【Slot1】i810 i815総合スレ Part9【Socket370】
1 :
デロリン :
2006/12/26(火) 22:58:30 ID:MtWzZkD4
i810 セレロン向けのバリュー向けチップセットとして1999年中頃登場。もちろん Pentium!!!にも対応。 GMCH(ノースブリッジ),ICH(サウスブリッジ),FWH(BIOSROM)の三つで構成される ○FSB100,66対応(i810EにてFSB133対応)Coppermineまで Tualatin対応は2001年Q2,Q3以降版で実現した ○PC100のSDRAMをサポート、128Mbitチップまで、4バンクまで, 合計512MBまで ECC非対応,Unbufferedのみ ○i740相当の内蔵グラフィック ○i810 (FW82810+ICH0,Whitney)FSB100/66 S-Spec:SL35K,SL3KL 以降A3-Step SL3P7,SL3Q7 ○i810-66 (FW82810-66+ICH0,Whitney)FSB66に機能限定(あったと思う・・・・) S-Spec: ○i810DC100 (FW82810DC100+ICH,Whitney)i810の4MBグラフィックメモリ搭載可能版 FSB100/66 S-Spec:SL3KK,SL35K, 以降A3-Step SL3P6,SL3Q6 ○i810E (FW82810E+ICH,Whitney2)FSB133に対応。I/O強化。 S-Spec:SL3MD ○i810E2 (FW82810E+ICH2,Whitney2)ICH2を搭載しI/Oを強化 S-Spec:SL3MD
i815 i810の機能強化版。i820の失敗で代わりにi810の後継バリュー向けチップセットとして 開発されていたものを強化し2000年中頃メインストリーム向けに登場した。 i810と同様に最大メモリ搭載量、アクセススピードともにi440BXに劣っている GMCH(ノースブリッジ),ICH(サウスブリッジ),FWH(BIOSROM)の三つで構成される ○FSB133,100,66対応, 公式にはデュアルプロセッサはサポートされないが過去デュアル対応のマザーボードが存在した。 ○A-Stepはcoppermineまで,B-StepはTualatinまで ○PC133/100のSDRAMをサポート、256Mbitチップまで、PC100で6バンク,PC133で4バンクまで, 合計512MBまで,ECC非対応,Unbufferedのみ ○外部AGP4x拡張サポート,ただし3.3v駆動のカードは2x迄に制限される ○i740相当の内蔵グラフィック,4Mのグラフィックメモリ搭載可 ○i815(FW82815+ICH1,Solano) S-Spec:SL4DF ○i815P(FW82815+ICH1,Solano)チップセット内蔵グラフィック無し版 S-Spec:SL552 ○i815G(FW82815+ICH1,Solano)外部AGPスロット非対応版 S-Spec:? ○i815E(FW82815+ICH2,Solano2)ICH2を搭載しI/Oを強化 S-Spec:SL4DF,SL5NQ(B-Step) ○i815EP(FW82815+ICH2,Solano2)チップセット内蔵グラフィック無し版 S-Spec:SL552,SL5NR(B-Step) ○i815EG(FW82815+ICH2,Solano2)外部AGPスロット非対応版 S-Spec:? ○i815EM(FW82815EM+ICH2M,Solano2-M)モバイル向けに省電力機能を強化、 FSB100まで,メモリもPC-100までに制限された S-Spec:SL4MP
サウス(ICH) ○FW82801AB(ICH0) PCI2.2(6マスタデバイス),ATA33,USB1.1準拠コントローラーx1(2port), AC97準拠内蔵サウンド ○FW82801AA(ICH1) PCI2.2(4マスタデバイス),ATA66,USB1.1準拠コントローラーx1(2port), AC97準拠内蔵サウンド ○FW82801BA(ICH2) PCI2.2(6マスタデバイス),ATA100,USB1.1準拠コントローラーx2(4port), AC97準拠内蔵サウンド,i82558同等の論理層搭載 ○FW82810BAM(ICH2-M)上記の省電力機能強化版 ○FW82801CA(ICH3) PCI2.2(6マスタデバイス),ATA100,USB2.0準拠コントローラーx3(6port), AC97準拠内蔵サウンド,i82558同等の論理層搭載 ○FW82801CAM(ICH3-M)上記に拡張版SpeedStep追加 ○i82801DB(ICH4) PCI2.2(6マスタデバイス),ATA100,USB2.0準拠コントローラーx3(6port), AC97準拠内蔵サウンド,i82558同等の論理層搭載 ※ICH=ICH1
その他 FWHUB(ファームウェアハブ)BIOSチップがPCIデバイスとして機能する VIDEOBIOSも統合 -------------------------------------------------------------- i82802AB 4Mbit i82802AC 8Mbit その他 -------------------------------------------------------------- ○i82803AA MRH-R i840チップセット用のMemory Repeater Hub。i840のメモリインターフェイス 1チャンネルを2チャンネルに拡張する。RIMMをサポート,1チャンネルで32個のメモリチップを サポートしMRH-R1チップで2チャンネル,2チップの使用が可能なためi840を最大4GB まで拡張できる。PC600/800対応,256/288MBitチップまで。ECC対応。 ○i82804AA MRH-S i840チップセット用のMemory Repeater Hub。PC-100のSDRAMをサポート,詳細不明 ○i82805AA MCH(Memory Translator Hub)i820チップセットでSDRAMを使用可能にするためのブリッジ。 PC-100のみのサポート,128MBitチップまで,4バンクまで,最大512MB,ECCサポート,Unbufferedのみ メモリを挿す位置など細かい制限がある。 ○i82806AA P64H i840チップセット接続し66MHzPCIを使用可能にする 具体的には66MHzPCIx2もしくは33MHzPCIx6となり従来のICH接続のPCIと同時使用可 ○i82807AA VCH(Video Controller Hub)815EMチップセットのデジタル・ビデオ出力に LVDSTFT パネルを直接接続するためのブリッジ
810/815Eの内蔵グラフィックはi752で、i740より動作クロックが引き上げられた分高速。66→100MHz
今日箱、付属品付の中古MX3S見かけたんだけど別に珍しくない?
全スレ、梅縦終了 自分に乙です。
>1 乙!
>>1 乙。 気になる点が・・・ >Pentium4プラットホームを尻目に、 確かにPentium4プラットホームを尻目にだけど時代は(ry
あけおめ、 まだ続くのか、このスレ?
あけおめ、 まだ続くのか、このスレ?
あけおめ. 今年も815Eで逝ってみようと思うのよ.
あけおめ、 まだ続くのか、このスレ?
あれ? 再取得したら書き込めてる・・・なんだったんだ、エラー表示も無かったのに。
19 :
【大吉】 :2007/01/01(月) 20:50:20 ID:V8BRrXjA
あけおめ 明日、ソフマップの福袋買いに行こうっと。
21 :
Socket774 :2007/01/04(木) 11:40:26 ID:wWo/fUsV
ネタだろうけどワロタw 壊れては無かったんだな
・アルミホイル アルミニウムは優れた導電性を持っているので帯電しない。
未だにサブ機で動いてる。最近液晶買い換えた。 すると1280*1024だとオーバーレイが効かないようだ ゜д゜)鬱死・・・
G400くらいか
どっかにまともなi815 B-stepの新品売ってないかなあ。
つ815ET
MX3S-Tならまだ新で売ってるぞ。
ideaに無い?
申し訳ございません。 ご指定の商品は販売終了か、ただ今お取扱いできない商品です。
pc-ideaで 815 で検索したらいくつか出てきた 中古だけどw
価格比較サイトに載せてない、地方の通販扱うショップにはある。
前スレでST6で質問した者です。 帰省後、弟PCの状況を聞いてみたら4年ほど未通電のまま放置だったらしい・・・(;´Д`) ケースを開けてみるとST6じゃなくてST6Eで白いM/Bだっt コンデンサ類は当然のように異常無し。 ST6のBIOSが入るか試してみたが弾かれるorz 仕方ないので Cele766MHz → PenV1.0BGHz PC100 256MB+PC133 128MB*2 → PC133 256MB*2 に換装 SD-M1602 FX5600(256MB) SB Live! を追加。 OSを98SE→W2KSP4に変更 Ys ORIGINが出来るようになって、弟は満足してました('ー'*) PenV-S 1.4GHzは惜しい気がしたので、またお蔵入りに・・・
>>36 >SB Live!
とある構成を思い出した
フェニックス1号?
39 :
Socket774 :2007/01/07(日) 12:32:05 ID:wRE80zqn
800円マザー
BXマザーでWinMe入れてたHDDを815マザーに繋いだら チップドライバとか勝手に入れて普通に動いてくれた。 微妙に不安だけど、再インスコめんどいからこのまま使お。
>>40 似たような状況がうちも。
WinMeでVIAのMVP3から815(MX3S-T)にした
PCあるけど問題なく2ヶ月ほど動いている。
ヅアル以外は815が3台、ネット用であれば十分。
815 B-stepといえば鱈セレ 815 といえば河童Pen3の800Mhz以下 がやはり無茶苦茶売れたし、顔だな
ヤフオクで買った元々鱈セレ1.2のMateNX届いたので、とりあえず800EBぶち込んだ メモリもヤフオクで600円の128MBを2枚買ったのだが、片方が256Mbitな256MBだったw
>>40 >>41 Intelチプセト同士でWin9x系統なら最初を乗り越えりゃ普通に動くよ。
815からKT133とかで2000やXPなんかのNT系だと確実に青画面を喰らう。
昔KT133Aからi810にWIN2000繋いだらそのまま動いたな。 1週間ぐらい使ってまたKT133Aに戻したけどやっぱりそのまま動いた。
チップセットより重要なのは、 どんなデバイスがオンボードで搭載されてるかだと思う。
両方重要でしょ
49 :
Socket774 :2007/01/11(木) 21:41:39 ID:22MrMlz3
>>46 チップセットで大半のオンボードデバイスは決まらないか?
興隆815に鯔V3XTを挿したら、3Dをちょっとでも動かすと固まるようになって参った。 おかげでマイクロ小型機をTVにつないで楽ちんピンボールゲーム計画が潰えた。
0
システム30GBマシンにデータ用として320GB増設したのだけど フォーマットが正常完了しない。 Win2000sp4 LBAレジストリ追記 IAAインストール済 i815E 増設IDEカード無し まだなにかたりないのか・・おしえてください
そういう時はCD起動のLinuxでやってみる。
CD起動のLinuxってクノッピーだっけか
一応、ママンのBIOS確認,HDDメーカーのツールにてエラーチェック。 その他電源コネクタ及び容量、IDEケーブルの交換等…
60 :
Socket774 :2007/01/12(金) 13:53:16 ID:IILwo4mx
レスどうもです
56 :Socket774 :2007/01/12(金) 09:22:33 ID:lMwfnKOA
そういう時はCD起動のLinuxでやってみる。
これは、フォーマット完了できるるかどうかテスト用という意味でしょうか?
Linuxのことはよくわかりません・・
58 :Socket774 :2007/01/12(金) 09:28:38 ID:y/+85+lm
>>55 FAT32ならできないよ
当初からNTFSのみです・・
59 :Socket774 :2007/01/12(金) 11:33:52 ID:AyiiQbXp
一応、ママンのBIOS確認,HDDメーカーのツールにてエラーチェック。
その他電源コネクタ及び容量、IDEケーブルの交換等…
BIOSは137G WinとIAAでは320Gと認識
HDD先頭からパーティションを120Gにしたらフォーマット完了しました。が、
さらに120G区切ってフォーマットすると正常終了できませんでした。
これはシステムドライブとして先頭137G以内に区切りOSを入れないとダメなのでしょうか?
320Gをパーティション無しセカンダリ・スレーブのデーター用として使いたいのですが・・
ST3320620Aといことでオンラインツールを使ってみました。
フォーマット完了した120Gをファイルシステムチェックすると
ファイル システムは修復が必要なエラーを含んでいます。
と出ました・・
ドライブセルフテストは、しきい知を超えませんでした、
エラーはありません と正常のようです
30Gシステムドライブはeverestでみると、48pitLBA 未対応
とありましたが・・なにか関係が?
初期不良期限があり、さらなる助言おねがいします・・
つべこべ抜かさずKnoppixでも使って1パーティションでfdiskで領域確保して ext2でもNTFSでもフォーマットしてみれや。 できるならWin側の問題だ。 あとはやることやってからの話な。
・・・IAA いらないんじゃないかな・・・
64 :
Socket774 :2007/01/12(金) 18:15:47 ID:25Gf59M9
HDD増設したいけど最近のHDDじゃオーバースペックじゃない? 大容量HDD取り付けようかと思ってこのスレに来たんですけど。。。
320GBがデータドライブとしてなんの問題も無く動いてるからさっぱり分からんな。 マザーがへっぽこに一票。
>>55 IAAをアンインストールしてフォーマット
>>66 やっとフォーマット完了、各ツールでチェックしました。
結果は・・IAA削除で問題解決でした。
Linuxで苦悩した時間は、スキルアップになったと・・
はあ、灯台もと暗し 皆さんありがと
暗かったのは自分の首から上って話だな。 この場合は原因の所在がハードかソフトかを切り分けるためのLinux。 一度経験していればfdisk/ext3のフォーマットなんて10分もかからないし、 またddやsmartctlやbadblocksでHDDのメンテに役立つよ。
Linux少し使えるとかなりパソコンに詳しいと思われて 崇拝されるよ
そうなんだ
そういえば最近見てないな
AOpen AX3S Pro (Socket 370) に Pentium III Coppermine 600MHz を さして使っています。機嫌良く動いてくれているのですが、 CPU ファンがそろそろヤバい音を立て始めています。 交換しようにも Socket 370 の CPU 用のファンはもうショップに 売っていないのですが、なにか延命させる方法はあるでしょうか? CPU ファン以外はなんのトラブルもなく快調にトバしています。
いっそのことでっかいヒートシンクでCPUファンレス (ケースファンと電源ファンはもちろんあるけど) にしようかとも思ったんですが、昔は売られていた Socket 370 用のヒートシンクももはやショップにはなく・・・
>>73 SocketA/370のCPUクーラーならまだ出回ってるだろ
>>74 サーマルコンポーネントのファンレス用ならまだ手に入るだろ。
純正も、タッピングビスで60ミリ角のFAN付かなかったっけ?
>>73 その600MhzがFSB100ものならファンレス化は容易です。
適当な大きめのヒートシンクのみでいけます。
しかし、FSB133の600の場合はヒートシンクだけではオールシーズン
は難しいかもしれません。
>>79 FSB 100MHz です。
大きめのヒートシンクつければ、あとはケースファン、
電源ファン、ハードディスク周りに配置したファンの
エアフローをウマく流せばオールシーズン行けるのではと希望がわいてきました。
CPUファン以外のファンは全て12cm以上の大型のもので静かなのですが、
CPUファンだけが小さいファンでキーンと変な音を立ててます。
ディスク4台積んで Linux Software RAID5 + samba で
ファイルサーバとして使っていて、そんなに高速な CPU もいらないので、
Coppermine 600EB くらいがちょうどいいんです。
春になる前に大型ヒートシンク調達します。
鱈セレ1GHzが手元に有るんだがを1.33GHzまでOCしてもファンは、リテールでも大丈夫だろうか?
>81-82 (訳)ケースのエアフローにも気を使わないと動かないかもよ
370用CPUクーラーなんてまだ通販でも買えるし、秋葉原に行けば山積みの店もあるぞ
> Pentium III Coppermine 600EB FC-PGA の TDP は 15.8W これ、よく考えたら Pentium M 低電圧版 1.2GHz の TDP 12W よりちょっと高い程度なんだよなぁ。 ファンレスだって余裕だな、とか思えてきた。 Merom の TDP が 34W だから、最新のモバイル用プロセッサ より省電力だぜ、って自慢しよう。
Meromは平均電力が低いんだよ。 それにモバイルのULVはTDPでも5W程度。 同程度消費の中で圧倒的な低価格と構成バリエーションが河童の魅力。 贔屓の引き倒しで河童に恥をかかせないようにしよう。
600MHz VS 1.2GHz
刀なら軽くFANレスに出来るんじゃない?
刀ってAX3S Pro-Uにはつけられないんだよね、ケースに入れると 普通のケースで電源を外に出せばつくけど
当たってるのが少しならイナバウアーという手もある お勧めはしないけど・・・
TUSL2-Cって最強なんですか?
95 :
Socket774 :2007/01/15(月) 21:57:30 ID:CDi1mlhp
最強なんです
おおそうですか
河童1Gのリテールクーラーは干渉して乗らないマザー続出だったよな
>>89 出来るけどあきらかにオーバースペック。でかすぎ&重すぎ。
それでも入手性がいいしまともなファンレスシンクより安いから痛し痒しというところ。
黒アルミテープで放熱効果アップ、なんてことはまだマイナーな知識なのかね。
知識がマイナーなわけじゃなくて、苦労に対して効果が大したことないから誰もやらんだけ。 すこし大きいヒートシンク探してくる方がよっぽど楽で効果でかいし。
1G必須とか言われテンのに、 メーカーが出したのは512M。 512M +メモリユーティリティ +スワップ専用パテ +スリム化 で可能か?
まぁ昔XPなのにメモリ128MBで出してたメーカーだってあったしな…。 ただ実用にはならんような気がするが。
96〜97年頃だったか忘れたが、Win95が8MBのメーカーだってあったぜ。
システムに必要な最低搭載メモリ Win95 8MB ↓ 2倍 Win98 16MB ↓ 2倍 WinMe 32MB ↓ 2倍 Win2000 64MB ↓ 2倍 WinXP 128MB ↓ 4倍 Vista 512MB やっぱりVistaはメモリ食いすぎだな
メモリがかなり安くなったから、 有る程度最初から積めって事もあるのかも知れない。 XPとか異常すぎた。128Mなんて 95を8Mで使うのと同じくらい馬鹿げてる。やったのは富士通だけだけど。
Mebiusでもあったよ XPで128MB
まあWin95はメモリ4MBでも動くけどな。 俺が実証済み。起動するだけで10分かかるが。 確かPC95の最低環境も4MBになっていたはず。
> WinMe 32MB > ↓ 2倍 > Win2000 64MB ここはおかしい。
Win3.1は1.6MBで…
スーパーファミコンは128KB
112 :
99 :2007/01/18(木) 00:43:13 ID:RKGRnyUA
>>100 そうかぁ、コツさえ会得すればリテールのヒートシンクで1Gの鱈セレぐらいなら、余裕で
ファンレスにできるんだが。
各OSの最低・推奨メモリだけど、それってみんな初期バージョンでの話であって 例えばWin2000だってSP1〜SP4、更に最新までのWIN UPDATEまで適用すると それだけで初期の頃とは結構違うメモリ量食ってるからな 64MBなんてOS立ち上げた時点で足りてないし、あんまりメモリ食わないアプリ使うに しても256MBが実用上の最低メモリだろうな
そういえば、7年前買ったThinkPad、 CPU:セレ600MHz、メモリ:64MB なのに、 OS:Win2k だった。 俺が人生で初めて買ったPCだったので、そんなもんだと思ってたが、 起動が劇遅いのに2年後に気づいた。
ノートの場合はサンペンドかハイバネしておけばなんとかなる…が 問題は月一のWindowsUpdateの直後だな
PDFなんか踏んだら凶悪な部落ら状態になるし
アクロバ使わなきゃいいだけの話。
遅いけど、Win95を16Mで使ってた頃よりはマシに感じるぞ。 Wn95を24Mで使うような感じか。 512Mでも使えない程じゃない。
快適に動かすために必要なメモリ Win95 32MB ↓ Win98 64MB ↓ Win98SE 128MB ↓ Win2k 128MB ↓ WinMe 256MB ↓ WinXP 512MB ↓ Win2k3 512MB ↓ Vista 2048MB
120 :
774 :2007/01/19(金) 12:48:52 ID:75Hk/5Ri
ヴィスタ終わったな 最低4ギガは必要だろう
815でVista・・・エアロは流石に無理だろうか。
NTのこともたまには思い出してやってください
>>119 Win2kは持ってないから判らないけど他のOSは確かにそんな感じ。
Vistaを快適に動かすためには2GB必要と言うことね。
最近、中古で865Gを手に入れたのでメモリをとりあえず
512MBにするか1GBにするか迷っていたが結論は煮詰まってきた。
メモリスロット2本しかないから。
>>121 疑問であれば野暮だから、自分に言い聞かせている心境だよね?
815は2KかXpでネット用なら良いのでは?・・・と。
>>123 それも有るが、逆に可能にした人がいるならハード・ソフトに
どういう魔改造を施したのかに凄く興味がある。
WinXPもsp1まではネットくらいなら 256MBでも何とかなったけど sp4になったら512MBはないときつい Win2kもsp3くらいから256MBはないときつくなったな
iイ彡 _=三三三f ヽ !イ 彡彡´_ -_=={ 二三三ニニニニヽ fイ 彡彡ィ 彡イ/ ィ_‐- 、  ̄ ̄ ヽ し ま f彡イ彡彡ィ/ f _ ̄ ヾユ fヱ‐ォ て る f/ミヽ======<|-'いシ lr=〈fラ/ !フ い で イイレ、´彡f ヽ 二 _rソ 弋_ { .リ な 成 fノ /) 彡! ィ ノ ̄l .い 長 トヾ__ら 'イf u /_ヽ,,テtt,仏 ! : |l|ヽ ー '/ rfイf〃イ川トリ / .: r!lト、{'ー‐ ヽ ´ ヾミ、 / : / \ゞ ヽ ヽ ヽ / ./ \ \ ヽ / /〈 \ ノ -‐ ´ ヽ ヽ \\ \ 人
810Eでワンセグ見るのことできますか?
>>128 携帯やZERO3でも見れるんだから見れるだろう。
>>119 2KとMeが入れ替わってないか?
2K@128MBだと、OS立ち上がっただけでもう一杯だな。実用的には256MBほしい。
SP3以降は、強いていうなら384MBってところか。
Win98は、SEの方が寧ろ軽いんだがw 余計なIE4.0組み込まれてないし。 それに、Meで256Mとかあんま意味ないし。 9xは128Mより増やしても、有効活用されない。 NT4.0とWin2kは、SP上がる毎に重くなるのを感じたが、 XPはそんなでもないな。
NT4はsp6aで96M 2kはsp4で192MB欲しい
>>131 >XPはそんなでもないな。
XPは最初から重かったからな。相対的にそう感じるのかも。
XP@256MB=2K@128MBぐらいに感じて、最早増設を考えることになって、
あっという間に81xの増設限界に到達してしまうとは思わなかったな。
440BXの後継として、外付けAGP対応して自作市場に定着していた815だが、
所詮バリュー用810の派生物でしかないという現実を、身をもって感じてしまった。
うちに残る815のCUSL2は、いまはP!!!1BG.Win2KSP4.PC133-384MBで、
家族用に余生を送っております。
スワップをi-RAMに置いてるから、体感的には512MBじゃないw
体感に不満なら投資すべきはraptor
上限512MBなら512MBで それなりの使い方しかさせないからいいんだけどさ、 INT線が少なくてPCIデバイスにシビアなのと、 メモリスロットが少ないのには参った。 メモリスロット3個付いてるママソ使ってるけど、 3枚差しは微妙に不安定だったよ。 体感速度はWinXPをメモリ512MBで そこそこ速いHDDとビデオカードと P3-S(鱈鯖信者じゃないけど)で使ってる限り 何も不満無いな。 別に使ってるPC2700-512MBなPenMノートと 体感も処理速度も大して違わないし。
PC133での動作保証は2枚までじゃなかったっけ?
メモリスロットいくら増やしても、仕様上、使えるバンク数が4迄だからなあ。
>>136 >3枚差しは微妙に不安定だったよ。
M/B名と使用状況を詳しく。
オレの今この時点で使っているMT6TSUは安定?している。
もっとも、256MBのメモリを2枚ともキャプチャPCにまわして
3枚とも128MBだから安定してるのかも。
MBじゃなくて糞メモリが原因じゃない?
815で128Mbitな256MB2枚刺しはmemtestでエラー吐き出しまくりんぐだった 両面256MB+片面128MB、片面256MBと片面128MB(こいつだけ逝テック)は問題なし 片面128MBなら3枚刺しおkと思われるが
そういや、256Mbitのメモリって刺したこと無いけど、 どうなの?電力以外でメリットとかある? 256Mまでだと、128Mbitのもあるからなぁ。 そっちの方が色々使い勝手が良いし。SD-RAM機全体で使えるから。
使うに当たってのメリットはないだろうな。 入手しやすさでいけば256Mbitチップ256MBのほうが容易。
同容量ならチップ数が半分で消費電力もほぼ半分。 OCもチップ数が少ないので上げやすい(ブツによる) 複数枚挿すならバンク制限で有利な場合も。 問題は440BX等、256Mbit不可のチップセットと使いまわすかどうかだな。
同時期のメーカー製PCに多用されていたi810には、 256MbitDRAMモジュールを使い回しできないのが痛かったな。 128MBモジュールとして認識してくれる分はまあいいんだけど、 メーカー製PCの中には、SPD記述見てBIOSが拒否反応示して、 起動すらしないPCが結構あったり。
TUSL2-CってspeedfanでCPUの温度見られないのな なんだよもう
緋糸シンクに温度計付けりゃええじゃないか 工房で1000円くらいで売ってたのを俺もつけてたよ 念のため己の肌で表示温度が適正範囲か確認するべし。
TUSL2-Cは最強だから仕方がない
最強はP6S5ATに決まってます。
みんな自分が使ってる板を最強といいますw
815と810そのものが最弱・・・
SIS635最強でごんす
鯖瀬戸HE-SL、815E、SiS635T、133T、266T 使ってる俺が最強ってことで。え、RIMM? なんd(ry
810・815チップではないですがideaでCA64-TCが売ってますがどうでしょうか?
CUSL2-Cの糞っぷりにはまいった 2000をクリーンインスコして3日目でキーボードとマウスが使えなくなった 窓から投げ捨てようと思ってたが原因不明のまま今は直ってる 今更、わざわざこんな糞板を買った自分にワロタ
せんでいいw
興隆815ETMはPentiumV-S対応してますかよ?
おうよ!あたぼうでぇ!
どうもありがとう。 そうかテュアラティンって書いてるのはそういう事だったか。
鱈1.2x2って、P4 2.4くらいか?
デュアルは処理速度が早くなるわけじゃないぉ
>>162 >鱈1.2x2って、P4 2.4くらいか?
デュアルCPUをサポートするOS上で、アプリも対応していれば
CPUだけの処理は近いかも。でもFSBの速度も関係するしね。
普通は
>>163 の言う通り、シングル(コア)のCPUしか
サポートしてないXpHomeとかはデュアルでも処理は速くならない。
>>164 >>163 はデュアルは処理速度を速くするものではなくて、処理速度を遅くしないためのものだ。
って言いたかったんじゃないの?
P4-1.3あたりよりは確実に速そう
そんなものに勝って満足か?
それ以上を楽々負かしたら、ネトバの立場が……
>>164 デュアルでも速くならんのじゃなくてデュアルで動かんのだよ>Home
ただしCPUの数の話。デュアルコアには対応してるから。
Homeデュアルコアに対応してるってマジ? サポート期限延長されるしマジなら買うお!
対応してるよ デュアルソケットは対応してないけど
サンクス、アス64×2の4200+と一緒にOEMで買おう! ・・・と思ったけど、環境移行の手順を考えただけでかったるくなったw 悩むぜ。
>>165 >>169 先ず、お前たちに言っていく。お前たちはヤボな奴だな。
>>165 使っているOSとアプリ次第では速くなる場合があるということだ。
デュアルCPUで、かつOSが同時に複数のスレッドを処理でき アプリが
マルチスレッドになっていればシングル時より最高で1.7倍くらい速くなる
と言われている。全く同時に2個のCPU が動作するからね。
したがって明確にするなら
>>163 は適切な回答ではない。
明確に言いたくなかったから、
>>169 に突っ込まれた表現にした。
>>169 >デュアルでも速くならんのじゃなくてデュアルで動かんのだよ
知ってるよ。Homeでは2個のCPU が有っても一個は常に休止している。
まあ,
>>164 の個人的な事情は
>>165 や
>>169 にはわからんだろう.
「明確に言いたくない」のか「わかってなくて明確に言えない」のか.
そう他人を責めずに「誤解させたようだな」程度で済ませとけ.
カリカリしたっていいことないぜ.
エンコードとかだと、P4の方が遙かに早いわけだが、 CPUを鱈二個に分散しても、負けてしまうのだろうか。 通常使用なら勝つんだろうけど。
マルチスレッドに対応してれば効果はあるけど、P4のHTTでも それなりに速度は向上する。
>>174 別人の振りした
>>169 の再来か? 分析力の低い奴だな。
間違った内容を代弁・補足した
>>165 を出しても意義は無いと思う。
>>169 にしても
>>164 の前半のP4 2.4 の近くなるまで速くなる
条件を読めば、明示しなくても速くならない原因は解るハズだし。
内容はともかく
>>163 が速さでコメントしていれば論点が「速さ」では?
>>169 の「デュアルで動かん」は原因で、まぁ良いとしても、
「デュアルでも速くならん」と現象を否定するのはどうかと思う。
「2個のCPUが並行して動作しないから速くならん」のだし。
>カリカリしたっていいことないぜ.
まぁな、お前みたいに状況を微妙に変える嫌な奴には群を抜いて
カリカリするが、「いいことないぜ」には激しく同意だ。
なんか適切なAA貼って。
| | | J ,,,──-____ _/´- \ ―――― / / ./ヽ `ヾ ヽ / / |∩| 彡\ | ―― | ミ ( ● ) | ヽ ). | | | | ● ● / / / .| (_/ ヽ /| (_/\ | ∪ ̄ ̄_|U⌒´|. | | .(___) |`⌒´|_ ──────── ┻┻ .(___) ──────── ┻┻
ノノノノ _ ┌┐.┌i ┌┐ (゚∈゚ ) ┌┐ __ ┌┐ | | [][] |└[][]L.ロロ | [][] / ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄\ [][]┐| | ロロ |.[][] l└─┐ |┌┤.r‐┘│┌∠二@工二二@二二\ ┘| └┐└─┐l ̄ ̄ └┘..凵 _└┘ | | | | | |ヘ ∧ | | | | |┘ . ! l ̄__l ̄ ̄.┘ −─ ──── | | | | | |∀`;) | | | | └┘  ̄ ̄ ̄ ̄ ___ | | | | | | と ).| | | | ───────− ./彡ノノノノ┴ | l├─ノノノノ┤l | ノノノノ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 回二(゚∈゚ 回二l二回∈゚ )二l二回二l]ヽ彡 ───── _ _____ \/ヽ/\ \/ヽ/ヽ、/ヽ/ヽ/ /──── ─ \ ソ 〉 \ ハ \ ヘ,_,/ _、  ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ 〉彡<_/ミ .∧/| 爪 〉、/〉 ノ'⌒)_ソ'⌒) / ,×.__,/ |/ / 〈. 〈_二彡 .....::::) ......:::)、 ./ ./ __,ノ'⌒/ ノ二彡...\ \....:::)⌒` ....:::::::)⌒.::)、 シヾ ノ'⌒..:::).:::シヾ ...::::) ...::シべ ......:::) ......:::) ......:::)
クマバウワーですね。
>>179 このAAの秀逸な点は、足がちゃんとイナバウアーになっていること。
だが惜しむらくは横に滑ってるようには見えないこと。
そういや、ブリッジみたいにするのがイナバウアーだと思われてるからな。
>>179 は確かにイナバウアーだ。
186 :
Socket774 :2007/02/01(木) 22:25:04 ID:5qLbhnsX
妊娠待ちでつ
/妊_娠\ .|/-O-O-ヽ| 6| . : )'e'( : . |9 `‐-=-‐ '
一昨日、うちのMX3S-Tがご臨終召されたのだが これが新品で買えるショップってまだあるかね? 代わりのママンが見つからなければ自動的に鱈セレ卒業だぜ。。。
>>188 コンデンサの状況はどうでっしゃろ?
張り替えるとママン復活の報告が多い。
#MX3S-Tの生産が終了したようなので新品の入手は難しいかも。
MX3S-Tでググったら18000円ぐらいで中古売ってたwwww高杉wwwww
815ってメモリ1G積めれば最強だったのにね
工房で売ってた(約11K)
815のマザーは結構まだ高いね。 へたしたら478とかのマザーとあまり変わらない…
815って遊ぶには楽しいからねぇ 自動車でいうと軽4のスポーツモデル、5MT オートバイだと原付ニ種の125ccMT
>>196 メモリ持ってるヤツには楽しいけどな
今からPC133-256MBとか買おうと思うと高い
>>198 確かにネ、一枚でもPC133-256M持ってたら話は別なんだけどね
ATXなら3スロットあるから128M*2でもいけるし、ECC付きでも可だし
>>195 >815のマザーは結構まだ高いね。
相場はいくらなの?
>>199 ATXだと場所とるから今使っている815ママンを予備にするつもりで新品MX3S-Tを
1万1千円で購入した。ネット用なら十分だしネトバの常時使用は電気代のムダだし。
64ヅアルを買ったらネトバは捨てるけど815は捨てない!
202 :
Socket774 :2007/02/03(土) 10:57:07 ID:FwE1Kml3
15000
815マシンはパーツが余ってるから、もしくは貰ったからとかの動機で構築するもんで、 わざわざ金出して揃えるなら同じ値段でP4マシン組めるから意味ないよね。 低消費電力なら他にも選択肢あるし。
マザーはMATX、ATXどちらでも構わないけど Celの1.4GやPen3−Sの1.4G(無印含)で常用する場合は ある程度筐体が大きくなるね(CPU&VRMの発熱から) よくネットでは小さいギリギリのMATX筐体で使ってる人がいるけど あれでは3年持たないと思う(先にVRMが逝きそう)。
206 :
201 :2007/02/03(土) 15:41:37 ID:DylLVksU
>>204 オレ宛てなのかな? 言っている内容は解る。
実はこの板に来た最初の動機は使っている筐体が重いから
軽くて安くてデザインもシンプルな物を探しに来たw
>よくネットでは小さいギリギリのMATX筐体で使ってる人がいるけど
IBMのNetVistaなどが該当しそうだけど、逆説的に劣悪コンデンサの時期の
バイオスターのM6TSUだけど5年近く安定、確かに頷けるな〜。
新しいケースは 17(幅)×35(奥行)×40(高さ)
MX3S-T、1Ghzだから大丈夫と本人的には期待しているのだが。
>>206 Cel1.0Aなら発熱はほんと少ないよ。
1.2G以降は熱が多くなってる。
NETVISTAのA20(S3J)の筐体にTUSLで鱈セレ1.3で組んでるけど特に温度も排熱も 問題無いよ。しかも、河童用のヒートシンクファンだし。 USB2.0のロープロのカードしか挿してないからかもしれないけど、3年以上余裕ですよ。 もう一台はMX3S-Tでロープロじゃないけど、コンパクトM-ATXで鱈鯖1.4も常用してる けど、こっちなんか冷えすぎですよ。こっちのファンはリテールじゃないんですけどね。 いずれにしても、それほどの発熱は無いですよ。 河童と比べれば若干高いですけど、藁とか北森とかプと比べれば真冬みたいなもん。
オレは鱈セレ1.3GHzで1.15Vに下げてる マザーボードを選ぶ際も、Vcoreが下げられることが第一条件だった 今手に入るマザーで電圧が下げられるのってある?
>>204 メーカー製ブック型i810マシン、
風量確保の為か、普通の電源に比べて
電源ファンが五月蠅いんだよな。
鱈セレ1.4定格で3年程使ってるけど全く問題なし。
別メーカー製Duron1.1GなMATXマシンも使ってたけど
こっちは電源に10cmファンが使われていて驚いたよ。
このマシンが出た当時のATX電源なんて、
8cmファン*2や12cmファン採用した電源なんて殆ど無かったしね。
>>200 なにそこ。
256M2000円で、送料\1,110。
('A`)
212 :
201 :2007/02/03(土) 22:57:19 ID:DylLVksU
>>207-210 レス、アリガト。
実はサブの予備としてNetVistaも持ってたりするw
確かに小さい筐体だけど廃熱を考慮した作りになってる。
>>211 漏れ、二枚申し込んだけど交渉して送料140円にしてもらったお。
もちろん郵便事故のリスクは承知ってことで。
>>211 じゃんぱら通販でも、送料が 1,050円からしますもの。
配送料金を払うお客が、配送業者を選べないのは、荷主と宅配業者との
配送専属契約が有ったりするから仕方ないところですね。
まあ、保険付郵送で送ると、全国均一700円で済みそうですけど。
> 定形外(250g) + 簡易書留 + 梱包料 (240 + 350 + 110) = 700円
送料が高いってんなら直接買いに行けばいいのよ。
>>213 普通に、定形外で頼むぞゴラァって注文メールにしただけ?
九州デジタルですよね? 昔PCケースを買ったことあるけど、基本的にはダメみたいだけど お願いしたらうちの契約運送会社で送ってくれた。 保障の問題が恐いだけだと思うよ。弁償したら割にあわないだろうし。
>>216 うむ。けど一般常識の範囲で文面考えろよw
送料たけえええええええ
>>221 その人のほかのレビューみたいけど何処から入ればいいのかワカラナス
HDD:30GB=2000円 CPU:1GHz=1000円 MEM:PC133-256x2と仮定=6000円 その他=ゴミ
>>221 これの兄弟マシン使ってるが鱈コア動いてるよ
元の河童セレ900を鱈セレ1.2に載せ替えた
この機種、なにげにオンボードサウンドの音質が良いんだよな〜
流石にオーディオカード系にはかなわないが、
YMF7x4系やSBPCI、Audigy系だったら同等以上で
サウンドカード要らずなんで、普通にmp3再生とかに使えてる
これでAGPスロットでも付いてたら言う事無いんだけどな
あー書き忘れ ずっと使ってるがコンデンサ妊娠とか無いよー今の所
めっかった tp://park7.wakwak.com/~gureko/pc-index.htm
メーカ製でもいいんならCOMPAQのEvoD300ST使ってる。 D3T/C1.3/20/p/128c。わりと見かけるし。 セレ1.3のAGPx1,PCIx3でロープロ箱。メモリ無で1マソだった。 試しに鱈鯖1.4挿してみたけど一応動いた。
>メーカ製でもいいんならCOMPAQのEvoD300ST使ってる。 まぁ新品の815は出ないしオレ的には構わないよ。 このマシンはMATXだしAGP付いてるしケースのデザインが 良いせいかジャンクでも4千円を超える人気がある。 昨年の暮に6千円代のときがあってオレも欲しかったが競り負けorz でも電源逝ったらどうするのかな?
汎用のATX電源を外出し
>汎用のATX電源を外出し デザインが台無しになるので、「この機会に電源も直す知識を身に付ける」 と言う回答を期待していた。何気に外だし嫌いだしw
やっぱり中に出さないとな という突っ込みも期待してる?
電源ユニットは中途半端な知識で手をだすと 出火原因になるので危険だぞ
ビデオカード選ぶとしたら、C/P的にオススメって何になりますか?
用途書かないから適当に答えてみるが多分ミレG400とかGeForce2あたり
G400DH16MB余ってるよー
ミレニアムの4M増設済み余ってるよ〜
ミスティークの(ry
同じ電力喰う以上、あまり古いの使っても無駄だな。 FX辺りが一番バランスが良いのかも知れない。
そこで問題なのが、同じ電力かどうかということ。
BXやi815現役ユーザーに意外と多い 余ったWin98入れるとか、Win98動態保存用用途なら ドライバの安定度を考慮すると G400やG200がイイと思うよ Win2k以降ならFX5200とかRadeon9200の アナログ出力がフラットケーブル経由じゃないのにするかも、俺なら
未だにRadeonLEが・・・
ナニゲに5200よりも4MX440のほうが動作が良い点について
メーカ製PCだと、ラデはカード長過ぎて刺せなかったりする 強引に押し込んでやったがw ゲフォかQuadroが無難
>>243 LEなんてまだいい方
当方DDRのRadeonVEです
まぁDVIさえついてれば発熱の小さいでいい。
MX3S-T メモリ:256MB*2 セレロン1.3G RD9600LE(9550?) 13.6GB+30.6GB ギガLAN ヤマハ744カード HDDがATA66なのがあれですがまだまだいけます。
>>247 オレも似たような感じ・・・、
って言うか MX3S-T×2(家族の分とオレのサブ用)
それでさ〜、あと7年ペケPでがんばろうとしている訳でもなくて
1台はvistaにしようと思うけどヤッパリhomeになるのかな。
どうするの? > 247
訂正 ヤッパリhomeになるのかな。→ ヤッパリhomeーbasicになるのかな。
815使いはVISTAには行かずにLinuxのBerylにしたほうが幸せになれると思うよ 鱈鯖や鱈セレにゲフォ4程度でボヨンボヨンとデスクトップが3Dだし
手持ちのi815機をグレードアップするより、ショップマシン+OEMvistaのほうが安上がりになる。
HDDは、普通に80Gプラッタのとそれ以外じゃ随分違うな。
>>213 です。
メモリ来たんでいちおー報告。
sotec g386avにすんなり食いました。
このスレ住人には問題なく使えるかと。
IBM純正パーツの箱に入ってたよw
もちろん開封済みの箱なので素性はわからないけど。
今日ちょっと父親が亡くなってばたばたしててmemtestまではやってません。
戒名生成フリーソフト捜してたんだけどcgiのいまいちのしかなかった。。。
mac用ならよさげのあるけどエミュ入れる時間もないので時間切れ。
また落ち着いたらmemtest回してレポするよ。
っていらんかw
>>250 VISTA発売を機に本気でLinux移行を考えてるんだけどBerryがお勧め?
Debianにしようかなと思ってたんだが・・・
Berylってのは3Dデスクトップの事だよ ちなみにDebianでもBerylは使える
無知な俺に丁寧な解説有難う 週末トライするから導入するよ
258 :
247 :2007/02/08(木) 14:11:13 ID:s9bqO1BY
>>253 つーか、親父が死んだときくらいパソコンのことは忘れてあげなさいよ
>>254 BerylとBerryを混同してないか?
BerylはLinuxの上で動くデスクトップのエンジン?の名前でBerryは
ディストリビューションの名前だよ。
たぶん、あなたはDebianじゃなくてubuntuから始めるべき人だと思う。
その知識でいきなりDebianじゃいきなり挫折するよ。
ちなみに、KnoppixとBerryはBerylが最初から入ってるのでハードウェア
の動作テストにはお薦め。ただし、nVidiaのGPUの場合はテストは無駄。
2ちゃんねるブラウザが使えるまで進んだらここで報告しる。
いまさらながら、PC版セガGT買った 815で最高品質で動くかドキドキ
262 :
248 :2007/02/08(木) 23:55:10 ID:iGXCPnEY
レスくれた方へ THX クーポンあるから迷ってるオレorz
我家は… PEN3-533EB(SLOT河童SECC2)@600 メモリ PC100 64 x4(計256) 絵板 FX5200-128(AGP) で、「英雄伝説VI 空の軌跡」 快適だ 絵板以外必須環境ギリギリなンだが SCは_ かもな
ケチ付ける訳じゃないが、なんでそんなCPUで止めてるのかよく解らん。 河童なんてもう捨て値じゃん。 AGPとアンバランスだな。
CPUよりまずメモリ足せよ。
>>264 Slot-1でDIMM-Slotx4なi81xママン?
ママンの型番は?
>>267 264 氏では無いが、「母板は魅惑のP3C2000」、i820チップセットかな?
#「カッパー」スレに書いてあった。
どうせ440オタクが覗きに来ただけだろ 俺も440使いだけど
で、Vista入れた香具師いる?wどう?
>>270 ちょっとスターターエディション入れてみる。
>>264 i815のヤシならレア物だな。おれは迷ったがスルーした。
273 :
260 :2007/02/10(土) 21:59:50 ID:PZ259MJM
早速プレイしてみたがカクカクw Celeron1.0AGhz MEM PC133 512M CL3 HDD 80G VGA RadeonVE(DDR32) 今日、鱈鯖1.4もらったのでつけかえてみる 以外に要求スペック高いな、セガGT
セレ1.3GとRD9600では セクシービーチという3Dベンチマークはかくかくでした。 P4の3GとRD9600では滑らかでした(25〜
275 :
774 :2007/02/13(火) 16:57:57 ID:9qnkvrsV
コンデンサ以外に壊れやすい部分はどこですか? あと10年は使いたいので
興隆の815ETM、SpeedFanでHDD温度しか見れないけど俺だけ?
>>275 プラスチック部品
ヒートシンクを固定するツメとか、
メモリスロット部分とか・・・
プラスチックのツメ類は 冬の寒い朝など たとえ暖房してあっても いじらない方がよい ポキッといく
この中でFICのベアボーン、Sabre使ってるやついる? いまだにサブ機として活躍してるよ。
日本橋某所でTYANのS2425GNが新品で放出してた\5000-だった 微妙な値段だったけど買いました(あと5枚以上あったよ) マザボよりCPUの方が高いなぁw
そんな値段出すならcore duo対応ママン買ってセロリンでもはめてたほうがいいじゃんw
>279 俺はSAHARAを使っているよ
S2425GNってAGPないじゃん
「AGPがないなら、PCI急行を使えばいいじゃない」
「PCI急行がないなら、PCIを使えばいいじゃない」
「PCIがないなら、USBを使えばいいじゃない」
VLバスでいいじゃん。
IRQ余っているのに拡張カード全てで1つのIRQ共有かけててワロタ。
覗いちゃ嫌! BIOSで再設定?
死ね。
殺すぞ?
ほくはしにましぇん
mx3s-tのオンボードlaNのドライバがうまく入らない。 前はきちんと入ったのに…壊れた? しょうがないのでusb無線lanでネットはやっているけど、pc同士のファイルコピーには遅すぎる(1.1だし) 玄人のギガカードでも買ってこんと駄目か。
今日CUSL2にBig Drive対応BIOSが出ている事を知りましたorz
>>295 6年振りにBIOS更新したのかと急いで行ってみたら昔のか。
それよりアスースはAD1881 SoundMAXのXP用ドライバを何で出さないのか。
他のメーカーはどこも出してるぞ。
>>280 >日本橋某所
kwsk
丁度、鱈が暇を持て余してるので組んでみたい。
>296 そう、古い奴。(1041.001 と 1041a.001) Big Driveなんて対応してくれない物だとばかり思っていたよ。 これでまた延命したw
×1041 ○1014
このすれこそ、VISTAの ReadyBoostが必要な気がするのだが。 誰もやらないのか
>>259 >>254 です
何とかubuntuで少しずつですが色々出来るようになってきました。
インストール自体は、あまりの簡単さに驚きました。
これだけ出来るのならもう十分と思えるんですが・・・
・デュアルディスプレイが使用できない
・動画プレーヤーが再生しない
・パッケージされてる2chViewerの情報が少ないのでチョイスできない(取り敢えずFireFoxの2chbbsreaderで閲覧しています)
などなど細かい問題点はありますが少しずつ極めていきたいと思います。
一応報告。スレ汚しスマソ。
>>294 これは奇遇だ。
俺も昨日悩んでた。
GIGAからGA-6IEMLのを落として入れた。
同じINTELのLANなんでちゃんと認識したよ。
>>301 おめでとう。簡単だったでしょ。
システム(パネル)>システム管理>日本語セットアップヘルパ>余計なものは全部チェック外して進む
>JDのみチェックして進む>OKを押しつづけて終了
こうすると、2ちゃんねるブラウザのJD(3ペインのブラウザ)がインストールされるよ。
動画プレイヤはデフォルトのは使わないでソフトの追加で違うのを使ったほうが良いと思う。
デュアルディスプレイについては俺はよくわからん。
Berylは動いた?
忘れてた。USBはNECチップの奴ね
>>304 使用感とVISTAの種類も教えてください。
特にAeroを使っているかどうかを知りたい。
ヴィスタいごくのか?
そりゃ動くだろ。動かすんなら boostも815ならかなり効果があるだろうし。 512Mなんて規格にした奴、出てこいゴラァ BX以下かよ
256Mじゃあ動かないんだな 俺のぱとこんダメだこりゃ
流石に512未満はインストーラで蹴られるね。
312 :
304 :2007/02/19(月) 00:03:09 ID:mWU+mWms
>>306 流石にVista買う気は無かったのでRC1 Ultimate。
Aeroも手動設定で動く。
使用感は、Aeroなしセキュリティーソフトなしなら普通に使えるって感じ。
Aeroもまあお試し気分では悪くないが。。。
セキュリティーソフト入れるとメモリーがきつい。512MBウラメシヤ。
313 :
306 :2007/02/19(月) 00:43:42 ID:jVytn106
レスTHX >512MBウラメシヤ。 あぁ同感(涙
オクによさげな鱈対応マザーがちらほら出ているが、このスレの おまいらならとっくにスペア入手済みで不要だよな?
スペアを買い込み過ぎて余ってるのでLinuxで遊んでたらLinuxのBerylのほうが楽しくなた
M-ATXでVIA C3使うって前提でマザーが欲しいんだが、 何がいいだろうか?IDEポートは2つ欲しくてFDDも使う。 後、出きれば新品がいい。 誰か買える所知らないだろうか?
317 :
306 :2007/02/19(月) 21:20:30 ID:9FFA4fb0
MX3S-Tでいいじゃん 後で応用効くし (AGP然りCPU然り)
>>317-318 レスありがとうございます。
中々売っていないですねぇ・・・。
あっても12000円とか。意外に高い。
AGPはどうでもいいです。サーバーとしてCUIのみで使います。
CPUに関してはそこまで重い処理しないので、C3がバストだと考えています。
オークションでいいの探すか、M-ATX諦めてEPIA-ME6000にするかにしようかな。
320 :
Socket774 :2007/02/19(月) 23:52:22 ID:0GydRWd5
>>314 マザー単品は要らないのでメモリ付きのに的を絞って
ギリギリで入札しようとしてしていたら忘れてしまったw
次の日思い出して見たら無かった。orz
ここで聞くべきかどうかはわかりませんが…、 AOpen AX3S Proって、いわゆる妊娠しちゃうマザーにはあたらないのでしょうか? 2001/2からもう6年使ってまして、いまだ不満もないので使い続けてますが、 マザーボード自身があとどれだけ持ってくれるのかと…。 ぱっと見は大丈夫っぽいですが、予備を用意しておいた方がいいのでしょうか? にしても、ちょこちょこ付け替えては使っていますが、まさか6年使うとは。 マザーが生きてればあと2〜3年はこのままいけそうな気がします^^;
妊娠が怖いならコンデンサ付け替えればいいじゃん 予備っつったってどうせ中古しかないんだから妊娠する確率が低いわけではない 予備を手に入れてコンデンサ付け替えてスタンバっておくならいいんじゃない?
326 :
Socket774 :2007/02/21(水) 01:19:01 ID:M7/W5lYs
>323 2004年の時点ではAOPENは不良コンデンサー搭載製品をレシートや記名された保証書ある人のみ片道分の送料は負担だが無償修理している。 レシート類がない場合は6500円〜の有償修理と回答をもらった。(ただ上限をいってくれなかったので自分は新品を買った >Lelon製 黒と金?のこいつは一生忘れない。
定期的に空けて妊娠してるか見ればいいじゃない。 上から見て×の部分が膨れてたら予備でも用意しておくんだな
今日CUSL2届いた。 SATA拡張した後、うちのファイル鯖兼外向き鯖として生きてもらおう さてこれから組み始め
329 :
Socket774 :2007/02/21(水) 11:59:58 ID:8aEYh9Bz
コンデンサ交換したらあと10年はもちますか?
お聞きしますが、i810・815シリーズで、 メモリ512MB以上搭載可、USB2.0と25ピンパラレルポート装備、 鱈CPU搭載可、Win98・Me用ドライバ有、AGPスロット有 そんな夢のようなマザーボードないですか?
ありませんです せめて512MB以上対応してくれたら
>>330 釣りでないなら・・・
>メモリ512MB以上搭載可
「512MB以上」が512MBを含むかと言う意味なら、
まぁ普通は含むが、USB2.0を除きMX3S-Tが該当する。
ヴィスタが目的ならギリギリhomeーbasicは使えるかと
USB2.0はオプションボードで対応させている > オレも
夢のようなマザーボードに近いなw
最大搭載メモリ512MBはi810・815の仕様。
メモリ2Gとか対応してたら鱈鯖1.4とAGP4×に対応してるハイエンドVGAでVista対応できるのに たぶんだけど やっぱりVistaは無理かね?
512MBだと、RBで効果があるらしいが、 USBメモリじゃないとダメなのか。 もうUSBメモリなんか買う気ないよ。 SDとか使った方がやすいし
>>323 そいつは大丈夫。外形に変化がなければとりあえずOK。
俺の持ってるPro-Uは使わず保管していたにもかかわらず
ケミコンがお漏らしして背が伸びたw
USB2.0は無理 カード挿せ あとは全部ある
メモリ積みたいなら鯖瀬戸、133系、266系、635T等選択肢がたくさんあるぞw
266系の優良中古は殆ど出ないな 皆惜しくて手放さないんだろうな
MX3S-Tはオンボードサウンドがしょぼい(ゲームせん人にはあまり関係ない)が サウンドカードつけて、USB拡張カード付けたら、まだまだいける。
815のメモリのバンク制限ってPC100で6BANK、PC133で4BANKでしたっけ? PC100の両面128MB2枚とPC100両面256MBの合計512MBで認識できますでしょうか?
PC133の6BANKも保証されないってだけで、動くことは動くと思う・・・。 自分は両面128x3で使ってたことあるし。 128x2と256もいけるんじゃね?ただメモリ間の相性問題は残るけど。 枚数が多ければ多いほどおきやすいし。
CLE266マザー持ってる俺は勝ち組 USB2.0がついててメモリも2GBまで詰めるぜ AGPないけどな! あとコンデンサ妊娠中で取り合えずTurion64に入れ替えちゃったけどな!
815に拘る理由の一つが、静音と省電力なんだが、 最近のなら、高いの買えばクリアされるんだな。 問題は糞高いだけか。 重いエンコードでもしない限り、どうしても移行する気が起きない。 ヽ(´ー`)ノ
344 :
342 :2007/02/22(木) 12:11:35 ID:Fjb53M1a
ってここ815スレじゃん!スレ違いじゃん! や、815のベアボーンは5年…あれ6年目か?ぐらいずーっと動きっぱなしなんだけどね 吸気兼CPUファンと電源の排気ファンの2個しかファンがない静音のハズモデルなんだけど Athlon64やTurion64のPCよりうるさいや・・・
PCのうるささとCPUは関係ないからな
346 :
342 :2007/02/22(木) 12:29:12 ID:Fjb53M1a
>>345 うん、まあ5年以上動かしっぱなしだからファンがダメになってるだけなんだけどね
ホコリも凄いことになってるだろうから今度掃除ついでにファン交換するよ
使用してないマザーでもコンデンサは劣化するのでしょうか?
いぇす
予備ママン掘り出してきていきなり高負荷掛けると、エージング出来てないせいか、かえって短期間で逝き易い気がする。
350 :
Socket774 :2007/02/22(木) 22:08:24 ID:uAilR6E3
当時USB2.0コントローラー搭載microマザーをじっと待っていたがとうとう出なかった。 PCI後付けのほうが内部端子もあって便利なのかもしれんが。 ところで最後のグレードアップとして PenIII-S1.4+7600GS(AGP)を載っけようと思うんだけど意味あるかな?
当時まだDDRが主流になってなかったし、VIAより純正チップと思ってたので >342はまったく検討に入らなかった… GA-6IEMLの予備があるが今思えばそれくらいならCLE266を一枚買っとけば良かった
>>350 7600GS(AGP)は勿体無い気がする。
CPUがネックになって能力発揮できないよ。
>815マザー・USB2.0コントローラー搭載
ATXだったけど、AX3SMAX?だったかな、レイドも付いててよかったんだけど、コンデンサー爆発してビデオカード巻き添えでぶっ壊れてくれた。
i815ママン気に入ってたので溜め込んだママン数10枚くらい。 ほとんど中古やジャンクだけどまだまだがんばりますよ。
XPのサポート切られるまで815はまだまだ現役でしょ まあ切られたら完全に終わるけど
なんでサポートが切れたら終わりなのよ? そのまま使いつづけりゃいいじゃん。
スタンドアロンならね。
コンデンサの問題は、815全体の問題じゃなくて青ペンだけじゃないの?
コンデンサの問題は、815や青ペンだけじゃなくて、コンデンサ使ってるマザー全体の問題じゃないの?
俺のAX3S Pro-Uは買ってから4年もの間、 一つもコンデンサがいかれることなく、 つい先月4千円で中古屋に引き取られていきましたが?
>>355 サポート終了後、セキュリティの穴突かれてもいいならXP使えばいいんじゃねw
なぜチップセットの使用期間がたかがいちOSのサポート期間とラップするのか理解できない。 自分の中では世の中にはWIndowsXPしか存在していないとか?
2kとXPが終了したらLinuxあたりしかないじゃん おまえは815でVista以降のOS使えると思ってんのかwwwwwwwwwwwwwww
使えないことはないだろう 決めつけはいかんよ
>>363 Home Basicならサクサク動作だぉ
うそつけ VGAを6800で使えないこともないけどめちゃめちゃ重かったぞ 俺は使う気にはなれなかった
つーか、Linuxで何が悪いの? OpenSUSEとかFedoraとかubuntuあたりのメジャー処だったら 充分デスクトップOSとして機能しているし使えると思うが。 i810はAGPが無いから辛いけど、815や440だったら余裕だろ? むしろ快適。
LinuxはWin使ってるやつとは違う厨がうざいから
XPのサポートは2014年4月までだっけな。 WindowsUpdateが使える期間でも2011年4月まで、あと4年ある。 2000は2010年までか…ややきついかな。 まあ、Windows以外は使いたくないという人もいるだろうけど、 XPが使えなきゃUnix系でもいい、って人もある程度はいるだろう。 だから完全に終わるという表現はどうかなーという感じかな。
>>366 VistaではデスクトップのテーマをWindowsClassicなどの在来OS互換のデザインに設定すると
VGAのハードウェアアクセラレーションが効かなくなってむしろ重くなるらしい
ソケット370繋がりで教えて欲しいんだけど、PPGAメンドシナのセレロン 400ってどのくらいまでクロックアップが出来るか記録したサイトしらねーか?
知らないが、お前の態度が気に入らない
>>371 よぉうし
俺が親切丁寧に教えてあげよう
とりあえす、メンドシナの検索結果は 40 件の結果 (0.09 秒)
と、少ない様だ
>>372 しらねーのかよw
>>373 ふむ 確かに40件だったな300Aと533Aなら沢山あって1Gで動いたお
とかは見つかるんだけどな、しょうがない明日試してみる
支那製のコピーCPU?
面倒くさいしな
メイド イン シナ ?
耐性なさそうだな・・・
ゴメン、ちょっと教えて下さいな。 815が載ったパソコン貰ったんだけど、メモリが128MBしか載ってなかった。 で、メモリ取り換えようと思うんだけど両面512MB×1と片面256MB×2だとどっちが良いんだろう? 理論的には速さとか変わるもの?
うん
自作じゃない話はカンベンな。
まあ基本的には815には両面実装の256までしか載らない。 んで上限は512。 知識無ければメモリを食うか食わないかは賭になる。 イヤなら純正とかばっはろーとかで保証してるの買え。 九デジのはもう売り切れたか? まあキーワードは出したんで詳しくはぐぐれ。 親切だな漏れ。
383 :
379 :2007/02/24(土) 02:45:15 ID:TLjbLOw7
815Eで片面256MB×2や、両面512MB×1が使えてるがな。 両面実装256MB(16〜18チップ)なんて128Mbitチップ上限な 440BXとかの世代の話だ。815なら256Mbitイケる。
片面256MB使えないのは810
俺のは片面実装のノーブラ乳首だけど、普通に使えてるよ。815Eね。 両面512は試してないけど。バンク数のほうが問題かも。
810の440BXに対するアドバンテージはHDDアクセスが早くなっただけか 740ベースのショボイGPUがおまけってグリコより夢がないし コンセプトが「一体型、ローコストでパソコン機能が使えます〜」だものね
388 :
379 :2007/02/24(土) 11:41:30 ID:TLjbLOw7
>>384-386 お答えありがとです。
使えますよねー、一応聞くにあたって256Mbitが使えるか調べてから
聞いたつもりだったんですが…。
で、512MBx1と256MBx2ではパフォーマンス的に何か変わります?
ググってみたんですが、デュアルチャネルの事ばかり出てきちゃって…。
デュアルチャネル対応じゃないチップの場合、1枚刺しと2枚刺しでは
どっちがパフォーマンス的に有利なのかな?
何度も申し訳ないが、優しい人教えて下さいな。
定格(クロック、レイテンシ)ならぶっちゃけ変わらん。
810って、片面チップの使えないのか・・・ ATAは66くらいか?
両面512でも1bank品は使えない。使えるのは2bank品。
>>388 256両面x2と512両面x1で違うのは相性問題おきにくいのと消費電力少ないぐらいか
393 :
379 :2007/02/24(土) 22:07:51 ID:TLjbLOw7
>>391 ありがとです。
>>392 ありがとです。
ゴメン、でも聞きたかったのは256MB片面x2と512MB両面x1だったのだが…。
デュアルチャネルに対応してなければ、2枚刺しにする理由は無いって事かな?
コスト的にも512MB両面x1の方が有利だからこちらにしておくか…。
答えてくれた人ありがとでした。
あと、810&815に関係ない話題でお騒がせしてすみませんでした。
1bank 2bank って見分けが付くの?
今はRANKと呼ぶ。BANKはDRAMチップ1枚あたりの構造。
256Mbitチップが32Mx8タイプなら8個で1bank。両面16個で2bank。片面256MBも多分そう。 64Mx4タイプなら16個で1bank。両面16個で1bank。 違ってればスマソ。 板の配線でわかるって話も昔出てたけど俺は知らない。 買うとき聞けば教えてくれると思うよ。
その場でチップの型番見てデータシート引ければいいんだがな
64Mbit世代以降のDRAMはまず大抵4BANK。 VC-SDRAMは2BANKだったかな。
GA-6OMM7ってATA66でしたっけ?
401 :
Socket774 :2007/03/01(木) 09:05:26 ID:k6D+eotv
Sambaサーバ用にコウリュウの815ETM+喝破かPC CHIPSのM865G+Geodeに するか迷っているんですが,前者のマザーボードに搭載されているコンデンサが なにかご存じの方いますか?
興隆の場合は、コンデンサを気にするのは邪道ってもんだと思うよ
ロットによって変わる事もあるだろうから、店で確認して買わないと難しそうだね。
404 :
Socket774 :2007/03/02(金) 23:45:51 ID:TL/Cmq8e
i815E縛りの最強環境を検討中。 とりあえずPenIII-S1.4とベストマッチなグラボを俺に教えてください。 現状GF2MX400だけど、もうちょっと上まで行けるっしょ
FX5200で良いんじゃないかね バランス的には それとも4Tiとか
RADEON9550か9600辺りが多分ギリギリ生かせるレベル
最強とか教えてくださいとかアホか?
興隆のMicro買おうかと思うのだが 青ペンとかと比べてここが駄目って点てなんかあります? 他メーカーのはもう見ないし Yonah meromは家の在庫パーツを生かせないし
410 :
Socket774 :2007/03/03(土) 09:10:31 ID:RdQX/ZlJ
>>409 コウリュウの815ETM使っているのでレポ.
機能も非常にシンプルでボードもすっきりしているのでかなり良いと思う.
動作もきわめて安定していますね.Intelチップという点も大きい
BIOSは古い自作erではおなじみのAward BIOS搭載.
CPUも鱈セレ,鱈P3で動作確認済み.ただしC3は動きません.
ココが駄目!!!っていうならば
コンデンサが怪しげな台湾製.最近作られたモノなら問題はないのだろうけど
常時稼働のサーバにする予定があるならば国産のものに載せ替えたほうがいいかも?
(フツウに使う分には問題ないと思う)
ウチの構成
Pentium3-S 1.13GHz
PC-100 CL2 256MBx2
玄人シコウ SATAボード+HGST製 320GB SATA
全く問題なし.ボードチェックのシールを見たところ06/02製のようですわ.
基盤が小さいのもgood けどファンのコネクタがCPU用しかないのはイマイチ。
>410 >411 ありがと 小さめのケースに入れて鯖にしようと思ってるんですが 特に問題なさそうですね。 ファンコネクタが1つしか無いとの事ですが 変換コネクタ等で対処すればいいかと
413 :
Socket774 :2007/03/03(土) 12:26:20 ID:AnYHQXUv
サーバにするならファンレスもできるよ。 俺んとこはP3‐700にサイズの刀とかいうやつのファンはずして使ってる
コウリュウのあれって思っていた以上に無難なんだな
VISTA入れてみた。 メモリは賢いね。少ないなりに使ってくれる。 スワップは巨大にいるけど。 今はAEROも使ってみるテスト。 ブラウジングだけなら何とか使える感じ。 まぁ2000とのデュアルは外せないだろうけど。
815ETMはオンボードLAN無いぞ。 それからフロントUSBは使わない方がいいらしいぞ。
417 :
Socket774 :2007/03/04(日) 00:21:33 ID:mv8Iax96
>>416 フロントだけじゃなく、後ろもアレだぞ。
Q&AでNECチップのUSBボードを推奨してる始末だし。
418 :
316 :2007/03/04(日) 00:50:09 ID:K1IMzMwk
レスいただいた方々には申し訳ありませんが、 結局GA-6wmmc7をオークションにて買いました。 今、VIAC3で元気に働いてくれています。(サーバーです。FreeBSD。Fileserver+web) このマザーボード、 初めてこっちの世界に入ったマザー(ちなみに、iiyamaのPCについていたやつ)なんで、 ちょっと思い出があった。長年にわたる雑な使い方のせいで、 PS/2が死んで、USBが死んで、な状態でした。 でもこのマザーのおかげで、いろんな自作の知識を得れたよ。 そのおかげで、就職活動も成功もあったかも知れない。 2代目は大事に使ってやります。
>>414 興隆ママンに対して そういう書き込みはやめておけ
昔立ってた興隆スレを見たら怖くなって買うのをやめた俺
どうこういっても選択肢がないときはしょうがない。 とおもう。
>>419 興隆だって改良を重ねているかもしれない。
オレはMX3S-TでLANもUSB2.0もオプションカードで使っている。
LANはともかくUSBは1.1だし機能だけなら815ETMと変わらないな。
でも・・・ママンの色が嫌いだ。渋い黒を望んでプラス5千円なり。
車だって好みの色があるしさ、まぁ価格は倍まで違わないがね。
俺も興隆買うかな 改良を重ねてるらしいので
いやぁ、改良というよりも仕入部品メーカーの都合に合わせてるだけじゃないかと そういう性質の会社にしか思えない だから、改良というより自社都合だな 下手すると、基板の色だけが同じで、品番が同じなのに配列そのものが違うとか そういうこと平気でやりそうなイメージ
>>422 俺は「通常3倍」で動いてくれる筈と信じて使っている
押入れにあったAopen AX6BC Pro V-Spec Type-RとPentiumIII-850GHzで1台組んでる途中なんだが、 CPUのリテールファンがキーンとやたら五月蝿い。当時は何とも思わなかったが、 最近は静音ファンばかり使っていたせいか気になってしょうがない。 しかし今さらSLOT1のCPUに装着する本当に静かな静音クーラーなんて売ってないし、 手元に余ってる超静かな8cm・12dbのファンを何とかして無理矢理取り付けようと思ってる。 けど、うまくいかない・・・なんか流用できるものないでしょうか・・・? 8cmファンを色んな場所に無理矢理取り付ける商品とかどっかで見たような気がするんだが・・・気のせいだろうか。
>Aopen AX6BC Pro V-Spec Type-R メモリ1GB積めたような気がするな。 ATAが33なんで133ATAカードいるけど。 AGPも*2までだったっけ。
Aopen AX6BC Pro V-Spec Type-R は756MBまで
俺が使ってたAX6Bは1GBまで行けたぞ ってAX6BC Pro V-Spec Type-Rはメモリスロット3本しかないじゃん
>>432 なつかしーなw
黒くて金バッチついてたやつだっけ?
>>428 そうです
今度秋葉原にでも探しに行こうかと思います
って今時そんなもん売ってるのか?
>>429 うっ・・・SLOT1しか見てなかったスミマセンw
リンク先のアームみたいな奴でもいいのですが、時間が経つとだんだん垂れ下がっていく仕様?wってのでダメですね
常時可動にするつもりなので燃えたら怖いしw
>>432 そうです、AX6BC Pro V-Spec Type-Rはメモリスロット3つしかないですね
メーカー不詳の怪しげなメモリが3つ刺さってますw
ちなみに512MBしかない
しかし今電源つけたら、CPUのファンよりVoodoo5のダブルファンが一番五月蝿かったw
これも交換だな
あ、でも・・・どこでもステイだとチップに密着できないかも・・・ もう適当な素材で自作しても同じかもw
437 :
Socket774 :2007/03/05(月) 22:01:25 ID:00w+kZV1
ギガバイトのマザーが死んだので、CPUやメモリーを活かすのに興隆815ET2を買おうと思ってるのですが、 AGPは挿せば自動で切り替わるのでしょうか? BIOSで内蔵AGPをカットしなければならないのでしょうか? つまらない質問で申し訳ありません。m(_ _)m
オンボードVGA
1度AGP外した状態でM/B側のVGAコネクタへ接続してAUTOか確認すればいい
vista用PC導入が延期になったんで、 384MB -> 512MB と微妙なアップグレード用パーツを注文した。 こうなるとRadeon 7200も交換したい気がしないでもないw
>>440 3Dゲームをやりたいとか言うのでなければ、
現状維持が宜しいかと
というのも、ボードの作りさえちゃんとしていれば
歴代Radeonの中でも1,2位を争うような高画質なんだよな、7200って
>>326 なんだけど本当?
買って1年で壊れたMX3S-Uがずっと眠ってるんだけど
もちろんコンデンサーはパンパンだぜ
Radeon 9000も捨てがたい
>>443 ヌカ喜びしてるようだけど保証期間は済んでないか?
済んでいたら5千円以上かかるのでオクの方が安いかも。
って言うか執着があるならコンデンサを自分で張り替えたら?
↑はあくまで自己責任でメーカ修理も却下になるリスクあるけど。
と、MX36LEの10個のコンデンサの張り替えがめんどくさくて
新品でMX3S-Tを1万強で買ったオレが言ってる。
3S-Uって、確かAGPが無い奴だよね? コンデンサ張り替える価値があるかな。 370にこだわるなら3S-T買ったほうが幸せな気がする。 場合によっては興隆って作戦も。
3S-UはAGP付いてる まあ、眠ってるのが勿体ないだけだから自分で修理してみることにするよ
>>443 1年以上経過していても粗悪コンデンサ搭載の対象MBなら片道分の送料だけでメーカー修理してくれる。
保証書やレシートないと駄目やけど。
>Radeon
自分は玄人志向販売のYUAN・RD9600LE(9550?)のファンレスを付けてる。
>>448 >1年以上経過していても粗悪コンデンサ搭載の対象MBなら
そういう時期もあったようだが今でもそうなの?
オレは保証書もシリアルNo.もあったけど、去年メールでは5千円と言われた。
シリアルNo.がないと問い合わすことも不可。流石にレシートは無いけどね。
>442 流石に3Dメインなのはやる気無いです。 ラデ7200ってそんなにいい方だったんですか。 画質は気に入っていましたが知りませんでした。 --- 一応、変更内容など CPU P3-800EB MB CUSL2 128MBx2 (PC133) (NCP) 128MBx1 (PC100) (ノーブランド PCadvancedのシール付き…ナツカシス) ↓ 128MBx1 (PC133) (NCP) 192MBx2 (PC133) (型番:SMS-19201M-H 秋刀魚…ググっても出てこないw) で、無事に512MBになりました。 パーツ単位の下取りとか考えると 256MBx1 + 128x2 の方が良さそうですが、 中古メーカー物256MBx1と新品192MBx2の価格が同程度だったので、 新品且つ中途半端な容量に惹かれて買ってしまいました。
>>449 2005年前半では新品で購入したという証明がないと駄目で、ないなら¥6500〜の修理代がかかるというメールが返ってきた。
書き込まれた保証書ありで¥5000円固定?ない場合は¥6500〜上限は教えてくれなかった
自分はレシートがなかったので修理せずに廃棄。
製品はAOPENのAX3S-MAXだったと記憶。
CPU/メモリ/は長らく保管したまんまだったけど、去年9月に新品のMX3S-Tを購入。
現在サブ機として98SEで使用。
>>451 レスTHX
>自分はレシートがなかったので修理せずに廃棄。
ですよね。オレも2002年購入だからレシートはある訳ない。
MX3S-Tの購入は同一行動、Xpでネット用に使ってます。
ゲーム・エンコ等に興味ないからこれで十分。
PC1台退役予定なんだけどCUSL2+PenV500@667とBE-6U+Cel533@800 (どちらも今ついているマザーでしかその速度で動かない)のどちらを退役するべきだろうか。 退役PCはパーツ取りをして、残った1台は98SE入れて昔のエロゲ用にします。
454 :
Socket774 :2007/03/11(日) 20:39:10 ID:gO3d0xbx
BE6はATA66付きなのか? ATA66付きで2kならメモリ512MB以上積めるBE6だと思うが98なら どちらでも変わらんしなぁ・・・ 新しいぶんCUSL2のほうがよさげだな。CPUもそんなに変わらんだろ。
BIOS書き換えて両方使えば?
>453 CUSL2の方をお勧め。 理由はP3の方が好きだからw いっそ、両方やめてメインPCでVirtual Machineを動かし、 古いエロゲで遊ぶのはどうか? 3D物だと無理っぽいが。
BE6のコンデンサってもっこりするのが載ってた記憶が・・・・・。
2000年から、AX3S-PRO→TUSL2A→Terminator TUと使ってきて、 きょう最後の板MVQ6-Grandをオクに放流した。長い間ありがとう370
家にも使ってない板が4枚あるんだが ATXなんで組むと邪魔だし使い道が無いな。 省エネPCならYonahが既にあるし
>>459 まだまだ欲しい人がいるからオクとかに放流してくれ
俺も使ってない板(370)11枚あるわ オクはめんどくさいしもう捨てるしかないな
それらをすてるなんてとんでもない
すれ違いになっちゃったけどおまえらMintPCかったんか
いつの話だよ 吸収デジタルのこと?
そそP4の
>>462 オクが面倒なら中古屋とかハードオフとかに流してよ
捨てるなんて勿体ない
>>466 やばいなこれ。
旧MiNTとおさらばかw
で、WillametteかNorthwoodどっちだったの?
冬眠マザー話ついでに トレードセンタースレにも先日書いたが マルチになるけど反応なかったので [欲しいもの] intel815EのMicroATXマザー Tualatin非対応でも可 付属品はバックパネルのみ必須、他はなくても可 興隆不可 [出せるもの] ASUS CUSL2 箱、バックパネルのみ付属 AOpen AX3S Pro 透明の内箱欠品 ABIT BP6 全付 セレ500x2付 AX6BCPro2 箱、説明書のみ付属
>>469 別にトレードじゃなくても新MiNT来たら旧MiNTあげるよ。
HDD&MEMレスになるけど。
>>469 ゲノで買ったTUSL-LVが余ってるけどバックパネルが無いや・・・
オクでMX3S買ったんだけど、CPUクーラーつけようとしたら いきなりツメが折れてしまった。(泣) この状態でつけられるCPUクーラーってあるのかしら?
3つ穴のクーラー買えば折れても問題ないよ どうせ1000円くらいで売ってるんだし
476 :
472 :2007/03/13(火) 01:49:45 ID:QgR38tg9
>>473-475 3つ穴のクーラーを買えばいけそうですね。
週末アキバ行ってみるですよ。
プラリペアの方はリンク先にあったデジカメの修理方法が
まんまウチのIXYと同じ状態なのでこちらも買ってみます。
みんな、ありがとさんです。
プラリペアは力が掛かる箇所の修理には不向きだよ
爪が折れたから3つ穴タイプのシンクを付けてた鯖が良く落ちるようになったので 開けてみたら残り1個の爪も割れてシンクが浮いてたことがある。 きっとソケットの樹脂の寿命なんだな。 片持ちになって力もかかっていたんだろう。
どのサイトだったか失念したけど、CPUソケットの爪折れの補修の方法が出てたの見たことがある。 確か、折れた爪の下とマザーの間に加工した鉄板を挟んで意外と簡単にできたと記憶が・・・・
だから失念したって。。。。oO
なんかちょっと目から鱗
P4 MiNTの情報でてるスレないかな。 ざっと自作スレ探したけど見つけられなかった。。。
俺もやってみる 1年位前、買ったその日に折れたマザーを眠らせてたんだよ ただ頭きて64買っちゃったから組んでも使わないかも
おまいらひとことくらい俺にお礼を言ってもいいんじゃまいか?
吸収デジタルの中の人も2ちゃんねるまで来て捌くのが大変なんだね まぁ、俺も以前815MiNTを二台買ったクチだが・・・
IDがBUYワロタ
>>486 や、別に俺の815ママンは折れてないし
なんだとぅ!
とりあえずフレンズのホームページの作者さんに感謝だな みんなも感謝するように
495 :
316 :2007/03/14(水) 00:25:54 ID:J/5+L8Dj
九デジ゙スレもMiNTスレもないのでここが適当だと判断してむりくりレポw まず筐体驚き。 側板、天板含めて全部アルミ。めさ軽。 正直ケースだけでも5000円なら安いかと。 PCIカードカバーもアルミ。いっちゃん下だけない。 ゴム足ははめ込みじゃなくて接着で、4つ付いてるけど粘着ズレしてるw フロントパネルは多分旧MiNTと同じ。 電源は変わらず180W。 モデル名は、CWT-180SFX-TL(PS3C)とある。 確認してないけどこれも旧MiNTと同じかな? これから分解だけど、180っつことは藁じゃなくて北森か?wktk チップはヒートシンクつきでバラすのめんどいw ICHはFW82801DB/SL6DMなんでICH4か? IDEケーブルは2本付いていて、天板裏にもケーブリングされてる。 2本とも66アッパーな細い方のケーブル。 フロントの5/3.5インチドライブホルダの構造は少し変更されているが基本的には同じ。 これも総アルミ。 CD-RはWR-4848とある。 ぐぐるとArtecとあるが知らんな。。。 どうせbigfootが入るんだけどなw メモリもHDDもやっぱ付いてないw 形状的にはDDRの2スロット。 さーて、お待ちかねのCPUは。。。 SL5YR。やたっ!北森!!!勝ったw 電源コネクタはあと2台HDD増やす分は用意されてる。 足りるかどうかはわからんが。 グラフィックはもちろんAGPコネクタ。 電源的にコネクタの要るようなVGAは外部電源じゃないと動かんだろうな。 以上、レポ終わり。 まだ火入れてないから初期不良あるかもしれんがw
SL5YRってSFFコアじゃないのか。。。ちとがっくし。
2台買ったんだけどさ。 もう一台はSL66Rだったよ。 スペック的には同じみたいだけどなんか違うのかな?
本体画像が妙に綺麗だけど新品?
超中古w 片っぽはホコリまみれだったけど片っぽは綺麗。 筐体傷もある方にはあるがないほうは綺麗。 綺麗な方にはフロントファンがなかったw まあ当たり外れあると思うよ。
MX3STでラトックのREX-PCI15Sに取り付けたSATA HDからOS起動させてる人いる? GA-6IEMLだと普通に起動するんだけどMX3STだと起動しないんだよ BIOSの設定弄らんとダメなのかな?
BIOSの起動順とか起動可能デバイスの設定してからどうぞ
それはしてる
ブートできねーw 815MiNTの時に九デジのHPに書いてあったと思うんだけど、 MiNTのブートメニュー出すのどうすんだっけ? 確かそんなのあったと思うんだけど。 無かったっけ?
はぁ? ハードディスクレスのマシンでMiNT専用のブートって意味わかんね それともフロッピーでDOSでも動かすのか? ライブCDでLinuxとか? いずれにしてもMiNTがどうだとか関係無いだろうが
ミントってどっかのメーカーもんなのか
高岳っていうメーカーのコンパクトパソコンの名前
ほぅ
>>509 まあ漏れがスレチ承知でむりくりレポしてるだけなんだけどさ。
うっとーしかったら消えるけど続けていいかな?
>>505 mint専用biosが入ってて、そのブートメニューを呼び出すにはコマンドが必要。
で、プロンプトにその旨を非表示にしたり表示時間を設定できたりするので
見えない設定にされてるときは知らないと設定画面に入れないんですよ。
テキトーに押してたらctrl+sで入れた!
んで、どうもやっぱ動作が変。
2台とも変なのでbiosを探すことにする。
電源入れたらずーっと「MINT WAVE」ってロゴでてるのもアレだしw
ママンのシルク印刷はPFM-11I/IEE1となっているがdtkにズバリ該当ママンはない。
dtkのサイトを探すと、
ttp://www.dtk.com.tw/download/bios/pfm11iee1.html ちょっと違うが一番近い型番。
0.04のファイル名が、PXE-mintwave-11IE-E1.zipなんでこれだろと決断。
一か八かで1.00の方のBIOSを突っ込んでみた。
とりあえず入ってなんか引っかかるが普通な感じ。
これからXP突っ込んでみるよ。
このBIOSにはベースクロックが100から適当なステップで126までしかない。
で電圧もいじれない。。。
北森なのにいみねーw
ttp://www.dtk.com.tw/download/bios/pfm11i.html こっちのとかはいじれる項目多そうだけど、突っ込むの怖いのでとりあえず保留。
じゃ、股。
>>509 このケース侮れないよ。
全アルミ。
漏れがミニケース探してて何も知らずに見つけたとして、
良品中古で5000円なら即買う。
クオリティ高いよ。
この大きさで3.5*3+5*1だしね。
P4で電源180Wはちょっとアレだが。。。
オレも以前二台買ったけど、フロントパネルがどうしようもなく格好悪いんだよなぁ。。。 いちおう銀黒に塗装し直したけど、どうしょうもない格好悪さ フロントパネルだけ自作しちゃおうかと思ったよ それと、一番のネックは風通し フロントファンは異様にうるさいし、回したところでマザーまで風が流れない あとはやっぱり電源の特殊な形状 PS3電源を買って来て入れたけど、純正とファンの位置が違うからやっぱり温度が高い PCIに取り付けするファンを買ってきて付けたけど、それでもAGPまわりが恐い ケースとしてはどうかなぁ
あ、DDR400のメモリ入れたけどDDR266としか認識されねー。 266が上限なのね。
>>512 まあ漏れは実用主義でデザインにはあまり拘らないからなぁ。
変にもこもこせずにスクエアならもっといいんだけど。
フタがアレだが前面コネクタは重宝してる。
今北>ID:mQrAGwuw乙。
漏れはスレチでも楽しいからレポして( ゚д゚)ホスィ…
>ID:TTlbHzq4
前の買ったんならMiNTブートのことくらい知ってるだろw
>>505 恥ずかしいなwww
いい加減、ウザイな…
517 :
509 :2007/03/17(土) 02:23:39 ID:HZG4cZMY
>>510 3.4EEで盛り上がっている Northwood Pentium4スレじゃ、相手にしてくれない
かもしれない。個人的には MiNTつながりで楽しいけど。
>>511 ヤフオク落札相場は、ケースのみで 1,000円前後だったと思います。
以前、銀色にカッコヨク塗装したケース(マザー無)が出品されていた時には、
出品者の愛が感じられて良かった。
まあスレタイをよく見て書けってこった
>>517 いや、815MiNTは鉄じゃん。
これほんとに軽いよ。
貧弱な漏れでも上から片手でつかんで持ち上がるw
SL5YRとSL66Rだけど、OCが前者は114まで、後者が123までだった。
殺せ天皇制。
冥王星は死んだな。
ケースに興味があるんでリンクキボンヌ
サンクソ
ぺんちあむ3が最高
526 :
ケースはChilliComputer Professional 1/4 :2007/03/20(火) 22:35:36 ID:yadzyou0
春を前にして、排熱の危機に脅えているのだが お前らなら、どっちの方がパフォーマンス低下を下げれると思う?(2択) その1 CPUはPentium3-S 1.4のまま AGPからGE4MX440を抜き、AGPスロットにシロッコファンを取り付けて、CPUの排熱を排気。 その2 CPUをCeleron1.0Aに変更 AGPはGF4MX440をそのまま使う。 最初は、その2の方がAGP有る分パフォーマンス低下は少ないと見てたのだけど 実際に400MhzにFSB33の差があってもAGP分のパフォーマンスの方がシステム全体からみて強いのだろうか。 ちなみに3Dゲームはやりません。モニタの解像度は1280*1024です。 はて、どっちがいいかな?
(訂正) X お前らなら、どっちの方がパフォーマンス低下を下げれると思う?(2択) ~~~~~~ 〇 お前らなら、どっちの方がパフォーマンス低下を抑えれると思う?(2択)
528 :
Socket774 :2007/03/20(火) 22:43:45 ID:+IKimF88
メモリが512MBを超えることができるンなら、問ン題ないンだが・・・
グラボを搭載したままでFSBを落として使う
その3 どっちもパフォーマンスを云々言う水準ではないからどっちでもいい。
>>526 ピンマスクで電圧sageてみたら?
つーか3Dゲームしないなら河童でいいじゃん。
鱈なんかよりよっぽど涼しいだろ。
そもそも、パフォーマンスとか抜かしてる時点で話しにならねーよ。
どうせネットと得ろ動画再生ぐらいしかしないんだろうし。
>>528 どうしてエレクチオンしないのーーーッ!!
>>526 >春を前にして、排熱の危機に脅えているのだが
本気で言ってるなら自作やめちまえ
セレ1300 メモリ512MB AGP128MB ヤマハ744音カード DVDロムドライブ(読み込み専用) HDD:13GBと30GB OSは98SE 15インチCRT これでもまだまだ戦えるよ。 15インチCRTが1024*768では60Hzしか選択できなくて画面がちらつくけどね。
両方試せばいいんじゃない? そんなに金かからんでしょ。
液晶にすればいいんだな
>>526 Sempron3100@リテールシンクのみ+K8M800+静王350W+9200SE でそのケース問題なかった。
上に9cmFAN付けてたけど、900rpm程。
どちらのパターンにしても問題ないと思う。
>>539 意外といけるんですね。
Cel800とか世代のケースだったのでそこまでいかないと思ってました。
今の所、日中は42度、日没後39度あたりです(P3S-1.4G)
ちなみに、Sempronの時はCPUの温度はどの程度だったでしょうか?
キャッシュをUSBメモリに追い出せばスワップ発生しても多少マシになるよね?
USB2.0なら、高速フラッシュメモリの場合に多少は有効かもしれんが、 USB1.1だと悲惨なことになりそうだな。 810/815マザーの大半はUSB1.1のみの対応だから、 拡張カードでの増設が不可欠なわけで。 本質的なこと言えば、iRAM付ける方が大幅に有効だろ。
ああ、そうだった USB1.1だったよね… iRAMっての初めて知った。面白いね。 ありがと。
秋葉の中古OA屋でジャンクのAX3S Pro-U(コンデンサお漏らし)買ってきたよ。 とりあえず動作確認に鱈セレ1.4GHz突っ込んだらBIOS出てラッキー。 コンデンサ張り替えよっと。
545 :
Socket774 :2007/03/24(土) 00:23:39 ID:Q2jgUZ5a
i810のオンボードVGAって、UXGAを16bit以上で表示できますか?
でけるかもしれないがi810・i815のオンボードではXGAまでが実用かな それを超えると露骨に遅くなる。
出来ないんじゃない? XPのモード一覧で、MSドライバの方はUXGAでは256色、 インテルドライバではUXGAが出てこなく、SXGA止まりだった。 MS→810L インテル→810E2 と言う違いはあるけど一緒じゃないかな
549 :
546 :2007/03/24(土) 14:41:59 ID:beRqez1e
先ほどUXGA液晶が届いたので、接続してみたところ1600*1200時は256色が限界でした。 ちなみに環境はi810E2(v6.13.01.3196)でWin2k SP4です。 基本はVNCでモニタ無し運用のサブマシンなので それほど困りませんが やはり256色のアイコンは寂しいものがありますね……
845GマシンにXPsp2入れたら初期は4色表示だったw 815Eだと16色表示なのになぁ。
551 :
774 :2007/03/25(日) 08:29:44 ID:pYCUGh71
そろそろ浦島マザーかな
>>542 AOPENのAX3SMAXはUSB2.0だった。(USB8個搭載)
レイドも0と1ができたけどコンデンサ爆発でグラボ巻き添えでいっちまった。
直せばよかったよ。
>>550 >845GマシンにXPsp2入れたら初期は4色表示だったw
ナカーマと・・・のんびり言ってて良いかと自問w
ドライバを探すのがめんどうなのでXPを中止してlinuxにするつもり。
オヌシはどうする?
AGPのグラボの一つぐらい持ってるでしょ。この板の人なら。
ドライバ探すのは難しくないのでXP
余っていたLow-profile用のケースに入れたけど それ用のグラボがない。組み直すのメンドウだし。 グラボを買うのも選択肢で実は迷っていた。
探せないならどっかのスレで聞けばいいだし ほんの数クリックで落ちてくるもののどこが面倒なのか良く分からん OSビルトインドライバためにカネかけてVGA増設するなど論外だし
815Eなんだけど、ロープロのAGP俺も欲しいな。 ただ今更AGPっていっても潰しが利かないし、500円ぐらいのジャンクでいい。
Linuxの自動認識で動作させると、XPのドライバ探しさえ苦痛になる
560 :
774 :2007/03/25(日) 16:02:55 ID:lP+ygG4w
AGPカードは100枚近くある もう使うことはないが・・・
815Eにせよ845Gにせよグラフィックドライバは
XPsp2に用意しておけよ>MS、って気がするけど。
まぁ845G用に回すとなるとXpの本数が足りない。
3本はあるけどMSへのお布施もバカにならないよ。w
>>558 解る×2 オレは千円台前半までOK。
815EはXpのサポート終了までは使いたいし。
>>559 Thx、ヤッパリ845GはLinuxに傾く。
815E&VGA、FC5の組み合わせであっさりインスコできたから
自動認識は使わなかったけど今度はFC6を予定している。
>>560 グラっと来た。
AGPカード専用リサイクルショップでも開店するの?
だな 週に1枚ずつ出してみれば?w
すげーな… 俺はAGPカード9枚保有
おれ5枚。最強は9600np・・・
>>553 つかその足で普通は磯照のサイトからinfとvgaドライバ拾いに行くもんだと思うよ。。。
100枚はないが、両手両足では足りないくらいある…。
うちはしょぼいのばかり6枚だ。 G200 G400 (使用中) Quadro2 EX/MXR (ロープロ) GF2 MX200 (ロープロ) GF3 Ti200 GF4 Ti4200 (ファン死亡) 7600GSも買ったけどPC構成変えるついでに売っちゃったよ
SynergyII FGL 8700 ファン異音 FX5600 ファン死亡 FX5900 貸し出し中 RADEON VE RADEON 無印 RADEON 9550 ロープロ 使用中 RADEON X1050 ロープロ 使用中 全部売ってもハシタだよな…
全部で一万円くらいかな でも要らないものをもってもしょうがないぞ。 俺は要らんパーツを全部売った。すっきりしていいぞ
>>570 このスレでそんなこと言いだしたら、スレの存在意義自体がないってことになる。
815Eは要らなくないし
Rage Mugnun G400 RivaTNT Voodoo Vanshee GeForce2 GeForce2MX Radeon Rage Mobility Radeon9250 Radeon9550 Radeon9600 Radeon9600XT Radeon9800XT GeForce6200 GeForce6600GT GeForce6800 RadeonX700 RadeonX1600 …うーん…
いーなー rivaTNT Geforce2MX400(退役) Geforce2MX400(先月退役) Geforce4Ti4200(使用中) GeforceFX5200(使用中) 別にnvidia派じゃないんだが拾ったり安く手に入ったのがGeforce系しかなかったんだよね・・・
Linuxの3Dデスクトップ稼働を考えるとGeFoece2や3や4シリーズは捨てられない GeForece2MX200でもサクサク動くからね 新しいカードはWIndowsに任せて古いカードは活用しましょう VISTAの腐れ具合から言えばLinuxはかなりデスクトップでも役立つ
>Linuxの3Dデスクトップ 正直過剰装飾でイランなと思った vistaにも言えることだが
twmで十分だし
>>575-577 まぁその辺りは好みだから議論を煮詰めるのはどうか、と思う。
オレの場合Xp-homeからVISTA-basicのクーポンの期限が
差し迫ってるけど8千円近くもかかるから見送るのが吉かな?
815EだとVGAを増設してギリギリVISTA-basicが使えるので
いろいろなケースが生じて迷う。ただしMSときたら
8千円も出させるのにバージョンアップしたVISTAを
使うのなら元のXp-homeは使えませんだとさ、商魂逞しいよ。
Linuxは無料だがサポートを充実してくれれば3〜5千円位は出す。
意味不明 古いビデオカードの活用法としてLinuxの3Dデスクトップの話をしたのに 古いビデオカードでは動かないVISTAと同列に語るのかね 過剰装飾と思う人は3Dを装飾として考えているから過剰だと思うのであって 指先ホイール操作で切替え展開できる、透過させて多くのウィンドウの文字やファイルが確認できる デスクトップとして考えたら秀逸ですよ。 仮に1024x768の4面として設定したなら、デスクトップを4096x768として使えるということ。 この便利さがわかる人とわからない人だと意味が違ってくるが、株式の相場グラフの並列とか エクセルで何十列も同時に見ながら作業するとか、大画面や複数モニタと同じように手持ちのモニタ で使えるということ。ダブルヘッドやトリプルヘッドなんて無用になる。 装飾というのは付録でしかない。
意味不明
XPで、マルチモニタが最高じゃね?
Linuxでマルチモニタすればいいじゃなーい
>>579 Vistaでパンツ透け透けサイコー、チラリズムでお仕事
まで読んだ
>>583 い〜ゃ、オイラは中途半端だと気になって仕事が進まないw
つか、わかるとかわからないではなく、 好みに合うの勝手に使え。
tvtime付けっぱなしにしてるだけだからBerylなんかいらん
test
いゃまいった。 Xpをまだ新しいMX3S-Tにイスコしようとしてるけど何回も失敗している。w 昨年の12月にインスコしたときは1回で成功したのでATA100でどの位の時間が かかるか忘れてしまった。3時間もかかって50%いかないので中断の切り返し。 同じ815でもBIOSTARのM6TSUだと2時間位でできるのに。 今そのM6TSUも起動しなくなり、815から845GにHDDを移設したlinux(fedora core) が動いているのでそこで書いる。とりあえずブラウジング、メール等しかしないのこのまま linuxでも構わないのだが、持っているXpが2本も無駄になっていて複雑な心境。 と言うことで普通XpのMX3S-Tへのインスコはどの位の時間がかかるかを教えてください。
一晩ほっときなよ つーか、統合インスコCDでやってんの?
メモリでしょ、メモリ メモリ変えてみるとか、FSB下げてみるとかやってみたら? この間i815マシンにWinXP入れた時は1時間未満だったぞ インスト完了後SP2落として入れたり WindowsUpdateかけたりなんだかんだで+2.5時間ぐらい掛かったな
TUSL2-CにPenIII1G 512MのPCに XPhomeSP2統合CDでは40分弱だったような
MX3S-T、鱈セレ1,3GHz、PC133 512Mで XP Home SP2では40分くらいだった
よく考えたらメモリ以外に、 HDDも怪しいし、ケーブルも怪しいし CD-ROMも怪しいし、統合CD作ってインストしてるなら 焼きミスしてるって線もあるし。 GA-6OXET 鱈鯖1.26 PC133 512MB 先日WindowsUpdate当てて、 新しいフォントやらWmp11やら入れたら ちょっと重くなったような気がする今日この頃 デフラグかけたらマシになるかな?
MX3S-T、テュア・セレ1,3GHz、PC100 256*2 ATA66のHDD XP Home SP1 で60分以内。SP2のパッチ当てたりしたら+15分ほど。 >3時間もかかって50%いかないので中断の切り返し 別の問題が出てきてるような…。 とりあえずcomsクリアー
HDDが一番アヤシイと思います
597 :
589 :2007/04/02(月) 21:31:06 ID:BeTvPEkN
>>590-596 みんなレスありがと
もう少し詳しい環境はXP Home SP2、PC133 512MB
ATA100の40Gまたは80GのHDD。
メモリはmemtest86でpassは5、6回ノーエラー
HDDもケーブルもCD-ROMも全部取り替えたりした。
Xp(SP2)は3本購入したからCDも3枚あり焼いたCDは使ってない。
実はM/Bへの電源コネクタがいろいろやってるうちに
(2セットの815をひとつにまとめた)甘くなって
起動中に電源を落としたことがある。
HDDの中身が心配になってknoppixを立ち上げたことがある。
>とりあえずcomsクリアー
その後Xpも途中まで進んだから必要ないかと思ったけど
この操作はやってない。残ってるのはコレくらいかな。
とりあえず2、3日以内にやって報告する。
じゃなくて、HDDとチプセトの相性問題の場合が多い815
600 :
Socket774 :2007/04/04(水) 23:57:44 ID:5z+y4Tbm
TUSL2みたいにウルトラ100までしかサポートされてないマザーで ATA133のHDD使うにはATAカード買えばいいのかな? 他にどんな方法あるかな?
またまたご冗談を…
ATA133推進派のMAXTORが「ATA100の次は一足飛びにSATA」派のSeagateに吸収されて、 それ以後、1年以上経っても、バラクーダシリーズでATA100のままって現状だけ見ても、 ATA133が風前の灯火状態だとわかるだろ。 旧MAXTORブランドのDiamondMaxなど限られたモデル以外は、 ATA100なんだから、ATA133対応させる必要は薄い。性能差もほとんど無いし。
SEAGATEのIDEはATA100状態で出荷されてるけど日立のFTOOLで133モードに変更できるんじゃなかったっけ? とはいえIDEHDDのシーケンシャルは早くても70MB/sくらいだから、そのクラスのHDDを1チャンネルに二台繋げるとき意外は不要
現行ATA100使い切った単体HDDってまだないんだろ
>>600 ただ単に使いたいだけなら何も考えずにつなげばよろし
ATA133で使えないと気が狂って家に火でもをつけそうで恐ろしいというなら
ATAカードでも何でも増設してそれ経由でつなげればよろし
>>600 そうそう600によい言葉を教えてあげよう
下位互換性
>>603 IDEはSCSIのような制御をしている訳ではないのでそれも意味ない。
ATXで、一番新しいお薦めのボード教えてください。 PenV667、PC133 256MB を使いまわししたいので。 OSはXP Home SP2 今のマザーはAX34Proです、もう6年も使ってるのでそろそろやばいかな・・・
611 :
608 :2007/04/05(木) 13:12:09 ID:bsxXe3m8
お前が死ねよ カスがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
↑ 何が言いたいんだかwww
615 :
Socket774 :2007/04/05(木) 19:55:25 ID:GoTjNgwC
>>606 その言葉頂きます。
下位互換性
んで
有るの?無いの?
そういうのはまず試してみろと
>>615 いまどきATA規格の下位互換性の有無を知らないというのは脳ミソの記憶野に損傷が生じてるか
釣りかのどちらかしか考えられん
結果報告 comsクリアをしようと簡易マニュアルを見るとセットアップ時には BIOS(Award)を「Load Setup Defaults」にすると書いている。 マニュアルの指示通りにしたら小一時間でインスコ終了。 BIOSTARのM6TSUも電源コネクタ?を刺し直すととりあえず起動。 #使用頻度は少なかったけど電源は9年前の物だから寿命かなとも。 おさわがせしました(御礼) ・・・新たな問題が発生 調子に乗って二頭で「Aopen XIAi9250(ATI)4×/8×」を購入。 結果は映らない、しかもAGPコネクタが使えなくなった。ORZ 実はAGPコネクタの「脱落防止ひっかかり」を知らずに物理的には端を 以前に壊してしまっていたが回路的に決定打を与えてしまった模様。 簡易マニュアルに4×と書いているがBIOSでは2×かAUTOしかない。 4×は使える、それとも使えない? 「XIAi9250」は845で使うことも考えているが、845はlinuxで使いたいので ドライバを探さなきゃ。815でfedora coreだと結構重い。Xpが限界かも。 「じゃ、linuxは使うなよ」と言う方向には発展させないでくれ。
619 :
618 :2007/04/05(木) 21:31:14 ID:Q41IKjyF
618=589です
なんかうぜぇ奴だな
自作にゃ向いてないな。
>>618 無理して使いなれん言葉つかわんでもいいよ
慣れあう場所じゃないんで質問報告は簡潔に
結論は使える
設定はauto側にしとけ
今からMX3S-TにバッファローのUSB2.0カードを付ける。 サウンドカードと合わせて3スロット中2つが埋まる。 つうかちゃんと動くかな。
MX3SのPCIにUSB2.0、IEEE1394、TVチューナー挿してたけど安定して動いてた。
625 :
623 :2007/04/06(金) 21:05:09 ID:YN7cNP9b
問題なく終了。 AGP横のはさけて真ん中に。 >624 なんかVIAチップ以外はスロット3つ全部使えないと思ってた。
627 :
624 :2007/04/06(金) 22:53:43 ID:thBfPYFD
>>625 昔の構成なんで、ややあやふやだが下のような感じだった。
CPU:PIII866MHz
MEM:512MHz
AGP:GeForce2MX(メーカー忘れた)
PCI1:玄人思考 SAA7133G-STVLP
PCI2:ラトックのUSB2.0(NECチップ)
PCI3:ラトックのIEEE1394
OS:WinXP Home
正直TVチューナーつけるときやばいかもと思ったけど、大丈夫だった。
>>626 ACPIの仕様って、どっかに書いてあった
>626 それで正常 うちは7番に集まる。
>>625 >AGP横のはさけて真ん中に。
このスレか前スレにAGPとそのすぐ下のPCIは排他的と
書かれていたからではないかな、実際は違うのに。
>なんかVIAチップ以外はスロット3つ全部使えないと思ってた。
815なのだからAGPはもちろんスロット3つ全部使えて当然と思う。
使えないならその方が異常だよ。ATXベースならあと1、2本は可能では?
実際815のATXベースでAGP&PCI4本は使ったことがある。
あと10年使えそう
632 :
Socket774 :2007/04/07(土) 20:47:53 ID:nEktNMQR
知り合いの会社がPC入れ替えに伴ってお古になったPCをもらえました。 イーヤマのMC700Uといいます。 ギガバイトのGA-6wmmc7という板でチップセットはi810, CPUはセレロン700MHz(FSB66MHz)でした。 調べたらこのチップセットではFSB133MHzで動かないって・・・ あまっていたPenIII800EBをさしたら600MHzでしか動かなかった。 もうすこし速いCPUをつみたいが、以外と中古でも高いですね しかもFSB100だからCPUが限られてしまう
>>627 詳しくありがと!
できるならハードエンコのキャプチャーカードを付けれたらと考えていたので、安心した。
>>630 そうなの?
viaはうまく割り振るが、インテルは競合するって聞いてたので使えないと思い込んでた。
情報あんがと!
これ糞コンデンサじゃなかったっけか
同じマザーが壊れて、再インストールせずに確実に復旧したい人がいるんじゃないかな 一度そういう人に当たって、相場の倍近くまでいったことはある
TUSL2-CにSCSIカード、TVキャプ板、サウンドカード、USB2+IEEE1394コンボカード、GbE LANカード刺してたが 何も問題なく使えてた。案外だいじょうぶなもんだ。
>>635 目を皿にして見るとコンデンサの頭が+でなくYなので、
この個体は日本製コンデンサを積んでるみたい。
俺のAX3S Maxはコンデンサ11本も噴いてる・・・
もちろん+の台湾製、でもしっかり稼動中。
>>634 同感。
256のメモリが付いて7千円までが限度。と言うかイラネ。
ここまで金を出すならAMD690&64×2にする。
>>636 >相場の倍近くまでいったことはある
運が良いね。
大事なデータをすぐ使いたいならあり得るかもね。
>>640 おれもいらね!
¥21000+振込み(代引き)
ここまでかかるなら新規で組む。
俺のAX3S Maxは2004・10月にビデオカード(AOPEN/MX440)とともに壊れた。
CPUとメモリを生かすため、日本製コンデンサに変更された新品のMX3S-Tを購入、今に至る。
1万だったがかなり悩んだ。
815だと、PCIだけのがあるけど、 815Eだとメーカー製でもAGP積んでる。 そういう仕様なのか・・・?
ASUSの815で相性問題気にしなくて使えるHDDは何ですか? それと経験上避けたほうが良いメーカーはありますか?
>>642 815系は無印815も含めて基本的にAGPスロット標準装備で、
AGPスロットがないのは基本的に810系だと思ったが
確か815でもAGPを備えていない、それこそ810との差異がとても曖昧なのがあった気がする。 なんていうんだったけなーー、おじさん最近加齢による知力低下ですっかりわすれちまったっす。
調べた。815EG だと思われ
ケース欲しさに起動しないSocket370M/Bを搭載した奴を1,050円で買ったらAX3S Pro-Uだったけど案の定コンデンサが死んでた・・・
数十円で直るだけの故障で良かったじゃん ヒューズとかチップだったら目も当てられないぞ
MX3S-Tにあう、M-ATXケースがなかなかない。 省スペースケースは魅力的だけど、ロムが水平でないと嫌なのででかいのしか選べない。
ヒューズとかチップが壊れたらどうやって直せますか?
素直に修理に出すのが確実。
ヒューズなら短絡させればいい。
そしてヒューズの二次側の部品を壊してしまう どうしようもないヒューザーだな
気の利いた電気屋さんに聞くよろし
そんなに簡単にコンデンサなんて交換できんお?(・∀・)つI
>>654 短絡って大丈夫なの?
ググって調べてたら結構短絡して直してる例があるんだけど…。
>>655 の指摘もあるし…。
ヒューズはリセッタブルだからガラス管で試すのがいい。
そりゃ大丈夫と言えば大丈夫だな、安全装置なんだから ただし安全装置の役割を使う側が担わないといけない 絶対にショートとか過電流を流さないようにしないと多分何か壊れる まぁ短絡ができる位なら何かヒューズ入れたほうがいいと思うけど 本当はヒューズも色々種類があるけどとりあえずそこらでに手に入るのでも
基板裏面でハンダするコンデンサはハンダ鏝とハンダさえ持っていれば誰でもできる だろうけど、ヒューズやチップは裏面じゃないから難しいよ。 俺なんて意味不明なところにヒューズくっつけたことが何度あることか・・・ ちょっと瞬きしただけでズレるし。隣に足が継ってるなんて日常茶飯事。
>>661 瞬間接着剤使ってチップを貼り付けた後に
半田付けすると綺麗に仕上がるよ
俺はピンセットで位置決めしてはさみながらはんだ付けする 工場で実装するとき接着剤で位置決めしてる奴とか良くあるが、 再び外す事を考えると接着はしない
>>664 ACアダプタのサイズが気になるかな…w
478か周回遅れスレに投下したら誰か買うかもしれんが・・・ 8K出すんならちょっと足してAM2のCPU買いたいな(わらい
・・・パーツがないのはともかく、 マウンタが無いって・・・ マウンタを自作したり、付けたりする方法を考える手間考えたらゴミだよ・・・ 最近こういう店増えたよな・・・ 漏洩が嫌でHDD外すんなら、マウンタくらい残せよと。
・Pentium4-2.4G(FSB533) ... +4,000
・PC2100 DDR 512MB ... +3,400
・HDD (40GB) ... +2,000
・DVDスリムコンボ ... +2,800
・筐体ベア ... +3,000
・リサイクル料金 ... -3,000
-----------------------------
パーツ評価額 : 12,200円 (一ヵ月後には、さらに2,000円引き)
マシン的には面白いが、パーツ取り的には評価が低いマシン。
前回のMicroATXアルミケースの方が、拡張性や改造スペースが有って楽しめる分、
今回の独自筐体は、メンテナンスが難しく避けた方が無難だと思います。
>>666-667 同意。
昔このスレでgenoで新品のcucl-lxを買ったと報告した者です。 (新品と銘打っておきながら届いたのはくたびれた中古板) cucl-lxはcscl2-cにちかいってんで cusl2-cのbios当てたら起動しなくなりました。 使い道が無い板で、実験と思ってやってみたら。 いい勉強になりました。
>>669 なんかgenoも糞だけど、おぬしも自作のセンスが無い気がするの。
いくら勉強しても上達しないタイプの希ガス。
>>664 東芝の企業向けPC エクイアムに似てるな
>>671 EQUIUM Sシリーズ持ってる俺から言わせて貰うと
‥‥そのまんまやん
>>667 >金具を作るのはかなり大変だけど、固定の仕方は工夫次第で何とかなりそう。
わろた!
¥800ならこうたる。
すいません相談させてください。 WindowsXPを使用中に突然ブラックアウトしてフリーズしてしまい、その後BIOSすら起動しなくなってしまいました。 4年ほど同じ環境で安定して稼動していたのですが… CMOSクリアなど色々試してみたのですが、ダメでした… メモリを挿さないで起動するとビープ音がちゃんと鳴るのですが、BIOSが逝っていてもビープ音は鳴るものなのでしょうか? 以下、構成です。 M/B:ABIT ST6E CPU:Celeron 1.4G HDD:Barracuda ST340016A 40G MEM:PC133 CL3 256M+128M+128M よろしくお願いします。
とりあえず電源は生きてるのかとか
676 :
674 :2007/04/13(金) 03:03:23 ID:5CDLefbr
今、他の電源をつないで起動してみましたが、状況変わらずでした…
ビデオカードが逝ったとか、コンデンサが噴いてるとか・・・
678 :
674 :2007/04/13(金) 04:03:12 ID:5CDLefbr
オンボードのビデオを使用しているのですが、突然チップが逝ってしまうことも有るんでしょうか? コンデンサは膨らんだりはしていないみたいです。
ビープ音
モニタが氏んでたりしてな。
1モニタ変えてみる。←電源入れて最初から起動音がしなければスルー 2ビデオカード増設してみる。 3CPUメモリのみの構成で立ち上げてみる。 4不良のメモリがないかバラバラで立ち上げてみる。 5CPU付け替えてみる。 これで原因不明なら終了です。
あとついでだけどBIOSが逝った場合もビープ音がなります。 ピーッピピッ、ピピピピピ・・・・←こんな感じ
死んだマザーはどうしたらよいでしょうか? 捨てるのはもったいないし・・
もったいないという意味の言葉はかなり珍しく日本以外では見られないそうだ
部品取り
biosが逝ったときに、逝ったと判断してbeep鳴らしてるのは何?
>682 その警告音がAwardのなら、「VGAエラー」+「電源供給エラー」じゃね? つまりBIOSは正常で、逝った場合の参考にはならない悪寒。
>>669 ?板がくたびれてたって・・・。
傷とか汚れでも?
箱がボロボロってのなら分かるが・・・
>>688 USBとかマウス、キーボードのDINソケット、シリアル、パラレルポート
金属の接触面はこすれて傷が入りまくりだし、
それらソケットのプラスチック部分もガシガシ削れてるんです。
とくにマウスのソケットのプラスチックがひどい。
ピンが当たった角が削れまくってます。
それ分かる HOとか逝くとたまにボロボロのやつとかあるな
最近tusl2 raid無し買ったっけど、どうなんだろう? 買って損は無かったのかな?
4000円以下なら買いだな
>>692 3280円でした。
お買い得だったのでしょうか?
なかなかTUSL2のRAID無しの情報が無くて、どうなのかと思ってます。
RAIDありモデルのRAIDは色々問題とかはあったのでしょうか?
私としては別口でS-ATAボードで拡張する予定ですので、無しモデルでよかったのでしょうか?
TUSL2-CはサウンドやLANすらないからシンプルで逆にいいよな サウンドカードとNICとキャプカード挿しても安定してる
今PIII700Mhz(FSB100)なんだけど、Celeron900Mhz(FSB100)に載せかえる意味ある?
>>695 火力ダウンすると思われ
俺は、わざとやるコトがあるが…
河童セレだけはやめとけ
FSB100のなら、そこまで叩かれるほどひどくはないけどなぁ・・・・。 P3-800からCele1.1Gにしたときにもそれなりに速くなったし。 クロックの割には遅いけど。
>695-698 やっぱほとんど意味ないですか。サンクスコ
MX3S-Tなんだけど、 最後にAGPのVGAカードをグレードアップするなら 何がいいんだろう? FX5900XTより高性能なのは、付けても意味無いかな?
>>700 英雄伝説 〜空の軌跡SC〜
を、プレイするなら意味がある
つーかFX5200でも楽勝だった
702 :
674 :2007/04/14(土) 23:45:31 ID:yhz6KYV+
みなさんアドバイスありがとうございました。 一晩、電源を抜いて放置PLAYしたら復旧しましたっ。メモリもテストしましたが問題無しでした… なんでだったんだろう…
>>699 既に手元にあるならしてみれば?200Mhz分の差があるならCeleのほうが速いかと。
P3の10%から15%減ぐらいだと思えばだいたい正解。
FSB133のP3だともっと差があるけど。
x2安いんで乗り換えちゃおうかなぁ。 メモリ上限以外、何の不満もないんだけど悩み所だぁ。 自分で20個近くコンデンサ載せ替えて 絶好調なのはいいんだけど、 中古屋じゃ買い取り拒否されるだろうし。
AMDなんか使ってるだけで気持ち悪くなって吐きそうになる インテルにしとけ
>>705 そうだそうだ。
AMDだって素晴らしい石があるじゃないか。
俺はずっとAMDしか使ってこなかったぞ。
最近初めてインテル石買ったんだが何か?
釣りだろ 無視するかくまーしとけ
815なら、 鱈セレ以外今更。 実質P3だし。 ダメでも河童P31Gでいいや。 藁〜プレス湖辺りはイラネ
なんで鱈セレ以外は今さらなの? 普通は鱈鯖か鱈ペンに行くだろ? 鱈セレはやむを得ずの選択肢じゃん
Gateway profile2 XL i810 P3-550/256MB/12GB BIOS画面にビデオに割り当てるメモリを変更する項目が無く困ってます。 割り当てを増やすワザ知りませんか BIOSは最新(っつてもかなり古いが)にしてあります。おねげーします。
i81系は自動だからないんじゃね?
板違いに気付くのが先じゃね?
そりゃ、P5と同じ電圧だし。 何考えてあんなモン作ったんだか・・・ CPUが熱くて仕方ない初めての代物だな。
716 :
Socket774 :2007/04/18(水) 16:21:05 ID:aNJLjoBg
アフォなしつもんかも試練が教えてくれ 長年親しんだ17インチCRTが死んだ 今日、お初の液晶19インチが届く予定なんだがDVIでつなぐことも可能らしい そこでグラボを新調しようと思っているんだが i815eの母板で最近のAGP*8のボードって行けるのかな? 駄目なら玄人のRD7000-LA64Cなんかを考えている あと、お進めのボードがあったら教えてくれ
ここで、ググレかすのAA ↓
まぁ、企画上適合するといっても、いまさら815でバリデェーーションしてるとこないだろうし。 へんに最強,最新にこだわると、相性にくるかも試練から。てーばんどこにしとけ。どしろーと。
, イ)ィ -─ ──- 、ミヽ ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii / Λ ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{ ノ/,/ミ三ニヲ´ ゙、ノi! {V /ミ三二,イ , /, ,\ Yソ レ'/三二彡イ .:ィこラ ;:こラ j{ V;;;::. ;ヲヾ!V ー '′ i ー ' ソ Vニミ( 入 、 r j ,′ <ゴメン見落としてた。 ヾミ、`ゝ ` ー--‐'ゞニ<‐-イ ヽ ヽ -''ニニ‐ / | `、 ⌒ ,/ | >┻━┻'r‐'´ ヽ_ | ヽ _ _ 」 ググレカス [ Gugurecus ] ( 2006 〜 没年不明 )
720 :
Socket774 :2007/04/18(水) 16:45:07 ID:7AZxRCM4
815世代でグラボとか違和感あるな せめてビデオカードと言ってくれ
4MXとかFX5200あたりがおおよそ適してるじゃないかな
そこで9600か9550ですよ
815の限界スペックに挑戦しょうぜ
無印810限界には挑戦したいな。 現在、セレ1.1G、メモリ256MB×2、4MX440、Maxtor80G×2、OSはWin98SEの予定。 他にFX5600、REIDボードがあるけど、これからどの辺の強化が効果あるかな?
RAIDだった…
限界っつっても、メモリは133-512MBがリミットだし、CPUは鱈鯖1.4GHzがリミットだし チップセットとして負荷がかかるものと言えばあとはグラフィックとLANくらいなもので AGPx8なものをx4駆動させるくらいしかやりようが無いのでは? まさかソケット478とかソケットAの変換下駄があるわけじゃあるまいし
メモリさえ積めればまだ遊べるんじゃが
>>716 とりあえず、6600GTはちゃんと動いている。
BX 810 -------137Gの壁 ATA100 815 が大きい希ガス
810E2のサウスはICH2だぞ。 それに、初代ICHでも、IAA使えば137GB越えは可能だったと思ったが?
BIOS次第じゃね
>>729 元祖変態マザーだね…現役稼動してるのか?
ズァルでもメモリが512M制限じゃあねぇ
735 :
716 :2007/04/19(木) 20:45:51 ID:iHRDAkZ0
>>721 今日祖父で中古のFX5200買ってきた。
ありがとう
そして、値引きをしてくれた祖父のお兄さんもありがとう
737 :
729 :2007/04/20(金) 00:16:11 ID:veaLIDoe
波動砲撃てるなら欲しいかも PenIII 1Gx2 だけでもそれくらいの価値ある でも、もう持ってるもんな
739 :
729 :2007/04/20(金) 01:02:34 ID:veaLIDoe
>>738 波動砲は撃てないけど騒音なら出せるよ (`・ω・´)シャキーン
残念、CPU+MEMでも売れなかったか。。。(_ _).。o○ オヤスミナサイ
>>739 (´Д`;) ゼヒオユズリクダサイ!
∨)
((
(;´Д`) ダイジニシマス!
( 八)
〉 〉
(´Д`;)、 コノトオリデス!
ノノZ乙
やっぱいいです。
>>738 1マソで買う!
可能なら波動砲付けてくれまいか?
744 :
737 :2007/04/20(金) 20:39:42 ID:tLoMZDSa
>>743 HDDとFDD以外、全部で1マソでOKです。
(電源、ラデ9600Pro、ケース、USB2.0、他)
但し、送料ソッチ持ちか、秋葉原で手渡しね!
メール出したのでヨロシクね!
GW ヤフオクで TUSL 板だけ 完動 CUSL2 完添付 完動 AX3S Pro 板だけ 完動 売るぜ よろしくね
カタカタ || ̄ Λ_Λ ||_(Д`; ) 「なに?このスレ・・・」 \⊂´ ) ( ┳'
ジャンク入手でコンデンサがお漏らししまくってたAX3S Pro-U、 三洋のWGに張り替えて直った〜。 P3V4X、P3-850、768MB→AX3S Pro-U、鱈セレ1.4G、512MBって移行は微妙だけど 4XじゃOS落ちて、2Xだと画がバグってたGeForce6600がサクッと動いたのがよかった。 スロット構成:GF6600/空き/GV-MVPRX3/SB Live!/空き/USB2.0/LAN 320GB HDD で、快調そのもの!(一回だけSTRからの復帰でKB&Mouseが消えたけど・・・)
カタカタ || ̄ Λ_Λ ||_(Д`; ) 「よかったな!」 \⊂´ ) ( ┳'
俺もgw壊れかけた板売りまくるぜ!!(´;゜;ё;゜;)
>>749 ,.. -―-- 、、 __ ,...
,.' ´ ``´  ̄ ``丶v'"´ |_
,. '´ , 、 \ |  ̄\
/ , l i ヽ \ヽ\ ヽ、 | /
/ ./ /,' !ヽ ヽ ヽ. ヽ ヽ ヽ. ヽ\i /
/ / ./ l _⊥ヽ‐ヽ、'T''|ヽ i i i > {
{{ | | レ'! ヽ\_\,,-,‐-!、'} ト、 l |/`ヽ〉
l l l | | |/Tハ |::f;;}| レ'r.}' / 、ヽ `ヽ、, _
!ヽN |、 | !` l:リ} ‐'‐' ,._,ノ ./ i `、 ヽ / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
`!ヽN ヽ" `ー /!ヘ.|./__ | ヽ f´ < オマケは国産コンデンサね!
| | | `i - ..,.. '´''´ リ´レ`ヽ ,.-、| \__________
! ! l,-┴/ハ ,.'´ `ヽレ'|/
ヽ N,. '´,.=El=、、/ / /,.>、
,\l〃〃|| ヾ / ./ / ヽ
/ //《_〃|!||ヾ、》 / / |
| // `´ l」l」. `´ | | 〉
なんで815の板だけ、コンデンサ問題が騒がれてるの? 当時の製造過程の問題?
うん。 対応の不手際で、人気ベンダーだった青筆が今じゃ......
青筆マンセー
大学でコンデンサ噴いて捨ててあったMX3S-Tを2枚も拾った。 余ってたコンデンサに交換したら快調に動きやがる、が、使い道がない。 さてどうするか・・・
( ゚д゚)クレ
( ゚д゚)クレ ( ゚д゚)クレ
( ゚д゚)クレ ( ゚д゚)クレ ( ゚д゚)クレ
タコラ
759 :
743 :2007/04/22(日) 16:37:46 ID:axzorZG7
>>744 昨日はありがとうございました。
6A815EPD、Win2Kで稼動開始しました。
2基の波動砲、回転落とすと静かですね!
感謝!m(__)m
波動砲6A815EPDの出品きぼんぬ
ASUSのCUSL2って母板を手に入れたのだけど、 このスレの評価はどんな感じなの? Intelチップの母板は余り触った事が無いから良く分からないの。
>>763 板のロット次第だけど基本的には良いものだよ。
コンデンサがSANYO+Rubyconだったら大当たりです。
ただ今の時代に815は用途によっては少々厳しいかも。
用途を選んで可愛がってやってください。
全部三洋だった やたーーーーーーー あと10年は使えるな
コンデンサのどこにメーカー名が書いてあるん?
VISTA利用を前提に考えると815はサヨウナラになるんだろうけど LinuxやXPや2000利用を前提に考えると果てしなく高性能なチップセットに早変り
>>767 >LinuxやXPや2000利用を前提に考えると果てしなく高性能なチップセットに早変り
いゃ〜オレもi815は気に入ってるしXpのサポート切れまで付き合う予定だけどホメ杉。
電気代等ランニングコストが安くて、まぁ可愛い上に節約上手な女房的なPCだよ。
>>769 意味が解りません。
P6IEATを5年以上ほぼ24時間動かし続け、今はサブ機に あと5年使いたい
>>764 そっか。。
EP-3VHAが逝った時のストックのつもりで買ったのだけど、
その後に丁度良い感じの478母板があったので、
そっちも買っちゃった。。罪だわ。
でも、もうお腹一杯だし。。悩む。。
でも眠らせるのは勿体無いわ、交換スレに出す事も考えてみよっと。
欲しい人も居るかも知れないから。
ちなみにコンデンサはルビコン&OST&SANYOの混成。
中古とは思えない位に状態が良い(´・ω・`)
>>771 >P6IEAT
(゚∀゚)人(゚∀゚)
い815が3枚あるからあと10年は逝けそう
>>762 ,.. -―-- 、、 __ ,...
,.' ´ ``´  ̄ ``丶v'"´ |_
,. '´ , 、 \ |  ̄\
/ , l i ヽ \ヽ\ ヽ、 | /
/ ./ /,' !ヽ ヽ ヽ. ヽ ヽ ヽ. ヽ\i /
/ / ./ l _⊥ヽ‐ヽ、'T''|ヽ i i i > {
{{ | | レ'! ヽ\_\,,-,‐-!、'} ト、 l |/`ヽ〉
l l l | | |/Tハ |::f;;}| レ'r.}' / 、ヽ `ヽ、, _
!ヽN |、 | !` l:リ} ‐'‐' ,._,ノ ./ i `、 ヽ / / ̄ ̄ ̄ ̄
`!ヽN ヽ" `ー /!ヘ.|./__ | ヽ f´ < 欲しいの?
| | | `i - ..,.. '´''´ リ´レ`ヽ ,.-、| \____
! ! l,-┴/ハ ,.'´ `ヽレ'|/
ヽ N,. '´,.=El=、、/ / /,.>、
,\l〃〃|| ヾ / ./ / ヽ
/ //《_〃|!||ヾ、》 / / |
| // `´ l」l」. `´ | | 〉
>>762 ,.. -―-- 、、 __ ,...
,.' ´ ``´  ̄ ``丶v'"´ |_
,. '´ , 、 \ |  ̄\
/ , l i ヽ \ヽ\ ヽ、 | /
/ ./ /,' !ヽ ヽ ヽ. ヽ ヽ ヽ. ヽ\i /
/ / ./ l _⊥ヽ‐ヽ、'T''|ヽ i i i > {
{{ | | レ'! ヽ\_\,,-,‐-!、'} ト、 l |/`ヽ〉
l l l | | |/Tハ |::f;;}| レ'r.}' / 、ヽ `ヽ、, _
!ヽN |、 | !` l:リ} ‐'‐' ,._,ノ ./ i `、 ヽ / / ̄ ̄ ̄ ̄
`!ヽN ヽ" `ー /!ヘ.|./__ | ヽ f´ < 欲しくないの?
| | | `i - ..,.. '´''´ リ´レ`ヽ ,.-、| \____
! ! l,-┴/ハ ,.'´ `ヽレ'|/
ヽ N,. '´,.=El=、、/ / /,.>、
,\l〃〃|| ヾ / ./ / ヽ
/ //《_〃|!||ヾ、》 / / |
| // `´ l」l」. `´ | | 〉
>>762 / ̄\
|/ ̄ ̄ ̄ ̄\
(ヽノ// //V\\ |/) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(((i )// (゜) (゜)| |( i))) < どっちなの?
/∠彡\| ( _●_)||_ゝ \ \
( ___、 |∪| ,__ )  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ヽノ /´
| /
正しくはこうだ 775 欲しいのかな?欲しいのかな? 776 欲しくないのかな?欲しくないのかな? 777 2回言うな
779 :
Socket774 :2007/04/26(木) 19:36:14 ID:JvPyaIVL
欲しいのかな? 欲しくないのかな?
∩___∩ ∩___∩
♪ | ノ ⌒ ⌒ヽハッ __ _,, -ー ,, ハッ / ⌒ ⌒ 丶|
/ (●) (●) ハッ (/ "つ`..,: ハッ (●) (●) 丶
| ( _●_) ミ :/ :::::i:. ミ (_●_ ) |
___ 彡 |∪| ミ :i ─::!,, ミ、 |∪| 、彡____
ヽ___ ヽノ、`\ ヽ.....::::::::: ::::ij(_::● / ヽノ ___/
/ /ヽ < r " .r ミノ~. 〉 /\ 丶
/ /  ̄ :|::| ::::| :::i ゚。  ̄♪ \ 丶
/ / ♪ :|::| ::::| :::|: \ 丶
(_ ⌒丶... :` | ::::| :::|_: /⌒_)
| /ヽ }. :.,' ::( :::} } ヘ /
し )). ::i `.-‐" J´((
ソ トントン ↑
>>762 ソ トントン
_,,....、 / ゙j 欲しい… ゙fi__/ ri´ `''、 l ..l, | _..-¬'―-、 / / .| ,/´ ゙'ミ'''ぐ'‐、, / | ___ / -''7/ l ! .ヽ |.,..-'~゛ `゙l ./│ ! ,! l ./ ....-¬'ヘv、,,、 ,!,!.! l l lイ .,..r''/ ..l│\ .!.!.l' / ! l.l l゙.! l /,! ゙l ...―-、 l/ / / .ノ、! !..l-′ ノ/ .ト--''|゙/ .冂´゙'、 ...---、 ,! /ー'" ./ l'{ニ] l ,iシ゛ / .l./ ./.! .|''} !/゙'', .! / /ヽ .、 ゞ .iリ ,/ Λ / iジ .|.l.〉 .,/l゙ ,! | / ,,/ ._,〃 "'iく..| __. ./ / | .! ./ ,/./ ノ'" / .! .┴'''''" .r'" ゙‐ .′.! ゙゙'- ......xニ- .「^'''"! "''''ゝ '" ″ .ゞ ノ
,、 _ _ `ヽ∠⌒ , ..-;:;´:;:;:;:;:;:;ヽ i:;:;:;:;:;:;:;:;`,.、,. - ´ ̄_ __ ̄ <:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:; / i:;:;:;:;:;:;:;:;:/ /ム、`ヽ ヾ:;:;:;:;:;:;:;:;:/ i:;:;:;:;:;:/ " ´~ ベ、 _ヽ_ ヽ :;:;:;:;/ . !;:;:/ ,ヘr、 \ く::::::ヘ ヽ:;:;/ V ./ ,./ ! {シムヽ \ ヽ::::::ヽ Y . / / / l ! ハ ヽヽ._Lゝ- ._ヾ ̄ヽ ! / / / | | l ! l __ Yヽ! \jヽ! ト、 ! ─‐ l !| | | ヽ Xヘ __ | レ' | \ lハ l l i ∧.ハ ィ" ̄`´| j リ { ヽ、ハ ヽヽ_ハ ,,ィ== _ ::::::: 才 / ,,,/,,ャ≠┐ ヾ /゙ ヽ.ヾ′:::: ` < ヽ ,イレツ' / /、 ヽ ',ヘ.>,,, __-'/y ⌒ヾ、=‐ ヘ ( ヽ\ ヽr'`/ぐ__ ィr= j .,イ / , \,,_,,_j ヘ_>ァ´(_∧ |//´ ゝ=〈 {_/ / / ∧ / / `! / / .小、 `(ヌ)´ >,ノヽ ィ __ノヽヽ、__ | ! // !>≧gニオ { ヽ`´!、 | } `ヽ= 、 <二二/ | 〃从》ヽ| ∧ ヽj ハ ! /ミヽ \ヽ |ヽ / i|《彳k〃゙│ ヽ `┴ノイ ヽヽ ヘヽ | 〉〃 / `ー<!' | ハ ヽハ ! | / ヽ ノ ヽ / ! ノノヽノ リ \ / ノ ,ハ イ / `ー‐-イ \ ∧/ / `ー<_/ヽ
>>781 の持っている透明な紙にはこのような一文が書いてある。
だがお前の態度が気にくわない。
815と同等のビデオ機能って何になる? Rage128くらいか?(;´Д`)
>>783 これ↓
http://gikonavi.sourceforge.jp/uploader/src/giko0109.jpg ,、 _ _ `ヽ∠⌒ , ..-;:;´:;:;:;:;:;:;ヽ
i:;:;:;:;:;:;:;:;`,.、,. - ´ ̄_ __ ̄ <:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:; /
i:;:;:;:;:;:;:;:;:/ /ム、`ヽ ヾ:;:;:;:;:;:;:;:;:/
i:;:;:;:;:;:/ " ´~ ベ、 _ヽ_ ヽ :;:;:;:;/
. !;:;:/ ,ヘr、 \ く::::::ヘ ヽ:;:;/
V ./ ,./ ! {シムヽ \ ヽ::::::ヽ Y
. / / / l ! ハ ヽヽ._Lゝ- ._ヾ ̄ヽ ! /
/ / | | l ! l __ Yヽ! \jヽ! ト、 ! ─‐
l !| | | ヽ Xヘ __ | レ' | \
lハ l l i ∧.ハ ィ" ̄`´| j リ
{ ヽ、ハ ヽヽ_ハ ,,ィ== _ ::::::: 才 / ,,,/,,ャ≠┐
ヾ /゙ ヽ.ヾ′:::: ` < ヽ ,イレツ' /
/、 ヽ ',ヘ.>,,, __-'/y ⌒ヾ、=‐ ヘ
( ヽ\ ヽr'`/ぐ__ ィr= j .,イ / , \,,_,,_j
ヘ_>ァ´(_∧ |//´ ゝ=〈 {_/ / / ∧
/ / `! / / .小、 `(ヌ)´ >,ノヽ ィ __ノヽヽ、__
| ! // !>≧gニオ { ヽ`´!、 | } `ヽ= 、
<二二/ | 〃从》ヽ| ∧ ヽj ハ ! /ミヽ \ヽ
|ヽ / i|《彳k〃゙│ ヽ `┴ノイ ヽヽ ヘヽ
こんな処で秋桜のAAを観るとは思わなかったわ(´・ω・`)
>>783 どこかでRIVA128TNT並とか見たような気もするけど
>>786 フォースの暗黒面に落ちたお嬢さんことSiSさん
815チップセットについて語りませう。
810についても語ろうぜ ココの810人口少ないみたいやけど orz
>>790 数年前までMSIの6182Eを使ってたよ
(´・ω・) ナツカシス
サブ機は815だけど、控えに1000円マザーを2枚確保してある
マザーボードのサイズが244×244mm以下なら良いんじゃない?
サウンド削ってどうすんだよ今更・・・( ´∀`)σ)Д`) 810は盲今更というか、815がココまで安くなると選ぶ意味が・・・ 何かあったか・・・
>>793 なんでこのスレでそういう野暮な質問してるわけ?
370でRichoのマザーが神マザーなのは常識だろ
費用対効果は別として
815安くなってないぞ。
800 :
793 :2007/04/28(土) 19:59:18 ID:pOKsHZ1S
>>797 スマンコ、その答えを確認したかったのです。
中古屋にて850円でgetして起動確認したけど、
使わないのでどうしようかと。
コンデンサとか日本製だし、やはり神母でしたか、、、
>>801 Intel810〜Intel845GまでのIntelチプセトユーザーで
OSがWin2000までなら入れておくと安心と書いてあるね。
803 :
801 :2007/04/28(土) 22:06:13 ID:WgvaGpLP
一応、Win2kを入れてるんですけど…… データ実行防止(DEP)みたいのとは違うんですよね?
>>803 DEPとは違う。RNGですね。
デジタル暗号、署名活用のセキュリティプロトコル強化するものです。
入れなくても良いが、入れる事での問題もない。
エスパー和訳では、RNGファイト一発、アリナミン!
痔になったかも 698さんは入院は何日? 日帰りだといいな。
★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず ★ ★ ★ M/B Name Processor Pentium III 1002.32MHz[GenuineIntel family 6 model 8 step A] Cache L1_D:[16K] L1_I:[16K] L2:[256K] Processor Pentium III 1002.32MHz[GenuineIntel family 6 model 8 step A] Cache L1_D:[16K] L1_I:[16K] L2:[256K] VideoCard RADEON 9600 PRO Family (Microsoft Corporation) Resolution 1152x864 (32Bit color) Memory 523,756 KByte OS 5.1 (Build: 2600) Service Pack 2 Date 2007/04/29 18:16 Intel(r) 82801BA Bus Master IDE Controller プライマリ IDE チャネル Maxtor 6Y120P0 Maxtor 6Y120L0 ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw 35325 91265 90932 20994 14240 27776 24 ACORP 6A815EPDでこんなんだった
807 :
Socket774 :2007/04/29(日) 21:09:43 ID:YWdFTXVG
マルチうぜぇ
808 :
↑ :2007/04/29(日) 21:53:54 ID:U8sehARi
おまえもな
809 :
Socket774 :2007/04/29(日) 22:06:13 ID:KhZKZSCT
l⌒l ___ | .| ,`ニ、、 | | <.(二.-,ヽ___ 見てみぃ!!! | | `'フ´ ̄ V ) 数多の伝説に彩られる東京の金満球団! | .| / /==、ハ,== く ヤ ク ル ト の華麗なる立ち振る舞いを!! | |_./― `=・=` ':-・='ヽ,,) まるで独裁者の喜び組のようじゃけぇ… ├.(O`´ ´ `ー´ それだけじゃないでぇ? (ミノT , -−-、 ノ ヤンキースから強奪 ガ イ エ ル ! ( ̄ ソ、____''"'' _/ ベネズエラの国民的英雄 ラ ミ レ ス !! O-、 ヽ ヽ ̄ ̄ \ 無能監督・捕手が居ようとも、これだけの戦力を補強すれば ヽ ー<―v__ / ヽ、 お前に言われんでも断トツ優勝間違い無しじゃけぇのう!!! `ー.v_, ヽヽ 1 ヽ
>>794 H300AにPCTF-220P-X2S-02を付けて使ってる
漏れは大ヴァカ者です・・・・・orz
>>794 普通に使ってるお>H300A&MX3S-T&鱈セレ1.3GHz
NG WORD:6A815EPD
さっそくオクで6A815EPD 出品されてた
現在価格 : 1,600円
>>787 鯖。
ぼちx2、ファイル鯖からWeb鯖にしやうかと絶賛試行錯誤中。
暇な時間にマッタリとやってるので中々進まないわ・゚・(つД`)・゚・
>>789 使い道が見つか(ry
だから語るも何も。。。
>>816 納得。
>>817 440BXを使ったことはないが片面実装だとでは256MBは認識できなかったような
815では片面でも両面でも256MBを認識できるのは周知の通り。512MBは知らない。
ここの内容はPC-9821V200のチップセット430VX(タイガーとか言っていた)
だと通常出回っている64BMのDIMM(PC66orPC100)が4分1の16MBしか認識しない
と言うことを言いたいのであり、他の内容の詳細は省いていると思われる。
そこで815の正確性を求めても意味はないかと。
#430VXであればPC/AT互換機用でも同様の現象、9821V200専用のWebに詳細あり
819 :
Socket774 :2007/05/01(火) 16:44:22 ID:deTHofKZ
|:| r─'^`┐r─'^`┐rー'^゙┐__ r┐|:|: ,r"´¨`゙} ..|:| {ニニ コ 7 /Tコ .7./コT '-' l.」:::|:|: { { `) } ☆..|:| { o ノ二) /./ (`.コ .~{ o.ノニ). :O:::|:|: ヾ_`ーy" |:| |:| . ,r"´`゙、...|:|/:|:|::::::|:|::::::|:|::::::|:|: }ノ |:| |:| .{ (´ } }:|:|::::::|:|::::::|:|::::::|:|::::::|:|: ☆ {.( ヾ_,r",,ノ.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: . / L_ /{.(~::::::::::::::::ぉ:::::::::::::::::::::::::: ../\_ / z`__7 /::::::::)}::::::::::::::::::終わった::::::::: ⌒⌒^/`ー-.{@ /::::<'"'"'ーz:::::::::::::::なにもかも:::::: !\/, -、.F|' /:::::::,;''⌒ヾzニ^_, - 、;_;;__;;;:::::,__,::::::::::: `ゞ{_且且、 ./:::::::y‐'‐""}}ヾ 〉::||ァ::::::::::::::《ェfュヒ_>::::::: /::::::::::::::` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´::::::::::::::::::::::
>>817 430VXは64MbitRAMを認識しない(16Mbit=2Mbyteのチップ)
440BXとi810は256MbitRAMを認識しない(128Mbit=16Mbyteのチップ)
なにやらi815でも、最上位アドレス線の処理をちょんぼして、128Mbitまでしか認識
しないママンがあるつーのを聞いたことはあるけど、実物見たことないんで、真偽はしらね。
821 :
Socket774 :2007/05/01(火) 18:27:41 ID:WpDbeqUw
実家がないのでホームレスになるのは紙一重。 貯蓄もなければ行くところもないのでDVに耐えている女性。 住所がないと日雇いバイトしかできない場合が多いので落ちると這い上がりにくい。 いえに居場所がない、家出中の若者などが
なんでPC98のサイトまで行って重箱の隅つつきするんだろう?
>>820 スマン、アホな質問で悪いけど
256Mbit不可ってのは、256MBのメモリを使う場合は
両面実装16チップのでイイんだよね?
現在ペンティアム3-S1133MHzをASUSのTUSL2に 512(512×1)MBをさして使っていますが 128MBのメモリーが2枚余ってて 使いたいのですが、TUSL2は上限が512MBなので マザーボードの買い替えを検討していますが 512が768MBになって体感速度上がるでしょうか? それともi815の安定性を取るべきでしょうか? よろしくお願いいたします
余ってる128MBのメモリの事は忘れた方が幸せになれるよ
重箱の隅突きではないのだが、 こういうサイトの間違いって意外にある。 結構戸惑う物なのよ。自分の認識と違ってアレ??って感じで。 時代遅れのマシン組んで、ググレカスする人間にとっては、 結構困惑する。 個人サイトって815より、PC-88の情報の方が正確なんだもん・・・('A`)
>824 815チプセトそのものが、512MB制限付きだからな。 768MBとか1GBとか使いたけりゃ、 PenIII(鱈)を捨てるか、VIAチプセトにいくしかないが、 VIAチプセトは815にくらべてメモリアクセス速度が少し落ちる。 安定性も。 だがしかし、WinXP使ってるなら、512MBより多くする方がいいのは確かだ。 PenIIIで使ってる限り、あまり大きな改善とは感じないだろうけどな。 Win98とかで使うならば、512MBでもあまり困らんと思う。体感速度の差はわずかだろ。
鯖瀬戸やSiSは問題外ですか、そうですか。
以前、2chの鯖が頻繁に落ちてたことがあったが、 運営のカキコによれば原因はP3と鯖瀬戸の組み合わせらしい。 VIAチップセットの鯖は落ちないともあった。 真偽のほどは?(w
830 :
Socket774 :2007/05/02(水) 14:08:21 ID:Oly4Ikh0
鯖瀬戸ダメダメじゃん
俺はVIAのApolloPro133Tのマザーも使ってるけど、メモリ768で至極安定してるよ ただマイクロATXじゃないから大きなケースが嫌いで裏稼業用にしてるけど MX3S-Tで512でもXP稼働で不自由はないし特に問題無いけどなぁ
九十九でCUSL2のMATX版が4k弱 買わなかった
TUSL2-Mだったら買うけどなぁ
7ヶ月前なら買ったかもしれないが今となっては。 実は昨年の11月にMX3S-Tを1万強で2枚買った。がメモリは高いね。 で「AMD 690」はメモリも安いので3日前に買った。組み立てはまだw ネット用、録画用、予備として815Eも3枚あるから使い倒そうと思っている。
メモリ今安いと思うけどなぁ。SD-RAMならじゃんぱら辺りで買って 自分でしっかりテストすれば充分じゃん。256MBで\1,980とか。
133 CL2でも殆どプレミア付かなくなったしな。 つーか今更81*増やしたくないってのが本音。 athlon環境のマイクロ安いし
>>836 地方都市在住なのでじゃんぱら等があるかは分からない。
動作品の256MBが2千円以下で手に入ればあと2枚は欲しいけど
オクだとツリあがって買う気が失せるし送料かかるし。
>>837 >つーか今更81*増やしたくないってのが本音。
だとね、同意。810を入れると動作品だけで5枚ある。
メモリの上限が今の時代ではキツイ、しかも中古なのに割高。
>athlon環境のマイクロ安いし
ホントにそう思う。C2Dの時は食指が動かなかったけどAMD環境はお手頃価格。
中古だって通販あるじゃん
じゃんぱらなんて屑しか売ってないよ。 しかもバカ高い。 デポとかのがまだある。
うちのFX5200さんが逝ってしまわれたorz で、オンボードだとメモリ取られていやなんで今更AGPのボード購入考えてるんですけど、 7300GTって815には豚真珠ですかね?6200あたりで身の丈なのかな。 3Dゲームは一昔前の廉価版のをやる程度で。
また5200でいんじゃね?
>>841 発熱や消費電力の点でGF6200Aが無難。
FX5200はDVIでの高解像度やオーバーレイで不満が残る……
ゲートウェイOEMの815マザーって型番わかる? オクに出てるんで、、、
俺はお前のエスパーじゃない
D815EEAあたりか?
>>845 とりあえず自分のGP-7JPは815EEAだったよ。
815EにFX5200を繋ぐと、DVI→RGB変換コネクタ→RGBモニタと するとモニタがスタンバイ状態で映らないんだよなぁ・・・ RGB端子に繋げば映るけど・・・。 DVI端子+RGb変換の方が綺麗なんだよな。
5200よりも4Tiや3Tiのほうが適切じゃまいか
Radeon9000番台くらいオヌヌメ
3tiはねぇよw
>>849 うちはi815+FX5200だけど、そんなことにはならなかったなぁ。
DVI→RGB変換コネクタ→RGBモニタでデュアルディスプレイで普通に使ってたよ。
でも、うちの場合どっちで繋いでも綺麗さは変わったようには見えなかった。
i815eだからって駄目って事はないと思うんだけどなぁ
855 :
Socket774 :2007/05/09(水) 16:50:29 ID:9vTADWUu
昨日、今日と室温が30℃超えました・・・ i815Eステップと鱈PV1.2の出番が今年もやってきました アスロソXP用のクーラーでガンガン冷えて35℃で安定してまつ PCで季節感を感じる今日この頃・・・
夏場になったら低発熱PCとは風流ですな
室温 32度だった。昨日だけど。 HDDは45くらいかな? 本日 27度 HDD41度
858 :
845 :2007/05/10(木) 20:46:35 ID:m2aeublr
>>847 >>848 ダンケスコ。
440BXなら、マザーボードOEM情報 っていうサイトに情報があるんだけど
815の情報は無くて。。。
最近、815が安くなってきてきたので、乗り換え検討中〜
ズキューンって来ちゃった!
>>858 最近ヅアルCPU&メモリ2Gの環境が3万チョットでそろうしね。
815が安くなってきてきたと言うこと手放す奴が多いのだろう。
440BXからならHDDの速さ位しかアドバンスはないと思うけどな。
今となってはメモリの制限がキツイし、中古のメモリ高杉。
まぁネット用のMATXならオレも使っている。あとは鯖とか?
861 :
Socket774 :2007/05/11(金) 13:28:36 ID:8dl7Ugz/ BE:46584083-2BP(222)
ちょっと前に秋葉に大量流出してた815EマザーはCOMPAQ Deskpro EXの 保守流れ品だったな。
つーか、そもそも815に載るCPUの限界を考えればメモリ搭載量なんて関係なくVISTAに用は無いだろうし XPだとしてもデスク装飾なんて切るだろ? だったら別にメモリがキツいなんて使いかたをするほうが間違っているんであって、キツいなら815なんて 使うなということでしかないわけで。 つまりLinuxでBerylデスクトップでこそ生きるチップだということだ。
>861 リース切れが増えて、処分が進んでるから、 もう保守部品もいらなくなったのか・・・ 後一枚だけバルクでも何でも815E板がホスイ
Asusのが祖父地図にたくさんあったな。 5000円もしたけど。
>>862 Linuxのディストリは何を使ってるの?
>>861 >>864 昨年はIBMのNetvista(810)で今年はCOMPAQ(815)か
と言うオレもi845のCOMPAQのM/Bを使っている。
犬厨うざい
↑とM$しか知らないバカがひがんでいますw
メモリが256以上のマシンならGNOMEの鳥 それ以下ならXfceの鳥 128以下ならFluxboxの鳥 俺の場合はLinuxMintとMandrivaとEcolinuxとDSL
>>869 説明・報告THX
確かにXPだとクラッシックで使っているし、アクチはメンドイな。
VistaはイラネけどXPは3本持ってるからサポート切れまでは使う。
説明された用語で知ってるのはGNOMEだけ。RedHat系しか知らない。
815マザーでP3の1Gにメモリ512MBだけど、 FC6とXPならXPの方が使用感は快適だな
>>871 同感、貴殿と同じスペックでXPを使っている。
FC5でもXPより重く感じた。もっともXPはクラッシック。
ただ家族もパソコンを使っているので5台全部をXPと言う
訳には行かないしvista以外の64bitも使いたい。
で最近64bitPCを自作した。最終的にFedoraのx86_64を
インストールしたいと思っているのにハード検証のために
慣れてる32bitFC6をとりあえずインストールしてしまった.
デルのGX50ていう810のパソコンを貰った メモリを256から512にしました PCIのビデオカード(ラデ7000)5k円を差そうと思うんだが もう少し高性能なのを差すべき? モニタは15インチ液晶で、ネットサーフィン位しか使いません OSは2000からXPに入れなおします
なんでLinux使うのによりによって人柱用のバグ天国Fedoraを使うのか理解できない いくらでもサクサク動くディストリがあるってのに XPが装飾切ると軽いというのには同意するけどね ただし、装飾を切ると2000で良いのではないかというジレンマ
>>873 RADEON7000ってのは玄人志向とかの? 今更 新品で\5k出すのはアホらしいので
どうせならGF6200Aあたりを買った方がいいと思う。
DVI出力が欲しいだけなら、数百円から中古のPCIカードがあるよ。
>>875 確かに、XPを色々チューンして軽くするなら 最初から2kでイイ気はする。
休止からの復帰とかもXPのntldrなりを移植すればいいし。
2kではダメで、XPでは可能なことってあまり無いよね。
思いつくのはprefetchくらい?
ある程度以上のユーザーならシステムの復元とかも無効にしてる人が多いだろうし。
そうでもない。 最近はXP以降(それもSP2とかも)しか対応しないソフトが多いから移行せざる得ない場合もある。 2000のほうが良いのだが・・・ 俺の場合、ルナ擬きで使うけど。余計なものすべて切って、視覚〜のみオンにすると 無駄に重くもならなくて、XPぽくなっていい感じ。
>>875 >人柱用のバグ天国Fedoraを使うのか理解できない
そうみたいだね。オレはリリース直後のは使わない。
FC7がもうじきリリースされそうなGWにFC6をインスコ。
>>877 >2kではダメで、XPでは可能なことってあまり無いよね。
「2kがダメでXPが良い」と言っているのではなく2kは持ってないし。
XPなら3本あるけど最初に買ったの2年前、最後に買ったのが昨年11月
サポートが延長されて良かったけど64bitまでMSにお布施を払いたくない
#vistaのクーポンがあったけどグレードアップを見送って正解だった。
>>874 誘導サンクス
>>876 クロシコです
GF6200位のにしてみます
10kもあれば足りそうですね
この辺りの価格帯が一番コストパフォーマンスいいのかな
FCは無駄に糞重いのが一番の問題。 それならsuse辺りがまだいいと思うよ。
そこでMandrivaですよ
815・鱈セレ1.4GHz・512MBで、XPの視覚効果を「自動で最適」にして全部オン、 システム設定とかもインスコそのままだけど、普通に、重いとも思わない。
i810+内蔵VGAでXP使うとして 河童だとどのくらいからストレスなくネットできるのだろうか 750MHzくらいかな
>>883 PhotoShopとかエンコードとかゲームとかHD再生とかやらない限りそれだけメモリあれば十分
稼働実績を教えてもらってMX3S-T&鱈セレ1.0GHzをH300A(ケース)で 使い始めたが熱がこもる。フタを取るとCPUも電源もたいして熱くならない。 このケースで810のM/Bをアボーンさせているので夏場が心配。 (劣悪のときのではないけどコンデンサを変えれば復活するかもだけど) ロープロでPCIに挿せるファンを付けてエアーフローを良くすると良いのかな?
>>886 多分ほぼ同じ構造のH300だと、40mmファン?でHDDの熱を逃がせば全体の熱もかなり下がった。
I/Oパネルを外すのも効果的。
3.5インチベイからアクティブに吸気出来れば一番いい。
888 :
886 :2007/05/13(日) 09:57:27 ID:tSPxNpiO
>>887 情報THX
>40mmファン?
どこに付けるの?
まずはFDDは備えているだけで通電させてないから外してみる。
電源ユニットの手前くらい、跳ね上げる側だったかな
http://aopen.jp/products/housing/h300.html Aopen通販でも載ってたような・・・と思って見てみると、いつのまにか閉店してるのね
自分は秋月の70円ファン(2P)+延長ファンケーブルで無理矢理繋いだ
24V品だから風量は相当少なくなるけど、僅かでも流れていればそこそこの効果はあったみたい
夏場にHDDが60℃を超えてたのが、50℃を切るところまで下がった
>>889 度重なる情報THX
I/Oパネルを外すのは抵抗あるから、自分でも工夫して
FDD用のスペースにファンを付けてみる。
幸い北海道だからまだ夏までに余裕あるし。
北海道って夏あるの?
夏はあるけど短い。 夏休みが短く冬休みが長い地域。 ぼくのなつやすみとか北海道人はどんな風に感じるんだろうか?
北海道の奴が冷却なんて気にスンナよ。 夏でも30度ろくに超えねぇじゃん。 雨なら23度とかだし。 雨の時なんて、上着欲しいと思ったくらいだ。 夏になれば沖縄でも関東でも大差ないし。 38度の灼熱地獄が・・・
どちらかとゆーと ぼくの冬休み、感覚か… @こちら福岡 少し前までに関東居たコロ 九州では長い時、夜8時位まで明るいよ(夏至) っつーても東京人は誰も信じなかったな
大阪枚方住まいだけど昔一年だけ福岡飯塚にいた。 夏は大阪の方が暑いっつっても博多っ子は誰も信じなかったなw
>>891 >北海道って夏あるの?
灼熱地獄ではないが日中は33度位にはなることはある。
郊外では車の騒音とかがなけれれば窓を開けるだけで
夜は自然の換気で寝ることができる
8月の下旬に東京に出張があって二週間ほど滞在したけど
夜通しクーラをつけるのが怖くて止めたら熱くて寝れなかった。
>>895 近畿圏の夏の湿度は異常。
ラテン系のノリの由来は、あの湿度にあるとも言われるくらいだし。
898 :
Socket774 :2007/05/13(日) 18:29:32 ID:PG0Sdqg2
899 :
Socket774 :2007/05/13(日) 19:07:52 ID:rO/xXVBN
PenIIIでDualするなら今安いDualコアで組むべきだろ...
>>899 アンカーがないので自問かな?
「AMD 690」とメモリ1G×2がセットで3万だからね、どうする?
東京と大阪はヒートアイランド現象で灼熱!
夏のあの夜間の熱風は、異常だ。
室外機の熱風を横じゃなく上の方向に逃がせないかな……。 って、常時強制的に上昇気流が発生して変な事になりそう。
北極や南極から長いダクトで冷気を引き込めばいいじゃん
極地からダクトを引くと長すぎて非効率。 上空5kmくらいからダクトを引けば効率的だよ。
北極や南極でPC使えばよくね?
ここの住人ときたら夏場でもパソコンの放熱の心配がないせいか 夏場の暑さのみに話題が集中してるな、ソケ370の季節到来かw
910 :
Socket774 :2007/05/15(火) 13:32:43 ID:RuBPslOl BE:108696487-2BP(222)
>>904 >>906 冷気が到達する前に暖められてしまうのでPCに届く頃には全然冷たくない罠。
やるならダクトホースを完全に遮熱しないと。
冷蔵庫に入れたほうが早いだろ…
"Pentium3 始めました"
ネットマシンにしていて、最近動画を再生してなかったが、 VGA DivX再生したら、スローモーションだった・・・。 i740相当のビデオってこんなにしょぼかったのか・・・。 rage128なら難でもないのに。 世代的には約1年くらいの差があるけど、98年春と99年初冬 随分なさだなぁ。 これからの暑さ対策には、AGP無しが一番なんだけど。 消費電力の低いAGPとかのリストがホスィ
>消費電力の低いAGPとかのリストが 書いてる間にググれば見つかったのに
6600GTはやっぱ高いな、電力消費。 後1年したら交換も考えよう
>>913 軽量なプレイヤー使用とか、どぉよ
何使ってっか知らンけど
>>918 とっくに終息してるチップなのに、今更 何を期待してるんだ……
相当クリティカルな不具合でもない限り更新なんて無いでしょ。
コレより新しいビデオカードのドライバが、Win2000内のあるのに、 なぜか、i815のドライバは入ってない謎・・・ winupdataでも落ちてこないし。 そんなに815が(ry
俺はJaneだけで400MB以上使ってるんで、i81xじゃキビしいな。
923 :
921 :2007/05/18(金) 21:47:12 ID:leuSH/UN
良く考えたらi815では「人大杉」以外では「IE」を使ってたorz
で、
>>922 はメインで使っているマシンは?
>>923 今はC2D E6600に、1GB*4。ちょっと前まではAthlo64 3000+(754) 1GB*2。
OSはXP pro(32bit)なんで、メモリはちょっと無駄になってるけど
DDR2は今 笑っちゃうほど安いしね。
鱈セレ1.4GHz、512MBなi810マシンはDebian入れて
ルータ、FW、WEB、メール、FTP、Sambaサーバとして大活躍してる。
それって何?全部メモリ上に展開とかしてんの? ちょっとありえないだろ・・・400MBは。 810で鱈・・・下駄の値段だけはいつまで経っても下がらんからなぁ。
>>925 常時2,300スレくらい開いてますし、画像のサムネイルを有効にしてるとそれくらいいきますね。
デカい画像が大量にあるスレでは1GB超えることもザラです。
スペックが低いマシンでは、ある意味ブラクラですがw
927 :
923 :2007/05/18(金) 22:40:42 ID:leuSH/UN
>>924 レスTHX
>ちょっと前まではAthlo64 3000+(754) 1GB*2。
オレならこのスペックであと3年はメインにしてる。あっ電気代かな?
>>925 昨年話題になったIBMのNetVistaは810で鱈がOKでなかったかな?
928 :
922 :2007/05/18(金) 22:59:53 ID:TGsHW8iZ
>>927 正にそのNetVistaだったりする。だから正確にはこの板にふさわしくない。CPUは載せ変えたけど。
取り敢えず、コンデンサも膨らんだりすることなく元気。
PCIにIntel PRO/100SとPRO/1000 MT挿して稼働中。
最近はデュアルコアも安いけど、Linux入れてあれこれする分には
枯れた この辺りのが便利なんだよね。P6系の方がパフォーマンス出ることも往々にしてあるし。
>>928 Linux入れて何してる?
ネット、DVD見る位しかしない俺は2kで十分なんだけど・・・
でも普通に810系の時代遅れ使ってるんだけどLinux用というだけで凄く通みたいな
印象を人に与えられるから不思議だ。
810はAGPがついてないからアレだけど、815ならLinuxのデスクトップ利用には最適
810でも、NetVistaだけは鱈が乗るんだ・・・( ゚д゚)ポカーン 815でも対応してないのが結構多いのになぁ。 いったいどんな仕組みなんだか気になるなぁ。( ゚д゚)
>>930 inax=ラデ toto=ゲフォという認識でいいのか?
>>929 #指名しているから928氏以外が応えるのもアレだけど、
2kもXpがでる前の98時代は先進的な印象があった。
だからLinuxと言うと同様に先進的な印象があるかも。
で、オレのLinuxの目的はプログラムを作りたいと
言うのもあるけどハードの台数分だけXpの本数がない
環境さえ設定されていたらUNIXのC言語でコードを
書いていたことがあるけど、環境整備するのに四苦八苦してるw
>Linux入れてあれこれする分には枯れた この辺りのが便利なんだよね。
と言う928氏と同じように考えていた時期もあったけどFedoraで変わった。
今はメモリに制限のあるPCはXpで不自由なく使えるPCは64bit版Fedora。
「AMD690G」に64bit版Fedoraが難なくインスコできたことも影響する。
あと64bit版Vistaは高い、「AMD690G」PCの半分の予算。
>> おkw
>>932 別にNetVISTAじゃなくてもICH2のチップだったら810でも815でも乗りますよ
現に俺はASUSのF-ATXマザーで自作してるし
>>936 正確に言えばAGPというよりもグラフィック環境の違い
だから無駄金を使える人にはPCIで強引に810を使うという手もある
ただし、3Dデスクトップやウィンドウの透明化を使わないのであれば810でも十分
要するにWInXPと同様のレベルのデスクトップ利用とするなら十分
正確に言えば鱈とサウス(ICH)は無関係。
余ってた815板10枚をオクで処分した スッキリあひゃひゃ
815オンボードのサウンドって、なんか入力が酷い・・・ 再生にしか使ってなかったので、気づかなかったけど、 ストリーミングとか再生してる文には全く音の悪さもなく気にならなかったんだけど、 キャプ板刺して、そこからLINE INに入力して再生したら、 ホワイトノイズが酷くてとても聞くに堪えないレベル・・・ 音質も悪いし。 LINE INなんて盲点だった。(ノД`)シクシク
Line In の録音では未だにAopen のYMF744積んだカードが未だに一番な希ガス。
924氏ではないが捨てるにはもったいないし、オクもめんどうなので 378MBなi815マシンをSambaサーバとして使おうと考えている。 重いのが難点だけどケースはATXなのでHDDとかSATAカードとかの増設も しやすいだろうと考えている。同じ使い方をしている人はいませんか?
>>943 360 名前: DNS未登録さん [sage] 投稿日: 2007/05/13(日) 12:43:47 ID:???
【マシン】半自作
【 回線 】YBB50M-R
【 OS 】Windows2K SP4
【. CPU 】河童PENV 550(FC-PGA、SL3R3)
【 MEM 】NB PC-100 128 x2(256)
【. 母板 】anaheim3(810E)
【. 絵板 】オンボ
【. 音板 】SB
【. HDD 】幕40G+海門6.4G
【 WEB 】none
【 DB 】none
【. Mail .】none
【. FTP 】TinyFTPD
【 他AP】
【. ¥ 】ジャンク1Kに手加え
【 用途 】ローカルのファイル鯖、兼FTP鯖、兼i-tunesラジオのタレ流し
【 悩み 】海鮮スピードがも少しホスイ
ヒートシンクを改造し、ファンレス稼動
ワットチェッカーで、アイドル時29W、負荷時37W
CPUの電圧を、も少しsageたいので母板換装検討中
これで29Wも食うのか
ファンレスなんて出来るのか・・・・( ゚д゚)ポカーン・・・・ 冬なら可能かもしれんが夏は死ぬだろ。 K6-3並みだな。アレは電気食い過ぎか。
>捨てるにはもったいないし、オクもめんどうなので 俺も。 鯖はShuttleのcubeで立てちゃったから マウンテンサイクルに埋めた
給料出たら構成弄ろうかと思っていろいろ考えてる。 815はそろそろお役御免になりそうな感じだ
>>944 紹介THX
電気代が安そうなのにも惹かれますが
メモリも少なくて可能と言うがいいですね。
>>946 それこそIBMのNetVistaはダクトが付いてヒートシンクが大きめで、
ファンレス稼動ですがケースが小さくてHDDの増設がし難いのが何とも。
>>947 オレだけでなかった。(ホッ
メモリー2枚使ってるのを大容量1枚に、ハードディスク2台を大容量1台に サウンドもオンボードで済ませれば、もっと消費電力抑えられるんちゃう?
普通の電源使ってるのであれば一番消費電力抑えられるのはACアダプタ化
鱈をヒートシンクでファンレス・・・(;´Д`) ハァハァ PC内部の画像キボンヌ・・・(;´Д`) ハァハァ
〜((((*;◎;∀;◎;)=3ハァハァ
955 :
954 :2007/05/21(月) 08:03:14 ID:TPXm52fI
追伸 上部の写真では識別し難いですがヒートシンクは透明なシートで 区切られていて左に黒く見える排気ファンによって放熱されています
再度の連投失礼 952氏の描いているのは全くのファンレス構成ですか? ケースとヒートシンクが相当大きくなければ、 流石に鱈では無理でないかと。
815マシンくれくれ
Linuxで使えるSATAカードを使っている人いませんか?
玄人のやつ、つかってるよ
962 :
960 :2007/05/23(水) 11:47:00 ID:SbDsXPAx
>>961 レスTHX
SI13114あたりを検討してました。
チップ名全然違うやんw
964 :
Socket774 :2007/05/24(木) 00:21:39 ID:q6X/RDkv
流れを切ってごめんなさい。
みなさんの意見を参考にしたいので、どうかアドバイスをお願いします。
現在使用しているPCに性能の問題は特にないのですが、保守・保安性で心配になり
乗換えを検討しています。
現在の主な構成は
【マシン】 自作
【 回線 】 ADSL
【 OS 】 Windows2K SP4
【 CPU 】 セレ1.4G
【 MEM 】 PC100 256Mx2
【 M/B 】 MX3S-T
【 絵板 】 GeForce FX5200
【 音板 】 SB (ドライバの入手すら困難)
【 用途 】 ネットサーフィン、DVD鑑賞、プログラミング、Excel
【 悩み 】 逝かれた時、新規に組むことになるが、パーツの入手がネットに頼るため今のうちに備えたい。
また、消費電力(節電の方向が望ましい)とHDD速度が気になる所。
microATXかATXは問いません。出費も抑えたいです。
スレ違いかと思いますが、ここの方々ならではの経験・意見があると思いました。
どうかよろしくお願いいたします。
>>928 >P6系の方がパフォーマンス出ることも往々にしてあるし。
いいCPUです。技術のノウハウも蓄積されて、本当にいい感じに枯れてます。
真の実力を発揮させると多くのマシン構成では放熱が足りないかも、と思うくらいブン回りますし。
新規に組むなら省電力低価格な690Gか7050と3800+あたりに行った方がいいんじゃない?
GPU統合型チップのAM2が一番お買い得だわね、CPUもDDR2も爆安だし。 Pen4やアスXPや939は今さら積極的に選択する意味無し。
915とセレロンDで猛者になるんだ
>>961 クロシコのチップ名を詳しく教えてほしい。
>>964 ・短期
HDDはともあれM/Bは予備があった方が良い。この場合MX3S-Tが最善で
次が今と同じi815ベース、消費電力の点でも有利かと。
2Kの状況は知らないけど、Xpで同じi815ベースならアクチは必要かもだが
再インスコの手間はない(はず)。USB、SATAは拡張カードでしのぐ。
・中長期
965氏や966氏と同一意見。って言うか、最近のオレは690G&3800+がメイン。
#i815とSATAで、Linux環境のデータバックアップPCを模索中。
970 :
Socket774 :2007/05/24(木) 08:54:01 ID:mSocrA8d
Socket370のリテールCPUのヒートシンクのとめ具が硬すぎてはずせません。 ラジオペンチでやっても無理でした。何かはずし方にコツはありませんか?
Sil3512の石だよ。
>>970 引っ掛かってるところの先端に四角い穴が空いてるタイプなら、その穴には入るが途中で止まるマイナスドライバ
(先端から幅が広くなっていく途中で引っ掛かるくらい、当然その時基板と10mmくらいは隙間があること)を挿す。
あとは引っ掛ける時と逆の手順で力を掛ければいい。
下に押し付けて、穴と爪の位置が合ったら外側に曲げ、穴が爪から外れたら上に上げる。
ただそれだけ。
まあそうやっても反対側の爪が折れて、ドライバで基板をガリッとやっちゃうこともあるが。
データのバックアップさえあれば、私用PCでPCパーツの保守保安なんて 心配したことないな。 特定チップセット・BIOSでしか動かないみたいな特殊ハード使ってない限り。 壊れてから考えればいい。
974 :
964 :2007/05/24(木) 14:27:06 ID:0nAOmD27
皆さんありがとうございます。 上の意見を参考に調べた所、母板に ASUS M2A-VM で 3800+ を乗せようかなと思います。 今、メモリをどうしようかと検討中です。なんだかワクワクしてきました。 どうやら猛者にはなれないみたいですw スレ違いの質問に答えてくださって、ありがとうございました。
既存のパーツを生かすという意味ではVIAのApolloPro133Tとか選択肢に入れても良いかも 速度はともかくメモリ満載できるし安定している
ジオンでいいじゃん
977 :
969 :2007/05/24(木) 21:28:42 ID:mAKnnw5c
815のコンデンサの膨らみって詳しく写真とか載せてるサイトとか有る? 比較とか、詳しいのが知りたい。 コンデンサって、元々同じ機体でも大きさが違うの有るよね・・・?( ´∀`) マサカ・・・・
815といわれてもコンデンサなんてママンによって、もっと言えばロットによっても違うし
815とコンデンサの因果関係は無いでしょ マザーメーカーのコストと調達ルートの都合なんだから
>>974 3万あれば690G、3800+、メモリ2Gのマシンに変身できるんだよなぁ。
漏れもサブマシンを脱北しようかなぁ。
>>978 イマイチ言ってる意味が良くわからんけど、
容量抜けとは違うから大抵は目視で異常は確認できるぞ。
アスロンX2の純正ファンはやたらめったら五月蝿いんだよな、
ほんと掃除機みたいな音がする。
>>974 後から交換してスッポンの危険を冒すより、
最初から別のクーラーを付けた方がいいよ〜。
オレはKATANA2買った。
そんなに冷えないし別に静かでもないけど純正ファンよりよっぽどまし。
ガッチリ静音したいなら忍者とかの巨大シンクがいい。
>>984 デュアルコアなのかな? それにメモリ512はちょっと。
987 :
Socket774 :2007/05/25(金) 08:00:54 ID:Z/H/5LQH
鼈
i@_
乗り換えの話中心になってるorz
>>984 でも結局、消費電力で河童が使える815の勝ちだろ?
これからの季節、低発熱のが勝ち組みだろ
勝ちとか負けとかじゃなくて好きで使ってんだよ俺は。
俺は趣味で使ってるな。 お、…あと愛情ね。 で、重たい作業はやらせません。 重たい作業は別のマシンに任せまし。
つーか、ここで乗り換え相談なんかしてんじゃねぇよ。 したけりゃ、新規組み相談スレでも逝けよ。 年取った犬捨てて、新しい犬買いたいけど何がいいって話だ。 愛も何もねぇ。 糞が。
物と命は割り切らないと生きにくいもんだと思うがな(´・ω・`)
次スレ頼むわ。立てられなかった。
立て逃げか。
999
うめ
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread