,:::-、 __
,,r 〈:::::::::) ィ::::::ヽ
〃 ,::::;r‐'´ ヽ::ノ
,'::;' /::/ __
l:::l l::::l /:::::) ,:::::、 ji
|::::ヽ j::::l、ゝ‐′ ゙:;;:ノ ,j:l <エスパーより笹をくれ。
}:::::::ヽ!::::::::ゝ、 <:::.ァ __ノ::;!
. {::::::::::::::::::::::::::::`='=‐'´:::::::::/
';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/
`ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ
`ー-"
ココでレスをする人たちはエスパーです。
自分が使っているパーツもろくに把握していないあなたが、余計な
説明をしても混乱するだけですので、脊髄だけで思いつくままに質
問してみてください。
「質問です」、「初心者です」などという言葉も不要です。
あなたの直面している状況を簡潔に伝えてください。
このスレは「自作PCのトラブル対処」が目的のスレです。
「おすすめパーツ相談」や「構成相談」、「BTO・メーカー製PC」および、
「他作PC」等の問題を相談はするところではありません。
前スレ
自作PC初心者にエスパーレスするスレ 85台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1205940067/
いちょつ
質問します。
最低起動設定で起動させたのですが
ディスプレイに何にも写らないでCPUがぶぅぅぅんぶぅぅぅんとスピードが上がって下がる上がって下がるの繰り返しするんです。
助けてくださいお願いします。
8800GTに補助電源挿してないだけじゃね?
DVI-DSub変換=DVI-D
>>4 お前CPUの動作音が聞こえるのか。
何者だよ。
先生、2年ほど前に組んで問題なく動いていた自作PCが昨日になって急に動かなくなりました。
BIOS画面にすら行かずにディスプレイもNoSignalなのでとりあえずサイト調べてCMOSクリア後に
メモリ外して起動→ビデオカードエラーのビープ音確認
HDD外して起動→ビープ音なし
ビデオカード外して起動→ビープ音なし(取り付ければファンは回る)
というところまで確認したのですが原因としてはこれでどこまで絞り込めてるんでしょうか?
初めて組んだときはエラーも何も出ずにそのまますんなり起動にこぎつけてしまったためこういった
トラブル対処の経験がほとんどなくパーツの買い替えにしても原因が分からないと踏み切れない始末で…
ファンは正常に回っているのですがCPUとかも取り外してみた方がいいのでしょうか…
>>9 どうせシリコングリスないだろうからCPUは外すな。
>>8 すいませんファンの音でした。
ファンの音がおかしいのです
>>14 それはCPUのファンなのか?
電源やらビデオカードやらケースやらにもファンはあるんだが。
まぁ、ファンの異常かファンコンの異常かだろうな。
電源のファンなら電源の異常もありうる。
つーかGIGAマザーとかの再起動病じゃないのか?
17 :
音が出ない:2008/03/29(土) 15:45:54 ID:Oy95tVY4
前板904で無音の訴えを起こした者です。
ご指摘をいただきdirectxを最新にしてみましたが、
やはり問題は解決しませんでした。
ゲームの起動中は常時CDを読み込んでいるようですが、
BGMが流れてきていません。
ちなみに音楽CDは普通に読み込めます。
>>15 すいませんよく見たら配線が色々ミスってただけでした。
色々ご迷惑かけてすいませんでした。
m(_ _)m
9です。わざわざご丁寧に誘導ありがとうございました。
何やら大量に確認事項があって大変そうですがテンプレの確認をやってみようと思いますm(_ _)m
20 :
Socket774:2008/03/29(土) 15:55:51 ID:BX/Qf4Rg
Xeon E3110 と Q6600 と
どっちが良いですか?
主なPC使用用途はPhotoshopCS2 PainterX ComicStudio3exです
このスレは「自作PCのトラブル対処」が目的のスレです。
「おすすめパーツ相談」や「構成相談」、「BTO・メーカー製PC」および、
「他作PC」等の問題を相談はするところではありません。
失礼しました
>>20 コスパはQ6600だろうな。
何に使うか知らんが。
423 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2008/03/29(土) 15:59:47 0
Xeon E3110 と Q6600 と
どっちが良いですか?
主なPC使用用途はPhotoshopCS2 PainterX ComicStudio3exです
さっき自作PCが組みあがってサイドパネル空けたまま動作チェックしていたのだが
組みあがったお祝い?的にビールを取りに立ち上がった際にケースに足をぶつけてしまった。
そのときにCMOSのボタン電池が外れたんだ。
WindowsXPの起動中ロゴが表示されているときに・・・。
すると突然シャットダウン。
もう一度電源を入れなおしたんだけど、
入れた直後は緑のLEDなのだがすぐに電源が落ちて赤いLEDになってしまう・・・
誰か直し方とか教えてくださいな(´;ω;`)
レイテンシを重視したCPUおしえて
>>25 cmosクリア、パーツ再組、OS再インスコ
>>24 まぁぶっちゃけどっちでもいいよ。
マルチタスクさせないならE3110でいいし、マルチタスクさせるならQ6600。
フォトショはQに対応してるんで、Qの方が軽いかも。
>>25 あーあ、やっちゃったね、ドンマイ
>>25 素人さんが起動中にハード外しちゃうのは良くある事だから。
以後放置でヨロ>ALL
#業務連絡:次の相談よろ >>トピマス氏(うじと読むこと)
>>26 ヘノムでも使っとけよ。
>>25 ボタン電池が外れるって、どんだけ蹴飛ばしたんだよ
外れた電池が基板上を転げたんならどっか殺したかもな
31 :
Socket774:2008/03/29(土) 17:22:43 ID:yJ4ntkcb
>>25 起動中にボタンが飛ぶと所謂脳死状態です。
一晩寝かせるとなぜか治る説があります。夜中にギガバイコちゃんが直す
謎の小人が治すなど諸説ありますが、私も一晩したら治りました。
それで治ったらお酒を辞めて下さい。
まぁ祈れ
起動しなくて困ってます。
スイッチを入れても、ファンが回ってるけど・・・画面が映りません。
画面、キーボード、マウスに電気がいってない様子です。
(USBマウスだから、電気入れただけで赤く光るハズが点いてない)
昨日までは、この状態を何度か繰り返し、たまに起動していました。
今日は、全く起動していません。
RAID設定で起動するとVista立ち上げ時にブルースクリーンになりシャットダウンします。
P5K Pro使用で、Configurate SATA as 設定をRAID
3台のHDDのうち、データ用の2台(500G)をRAID0(ストライプ約920G)に設定しました。
その状態でOSを立ち上げようとすると、シャットダウンします。
一代目のHDDは、前のM/B P5B E-Plusのときからシステム・アプリ用に使っています。
動作しない心当たりがひとつあります。
P5K Pro に移行した際に、OS起動後IntelのポップアップでICH9をインストールしました。(恐らくICH9だったと思います。。)
ICH9「R」ではない、ICH9をインストールしたのが原因なのでしょうか。。
そりゃただのICH入れたならRAIDに対応してないから当たり前
チップセットドライバ入れ替えやってみれば?
そういう問題じゃないと思うけど。
ICH9RだってRAID使わなきゃRAID用のドライバなんて入らないよ。
その一台目はRAIDにぶら下げて使ってたのか?
もしRAID配下じゃなきゃRAID配下に繋いでも動くわけ無いw
>37さん
1台目はRAIDで使っていません。
2・3台目をRAID0で使っています。
1代目をRAIDでなく普通のIDE設定?で使いつつ、2・3台目をRAID0で使うにはどこを設定すればよいのでしょうか?
※現在は、Configurate SATA as 設定をRAID にしています
>>38 ICH9RのRAID Driver入れろまずはそれからだ・・・。
>>38 いやRAIDコントローラー下にいたかどうか
HDD1台でもRAIDコントローラーの下で使っていなかったのなら
RAIDモードでは基本的に無理かな
RAID切れば動くってことは以前はRAID配下じゃなかったんだと思う
それ以前にマザボ入れ替えたらOS入れなおせとは思うけど・・・
このレベルだと、最初からアレイ組みなおして
Vistaをクリーンインストールしたほうが手っ取り早い気がする
つうか最近Raidの質問やたら多いんだが
これって、自作関係あるのか?
ないねw
>>40 つまり、Configurate SATA as 設定をRAID にした状態で、
一台目にOSをクリーンインストールし、2・3台目をRAIDで使えば、起動するということでしょうか?
>>25 取り敢えず組み直して試す
それでダメなら神棚こさえてMBR復旧作業
それでもダメならバラして一晩不貞寝する
それでもダメだったら諦めろ
>>45 Vistaだろ?
設定はそのままでOS入ってるHDD以外は線抜いて起動してみろ
>>45 そうだね
ちなみにそうして設定したDISK1は非RAIDでは動作しない
あとそもそもRAID0はお勧めできないな
どっちか壊れたら両方パーだぜ
いえ、Configurate SATA as 設定をIDEにすれば起動します。
が、それではRAIDが使えません。
1台目を単体で使い。2・3台目のみをRAID0で使いたいのです
>48さん 回答ありがとうございます。
RAID設定をすると、今度IDEやACHIで使おうとした場合はもう一度クリーンインストールをして・・・ということですね。
確認なのです
一台目(OS)はRAIDとして使わないのですが、Configurate SATA as RAIDに設定しても
OSは起動するのでしょうか?
使い始めてからずっと使用中に突然再起動して困っています
電源変えたりメモリ変えたりしても治りません
イベントビューアで見てみると以下のようなエラーが出ていました
全く原因が分からないので、どなたかわかる方お願いします
イベントの種類: エラー
イベント ソース: System Error
イベント カテゴリ: (102)
イベント ID: 1003
説明:
エラー コード 0000009c、パラメータ1 00000000、パラメータ2 bab3c050,
パラメータ3 b2000000、パラメータ4 1040080f.
詳細な情報は、
http://go.microsoft.com/fwlink/events.asp の [ヘルプとサポート センター] を参照してください。
データ:
0000: 53 79 73 74 65 6d 20 45 System E
0008: 72 72 6f 72 20 20 45 72 rror Er
0010: 72 6f 72 20 63 6f 64 65 ror code
0018: 20 30 30 30 30 30 30 39 0000009
0020: 63 20 20 50 61 72 61 6d c Param
0028: 65 74 65 72 73 20 30 30 eters 00
0030: 30 30 30 30 30 30 2c 20 000000,
0038: 62 61 62 33 63 30 35 30 bab3c050
0040: 2c 20 62 32 30 30 30 30 , b20000
0048: 30 30 2c 20 31 30 34 30 00, 1040
0050: 30 38 30 66 080f
OS入れ替えろ
54 :
52:2008/03/29(土) 20:32:37 ID:RuTRzsYb
書き忘れました
OS入れなおしても治りませんでした…
>>51 VistaならIDEでインストールしたあとでRAIDにしても起動する
だからHDD一基で試せといっておる
>>51 仮にHDDが一台だけでもRAIDをONにしてればRAID上のドライブとして起動するから問題ないよ
一台だけでRAIDしてると思ってもいいかも(実際はスルーさせてるだけだけど)
>>55 ・・・mjd?
知らんかった・・・
首つって来るわ
>>55さん
試してみましたが、シャットダウンされました。
>>56さん
理解しました。 試してみます
59 :
5:2008/03/29(土) 21:14:39 ID:XVDVILT2
>>6 6pinの補助電源は挿してます
ファンは回ってるしビーブ音もなしです
書いてませんでしたがDVI-Dsub変換コネクタはメスがDVI-DsubでオスがDVI-Aでした
DVI-AとDVI-Iは互換性有りのはずですよね?
なのに何も映らないんですよね全然わかりません
>>58 最初からRAIDに設定してOS入れなおしてくれ
>>57 ダメらしい、記憶喪失の俺が逝ってくる
>>59 DVI-AはVGAのアナログのみ送受信できるコネクタな
変換コネクタにDVI-A対応ってあるか?
>>61 DVI-AとDVI-Dがごっちゃになってました
Aは互換性無しでしたね
付属でついてきたこのコネクタのオスはDVI-Aでした・・・なぜDVI-I出力×2のグラボの付属品のコネクタがDVI-Aなのか・・・
結果的にDVI-IかDVI-Dがオスのコネクタ買えばいいってことですかね?
つーかビープ音なってないんだろ?
くだらなすぎるのでスルーして構いません。
先日ツクモでPCパーツ一式購入したのですがいざOSをインストールする時になって
プロダクトキーがどこにあるのかわからないことに気がつきました。
パーツの箱などを調べてみたのですみつかりません。
一般的にどこに書いてあるものなのでしょうか?
>くだらなすぎるのでスルーして構いません。
了解しました!!
はい次のかたどうぞ。
>>64 一般的にパーツにはプロダクトキーはついていません。
パーツ以外には何があるでしょう? あっ円盤が
67 :
Socket774:2008/03/29(土) 22:01:45 ID:yaML+1IL
パーツの殆どをオークションで安く揃えようと思ってるんですけど
CPUやメモリやマザーボードは普通に店で買った方が良いんでしょうか?
>>67 不具合が出たけどとりあえず再発して無いって物が
オクには大量にあるからそれを承知のうえならOKじゃない?
>>64 XPのOEM買ったならあの薄っぺらいラップみたいな包装ビニールに張り付いてるよ
P5K-E使用で、UMAX、Patriot Memory、BUFFALOとMEMTEST86+で
エラー吐きまくりなんですが、悪いのはマザーなんでしょうか?
PC5300のCFDのはエラーなしだけど、PC6400の上記3種類は全滅です。
>>70 ごみ箱に入ってました…。
反省して一年ROMってます。ご迷惑おかけしました。
>>72 別にROMらなくてもいいと思うけど
反省はして欲しいかな
これからは捨てる前によく見ようね
困るのは買ってきた本人だから
74 :
Socket774:2008/03/29(土) 22:40:18 ID:yaML+1IL
>>68>>69 ありがとうございます。
自己責任ということで買おうと思います。
538 :Socket774:2008/03/29(土) 22:18:53 ID:tDFz91WZ
3650と2600XTでは動画支援機能はどちらが高いでしょうか?
H264 1920x1080 をCPU=Q6600でさくさく動かせればいいのですが
↑
【AMD/ATI】HD3xxxシリーズ Part29【RADEON】スレでこんな的を得ない質問をした
超初心者の俺よりすごい猛者たちがここには来るね〜 エスパーさんたち乙です
>>72 あと
そのプロダクトキー書いてあるシールは上手く剥がせばきれいに取れるから
100円ショップで買ってきた空のケースとかに貼って板(円盤)ごとしまっておくといいよ
ついでにプラ(塩化ビニール?)製の書類とか入れられるケースみたいなのも買ってきて、パーツの取説とかまとめてしまっておくと便利
チャック付いてるCDケースもドライバディスクをまとめておくのに便利だよ
>>59 なんか書いてる内容が変なんだけど、
>DVI-Dsub
こんな規格はないからな。
D-SubはD-Sub(アナログ)
DVIはDVI-I(アナ、デジ両出力)、DVI-D(デジのみ)、DVI-A(アナのみ)の3種類。
DVI-I→D-Subへの変換はDVI-A部分からアナログ信号と取り出してD-Subにするだけだから
そのアダプタで正常なんだけど。
8800GTのどっちのDVI-Iに挿してもダメなの?
初期不良の可能性もあるかもしれないけど。
一応DVIの件、参考
http://ja.wikipedia.org/wiki/Digital_Visual_Interface
79 :
Socket774:2008/03/29(土) 23:29:31 ID:eNqzskCz
マルチディスプレイに手を出したんですが二つのディスプレイがあるということは認識されてるようなんですけど画面のプロパティでいざ適用してもマルチにはなりません。
どうしたらいいでしょう
適用したってのは「Windowsデスクトップをこのモニタ上で移動できるようにする」
にチャックを入れたって意味か?
はわわわ〜
チャックって
>>79 マルチにならずにどうなっているのか分からないと何とも言えないんだけど
ブリッジ挿してないとかブリッジがおかしいとかっていう可能性はないの?
誤字ったなー
今後も気を付けるつもりないから言うかも
87 :
Socket774:2008/03/29(土) 23:42:37 ID:eNqzskCz
>>83 ブリッジはよく分かりませんが
起動するとクローンになってます
またその状態でスタンバイから起動したりモニターをつなぎ直すと片方だけに出力されます
そのときは二つのディスプレイどちらに映るか切り替えはできます
>>87 クローンなってるならマルチになってるぞ
デュアルにしとけ
P5K ProとQ9450を買ってきて4年ぶりに自作したんですが、どういうわけか、OSをインストールしようとしても、
「ブートデバイスを選ぶか、ブートメディアを入れろ」というエラーが出て、Windows XP(パッケージ品)を認識してくれません。
Pioneer A08-Jという古いATAPI接続の光学ドライブを流用したのですが、SATAじゃないものを使う場合は、
BIOSかなにかで設定する必要があるのでしょうか?
ものなんですが、これが原因でしょうか?
ものを流用しているのですが、
システムディスクが入っていない
うわなんか変になった・・・・
下二行は無視して下さい
語でおk
>>90 まずBIOSでODD認識してるのか?
それとジャンパかブート順番辺りの確認
ODDなんて普通使わんと思うが
平たくPioneer A08-Jって書けば直ぐ判るのに
>93さん
BIOSのブート順の設定画面では、「IDE:PIONEER DVR-108」と出ていて、
これを第一番目にしているので、認識されてると思うのですが・・・・
>>90 下手に訳さずに、エラーメッセージをそのまま書いてみな
4年前のXPだと無印とかだよね?
P35系マザーだとSP2統合してからじゃないとインストールできないんじゃなかった?
うろ覚えだけど。
>90
Roboot and Select proper Boot Device
or Insert Boot Media in selected Boot device and press a key
です。
>97さん
まさに、XP無印です。
で、SP2適用ディスクを作ってやってるんですが、同じメッセージが・・・
100 :
90:2008/03/30(日) 00:14:10 ID:xNv1A/IB
あ、ID変わってますが、98-99は私です。
無印の起動の速さは異常
>>99 統合ディスクがうまく作れてないとか?
他にCD起動を試せるPCないの?
>>99 SP2適用云々の前にSATAのドライバ入れてやらなきゃって話じゃないの?
104 :
90:2008/03/30(日) 00:25:28 ID:xNv1A/IB
>102
以前にこのディスク使って、Intel MacにWindows環境作れたんで、統合はできてるはずが・・・・
念のため、もう一度作ってトライしてみます。
そう言えば10年前くらいにPIONEERのドライブ買ったことあったけど
1年後には絶不調になってたなぁ…
問題起こすまで読み取り能力だけは素晴らしかったけど
107 :
90:2008/03/30(日) 01:34:22 ID:xNv1A/IB
だめだぁ
弟の部屋から拝借したDSP版のVISTAでもダメ。
>105
光学ドライブをはずして、古いPCにつないだら、
ちゃんとインストールディスクから起動したので、
壊れてないと思います。
なんでだろう・・・
弟のPCかその古いPCの光学ドライブ使ってみたら?
BIOSでBootデバイスの設定が間違ってるだけでしょ
Mac用に統合ディスクね ライセンス違反思いっきりしてそうだな・・・
役に立たないスレだ
>>90 CDブートの時、何かキーを押せって英語で出るよね
USBキーボードはなんかあったような
キーボードをPS/2にしてみる
112 :
90:2008/03/30(日) 02:12:26 ID:xNv1A/IB
>108
弟とはいえ、流石に勝手にドライブ外しちゃうのはまずいでしょう。
>109
いえ、Boot Deviseは、ちゃんとPionner DVR-108が一番上になってます。
あと、ライセンスの件、無印XPを2ラインセンス持ってるんです。
ひとつは古いPCに入ってて、もうひとつはSP2統合ディスク作ってMacに入れた、というわけで。
今回は古いPCに入っているほうのラインセンスを入れようとしてるんですが、うまく行かないので、
統合ディスクの方を試した、ということです。
DVR-108と表示されてるってこと?
ATAPI CD-ROMじゃなくて?
変換とかしてないよな・・・
114 :
Socket774:2008/03/30(日) 02:38:36 ID:SrEt10KC
OSをインストールするため、CDをDVDドライブにいれ起動し
windows setup画面になり、
windowsXPのセットアップを開始するにはEnterキーを押してくださいという表示がでるので押すと
コンピューターにハードディスクの電源が入っていて、コンピュータに正しく接続されていることを確認してください。
ハードディスクに関連するハードウェア構成が正しいことも確認してください。
必要に応じて製造元の診断プログラムまたはセットアッププログラムを実行してください。
と表示されてしまいます。
もちろん、HDの電源供給、IDEケーブルが抜けていないことは何度も確認してあります。
HD自体はUSB接続にしてノートパソコンに繋いでみたら
書き込みも読み込みもできるので壊れていないと思うのですが・・・
これは何がおかしいのでしょうか?
HDDがSATAだったらBIOSでIDEモードにするかF6押してFDでドライバ入れる。
116 :
ソケットAM2:2008/03/30(日) 02:44:23 ID:1oVK3vWS
マザボ:M2N-SLI Deluxe
を使用しております。
今回初自作なんでよろしくおねがいします。
なんなく配線まで終えたんですがモニタと本体をつなげようとしたら、
「miniD-Sub 15Pin」端子を本体につなげられません。
そもそも本体に15ピン端子がありません。
グラフィックカードを増設すればいいのでしょうか?
117 :
>>114:2008/03/30(日) 02:44:32 ID:SrEt10KC
>>115さん即レスありがとうございます
HDはIDEです
F6押してドライバ入れるとは・・・?
なんのドライバをいれるのでしょう?すいませんわかりません・・・
118 :
Socket774:2008/03/30(日) 02:47:12 ID:Q7cqbHBp
>>114 余っているPCから
XPの起動ディスク(フロッピー)を作成して
起動ディスクのフロッピーとOSのCDから
インストールを実行すれば良いと思う。
(フロッピードライブに起動ディスク差し込んでから電源ON)
>>116 >グラフィックカードを増設すればいいのでしょうか?
yes
>>117 IDEだったらマスター/スレイブのジャンパ設定した?
BIOS上でHDDちゃんと認識されてる?
>>116 その通り、グラボを増設すればいい。
と、いうよりそのマザーには元々グラフィック機能なんてついていないから
グラボは必ず必要!
121 :
ソケットAM2:2008/03/30(日) 02:50:16 ID:1oVK3vWS
>>119 返事ありがとうございます><;
なんか線がごちゃごちゃになってきますた!!
まぁ「そんなの関係ねぇ!!」(古)
マザボ:M2N-SLI Deluxe
はサウンドカード無でもモニタに接続したときに音はでますか?
連続質問すいません。
122 :
ソケットAM2:2008/03/30(日) 02:53:39 ID:1oVK3vWS
>>120 ナイスな返事ありがとうございます><
オンボードを買えばよかったと今更ながら航海しておりまふw
nice boat
124 :
>>114:2008/03/30(日) 02:54:16 ID:SrEt10KC
>>118さんへ
フロッピーは使わないと思い、購入していません・・・
もとい、setupではじかれるHDに起動ディスクからOSのインストールはできるのでしょうか?
>>119さんへ
DVDドライブをマスターに、HDをスレーブにしてつなげています。
BIOS上ではちゃんと認識されているようです。
>>122 音はなる。
そのマザーは廃エンドゲーマー向けの高性能マザーだよ
一般人には必要のjないものだが、、、
>>112 過去スレでもでてるが、たぶんP5K-proのマーベルとパイ製DVDの相性。
別ドライブでインストールしれ。
DVDROMのファームアップで直るかもしれないが
試すなら自己責任で。
>124
原因かどうかは知らんが、
> DVDドライブをマスターに、HDをスレーブにしてつなげています。
普通は逆。
129 :
ソケットAM2:2008/03/30(日) 02:59:30 ID:1oVK3vWS
>>125-126 ありがとうございます。
とりあえず、グラフィックボードを買ってみます。
暖かい皆様ありがと!!
このスレは永遠に不滅だぁぁぁぁぁ!!
130 :
>>114:2008/03/30(日) 03:09:07 ID:SrEt10KC
>>128さんへ
すいません書き損じていました
DVDもHDもスレーブでした
DVDをマスターに、HDをスレーブにしてやりましたら、blanccoという画面が表示され
全く動かなくなってしまいました。
このHDはジャンクで買ったものですが・・・blanccoとはいったいなんでしょう?
ググるとデータの消去が云々らしいのですが、なぜそれが表示されるのか・・・。
DVDドライブをスレーブに、HDをマスターにして今やってみましたが、
やはり同じでセットアップにたどりつきません。
131 :
Socket774:2008/03/30(日) 03:10:01 ID:Q7cqbHBp
>>124 起動ディスク(フロッピー)使えば
CDだけでインストール出来なくても
インストール出来るようになるのが普通。
実際、起動ディスクから基本的なドライバを
本体へいれてから
CDからのインストールが有効になるなんて
よくあること。
132 :
>>114:2008/03/30(日) 03:17:37 ID:SrEt10KC
>>131さんへ
そうなのですか・・・
一応今度新しいHDを買ってきて、
ついでにFDDも買って試してみます
ありがとうございます
>130
HDDを抜いてやってどこまでいくか試してみなよ。
134 :
90:2008/03/30(日) 03:20:43 ID:xNv1A/IB
>127さん
そんなのがあったんですかぁ・・・・
実はDVDドライブのファームアップっていうのは私も思いついてやってみたんです。
結果として、先ほどの「Roboot・・・・」のメッセージは出なくなりましたが、そのかわりに、
"_"(アンダーバー)のカーソルがずっと点滅して、そこから進まなくなりました。
仕方がないので、明日、安いドライブ買いに行きます(弟のもPioneer製でした)。
まぁ、これを機会に、SATAのドライブにすればいいか。。。。
>>130 IDEドライブなんだな
ちゃんとジャンパーピンでマスターとスレイブをDVD、HDDの両方を設定して
正しいケーブルの位置につないでいるのか?
まさかと思うがIDEケーブルをマザーが側とマスター側を逆にして接続していないだろうな?
136 :
>>114:2008/03/30(日) 03:26:23 ID:SrEt10KC
>>133さんへ
コンピューターにハードディスクドライブがインストールされていませんでした。
コンピューターにハードディスクの電源が入っていて、コンピュータに正しく接続されていることを確認してください。
ハードディスクに関連するハードウェア構成が正しいことも確認してください。
必要に応じて製造元の診断プログラムまたはセットアッププログラムを実行してください。
と表示されます
通常はどうなのでしょうか?
>>130 そのHDDに元々あったデータをblanccoで消去したって事だろう。
生憎この手のソフトを使った事がないから推測になるんだが、
blanccoにはデータ消去後の再フォーマット機能があると書いてあるし、
データ消去後、blanccoを使ってフォーマットしないと使えないのかも。
>>130 情報の小出しは叩かれるぞ
というかよくジャンクのHDDを無防備にも繋げられるな
こういうのが感染して踏み台になっていくんだろうなぁ
で、自分で答え言ってないか?
中古の「ジャンク品」がまともに動く前提で話をされても困るのだが
>>135さんへ
ジャンパピンは指摘を受け、HDをマスターに、DVDをスレーブにしました。
ケーブルは挿し間違えていません。
>>137、
>>138さんへ
今使っているノートPCに、USB接続で使っていました。
実はもう一個HDがあって、それもジャンクですが同様に使っていました。
正常に動くはずです。
インストールの時だけ使えなくなるってなことは・・・・ないですよね?
>>136 最初に立ち返って一からやること
1:IDEケーブルにHDD、DVDドライブを繋ぎ
ジャンパでHDDをマスター、DVDをスレーブにする。
2:起動してBIOSでHDD、DVDが認識されていることを確認する。
3:BIOSメニューで起動の順番を1:DVD 2:HDDにする。
4:DVDドライブにOSのCDをいれ再起動する。
5:Enterを要求されたら連打
どこでどうつまづいたか書く事
>137
blanccoってデータ消去ソフトなのか。
> DVDをマスターに、HDをスレーブにしてやりましたら、blanccoという画面が表示され
> 全く動かなくなってしまいました。
HDDからブートしてblanccoがHDDのブートセクタに書き込んだプログラムが走ってるわな。
142 :
Socket774:2008/03/30(日) 03:41:33 ID:Q7cqbHBp
俺のPCはIDEとSATAの混合で
CDだけインストールできず
昔ながらの起動ディスクを使用しての
HDD完全フォーマットとドライバ入れ→CD入れ
の
やり方でインストールは完璧に出来てる。
(マスターはDVD Multi Drive)
FDDイラネやイラナイ物と思っている香具師は
ME以降からパソコン触りだしたゆとりだろ?
新規インストール時の必須アイテムなのに。
>>139 ジャンパーがその設定なら前のレスでDVDをマスター、HDDをスレイブに接続しているといってなかったか?
それならケーブル挿すところ逆じゃないのか?
144 :
Socket774:2008/03/30(日) 03:52:06 ID:Q7cqbHBp
>>144 よし、お前の今日からのあだ名はフロッピーだ。
>142
君にとって「必須」なだけだろ。
>>139 マザー (間隔が長い) スレイブ マスター
■--------------------------■---------■
■--------------------------■---------■
■--------------------------■---------■ IDEケーブル
■--------------------------■---------■
■--------------------------■---------■
■--------------------------■---------■
接続する機器 接続する機器
ジャンパーピンを ジャンパーピンを
スレイブ設定にする マスターに設定する
別にマスターにDVDでもHDDでもどちらを接続してもいいが
接続位置とジャンパーの設定だけは必ず合わせろ
148 :
Socket774:2008/03/30(日) 04:10:18 ID:Q7cqbHBp
>>145 バーカw
たぶんお前はWindows98のインストールすら
出来ないスキルのカスだろ。
あれは絶対CDだけでインストール出来ない仕様だから
後発のリカバリーCDしか触った事ない奴なら
パニックだろうな(笑)
OSが新しくなっても
昔の基本(手動)は使える方法だよ。
今時98使ってる奴なんかいるのか?
それに最近のマザーならUSBメモリでブートできるしBIOS更新もできる
自分に必要だからってそれが全てみたいな言い方はどうかと思う
あと煽り口調でしか話せないの?止めた方がいいよ
Win98以降CDBoot可能。
出来ないのはWin95。
152 :
Socket774:2008/03/30(日) 04:17:12 ID:Q7cqbHBp
>>148にWindows95も追加しとく。
>>146 型落ちのサーバーOSのインストール時にもFDD使っているし
必要スキルであり必要アイテムだよ。
君達はDOS画面からのフォーマットや
ボリューム変更も経験の無いゆとりなんだろうな。
>>147 それ、必須事項じゃないぞ
位置はケーブルセレクトを選んだ時の決め事だし
マスタースレイヴのジャンパ決めうちをするならどちらでも構わん
ケーブルはこう接続するのが望ましいという作法
>>152 よう、フロッピー
煽り方がだんだん馬鹿っぽくなってきたからその辺でやめといた方がいいんじゃね?
MS-DOS3.3Cから使ってたが、
構成次第じゃ今どきFDDなんていらんと思う
>>153 俺も最初の頃はケーブルセレクトが使えればジャンパをケーブルセレクトにして使っていたが
いろいろやっているとケーブルセレクトだと認識をしてくれない場合もあり
ジャンパと接続位置が違うと問題のでる場合もあった。
それからは俺は必ずケーブルの接続位置とジャンパを合わせることにしている。
(接続する機器の相性なのか問題が出ることがある。初めて寒損のHDDを買って増設した時は苦労した、、、)
>152
いや、FDD「しか」ない時代からやってますがw
> 型落ちのサーバーOSのインストール時にもFDD使っているし
全ての人が型落ちサーバーにOSインストールする必要が無いということが分からないのかな?
NT4.0はCDBootできるから。
NT3.51以前くらいか・・・ 使う価値0だが・・・。
UNIX系でFDOnlyのもかなりゴミだな。
>>158 >〜必要が無いということが分からないのかな?
フロッピーくんは2MB以下しか記憶できないし、昭和生まれは頭が固いということ
161 :
Socket774:2008/03/30(日) 05:05:55 ID:Q7cqbHBp
>>158-159 俺は今でもFDDでの起動ディスクは重宝しているよ。
98、2000、2000Server、XPのインストールの時。
使ってないのは2003Serverのインストールの時くらいだな。
勿論DATA保存用としてのFDは使ってないよ。
162 :
Socket774:2008/03/30(日) 05:10:15 ID:Q7cqbHBp
>>160 起動ディスクの便利さや解決力を
知らないゆとりはさっさと寝ろよw
保存用で使っているとでも思っているのか?(笑)
チップセットがintel 925xでpentium 4を使っているのですが、デュアルコアの同じソケットの
CPUに交換することはできますか?
>>166 できません。
925Xはデュアルコア非対応で
PentiumDすら乗りません。
169 :
Socket774:2008/03/30(日) 05:37:28 ID:aGnVq7to
なんで使え
んの
intel用のマザーは同じLGA775でも対応するCPUに制限があるからな
製造プロセス違いで対応できない事も多かったので紛らわしいよ
自作なんだからMBの型番から公式の対応CPUでも見とけと
CPUやCPUクーラーについたグリスを落とすのに灯油(を少ししみこませたティッシュ)を使うのはOKですか?
>>172 OKです。自転車用の油とかでもいけます
>>172 ベンジンやホワイトガソリンを使うとかも紹介されてるけど
オイル自体は揮発しない訳で、俺はやめた方がいいと思われ
普通に水を湿らせたティッシュでふき取るのオヌヌメ
ここはアルコールで
176 :
172:2008/03/30(日) 07:43:23 ID:tdRHZaF0
>>173-175 緊急で今家ですぐに使えそうなものが灯油ぐらいしかなかったもので
なるべくアルコール使うようにします。
レスありがとうございます。
177 :
Socket774:2008/03/30(日) 08:50:25 ID:zzvYXLUn
>>172 俺はジッポオイルがデフォだが
灯油でいいぞ
要は無極性の液体ならいい
灯油でもあとティッシュで拭いとけば
すぐ揮発する
>>174の水では落ちない
おれはバイク用とかのパーツクリーナーおすすめ
よく落ちるし揮発性も抜群
俺は無水アルコールだな
入手性と応用性でぴか一だとおも
液晶用ウェットクリーニングティッシュ
おすすめ
100均やホームセンターに売ってる車用のガソリンタンクの水抜き剤
IPA(イソプロパノール)99%の奴
無水アルコールとほぼ変わらない上に安くてお勧め
>>178氏のやつが一番いいと思うよ。
>>179氏のばあいは火気厳禁。アルコールの炎は見えないから取り扱い注意
すまん無水エタノールだったわ
まぁ手に入るアルコールといったらエタノールぐらいだろうし
液晶用ティッシュでよくね?
主成分エタノールだし。
I/Oパネルのインターフェース窓についてる突起って取っちゃっておk?
取りたけりゃ取ればいいんじゃね。
p182ってスペーサ不要なの?
>>184 メタノールも手に入るよ。ハンコもって薬局行けば。
微妙にイソプロピルアルコールなんて所持してて
処分に困ったりなんかしてる俺w
最近は台所用品でも普通に消毒用としてアルコール売ってる。
飲用にならんように微量に他の成分入れてるところも薬局のと変わんないです。
athlon+6400BE GA-MA790X-DS4 3870 SS-600HM
一ヶ月前に買った母板以外はまだ2年経ってない。
母板交換前から3Dゲーム(cod4やciv4)時にふっとゲームが落ちることがしばしば。
何回も連続して落ちる日もあれば、一回落ちた後は数時間調子良く動く日もある。
やっぱり電源疑い?
194 :
ソケットAM2:2008/03/30(日) 14:22:33 ID:d6Gx+L/u
マザボ:M2N-SLI Deluxe を使用しています。
接続バスはPCI Express×16だったと思うのですが、なんかうまくはまりません・・
誰かコツを教えてください><
>>186 M/Bによってはその突起からケースを通して電源にGNDを落としてる。
CrossFireってなに?
つGoogle
十字砲火
激しいやり取り
板ばさみ
>>194 ぐいっと思い切ってケースとグラボの端子を合わせて
ぐいっと押し込む
ケースじゃねえw
ビデオカードを、同一のマザーボード上に複数枚挿入し、それらを電気的に接続する。 複数個のGPUによる並列処理により、処理能力の大幅な向上が期待できる。
コレであってる?
GeForce→SLI
RADEON→Cross Fire
>>194 ケースとママンが微妙にずれている時なんかは入れにくい
ママンのビスを緩めてから差し込んでみてくれ。
ビスの閉め忘れに注意
>>202 ただし、アプリケーションが対応していない場合は意味が無い
回答者にも
>>1を読んでないアホが混じってるんだろ
カードはAGPのNvidia GF6200A-LEで、ディスプレイは飯山のMT8617E2、
キャプチャカードはBUFFALO PC-MV31XR/PCIです
S端子接続でクローン設定にして、ディスプレイ表示画面の左下640x480を
TVキャプチャボード側に転送したいのです
しかし、Nividaのコントロールパネルで設定したら、なぜか一番低い解像度で
解像度が800x600までしかないのです
しかしデスクトップ右クリックで出るメニューでTVの方をみたら640x480があり、
これに設定されているのですが、実際は800x600で表示されてます
なぜでしょうか…
右クリックで出る設定ですと、メインのディスプレイの解像度は800x600〜1280x1024まで、
TVのほうは640x480〜1024x768がありました
209 :
Socket774:2008/03/30(日) 16:34:03 ID:B7PPW4zK
>>209 988以外のシリーズのドライバダウンロード
あとはお使いのOSの物をどうぞ
なにがいっぱいあるんだ?
1個しかねーじゃんw
新しいPCに今まで使ってきた古いHDDをデータ保存用にいれてみたのですが、
古い方のHDDのOSで起動してしまいます。新しい方のHDDで起動するにはどうすればいいでしょうか?
ちなみに古い方のHDDはIDEで、新しい方はSATAで繋いでます。
213 :
Socket774:2008/03/30(日) 16:44:52 ID:4V2/dui3
ハードディスクを増設したんですかWindows上で認識されません。BIOSのとこでは認識されているみたいなんですが、原因としてはなにが考えられますか?
216 :
Socket774:2008/03/30(日) 16:49:00 ID:KpunybzL
217 :
Socket774:2008/03/30(日) 16:51:36 ID:B7PPW4zK
>90 ですが、試行錯誤した挙句、光学ドライブに入っているPowerケーブルを
交換(プラグイン式の電源です)したら、あっさり直りました。
アドバイスいただいた皆様、ありがとうございました。
>>218 剛力プラグインは4Pinのペリフェラルコネクタの結線違いがあって交換に対応してるぞ
221 :
Socket774:2008/03/30(日) 18:49:22 ID:05m5ieG2
PC組み立てていざ電源on
…してもBIOSがたちあがらないorz
ファン達がむなしく回り続けるのみ
BIOSがたちあがらない原因としてありがちな事ってありますか?
エスパーの皆様お助けください!少し長くなりますが失礼します
私は2台のPCをルーターを使いネットに繋げております
以前ショップに作ってもらったPCにハードディスクを増設しようと思い
ケースが窒息だったため今回自分で中身だAntecのケースに入れ替えたのです
一台はネットに繋ぎラジオを聴きながら作業をしてました
移植が終わり電源を入れ一通り動かして問題ありませんでした
が、ネットに繋がらない事に気付きました
そしてさっきまで大丈夫だったもう一台のPCも繋がらなくなりました
設定は何も変えていませんそのまま中身だけそっくりそのまま移しただけです
これは何が原因なのでしょうか・・・?
こんな状況になる事の原因がさっぱりわかりません・・・
今はネットカフェから書き込んでますが良かったらヒント等あれば教えていただけませんか?
ちなみにルーターが悪いと思いOCNから直で一台繋いでみましたがそれも駄目になっていました・・
コントロールパネルではローカルエリアの状態は接続になっています
設定は変えてませんし機器もそのままの状態です
OCNに電話したところ信号は来てるといわれました
エスパーの皆さん是非宜しくお願いいたします
とりあえずルーター再起動
ルーターにping < 通らなきゃルーター再起動orハブかLANケーブル交換
DNSにping < 上が通ってこれが通らなければれば設定がおかしいかルーターとモジュラージャックの間再接続or交換
yahooとか適当にping <上が通ってこれが通らなきゃDNSが糞、プロバイダにゴルァ
226 :
Socket774:2008/03/30(日) 19:40:25 ID:4V2/dui3
ATIのグラボを付けてインストールなども終了したんですが、解像度の設定を間違えて設定してしまい画面が写らなくなってしまいました。
BIOSのところは写るんですがOSのところは全く写りません。一回とりはずしてインストールしたものなどすべて削除してからつけなおしたんですがだめでした。
なにか対処法ありますでしょうか?
つセーフモード
24さん25さん
ありがとうございます
ルーター再起動は最初にやってみましたが駄目でした
25さんの方法もやってみたのですがルーターにpingが通らなかった気がしますが
ついその前までもう一台で使えていたのにいきなりっていう事があるのか不思議です
帰宅してからもう一度試してみたいと思います
229 :
Socket774:2008/03/30(日) 20:10:27 ID:Wu73PQEP
スペーサーがインチねじなのにミリネジを使ってMBを固定してしまったとき、
MBを外す方法はありますか?
裏からスペーサーをラジオペンチで固定→ドライバーでネジを回す
232 :
Socket774:2008/03/30(日) 20:54:03 ID:rUXK0BVe
ageました。すみません。
配線処理が上手くできません・・・
メンテナンスも見た目も上手く出来るのに参考になるサイトなどありませんでしょうか?
色んなところの画像見たけど細かい部分がよくわからんです
>>228 TCP/IPの設定はどうなってるのかね?
IP固定で2台とも同じの割り当ててるとかじゃないよな
あと、ルータの設定画面自体が見えるか確認
>>232 VT8237R Plusだからなんとかなるんじゃね?
>228
板違いだろう。
IPアドレスがどうなってるかも確認していない時点でここで聞く内容じゃない。
>>231 裏開くんですか?
スライド式なのであけたことありません
OSを入れ直してもマザーから警告音がなって
フリーズするようになりました
どこらへんがわるいのでしょうか?
フリーズするタイミングは特に決まっておらず
HDDを読みに行ってるときに固まるというわけではないのです
教えてエスパー先公
自作PCって、皆さん定期的にパ−ツとか買い換えてます?
243 :
Socket774:2008/03/30(日) 21:30:09 ID:RE/7AQ0N
>>235 つまり、動作はするがS-ATA150までの性能しか引き出せない。
という解釈でよろしいのでしょうか?
>>243 下位互換で動くと思うけど、1.5g切り替えジャンパのあるHDDにしたほうが賢明
>>243 VIAチップと日立のHDDの組み合わせはお勧めしない。
VT8237R Plusは対策版だから大丈夫だとは思うけど。
246 :
Socket774:2008/03/30(日) 21:44:20 ID:RE/7AQ0N
247 :
Socket774:2008/03/30(日) 21:51:17 ID:S/+DARWi
同じクラスのギガバイトとリードテックのビデオカードの場合どちらがお勧めですか?
7900GSクラスを購入予定なのですが得手不得手みたいなのがあるのでしょうか?
チップは一緒だから特に違いはない。
249 :
ソケットAM2:2008/03/30(日) 22:12:01 ID:il4ISst2
グラフィックボードを取り付け無事にモニタに移すことができました。
ありがとうございます><
今はノートPCでカキコしてますが、
自作したPCでインターネットができないんです。
どうしたらいいですか?
ちなみにマザボはM2N-SLI Deluxe
ルータ等はつかわず、このノトPCは封印されます
>>249 マザーに付いてきたCDからLANドライバ入れろ。
その書き方だとチップセット,サウンドドライバとかも入れてなさそうだが…
253 :
ソケットAM2:2008/03/30(日) 22:20:58 ID:il4ISst2
試してみますってのもすごい状況下だよな
教えちまってから言うのもなんだけど、コイツ何も調べないで自作始めてるんだよな。
M2N-SLI Deluxe 買ってビデオカード必要なんですか?って質問からずっと居付いてる。
もう少しは本とか取説読めよって思う。
256 :
ソケットAM2:2008/03/30(日) 22:26:07 ID:il4ISst2
>>252 神様と呼ばせてください。
復活しますた!!(^−^)>神様ありがと
東から西日本に引っ越したのですが、電源の後ろの赤い切り替えは変えなくても大丈夫でしょうか?
そのまま起動しておkでしょうか?
本気でいってるのか?
日本を出たときに使うか迷ってください
じゃあそのまま起動しても大丈夫・・?
261 :
Socket774:2008/03/30(日) 22:34:31 ID:ubTILi1f
自作ファンの人に聞きたいんだけど、自分の納得する仕様でPC組み立てたら
次は組み立て関連ではなにすんの?
262 :
Socket774:2008/03/30(日) 22:34:36 ID:TMNqPMmh
HD3850なんだけど、ファンは回ってるのにディスプレイに何も表示されないんだけど
>>261 すぐに納得行かなくなって常に何かの部品組み替えてるから。
>>262 HD3850に補助電源挿してる?
>>256 神様とかじゃなくて、ちょっと…いや、いっぱい調べたり
本買ったりして勉強しろよ、教えてクソ
いつまで聞き続ける気なんだ?この春厨は…
267 :
Socket774:2008/03/30(日) 22:38:26 ID:TMNqPMmh
268 :
261:2008/03/30(日) 22:41:11 ID:ubTILi1f
へー、そうなんだ。視野が広いんだね。もう一つ聞きたいんだけど、
おまいらはCPUはインテル製とAMDどっちが好き?
269 :
Socket774:2008/03/30(日) 22:41:33 ID:TMNqPMmh
>>266 組んだばっかり
オンボードなし
ケーブル繋いでる
長期休暇なんてなくなればいいのに
>>268 このスレは「自作PCのトラブル対処」が目的のスレです。
「おすすめパーツ相談」や「構成相談」、「BTO・メーカー製PC」および、
「他作PC」等の問題を相談はするところではありません。
そういう話は専用スレでやってくれ
274 :
Socket774:2008/03/30(日) 22:43:49 ID:TMNqPMmh
275 :
261:2008/03/30(日) 22:44:46 ID:ubTILi1f
>>273 おっと、スマソ。いや、自作ファンは俺の憧れだからさ、あれこれ
知りたくなったのよ。
PCケースのPOWER SWが壊れたのですが、ケースを買い換える必要があるのでしょうか?
>>277 いや、本当に自分でPC作れる人を尊敬してる。
>>276 リセットスイッチをパワースイッチのところにさせば代用できる
>>278 PC自作する人なんてごろごろしてるよ
本気で言ってるなら自分の愚かさに気付くべきだね
「出来ない」んじゃなくて「やらない」だけだと自覚した方がいいよ
BISOTAR=BIOSTARで配布されてる最新のドライバです。
>>281 なんでcow&scorpionのリンク貼ってるのか悩む
そもそもOS何使ってるの?
インストールの仕方を確認したらすんなり入ったなんてオチで終わりそうなんだけど
今自作PC作成中なんですが
BIOS設定する時にUSBキーボードが最初の起動画面(BIOS設定はF12とか出る画面)では動くんですけど
その次の画面になるとキーボードが動作しません。何故でしょうか。。
MBはEP35-DS3Rです。
>>281 BIOSでONになってるか、デバマネで認識してるか確認
すいません、WindowsXPSP3RCです
USBだとたまにそういうこともある
PS/2変換コネクタがあったら素直に使ってみ
>>285 BIOSのLegacy Support
>>287 RHDAだけ突っ込んでるからってオチでは?
MUB driver for HDAとかない?
291 :
212:2008/03/30(日) 23:33:45 ID:1NrPgx6x
>>219レスありがとうございます。
それなんですが、試してみたところ選択しても設定が適用されないんです。
強制的になぜかIDEのHDDが優先されるようです・・・・
マザーはインテルのDG33BUC(G33チップセット)なんですが、そういった不具合は報告されてるんでしょうか。
自分のミスを疑わない愚かさ
>>291 失敬
新しいHDDは単体ではちゃんと動いてるんだね
BIOSか何かで優先順位以外の設定項目とかない?
SATAに絡んだメニューとか
SATAはAHCIにしたの?
>>290 MUB driver for HDAがわかりません。
Codecとドライバ共に試しましたが反応なしです。
BISOではHDAudioをAutoに設定。(それ以外はDisableだけ)
>>297 あぁそうか
もしかしたら名前違うかもしれない
HighDefinitionAudio用のMicrosoftデバイスドライバが何かついてないかなと
>>297 わかりました、探してみます。
SP3RCの影響は考えられますか・・?
少しでもそう思ったら人に聞く前にSP3消してみればいいのに。
RealtekのHD Audioのドライバが入る前にWindows標準のドライバが入っちゃって、
その上からWindowsの修正パッチが当たってRealtekHD Audioドライバにデータが流れなくなる。
って事があったなぁ。直し方忘れた。
>>299 あるかもしれないんだけど
まだsp3使ってないから分からないんだよねぇ…
Realtek Hgih Definition Audioドライバ単体では動かないっていう前例があるから
Microsoft UAA Bus driver for High Definition Audio とかそれらしいのあれば、そっち先に入れればいいだけとかありそう
RC入れて不具合でてて人に聞く時点で間違い・・・
>.300
統合してインストしたので、できればこのまま使いたいんです。すいません。
>>301-302 UAAとかでぐぐると同様の症状があります、これに該当している可能性が高いみたいです。
とりあえず、RHDA入れてMicrosoft UAA Bus driver for High Definition Audioを入れて見ます。
305 :
Socket774:2008/03/31(月) 00:18:36 ID:1qORpu0D
ちと確認したいんですが、
対応メモリが「DDR2 1066(OC)/800/667 Dual Channel」のマザーボードに
DDR2-533のやつ刺してもPC起動しないよね?
というのは部品転用で組み直したのですが、BIOSすら起動せずで、
↑が原因でいいのかな、と確認したいもので。
>>306 早速のレス感謝
来週メモリ買ってこなきゃ(´・ω・`)
>>292 フォーマットは全データが消えてしまうので最終手段と考えております。
>>293 SP2です
>>295 はい。優先順位以外はよくわからないです・・・・
>>296 新しいHDD単体でBIOSの設定をAHCIにしたところ、windowsが正常に起動しませんでした。
もとの設定はIDEですが、これはまずいですか?
>>308 USB変換アダプタ買ってくれば悩む必要も無い
下記のようなことをやったのですが、
ユーザアカウント下のデータのサルベージ
は不可能でしょうか?
CPU、マザー、ビデオカードの入れ替えを行いました。
入れ替え後、システムが起動してくれないので、
XPの上書きインストールしました。
その際に、ただの上書きだと旧アカウントが削除されると
説明があったので、インストールフォルダを別名で作成
して、インストールしました。
その状態でインストール完了後、起動してみました。
無事稼動したので、旧環境のユーザアカウントフォルダ内の
データを参照しようとしたら、アクセス拒否されました。
フォルダのプロパティを参照すると0バイトと表示されます。
ですが、HDDの使用量は大きく変化していません。
ちなみにユーザアカウントフォルダのデータは150GB
くらいです。
>>311 見直してみたら、そっちのほうですね。
大変失礼しました。
>>313 誘導ありがとうございます。助かります。
>>308 F6ディスクでドライバ入れてなさそうだから、とりあえずIDEに戻しとけ
マザーボードのUSBヘッダピンって増設できないの?
2箇所あるんだけどケース用で両方埋まってて
カードリーダー(内蔵用)とかをつけれません。
>>318 >>319みたいなのかカードリーダーによってはUSBコードも付属してるやつがある
あとは一段ずらしてつける手もある
1394コネクターの
□□□□□←ここは使わない
□□□□←この段を
マザーの
□□□□□←この段に
□□□□←カードーリーダーは一段だろうからこの段に
これは自己責任で
P5K-proにGF P88GTS/640D3をつけたらモニタがつかない状態です。
HDDのシーク音を聞くに普通にOSが起動してる様子。
(さらにパス入力するとログインしてるような挙動をする。
ケースファンのついてるP5BのPCに載せると
「ー・・・」(VGAがない)というビープ音がなったので恐らくVGAがおかしいみたいです。
P5Kproに載せ替える直前までは普通に動いていて、
そこからどこかにぶつけたというわけでもないのに壊れたってことでしょうか?
ちなみに構成はP5Kpro E8400 DDR2-800 2Gx2です。
他のPCで試したらケーブル・モニタとも異常なしでした。
書き忘れたので補足ですが、P5KproにGF7300GTを載せたら普通に写りました。
>>323 補助電源はPCIE用6口のものを刺してるんですが状況は変わらずです。
seasonicの600wでも剛力の550wでもダメでした。
>>325 じゃあVGAカードがいかれてるんじゃね。
買ったばかりで動かないならそういうこともある。
あとはケースとの接触とかあるな、一度全バラして段ボールの上で組んでみたらどう?
メモリ1G*4とメモリ2G*2ではどっちが性能いいですか?
かわらん
>>326 vga自体は1年前に購入したものなので初期不良ということはなさそうですけど
P5Kproとの相性問題かなにかで破損したのでは・・・とも疑ってます
ケースもM/Bも変えてみてもダメなんで、ケースとの接触の線もなさそうです
となるとVGA自体がいかれてるということしか残らないわけですが。
VGAって、載せ替えるだけでつぶれることあるんですね・・・
そりゃ静電気とかちょっとぶつけたとかでも死ぬときは死ぬからな。
神様仏様エスパー様
ASUSのP5K-EにX3350(無謀にも買いました)乗せてリテールクーラー取り付け中なんですが、取り付けできないっす…。
マザーボードのマニュアルには
対角線上にある2つのファスナーを同時に押し下げる
と書いてあるのですが、2つ同時に押し下げても片方だけ下がってもう一方はそのまま…。
固いらしいとは聞いてたのですが…、これは何回も押してみるしか無いですか?
後、1時間近く押し込むのを失敗しては外してを繰り返してるんですが、
この場合もグリスを塗るのでしょうか?
>>331 クーラーのピンは差込む時の方にちゃんと回してあんの?
取り外し時の位置だったらささらないよ
333 :
331:2008/03/31(月) 03:41:16 ID:mWOSSXRT
>>332 レスありがとうございます
ピンの溝の細い方を外に向けてから押し込めって事ですよね?
確認しながらやってるんですができないっす…。
別のクーラーの方が取り付け簡単なのでしょうか…?
いやリテールでもそんなに苦労しないと思うけど
ま、俺も頑張って押し込んだものだよ
大抵のクーラーはリテールよりも力を入れにくいため付けにくい
お勧めは簡単にバックプレートで付けられるUltra-120 eXtremeだけど高いな
プッシュピン式はマザーを曲げる勢いで嵌めてたわ
付けれたと思ってもすぐ外れることが多いから完全にカチッと音をさせるまで入れ込むには
マザーがまさか割れないよな?というくらいの力が必要だった
片側さしてカチっていうだろ?
でその後対角のピンが全然ささらないわけ?
固定時にはマザーはたわむから、それなりの力はいるけど
大人の男が苦戦するようなもんでは全然ないと思うけど
ケースに組み込んでからつけようとしてるなら、一回外してやってみ
337 :
331:2008/03/31(月) 04:14:39 ID:mWOSSXRT
まとめてで申し訳無いですが、エスパー様方ありがとうございます。
>>334 単純に自分の気合いやら力不足ですよね…
>>335 詳しい製品名までありがとうございます。
自分ももうちょっと頑張ってみます。
>>336 そのまんまの状況です
カチっと言ってそれから対角のピンが固いです、無理矢理やってちょっと押せてるかな程度しか押せないのです…。
大人の男と言うか何と言うか…
マザーはケースから外したマザーボードベースに付けて床に置いて押し込んでますが何とも…。
すいません、単純に自分の力不足のようです。
レスのおかげで原因は分かりました、ありがたやです
後は自分で頑張ってみます
338 :
329:2008/03/31(月) 04:21:48 ID:CdeJjetK
マザーを変えた時にHDDのパーティションがおかしくなることってあります?
もともと2つのパーティションがあったんですが、マザーを変えてからシステムツールを見てみると
片方が「正常」と表示されつつもアクセスしたらフォーマットを促される状態に、
もう片方が「未割り当て」状態というヒドいことに。
パーティションのサイズが変わっていないあたり、中のデータはまだありそうなんですが
どうにかして復旧することってできたりしませんか?
ちなみに、マザー変更時に一つ日立の500GBを増設しました。
日立200GB、WDの320GB、日立の500GB(すべてSATA) XPSP2、P5B→P5Kpro です。
普通は再インストールするんだけどな。
>>339 TestDiskというツールもありましたが、とりあえずそのページの方法を試してみます。
う〜ん、今日は徹夜だ・・・。
>>340 OSが入ってるシステムディスクじゃないので、再インストールしなくても一応PCは使えるのですが
どうしても中のデータが惜しいので、再インストールしてフォーマットだけはなるべくしたくないところです。
補助電源用空き電源ケーブルとは何なのですか?
挿すだけでは使えないってことですよね?
どのような事が必要なのでしょうか?
空き電源ケーブルって聞いたこと無いんだが補助コネクタの事?
VGAカードの6ピンや8ピン、MBのCPU用8ピンなんかは電源ユニットの12V4ピンを変換コネクタ経由で繋げばいい
刺すだけで使える
P5LD2-VからP5K-Eに変えた途端に動作が重くなりました
FEZというネトゲで極端に変化が見られたので不安です
ちなみに以前は快適に動いていたのですがP5K-Eではカクカクになり
足音のSEだけが全く聞こえなくなりました
…再インスコした?
347 :
287:2008/03/31(月) 09:32:12 ID:vF6lntX5
OS:WinXPProSP2の再インストであっさり解決しました。SP3でもドライバの不具合はでる模様です。
お騒がせしました。
>>346 BOX品かどうか
BOX品はリテールファンとインテルの保証が付いてる
>>348 BOXじゃない方だと、ファンは自分で買え、ってこと?
>>345 再インスコはしてません
そのまま使えるもんだと思ってましたが、やはりめんどくさい作業が必要なんですね
とにかくやってみます
レスありがとうございました
自作初心者は質問する前に
/ ̄ ̄ ̄ / /''7 ./''7 / ̄/ /''7
./ ./ ̄/ / /__/ / / ____  ̄ / /
'ー' _/ / ___ノ / /____/ ___ノ /
/___ノ /____,./ /____,./
_ノ ̄/ / ̄/ /''7 / ̄ ̄ ̄/ / ̄/ /'''7'''7
/ ̄ /  ̄ / /  ̄ フ ./ / ゙ー-; ____ / / /._
 ̄/ / ___ノ / __/ (___ / /ー--'゙ /____/ _ノ /i i/ ./
/__/ /____,./ /___,.ノゝ_/ /_/ /__,/ ゝ、__/
今、gigabyteのマザーボードで自作してみたんだが電源がつかない。
スイッチをいれると一瞬だけCPUファンが回ることがある。
助けてエスパー
レスありがとん。どんな配線ミスが考えられる?
2×2の電源コネクタと2×12のメイン電源コネクタ
を所定の位置につないで入るんだが。
ジャンパーキャップも外してあるし。。。
つけてあると思う
ショートしてるんじゃね?
ケースから出してダンボールの上で試す
おいフロッピーの帯みたいのどっち向きにさせばいいかおしえろ
おいネジんとこ盛り上がってるやつのスペーサーいるかおしえろ
>>360 紙はヘタしたら燃えるぞ
組みなおせば意外と平気だったりする
>>361 オマエ2回目だろって思ったらフロッピー君が暴れてただけだった
今回は遅かったな、おつかれさん
>>361 また来たのか
社会の迷惑だからさっさと死ね
ソケット478のマザー使ってたけど死亡したので新しいの買いたいと思います
Cドライブと光学ドライブは新しく買うSATAのドライブをつけて
他のHDDをリムーバブルケースでマウントしたいのです
マウントに使うケースはATA100で使ってたヤツをATA→SATA変換アダプタ使ってやろうと思います
ここで教授していただきたいのですが
・変換アダプタ使った際の転送率の低下はあるのか?またどのくらい低下なのか?
・SATAはUSBのようにPCの電源入れたままで着脱出来るのかどうか?
また着脱出来るのなら上記のリムーバブルケース→ATA→SATA変換アダプタでも可能なのか?
以上です
バカかと思われそうですがマジですマジレスお願いします
>>366 変換アダプターは不具合発生率が高いのでオススメできません
・古いHDDはゴミ箱かUSBケースにでもいれましょう
・AHCIにしてHotSwap!を入れればホットスワップ可能です
>>366 >・変換アダプタ使った際の転送率の低下はあるのか?またどのくらい低下なのか?
IDE-SATA変換チップのパフォーマンスに依存します。
>・SATAはUSBのようにPCの電源入れたままで着脱出来るのかどうか?
SATA-II、eSATAは規格上はホットスワップできます。
実際にImplementされているかはMB及びSATA機器の実装に依存します。
> また着脱出来るのなら上記のリムーバブルケース→ATA→SATA変換アダプタでも可能なのか?
変換アダプタに使用されているブリッジチップの仕様、基板設計に依存します。
>>367 古いHDDは常用で使うものではなくストレージや一時的なバックアップ用に使う予定です
わかりました!モードをAHCIにしてHotSwap!使用ですね
USBケースに入れて使うことも再考してみます。
わざわざ不具合出やすい変換アダプタ使ってまで古いHDDをつなぐ必要もないですしね
>>368 つまりは変換アダプタの性能に依存する部分が多いってことですね
お二方マジレスありがとうございました
これで安心して変換アダプタ買えそうです
現在メーカー物のスリムタイプのPCをつかっているのですが、3Dゲームをやるとカクカクしてしまいます。
そこでグラボを替えたいのですがケースにはいらないものが多いのでケースも替えようと思います。
そっくりそのままマザーボードをいれかえることはできるんでしょうか。教えてください。
おいメーカーのやつケースにいれれるかおしえろ
>>309 そんな便利なものがあったんですね。購入を検討します。
>>315 わかりました。
レスありがとうございました。
>>360 ビデオカードはオンボード?
そうじゃなかったらビデオカード挿さないと起動しないよ。
>>371 メーカー製スリムのマザーはほとんどの場合独自規格だから
全部新規で一台組んだ方がいいよ
今日P4 550からCore2 E6600に換装しました。
HPにも対応と書かれていたのですが
XPのタスクマネージャで見るとCPUの使用度グラフが1つしかありません。
何故でしょうか?改善方などよろしくお願いしますorz
>>377 あ・・・くだらないとこで解決しました。
すみませんorz
ASUS P5K DeluxeとSapphire HD3850って相性問題ある?
グラボ認識しないんだけど。。。
HDDを複数積むと消費電力が大きくなると聞きますが実際皆さんは何台くらい搭載してますか?
自分は今3台目を積もうと思いますが消費電力の面ではどうなんでしょうか??
>>380 型番で検索すれば消費電力くらい出てくる
HDDは起動時だけ注意が必要
アイドル時は5〜6Wだろ
383 :
232:2008/03/31(月) 16:17:41 ID:VAxR5lS4
384 :
232:2008/03/31(月) 16:21:07 ID:VAxR5lS4
ああ、、、、マザボに付属しておりました。
皆様方をお騒がせしたことを心よりお詫び申し上げます。
>>383 その写真の4ピンが挿さってるのはPATAのHDDだろ。
SATAの電源は下の挿さってないコネクタ(金色の端子が見える部分)だよ。
初期のWDの製品にはSATA電源用とペリフェラル4ピン用と2つ電源コネクタが付いてた物もあったけど。
変換コネクタはAinexあたりで普通に市販されてたと思う。
もしかしたらM/Bに付属してたりするかも。
386 :
232:2008/03/31(月) 16:42:19 ID:QIv1tCPv
>>385 はい。マザボに付属しておりました。。。
一応無事にキュイイイイィィィィーーーンという音は確認できたのですが
今度はマイコンピュータ上に現れなくなるという状況に陥りました。
一通り自作サイトは回ってきたのですが、いまいちわからない状況です。
昨日からずっといるので、もしウザいとおもうのであれば
誘導してもらってもかまいません。
ディスクの管理からフォーマットしろよ
大雑把だが
安定していて早い(効率のいい)
PCを自作するとしたら
部品はなにをチョイスするかなALL
>1を読め
ボケ
392 :
232:2008/03/31(月) 16:56:17 ID:QIv1tCPv
>>387 あーはい。ディスク管理ありました。
ありがとうございます。
あとパーティション分けの話(ノウハウ)はどこでしたらよいのでしょうか?
さすがにこの話はスレ違いになると思いますので。
>>392 ディスク管理使ってみたら分かるよ。
頑張ってこい。
394 :
232:2008/03/31(月) 17:00:52 ID:QIv1tCPv
>>393 パーティションの設定をしくじった場合、修正は利くのでしょうか?
396 :
232:2008/03/31(月) 17:10:15 ID:QIv1tCPv
>>389 ッ百回よみますた、
脊髄反射で今後作成しようとしている
マシンの方向を決めたいです
>>397 百回読んでも理解できないほどの池沼なのか・・・
君はデル(笑)でも買えばいいよ
>>397 今日発売のPhenom9850BE買うとかどうよ
テーマは人柱
電源も詳しくないが最近出たのがあるはず
いい加減テンプレにハードディスクは新規に増設したらパーティション作れって載せようぜ
2日にいっぺんはこの手の質問があるだろ
DDRメモリについても・・・とかやっていくと基本的な事だけでスレ埋まったりしてなw
音が鳴りません。
オーディオデバイスが「なし」になってたので、オーディオドライバをなんとなく探して
インストールしてみましたが解決されませんでした。
もうひとつ。キーボード、マウスをLogicoolのS510(無線)にしているのですが
マウスは認識されますが、キーボードは認識されません。
スクリーンキーボードで必死で打つ日々です。
助けてください。お願いします。
現在パソコンを自作してます。MBはP5K-E
CPUはCore2 Duo E8400を使用しています。
動作確認のため上記のものとメモリ1Gを一枚、ビデオカード
の最小構成で動作確認したところ、一瞬電源が入った後一度落ちて
また起動しますがBIOSすら始まらないという体たらくです。
配線も完璧ですし、MBのLEDも正常に点灯しています。
これってどうなってるんですか?orz
グラボ GF8400GS-LP/256D2
メモリ KBD2GD-800
電源忘れてた
電源 AS Power Silentist S-550EB
PC組み立てたのはいいのですがOS忘れてた・・・
秋葉原でXP Home安く売っているところありませんか?
中古?のCDとプロダクトキーがついてる感じだと思うのですが
これは違法だったりするのでしょうか?
>>404 マザボのBIOSのバージョンが、E8400に対応してないとか、ないですか?
>>407 ありがとう
でも携帯・・・
PCぶっこわれたから必死に作ったんです
昔かったXPのプロダクトキーなくすとかありえないいいいいい
キーなくすとかありえない
割れ厨は氏ね
>408
45nCPU対応ってなってるのでそれはないかと・・・
>412
誘導サンクス
414 :
344:2008/03/31(月) 20:29:11 ID:qYyG46Gv
クリーンインストールを行いましたが改善されません
(ついでにHDDのフォーマットもやっときました)
ちなみにクリーンインストールをする前にハードウェアモニタでCPU温度見たら99℃でした
なもんでシリコングリス塗って70℃になったのを確認してインスコしたんですが・・・
今確認したところ↓こんな感じでした
CPU Temperature [94.5℃/202℃F]
MB Temperature [21℃/69.5℃F]
クーラーとか電源換える必要あるんでしょうか
>>414 CPUクーラ、ちゃんと付いてないんじゃないか?
ママンの裏から見てみるといいよ
現在HP製のデスクトップPCを使っていて、それについていたリストアCDというのを使って新しいPCにOSをインストールして正常に使うことってできますか?
犯罪だってばよ
>>415 サイドパネル外して回ってるかも要確認。
>>406 DSP版ならクレバリーか ワカマツ行け
なんでOEMの価格宣伝競争が始まってるの?
マザーボードについて質問です
マザーボードを選ぶ時、乗せようとしてるCPUに対応しているか以外に
どういう所に注意して選べばいいでしょうか?
>>400 >>398 どうもレスありがトンです。
さすがにこのスレの人ですね、言葉は乱暴でもありがたいです。
>>416 不可。
デバイスチェックされてNGになる
はず。
>>423 チップセット周りを中心にレイアウトとか
メモリ周り強いとノーブランド探して使う楽しみがあるよ
と言っても価格改定入った今じゃ安さに拘る意味ないけどね
自作初めて間もないので教えてください。いろいろ調べてみたんですけどこれ以上分かりません。
今までXPのPCを1台使用してて何も問題なくネットに繋がってました。vistaのPCを友達から貰ったので
ハブを使用し、繋げたところさっきまでネットに繋がっていたXPのPCが接続できなくなりました。
ケーブルを交換したりしましたけど直りませんでした。次に確かめたのはXPのマザーボードのLANはオンボードなので
壊れたかと思い、新しくPCIのLANボードを購入してつけたんですが、直りませんでした。
デバイスマネージャーでLANボード見て、ハードウェアとして認識はしてるみたいですけどケーブルが接続されてない
とゆうかんじで、ケーブルをちゃんと接続してます。何度も確認しました。PCで認識してくれないみたいです。
新しく使ってるvistaはネット繋がってるとゆうのに・・・
もともと使用してたみたいにvistaとハブを外して、今までどおりモデムから直にXPに繋いでみたんですけど
やっぱり同じくケーブルを認識してくれません。新しいケーブルを使用しても同じです。
OSの再インストールはしてませんが、再インストールで直るようなものでしょうか?
やっぱりハードウェア・・・マザーボードが悪いんでしょうかね。BIOSとかも見てみても特に問題なさそうですし
アドバイスお願いします。
429 :
Socket774:2008/03/31(月) 23:46:39 ID:cdad+sWM
ご賢明な先生方。教えてください。
めぼしい構成は、
CPU X3350
M/B Maximus Formula
Mem UMAX2Gx4
HDD WD5000AAKSx2
GPU GF8800GTS 640MB
OS Windows Vista 64bit
これまで、OSとM/B以外は、
全く同じ構成で普通に動いていました
M/B GA-X38-DQ6
OS Windows Vista 32bit
マザーをマキシマに変えたら、
No IDE Master HDD Detected
という、エラーが出るようになりました。
ResumeしてF1を押せば、
そのままOSが立ち上がります。
エスパーの皆様、
このエラーを回避するにはどうすれば良いでしょうか
まずはBIOSでそのエラーの原因になりそうな項目を探してみようか。
431 :
429:2008/03/31(月) 23:50:17 ID:cdad+sWM
一部訂正
これまで、OSとM/B以外は、
全く同じ構成で普通に動いていました
M/B GA-X38-DQ6
OS Windows Vista 32bit
↓
これまで、OSとM/B、Mem以外は、
全く同じ構成で普通に動いていました
M/B GA-X38-DQ6
OS Windows Vista 32bit
Mem UMAX2Gx2
432 :
429:2008/03/31(月) 23:53:16 ID:cdad+sWM
ちなみに、先のエラーが出ているときのLCDの表示は、
INIT ROM
です。
これまで、試してみたのは
CMOS クリアー
BIOS Default loading
です。
>>427 それは自作板じゃなく普通にPC板とかの質問スレに行った方が解決早いと思う
>>429 WD5000AAKSx2ってことはSATA接続の500GのHDD2台でRAID組んでるってことだよね?
IDE探してHDDが見つからないって騒いでるようだしBIOSとかRAIDの設定の方を確認したらいいんじゃないかと
434 :
429:2008/03/31(月) 23:56:27 ID:cdad+sWM
BIOSのメイン画面では
SATA1 [TSSTcorpCD/DVDW TS]
SATA2 [ATAPI DVD A DH2]
SATA3 [WDC WD5000AAKS-22Y]
SATA4 [WDC WD5000AAKS-00Y]
SATA5 [未検出]
SATA6 [未検出]
>BIOS Default loading
した後、その構成に必要な設定しないと意味ないんだけど。
436 :
429:2008/03/31(月) 23:59:29 ID:cdad+sWM
>>430>>433 Res thx!!
RAIDにはしていないです。
前RAIDしていて、データ拾い上げるの失敗したことがあるから、
RAIDはしないことにしている
関係ありそうな設定項目は、
SATA Configuration [Enhanced]
Configure SATA as [IDE]
ですかね
毎年4/1にはPCうぉっちをうぉっちするスレがたってた筈ですが、今年はどのスレが
扱っていますか
439 :
427:2008/04/01(火) 00:08:24 ID:bYxh1drz
すみませんでした。変なところに書き込んでしまって
440 :
Socket774:2008/04/01(火) 00:09:06 ID:sS7yx5IY
自作初心者
VistaSP1を5時40分くらいからインストール始めたんだが
今ファイルの展開が31%
これって異常?
>>440 それってエイプリルフール用のジョーク?
442 :
Socket774:2008/04/01(火) 00:20:48 ID:sS7yx5IY
真剣な質問
回答的には自分のマシンが異常なのはわかった
>>442 ごめんよ
2chでは日付変わった途端にかましてくる人いるからさ
光学ドライブ繋ぐのにマザー付属のケーブル以外のもの使ってるってオチはない?
444 :
Socket774:2008/04/01(火) 00:31:36 ID:sS7yx5IY
ケーブルはマザー付属のを使ってる
どうも光学ドライブはたまに一生懸命になるらしい
>>444 LG電子のベゼル白いやつとかだったりする?
446 :
429:2008/04/01(火) 00:36:14 ID:Rg2cgeyj
447 :
Socket774:2008/04/01(火) 00:39:05 ID:sS7yx5IY
ベゼルとは?
あとドライブはLGです
>>446 たぶんAHCIモードに切り替えるだけだと思うんだよね
"SATA Configuration"を"Enhanced"
"SATA as"を"AHCI"
にすれば動くと思うんだけど
450 :
429:2008/04/01(火) 00:42:42 ID:Rg2cgeyj
>>448 それは試してみました
エラーは出ないのですが、
Windowsが起動したと思ったら、すぐに青画面になりました
>>447 ドライブの正面の色?
たぶん同じの持ってる
トレーがくがくでしょ?
ディスク置く時にトレー傾けたね
何度か入れ直し(トレー直しながら)繰り返してればちゃんと動くよ
でも別なの買った方が安心だけど
452 :
Socket774:2008/04/01(火) 00:43:18 ID:sS7yx5IY
ありがとうございます
ベゼルは黒です
453 :
Socket774:2008/04/01(火) 00:44:31 ID:sS7yx5IY
トレーはがくがくではなかったと思います
454 :
Socket774:2008/04/01(火) 00:47:02 ID:WPuH+hlX
デル製デスクトップ OptiPlex GX1 をアップグレートしたいと思っています。
BIOSはA02からA10へとバージョンアップし無事稼動しました。
現在CPUはPentium IIが付いているのですが何に変えたらいいでしょうか?
Pentium 4 や Pentium Vが付くのでしょうか?
新しいDELL買いなさい
>>450 それはもしかしたらHDDがSATA2だからってオチなんじゃ
457 :
429:2008/04/01(火) 00:50:30 ID:Rg2cgeyj
458 :
Socket774:2008/04/01(火) 00:50:54 ID:WPuH+hlX
嫌です、古いのを使えるようにしていく過程が好きなのです。
それに実は新しいPCは既に持っています。
>>452 僕は白買っておかしかったから黒買ったら大丈夫だったんだけど
やっぱり中身は同じ物なのかもしれない
それ読める時はちゃんと読めるんだよ
調子悪いとすっごいノロくてたまに一生懸命動くっていう症状になる
で
>>451で直ったりする
遅くてもちゃんと機能はしてるんだけどね
メーカーに聞け
461 :
429:2008/04/01(火) 00:52:55 ID:Rg2cgeyj
SATA3に指しているHDDは、システムディスクです
462 :
Socket774:2008/04/01(火) 00:54:24 ID:sS7yx5IY
うーん
今は自分では確認できませんが型番を
ST3250410AS
>>457 いやx2じゃなくてSATA2
ASUSのMAXIMUS FORMULAでしょ?
SATA2だと接続不良起こすっていう話があったからそのせいじゃないかってこと
ブルーバック出るなんて異常だし
>>458 ソケの問題で無理だから455は新しいの買いなさいって言ったんだよ
>>461 あぁごめん
コネクタの番号じゃなくてSATAの形式?
SATAとかSATA2とかSATA3とか
465 :
429:2008/04/01(火) 01:00:09 ID:Rg2cgeyj
466 :
454:2008/04/01(火) 01:00:19 ID:WPuH+hlX
>>463 なるほど・・・、つまりCPUのバージョンアップは無理ということでしょうか?
>>455 無礼な発言申し訳ないです
>>462 取り敢えずディスク入れ直した方がいいと思う
その時にトレーがズレてないか見てみた方がいいよ
閉じ切る時(最終的)にはちゃんと嵌るんだけど
ちょっとズレて飲み込んでいく時があって、そうなると超鈍足動作するんだよ
ちゃんと動作してる時は普通に速いから、何度か入れ直して正常動作させた方がセットアップも速く終わるよ
468 :
429:2008/04/01(火) 01:03:49 ID:Rg2cgeyj
エラーを回避する方法はあるにはある。
エラーが出たら、デフォルトではF1を押す設定になっているが、
無視して続ける設定があるから。
これだと、普通に立ち上がってくれる
>458
過程が好きなら独力で頑張れ。
>>468 BIOSでJMicron切ったらどうなる?
>>465 何処で見たのか(雑誌だったかサイトだったか最悪人づてか)覚えてないんだけど、
そういう話があったのは間違いないと記憶してる
ちょっと探してみるね
>>466 CPU Socketとかで検索してみると分かり易いかな
カカクコムでCPUを一通り見てもいいけど
最低限ソケットが対応してないと載せ換え出来ないんだよ
PenUだと秋葉原とか日本橋でジャンク漁った方が早いかも
472 :
454:2008/04/01(火) 01:08:22 ID:WPuH+hlX
>>469 そうですね、アキバでジャンク品漁りで頑張ってみます
>>470 同じですね
No IDE Master H.D.D. Detected!
>>473 HDDの認識時間を増やす設定があれば増やしてみれば?
>>475 "1.5Gb/s"にモード変更して正常動作したら笑えるってメールをくれた友人がひとり
>>476 SATA Detect Time Out (Sec)という項目ですかね
デフォルトで35になっています
479 :
429:2008/04/01(火) 01:22:44 ID:Rg2cgeyj
480 :
454:2008/04/01(火) 01:29:04 ID:WPuH+hlX
>>471 良く分かりました、ありがとうございます
他エスパーさんたちもありがとうございました
481 :
230:2008/04/01(火) 01:29:46 ID:VMThwK/l
>>241 すいません、ベイがスライド式という意味です
X3350手に入れたんでGA-X38-DS4を買って組んでみたのですが、
DISK BOOT FAILURE, INSERT SYSTEM DISK AND PRESS ENTER
と出てきてしまいます・・・これってドライブが読み込めてないってことですよね?
>>90さんのように以前のSATAがついていない光学ドライブをIDEに差し込んで流用しているんですが・・・
やはりSATA対応のドライブでなければいけないんでしょうか?
>>479 BIOSのBoot Device Priorityで起動するHDDを一番に決め打ちしてみたら?
484 :
Socket774:2008/04/01(火) 01:58:38 ID:FY0jsLsK
HDD引き継ぎで新マザー&CPUに乗り換えたのですが、
ウインドウズログインの際にライセンス認証を求められ進めませんorz
LANを認識しておらず、ネットにつなげなくコンパネにもいけずなのですが、
これは素直に窓口に電話するしかないのでしょうか?
再インストールしろよ…
ここ1年間毎日24時間フル稼働させてきた自作2年目のPCが最近になって突然再起動するようになってしまいました
重いソフトの起動している最中というわけでもなく、何もしてなくても突然再起動してします
再起動する間隔は5時間くらいです
電源orマザーボードの故障ですかね?
電源を入れたところPCから煙が上がりました。
すぐにスイッチを切ってコンセントからプラグを抜きましたが
FDDの根元の電源ケーブルあたりが焼けて溶けていました。
この場合どのあたりのパーツが使い物にならなくなったかわかりますか?
マイクロATXのマザーボード使ってるんですけど
電源の調子が悪いので新調しようと思うんですが
マイクロATXはマイクロATX用の電源じゃないと動かないんですか?
店で電源見たらどれもATX電源で
ケースはATXです
>>491 ATXでOKなんですか
ありがとうございます
>>487 電源の可能性が一番高いね
出力足りなくなるとrebootかかる
24時間フル稼働で2年も働いたんだからかなりのものでしょ
ミスった
2年じゃない1年
質問じゃないが書かせてくれ
前にここで質問して無事パソコン完成しました
どなたかわからんが質問に答えてくれた人ありがとう
496 :
Socket774:2008/04/01(火) 08:13:47 ID:sS7yx5IY
>>440何だが
朝起きてみても49%だったんでインストールを中止して電源をきったんだ
そしたらHDDを繋いだ状態ではドライブのWindowsを読み込まなくなったんだ
もちろんHDDを外したらWindowsのインストールが始まる
これはHDDが原因なのか?
>>496 bootする順序の確認を先ずしよう
マザーによっては何かキーを押さないとスルーしてHDD読みに行くものもあるからそれも確認しよう
HDDのケーブル接続に問題があれば普通はエラー吐く
念のため繋ぎ直してみるのもいい
それとLGで速度出ない時は横着せずにディスクを入れ直してクイックでいいからformatかけてやり直そう
498 :
Socket774:2008/04/01(火) 09:18:48 ID:sS7yx5IY
フォーマットの仕方が分からんのです
自作初めてなんですいません
>>498 先にBIOSの設定とか確認しようと言っている
電源入れたら画面を良く見てBIOS設定画面に入るキーを押すんだ
パソコンを一通り組み終えたんだが、光学ドライブとHDDが検出されないと表示される。
この場合どこに異常があると考えられますか?
一応ケーブルは何度も確認したのですが…
501 :
Socket774:2008/04/01(火) 09:25:25 ID:sS7yx5IY
>>499 BIOSに入りました
認識はされてるみたいです
>>501 boot順序を確認してHDDが先になっていれば当然HDDを先に読む
光学ドライブを最初に読むように設定するんだ
>>502 SATAでもいじるんでしたっけ?
的外れなこと言ってたらすみません。
505 :
Socket774:2008/04/01(火) 09:33:13 ID:sS7yx5IY
>>503 First Boot DeviceはCDROMになってます
HDDは三番目にしてあります
>>505 起動時にBoot from CD-ROMとかPress any keyとか何とか出てないかよく見てみてくれ
何か押さないとスルーしてHDD読みに行ってるかもしれん
質問です。
初自作でX3350にチャレンジ、無事起動してOSもインストール。
調子に乗って3.2GにOC、これもBIOSやCPU-Z等で認識されてるんですが、、、
3DMARK6でのCPUテストの項目が異様に遅い。
これで大丈夫なんですかね?
ちなみにPRIME95は少なくとも一晩動きました。
508 :
Socket774:2008/04/01(火) 09:39:30 ID:sS7yx5IY
>>506 Press any key と出たときにはキー押しまくってます
それでもいきません
>>508 それは光学ドライブ逝ってそうな気がするんだがHDD外すと読むんだよな?
インスコは終わってないわけだからOSは起動しないよな
HDD読みに行った場合はどんな画面が出るんだ?
510 :
Socket774:2008/04/01(火) 09:48:37 ID:clASsBzJ
511 :
Socket774:2008/04/01(火) 09:52:15 ID:sS7yx5IY
HDDを外すとできます
HDD読みにいかせたら下の方に
Verifying DMI Pool Data
BOOTMGR is missing
Press Ctrl+Alt+Del to restart
って出ます
もちろん押しても反応なし
speedfan 433に関して質問です。
Fan2(リアFAN)を制御できません、3pinのファンなのですが。
これは、マザー側で調整に対応していないということでしょうか?
513 :
Socket774:2008/04/01(火) 09:54:30 ID:clASsBzJ
Fan制御できるのはCPUは別として普通一つだけ
515 :
Socket774:2008/04/01(火) 09:56:27 ID:clASsBzJ
>>511 AltCtrlDelが反応しないってのはキーボード挿してないか認識してないかじゃないのか?
OS起動前なら普通にrebootコマンドだぞ
517 :
Socket774:2008/04/01(火) 09:58:23 ID:sS7yx5IY
518 :
Socket774:2008/04/01(火) 09:59:57 ID:clASsBzJ
>>516 あれだ
きっとUSB接続で使ってるママンがギガバイトでBIOSでキーボード認識するように設定しないと使えないんだ
俺って優しいな
519 :
Socket774:2008/04/01(火) 10:02:52 ID:clASsBzJ
何故かBIOSには入れるという戯画七不思議w
520 :
512:2008/04/01(火) 10:03:30 ID:l3g70meM
スレチでした。申し訳ない。
>>518 ギガ信者なんだが
そういやキボはUSBに繋いだことなかったから知らんかったわ
これじゃギガ信者失格だな
522 :
Socket774:2008/04/01(火) 10:04:09 ID:sS7yx5IY
>>518 認識させるにはどうしたらいいですか?
あとすごく優しいです
523 :
Socket774:2008/04/01(火) 10:11:09 ID:clASsBzJ
>>522 BIOSのどっかにキーボードサポートって英語で書いてるからそれをオン
524 :
Socket774:2008/04/01(火) 10:15:10 ID:g1AeF/jK
>>522 USBキーボード繋いでるのか?
PS/2の普通のないの?
解からないなら誰かに借りるか容易したほうが早いかも。
ん?BIOSまでいけるのか?
>>511は俺の古いソケAマザーが壊れたときに似てるなあ
とりあえずCMOSクリアしてみたら?
526 :
507:2008/04/01(火) 10:20:43 ID:i1U08ZEn
>>510 507です。わかりにくくてすみません。
3DMARK6のベンチテストで、グラフィック関連は極めてなめらかでスコア10000くらい
はいくのに、CPUテストの項目2つはジリジリカクカクになるんです。
それで不安になって、、、問題ないんですか?
527 :
Socket774:2008/04/01(火) 10:21:35 ID:sS7yx5IY
>>523 ローディングいった!
ありがとうございます!
あとは早くインストールできるように祈ります
528 :
Socket774:2008/04/01(火) 10:21:48 ID:clASsBzJ
529 :
Socket774:2008/04/01(火) 10:22:32 ID:clASsBzJ
>>526 ああ、それはそういうもんだからきにすんな
滑らかに動くCPUはない
530 :
Socket774:2008/04/01(火) 10:23:58 ID:g1AeF/jK
なるほど、そういうことか。
HDDが逝きかけみたいな反応に思ったが途中で寝たのか
それでかな。何もなければもうおkだろう。
>>527 LGは
>>467で言われてる通りの現象起こすドライブあるから
調子悪かったら入れ直しした方が結果的に早く終わるぞ
金に困ってなければ別なドライブ買ってきた方がいいかもな
532 :
Socket774:2008/04/01(火) 10:31:45 ID:sS7yx5IY
実は土曜日にも一回こういう事があってツクモにHDDもちこんだら初期不良って変えてくれた
ツクモの店員さんごめんなさい
533 :
Socket774:2008/04/01(火) 10:34:01 ID:clASsBzJ
>>532 こう言っちゃなんだが再現されなくても簡単に交換してくれる店ばっかりなんだ
535 :
Socket774:2008/04/01(火) 10:37:45 ID:sS7yx5IY
問題のファイルの展開が始まった
大丈夫そう
536 :
Socket774:2008/04/01(火) 10:48:25 ID:sS7yx5IY
ダメだ
やっぱり進みが遅い
ドライブから激しく回転してる音がすれば早く読みこんでるって事ですか?
537 :
Socket774:2008/04/01(火) 10:51:28 ID:g1AeF/jK
>>536 初めてか?
インストールは途中から始まったか?
できればクリーンな状態から一発でいくほうがいい。
で、止まってるように見えたり、進みが悪かったりするが、進行はしてるはず。
見つめるようなものじゃないw もし本当に駄目なら症状亜からいってもHDDが臭い。
逝きかけたHDDはそう感じになる、場合がある。
壊れたパーツ貰ったとかじゃないならまずいけるだろう。
538 :
Socket774:2008/04/01(火) 10:53:26 ID:g1AeF/jK
なんだかストーリーを感じる釣りに思えなくもない。
用心しよう。エイプリルヘッタクレという落ちとかやめてくれよ
初心者を装いあまりにも酷すぎだぞw
539 :
Socket774:2008/04/01(火) 10:55:34 ID:g1AeF/jK
あともし最初からやり直す機会があればDVDを綺麗に拭いたほうがいい。
そういうヘマすることにはなる。場合もある。
540 :
Socket774:2008/04/01(火) 10:59:02 ID:sS7yx5IY
>>537 初めてです
インストールは途中から始まったりしません
でも今度こそ大丈夫そうです
>>538 釣りなんてしません!
>>540 初めてなのに、何と比べて「遅い」って言ってるん?
そういう訳が分からん所が、釣りっぽいと言えば言えなくもない。
542 :
Socket774:2008/04/01(火) 11:06:45 ID:g1AeF/jK
>>541 うん、初めてなのによく知ってる、経験者のようだw
>>540 初期不良で交換してるようだから、HDD二台を疑るよりは君に問題ありかなと。
ドライブは読んでる以上まず正常でしょう。
DVDメディアがオナニー油でペカペカとかいうことはないのかw
俺の中ではそこまで絞れてきたw
そういう症状みせますよ汚れてるとw
543 :
Socket774:2008/04/01(火) 11:09:08 ID:sS7yx5IY
>>541 ファイルの展開が14時間で50%いかないのはとても遅いと思います
544 :
Socket774:2008/04/01(火) 11:09:40 ID:g1AeF/jK
釣る気はないけど、暇だし不安だから巻き込め
みたいなことはないですか?w
うまくいくといいね。セカンドエディション入りました!とか言うなよw
545 :
Socket774:2008/04/01(火) 11:12:25 ID:g1AeF/jK
>>543 釣りネタか?
おいそれフリーズしてないか?
CPUファンちゃんと付けたか、マザーで確認した温度は?
熱高いと止まるよ。それ臭いなら今すぐ見直すほうがいい。
つか1時間も経ってないな
548 :
Socket774:2008/04/01(火) 11:15:38 ID:g1AeF/jK
ネタじゃないならフリーズしてるな。
それなら立ち上げ時も進み悪いわけだ。
何が14時間だw 14時間もの間インストールを信じて待つヌケサクはいないだろうw
「止まってる」と解かるはず。
ボランティアの人間アホにしてるのか?w
549 :
Socket774:2008/04/01(火) 11:34:25 ID:sS7yx5IY
昨日の夜からやってる奴だろ
回答者なら過去レスぐらい見てやれよ
さすがにかわいそうだぞ
つってもエスパースレだからwindows板にでも移動した方がいいかもね、sS7yx5IY
551 :
Socket774:2008/04/01(火) 12:23:30 ID:sS7yx5IY
>>550 わかりました
ありがとうございました
やっぱり進みが遅いみたいです
>>550 523 :Socket774:2008/04/01(火) 10:11:09 ID:clASsBzJ
>>522 BIOSのどっかにキーボードサポートって英語で書いてるからそれをオン
527 :Socket774:2008/04/01(火) 10:21:35 ID:sS7yx5IY
>>523 ローディングいった!
ありがとうございます!
あとは早くインストールできるように祈ります
535 :Socket774:2008/04/01(火) 10:37:45 ID:sS7yx5IY
問題のファイルの展開が始まった
大丈夫そう
537 :Socket774:2008/04/01(火) 10:51:28 ID:g1AeF/jK
>>536 初めてか?
インストールは途中から始まったか?
できればクリーンな状態から一発でいくほうがいい。
で、止まってるように見えたり、進みが悪かったりするが、進行はしてるはず。
見つめるようなものじゃないw もし本当に駄目なら症状亜からいってもHDDが臭い。
逝きかけたHDDはそう感じになる、場合がある。
壊れたパーツ貰ったとかじゃないならまずいけるだろう。
540 :Socket774:2008/04/01(火) 10:59:02 ID:sS7yx5IY
>>537 初めてです
インストールは途中から始まったりしません
でも今度こそ大丈夫そうです
これ読んだら、普通、
>>527の時点でインストールをやり直したと解釈すると思わないか?。
やり直してない、
>>523のアドバイスとかも無視して、ひたすらインストールを放置してた、という事なのか?
だとしたら、何をアドバイスしても意味無し。
>>550 誰の目にも質問の流れがわかれば、回答が早いわけ。
だけど思うんだが、レス番に質問番号を書かないヤツは、
別に解決してもらいたいと思ってないのでは?
単発質問でドウデモ良いと思っているヤツの気がする。
例えここがエスパースレであっても。
IDE一本に光学とHDDつないでるとか
まさかとは思うがIDEケーブル逆挿しとかないよね?
555 :
Socket774:2008/04/01(火) 12:42:28 ID:sS7yx5IY
ID:sS7yx5IY は
何をアドバイスしても結局無視して、
>>440で言ってたインストールを放置しとく奴、って事。
もうスルーが適当かと。
SATAさすとこ変えたりしてみた?
560 :
Socket774:2008/04/01(火) 13:15:53 ID:R1+RHaot
プラグイン式電源(SS-500HM)の、4ピン・コネクタが3つ付いているケーブルを、ケースファン×2、光学ドライブ(ATAPI)に接続したところ、Power不足で光学ドライブが駆動しませんでした。これって普通のことですか?それともケーブルor電源に問題があるのでしょうか?
どうやってパワー不足って判断できたんだ?
>>560 その他のシステム構成がわからないから何とも。
GF8800GTXとかGTSにHDDを2-3本積んで、
光学ドライブを更に新規に一台追加だったら、
そりゃ電源不足にもなるだろうな。
すみません、また質問させて下さい。
DVDにパイオニアS15のバルクを付けたのですが、このDVDのファン音がかなりうるさいです。
ケースファン2つとZIPANG付けてますが、比べ物にならないくらい。
DVDドライブって、こんなにうるさいものですか?
そもそも、DVDにファンなんて付いてるのかな?
耳を近づけると明らかにDVDからの音で、DVD読み込みの時だけ聞こえるんですが。
>>564 パイオニアのバルクはうるさいよ。
静音重視ならリテールにするべきだったね。
567 :
564:2008/04/01(火) 14:22:21 ID:i1U08ZEn
>>565 いや、そうなんでしょうが、結構なボリュームで音楽聞いててもはっきりわかるくらいうるさいので。
静音がウリの商品だったと思うんですが。
ドライブが停止中は動いてるか不安なくらい静かなパソコンが、DVD読んでる時は隣の部屋でも聞こえるくらいの音出すんです。
そんなもんですか?
だから静音がウリなのはリテールだってば。
569 :
564:2008/04/01(火) 14:31:08 ID:i1U08ZEn
>>568 そうなんですか、ショックです。
ありがとうございました。bruerayが安くなるまで我慢します。
お願いします。初めて自作しVISTAで組みました。
CPU 6000+
マザボ GAーMA780GM
ドライブ パイオニア DVR-215D/MP
完成したのですが、DVDを見ようとしても、画像が出来の悪いモザイクのような、処理落ち?をしてうまく見れません。音声は普通にでてくるのですが…。
配線を確認しましたが問題ないようでした。付属ソフトもすべてインストールしました。どうすれば見れるようになるのでしょうか?ご教授お願いします。
>>573 そこまでヒドイって事は780Gが正しく認識されてないような気がするけど。
まずはデバイスマネージャか何かでそれを確認。
(ビデオカード書いてないから内臓グラフィックスでやってんだよね?)
正しく認識されてなければ、ドライバが入ってないって事だね。
>>573 チップセットのドライバーとデバイスドライバーの導入は何を入れましたか?
BIOSメニューでなにか設定をしましたか?
DVD再生ソフトは何ですか?
あなたが入れた付属ソフトすべてとは 何を示しますか? それからもれたものが原因とは考えられませんか?
CrossFireに対応してないマザボでもHD3870X2は動きますか
コアが2つといっても単体で使う分にはCrossFireは関係ないと思うが。常考。
一通り組み終えてドライバをインストールしようとしてるのですが、
再起動後に「Welcome to ASUS Motherboard Make Disk for DOS Menu」という
メッセージと選択肢が現れてそこから進めません。
どうすればいいでしょうか?
>>578 CD/DVDドライブからメディアを取り出して再起動しろよー
うお!治りました!
素早い上に適切なアドバイスありがとうございました。
>>579 その通りにしたら解決しました。
どうもありがとうございました。
583 :
573:2008/04/01(火) 16:28:38 ID:LqzKqxhl
>>574 >>575 ありがとうございました。グラボのドライバがきちんとインストールされてなかったようでした。
584 :
344:2008/04/01(火) 16:31:57 ID:t/RNMAHs
CPUクーラーの足んとこが取れちゃったりしてて良い機会なんで買い換えました
日本人なら刀だろって事で刀2買って来て取り付けた所35度まで下がって
滑らかに動く様になり、足音のSEもちゃんと聞こえる様になりました
今まで「クーラー如き別に良いや」って軽視してましたが
案外こいつら頑張ってるんですね見直しました
ということでアドバイスありがとうございました
585 :
560:2008/04/01(火) 16:46:09 ID:R1+RHaot
>561-563
構成は以下の通りですので、絶対的な電源容量は充分だと思います。
M/B:P5K Pro
VGA:ASUS EN8600GT
HDD:HGST 500GB×2
光学:Pioneer DVR-108
前述の通り、一本のケーブルにケースファン×2と光学ドライブを接続してOSをインストールしようとしたところ、
システムディスクを読み込まない状況です(BIOSでは、光学ドライブを認識しているのですが)。
色々試して最後に、ケースファン×2と光学ドライブの電源ケーブルを別系統にしたところ、すんなりインストール
できたのですが、そもそも、一本の電源ケーブルに三つも機器を接続してはいけなかったのか、或いは、
ケーブル若しくは電源そのものに問題があるのか、わからなくて質問した次第です。
ケーブルor電源がおかしいのであれば、初期不良として交換して貰おうと思いまして・・・
586 :
Socket774:2008/04/01(火) 16:48:53 ID:8nn32ecS
(,,゚Д゚)∩先生質問です
XPでCDドライブをDVDドライブに換装したんですが
起動しなくなってしまいました
ちなみにDVDはSATAしか売ってなかったので玄人志向で
SATAからIDEに変換して繋いでます
ドライブにジャンパーピンがついてなかったのですが
SATAって自動でスレーブになるのでしょうか?
>>586 変換基盤をよく見るんだ。
答えはそこにある。
>>585 マニュアルか何かみれば分かると思うが、
「4系統の+12V出力ラインで安定供給」って書いてあるので、
分けないとNG、分けてOKって事は一系統の出力をオーバーしたんだろ。
何処と何処がどのように系統わけされているか知らんけど、
電源であっても大人しくマニュアルを読破しようぜ。たぶん書いてある。
>>586 変換コネクタにジャンパがあるだろ。たぶん。
それでも無理ならば変換コネクタが悪いんだろ。残念賞。
SATAのHDDを今AHCIモードで使ってるんだけど、
IDEモードにどうやったら戻せるんだ・・・
デバイスマネージャからICH9 SATA AHCI Contorollerをアンインストールして再起動
bios画面でHDDがAHCIになってるのを無効にしてみてもOS起動画面でブルースクリーンになって再起動かかる・・・
ためしにHDDのモードをAHCIに戻したら普通に起動するんだよ。
エスパーよろ・・・
591 :
Socket774:2008/04/01(火) 17:28:15 ID:/BWT9DGa
OSで32ビットと64ビットってどういう違いがあるんですか?
Core 2 Duo E6850 (デュアルコア / 3.0GHz / L2キャッシュ 4MB)
Intel P35 Express チップセット ATXマザーボード
2GB メモリ (DDR2 SDRAM 800MHz / デュアルチャンネル)
500GB ハードディスク (7200rpm / シリアルATAII)
GeForce 8600GT 搭載ビデオカード(256MB / PCI Express)
ここからちょっとずつ高性能にしていきたいのですが、オススメのパーツなどがありましたら教えてもらえないでしょうか?
ぁ、サーセンwwwwwww
>>593 あとどこを強化したいのかがさっぱりなんだがwww
普通に不満のないスペックだと思うぞ。
597 :
586:2008/04/01(火) 17:45:14 ID:8nn32ecS
ジャンパーあったー
ありがとうございます
スレ違いかもしれないけど普通にSATA接続だと
自動認識するものなんですか?
>>596 自分自身で使ってて不満はないのですが、完成した物を買ってしまったので自分でちょっとずつ変えていって構造を知りたいなと思いましてw
>>597 SATAにマスターだのスレーブはないyp
>>598は9650とメモリ2Gと8800GTSでも買って氏ねばいいのに
>>598今のままでも十分ハイスペックww
ペン4の俺に謝れww
>>598 性能の不満は無いけど、構造を知りたいなら、バラしてそのまま組みなおせ!
んで、組みなおしたのに、起動しなくなったらw、ここで聞け!
M/B ASUS P5E
CPU Core2 quad q6600
で自作PCを組み立てましたが、
起動してすぐ電源が落ちます。
最初はちゃんと起動したのですが、CPUのファンを外して、付け直してみたら
この状態になりました。
原因わかる人いますか?
>>603 クーラーをちゃんと付け直せ、グリスも塗り直せ
>>603俺もにたようなのになったw
原因はいくつか考えられるけど
1、CPUクーラーがきちんと付けれていない
2、CPUクーラーをはずした時にグリスを周りのコンデンサとかマザボ本体に落としてショートした。(俺の場合はこれだった)
ちなみに2はシルバーグリスとか使ってる場合ね
>>604 ということは、原因はCPUの熱伝導が悪いということでしょうか?
CPU確認しましたが、問題ありませんでした。
>>605 CPUに付属していたファンをそのままとりつけました。
(ファンのCPU接触部に既にグリスのようなものが付着していた為)
>>586,
>>597 SATAはpoint-to-pointだからマスターとかスレーブって概念がない。
>>605 CPUに付属していたファンをそのままとりつけました。
(ファンのCPU接触部に既にグリスのようなものが付着していた為)
ビデオカードをゲフォ8800GTに変えたらPC全体がキビキビッと動くように
なったような気がするのですが、気のせいでしょうか?
>>610 塗ってないです・・・
二重書き込みになっていたみたいですいません;
>>613 リテールクーラーについてる熱伝導シート含め、
クーラー外したらシンクとCPU綺麗に拭いて、グリス塗り直すのが普通
普通っていうか基本中の基本だろ
それを普通というんじゃないのか?
619 :
618:2008/04/01(火) 19:37:37 ID:C0QDpS0Y
修復だなw
って今度は別の問題が。
windows updateでインストール1個も成功しないで97個全部失敗するんだがorz
前も何回か修復インスコしたことあるけどこうなって結局クリーンインストールしてたんだが・・・
こうなることすっかり忘れてた・・・どうすればいいんだ・・・
620 :
Socket774:2008/04/01(火) 19:39:27 ID:Ozlihoaz
Windowsをインストールするところ(カスタム、を選択した後)で、インストール先のハードディスクが表示されないんです。
ついでに、ハードディスクをフォーマットしようとしても
『フォーマットできません。ディスクが読み取り専用となっていないことを確認してから〜』とか出る。
ちなみにBIOSではハードディスクは認識されてる。
この場合はどうしたらいいのでしょうか・・・
>>617 俺は「普通」だとか「常識」って言葉が大嫌いなんだよ
反吐がでる
よっ、普通じゃない非常識w!
623 :
Socket774:2008/04/01(火) 19:49:03 ID:clASsBzJ
624 :
618:2008/04/01(火) 19:53:04 ID:C0QDpS0Y
と、思ったらできたああああああああああああ
ぐぐったら方法あったし・・・自己解決したわ。
今まで何度もこれに泣かされてきたのが馬鹿みたいだ・・・
なんか自己解決した事になってるし…
>>590が不憫だ
>>623 俺三十路過ぎなんだ
ゆとりじゃなくて遺憾だね
仕事中に携帯からなんだよ
32ビットPCIカードに、
同じサイズなのに切り欠がふたつあるのとひとつあるのがあるけど
あれってなんなの?
>>626 ゆとり教育じゃないが、お前はゆとりだよ
競争社会のオチコボレだろw
>>628 そういう君は他人が引いたレールの上で競争してるつもりになってるだけだろ
かわいそうにな。
君は生きてないね。
ゆっくり死んでるんだよ。
哀しいね。
VIPでやれ
初自作PC組み立て中です。
部品の設置が終了して、2ch見てBIOSを何とか更新
Windowsのインストールまで行いました。
HDD500Gを2基、内一つをパーテンション分割して70GほどXP部分にあてました。
インストールは無事済んだのですが、マイコンピュータを開いてみると
FDDとDVD、HDD70G分しか表示されていません。
もしかして分割する時に残りの部分も割り当てて、フォーマットしないと駄目だったのでしょうか?
そうなると、もう一度インストールしなおしでしょうか?
632 :
Socket774:2008/04/01(火) 21:12:26 ID:6de2T/f+
OCでQ6600を3Gにしたいんですが、まずどうしたらいいんですか?
BIOSで333のとこを377くらいにするだけでOKなのですか?
>>625 いやw自己解決したのはwindows updateの問題だけw
HDDのほうは助かったぜw
>>627 5Vと3.3Vの違いだったと思う。
>>628 レールの上にすら乗れなかったのなw
他人に敷かれたレールだろうが自分で拡張すりゃいいんだよ。
あー 629だw
自作初でPCケース注文しようと思ってるんだがビスやらスペーサーはついてくるんかな?
>>636 物による。
ぐぐって付属品調べればいい。
市販のは普通ついてる。
1127G問題 に一致する日本語のページ 約 8,530 件中 1 - 50 件目 (0.58 秒)
>>487の質問した者ですが、
どうも家族が他の家電製品(テレビ、蛍光灯)で似たような体験したらしいので
PCが原因ではない可能性が出てきました
でも、僕が遭遇したときはテレビと蛍光灯点けていたのに
再起動したのはPCだけでしたし。PCは電気の供給が一瞬でも止まったら再起動せず停止したままだと思うのですが・・・
>>643 電圧変化でリセットされたんじゃね?
電圧の変化で電源落ちることもあればリセットされることもある。
環境で違うから気になるならあとはぐぐれ。
>>643 ┌─────┐
│偶 然 だ ぞ.│
└∩───∩┘
ヽ(`・ω・´)ノ
>>643 電源供給足りてないんじゃないの?たこ足配線とかやってると負荷かかると落ちるようになるよ
家全体の家電がそんな感じなら家全体の電力供給が安定してないのかもしらんね
電力会社に相談してみるのもいいかもしらんよ
>>631 ディスクの管理→フォーマット
自作PC関係なく、Windowsの使い方の基本。
>>634 俺は自分で路を切り開いて行くから。
君とはステージが違うのですよ。
>>644-646 ありがとうございます
とりあえず、電気屋さんに家の配線見てもらってみます
>>649 電気屋見てもらう前に
全体かフロア単位でおきるのかで切り分けできるよ。
フロア単位の場合は、ブレーカーからの分配が1経路に偏ってるためおきてるから
電気屋でもok。自分でできそうなら自分で試す(配線変える程度なら安全)。
全体だと根本的に電力足りてないから、電力会社に電話して
電力あげないと解決無理じゃないかな、電話かければ見にきてくれると思うけどね。
>>648 このスレでなにしてんの?
荒らすしか能がないのかい?
きちんと仕事しろよゆとり君w
氏ねじゃなくて志ねでもなくて死ね
24ピンメインコネクタに挿したはいいが、抜けなくなってしまった。
困った。どうしたら抜けるんだ…
>>653 コネクタのツメの部分をきちんと上げて
慎重に左右に動かしつつ引いてけば抜ける。
前後だと力加減間違えると折れることもあるらしい。
レスありがとう。
やっと抜けました。
結構力いるんですね。
BIOSの設定でCD-ROMから起動したはいいんですが、途中で
A problem has been detected and windows has been shut down to prevent damege to your computer
という青い画面が出て止まってしまいます。どうしたらいいんでしょうか?
FireFileCopyすると必ずコピー後のコンペアでコケてたんで、メモリが不良なのかなと思い
別のメモリを交換したところ、ちゃんとコピー出来るようになったんで、最初のメモリが不良品だったと
いうことになると思うんですが、ただ最初に使ってたメモリもその後memtestを掛けたところエラーは出ませんでした。
最初のメモリは壊れてるんでしょうか? それともこれは相性に起因するものなんでしょうか?
>>657 BIOS設定するのにCD-ROMは要らないと思うんだけど
何をしようとしてそうなったの?
>>658 挿し直して試してみても同じならそのメモリに何らかの原因があると思っていいんじゃないかな
FireFileCopyは高速化を目的としたツールだしメモリ周りでエラー(相性)出してもそんなに不思議はないね
660 :
657:2008/04/01(火) 22:42:17 ID:kJJfrg3d
>>659 すみません。BIOSの設定ではなくて、OSをインストールしようとしてCD-ROMから起動させました。
>>657 OS何?
エスパーすると、XP+IntelAHCIならドライバーいれないとダメ。
パーツ入れ替えたならOS再インスコ。
まぁHDD関連のエラーメッセージとしかわからんけどな。
>>658 自分で調べるしかないんじゃない。
メモリエラーの要因はめんどいから相性ですますのが気分的にいいよ。
memtestリトライは見なかったことにしてw
662 :
657:2008/04/01(火) 22:50:43 ID:kJJfrg3d
>>661 OSはWindows XP Home Editionです。
新しくPCを組もうとしてHDDも新品を買いました。
一度、"セットアップの開始"と表示されたんですが
Enterを押しても何も始まらなかったので、一度電源を切ってもう一度つけてみると
ドライバーなどのファイルを読み込んだ後、さっきのエラーが表示されてしまいます。
Memtestと各ドライブのケーブル確認かな。
>659 >661
確かにメモリがコレだけ安いと相性で済ませるのが非常に魅力的ですが。。。
いい機会なんでスロット差し替えたりもうちょっと試行錯誤してみようと思います
ありがとうございました
>>658 よく訓練されたメモリなのかもしれん。
memtest でエラーなかったとかよくあるが、信用しちゃいかん。
先日ハードディスクを増設しようとウエスタンデジタルのWD5000AAKSを購入し、今日取り付け作業をしていたんですが
BIOS画面では元々つけていたSATA2のハードディスクも今さっきつけたSATA3のほうも認識されているのに、いざ起動しようとするとOSが立ち上がらないんですorz
仕方ないと思い、新しくつけたほうを外してもう一度起動させたんですが変わらず。。
これはどうすればいいんでしょうか。。
環境は
M/B ASUS P5K-E
OS WINDOWS XP Home Edition SP2
SATA2につけたOSのインストールされているハードディスク WD5000AAKS
SATA3につけた新しく買ったハードディスク WD5000AAKS
>>667 CMOSクリアしてもだめか?
BIOSでfirstboot、HDD関連見直してみれ(IDEモード/RAID・AHCIとか)
>>668 CMOSクリアってしたことないんです。。
クリアしたらBIOSのデータがリセットされるってのはわかるんですが、OS入れなおしとかもしなきゃいけなくなるのでしょうか?
SATAの設定はIDEモードになっていますが、他が良く分からないですorz
ありがとうございます。
マニュアル(といってもペラ一枚でしたけど)と外箱の説明を読んだところ、
確かに+12V×4系統で、各系統のMax Currentは18A、4系統合計で38Aとの記載か
ありました。
>分けないとNG、分けてOKって事は一系統の出力をオーバー
とのご指摘ですので、ファン×2とDVDドライブの合計消費電流が18Aを超えたのか
と思い、調べてみたところ、12cmファンの消費電流はせいぜい0.2〜0.3Aでした。
DVDドライブはメーカーサイトに記載がなかったのですが、ファン2台とDVDドラ
イブだけで18Aを超えてしまうなんてことがあるのでしょうか?
単にコネクタの接触不良じゃないの?
すいません。
>670は、>588さんへのレスです。
>>669 「新しくつけたほうを外して〜」と言いつつOSをインストールしてるHDDの方を外してた....
と言う落ちは無いよな?....とか思ったりした。
>>673 一回OSの入ってるほうのHDDの電源がうまくささってない状態で起動させてしまいました。。
多分新しくHDDをつけるときに手が当たって抜けてしまったんだと思うんですが...
付け直して再起動すれば大丈夫だと思っていましたが、それが原因でしょうか???
675 :
Socket774:2008/04/02(水) 00:51:50 ID:l8W27rZq
P5K-EにQ6600、IDE接続のDVDドライブとHDD1台(データ用)、及びSATA接続のHDDを2台(システム用、データ用)という
構成で自作してみたのですが、以下について教えていただけますか?
1)BIOSのBoot Device選択メニューを見ると、SATAの片方しか表示されないのですが、そういうものですか?
ちなみに、M/B上のSATA端子の1番と2番に繋いでいるのですが、必ず1番に繋いだHDDが表示されます。
2)IDE接続のHDDが認識されません。ジャンパの設定は間違っていないことは確認したのですが、ほかにチェックすべき
項目があれば教えてください。
CMOSクリアしたらOS起動できました。
答えてくれた人ありがとうございます。
>>675 1)Boot Device選択メニューとは別にHD選択メニューがあるのでは?
2)ケーブル逆ざし、もしくはケーブルの断線、両方マスターorスレーヴにしてるetc...
678 :
Socket774:2008/04/02(水) 05:50:58 ID:Na1DWzhl
ギガバイトの8IG1000MKのCMOSクリアの方法教えてください
電池でも抜いとけ
680 :
Socket774:2008/04/02(水) 06:01:57 ID:Na1DWzhl
今ぬいてます!てか、CMOSクリアぽいジャンパピン見当たらないので。。。ORZ
マニュアル英語なので、単語探すのが億劫で億劫で・・
>>679さんありがとうございます
最近4万位するフルタワーのケースを買ったんですが、友人にそのことを話したら
「バカジャネーノ、俺だったらその金額で2台組めるね。フフン」と言います。
しかし、組めるといってもSocket478でパーツはALLジャンク&中古です。
どちらの感覚がおかしいでしょうか?
組むよりNECかHPのサーバー2台買ったほうが速いな。
その4万のケースがSOLDAM製だったら御愁傷様
自己満足の要素が強い自作の世界で他人の感覚を否定するやつは皆おかしい
>>684自身も他者を否定している
これはなんという矛盾・・・
「皆」には当然俺も含まれているということさ
フヒヒヒヒ
687 :
Socket774:2008/04/02(水) 09:53:02 ID:KBgXGDis
エスパーのみなさま教えてください。
マザーボード インテルD865GBFL CPU pen 4 OS Xp
最近 起動すると2、3回再起動もしくは前回のシャットダウンの時に
エラーが発生しましたとかいうメッセージがでたりします
ですがその後は再起動したり一度シャットダウンして立ち上げても
何事もなかったかのように普通に立ち上がるのですが
寝るときにシャットダウンして翌日立ち上げるとまた同じ現象が起きます
マイクロソフトからメモリをチェックするソフトをダウンロードして
チェックをかけ一晩おいておいたのですがエラーは見つからず・・・
いったい何がおかしいのでしょうか?
>>687 / ̄ ̄ ̄ / /''7 ./''7 / ̄/ /''7
./ ./ ̄/ / /__/ / / ____  ̄ / /
'ー' _/ / ___ノ / /____/ ___ノ /
/___ノ /____,./ /____,./
_ノ ̄/ / ̄/ /''7 / ̄ ̄ ̄/ / ̄/ /'''7'''7
/ ̄ /  ̄ / /  ̄ フ ./ / ゙ー-; ____ / / /._
 ̄/ / ___ノ / __/ (___ / /ー--'゙ /____/ _ノ /i i/ ./
/__/ /____,./ /___,.ノゝ_/ /_/ /__,/ ゝ、__/
690 :
Socket774:2008/04/02(水) 09:59:59 ID:OGBlUaga
>>687 / ̄ ̄ ̄ / /''7 ./''7 / ̄/ /''7
./ ./ ̄/ / /__/ / / ____  ̄ / /
'ー' _/ / ___ノ / /____/ ___ノ /
/___ノ /____,./ /____,./
_ノ ̄/ / ̄/ /''7 / ̄ ̄ ̄/ / ̄/ /'''7'''7
/ ̄ /  ̄ / /  ̄ フ ./ / ゙ー-; ____ / / /._
 ̄/ / ___ノ / __/ (___ / /ー--'゙ /____/ _ノ /i i/ ./
/__/ /____,./ /___,.ノゝ_/ /_/ /__,/ ゝ、__/
691 :
Socket774:2008/04/02(水) 10:08:34 ID:UU2MINBh
>>684 それは大間違い。
>自己満足の要素が強い自作の世界で他人の感覚を否定するやつは皆おかしい
「皆おかしい」 この様に考えばエスカレートすれば自分だけが正しいと答えが出てようが多数決であろうが
万人を否定し、人の意見や考えを受け付けない変人と化す。
どの趣味でもそうだが拘りがあり知ってるからこそ「良いもの」を勧める心理は誰でもある。
お節介だとしてもいい、それに助けられることもあるんだ。
例えば今時「AMDのCPUがいい!」といっても常識的に考えれば価格性能を見ても間違いと言えるわけで
メリットは何1つないかもしれない。否定するしかなくなる、これを認めろというのはおかしいw
692 :
687:2008/04/02(水) 10:09:29 ID:KBgXGDis
クリーンインストールですか・・・(;_;)
プログラム上のエラーってことなのですか??
>>692 Windowsって半永久的に使えるとでも思ってんのか?
694 :
Socket774:2008/04/02(水) 10:15:08 ID:UU2MINBh
遅くて不安定で糞高いCPUが必要なんだ!好きなんだ!
そういうのも肯定し受け入れるというなら、君は殺人者も受け入れるというのとなんら変わりはなくなる。
みんなで同じ趣味を共有し、できるだけ良い方向に考えを纏めていこうとする心理まで否定すれば
各々ふわ〜っと明後日の方向を向いてわけのわからないパーツをあらゆる場所に刺し込み自由気ままに笑ってるような社会になるぞ!
お前がそこまで心の広い人間であるならば眼鏡の光浦を喜んで抱け。
695 :
Socket774:2008/04/02(水) 10:17:33 ID:UU2MINBh
>>692 また釣りか。
HDDをフォーマットしろ。初期化だ。
そしてOSをインストール、OSとはウインドウズだ。
はーどでぃすくを消して、ういんどうずをいれなおせ
ごちゃごちゃおかしくなってるんだろうと推測するんだ
りかばりーでぃすくついてるか?ついてるならそれがおまえのPC専用のOSだ
わかったか?わかったら顔文字置くまがあればきっちり受け答えしろw
>>692 一言にエラーと言っても色々あってだな・・・
パーツからして結構前に組んだPCみたいだが
組んでから一度もOSの再インスコしてないのならいい機会だ
クリーンインストールしとけ
GPUが省電力重視の傾向へ向かうにはいつになるんでしょうか
>>692 どこにエラーがあるか分からないからとりあえず再インスコしてみってこと
>>691 全面的に俺が悪かったので落ち着いてください
Nvidia Moniter Viewでみて、GPU温度69℃って高すぎる方ですか?
ゲームプレイ中の数値です。
>>699 使ってるビデオカードが何かさっぱり分からないので具体的なことは言えないが
負荷が掛かってる状態でそれなら、別に問題ないと思う
>>695 また釣りか。
ここは何板だ?
”自作PC”にリカバリディスクなんぞ付いてる訳が無いだろ
変換する間も惜しんで必死にレス付ける前深呼吸してお茶でも飲んで来いw
702 :
Socket774:2008/04/02(水) 10:25:59 ID:UU2MINBh
>>698 そこにいたのか失敬、もちろん意味はない。
書きなぐりたい気分だっただけ。
>>692 ハード的なエラーをするなら
HDDのへたり、マザーのヘタリ、電源のヘタリ、メモリなどの順で考えられる。
電源なら一発終了が多いので却下。メモリもしぶといので却下。CPUも同じ。
HDDは元気か?モロ元気ならばマザーのヘタリか?
見極めろ。アプリゴチャついてるならソフト的に噛んでる。
からそのようなことになるとまず見られてる、俺もそう思う。
ドライバおかしいとか、とりあえずは消すこと。
フォーマットはOS入れるときできるし、リカバリも入れるときにできる、勝手にする。
これで大丈夫だな。
704 :
Socket774:2008/04/02(水) 10:27:25 ID:UU2MINBh
>>701 自作PCという保証はない。どこまでの初心者かもわからん。
臨機応変に人助け。いけないことか。
>>697 向かわない
消費電力気にする人はオンボード、GPUは高性能と二極化すると思う
が本当の所は開発の中の人にしか分からん
>>699 チップやファンによっては普通
88GT辺りだろうけど夏には冷却強化考えた方がいいかもね
706 :
Socket774:2008/04/02(水) 10:31:58 ID:UU2MINBh
>>701 >”自作PC”にリカバリディスクなんぞ付いてる訳が無いだろ
付いてると思ってるやつがいると思える己を疑れよw
ほんとにw
全レスageで書き込みしてる基地外が初心者云々とか受けるんですが(笑)
未だに「買ったHDDにWindowsが入ってないんです」
って奴がいるんだぜ・・・orz
きっと嫌なことがあったんですね
でも人にあたっても最後は自分にかえってきますよ
そういう人には笑顔をプレゼントしましょうね
710 :
Socket774:2008/04/02(水) 10:34:40 ID:UU2MINBh
>>707 アゲサゲもコテトリも2chのシステムで個人の自由だ、黙れキチガイ。
711 :
Socket774:2008/04/02(水) 10:35:52 ID:UU2MINBh
そのまま書いてるだけ、やましいわけでもない意図的に下げたりしない。
それを否定するのはおかしいw
712 :
Socket774:2008/04/02(水) 10:37:30 ID:UU2MINBh
しかも質問スレでこまってるやつがリアルタイムにいるのに
灰色の服しか着れないようなキモオタに何を言われるまでもないだろ。
失礼な話だ。こっちが間違ってるならまだしも。無駄なレスする暇あるなら
未回答の質問でも処理してろハゲ。
713 :
Socket774:2008/04/02(水) 10:39:05 ID:UU2MINBh
サゲろておまえw
ははw
>>712 要約すると
「私は灰色の服しか着れないハゲのキモオタです」
こうですね、分かります
お前のその涙目反論の方が余程無駄なレスに見えるが。
716 :
Socket774:2008/04/02(水) 10:41:14 ID:UU2MINBh
>>714 のっけのアホじゃないかw
君のレベルで物事を考えるなよ。
「俺はここに隠れてないって押入れに隠れてないって」
そういう知能だな君はw
>無駄なレスする暇あるなら未回答の質問でも処理してろハゲ。
718 :
Socket774:2008/04/02(水) 10:43:28 ID:UU2MINBh
自作パーツにリカバリディスクが付いてると思ってた君が俺に誤りでレスをした。
そう確信できるならレスはしていいだろう、確信もなしにしかも誤っていた。
はなしの筋はこうだ。これを都合よく流し、話を摩り替える。
お話になりません。己のケツ己で拭いてから話を踏まえよ。
実のないレスでageてりゃ十分基地外だろ(笑)
720 :
Socket774:2008/04/02(水) 10:45:56 ID:UU2MINBh
君の思い込みで回答者に多大なる迷惑をかけているこの事実。
それをまず処理してもらいたいものだ。君の知能の低さからくる
書き込みでこうなってるんだからな。
こっちは承知の上ならどうする?君の早とちり。
もちろん承知だ。
謝れとはいわない。即死ね。
おいおい、つまらんレスで初心者が質問する邪魔するなよ?
>>718 リカバリディスクの話を最初に持ち出した馬鹿は誰か、自分のレスも含めてよく見るといいよ^^;;;
723 :
Socket774:2008/04/02(水) 10:47:16 ID:UU2MINBh
>>719 質問スレだ。上げるのが常識。アゲサゲに拘るなら自分だけが思うようにしてなさい。
強制にもほどがある強姦魔かね君は。
724 :
Socket774:2008/04/02(水) 10:49:06 ID:UU2MINBh
>>722 レスを読み返せ。無駄レスさせるな。
自作PCじゃない場合を想定してのことだ。
位置からの自作という保証はない。
手元にある情報からある程度は推測しないと全部が全部伝えあってるときりがないぞ。
常識の範囲でレスしないとな。
>>699です。回答ありがとうございました。
とりあえず当面は、このまま何もせず運用しようと思います。
726 :
Socket774:2008/04/02(水) 10:51:13 ID:UU2MINBh
>>725 カードは何かわからないが温度が高いのはケース内も高いのだろう。
そのまま使ってると数ヶ月も持たない内に接触不良のようにヘタルかもしれないぞ。
727 :
Socket774:2008/04/02(水) 10:57:43 ID:UU2MINBh
あげさげあげさげってそんなことに必死になれる神経を疑るよ。
どうでもいいことにケチを付けることが恥ずかしくないのかね。
むしろ一致団結して下げてる集団同士なら、そのまま上げあってもいいわけだ。
「あげれば変なやつがくる!」おまえら一致団結して下げてるなら同じことだ。
変なやつは上げようが上げまいがくるし、それ以上に変なやつらがお前らのようなスレに貼りついてるのだからw
俺に言わせばさげろさげろさげとと何をそんなに見られてやましいことを書いてるのかと思わざるを得ない。
どうでもいいことだ。
728 :
Socket774:2008/04/02(水) 11:00:26 ID:UU2MINBh
コテトリも自由、アゲサゲも自由、俺は一度も人に共用したことがない。
それこそそのへん寛大にならないと、そんな小さいケツのアナしてるようじゃ
女に「さすがキモオタねw メガネは曇ってるし割れてるじゃないw 臭さっ近寄らないで童貞w」
とこのように言われ続ける人生になってしまうぞ、気をつけたまえ。マジレスありがたく思え。
もうちょっと寛大になって大人しくしてもらえませんかね?
お願いします。
730 :
Socket774:2008/04/02(水) 11:04:27 ID:UU2MINBh
時間が経ってから、隙を見てボソボソボソボソ負け犬の遠吠えのように泣きレスするのだろうか。
そんな真似事すること自体、女々しい行為だと恥じよ。情けないぞ本当に。
わかったな。文句あるなら殴りかかって来い。そんな根性ないからって後でビチクソ泣くなかっこわるいだけだぞ。
お前らの程度の低い浅はかな行動も言動もなさけないんだよ本当に、わかったな。
しっかり男前になってくれよ。じゃな。
抽出 ID:UU2MINBh (18回)
/\___/ヽ
/ ::::::::::::::::\
| ,,-‐‐ ‐‐-、 .:::|
| .゙  ̄" |゙ ̄ " :::| なんだかよくわからないけど
| ` ' ::| ここにティッシュ置いときますね。
\ ヽニニ=' ::/
/`'ー‐---‐一'´\
/ ::::i ヽ
| | :::;;l |
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|\`、: i'、
.\\`_',..-i
.\|_,..-┘
なんだこりゃwww
定期的に荒れるな、このスレ。質問者が引かなきゃ良いが…。
733 :
Socket774:2008/04/02(水) 11:11:24 ID:UU2MINBh
あのな、マジレスする。
自作板の評判って知ってるか?俺も2chあちこち行くから色々目にするが
自作スレのやつらが一番根性腐ってるといわれている、結構いくぞ2chではそう定着してるのかも知れない。
だがな、俺が見る限りどのスレのやつも寛大でユーモアがありまともな人格者多い、それに親切だ。
だがな、やはり残念なことに昔から一部、本当に一部だろうが腐ったやつがいるのかも知れない。
俺がいいたいのは、この板こそ不思議だが誠実でまともなやつ多いよ。常識人というか男前がな。
じゃないのもいるようだが同じ連中だろう。まあ意外だったことを報告しときますよ。
まぁ自称エスパーが集まるスレな訳ですから荒れるのは当然の流れかと
そうかティッシュが役に立ったか
↓そろそろエスパー伊東降臨
737 :
Socket774:2008/04/02(水) 11:15:12 ID:UU2MINBh
/\___/ヽ
/ ::::::::::::::::\
| ,,-‐‐ ‐‐-、 .:::|
| .゙  ̄" |゙ ̄ " :::|
| ` ' ::| インターネットのキモオタか…
\ ヽニニ=' ::/ とある自作板のキモオタが笑いながら
/`'ー‐---‐一'´\ このような台詞を吐いたのです!
/ ::::i ヽ 「ははははははははwwwwww」
| | :::;;l |
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|\`、: i'、
.\\`_',..-i
.\|_,..-┘
>>732 ひかれても一時だけ。その間は質問が減って平和になる。
荒らしている奴は実は他の質問者の敵であっても、
回答者には休憩時間をくれるいいヤツでしかない。
>>738 その理屈はおかしい(AA略
質問スレで質問が無いのが平和とはこれいかに
休憩取りたい回答者は自由に取れるが、質問できないと困る初心者はどうする
良く他のスレでCPUや室温、M/Bの温度を見かけるのですが
皆さんどうやって測っているのでしょうか?
まあ室温は温度計で良いんでしょうけど
OSが入れ終わったので、CPUクーラーがちゃんと付いているかどうか
エアフローがしっかり行われているか知りたいのですが
やっぱりファンコン買って温度センサー付けているんでしょうか?
EVERESTやcoretempみたいな計測ソフトを使ってる人が多いと思う
>>740 目で見るな、体で感じろ
SpeedFanとかPC Wizardとか色々あるべ
BIOSにもあるしな
744 :
740:2008/04/02(水) 12:16:30 ID:SEHJSQ5z
>>このスレは「自作PCのトラブル対処」が目的のスレです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
雑談はよそでやれ。
次の質問の方どうぞ〜。
747 :
Socket774:2008/04/02(水) 12:24:21 ID:A2IpUrCb
携帯からすいません。ものすごい初心者なんですが、というか自作に興味がでてきたのですが、例えばSONYのTYPE-Rと比較して、同等のスペックを持つPCを作ろうと思うと、大体どのくらいの価格差がでてくるものなんでしょうか?
パーツの選びによってもまちまちだと思うので、あくまでもみなさんの基準で全然構いません。よろしくお願いします。
748 :
Socket774:2008/04/02(水) 12:26:36 ID:A2IpUrCb
あっすみません!もしかしてスレ違いですか??
「おすすめパーツ相談」や「構成相談」、「BTO・メーカー製PC」および、
「他作PC」等の問題を相談はするところではありません。
補足
自作知識がまったく無いならBTO買ってパーツ交換からやるのが無難だと思う
752 :
Socket774:2008/04/02(水) 12:28:03 ID:A2IpUrCb
すみません専門のスレあったみたいです…。連投すいませんでした。
そのスレ、携帯じゃつらいかも…
754 :
Socket774:2008/04/02(水) 12:34:34 ID:A2IpUrCb
>>750さん。
ありがとうございます!よければ質問もいいですか…?ビデオ編集と音楽編集に力を入れたいと思っているんですが、ビデオ編集と音楽編集に積極的に関わってくるパーツって主にどんなものがありますか??
>>751さん。
ありがとうございます。そちらで質問してみます!
>>754 最後に一言。性能面は別にいいけど、
ソフト面でPC価格の倍ぐらいかかるかもね。
756 :
Socket774:2008/04/02(水) 12:40:58 ID:A2IpUrCb
>>753さん。
勢いのあまり書きこんでしまいました…。
お金がない自作初心者ちゃんなんですけど
M/B:945GC-M7 TE
CPU:Dual-Core Celeron E1200
で組んでちゃんと動くでしょうか?
調子乗って、オーバークロックすることは可能でしょうか?
759 :
Socket774:2008/04/02(水) 12:48:50 ID:uYnBoOOe
荒れてるなぁ
春休みで暇だからってほんと暇なコトやってるな
NG出来るようにコテでも付けとけ
オンボードのグラフィックにメモリをいくらか回しても
デュアルチャンネルってできるの?
>>763 ただでさえ帯域が占有され、トータル性能が低下するのに、
オンボドVGAがONの時にDualChが有効にならなかったら、
その著しい性能の低下に、自作板ではほとんど誰もが
オンボドVGAなんて使わなくなるだろうな。
教えてくださいませませ
PCI スロットが 4 つで
LGA 775 で最新 Core 2 Duo が使えて
安定している ATX マザーボードを
教えてくださいませ
769 :
Socket774:2008/04/02(水) 14:22:42 ID:7BQrixbf
>>739 正論なのになw
本当はね。「回答してやってる」という勘違いからくるのでしょう。
上も下もない「情報交換してる」という認識じゃないといけないでしょうね。
このお店を借りて食べさせて頂いてる、お料理をお出しして召し上がって頂いてる、と両者思えれば理想的だが
上から偉そうにレスしては質問者に情報を出せだせと横柄な態度で振舞う、こんなもの本当は間違い。
教えてる時もあるだろうが、本来は人として敬語であるべき、相手が敬語なら敬語で接するが常識でしょう。
教師と生徒の関係でもない、親子でもない、赤の他人同士、初めての人に接する態度ではない。
この板に限らずだが質問スレではそのような傾向が強い、がしかしそうじゃない質問スレもある。
俺のような考えの人間が主に回答してるから、というのとそういう空気になったおかげで綺麗にスレは回ってる。
絶対敬語である必要はないが相手が困ってるのを知りつつ、携帯などからの書き込みと知りつつ
どうでもいい情報まで聞きだして、的外れな回答しかできないような回答者ならいなくていい、それだけに留まらず
頼んでもないのに回答者だ回答者だと回答者の立場を利用して初心者にからむような行為をする者や
偉そうで横柄に接するだけしかできないで文句だけ一人前というような回答者を装った悪人は必要ないでしょうね。
また回答者にケチだけ付けて回るような回答者のような人、これも必要ないでしょう。
あとスレチやのググレやのでなんでも質問を片付けてるようでは質問スレの意味を成しません。
どの質問スレでもそれは同じことがいえます、そうなればスレも回答者も不要です。
ネットという大きな辞書がありますからね、それだけにスレチやのググレやので質問をあしらっては宜しくないでしょう。
いくら顔が見えないネットでも初心者は何もしらなくて当たり前、それでも身分に上も下もない人間同士です。
回答することがあっても一年後には同じ人に教わることもあるかもしれません。
もし個人的に質問に答えたくないのならスルーすればいいはなし、スレチやのググレやのだけで、あくまでもだけで
片付けるようなことあってはいけないと思いますね。
長文で正論吐いても邪魔でしかないし荒らしとなんら変わらない
771 :
Socket774:2008/04/02(水) 14:30:42 ID:7BQrixbf
ないと思いますよ。見てる限りそんな悪い人いませんけど
正論だけにレスさせて頂きました。
何もストレス抱えてまで無理に回答しなくていい、出来る範囲で
回答できる人がごく自然に質問に気付けば回答しスレを回せばいいだけでしょう。
初心者は何を伝えるべきかもわかりません、また真剣にこと細かにいっても
あしらわれると思えばジャブで質問してきます、その質問だけを見れば情報不足でしょうが
足らずはそのつど聞けばいいし、聞かなくてもわかるならこたえればいいし、
質問者としては不必要な情報やプライバシーまで聞き出してそこでやっと回答できるようでは
良い回答者でもないわけで、それは人を攻める前に自分の鈍感さ、疎さを攻めるべきでしょう。
できるだけ相手の身になり相手を尊重できればいいと思います。
因みに私自作暦長いです。質問者として恨みなどありませんのであしからず、そういう誤解や思い込みもあろうかと思いまして。
なんかまた変なのが沸いてきたな
773 :
Socket774:2008/04/02(水) 14:42:52 ID:7BQrixbf
PCのスペックやPC暦をまるで自分の実力や人間としてのレベルが上がったかのように
勘違いしてる人も多いようですが間違いこれは恥ずかしいです。
大きな誤解をしてしまうのでしょうか。一概に言えませんが利口な人や社会で地位が凄くある人は
忙しい人が多いのでPCを自作したりしませんし安いパーツを必死に選ぶこともないでしょう。
こんなものはキモオタか貧乏人のすることです、中にはどうしようもないような童貞もいるでしょう。
なぜこのようなことをいうかといえば己を勘違いしてはいけないからです。
PCの知識があろうと何もすごくありません。人を見下す材料になどなるはずもありません。
そういう人としての当たり前のこと、基礎ぐらいはしっかり把握して頂きたいと思います。
774 :
Socket774:2008/04/02(水) 14:48:13 ID:7BQrixbf
いつも回答してる人にすれば同じ質問くどい鬱陶しいと思うこともあるでしょう。
しかし初心者は「初めてのトラブル」なのかも知れません、質問をするぐらいです
そんなトラブル初めてでしょう。それだけのことでも配慮できないことありませんか。
回答者にしてみたら聞き飽きた質問でも初心者には初体験のことなので同じような質問になるでしょう。
そういう配慮も必要だと思います。
/\___/ヽ
/ ::::::::::::::::\
| ,,-‐‐ ‐‐-、 .:::|
| .゙  ̄" |゙ ̄ " :::| なんだかよくわからないけど
| ` ' ::| ここにティッシュ置いときますね。
\ ヽニニ=' ::/
/`'ー‐---‐一'´\
/ ::::i ヽ
| | :::;;l |
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|\`、: i'、
.\\`_',..-i
.\|_,..-┘
776 :
Socket774:2008/04/02(水) 14:50:21 ID:7BQrixbf
/\___/ヽ
/ ::::::::::::::::\
| ,,-‐‐ ‐‐-、 .:::|
| .゙  ̄" |゙ ̄ " :::|
>>766 | ` ' ::| なんぼでもあるだろ
\ ヽニニ=' ::/ 価格COMで腐るほど調べて来い
/`'ー‐---‐一'´\
/ ::::i ヽ最低これぐらいの返事はしてあげましょうよね
| | :::;;l | でもね、ある人が大笑いしながらこういいましたよ
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 「はははははははwwwwwwww」
|\`、: i'、
.\\`_',..-i
.\|_,..-┘
またエスパー伊東か
>>776 他のやつが早く的確な回答してるからキミは書き込まなくていいよ。
エスパーより電波ーがレスするスレになっている件
エスパースレを改名して、電波スレに…。
常駐している電波野郎は速攻NGしてるからどうでもいい
ケースの丈夫さを数字で表しているメーカーとか無いですか?
まだいるんか
とりあえずパンは危険な食べ物だ
>>782 ケースの丈夫さってなんだ?
スチール>アルミ>プラで後はサイズと仕上がりによるんじゃね
ところで木製ケース作る上で注意することって何ですかね
789 :
Socket774:2008/04/02(水) 16:51:28 ID:xR26ugEX
3.5インチんとこにコンパネ3.1号(カードリーダー&ファンコン)を装着しました。
ファンも接続し、コントロールできるかなーと思い電源をはめましたがファンが回りません。
コンパネ3.1号を使う前まではファンはちゃんと回っていたのでファンは壊れてないと思います。
SDカードも読み取れてるのでコンパネも壊れてないと思います。
CDなどは付属してなかったのでドライバはないのだと思います。
どなたかおたすけを…。
3PINのケースファンなんですが4PINじゃないといけないのでしょうか??
(でもマザーボード側のファン接続端子は3PIN)
>>789 そんなもんにドライバあるわけないだろ・・・
配線ミスだから説明書よく読め
Youtubeには自作マニュアルビデオみたいなの投稿されてるけど
ニコ動みたらなかった(´・ω・`)
え?俺見た記憶あるぞ
つべ嫌いだからニコ動で間違いないと思うが
消されたんじゃね?
自作したパソコンの前面にヘッドホンつなげたら、ノイズがひどい。
ケース900。マザーGA-P35DS3L
何か軽減させるいい方法ないですか?
794 :
Socket774:2008/04/02(水) 17:59:32 ID:bEa05tYI
CPUとCPUファンの間に熱伝導シートのみじゃだめですか?
>>794 おk。グリスの方が推奨だけど。
あとヒートシンク+ファン=クーラーな。その書き方だとファンをCPUに直接つけてるみたい。
>>796 好きにせい。「熱がこもりそうなら背伸び」って言うのが謎。
つか、その誘導した奴呼んで来いw スレちだよ
798 :
Socket774:2008/04/02(水) 19:10:57 ID:bEa05tYI
>>795 すいません、書き方が変でした。グリスで付けてやってみます。
Q9450を買いたいんですが今現在入手するのは難しいでしょうか?正規に近い値段で
>>796 日本語でおk
熱がこもりそうならふつーはVGAのグレード下げるだろ?上げてどーするw
吸排気ファンが機能しているケースで熱篭りはふつー無いけどな
801 :
Socket774:2008/04/02(水) 19:31:14 ID:sNfogGHL
さっき組み立て終わりXPのセットアップでHDDをフォーマットしてるときにブレーカーが落ちて作業が中断してしまいました
その後から起動時にXPのセットアップを起動してくれなくなりました
システムの詳細情報から止まってしまいます
エラー文は
Press any key to boot from CD.....Error ioading operatime system
と書かれています
これはどうしたらいいんでしょうか?
Press any key to boot from CDって出た時になんかキーおせ
803 :
Socket774:2008/04/02(水) 19:46:09 ID:sNfogGHL
押しました
しかしさっきと同じエラー文が出てしまいます
フォーマット中にブレーカー落ちは危険なのかな…
806 :
Socket774:2008/04/02(水) 21:03:21 ID:sNfogGHL
>>805 はい
BIOSを立ち上げるときのデリートキーはちゃんと効いてるんでキーボードのエラーじゃないと思います
Press any key to boot from CD.....Error ioading operatime system
このエラーが絶対出ます
そしてこのときだけキーボード無反応…ブレーカー落ちるなよ…
807 :
Socket774:2008/04/02(水) 21:13:01 ID:sNfogGHL
エラー文間違ってました
>Press any key to boot from CD.....Error ioading operatime system
ではなく
Press any key to boot from CD.....Error ioading operating system
でした
すみません
そして戯画母というヲチか。
>>807 わかってるよ。しかもioading じゃなくてloadingだろ?小学生か?
ブレーカー落ちってまさか、雷じゃないよな。
810 :
Socket774:2008/04/02(水) 21:20:45 ID:sNfogGHL
>>809 前使ってたパソコンがイッたから携帯で書き込んでるためミスをしてしまいます
すみません
ブレーカー落ちは家族が全員各部屋でエアコン付けていたのが原因かと…
>>807 それ何らからの原因で起動領域が変になってる
使ってるHDDメーカーの出してるツールでHDD初期化したら直るはずだよ
そしてもう一度XPのCDでブートしてクリーンインスコすれば桶
812 :
Socket774:2008/04/02(水) 21:25:09 ID:d413NzyN
半年位前から、PCを起動させると立ち上がる直前で再起動を勝手に始めるといった症状が2回くらい続きます。
それが終わると、エラー表示がでて、OKをおすと普通に起動されます。
ただ、ウィルスソフトなど、インストールしてたのがいつのまにか立ち上がらなくなってたり、itunesもオーディオデバイスがありませんという表示がでて音楽をきけなくなるといった症状がでてしまいます。
OSはXPsp2なんですが、再インストールしても同じ症状が出てしまいます。
どういうことかわかる方いらっしゃいましたらご教授お願いいたします。
>>811追加レス
CMOSクリア勧めるの忘れてたorz
まず最初はCMOSクリアを試してみてくれ。それで直るかもしれない。
俺がそうなった時は直らなかったが・・・w
>>812 メモリ、ママン(コンデンサ)、電源、HDD
>>812 再インスコってクリーンインストール?
再起動かかるのを考えると電源っぽいんだが一応Memtestを
あとKNOPPIXやUbuntuを起動した場合も変な状態になるか試してみてくれ
816 :
Socket774:2008/04/02(水) 21:30:35 ID:sNfogGHL
>>813 ありがとうございます
HDDの初期化は他に使えるPCがないのでその方法を試させてもらいます
自作は初めてで毎月給料が入るごとに少しずつパーツを集めていこうと思ってるんですが
購入を後回しにして様子見したほうがいいものとかありますか?市場や次バージョンの登場とかで。
ちなみにはじめはケースを買おうと思ってます。
>>817 マジレスするとその買い方は絶対止めたほうがいい
必ず後悔するよ
あなたの為を思って言ってるんだからねっ!
>>817 基本的には全部一緒に買った方が良い(同じ店で)、相性やトラブル出たとき対応しやすい
>>817 >購入を後回しにして様子見したほうがいいものとかありますか?
全部。金貯めてから一気に買え。
金がたまったら一気に買え
理由は自分で考えろ
ケースだけならありじゃないかなw
それ以外は一気に買うべき
>>822 Mini P180買ったあとで
ソケFママンとOpがセット20000円で売ってたりしたらどうすんだよ!
時系列の値段の下げだけを考えるなら、ケースと電源は先に買ってもよし。
価格変動的に今買ってもそんなに後悔しないのはDDR2メモリぐらいか
半年後に組み立てるとかだったらDDR3が落ちてくる可能性もあるっちゃあるが
827 :
Socket774:2008/04/02(水) 22:05:19 ID:sNfogGHL
>>813 CMOSクリアはどうするのでしょうか?
BIOSからですか?
828 :
817:2008/04/02(水) 22:05:50 ID:5iyOl86h
どうやらコツコツ買うのは止めたほうがよさそうですね、レスありがとう
ひとまずケース選びに精を出すことにします
>>827 ママンにジャンパがあるだろ。説明書みろ。なかったら電池抜いとけ。
でもCMOSクリアはおまじないみたいなもんなので、あんま期待スンナ。
HDD・メモリも先に買っといてもいいんじゃね?
後々妥協出来るなら....だけど...
831 :
Socket774:2008/04/02(水) 22:16:57 ID:sNfogGHL
>>829 さっき何度か試しました、そんな名前があったなんて知りませんでした
HDDの初期化はどうすればいいんでしょう?
やっぱりもう一台動くのがないと無理なのでしょうか?
>>831 いや、
>>803のようにシステムのCDから起動できないのなら、たとえ他のPCでHDD初期化しても問題は解決しないと思う。
不具合、相性の出やすいHDD、メモリを先に買うとは豪気だな
最小システムは、同じ店で一気買いが無難だろ
834 :
Socket774:2008/04/02(水) 22:26:12 ID:sNfogGHL
>>832 原因はマザーボードですか
もう来世に期待するしかありませんね…
自作初心者です
よくわからないんですけど
HDDを新品で買って使うとき
フォーマットはしなきゃいけないんでしょうか?
で、その場合
最初にOSが入ってるHDDがあって、追加でHDDを増設とかした場合は
OSでフォーマットとか出来そうなんですが
OSを入れるHDDの場合はいったいどうやって
フォーマットすればいいのでしょうか?
>>837 OSのCDから起動してフォーマットする
それは、DVDプレーヤーをブートドライブにして
OSインストールする時に
最初にフォーマットができるメニューがあるってことなんでしょうか?
まだ部品全部集まってなくて火を入れられないので
さぱーりわかりません
組んでから出直せや
×わかりません
○調べる気がありません
ちょっとぐらい検索しても罰当たらないと思うよ
>>842 この手のお子様は自分のことしか考えてない礼儀知らずだから親切にしちゃダメ
>>842 なるほど
ということは、大体
>>839で書いたような感じでいいわけですね
ありがとうございました
845 :
Socket774:2008/04/03(木) 00:25:27 ID:he4qqTOl
>>839 DVDプレーヤーじゃなくてドライブだバーロー
インストール先のHDDを選ぶところでパーティション切れて、フォーマットもできる。
パーティション分けとけな。システムは60GBぐらいでいいから
あとはデータに回すべし
んでXP起動したらディスクの管理でデータ用パーティションフォーマットすればおk
データ(My Documents)とかは全部そこに置くように
こうすればWindowsを入れなおすときでもデータはそのままでおkだ
IDE接続のDVDドライブとHDDを接続したところ、
HDD:マスタ、DVD:スレイブにすると普通に認識するのですが、
これを逆にするとHDDが認識されなくなります。
何度もしつこく確認したので、ジャンパの設定とIDEケーブルの
接続位置は間違っていません。
これは、HDDかDVDのどっちかが壊れている可能性が大でしょうか。
ちなみに、HDDもDVDもかれこれ3年くらい前のものです。
CPU:Q6600
MB :P5K-E wifiAP
SB :SB x-fi EXGamers
ケース:P182
以上の構成で使用しているのですが,フロントのコネクタにヘッドホンを繋いだ時に,
音自体は正常に出るのですが,同時に高音のノイズが乗ります。
マウスを動かしたり,HDDにアクセスした時に鳴っている様なのですが,
接続ラインにこんなにノイズがのる物なのでしょうか?
サウンドボードのコネクタに直に接続した時は一切,ノイズは乗りません。
849 :
Socket774:2008/04/03(木) 01:58:45 ID:1VR4ws6P
ちょっと困ったことが起きているので相談です。
普通に電源ボタンを押して起動し、ユーザーアカウントを選択すると20〜30秒ぐらいフリーズをします(普段ならすぐログオンできる
)画面が急にぱっと変わるとそのアカウントで設定している壁紙が下のタスクバーとデスクトップのアイコンが綺麗さっぱりなくなっている状態で壁紙一枚だけがどーんとしている感じで何もできなくなってしまいます。
一応マウスカーソルだけは画面にでてきていて正常に動きます。
Ctrl+Alt+Deleteでタスクマネージャも正常に起動しますが、アプリケーションはなにひとつ表示されずタスクバーとデスクトップアイコンは一向にでてこないといった状態は変わらないです。
ウインドウボタンも押せないので電源は仕方なく強制終了で落としました。
こんなおかしくなったのを目の当たりするのははじめてなので混乱していますが、自分でも原因がわかりません。
状況が状況なので上手に説明できませんでしたが、アドバイスよろしくお願いします。
850 :
Socket774:2008/04/03(木) 02:11:29 ID:ULYbvOsK
電源ケーブルなどがごちゃごちゃしていていつも難儀します。
なんかケーブルのまとめる奴ってだいたいどの辺がおすすめですか。
安くて、評判のいいの難点かおねがいします。
いちおうHDもDVDもsataですからまとめやすいとは思うのですが、輪ゴムや
紙でクルっとやってテープでとめるのはさすがに火災の危険がありますかね?
あと、市販品でなくても、日常のちょっとしたものでまとめているが何の問題もないよと
いうひといたらなんでまとめているか教えてください。
なお、ケースの中でまとめるものなんで、それが原因マジでもえたら洒落にならないので、
ネタ回答だけはやめてください・・・。
ケーブルまとめなら「タイラップ」とか「インシュロック」って呼ばれてるやつ買ってくればおk
ダイソーでも売ってるぞ。
853 :
Socket774:2008/04/03(木) 02:18:04 ID:SIwNlD58
GS7610 ultraというマザボを使っています。
これは昨年末にCPUとセットで売り出された物で、元々の
マザボは数年前のものらしいのです。
SATA端子がついているのですが、たぶん第1世代?だと思います。
これに、最新のシーゲートのバラクーダを繋ぎたいのですが、
大丈夫でしょうか。これってSATA2ですよね。
あと、IDEでもハードディスクを繋いでいるのですが、SATAと
共存できるのでしょうか。
よろしくお願いします。
>>853 併用可能。ただしSATAHDDは1.5g切り替えができるのにしとけ
>>852 おしえていただいたキーワードをグークルでイメージ検索してみたら、
大体の形状がわかりました。
さっそくダイソーあたりでさがしてみようと思います。
ありがとう。
856 :
Socket774:2008/04/03(木) 03:35:27 ID:pmlJcygZ
OS再インストールしたら、その時の再起動でハードウェア構成に問題でウインドウズが起動できませんとでました。
前は普通に使ってたのですが、何が起こったのでしょうか。
どうすればいいですか。
よろしくお願いします。
以前インスコしてからUSBとか増設したパーツとかないか?
できるだけ最小構成でインスコしたほうがいい
859 :
Socket774:2008/04/03(木) 04:01:10 ID:SIwNlD58
860 :
Socket774:2008/04/03(木) 04:37:52 ID:pmlJcygZ
以前と同じ構成にしても駄目でした。
↑のページにboot.iniを編集しろとあったのですが、そもそも起動しないのでできません。
動画編集用(業務用ソフト仕様)にPC組むのに
最低どの程度のグラボ積めば
いいかな?できればそれを選ぶ理由も知りたいです
865 :
Socket774:2008/04/03(木) 09:02:01 ID:FNTRs4vn
ビデオ編集なら適当に安いやつでおk。
おすすめはRADEON HD2400とか3450
866 :
Socket774:2008/04/03(木) 09:05:09 ID:FNTRs4vn
>>847 前面端子からカードに伸びてるケーブルがノイズ拾ってるかと
そのケーブルをアルミホイルで巻くとかすればマシかも
ショートさせないようにね
ダメだったら4ch出力にしてヘッドホンをカードに繋ぎっぱなしにすればいいよ
>>849 タスクマネージャーのアプリケーションタブにある「新しいタスク」クリックして
「explorer.exe」って叩いてみ
アンテックのNSK1380を見て自作したくなったのですが注意することを教えて頂だいです。
相性問題
廃熱
製品ごとの不具合
必要電量の確保
他にありますか?
質問
CeleronM 530とCeleron 530はWikipediaで見たらソケットが違うけど、互換性は無いって事?
>>869 常識的に考えればソケットが違う=物理的に取り付け不可だろ。
変換用のゲタでもあれば話は別だが今時そんな物もないだろうしな。
マザーボードの掃除をしようと思ってます
エアダスターで埃を飛ばしたあと、エタノールを綿棒に染みこませて拭こうと思ってます
問題ないでしょうか?
乾燥をしっかりできるならおk
中性洗剤+水洗いして数日間天日干し
エタノールで拭く必要性がない。飛ばすだけで十分。
こびりついててどうしても気になって落としたいならやるといい。
すぐ揮発するから問題ないと思うが、乾いた麺棒+静電気コンボに気をつけれ
875 :
871:2008/04/03(木) 11:17:05 ID:cAxOyVQe
>>872 >>874 ありがとうございます
それほど汚れてはないので、エアダスターのみで行います
静電気に気をつけて作業します
>>873 いらないマザーでやってみようかな
メモリ盗まれないようにな
877 :
Socket774:2008/04/03(木) 14:44:30 ID:MZxiI5cY
QuadコアのCPUが向いているのは3Dマークとエンコーダ・・・
・・・他に具体的にありますか??
かなりくだらない質問かもしれませんが、教えてください。よろしくお願いします。
ソケットの話でLGA775とAM2+ってどっちの方がCPUを取り付けやすいですか?
>>879 CPUはLGA775
CPUクーラーはAM2
だがAM2にはスッポンの魅力がある
追記
CPUはIntelとAMDどっちでもいいんです。
ありがとうございます。LGA775はピンを曲げる危険性があるって聞いたもんで。
普通に組んでれば折れたりしないよ
ピンがあるのはM/B側だし
レバー動かさなきゃピンは出てこないし
CPUをきちんと所定どうりソケットに収めてからレバー動かすんだから
ピンを曲げる危険性とか言われてもよくわからないな
>>883 >>884 レスありがとうございます。
LGA775も、普通にやってれば曲げることはあまりないとのことで安心しました。
>>880 レスありがとうございます。
後は、AM2のスッポンする可能性がある、などのことを考えながらパーツを選んでいきたいと思います。
>>887 XpのHotfixの新フォントはそうなる
Vistaのデフォルトフォントでも同じ
>>888 返答ありがとうございます
バグじゃないんですね!よかった
新しい修正が出るの待ちます
>>889 2と「 . ]がくっついても判るように、という修正だから直らん
.2だと以前のフォントだとくっついてしまうらしい。
>>890 そうなんですか
確かに並べてみるとくっつきそうだ
892 :
Socket774:2008/04/03(木) 17:03:26 ID:OUHrzgZx
たまにこのメッセージが出て落ちる時があるのですけど原因わかりますか?
ぐぐってもチンプンカンプンです。
MACHINE CHECK EXCEPTION
If this is the first time you've seen this stop error screen,restart your computer. if this screen appears again,follw these steps:
check to make sure any new hardware or software is properly installed.
If this is a new installation,ask your hardware or software manufacturer for any windows updates you might need.
If prpblem continue,disable or remove any newly intalled hardware of software.
Disable BIOS memory options such as caching or shadowing.
If you need to use safe mode to remove or disable components,restart your computer,press F8 to select Advanced startup options,and then
select Safe mode.
Technical information
STOP:OXOOOOOO9C
メモリーのタイミングが合ってないときにDELL!
897 :
Socket774:2008/04/03(木) 17:16:39 ID:AGaoZi1H
初めてCPU交換をするのですが、以下の組み合わせで動くでしょうか?基板のソケット型がよくわからないので・・・汗
今使っているCPU:E6600
換装したいCPU:Q6600
使っている基板:P5VD2-VM
>>897 マザーのメーカーサイトに対応CPU載ってるからそれ見て確認しる
900 :
Socket774:2008/04/03(木) 17:33:26 ID:NBvc/ABp
PCが起動しないんですがファンは回っててBIOSがでません、最初ビープ音がなっててメモリとかグラボとかをつけなおしたら音はしなくなったんですが変わらないままです。さっき気付いたんですがキーボードのNumlockのランプが付いてないんですが?
原因はマザーボードですか?
901 :
Socket774:2008/04/03(木) 17:35:21 ID:AGaoZi1H
どうやらC2Dまでしか対応してないみたいですね。わざわざリンクありがとうございます。
あきらめてPC作るか・・・
>>900 組んですぐそうなったんだろ?
もう一度バラして組み直せ。それで直ると思うよ。
CPUやカードやメモリの差し込みは丁寧に!でもしっかりと!
904 :
Socket774:2008/04/03(木) 19:14:30 ID:OpoOECyO
毎度お世話になっています。
サブ機で使用していたIDE接続のHDDを追加したいのですが、IDEケーブルのプライマリに光学ドライブ、セカンダリにHDDを接続しました。するとPCが起動しません。
HDDはフォーマットしてあり、OSも入っていません。ジャンパーピンをスレイブにしています。光学ドライブにはジャンパーピンはありません。
どうすればHDDを使用できますか?
CPU:Intel P4 640(3.2G)
クーラー:リテール
M/B:Intel DG965RY
RAM:corsair DDR2 1Gx2 DualChannel
HDD:seagate SATA400G
電源:鎌クロスケース付属
OS:XPpro
>>905 とりあえず逆(光学セカンダリ、HDDプライマリ)を試せば?
つか普通はこの順番でしょ?
>>904 HDDはプライマリマスタ
光学はセカンダリ
もしくは、ジャンパを全部ケーブルセレクト
907 :
905:2008/04/03(木) 19:31:18 ID:BWgoO59A
>>904 >>905は
プライマリ→マスター
セカンダリ→スレーブ
と読み替えてくれ。久しぶりなんで間違えた。
追加したHDDがブートになってるんじゃないか?
SATAが1stブートになってるか確認
909 :
Socket774:2008/04/03(木) 19:59:41 ID:OpoOECyO
>>905 マザーとHDDベイの位置関係で、どうしてもセカンダリに繋げざるをえないので…
>>906 >>908 確認してみます。
ありがとうございます。
910 :
905:2008/04/03(木) 20:06:57 ID:BWgoO59A
>>909 たぶん
>>908で解決だと思うけど…。
> マザーとHDDベイの位置関係で、どうしてもセカンダリに繋げざるをえないので…
マニュアル見ると
? One IDE interface with ATA-66/100 support (two devices)
と書いてあるので、セカンダリは無いよ。
プライマリ/セカンダリと、マスター/スレーブの用語の使い方をごっちゃにしていると思われ。
911 :
Socket774:2008/04/03(木) 20:12:11 ID:OpoOECyO
>>910 プライム、セカンドというからにはプライムを優先するものだと思っていました。
HDDのジャンパをケーブルセレクトにしてみたら?
914 :
Socket774:2008/04/03(木) 20:59:53 ID:4i9996p0
全部新品で組んだらモニターがシグナルを検出しないので、最小構成で
テストしたところ、VGAを取り付けていない状態でVGA未検出ビープ音が
なりません。(メモリを外したときは鳴ります)。
これは何が悪いんでしょうか?
構成はマザボがBlitz Extreme、VGAがEN9600GTでどちらもASUSです。
例えば、QuickTimeやFirefoxなどのインストーラーが憑いてるソフトは
OS用ディスクかデータ用ディスクのどちらにいれたらいい?
916 :
Socket774:2008/04/03(木) 21:30:40 ID:Yu0g6a2t
917 :
Socket774:2008/04/03(木) 21:48:13 ID:Ii7phjVA
去年、夏〜秋にかけてエンコード中に必ず急に再起動がかかってました。
ちなみに冬は大丈夫でした
夏でもケースを開けて扇風機風当にすると再起動はかかりませんでした。
ケーブル、CPUクーラーはすべて取り替えてみました。
memtestも24時間位やってみました。
エアフローも考え排気用ファン3、吸気2に増やしてみました。
お金がないのでどれか一つ交換してみて様子を見てみようと思うのですがなにを代えたら不幸じゃない夏を過ごせると思いますか?
M/B:M2N-E
CPU:x2 3800+
VGA:X1300ファンレス
電源:鎌力3 400w
CPUクーラー:TR2-R1
メモリ:CFDバッファローチップ1Gx2ドライブ:PX716、S212
HDD:日立320G SATA
それVGAの熱暴走じゃね?
新しいケース買って今組み終わったんだが前だと電源入れたときに1回ビープなってたんだが変えたらならなくなった
ケースの備品にちっこいスピーカーあるんだけどどこに付けるんだあ
>>916 とりあえずやったと思うけどCMOSクリア
>>917 1点ならマザーかのう・・・
マザーとCPU売りに出して新しいの買うのが良いと思う
923 :
914:2008/04/03(木) 22:13:12 ID:4i9996p0
自己解決。ググって調べたら全く同じ症状の人がいて、不具合の原因はマザボじゃなくて
VGAの初期不良らしいとわかりました(多分)。グラボ返品します。
ちなみにこの板のスレだったw 結局戻ってきたみたい。
久しぶりの自作はしんどい・・。学生の頃は楽しかったが今はカネ貰わないと割に合わない
労働だよ。
質問です
修理に出したマザボが今日帰ってきて、組み込んだのですが、CMOSがなんちゃらと言ってきたので
電源を抜いてボタン電池を取って ジャンパピンでショートさせた後に、元に戻し、
電源ボタンを押したのですが、電源ランプが一瞬点灯、CPUファンが一瞬だけ動いて止まる
という状況になってしまいました。
マザボ:A780GM-A
>>918 ケースはsilverstoneのLC17
出来ればこれだけはそのままでお願いしたい。
気に入っているのとスペースの問題があるので
927 :
905:2008/04/03(木) 22:21:54 ID:BWgoO59A
>>925 ケース見たけど…、俺も原因はケースっぽいと思う。
ファンレスVGAもエアフローがちゃんとしてれば大丈夫だし。
>>922 マザーボードの説明書英語でわからん
見てみると英語でChassisってのがあるのがわかる
929 :
Socket774:2008/04/03(木) 22:26:25 ID:4neO29u/
PCが昨日まで普通に動いていたのに起動しなくなりました。
電源を入れるとCPUクーラーのファンが回らずモニターにもなにも映りません。
どうしたらいいのか分かりません…
>>929 今日はもう寝ろ。眠い頭で考えても良い知恵でない
とりあえずCMOSクリアしてダメなら電源交換だ
932 :
Socket774:2008/04/03(木) 22:30:02 ID:MFmXYFGO
933 :
Socket774:2008/04/03(木) 22:31:29 ID:q7OrJKBd
>>929 電源ふわ〜ん鳴ってるか?うんともすんともいわないか?
934 :
Socket774:2008/04/03(木) 22:35:38 ID:q7OrJKBd
電源入れるとだから電源は入ってるだろうから
マザー永眠されましたね。
935 :
Socket774:2008/04/03(木) 22:37:49 ID:4neO29u/
電源は普通に入ります。
ファンで回らないのがCPUファンだけです。
CMOSクリアして今日は寝ることにします。
>>927 そうか〜。
ただいまの場所が横置きケースしか入らんからオンボM/Bにして
M2N-Eと1300は捨てるか。ゲームやらんからそれでもいいのかな。
937 :
Socket774:2008/04/03(木) 22:43:20 ID:q7OrJKBd
>>935 SPUファンか、あるいは逆にマザー側のファン部分要ってるね。
もしくはそのままマザーの永眠でしょう、ファン部だけってことはありえます。
パチパチさせてダメなら別からファンとってマザーいきてるか見るよろし。
いずれにせよマザーはもうだめだろうが。
>>930 情報サンクス、ちゃんとなったよありがとう
M/B:EP35-DS3R Ver2.1
CPU:Xeon3360
でとりあえずOSインストールまで済ませたのですが
Coretempで温度を測ろうとしたらXeon3260と表示されていました。
CPU-ZやEverestだとXeon3360なのですが、何が問題なのでしょうか?
気になるのはBIOSをF3Bで入れたことです。
最新のを入れると思っていたのですが、OSまで入れてからBというのがβということを知りました。
もう一つ、アイドル時の温度が37〜40℃程です。
クーラーはワゴンにあった刀?とかいうやつです。
OCしないでこの温度は適正なのでしょうか?
940 :
Socket774:2008/04/03(木) 23:06:55 ID:jSRqWkJ3
失礼致します。
本日マザーボードFーI90HDを購入し、取り付け終えたのですが、電源を入れるとモニターは反応せず、本体からはピーピーと機械音が鳴ります。
それ以外のファン等は正常に回っているのですが、解決方をご教授戴けないでしょうか?
初めての質問で、失礼な発言がありましたら申し訳ありません。
宜しくお願い致します。
941 :
905:2008/04/03(木) 23:25:17 ID:BWgoO59A
>>939 室温、ケースにもよるけど、まぁそんなもんだと。
>>940 とりあえずM/B、CPU、メモリ1枚、モニタの最小構成でもう一度慎重に組みなおしてBIOSが拝めるかどうかチェックしてみては?
BIOS拝むだけならドライブ類ははずしておいていいから。
942 :
Socket774:2008/04/03(木) 23:36:28 ID:jSRqWkJ3
>>941 原因はメモリだったようです
ありがとうございました!
>>942 メモリと電源は自作なら絶対にケチってはいけないパーツ。
>>941 ありがとうございます。
ケースは900で室温は風が強かったので閉め切って暖房たいてたので
25℃くらいはあったと思います。
配線がまだ綺麗じゃないので、もう少し頑張ってエアフロー良くしてみます。
>>943 流れよめ
メモリがちゃんとささってなかったって話だ
マザボにCPU挿さないで 起動したらBIOSまで出るん?
マザボかCPUが逝ってる気がするんだが代替のものが無くて困ってるんだが
>949
>947の脳味噌
自作板の兄貴たち、初心者の漏れにカカッとエスパーしてください><
自作PCで新規にインストールする場合DXとかチップセットとかその他のドライバーの
インストール順番が重要だって聞きましたが、その点について記述されてるサイト等
ありましたらご教授できないでしょうか・・・・
色々探したのですが、たどり着けずにつД`)・゚・。
>>954 一個ふさがってるから付くようにしか付かないだろ
956 :
955:2008/04/04(金) 02:47:42 ID:jzAvMnpd
ご回答ありがとうございます。
私が自分で、ふさがってる位置を上から下に(写真)を変えたのです。
サーバー用のケースですので、少し不安なのです。
>>956 並びはあってる
よく見れば変なとこふさがってるな
ありがとうございました。
ケースはNTTXで買ったNECの1万ちょいの鯖です。