WesternDigital製HDD友の会 Vol.23
1 :
Socket774 :
2008/01/04(金) 17:57:33 ID:MmR4lu2a
■FAQ Q.シークモードを静音モードにしたい、ゴリゴリという音を軽減したい A.AAMを調整できるユーティリティ(HGST FeatureTools、IntelApplicationAccelerator等)で調整してください Q.生産国(工場)ってどこで調べるんですか? A.シリアルの頭文字2文字で調べます。 WT : Singapore WS : Singapore WM : Malaysia WR : United States (Rochester, MN) WC : Thailand となっています。 Q.鈴虫がうるさいんですが...... A.慣らし運転で収まる場合もあれば、ずっと収まらない場合もあります。 Q.VIA製チップセットVT8237、VT8237R、VT6420、VT6421Lで SerialATAII-HDD(WDxxxxJS、KS)が認識しない。 A.VIA製チップセット側の問題です。 チップセットがSATAIIの転送速度(300 or 150)を自動認識出来ない事があるためとの事です。 ※対処法 ・別途SerialATAカードを導入する ・ジャンパでOPT1(150MB/sモード)にする ・いっそVIAとお別r(ry 図解(OPT1 Enabled) [SATAコネクタ]:■::[電源] Q.PCの電源オフ時の音が大きくなってしまいました。はずれだったんでしょうか・・・ A.電源オフ時のシャッコン音は仕様。
■型番命名規則 例) WD5000AAKS = WesternDigital 500GB 3.5インチ Caviar 7200rpm 16MBキャッシュ SerialATA/300 ┌──────────┐ │ WD 0000 A A K S . | │ ↑ ↑ ↑↑.↑↑.│ │ 1 .2 3 .4 5 .6 . | └──────────┘ 1:Western Digitalの頭文字 2:容量。2〜4桁の数字。最大999.9まで対応 3:サイズ A 3.5インチ B 2.5インチ E WD10EACSのみ(3.5インチ+?) F WD1000FYPSのみ(3.5インチ+?) 4:モデル名 A Caviar B WD5000ABPS(RE2-GP)のみ D Raptor E Scorpio H Raptor X Y WD1000FYPS&WD7500AYPS(RE2-GP)とWD7500AYYSのみ 5:毎分回転数とバッファサイズ、特質 A 5400 rpm 2 MB cache B 7200 rpm 2 MB cache C 5400? rpm 16 MB Cache (07/12/19現在・GPの5400rpmモデル?) F 10000rpm 16 MB cache G 10000rpm 8 MB cache J 7200 rpm 8 MB cache K 7200 rpm 16 MB cache P 7200? rpm 16 MB cache (07/12/19現在・GPの7200rpmモデル?) S 7200 rpm 8 MB cache (Server/Enterprise) V 5400 rpm 8 MB cache (Mobile) X 4200 rpm 2 MB cache (Mobile) Y 7200 rpm 16 MB cache +? (WD7500AYYSのみ) 6:インターフェースとコネクタ A ATA/66 with 40-pin IDE connector B ATA/100 with 40-pin IDE connector C ATA with 33-pin connector (zero insertion force (ZIF)) D SATA 150 MB/s with 22-pin SATA connector E ATA/133 with 40-pin IDE connector S SATA 300 MB/s with 22-pin SATA connecto
振動、鈴虫、故障等報告の場合は、以下の テンプレ使用でお願いします。 【購入店】 【モデル(MDL)】 【製造日(DATE)】 【MC(DCM)】 【代理店】 【鈴虫】 【振動】 【産地】 例) 【購入店】T-ゾネ 【モデル(MDL)】WD2500JB-55GVA0 【製造日(DATE)】14 SEP 2004 【MC(DCM)】ASDFGHJKL(ここは好みで) 【代理店】CFD無し 【鈴虫】あり 【振動】なし 【産地】タイ
テンプレ GPシリーズは全て回転数は固定、5400rpm程度。 ソースはWD英語サイト 今の話題 AACSとEACSのLoad_Cycle_Countが異常に増える件
>>1 乙これはウェスタンじゃなくてウェスポンなんだから勘違いうんたらかんたらワシントン!\(^o^)/
>>9 完売となっている為、購入はできません。
下記の同等品一覧をご覧ください。
漏れが見た時20個ぐらい有ったけど、eXカード取りに行ってる間に無くなた… オソロシス
会員番号を入れている間に売り切れたようだ
正月だし100台くらい用意しとけよ、99
俺、今まで自作板で「WesternDigital製HDD友の会」スレなんて気 にもしてなかったんだが、昨日CPUクーラー変える為にPC開けて色 々やってたらHDDがWesternDigital製だって気付いた。
WD5000AACS 99のタイムセールで1万切ってた ドスパラも1万切ってたけど売り切れてた
僕はTSUKUMOの同じくタイムセールで WD5000AAKSを10680で2台買ってきました 今の話題の結論が出るまでAACSはちょっと怖い
正解
ツクモのタイムセールって何時位にやっているの? 12時位?
ネットではないんかの
1テラ買おうか採算迷って、今日は買わなかった。 メモリの右往左往癖が抜けないようだ
>>18 12時過ぎ買いました
20台限定の割にはすんなり2台出してくれたのでちょっと拍子抜け
その頃はWD5000AACSはタイムセールやってなくて10780でしたね
AACS買うよりHGSTで低回転モードに設定して使えということですね
>>21 どうもありがとう。おれはHDDは基本的にツクモで買っているのに時間が合わないせいかタイムセールで
買ったことが無いので参考になりました。
>>22 省電力移行はあるけど低回転モードなんてあったっけ?
>>22 HGSTの低回転モードはあくまでアイドル時に4200rpmだかに回転数を落とすものだから、
アクセス時間が少なくてデータを置いておく倉庫のような使い方だと最適だが、
TV録画のように長時間少ないアクセスをする場合は最初から5400rpmで回ってるGPの方が良いよ。
>>26 すまん
GPシリーズって回転数固定なのね
可変てだまされてたわ
>>26-27 ただ、S.M.A.R.T.を定期的に取得するようなソフト使ってると省電力から復帰しちゃうよね…。
BIOSで認識切っても電源供給されてれば回っちゃうんだっけ?
HDDの電源管理を自由に出来るソフト出てこないかなぁ。
せっかく7台内蔵すること出来るのに、外付けしか増やす気になれない。
まあ今までHDDは基本的にPCと連動して動かす物って感じだったからねえ。 温度取得するだけでSMART丸ごと読んだり、 SMART読むとアクセスが行っちゃったり、 Serial ATA Working Groupにはその辺どうにかして欲しいところではある。 ただ電源入れると回っちゃうのはどうしようもないね。 なぜならディスク上にファームウェアが入ってるので、 回って読み出さないと動かないから。 SCSIだとPCのBIOSみたいにパラレルEEPROMに入ってたりするけど、 ATAだとコスト的に駄目なのかも。
31 :
前スレ938 :2008/01/04(金) 21:22:55 ID:gKwJi4RW
前スレ
>>939 >どちらの店で、おいくらでした?
秋葉のT-ZONEで買いました。
11340円ですた。
店員の説明では流体軸受とのことでしたが、公式HPに記載がなかったので気になってました。
店からは保障期間は3ヶ月と言われましたが、RMAを調べると2010年12月31日までありました。
どっちが本当なんだか…
前スレ
>>961 >現在は全量FDBです。
情報サンクスです。
32 :
Socket774 :2008/01/04(金) 21:26:52 ID:fLmT+COj
何?AACS駄目なのか?買っちまった・・・・・・ 回転制御とかあるけど勝手に制御されちゃうの?
>>33 俺も確認せずに今日買ってきたんだがログ読み漁ってみると
別にダメなわけではなさそうだぞ。
省電力、静穏、低発熱、そこそこの転送速度。
回転は5400固定?外付けUSBで相性あり?
SMARTのカウント値が他と比べて異常 ← いまここらしい
>>33 GPシリーズを買う時はノート用2.5インチHDDだと思って買えばいいよ。
長時間稼動で耐久性が必要な用途にはやめておく。特にlinuxサーバは。
別にほぼ常時回転しているようなサーバなら問題ないよ
何が問題になってるのかもわからないらしい
500GのKSとCS持ってるんだけどシステム用にはKSのほうがいい?
どっちでもいいじゃん
42 :
前スレの986 :2008/01/04(金) 23:01:38 ID:7AUboX9T
前スレ990へ 手元のはヤバそうな音はしていなかったよ! ログの退避記録にあるよう実際に頻繁に退避しているのは確認できたが 小さな動作音で不安感をあおる種類の音では無かった。 回転停止はかなりの時間アクセスが止まっていないと起きないようで 先の書き込みから外出して帰ってきて確認するまでの間に停止していた記録は無かった。 俺のプロバイダアクセス規制されてるよ参ったな●
>>37 回転停止はそうそう起きないみたい
ヘッド退避の頻度が今までのHDDに無いレベルで多いので
ホント耐久性大丈夫なの?って話
>>39 現時点ではそれが正解と思う
某ショップ関係者らもこのスレ見てるみたいで
起動用にはムニャムニャなので倉庫用におすすめとか宣伝コピーに変化があった。
>>36 うわ〜んおいらはLinuxの多目的サーバの起動ボリュームに使ってんだよ〜
多重バックアップ体制があるというものの面倒は嫌なのであまり笑えないな
有効な対策が打てなさそうなら別HDDに引っ越しするしか無いか●
ID:7AUboX9T おまえのレスうんこ付いてるぞ うんこくらい拭き取れよ
>>43 ノートPCにubuntu入れて使ってた時、1年でLoad_Cycle_Count 600万回突破してゲロ吐きそうになった。
気づいてからAPM設定とかやったものの、手遅れだったのか積まれていた東芝HDDは2年に届かず死亡。
次に使ったMomentus 5400.2もやっぱり異常な回数になり2年程度で死亡。
まあ2.5インチは3.5インチより寿命が短いとよく言われるからこれはこれで普通の事だが、
まるで2.5インチHDDそのままの動作をする上に公称耐久値はScorpio(WDの2.5シリーズ)の半分という
GPシリーズが果たしてどうなるもんか……
それに数秒で回転停止したり、WinでHDD監視ソフトも立ち上げていないのに退避しまくるのは
また別の問題だしな。
3.5インチサイズに作った2.5インチHDDだと思ってみれば、 1時間20カウント程度なら正常な仕様の範疇だな
初めてWDの500GBのHDD買おうと思ってるんだが とりあえずAAKS買っておけば間違いないんだよね?
>>48 AACSの素性が明らかになるまでは
AAKSでよかろう。
>>49 thx
んじゃAAKSにするかな
買いに行く暇がないから通販にしておくか・・・
51 :
Socket774 :2008/01/05(土) 00:10:11 ID:x/ptelBl
>>46 同様の退避機構を持ってる日立製3.5HDDではここまで頻繁な退避は発生して無い >debian
まわしっぱなしには仕掛けの無いシーゲート製のがいいのかもしれん
>>45 サンキュw
素性ねぇ・・・ せっかく脚光を浴びたのに 一躍不審者になってしまうとわ 新年早々幸先悪いなぁ
>>52 うちでは起動ドライブがP7K500でデータがWD5000AACSだけど、継続監視でSMART読みさせると、どちらとも
アクセス扱いになってシーク音がするものの、加えて退避音もしてカウント増加するのはAACSだけだねえ。
APM設定できればそれであっさり解決するんだけど。WDに「FWアップデートしろゴルァ」メール送っとくかな。
頻回転停止物のAACSを初期不良交換してもらったヤシいる? オクでうっぱらおうかなぁ。
デポの特価終わった途端、返品までの騒ぎになってるのかワロタw
>>55 「AACSは回転数を変える機構を搭載しているので仕様です」by ドスパラ店員
所詮ドスパラだな。
>>59 ありそうじゃなくてマジでそう言われたよ。
梅田店な。
町田のドスパラ 梅田のドスバラ 糞杉だってばwww
>>61 タイムリー過ぎたので100%ネタだと…スマン!気を悪くしないでくれ
仕様が不明瞭な製品を買うと、そういう店員とのバトルが発生するリスクもあるなあ。
HDD smart Analyzer.だとあんまりカウントされないみたいだな 最高でも7だったよ
そういやAAKSってプラッタはいくつなの?
とりあえずWDにAPMの要望と退避の件とついでに回転数の件をメール送ってみた。 以前回転数ついて質問したらシカトされたとかいう人もいたし返答は望み薄だが。
AAKSはなぜ250GBプラッタの4枚モデルが無いのだ。
良い子のみんなは電凸しちゃだめだぞ! Western Digital Japan, Ltd. AIOI Sonpo Shinjuku Building 13/F, 25-3 Yoyogi 3-Chome Shibuya-ku, Tokyo 151-0053 Japan Phone: +81.3.5308.2081 FAX: +81.3.5308.2082
HGSTも一般人は店に聞けってスタンスだけど、俺1回電話して 技術的なこと聞いたことあるぞ。普通に答えてくれた。
今日5000AACSを4台買って外付けケース(TERABOX3)に入れた。 早速hdtuneでベンチ取ったら、一台だけランダムアクセスが他より速い。 ケース側の変換チップの癖?かと疑って位置を変えて再ベンチ実行。 どこに変えてもそいつだけは他の3台よりランダムアクセスが速い。(22msと14ms) 一個だけ7200rpmのものが混じってたと考えるのが妥当?
シーケンシャルも一台だけ速い? ちなみにHDTuneスレで、アクセスタイム14.8 msの報告があるから 一台だけ速いのではなく三台が異常に遅いというのが正確
AAMの設定が違うとかじゃないのかな。 AAKSは型番の地代でAAMの設定が違ってたが。
>>75 シーケンシャルは他と変わらないよ。どのディスクも平均27MB/Sで安定してる。
USB経由の外付けケースなんで変換チップでの頭打ちだね。
その絡みでアクセスタイム的には22msでも不思議じゃないと思うんだけど・・・
需要があればキャプチャ画像うpするね。
前スレから読んで胡散臭いと思っていたけど 安いからという理由で、WD10EACSゲッツ。 ・・・がんがん悪化するSMARTに解決策は?
その手のツールを動かさないという解決策はどう?
ネガキャンしてるのにたくさん釣られてるんだな このスレももう終わりか、、、、
このスレあるの知らなくて5000AACS買っちゃいました。(ツクモで安かったので) HDD Healthみると、寿命が2010/02/15になっててびっくり。 回転数可変のせいだよね?そうだと思いたい。 メインドライブにしちゃったよ(´・ω・`)
>>81 細木なみの占いソフトのHDD Healthなんて信じる必要無し。
回転数可変は召喚呪文
難しいところだ やばそうな気もするが、実際どーなのか誰にもわからない 占いソフトを持ち出すヤツまで出てくる始末w
5年くらいまたんとなあ
WD10EACSも可変だからやめた方がいいのか。 デポで明日\24700だから買おうかと思ってたんだが。
俺的に5年も持てば十分だがどうなんだろうな。 現状が設計or設定のミスなのか設計の範囲なのかもわからない。 ファームアップで対処できるなら問題なさそうな気がしないでもないが。
通はAACSでシステムドライブ24時間稼動。データドライブにするヘタレはにわか
>>88 今まで出てる問題はアクセスの多いシステムドライブに
した時のほうが回避しやすいと思うが。
>>84 2.5吋HDDではよくあった問題。
それから言うと、半年であぼーんなんて事はさすがにそう無いが、やっぱり寿命は短くなる印象。
APM設定で対処するのが普通だったが、GPは設定できないし。
1. 通常使用で数分あたり1回Lord Cycleが増加する。
(3.5吋としては変な挙動なだけで、仕様の範疇)
2. SMART読み取りやlinux環境下でLord Cycleが異常増加する。
(仕様の範疇だけれどもよくない状況)
3. 1のような環境でなくてもLord Cycleが異常増加する。
4. 数秒間が空くだけで回転がストップする。
(これらは他の個体の挙動とも違うし、不良っぽい)
うちのAACSはOS起動中にもカコって言う(ヘッド待避?) どうもちょっとでもアクセスが無いとヘッドを待避させている気がする。 つまり↓ってこと? 『IntelliPark? - 風損を減らす為のアイドル時の自動ヘッド退避によりドライブは消費電力を低減する 』 3台もかっちゃったんだけど、ガチャコン用だから良いかな・・・
>>92 回数が異常(数十秒あたり1回とか)でない限りは正常かと。
ノートPC用HDDの技術をそのまんま持ってきたんだと思われ。
>>92 それ効いてる。ワットチェッカー見てると明らかに消費電力下がるから。
IntelliParkなんて名前なんだから、アクセス頻度を 学習して無駄な退避が起きないようにタイミング自動調整して くれればいいのにな。
パクって英語だとParkって書くんだよね。なんかいやだ
>>89 ?
倉庫用のデータドライブなら普段アクセスしない。
常にヘッド退避してるから、
Load_Cycle_Countはたいして増えないんじゃないの?
半万年ROMれ
初めてWD製HDD購入 現行の1TBモデル USB外付けケース(OWL-EPG35/EU)で使おうと思って セットしてクイックフォーマットしたらフォーマットに失敗する(931.51GBとは認識されている) OSはWinXPSP2 別のPCに接続して試してみても同じ結果 ケースとの組み合わせが悪いのかHDDが壊れてるのか 誰かボスケテ
USB変換チップとの相性だろ
>>99 まさか、フォーマット後の容量が1TBじゃないから失敗してるって思ってないよね??
102 :
92 :2008/01/05(土) 15:41:16 ID:ZnhJM/UG
調べてみた。 HD Tune: WDC WD5000AACS-00ZUB Health ID Data Status (03) Spin Up Time 5033 Ok (09) Power On Hours Count 130 Ok (C1) Load Cycle Count 709 Ok Power On Time : 130 Health Status : Ok 省電力OFFなのにめちゃくちゃスピンアップしてるorz 地雷品?
LoadCycleはその程度で正常。他の機種よりは多いが。 それとSpin Up Timeはスピンアップした回数じゃないよ。
104 :
99 :2008/01/05(土) 16:27:45 ID:mjFHv19y
>>101 いや、NTFSフォーマットが完了しない(失敗しましたというメッセージが出る)
パーティションを30GBぐらいに切ってFATでフォーマットすると成功するが
500GBで切ってNTFSにするとこれまた失敗。
もう訳がわかりません
外付けケーススレのほうがいいんじゃね?
106 :
99 :2008/01/05(土) 16:36:48 ID:mjFHv19y
ありがとうございます 向こうでも聞いてみます
>>106 ”向こうでも”じゃなく、”向こうで”だろ。
あと、型番間違えてるから直しとけ
昨日ぞぬに行ったら、 1テラはギガの最近の母ではエラーが出るけど、BIOSうpすればおk、後は公式サイト見てろって書いてあったのを見た覚えがある。
CS オンボRAID1(データ用、システムはバラ10.500G)
5x500M
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 1.0 (C) 2007 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 72.057 MB/s
Sequential Write : 72.949 MB/s
Random Read 512KB : 32.527 MB/s
Random Write 512KB : 1.517 MB/s
Random Read 4KB : 0.602 MB/s
Random Write 4KB : 1.217 MB/s
Test Size : 500 MB
Date : 2008/01/05 16:45:27
なんか変じゃね?
99exで 特売キタコレ初AAKSげっとだぜ
100Mでやったら512k両方とも40Mちょい出た。 それ以外のサイズは似たようなもんだった。すまぬ。
>>111 ぞねの特売より高い 9980円
それにCFDの紙が・・・・ orz
>>113 ありがとう
ブツを手に入れられたんだからいいじゃないか!
1テラ高いなぁ…
>>113 お前のレスを早く読んでいれば・・・
CFDかよ orz
当然RMAは無しだが、青箱じゃないだけましだと
納得するしかないねこりゃ
海門か日立を買おうと思ってアキバへいったんだけど 値段につられてCS買ってきた そしてこのスレみて涙目になってる漏れガイル
今日AACS買ってきたらうんこがついていました><
このスレのカキコ見て7500AAKSの方にした漏れ。
倉庫ならCSでおkだろう
>>117 涙目かどうかは用途によるだろ。
DLNAサーバとか録画用とか倉庫用とかなら問題ないし。
linux入れてサーバにするとか思ってたなら最悪だから
南無と言うしかない。
去年、ツクモのシネックス・ネジ付き白箱RMA3年AAKS買った奴が勝ち組って事か
アホが多すぎる
CFDってどこでも人気ないのなw
AACSかEACS特攻しようと思う。 5400rpm固定でもかまわない。 鈴虫やで遠のいていたが、このモデルは鈴虫不在なのでしょうか?
>linux入れてサーバにするとか思ってたなら最悪だから システムには向かないことは確かだが、何を持って最悪と言っているんだ?
うちのAAKSもシネックス・ネジ付きだったな。
ねじは要らんがケーブルは付けてほしい。 ねじは一個なくても動くがケーブルは無いと動かん。
そこで某店の福袋ですよ
WD10EACS買おうと思うんだけど、RAIDユニットが少し古く150のSATAのみ対応。 ジャンパピン位置いじれば大丈夫(150固定)なんでしょうか?
132 :
131 :2008/01/05(土) 22:00:10 ID:D1F8AEqq
あ、大丈夫というのは150固定にジャンパいじれば基本的に下位互換HDDと固定して認識されるのか (もしくはそうやって動かしてる方がいる)という程度の意味です。 あるいはそういったハード側の設定がなく、設定用のツールが必要なら教えていただけると助かります。
WD5000AACS買ってきた。 回転音は予想通り非常に静か、振動もないし。 シーク音は普通かな、まあこれは7200rpmでも構造的に同じだしね。 しかし、確かにこのスレで出てるように数秒でスピンダウンする。 アクセスしようとすると回転し始めて待たされてかなりうざい。 ここまでうざいとは思わなかった、なんじゃこりゃ。 アクセス終了→数秒→スピンダウン→アクセス指令→スピンアップに数秒間→データが来る→最初に戻る これじゃストレスがたまりすぎてとてもじゃないがデータ倉庫にも使えない。 それこそ何日に一回しかアクセスしないようなレベルじゃないと無理じゃないか。 ニアライン的な用途には無理だね、これじゃテープ並のオフライン用じゃないのか。 うーむ、静音性は非常に優れてるだけに残念。 小細工しないでずっと回ってくれれば良かったのに。
135 :
Socket774 :2008/01/05(土) 22:06:08 ID:a+bbArWo
つまり回転数可変ってのは、 5400rpmと0rpmの二種類で可変するって意味だったんだな…
>>134 度々報告はあるが、特定の個体だけそういう振る舞いをするらしいので、それは初期不良と思われ。
うちにある2台はそんなスピンダウンはしない。
>>136 レスども。
今リードスキャンを10分くらいやって停止してみたら回転停止しなくなった。
回転停止しまくってたのは初めて動かしたばかりの時だった。
ひょっとしてアクセス状況を学習してるのかなあ。
うーむ、なんか今のところ回転停止しないみたい。 静音性は非常に気に入ってるので、しばらく様子を見てみます。 これで特に問題ないようなら、データドライブはGPしか使いたくなくなるくらいの静かさだ。
>>138 俺もスピンダウン個体を引いたが一向に変化がなかった。
ドスパラ店員が言うには「回転数可変なので正常です」
色々とありえないので別店舗行きの予定。
学習機能付き。 シーケンシャルアクセスが多ければ高速固定、ランダムが多ければ低速固定(CD-ROMの変化版) 倉庫利用等でアクセスが少なければ即停止の省電力型。アクセス頻度が高ければ常時回転。 Load_Cycle_Countは現在学習中。 だったら面白いのにな。
すでに何ヶ月も使ってる人間がいてカウント異常増加のままな報告もあるからそれはないな....
142 :
131 :2008/01/05(土) 22:37:16 ID:D1F8AEqq
Linuxの起動ボリュームにして運用しているワタクシがやってきましたよw >でも涙目じゃないよ! カウントは今日も順調に増えてます 予定日はいつになるのかなぁ? WDC WD5000AACS-00ZUB0 Power_On_Hours 187 Load_Cycle_Count 27377 半年後もこのHDDが健在かどうか自信が無いので 別にサーバを仕立て環境を整えた後すり替えるよう移行する予定 サーバをがつんと止めてササッと作業する元気がなんだか起きなかったりする 急いで慌てて作業してもいいこと一つもないもんな。
凄いな うちはLinuxじゃないけど、常時動いててそこまでいってない (09) Power On Hours Count 100 100 0 389 Ok (C1) Load Cycle Count 200 200 0 793 Ok こんなとこだ
この騒ぎを見ながら、あえて4本買ってきた NASで使ってSMART見てみるか…
>>143 経験から言ってもいくらなんでも半年は持つよw
単なるネガキャン
>>139 おれも5秒くらいでスピンダウンしてとてもまともに使える物じゃなかったので初期不良として交換してもらった。
交換後の物は全然そんなこと無くて快適なのでやはりAACSは問題のある物が存在するようだ。
ちなみにLoad Cycle Countは初期不良品は1時間で大体200増えていったのに対して交換後は12程度と全然違う。
>>146 本気で半年で逝かれるとは思ってないよw
とはいえ昨年二度の突然死を経験したのでちょっと慎重になってる
HDT725032VLAT80:一ヶ月のテスト期間を終え実戦投入した日に死亡 BIOSレベルで認識せずお手上げ
ST91608220AS:使用開始二週間でスリープから目覚めず永眠へ…ぴくりとも反応せずお手上げ
両方ともS.M.A.R.Tではなんら異常は発見されなかったし冷却や環境が厳しかったとも思えない
保証もあるしバックアップもあるので被害は軽微で済んだのだが気分的に良くないよなやっぱり
まぁちょっとツイてなかっただけと考えることにしてるよ。
>148 ファームのVerは変更されていました?
>>149 こう言ったらなんだが、それだけの目にあって耐久性を気にする人間が
決してこれまで評判が良かったわけじゃないWDの、
それも500GB最安を争う製品を買うのがそもそも間違いだったんじゃね?
アンロード方式のHDDとlinuxでおかしな動作する事があるのは
前から知られてたみたいだし。
ググったらlinux系のメーリングリストで「俺のHDDでAPM設定可能に
してくれたら50$あげるよ!」とか
「WDの奴ら絶対linuxでの動作チェックやってないよ!」とか
「俺のHDDは退避9億回越えたよ」「発売日からの計算合わないだろw」とか出て来た。
>>153 全面的にあなたは正しい
情報を収集した結果から導きだされた手堅い選択でなかったのは事実だね
まぁなんというか店頭でブツを見てついムラムラと何となく試してみたくなったんだ
祭(?)の参加資格も得られたわけだし これも楽しみのうちかと思ってるよ。
テンプレ有るのに使わないから全体像が全く見えてこない。 以後APM異常報告はテンプレ使用者以外はネガキャンとみなす。
156 :
Socket774 :2008/01/06(日) 00:19:42 ID:a3cTVmAh
社員乙
異常カウントは仕様だし、数秒で回転停止は明白な初期不良だし、 振動や音の大小と言った個体差の話じゃないから無意味だろう。
ファームのバージョンって現在何種類あるんだろうね? とりあえず手元のは Device Model: WDC WD5000AACS-00ZUB0 Serial Number: WD-WMASU0696xxx Firmware Version: 01.01B01 だったよ。
俺のも01.01B01(Thailand)。というか1種類しかないんじゃない?
>>158 うちはシリアルが20万ぐらい若いだけで型番ファームともに同じ
とりあえず、今まで言われているようなおかしな挙動は感じない
>>155 >5のテンプレに何の意味があるんだよw
書くとすればOS、BIOSのPM設定とか環境の情報でないと。
そもそも昨日今日の問題じゃなくてアンロード方式が
2.5インチにしかなかった頃からの問題なんだから
全体像なんてほぼ見えてるし。
じゃあAPM異常関連の報告は
>>5 のテンプレ+OS+BIOSのPM設定を書くってことで
初期不良の個体があるなら意味もあろう
うちに3台あるけど アクセスすると待たされてるって感じがわからない。
>158-160 うぃ、ありがとう。 不良品はファーム更新じゃ直らないって事ですかね。 (そもそもファームが公開されていない気もするが)
FAQにするとしたらこんな感じか? Q. GreenPower シリーズでリトラクト音/アンロード音/退避音が多い気がする A. HDD Smart Analyzer などのS.M.A.R.T値閲覧ツールで、時間あたりの具体的な回数を確かめてください。 「193 ロード/アンロード回数」「(C1) Load Cycle Count」などの名前の項目が今までの退避回数で、 「9 ハードディスク使用時間」「(09) Power On Hours Count」などが今までの使用時間です。 1時間あたり20回程度であれば、一般的なノートPCと同じぐらいの回数ですので仕様です。 Q. 1時間あたりどころか、1分に1回異常の割合でリトラクトしている。 A. 使用環境を確かめてください。 OSがlinux系の場合、数十秒ごとにHDDの存在確認がされ、その度にリトラクトします。 OSがWinなどであっても、温度監視ソフトを常駐しているなど上に同じ状況であれば同じく頻繁にリトラクトします。 どちらとも仕様であり、昔から2.5インチHDDなどで同様の現象が確認されています。 また、BIOSやOSの省電力設定を見直して下さい。 Q. HDDにアクセスするような要素はない、または排除したにも関わらずリトラクトが異常に続いている。 Q. 放置後にスピンダウンするまでの時間が異常に短い(数秒と待たない) A. 初期不良の可能性がありますので販売店に持ち込んでください。ついでにテンプレを使用した報告をして 貰えればスレの糧になります。
1分に1回異常→1分に1回以上
異常には違いないだろ
ツクモにいったらKSが一個しなかなったので、友達に譲って CS買った俺涙目か 実家にネットあったら回避できたんだがなぁ
不良に当たったんでない限り涙目になる理由は無いよ……
171 :
Socket774 :2008/01/06(日) 04:46:41 ID:lUM8b3Ag
ちょっと質問。 1TBのHDDをフォーマットなんだけど、0時から初めて現在80%です。 完了までかかる時間は恐らく5時間半〜6時間くらいかな。こんなにかかるモンなんでしょうか? って、こんな早朝誰もいないわよね? ちょっと不安。
172 :
Socket774 :2008/01/06(日) 04:48:49 ID:zaQ2PuAz
>171 そんあもんです クイックなら・・
通常フォーマットならそんなもんでしょう。 私はクイックフォーマットしかしない。
たまにこの手の書き込みあるが、 今までフォーマットしたこと無いんだろうか
>>172-174 dクス
どうにも通常フォーマットとクラスタスキャンしないと落ち着かないもので。
>>175 一気に増えたから見当つかなくて…
直前にやった数台が海門7200.11の500GBでかなり早い部類だったし。
ロード/アンロード回数が一時間で26回だったので涙目にはならんですむかなぁ
1TBならゼロフィルで4時間弱だな
時間的にはたいしてかわらんけど通常フォーマットよりも クイックフォーマット→DLGDIAGのEXTENDED TESTの方がなんとなく安心
俺もクイック派だな。どっちにしろフォーマット後にALLチェックするし。
漏れは遅漏の部類に入るな
昨日CS買って涙目になったまま涙が止まらないので 海門バラ10のLoad Cycle Countを見てみたら項目すらないw CSのLoad Cycle Countを脳内で消し去っていいですか? ちなみに現在こんな感じ HD Tune: WDC WD5000AACS-00ZUB Health (09) Power On Hours Count 100 100 0 10 Ok (C1) Load Cycle Count 200 200 0 140 Ok
>>182 Seagateはロード/アンロード方式じゃないんだから項目が無いのは当たり前。
手持ちのInspiron6400のHDDがLoad Cycleが2300時間で48000回ぐらいだから、
その程度なら問題ないだろ。
P7K500はそんなに増えないけど、あれは完全にデスクトップ用だからウンロード
間隔は緩めになっていて、Caviar GPは公式サイトで「外付けに最適!」を
ウリの1つに謳っているから耐衝撃性を優先してラップトップ寄りのセッティングに
なっている、というだけだと思うが。
>>ウンロード うんぉd!!うんぉd!!!
unloadないしアンロードだなw
>>150 今ボリューム再構築中だから夜まで待ってね
しかし4本とも2011年1月まで保障付いてて嬉しい
>>ウンロード間隔は緩めになっていて よく見ると、とんでもないこと言ってるなw
今様な話題だな 腹がゆるくてウンコ そういう2008年
wd5000aacs買いました MB : asus P5B-E plus OS : vista home premium SATA1 : HGSTの320G SATA2 : HGSTの320G SATA3 : wd5000aacs SATA6 : asusのDVD-R wd5000aacsが毎回BIOSレベルでは認識されるんだけど vistaからは3回に一回くらいしか認識されない これって初期不良でしょうかね? それとも設定とかそういうレベル?
システムと二台にして確かめてみた? とエスパー
これもネガキャンなんだろ
電源がしょぼいとか
ケーブルとか電源とか怪しいとエスパー
Load_Cycle_Countで悩むのがいやになったので、 外付けケース買ってきて、WD10EACSを入れた。 PCの中にあったときは他がうるさくて気が付かなかったけど、 外付けにしたら、すごい勢いでヘッド退避してるのが分かるw こんなの内臓じゃ使えないな。 動作報告しとくと、検温番にWD10EACSを入れてるが うちの環境だと、なぜかeSATA接続するとOSが落ちる。 USBでは問題なし。 バックアップ用で滅多に使用しないからUSBでも我慢できるけど。
IDEモードなのかしら
500GB HDD買おうかと思ってるんだけど、結局WDが飛びぬけて安い理由は ・AAKSは前世代の160GBプラッタで性能が他社に劣る ・AACSは妙な回転・ヘッド制御機構が入ってなんか変 てこと?
197 :
Socket774 :2008/01/06(日) 19:47:54 ID:GsIuS0cE
AAKS祖父で9980週末特価
>>196 AAKSはその通りだけど、AACSは単に回転数低いから安いんだと思う。
昔も7200rpmより5400rpmの方が安かったし。
今後WDのHDDって、AACS、EACSタイプが主流になっちゃうのかしらん?
>>199 7200回転の新型がそのうち出るでしょ
可変技術を搭載すれば1本でいいような
召喚呪文が唱えられました
釣れますか?
>>201 ラインナップを増やしたほうが利益出るんじゃね?
Barracudaみたいに絞ったほうがコストかからんじゃね REとRaptorがあればええでそ 3.5はこの先斜陽化しちゃうし
とりあえずランダムリードがこれ以上早くならんことはほぼ確実
>>194 そんなに頻繁に?
ウチは10台のEACSを載せてるけど、たまに(気にしてないけど、10-20分くらいに一回
くらい??)カコ、カコ、カコ・・と1秒おきくらいのインターバルで順次退避していくのが
聞こえる。
まあ倉庫用兼P2P用だから、使わないときは落としてるし、使うときは激しくアクセスして
いるので丁度いいのかも。
5年保証も付けてるし、バックアップも取ってるので、壊れたら壊れたでいいや。
ちなみに、メインマシンのシステム用は怖いのでP7K500にしました。
またねたか
同期が終わったんで4本のSMART見てみた WD5000AACS-00ZUB0 01.01B01 稼働時間 26 電源投入回数 5 電源遮断リトラクト数 4 ヘッドのロード回数 784 稼働時間 21 電源投入回数 4 電源遮断リトラクト数 3 ヘッドのロード回数 655 稼働時間 17 電源投入回数 3 電源遮断リトラクト数 3 ヘッドのロード回数 423 稼働時間 12 電源投入回数 2 電源遮断リトラクト数 1 ヘッドのロード回数 185 その後も数分に1回のペースで増加している模様 これからどうなるかなぁ ちなみにNETGEARのReadyNASで使用中 音は別の部屋に設置しちゃってるのでよくわからない
>>198 回転数が低くても必要な部品点数が変わるとも思えんし製造原価レベルで回転数はあんま関係ない気がする
世の中すべて速度命ではあるまい 適材適所で意味ある選択と思うのだが…>5400rpm
WDは5400rpmと書くと商品価値まで回転数と一緒に下がると考えたのかな?
同じやつらが ぐるぐる同じ話題いを延々と回して何がしたいのかわからん
食後の団欒だな
ワロタ
>>209 レポ乙
ReadyNASかぁ高級NASだなウラヤマシス
書くだけなら誰でもできるじゃん
様式美ですよ
九十九の通販でAAKSポチった 早く来ないかな
AAKSの年始セールを見かけたがAACSの方が新しいと聞いて見送り 戻って調べたらAACS微妙酢 んであちこち回って結局GLA360ポチった
静音・低消費電力を求めるならAACSがベターなんだろ? 2.5と違って容量もあってG単価も安い
前スレからROMってるんだが、内部的な機構は良くワカランがAACSの話題で荒れ気味? だね・・・ 「500GB新品で1万切ってるよ」って友人に勧めちゃった漏れガクブルwwww ・・・すまん友人
AAKSが以外とうるさかったので明日AACS買ってくる 俺は幸せになれるかな
音の静かさはともかく温度に驚いた
そうか温度におんどろいたか
確かに、静音と低排熱はすごいね。 これで退(ry
>>221 AAKSに比べるとAACSは圧倒的に静かだよ。
うちにある500GHDDだとこんな感じ
煩い AAKS(7200標準)>>HGST P7K500(7200にしては静か)>>AACS(別次元) 静か
>>225 ほほうそんなにすごいのですか。
wktkしてきた。
227 :
Socket774 :2008/01/07(月) 00:57:40 ID:3jPry53q
AACSとAAKSを買ったんだけどAACSは静かだしほんと発熱しない。 あとスピンダウンさえしなければ言うことなしだったんだけど・・ ただ今、お店に交換依頼中だす。
AACSの寿命は?
1年は立たないと誰にも判らないでしょ。
AACSにRMAない理由はこのせいか?
2台買ってシステムにも使っているが、Load/Unload countは時間当たりで7、8回程度。
システムだと常になにかしらアクセスしてるだろうから 待避しないんじゃないの
あれAACSって1万円切ってると思ってたけど 今どこも1万円以上するのね
何か勢いでAAKSポチったけど録画したデータを保存しておくだけならAAKSで問題ないよな?
録画したデータを保存しておくだけならAACS
>223 いや、温度におんどロイターだよ。
>>210 198じゃないが、回転数が違うと部品も違うみたいだよ。
素人考えではスピンドルモーターの耐久性とかが変わってるんじゃないかな。
あのゲーム機向け特別仕様!? Western Digitalの廉価HDDシリーズがモデルチェンジ
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2002/01/11/632650-000.html また、回転数5400rpmモデルでありながら高回転7200rpmモデルの“BB”シリーズと
同等の部品を用いて作られているため、耐久性が向上しているという。
特にWD100EB-Xは「あるハードウェア向けとして特別に耐久性への配慮を行っている
HDDをPC市場向けに投入したもの」というから要注目。ヒントは型番の“X”に隠されていそうだ。
初めてWDのHD買ったけど海門のより温度低いな ST3250823AS 21℃ ST3320620AS 22℃ WD5000AAKS 17℃ 気温はわからん
暖房つけろ
AACS、ジャンパ設定で常時回転にできないのか? クソ過ぎる、買う前にこのスレ見ときゃ良かったよ・・・・orz 値段に釣られてZOAで2台も買っちまったよ 別のHDDにキャプts編集→AACSの方に保存の繰り返しだが毎回立ち上がりで待たされちまう この苦しみはこの被害を受けてる奴にしか分かんねーだろうなぁ むしろどんどん他の連中にもAACS購入してもらって俺と同じ苦しみを味わってもらいてえよ
朝からネガキャンお疲れ様
>240 1台5000円で買い取る。
AACSこの先生きのこるには
動画データ保存用に静かな大容量HDDが欲しいので ここのAACSに興味持ったが、スレ見てみると微妙だな。 今のHDDにまだ余裕あるし、もう少し様子見だなこりゃ。
いちいちID変えるなよ
5日秋葉原いったら軒並みAACSが売り切れていたから、そんなにいいのかと思ってまだあるところで買おうと思ったが 祖父でAAKSを買って正解だったみたいだな
ヘッド待避さえおかしくない個体なら最高みたいだね 99とかで取り替え保証つけてガンガン回してみようかなw
今の所WDに拘るなら システム用途はAAKS。 倉庫はAACSでいいんじゃねーの。
AACSクソクソ言ったり、AACSで問題起きてる人はなんでテンプレ使ってないの? ほんとは持ってないから?
ぎくッ
振動、鈴虫、故障じゃないからね 占いの数値が異常に高いだけって話だからね このスレ見て涙目になったけど これくらいのペースなら大丈夫な気がしてきた HD Tune: WDC WD5000AACS-00ZUB Health (09) Power On Hours Count 100 100 0 20 Ok (C1) Load Cycle Count 200 200 0 238 Ok
>>251 >振動、鈴虫、故障じゃないからね
>占いの数値が異常に高いだけって話だからね
そういう問題じゃないだろう、もうバカかと
等を見落としてるのは意図的?
結局の所AACSのスピンダウンは初期不良になるんでしょうか? 通販購入店に電話したんだが、「その症状は初めて聞いた、見てみないとわからない」 と言われたので発送したんだが
情報が錯綜しててよくわからん。ドスパラじゃ仕様と言われたとのレスもあるし
>>253 回転停止の頻度が高い個体と低い個体が混じっているのか
個体差の問題ではなく各自の使用環境によって挙動が大きく変わるのか
(なんらかの学習をした結果も含む
単なる不良品が高確率で混じってるだけなのか
回転停止頻度やヘッド退避が度を超して多いと仮に仕様で正常動作範囲内だったとしても
寿命的に微妙感が漂ってくるよな気が…なんせヘッド退避耐久は公式30万回だもんなぁ。
公式値を3000万回とかドドーンと増やせば客は安心するのにねw
スピンダウンは報告している人少ないから、不具合っぽい気がする 殆どの人はヘッドの退避を許容できるか否かって感じ
258 :
238 :2008/01/07(月) 17:52:57 ID:jAiPUrfr
>>239 エアコン20℃設定 一時間経過 気温わかんね
ST3250823AS 29℃
ST3320620AS 30℃
WD5000AAKS 26℃
になった
>>254 あれが仕様と言われても困るよ
アクセスするたびに数秒待つんじゃストレスがたまって仕方がない
起動用HDD変えようと思うんだが、静かで起動用にできるHDDはAAKS?
数秒待つのは初期不良だとオモウ。
>>259 スピンダウンというのは数秒アクセスしないだけでなっちゃうってやつ?
そのドライブバリバリ使ってたやつ?倉庫用?
なんか
>>137 みたいな報告もあるけど
数秒待つのはないな。 うちのはEVEREST読みで 09 Power-On Time Count 0 100 100 19 OK: 常に通過します C1 Load/Unload Cycle Count 0 200 200 456 OK: 常に通過します それよりたまにぅぅ〜ぃんと鳴くのが気になる。 普段静かな分目立つ。
264 :
259 :2008/01/07(月) 18:24:01 ID:7ybKAfdQ
>>262 うちのはアクセス後5〜10秒位でスピンダウンしました
で、再度アクセスすると回り始めて5秒後位にアクセスできる様になる
動画倉庫用でした
たまに何故かアクセス後スピンダウンしない時もあったが(長時間連続アクセス後にその傾向があったと思う)
もう一度ちょいアクセスするとスピンダウンした
>>261 オレも数秒待つのは不良だと思う。
AACS/EACS何台も使ってるけど、そな極端なストレス感じた事はない。
まあ、OSがWindows Server 2003とMac OSで、VistaやXPでは使ってないけど。
おかしい人は、OSとか省電力設定とかどうなの?
うちのFreeBSD鯖 買ったのは先月中頃だったかな WD10EACS-00ZJB0 Power_On_Hours 239 Load_Cycle_Count 610 しばらくアクセスしないと、アクセスした際にLoad_Cycle_Countが増えるね 倉庫だから3カウント/hぐらいなら問題ないかな・・・ 長持ちしてくれないと困るなぁ(´-`) Load_Cycle_Countが増えるような時でもアクセスにラグは感じられない
このペースならずーっと動かし続けても、10年は余裕で持つからなぁ
おいらは3台でXPでAHCI TSで録画した15G、再生したけど 立ちあがり、再生重いって感じはなかったよ。 あと、どれも5秒ぐらいアクセスの間隔空けるとカウントされる。 購入時期バラバラ、購入先は全部99です。
TSとはフリーオか?それともキャプボのエンコ物か?
あっちゃー前者です
>>266 ありゃ、それ見るとウチのは多いなぁ。
システムにしてるせいもあるのかな(XP)
272 :
Socket774 :2008/01/07(月) 19:05:51 ID:FsbZUs8d
だからテンプレ使えば傾向が判ると何度言えば・・・ 鈴虫の時にテンプレで回避できた奴が多かったのはテンプレ報告が あればこそ。
273 :
238 :2008/01/07(月) 19:08:17 ID:jAiPUrfr
つーか鈴虫って悪いの? 電源入れたときぐらいにしか鳴らないんだが
AAKSなら誰もが問題ないんだろ? でもAACSの不具合書くとすぐさま工作という反応がでるという
>>254 ありゃ単に「知識0の店員に遭遇しちまった」っていう書き込み。
ノーパソ持ってる奴はSMART見てみ Load Count増加しまくってるから
んなことない デフォからの設定次第だろ
俺もWD10EACSを2台ボックスレイドで使ってるけど、 ヘッドの退避音は気になった。最初聞いたとき壊れた と思ったよ。 スレ違いだけど、TWOTOPで買ったのはRMAが2010年 まであって、ドスパラのはRMA無かったorz
WD10EACS使ってるんだが、この間、 このディスクの開いただけでなぜか いつも開いて1分半位の間CPU稼働率が50〜60%になり続ける 現象が起こる事に気付いたんだけど、コレは一体何? explorer.exeがその間ずっと50%近く使ってるんだけど・・・ その間に他の事すると一気にCPU稼働率が100パーセントになって重くなる。 暫くすると平常に戻って落ち着くんだが・・・・。
うちのはたまにサカリのついた猫みたいな「ぅんなぁ〜」みたいな音がする。
ネガキャンはもう飽きたよ
>>281 開くとそこにはフォルダ分けもしていない大量のファイルが入ってたりして
>>281 ウチもそう。Windows起動直後は何故かやたらと転送が遅いし、なんでかな。
そりゃ5400rpmだからでしょ XPなら起動後しばらくはシステムファイル読み込んでるから余計に遅く感じるんでしょ
>>284 フォルダ分けした300G程の動画が入っていることは確かだがな。
分からんのよ・・・ビックドライブってこういうものなのか?
なんでもHDDのせいかよw
動画のサムネイル表示してるだけだろ
まあ普通のことやな
うちは6L160P0からの乗り換えで起動&通常も体感できるほど早くなったわ。
シングァポール製はあまり待避しないがタイ製は待避しまくるとか そんなのないの
>>294 おおっ、thx! たかが ; 付けるだけで全然違う! ありがとう。
5000AACSシステムに使ってるけど、待避音とかアクセス遅れとか 全く気にならないんだけど? S.M.A.R.T.観ると、 09 Power-On Time Count 100 0 100 43 C1 Load/Unload Cycle Count 200 0 200 962 どちらかというと、こっちのが気になる 03 Spin-UP time 162 21 162 4900
297 :
Socket774 :2008/01/07(月) 22:25:35 ID:1E55fqc3
古いHDD(WD800?一応SATA300)を二台でRAID0とAAKS一台とそんなにベンチや体感変わらないな 更にAAKSをRAID0にしたら超快適になった
ここまでテンプレ使った報告無し 不具合書いてる奴は不具合は書けてもモデルナンバーも生産地も製造年月日も書けんのか?
>>298 もうこれ全部ただのネガキャンだよな
誰だよいったい
つうか不具合と思ってないのよねw 出来がいいのになんかなって残念のよねwww
回転停止はともかく、Load Cycle Countは実際不具合じゃないだろ。
でも北斗七星にもう一つ星みえてるみたいで嫌な気分だよw
KSもCSもどうでもいいから、俺様のためにJBかKBのレビューしたまえ
不具合じゃないな 寿命が短い仕様ってだけ
なにその宿命www
WDタイマーか
WD5000AACSが安かったので購入したら5400rpmだった事を後で知って凹んだorz でもHDベンチでこれだけ出れば十分かな? Read Write RRead RWrite Drive 74299 72965 19774 29598 G:\500MB
楽天のポイントwで貰ったWD5000AAKSが届いた〜
あくまで楽天のポイント使用が前提だったので、安いって訳ではないけど、
JANコードが載ってる店なので、シネックス扱いを確認の上で貰ったですよ。
ttp://f12.aaa.livedoor.jp/~itatisa/phpup/cgi/src/up1910 届いた時の梱包はこんな感じ。
太陽誘電のDVD-Rの空き箱にクッション満載の上でクッション封筒にシネックスの箱を入れてクロネコで発送でした。
通販でHDDを買った事は何度かあるけど、こんなにクッション入ってるのは初めてだわ。
デポみたいに紙袋で佐川って言う経験もないけど。
【購入店】デポ 【モデル(MDL)】WD5000AACS-00ZUB0 【製造日(DATE)】 【MC(DCM)】 【代理店】CFD 【鈴虫】あり 【振動】なし 【産地】タイ製 これでいいのか? 03 Spin Up Time 21 167 165 4625 OK: 値は正常です 09 Power-On Time Count 0 100 100 25 OK: 常に通過します C1 Load/Unload Cycle Count 0 200 200 618 OK: 常に通過します 順調に育っているようです。
鈴虫まで復活してんのかよ…
>>304 短くないよ
数分に1回ぐらい退避するぐらいで寿命が縮んでたら
モバイル用HDDなんかどうなる
東芝の1.8インチや2.5インチは退避が頻繁だけど
別に寿命が短かったりはしない
今更鈴虫ってwww
WD10EACSにバックアップしたOSイメージが全滅してた。orz 復帰できないよ。
ネガキャンかどうかはともかく、 モデルナンバー、製造年月日、生産国なしで不具合の可能性のある現象を書かれてもなんの役にもたたん
(。ω゜;)
>>311 そうだね
ノートのHDDより耐性低いから寿命が短いわけだよ
Smartの値ってただの占いなんだけど・・・
>>316 >ノートのHDDより耐性低い
ソースは?
ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
【購入店】 ドスパラ 代理店不明 【モデル(MDL)】 WD5000AACS-00ZUB0 【製造日(DATE)】 2007/11/30 【MC(DCM)】 HHRCNT2MHB 【鈴虫】 なし 【振動】 なし 【産地】 タイ 1台目(ファイル倉庫として常時起動) Power-On Time Count 142 Load/Unload Cycle Count 683 2台目(細かいアクセスが多い) Power-On Time Count 152 Load/Unload Cycle Count 1271 極普通の数値。
ああそれ 原文読むまでレス控えてね 英語読めない人はスルーで 混乱するから
>>316 耐性は半分だけど頻度も半分なら寿命は変わらない計算になるだろ…
事実それぐらいだし
>>322 なんという開き直り
これってHDD業界からの圧力なんじゃね?
>>324 ノート用HDDって寿命短い印象があるんだが
>>318 スペックシートだと、Load/Unload Cycleの限界はWD Scorpioの半分。
モバイル用HDDほど頻繁には退避しない(うちの環境だとノートに使ってるMK8032GSXの半分にも満たない)
から>324の言うとおり別に寿命が低い理由にはならんな。
そりゃよかったな 他の人カワイソス
>>326 それは否定しないがヘッド退避のせいで
ノート用HDDの寿命が短いとは聞いた事がない
軸受に3.5インチほどの耐久性を持たせにくい
とかは聞いた事があるが
1プラッタ丈夫だよ
linuxで使ってるヲタだけだろ問題は 原因はわかってんだからもういいだろ
>>331 後SpeedFan常駐させてると増えるって報告もあったな。
SpeedFanスレや3系の戯画スレで、SpeedFanを常駐させていると音楽再生時に音飛びするが、
/NOSMARTSCANオプションをつけて起動すると大丈夫、という報告があったが効果があるかもしれない。
(SpeedFanはSMART読み取りに標準APIを使っているが、それで不具合が出ることがあるので、それ対策のオプションらしい)
ttp://www.almico.com/sfarticle.php?id=3
カウント信じてくれない人 一台でいいから買ってみて
【購入店】 ツクモ [12月2日購入] 【モデル(MDL)】 WD5000AACS-00ZUB0 [firmware 01.01B01] 【製造日(DATE)】 15 NOV 2007 【MC(DCM)】 HARCHT2AHB 【代理店】 CFD 【鈴虫】 住まわれてる気配はない。 【振動】 なし 【産地】 タイ産 倉庫用 (03) Spin Up Time 157 157 21 5108 (09) Power On Hours Count 100 100 0 91 (C1) Load Cycle Count 200 200 0 1577 うちのAACSも電源投入直後はスピンダウンする子。・゚・(ノД`)ヽ しばらく連続アクセスするとスピンダウンはしなくなるんだよな Unloadはアクセス後数秒で行ってる様子
仕様なんだから泣くなよ、お互いがんばろうよw 何この被害者の会www
他社のHDDより安いのはそういう問題があるからなのかな?
Spin Up Timeは直前の起動時にスピンアップしきるまで の時間を測ったものだから意味ないんじゃないの? スピンダウン病で影響があるパラメータは Start/Stop Count
まあ明らかに問題があるならファームなり出るだろうと思ってるから、 今のところは特に不具合とは思ってないな
>>334 それは初期不良だろうに。
Load Cycle Countはノート用なんかで仕様の前例があるけど、数秒で回転停止は聞かない。
(04) Start/Stop Count 100 100 0 217 この数値は異常なのか正常なのか・・・
初期不良交換期間は過ぎてしまったからもう少し様子見してみます。ノシ
>>340 多いような気もするが そんなもんだと思ってキニシナイ!ことにする AACS 使いが集うスレ
…その程度ならフツーと思われ。頻繁に停止する個体ではスゴい値になってるんだろうな
【購入店】 DOSパラ 【モデル(MDL)】 WDC WD5000AACS 【製造日(DATE)】 わかんね 【MC(DCM)】 わかんね 【代理店】 わかんね 【鈴虫】 なし 【振動】 なし 【産地】 わかんね Spin-up time: 100 Start/Stop Count: 100 Power-On hour Count: 100 Load/Unload Cycle Count: 199 用途はサーバのシステム用で4台のRAID5 RAIDカードがSMARTを1時間に一回見に行ってるが、どれもほぼ同じ。 そもそも、SMARTの値はエラー等を評価して得点つけて その値が閾値以下になった場合にエラーと判断するはず。 一部(温度等)を除いて、普通は低下していくはずなんだから 上昇してるって言うのはHDDのエラーというより、 S.M.A.R.Tのスコア集計に問題があると考えるべきなんじゃない? 特定のソフトとの組み合わせで問題があるように俺には見えるんだけど。
・・・はあ?
一時期のRaptorみたいになりそうだな<<AACS
つかぬ事をお伺いしますが鈴虫ってどんなの? うちのAACSもたまに音がするんだけどシークの音かと思ってた。 小さいけど鳴っているのがわかるくらいの音で音質はロボコップが動くときみたいな音。 鈴虫といわれれば鈴虫にも聞こえる。 それと静かだからって買ったんだが確かに回転音は静かだけど読み込み音? チリチリって結構聞こえるね。 前はシーゲートの120Gだったんだけどあっちはゴリゴリって低音軽の音で 鳴っているのはわかるけど気にならないレベルだったんだけどなぁ。
>>343 > そもそも、SMARTの値はエラー等を評価して得点つけて
> その値が閾値以下になった場合にエラーと判断するはず。
> 一部(温度等)を除いて、普通は低下していくはずなんだから
> 上昇してるって言うのはHDDのエラーというより、
> S.M.A.R.Tのスコア集計に問題があると考えるべきなんじゃない?
数値見る箇所間違えてないか?
使用時間やヘッド退避回数がリアルワールドで減ってくワケないじゃないか
>>346 一時期のRaptorって?なんかあったの?
>>343 その知識でサーバって、スゲーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
うpろだですか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>347 AAM設定すれば静かになるよ。
もしかしてValueの値じゃなくて、カウントで騒いでんのか?
VALUEとRAW_VALUEがごっちゃになってるんだと思う
352 :
Socket774 :2008/01/08(火) 08:08:56 ID:obYftquR
なあ、HDDなんて一年が公称寿命なんだから騒ぐなよな
>>348 すまね自分でも何いいたいかわからなかったぜ
Raptorみたいに別スレでみたいな事になりそうだなと思ってな
>>352 一年物なんてOEM用のごみHDDだけだろ
HDDなんて生物だろ
金物だと思うけれど…
バルク=OEM用なんだけどな
359 :
Socket774 :2008/01/08(火) 13:12:20 ID:obYftquR
SSDに比べりゃHDDなんて対したモンじゃねー
よその掲示板でAACSの話題が出てたけど、世間的には やっぱ回転数可変でFAされちまうんだな 実際に持ってたら回転数固定なのは音だけで分かる だろうに、「省電力だから回転数可変だ」とか言い出す バカまで出て来る始末
はいはい
いはいは
WD10EACSで朝の寒いときに起動させると認識しないなんていう症状の人いる?
どんだけ寒いのかにもよるよ。
>>361 俺のはアクセス時○千rpm、非アクセス時0rpm
さすがGPは違うね、感動した!
だけどそこまでecoに徹しなくてもいいのに
今そのecoなAACSは実家?に帰ってるよ orz
>>365 帰宅して電源を入れたら認識してないって状況。
しばらくしたら認識したんだよね。
>>366 わがecoドライブがあとを追わないことを願ってます。orz
つーか、今って本体にeco、RoHSとか書いたでっかいシールって全モデルなのか・・・
>>367 電源ですか・・・ちょっと他の電源につないでみますわ。
どうせなら環境書いてみたらどうだろうか
古いHDDだとなることあるな、あと認識してもドライブ名が文字化けみたいになるとか ジャンパミスとか、マザボが痛んでただけだったかもしれないけど
ケーブル
というわけで、唐突ですが電源の話が出たところで質問します。
電源容量の計算機を作ってるんですが、
http://www.geocities.jp/onakasuita24/eco/eco3.html WD製HDDのSpinUp時の消費電流(12V、5Vの値)について、
WebサイトやDataSheetに記載されてる製品と、されてない製品があり、
データが揃わずちょっと残念な事になってます。。
具体的には、
Raptorの150GBモデルWD1500ADFD、WD1500AHFDと、AAKS、AAJSの500−250GB
これらはメーカーで公表してないという事で確定なんでしょうか?。
日立やSeagateは、DataSheetの他に、Specification Manual、Product Manualというような
更に詳細な資料を別建てで公表してるので、ひょっとするとWDも何処かにあるのかなぁ、と。
知ってる方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。m(_)m
0度近辺だとなるな家でも 家で一番温度に敏感なのがシーゲートかなIBMとWDは同じ位
まぁ、プラッタ枚数かわることもあるし明記しづらいのか
99通販AAKS日替わり特価キタコレでもひとり1個
安くねーじゃん
夕方akiba回ってみたが KS、CSとも1万越えでワロタw 土日じゃねーと安くないな
379 :
Socket774 :2008/01/08(火) 22:08:25 ID:0NNfzgvb
1TBの在庫無くなって行ってるんだがそろそろ新製品投入クルー?
REGZAの外付けHDD用にAACSを買うべきか否か…。
RaptorかAAKSだか分からないが、2台あるHDDのうち片方から ツツツツツツ ツツツツツツ・・・ という聞いたことない音が出始めた。何の音だろう・・・
>>382 ツツツツツウツツツウツツウツウツツウツウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウウ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
>>382 モールス信号で何かを伝えようとしているのかも?
>>381 AACSをTERABOXIIIに4発ぶち込んでUSB経由で使用中だよ
録画用途専用ならすぐスピンダウンしてくれる方が有難いからね
ここでの評価とは正反対だけどさw
>>382 ホンジツ セイロウナレド ナミタカシ
ゼングン フントウ ドリョクサヨ
省エネつうかエンストしてるみたいな
389 :
382 :2008/01/09(水) 00:18:48 ID:aEpVje9+
変な音を立てていたのはAAKSの方だった。 あれから間もなくWindowsが固まった。 電源落とそうとして電源ボタン押したらHDD (AAKS?) のモーターが一瞬止まって また回りだしたような音が聞こえた。同時にツツツツツツ・・・音も止まった。 でも再起動してスキャンディスク掛けると「チェックできませんでした」と表示され 途中で止まってしまう。chkdskしたら破損ファイル発見。(多分pagefile.sys) ページングファイルを解除して、chkdsk /fすることで一応元に戻った。 そしたら今度は起動用のADFDに破損ファイルが・・・
今度はAAKSのネガキャンかよ・・・orz
そこから始まる恋もある
ネガキャンではなく、今までが持ち上げられすぎだったんだろう。 回転数可変で知名度上げたりとか工作活動もあった品。
つーか電源による破壊っぽいぞ。なにつかってんのよ
GPは1プラッタモデル出さないのかね
AAKSの250GBプラッタ採用モデルはまだかね
>>389 構成がわからんのでアレだが電源が不安定でHDDがダメージ食った雰囲気あり
もう手遅れかもだが被害甚大になるまえになんらかの手を打て
物理的電源的に不安定な状態でHDDメンテ系ツールで負担をかけたら
それがトドメとなってそのままサヨウナラもありうるからね
>>385 ありがとう。
4個1とまではいかないけど、2個1のケースで使おうかな。
AACSを7200rpm固定で売ればよくね?
そうなったらWDともお別れだな はいはい勝手にしますよ
AACSって実は5400rpmなんでそ 詐欺じゃね
HGSTとか海門に比べても何ら遜色ないレベルに来たと思ってたらこれだもんな
>>401 だな、所詮は三流メーカーなんだなって思って古くからファンは悲しくなるな
不具合があるのにそれを工作員とか認定しちゃうイタイ信者もいるし
やっぱHDDはHGST、もしくは百歩譲って海門なんかね
日立のHDD部門撤退は残念だな
>日立のHDD部門撤退は残念だな 勝手に潰すな あ〜あEACS2台も買っちまったよ オワタ
>>402 俺、P7K500とAACS持ってるけど静音性は同じ消費電力で若干AACS
速度は前者が段違いに速いしね後は信頼性だけどこの部分は値段通りって感じかな
AACSはカウント異常だけじゃなくてスピンダウン個体もかなりの数存在するらしいから
そこで著しく信頼下げてるしね
>>405 自演って言いたいの?あからさますぎるだろねーよw
レオパレスとかだと結構ID被るらしいよ
ID変更 乙
システムはP7K500でデータはWD10EACSが勝ち組
409 :
Socket774 :2008/01/09(水) 07:47:25 ID:ps22CkyA
いまさらRaputorでしょうか?今だから、(今でも)Raptorでしょうか? 買い換えで悩んでいます。
静寂と安定を求められるHDDのくせに 肉食獣なんておっかない名前を付けちゃう厨房センスがちょっとなあ
>>410 チーターやバラクーダだったらOKなのか?
巨人の事もたまには思い出してあげてください
Raptorでまず体感するのはアクセス音 これに耐えられないようならやめておいた方がいい 問題はその音を聞けるところがあるかどうか何だが 良かったら今は使ってないこちらから譲りたいくらいだよ 別にシステムはP7K500でもAAKSでもそう大差はないよ AACSはちょっとまだ何ともいえない
>>415 鯖用途で更にRAIDとかなら騒音気にならない
なんて言い訳してみる
結論として1T買うならどこが一番いいんだ?
サーバ用途は詳しくないので他を当たってください
モータ部分が樹脂になってるから モータ自身は安物だぜ?これ・・・
倉庫用にAACS買ってくるか
倉庫用にしても、いや倉庫だからこそそんな基本的なところで問題アリなものは 使う気にならんなあ ありがちな一年後電源入れてスピンアップ・・・しねえ!とか絶対イヤ
>>421 最近、頻繁にこのスレで叩かれているAACSの情報に疑いを持っています
というのも、2chで情報収集→ベンチ→周囲の自作ヲタに質問
そして、僕を含めよく遊ぶ友人達も短髪。
このキーワードと秋葉原にHDD買いに行った時に
とある人達を見つけて言った事が結びついてしまったらしく
仕事中、一生懸命サイト検索して
いらない情報送ってくるんですよ。
どうやら、世の中には、ハッテン場というとこがあるらしく
そのハッテン場で、今熱いのが、日立のひとしくんタイプのフンドシだとか
ハッテン場発祥の地がとある自作ヲタが集うお店だっただとか…
そしたら、先日どさくさにまぎれてボヤいてました
「吉原行った事をカミングアウトされるのと、
ゲイとカミングアウトされるのどっちがヘビーかな?」と
けど、男を好きだという要素が違うだけで、あとは、ほぼ同じような発想
しているので、考えてしまいましたけど…
まあ、間違ってもないですが。
だって、夏場はヤバイ目で男の人を見てる自分に気がつき
ドキッとしてるぐらいですから
423 :
382 :2008/01/09(水) 09:09:19 ID:coXwYSMn
>>393 >>396 電源の可能性大ですか・・・
P5K-E + Q6600 + バルク2Gx2 + WD740ADFD+ 5000AAKS + GF8400GS
をCoREPoWER2-500で動かしてます。
>>423 特に大食らいの構成では無いから原因は別と私は思うが
4Mパッチとか当てて有るのだろうか
426 :
382 :2008/01/09(水) 10:10:40 ID:coXwYSMn
>>425 4Mパッチって何ですか。
ぐぐっても見つからない・・・
>>409 P180に搭載してるが音の大きさは
普通にネジ止めされた7200物>>>>>P180+Raptor
やっぱり安いには安い理由がある、ということだったか。 IBMのDTLAとか富士通のMPGとかMaxtorの6Yとか、同時期の同スペックのものより 何故か異様に安くて、最初は評判良かったのに、後から欠陥が明るみに出た、 ああいうのの繰り返しのような…
同スペックではないけどな
価格競争はいいけどさすがにHDDに安かろう悪かろうはNGだよね。。。 WD死ね
>>349 AAM設定ってなんぞね?から始まって調べまくったあげくFeature ToolがDos起動手前で無反応。
CD-R4枚無駄にして、最終的にはHDD Lifeのトライアル版でなんとか変更できた。
恐ろしく静かになったし変更前と比べても速度低下も少なくて大満足。
遅レスになるけどありがd。
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 1.0 (C) 2007 hiyohiyo
Crystal Dew World :
http://crystalmark.info/ --------------------------------------------------
Sequential Read : 84.413 MB/s
Sequential Write : 78.170 MB/s
Random Read 512KB : 38.693 MB/s
Random Write 512KB : 49.594 MB/s
Random Read 4KB : 1.054 MB/s
Random Write 4KB : 3.419 MB/s
Test Size : 100 MB
Date : 2008/01/09 11:43:17
少しでも安く買い求める心境か 1000円くらいだったら今まで使ってたのでいいんだけどな でもあえて初期ファームを買う人柱は必要
サムチョン製と価格争いしてるだけはあるな
>>409 世代も進み速度的メリットは希薄になりコスパ的にお勧めしにくくなってきたが
起動ボリュームとしての信頼性は値段相応の差ありと感じている。
音と値段が許容範囲なら起動用HDDとしてならまだまだ一線級だよ。タフさが違う。
寒とWDが同じ値段なら迷わずWDだろ。
メーカー製PCに入ってきたなら仕方ないが 自分から選んで寒ってのはまあありえないね
寒の334GBプラッタには興味ある
うむ、334GBプラッタ採用品で価格が安ければ買ってしまうかもしれん。 プラッタ日本製のうちは・・・、334Gプラッタ日本メーカーが供給してるんだよな?
昭和電工だったはず
そのうち昭和電工製が昭和電エ製とかに表記が変わって純韓国産に
あってるじゃん、それじゃあつっこまれるから、昭和電工が照和電工ぐらいにしとかなくちゃ。
果ては現代電工になっちゃうんじゃね?
そして疑獄事件
今日はまた一段と単発IDが元気ですね
不良品だから安いなんて 屁飲むと寒損だけでいいよ
E8400とマザボで4万 X2 5600+とマザボで3万 微妙な価格差だなぁ お買い得感が今ひとつ
>>428 6Yって馬鹿熱い以外何か問題あったのか?うちのは好調だが。
Maxtorは爆熱の割に長生きするから困る。
スマン誤爆してた 昨年末からアプグレ考えて年始安売りとか見つつも決められず、 E8xxx登場で状況に動きが無いかなぁと待ちわびる日々なんだ
久々に見たがなんでこんなに荒れてるんだ 絶賛ネガキャン中なのか?
荒れてるかね 前もこんな感じじゃなかつたっけ
「久々に見たが」
>>454 load cycle countの回数は多いが閾値は異常無しだな。
元々そういう設計なんだろう。
むしろwrite error rateとraw read errorが多いのが気になる。
その環境、糞電源じゃないか?
601 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/01/09(水) 21:13:57 ID:5jlF9Y9u 5000AACSはどんなもんかと思ったがなんかWDスレ荒れてて参考にならねえ…
>>454 素朴に思うんだが
Power Off Retract Count が22回って多くないか?
強制電源断ってそんな頻度でする/起きるもんなの?
>>458 ,/”” ”ヽ
,/ __ _ ゛
/ /““ “” ヽ |
| / -━ ━.| |
| |. “” l “ .|.|
(ヽ | r ・・i. ||
りリリ /=三t. |
|リノ. |
| 、 ー- " ノ
| ”ー-- "|
454見て思い出したんだが ジャンパラにHD売りに行ったときにライトエラーがあるから買取はできませんと 行ったやつがいたんだよ もう一度確認してもらえませんかと俺の目の前でスマート値を見てもらったんだけど やはりエラーが有るので買い取れませんときた(お前見てる場所違うじゃんといったが認めず) むかついたので隣の祖父に出向いたことがあるな
>>464 回転数可変だから数秒でスピンダウンしても正常だと言い張られた俺ものほうがまだマシだなw
逃げないで答えたほうが印象良かったのに
>>458 EVERGREENの500W
激しく容量ギリギリで入換検討中
>>468 >458の発言の馬鹿さ加減を見て真面目に相手するのは凄い
>>455 ネガキャンも何も日立を買うのが国民の義務だろう
HGSTは米国企業ですが?
Yes
473 :
461 :2008/01/09(水) 22:19:44 ID:BLZhWOaP
>>468 強制電源断の多さに疑問を持った俺へのレスじゃないのが悲しい
>>473 すまん。
コールドスタート時に一秒ぐらいついてプチンと落ちてから起動しだすもんで、それでかもしれない。
475 :
461 :2008/01/09(水) 22:33:28 ID:BLZhWOaP
>>474 マジかよ!
PC壊れる前に可及的速やかに電源換えた方がよさそだな。
>474 > コールドスタート時に一秒ぐらいついてプチンと落ちてから起動しだすもんで、それでかもしれない。 その現象はないが、うちのAACSもPower Off Retract Countの値が多いわ。 2台あって、電源onoff 86回で38回と67回で23回。
477 :
461 :2008/01/09(水) 22:59:41 ID:BLZhWOaP
手元のAACSは Power Off Retract Coun はゼロなんで気になったんだ ついでに他の稼働中のHDDを調べたけどゼロかあっても片手以内だったよ Linux だからか Load Cycle Count はすでに数万だけどねw OSが関係してるのかも?WinXP?
Power Off Retract Countが増えてる人はVIAとかnForce使ってない? Win使ってるなら標準IDEドライバ、Intelのストレージドライバでは電源を切る直前に HDDにSTOPコマンドを出してヘッドを退避させてから電源切るんだが、 VIAとかnForceのSATAドライバだとSTOPコマンド出さずにいきなり電源切るので、 ヘッドが急速に退避してダメージを与える。
480 :
461 :2008/01/09(水) 23:14:18 ID:BLZhWOaP
>>479 > Power Off Retract Countが増えてる人はVIAとかnForce使ってない?
ズバリ今使ってるのは VIAとnForce だよw
debianではそんなことはないみたいなので
OS(ドライバ?)環境依存する問題なのかな
>479 P5K-EでXP sp2
>>480 Linuxは標準IDEドライバのような物が使われるので問題ないね。
VIAはどうか忘れたけど、Winの場合nForceでもnForceのドライバをインストールしなければ問題ない。
>>481 IntelだからSTOPコマンド出るはずだけど、何か違うのかな。
483 :
Socket774 :2008/01/09(水) 23:52:13 ID:zl82PW5x
500GBのAACSとAAKSの違いが分からず、店員に聞いた。 そのとき、店員の説明間違いか、俺の勘違いかは分からないが、 KSのほうが、可変回転で省エネと思い込み、値段高くても高機能ならと、KSを買った。 後で調べると、勘違いだと分かり、凹んだが、 このスレにたどり着いて、今では良かったと思っている。 ただ、CSのほうが回転数下がるから、アクセスにワンテンポ遅れるんじゃない?って聞いたら 店員は、そんなことはないと思います、CSとKSの性能はほとんど変わらない。といってた。
>>479 AHCIドライバだと退避出来ないなんて事・・・ある?
485 :
382 :2008/01/10(木) 00:01:16 ID:zGDRC1b/
今日はいまのところトラブルなく回ってる。 時々カチッ、カチッと何度か変な音を立てたけど。
笑太
>>470 日立はもうイラネ
ありゃもう撤退、売っちまったのと同然
>490 kwsk 売却しちゃったの?
日立でもいいけど、妙に品薄で高い
KSも大して値段かわらないけどせっかくだしCSポチった
相当前に買ったWD60BBが死の予兆を感じさせる音を立てた。急いでデータ待避を開始。 発売してすぐ買ったのでおそらく7年以上使ってると思うが、よくぞここまで保ってくれたものだ・・次もWDにするからね? WDのHDDは、旧IBMとかのHDDと比べてかなり長持ちしてくれるような気がする。
七年ってすごいな!w
>>495 製品名間違えた。正しくは「WD Caviar WD600AB」ね。
パーティーション切ったり戻したり、領域確保とか初期化も10回くらいやってるのに頑張ってくれました。
古いHDDって結構長持ちするけど、アホみたいにうるさいから使いたくない
>>497 トン。いつ壊れても大丈夫なまでに準備が完了したらやってみますわ。
>>499 あー、確かに新PCで新しいHDDのみで運用していた時はかなり静かでしたな。
やはり新しいのってそう言う部分で良くなってるのね。
古いHDDはリムバに入れて、 保険がてらバックアップのバックアップみたいな形で使ってるな。 しばらく通電しないと、ヘッドが吸着してぶん殴らなきゃならなくなるがw
502 :
366 :2008/01/10(木) 18:22:46 ID:IEvKe1dK
実家に帰っていた節約上手な嫁が帰ってくることになりました 義父に電話で説得されてしまいました orz 義父が言うには、西部地方の緑ちゃんは生まれたときから節約上手だそうで、 すぐ休むけど病気じゃないそうです で、娘に何の落ち度もないので離婚は許さない、すぐ車に乗せて送り返すとのことです まあ、帰ってきたら腹一杯飯食わせて部屋の隅に寝転がしておくかな orz
なんかきもい
orzってなんか懐かしいな 最近殆ど見なくなった気がする
√ ̄ヽ--ヘ
/ ☆ ヽ
0く━=ニニ二>
//(●) (●) \
/ ヘ (__人__) | ■■ 自宅警備員へお知らせ! ■■
/ヽノ彡,,.. .|∪| /
/ 丿,, /\ヽノ/ゝ 丶 2008年1月11日午前6時(日本時間)より
(  ̄jヽ,/_l ヽ 「2ちゃんねる」が12時間にわたって停止
\ ____ ̄{。 _____ } します。自宅警備を強化し待機せよ。
ヽ、,,_, {---} }。 {---} j
http://www.maido3.com/server/
NGしろ 俺はした
うちのWD800BBもキーンブーンブン鳴ってるけど5年ぐらいもってるな
クソ 数秒スピンダウン物もっと早く初期不良に出しときゃよかった。 一ヶ月有ると思って油断した。 やつらもここ見ながら判断してるうだろうなぁ。
電源関係あるの?
>>509 やっぱLoad Cycle Count多いな。うちの5000AAKS-00YGAは
Spin Up Timeが倍近くの6108だけど、Load Cycle Count 38で
温度も42℃だぞ・・。
>509 >511 温度高いな。うちのは30度以下(ケース内温度が25度くらい)。
>>509 大容量HD何台か買ってきて
HD減らした方が良いぞ(残りはオクに流す)
それで6台から4台に減らして温度が5度減った
今は34度
WDCのサイトが何故か見れませんね
>>516 お前どんだけバカなんだよ、救いようがないな
>>517 ようわからんけど何をそんなに・・・
さっきまで鯖がエラー吐いてたんだよ
HDDぶっ壊れたのかな
ご愁傷様です(-人-)
鯖のHDDは海門だったりして
ワロタwww
523 :
382 :2008/01/11(金) 13:31:08 ID:WugKQ8oy
今までHDDを縦に向けて使ってたけど、これって悪影響ある?
てか最新のWDのHDDって垂直磁気記録なの?
お前は何をいってるんだ(AAry
526 :
Socket774 :2008/01/11(金) 14:15:15 ID:nn3q6OP/
>>524 俺も気になる
特にWD5000AACSが垂直磁気記録なのか
AACSを買った。一応使えるが、マザーの仕様上1.5Gでしか使えない。 それはいいんだけど、BIOS起動時に3G→1.5Gの認識作業するようになって 起動が遅くなってしまった。 ジャンパピン付ければ解決するかな? あとその場合、ジャンパピンのサイズって 2.54mm と 2mm ピッチがあるけどどっち買ったらいいの? マザーは RS482-M4-ILD ・・・
RADEON XPRESS 200はありとあらゆる意味においてクソチップセットだから まずマザーを交換することをお勧めする
いまのHDDなんて垂直磁気記録じゃない奴探すほうが難しいだろ
DDR2メモリも使いたいから、いい加減939環境から変えたいんだけどねー。 たちまちジャンパピンの件、教えてくたもれ・・・・(ノ∀T)
なんか適当な銅線をぐるぐる巻く
アルミホイルを丸めて挟む
>>527 でかい方だ。
ノーマルサイズの奴だマザーの余った奴でも使え。
RS480は問題あるが、482は939マザーとしちゃよく出来た方だ。
ヌフォGPU付きのほうがよっぽど暴れるよ。
話題のAACSとAAKS持ってるんだけど、これってアクセスランプ用の LEDを接続できる端子とかパターンって無いの?
またおまえか アホか
そういや昔のドライブでHDDそのものに小さなアクセスランプ付いてやつあったわ
bigfootとかな
今でもSCSIじゃ普通じゃね?
SCSIならね
>>536 基盤に直につければ出来るのでは?
信号線おってみたらどうだろうか
>536 シーク音を検出してLEDを光らせるというのはどうだろう?
SATAカードをHDDの台数分買って刺して、 カード一枚あたりHDD一台だけ繋ぐようにした上で 各カードからLED出せばいい
>>537 このスレに書き込むのは、このカキコで2回目なんだがw
>>538-544 やっぱ、そうなのね… orz
昔、IDE HDDにも接続端子があったのが無くなった頃、基盤面見ると
パターンだけは残ってたから、ひょっとしたらと思ったんだ。
>>543 信号線を追うにしても、コントローラーのデータ(仕様・ピン配置)が
手に入らないです…
>>545 オンボ(ry
>>527 よく読まないで書き込んでしまったようだ。
AACSのラベルにはジャンパによる1.5Gモード固定の文字は無い
IBMのようにソフトかも知れんから、行動は調べてからの方が良いと思う。
>>536 SATA2では電源コネクタの11番がactivity
点きっぱなしになる悪寒
リムバにアクセスLED追加してるけど AAKSもAACSもきちんと光るよ?
加えてMSIのRS482-M4-ILDはくせ者のようだ。 IBMのツールもSATAをRAIDモードに設定しないとうまく動かないようだ。 どうもその辺に問題があるような気がする。 これ以上はよくわからん。 マザーの問題ならこれ以上はスレ違いなので、【ATi】RADEON XPRESSマザー統合スレ 9 で聞いてみると良いかも。
親切に誘導ありがとう。 うーん難有りマザーなのか… BIOSで「SATA as IDE」にしないとSATAのHDD認識できなかったよ。 とにかく聞いてくるよ!
556 :
Socket774 :2008/01/12(土) 01:40:18 ID:82IzPtA1
500AAKS買ったんだけど、マザー変えてs-ataからs-ata2にすると、 速度アップする?
>>545 ドライブの数だけLEDコネクタついてるじゃん
カードのLEDとマザーのLEDまとめる時ってLEDを二股にしちゃえばおk?
ダイオード入れればおk と言いたいところだが電圧降下で光らなくなるかも
そもそもLEDはダイオードじゃないのか
>>556 単発で150MB転送できるディスクが今はないから変わらんよ。
ちょっと質問なんですが、先週買った1テラをベンチマークするとtranfer rateがやたら低いんです。 maxtorや日立の300G3台をHD TUNEで見ると、70M前後なんですが、1テラは良くても1Mとかです。エラーはありません。 hdd全てAAMを最低にしているくらいで他には特に設定はしていないです。 そこで改善方法を伺いたいんですか、何かありませんでしょうか。 【購入店】 ソフマップ 【モデル(MDL)】 WD10EACS 【製造日(DATE)】 【MC(DCM)】 わかりません・・・ 【代理店】 シネックスという会社のはがきが着いてます。 【鈴虫】 なし 【振動】 なし 【産地】 タイ
>>563 マザーとマザーのコネクタ書いてみたら?
HDDの機種だけ書いても何もわかんないんだけど。
店頭でちょっと迷ったけどCSじゃなくてKSを正月に買った俺は運が良かったわ CSもはや地雷じゃんwこんな糞HDD使ってらんねーよwww まぁだからと言ってKSもそこまで良いものでもないけどな…
566 :
563 :2008/01/12(土) 06:49:23 ID:wu+7q351
>>564 レスありがとうございます。
マザーはギガバイトのGA-MA69G-S3HでSATAで4台をつないでいます。
WD安いから関心持ったけど割り切りが必要なんだね 今回は見送るわ
WD WD1000FYPS 1G 回転数は非公開 公称メディア転送速度は84MB/s サムスン HD103UJ 1G 7200rpm 公称メディア転送速度は175MB/s WDってもしかしてスンゲー遅いの?
569 :
Socket774 :2008/01/12(土) 07:41:37 ID:ZI/80Vty
くだらねーネガキャンワラタw
>>563 とりあえずHDTuneのグラフ晒したら?
>>568 単発で175MB/s出るHDDがあったら迷わず乗り換えるわw
WDもネガキャン呼び込むくらいになったか
日立はがけっぷちだからな 必死に工作するのもわかる
デポで1T、\24700か。 回転間際に行ってもさすがに買えんかな?
>>573 むしろドーピングが出来なくなりつつあるサムスンだろうなw
価格.comが面白いことになってんな
ID 属性記述 しきい値 値 ワースト データ ステータス 03 Spin Up Time 21 150 144 5475 OK: 値は正常です ID 属性記述 しきい値 値 ワースト データ ステータス 09 Power-On Time Count 0 100 100 468 OK: 常に通過します ID 属性記述 しきい値 値 ワースト データ ステータス C1 Load/Unload Cycle Count 0 191 191 28308 OK: 常に通過します これ、やばい? 泣きそうです・・・
見なかったことにすればおk
C1の値がありえないんだけど・・・ 見なかったことにすればいいって、そんなw
そのうち慣れるってばw
HDDなんかにバグなんてあるわけないだろ プログラムが仕込まれているわけでもあるまいし
>>582 Seagateの3.AAK買ってみ。
笑いが止まらんから。
なんかまだ問題あったっけ
>>585 AACSも3.AAKも使ってる俺に謝れ!
( ´・ω・)人(・ω・` )
価格おもろいな。 で、AACSの7200回転の周波数拾ったサイトある? たしかに可変がホントなら挙って回転数の違いによる周波数の変動を拾って報告するサイトがあってもいいものだな。 AACSは言うても問題になる遅さではないんだから、WDも5400-7200回転なんつーしゅうもない表記せずに5400回転として売ればよかったのにな。
問い合わせをしてる人が居るからその結果を待てば良い 知らない人間が言い合いする事程無駄な物はないぞ
なしのつぶてらしいが…
>592 Load/Unload countの件で質問してみたけど、何の返事もないね。
代理店経由で問い合わせてみたらどうだろう
>>592 正月明けにFAQ登録して問い合わせたが返事はないな。
可変なら可変だの一言で済むのに。
WhiteFeathersおわた
>>597 WDの虚偽情報のせいで勘違いしたとか言って、WDのせいにしてるなw
600 :
Socket774 :2008/01/12(土) 18:16:07 ID:JbumqL7L
高くても省エネ静穏のKSを買おうと思って、 勘違いしてKS買ったが、勘違いして正解だった。
ここまでのまとめ。AACSは地雷。
EACSも地雷ですか・・・ 何秒ごとに退避してるんだろう? 2台使ってるから音が聞き分けられない
具体的な不具合っつうのはスピンアウトだけ?
>>598 そこの531は日本のWDなのか、本家のWDなのか書かれてないから判断するには足りない
>>603 いやいや、スピンアウトなんて起こらないよw
スピンアウトってのはレースカーなどがコースから飛び出す事。
HDDで言ったらプラッタの固定が外れて吹っ飛ぶこと。
スピンダウン(対義語:スピンアップ)は起こるけどね。
今日も今日とて日立頑張る
AACSスマドラにいれて使ってたが、先日から異様にアクセス速度が遅くなって使いものにならなくなった… 熱で逝かれたかね…
AACSを1.5Gモードに切り替えるにはどうしたらいいの? HDDの本体には何も記載されていない。
>>607 スマドラに入れて使っただけでぶっこわれんのかよ・・AACS
>>610 べつにSeagateのHD3160827ASでも壊れるぞ。
あれ熱こもりすぎ
そもそもAACSをスマドラに入れるって所がおかしくないか?
静音重視なんじゃない? 7200rpmだとスマドラ入れても煩いから、5400rpmにする普通だと思う。
スマドラ以前の問題だろw WDはAACS、WD2500JB 日立はP7K500、T7K500 海門も大概入れて使ってるが未だ壊れたことないぞ
じゃあたまたま壊れたんだな きっと
AAKS買っておけばおk
壊れたのは単なる偶然 スマドラで熱が原因で壊れたらHDD外付けケースでも壊れてしまうだろ
あほくせ
622 :
Socket774 :2008/01/12(土) 22:07:53 ID:zcfMe2LI
/ヽ /ヽ / ヽ / ヽ ______ / ヽ__/ ヽ | ____ / :::::::::::::::\ | | // \ :::::::::::::::| | | | ● ● ::::::::::::::| 何ここ・・・ | | .| :::::::::::::| | | | (__人__丿 .....:::::::::::::::::::/ | |____ ヽ .....:::::::::::::::::::::::< └___/ ̄ ̄ :::::::::::::::::::::::::| |\ | :::::::::::::::::::::::| \ \ \___ ::::::::::::::::::::::::|
kakaku.comのおっさんたちって暇なんだなw
アイドル時にアンロードして5000回転未満に下げる低消費電力モデルなんでそ
WhiteFeatherワロス どんだけ暇人なんだ
626 :
不明なデバイスさん :2008/01/12(土) 22:20:34 ID:CE0gMPMl
この正月、WD3200AAJSを7980で、げっとして新マシンを組んだ。今の所、静 かなよい子なので満足しているが、AAKSの存在を知った。調べてみたら、キ ャッシュがAAKS 16M > AAJS 8M。ところが、価格的には AAJS 8178〜 > AAKS 8880〜と逆転している。不思議である。予想される理由えとして は、 ア 一時的な逆転現象であり、旧型をつかまされただけ イ AAKSより、一部優れた部分があるので、多少高値がついている ウ おいらにはわからんような深〜い理由がある エ その他 正解が、イあたりだったらうれしいんだけどね。なぜだろう?
いまどき16MBのDRAM価格なんて誤差だろJK
WhiteFeathersさん 2008年1月12日 16:48 [7237085] >正確には、「AACSを7200rpmで動作させる方法が見つかっていない」というのが正しいでしょう。 7200rpmで動作させる方法は無いけど最高7200rpmで動くんだよ!ってか? ニートが来年から実力出すって言ってるみたいなもんか
だれも興味のないkakakuのことなんてどうでもいいよ。 ざっと読んだがauなんとかって2ch2ch騒いでいるようだけど リンクはりまくってるのは本人なんじゃね?
一緒にしないでくれ
>>629 いちいち2chに持ってくるバカと一緒にしたらかわいそうだろ
代理店のCFD辺りに問い合わせてもシカトなのか?
CFDがWDにシカトされてシマイかと
AACS が 5,400rpm かどうかなんて、もう、どうでもいいよ。 で、RE2-GP は、どうなんよ?
>>632 センチュリーの箱には5,400rpmって書いてあったよ>AACS
>>633 EACS内蔵したIOの外付けHDDは5400と言い切ってるから、繋がりのあるところなら実際のところは伝わっているのではなかろうか。
5400 といっておいて 7200 がはいっているということもあるのが、周辺機器メーカー。 スペックを満たしているから無問題ということで。 仕入れ値が安ければ安いものを使うのが、周辺機器メーカー。
640 :
Socket774 :2008/01/12(土) 23:02:40 ID:EfoC+7gl
>>638 >今後はGreenPower搭載製品をラインナップの中心に据えていこうと考えています。
WDオワタ…
(´Д⊂)
au特攻隊長ってすぐに論点をそらして個人攻撃してくるな WhiteFeathersさんが可哀相だ 馬鹿をいちいち相手にして
kakaku.comの連中って語ってる自分に酔ってるのが面白いなw
>>640 外付けHDDの中身が全部WDになるかもよ
どうでもいいが、参考になりましたか? をクリックしているヤツがいるのが笑える
>>642 どうでもいいと皆が言っているなか初めての応援団
助けてやれ
俺的にはAACS/EACSが長期使用に耐えうる製品なのか、否かが知りたいだけ なんだけど、実際に皆が使って1年以上経たないと、結論は出ないのかね・・。 しかし、mailで送った質問を無視したり、製品ラベルの誤記を放置したりする 時点で、WDというメーカーの資質を疑ってしまう。 日本メーカーだったら、ホント、偽装問題として祭り上げられかねないもんね。 国際的な国民生活センター、みたいなものないのかね?
>>649 うん。今年に入って買ったAACSは直ってた。
でも、EACSなんて3ヶ月以上放置だったよね。
>>648 いつもネガキャン乙
一緒に日立や海門のために毎日ネガキャンレスしてWDをぶっ潰してやろうな
国際メーカーなんて問い合わせしても忘れられたり、 忘れた頃に返答とかざらじゃないか? 日本に窓口があっても、日本サポから海外本部サポへ問い合わせてから返答とかもありそうだし。
>>638 うわー撤回してくれー
またHDD難民になってしまうー
ラベル間違いが発覚してからEACSの在庫が捌けるまで3ヶ月要したてことじゃね?
俺の買った11月製造のAACSはSE16表記だったから、正確に言うと、 ラベルの在庫が捌けるまで・・のような気がする。ラベルくらいすぐに差し替えろよ! と言いたい。
>>626 AAKSの方が一杯売れるのでたくさん仕入れるから単価が安いのです。
流通コストの削減が製造原価の差を逆転したわけですね。
AAJSも現行商品ですので旧型ではありません。いわゆるCeleron的なものです。
| 価格的には AAJS 8178〜 > AAKS 8880〜と逆転している
気のせいでは。
なんでまた、可変ネタに戻ってるんだ?
たまたまこのスレに迷い込んだ人が、ろくにスレ読まずに書き込んでるの?
--- AACS,EACSのまとめ ---
・ 可変じゃない。5400RPM固定。WEB表記等が誤解を与える書き方なだけ。
・ Load/Unload Cycle Count はロードアンロード方式HDDでは普通。
そもそもロードアンロード方式じゃないAAKSと比較しちゃう
>>514 みたいな考え方はおかしい。
ちなみに、2.5inでは9割以上がロードアンロード方式だと思う。たぶん100%
・ 頻繁に(定期的に)HDDにアクセスにいくような常駐ソフトやLinuxだと、Load/Unload Cycle Count
が異常に伸びるので、騒ぎ立てる人が多い。
・ 5400RPMなので7200RPMなAAKSより遅いと思ってる人がいるが、実際にはプラッタ密度の関係で
データの記録場所によって、勝ったり負けたりのどっこいどっこい。
・ Load/Unload Cycle Countは公式に30万回が寿命ラインになっているので、
ロードアンロード方式でないHDDに比べ、心配する要素が一つ多いわけだから、寿命が短いと言えなくもない。
・ だけど、3プラッタよりは2プラッタの方が故障率は低いし、回転数が5400RPMなのでこれも長寿命な要素。
ここまでは間違いない情報
--- ちょっと不確かな情報 ---
・ 異常な頻度でスピンダウンする固体があるらしい (個人の環境かも?)
・ 学習してるかも (そんなわけないが、一応そんな報告もあるし、書いとく
>>659 まとめてくれてありがとー。
smartに固執してる人多そうだけど、あんまり気にすることないのかな。
>>659 流れ読んでね
可変かどうかなんてここの連中はみなわかってんの
長文書きたかっただけだろ
>>659 AACSが2プラッタってFA出てたっけ?WDC公式でも2プラッタと3プラッタで表記が分かれててうやむやで終わった気がする
俺の記憶違いだったらスマン
>>659 シーケンシャルはどっこいどっこいだけどランダムアクセスは遅いって追加しといて
これは5400rpmではどうしようもない
はやく2プラッタで1TBのHDDが出ないかなあ
WhiteFeathersとかいうオサーンが主張してるのは要するに、 「回転数可変だけど、常に5400rpmで動作している」 ってことで桶?
みんな偉いなあ そんな解釈学を深めて
みんなって誰だよ
>>662 3プラッタ表示の方は750Gも3プラッタなのでおそらく誤植
500-2、750-3、1000-4だと思う。
WD1000FYPSが出てきたってことはWD10EACSは製造終了ですか?
>>671 WD1000FYPSはRAID editionだからそんなことはないと思うよ
673 :
Socket774 :2008/01/13(日) 00:25:32 ID:pjMWKxlo
>659 > ウエスタンデジタルジャパン株式会社フィールドアプリケーション エンジニアリング シニア マネージャー > の長田徳二氏。同社製HDDに搭載された技術の詳細をていねいに説明してくれた > 長田 現状のHDDにおいて、消費電力の削減にもっとも効果的なのが、プラッタの回転数を落とすことで > す。ただし回転数を落としただけでは、当然性能が低下します。そこで、性能と消費電力のバランスを突 > き詰めるため、アクセス状況により回転数を変化させる設計を導入したのです。これをIntelliPower(インテ > リパワー)機能と呼んでいます。 と断言されちゃってる…
EACSが5400固定なのはガチだが、AACSもそうだと決まったの?
>>672 安堵しました。ありがとうございました。
>>673 この長田とかいうおっさんもある意味かわいそう
こんなことになってるとはね
知ってて言ってたら怖すぎるが
WD1000FYPS って、WD10FYPSじゃないのね。 命名規約がわからんくなってきた。
>>664 WD的にはシステムにはRaptorをお願いします、だったりしてw
WD英語サイト(固定の根拠)とdosv.jpのページ(可変の根拠)投げて日本語公式情報出させるべきだよ。
どちらも正しいことがあり得ないのにどちらも関係者の発言になっちゃっている。
そこで応えないようなら昭和電工に乗り換えるよ俺
だからアクセスがない時だけ回転数落としてるんだろ 日立がやってるのと同じだよ
よくわかんねぇけど、AACSはヤバイってことは分かった
>>638 これって0と5400の可変ってことじゃないのか
んなあほな スピンダウンする奴は初期不良扱いしてるじゃんこのスレ
>>677 名前は行き当たりばったりでつけてるんだよ。どうせまたすぐ4桁でも足りなくなって桁が増える。
>>674 500GBモデルは一番出回ってるんだから誰かマイクで測ってみればいいじゃない
今まで基準だった7200rpmに惑わされてるだけで GPは基本低回転動作でアクセスないとさらに下げるんだよ スピンダウン云々もそのせい。
RE2-GP の 500GB まだかなかな。
メーカーの外付けHDDでほっとくと止まっちゃう親切?機能つけた奴があるね。 こういう機能をWDがアクセスに応じた回転数の変化と呼んでるような… >今後はGreenPower搭載製品をラインナップの中心に据えていこうと考えています。 中の人もこう言ってるみたいだし、確かにWDのマーケット考えると そういった機能を重視したり組み込み向けの製品展開したいような木もするが
>>638 からまた流れが変わってきたなw
まだまだ目が離せない
>>689 でもこれ去年にも以前のスレで出てたんだぜ?
AACSは5400rpmなのかいー んじゃダメだぁ
2chはあほばっかってことか
もっと早くつっこめよ
知り合いからWD1600YSというHDDを貰った.なんでもDellのサーバーについてたらしい. 調べたら,エンタープライズ向けでコンシューマー向けHDDより信頼性が〜とか書いてるんだが, 目に見えるほどコンシューマー向けより信頼性違うモンなのかな? 主観でもいいので教えてエロイ人
>>697 つ[MTBF]
信頼性は目で見るものではない 心で感じるんだ
>>698 MTBFってあんまアテにならんとか聞いたのさ.
やっぱお守りみたいなもんでそんなに変わらないのかなぁ・・・
YSはREシリーズだから出荷前にバーンインを行った選別品だよ。 結局の所気休めだけど
この前会社の鯖用にWD5000ABYS買ってRAID1組んだ 前についてたのが海門の120GBだったから、劇的に早くなったなー 信頼性については・・・まぁ頑張ってくれとしか言いようがない
自演くさい
万物が変わりゆく姿こそが不変で 変わらないものになれるものは可変なるものと言えないか・・・?
きのうAAKS買ってきた 今のところ鈴虫なし(・∀・)
AAKSも0と7200rpmで可変できるお
そいつは盲点だった
やるな、AAKS!
>>691 160GBプラッタの7200RPMより、250GBプラッタの5400RPMの方が大抵速いけどな
AAKS俺も買ったわ 最初に起動したときに1分ぐらい変な音してたけどその後は殆ど全く音がしないわ
懐かしい記事だな
スピンダウン確認する方法は音だけ?
>>710 いや、AAKSとAACSではAAKSの方がシーケンシャルで若干、ランダムで大差で速い。
AACSを倉庫用に買ったけど静かだし別におかしなスピンダウンもなくとりわけ異常もないので悔しいです
ZOAで12月下旬に買ったAACSは1分もしないうちにスピンダウンする、次にファイル転送かけると3秒くらい待たされる、糞 そのあとまたZOAで1月初旬に買ったAACSはスピンダウンはするにはするけどその間隔があきらかに前のより全然長いので悪くはない バルク10ヶ月保証とかついてるけどクラッシュしたわけじゃないから交換はしてくれないんだろうなあ やはり500G 1.3万位はださないとそれなりの物は買えないという事か
10ヶ月保障って何気に凄いな 他じゃ数週間から1ヶ月程度ばっかりじゃない?
>>720 おれはツクモで年末に買ったんだけれど同じ様に5秒位アクセス無いとスピンダウンしてエクスプローラで
操作するにもやたら待たされて使い物にならなかった。アドベンチャー形式のゲームやっていても読んでいる間に
スピンダウンしてクリックするとやたら待たされるって感じだった。
でも初期不良として交換してくれて今では普通にストレス無く使えている。お店に持って行ってみたらどうかな。
そして報告してくれ。
今日ツクモでAACSが1万で売っていたけど ヘタレなもので手が出なかったw
Caviar GPの仕様から回転数表記が削除された これによってWDは何回転で回るドライブを出しても文句は言われないことに 一方消費者としては賭け要素が強くなった
WD逃げたのかw 最悪だなw
オワタ
WDがGPシリーズでめちゃくちゃやるのはかまわんよ こっちが買わなきゃいいだけだから ただそれを7200回転モデルにまで持ち込まないように願うしかない
既に500G*2使ってる俺には関係のないことだな。 うむ。
とりあえず今のうちに買っておけば5400RPMは確かだよね?
AACSを今月6本買って使ってるが、 全く問題ない漏れには対岸の火事にしか見えない
まぁ、別に何回転でまわろうと構わんと思うんだが そもそもプラッタ容量が変わる方が大きな賭けなんだがから、WD選ぶ時点で許容してるだろ
アメリカでも話題になってるのかな?
>>733 レビューサイトではなってた。
「固定なのにわざと曖昧な書き方しやがって!」とか同じような反応が。
回転数不可変が最高なことが証明された件
50Mで(y
教示
WD10EACS買ってきたんだが、認識しねぇー ママンはGA-M51GM-S2Gでつ ギガバイトとの相性は最悪?('A`)
ギガバイトマザーを使っているならEACSを買わなくてもいいじゃない
>736 Fの遅さよりCDの4kのスピードが気になるわ
>>740 そんな相性があるなんて思わなんだった。
久々の秋葉原だったから、ついでにって調べもせずに買ったのが運の尽きだった。
外付けUSB買うか…('A`)
まあ一応店頭で注意喚起の紙を張っているところもあるんだけどね
ギガバイトのSATAコントローラ避けてつなげりゃ良かったんじゃなかったっけ?
今日秋葉のゾネに逝ってきたが、一部の機種でBIOSアップで GIGAとWD10EACSの問題が改善されたらしい旨の告知があったよ。 数が多くてGA-M51GM-S2Gがあったかまでが覚えてないけど・・・。
これは朗報
BIOSうpしたけどダメですた 結局RAIDのアレイ崩して、RAIDカードに繋ぐた(´・ω・`)
750 :
不明なデバイスさん :2008/01/13(日) 20:03:35 ID:emADLn6h
>>657 レスありがと。
そう思うのが当然だと思うが、価格.comで320AAJSの取扱店(5店あった)
調べて、チェックし直してみたら、ドスパラ、Faithなど3店でAAJSが高
く、1店は、AAJSの方が安い。もう1店はAAJSのみの販売で比較できなか
った。なぜ、廉価版の方が高いのか納得できん。注文されないから、価格
書きかえてないだけだけだったりして(笑)
>>749 そか、残念だったなー
自分もゾネ行ったら張り紙してあって、それで知った口
最近じゃ昔ほど相性関係聞かなくなった気がするけど、
やっぱ自作やるからにはそれなりに注意せんとあかんね
>>720 バルク10ヶ月補償だけど、最近は知らんがその頃のZOAのWDは3ヶ月補償だと思われ。
>>721 普通新品だと、1ヶ月、3ヶ月、10ヶ月、1年だな。
秋葉だとアロ系が10ヶ月、99が1年で長い方。
753 :
Socket774 :2008/01/13(日) 22:35:14 ID:ANXe/+tV
年末にAAKSで組んで、ちょっと鳴くけど、調子いいんです。まだ売ってたんでもう一個ポチリました。
なんとなく衝動買いでWD5000AAKS 500GBとケースを買って 外付け作るの初めてなんでググりつつ、勉強しつつ作ろうかと思ってたのですが ジャンパピンっていうのがついてない。これはそういうものなの?
うn
d スレ違いかどうかもわからん素人でスマン ネットでググるだけじゃなんか不安だったんだ
__|__○  ̄ / | / / | \ _/ /\___/ヽ (.`ヽ(`> 、 /'''''' ''''''::::::\ `'<`ゝr'フ\ + |(●), 、(●)、.:| + ⊂コ二Lフ^´ ノ, /⌒) | ,,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| ⊂l二L7_ / -ゝ-')´ + | `-=ニ=- ' .:::::::| + \_ 、__,.イ\ + \ `ニニ´ .:::/ + (T__ノ Tヽ , -r'⌒! ̄ `":::7ヽ.`- 、 ./| ヽ¬. / ノ`ー-、ヘ<ー1´| ヽ | :::::::::::::ト、 \ ( ./ヽ \l__,./ i l.ヽ! | .| ::::::::::::::l ヽ `7ー.、‐'´ |\-、 ________________________ ____ |一|九│一│九│一│九│ │ │ │ │ │ ___| │ │ |萬|萬│索│索│筒│筒│東│南│西│發│中| │ │ │ │ └─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┴─┘ └──┴─┴─┘
>>757 らめえええええええええええええええ!!!!!!!!!
ないて何を切るかが気になるw
町田ツクモ 500AAKS 白箱ネジ付き いい買い物でした
SATAの内臓ドライブをPCを開けることなく、一時的にOFFする方法ってありますか? サブドライブが寿命が近くてガリガリ音を立ててます。
デバイスドライバで無効にすれば?
>>766 そうすると再起動を促されます。
再起動しないままON,OFFはできないのでしょうか?
768 :
Socket774 :2008/01/14(月) 13:41:09 ID:lNpoWx3i
とにかく音が静かなHDDが欲しいんですが、AACSとAAKSどっちがいいですか? 静音性ではAACSがいいみたいですが・・・
なんでデータシート読まないの?
ウチの環境、倉庫用にEACSとAACSが12台載ってるんだけど、 ワットチェッカーで見ると、 280W(ピーク)→170W(起動中)→140W(ログオン直後) →170W(10分経過)→175W(30分経過) みたいな動きをする。何もアクセス無しでね。 10分後から1時間後までは、ほとんど変わらず推移して、 丁度1時間経つと、カチ、カチ・・という退避音がHDDから聞こえ、 一気に商品電力が130Wまで落ちる。 ちなみに130Wまで落ちた、おそらくヘッド退避していると思われる 状態で、エクスプローラ上でHDD内ファイルの一覧表示とかをしても 特にストレスは感じられない。アクセスすると消費電力は上がって いくけど。 OSはWindows Server 2003。
771 :
Socket774 :2008/01/14(月) 13:50:43 ID:lNpoWx3i
>>769 すいません、どこで見れるんでしょうか?
772 :
770 :2008/01/14(月) 14:27:53 ID:/WGHL3fJ
よくよく動きを見てたら、毎1時間ごとにカチ、カチいって 消費電力が130Wくらいに落ちて、また10分くらいすると 170Wくらいに戻って、また1時間で落ちて・・の繰り返し だった。 何なんだ?この動きは・・。
>>772 省電力の設定(HDDのパワーオフ)と、S.M.A.R.T.のステータス読み取り
アクセス(HDDパワーオン)のせいじゃね?
775 :
770 :2008/01/14(月) 15:04:49 ID:/WGHL3fJ
>>774 HDDのパワーオフ設定は無し(常にON)で、
SMART関係の常駐アプリは入れてないんだけどね・・。
ああ、そう言ってる間にも、丁度1時間のタイミングになって、カチ、カチ
言って消費電力が一時的に落ちた・・。
777 :
770 :2008/01/14(月) 15:19:00 ID:/WGHL3fJ
>>176 おおっ。
ちょっと走らせて、調べてみまつ。
>752 この前99で買ったAAKSはCFDの1年保証書ついてたけど99だけしかつけてないの?
>>736 ですが、ケーブルの不良でした。新品だったんですが、それが不良とは考えが及びませんでした。
最短寿命が1ヵ月後なので心配は尽きませんが、転送レートは85Mとずいぶん良くなりました。
もう一台買ってきます!お騒がせしました。
781 :
770 :2008/01/14(月) 18:23:55 ID:/WGHL3fJ
770ですが、filemonで監視してみました。 E:の下に倉庫用のHDDは全てマウントしているのですが、E:に対するアクセスは 通常時はexplorerのOPEN/CLOSEが1分間隔で定期的にあるだけです。 カチカチ・・が聞こえる、ヘッド退避の1分くらい後に、dfssvc.exeがOPEN/CLOSE/DIRECTORYなどの レクエストを出します。 ちなみに、カチカチでヘッド退避して消費電力が130Wくらいに落ちた後、 丁度5分すると再度カチカチ鳴って160Wくらいまであがり、さらに5-10分くらいすると 170Wくらいになっていることがわかりました。 ドライブレターとファイル共有の関係で分散ファイルシステムを利用しているのですが、 この辺りに何か原因があるのかもしれません。 ヘッド退避によるストレスは感じないので、折角なのでヘッド退避したらアクセス要求が 無い限り、退避状態のままになるようにしたいところです。 もちょっと、模索してみます。
AACS HDDHealth見ると、スピンアップタイムが赤の表示になってて 20080224にぶっ壊れる予想でちゃってるお ほかのひとはどう?
>>782 俺はてんびん座なんだがテレビによると今日の運勢は12位で最悪らしい。
あなたは占いを信じますか?
なんでスピンアップタイム?
>782 おれのは20080230に壊れるとでてた。
>>778 99の補償は、代理店補償ではなく販売店補償。
1年補償は秋葉にある店だと99以外は聞かない気がするな。
あと、CFD扱いだとほぼRMAが無くメーカー3年補償が付かないけどな。
現行モデルで光+BT全開放置で、わずか3ヶ月で死亡したのはWDだけなんだよなあ たまたまなんだろうけどね。
AAKSってもう製造終了なのか? だったら5個ぐらい買おうと思うんだが
ヘッド退避・復帰と消費電力の関係をシステムの総消費電力でみるのは難しいのでは? ちょうどCPUが使用されたのかもしれないし。 外付けケースに入れて、ケースの消費電力だけでみたほうがいいと思う。
TZONEで10EACSが25k切ってた気がする。安杉。
AACSとAAKSではどっちは発熱が少ない? すべてにおいてAAKSの方が上だと思ったが、やっぱ5400回転のAACSか?
当然AACS 500GB同士の場合 AAKS:3プラッタ・7200rpm AACS:2プラッタ・5400rpm もう圧倒的な違い ついでに静音性もAACSの圧勝
>>793 サンクス!
そうするとケース内に倉庫用のHDD増設するならAACSだね
AAKSはかなり、熱もたない? 多少問題あるけど、この板でAACSより人気があるのがわからないなぁ。
>>790 8時間くらい動きを追って、カチ、というヘッド動作音と
消費電力の増減が常に連動しているので、間違いはないかと・・。
でも、ウチはファイル共有してさらにdfs使ってたりするので、
純粋にHDDの挙動を判断できる環境でないのは事実です。
外付けケースにEACSを2台入れているので、今度はそっちで
挙動を追ってみます。
外付けケース買ってきて付けるとしたら、AAKS使う時はファン付きのじゃないとおっかなそうね 2980でファン無しのケースがあったからどうしようか迷ったけど…
確かに、AAKS買うならHGSTのP7K500かSeagateの7200.11を買うね。
AAKSは旧世代の160Gプラッタだから。
WDの7200rpmの250Gプラッタもすぐに出るのかなって思ってたが、
>>640 読むと見込み薄そうになってきた…OTL
熱は持たん。 「AACSと比べれば」って話で、むしろ普通の7200rpm としては低温。うちで比べた7200.11、P7K500と比較すると 低温 P7K500⇔AAKS⇔7200.11 高温(っていってどれも 実用上まったく問題ない範囲) 人気がある理由は性能のバランス。 ランダムもまあまあ、シーケンシャルもまあまあ、音も そんなしない、温度も低いというバランスの良さ。 加えてAACS系のロジックの不可解さが拍車をかける。
日本語でおk
>>795 起動ドライブ向きで、他社の500GBより年末年始に安かったからとか〜?
日立は、P7KもT7Kも一時品薄だったし。
802 :
Socket774 :2008/01/14(月) 23:29:10 ID:D9J8+RH6
WesternDigitalの1Tは他社に比べて 何故あんなに安いのでしょうか?
AAKSは確かにちょっとあつい
>>798 トンデモ地雷要素(速度も含め)がないなら
旧世代だとかプラッタ1枚当たりの容量とかそんなの関係ねぇ!
安くて入手しやすければいいじゃんか
と思ってるのでAAKSを4台買いましたwwww
>799 他社の発熱は知らないけど、タワーケースの前提であれば 言ってる通りだと思うよ。 ただ、スリムケースだと結構辛いし、MINI-ITXケースだと致命的だよ。
まぁ、今となっては熱い部類かもな 各社削減してきてるし
>>798 値段が全然違うじゃん。
ツクモで9500円で売られてたAAKSと12000円以上するその二つを比べてもな。
AACSが7200rpm固定で出してくれれば一番良いんだがな 変な省電力機能載せるくらいなら安くしてくれ
それ何てAAKS? AACSは5400rpmに価値がある。ヘッド待避は賛否両論だとおもうけど。
AACS(笑)
うちのAACSは一度もカチみたいな異音はしないけどな・・・ まぁ、ガチャポンに入れてるから聞こえないだけかもしれないけど。
いつもの騒音捏造レスの人見つけたぞw 901 名前:Socket774[sage] 投稿日:2008/01/15(火) 00:29:28 ID:X0mDv4el ものすごい誤爆だな かつてここまで誤爆があっただろうかorz で言いたかったこと WD AAKSとAACCSの二台買ってきたが キーンが五月蠅すぎ、耐えきれないから日立HD2台買ってきた もうWDはこりごりです。 ノイローゼになるかと思ったよ orz
>787 CFDの名前しか入ってない保証書だからどう見ても代理店保証だぞこれ
WD Caviar SE16 WD3200AAKSは日立のHDDより電力を食う様ですが 特別問題はあるのでしょうか?
問題があったら販売中止になってる
「日立のHDD」って漠然としすぎだろ
WDからLoad/Unload cycle countの質問の返答があった。 が、中身が答えになってない…
>819 We apologize for the delay in responding to you. Due to heavy volume, we are currently beyond our normal turnaround of 1 business day. We realize that some of you may have already found the answers to your questions. In an effort to respond to your needs more efficiently, please do one of the following: If you have already found the answers to your questions and DO NOT REQUIRE a response from us, please DO NOT REPLY to this email. If you have not found the answer(s) to your question(s) and DO REQUIRE a response from us, please REPLY to this email. In your reply, you can just state that you still need an answer to your questions. If you do not respond to this email, we will assume that you do not require a response from us.
>>820 何コレ。。
要は答えられないって言ってるんか???
我々の対応が遅れたことをわびることができます。 重いボリュームのために、我々は、現在のところ我々の正常を超えて方向転換の1営業日以内です。 我々実感しているかもしれませんが、すでにいくつかの発見とその回答をご質問をお受けします。 に対応するために努力お客様のニーズをより効率的には、以下のいずれかのしてください: 既にお持ちの場合お客様のご質問とその回答を見つけたものではありませんからの応答を必要とする私たちは、してください。 この電子メールには返信しないでください。 発見されていない場合は、お客様のご質問に答える(秒)を( s )とは私たちからの応答を必要とする、ご返信ください。 この電子メールにします。 お返事は、ここでは単に状態にしてこの場合でも、お客様のご質問の答えをする必要があります。 お持ちでない場合は、このメールに返信して、我々は想定していない私たちからの応答を必要とする。
>>820 どなたか、NOVAの生徒さんはおられませんか?><
返事が遅れてごめんね。いろいろ他の仕事で忙しくてさ。 あんたはもう答えを見つけたと思うんだけど、どうよ? 見つけたのならこのメールに返事は出さないでね。 見つかってないのならこのメールに返信しなよ。返信がないなら答えないからね。 こんな感じですかね。
回転数について問い合わせてたけど同じ回答が来た。 96時間以内に返信がない場合は回答しない、ってよほど 答えたくないのか?
回答じゃなくて回答が遅れていることへのお詫び。これくらい理解しような。
>826 > If you do not respond to this email, we will assume that you do not require a response from us. 放置したら返事来ないわけだし。 >825 一般消費者の質問には全部同じかもしれん。
さっさと返信しろよ
>828 返信内容を英文で頼む。
>>829 なんで俺にきくの?
前に自分で英語で書いたように書けばいいでしょ。
「もう回答を見つけているならその旨返信してね」なら分かるけど逆とは
迷惑メールと間違えて削除してしまうことを期待しているのかな?
アカウントごとに質問と回答は記録されてメールでなくても 確認は出来るからなあ。
もう残された手は消費者センターしかないな 苦情が多く集まれば国民生活センターが検査して回転数を調べてくれるだろう
835 :
Socket774 :2008/01/15(火) 17:08:59 ID:lTYgbRl/
・・・ ごめん、おれのミスだ・・。 HDDをメモリーに変えて・・ なんてひとっことも書いて無いじゃないか・・。
836 :
Socket774 :2008/01/15(火) 17:17:15 ID:lTYgbRl/
ごばくorz。
ほっといてもそのうちシーゲートが買収すんじゃねえの? cornerみたいなゴミ会社ですら買収したんだし
流石にSeagateがWDを買収となると反トラスト法の影が
微妙なHDしか作ってないWDを欲しがる所は無いだろ WDは所詮隙間産業だぞ
>>820 うわ、これなめてるだろww
放置プレーきたああwww
(つД⊂)
結論としては、よくわかんない、何言ってるのお前、 て言われたようなもんか? もうWDには期待しねー ところでロードサイクルカウントの質問て何聞いたの?
>843 すごい勢いで増えることがあるのはなんで? 不安なんだけど。 って聞いた。
>>844 具体的に今どれぐらいで、どういう風に増えるの?
ぬるぽ
┌─────────┐
│ ,. '  ̄ `ヽ. |
│ / ', |
│ ! ◎ l |
│ ◎ ニ、ニニつ ,' │
│ \ ヽソ_ソ .. ' |
└──-\ヽ ソ ソ ──┘
\ヽ人 ガッ ガッ
< >__Λ∩
V´Д`)/ ←
>>846 /
AACS被害者の会
万一を考え ST3500320AS 買ってきて引っ越ししました。 Linux環境でも起動パテ入りと倉庫とではLoad_Cycle_Countの増えっぷりに違いがあるような感じです 起動パテ入りのときの増えっぷりはまさに狂的でしたが倉庫にしたらずいぶんマシになりました WDC WD5000AACS-00ZUB0(01.01B01 Power_On_Hours 420 Load_Cycle_Count 54075
AACSをUSB変換の外付けにして使っていて、スピンダウンしていた時に安全な取り外しをしたら OSが固まった。
USB変換の外付けにするならAAKSの方が良さそうだね
多分、デバイスの安全な取り外しとかしないと駄目だったんじゃないかな。 携帯でデータ持ち運ぶ際にメモリカードとか使ってるけど、そう言う手順で取り外せーってカードリーダー取説にも書いてあったし。
AACS(笑)
>>850 壊れるまで使用して報告したほうがよっぽど有意義だよ
全然意味無い
って、安全な取り外しをしたらって書いてあるじゃん。よく読め俺orz 安全なーで駄目ならeSATA接続じゃないと駄目とかかねえ
USBならHDDのせいじゃねーだろと思うんだが… 千歩譲ってSATA-USB変換に相性があったくらいにしか。 譲らなけりゃ、そりゃたまたまだろ?って感じ。
hdparm ST3500320AS Timing buffered disk reads: 320 MB in 3.01 seconds = 106.22 MB/sec ST3500630AS Timing buffered disk reads: 236 MB in 3.01 seconds = 78.42 MB/sec WDC WD5000AACS-00ZUB0 Timing buffered disk reads: 220 MB in 3.03 seconds = 72.65 MB/sec Hitachi HDT725032VLAT80 Timing buffered disk reads: 214 MB in 3.01 seconds = 71.12 MB/sec
WesternDigitalのサイトにつながんね…
AACSをOS用ドライブにしてるんだが、 こないだSS貼ってから150時間で8増えただけだぜ>LCC
>>861 繋がるようになったときには5400RPM表記に統一されてるかな?
増えたらどんな問題出るの?<LCC
何も起こりゃしねえよ ネガキャンに釣られんな
年末年始に購入したAACSとAAKS この連休 九十九の週末特価でHGSTのV360 500Gが1万980円で売っていたので 買い換えたよ、 WDのHDから奏でる鈴虫のせいで、まじでノイローゼになるのかと思うぐらい悩まれた日々 それから解放されてほんとせいせいしたよ おまけにHGSTはWDのように smartの数値が極端に増えていくこともなく、精神上快適だよ おまえらもはやくHGSTに変えることをお勧めするよ
お金がないっせ
AACSって読み込み書込み早いん?
体感だとどれも大差ない。 ものすごい大きいファイルをコピーとかすると違いは出るが、 AACS自体は遅くない。むしろ早い。
AACSは安いだけのゴミ まともなHDD発売しろよw
最初色んなサイトで5400〜7200rpmの可変みたいな書き方だったような 完全な詐欺じゃんw
インプレスの罪は深いな
>>871 相手されないからって
あちこちでネガキャンご苦労
>>871 まともって?
身売り寸前メーカー製?
高い、うるさい、熱いの三重苦メーカー製?
あ、かの国メーカー製か、ごめん…・。
>>818 絶対に電凸しちゃダメだぞ!
Western Digital Japan, Ltd.
AIOI Sonpo Shinjuku Building
13/F, 25-3 Yoyogi 3-Chome
Shibuya-ku, Tokyo 151-0053
Japan
Phone: +81.3.5308.2081
FAX: +81.3.5308.2082
最初はメチャクチャ静かでも 使いこむと鈴虫か孵化する
>>818 id=ZPYfCe+X すごいネガキャンをみた。
もまいら釣られすぎもっと英語嫁
ごめん半年ROMってくるorz
ウチのHDDは鈴虫もスピンダウンも大丈夫だけど、 振動に関してはアタリを引いてしまったらしい… orz 振動 HDD 大 ST3320620AS ↑ WD5000AACS 中 WD5000AAKS ↓ 小 HDDとマウンターの間にゴム挟んで凌いでるけど(汗 駆動系だけでも純日本製にするか選別品用意してくれんかな…
WDのサイトに繋がるようになったけど、繋がらなくなる前と変わらんみたいだな 昨日はなんで繋がらなかったんだろう...
Caviar GPの仕様から回転数が消えると一気にネガティブキャンペーンが増えたな。 可変じゃなくてもいいHDDだと思うんだがな。5400回転なだけあって静かだし。
>>881 俺もST3320620ASとWD5000AAKSを持ってるけど振動も音も特に問題ないが、偶に鈴虫が出る
まあケースの中のファンが全部で9個あるうえ、穴あきケースでファンの方の音の方がでかいってのはあるがw
可変じゃなくて固定モードとかジャンパで設定できればいいのに
回転数はどうでもいいが、Load/UnLoadの機能省いて低価格でヨロシコ
887 :
Socket774 :2008/01/16(水) 14:30:45 ID:cZYOZ0xL
Load/UnLoad機能省いたらヘッドを格納する場所が無くなってディスクが接触してクラッシュするお
>>886 逆。2.5インチのロジックそのまま流用してるから低価格なんだよ
ST3320620ASの3.AAKとWD5000AACS使ってるけど、騒音とかまったく気にならない。 ST3320620ASをシステムにしてたときはちょくちょくタヌキが火を着けられてたけどな。 日に一度は「カチッ」って
890 :
Socket774 :2008/01/16(水) 20:03:15 ID:Otp5CCjy
AACSスピンダウンで初期不良交換したんだけど 交換品は完璧oK静かだし発熱もほとんどない、 私的には素晴しいよ。
スピンダウンってどういう状態になるの? 3台買ったけど特に問題になる動きが起こらないんだよなぁ。
WD7500AAKSってWD5000AAKSの容量を大きくしただけですか? WD7500AAKSにシステムを入れようと思うんですけど大丈夫かな?
AACS
>>892 WD7500AAKSは188GBプラッタ
WDのHDDではラプタンを除くと最速
>>894 ありがとうございます
っていうことはシステムディスクにも向いてるわけですね
今、近くのソフマップで1万8千円くらいで売ってるんで買っちゃおうと思いまして・・・
>>895 通販でも\18,480で売ってるね
確か昨日まで\27,000で売る気ゼロだったのに
PCWatchでの平均調査価格がAACSよりAAKSのが高くなってるし 取り扱ってる店舗数も圧倒的にAAKSのが多くてワロタ
あーPCWatchじゃなくてAKIBA PC Hotline!のほうだったスマン
Dドライブを5000AAKSから7500AAKSにしようかな・・・
AAKSの250Gプッタラはまだか・・( ´ω`)
334GBプラッタ使用モデルはまだかね
WDはプラッタ内製だから334Gの昭和電工のやつは使わないんじゃね?
Komag買収したからな。 しかしTDKは今年500Gプラッタ用ヘッド量産だとよ。 まだサムスン以外334Gモデルの発表すら行われてないのにな。 このままサムスンが一人勝ちになったら泣くぜ。
マトモな製品になって安定して低価格で供給されれば そいつを使うだけの話
昭和電工とTDKの合弁がHGST買収して最速HDDとか夢想したくなる
HGSTもWDもTDKや昭和電工のプラッタ買えばいいのに
コスト、性能、信頼性がメーカーの求めるものになればどのメーカーもよろこんで使います。 そういえば居酒屋の挨拶で よろこんでっ!! って言うのがあったな。
つまり、今サムスンは人柱状態なんだなw
「今」でなく「いつも」
>>905 てか、べつに合併する必要は無いようなきがする
HDS722525VLAT80 ATA100 二台と AACSとAAKSの合計4台接続してたんだが それを HDP725050GLA360 三台のみに減らし それと同時にMKVのしょぼいケースを オトナシートで制震したので AACSとAAKSだけが五月蠅かった訳ではないが AACSとAAKSを購入してから、実際キーン音に悩まされていた事は事実で ついでにAACS独特の妙なもたつきがなくなってくれて、ホントせいせいしたよ 今はびっくりするぐらい静かになった 同様にキーンに悩まされていている奴はHDS722525VLAT80に交換した方が良いぞ あと俺みたいにしょぼいケースを使用してる人は ハンズで(ここ以外売ってない)で2500円のオトナシート使ってみな 絶対満足するよ
>>902 プラッタを内製しているメーカも100%自社製品を使うわけではない。
SeagateもWDもHGSTもプラッタメーカから購入している。
その方が自社工場の稼働率を高く保てる。
>>903 三星が飛び道具を投入できるのはシェアがほぼゼロだから。
SeagateがF1みたいなのをトップに据えたらそれだけで会社が傾くぜ。
F1って儲け出てるんですかね?
>>905 富士通・日立・東芝の合弁が非常に気になる。特に東芝は三星と並んで
世界にふたつしかないヘッド・プラッタを内製していないドライブメーカだ。
これが富士通・日立から部品を調達するようになってしまったら、ヘッド・プラッタメーカの
得意先が三星だけになってしまう。三星には単体で彼らを養うだけのシェアはないので、
もし合弁するなら昭和電工・富士電機・TDKも巻き込んだ大再編になるのではないか。
F1はWDのKomag買収でいよいよ尻に火がついたパーツメーカがトップ3社、主に沈みかけの
日立をターゲットにして送り込んだ鉄砲玉だ。しかし肝心の品質もまさにサタデーナイト
スペシャルなので、カチコミ前に自爆して終わりのような気がするぜ。
まーた、キチガイのネガキャンが始まった HGSTとかいう日本はRMA除外の糞企業製品勧めるし
>>914 どんだけRMAにコンプレックス感じてるんだよww
HDDを買う金すら惜しい、仕方ないから買うけど壊れたらどうしよう、ってか?w
WDは超高性能&高級メーカーだから不具合報告はありえんのです。 もしあったとしたらそれは100%他メーカー工作員のネガキャンです。
本気でそう思ってそうなのがいるのは確かだ
ソニーのスゴ録2台持ってるけど、中に入ってるのが共にWD2500JB もう3年間酷使してるけど、そろそろDVDにコピーしといた方がいいのかな あと何年ぐらいもつんだろ(地デジ完全移行までは無理かな)
壊れる時はあっと言う間。
複数のHDD整理するのに一時的な置き場として使ってるけど、1TBの大容量はありがたい。
日立買うならシーゲイト買うけど、WDで言えばAACS買うならAAKS買うなオレ
>>890 smart見てガクプルすると思うぞ・・
俺がそうだった。静かで発熱少なくていいと思ってたんだけど甘かった・・
交換したの、smartみてみたいなりよ 欠陥だったのか確かめたい
その内出る物なのかも知れないが死亡報告ってあるの?AACS
7500AAKSもっと下がれ!もっとだ!
AACSよりAAKSが売れるようになり、AAKSは価格高騰。
AACSに関してはネガ意見も多いが実際体感で遅いという話も 壊れたって話も聞いた事がない。なぜだ・・・
先週買った5000AACS、エンコでブン回したり放置したりしてるけど、 特に何もないな。AAKSより静かだわ。 今の時期、熱は気にしてないし。10k切りで買ったけど、良い買い物した。 ちなみに、3台の10EACSも異常なし。
”エンコでブン回したり” ↑こんな発言初めて見たw ジワジワ一定に書き込んでいくから一番待避不具合が分からない使い方だろ・・・ WD下層社員様、朝早くから印象操作工作お疲れ様ですwwwwwwwwwwww
スピンダウン(笑)
いらね
>>929 5000AACSにシステム入れてるの?
EACSをPV3の録画用に使ってるひといるかな? なんかCPU処理能力不足で止まるんだよね。
>>936 5000AACS
QuantizerMatrix all16で
録画2時間してみたけど大丈夫だったよ
そうか、なんだろうな。 HDDの容量が埋まってくると出やすいんだよね。
>>940 おおそうか!実はそれを問いかけたのは俺ww
おかげで俺の問題は解消した。
お前ら何やってんだよw