サウンドカード・オーディオカード総合スレ 71枚目
例としてオンキヨーのSE-200PCIを例にとって説明すると、
http://www2.jp.onkyo.com/what/news.nsf/132cbaf664b1fccb49256900005b1d27/29a172cdc5fdf05e492572210001a346/Body/4.2E1C?OpenElement&FieldElemFormat=jpg を見ると「出力カップリングコンデンサー」という電解コンデンサーが付いてるが、
コンデンサーというのは容量が小さくなる程低周波を通しにくくなる性質がある。
また、その容量による低周波のカットオフ周波数は負荷になる(ヘッドホンの)インピーダンスによっても変わる。
同一容量のコンデンサーなら負荷になるインピーダンスが高い程低い周波数まで通す事が出来、
逆にインピーダンスが低い程低い周波数が流し難くなる。
つまり、この「出力カップリングコンデンサー」の容量とヘッドホンのインピーダンスで何処までの低い周波数(低音)がヘッドホンで再生出来るかが決定される。
インピーダンスが8Ωのヘッドホンの場合、20Hzぐらいまで再生するには「出力カップリングコンデンサー」の容量は470μF以上必要だが
普通のサウンドカードでそこまで大きい容量の「出力カップリングコンデンサー」が付いてるものはまず無い。
大抵のカードの場合、容量が大きいもので100μFというものが大半の筈でその場合容量が1/4.7なので8Ωで100Hzぐらいまでしかフラットに再生出来ないということになる。
(40Ω以上なら20Hzぐらいまで再生可能だが。)
ただ、最近はこの「出力カップリングコンデンサー」が付いて無いカードも出ているみたいなのでそういうカードならこの問題は回避出来るが、
ラインアウトはそこに繋がる機器のインピーダンスが50KΩぐらいを想定して設計されているからそこにヘッドホンみたいな極端に低い負荷を接続した場合
当然設計時に想定した以上の過剰な負荷がOPアンプにかかる事になりOPアンプが正確な動作をする事が困難になり音質が低下する可能性は十分有り得る。
以上の理由によりラインアウトにヘッドホンを直挿しするのはお薦めではない
6 :
一部修正:2007/02/02(金) 22:30:33 ID:2GhnhCSl
>>1 *********
サウンドカードのデジタル出力でバイナリ一致してもアナログ的要因で音質は変わります。
S/PDIFを使う場合、カードのクロック精度、電源、回路設計、電磁波など様々な
アナログ的要因によって発生するジッタノイズ、リップルノイズの影響で音質は変化します。
*********
>>1のテンプレ改善案
*********
サウンドカードのデジタル出力でバイナリ一致してもアナログ的要因で音質は変わります。
S/PDIFを使う場合、カードのクロック精度、電源、回路設計、電磁波など様々な
アナログ的要因によって発生するジッタノイズ、リップルノイズの影響で音質は変化します。
*********
※このスレで音質に影響を与える可能性のあるこれらの要因についての具体的な議論は禁止します。
詳しく原因を追究したい人はピュアオーディオ板へ移動して下さい。
2ちゃんは誰でもスレッドを建てられるわけではないけど
スレッドを建てる人間がテンプレを自分の好き勝手弄るのは間違ってると思う。
>>8 毎回そんな事言ってるのは君だけ
よって却下w
今現在2人居るな。お前が引け
サウンドカードはPCパーツだから
それについての音質に影響を与える可能性のあるこれらの要因についての具体的な議論はこのスレで問題無し
むしろピュアオーディオ板で議論するのが間違ってる。
大体テキトーな文章且つタイプミスある情けないテンプレいつまでも晒すなよな。情けねー
>>11 そこは考える必要があるね。
でも今の
>>1よりは
*********
サウンドカードのデジタル出力でバイナリ一致してもアナログ的要因で音質は変わります。
S/PDIFを使う場合、カードのクロック精度、電源、回路設計、電磁波など様々な
アナログ的要因によって発生するジッタノイズ、リップルノイズの影響で音質は変化します。
*********
の方が良いと思う。
皆さん、意見をお願いします。
PCパーツであるサウンドカードについてピュアオーディオ板で議論しろなんて狂ってるなwwwwwwww
>>13 「リクロックありのDACを使うならDACでバッファして
(多少はジッタの影響を受ける可能性がらしいが
送り出し側のジッタを抑止出来ます」
は事実だろ
だからこのままでOK
いろんな人の意見がほしいな。
ぶっちゃけ皆がこのままでいいと思ってるか、特にそんなこと興味がないならテンプレはずっとこのままでいい。
でも一人の人間が好き勝手にテンプレを弄るのは間違ってると思うし、
今のテンプレの文章は個人の主観が入り過ぎて問題があるから改善案を出している。
俺は音についての知識は全くないが、とりあえず、
>>1の
********
バイナリ一致してもアナログ的要因で音質は変わります。
(以下略)
********
は、日本語としても文章としてもおかしい気がする
19 :
Socket774:2007/02/02(金) 23:44:00 ID:NVGrBB1q
21 :
Socket774:2007/02/03(土) 03:22:20 ID:K3o4Sqg+
ageとくか
バイナリ一致のサウンドカードで、実際に音が違ってるデータって有るの?
23 :
Socket774:2007/02/03(土) 10:52:37 ID:K3o4Sqg+
>>22 いくらでも有る
つか、それ普通だしw
>>1 「********
バイナリ一致してもアナログ的要因で音質は変わります。
S/PDIFを使う場合、
リクロックありのDACを使うならDACでバッファして
(多少はジッタの影響を受ける可能性がらしいが
送り出し側のジッタを抑止出来ますが、
そうで無い場合はジッタをj全く無視出来ないので音質の変化が大きくなります。
しかし、リクロックしてジッタによる音質差を抑制出来ても
リップルノイズの影響が有るのでカードの差違に起因する音質差は生じます。」
*********
25 :
Socket774:2007/02/03(土) 10:56:34 ID:K3o4Sqg+
つか、データは同じでも
それを伝搬したり回路で処理したりする時に波形が変化して音質が変わるってことな
26 :
Socket774:2007/02/03(土) 10:57:26 ID:K3o4Sqg+
>>26 過去スレ見ても、全然決着してない話題だと思うんだが。
最近見てないから知らんけど、新しいデータでもあんのかね。
29 :
Socket774:2007/02/03(土) 11:07:49 ID:K3o4Sqg+
>>28 決着も何も実際聴いて変わるんだから仕方無い罠w
>>29 キミはもういい。
誰かバイナリ一致を確認したサウンドカードで、
DAC以降のアナログ信号が実際に違ってるっつーデータがあったら頼む。
調べてもCDの話ばかりで、サウンドカードの例が見つからない。
>>30 現時点ではどの要因がどの程度音質に影響を与えているのか断じることはできないし、
それをはっきりさせようと思ったら個人レベルの研究ではまず不可能だと思う。
だからそれを議論することはこのスレの枠を超えていると思う。ピュア板で研究する分には適切な素材だと思うけど。
だからこのようなテンプレ改善案を提示してる。
*********
サウンドカードのデジタル出力でバイナリ一致してもアナログ的要因で音質は変わります。
S/PDIFを使う場合、カードのクロック精度、電源、回路設計、電磁波など様々な
アナログ的要因によって発生するジッタノイズ、リップルノイズの影響で音質は変化します。
*********
※このスレで音質に影響を与える可能性のあるこれらの要因についての具体的な議論は禁止します。
詳しく原因を追究したい人はピュアオーディオ板へ移動して下さい。
ただ※の文章については考慮の余地有りで、何をどの程度議論の対象にするのかは考える必要がある。
32 :
Socket774:2007/02/03(土) 11:27:24 ID:K3o4Sqg+
>>30 だからそういうデータがが過去レスに有るって言ってんだろーがタコ!w
ようはデジタル出力でバイナリ一致しても音質は違うということを
何となくでもわかってもらえればそれでいいと、このスレではね。
ただそれ以上の深い議論をこのスレでする必要あるのか?ということ。
>>31 又オマエか
一夜明けてもオマエを支持する人が居ないということは今のままで問題無いってことだw
まぁ、文章がおかしいからそれは修正すべきだが
>>34 もしこのスレ内でとくに誰も意見を述べなかったなら次スレ以降はあなたの好きにすればいいと思う。
このスレ内だけでも様子を見てほしい。
>>33 貴方にテストをやれって言う訳じゃなく、
音質が変化してるってソースを出してくれって事なんだが。
別に議論は要らないよ。
38 :
Socket774:2007/02/03(土) 11:38:56 ID:K3o4Sqg+
>>37 だからソースもデータも過去スレに出てるって言ってんだろーがアホ!
音楽聴きながらブラウザであれこれやってると音が途切れる
安いカードさしとけばそんなこと無くなる?
ここはキチガイ☆タネ☆が立てたスレ
よって 糸冬 了
バカ高いっていうから見たら3万かよ。
◆GdUZWZrJxU=タネ
価格comでの名前が通称になっていて、本人もたまーに文末に署名してたりする。
「後で過去ログとして読まれる時に芽吹くように種(発言)を撒いている」のが由来らしいが
もっぱらその種は腐ってるか煎ってあるとの評。
鳥付けたのはNGワード用の要望に応えたモノだが、完全スルーされるのが嫌なのか
自分から鳥晒した挙げ句、最近は名無しで書き込んで後から鳥付けたりするようになった。
一度「もうこねえよプンプン」もやっているのに未だに居座るあたり典型的行動。
ここはキチガイ☆タネ☆が立てたスレ
よって 糸冬 了
>>37 レスするだけ無駄だとおもうよ
視覚的に明確なソースがあれば、それを示すだけで済むし、
過去スレ読めなんていってごまかさないだろう
もっとも、どの程度影響があるか明確なソースがあれば、変に荒れたりしない
ついでに、テンプレなんだけど、
*********
サウンドカードのデジタル出力でバイナリ一致してもアナログ的要因で音質は変わると言われています。
S/PDIFを使う場合、カードのクロック精度、電源、回路設計、電磁波など様々なアナログ的要因
によって発生するジッタノイズ、リップルノイズの影響で音質は変化するようです。
しかし、音質は様々な要因で変化するため、音質にどの程度の影響があるのかはわかっていません。
また、リクロックを行うDACでバッファすれば、ジッタによる影響は低減できます。
*********
くらいにしてはどうだろうか?
48 :
Socket774:2007/02/03(土) 16:40:16 ID:LzU2IncH
>>1-47ピュア板逝って議論したら?
このまま続けたいならここは荒らしの
独り言スレッドということでいいよね?
前スレまだ埋まってないじゃないじゃん…
つか、向こうでテンプレ議論中か
50 :
Socket774:2007/02/03(土) 17:29:50 ID:GJ1ku6/t
ここはピュア版じゃないんだから、いい音が鳴ればよくね?
聞き分けられないような差を論じてもしょうがない
バイナリ一致してても最終的にはDAしちゃうわけだし
52 :
Socket774:2007/02/03(土) 20:29:27 ID:K3o4Sqg+
>>50 オンボは元の音質があまり良くないので
その様な癖の少ない機器を繋ぐと逆にその音質の悪さがそのまま出ちゃうので逆効果になる可能性が高い
>>48 >>11
53 :
50:2007/02/03(土) 21:19:24 ID:GJ1ku6/t
>>52 するとテンプレにあるマザーボードにつなげというのはあまりよくないのですね
議論中みたいですいませんが・・・
アンプというのは、サウンドカードがあればそれと光ライン接続、
もしくはサウンドカードがなかったり貧弱であればUSB接続という認識でいいのですか?
54 :
Socket774:2007/02/03(土) 21:31:33 ID:K3o4Sqg+
>>53 オンボでもある程度の音が出てるものなら繋げれば効果は有るが
中には酷いオンボも有るから
それは試してみないとわからん
簡単な確認方法は、無音状態でPCの音量を最大にして今繋いでるアクティブスピーカ(も音量最大に)もしくはヘッドホンからノイズが出てなかったらたぶんいける。
一番無難なのは有る程度のカードを買ってそれに繋げる事だな
接続は普通のアンプならアナログ接続でも十分いける。
>>53 オンボードからつないでもノイズは軽減されるのですか?
→YES
光入力を持つアンプ使うなら、オンボードから光で出せばノイズは軽減されます。
それらの機器に繋ぐならオンボでOK。
>>54は、デジタルとアナログを一緒くたに考えてるね。
K3o4Sqg+よ
俺の説明とテンプレの説明が同じに見えるなら、お前はやはり理解していない。
テンプレの説明は抽象的過ぎて説明ではない。
つーかさ、なーんも知らん人も居るわけで、ぶっちゃけデスクトップスピーカを
使ってるような人も居るわけで、そんなスレにデジタルで変わる云々は要らんと思うが。
キミみたいな素晴らしい耳をお持ちの方々には、既知の事実なんだから説明の必要がないだろう?
だから「デジタル接続では音質が出力先に依存する」で良いじゃないか。
何のためのテンプレだ。
そういうのがやりたいなら、総合スレじゃなくて別スレ立ててくれ。ピュア板じゃなくて自作PC板で良い。
それと
「音質が悪くなるから止めた方が良いよ」
という程度のものなら、わざわざ書く必要が無い。
何故なら、音が悪いと気づけば別の方法を採るから。
気づかない人はそのまま使えば良い。
お前の眼は都合の良い部分しか見えないらしいから、もうレスはつけなくて良いよ。
58 :
50:2007/02/04(日) 00:18:03 ID:pkJ5VQz9
ご説明ありがとうございました。
今のオンボードはかなり酷くて、クラみたいにダイナミックレンジが激しい曲だと
ソロとか静かな時はノイズが多いので、たとえノイズが軽減されようとも、
素直にサウンドカードか外部のUSBアンプ買おうと思います。
どっちにするのか、どっちが良いのかはまだ決めかねますが・・・
59 :
Socket774:2007/02/04(日) 00:32:57 ID:8emyVdoq
前スレ レス あんまり読んでないけど
ナイスなカード紹介して欲しいのレス 音響さんあたりかな
2万円以下で よろ
二万の予算内で一番高いカード買えば問題ない
62 :
Socket774:2007/02/04(日) 01:00:00 ID:8emyVdoq
>>60 ゲームもするのならSound Blaster X-Fi Digital Audio
ゲームしなくて聴き専音質重視ならオンキヨーSE-200PCI、Aureon 5.1 Sky
但しAureon 5.1 SkyはVista対応ドライバは期待薄
他にもいいものがあったらヨロ
63 :
Socket774:2007/02/04(日) 01:02:16 ID:8emyVdoq
>>61 高けりゃ良いってもんじゃないw
ゲーム用途に特化したものとかサラウンドに特化してものとか2cH音質に特化したものとか
それぞれ特徴がある
DACチップの品種によって音がかなり変わるというのは常識だ。
DACチップの供給電源の質、またDAC近傍に置いた電源ラインのデカップリングCの品種でも変わる。
DACチップ後のIV変換とアナログ送り出しに使うオペアンプICの品種でも音が変わる。
量子化歪カットのためのRCフィルター(昔はLCフィルターなんてのもあった)でも変わる。
こんなのみんな常識だ。
こういうアナログ処理部がノイズだらけの環境におかれたら音が汚れる、ってのも
やっとDQNどもにも常識になってるようだがw
一方、デジタル処理の方は、バイナリ一致が完全に崩れていても、ほとんど音に影響しないことがままある。
例えば、ソフトイコライザの20個近いつまみのたった一つを微調整しただけでバイナリ一致は「完全に」崩れるが
その程度じゃ聞き分けられる人間はほとんど皆無。
ま、デジタル一致にばかりこだわるのは物事の理解力がアレな低脳の証拠さ。
65 :
50:2007/02/04(日) 01:14:44 ID:zHRyUEZF
>>59 ルーター落ちたのでID変わってるかもしれませんが・・・
それはスピーカーですよね?ノイズがでる原因にはPCとスピーカーの接続もあると思いますが、
多分根本的にオンボのDSPの質がよくないんだなーと思います・・・
というわけで、オンボから出力するのをやめてサウンドカードかUSBアンプのどっちかを買おうと思って舞い
>>58 DTMやりたかったりノートならポータビリティ(自由な出し入れ・可搬性)必須なので
USBインターフェースという余計な負荷があってもUSBで決まりだが。
聞き專の固定したデスクトップ使いなら素直にPCIカードのほうがいいよ。
クラ聴きらしいが、それなら200PCIがお勧め。2chアナログアウトのクオリティでは
原始品中トップ。
デジタルアウトも良いから、後々マトモな外部DAC入れて更にレベルアップするのもいい。
>>61-63 レスどうも、参考にします
>>64 おいらのレベルでは理解できませんでした、すみません、勉強します。
68 :
66:2007/02/04(日) 01:20:07 ID:gSZ770fL
訂正
× 原始品中
○ 現行品中
>>59 たかがデスクトップスピーカでデジタル出力の違いなんて分かるわけねーだろ
ネタか?
>どこがどう抽象的なんだ?
比べて読んでみろバカ
つーか文章を頭から尻までキッチリ100回でも読んで理解してからレス付けろ
脳みそが"タネ"レベルのようだな
71 :
50:2007/02/04(日) 02:05:08 ID:zHRyUEZF
>>66 ありがとうございました。じゃあUSBの外部のは、PCIスロットがないとか
持ち運びたい人向けで基本的にサウンドカードのほうがいいんですね。
値段も手ごろなので、それにいたします。
>>66 光出考えてる人間にONKYO薦めるのは違わないか?
デジタル部分だけならクロシコと変わらないわけだし、
そのままオンボから外部DAC利用を薦めた方がいいんじゃねぇか
>>62 Aureonのドライバは期待薄なのか・・・ やっぱ同じenvy24htならオンキヨーにしとけば良かったのか・・・
opticalからDPF-7002をDACとしてPMA-390→Entry-Sとして使っていた時期あったが
アナログから直接アンプに通しても変わらないことに気がついた
>>65 http://kakaku.com/item/01704010467/はオンボでは無くUSBに繋ぐスピーカーだよ USB接続のアクティブスピーカーだから安く済むってこと
>>69 オマイ、日本語理解力全然ねぇなw
> >なーんも知らん人も居るわけで、ぶっちゃけデスクトップスピーカを使ってるような人も居るわけで
>
>そういう人が音質をグレードアップしたいというレスって今まで結構有ったろ
こんな簡単な日本語も理解出来ねぇのかよ
デスクトップスピーカからグレードアップするのになんで
>たかがデスクトップスピーカでデジタル出力の違いなんて分かるわけねーだろ
となるんだアホ
つか、コイツは ディスクトップスピーカ=アクティブスピーカ と考えてる様だがそれも変だしw
>比べて読んでみろバカ
なんだ、説明出来ねぇのかよw
75 :
Socket774:2007/02/04(日) 05:39:42 ID:8emyVdoq
>>56-57=ID:aSK2dG+O= ID:/w5pB72r
「992 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/02/03(土) 21:34:51 ID:aSK2dG+O
>何故そうしないといけないかという理由
ラインアンプは基本的に高抵抗で受け取る設計になっている。で、電圧出力である。
電圧出力、つまり出力インピーダンスが低いために、低インピーダンス負荷では
過電流が流れ、ラインアンプが焼損する"可能性"がある。
(市販品では殆どありえないが)
しかしながら、SE-90PCIやSE-200PCIなどは300オーム程度の
出力抵抗が入っており、焼損することはまずありえない。
NE5532はある程度電流を取り出せる設計になっている。
(5532とか4580ならオペアンプだけでヘッドホンアンプも作れる)
ちなみに、ライン受けは大体15〜30kオーム程度で、高くて50k程度である。」
まず、ラインアウト直挿しは良くないという説明だけすれば良いのに、いちいちSE-90PCIやSE-200PCIなどに限定した説明なんか必要無い
更に NE5532とか特定のOPアンプの説明なんか全く不要
世の中に出てるカード全てにNE5532や5532とか4580というOPアンプが載ってる訳でも無いのにそんな限定された事を書いても仕方無い
(単体OPアンプを使って無くてコーデックから直にラインアウト端子に繋がっているカードも有る)
ASIO使うと48kHzのソースと44.1kHzのしょうゆを同時再生できなくなるの?
77 :
Socket774:2007/02/04(日) 06:48:55 ID:r3ftPNGT
78 :
↑:2007/02/04(日) 06:55:38 ID:8emyVdoq
タネ=◆GdUZWZrJxU
>>1 >*********◆GdUZWZrJxUは嘘、捏造の書き込みをしてる荒らしなのでスルー推奨*****************
朝っぱらからなにやってんだ!
なんかわからないメーカーがテンプレに
なってたからおかしいなとおもったけど業者さんですか?
荒れるかねこのスレ削除でおk?
どうぞどうぞお好きなように
NGワード harman/kardon Creature II-White ラステーム
これ以上のめんど
とりあえず>1のすすめる奴は川ね
でどっちが本スレすでに両方荒れてるんだが
84 :
Socket774:2007/02/04(日) 08:12:33 ID:r3ftPNGT
85 :
Socket774:2007/02/04(日) 08:32:45 ID:3JZPSCF7
LINE6のTonePortってAudiophile USBに比べどう?
>>75 >そんな限定された事を書いても仕方無い
>>2のテンプレは「出力抵抗ゼロのカードに
8Ωという超低インピヘッドホンを繋いだ場合」という
限定された事を書いてる訳なんだが。
自分で気づかないのか?
89 :
Socket774:2007/02/04(日) 09:54:52 ID:8emyVdoq
90 :
Socket774:2007/02/04(日) 09:56:17 ID:8emyVdoq
>>88 >「出力抵抗ゼロのカードに8Ωという超低インピヘッドホンを繋いだ場合」
そんな事
>>2の何処に書いてある?
妄想も程々にしろよw
91 :
Socket774:2007/02/04(日) 10:00:00 ID:8emyVdoq
つか、出力抵抗=内部抵抗ゼロ なんて回路組めるのか?w
そもそも内部抵抗ゼロなんて半導体なんて有るのか?w
warosu
>>90-91 あー悪い。いつの間にか周波数の数値を
200Hzから100Hzに変えてたのな。気づかなかった。
ついでにフラットってのをめんどくせーからカットオフ周波数として計算してた。
それは謝るわ。すまん。
ちなみに出力抵抗って言い方も悪かったかもしれん。
要はオペアンプorチップからみた出力端子までの負荷の事な。
でも俺が言いたいのはそこじゃなくてだな、
要するに負荷インピなんて環境によってまちまちだろ?って話だ。
>>75で言ってるがSE-90は330Ω入ってる。SE-80は確か220オームだった。
手持ちの型番不明のCMI8738のカードには出力抵抗入ってなかった。
でも
>>2ではそこら辺全く言及してない。カップリングCが100uFで100Hzまで?
そんなのカードとヘッドホンで簡単に変わるだろ?良くも悪くも。
それをわざわざ限定して
>>2は書かれてるじゃねーかって話。
そもそも低音がどこまで出ればいいかなんざ人によって許容範囲変わるだろって
あたりからもスタートしなくちゃならん気がするしなw
結局ヘッドホン直挿しはケースバイケースになるから「自己責任で勝手にやれ」
「ググれ」としか言えない。テンプレにするんならそう載せればいいし、
そもそもテンプレなんかにする必要は俺は無いと思う。
95 :
Socket774:2007/02/04(日) 11:35:13 ID:8emyVdoq
>>94 言いたい事はわかるが肝心な事わかってないと思うが
オマイの言う通りOPアンプ側から見た負荷は
保護抵抗+ヘッドホンのインピーダンス
になるが、
カップリングコンデンサーが保護抵抗の後に付いてたらどうなる?
カップリングコンデンサーから見た負荷はヘッドホンのインピーダンスのみになって
「低周波のカットオフ周波数は負荷になる(ヘッドホンの)インピーダンスによっても変わる。」
となり
「大抵のカードの場合、容量が大きいもので100μFというものが大半の筈でその場合容量が1/4.7なので8Ωで100Hzぐらいまでしかフラットに再生出来ないということになる。
(40Ω以上なら20Hzぐらいまで再生可能だが。)」
とならねぇか?
後、直挿しだと音量調整は(PCIカードの場合)PCでしか出来ないので音量を絞るとビット落ちして音質劣化するし。
>>94 それはわかったけどじゃどういうふうにテンプレ変えればいい?
だって
>>2は何も知らないDQNタネだろw
理解も出来てないのに聞きかじりを並べてるだけってこと見え見えだから
誰も相手にしてないと思うが
98 :
Socket774:2007/02/04(日) 11:48:45 ID:8emyVdoq
>>97 じゃ、オマイが「何故直挿しが良くないのか」について書いてみろよw
99 :
Socket774:2007/02/04(日) 12:52:30 ID:lOJrS7Nu
ライン入力とマイク入力が別々になってるやつで安いやつを教えてください
安ければ2000円ぐらいのショボでもいいです
ライン入力とマイク入力が別々になってるやつで安いやつを教えてください
安ければ2000円ぐらいのショボでもいいです
ライン入力とマイク入力が別々になってるやつで安いやつを教えてください
安ければ2000円ぐらいのショボでもいいです
ライン入力とマイク入力が別々になってるやつで安いやつを教えてください
安ければ2000円ぐらいのショボでもいいです
ライン入力とマイク入力が別々になってるやつで安いやつを教えてください
安ければ2000円ぐらいのショボでもいいです
ライン入力とマイク入力が別々になってるやつで安いやつを教えてください
安ければ2000円ぐらいのショボでもいいです
ライン入力とマイク入力が別々になってるやつで安いやつを教えてください
安ければ2000円ぐらいのショボでもいいです
ライン入力とマイク入力が別々になってるやつで安いやつを教えてください
安ければ2000円ぐらいのショボでもいいです
ライン入力とマイク入力が別々になってるやつで安いやつを教えてください
安ければ2000円ぐらいのショボでもいいです
ライン入力とマイク入力が別々になってるやつで安いやつを教えてください
安ければ2000円ぐらいのショボでもいいです
100 :
Socket774:2007/02/04(日) 12:53:31 ID:lOJrS7Nu
ライン入力とマイク入力が別々になってるやつで安いやつを教えてください
安ければ2000円ぐらいのショボでもいいです
ライン入力とマイク入力が別々になってるやつで安いやつを教えてください
安ければ2000円ぐらいのショボでもいいです
ライン入力とマイク入力が別々になってるやつで安いやつを教えてください
安ければ2000円ぐらいのショボでもいいです
ライン入力とマイク入力が別々になってるやつで安いやつを教えてください
安ければ2000円ぐらいのショボでもいいです
ライン入力とマイク入力が別々になってるやつで安いやつを教えてください
安ければ2000円ぐらいのショボでもいいです
ライン入力とマイク入力が別々になってるやつで安いやつを教えてください
安ければ2000円ぐらいのショボでもいいです
ライン入力とマイク入力が別々になってるやつで安いやつを教えてください
安ければ2000円ぐらいのショボでもいいです
ライン入力とマイク入力が別々になってるやつで安いやつを教えてください
安ければ2000円ぐらいのショボでもいいです
ライン入力とマイク入力が別々になってるやつで安いやつを教えてください
安ければ2000円ぐらいのショボでもいいです
ライン入力とマイク入力が別々になってるやつで安いやつを教えてください
安ければ2000円ぐらいのショボでもいいです
101 :
Socket774:2007/02/04(日) 12:54:06 ID:lOJrS7Nu
ライン入力とマイク入力が別々になってるやつで安いやつを教えてください
安ければ2000円ぐらいのショボでもいいです
ライン入力とマイク入力が別々になってるやつで安いやつを教えてください
安ければ2000円ぐらいのショボでもいいです
ライン入力とマイク入力が別々になってるやつで安いやつを教えてください
安ければ2000円ぐらいのショボでもいいです
ライン入力とマイク入力が別々になってるやつで安いやつを教えてください
安ければ2000円ぐらいのショボでもいいです
ライン入力とマイク入力が別々になってるやつで安いやつを教えてください
安ければ2000円ぐらいのショボでもいいです
ライン入力とマイク入力が別々になってるやつで安いやつを教えてください
安ければ2000円ぐらいのショボでもいいです
ライン入力とマイク入力が別々になってるやつで安いやつを教えてください
安ければ2000円ぐらいのショボでもいいです
ライン入力とマイク入力が別々になってるやつで安いやつを教えてください
安ければ2000円ぐらいのショボでもいいです
ライン入力とマイク入力が別々になってるやつで安いやつを教えてください
安ければ2000円ぐらいのショボでもいいです
ライン入力とマイク入力が別々になってるやつで安いやつを教えてください
安ければ2000円ぐらいのショボでもいいです
店行って店員に聞け
店行って店員に聞け
店行って店員に聞け
店行って店員に聞け
店行って店員に聞け
店行って店員に聞け
店行って店員に聞け
店行って店員に聞け
店行って店員に聞け
>>98 DQN厨房に限って視野狭窄で聞きかじりを垂れたがるw >>ID:8emyVdoq オマエのことだよ。
100HZがカットオーバー?それならオマイらみたいなチープなオデオ環境には十二分な性能だろ。w
CR一次だから50Hzでも-6dB出力がある。
20Hzまでフラットがほしい、なんて言えるのはそういうところ3〜40Hz位までしっかり入っていて、
かつちゃんと再生しないとサマにならないクラシックの優秀録音盤をマトモなオデーオ環境で聞く場合
だけだ。
そもそも、100μだの200μだのというdデモな大容量コンデンサをラインアウトにカップリングしてること自体、
(オマイの聞きかじりとかには興味なしの)一般人が30オーム内外の重い負荷をへーキで直挿ししちゃうことを
「あらかじめ想定した」設計だ。そんなイロハも理解してなくて、初歩的なCRフィルタ算式程度で
エラそうにモノ言うんじゃねぇ。
ま、PCパーツみたいな安物ではせっかくdデモなカップリングつけてても、送り出しステージ(たいてい安物ICw)
が電流供給にアップアップして、カットオーバー以前の話として音がカスカス、なんて笑い話みたいなこと
になるカードもありそうだがな。w
直挿しでも音がカスカスでなく、自分が聴くソースのジャンルによって低域に特に不満がなければそれでよろし。
オデーオをヘッドフォン(笑)や数マソのオモチャアクティブSP(笑)で論じてる一般人に対しては、そう言ってあげるのが優しい。
104 :
103:2007/02/04(日) 13:33:56 ID:gSZ770fL
CR一次だから50Hzでも-6dB出力がある.正確には-9dBで訂正しておくが瑣末な話だ。
105 :
Socket774:2007/02/04(日) 14:04:07 ID:8emyVdoq
>>103 はいはい、馬鹿が吠えてやがるなw
>CR一次だから50Hzでも-6dB出力がある.正確には-9dBで訂正
>そういうところ3〜40Hz位までしっかり入っていて、
>かつちゃんと再生しないとサマにならないクラシックの優秀録音盤をマトモなオデーオ環境で聞く場合
クラシックの優秀録音盤じゃなくても50Hz付近まで入ってるのなんてJ-POPにもいくらでもあるし
50Hzで-9dBなんて言ったら一聴して低音が減衰してるとわかるw
それに今時安もんのヘッドホンでも20Hzぐらいまではフラットに出るぞw
>そもそも、100μだの200μだのというdデモな大容量コンデンサをラインアウトにカップリングしてる
>>2で例として出してる200PCIは47μFだが?w
100μだの200μだのというのは滅多に無いかと?w
有っても最初からヘッドホン使用を前提に作られている特殊な物だろ?w
106 :
Socket774:2007/02/04(日) 14:11:43 ID:8emyVdoq
つか、何を根拠に
>CR一次だから50Hzでも-6dB出力がある.正確には-9dBで訂正
なんて湧いて来てるんだ?w
107 :
103:2007/02/04(日) 14:15:27 ID:gSZ770fL
>>106 オマエな、100HZカットオーバーのCR一次ハイパスで50Hzではどれだけのレスポンスがあるか
そんなイロハもわからない馬鹿だったのか?ww
dだ馬鹿相手にしてたわけだな。アホらしw
108 :
Socket774:2007/02/04(日) 14:18:05 ID:8emyVdoq
>>107 だから何を根拠に
>100HZカットオーバーのCR一次ハイパス
なんいものを頭に湧かせてるんだ?w
109 :
Socket774:2007/02/04(日) 14:18:37 ID:8emyVdoq
110 :
Socket774:2007/02/04(日) 14:20:47 ID:8emyVdoq
言い方が悪かったかな?
なんで「100Hz」に拘ったカットオーバーのCR一次ハイパス
に拘ってるんだ?
これで理解出来るかな?オバカさんw
111 :
103:2007/02/04(日) 14:30:28 ID:gSZ770fL
DQN厨房のID:8emyVdoqクン
オマエが
>>95で
>「大抵のカードの場合、容量が大きいもので100μFというものが大半の筈でその場合容量が1/4.7なので8Ωで100Hzぐらいまでしかフラットに再生出来ないということになる。
(40Ω以上なら20Hzぐらいまで再生可能だが。)」
とならねぇか?
と書いて、それがあたかも欠陥品みたいな言い方をしてたから、そんな「カタログ数字馬鹿丸出し」を笑っただけだがな。w
で漏れの言いたいことは、何度でも書いてあげるけど
直挿しでも音がカスカスでなく、自分が聴くソースのジャンルによって低域に特に不満がなければそれでよろし。
オデーオをヘッドフォン(笑)や数マソのオモチャアクティブSP(笑)で論じてる一般人に対しては、そう言ってあげるのが優しい。
ということだ。サウンドカードそれぞれ、どんな構成してるかバラバラだからな。使ってみて不満なら対策考えればいい、それだけ。
わかった?ボーヤ(笑)
112 :
Socket774:2007/02/04(日) 14:45:55 ID:8emyVdoq
>>111 オマイにしろID:aSK2dG+O= ID:/w5pB72rにしろショボイ脳味噌で妄想し杉だなw
今時ヘアで3万以下の安もんのSPでも50Hzまでほぼフラットに出るSPも有るし
ましてや2万程度のアンプでも20Hzまで出る。
そもそも直挿しするヘッドホンでの事だし そのヘッドホンについては先にも書いた様に安もんでも余裕で20Hzまで出るんだw
そんな事を全く無視して
>オデーオをヘッドフォン(笑)や数マソのオモチャアクティブSP(笑)で論じてる一般人に対しては、そう言ってあげるのが優しい。
かよw
もうアホとしか言いようがないwwwwwwwwww
ご覧下さい
大人気ない二名の所為でスレが焦土です
115 :
↑ :2007/02/04(日) 14:52:39 ID:8emyVdoq
みたいな文系はこうやって煽るしか出来ないのね
カワイソw
わからんのなら黙ってスルーするとかすればいいのにw
だいにんき?(´・ω・`)
>>115 出てくる度に叩かれて荒らし扱いされてても
毎回暴れるお前より惨めな存在はいないよ
汚い穴だなぁ
ざっとスレ見直したけど
ID:8emyVdoqは昨日から粘着しすぎだろ…
で、結局、どんなテンプレにしたらお前ら納得するんだよ
スレとしての機能が完全に破綻してて見てられないよ
昔はもうちょっとマシだったというか、荒れても比較的すぐに収まったような希ガス…
まず一人の人間が勝手にテンプレを変更することが間違ってると思う。
俺は
>>1のジッタ関連の現在のテンプレの文章は個人の主観が入り過ぎて
誤解を与えやすいし、それが原因でスレが荒れることはまずいと思うから
*********
サウンドカードのデジタル出力でバイナリ一致してもアナログ的要因で音質は変わります。
S/PDIFを使う場合、カードのクロック精度、電源、回路設計、電磁波など様々な
アナログ的要因によって発生するジッタノイズ、リップルノイズの影響で音質は変化します。
*********
※このスレで音質に影響を与える可能性のあるこれらの要因についての具体的な議論は禁止します。
詳しく原因を追究したい人はピュアオーディオ板へ移動して下さい。
のような改善提案出してる。
*********
サウンドカードのデジタル出力でバイナリ一致してもアナログ的要因で音質は変わると言われています。
S/PDIFを使う場合、カードのクロック精度、電源、回路設計、電磁波など様々なアナログ的要因
によって発生するジッタノイズ、リップルノイズの影響で音質は変化するようです。
しかし、音質は様々な要因で変化するため、音質にどの程度の影響があるのかはわかっていません。
また、リクロックを行うDACでバッファすれば、ジッタによる影響は低減できます。
*********
のように考えてくれた人もいた。
いずれにせよ、今のテンプレは一人の人間が勝手にどんどん付け加えたもので、
いくらでも改善の余地はあるだろう。皆で改善提案出していけばいいと思う。
そしてそれを次スレに生かすと。
少なくとも一人の人間のみテンプレを勝手に変更できるのは間違ってると思う。
一番コストパフォーマンスが高いのは専用200V電源+アース工事だよ
今使用中のオーディオ機器を買い換えることなく大幅にグレードアップできる
大体2万円前後でやってもらえるから、まだやってない人には超お勧め
>>122 俺は前スレの ↓ を支持する。
971 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/02/03(土) 11:55:35 ID:e42KMVP2
リクロックの文節を3行目と6行目に分けなくても纏めてもうちょっとシンプルにしてはどうか?
あと「ジッタをj全く」のタイプミスが残ってるw
********
バイナリ一致してもアナログ的要因で音質は変わります。
S/PDIFで一般的なDACを使う場合、ジッタを無視出来ないので音質の変化が大きくなります。
リクロック有りのDACを使うならDACでバッファして送り出し側のジッタを完璧ではありませんが
有る程度は抑止出来るので音質の変化を少なく出来ますが、 リクロックしてジッタによる音質差を抑制出来ても
リップルノイズの影響が有るのでカードの差違に起因する音質差は生じます。
*********」
こんな感じとか。
>>125 一番問題なのは音質の変化が大きい、小さいといった主観的な文章なんだよ。
DACのリクロックでジッタを低減するのはいいんだけど、
それによる音質の変化を断じるのは問題があるし誤解を与えやすい。
ぶっちゃけ音質の変化が大きい、小さいという表現をなくしてくれればそれでいいんだよ。
厳密にリクロックの音質の変化についてテンプレ化するなら、
単体DACの製品毎に音質の変化を検証しなきゃいけないけど
それこそこのスレの範疇を超えてしまう。
例えばDAC64はバッファ中と大ではどの程度音質の変化があるとか、
このスレでやらなくてもいいと思うし。
********
サウンドカードのデジタル出力でバイナリ一致してもアナログ的要因で音質は変わります。
S/PDIFを使う場合、カードのクロック精度、電源、回路設計、電磁波など様々な
アナログ的要因によって発生するジッタノイズ、リップルノイズの影響で音質は変化します。
なおDACによってはリクロック機能により、送り出し側に起因するジッタを低減できます。
*********
こんな感じかな。
おかしいと言うなら、DAC以前のデータの変化に対して「音質」って言葉を使ってる時点で間違ってる。
まだ音じゃねえ。
ジッタ:音質の直接の因果関係が証明されてない以上、妄想の文章としか言えん。
>>128 だから改善提案を出してる。
ただテンプレの内容云々の前に、まず勝手にテンプレを変更するのを禁止にするのが先かな。
一言で済ませば、「デジタルはスレ違い」で良いと思う。
「サウンド」カードとしての機能を使ってないんだから。
トラポとしての使用はスレ違いってことでいいな
それはいくらなんでも極端すぎだろ…
トラポとして使ってる人は確かに少ないけど、トラポとしてしか使えないカードもあるよ
AD/DAが搭載されていないAES16とかね
テンプレ読んで思ったのだが、
出力カップリングコンデンサは何のためにあるものだろう?
コンデンサ容量と接続先インピーダンスとカットオフ周波数
の関係式は何だろうか?
高校物理すら習ってない漏れには新鮮な話だな。
すげーよなーサウンドカード大人気ー^^
湧いてる湧いてるw
ここって隔離スレだろ?
音板総合として機能してないからな
ここは粘着の酷いインターネッツですね
本スレは向こうでこっちは議論スレか?
140 :
Socket774:2007/02/04(日) 19:53:18 ID:2ruuZHkU
>>134 直流電流を阻止する為。
ただ、この出力カップリングコンデンサの容量が負荷インピーダンスに対して適切に設定されてないと低域がカットされてしまう。
出力カップリングコンデンサの容量を求める公式は
C=1/2πfcr
C=出力カップリングコンデンサの容量
fc=カットオフ周波数
r=負荷インピーダンス
>>130 サウンドカードもDAC迄はデジタル処理なんだが?
もう、これでよくね?
サウンドカード・オーディオカード総合スレ 72枚目
/********************************************************************************/
買う前にスレをチェック、買ったらスレに報告。
失敗しないためのサウンドカード・オーディオカード情報スレッド
前スレ
サウンドカード・オーディオカード総合スレ 71枚目
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1170422561/ /********************************************************************************/
以上
143 :
Socket774:2007/02/04(日) 20:20:13 ID:2ruuZHkU
そもそも今のテンプレになったのは
Q:S/PDIFや同軸でも音質が変わるのは事実だが何故?
A:********
バイナリ一致してもアナログ的要因で音質は変わります。
S/PDIFを使う場合、
リクロックありのDACを使うならDACでバッファして
(多少はジッタの影響を受ける可能性がらしいが
送り出し側のジッタを抑止出来ますが、
そうで無い場合はジッタをj全く無視出来ないので音質の変化が大きくなります。
しかし、リクロックしてジッタによる音質差を抑制出来ても
リップルノイズの影響が有るのでカードの差違に起因する音質差は生じます。
*********
Q:ラインアウト端子へのヘッドホン直挿しは良くないのは何故?
A:
>>2 Q:アクティブSPから安価に音質をグレードアップするには?
A:
>>3 これらの質問が多かった為。
これらのテンプレを無くしたら以後同じ様な質問が煩雑に書き込まれそれに答える為にスレが消費され続ける事は目に見えてるからやはり必要。
>>142 俺はそれでいいと思う
ここでジッターやらコンデンサーやら論議したってサウンドカードを自作するわけでもなく、
結局は数あるメーカーのサウンドカードの中から選ぶわけなんだから不毛な感じがするよ
145 :
Socket774:2007/02/04(日) 20:24:48 ID:2ruuZHkU
>>144 ジッターやらコンデンサーは、ウンドカードを自作する為の説明じゃないだろw
・ジッター
>Q:S/PDIFや同軸でも音質が変わるのは事実だが何故?
・コンデンサ
>ラインアウト端子へのヘッドホン直挿しは良くないのは何故?
の為に必要なんだよ
>>143 Q:S/PDIFや同軸でも音質が変わるのは事実だが何故?
に対するAの文章に問題があると言っている。
DACのリクロックによる音質の変化についてテンプレ化するならその効果を検証するべきでは?
しかしそうなると全ての単体DACのリクロックについて検証しなければならないし、それはこのスレでやることじゃない。
音質の変化はあるだろうが、それぞれの因果関係がはっきりしていないのに特定要因による音質の変化を強調できる理由がわからなし誤解を与えやすい。
Q:ラインアウト端子へのヘッドホン直挿しは良くないのは何故?
Q:アクティブSPから安価に音質をグレードアップするには?
これらのテンプレについては問題視しない。
ただ意見のある人はどんどん言っていけばいいと思う。
それとテンプレの内容とは別の問題で、
少なくとも特定の人間の趣向で勝手にテンプレを決定、変更するのは禁止するべきだと思う。
それと多数の人で合意できるなら一度テンプレをまっさらにして一から議論するのも良いと思う。
149 :
Socket774:2007/02/04(日) 20:36:43 ID:2ruuZHkU
>>147 >Aの文章に問題があると言っている。
現在のテンフレを例に出しただけで俺としては
>>125と書いてるが?
>それぞれの因果関係がはっきりしていない
リクロックによりジッタが減って音質が変わるというのははっきりしてると思うが?
>>149 音質の変化が大きい、小さいとテンプレではっきり言い切ることに問題がある。
********
サウンドカードのデジタル出力でバイナリ一致してもアナログ的要因で音質は変わります。
S/PDIFを使う場合、カードのクロック精度、電源、回路設計、電磁波など様々な
アナログ的要因によって発生するジッタノイズ、リップルノイズの影響で音質は変化します。
なおDACによってはリクロック機能により、送り出し側に起因するジッタを低減できます。
*********
これでは駄目なの?それともDACでリクロックしないと「音質の変化が大きい」ことを強調しなければいけない理由があるの?
ようは音質の変化が大きい、小さいといった主観的な表現は問題があるということなんだ。
152 :
Socket774:2007/02/04(日) 20:46:48 ID:2ruuZHkU
>>150 >それともDACでリクロックしないと「音質の変化が大きい」ことを強調しなければいけない理由があるの?
有る
何故なら事実だから
リクロックすれば音質変化の1つの要因であるジッタが抑制され
音質変化の原因で有る要因が1つ減るから音質変化が小さくなるるのは事実
それとしつこいようだけどテンプレの内容とは別の問題で、
少なくとも特定の人間の趣向で勝手にテンプレを決定、変更するのは禁止するべきだと思うがそれについてはどう思う?
154 :
134:2007/02/04(日) 20:50:39 ID:cc/MLNdX
>>140 なるほど、わかりました。きちんとした役割があるのに、
それが時として災いするケースがあるのは皮肉なものです。
ライン出力にヘッドホンをつなぐのは改めてやめときます。
どうもありがとうございました。
>>152 音質の変化があるのは事実だが、何を根拠にその程度を大きい、小さいと断じることができるのか?
156 :
Socket774:2007/02/04(日) 21:04:05 ID:2ruuZHkU
>>155 >何を根拠にその程度を大きい、小さいと断じることができるのか?
ちゃんと書いてるだろーが
>リクロックすれば音質変化の1つの要因であるジッタが抑制され
>音質変化の原因で有る要因が1つ減るから音質変化が小さくなるるのは事実
昨日は話し相手が居なかったので反応があって良かったw
主観的な話は無くしたいのは判るけど実はこの一文も足したかった。
理由はそれぞれ求めるレベルによっては「≒」という意味での音質は変わらないという結論で良いレベルだってありだと思ってる。
********
バイナリ一致してもアナログ的要因で音質は変わります。
S/PDIFで一般的なDACを使う場合、ジッタを無視出来ないので音質の変化が大きくなります。
リクロック有りのDACを使うならDACでバッファして送り出し側のジッタを完璧ではありませんが
有る程度は抑止出来るので音質の変化を少なく出来ますが、 リクロックしてジッタによる音質差を抑制出来ても
リップルノイズの影響が有るのでカードの差違に起因する音質差は生じます。
しかしながら変化が大きいと言ってもアクティブスピーカーやコンパクトコンポでは聴き分けられないかもしれません。
*********」
158 :
Socket774:2007/02/04(日) 21:08:54 ID:2ruuZHkU
>>157 >しかしながら変化が大きいと言ってもアクティブスピーカーやコンパクトコンポでは聴き分けられないかもしれません。
を追加したんだね。
それで問題無いと思うよ。
>>156 カードのクロック精度、電源、回路設計、電磁波・・・などなど音質に影響する要因は限りなくあって
それぞれの因果関係は何もはっきりしていない。
それなのにとにかくリクロック有りのDACを使えば音質の変化は少ないと断じることができるのは何故?
160 :
Socket774:2007/02/04(日) 21:14:35 ID:2ruuZHkU
>>159 だーかーらー
>リクロックすれば音質変化の1つの要因であるジッタが抑制され
>音質変化の原因で有る要因が1つ減るから音質変化が小さくなるるのは事実
この意味理解出来ないのかよ?
仮に
ジッタ、カードのクロック精度、電源、回路設計、電磁
という音質に影響する要因が5つ有るとする
で、リクロックすればその1つのジッタという要因が抑制され4つになるからそれだけ音質変化は少なくなるだろーが
161 :
Socket774:2007/02/04(日) 21:22:41 ID:2ruuZHkU
「********
バイナリ一致してもアナログ的要因で音質は変わります。
S/PDIFで一般的なDACを使う場合、アナログ的要因の1つで有るジッタを無視出来ないので音質の変化が大きくなります。
リクロック有りのDACを使うならDACでバッファして送り出し側のジッタを完璧ではありませんが
有る程度は抑止出来るので音質の変化を少なく出来ますが、 リクロックしてジッタによる音質差を抑制出来ても
リップルノイズ等のアナログ的要因の影響が有るのでカードの差違に起因する音質差は生じます。
しかしながら変化が大きいと言ってもアクティブスピーカーやコンパクトコンポでは聴き分けられないかもしれません。
*********」
これはどうだ?
>>161 「********
バイナリ一致してもアナログ的要因で音質は変わります。
S/PDIFで一般的なDACを使う場合、アナログ的要因の1つで有るジッタを無視出来ないので音質の変化が大きくなります。
リクロック有りのDACを使うならDACでバッファして送り出し側のジッタを完璧ではありませんが
有る程度は抑止出来るので音質の変化を少なく出来ますが、 リクロックしてジッタによる音質差を抑制出来ても
リップルノイズ等のアナログ的要因の影響が有るのでカードの差違、DAC回路等に起因する音質の変化は大きくなります。
しかしながら変化が大きいと言ってもアクティブスピーカーやコンパクトコンポでは聴き分けられないかもしれません。
*********」
音質の変化が大きい、少ないといった表現を無くさないならこれが正しいと思うがどうか?
163 :
Socket774:2007/02/04(日) 21:25:59 ID:2ruuZHkU
こっちの方が良いかな?
「********
バイナリ一致してもアナログ的要因で音質は変わります。
S/PDIFで一般的なDACを使う場合、アナログ的要因の1つで有るジッタを無視出来ないので音質の変化が大きくなります。
リクロック有りのDACを使うならDACでバッファして送り出し側のジッタを完璧ではありませんが
有る程度は抑止出来るので音質の変化を少なく出来ますが、 リクロックしてジッタによる音質差を抑制出来ても
ジッタ以外のリップルノイズ等のアナログ的要因の影響が有るのでカードの差違に起因する音質差は生じます。
しかしながら変化が大きいと言ってもアクティブスピーカーやコンパクトコンポでは聴き分けられないかもしれません。
*********」
164 :
Socket774:2007/02/04(日) 21:28:03 ID:2ruuZHkU
「********
バイナリ一致してもアナログ的要因で音質は変わります。
S/PDIFで一般的なDACを使う場合、アナログ的要因の1つで有るジッタを無視出来ないので音質差が生じます。
リクロック有りのDACを使うならDACでバッファして送り出し側のジッタを完璧ではありませんが
有る程度は抑止出来るのでジッタによる影響を低減出来ますが、 リクロックしてジッタによる音質差を抑制出来ても
ジッタ以外のリップルノイズ等のアナログ的要因の影響が有るのでカードの差違、DAC回路等に起因する音質差が生じます。
しかしながら音質差が生じると言ってもアクティブスピーカーやコンパクトコンポでは聴き分けられないかもしれません。
*********」
「********
バイナリ一致してもアナログ的要因で音質は変わります。
S/PDIFで一般的なDACを使う場合、アナログ的要因の1つで有るジッタを無視出来ないので音質の変化が大きくなります。
リクロック有りのDACを使うならDACでバッファして送り出し側のジッタを完璧ではありませんが
有る程度は抑止出来るので音質の変化を少なく出来ますが、 リクロックしてジッタによる音質差を抑制出来ても
ジッタ以外のリップルノイズ等のアナログ的要因の影響が有るのでカードの差違、DAC回路等に起因する音質の変化は大きくなります。
しかしながら変化が大きいと言ってもアクティブスピーカーやコンパクトコンポでは聴き分けられないかもしれません。
*********」
上か下かどちらがいいか?
上が主観的な表現を無くした場合、
下があくまで音質の変化が大きい、少ない、という表現にこだわった場合。
>>164 ジッタ以外のリップルノイズ等のアナログ的要因の影響が有るのでカードの差違、DAC回路等に起因する音質差が生じます。
と
ジッタ以外のリップルノイズ等のアナログ的要因の影響が有るのでカードの差違、DAC回路等に起因する音質の変化は大きくなります。
DAC回路の事を謳うかどうかだよね
168 :
Socket774:2007/02/04(日) 21:34:04 ID:2ruuZHkU
>>165 >カードの差違、DAC回路等
は
>アナログ的要因
に含まれるので不要
>>167 いや、正確には
「音質差が生じます。」
と
「音質の変化は大きくなります。」
どちらの表現を使うかの問題。
>>168 OK
「********
バイナリ一致してもアナログ的要因で音質は変わります。
S/PDIFで一般的なDACを使う場合、アナログ的要因の1つで有るジッタを無視出来ないので音質差が生じます。
リクロック有りのDACを使うならDACでバッファして送り出し側のジッタを完璧ではありませんが
有る程度は抑止出来るのでジッタによる影響を低減出来ますが、 リクロックしてジッタによる音質差を抑制出来ても
ジッタ以外のリップルノイズ等のアナログ的要因の影響が有るので音質差が生じます。
しかしながら音質差が生じると言ってもアクティブスピーカーやコンパクトコンポでは聴き分けられないかもしれません。
*********」
「********
バイナリ一致してもアナログ的要因で音質は変わります。
S/PDIFで一般的なDACを使う場合、アナログ的要因の1つで有るジッタを無視出来ないので音質の変化が大きくなります。
リクロック有りのDACを使うならDACでバッファして送り出し側のジッタを完璧ではありませんが
有る程度は抑止出来るので音質の変化を少なく出来ますが、 リクロックしてジッタによる音質差を抑制出来ても
ジッタ以外のリップルノイズ等のアナログ的要因の影響が有るので音質の変化は大きくなります。
しかしながら変化が大きいと言ってもアクティブスピーカーやコンパクトコンポでは聴き分けられないかもしれません。
*********」
>>166 「ジッタ以外のリップルノイズ等のアナログ的要因の影響が有るので音質の変化は大きくなります。」
でOK
理由は
>>168
初心者が近づきにくいスレになっていく・・・
173 :
Socket774:2007/02/04(日) 21:37:35 ID:2ruuZHkU
いや、
やはり
「ジッタ以外のリップルノイズ等のアナログ的要因の影響が有るのでカードの差違に起因する音質差は生じます。」
がベストだな。
書いた自分がこういうのも変だが、主観を取り除く趣旨の場合、
最後の聴き分けれれない云々はもろ主観では?
そう考えた場合、この一文を削るか修正するか音質変化の大小を認めるか筋を通さないと。
175 :
Socket774:2007/02/04(日) 21:39:09 ID:2ruuZHkU
>>172 初心者じゃなく理系以外の人かと
スマンがまとまる迄我慢してくれ^^;
>>173 それはカードの差違だけに起因するものじゃないでしょ?
「********
バイナリ一致してもアナログ的要因で音質は変わります。
S/PDIFで一般的なDACを使う場合、アナログ的要因の1つで有るジッタを無視出来ないので音質差が生じます。
リクロック有りのDACを使うならDACでバッファして送り出し側のジッタを完璧ではありませんが
有る程度は抑止出来るのでジッタによる影響を低減出来ますが、 リクロックしてジッタによる音質差を抑制出来ても
ジッタ以外のリップルノイズ等のアナログ的要因の影響が有るので音質差が生じます。
しかしながら音質差が生じると言ってもアクティブスピーカーやコンパクトコンポでは聴き分けられないかもしれません。
*********」
「********
バイナリ一致してもアナログ的要因で音質は変わります。
S/PDIFで一般的なDACを使う場合、アナログ的要因の1つで有るジッタを無視出来ないので音質の変化が大きくなります。
リクロック有りのDACを使うならDACでバッファして送り出し側のジッタを完璧ではありませんが
有る程度は抑止出来るので音質の変化を少なく出来ますが、 リクロックしてジッタによる音質差を抑制出来ても
ジッタ以外のリップルノイズ等のアナログ的要因の影響が有るので音質の変化は大きくなります。
しかしながら変化が大きいと言ってもアクティブスピーカーやコンパクトコンポでは聴き分けられないかもしれません。
*********」
まず上と下どちらがいいのか決めよう。
音質の変化が大きいことを強調するか、それとも音質差が生じることを言及するに留めるか。
178 :
Socket774:2007/02/04(日) 21:42:21 ID:2ruuZHkU
「ジッタ以外のリップルノイズ等のアナログ的要因の影響が有るのでカードの差違に起因する音質差は生じます。」
がベストだと言う理由。
アナログ的要因のの1つで有るジッタがリクロックで抑制されれば
ジッタが抑制される前よりは確実に音質差は小さくなっているから
179 :
Socket774:2007/02/04(日) 21:43:28 ID:2ruuZHkU
俺はこれを支持する。
「********
バイナリ一致してもアナログ的要因で音質は変わります。
S/PDIFで一般的なDACを使う場合、アナログ的要因の1つで有るジッタを無視出来ないので音質の変化が大きくなります。
リクロック有りのDACを使うならDACでバッファして送り出し側のジッタを完璧ではありませんが
有る程度は抑止出来るので音質の変化を少なく出来ますが、 リクロックしてジッタによる音質差を抑制出来ても
ジッタ以外のリップルノイズ等のアナログ的要因の影響が有るのでカードの差違に起因する音質差は生じます。
しかしながら変化が大きいと言ってもアクティブスピーカーやコンパクトコンポでは聴き分けられないかもしれません。
*********」
理由は
>>178
>>176 もちろんカードだけではないけどこれは「トラポは何使っても同じ」に対する文章だから
要点だけ伝えれば良いのでは?
親切に全部書くのも悪いわけじゃないけど。
ジッタ厨の隔離スレだな こりゃ
182 :
Socket774:2007/02/04(日) 21:45:37 ID:2ruuZHkU
>>176 じゃ
「********
バイナリ一致してもアナログ的要因で音質は変わります。
S/PDIFで一般的なDACを使う場合、アナログ的要因の1つで有るジッタを無視出来ないので音質の変化が大きくなります。
リクロック有りのDACを使うならDACでバッファして送り出し側のジッタを完璧ではありませんが
有る程度は抑止出来るので音質の変化を少なく出来ますが、 リクロックしてジッタによる音質差を抑制出来ても
ジッタ以外のリップルノイズ等のアナログ的要因の影響が有るのでカードの差違等に起因する音質差は生じます。
しかしながら変化が大きいと言ってもアクティブスピーカーやコンパクトコンポでは聴き分けられないかもしれません。
*********」
だな。
>>178 さまざまな因果関係がきっちり証明されていないのにDACのリクロックだけを取り上げて「音質の変化が少ない」と言い切るのは間違ってる。
だから
「********
バイナリ一致してもアナログ的要因で音質は変わります。
S/PDIFで一般的なDACを使う場合、アナログ的要因の1つで有るジッタを無視出来ないので音質の変化が大きくなります。
リクロック有りのDACを使うならDACでバッファして送り出し側のジッタを完璧ではありませんが
有る程度は抑止出来るので音質の変化を少なく出来ますが、 リクロックしてジッタによる音質差を抑制出来ても
ジッタ以外のリップルノイズ等のアナログ的要因の影響が有るので音質の変化は大きくなります。
しかしながら変化が大きいと言ってもアクティブスピーカーやコンパクトコンポでは聴き分けられないかもしれません。
*********」
がベスト
184 :
Socket774:2007/02/04(日) 21:48:05 ID:2ruuZHkU
こっちの方が良いな。
「********
バイナリ一致してもアナログ的要因で音質は変わります。
S/PDIFで一般的なDACを使う場合、アナログ的要因の1つで有るジッタを無視出来ないので音質の変化が大きくなります。
リクロック有りのDACを使うならDACでバッファして送り出し側のジッタを完璧ではありませんが
有る程度は抑止出来るので音質の変化を少なく出来ますが、 リクロックしてジッタによる音質差を抑制出来ても
ジッタ以外のリップルノイズ等のアナログ的要因の影響が有るのでそれらに起因する音質差は生じます。
しかしながら変化が大きいと言ってもアクティブスピーカーやコンパクトコンポでは聴き分けられないかもしれません。
*********」
185 :
Socket774:2007/02/04(日) 21:49:41 ID:2ruuZHkU
>>183 「ジッタ以外のリップルノイズ等のアナログ的要因の影響が有るので音質の変化は大きくなります。」
は不適切
理由は
>>178
全文提示だと読んでて疲れるので合意できた行は省かない?
>ジッタ以外のリップルノイズ等のアナログ的要因の影響が有るので〜
ってトコだけでおながいします。
>>178に対する反論。
音質に影響を与える要因は限りなくあってそれらの因果関係がはっきり証明されているわけではない。
例えば音質に影響を与える要素が100あったとしてその内の10の影響を排除できたとして、それで影響が少なくなりました、というのは間違ってる。
188 :
Socket774:2007/02/04(日) 21:55:01 ID:2ruuZHkU
>>187 >例えば音質に影響を与える要素が100あったとしてその内の10の影響を排除できたとして、それで影響が少なくなりました、というのは間違ってる。
??????
非理論的だw
>>187の例えだと100から90に減ったとして数学的には数は少なくなってる。
だから変化が大きいとはいえないだろう。
190 :
Socket774:2007/02/04(日) 21:56:25 ID:2ruuZHkU
>>189 >100から90に減ったとして数学的には数は少なくなってる。
>だから変化が大きいとはいえないだろう。
矛盾しまくってるけどw
>>186 行単位ではなく、
いや、正確には
「音質差が生じます。」
と
「音質の変化は大きくなります。」
どちらの表現を使うかが根本的な問題。
数が減ればそれだけ影響力は減るのは当然だろw
>>190 100から90に減ったとしてそれを大きな変化と見るか、小さな変化と見るかは個人の主観でしょ。
194 :
Socket774:2007/02/04(日) 21:58:44 ID:2ruuZHkU
ジッタという要因が減ったらそれだけ小さくなるのに
大きくなったらそれこそオカルトだぞw
195 :
Socket774:2007/02/04(日) 21:59:41 ID:2ruuZHkU
>>193 主観じゃなく小さくなるのは事実だから
それなのに「大きくなる」なんて矛盾してるw
俺たち二人だけじゃなく他のみんなにも意見を聞いてみたい。
「********
バイナリ一致してもアナログ的要因で音質は変わります。
S/PDIFで一般的なDACを使う場合、アナログ的要因の1つで有るジッタを無視出来ないので音質差が生じます。
リクロック有りのDACを使うならDACでバッファして送り出し側のジッタを完璧ではありませんが
有る程度は抑止出来るのでジッタによる影響を低減出来ますが、 リクロックしてジッタによる音質差を抑制出来ても
ジッタ以外のリップルノイズ等のアナログ的要因の影響が有るので音質差が生じます。
しかしながら音質差が生じると言ってもアクティブスピーカーやコンパクトコンポでは聴き分けられないかもしれません。
*********」
「********
バイナリ一致してもアナログ的要因で音質は変わります。
S/PDIFで一般的なDACを使う場合、アナログ的要因の1つで有るジッタを無視出来ないので音質の変化が大きくなります。
リクロック有りのDACを使うならDACでバッファして送り出し側のジッタを完璧ではありませんが
有る程度は抑止出来るので音質の変化を少なく出来ますが、 リクロックしてジッタによる音質差を抑制出来ても
ジッタ以外のリップルノイズ等のアナログ的要因の影響が有るので音質の変化は大きくなります。
しかしながら変化が大きいと言ってもアクティブスピーカーやコンパクトコンポでは聴き分けられないかもしれません。
*********」
上と下どちらが良いか?また文章の改善点があれば突っ込んでほしい。
197 :
Socket774:2007/02/04(日) 22:04:13 ID:2ruuZHkU
これならどうだ?
「********
バイナリ一致してもアナログ的要因で音質は変わります。
S/PDIFで一般的なDACを使う場合、
リクロック有りのDACを使うならDACでバッファしてアナログ的要因の1つで有る送り出し側のジッタを完璧ではありませんが
有る程度は抑止出来るのでその分音質の変化を少なく出来ますが、 リクロックしてジッタによる音質差を抑制出来ても
ジッタ以外のリップルノイズ等のアナログ的要因の影響が有るのでそれらに起因する音質差は生じます。
しかしながら変化が大きいと言ってもアクティブスピーカーやコンパクトコンポでは聴き分けられないかもしれません。
*********」
白熱してるところに悪いが、
>> ID:2ruuZHkU
日本人じゃないのか?
正負とか絶対値とか相対関係とかわかってる?
199 :
Socket774:2007/02/04(日) 22:06:35 ID:2ruuZHkU
これの方がわかりやすいな。
「********
バイナリ一致してもアナログ的要因で音質は変わります。
S/PDIFで一般的なDACを使う場合、
リクロック有りのDACを使うならDACでバッファしてアナログ的要因の1つで有る送り出し側のジッタを完璧ではありませんが
有る程度は抑止出来るのでその分音質の変化を少なく出来ます。
しかし、 リクロックしてジッタによる音質差を抑制出来ても
ジッタ以外のリップルノイズ等のアナログ的要因の影響が有るのでそれらに起因する音質差は生じます。
しかしながら変化が大きいと言ってもアクティブスピーカーやコンパクトコンポでは聴き分けられないかもしれません。
*********」
ID:L0jcEgUjの言いたい事はDACに同じモデルでリクロック付と無しモデルがあれば単純にリクロック付の方が良いのだろうけど
実際は比較ではモデルが変わるんだからその他の要因が全て変わるので一概にリクロック分絶対良くなるとは限らないと言いたいのでは?
でも、文章の流れとしてあそこで大きくなるという風に使うと一般的なDACと同等と読み取られる可能性があるので不適切だと思う。
201 :
Socket774:2007/02/04(日) 22:08:43 ID:2ruuZHkU
もちっと変えてみた。
「********
バイナリ一致してもアナログ的要因で音質は変わります。
S/PDIFで一般的なDACを使う場合、
リクロック有りのDACを使うならDACでバッファしてアナログ的要因の1つで有る送り出し側のジッタを完璧ではありませんが
有る程度は抑止出来るのでその分音質の変化を少なく出来ます。
しかし、 リクロックしてジッタによる音質差を抑制出来ても
ジッタ以外のリップルノイズ等のアナログ的要因の影響が有るのでそれらに起因する音質差は生じます。
しかしながら音質差は生じると言ってもそれをアクティブスピーカーやコンパクトコンポでは聴き分けられないかもしれません。
*********」
実際に設計してる奴はこの中にいるのか?
または技術的に誤差を収束させられないことを理論計算できる奴は?
いないなら、黙っとけ。
もちろん以下の文章でもいい
*********
サウンドカードのデジタル出力でバイナリ一致してもアナログ的要因で音質は変わります。
S/PDIFを使う場合、カードのクロック精度、電源、回路設計、電磁波など様々な
アナログ的要因によって発生するジッタノイズ、リップルノイズの影響で音質は変化します。
*********
※このスレで音質に影響を与える可能性のあるこれらの要因についての具体的な議論は禁止します。
詳しく原因を追究したい人はピュアオーディオ板へ移動して下さい。(これについては議論の余地有り)
*********
サウンドカードのデジタル出力でバイナリ一致してもアナログ的要因で音質は変わると言われています。
S/PDIFを使う場合、カードのクロック精度、電源、回路設計、電磁波など様々なアナログ的要因
によって発生するジッタノイズ、リップルノイズの影響で音質は変化するようです。
しかし、音質は様々な要因で変化するため、音質にどの程度の影響があるのかはわかっていません。
また、リクロックを行うDACでバッファすれば、ジッタによる影響は低減できます。
*********
>>201 だったら1行目を
「********
S/PDIFで一般的なDACを使う場合、 バイナリ一致してもアナログ的要因で音質は変わります。
リクロック有りのDACを使うならDACでバッファしてアナログ的要因の1つで有る送り出し側のジッタを完璧ではありませんが
有る程度は抑止出来るのでその分音質の変化を少なく出来ます。
しかし、 リクロックしてジッタによる音質差を抑制出来ても
ジッタ以外のリップルノイズ等のアナログ的要因の影響が有るのでそれらに起因する音質差は生じます。
しかしながら音質差は生じると言ってもそれをアクティブスピーカーやコンパクトコンポでは聴き分けられないかもしれません。
*********」
としてしまうとか
205 :
Socket774:2007/02/04(日) 22:14:29 ID:2ruuZHkU
>>203 >詳しく原因を追究したい人はピュアオーディオ板へ移動して下さい。(これについては議論の余地有り)
>>11
>>201 「********
バイナリ一致してもアナログ的要因で音質は変わります。
S/PDIFで一般的なDACを使う場合、
リクロック有りのDACを使うならDACでバッファしてアナログ的要因の1つで有る送り出し側のジッタを完璧ではありませんが
有る程度は低減出来ます。
しかし、 リクロックしてジッタを低減出来ても、ジッタ以外のリップルノイズ等のアナログ的要因の影響が有るのでそれらに起因する音質差は生じます。
しかしながら音質差は生じると言ってもそれをアクティブスピーカーやコンパクトコンポでは聴き分けられないかもしれません。
*********」
これなら認めるがどうか?
207 :
Socket774:2007/02/04(日) 22:17:13 ID:2ruuZHkU
テンプレごときで
おまいらハゲるぞ
209 :
Socket774:2007/02/04(日) 22:18:55 ID:2ruuZHkU
>>206 >有る程度は低減出来ます。
だけでは説明不足
>その分音質の変化を少なく出来ます。
は絶対必要
>>207 それはどちらでもいい。
「********
バイナリ一致してもアナログ的要因で音質は変わります。
S/PDIFで一般的なDACを使う場合、
リクロック有りのDACを使うならDACでバッファしてアナログ的要因の1つで有る送り出し側のジッタを完璧ではありませんが
有る程度は抑止出来ます。
しかし、 リクロックしてジッタを抑止出来ても、ジッタ以外のリップルノイズ等のアナログ的要因の影響が有るのでそれらに起因する音質差は生じます。
しかしながら音質差は生じると言ってもそれをアクティブスピーカーやコンパクトコンポでは聴き分けられないかもしれません。
*********」
>>206 内容はともかくしかしを二重に使うのはイクナイ
推敲汁
212 :
Socket774:2007/02/04(日) 22:19:51 ID:2ruuZHkU
213 :
Socket774:2007/02/04(日) 22:22:16 ID:2ruuZHkU
>>209 それでもいいがそれならば、
「********
バイナリ一致してもアナログ的要因で音質は変わります。
S/PDIFで一般的なDACを使う場合、
リクロック有りのDACを使うならDACでバッファしてアナログ的要因の1つで有る送り出し側のジッタを完璧ではありませんが
有る程度は抑止出来ます。
しかし、 リクロックしてジッタを抑止出来ても、ジッタ以外のリップルノイズ等のアナログ的要因の影響が有るので、その分音質の変化が大きくなります。
しかしながら音質差は生じると言ってもそれをアクティブスピーカーやコンパクトコンポでは聴き分けられないかもしれません。
*********」
としてくれ。
216 :
Socket774:2007/02/04(日) 22:26:25 ID:2ruuZHkU
「********
S/PDIFで一般的なDACを使う場合、 バイナリ一致してもアナログ的要因で音質は変わります。
リクロック有りのDACを使うならDACでバッファしてアナログ的要因の1つで有る送り出し側のジッタを完璧ではありませんが
有る程度は抑止出来るのでその分音質の変化を少なく出来ます。
しかし、 リクロックしてジッタによる音質差を抑制出来ても
ジッタ以外のリップルノイズ等のアナログ的要因の影響が有るので、その分音質の変化が大きくなります。
しかしながら音質差は生じると言ってもそれをアクティブスピーカーやコンパクトコンポでは聴き分けられないかもしれません。
*********」
これでどうか?
218 :
Socket774:2007/02/04(日) 22:27:47 ID:2ruuZHkU
>>215 いや、ジッタが少なくなればそれだけ音質差が少なくなるのは間違い無いから
>その分音質の変化を少なく出来ます。
は絶対必要
>>218 うん、だから
「********
S/PDIFで一般的なDACを使う場合、 バイナリ一致してもアナログ的要因で音質は変わります。
リクロック有りのDACを使うならDACでバッファしてアナログ的要因の1つで有る送り出し側のジッタを完璧ではありませんが
有る程度は抑止出来るのでその分音質の変化を少なく出来ます。
しかし、 リクロックしてジッタによる音質差を抑制出来ても
ジッタ以外のリップルノイズ等のアナログ的要因の影響が有るので、その分音質の変化が大きくなります。
しかしながら音質差は生じると言ってもそれをアクティブスピーカーやコンパクトコンポでは聴き分けられないかもしれません。
*********」
220 :
Socket774:2007/02/04(日) 22:29:00 ID:2ruuZHkU
>>220 >ジッタ以外のリップルノイズ等のアナログ的要因の影響が有るので、その分音質の変化が大きくなります。
ID:2ruuZHkU 案修正
「********
S/PDIFで一般的なDACを使う場合、 バイナリ一致してもアナログ的要因で音質は変わります。
リクロック有りのDACを使うならDACでバッファしてアナログ的要因の1つで有る送り出し側のジッタを完璧ではありませんが
かなり抑止出来るのでその分音質の変化を少なく出来ます。
ただ、リクロックしてジッタによる音質差を抑制出来てもジッタ以外のリップルノイズ等のアナログ的要因の影響が有るので
それらに起因する音質差は生じます。
しかしながら音質差は生じると言ってもそれをアクティブスピーカーやコンパクトコンポでは聴き分けられないかもしれません。
*********」
ID:L0jcEgUj 案修正
「********
S/PDIFで一般的なDACを使う場合、バイナリ一致してもアナログ的要因で音質は変わります。
リクロック有りのDACを使うならDACでバッファしてアナログ的要因の1つで有る送り出し側のジッタを完璧ではありませんが
かなり抑止出来ます。
ただ、 リクロックしてジッタを抑止出来てもジッタ以外のリップルノイズ等のアナログ的要因の影響が有るので
それらに起因する音質差は生じます。
しかしながら音質差は生じると言ってもそれをアクティブスピーカーやコンパクトコンポでは聴き分けられないかもしれません。
*********」
修正箇所
ある程度→かなり
しかし→ただ
どうでしょう?
223 :
Socket774:2007/02/04(日) 22:32:01 ID:2ruuZHkU
>>221 なんで
>それらに起因する
を変えた?
そんな書き方はわかりにくい
よって却下
>>218 俺にはよくわからんがそれがいいならそれでいいよ
まぁ、個人的に2、3行目が読みにくすぎるから、
読点うって区切るなり、文章整理するなりした方がいいと思う
あと、
>>203あたりをベースにした方が読みやすいと思うよ
>>222 >ある程度→かなり
ID:L0jcEgUjがまた騒ぎそうな悪寒w
>しかし→ただ
ビミョウ・・・
226 :
Socket774:2007/02/04(日) 22:36:49 ID:2ruuZHkU
>>224 「********
S/PDIFで一般的なDACを使う場合、 バイナリ一致してもアナログ的要因で音質は変わります。
リクロック有りのDACを使うなら、完璧ではありませんが
DACでバッファしてアナログ的要因の1つで有る送り出し側のジッタを
有る程度は抑止出来るのでその分音質の変化を少なく出来ます。
しかし、 リクロックしてジッタによる音質差を抑制出来ても
ジッタ以外のリップルノイズ等のアナログ的要因の影響が有るのでそれらに起因する音質差は生じます。
しかしながら音質差は生じると言ってもそれをアクティブスピーカーやコンパクトコンポでは聴き分けられないかもしれません。
*********」
こんなでどう?
理由としてはbんの流れとして「完璧ではありませんが」「ある程度」が続くのはしっくりこない。
「完璧ではありませんが」の意図としては0には出来ないがという意味なのだから続きは「かなり」が妥当だと思う。
ただ、はしかしが2つ続くので変えてみました。他に何かあればそれでいいです。
>>222 それはどちらでもいいよ。
かなりまとまってきたから自分の絶対譲らない点をはっきりさせとくと、
音質の変化の大小をはっきり表現するか、音質差が生じるという表現に留めるかという点だけ。
229 :
Socket774:2007/02/04(日) 22:41:17 ID:2ruuZHkU
>>227 じゃ、
「********
S/PDIFで一般的なDACを使う場合、 バイナリ一致してもアナログ的要因で音質は変わります。
ただ、リクロック有りのDACを使うなら、完璧ではありませんが
DACでバッファしてアナログ的要因の1つで有る送り出し側のジッタを
抑止出来るのでその分音質の変化を少なく出来ます。
しかし、 リクロックしてジッタによる音質差を抑制出来ても
ジッタ以外のリップルノイズ等のアナログ的要因の影響が有るのでそれらに起因する音質差は生じます。
しかしながら音質差は生じると言ってもそれをアクティブスピーカーやコンパクトコンポでは聴き分けられないかもしれません。
*********」
これは?
ここまで来るともう言葉遊びだな^^;
この流れを完全無視して俺様の質問きいてくれ
jpop系メインにmp3で聞いてる俺は一体どのサウンドカードがオススメなんだ?
「********
S/PDIFで一般的なDACを使う場合、 バイナリ一致してもアナログ的要因で音質は変わります。
リクロック有りのDACを使うならDACでバッファしてアナログ的要因の1つで有る送り出し側のジッタを完璧ではありませんが
かなり抑止出来るのでその分音質の変化を少なく出来ます。
ただ、リクロックしてジッタによる音質差を抑制出来てもジッタ以外のリップルノイズ等のアナログ的要因の影響が有るのでそれらに起因する音質差は生じます。
しかしながら音質差は生じると言ってもそれをアクティブスピーカーやコンパクトコンポでは聴き分けられないかもしれません。
*********」
私は一応これ支持します。
232 :
Socket774:2007/02/04(日) 22:44:11 ID:2ruuZHkU
233 :
Socket774:2007/02/04(日) 22:45:18 ID:2ruuZHkU
>>231 「********
S/PDIFで一般的なDACを使う場合、 バイナリ一致してもアナログ的要因で音質は変わります。
リクロック有りのDACを使うならDACでバッファしてアナログ的要因の1つで有る送り出し側のジッタを完璧ではありませんが
かなり抑止出来るのでその分音質の変化を少なく出来ます。
ただ、リクロックしてジッタによる音質差を抑制出来てもジッタ以外のリップルノイズ等のアナログ的要因の影響が有るので、その分音質の変化は大きくなります。
しかしながら音質差は生じると言ってもそれをアクティブスピーカーやコンパクトコンポでは聴き分けられないかもしれません。
*********」
それならこれで決定でいいのでは?
>>233 >>231って一応あなたの方ベースになってるんだけどw
>>229はただ、しかし、しかしながらって来て行数も多いのでもうチョイ整理してもらえませんか?
「********
S/PDIFで一般的なDACを使う場合、 バイナリ一致してもアナログ的要因で音質は変わります。
リクロック有りのDACを使うならDACでバッファしてアナログ的要因の1つで有る送り出し側のジッタを完璧ではありませんが
かなり抑止出来ます。
ただ、リクロックしてジッタによる音質差を抑制出来てもジッタ以外のリップルノイズ等のアナログ的要因の影響が有るのでそれらに起因する音質差は生じます。
しかしながら音質差は生じると言ってもそれをアクティブスピーカーやコンパクトコンポでは聴き分けられないかもしれません。
*********」
「********
S/PDIFで一般的なDACを使う場合、 バイナリ一致してもアナログ的要因で音質は変わります。
リクロック有りのDACを使うならDACでバッファしてアナログ的要因の1つで有る送り出し側のジッタを完璧ではありませんが
かなり抑止出来るのでその分音質の変化を少なく出来ます。
ただ、リクロックしてジッタによる音質差を抑制出来てもジッタ以外のリップルノイズ等のアナログ的要因の影響が有るので、その分音質の変化は大きくなります。
しかしながら音質差は生じると言ってもそれをアクティブスピーカーやコンパクトコンポでは聴き分けられないかもしれません。
*********」
上か下かどちらか。音質の変化に関する表現については自分は絶対譲らない。
237 :
232:2007/02/04(日) 22:48:14 ID:2ruuZHkU
>>230 オンキヨーよりもTERRATECのAureon 5.1 Skyの方が明るくキレが良いから薦めてみた
ただし、Vista用のドライバは期待薄という諸刃の剣
238 :
Socket774:2007/02/04(日) 22:49:54 ID:2ruuZHkU
これじゃダメ?
S/PDIF接続で一般的なDACを使う場合、 入出力バイナリが一致してもアナログ的要因で音質は変わります。
リクロックするDACを使うなら、そのDACでバッファすることで音質の変化を少なくできます。
or
リクロックするDACを使うなら、そのDACでバッファすることにより、アナログ的要因のひとつである出力側の
ジッタの大部分を抑制できるので、その分の音質の変化を少なくできます。
ただ、それ以外のリプルノイズ等のアナログ的要因の影響は避けられないため音質差は生じます。
しかし、音質差が生じるとしても、それを一般的なスピーカーでは聞き分けられないかもしれません。
・ライン出力はライン入力へ繋ぎましょう
・ヘッドホン出力はヘッドホンかライン入力へ繋ぎましょう
・マイク入力へはマイクを繋ぎましょう
・ライン入力へはライン出力かヘッドホン出力を繋ぎましょう
・デジタル出力すると、音質は出力先の機器に依存します。
・アナログケーブルは必要以上に長いものを使わないようにしましょう。
これでいいよ
>>237 君いい奴感謝
200PCIとかHD2とか気になったけど
明るくキレが良いならそれにしてみるかな
Vistaは使ってないのでNP
さっそく製品情報みてくるぜ
242 :
Socket774:2007/02/04(日) 22:52:01 ID:2ruuZHkU
でも、やはり俺は
>>229 理由は
・ジッタによる音質差がそれ以外による音質差より大きいか小さいかなんて未だ実証されていないから
>>238 あなたがこれを認めてくれるなら自分はそれで構わない。
「********
S/PDIFで一般的なDACを使う場合、 バイナリ一致してもアナログ的要因で音質は変わります。
リクロック有りのDACを使うならDACでバッファしてアナログ的要因の1つで有る送り出し側のジッタを完璧ではありませんが
かなり抑止出来るのでその分音質の変化を少なく出来ます。
ただ、リクロックしてジッタによる音質差を抑制出来てもジッタ以外のリップルノイズ等のアナログ的要因の影響が有るので、その分音質の変化は大きくなります。
しかしながら音質差は生じると言ってもそれをアクティブスピーカーやコンパクトコンポでは聴き分けられないかもしれません。
*********」
>>240 俺もそのレベルでいいと思うんだけど、どうしてもジッタの話をテンプレに加えたい人がいるんだよね…
245 :
Socket774:2007/02/04(日) 22:53:45 ID:2ruuZHkU
>>239 > リクロックするDACを使うなら、そのDACでバッファすることにより、アナログ的要因のひとつである出力側の
> ジッタの大部分を抑制できるので、その分の音質の変化を少なくできます。
を支持
>>242 だったらなおさら音質の変化が大きい少ないだのテンプレ化するべきではないのでは?
247 :
Socket774:2007/02/04(日) 22:54:18 ID:2ruuZHkU
248 :
Socket774:2007/02/04(日) 22:55:01 ID:2ruuZHkU
>・ジッタによる音質差がそれ以外による音質差より大きいか小さいかなんて未だ実証されていないから
本当にこう思っているならテンプレでDACのリクロックという観点のみの音質差を大きい、少ないだの断言するのは矛盾する。
251 :
Socket774:2007/02/04(日) 22:58:30 ID:2ruuZHkU
>>249 >DACのリクロックという観点のみの音質差を大きい、少ないだの断言す
>>229の何処にそんな事書いて有る?
252 :
Socket774:2007/02/04(日) 22:59:02 ID:c5jH+GZU
光出力がいいサウンドカードでオススメ教えてください。
DACは64mk2使っててケーブルは同軸タイプだけ高価なケーブルを持ってます。
用途はゲームも音楽もどっちもです、よろしくお願いします。
253 :
Socket774:2007/02/04(日) 22:59:37 ID:2ruuZHkU
>>251 リクロックすればその分音質の変化が少ないと言い切っている。
255 :
Socket774:2007/02/04(日) 23:01:21 ID:2ruuZHkU
>>252 安価のならクロシコのC-Mediaのが評判良いみたいだよ
256 :
Socket774:2007/02/04(日) 23:02:09 ID:2ruuZHkU
>>254 (゚Д゚)ハァ?
>少なく出来ます
だw
意味が違う
>>256 リクロックすればその分音質の変化が少なく出来ると言い切っている。
>>229の言ってる事は変えずに文章弄った
「********
S/PDIFで一般的なDACを使う場合、 バイナリ一致してもアナログ的要因で音質は変わります。
リクロック有りのDACを使うなら、完璧ではありませんがDACでバッファしてアナログ的要因の1つで有る送り出し側のジッタを
抑止出来るのでその分音質の変化を少なく出来ます。
しかし、 リクロックしてジッタによる音質差を抑制出来てもジッタ以外のリップルノイズ等のアナログ的要因の影響が有るので
それらに起因する音質差は生じます。
ただ、音質差は生じると言ってもそれをアクティブスピーカーやコンパクトコンポでは聴き分けられないかもしれません。
*********」
ではいかがでしょう?
259 :
Socket774:2007/02/04(日) 23:03:38 ID:2ruuZHkU
260 :
Socket774:2007/02/04(日) 23:04:43 ID:2ruuZHkU
自分で勝手にまとめてみたんだけど、こんな感じでどうだろうか?
>>3はとりあえず自分の案使ったけど、最終的にはまとまったを使えばいいと思う
サウンドカード・オーディオカード総合スレ 72枚目
>>1 /********************************************************************************/
買う前にスレをチェック、買ったらスレに報告。
失敗しないためのサウンドカード・オーディオカード情報スレッド
前スレ
サウンドカード・オーディオカード総合スレ 71枚目
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1170422561/ /********************************************************************************/
>>2 /********************************************************************************/
■初級者の方へ
・ライン出力はライン入力へ繋ぎましょう
・ヘッドホン出力はヘッドホンかライン入力へ繋ぎましょう
・マイク入力へはマイクを繋ぎましょう
・ライン入力へはライン出力かヘッドホン出力を繋ぎましょう
・デジタル出力すると、音質は出力先の機器に依存します。
・アナログケーブルは必要以上に長いものを使わないようにしましょう。
/********************************************************************************/
>>3 /********************************************************************************/
■ジッタと音質劣化について
S/PDIF接続で一般的なDACを使う場合、 入出力バイナリが一致してもアナログ的要因で音質は変わります。
リクロックするDACを使うなら、そのDACでバッファすることにより、アナログ的要因のひとつである出力側の
ジッタの大部分を抑制できるので、その分の音質の変化を少なくできます。
ただ、それ以外のリプルノイズ等のアナログ的要因の影響は避けられないため音質差は生じます。
しかし、音質差が生じるとしても、それを一般的なスピーカーでは聞き分けられないかもしれません。
/********************************************************************************/
以上
そんなことより大王イカの話しよーぜ
>>258 「********
S/PDIFで一般的なDACを使う場合、 バイナリ一致してもアナログ的要因で音質は変わります。
リクロック有りのDACを使うなら、完璧ではありませんがDACでバッファしてアナログ的要因の1つで有る送り出し側のジッタを
抑止出来るのでその分音質の変化を少なく出来ます。
しかし、 リクロックしてジッタによる音質差を抑制出来ても
ジッタ以外のリップルノイズ等のアナログ的要因の影響が有るので、その分音質の変化は大きくなります。
ただ、音質差は生じると言ってもそれをアクティブスピーカーやコンパクトコンポでは聴き分けられないかもしれません。
*********」
音質の変化は大きい少ないとはっきり表現するか、あるいは音質差が生じるという表現に留めるかのどちらか。
自分はその点は絶対譲らない。
265 :
Socket774:2007/02/04(日) 23:07:18 ID:2ruuZHkU
>>263 クドイ!
そのままじゃ却下だと言ってる
あと、小さいことだが3行目抑止とあって4行目抑制と有るがどっちかに統一しない?
267 :
Socket774:2007/02/04(日) 23:08:59 ID:2ruuZHkU
>>263 よく見て見ろ
>音質の変化は大きい少ないとはっきり表現するか、あるいは音質差が生じるという表現に留めるかのどちらか。
に未だに拘ってるのはオマイだけだ
そのせいで議論が滞ってることに気づけ!
>>264 俺も読み返してみて、どうかなぁと思ってた
短くするにはどうすればいいのかね…
S/PDIF接続で一般的なDACを使う場合、 入出力バイナリが一致してもアナログ的要因で音質は変わります。
リクロックするDACを使うなら、そのDACでバッファすることにより、アナログ的要因のひとつである出力側の
ジッタの大部分を抑制できるので、その分の音質の変化を少なくできます。
ただ、それ以外のリプルノイズ等のアナログ的要因の影響は避けられないため音質差は生じます。
しかし、音質差が生じるとしても、それをアクティブスピーカーやコンパクトコンポでは聞き分けられないかもしれません。
270 :
Socket774:2007/02/04(日) 23:10:00 ID:2ruuZHkU
>>264 >>265 自分はかなり抑えている。あなたの文章に少し修正を加える形でなんとか妥協できないか?という感じで
それでも譲ることはできない部分はある。
********
S/PDIFで一般的なDACを使う場合、 バイナリ一致しても
アナログ的要因で音質は変わります。
ただ、音質差は生じると言っても、それをアクティブスピーカー
やコンパクトコンポでは聴き分けられないかもしれません。
*********
説明、省略しちゃえば揉めないんじゃね?
ちなみに自分がベストだと思ってるのが自分で考えた
*********
サウンドカードのデジタル出力でバイナリ一致してもアナログ的要因で音質は変わります。
S/PDIFを使う場合、カードのクロック精度、電源、回路設計、電磁波など様々な
アナログ的要因によって発生するジッタノイズ、リップルノイズの影響で音質は変化します。
*********
がベストだと思っている。でもこれをベースにする気はないんでしょ?
274 :
Socket774:2007/02/04(日) 23:12:21 ID:2ruuZHkU
>>271 オマエ以外はもうその部分は
>音質差が生じるという表現に留める
になってるのを気付!
277 :
Socket774:2007/02/04(日) 23:14:27 ID:2ruuZHkU
>>272 それだと
デジタルなのに何故アナログ?
という質問が出て結局
ジッタとかリップルの説明をその度に説明しないとならなく悪寒が・・・
大きい小さいという単語は使わずとも文章読んで不等号が理解出来るような文章なら言いのでは?
>>269 金額とかの括りはもってのほかだし正直難しいです。現状でいいのでは?
********
S/PDIFで一般的なDACを使う場合、 バイナリ一致しても
カードのクロック精度、電源、回路設計、電磁波など様々なアナログ的要因
によって発生するジッタノイズ、リップルノイズの影響で音質は変化するようです。
ただ、音質差は生じると言っても、それをアクティブスピーカー
やコンパクトコンポでは聴き分けられないかもしれません。
*********
これではどう?
280 :
Socket774:2007/02/04(日) 23:17:02 ID:2ruuZHkU
>>279 >カードのクロック精度、電源、回路設計、電磁波など様々な
はいらない
>>272 天才光臨!?
今までの漏れ達はいったい・・・
********
S/PDIFで一般的なDACを使う場合、 バイナリ一致しても
アナログ的要因で音質は変わります。
ただ、音質差は生じると言っても、それをアクティブスピーカー
やコンパクトコンポでは聴き分けられないかもしれません。
*********
********
S/PDIFで一般的なDACを使う場合、 バイナリ一致しても
ジッタノイズ、リップルノイズの影響で音質は変化するようです。
ただ、音質差は生じると言っても、それをアクティブスピーカー
やコンパクトコンポでは聴き分けられないかもしれません。
*********
>>272の人のアイデアは本当に良い。
283 :
Socket774:2007/02/04(日) 23:19:18 ID:2ruuZHkU
俺たちはデジタルでもそれを伝搬する手段はアナログだと理解してるけど
それを知らない人が多いみたいだから
>>277 よって
>>272では説明不足かと?
285 :
Socket774:2007/02/04(日) 23:21:21 ID:2ruuZHkU
>>283 S/PDIFのWikiリンク足せばイインジャマイカ?
288 :
Socket774:2007/02/04(日) 23:23:28 ID:2ruuZHkU
>>287 今、Wikiにアクセスするとブラウザが固まる・・・・・・・・・
のは、「ぶら」使いの俺だけ?
290 :
Socket774:2007/02/04(日) 23:24:38 ID:2ruuZHkU
>>287 ジッタの方のWikiの方がいいんじゃね?
>>288 それは環境の問題だろ
まぁ、旧プニル使いの俺のところでも、最近、
一時的に固まるようになったけど、放置してたら動くようになる
292 :
Socket774:2007/02/04(日) 23:26:54 ID:2ruuZHkU
>>291 そか・・・
ぶら のスレによるとIEの問題らしいが?
(ぶら はIE互換)
数時間に及ぶ長い討論の末
>>272がいいところをかっさらう。
これが一番遺恨がのこらないいい解決法だと思うよ。実際内容もいいし
支持者も多いし。
だからオレも
>>272を支持だな。これ以上は禅問答、
ID:2ruuZHkUとID:L0jcEgUj どちらも譲らないなら
第三者に委ねるしかないとゆうのは必然。
>>272にwiki/S/PDIF貼るのが今のところ最善かと
他に意見ある人がいなければ
296 :
Socket774:2007/02/04(日) 23:28:16 ID:2ruuZHkU
********
S/PDIFで一般的なDACを使う場合、 バイナリ一致しても アナログ的要因で音質は変わります。
ただ、音質差は生じると言ってもそれをアクティブスピーカーやコンパクトコンポでは聴き分けられないかもしれません。
*********
S/PDIFについては
http://ja.wikipedia.org/wiki/S/PDIF ジッタについては
>>272を2行にしてしまうと読みにくいでしょうか?
これにて
〜終了〜 ?
ID:1X0wTdsYの1回だけのレスでオワタ・・・
300 :
Socket774:2007/02/04(日) 23:33:38 ID:2ruuZHkU
>>298 ジッタとリップルのWikiも載せないと
駄目だ・・・・wikiにアクセスできん・・・orz
やっとアクセスでけた
Wikiにジッタとリップルって無いんだ・・・
じゃ、wiki以外の適当なサイト探して貼るか・・・
>>302 漏れも探してる最中です。
皆さんジッタとリップルの上手く説明してあるサイトあったら教えて下せえ
Wikipediaだとジッターで検索すれば出てくるようだ
>>294 お、なんかスマン。
テンプレは、シンプルで良いかなと思って。
実際、質問に来る人はテンプレや、スレ自体
読んでない人が多いような気がするので。
306 :
Socket774:2007/02/04(日) 23:42:53 ID:2ruuZHkU
ジッタとリプルのGoogleの検索結果貼ればよくない?
>>305 実際そんなもんだよな
シンプルな方が絶対いい
それを考えると
>>240がかわいそうでならない…
>>240は
・デジタル出力すると、音質は出力先の機器に依存します。
を除けばアレでいいと思う。
312 :
Socket774:2007/02/04(日) 23:49:44 ID:2ruuZHkU
313 :
Socket774:2007/02/04(日) 23:55:09 ID:2ruuZHkU
315 :
Socket774:2007/02/05(月) 00:01:26 ID:2ruuZHkU
ジッタ・リプルの前にAC100Vの50Hz/60Hzがのっている
おまいら
テンプレを読む人のことを考えろ
一から十まで はたまた百まで知りえた人間は、テンプレが多少変でも気にしない。
テンプレを "必要とする人" に対して分かりやすく、だ。
だからデジタルで変わるとか何とかって話はどうでも良い。
アナログケーブルの50cmと3mの違いが分からない奴が気にしても仕方ない。
>2
********
■初級者の方へ
・ライン出力はライン入力へ繋ぎましょう
・ヘッドホン出力はヘッドホンかライン入力へ繋ぎましょう
・マイク入力へはマイクを繋ぎましょう
・ライン入力へはライン出力かヘッドホン出力を繋ぎましょう
・アナログケーブルは必要以上に長いものを使わないようにしましょう
********
以下関連先リンク
テンプレここまで
>>319 リンク先、サウンドカードとは無関係なんだけど?
次スレ立てる時の
>>1は
>>329で決定でいいと思う。
ただし
>>329の文章について文言の削除、修正、追加を勝手に行わないという条件付で。
個人的にはリンク先はwiki/S/PDIFだけでいいと思うけど、それを譲る譲らないで議論するつもりはない。
ただ
>>2、
>>3については自分は言及しない。
>>2、
>>3について改善提案がある人はこの際意見を言っとくのもいいのでは?
次スレ立てる時の
>>1は
>>319で決定でいいと思う。
ただし
>>319の文章について文言の削除、修正、追加を勝手に行わないという条件付で。
個人的にはリンク先はwiki/S/PDIFだけでいいと思うけど、それを譲る譲らないで議論するつもりはない。
ただ
>>2、
>>3については自分は言及しない。
>>2、
>>3について改善提案がある人はこの際意見を言っとくのもいいのでは?
>>319と
>>329間違えた。疲れてるな・・・
■1
買う前にチェック、買ったらフィードバック (←何となく変えたけど、どうでも良い)
失敗しないためのサウンドカード・オーディオカード情報スレッド
※※総合スレでは基本的にどのような話題でも良いですが、※※
※※DACやアンプ等、一般オーディオ製品の話題については以下の板やスレへ。※※
ピュアAU板
http://hobby9.2ch.net/pav/ 【PCAU】PCオーディオ総合17.0J【議論】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1168918276/l50 ■2
***************
■初級者の方へ
オーディオ機器の取り扱いについて
・ライン出力はライン入力へ繋ぎましょう
・ヘッドホン出力はヘッドホンかライン入力へ繋ぎましょう
・マイク入力へはマイクを繋ぎましょう
・ライン入力へはライン出力かヘッドホン出力を繋ぎましょう
・ケーブルはコネクタを持って抜き差ししましょう
・光ディジタルケーブルは強く曲げないようにしましょう
音質を良好に保つために
・接点は乾いた布などで拭き、常に清潔に保ちましょう
・アナログケーブルは必要以上に長いものを使わないようにしましょう
・スピーカを壁に近づけたり、机に近づけると低音が増えます
***************
以下関連先リンク
テンプレここまで
AES16+DAC64使ってるけどバッファはOFFにして使ってる…
ジッターとかそういうのに拘っても、最後は自分の音の好みだからね
いろいろ聴いて気に入ったものを選べばいいと思う
AES16って片側コネクタだけでも8本もコネクタがついてて邪魔ですよね
1本出力のケーブルは自作するしかないんだけど、どのケーブルとコネクタで作ろうか迷う
お勧めありましたら教えてください
コネクタのハンダ付は俺には無理だった
どんだけ細かいんだと・・・
仕方なくヌンチャクケーブルつないでるが・・・何れちゃんと作るorz
一応オヤイデの2500/mぐらいのお手ごろ価格のでやったよ
フラックス使った?
329 :
Socket774:2007/02/05(月) 07:07:41 ID:OK0JvJtq
Creative Technologyが発売しているSoundBlasterシリーズは、
「EAX(Environmental Audio eXtensions)」と呼ばれる3Dオーディオ技術にハードウェアで対応している。
また、最近のサウンドカードは、DirectSound3Dのハードウェアアクセラレーションが可能である製品が少なくない。
実は、Windows Vistaでは、これらが使えなくなる。
ときいて飛んできたけどあまり買い替えムードというわけでもないのね
そもそもVistaへの移行ムードじゃない
いちいち出る度にOSと音板換えてたらゴミとバグリセットの山が出来てしょうがねえ
ID:1Zqt377F=タネ=◆GdUZWZrJxUは嘘、捏造の書き込みをしてる荒らしなのでスルー推奨*****************
335 :
Socket774:2007/02/05(月) 14:09:52 ID:qSzzjjmH
336 :
Socket774:2007/02/05(月) 14:11:16 ID:qSzzjjmH
qSzzjjmHもスルー推奨だな
338 :
テンプレ1 (2〜3は今まで通り):2007/02/05(月) 14:15:25 ID:qSzzjjmH
ID:mXyHqDufもスルー推奨
Q:ラインアウト端子へのヘッドホン直挿しは良くないのは何故?
そのように接続しても構いませんが、音質は良くありません。
Q:アクティブSPから安価に音質をグレードアップするには?
ピュア板で訊いて下さい。
ほら、2行で済む
ってかいきなりSPDIF接続の話かよw
分かりやすく項目作ってまとめろ
小学生じゃねえんだし
343 :
Socket774:2007/02/05(月) 14:18:11 ID:5JkR8p4G
このスレはダミーとして継続だな。
Quarantineにはちょうど良い。
345 :
テンプレ1 (2〜3は今まで通り) >>344のリンク入れ:2007/02/05(月) 14:28:40 ID:qSzzjjmH
もう
>>2-3は要らないだろ
なんでそこに拘るのかね
なんで粘着するやつ程自分の作ったテンプレに拘るんだろう
中の人がばれてないと頑なに信じる辺りが香ばしいね
そりゃ、あんた・・・・
テンプレが広告だからさヽ('∀` )ノ
変に詰め込みすぎたテンプレは広告にはならんというか
ここの住人でなければ文が理解できないという結果にしかならんと思うのだが。
私の意見としては
>>2をシンプルにして
>>1と併せる
DACジッタの絡みは
>>2 >>3はSPのリストではなくカードのリスト←そもそもここは何のスレだ!?
>>4-5関連スレ
はっきり言って現在の内容での
>>2-3は邪魔!
どうよ?
とりあえず
>>319に勝手に変更を加えるな。
こういうことが起こるから
>>323で
ただし
>>319の文章について文言の削除、修正、追加を勝手に行わないという条件付で。
と釘を刺してある。
次スレのテンプレは
>>319で決定している。
特定の人間が勝手に
>>319の文言について変更を加えることは認めない。
それと個人的には
>>2、
>>3のテンプレはいらないと思っている。とくに
>>3はいらない。
ただ昨晩のように絶対譲る譲らないで議論するつもりはない。
アホ丸出しのテンプレは捨てたら良いよ。
テンプレ 319 でいいと思う
>>2 >>3 は要らない
特に3はおかしい
オーディオ機器の活用に重点がある使用法はPC板に合わない
>>353 本気でそう思ってるならカードのリスト作ってくれない?
俺も次スレは
>>319を支持。
>>2みたいのは必要だと思うけど
>>324みたく簡単にした方がいい。
>>3はいらない。適当にカードのリンクリスト貼った方がいい。
タネでいつも荒れるから>319案+末尾ににタネ対策のテンプレを入れて。
ゴミレスを増やさない為にもタネは基本放置。
相手にする人や事情を知らない一見さんは>1のテンプレ見せて彼と言い争いたい人は隔離スレへ誘導。
>2-3は不要。代わりに>324を入れる。
361 :
319:2007/02/05(月) 22:54:31 ID:/+SFDQGK
362 :
319:2007/02/05(月) 22:55:39 ID:/+SFDQGK
>>363 入れたいのもやまやまですが・・・w
期間限定でという事で他の人にも聞いてみてください。
わたしゃこの件、関わらんようにするよ。
>3のカードリスト作りはこれから励みますか。
>>358 あんたも手伝ってよ
366 :
Socket774:2007/02/05(月) 23:12:01 ID:9CjUyWHN
ずいぶん独り言の多いスレだな
初めてだよ
>363
要らなくね?テンプレにする事で反応しちゃってるし。
【聴き専】USBオーディオデバイス 10bit
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/hard/1161671187/950 950 名前: 不明なデバイスさん [sage] 投稿日: 2007/02/05(月) 19:31:11 ID:LZaqDjNS
一応書いておくけど10万超のデバイスなんて
たいしたグレードの高い部品使っているわけではないし
期待するほど音質なんて良くないよ。
価格にだまされて音質が良いと思いこむのは自由だよ
952 名前: 不明なデバイスさん [sage] 投稿日: 2007/02/05(月) 21:02:33 ID:LZaqDjNS
>>951 5万程度でも端子がやたらついてたりすれば
せいぜい一万程度の回路しか積んで出ない
よって黙ってファストトラックプロ・UA−25・0404USBで良いと思うけど?
PCIの場合はPCノイズ対策で無駄に金がかかるから
それなりにグレードは必要だけれど(5〜15万程度)
PCIのようにDSP処理させてVSTプラグイン等の
負荷軽減目的でなければ外付けの方が遙かに効率的
ピュア系がmotuとかアポジーとかRMEを良く出すけれど
たいしたものではないついてる端子が仕様用途に合わせて
増えているだけ。スペックみたらたいした良くないしね。
(端子はポストプロダクション向けアプリの為に装備されているに過ぎん)
さすがタネ大先生、高くて買えない製品は切り捨て三昧
Lynx TWOを褒めたのも単なる社交辞令で心の中ではゴミ扱い?
>>363 追加でR801厨もスルー推奨
カードのリストは賛成だけどインプレなんていらない。
それこそ荒れる原因になる。
タネと801は完全スルー。
テンプレに明記しといた方がいい。
今までどれだけ無駄にスレを消費した事か。
371 :
Socket774:2007/02/05(月) 23:17:42 ID:5AtHrij0
テンプレ決めるだけでスレ1/3消費w
次スレからは
1に
>>361、
2に
>>362、
3に>>カードのリンク、
4、5に関連リンク、
大枠はこれで決定しない?
確かにカードのリストってなかったんだな。サウンドカードスレなのに
>3
┌─―――─――――――――――――――――――→SB
│ゲームするよ
│ 金あるよ
│ DTMしたい… ┌―――─――――――→DTM板池
│しないよ . ┌―――─―┤金ないよ
└――――――┤ └―――─――――――→0404
.│
. │ 金あるよ
. │ デジタル .┌―――――─→Lynxマジお勧め
. │しないよ .┌―――─―┤金ないよ
. └――――┤ . └―――――→ENVY24でも買っとけ
│
│ 金あるよ
│ . ┌――――─→10万前後の高級板
│アナログ出力 │高すぎるよ
└―――─――┼――――─→ONKYO
. │金ないよ
. └――――─→オンボード
実はこれ気に入ってたんですがテンプレに定着しませんでしたね。
これ整理しなおすのいかがでしょう?
昔のはこんな感じ
〜5千円
ENVY24HTS-PCI(Envy24HT-S/VT1616/WM8728)
AW850/Deluxe(CMI8738-MX/?
CMI8768P-DDEPCI(CMI8768+/?
〜1万円
SE-90PCI(Envy24MT/WM8716)
Aureon7.1/Space(Envy24HT/STAC9744/WM8770)
E-MU0404(emu10k2/PCM1804/AK4395)
ENVY24HT-HG8PCI(Envy24HT/WM8776/WM8766)
SoundBlasterAudigy4/DA(emu10k2/STAC9721?/CS4382)
〜2万円
Prodigy192/LT(Envy24GT/WM8770)
PHASE22(Envy24HT-S/AK4524?)
DMX6Fire/24-96(Envy24/AK4524)
SE-150PCI(Envy24HT/WM8776/WM8716/WM8766)
AudioPhile2496forPCI-X(Envy24/AK4528)
SoundBlasterX-Fi/DA(X-FiAudioProcessor/WM8775/CS4382)
Aureon7.1/Universe(Envy24HT/STAC9744/WM8770)
AudioPhile192(Envy24HT/AK5385/AK4358)
SoundBlasterX-Fi/Platinum(X-FiAudioProcessor/WM8775/CS4382)
〜3万
Juli@(Envy24HT-S/AK5385/AK4358)
E-MU1212M(emu10k2/AK5394/CS4398)
DELTA1010LT(Envy24/AK4524)
いっそのこと、総合スレは技術論争ありのスレとして現行もしくは
>>319 まったり系で
>>324の
>※※総合スレでは基本的にどのような話題でも良いですが、※※
ここは削除し、追加で
「技術的な話題や特定製品をより深く追求、議論する場合は以下のスレへ」
と明記して総合スレのURLを表記、誘導すれば良さそうな気も。
あとは、
「自論を展開するだけで他者の意見には全く耳を傾けない人に
何を言っても無駄ですので、完全無視して下さい。 」
とでも書いておけば・・・。
〜5千円
ENVY24HTS-PCI(Envy24HT-S/VT1616/WM8728)
AW850/Deluxe(CMI8738-MX/?
CMI8768P-DDEPCI(CMI8768+/?
〜1万円
SE-90PCI(Envy24MT/WM8716)
Aureon7.1/Space(Envy24HT/STAC9744/WM8770)
E-MU0404(emu10k2/PCM1804/AK4395)
ENVY24HT-HG8PCI(Envy24HT/WM8776/WM8766)
SoundBlasterAudigy4/DA(emu10k2/STAC9721?/CS4382)
〜2万円
Prodigy192/LT(Envy24GT/WM8770)
PHASE22(Envy24HT-S/AK4524?)
DMX6Fire/24-96(Envy24/AK4524)
SE-150PCI(Envy24HT/WM8776/WM8716/WM8766)
AudioPhile2496forPCI-X(Envy24/AK4528)
SoundBlasterX-Fi/DA(X-FiAudioProcessor/WM8775/CS4382)
Aureon7.1/Universe(Envy24HT/STAC9744/WM8770)
AudioPhile192(Envy24HT/AK5385/AK4358)
SoundBlasterX-Fi/Platinum(X-FiAudioProcessor/WM8775/CS4382)
〜3万
Juli@(Envy24HT-S/AK5385/AK4358)
E-MU1212M(emu10k2/AK5394/CS4398)
DELTA1010LT(Envy24/AK4524
これで綺麗にまとまるんじゃね?
それとも
>>377は詰めすぎかな?
もんのすげー細かい所で申し訳ないが、
S/PDIFのくだりでバイナリの前とアナログの前に半角スペースが入ってるの削っといて。
あと他の文章に句読点無いのにここだけあるので「。」はいらないかと。
wiki使うの良いけれど、管理側に対してクレームが
来ていることは注意しておくよ。記事を書いた本人が
オンキヨー関係者だということはこちらから
提示させていただくよ
だいぶ建設的な流れになってきたな
自治議論なりすましの本人登場
そういや、USB機器はどうするの?
あくまでカード限定?
USBをOKにするならスレタイごと変えた方がいい気がする
自作板だから、カード限定でいいような気もするけど
>>372 カードのリストの前に、メーカーのリンクも載せた方がいい気がする
各静音系パーツの総合スレを参考に、簡単なカードの紹介入れたほうがいいような気がする
けど、絶対また荒れるよねぇ…
比較対象を、その製品を販売するメーカー内にとどめれば何とかならないだろうか?
>>385 オーディオデバイス全般となるとハード板とか色々他にあるしね。
391 :
Socket774:2007/02/06(火) 00:28:13 ID:JlQVZ0Bh
>>388 知らぬ間に日付変わっちまったが俺は ID:GI9BRCJT ID:/+SFDQGKだ。
それを踏まえて人違いでない?
とりあえず
>>377 >>378 を次スレからのテンプレとすることで皆に賛同を求めたいんだけどどうだろう?
もちろんあれこれ追加したいというのはあるだろうけど延々とそれをやっても本末転倒名わけで
誰も絶対譲れないなどの反論が無ければとりあえず
>>377 >>388 を決定事項にしたい。
でしゃばるようで申し訳ない。
間違えた。
>>377 >>378 だ。決定事項にしたいというのは、文言の勝手な変更を認めさせないため、というのがある。
勝手な推測になるけど、おそらく今のテンプレを勝手にどんどん追加した人物は
次スレを建てる時にまた勝手にテンプレの文言を勝手に修正、追加するようなことを平気でやると思う。
それに釘を刺したい。
>>391 騙るなよwww
>>364書いた端から矛盾するか普通。
本気で同一人物なら救いようが無い屑だな。
>>393 とりあえずいいんでないの?
このままテンプレ作成でスレが終わるのもなんだろうし。
>>ID:JlQVZ0Bh
で、自分の矛盾は声の大きさでもみ消すのか。
誰かにそっくりだな、お前。
案の定GKが混ざっているな
これだからwikiも改悪されるんだよな
自分らでwiki書けばいいのに
ほら、文句あったらお前も足せ。
文句しか言わないのは非生産的行為だ。
401 :
Socket774:2007/02/06(火) 01:12:30 ID:HhgudftY
>>398 EGOSYSはTERRATECだかドイツ資本に買収されてるから
AUDIOTRACKと変えた方が良いと思うよ
>>401 了解しました。
他に修正すべきところありますか?
1、
>>377 2、メーカーリンク
3、
>>378 4−5、関連先リンク
これでオーケー
テンプレに判断や評価の介入がないことがテンプレをテンプレたらしめる
仮にそれらを入れるならば、それは板と2chルールをスレにあわせて入れるだけで宜し
>>374は非常に良い方法だと思うけど
はっきり言って議論が少ない以上
この後の火種になると思われ
DDLive等のマルチャンネルエンコード系も入ってない
仕様用途で選択肢が分かれるならば聴き専メインで
分けなければいけないが、それならばDTM用カードでも
聴き専たり得る。この後のレス内容で議論を尽くすと良いと思うが
〜5千円
ENVY24HTS-PCI(Envy24HT-S/VT1616/WM8728)
AW850/Deluxe(CMI8738-MX/?
CMI8768P-DDEPCI(CMI8768+/?
〜1万円
SE-90PCI(Envy24MT/WM8716)
Aureon7.1/Space(Envy24HT/STAC9744/WM8770)
E-MU0404(emu10k2/PCM1804/AK4395)
ENVY24HT-HG8PCI(Envy24HT/WM8776/WM8766)
SoundBlasterAudigy4/DA(emu10k2/STAC9721?/CS4382)
〜2万円
Prodigy192/LT(Envy24GT/WM8770)
PHASE22(Envy24HT-S/AK4524?)
DMX6Fire/24-96(Envy24/AK4524)
SE-150PCI(Envy24HT/WM8776/WM8716/WM8766)
AudioPhile2496forPCI-X(Envy24/AK4528)
SoundBlasterX-Fi/DA(X-FiAudioProcessor/WM8775/CS4382)
Aureon7.1/Universe(Envy24HT/STAC9744/WM8770)
AudioPhile192(Envy24HT/AK5385/AK4358)
SoundBlasterX-Fi/Platinum(X-FiAudioProcessor/WM8775/CS4382)
〜3万
Juli@(Envy24HT-S/AK5385/AK4358)
E-MU1212M(emu10k2/AK5394/CS4398)
DELTA1010LT(Envy24/AK4524
※製品については要訂正
自分は
>>374は絶対反対。申し訳ないがこれは譲るつもりなし。
テンプレに安易な製品評価を入れる必要は無い。
1、
>>405 2、
>>406 3、
>>407 4-5>>関連先リンク
これで決定を支持する。
それと
>>406のリンクの追加、
>>407の製品の追加、
以外の文言の変更を個人の勝手な判断で行わないことを確認したい。
>>408 >>374についてはとても良いと書いた後
何かもったいないと感じたから参考意見として
残しても良い思っている。
>>407は問題ないと思うよ。
後でいくつか最新製品と置き換えて
しまえば問題ないよ。もう今日は遅いから
タッチできないけど、とりあえず書くつもり
>>407を基本として
>>374で参考意見として提示するのがベターと思う
>>410 いや、自分は製品評価をテンプレ化することは絶対に反対で譲るつもりは無い。
自分ももう寝るけどどうしても製品評価をテンプレに組み込みたいというなら
それについては明日以降議論したい。
>>374については絶対入れたいと言うほどのものではないですが
テンプレ外としてあってもいいのではないかなあと思ってます。
オンボから来た人とかには有益なんじゃないかな?明日昼間の人の意見も聞きましょう。
>>405修正不可
>>406追加のみ
>>407修正
これは確定しましょう。
寝る前に最後に、
もし製品評価をテンプレに組み込むなら、少なくとも全ての製品を客観的に評価することが条件になる。
その覚悟があるのならば製品評価をテンプレ化することに反対はしない。
>>374をテンプレにするならE-MU0404の注意書きとして「iTunes、QuickTimeが使えない」を入れた方が良い。
RMEは入れないの?
417 :
Socket774:2007/02/06(火) 02:53:45 ID:bXbwG18B
譲るつもりはない・・・ってアホかこいつ。
おまえのためのスレでもないのに自己主張激しくてうざいよ。
>>417 ID:iynf25au= ID:L0jcEgUj
昨夜もコイツのせいでなかなか議論が進行しなかったんだよな
ID:HFpSRBw4はもういい加減にしてほしい
独り言レスでどうのこうの書くのやめたら?
別に0404でもiTunes、QuickTimeも使え
無いわけではないし嘘もほどほどにして
ほしい
420 :
Socket774:2007/02/06(火) 04:43:02 ID:wos3cCDG
現行で問題なくね?
>>419 嘘ついてるのはオマエ=タネだw
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1158021996/ PC等 [DTM] “Creative Professional E-MUシリーズ友の会 Part.6”
679 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2006/12/17(日) 17:46:11 ID:8jhLVaEN
e-mu 0404 USB も QuickTime との相性最悪ですね。
Cubase などでまともに再生できなくなります。
iTunes のバージョンを4まで落とすと大丈夫なんだけど。
PCI版で言われてるレート変更(96 or 192 kHz)でもダメでした。
QuickTime のバグなんだろうけど、QuickTime 無しじゃ iTunes 動かないし…困った。
703 名前:名無しサンプリング@48kHz[] 投稿日:2006/12/23(土) 16:53:38 ID:pvhV6oYU
>>679 E-MU 0404(PCI)でもQTの再生出来なかったのはそのまま継承されてるんだ・・・
ダメポ・・・
870 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2007/01/16(火) 23:35:16 ID:lmLg1/Vp
このスレを見ただけでも分かると思うが、
iTunes を使っているのなら不要な面倒に巻き込まれる可能性があるので、
0404 USB(か?)を買わないか、iTunes を別のソフトに切り替えるかをお勧めする。
891 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2007/01/20(土) 22:50:35 ID:t/zxkuLK
0404USBの価格と機能に魅かれて明日にも買いたい勢いなんですが、
一つ気になる点があります。
価格コムでも触れられているのですが、
公式HPでの注釈にて
※3 同軸/光デジタル出力はCubaseやSonar等の
マルチチャンネルアプリケーション用であり、
Windowsのコントロールパネルから選択することはできません。
というのはWMPやitunesなどの
一般のマルチメディアソフトの音声(mp3)や、PCのサイン音などはデジタル出力
することができないということなのでしょうか?
(winamp等でASIOを使うのは例外として)
自分は今使用中のオーディオデバイスのオプティカル端子から
PCの音をAVアンプへ出力して聞くということをよくするのですが、
そのような使い方はできないということでしょうか?
892 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2007/01/20(土) 22:56:53 ID:fPKRKqZ2
>>891 >>一般のマルチメディアソフトの音声(mp3)や、PCのサイン音などはデジタル出力することができない
この通りです。
423 :
Socket774:2007/02/06(火) 05:15:58 ID:HFpSRBw4
945 名前:名無しサンプリング@48kHz[] 投稿日:2007/02/01(木) 21:24:08 ID:jIvyC0Nk
先日、1820を結構安い値段(\24800)で買いました。
ADAT付きの安い奴がなかなか無くて、音も良いし大満足しています。
パッチミックスも個人的には使いやすい、DSPエフェクトも使っていないけど、昔のDS2416みたいで良いじゃないですか。
で、日常のネット観覧等にも使っているのですが、QuickTimeが正常に動作しないのはデフォなんですね。orz
QuickTimeの設定をステレオ以外、レートをパッチミックスと合わせても駄目。
ドライバの問題ですよね?
E-muはドライバを更新する気はあるのかな?
この設定ならOKだったよって人、いますか?
946 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2007/02/01(木) 22:19:23 ID:FvmeHRzT
正常に動作するのがデフォ
947 名前:名無しサンプリング@48kHz[] 投稿日:2007/02/01(木) 22:24:48 ID:2daPzw9u
>>945 WinXP SP2
Audio I/F E-mu1820
QT 7.1.3
レート 44.1kHz(Patch Mixと同じ)
サイズ 24ビット
チャンネル 5.0(L R C Ls Rs)
で、普通に音出てる。
「ちゃんと」出てるかどうかは検証してないのでなんとも。
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1158021996 948 名前:名無しサンプリング@48kHz[sage] 投稿日:2007/02/02(金) 00:11:03 ID:GZXSypU+
ttp://preview.creativelabs.com/emu/ βドライバ来るとしたらここか。
949 名前:945[] 投稿日:2007/02/02(金) 01:10:44 ID:Y6tocsU2
>>946,947
駄目なのはUSBの奴の事なんですね。orz
やはり設定(QuickTime)の設定を弄ったけど駄目でした。
まあQuickTimeとは言え、実はQuickTime Alternativeなんですが。汗
症状的には音を連打している様な感じでまともに聞けません。
正規のQuickTimeを入れれば直るかもしれませんが、一応DAW用PCなので放置しておきます。
425 :
Socket774:2007/02/06(火) 06:00:50 ID:3qgc6mWx
2ちゃんの落書きをソースになにゴチャゴチャ言ってるのかな
コピペ厨うぜ
426 :
Socket774:2007/02/06(火) 06:50:44 ID:ntG+v9ro
ID:HFpSRBw4、頭切れまくってるな
大丈夫か?
ID:HFpSRBw4=R801A厨=
>>2-3を残したがってた人
相手にするなよ
このグダグダ感、やっぱり
>>383 は必要だ。
それと
>>378 は古くない?
x-fiは現行品の名称違うしSEは200が出ているし
他にもCMI系で新製品出ている。
どちらかといえば
>>374と共に要らない。
Razerの誰も買ってないか…ゲーム用だとSB買っとけば鉄板だからわざわざ冒険する必要ないしなあ
安いならまだしも、アレ結構したよね?
質問・相談ガイドライン
自分が何を欲しいのか踏まえた上で質問・相談しましょう
┌─―――─――――――――――――――――――→
│ゲームするよ
│ 金あるよ
│ DTMしたい… ┌―――─――――――→
│しないよ . ┌―――─―┤金ないよ
└――――――┤ └―――─――――――→
.│
. │ 金あるよ
. │ デジタル .┌―――――─→
. │しないよ .┌―――─―┤金ないよ
. └――――┤ . └―――――→
│
│ 金あるよ
│ . ┌――――─→
│アナログ出力 │高すぎるよ
└―――─――┼――――─→
. │金ないよ
. └――――─→
製品評価に問題を感じるなら、上記の様にしてその項目の質問をさせる方が良いのではないでしょうか?
質問聞いててアナログ出しかデジタルか判断に迷うのも多いし。
矢印の先は意見募集。
いらねーならいらねーの意見募集。
>>374のテンプレは初心者誘導には最適なんだけど、
それぞれにもやっぱり長所・短所があるわけで。
そのへんをうだうだと書いても長くなる一方でどーしようもないので、
下に1発但し書きでも書けばいいんじゃないかな。
※ここで紹介されているサウンドカードには、それぞれ機能に得意不得意があります。
また、あなたが使おうとしている目的に合わない部分があるかもしれません。
必ず、各ボードの専用スレを確認して、そのカード欠点があなたに影響ないかどうかを
よく確認した上で、自己責任でお使いください。
>>433 現在の環境だとか望む方向性だとか興味がある製品だとか、
そういう質問時の記入テンプレを作ったほうがいいかも。
ケースバイケースな部分が多いのに、一部製品に偏った
テンプレ的返答ばかりなのが荒れる一因にもなっているし。
タネ・R-801A厨のスレへの介入は絶対反対
これだけは譲るつもりは無い
(笑)
タネがバレないように工作レス付けてるのがウケたw
>>427=
>>435 毎回ID変えて必死だな
こういう煽り厨の介入こそ絶対反対
これだけは譲るつもりは無いw
ID:HFpSRBw4の介入こそ絶対反対
これだけは譲るつもりは無いw
438 :
Socket774:2007/02/06(火) 15:35:58 ID:uAV89lIA
>>434 >質問時の記入テンプレを作ったほうがいいかも。
----------
【予算】
【用途(聴き専なら主に聴くジャンル・好みの音質等も)】
【アナログ出力かデジタル出力か?】
【ヘッドホンを使うか?】
* ここで紹介された物を購入前には必ず、各ボードの専用スレを確認して、そのカード欠点があなたに影響ないかどうかを
よく確認した上で、自己責任でお使いください。
-----------
こんな感じでどう?
439 :
438:2007/02/06(火) 15:58:34 ID:uAV89lIA
【予算】
【用途(聴き専なら主に聴くジャンル・好みの音質等も)】
【アナログ出力かデジタル出力か?】
【音出しの方法(アクティブスピーカかヘッドホンかその他)】
* ここで紹介された物を購入前には必ず、各ボードの専用スレを確認して、そのカード欠点があなたに影響ないかどうかを
よく確認した上で、自己責任でお使いください。
>>413 製品評価って言うか、特徴を書いちゃダメ?
まぁ、一種の評価ととられるかもしれないけどさ…
どこどこのカードより音質が優れているなんてのは書くべきじゃないと思うけどさ、
ゲームやDTMに向くか否かとか、端子はどんなのがあるとかは、入れてもいいと思うんだよね
【予算】
【用途】(ゲーム・DTM・聴き専なら主に聴くジャンル・好みの音質等も)
【出力方法】(アナログかデジタル光、同軸か)
【音の出力先】(アクティブスピーカかピュアかヘッドホンかその他)
こうは?
*から先は
>>374使わないならいらないのでは?
個人的には、
>>432みたいな図と、製品ごとの簡単な紹介があれば、
「何々したいんですけど、どれを買えばいいでしょうか?」的な質問は減ると思う
hJNbT8z8出てこいよwwwwwww
俺がID変えて煽ってるって疑われてるじゃねーかwwwwwwwww
【予算】※必須
【用途】(音楽再生・チャット・録音・DTM等)
【必要な出力】(アナログ・ディジタル光・ディジタル同軸)
【必要な入力】(マイク・ライン・ディジタル光・ディジタル同軸)
【音の出力先】(スピーカ・ヘッドホン等)※型番必須
いくら必死にテンプレの内容を議論したところで、最新レスだけ読んで質問してくる奴には無力。
でも、スレタイだけ読んで質問する奴よりは全然マシなんだがな…そういうのを冷たくあしらうのを止めはしないけど、
変に逆恨みされたり空気悪くなって人が去って行くのも止められないな。変に縛っても有益な事は何もないよん。
しかし、なんでアレな人って、自分を叩く人は一人だと思い込むのだろう
自分がID変えて粘着してるからって他人までそうだと考える思考が理解出来ない
>>446 >最新レスだけ読んで質問してくる奴には無力。
そういう香具師には「まずテンプレ読め」でOK
>>407の更新、誰か手を付けていただけませんか?
450 :
Socket774:2007/02/06(火) 20:58:26 ID:OS6lFeg5
厨認定禁止はすべきだし、厨認定をテンプレに入れてしまえば
テンプレではなくなる。判断や評価を入れず淡々と書けばよい
一応昨日伝えたとおりこんな感じでどうだろう?
品番50音順に並べ替えといくつか追加
〜5千円
AW850/Deluxe(CMI8738-MX/?
CMI8768P-DDEPCI(CMI8768+/?
ENVY24HTS-PCI(Envy24HT-S/VT1616/WM8728)
〜1万円
Aureon7.1/Space(Envy24HT/STAC9744/WM8770)
ENVY24HT-HG8PCI(Envy24HT/WM8776/WM8766)
E-MU0404(emu10k2/PCM1804/AK4395)
Prodigy192(Envy2HT/AK4396/AK5353)
SE-90PCI(Envy24MT/WM8716)
SoundBlasterAudigy4/DA(emu10k2/STAC9721?/CS4382)
〜2万円
AudioPhile2496forPCI-X(Envy24/AK4528)
Aureon7.1/Universe(Envy24HT/STAC9744/WM8770)
AudioPhile192(Envy24HT/AK5385/AK4358)
DMX6Fire/24-96(Envy24/AK4524)
PHASE22(Envy24HT-S/AK4524?)
PRODIGY HD2(ENVY24HT/AK4396)
Prodigy 7.1 XT(ENVY24HT/WM8770)
SE-150PCI(Envy24HT/WM8776/WM8716/WM8766)
SE-200PCI(ENVY24HT/WM8740/WM8776)
SoundBlasterX-Fi/DA(X-FiAudioProcessor/WM8775/CS4382)
SoundBlasterX-Fi/Platinum(X-FiAudioProcessor/WM8775/CS4382)
〜3万
Juli@(Envy24HT-S/AK5385/AK4358)
E-MU1212M(emu10k2/AK5394/CS4398)
DELTA1010LT(Envy24/AK4524
教育テレビのおっさんいつもながら微妙な味が出ているな
明日シューマイ作ろうかな
誤爆
購入相談用テンプレ
【 予算 】※必須
【PCスペック】(CPU・メモリー・XPさくさく動くかorそれ以外)
【 用途 】(音楽再生・ボイスチャット/録音・ゲーム)※複数回答可
【 視聴環境 】(アンプの有無・スピーカーorヘッドホン・デジタルorアナログ)※必須
製品評価をテンプレ化することは絶対に反対。
ただし全ての現行製品について平等に評価した上でテンプレ化するくらいの覚悟があるなら賛成。
1、
>>377 2、
>>431のメーカーリンク
3、
>>450の値段ごとにカード分類
4-5、>>今の
>>4、
>>5の関連リンク
あと
>>454のような購入相談用テンプレは良いアイデアだと思う。
テンプレどうこうってタネが自慢しまわってたやつか・・・よくやるなー
>>450 もう、普通じゃ手に入らない奴は抜かさない?
HG8とか6Fireとか…
あと、SB X-Fi Xtreme系とTokyoStyle S010は入れなくていいのだろうか?
ついでに、SB 5.1とか未だに売れ筋なんだけど、一応これも入れた方がいいと思う?
テンプレ議論中に申し訳ないが
あっちのスレから誘導されてきました
現状は
Aueron7.1―→R1800
┗→AD500
サウンドカード(Lin Out - Front)から延長ケーブルを伸ばし
手元でスピーカーとヘッドホンを抜き差しして使っています
主な用途は
iTunesでmp3(レゲエやヒップホップ)
ゲーム(Need for Speed etc. MMO FPSはやらない)
DVD(映画、アニメ)
たいした耳は持っていないし
スピーカーは音楽をBGMとして流すかMMO用なのでそこまで拘らないのですが
ヘッドホンからの音を良くしたい、特にDVD視聴時
1.サウンドカードを変える se-200pci
2.ヘッドホンアンプを使ってみる Dr.DAC
3.ヘッドホンを変える
4.スピーカーを変えてみる (Companion3-IIにはちょっと興味あり)
予算は30kくらいまでで
どうすれば一番幸せになれますかね?
というかそれ以前にこんなつなぎ方をしていていいのかさえ疑問
ラインアウトにヘッドホンを直挿しするのはお薦めではない
ってあったけど、どうするのがお薦めなの?
>>459 >ラインアウトにヘッドホンを直挿しするのはお薦めではない
>ってあったけど、どうするのがお薦めなの?
ヘッドホン端子が有る普通のプリメインアンプかヘッドホンアンプ経由でヘッドホンを繋ぐ
461 :
460:2007/02/06(火) 23:03:02 ID:uAV89lIA
ただ、同価格帯のプリメインアンプとヘッサドホンアンプを比較した場合
プリメインの方がコストパフォーマンスが高いからプリメインの方が良い
何を追加する、何を加える、といった議論はここで打ち止めとしたいがどうか?
絶対にこの内容を加えなきゃ納得できない、または絶対にこの文言を削除しないと納得できない、
という方はいますか?いなければとりあえずテンプレの枠組みは下記で決定したい。
1、
>>377 2、
>>431のメーカーリンク
3、
>>450のような値段ごとにカード分類
4-5、>>今の
>>4、
>>5の関連リンク
あと6に
>>454のような購入相談用テンプレを入れるのも良いと思うがどうか?
ID:iynf25au= ID:iynf25au= ID:L0jcEgUj
>>417 >>418 仕切り厨うぜぇ!
>>377 >・ヘッドホン出力はヘッドホンかライン入力へ繋ぎましょう
>・ライン入力へはライン出力かヘッドホン出力を繋ぎましょう
これ、どう考えてもアウトだろ?
カードのライン出力とヘッドホン出力とは接続先が違うから区別されていて
出力レベルとか違うし
・カードのヘッドホン出力はヘッドホンに繋ぎましょう
・アンプのライン入力へはカードのライン出力を繋ぎましょう
でOK
あと、
・カードのライン出力にヘッドホンを繋ぐのは避けましょう
も追加すべき
465 :
464:2007/02/06(火) 23:25:14 ID:uAV89lIA
よく考えたら
> ・カードのヘッドホン出力はヘッドホンに繋ぎましょう
> ・アンプのライン入力へはカードのライン出力を繋ぎましょう
> ・マイク入力へはマイクを繋ぎましょう
この3つは取り説に書いてある事だからわざわざ書かなくても良いかと
あと、光ケーブル、同軸ケーブルでもなるべく短い方が良いので、
>・アナログケーブルは必要以上に長いものを使わないようにしましょう
を
・ケーブルは必要以上に長いものを使わないようにしましょう
に変更すべき
>>464 >・ヘッドホン出力はヘッドホンかライン入力へ繋ぎましょう
>・ライン入力へはライン出力かヘッドホン出力を繋ぎましょう
これは普通にやることかと。
>・カードのライン出力にヘッドホンを繋ぐのは避けましょう
>も追加すべき
やりたい人はやればいい、それは自由かと。
ライン出力はライン入力へ繋ぎましょう、と書いているから問題ない。
> ・ケーブルは必要以上に長いものを使わないようにしましょう
>に変更すべき
これは賛成。
あと、
> ・接点は乾いた布などで拭き、常に清潔に保ちましょう
> ・スピーカを壁に近づけたり、机に近づけると低音が増えます
この2つはカードとは関係無い事だから削除してもいいのでは?
>>466 それを
>>377の文言に勝手に変更を加えることは認めない。
変更するとしてもまず議論を。
とりあえず
>>377は次スレから1のテンプレとすることで確定したい。
>>467 >これは普通にやることかと。
やらねぇよ
ライン出力にはアンプを
ヘッドホン出力にはヘッドホンを
これが普通だよ
>ライン出力はライン入力へ繋ぎましょう、と書いているから問題ない。
それでも直挿ししてる人が多いから書くべきだろ
>>468 どっちでもいいと思う。
どうしても削除しなければ納得できない、もしテンプレ化した次スレ以降も削除を訴え続けるという人がいなければ。
>>470 この世には変換ケーブルという便利なものがって汎用性はそれなりにあるものだよ。
>>472 そもそも、その変換ケーブルの用途がヘッドホンを対象にしてない筈なんだが
何もしらない素人が勝手に間違った使い方してるだけ
>>469 > それを
>>377の文言に勝手に変更を加えることは認めない。
そりゃ、あんたの掲示板ならばそれでも良いけどさ
スレの趣旨とは異なるテンプレなんだし、フィルター
かがってない人間なら違和感感じるでしょ
その上で「認めない」と言ってるのでは
「一切議論しません。次も好き放題やりますからどうぞよろしく」
って宣言しているだけで嫌われたいことをしているだけだな
476 :
テンプレ1案:2007/02/06(火) 23:41:48 ID:uAV89lIA
もう一度言うけど
何を追加する、何を加える、といった議論はここで打ち止めとしたいがどうか?
絶対にこの内容を加えなきゃ納得できない、または絶対にこの文言を削除しないと納得できない、
という方はいますか?いなければとりあえずテンプレの枠組みは下記で決定したい。
1、
>>377 2、
>>431のメーカーリンク
3、
>>450のような値段ごとにカード分類
4-5、>>今の
>>4、
>>5の関連リンク
あと6に
>>454のような購入相談用テンプレを入れるのも良いと思うがどうか?
そろそろ適時だと思っている。テンプレを決定するために一時的に議論しているのであって
議論のための議論ではないことを忘れないようにしたいが。
>>477 >絶対にこの内容を加えなきゃ納得できない、または絶対にこの文言を削除しないと納得できない、
>という方はいますか?
居るから書いてるだろーがアホ!
ケーブルのマッチングについてはAV板で十分だろう
相談スレのURLでも張っておけばいい。サウンドカード関連で
重要なのはラインアウトにHP指すのが問題と言うだけだか
それは一文だけで済む。またジッタ問題はスレ初心者が
参照するテンプレの割には専門性が高すぎてあり得ない内容
案内図に百科事典くっつけるみたいな愚行だと思うね
wikiへのリンクも既にリンク先は特定集団の書き換えで
問題になっているからリンク張れば別の火種を生む
ATX電源から発生するスイッチングノイズはどうやって取り除けばいいですか?
>>479 「またジッタ問題はスレ初心者が
参照するテンプレの割には専門性が高すぎてあり得ない内容
案内図に百科事典くっつけるみたいな愚行だと思うね
wikiへのリンクも既にリンク先は特定集団の書き換えで
問題になっているからリンク張れば別の火種を生む」
禿げしく同意
やはり
>>229が良いんじゃね?
483 :
テンプレ1案:2007/02/06(火) 23:47:53 ID:uAV89lIA
>>482 異論が有るって書いてるだろーがキチガイ
勝手に仕切るな!
皆にも聞いてみたい。
>>377の
***************
■初級者の方へ
オーディオ機器の取り扱いについて
・ライン出力はライン入力へ繋ぎましょう
・ヘッドホン出力はヘッドホンかライン入力へ繋ぎましょう
・マイク入力へはマイクを繋ぎましょう
・ライン入力へはライン出力かヘッドホン出力を繋ぎましょう
・ケーブルはコネクタを持って抜き差ししましょう
・光ディジタルケーブルは強く曲げないようにしましょう
音質を良好に保つために
・接点は乾いた布などで拭き、常に清潔に保ちましょう
・アナログケーブルは必要以上に長いものを使わないようにしましょう
・スピーカを壁に近づけたり、机に近づけると低音が増えます
***************
をどのように修正するのが良いか?
***************
■初級者の方へ
オーディオ機器の取り扱いについて
・ライン出力はライン入力へ繋ぎましょう
・ヘッドホン出力はヘッドホンかライン入力へ繋ぎましょう
・マイク入力へはマイクを繋ぎましょう
・ライン入力へはライン出力かヘッドホン出力を繋ぎましょう
・ケーブルはコネクタを持って抜き差ししましょう
・光ディジタルケーブルは強く曲げないようにしましょう
・ケーブルは必要以上に長いものを使わないようにしましょう
***************
個人的には修正するとしてもこんなところかと思うが。
特定の人だけでなく皆さんの意見を是非。
>>485 そんな事オマエがいちいち書かなくてもいいんだよ
仕切るな!
v^^v
>>486 >>464-466 >・ヘッドホン出力はヘッドホンかライン入力へ繋ぎましょう
>・ライン入力へはライン出力かヘッドホン出力を繋ぎましょう
これ、どう考えてもアウトだろ?
カードのライン出力とヘッドホン出力とは接続先が違うから区別されていて
出力レベルとか違うし
・カードのヘッドホン出力はヘッドホンに繋ぎましょう
・アンプのライン入力へはカードのライン出力を繋ぎましょう
でOK
あと、
・カードのライン出力にヘッドホンを繋ぐのは避けましょう
も追加すべき
> ・カードのヘッドホン出力はヘッドホンに繋ぎましょう
> ・アンプのライン入力へはカードのライン出力を繋ぎましょう
> ・マイク入力へはマイクを繋ぎましょう
この3つは取り説に書いてある事だからわざわざ書かなくても良いかと
あと、光ケーブル、同軸ケーブルでもなるべく短い方が良いので、
>・アナログケーブルは必要以上に長いものを使わないようにしましょう
を
・ケーブルは必要以上に長いものを使わないようにしましょう
に変更すべき
もういいからこのスレごとピュア板行っちゃえ。
あと、
>>479氏の
「またジッタ問題はスレ初心者が
参照するテンプレの割には専門性が高すぎてあり得ない内容
案内図に百科事典くっつけるみたいな愚行だと思うね
wikiへのリンクも既にリンク先は特定集団の書き換えで
問題になっているからリンク張れば別の火種を生む」
についても皆の意見を求む
俺としてはもっともな事だと思うので
>>481を書いたのだが
>>483
>>487 予想してることなんだけど次スレのテンプレが
>>477の枠組みで決定していたとしても、
次スレ建てる際にそれを勝手に変更することを平気でする人間がいるんだよ。
そういう奴がいるから決定したテンプレに対する勝手な文言修正を認めないと言わざるをえないんだよ。
これだけ言ってもおそらく次スレを建てる時にそいつが出てきて勝手にテンプレを変更すると思う。
それを避けたいんだけどこれは自分だけが言っても力が足りないし正直皆の力を借りたい
テンプレがNGワードになるなんて・・・!^^v
>>492 今はそんな事を議論してるんじゃないだろ?
今はどういうテンプレにするかを議論してる
論点がズレてるぞオマエは
それと議論のための議論をしているわけではないから
枠組みは
>>477で決定したいと思うがどうか?
正直自分一人じゃ力が足りない。皆の力を借りたいが・・・
>>496 くどい!
仕切るな!
>>1に対して異論が出てるのに勝手に決定に持ち込むな!
499 :
495:2007/02/07(水) 00:07:24 ID:sXIL9RzP
ID:OS6lFeg5だよ
>>499 > ・人柱をおそれず、転んでも泣かない
>さらなる検証/反証/解明のため日々みんなで人柱中。頑張ってます
個人的にはこれ気に入ったけど?w
>>495のざっくり変更した理由
・たかだか完成品買って付けてるだけなのに
初級者という言い方が嫌いなうえにテンプレから
人をさげすんでいるのは問題
・ピュアには姉(!)弟スレがあることを明示しる
・Tipsの内容自体はサウンドカード関連としてふさわしくかつ
柔らかい表現にした。ケーブルセッティングに関しては
少し気を遣わないとピュアと違って故障することもあるので
書いてても良い
・デジタル出力に関しての議論は教条主義に陥らない程度で
柔らかくしつつも議論発展性を考慮
以上
502 :
テンプレ1案:2007/02/07(水) 00:17:35 ID:SJolMKP2
あのね。
初級者という書き方すれば、波風たつでしょ?
それはテンプレではない。あと、テンプレとしては
ごちゃごちゃしすぎた記号は使わないのが鉄則
後wiki・外部へのリンクは用語説明程度にとどめるべし
他のサイトに迷惑掛かるでしょ?非常識杉
実際オーディオ関連は特定集団の書き換えで
めちゃくちゃなんだからね
******スレ独自の暫定的なコンセンサス パート2*******
同じDACを使用するという前提で、バイナリ一致してる場合としていない場合
でもほとんど音の違いが判らない場合があります。例えばソフトイコライザの
20個くらいあるつまみの中でたった一つだけでもごくわずか微妙にスライド
させた場合、原理的に「バイナリ一致は完全に崩れます」が、その程度ではソフト
イコライザ不使用・完全フラットで引き出せたバイナリ一致の場合と、音の変化
は「ほとんど感知できない」のが普通です。
バイナリ一致・不一致の問題にはこういう所も頭に入れておく必要があります。
文章も整形してないし段落も内容に沿った付け方ではない
結果誰も読まないテンプレと言うことになる。
自己陶酔の場所じゃないのだから、空気嫁
> ケーブルはコネクタを持って抜き差ししましょう
は、わざわざ書く必要ない気がする
>>509 これは念のため書いておいておくと良い
コネクタ破損が多いしその原因はラフな
ケーブル取り扱いが主原因だからね
結局、各人自分が作ったテンプレを導入させようとしてるだけじゃね?
ID:sXIL9RzP=タネ
>自己陶酔の場所じゃないのだから、空気嫁
過去の言動を振り返ってくれ
評価・判断を介入させないことがテンプレの役割かつ条件
それらを間引いて最後に残るのがスレの資産という奴だから
いちいち躊躇せずシンプルにすればいい。
テンプレだからこそ内容を立派にしたいという考えは
もっと違うところに行って生かすべき
先週金曜日からずっとテンプレの改善を訴え続けてるんだけど
結局自分とおそらくID:uAV89lIAの人(違ってたらごめん)が議論をぶつけると
第三者が出てこない限り収まりがつかなくなる。
>>477の枠組みにしても、自分で考えた文章はなくて
第三者から提供してもらった良い文章をつなぎ合わせたもの。
とくに
>>377なんてあれだけ激しく言い争って第三者の仲介で何とかまとまった文章を繋いだ
非常に良いものだと思うけど、今また再び修正の論争が起きている。
目的はテンプレを決定することであって、議論のために議論をするつもりはないけど
まとまらなければ次スレでも次々スレでもテンプレ改善を訴え続ける覚悟はできてる。
今週末は三連休か。
それとこのままだとこのスレが終わってもまだまだ議論は続くんだろうけど
仮にテンプレが決定したら、それに大して誰であろうと勝手に変更を行わないこと。
それは議論の内容とは別の問題。
>>511 > 結局、各人自分が作ったテンプレを導入させようとしてるだけじゃね?
もう、ずっとそんな感じだよね
それでもね、皆が妥協できるテンプレが何時かは出来て静かになるんじゃないだろうか?
それ信じて、妥協案を提示してみよう!
とか思ってたけど、いい加減疲れてきた
というか飽きてきた
別にどんな意見をだそうと、誰が仕切ろうとかまわんけどさ、
結局、いつまでたっても、「俺の言うことが正しい」でまとまんないじゃん
さすがにもう勘弁
もう、テンプレ抜きか、入れてもメーカーリンクと製品リストだけでいい気がしてきた
このままじゃ、スレ機能を回復しないまま、過疎化が進むだけだよ
せっかくシンプルな方向に進んでいたのに何で逆戻りするかな?
>>518 >もう、テンプレ抜きか、入れてもメーカーリンクと製品リストだけでいい気がしてきた
正直それでいいという人が多いならそれで良いと思う。一応支持しとく。
>>515 >
>>377なんてあれだけ激しく言い争って
君以外は
>>229でOKの方向だったが君だけが絶対駄目だとただをこねたからだろw
で、結局、
>>479 「またジッタ問題はスレ初心者が
参照するテンプレの割には専門性が高すぎてあり得ない内容
案内図に百科事典くっつけるみたいな愚行だと思うね
wikiへのリンクも既にリンク先は特定集団の書き換えで
問題になっているからリンク張れば別の火種を生む」
>>503 「後wiki・外部へのリンクは用語説明程度にとどめるべし
他のサイトに迷惑掛かるでしょ?非常識杉
実際オーディオ関連は特定集団の書き換えで
めちゃくちゃなんだからね」
という問題が出てきたから
>>229が妥当じゃね?となってるんだよ
>>521 譲らなかったのはお互い様。
基本的に第三者が出てこなければあなたと自分の議論は収まりがつかないと思う。
>>523 お互いじゃねぇよ
>君以外は
>>229でOKの方向だったが君だけが絶対駄目だとただをこねたからだろw
君がガキみたいにだだをこねたからだ!
もう、誰とはいわないが、これだけは言っておきたい
大 人 に な れ
>>524 今の流れにしても何故今更蒸し返すんだろう?という思いがある。
第三者が良い文書を提供してくれた時には何も言わなくて
自分がじゃその文章で決定でいい?と聞くとまた議論の繰り返しになる。
議論を続けるつもりなら次のスレでも次の次のスレでも続ける覚悟はあるけど
議論のための議論をしているわけではないことはねんを押しておく。
>>528 >第三者が良い文書を提供してくれた時には何も言わなくて
おい、コラ、
俺はオマエの意見もその他の人の意見も採り入れて来てるぞ
オマエと違って多数決を論点に置いてな!
>自分がじゃその文章で決定でいい?と聞くとまた議論の繰り返しになる。
それはオマエがガキみたいにだだをこねて譲らないからだアホ!
>>527 自分としては今の
>>1のテンプレのジッタに関する文章を
>>6にしてくれればそれで良かったんだよ。
というかそれだけが目的だった。
しかしこういう流れになったのは、
特定の人間が勝手にどんどん追加していったテンプレに違和感を覚える人がいるからだろう。
本当に何度もいうけど特定の人間が勝手にテンプレを変更することは反対。
もう何がなんだかわかんね・・・
ID:eOAtiSe8=ID:iynf25au= ID:iynf25au= ID:L0jcEgUj
>>142からここまでを読み返してみろ
オマエがどんだけガキみたいで我が儘でだたっこなのかよくわかる!
早速、再開しやがったw
だからとりあえず
>>477の枠組みでどうかと皆に聞いている。
反対する人が多ければもう一度枠組みをまっさらにして議論するのも結構だろう。
>>530 だからこうなった火種をまいたのはオマエだろーが!
自分も馬鹿じゃないからID:SJolMKP2の人が意図的にこういうことやってるのはわかってる。
でも議論まで否定することはできないし・・・。だから皆の意見を聞きたいんだが。
>>534 >自分としては今の
>>1のテンプレのジッタに関する文章を
>>6にしてくれればそれで良かったんだよ。
それは多数決で既に没になった
諦めろ
オマエの希望は却下されたんだからもう関わる必要無いだろ
シャシャリ出て仕切ろうとするな!
>>537 おい、コラ!
意図的だだをこねて議論を混乱させてるのはオマエだろーが!キチガイ
>>538 それは当初の目的で今はこのスレのテンプレをきちんと決めることが自分の目的。
このまま議論が続けば次スレでも次の次のスレでもあなたとは付き合っていくだろう。
今週末は三連休だから時間はたっぷりあるしな・・・
>>537 >だから皆の意見を聞きたいんだが
聴いてもオマエはそれを認めないだろ
「絶対譲れない」
と、だだをこねてw
>>540 ↑
これ、明らかにスレを混乱させてメチャクチャにするぞという荒らし宣言だな
別にID:eOAtiSe8を応援してるわけじゃないけど、ID:SJolMKP2には言っておきたいことがある
そもそもの火種は根拠の薄いジッタとその影響なんてものをテンプレにした馬鹿だ
後な、多数決云々以前に自分たちがスルーされてたことにいい加減気づこうな
何か中傷合戦になってきたよ;;
とりあえずフィードしているのにね
>>541 枠組みは
>>477で決定したい。
>>377の文言修正に関する議論はあるだろう。
ただ安易な製品評価をテンプレ化することは絶対反対。
ただし全ての現行製品を平等に評価するのならテンプレ化するのも良いと思うよ。
自分のスタンスは徹底的にやるか、あるいは何もしないかということなんだろうな。
中途半端は火種になる要素を抱えるからやらない方がいい。
とりあえずこのスレの病巣は発言の多い二名か。
228 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/02/04(日) 22:41:00 ID:L0jcEgUj
>>222 それはどちらでもいいよ。
かなりまとまってきたから自分の絶対譲らない点をはっきりさせとくと、
音質の変化の大小をはっきり表現するか、音質差が生じるという表現に留めるかという点だけ。
236 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/02/04(日) 22:47:59 ID:L0jcEgUj
「********
S/PDIFで一般的なDACを使う場合、 バイナリ一致してもアナログ的要因で音質は変わります。
リクロック有りのDACを使うならDACでバッファしてアナログ的要因の1つで有る送り出し側のジッタを完璧ではありませんが
かなり抑止出来ます。
ただ、リクロックしてジッタによる音質差を抑制出来てもジッタ以外のリップルノイズ等のアナログ的要因の影響が有るのでそれらに起因する音質差は生じます。
しかしながら音質差は生じると言ってもそれをアクティブスピーカーやコンパクトコンポでは聴き分けられないかもしれません。
*********」
「********
S/PDIFで一般的なDACを使う場合、 バイナリ一致してもアナログ的要因で音質は変わります。
リクロック有りのDACを使うならDACでバッファしてアナログ的要因の1つで有る送り出し側のジッタを完璧ではありませんが
かなり抑止出来るのでその分音質の変化を少なく出来ます。
ただ、リクロックしてジッタによる音質差を抑制出来てもジッタ以外のリップルノイズ等のアナログ的要因の影響が有るので、その分音質の変化は大きくなります。
しかしながら音質差は生じると言ってもそれをアクティブスピーカーやコンパクトコンポでは聴き分けられないかもしれません。
*********」
上か下かどちらか。音質の変化に関する表現については自分は絶対譲らない。
268 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/02/04(日) 23:09:27 ID:L0jcEgUj
>>264 >>265 この点に関して一切譲ることはできない?
271 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/02/04(日) 23:11:03 ID:L0jcEgUj
>>264 >>265 自分はかなり抑えている。あなたの文章に少し修正を加える形でなんとか妥協できないか?という感じで
それでも譲ることはできない部分はある。
とりあえず枠組みは
>>477で決定したいがどうか?
もしこれで枠組みが決定すれば後は詳細の議論になるだろう。
>>477の枠組みに反対する人が多ければまた議論をしていこうということになる。
方向性を決めたいが
>>545 >決定したい
また、こうやって勝手に仕切ろうとしてるし
ここはオマエの掲示板じゃねぇんだよアホ!
>>549 だから皆に聞いている。
賛成する人が多ければ枠組み決定で後は詳細の議論。
反対する人が多ければまた議論を積み重ねることになる。
結局ここまでジッタ関連でテンプレもめるならば
テンプレに至る水準へときちんと双方に詰まって
ないのが原因
よってテンプレはシンプルにして
>>522>>525 でいいよね?>>ID:SJolMKP2>>ID:eOAtiSe8
>>552 賛成する人が多ければそれで良いと思う。
>>552 いや、
>>1には
「アナログ的要因で音質が変わる・・・」
という文言は必要かと
>>552 ごめん、それとテンプレが決定したらそれに対する変更を勝手に行わないこと、
という条件がほしい。勝手にテンプレを変更する人物に釘を刺したい。
そこまでしないとおそらく次スレ建てる時に勝手にテンプレを変更するようなことを平気でやると思う。
ID:SJolMKP2 をNGIDにすると割とまともな流れだというのが分かる
ID:SJolMKP2氏の意見もきいておかないと
後で困るから聞きたいね。
一応
>>536は力作なんだけど、スレの存続を
優先させたいから無くても良いと思っている。
どうですか?>>ID:SJolMKP2
>>556 了解。それならば条件は増えるね。
スレ立てルールの草案書くから待ってちょ
>>555 確かに変わるんだけど、これはまだ煮詰まっていない上に
議論として続くことだからテンプレはあくまで
>>536的立場だよ
それでかまわないなら、他の人の意見をふまえ
主張を抑えめに書いて良いと思う。
>>561 あなたがその議論をどうしても続けるつもりなら自分は付き合うよ。
音質の変化の大小に関する表現に関して譲るつもりはまったく無い。
>>559 多数決に従うつもりだが
そもそも今みたいなテンプレになったのは
>>143に書いた事が原因だからというのを付け加えておく。
つまり、
>これらのテンプレを無くしたら以後同じ様な質問が煩雑に書き込まれれに答える為にスレが消費され続ける
という事に絶対なると思う
>>555 前はスルーしたが、今回ははっきりしとく
特に必要ない
が、絶対に必要という人が多いならテンプレにすべきだろう
でも、そんな人はこのスレには、オマエさん以外にはいないように見えるんだけどね
>>563 一応広がりがある議論テーマはそのまま
議論中と書いておけばいいと思うから
テンプレとして議論中と書いておくけれど
デジタル出力に関わる議論はスレ違いに
なるから程々にね
>>563 ほら、出たよ
だだっこレスがw
>譲るつもりはまったく無い。
傍から見てるとどっちも駄々っ子なんだけどなぁ
>>568 俺は
>譲るつもりはまったく無い。
なんて事1回も書いて無いぞw
>>567 それはお互い様。どうしても譲れない部分がお互いあるんだろう。
>>570 だから俺は多数決に従うって言ってるが
オマエは多数決にも従わないだろーが
それが俺とオマエとの違いだw
>>569 でも譲るつもりはないんだろ?w
じゃなきゃこんなことにはなってなべ?
少し頭冷やせ
>>571 それは認める。自分は多数決でも絶対譲れない部分はあるから。
>>573 それがオマエが駄々っ子だということだアホ!
そのせいでスレがこんなことになってるんだよ!
>>574 よくわかったよw
俺はもう書くことがなくなったから、しばらく消えるよw
ともかく、多数決に従わない駄々っ子は放置して議論を進めないとずっとこのまんまだぞオマイラw
ここは何のスレですか?
582 :
>>1 草案:2007/02/07(水) 01:56:47 ID:SJolMKP2
それとせっかく
>>377の文章いろんな人が考えてくれたんだけど自分の力不足でこんな流れになってしまって申し訳ない。
文章提供してくれた人には本当に感謝してます
前スレだけにしとけばいいのに
>>581 反対
理由は
「*************
S/PDIFで一般的なDACを使う場合、・・・」
が省かれている為
>>143
>>579 その文言全部入れたらはじめてきた人がドン引きするよ
その辺詰めたいならばピュアAU板しかないでしょうね
今までの私の案を無視して少し翻訳して書くと
> S/PDIFで一般的なDACを使う場合、 バイナリ一致してもアナログ的要因で音質は変わります。
S/PDIFで一般的なDACを使う場合でもデータ上一致している
にもかかわらず何故だか音質は変化します
> ただ、リクロック有りのDACを使うなら、完璧ではありませんが
> DACでバッファしてアナログ的要因の1つで有る送り出し側のジッタを
> 抑止出来るのでその分音質の変化を少なく出来ます。
その音質変化はジッタが原因と言われリクロックで回避可能ですが
> しかし、 リクロックしてジッタによる音質差を抑制出来ても
> ジッタ以外のリップルノイズ等のアナログ的要因の影響が有るのでそれらに起因する音質差は生じます。
ジッタ以外にもリップル等の回路構成的(アナログ的)要因で音質変化します。
> しかしながら音質差は生じると言ってもそれをアクティブスピーカーやコンパクトコンポでは聴き分けられないかもしれません。
しかしながら使用機器(アクティブスピーカーやコンパクトコンポ等のゼネラルオーディオ)でも
その変化には気づかないかもしれません、
纏め
S/PDIFで一般的なDACを使う場合でもデータ上一致している
にもかかわらずなぜだか音質は変化します。
その音質変化はジッタが原因と言われリクロックで回避可能ですが
ジッタ以外にもリップル等の回路構成的(アナログ的)要因で音質変化します。
しかしながら使用機器(コンパクトコンポ等のゼネラルオーディオ)の場合
多くはその変化には気づかないかもしれません。
>>586 そもそそもサウンドカードはPCハーツなのになんでヒュア板なんだ?
どう考えてもオカシイ
S/PDIFで一般的なDACを使う場合でもデータ上一致している
にもかかわらずなぜだか音質は変化します。
その音質変化はジッタが原因と言われリクロックで回避可能ですが
ジッタ以外にもリップル等の回路構成的(アナログ的)要因で音質変化します。
しかしながら使用機器(コンパクトコンポ等のゼネラルオーディオやPC用アクティブスピーカー)の場合
多くはその変化には気づかないかもしれません。」
では?
まとめWiki作って朝までに整理しとけよ
>>586 *********
サウンドカードのデジタル出力でバイナリ一致してもアナログ的要因で音質は変わります。
S/PDIFを使う場合、カードのクロック精度、電源、回路設計、電磁波など様々な
アナログ的要因によって発生するジッタノイズ、リップルノイズの影響で音質は変化します。
しかしながら音質差が生じると言ってもそれをアクティブスピーカーやコンパクトコンポでは
聴き分けられないかもしれません。
*********
またバイナリ一致の文言に関する議論はじめますか?
自分は上記推奨。
590 :
>>1草案:2007/02/07(水) 02:07:08 ID:SJolMKP2
>>589 >カードのクロック精度、電源、回路設計、電磁波など
前にも散々言ったがこれはいらない
ジッタがリクロックで回避できるという表現に明らかに問題がある。
リクロックのやり方はDACの製品ごとに異なるしどの程度影響があるかもまちまち。
DACの製品ごとに検証してリクロックの効果を検証するならまだわかるんだけど
それをこのスレでやる必要は無い。
>>589 あと、リクロックについても書かれて無いから却下
>>589 それを
>>536と統合するなら良いと思う
今読み返してみるとなかなか良い文章だけどね
それでFAにするかい?
>>595 自分は
>>578を支持する。あくまでバイナリ一致関連の文章をテンプレ化することを譲る気が無いというなら、
自分もその中の表現に関して譲れない部分はある。
リクロックの問題はDACの問題だからねすれ違い
補足程度に追加する程度にしても気づく人は気づくから
問題はないよ。ただしこの辺の内容はテンプレ一つめに
持ってくる内容ではない。あくまで最後。
> サウンドカードのデジタル出力でバイナリ一致してもアナログ的要因で音質は変わります。
> S/PDIFを使う場合、カードのクロック精度、電源、回路設計、電磁波など様々な
> アナログ的要因によって発生するジッタノイズ、リップルノイズの影響で音質は変化します。
> しかしながら音質差が生じると言ってもそれをアクティブスピーカーやコンパクトコンポでは
> 聴き分けられないかもしれません。
>ヒント ”リクロック” ”リップル” ”ビクター K2”
今日はもうそろそろ寝るけど自分とID:SJolMKP2の人が議論してバイナリ一致関連の文章で折り合いがつくことは無いと思う。
でもあくまでテンプレにバイナリ一致関連の文章を加えるというならその表現に関する議論は続けるつもりだから。
>>598 >>ヒント ”リクロック” ”リップル” ”ビクター K2”
あっ、これ良いかも?
デジタル出力議論については確かにテンプレ化は難しいものの
議論のフィードバックとしては必要な面も否めないかもしれん。
よって多様な意見の存在を指し示すだけで良いと思う。
勘のいい人は気づくだろうよ。
>>600 多数決に従わないオマエは結局無視されて荒らし認定されるだろうw
↓
573 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/02/07(水) 01:44:19 ID:eOAtiSe8
>>571 それは認める。自分は多数決でも絶対譲れない部分はあるから。
>>601 ”ビクター K2”は入れてあげると音楽ファンなら気づくと思うよ
ダメ?
ヒントをダブるクォーテーションでくくっている以上
検索ワードとして示せられるから問題ないと思うが?
>>605 いや、自作PCヲタで”ビクター K2”で気づく人は少ないでしょ?w
つか、これにずっと反対してるのは ID:eOAtiSe8だけだから
ID:eOAtiSe8を無視して多数決で決めればいいかと?
>>599
>>606 CDPから乗り換え組が増えているから問題なく気づくよ
音楽ファン系自作erならK2とかMasterSoundシリーズとか
好んで買っている人も結構多いよ。とくにクラ系ジャズ系ロック系
>>607 あっ、
無視
は駄目だな
一応 ID:eOAtiSe8の反対票も1票して多数決をとって
それに ID:eOAtiSe8が従わなかったらその時点で ID:eOAtiSe8を無視すれば良い
>>608 そうかなぁ〜?
でもさぁ、
ジッタ、リップル
の方が
”ビクター K2”
より遥かに認知度は高いっしょ?
自分の考えを簡単に述べると、バイナリ一致云々の文章をテンプレに加えるとしても
特定要因のみが音質に大きな影響を与えるような文章は絶対に認めないしこの点は多数決でも譲るつもりは無い。
何がどの程度音質に影響を与えるのか、その因果関係は何も証明されていない以上、誤解を与えるような文章はテンプレとして不適切なことこの上ない。
それでは今日はこの辺で。
>>ID:SJolMKP2
>そもそそもサウンドカードはPCハーツなのになんでヒュア板なんだ?
>どう考えてもオカシイ
■自作PC板ガイド■
【スレッド作成及び利用上の注意】
●企業の裏話やクレームはちくり裏事情板、 PC全般の話題はパソコン一般板、
自作PC以外のハードの話題はハードウェア板へ
自作パソコン以外の話を自作PC板でやる貴方の方がおかしいと思うが。
615 :
>>1 草案:2007/02/07(水) 02:35:42 ID:SJolMKP2
失敗しないためのサウンドカード・オーディオカード情報スレッド
前スレ
サウンドカード・オーディオカード総合スレ **枚目
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/**********/ 注意事項
※※総合スレでは基本的に音質等に関する技術的な議論も良いですが※※
※※DACやアンプ等、一般オーディオ製品の話題については以下の板やスレへ※※
ピュアAU
http://hobby9.2ch.net/pav/ 【PCAU】PCオーディオ総合17.0J【議論】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1168918276/ ・議論が長引く場合もありますので専用ブラウザ推奨
・主観の押しつけのみの書き込みはスルー
・厨認定の全面禁止
サウンドカードのデジタル出力でバイナリ一致してもアナログ的要因で音質は変わります。
S/PDIFを使う場合、カードのクロック精度、電源、回路設計、電磁波など様々な
アナログ的要因によって発生するジッタノイズ、リップルノイズの影響で音質は変化します。
しかしながら音質差が生じると言ってもそれをアクティブスピーカーやコンパクトコンポでは
聴き分けられないかもしれません。
ヒント ”リクロック” ”リップル” ”ビクター K2”
※※※スレ立てルール(最重要!!)※※※
・テンプレの変更・追加によるスレ立ては一切認めず
・テンプレ議論はスレ残り3分の一あたりからから意識し始め
>>900以降は必ずテンプレについて再確認をすべし
616 :
Socket774:2007/02/07(水) 02:37:03 ID:SJolMKP2
>>614 ほう、サウンドカードは自作PCじゃないのか?
617 :
:>>1 草案:2007/02/07(水) 02:41:42 ID:SJolMKP2
失敗しないためのサウンドカード・オーディオカード情報スレッド
前スレ
サウンドカード・オーディオカード総合スレ **枚目
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/**********/ 注意事項
※※総合スレでは基本的に音質等に関する技術的な議論も良いですが※※
※※DACやアンプ等、一般オーディオ製品の話題については以下の板やスレへ※※
ピュアAU
http://hobby9.2ch.net/pav/ 【PCAU】PCオーディオ総合17.0J【議論】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1168918276/ ・議論が長引く場合もありますので専用ブラウザ推奨
・主観の押しつけのみの書き込みはスルー
・厨認定の全面禁止
*********
サウンドカードのデジタル出力でバイナリ一致してもアナログ的要因に起因するジッタ、リップル等で音質は変わります。
S/PDIFを使う場合、アナログ的要因によって発生するジッタノイズ、リップルノイズ等の影響で音質は変化します。
しかしながら音質差が生じると言ってもそれをアクティブスピーカーやコンパクトコンポでは
聴き分けられないかもしれません。
ヒント ”リクロック” ”リップル” ”ビクター K2”
**********
※※※スレ立てルール(最重要!!)※※※
・テンプレの変更・追加によるスレ立ては一切認めず
・テンプレ議論はスレ残り3分の一あたりからから意識し始め
>>900以降は必ずテンプレについて再確認をすべし
>>616 あのね、あくまでもサウンドカードはPCのパーツであって自作PCでは無いよ。
自作PC=PCだけど、PC≒自作PCだよね。
619 :
Socket774:2007/02/07(水) 02:44:05 ID:SJolMKP2
620 :
Socket774:2007/02/07(水) 02:45:35 ID:SJolMKP2
>>618 >サウンドカードはPCのパーツであって自作PC
じゃ、このスレも板違いになるぞw
621 :
Socket774:2007/02/07(水) 02:46:17 ID:SJolMKP2
>>620 ×
>サウンドカードはPCのパーツであって自作PC
○
サウンドカードはPCのパーツであって自作PCでは無いよ。
匿名掲示板で決を採ってどうする
スレ参加者からはデジタル出力の
文言削っても良いという話も多数
あるのに意味無いよ。
ID:SJolMKP2やID:eOAtiSe8の意見もふまえたり
しているのは今後二人の議論が荒れ要素を含む為
仲裁しつつテンプレとしてまとめ上げていく作業
他ならないから対応している。もちろん二人の
議論内容は興味深いから対応する必要性も
感じているわけだ。多様な意見をむげにしている
わけではないことは考慮してほしい
この時間帯で言い争っててもダメだべ。昼間すれ見る人もいるんだし。
そろそろテンプレの選択肢を置いて一日放置したらどうかね。
624 :
Socket774:2007/02/07(水) 02:55:53 ID:SJolMKP2
>>620 >>じゃ、このスレも板違いになるぞw
もう答え出たよね。
貴方の作りたいテンプレで実現したいスレは、この板とは違うんだよ。
貴方の意見を理解してくれる板に行ってスレを建てた方が、何倍も幸せになれるよ。
多分。
ジッタもリップルも参考程度でよくて、自作PC板ならではのスレを作りたい
みんなの邪魔をしないでくれるかな。
626 :
Socket774:2007/02/07(水) 02:56:55 ID:SJolMKP2
627 :
Socket774:2007/02/07(水) 02:58:17 ID:SJolMKP2
>>625 >ジッタもリップルも参考程度でよくて
だから参考程度にとどめてるだろーがw
628 :
Socket774:2007/02/07(水) 03:00:22 ID:SJolMKP2
全部いらないに一票
S/PDIFで音質が変わる事が気になる人はピュア板へどうぞ、でもういいよ。
ハード板あたりでもいいけど。
同じく全部要らない。
テンプレ決める為にスレが機能しないのは本末転倒。
大切なのはテンプレじゃなくてスレの内容だろうに。
いっそテンプレ案全部載せてピュア板に移動するのはどうだろうか
なんかレス伸びてると思ったら糞スレ化してるのか・・・。
あと、テンプレにはもう少し句読点入れたほうが…
意味がわからない文ではないけど、判りやすいにこした事ないし
なんだか頭が悪そうな文に見える。
この文入れる入れないはともかくとして、
*********
S/PDIF等サウンドカードのデジタル出力は、たとえバイナリが一致しても
アナログ的要因で発生するジッタノイズ・リップルノイズ等で音質は変わります。
しかしながら音質差が生じると言っても、アクティブスピーカーやコンパクトコンポでは
それを聴き分けられないかもしれません。
ヒント ”リクロック” ”リップル” ”ビクター K2”
**********
あたりに変えて欲しい。元の文は1行目と2行目で内容重複しまくりだし。
個人的にはテンプレには、質問者への「環境と希望をなるべく具体的に」な注意書きがあれば、
あとはヘッドホン直挿し注意ネタと製品リストぐらいでいいと思う。
>>632 自分の主観100%しか主張しないID:SJolMKP2=R801A厨を連れて行ってくれるなら
どこへでも移動して良いと思うよ。
ただし絶対帰ってくるなよ。
ギャルゲーに最適なサウンドカードスレでも復活させないことにはこれはもう無理ね
ギャルゲー目的でサウンドカードを選ぶ人は何が目的なんすか
639 :
>>635案を取り入れて>>1の草案:2007/02/07(水) 05:04:12 ID:SJolMKP2
失敗しないためのサウンドカード・オーディオカード情報スレッド
前スレ
サウンドカード・オーディオカード総合スレ **枚目
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/**********/ 注意事項
※※総合スレでは基本的に音質等に関する技術的な議論も良いですが※※
※※DACやアンプ等、一般オーディオ製品の話題については以下の板やスレへ※※
ピュアAU
http://hobby9.2ch.net/pav/ 【PCAU】PCオーディオ総合17.0J【議論】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1168918276/ ・議論が長引く場合もありますので専用ブラウザ推奨
・主観の押しつけのみの書き込みはスルー
・厨認定の全面禁止
****より高音質を目指したいの方への”Tips”****
・カードのライン出力にヘッドホンを直接繋ぐのは避けるべし
・ケーブルはコネクタを持って抜き差しするべし
・ケーブルは強く曲げずストレスを掛けないようすべし
・ケーブル長は必要最低限にすべし
*************
S/PDIF等サウンドカードのデジタル出力は、たとえバイナリが一致しても
アナログ的要因で発生するジッタノイズ・リップルノイズ等で音質は変わります。
しかしながら音質差が生じると言っても、アクティブスピーカーやコンパクトコンポでは
それを聴き分けられないかもしれません。
ヒント ”リクロック” ”リップル” ”ビクター K2”
**********
※※※スレ立てルール(最重要!!)※※※
・テンプレの変更・追加によるスレ立ては一切認めず
・テンプレ議論はスレ残り3分の一あたりからから意識し始め
>>900以降は必ずテンプレについて再確認をすべし
640 :
Socket774:2007/02/07(水) 05:08:53 ID:SJolMKP2
641 :
Socket774:2007/02/07(水) 05:11:37 ID:SJolMKP2
あ、あとこれも入れた方が良いんじゃね?
購入相談用テンプレ
【 予算 】※必須
【PCスペック】(CPU・メモリー・XPさくさく動くかorそれ以外)
【 用途 】(音楽再生・ボイスチャット/録音・ゲーム)※複数回答可
【 視聴環境 】(アンプの有無・スピーカーorヘッドホン・デジタルorアナログ)※必須
642 :
>>1の草案:2007/02/07(水) 05:19:25 ID:SJolMKP2
失敗しないためのサウンドカード・オーディオカード情報スレッド
前スレ
サウンドカード・オーディオカード総合スレ **枚目
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/**********/ 注意事項
※※総合スレでは基本的に音質等に関する技術的な議論も良いですが※※
※※DACやアンプ等、一般オーディオ製品の機種の話題については以下の板やスレへ※※
ピュアAU
http://hobby9.2ch.net/pav/ 【PCAU】PCオーディオ総合17.0J【議論】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1168918276/ ・議論が長引く場合もありますので専用ブラウザ推奨
・主観の押しつけのみの書き込みはスルー
・厨認定の全面禁止
●ヘッドホン使用時の注意
・カードのライン出力にヘッドホンを直接繋ぐのは避けるべし
*************
S/PDIF等サウンドカードのデジタル出力は、たとえバイナリが一致しても
アナログ的要因で発生するジッタノイズ・リップルノイズ等で音質は変わります。
しかしながら音質差が生じると言っても、アクティブスピーカーやコンパクトコンポでは
それを聴き分けられないかもしれません。
ヒント ”リクロック” ”リップル” ”ビクター K2”
**********
■■■■■■■
購入相談用テンプレ
【 予算 】※必須
【PCスペック】(CPU・メモリー・XPさくさく動くかorそれ以外)
【 用途 】(音楽再生・ボイスチャット/録音・ゲーム)※複数回答可
【 視聴環境 】(アンプの有無・スピーカーorヘッドホン・デジタルorアナログ)※必須
【その他、要望等】
■■■■■■■
※※※スレ立てルール(最重要!!)※※※
・テンプレの変更・追加によるスレ立ては一切認めず
・テンプレ議論はスレ残り3分の一あたりからから意識し始め
>>900以降は必ずテンプレについて再確認をすべし
643 :
Socket774:2007/02/07(水) 05:24:16 ID:SJolMKP2
ID:SJolMKP2
おまえ彼と同じく人の話聞く気ないだろ
レス抽出62って…
2、
>>431のメーカーリンク
3、
>>450のような値段ごとにカード分類
4-5、>>今の
>>4、
>>5の関連リンク
あと6に
>>454のような購入相談用テンプレを入れるのも良いと思う。
上記枠組みは決定として後は1をどうするか?という議論に集中すれば良いと思うのだがどうだろうか?
ちなみに自分はID:eOAtiSe8です。
バイナリ一致云々の文章をテンプレに加える場合は
特定要因のみが音質に大きな影響を与えるような文章は絶対に認めないけど
それ以外の部分については妥協するつもり。
何だよ昨日の流れ・・・
決まってたんじゃなかったのか?
そもそもS/PDIFの下りは
「リクロック付のDAC使えばトラポは何使っても同じ」
から来てるんだろうに。
今までこれでウダウダとスレを消費してきたからこれさえ防げればシンプルでOK。
単純なS/PDIFについてのテンプレは不要。
**********
S/PDIF出力はリクロック付のDACに入力してバイナリが一致してもアナログ的要因で発生する
ジッタノイズ・リップルノイズ等で音質は変わります。
音質差が生じると言っても、アクティブスピーカーやコンパクトコンポ等では
それを聴き分けられないかもしれません。
**********
後、他のテンプレ案も推敲してから出してくれよ。
失敗しないためのサウンドカード・オーディオカード情報スレッド
前スレ
サウンドカード・オーディオカード総合スレ **枚目
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/**********/ 注意事項
※※総合スレでは基本的に音質等に関する技術的な議論も良いですが※※
※※DACやアンプ等、一般オーディオ製品の機種の話題については以下の板やスレへ※※
ピュアAU
http://hobby9.2ch.net/pav/ 【PCAU】PCオーディオ総合17.0J【議論】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1168918276/ ・議論が長引く場合もありますので専用ブラウザ推奨
****より高音質を目指したいの方へ****
・カードのライン出力にヘッドホンを繋ぐのは避けるべし
・ケーブルは強く曲げずストレスを掛けないようすべし
・アナログケーブル長は必要最低限にすべし
**********
S/PDIF出力はリクロック付のDACに入力してバイナリが一致してもアナログ的要因で発生する
ジッタノイズ・リップルノイズ等で音質は変わります。
音質差が生じると言っても、アクティブスピーカーやコンパクトコンポ等では
それを聴き分けられないかもしれません。
**********
※※※スレ立てルール(最重要!!)※※※
・テンプレの変更・追加によるスレ立ては一切認めず
・テンプレ議論はスレ残り3分の一あたりからから意識し始め
>>900以降は必ずテンプレについて再確認をすべし
〜5千円
AW850/Deluxe(CMI8738-MX/?
CMI8768P-DDEPCI(CMI8768+/?
ENVY24HTS-PCI(Envy24HT-S/VT1616/WM8728)
〜1万円
Aureon7.1/Space(Envy24HT/STAC9744/WM8770)
ENVY24HT-HG8PCI(Envy24HT/WM8776/WM8766)
E-MU0404(emu10k2/PCM1804/AK4395)
Prodigy192(Envy2HT/AK4396/AK5353)
SE-90PCI(Envy24MT/WM8716)
SoundBlasterAudigy4/DA(emu10k2/STAC9721?/CS4382)
〜2万円
AudioPhile2496forPCI-X(Envy24/AK4528)
Aureon7.1/Universe(Envy24HT/STAC9744/WM8770)
AudioPhile192(Envy24HT/AK5385/AK4358)
DMX6Fire/24-96(Envy24/AK4524)
PHASE22(Envy24HT-S/AK4524?)
PRODIGY HD2(ENVY24HT/AK4396)
Prodigy 7.1 XT(ENVY24HT/WM8770)
SE-150PCI(Envy24HT/WM8776/WM8716/WM8766)
SE-200PCI(ENVY24HT/WM8740/WM8776)
SoundBlasterX-Fi/DA(X-FiAudioProcessor/WM8775/CS4382)
SoundBlasterX-Fi/Platinum(X-FiAudioProcessor/WM8775/CS4382)
〜3万
Juli@(Envy24HT-S/AK5385/AK4358)
E-MU1212M(emu10k2/AK5394/CS4398)
DELTA1010LT(Envy24/AK4524
{もうちょっと要修正}
■■■■■■■
購入相談用テンプレ
【 予算 】※必須
【PCスペック】(CPU・メモリー・XPさくさく動くかorそれ以外)
【 用途 】(音楽再生・ボイスチャット/録音・ゲーム)※複数回答可
【 視聴環境 】(アンプの有無・スピーカーorヘッドホン・デジタルorアナログ)※必須
【その他、要望等】
■■■■■■■
>5−6
関連先リンク
*******************テンプレここまで*************************
整理して仕切りなおしてくださいませ
razer関連の話出てるかなとスレ覗いてみたらスレ機能してないのな
スレのテンプレなんかメーカーリンクだけでいいんじゃないか?
調べたいことがあればググるなり過去ログ見るなりすればいいし、FAQに関してはwikiでも作ればいいだろ
なんかこのままスレ終了しそうな予感。
メインのお三方は混乱避ける為に鳥付けては?
>>651 これも>5−6 関連先リンクの後に>7として追加してくれ
>7
タネ=◆GdUZWZrJxU
R801厨
嘘、捏造、電波な発言でスレを荒らしまくった2大厨房
「自論を展開するだけで他者の意見には全く耳を傾けない人に
何を言っても無駄ですので、完全無視して下さい。 」
*********誘導*********
実測値! 【タネ被害者の会設立】 回虫!
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1168741214/ *******************テンプレここまで*************************
>>648〜で今までの議論の無駄削いで要点満たしてない?
後は
>>650に手を加えるだけで良いと思うけど
テンプレ議論スレはここですか?
658 :
Socket774:2007/02/07(水) 13:37:04 ID:SJolMKP2
>>646 これら文章の何処が
>特定要因のみが音質に大きな影響を与えるような文章
なんだ?
********
S/PDIFで一般的なDACを使う場合、 バイナリ一致してもアナログ的要因で音質は変わります。
ただ、リクロック有りのDACを使うなら、完璧ではありませんが
DACでバッファしてアナログ的要因の1つで有る送り出し側のジッタを
抑止出来るのでその分音質の変化を少なく出来ます。
しかし、 リクロックしてジッタによる音質差を抑制出来ても
ジッタ以外のリップルノイズ等のアナログ的要因の影響が有るのでそれらに起因する音質差は生じます。
しかしながら音質差は生じると言ってもそれをアクティブスピーカーやコンパクトコンポでは聴き分けられないかもしれません。
*********
*************
S/PDIF等サウンドカードのデジタル出力は、たとえバイナリが一致しても
アナログ的要因で発生するジッタノイズ・リップルノイズ等で音質は変わります。
しかしながら音質差が生じると言っても、アクティブスピーカーやコンパクトコンポでは
それを聴き分けられないかもしれません。
ヒント ”リクロック” ”リップル” ”ビクター K2”
**********
上の文章は
「ジッタ以外のリップルノイズ等のアナログ的要因の影響が有る」
と書いてあるから様々な要因が有るという事だし
下の文章に関しても
「アナログ的要因で発生するジッタノイズ・リップルノイズ等」
と書いてあるから様々な要因が有るという事だろ
それに両方の文章共に何が音質に大きく影響して何が影響少ないかも断定してないし
*両方の文章には「大」「小」という文字は全く入って無い
なのに
>特定要因のみが音質に大きな影響を与えるような文章
なのか?
オマエ、日本語読解力有るのか????
だからさ、オマイら
「アナログ的要因」というのがなぜ「ジッタやリップル」だけなんだよ。
デジタル出力部の質が悪くジッタ等がひどければ当然DACプロセスに悪影響をもたらし
音のひどさ(にごり、高域のきつさ、中低域のモタモタetc)に結びつくことにはなるんだけどさ。
それだけじゃないんだよ。
DACチップの品種による音のかなりの相違
DACチップに電力供給する電源の質(ノイズ、高域インピーダンス、リップル、電流供給余裕度)による音のかなりの相違
アナログ送り出しオペアンプの品種による音のかなりの違い
アナログオペアンプに電力供給する電源の質(同上)による音のかなりの相違
といった一番肝心な所を見過ごしてピントハズレなやり取りしてても意味なし。
そもそも、オンボの音(アナログ出力)がひどいケースが多いのは、オンボのそれらの部分は所詮「オマケ」でしかなく
「ノイズ対策」も「定評あるパーツの使用」も「設計上の配慮」もなーんにもないからだぞ。オマケでしかないからな。
>>659 「ジッタ以外のリップルノイズ等」
等
↑
この意味わかってんのか?
661 :
等 の意味:2007/02/07(水) 13:47:29 ID:SJolMKP2
とう 【等】
1 (名)
等級。階級。段階。
(接尾)
(1)同種のものを列挙し、そのようなものがほかにもあることを表す。など。
「米・英・仏―を歴訪」
(2)助数詞。順位・等級などを数えるのに用いる。
「一―賞」「勲三―」
三省堂提供「大辞林 第二版」より
>(1)同種のものを列挙し、そのようなものがほかにもあることを表す。など。
↑
これが特定のものを特定する事になるんか?w
>>660 「等」の一言で表せると思ってる厨ぶりがイタイな。
>>659 そこまでこだわり調べる人にはテンプレは不要と思われ。
でなきゃ「まったく不勉強だが究極の音質が欲しいので、理由理屈含めて教えろ」
とかいうヤツだ。そんなヤツ相手にしたくないw
4000円くらいのUSBAudioでデジタル出力
XR50とかのデジタルアンプで受け取って
5万円くらいの3Wayスピーカーで出力
段違いの音が出る。
Augilyとかに貢ぐよりよっぽど有効
ウーファーつけて低音バリバリも可能だしな
665 :
Socket774:2007/02/07(水) 13:51:53 ID:SJolMKP2
>>663 過去に
「なんでデジタルなのに音が変わるんだ?」
という質問レスが何回も有ったのを知らないのか?
>>143
>>663 だからさ、「そこまでこだわる」というより「一番音に影響のある肝心な部分にこだわる」ということさ。
意味もわからずバイナリ一致やサウンドカードのデジタルDSPチップ品種にこだわるのは枝葉末節。
668 :
665:2007/02/07(水) 14:00:52 ID:SJolMKP2
過去に
「なんでデジタルなのに音が変わるんだ?」
という質問レスが繰り返し書き込まれ
その度に
ジッタというものがどういうものかという説明からはじめてリクロック云々という説明レスが書き込まれ
という事が繰り返されてきた。
だから、もし、この デジタルなのに音質が何故変わるのか? という文章が省かれたら
又そういう状態のスレに戻るんだがそれでも良いのか?
669 :
Socket774:2007/02/07(水) 14:02:20 ID:SJolMKP2
>>667 >「一番音に影響のある肝心な部分にこだわる」
だからどの部分に
>一番音に影響のある
と書いて有る?
670 :
Socket774:2007/02/07(水) 14:04:44 ID:SJolMKP2
>>665 自分はそれに対して「〜等」程度で軽く説明するのには反対はしない。
ただ、細かい事知りたきゃヒントから自分で調べてみそ、調べて理解できなきゃ
ココで説明してもやっぱり理解不能、ぐらいがこのスレでは妥当だと思う。
連鎖的に影響する細かい要因までリストアップした所で、初心者には意味不明過ぎ、
「おお、これを見落としてた」と思うのはもっと上級者だし、
そこまでマジ解説するのであればテンプレでなくwikiなりHPを立ち上げるか、
既に解説しているHPやスレへ誘導すればいいかと。
673 :
Socket774:2007/02/07(水) 14:11:59 ID:SJolMKP2
>>672 じゃあ、こういうのならOKなのか?
*************
S/PDIF等サウンドカードのデジタル出力は、たとえバイナリが一致しても
アナログ的要因等で音質は変わります。
しかしながら音質差が生じると言っても、アクティブスピーカーやコンパクトコンポでは
それを聴き分けられないかもしれません。
ヒント ”リクロック” ”リップル” ”ビクター K2”
**********
>>669 DACチップの品種による音のかなりの相違
DACチップに電力供給する電源の質(ノイズ、高域インピーダンス、リップル、電流供給余裕度)による音のかなりの相違
アナログ送り出しオペアンプの品種による音のかなりの違い
アナログオペアンプに電力供給する電源の質(同上)による音のかなりの相違
といった一番肝心な所を見過ごしてピントハズレなやり取りしてても意味なし。
...と書いてるんだが。
一番音に影響するのは、このDAC部分以降(電源含む)だよ。
675 :
>>1の草案:2007/02/07(水) 14:17:51 ID:SJolMKP2
失敗しないためのサウンドカード・オーディオカード情報スレッド
前スレ
サウンドカード・オーディオカード総合スレ **枚目
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/**********/ 注意事項
※※総合スレでは基本的に音質等に関する技術的な議論も良いですが※※
※※DACやアンプ等、一般オーディオ製品の機種の話題については以下の板やスレへ※※
ピュアAU
http://hobby9.2ch.net/pav/ 【PCAU】PCオーディオ総合17.0J【議論】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1168918276/ ・議論が長引く場合もありますので専用ブラウザ推奨
・主観の押しつけのみの書き込みはスルー
・厨認定の全面禁止
●ヘッドホン使用時の注意
・カードのライン出力にヘッドホンを直接繋ぐのは避けるべし
*************
S/PDIF等サウンドカードのデジタル出力は、たとえバイナリが一致しても
アナログ的要因等で音質は変わります。
しかしながら音質差が生じると言っても、アクティブスピーカーやコンパクトコンポでは
それを聴き分けられないかもしれません。
ヒント ”リクロック” ”リップル” ”ビクター K2”
*参考リンク
ジッタ、リップルについてそれが音質に及ぼす影響について
http://www.itmedia.co.jp/news/0212/10/nj00_cdr3_2.html S/PDIF、ジッタについてより詳しく知りたければWikiへ
*********
■■■■■■■
購入相談用テンプレ
【 予算 】※必須
【PCスペック】(CPU・メモリー・XPさくさく動くかorそれ以外)
【 用途 】(音楽再生・ボイスチャット/録音・ゲーム)※複数回答可
【 視聴環境 】(アンプの有無・スピーカーorヘッドホン・デジタルorアナログ)※必須
【その他、要望等】
■■■■■■■
※※※スレ立てルール(最重要!!)※※※
・テンプレの変更・追加によるスレ立ては一切認めず
・テンプレ議論はスレ残り3分の一あたりからから意識し始め
>>900以降は必ずテンプレについて再確認をすべし
676 :
Socket774:2007/02/07(水) 14:20:08 ID:SJolMKP2
>>674 >一番音に影響するのは、このDAC部分以降(電源含む)
それ、アナログ部だろ
アナログ部で音が変わるなんて殆ど認知されている
問題は
何故デジタルなのにデジタル部で音が変わるか?
であって今はそこが論点になっている。
677 :
Socket774:2007/02/07(水) 14:23:15 ID:SJolMKP2
>>676を書いてて気づいたが
>>675の
>アナログ的要因等
はDAC以後のアナログ部も含まれるととられてしまうが良いのか?
「問題は
何故デジタルなのにデジタル部で音が変わるか?
であって今はそこが論点になっている。」
のに
>>673 >>659程に書いていなきゃいいんでない?
つかその文、自分が校正したんだが…
>>674 今の話題って
「同一の単体DACに色々なサウンドカードで繋いでみて、デジタルなのに音が違うのはなんで?」
って話じゃないの?
それにここで繋いだ単体DAC側の違いまでやりだしたらキリ無くない?
サウンドカード上のDACやアナログ回路の差の話するならいいだろうけど。
679 :
Socket774:2007/02/07(水) 14:26:27 ID:SJolMKP2
こう書けば良いのか?
*************
S/PDIF等サウンドカードのデジタル出力は、たとえバイナリが一致しても
アナログ的要因等によるノイズがデジタル処理回路に影響を及ぼして音質は変わります。
しかしながら音質差が生じると言っても、アクティブスピーカーやコンパクトコンポでは
それを聴き分けられないかもしれません。
ヒント ”リクロック” ”リップル” ”ビクター K2”
*参考リンク
ジッタ、リップルについてそれが音質に及ぼす影響について
http://www.itmedia.co.jp/news/0212/10/nj00_cdr3_2.html S/PDIF、ジッタについてより詳しく知りたければWikiへ
*********
>>675 だからそれを全て踏まえて
>>648で十分整理されてる。
ヒントやら入らないし
>>1に購入相談用テンプレ入れなくてもいい。
681 :
Socket774:2007/02/07(水) 14:30:33 ID:SJolMKP2
>>680 ヒント入れなかったら何も知らない奴はどうやって調べりゃいいのかもわからず
「なんでデジタルなのに変わるんだ?」
というレスを繰り返し
それに答えなければならないという状態が繰り返される
682 :
>>1草案:2007/02/07(水) 14:32:31 ID:SJolMKP2
失敗しないためのサウンドカード・オーディオカード情報スレッド
前スレ
サウンドカード・オーディオカード総合スレ **枚目
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/**********/ 注意事項
※※総合スレでは基本的に音質等に関する技術的な議論も良いですが※※
※※DACやアンプ等、一般オーディオ製品の機種の話題については以下の板やスレへ※※
ピュアAU
http://hobby9.2ch.net/pav/ 【PCAU】PCオーディオ総合17.0J【議論】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1168918276/ ・議論が長引く場合もありますので専用ブラウザ推奨
・主観の押しつけのみの書き込みはスルー
・厨認定の全面禁止
●ヘッドホン使用時の注意
・カードのライン出力にヘッドホンを直接繋ぐのは避けるべし
*************
S/PDIF等サウンドカードのデジタル出力は、たとえバイナリが一致しても
アナログ的要因等によるノイズがデジタル処理回路に影響を及ぼして音質は変わります。
しかしながら音質差が生じると言っても、アクティブスピーカーやコンパクトコンポでは
それを聴き分けられないかもしれません。
ヒント ”リクロック” ”リップル” ”ビクター K2”
*参考リンク
ジッタ、リップルについてそれが音質に及ぼす影響について
http://www.itmedia.co.jp/news/0212/10/nj00_cdr3_2.html S/PDIF、ジッタについてより詳しく知りたければWikiへ
*********
※※※スレ立てルール(最重要!!)※※※
・テンプレの変更・追加によるスレ立ては一切認めず
・テンプレ議論はスレ残り3分の一あたりからから意識し始め
>>900以降は必ずテンプレについて再確認をすべし
■■■■■■■
購入相談用テンプレ
【 予算 】※必須
【PCスペック】(CPU・メモリー・XPさくさく動くかorそれ以外)
【 用途 】(音楽再生・ボイスチャット/録音・ゲーム)※複数回答可
【 視聴環境 】(アンプの有無・スピーカーorヘッドホン・デジタルorアナログ)※必須
【その他、要望等】
■■■■■■■
>>681 その議論はピュアに行かせればいい。
このスレの範疇ではない。
それにDACチップに叩き込まれる直前のデータを一般人が取り出せない以上
答えは出せないという事ではなかったか?
684 :
Socket774:2007/02/07(水) 14:36:11 ID:SJolMKP2
それにリクロック付のDACの場合トラポは(Ry
というのがもめる話だったはず。
普通のDACの話なんか不要。
686 :
Socket774:2007/02/07(水) 14:38:59 ID:SJolMKP2
**********
S/PDIF出力はリクロック付のDACに入力してバイナリが一致してもアナログ的要因で発生する
ジッタノイズ・リップルノイズ等で音質は変わります
音質差が生じると言っても、アクティブスピーカーやコンパクトコンポ等では
それを聴き分けられないかもしれません
**********
*参考リンク
ジッタ、リップルについてそれが音質に及ぼす影響について
http://www.itmedia.co.jp/news/0212/10/nj00_cdr3_2.html S/PDIF、ジッタについてより詳しく知りたければピュアAU板へ
せめてこんな感じ
しかし、いつまで経っても混ぜ返す人がいるね
音質には色んな事象が影響するのに一部分に拘り続けても仕方がないだろ
ジッタとかサウンドカードから送り出す信号に影響を与える物を理解して
それを踏まえた上で良いカードとは?を議論するなら理解出来るけど
お得意の電気理論とやらを語りたいだけならいい加減消えてくれ
いつになったらスレが機能するんだ
689 :
Socket774:2007/02/07(水) 14:42:13 ID:SJolMKP2
>>687 DAC云々の部分はいらないだろ?
>>682 「*************
S/PDIF等サウンドカードのデジタル出力は、たとえバイナリが一致しても
アナログ的要因等によるノイズがデジタル処理回路に影響を及ぼして音質は変わります。
しかしながら音質差が生じると言っても、アクティブスピーカーやコンパクトコンポでは
それを聴き分けられないかもしれません。
ヒント ”リクロック” ”リップル” ”ビクター K2”
*参考リンク
ジッタ、リップルについてそれが音質に及ぼす影響について
http://www.itmedia.co.jp/news/0212/10/nj00_cdr3_2.html S/PDIF、ジッタについてより詳しく知りたければWikiへ
*********」
良いんじゃね?
>>689 wikipediaへ飛ばすのは意見が分かれる所だから、
ググるかピュアAU板で改めて質問しれ、にした方が無難でない?
元々一昨日うちらが作ったのからどんどんかけ離れてるので歯止めが必要。
DACはいらないのは通すとして、当時無かった
ヒント不要
コンパクトコンポの後に「等」追加
WikiではなくピュアAU
ならいい。
妥協点は
**********
S/PDIF等サウンドカードのデジタル出力は、たとえバイナリが一致しても
アナログ的要因で発生するジッタノイズ・リップルノイズ等で音質は変わります。
音質差が生じると言っても、アクティブスピーカーやコンパクトコンポ等では
それを聴き分けられないかもしれません。
**********
*参考リンク
ジッタ、リップルについてそれが音質に及ぼす影響について
http://www.itmedia.co.jp/news/0212/10/nj00_cdr3_2.html S/PDIF、ジッタについてより詳しく知りたければピュアAU板へ
692 :
Socket774:2007/02/07(水) 14:55:06 ID:SJolMKP2
じゃ、
*************
S/PDIF等サウンドカードのデジタル出力は、たとえバイナリが一致しても
アナログ的要因等によるノイズがデジタル処理回路に影響を及ぼして音質は変わります。
しかしながら音質差が生じると言っても、アクティブスピーカーやコンパクトコンポでは
それを聴き分けられないかもしれません。
ヒント ”リクロック” ”リップル” ”ビクター K2”
*参考リンク
ジッタ、リップルについてそれが音質に及ぼす影響について
http://www.itmedia.co.jp/news/0212/10/nj00_cdr3_2.html S/PDIF、ジッタについてより詳しく知りたければWikiかピュアAU板へ
*********
**********
S/PDIF等サウンドカードのデジタル出力は、たとえバイナリが一致しても
アナログ的要因で発生するジッタノイズ・リップルノイズ等で音質は変わります。
音質差が生じると言っても、アクティブスピーカーやコンパクトコンポ等では
それを聴き分けられないかもしれません。
**********
*参考リンク
ジッタ、リップルについてそれが音質に及ぼす影響について
http://www.itmedia.co.jp/news/0212/10/nj00_cdr3_2.html S/PDIF、ジッタについてより詳しく知りたければピュアAU板へ
この2つで多数決とるというのは?
ID:SJolMKP2のdでもなくキモイレスが笑えるw
それ以前に、ここが自作PC板でスレが「総合スレ」だということを
どれだけ理解しているんだろうね。一部の上級者・ピュア厨の為にひたすら
-自分に言わせれば無駄にに拘り- テンプレ議論してるみたいだけど
この板に多く来る初心者〜普通ユーザーの事を置いてきぼりにしすぎだ
(全員が全員そうだとは言わない。理解してる人がいることもレスで判る)。
694 :
Socket774:2007/02/07(水) 15:07:46 ID:pLZUsvMP
SB Live! のドライバーをRomからインストがうまくできません。
登録画面まで行くのですが、そこから先音信不通…
HPだとアップデートしか無いょー どっかにあるのかな?
多数決でもいいのかもしれないが昨日のもう一人の様に解決しない可能性大なので
もっと妥協点を探る方がいいな。
まず
>アナログ的要因等によるノイズがデジタル処理回路に影響を及ぼして音質は変わります。
>アナログ的要因で発生するジッタノイズ・リップルノイズ等で音質は変わります。
併せて
アナログ的要因で発生するジッタ・リップルノイズ等がデジタル処理回路に影響を及ぼし音質は変わります。
どう?
趣旨としては本文にリップルとかあればヒントは不要。本文に無いからヒントが必要なんでしょ?
途中で送ってしまったorz
Wikiは数日前Wikiをリンクしてみては?と最初に言った手前変えるのはなんだと思われるかもしれないが、
どうもWikiの内容が言葉足らず且つ評判悪いので要らないのではと思う。
>>695 いっちゃん最初の2行ぐらいになってたのをまとめた結果の違いが
>アナログ的要因等によるノイズがデジタル処理回路に影響を及ぼして音質は変わります。
>アナログ的要因で発生するジッタノイズ・リップルノイズ等で音質は変わります。
なんでないかな?
ノイズ周りの説明は上の案のように「ノイズ」でひとくくりにしちゃった方が。
でも参考リンクと誘導先があればヒントワードは無しでいいと思う。
699 :
Socket774:2007/02/07(水) 15:22:23 ID:SJolMKP2
>>696 本文にリップルと書くとそれが気に入らない奴が又
「絶対譲る事は出来ない」「絶対に認めない」
と駄々こねるんだよw
>>646 ↑
コイツ
コイツが居なかったらこの件はとっくに片が付いてる筈
だから俺も入れたいのだが本文から外してる
アナログ的によるノイズが、デジタル処理回路に影響を及すため音質は変わります。
音質が変わるといっても、機器によってはそれを判別できないかもしれません。
この手の話題について深く興味を持った方は、このスレで質問せず自分で調べてください。
荒れる原因となります。
701 :
ID:q/jekJDT=ID:eOAtiSe8=ID:iynf25au= ID:iynf25au= ID:L0jcEgUj:2007/02/07(水) 15:25:32 ID:SJolMKP2
228 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/02/04(日) 22:41:00 ID:L0jcEgUj
>>222 それはどちらでもいいよ。
かなりまとまってきたから自分の絶対譲らない点をはっきりさせとくと、
音質の変化の大小をはっきり表現するか、音質差が生じるという表現に留めるかという点だけ。
236 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/02/04(日) 22:47:59 ID:L0jcEgUj
「********
S/PDIFで一般的なDACを使う場合、 バイナリ一致してもアナログ的要因で音質は変わります。
リクロック有りのDACを使うならDACでバッファしてアナログ的要因の1つで有る送り出し側のジッタを完璧ではありませんが
かなり抑止出来ます。
ただ、リクロックしてジッタによる音質差を抑制出来てもジッタ以外のリップルノイズ等のアナログ的要因の影響が有るのでそれらに起因する音質差は生じます。
しかしながら音質差は生じると言ってもそれをアクティブスピーカーやコンパクトコンポでは聴き分けられないかもしれません。
*********」
「********
S/PDIFで一般的なDACを使う場合、 バイナリ一致してもアナログ的要因で音質は変わります。
リクロック有りのDACを使うならDACでバッファしてアナログ的要因の1つで有る送り出し側のジッタを完璧ではありませんが
かなり抑止出来るのでその分音質の変化を少なく出来ます。
ただ、リクロックしてジッタによる音質差を抑制出来てもジッタ以外のリップルノイズ等のアナログ的要因の影響が有るので、その分音質の変化は大きくなります。
しかしながら音質差は生じると言ってもそれをアクティブスピーカーやコンパクトコンポでは聴き分けられないかもしれません。
*********」
上か下かどちらか。音質の変化に関する表現については自分は絶対譲らない。
268 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/02/04(日) 23:09:27 ID:L0jcEgUj
>>264 >>265 この点に関して一切譲ることはできない?
271 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/02/04(日) 23:11:03 ID:L0jcEgUj
>>264 >>265 自分はかなり抑えている。あなたの文章に少し修正を加える形でなんとか妥協できないか?という感じで
それでも譲ることはできない部分はある。
703 :
失敗:2007/02/07(水) 15:26:40 ID:BDhmrZWB
アナログ的要因によるノイズがデジタル処理回路に影響を及すため音質は変わります。
音質が変わるといっても、機器によってはそれを判別できないかもしれません。
この手の話題について深く興味を持った方は、このスレでは質問せず自分で調べてください。
荒れる原因となります。
704 :
Socket774:2007/02/07(水) 15:27:53 ID:qG29SJ7/
最後
S/PDIF、ジッタ、リップルについてより詳しく知りたければWikiかピュアAU板へ
の方がいいかな。
705 :
Socket774:2007/02/07(水) 15:29:02 ID:SJolMKP2
了解しました。良かった。
次に昨日自分の不在時に
****より高音質を目指したいの方へ****
・カードのライン出力にヘッドホンを繋ぐのは避けるべし
・ケーブルは強く曲げずストレスを掛けないようすべし
・アナログケーブル長は必要最低限にすべし
●ヘッドホン使用時の注意
・カードのライン出力にヘッドホンを直接繋ぐのは避けるべし
たあったけど、片方は本人だよねw
一つで良い?
この項目終われば>1は完成でしょう。
>>706 >、片方は本人だよね
???イミフメイ
つか、それは
●ヘッドホン使用時の注意
・カードのライン出力にヘッドホンを直接繋ぐのは避けるべし
だけでいいだろ
708 :
Socket774:2007/02/07(水) 15:34:29 ID:SJolMKP2
論議だけで700かよ。
次スレはスレ番増やさなくてよくね?
>>706 これでテンプレ議論が終わってくれる、
かつ、この内容をどうしても
>>1に加えたいというのなら
>>1に加えていいけど、
内容的に重いから最後のほうに入れた方がいいんじゃないだろうか?
この議論ってなんか見てて笑いが出てしまうんだが、テンプレ変えたい奴が各々wiki作って
そこにリンク貼ればいいじゃん
どうせ自分の主張をテンプレにしたいだけだろ?音も文章も聞き手・読み手に依って変わるしな
どうせ纏まらないしまた同じ議論おきるだろ、いずれ
そうした時、またこうやってスレ消費して議論して、しかもテンプレは1000レス消費しないと変更できない
wikiならそこで議論もできるしログ残せるしすぐ更新できるし
714 :
Socket774:2007/02/07(水) 15:39:30 ID:SJolMKP2
>>711 >S/PDIF、ジッタについてより詳しく知りたければWikiかピュアAU板へ
を
S/PDIF、ジッタ、リップルについてより詳しく知りたければWikiかピュアAU板へ
にすればそれで良いと思う
>>711 は最後のリップル付け忘れたので
>>712が完成形です。
タイプミスとかないかチェックしてもらってなければ以後修正不可という事で宜しくお願いします。
>>713 その考えも有りかもな
誰かWiki作ってくれるか?
俺は作り方知らない
>>715 記号がごちゃごちゃしすぎて読みにくいよ
718 :
Socket774:2007/02/07(水) 15:42:31 ID:SJolMKP2
>>717 了解です。記号は揃えましょう
*にしましょうか。少々お待ち下さい。
>>718 >1に全てを詰め込みすぎるのは大変なので>2か>4あたりにしようと思っていますがどうでしょう?
外すつもりは無いです。
723 :
Socket774:2007/02/07(水) 15:46:09 ID:SJolMKP2
>>721 そか、
それについては俺は多数決に任せるわ
じゃ、取り敢えず
>>712で決定で以後修正不可という事でOKだね?
記号統一してみました。
センスが悪いと不評の場合私には才能無いのでこの件は手を引きますw
もし記号の修正入れる場合
文章については修正不可でお願いします。
726 :
Socket774:2007/02/07(水) 15:51:08 ID:SJolMKP2
727 :
完成版:2007/02/07(水) 15:55:13 ID:qG29SJ7/
>>724またリップル抜けた奴でしたので
>>727が完成版です。
修正不可でお願いします。
ご協力いただいた皆様方ありがとうございました。
>>272の妙案からこんなにかかったよw
729 :
Socket774:2007/02/07(水) 15:58:14 ID:SJolMKP2
>>727 それでOK
以後(本文は)修正不可という事を俺は承認する。
>>2以降の修正は(とは言っても商品の細微な更新だけだろうけど)またお願いします。
若しくは他の方も宜しくお願いします。
夜にまた参ります。
文章については修正不可でいいけど、位置と記号は再考すべきだろうな
>>1は長すぎる
>>2-3に分けたほうがすっきりして見やすいくなると思う
まぁ、このことで荒れるくらいなら、この意見は無視してもらった方がいいけど…
>>732 そういう趣旨の変更なら良いのでは無いでしょうか。
確かにに頭でっかちな
>>1になってしまうのと
>>2に質問テンプレ入れた時に
それだけで終わってしまうのでスカスカになってしなう懸念がありました。
ただ、際限がないと問題なので
「
>>1の一部を
>>2に移して質問テンプレも
>>2に入れる」
のは支持します。
それ以上はちょっと。
>>732 もう居なくなりますので今日、今の時点では修正不可で宜しいですか?
>>2以降が出来上がってバランス修正する時点でも宜しいかと。
>>734 俺は一読したときの感想を述べただけなんで、
後々の修正やら何やらはいつでもいいのよ
テンプレに積極的な人に提言しただけなんで
今の俺の一番の願いは、テンプレ議論がこのスレだけで終わってくれることだから、
とりあえずでも落着いてくれればいいさ
しかし出来上がった1レス目がこんなに参考情報だらけのテンプレも異質だ
朝方言ったように初めて来た人にとってはドン引きするテンプレだろうね
あと、スレ立てルールがこっそり一文削除されているけれど今後もR−801氏の
フライングスレ立てが継続すると言うことでFAなのか。
> ※※※スレ立てルール(最重要!!)※※※
> ・テンプレの変更・追加によるスレ立ては一切認めず
> ・スレ立てのタイミングは残り50レス切ったところで立てるべし<<<<ここ!!
> ・テンプレ議論はスレ残り3分の一あたりからから意識し始め
>
>>900以降は必ずテンプレについて再確認をすべし
それと参考情報は6レス目に記載という案は無しで
少々お節介文章が多い
>>727で良いのね
しつこいようだけれど、スレのルールを優先する立場ならば
>>578以外無いが、参考情報程度の内容を「絶対的真理」で
あるかのようなテンプレにする立場がよく分からない。
実際ID:SJolMKP2は朝方誰もいないのに一人で多数決って
騒いでいたけれど少し気味悪い人だと思った
だれか
>>694わかる人答えてあげてちょ。
自分はSBはようわからん。
ドライバは普通にクリのHPから落とせるように見えるんだが…
もっともOSも書かないで質問するのもアレだな。
>>736 俺も
>>1は
>>578程度の簡素な内容の方にとどめた方がいいと思っている
ぶっちゃけ、現状だと美しいテンプレとは思えないしね
でも、どうしても「参考情報」を最初の方に入れたいという人がいれば、特に反対する気はない
最初にしたがる人の気持ちは俺にもわからないけど、そんなことよりスレ機能の回復を優先したい
PCI-Eのカードでないね
1万円で買えるイイスピーカーない?
>>727他、
>>703以降
全然わかってないデタラメが入ってるから却下
>...たとえバイナリが一致してもアナログ的要因等によるノイズがデジタル処理回路に影響を及ぼして音質は変わります
「アナログ的要因によるノイズ」ってなんだよ
それに、それがデジタル処理回路に影響する? アホらし
それを言うなら元の
>>701表現の方がよほどマシ
<その部分はこんな書き方が望ましい>
S/PDIF等サウンドカードやUSBユニットのデジタル出力は、たとえバイナリが一致しても、
ジッタの程度などのデジタル信号の別の側面の質が音に影響を与えます。
また、DAC以降のアナログ処理部分の構成(使用チップ、パーツ、電源)が実の所音には
最も影響する部分ですが、その議論はこのスレでは対象外とします。
>>743 >「アナログ的要因によるノイズ」ってなんだよ
ジッタとかリップルってアナログ的な要因によって発生するノイズだろ
そんな事もわかってねぇのかよ
>>743 言葉尻はスルーするとしてw
まず、ここは自作PCスレのサウンドカードスレなのでUSBユニットとかの話はハードウェア版の範疇。
DAC以降のアナログ部分処理の話もピュアの範疇。
あと、ジッタの程度などというものこそジッタに目線が集中してしまう。
なのでこの文章は不適格。
2つ目にテンプレの趣旨というのは不毛な議論をやめさせる為のものだろ?
不毛な議論とは「トラポは何使っても同じ」という奴。
あなたの今日の履歴を読むとDACチップ以降の事(スレ違い)の部分に力入れている。
これはリクロック回路やDACチップに叩き込まれる前が論点なのに上記の案はずれている。
このテンプレで不毛な議論が無くなるとは思えないので不支持。
>>478 今の所
>>2以降が大まかに決まるまで弄らないようにしたいと思いますが、
ヘッドフォン挿しとS/PDIFのくだりを
>>2に移して質問テンプレも
>>2のその後にしてはどうかと考えています。
いかがでしょう?
>>748 >
>>727でもいいけど文言に若干の修正は必要かと。
これ以上修正の必要を認められない
却下
>>751 その辺は前にも書いたけど皆の意見を聞いた結果
多数決に従うつもりだよ
俺はね
>>753 暫定
■■■■■■■
購入相談用テンプレ
【 予算 】※必須
【PCスペック】(CPU・メモリー・XPさくさく動くかorそれ以外)
【 用途 】(音楽再生・ボイスチャット/録音・ゲーム)※複数回答可
【 視聴環境 】(アンプの有無・スピーカーorヘッドホン・デジタルorアナログ)※必須
【その他、要望等】
■■■■■■■
>>755 了解、購入相談用テンプレのことね。
1は
>>578か
>>727のどちらかで良いと思うけど
仮に
>>727にした場合
**************************
S/PDIF等サウンドカードのデジタル出力は、たとえバイナリが一致しても
アナログ的要因等によって発生するノイズの影響で音質は変化するようです。
しかし、音質差が生じると言っても、アクティブスピーカーやコンパクトコンポ等では
それを聴き分けられないかもしれません。
**************************
との表現はどうでしょう?
あとは、
>>727の文章はそのままで
・ヘッドフォン挿しとS/PDIFのくだりを
>>2にするかどうか?
・質問テンプレを何番に入れるか?
だな
後は
>>736の言ってる事全採用じゃないけど一理あるので
>>950の行も足すのは議題に上げたい。後々。
でも950が次スレって2ちゃんの暗黙の了解だと思ってたが、書かないと駄目かね?
>>756 **************************
S/PDIF等サウンドカードのデジタル出力は、たとえバイナリが一致しても
アナログ的要因等によって発生するノイズがデジタル処理回路に影響を及ぼして音質は変化するようです。
しかし、音質差が生じると言っても、アクティブスピーカーやコンパクトコンポ等では
それを聴き分けられないかもしれません。
**************************
なら良いが
俺は
>>727のままでもOKだ
>>756 未確認だからあいまいにしたい気もわからないでもないけど、
逆に見る側としてあいまいな情報なら要らないと思う人もいると思うよ。
>757
俺が買うならゲームのためにX-Fi XtremeGamerかな。
買って先ずするのはゲームだべ?DTMはツールの使い方を覚えて慣れなきゃならん。
んでX-Fi XtremeGamerの音が気に入らなきゃ2枚目のカードを買って刺す。
X-Fi XtremeGamerは光端子はないけど同軸出力端子があるから受け側次第で困らんべ。
>>727の「変化します」を「変化する様です」に変えるのだけで良い?
変更希望箇所は管理しとかないと。
767 :
>>1 草案:2007/02/07(水) 22:17:45 ID:SJolMKP2
>>763-764 レスありがとうございます。
ゲームやる事が多いので、X-Fi XtremeGamer Fatal1ty Pro Series を買おうと思います。
確かに、不満があれば買い換えればいいんですよね、、わざわざありがとうございました。
>>766 アナログ的要因等によるノイズがデジタル処理回路に影響を及ぼして音質は変わります。
↓
アナログ的要因等によって発生するノイズがデジタル処理回路に影響を及ぼして音質は変化するようです。
>>767 >>769 了解
「するようです。」を漢字にしない?
「しかし、」を削っていいんじゃね?
772 :
>>1 草案:2007/02/07(水) 22:24:06 ID:SJolMKP2
オカルトvs科学だね。
775 :
>>1 草案:2007/02/07(水) 22:26:42 ID:SJolMKP2
次にメーカーリンクは
>>431の後追加ありましたっけ?
>>776 TERRATECの5.1skyを追加きぼんぬ
>>777 いらない。
>>727の文言を
**************************
S/PDIF等サウンドカードのデジタル出力は、たとえバイナリが一致しても
アナログ的要因等により発生するノイズがデジタル処理回路に影響を及ぼし音質は変化する様です。
音質差が生じると言っても、アクティブスピーカーやコンパクトコンポ等ではそれを聴き分けられないかもしれません。
**************************
に変更したものが今のベースだ。
いや、製品リストでなくてメーカーリンクの方。
製品リストにそれは追加しておきましょう。
>>782 スマン、
今までで最終的に決まってるメーカーリンクの提示を頼む^^;
間違えた。勝手に文言変更して草案作るのは紛らわしいからやめてほしいがどうか?
文言変更したい場合は勝手に変更するんじゃなくてまず議論しよう。
1、
>>772 2、
>>431のメーカーリンク
3、
>>450のような値段ごとにカード分類
4-5、>>今の
>>4、
>>5の関連リンク
あと6に購入相談用テンプレ
枠組みはこんなとこでいいんじゃないか?
誰か異論のある人は意見を。
>>786 勝手に変えて無いだろ
アンタが変えろて言ってるからそれを取り入れてるだけじゃん
で、いつまで続けるんだ?異論もなにも「どーでもいいからさっさと終わらせろ」って思ってる奴が多いぞ多分
3〜4人だけであーだこーだ言ってるだけなんだからいい加減メールなり避難所でやるなりしろ
本当にちゃんと議論してテンプレ作るんだったら、板のローカルルール変更と同じ手順踏むぐらいの事はしろ
>>792 もーすぐ終わるよ。やってる人間なら判るがヤマは越えた。
〜5千円
AW850/Deluxe(CMI8738-MX/?
CMI8768P-DDEPCI(CMI8768+/?
ENVY24HTS-PCI(Envy24HT-S/VT1616/WM8728)
Aureon5.1sky(詳しい人ヨロ^^;)
〜1万円
Aureon7.1/Space(Envy24HT/STAC9744/WM8770)
ENVY24HT-HG8PCI(Envy24HT/WM8776/WM8766)
E-MU0404(emu10k2/PCM1804/AK4395)
Prodigy192(Envy2HT/AK4396/AK5353)
SE-90PCI(Envy24MT/WM8716)
SoundBlasterAudigy4/DA(emu10k2/STAC9721?/CS4382)
〜2万円
AudioPhile2496forPCI-X(Envy24/AK4528)
Aureon7.1/Universe(Envy24HT/STAC9744/WM8770)
AudioPhile192(Envy24HT/AK5385/AK4358)
DMX6Fire/24-96(Envy24/AK4524)
PHASE22(Envy24HT-S/AK4524?)
PRODIGY HD2(ENVY24HT/AK4396)
Prodigy 7.1 XT(ENVY24HT/WM8770)
SE-150PCI(Envy24HT/WM8776/WM8716/WM8766)
SE-200PCI(ENVY24HT/WM8740/WM8776)
SoundBlasterX-Fi/DA(X-FiAudioProcessor/WM8775/CS4382)
SoundBlasterX-Fi/Platinum(X-FiAudioProcessor/WM8775/CS4382)
〜3万
Juli@(Envy24HT-S/AK5385/AK4358)
E-MU1212M(emu10k2/AK5394/CS4398)
DELTA1010LT(Envy24/AK4524)
{もうちょっと要修正}
>>791 ヘッドホンに関する注意書きとS/PDIF等についての文章の間と
S/PDIF、ジッタ、リップルについてより詳しく知りたければWikiかピュアAU板へ
**********スレ立てルール(最重要!!)**********
この間に1行空白入れたほうが良いと思うけどどうかな?
*************ヘッドホン使用時の注意*************
・カードのライン出力にヘッドホンを直接繋ぐのは避けるべし。
**************************
S/PDIF等サウンドカー・・・・
S/PDIF、ジッタ、リップルについてより詳しく知りたければWikiかピュアAU板へ
**********スレ立てルール(最重要!!)**********
のように
>>795 あれ、前は空いてなかった?
それと個人的な意見だけどヘッドホンとS/PDIFのくだりを
>>2にして
>>1をシンプルにした場合
その懸念は不要になるのでいいかと思ってました。
>>798 長いテンプレより短い方が良いと思って詰めてみた・・・
>ヘッドホンとS/PDIFのくだりを
>>2にして
>>1をシンプルにry
一理あるな
>>798 1、
>>772の最初から・・・定の全面禁止まで
2、
>>772の*************ヘッドホン使用時の注意*************から・・・て再確認をすべしまで
3、
>>431のメーカーリンク
4、
>>450のような値段ごとにカード分類
5-6、>>今の
>>4、
>>5の関連リンク
あと7に購入相談用テンプレ
こう?
>>800 その辺は皆に任せますわ
んで多数決に従うよ
>>800 私の思い描いているイメージとしては
1、〜全面禁止まで スレ立てルール ←一般的な議題
2、ヘッドホン S/PDIFのくだり 購入テンプレ ←個別議題
3、メーカーリンク
4、製品リスト
5−6、関連先リンク
こうイメージしてます。
絶対じゃないけど。
ちょっと一通りやってみます。
809 :
1:2007/02/07(水) 23:00:37 ID:qG29SJ7/
810 :
2:2007/02/07(水) 23:02:12 ID:qG29SJ7/
*************ヘッドホン使用時の注意*************
・カードのライン出力にヘッドホンを直接繋ぐのは避けるべし。
**************************
S/PDIF等サウンドカードのデジタル出力は、たとえバイナリが一致しても
アナログ的要因等により発生するノイズがデジタル処理回路に影響を及ぼし音質は変化する様です。
音質差が生じると言っても、アクティブスピーカーやコンパクトコンポ等ではそれを聴き分けられないかもしれません。
**************************
*参考リンク
ジッタ、リップルについてそれが音質に及ぼす影響について
http://www.itmedia.co.jp/news/0212/10/nj00_cdr3_2.html S/PDIF、ジッタ、リップルについてより詳しく知りたければWikiかピュアAU板へ
購入相談用テンプレ
■■■■■■■
【 予算 】※必須
【PCスペック】(CPU・メモリー・XPさくさく動くかorそれ以外)
【 用途 】(音楽再生・ボイスチャット/録音・ゲーム)※複数回答可
【 視聴環境 】(アンプの有無・スピーカーorヘッドホン・デジタルorアナログ)※必須
【その他、要望等】
■■■■■■■
811 :
3:2007/02/07(水) 23:02:54 ID:qG29SJ7/
812 :
4:2007/02/07(水) 23:04:52 ID:qG29SJ7/
〜5千円
AW850/Deluxe(CMI8738-MX/?
CMI8768P-DDEPCI(CMI8768+/?
ENVY24HTS-PCI(Envy24HT-S/VT1616/WM8728)
Aureon5.1sky(詳しい人ヨロ^^;)
〜1万円
Aureon7.1/Space(Envy24HT/STAC9744/WM8770)
ENVY24HT-HG8PCI(Envy24HT/WM8776/WM8766)
E-MU0404(emu10k2/PCM1804/AK4395)
Prodigy192(Envy2HT/AK4396/AK5353)
SE-90PCI(Envy24MT/WM8716)
SoundBlasterAudigy4/DA(emu10k2/STAC9721?/CS4382)
〜2万円
AudioPhile2496forPCI-X(Envy24/AK4528)
Aureon7.1/Universe(Envy24HT/STAC9744/WM8770)
AudioPhile192(Envy24HT/AK5385/AK4358)
DMX6Fire/24-96(Envy24/AK4524)
PHASE22(Envy24HT-S/AK4524?)
PRODIGY HD2(ENVY24HT/AK4396)
Prodigy 7.1 XT(ENVY24HT/WM8770)
SE-150PCI(Envy24HT/WM8776/WM8716/WM8766)
SE-200PCI(ENVY24HT/WM8740/WM8776)
SoundBlasterX-Fi/DA(X-FiAudioProcessor/WM8775/CS4382)
SoundBlasterX-Fi/Platinum(X-FiAudioProcessor/WM8775/CS4382)
〜3万
Juli@(Envy24HT-S/AK5385/AK4358)
E-MU1212M(emu10k2/AK5394/CS4398)
DELTA1010LT(Envy24/AK4524)
>5>6関連先リンク
*******************テンプレここまで*******************
何で他スレみたいにテンプレが直ぐにまとまらないの?
>>813 オーディオは奥が深くて基地外が多いからさw
自分は
>>809-812で決定することに賛成する。
後はどうしても文言を変更したい人がいれば議論すればよいかと。
どうでしょう?
関連先リンク群の後だと読み飛ばされそうなので。
テンプレの記号もそろえた方が良いかな?
>>812に
*情報が有れば随時追加・修正
というのを最後に加えて
>Aureon5.1sky(Envy24HT-S+?;)
に修正して
後は
>>809-812 で良いんでない?
後は装飾位で良いですか?
製品リストの金額の所を記号で区切るとか他の表題の記号を左右揃えるとか。
>>818 そこまで゜今やっちゃうと
たぶんこのスレを使い切るから
そういう細かい事はその時々に修正していけばいいんじゃないかなぁ
(126回)
>>813 何も分かっちゃない厨房がごちゃごちゃ逝ってるから。
スレ貼り付きのDQNが必死でキモイがw
>>744 >>ID:SJolMKP2
「デジタル信号の質」も知らないでモノ言ってるアホか?
**「ジッタの程度」=ジッタの多い少ないのことな。ジッタゼロなんてありえないからその量こそが問題。
カード上のクロックがしょぼいとジッタの量が大きくなり、受ける側のDACチップの品種にもよるが
相当音に影響する。
**デジタル信号肩なまり=おまいら、どんなしょぼいカードでもデジタル出力信号は教科書に書いてある通り
カクカク方形のきれいな形で出てると思ってる馬鹿だろ?w これは、受ける側のエラー処理をという余計な負荷
を発生させる確率が高くなり、音にも影響する。
つーか、アナログ的な要因がデジタル回路処理に影響する、なんてDQNの妄想だよ。
そうじゃないというのなら説明してみな。
だからさ、USBユニットは対象外ならそこは外せばいいだけ。
S/PDIF等サウンドカードのデジタル出力は、たとえバイナリが一致しても、
ジッタの程度(量の多寡)、デジタル信号(方形波)の波形崩れの程度などの「デジタル信号の別の側面の質」
が音に影響を与えます。
また、DAC以降のアナログ処理部分の構成(使用チップ、パーツ、電源)が実の所音には
最も影響する部分ですが、その議論はこのスレでは対象外とします。
終わった?
スレ機能しなくなって迷惑だからもうやらないでね
>>824 とりあえず一区切りついたと言ったところか。
後はどうしても文言に修正を加えたい人が出てきたら議論して多くの賛同をえられそうなら修正といったとこか。
>>809-812+
>>817は基本的に決定で勝手に変更しない、と。
>
>>809-812+
>>817は基本的に決定で勝手に変更しない、と
人がいない日中に2,3人で勝手に決めて「基本的に決定で勝手に変更しない」って
どんだけ勝手なんだ
議論になる箇所はもう鬼門なんだから全部削除しろよ
また議論とかいってチャットみたいにスレ消費されたらたまらん
>>823 意味がまともに通じる日本語の文もまともに書けないオマエに何を言われてもなんとも無いw
つか、DQNのオマエを支持してる人誰も居ねぇしwwwwww
>>826 それとテンプレはメーカーリンクと価格毎の製品分類だけでいいという人が多ければそれで良いと思ってるよ。
そういう人が多ければね。いずれにせよ意見がある人はどんどん言えば良いと思うよ。
>>829 >テンプレはメーカーリンクと価格毎の製品分類だけ
それだと
>>143 >以後同じ様な質問が煩雑に書き込まれそれに答える為にスレが消費され続ける事は目に見えてる
からry
で、なんで終了した後こう批判的な奴らが増えるわけ?
意見有るなら最中に言えよ。それに文句言うだけの非生産的な行為に何耳貸せってんだ?
だからさ、オマイラ
>アナログ的要因等により発生するノイズがデジタル処理回路に影響を及ぼし音質は変化する
なんてことはないんだよ。あくまでも「カード側のデジタル処理部自身」の問題。
クロックやデカップリング部がしょぼいと、ジッタが多く肩のなまった腐った信号を吐き出すことになる。
むしろノイズで甚大な影響を受けるのは、カード上のDAC部以降のアナログ処理部。
PC内の半端じないデジタル処理ノイズ(CPUやチップが撒き散らしている)、ファンなどの電磁ノイズで
サウンドカード上のアナログ処理が悪影響を受け、ジーとかシャーとかいうノイズや音のきつさなどを誘発してるのさ。
ま、所詮2chだから、いくらテンプレでDQNぶり晒しても哂われて済む話だけどさ。w
833 :
Socket774:2007/02/07(水) 23:59:02 ID:cAvpRC1y
安価に高音質にする方法の一例はもっと簡潔にしていいからのこそうよ〜
>>832 >なんてことはないんだよ。
はいはい、馬鹿は黙ってろw
836 :
Socket774:2007/02/08(木) 00:01:49 ID:CIhkWqWL
相変わらずへんてこな流れだな
>>828 w
天然馬鹿のID:SJolMKP2クン、香ばしいなw
オマイラみたいなのを「コビトの楽園」っていうんだよ。(爆
838 :
Socket774:2007/02/08(木) 00:02:47 ID:SJolMKP2
修正点あったら整理・管理して行こうよ。
俺が書くのに不満があるなら他の人でもいいからさ。
現在修正希望が
>>817と
>>833?
天然馬鹿のID:SJolMKP2クン,
反論があるならちゃんと反論しなよ。ま、何も知らない勘違い馬鹿には出来るわけないけどなwww
あれ?日付変わってた
>>841 心配しなくてもオマエ以外は俺の考えは間違って無いと認めてるからw
>>833 自分は反対。このスレに必要ないし下手にテンプレ化すれば後に火種になる可能性十分有り。
>>845 wハイハイ、昨日の天然馬鹿のID:SJolMKP2クン=ID:jnRNvtye ね。
オマエ、デジタル音声処理のイロハも知らないで、程度の低い脳内妄想晒して恥ずかしくないのかね?
だからね、事実だから何回でもカキコしてあげるけどさ、
>アナログ的要因等により発生するノイズがデジタル処理回路に影響を及ぼし音質は変化する
なんてアホなことはないんだよ。あくまでも「カード側のデジタル処理部自身」の問題。
クロックやデカップリング部がしょぼいと、ジッタが多く肩のなまった腐った信号を吐き出すことになる。
むしろノイズで甚大な影響を受けるのは、カード上のDAC部以降のアナログ処理部。
PC内の半端じないデジタル処理ノイズ(CPUやチップが撒き散らしている)、ファンなどの電磁ノイズで
サウンドカード上のアナログ処理が悪影響を受け、ジーとかシャーとかいうノイズや音のきつさなどを誘発してるのさ。
ま、所詮2chだから、いくらテンプレでDQNぶり晒しても哂われて済む話だけどさ。w
>>847 下手に製品評価すれば後に火種になる可能性十分だし、
根本的に個々のスピーカー、アンプをこのスレで評価する必要が無い。
俺は
>>1で
>DACやアンプ等、一般オーディオ製品の機種の話題については以下の板やスレへ
と言っておきながらスピーカーやアンプの話をするのは矛盾してるしそもそもその機器はすれ違いなので反対。
> アナログ的要因等により発生するノイズがデジタル処理回路に影響を及ぼし音質は変化する
確かにこれだけ見ると勘違いされそうな文章だな
まぁ、クリスタルとか元はアナログだから間違っちゃいないけど…
>>849 具体的な機種名を出さずに書けば良いんでない?
1.USBオーディオアンプに適当なオーディオ用スピーカを接続する。
2.オンボ又はサウンドカードの光出力から光入力の有るアンプに光接続して適当なオーディオ用スピーカを接続する。
3.オーディオ用アンプ、スピーカーを使いましょう。
みたいな感じ。
>>831 多くの連中にとってはどうでもいいこと、むしろ不毛で非生産的な内容のためにスレ消費されてるからだろ
あとだな
>意見有るなら最中に言えよ。それに文句言うだけの非生産的な行為に何耳貸せってんだ?
社会人も多いだろうに昼間の議論に加われるわけねーだろちっとは考えろアホ
やりたかったらLR議論みたいに最低でも別板設けて公示期間設定しろ
もうそんなに自分の意見を反映させたテンプレ作りたい奴は@wikiでも借りて自分でテンプレ作ってリンク貼れ
んで議論はwikiでやれ
なんか問題あるか?
>>852 必要ない。それらの文章を追加する意味がわからない。
>>853 途中で顔出してるくせに何言ってる?
それにお前は文句ばかり。そんな奴の言ってることに興味は無い。
腐ったみかんだ。マイナスにしかならなく何の役にも立たない。
部下だったらクビにするか評価最低にしてるよ。
>>850に打ち勝つ正論があるなら、若しくは
>>850の前提を修正するのを皆が賛成するか
その他妙案があるなら良いけど。
>>838 少なくとも音質目的でサウンドカードが必要になる時点でヘッドホンアンプか中級以上のAVアンプか
プリメイン所持が必須だと思うのだけど、実際は音質重視のこのサウンドカードをアクティブ使いのあんたが
買っていったい何がしたいの?みたいな人って結構多いみたいだし。
間違いなくカード+アクティブよりCPがよい方法に初心者を誘導してあげた方が親切だと思いますということで
>>3を残してほしいと思いました。
あくまで一般論としてオンボに光のある人は安いAVアンプ+パッシブ、
ない人はUSBアンプ+パッシブで、
一般レベルの人ならカードを購入しないでもミニコンかSP次第では
+α程度位にはなるということを明記してほしいな〜
>>856 >機種の話題
と範囲を限定している。
だから具体的なオーディオ機器の【機種】について以外の
【サウンドカードに関連した技術的な議論とかについてはこのスレでOK】
ということだ
わかったかい?
>>851 つーか、クリスタルがアナログとかそういう(デジタルTR回路は本質的にアナログTR回路の流用)ことを
言い出しちゃ、こういうレベル(笑)の大衆掲示板では収まりが付かなくなるよ。
むしろ、音声のデジタル信号というのは、バイナリ一致不一致、またその不一致の内容だけじゃ論じきれない
ジッタ量の多寡、方形波の崩れの程度などの要素を考慮する必要があり、これらが音には大きな影響がある、
ということをアホにも分かるように明確に書いておくべきなのさ。
アホどもはすぐ、バイナリ一致なら音は一緒なはずだろ?なんで変わるん?なんてボケを言い出すからさw
>>857 反対。このスレで個々のスピーカー、アンプの議論をする必要は無い。
そのようなことを明記する必要も無い。
デジタル信号=方形波というアナログ信号
故に
電磁波、電源ノイズ、コモンノイズ等のアナログノイズにより方形波というアナログ信号の形が崩れたり時間的なタイミングがズレたり
するというのをわかってない馬鹿が騒いでるなw
>>863 対案は保留にして下さい。
あのままじゃ拙いとは思うけど即興では良いの出来そうに無いです。
ただ、合理的に成る様に検討はします。
作成前に皆の意見を整理
1、
>>1に矛盾しない事
2、製品の評価を勝手にしてしまうと異論の入る余地がなくなってしまうので評価は入れない
3、音質的にカードを買う前にやる事があるのでそれをやる道標が欲しい
4、一般レベルの人ならカードを購入しないでもミニコンかSP次第では+α程度位にはなるということを明記してほしいな〜
こんなとこでしょうか?
他の人の対案作成が早ければそれでもいいですよ。
4、はスレの存在意義を否定してるようなw
オーディオ機器の使用方法をテンプレに加える意味がわからない。
何故?
>>867 今理由を考えていた。
それは門前払いするため。スレ内で話題にならない様にテンプレで誘導して門前払いするため。
これなら存在意義がある。
購入相談用テンプレ
■■■■■■■
【 予算 】※必須
【PCスペック】(CPU・メモリー・XPさくさく動くかorそれ以外)
【 用途 】(音楽再生・ボイスチャット/録音・ゲーム)※複数回答可
【 視聴環境 】(アンプの有無・スピーカーorヘッドホン・デジタルorアナログ)※必須
【その他、要望等】
■■■■■■■
購入相談用テンプレで個々に対応すればいい。
製品評価などテンプレ化するべきではない。
>>867 >>143 >Q:アクティブSPから安価に音質をグレードアップするには?
>これらの質問が多かった為。
>以後同じ様な質問が煩雑に書き込まれそれに答える為にスレが消費され続ける事は目に見えてる
という事もあるし。
現に今だってID:J6WTEflsみたいな人も居るry
>>870 Q:アクティブSPから安価に音質をグレードアップするには?
これに対する絶対的な答えは存在するのか?
874 :
Socket774:2007/02/08(木) 01:00:18 ID:jnRNvtye
>>870 本質的には要らないと思ってますよ。
でも欲しいという意見も有るし、実際にベストは尽くしてそれから採用不採用決定してもいいじゃないですか。
>>875 俺もその考えに賛成
今まで見てると、ともかく
>>143に揚げられている様な質問が繰り返しレスされて
それだけでスレが埋まって行くのがウザかったので。
>>874 馬鹿馬鹿しい。そんな簡単に音質を評価できるものかよ。
Q:アクティブSPから安価に音質をグレードアップするには?
これに対する絶対的な答えは存在するわけがない。
いい案思いついた
とりあえず
>>1000までにテンプレが決まらなかったら、次スレからはいらないということにしようよ
いずれにせよ安易な音質評価など自分は絶対に認めない。
これは多数決でも譲らないからな。
>>831 君らがわいわい戯れてる日時に参加できない人がいても何ら不思議ではないが。
毎日覗いてなくても気付いて一言言いたい人はいるかもしれないし。
>>720くらいのシンプルなものでいいように思うけど。
テンプレ作ったところでR-801Aやタネが絡む書き込みで埋まる流れは変わらないだろうし。
前にまほろが提案してたスレを立てた方が今の流れにうんざりしてる人間には歓迎されそう。
>>859 ジッタはともかく方形波の崩れはデジタル入力側で吸収できないとまずいだろ
どんな欠陥ハードを使っているんだよ
>809-812 で、とりあえず数スレ継続してみれば良いんじゃね?
何で、テンプレごときに篤くなってんだ?
質問に来る人の多くがテンプレなんて見ないだろ。
>>882 >方形波の崩れはデジタル入力側で吸収
リクロックとかして波形整形しないと無理だろ?
スレの進みが速いので先に希望しときます。
作成案が間に合わなかった時は次スレテンプレは
>>809 >>810(順番後にしたけりゃ後でも良い)
>>811 >>812修正版
と継続審議テンプレと打って
>>3を載せておいていいと思います。
その後採用不採用決まった後は次々スレで正規版として載せるなり削除するなりという事でどうでしょう?
>>884 外部同期時に値が崩れるなんてどんなデジタルデバイスだよ
それじゃアナログ入力だろうが
>>885 反対。今の
>>3は必要ない。
個人個人の求める音質をテンプレ化することなどできるわけがない。
購入相談用テンプレ
■■■■■■■
【 予算 】※必須
【PCスペック】(CPU・メモリー・XPさくさく動くかorそれ以外)
【 用途 】(音楽再生・ボイスチャット/録音・ゲーム)※複数回答可
【 視聴環境 】(アンプの有無・スピーカーorヘッドホン・デジタルorアナログ)※必須
【その他、要望等】
■■■■■■■
があるからそれで対応すればそれで十分だと思う。
891 :
Socket774:2007/02/08(木) 01:13:51 ID:OcBkeB7y
いいや、それだけは絶対譲るつもりはない!
>>889 具体的な機種名を提示すれば
>個人個人の求める音質
となるがそうでないのなら問題無い
安易な音質評価など自分は絶対に認めない。
音質を評価するのはそんなに簡単なことなのか?
できることといえば
■■■■■■■
【 予算 】※必須
【PCスペック】(CPU・メモリー・XPさくさく動くかorそれ以外)
【 用途 】(音楽再生・ボイスチャット/録音・ゲーム)※複数回答可
【 視聴環境 】(アンプの有無・スピーカーorヘッドホン・デジタルorアナログ)※必須
【その他、要望等】
■■■■■■■
で個々の話を聞いてアドバイスすることくらいだと思うんだが・・・
>>894= ID:wLEJDu8Z
また、駄々っ子が駄々をこねてるな。。。
またコイツのせいで議論が長引くのか?
>>895 ああ、安易な音質評価は絶対に認めない。この点については自分は譲らない。
>>894 何回も言うがここはオマエの掲示板じゃない
だからいくらオマエが「絶対認めない」とか「絶対譲れない」とか駄々をこねても無駄
最終的には多数決が優先される。
レスを900消費して、未だに内容で揉めるのか…
>>894 俺も
>>3そのもの自体は反対だけどさ、
食わず嫌いはやめようよ。とりあえずおいしくなる様手を加えるからさ。
食った後不味ければ吐き捨てれば良いw
音質評価はピュアスピーカー持ってる人は言わんとしている事は判るけど、
アクティブスピーカーあたりとカード買う前にやる事でどの機器でも音質良くなる事ってあると思うよ。
>>897 自分がそういう意思を持っているということを皆にわかってもらえればそれでいい。
最終的には多数決が優先されるのはしょうがないことだから。
>>898 つか、ここまで揉めたのも
「絶対認めない」とか「絶対譲れない」とか駄々をこねてるID:wLEJDu8Zのせいなんだが
コイツが居なかったらもっと早く決着ついてたんだよ
>>901 じゃ、今後は
絶対認めない」とか「絶対譲れない」とか駄々をこねるなよな!
以後、
「絶対認めない」「絶対譲れない」
は使用禁止!
相変わらず無駄に連レスしてんな。まとめて書けよ。
とは言った物の、難しいなw
機種名入れずに接続例を示してあげた方が良いのか?
今のポジションからのお勧めステップアップとか。
907 :
Socket774:2007/02/08(木) 01:30:12 ID:9bXwhg2D
テンプレ基地外の隔離スレに迷いこんだ。
>>906 必要ないものを無理に入れようとしているからだと思う。
■■■■■■■
【 予算 】※必須
【PCスペック】(CPU・メモリー・XPさくさく動くかorそれ以外)
【 用途 】(音楽再生・ボイスチャット/録音・ゲーム)※複数回答可
【 視聴環境 】(アンプの有無・スピーカーorヘッドホン・デジタルorアナログ)※必須
【その他、要望等】
■■■■■■■
これで個々の要望聞いてアドバイスするくらいしか思いつかない、自分には。
>>890 アナログ信号をベースにしない完全なデジタル伝送なんて実用化されていないだろ
部分的には間違っていないが全体的には激しく誤解しているようだな
910 :
テンプレまとめといた 【決定稿のみ】:2007/02/08(木) 01:34:40 ID:jnRNvtye
911 :
!!!!!!!Attention!!!!!!!!! :2007/02/08(木) 01:37:20 ID:jnRNvtye
で、
>>3については
>>1-4のテンプレの後
(
>>4の「 *******************テンプレここまで*******************」の後)
の
>>5に取り敢えず参考程度という位置づけで今の
>>3をそのまま貼って置いて
後日どうするか決めれば良いんじゃね?
議論が続くのはいいけど
>>3を次スレに張る必要は無い。
テンプレの勝手な追加、変更はするな。
>>913 だから
>「 *******************テンプレここまで*******************」の後
だからテンプレにはならないたでろーが
> 議論が続くのはいい
よくねぇよ
このスレでもう終わらせろ
>>914 参考程度だからテンプレではないというのは詭弁に過ぎない。
基本的には
>>911で決定している。
もちろん議論を続けるのはいいのだが、決定していない内容を貼り付けるのは
**********スレ立てルール(最重要!!)**********
・テンプレの変更・追加によるスレ立ては一切認めず
・テンプレ議論はスレ残り3分の一あたりからから意識し始め
>>900以降は必ずテンプレについて再確認をすべし
に反する。
えーん、このペースじゃ現行スレ中には出来ないよーorz
>>914 もしその理屈がまかり通るなら
>>911の後に何を貼り付けてもいいことになる。
そしたらテンプレを決定した意味が無い。
**********スレ立てルール(最重要!!)**********
・テンプレの変更・追加によるスレ立ては一切認めず
・テンプレ議論はスレ残り3分の一あたりからから意識し始め
>>900以降は必ずテンプレについて再確認をすべし
この意味も無くなる。
なんちゅー勢い・・
>>918 ここの要望を聞いた上で判断すればいい。
>>922 要望なんか必要無いだろ
テンプレじゃなく質問者へのレスなんだから
>>924 個々の要望というのは
■■■■■■■
【 予算 】※必須
【PCスペック】(CPU・メモリー・XPさくさく動くかorそれ以外)
【 用途 】(音楽再生・ボイスチャット/録音・ゲーム)※複数回答可
【 視聴環境 】(アンプの有無・スピーカーorヘッドホン・デジタルorアナログ)※必須
【その他、要望等】
■■■■■■■
具体的にはこのことね。それぞれが質問者にとって最適と思われるレスをすればそれでいいというのが自分の考え。
>>919 もう
>>911が出来ている。議論した上で決定したことを追加、修正するなら問題ないが、
議論中のことを無理やりテンプレに加えることは自分は認めない。
テンプレの後に書くだけだからテンプレではないという理屈はどう考えてもおかしいでしょ・・・
>>925 わかった、取り敢えずそれで行ってみて
その個々の質問で同じ様な内容が多かったらそれをまとめて今の
>>3の変わりすればいいな
つか、ともかくこのままじゃこのスレが埋まっちゃうから
自治スレに移動しようぜ
>>927 だからその案はもう引っ込めたじゃん
>テンプレの後に書く
>テンプレの後に書くだけだからテンプレではないという理屈はどう考えてもおかしいでしょ・・・
もしこの理屈がまかり通って、議論中のことでも何でもテンプレの後に追加することが正当化されたら
>>911の意味が無い。そんなことならテンプレなど無い方が良い。
>>931 俺は取り敢えず
>>918と君の方法の両方でで行ってみる
君は君の方法でやればいい
それで問題が出たらその時は自治スレで議論すれば良いかと
***の多用でとても見づらいテンプレだけれど
テンプレの最初の文章は他を参考にした
私の文章が多いのでそれなりに受け入れられて
安心したけど、自治スレに張ってある内容で
必要十分だと思う。
これであれこれ言ってるならば、私が書いた
> ・主観の押しつけのみの書き込みはスルー
における主観的音質評価を他人に押しつけて
いると見なされても仕方がないと思う。
ところで何で残り50レス切ったらスレ立てという
文章は省いたのかな? これがあると残り50スレで
次スレへの反省や小ネタを披露して少しは気持ちが
軽くなるから意外と使えるよ。
>>934 Attentionとか偽スレとして認定とか・・・言っちゃ悪いけど、お前も十分気持ち悪いよ。
実況スレじゃねーんだからもう少し落ち着いて、少しは待ってレスしろよ。
あとレス内容とか、もう少し考えてからにしてくれ。聖人君子になるのは
不可能でも湖面にわざわざ糞でかい石を放り込むような真似はなるべくやめれ。
頑固な馬鹿同士が意地を張りあっても周りはうんざりするだけ。
>>936 彼が気味悪いのは何度も言われてる事だから。
それでもずっと態度変えずに今の惨状だ。
駄目だ、眠くて頭が働かないorz
挫折します。
載せたいと考えている他の方、妙案あったらおながいします。
>>938 一応私が昨日示した案が中立的だと思うよ。
1レス目
>>522←は質問用テンプレ使用を推奨するルール追加する予定
2レス目
>>431 3レス目
>>450 4〜
5レス目
>>4,5
6レス目
6参考意見と参考知識sage199x/0x/0x(xx) 00:02:50 ID:xxxxxxxx
以下はスレの議論を理解するために必要となるポイントです
参考にしてくださると助かります。
**** より高音質を目指したいの方への”Tips” ****
・カードのライン出力にヘッドホンを繋ぐのは避けるべし
・ケーブルはコネクタを持って抜き差しするべし
・ケーブルは強く曲げずストレスを掛けないようすべし
・ケーブル長は必要最低限にすべし
・人柱をおそれず、転んでも泣かない
****** スレ独自の暫定的なコンセンサス *******
S/PDIF等サウンドカードのデジタル出力は、たとえバイナリが一致しても
アナログ的要因等により発生するノイズがデジタル処理回路に影響を
及ぼし音質は変化する様です。音質差が生じると言っても、
アクティブスピーカーやコンパクトコンポ等ではそれを聴き分けられないかもしれません。
*参考リンク*
ジッタ、リップルについてそれが音質に及ぼす影響について
http://www.itmedia.co.jp/news/0212/10/nj00_cdr3_2.html S/PDIF、ジッタ、リップルについてより詳しく知りたければWikiかピュアAU板へ
> 6参考意見と参考知識sage199x/0x/0x(xx) 00:02:50 ID:xxxxxxxx
> 以下はスレの議論を理解するために必要となるポイントです
> 参考にしてくださると助かります。
>
> **** より高音質を目指したいの方への”Tips” ****
> ・カードのライン出力にヘッドホンを繋ぐのは避けるべし
> ・ケーブルはコネクタを持って抜き差しするべし
> ・ケーブルは強く曲げずストレスを掛けないようすべし
> ・ケーブル長は必要最低限にすべし
> ・人柱をおそれず、転んでも泣かない
>
> ****** スレ独自の暫定的なコンセンサス *******
> S/PDIF等サウンドカードのデジタル出力は、たとえバイナリが一致しても
> アナログ的要因等により発生するノイズがデジタル処理回路に影響を
> 及ぼし音質は変化する様です。音質差が生じると言っても、
> アクティブスピーカーやコンパクトコンポ等ではそれを聴き分けられないかもしれません。
> *参考リンク*
> ジッタ、リップルについてそれが音質に及ぼす影響について
>
http://www.itmedia.co.jp/news/0212/10/nj00_cdr3_2.html > S/PDIF、ジッタ、リップルについてより詳しく知りたければWikiかピュアAU板へ
>
> ■■■質問用テンプレ■■■
> 【 予算 】※必須
> 【PCスペック】(CPU・メモリー・XPさくさく動くかorそれ以外)
> 【 用途 】(音楽再生・ボイスチャット/録音・ゲーム)※複数回答可
> 【 視聴環境 】(アンプの有無・スピーカーorヘッドホン・デジタルorアナログ)※必須
> 【その他、要望等】
取り敢えず次スレのテンプレは
>>934で決まったが
>> ID:z5k2juc6も含め何か言いたい事が有ったら自治スレに書き込んでそこで議論すれば次々スレに繁栄されるかもしれない
>>855 途中って、71枚目になってからこのスレ見たの初めてだよ
読むの大変だったぞ
あと誰と勘違いしてんの?反対意見してる奴は1人か2人がID変えて書き込みしてるとでも思ってるのか?
自分のやってることが建設的なことだと本当に思ってる?
結局は自分のスタンスそぐわないものを、そういう態度で弾いてるだけだろ
議論したいんだったら議論スレでも立ててやってくれもうウンザリだよ
>>945 俺も
>テンプレ議論したい方は、自治スレへ。
へは賛成。
しかし、
>次スレは、とりあえず重複を使ってからで良くね?
には取り敢えず反対しておく。
次スレは
>>934で行くべき。
947 :
Socket774:2007/02/08(木) 07:03:36 ID:vZwZ74w7
948 :
Socket774:2007/02/08(木) 07:11:38 ID:z5k2juc6
>>942 あんたの態度は一貫して支配欲に満ちたやり方に過ぎない
それと対になってジッタ議論していた方も同様
自作板発祥のスタイル・2chスタイルからも
逸脱した個人BBSに良くありがちな蛸壺議論
私自身は中立性と多様性を守りながら
オープンなネットの普遍的文法に従って
書き出しているだけのこと
その現れが「却下」等の言葉であり、対話を拒否し
根っから人を差別して見下すことしか思考できてない証拠。
だから今回のテンプレ議論で周りがどんなに疲弊し嫌気が
さしてもそれを見ながら暗に快感を覚えながら支配欲の充足が
得られるため何時までもエゴを通し蛸壺でいられる。
つまり周りの人間が「日本的道徳」によってさやを納めてしまえば
仮にどんなに
>>842が矛盾だらけの主張しかなくてもそれがまかり
通るというわけだ。
つまりあんたは健全な細胞を食い物にするガン
細胞みたいな人格の持ち主とも言える。
それに痛痒を覚えず、権力の頂点に立ち独裁者になれれば
ゲットーとアウシュビッツを作ってくれそうなモノだ
今回これで証明してくれたわけだ。
>>948 何を言ってるんだ?
>>934は昨日私も含めて議論して決めた事なのにそれの何処が
>支配欲に満ちたやり方
になるんだ?
そういう事を書いてせっかく議論して決まった事を勝手に否定しているアンタこそ
>支配欲に満ちたやり方
だ!
950なので次スレたてようと思ったがたてられないので誰か
>>934に従ってたててくれ
ID:z5k2juc6=タネなの?
おとといのMP何とかとSE何とかと勘違いしたかな?
間違いだったら謝罪する。私の
>>948は上記両者に
投げかけたモノだから別に違っていたら申し訳ない
ちなみに議論議論と言うがどこの何を参考引用し
コメントを付けながら当然謝辞を付けてレスを
付けあうというのが議論。2chは懐が広いから
乱暴なことをしてもとがめないがROMっている
人間はそうは思わないだろう。
勝手に多数決。勝手に草案。勝手に音質基準。
それをあわせて統合して出来たのが私の案だが
別にそれをゴリ押すわけではない。ただ今回の
テンプレ議論ではっきりしたことがあり、かつ
総括して述べたに過ぎない。
別に
>>934を否定しているわけではないが
匿名掲示板で誰も決めることは不可能
出来ることは全スレッド共通の傾向から
事後的に導出されるコモンローに依存して
スレは運営されるべき。
明示的には2chルールに書いてある
気にする問題ではない。
だが、
>>934への異議ははっしたと言うこと
意向に従うと言うことはここに明記する。
>>956 ↑
コイツは あぼーん して下さい
956 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
>>949 948の意見には一理ある。論理的な意見だと思うんだが、何かおかしいか?
そもそも新しいテンプレ使うためだけにスレ立てするなよ。
少なくとも、機能している重複スレは使い切ろうぜ。
>>958 おかしいだろ。
その意見言ってる奴が重複スレ立てたタネなんだからw
まったく…
>>959 そうか?
経緯はよく知らんのだけど、立てた奴の人格よりも、スレタイ通りに機能しているか否かのほうが
大切だと思うんだが。
> ****** スレ独自の暫定的なコンセンサス *******
> S/PDIF等サウンドカードのデジタル出力は、たとえバイナリが一致しても
> アナログ的要因等により発生するノイズがデジタル処理回路に影響を
> 及ぼし音質は変化する様です。音質差が生じると言っても、
> アクティブスピーカーやコンパクトコンポ等ではそれを聴き分けられないかもしれません。
というかバイナリ一致しようがしまいが他の要因での音質差のほうが遥かに多いでしょうが。
>>961 >>676 「アナログ部で音が変わるなんて殆ど認知されている
問題は
何故デジタルなのにデジタル部で音が変わるか?
であって今はそこが論点になっている。」
論点というか、よくある質問ね。
>>960 このスレぐらいの勢いで消化されるのなら有効利用したほうがよさそうだけど、
一応通常営業wに戻るんだし、重複は放置して落としちゃっていいと思う。
ちなみにタネ氏がわざと重複スレ建てて問題になったのは70枚目で、
その時は放置されてDAT落ちになった。
71枚目はこのスレの方がタネ氏が建てた方で、テンプレ内容に不満のあった人が
もう1つのスレを建て、結果1スレ使ってテンプレ議論する結末に。
でもって72枚目建てた人もやっぱりタネ氏ぽい。
重複といえば
サウンド・オーディオカード S/PDIF出力専用スレ
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1170786861/ こんなスレもあるんだけど、デジタル出力の品質について語り合いたい人がいるなら
有効活用してみては?
>>964 なるほどサンクス。Razer買ったんで向こうに書いちゃったよ。
DAT落ちさせるのも手なんだけど、こっちで議論してる間も向こうではちゃんとサウンドカードの話をしてたんで
なんか使わずに落とすのが勿体なくて可哀想でね。
>>965 Razer個性的でそれはそれで面白そうですね。
出回っている情報が少ないので、DACの型番やRMAA晒すと喜ばれる予感。
ま〜新スレもグダグダになりそうな予感があるので、
ひっそり保守しつつ使い続けるのもアリかもしれませんね。
グダグダにならないようにがんがろーよw
>>967 一番盛り上がる話題が音質論争とタネネタな状態から脱却はしたいねw
とりあえずは各社のVista対応状況とか?
みんな各論スレで平和にやってるから
タネと愉快な仲間たちは総合スレでしっかり管理しといてほしい
970 :
Socket774: