメーカー製買えばいいじゃねぇか

>>980
いやいや、俺が言いたいのは本当にギガのママン持っているんなら
注意深く見ればどこで作っているかぐらいはわかるだろ?ってことさ
そんなことも分からないで文句垂れ流しているのか?
本当にお前はギガのママン持っているのか?と言いたいだけさ>>978にね
ギガの名前で売ってるんだから責任はギガにあるのは当然
だがメーカーとしての責任を全て投げているとは言えないだろ 新品交換にも応じているし
ゴネる必要はないでしょ 調子悪い所を正直に伝えて付属品全部つけて送ってみれば?

987Socket774:2009/02/05(木) 12:50:17 ID:OBSse1CB
そういや、つい先日にi7 975 (D0)をEX58-EXTREMEを組み合わせて
5.259GHzまでOCして3DMARK世界新記録を叩き出してたなw
海外だとOCで使う人が多いな
988Socket774:2009/02/05(木) 13:25:27 ID:F/H8crvl
ほんと工作員の巣窟ですね、ここは
都合の悪い報告とか過剰に反応しすぎ
イヤなら来るなよ
荒らしより酷いレベル
989Socket774:2009/02/05(木) 13:45:35 ID:14JKu/lf
都合が悪い報告があるのは今の時期ならどこのメーカーでもあること
どこのメーカーでも初期に「完全 絶対」は無い
それをあたかもギガ「のみ」が悪いと思っているイカレたやつがいるから困る
クレーマーなんだろうが
それにこれだけの情熱を注げるのは大したもんだね〜w
990Socket774:2009/02/05(木) 14:02:14 ID:iK+mLs9t
>>989

gigaのみ悪いなんて書いてないけどな・・・
それにgigaとASUSのMB比べるような手間とりたくないし、時間も金も無いし。

たんに新しいPC組み立てるからMB買った。それがgigaだった。
組み立てたら○○っていう不具合が出た。どうすりゃ対処できるの?って書いてるだけの人がほとんどだとおもうが。
(あからさまにASUSは良い、とか書いてる人もいるけどw)

988の言うようにgigaに都合の悪いことが書いてあると過剰反応しすぎじゃね?あなたを工作員とは言わないけどさ。

このスレはgigaマンセーonlyのスレじゃないだろ?ホント。嫌なら来るなってことだよ。
991989:2009/02/05(木) 14:17:39 ID:6JxdoVTe
ギガの悪い所良い所も含めて報告したつもりだったんだがな
気分を害したのならROMに戻るよ
992Socket774:2009/02/05(木) 15:15:28 ID:EHVYpmd7
煽るような書き方の奴は何の参考にもならんな
大抵頭のおかしい奴が暴れてるだけで
本当にまともな奴は建設的に意見を述べる

しかもいつものage厨みたいに粘着して
悪評を捏造するカスも出てくるからタチが悪い
批判すると逆に信者扱いとかどうしろってのw
993Socket774:2009/02/05(木) 16:18:13 ID:FY6j+EdN
わざわざギガのスレに来てるんだ
本当は好きで好きでたまらないんだろ
俺の予想だとここのアンチはツンデレ
994Socket774:2009/02/05(木) 16:39:34 ID:treIqBUL
>>991の一文、ちょっと前にも同じようなのを見たような…
995Socket774:2009/02/05(木) 17:23:33 ID:eoEU9dmv
>>992

キモイ

工作員

996Socket774:2009/02/05(木) 18:09:32 ID:1a+Yyl3k
色違いなら見たことある
997Socket774:2009/02/05(木) 18:18:34 ID:NvI4qKpr
>>995

age厨、早く働けよ
998Socket774:2009/02/05(木) 18:37:38 ID:sTXMVTY6
もう次スレはいらないな
999Socket774:2009/02/05(木) 18:39:30 ID:sTXMVTY6
うめ
1000Socket774:2009/02/05(木) 18:40:56 ID:967TcVpw
X58ママンならやっぱりASUSだね!
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc11.2ch.net/jisaku/