MSI遊園地 part1

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
入場料は随時更新中
2Socket774:2008/02/14(木) 13:44:03 ID:h7ITsTbp
2
3Socket774:2008/02/14(木) 13:44:39 ID:jVRlwG0T
>>1

                 r、__                         / |
            ト、,'⌒/7ヽ┘'<i\/L-、,___            `'ー-‐''"   ヽ、_
             /:/ヽ!::|_」ヽ-ァ'_,,..,__   `´ ロ└、_    /i __            /
          〈::::! r「>''"     `ヽ、.,__  ロ i>、/::::__i/:::|    か っ も  |
         i .ノヽ|/ /  /  /      `ヽ.  ̄|/:::/」//i|    ァ  て う  |
         ト^Y/  /  /i  i    ;      ヽ、/::/´  `ヽ./   i |  約 糞  ヽ!
         | 〈! ,'  /ヽ!、_ハ  /!   /   i  Yi',  ヽ. i    /! |  束 ス  >
         .! ノヘ.!  /,ゝ='、,/ | / |  _ハ_   |  ! i   ', '、/ | |  し  レ  /
   ,. --,rく`"'ー'<ニ|o/〈 i'´ r!  レ'`ァ;=!ニ__ i  ,'  ハ |    i  `ヽ.,' |  た は  |
  i'二'/ i|    ノ. |/,,, ひ'ー'     i  r'; Yレ'i  〈 Y',   ハ    i  |  じ .立   |
  { ‐-:!_,ハ.|   _/ ,ヘi7    '      ヽ- '_ノ o 。_,.ゝ/i  / ',    / ッ .ゃ. て   |〉
   `"'T´:::|   ! ./ニヘ.   i7´ ̄`ヽ.  U "/|/  ,イ ,ハ  ,'  i   ,'  ! ! な な  .',
     '、_/_,.-'"レ'レ' ! !へ.  !'    |  _,.ィ / イ .ノ' , '! ハ/ヽ!   .!     い. い   ヽ、_
           ヽ、Yレ'7> 、.,___,,.' r'´/ `ヽ./ / レ'   ,i  /      で      /
            r-、!:::}_レ'´i\,、!イ/      Y     ,. ' レ'       す     /
       __,,.. -‐ノ  ハ::::/`7i::::ヽ、_r     _ハ、_,,.. < _____  彡        〈
       \,_____`;rく rく  / ハ::::::::ト、   _,r'  '" ̄7'´ 〉ー、_ゝ,        ,.:'⌒ヽ
         _r-‐='ト、 ヽサ二7」ー-<フ>r、 i     /i__/ / /'〉|
     __,.r-''":r´く  `''ァー- :: 、.,___,.イ::::ヽく `ヽ、  ト、,_>-'、-'´i |
4Socket774:2008/02/14(木) 13:48:13 ID:s5YuoxcI
高橋!いい加減にしろ!
5Socket774:2008/02/14(木) 22:30:31 ID:sJsMx7Ln
神スレの予感!?
6Socket774:2008/02/14(木) 23:51:06 ID:9Zx64YgB
   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''>   ゆっくりしていってね!!!   <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!      | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
7Socket774:2008/02/15(金) 02:21:21 ID:GOHLH2t4
なんで遊園地スレが自作板にあんだよwww
8Socket774:2008/02/15(金) 02:39:16 ID:JuS8u6Du
遊園地行っても乗れる物がすくないです><
9Socket774:2008/02/15(金) 04:28:18 ID:StkH5Dac
Circupipeだっけ?
10Socket774:2008/02/15(金) 10:12:19 ID:rrmh4LOr
11Socket774:2008/02/16(土) 00:10:09 ID:+bsmjGq1
所有の遊園地をうpするスレですか?
12Socket774:2008/02/16(土) 02:47:55 ID:iRfIPqvn
もうcombo投売りかよ
13Socket774:2008/02/16(土) 06:57:40 ID:O1omyWP9
遊園地の設計と運営を考えるスレか?www
対象ママンは今のところ↓
X38 Diamond
X38 Platinum
P35 Platinum Combo
P35 Platinum
G33 Platinum Combo
G33 Platinum
P7N Diamond

オーナー人口増えたけど専用スレが必要かどうかは・・・
14MSIスレより:2008/02/16(土) 13:06:03 ID:DoIVIuzd
504 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2008/02/10(日) 19:13:27 ID:VhjXQ+F7
遊園地誘致したよー\(^o^)/
http://jisaku.pv3.org/file/1215.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/1216.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/1217.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/1218.jpg
15Socket774:2008/02/16(土) 13:22:28 ID:NKAMLpUp
ネオンライトが足りないぞ
16Socket774:2008/02/16(土) 13:29:27 ID:31G/9+dP
>>14
一瞬真空管か何かのアンプかと思ったわ
17Socket774:2008/02/16(土) 13:38:15 ID:xWtNSCMU
>>14
なんという遊園地
一目見ただけで童心にかえってしまった
18Socket774:2008/02/16(土) 13:43:44 ID:cxjpBWhA
>>14
もうスペックなんてどうでもいい
19Socket774:2008/02/16(土) 14:19:01 ID:mS3UDJi5
>14
メモリが一枚しか挿さってない。つうか挿せないのかw
20Socket774:2008/02/16(土) 14:28:18 ID:gJLos3T0
遊園地の意味やっとわかったww
最初に言った奴のセンスに嫉妬
21Socket774:2008/02/16(土) 15:56:53 ID:dy5yYd8W
うちの遊園地にも招待しようかw

ジェットコースターと観覧車
http://jisaku.pv3.org/file/1285.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/1286.jpg
コーヒーカップも追加してみた
http://jisaku.pv3.org/file/1287.jpg
暗いとこんな感じ
http://jisaku.pv3.org/file/1288.jpg
22Socket774:2008/02/16(土) 16:11:32 ID:2xMZFQ79
やべぇ
もう笑うしかないw
23Socket774:2008/02/16(土) 16:12:52 ID:31G/9+dP
光物の存在理由がわからなかったけど
このボードに光物は合いまくるね
見た目が楽しすぎる
24Socket774:2008/02/16(土) 16:26:08 ID:4MyTSICM
デコPC・・・・

新たな分野がいま誕生した・・・・
25Socket774:2008/02/16(土) 16:30:51 ID:I1lzTWqa
板自身もLED10個以上付いてて、赤青緑と光まくるぜw
26Socket774:2008/02/17(日) 19:07:07 ID:JIV9eOAY
P35 Platinum Comboにはこれがついてくるんだぜ
うらやましすぐる
ttp://img166.imageshack.us/img166/6303/dsc00244ic9.jpg
27Socket774:2008/02/17(日) 20:27:40 ID:D1zuuVG1
さぁ,ソフでも99でもいいからさっさとComboを通販で販売するんだ
先週無印買っちまったけどメモリ切替電飾看板のために俺は買い換えるぜぇええ
28Socket774:2008/02/17(日) 21:20:20 ID:ou2R2Fxo
こりゃケースもナインハンドレッドとかにしないと意味無いな
物欲刺激マザーかwww
29Socket774:2008/02/17(日) 22:20:57 ID:ze367uPO
IYHer育成マザーですね
30Socket774:2008/02/17(日) 23:22:12 ID:s5zPtq1d
今日夕方マップ行って在庫が結構あった状態で見てたら
店員がカート押してさらにもってきたw

相当在庫あるなこのマザーw
10800のままだったわ

通販だと7980で限定でやってたからまださがりそうだな
31Socket774:2008/02/18(月) 01:15:49 ID:CThmieuY
これはやばいwww
AMDerだけどCombo欲しくなってきたwww
32Socket774:2008/02/18(月) 02:32:17 ID:Z7iwVVg1
>>30
それ中古じゃね?
33Socket774:2008/02/18(月) 02:37:15 ID:TP2BoAMu
コンボって無印と違う点ってDDR3メモリ対応だけ?
上位版がコンボってことか
34Socket774:2008/02/18(月) 02:45:25 ID:Z7iwVVg1
>>33
無印と比べるとコンボのほうがサウスブリッジのヒートシンクが改善されてるらしい
35Socket774:2008/02/18(月) 02:48:48 ID:VPoLedl7
>33
>26
36Socket774:2008/02/18(月) 03:00:03 ID:zVxlCsKs
>>33
電飾メモリのおかげでさらにヒートアップ(ぉ
37Socket774:2008/02/18(月) 03:00:16 ID:TP2BoAMu
>>34>>35
回答すまんね、ありがとう。
これほんとに光るの?すげーなぁ

早く通販きてくれ!!
38Socket774:2008/02/18(月) 03:36:53 ID:zVxlCsKs
>>37
MSI(青LED)DDR(緑LED)II(赤LED)
と光ります。
DDR3側に電飾メモリ2枚つけるの忘れるとBios画面すら出ません(ぉ
39Socket774:2008/02/18(月) 03:51:06 ID:Ie0CArTa
40Socket774:2008/02/18(月) 04:27:40 ID:8bvsAjTv
>>39
http://www.lubic.jp/diy_jules2.html
売ってる、もう売っていただが
人気と需要はあるから、そのうちまた再販されるんじゃね
41Socket774:2008/02/18(月) 04:59:45 ID:SDhbADAc
>>34
昨日tzoneの展示品見比べたけど確かに低くなってたな。
42Socket774:2008/02/18(月) 11:25:32 ID:esUEmGn3
43Socket774:2008/02/18(月) 11:36:07 ID:32ELVhqj
P5K-E買おうと思ってたのに、心が動いてしまうな・・・どうしよう・・・
44Socket774:2008/02/18(月) 11:41:50 ID:32ELVhqj
気付いたらもう買ってた
45Socket774:2008/02/18(月) 12:16:13 ID:W5tUa9JF
>>43
P5K-Eは週末安くなるから
今combo買ってヤフオク出して売った金にポイント足して買いな
46Socket774:2008/02/18(月) 12:23:58 ID:9J80SpuS
P5K-Eなんて毎週どこかで13-14kくらいで売ってるしね
47Socket774:2008/02/18(月) 16:43:53 ID:IzguIN5q
>>14
美しい・・・。
48Socket774:2008/02/18(月) 17:42:39 ID:BiWPgmq/
>>47
銅のオンパレードですな
49Socket774:2008/02/18(月) 19:12:52 ID:Xn1NHrlj
遊園地マザーにつける、銅製で静かなVGAクーラーっておすすめない?
DuOrb五月蠅そう・・・
50Socket774:2008/02/18(月) 19:29:07 ID:b9Ek1XHP
>>49
静かの遊園地なんて・・・
51Socket774:2008/02/18(月) 19:49:01 ID:IQ2FEnDm
G33 遊園地 Platinum Combo どこにも売ってない。
G33 遊園地 Platinum 持ってるけど、電飾装備も欲しいの! ^^
52Socket774:2008/02/18(月) 20:00:41 ID:ygUGiqgT
おちんちんランド開園だよー
53Socket774:2008/02/18(月) 20:21:01 ID:Xn1NHrlj
>>50
プリピャチ(チェルノブイリの近くの町)のあれ
観覧車しかないか・・・
54Socket774:2008/02/18(月) 20:51:28 ID:ssIqXuVz
andy載るの?
55Socket774:2008/02/18(月) 21:21:36 ID:9lhOr4/4
銅製ケースくれ
56Socket774:2008/02/19(火) 00:22:11 ID:45s4zT+e
>>49
5V化するか抵抗をかければ静かになるよ
2〜3℃は高くなるけど、能力としては十分
室温23℃でタイムリープベンチ回しても45〜50℃でおさまる

>>54
余裕
5756:2008/02/19(火) 00:24:57 ID:45s4zT+e
忘れてた、グラボはMSIの3850
58Socket774:2008/02/19(火) 00:57:53 ID:z9ezu41c
くそ……AMDerなのにcombo買っちまった
オウルテックの透明アクリルケースか>>40のケースあたりに入れると映えるよなぁ。
これ冷えるの?とか発売当初思ってたけど馬鹿らしくなってきた。
59Socket774:2008/02/19(火) 01:01:11 ID:blA9ZD7Z
おうちにゆうえんちほしいよう
60Socket774:2008/02/19(火) 01:17:04 ID:9u39owze
comboにSI-120って乗るかな
リテンションキットは持ってる
61Socket774:2008/02/19(火) 01:30:21 ID:EZ4mg1pr
透明ケースとか、光るファンとか、見かけ倒しっぽいのド派手なヒートシンクとか
全く興味なかったんだけど、>>14>>21をみて
目からウロコというか、久々に組みたくてドキドキしてきた。

このところ弄るのは、静音だの省電力だの禁欲的な方向ばかりだったので
このワクワク感は本当に久しぶり。
62Socket774:2008/02/19(火) 02:59:17 ID:asWVFqD8
貼ってある画像がみれない・・・。
403 Forbiddenになるんだけどなぜだろう。遊園地見たいのに(;´Д⊂)
63バッカーです ◆7JJDpI41lg :2008/02/19(火) 05:47:15 ID:5edvxf55
おまいのプロバイダが拒否られてるんだろう
64Socket774:2008/02/19(火) 10:02:41 ID:iRdZnlTO
組む時はエレクトリカルパレードがBGMだなw
65Socket774:2008/02/19(火) 13:28:28 ID:iquMNovX
設定温度以上になったら人形が出て踊ってほしい
66Socket774:2008/02/19(火) 18:22:55 ID:NcBofavn
遊園地が映えるケースを探してるがなかなか難しいな。
67Socket774:2008/02/19(火) 19:30:11 ID:UmymILLP
68Socket774:2008/02/19(火) 20:21:47 ID:EZ4mg1pr
combo投売りってことはもう後継機種はでないかな?
69Socket774:2008/02/19(火) 21:33:29 ID:7n4bxaUi
もう手に入らないじゃん
70Socket774:2008/02/19(火) 21:45:18 ID:qIV9AOJb
投売りの理由(大人の事情)って、
MSIの販売代理店の切り替えによる在庫引き上げうんぬん・・って噂でしょ。

MSIが潰れる訳じゃないんだから、新製品は出るだろうし、後継機も出るんじゃないかな。
1万とかじゃなくて元の高ーい値段だろうけど。
71Socket774:2008/02/19(火) 22:20:22 ID:NcBofavn
>>67
d。いいなぁ。個人的に32色に光るケースファンがツボった。
このマザーは電飾に目覚めさせてくれるのかもしれない。

スレ眺めたら>>40の奴、オウルテックの奴、>>67くらいかな。完全に透明なのは。
左のサイドカバーが透明な奴ならNineHundredをはじめいろいろあるし。
やべぇ、さっきCombo届いたけどニヤニヤしながら眺めてるわ。
72Socket774:2008/02/19(火) 22:32:06 ID:s+43n2TY
こんな糞ケースが4万円もするの?
73Socket774:2008/02/19(火) 23:24:48 ID:x3JzzrBU
ほぅ、カッパー乗るのか。じゃあ俺も買うか。
はぁ、俺のnForce...。泣
74Socket774:2008/02/19(火) 23:56:29 ID:IR7Tv6NX
>>21
笊の9700LEDをつければよりビックな観覧車にバージョンアップできるぞw
75Socket774:2008/02/20(水) 07:00:51 ID:qnRLRGFm
76Socket774:2008/02/20(水) 07:35:14 ID:yIw52Z6/
大分値下がりしたな
IYHしやすくなったのは良いけどますます強度不安
77Socket774:2008/02/20(水) 08:47:54 ID:Ys/FMWrL
P5K-Eと迷う!値段はこっちだけど性能は?ケースは900の予定
78Socket774:2008/02/20(水) 10:58:02 ID:dmdAKrmY
MSI本スレのほうがにぎわってるから、見て判断すべし
79Socket774:2008/02/20(水) 20:43:37 ID:DjZtBiPf
P35白銀combにE1200のりますか?
80Socket774:2008/02/20(水) 22:05:03 ID:bI7aC5Yt
通販で一番安いのどこ?
81Socket774:2008/02/20(水) 23:30:26 ID:4vN6ntjl
ぞねで買った遊園地comboが届いた。
あけてみると想像以上の遊園地っぷりでオラワクワクしてきたぞ。
82Socket774:2008/02/20(水) 23:54:19 ID:bI7aC5Yt
P35白銀combにPenD乗るか確かめたいんだけど、MSIのサイトにつながらない!
だれかおしえてください!
83Socket774:2008/02/21(木) 00:02:31 ID:LHjg8Qgx
84Socket774:2008/02/21(木) 00:16:42 ID:MZEgvJSa
676 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/02/18(月) 15:25:22 ID:lHACRzyf
MSIのはPenDはサポートしてないの?
転がしてるPenD動かしたかったのに

678 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/02/18(月) 15:29:19 ID:RqJ4eycK
>>676
使えるよ。FSB533の805以外は。
http://global.msi.com.tw/index.php?func=prodcpusupport&prod_no=1250&maincat_no=1&cat2_no=&cat3_no=#menu
8582:2008/02/21(木) 14:04:02 ID:w112YOpj
82です
教えてくださってありがとうございます
これからポチります
たすかりました
86Socket774:2008/02/21(木) 16:00:06 ID:0F/CWnGh
大観覧車営業始めますた
http://img.wazamono.jp/pc/futaba.php?res=2022
87Socket774:2008/02/21(木) 16:29:23 ID:feWzhhR2
>>86
やべぇwちょっと欲しくなってきたw
88Socket774:2008/02/21(木) 17:22:16 ID:zpwsEXq/
大観覧車は羨ましいな…
89Socket774:2008/02/21(木) 17:48:57 ID:ZV41zb1/
大観覧車の前のお花畑も綺麗だな
90Socket774:2008/02/21(木) 17:49:47 ID:czXqvT1h
銅忍者のタワーもいいけど、大観覧車もすごいな。
91Socket774:2008/02/21(木) 17:50:56 ID:zpwsEXq/
やはり銅製フィンに限るな
92Socket774:2008/02/21(木) 18:19:50 ID:u+hoz3Xd
お花畑ワロタw
M/B安くても光物やアトラクションに金を持ってかれるから困る
93Socket774:2008/02/21(木) 18:42:05 ID:ycUtE4Aa
>>79
アップデートしなくてものりそうな気もしますが、
もしもって事も考えてPentium E2140又はE2160の方がいいと思いますよ?
94Socket774:2008/02/21(木) 18:58:51 ID:oynG5D3S
>>79
なんの問題なく載った。
安定性重視で FSB 280 で運用中。FSB 300でも問題なさそうだが、
原因不明のフリーズがあったので、少し落としてみた。
FSB400 は立ち上がらず。電圧シバキ入れてみるの面倒なので割愛。
95Socket774:2008/02/21(木) 22:54:47 ID:1uULeiTy
>>86
ケースの中にしまっちゃうのが勿体無いかっこよさ
96Socket774:2008/02/21(木) 23:07:35 ID:L9SmWskM
>>95
そこで>>75の透明ケースですよ。
家に一台くらい遊びに走ったPCがあってもいいじゃないか。
97Socket774:2008/02/22(金) 01:11:01 ID:7m6cmBaO
もうまな板展示でいいんじゃねw
98Socket774:2008/02/22(金) 01:17:29 ID:Fn2LBkUv
こんなことなら海底二万マイルケース買っとけばよかった
99Socket774:2008/02/22(金) 09:45:44 ID:sPKf3L+T
100Socket774:2008/02/22(金) 09:50:06 ID:sPKf3L+T
↑なんかリンク変だ

むしろなんとかしてこのMSI純正デモケースを入手するんだ
http://blog.livedoor.jp/geek/archives/8508528.html
101Socket774:2008/02/22(金) 11:07:30 ID:9ycEcN1z
>>99
Itmediaのリンクは画像でなく記事の方を貼った方がいい。
画像直リンクを弾いてるから。
102Socket774:2008/02/22(金) 20:04:52 ID:Dupp3aDt
>>86
ワロタ
103Socket774:2008/02/22(金) 23:59:47 ID:tS4yXLcA
>>100
MSIは今すぐこのケースを販売するべきだな。
104Socket774:2008/02/23(土) 00:45:37 ID:H9XTiVSO
>>103
昔、ゾネ店頭で釣音のデモやってた時に「このケースが欲しいから発売してくれ」
って言ったけど、未だに発売されてないぜ?
105Socket774:2008/02/23(土) 00:50:50 ID:hF1NsZ77
このケース出たらその手の人に売れると思うんだけどな
俺も欲しいもん
106Socket774:2008/02/23(土) 15:28:00 ID:0Ax51iJ3
他のメーカーが挙ってCPU周りにコンデンサーを配置するせいで
俺もおまいらの仲間入りになってしまった。
infinity付けれるマザボ少なすぎるだろ…

P7N Diamondにwktk
107Socket774:2008/02/23(土) 22:54:27 ID:w63FX5C9
         彡    ミ
          ´∧∧      ミ
        / ( ・д・) ( ∧∧
       // ノ つと⌒`( ・д・)  ヾヽ
       〜(  ノ  ``ヽ)∩ヽ)ノ
         し'J ノノ   (  ∧∧  ))) 遊園地だぞー
      ((( /)∧∧    / (・д・ )
  ⌒)`   | l( ・д・)     し''(ノ  //
   '.⌒))、 ヽ  ( ∧∧_/)^)
  ' ⌒; `)`ヾ `ヽ_つと⌒ ノノ ノノ
       ⌒);:)
108Socket774:2008/02/24(日) 00:18:11 ID:i4T93lU+
入園料はいかほど?
109Socket774:2008/02/24(日) 00:24:08 ID:w/VJ6DhO
ツクモ      9,980円〜
ソフマップ   10,800円〜
USERS SIDE 26,040円!
110Socket774:2008/02/24(日) 01:33:46 ID:yeubk9UN
扇って逆につければパイラットみたいだな
111Socket774:2008/02/24(日) 12:12:00 ID:2dvBfjOn
遊園地の看板だけ誘致しますた\(^o^)/
http://jisaku.pv3.org/file/1355.jpg
112Socket774:2008/02/24(日) 14:03:43 ID:Yu9ab432
仕組みがわからんから、ほかのマザーに取り付けるの勇気いるな
113Socket774:2008/02/24(日) 15:40:19 ID:GFQRxnPy
>>94
ジャンパでFSB333にセット
BIOSでFSB400
電圧はデフォルトのままでは立ち上がらなかったので
1.4Vにしたら一応πは22秒程で焼けた
114Socket774:2008/02/24(日) 15:41:26 ID:JYBJb5do
>>111
メモリ一本てw
経営効率考えないと閉園の危機じゃないか
115Socket774:2008/02/24(日) 15:57:21 ID:9zL/KdeO
>>111
取られた遊園地、起動できなくなるじゃないか
116Socket774:2008/02/24(日) 16:17:54 ID:Qa9wimc7
>>114-115
光るだけで十分なんだろ
稼動は別問題
117Socket774:2008/02/24(日) 18:33:45 ID:sgqIr4Eh

ケースはここで相談したら?

:■自作・オリジナルPCケース Vol.26■
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1203003347/l50

【電飾】アクリルケース 1台目【電磁波?】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1193827861/l50


118Socket774:2008/02/24(日) 19:26:48 ID:JYBJb5do
ネタでやってるのかと思ったけど
別マザーで稼働するかなあ
119Socket774:2008/02/24(日) 21:09:43 ID:u+K1aU65
マニュアルに
Important
To overclock your DDR3 memory and raise FSB higher then 1333MHz, you must
remove the DDR2/DDR3 Turbo Cards from the DIMM slots.
って書いてあるから、DDR3用はただ光ってるだけかもしれんね
120Socket774:2008/02/24(日) 22:30:57 ID:qV5KFRh7
JULES deux買っとけば良かったな・・・
どっか秋葉の店に入ったのかなぁ・・・・・・
121Socket774:2008/02/24(日) 23:25:29 ID:vj4+WIu9
USERS SIDE 26,040円 ε=ε=ε=ε=┏( `0´)┛
122Socket774:2008/02/25(月) 10:37:13 ID:tOHhKEAi
ウザたけーな
123Socket774:2008/02/25(月) 17:20:16 ID:4iIn3WBX
プリキュアショウでも開催するか
124Socket774:2008/02/25(月) 19:19:40 ID:jubGSx0f
あなたの遊園地に大観覧車はいかがですか
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u23021779
コーヒーカップも導入すると来園者増加間違いなし
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f60141354
125Socket774:2008/02/25(月) 20:20:53 ID:bacbiTmt
遊園地は笊との相性ばっちりだなw
126Socket774:2008/02/26(火) 07:44:21 ID:EnhspVOX
結構遊園地いいっす
透明ケースならなおOK
127Socket774:2008/02/26(火) 07:46:02 ID:+T8bnTwa
透明ケースじゃないのになぜ遊園地を購入してしまったのだろう俺は・・・
128Socket774:2008/02/26(火) 09:53:07 ID:K+aIwXK9
129Socket774:2008/02/26(火) 12:53:24 ID:ONPvKdZI
遊園地のためにサイドパネルくり抜いてアクリルでもはろうかと考え中。。
130Socket774:2008/02/26(火) 12:57:05 ID:Q9KpIw0I
遊園地のためにサイドアクリルの新しくケースを買ったぜ
イヤッッホォォォオオォオウ
131Socket774:2008/02/26(火) 21:36:47 ID:5VZ3nf8t
JULES deux が再販されるみたいだぞ
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/forecast/item/index_update.html
これで全天候型遊園地
132Socket774:2008/02/26(火) 22:00:15 ID:Qg5PYtyh
遊園地どこでうってる?
133Socket774:2008/02/26(火) 22:04:21 ID:KNAJaQUi
>>131
MSI遊園地特需を狙ってる?

>>132
週末ゾネで見た
134Socket774:2008/02/26(火) 22:34:38 ID:RtKP4K+c
>>131
欲しいけどたけーなw
135Socket774:2008/02/26(火) 23:18:22 ID:TiXIQ4Pw
AMDがスパイダーの店頭デモで
レインボー蛍光管こそないけれど、こんな感じのケースを使ってる。

キャンペーン終了後、店側で廃棄すんなら貰いたいんだよなあ。
136Socket774:2008/02/26(火) 23:40:23 ID:ONPvKdZI
>>132
昨日ソフマップでcomboを見かけた
137Socket774:2008/02/26(火) 23:59:26 ID:I70MpWCP
今日九十九でP35無印会員特価¥9,980で2個あったかな。
138Socket774:2008/02/27(水) 00:25:38 ID:550XSbs+
>>135
去年の夏前、暮であのケースがジャンクで3980円で出てた。
後で買おうと思って、30分位後に行ったら無くなってた。
あの時買っておけば・・・('A`)
139Socket774:2008/02/27(水) 00:30:16 ID:j9hWB6q1
投売り御免パーツで組むPC

■マザーボード
MSI P35 Platinum (無印 or Combo)

■電源
GUP-EAST520JP

■CPU

■メモリ

■グラフィックボード

■ケース

■HDD

■光学ドライブ


だれか残り埋めてくれ。
140Socket774:2008/02/27(水) 00:36:04 ID:9pwxiK6C
■マザーボード
MSI P35 Platinum (無印 or Combo)

■電源
GUP-EAST520JP

■CPU

■メモリ

■グラフィックボード

■ケース

■HDD

■光学ドライブ
Panasonic SW-9588
141Socket774:2008/02/27(水) 00:39:33 ID:jKle2g/b
■マザーボード
MSI P35 Platinum (無印 or Combo)

■電源
GUP-EAST520JP

■CPU

■メモリ

■グラフィックボード
MSI RADEON HD2600XT ファンレス

■ケース

■HDD
WD5000AACS

■光学ドライブ
Panasonic SW-9588
142Socket774:2008/02/27(水) 00:42:38 ID:m42M7o+y
143Socket774:2008/02/27(水) 00:42:47 ID:LjXuw6dD
なげうりといえば、Phenomを外せないだろww

だからMSIのP35は入れられないと思うが
144Socket774:2008/02/27(水) 00:44:20 ID:LjXuw6dD
■マザーボード
Gigabyte GA-FX790-DQ6

■電源
GUP-EAST520JP

■CPU
Phenom

■メモリ
M&S

■グラフィックボード
MSI RADEON HD2600XT ファンレス

■ケース
Soldam テロケース

■HDD
WD5000AACS

■光学ドライブ
Liton
145Socket774:2008/02/27(水) 00:48:21 ID:zG5VwZRt
■CPU
Celeron E1200

■メモリ
Pulsar DCDDR2-4GB-800
又は
Pulsar DCSSDDR2-2GB-800
146Socket774:2008/02/27(水) 00:56:46 ID:IYvSo+pN
GUP-EAST520JPどこで売ってるの
欲しいんだけど
147Socket774:2008/02/27(水) 00:59:44 ID:yCc/AUlr
なんでマザーが遊園地じゃねぇのwww
148Socket774:2008/02/27(水) 01:00:12 ID:IYvSo+pN
みっけた
ぽちるわ
もうないと思ってたからサンクス
149Socket774:2008/02/27(水) 02:00:49 ID:ZKAmbQIO
>>148
USERS SIDE 26,040円 ε=ε=ε=ε=┏( `0´)┛
150Socket774:2008/02/27(水) 10:45:32 ID:PTqecH7L
だからウザ高けぇってw
151Socket774:2008/02/27(水) 10:47:58 ID:2o2nt9Jo
遊園地にINFINITY乗りますか?
152Socket774:2008/02/27(水) 12:03:29 ID:UH9DyG+B
俺もこんな遊具を導入して遊園地開園したいぜ

ttp://www.thermaltake.co.jp/product/Cooler/Retail/CL-P0343/cl-p0343.asp
ttp://www.thermaltake.co.jp/product/Cooler/Retail/Cl-P0333/cl-p0333.asp
ttp://www.thermaltake.co.jp/product/Cooler/Retail/CL-P0343/cl-p0343.asp

でも1月に組み直したところなんだ・・・
もう少し早くこのスレの存在を知っていればorz
153Socket774:2008/02/27(水) 14:19:38 ID:zBxxG2bw
なにこのデザート
154Socket774:2008/02/27(水) 14:23:57 ID:j9hWB6q1
お蔭様で脳内で1台組みあがりました。
有難うございました。

■マザーボード
MSI P35 Platinum (無印:9,980円/TSUKUMO,Combo:10,800円/Sofmap)

■電源
GUP-EAST520JP(9,980円/USER'S SIDE)

■CPU
Celeron E1200 BOX(6,180円/PC-IDEA)

■メモリ
Pulsar DCDDR2-4GB-800(7,980円/ドスパラ)

■グラフィックボード
RX2600XT-T2D512EZ(9,980円/TSUKUMO)

■ケース
LIAN-LI PC-V1000B Plus2(11,999円/TSUKUMO)

■HDD
WD5000AACS(9,731円/ドスパラ)

■光学ドライブ
Panasonic SW-9588(3,480円/Sofmap)
------------------------------
【合計】69,310円 (送料含まず)
155Socket774:2008/02/27(水) 14:27:42 ID:j9hWB6q1
と思ったら、CPUクーラーが抜けておりました。
・・・リテールで良いか。
156Socket774:2008/02/27(水) 14:52:12 ID:qNc81pPy
システムに使うならWD AAKSかHGSTのほうがいいかも。
157Socket774:2008/02/27(水) 17:35:05 ID:6IBmjbSA
AACSはデータ用だろJK
158Socket774:2008/02/27(水) 17:41:48 ID:jKle2g/b
システムでAACS使ってるけど特に問題は感じないぞ?
159Socket774:2008/02/27(水) 17:47:34 ID:lSYSWSV1
投売りパーツじゃなきゃ意味ないもん
160Socket774:2008/02/27(水) 20:27:11 ID:5hQUToqR
>>144
■メモリ
M&S

さしずめ、スリル満点の絶叫マシンだなwww
161Socket774:2008/02/27(水) 20:36:35 ID:jKle2g/b
■マザーボード
MSI P35 Platinum (無印:9,980円/TSUKUMO,Combo:10,800円/Sofmap)

■電源
KEIAN 自作本舗 KT-350RS

■CPU
Celeron E1200

■CPUクーラー
Scythe OROCHI

■メモリ
M&S DDR2-800 2GBx4

■グラフィックボード
RX2600XT-T2D512EZ

■ケース
Scythe Case by Case

■HDD
WD5000AACS

■光学ドライブ
Panasonic SW-9588
162Socket774:2008/02/27(水) 20:43:18 ID:j9hWB6q1
遊園地にスーパーマン。
差し詰めUSJ仕様ってとこだな。
163Socket774:2008/02/27(水) 21:12:24 ID:9pwxiK6C
SW-9588はgenoで2999円だよ
164Socket774:2008/02/27(水) 23:43:48 ID:LjXuw6dD
>>160
M&Sに立派なヒートシンクつけるところが味噌

HDDはラプタンではないか。
中身見えるやつ
165Socket774:2008/02/27(水) 23:44:16 ID:dk46/B1a
>161
> ■電源
> KEIAN 自作本舗 KT-350RS
これはけちるなよ。
166Socket774:2008/02/28(木) 00:01:33 ID:RXLkowXY
>>161
水差すようでスマンがRX2600XT-T2D512EZは秋葉の九十九もう在庫ないよ。
このカードはもう一万じゃ256のやつしか手に入らないと思う。
167Socket774:2008/02/28(木) 03:34:04 ID:saRVdtrM
>>161
> ■電源 KEIAN 自作本舗 KT-350RS

KSTで始まるものはSeventeam OEM あとKT-1000EAJもSeventeam OEM
KT-800EAJも腑分けしたところそうらしいが該当モデルがないw
てかそれ以外のKTで始まるモデルはどこの馬の骨やら…なものが多い

恵安に視線を向けた時点で負け組み ^^

KEIAN/恵安 友の会
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1184929131/
168Socket774:2008/02/28(木) 03:39:20 ID:/UcO0mGm


遊園地だから、お化け屋敷があってもいいんじゃないか。
169Socket774:2008/02/28(木) 05:32:44 ID:VY9YXVX8
遊園地ならKEIANで纏めるとイベント盛りだくさんで楽しそうwww
170Socket774:2008/02/28(木) 05:47:37 ID:ohZ/fDMX
埃がつきまくりのサーキュパイプとか、閉園間近な遊園地の哀愁を感じるだろうな
171Socket774:2008/02/28(木) 07:05:13 ID:VY9YXVX8
それにCPUクーラーは迷うね。
CNPS9700・V1・忍者河童・・・あと似合いそうなの無いかな?
172Socket774:2008/02/28(木) 07:13:11 ID:QHgl6ncc
Orb系も綺麗で良いと思う
173Socket774:2008/02/28(木) 07:20:54 ID:oEITIlOB
DuOrb For CPU
3月発売だね
174Socket774:2008/02/28(木) 08:53:35 ID:CQhM1x4B
恵安、それはふれあいのこころ
175Socket774:2008/02/28(木) 12:22:37 ID:gEeeRYg2
>>171
これなんかはどうだろ
http://www.coolermaster.co.jp/item/Mars.htm
176Socket774:2008/02/28(木) 12:33:26 ID:iEc6JL3m
>>170
それなんて大阪民国フェスティバルゲート?
177Socket774:2008/02/28(木) 14:45:05 ID:VY9YXVX8
178Socket774:2008/02/28(木) 15:01:01 ID:VY9YXVX8
と思ったらほとんど手に入らないね。
179Socket774:2008/02/28(木) 20:20:15 ID:GFbAZH4u
>>170
まるで晩年の横浜ドリームランドだね(´・ω・`)
180Socket774:2008/02/28(木) 20:26:49 ID:ttKhQkcf
ttp://www.scythe.co.jp/case/acrylic-htpc.html

このケース、遊園地の全景が良く見えそうだし空きスペースに更に遊具が置けそうでいいな
181Socket774:2008/02/28(木) 20:47:34 ID:IhkCV5Pr
まな板で自由奔放に遊園地営業しているけどアクリルケース欲しくなってきた...
箱庭や盆栽に通じるものがあるな
182Socket774:2008/02/28(木) 21:02:54 ID:/v8+Z0lY
アクリルケースって熱にはやっぱり
気をつけた方がいいんだよね?
183Socket774:2008/02/28(木) 21:10:35 ID:rWFSaxAY
>>182ホコリやファン故障がわかりやすいってメリットがあるよ
184Socket774:2008/02/28(木) 21:26:44 ID:vLXSovAS
リテールクーラー使ってますとは非常に言いにくいw
185Socket774:2008/02/28(木) 21:28:19 ID:aSVp3tvM
>>184
あのう・・・遊園地に失礼だとは思わないんですか?
186Socket774:2008/02/28(木) 22:14:56 ID:nk4Kk5uc
AMD用遊園地マダー?
187Socket774:2008/02/28(木) 23:14:38 ID:nmMg3oC3
確かにK9A2-Platiniumのはおとなしいよな。
そこまで発熱しないからイラネーってことなのかもしれないが。
NVIDIAチップの奴に期待するしかないんじゃね。
188Socket774:2008/02/28(木) 23:17:48 ID:X/5zG9gv
jetwayの奴が横から見ると意外とすごかった記憶
189Socket774:2008/02/28(木) 23:45:20 ID:nk4Kk5uc
>>188
HA-04 Extremeか?
ヤダヤダージェットコースターじゃないとヤダー
190Socket774:2008/02/29(金) 02:20:39 ID:BY72395+
|  | こそ〜〜・・・
|  |∧_,,∧
|_|´・ω・`) MSI G33 遊園地 Platinum 買って来たお !!
|柱|o■■■o
| ̄|―u′
""""""""""
191Socket774:2008/02/29(金) 20:48:08 ID:jumrrdHc
192Socket774:2008/02/29(金) 20:53:18 ID:GGL50HeO
ホバークラフトか
193Socket774:2008/02/29(金) 21:22:30 ID:VHXMc1yA
熱でファンを回してそれで冷やすのか
こりゃいいアトラクションになりそうだ
194Socket774:2008/02/29(金) 21:23:31 ID:JOzzTuPg
271 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/02/29(金) 20:39:09 ID:FLJa2jeS
MSI ECOlution motherboard transforms chip heat into fan power - Engadget
http://www.engadget.com/2008/02/29/msi-ecolution-motherboard-transforms-chip-heat-into-fan-power/

http://www.blogsmithmedia.com/www.engadget.com/media/2008/02/ecolution-self-powered-fan-mobo.jpg
自家発電かよwww

273 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/02/29(金) 20:45:54 ID:ejBfmOBx
永久機関始まったな。
ワロチはスルーしたけどそれが出たら買ってしまいそう

274 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/02/29(金) 20:50:04 ID:StF+NqVb
スターリングエンジン?

276 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/02/29(金) 20:53:45 ID:HY3n3JlF
>>271
うわ、スターリングエンジンだw

一応つっこんどくと発電はしてない。温度差で動く"エンジン"なんだぜ?
エンジンで羽回すCPUクーラーは史上初じゃないか?

277 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/02/29(金) 20:56:21 ID:NoKQSx1W
たかがチップセットの発熱で
冷却に有効な風量を作り出せるとは思えないんだが・・・


CPUクーラー総合よりhttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1204116118/

195Socket774:2008/02/29(金) 21:26:40 ID:gpoCgIf9
3レス上も見えないとか…
196Socket774:2008/02/29(金) 21:36:29 ID:3qBjxEps
P5K寺買ったばかりだが遊園地欲しくなった
197Socket774:2008/02/29(金) 22:42:42 ID:5onRHDrv
MSI遊園地計画!てそういえば以前はこうゆー製品Aopenが出してた気がする。最近見かけないけど、つぶれたんだっけ?
198Socket774:2008/02/29(金) 22:44:42 ID:ZD8psh3x
ますますJulesとか欲しくなるよね
199Socket774:2008/02/29(金) 23:46:23 ID:ryLtrDW+
>>160
M&Sしか使ってないがエラーなんて起きたことないぞw





ごめんなさい嘘ですM&Sより安いシリコンパワーこないだ買いました
200Socket774:2008/03/01(土) 04:42:57 ID:pfTPIACf
M&SもSiliconPowerもChipは安物PSC ELPIDAだろ?
定格で使うならトラブル起きないよ。jk

それよりも、>>144のGigabyte GA-FX790-DQ6って何?誤爆?
201Socket774:2008/03/01(土) 16:42:34 ID:HRSLdCHt
えらいじかんかかったけど
ワロチのっけたよ!
ttp://up.cpu-cooling.net/842.jpg
202Socket774:2008/03/01(土) 16:47:17 ID:JcIllkKh
>>201
えろぃ
203Socket774:2008/03/01(土) 18:08:11 ID:SM6MeTBs
>>201
ワロチの下にとぐろを巻いてるしっぽが見えるじゃないか
204Socket774:2008/03/01(土) 23:07:03 ID:29BbtqMB
なんというか・・・
遊園地もワロチの前には形無しだな
205Socket774:2008/03/01(土) 23:08:57 ID:bT3I+XWG
これってメモリはずしたりするときもクーラーごとはずさないとダメなんだよな?
メンテ大変じゃない?
206Socket774:2008/03/01(土) 23:16:38 ID:HRSLdCHt
>>205
メモリ交換なら、
手突っ込んで何とか出来そうな感じ

メンテが大変なのは確か
つーか思ったより冷えないwww
207Socket774:2008/03/01(土) 23:21:36 ID:bT3I+XWG
>>206
へぇーできるんだw
でも冷えないのは痛いなぁ
やっぱファンがないからかね?

俺はクーラーにグリス塗るのに神経使うからなるべくメンテではずしたくないんだよねw
208Socket774:2008/03/01(土) 23:25:38 ID:rIWBdTiq
ワロチ載せたらメモリ交換めんどくせーなw
209Socket774:2008/03/01(土) 23:26:45 ID:rIWBdTiq
ごめん、更新したら上に書いてあった・・
一応できるのか
210Socket774:2008/03/01(土) 23:50:43 ID:HRSLdCHt
メモリ周辺を拡大してみたよ
ttp://up.cpu-cooling.net/844.jpg
211Socket774:2008/03/01(土) 23:56:18 ID:zNenYwUa
インデペンデンス・デイだっけ?
空を覆わんばかりの巨大宇宙船が現れたシーンみたい。
212Socket774:2008/03/02(日) 03:18:23 ID:gAfkdcvv
このスレ見てたら超ほしくなって、急遽、今日秋葉原に特攻して
投売り価格でもないのにP35 PLATINUM COMBO衝動買いしてきたwww
ついでに、同じ店でMAXOrbが特売&PCIスロットファンのおまけ付だったんで、これも勢いで買ったwww


 .. .: ∬ ::::: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        ∧_∧ . |||.: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
  ストン   /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: ::::::::::MAXOrbのリテンションがジェットコースターに超干渉する・・・
    ||| / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::唯一干渉しない向きは、電源と干渉する・・・ タスケテ
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : :コンデンサともなんとなく接触してるし・・・
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄
213Socket774:2008/03/02(日) 03:41:30 ID:BPipOe48
     /:::::::::::::::::::::::::::::::::: :::l::ll::::::::::::::l|!::::::::::::::::::!|::::::::::::::::::::::ヽ
.     !:: :::::::::::::::::::::::::::::::::::|:|::l|:::::::::::::ll|::::::::::::::::::|||:::::::::::::::::::::::::l
     |:: ::::::::::::::::: :::::::::::::::::|:|!:ll:::::::::::::||l: :::::::::::::::l||::::::|::::::::::::::::::.!
     |:: ::::::::: ::_l||::::::::::::::::::|ll.l||::_:::_| ll :::::::::::::||.!:::::|l:::::!::::::::::::|
     |: ::::::::: /、ll|::::::::::::::::::|>|ァ-、、''ミ  ̄ ̄ ̄〃ニ‐く∠!::::::::::::|   闇に惑いし 哀れな影よ
     |:::::::::::::! /l!|: :::::::::::::::||/;|、::、 !\'    ''ィ'L'i:.! ∨::: :.!::::::|   人を傷つけ 貶めて
     !::::::::::::::!.l.|!|:::::::::::::::::|ヽ:l-‐',ノ  '     .!-'丿 /:::.!:::l:::::f|   罪に溺れし 業の魂
     |:: :::::::: :ヽ.!||: :::::::::: ::|l| l`.´         ´  .!:: :|::l||::::ll|
     |:: :::::::::::: ::||:!: ::::::::: ::||| │        !    /:::::l!:.!||:::|l|
    ,l:: ::::::::::::::::::::::::::::::_::_l:!|| │     ´     /.::::::.!|:|.!|:::|l!   いっぺんいってみる?MSI遊園地
    l|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::!ト、 |    ─‐‐   /.:::::::::i| ̄  ̄
     l|::::::::::::::::::::l::::::::::::::::::||  丶、      / :::::::::::::::||
    !|:: :::::::::: :::/|::::::::::::::::::|.| 、  .` ー┬ '´::::::::::::::::::::::::l|
   l:!::::::::::::::::/ :l|::::::::::::::::::l |、 丶、  /丶、:::::::::::::::::::::::|.!
   l:!|::::::::::/::::: !|:::::::::::::::::.! !、ヽ  \ l i  !ヽ:::::: :::::: ::::ll|
  !:|:!:::/'"`ノ ー!|: ::::::::::::::::|:.!:::ヽ丶、 ヽ!   ! |:、!::::: :ヽ:::|.||
  !::!'´ノ>∠: :: :||!::::::::::::::::::.!:|:::::::\ヽ .!   | .!:(ヽ:::: ::ヽ|、!|
/:: ̄ソ '´   \::|:l|::::::: ::::::: :|:.!:::::::::::ヽ ヽl   | !::::ヽ:::::::::ヽ:\
214Socket774:2008/03/02(日) 11:13:39 ID:EFEASPdz
お前らどうだ
遊園地の具合は
215Socket774:2008/03/02(日) 12:13:06 ID:oVliLiZE
CPUクーラーをどれにしようか悩んでたらいつのまにか購入してから一ヶ月が過ぎた
216Socket774:2008/03/02(日) 13:22:25 ID:nS5n1OFj
もう一ヶ月待ってDuOrbに特攻だな
217Socket774:2008/03/02(日) 14:19:24 ID:T07l8IY0
>>216
あれ、いつの間に俺カキコしたんだ?
218Socket774:2008/03/02(日) 14:31:22 ID:ss8JJijd
P35 Platinum Combo買ってPentiumDC E2140乗せてXPでスタンバイにしたんだけど
HDDが停止する以外はケースファンCPUファン共に止まらない・・・・・

遊園地は止まらないって事ですかね
いままでASUSママンでしか作ってないから知らないんだけどこれって仕様?
219Socket774:2008/03/02(日) 14:48:27 ID:oVliLiZE
>>218
S1になってるんだろ
220Socket774:2008/03/02(日) 14:48:33 ID:H/xmqqJg
slepp stateをS3にしたか?
してあるなら電源とマザボの相性かもしれんな
221Socket774:2008/03/02(日) 21:58:05 ID:dpVm3PVz
今日秋葉へP35 Platinum Combo探しに行ったが見た限りでは全滅
しょうがないのでじゃんぱらで未使用のP35 Platinum Comboを10800円で買ったお(´・ω・`)
保証が一年じゃないのがきついけど、衝動買いだから我慢かな( ´Д⊂
222Socket774:2008/03/02(日) 21:59:35 ID:0K1NubFh
>>221
俺半年後とかに遊園地壊れてもめんどくさくて修理なんて出さないぞ。
223Socket774:2008/03/02(日) 22:21:21 ID:dpVm3PVz
>>222
確かにそうかもな
とりあえず一発目動けばそうそう壊れる物でも無いしね。

時にこのママン蟹LANな様ですが、使ってる人はNIC換えてますか?
224Socket774:2008/03/02(日) 23:27:04 ID:t/L1taoX
先週は大量に置いてあったけどこのスレの影響かなw
225Socket774:2008/03/02(日) 23:37:43 ID:AuYK4hLZ
遊園地投売りは全滅したね。
俺もじゃんぱら5号店で一個みつけたけど、
じゃんぱらだからあきらめたよ
226Socket774:2008/03/02(日) 23:43:59 ID:dpVm3PVz
>>225
それを漏れが買いますた
買わずに居てくれて感謝です。
227Socket774:2008/03/02(日) 23:54:20 ID:t/L1taoX
MSIの人はなんでこんなに売れてるのか分かってないんだろうなw
228Socket774:2008/03/03(月) 00:03:16 ID:uXGV5wcr
ところでなんで投売りしたの?
229Socket774:2008/03/03(月) 00:06:41 ID:z1DeXOaS
代理店変更のため。
その割にはAM2のマザー無かったよなぁ。
230Socket774:2008/03/03(月) 00:07:29 ID:KbgtbQ5l
違う次の弾はないのかな?
231Socket774:2008/03/03(月) 00:31:47 ID:IAQIA1Fg
Platinum ComboにQ6600載せちゃったから
これ以上派手なのじゃないと触手動かない。クーラーは笊9700。
232Socket774:2008/03/03(月) 00:35:05 ID:CpTRdxbh
>>230

ASUSの田んぼ(米泥棒対策済み)ならあるけど

 ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080301/image/mgsurf1.html
233Socket774:2008/03/03(月) 00:49:46 ID:Vus7uUNx
>>231
人外乙
俺は食指なら動かせるが
あいにく俺の体には触手は付いてない
234Socket774:2008/03/03(月) 00:52:52 ID:Ep8sLv5X
え、付いてないの?
235Socket774:2008/03/03(月) 01:06:43 ID:6bVQifro
付いてないって!今時の変態はみな付いてるし♪
236Socket774:2008/03/03(月) 01:09:59 ID:6O0gIP+l
>>221
土曜日夕方時点でブレスやらドスパラにたくさんあったけど?
日曜朝一でそんなにうれたのか?
237Socket774:2008/03/03(月) 01:20:08 ID:6O0gIP+l
連書きスマン
>>216
>>217

DuOrbが待ちきれなくて、MAXOrb買ってリテンションが干渉した俺からすると
DuOrbのリテンションは小さいみたいだから
一ヶ月まっときゃよかったと、真剣に後悔してる
238Socket774:2008/03/03(月) 01:24:44 ID:SgqUFJRD
>>221
白金コンボなら祖父で2枚買ったから1枚譲ってもよかったのに
レシートもそのままあげる
239Socket774:2008/03/03(月) 01:35:02 ID:hG804dYU
>>236
ブレスは行かなかったんです(´・ω・`)
ドスパラは見たけど見当たらなかったですね。
ブレスは普段からあまり行かないので盲点だった(;´Д`)

>>238さん
まじすか(`・ω・´)
でもママンはもう買っちゃったんです(´・ω・`)

結局のところ、HDDもやっぱり買っとくべきだったと後悔したので、
明日も秋葉行ってきます・・・。
240Socket774:2008/03/03(月) 02:01:56 ID:6O0gIP+l
>>239
ドスパラじゃなくてT-ZONEだったかも
どちらも12800円
MSI本スレだと、日曜夕方にブレスにあったってさ

土曜夕方の時点で俺と友達が二枚買っていって
棚には残り二枚
にもかかわらず日曜夕方に在庫があるなら
相当ブレスが穴場か、倉庫に在庫もってるかだな
241Socket774:2008/03/03(月) 02:08:32 ID:hG804dYU
>>240
通販のページ見たら在庫ありますね。
地図屋で10800円で売ってたのは見たんだけど、その時スルーしちゃったんですよね(;´Д`)
あの時普通に買っちゃってれば良かったと今後悔です。
242Socket774:2008/03/03(月) 02:16:32 ID:6O0gIP+l
>>241
ソフマプでスルーは俺とまったく同じ状況だなww

今からでも遅くない
買うんだ
すでに買ったマザボはどうにか返品するか、オクに流すんだ
243Socket774:2008/03/03(月) 02:24:05 ID:hG804dYU
保証は受けられないけど、一応未開封品だったのでお店にも悪いので納得します。
やっぱ秋葉は一回見たら迷わず買えってのが鉄則ですね。
保証が無い分2000円安かったと思うことにしますよ(´・ω・`)
とりあえず組むのはHDDを明日買ってきてからだからまだまだ先は長いっす。
244Socket774:2008/03/03(月) 02:45:02 ID:6O0gIP+l
>>243
ガンバレ
メモリのLEDのかっこよさは異常だ
そして、CPUクーラーへの干渉性も異常
俺も先は長い・・・
245Socket774:2008/03/03(月) 02:50:04 ID:hG804dYU
とりあえずガンガル
CPUクーラーは忍者が余ってるのでそれを使う予定です。
はやくMSI使いたい
MSIはソケットスーパー7(MS5169)ぶりだったりする(´・ω・`)
GIGAやらASUSばっか使ってたから、今のMSIが優秀な事を祈りますw
246Socket774:2008/03/03(月) 03:56:01 ID:jxczW7uw
>>245
あの頃よりはマシになっているが、GIGAやASUSには
越えられない壁がある・・・。

微妙なところで必ず手抜き(又はチップケチる)がある>MSI
247Socket774:2008/03/03(月) 05:53:35 ID:IAQIA1Fg
微妙なところで必ず手抜きはどこでも一緒。
248Socket774:2008/03/03(月) 06:44:59 ID:pwf4R90k
このスレ読んでても特に不具合というかOCとかして遊んでも問題なさそうだしね
俺も買いました。
249Socket774:2008/03/03(月) 09:59:51 ID:71GIUZHu
MarvellのオンボードIDEに相性やや多めにアリ、らしいんですが
Lite-onのドライブで当たった人いますか?

LTR-48246S、LTR-40125Sあたりの頃の
CD-Rドライブを使ってみた方おられませんか?
250Socket774:2008/03/03(月) 10:10:47 ID:vQoZ/JzH
遊園地コンボでLTD163D使ってるけど問題なし
251Socket774:2008/03/03(月) 10:53:22 ID:3mAlGjnn
>>219-220
レスありがとうございます。
助かりました。
これで夜は静かに眠れそうです。
252Socket774:2008/03/03(月) 10:53:59 ID:IEn6U4IK
>>201
観覧車が小さく見えるw
253Socket774:2008/03/03(月) 11:02:43 ID:Ep8sLv5X
オロチはさすがに合わないな
それこそ遊園地に超高層ビルが無粋にそびえ立っているようなもんだ
そもそも合うマザーボードすらないだろうがな
254Socket774:2008/03/03(月) 11:58:35 ID:n5U87czs
帰りにブレスに遊園地コンボ買いに行くぜ
255Socket774:2008/03/03(月) 12:01:08 ID:lfyhBDoH
未だに買ってない人って今まで何してたの?
256Socket774:2008/03/03(月) 12:04:41 ID:Ep8sLv5X
そりゃワクワクムラムラさ
257Socket774:2008/03/03(月) 12:34:01 ID:6O0gIP+l
これでブレスも全滅だな

ここで乗り遅れるとウザースしか残ってないねwww
258Socket774:2008/03/03(月) 12:44:07 ID:KOXG3l+S
AMD遊園地マダー?マチクタビレタチンチン(ry
259Socket774:2008/03/03(月) 14:13:25 ID:50aaQh01
アムドにはオロチの到着寸前のループみたいな形した遊園地があるやん。

っていうか今起きた。
260Socket774:2008/03/03(月) 16:09:46 ID:IsZ/4dNo
261Socket774:2008/03/03(月) 16:39:03 ID:wKxvPVGe
今度は観覧車ワラタwwwww
262Socket774:2008/03/03(月) 16:49:00 ID:cMRlf6k3
MSIがだんだん好きになってきたw
263Socket774:2008/03/03(月) 17:47:52 ID:KOXG3l+S
MSIネタ重視なんだなwww
ワロスwww
264Socket774:2008/03/03(月) 18:15:56 ID:U9vnTnt2
>>260
これどういう原理でファンを廻してるの?
265Socket774:2008/03/03(月) 18:17:35 ID:fieIyCIW
>>264
熱エネルギーを運動エネルギーに変換するためのいわゆる
「スターリングエンジン」の技術をマザーボードに応用したもので
、らしい
簡単に言えばヤカンから出る湯気でプロペラ回してると思えばおkじゃね?
266Socket774:2008/03/03(月) 18:20:33 ID:Vus7uUNx
267Socket774:2008/03/03(月) 18:20:53 ID:6DAEwgVl
>>265
湯気を出すために、1時間おきに、
給水する必要があります
268Socket774:2008/03/03(月) 18:26:55 ID:zg6tJi6o
おまいら既出ネタに食いつきすぎだろw
269Socket774:2008/03/03(月) 19:23:58 ID:Ep8sLv5X
270Socket774:2008/03/03(月) 19:31:38 ID:glI5Aak2
>>269
MSI友の会その26より甜菜

504 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/02/10(日) 19:13:27 ID:VhjXQ+F7
遊園地誘致したよー\(^o^)/
http://jisaku.pv3.org/file/1215.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/1216.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/1217.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/1218.jpg
271Socket774:2008/03/03(月) 19:32:14 ID:9jBG5MnL
272Socket774:2008/03/03(月) 19:37:12 ID:Ep8sLv5X
もうすでに猛者がいたのかw
>>21の観覧車にDuOrbとか
見慣れるとこれが普通に思えてきてしまうから怖いw
273Socket774:2008/03/03(月) 20:47:58 ID:DNzzjaBQ
>>257
定価だけど石丸にもあります…
274Socket774:2008/03/03(月) 22:12:26 ID:bpZTsWxs
MSIにはホタテを復活してもらいたい。
今なら売れるよw
275Socket774:2008/03/03(月) 23:00:42 ID:5kxiW6nO
このスレの勇者たちこそSNE(笑)の蟹の価値を知るであろう
ttp://www.sne-web.co.jp/mc2cool.htm
276Socket774:2008/03/03(月) 23:22:12 ID:d3hF3u4B
ホタテは名機だった
値段も手ごろだったし
277Socket774:2008/03/04(火) 01:01:35 ID:T/Cx+eCO
combo
E3110
UMAX 2Gx2
ATI HD3850
PLEXTOR PX-810SA (SATA)
HITACHI SATA HD
何事も無くインストール中です
でもこれせっかくの電飾が電源ケーブルにさえぎられちゃうね
278Socket774:2008/03/04(火) 01:04:47 ID:keawRhvb
遊園地に忍者プラス・リビジョンBは取り付け可能?
279Socket774:2008/03/04(火) 01:07:03 ID:T/Cx+eCO
24pinを直角にするアダプタとかないもんかね
280Socket774:2008/03/04(火) 01:07:52 ID:jKSz5Fn7
 虫スレとの多重質問スマソ。
 これって起動時にでるKeyboard/Interface Errorを解除するためのHalt on
みたいな項目ないのか…?
281221:2008/03/04(火) 01:10:27 ID:UlW70afi
>>278
若干干渉するけど付いたよ。
漏れもやっとママン装換終わった。
現在XPインスコ中です。

HDD500Gと前のママンで使う用のセレ1200買ってきた。
P180使ってるんだけど、せっかくの電飾がほとんど見えなくて寂しい
282Socket774:2008/03/04(火) 03:09:13 ID:BN3x9oAe
サイドパネルをアクリルで自作するんだ
283Socket774:2008/03/04(火) 03:17:52 ID:wcXh45ht
>>279
コネクタ買って自作は考えている
20pinでも問題ないよね
284Socket774:2008/03/04(火) 11:18:07 ID:rJq66L/D
>>283
ないです
285Socket774:2008/03/04(火) 11:35:46 ID:GA95Aq6L
遊園地仮組したいんだけど、マザーについてるスポンジって通電しますか?
くだらない質問すまそ。
286Socket774:2008/03/04(火) 11:38:27 ID:b1y6Yu5A
しない
287Socket774:2008/03/04(火) 11:42:15 ID:GA95Aq6L
>>286
ありがとう。
288Socket774:2008/03/04(火) 13:26:42 ID:CtX54BO+
       ― (ω) ―
          凡
         ∧ ∧
        ( ^? ? ^? )
        ノ(  )ヽ
         <  >
289Socket774:2008/03/04(火) 18:46:47 ID:KgcsXuRe
遊園地建ったよー\(^o^)/
四苦八苦したけどCNPS8700付いたよー\(^o^)/
290Socket774:2008/03/04(火) 19:12:19 ID:prSfoHik
遊園地作りたいが、作っても見てくれる人がいないんだけど
せいぜいここにうpするくらいか
それでも作るべき?(´・ω・`)
291Socket774:2008/03/04(火) 19:13:17 ID:UlW70afi
動作確認終わったけど、なんらトラブルが起こらないで環境の移動が終わり拍子抜け。
292Socket774:2008/03/04(火) 19:14:17 ID:rJq66L/D
>>291
明日になれば
293Socket774:2008/03/04(火) 19:37:23 ID:b1y6Yu5A
ミクソで遊園地コミュでもつくるか?
294Socket774:2008/03/04(火) 19:43:47 ID:hNCnzGnP
時代遅れマシンになっても存在価値ありだぞ
おれもジュールズ買うかな
かってSuperLanBoyとTrueBlue電源のAntecセット特価品を
スルーしたのが悔やまれてならん
295Socket774:2008/03/04(火) 19:54:49 ID:78MWXcf1
>>293
即コミュ入りさせてもらう。
296Socket774:2008/03/04(火) 19:57:59 ID:b1y6Yu5A
現在MSIコミュがあるな

過疎ってるから入ってやるか?
297Socket774:2008/03/05(水) 00:17:47 ID:XvJWv7Yi
アクリル製の「魅せる」PCケース、JULES deuxが発売
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080308/etc_jules.html
>2005年に発売され、ここしばらく販売が確認できなかった同種製品「JULES」の後継モデルとなる。

298Socket774:2008/03/05(水) 00:45:44 ID:xt/Azkva
299Socket774:2008/03/05(水) 00:51:02 ID:zUrNhmnT
後ろのくれよ
メモリのットュルットューしたのは初めて見たよ
300Socket774:2008/03/05(水) 00:52:10 ID:UirS4PaC
後ろのMSIと書いてあるポールが欲しい
301Socket774:2008/03/05(水) 00:54:36 ID:3VlCeQOE
MSIセットいいなー
302Socket774:2008/03/05(水) 03:34:38 ID:paXBuA46
P35 Platinum ComboでHDD2台・DVDドライブ(SATA)1台の構成でAHCI出来た人いますか?
できればHDDとDVDドライブの名前教えてほしいのですけど?
303Socket774:2008/03/05(水) 04:07:25 ID:xt/Azkva
んなもん、普通にできるだろw
どーせ、ドライバ入れてないかBIOSで設定してないだけじゃねーの?

ってか、遊園地に関係ない話は本スレでやってくれ!
304Socket774:2008/03/05(水) 05:32:10 ID:iy1+r0E7
>>302

HDD1台ではWinXPインスコ後にAHCI化したけど、DVDドライブはATA経由で繋いでるからわからんな。
試しにやってみるかな。
305Socket774:2008/03/05(水) 06:50:54 ID:iy1+r0E7
SATAのDVDドライブを接続し、BIOS設定AHCI状態で起動すると
BIOSのドライブのPOST画面で結構な時間待たされるが起動はしたよ。
DVDをAHCIで使うメリットが感じられないので、SATA7のポートに繋げばいいんじゃないかな?

一応認識してるのが判る画像を上げました。
ttp://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp152915.jpg
306Socket774:2008/03/05(水) 07:03:27 ID:4G2GjfHK
>>305
>結構な時間待たされるが

これってどのぐらいの時間?
自分の場合AHCIにすると固まったようになって先に進まないんだよね
307Socket774:2008/03/05(水) 07:21:40 ID:iy1+r0E7
>>306
流石に秒数数えてない
10秒とか20秒ではないのは確かだから、1分くらい待ってみたら?
残念ながらSATAの光学ドライブは一台しかないので他は試せません。
HDDもSATAのは今繋がってる奴以外はTERASTATIONに使ってるので試せません。
とりあえず動くってのが確認できたレベル。
PORT7に挿すのが一番楽なんじゃないかな、起動も普通だしDVDドライブのファームUPもPORT7に挿してやった。
308Socket774:2008/03/05(水) 09:41:53 ID:86LWLh0C
>>307
俺もそうしてる
そうしないとそこで
1〜2分待つ感じ
309Socket774:2008/03/05(水) 10:09:46 ID:ibNZeRu5
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0305/cebit03.htm

当然チップセット以外にも応用の利くものであり、今後の展開が楽しみな技術と言えるだろう。


wktk
310Socket774:2008/03/05(水) 10:21:31 ID:UXtG5yac
俺もAHCIの待ち時間が耐えられなくて諦めたよ。
311Socket774:2008/03/05(水) 10:39:41 ID:iy1+r0E7
MSI的にもAHCIの時を考慮して
一個だけ別に別系統のSATAを設けたのかもね。
光学ドライブは素直にPORT7か普通のATAPIで接続かな。
312Socket774:2008/03/05(水) 11:54:38 ID:OHCEkgo0
光学系ドライブをSATAにしたときのすっきり感はすごく気持ちいい。
313Socket774:2008/03/05(水) 15:01:21 ID:86LWLh0C
>>312
オナヌーした後の
314302:2008/03/05(水) 18:14:18 ID:paXBuA46
皆さん意見ありがとうございました。
やはりポート7で使うのが良いみたいですね。
315Socket774:2008/03/05(水) 19:02:42 ID:ONu4MLk+
ポート7に挿すとタイムリープが動かない…
316Socket774:2008/03/05(水) 21:57:14 ID:IDmKjNsO
タイムリープは、デモンさんに任せれば?
317Socket774:2008/03/06(木) 01:23:05 ID:sJmdubDZ
P35白金コンボ買って組んでみたけど
OSの入れてると中途とまったり
入れ終わってドライバ入れるとサウンドドライバが
インスコ途中でエラー吹いて入れれなかったり
何がなんだかわからない
ド素人ですいません
ネットはできるようになったけどゲーム動かすと
青画面がでるなんでだろ?(;´Д`)
318Socket774:2008/03/06(木) 01:25:31 ID:Y8bC5ToK
>>317
メモリが怪しいな
MEMTESTとかでメモリチェックしてみれば?
319Socket774:2008/03/06(木) 01:26:48 ID:2Z7S1g8/
>>317
1.パイオニア製DVDドライブを使っている。
2.nLiteを初めとした、CD-Rに焼いたWindowsをインストールしようとしている。
3.沸かんね。
320Socket774:2008/03/06(木) 01:54:58 ID:sJmdubDZ
>>318
メモリは667の1Gx4刺し UMAX2枚とCFDの2枚
前使ってたPCから付け替えた
ゲームとかも普通にできてた

>>319
CDドライブしかないんだ(;´Д`)
前のPCを組んでもらった人と一緒に組んだんだけど
その人もさっぱりお手上げ状態
MSIのマザーは初めてだそうで
321Socket774:2008/03/06(木) 02:04:14 ID:F7RPMu1S
マザー付属のケーブルがウンコという線を洗ってみては?
あと無料OSは問題なく動くのかとか
ネットワークインストールやHDDインストールとやらを試してみるとか
322Socket774:2008/03/06(木) 02:05:02 ID:2Z7S1g8/
インストール中にエラー吐いてドライバ入れるのミスるってのは
CDがプレス盤なら、CDドライブがへたってる気がするが。
323Socket774:2008/03/06(木) 02:18:08 ID:VRWX3DaH
エスパーじゃないと分からんなそんなもん
きっとmemtestで画面真っ赤
324Socket774:2008/03/06(木) 02:37:42 ID:p3AdCLnX
>>317

電源じゃね
325Socket774:2008/03/06(木) 03:02:08 ID:eBYuMQR3
OSがXP無印ならSP2統合したやつ作った方がいいぞ
フロッピードライブ付けないならBIOSで起動優先順位から外す
326Socket774:2008/03/06(木) 03:37:09 ID:cJgtsXfB
>>317
構成をか(ry
327Socket774:2008/03/06(木) 05:14:11 ID:Rbg09oEl
いきなり別メーカーメモリ4枚差すってのが冒険すぐる
328Socket774:2008/03/06(木) 05:18:08 ID:KZzw7BDc
確かに・・・メモリ1枚でやって。
329Socket774:2008/03/06(木) 05:51:01 ID:xlSNKEvL
本人はメモリを前のPCから付け替えたって言ってるけど
それで大丈夫だとでも思ってるんだろうか?
BIOSによってもメモリのエラーが出たり出なかったりするそうだぞ。
とりあえず一枚起動をやったほうがいい
330Socket774:2008/03/06(木) 10:31:17 ID:3on2/00e
遊園地はFSBやら電圧をどのくらいの刻みで設定できますか?
331Socket774:2008/03/06(木) 11:01:45 ID:ZwgN5M/+
こんなのどうよ?
グリーン・レッド・ピンク・ブルー ある
ttp://www.pc-goodmedia.jp/shopdetail/013001000060/
332Socket774:2008/03/06(木) 12:03:46 ID:k2HNSJWD
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0306/cebit06.htm
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0306/cebit06_26.jpg
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0306/cebit06_27.jpg
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0306/cebit06_28.jpg
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0306/cebit06_29.jpg

展示のP45のDiamondとPlatinumはNorthに何もついてないからこれからまたヒートパイプを搭載してくれる・・・・・はず。
今回はComboがないからダミーメモリのイルミネーションは期待できなさそう。
333Socket774:2008/03/06(木) 12:08:42 ID:eciHTpre
ダミーメモリ単品取り寄せできないだろうか…
334Socket774:2008/03/06(木) 12:13:40 ID:cNnS9UGg
空いてる全メモリ&PCIスロットにさせるイルミネーションカードほしいぜ
335Socket774:2008/03/06(木) 12:31:37 ID:zjkBYq8Q
PCIならPCIスロット用のファンとかは?
ttp://www.area-powers.jp/vantec_l/cooling/fc71/fc71.html
336Socket774:2008/03/06(木) 13:25:12 ID:k2HNSJWD
個人的にはP45マザーは買わないだろうからLGA1160マザーで遊園地出して欲しいな。

LED盛り付けたVGAとかメモリとか拡張カードとかもっと出せば売れそうなのに。
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20071110/etc_kingbox.html
337317:2008/03/06(木) 20:42:53 ID:sJmdubDZ
同一メモリ2枚でゲームができる様になりましたが
まだまだドライバとかが変です
遊園地が綺麗なので普通に動くまでがんばりマッス
338Socket774:2008/03/06(木) 20:54:19 ID:VcH4fDhT
X48の方はDDR3とノースのヒートパイプもあったね>遊園地
っていうかノースからさらに先まで路線延長されてた様なw
339Socket774:2008/03/06(木) 21:57:22 ID:kezwdTO8
my遊園地うpって需要ある?
あるならする。
340Socket774:2008/03/06(木) 22:10:15 ID:iSgc/0W2
ぜひともうp!
341Socket774:2008/03/06(木) 22:19:54 ID:9nHOkzr4
いちいち確認しないでガンガン載せちゃえよ
342Socket774:2008/03/06(木) 22:22:06 ID:xlSNKEvL
個人的にはどんなPCケースに遊園地乗っけてるかも興味あるなw
343Socket774:2008/03/06(木) 22:38:04 ID:iSgc/0W2
そーいや、ここの人でJULESゲットした人はいるの?
344317:2008/03/06(木) 22:51:59 ID:sJmdubDZ
うぷきぼんw
345Socket774:2008/03/06(木) 22:56:06 ID:xzvIbKLL
JULES欲しいけど高いからなぁ。
antec900か総アクリルのどっちかにする。
多分安い総アクリルのほうだな。
346Socket774:2008/03/06(木) 23:37:21 ID:NGn4Yyy9
透明なまな板ってある?
赤いのはちょっと……
347Socket774:2008/03/07(金) 00:18:02 ID:BA5h7NfA
俺は銀石のTJ07サイドアクリルの使ってるけど
JULESの方が合いそうだけど高いよな
ってことでアクリルケースを自作中、しかしアクリルも高いね
ケチって薄いので作ってるけどうまく作れねえorz
あきらめて、まな板でも作ろうかなあ、それなら既製品のパーツ使って楽にできるし
348Socket774:2008/03/07(金) 00:33:13 ID:BA5h7NfA
>>346
書き込み忘れてた
ttp://www.lubic.jp/index_lubic.html
ここの使えば好きな感じでいけるんじゃないかな
俺はアクリル板から切りだして作ってるけど
349Socket774:2008/03/07(金) 00:56:54 ID:nkg0bSUY
>>317
CDドライブに1票。
350317:2008/03/07(金) 01:09:51 ID:8lnMMhrQ
>>349
来週知り合いの家に行って
CDドライブ交換して試してみます
351339:2008/03/07(金) 07:44:51 ID:rUTLX1RV
遊園地 昨夜未明におきた原因不明の爆発事故により うp中止のお知らせ(´・ω・`)
352Socket774:2008/03/07(金) 07:58:23 ID:CQAs1VT3
>>351
むしろ現場からの中継希望。
353Socket774:2008/03/07(金) 08:05:51 ID:bR9Al4eO
>>317
メモリテストまわしてみ?
354Socket774:2008/03/07(金) 08:07:55 ID:rUTLX1RV
ttp://www-2ch.net:8080/up/download/1204844712855287.I5Ko0R

キレイだろ・・・・死んでるんだぜ
355Socket774:2008/03/07(金) 08:11:08 ID:bR9Al4eO
先日、7日未明、MSI遊園地にぼやがあった模様です。けが人などの情報は今のところ入っていません。
356Socket774:2008/03/07(金) 08:19:50 ID:hqi4G9TE
>>354
なぜ殺たし!
357Socket774:2008/03/07(金) 08:21:52 ID:CQAs1VT3
>>354
なんというティ…三角頭巾。
どこが爆発したのかわからない。
358339:2008/03/07(金) 08:34:07 ID:rUTLX1RV
事故当時の詳細な状況です

電源スイッチを押すと一瞬電源が入って落ちるという状態になり
CMOSクリアを試みるも復旧せず
他M/BにてVGA、メモリ、CPU、電源など点検するも異常なし
組み戻した後、電源投入後I/OパネルのオーディーオコネクタBOX内部から原因不明の出火
ネジなどの金属混入がないこと、取り付けミスがないことを確認(というかケースからM/Bは取り外してない)
再度、電源投入するもBOX内部から再度出火
MSI遊園地閉園のお知らせ
なお、VGA、CPUなどは現在快調に別M/Bで動作中
359339:2008/03/07(金) 08:36:37 ID:rUTLX1RV
追加
M/B表面、裏面ともにショートの形跡なし
開園後3日の痛ましい事件でしたorz
360Socket774:2008/03/07(金) 08:39:16 ID:cEuBevSW
遊園地テロか・・・
遊園地は閉鎖だが利用者に被害がでなくてよかったな・・・
361317:2008/03/07(金) 09:01:18 ID:8lnMMhrQ
>>339
>電源スイッチを押すと一瞬電源が入って落ちるという状態になり

このマザボってこれが普通だと思ってた
電源いれるとチュイーン ヒュンって一端切れるみたいになったてから
また立ち上がる
362Socket774:2008/03/07(金) 09:19:27 ID:eimbKlbI
その事故現場はうpしないのか
オーディーオコネクタBOX内部なら完全に初期不良だな
363Socket774:2008/03/07(金) 09:30:03 ID:07t6X9EO
クロックアップしてると一回電源切れると思ってたんだが
364Socket774:2008/03/07(金) 09:43:04 ID:SdwhSq+q
オーバークロックだと一度か二度は電源落ちるね>遊園地
てか始めからオーバークロックで使ってるからデフォルトだとどうなのかは知らない。
365Socket774:2008/03/07(金) 09:46:04 ID:y0Z08PTD
コンセント抜いたときは1回落ちるけど
それ以外は毎日1発で起動するけど、
366Socket774:2008/03/07(金) 10:00:49 ID:0vAJY1Bl
遊園地ってバックパネルがズレてて使え無いのはデフォってか仕様?

ウチの遊園地も電源入れるたびに一度落ちてから起動してくる。
367Socket774:2008/03/07(金) 10:03:10 ID:5lw6SssX
こええええええええええええ

ポチる寸前に覗いてヨカタ
368Socket774:2008/03/07(金) 10:04:22 ID:07t6X9EO
てか、デフォルトでメモリ電圧が1.9Vになってるんだよな
勝手に喝入れするのはやめてくれw
369Socket774:2008/03/07(金) 10:10:33 ID:rqaDUiFH
>362
組み直してからだからなんかやらかしたんだろ。
370Socket774:2008/03/07(金) 10:19:03 ID:EI1qVvnC
実は投売りの真相って・・・うわやめ(ry
371Socket774:2008/03/07(金) 10:28:06 ID:SdwhSq+q
電源が原因なのかコネクタ挿し間違えでショートなのかどちらにして怖いな。
また一つの遊園地が廃園に追いk(ry

>>368
当方の環境だと1.8Vだが・・・・・?
CPU-Zで見てた感じだがBIOSの方は確認してない。
ちなみにシングルチャンネルで二枚挿してる。
372Socket774:2008/03/07(金) 10:36:22 ID:5lw6SssX
BLESSで遊園地13Kで出てたよ

送料と梱包費用で2k近くいくけどwwwwww
373Socket774:2008/03/07(金) 11:01:51 ID:07t6X9EO
BIOSで1.9Vになってた
すかさず直したがら良いんだけどさw

で、梱包費用てなんだ?w
374Socket774:2008/03/07(金) 12:58:54 ID:/qwuL3db
爆発しないのはただの遊園地だ!
爆発するのはよく訓練された遊園地だ!
ホント MSIは地獄だぜ フゥハハハーハァー!
375Socket774:2008/03/07(金) 13:16:06 ID:SdwhSq+q
今UMAXのPulsar DCSSDDR2-2GB-800が届いたので早速試してみた。
とりあえず通常動作に問題はないけど、memtestやったらどうなることやら。

電源落としたついでにBIOSのcell menuをみたら1.9Vだった orz
変更の仕方が分からなかったからとりあえず放置。

BIOSも所詮MSIだからCPU-Zの値を信じまつ。
376Socket774:2008/03/07(金) 13:36:52 ID:ckpxA+y4
>>375
+-
377339:2008/03/07(金) 13:51:33 ID:rUTLX1RV
クロックを変更するとすぐ落ちて再起動するのとは別の落ち方
あれも一番最初電源入れたときはびびったけどなw

0.1秒くらい電源が入ってすぐ落ちて、うんともすんとも言わなくなる症状だった

>>369
組みなおし時に失敗するにしてもオーディオコネクタBOXから出火する意味がわからん
M/Bはケースからはずしてないしな

そういえばNB電圧がOC時にかってに1.45Vに変更されてしまうんだが、これはどういう仕様なんだろうか
378Socket774:2008/03/07(金) 14:04:55 ID:Vq7JEw8s
CPUZのメモリ電圧って定格値表示で実測値じゃないような・・
379Socket774:2008/03/07(金) 14:38:49 ID:9P2YnHfs
確かに出火する意味が全く判らない。

初期不良じゃあるまいか。
そういえばMSIのマザボって代理店変わったって話があったけど、
修理とかの保証規定はどうなったんだろ? 引継ぎには・・・ならないよなぁ。
380Socket774:2008/03/07(金) 14:40:34 ID:LgCo7dt2
どっちにせよ買った店に持ち込みだろ。
381339:2008/03/07(金) 14:50:58 ID:8ODbPMlI
続報だwwwもはや意味フwww

2度火を噴いた後は起動すらしなくなってたんだよ
んで、さっきとりあえず遊園地をまな板状態で組みなおしてみて電源入れた
そしたらまた火を噴いて、なんと場所はVRMからだった(多分一度目、二度目もここだろう)
もう、自棄になって、火を噴いている遊園地を実況しようとデジカメ片手に
電源スイッチを入れたら、

今 度 は 通 常 起 動 し たwwwww
382Socket774:2008/03/07(金) 14:59:42 ID:i1OmAtOC
>>381
ちょwwそれ見てぇ。
383Socket774:2008/03/07(金) 15:03:34 ID:ckpxA+y4
単に不良品だろ。さっさと店持ってけ
384Socket774:2008/03/07(金) 15:06:26 ID:AWWAhZxY
ショートしただけじゃねーの?
385339:2008/03/07(金) 15:06:36 ID:8ODbPMlI
店もって行って、代替品あんのかなぁ・・・。
386Socket774:2008/03/07(金) 15:07:53 ID:9P2YnHfs
糞電源使ってんじゃないだろーな
387Socket774:2008/03/07(金) 15:20:41 ID:ckpxA+y4
388Socket774:2008/03/07(金) 15:37:35 ID:07t6X9EO
遊園地だからって動物電源使ったんじゃないだろうな?
389Socket774:2008/03/07(金) 15:58:19 ID:BcZxkkXR
>>385

交換か返金してくれるはず。
俺、メモリ周りが初期不良だったので交換お願いした。
商品は現在ないが製造は中止してないのでMSIに発注すれば
商品は届くので大丈夫ですって店員は言ってた。
ただ、期間を少々頂きますってのが一寸ね・・・・
っで、既に2週間が経過した1ヶ月越えたら又、電話しようと思う。
390Socket774:2008/03/07(金) 16:14:26 ID:H269HEnz
それじゃ遊園地じゃなくて動物園だろーがw
391Socket774:2008/03/07(金) 16:25:08 ID:Vq7JEw8s
遊園地と動物園が一緒にあればもっと楽しいじゃん
392Socket774:2008/03/07(金) 16:26:10 ID:XA72nNmZ
とりあえず店に電話してみる
通常起動したとはいえ,精神に悪すぎる
>>387のように、ちょっと保障が不安だけど替わりはあるみたいだしな

>>388
誰がうまいことwww
動物園パソコンは新しい対抗勢力だなww

動物電源にCPU雷鳥に・・・あとなんだ?
393Socket774:2008/03/07(金) 17:58:22 ID:rjmDEBBx
ttp://img.wazamono.jp/pc/src/1204880153102.jpg

とりあえず作ってみたよ
394Socket774:2008/03/07(金) 18:05:15 ID:SdwhSq+q
>>376
ありがとう。
言われてみると画面下にvalueって書いてありますね。

>>378
マジっすか・・・・


どうでもいいけどサマーランド内にはムツゴロウ王国があったんだぜ
遊園地+動物園のまさに夢のコラボレーション!!!

ムツゴロウ王国は破産して北国に帰っちゃったけど・・・・・
395Socket774:2008/03/07(金) 18:12:18 ID:4M0jt2mD
>>393
遊園地というより、どこかの歓楽街に紛れ込んだ気がした。エロイ。
396Socket774:2008/03/07(金) 18:28:21 ID:rjmDEBBx
>>395
大人の優艶地ですか?
397Socket774:2008/03/07(金) 18:44:33 ID:orH4aQaG
>>394
それは内緒
398Socket774:2008/03/07(金) 18:48:04 ID:iF/9PYbD
明日のTぞねのJULES狙っている奴居る?
399Socket774:2008/03/07(金) 18:49:27 ID:X1jvSOzK
発火かなり怖いんだけど。
俺のも使い続けて大丈夫かな?
家が燃えたら洒落にならない
400Socket774:2008/03/07(金) 18:58:30 ID:BcZxkkXR
燃えるんなら全焼じゃないとヤバイ。
全焼なら保険で焼け太りでうまうま。
401Socket774:2008/03/07(金) 19:14:38 ID:cigzma3F
>>387
先週同じ店で10800円で買ったばかりな俺涙目
402Socket774:2008/03/07(金) 19:31:45 ID:EI1qVvnC
>>391
何その東武(ry
403Socket774:2008/03/07(金) 21:10:23 ID:Q0DU3SUp
しかし、どんだけ在庫あるんだコレ?
明日アキバ行って1万くらいで売ってたら使わないけど買うかもw
404Socket774:2008/03/07(金) 21:12:19 ID:ClBIt1uD
使わないけど買う

サブマシン用に使ってみようかな・・・

遊園地燃えーーーー!
405Socket774:2008/03/07(金) 21:32:37 ID:KkJJ5Xk7
遊園地すげー花火のアトラクションかー
406Socket774:2008/03/07(金) 21:37:54 ID:L+3Ely9o
PCの中にネズミが入り込んだらまさにディズニー(ry
407Socket774:2008/03/07(金) 21:44:48 ID:hElCx3mM
水冷ホースから水漏れしたらまさにディ○ニーシー
408Socket774:2008/03/07(金) 21:53:16 ID:ckpxA+y4
そして夢の島になる。
409Socket774:2008/03/07(金) 22:13:24 ID:EI1qVvnC
よし、690G売って買うかなw
410Socket774:2008/03/07(金) 22:51:00 ID:pKDyI1Pn
P35comboですが、現在IDEのHDDを
システムドライブとして使用していました。
データ用にSATA500gをボード上のSA
TA1の所につないだ状態で、認識されま
せん。(ディスク管理からも)BIOSの設定
があると思いますが
、どこをどのように設定したらよいでしょうか。
411Socket774:2008/03/07(金) 22:54:12 ID:LN3wHGVq
半年ROMれ
412Socket774:2008/03/07(金) 23:20:08 ID:hvON3nZN
>>391
それなんて東武動物公園
413Socket774:2008/03/07(金) 23:34:35 ID:ufhMN+1n
新アトラクションキタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0307/cebit10_07.jpg



 .. .: ∬ ::::: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        ∧_∧ . |||.: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
  ストン   /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: ::::::::::看板に装着できないじゃん……
    ||| / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : :
414Socket774:2008/03/07(金) 23:36:23 ID:zT54s7+B
な…なんだよこのゴーカートっていうのか?
よく分からんけど電飾削らないと装着できないんじゃ悩むなw
415Socket774:2008/03/07(金) 23:48:37 ID:rKT4DmZ6
デフォで電圧高いってのは
今日組んだ俺のPenDが100℃オーバーになって、
熱暴走で落ちちゃうのと関係あります?
Andyさんでもどーにもならなくて困ってます…
416Socket774:2008/03/07(金) 23:48:45 ID:lNfd8rdr
>>413
一応、水冷だから液漏れが怖いな…
普通に電飾じゃない方のメモリに装着するとして、
コンボ系に装着出来るかが問題。
多分、メモリ間の幅調整は出来ると思いますけど。
何より、DVDやHDDに干渉しそうなのが…
417Socket774:2008/03/08(土) 00:12:16 ID:nzGH8MYP
遊園地に惚れて買ってまったぜ!!!
マザーから一台組みたくなったの初めてだ
そいでチョイ質問なんだがBIOSバージョンが1.0でもE8400って動作する?
1.1で動作するってのはどっかでみたんだが
418Socket774:2008/03/08(土) 00:21:37 ID:gsJEwBbN
>>417
動作する可能性はあるが対応してないから正しく認識されない可能性がある。
1.1は確かに対応してる>E8400
419Socket774:2008/03/08(土) 01:11:12 ID:iFZtS8sO
>>410
SATA5.6でも駄目かい?
420Socket774:2008/03/08(土) 08:56:45 ID:+MYN8siq
>>413
Gに見えるんだが
421Socket774:2008/03/08(土) 09:19:58 ID:zbgGSpB3
>>417
ごめん、俺もだw

422Socket774:2008/03/08(土) 09:23:52 ID:ODpQ8okM
>>417
俺の場合1.0でも問題なく認識したよ>E8400
423Socket774:2008/03/08(土) 09:56:25 ID:gsJEwBbN
424Socket774:2008/03/08(土) 13:20:16 ID:z2v1pdcP
>>387
注文したかったけどじゃんぱらは初期不良のみでメーカー保障ないんだな。
多少高くてもBlessにするべきか迷う。関西では特価で取り扱ってるところないみたいなんだよなCombo。
425Socket774:2008/03/08(土) 13:26:21 ID:gNNlwNqP
すまん、ちょっと質問なんだが
P35白金無印やっと手にいれたんだけど、マニュアルって日本語版が付属すると思ってたんだけど
英語版だった。
みんなのは日本語版?
メーカーサイトには日本語マニュアル置いてあるしなぁ・・・
426Socket774:2008/03/08(土) 13:27:15 ID:+Vyp4a15
多言語版じゃないの?
427Socket774:2008/03/08(土) 13:27:34 ID:iJgKXWoZ
あるなら今のうち買った方が良いぜ
夜中にケース内眺めてると、電飾が綺麗でうっとりするぜ
428Socket774:2008/03/08(土) 13:29:36 ID:gNNlwNqP
>>426
クイックガイドは多言語版なんです。
取り扱い説明書は英語onlyなんですよね。
429Socket774:2008/03/08(土) 13:32:13 ID:Y5vjByk3
P35Platinumcomboだけど普通に英語だよ。
つか日本語のって何処に置いてある?
430Socket774:2008/03/08(土) 13:33:46 ID:YYso7jKj
日本語版PDFをダウンロウドすれば言いだけだろ?
431Socket774:2008/03/08(土) 13:35:16 ID:HkewQH3q
別に英語版でも大体判れば困らないしなあ。
妙に訳されて何だか判らないほうが困る。
432Socket774:2008/03/08(土) 13:40:39 ID:gNNlwNqP
>>429
普通に英語版ですか。日本語版はメーカーのとこにありますよPDFで。
なのでてっきり付属のマニュアルも日本語版かと思ってました。
433Socket774:2008/03/08(土) 15:27:04 ID:24kybXZP
げっ!俺のは英語版すらなかったよ。
ある意味初期不良?w
434Socket774:2008/03/08(土) 15:50:23 ID:71+gzZlY
pdfであるんなら充分だろ
そもそも日本語版がないことだっってザラだろうし
435Socket774:2008/03/08(土) 16:03:19 ID:hcHV4kdR
日本語マニュアルでも怪しい日本語が結構あるしな

日本語マニュアル読んで、日本語でおkとか心の中で思った俺は・・・
436Socket774:2008/03/08(土) 16:07:15 ID:24kybXZP
まぁ俺もとっくに組み終わって改装工事中だから、
いまさら日本語版がどーとか言うつもりは無いけど入ってなかったのはちょっと寂しいw

どーしてもイルミのDDR3側も光らせて見たくなってメモリと
ついでにWDのスケルトンなHDD買ってきた。
437Socket774:2008/03/08(土) 16:13:37 ID:gNNlwNqP
>>434
いや、最初メーカーHP見て決めて購入したからちょっとがっかりしただけ。
MSIって日本語マニュアルもあって値段も安くていいメーカーって思ってたから。
別になくても組み立てられるけど、日本語マニュアルだったら日本人にとっては親切でしょ?
438Socket774:2008/03/08(土) 16:14:34 ID:gNNlwNqP
>>433
ん?説明書入ってなかったってこと?
中古?
439Socket774:2008/03/08(土) 16:24:00 ID:OiOuuU81
今日秋葉地図も99もじゃんぱらもみたがほぼ壊滅じゃないか…。
ここ見ていた香具師がこぞって買ったのか?
440Socket774:2008/03/08(土) 16:33:15 ID:hcHV4kdR
blessにあるんじゃね?
441Socket774:2008/03/08(土) 16:44:31 ID:24kybXZP
>438
もちろん新品、先週ゾヌのセールで通販した。
クイックマニュアルしか無かったのよ。
442Socket774:2008/03/08(土) 17:18:55 ID:Y5vjByk3
>>441
同じくT-ZONE通販で先週土曜日に注文したけど
ちゃんとマニュアル付いてた。

>>437
そういや、投げ売りで買ったMSIのソケ939マザーに日本語マニュアルついてた。
えらく丁寧で文章もナチュラルだった気がする。
443Socket774:2008/03/08(土) 20:20:26 ID:qRw5ue7N
>>335
亀レスだけど、これ欲しいw
でも今は売ってるとこ少ないみたいね
VGAがRX2600XTファンレスだから、冷やしつつ目立つやつは理想だわ
444Socket774:2008/03/08(土) 20:29:18 ID:2e9uQ/XK
まぁ物凄い翻訳の日本語マニュアルだけしかついてないよりは
英語マニュアルだけのがわかりやすいしいいんじゃね
445317:2008/03/08(土) 21:13:30 ID:e+B7Uin4
無事OSもドライバもインスコできました
原因は指摘のとおりメモリでしたー
446Socket774:2008/03/08(土) 21:44:54 ID:iFZtS8sO
>>445
でどっちのメモリがだめだったの?
447317:2008/03/08(土) 22:24:14 ID:e+B7Uin4
>>446
最初CDドライブかと思って知り合いのCDドライブでも
試してみても途中で止まって
こりゃーCDドライブじゃないなって事に
知り合いのメモリ1G1枚刺しでOSインスコ
してみたら普通にできましたー
448Socket774:2008/03/08(土) 22:50:01 ID:iFZtS8sO
>>447
とりあえずおめ
まぁメモリは大事だからちゃんとしたの買っといた方がいいよ。
今はメモリ安いしね。とりあえず俺はコルセア使ってます。
449Socket774:2008/03/08(土) 23:14:01 ID:/JViyJ+4
OSインスコ中に止まるのはたいていメモリだな
450Socket774:2008/03/09(日) 00:59:40 ID:oZLwNgak
ファイルエラーもメモリが多いな。
少しいじってから(Windows動いてから)メモリにエラーが出だす地雷もあるが
451Socket774:2008/03/09(日) 02:13:18 ID:WZsuD9OL
組立てたらまず、memtest86+を。
452Socket774:2008/03/09(日) 11:06:29 ID:Z6tdGUZb
遊園地comboの日本語マニュアルが見つからないんだが、誰かリンク
貼ってもらえませんかTωT
453Socket774:2008/03/09(日) 12:46:38 ID:cxcPVrRP
454Socket774:2008/03/09(日) 15:26:12 ID:NrfI9PYI
1万ちょいで買えるママンとしてはまずまずやな
祖父で買った白金コンボ1枚余ってるんでほしい人いたら10800円で譲るぜ
新品でレシート付
いなければ売買スレかオク出すけど・・・
でもオクはマンドクセぃな
希望者いたらメアド晒す
455Socket774:2008/03/09(日) 15:35:16 ID:hNi+ZZn0
>>454
もしよかったら是非譲っていただけません?
まだ持ってませんので・・・遊園地作りたい。

こちらにメール貰えますか?
junk_foods mail.goo.ne.jp (スペースだけ@に変更お願いしますm(__)m)
456Socket774:2008/03/09(日) 19:32:34 ID:bC3wChAA
新しい遊園地オープンのお知らせ
457Socket774:2008/03/09(日) 19:33:54 ID:hNi+ZZn0
返答なかった。
遊園地誘致失敗しました><
458Socket774:2008/03/09(日) 20:07:14 ID:NCZ8xeqI
4時間しか経ってないのに失敗とかw
チャットじゃないんだからせめて2、3日は待てよ
459Socket774:2008/03/09(日) 21:07:36 ID:c6XLKO5Z
>>457
気長にじゃんぱらでもチェックしてたらいいじゃん?
保障が欲しいなら今は九十九くらいか?
460Socket774:2008/03/09(日) 21:47:26 ID:sVtFiHM8
このスレ見てたら俺も欲しくなってきたw
しかし通販で買える店ってあるのかな…?
461Socket774:2008/03/09(日) 21:50:29 ID:N/if70Pp
今日ブレスで遊園地combo見たぞ。
\13,000だったかな。
462Socket774:2008/03/09(日) 22:24:05 ID:km/8d8E0
Combo,ブレスはまだ結構あるっぽいね、店頭で最近出たギガバイトのCPUで組んだのが展示されてる
しかも今何周年だかセールで一万以上お買い上げの方はなんかあったはず
俺はじゃんぱらで昨日買ったけどね、ついでに石丸の8600GTSも買おうとしたら売り切れで泣く泣くゾネで12Kで買ったらワンスロタイプでがっくり、よく確認しろよ俺orz
さあこれで、メイン無印、サブComboのMSI天国に突入だぜ
463Socket774:2008/03/09(日) 22:44:59 ID:JBwJzXOH
CPUクーラーはUltra120を使っているが、
なぜか遊園地にはもっと派手なクーラーつけたくなるな
冷却性能落ちてもいいからもっと光るクーラーを
俺ってアホか?
464Socket774:2008/03/09(日) 22:55:28 ID:zTYu2k6Z
>>463
むしろ当然の考え方
LED付きファンで可能なら銅剥き出しのが良いよな
465Socket774:2008/03/09(日) 23:35:16 ID:l7eZ+jQO
>>463
遊園地に乗せるものには性能とか一切求めないものじゃないか?
466Socket774:2008/03/09(日) 23:54:42 ID:c6XLKO5Z
>>463
クーラーだけならいいよ?
ケースも変えたくなる。・゚・(ノД`)・゚・。
467Socket774:2008/03/10(月) 00:02:16 ID:h+cEq3c6
うちなんか、側板は一枚板で中見えないわ、クーラーはリテールだわでお客全然よべそうにない遊園地だが。
実は結構いるだろ?
遊園地にリテールのやつ。
468Socket774:2008/03/10(月) 00:17:32 ID:rQibt3jP
>>467
全く一緒だ。
目玉はジェットコースターのみ・・・
469Socket774:2008/03/10(月) 00:23:57 ID:ONgPP8K9
470Socket774:2008/03/10(月) 00:27:19 ID:LEKvYG3t
>>467
Q6600に笊9700LED
471Socket774:2008/03/10(月) 01:29:12 ID:LShLvEKZ
>>462
息の店頭聞いたら瞬殺されてた・・・orz
472Socket774:2008/03/10(月) 01:30:39 ID:885S8JSt
CPUクーラーが大き過ぎるとジェットコースターが目立たなくなる。
派手な電飾と適度な大きさが必要。
473Socket774:2008/03/10(月) 01:55:05 ID:tHWIO2hi
474Socket774:2008/03/10(月) 03:43:56 ID:YBCKLRvc
サイドアクリルのケースだから遊園地を誘致したんだが

資金面で問題があり箱からだしてないわ('A`)
どうせならE6300卒業したいしな・・・・

>>472
乗るんじゃね?横に長いだけだし。
とりあえず俺はこれを購入する事に決めたけどなw
あとは88GTにおっぱい乗せて完璧だな。
475Socket774:2008/03/10(月) 03:49:36 ID:jN7hXH7G
遊園地じゃなくて秘宝館じゃないか
476Socket774:2008/03/10(月) 06:38:54 ID:0agvGRa8
日光にある奴ね
477Socket774:2008/03/10(月) 07:06:50 ID:4pySaFSJ
E3110de建設予定
478Socket774:2008/03/10(月) 08:30:05 ID:B+UzD/Ny
Antecの900で遊園地経営してる人いますか?
479Socket774:2008/03/10(月) 10:42:31 ID:CV0nJDdw
>>478
まだ建設してないけど900ABで建設予定です。
480Socket774:2008/03/10(月) 11:25:07 ID:88nP7AjU
電源ファンを電飾つきのにして、秘宝館にしたいところ
イルミネーション死骸のある電源ってないものかねえ
481Socket774:2008/03/10(月) 14:18:19 ID:pqSB6U0M
>>366 俺のもバックパネルがビミョーにズレてて合わないな、結局付けないで使ってるよ
8年以上前のケースなんだけど、こんな部分の規格って変わってないよねぇ?
482Socket774:2008/03/10(月) 14:26:03 ID:AvDQuDjZ
>>481
それは作るときのポカじゃないかな
483Socket774:2008/03/10(月) 14:38:43 ID:pqSB6U0M
おかしいなぁ、3回くらい組みなおしたんだけどね
古いケースだけど、フルタワーで、上に乗っても全然平気で丈夫なシャシが気に入ってるのよ
ケース加工してラジエターとか埋め込んだりして手を掛けてるので、なかなか手放せないw
そういえば、Gigaのママンもバックパネルが1回合わなかった事があったかも。チラ裏スマソ
484Socket774:2008/03/10(月) 14:39:48 ID:raX9woyI
マザーをねじ止めする足を、高さが違うのに換えてみたら?
普通6mmのはずだが5mmのとかも確か売ってるでしょ。
485Socket774:2008/03/10(月) 14:56:16 ID:pqSB6U0M
連レスですまん、これが高さ方向だけなら対処できるんだけど、マザー後部?コネクタ側から見て
パネルが右斜め上に5mmずつずれてる感じで、SPの穴にジャック挿すのが不可能な状態です
ちなみに、PCIeなどのスロットは合ってるので、バックパネル部分だけズレてる感じですかね。
ぴったり合うママンもあるのが、ちょっと解せないのですが・・・
皆さんには問題がないようなので、私の問題と思います、スンマソ
486Socket774:2008/03/10(月) 15:11:16 ID:AvDQuDjZ
>>485
ごめんなすって
メーカー側のポカのつもりで書いたのよ


487Socket774:2008/03/10(月) 17:18:24 ID:gP9lzNK7
勢いで立てた糞スレがこんなに伸びるとは思わなかったわ
488Socket774:2008/03/10(月) 17:25:18 ID:H2xDB4/m
2chのスレなんて8割損なもんだw
489Socket774:2008/03/10(月) 18:26:07 ID:AvDQuDjZ
>>488
だがそれがいい
490Socket774:2008/03/10(月) 18:43:37 ID:A3IkPhFS
このスレは何故か見ていて楽しいw
491Socket774:2008/03/10(月) 19:30:06 ID:nuFXMA6w
遊園地計画終わった・゚・(ノД`)・゚・。
初期不良の遊園地の交換
入荷目処が立たないって電話があって
返金処理になりますた・・・ONZ
492Socket774:2008/03/10(月) 19:57:13 ID:LEKvYG3t
493Socket774:2008/03/10(月) 19:58:14 ID:LShLvEKZ
>>491
返金しないでオブジェ(ry
494Socket774:2008/03/10(月) 20:02:59 ID:9bCu74LK
>>491
ちゃんとうっかりLEDなメモリを入れ忘れるんだぞ
495Socket774:2008/03/10(月) 20:09:10 ID:EvLt/nzi
>>491
どこで購入?
何時初期不良で送りました?

初期不良で送付中の自分には、
笑い話とは聞こえない
496491:2008/03/10(月) 20:37:47 ID:nuFXMA6w
>>495

ソフの通販で特価中の時に買った。
対応場所はソフの西日本通販センターです。
少なくともソフ西日本には在庫なしで
発注しても何時入荷するか分からない状態みたいです。
初期不良で送り返したのは2週間くらい前で
その時は発注中で暫くお待ち下さいという状態でした。
497Socket774:2008/03/10(月) 20:39:55 ID:h8BVXoMH
ソフ完全に売り切ったんだなw
498Socket774:2008/03/10(月) 20:52:32 ID:EvLt/nzi
>>496

thx
というと、自分も返金処理になる可能性大だな。
ちなみに、コンボの方
499Socket774:2008/03/10(月) 20:54:09 ID:EvLt/nzi
>>496
あ、ポインヨどうなった?
500Socket774:2008/03/10(月) 21:51:44 ID:tHWIO2hi
>496
修理扱いにはできないのか?
501Socket774:2008/03/11(火) 00:11:55 ID:sLrlIqiw
ブレス、今日見てきたが見事に売り切れてたな
置いてあった所だけぽっかり空いてやんの
後はブレスの展示使用品を交渉次第で可能かどうかって所か
502Socket774:2008/03/11(火) 00:29:07 ID:BQwNhKIj
こいつかなここで売るとかなんとかほざいてんのは
503Socket774:2008/03/11(火) 01:06:10 ID:wypEPERT
みんなケースは何使ってるのかな?
オイラはサイドアクリルの古いやつだけど
504Socket774:2008/03/11(火) 01:19:06 ID:mfzvcwvH
>>503
サイドアクリルの古いやつねぇ・・・
悪くないケースだとは思うけど(苦笑)
俺のお勧めはSoldamのケースかな。
サイドがアクリルなパネルも発売されているし、見てみてもいいと思うよ。
505Socket774:2008/03/11(火) 02:01:39 ID:YbyMzMZ8
ソルダムとかwwwwww


そろそろこのスレもその役割を終えたかな
506Socket774:2008/03/11(火) 02:12:53 ID:Y5TS6y6V
祖父のコンボ山は一週間あったというのに
入手出来なかった奴は一体何をしていたのだ?
507Socket774:2008/03/11(火) 02:16:55 ID:zKfY6DqI
>>501
BLESSはデモマシーンの中見せて展示する方式だし、
遊園地は手放さないだろう
っていうか結構無茶な動作させてるぞアレw
508Socket774:2008/03/11(火) 02:19:34 ID:NyNms+CJ
保障有りなら九十九。保障無し投売りならじゃんぱら。
共に通販。
てかね?組んでみて思ったけどインテルのがCPU着く位置高いんだね。
俺のバタフライケースなんだけど?
インテルマザボだと背の高い(SI-128.風神師.ANDY)クーラーつけると閉まらない。
AM2のは着けたまんま開閉出来たのになぁ
バタフライケースの意味無ぇよヽ(`Д´)ノウワァァン!
509Socket774:2008/03/11(火) 08:31:04 ID:IrZh7BlJ
それはケースがダメだろ
510Socket774:2008/03/11(火) 19:50:14 ID:+3wRw2yF
p35COMBOでメモリーは馬2G×2でcpuはセレデュアルE1200
もう少し遊園地を活気よくオーバークロックしていのだが
メモリーやCPUの設定はみなさんどのくらいにして安定させています?
遊園地経営の仕方を教えてもらおうかと
511Socket774:2008/03/11(火) 20:07:10 ID:ac7RcGCU
>>510

もしかしてさら○るさんですか?w
512Socket774:2008/03/11(火) 23:13:37 ID:wypEPERT
>>510
E2140をFSB333で回してるが
メモリとかの設定の仕方がわからないw
513Socket774:2008/03/11(火) 23:18:31 ID:fGQc3nat
遊園地経営者でDuOrb狙ってる人いる?、
冷却性はどうなんだろう
514Socket774:2008/03/11(火) 23:20:52 ID:jwo0IgzV
>>513
冷却性なんて気にするなw
515Socket774:2008/03/11(火) 23:24:17 ID:zF3mXUyv
>>513
>>21が使ってるみたいだけど・・・・。

まな板に載せて扇風機あてときゃ無問題、見せてナンボなマザーだしwww
516Socket774:2008/03/11(火) 23:43:37 ID:fGQc3nat
>>514
やっぱり?冷えてたらお客は来ないよねやっぱり・・

>>515
CPUクーラーの方だよ
今はAndyさんが取締役だから、クビにするか悩む
517Socket774:2008/03/12(水) 02:02:18 ID:6li+vGEd
>>510
活気よくってどの程度かわからないけど
ママンのジャンパを333にしてから
FSB400*8
Vcore1.35
メモリAuto
その他いじらず3.2Gで常用してまつ。
518Socket774:2008/03/12(水) 10:17:48 ID:zPiZ6mMq
今E4700使ってて、ジャンパピンて気にもしてなかったんだけど、FSBにあわせて設定した方が良いの?
519Socket774:2008/03/12(水) 11:02:50 ID:6li+vGEd
>>518
ジャンパそのままだとNB1.45まで勝手に盛られちゃうけど
盛られなくなりました。
520Socket774:2008/03/12(水) 14:08:47 ID:JaEIs5NZ
いやっほう!G33遊園地【未使用】9.8Kでゲットだぜー!(AA略)
本当はまな板置きしたいけど場所がない、どうしようw
521Socket774:2008/03/12(水) 19:07:36 ID:sShTO25+
>>518
ジャンパしないでFSB333まであげると
corevoltageが1.384〜1.400vぐらいまであがるけど
ジャンパ333固定の方だとcorevoltageが1.312vぐらいになった
522Socket774:2008/03/12(水) 20:47:19 ID:zPiZ6mMq
てことは、
E4700はジャンパピンもFSB200に設定した方が良いってことか
523Socket774:2008/03/12(水) 20:58:58 ID:bJ7+DTEI
遊園地作るくらいだから
OCなんて朝メシ前って人ばかりかと思ったら
そうでもないのなw
524Socket774:2008/03/12(水) 21:18:19 ID:iBynU5dO
遊園地で初自作だから、この流れを見てなんだか俺YABEEEE
って気持ちになった。
定格で使うけどね^ω^
525Socket774:2008/03/12(水) 21:39:16 ID:2+Q6VECb
注文してた白金コンボが届いたが封は新品だけど明らかに指紋やらパーツを組んだ傷があるんだけどこれって再生品
ってことかな?
526Socket774:2008/03/12(水) 21:48:31 ID:zXCby/Df
どこでどんな注文したのか
開封済み新品という触れ込みの商品ならそういうのもありえるよね
527Socket774:2008/03/12(水) 22:03:29 ID:2+Q6VECb
>>526
じゃんぱらで未使用品っていうことで買ったんだけど開封済み、再生品っていうことは書いてなかったなー。
MSI製品初めてだから新品でも傷とか汚れが当たり前なら仕方ないんだけど再生品は痛い目あってるんで
出来たら避けたかったんだよね。
528Socket774:2008/03/12(水) 22:05:27 ID:zXCby/Df
新品と書いてないなら新品は来ないよ…
不満ならクレーム入れて返品
529Socket774:2008/03/12(水) 22:12:30 ID:LIdvTMlM
>>527
仲間がおったか・・・
ここだけの話、俺の同じ目にあった。
じゃんぱら未使用品
IOパネルとか当てた形跡の傷が残ってたりで。
530Socket774:2008/03/12(水) 22:25:17 ID:2+Q6VECb
>>529
ああ、うちと同じ。他にもマウスポートとかに差し込み損ねた傷とかがついてたり明らかに使用感が・・・。
スレ見ててもそういう報告が無かったから気抜いてたなー。Revは1.1だったけど他のショップで安値で出回って
るのも再生品なんだろうか。こういうのって表記義務とかないのかな?
531Socket774:2008/03/12(水) 22:33:57 ID:LIdvTMlM
>>530
自分も未使用ということである程度新品に近いのを考えて購入したつもりなんだけど、
基盤にやたらほこりがついてたりいかにも使われてましたってのが届いたから店に連絡したよ。
まぁ店曰く、通電してないから未使用なんだと。。
展示とかで使われてたアウトレットとは言ってたけど、それって実際は使用品になるんじゃないの?
と思ったり・・・
結局返品応じてくれたからもうそれ以上は何も突っ込まなかったけど。
実際は再生品なのかなんなのかよくわからない。

ちなみに無印だったけどRevは同じく1.1だった。
けど代理店シールが貼られてなかった。
それに関係してかはわからないけどサウスのヒートシンクも高いやつだった。



いろいろ書くと特定されそうだけど、まぁ事実だからいっか・・・
532Socket774:2008/03/12(水) 22:38:03 ID:pgUjpNsW
>>530
うちのは99の無印の代替のComboだけど新品だったよ。
開封した跡もなかったし。
533Socket774:2008/03/12(水) 22:56:27 ID:/MQvYnFZ
展示品ではあるが、使用品ではないな
ゾネのショーケースみたいな状態で置いてあったんだろ
534Socket774:2008/03/12(水) 23:04:42 ID:l7j5kN4i
俺もじゃんぱらで未使用品買ったけど、俺のは梱包も解いていない新品だったけどな。
通販じゃなく、店頭で購入したので皆が送られてきたものとちがうんかなあ…
535Socket774:2008/03/12(水) 23:22:21 ID:2+Q6VECb
>>531
展示には使ったけど通電してないから未使用か、結構厳しい物がw
使った形跡があるのにそう言われてもこっちは判断できないからなー。最初から展示品、アウトレット品って書いててく
れたらその時点で判断できたんだけど。
俺も明日確認の連絡してみるわありがとう。
536Socket774:2008/03/12(水) 23:26:54 ID:lFSsGJHv
つーか、展示品だったらメーカ保証付くぞ普通。
頼んだら付けてくれたりしてw
537Socket774:2008/03/12(水) 23:29:19 ID:lFSsGJHv
個人的ランキング

新品>>展示品>>>[メーカ保証の壁]>>>未使用>>>中古
538Socket774:2008/03/12(水) 23:30:34 ID:lFSsGJHv
あ、メーカ保証ってのは一般的な話ね。
じゃんぱらの場合はシラネ。

とりあえず、淀、ビック、上新、祖父辺りでは全部付いた。
539520:2008/03/12(水) 23:40:38 ID:JaEIs5NZ
>>528-531
やっぱりそうだったか・・・ヒートパイプに傷とかがあったからアレ?と思ったんだが。
540Socket774:2008/03/12(水) 23:50:21 ID:YfliVJDv
X48でも遊園地が来そうだな。いいなぁINTEL使いは・・・
541Socket774:2008/03/13(木) 00:11:29 ID:t9N9DcMi
>>535
それって使用品に入りませんか?って突っ込みたくはなるよね。通電してなくても
傷があったりほこりがついてたりするとね・・・
自分の場合は付属品も開封されててケーブルを使ったような跡もあったし。
やっぱり店頭で見て買うのが一番なんだろうけどねぇ・・・近くに店舗はないし。
簡単に商品説明はされるけど、詳しい状況説明についてはイマイチな感じがしたかな
まだオクとかのほうが写真とかあって安心できるかも。

まぁ上手く対応してもらえるといいね。俺も気持ち分かるから。


>>536
俺のはメーカー保証ついてましたよー。
でもやっぱりどんな使われ方したのかよく分からないのは使う気にはなれなかった。

>>539
じゃんぱら購入のお仲間さんですか・・・未使用で傷を見るとやっぱり萎えますよね
542Socket774:2008/03/13(木) 01:57:30 ID:tMI91ftV
これ見ちゃうともうじゃんぱらで買うのは嫌だな
543Socket774:2008/03/13(木) 03:17:57 ID:AO3TyQka
投売りなんだから仕方が無いよ。
それが嫌ならいまは九十九しか・・・
544Socket774:2008/03/13(木) 05:25:11 ID:fhT1YuFJ
じゃんぱらも下手に「未使用」なんて書かずに「中古」で売り切ればいいのにさ
545Socket774:2008/03/13(木) 09:58:55 ID:fx8MpVir
>>544
それが一番いいんだけどね
546Socket774:2008/03/13(木) 10:58:29 ID:0ZihwE9j
オイラが買ったやつは、万引き防止のタグがついてる
547Socket774:2008/03/13(木) 15:07:59 ID:3Xa27WFq
今P35遊園地コンボなんだけど、
次はX48C遊園地コンボだな
遊園地やめられなくなってきたw
548Socket774:2008/03/13(木) 23:59:25 ID:PoZKjZqt
549Socket774:2008/03/14(金) 00:02:32 ID:mrnUf07u
このクーラーなに?
550454:2008/03/14(金) 00:12:23 ID:5eyxZqEq
>>455
スマン 平日は仕事モードで忙しかったから気が付かんかった。
明日も夜遅くまで仕事なんで今日は寝る
平日はあっという間だよ
もう金曜日じゃん

MSI白金コンボ希望者いたら譲るよ
551Socket774:2008/03/14(金) 02:11:00 ID:EJp5HqxB
P35白金コンボのBIOSにメモリ設定の項目ってある?
552Socket774:2008/03/14(金) 02:32:37 ID:t0Z+9vUP
>>551
ないお(^0^)/
553Socket774:2008/03/14(金) 02:36:17 ID:381fuSBt
え、一応いじれるだろ
554Socket774:2008/03/14(金) 07:39:30 ID:KR6ZcpTW
「biosが立ち上がらない」
     ↓↑
電飾メモリのお買い上げありがとうございます

コンボの人大変だなww
555Socket774:2008/03/14(金) 12:38:33 ID:aVKKAcvg
配線晒しスレに遊園地マザーあったので転載
既出ならスマソ

実際取り付けたらジェットコースターあんまり目立たないんだな


269 名前:Socket774 投稿日:2008/03/12(水) 21:47:17 lFSsGJHv
昨日、伯父用のPCを晒した物です。
無事クロネコがパソコン宅急便って奴でとりに来てくれました。
世の中便利になったものだ。


せっかくなので自分のPCも晒し。

【CPU】 Core2Duo E4500
【クーラー】ZALMAN CNPS9700 LED
【M/B】 MSI P35 platinum
【Mem】 Patriot Dual kit (2GBx2)
【HDD】 Hitachi HDT725032VLA360
【VGA】 MSI RX2600XT-T2D256EZ/D3
【サウンド】OnBOARD
【キャプチャ】 Canopus MTV2000
【光学ドライブ】Litonのバルク
【PCI】上記のキャプチャ
【ケース】 P180
【電源】CUP-EAST520JP

昼の遊園地 その1
ttp://jisaku.pv3.org/file/1531.jpg
昼の遊園地 その2
ttp://jisaku.pv3.org/file/1532.jpg
夜の遊園地 その1
ttp://jisaku.pv3.org/file/1533.jpg
夜の遊園地 その2
ttp://jisaku.pv3.org/file/1534.jpg
556Socket774:2008/03/14(金) 13:10:31 ID:aVKKAcvg
さといもの煮っ転がし作ったんだが強烈に手が痒くなった。
だれか対処法教えれ。
557Socket774:2008/03/14(金) 13:11:06 ID:aVKKAcvg
痒すぎて誤爆
558Socket774:2008/03/14(金) 13:52:51 ID:iQkanH7j
>>556
まずはそれを俺に喰わせろ!
そしたら教えてやる。
559Socket774:2008/03/14(金) 14:08:28 ID:85KBUTes
>>556
対処法を探してやろうと掻痒性サポニンでググッたら
肥後随喜や性器に塗ってうんたらかんたらしか出てこなかった
560339:2008/03/14(金) 17:58:08 ID:85rmlhSD
遊園地で炎上事故を起こした339です
無事初期不良扱いで交換してもらって復帰しましたよ
土曜日にブレス行ったら在庫あったけど、翌日にはもうなくなってたのねw
急いで換えてもらいにいってよかったよ。

チラ裏だが、帰りにゾネ寄ったら、MB初期不良対応しませんて紙が張ってあって、
ゾネで買わなくてよかったとおもった

まだ需要あるなら営業再開後の遊園地うpします
561Socket774:2008/03/14(金) 18:44:33 ID:8aQPZ8gp
ぜひともうpしてください
562339:2008/03/14(金) 19:57:35 ID:85rmlhSD
うpしてみた。
http://jisaku.pv3.org/file/1544.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/1545.jpg
下からネオン管で照らしてるんだが、ジェットコースターとアクリルのスロットファンがいい感じに光る
写真で見るとイマイチorz
もっと遊具を設置しないとだめだな

ちなみに3ピンのCPUファンをソフトで制御できる?
SYSFAN1にさすとBIOS上からはいじれるんだが、speedfanでいじれない
563Socket774:2008/03/14(金) 20:35:55 ID:hiMN8IEH
>>562
CPUファンはspeedfanで制御出来ないよ。
環境やファンによるみたいだけど、うちの場合CPUFANソケットにケースフロントファン(1000rpm固定)を付けて

http://www.scythe.co.jp/cooler/20050202-132503.html(もちろん回転数は出るが制御不可)

SYSFAN1にCPUファン、SYSFAN4にケース排気ファン共に下の1600rpmを付けてる。(ここはspeedfanで制御可能)

http://www.scythe.co.jp/cooler/s-flex.html(speedfanで1100〜1600に温度によって可変にしてる)

他のSYSFAN2・3・5は回転数も出ないしspeedfanで制御も出来ない・・・。
564Socket774:2008/03/14(金) 20:41:53 ID:yQiynuzT
>>550
今更ですが、譲って頂けないでしょうか
遊園地デビューしたいです
565339:2008/03/14(金) 20:43:07 ID:85rmlhSD
>>562
レスサンクス
SYSFAN1に3ピン突っ込んでもspeedfanで回転数制御できないんだよね
BIOSで50%とかに絞ることはできたし、speedfanで回転数検知はしてる
speedfanの設定って特に何もしなくても、%変えるだけで回転数変えれるよね?

BIOSは1.1だった気がするが関係あるかな?
566Socket774:2008/03/14(金) 21:14:58 ID:hiMN8IEH
>>565
うちはBIOS v1.8でP35白金無印ね。
speedfanは4.33でSYSFAN1・4のみ回転数検知+speedfanで制御可能で。
他のSYSFAN2・3・5はBIOSやspeedfanで0rpmで何も出来ないって感じで。(SYSFAN1・4でちゃんと使えるファン使っても)
他の人でSYSFAN1・4でも0rpmって人もいたからこのマザーとファンの相性か? マザーの不良かも・・・。
もしかしたら他の箇所は生きてるかも?
567Socket774:2008/03/14(金) 21:44:55 ID:dWdZkB6n
実家にあるASUSのX600XTが青く光るのを思い出した
568Socket774:2008/03/14(金) 21:45:36 ID:OPkQci4f
NIGHT HAWK VC-F117.
569Socket774:2008/03/14(金) 21:54:11 ID:s1sk/2z9
http://www.taoenter.co.jp/product/cooler/VC-F117-BL/VC-F117-BL.html

1480円でまだ売ってるのかこれ
たぶん全然冷えないだろうけど・・・
570Socket774:2008/03/14(金) 21:58:34 ID:RHVDR+9l
ついこないだ、
日本橋の・・・ワンズだったかな?どっか忘れたがその辺で980円で売ってた。
571Socket774:2008/03/14(金) 22:51:24 ID:vJ5/71q7
>>562
スロットのファンってTMG SL1ですか?
効果はあります?
俺もMSIのファンレスだから気になる
572Socket774:2008/03/15(土) 00:15:36 ID:70Zp0Z53
>>たぶん全然冷えないだろうけど・・・

それ言っちゃ遊園地の存在意義がry
573Socket774:2008/03/15(土) 00:26:01 ID:D5FGgfYe
ThermalTake V1 (CL-P0401)これをチャレンジした方いますか?

574Socket774:2008/03/15(土) 00:27:11 ID:hiMrVlmi
>>573
いる
575Socket774:2008/03/15(土) 01:15:40 ID:oriHpwuW
>>569
遊園地とは熱気が蔓延している所ですよ
熱気の無い遊園地なんてそれはもう・・
576Socket774:2008/03/15(土) 01:25:32 ID:drn9N4tQ
UFO Cubeで遊園地ってどうよ?
CPUクーラーがだいぶ制限されそうだけど
577Socket774:2008/03/15(土) 05:41:47 ID:Oz3WSd6B
クーラーの制限除けば最適な建設地
578339:2008/03/15(土) 05:56:37 ID:ZTpxiEDL
>>565
情報サンクス。いろいろ試してみるわ。

>>571
SL1だ。秋葉ブレスでMaxOrbを特価4500円位で買ったらおまけでついてきた。
なんとも太っ腹。ゾネの6%引きがアホらしい。先週末の話で今は知らない。
インプレは回転数定格だと若干うるさいが、風量はそこそこある。
カタログ値はあてにならないね。今はファンコンで絞って使ってる。
現状、前面ファンの吸気がしっかりVGAまで届いているし、VGA冷却に寄与する効果は微小(数度)
現状は排気補助ファンとしてつかってる
前面ファンがない、弱いorケースの排気が弱いなら効果有りだと思う。あと、極力CPUに熱風を送りたくないとか。

579339:2008/03/15(土) 06:29:24 ID:ZTpxiEDL
speedfanのファンコントロールが解決したので報告

ttp://www.altech-ads.com/review/10001072_00000000_1_7_1_0.htm
>ConfigureのAdvancedからPWMコントローラーのモード変更しないと操作出来ないマザーも有ります.
>PWM modeって項目をManual PWMにすれば制御かのうに成ると思います.
>(完全未対応なマザーも有りますが)

を参考にしたらできた。これって基本?
ファンコン買っちゃったし orz
580Socket774:2008/03/15(土) 13:44:12 ID:rsP5PbO9
>>579
PWMだとコイル鳴きする環境もあるからファンコンは無駄じゃないよ!
581339:2008/03/15(土) 15:55:06 ID:ZTpxiEDL
>>580
ご指摘のとうりケースファンつないで回転数大きく落としたら鳴きましたよwww
ってか、よく考えたらコントロールしたいファンが4つあったからすでに無駄じゃなかった

問題は同じ遊園地買った友達に、このM/Bはspeedfanつかえないっぽいからって
ファンコンを買わせてしまった点だ・・・。
582Socket774:2008/03/15(土) 17:19:04 ID:UAKa8LJ3
立地条件としては如何でしょうか?
http://www.scythe.co.jp/case/ufo-cube.html
583Socket774:2008/03/15(土) 17:24:14 ID:YhI7xcYz
>>582
いいとはおもうんだけどね〜(ry
V1とか背の高い面白クーラーが使えなさそうなのが惜しい
584Socket774:2008/03/15(土) 17:45:47 ID:hiMrVlmi
>>582
ドライブ別室は配線関係がすっきりしていいよな
ただ横置きってANDYのヒートパイプとか効果出るのか?
585Socket774:2008/03/15(土) 18:33:48 ID:a3waHXkZ
光るSATAケーブルなんてのも売ってるんだな。
秋葉のあぷあぷで200円くらいだったよ。
586Socket774:2008/03/15(土) 19:52:50 ID:9zUvLSwX
>>585
それ何週間か前に福岡アプライドで98円で売ってた
売れなかったから、あぷあぷに持って行ったのかな?w
587Socket774:2008/03/15(土) 19:55:55 ID:5qopHaJM
>>586
98円とは安いな。ラッチつきなら買うとこだ。ラッチつき且つL字なら買い占めるとこだ。
588Socket774:2008/03/15(土) 20:07:04 ID:a3waHXkZ
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g64280541
確かこれ。
ケーブル一本に4pin電源を消費するのかよーということで、買う気にはならず。
589Socket774:2008/03/15(土) 20:14:33 ID:wkzfvLC/
光るってソッチの光るか
ってっきり蛍光色で光るのかと思った。

そういえばコレって結構良いんじゃないか?
ttp://www.tzone.com/diy/goods.jsp?cat=0%2C11%2C98&goodsSeqno=61392
590Socket774:2008/03/15(土) 20:21:36 ID:6+YeGmm8
591Socket774:2008/03/15(土) 21:15:08 ID:9zUvLSwX
>>587
一瞬手に取ったけど、親和産業のSATAスマートケーブル買ったばかりだったから、結局買わなかった
今はネタとして1個買っとけばよかったと思ってるw
592Socket774:2008/03/15(土) 22:51:50 ID:OKak4Iv2
>>585
赤だけど使ってるよ。

暗くしないと光ってるかどうか良くわからない・・・・。
593Socket774:2008/03/16(日) 01:37:08 ID:BJFX05bS
P35 PlatinumのMOD BIOSみたいです。
人柱どうぞ。
ttp://forums.mydigitallife.info/showpost.php?p=20448&postcount=5443
594Socket774:2008/03/16(日) 03:37:45 ID:KSeRM3tp
ASUS_Notebook
問題ない。入れても大丈夫だよ。
595593:2008/03/16(日) 10:34:26 ID:BJFX05bS
>>594
ありがと。
My Digitalライフで苦戦してるみたいなので、チョッと怖いかなと。


596454 ◆H2Tywy0LSc :2008/03/16(日) 11:10:26 ID:N4gyrjFy
>>564
白金コンボ2枚有るよ
10800円と送料でいいなら今日または明日発送できるよ。
明日から仕事だけど今日は家にいる
OKならメアドよろしく
597Socket774:2008/03/16(日) 12:53:03 ID:P5nXSjwu
>>582
家庭用ドラフトチャンバーによさそう(*´д`)
598Socket774:2008/03/16(日) 17:05:06 ID:tTVgbxK5
P7Nシリーズはジェットコースター一回転になったが冷やしきれるのかな?
599Socket774:2008/03/17(月) 12:00:47 ID:9Pk3f3lN
祖父地図から、初期不良交換できないから、
返金措置したいとの連絡が・・・・・

とりあえず、修理できるなら、
修理して欲しいとメールしたが、
どうなることやら。
600599:2008/03/17(月) 17:33:21 ID:9Pk3f3lN
祖父地図から、時間かかりすぎるから、勘弁して下さいという内容のメールが
要は、安物なのに、面倒な手間は避けたいのね
601Socket774:2008/03/17(月) 17:37:58 ID:+VJbCG+Z
投売り特価で安物だったからこそ手間掛けたくないんだろ。
そんなのどこでも一緒だろ
こんな馬鹿みたいな逐次報告する奴うざいな。

自分でメーカー保証でも当たれよ・・・
602Socket774:2008/03/17(月) 17:40:04 ID:3ptygu9F
>>600
箱に代理店シール貼ってある?
あれば代理店に直接聞く(販売店で断られた旨も伝える)と対応してくれる、やも
603Socket774:2008/03/17(月) 18:33:02 ID:kYf5nDnU
ttp://www.msi-computer.co.jp/support/syuuriirai.html
代理店経由
おれがsofmapで買った奴はアスクが代理店だった。

>601
↑にはメーカー保証を販売店経由で受け付けてるが?
604Socket774:2008/03/17(月) 18:38:32 ID:YzBcOrgF
が?
605Socket774:2008/03/17(月) 18:40:06 ID:NjT+TeZJ
>>603
が?

だったら自分でメーカー保証の件について祖父に聞けよ
ダメだったら返金なんだろ
あきらめろ
606Socket774:2008/03/17(月) 19:00:18 ID:kYf5nDnU
>605
IDのアルファベットも読めないアホですか?
607Socket774:2008/03/17(月) 19:05:33 ID:QV1wIZcd
代理店に話すか、直で祖父に持ってくのが良いんじゃない
レジ前であーだこーだ言うのは向こうも嫌がるから、修理手続きの手間ぐらい受け付けてくれるかもよ
でも、安い分そういった面倒なことはやりませんとか、代理店とついてたりするかもしれんね
608Socket774:2008/03/17(月) 19:10:22 ID:vq1PCXFp
>>606
人に喧嘩うりに来ただけならカエレ
609Socket774:2008/03/17(月) 19:15:36 ID:kYf5nDnU
>608
喧嘩売ってんのはおれじゃないだろう。
610Socket774:2008/03/17(月) 19:17:23 ID:t/buUwc6
いいから黙って帰れよ
611Socket774:2008/03/17(月) 19:18:10 ID:FA+HIhxF
>>609
お前さんの言葉遣いにも問題があると思うけど?
612Socket774:2008/03/17(月) 19:19:52 ID:YzBcOrgF
けど?
613Socket774:2008/03/17(月) 19:30:05 ID:wi2UNR52
遊園地で喧嘩スンナ?
614Socket774:2008/03/17(月) 19:30:45 ID:83djDAGl
勘違いレスされただけで顔真っ赤かよ
もう少し力抜けよ
615Socket774:2008/03/17(月) 19:35:00 ID:9GKQckLS
耐性無さ杉だろw
ここは初めてか?力抜けよ。
616Socket774:2008/03/17(月) 19:36:30 ID:kYf5nDnU
修理手続きが面倒なショップ店員が書き込んでるのか?
手続きが面倒なら初期不良xxx日のジャンク品で売ればいいのに。
617Socket774:2008/03/17(月) 19:42:27 ID:I+wjZUE6
ID:kYf5nDnU うざい
618Socket774:2008/03/17(月) 19:49:19 ID:Nsyfem6q
>>616
何をどうすればこういうマヌケな発想が浮かぶのだろうか
619Socket774:2008/03/17(月) 20:05:51 ID:LQsU2z/M
単発IDばかり。これは(ry
620Socket774:2008/03/17(月) 20:06:45 ID:qPVgAb0c
みんなの遊園地だぜ
621Socket774:2008/03/17(月) 20:06:58 ID:96XdmfnW
ほんと投げやりな馬鹿としか思えないね
縁がなかったと思って諦めればいいのに。
622Socket774:2008/03/17(月) 20:08:04 ID:MVyMBQdX
遊園地なだけに坊が多かったとか
623Socket774:2008/03/17(月) 20:18:34 ID:mKID8plh
E3110続々入荷だぉー

みんな遊園地でどのCPUまわしてる?
624Socket774:2008/03/17(月) 20:21:23 ID:kSCrx3C5
爆熱PenDが好評稼動中ですw
625Socket774:2008/03/17(月) 20:28:37 ID:vgoYSbQh
>>623
どこに入荷してる?安いところある?
安ければ俺もE3110載せる予定。
626Socket774:2008/03/17(月) 20:32:08 ID:kTPLmS8P
Q6600にV1乗せてOWLTECHのOWL-PCCG-08 に入れる予定
627Socket774:2008/03/17(月) 20:36:30 ID:MVyMBQdX
>>625
週末の秋葉だけど至るトコで見かけたよ
一番安いのはぞね+タイムセールの価格かな?(\24440の6%引き)
628Socket774:2008/03/17(月) 20:58:43 ID:daUCU+h7
安くねぇw
629Socket774:2008/03/17(月) 21:07:32 ID:YTZDP7sS
>>599

あきらめて返金の方がいいかと。
俺は初期不良返金受けたが
その前に代理店に電話した。
で、代理店からは台湾で修理しますので
2〜3ヶ月お時間を頂くことになるかもしれませんとか言われた。
もし3ヶ月もかかるなら多分、我慢できなくて別の板で組んでると思ったな。
630Socket774:2008/03/17(月) 21:09:31 ID:vgoYSbQh
>>627
なるほど。やっぱり通販よりは安いなぁ
通販組だから仕方ないか
とりあえず安いとこでE3110買って遊園地稼動させる予定w
まだ未開封で眠ってるんだw
631Socket774:2008/03/17(月) 21:30:45 ID:mKID8plh
通販でも25000前後だよね
クリバリとか
632Socket774:2008/03/17(月) 21:48:59 ID:a2k8jR5Q
>>630
返金処理で仕方ないのかなぁ
2−3ヶ月もまっているとP45が見えてくるからね。

ママン自体は余っているのあるから、
待てと言われたら待つことができるのだが・・・
633Socket774:2008/03/17(月) 22:49:16 ID:cSv23Lw0
>>454
564では無いのですが、返答ないみたいなので
よろしければ私にゆずっていただけないでしょうか?
ただ、ちと金欠の為25日以降の支払いでお願いしたいのですが…
(もちろん品物を送っていただくのはその後で構いません)
メアド書いておきますので連絡よろしくお願いします。
634Socket774:2008/03/17(月) 23:49:19 ID:Lh7+exuX
俺の場合、祖父に電話して、このママソに合わせて、ほかのパーツも全て揃えちゃった
ってゴネたら、各店頭を探して無ければ修理対応で良いか?って聞かれたから、
修理対応なら、現金又はポイントでの還元して貰えるかと聞いた所、40%付けると言われ承諾。
結局、店頭にあったのか、帯つきの遊園地が届いた。
635Socket774:2008/03/18(火) 00:56:35 ID:W1BkRiOi
>>634
修理対応でポイント還元てどゆこと?返金処理でなくて?
636Socket774:2008/03/18(火) 01:03:20 ID:yZo6HIv2
http://itoption.com/shopdetail/014001000029/price/
価格コム見たら、12800円で売ってた。
だが残り1枚
637636:2008/03/18(火) 01:05:39 ID:yZo6HIv2
×12800
○12980
でした(汗
638Socket774:2008/03/18(火) 09:58:43 ID:UK2/gMs5
>>636
今だと3枚に増えちょるw
639Socket774:2008/03/18(火) 10:47:55 ID:42UUeo7A
>>635
初期不良で、交換対応が出来なかった場合、現金かポイントでの値引き還元できないか?
って聞いた所、40%の還元という対応でした。ポイントか現金かは、私が選んだだけで
現金は手続きが面倒らしいので、ポイントにしました。
640Socket774:2008/03/18(火) 11:16:43 ID:d6qTX73n
40%は得だな
641Socket774:2008/03/18(火) 11:21:00 ID:mW0+wiH4
修理してもらって40%Pもらえたってことか
それ良いね
642Socket774:2008/03/18(火) 11:55:51 ID:nleguWLu
ID:42UUeo7A、クレーマーリスト入りおめでとう
643Socket774:2008/03/18(火) 12:49:09 ID:gRgGvBWh
ポイント10パーセント還元の10800円で買っておいて
初期不良にぶち当たって交換してもらえなかったら修理して現金かポイント40パーセント支払え?
馬鹿じゃないの?
どんだけだよ
644Socket774:2008/03/18(火) 12:56:08 ID:H7bPcK/z
日本はいつの間にかゴネ得社会なっちゃったんだよね。
645Socket774:2008/03/18(火) 13:25:05 ID:42UUeo7A
40%て言う数字は、祖父が提示した数字で、
俺は、少しでも値引きされればと思って、言っただけ。
40%には、正直驚いたけどね。
646Socket774:2008/03/18(火) 13:35:51 ID:J2Ls2JZh
祖父社員がこんなにたくさんいるとは…
647Socket774:2008/03/18(火) 13:55:15 ID:MOTacAzy
  ァ ∧_∧ ァ,、
 ,、'` ( ´∀`) ,、'`
  '`  ( ⊃ ⊂)  '`
648Socket774:2008/03/18(火) 16:33:54 ID:H7bPcK/z
>>646
なんで俺が社員だとわかったの?
もしかしてハッカー?
649Socket774:2008/03/18(火) 17:39:01 ID:aCP1XwXX
社員臭いです
650Socket774:2008/03/18(火) 17:52:52 ID:CajH5h/q
話ぶった切って申し訳ないが白金に8800GTとか、9600GTって載せられる?
どうもサウスブリッジのヒートシンクが干渉しそうな感じがするんだけど
651Socket774:2008/03/18(火) 18:05:41 ID:JSOEU762
>>650
MSIのFAQに記事がある。
652Socket774:2008/03/18(火) 19:02:38 ID:HT8DNcCP
無印は干渉の可能性あり、コンボは問題なし

それはともかく、明日は例のキカイダーCPUクーラーの発売だな
誰か買って遊園地に設置した画像うPヨロ
653Socket774:2008/03/18(火) 20:24:08 ID:nOD265r5
>>651>>652

thx
8600GTか2600XTあたりにしとくわ
654Socket774:2008/03/18(火) 21:15:45 ID:uZJ7esJQ
故障品つまかせておいて40%で我慢しろ?
ふざけんなよ
655Socket774:2008/03/18(火) 21:30:12 ID:ULJ4z2JD
VistaでSP1を入れなおすときに戯画をお払い箱にして遊園地誘致予定
忍者revB使ってるが、全銅忍者にアトラク変更しようかなぁ
656Socket774:2008/03/19(水) 02:56:12 ID:9BfRmUrN
忍者なんかより有意義なアトラクションがもっとあるだろうに
本日発売DuOrbに始まり、ワロスまで選び放題だぜ?
657Socket774:2008/03/19(水) 05:43:08 ID:+uL1V0BG
妙に金の掛かるアトラクションだなぁw
658Socket774:2008/03/19(水) 06:32:27 ID:hZ1+Jyad
あーマジで欲しくなってきた
P5K-E買ったばっかなのに・・・
乗せるCPUもないのに・・・
遊園地を開園したい・・・
659Socket774:2008/03/19(水) 07:06:12 ID:ivwoVi2p
>>658
OCして遊ぶより遊園地作る方が楽しいよ?www
660Socket774:2008/03/19(水) 09:11:33 ID:LIoZ2Qif
>>659
それはマジそう思う。
遊園地は所有感が異様に満たされる。
661Socket774:2008/03/19(水) 12:24:08 ID:lQ/yHlnA
>>658
E2XXXシリーズでも快適だよ
安いしね。ケースの中身はキラキラさw
662Socket774:2008/03/19(水) 12:47:46 ID:+krlMQAK
経営者の皆さんに質問ですが、
メモリのとこが寂しいから何かつけようと思うんだけど、
オススメのクーラーとかヒートスプレッダとかありますかね?
663Socket774:2008/03/19(水) 12:49:16 ID:fBWFYu0H
664Socket774:2008/03/19(水) 13:11:33 ID:+krlMQAK
>>663
やっぱこれですかw
Andyさん雇ってるんだけど、これ2枚いけますかね?
>>14の遊園地は1枚じゃないと無理みたいなので
665Socket774:2008/03/19(水) 13:55:25 ID:J0hCMJ74
>>662
鎌ヒートスプレッダの銅タイプもいいぞ
4枚挿しでも干渉しないし。
666Socket774:2008/03/19(水) 14:39:15 ID:+krlMQAK
>>665
鎌ウィング良いですね。
thermalは欲しくなったら考えてみます
お二方ありがとうございました。
667Socket774:2008/03/19(水) 16:52:39 ID:J0hCMJ74
>>666
鎌ウイングは羽根を広げたように設置しようとすると干渉してデュアルチャンネル不可になるから注意な
668Socket774:2008/03/19(水) 17:21:08 ID:5ZpaAu+2
形状がx16のPCIex4 って何か意味あるのか?
使い道が全く無いように思えるんだが
669Socket774:2008/03/19(水) 17:22:47 ID:Ji6usxej
>>668
ワロスファイア
670Socket774:2008/03/19(水) 18:00:50 ID:MRHxLz2n
>>668
x16のカードを挿せる
671Socket774:2008/03/19(水) 18:12:29 ID:J0hCMJ74
>>668
×1のカードも挿せるぜ
672Socket774:2008/03/19(水) 19:16:41 ID:RQZ1phyd
>>668
X16の帯域変更ができないからビデオカードはそっちに挿してる。
RADEON系だと、性能は変わらず消費電力が1割減るとかなんとか
673633:2008/03/19(水) 22:15:45 ID:X+Dt+8HW
>>454
>>636で紹介されているところで購入しました。
また機会がありましたらよろしくお願いします。

>>636
ご紹介いただきありがとうございました。
久々の自作で浦島太郎状態で
これからどんなパーツが必要か調べて
ゆっくり組み立てたいと思います。
674Socket774:2008/03/20(木) 00:05:18 ID:RgPE6Suy
遊園地購入おめでとうございますー
あの後3枚に増えましたが、現在は売り切れ中ー
組立てる時はDDR3側に電飾メモリを2枚刺すのを忘れずにー
675Socket774:2008/03/20(木) 01:49:13 ID:qSR2njkL
おっぱいクーラーのCPU版が8000円って高すぎだろ・・・・・
676Socket774:2008/03/20(木) 01:52:08 ID:uaFthhYs
遊園地にzalmanのCNPS7500-CuやCNPS7700-CuのトップフローCPUクーラー
って接地可能でしょうか?
677Socket774:2008/03/20(木) 02:06:12 ID:mjiMNVTI
8700でぎりぎりだった
一回り小さい7500ならつくだろうしでかい7700は無理だろうな
678Socket774:2008/03/20(木) 02:13:56 ID:wGVGOhOH
Maxorbはついたぞ…ぎりぎり(もしかしたら弱干渉)で

679Socket774:2008/03/20(木) 02:41:41 ID:yrIka73S
そうですか、どうもです。
早速ちょっと試してみます。
680Socket774:2008/03/20(木) 15:00:45 ID:OaCR/504
TSUKUMO
遊園地 9980キテル
681Socket774:2008/03/20(木) 15:07:38 ID:gp2MdtoR
682Socket774:2008/03/20(木) 15:09:24 ID:sdJONH+1
そういや皆どのケースで遊園地経営してる?
ATXフルタワーかミドルタワーでオススメケースあったら教えて
683Socket774:2008/03/20(木) 15:13:15 ID:hTZZht1r
貧乏だからNSK4480Bでやってる
いい電源付いてるし、いまんとこは不満ない
684Socket774:2008/03/20(木) 18:34:49 ID:t5xDM7ti
このマザーボードは自作PCの新しい楽しみ方を提供してるな
是非今後もMSIにはこの路線を続けて欲しいもんだ
685Socket774:2008/03/20(木) 18:53:00 ID:NhXUGo6b
MSIがこの面白い形について言及した事ってあるの?
効能がどうのこうのと真面目な話は良く見るけど
686Socket774:2008/03/20(木) 19:18:19 ID:h6ANF10f
99の900AB当たらないかなー
687Socket774:2008/03/20(木) 20:38:41 ID:fwjjnten
>>685
itmediaあたりだったかで言及してたはず
それによれば、単に見た目が遊園地なだけで放熱効果には影響しないとか何とか
(まぁ放熱効果悪くなることはあっても良くは絶対にならないわな… てか悪くなってるだろ確実に)
688Socket774:2008/03/20(木) 20:40:17 ID:c4h0NKux
>>682
遊園地経営するならこのケースしかないだろw
ttp://akiba.ascii24.com/akiba/news/2006/01/12/659938-000.html

もうメーカーで生産してないから品薄気味だけど、
99やユーザーズサイドで扱ってるよ。
689Socket774:2008/03/20(木) 20:43:00 ID:NhXUGo6b
そうなのか MSIってちゃんとバカなんだな
安心したよ
690Socket774:2008/03/20(木) 20:50:06 ID:h6ANF10f
これからもMSIには期待してます
691Socket774:2008/03/20(木) 21:20:00 ID:VRyt5+yj
>>688
高い、と思いきやこの前のアクリルの奴よりは安いのか
しかし、電源を2基搭載可能って何の意味もない機能だな
692Socket774:2008/03/20(木) 23:02:18 ID:Q1NjoCaf
CIRCU-PIPEの効果って、これの事だろうか。ちょっと違ってたらごめん。
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/blog/archives/2007/06/circupipe.html
693Socket774:2008/03/20(木) 23:09:48 ID:uQUAYBwO
>>692
>円状に曲げられたその部分は、ヒートパイプではなく別のものとして機能している、というのがその答えだという。

たしかに。
694Socket774:2008/03/20(木) 23:35:46 ID:4mCvfjW7
KCO
695Socket774:2008/03/20(木) 23:36:38 ID:4mCvfjW7
ごばった
696Socket774:2008/03/21(金) 00:39:52 ID:/v7dJ2f/
>>692
MSI P35祭り
ていうのが凄いね。
697Socket774:2008/03/21(金) 00:43:47 ID:dRjIkqV3
30日(土)に秋葉原UDXビルのAKIBA SQUAREで
MSI主催イベント「MSI P35遊園地 Platinum & Platinum Combo祭り」が開催される
「MSI G33園地 Platinum祭り」は開催されないのね。
698Socket774:2008/03/21(金) 00:44:30 ID:EE5EyVwd
うはっ!
祭りの会場写真にオレ写ってるじゃんwww
699Socket774:2008/03/21(金) 01:06:46 ID:dRjIkqV3
右上写真の禿の人? ゴメソ !!
700Socket774:2008/03/21(金) 09:53:29 ID:a6PJcC18
701Socket774:2008/03/21(金) 11:19:07 ID:0ytQDLo7
今、遊園地を開園したとこなんだが、いきなり廃園の危機
INFをインストしたんだが、デバイスマネージャでシステムデバイスのPCIExpress Root Port 1とPort 6にクエスチョンマークが付いており、さらにFDDはdisableなのに標準フロッピーディスクコントローラにも・・・

702Socket774:2008/03/21(金) 13:27:26 ID:+LOn0RXG
>>701
CMOSクリア,起動させるのに必要最低限な部品のみでの起動確認。
703Socket774:2008/03/21(金) 14:02:02 ID:ZiJEhETr
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080322/etc_pcpower.html
>これは、内部側の着脱式電源コネクタが光る、というユニークな特徴を持った製品で、PCケースを派手に光らせたい場合はもってこいなデザインだ。

遊園地推奨電源キマスタ
704Socket774:2008/03/21(金) 15:36:08 ID:sSezPI9o
1200Wってヒーターかよwww
すげえなww
705Socket774:2008/03/21(金) 22:06:00 ID:qDbBENFl
>703
ttp://www.super-flower.com.tw/products_detail.asp?products_id=190
とくにかく光ればいいなら、↑がPCデポで1万円じゃなかったけか。
706Socket774:2008/03/21(金) 22:33:56 ID:jLqHVL+X
>>705
その電源を今使っていますが日本仕様は光らないみたいです。
707633:2008/03/22(土) 00:09:56 ID:wC9YjUtl
見た目はいいけど
いくらなんでも高いーーーー

で一万円のやつほしいとおもったら
日本のは光らないのかぁ…orz
708Socket774:2008/03/22(土) 00:22:31 ID:/OxvyUwF
>706
店頭でパッケージ見たが、光った絵がのってたんだけどな。
709Socket774:2008/03/22(土) 00:31:06 ID:TUeMujjz
電源ばらして外装をアクリルにでも変えて、光るファンやらなんやらで艤装。
710Socket774:2008/03/22(土) 00:57:48 ID:WeCZgekG
>>707
光るよ
使ってる俺が言うんだから間違えない
711Socket774:2008/03/22(土) 01:24:04 ID:Ll6uOVX6
俺の使ってる電源も、光ってるけど、日本製じゃないのかな?
店頭で見た限り、光るって書いてあったから買ったんだけど…
712Socket774:2008/03/22(土) 01:47:28 ID:wC9YjUtl
706さんの保障期間が残ってますように…
713633:2008/03/22(土) 01:55:27 ID:wC9YjUtl
電源はこれに決まり!
中がごちゃごちゃするのいやだから
こないだ秋葉でみかけた
コタツのケーブルみたいっていうか
網タイツみたいなケーブルの電源がいいなって思ってたんだけど
その店で売ってたのはすごく高かったからあきらめたんだけど
ちょうどいい感じの値段でよかった

残りのパーツがまったくきまってないけど

■マザーボード
MSI P35 Platinum Combo

■電源
SF-550R14A

■CPU

■CPUクーラー

■メモリ

■グラフィックボード

■ケース

■HDD

■光学ドライブ
714Socket774:2008/03/22(土) 02:06:32 ID:/OxvyUwF
■マザーボード
MSI P35 Platinum Combo

■電源
SF-550R14A

■CPU

■CPUクーラー
DuOrb
ttp://www.thermaltake.co.jp/product/Cooler/Retail/Cl-P0464/cl-p0464.asp
のるかのらないかは知らない

■メモリ

■グラフィックボード

■ケース

■HDD

■光学ドライブ
715Socket774:2008/03/22(土) 02:09:26 ID:5ly1dOA2
名前欄つける意味なくね?
716Socket774:2008/03/22(土) 02:10:09 ID:WeCZgekG
717Socket774:2008/03/22(土) 02:16:58 ID:/OxvyUwF
718Socket774:2008/03/22(土) 02:28:35 ID:wC9YjUtl
>>714
あー、これよさそうですよね、
レビュー待ちです。
だいぶ前に見かけた観覧車みたいなのもいいかなって思ってます。

>>715
なんか最初に一回入れたらその後は2chブラウザが勝手にいれちゃいました。
気づいた時は消したんですけど、その後また自動でいれられてしまって…
すみません

>>716
これはビデオボードにつけるやつですか?
全部つけたらいったいいくつくるくるまわるんだろうw
719Socket774:2008/03/22(土) 02:36:51 ID:5ly1dOA2
HDDはWDのRaptor Xに一票入れとくよ
でもこれって150GBだけなのか・・?
720Socket774:2008/03/22(土) 02:43:02 ID:+8IdGaGB
>>719
だよ。

スケルトン部分が小さくて、スモークも掛かってるから
あんがい地味で寂しい・・・・。
721Socket774:2008/03/22(土) 03:02:15 ID:7EXr46Ez
もうねクリスマスの電飾でも入れようかと・・
普通に遊園地開園したのに「クリスマスツリーみたいね」って言われた
722Socket774:2008/03/22(土) 03:15:35 ID:/OxvyUwF
723Socket774:2008/03/22(土) 03:30:00 ID:+8IdGaGB
なんでみんなオレの遊園地の飾りばっかり晒すんだよww

コネクタ同士を繋ぐ部分では使えるけど、
ドライブ類の電源に使おうとするとLEDが内側になって光が見えない・・・・。
724Socket774:2008/03/22(土) 15:10:39 ID:JBfhnKDV
おれはコネクタ&ケーブルを見えないところにもって行っちゃって
すっきりさせる派だから意味ないなぁ。
725Socket774:2008/03/22(土) 16:50:54 ID:VUGpwI3k
thermalrightだと冷えそうだけど、
thermaltakeだとゲテモノに感じるのは俺だけだろうか?
全く違う会社だよねえ
726706:2008/03/22(土) 18:40:55 ID:FvfFWFku
>>707
型番勘違いしてました。
当方が使っているSF-530R14は光らない
ttp://akiba.ascii24.com/akiba/news/2006/04/26/661960-000.html
ttp://www.scythe.co.jp/power/sf-530r14.html
SF-550R14Aは光るみたいですね。

電圧、起動ともに安定しているので安心しています。
まだ保証期間は有ります(2〜3ヶ月ぐらい)。
ファンの音は普通じゃないかな・・。
727Socket774:2008/03/22(土) 23:05:24 ID:K3Hgfweg
皆の愛機の・・・に晒したやつと同じだけど。
遊園地やっと開園したよ〜
http://jisaku.pv3.org/file/1603.jpg
728Socket774:2008/03/22(土) 23:10:30 ID:gxQNxLZE
開園オメ
729Socket774:2008/03/22(土) 23:10:47 ID:VMv3oS+a
>>727
クリップはなんぞ???
730Socket774:2008/03/22(土) 23:12:48 ID:FvfFWFku
>>729
冷却能力UP狙いみたいだね。
他スレで見たこと有る。
731Socket774:2008/03/22(土) 23:45:47 ID:+guF4oZL
大昔のラムエアーのバイクみたい
732Socket774:2008/03/23(日) 00:10:11 ID:3b0biWcR
クリップって効果あるのかな?
接触面積が狭そうだけど
733Socket774:2008/03/23(日) 00:51:57 ID:2RmQ3BWq
>>727
いいねぇ
734Socket774:2008/03/23(日) 07:23:34 ID:CekFYeGs
>>727
ちょっとだけ写ってるONKYOのスピーカー。
まったく同じの使ってるw
735Socket774:2008/03/23(日) 08:20:45 ID:QUeR+1kk
>>727
前に900ABで組むって言ってた人かな
俺も900で組む予定だから参考になります
しかし、良いなw
736Socket774:2008/03/23(日) 13:03:46 ID:3FWr7hQF
白金ComboでE3110動くのか
買おう
737Socket774:2008/03/23(日) 13:44:55 ID:Ivm5CMDg
俺はXeon 3040乗せてる
738Socket774:2008/03/23(日) 20:04:58 ID:3FWr7hQF
>>737
BIOS設定する時なんとも無かった?
739Socket774:2008/03/23(日) 20:20:30 ID:XFVWLLwa
>>737
(≧∇≦ )人( ≧∇≦)ナカーマ!
740Socket774:2008/03/23(日) 20:28:48 ID:Ivm5CMDg
>>738
普通にE6300と変わらずに使えた
名前が違うだけで、OCも問題なく出来てる
741Socket774:2008/03/23(日) 20:30:48 ID:ks8GOMKo
thermaltake DuOrb白金Comboに乗せてみた
ステーとコンデンサの隙間ミリだから
ワッシャー挟めて隙間空ける必要ある。
横向きならヒートパイプ干渉しないけど縦は無理。
742Socket774:2008/03/23(日) 21:14:48 ID:U6IhPy3z
うpうp
743Socket774:2008/03/23(日) 21:38:25 ID:qpMxJIsi
目玉クリップは他スレ見てやってみました

>>732
ATIのCCCの値では、4度下がってます

>>734
(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ

>>735
別人ですね。ABじゃなくて自家塗装です
744Socket774:2008/03/23(日) 22:28:58 ID:ks8GOMKo
thermaltake DuOrb白金Combo
携帯で撮ったから画質は微妙…
http://jisaku.pv3.org/file/1606.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/1607.jpg
暗くしたら
http://jisaku.pv3.org/file/1608.jpg
745Socket774:2008/03/23(日) 22:48:17 ID:kMAP/Dez
>>744
勇気に敬服します。
自分は勇気が有りません。
巨乳オッパイ回転・・・。
照れてしまってメンテナンスどころじゃないw
746Socket774:2008/03/23(日) 22:53:46 ID:zl2lLQ3N
>>744
かっこいい!
このアトラクションなら3時間待ってもいい!
747Socket774:2008/03/23(日) 22:55:07 ID:0qxAp1Hi
>>744
乙パイ
存在感は凄いなw
参考に冷え具合はどうですか?
748Socket774:2008/03/23(日) 23:02:41 ID:3b0biWcR
遊園地の壁がDOMINATORなんだがDuOrbと共存無理そうだな(´・ω・`)
749Socket774:2008/03/23(日) 23:02:56 ID:2UaghhuB
こんなにもおっぱい!こんなにもおっぱい!
750Socket774:2008/03/23(日) 23:06:10 ID:/rqY5bdq
>>744
すげーおっぱい装着できたのか
751Socket774:2008/03/23(日) 23:38:10 ID:ydJU0XEi
>>744
俺の脳内ではエレクトリカルパレードが流れてる
752Socket774:2008/03/24(月) 00:00:39 ID:ks8GOMKo
PWM対応でないから、FAN1に差して50%に絞って
ASUSのSilentKnightUの50%と比べてアイドル時ー5℃位
E8400でCoreTemp読み24℃(以下にならないから微妙)
BIOSで28℃
定格でORTHERSを30分回した時の温度がー10℃位
CoreTemp読み33℃
だからそこそこ冷えるかと
比較がSilentKnightUで申し訳ない。
時間あるときリテールと比べてみる
静音性は微妙かな…50%だと気にならないけど
100%だとかなり轟音w
753Socket774:2008/03/24(月) 01:18:06 ID:rGQ/ZLH4
そういえば、CPU左下のペリフェラル4ピン電源て挿さなくてもいいものなの?
754Socket774:2008/03/24(月) 01:22:29 ID:b8VWRD5t
大4ピンはクロスファイア用の補助電源だったと思う、一枚差しなら無用
ちなみにその上あたりにある田電8ピンも4ピンだけでOKだったりする
755Socket774:2008/03/24(月) 02:12:49 ID:rGQ/ZLH4
レスd
そうなのか…
マニュアルにPCIEx16用の電源だって書いてたから、苦労して配線取り回して挿してたよ・・・。
756Socket774:2008/03/24(月) 03:14:52 ID:vBwTHwtH
ジャンパでE2160を333にしたらCMOSしても画面が真っ白になってしまった
誰か助けてくれorz
757Socket774:2008/03/24(月) 03:30:15 ID:IDBxC++T
ジャンパ戻して、24ピンケーブル抜いて、電池外して、CMOSクリアしても駄目か?
758Socket774:2008/03/24(月) 04:00:28 ID:vBwTHwtH
もう一回CMOSして電圧上げたら直りました
759Socket774:2008/03/24(月) 09:58:49 ID:b8VWRD5t
メインで無印を去年買って今回の祭りを羨ましく眺めてたんだが
昨日秋葉で中古のコンボを見つけて衝動買い、そのまま組んでみた

http://jisaku.pv3.org/file/1613.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/1612.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/1611.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/1610.jpg

組んでから気づいたんだが、無印との違い色々あるな
メモリを挿すところにPCIのところみたいにLEDが光るところアルのな
これでメイン無印サブコンボ、メイングラボMSIのラデでサブグラボMSIのゲフォ
MSI天国だぜっw
760Socket774:2008/03/24(月) 13:24:18 ID:vPkdzDWG
>>756     FSB
CPU(倍率)→ 200 → 266 →333 → 400
E2160( x9)→1.80●→2.40◎→3.00▲→3.60×

記号の説明
●適切だが物足らない
◎最適  電圧ノーマルでまず可能
▲うまく行くかは、個体差やCPUオーバー電圧可能かどうかによる
×電力的に不適 常用なら45nm世代にすべき

E2200〜E2220は、電圧ノーマルでしか使わないヘタレOC厨には最適ゾーンがない。
定格主義者か、OCの猛者のどっちかが買う物。
E2180はFSB 266MHz止まりのマザーには最適。
E2160は●から×まで出そろっており、いろいろチャレンジな遊び向き。
E2140はFSB 400超えをねらう人向けか省電力希望の人向け

Pentium DC E2xxx/CeleronE1xxx/4x0について語るスレからのこぴぺ
761Socket774:2008/03/24(月) 13:29:26 ID:NULoF64C
>>759
やっぱりこーゆーケースが映えるなーw
入場者多そう
762Socket774:2008/03/24(月) 18:56:41 ID:oPoK7S5q
>>759
綺麗だなー
763Socket774:2008/03/24(月) 20:25:53 ID:bAp+Dmcj
>>725
thermalrockのいうのも無かったか?
764Socket774:2008/03/24(月) 21:15:08 ID:C1asyOs+
>>759
ランクでいうとユニバーサルスタジオクラスだな
ちなみに俺の遊園地は小山遊園地クラスw
765Socket774:2008/03/24(月) 21:17:24 ID:2C0D75zV
>>759
なんか中に電車とか走らせたくなるなコレ
766Socket774:2008/03/24(月) 23:15:43 ID:Kq1ocLv9
>>765
>>759ならやってくれるさ。
767Socket774:2008/03/24(月) 23:26:19 ID:WU8xF7S8
エレクトリカルパレードみたいだな
古いか・・・
768Socket774:2008/03/25(火) 00:16:39 ID:WcldKzVi
>>767
今でもやってるよ
769Socket774:2008/03/25(火) 00:52:53 ID:oq4rB3pl
>>765
Zゲージだったらバランス良さそうな感じかな?
ぜひ>>759にやってもらいたい
770Socket774:2008/03/25(火) 09:35:28 ID:fpEP4BEL
誰か遊園地につくCPUクーラーのまとめとか
作ってくれないかな?
771Socket774:2008/03/25(火) 09:42:31 ID:kDlLiN1b
おまえがやれ。
772Socket774:2008/03/25(火) 10:16:12 ID:zlhWp7n9
http://wiki.cpu-cooling.net/
ここでいいんじゃないか?
773Socket774:2008/03/25(火) 10:24:42 ID:fpEP4BEL
>>772
そんなところがあったのか
サンキュー
774Socket774:2008/03/25(火) 19:08:02 ID:/p9bxWie
遊園地対応がOROCHIだけしか載ってない件
775Socket774:2008/03/25(火) 20:10:36 ID:K44vCrEQ
ワンズに白金無印バルクが6980円!
776Socket774:2008/03/25(火) 20:15:16 ID:i8IsThCD
付属品無し
777Socket774:2008/03/25(火) 21:28:30 ID:UHRl7JWN
ケーブルとかドライバCDはいらんから、
せめて後ろのIOパネルだけは付属して欲しいな
778Socket774:2008/03/25(火) 22:06:25 ID:50545qYf
マザーの新品バルク販売って珍しいな
779Socket774:2008/03/25(火) 23:50:08 ID:uktHTs1K
>>778
バルクというより中古を新品として売っているだけだよ
他の商品でもよくやっている
780Socket774:2008/03/25(火) 23:55:01 ID:8u/q7g0X
みんなが、つけることのできたクーラーをレスしていって
それを次スレ?でテンプレにすればいいんでないか?
781Socket774:2008/03/26(水) 00:19:43 ID:qIrAbsOO
じゃあみんな付けてるCPUクーラーをメール欄にでも入れて書き込みして
782Socket774:2008/03/26(水) 00:24:40 ID:JL3U95oQ
何故名前欄じゃなくメール欄なんだ・・・。
783Socket774:2008/03/26(水) 00:26:16 ID:26jF/Khw
あかん息が出来んwww
784Socket774:2008/03/26(水) 00:28:48 ID:jjVjLaJ8
いやいやみんなの住所と遊園地SSをうpして全国遊園地マップを
785Socket774:2008/03/26(水) 02:27:28 ID:+lwwYbXn
自作2台目の初心者君ですがP7N Diamondを購入予定なんですが
初心者にはキツイでしょか?P5N-T Deluxeも検討していたのですがASUSスレ
見てきたらトラブル報告満載で不安になった・・・nForceマザーは不安定な物しか無いのでしょか?
オススメがあれば是非お願いします。
786Socket774:2008/03/26(水) 02:43:53 ID:4tc/dXl7
ちょwww
俺の提案が>>781のせいで台無しにwww
787Socket774:2008/03/26(水) 06:39:40 ID:deK+cLeU
nForceは馬鹿みたいに熱いんだよな。ジェットコースターでちゃんと放熱し切れるかどうか激しく心配。
788Socket774:2008/03/26(水) 07:32:18 ID:c1czscCO
ヒートパイプ曲げてるからあれ、冷却効率下がってそうだな。だが、遊園地はかっこいいからいい。
789Socket774:2008/03/26(水) 07:55:19 ID:Cu5Uk15G
OK
790Socket774:2008/03/26(水) 11:03:20 ID:7uIia8YU
俺は特にトラブル無いけどなぁ
確かに熱は気になるけど…
791Socket774:2008/03/26(水) 13:53:25 ID:x6bV18us
ジェットコースターに7色電飾追加してみた
ついでに捨てたケースからもぎとったイルミネーションバーにも七色つけてみた

http://jisaku.pv3.org/file/1633.jpg
http://jisaku.pv3.org/file/1634.jpg

やってみて思ったんだが、ネオン明るすぎてLEDが映えない
LEDは数秒間隔で7色に変化する
アンディ社長とケーブル見苦しいなw
792Socket774:2008/03/26(水) 14:16:29 ID:2auN7lOU
このスレ住人は間違いなく病気
793Socket774:2008/03/26(水) 14:41:40 ID:4GxqMPYp
と病気持ちが申しております
794Socket774:2008/03/26(水) 16:47:36 ID:JL3U95oQ
>>791
なんかもう遊園地というより不夜城だな。
795Socket774:2008/03/26(水) 16:47:58 ID:JL3U95oQ
メール欄消し忘れた。
796Socket774:2008/03/26(水) 16:50:27 ID:gDYV9oUb
>>791
配線が少し不気味に感じるw
797Socket774:2008/03/26(水) 17:18:03 ID:PfxkSaph
>>791
なんつーか・・・香港の夜?w
798Socket774:2008/03/26(水) 17:41:32 ID:3EU5us8m
ていうかラブホテル街w
799Socket774:2008/03/26(水) 20:13:00 ID:N8pNqNv3
センス(ry
800Socket774:2008/03/26(水) 20:41:30 ID:x6bV18us
791だけど
仕方ないやん。
HDD3台+DVD2台いれちゃったんだから。
これでもDVD1台減らしたんだからw
こういうのはVGAも補助電源挿さなくていいやつがベストだな
一番下はコンビナートだし・・・
>>797
ナイスな例え!
801Socket774:2008/03/26(水) 21:00:25 ID:4VlZd+kG
話題を変えてすまんが…うちのP35遊園地COMBOでAHCIの確認をしてみた。

XP SP2にIDE互換でインストール後、インテルのサイトからiata78.exeをDL。
-aオプションで解凍。
AHCIにデバイスマネージャーから強制インストール。
ドライバーの場所は
C:\Program Files\Intel\Intel Matrix Storage Manager\Driverを指定。
再起動時にBIOSでAHCIに変更。
新しいデバイスが見つかりました…でHDDを認識。再度再起動。

インストール後、特に問題なし。
DVDはLG GH20NS10だがICH9RのSATAポートでは
BIOSのPOST時に1分以上待たされる。AHCIと光学ドライブはやっぱ駄目っぽい。
port7に接続することで回避。
802Socket774:2008/03/26(水) 22:13:39 ID:+lxHCBSn
臨界ってこんな感じなのかなあ。
803Socket774:2008/03/26(水) 22:47:19 ID:NAv0CucO
>>801
そういう話題こそMSIスレなんじゃないか?
804Socket774:2008/03/26(水) 23:48:51 ID:38Z/Dpmt
>>801
VistaでAHCIはどうだった?
805Socket774:2008/03/27(木) 00:18:59 ID:FhophTZR
寂びれた遊園地晒し、下半分寂しいから
ネオン管でも設置しようかと計画中
クーラーは釜ワロですw
ttp://kreis.dip.jp/cgi-bin/sup2/src/146.jpg
806Socket774:2008/03/27(木) 02:24:13 ID:vXaAemw7
お前らアホだろ。でも好きだぜw
807Socket774:2008/03/27(木) 02:34:36 ID:o4MjMLiN
アホだって?なんというホメ言葉w
808Socket774:2008/03/27(木) 02:35:46 ID:MgTWy8pp
1ヶ月前に処分品のP965白金で組んだのに、P35白金にしたくなるじゃないか。
809Socket774:2008/03/27(木) 02:44:59 ID:m9p5ryv9
エバーフラッシュってどーだろ?

ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/forecast/item/index_update.html
810Socket774:2008/03/27(木) 08:26:01 ID:HbZ2p28v
12cmじゃないとな〜
もちろんメッセージは「ようこそ××遊園地へ」、
シャットダウン時には「またのご来園お待ちしてます」で
811Socket774:2008/03/27(木) 09:14:59 ID:Fz5H4Bt9
どうしよう。夕張のテーマパークみたいな感じにしようかな。電飾めんどくさいしw

コースターとメモリヒートシンクと峰でオワリ\(^o^)/



廃墟感を演出するソルダムケースで
812Socket774:2008/03/27(木) 09:16:11 ID:5V7v8Sn3
廃墟でいくのもアリかもねw
813Socket774:2008/03/27(木) 09:23:10 ID:Fz5H4Bt9
でもソルダムに金払ってサイドパネル買うの嫌だな…

ところでさ、MSI使った事ないんだけどOC回る?それだったらハイエンドモデルヨークのクアッドと一緒に買おうかな。回らなかったらミドルの遊園地。

両方考えてるけどおすすめある?後者だったらHTPCにしたいからMATXがいいです><
814Socket774:2008/03/27(木) 09:23:54 ID:Fz5H4Bt9
ちなみにいまはP35-DS3R。
815Socket774:2008/03/27(木) 09:41:53 ID:BrOXM/d0
奇遇だな
俺もだよ
特に不満はないが
この際ヨークの9450と共に遊園地開園しようかなやんでいる
816Socket774:2008/03/27(木) 09:48:47 ID:Fz5H4Bt9
「FXで小金が出来たから遊園地のオーナーになった」なんて言ったらかっこいいが周りの人はまさかMSI遊園地だとは思うまいw
817Socket774:2008/03/27(木) 10:00:30 ID:gLTx/KPL
小枝の対象になりそうなパラダイスと認識される方が先でないの
818Socket774:2008/03/27(木) 16:01:09 ID:WbLDSmKT
>>808
心配するな4日で引退させたP5Kが部屋に転がってる。

>>813
OCしたいならDFIとか買った方が無難じゃないかな?
俺はP35白金ConboだけどOCより光物&配線の自己満足の世界が始まったwww
今はアクリルケース(側面)がほしくなって物色中(・∀・)ノ
819Socket774:2008/03/27(木) 16:10:02 ID:FWlRPdN0
820Socket774:2008/03/27(木) 16:12:16 ID:5V7v8Sn3
うお蟹だw
これって冷えるのかな?見た目は良いけど。
おっと冷却性なんて・・
821Socket774:2008/03/27(木) 16:25:11 ID:m8CcfYGl
>791
おぉぅ!蟹使うの忘れてた。
PC3200時代に使ってたのが部屋に3個転がってる
でも、せっかくのDDR3看板が隠れそうだな。

>>820
蟹結構冷えるよ
ただ、うまく付けないとグラつく
822Socket774:2008/03/27(木) 16:31:01 ID:gLTx/KPL
LANやサウンドだけで充分だ>蟹
823Socket774:2008/03/27(木) 16:35:43 ID:5V7v8Sn3
>>821
これまだ売ってる?
824Socket774:2008/03/27(木) 16:41:58 ID:FWlRPdN0
825Socket774:2008/03/27(木) 16:46:05 ID:5V7v8Sn3
安い!

>こちらの商品は完売致しました。

orz
826Socket774:2008/03/27(木) 16:46:31 ID:xg0C6tk4
趣味の悪い場末の遊園地感が漂ってきました
827Socket774:2008/03/27(木) 16:48:45 ID:FWlRPdN0
>>823
連投すまん。
J&P(日本橋)で今でも売ってる。
電話でパーツ売り場に繋いでもらって聞いてみたらよいかも。
3つぐらいは有ったから。

ttp://www.taoenter.co.jp/productdetail/EC-MNC-E/ec-mn-ce.php
ttp://www.taoenter.co.jp/productdetail/allimage/ec-mn-ce/EC-MNC-E_mov.wmv
828Socket774:2008/03/27(木) 18:15:57 ID:PQKgTeY6
店頭の方か
情報さんくす!
829Socket774:2008/03/27(木) 18:18:54 ID:xVYSLLbg
ねんがんの蟹を手に入れたぞ!AA ↓
830Socket774:2008/03/27(木) 18:25:03 ID:FWlRPdN0
         ∧ ∧
        (・∀ ・) <イェ〜イ
        <(  )v
         / <
代理w


>>828
タオから卸されている品ではないけど製品自体は同じ品なので、
蟹型のメモリークーラーを、売り場で探してくれ!!って店員に言えば分かる筈です。
システムファン売り場の一番奥の中段の吊し棚に吊されていると思うので。
831Socket774:2008/03/27(木) 21:52:30 ID:i8vx5eYE
蟹型のはSNE販売のがあるからそっちかもな
832Socket774:2008/03/27(木) 21:57:15 ID:o4MjMLiN
昨日売り切れましたとか言われるんじゃない?w
833Socket774:2008/03/27(木) 22:00:43 ID:emfgHjPl
さっき売り切れました
834Socket774:2008/03/27(木) 22:07:26 ID:TR3wjpmA
>>753 >>754
遅レスだけど、
http://www.biostar.com.tw/app/en-us/t-series/content.php?S_ID=285
↑こういうマザーでもペリフェラル4ピンついてるみたいだし
クロスファイア用では、まずないとは思う。

いや、挿さなくてもトラブルなけりゃ問題ないのかも。
835Socket774:2008/03/27(木) 22:55:13 ID:NRv+8OJL
いや、クロスファイヤー用で合ってるよ。
厳密にはPCI-Expres用喝入れ電源
836Socket774:2008/03/28(金) 00:07:32 ID:kVXvH9d5
>>831
そういえばラベルに買いてありました。

あと、光物ならこんなのも
ttp://www.dosv.jp/feature/0802/06.htm
KINGBOX Technology
ttp://www.kingbox.jp/
837Socket774:2008/03/28(金) 01:55:10 ID:QE/0Hgmj
838Socket774:2008/03/28(金) 01:57:08 ID:QE/0Hgmj
ごめんDDRだった...orz
こっちだねw

http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2006/06/24/663080-000.html
839Socket774:2008/03/28(金) 04:34:48 ID:9FC6OEUP
蟹ってグラボに接触しないかな?
P35白金コンボだとメモリとグラボの隙間が少ししかないよな?
840Socket774:2008/03/28(金) 10:52:44 ID:2/IR0tPo
>>839
昨日やってみた。
X1800ともろ干渉した!
短めのグラボをお勧めする
841Socket774:2008/03/28(金) 11:32:08 ID:9FC6OEUP
>>840
おいら3Dゲームやってるからグラボでかいんだ…
842Socket774:2008/03/28(金) 18:22:37 ID:pHf+C4pU
てかX1900系以降のハイエンドカードの2スロットリファレンスだとSATAに干渉するのな。
X800系基盤までは問題ないのに・・・・・
843Socket774:2008/03/29(土) 01:11:20 ID:UgAr4HkR
無印の白銀を購入したんですが・・

12Vのコネクタが、こちらのマザーでは8ピン用みたいなのですが
当方の電源のは4ピンの物です。使用には問題ないでしょうか?
ちなみに、HEC-400WA-TZで ATX12V2.01 400W の物です。

とりあえず問題なく起動したのですが・・・
844Socket774:2008/03/29(土) 01:14:05 ID:5z1p7xH2
問題なく起動したなら問題ないじゃない
845Socket774:2008/03/29(土) 01:42:05 ID:GbBMvrvF
>843
ものによっては↓のようにカバーがついてたりする。
ttp://img.kakaku.com/images/productimage/fullscale/05406013066.jpg
846Socket774:2008/03/29(土) 02:04:15 ID:tKWZdLsM
8pinが必要になったのはマザーに供給する最大電力が増大したからで
最大時にケーブルが溶けたり火を噴かないようにするためだけ。
400Wなら4pinで十分でしょう。
847Socket774:2008/03/29(土) 02:36:44 ID:r7eVvfRp
>>843

454 :Socket774:2008/02/19(火) 01:37:59 ID:52BnEK4u

>8ピンはEPS 12Vといって、Pentium XE 955の最大電流を供給する際、UL規格の240VA規制(12Vx20A)に
>引っかからないように、電源ラインを分割して4+4ピンという体裁をとってるんです。

>Core2なら4ピン片側だけ接続すればOKですよ。

UL規格の240VA規制・・情報技術機器の安全規格EN/UL6050の中に
「240VA規制」と呼ばれる規制があり、一つの回路に240VA以上の大電力
を流すことは危険とされており、20Aを超える+12V系電流を一つの回路に
流すとこれに抵触するため4+4(12v2系統)にわけられている。

Pentium XEは、ピーク時に22Aも+12V必要とするからねーーー

848843:2008/03/29(土) 19:25:24 ID:UgAr4HkR
>>844-847

ありがとうございます。ひとまず安心しました。

あと、電源投入時にファンが一瞬引っかかるように止まり
すぐに動き出しBIOS画面に進むのですが、これは使用でしょうか?
MSIは初めてなのでビックリしているのですが
849Socket774:2008/03/29(土) 19:52:00 ID:4tMmag1p
>>848

多分遊園地の仕様
850Socket774:2008/03/29(土) 20:11:52 ID:GbBMvrvF
>848
電源のスイッチをオフにするとかで完全に電源供給を絶った後の初回電源投入の
話なら仕様。
851Socket774:2008/03/29(土) 21:07:50 ID:iJO3dJRP
852Socket774:2008/03/29(土) 21:55:59 ID:WQQomY5l
光らない
853Socket774:2008/03/29(土) 22:30:28 ID:njUdaf+g
>>852
一言でオワタw
854Socket774:2008/03/29(土) 22:51:58 ID:KcHYifzC
ワロタw
855Socket774:2008/03/29(土) 23:30:32 ID:inq9Cuh/
ひどすぎワロタw
856Socket774:2008/03/30(日) 00:06:17 ID:yl/qMzYc
このスレの基準おかしいだろw
857Socket774:2008/03/30(日) 00:06:58 ID:IKH0NHba
そもそも対象としてる相手がおかしいんだから仕方ないだろう。
858Socket774:2008/03/30(日) 00:55:09 ID:pAUJODtG
光らないヒートスプレッダとか(嘲笑)
859Socket774:2008/03/30(日) 00:56:28 ID:IKH0NHba
読み返してみたら誤解産みそうだな。
おかしいのは遊園地が、ってことね。
860Socket774:2008/03/30(日) 01:30:54 ID:fh0vwhF3
>859
いや、おかしいのはすれ違いに気付いていない君だよ。
861Socket774:2008/03/30(日) 10:59:06 ID:66MZBcfn
862Socket774:2008/03/30(日) 11:12:03 ID:1w2Ai/gh
たぶん
863Socket774:2008/03/30(日) 11:23:39 ID:M1/suK6q
>>861
既出
だがその心意気やよし!
864Socket774:2008/03/30(日) 12:27:23 ID:gC/+CoSc
p35nf-2 に9600GT挿せる ? ケースは普通にATXなんだけど
なんかに干渉するってことはない
865Socket774:2008/03/30(日) 16:29:46 ID:atNvt68k
で、結局メール欄に使用してるクーラー書いて、纏めるって話は何処行ったんだ?
866Socket774:2008/03/30(日) 16:58:40 ID:hB45+bHj
>>865
>>772が出たからそっちに行った
867Socket774:2008/03/30(日) 17:27:10 ID:fh0vwhF3
>866
OROCHIしか登録されてない。
868Socket774:2008/03/30(日) 18:43:27 ID:yiLJ7e6N
対象マザーは>>13から増えた?大抵の人はP35かコンボだろうと思うけど。
869Socket774:2008/03/30(日) 19:45:21 ID:5beDV+hq
全キーに有機ELディスプレイ内蔵のキーボード近日発売

113個の全てのキーにカラー表示の有機ELディスプレイを内蔵したArt. Lebedev StudioのUSB接続キーボード
「Optimus Maximus」のデモと受注販売が、近日中にクレバリー2号店で始まる予定だ。本体カラーはブラック、
ホワイトの2タイプで、予価は各249,800円。
予定納期は受注後一週間以内。クレバリーによれば、国内では同社のみが販売を行なうという。
http://watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080329/etc_optimuspre.html
http://watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080329/image/nole01.jpg
http://watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080329/image/nole02.jpg
http://watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080329/image/nole06.jpg
http://watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20080329/image/nole08.jpg
870Socket774:2008/03/30(日) 19:55:34 ID:9VYj3QzI
25万円ってよくまぁ、商品化されたもんだ。
871Socket774:2008/03/30(日) 20:03:01 ID:x0hXXmoY
一方ロシアはキー取替え可能KBを発売した
872Socket774:2008/03/30(日) 20:55:31 ID:X6JleDTR
仮開園しました
ttp://jisaku.pv3.org/file/1681.jpg
873Socket774:2008/03/30(日) 21:16:47 ID:Fxu4SIso
>>872
コースターの行列客への噴霧サービスはいつから?
874Socket774:2008/03/30(日) 21:24:13 ID:9VYj3QzI
溶鉱炉みたい。
875Socket774:2008/03/30(日) 21:40:00 ID:JNyUy5Mr
水冷にしたくなったw
876Socket774:2008/03/30(日) 21:57:36 ID:d9SGSq3H
ジェットコースターとGPUおっぱいクーラーの対比が良いね
ひんぬー&きょぬーみたい
877Socket774:2008/03/30(日) 22:06:20 ID:U8EXHYJA
>>871
Art Lebedevもロシアの会社ですよ
878Socket774:2008/03/30(日) 22:15:33 ID:ITEXkE1p
MSIのロゴも光るようにしてくれ>MSI関係者
879Socket774:2008/03/30(日) 22:19:54 ID:XLnNO326
無茶苦茶言うなあw
880Socket774:2008/03/30(日) 23:47:20 ID:l63VvtHa
どうせならコースターをライトアップするようにLED配置してほしいw
881Socket774:2008/03/30(日) 23:54:02 ID:2DS0mTAc
ライトアップしても溶鉱炉にしか見えない
882Socket774:2008/03/31(月) 01:53:41 ID:eDj02N9J
>>877
まじかよ どうしたんだロシア…
883Socket774:2008/03/31(月) 01:59:59 ID:cGGclvlm
ウォーターコースターというよりは溶鉱炉だなw
なんとなく工場の美観みたいのがイイ(゚д゚)
884Socket774:2008/03/31(月) 02:49:27 ID:6mjk+/bR
水漏れしてもスプラッシュマウンテンと名付ける事でうつ状態を回避できる
885Socket774:2008/03/31(月) 23:39:55 ID:skbcaGxg
CPUがメルトダウンか・・・
886Socket774:2008/04/01(火) 04:22:18 ID:rJSPRrlW
レールに沿って、順に点滅するLEDを配置して、
疾走するコースターを表現できないものか。
887Socket774:2008/04/01(火) 04:26:26 ID:dk0vwwq2
>>883
精油所だなw
888Socket774:2008/04/01(火) 10:38:07 ID:VvZvEl/Y
E3110に乗せ買えたら凄いな
E4300を3GHzにして使ってたが、窓の開け閉じがかなりキビキビ動くようになった
889Socket774:2008/04/01(火) 12:36:38 ID:s23NrRix
(#^ω^)ビキビキ
890Socket774:2008/04/01(火) 14:36:36 ID:DDf0p2a7
>>886
いいアイデアだな
検討してみる
891Socket774:2008/04/01(火) 18:58:59 ID:Z2qWqe7s
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/blog/DCF_0056.jpg
いくつまで管理できるのかな?
892Socket774:2008/04/01(火) 19:33:33 ID:W4PAbXnu
エバフラでたのか
3500円か〜悩むなぁ
893Socket774:2008/04/01(火) 22:46:53 ID:JaqGvYlF
G33 Platinum は…WindowsXPインストールできませんか?
セットアップの青画面が出てきませんorz
Windows2000とかLinuxならインストールできるんだが。゚(゚´Д`゚)゚。
894Socket774:2008/04/01(火) 22:57:49 ID:PqmfPGjD
自分で刺した拡張ボード全部抜いて試してみろ
895Socket774:2008/04/01(火) 23:01:13 ID:YhNun8i7
>>893
どういう構成で組んでるのかも書いた方がいい。
896Socket774:2008/04/01(火) 23:13:15 ID:jUl3x3Jy
>>893
IDEの光学ドライブ使ってない?
897Socket774:2008/04/01(火) 23:21:57 ID:W4PAbXnu
>>893
無印XPつっこんだのか?
898Socket774:2008/04/01(火) 23:31:45 ID:Mtl8+GEf
>>891
週末ツクモexで手に取った。
値段を見て棚に戻したよ(´・ω・`)ショボーン
899Socket774:2008/04/02(水) 01:56:14 ID:90bkPauZ
そのファンの展示品を見た
3種類は表示されたのは覚えてる
某国のパソコンの館だったから
ZOA
OANAGASHIMA
PASOKONNOYAKATA
位は見た気がするよー
900Socket774:2008/04/02(水) 06:26:41 ID:9OkebKAL
あーわかったw G33の件だけど
HGSTとAHCIのの例の件だったわー

Win2kでも137GBしか認識されてなくて
エラーで駄目だった。

HGSTは窓から投げ捨てて完了です。
901Socket774:2008/04/02(水) 06:41:31 ID:yjhTBE7V
>>900は釣りとしか思えないw
902Socket774:2008/04/02(水) 06:53:28 ID:t3nHvZw2
MSIのM/Bでおすすめは何ですか。
903Socket774:2008/04/02(水) 08:18:40 ID:ze4/n+Kg
>>902
ここは遊園地だぞ?
遊園地シリーズに決まってるでわないかw
904Socket774:2008/04/03(木) 04:53:02 ID:qhmUsiI1
遊園地の中でお勧めは何か?
という質問ではないか?

ちょっと前までなら投売りP35 Platinum comboだったけど
ブーム過ぎた?
905Socket774:2008/04/03(木) 10:20:08 ID:NfozzLHh
ブームが過ぎたというよりも投売りのタネ切れで話題に上らないだけかと思う
906Socket774:2008/04/03(木) 18:40:40 ID:6Et7EFsx
ウザのマザボ、MSIだけ全然手に取られてなかった。
907Socket774:2008/04/03(木) 18:42:12 ID:9HTpbNRh
最近ってasuaか戯画が主流だもんなあ
908Socket774:2008/04/03(木) 21:52:58 ID:Gy6JQ0Lf
>>906
http://www.users-side.co.jp/goaisatu.htm

    _  ( ゚д゚ ) ____ ( ゚д゚ )_
   |\\/ ( ゚д゚ )     \ ( ゚д゚ )\
   |  \\/ ( ゚д゚ )     \ ( ゚д゚ )\
   |   \\/ ( ゚д゚ )     \ ( ゚д゚ )\
   |     \\/  つ\     \⊂ ヽ\\
   \     | ̄|  (. \[二二二二] )  ) | ̄|
    \    |  |  ⌒ヽ. |. |  |、 //⌒ ノ\| |
      \  |   ̄ ̄|'J. |. |  | \し | ̄ ̄   |
        \|      |  \|_|  \|       |
909Socket774:2008/04/03(木) 22:03:00 ID:w0e/Ak8m
既出ならスマンけどファン取り付け報告させてもらう
付けにくいけどP35 Platinum ComboにMUGEN取り付けた
910Socket774:2008/04/03(木) 22:07:44 ID:kHJ6jhmv
>>908
相変わらずウザの社長は頭沸いてるんだな…
911Socket774:2008/04/03(木) 23:50:01 ID:6uAWuhey

ウザは今のアキバで売れ無いの。高級MEMもARKが安いの。
法人企業もDELL & HP & Lenovo & IBM & NEC代替購入中。
通信販売も値段高いし対応悪いし農機遅い。

今の時代、ウザは要らない子なの。
価格調査隊からも見放されたしね。 ^^
912Socket774:2008/04/04(金) 00:39:56 ID:SwfL3mte
このスレ的には

「遊園地を見物出来ないウザになど存在意義はない」
「bless最高」

って事かな
913Socket774:2008/04/04(金) 13:25:45 ID:6tvw5Ga9
全然ユーザーズサイドじゃないよな
914Socket774:2008/04/04(金) 13:28:12 ID:8r+eCUiB
どう考えてもオーナーズサイドでした
915Socket774:2008/04/04(金) 13:36:16 ID:gh5E2+PO
ウザ店舗つぶれてざまぁwwwwwwwwwwwwwww
まじざまぁwwwwwwwwwwww
916Socket774:2008/04/04(金) 14:51:55 ID:dfwrXxZE
そのウザで電飾2本が498円
青と緑を買わせていただいた
917Socket774:2008/04/04(金) 16:33:57 ID:Vsxp5ZlT
>>916
マジでΣ(゚д゚)
昨日行ったときは電飾が1400円ぐらいで
全然安くNEEEEEEって思ったんだが・・・・
明日行って来るか・・・
918Socket774:2008/04/04(金) 17:25:54 ID:Fe4ZI2bb
この遊園地もそろそろ閉園ですか
919Socket774:2008/04/04(金) 18:00:51 ID:P9NqZDlM
店頭デモ用のケース、あれを作っているのはどこなのだろう?
http://www.lubic.jp/diy_jules2.html
↑に似ているけれど、ファン取り付け用の穴の位置や、ドライブ取り付け箇所が違うやつ。

横浜ソフマップにAMDのデモ機が
横浜ヨドバシカウンター内に組み立て途中のMSIのロゴ入りケースがあったのを見たんだけど、
違いは下の土台部分のロゴのみのように見えた。

あのケースが小売されるようになれば、遊園地ブームが来るような気がする。

920Socket774:2008/04/04(金) 19:45:25 ID:Twx+wQmO
921Socket774:2008/04/04(金) 20:59:50 ID:mUFwSSX3
これから開園しようと思ったのに・・・閉園なんて
922Socket774:2008/04/04(金) 23:36:28 ID:P9NqZDlM
>>920
それ、それ。
あのケースのベースが各メーカー共通なら、
店舗什器の業者に当たれば個人でも買えるかも?なんて。
923Socket774:2008/04/05(土) 04:10:31 ID:nCevXmUL
MSIスレに誤爆してしまった・・
ってことで、TEMPEST欲しいなあって思ってたら
遊園地経営者で買ってる方がいました
900かTEMPEST欲しい

ttp://blog.kansai.com/coo2coo2/51
924Socket774:2008/04/05(土) 05:04:14 ID:M+Q/Tfth
内装も黒塗りだったらいいのになあ
925Socket774:2008/04/05(土) 09:49:12 ID:Z4bGdmtC
白金コンボだけど、CPU電圧を下げ方向に変える方法はないの??
926Socket774:2008/04/05(土) 15:55:36 ID:Ud6YyNff
VIDのピンをマスクすればいいんでないの?
927Socket774:2008/04/05(土) 18:30:37 ID:uj/lFPXA
ttp://www.tcmagazine.com/comments.php?shownews=18921

AMD向けにも新たな遊園地が! 観覧車の位置が変わってるけど……
928Socket774:2008/04/05(土) 21:04:43 ID:pZNE4QC8
トリプル観覧車フラグ立った
929Socket774:2008/04/05(土) 21:04:52 ID:b9VWwZcB
>>927
ダイアモンドの方、パイプは外に出るんか
930Socket774:2008/04/05(土) 21:07:28 ID:q21HXdr5
水冷用じゃないのかな
931Socket774:2008/04/05(土) 21:16:37 ID:NFTBgeFT
ヌフォチップは熱いから。
932Socket774:2008/04/05(土) 21:22:54 ID:iWdEDLZo
>927
SATAのコネクタ2個は横向き?
ATAが2個?
933Socket774:2008/04/05(土) 22:38:30 ID:K0U6wCvR
IDEの位置がすんごいとこにあるな
934Socket774:2008/04/06(日) 02:13:21 ID:vQgO6LTr
見た感じ6フェーズっぽくてでコンデンサも全部固定
AMDのマザボにしては(そしてMSIにしては)それなりに堅実だねぇ

でも確かにIDEの位置は酷いなw
935Socket774:2008/04/06(日) 03:34:59 ID:edCRzdX8
ローラーコースターじゃないといやだい!
936Socket774:2008/04/06(日) 16:30:23 ID:maLXNo4G
昨日徹夜で開園しました。
7900GTOで20周年記念をいまさらw
E8400で9700LEDな感じで定番かな
電源初回投入時の再起動病は知ってたのに変な汗かいたw
携帯で撮ったからキタネー画像だがみてやってくれ

ttp://upload.49so.com/files/files113.jpg
ttp://ahya.jpn.ph/php/up/img/1682.jpg
ttp://ahya.jpn.ph/php/up/img/1683.jpg
ttp://ahya.jpn.ph/php/up/img/1684.jpg
937Socket774:2008/04/06(日) 16:40:47 ID:dMCInP6C
そのケース意外にいいね。
前面ファンの音は静か?
938Socket774:2008/04/06(日) 16:44:27 ID:maLXNo4G
まーまー静かだよ、
人によるけどP180よかと同じぐらいの音
まーファン一緒だから当然かw
939Socket774:2008/04/06(日) 17:04:35 ID:maLXNo4G
そういえば設定ミスってるだけかもしれないんだけど
BIOSで省電力モードS3にしてVGAの初期化有効にして
キーボードとマウスから復帰できるようにしたんだけど
スリープ状態から復帰後モニタ表示しないHDDアクセスランプ付かない(ファンなんかは回る)
な感じになってしまってにっちもさっちもなんですが、
どなたか貴重な情報いただけると幸いです。
940Socket774:2008/04/06(日) 17:23:31 ID:6V8voyRq
ttp://www.imgup.org/iup588675.jpg.html
昨日CPUクーラースレに誤爆したorz
ちゃんとしたデジカメが欲しいがファンコン付き買う方が先だ
941Socket774:2008/04/06(日) 18:52:42 ID:dMCInP6C
cpuクーラー観覧車じゃなかったんだ
それはバイキングって言うのか?

>>938そのケースほしくなってきたわ。
ファンコントローラもいいね。アルミ?
942Socket774:2008/04/06(日) 19:43:14 ID:45uZipIL
900ABか
俺も欲しいな
943Socket774:2008/04/06(日) 20:11:06 ID:eZl1HGJX
廉価版の300を買ったけど、前面ファンの音もそうだけど
当然だが中に入れてるものによって音がかなり違うと思う。
2900XT+PhysX+RaptorなウチのPCは結構な音が出るよ。
944Socket774:2008/04/06(日) 22:36:23 ID:XPITK6No
>>936
うおー900いいなあ
まだTEMPESTと900決められない・・
945Socket774:2008/04/06(日) 23:46:29 ID:maLXNo4G
>>941
ファンコンはZM-MFC1Plus BK なんだけどかなり失敗orz
とゆうのは前面つまみ上のLEDが青と赤に変化してって話なんだけど
パルスセンサ付のファンじゃないと点灯すらしない
なので6個あるLEDはCPUファンの1個しか点灯してないという寂しい事になってる
946Socket774:2008/04/07(月) 10:51:19 ID:YHV9bQMK
>>900
俺もその2つで迷ってるなぁ
900のアクリルがもう少し広ければ…
947Socket774:2008/04/07(月) 10:52:55 ID:YHV9bQMK
>>944でした
もう頭の中では900でいっぱいなんです察してください
948Socket774:2008/04/07(月) 19:12:41 ID:EtMJ+N4b
俺は全開より控え目なところが逆に好きだがな
949Socket774:2008/04/07(月) 22:08:58 ID:o9OrG4n/
1年ほど前に900ぽちって放置プレー中。
中身なんにしょうか、まよてる。
950Socket774:2008/04/07(月) 22:14:13 ID:y8CEe3+r
俺によこせ
951Socket774:2008/04/08(火) 00:26:54 ID:EENMGPBn
P35遊園地コンボ+E2140でウキウキしながら1台組んでみたはいいものの、RMclockにはVcoreを1.18Vまでしか下げる設定が出ず、PenDCスレで質問したら「マザーで下限が決まってるんだよ」ってお答えをもらって涙目のオレに一言。
952Socket774:2008/04/08(火) 00:57:24 ID:VZWmbTS+
おれは電圧下げれることを今知った
953Socket774:2008/04/08(火) 02:34:27 ID:uuBD784E
俺はE2140を1.312でつかってら
下げれるのか。そうそうか
954Socket774:2008/04/08(火) 12:23:19 ID:vk7CgJYw
俺はE2160使ってるそれ以外は同じだな。
955Socket774:2008/04/09(水) 01:01:00 ID:FNCXiBhp
これどうでしょ DuOrb
ttp://shop.tsukumo.co.jp/special/080319a/
956Socket774:2008/04/09(水) 01:01:52 ID:LnH7XLVU
おっぱい
957Socket774:2008/04/09(水) 01:12:31 ID:rUxh72JI
>>955
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・ さあ、やることはわかってるな?
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・    え?VGAとCPUでWおっぱい?
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *  さすがわかってらっしゃる
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ +
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
958955:2008/04/09(水) 02:12:27 ID:FNCXiBhp
>>957
おっぱいかよ
おっぱいスレではないんで遠慮しとくわ
折れ的にはバカボンの目玉のつながった警官に見えたが
959Socket774:2008/04/09(水) 02:42:07 ID:HQSUcWD1
>>955
99売る気満々でワロタ
960Socket774:2008/04/09(水) 13:18:57 ID:wNjsBozk
>>936
フロントの青LEDファン綺麗な色だな。どこの製品です?
961Socket774:2008/04/09(水) 16:45:28 ID:Sl2kI730
>>955
>>744
がおっぱいつけてるぞ
962955
>>955,961
最近来てなかったんで、744は見逃していた。
下から見た感じは確かにおっぱいだわ。
744の勇気に感服。