かっこよい*お勧めPCケース 21+α台目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
ケースが決まらなければ自作は始まらない。
機能だけでなく、デザインも重視で語りましょう。

前スレ
かっこよい*お勧めPCケーススレッド * 20+α台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1181070917/
2Socket774:2008/01/12(土) 11:33:48 ID:+vtaM9sk
■関連スレ
(・∀・)イイ!お勧めのPCケース 67台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1179298857/


■過去スレ
かっこよい*お勧めPCケーススレッド * 20+α台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1181070917/
かっこよい*お勧めPCケーススレッド * 19+α台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1169520729/
かっこよい*お勧めPCケーススレッド * 18+α台目
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1156684503/
かっこよい*お勧めPCケーススレッド * 17+α台目
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1143986722/
かっこよい*お勧めPCケーススレッド * 16+α台目
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1134221066/
かっこよい*お勧めPCケーススレッド * 15+α台目
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1123608068/
かっこよい*お勧めPCケーススレッド * 14+α台目
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1116727566/
かっこよい*お勧めPCケーススレッド * 13+α台目
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1110329620/
かっこよい*お勧めPCケーススレッド * 12+α台目
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1104927781/
かっこよい*お勧めPCケーススレッド * 11+α台目
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1100013651/
3Socket774:2008/01/12(土) 11:34:21 ID:+vtaM9sk
かっこよい*お勧めPCケーススレッド * 10+α台目
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1091034897/
かっこよい*お勧めPCケーススレッド * 9+α台目
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1080822285/
かっこよい*お勧めPCケーススレッド * 8+α台目
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1075689963/
かっこよい*お勧めPCケーススレッド * 7+α台目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1071376258/
かっこよい*お勧めPCケーススレッド * 6+α台目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1068297625/
かっこよい*お勧めPCケーススレッド * 5+α台目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1064170869/
かっこよい*お勧めPCケーススレッド * 4+α台目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1058825113/
かっこよい*お勧めPCケーススレッド * 3+α台目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1050950805/
「かっこよい*お勧めPCケーススレッド2台目」
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1001813559/
「かっこよい*お勧めPCケーススレッド」
http://piza2.2ch.net/jisaku/kako/981/981558067.html
4Socket774:2008/01/12(土) 12:05:38 ID:TjUU4vtz
>>1
おつ
5Socket774:2008/01/12(土) 19:06:15 ID:bIANdA5i
6Socket774:2008/01/12(土) 21:34:34 ID:I8QRKp3O
いちおつ
7Socket774:2008/01/13(日) 00:56:52 ID:5mBgAs4R
DiracのGriffinてケースですが、電源がマザー上に被るんだけど
CPUクーラーの高さはどのくらいまでオーケーかわかりますかな?
使ってる人がいたら仕様感とかお願いすます。

ttp://www.dirac.co.jp/dirac/griffin.html
8Socket774:2008/01/13(日) 01:06:17 ID:ojfBWOVJ
>>7
ざっと考えてみて、ATX電源突っ込むならファン含めて80mmまでが無難。
でもこれ、トップフローだと電源邪魔して冷えないか、電源熱くなるかのどっちか。
9x82 ◆O1SdlnknBs :2008/01/13(日) 02:14:24 ID:PqmPG0S7
>>1
乙です。
今回のCESでも新しいケースがいくつか展示されたようですね。
SG04はsilverstoneスレでかなり不評ですが、
COSMOS Sも展示されましたしthermaltakeの新型もいくつか気になるのがありました。
Antec 300
http://www.silentpcreview.com/article796-page1.html
http://www.anandtech.com/weblog/showpost.aspx?i=359
CESの記事は沢山ありすぎて纏めきれませんが少しずつ纏めていこうかと。ごめんなさい…
Cooler Master Centurion 590のリリースシートが出ていました。
http://intranet.coolermaster.nl/files/1199964161Product_Sheet(RC_590).pdf
Lian Li PC-A17の詳細も出ましたね。
http://www.lian-li.com/product/product06.php?pr_index=132&cl_index=1&sc_index=1&ss_index=4&type=a
おやすみなさい。

>>5
訂正されたんですね…
10Socket774:2008/01/13(日) 02:19:44 ID:J8YVggNn
前スレの974を見てちょっといいなと思ってしまったんですが
http://www.amo.co.jp/case/syousai/nemesis/nemesis.html
コレのように筐体上部にモニタが付いてるのでもうちょっとすっきりしたデザインのは無いですかね?

基本的に五インチベイに入れるタイプじゃなくて筐体にモニタが付いてるケースが欲しいんですがあんまり無い…何故?
11Socket774:2008/01/13(日) 02:24:31 ID:0X/fwm1y
>>9
記憶が正しければ、かなりお久しぶりですね。
いつも楽しみにしていたので嬉しいです。

CESが開幕していろいろな機種がそれこそ山ほど出てくるでしょうが
展示会の時ほどワクワクする時も他にないですしねw
12Socket774:2008/01/13(日) 02:26:35 ID:ojfBWOVJ
>>10
フロントパネルとっぱらっちゃえばおk。

ケース下部だけど3RSystemからそういうのでてた。
13x82 ◆O1SdlnknBs :2008/01/13(日) 02:45:37 ID:PqmPG0S7
>>11
レス有難うございます。本当にお久しぶりですね。
私も記憶が定かではありませんが半年以上書き込んでいないような気もします。

私も特にCESやCeBITやComputexの時期は毎回とても楽しみにしてます。
この時期になるとどうもいけませんね。
他に影響しないようにするのがとにかく大変ですorz
CESはともかくあとの2つはもう少し時期が違うと個人的には楽なのですが
こればかりはどうにもなりませんね。
14Socket774:2008/01/13(日) 03:36:22 ID:awFbxeAz
>>10
モニター付属って最初は良いけど、飽きたら邪魔だけだし個別で買った方が良い気がする。
15Socket774:2008/01/13(日) 05:14:17 ID:J8YVggNn
>>12>>14
むぅ。
本当はフロント前面扉したうえでモニタが扉or上部についてるのがすっきりしてて好きなんですが少数派なんですかねぇ。
電源ボタン以外本体に触ることが無いんでそういうのが欲しかったんですが。

そんな俺が眺めているのは3RSYSTEMのR240とオウルテックOWL-PCOX23…
3Rのは前面蓋じゃないしオウルテックのは表示少ないしで惜しくもスルー
16Socket774:2008/01/13(日) 21:01:12 ID:0X/fwm1y
>>13
随分間が空いたようだけど、またあなたの書き込み楽しみにしてるよ
17Socket774:2008/01/16(水) 00:33:22 ID:UCMp9Rii
>7
18Socket774:2008/01/16(水) 00:35:03 ID:UCMp9Rii
>>7
サイドフローのロープロファイル対応って書いてあるクーラーを使うのがお勧め。
19Socket774:2008/01/18(金) 22:17:04 ID:VPTKlIN8
「まず無理でしょ」 (1/16)
-----某ショップ店員談
 IN WIN製のPCケース「GUNDAM」。あまりに直球すぎて国内で販売する(できるか)かは未定。

ttp://www.gdm.or.jp/photo/2008/0116/20080116_v01.jpg
ttp://www.gdm.or.jp/voices.html
20Socket774:2008/01/19(土) 13:20:52 ID:DTB0sHF+
>>19
ワラタ、こりゃ無理だろう
21Socket774:2008/01/19(土) 15:31:39 ID:pbVixZOx
>>19
名前と背景の絵はそのまんまだが、ケース自体はちっともガンダムっぽくない不思議。
22Socket774:2008/01/19(土) 17:15:40 ID:W1aOWgYf
>>19
G-NIGHTにでも名前変えたらいいんじゃね
ガンダムってよりは中世の騎士っぽいし
23Socket774:2008/01/19(土) 20:18:20 ID:ohaVvo5e
http://www.nzxt.com/products/rogue/
巨大に見えるけど、M-ATXか。ATXキューブだったら良かったのに。
24Socket774:2008/01/19(土) 21:46:20 ID:CaGQlh+W
>>19
「GUNDAM」と書いただけ(なぐり書き)の段ボールケースなら販売できるかもな
25Socket774:2008/01/20(日) 05:35:00 ID:nFf8dr2H
ガンダムがだめならガンボーイにすればいいじゃない
26Socket774:2008/01/20(日) 11:14:18 ID:86VcTjJ3
それ何てバリバリ伝説?
27Socket774:2008/01/21(月) 11:16:39 ID:YVbyVGyd
ガンオタならガンダムPCケース買うよな?
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/shar/1200880675/
28Socket774:2008/01/21(月) 11:20:23 ID:oYX06HDZ
ガンダムがダメならオガンダムにすれば…
多分クレーム入るからバカラスにするといいよ
29Socket774:2008/01/21(月) 17:39:55 ID:WaOhGxhX
シャア専用ケースとかねーの?
30Socket774:2008/01/21(月) 21:01:38 ID:wVI+qDSo
Ventoの赤ならそれっぽくね?
31Socket774:2008/01/21(月) 21:28:06 ID:Xjk18gvP
32Socket774:2008/01/22(火) 00:13:20 ID:CnbuZYEf
SilverStoneのSST-LC20 ttp://www.silverstonetek.com/products/p_spec.php?pno=lc20&area=j でさ
CoD4とかがぬるぬる動く構成(88GTとC2D上位グレード搭載)を作ろうとするのはやっぱし自殺行為かね?
ATXのケースを横置きにしたくらいの考えなんだけど、甘いかなぁ、、、
廃熱とか・・・
3332:2008/01/22(火) 00:14:44 ID:CnbuZYEf
34Socket774:2008/01/22(火) 00:17:34 ID:ymvp7Tgg
大丈夫だと思うよ、それなりに轟音にすれば。
35Socket774:2008/01/22(火) 23:48:33 ID:CnbuZYEf
>>34
あ〜、やっぱり轟音化しないとダメかorz
でも、そういう構成考えると普通のATXケースでもそれなりのファンつけないといけないから似たようなもんか。

36Socket774:2008/01/23(水) 01:44:25 ID:5r1Tbd1o
バリューウェーブのninjaって白出てたんだー。
かっこいいな。使ってる人いないっすか?
37Socket774:2008/01/23(水) 07:51:33 ID:v/qbQJyj
>>28
懐かしいな、ヲイw
今度実家帰ったらコミックを読み返すか<超人キンタマン。
本題:デルのXPS420みたいなあんましゴチャゴチャ装飾されてないスタイリッシュケースでオススメない?
38Socket774:2008/01/23(水) 14:17:40 ID:T0gQ67U3
XPS420は結構装飾されてると思うが…
39全て主観な訳だが:2008/01/23(水) 17:56:08 ID:v/qbQJyj
>>38
ウーム…そのなんつーか、装飾の種類が違うというか、たとえば1つ挙げればXPS420はドライブとかを隠す余計な、いわゆる「装飾された蓋」みたいなのがないじゃん?
逆にデザインが前面に押し出されてる筐体は前述したみたいにわざわざ「装飾蓋を開けて」ドライブ等にアクセスする無駄が出てくるし。
何か「デザイン最優先」みたいな。
今欲しいなぁと思ってるのはかっこいいけど機能は損なわないとかそ(ry
結論:XPS420がATXだったら購入してましたwwwうぇwwwwwBTX市ねwwwwwwww
40Socket774:2008/01/24(木) 00:02:44 ID:IL2QoFEz
前面USBポート2個の+5V同士がなぜか接続されていて片方がエラーになって使えねぇ
なんでこんなアホなケースがあるんじゃ〜
41Socket774:2008/01/24(木) 09:50:20 ID:ccpeEyK4
>>37
XPS 420を買ってはダメなのか?
42Socket774:2008/01/24(木) 12:09:02 ID:9VMLLXIl
>>41
>>39の下の方
43Socket774:2008/01/26(土) 12:49:04 ID:iSsrFEfQ
オウルテックのOX22、23てクロスファイアにしても大丈夫です?スペースとか
44Socket774:2008/01/26(土) 15:18:02 ID:/kOd5YfL
ttp://www.nacelle.co.jp/ppc.html

このケース欲しいな
45Socket774:2008/01/26(土) 16:10:34 ID:RxEvnLkl
>>39
>何か「デザイン最優先」みたいな。

デザイン最優先というか、最近見かけるケースってどうにも族車に見える。
アクリルの窓だとか光り物だとか要らないんだよね。

んでも高校生ぽいのが、そういったケースを「これかっけえ」とか言って
買っていく現場に出くわすと、そのくらいの世代にはウケがいいのかねとか
思ったり
46Socket774:2008/01/26(土) 16:12:33 ID:RxEvnLkl
機能とデザインのバランスというか、やり過ぎると逆に駄目な気がするんだが
そういった感覚自体、もう古いのかしらね…
47Socket774:2008/01/26(土) 16:16:34 ID:9Vg62/op
普通にもっとシンプルで綺麗なデザインはないんだろうか
自作系でいうところの「格好いいケース」は
まさに>>45の言うようなものだからちょっと困る
48Socket774:2008/01/26(土) 16:22:03 ID:AGd7kj7t
機能とデザインのバランスが良いのが売れてるんじゃね、おれはシンプルなのが格好良いと思う
まあ変わってケースも使ってみたいけどね
49Socket774:2008/01/26(土) 16:22:20 ID:pFGetDgq
ttp://www.scythe.co.jp/case/scbc01.html
これを付属電源なしにしてかわりに板厚1mmにしたものが欲しい
サイズにしては珍しくすげーいいデザインなんだけど
惜しむらくは全体的に作りが安いんだよな。
5045:2008/01/26(土) 16:31:09 ID:RxEvnLkl
あー俺もシンプルでほどよいバランスな奴の方が良いと思ってるよ。
デザインに振りすぎてたり、機能というよりは奇能、みたいな
某☆ののような仕組みは要らん。
51Socket774:2008/01/26(土) 16:59:20 ID:9Vg62/op
>>50
いや、そのつもりですよ……
52Socket774:2008/01/26(土) 17:59:44 ID:tvFAQxcJ
>49
”サイズオリジナルデザインケース!”って書いてあるな。
他のは余所の製品なんじゃないの?
53Socket774:2008/01/26(土) 18:13:13 ID:ALyfqMlY
フォーミュラカーみたいなサイドポッドの付いたケース欲しいな
空力が無意味なのは百も承知だが
54Socket774:2008/01/26(土) 18:24:57 ID:MHLucHQz
フロントI/Oが上部にあるケースでいい物を探しています。
とりあえず、静穏性や冷却能力など他の要素は抜きで。
クラマスのCOSMOS、AntecのNine Hundredが候補に挙がってるんですが、
今一歩、決め手となるものがありません。
なんか他にお勧め!って物があったら教えてください
55Socket774:2008/01/26(土) 18:27:37 ID:8XYBAMev
56Socket774:2008/01/26(土) 18:37:16 ID:aVm6FiDw
57Socket774:2008/01/26(土) 18:43:29 ID:11DcYbOY
58Socket774:2008/01/26(土) 20:06:18 ID:MHLucHQz
>>55-56
ありがとうございます。
個人的には>>55のほうに興味を持ちました。
59Socket774:2008/01/26(土) 20:09:57 ID:oiHLAUTb
>>57
どういう干渉をするんだ?
想像してみるにどんなカードでも干渉しそうだが
加工前の状態が見たいな
60Socket774:2008/01/26(土) 20:21:13 ID:11DcYbOY
>59
49で見られるし注釈が書いてある。
カード付けた状態でって意味ならスマン。

>※ご注意※
> 本製品の拡張スロット上から1段目は上部分の隙間が殆どございませんので
> DVI→D-sub15Pin変換コネクタなどの大きなものを接続する場合
> 物理的な干渉が起こる可能性がございますのでご注意ください。

設計第一弾ってことだからミスったかな?
61Socket774:2008/01/26(土) 22:36:52 ID:Ru4dPoRZ
SCBCさっき来たので組みました、干渉の件だけど、グラボのとこは3段目になるから何も問題ないです
62Socket774:2008/01/26(土) 22:39:35 ID:Ru4dPoRZ
追記、正面の青色LEDが凄くまぶしい
63Socket774:2008/01/26(土) 22:54:34 ID:pFGetDgq
>>62
あるあるあるw
現実に直視すること考えてない光度のLED付けてるケースやベイアイテム大杉w
いい加減もう少し実用考えろと思うわ。
64Socket774:2008/01/26(土) 23:07:19 ID:/23B2ibl
>>54
ASUS Vento3600
65Socket774:2008/01/26(土) 23:07:59 ID:/23B2ibl
アンカー間違えた…
>>54じゃなくて>>53宛で。
66Socket774:2008/01/26(土) 23:14:15 ID:E1Gf07WC
>62,63

氾濫する青色LED 消費者から「目障り」と不満の声
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1117618229/
67Socket774:2008/01/27(日) 03:23:08 ID:KMcl2ihQ
68Socket774:2008/01/27(日) 03:42:47 ID:j7vwo7zn
69Socket774:2008/01/28(月) 00:44:39 ID:AHpTcm8z
フロント扉付きのお奨めってありますか?
予算10K〜15K位でお願いします。
70Socket774:2008/01/28(月) 02:22:15 ID:gpOLIpPH
>>19見て思い出したけど、G326なかなかいいな
G325のマイナーチェンジ・・・っていうかフロントパネル付け替えただけでG325も同じだと思うけど、
なかなか効率のいいエアフローが実現できて、めいっぱい詰め込んでも結構冷える
さすがにHDD2台重ねおきすると、室温22度程度で48度とかいっちゃうけど
ガンダムもどきということを意識しなければ、デザイン的にも特に問題ない
71Socket774:2008/01/28(月) 03:47:53 ID:K3B8vYc2
72Socket774:2008/01/31(木) 00:21:18 ID:PidBEQfN
>>70
デザイン的に特に問題ある
73Vento3600:2008/01/31(木) 00:52:18 ID:gOMwYaxd
>>31 メーター類が松本零次っぽくてさらにカッコイイ。

>>64で出ていたVento3600。赤ならシャァモデル
青ならSPTレイズナーみたいでもある。
>>29 >>53
参考資料:
http://www1.odn.ne.jp/~cak19060/vento.htm
http://www.pcstats.com/articleview.cfm?articleID=1760
Vento3600赤・青・緑

緑はエイリアンの頭みたいwこういう色外人がダイスキなんだって。
ちなみに赤盛ってますが8800GTXのOC版とかデカいビデオカードも刺さるよ。
秋葉原のツクモに青@2万円ぐらいで売ってるのでチェック(年末に最終確認)

ちなみにマイナーモデルとして実は黒もあるんだよね。
価格サイトにある黄色(品切れ)は誤植っぽいので探さないように。
74Socket774:2008/01/31(木) 02:28:23 ID:L99+uGyS
(´・ω・`)電車乗るときにぬこ入れるケースにしか見えない
75Socket774:2008/01/31(木) 02:33:04 ID:XF8FpBtp
今にも走り出しそう
76Socket774:2008/01/31(木) 02:38:09 ID:jllpt5H6
ろぼこん
77Socket774:2008/01/31(木) 12:05:32 ID:vooWlNHL
青も意外とカッコイイよね。
78Socket774:2008/01/31(木) 17:27:38 ID:B2zRn4Yj
懐かしいね、鼻。
79Socket774:2008/01/31(木) 23:03:12 ID:qA/Sra97
ドイツのChieftec、一部のモデルは輸入されているけど、ホントごく一部だけみたいですねぇ。
私は↓の赤いのがほしい
http://www.chieftec.com/ch-02sl-sl.html
80Socket774:2008/01/31(木) 23:31:33 ID:f58tcMos
>>79
これきもくないか?
鳥肌たった
81Socket774:2008/01/31(木) 23:35:08 ID:ZI34qWfQ
>>79
これで12pFAN16個とか装備できればオーバーくロッカーから大人気みたいになりそうなんだがな。
風通し良さそうじゃね?
82Socket774:2008/01/31(木) 23:45:28 ID:omBXYpPI
83Socket774:2008/01/31(木) 23:46:22 ID:WFBIlJ5x
>>79
蓮・・・
84Socket774:2008/01/31(木) 23:49:24 ID:ZI34qWfQ
こんな感じのケースで

[◎]←12aFAN
〓〓 ← 5インチドライブ
[◎]←12aFAN
〓〓 ← 5インチドライブ(アダプタでFDD載せてもいいわば)
[◎]←12aFAN
↑地べたと天面の方にHDDが載る

さらにMBの裏側からバンバン風が当てられれば最高なんだな。

12aFANサイド裏面4発 表面4発 前3発 後2発=15機
MBも配線が通ってないところはパンチングしてあるのを発売してくれるとありがたい。
CPU性能がもう伸びないのであとはどう冷すかにかかってくる。

外観はNvidiaの高級ケースみたいなのか
>>79風な感じで出来ればアルミだと最高。
85Socket774:2008/01/31(木) 23:55:47 ID:PFlZJo5u
>>84
(120*3)+(45*2)+(30*2)+隙間+板厚+足=510+α

馬鹿みたいに縦長ケースが完成するけどええんか?
86Socket774:2008/01/31(木) 23:59:36 ID:Lf1o/178
TtのXaserVIなら似たような事できるな。
87Socket774:2008/02/01(金) 00:14:16 ID:DY/Eu+PY
ENERMAX ID-1219/500WにECSのP35T-A載せて使ってるんだけど
前面のオーディオ端子だけが使えん。
わざわざ前面についたやつ買ったのに使えないんじゃ本末転倒だ・・・orz

同じ症状の人いる?
88Socket774:2008/02/01(金) 01:16:29 ID:8dopU3j4
蓮耐性があるから俺は兵器だな
でもこの穴なくしてフラットにすればいいと思う
89Socket774:2008/02/01(金) 01:21:03 ID:wOtMcbvw
90Socket774:2008/02/01(金) 03:19:16 ID:9kRmvwv1
mac proくらいきちっとした側面パネルの厚みがあるアルミケースが欲しい
TJ09で満足してたんだがもう満足できなくなった・・・
91Socket774:2008/02/01(金) 03:47:43 ID:1co8eW5h
>>89 値段によるかなぁ...横がもうちょっと扇風も全部前と同じ感じで
扇風機を足したい感じがする。3500回転35ミリ厚FANで横が全部埋まっちゃうぐらいのイメージっていうか
でも色とかかっこいい罠。
92Socket774:2008/02/01(金) 08:05:06 ID:MCvzG411
>>89
はらたいらに1200点に見えた
93Socket774:2008/02/01(金) 19:59:46 ID:0bLJmyNu
>>90
俺はああいう一環したエアフローのケースが欲しいわ
アルミじゃなくていいから
94Socket774:2008/02/05(火) 23:28:45 ID:LEjZWu0d
俺はこんなの買った。
http://www.amo.co.jp/case/syousai/zero/zero.html

付属のファンは1つ1つ全てに、大4ピンのオスメス両方付いてる。

既出だったらスマソ
95Socket774:2008/02/06(水) 02:26:36 ID:wWV4kNf5
>>94
俺はLEXAと迷ってAPOLLOEを買ったけど、ZEROも(・∀・)イイ!!ね
96Socket774:2008/02/06(水) 02:50:53 ID:+qpsFb2I
>>94
綺麗だな
97Socket774:2008/02/06(水) 14:25:28 ID:oj2Mm1X1
AMOと云えばWoo-500CL
まだ現行製品なんだな。欲しいけど、高すぎるぜ。
98Socket774:2008/02/06(水) 14:35:59 ID:YVDSmldL
>>94
そのデカさで
アルミ製 厚さ : 1mm
99Socket774:2008/02/06(水) 15:02:47 ID:IBC84DAJ
>>94
完成形のうpよろ
10094:2008/02/06(水) 15:43:44 ID:iv7TF0rx
>>99
当分組み立てには時間かかりそうだ。

付属のファンの端子が4ピン(大)でオスメス両方ついてる。
このタイプのケースファンは今まで使った事無い。

直接電源に接続orファンコン接続にしようと変換ケーブル(3ピン化)を選ぼうにも
電源のほうに3ピンのメス無いからどうにも分からないんだ

なので今ググって色々調べているところだ。
101Socket774:2008/02/06(水) 15:51:30 ID:NgyOuIzY
102Socket774:2008/02/06(水) 20:39:36 ID:HQISk4Sg
ケーブル、コネクタで困ったらainexだよな。
103Socket774:2008/02/16(土) 01:37:52 ID:4Fo+h2B2
北欧家具っぽいシンプルモダンなPCケースって存在しないかな?
104Socket774:2008/02/16(土) 02:26:50 ID:mS3UDJi5
>100
電源の4ピンをつなげばいいだけじゃないの?
105Socket774:2008/02/16(土) 12:07:53 ID:ryBoBYBJ
>>101
これ装着位置をずらせるのがいいな。
フロントにファンを装着できそう
106Socket774:2008/02/17(日) 00:46:47 ID:w8KBj/r2
初の自作しようと決断し、どうしても中が見えるようなPCケースが欲しかったの秋葉原まで行ったけど
http://www.scythe.co.jp/case/scy-0311se.html
1万円前後はこれぐらいしかありませんでした。特に評判が悪くなければこれを購入しようと考えてしますが…
また付属電源は外して別に買ってこようと思ってます。
107Socket774:2008/02/17(日) 01:07:03 ID:iSIhoP9u
一万円前で中が見えるとくれば、ま・な・い・た。

それはいいとして、ケース選びは妥協しない方がいいぞ。
買い換えた時に一番処理に困るのがケースだし、一発どーんと買っちゃった方が満足できる。
108Socket774:2008/02/17(日) 01:13:46 ID:TUazIuXe
ホコリ進入を防げるケースはSOLOとサイコム標準ケースだけでしょうか?
喫煙環境でも内部に煙が行きにくいようなケースが欲しいです。
109Socket774:2008/02/17(日) 01:15:24 ID:AVb8k8ji
>106
ファン3個が別売りだから、全部埋めると最低で+3000円。
110Socket774:2008/02/17(日) 01:27:27 ID:3ya8Wewo
>106
>※ご注意※
> 本製品の拡張スロット上から1段目は上部分の隙間が殆どございませんので
> DVI→D-sub15Pin変換コネクタなどの大きなものを接続する場合
> 物理的な干渉が起こる可能性がございますのでご注意ください。

これって前スレでも出てたSCBC01と同じだよね。
ttp://bbs.kakaku.com/bbs/photo/9852/
111Socket774:2008/02/17(日) 02:07:30 ID:6LyJBzeU
最近このスレが「かっこよい」が全く関係無くなっている件・・・

ケースにカッコイイとかオシャレとかを求める俺が間違ってるのだろうか・・・
112Socket774:2008/02/17(日) 02:08:26 ID:TshVbUgw
>>108
ainexとかのファンに被せるフィルタアタッチメント使えば?
それかストッキングを被った不審ケース900
113Socket774:2008/02/17(日) 04:23:10 ID:JF0uGAiR
かっこいいとかおしゃれの定義は人それぞれだと思うけど、
世間一般受けしそうな自作PC用ケースってやっぱり無いと思うなぁ。
114Socket774:2008/02/17(日) 06:56:05 ID:d7OKz4Xl
http://www.hec-group.jp/pccase.htm
http://www.casemaniac.com/43_429.html

デザイン的には流行から取り残された感が否めないけど
作りのよさとコストパフォーマンスは捨てがたい
115Socket774:2008/02/17(日) 11:37:49 ID:ataHHxX8
HUSHを黄色にしてみようかな
116Socket774:2008/02/17(日) 11:58:37 ID:ylRzuxpV
>>111>>113
側面もヘアライン加工されてエアフローも考慮されたTJ04
117Socket774:2008/02/17(日) 14:19:19 ID:W+l2++3C
アルミケースってTVチューナーと相性悪いの?
なんかすげーノイズが入る
側面開けっ放しにするとよくなる

どうすればいいんだ
118Socket774:2008/02/17(日) 17:10:55 ID:2E/brV1s
側面開けっ放しにすればいいんじゃね?
119Socket774:2008/02/17(日) 19:45:21 ID:+WgrSAwQ
お勧めのATXケースないでしょうか?

M/BはP5K-EでHDDを2つ搭載したいと思っています。

120Socket774:2008/02/17(日) 20:06:19 ID:TyZBC9DH
>>119
俺のお勧めはSoldamのケースかな
ブレスに展示されているし、見てみても良いともうよ
121Socket774:2008/02/17(日) 20:10:12 ID:fFs+pVcM
>>119
俺のお勧めはSoldamのケースかな。
ブレスに展示されているし、見てみてもいいと思うよ。
122Socket774:2008/02/17(日) 20:10:44 ID:fFs+pVcM
ちょwwwマジかwwww
123Socket774:2008/02/17(日) 20:17:54 ID:AVb8k8ji
>119
おれのお勧めはこれかな
ttp://www.dirac.co.jp/lianli/pc-p60.html
124Socket774:2008/02/17(日) 20:27:03 ID:v9V6/AEw
>>123
ない。
125Socket774:2008/02/17(日) 20:29:34 ID:Li3rK+Gb
>>123
PC-P60ねぇ・・・悪くはないと思うけど(苦笑)
126Socket774:2008/02/17(日) 20:40:28 ID:oGM3NOdd
>>119
俺のお薦めはこれかな
ttp://www3.plala.or.jp/la_fee_de_larbre/sub3.html

なんとメンテナンス用に米ヌカが付いてくるんだぜ?
P5K-Eでも漬け物でも、何でも来いやって感じ?
127Socket774:2008/02/17(日) 21:10:56 ID:AVb8k8ji
>126
ファンレス?
128Socket774:2008/02/17(日) 21:32:30 ID:+WgrSAwQ
>>120-127

有難うございます。

出来れば黒やクリアーなどが良いです。

予算としては15k位です。
129Socket774:2008/02/17(日) 21:53:57 ID:nITtCdc1
Windyのスパークリングはお勧め。いい色だよ。
値段もちょうどそのくらいだし。

品質も数ヶ月前とは雲泥の差でよくなってるからお勧めできる。
130Socket774:2008/02/17(日) 22:15:01 ID:+WgrSAwQ
>>129

CSI-3316GGはどうでしょうか?
131Socket774:2008/02/17(日) 22:40:17 ID:lyQ5/RaG
132Socket774:2008/02/17(日) 23:23:04 ID:+WgrSAwQ
>>131

すいませんクリアーとは一部がクリアーパネルってことです

説明不足ですいません

あと中のファンなどが光っているもの等も良いと思います。

わがままですまません
133Socket774:2008/02/17(日) 23:28:23 ID:nNW9VCDm
134Socket774:2008/02/17(日) 23:36:02 ID:iSIhoP9u
Thermaltakeもサイドクリア多いな。
135Socket774:2008/02/17(日) 23:39:41 ID:O2ik7YvP
>>132
15K位で、その条件なら900じゃない
136Socket774:2008/02/17(日) 23:46:33 ID:+WgrSAwQ
>>133-135
有難うございます。

>>135
900ってなんですか?
無知ですいません
137Socket774:2008/02/18(月) 00:01:53 ID:hq27PUoo
>>136
少しは自分で調べる癖つけた方がいいよ
ちなみに900はAntecのNine Hundredの事>133が貼ってくれてる
138Socket774:2008/02/18(月) 00:02:19 ID:iSIhoP9u
>>136
 >>133のケースの名前を日本語にしてみろ。
139Socket774:2008/02/18(月) 00:12:53 ID:MrGaTgUN
>>137-138
わかりました。すいません。

でもNine Hundredはデザイン的にちょっと嫌です。

すいません。
140Socket774:2008/02/18(月) 00:15:58 ID:M2Ql1CDT
>>139
もう、おまい好きなの買えばよろし
しかし、CSI-3316GGは現物見てからにしたほうが
いいぞ。
141Socket774:2008/02/18(月) 00:19:18 ID:MrGaTgUN
>>140

わかりました。

CSI-3316GGは一度現物を見てからにします。

今まで回答してくれた皆さん有難うございました。
142Socket774:2008/02/18(月) 00:29:16 ID:C3Oz6gE1
初自作で一応構成決まったんですが、このケースって大丈夫ですか?
素人目には窒息ケースっぽく見えるんですが・・・・デザインで選びました。

ENERMAX NAPPA ECA3151-B
ttp://www.coolergiant.co.jp/NAPPA%20feature/ECA3151%20tokutyo.html

構成はPenDC E2220+HD3850+Asrock 4Core1333-FullHDの予定です。
143Socket774:2008/02/18(月) 00:38:35 ID:tuSPXzmF
面白いケースだな、窒息ってことはないと思う
144Socket774:2008/02/18(月) 00:45:35 ID:Mm5MmzDi
http://www.links.co.jp/html/press2/news_eca3151b.html
>重量 約6.8kg
かなりペラそうだな。0.6mmか?
145Socket774:2008/02/18(月) 00:45:46 ID:C3Oz6gE1
>>143
ありがとうございます。
特別窒息ってオーラが出てないなら、これで行こうと思います。
146Socket774:2008/02/18(月) 00:46:31 ID:FnqI/vLs
ナッパw
147Socket774:2008/02/18(月) 00:50:04 ID:C3Oz6gE1
静音にそれほど重きを置いてないので、厚さ意識してないんですw
とにかく観音開きが仏壇っぽくて一目惚れなんです。
本当はがっつり仏壇デザインのものがあればいいんですが、高そうだしなさそうですよね。
とりあえず仏具やさんで小物買って飾っときます。
148Socket774:2008/02/18(月) 00:51:15 ID:tuSPXzmF
スイッチが横にあるのが面白いと思った、前面メッシュは掃除大変かもね
149Socket774:2008/02/18(月) 01:04:13 ID:Mm5MmzDi
150Socket774:2008/02/18(月) 01:07:49 ID:C3Oz6gE1
>>149
おっ!と思ったけど8万円て・・・・w
151Socket774:2008/02/18(月) 01:21:54 ID:VPoLedl7
>149
ttp://www3.plala.or.jp/la_fee_de_larbre/sub2.html
に書かれてる奴がそれだな。
152Socket774:2008/02/18(月) 20:15:03 ID:wemV9ETD
何か色が白系でスタイリッシュでカッコいいのないですか?
いろいろ探してるけど、いいの見つからないっす。
現在は、ANTECのSONATA DESIGNER使ってるけどなんか物足りない・・・
無難すぎるというか。なんというか。何かないですかね〜。
153Socket774:2008/02/18(月) 20:35:04 ID:Z0gGhEq8
>>152
Sonata Designerねぇ・・・
悪くないケースだとは思うけど(苦笑)
俺のお勧めはSoldamのケースかな。
ブレスに展示されているし、見てみてもいいと思うよ。
154Socket774:2008/02/18(月) 22:43:48 ID:FnqI/vLs
Windyって超かっこいいな
155Socket774:2008/02/19(火) 19:36:06 ID:ASn/J2Tn
星野スレ以外でのWindyネタはまずいだろ
156Socket774:2008/02/19(火) 19:38:07 ID:AEAGZBKP
>>154
納期遅延でキャンセルしたよ。
ものは好きだが、信用できんわ。
157Socket774:2008/02/19(火) 20:04:55 ID:xk6Gss58
macpro ケースだけほしいよ
158Socket774:2008/02/19(火) 21:31:07 ID:fqqHZ0/2
>>155
> 星野スレ以外でのWindyネタはまずいだろ

それ「一部」で有名なコピペな。
159Socket774:2008/02/19(火) 21:49:10 ID:uMUThJ2i
160Socket774:2008/02/19(火) 22:36:19 ID:M0+60BKQ
>>156
マジかよ・・
161Socket774:2008/02/20(水) 12:50:08 ID:gjltbExu
ブレスって何?
162Socket774:2008/02/20(水) 13:19:00 ID:ykENq2yt
>>161
おまえ・・・消されるぞ・・・
163Socket774:2008/02/21(木) 00:20:28 ID:ithvPHJu
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/16/1d450bc43a73b5f2fa4eddec67eabfc4.jpg
他板でみたんだが、このケースどこのかわかりまスか?
164Socket774:2008/02/21(木) 00:28:26 ID:QSRRnBGK
165Socket774:2008/02/21(木) 00:32:55 ID:ithvPHJu
>>164
サンクス!!
166Socket774:2008/02/21(木) 20:18:28 ID:v925Q/Sy
もうsoloでいいお・・・
167Socket774:2008/02/21(木) 22:04:58 ID:ig5iD05R
一生独身とな?
168Socket774:2008/02/27(水) 14:09:13 ID:Bo4CY016
新JULESもうすぐみたいだね。
http://ascii.jp/elem/000/000/111/111909/


で、AMDバージョンマダー?
169Socket774:2008/02/28(木) 00:34:10 ID:ok678C/9
予算2万で、黒系のしっかりしたケースを教えてください。
8800GTが問題なく入るケースでお願いします。
170Socket774:2008/02/28(木) 01:12:05 ID:4pirjrPR
171Socket774:2008/02/28(木) 05:23:00 ID:F1H2TPnO
コレのケース結構好き
http://www.blogsmithmedia.com/www.engadget.com/media/2008/02/2-26-08-

xps_630_angled.jpg
172Socket774:2008/02/28(木) 21:46:55 ID:Vhs5/Bpe
XPS700系の方が良くないか
173Socket774:2008/03/02(日) 01:13:27 ID:L9iSIZxq
174Socket774:2008/03/03(月) 13:36:48 ID:BKKAK2hW
なんていうかお前らPCオタのかっこいいと一般的なかっこいいは違うんだよ
俺は、こう、V6の岡田の家にありそうなタイプが欲しいわけだよ
ロボットみたいなあまりにもかくばってるようなやつは欲しくないわけだよ
なんかそんなのないかね
175Socket774:2008/03/03(月) 15:52:09 ID:z4mB7bnS
V6の岡田の家にありそうな(笑)
176Socket774:2008/03/03(月) 16:16:00 ID:MUzdiya5
あったとしてメーカー製だろうな
177Socket774:2008/03/03(月) 16:21:09 ID:pAvKE27U
小池徹平の家に普通にPCあるぞノートだが
178Socket774:2008/03/03(月) 16:27:17 ID:KiZfIWDW
奥行きが300mm前後でmicroATXが使えるケースって
・abee D1
・SilverStone SST-SG03
くらいですかね?
179Socket774:2008/03/03(月) 16:41:27 ID:NutCEzKL
ARMOR+で今組みあがった
作業しやすいケースだったわ・・・
180Socket774:2008/03/03(月) 18:44:47 ID:BJ7ukybC
>>174
その通り。PCオタやゲーオタがくる場じゃ無いはずなんだが、、、

でも市販されてるケースがあまりにダサイものが多いんだよなぁ
マジでデザインしてる奴の顔が見たい
181Socket774:2008/03/03(月) 18:49:25 ID:CmUi0445
>>174
IDがソレっぽいな
182Socket774:2008/03/03(月) 18:52:53 ID:bFL1m0pO
PC自作する奴なんてPCオタかゲーオタくらいだろ
183Socket774:2008/03/03(月) 18:54:14 ID:L7GYCiGE
>>174
> なんていうかお前らPCオタのかっこいいと一般的なかっこいいは違うんだよ
> 俺は、こう、V6の岡田の家にありそうなタイプが欲しいわけだよ
> ロボットみたいなあまりにもかくばってるようなやつは欲しくないわけだよ
> なんかそんなのないかね

それさ?
PCオタとかじゃなくて、年齢層による傾向だよ。

まあ、でも君にはソルダムをお勧めするよ。
色々な意味を含めてソルダム買え。
184Socket774:2008/03/03(月) 23:05:31 ID:eIZ/LYW3
>175
ジャニーズメンバーの家にはPCはないよ。
シンクライアントでジャニーズ事務所のサーバーにアクセス。













と思う。
185Socket774:2008/03/04(火) 00:30:02 ID:ZxEBhhkO
ブレードPCだな
186Socket774:2008/03/04(火) 00:34:16 ID:tNoVMwjP
>>184
> ジャニーズメンバーの家にはPCはないよ。
> シンクライアントでジャニーズ事務所のサーバーにアクセス。

シンクライアントってPCに含まれないの?
187Socket774:2008/03/04(火) 18:16:13 ID:Fgq47GaL
amadanaとかあのあたりがデザインしたケースがほしい
188Socket774:2008/03/04(火) 18:21:24 ID:jF2/N7Vl
携帯もあまだなのやつにしたからそれしてほしいわ
189Socket774:2008/03/04(火) 23:23:14 ID:b8aGmre6
きた。

アクリル製の「魅せる」PCケース、JULES deuxが発売
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080308/etc_jules.html
190Socket774:2008/03/04(火) 23:25:42 ID:qyNmnyh2
>>189
それって新発売なのか?
なんか以前からオクでみたことあるんだけど。
191Socket774:2008/03/04(火) 23:30:40 ID:r+CpyazI
>2005年に発売され、ここしばらく販売が確認できなかった同種製品「JULES」の後継モデルとなる。
192Socket774:2008/03/05(水) 00:10:25 ID:kzTqmLBs
なんか自作用ケースって、メーカー製PCのケースみたいな完成度の高いデザインのやつってないよね。
何でだろ?
193Socket774:2008/03/05(水) 00:27:25 ID:vAjPKzRc
専用品と汎用品の違い。
生産数によるコストの違い。
特に樹脂部品は金型が必要だから、大量生産できるメーカー製PCは元が取れる。
194Socket774:2008/03/05(水) 00:57:43 ID:1oTdldiL
>>189
> アクリル製の「魅せる」PCケース、JULES deuxが発売
> ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080308/etc_jules.html

そのケース見る度いつも思うんだ。
いつかサイモンライト教授ケース作ろうとね。
195Socket774:2008/03/05(水) 02:35:40 ID:SyUxBP9Q
>>192
自作用ケースのメーカーってほとんど台湾か中国だろ。
単にその国の工業デザイン全般のレベルが低いからじゃないかな。
196Socket774:2008/03/05(水) 03:40:06 ID:rwdIMhsP
abeeとかantec系のデザインが好きだ
197Socket774:2008/03/05(水) 11:12:27 ID:IGakDSVh
初代JULESはエアフロー悪すぎたからこれはいいね
ただ横のパネルがアルミヘアラインから黒アクリルに変わってるのが残念
198Socket774:2008/03/06(木) 03:44:04 ID:G8xaVhW1
自作用ケースにださいのが多い理由を考えてみた
・自作の主流がATXの為、どうしても大きくなる。スタイリッシュに見せるのが難しい。
・自作する人の多数が世間一般的にずれたセンスをしている。
・自作する人に見た目を気にしない人が多い。機能を優先させる人が多い。

あほそうだけど174の言いたい事はよくわかる。。
それに対する183のレスでセンスのズレ具合がよくわかった。
で結論が182って事だな。

199Socket774:2008/03/06(木) 06:31:12 ID:qXquoWd8
奇抜な色や形多いよなあwww
ヤンキーのニイチャンが好きそうな、、改造車みたいな感じ
勘弁してほしいわ
200Socket774:2008/03/06(木) 11:56:25 ID:2mFvUlSE
なんでだろう
こんなに嫌がる人間がいるのに
まともなデザインのものは作られず、
奇抜なものしか作られないという……
201Socket774:2008/03/06(木) 12:00:31 ID:ZYKHgEzu
あとATXが主流なのもそうだけど、熱処理の問題もあるからな
202Socket774:2008/03/06(木) 12:28:28 ID:PZmI6amg
JULESの上だけ( ゚д゚)ホスィ…
203Socket774:2008/03/06(木) 12:33:33 ID:R61ic2tb
とりあえず、「ブルーLED付けときゃカッコイイだろ」的なのは、そろそろ辞めてくれ。
204Socket774:2008/03/06(木) 12:37:39 ID:ZYKHgEzu
青ってまぶしいんだよな・・・
205Socket774:2008/03/06(木) 14:41:22 ID:yzy7axYQ
インテリアの雑誌に掲載されるような部屋に自作PCなんて置いてないし、
ファッション誌の小道具に使われたりもしない。使うとしたらノートかMacだ。
まともなデザインのケースは単に需要がないからつくられないんだろ。
206Socket774:2008/03/06(木) 16:59:43 ID:XHfSGFwC
部屋にある何かに似せてみたらどうだろう。
ゴミ箱とかビデオデッキに見えるデザインというか。
とりあえず違和感がなくなる。
207Socket774:2008/03/06(木) 17:56:38 ID:eoKHKMkQ
ティッシュカバーみたいにケースの上から
部屋に合う布を被せれば美観を損なわないんじゃないだろうか
俺の部屋も白い壁紙にフローリング張りで木目調のテーブルを合わせてるんだけど
PCだけNinehundredでちょっと違和感が・・・
208Socket774:2008/03/06(木) 18:45:42 ID:lfokysDp
キューブ型かデスクトップ型買えばいいじゃん
209Socket774:2008/03/06(木) 19:55:31 ID:z1PAkdiI
>インテリアの雑誌に掲載されるような部屋に自作PCなんて置いてないし、
>ファッション誌の小道具に使われたりもしない。使うとしたらノートかMacだ。

雑誌の写真の小道具調達するときに、自作PC調達するやつはいないだろ
自作PCケースが野暮ったいのは作ってるやつのセンス
このスレはそれに我慢できない奴らの渇望
210Socket774:2008/03/06(木) 20:52:50 ID:/1skz5Ds
>203-204
氾濫する青色LED 消費者から「目障り」と不満の声
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1117618229/
211Socket774:2008/03/06(木) 20:57:39 ID:ZYKHgEzu
青以前からある緑、オレンジ、赤でも赤もウザかったけど
青はそれ以上だもんな。
どっかのメーカーの液晶が青採用してたけど、ちゃんと
輝度を調整する機能も足せてたもんな。
あれくらい配慮しないと。
212Socket774:2008/03/06(木) 20:58:22 ID:T8FOtK1Q
>>209
> インテリアの雑誌に掲載されるような部屋に自作PCなんて置いてないし、
> >ファッション誌の小道具に使われたりもしない。使うとしたらノートかMacだ。

つまりMacの中身がAT互換機ならば良いわけだな?
Bootcompは不許可。
213Socket774:2008/03/06(木) 21:25:13 ID:QqltGr5B
214Socket774:2008/03/06(木) 21:31:45 ID:D7wr9Vjb
>>213
スルーしたいところだが・・・
Cosmos以外モサイ
215Socket774:2008/03/06(木) 22:03:57 ID:8IdHa+VX
こんなPCケースはどうですか?
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070417_beaver_pc/
216Socket774:2008/03/06(木) 22:47:24 ID:893CH03C
>>215
イヤですw
217Socket774:2008/03/06(木) 23:08:45 ID:lfokysDp
Cosmosはタワー型だからスリムに見えるだけ
218Socket774:2008/03/06(木) 23:11:55 ID:MJguCGRM
Cosmos
W266xH598xD628mm
でかいよww
219Socket774:2008/03/07(金) 06:54:00 ID:jB6D/ai4
デッカイ電源ボタンを中央に配置するのもなあ、出べそみたいだ。
無機質な吸気口を前面に配置したり
220Socket774:2008/03/07(金) 09:12:44 ID:utUm4BLQ
http://www.bit-tech.net/modding/2005/07/19/battlefield2_mod/1

漏れが欲しいのはこんなやつなんだが。
221Socket774:2008/03/07(金) 16:25:35 ID:JXWIT++V
222Socket774:2008/03/07(金) 17:13:45 ID:ODtARNfE
>>220

こんなパソコンが枕もとにあったら、夢でUnreal Tournamentしてそうw
223Socket774:2008/03/07(金) 17:33:42 ID:ZIl6a9og
>>221
これ会社においてあるけど、会社のやつはお茶がでてくる。
224Socket774:2008/03/07(金) 17:38:51 ID:ZD640GvA
>>223
それが象のマークがあるやつか?
それとももっと大きくて冷水とお茶がでたりするようなのか?
225Socket774:2008/03/07(金) 18:18:48 ID:9vjBR6dy
>>221
いつも行く食堂に、コレの大きいやつ置いてある。
冷水とお湯とほうじ茶と緑茶が出てくる。
226Socket774:2008/03/08(土) 03:02:54 ID:D6RT7KU7
baranceの実物見てきて一目惚れした。給料はいったらこれ買うわ。
227Socket774:2008/03/08(土) 09:01:47 ID:EwWq1PRp
>>221
ドーザーの割に黄色が無いのはなぜなんだぜ?
ttp://www.youtube.com/watch?v=T5ss9bfstmI
228Socket774:2008/03/08(土) 11:34:18 ID:vZwmrtz4

かっこよいPCケーススレ住民が所持するPCは、一般的に見て、ホントにかっこよいPCなんでしょうか?
229Socket774:2008/03/08(土) 11:37:01 ID:PHPg0R05
>>228
あくまでも本人の主観によるところが大きい
美的感覚と主眼とするところは人それぞれだから
230Socket774:2008/03/08(土) 11:44:18 ID:KUaL/o/a
あと自作erと一般人でもPC概観の見た目の良さの
定義は違うと思うけどね・・・
231Socket774:2008/03/08(土) 14:40:51 ID:WDA78BzM
廃熱だけは重視するとして、ミドル〜デスクトップで見るからにスンゴイって感じのケース(25kぐらいまで)
教えてヶロ。

仕方無しに他作してやる事になったんだがとにかく見た目とのリクエストで、もっとも不得意な分野なので
どういうのがカッコいいか見当がつかん。

助けてヶロ。
232Socket774:2008/03/08(土) 15:33:54 ID:rfhMmoQu
233Socket774:2008/03/08(土) 16:12:08 ID:YRr8l1Px
>>231
> 廃熱だけは重視するとして、ミドル〜デスクトップで見るからにスンゴイって感じのケース(25kぐらいまで)
> 教えてヶロ。

はい。
ここでAlcadia ZR1000っていうの買えばいいよ。
セールだから速くしないと売り切れるよ!

http://www3.soldam.co.jp/outlet/otoku/toku/index.html




買ってポチった後はこっち行ってね

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1204079243/
234231:2008/03/08(土) 16:55:36 ID:WDA78BzM
サンキュ

>>232 重々承知だけど仕方ないときね。

>>233  光物系のスンゴイのがほしいらしいから自分で探さすのが吉、という忠告かな?

気が向いたら教えてくれたら助かるんだが。漏れはセンスないらしいからな〜。

235Socket774:2008/03/08(土) 17:19:20 ID:YRr8l1Px
>>234
>光物系のスンゴイのがほしいらしいから自分で探さすのが吉、という忠告かな?

ソルダムケースは凄いぞ?
FANの無いところから風が吹き出したり、2重構造の色々凝った作りだったり。
解説ページを良く読むんだ!
他社には無い凄いギミック満載。

セール終わる前に速く買うんだ。
で、買ったらこっちへ。

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1204079243/
236Socket774:2008/03/08(土) 17:25:28 ID:aANpTm3a
ソルダム愛されてるな
237Socket774:2008/03/08(土) 17:31:54 ID:rfhMmoQu
238Socket774:2008/03/08(土) 18:50:40 ID:/7Fly+Xi
>>234
+5k出費出来るならCOSMOSが良いと思う。
静かだしデザインも使い易さも最高レベル。
239Socket774:2008/03/08(土) 18:51:39 ID:WDA78BzM
光物とか興味なかったから,ホントに弱いんだけど

http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d80612464

こういうのとかは、もしかしてケース自体よりも中の部品なの?
240Socket774:2008/03/08(土) 18:57:30 ID:M383pDlH
        ___  (⌒) 
.      / ―  ヽ  く    .___  
     / (●)  \ヽ  ・ ./ ―\  
      / (⌒ (●)/  ./ノ  (●)\ 
   /  `て__)  /  | (●) ⌒,)  .\
  /       /   .|   (_,斤|   |
/´    ___/      \    ̄   /
|       \         \     _ノ
|       |          /´     `\
241Socket774:2008/03/08(土) 19:03:25 ID:WDA78BzM
>>240

ケースにネオン管とか光るのが沢山ついてるのがあると思っていた。
242Socket774:2008/03/08(土) 19:03:38 ID:RTYyPq9V
光り物と言えばGigabyteのAuroraケース。
映し出す画像を変更できるから、オタクにはぴったりだ!

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20050716/image/n3da4.html
243Socket774:2008/03/08(土) 19:05:16 ID:WDA78BzM
連投スマソ

もう少し勉強して出直すわ。

スレ汚しごめん。
244Socket774:2008/03/09(日) 09:53:32 ID:SsgjXaW9
245Socket774:2008/03/09(日) 11:04:03 ID:JcHauRr5
>>244

サンクス
246Socket774:2008/03/09(日) 11:27:37 ID:DEUZOcjS
>>221
どうせなら名前をR-2 T2とかにして欲しかった
247Socket774:2008/03/12(水) 21:07:01 ID:Id0GC3K7
そろそろあの方がいらっしゃる頃だと思うんですが・・・
248Socket774:2008/03/13(木) 01:09:51 ID:kiet5NMG
249Socket774:2008/03/13(木) 03:49:20 ID:XZk3McDC
ロビンマスクはんそんなところでなにしてはるんですか?
250Socket774:2008/03/14(金) 00:08:27 ID:+avEXK5U
251Socket774:2008/03/14(金) 04:48:20 ID:l5LydoFE
どれがお勧めですか(E8400、8800GT、HDD2〜3台です)

1. NZXT Alpha
2. GIGABYTE Triton、Poseidon
3. SilverStone SST-KL02B-W
4. ENERMAX 1219B
5. CoolerMaster Centurion 534+PLUS Black
252Socket774:2008/03/14(金) 12:06:26 ID:oBG/XR61
>>251
俺のお勧めはSoldamのケースかな。
ブレスに展示されているし、見てみてもいいと思うよ。
253Socket774:2008/03/14(金) 12:34:49 ID:CPlbvviD
ソルダムのケースより優れたケースはないからな
254Socket774:2008/03/14(金) 13:20:40 ID:FB2pFpqX
ソルダム一度使ってしまうとantecみたいなおもちゃケース使う気なくなるよな
255Socket774:2008/03/14(金) 13:26:39 ID:aVKKAcvg
友達に、裸の王様ケース貰ったんだ。
静音声に欠けるのが難点だが、エアーフローにかけてはピカイチ。

ちなみに、姉貴には見えないらしい。
うすうす判ってはいたが、姉貴は馬鹿だ。
256Socket774:2008/03/14(金) 22:04:52 ID:5JxpcW72
>>251
その中で1番かっこいいと思ったやつ
257Socket774:2008/03/14(金) 22:30:58 ID:g7NeREnR
NZXTのTEMPEST。
どうみても900にしか見えないが、HDDのマウント方法がやたら気にいっちゃった。
258Socket774:2008/03/14(金) 22:34:38 ID:INiUW0Nr
ほんと似てる
俺的には900もこれもフロントポートが上部にあるのが辛い
259Socket774:2008/03/17(月) 10:51:15 ID:+CQNN/Xv
きのう祖父に900見に行ってきたのだがNZXT LEXAデザインと
やたらエアフロー良さそうな所に心を奪われてしまった。
ただ展示品は黒でアクリル製の前面扉が質感がいまひとつだったので
帰ってからクレバリーでシルバーのをポチった。
これって初期状態からファンが4つもついてるのね。
http://www.amo.co.jp/case/syousai/lexa/lexa.html

納期はかかりそうだが組んだらレポします。
260Socket774:2008/03/17(月) 13:43:34 ID:tF63gLeQ
シルバーもプラスチックに銀メッキだから質感はイマイチだけどな。
261Socket774:2008/03/17(月) 21:25:50 ID:VC46Cxdt
>>260
しかし
黒→スチール
銀→アルミ
という違いはあるがな。
262Socket774:2008/03/18(火) 05:36:32 ID:ZnAZd1Qe
>>254
ソルダムは無駄にでかいからな
その点abeeとかシルバーストーンはコンパクトで良い
http://ascii.jp/elem/000/000/035/35376/
これとか狙ってるよ
263Socket774:2008/03/18(火) 08:07:47 ID:QfkOI9BX
MT-700PROとか小さかったけどな・・・
264Socket774:2008/03/18(火) 12:48:20 ID:1SBBotSl
>>262
> ソルダムは無駄にでかいからな
> その点abeeとかシルバーストーンはコンパクトで良い

騙されてる!
Abeeに騙されてる!
AbeeなんてTowerで横220mmとか平気で出す会社なのに!
騙されてる!
265Socket774:2008/03/18(火) 22:22:44 ID:4/3im3yu
確かにD1の実物を正面から見たときはやたらでかく見えた。
266Socket774:2008/03/20(木) 09:39:41 ID:sSDW6Gd+
地味にシグマのケースが好きだったりする。
267Socket774:2008/03/20(木) 14:13:43 ID:atCvPkcm
Mac Proの箱だけ欲しいわ
あれよすぎ
268Socket774:2008/03/20(木) 19:52:04 ID:oTYSsy/4
>>267
こっち↓
Apple Macの筐体に自作機を入れる! 5台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1202084335/
269Socket774:2008/03/21(金) 19:14:27 ID:3kaTbanw
>>267
> Mac Proの箱だけ欲しいわ
> あれよすぎ

たしか自作ケースでMacProっぽいの作った人居たぞ。
自分で作っちゃえ。

http://www.conf.co.jp/new_folder/making/cube_9.html
http://www.cutey821.com/
http://momoshin.net/ct/pbb_case/making2.cgi?page=6

このへんか?
270Socket774:2008/03/23(日) 19:04:33 ID:kkflI/cf
フロントはカバー付きでマザボはATX対応のミドルタワーあたりでお勧めはなにかありませんか?
冷却か静音かといえば静音よりなかんじので探してます
P180はでかすぎるんで
271Socket774:2008/03/23(日) 19:29:31 ID:ufeo7sSf
miniP180はM-ATXだし、P150はカバー付いてないし・・・
272Socket774:2008/03/23(日) 20:29:52 ID:NSGEphUK
すごいなぁ
PCケースも自作しちゃうのかぁ
273Socket774:2008/03/23(日) 22:13:27 ID:ZN5KKtDQ
カバー付きでATX対応探したら、sonata3とPoseidon310がでてきた。
どっちにしようか悩む〜〜〜〜。
使ったことある方いたら使用感なぞ聞かせてください

http://www.links.co.jp/html/press2/sonata3.html
http://www.mustardgiga.co.jp/product/case/poseidon_310/index.html
274Socket774:2008/03/23(日) 22:37:21 ID:ufeo7sSf
275Socket774:2008/03/23(日) 22:42:21 ID:2RmQ3BWq
>>274
エルガイムだなw
276Socket774:2008/03/23(日) 22:55:00 ID:1+1ujWUR
ジュノーンでもいいなw
277Socket774:2008/03/23(日) 22:56:28 ID:ykFrjqKX
3.5シャドウベイすくなっ
278Socket774:2008/03/24(月) 23:15:37 ID:DqY7NM8b
高さ430mm以下でケースを探しています。
8800GTを積んでも問題のない冷却性があり、
なるべく静かなものでオススメがあったら教えてください。
今の所AntecのSOLOがいいかな、と思っています。
279Socket774:2008/03/25(火) 00:46:21 ID:sSsVtTeP
>8800GTを積んでも問題のない冷却性があり、
SOLOじゃ駄目じゃん
280Socket774:2008/03/25(火) 02:54:27 ID:HIGt2LXd
白だとエルガイムだから黒ぽちりました。
281280:2008/03/26(水) 13:31:42 ID:NturdJcw
99で
次回納期は未定で、入荷の目処がたっておりません
つきましては、大変恐縮でございますがこの度頂きましたご注文は
お取消しとさせて頂きますので、再度別商品をご検討頂き
改めてWeb上より再注文頂けます様お願い申し上げます。

っていわれちゃった。見た目気に入ってたんだけどなぁ
282Socket774:2008/03/26(水) 13:36:05 ID:6j6R8m7Z
じゃあエルガイムでw
283Socket774:2008/03/28(金) 03:07:54 ID:OEookj39
このケースって静音的にはどんなかんじですか
ttp://www.thermaltake.co.jp/product/Chassis/fulltower/eureka/vc8000swa.asp
284Socket774:2008/03/28(金) 09:31:46 ID:NvZekvDa
>>283
マルチすんなボケ
285Socket774:2008/03/28(金) 15:23:41 ID:BF7grHvF
>>281>>282
エルガイム(白?シルバー?)ほしくなってポチッたらこっちも納期未定で取り消されちゃったよ><
なんか問題あったとか?
286Socket774:2008/03/29(土) 04:11:29 ID:WL47E5US
これなんかかっこよくない?
ttp://www.nzxt.com/products/nemesis_elite/
287Socket774:2008/03/29(土) 04:15:08 ID:LoTjiy+s
超合金のおもちゃっぽい。
しかも元ネタ不明な。
288Socket774:2008/03/29(土) 04:27:13 ID:I/Mdqsf7
元ネタはガンダム
289Socket774:2008/03/29(土) 04:32:16 ID:WL47E5US
>>281
>>285
代わりにどうだい?
290Socket774:2008/03/29(土) 05:37:55 ID:PdWHguGf
>>286
> これなんかかっこよくない?
> ttp://www.nzxt.com/products/nemesis_elite/

多分、君10代でしょ?
291Socket774:2008/03/29(土) 06:01:25 ID:WL47E5US
>>290
残念。ファーストガンダムをリアルタイムで見てたですよ
292Socket774:2008/03/29(土) 06:49:27 ID:I/Mdqsf7
若いな
293Socket774:2008/03/29(土) 13:46:34 ID:TlMq+fej
>>291
> 残念。ファーストガンダムをリアルタイムで見てたですよ

その世代で未だにそれを格好いいと言える、アンタ男だよ!
294Socket774:2008/03/29(土) 14:17:22 ID:e50dwjtQ
>>291
ギャン好きと御見受けいたす
295Socket774:2008/03/29(土) 15:30:33 ID:WW5uzMgO
>>294
正解
296Socket774:2008/03/29(土) 16:32:42 ID:WW5uzMgO
NZXTとThermaltakeは俺の心を揺さぶる何かがあるw
297Socket774:2008/03/29(土) 17:09:56 ID:qxI4YQdH
Thermaltakeの冷蔵庫が欲しくてしょうがない俺もいますよ。
受注メンドクセ。
298Socket774:2008/03/29(土) 19:35:06 ID:XlW6QN71
TEMPESTちょっとだけ報告。
トップ  140mm*2 およそ1200rpm
フロント 120mm*2 およそ1000rpm
サイド  120mm*1 およそ1000rpm
リア   120mm*1 およそ1200rpm
全てのファンが3pin+ペリフェラル4pinで、3pin給電の場合のみ回転数検知可能。
冷却重視の割にはわりと静か。

欠点は5インチベイアイテムを両側からネジ止めできない事。片側4本なら可能。
それと、配線用のケース穴がだいぶ役立たず。線を見えなくする為の穴じゃなく、綺麗に曲げるための穴だと思ったほうがいいかも。
299Socket774:2008/03/30(日) 02:54:18 ID:pjuXjCXS
見た目的にAbeeとかAntecのシルバーっぽい感じのケースが好きなんですが
冷却とか静音性はどんな具合ですか?
300Socket774:2008/03/30(日) 04:52:26 ID:pjuXjCXS
301Socket774:2008/03/30(日) 04:59:12 ID:YF1JS3E/
冷却はサイドパネルにファンが付けれないって時点で駄目
静穏はどれでもあんまりかわらんよ、というかケースよりもファンとかHDDのほうが重要だね
302Socket774:2008/03/30(日) 05:13:43 ID:wYvEAVVJ
>>301
お前は何を言っているんだw流石にそれはないわ
側面にファン付けれない時点っておま
側面にファン付けれない奴のが多いだろうがw
…あ、釣り?wですよねー言ってること真逆なんですからねww全力で釣られた、申し訳ない
303Socket774:2008/03/30(日) 05:17:31 ID:msfBBrvm
antec信者がわいたみたいだな
304Socket774:2008/03/30(日) 05:25:26 ID:wYvEAVVJ
俺か?
自分はアンテック嫌いじゃないが好きでもないぞ
soloの前面のアルミに爪たてると黒板みたいな音がして萎えたような奴だ
305Socket774:2008/03/30(日) 08:13:46 ID:3wZ2D17k
>>299
静音ならantecが上でしょ
パネルの厚さが違うし

でも次はantec買わないな、外観が素っ気無さ過ぎて
306Socket774:2008/03/30(日) 09:31:08 ID:3CXJWtAo
antec信者うぜぇw
てかsoloはダメだろ、長いビデカードだとケーブル干渉するし
なぜか9cm必要だし
307Socket774:2008/03/30(日) 09:32:50 ID:0+1/ePTp
abeeは安ければ買うんだが。
308Socket774:2008/03/30(日) 13:51:11 ID:DTGScNJc
>>301
負圧気味にして、antecのSpot Cool
ttp://www.links.co.jp/html/press2/a-spotcool.html
取り付ければ何とかなるかと...
気休めでも無いよりマシと思う
全ての理想を叶えきる事は難しいと思うよ。
静音、冷却性能、見た目、拡張性、値段、ツールフリー....切りがない
309Socket774:2008/03/30(日) 18:56:00 ID:VkmIfrNZ
別に何でもよくね?
自分が選んで買う物だし。
310Socket774:2008/03/30(日) 18:58:27 ID:j60Xrm01
>>309
そうだよね。
購入する人の勝手で良い話。
他人の口出し無用
311Socket774:2008/03/30(日) 21:13:01 ID:xzCcTr1Z
>>301
> 冷却はサイドパネルにファンが付けれないって時点で駄目

コイツは余程NetBurstが好きらしい。
そんなにNetBurst用ケースが好きならP4でも使いやガレ!
312Socket774:2008/03/30(日) 23:35:04 ID:yF0qPnmJ
antecのケースはトップファンが200mmってのをまずどうにかして欲しい・・・
313Socket774:2008/03/31(月) 00:02:39 ID:b7nx5F1M
>>308
それ結構値段高いよな
100円ショップのクリップと
12cmFANでもっと良い性能のものつくれた
見た目は駄目だが
314Socket774:2008/03/31(月) 00:08:42 ID:aeUtfHtL
このスレ的にP180はどうなの?
315Socket774:2008/03/31(月) 00:12:15 ID:SSEtBeAq
>>308
でんでん太鼓かと思ったww
316Socket774:2008/03/31(月) 00:40:42 ID:yTq6hCUo
>>314
面白みのない安牌
317Socket774:2008/03/31(月) 01:02:47 ID:aGKLK2Uh
格好良くないしな
318Socket774:2008/03/31(月) 12:15:43 ID:CD6RUv7s
>>286
ここまでゴテゴテのダサさだと逆に潔いなw
ちょっと欲しくなる。
319Socket774:2008/03/31(月) 12:17:47 ID:eE+ZZ9BF
フロントパネルについてるダサイの外して売ってくれよ
320Socket774:2008/03/31(月) 13:40:28 ID:CD6RUv7s
当然その外したダサい部分だけが欲しいんだよな?w
321Socket774:2008/03/31(月) 15:17:57 ID:GWTCA+23
このスレのかっこよい定義ってなんなんだろなw
>>286みたいなケースをかっこよいと思える人もいれば、ダサいっていうひともいるし
ただ変わったデザインのケースを晒すだけならスレタイと内容違うし・・・
322Socket774:2008/03/31(月) 16:45:38 ID:t/1RSIuv
かっこいいなんて個人の主観でしょ
だからどのケースにもかっこいい可能性がある
323280:2008/04/01(火) 04:39:14 ID:uZ0iasuz
例のケース、ポチッた。
324Socket774:2008/04/03(木) 13:35:44 ID:vQxBT2rq
ステルス爆撃機をイメージしたPCケースが近日発売
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080405/etc_b2stealth.html

かっこいい。ステルスって位だから静音性は高いのだろうか・・
325Socket774:2008/04/03(木) 13:46:40 ID:K5I6eNQk
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080405/image/nstb6.html

イメージしたのってここだけだろw
326Socket774:2008/04/03(木) 14:12:18 ID:jkYycwq+
このスレ住人の服装が見てみたい
327Socket774:2008/04/03(木) 14:15:49 ID:m3iL3EXr
328Socket774:2008/04/03(木) 14:48:27 ID:vQxBT2rq
音が駄目だ。
329Socket774:2008/04/03(木) 17:42:29 ID:m3iL3EXr
B2も中身はガンダムと同じなんだよな。
330Socket774:2008/04/03(木) 17:45:55 ID:11k/AwEk
このスレもうダメだろ 

次スレから ゲーオタ御用達ケース とかに変えろ
331Socket774:2008/04/03(木) 20:12:24 ID:xIRavUpM
>>330
このスレに何を期待してんだ?自作板にいる人間のレベルなんてこの程度だろ。
332Socket774:2008/04/03(木) 22:52:32 ID:+KAFvUET
そうそう

自作オタの美的センスなんてこんなもんさ…
333Socket774:2008/04/04(金) 01:51:53 ID:Sqx4Uq39
そもそもかっこよいケースなんてあるのか
334Socket774:2008/04/04(金) 09:17:01 ID:ARuI1DK+
ほぼ無いと言っていい。
335Socket774:2008/04/04(金) 10:51:25 ID:Sqx4Uq39
JULES deuxは好きだけど光物があると部屋の雰囲気壊すからなあ
ケースだけかっこよければいいと思ってる人にはいいかもしれんが
336Socket774:2008/04/04(金) 18:31:06 ID:RZ84xgZ3
光り物嫌いだけどギガバイトのライトビームプロジェクタはケースについてたらかっこいいな
337Socket774:2008/04/05(土) 05:34:24 ID:+KGUz/Ow
>>336
そのうち飽きるよ
338Socket774:2008/04/05(土) 10:54:44 ID:0wOO9iTp
339Socket774:2008/04/05(土) 11:39:03 ID:JlTF11BR
ttp://www.psile.com/media/m390.gif
黒のほうがかっこいい。mini-ATXがもっと普及してくれればねえ
340Socket774:2008/04/05(土) 12:44:40 ID:k7g/146C
狙い所は良いし、いい線いってるけど、
AppleのG4CubeやMacminiの存在があるだけに、
どうしても二番煎じでデザイン的にも洗練しきれてない印象だ。
341Socket774:2008/04/05(土) 12:51:55 ID:7n9KkNSt
>>339
何か金喰い貯金箱そっくりだな、剽窃じゃねw
342Socket774:2008/04/05(土) 14:37:00 ID:llADCiqD
財布に優しいmATXでよろしく
343Socket774:2008/04/05(土) 14:58:16 ID:mtRgFEp2
σ(゜┰~ )アッカンベーしてるみたいだな
344Socket774:2008/04/05(土) 15:37:39 ID:0wOO9iTp
345Socket774:2008/04/05(土) 16:08:04 ID:k7g/146C
>>344
俺もこの記事は以前に読んだことがある。
けどPC用ケースの話をしてるんだから、この場ではあまり意味が無い。

仮にAppleがBraunのパクリだろうと俺にはどうでもよい事で、
PCケースメーカーが、過去のBraun製品のパクリでも良いから、
美しいデザインのPCケースを出してくれればそれでOK。
残念ながらそれすら無いのが現状。
346Socket774:2008/04/05(土) 20:01:27 ID:yHnl7AkR
っつか、Mac miniともG4 cubeとも似てないだろ…立方体はすべて同じなのか?
パネルの組み合わせではソルダムのAlphiaが近いけれど、こっちの方が格段にすっきりしているな。
構造見ると妥当に高くなりそうだがちょっと欲しいな。
347Socket774:2008/04/06(日) 16:58:28 ID:s+6ltjfT
最近の若者は黒=かっこいいって奴が多いみたいだな
348Socket774:2008/04/06(日) 17:36:16 ID:mW9cOf47
何?、ディスッてんの?
349Socket774:2008/04/06(日) 17:59:11 ID:39AdgDwU
黒家具とか80年代のセンスだしな^^;
350Socket774:2008/04/06(日) 18:00:39 ID:+7Xclp/p
同感、やっぱりシャンパンゴールド最高w
351Socket774:2008/04/06(日) 18:36:38 ID:y4lfdL2S
いいセンスだ。
352Socket774:2008/04/06(日) 19:51:38 ID:EQmqpks9
銀色か白が好き
353Socket774:2008/04/06(日) 19:55:10 ID:LTCXpob1
とりあえず、白は汚れが目立つから嫌
354Socket774:2008/04/06(日) 20:16:48 ID:cFn8PPwY
色だけでセンスを語るあほが多い
355Socket774:2008/04/06(日) 20:37:18 ID:9vzAQxnW
お前ら何言ってんだよww
色なんか自分の好きなようにさせてくれww
356Socket774:2008/04/06(日) 21:11:25 ID:FWvEfH9M
変な色だとドライブベゼルの色と合わなくなるし。
無難にいくと黒になるなあ。
357Socket774:2008/04/06(日) 21:14:36 ID:wljUTZLV
んで、部屋に置いたらPC周りだけ真っ黒だったりするんだろ?
358Socket774:2008/04/06(日) 22:55:46 ID:MwgG+Q4X
359Socket774:2008/04/06(日) 22:57:28 ID:LTCXpob1
ピンシンCRTは黒がないから困る。
360Socket774:2008/04/06(日) 23:23:08 ID:tTLcFSjV
マジョーラペイントされたケースがほしい
361Socket774:2008/04/07(月) 05:03:57 ID:OdGxwnN1
どのショップもお取り寄せばかりだ
362Socket774:2008/04/08(火) 18:42:24 ID:lepdeAzl
363Socket774:2008/04/08(火) 18:54:48 ID:CECB7e7A
誰かオラにMicroATXで省スペースで静かで
クールでカッコいいケースを紹介してくれヽ(`Д´)ノ
364Socket774:2008/04/08(火) 19:38:06 ID:raaw3MLD
クールな俺様絶賛使用中のTJ-08シルバー
365Socket774:2008/04/08(火) 21:01:51 ID:eKG6gMGE
5インチベイってなんであんなに多いんだ?1つあれば十分じゃね?
366Socket774:2008/04/08(火) 21:29:27 ID:+1Q3eTrc
HDD静音箱積むから多い方がいい。
むしろ俺は3.5インチシャドウベイが要らん。
367Socket774:2008/04/09(水) 04:37:30 ID:JCV/QjI7
ゴテゴテしたPCがかっこいいという人もいればMac風のがかっこいいと思う人やシンプルなのが好きな人
かっこいいケースと言ってもやはり価値観は人それぞれだなwこのスレジャンル分けしたほうがいいんじゃね?即効落ちそうだが
368Socket774:2008/04/09(水) 10:45:40 ID:FpyucaNA
俺の場合最低限5ベイ、光学1、ファンコン1、鎌平3。
369Socket774:2008/04/09(水) 12:31:14 ID:ljFEZ/Cw
TJ09をスチールにして
価格を2万くらいでうってくれんかなぁー
370Socket774:2008/04/09(水) 22:45:20 ID:7hQBT6Q/
ところで、>>248のケースって市販されてるんでしょうか(><;)
371Socket774:2008/04/09(水) 22:52:08 ID:kU5s6tIA
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0305/cebit03.htm
>同社ではこのマザーボードを「Ultra ATXフォームファクタ」と称しているが、
>このマザーボードを収納できる一般的なケースはないため、会場には日本のアニメに登場する
>ロボットのような外観の巨大な自作ケースを用意して、実動デモを行なっている。

>写真では普通のタワー型程度に見えるが、かなりでかい
372Socket774:2008/04/09(水) 23:07:47 ID:7hQBT6Q/
>>371
>このマザーボードを収納できる一般的なケースはないため、
>会場には日本のアニメに登場するロボットのような外観の巨大な自作ケースを用意して

 ∧||∧
(  ⌒ ヽ
 ∪  ノ
  ∪∪
373Socket774:2008/04/09(水) 23:30:54 ID:5maZzhPA
ロボットと言うよりキャシャーンだよね・・・
374Socket774:2008/04/09(水) 23:32:56 ID:FQVMwF9g
>>368
同じだw
375Socket774:2008/04/09(水) 23:50:33 ID:FQVMwF9g
>>369
シルバーストーンにオール・スチール製ケースは有り得ないと思うし
TJ09使っている者から本音を言わせてもらうと
絶対に作らないでほしい。
シルバーストーンがスチールを使うのは‥
どうしても補強の為に必要なのであれば仕方がないけど、
出来ればアルミを使ってほしい。
スチール製だと満足出来ないから
スチール製ケースだけは断固反対したい。
COSMOSだけは他メーカーだしスチール製ケースっぽくないのでマンセーして使ってるけど。
シルバーストーンに安物ケースは必要ないし、似合わない。
376Socket774:2008/04/10(木) 09:39:41 ID:VhCAL54/
うぜぇw
377Socket774:2008/04/10(木) 13:08:19 ID:HoGGgTZU
あたたかくなると>>375みたいなことブツブツ言いながら歩いてる人、たまに見かける。
まさか2ちゃんに書き込めるとは、頭のおかしい人も進化してるんだな。
378Socket774:2008/04/10(木) 17:47:09 ID:NFvpK5O6
いるいるw
379Socket774:2008/04/10(木) 23:59:54 ID:ffxeeWPY
やっぱり俺はファンレスケースが好きだわ
ZALMAN TNN500AF
http://www.zalman.co.kr/jpn/product/cases/TNN500AF.asp
380Socket774:2008/04/11(金) 10:05:14 ID:cdBL8y8L
>>365
5インチベイ小物入れたくさんいれるからに決まってるじゃないですか
381Socket774:2008/04/11(金) 12:12:31 ID:pqKuCFaA
>>379
ザルマンかっこいい製品多いよな、でも朝鮮企業なのよねん。。
382Socket774:2008/04/11(金) 17:31:54 ID:e6F96h0k
もうどうにもこうにも、カッコイイケースがみつからなすぎ('A`)
383Socket774:2008/04/11(金) 18:07:48 ID:LL/aJrA2
384Socket774:2008/04/11(金) 18:13:25 ID:7LyBZQy9
静音性に優れて前面にeSATA端子が2個あるケースってのは、
どれがありますでしょうか・・・?

385Socket774:2008/04/11(金) 18:15:00 ID:rmrwAb9X
だれかお金持ちの人、これ試してくれ。
http://www.lubic.jp/lu_kit.html
386Socket774:2008/04/11(金) 18:30:57 ID:pqKuCFaA
>>382
ダンボールマシンという裏の手も
387Socket774:2008/04/11(金) 18:42:18 ID:S1cfrN95
>>382
ポリバケツはどうだ?
388Socket774:2008/04/11(金) 18:55:57 ID:x8j38qdc
lubicはもうちょい安けりゃ買い捲るんだがな・・
389Socket774:2008/04/11(金) 19:00:37 ID:nCQdBSeO
同意
部品ひとつひとつがちょっと高いな
390Socket774:2008/04/11(金) 21:07:07 ID:rmrwAb9X
ケース屋が強気の値段設定しやがって・・・
391Socket774:2008/04/12(土) 11:45:48 ID:iu/BcBVc
そういや最近ルービックでキューブPC組んだよ

しかし金かかった
パーツが足りなくて無駄に何度も通販ポチってしまった
392Socket774:2008/04/12(土) 17:56:11 ID:ENMyx/e0
ルービックキューブPCに見えたやつ挙手
393Socket774:2008/04/12(土) 19:10:55 ID:Q9av+dvM
ノシ
394Socket774:2008/04/12(土) 19:27:03 ID:5OBugFE1
ノシ
395Socket774:2008/04/12(土) 19:35:25 ID:HGfN3Q9t
396Socket774:2008/04/12(土) 19:55:01 ID:QZA7Hk5G
ノシ
397Socket774:2008/04/12(土) 20:54:21 ID:NnQGgeuu
398Socket774:2008/04/12(土) 23:46:41 ID:7j0PTud9
ノシ
399Socket774:2008/04/12(土) 23:53:32 ID:VN17TiVH
400Socket774:2008/04/12(土) 23:59:30 ID:uMmSau+O
ノシ
401Socket774:2008/04/13(日) 01:08:38 ID:Xj9v5w+2
ワロスwww
402Socket774:2008/04/13(日) 02:17:59 ID:i7LgOCEV
403Socket774:2008/04/13(日) 02:21:33 ID:ngKtgLM+
もうええわ
404Socket774:2008/04/13(日) 03:08:25 ID:YfyqwaDv
ノシ
405Socket774:2008/04/13(日) 13:29:47 ID:nXw9UxDy
ノシ
406Socket774:2008/04/13(日) 13:43:06 ID:ngKtgLM+
もういいつってんの、
407Socket774:2008/04/13(日) 14:06:44 ID:GBnfU1H5
408Socket774:2008/04/13(日) 14:13:27 ID:4w2nNQpe
ノシ
409Socket774:2008/04/13(日) 14:21:12 ID:ngKtgLM+
なあおまえらなあもお
410Socket774:2008/04/13(日) 17:29:36 ID:6EmxlXw/
(=゚ω゚)ノ
411Socket774:2008/04/14(月) 02:25:03 ID:JOkZT7d7
くだらんな。
412Socket774:2008/04/15(火) 22:09:46 ID:0utpUVJ0
413Socket774:2008/04/15(火) 23:46:26 ID:fgM9Z8yj
ここ最近窓がなきゃ満足できない男の子になってしまった・・・
414Socket774:2008/04/16(水) 00:21:36 ID:audVwD08
サイドがアクリルじゃないと嫌だ
415Socket774:2008/04/16(水) 02:50:58 ID:hsf7X5Tx
お前らゴテゴテしてるケースが好きだな
416Socket774:2008/04/18(金) 00:06:56 ID:3jFbFi7o
保守
417Socket774:2008/04/18(金) 01:06:19 ID:eakAtST7
418Socket774:2008/04/18(金) 01:32:58 ID:2ceJkRYA
419Socket774:2008/04/18(金) 18:41:34 ID:+wrNGQ20
>>417
いいよね、アクリル族の俺もコレは認めてる。しかし高いよねえ
420Socket774:2008/04/18(金) 21:20:16 ID:bk2Or0/9
高いというほどでもないだろ。サイズにしては高めだけど。
421Socket774:2008/04/18(金) 21:34:30 ID:bwm3jQFG
(・∀・)イイ!お勧めのPCケース 76台目より甜菜

30 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/04/17(木) 01:52:27 ID:9bzF89wF
新規P5K-EとK7でやっと組み終えた。長かったSocket754からの乗り換えw
久しぶりに組みやすくて、配線考えるの楽しいケースだったよ。
何よりやっぱりM/B出し入れしたり、メンテナンス性がいい。
組みながら、最低このサイズだなあ、と改めて思った。
静音重視でSOLOにしなくて良かった、と自己暗示。
大型のCPUクーラーだとM/Bトレイを横から入れる際に一見入らなそうだが、
上から先に差し込むと上手く入るw
ケースの精度もうちのはマズイとこ無いし、
みんなが心配してる共振も今のとこ無い。これからもたぶん無さそう。
静音・冷却性は色々使ってみてかなあ。まだOS入れてベンチ走らせただけだし。
今のとこ静か。

CPU:Q9450
VGA:HD3870(輸入品)
HDD:WD3200AAJS-B4A、WD5000-A7B
PSU:Q静650w
FAN:フロントの2個をKAZE-JYUNI 800rpmに交換
前のマシンと比べるものは何もないなw

http://upload.49so.com/files/files115.jpg
http://upload.49so.com/files/files117.jpg
未だ悩んでるのはXPでいくかVistaで行くか・・・
もちろんXPマンセーだが、正直食傷気味だったり・・・
422Socket774:2008/04/19(土) 21:53:08 ID:mSSsWZo1
423Socket774:2008/04/20(日) 04:02:36 ID:nQbVMcNG
台湾だとどこか微笑ましいから、不思議w
424Socket774:2008/04/20(日) 04:05:45 ID:PzEpq4Bo
違うよ。イメージと全然違うよ。
425Socket774:2008/04/20(日) 09:56:40 ID:N5wt3EgB
3R SYSTEM の R600-BK を使っている人っている?
使ってみた感想とか、静音性能や冷却性能を聞きたいんです。
426Socket774:2008/04/20(日) 10:14:53 ID:c+8Oea6G
3Rは薄い
427Socket774:2008/04/20(日) 13:21:49 ID:xFxYOSgU
428Socket774:2008/04/21(月) 22:38:19 ID:V/Kp2+zF
ほんま自作オタの「かっこよい」ほどかっこわるいもんはないで〜
429Socket774:2008/04/21(月) 22:41:26 ID:tBzc0HE/
人に見せる物でもないし自己満足で良いんだよ
430Socket774:2008/04/25(金) 21:48:42 ID:inypzP8+
今使ってるのが昔の窒息ケースなんで、風通しのいいのが
よくて↓いいなぁと思ったんですけどどんな感じでしょう?
http://www.amo.co.jp/case/syousai/tempest/tempest.html
431Socket774:2008/04/25(金) 22:08:25 ID:tRzspP6u
内部音は漏れるだろうね。
432Socket774:2008/04/25(金) 22:57:38 ID:FUOMPjyf
>>430
>FDD等用ブランケット×1付属
あったかそうでいいんじゃない?
433Socket774:2008/04/26(土) 02:43:21 ID:lsxbSjWX
>>430
Nine Hundredの方がいいんじゃない?
434Socket774:2008/04/26(土) 03:46:21 ID:865TkUQj
>>430
フィルターがついて欲しくて
長いVGA付けたかったらTEMPESTで良いと思う
435Socket774:2008/04/26(土) 15:35:39 ID:Sth7iuw7

GIGABYTEのiSolo 210はでかすぎ。
小型のATXサイズなら買うんだけどなー

http://www.gigabyte.com.tw/Products/Chassis/Products_Spec.aspx?ProductID=2596#
436430:2008/04/27(日) 23:59:29 ID:IjoOxZlT
VGAは今は3870なんでHDDとギリギリなんですよね。

地元のパーツ屋にTEMPEST安く売ってたから、
連休なったら行こうと思ってたのにHP見たら
売り切れに…orz
437Socket774:2008/04/28(月) 12:40:51 ID:KtPZ0xqb
このスレ住人よりクモの方がセンスある
http://up.2chan.net/w/src/1209283194638.jpg
438Socket774:2008/04/28(月) 13:46:56 ID:SWCg4Nid
グロ注意
439Socket774:2008/04/28(月) 13:51:25 ID:PbYaW8R7
クモ注意
440Socket774:2008/04/28(月) 13:56:51 ID:KtPZ0xqb
>>438
やっぱセンス悪い・・・・。
441Socket774:2008/04/28(月) 14:23:02 ID:X4TEX0+m
クモ好きとかきもすぎるw
442Socket774:2008/04/28(月) 14:23:36 ID:2wlYTpLx
スパイダーマッ!
443Socket774:2008/04/28(月) 15:40:31 ID:a14xYG+z
こんなカチューシャの似合う女に、私はなりたい。
444Socket774:2008/04/28(月) 16:31:48 ID:DqvnS0uY
>>443
むしろPCになって下さいおながいします
445Socket774:2008/04/28(月) 23:49:14 ID:J2aU2vqO
ttp://www.mouse-jp.co.jp/spec/photo/4-newmdv-black.html
これのケースだけ欲しいわ
446Socket774:2008/04/29(火) 00:08:32 ID:yo5uwxGn
>>445
この5インチベイにPWスイッチが付いたのって売ってるのかな?
スイッチ断線したケースが1台あるんでこれがあれば復活できそうなんだけど。
447Socket774:2008/04/29(火) 00:11:21 ID:bsh8qqcg
スイッチぐらい自分で直せるだろ
448Socket774:2008/04/29(火) 13:06:43 ID:IWBIue6R
>>437
背中の模様をよくみると牛っぽい顔に見えてきた
>>445
5インチベイアクセサリとして単品売りなら欲しいかも
>>446
ttp://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=TK-SW1&cate=1
こういうパーツで直してみるとか
449Socket774:2008/04/29(火) 20:51:48 ID:14CPfdM4
どのメーカーもそうなんだが、
5インチベイの化粧マスクは1段だけにするか、オプションにしてくれと言いたい。

どうも好かん。
450Socket774:2008/04/29(火) 21:05:52 ID:zxCOpxxn
451Socket774:2008/04/29(火) 21:28:31 ID:VgcYdApu
452Socket774:2008/04/29(火) 22:39:30 ID:FJrOW4dC
>>450
パーツショップに置いてあるやつかwwww20k以下だったら即買したな
453Socket774:2008/04/29(火) 22:40:45 ID:FJrOW4dC
カイレンってどれもこれもなんでにこんなにいように高いんだ?
454Socket774:2008/04/30(水) 00:08:01 ID:g8i1+Xpq
455Socket774:2008/04/30(水) 00:14:37 ID:DU2dLeMk
>>451
捜していたんだ乙

あ( ̄○ ̄)り( ̄◇ ̄)が( ̄△ ̄)と( ̄0 ̄)う( ̄ー ̄)
456Socket774:2008/04/30(水) 00:19:11 ID:qPd9/2H+
やべえええええええええええほしいいいいいいいいいいいいいだがたけえええええええええええ
457Socket774:2008/04/30(水) 09:01:09 ID:3mtWNzLP
>>450
(´・ω・`)欲しいけど高い
>>451
(・∀・)こんなのを探してた!
458Socket774:2008/05/01(木) 15:59:16 ID:n7AVmEtj
>>436
漏れは7900GSを8800GTにした時にSkytecのSK2ケースだけど、
HDDのSATA接続部分がまともに干渉した。9600GTでも同じだったかも。
L型のSATAケーブルがあって何とか装着出来たがHDDとギリギリ。
7900GSから8800GTなのであそこまでデかいのは想定外。エアフローの問題が
あるからケース交換かな。
459Socket774:2008/05/01(木) 20:21:23 ID:2mRjYdO4
HDDが十五台以上積めれて、HDDへのエアーフローが考慮できるケースを探しています。
5インチベイの拡張をHDDの数に費やしてかまわないので、
何かお勧めのケースはありませんか?
460Socket774:2008/05/01(木) 21:27:59 ID:Xn3S48yn
スタッカー + 4in3
461Socket774:2008/05/01(木) 22:08:00 ID:c8E7Fkf7
当方マカーでして、
仕事で必要なためWin自作機もらったんだけど、
ダサすぎて部屋に置きたくない…

MacProやG5みたいなアルミのケースでおすすめあるかな?
ちょっと探したらLian-LiのPC-V1000ってのがまだ良さげだけど
今は販売されてないんだよな…
462Socket774:2008/05/01(木) 22:10:12 ID:Xn3S48yn
Apple Macの筐体に自作機を入れる! 5台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1202084335/
463461:2008/05/01(木) 22:12:07 ID:c8E7Fkf7
いや、それも見たけど、
そこまで手をかけたくないんだよ。
464Socket774:2008/05/01(木) 23:23:55 ID:E0fCJQZ3
丸みのあるやつならSST-TJ07なんかもあるな。フルタワーでメッシュが無いけど。
PC-V1000ならオクにぽつぽつ出てるから、待っても良いんじゃない。
465Socket774:2008/05/01(木) 23:27:13 ID:VZL073kx
お前らもっと写真春!
466Socket774:2008/05/02(金) 07:03:24 ID:b2xrT0Oe
>>451
UPしてくれた日に注文して、昨日とどきました。(ブラック&ホワイト)
 乙
467Socket774:2008/05/02(金) 11:24:38 ID:msQLI6Ug
>>461
Lian Li PC-V1000がいいと思える程度のださいセンスなら今のケースでがまん汁。
468Socket774:2008/05/02(金) 12:10:30 ID:nQk4qB34
みんなの意見を聞きたいのだが・・・

【CPU】 Intel Core2Duo E8400
【CPUファン】 ZALMAN CNPS9700LED
【メモリ】 UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800
【M/B】 ASUS P5K-E/WiFi
【VGA】 Leadtek WinFast PX8800GT ZL/TDH/512MB
【サウンド】 SB Audigy2 DigitalAudio Value
【HDD】 Western Digital WD5000AAKS/SATA2/500/7200/16M
【光学ドライブ】 I/O DATA DVR-S7200LE(B/W)
【OS】 Windows-XP-Home Edition SP2 DSP
【電源】 Seasonic SS-550HT
【使用用途】 FPSゲーム(主にBF2〜CLYSYS)

この構成でNZXT ALPHAで組みたいのだが、結構キツいかな?
469Socket774:2008/05/02(金) 15:47:09 ID:51uwDt/i
>>461
COSMOS
470Socket774:2008/05/02(金) 20:54:09 ID:h+daFML0
ttp://webaf.biz/2006/09/post_18.html
このスレ住人より魚の方がセンスある
471Socket774:2008/05/02(金) 21:24:47 ID:DtwLwIVO
ま〜たきた
472Socket774:2008/05/03(土) 09:35:52 ID:1RjrQ+0b
PC-A07A届いたんだけどこれもしかして窒息ケース?
473Socket774:2008/05/03(土) 09:41:18 ID:GmHDMmql
>323 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2008/05/03(土) 09:36:46 ID:1RjrQ+0b
>PC-A07A届いたんだけどこれもしかして窒息ケース?
(´・ω・`)?
474Socket774:2008/05/03(土) 09:53:22 ID:1RjrQ+0b
>473
貼るスレ間違えました。>472はミス
475Socket774:2008/05/05(月) 06:57:46 ID:qRmsJRI9
http://www.coolermaster.co.jp/item/Centurion5_red.htm
こんなかんじで赤×銀のケースってないですか?
いろいろ見て回ったけど、赤×銀でかっこいいのがなくて…
476Socket774:2008/05/05(月) 10:20:00 ID:JkUzCzVf
>>475
青ペンのcubeで赤銀があったと思うが、赤銀使うセンスはひどいと思うから考えなおせ。
477Socket774:2008/05/05(月) 10:28:47 ID:WVEYpLBy
> 赤×銀でかっこいいのがなくて
赤×銀だからじゃねえのww
478Socket774:2008/05/05(月) 12:41:44 ID:k/zo356y
ウルトラマンか
479Socket774:2008/05/05(月) 13:24:04 ID:qRmsJRI9
ちょwwwみんなwwひでえwwwwww

寝て起きて、自分でもちょっとどうかと思ってたら!!!
ありがとう。
480Socket774:2008/05/08(木) 23:30:42 ID:R9iIT06i
Nine Hundredって、下に電源来るのな。
ファンレス電源だと、やばいかな・・・・
481Socket774:2008/05/09(金) 21:16:38 ID:vExi7m/A
ネットでNine Hundred見て「カッコいい!」って思ってたけど、
実物を見てしょんぼり・・・・
どこが悪いのか自分でもはっきりわからないので、困った。
ほこりかぶってたのが駄目だったのかなぁ。

ああいう感じで、もうちっと高級感のあるデザインのもの、ありませんか?
482Socket774:2008/05/09(金) 21:42:39 ID:JF1B3YOB
483Socket774:2008/05/09(金) 22:08:21 ID:+mOz1n1m
484Socket774:2008/05/09(金) 22:13:07 ID:vExi7m/A
>>482
ドラムンベース

>>483
ミニマルテクノ
485Socket774:2008/05/09(金) 22:47:59 ID:q8HJ7kM9
シャキヤマktkr
486Socket774:2008/05/09(金) 22:48:36 ID:q8HJ7kM9
誤爆orz
487Socket774:2008/05/09(金) 23:44:05 ID:vExi7m/A
>>482-483
サンクス。
側板がちょっと前側に来てる、あそこがナイスデザインだと思ってる。
あるかな?
488Socket774:2008/05/10(土) 00:19:41 ID:ax5idMZf
価格コムで見た感じだと、他はテンペストくらいか・・・・
あれも結構スカスカだな・・・
489Socket774:2008/05/10(土) 14:09:53 ID:5QjjLAIY
サイドアクリルで白いシンプルなケースはありませんか?
サイズのSCY-0311SE-WHはどうも好きになれません。飾りが少ない物が欲しいです。
サイドアクリルをあきらめれば選択肢は広がるんですけどね。どうでもいい事にこだわらない方がいいかな?

アンテック900か1200の白があるといいなぁ。
SCYの生産中止になった古いケースで、前面メッシュの白いシンプルなケースが有ったようですが、もう手に入らないかな。
490Socket774:2008/05/10(土) 18:03:48 ID:fw2+7K1S
491Socket774:2008/05/10(土) 18:06:01 ID:e2R/dllu
でそれはサイドパネルがアクリルなのかね
492Socket774:2008/05/10(土) 18:14:27 ID:fw2+7K1S
>>491
自分で加工するとかでw
カッターで刳り抜いて、アクリル板とか硝子板買ってきて嵌め込むと
オシャレで静かなケースが作れるかな...と。
やる気が必要だけど無理ではないと思うし。
493Socket774:2008/05/10(土) 18:47:07 ID:DB52gLXp
494Socket774:2008/05/10(土) 21:25:40 ID:msPFU+yd
ミドルタワーで冷却性の良いのを購入したいので教えてください。
冷却性・エアーフローの良い物を希望、ある程度の静粛性も考慮。
ノートしか使ったことが無いので検討がつきません。
電源は容量の大きいのを積むので元のに積んでる必要は無し、予算は1万半ば辺り2万以内がmax
CPUクーラーに大型で冷却性能の高いのか水冷を検討。
どなたかアドバイスをお願いいたします。
サイドのファンとかトップにファンとか冷却性能に有る無しで結構影響があるのでしょうか?
495Socket774:2008/05/10(土) 23:19:36 ID:ZHJqshfg
テンペスト、ナインハンドレッド系で、他にもカッコいいのある?
496Socket774:2008/05/10(土) 23:31:50 ID:fw2+7K1S
>>494
P182
497Socket774:2008/05/11(日) 00:42:53 ID:4X3/g8pq
ttp://www.qualista.co.jp/product/spire/case/sp-palu.htm
これって、カッコいいかな・・・・
498Socket774:2008/05/11(日) 00:52:36 ID:JkvOX8qO
>>497
かっこいいと思わないがピニンというだけで買った人はいるだろうな
499Socket774:2008/05/11(日) 01:09:38 ID:4xyeGzuP
純和風若しくはHALっぽいケースってあるだろうか?
500Socket774:2008/05/11(日) 01:10:14 ID:4X3/g8pq
ふぅむ、カッコいいってのも難しいもんだね。
TwelveHundredの上部左側、あれはカッコいいと思う。
Nineにもつけてほしい。
501Socket774:2008/05/11(日) 02:59:32 ID:l67oGZrS
502Socket774:2008/05/11(日) 03:05:15 ID:z2sPg1Sq
>>497
これの赤があったような気がするんだが、誰か知らない?
503Socket774:2008/05/11(日) 03:09:24 ID:U9zGcSTp
>>501
うお、なんか赤が映えるな
504Socket774:2008/05/11(日) 03:14:44 ID:NtUN07hu
505Socket774:2008/05/11(日) 03:29:38 ID:sBQlEhLg
506Socket774:2008/05/11(日) 06:58:59 ID:HFjIXCU9
>>504
なんじゃこりゃ!かっこいいな
507Socket774:2008/05/11(日) 08:59:30 ID:P9Wvlus7
このケースいいよ
機能美ってやつだね
同クラスのケースを捜しているけど知らないかい?

収容力がケタ違い
ttp://www.ctsj.co.jp/page/ipc_case/4u/ghi442/index.html

欠点は大きいことと真ん中の5インチベイ2スロットが拡張性に乏しいことだね
508Socket774:2008/05/11(日) 11:09:24 ID:x8F8ixIB
このケースって熱対策出来てるのかな?皆さんならどれ選びますか?基本的にはLEDが沢山着いててケースがカッコイイのが良いのだけれど。
http://f.pic.to/ohe20
このケース売ってるのはパーツ屋ですかね?どれか買おうと思うのですが、お願いします
509Socket774:2008/05/11(日) 15:31:44 ID:MLwUFVxB
PCケースのFAN取り付け部の格子状になってる部分を除去したいと思っています。
とりあえず金属ニッパーみたいなのを買ってみましたが、刃が大きすぎる上に役不足でした。
やはりドリルしかないのでしょうか・・・といってもどれを選べば良いのか分かりません。
ドリル以外にも金属加工できる工具があったら皆さんの知恵をお借りしたいです。

よろしくお願いしますm(_ _)m
510Socket774:2008/05/11(日) 15:56:53 ID:ZGNwW0yI
役不足?
511Socket774:2008/05/11(日) 17:09:39 ID:JkvOX8qO
>>508
スレちがい

>>509
役不足?
512Socket774:2008/05/11(日) 17:19:55 ID:Z/KRzXzz
一マソで買える奴だとNinjaか?他にもなんかある?
513Socket774:2008/05/11(日) 17:50:02 ID:9RW4DdZa
>>509
ジグソーでいいんでね?
刃が入る部分を本来はホルソーで穴あけせんといかんが、
ファンのとこならニッパーでむしり取るとよろし。
514Socket774:2008/05/11(日) 18:34:15 ID:P9Wvlus7
>>513
ニッパーじゃ苦しいな金切り鋏のほうがいいな
ステンレス切断用であれば楽勝

その後でヤスリがけしたほうがいい
515489:2008/05/11(日) 18:45:03 ID:zop/+Dlo
>>492
Solo Whiteのシンプルなデザインは好きですが、あれでアクリル窓が有ったらなぁと思います。
自分で金と手間暇かけるなら、その分、高いケースを買った方がいいかと。

↓このiCuteってゆうケースは白でアクリル窓付きも有り、とても好きなデザインです。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20060722/ni_i_cs.html
http://icute.com.tw/english/S901.html
中国ではまだ売っているようですが、日本のどこかで買えませんかね?
516Socket774:2008/05/11(日) 19:44:19 ID:P9Wvlus7
何故、ラックマウントが話題にならない?
機能美は最高ランクだと思うが?
517Socket774:2008/05/11(日) 22:42:20 ID:yDAcPJFU
専用スレがあるからじゃないか?
【フルタワー】サーバケース Part8【ラックマウント】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1180549948/
518Socket774:2008/05/11(日) 23:20:33 ID:LapOUp4L
519Socket774:2008/05/11(日) 23:33:50 ID:4X3/g8pq
ピアノコーティングがちゃちい。
そこが我慢できれば。
520Socket774:2008/05/11(日) 23:44:53 ID:LapOUp4L
窒息かな?
9800GTX入れてもHDDと干渉しなかったら買うんだが
521Socket774:2008/05/12(月) 02:01:39 ID:dKS5ex91
522Socket774:2008/05/12(月) 02:03:51 ID:oS3na0RB
どうもこうも・・・
523Socket774:2008/05/12(月) 02:10:21 ID:dKS5ex91
俺的には、900辺りと張り合えるデザインだと思うんだけど。
フロントファンがあれかなー
524Socket774:2008/05/12(月) 02:48:32 ID:RPFUuqZm
今となっては内側も塗装してないとしょぼくみえるようになってしまった・・・
525Socket774:2008/05/12(月) 13:32:53 ID:jVU5zoOM
かっこいいならNZXT製じゃね?
526Socket774:2008/05/12(月) 20:15:14 ID:dKS5ex91
Tempestかっこいいね。
あーいうので、もっと静音化できるのを探し中。
527509:2008/05/12(月) 20:23:20 ID:HhS3gk4J
レスくれた人有難う。
少し言葉足らずでしたね・・・ニッパーというのは実際には金切り鋏のことでした。
要するにはその手のものは使えないということです。
クラフト用の鋏並みに細くて2mmまで切れるものがあれば話は別ですが。
ジグソーですか・・・なるほど、使いやすいそうですね。
今度ホムセン行った時に探してみようと思います。

ちなみにピアノ線切断用のニッパー等は線状でないものを切っても良いものなのでしょうか?
528Socket774:2008/05/12(月) 23:17:31 ID:HntLVhSg
TempestってNZXTって所が出してるケースの中では地味な方だよな
他のを調べたが赤色やら透明やら。見た目重視ならこのケースだろ
529Socket774:2008/05/12(月) 23:45:04 ID:dKS5ex91
>>528
いやいや、ある程度シンプルなほうが、
機能美っぽくて、良くない?
530Socket774:2008/05/13(火) 04:03:29 ID:8ZLT1lMK
531Socket774:2008/05/13(火) 22:12:40 ID:hLwV1RPl
サイドアクリルって人気あるのね
俺はクリアとか光り物嫌いだが
532Socket774:2008/05/13(火) 23:35:51 ID:2PRptk7v
前面をパカッてせずに済むタイプの、静音ケースがほしい。
533Socket774:2008/05/14(水) 00:56:30 ID:+siRbA6Y
>>532パカってするほうがホコリとか中に入らなくていいんじゃないの?パカってやるタイプは熱対策があまりよくないのかな?
534Socket774:2008/05/14(水) 01:16:26 ID:zm1yFj57
パソコンの前面に、ものが多くて、開けられない・・・・
535Socket774:2008/05/14(水) 01:29:34 ID:vY/eZ5sj
CDの出し入れがめんどくさそう・・
536Socket774:2008/05/14(水) 21:29:10 ID:LwKLwJZH
トレイと同時にフロントドアオープン

なんていうケースあったら楽しいのに。
537Socket774:2008/05/14(水) 22:10:29 ID:+siRbA6Y
http://f.pic.to/ohe20
皆さんならどれ選ぶ?
538Socket774:2008/05/14(水) 22:20:40 ID:jW3Y5uSb
だっさwwwwww
いかん何度見てもこの手のケースは笑ってしまうw
539Socket774:2008/05/14(水) 22:36:16 ID:LwKLwJZH
選べといわれたら真ん中だなぁ
540Socket774:2008/05/15(木) 00:50:44 ID:jCIaJgtK
一番左けっこーいいじゃん。フェラーリのエンブレム貼ったら自慢できるぞ
541Socket774:2008/05/15(木) 00:59:26 ID:FM8cKnsr
542Socket774:2008/05/15(木) 19:16:06 ID:xTsvQBtA
>>538だっさーて貴方はどんなケース使ってるの?ケースて自己満足の世界で自分がよければ良いって事じゃないの?
>>539真ん中が良いのですね〜こちらは1番左が良いと思うのですが熱対策があまりよくないのかなーと思うのですがどうかな?
>>540エンブレムを貼れば良いと思うけど売ってるの?
所で皆さんはメッシュとアクリルとではどちら選びますか?
543Socket774:2008/05/15(木) 20:37:18 ID:SzVmn8sF
うざいにもほどがあるな
544Socket774:2008/05/15(木) 20:53:32 ID:CPiNZnVT
本気だったのか・・・そいつはすまなかった
545Socket774:2008/05/15(木) 21:26:13 ID:5tGGpZxz
ttp://www.casemaniac.com/91_741.html
LIAN-LIのPC-777Aが欲しかったんだが、流石にもうどこにも売ってないよなぁ…。
変わったケースが欲しいんだけど、いいのないですかね。
546Socket774:2008/05/15(木) 22:53:42 ID:zQOFpcFz
このスレのヒト的にこれどう?
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0515/dell.htm?ref=rss
547Socket774:2008/05/15(木) 23:04:17 ID:8MHZZR6O
いらねーだろ
スレ違いだ
548Socket774:2008/05/16(金) 08:37:59 ID:wxKUFnRr
>>546
かっこいいのと個性的は違うと思う・・・
549Socket774:2008/05/16(金) 10:08:01 ID:g4LauM3o
>>546
めちゃめちゃオシャレだがスレ違いだな
550Socket774:2008/05/16(金) 12:52:17 ID:R/JBrbS1
バッタもの臭い中国デザインにしか見えないんだが、これをオシャレと感じる>>549はさすがだ。
551Socket774:2008/05/16(金) 13:04:51 ID:MJDWLXnA
かっこよいPCケーススレなのにかっこ悪いケースしか出てこないから
ここの人達がかっこよいって思う工業製品がどんなのか知りたかっただけ
552Socket774:2008/05/16(金) 13:17:06 ID:g4LauM3o
>>550
じゃぁお前が納得するデザインのディスプレーは
どんなのか晒してくれよ
アップルのシネマディスプレイとか言い出したら笑うけどなw
553Socket774:2008/05/16(金) 13:34:21 ID:wN773G7/
煽りたいだけの池沼だから相手にするな
554Socket774:2008/05/16(金) 13:45:15 ID:p9LGFra9
>>546
悪くないけど、自分の部屋には置きたくないな。
場所取りそうだし

>>551
基本的にここの人はシンプルなもんじゃないとダメだよ
要するに装飾が少なく、無難な感じ
555Socket774:2008/05/16(金) 13:56:48 ID:4ribAE+8
俺はShuttleの液晶が好きだったな。
556Socket774:2008/05/16(金) 17:01:30 ID:+k4+/db5
縁がない24inch液晶が出れば即買いするんだがな
557Socket774:2008/05/16(金) 17:53:51 ID:MN7KOZg0
>>531
CM690のサイドアクリル出てくれると嬉しいのだが・・・
558Socket774:2008/05/16(金) 20:54:41 ID:pxpCQ4bF
おまいらが好きなメーカー名をあげてくれい。
ANTEC?
559Socket774:2008/05/16(金) 21:02:53 ID:3kGEcZlv
>>558
CoolerMaster、SilverStone、LianLi
560Socket774:2008/05/16(金) 23:37:40 ID:jjE8c7vw
>>558
Justy…
561Socket774:2008/05/17(土) 02:21:20 ID:htDO2YVh
やっぱソルダムでしょ
洗練されたデザインに腕のたつ匠によって作られた剛性の高いアルミケース
その上冷却性も高く拡張性もすばらしい
まさに究極と呼ぶにふさわしいケースだな
そのせいか変なやつに嫉妬され粘着されてるみたいだが
562Socket774:2008/05/17(土) 11:57:20 ID:38Na3Gh4
>>558
Antecねぇ・・・
悪くないケースだとは思うけど(苦笑)
俺のお勧めはSoldamのケースかな。
ブレスに展示されているし、見てみてもいいと思うよ。
563Socket774:2008/05/17(土) 11:59:33 ID:BpOJqqSW
ソルダム高いんだよなぁ・・
564Socket774:2008/05/17(土) 12:13:00 ID:8j8UAJOL
裏側の塗装が・・・
565Socket774:2008/05/17(土) 22:52:38 ID:T1lVqg66
macケースにあこがれて、
『Apple Macの筐体に自作機を入れる!』のスレを見てきたけど、
到底自分には出来そうになかった。

そんな自分にお勧めのケースってありませんか?
冷却よりは静音重視だとありがたいです。

566Socket774:2008/05/17(土) 23:31:01 ID:RpQtdGaz
567Socket774:2008/05/17(土) 23:33:31 ID:ffFSNa6V
それで自作すればグノーシスもへっちゃらだね!
568Socket774:2008/05/17(土) 23:45:55 ID:U8nwLydM
>>566
メリケンセンスなのだろうか…ダサいんだよねえ。
無駄な曲線はいらない。ソリッドに。

といっても、末期星野やアビのような
ケチったような粗末なむき出し金属も、デザイン放棄のダサさだしな。

バランスのよい中間のは無いかなあ。
569Socket774:2008/05/17(土) 23:51:31 ID:dRQgaYQs
そんな事言ったらG5の上下のアーチだって無駄な曲線だろw
アルミむき出しだしw
G3,G4は思いっきりプラスチックだしw
570Socket774:2008/05/17(土) 23:53:03 ID:WDL9diw3
アポーがあの仕上げの完成度でDOS/Vマシン用のケースを出してくれたら
571Socket774:2008/05/18(日) 00:07:24 ID:aqFp9tz7
林檎価格で10万円
572Socket774:2008/05/18(日) 00:11:17 ID:YrAqz1yg
スリムなケースで組んで、そのままG5のケースに収納すればいいじゃん。
前面メッシュだから吸気問題ないでしょ。
573Socket774:2008/05/18(日) 00:33:05 ID:6kD+wj54
G5のケースとかって、
精度は高いと思うけどカッコイイとは思わない。
574Socket774:2008/05/18(日) 00:34:05 ID:A2IdKPtI
これ(黒)買ったお
ttp://ascii.jp/elem/000/000/133/133949/

リアは8cmじゃないお
575Socket774:2008/05/18(日) 00:39:10 ID:MXJn6MnA
>>574
シルバーのほうは8cmにみえるね。
576565:2008/05/18(日) 00:51:21 ID:s1k0jxks
>>566
COSMOSはwikにて確認して気にはなっていたのですが、
今度の自作はテーマをシルバーor白で統一(エセマック)を目標としているため、
なるべく黒色は使いたくありません。
色指定の記述を忘れていてすいませんでした。
せっかく上げていただいたのに申し訳ありません。

>>570
10万は出しませんが、3〜4万ぐらいなら考えますね。
577Socket774:2008/05/18(日) 01:07:07 ID:C5ktc9vK
578Socket774:2008/05/18(日) 01:30:00 ID:1tI1eypU
はあー‥
579Socket774:2008/05/18(日) 11:42:03 ID:HmmMiX5P
>>576
Mac風ならLianLiのPCV1200か1000だろ。
580Socket774:2008/05/18(日) 16:31:38 ID:e316dfZ8
AMO HUSH って、使っている方がいれば使用感を教えてくれませんか?
色々見てきて、コレの白がいいかなと

http://www.amo.co.jp/case/syousai/hush/hush.html
581Socket774:2008/05/18(日) 22:53:34 ID:bRiRrCuD
>>577
前のやつの方が好きだな。
でもなかなかよさげなケースだよね。
エアフローも問題なさそうだし。
582Socket774:2008/05/19(月) 01:11:54 ID:Ly41fg+2
>>580
これってサイドに排気穴あいてる?
サイド必要無かったのならすまん
583Socket774:2008/05/20(火) 19:34:34 ID:Kc5uS7QB
スレ頭から見てみたけど
やっぱり自作板でオシャレなものは望めないか・・・
俺もうあきらめたよ。
「ゲーマー向け」とかさww
どうせお前ら着てる服とかもダサいんだろ?w
584Socket774:2008/05/20(火) 19:45:36 ID:X+KwO9Ui
しまむらの服はダサくないよ!
585Socket774:2008/05/20(火) 20:13:51 ID:RhLmrZn2
しまむらはないわ
586Socket774:2008/05/20(火) 20:27:07 ID:HGEdyKvr
587Socket774:2008/05/20(火) 21:19:21 ID:l3VhgTfa
サイドパネルを開けてトレイオープンなら
588Socket774:2008/05/20(火) 21:31:06 ID:cOsE7zN9
>>583
PCも服もブランドのロゴが付いただけで値段が倍なのにありがたがるタイプの人ですね。
わかります。
589Socket774:2008/05/20(火) 21:34:04 ID:/8SA/F4+
ttp://www.chieftec.com/sg-01sl.html
どうしてこういうの輸入しないんだろ…
590Socket774:2008/05/20(火) 21:34:46 ID:5OsJAggK
服に気を配る人はみんなブランド厨と考えちゃうのか。流石だな。
591Socket774:2008/05/20(火) 21:38:38 ID:CNCz4awB
592Socket774:2008/05/20(火) 21:48:35 ID:dVNy5tyU
>>588
ダンロップとかの3Kぐらいのスニーカー履いてそうだなお前w
593Socket774:2008/05/20(火) 22:13:20 ID:+ki57kZs
ブリジストンだけどね
594Socket774:2008/05/20(火) 22:16:28 ID:gETcD87x
キャハハ!キモーイ!
ニューバランスのスニーカーが許されるのは小学生までだよねぇ
595Socket774:2008/05/20(火) 22:19:22 ID:ljk3648t
おれニューバランスのMade in USAの奴履いてるけど
E8400が買える値段のやつな
596Socket774:2008/05/20(火) 22:22:45 ID:pVfnuxAf
CENTURION 5のフロントファンを12cmファンにしただけのケースが欲しい
597Socket774:2008/05/20(火) 22:22:49 ID:dVNy5tyU
まあ、大人なら桐の下駄、これだね
598Socket774:2008/05/20(火) 22:50:02 ID:x4M/dtan
>>596
おいらはポート類がフロント上部にあるCenturion5か、色気のあるCM690が欲しいさ
599Socket774:2008/05/20(火) 23:45:02 ID:vfmT4PQ9
RA 1000ってケースどうと?
600Socket774:2008/05/21(水) 00:39:23 ID:ps+5JSst
>>583
俺なんか3年前から待ち続け1年前に諦めたぜ。
今は取り敢えず人に見られても「ダサ!!」って思われない程度のやつで我慢してる。

>>586
これは高いけどキューブは良いのあるよね、最近のは知らんけど
なんでATXは無いのかなぁ
601583:2008/05/21(水) 02:04:08 ID:fkHyOQKZ
>>600
おっ、完全に同意見だな。支援ありがと。
キューブはそこらのパーツ屋に売ってるやつでも割とかわいいよな。
別にそこまで贅沢でハイセンスなもの求めてるわけじゃなくて、
無印良品やフランフラン程度のものでいいんだけどなw
他の家具とか家電とかと調和が取れなくて困ってるよ。
602583:2008/05/21(水) 02:12:57 ID:fkHyOQKZ
Amadanaや±0とかに別注かけたしないかなー
しないよなw
パッと見、小型の冷蔵庫かワインセラーにしか見えないようなのが理想かも。
オーディオ機器みたいなのは最近たまに見るよね。

どうせお前ら住んでる部屋とかもダサいんだろ?w
603Socket774:2008/05/21(水) 04:33:05 ID:Jm4ZIFuB
ハイセンス(笑)
無印良品(笑)
フランフラン(笑)
Amadana(笑)
±0(笑)
別注(笑)
ワインセラー(笑)

必死な田舎者っぽいチョイス満載w
604Socket774:2008/05/21(水) 04:38:35 ID:AuBr2UCV
キューブ(笑)可愛い(笑)シャトルとか?(笑)
605Socket774:2008/05/21(水) 06:29:00 ID:k9rblZmE
ハイセンスだね〜キミたち
俺ももうインテリアとしてのPCは諦めたから、逆にマシンとして存在感のあるサーバータイプのミドルタワー選んでるな
質感もそこそこで機能性を損なわず業務用としてのストイックさが感じられるのがいいね、選択肢もあるほうだし
ハンパにデザイン性意識したケースは妙に安っぽく見えるし、使ってると感性までチープに思われそうでイヤです><

無印的なシンプルでそこそこの質感っていうベクトルはANTEC製品である程度達成されてると思うし
どれも不満だって言うならワインセラーにATXブチこむなり自分でデザインして加工依頼するなり手段はあるのにな
ハンパなデザイナーズに価値観依存してるだけのオシャレ感だとIntelMACにWinブチこむのがベストじゃねーの?

どうせお前らの彼女のツラもスタイルも微妙なんだろ?w
606Socket774:2008/05/21(水) 06:36:53 ID:G8PmsodQ
散々冷蔵庫とか言われ続けたP180を目の前にしたら
こんなのダセェ
とか言うんだろうな…
607Socket774:2008/05/21(水) 06:47:35 ID:X8QGg0Bs
奥さんとケースを見にいったんだが、どれがカッコいい??って選ばせたら
TJ-10 を選んだ。

別のケースを買ったばかりなので買わなかったが、次にケースを買うときは
奥さんと一緒に行こうと堅く心に誓った。

たまには、女性と一緒にケースを選ぶのも良いものだ。
608Socket774:2008/05/21(水) 07:04:11 ID:Jm4ZIFuB
>>605
ワザワザ行間空けて
>どうせお前らの彼女のツラもスタイルも微妙なんだろ?w
なんて書くあたり、よっぽどコンプレックスがあったんだろうなぁ
609Socket774:2008/05/21(水) 07:11:57 ID:k9rblZmE
>>608
2chで煽るのが趣味なんですね
その気持ちわかります
610Socket774:2008/05/21(水) 07:38:31 ID:Jm4ZIFuB
>>609
>ハイセンスだね〜キミたち
煽りってこうやるんですか?よく分かりません!
611Socket774:2008/05/21(水) 10:09:28 ID:nB9vPWwe
無印良品はその中のいくつかは名前は出ないが
有名なデザイナーがデザインしている物もある
それがあの値段で買えちゃうんだから馬鹿にしちゃいけないよう
ある意味破格だ
グルチッチのデザインのものが手軽に買えるなんて幸せだと思うのだが
612Socket774:2008/05/21(水) 10:48:10 ID:FRjB6l5L
無印良品の家電は中身はやっすいOEMだから注意な
613Socket774:2008/05/21(水) 10:48:22 ID:Ov/hWMIm
何で無印とか好んでるやつが「これはゲーマー向け」って言葉に反応するんだ?
614Socket774:2008/05/21(水) 10:57:41 ID:RO13qgbb
人の事馬鹿にしてないでスレタイにぴったりなかっこよいケース探してください
615Socket774:2008/05/21(水) 14:31:05 ID:IGQV8tM3
TNN500AFを買えたものだけが勝ち組。
貧乏ケースを使っている愚民は次点で格好いいのを探して下さい。
616Socket774:2008/05/21(水) 15:12:27 ID:mcX/7510
↓オクに出てるぞw
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u25031482

ここまでして静音に拘りたいなら、別室に設置するな・・・
617Socket774:2008/05/21(水) 15:22:27 ID:FRjB6l5L
広々としたデザイン事務所的なインテリアには似合うかもしれんが
オレのリビングには絶対にこのケースはあわないな、しかもデカすぎる
618Socket774:2008/05/21(水) 20:33:14 ID:RO13qgbb
619Socket774:2008/05/22(木) 00:32:46 ID:QSVgJUxZ
最近ケースの色が
白、黒、銀しかないな・・・・

なんかオサレな配色のないの??
620Socket774:2008/05/22(木) 00:36:21 ID:0nNfFCAw
P182SEを買えばあなたのオサレな部屋が写っていいかもよw
621Socket774:2008/05/22(木) 01:06:55 ID:kccUVEz8
THREE HUNDREDサブに使ってるが
性能、作り、価格共に文句つけようが無いな
622Socket774:2008/05/22(木) 01:12:14 ID:sQZtzzi3
>>621
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=THREE+HUNDRED&lr=
ググッたらいきなりグロでてびびった
623Socket774:2008/05/22(木) 01:22:31 ID:13DI6oL6
>>603
無印良品はデザインに厳しいヨーロッパで「モダンで素晴らしい」て
支持されてるんだよ。知らないんだ?(笑)

624Socket774:2008/05/22(木) 01:24:51 ID:CoqNDyiN
618と同じだけど、いんぷれにもきてたんで
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0522/acer.htm

PREDATOR・・・
なんつか・・・ロボットにでも変形しそうw
625Socket774:2008/05/22(木) 01:28:04 ID:H3E2epQ2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1210954497/251

こんなレス見ちゃうとフロントからHDD抜けるケースはごめんだなw
626Socket774:2008/05/22(木) 01:51:46 ID:bxRLdMqF
>>625
それ親友じゃないしw
627Socket774:2008/05/22(木) 02:45:24 ID:cMBZy2Nc
628Socket774:2008/05/22(木) 04:02:40 ID:arYixAuS
(;^ω^)
629Socket774:2008/05/22(木) 04:17:19 ID:VTWdnJPs
これからの季節涼しげでいいじゃないかw
630Socket774:2008/05/22(木) 07:04:02 ID:OZMFxXZY
ケースにこだわるなんてオタク以外のなにものでもないが・・・
なんか>>627とかは系統が違うんだよなあ。。

うちで使ってるのはこんなの
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/2/2c/SUN_Ultra_Enterprise_450.JPG/449px-SUN_Ultra_Enterprise_450.JPG
SUNのエンタープライズサーバーの中身抜いて入れ替え。本体は中古で2万だった。
一人暮らし用の小型冷蔵庫くらいのサイズがあるからちゃぶ台にも・・なるぜ?
631Socket774:2008/05/22(木) 07:10:53 ID:OZMFxXZY
http://infolab.usc.edu/more/facilitiesimages/sun450.jpg
300万もするエンタープライズサーバーを部屋におけるよろこび!
632Socket774:2008/05/22(木) 13:12:14 ID:rl/6c8Qd
季節ももうすっかり夏なんですね
633Socket774:2008/05/22(木) 15:46:18 ID:P01xiIv6
>>623
ヨーロッパ(笑)
権威だけでとっくに落ちぶれてんだよ、あそこはw
そーゆうのにコロっと騙されるところがいかにもダサいw
634Socket774:2008/05/22(木) 16:00:03 ID:u1bi7BgF
あーアマダナがケース作ってくんねーかなー
635Socket774:2008/05/22(木) 16:25:14 ID:Pg7X1H5l
amadanaなんてデザイン以外がゴミのこと多いじゃん。
学習リモコンなんか初期不良で交換しても同じ不良出たよw
636Socket774:2008/05/22(木) 18:45:36 ID:u1bi7BgF
>>635
中身OEMだからな
だからケースだけ作ってほしいんだよ
学習リモコンもそうだろ?外見はいいけど機能はちょっと古い
デザインを買う家電だと思うよ
637Socket774:2008/05/22(木) 18:47:43 ID:13DI6oL6
>>633
お前真性の馬鹿だな。
権威だけなら外国の新参ものを評価するわけねーだろ
638Socket774:2008/05/22(木) 19:11:08 ID:HXp/pBI6
>>631
自慢乙
邪魔だろ普通。
P182でいいわ。
639Socket774:2008/05/22(木) 21:55:35 ID:Ux8YvJ0/
最近amadana知った奴が騒いでるだけの希ガス
640Socket774:2008/05/22(木) 22:24:06 ID:mBWLz21y
bakadana
641Socket774:2008/05/22(木) 23:17:27 ID:P01xiIv6
>>637
権威主義の構造も知らないのかw
まあ、詐欺に騙されてる本人に詐欺の仕組みを問うても無駄だよなw
まあ、必死でブランド名挙げて「○○が認めたブランドなんだい!」
って口調で語るうちは永遠に餓鬼か田舎者扱い確定
642Socket774:2008/05/22(木) 23:30:46 ID:JgaU+zNe
まぁケースなんて自己満の世界だから
自分が良ければいいじゃんw
ただロボットみたいな悪趣味な奴はここではあげないでねw
643Socket774:2008/05/22(木) 23:49:54 ID:CaOAlPjx
うん、あれだ
ケースがどれもダサくて駄目なんだったら、その素敵なデザインの家電とかいうのを買って来て中にまな板なりITXなり突っ込めばおk
644Socket774:2008/05/23(金) 03:41:56 ID:ckPcast4
PCオタが喜ぶケースが少ないんだよ。
オタだからといって、ガンダムケースなんてのはちょっと違う。
デザイン家電みいなおしゃれなのともちょっと違う。
あくまでPCオタなんだから機能美と質実剛健性みたいなのが欲しいというか。
645Socket774:2008/05/23(金) 09:52:54 ID:TKSy7npX
>>607何も見栄はらなくてもママ連れて行ったと言えばいいものを億連れて行ったと飛んだ妄想
646Socket774:2008/05/23(金) 12:07:55 ID:zjagkzV1
部屋をケースに合わせるといいと思うよ
青いカーテンにして、学習机置いて、無駄にでかいのオーディオ揃えて、フィギア置いて、壁紙をアニメにして、、
ほら、調和がとれてきた カーテンとPCの青い光が絶妙にマッチング アクセントにカップ麺の食べ残しも置いとくといい
647Socket774:2008/05/23(金) 15:54:18 ID:IzY49zpy
エンガジェットの記事に出てきてるエイサーのケースマジカッコイイな。
未来のバイクみたいだ
648Socket774:2008/05/23(金) 18:25:54 ID:GQrXNdaL
家電なんかは欧州デザインの物が結構出てきてるがPCケースは全然無いな
自作といえばオウルテックみたいな時期と比べたらかなりましにはなったが
649Socket774:2008/05/23(金) 18:46:17 ID:KOWpRqWn
自作ケースのダサさには閉口する。
素材のまずチャチだし、新しいアイディアも無い。
650Socket774:2008/05/23(金) 18:47:45 ID:3z1QkUWR
メーカーのケースよりはマシだろ
デザイン的にも素材的にも
651583:2008/05/23(金) 20:22:47 ID:a6/hX2IU
というか、メーカー、自作問わず、
PC/ATでおしゃれなPCって今までほとんど見たことないよ。
誕生して随分たって、膨大な数のマシンが世に出たのに。
ある意味異常。
652Socket774:2008/05/23(金) 20:53:30 ID:Z0tnj8l7
PCは当初、会社にあるものだったからなあ。
家電のように、各家庭に一台みたくなったのはわりと最近

主流になりつつあるノートは、ようやく最近各メーカーデザインに凝りだしてるけど、
デスクトップは置いてけぼりだぬ。
デスクトップでもモニタと一体型のやつは、そこそこがんばってるのもあるけど。
タワー型はもうだめぽ。
653Socket774:2008/05/23(金) 21:50:10 ID:RWJE5U8u
セレブはやっぱりMacなの?
654Socket774:2008/05/23(金) 21:54:57 ID:q+jPlgGl
セレブじゃなくても大学生がレポートといぽのためにMac買うくらいだから
655Socket774:2008/05/23(金) 23:09:26 ID:MA787EAd
仕事に全然関係ないのにMac使ってる人はスタイリッシュ(笑)な人が多いよね
656Socket774:2008/05/23(金) 23:17:55 ID:VtIQFZSa
リンク貼る奴jpgで貼れ
そのくらい気使えや
657Socket774:2008/05/23(金) 23:22:54 ID:DpBX09m4
?
658Socket774:2008/05/24(土) 05:45:03 ID:uMJFu5i1
>>653
セレブはあれだろ、8000万のプラチナのPC
659Socket774:2008/05/24(土) 11:53:40 ID:9wUz9oyy
>>655
(笑)がおっさん臭い
660583:2008/05/24(土) 13:05:43 ID:8S/DdA7u
デバイスタイルのワインセラーよい。
ttp://www.devicestyle.co.jp/products/angelshare/ud-12/index.html
こんな感じで一部木目パーツ使ったりとか、
amadanaあたりがベタに得意そうな感じで。

でも、デザイン家電的なアプローチじゃなくても、
>>630みたいなのも別にかっこいいと思う。

昔のX68000とかIBMのサーバーみたいな
ttp://www.rikei.co.jp/dbdata/files/ibm_p_all_big.jpg
あくまで仕事の道具としての
ヘビーデューティーな実用美を感じるし。
661Socket774:2008/05/24(土) 13:28:11 ID:c/owKtu/
ださw
662Socket774:2008/05/24(土) 14:19:39 ID:/GuU1kTs
機能美VS装飾美!!!
ファイッ!!!!!
663Socket774:2008/05/24(土) 16:16:22 ID:s1bUUsFU
木目のケースでなんかお勧めない?
木目のケースがそんなにあるのか知らんけど
664Socket774:2008/05/24(土) 16:19:36 ID:s1bUUsFU
つか木目シート貼ればいいだけだなw
ごめん忘れてくだしあ><
665Socket774:2008/05/24(土) 16:52:03 ID:S31kaSBJ
666Socket774:2008/05/24(土) 17:36:47 ID:ixi/OLSV
約10万かよ・・・・・
667Socket774:2008/05/24(土) 18:00:27 ID:LalbcC0O
668Socket774:2008/05/24(土) 18:37:00 ID:mPICf5+i
>>660ウホッ!!すっごく頼もしい感じがするぜ!このスレで一番かっこいいサーバー機かも
669Socket774:2008/05/24(土) 19:02:16 ID:lDVNKJ1r
HDD8台以上無理なく積めて、価格が2万以下のケースを探しているのだが
TEMPEST以外になんかある?
670Socket774:2008/05/24(土) 20:31:18 ID:s1bUUsFU
>>665
こんなのあったんだねw
でもこれは木使えばそれだけでいいって感じがして
個人的にデザインが絶望的すぐる

やっぱりシート貼っとくわありがとう
671Socket774:2008/05/24(土) 20:44:02 ID:RTZbWPgZ
>>660
これにPCを直接入れたらいいんでね?
冷えそうだし。
672Socket774:2008/05/24(土) 20:56:52 ID:lqY4ZnsH
>>663
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20050813/etc_woodskii.html
3年前に聞いてくれれば3000円であったのにw
673Socket774:2008/05/24(土) 21:56:15 ID:3Dos8KOI
木製といえばこれだろw
http://www.amo.co.jp/case/syousai/woo/woo.html

>>660
俺はそんなの部屋に置きたくないわ…
674Socket774:2008/05/24(土) 22:58:57 ID:/ST+sy/l
どう見ても仏壇(笑)
675Socket774:2008/05/24(土) 23:17:28 ID:zOT2nFgs
>>665
DE-019欲しい…五万かあ…
しかしこの構造なら底面とリアに12cmファン一個づつ追加できるだろうに…せめてリアだけでもつけて欲しかった
あと電源イラネ
676Socket774:2008/05/25(日) 07:25:20 ID:cqMDUqkB
いいケースが欲しいとかいいつつ、なんだかんだいてみんなセコイからな。
2万は出せても10万出せる人は少ない。
TNNなんて14万で売れなかったらしし。
10万20万ポンと出せない奴が見た目に拘るなんて滑稽だな。
677Socket774:2008/05/25(日) 13:41:03 ID:0mpjdpKV
たった一つの例持ち出して妄想ですか?
678Socket774:2008/05/25(日) 14:10:59 ID:6ee5UG+G
ttp://www.valuewave.co.jp/item/sagittarius.htm
これマシなほうかな、色が黒以外あったら欲しい
679Socket774:2008/05/25(日) 14:14:45 ID:UQXMyeBl
なんでお前らそんなロボットみたいなの好きなの?w
680Socket774:2008/05/25(日) 14:18:42 ID:6ee5UG+G
ttp://www.keyton.co.jp/index_small/S_090103.html
こういうのも好きだよ
681Socket774:2008/05/25(日) 15:37:47 ID:BPZPd8sI
682Socket774:2008/05/25(日) 16:17:16 ID:6ee5UG+G
ttp://www.asus.com/products.aspx?l1=7&l2=37&l3=142&l4=0&model=1096&modelmenu=1
ダフト・パンクだと思うえばカッコいい
683Socket774:2008/05/25(日) 16:46:46 ID:Wls/r++k
ヘルメットw
684Socket774:2008/05/25(日) 17:33:08 ID:fQL9MKt2
ID:6ee5UG+G のセンスのひどさに嫉妬
685583:2008/05/25(日) 17:38:39 ID:2/5aOjxv
>>661
ダサいかな?確かに無骨で古くさいけど、
コルビジェのソファーやバング&オルフセンのステレオと一緒に置いても
割と馴染むと思うんだけど。

>>665はさすがにないけどw、
>>673は黒檀のやつならまだアリかな。たしかにお仏壇w
液晶とか全然いらんけど。

ミニマムなで大人っぽいデザインよりも、
未来的で男の子っぽいデザインの方が
市場としてはやっぱり好まれるんだな。
686Socket774:2008/05/25(日) 17:44:47 ID:Us+J4l6J
俺はSuperjazzの白を愛用してる。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20020615/etc_sjazz.html

無印家具との相性が良くて変える気にならない。
687Socket774:2008/05/25(日) 18:01:27 ID:Us+J4l6J
660のIBMはカッコイイと思うが、素材次第だな。
ちゃんと金属で作ってくれれば良いけど、プラスチックでやられたら悲しい事になる
688Socket774:2008/05/25(日) 18:13:09 ID:HMKQ3REo
ブランド名をやたら出したがるやつって痛いよなw
689Socket774:2008/05/25(日) 18:50:24 ID:53d5XP0n
すいませんが、このスレはPCに見えないケースを崇拝するんでしょうか? PCはそういう物じゃ無くスペック限りだと思いますが。
690Socket774:2008/05/25(日) 18:55:11 ID:3jiwrsaQ
スレタイに「かっこよい」って書いてあるのは見えませんか?
本当に格好良いかどうかは別としてw
691Socket774:2008/05/25(日) 19:08:37 ID:6ee5UG+G
>>684
じゃあもっとカッコいいの貼ってみて、出来ないでそw
692Socket774:2008/05/25(日) 19:33:51 ID:OK8J0Xom
最近どこもかしこもTwelveHundred薦めてくる奴が多くて萎えてこのスレきてみたら
このスレはそんな事がなくて何か安心した。
693Socket774:2008/05/25(日) 19:38:36 ID:xZyPzJ/q
694Socket774:2008/05/25(日) 19:46:53 ID:Us+J4l6J
http://shop.tsukumo.co.jp/special/061224a/
この写真の中からぱっと見単体でカッコイイのを選ばなきゃいけないとなると
TwelveHundred辺りが妥当かもな。

家具とか、ドライブのベゼルの事考えると白いデザインが欲しいんだけど
695Socket774:2008/05/25(日) 19:47:17 ID:6ee5UG+G
>>684
ダフトパンクも知らないようだから教えてあげるけど、これな
ttp://www.zmemusic.com/wp-content/uploads/2007/08/daft-punk-daft_fond1.jpg
696Socket774:2008/05/25(日) 20:05:21 ID:HMKQ3REo
ダフトパンク知ってる事と
ダフトパンク似のダサイケースをありがたがることは全く違う
697Socket774:2008/05/25(日) 20:23:29 ID:c5PhKveW
ダフトパンク知らない人の方が多いと思うよ
少なくとも俺は今知ったけどダサイもんはダサイねw
どどんまい
698Socket774:2008/05/25(日) 20:31:41 ID:zCZ2Tpgm
PORO Rみたいなシンプルでかわいいデザインのミドルタワーが欲しいの
699Socket774:2008/05/25(日) 20:37:19 ID:1DrNUEfd
マウスをデザインする感じでケースをデザインして欲しいなあ
700Socket774:2008/05/25(日) 20:41:30 ID:lF+tIGZC
同じく、PORO系の白でミドルタワーケース探し中。
BTOでそういうケース扱ってるところ無いんだよねぇ。
701Socket774:2008/05/25(日) 20:43:42 ID:MYEMXcMc
けっきょく全部かっこわるいW
702Socket774:2008/05/25(日) 21:22:28 ID:Z52BZ5oT
キューブPCって面は四角いけど奥行きが長いのな。
あれは残念すぎる
703Socket774:2008/05/25(日) 22:05:56 ID:t68cGqKL
>>702
あれでも十分小さいだろ。
704Socket774:2008/05/25(日) 23:51:02 ID:x+sXgndm
ttp://www.hifiatx.com/hfx.php?module=cm-spec&lang=EN
ttp://www.hushtechnologies.net/

このへんならAV機器と並べて部屋に置いても浮かないんじゃないかな
705Socket774:2008/05/26(月) 00:46:46 ID:C+amK2Ho
>>698
それ調べてみたけど、俺もそういうの好み。
なんかそういう単純なのに限ってないのよねぇ。売れそうなのにね。
706Socket774:2008/05/26(月) 01:02:37 ID:d3vm9nis
同じメーカーの過去製品で言うとこの辺りかな?

http://www3.soldam.co.jp/ex_case/ex710c/std/index.html
http://www3.soldam.co.jp/case/770/cc/index.html
707Socket774:2008/05/26(月) 01:07:32 ID:UZLiRwa0
ソルダメは外部電源の奴だけは受注でもいいから作り続けるべきだった、血の保存的な意味で
708583:2008/05/26(月) 01:57:12 ID:She2pqLO
まとめブログのエントリーだけどなかなか面白かった。
ttp://www.heiwaboke.com/2007/03/macwindowspc.html

>>686
丸っこいやつは結構良さげかもしれん。
カルテルのコンポリビニとかと合いそう。

>>687
たぶんタンスぐらいの大きさだと思うけどw

>>689
すまんね。他に例えるものがないもんで。
知らなかったら検索してみるよいいよw

>>695
Justiceのジャケみたいな
棺桶みたいなPCケースも探せばあるんじゃね?w

>>698
>>700
PORO R調べたけどいいね!
Mac miniと並べたらカワイイかも。
709583:2008/05/26(月) 01:58:57 ID:She2pqLO

ごめん
>>689じゃなくて>>688な。
710Socket774:2008/05/26(月) 02:34:06 ID:L0B4q/fC
POROじゃなくてPOLOだろ…
よく検索で引っかかるなw
711Socket774:2008/05/26(月) 12:59:37 ID:mTwWzr4f
昔のカラクラを真っ赤に塗った奴とかオシャレだなーって思ったわ
712Socket774:2008/05/26(月) 13:51:55 ID:9hJYSjB/
ダフトパンクなんて超有名だと思うんだが・・・・
その、知ってるからってそんな凄い事ないと思う・・・・・w
713Socket774:2008/05/26(月) 14:57:43 ID:L0B4q/fC
超有名なの?
俺知らなかったわ…全然かっこいいとは思わないけどw
714Socket774:2008/05/26(月) 15:56:56 ID:iV646LSp
ダフトパンクとか引き合いに出す時点でどんだけセンスないんだよ
むしろそれしかしらねーんじゃねーの?
流行ったの何年前だよ
715Socket774:2008/05/26(月) 19:00:31 ID:HIh6ugxq
一般的にpowerbookのデザインがいいとか言ってるとこ笑える
無印のデザインいいよねーっつって深沢直人に打ちのめされた某デザイナーのように
716Socket774:2008/05/26(月) 20:32:08 ID:BF+AUdDM
>>583はこっちのスレに移動したほうが幸せになれるんじゃね

Apple Macの筐体に自作機を入れる! 5台目
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1202084335/
717Socket774:2008/05/26(月) 22:12:13 ID:jSh+ug7u
松本零士アニメのPVとかがかなりいい出来でかなり流行ったなDAFT
俺はいまだに好きだけど
718Socket774:2008/05/26(月) 23:22:50 ID:CkHvRMjg
深沢直人とかww
いかにも才能ありませんって感じのシンプルデザイン
と言うかデザイン放棄

おらもDAFT好きだった
719583:2008/05/27(火) 01:08:50 ID:36CWMjrd
世の中には変態さんがたくさんいるなーw
ttp://www.neatorama.com/case-mod/index.php

>>716
めんどくさいですー><
つーかさすがに♀にそこまでできんww
それに、あくまでMacはMac、WinはWinだと思ってるんで。

たしかにコテみたいになってきたんで
そろそろ名無しに戻るわ。気を悪くした方ゴメンねー

まあ結局、
ソルダム、SilverStone、Lian-Li、abeeあたりで
適当に手を打つ予定w

ダフトは去年幕張行ってたりしてw
今でもバリバリ現役だろーが!
Kitsuneとかエドバンガーもチェックしとけよおめーらw
んでは(・∀・)ノシ
720Socket774:2008/05/27(火) 01:35:43 ID:dtMTuefW
結局みんな妥協してるんだな
ま、キモオタがターゲットの市場にオサレなものが出てくるわけないか

721Socket774:2008/05/27(火) 01:37:13 ID:o3QCaiMJ
なんとかhundredをカッコいいとか言ってる輩にデザイン提案してもなあ
722Socket774:2008/05/27(火) 01:52:51 ID:9F1R7Mb+
楽曲の良い悪いは別にしてクソメジャーなエレクトロ挙げて音楽通気取ってるのが痛い
中二丸出しすぎ
723Socket774:2008/05/27(火) 01:53:37 ID:eO7nEle/
どうせカッコいいのが出ても冷却だの静音だのに文句つけて糞ケース扱いなんだろ
724Socket774:2008/05/27(火) 08:03:38 ID:22UV/X3j
ファッションでいえば、ユニクロTシャツが1000円のところを
ブランドTシャツは1〜2万円するからその価格差は10〜20倍。
1万円の雑魚ケースにたいして、10〜20万円だすのがおしゃれを求める人には必要。

でもそんなケースあってもあんたらどうせ金払わないだろ?w
725Socket774:2008/05/27(火) 08:09:46 ID:o3QCaiMJ
ゲハの連中に似てる、高いだのスペックがどうだのイチャモンつけて
本当は欲しいのに
726Socket774:2008/05/27(火) 08:20:58 ID:xZIwmtTG
>>720
何よりまともなデザイナー雇えるような金回りの良い業界じゃないしw
727Socket774:2008/05/27(火) 11:01:38 ID:bdycyMJN
有名デザイナー起用した所でフロントパネル(扉)が厚くなるだけだ。
DVDの出入れで邪魔になるだけ。
今までデザインで感心出来たのはペンギン(アニマル)ケースと垂直5インチベイケースだけだ。
728Socket774:2008/05/27(火) 11:46:42 ID:U0NpBXAI
マッチョファイターさんが使っていたケースが結構格好良かった。
729Socket774:2008/05/27(火) 14:36:21 ID:c5LP/eD4
ZALMANのGS1000どっかに売ってないのか
730Socket774:2008/05/27(火) 19:43:38 ID:E8GjkCHP
ケースは所詮ケースです。かっこよくて一生使い続けたいケースなんて残念ですがありえません。
731Socket774:2008/05/27(火) 20:08:15 ID:LW8UEWMB
>>722
Perfumeぽいケースがほしいですよね
732Socket774:2008/05/27(火) 20:46:44 ID:u+sUql1p
ゴリラケースか
733Socket774:2008/05/27(火) 21:00:51 ID:MAf6m0uZ
SMILODONを一回り大きくして欲しい。
8800GT(23cmサイズ)だと電源コネクタがHDDと干渉するんだよね。
そしてファンを9cm→12cmにしてくれれば・・・
734Socket774:2008/05/27(火) 21:17:40 ID:g1oWk+NL
>>729
6月中旬〜下旬入荷らしいぞ。
735Socket774:2008/05/27(火) 21:31:28 ID:LBghGsSD
もう(≧∇≦)b

P182逝きまーす by アムロ
736Socket774:2008/05/27(火) 22:29:03 ID:ZsGryq3j
人の好みそれぞれ
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa1362628.html
737Socket774:2008/05/27(火) 22:57:59 ID:qypYLI8v
>>736
普段原付に乗ってて、雑誌でみたすごくかっこいい車が欲しくなった。
でも原付免許しか持ってない。将来はその車でレースに出たい。どうすればいいですか?
って質問に、みんなからとりあえず免許とれってレスされて、そのかっこいい車って何なんだ?
となり、その車はアルトだった って話を思い出した。
738Socket774:2008/05/27(火) 22:59:37 ID:u+sUql1p
アルトワークスなめんな
739Socket774:2008/05/28(水) 00:27:43 ID:DIN43PP+
価格.comのランキング見て愕然とした
素直にメーカーの買うことにした はぁ
740Socket774:2008/05/28(水) 01:10:17 ID:c2pmD5EE
あぁ・・・
たしかに残念なケースばかりだな。
高二病が蔓延してるようだ
741Socket774:2008/05/28(水) 02:11:54 ID:HysKmthT
なにがンアンウハンドレッドだよなwまったく
742Socket774:2008/05/28(水) 08:05:03 ID:XHaDAOQ+
アルトワークスよりはかっこいい… かなw
組み立てが死ぬほど面倒だろうけど。もうネジ無しのタイプ以外受け付けない体だ。
743Socket774:2008/05/28(水) 10:45:57 ID:cBucN6AU
>>727

垂直5インチ?縦じゃねーの。
744Socket774:2008/05/28(水) 11:12:25 ID:J+w0cXZh
もっとこう
幾何学的というか前衛的なデザインのPCケースはないものか・・・
745Socket774:2008/05/28(水) 11:19:41 ID:nXYWUBlE
既存のケースに不満だってんなら、せめて簡単なデザイン画くらいうpって貰えないかな?
具体的なイメージも持たずに愚痴ってるだけじゃ意味無いだろ
746Socket774:2008/05/28(水) 12:39:18 ID:mwP4D8tY
ダフトパンク(笑)
747Socket774:2008/05/28(水) 13:15:08 ID:Vv2NUMVG
パールホワイトとアルミの食器棚的なイメージで、
メンテ性やエアフローも良いケース無いかな。
デザインだけで選ぶと、大体窒息ケースなんだよなぁ・・・

食器棚のサンプル
ttp://www.miyoshikagu.com/001-06-ayano_00esse.htm#es02

ダークブラウンとかチェリーブラウンとか、落ち着いた雰囲気の
ケースもあんまり見ないよね。家具とあわせやすいと思うんだけど・・・
748Socket774:2008/05/28(水) 13:22:50 ID:GDM+HARh
>>745
いいな、ソレ
ココでデザインコンペ始めちまおうぜw

フルタワー部門
省スペーススリムケース部門
完全自由のオープン部門

最低限の縛りとして独自形状のMBはNG
光学ドライブは必ず使えるようにすること
ベゼルカバーやシャッター扉で隠すのはアリ
(スリムドライブ、スロットイン式はNG)

こんな感じでさ
749Socket774:2008/05/28(水) 13:51:27 ID:Vv2NUMVG
パソコン工房、5980円のオリジナルデザインPCケース「PRO1」
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0805/27/news042.html

PCショップ「パソコン工房」「フェイス」などを経営するユニットコムは、
計4カラーをラインアップするミドルタワーPCケース「PRO1シリーズ(A-2767)」を発表した。
---

価格的に窒息ケースの予感がするけど、見た目はマズマズいいかもしれん。
750Socket774:2008/05/28(水) 13:58:09 ID:ETzYEgV9
このスレ住人よりまだまことちゃんハウスのほうがセンスがある
http://jp.youtube.com/watch?v=Z_tTgq2H4dQ
751Socket774:2008/05/28(水) 14:06:30 ID:VrPry3cz
自動車メーカーがPCケース出したら
面白いかもね

ベンツケース、BMWケース、フェラーリケース、etc
752Socket774:2008/05/28(水) 14:51:38 ID:fvsJL3dL
どっかのOEMにロゴ付いて馬鹿高いだけになるよ
753Socket774:2008/05/28(水) 14:53:57 ID:49uDAK9Q
>>749
> 冷却ファンは標準で背面12センチ角ファン×1を内蔵するほか、
> フロントに12センチ角ファン×1を増設可能だ。

窒息ってこともないだろ
ていうか横穴あるのにファンステー付いてないんだろうか
754Socket774:2008/05/28(水) 15:22:21 ID:YykEHIxQ
>>751でっかいロゴとか付くんだろうな、イラネ
755Socket774:2008/05/28(水) 15:23:07 ID:jJmRWW6w
756Socket774:2008/05/28(水) 15:24:03 ID:DIN43PP+
とりあえず色つければいいだろ的やっつけ感がw 値段が値段だしね
757Socket774:2008/05/28(水) 15:28:03 ID:UOEU+G/r
俺はヨーロッパやアメリカの工業製品(家電などね)のデザインってすげーいいと思うんだけど、
日本のデザインはゴテッとしてたりどうも洗練されてるとは感じないんだよな
携帯電話や60〜70年代のレトロなデザインは好きなものもあるけど…
車なんかは最近日本車も外車も流線型でデザインコンセプトにあまり違いがなくなってきた感じだけどコレはコレで好き

その点PCケースって洋の東西問わずどうもその欧米のセンスに通ずる物がないと思わない?
☆のやアポーもヨーロッパ家電やらのセンスとは違う

なんと言うか直線や長方形の構成美や、素材と塗料の質感、フォントとか…
建築もヨーロッパの近現代建築オサレに思う
758Socket774:2008/05/28(水) 16:13:50 ID:Rhv1npzf
759Socket774:2008/05/28(水) 18:18:14 ID:wtXSL1xO
>>758
一番下のトラックはPC仕様中に走行させてコンセントが抜けたら
面白いじゃないか
760Socket774:2008/05/28(水) 18:48:53 ID:PPvcbf76
583さんにはちょっと共感。
ホント、女の子向けのケースも欲しいよね〜
ただでさえ自作やってる女子なんて肩身狭いし。
761Socket774:2008/05/28(水) 19:51:41 ID:GDM+HARh
チョット前にピニンファリーナがデザインしたケースがあったじゃん
762Socket774:2008/05/28(水) 21:46:42 ID:UFX9xAmy
763Socket774:2008/05/28(水) 21:57:23 ID:GDM+HARh
>>762
ああ、一個目が平面車だったから全部それ系と思って見なかったよw

件のピニンファリーナケースは厚手のアルミで質感高く仕上げていれば
かなりいい感じだった思うなぁ
764Socket774:2008/05/28(水) 22:26:35 ID:q0TpbmWK
>>747
いいね。そういうのが俺も欲しい。
個人的には真ん中のが良いね。

ぜひ同じ素材で作って欲しい。
絶対にプラスチックや樹脂のメッキでは作らないで欲しい。
765Socket774:2008/05/28(水) 22:27:09 ID:oJG+esFe
中国台湾の安物ケースに厚化粧しました感が拭えないしなぁ。
個人的にはこの形に機能的必然性が感じられないのが残念。
766Socket774:2008/05/28(水) 22:35:52 ID:q0TpbmWK
家具メーカーとケースメーカーはコラボすべき
767Socket774:2008/05/28(水) 23:21:05 ID:KMn6Z0Ol
いまだに使ってるんだけど、このケースを越えるものはないな
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20000513/etc_dogcat.html
768Socket774:2008/05/28(水) 23:51:29 ID:UFX9xAmy
>>767
久しぶりに見たけど、このケースって\13.800もしてたのかよw
769Socket774:2008/05/28(水) 23:56:11 ID:B6MKjLNq
>>767
これは本気で欲しい。復刻してくれないかな
770Socket774:2008/05/29(木) 02:55:19 ID:46ZJaWg6
>>760
XPCでいいやん
771Socket774:2008/05/29(木) 09:59:18 ID:ftwasPTy
>>767
中みたいから晒してくれ。
【工作】皆の愛機の中を晒してね Part39【整理】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1210954497/
772Socket774:2008/05/29(木) 14:46:44 ID:Th1F2hiM
安い割りに高級に見えるケースってありませんか?

友達のPC組んでるんだけど、ケースがダサいばかり言って話が進まないんですよ
文句言うならばもっと予算をだせ!と言いたいんですが

詳しい方教えて下さい。
773Socket774:2008/05/29(木) 14:49:43 ID:4zMuGnCZ
>>772
自分で好きなケース選んでもらえばいいんじゃね?
ショップ行って好きなケース買ってこいでもいいし
774Socket774:2008/05/29(木) 14:53:20 ID:+41JpunN
そしてNanoITXケースを買って来られて↓に通うわけですね、わかります。
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1211915275/
775Socket774:2008/05/29(木) 14:56:17 ID:bdWHUv1g
ほしのきんぞく
776Socket774:2008/05/29(木) 16:39:44 ID:pfPZa73U
初心者はやたらと小さいケース買いたがるからな。
自分も初めてのときはもっと大きいのにすれば良かったと後悔した。
777Socket774:2008/05/29(木) 17:25:46 ID:FhG2gpo0
このスレの住人よりダフトパンクの方がセンスがある
【LIVE】Daft Punk - Robot Rock / Around The World
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1543514
778Socket774:2008/05/29(木) 17:46:11 ID:BoS4m62K
音は別としてこの視覚世界観はダサい
779Socket774:2008/05/29(木) 18:14:38 ID:ywdZwD8e
ミュージシャンに相対的価値観求める奴ってどんだけ
daft>>>スレ住人>>>>>>>>>>>777
でいいだろ
780Socket774:2008/05/29(木) 18:27:22 ID:miqQFZ3b
ぶっちゃけどうでもいいわ
781Socket774:2008/05/29(木) 21:35:10 ID:CZAFs35u
782Socket774:2008/05/29(木) 22:31:59 ID:46ZJaWg6
>>781
幼虫をモデルにしたのかね
783Socket774:2008/05/29(木) 23:07:11 ID:QkGypxv0
>>781
こういうの好きだわ
784Socket774:2008/05/29(木) 23:36:12 ID:isIdvNS3
巻き貝だろってかアンモナイトだろ。
785Socket774:2008/05/29(木) 23:39:05 ID:NUWf5xQ+
786Socket774:2008/05/29(木) 23:56:49 ID:TVWgSqwb
Lian-Li PC-777のモデルはこれだろ。
http://www.bowers-wilkins.jp/display.aspx?infid=1729&terid=2003
787Socket774:2008/05/29(木) 23:57:46 ID:TFS9LDaM
>>784
いやカタツムリだろ普通w
788Socket774:2008/05/30(金) 00:25:29 ID:gTMPqXEn
どー見ても、ロールケーキだろうw
789Socket774:2008/05/30(金) 09:53:33 ID:bvdzHoW/
おまいら、落ち着いてスレタイ嫁!このままじゃ

かっこわるい*お勧めしないPCケース 

スレになっちゃうぞ!
790Socket774:2008/05/30(金) 13:44:04 ID:UxFv3mUQ
部屋スレ見てきたけどこりゃ作る側も萎えてデザインなんてする気起きないだろうな
スタイリッスなの作ったって売れるわきゃねーわ なんか子供部屋そのままにPCだけドカーンと・・・
791Socket774:2008/05/30(金) 17:07:21 ID:pjWPay+O
このオシャレさんめ
792Socket774:2008/05/30(金) 17:53:14 ID:bHndsRaO
お洒落→ノーパソ、Mac
普通→ノーパソ
ヲタのかっこいい→Soldam、SilverStone、LianLi
ヲタのゲーマー→Thermaltake、
793Socket774:2008/05/30(金) 17:54:31 ID:bHndsRaO
Zalmanあたりだとなんとなく思ってる。

俺はThermaltakeのMozart使ってる水冷ヲタ。
切れてすまん。
794Socket774:2008/05/30(金) 18:01:34 ID:I1hEBK9+
795Socket774:2008/05/30(金) 18:12:52 ID:GcjKoMAf
>>794
これ見たことあるんだけど「何だっけ?これ」とおもったけど
今、台所いって判明したw
796Socket774:2008/05/30(金) 18:39:15 ID:404MK2oP
外形寸法(幅×奥行×高さ) 268×365×470mm
(ふたを開けたときの高さ690mm) 

奥行きが足りん。
797Socket774:2008/05/30(金) 18:49:59 ID:raXLvBxf
>>794
デザイン的には悪くはないんだろうけど
素材感や色やサイズ等でどうしてもキッチンのアレに見えてします・・・
色がつや有りブラックとかだとまた見え方が変わってくると思う
798Socket774:2008/05/30(金) 19:29:01 ID:imMHsykI
799Socket774:2008/05/30(金) 19:41:17 ID:pxWY0paW
サイドがアクリルで中が見えるようになってるケースって中に日の光が入ってダメとかないの? 
800Socket774:2008/05/30(金) 21:44:14 ID:h7X5hA/q
埃がたまってるかどうか見やすいだろ。
801Socket774:2008/05/30(金) 21:47:10 ID:aNoQRLBX
>>796
奥行き?まかせろ!
http://www.ctsj.co.jp/page/ipc_case/4u/cti442/index.html
これなら完璧だ!
俺のメインPCの愛用ケース

俺のファイルサーバはコレ
http://www.ctsj.co.jp/page/ipc_case/orca/i480/index.html
メンテナンスが楽だよ
802Socket774:2008/05/31(土) 09:07:27 ID:yuyW2sKc
今思ったがお前ら文句ばかり言ってるけど、どういうのが欲しいんだ?
PCケースなんて拡張性や放熱、静音を考えるとどうしても似たようなデザインにならざるをえない。
ATX規格の縛りも有るし。
スタイリッシュ(笑)でかっこいいのが欲しいならこれこそMacやVAIOのLでも使ってれば良いって思ったんだが。
それで思ったけど、絶対あり得ないがSONYがベアボーンとか出してくれないかなw
あのセンスで統一されたデザインのケース+光学ドライブ+マウス+キーボードとかだったら5万超えでも買う人結構居そう。
803Socket774:2008/05/31(土) 09:29:02 ID:C6lIbSBs
チョニーがかっこいいとかどんだけ半島人なのかとwwwwwwww
804Socket774:2008/05/31(土) 10:21:00 ID:yuyW2sKc
>>803
結局ここの人は批判しか出来ないんだなw
SONYとか純国内企業じゃないか。サムチョンと液晶で組んだだけで。
少なくとも大半の一般人はSONYのデザインカッコイイと思ってるけどw
805Socket774:2008/05/31(土) 10:23:22 ID:yuyW2sKc
>>803
更に言うと多分お前のPCにいくらでも半島製のパーツ使われてるけどw
気にならないのwww
806Socket774:2008/05/31(土) 11:37:26 ID:DpFzuKFq
SONY儲ってなんかキモイな
807Socket774:2008/05/31(土) 11:46:51 ID:VbVKGIkj
>>804
結局批判しか出来ないらしいよ
ダメ人間ばかりだからね
808Socket774:2008/05/31(土) 11:51:21 ID:yuyW2sKc
>>806
そう見えたらすまんねw
俺はAMD信者(特にVGAスレでCPUの話を平気で始める奴ら)と林檎の信者が嫌いだがw
809Socket774:2008/05/31(土) 12:24:47 ID:7qV1fKCN
昔ソニー製品にやたら憧れてたけど2chみてみたら評価が散々でびっくりした
810Socket774:2008/05/31(土) 12:47:06 ID:w25NqZT/
VAIOのMXなんかは、かなり良いデザインだったと思うな。
金無くて買えなかった苦い思い出が。
811Socket774:2008/05/31(土) 12:54:02 ID:yuyW2sKc
>>810
そうそう。
あんな感じのSONYらしいセンスのケースが欲しい人って結構居ると思う。
812Socket774:2008/05/31(土) 14:10:30 ID:ss+pMzLG
SONYもアップルもデザイン”だけ”は頑張ってるんだよなぁ
だからガワだけ真似したパクりでも売れてしまう

俺はIBMのデスクトップみたいな無駄幾何学デザインが好き、ボロクソだけど
813Socket774:2008/05/31(土) 14:16:53 ID:YQsOgUML
そんなにSONYのケースがいいなら炊飯器にマザー詰めればいいじゃん
814Socket774:2008/05/31(土) 14:41:09 ID:yuyW2sKc
>>813
だから批判だけなら誰でも出来るってw
お前はどんなのが欲しいんだよ。
815Socket774:2008/05/31(土) 14:42:26 ID:epikqJhD
816Socket774:2008/05/31(土) 15:07:26 ID:5M7XjHBc
ソニーは無い。
ダサい。
有りがたがってるやつのセンスを疑う
TP1とかありえねえw
VAIOノートのZだったかが唯一良かったくらい
817Socket774:2008/05/31(土) 16:08:38 ID:zarPmXzg
ソニーを貶してればいいと思ってるやつが一番ダサいって事ですね
わかります
818Socket774:2008/05/31(土) 16:27:38 ID:5M7XjHBc
スゲエ被害妄想だなそんなに妄信してたんだ、ゴメンネ。
たまにいいのも有るよ
819Socket774:2008/05/31(土) 16:58:41 ID:Q+BKZp7j
林檎を手放しで褒めてるのとかわなんな。
820Socket774:2008/05/31(土) 17:00:55 ID:ss+pMzLG
アップルマークがあるとダサいのにアップルマークがないと安っぽい
つまりこれはデザイン的には何も成功してないのかもしれないな
821Socket774:2008/05/31(土) 17:38:25 ID:zarPmXzg
>>818
俺へレスしてんのか知らんけど
別に俺はソニーが好きでもなんでもない訳だが・・・
まぁダサいって言ったのは謝るよ
822Socket774:2008/05/31(土) 17:54:55 ID:5M7XjHBc
>>821
気にするな。
823Socket774:2008/05/31(土) 18:01:47 ID:K3jvlP4u
サーマルテイクまでNINEコンプレックスw


ttp://www.thermaltake.com/product/Chassis/midtower/m9/M9_index.asp
824Socket774:2008/05/31(土) 18:03:19 ID:5M7XjHBc
まあ、来年09だし
825Socket774:2008/05/31(土) 19:12:02 ID:yuyW2sKc
SONYかっこいいって言い出した奴だけど、
http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/PCV-MXS1L5/lineup.html
さっき話出たMXのこんなのベースでどこかのメーカーで作ってくれないかなと思う。
これベースにミドルタワーにして、液晶の部分はファンコンにでもしてくれれば。
外装アルミで作れば、abeeなんかよりずっとかっこいいの出来ると思うけどなぁ。
ちなみにTP1は俺も無いww
826Socket774:2008/05/31(土) 19:49:41 ID:ss+pMzLG
バイオガ
827Socket774:2008/05/31(土) 20:53:32 ID:YQsOgUML
>>823
正直皆900とかだからちょっと外してこれ買おうかな
828Socket774:2008/05/31(土) 21:33:52 ID:JDPqHchO
どうせならベイ10個あるの出してくれればいいのに
ケース名は十兵衛なんつったりして
829Socket774:2008/05/31(土) 21:43:34 ID:OgydpsBs
>「白五兵衛」に「黒五兵衛」!
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2005/03/24/654982-000.html

なんて名前のならあるけどな。ケースじゃないけど。
830Socket774:2008/05/31(土) 21:44:59 ID:Q+BKZp7j
>>828
本体は小型でいいよ。
要は記憶装置が高速なインターフェイスで接続されてれば問題ないわけだから。
デカイのは半端な存在だな、今や。
831Socket774:2008/05/31(土) 21:49:39 ID:ylJIgYmT
>>825
これM-ATX入らないのか?試してみてくれ。
832Socket774:2008/06/01(日) 01:50:04 ID:TG+D8LC3
批判するなら自分はどういうのが好きか書きなさいよ、ボーヤ達
833Socket774:2008/06/01(日) 03:08:49 ID:GPDCw5W+
よっぽど悔しかったんだな。ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ
ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ
ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ
ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ
ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ
ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ
ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ
ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ
834Socket774:2008/06/01(日) 04:31:18 ID:CM8UBdEA
>>825
モニタ欄の下の赤い「sage」ってロゴが気になるw
なんだろこれ?
835Socket774:2008/06/01(日) 05:00:18 ID:8x7AICvX
なんでAntec人気なの?
836Socket774:2008/06/01(日) 05:08:21 ID:nabY5zY1
無難だから
837Socket774:2008/06/01(日) 05:48:18 ID:EHoJ8NPj
Antecはこのスレ向けじゃない気がする
かくいう私もAntecでね
838Socket774:2008/06/01(日) 05:50:36 ID:4JS5/wSG
造りがよくてツボ押さえつつシンプルなのがいいね
値段分はきっちり機能する感じ
839Socket774:2008/06/01(日) 06:45:08 ID:QjFqBIjq
miniP180のフロントカバー開けずに、スリットから小指入れて電源ボタン押してる奴多いだろw
840Socket774:2008/06/01(日) 07:34:54 ID:B8W3NxTI
個人的に

OWL-612-SLT/N
PC-V600B Alu Black
ADAMAS ブラック

が好きだ
フロントがやたら変わった形してたり、妙に銀とかの反射するような感じの奴はちょっと…
後パネル開閉機構、透けてたりやたらLED付属してるのも勘弁
とか我侭言ってるとほとんど選択肢が無くなるのがもうね(´・ω・`)
841Socket774:2008/06/01(日) 09:21:45 ID:CdiS/apz
>>837
antecのはかっこいいって感じではないな、確かに。
今年の3月まで180使っていたけど、あれ案外メンテ性も悪いんだよね。
だもので今はサイコロの奴とe-SATAの外付けHDD使ってる。
出来れば本体は更に小型化させたいとも考えている。
本体なんて頻繁に開けたりもしないし、メンテするにしても
HDDや他のドライブ類の増設、交換だから
この際、ストレージは分離するのが良いと思ったよ。
842Socket774:2008/06/01(日) 10:01:08 ID:/TQrsQqU
>>839
ねーよw
843Socket774:2008/06/01(日) 10:32:00 ID:CdiS/apz
CPUが今後、どのように変わっていくのか知らないが、
チップセットも含めて熱の処理の方法に興味がある。
本体を小さくするにはヒートシンクの小型化が必須。
インテルのT型ではなくデスクトップ用のCPUも使いたいからね。
844Socket774:2008/06/01(日) 11:44:32 ID:a5HQcGaG
AntecはFUSIONだけはかっこいいと思う。
845Socket774:2008/06/01(日) 11:59:34 ID:KjqnXQF4
>>834
Sage社のスケーリングチップを使用してるってことじゃないの?
ほかの製品のところには書いてあるけど、>>825のリンク先には見当たらないね。
846Socket774:2008/06/01(日) 12:06:13 ID:IJNlj3sb
AntecはNSK3480みたいに電源とどかなかった奴があるからな〜
847Socket774:2008/06/01(日) 22:52:36 ID:/9wjvZVS
ケース選びでAntecのNSK4000Wが候補に上がったんだけど
(外見が好み、白黒デザインに惹かれて)、前面に12cmFANがつかないとか、
ちょっと中身がいただけない感じ(個人的に)なんだよね。

NSK4000Wみたいなデザインでメンテしやすいようなケースご存知ないですか?
オススメあったら教えてください><

もし、実際にNSK4000W使ってる方がいたら、パネルと本体の隙間の有無とか、
歪みとかビビリ等の使用感とかメリットデメリットも教えていただければ幸いです。
848Socket774:2008/06/01(日) 23:37:14 ID:Xy5qhbvq
>>847
NSK4000Wつこうた
フレームは軽いが剛性はあるし、パネルの隙間も均一で歪みはあまりない。作りそのものはいい。
フロントパネルはプラスチックで安っぽいが、面とエッジはしっかり出てるので白い箱としてはキレイに纏まってる。
側板、天板は薄いし反り易くペッコペコ。これはかなりマイナスだった。
ベイは全部ビス止めだからしょっちゅう構成弄るなら正直しんどい。
共振は皆無だが静穏性は殆ど期待できないと思ったほうがいい。
あまり弄らない構成のサブマシンには安くていいが、弄る気マンマンだったら他を薦める。
849Socket774:2008/06/02(月) 00:39:28 ID:WihHt7Gy
>>848
とても丁寧な解説、参考になりました。 レスありがとうございます!

> 側板、天板は薄いし反り易くペッコペコ。
フロントパネルのデザインがかなり好きだったので、これがなかったらなあ。
現在はScytheのZESTを使っているのですが、隙間だらけの上にぺこぺこだったので><

スレも参考にしつつ他のケース探して、色を塗るなりシートを貼るなりしてみようと思います。
850Socket774:2008/06/02(月) 01:39:39 ID:Obs/0l6a
TNN300AFはどうなの?
誰か持ってないの?
851Socket774:2008/06/02(月) 02:07:58 ID:jmToyEeD
>>767
激しく欲しい。かわいぃ
852Socket774:2008/06/02(月) 09:42:18 ID:W8NJJ2Si
電車みたいなPCケースないかな?
山手線、中央線、総武線、東海道線etcで
外観を多種取りそろえて

昔の地下鉄丸ノ内線とかあったらほしい
853Socket774:2008/06/02(月) 10:55:05 ID:b77NbxM7
>>852
スレち
854Socket774:2008/06/02(月) 11:01:36 ID:PUbMrRLS
>>852 お前はエロゲ好きだから、地下鉄がお似合いだと思うが?
855Socket774:2008/06/02(月) 11:05:39 ID:th5FYOx3
856Socket774:2008/06/02(月) 11:59:30 ID:lOxOumyd
>>855
上の2階建てバスほしいw
857Socket774:2008/06/02(月) 15:03:27 ID:p+rsikbg
858Socket774:2008/06/02(月) 15:05:25 ID:jmToyEeD
>>857
ブラクラ
859Socket774:2008/06/02(月) 16:50:23 ID:EDvfJjpL
>>858
完全に同感。
美少女に見える正真正銘の男の方が癒されると思う。
858ウンコよりウンコクサイ連中
860Socket774:2008/06/02(月) 21:34:05 ID:apC+zF9i
ん、このスレ的にはNine/twelve hundredはちょっと……という感じなのかな?
たまーに掃除する時に赤とか緑に入れ替えてみたりして 結構楽しいけどな
861Socket774:2008/06/02(月) 21:40:53 ID:lyjH5FtS
個人的には、CM690やTJ07的なのがカッコいいと思うんだが
あまり居ないかな?
862Socket774:2008/06/02(月) 22:28:41 ID:tVojUYnc
>>861
cosmosはだめなの?
おれ適にひとめぼれ
863Socket774:2008/06/02(月) 22:51:56 ID:oIbnAnAH
俺は最近(でもないか?)気に入ってるのはKL01だな
864Socket774:2008/06/03(火) 03:07:14 ID:qcksv6kf
>>862
いいけど、I/Oパネルが気に入らなかった(´・ω・`)
865Socket774:2008/06/03(火) 12:04:48 ID:qG3T+D8e
866Socket774:2008/06/03(火) 12:48:43 ID:nLwkM1dV
>>865
うおーーーーーーーーー!!!!かっけーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!
867Socket774:2008/06/03(火) 13:02:07 ID:1kQ1w+xw
端子上向きか・・・ ちょっと、いやかなり嫌だな
ホコリとかどうすんだこれ?
868Socket774:2008/06/03(火) 13:06:59 ID:hUEz3g44
>>865
デカケースならクラマスの方が良いな
869Socket774:2008/06/03(火) 16:23:19 ID:scVod1Yr
>>867

放熱という点だけみれば理想的だな。
ただディスプレイケーブルなどの背面コネクタ類が全部上部から
飛び出る形になるからルックスが最悪になりそうだw
870Socket774:2008/06/03(火) 19:16:59 ID:TQmu+AAM
ケース内でケーブルの取り回しが面倒そうだな
871Socket774:2008/06/03(火) 19:28:01 ID:tr+EsT9h
その情熱を少し別の方向にだね……『クレイジーなPCケース』TOP10ッ!!
ttp://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=6089
872Socket774:2008/06/03(火) 19:55:17 ID:50Z56tuq
>>871
これみてたら
高いケースほしくなってきた
873Socket774:2008/06/03(火) 20:07:18 ID:fBJs2+If
>>871
ヽ( ・∀・)ノ● ウンコー
874Socket774:2008/06/03(火) 21:58:36 ID:aCaP2u9/
ttp://www.lian-li.com/v2/en/product/product06.php?pr_index=258&cl_index=1&sc_index=25&ss_index=61
デカイくてペラそうだけど、良さそうだ
日本で出たら買うかな
875Socket774:2008/06/03(火) 22:14:41 ID:V5ig9lcg
>>871
       ∩
     ⊂⌒(  _, ,_) 飯喰いながら見るんじゃなかった・・・
       `ヽ_つ ⊂ノ
876Socket774:2008/06/03(火) 22:23:17 ID:vqmWd2/X
らんらんりー
877Socket774:2008/06/03(火) 23:19:59 ID:e7AIZw7+
>>874
また5インチベイが横を向いてるタイプか
普通に正面向いててくれたほうがいいのに
878Socket774:2008/06/04(水) 00:40:51 ID:fLvnz7Hd
879Socket774:2008/06/04(水) 01:23:00 ID:MMga206E
なんと答えればいいのか分からんが
俺だったらURL一番長い奴!
880Socket774:2008/06/04(水) 03:57:24 ID:rVvUNUYh
一番上のがあまり忍者風じゃないのが気がかりだ
発光とかしてないでもう少し忍んでいただきたい
881Socket774:2008/06/04(水) 06:38:32 ID:C0AP3yCV
>>874
そーゆ見た目シンプルなのいいよね、オールホワイトが出れば即買いだな
882Socket774:2008/06/04(水) 08:20:32 ID:7L7/TatN
>>878
一番下のにこれ近いんじゃない
http://www.valuewave.co.jp/item/cp-303.htm
883Socket774:2008/06/04(水) 08:37:27 ID:Vfpn7pQp
もう頼むからキモヲタ仕様はやめて・・・
884Socket774:2008/06/04(水) 08:47:47 ID:drM3cUGF
>>881
アルミでホワイトは塗るしかないが
アルミの良さが無くなる様な気がする
885Socket774:2008/06/04(水) 09:23:39 ID:zQGWbP8s
ttp://ascii.jp/elem/000/000/139/139315/
こういうゲテモノ系大好き(;゚∀゚)=3
886Socket774:2008/06/04(水) 12:14:03 ID:d//uIzuh
http://ascii.jp/elem/000/000/139/139315/
このマナ板はどうかね
マナ板だから若干スレ違いだが・・・
887Socket774:2008/06/04(水) 12:14:30 ID:d//uIzuh
>>885
結婚しよう
888Socket774:2008/06/04(水) 12:47:18 ID:Z3pRGT9p
>>885
なんか方向性を見誤ってる気が…
889Socket774:2008/06/04(水) 12:49:08 ID:oXC+0v7L
やっぱり自作ケースなんて
ヤンキーが車改造するくらいの
ニーズくらいしかないのかなぁ?

キモオタ→PCケース
ヤンキー→車改造
890Socket774:2008/06/04(水) 18:06:06 ID:GBzKT7hg
ITmedia アンカーデスク:「改造車」と自作PCの奇妙な接点 (1/2)
ttp://www.itmedia.co.jp/anchordesk/articles/0403/01/news007.html
891Socket774:2008/06/04(水) 18:27:39 ID:LBO5LMsV
没入できる趣味もない連中に比べれば俺らやヤンキーのがなんぼかマシだ
892Socket774:2008/06/04(水) 18:44:48 ID:zQGWbP8s
改造車=違法
自作PC=合法
893Socket774:2008/06/04(水) 19:44:32 ID:3sj4vCON
割れOS使ったら違法だけどなw
894Socket774:2008/06/04(水) 20:31:07 ID:hAkfITHK
>>885-886
ほっすぃいいいいい!!1!
けど高さが確保できないからCPUクーラーとかリテールサイズのしか使えなそうだし
その他色々と制約が多そうで、結局見た目重視で実用性は低そうなまな板だな。
つかファンにLEDイラネ。
895Socket774:2008/06/04(水) 21:39:56 ID:drM3cUGF
>>892
いつの時代の話だよw
車検のたびにフルノーマルに戻してた時代の人か
896Socket774:2008/06/04(水) 22:30:30 ID:bTuT5ijP
>>895
L型のボアアップとOCって同じニオイするなぁ
897Socket774:2008/06/04(水) 23:48:38 ID:mNXMYgR9
キモオタケースを紹介した場合、実用性うんぬんを述べるカキコが無いことに気づいた。
自作PC板だし、改造に勤しむ輩が中心だからヤンキーPCが好きなのも当然かもな、、

一般人は普通のメーカー車を買うし、族車を欲しいとは思わないよな

ま、PCケーススレはここしかないし‥仕方ない
898Socket774:2008/06/05(木) 01:16:22 ID:GZnvN1TG
>>897
PCケーススレは用途・メーカー等で大量に立ってるんだが
仕方ないのはお前様の脳味噌の方じゃないかね
899Socket774:2008/06/05(木) 02:31:15 ID:u2TQ6kp+
今日も日を跨いでの自演お疲れ様です
900Socket774:2008/06/05(木) 07:11:39 ID:yW1WoHff
スネェェ―――――ク!!
901Socket774:2008/06/05(木) 07:18:30 ID:PPRscgN6
めんどくさいから>1->1000まで全部自演ということで。
902Socket774:2008/06/05(木) 09:58:15 ID:AYZOzSKM
かっこわるい*お勧めできないPCケース 21+α台目
903Socket774:2008/06/06(金) 12:19:55 ID:IEFf6c5w
CPUクーラーにかっこいいのがあってケースにないって矛盾してるよなw
904Socket774:2008/06/06(金) 12:36:10 ID:gGTEpnvz
かっこいいCPUクーラーアプ
905Socket774:2008/06/06(金) 19:25:28 ID:GnGMtQQu
906Socket774:2008/06/06(金) 20:08:46 ID:uY8/DSKh
俺、このアルミケースが発売されたら結婚するんだ。

http://www.vr-zone.com/articles/Computex_2008%3A_Coolermaster_Prototypes_unveiled/5845.html
907Socket774:2008/06/06(金) 20:11:45 ID:3JrUb7+3
代弁していってやるよ
ダサい
908Socket774:2008/06/06(金) 20:40:55 ID:YH4ZN5UJ
>>906
白は俺の嫁だからな。
909Socket774:2008/06/06(金) 23:25:45 ID:eCAIey4Z
>>906
なにと?
910Socket774:2008/06/06(金) 23:33:57 ID:07BW3D+7
>>909
誰と?ですらないのかよw
911Socket774:2008/06/07(土) 02:44:11 ID:ZOg4hNKl
912Socket774:2008/06/07(土) 03:02:01 ID:WTdqNdhS
ものすごく、ださいです
913Socket774:2008/06/07(土) 05:30:05 ID:4yksZwI4
高すぎだろ・・・
914Socket774:2008/06/07(土) 06:50:17 ID:v/JZs09e
こっ これは下品な
915Socket774:2008/06/07(土) 07:36:42 ID:GbKfUJXc
重量1.5kgってめちゃめちゃ軽いな
916Socket774:2008/06/07(土) 07:38:20 ID:5uWMT9Bh
ブ〜ン ブ〜ン
917Socket774:2008/06/07(土) 07:42:00 ID:vkDpk/jx
アルミはそれがあるからなぁ
重くてもスチールがいいのう
918Socket774:2008/06/07(土) 08:56:42 ID:1V2o9SpZ
>>911
公式に15kgって書いてあるけど…
919Socket774:2008/06/07(土) 14:45:37 ID:T1AuepAv
きっと冷却水が13kgぐらい内蔵されるんだよ
920Socket774:2008/06/07(土) 14:49:59 ID:OSwJDPTF
GTA SAが強制落ちしてだめだ
921Socket774:2008/06/07(土) 14:56:00 ID:YSRa3buN
でっていう
922Socket774:2008/06/07(土) 18:34:31 ID:gihjgnUf
HDDケースの話題はどこですか?

923Socket774:2008/06/07(土) 19:12:42 ID:DnHguK/p
>>922
ハードウェア
http://pc11.2ch.net/hard/
924Socket774:2008/06/07(土) 19:26:42 ID:ZF/WO0VM
ヤフオクでさらっと見てると結局目がとまるのは星野なんだよな。
925Socket774:2008/06/07(土) 19:33:49 ID:ZF/WO0VM
926Socket774:2008/06/07(土) 19:52:22 ID:XT8Ts3dW
悪趣味な・・・
927Socket774:2008/06/07(土) 19:54:35 ID:+kbHXbfP
フォトショ加工品の写真だからなぁ
928Socket774:2008/06/07(土) 20:42:06 ID:mOP6x/I2
Sunのケースみたいなのでないかなぁ
929Socket774:2008/06/07(土) 21:10:26 ID:CSHaEx+L
ディズニーケータイならぬ、ディズニーケースで
女子でも自作大人気!!にならないかな
930925:2008/06/07(土) 21:38:51 ID:yfJn7mem
特に白/青なんてゾクゾクするぜ。
ちょっとやそっとの煽りなんて痒くも感じないほどのワクワク感。

ただもう手に入らないんだよ。このカラー。
931Socket774:2008/06/07(土) 22:26:13 ID:WTdqNdhS
鞍馬とかリアンリーとかの台湾系のメーカーでアルミやってるところのほうが
派手な色のアルマイトモデル作りそうなもんだが、黒銀ばっかだよな
932Socket774:2008/06/08(日) 10:26:29 ID:mWxxVKoH
>>931
中華系らしく素敵な赤い色のケースw
933Socket774:2008/06/08(日) 10:29:58 ID:l6BunayD
COMPUTEX2008の特集ページ見ると
ATX搭載はコンクリ剥き出しのガレージが似合いそうなケースばかりだね
シンプルなやつはITX搭載で我慢してくださいってか・・・
934Socket774:2008/06/08(日) 13:41:49 ID:P65K/Vok
935Socket774:2008/06/08(日) 14:58:16 ID:L4oyD87b
>>911

それ水冷キッと内蔵だろ?
同じパネルの水冷キットが6万くらいした筈。
GT1000の値段考えてもお得っちゃあお得。

ただここの庶民層には2万3万のケースが高級扱いだから
売れないだろうな。
936Socket774:2008/06/09(月) 02:16:38 ID:mSRc0WaT
>>934
それいいよなぁ

個人的には長いボード入れるから
もう少し奥行きが欲しいけど・・・
937Socket774:2008/06/09(月) 03:14:24 ID:YZO6y0d/
>>935
ここの庶民層向けに売ってるわけじゃないだろ・・・
938Socket774:2008/06/11(水) 15:11:57 ID:CnwLaKEH
新型ケースきたな
ttp://ascii.jp/elem/000/000/140/140980/
939Socket774:2008/06/11(水) 16:28:01 ID:B4YAK7cc
シンプルな感じでかっこいいケースでオススメありませんか?
予算は2万円超えないくらいで
940Socket774:2008/06/11(水) 16:30:06 ID:Bm9SEkW4
>>939
よろしい。では、まず「シンプルな感じ」とやらを定義してもらおうか?
941Socket774:2008/06/11(水) 16:30:33 ID:nM/3lKRq
>>939
タワーなのかデスクなのかキューブなのか
942Socket774:2008/06/11(水) 16:34:18 ID:B4YAK7cc
>>940
なんかこう、ごちゃごちゃしてないくて四角いのがいいです

>>941
タワーとデスクの違いが余りわかりませんがたぶんタワーです。
943Socket774:2008/06/11(水) 16:42:03 ID:Bm9SEkW4
944Socket774:2008/06/11(水) 16:43:59 ID:bZaDxvRP
>>942
P182の鏡面仕上げとか...
ttp://www.tsukumo.co.jp/case/0761345818032.html
945Socket774:2008/06/11(水) 16:49:29 ID:nM/3lKRq
946Socket774:2008/06/11(水) 16:57:02 ID:Bm9SEkW4
>>942
ふた付きが多いので、真逆なアプローチで
http://www.dirac.co.jp/lianli/pc-a17.html
947Socket774:2008/06/11(水) 16:59:07 ID:nM/3lKRq
>>942
ttp://www.danboru.net/
これなんかもいいと思う
948Socket774:2008/06/11(水) 17:13:45 ID:eWZzXFXa
949Socket774:2008/06/11(水) 18:30:15 ID:sV6vVQpJ
>>943
俺は939では無いが多謝、コレ買うわ
950Socket774:2008/06/11(水) 19:17:23 ID:qwBdk0Sx
>>948
イイ!と思ったが五万か・・・・
951Socket774:2008/06/11(水) 20:09:13 ID:NbcpyJhq
>>938
ちょっと大人しそうな女性に人気なんですね、わかります
952Socket774:2008/06/11(水) 20:15:41 ID:HyHLG1h2
省スペースケーススレにこんなのがあった
ttp://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0806/11/news083.html
953Socket774:2008/06/12(木) 17:24:53 ID:gX4sGtoC
954Socket774:2008/06/12(木) 19:29:34 ID:2+s2VD1R
>>953
上、フロントのデザインが微妙
DELLのXPSみたい。でも、PSUが2台はイイ!!

下、サイドの絵が微妙。それ以前に高すぎ。
でも、欲しい・・・・

955Socket774:2008/06/12(木) 19:47:40 ID:x4KSvXZ7
>>953
上のやつ欲しいな。デザインも900よりよっぽど良い
でもこれのダブルPSUってファン位置の関係でモノを選びそう…
さらに爆喰いカードの時代に突入で各社この手のものどんどん出してくるだろうな

もう一つ気になったのが
広告にあるフィンガーマウスってのだな。どうなんだこれ?
956Socket774:2008/06/12(木) 21:12:57 ID:y5uynfow
俺はHAF待ち
957Socket774:2008/06/12(木) 21:25:44 ID:sSxreJG7
カーキグリーンのHAFとか出ないかのう( ´ω`)
958Socket774:2008/06/13(金) 02:45:40 ID:1vs1iqgL
ものすごいアルミのvoodoo omen, ものすんごくかっこいいねぇ。
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0612/hp.htm
959Socket774:2008/06/13(金) 10:43:52 ID:sKN8FkDl
>>958
1000円入れたらテレホンカードが出てきそうだ。
960Socket774:2008/06/13(金) 14:00:28 ID:+k9ao/SM
>>906
カッコいいな。 PC新調予定だったけどそれ出るまで待とうw
961Socket774:2008/06/13(金) 15:30:00 ID:x4PjNCL0
Lian Li、レッドアルマイトの限定“スパイダー”ケース
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0613/lianli.htm
962Socket774:2008/06/13(金) 18:00:54 ID:mk7G4VF0
長年愛用していたATC-111C-SX1の前扉がついに逝ってしまわれたので、
似たようなサイズの前扉つきフルアルミケース探してるけど見つからん…
TJ03やTJ10は「お!?」と思ったけどどでかすぎるし…
ATXサイズでシンプルデザインの高さ45cm程度の前扉フルアルミケース、なんかないですか?

963Socket774:2008/06/13(金) 19:10:06 ID:JrLDvl1u
>>962
http://www.dirac.co.jp/lianli/pc-b25.html
いいと思うけどなぁ。
964Socket774:2008/06/13(金) 19:29:00 ID:mk7G4VF0
>>963
いいっすね!
サイズもドンピシャだし、デザインもオサレだし。
これでシルバーカラーだったら完璧なんだけど…
とりあえず明日現物見に行ってきます。
965Socket774:2008/06/14(土) 02:08:02 ID:svicUqtW
rfs
966Socket774:2008/06/14(土) 21:55:52 ID:kFI/cCky
967Socket774:2008/06/14(土) 23:13:55 ID:xDh2Mxow
蟹?
968Socket774:2008/06/14(土) 23:18:35 ID:KiLmRR1a
969Socket774:2008/06/14(土) 23:25:46 ID:k8SK8W3s
カニだ
970Socket774:2008/06/15(日) 00:22:38 ID:5o20MfjZ
クモがなければ即ポチるところだ・・・
971Socket774:2008/06/15(日) 00:30:54 ID:YTeJ1kIw
┌───────────────┬────┐
|         __,.-‐v‐、/^ン^ヽ   ...├────┤
|     ,. -一'´ ,fl〃リk'ニヽ、     ├────┤
|    /   ,-、 '}jリ'^´  レ',ハヘ    .├────┤
|   '     ,」ハl|レ'    /,:仁テ,ハ、  .├────┤
|       j厂リ'-、、   ッ一' ̄´ l   .├────┤
|       ∠_−、>∠、       |   ├────┤
|      ∠_ー 、ン´ ̄`ll     l  ..├────┤
|    r‐イ−、ン'´     リ    丿   ├────┤
|   V/  / ぃ                ├────┤
|     \/__ム〉                 ├────┤
└───────────────┴────┘
972Socket774:2008/06/15(日) 01:47:46 ID:DYFjdn0g
>>971
なんというめでたいケース・・・
正月の気分になってくるなw
973Socket774:2008/06/15(日) 01:49:50 ID:BrWO2u5Z
おせち料理ですね。わかります。
974Socket774:2008/06/15(日) 01:55:11 ID:098FN8Tq
蟹?
975Socket774:2008/06/15(日) 10:30:27 ID:NJTkISgA
マッカチン
976Socket774:2008/06/16(月) 00:36:50 ID:FeZEsmWT
ナスカ?
977Socket774:2008/06/17(火) 21:56:31 ID:vz42l6qH
Power Mac G4のケースを使って自作って出来ないもんだろうか?

ポイントはマザボが載るかどうかなんだが、
ケースが2種類あって、倒立(BTX)タイプは厳しそうだけど、ATX(micro?)タイプは何とかなりそうな気がする。
ATX電源も付きそうだし・・・
誰かやった事のある猛者はおらんか?
978Socket774:2008/06/17(火) 22:00:53 ID:ZiKOpASV
979Socket774:2008/06/17(火) 22:03:44 ID:vz42l6qH
>>978
スマソ あったんですね。
dです。
980Socket774:2008/06/19(木) 00:20:46 ID:sP9i67gO
ttp://www.abee.co.jp/Product/CASE/AS_Enclosure/color/Brown/index.html

茶系色のケースってのも変わり種っちゃー変わり種
981Socket774:2008/06/19(木) 01:26:06 ID:A/8e64hP
ヤニが目立たなそうだしいいなあこれ
982Socket774:2008/06/19(木) 04:57:33 ID:jWSXJ5Mx
そういう変わり種の色は
パーツ類のフロントパネルがないからなあ。
983Socket774:2008/06/19(木) 14:11:59 ID:QTQi6l5W
これ日本で売ってる所ないかなぁ〜
変わってて、ちょっと欲しいのですが・・・

ttp://www.tigerdirect.com/applications/searchtools/item-details.asp?EdpNo=3756961&Sku=A107-1114&SRCCODE=SHOPPINGDF&CMP=OTC-SHOPPING
984☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2008/06/19(木) 14:56:54 ID:ZX/DMU7A
>>967
ダニだよ。
985Socket774:2008/06/19(木) 16:41:59 ID:WIFmIG0y
>>980
変な色だねーどうせなら木目柄にするとか。
最低限、ネジも同色にしないと。
986Socket774:2008/06/19(木) 17:35:11 ID:o7iIUBvh
木製が欲しい
987Socket774:2008/06/19(木) 20:03:18 ID:JR2cyYD3
988Socket774:2008/06/19(木) 20:55:36 ID:ErgefJts
木製なのにわざわざ青光りさせなくてもw
989Socket774:2008/06/20(金) 00:50:31 ID:GzeHGbjU
>>980
洒落てるな。インテリアにマッチしそうだ。
横置きデスクトップとかでも出して欲しい。
990Socket774:2008/06/20(金) 00:53:38 ID:fWEdD9lN
>>989
俺も横置き欲しいなと思ったよ
メール送ろうぜ
991Socket774:2008/06/20(金) 06:03:08 ID:BF6A3GrA
>>980
綺麗な色だ欲しい
しかし一番下のD1、電源真横にHDDとは恐い・・
992Socket774:2008/06/20(金) 07:13:07 ID:fpCWd0q7
9600GTで組みたいから電源400Wぐらいで欲しい。

ケースも欲しくてどうしようか迷ってるんだが
ケースと電源バラで買うほうがいい?
正直面倒なので値段重視で適当なのあればいいんだけどお勧め知らないですか?
ほんと拘らないからなんでもいいんだよね。ミドルサイズのケースで前面でUSBを普通に使えれば。
993Socket774:2008/06/20(金) 10:42:59 ID:MnfnFZa+
994Socket774:2008/06/20(金) 12:53:52 ID:o728L1l6
995Socket774:2008/06/20(金) 19:29:19 ID:FOOeH2TX
>>392
996Socket774:2008/06/20(金) 21:39:09 ID:VVTxTJ6I
OWL-PC-CLってもう売ってないよな
997Socket774:2008/06/20(金) 22:17:18 ID:CvnDyhiV
サイズのMETAL BONED K7って外側アルミでよさげなんですけど、使ってる方いますか?
側板とかペラペラですかね?
998Socket774:2008/06/20(金) 22:57:51 ID:jAUc+4UV
>>997
答えはwebで!
999Socket774:2008/06/20(金) 23:16:20 ID:KPBdriG7
銀河鉄道999
1000Socket774:2008/06/20(金) 23:18:34 ID:RbnCvyCu
1000
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc11.2ch.net/jisaku/