952 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 07:47:39 ID:IZeTlo+N
>>953 これはアナログメインのカードだろ、DTM用だ。
RME HDSP9652も基本的にはDTM用だけどなー
AES16がなぜアナログメインなんだ
957 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 15:02:38 ID:N1xtEiL9
いま、FooBar2000+カーネルミキサーやFooBar2000+asioで
16bitで再生したり32bitで再生したり試してるけど
ロックとかJPOPとかキックでグルーブを取るような打ち込み物だと
16bitのほうが迫力が出るね。
ほんで、ベースプレイヤーのタッチでグルーブを出してるような曲や
クラシックみたいな解像度が高さで気持ちよくなるような曲だと
32bitでasioのほうがいいと思った。
あとキャラクターカーネルミキサーとasioを比べると
カーネルミキサーのほうがドンシャリだと思った。
むかしサンレコでミキシングエンジニアが
ガッツが欲しい場合、16bitでトラックをRECしたり、
最終的に44.1kHz、16bit、2トラックに落とすときに
ディエッサーを使わずにそのまま32bitから16bitに落としたほうが
音にガッツが出るって言ってたのを思い出した。
ガッツが出るっていうか歪むだけ
非力なノートPCとDACをつなぐ場合、AirMac ExpressとSound Blaster Audigy 2 ZS Notebookではどっちがマシだろうか。
LAN接続というのはやっぱりカーネルミキサーというのを通すのだろうか。oAEPやAirfoilを使えばASIOをつかえるのか?
960 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/18(日) 15:22:00 ID:7H83Cpux
その歪みを気持ちいいと思うか
CDは元々16bit/44.1kHzなのだから32bitは邪道だと思うか
foobarなどの再生ソフトで内部的にどういう処理をしてるかだな、問題は。
ソースはCDなら16bit整数だが、再生ソフトでは内部的なイコライザ処理ボリューム処理準備のため
入り口で浮動小数点64bitデータに変換したりしている。(Lilith等)
ただし、イコライザ処理オフ、ボリュームMAXでそういう処理を一切通さない設定で使ってる分には
原理的に「整数16bit」→「浮動小数点64bit」→「整数16bit」で完全に前の整数値に復帰する。
したがって、もともとの情報量が失われる事は全く無い。
同様に、「整数16bit」→「整数32bit」→「整数16bit」でも完全に復帰。
ただし、「整数16bit」→「整数8bit」→「整数16bit」なら復帰不可で情報量が失われることになる。
ただ注意を要するのは、仮に整数16bitのソースを内部的にDAC処理にいたるまで一貫して整数32bitで処理したとして、
「情報量が増える」わけでは全くないこと。
仮に、一切のデジタル調節処理なしで16bitスルーの場合とどこかで32ビット置き換えの場合とで音が変わるとしたら
それはDACチップのせいという可能性が高いな。
以前、カタログ数値で192kHzまで動作を謳っていたDACチップが192kHzソースになるととたんに音が悪くなって、
カタログ数字はともかく実際完全な動作は出来てないんじゃないか、なんて雑誌でけなされていたのを憶えてる。
こういうことが、対応bit数でも起きていないとは言い切れなさそうだから。
おれ、文系だから間違ってるかもしれないけど思ったことを書いてみる。
DACでよく「128倍オーバーサンプリング」って書いてあるじゃん。
あれって1秒間に44100個に細切れされたデコボコの音声データを
128倍の細かさにアンチエイリアシングするのだとすると
bitっていうのは音量の大小の解像度だから
16bitから64bitにするのは
音量の大小のアンチエイリアシングなんじゃない?
128倍ってのは刄ーだからであって、、、、
16bitを64bit解像度で扱ってもデータは変わらない。
何の為のデジタルなのか、、、、
>>963 >何の為のデジタルなのか、、、、
カタログスペックと、評論家の駄文のためにきまっとる。
>>947 お前さんの推薦機種教えれ。
ゴミ0404USB以外でな。
966 :
949:2007/03/19(月) 01:23:24 ID:1HnCMa50
みなさん、いろいろありがとうございました。
しかし、むずかしい。
0404USB以外無いでしょ。
チップも最新でAKM最高ランクチップであの価格は普通無い。
実際波形見ても90キロまで伸びてて、しかも位相ずれ一切なしなんだから
あれで音が悪いと感じるのは他の機器がまずいでしょうな。
工作員だらけのBBSでこんな事言っても荒らしがつくだけだけれどね
0404USBはいいと思うよ。
0404PCIを使ってるけど
単体DACとして買うかも。
普通にDAC買えばいいと思うよ
同ランクチップのDACだと、
一桁二桁くらい違ってるから買わないよ
しかもそういうのってコンデンサに頼った回路だし、
カップリングコンデンサいらないフルバランス回路の方が
ノイズ拾わないから楽
KURO-BOX/PROがいい案配なんでLinuxベースの
HDDサウンドプレーヤーを作ろうと思っているわけだが、
USB接続でピュアAUに耐えるユニットのお勧めはなんだい?
自作PC板のメンヘルが推す「0404USB」以外で。
972 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 11:27:35 ID:OrsXpfwW
こんなピュアから逸脱したPCで音聞くような貧乏スレでは何言っても無駄だろうと思うが、
AKMってのは日本のメーカーで旭化成の子会社(AKMは、Asahi Kasei Microsystemの頭文字)のことだぞ?
イヒ!旭化成の子会社なんかのチップをありがたがってるようじゃ、高が知れてるな。
旭化成なんて、タオルとか水着の布作るのが本職の会社だぞ?
グループの資本力で安いチップは作れても、まともな音が鳴るチップが作れるかよ。
どうせAKMをありがたがってる奴らは、
AKMをアメリカあたりのでかいオーディオ会社だと思ってるんだろうなw
( ゚д゚ ) イヒ!・・・?
_|⊃/(____
/ └-(____/ /
居るね、この手の人。
日本の一般人は馬鹿にして相手にもしないのに、
欧米系なら超DQNでも喜んで股を開くヤツ
975 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 12:37:14 ID:2N380mbZ
AKMは知っているけれど、いくら何でもそういう妄想付きで語られてもね
AKMはプロオーディオ機器ではごく一般的に使われているメーカー
何年か前に経済雑誌(東洋?)でミニ特殊組まれたことがあったよ
>>971 リナックス板で聞くと早い。ALSAでググるよし
メジャーチップであればたいてい使えるはずだけれど
汎用チップ系のガサイユニットなら大丈夫だと思うよ
其れがピュアではないことは確か。ASIO必須何で
0404USB使えたら報告してくれ
976 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 12:44:29 ID:7Yb+Q4Kd
下のキチガイみたいなことをかきまくってたR-801は
下記ようなことを繰り返していた。あちこちで
ピュア万歳のことを繰り返し書き込み続け
たいてい出すのがRMEかオンキヨー
そしてこいつがスレを壟断していたことも周知徹底されている。
> 785 :Socket774 :2007/03/17(土) 13:26:01 ID:HfsHbeKp
> 昨日の夜中から上の馬鹿みてて腹痛いくらい笑ってる。
> 一応まじめに答えてたけど、オンボのオーディなんぞ
> 使ったことないわwwwwww
> マニュアル+記憶だけだwwww
> 711Socket774sage2007/03/17(土) 00:29:45 ID:HfsHbeKp何こいつwwwwまじうけるwwwww
> 717Socket774sage2007/03/17(土) 00:38:18 ID:HfsHbeKpこの文字よめねーのか?
> 730Socket774sage2007/03/17(土) 01:24:49 ID:HfsHbeKpつか、>726さんよ。まじめにうざいから、
> 735Socket774sage2007/03/17(土) 01:31:55 ID:HfsHbeKp俺の思ってることは間違ってるのか?
> 741Socket774sage2007/03/17(土) 01:44:46 ID:HfsHbeKp俺の目がどうかしてんのかね
> 743Socket774sage2007/03/17(土) 01:45:44 ID:HfsHbeKpなぁ、739って笑うところ?
> 745Socket774sage2007/03/17(土) 01:49:53 ID:HfsHbeKpお前は何も言わなかったしな
> 749Socket774sage2007/03/17(土) 02:01:28 ID:HfsHbeKpなぁ。俺笑い死にそうなんだけどさ。
> 754Socket774sage2007/03/17(土) 02:11:36 ID:HfsHbeKpマザーからは直接音はでてるのか。
> 757Socket774sage2007/03/17(土) 02:24:36 ID:HfsHbeKpドライバ側でフロント切ってるなんてことないよなぁ
> 760Socket774sage2007/03/17(土) 02:44:35 ID:HfsHbeKpよーし、俺は尻にフリスクいれちゃうぞ!
> 762Socket774sage2007/03/17(土) 02:48:40 ID:HfsHbeKp野菜レイパーわろすw
> 763Socket774sage2007/03/17(土) 03:43:04 ID:HfsHbeKp昨日の夜中から上の馬鹿みてて腹痛いくらい笑ってる。
>
尻にフリスク入れたらまずいと思うよ
ヒント:春休み
DACなりアンプなり設計すれば
ハードの値段なんてたかがしれている
送出用のアンプは回路そのものは
どこでも転がっている。
どっかのハイエンドDACは八年前の
メーカーですら推奨していないチップ乗っけて
50万超の値段がついてるが鰯の頭も何とやらの
世界に落ちてしまったモノだな
>>979 最近のDACは安くなったからね。
残念ながら新しい=音質向上ではない。
どうして半導体メーカーが古い物を推薦しないのか。
何時までラインを維持出来るか責任が持てない。
製造ラインの維持が難しい。
ベースとなるシリコンウエハーサイズの製造中止が予想される。
新しい方が製造効率がいい(利益率が高い)。
オーディオ用FETやTRが無くなった理由がこれだ。DACも同じ事。
63、1702、1704、1541等の名品は今でも通用する。
>>980 聞いてきたような程度の話のはよくないよ
純粋な集積回路は製造の微細化や酸化皮膜の品質を
あげるのに血道を上げているけれど、古い設計のチップが
本当によければそのまま製造できるよ。なぜなら製造方法/材料は
対して変化無いのだからね。
それに対して非集積の電子部品は、他の需要が無く
生産しても売れないこと、または作られてない化合物に
頼らざるえず製造できないモノがある。
オイルコンデンサ、金属皮膜、タンタル抵抗、セメント抵抗・・・etc
電子部品産業の黎明期は案外職人的経験が
必要とされる製品もあったから其れは不可能に
なってしまった。だからWEの製品をありがたる
やつもいる。
だがシリコンで作られる半導体素子には全くその
傾向はない。残念ながら真空管で頭が止まって
しまっているようだね。
だからメーカー間で常に新しいモノが出てくる。
いまバーブラウンのマルチ14ビットDAC聞いてごらん
あまりにごもっててラジオのような音に感じるだろう。
・とりあえず半導体は新しいの買っておけ
・チッソ系の旭化成をなめてはイカンですw
まあ、あれだ。
メーカーが推奨すらしてないチップをありが足るやつは
「う〜ん、やっぱりスカシーよりサジーの方がデータ転送に味があるね」
といってるのと一緒。コンピューターや半導体の知識がないやつに限って
無関係なものに因果関係を詰め込んで満足しているだけだよ
そういうのを宗教というんだよ
デジタルアウトで外部DACでないとピュアPCオデオとは呼べないだろ。
986 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 20:40:52 ID:HCnvEJtI
>>986 そりゃー、あれだけ2chや素人のふりしたメーカーの人間が
執拗にたたきまくっていれば、閉鎖するだろうよ。
この板にだってそういうルサンチマンになっていると気づいてない
スレがいくつかあるだろう。いずれつぶししにかかるつもり。
ネットを追い出されてリアル犯罪者になるなりして
しばらく罰ももらうべきだと思う
オーオタは本当にキチガイ(≒表現上のサヨクウヨクに近い)だらけだな
本当の精神異常にもなれずただなれ合っているだけで
本当のダークサイドを知らない。本当に知っているなら
あんな事は知らない。中途半端が許されるなら
よりダークサイドを知るものがつぶしにかかるのは
弱肉強食の論理を人に望んだ彼らの願いを叶えてやることに過ぎないから
私は笑いながらつぶしにかかるだろうね。
>>981 聞いた話はそちらでしょう。
私、半導体製造関連の仕事をしてるんですよ。
守秘義務有るんで関連ってぼかしますよw
半導体製造装置、ラインの寿命を知らないでしょう?
大元のウエハーサイズが変わればもう作れませんよ。
原料と製法が同じなら作れるって発想が乱暴過ぎて笑えますね。
素人が何勘違いしているのか判りませんが黙っていてくださいな。
トリミングや高度な製造技術のいらない1bitは高周波ノイズまみれで
処理は低速、精度が必要とされないオーディオ程度にしか使えない。
計測器に使われる高速高精度DACはマルチビットですよ。
新しければ良いと言う妄想はやめましょう。
何が悲しくて安物チップを有り難がるのか。
おもちゃが好きなら一人でお楽しみ下さい。
半導体は拡散で作る訳で、シリコンウエハー経が違えば拡散炉で
熱の掛かり方が異なる。
昔評判の良かった半導体は今の製法では再現出来ない。
イオン注入で作るFETならまだしも。
メサ型も縦型FETも拡散からプロセスが変わった結果無くなってしまった。
半導体メーカーが薦めない=作るのが大変
薦める=簡単、儲かる、金掛かってない
新しいだけで中身を理解せず喜ぶ馬鹿が業界を駄目にしている訳。
コンピューターや半導体の知識がないやつ
↓
ID:r2LuV66/
991 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 22:13:59 ID:7Yb+Q4Kd
作れないという話は聞いたこともないな
守秘義務に覆い隠くしたつもりで大事なことに言ってないんじゃないのか?
誰も全く同じものが作れると言っていない。
単に性能向上への期待とともに無くなるものはなくなる。
安物安物と言うがAKMの価格と他の価格を比べたことがあるのか?
製造設備が更新されてもずっと作り続けられるチップの方が遙かに多いに
にもかかわらず、なぜオーディオ用は更新され続けるのか考えなさい。
CDフォーマットに十分追いついてきたのは
たった10年ちかくしかたってない。その間長い間素人だましの
事をやり続けてきた。精度の低いオーディオ用のDACそのものが
ガンだったんだよ。AKMに関しては酸化皮膜に関わるパテントを
たくさん持っているからどこよりも安定的に製造している。
三文オーディオメーカーの講釈なんざ誰も聞いてない。
DACのお話ししたいならグラフィックカード用チップメーカー
に行って聞きに行くとよい。
ところで論理演算回路とマテリアルなモノとしてのチップを
混同しているが其れはわざとかね?
>>987 >私は笑いながらつぶしにかかるだろうね。
なんという渾身の負け惜しみ・・・・
>>989 > 昔評判の良かった半導体
毎度思うがやっぱりその程度なんだ・・・・
単に作ってみましたけれど、評判がよくて終いに
チップそのものがよいと感じるんだね。
残念ながら、演繹的にわかっててものを言ってるだけではなく
末端半導体工場の派遣労働者のような戯れ言を聞いてしまったようだ
確かにその立場ならば、設備にこだわりがあるだろうな
ホラ・・・
だんだんノイズが増えてきた。
素人のふりしたメーカーのド素人な人でだけでなく
とたんに工作員だらけになってしまうあたりが笑ってしまうw
自称技術者の人たちってどうしてオカルト
じみたことばかり言い出すんだろ?
結局其れは技術集積があってもメタ化せず
何も発表しないで内輪の技術を腐らせるガンだとわかったよ
教育の問題かな
> 残念ながら、演繹的にわかっててものを言ってるだけではなく
残念ながら、演繹的にわかっててものを言ってるわけではなく
>>991 >聞いたこともないな
素人に話しても無駄だからあなたに話す人は居ないんでしょうね。
自分が聞いたことがなければ認められないとはどんな宗教ですか?
オーディオ用が更新され続けるのは質の向上では無く安価にコンパクトに
作るような流れだから。
汎用部品とは需要の規模が異なる。
論理演算回路と言うけれど、DACはアナログ回路と定電流源を持つ
アナログなマテリアルですよ?
>>993 直線性の良い半導体。
コンプリ特性の優れた半導体。
単に作ってみたと言うよりオーディオメーカーから依頼されて作る訳。
マランツ、山水、パイオニア、ソニー、ケンウッド辺り有名な話。
末端の派遣には作れないよ。
拡散一つ取っても研究開発が必要だから。
998 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 22:31:52 ID:CvdFXvni
安物0404USBで妥協してる奴がピュア板に来るな
AKM工作員乙
999 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 22:32:57 ID:CvdFXvni
タネはピュア板に出入り禁止。
言い訳ばかりで話の内容のレベルが低く役に立たん。
1000 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/19(月) 22:33:21 ID:8JvJOlNT
1000get
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。