Phenom 只今B3(;´Д`)準備中 AMD雑談スレ453番星

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
前スレ:Phenom Spider(`・ω・´)OD体験AMD雑談スレ452番星
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1196808633/
名無しさんによる善意の過去ログ倉庫 http://amd.jisakuita.net/          __     __
 \ │ /   ∠゙⌒"フ                         ∠゙⌒"フ ..ヽ|・∀・|ノγ´ー'`ヽ
  / ̄\ .γ'⌒`( ‘(・・)┌───────────────┐.(・・)‘ .〉ー-<|_6..4_| i 〕 〔(,,゚Д゚)
─( (,,゚Д゚)) l    .(,,゚Д゚)つ                       ⊂(゚Д゚,,)_,,, | |  | . . ゝ、,−、ノ_____ri
  \_/ .._`Jー‐'U.,_   |   . AMD雑談スレにようこそ!.   |」r===U=== `J===iLr‐''~|[゚Д゚]l}=fll|||」コ=┘
 /(|  .|)..r',`i:::::::::::::::::`iヽ |                       |.::K75::r──┐ :::::|::||9o/U`ー_J二U~
   ..じJ l .| .| :A:M:D:::| | └───────────── ゚V゚─| ::::::::::::!(,,゚ー゚)|::::::: |::| ((,_ ))    日
ミ(~ミミ彡~)彡ノ;;;(,,゚Д゚);ノノ_ ∧シ ∧シ ∧シ        (`ヽ ( ゚(>`ゝ、==U==U=====iL. ノフフ ヽ   | .|
ミミ ’ .▼’;彡  .|つ〔゚::::::::::::::゚〕 ・ \・ \・ \  .  (ヽ回ヽヽ|│ .ノ スヽ :r──┐K7|::|.へ-ーへゝ  / ヽ.
彡;;  v┴v ミ |`l_ ,`)ノ::⌒:/ミ|   '_) .'_) .'_)∧_∧∩∩.ノ V∩ ノ , ):|(,,゚Д゚)| ::::::|::|フフフ-ハーヘ((,,゚Д゚)
..彡ミ(,,゚Д゚)ミ   y::ヽ):(,,゚Д゚).ミ| (,,゚∀゚) ,,゚д゚).,,゚ー゚),,パロ゚ミ)ノヽ((゚Д゚)ノ ノ ノ)ノAMD」)  .|::|へフ.(,,゚Д゚).ヘ...紅 |
.  |:(ノ  |))ヽ./::とノ 64/つ ミ| っ真oっ苺oっ偽o|    | ', ', ',|   |ヽヽソ─┬‐┬──┘,' , '.(/ , ' ,|)| 酢 |
 oと __)_).メノ'\__ηη.  人と__)_) __)_) __)_)と_)__) ', ' と__)_)ヽソ.   じJ   /_''_'_,_'_i_,_ ηηと.__)_)
2Socket774:2007/12/08(土) 22:51:40 ID:N9rv8nsO
○関連スレ
AMD Turion 64 Part13
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1176011941/
AMD Opteron940/F(1207)にHammerろう 45way
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1186965348/
AMD系MicroATXマザー総合Part16
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1184391509/
【Sempron】AMDのエントリーCPUを語る会33【Ath64】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1190384965/
(゚д゚)ウマーなAthlon,Opteron オーバークロック動作報告スレ69
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1186112288/
【AthlonDuron】SocketA CPU全般 7焼【SempGeode】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1183685126/
【現役SocketA】Geode NXスレ@-14W【省電力】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1190607225/
[AMD] NVIDIA チップセット総合スレ part11 [Intel]
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1175807695/
ALi/ULiチップ総合スレ19
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1178942981/
SiS総合スレ Part35
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1189091185/
Athlon64 X2 お勧めマザーボードスレ Part5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1192646944/
VIAチップセット総合スレPart11
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1181600528/
【ATi】RADEON XPRESSマザー統合スレ 9
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1177449356/
Opteron939/AM2スレ part7
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1173713354/
SocketAM2総合すれっど7
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1190815015/
3Socket774:2007/12/08(土) 22:52:15 ID:N9rv8nsO
○関連スレ
AMDの次世代CPUについて語ろう 第16世代
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1195270082/
AMDデュアルコアAthlon64 X2(AM2&939) その49
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1196395286/
まだまだ939 Part12
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1194265686/
俺たちSocket939!
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1189262431/
【AMD】 Phenom FX/9xx0/8xx0/Kuma Part11 【K10】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1196590331/

○関連リンク
・Fab51 ttp://fab51.com/
・Hammer-Info ttp://mypage.odn.ne.jp/www/k/8/k8_hammer_trans/files/Hammer-Info.html
・The AMD's Cafe ttp://blog.livedoor.jp/amd646464/
・北森瓦版 ttp://northwood.blog60.fc2.com/
・hermitage akihabara ttp://www.gdm.or.jp/voices.html
・AMD應援団  ttp://amder.hp.infoseek.co.jp/
・Memory Calc (AM2 メモリークロック計算) ttp://am2memcalc.komusou.jp/
・AMD Athlon64 プロセッサ・ファミリ 推奨マザーボード
ttp://www2.amd.com/jp-ja/Processors/TechnicalResources/1,,30_182_869_9460^9461,00.html?1117787147
・AMD Dual Core Processor Driverの手動インストール法(パフォーマンスメーター問題対策)
ttp://kokujin.web.infoseek.co.jp/x2/x2-1.html
・WindowsXPでAthlon64x2 を使用したいのですが…(ドライバと修正パッチの導入方法、日本語版修正パッチ追加)
ttp://a8n.my.land.to/article/2006/040517.html
4Socket774:2007/12/08(土) 22:52:53 ID:N9rv8nsO
着ぐるみ・コア名相関関係図
                ┌───────────────┐Thorton ようかん64 Manchester
 San Diego  Barton  つ                       ⊂
                |   AMD雑談スレにようこそ!   |     K75      Winchester
                |                            |
        SledgeHammer└───────────── ゚V゚─|    K7          
                真Thoroughbred    Palomino                Newcastle  Venice
  Toledo             1.5vThoroughbred     Thunderbird
       ClawHammer      偽Thoroughbred
○過去スレ
Phenom 次ハ(■∀■)黒イ奴ダ AMD雑談スレ451番星http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1196514297/
Phenom 主役∠(゚∀゚)交代!! AMD雑談スレ450番星 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1196328142/
Athlon バトンタッチ・-・)っ/Phenom AMD雑談スレ449番星 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1196055742/
これ以前は、>>1の名無しさんによる善意の過去ログ倉庫へどうぞ。

次スレ立てに関するルール・原則です。
1.>>900以降でスレタイ案・テンプレ案募集、多数決で決定が原則です。
2.それに沿って、>>950前後でスレ立て宣言してから、次スレを立てるようにしてください。
*これらを無視したフライング等は荒らしと見なされ、無視・削除される場合があります。

1.注釈(スレの進行速度や、案を出す人達の有無・事情が毎回違うでしょうから、多少の前後は構いません。)
2.注釈(また、スレタイ・テンプレ案が出ない時や、人が殆ど居ない時などは、一時的に、現行スレのテンプレや
  使われなかったスレタイ案等を利用し、暫定的に次スレを立て、人が多く居るその次スレにでも、改変の議論・
  多数決をして変えていくとスムーズに移行できるでしょう。)
5Socket774:2007/12/08(土) 22:56:10 ID:taR1RF2U
 ,-======-、
 |n_j_ij__j__ji_j| 
  ( ^ω^) <>>1乙でござる
  ,ノ゙゙゙゙゙ハヽ、
  `〜ェ-ェー'′


何かこう懐かしい歌を聴くと死にたくなる今日この頃('A`)
6Socket774:2007/12/08(土) 22:56:11 ID:jDHWbfXr
>>1
7Socket774:2007/12/08(土) 22:56:16 ID:FLpuPHja
俺が華麗にN905iから初カキコ
8ダラリーマン ◆DARALYVCSo :2007/12/08(土) 22:57:09 ID:sha51bMU
>>1殿スレ立て乙ですた。 つ旦~
前スレ959殿乙ですた。 つ旦~

不全さんはアク禁に巻き込まれたかレイトショーですかね?
>>7 うらやますぃ。でもオイラは来月にPへ特攻したい気分w
9Socket774:2007/12/08(土) 22:58:01 ID:oAnj91rc
>>1

お茶入れたりポニテル結わえたりツンデレしたり
10Socket774:2007/12/08(土) 22:58:04 ID:6EfVfoNi
>>8
お前居たのかw
11Socket774:2007/12/08(土) 22:58:41 ID:LkHPCa42
>>1 さん乙だよ〜
>>7 俺はF905にしたよ。今日キャンペーンのMicroSDが来ててウマー

                r:::.:.::_:::(:::::::::::::::... ::::.ヽ..
                { :::::;:;:;リ^|,ヾヘ..:::::::::::ヾ辷_
               (.::;r' '    ヽ:::::::::::::::-=
               j:;}      ..,,_ヾ::::::;;:;;z::|
  ___/ ̄/        1::|,;r'".._ _ _. ‐_ "''._ヾ.,;:::}
 /___     ̄/ __ __ __ {(i''  ,.⌒、_'.`'ン' ̄ ::';`_ミ  こ、これは別に乙じゃなくてオッケーイの途中なんだから
 _ノ ,:  /  // /// /  `;:{` ´.; :,   .::  ::';{_,;リ`  変な勘違いしないでよねっ!
/_ノ,___/   ̄  ̄/_/    {l:.   ;、,_:.)   ..:  ;;';._,イ`
                ヘ   ;',_,,,_ 、 ,   j" |:::{
                 ヽ: `゙-‐` :'; ,ソ /ヾ、
                  ヾ、,_,,,/// / \
12Socket774:2007/12/08(土) 22:59:41 ID:OJfoUYk1
>>1
いちおつ!
13Socket774:2007/12/08(土) 23:04:09 ID:N5ekG4Aa
                ∧_∧  ∧_∧  ∧_∧
        .__旦__  ∩,,^∀) ( ・∀・) (∀` ∩   
       ∠二二二△ ,ヽ ⊂ノ (⊃ つ (⊃ 丿
       ,.(三田田三()  (__(__)  (__ノ__ノ  (__)し' , ,      
     / ̄.!(三三三三 「 Happy New Thread |    ̄'ヽ   
     !<介>  .,ヘ  . ,ヘー ―,ヘ―‐ ..,ヘ..‐ ┘ヘ <介>i
     |ヽ。,,_ <介>  <介>  <イト>  <介>  <介>._,,。,,ィ|
     |    ̄ ̄"""'''''''' ー―--゛ -"- ― ― ''''' ''""" : :|
     |        .■ ■■■■■■.          ::|
     |        .■ ■■ ■■ ■■         .::|
     |        .■ ■■ ■ ■■ ■       . ::|
 ..,。-―|        .■ ■■ ■ ■■■         .::|ー-。、
 ヽ_  ヽ。,,_     ■ ■■■■■ ■      _,,。ィ __ノ
   /      ̄ ̄"""''''''''ー―-----――''''''''''""" ̄ ̄    \
   (_ イ       へ         .へ      ト 、 _ ノ
      ヽ。  _/  .\      ./  \_  _ノ
         ̄      .ヽ、_  _./

【ここをクリックするとケーキが大きくなるよ→>>13
14Socket774:2007/12/08(土) 23:15:43 ID:Eoe7ZD3A
>>1
B3がんばれ超がんばれ
15Socket774:2007/12/08(土) 23:19:40 ID:9W3BAlDw
屁飲むぷすぅ〜
16Socket774:2007/12/08(土) 23:27:36 ID:clj+xj3y
このスレッドはPhenomを応援しています
17Socket774:2007/12/08(土) 23:31:48 ID:0W+gmAU6
>>1乙。
俺は45nmまで939でがんばる・・・かもしれない。
18Socket774:2007/12/08(土) 23:33:33 ID:ju+w1JQI
>>1さん
乙です
19ダラリーマン ◆DARALYVCSo :2007/12/08(土) 23:33:38 ID:sha51bMU
前スレ959殿おめですた。 つ旦~
20Socket774:2007/12/08(土) 23:35:14 ID:88mpLNnU
前スレおつかれつ旦~
寝るでござる。
21Socket774:2007/12/08(土) 23:35:41 ID:3U/EwwWg
>1乙
B3はよだせ
22Socket774:2007/12/08(土) 23:41:45 ID:MCFCXDRa
スレ立て不全症殿が見たらビックリするだろな、この異常速度は
23Socket774:2007/12/08(土) 23:42:29 ID:fEs6pdoK
BSDで落ちてる間に千取り終わってやがる・・・。
(;´∀`)
24Socket774:2007/12/08(土) 23:42:41 ID:2lacs2hf
>>1

今スレはマターリ行きましょう。
荒らしは構わず即NG登録推奨。
25Socket774:2007/12/08(土) 23:50:36 ID:iwO3uIQ1
T60ってどれくらいの
性能?
26Socket774:2007/12/08(土) 23:58:56 ID:uveI+Zv5
>>1Z
ボーナス出て特に買うものないし
今年一度もAMDマシーン組まなかったから
明日Phenomマツーン組みますよ、
朝一で9600とマザー&その他欲しいもの買ってくるよ
27Socket774:2007/12/09(日) 00:01:26 ID:IXLUBEms
iRAM2いつ出るの?
28Socket774:2007/12/09(日) 00:02:31 ID:ryjFryVX
何でこんな早く次スレ行ってるんだと思ったら
また法曹が暴れてたのか

しかもよりによってうさだに噛み付くとはww
29Socket774:2007/12/09(日) 00:03:43 ID:1Efvr+8B
もうお前らも馬鹿を相手にするなよ
30Socket774:2007/12/09(日) 00:04:15 ID:1oy/O0Dn
何だかRadeonがめっさ売れてるようだ
31Socket774:2007/12/09(日) 00:04:42 ID:70RSgfgv
クアッドCPU
クアッドGPU
クアッドメモリ
クアッドSSD
32Socket774:2007/12/09(日) 00:06:34 ID:70RSgfgv
RADEONとM/Bは品薄なんだよなー
33Socket774:2007/12/09(日) 00:06:53 ID:98SaI543
3870が入荷瞬殺でかなり入手困難みたいね。
3850は普通に余ってるっぽい。
34Socket774:2007/12/09(日) 00:11:51 ID:DkcGFMU0
Intelも45nmのクアッドコア製品でエラッタか。
既に発売されてしまったQX9650も含まれてるらしいが
どこもCPU開発って大変なんだな。
35Socket774:2007/12/09(日) 00:15:00 ID:XSzw4UOR
消費電力が2900から激減したとか。
Linuxも使うんで今のところNVIDIAだけど、AMDはSuSE Linuxと提携して
ドライバ開発をサポートするそうだから、AMD派としては次はラデかな。
36Socket774:2007/12/09(日) 00:15:31 ID:JaoyJCom
あれだけ割高過ぎる、ボッタクリだと騒がれてた3870も普通に買われるくらいになってしまったのか。
値段が下がったわけでもないのに。

今の旬は3850 512MBなんだろうね。
37Socket774:2007/12/09(日) 00:17:51 ID:98SaI543
個人的には780G + HD36xxファンレスあたりで地味にHybrid CrossFireして遊びたい。
38Socket774:2007/12/09(日) 00:18:18 ID:IXLUBEms
>>35
SuSE糞
アイツらはゴミだ
39Socket774:2007/12/09(日) 00:21:52 ID:7GwHNB8l
40Socket774:2007/12/09(日) 00:25:19 ID:NG24v+Gp
Ubuntu(笑)
41Socket774:2007/12/09(日) 00:36:05 ID:1oy/O0Dn
>>37
15kぐらいの固体で低消費電力なM/Bが出れば尚良いな
消費電力で7050と3W差以内に収めて欲しいもんだ
42スレ立て不全症 ◆W7suRetto2 :2007/12/09(日) 00:40:43 ID:G01D2ECP
>>1殿スレ立て乙でした。
いくらなんでも19時(スレ最終チェック時)からレスが4時間で300も伸びてしまっては対応できません。
てか予想できません。orz

>>8
あたり。
43Socket774:2007/12/09(日) 00:47:25 ID:scpSv3Pw
固体コンデンサって妊娠しない&吹かないからよさそうだけど、
概観から寿命とかが判断できないし、故障した場合通常の電解
コンデンサに比べて物理的被害が大きくなる罠
44Socket774:2007/12/09(日) 01:07:57 ID:jvbXFp3o
素直に買い換えればいいじゃないか
45Socket774:2007/12/09(日) 01:14:40 ID:NqmPu5Xe
>>1乙です

深夜に7600GSポチッタ
5000+売らなきゃな
46Socket774:2007/12/09(日) 01:23:57 ID:NVIWpshW
>>37
俺もHybridCFには凄い期待してるよ
一台しかないPCにあまり活躍しない
高消費電力VGAを刺しやすくなるのは魅力だ
47Socket774:2007/12/09(日) 01:43:11 ID:aoYBjRbF
ttp://www.kajisoku.com/archives/eid1760.html
最初分からんかった。 最後の方に第三者がイメージで書いた図には納得できたがw
結局、角を折り曲げて三角の先っぽにたまらないようにするってことかな?
ぶっちゃけ、問題はソースや具がはみ出るくらい多い、三角コーナーに溜まる仕組みそのものだと思った。
48Socket774:2007/12/09(日) 01:52:51 ID:RoQRt1Jt
>>43
OSコンは壊れるときはショートモードらしいが、固体電解は全てそうなのかい?

49Socket774:2007/12/09(日) 01:53:16 ID:1aFLRAs3
>>1
乙!

そろそろ寝ぬるぽ
50Socket774:2007/12/09(日) 02:11:32 ID:JZpD1Gqm
>>47
理解することを忘れて笑い転げながら感動したwww
51Socket774:2007/12/09(日) 02:26:24 ID:98SaI543
VDIMMに2.3-2.5VでPhenomは死んじゃうみたい
ttp://nueda.main.jp/blog/

ちょ、これは…
52Socket774:2007/12/09(日) 02:59:59 ID:1Efvr+8B
それよりBEシリーズ後継ってQ2かよ・・・
もうどうでも良くなってきた
53Socket774:2007/12/09(日) 03:25:45 ID:jvbXFp3o
マターリ
54Socket774:2007/12/09(日) 03:27:53 ID:70RSgfgv
RADEON55nm効果で省電力
M/BもBIOS修正で安定
スパイダーはじまるか
55Socket774:2007/12/09(日) 03:53:21 ID:SvZxA0mV
>>1
乙です
いつの間にか次スレになってるし・・
56Socket774:2007/12/09(日) 04:37:38 ID:XslxuBzn
57Socket774:2007/12/09(日) 04:38:11 ID:DFqrcx50
三ヶ月に一回はパーツをいじりたい衝動に駆られる。
6400+ほしいなあ。。
58Socket774:2007/12/09(日) 05:16:49 ID:xJLNABri
 ヾヽヽ      _ _    、、
 (,, ・∀・)  1  丶|丶|  ー-,  -千- __   ヽ     |
  ミ_ノ   ┴ ./、|/、|   (    ノ  ___|__ __ノ   o
  ″″
59Socket774:2007/12/09(日) 05:21:47 ID:5DHiKKmi
 ヾヽヽ    ヾヽヽ       _ _    、、
 (,, ・∀・) (,, ・∀・)  ⌒,  丶| 丶|  ー-,  -千- __   -千- __   ヽ     |  |
  ミ_ノ    ミ_ノ  /    /、| /、|   (    ノ  ___|__  ノ  ___|__ __ノ   o o
  ″″    ″″   ̄ ̄
60Socket774:2007/12/09(日) 05:34:33 ID:IY6H+SoU
3.2Gで回る5600+あるけど6400+欲しくなって来るな
意味無いの頭では分かってるんだけど
Phenomをゲーム用途に使うには3Gぐらい回んなきゃ使えないしな
61Socket774:2007/12/09(日) 05:42:28 ID:XslxuBzn
まだ子豚の漏れは・・
62Socket774:2007/12/09(日) 05:54:23 ID:fgu+elbU
鬱病で辛い・・
63Socket774:2007/12/09(日) 05:54:30 ID:UBrEyMo8
      _,,,
     _/::o・ァ  チュンチュン
   ∈ミ;;;ノ,ノ
     ヽヽ
64Socket774:2007/12/09(日) 06:33:49 ID:K0BU8ym5
うぽ病で辛い・・
65Socket774:2007/12/09(日) 08:01:20 ID:ECHObdie
新しい朝が来た(・ェ・` )
66Socket774:2007/12/09(日) 08:27:05 ID:yix4wqrz
絶望の朝だー('A`)
67Socket774:2007/12/09(日) 08:56:19 ID:DvbkxG6C
貧乏から抜け出たい・・
68Socket774:2007/12/09(日) 08:58:42 ID:bkJqSIhU
土星買った
69Socket774:2007/12/09(日) 09:00:01 ID:LXDcn8bG
かなしーみにみちてるひーかり('A`)
70Socket774:2007/12/09(日) 09:09:16 ID:3nYVVXQt
鬱は月曜日にやれ…やってください、お願いします('A`)

4000+使ってるけど、5000+あたりに変えたら体感で変わるかなあ。
エンコがちょっと早くなる程度だろうか。悩むわあ。
71Socket774:2007/12/09(日) 09:22:53 ID:Q0edoBwV
思い切って6000ぐらいに買い替えちゃいなYO!
72Socket774:2007/12/09(日) 09:34:35 ID:3nYVVXQt
金が無い…貧乏から抜け出したい…また鬱展開('A`)
73Socket774:2007/12/09(日) 09:35:30 ID:fQSQwbBk
>>57
HDDコレクターになってみたらどうだ?
74Socket774:2007/12/09(日) 09:37:34 ID:DvbkxG6C
貧乏だから未だにシングルコア・・
75Socket774:2007/12/09(日) 09:46:45 ID:wPSr5vGF
AMDって終わったの?
76Socket774:2007/12/09(日) 09:48:43 ID:DvbkxG6C
漏れは終わってるけどAMDはまだ生きてます
77Socket774:2007/12/09(日) 09:57:13 ID:1oy/O0Dn
漏れは今の会社を捨ててスカウトに応じようか迷っている
ただ大企業に入っても責任は重く競争は熾烈
78Socket774:2007/12/09(日) 10:00:04 ID:3nYVVXQt
>>77
誰もきいてねえよ氏ね
79Socket774:2007/12/09(日) 10:30:15 ID:fyd+MxLZ
>>77
最近の人は責任が重い仕事(≒給料良い)は避ける傾向があるね
80Socket774:2007/12/09(日) 10:32:58 ID:5jHv1mNy
殺伐としてしまったでござるな。
81Socket774:2007/12/09(日) 10:43:00 ID:ieYWqQAS
Phenomさえこけなかったら・・
82Socket774 :2007/12/09(日) 10:45:18 ID:15ntMOdJ
威力棒vii 説明 日本語字幕
http://jp.youtube.com/watch?v=fxZfbnx3JVo&feature=related
威力棒vii 解剖 日本語字幕
http://jp.youtube.com/watch?v=PpG33HCobkM
83Socket774:2007/12/09(日) 11:43:20 ID:pC/Igg1b
10年前位から自作し始めて 自作3年目からAMD派になり
それから毎年パワーUPさせてきたが
今回はしない方が良さそうだな・・・

てかintel、トヨタ、日産、パナソニック等の多数のシェアを持っている企業は
あまり好きでは無いのでAMDには是非頑張って欲しい。
でもちょっと不安だなぁ・・・(´・ω・`)
84Socket774:2007/12/09(日) 11:44:33 ID:P5qkitZj
日産ってそんなに頑張っていたっけ?
85Socket774:2007/12/09(日) 11:44:43 ID:B7yKCEse
試作品を販売するな
86Socket774:2007/12/09(日) 11:54:01 ID:r3EcCWfQ
2番手3番手ががたまたま当たって調子のって慢心するようなところが一番嫌いだ
87Socket774:2007/12/09(日) 12:03:23 ID:fQSQwbBk
脱939のその先を決めるのは、Raptor買ってからでも遅くないね(゚∀゚)
88Socket774:2007/12/09(日) 12:04:30 ID:aq+DaPtL
>>83
X2の例を見る限りでは
ここは力持つと一番嫌な奴に変貌するタイプだぞ
89Socket774:2007/12/09(日) 12:07:10 ID:wygzuAMW
>>83
シェア9割のIntelと比べたら可哀想だ>トヨタ、日産、パナソニック等
90Socket774:2007/12/09(日) 12:13:07 ID:9+SVwuU5
CompUSAが潰れるのか
結構びっくり
91Socket774:2007/12/09(日) 12:18:43 ID:pu2rn3jX
AMDガンガレ
92Socket774:2007/12/09(日) 12:22:03 ID:WLMMtixq
>>90
まじか。アメリカいたときお世話になったのに
93Socket774:2007/12/09(日) 12:26:55 ID:QQPYY9CW
939でのボッタクリはどの企業でも採る戦略だろ。
時期によっては本当に出血サービスするんだし。
AMDの問題は、あのときの営業ではなく開発のアグレッシブが消えた点。
94Socket774:2007/12/09(日) 12:31:20 ID:lLiRr34K
小乞は放置でよろ
95Socket774:2007/12/09(日) 12:35:17 ID:pu2rn3jX
Phenomにも“Energy Efficent”版が出るかもしれない
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-1505.html
96Socket774:2007/12/09(日) 12:40:23 ID:IfkUWZAB
次の価格改定いつかなぁ
我慢できずに6400+にいっちまいそうだぜ・・・
97Socket774:2007/12/09(日) 12:43:59 ID:fBpM0+cK
INTELが1月に価格改定とか聞いたけど・・
AMDもやるんじゃないかな
98Socket774:2007/12/09(日) 13:04:58 ID:qN47xyNf
 さすがのAMDスレも意気消沈気味か。スレタイにもしょんぼり感が。
真価を発揮したPhenomが頑張ってくれると良いな〜。
99Socket774:2007/12/09(日) 13:08:12 ID:754LUR3A
IntelはYorkfield出るまで動きないだろ
っつかどっちもエラッタだらけで面白くねぇなぁ
100Socket774:2007/12/09(日) 13:14:31 ID:XSzw4UOR
>>98
今回のスレタイは、前スレ基地害が暴れたおかげで議論する暇も
なかったからね。次の454スレはそうならないことを祈るよ。
101Socket774:2007/12/09(日) 13:52:08 ID:Naz2/cvo
法曹は昼間は爆睡
102Socket774:2007/12/09(日) 14:04:03 ID:fBpM0+cK
このメモリが爆安の時に買い替えできないなんて・・
103Socket774:2007/12/09(日) 14:08:15 ID:dKuHWPMI
脳内設定ではバイトになっていたはず。
104Socket774:2007/12/09(日) 14:16:11 ID:5jHv1mNy
麻呂は13万で不良CPUを買ったうつけものは
もうよいぞ
105Socket774:2007/12/09(日) 14:25:30 ID:fQSQwbBk
13万のCPU買うくらいなら13万でもう1台組んだ方がいい
106Socket774:2007/12/09(日) 14:41:25 ID:Ls43cWMX
Pentium2-400Mhzは12万で買った。
107Socket774:2007/12/09(日) 14:54:50 ID:wCMYP93l
108Socket774:2007/12/09(日) 15:04:38 ID:mAi5oENo
荒らしをスルーできないやつ多すぎだからな。

プレスコ、炭のころのIntrelスレも酷いもんだったがあの時は「AMDスレの住人はレベル高いから
荒れない」とか言ってたやつもいたんだけどね。

住人のレベルが下がったのかな?
109Socket774:2007/12/09(日) 15:10:22 ID:fBpM0+cK
       ∧_∧         
      ( ´・ω・) ムグムグムグ
      ( つ|・∀・|O        
      と_|__|_           
          | |
110Socket774:2007/12/09(日) 15:11:35 ID:/xnE6u7V
4400+(939)からphenom9600に買い換えました
爆熱とかエラッタとか書いてあって心配したけど
不具合もなく毎日24時間連続動作してます
(BIOSアップデート等のリブートを除く)

4コアはヌルヌル動いて良い感じです
発熱もXP3200+や4400+(939)よりも少ない気がします
パイ焼きの値は35秒程度と、XP3200+や4400+(939)と比較して
あまり変わってないような気がします
111Socket774:2007/12/09(日) 15:17:55 ID:fQSQwbBk
>>110
レポ乙。
4400+からの乗り換えで体感速度の向上とか幸せになれた?
112Socket774:2007/12/09(日) 15:19:23 ID:EuiVlbGF
>>110
勇者
113:2007/12/09(日) 15:26:13 ID:8hyF+c+u
とりあえず、今使っているママン板+CPU+メモリで
下記の動画がまともに動けば、
Phenom+ママン板+メモリに買い替える必要が無いらしい。
(ただし、3Dゲ〜ムを動かす場合は、Phenom+ママン板
+メモリに買い替える必要が有るかもしれない。)
http://www17.ocn.ne.jp/~shoukai/z/196354.html
114Socket774:2007/12/09(日) 15:37:28 ID:/xnE6u7V
>>111
体感速度は上がってます
今まで過負荷で遅くなってた所を何事もなく通過していきます
今回の買い替えが失敗したら、1月にインテルの45nに乗り換えようか
とも思いましたが、とりあえず現在の構成で行く予定です
構成
マザ GIGA MA790-FX-DQ6
メモリ センチュリーマイクロ CK1GX2D2U800
グラ asus 7600GS
115Socket774:2007/12/09(日) 15:39:15 ID:fQSQwbBk
>>114
ほほう。
やばいな・・・、俺もはやいとこ脱939したいもんだ。まだシングルコアだし。
高負荷になるとあれれれれーってなっちゃうんだよな。
116Socket774:2007/12/09(日) 15:47:16 ID:/xnE6u7V
>>115
4400+(939)初日突撃組みなので
数年同じ物を使ってました
最近むしょうにPCが組みたい衝動に駆られ
phenomを待つのが大変でしたw
117Socket774:2007/12/09(日) 15:47:23 ID:STsyWC+i
>1月にインテルの45n
が気になる・・
118Socket774:2007/12/09(日) 15:51:37 ID:O78VmeLN
>>113は踏まないほうがいいよ
119Socket774:2007/12/09(日) 15:58:23 ID:TXqMLu8k
>>108
程度を考えたほうがいい。
度を超えて荒らすようになった。
120Socket774:2007/12/09(日) 16:00:20 ID:wa0yAQHm
>>118
ブラクラ?
121Socket774:2007/12/09(日) 16:02:13 ID:b9XvwZvz
俺が春にPC初自作する頃にはフェノムが強くなってることを祈るよ
122Socket774:2007/12/09(日) 16:02:46 ID:7lL/ocnu
最近、このスレまったりがたらんな…学歴とかどうでもいい(´ω`)
123Socket774:2007/12/09(日) 16:13:47 ID:1oy/O0Dn
外でヌコがニャーニャー戦ってる
124Socket774:2007/12/09(日) 16:19:36 ID:E11NjrgF
>>123
それはまったりなのか殺伐なのかどっちだw
125Socket774:2007/12/09(日) 16:25:07 ID:STsyWC+i
>>118
踏んだけど、危なそうなんで直ぐに戻ったけど、どうなんだろ・・
126Socket774:2007/12/09(日) 16:27:57 ID:EgUzsli/
この間メインのPCが逝ったので
4000+で組みました

phenomが安くなったら乗せ替えるんだ(`・ω・´)
127Socket774:2007/12/09(日) 16:30:33 ID:MxQFe2IZ
>>113を踏んだら
何か鬱陶しいページに飛んだ
ウイルス的なものは入ってないと思うんだが
128Socket774:2007/12/09(日) 16:32:47 ID:E11NjrgF
>>126
シングル?
129Socket774:2007/12/09(日) 16:34:04 ID:O78VmeLN
>>120>>125>>127
秋葉原情報スレによく張られるURLなんだけど
踏んだ奴によると全フォルダ読み取り専用になるらしい・・・

張るたびにURLの後ろの方変えてくるから注意が必要だぜ
130Socket774:2007/12/09(日) 16:37:10 ID:MxQFe2IZ
>>129
大丈夫だ
VPCのXPで踏んだし変更は削除した
131Socket774:2007/12/09(日) 17:13:07 ID:N16AnTbE
ボーナスでたら、BE-2400と690マイクロマザーで一台組むつもりだったが、
今月の日経Winを読んだら迷いがでた。
5000+でも良いかなあ?
132Socket774:2007/12/09(日) 17:17:29 ID:dNZ5ZME4
昨日690マザーを買ったけど、スタンバイ復帰問題で苦闘してるから辞めた方がいいと思う
133Socket774:2007/12/09(日) 17:28:51 ID:mg+NH3t4
戯画の7025ママンだけどAHCIモードで5000+黒快適だよ@3.0G 1.25vで動かしてる。
最小は0.8v 1G
134Socket774:2007/12/09(日) 17:36:22 ID:6imDSqiF
ttp://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/trouble.html#1375

>XP で、フォルダの読み取り専用属性を変更できません
>Windows XP でフォルダのプロパティを開くと「読み取り専用」属性がオンになっています。
>(クラシック表示の場合。XP スタイル適用時は塗り潰し表示になります。)
>実際にはフォルダに読み取り専用属性はついていませんが、
>チェックをクリックして属性を解除したり付加しても、実際のフォルダ属性は一切変更されません。

>これは、XP の仕様変更に伴う機能削除なので、フォルダの読み取り専用属性は、コマンドプロンプトから attrib コマンドを使って変更してください。
Windows XP Windows 2000
>フォルダの属性変更 × ○
>フォルダの属性表示 × ○
>フォルダに含まれるファイルの属性変更 ○ ○
>フォルダ自体や、フォルダに含まれるサブフォルダへの属性変更ができないにもかかわらず、
>属性適用時に「このフォルダにのみ変更を適用する」および「このフォルダ、およびサブフォルダとファイルに変更を適用する」選択肢が表示されるのは、
>ユーザーインターフェース上の障害と考えられます。

>Thanks to maa さん
135Socket774:2007/12/09(日) 17:42:38 ID:TZ71Peir
何個かフォルダのプロパティ見たけど、全部読み取り専用になってる・・
踏んだせいかな・・
でも前からそうなってた気もするけど・・
136Socket774:2007/12/09(日) 17:47:24 ID:U70cSUP3
   @@@@   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (ΦωΦ@ <>>113(=>>1)あらやだ!
   ┳⊂ )  \_____
  [[[[|凵ノ⊃
   ◎U□◎ =3 キコキコキコ
137Socket774:2007/12/09(日) 17:52:55 ID:6imDSqiF
なんかもう良く判らんな、これとかかなり古い記事だしな…

ttp://trendy.nikkeibp.co.jp/article/tec/winxp/20021217/103161/
フォルダの「読み取り専用」属性の不思議
138Socket774:2007/12/09(日) 18:02:49 ID:TZ71Peir
>>137
漏れのは■だから、完全に読み取り専用になってるわけじゃないのか・・
なんかよく分からん・・
139Socket774:2007/12/09(日) 18:20:09 ID:8+1GdTKN
>>132
M2A-VM HDMIだけど一回も失敗したことないぞ。
大体マザー名出してない時点で怪しいもんだ。
140Socket774:2007/12/09(日) 18:23:55 ID:fQSQwbBk
俺もふんじまって、いくつか確認したフォルダが全部読み取り専用だったんだが、
前もそうだったような気がしてならない。というかこんなとこ気にかけないしw
141Socket774:2007/12/09(日) 18:31:36 ID:PxNxhVEP
>>140
なんか>>137見ると、”■”だと読み取り専用じゃないみたいよ
ダブルクリックして、”レ”にしないと読み取り専用じゃないみたいけど・・
142Socket774:2007/12/09(日) 18:59:21 ID:IY6H+SoU
買う気は無かったんだけど2万切ってる所があって我慢できずに5600+から
6400+に乗せ変えてしまったよ
性能は予想してた通り5600+を3.2GにOCしたのと変わんない
Intelに性能差付けられすぎて、もうAMD買わないかもしれないから
記念に買ったと思えばいいかと勝手に納得する事にするよ
143Socket774:2007/12/09(日) 19:01:23 ID:okQh0e2l
>>142
記念に買ったと無理に動機付けしても、すぐに後悔するよ。
144Socket774:2007/12/09(日) 19:01:37 ID:sM/KNppl
AMD潰れたら何買うの?
145Socket774:2007/12/09(日) 19:03:42 ID:IXLUBEms
PowerPCか
名前が似ているARMw
146Socket774:2007/12/09(日) 19:05:25 ID:zyTwzEfJ
フェノムはもう良いから、89W版6400+出してくれ
147Socket774:2007/12/09(日) 19:06:50 ID:3fIDZN1Z
>>142
拙者は6000+からでござる。
148Socket774:2007/12/09(日) 19:13:55 ID:JaoyJCom
>>142
うちも6000+から。でも6000+はメモリクロックが低かった分があるから、
5600+ -> 6400+と同じくらいの体感差はあるかも。
149Socket774:2007/12/09(日) 19:20:54 ID:3fIDZN1Z
淫の方々には心苦しいがXPつかうならX2が最高
でござる。
150Socket774:2007/12/09(日) 19:22:57 ID:fQSQwbBk
将来Vista64導入予定の俺は6400+買って大丈夫なのか?w

Phenomに心惹かれてるけど・・・
151Socket774:2007/12/09(日) 19:59:57 ID:YiBB6g4P
>>150
そこでトリプルコアですよ
152Socket774:2007/12/09(日) 20:10:27 ID:PuleRBe7
冷却さえきちんとできるならいまAMDで出ているCPUの中で性能的には
文句なく6400+が最強。
おそらく来年前半まではそれは変わらない。
Phenomが3GHzとか出れば抜かれるけど。
153Socket774:2007/12/09(日) 20:11:39 ID:ElTOYgP9
フォルダははじめから読み取り専用だよ
154Socket774:2007/12/09(日) 20:14:24 ID:dNZ5ZME4
>>139
M2A-VM HDMI。
S1、S1&S3(ともにスタンバイ時はファン回りっぱなし)だと正常だけど
S3にすると、復帰できねえ。

OSはXPHomeSP2、KB889673のパッチとASUSサイトのS3USBも当てた。
けど治らない。
155Socket774:2007/12/09(日) 20:15:26 ID:PxNxhVEP
45nm出せ
156Socket774:2007/12/09(日) 20:25:27 ID:WunPdT+h
B3出せ
157Socket774:2007/12/09(日) 20:33:00 ID:IY6H+SoU
もうPhenomいいからX2 6400+ニコイチにしてX4 12800+で出しちゃえよ

158Socket774:2007/12/09(日) 20:33:59 ID:E/BFffDK
>>157
250w?
159Socket774:2007/12/09(日) 20:36:40 ID:pKin3rvl
>>157
そういえば、『兄貴』とかいうやつが、ニコイチは簡単に作れるとか
大法螺吹いてたけど、本当にやれるんだったらやってほしいよな。

いつまでもクロックがあがらないフェノムよりニコイチのほうがほしいわ。
160Socket774:2007/12/09(日) 20:37:41 ID:fQSQwbBk
作れる技術はある。
でも利益を見込めない。

と信じたい。
161Socket774:2007/12/09(日) 20:39:09 ID:ES1KMUTO
AMDがニコイチなんてやったら周りからボロクソに言われるだけだ
162Socket774:2007/12/09(日) 20:39:26 ID:T+Lt/KLD
>>159
TDP130Wの暖房機の誕生
163Socket774:2007/12/09(日) 20:40:12 ID:PFRAyeGx
pen4見習って3.8GHzまで出して欲しい
164Socket774:2007/12/09(日) 20:40:56 ID:pKin3rvl
>>162
いいじゃん。フェノムはこのクロックですでに暖房機なんだからさ。
165Socket774:2007/12/09(日) 20:42:18 ID:pKin3rvl
>>163
市販されてるCPUの中ではシングル性能は最高になるんだろうな。
INTELが3.4Gとか出してきたら負けるだろうけど。
166Socket774:2007/12/09(日) 20:46:34 ID:r1h/bAwp
>>159
AthlonX4(Brisbane*2)

10000+(2.6GHz) TDP130W \30,000
9600+(2.5GHz) TDP130W \28,000
9200+(2.4GHz) TDP130W \26,000
8800+(2.3GHz) TDP95W \24,000

こんな感じか?結構微妙だな
167Socket774:2007/12/09(日) 20:47:06 ID:64GCcU1x
ニコイチ簡単につくれるなら

フェノムのニコイチ
2350のニコイチ

を作ってさっさとだしてくれよ〜ってつぎのイベントで叫んで見たい
8コアならエンコだけは1Gぐらいでも、E6850定格よりはすこしはやそうだし
168Socket774:2007/12/09(日) 20:52:08 ID:r1h/bAwp
忘れてた
Windsor*2

12800+(3.2GHz) TDP250W \50,000
12000+(3.0GHz) TDP180W \44,000
169Socket774:2007/12/09(日) 20:52:20 ID:JaoyJCom
Phenomのニコイチって、TDP幾らになるんですかw
2350のニコイチはアリだけど、それはやらないでしょ、Phenomとモロ競合する。
170Socket774:2007/12/09(日) 20:52:45 ID:KL0swdLY
45nmになってからだろ
171Socket774:2007/12/09(日) 20:52:46 ID:pKin3rvl
>>166
単純計算でいけば、9600+はTDP90wでいけるんじゃね。

フェノムよりは魅力あるよな。値段もフェノムより安く作れるだろ。
172Socket774:2007/12/09(日) 20:54:41 ID:E/BFffDK
>> 12800+(3.2GHz) TDP250W \50,000
明日意味 欲しいかも。
173Socket774:2007/12/09(日) 20:55:37 ID:r1h/bAwp
>>169
PhenomX2 18000(2.2GHz) TDP180W \60,000
174Socket774:2007/12/09(日) 20:56:05 ID:WunPdT+h
このままでは1月にINTELの45nmを買ってしまう・・
175Socket774:2007/12/09(日) 20:57:28 ID:fQSQwbBk
Dualは1月中頃だけどQuadは2月以降に延期かもしれないらしいよ。
Intelの45nm
176Socket774:2007/12/09(日) 20:57:55 ID:B7yKCEse
>>173
8コアなら許せるかな
177Socket774:2007/12/09(日) 20:58:06 ID:urwHcbs8
>>174
大丈夫だよINTELに移っても誰も君を責めたりしない
178Socket774:2007/12/09(日) 20:58:46 ID:eZNk5z6I
CPUは5000+位で不満がないんだが、チップセットをP35レベルまで完成度を高めて欲しい
179Socket774:2007/12/09(日) 20:58:50 ID:pKin3rvl
>>174
価格でも性能でも魅力が無くなったAMDから脱北したくなる気持ちは良くわかる。

おれも次はインテルかもしれん。
180Socket774:2007/12/09(日) 21:00:02 ID:9FYZ+bb+
周波数1.6〜2.0GHくらいのラインアップが欲しいなあ。PentiumDC的な。
エンコしないからとりあえず動作が重くなりにくいようにクアッド、て人には
ちょうどいいと思う。そういう人はデュアルで事足りてるのかもしれないけど。
とはいえこれcore2と違ってこれ以上二次キャッシュは削れない(256は厳しすぎ)
から、別製品としては出しにくいかもしれないけど。
L3削っちゃったらさすがに性能下がりすぎだしな。
181Socket774:2007/12/09(日) 21:00:30 ID:JaoyJCom
AMDスレの住人達がIntel移行するって言い出すくらいだから、AMD本当にやばそうだね。
Opteronだって最新のXeonには敵わないし…。
182Socket774:2007/12/09(日) 21:00:56 ID:u4fSTU46
とりあえず9600+組み上げ終了。
あんまり参考にならんと思うけど、一応環境さらし。

CPU:Phenom 9600+
MB:K9A2 CF
VGA:Gefoce7900GS
MEM:4G
OS:Ubuntu7.10(AMD64)
183Socket774:2007/12/09(日) 21:02:56 ID:B7yKCEse
>>179
脱北って、北森から移行するから脱北なのかと思っていた。
184Socket774:2007/12/09(日) 21:03:26 ID:N16AnTbE
でも、Phenomて、アキバで1度3Ghzのデモを行っているんだよね?
あのときの石の素性はなんだったんだ?
185Socket774:2007/12/09(日) 21:04:58 ID:9FYZ+bb+
>>184
あれは消費電力はまったく考慮していないし、発熱にも万全の準備がしてあるから
186Socket774:2007/12/09(日) 21:06:17 ID:85S1+l9T
>>184
1000個に1個未満の超選別品
187Socket774:2007/12/09(日) 21:06:38 ID:1zOr9JQq
キャラクターに頼った売り方は末期だ
188Socket774:2007/12/09(日) 21:06:52 ID:IXLUBEms
>>184
1ロット未満なら作れるよ
ただし採算度外視になるけどさ
189Socket774:2007/12/09(日) 21:10:54 ID:85S1+l9T
>>188
採算度外視ってほどではない。
QX9650と同価格でTDP160Wとかで良ければ出せる。
ただ3GHzでも性能はQ9450クラスなんだが、誰が買うのって話。
190Socket774:2007/12/09(日) 21:12:10 ID:PFRAyeGx
おまえら詳しいな
中の人?
191Socket774:2007/12/09(日) 21:13:00 ID:Udd9dXBs
ニコイチが簡単に作れるなら、Phenomのニコイチで8コアつくって
BEのように、定格電圧さげて0.8 1Gぐらいで40Wでできるんじゃないの
CnQで0.8v1Gで5W程度なんだから、8コアで40W程度ですむし・・。

ダイサイズからして利益がでるのかはおいといて。
192Socket774:2007/12/09(日) 21:13:39 ID:8+1GdTKN
>>181
今の住人なんてDual以降のにわか信者がほとんどだから風見鶏
193Socket774:2007/12/09(日) 21:13:52 ID:wPSr5vGF
AMDなくなったらインテルのやりたい放題だなあ
めちゃくちゃ糞な新規格提唱しだしても、
選択肢がそれしかないから、もうそれについていくしかなくなるんだろうな・・・・・。
194Socket774:2007/12/09(日) 21:15:51 ID:Tf3UX+UP
>>191
1GHzの8コアと2GHzの4コアはどっちが得なんだ?
195Socket774:2007/12/09(日) 21:15:53 ID:fQSQwbBk
AMDを使い続ければ、再来年前半くらいまではDDR2使えるかな?
196Socket774:2007/12/09(日) 21:16:58 ID:WunPdT+h
よーし本当に来年早々INTERの45nm買っちゃうお(・ェ・` )
197Socket774:2007/12/09(日) 21:17:39 ID:JaoyJCom
>>193
DDR2/3のことかーーーーー!!(AAry
198Socket774:2007/12/09(日) 21:18:02 ID:85S1+l9T
>>194
間違いなく2GHzの4コアの方が速い
199Socket774:2007/12/09(日) 21:18:12 ID:Udd9dXBs
>>194
それは3.6GにOCした6400+と1.8GのBalceronaどっちが得なんだ?
と同じで、禁句です。
200Socket774:2007/12/09(日) 21:22:52 ID:sy25RXm9
正直クアッドコアはIntelにしろAMDにしろ時期が早すぎた。
世間の95%の人はデュアルコアを選択したほうが幸せなんだから。
201Socket774:2007/12/09(日) 21:26:24 ID:85S1+l9T
>>199
定格6400+の方がPhenom 2.4Gより速いから
202Socket774:2007/12/09(日) 21:27:15 ID:jtdr2nqD
>>201
6400+がAMD最強は当分揺るがないだろ。
203Socket774:2007/12/09(日) 21:27:53 ID:Udd9dXBs
>>201
あらそうなの・・・じゃあPhenomの意味は・・
4コアつかったエンコですら負けるようではもう・・
204Socket774:2007/12/09(日) 21:29:17 ID:IXLUBEms
とりあえずここの板の奴が
全員ボーナスと今月の給料で

AMDの株買えばよくね?
5万株ぐらいなら今ならお買い得だし
205Socket774:2007/12/09(日) 21:29:43 ID:85S1+l9T
そりゃエンコならPhenomのが速いけど、エンコなんてCPU使ううちのどんだけの割合よ
って話。
クアッド対応ソフトはエンコ以外にもあるけど、その大半はクロックで3割速いデュアルには
かなわないんだぜ
206Socket774:2007/12/09(日) 21:35:45 ID:kgbAkMOt
別に今のPCで性能に困ってる訳じゃないがPhenomとAM2+ママンが無性に欲しく
なってきた!12月金使う事がいっぱいあったからこれ以上出費するわけにはいか
ないんだが・・・・

Phenom買ったら完全に64BitLinuxに移行しよかと思ってる。
207Socket774:2007/12/09(日) 21:36:08 ID:Udd9dXBs
>>204
買収されてただの紙くずになりそうなものはいらないよ・・
208Socket774:2007/12/09(日) 21:36:32 ID:85S1+l9T
>>206
エラッタ直るまで待てよ・・・
209Socket774:2007/12/09(日) 21:36:41 ID:fQSQwbBk
エンコが速いって言うけど、
CD→mp3のエンコードなら大差無いだろうし、
動画のエンコードをまだかまだかと進捗状況見つめながら待ってる奴いるのかね?

まぁ、いつまで経っても終わらないのは嫌だけどさ・・・
210Socket774:2007/12/09(日) 21:41:08 ID:kgbAkMOt
別にエラッタなんてキニシナイが?
そんな事言ったらIntelのCPU使えないじゃん。
211Socket774:2007/12/09(日) 21:45:03 ID:6jUXACYO
Athlon XP-2800+ で十分
212Socket774:2007/12/09(日) 21:45:52 ID:85S1+l9T
>>210
BIOSアップデートするともれなく実アプリで約15%性能ダウンするんだけど
213Socket774:2007/12/09(日) 21:46:18 ID:Udd9dXBs
実害のないエラッタならキニシナイが
消費電力と速さはキニナル
214Socket774:2007/12/09(日) 21:50:50 ID:F/w3VYIN
【社会】”日本語だけアドレス”、再来年から開始へ 「http://日本放送協会.日本/」などのURL可能に
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1197161424/

絶対におかしな名前をつけるやつがいるぜw
215Socket774:2007/12/09(日) 21:51:57 ID:P5qkitZj
今も出来るところあるじゃないか
216Socket774:2007/12/09(日) 21:52:19 ID:kgbAkMOt
ID:85S1+l9T
ネガティブキャンペーンなら別のスレでやったら?
217Socket774:2007/12/09(日) 22:05:08 ID:F6V71JCH
218Socket774:2007/12/09(日) 22:09:17 ID:YiBB6g4P
>>217
チホモ先生は相変わらずトバしてるなw
219Socket774:2007/12/09(日) 22:30:43 ID:3fIDZN1Z
朝の四時からかよ。もっさりに情熱を注いでるな。
220Socket774:2007/12/09(日) 22:34:37 ID:F6V71JCH
昨日はここ、今日はPhenomスレがひどく荒らされてるが
やつらはどっから湧いてくるんだろ?
221Socket774:2007/12/09(日) 22:43:45 ID:fQSQwbBk
股の間だろ?
222Socket774:2007/12/09(日) 22:47:11 ID:IXLUBEms
割れ目から出てくるんだよw

きっとにょろにょろにょろーんって
223Socket774:2007/12/09(日) 22:49:18 ID:CybIM4Dj
Phenom待てないんで威力棒でもかっちゃおうかな。
224Socket774:2007/12/09(日) 23:10:13 ID:YvrIPvcI
ペンリャン買いまつ
225Socket774:2007/12/09(日) 23:13:40 ID:3fIDZN1Z
asusからつらいレイアウトのママン
マジで出すようだな。これで3万とかだと
俺はギガ信者になる。
マニュアルでてるよ。
http://support.asus.com/download/download.aspx?SLanguage=ja-jp
226Socket774:2007/12/09(日) 23:14:20 ID:tecnthQy
にょろーん
227Socket774:2007/12/09(日) 23:15:19 ID:3fIDZN1Z
ママンの名前
G-SURF365
228Socket774:2007/12/09(日) 23:17:45 ID:3fIDZN1Z
229Socket774:2007/12/09(日) 23:30:57 ID:Np8fte6N
家の前の道路は、一方通行の細い道路で東京の普通の住宅街なんだけど、
よくよく近所の家々の車を見てみたら、日本車はクラウンが2台だけで、その他は全部外車だた・・

ベンツ2台・BMW3台・アルファロメロ2台・ボルボ.1台・フェラーリ1台・ポルシェ1台・・
バブルの頃は、F40やカウンタック・テスタロッサなんかが漏れのボロ車の隣に泊まってたりしてた・・

数百メートル離れてる近所のスーパーに車で買い溜めに行くと、いつも6、7割方外車で
半分はベンツ・BMWで日本車は少数派・・・
ここは日本じゃないのか・・・景気は良くないんじゃなかったのか・・・
漏れははやくシングルコアから抜け出たい・・・(´・ω・`)
230Socket774:2007/12/09(日) 23:31:37 ID:kgbAkMOt
>>228
なんかつるんってしてるね。
ってコレATXかよ!!
231Socket774:2007/12/09(日) 23:32:19 ID:829bBqDM
リテールファンはヤバイかという質問を以前した者だけど
結局買ってきてとりつけたら案外静かでまったく問題がなかった。

相談乗ってくれた人、どうもありがとう。
このマシンであと5年は戦える。
232Socket774:2007/12/09(日) 23:33:39 ID:lad9cOez
どこで売ってんのリテールファン
ジャンク箱漁れば出てくるの?
233Socket774:2007/12/09(日) 23:34:30 ID:829bBqDM
>>232
いや、単純にリテールのX2買ったってだけの話です
234Socket774:2007/12/09(日) 23:42:32 ID:Np8fte6N
ねるねるねーるふ(´・ω・`)
235Socket774:2007/12/09(日) 23:44:48 ID:cILUNKSM
>>229
単に金持ちが住むような地区なんだろう。

ということはお前を養ってる者も金持ちだろうな。
236Socket774:2007/12/09(日) 23:55:57 ID:F/w3VYIN
>>229
なぁ〜〜〜にぃ〜〜〜!?新宿かっ!?世田谷かっ!?やっぱり外車ばかりだと欧米かっ!?
237Socket774:2007/12/09(日) 23:56:32 ID:+BXk4mYE
エラッタ直るまで金をためておける。かえって好都合だというものだ。
……そう考えないとやってらんね('A`) SB700の出来も気になる。
238Socket774:2007/12/10(月) 00:08:03 ID:754LUR3A
SB600だってそう悪くないよ…?
とりあえずUSBの方は最近のBIOSうpで直ったし…
239Socket774:2007/12/10(月) 00:18:59 ID:NrozYFUQ
CPUの性能も重要だが、I/Oコントローラに問題があるのもなぁ・・・
データの入出力で重要やで。
240Socket774:2007/12/10(月) 00:29:11 ID:G0rjChCE
SB600が云々じゃなくて
もうSB700が見えてるだけにさっさと出せという気持ちになるのさ
241Socket774:2007/12/10(月) 00:30:21 ID:iChYUdOv
SB700はもう出来てるくさいよな
RS780がまだなのなかん
242Socket774:2007/12/10(月) 00:31:13 ID:o+zWNNb+
AHCI使わなければいいだけだろ
243Socket774:2007/12/10(月) 04:04:10 ID:9b+VKv7n
 ヾヽヽ
 (,, ・∀・) 1羽でチュン!
  ミ_ノ
  ″″
244Socket774:2007/12/10(月) 04:15:58 ID:LoOWOnKS
 ヾヽヽ    ヾヽヽ
 (,, ・∀・) (,, ・∀・) ニ羽でチュチュン
  ミ_ノ    ミ_ノ
  ″″    ″″
245Socket774:2007/12/10(月) 04:22:25 ID:u0w9B4Wy
SB700も微妙なんだよなぁ、SATAが4eSATAが2で合計6だろ。ストレージだけでなくドライブなんかもSATA化してくるのに少ないよなぁ。
あとI/O周りがなんとかして欲しい、Intelの羨ましいのはチップセットが少なくともAMDやnVIDIAよりは優れてるところなんだよな。
AMDもそろそろまともなサウスを作ってくれ・・・。
246Socket774:2007/12/10(月) 06:34:33 ID:yUXgPFsx
俺はむしろオンボに余計な機能は(゚听)イラネ
トラブルの原因になるから
247Socket774:2007/12/10(月) 06:54:35 ID:5NKrqNpu
なにがむしろなのかよくわからん
余計な機能の話なんか誰もしてないが
248Socket774:2007/12/10(月) 07:09:26 ID:bSTZMfH2
      _,,,
     _/::o・ァ  チュンチュン
   ∈ミ;;;ノ,ノ
     ヽヽ
249Socket774:2007/12/10(月) 07:11:54 ID:Y+X6fRCe
 ヾヽヽ
 (,, ゚д゚ ) チュンチュ・・・
  ミ_ノ
  ″″
250Socket774:2007/12/10(月) 07:16:56 ID:2/Nwszij
           Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
          /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
         / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
         / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
    ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄

251Socket774:2007/12/10(月) 07:25:13 ID:pTUZjaQs
 サブマシンを組もうと思って、Socket939のX2が安く買えないかと
大須をぶらついてみたけど、X2はおろかSocket939のCPU自体が
ほとんど中古でも見あたらなくてがっくり。
 M/B余ってるんだけどな。リデュースリユースリサイクルの精神は
PCには通用しないのか……。
252Socket774:2007/12/10(月) 07:27:42 ID:UVKBDcp2
【芸能】「名探偵コナン」原作者・青山剛昌氏とコナン役の声優・高山みなみが離婚していた
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1197235173/
253Socket774:2007/12/10(月) 07:37:55 ID:qHwp+gQ7
今日も雀さんが元気だ
254Socket774:2007/12/10(月) 07:43:31 ID:Zi9cI+F0
雀さんなかなか3羽揃わないなw
255Socket774:2007/12/10(月) 07:49:32 ID:ZSg/o8KU
新しい朝が来た
256Socket774:2007/12/10(月) 07:50:21 ID:HNX4U+lt
月曜日はマジで絶望の朝だから困る…
257Socket774:2007/12/10(月) 07:52:35 ID:0JGEfSZK
月曜休みの俺が颯爽と登場
258うさだ萌え ◆Z6CIQdvdFw :2007/12/10(月) 07:53:39 ID:51aRkZAO
週休7日を、くりえぃてぃぶに、こなす、漏れが、お洒落に、登場。ハゲっが。

259Socket774:2007/12/10(月) 07:54:43 ID:Zi9cI+F0
長い夏休みが終わって久しぶりに社会人に復帰だ
また暗黒の月曜日と戦わなくちゃならないんだなぁ
260Socket774:2007/12/10(月) 08:24:24 ID:p0eIWGsR
>>259
おめ
ガンガレ
261Socket774:2007/12/10(月) 08:33:17 ID:p0eIWGsR
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1210/shopping04.htm

モニタ・ソフト・VGAカードも変えないとダメなのか・・
金かかるな・・
262Socket774:2007/12/10(月) 08:40:22 ID:3lMGsSBP
あと1年待てば、ドライブはもっと安くなる。間違いない。
263アム厨:2007/12/10(月) 09:13:27 ID:wlI284Hj
>>210
インテルのCPU買ってよし(´∀` )
264Socket774:2007/12/10(月) 09:17:51 ID:WebtSpZD
OC全然ダメそうですな。

AMD Phenom gets killed easily with high vdimm set
http://my.ocworkbench.com/bbs/showthread.php?%20threadid=69350
265Socket774:2007/12/10(月) 09:21:49 ID:ayJLstzo
黒い奴が・・
266Socket774:2007/12/10(月) 09:25:53 ID:+FxGuH1R
会社に来たけど、今日はやる事が無いので今から朝食だ。

今日はノンビリと過ごせそうだし、ディスコンで品薄になりそうだから、秋葉にX2 5600+を飼いに行こうかな。
267Socket774:2007/12/10(月) 09:35:12 ID:ayJLstzo
Phenom買って
268Socket774:2007/12/10(月) 09:42:54 ID:+FxGuH1R
B3のトリプルコア待ち。
269Socket774:2007/12/10(月) 09:55:35 ID:oOm7iUdd
>>251
CPUはバルクだけどまだ新品で買えるだろ
それよりマザーが無い
270Socket774:2007/12/10(月) 10:04:26 ID:8QiRSaiM
939はまだ人気なのか・・
271Socket774:2007/12/10(月) 10:06:51 ID:oe3Qdb++
>>113(=>>1) サクサクジュワー!(・∀・)
272Socket774:2007/12/10(月) 10:33:21 ID:b1ZJrYdr
つうかAMDは自作系ユーザーに関していまだに939の呪縛から逃れられてない気がする
939ユーザーは乗り換えるならほぼ丸ごとになるから
AM2でもLGA775でも同じ→AMDの現行ラインナップに魅力ないとIntelでもいいか
273Socket774:2007/12/10(月) 10:38:55 ID:X59Tykng
未だ HD DVD書き込みドライブが流れないって事が問題だな。

東芝も余裕ぶらないで一応出せば買うんだがなぁ
274Socket774:2007/12/10(月) 10:43:54 ID:8QiRSaiM
ブルレイの勝ちニダ
275Socket774:2007/12/10(月) 10:50:58 ID:oOm7iUdd
>>270
だって性能は現行と変わらないからな
使ってみりゃ判るが89WのCPUでも十分冷える

それにAM2は良いマザーが無いのが困る
SB600は不具合多いしAM2+でもまだ使ってて
SB700はいつになることやらわからんしな

つまり2年前から殆ど進化して無いと言うことだ
大雑把に言うとクロックが600Mhz上がっただけ
276Socket774:2007/12/10(月) 10:55:33 ID:G/8YNv8E
Intelは2チーム並行して走らせているからオレゴンがこけてもイスラエルが挽回したけど
AMDはK9が結局キャンセルになって、代わりにK8を延命する(現K10)しかなかったのが痛かったな。
資本力の差、と言えばそれまでかもしれないが。
277Socket774:2007/12/10(月) 11:05:33 ID:ayJLstzo
Core 2 Extreme QX9770のレビューが解禁
http://blog.livedoor.jp/amd646464/
278Socket774:2007/12/10(月) 11:28:22 ID:+148MEar
もうだめぽ
279Socket774:2007/12/10(月) 11:48:13 ID:bqP5tdeb
  ∧_∧ クワッ!ドコア
 ∩`iWi´∩
 ヽ |m| .ノ
  |. ̄|
  U⌒U
280Socket774:2007/12/10(月) 11:57:06 ID:GVo2+Wyc
クワッ∧_∧ ∧_∧ クワッ
  ∩`iWi´∩`iWi´∩
  ヽ |m|    |m| .ノ
   ヽ. ̄    . ̄.ノ
     U⌒U⌒U

クワッ∧_∧ ∧_∧ クワッ
  ∩`iWi´∩`iWi´∩
  ヽ |m|    |m| .ノ
   ヽ. ̄    . ̄.ノ
     U⌒U⌒U
281Socket774:2007/12/10(月) 12:00:00 ID:leAERZ86
↑時報荒らし乙↓
282スジャータの中の人 ◆sUJahTaAls :2007/12/10(月) 12:00:00 ID:bWoh2qiE
|
|且 アク禁解除されてた...
|谷) スジャータスルナラ イマノウチ...
|/
|
|
|
|
       ♪      _,-,
       ⊂iヾ、 且 / /  スジャ〜タ〜
    ♪    \( 谷)/     スジャ〜タ〜
           ヽ i' |,へ
            )人i 、ゝ
            / /   ヽi
           //  ゚∴ 
          (/    ∵+
        ∵+
     ♪ ♪
            且    シロイヒロガリ
      ♪   (谷 )__  スジャ〜タ〜
          (_ ̄iつ ,---'、i
       ( ((  |人 (
           `/ /  ) )) ♪
            i _|ヽ
            |_)'。
             ∵
            ∴+
|     _/)
|    / / 且     スジャータガ
|    \(谷 )⌒_)⊃  「12:00:00」ヲ オシラセシマス
|     / '  (
|    i⌒iヽ _, ゞ
|    ∪/ ,/   ∴
|      |_.i +∵。
|      i_)'∵

283Socket774:2007/12/10(月) 12:00:01 ID:qTlB1Oqp
|且
|谷)  ダレモイナイ・・・・。
|, /
|/
           スジャ〜タ〜
     且      スジャ〜タ〜
    ( 谷)        ( ,;. .::.,)
   (⌒ヽ' \      (::. ,,.:) .::,)
    )ヽ_>,i\\   ( ..:,::)..:)..:,
   く丿⌒)⌒)t_)、  人ノ、人,,、
    く_ /, _/   \(:.. ,).:).::).:ノ
   :::...`-`-'.::..   彡ノ/..::ヾ\\

     (,;)
     / ミ
    /_)     シロイヒロガリ
    ( ( 且     スジャ〜タ〜
    ヽ( 谷)⌒)、 :..,; ),;
    丿 i'( ~ ^'  ( ,;. .::.,)
   /⌒ヽ'ヽゝ     (::. ,,.:) .::,)
  ,く _/-、' \     ( ..:,::)..:)..:,
  /_)'   \_.ゞ,     人ノ、人,,、
   ゚+    ヽ_)。   (:.. ,).:).::).:ノ
    ∵     ∵。/ノ/..::ヾ\\

|  且     〜   スジャータガ
| ,(谷 )⌒ヾ   〜  「12:00:00」ヲ オシラスシマス
| l il  | _  )=3=3=3
| |_ || _ |'i`'(
|  ヽ)ソヽヽ_)
|      `ヽ)
|
|    ━━━
284Socket774:2007/12/10(月) 12:05:06 ID:Y3zGCXYe
乙乙Top
285Socket774:2007/12/10(月) 12:05:47 ID:n8Ixylrv
>>282 スジャスト乙!
>>283 ひょっとして四世帰ってきた?
286Socket774:2007/12/10(月) 12:13:08 ID:iChYUdOv
そういえばOCNの規制ってどうなったんだい
287Socket774:2007/12/10(月) 12:24:05 ID:PbOFMCTu
>>286
いまだ規制中。運営にあるOCNスレが凄い伸び。
288Socket774:2007/12/10(月) 12:27:34 ID:ekwtpcw+
俺、来年からOCN。(・∀・∩ららら〜♪
289Socket774:2007/12/10(月) 12:33:10 ID:MrQWX0Tm
漏れはプロバイダ2つ(フレッツ光)入ってるから安心でつ
290Socket774:2007/12/10(月) 12:39:50 ID:Bi7QfCgK
家のおcnが規制されてるせいで研究室からしか書き込めないぜ…
別に2ch見てなくてもまったく問題ないってことに気が付いちまった。
291Socket774:2007/12/10(月) 12:42:09 ID:MrQWX0Tm
2chできないと禁断症状でます・・
292Socket774:2007/12/10(月) 12:43:41 ID:Dh6MDunx
>>290
真人間に戻れるじゃん、良かったな。
293Socket774:2007/12/10(月) 12:58:19 ID:MrQWX0Tm
漏れは偽人間
294Socket774:2007/12/10(月) 13:04:51 ID:CcoCj2Cz
アウェイ(Intel THE PROCESSING MATCH)でAM DだよH.Nで対戦中〜
http://www.intel.co.jp/jp/personal/campaign/promotion/index.htm?iid=jpOAD+Nov07_IPCpromo_cm?match

AMD関連のニックネーム登録しようとすると弾かれるw
で、スペース入れて強引に登録ww
295Socket774:2007/12/10(月) 13:11:21 ID:pOxbfQdh
>>294
強いですねw
296Socket774:2007/12/10(月) 13:12:12 ID:3qR+ngbf
>>290
研究室のマシンに proxy サーバ立てて、
自宅からはその串を経由して書き込めばいいじゃん
297Socket774:2007/12/10(月) 13:15:13 ID:cwEqt1R8
>>294
アンチインテルとか入れたらどうなる?
298Socket774:2007/12/10(月) 13:15:49 ID:SHX/EhKU
>>294
AM Dさん見つからない・・
299Socket774:2007/12/10(月) 13:16:39 ID:CcoCj2Cz
>>298
緑の鎧のが目印。
300Socket774:2007/12/10(月) 13:39:41 ID:Pinl1pVx
偽装jpgって修正された?
301Socket774:2007/12/10(月) 13:51:57 ID:m49u0dHc
jpgにウイルス仕込むやつか・・
えろjpg集めが恐い・・
302Socket774:2007/12/10(月) 14:24:20 ID:jmyMfda4
「1600MHz」が見せる破格の性能──「Core 2 Extreme QX9770」「Intel X48 Express」フライングレビュー
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0712/10/news008.html

つおい・・
303Socket774:2007/12/10(月) 14:28:07 ID:CcoCj2Cz
インプレスにも同様の記事があった。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1210/tawada120.htm

凄すぎてPhenomはなんというか…(汗
304Socket774:2007/12/10(月) 14:31:16 ID:WebtSpZD
Phenomは比較対象になってないじゃん。
305Socket774:2007/12/10(月) 14:34:09 ID:CcoCj2Cz
>>304
Phenomとの比較をしてしまうとあまりの差があるため、
お情けとしてあえて外したのだろうな…

あとまあ、AMDのこのクラスのCPUが不在ってのもある。
306Socket774:2007/12/10(月) 14:36:58 ID:BSU4yT+a
B3ステッピングマダー
307Socket774:2007/12/10(月) 14:37:05 ID:jmyMfda4
308Socket774:2007/12/10(月) 14:37:06 ID:WebtSpZD
価格帯で比較するか、とにかく最上位モデルで比較するか、性能で比較するか、どれかしかないよね。
309Socket774:2007/12/10(月) 14:44:58 ID:QfCkg1mW
情けいたく感謝ってとこか

おそらく、FSB1333Mの45nってFSB1600楽勝で行きそうな感じだからな。
来年はAMD、さらにダメポかな
310Socket774:2007/12/10(月) 14:54:21 ID:MS+Xf82p
>>305
Q9300発売時に思う存分比較するだろう
311Socket774:2007/12/10(月) 14:58:12 ID:A62ZMqAt
45nmのプランkwsk
312Socket774:2007/12/10(月) 15:00:46 ID:Pinl1pVx
液浸CPU登場
313Socket774:2007/12/10(月) 15:06:27 ID:MS+Xf82p
>>311
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1210/iedm01.htm
●12月11日午前:Intelがプロセッサ向け45nm技術の詳細を公表
続いて米Intelが、プロセッサ用45nm CMOS技術の詳細を発表する(講演番号10.2)。
すでに採用が発表されたメタルゲートと高誘電体ゲート膜、そして歪みシリコン、
9層銅配線、ArFドライ露光、鉛フリーパッケージなどの要素技術が紹介される。
314Socket774:2007/12/10(月) 15:12:23 ID:WebtSpZD
ASUSTeK「M3A32-MVP Deluxe/WiFi-AP」
http://journal.mycom.co.jp/column/motherboard/023/index.html
315Socket774:2007/12/10(月) 15:13:32 ID:ZuERCnIX
ジェットコースターも真っ青
316Socket774:2007/12/10(月) 15:14:44 ID:jmyMfda4
>>314
メモリにもヒートシンクでつか・・
317Socket774:2007/12/10(月) 15:15:32 ID:PEY2xZjF
>米IBMは、高周波性能に優れた45nmのSOI CMOS技術を発表する(講演番号10.4)。

これでPhenomは助からないの?
よくわからんけど。
318Socket774:2007/12/10(月) 15:21:50 ID:rXsGc/Gz
ここ7,8年でこんなにINTELが強かったことってないよね・・
319Socket774:2007/12/10(月) 15:31:12 ID:Hcdlq0IN
強いっていうか、AMDが広げた大風呂敷的な話が
全部実現しても勝てる気が・・
320Socket774:2007/12/10(月) 15:49:13 ID:OU6kw5yq
>>314
この手のシンク、一番煮えるVRM部分と繋ぐの止めてくれんかな。
321Socket774:2007/12/10(月) 16:10:48 ID:rXsGc/Gz
熱が全部に回るってか
322Socket774:2007/12/10(月) 17:02:42 ID:pP0alOGD
Intelのこの好調っぷりはなんなのか。
PenDみたいなジョークCPUはださんのか。
323Socket774:2007/12/10(月) 17:09:22 ID:MW1i6yc0
今回のジョークCPUは俺たちのふぇ(ry
324Socket774:2007/12/10(月) 17:12:10 ID:Pinl1pVx
>intelは、65nmプロセスでは、IBMやAMDと同様に
>ストレインドシリコン(歪Si)によって
>チャネルのキャリア移動度を増やすことで、
>微細化で期待される性能向上をある程度維持した。
>それによって、同性能での電力増大を抑えた。
>これは、言ってみれば、根本対策ではなく、対症療法的な対策だった。
>
>それに対して、45nmではHigh-kで、ゲート絶縁膜の厚みという
>CMOSスケーリングを阻む根源的な問題に、一応の対処をした。

本当の本気は45nmなのだ
325Socket774:2007/12/10(月) 17:15:01 ID:X9wTt8nz
次ぎにIntelにつけ込めそうなのは、Nehalemの出るときじゃないだろうか。
CPUの出来不出来はともかく、ハイエンドのBloomfield、ミドルのLynnfield/Havendale、
ローエンドのにのCoreMAと2009年はプラットフォームが3分割される可能性あるし。
326Socket774:2007/12/10(月) 17:17:00 ID:rXsGc/Gz
もうだめぽ
327Socket774:2007/12/10(月) 17:18:07 ID:mhXN2+SC
なんだか否定的な意見ばかりですね。
今はB2のエラッタで躓いていますが、B3ステップ以降は順調に高クロック化・低電力化して行くでしょう。

それに高クロックの需要より低電力の需要のほうが多いでしょうし、今後は高性能よりも低消費電力に重点を置くということでしょうね。

もちろん3GHz/130W以下版は性能競争で最低限必要なので出してくるでしょうが。

rabbit
328Socket774:2007/12/10(月) 17:18:44 ID:WebtSpZD
インテルの現行45nmプロセスも既に限界っぽいんだけどな。
Nehalemとの兼ね合いもあるのかもしれないが、これ以上クロックあがるのかどうか怪しい。
逆に、最初からいきなり限界クロックの製品を出せる、ってところはさすがだと言わざるをえないけど。

このままいくと、一般向けのNehalemはDDR2のメモリコントローラを内蔵してくる可能性もあるしなあ・・・・。
※Timnaの失敗を2回やることはないだろうね(当時もDDRブリッジは作ってたし)。

ま、IBM/AMD連合の45nmが果たしてインテル並に順調に投入されるのか?
って問題もあるんだけどな。
329Socket774:2007/12/10(月) 17:23:56 ID:Pinl1pVx
すでにリーク電流に対応しきれないから
低消費電力化するためにも
45nm以降の次期プロセスでは3Dコアになるか
液浸コアになるか、だとか
330Socket774:2007/12/10(月) 17:38:33 ID:8xCT+Qq0
まあAMDの泣き所の製造技術の遅れが今までに無く表に出てる時っぽいしな。
Fab増設したしあとは早く新ステッピング&45nmの立ち上げをがんばってほしい。
331Socket774:2007/12/10(月) 17:57:23 ID:CcoCj2Cz
>>328
別にクロック上げなくても現行のラインナップで1年くらいは乗り切れそうな情勢だしなぁ…
限界というよりは余力を残している感じ。
332Socket774:2007/12/10(月) 18:03:21 ID:HR7Wftwm
いつから陰厨の常駐するスレになったんだここは
333Socket774:2007/12/10(月) 18:05:18 ID:TJU0OMrB
>>331
おれも、AMDが体たらくだから現行のイソテルラインナップでも余裕で戦えるの思う。

メインストリーム45nでたら、更に差が付いて、AMDもうダメポになると思う。
結局、CPU戦略が失敗したAMDがアホってことかな。
334Socket774:2007/12/10(月) 18:09:08 ID:TJU0OMrB
>>332 俺は今X2使ってるが、1月には陰に行くぞ

C2Dでユーザー奪われ、さらに、45nでユーザー奪われ
残るは狂信信者のみのユーザーだけか
335Socket774:2007/12/10(月) 18:10:22 ID:Eg8E653X
インテルは「俺はあと2回変身を残している」な立場だな
336Socket774:2007/12/10(月) 18:11:25 ID:Hcdlq0IN
>>335
AMDはあと何回変身できるん?
337Socket774:2007/12/10(月) 18:14:08 ID:E6lnkv43
ここらへんかな?

ttp://jp.youtube.com/watch?v=rFdSGSal65k
338Socket774:2007/12/10(月) 18:18:10 ID:b7zEgFSC
AMDがんばってよ!
がんばってくれないとCPU市場がぼったくりになる
339Socket774:2007/12/10(月) 18:28:50 ID:hhd8alwC
ぼったくりていうか
もともと価格相応の性能だから住み分けができてたってだけだがな
インテルと同じクロック数だけどこっちのが安いぜ
って言うお馬鹿貧乏人の逃げ場所だったわけで
さすがに性能差が開きすぎちゃって
脳内補完できる許容範囲を超えてしまったというだけ
340Socket774:2007/12/10(月) 18:30:02 ID:YAxkFzPG

「サイバイマンにやられたヤムチャ」かな
341Socket774:2007/12/10(月) 18:35:26 ID:CvPN9Z3Z
ヲイヲイ、淫Telユーザーはこのスレから出ていけよ
ウゼーんだよ
342Socket774:2007/12/10(月) 18:40:19 ID:8xCT+Qq0
というよりIntelは涅槃でソケット変更だからな。
余力はあるけど移行を促すためにこれ以上高クロックのCore2を投入したくないんじゃないの?
343Socket774:2007/12/10(月) 18:53:36 ID:jJ/MET8u
>>342
ソケット変更で絞ってくるような
IntelはそんなAMDみたいなチャチな真似はしない。
平気で同じソケット内でも使えなくして混乱させてくるからな。
344Socket774:2007/12/10(月) 18:56:18 ID:mhXN2+SC

インテル「俺はあと2回変身を残している」

AMD「なんだと!」
345Socket774:2007/12/10(月) 18:57:38 ID:c5xr3R7A
939使いだけどPenrynのE8400に移行するつもり。
346Socket774:2007/12/10(月) 19:14:09 ID:oOm7iUdd
安いDualCore
これしか今のAMDには無いからな
そしてIntelはそれさえ潰しに来ると言うか
かなり前から全CPUをDualCoreにすると言っていたから
その通りにするだけだが
これでDualCore Celeronが出たら完全に終わる

Intelの場合はPen4がダメダメな時期もそれなりに売れてたし
組み込み用のXscaleとかノートのPenMが優秀だったから
そっちで十分支えられたが
AMDにはそう言うものも無い

日本が国家を掛けてAMDを買わないかね
そうすりゃ持ち直すと思うんだが
日本は設計は不得意でも微細化技術では未だにトップだからな
買えるとすれば東芝あたりか
347Socket774:2007/12/10(月) 19:18:54 ID:SC8t9lgR
インテル「俺はあと2回変身を残している」

AMD「チェーーーーーーーーーンジ!!!!!」
348Socket774:2007/12/10(月) 19:19:00 ID:OMBXKKsD
東芝一社じゃ厳しい気がするねぇ。
というかアメリカがそれを許さないと思う。
349Socket774:2007/12/10(月) 19:20:01 ID:i+BBy0Nh
>>347
つカエル
350Socket774:2007/12/10(月) 19:20:47 ID:qkuOLhkR
>>346
 え、Xscaleって優秀だったのか。てっきり何となく買ってみたお荷物かと
351Socket774:2007/12/10(月) 19:22:24 ID:OMBXKKsD
メーカー製PC向けに、大衆受けするようなCPUを作ればいいと思うんだ。
んでそのCPUを組み込んだPCを、メーカーが省電力とか、静音とか、
そういう広告を立てて売ればね。
352Socket774:2007/12/10(月) 19:25:48 ID:MS+Xf82p
>>351
PCメーカが求めてるのは低クロックでいいから45W以下でデュアルコアで5000円以下のCPU。
353Socket774:2007/12/10(月) 19:27:45 ID:X9wTt8nz
XScaleはそれまで使っていた組み込み用のRISCCPUの代わりになってたから、
それなりに役には立ってただろう。
それも、AMDと同様、組み込み向けもx86にって方向になったので、売られたが。
354Socket774:2007/12/10(月) 19:41:22 ID:e/w0pSLo
3万のキーホルダー欲しいでござる。
勇気の証でござる。しかもCPU付でござる。
355Socket774:2007/12/10(月) 19:49:41 ID:x8Yfy6ph
>>354
ハットリくん!
50代ハケーン!
356Socket774:2007/12/10(月) 19:50:39 ID:RbXtRSDA
もう安売り合戦しかない
357Socket774:2007/12/10(月) 20:04:06 ID:VRQlFfH2
デュアルコアCPUのダイサイズ

Intel http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1128/kaigai403_06l.gif
65nm 4MB 143平方mm Conroe
65nm 2MB 113平方mm Allendale
45nm 6MB 107平方mm Wolfdale
45nm 3MB . 81平方mm Wolfdale-3MB

AMD http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0524/kaigai361_01l.gif
90nm 2MB 220平方mm WindsorFX
90nm 1MB 183平方mm Windsor
65nm 1MB 128平方mm Brisbane


Brisbaneは叩き売るにはダイサイズがやや大きいので、IntelがCeleronDCで攻勢を
掛けてきても同価格帯で迎え撃つことは出来ないだろうね。
358Socket774:2007/12/10(月) 20:04:18 ID:yXcDgodm
クアッドコア1万円からで
359Socket774:2007/12/10(月) 20:05:50 ID:MqoRCHGI
Brisbaneがあればどうでもいいやん
360Socket774:2007/12/10(月) 20:07:26 ID:X9wTt8nz
ttp://blog.livedoor.jp/amd646464/archives/51113140.html
B3は3月で、1月にでるPhenom9700はまだB2って話がある模様。
Phenomが大幅値下げするって方は相変わらずのFudzillaがソースなので微妙。
361Socket774:2007/12/10(月) 20:13:09 ID:Bo16/37Q
遅い
362Socket774:2007/12/10(月) 20:15:19 ID:VRQlFfH2
Intelが1月に値下げするんだからAMDが大幅値下げするのは規定路線で
Fudzilla関係なく誰だって予想している話。
363Socket774:2007/12/10(月) 20:20:33 ID:tkNv+d6+
INTELの1月に出る45nmっていいの?
364Socket774:2007/12/10(月) 20:21:52 ID:yT6qFf9n
3コア行くか4コア行くか迷うな・・
365Socket774:2007/12/10(月) 20:27:49 ID:OMBXKKsD
俺は脱939でE6400を買ってしまった軟弱物なんだが、
今度はE8400を買ってしまいそうだ。
2.13GHz→3GHzだとだいぶ体感速度上がりそうだし・・・
366Socket774:2007/12/10(月) 20:31:39 ID:8gMwkmts
367Socket774:2007/12/10(月) 20:33:36 ID:CcoCj2Cz
>>366
来月出る、Core2Duo 3GHz 1,333MHz 6MB 65Wという新しい奴のこと。
2万強くらいで買える見込み。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0918/ubiq196.htm
368Socket774:2007/12/10(月) 20:33:48 ID:GZwaUglL
淫2台、AMD1台使ってて
1月に向けて4600+から買い替えたいんだけど何がいいかねぇ。
5600あたりがコスパいいのかな。

つーか半年前くらいは4600+が15kでCPかなり良かったのに
いま5000+で同じ値段だもんなぁ…悲しい
369Socket774:2007/12/10(月) 20:34:31 ID:VRQlFfH2
>>368
つ 6400+
370Socket774:2007/12/10(月) 20:35:22 ID:8gMwkmts
>>367
E8XXXって強そう・・
371Socket774:2007/12/10(月) 20:36:27 ID:CcoCj2Cz
>>370
実際かなり強い。
AMDの売れ筋価格帯ともろ被るので、かなりの打撃があるだろうな…
372Socket774:2007/12/10(月) 20:37:57 ID:Eg8E653X
Q9450と合わせておそらく止めになるだろうな
373Socket774:2007/12/10(月) 20:39:15 ID:mZ4rgMq3
もうX2は5000円から、クアッドは1万円からで勝負するしかない
374Socket774:2007/12/10(月) 20:42:13 ID:bOobZ8Xr
しかしこんな値下げしてAMDは体力持つのかな?
375Socket774:2007/12/10(月) 20:44:21 ID:GZwaUglL
>>368
さんきゅ、6400にするよ。
しかし…AMDえらい勢いで安くなってるなオイw
6400+の後はAM2も終わってる時期だろうからMBごと買い替えかね。

なるべく淫、AMD、MAC、全部使うようにしてるんだが
AMDもっと頑張ってほすい…
376Socket774:2007/12/10(月) 20:45:46 ID:GZwaUglL
アンカーミス
>>369さんきゅー!
377Socket774:2007/12/10(月) 20:47:57 ID:Xpwn9RrM
>>47
いあ〜 久々に大笑いさせてもらった
あー 腹いてぇwww
378Socket774:2007/12/10(月) 20:54:49 ID:6KeOpdbG
ナデナデ ナデナデ ナデナデ
 ナデナデ  ナデナデ
    ∧_∧
.∧_∧( ・ω・)∧_∧
( ・ω・)U)) .(・ω・ )
 ⊃)) >>001((⊂
.∧_∧∩))((∩∧_∧
(   )    .(   )
ナデナデ ナデナデ ナデナデ
379アム厨:2007/12/10(月) 20:56:19 ID:isKPo9Dd
>>368
淫二台て、なに持ってるんだい?(´∀` )
380Socket774:2007/12/10(月) 20:58:04 ID:e/w0pSLo
>>375
陰のC2D,3Gに比べても体感はがっつり早いぞ。
381Socket774:2007/12/10(月) 21:04:23 ID:GZwaUglL
>>379
C2D6750とT7300で、あとminiMAC。

>>380
値段のわりに4600もC2D6750と比べて「ちょいもたつくな」程度。
映像製作(3D系)が仕事なのでGPUの影響もあるだろうけど…。
2台ともグラボ、メモリは同製品使ってる。
382Socket774:2007/12/10(月) 21:07:22 ID:bOobZ8Xr
俺もX2 4000からX2 6000に変えるかな
でもここは6400買った方が男になれそうだ
383Socket774:2007/12/10(月) 21:09:37 ID:oMgShRk6
そのまま女でいた方がいいじゃん
384Socket774:2007/12/10(月) 21:19:39 ID:b7zEgFSC
>>383
その発想はなかったわwww
385Socket774:2007/12/10(月) 21:19:56 ID:PEY2xZjF
Fudzillaによると、Phenomが激しく値下げされるらしい。

http://blog.livedoor.jp/amd646464/archives/51113140.html
386Socket774:2007/12/10(月) 21:22:33 ID:Gj+LcXtA
                     キター ゚.ノヽ , /}
                    キター   、-'   `;_' '  キター
  ┏┓  ┏━━┓              (,(~ヽ'~  キター  ┏┓┏┓
┏┛┗┓┃┏┓┃\        キター  i`'}        /┃┃┃┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━━━━━━━━━━━━━━┓┃┃┃┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┗━━━━━━━━━━━━━━┛┃┃┃┃
┗┓┏┛┗┛┃┃   . キター   /},-'' ,,ノ  キター   --┗┛┗┛
  ┃┃/   ┃┃/,i' _,,...,-‐-、/    i  キター .   \┏┓┏┓
  ┗┛     ┗┛   <,,-==、   ,,-,/           ┗┛┗┛
          キター {~''~>`v-''`ー゙`'~   キター  
              レ_ノ   キター  キター
        キター    キター
387Socket774:2007/12/10(月) 21:22:56 ID:b7zEgFSC
>>385
ついでにTDPも激しく下げてくれ
388Socket774:2007/12/10(月) 21:23:07 ID:CcoCj2Cz
>>385
なんかIntelのデュアルとクアドのPhenomを勝負させる情勢になってきたな…
まあ、そうなればPhenomのお得感かなりあるが。
389Socket774:2007/12/10(月) 21:24:19 ID:tJ2ivF/g
先週からCPUやらママンやらを、買い物かごに入れては出してを繰り返してる
ポチれば楽になるのかな?
390Socket774:2007/12/10(月) 21:25:56 ID:DMhfPWj2
>>389
自作の楽しみの8割はそこにあるお。
391Socket774:2007/12/10(月) 21:29:36 ID:Rq0Mj5/a
流れを切ってスマン。
超亀レスだけど一週間くらい前に9500,GA-MA790FX-DQ6,HD-3850でC'n'Qが動かないといって
何人かレスしてもらったものです。
あの後、自爆してHDDクラッシュで復旧に時間がかかってしまって。
長文は悪いので結論をいうとBIOSをF3Cにしてプロセッサードライバーを入れ直したらC'n'Qが正常に
動作しました。F3CってTLBのバグfixみたいだけどC'n'Qもなおしたのかな?
あとF3CにしたらやたらとフリーズするのでEASYTUNE5(起動時よくなんたらNT DRIVERってエラーがよくでてた)を削除
したら全然フリーズしないで安定してる。
とりあえずご報告まで。
次の休日はVISTAを入れてみます。
392Socket774:2007/12/10(月) 21:29:59 ID:OMBXKKsD
・自作の楽しみ
40%:構成を考えてニヤニヤする
30%:未発売のパーツに思いをはせる
10%:いざ買うときに予定外のパーツを気にする
15%:トラブルを解決する
5%:その他
393Socket774:2007/12/10(月) 21:30:54 ID:b7zEgFSC
>>389
ポチると死ぬぞ!
394Socket774:2007/12/10(月) 21:32:14 ID:bOobZ8Xr
自作はパーツ考えながらニヤニヤするのが一番楽しい値下げとか言われるとますます男になれないじゃないか…しばらく女でいます
395Socket774:2007/12/10(月) 21:33:12 ID:ZMXmX35R
ナデナデ ナデナデ ナデナデ
 ナデナデ  ナデナデ
    ∧_∧
.∧_∧( ・ω・)∧_∧
( ・ω・)U)) .(・ω・ )
 ⊃)) >>391((⊂
.∧_∧∩))((∩∧_∧
(   )    .(   )
ナデナデ ナデナデ ナデナデ
396Socket774:2007/12/10(月) 21:34:44 ID:6l8W8Ij3
最高のコストパフォーマンスだぜ、っと思って購入していざ組んでみると、
相性やら何やらでその組み合わせじゃ上手くいかなくて結局パーツ買い直して高く付くのが自作。
397Socket774:2007/12/10(月) 21:35:43 ID:b7zEgFSC
CPUすっぽんやってピン曲げて俺涙目なのも自作。
398Socket774:2007/12/10(月) 21:37:36 ID:/Dg4FxAC
最近布団に入って適当に見積もりをメモしてるんだが、知らぬ間に寝ていて
気が付くと朝になっているという状況を繰り返してる
399Socket774:2007/12/10(月) 21:39:36 ID:pTUZjaQs
 ふと退役パーツで組んでみるのも楽しいものだよ。
400Socket774:2007/12/10(月) 21:40:36 ID:YjjAis0H
401アム厨:2007/12/10(月) 21:41:59 ID:isKPo9Dd
>>399
おいらも退役したQ6600でもう一台組んでみるかな(´∀` )
402Socket774:2007/12/10(月) 21:45:06 ID:tJ2ivF/g
>>399

今年になって勝銃と北森、l8400bのモバ河童
全部友達にあげちゃったんだ

残ったのは939の4400とP!!!のみ

もう、ポチるしかない、ポチるしかないんだっ!
403Socket774:2007/12/10(月) 21:58:55 ID:OMBXKKsD
>>399みたいなことを考えても部分的にパーツが足りなくてねw
404Socket774:2007/12/10(月) 22:06:27 ID:9z++GwSr
金ないぞごるぁ
405Socket774:2007/12/10(月) 22:07:28 ID:UQp34YI2
CPUと板類が余ってても買い足して行く内にバランスが悪くなったと
自分に言い聞かせて買い替えてしまうのがいつものパターン
406Socket774:2007/12/10(月) 22:09:44 ID:OMBXKKsD
ところで今日N905i買ってきたんだよ。
ドコモポイントで安く買えたし大満足だ。
407Socket774:2007/12/10(月) 22:09:54 ID:Zi9cI+F0
死蔵せずにじゃんぱら持ってくな
408Socket774:2007/12/10(月) 22:11:05 ID:jJ0LWPhR
俺も退役したら即売りだな
409Socket774:2007/12/10(月) 22:13:29 ID:iChYUdOv
PCパーツなんか持っててもプレミア付かないしゴミにしかならん
1000年もたてば話はかわるのかな
410Socket774:2007/12/10(月) 22:14:13 ID:HzCKucKw
>>406
イイナイイナー
411Socket774:2007/12/10(月) 22:15:02 ID:mhXN2+SC
中国人 ‘好きでない国’1位は「韓国」


http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=93646&servcode=400§code=400
412Socket774:2007/12/10(月) 22:30:12 ID:MqoRCHGI
ECSの7050マザーが\5980
メーカー名といい危険な香りがしまくるぜ
ttp://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=10844287/-/gid=PS09020000&scmp=rss
413Socket774:2007/12/10(月) 22:31:10 ID:bZEJ1RhI
やばいちょっと欲しい
414Socket774:2007/12/10(月) 22:31:50 ID:CWIqOyy5
>>411
<丶`Д´>・・
415Socket774:2007/12/10(月) 22:35:28 ID:cv+i8OlC
>>412
あらま、やすいね。ほんと、AM2マザーって安いの多いな
安いAM2CPUじゃ高いマザーは売れないんだろね
416Socket774:2007/12/10(月) 22:36:52 ID:bZEJ1RhI
でもECSってOC出来ないんだっけ?
メモリ800に合わせられるようにしたいんだけどなぁ
417Socket774:2007/12/10(月) 22:37:30 ID:uatD7KeU
INTELのマザーは3万4万するしな
418Socket774:2007/12/10(月) 22:39:28 ID:cv+i8OlC
中国人 ‘あほな民族と思うのは’1位は「<丶`Д´>」
419Socket774:2007/12/10(月) 22:43:39 ID:MqoRCHGI
ECSという名前を冠したが為にこんな値段に・・
CPU上の電コンから危険な気配がする

wikiでもこれを使った報告は無いな
420Socket774:2007/12/10(月) 22:49:21 ID:OMBXKKsD
電解コンデンサくらいなら使う前に取り替えられるな。
この値段ならあまり躊躇しない。
421Socket774:2007/12/10(月) 22:51:23 ID:MCPQpa1e
ECSかぁ…遥か昔K7S5Aが入荷した内6割が初期不良でorzになった事があるなぁ。
422Socket774:2007/12/10(月) 22:54:06 ID:jJGAtc1p
6割が初期不良って、それは単に元々不良品のような・・
423うさだ萌え ◆Z6CIQdvdFw :2007/12/10(月) 22:55:17 ID:hoSkPAf7
いや、Phenom値下げされても、C2DのFSB1333Mhzクアッド多少高くても、買うし。

ハゲ。いくら、AMD好きでも、これは、当然、C2Dっだろ。ハゲっが。
424Socket774:2007/12/10(月) 22:56:56 ID:o9NKLMKb
>>423
うさだ君きみねぇ、そんな中途半端な
行動するから人生オワタになったんだよ?

もっと我慢というものを覚えなさい。
そして、耐えることで明日を掴みなさい。

いいかね?
425Socket774:2007/12/10(月) 22:57:51 ID:cv+i8OlC
おい、うさだはげ、
とうぜん、FSBを1600Mにしてうまーーーなんだろ。
ま、45nなら楽勝だろうな。ハゲっが。
426Socket774:2007/12/10(月) 22:58:28 ID:tJ2ivF/g
うさだーうさだー
427うさだ萌え ◆Z6CIQdvdFw :2007/12/10(月) 22:58:56 ID:hoSkPAf7
>>424、それは、ネハレムを、飼えってことか?

Phenom無理ジャン。エラッタ改善されて、SB700になって、性能、1.5倍向上でこれが、本来のPhenomっでした。
不良品売ってごめんなさい。価格は、sageますんで。っとかに、ならないと、もう、Phenom無理だよ。
428Socket774:2007/12/10(月) 22:59:04 ID:pYPXeMKH
しかしアクリルは傷つきやすいな
ストラップとして常用するにはカバーが欲しい
429Socket774:2007/12/10(月) 23:01:55 ID:cv+i8OlC
>>428
ばかばか、ストラップじゃない、お守りだ
お守り袋に入れて首から提げろ
430うさだ萌え ◆Z6CIQdvdFw :2007/12/10(月) 23:02:35 ID:hoSkPAf7
っで、そんなことありえないし。このまま、最低、1年半は、この、Phenomスタイルで、逝くこと決定だし。

AM3に成っても、どうせ、Phenomっが、ネイティブ設計だから、それの拡張だろうし。

知れてんだよ。そんなの。ハゲ過ぎ。ハゲっが。

>>425、オーバークロックとか、愚図のすること。漏れレベルになると、オーバークロック余裕な、選別品と、
オーバークロックを焦点に当てられたママンや、PCパーツを、定格で使い、安定を、重視させる。ハゲっが。

>>426、ハゲ。
431Socket774:2007/12/10(月) 23:03:16 ID:MqoRCHGI
マヌアル落ちて来ないし寝るか
どうせ近々RS740が出るしな・・ECSから・・
432Socket774:2007/12/10(月) 23:04:32 ID:tJ2ivF/g
なぁ、ラデ3800って55nmでしょ、
んで、Phenomは65nmじゃん
って事は、3800作ってるところで55nmのCPU作ってウマーとかは無理なの?

教えてエロい人
433Socket774:2007/12/10(月) 23:05:05 ID:MCPQpa1e
>>422
まぁ、初回入荷の極初期ロットだったしね。
i810の頃に7割不良だったママンもあるから最悪の記録じゃないけどw
434うさだ萌え ◆Z6CIQdvdFw :2007/12/10(月) 23:07:35 ID:hoSkPAf7
日本の工業基準ってゆーっか、常識的な話で、千個中1個っでも、不良があったら、その千個全て廃棄かつ、
クレーム。担当者、怒れれまくり、ってゆーっか、ボーナス査定アウト。ハゲ。2回目は、首とか、そういったレベルなんだが。

っで、6割とか、損害賠償問題だろ。普通に。担当社員が。
435Socket774:2007/12/10(月) 23:09:42 ID:ict/3tL0
秒単位で電車が来る日本はエライ
436Socket774:2007/12/10(月) 23:11:26 ID:DX3Qv+vo
地方は1時間単位だハゲ
437うさだ萌え ◆Z6CIQdvdFw :2007/12/10(月) 23:14:27 ID:hoSkPAf7
大丈夫。近いうちに、首都直下型地震があって、首都圏っが、壊滅状態になるから。

っで、リアル地方回帰になるから。ハゲ。だいたい、首都部に集中しているなんて、アホォのやることだから。ハゲっが。
438Socket774:2007/12/10(月) 23:22:44 ID:1yD4f7XP
   @@@@   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (ΦωΦ@ <>>113(=>>1)あらやだ!
   ┳⊂ )  \_____
  [[[[|凵ノ⊃
   ◎U□◎ =3 キコキコキコ
439Socket774:2007/12/10(月) 23:27:49 ID:LNs4rifN
440Socket774:2007/12/10(月) 23:29:07 ID:cGSVCObY
ハゲっがハゲっが
441Socket774:2007/12/10(月) 23:30:05 ID:d0KuX6/m
>>432
GPUとCPUの作り方が全然違うから無理

普通に同じシリコン構成で作れてたらAMDは外注しないで
ドレスデンフル稼働させるよ
442Socket774:2007/12/10(月) 23:31:22 ID:8jfKSMQF
ケンタッキーフライドチキン(KFC)の店舗でアルバイトをしていた高校生が
「店でゴキブリを揚げた」などとミクシィ日記で告白、大騒ぎになったが、
この高校生が「社会的責任を取りたい」として高校を自主退学していたことがわかった
443Socket774:2007/12/10(月) 23:32:29 ID:eOq1dEZE
>>432
GPUはCPUのように高く売れないからSOI使わない

って話しだったが、現状だと大差ねぇんだよな
444Socket774:2007/12/10(月) 23:32:35 ID:MS+Xf82p
>>417
Intelマザーは安いんだが

http://kakaku.com/item/05405313071/
445Socket774:2007/12/10(月) 23:32:46 ID:0QXtxM9y
65nm G2 steppingのAthlon64 X2 4200+
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-1508.html
446Socket774:2007/12/10(月) 23:37:59 ID:0QXtxM9y
>>444
クチコミ

デバイスマネージャに? (返信:4)
ビープ音が出ない (返信:5)
USBキーボードが突然使え... (返信:11)
突然シャットダウンします。 (返信:9)
相性?? (返信:7)

大丈夫か・・
447Socket774:2007/12/10(月) 23:38:39 ID:JQgRYfoo
ガリレオの録画予約を忘れてchkdskを実行したために
予約を失敗した俺が加齢に退場
448Socket774:2007/12/10(月) 23:41:20 ID:MS+Xf82p
録りミスしないためにDVDレコ2台同時で3つ録画(TS×2、SP×1)がデフォな俺からすると
PCで録画なんてよくする気になるなあと思う。
449Socket774:2007/12/10(月) 23:41:26 ID:3lMGsSBP
俺はアナログ放送のだけど、録画専用機を用意しているから、
そういったイレギュラーで邪魔をされることはない。
450Socket774:2007/12/10(月) 23:43:05 ID:e/w0pSLo
6000+3,3Gでつかえたわ。125Wのやつだけど
451Socket774:2007/12/10(月) 23:45:56 ID:JQgRYfoo
>>448
だって安上がりなんだも〜ん。
目覚まし代わりになってるし。時々固まってるので
目覚まし時計併用なんで今一つだけど・・・。
カノプーの馬鹿ぁ!ウワァァァンヽ(`Д´)ノ

正直、限界は感じてる。

452Socket774:2007/12/10(月) 23:46:10 ID:Ypwy+Z3v
テレビはもう録画しない・・
453Socket774:2007/12/10(月) 23:48:28 ID:fDVeoN4n
まぁ、HD録画環境は整えたが肝心の録画したいものがないのが現実だ
454Socket774:2007/12/10(月) 23:51:01 ID:8jfKSMQF
録画環境整えてみたものの
家じゃ地デジが見れなくてがっかりしたり
455Socket774:2007/12/10(月) 23:54:09 ID:3lMGsSBP
コピワン規制が緩和されたから、まだ以前よりは扱い易くなっただろうけど
内容が分かれば別に横長の映像にこだわらなくても困らん、というか
HD規格の映像だと容量の問題も、エンコードする処理時間も考えると
まだちょっと、コスト面で導入は控えているが。っつか、アナログ放送は
予定通りに終了されるんだろうか・・・大量にテレビのゴミが出てしまうのか?
まぁ、チューナーを使えば良いけどさ。まだ使えるのに、これを機に買い換える人は
少なくないだろうね・・・
456Socket774:2007/12/10(月) 23:54:28 ID:Dh6MDunx
俺んトコなんてCATVで地デジ受信できるのが11年と言われたぜ。
457Socket774:2007/12/10(月) 23:57:37 ID:Ypwy+Z3v
やっぱ32bitOSじゃ2GB+2GBはいかせないのかな・・
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1211/hot519.htm
458Socket774:2007/12/10(月) 23:59:35 ID:pf2FYwXI
インテル、今年1年を振り返る記者説明会を開催
〜45nmプロセッサは“エコプロセッサ”
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1211/intel.htm
459Socket774:2007/12/11(火) 00:07:28 ID:/YdwK9cm
>>451
カノプを馬鹿にするな!
VISTA対応なしだけど。。。。
というか、コンシューマ向け終了したけれども。
ぬふぉ4&X2で地獄見たけれども。
シクシクTT
460Socket774:2007/12/11(火) 00:09:28 ID:iHp0c6vS
押入れにSPECTRA8400とか7400DDRとかPC-9821用のういんどうあくせられーた等色々眠っているのを思い出した。
461Socket774:2007/12/11(火) 00:20:03 ID:NpRGtJXq
INTELの攻撃はホロコーストだろ( -_-)
462Socket774:2007/12/11(火) 00:43:26 ID:9WInC/AC
PowerWindows968が未だ稼働中なんだが・・・
463Socket774:2007/12/11(火) 00:59:12 ID:jSoqkPv/
【社会】「大腸菌シェイク」「ゴキブリ入り油でフライドポテト」・・・元直営従業員、衝撃告白「マクドナ
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1197296581/

もうアボガド
464Socket774:2007/12/11(火) 02:05:47 ID:Uuq0xh2z
>>463
関係ないスレ張るなよ工作員。
お前の方がアホだっつーのw
465Socket774:2007/12/11(火) 02:10:34 ID:jSoqkPv/
>>464
んじゃお前は絶対に関係ないレスするなよ。他にAMDに関係ないレスをしている奴にも言えよ?
自治厨基地外雑音叩きめが、お前バレてんぞ?
466Socket774:2007/12/11(火) 02:12:09 ID:1ruil91q
intelの記事の方がうざいな
467Socket774:2007/12/11(火) 02:12:40 ID:rj/ApQjY
>>465
ニュー速に帰れ
468Socket774:2007/12/11(火) 02:12:53 ID:jSoqkPv/
あっ、そうそう、Uuq0xh2zみたいなのはIDをコロコロ変えて逃げるのもバレてるから。
今度見たら通報しとくね
469Socket774:2007/12/11(火) 02:13:29 ID:jSoqkPv/
>>467
おいおい、自分で言っておいてそりゃないだろ、関係ないレスすんなボケクズ基地外
雑音認定厨w
470Socket774:2007/12/11(火) 02:19:25 ID:rj/ApQjY
>>469
このスレで発言今日初めてなんだが被害妄想かい?
471Socket774:2007/12/11(火) 02:20:07 ID:jSoqkPv/
単発IDwwwwwww
472Socket774:2007/12/11(火) 02:20:48 ID:Uuq0xh2z
まあ467は俺じゃ無いけどなw
6400ぽちってきたぜー。
473Socket774:2007/12/11(火) 02:22:51 ID:Uuq0xh2z
単発IDはお前だろ不細工糞餓鬼。
不細工はさっさと消えろ、今すぐ消えろ低脳。
得意気な顔してνスレ張って否定されて逆切れですか?
ご立派な脳みそですね^^^^^^^^^^
474Socket774:2007/12/11(火) 02:23:15 ID:jSoqkPv/
必死に抵抗するも、自分が無関係なレスをしていることに気づかないwwwww
ちなみに、雑談スレなんてだいぶ前から無関係な話題なんていくらでもあったが?w
最近じゃ、intelに負けてぴりぴりしたムードで居づらい場所になってしまったねぇ。
俺もAMDユーザだったが、来年には最新の自作マシンはintelのCPUを積むからおさらばかな。
負け犬基地外がみっともない醜態を晒す原因が分かったよw
475Socket774:2007/12/11(火) 02:24:59 ID:Uuq0xh2z
可哀相ブサイク。
CPUより少し洋服とか靴とかにお金かけて…?ね?
ブサイクなんだからせめて服くらいは…ね?
ほんとブサイクは服はダセーし礼儀も知らないし救えないわ
476Socket774:2007/12/11(火) 02:28:11 ID:Y43V4yiq
今日はNGID出来ない組みが暴れてるんか…
477Socket774:2007/12/11(火) 03:08:14 ID:kVkVPC+H
>>463にレスした>>464のプロファイリング
・日ごろから利用している
・話題になったあれを周りに流されるように食べるついでにフライドポテトも食べた
・ずっと前から毎週○曜日は必ず○×セットでフライドポテトもセットに入っていた
・典型的なピッツァ(ry
・あるいはリアルでバイト?
478Socket774:2007/12/11(火) 03:43:32 ID:kVkVPC+H
っと、忘れてた。友人の有人が関係者とか。
479Socket774:2007/12/11(火) 03:44:19 ID:kVkVPC+H
有人って何だ・・・なんで同じように変換されないんだ?w
IMEは使えば使うほど、バカになるというのは本当らしいな。
480Socket774:2007/12/11(火) 04:29:56 ID:bnVyKZqn
 ヾヽヽ
 (,, ・∀・) チョンチョンニダ
  ミ_ノ
  ″″
481Socket774:2007/12/11(火) 05:30:36 ID:ghuj6Dit
   _,,,     _,,,
  _/::o・ァ    _/::o・ァ  チュンチュンチュチュン
∈ミ;;;ノ,ノ   ∈ミ;;;ノ,ノ
  ヽヽ      ヽヽ
482Socket774:2007/12/11(火) 05:49:06 ID:pZbERT5Z
483Socket774:2007/12/11(火) 06:14:04 ID:ZbpeOw06
 実家用として組んだリサイクルPCは、AthlonXP2500+にSiS746FX、
VGAが拓郎という超怪しげ仕様……。DVD-Rはπ104だし。2002年
もののIBM製HDDは大丈夫だろか? ただ今フォーマット中。

>>448
 friio良いよfriio。まあ、HDDレコと併用だし、特に取り逃がしたくない
ものは両方で予約かけるけど。
484Socket774:2007/12/11(火) 06:23:46 ID:wynsp06L
    ノノノ
  (:( 'A`)  チュンチュン♪ 
  /;;;彡ノ彡
 彡'''UU
485Socket774:2007/12/11(火) 06:47:18 ID:kVkVPC+H
【北海道】スノーボードで転倒し、頭から雪の中に突っ込み窒息死・・・東京の26歳会社員
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1197301856/

こういう死に方はしたくない、あっ関係ない?気にするな、どうせみんないつかは死ぬ。
486Socket774:2007/12/11(火) 07:10:09 ID:/wtBOMVG
487Socket774:2007/12/11(火) 07:14:45 ID:B1k1b1FC
  ∩∩
  | |
  と( ._.)っ
488Socket774:2007/12/11(火) 07:21:20 ID:5bfj5dA9
スノボ?
サッカーと同じでDQNのスポーツだから氏んでくれておk
489Socket774:2007/12/11(火) 07:39:26 ID:gFNv5SNZ
NGIDがだめならNGワードを使えば良い
490Socket774:2007/12/11(火) 07:43:19 ID:iHp0c6vS
>>483
お嬢さんは拓郎が好みではないのよ。
SiSチップセットだと相性あまり良くないんだよね、拓郎。
491Socket774:2007/12/11(火) 08:23:24 ID:XW/I9nGc
今日も雀さんが元気だわい
492Socket774:2007/12/11(火) 08:25:25 ID:DjVZd5Os
屁飲むぷすぅ〜。
493Socket774:2007/12/11(火) 08:38:57 ID:8gw7Srkl
1月に脅威の値下げクルー
494Socket774:2007/12/11(火) 08:41:23 ID:btRZtkGJ
正月でも売れなきゃ
’Phenom販売店から悲鳴’って文字が躍りそうだな
495Socket774:2007/12/11(火) 08:47:57 ID:e3EBM9Su
大幅値下げで売り切ります
496Socket774:2007/12/11(火) 08:49:50 ID:fq28DA33
1マソなら考えてもいい
497Socket774:2007/12/11(火) 08:50:57 ID:OdyLJKtJ

現時点で販売店からは悲鳴と怒号が聞こえてきます
498Socket774:2007/12/11(火) 08:53:26 ID:eczEfQyx
正月に売れるような気がしない。
499Socket774:2007/12/11(火) 08:59:35 ID:8eQj2PCj
Athlon 4850e 4450e まだぁ?
500Socket774:2007/12/11(火) 09:00:28 ID:aePJeQyD
IEDM 2007 - 国際電子デバイス会議が開幕、Intelが量産45nmプロセスを発表へ
http://journal.mycom.co.jp/articles/2007/12/11/iedm1/index.html
501Socket774:2007/12/11(火) 09:14:06 ID:pUXAa7qc
平均消費電力を大きく削減して来たイスラエルCPU
クアッドコアCPUの平均消費電力は11Wレベルに
C6ステイトのために独立電源のSRAMを実装したPenryn
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1211/kaigai406.htm

もうだめぽ・・
502Socket774:2007/12/11(火) 09:18:21 ID:+LmYQsko
Penryn後期方?いいね
503Socket774:2007/12/11(火) 09:25:49 ID:AaaV3mMY
暗黒時代
504Socket774:2007/12/11(火) 09:51:42 ID:NhXOxYpw
K6-2時代を知らない世代はこれくらいで暗黒とか騒ぐのか
505Socket774:2007/12/11(火) 09:53:53 ID:jhRAvUbn
> このことは、NehalemのデスクトップCPUで、
> かなり積極的なアイドル電力削減が図られることを示唆している。

爆熱だとかFUDしてる人もいるけど、政府機関からの要求があるんなら
アイドル時はそれなりの低消費電力になるんだろうな。

記事中はPenrynの呼び方ばかりで、WolfdaleやYorkfieldまでがC6ステイトを
サポートしてるのかというと、非常に疑問があるところだけど。
506Socket774:2007/12/11(火) 10:02:02 ID:U6cAewSW
Nehalemで更に性能差が開くのか
507Socket774:2007/12/11(火) 10:06:33 ID:CRiKQnHH
まぁ、でかいダイサイズと言われてるNehalemでもPhenomよりは
小さいからねぇ。45nmだけどさ。
508Socket774:2007/12/11(火) 10:11:23 ID:F8L2npM7
AMDの45nmはいつ出るんだろ・・
509Socket774:2007/12/11(火) 10:15:40 ID:72woZ1nM
製造面では順調と伝えられてる。
問題は製品がいつ出るかだが。
13日からのFinancial Analyst Dayで何かしら明らかになるでしょ。
510Socket774:2007/12/11(火) 10:24:31 ID:hGpQni9g
IBM、AMDら6社、次世代High-k/メタルゲート32nm製造技術で提携
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0712/11/news017.html

期待してんぞ〜〜
ただ、裏を返すと淫に対抗するためには6社連合を組まなければ
ならないほど淫は強大だということなんだろう、きっと。
511Socket774:2007/12/11(火) 10:26:19 ID:0kzpARHk
IBMはINTELとも関係あるんだよね・・
常に中心にいるIBM
512Socket774:2007/12/11(火) 10:27:02 ID:nXQAbogX
Intelの発表に対抗して出してみました、ってやつだな・・・

もう来年度の予定された話じゃなくて、45もできてないのに32とか未来語りだす辺り
株価対策ですか
513Socket774:2007/12/11(火) 10:33:06 ID:2j+b7z3/
夜明けが見えない・・
514Socket774:2007/12/11(火) 10:51:41 ID:qGM1wAX8

2ちゃんねるにつながらなくなりますよ〜
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1197334142/
515Socket774:2007/12/11(火) 10:59:31 ID:7dTfXz9m
ええええええええええ
516Socket774:2007/12/11(火) 11:01:41 ID:sLjxfXsW
まあいい材料は皆無だが、C2DとCPIは同等なんで、
製造上も含めエラッタ直してクロック上げる「 だけ 」でいいんだけどね。
皆基本を忘れてるぞ。
517Socket774:2007/12/11(火) 11:06:05 ID:+seCF8QG
それでもスジャータならなんとかしてくれる
518Socket774:2007/12/11(火) 11:08:13 ID:aINLrIWw
まだ繋がるお
519Socket774:2007/12/11(火) 11:13:58 ID:1lPNnsVZ
だまされた
520Socket774:2007/12/11(火) 11:14:43 ID:+seCF8QG
ブライアンが寝坊したに1コア
521Socket774:2007/12/11(火) 11:17:39 ID:g49qFnrV
こやつめ
522Socket774:2007/12/11(火) 11:24:50 ID:Uda796L8
出す出す詐欺
523Socket774:2007/12/11(火) 11:35:58 ID:rzjWhPvB
年賀状作成に4コア3GHzが必要ナリヨ
524Socket774:2007/12/11(火) 11:39:55 ID:3yfl8ZIO
>>523
年賀状はセレ333メモリ64MBのノートでやってるんだが、滅茶苦茶遅くて辛い・・
525Socket774:2007/12/11(火) 11:44:08 ID:9WInC/AC
書き込めるじゃないか
クワッドじゃないと印刷もまともに出来ないカラナ
526Socket774:2007/12/11(火) 12:00:00 ID:xDh7NrKO
↑時報荒らし乙↓
527スジャータの中の人 ◆sUJahTaAls :2007/12/11(火) 12:00:00 ID:wyFfT6qU
     且 _,_
   (,,, )ノ 
   ( 、 : (   スジャータスルナライマノウチ
   ヽゝ_.ゝ
    | `' |
    |_|_ゝ
    l_i_ヽ

    ノi
    |`i'i
    |且`ヽ     スジャーター
   ( 谷)ノ  :。   スジャーター
    | i' |
    |人_ゝ
    | i |
    |_|_ ゝ
     `i_)
        。
    且 ゚ 。 .   シロイヒロガリ
 。 ( 谷)/)) 。   スジャーター
   ( _ー' ノ' :
    )_人i
 .  ヽヽl
     /)_)
    (_(_l
           .・
    __ 且⌒_ヽ+
  ... (/ー(谷 )(/ ゚   スジャーターガ
 :,..:; ゚ 。∴+・_、ノヾ   [12:00:00]ヲオシラセシマス
        `/ /
         |_,lゝ
         i_)'
528Socket774:2007/12/11(火) 12:00:32 ID:p70DGdSb
生スジャ乙
529Socket774:2007/12/11(火) 12:03:02 ID:+p2UU71f
じゃあ時報乙
530Socket774:2007/12/11(火) 12:03:05 ID:s7M+VWR5
スジャタ〜ン☆(≧∀≦)/〜♪
531Socket774:2007/12/11(火) 12:04:43 ID:1PD+CFlx
スジャ乙っだ!ハゲっが!
532Socket774:2007/12/11(火) 12:06:40 ID:qGM1wAX8
533Socket774:2007/12/11(火) 12:09:43 ID:UzzVaXaD
>>527
ジャスト乙 つ旦~
534Socket774:2007/12/11(火) 12:13:14 ID:3YeJ6iB3
>>532
キター
535Socket774:2007/12/11(火) 12:34:09 ID:tK9sBW+V
>>510
春秋戦国時代の秦とその他6国状態ですか
536Socket774:2007/12/11(火) 12:40:54 ID:wBel/tjy
春の日やあの世この世と馬車を駆り
537Socket774:2007/12/11(火) 12:44:03 ID:rzjWhPvB
そこでTransmetaが颯爽と登場しない
538Socket774:2007/12/11(火) 12:45:55 ID:ILcfkypq
Transmetaはファブレスだから元々関係ないかとw
539Socket774:2007/12/11(火) 12:48:29 ID:HSspjfb1
Transmetaが最初にニュースに出た時はビックリしたもんだが・・
540Socket774:2007/12/11(火) 12:49:30 ID:9WInC/AC
来年Transmetaの月面基地が発見されて人類は飛躍的に発展するよ
541Socket774:2007/12/11(火) 13:28:14 ID:LMyUmCTT
  _, ._   
( ゚ Д゚) …
542Socket774:2007/12/11(火) 14:10:37 ID:s0WHXtvo
'06'のATI以下の価値があるAMD+ATI
http://www.amdzone.com/amdzone/index.php?option=com_content&task=view&id=8699&Itemid=1

オタワ・・
543Socket774:2007/12/11(火) 14:24:19 ID:QdJ28pIt
なんというシナジー効果
544Socket774:2007/12/11(火) 14:28:12 ID:rPDsrWSX
AND・・orz
545Socket774:2007/12/11(火) 14:28:37 ID:nppureCP
まあATIの同じチップセット内蔵ビデオもintelのほうが倍スコア出るしなぁ・・・・・
546Socket774:2007/12/11(火) 14:32:11 ID:UbhocGwE
内蔵VGAも負けるのか・・
547Socket774:2007/12/11(火) 14:36:36 ID:9WInC/AC
「名探偵コナン」声優と原作者が離婚
ttp://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2007/12/10/09.html

  _, ._
( ゚ Д゚) バーロー?
548Socket774:2007/12/11(火) 15:17:58 ID:mwNCCCXS
年賀状印刷オワタ
549Socket774:2007/12/11(火) 15:19:44 ID:+seCF8QG
環境破壊反対
550Socket774:2007/12/11(火) 15:34:20 ID:tQ5c+JvW
最近の人はメールで年賀状か・・
551Socket774:2007/12/11(火) 15:35:01 ID:VwJpgZFW
地球温暖化
552Socket774:2007/12/11(火) 15:51:07 ID:+seCF8QG
年賀状を悪者にして出さない派を増やすキャンペーンしようぜ
553アム厨:2007/12/11(火) 16:03:42 ID:hQr3mrfZ
554Socket774:2007/12/11(火) 16:22:42 ID:UTbL/GnN
>>547
結構高年齢だな。2年も持たなかったのか。

お互い忙しくても愛があれば大丈夫と思ってたが、やっぱりすれ違いが続くと別離しちゃうのかな。
おれも気をつけよう(チラ裏すみません)

さいきんだとかないみかも離婚したよね?
555Socket774:2007/12/11(火) 16:23:39 ID:KK1ZKC7T
>>553

>>439で既出。

このスレの住人は既出を確認しないから困る
556Socket774:2007/12/11(火) 16:25:08 ID:8b+EYciy
>>555
マジレスになんだが、そいつ荒らしだからさ
557Socket774:2007/12/11(火) 16:25:37 ID:JZa23sSj
つ カーボンオフセット年賀
558Socket774:2007/12/11(火) 16:26:11 ID:9WInC/AC
プリントゴッコ使えやハゲども
559Socket774:2007/12/11(火) 16:29:37 ID:/e8eiils
漏れは筆王
560アム厨:2007/12/11(火) 17:05:42 ID:hQr3mrfZ
>>556
失礼な。プンプン(・´ω`・)
561アム厨:2007/12/11(火) 17:24:15 ID:r/EF50gx
ID:hQr3mrfZ は偽者 (・´ω`・)
562Socket774:2007/12/11(火) 17:48:18 ID:te9xpwo0
日本メーカーを超えたニダ
ttp://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-1509.html
563Socket774:2007/12/11(火) 17:54:16 ID:MYhYWNMV
なんかマウスが新製品ラッシュだな
564Socket774:2007/12/11(火) 17:58:29 ID:hni4AawA
俺もインテルに乗り換えてえ
しかしマザボ交換するのダリイからなあ
565Socket774:2007/12/11(火) 18:02:59 ID:te9xpwo0
OS入りのHDDをそのまま乗せ変えて動かんのかな
566Socket774:2007/12/11(火) 18:04:44 ID:9WInC/AC
MS-DOSなら余裕だっぜ
567Socket774:2007/12/11(火) 18:21:04 ID:btRZtkGJ
>>565
場合によっては動く
つか最低16色VGAモードでは起動できる
あとはチップセットドライバを入れてみる
んで搭載ハードが認識されていれば大抵OK
その後は必要ないドライバやソフトを削除

経験上同じ系列のチップセットなら大抵はいける
しかし違うと殆どの場合はダメ
568Socket774:2007/12/11(火) 19:30:49 ID:ILcfkypq
http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-1513.htm
結局BarcelonaのTDPは上昇で決定。
平均消費電力は変わらないから、これからはTDPについてはあまり触れないでねってことだろうか。
PhenomのTDPも上昇修正されるのだろうか。
569Socket774:2007/12/11(火) 19:31:10 ID:FD8ZHvvE
>>565
Windows2000はマザー替えたらダメだった。起動中にブルーバックが出る。

XPは経験上結構いける。
ドライバが当たってない状態で起動できるので、
チップセットドライバから順に入れていけばOKの場合が多いと思う。
570Socket774:2007/12/11(火) 19:40:28 ID:gUu8KjVh
OS読み込んでシステム起動ができればなんとかなる。キモはHDDドライバ

インストール済み Windows 2000/XP を、別のハードウェアに移行するには
ttp://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/setup.html#1234
とか
ttp://dennou.stakasaki.net/noinst_mbchange-j.html
571Socket774:2007/12/11(火) 19:40:33 ID:5cVPYPMX
>>542
英語サッパリな俺に、誰か判りやすく日本語で解説してくれ
572Socket774:2007/12/11(火) 19:45:01 ID:mL33jbck
>>570
OS再インスト・元の環境の復元が面倒臭くてマザー+CPUの買い替えが
出来なかったけど、それでチャレンジしてみようかな・・
573Socket774:2007/12/11(火) 19:57:12 ID:pPqRfF9P
939の7050マザーが出るらしいよ〜
http://www.asrock.com/mb/overview.asp?Model=939N68PV-GLAN
574Socket774:2007/12/11(火) 20:04:47 ID:6wFvA/fb
な、何がメリットなんだ?
575Socket774:2007/12/11(火) 20:08:13 ID:Ca1T+RD+
K6II 400MHzのマシンに新規でWindowsXPを入れて
K6II 400MHz → 北森セレロン2.8G → C2D E4600 と
再インストール、修復インストールせずにアップグレードしたよ
576Socket774:2007/12/11(火) 20:17:59 ID:+J4qlNN3
ASSRockは、なんでこんなに次から次へと変なものを繰り出せるんだ?
577Socket774:2007/12/11(火) 20:18:36 ID:+3BPMl3o
>>571
129 :Socket774:2007/12/08(土) 14:52:40 ID:CEMu5N69
ATiを54億ドルで買収したAMDの時価総額、50億以下
ドンダケーw
578 ◆O47sMVBmgM :2007/12/11(火) 20:31:56 ID:2gg5s6Ih
AMD RS780 chipset to launch in January
http://www.digitimes.com/mobos/a20071211PD216.html
579Socket774:2007/12/11(火) 20:43:01 ID:sEwbqjJL
>>573
またMicroATXか!
普通盛りで出してよ・・・。_| ̄|○
580Socket774:2007/12/11(火) 20:44:13 ID:xsvSfVFc
>>575
スゲェΣ(゚ロ゚ノ)ノ 
581Socket774:2007/12/11(火) 20:44:21 ID:sYRGNb/+
>>573
要らねえけどちょっと欲しいなぁ…
582Socket774:2007/12/11(火) 21:21:31 ID:xsvSfVFc
>AMDはACPはTDPと直接比較できると主張しているが、その背景にAMDがPhenomの
>速度を上げようと悪戦苦闘している状況があるのではないかと疑われている。
>つまり、高消費電力にともなう発熱の問題があるのではないかと危惧されている。

http://northwood.blog60.fc2.com/blog-entry-1513.html
583Socket774:2007/12/11(火) 21:39:31 ID:+vhSmYOT
俺は発熱が増えてもPehnomはクロック上げたほうがいいと思うな。
小電力はAthlonに任せてもいいじゃないか。
584Socket774:2007/12/11(火) 21:48:48 ID:0TQLuNwU
爆熱はいやん
585Socket774:2007/12/11(火) 21:57:07 ID:lLoMBM2p
関西のMBSでCore2Quad宣伝番組今やってた。
コアが2つから4つって…真のクアドはAMDだぞーwww
586Socket774:2007/12/11(火) 21:58:24 ID:+vhSmYOT
流し打ちしたら誤字だらけだな。
Phenomと省電力な。
今の爆熱も何かしらのトラブルだと思うぞ。
587Socket774:2007/12/11(火) 22:04:13 ID:p6WhNUbH
>>582
平均的な使い方、ってのに胡散臭さを感じるな
PCは人によって使い方がかなり違うから、平均的な使い方とやらをしてる人にしか参考にならないような気がする
588アム厨:2007/12/11(火) 22:14:07 ID:At3CfmbT
最近おいらの偽者が多くて参る(・´ω`・)
589アム厨:2007/12/11(火) 22:15:48 ID:At3CfmbT
>>575
マルチスレッドまともに動かんからファイル壊れまくるぞ(・´ω`・)
590Socket774:2007/12/11(火) 22:27:51 ID:kxiSGz4I
>>587
それ言ったら今回のイスラエルPenrynも
平均的な使い方でフルロードは5%しか無いから、
アイドルの省電力を追及したってのが問題になるぞ。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1211/kaigai406.htm
591Socket774:2007/12/11(火) 22:32:51 ID:0TQLuNwU
もうだめぽ
592Socket774:2007/12/11(火) 22:35:26 ID:ylc/4plh
>>590
>クアッドコアCPUの平均消費電力は11Wレベルに

・・
593Socket774:2007/12/11(火) 22:43:29 ID:kg0It939
AMDもインテルもヘンテコな基準を出してきたものだ・・・・
これが競争の負の面か
594アム厨 ◆CcSV1dyeN6 :2007/12/11(火) 22:47:43 ID:413FOm7u
偽者多いんでトリつけます(・´ω`・)
595Socket774:2007/12/11(火) 22:48:42 ID:ILcfkypq
Intelは前からノートPCのバッテリ持続時間と関連して、平均消費電力については
言ってたけどね。
596Socket774:2007/12/11(火) 22:51:14 ID:/b/bi+JL
BOINCerにとってはTDPだけが正義
597アム厨:2007/12/11(火) 23:17:15 ID:At3CfmbT
あーあ、史上最悪のエラッタ誤報だわこりゃ(・´ω`・)

L3 errata 情報 Part II
http://mypage.odn.ne.jp/www/k/8/k8_hammer_trans/files/Hammer-Info.html
598Socket774:2007/12/11(火) 23:18:05 ID:ylc/4plh
もうAMDはクアッド8000円からで勝負
599Socket774:2007/12/11(火) 23:27:59 ID:gUu8KjVh
>>589
別にシングルプロセサHALをヅアルで動かしても片コアが遊んでいるだけで問題ない
それに2Kと違ってXPはHALを自動で切り替える
600Socket774:2007/12/11(火) 23:35:53 ID:WCwLUgXo
ASRock GeForce7050+nForce630a搭載のSocket939マザーか…

RS780来てもPenrynもB3も来なかったら黒箱をメインにして
939をサブに使うかな…
601Socket774:2007/12/11(火) 23:39:08 ID:uvA8Os5X
INTELのTDPは0.7
AMDのACPは0.8
表示となっております
602Socket774:2007/12/11(火) 23:49:53 ID:nHpRIFXr
玄箱メインって勇者だな
603Socket774:2007/12/12(水) 00:05:12 ID:xNpbpcRB
来年から安く組めそうだわい
604Socket774:2007/12/12(水) 00:19:48 ID:Ner8GABx
>>602
600が言ってるのはBlackEditionのことだよな?
玄人志向のファイル鯖の玄箱じゃないよな??
605Socket774:2007/12/12(水) 00:22:00 ID:2Vzxuo+X
ブラックエディション(笑)
606Socket774:2007/12/12(水) 00:35:45 ID:zOajsYxT
Viivて中国にパクられちゃう程のもんだったんだね
607Socket774:2007/12/12(水) 00:51:53 ID:xNpbpcRB
Viivって未だに分からない・・
608Socket774:2007/12/12(水) 00:52:25 ID:bNbWq67l
AMDLive!も3DNOW!並みに意味不明。
609Socket774:2007/12/12(水) 00:52:28 ID:KFB9iAic
しっかし、仮にステッピングアップで性能向上したとしても、
K5の時と同じように、当初の低性能の評価を引きずりそうだよなぁ。
・・・と、Penom機からカキコ。
610Socket774:2007/12/12(水) 00:55:23 ID:o/rleI/G
Penom
611Socket774:2007/12/12(水) 00:55:24 ID:8wyenywV
>>590
それはアイドル時に省電力を追及したって事がハッキリと分かる
でもACPで○○Wですって言われてもじゃあ俺の使い方ではどうなのよ、ってなったら何も分からない
612Socket774:2007/12/12(水) 01:02:12 ID:BNOZUWOi
ペノムキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
613Socket774:2007/12/12(水) 01:03:46 ID:zXosYZAx
よーし、パパopteronで組んじゃうぞー
614Socket774:2007/12/12(水) 01:05:07 ID:KFB9iAic
>610,612
やっちゃったZE☆
615Socket774:2007/12/12(水) 01:05:50 ID:cfozce8J
「そのまま終了でもいいけど」 (12/11)
-----某ショップ店員談
発売して間もない「Phenom 9600」の受注が早くも一時停止になったとのこと。
理由は倍率固定解除モデル(Black Edition)が出るからとか。
616Socket774:2007/12/12(水) 01:06:21 ID:NgDfp9NC
Phenrynとか言ってみるテスト
617Socket774:2007/12/12(水) 01:09:16 ID:gODjYEzj
>>611
Barcelonaに関しちゃ"ACPはこういうソフトを動かしたときの消費電力です"ってちゃんと出てるよ。
そのソフトってのがサーバではよくあるようなソフトなわけで。
PhenomでACPを出し倦ねてるのはどんなユーザーを想定するか決めきれないからかもね。
618Socket774:2007/12/12(水) 01:17:00 ID:xNpbpcRB
ぺ飲む
619Socket774:2007/12/12(水) 01:21:26 ID:XaDb1Aw8
エラッタ改善版BEなら買ってもいいんだがなぁ。
620Socket774:2007/12/12(水) 01:26:28 ID:jyATihkZ
来年3月以降じゃ遅すぎ
INTELの45nmいっちゃうお
621Socket774:2007/12/12(水) 01:28:00 ID:THxjQpA9
>>620
AMDガールにカップラーメン雄って呼ばれても
しらねーぞw
622Socket774:2007/12/12(水) 02:08:59 ID:lNAYTL2T
奇跡の価値は(^-^)
623Socket774:2007/12/12(水) 02:17:40 ID:tXWgA7lY
ああああああ眠れねえええ
なんかこう遠足の前夜みたいな気分で眠れない('A`)
624Socket774:2007/12/12(水) 02:18:04 ID:EfYqUYPp
どこに遠足なんだ
625Socket774:2007/12/12(水) 02:19:48 ID:tXWgA7lY
>>624
ちょっとハワイまで
626うさだ萌え ◆Z6CIQdvdFw :2007/12/12(水) 02:30:52 ID:twBpCWsr
今組むなら、これくらいは、ホスィ。ハゲっが。

【CPU】 Core 2 Duo E6850(3.00GHz , 4M, FSB1333) 31,230 円
【クーラー】
【メモリ】 JMC DCDDR2-2G-800 PC2-6400(DDR2 800) 1GB x 2 CL5-5-5 5,480 円
【M/B】 DFI LP LT X38-T2R 37,800 円
【VGA】 XIAiF385P-WDC256X 25,800 円
【Sound】 オンボード
【HDD】
【光学ドライブ】 流用
【FDD】 無し
【OS】
【ケース】 COSMOS RC-1000-KSN1-GP 30,980円
【電源】
【Mouse】  
【Keyboard】
【モニタ】  
【合計金額】 +送料@わんず
【予算】 7万円前後 
【購入場所】ワンズ

627Socket774:2007/12/12(水) 02:32:24 ID:tXWgA7lY
誤爆wwハゲっがハゲっがwww
628うさだ萌え ◆Z6CIQdvdFw :2007/12/12(水) 02:35:03 ID:twBpCWsr
>>627、いや、ここであってる。

だって、現状、之以上の、スペック、AMDっじゃ、無理だろ?ってはなしだから。

このスペックを、3割安っで、AMDっで、組めるなら、組みたいが、無理だろ。ハゲっが。

たとえ、このスペックに対して、3割予算を積んでも、無理だろ。ハゲ。
629Socket774:2007/12/12(水) 02:37:30 ID:tXWgA7lY
>>628
予算オーバーしてるじゃねーか
630Socket774:2007/12/12(水) 02:46:13 ID:5prjCONX
予算の倍かよw
631Socket774:2007/12/12(水) 02:51:40 ID:mymVdHtq
【CPU】 x1の3800+ AM2   \5380 99
【M/B】 GeForce7050M-M  \5980 祖父
【メモリ】 PQI QD2800-1Gx2  \4980 祖父
【VGA】
【Sound】
【HDD】WD5000AAKS 500GB \11280 99
【光学】 DH-20A4P      \3980 99
【ケース】 Sonata II 電源付 \11800 99
【電源】

イヤッホゥ!
632Socket774:2007/12/12(水) 02:52:08 ID:9A/oiBfS
マザーボードだけで足出てるwwwww
633Socket774:2007/12/12(水) 03:08:32 ID:axpIkaER
>>626
ケース COSMOS は高すぎだろう、ハゲっが。
ほしいのはわかるが、別なのにしろ。
あのケース意外と使いづらいぞ。
634Socket774:2007/12/12(水) 04:12:37 ID:gODjYEzj
IEDMの記事が来なくてつまらん。
635Socket774:2007/12/12(水) 05:14:31 ID:3RN1/iXf
【埼玉】パチンコ景品のボールペン1200本奪われる パチンコ景品搬送会社の社員がサバイバルナイフで
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1197337731/

だから関係ないって?気にすんな、年末だしw
636Socket774:2007/12/12(水) 06:48:45 ID:G1JLmFb/
 ヾヽヽ
 (,, ・∀・) 早好
  ミ_ノ
  ″″
637Socket774:2007/12/12(水) 06:55:43 ID:UVKaowk2
法曹503さんから、「インテルから連絡があり、エラッタはないとのことです」とのコメントをいただきました。
ttp://nueda.main.jp/blog/archives/003133.html
638Socket774:2007/12/12(水) 07:06:39 ID:3RN1/iXf
あいつ関係者かよ?w
639Socket774:2007/12/12(水) 07:13:14 ID:z7PNDVh/
キモすぎ
640Socket774:2007/12/12(水) 07:13:29 ID:S4H1y6jy
本日インテルカスタマーセンターにエラッタの件で突電した。
正式な返答は後日にとのこと。わかりしだい報告するつもりです。

Posted by: 法曹503 at 2007年12月10日 13:11

本日インテルから連絡があり、エラッタはないとのことです。
よってガセ情報ですね。

Posted by: 法曹503 at 2007年12月11日 09:12


アホだな・・・
641Socket774:2007/12/12(水) 07:31:27 ID:UVKaowk2
カスタマーセンターがエラッタを認めるわけないのにな
642Socket774:2007/12/12(水) 07:54:45 ID:YnCfEwfE
馬鹿は止められない
643Socket774:2007/12/12(水) 08:19:06 ID:rkxduJZP
雀さんが1匹
644Socket774:2007/12/12(水) 08:20:38 ID:nWvhfuF/
エラッタを認めないというなら
ナンリエッタは認めるのか?
645Socket774:2007/12/12(水) 08:26:04 ID:azSWsrPl
インテル厨自重しろよ(;´д`)
646Socket774:2007/12/12(水) 08:33:57 ID:KFB9iAic
疑問点:
1.そもそも、5百某氏はインテルから直接連絡を貰えるような立場の人間なのか?
2.連絡が来たのはどこの部署なのか?米国本社か日本法人かも不明。
3.ない、とされるエラッタは何を指しているのか?一切のエラッタが存在しないということか?

特に3番はかなり疑惑的・・・
微小なものも含めて一切エラッタがない、って主張自体が胡散臭すぎるし、
特定のものを示してるなら、それが明示されていない以上、情報としての意味を為してない。
647Socket774:2007/12/12(水) 08:56:31 ID:rkxduJZP
Winupdateキター
648Socket774:2007/12/12(水) 09:06:52 ID:cUyh7Mta
新しい朝が来た
649Socket774:2007/12/12(水) 09:18:27 ID:V2akAztL
禁則事項です
650Socket774:2007/12/12(水) 09:22:21 ID:wih42Ljt
651Socket774:2007/12/12(水) 09:23:16 ID:Ho60PFZR
「そのまま終了でもいいけど」 (12/11)
-----某ショップ店員談
 発売して間もない「Phenom 9600」の受注が早くも一時停止になったとのこと。
理由は倍率固定解除モデル(Black Edition)が出るからとか。
http://www.gdm.or.jp/voices.html
652Socket774:2007/12/12(水) 09:33:46 ID:z7PNDVh/
653Socket774:2007/12/12(水) 09:37:06 ID:zpAb6YH5
上田新聞は503の基地外っぷりを知らんのかな?
今時のPC系blogerが2ch見てないとは思えないんだけど

もしこの情報が本当だとしてもオレなら503の名前はblogには出せん
654Socket774:2007/12/12(水) 09:44:18 ID:71SypQEP
さすがに学歴自慢がうざいよな、503って。もうそれを自慢することしか出来ないんだろうね。
金があっても、学歴があっても、満足のいくPCを組めない。金がありゃいつでも
まともなものが組めるのにw
655Socket774:2007/12/12(水) 09:46:34 ID:ffukdwF0
上田新聞の中の人は503だったのか・・・?
656Socket774:2007/12/12(水) 09:50:47 ID:WCF8eXFZ
学歴なんか自慢してどうすんだw
年収自慢しろよww
657Socket774:2007/12/12(水) 09:52:11 ID:z7PNDVh/
自慢をして何を得るのか
658Socket774:2007/12/12(水) 09:55:22 ID:lNAYTL2T
PHENOMいくよ(^O^)
659Socket774:2007/12/12(水) 10:03:05 ID:SnjB2ALI
上田新聞・・・酷いものを見た。
660Socket774:2007/12/12(水) 10:26:11 ID:18MDlPbl
某掲示板クラスのくだらない書き込みをしてる503(笑)
661Socket774:2007/12/12(水) 10:34:43 ID:oU1ATovf
nuedaの人が裏とってIntelに電話すりゃゴミの正体がわかるだろ。
662Socket774:2007/12/12(水) 10:36:05 ID:SnjB2ALI
いや・・・真偽の前に、営業のお仕事ワカテマスカー
663Socket774:2007/12/12(水) 10:41:44 ID:gODjYEzj
ここの住人釣られすぎじゃね?
664Socket774:2007/12/12(水) 10:43:34 ID:71SypQEP
すぐ釣りって言う厨房が増えたよな。釣りの意味も分からず、エサも釣り針もない
釣り糸を垂らしているだけの奴がフィッシング気取っているのを見ると笑えるw
665Socket774:2007/12/12(水) 10:51:51 ID:z7PNDVh/
ふぃーっしゅ!
666Socket774:2007/12/12(水) 11:08:44 ID:gODjYEzj
いや、503の名前が出ただけでレス付きまくるのが釣られすぎって言ってんだけどね。
この前もあいつとやりあってスレ潰してたじゃん。
667Socket774:2007/12/12(水) 11:11:48 ID:SnjB2ALI
関連するトピで雑談してるんだが。
本人には一度もレスした事ないぞ。
668Socket774:2007/12/12(水) 11:15:11 ID:Ehb2prac
パン焼けたよ
669Socket774:2007/12/12(水) 11:15:11 ID:ffukdwF0
まあ、隔離スレではなく、本家で話題に出しちゃってる時点で負けてる感は否めないな。
670Socket774:2007/12/12(水) 11:27:27 ID:z7PNDVh/
働いたら負けかなと、思ってる
671Socket774:2007/12/12(水) 11:47:03 ID:ffukdwF0
でもおもしろいな、Intel Confidentialを見てエラッタがあると主張している人がいる。
公表不能なものを持ち出して・・・って、これはどちらが正しいかは結構問題な気がする。
Confidentialに載ってると発言してる人がいるってことを503が窓口に問い合わせればいいのに。
最悪、どこぞの企業のエンジニア一人がクビになるかもしれないしw
672Socket774:2007/12/12(水) 11:48:37 ID:aQz/smOb
上田新聞バカやっちゃったな、という感じだな。「〜によると〜という話も
あるようですが、どうでしょうか?」ぐらいにしとけばよかったのに。
673Socket774:2007/12/12(水) 11:59:59 ID:8Wk5FaH1
|ヽ
|且\
|谷)ノ  ダレモイナイ、スジャータスルナライマノウチ
| i' (
|人 _ゞ
| i /
|/_/
|'-'
        且   /)+
+ 。    , -(谷 )ー' 7∴ スジャ〜タ〜♪
  ∵ //l  i' / ̄ スジャ〜タ〜♪
    (/  く_ 人_ゝ
       ヽ/ /、
        /_/ヽゝ
       /_)  `
       。∴+
      /)     ゚ ・
     /^)且
    < (谷 )'⌒ヽ/) シロイヒロガリ
    ゝ/ ヾ、\ー' スジャ〜タ〜♪
   く_(⌒'、 \ノ
     \_ ゝ、\
       ヽ)。\_ゝ,
          ∵ヽ)
|
| 且
|⌒ ヽ
|  ,\\ スジャータガ
|_ ゝ、 ヽ)っ[12:00:00] ヲ オシラスシマス
|'\ \
| / _/
| (/
674Socket774:2007/12/12(水) 12:00:00 ID:yTGW/SNL
↑時報荒らし乙↓
675スジャータの中の人 ◆sUJahTaAls :2007/12/12(水) 12:00:00 ID:yYQsYmNc
| ∴゚
|∵+ 且  (i|
|∵_,(谷 )/ / チャンス!!
| G)_ソ `i /   スジャ〜タスルナライマノウチ
|  /_人_|
|   | ,.|, |
| //ヽ_ゝ
| (/   i_)

  ♪   且   . ∵
      ( 谷)_   ゚∴   スジャ〜タ〜
 ♪   /⌒_ ̄(了了∵+  スジャ〜タ〜
    /_ノiノ ∵。
    / //   +∵
  //   ∴
  (/
       ゚∴+。∵
  (ヾ /)∵
  . ヽ|~ゝ。    シロイヒロガリ
    _|_|ヽ_     スジャ〜タ〜
 ♪ ヽ  y/ _/)
    | 且|/ /
    |(谷 )'  ♪
    |_|
  .゚∴ij'∴+

|     且      スジャータガ
| /_ ̄(谷 )ヽ ∴+  「12:00:00」ヲ オシラスシマス
| ij' / _/i // 。∵・
|  /⌒_,_'qjヽ∴
|  |_ |   |_ |
|  /_)   (_ヽ
676Socket774:2007/12/12(水) 12:00:18 ID:S5aaQWJY
>673
677Socket774:2007/12/12(水) 12:05:55 ID:ZCJfCMtD
>673
678Socket774:2007/12/12(水) 12:07:02 ID:BGuKbnH4
>>675
ジャスト乙 つ旦~
679Socket774:2007/12/12(水) 12:10:23 ID:R+p2kumf
あそこでも粘着振りを発揮していますね
絶対引かない、何があっても自分の非を認めない、流石ですなぁ
上田新聞も災難だな
680Socket774:2007/12/12(水) 12:12:56 ID:iZwdAGRN
法曹503=価格.com モビルスーツガンダム?[7099633] [7100900]
681Socket774:2007/12/12(水) 12:17:51 ID:TX3FmP8V
痛い奴ってのはわかったからもうその名前出すのやめようぜ
話題変えようよ
682Socket774:2007/12/12(水) 12:21:51 ID:Pbl5f/3c
>>631を注文してもいいものだろうか?
683アム厨:2007/12/12(水) 12:21:51 ID:vmIG5k32
全アム厨期待のエラッタだっただけに残念だな。おまいら(´∀` )
684Socket774:2007/12/12(水) 12:23:19 ID:wS1XjjTw
ほんと最近の自作板は見えない敵と戦ってるのが多すぎだな
ν速+とまではいかんがν速やゲハ並みに酷い
685Socket774:2007/12/12(水) 12:30:20 ID:O0d/VBta
ttp://www.dawgsdk.org/typingmona/
まったりタイピングでもやろうぜ。
漏れのスコア:2240
686Socket774:2007/12/12(水) 12:39:48 ID:Ner8GABx
スジャスト乙!

上田新聞で暴れているアイツは前スレでひっそりと北出身なのを
カミングアウトしてたが、となると「将軍様の威信にかけて日帝反逆
分子どもを殲滅する〜!」とか言いながらカキコしてるんじゃ?
687Socket774:2007/12/12(水) 13:10:04 ID:lNAYTL2T
人気者法曹( -_-)
688Socket774:2007/12/12(水) 13:11:30 ID:SnjB2ALI
まあ最近は本家の話題に響かないのは不思議ではある。
http://www.digitimes.com/mobos/a20071211PD216.html

俺の疑問で、HybridCFはオンボの方をマスタにして出力できるのか
その場合、画質はDVI-Dなら問題なしなのか
オンボが影響してOC耐性に制限がついたりするのか
689Socket774:2007/12/12(水) 14:39:53 ID:lNAYTL2T
くるよ(o^o^o)
690Socket774:2007/12/12(水) 14:46:13 ID:XylpcVC8
>>685
久しぶりにやったら2491
691Socket774:2007/12/12(水) 15:11:18 ID:hTaN3XJ3
>>688
そう言えばHybridCFはケーブルどーなるんだろ?
今までオンボならM/B、VGAならボードにモニタのケーブル刺してたが、
両方を使うHybridCFはやっぱVGAにーブル刺す事になるのかなぁ
692Socket774:2007/12/12(水) 15:29:37 ID:cmhoOrOD
おいおい、おまえら何を勘違いしてるんだ、Intelあれはエラッタじゃないぞ
ファインチューニングをほどここしているのを、エラッタ修正と勘違いしてるんだぞw
AMDも早くファインチューニングがすむとと良いな
693Socket774:2007/12/12(水) 16:06:26 ID:tP7WVrOP
何を焦ってるんだ?
694Socket774:2007/12/12(水) 16:07:19 ID:ffukdwF0
普通にネタレスだと思うが・・・
695Socket774:2007/12/12(水) 16:17:02 ID:SnjB2ALI
>>691
VGAにケーブルを挿すと、低負荷時の電力カットでモニタ出力できなくなる。
そんな不便な仕様ではないと思うが、そうなら今度はオンボの画質が気になって
>688を書いた。

やっぱりAMDの話題振っても反応が薄い。
変な人ではスレが伸びてるのに。自作自演も混じってるのか?
696Socket774:2007/12/12(水) 16:36:49 ID:lNAYTL2T
人稲( -_-)
697Socket774:2007/12/12(水) 17:11:16 ID:KJK4Rxj6
OCNアク禁中だからな
糞狐死ねばいいのに
698Socket774:2007/12/12(水) 17:28:08 ID:lNAYTL2T
もうダメぽ( -_-)
699Socket774:2007/12/12(水) 17:54:43 ID:lkhSR4Ro
【トレビアン】CPU同士を戦わせよう! 俺の『Core2Duo』は強いぜ!
ttp://news.livedoor.com/article/detail/3426068/
core2強すぎワラタwお前ら援軍頼む。
700Socket774:2007/12/12(水) 17:59:24 ID:frC26Rs+
>>699
インテル THE PROCESSING MATH
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1196354905/

今日も食事前にちょっと出っ張ってくるかな
701Socket774:2007/12/12(水) 18:10:15 ID:o/rleI/G
相変わらずIntelネタ好きだねえ。
702Socket774:2007/12/12(水) 18:09:47 ID:N98Yqj1x
>>113(=>>1)
(下條アトムで)
Phenomを〜 引っ張ってきたァ〜 俺がぁ〜
ついにぃ〜 出合っトゥア〜。
703Socket774:2007/12/12(水) 19:08:09 ID:KxTeZdDE
時間が変だw
704Socket774:2007/12/12(水) 19:18:22 ID:tP7WVrOP
時空が歪められているw
705Socket774:2007/12/12(水) 19:30:42 ID:m4TBr+rQ
きょう子供を踏みそうになった

店で商品見てて、振り返りつつ一歩踏み出したら足の横に子供の頭
床に寝転んでやがった
子供から目を離すなバカ親
706Socket774:2007/12/12(水) 19:49:59 ID:cmhoOrOD
ママ、僕ね今日よそ見ばかりしてニヤニヤしてる人にに踏まれそうになったんだよ。
707Socket774:2007/12/12(水) 20:01:03 ID:nLZLtFPB
踏まれ屋
708Socket774:2007/12/12(水) 20:03:13 ID:zOajsYxT
本当は踏んで逃げたらしい
709アム厨:2007/12/12(水) 20:38:18 ID:fXebuFlw
>>699
おいらのQX9650も負けちゃったー(´∀` )
710Socket774:2007/12/12(水) 20:56:50 ID:frC26Rs+
暮の通販で9600が3万切ってるよ・・・
711Socket774:2007/12/12(水) 20:58:51 ID:He/uOBiO
>>710
税込 31,468円
712Socket774:2007/12/12(水) 21:04:52 ID:frC26Rs+
>>711特価品を見てね

ttp://www.clevery.co.jp/tokka/
29893円
713Socket774:2007/12/12(水) 21:06:26 ID:He/uOBiO
>>712
ほお。限定30個とはいえ余裕で買えそうだな。
714Socket774:2007/12/12(水) 21:13:00 ID:QAmpa6pE
 AthlonXP2500+で組んだPC、意外と普通に動く……、と思いつつ
ちょっとHDなMPEG再生してみたらガクガクで、時の流れを実感。64
とはモデルナンバー以上の性能差があるんだねぇ。
715Socket774:2007/12/12(水) 21:22:21 ID:bNbWq67l
VGAに動画再生支援が無いとか、そんなんでないの?
でも、2500+なんて、もはやCeleron以下だものな・・・。
716Socket774:2007/12/12(水) 21:23:33 ID:frC26Rs+
>>713
ですよねー

って俺9500使ってるのに買い換える計算をしちゃったですよw
717アム厨:2007/12/12(水) 21:25:16 ID:fXebuFlw
なんだなんだ?おまいら演技臭えー(・´ω`・)
718Socket774:2007/12/12(水) 21:27:34 ID:frC26Rs+
まあデモもったいないからもうちょっと上のクロック出るまで町ですかね
719アム厨:2007/12/12(水) 21:31:30 ID:fXebuFlw
てか、B3まで町だろ当然(・´ω`・)
720Socket774:2007/12/12(水) 21:36:48 ID:aV6XmbbY
同じコア・クロック数だったら、AMDとintel・・・どっちが有利なんだ?
有利っつーか、性能いいっつーか・・・
721Socket774:2007/12/12(水) 21:40:34 ID:frC26Rs+
>>720
今のところはふぇでは血の涙かな?
722Socket774:2007/12/12(水) 21:46:35 ID:QqaMHI6D
IntelはTDPの定義をどう考えてたんだろうな。古い画像見つけたんだが腹たってきた。
ttp://ccfa.info/cgi-bin/up/src/up11770.png
723Socket774:2007/12/12(水) 21:48:50 ID:Zp0iayCh
>>722
AMDの一番いい時期だな。
724アム厨:2007/12/12(水) 21:48:52 ID:fXebuFlw
>>722
古いもん引っ張ってきてわざわざ怒ってどうすんのよ(・´ω`・)
725Socket774:2007/12/12(水) 21:50:54 ID:jldtQIW6
>>723
これだけ差が付いていても、目標のシェア50%どころか、30%以上すら達成できなかったし、
普通にPentiumDの方が売れまくってたみたいだから、もうどうしようもない気がする
726Socket774:2007/12/12(水) 21:52:38 ID:R9g0wR59
>>722
X2の発売日だけで3スレ使った時のか…
727Socket774:2007/12/12(水) 21:56:09 ID:tP7WVrOP
Intelが思いっきりコケてるときにAMDがすばらしい物を作ったとしても、
シェア50%獲得は難しいと思う。
728Socket774:2007/12/12(水) 21:57:48 ID:0Dc5DI2v
intelの場合、
「intel初のデュアルコアプロセッサー」ってアピールすれば売れてしまうからな。
AMDは、もっと自社名をアピールして一般人だれでも知っているようにしないとな。
一般人「AMD?あぁ、あのキーホルダー作ってる企業ね」ぐらいにしないと
729Socket774:2007/12/12(水) 21:58:44 ID:XaOKSCMf
実際、炭+プのときにAMDは素晴らしい物を作ったけど無理だったしね。
「思いっきりコケる」+「素晴らしい物」の差ってせいぜいあの程度でしょ?
今のC2QとPhenomだって、あのときのIntel/AMDの差より大きいとは思わないし。
730722:2007/12/12(水) 21:58:52 ID:3MF8GwtT
>>724
PoenD820の"TDP"は公称95Wだった。

>>722の画像をかつてどこかから拾った当時、俺はPenD830を使っていたので
本気で騙されたと思った。
忘れてたし今もIntelで自作してるが、今日見つけてあんまり腹立ったのでここに貼ったよ。
731Socket774:2007/12/12(水) 22:07:58 ID:zfF1qmFk
     ____
   /::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜 
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜   
  | ∪< ∵∵   3 ∵> ムッキー!   
  \        ⌒ ノ_____
    \_____/ |  | ̄ ̄\ \
___/      \   |  |    | ̄ ̄| カタカタ カタカタ
|:::::::/  \___ | \|  |    |__|
|:::::::| \____|つ⊂|__|__/ /
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
732Socket774:2007/12/12(水) 22:10:29 ID:tP7WVrOP
>>727は性能差じゃなくて知名度の差から書いたんだがね。
少なくとも日本市場では。
海外はしらね。
733Socket774:2007/12/12(水) 22:12:15 ID:orc+HzIF
>>730
冬は高TDPの方が暖房機になるから良いんじゃね
服と一緒で、夏用冬用と使いわける
734Socket774:2007/12/12(水) 22:15:00 ID:XaOKSCMf
>>732
いや…よく読んでくれよ。俺もそう言ってるだろ。
そのくらい性能差があっても無理だった=知名度(っつーかブランド性)に差があるからどんなんでも無理って。
735Socket774:2007/12/12(水) 22:17:49 ID:o1Jt73BO
確かAMDのFabフル稼働でも市場の50%をカバーできないのでは?
736Socket774:2007/12/12(水) 22:17:50 ID:nYc9ZX3+
自作市場でX2のシェアは53%まで行った事あるぞ
737Socket774:2007/12/12(水) 22:19:26 ID:xFKi0/Ej
まあ、糞OSでもバンバン宣伝、営業しまくりゃ、スタンダードだもんな。
738Socket774:2007/12/12(水) 22:22:31 ID:71SypQEP
>>737
んじゃ糞じゃないOSを述べてみよ。そっちを宣伝してやるよ
739Socket774:2007/12/12(水) 22:24:15 ID:xFKi0/Ej
>んじゃ糞じゃないOSを述べてみよ。
禁句。
740Socket774:2007/12/12(水) 22:24:16 ID:1uyIGOFL
当時は全世界需要の25%程度しか作れなかったから
741Socket774:2007/12/12(水) 22:25:16 ID:lhNYAO1Q
K6の頃はメーカー製PCにも採用されてたんだけどなぁ
残念な方向のオプションだったけどね
742Socket774:2007/12/12(水) 22:25:42 ID:orc+HzIF
>>738
つMonaOS
宣伝頼む
743Socket774:2007/12/12(水) 22:26:29 ID:71SypQEP
>>739
あるぇ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
糞じゃないOSを挙げることができないんだぁ。お前みたいな奴ってさぁ
常に人生に不満を持ちながら、結局、満足のいく活動が出来ずに
年をとってから過去に未練や悔いを残して死んでいくんだよねw
744Socket774:2007/12/12(水) 22:29:02 ID:orc+HzIF
Phenomが華麗にデビューしたわけだが、Phenom採用の日本メーカー製PCってあるのか?
745Socket774:2007/12/12(水) 22:30:16 ID:ZGhTTpG9
>>738
ReactOS
746Socket774:2007/12/12(水) 22:31:47 ID:xFKi0/Ej
>>743
煽り下手。つか、なにマジになってんのよw
747Socket774:2007/12/12(水) 22:33:02 ID:Ehb2prac
CM楽しみ
748Socket774:2007/12/12(水) 22:34:18 ID:71SypQEP
>>746
煽ったつもりはない。お前が糞なOSを挙げなかった上に、糞じゃないOSも挙げなかったから。
要するにお前は自分勝手な不満を述べたに過ぎないんだよw
まぁ、市場で売り上げが負けている会社の関係者かね?w
749Socket774:2007/12/12(水) 22:37:26 ID:o1Jt73BO
743、一言どころか三言位多いな。
750Socket774:2007/12/12(水) 22:41:41 ID:orc+HzIF
>>748
AMDなんです。分かってください。
751Socket774:2007/12/12(水) 22:43:38 ID:wtHCs9Z/
雑音に餌をやるのはやめてけれ
752Socket774:2007/12/12(水) 22:45:56 ID:tP7WVrOP
>>734
すまん、出来の悪い頭で今把握した。

しばらくパーツの構成は変わらなさそうだし、
入力機器に金かけてみるか。Realforceとか使ってみたいし。
パーツってどんどん新しい物出てきてどんどん性能も上がっていくけどさ、
入力機器なんかは作業効率に直結してくるし、何年も現役で使えるからねー。
753Socket774:2007/12/12(水) 22:47:15 ID:EzjCOKWe
すぐ雑音ってのも嫌いだがな。
754Socket774:2007/12/12(水) 22:47:44 ID:THxjQpA9
X61ぽちってしまったじゃねーかw

Phenomは6月までおあづけとw
755Socket774:2007/12/12(水) 22:53:55 ID:71SypQEP
>>749
図星を疲れた負け組みか。哀れ。俺はつまらぬ考えは捨てて、詰まらない不満も持たずに
今後は勝ち組に転じるから。固執なんてあまり意味のないことだということだ。
どの道、今のOSが存在するのは、これまでのユーザと開発者の努力があってのこと。
ただ、最新のあれはちょっといただけないけどなw
勝ち組も、要らぬことを刷れば身を滅ぼし、負け組みに転じるということさ。
適当、適度、安定こそ楽しい人生を送る秘訣なり。
756Socket774:2007/12/12(水) 22:56:57 ID:71SypQEP
なんだ、IMEは使えば使うほど不適切な変換をするようになるんだな・・・
そこんとこ、どうにかしてくれw
757Socket774:2007/12/12(水) 22:57:23 ID:scI/Ev+n
>>744
クアッドに夢持ちすぎ。PhenomどころかQ6600ですらほとんどない。
それどころかE6xx0ですらほとんどない。
758Socket774:2007/12/12(水) 22:58:06 ID:EzjCOKWe
俺が間違っていた。755は雑音だった。
759Socket774:2007/12/12(水) 23:03:08 ID:R9g0wR59
セロリンDCの登場で日本メーカーからCore2モデル消えるな、きっと
760Socket774:2007/12/12(水) 23:03:09 ID:xFKi0/Ej
勢いでQ6600で組んじまったが、Athlon64X2 4400+(939)と大差ねーな。・・・自分の用途でわ。
まあ、ボインの宿題がはかどるからよしとするべ。
つか、新しいのが出ると買いたくなるのは困ったもんじゃ。
Phenomはなんとか踏みとどまったが。
761Socket774:2007/12/12(水) 23:03:30 ID:orc+HzIF
>>757
>それどころかE6xx0ですらほとんどない。
OTL,orz
762Socket774:2007/12/12(水) 23:07:20 ID:EzjCOKWe
>>759
確かに。
PentiumからCoreに注目を集める筈が、
Celeronに移行しますたとかなりそうw
763Socket774:2007/12/12(水) 23:08:27 ID:uHrDMqf8
NECのQ6600搭載のあった。人気ありすぎて在庫切れ?しかしメーカーの高すぎだな
http://121ware.com/navigate/products/pc/0709/valuestar/vsl/lineup/index.html
764Socket774:2007/12/12(水) 23:08:31 ID:scI/Ev+n
>>759
消えない。

    現在        来年
上 C2D E4xx0  → C2D E5xx0
中 Pentium DC → Pentium DC
下 Celeron 4x0 → Celeon DC
765Socket774:2007/12/12(水) 23:10:25 ID:AngJJllj
シェアが10%じゃなあ
2000も売れんだろうけど
チャームは綺麗だし、マイナー好きの俺には丁度いい
766Socket774:2007/12/12(水) 23:18:27 ID:scI/Ev+n
767Socket774:2007/12/12(水) 23:23:52 ID:orc+HzIF
地デジチューナ欲しいな
768Socket774:2007/12/12(水) 23:39:49 ID:EfYqUYPp
自作だとものがないからな地デジチューナボード
フーリオだっけ、あれ買うしかないのかね
769Socket774:2007/12/12(水) 23:45:00 ID:71SypQEP
ひょっひょっひょ、地デジ対応のチューナーボードは単体で売られていないが
外付けのチューナーを介して、あるアナログのチューナーに繋げて
画面を映すプログラムやらをちょめちょめすると・・・あら不思議、
制限なしの映像が録画が出来ちゃうではあ〜〜〜りませんか!?
770Socket774:2007/12/12(水) 23:45:29 ID:mn7PD7j1
チラシ見て今年の秋モデルでセレD搭載とかいうのがあって目を疑った
771Socket774:2007/12/12(水) 23:46:20 ID:orc+HzIF
地デジチューナが単体売りされないのは
メーカーPCを売るために単体販売できないようになんかしてるのかな
772Socket774:2007/12/12(水) 23:46:24 ID:L9Dlzu0S
>>764
シングルCeleronが消えるのは残念だな
あれデュアルにしても電力増えるだけだろ
773Socket774:2007/12/12(水) 23:48:55 ID:flMHhf+F
>>768
なんとかカードを別途入手する必要があるようで
マンドクセ
774Socket774:2007/12/12(水) 23:50:08 ID:Ynkp7pG8
>>772
そういやそうだな。
シングルだからこそ低電力という利点があるのだよな。
まあVista動かすとなると、デュアルでないとさすがに不便感じること多そうだ
ししょうがないのかな。
775Socket774:2007/12/12(水) 23:52:06 ID:scI/Ev+n
シングルCeleronに比べてL2容量同じでコアが1個追加されてるのに
電力増えるだけのわけないだろ
776Socket774:2007/12/12(水) 23:52:31 ID:71SypQEP
777Socket774:2007/12/12(水) 23:55:50 ID:cW1E6S6P
シングルCeleronのも売るんじゃね?
778Socket774:2007/12/12(水) 23:56:28 ID:6r2Jbywc
今日山手線乗ったらintelに広告ジャックされてた
ついつい「intel自重しろ」って呟いてしまったが、たぶん誰にも聞かれてないと思う

なにが「Core2Duoにしたら恋人ができた」だ、あほか
779Socket774:2007/12/12(水) 23:57:06 ID:scI/Ev+n
>>777
売れないよ
780Socket774:2007/12/12(水) 23:57:14 ID:71SypQEP
L2共有キャッシュはある意味夫婦で同じ部屋を使っているようなものさ、ふっ
781Socket774:2007/12/13(木) 00:02:32 ID:eeC9qwoQ
盛大にスルー
782Socket774:2007/12/13(木) 00:08:22 ID:XxSDstj4
デュアルコアのCeleronは54ドルで、今、440が59ドルで、下に430、420があるから、
シングルコアのCeleronもしばらく併売じゃないだろうか。
一番下の34ドルまでデュアルコア化されるまでに、AMDは対抗できるんだろうか。
783Socket774:2007/12/13(木) 00:08:24 ID:Sy/1NO5s
>>778
>「Core2Duoにしたら恋人ができた」
マジ?w 吹いたぞw
ほなら、今Quad使ってる俺は恋人と愛人でも出来るのかww・・・自分でも何言っとるかよーわからんがw
784Socket774:2007/12/13(木) 00:08:34 ID:2/44/gU9
785Socket774:2007/12/13(木) 00:09:55 ID:rfNTZ4nN
ドナルドの悪事とかけて
フレンチフライと説く
上げてもきりがない
786Socket774:2007/12/13(木) 00:10:04 ID:2/44/gU9
>>783
ちっちっち、君は分かっちゃいないね。パートナーを交換するのさ。
もっとも、あれじゃ頭が2つあって身体が1つの構造ともいえるがw
787Socket774:2007/12/13(木) 00:11:08 ID:2/44/gU9
788Socket774:2007/12/13(木) 00:42:56 ID:yavLIA1G
おまいらもまいこたんと会話しようぜ
http://messenger.live.jp/maiko/
789Socket774:2007/12/13(木) 00:43:03 ID:eeC9qwoQ
なんでこうもガキくさいレスばかりなのか
790Socket774:2007/12/13(木) 00:44:17 ID:/WutMk4z
もっとアダルトな話をしようぜ
791Socket774:2007/12/13(木) 00:44:56 ID:+4Z3TfKP
>>789
てめぇが早く大人になり過ぎたんだよ。けど、早すぎたために頭がハゲてんぞ?
792Socket774:2007/12/13(木) 00:48:37 ID:ym0cin7x
>>787
ttp://www.itmedia.co.jp/info/image.html
あまり画像直リンしないほうがいいよ
793Socket774:2007/12/13(木) 00:51:06 ID:+4Z3TfKP
>>792
だからサーバー管理者側で対処してんじゃん。しない方がって、しても無駄ってことだろ?
何が言いたいんだ???
794Socket774:2007/12/13(木) 00:56:06 ID:ZiuXT78t
           ___
          ./ITmedia\
          .| ^   ^  |
          | .>ノ(、_, )ヽ 、.| <あまり私を怒らせない方がいい
         __! ! -=ニ=-  ノ!___
    /´ ̄ ̄ .|\`ニニ´ /    `ヽ

ってことじゃね?
795Socket774:2007/12/13(木) 01:03:49 ID:8Ee4Pvwn
クマ通販ブログで
Phenonの通常価格が下がるって話が出てるんだが
こっそり価格改定でも入ったのかね?

BEがでるための予兆なのかそれとも…
796Socket774:2007/12/13(木) 01:04:31 ID:RRJDn5uP
なーんだ。スレの殆どがIntelネタか。
797Socket774:2007/12/13(木) 01:12:42 ID:TyNi0u5L
>>795
特価品の値段に通常価格もそうなるんじゃないかと思う
798Socket774:2007/12/13(木) 01:13:33 ID:TyNi0u5L
>>796
ageて何いってるんですかね
799Socket774:2007/12/13(木) 01:42:19 ID:K5f5+zgU
800Socket774:2007/12/13(木) 02:17:46 ID:smjUicOJ
AMDがダメだと変なスレになるな
801Socket774:2007/12/13(木) 02:54:00 ID:xJ3sT5vF
AMD絶好調!→自信に満ちたAMDユーザーが熱く語り合う
AMD絶不調!→話題が無い
802Socket774:2007/12/13(木) 02:59:20 ID:+4Z3TfKP
ttp://www.plus-a.net/uranai/
ttp://generator.squares.net/
おまいら、来年はどうよ?これは統計学をもとに作られたってことで
完全に一致しないにしろ、自分の過去が恐ろしく当てはまっていてびびったけど
よくよく考えると、過去の自分があほだったってことに気づいたw
803Socket774:2007/12/13(木) 04:46:53 ID:Kw97sQgc
話題を振っても無視ばっかするのに何言ってんの?
荒しが湧くとスルーだの雑音だの正論気取りは湧いて。
話題を変えようとか言って、自分は何も話題を出さない他力本願も多数。
804Socket774:2007/12/13(木) 04:56:13 ID:v4yk1MVu
【社会】 ガス自殺しよう→死ねない→就寝→起床→タバコ吸おう→アパート爆発→男逮捕…愛知
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1197435659/

だから関係ない?そんなの関係ねぇ、はいっオッパッピー
805Socket774:2007/12/13(木) 06:15:24 ID:GzGJFlVU
| ∴゚
|∵+ 且  (i|
|∵_,(谷 )/ / チャンス!!
| G)_ソ `i /   チュンチュンスルナライマノウチ
|  /_人_|
|   | ,.|, |
| //ヽ_ゝ
| (/   i_)

  ♪   且   . ∵
      ( 谷)_   ゚∴   チュンウチュン〜
 ♪   /⌒_ ̄(了了∵+  チュンチュン〜
    /_ノiノ ∵。
    / //   +∵
  //   ∴
  (/
       ゚∴+。∵
  (ヾ /)∵
  . ヽ|~ゝ。    サワヤカナアサノ 〜
    _|_|ヽ_     チュンチュン〜 チュンチュン〜
 ♪ ヽ  y/ _/)
    | 且|/ /
    |(谷 )'  ♪
    |_|
  .゚∴ij'∴+

|     且      スジャータガ
| /_ ̄(谷 )ヽ ∴+  チュンチュウヲオシラセシマシタ
| ij' / _/i // 。∵・
|  /⌒_,_'qjヽ∴
|  |_ |   |_ |
|  /_)   (_ヽ
806Socket774:2007/12/13(木) 06:22:21 ID:BuE4SaFe
807Socket774:2007/12/13(木) 06:23:30 ID:kQKjPC/5
>>806
あ〜〜〜、君・・・そういうの好きだねぇwwwwwwwwwwwww
808Socket774:2007/12/13(木) 06:24:43 ID:GzGJFlVU
さて、今から家を出て新幹線で大阪民国に海外出張ぽ...
寒い上に雨ぽ、いやぽ
809Socket774:2007/12/13(木) 06:33:33 ID:kQKjPC/5
>>808
たこ焼き食うてやぁ、吉野家の発祥の地やから、本場の牛丼食うて来てやぁ
ついでに通天閣の下を通り抜けて、天王寺駅周辺を歩いてやぁ。
最後に堺筋の裏道のぁゃιぃショップに入って、北に向かって道頓堀にだいぶ!
810Socket774:2007/12/13(木) 06:34:02 ID:8IyftNz0
>>795
理由は何も語りません。語れません。
バイヤーがただ遠い目をしているのが見えます。


売れないので代理店が損切りした模様。9600黒や9550が出ると不良在庫確定するから。
811Socket774:2007/12/13(木) 06:34:23 ID:2nCMOexk
>>806

普通にかわいいじゃん
812Socket774:2007/12/13(木) 07:01:49 ID:YaMVc/7H
>>760

ボインをkwsk
813Socket774:2007/12/13(木) 07:05:44 ID:f8CMITuz
ふつうに考えてBOINC
814Socket774:2007/12/13(木) 07:11:45 ID:kQKjPC/5
815(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU :2007/12/13(木) 07:24:51 ID:/pd+khm7 BE:86446433-2BP(667)
>>806
踏んでシマッタ(´Д`;)精神有害PC無害
816Socket774:2007/12/13(木) 08:11:54 ID:Ifmz4JpX
>>814
きめえwww
817Socket774:2007/12/13(木) 08:24:53 ID:laP4ooVH
>>809
吉野屋って築地生まれじゃないの?
818Socket774:2007/12/13(木) 08:32:45 ID:kQKjPC/5
>>817
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%89%E9%87%8E%E5%AE%B6#.E6.A6.82.E8.A6.81
ちと情報が混乱してた、創業者が大阪。
819Socket774:2007/12/13(木) 08:35:07 ID:8Ee4Pvwn
>>810
なるほど

いまだにダイチャームが
はけきれてないところから見ても
絶望的な感じがするな
820Socket774:2007/12/13(木) 08:50:28 ID:XgHZhish
Phenomは使えないから、ダイチャームだけにして売ればまだマシだったのに
821Socket774:2007/12/13(木) 08:51:06 ID:wO+f6Bav
ニコイチ→ネイティブクアッドより、65nm→45nmのが
色々と効果的なようだからな
822Socket774:2007/12/13(木) 10:55:49 ID:eD5yzis2
20時間寝てしまった・・
823Socket774:2007/12/13(木) 11:08:09 ID:uP8uL3bi
オラの5日分だ。
まあ電車の中でも寝てるが。
824Socket774:2007/12/13(木) 11:26:20 ID:LBXa6Atg
廃スペックもいいけど、
25W版デュアルコア早く出してほしい
AM2では出ないのか…
825Socket774:2007/12/13(木) 11:27:37 ID:eD5yzis2
>>823
漏れはあんたの3倍は寝てるかも・・
826Socket774:2007/12/13(木) 11:31:49 ID:twOxXRQB
今日は鯖が妙に重くないですか?
827Socket774:2007/12/13(木) 11:43:46 ID:eD5yzis2
>>826
実況以外は問題ないようだけど・・
http://ch2.ath.cx/
828スジャータの中の人 ◆sUJahTaAls :2007/12/13(木) 12:00:00 ID:Nzh5WTMN
|          且
|     ⊂(_⌒( 谷)_  スジャ〜タ
|        ) ./' __(_'ソ  スルナライマノウチ〜
|      /_ノi_ノ
|      / //
|     // 
|  +∴(/
∴∵゚
        +.(ヽ_  ♪
       ∵。. 且、\  スジャ〜タ〜
     ∵+  (谷 )/    スジャ〜タ〜
         (_ ̄)⊃
    ♪   /_人i
       //ヽ )
      //  (/ +∴
      (/   ゚ ∵。

    ⊂(ヽ  且   /)   ♪
      \`(谷 )/ゝ' ∴
       |  /_/ /  ∴*
   ♪   |_ソ∪ノ  ∴   シロイヒロガリ
        / /    +     スジャ〜タ〜
        | _|   。∵
        i,/
|        ∴*.
|    且    ∵+  スジャータガ
|   ( 谷)ー/了゚ ∵  「12:00:00」ヲ オシラスシマス
|   /!' ( ̄  ∵
|   (_(了_ゝ  ∵。
|    /| |    +
|    | ,\\
|   /_)  ヽ_)
829Socket774:2007/12/13(木) 12:00:00 ID:gb5PJIgX
↑時報荒らし乙↓
830Socket774:2007/12/13(木) 12:00:00 ID:7OSIQjeF
12:00:00
831Socket774:2007/12/13(木) 12:00:00 ID:MceqD4Fi
         _,.r::'::::::::::::::-.、
       r::::_;:---、、;;::-'ー、ヽ
      /':::i'         ヾi
    ,,.r、:::::::i        .: ll
    rr;i:::,r:::::!  _,,,__,  _,,,..._ .l:i
   ヾ:r::;:-、:r  i'tテ;:. i:'tテ:r i::ヽ
    `ヾ::rt'    ´  '  l::. ´ !r'
        ヾ.ィ     -、ノ:.  l
        ./!、   ー-‐;':. /
        / ヾ ヽ、   '  /
      ∧   ヽ ` 7‐r_'/ヽ
     ,r  ヽ、   ` <ニrヽ 〉
   ,r'        -、     ヾ il l、
  r            ̄ t- ヾi: lヽ

        エーカゲン2世
832Socket774:2007/12/13(木) 12:00:00 ID:qaYDDdNw
|
|且
|谷)、  ダレモイナイ
| k' |l、\  スジャータ スルナラ イマノウチ
|ノ,、ヽ),,,,)
|/ )_)
|  `'
      ♪    且
   ♪   (_⌒( 谷)    スジャ〜タ〜
        ノ丿、ー、')    スジャ〜タ〜
       (,,,(ヽノゝ ̄
        / /ヽ )
       // (/
   +∴。(/ ∴゚
    ♪   + ∵。.、,,,,,,
            丿ノ
          且_⌒ヽ ∵+    シロイヒロガリ
        ♪ (谷 )),,,,,,)゚   スジャ〜タ〜
         ( 、i' 、)
          ヽゝ、ゝ
           `7 /、
            .|_ゝ'`。∴+
            i_)
|
|  且
| (谷 )_       スジャータガ
| ( ( i'.) )-、')ー~~    [12:00:00]ヲ オシラスシマス
| ),,)(,,(   ゚∴
|  、/ /    +
|  |_ゝ
|  i_)'
833Socket774:2007/12/13(木) 12:00:57 ID:qq6XHoP6
どんだけ〜
834Socket774:2007/12/13(木) 12:01:00 ID:7OSIQjeF
誰も外してない
835Socket774:2007/12/13(木) 12:02:57 ID:7FsoiXvP
>>828-832
乙ですた〜
836Socket774:2007/12/13(木) 12:12:50 ID:zjWswBt/
837Socket774:2007/12/13(木) 12:20:02 ID:qTMrlLpa
>>836どんだけ〜
838Socket774:2007/12/13(木) 12:21:27 ID:JRy+4dsd
やっぱり通勤時間は10分以内ですよね
30分とか1時間とかどんだけ時間を無駄にしてるんだと
839Socket774:2007/12/13(木) 12:29:08 ID:qTMrlLpa
840Socket774:2007/12/13(木) 12:30:56 ID:twOxXRQB
スジャスト乙!
・・・・それにしても5人ジャスト達成て壮観だあ!
841Socket774:2007/12/13(木) 12:35:19 ID:5f5Mgv2U
荒巻がいないのが悔やまれるの〜
842Socket774:2007/12/13(木) 12:36:11 ID:0I+3RE/5
おお自作板にもこんなヌルイ雑談スレがあったとは・・・
本日より常駐させて頂きますm(__)m
843Socket774:2007/12/13(木) 12:47:28 ID:6uhQw6bb
いえいえ、こちらこそよろしくお願いします
844Socket774:2007/12/13(木) 12:54:27 ID:qTMrlLpa
Phenomも買ってやってください
845Socket774:2007/12/13(木) 13:03:48 ID:7N13iKv2
マイリストランキングで1-4位がメルトになっとるw
個人的には男性キーverが好きだな。かっこいいぜ。
846Socket774:2007/12/13(木) 13:07:31 ID:7N13iKv2
ごばk失礼
847Socket774:2007/12/13(木) 13:10:47 ID:oAZgc+ar
>>836
シューマッハが運転すりゃ速いだろうけど、ドイツの道路って信号とか歩行者とか
いないってことなんかな。
普通は、運転テクより先にそっちの方が大事だと思うんだ。
848Socket774:2007/12/13(木) 13:11:08 ID:xZRR2S6f
849Socket774:2007/12/13(木) 13:11:29 ID:ZiuXT78t
さすがに飛ばしたのはアウトバーンだろ
850Socket774:2007/12/13(木) 13:13:14 ID:O6ROnK9h
あそこは一般道でもみんな150kmくらいで走ってるけどな
851Socket774:2007/12/13(木) 13:19:49 ID:+jyGUSKH
>「45nmの最初のサンプルは1月にできあがる。これは、ブートしてくれるものと確信している」と述べた。
>また、「45nmについては、当社はRev.Cと位置付けている。つまり、Barcelonaで学んだこと、
>失敗の経験がShanghaiに注ぎ込まれている」とも述べた。
ttp://mypage.odn.ne.jp/www/k/8/k8_hammer_trans/files/Hammer-Info.html
852Socket774:2007/12/13(木) 13:22:01 ID:O6ROnK9h
>>851
そういえば、インテルの45nm初期サンプルがXP起動できたって喜んでたのが
ちょうど1年前の1月ごろだったね。まさに1年遅れか。
853Socket774:2007/12/13(木) 13:23:03 ID:JRy+4dsd
東芝、100ギガビット級フラッシュメモリー実現へ基本素子試作
http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=AS1D1208R%2012122007

>フラッシュメモリーの容量が現状の6倍以上になる。4―5年後の実用化を目指す。

これじゃ遅いよ東芝さん。。。
854Socket774:2007/12/13(木) 13:23:15 ID:UaYjYxGN
コルベットじゃない・・・
855Socket774:2007/12/13(木) 13:33:39 ID:g6Wufy4x
>>853
遅いっ・・・湯婆婆風
856Socket774:2007/12/13(木) 14:03:31 ID:stIpNT+q
・Intel、量産用45nmプロセスの詳細を公表
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/1212/iedm03.htm

High-k/Metal gateの採用が物凄い強力な気がするのだがAMD大丈夫なのだろうか。
857Socket774:2007/12/13(木) 14:06:38 ID:Ifmz4JpX
>>853
あっという間に他社に抜かれるなwww
858Socket774:2007/12/13(木) 14:07:04 ID:p7uVFq/h
>>854
東芝よりリードしてるメーカーあったっけ?
859Socket774:2007/12/13(木) 14:16:32 ID:g6Wufy4x
<丶`Д´>・・
860Socket774:2007/12/13(木) 14:39:03 ID:/9rwG3U5
>>859
おまいは重油回収の作業にもどれww
861Socket774:2007/12/13(木) 14:46:38 ID:qGnAcut7
<丶`∀´> ウェーハッハッハ
862Socket774:2007/12/13(木) 14:49:09 ID:uP8uL3bi
>>856
Intelの専売特許という訳ではなさそうなので、結局AMDも採用するんじゃない?
863Socket774:2007/12/13(木) 14:52:31 ID:YsMTa7vr
というか先日のIBMの45nmプロセス発表でAMDもしっかり入ってたよ
864Socket774:2007/12/13(木) 14:53:12 ID:stIpNT+q
>>862
材料がポイントらしい。市場にチップが出回ればすぐに材料突き止められると
書かれているけど。
でも早く出すことに意味があるからなこれ。
865Socket774:2007/12/13(木) 14:57:39 ID:stIpNT+q
>>863
そんなのあったっけか?
ソースお願いするわ。

IBMとAMD、45nmプロセス製品を2008年半ばに投入
〜液浸リソグラフィ/ultra-low-Kを採用
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1213/ibmamd.htm

この記事見る限り、ultra-low-kと液浸露光は書かれているがHigh-k材料の採用は
見当たらない…
866Socket774:2007/12/13(木) 15:00:25 ID:YsMTa7vr
>>865
IBM、High-k/ メタルゲートで09年後半には32nm世代へ | エンタープライズ | マイコミジャーナル
http://journal.mycom.co.jp/news/2007/12/11/006/index.html

>IBMは今年の1月27日にAMD、ソニー、東芝とともに、45nm世代のチップ製造にHigh-k/ メタルゲート技術を導入すると発表した。
867Socket774:2007/12/13(木) 15:02:37 ID:qq6XHoP6
45nmじゃHKMGはオプションって言ってるからAMDは採用しないだろう。
868Socket774:2007/12/13(木) 15:03:09 ID:stIpNT+q
>>866
こんな記事あったのか。ありがとう。参考になる。
2008年前半に製造開始ってことは来年末くらいにAMDの製品にも採用って所か…
かなり先だな…
869Socket774:2007/12/13(木) 15:03:21 ID:uP8uL3bi
>>863
折角連合を組むのだから、いっその事追い抜いてくれてもいいんだが、
IBMはどこにでもいるから、ある意味Intelに筒抜けなのがカナシング

>>864
原子数個の世界で作業しているから、物がでたらモロバレですな。
870Socket774:2007/12/13(木) 15:18:21 ID:qGnAcut7
AMDは来年4月までに45nm出せ出せ
871Socket774:2007/12/13(木) 15:24:08 ID:AoUuKUYH BE:680693055-PLT(12100)
>>870
無理
872Socket774:2007/12/13(木) 15:38:28 ID:QldRQeJg
このままだとネハレムで更に性能差が開く・・
873Socket774:2007/12/13(木) 15:40:34 ID:stIpNT+q
>>872
ネハレムは爆熱のPen4・Dを作ったおれごんち〜む開発なので、
コケる事に期待を持ってるw
874Socket774:2007/12/13(木) 15:41:41 ID:O6ROnK9h
Nehalemはアイドル時の消費電力は10W程度に抑えるんだろ?
でなきゃ米政府に納入できないというんだから、これは必死だ。
875Socket774:2007/12/13(木) 15:55:04 ID:AoUuKUYH
>>874
アイドル時電力はYorkfieldと大差ないらしいよ。
876Socket774:2007/12/13(木) 16:00:32 ID:V7QKM4T0
45nmは09年ごろな気がする
ロードマップってどうなってたっけ
877Socket774:2007/12/13(木) 16:25:36 ID:QldRQeJg
45nmは意外と早いって聞いた記憶が・・
878Socket774:2007/12/13(木) 16:29:39 ID:ZiuXT78t
90nm -> 65nmの移行速度に比べたら早いってだけじゃないのかね
879Socket774:2007/12/13(木) 16:30:12 ID:stIpNT+q
>>877
早いって言ってもなぁ。
劇速でも来年の秋だと思うな…
880Socket774:2007/12/13(木) 16:30:18 ID:7OSIQjeF
10Wってじわっと暖かくなる程度じゃん
881Socket774:2007/12/13(木) 16:37:04 ID:yqDyFVrf
>「45nmの最初のサンプルは1月にできあがる。
882Socket774:2007/12/13(木) 16:55:14 ID:O6ROnK9h

すでにインテルは組み込み向けの低消費電力CPU(開発コード名“Silverthorne”で知られている)で、65ナノプロセスをスキップして、
45ナノプロセスを用いる計画を明らかにしている。3カ所の量産工場は、こうした需要を反映したものであると同時に、
High-k/メタルゲートの45ナノプロセスに込められた同社の自信が具現化したものととらえることができる。

http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0712/13/news035.html
883Socket774:2007/12/13(木) 16:58:09 ID:Uz1HcScy
AMDの体力が持つのか気になってきた……
884Socket774:2007/12/13(木) 16:58:56 ID:O6ROnK9h
high-k/metal gateについては、45nmではオプションに留まるとし、32nmでは採用するとした。
http://mypage.odn.ne.jp/www/k/8/k8_hammer_trans/files/Hammer-Info.html
885Socket774:2007/12/13(木) 16:59:32 ID:JRy+4dsd
もうすでにそこら中から借りまくってるから潰そうにも無理な気がするが
886Socket774:2007/12/13(木) 16:59:35 ID:yqDyFVrf
45nmでやられて、ネハレムで虐殺・・
887Socket774:2007/12/13(木) 17:00:56 ID:V7QKM4T0
これくらいでコケるわけない
888Socket774:2007/12/13(木) 17:06:24 ID:moqeHf43
屁飲9500とK8A2-CFぽっちたぜ。
漢だろ
889Socket774:2007/12/13(木) 17:11:05 ID:QrX9Mj2A
>>888
うほっ・・・いい男・・・
890Socket774:2007/12/13(木) 17:21:51 ID:2yxiwi4K
>>888
    /ヾ∧ 
  彡| ・ \
  彡| 丶._) ワクワク
  oノ∧つ⊂)
  ( ( ・∀・) ドキドキ
  ∪( ∪ ∪
    と__)__)
891Socket774:2007/12/13(木) 17:34:48 ID:WxOO5vmv
【半導体】AMD、ATI買収で大幅な減損処理へ[07/12/13]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1197518059/

Advanced Micro Devices(AMD)は米国時間12月12日、54億ドルに
及ぶグラフィックスチップメーカーATI Technologiesの買収に関連した
無形資産の評価額が下落しているため、2007年第4四半期(2007年10-12月期)
に大幅な減損処理を予定していることを明らかにした。

AMDは米証券取引委員会(SEC)に提出した書類で、まだ正確な減損額は判明して
いないものの、実際に見直しが完了すれば、その額が「会計上の影響を及ぼし
かねない」こと、つまりは、相当額に上ることを予想していると述べている。

AMDは、ATI買収時の評価額が、会計用語では「営業権」と呼ばれる、実際に
ATIが有する資産価値よりも上回っていたため、減損額を損失計上する予定である
と述べた。その理由は、AMDが2006年に、会計簿でATI買収を計上した時以来、
ATIの無形資産価値が減少していることが判明したためとされている。

SECへの提出書類の中で「今回の結論は、毎年第4四半期中に行われる
戦略的計画サイクルの一環で、旧ATI Technologiesの事業に関する
最新の長期的業績予測結果に基づいて出されたものである」と、AMDは
説明している。

AMDは、無形資産の減損処理額には実質的な影響があると見られるものの、
正確な損失計上額や規模に関しては、現時点では定まっていないことを明らかに
した。もし明確になれば、4営業日以内に、SECへ最新の書類が提出される予定
である。

しかしながら、2つの疑問も残る。AMDは、買収したATIの無形資産価値を
弱めるものとして、ATIの事業に関し、一体何を発見したのか?AMDが13日に
アナリスト向けの説明会を開く時、ウォール街の市場はどのような反応を示す
だろうか?

http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20363209,00.htm
892Socket774:2007/12/13(木) 17:42:06 ID:moqeHf43
屁飲9500試しにM2M32SLIデラに挿してみた。
普通に動く、クロックの割りに早いなって印象
チョイOCしてみたけど2.4Gでは動くそれ以上は
まだやってない。
893Socket774:2007/12/13(木) 17:52:50 ID:LBXa6Atg
エラッタのなくなったBEを待ちます
5600+と同じ2.8GHzで回してやんよ
894Socket774:2007/12/13(木) 17:54:57 ID:V7QKM4T0
次スレの季節
895Socket774:2007/12/13(木) 18:02:57 ID:4z6/C1j7
>>891
ヤバス・・
896Socket774:2007/12/13(木) 18:15:14 ID:moqeHf43
892だけど クールアンドクアイエットも普通に動くよ
ただCPUZのHT Linkの表示が220MHzになってる。
不安定になるかと思ったけど安定してるね。
次はK9A2CFに乗せて見るよ。
897Socket774:2007/12/13(木) 18:22:35 ID:BAB6Rf5G
CrystalCPUIDも動く?
898Socket774:2007/12/13(木) 18:26:06 ID:DKzekmvQ
なんか、flagShipとして出たのに、これほど動作報告が少ないPhenomってすげーな。
まだ、水子お守りついてるのかな。
899Socket774:2007/12/13(木) 18:26:16 ID:Qy8oLjlj
>>819
えええ!
ダイチャームってまだ貰えるのかw
あんなの初日だけと言うか初期出荷分だけかと思ってたよ
もしかして元々少量しか出回ってないのに
その初期出荷分さえはけて無いと言うことなのか
900Socket774:2007/12/13(木) 18:27:10 ID:IRqdrECX
茄子安かったぜorz
901スレ立て不全症 ◆W7suRetto2 :2007/12/13(木) 18:33:24 ID:sYWwvbcY
レスが900を超えましたね。前回は予想外の展開で出そびれてしまいました。
万全を期しての次スレタイ案の提示です。

その1: Phenom 32ナノヘ-^)人(・-新タナ同盟 AMD雑談スレ454番星
その2: Phenom 上海|Д゚)只今試作中 AMD雑談スレ454番星
その3: Phenom 今ハ(■_■;)マチダナ AMD雑談スレ454番星
その4: Phenom アリガトウ∠(゚∀゚)90ナノ AMD雑談スレ454番星

ヤケ: Phenom エラヤッチャエラッタ(ノ~-~)ノヨイヨイ AMD雑談スレ454音頭

エラッタで騒ぎになっていますが、B3ステップで解消されていることを祈りましょう。
バルの方は鯖屋さんがエライことになっているみたいです。

他に良いスレタイ案ありましたら提示方よろしく願います。さて仕事…
902Socket774:2007/12/13(木) 18:38:07 ID:rIWTTOtB
>>901
2に一票。明日を生きよう。
903Socket774:2007/12/13(木) 18:38:16 ID:DKzekmvQ
>>901
その3

忍耐、忍耐、我慢汁 中田氏は計画的にね。それが、人生
904Socket774:2007/12/13(木) 18:39:46 ID:Qy8oLjlj
>>892
屁飲むはOC厳禁

つかエラッタ解消してないBEなんて出すなよな
ぶっ壊すやつが続出しそうだ

今はBEが出るから屁飲むは買い控えとか言われてるけど
勿論例のエラッタ持ちだからぶっ壊れる可能性は高く
OCテスト中でさえ安全域で動かすならBE意味は無い
もしぶっ壊す人が続出すればやっぱり屁飲むはダメと言う烙印を押され
もし売り上げが伸びなければ伸びないで今の惨状は買い控え何てことは全く無く
ただ単に売れない製品になってしまっていると言う事で四面楚歌
先ずはエラッタを何とかしないと身動きできない状態だろ
905Socket774:2007/12/13(木) 18:41:43 ID:54R342ab
信者の皆さん頑張ってよ〜
試されてるよ〜
906Socket774:2007/12/13(木) 18:48:21 ID:4z6/C1j7
>>901

その2に一票
907Socket774:2007/12/13(木) 18:50:42 ID:ZiuXT78t
>>901
その2で


検証用にと問い合わせていた大手ベンダーから
Barcelonaについては返事できないとか返答来たから
「ヤケ」でも良いんだけどな!
908Socket774:2007/12/13(木) 18:52:13 ID:3kmisPH5
ぺ・ノムwww
909Socket774:2007/12/13(木) 18:55:25 ID:QG/g+ZA9
エラッタってなんですか?
910Socket774:2007/12/13(木) 18:59:43 ID:4z6/C1j7
パケラッタ
911Socket774:2007/12/13(木) 19:02:35 ID:UaYjYxGN
>>891
ATiののれんに32億ドル計上しているけど
もしかしたらAMD史上最悪の赤字決算を出すかも。
912Socket774:2007/12/13(木) 19:03:47 ID:DKzekmvQ
>>904
ただでさえOC耐性悪い上にエラッタで性能低下だからな
泣き面に蜂だよな、こんなときにBE出してもなと思う。

実質、B3ステップがPhenom販売のリスタートだろうからな。
でも、それじゃ45nがその前にでるから、AMDにこだわりのない初期の買え替えユーザーは45nに行くな。
で、45nオーバークロックすげーで45nに多くの自作erが流れる。こんな感じの流れになるんじゃね。
そして、今より、さらに売り上げ悪くなるAMD。何とかしろAMD!
913Socket774:2007/12/13(木) 19:07:26 ID:QG/g+ZA9
俺が一年ほど前、X2を買ったときはAMD絶好調だったと思うんだが
それから何があってこんなに転落したんだ?
まったく情報を仕入れてない俺に簡単に説明してくださらんか
914Socket774:2007/12/13(木) 19:13:13 ID:moqeHf43
>>897
普段使ってないのでわからないけど
試しに入れてみたら倍率いじれなかったよ。
文字が薄くなってってクリックできなかった。
以外にもいい手ごたえだったんでOCは2.5Gまで試したけど
特にフリーズとかなかったな。屁飲持ってない陰が叩いてる
だけでこれはいけてるかもしれない。なんたって遅くてもホントの
4コアだぜ。オラ、久しぶりにわくわくしてきた。売れてないせいでチャーム
もついてきたよ。問題のK9A2CFで組み始めてみるよ。
915Socket774:2007/12/13(木) 19:14:31 ID:ZiuXT78t
絶好調は二年前
一年前はCore2でやべーけどコストパフォーマンスで何とかなった
今は作ったPhenomはただのキーホルダーだった
916Socket774:2007/12/13(木) 19:17:13 ID:K3CjQCrk
Opteronが売れてるから大丈夫なんてのは過去の話
917Socket774:2007/12/13(木) 19:17:26 ID:wO+f6Bav
自作はOC好きが多いからなあ
918アム厨:2007/12/13(木) 19:18:32 ID:DNMLLDO2
チャームはまだ1900個くらい残ってるんじゃね?(・´ω`・)
919Socket774:2007/12/13(木) 19:30:49 ID:Wmc3fQj5
対決サクラエディタ辺りからやばいとは思ってたが、ここまで悪化するとは・・・
920ヽ`∀´>っ-{}法{}曹{} ◆5OJ3YFv/hc :2007/12/13(木) 19:34:59 ID:pglhUb5a
屁(笑
921Socket774:2007/12/13(木) 19:39:37 ID:4z6/C1j7
C1ステップで劇的によくなるよね・・
922ヽ`∀´>っ-{}法{}曹{} ◆5OJ3YFv/hc :2007/12/13(木) 19:40:31 ID:pglhUb5a
>>921

IDがC1
923Socket774:2007/12/13(木) 19:42:54 ID:n9HpaiI0
>>891
今出しても乗り切れると踏んでるみたいだから、長期的にはプラスになりそうだな。
来年のリリースに自信があるんだろう。
924Socket774:2007/12/13(木) 19:46:39 ID:vtygbfNw
>>897
動くわけないだろ
バカじゃないの?
925Socket774:2007/12/13(木) 19:48:26 ID:QG/g+ZA9
だいたい分かった、ありがとう
そろそろ買い換えようと思ってたんが、いまはやめとくことにする
926Socket774:2007/12/13(木) 19:50:06 ID:iWVwJ05n
>>901 その3に一票です
927Socket774:2007/12/13(木) 19:53:55 ID:48F/T+t8
>>901
その4で
928Socket774:2007/12/13(木) 19:57:05 ID:Qy8oLjlj
>>913
要するに939のX2の時は、なんだかんだ言われてても
性能が良くDualCoreと言う事で調子は良かった
AMDにとって939は神がかり的プラットフォームだったと言える
90nmSOIが導入されたのも939だったしこれも成功だった

その後、AM2に移行したわけだが性能向上が滞っていたし
939の優位を過信し大した価格改定を行わなかった
その裏でIntelのCore2はドンドン高性能化して行き
消費電力もAMDに並ぶまで下げていった

そこでAMDは対抗上価格を下げたが
パフォーマンスや電力で負けているんで
ただの安物と言う印象になり市場はCore2一色になった
更にCore2は4コア製品を3万そこそこで投入し
その差は誰の目にも明らかなものになった

しかし、AMDユーザーは希望を持っていた
AMDも4コア製品を用意していて
絶対的パフォーマンスで優位に立てると思われていた
そして11月
遅れに遅れたが、満を持してネイティブクアッドコアのPhenomが登場する
65nmプロセス、ネイティブクアッドコア、L3キャッシュ、コアごとの独立制御等等
もうすんごい事になるはずだった
だが・・・実際に出てきた製品はそうではなかった
パフォーマンスは振るわずキャッシュにコントローラーにバグを持ち
更にそのバグによって顕著な速度低下が起こる事が発覚
誰の期待にもこたえられない製品だった
929Socket774:2007/12/13(木) 20:01:01 ID:zjWswBt/
>>928
そろそろProjectXの取材を始めないと間に合わなくなるな・・・
930Socket774:2007/12/13(木) 20:02:11 ID:yO/gpixQ
どこを縦なの?
931Socket774:2007/12/13(木) 20:03:38 ID:JRy+4dsd
932Socket774:2007/12/13(木) 20:05:31 ID:v7vGBHPc
>>928
そのバグって治る見込みあるの?
933Socket774:2007/12/13(木) 20:14:32 ID:V/3YGmR0
>>932

半年後から1年後になおるらしい・・・・・
1年後に直ってもむしろ手遅れで
Fusion急いだ方がましかと俺は思うがな
年明けに45nの4core2.5Gの9300が3万で出るわけだが
おれ我慢できそうない脱AMDの予感
934Socket774:2007/12/13(木) 20:15:49 ID:mb2z3GVR
やたら煽り多いな
935Socket774:2007/12/13(木) 20:15:53 ID:fkqNfgxm
3月ごろの時期ステッピングで直るんじゃなかったっけか
936Socket774:2007/12/13(木) 20:18:32 ID:cOZJCg2r
治る予定だと思っていたが、煽りが多いのはネタがないからだろう…
937Socket774:2007/12/13(木) 20:20:08 ID:ZiuXT78t
まぁ、B3よりPenrynの方が登場時期が早そうだし
そりゃQ9450を買っちまうって…
938アム厨:2007/12/13(木) 20:21:34 ID:DNMLLDO2
>>932
アムドはバグパッチを強制的にBIOSに組み込むように指導してるから、
例え直ったとしても使えんし速度低下したままになる。
もう諦めたってことだよ(・´ω`・)
939Socket774:2007/12/13(木) 20:23:06 ID:aaVQZ6No
AMDどうやって稼ぐの?
ATIブランドのノートPC向けの廉価なチップセット売っても大した利益にならないでしょ
8800GTに胴体まで喰われているとはいえデスクトップ用のRADEONにはまだ多少期待できるけど
940Socket774:2007/12/13(木) 20:23:12 ID:KEIwzA+p
>>901
その2で
941Socket774:2007/12/13(木) 20:23:32 ID:yTlhdAOQ
>>901
いつも乙。
その2に一票

LedZeppelinのMothership買ってきたぜ!
前スレ:Phenom 只今B3(;´Д`)準備中 AMD雑談スレ453番星
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1197121865/
名無しさんによる善意の過去ログ倉庫 http://amd.jisakuita.net/          __     __
 \ │ /   ∠゙⌒"フ                         ∠゙⌒"フ ..ヽ|・∀・|ノγ´ー'`ヽ
  / ̄\ .γ'⌒`( ‘(・・)┌───────────────┐.(・・)‘ .〉ー-<|_6..4_| i 〕 〔(,,゚Д゚)
─( (,,゚Д゚)) l    .(,,゚Д゚)つ                       ⊂(゚Д゚,,)_,,, | |  | . . ゝ、,−、ノ_____ri
  \_/ .._`Jー‐'U.,_   |   . AMD雑談スレにようこそ!.   |」r===U=== `J===iLr‐''~|[゚Д゚]l}=fll|||」コ=┘
 /(|  .|)..r',`i:::::::::::::::::`iヽ |                       |.::K75::r──┐ :::::|::||9o/U`ー_J二U~
   ..じJ l .| .| :A:M:D:::| | └───────────── ゚V゚─| ::::::::::::!(,,゚ー゚)|::::::: |::| ((,_ ))    日
ミ(~ミミ彡~)彡ノ;;;(,,゚Д゚);ノノ_ ∧シ ∧シ ∧シ        (`ヽ ( ゚(>`ゝ、==U==U=====iL. ノフフ ヽ   | .|
ミミ ’ .▼’;彡  .|つ〔゚::::::::::::::゚〕 ・ \・ \・ \  .  (ヽ回ヽヽ|│ .ノ スヽ :r──┐K7|::|.へ-ーへゝ  / ヽ.
彡;;  v┴v ミ |`l_ ,`)ノ::⌒:/ミ|   '_) .'_) .'_)∧_∧∩∩.ノ V∩ ノ , ):|(,,゚Д゚)| ::::::|::|フフフ-ハーヘ((,,゚Д゚)
..彡ミ(,,゚Д゚)ミ   y::ヽ):(,,゚Д゚).ミ| (,,゚∀゚) ,,゚д゚).,,゚ー゚),,パロ゚ミ)ノヽ((゚Д゚)ノ ノ ノ)ノAMD」)  .|::|へフ.(,,゚Д゚).ヘ...紅 |
.  |:(ノ  |))ヽ./::とノ 64/つ ミ| っ真oっ苺oっ偽o|    | ', ', ',|   |ヽヽソ─┬‐┬──┘,' , '.(/ , ' ,|)| 酢 |
 oと __)_).メノ'\__ηη.  人と__)_) __)_) __)_)と_)__) ', ' と__)_)ヽソ.   じJ   /_''_'_,_'_i_,_ ηηと.__)_)
○関連スレ
AMD Turion 64 Part13
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1176011941/
AMD Opteron940/F(1207)にHammerろう 45way
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1186965348/
AMD系MicroATXマザー総合Part16
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1184391509/
【Sempron】AMDのエントリーCPUを語る会33【Ath64】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1190384965/
(゚д゚)ウマーなAthlon,Opteron オーバークロック動作報告スレ69
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1186112288/
【AthlonDuron】SocketA CPU全般 7焼【SempGeode】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1183685126/
【現役SocketA】Geode NXスレ@-14W【省電力】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1190607225/
[AMD] NVIDIA チップセット総合スレ part11 [Intel]
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1175807695/
ALi/ULiチップ総合スレ19
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1178942981/
SiS総合スレ Part35
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1189091185/
Athlon64 X2 お勧めマザーボードスレ Part5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1192646944/
VIAチップセット総合スレPart11
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1181600528/
【ATi】RADEON XPRESSマザー統合スレ 9
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1177449356/
Opteron939/AM2スレ part7
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1173713354/
SocketAM2総合すれっど7
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1190815015/
○関連スレ
AMDの次世代CPUについて語ろう 第16世代
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1195270082/
AMDデュアルコアAthlon64 X2(AM2&939) その49
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1196395286/
まだまだ939 Part12
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1194265686/
俺たちSocket939!
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1189262431/
【AMD】Phenom FX/9xx0/8xx0/Kuma Part12【K10】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1197239388/

○関連リンク
・Fab51 ttp://fab51.com/
・Hammer-Info ttp://mypage.odn.ne.jp/www/k/8/k8_hammer_trans/files/Hammer-Info.html
・The AMD's Cafe ttp://blog.livedoor.jp/amd646464/
・北森瓦版 ttp://northwood.blog60.fc2.com/
・hermitage akihabara ttp://www.gdm.or.jp/voices.html
・AMD應援団  ttp://amder.hp.infoseek.co.jp/
・Memory Calc (AM2 メモリークロック計算) ttp://am2memcalc.komusou.jp/
・AMD Athlon64 プロセッサ・ファミリ 推奨マザーボード
ttp://www2.amd.com/jp-ja/Processors/TechnicalResources/1,,30_182_869_9460^9461,00.html?1117787147
・AMD Dual Core Processor Driverの手動インストール法(パフォーマンスメーター問題対策)
ttp://kokujin.web.infoseek.co.jp/x2/x2-1.html
・WindowsXPでAthlon64x2 を使用したいのですが…(ドライバと修正パッチの導入方法、日本語版修正パッチ追加)
ttp://a8n.my.land.to/article/2006/040517.html
着ぐるみ・コア名相関関係図
                ┌───────────────┐Thorton ようかん64 Manchester
 San Diego  Barton  つ                       ⊂
                |   AMD雑談スレにようこそ!   |     K75      Winchester
                |                            |
        SledgeHammer└───────────── ゚V゚─|    K7          
                真Thoroughbred    Palomino                Newcastle  Venice
  Toledo             1.5vThoroughbred     Thunderbird
       ClawHammer      偽Thoroughbred
○過去スレ
Phenom Spider(`・ω・´)OD体験AMD雑談スレ452番星 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1196808633/
Phenom 次ハ(■∀■)黒イ奴ダ AMD雑談スレ451番星http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1196514297/
Phenom 主役∠(゚∀゚)交代!! AMD雑談スレ450番星 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1196328142/
これ以前は、>>1の名無しさんによる善意の過去ログ倉庫へどうぞ。

次スレ立てに関するルール・原則です。
1.>>900以降でスレタイ案・テンプレ案募集、多数決で決定が原則です。
2.それに沿って、>>950前後でスレ立て宣言してから、次スレを立てるようにしてください。
*これらを無視したフライング等は荒らしと見なされ、無視・削除される場合があります。

1.注釈(スレの進行速度や、案を出す人達の有無・事情が毎回違うでしょうから、多少の前後は構いません。)
2.注釈(また、スレタイ・テンプレ案が出ない時や、人が殆ど居ない時などは、一時的に、現行スレのテンプレや
  使われなかったスレタイ案等を利用し、暫定的に次スレを立て、人が多く居るその次スレにでも、改変の議論・
  多数決をして変えていくとスムーズに移行できるでしょう。)
946Socket774:2007/12/13(木) 20:49:07 ID:Alt2FWrT
>>901
その4
947Socket774:2007/12/13(木) 20:55:11 ID:H4pPPpD9
>>901
その4で。
B3ステップオチタ━?━キョロ━(゚∀゚≡゚∀゚)━キョロ━マダ━?
948Socket774:2007/12/13(木) 21:06:37 ID:4ZQNVa9y
>>901
2ダ
949Socket774:2007/12/13(木) 21:07:04 ID:v9Ot2826
スレ立ていってくる
950Socket774:2007/12/13(木) 21:07:11 ID:stIpNT+q
>>901
その3が良いな。
90nm全盛時代がAMDの良いときだった。
951Socket774:2007/12/13(木) 21:08:22 ID:HskEkqPm
ソケ7末期のグダグダP-rate状態だ
流石に差が開きすぎて好きだけではAMD買えない状態
952Socket774:2007/12/13(木) 21:09:42 ID:v9Ot2826
次スレ
Phenom 上海|Д゚)只今試作中 AMD雑談スレ454番星
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1197547672/
953Socket774:2007/12/13(木) 21:17:00 ID:Alt2FWrT
>>952
おつうめ
954Socket774:2007/12/13(木) 21:18:56 ID:4ZQNVa9y
千の時を越えて
955Socket774:2007/12/13(木) 21:23:31 ID:1pmj+qfh
>>952
乙でげす
レッズ惜しかった梅
956Socket774:2007/12/13(木) 21:26:10 ID:yTlhdAOQ
>>952
乙。
LedZeppelin最高埋め
957Socket774:2007/12/13(木) 21:26:56 ID:go5qGFsl
>>952
乙でっす
RS780をさっさと出せ梅
958Socket774:2007/12/13(木) 21:33:58 ID:dciN3nnb
>>952
乙でおま
>>956
いってきたのかええのう産め
959Socket774:2007/12/13(木) 21:37:21 ID:iWVwJ05n
5000+BE 栗使ってただ今CPU温度17度埋め
960Socket774:2007/12/13(木) 21:43:13 ID:ibeVUjvl
>>959
どんだけ鬼冷却してんだよw
BIOS読み汁
961Socket774:2007/12/13(木) 21:47:14 ID:stIpNT+q
>>959
もしや氷点下環境で使っているのか?w
962Socket774:2007/12/13(木) 21:47:15 ID:DuAHO4iD
最近疲れて体が重い・・・




体重が増えてますた ( ゜∀ ゜)アヒャ!
963Socket774:2007/12/13(木) 21:52:40 ID:iWVwJ05n
1GHz、0.85VでクーラーはZalmanのアルミと銅のハイブリッドだよ。
もちろんQFanで回転落としてるよ。 埋め
964Socket774:2007/12/13(木) 21:53:23 ID:jufiZ2on
Phenomとぬふぉ3でどこまで逝けるか……。

埋め。
965Socket774:2007/12/13(木) 21:54:16 ID:+65OiiV4
温度報告って大抵室温書かないよね
966Socket774:2007/12/13(木) 21:55:59 ID:FVCdg1UT
室温63度
967Socket774:2007/12/13(木) 22:00:52 ID:0p/G7qvn
どんな環境だよ…
968Socket774:2007/12/13(木) 22:02:53 ID:jufiZ2on
華氏だとちょっと温かめくらいだな。
969Socket774:2007/12/13(木) 22:04:41 ID:ibeVUjvl
ケルビンだと軽く死ねる
970Socket774:2007/12/13(木) 22:34:25 ID:CMzzM+EJ
>>962
やーーい、デブ、デブ、ピザだ
971Socket774:2007/12/13(木) 22:42:51 ID:DuAHO4iD
>>970
175cm以上で66Kgだが?
972Socket774:2007/12/13(木) 22:44:04 ID:moqeHf43
今日、屁飲とK9A2GF買った者だけど、とりあえずインスコ終わった。
キャプチャーもGW−MVPRX3使えて満足、悩んでる人は買ってもいいと思う
体感はAM2+搭載なら6000+を上回ってる。買うまでは兄貴死刑と思ってたが
兄貴グッジョブ
973Socket774:2007/12/13(木) 22:47:23 ID:yTlhdAOQ
173cm56kgの俺がいますよ
974Socket774:2007/12/13(木) 22:48:07 ID:rfNTZ4nN
170cm 49kgの俺がこっそり
通りますよ
975Socket774:2007/12/13(木) 22:51:37 ID:CMzzM+EJ
>>971
やっぱ、デブだ。175cmなら60kgだろ
976Socket774:2007/12/13(木) 22:55:40 ID:TyNi0u5L
>>975
出ぶっていうのはね
170ですごく重くてとても太い人のことを言うんですよ

太くて重い梅
977Socket774:2007/12/13(木) 22:55:45 ID:uP8uL3bi
173cm83kgだけどでぶじゃないおー
978Socket774:2007/12/13(木) 22:56:17 ID:dxtLe06v
つか脂肪か筋肉かで全然違うからな。同じ体重でも。
979Socket774:2007/12/13(木) 22:56:27 ID:TyNi0u5L
角言う私は173で80でまあまあ丸いですなw
980Socket774:2007/12/13(木) 22:56:51 ID:IRqdrECX
>>977
マッチョか?
筋肉って重いんだよな
981Socket774:2007/12/13(木) 22:57:10 ID:CMzzM+EJ
>>972
>キャプチャーもGW−MVPRX3使えて満足
使るの超当たり前じゃね、なんで、そんな超当たり前なこと書くの?
982Socket774:2007/12/13(木) 22:57:26 ID:TyNi0u5L
生めたて
983Socket774:2007/12/13(木) 23:03:16 ID:TyNi0u5L

  _  ∩      ,-― 、
( ゚∀゚)彡// /   ` i
 ⊂彡  _...,,_ |_    i |
     〈     \   ,|
      \   // ヽ 丿
   ||l    >====||l=
      /|l      / |"   千鳥バコタン!
   ノ /、      // }
   )  ヽ、__i||,./ /   マタァ゙ーポコタン!
    ⌒ ,〉  ,,    ",〉
      〈 _ _  , /
       `ー--‐''"
984Socket774:2007/12/13(木) 23:03:25 ID:mb2z3GVR
>>981
で?
985Socket774:2007/12/13(木) 23:05:16 ID:CMzzM+EJ
おまえら、ボーナス出たろ、Phenom買ってやれ!
埋め、梅、宇目
986Socket774:2007/12/13(木) 23:05:38 ID:DuAHO4iD
>>975
よく読め。以上と書いてるだろ。
特定されそうな個人情報は御免だね。
987Socket774:2007/12/13(木) 23:06:02 ID:TyNi0u5L
棒のナス・・・ないなあ

いろいろ地中に埋め
988Socket774:2007/12/13(木) 23:06:53 ID:yTlhdAOQ
流石に身長で特定は無いだろう・・・

小学生の頃の自分を地中に埋め
989Socket774:2007/12/13(木) 23:07:05 ID:CMzzM+EJ
>>986
175.000000001cmだろ
990Socket774:2007/12/13(木) 23:07:06 ID:TyNi0u5L
    ̄ ̄ ̄二二ニ=-
'''''""" ̄ ̄
           -=ニニニニ=-


                          ハ,,ハ    _,,-''"
                       _  ,(゚ω゚ ) ,-''";  ;,
                         / ,_O_,,-''"'; ', :' ;; ;,'
                     (.゙ー'''", ;,; ' ; ;;  ':  ,'
                   _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'  ┼ヽ  .ー  レ  -|r‐、. レ |
                _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'     d⌒)  、_ (__  /| _ノ  __ノ


次スレ
Phenom 上海|Д゚)只今試作中 AMD雑談スレ454番星
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1197547672/
991Socket774:2007/12/13(木) 23:07:57 ID:TyNi0u5L
                  , ィ ⌒<
                ///,  `ヽ、
               ( ( ( ( y  j
                ( ̄) ゝ-ィ  | この左腕で
                  ヘ:⌒ヽ、   i'     みんなボコボコにして千とってやんよ
                   ヽ:  ソ  l           --   ___
    ∧_∧           |:   ; |,   ────
    ( ・ω・)´⌒`'、       /;    ; l..; ‐- 、 ., _    ─────
    (っ  ';:.    ヽ    /:::    ; |:.       ` `''ー- 、,-=''  ̄ ヽ
    /   )` −  " ̄ ヽ/:::::::    ;  |::  "  ̄ ``'' 'ー-          \
    ( / ̄∪::.  ';;..    ;'l ノ    ';  i'::                     / ヽ
        ヽ,::.  `<    い(   ,;'  /::.               / ̄ヽ⌒i   )
         ヘ::.. ... ー一''" ヽ ノ  /:::::...    _,. -‐一=‐ 一ヘ ヽ、__  lヽ_ ,/
          `ヘ、:::....      ....::::/ `ー一''"              ゝノ
             `ー;:::::::::::::::::: 'ィ" ─────       ̄ ̄ ̄ ̄   -
               `¨¨¨¨´     ┣゙┣゙┣゙┣゙┣゙┣゙┣゙┣゙┣゙┣゙┣゙    -
992Socket774:2007/12/13(木) 23:08:54 ID:TyNi0u5L
とりあえず産め
993Socket774:2007/12/13(木) 23:10:07 ID:CMzzM+EJ
俺、風呂に入って寝たいんだ
うめーーーーーー

get 1001 ずさーーーーーーー
994Socket774:2007/12/13(木) 23:11:03 ID:DuAHO4iD
屁理屈ばかりこいてつまらん梅
995Socket774:2007/12/13(木) 23:11:15 ID:4ZQNVa9y
銀河鉄道
996Socket774:2007/12/13(木) 23:11:45 ID:vybzkUCe
>>1000ぬるぽ!
997Socket774:2007/12/13(木) 23:11:51 ID:FP5jwC8x
うな
998Socket774:2007/12/13(木) 23:11:57 ID:DuAHO4iD
眠い梅
999Socket774:2007/12/13(木) 23:12:00 ID:dciN3nnb
   /.             ヽ
   |.              |
    l      ;;,-~""";;;'''-;;;;__
    ヽ    (,.,;.,〜-ー''''~ ̄
     \        /
      `  ー ─ '
                    .○⌒\
 ∩ミ ∩ミ     __l>o<l__    .(二二二)               。  . .
 い,,c'_ノ     _|__〈ハ〉__|_    (;`・ω・)  。・゚・⌒)。  。・。・゜ ゜゜。 ・。゜.゜::.゜  ゜ ゜゜。 ・ 。 ゜ .。  . 
. ヘ⌒ヽフ⌒γ  |///| |///|    /   o━ヽニニフ))      ゜。 ゜・。゜ ゜.゜・。゜゜. . .☆ 。。. ゚。 + 。
(・ω・ )  )∽[ ̄ ̄ ̄ ̄]∽[ ̄ ̄ ̄ ̄]                  . 。 。゚. 。 * 。, ´。. ゚。 ゚ 
  しー し─J彡 ◎───◎. ◎───◎  =3  =3            ゚. ゜  ゜. 。 ゚.,  ,+ 。 ゚. + 。
 。 o   °o    。   o   °    o 。  。    。 o   °  o   。
     __  _ 。    __   _  o  o__       _ ° __  _ 。   
  __ .|ロロ|/  \ ____..|ロロ|/  \ __ |ロロ| __. /  \ . |ロロ|/  \ ____.   /~~\
_|田|_|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_|田|._| ロロ|__|ロロ|_| ロロ|_|田|.,,傘傘傘::::::::傘傘傘..,,,,傘傘...........

次スレ
Phenom 上海|Д゚)只今試作中 AMD雑談スレ454番星
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1197547672/
1000Socket774:2007/12/13(木) 23:12:03 ID:v9Ot2826
1000get!!!!
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc7.2ch.net/jisaku/