【鱈】 PentiumIII-Sクラブ Part21 【-S】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
まだまだ現役!PentiumIII-S ユーザーの為の情報交換スレです。
Tualatin PentiumIII-Sに関連する話題なら何でもOKのはずです。
基本はマターリ、とにかくまた〜り!sage方針で民度は気にしません。

関連スレは>>2-?

前々スレ・PentiumIII-SクラブPart19
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1138949517/l50

前スレ・PentiumIII-Sクラブ Part20
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1151751018/

---------------------------------------------------------------

Pentium III-S Tualatin
[Step.tA1] 80mm2 0.13μm 1.50V MMX SSE 69℃ Socket 370
1.13GHz SL5LV・SL5PU 133MHz×8.5倍 27.9W L2-512KB
1.26GHz SL5LW・SL5QL 133MHz×9.5倍 29.5W L2-512KB
1.40GHz SL5XL・SL657 133MHz×10.5倍 31.2W L2-512KB

Pentium III-S Tualatin
[Step.tB1] 80mm2 0.13μm 1.50V MMX SSE 69℃ Socket 370
1.13GHz SL6BW 133MHz×8.5倍 28.7W L2-512KB
1.26GHz SL6BX 133MHz×9.5倍 30.4W L2-512KB
1.40GHz SL6BY 133MHz×10.5倍 32.2W L2-512KB

---------------------------------------------------------------
2Socket774:2006/12/12(火) 04:10:21 ID:ljJckZ3O
過去スレ
Part1 ttp://pc.2ch.net/jisaku/kako/1005/10057/1005797226.html
Part2 ttp://pc.2ch.net/jisaku/kako/1011/10111/1011148066.html
Part3 ttp://pc.2ch.net/jisaku/kako/1011/10118/1011873352.html
Part4 ttp://pc.2ch.net/jisaku/kako/1013/10133/1013362517.html
Part5 ttp://pc3.2ch.net/jisaku/kako/1019/10196/1019628185.html
Part6 ttp://pc3.2ch.net/jisaku/kako/1029/10296/1029673145.html
Part7 ttp://pc3.2ch.net/jisaku/kako/1029/10296/1029673145.html
Part8 ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1037891852/
Part9 ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1045722537/
Part10 ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1054741234/
Part11 ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1060778572/
Part12 ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1067830884/
Part13 ttp://pc4.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1075620929/
Part14 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1081328198/
Part15 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1090786327/
Part16 ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1102212616/
Part17 ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1126870043/
Part18 ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1126870043/
Part19 ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1138949517/
Part20 ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1151751018/


関連スレ
【サブタイ】Tualatin Celeron その38【なくす?】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1138642675/
【Slot1】i810 i815総合スレ Part7【Socket370】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1146239503/
【名機】カッパーマイン(Coppermine) 10匹め【河童】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1161236274/
3Socket774:2006/12/12(火) 05:56:09 ID:1u1yR8zN
[[A0624-aacQ9gWS-UT]]

<<涼宮ハルヒ@涼宮ハルヒの憂鬱>>
彼女だけに投票。
他のアニメは知らないし知ろうとも思わないので投票も一つだけ。

はっきりいって彼女は二次元キャラの中でも
トップクラスに「リアル」なキャラだと思う。
(設定自体は非現実的だが)
彼女の性格、行動の動機にリアリティがあったからこそ、
見てる人に共感を持たれてこの作品はここまで売れたんだと思う。
たぶん、これを超える萌え系アニメは生まれない。
俺は普段アニメ見ないけど、ハルヒには萌えた。
4Socket774:2006/12/12(火) 13:22:28 ID:RCCSyACq
[[A0624-aacQ9gWS-UT]]

<<涼宮ハヒル@涼宮ハヒルの憂鬱>>
彼女だけに投票。
他のAVは知らないし知ろうとも思わないので投票も一つだけ。

はっきりいって彼女はAV女優の中でも
トップクラスに「淫乱」なキャラだと思う。
(見た目はおしとやかで地味だが)
彼女の発言、行動、セックスの一つ一つに卑猥さがあったからこそ、
見てる人に興奮を与えてこの作品はここまで売れたんだと思う。
たぶん、これを超えるAVは生まれない。
俺は普段AV見ないけど、ハヒルには萌えた。
5Socket774:2006/12/12(火) 16:12:09 ID:cyDyMFoT
AステとBステの違いってなに?
6Socket774:2006/12/12(火) 18:30:23 ID:dI72ElqX
>>1
7Socket774:2006/12/12(火) 18:43:47 ID:H80GABe1
何の話も出てなかったのにサブタイ付かよ
さらに厨臭いスレと化したな 氏ね >>1
8Socket774:2006/12/12(火) 18:57:01 ID:ojxCI/lz
>>1
なんで今までサブタイ付いてなかったのか、わかんないの?
オナニーならスレ建て以外でやってくれよ
9Socket774:2006/12/13(水) 00:15:48 ID:9JNWx5W9
はいっ!という訳でここは漏れのオナニー専用スレになりました。
以降そのつもりでおながいしますwwwwwwwwww

んで、今週末には某茄子出るし、とりあえずWoodcrestで1台組んでみようか
なぁ、何て思っちゃったりなんかしちゃったりして(あはー

今使ってるc2d E6700でも全然不満は無いんだけどねwwwww
FBメモリ、まだ高いから8GBしか積めなさそう><
10Socket774:2006/12/13(水) 00:21:33 ID:3xqfACOd
今に始まったことではないが、相変わらず民度の低いスレだな。
11Socket774:2006/12/13(水) 00:33:53 ID:9JNWx5W9
あーっ!
MacProなら40万あれば買えてしまうのかーっ。
どうせならMacPro買ってみようかな。それともHPのDirectあたりで5160x2の
WS買った方がいいのかなぁ?
12Socket774:2006/12/13(水) 09:22:44 ID:9JNWx5W9
あーっ!!
MacProを買ってから、X5355に乗せ返ると言うのもなんか面白そう。
なんか面白そう。
クアッドコアDualで8コアもあればビスタも余裕で動きそう。
13Socket774:2006/12/13(水) 14:46:27 ID:yo6quqL8
>>9,11,12

だから、何がしたい
14Socket774:2006/12/13(水) 15:03:58 ID:9JNWx5W9
んー、何がしたいかと問われると。
日常的な作業、メールやオフィスやWEB巡回なんかはC2Dマシンで十分だし、
ゲームも特に不満は無いんで、やっぱり動画のエンコ専用みたいな感じです
かね?動画のエンコだったらコアが沢山あるほうが有利っぽいじゃないですか。
15ジークXEON:2006/12/13(水) 15:49:13 ID:9JNWx5W9
コテつけたよっ!!!><
ところで、どこかに8コア使ってTMpgEnc動かさすベンチ結果載せてる所無いです
かねぇ???とりあえず8コアあったらまず最初にとりあえずこれを試して見た
いんです!!!やっぱメニーコアが威力を発揮するのってこの分野ですよね。
16Socket774:2006/12/13(水) 16:50:33 ID:9JNWx5W9
関係ないけど業務連絡
DのM田さん、今週末は19時から川崎なんで遅れないようにお願いしますよ。
今回は気張って女の子も何人か用意してあるんだから、そのつもりでおな
がいしまつ。あと、二次会はいつもの○橋でいいっすよね?
これ見たら連絡下さい。以上
17Socket774:2006/12/13(水) 17:57:31 ID:IW+B63aX
んー
やっぱMacよりHPの直販のほうがいいかなぁあー???
どっちで買うのがいいと思います?
18Socket774:2006/12/13(水) 18:05:29 ID:pa7mGeMP
>>17
いい加減、我慢も限界だわ
オマエ、マジでウザいよ。Xeonスレがあるんだからそっち池。
19Socket774:2006/12/13(水) 18:15:23 ID:yo6quqL8
このスレに合う話題ではないな
20Socket774:2006/12/13(水) 18:32:03 ID:3xqfACOd
今に始まったことではないが、ますます民度の低いスレになってるな。
21Socket774:2006/12/13(水) 19:08:11 ID:TpDMAC19
民ちゃんの度ーンといってみよう!
22Socket774:2006/12/13(水) 19:20:23 ID:bH9FWcoF
いい歳こいた既知外だっつー事は、よーーーーーく 解った。
23Socket774:2006/12/13(水) 20:09:13 ID:G79W1Iuo
なにこの糞スレ(;´Д`)
削除依頼出してもいいよな?
24Socket774:2006/12/13(水) 20:25:48 ID:Xo51TyIs
どうぞ、ご勝手に。
25Socket774:2006/12/13(水) 20:35:22 ID:47TqEzLp
あーっ
5160が安く買える店ってありませんか?
なんか、8コアも要らないような気がしてきたんで、やぱりwoodcrest
で十分かなぁ、なんて。5160が安く買えるならそっちでもいいや、み
たいな?
どこか安い店はないですかねぇ???
26Socket774:2006/12/13(水) 20:35:58 ID:3xqfACOd
今に始まったことではないが、さらに民度の低いスレになってるな。
27Socket774:2006/12/13(水) 20:38:25 ID:FVAkQ3ib
さっきから気になってたんですけどおおー
民度ってどういう意味なんですか?
ぐぐぐってみてもイマイチパソに繋がりそうな単語は見つかりません
でした ><
みんどーみんどーみんみんwwwww
28Socket774:2006/12/13(水) 20:40:16 ID:iBrBEYfu
うはーっ
もしかして、HPよりDELLの直販の方が安いですか?
なんか今見たらDELLのほうが今見たら安いような ><
うわーん、まじでまよ
29Socket774:2006/12/13(水) 21:05:29 ID:9JNWx5W9
            , ‐ ' "´ ̄ ̄ ̄ 丶、
        ,  '´ _r─'´ ̄`ー-、_    ヽ
      r‐ ''"  ノ´ ※    ※   ヽ   丶
     | ..::::-┴´ ̄` ̄` ̄`ー、_   `ヽ  ヽ
      Y'´   : : : : : : : : ヽ ※ ヽ  '、
     ∧ /   /    : : : : l : :ゝ、  l.   ',
     /: : /:   / :/ : l : : ヽ ※ヽ  ',
    l: : /: : /: : /: /: ハ :  : :ヽ  {    '、
    {: l!: :⊥、/: : /.:/. /|: : .l   ヽソ    ハ
    .l: |l: :l :トリ_`ー':^/: {、  ヽ: : : | : : |_,..ィ'´ ̄
     人:弋 じぇ、"´   、 `丶、_ヽ.:l: /: : l|:. |
      ム `ト `"'゙      '^ぅテォ-テ/./: /: /l.:..:.| ここはお前の日記帳ですぅ!
      ∧ 八     ,    ヾジ /.イ: :/. /: .l : | 秘密にしてる事とか
    / こ}※ \__ トー‐、  __ ノ_ .イ//_:_:_l..| バンバン書いちゃえですぅ!
    ノ  匸l/⌒ 、 )ヽ___ノ _ .. イ ̄※ ノ厂兀l.|
   /  て/  ´  ヽ`三/ ┴、 /    ノし  }: : l|
  /    (_{     }{"´  ヽ |〃_. イJ´   l: : : |
::/    /(\ _ ノ)ヽ___、._丿「 /勹     l: : : :|
{ /三\ /  ヽ几_厂|/し、__兀r '"  ヽ   | : . : |
30Socket774:2006/12/14(木) 01:19:25 ID:wNQSrwrJ
5160は やめときな
FBDIMたかすぎ

きみには OP890の 4個使いを すすめるね
31Socket774:2006/12/14(木) 09:35:27 ID:fxNOp4CR
>>29
ツンデレぶりがなんかツボにはまった。
それなんてキャラのAA?
32Socket774:2006/12/14(木) 11:51:42 ID:qexw3sI3
>>29のAAからはツンデレかどうかは判らない。
つまり、>>31は自演か、ツンデレを勘違いしている。
33Socket774:2006/12/14(木) 14:25:50 ID:LIAJUnkH
>>31
「ですぅ」でググれ
3431:2006/12/14(木) 15:03:53 ID:fxNOp4CR
>>33
トン
少なくともネット上では「ですぅ」と言えばこのキャラなのか。しらなんだよ。
ツンデレつーより、ツンキャラだあね。スマ
35Socket774:2006/12/14(木) 18:57:36 ID:hoH6udoh
>>34
>ツンデレつーより、ツンキャラだあね。スマ
お前は何も分かってない
36Socket774:2006/12/14(木) 20:29:23 ID:sMbsxaEi
翠星石がうんこしているシーンで勃起してしまった
37Socket774:2006/12/16(土) 18:35:08 ID:Fjo/s8F2
ありがたいことに某茄子も出たので、P3-S 1.4x2なマシンをそろそろ入れ替えようか
と思ってます。

で、質問なんですが、core2duoなら入れ替え後は性能upとなるでしょうか?
c2dはE6600で考えてますが、E6300でも互角以上の性能がありますか?
38Socket774:2006/12/16(土) 18:37:59 ID:L8qTPWoD
鱈鯖1.4デュアルとE6600を使ってるけど
反応速度やレスポンスは明らかに鱈鯖のほうが上。

マザーボードも含めて環境が最強に安定してるから
エンコやnyも安心して任せられるし
正直C2D買って失敗だったと思ってる。
39Socket774:2006/12/16(土) 18:58:34 ID:cqMS/5In
鱈鯖1.4デュアルとE6600を使ってるけど
反応速度やレスポンスは明らかに鱈鯖のほうが上。
40Socket774:2006/12/16(土) 18:59:42 ID:wy7NAloi
X8600を買えばイイジャマイカww
41Socket774:2006/12/16(土) 19:00:23 ID:wy7NAloi
じゃねえ、X6800ダタ。
42Socket774:2006/12/16(土) 19:07:26 ID:TlHYv25a
>>38>>39サン
え、それってマジですか?
>>37サンと同じコト考えてたんだけど、無駄ってことですか?
43Socket774:2006/12/16(土) 19:47:35 ID:cqMS/5In
>>42
おまいさんみたいにネットやGyaoが主でたまにDVD見たり、TV視聴やほとんど
気の向いた時位しかエンコしないなら買い替えても大無駄だと断言しよう。
44Socket774:2006/12/16(土) 20:06:07 ID:W4qag7V4
>>42
あまり儲の話を鵜呑みにするなよ
E6300でさえ 1.86GHz、しかもクロックあたりの性能は昔の石とは比較にならない。
45Socket774:2006/12/16(土) 21:12:29 ID:Fjo/s8F2
>>43
終日2chしかしない君には鱈鯖すらオーバースペック
河童、いや場合によってはC3でも十分かもねw
46Socket774:2006/12/16(土) 22:28:04 ID:IeEf/Nha
47Socket774:2006/12/16(土) 22:47:58 ID:7eKvcVHA
3Dゲームやるなら
ものによるけど変えた方が幸せになれるかもしれない
48Socket774:2006/12/17(日) 04:14:56 ID:sakz7kMR
つまり、3Dゲームやんないなら買い換えても大無駄ってこった
49Socket774:2006/12/17(日) 05:54:19 ID:G2mF93h5
さすがにこの流れには不快感を感じるな。
一部の鱈鯖厨が低脳ってだけだとは思うが。同じ鱈鯖使いとして遺憾だ。


という訳でどんなに条件つけても、残念ながら C2D > P3-S 1.4 だよ。
π焼きも確かC2Dの方が倍速かったはず。Winの操作感も完全にC2Dのほうがき
びきび動く。ま、メモリのR/W性能も圧倒的に違うしね。

それとCPU性能じゃないけど、鱈鯖でPCI-eが使えない、C2D(をサポートした
チップセット)でPCI-eが使えるって言う差も大きい。

鱈鯖はいいCPUだと思うけど、いかんせん何年も前のCPU。
64bit対応、VT対応もされてるし、ここらでCore2Duoに買い換えるのは悪くな
いとおもうよ >>37 >>42
50Socket774:2006/12/17(日) 07:38:18 ID:Vjz3z7Hn
>>38
煽りとかじゃなくって素直に知りたいだけなんだけど・・・
>マザーボードも含めて環境が最強に安定
是非!C2Dよりキビキビしてる鱈鯖構成をご伝授下さい。

うちのは今、1.4-S x2・P3TDDE・ラデ9600XT・2GBメモリ・SATA→ラプタン36G(OS)
の構成ですが、安定させるのに苦労した割には明らかにPenD 960マシンより劣ります。
51Socket774:2006/12/17(日) 08:57:38 ID:m9SJ4mrt
CPUなんかにバグなんてあるわけないだろ
プログラムが仕込まれているわけでもあるまいし
52Socket774:2006/12/17(日) 09:01:33 ID:V5m/1D7D
>>50
P3TDDE<VIAチップセットw

53Socket774:2006/12/17(日) 12:49:10 ID:wOIqLSuR
>>49
Pentium-Mにも負けてる気がする。Orz
54Socket774:2006/12/17(日) 12:53:31 ID:fbGxespJ
Pem-MだとFSB200にしてやっと1.4-S x2と同等位だと考えとけばいい。
C2Dと張り合うのは少ししんどいが、CoreDuoだったらほぼ同じ位の
パフォーマンスだな。
55Socket774:2006/12/17(日) 18:49:58 ID:Vjz3z7Hn
>>52
しかし・・・あの頃の鱈鯖ヅアル対応ママンでVIAチプセト以外っつうと・・・
Intelの糞遅い激安定志向HL-SLチプセトなんかを搭載した奴以外に選択肢がなかったような?
56Socket774:2006/12/17(日) 19:15:02 ID:G2mF93h5
>>55
日本語でおk

HL-SE?HE-SLのことか?にしても、それはintelじゃなくてServerWorks社
(現Broadcom)なんだが。intelはi840
57Socket774:2006/12/18(月) 09:34:29 ID:jSEBVHEf
intelのServerSetIII HE-SLなママンにPCI版ゲフォ6200を挿したんだけど、オーバー
レイが全く効かない。というか、怪しい。メディアプレーヤ立ち上げた途端にシステム
劇重になる。

動画の一つもまともに再生出来ないってのは、デスクトップ用途にゃ全く使え
ねーな、こりゃ、、、素直にCore2Duo逝っとくか
58Socket774:2006/12/18(月) 11:52:21 ID:ZbK0r7Q2
それはお前の組み方がおかしいだけ。
59Socket774:2006/12/18(月) 13:51:14 ID:wst+9RG3
PCIなのか
60Socket774:2006/12/18(月) 15:15:58 ID:teKwQ7Sl
PenIII-Sって往年の名車だが今じゃ最新型の軽四にあおられる始末。
61Socket774:2006/12/18(月) 16:18:33 ID:TUdJoMJA
>>57が途方も無くトンチンカンなことを言っていることについて
62Socket774:2006/12/18(月) 16:48:39 ID:X8GVP8ms
往年の名車ってのはともかく、今のデスクトップCPUに軽に相当するものがあるかねぇ?
みんな重装大排気量ばっかじゃん。
かろうじて754宣布が軽っぽいけど、あれも風前の灯だし。
63Socket774:2006/12/18(月) 17:01:31 ID:jSEBVHEf
>>62
何をもって重装大排気量って言ってるのか知らんけど。
例えばTDPで考えるなら

 P3-S 1.4GHz/L2 512KB)は、1-coreでTDP31W
 Core2Duo T7600(2.33G/L2 4MB)は、2-coreでTDP34W

クロック速い、キャッシュも大きい、それでいて1-coreあたりのTDPは鱈鯖の
ほぼ半分。これが今の基準。
64Socket774:2006/12/18(月) 17:12:49 ID:fRelmtHw
モバイルのC2Dと比べる意味が分からん
65Socket774:2006/12/18(月) 17:20:43 ID:jSEBVHEf
>>64
モバイル用といいつつ、デスクトップ向けのATXマザーも出てる訳だが?
もうちょっとググるなりすれば?
66Socket774:2006/12/18(月) 18:02:50 ID:x+vIFT2f
あら、いつもの彼ね。
67Socket774:2006/12/18(月) 18:31:14 ID:LyGIUBHA
そんな変態マザーを「基準」と言い切るなよ。プゲラッチョ。
68Socket774:2006/12/18(月) 19:17:52 ID:Gl39LGnF
なんていうかさ
事実を事実として認められないってのは、厨の中でも最低だね。
先のE6600 vs [email protected]の時もそうだったけど、鱈鯖厨はちょっと
おかしいね。きもいよ、まじで
69Socket774:2006/12/18(月) 19:33:36 ID:aNbS2zhU
儲ってのはいつでもキモイと決まってる
70Socket774:2006/12/18(月) 19:44:21 ID:CNjzsIgm
パソの歴史が鱈鯖で止まってるだけなんとちゃう?
今時の情報に疎いというか。
71Socket774:2006/12/18(月) 20:09:25 ID:+39yyZ16
>68-70
ID変えるのに10分以上掛かる無能クン乙
72Socket774:2006/12/18(月) 20:24:33 ID:DEP+IMs3
FBS133ではもうだめぽ。Orz
73Socket774:2006/12/18(月) 22:00:53 ID:TUdJoMJA
なんで構うのかなぁ
74Socket774:2006/12/18(月) 22:17:22 ID:0diuc9oq
突付くと襤褸が出まくって面白いからだろ。ん?
75Socket774:2006/12/18(月) 23:00:57 ID:WogZf7C+
なんか、ちょっと見ないとスレ伸びてんなぁとおもったら ('A`)
相変わらずレベルテラヒクス

あと、>58 と >61、分かってないのはオマエだからw
知ったかは恥かくだけだぞwww
76Socket774:2006/12/18(月) 23:25:17 ID:1y9pR0Eq
はいはい、intelのSDS2だろ? うちはクロシコの6200Aで
普通に動画再生してますよっと。

C2D機や440BX機もあるけど、用途で使い分けてれば別に鱈鯖Dual機
に文句も無いけどねぇ。
77Socket774:2006/12/18(月) 23:34:19 ID:SmGena/+
つかさ、鱈鯖のレスポンスの良さが異常に良すぎるんだよな。
この快適さに慣れてしまうとC2Dでもなんか違和感があって困る。
DDR2メモリとかのレイテンシが遅いのが悪いんだろうけど。

ん?互換CPU?
大切なPCの心臓部に互換品なんか気持ち悪くて使う気もありませんが何か?
7876:2006/12/18(月) 23:55:16 ID:1y9pR0Eq
>>77
鯖瀬戸オンボのATAをシステムHDDとして使ってみたら
あまりの変わりっぷりにひっくり返ったよ。

鱈鯖Dualで使ってるヤツはSCSI HDD使いが多い。
あれも体感速くしてる要因なんだよな…

メモリのレイテンシに関してはDDR2を3-3-3-4まで詰めようが、
5-5-5-15まで緩めようが体感速度に差は無かったよ。
79Socket774:2006/12/19(火) 00:08:24 ID:maBzaujh
SCSI HDDのド派手なシーク音も体感速度を速くしてるとおも・・・
80Socket774:2006/12/19(火) 00:45:32 ID:epKc/8Lm
>>76
アフォ?
81Socket774:2006/12/19(火) 00:59:04 ID:6WgB2osy
>>77
アフォ2号?
ていうか、DDR2の方がレイテンシ遅いっつーのが書かれてるページキボンヌ。
DDRのPC2100と比較しても、DDRの方がレイテンシ速いわけですが????

ちょっと妄想酷すぎんじゃない?wwwwww
82Socket774:2006/12/19(火) 01:00:41 ID:6WgB2osy
あと、 >61 は何を持って「トンチンカン」 と言ってるのか書けよ、トンチンカン君wwwww
ちょっと鱈鯖儲はキチガイが多すぎる希ガス。
83Socket774:2006/12/19(火) 01:05:54 ID:pZ4TJ9Gd
既知外呼ばわりする既知外はスルーでよろしく。
84Socket774:2006/12/19(火) 08:36:39 ID:0y+L6zvK
>>77
禿同

でもまあ、P3-S以外のCPUを使うのは正直どうかと思うよ。

P3-Sがあれば、高速2次キャッシュ搭載だから残像なく快適にゲームが出来る(個人的にポイント高)
デュアルにすればそのレスポンスの良さは他を寄せ付けないし
これを使わずに何を使うの?っていう感じ。
性能にかんしてはE6600もそんなに変わらないでしょ。E6600使ったことないから
知らないけど同じIntelでそんなに変わったらアホ臭くてだれもIntelなんか買わないでしょ。個人的にはP3-Sで十分性能良い。
85Socket774:2006/12/19(火) 09:13:50 ID:epKc/8Lm
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
86Socket774:2006/12/19(火) 14:42:14 ID:gq/GBMTc
>84 って釣り?真性?
他のスレだったら間違いなく釣りだと思うんだけど、鱈鯖スレだと
素でこう思ってる真性がいそうだからなぁ。
判断つかないや(´・ω・`)
87Socket774:2006/12/19(火) 14:58:47 ID:7ELSr6OS
>>86
いまどき「禿同」から始まるレスはGKでも書かないよ。
88Socket774:2006/12/19(火) 15:17:01 ID:epKc/8Lm
つまり、今時GKですら書かない「禿同から始まるレス」を恥ずかしげも無く
書く(しかも内容は電波)真性、それが鱈鯖儲の真の姿。

てことでFA?
89Socket774:2006/12/19(火) 16:10:35 ID:Ie+Hm5xy
GTO
90Socket774:2006/12/19(火) 17:18:08 ID:bx8PNl+l
GTOコピペをちょっとアレンジしただけで…
91Socket774:2006/12/19(火) 17:35:40 ID:uZ1Rxjcw
530 名前:Socket774[sage] 投稿日:2006/12/19(火) 14:02:01 ID:epKc/8Lm
でもまあ、河童以外のCPUを使うのは正直どうかと思うよ。

河童があれば、高速2次キャッシュ搭載だから残像なく快適にゲームが出来る(個人的にポイント高)
デュアルにすればそのレスポンスの良さは他を寄せ付けないし
これを使わずに何を使うの?っていう感じ。
性能にかんしてはCore2Duoもそんなに変わらないでしょ。Core2Duo使ったことないから
知らないけど同じIntelでそんなに変わったらアホ臭くてだれもIntelなんか買わないでしょ。個人的には河童で十分性能良い。
92Socket774:2006/12/19(火) 19:52:20 ID:LUOf3AzP
今の図式

鱈鯖擁護派 鱈鯖の使い方を良く知っていて、性能を余す事無く使い切っている
            or
          ただの儲基地外
  
鱈鯖否定派 既に鱈鯖の性能じゃ足りなくなる程の作業内容で、鱈鯖を消化しきった
            or
      鱈鯖を安定させて組む事の出来なかったスキル足らず
      鱈鯖使ったことも無いシッタカ

つーかんじだな
93Socket774:2006/12/19(火) 21:23:57 ID:YRCIExgH
>ただの儲基地外
いや流石にこれはもういないだろ。
「〜のフリ」した煽りやってる奴がいるくらいで。
94Socket774:2006/12/19(火) 21:27:15 ID:9KkHpQaR
>>ただの儲基地外
>いや流石にこれはもういないだろ。
シーラカンスのように生き残っていそうなのが鱈鯖スレクオリティ
95Socket774:2006/12/19(火) 22:23:13 ID:pZ4TJ9Gd
荒れてるのは、雑音の旧CPUネガティブキャンペーンじゃねーの?
C2Dマンセーしてるあたりが怪しいし、
勢い余って河童スレまで攻撃してやがるし。
96Socket774:2006/12/19(火) 22:26:24 ID:oTiwvs2n
>>95
おまえみたいのがいちばんのあらしなんだよ
いちいちかまってないでほうちするということができないんか
97Socket774:2006/12/19(火) 22:32:16 ID:epKc/8Lm
CPUの速度もそうだけど、いまさらメモリが3GB程度しか積めないなんて、ナンセ
ンスもいいとこじゃない?話にならんよ。話にならんよ。

鱈鯖じゃ運がよくて4GB、普通なら3.2〜3.5GBが限度だろ?wwww
98Socket774:2006/12/19(火) 23:19:50 ID:9ER3HsM5
物知らずも大概にしとけwww
99Socket774:2006/12/19(火) 23:48:20 ID:UF7xu4Cm
>>97
やっちまったなw
100Socket774:2006/12/20(水) 00:09:44 ID:UNSLR2sl
>>97
SDS2に6GB積んでますが・・・。
XPじゃ無理かもしれませんねw
101Socket774:2006/12/20(水) 00:28:24 ID:p1ODqTAb
>>98-99 はi815なママンに512MBしか積んでない貧乏ヲタ(藁
102Socket774:2006/12/20(水) 00:44:45 ID:KwlET+lt
ID変わってよかったね。
103Socket774:2006/12/20(水) 00:47:59 ID:ikqizaGp
いつも決まって2連レスですかw
104Socket774:2006/12/20(水) 12:14:45 ID:GnkeWdm7
日本語書けよww
105Socket774:2006/12/21(木) 00:37:06 ID:aidwSb5s
>>100
Advanced Server?
106Socket774:2006/12/21(木) 01:30:44 ID:BlXgiJ4G
>>100
x64 Editionの事も思い出してあげてください
107Socket774:2006/12/21(木) 01:39:31 ID:aidwSb5s
>>106
鱈鯖でx64 Editionが動くとは知らなかった。
108Socket774:2006/12/21(木) 06:36:52 ID:hnjmZx07
ちんぽ1.4S最高!
109Socket774:2006/12/21(木) 16:25:24 ID:z7tP63wJ
PentiumIII-S 1.4GHz Bstep SL6BYなんだけど、
これのMalay産ってあるのかな?
ヤフオクでヲチしててもPhillipinしか見かけないんだよね。
110Socket774:2006/12/21(木) 20:12:55 ID:CeIbA/bF
あるわけねーだろ!
バーカ
111Socket774:2006/12/21(木) 23:24:13 ID:mSGkFZv9
>>107
32bit CPU x 2 で64bitなのでDual構成じゃないと無理。
112Socket774:2006/12/22(金) 09:54:24 ID:CygHT0vN
なにその土星人
113Socket774:2006/12/22(金) 09:59:49 ID:MHiVUPV5
なにそのウォーズマンの1200万パワー
114Socket774:2006/12/22(金) 10:03:58 ID:ENejm4o6
>>111
鱈鯖ユーザって、馬鹿?
115Socket774:2006/12/22(金) 12:42:52 ID:Mk524UYM
>>114が真性だと言うことはわかった
116Socket774:2006/12/22(金) 15:25:31 ID:U+KtRYKF
サターンってあったな
117109:2006/12/22(金) 17:25:30 ID:kLsKSpfh
>あるわけねーだろ!
>バーカ

スペルミスがあることはわかった、ゴメン。
×Phillipin
○PHILIPPINES

だが、MALAY産があるのかないのかはググってもわからんかった。
まぁバカだからなのだろうが。

聡明な方、誰か説明求む。
118Socket774:2006/12/22(金) 17:35:08 ID:otniWWeV
>>117
いつもの荒らし君だから、気にしなくてよろし。
119Socket774:2006/12/22(金) 18:08:19 ID:TjRc9AGv
120109:2006/12/22(金) 19:16:11 ID:kLsKSpfh
>118
いえまぁ、確かにバカなミスをしていましたし。
スレを荒らしてしまって申し訳ありませんです。

>119
写真UPまでしていただいて、感謝です!
SL6BYのMALAY、やっぱりあるんですね!
急ぎではないので、地道にオクや中古で探してみたいと思います。
121Socket774:2006/12/22(金) 20:31:56 ID:r9gUS67k
地道に探せばマレにあるよ。…Malayなだけに。
122Socket774:2006/12/23(土) 04:52:39 ID:bNeK9gXt
PentiumIII-S 1.4GHz 5,700 円 残り 1
http://www.pcwrap.com/shop/goods/detail/14387/
123Socket774:2006/12/23(土) 10:48:15 ID:aSmlC+Qa
なにこれ?
ファンレスヒートシンク付で5700円?
124Socket774:2006/12/23(土) 15:17:27 ID:7R4Fjosf
>>118
お前が一番気にしているw
頭ワルゥー
125Socket774:2006/12/23(土) 17:34:04 ID:dFgTUtrO
>>111
ホントに動くの?
Thunder Hesl-tで試してみようかな
126Socket774:2006/12/23(土) 18:03:26 ID:k9+QKI8R
-S なだけヨイだろう?

漏れは、ない...
無印...
127Socket774:2006/12/23(土) 22:11:08 ID:fzjP45Mr
スレ違い。こんだけ安くなった鱈鯖を買えずに
いまだに無印の鱈Pen3にしがみついてるって
どんだけ救いの無い貧乏人だよw
128Socket774:2006/12/24(日) 13:34:28 ID:7xXtpdkJ
>>123
あんなちっこいヒートシンクで冷えるの〜?
129Socket774:2006/12/25(月) 20:34:21 ID:VNEs4Xdl
penMやathlon64使ってるけど、-Sのレスポンスが1番良かったよ。
core2って微妙にもっさりらしいしな。
-Sで3GHz出たら5万で買うな、俺は。
130Socket774:2006/12/25(月) 20:42:31 ID:6A1aVRkG
きっとプロセス的には鱈コアは3GHz程度なら行けただろうね
でも藁コア出しちゃったもんだから鱈が早いと困るしって感じ?
131Socket774:2006/12/25(月) 20:50:13 ID:fu8fciND
いけねーよw 過去のOCer達の記録を調べてみそ。
132Socket774:2006/12/25(月) 21:59:43 ID:vQPm6dC7
-Sのレスポンスが一番?世間をしらねーな
レスポンス最速ったら-M+i830MP+WIN2kだろ。
133Socket774:2006/12/25(月) 22:47:25 ID:R2nYaAA4
今日も渋谷駅前でチンチン全開したら
警察官に職務質問された。これで5回目だぜェ〜
134Socket774:2006/12/25(月) 23:00:44 ID:HTptENkD
>>133
さすが-S住人だな。クズの中のクズ
135Socket774:2006/12/25(月) 23:04:39 ID:s8uf6sHO
今に始まったことではないが、相変わらず民度の低いスレだな。
136Socket774:2006/12/25(月) 23:25:20 ID:oMGYm+5H
レスポンスで一番印象に残ってるのは
P3-550E+BXマザーの組み合わせでFSB150位で使ってたWin98かな
とにかくレスポンスが良かった
次点でK6-3 300MHz位+430HXの組み合わせのWin95OSR2も速かった
鱈鯖もレスポンス良いと思うけど、現行のOSだとちょっとね
137Socket774:2006/12/26(火) 00:24:36 ID:7A70bjxC
俺はやっぱCeleron1.7GHzのレスポンスが忘れられんな。

当時河童Pen3-1GHzを使ってて、たまたま他所で
Celeron1.7GHzなマシンをそうとは知らずに触ったら
あまりのもっさりさと遅さにビビってどんな時代モンだと思ったら
(一応)最新鋭CPU搭載のPCだったんだもんなぁ。
138Socket774:2006/12/26(火) 00:32:44 ID:Oa8Q8tTL
便所セレか。懐かしいなw
139Socket774:2006/12/26(火) 18:41:04 ID:NwdrWzE/
レスポンスで一番印象に残ってるのは
486/33Mhzを外して486/DX66を載せた時だな。
dirしたらスクロールが滝のようだった。
140Socket774:2006/12/26(火) 20:56:38 ID:90kjQZ3H
>>135
>>1 に「民度は気にしません。 」って書いてあるしぃぃぃ
141Socket774:2006/12/30(土) 03:10:45 ID:hvVAqiYy
>>109
チョト亀レスだけど・・・普通にあったよMALAYのSL6BY
http://mata-ri.tk/pic/img/6538.jpg

ついでに昨日、eBayでMALAY・SL6BYが$34で売ってたのを見たよ。
142Socket774:2006/12/30(土) 10:06:13 ID:7G0cEwY7
一番感動的なレスポンス話
mac のlc475でフォトショップつかってた

CPUをコプロ無しから有りに乗せ買えて
クロックを25から33にした時
それこそ目に見えて速くなったなぁ
処理が目で見えるってのもあれだが(w

143Socket774:2006/12/30(土) 10:20:01 ID:/y+j9EuR
>>137
便所のお陰で暫くの間は変態とか狂信者とは見なされなかったんだから
P3-S使いは便所に感謝しないと。
144Socket774:2006/12/30(土) 10:20:56 ID:4neZvy/7
レスポンスじゃなくて単なる処理性能だろそれ。

鱈鯖厨って関係なくてもとにかく古い話を持ち出して
古参ぶりたがる厨房が多いな
145Socket774:2006/12/30(土) 10:36:48 ID:7G0cEwY7
厨房ですまん

レスポンスの意味からすれば
処理性能でもいいとはおもうが

古参ぶる気はさらさらない。
ただ、139をみて当時の感動を
思い出したから書いてみた





146Socket774:2006/12/30(土) 19:31:44 ID:+Y5Lk9dR
>>142
Mac SEからSE/30にアップグレードしたときは感動するくらい速くなったが。
昔はメーカーがマザーボードの入れ替えをしてくれた。35万円也。

このスレは爺ばかりだな。w
147Socket774:2006/12/30(土) 20:07:34 ID:YIRih4mk
板違いもな。
148Socket774:2006/12/31(日) 01:59:05 ID:coHPEarS
昔は処理性能が上がれば、レスポンスも上がっていったよなぁ
486SX/33MHzから486DX2/66MHz@80MHzとか、
68000/16MHzから68030/25MHz@40MHzとかw

漏れの体感だが、最近のPCは処理にかかるまでのワンクッションがあって、
それがTualatin以降どんどん遅くなってる気がする。
149Socket774:2006/12/31(日) 03:47:20 ID:2/bv02rV
何かあるのかね…原因
150Socket774:2006/12/31(日) 05:38:12 ID:MnAm/+Qg
>>148
同じアーキテクチャでクロック倍以上になったらそりゃハッキリ体感できるだろ。
それは今でも変わらんよ。
151Socket774:2007/01/01(月) 11:27:35 ID:H3oVz91R
あけおめ
152STR ◆qj5zEwXUS. :2007/01/03(水) 14:29:13 ID:yzZgxfs2
>>137

俺も似たような経験したよ。2年前の事だけど。

Celeron2.0GHz+メモリ120MB+WinXP SP1
を使用したとき、あまりの反応の悪さにビックリした。

当時俺の常用機は、
Pen3 1GHz+メモリ512MB+WinXP SP1

こちらの方が反応が良かった。

年末にPen3→C2Dの移行を開始して、今はメインで次のやつを使用している。

C2D E6400 Overclocked to 2.9GHz +メモリ2048MB+WinXP SP2

たしかにPen3と比較するとエンコは激速なんだけど、ウィンドウの開閉
とか、反応はあまり変化無いような気がする。

たぶん、パイプラインの長さが反応の良し悪しに関連するのだとう思う。
パイプラインがC2Dの方が若干長いのではないだろうか。
153Socket774:2007/01/03(水) 15:19:22 ID:47thD8DC
>>148
俺もデュロン800のノートからAthlonXP2.133GHzの自作に変えた時鬼早くなった
と思ったよw
154Socket774:2007/01/03(水) 15:20:54 ID:wXnBYhuq
>>152
そりゃ藁セレも大きいが、メモリ120MBでXPとか論外じゃんかw
155Socket774:2007/01/03(水) 15:21:26 ID:wXnBYhuq
北森セレか
156Socket774:2007/01/03(水) 16:52:40 ID:obnt3b59

同クロックで鱈P3から鱈鯖に変えたら体感速度上がる?
157Socket774:2007/01/03(水) 17:09:07 ID:pu+i/22L
去年、PCに疎いダチが安物ノートを衝動買いしたのよ。
セレM-1.4G i855チップ WinXP Homeのヤツ。
NET関係のセットアップ頼まれて、そのPCの電源入れたら
OS起動に5分以上掛かる上に、
IE立ち上げるだけで30秒待ちは当たり前って感じで。
原因はHDDがPIO病+メーカー製だけに
常駐アプリがてんこ盛りのせい位に思ってたら、

メ モ リ が 1 2 8 M B で す た。

しかもそのうちの32MBがビデオに割り当てられてて実質96MB。
あそこまでレスポンスがヤバイPCは初めてかも。
158Socket774:2007/01/03(水) 21:42:49 ID:mPW4dd9A
メモリやHDDけちるのが安く売る方法でもあるからなぁ
専用メモリ買ってくれたらぼろ儲け
159Socket774:2007/01/04(木) 00:23:48 ID:iDh26ckj
PCに疎い友人が.NETをやり出したのかと思った
160Socket774:2007/01/04(木) 00:46:22 ID:FFWFq72H
>>156
環境次第
161Socket774:2007/01/04(木) 00:57:22 ID:Sxg8en8V
>>157
で、その話とP3-Sと何の関係があるんだ?
そういうのは新春特売のチラシの裏にでも書いとけよ、な?
162Socket774:2007/01/04(木) 01:01:42 ID:C0mMIP+r
>>156
ウチは河童1BG→鱈鯖1.13Gで体感向上した
163Socket774:2007/01/04(木) 10:50:45 ID:4XqB0sm0
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/hard/1045585866/934
934 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2007/01/04(木) 02:46:45 ID:mfDKW24E
オークションでPC133メモリ購入したら
アルミホイルにくるんで送ってきやがった・・・
もちろんそのメモリはエラーはきまくりでしたとさ

バカを発見しました
164Socket774:2007/01/04(木) 12:08:37 ID:Biz2bBsX
SO!DESUYO!
165Socket774:2007/01/04(木) 13:56:39 ID:YTyNrotG
・アルミホイル
 アルミニウムは優れた導電性を持っているので帯電しない。
166Socket774:2007/01/04(木) 14:26:53 ID:pIil4n3s
多分、どっかのパフォーマー先生のプラカップとアルミ箔の静電気の実験見てアルミ箔ヤバスと思ったんだろうねw
167Socket774:2007/01/04(木) 21:02:01 ID:JWcvtfn6
アルミ貼ってその上に切手貼っただけで送ってきた説を採用したい
168Socket774:2007/01/04(木) 21:04:28 ID:JWcvtfn6
と思ってログ鳥に行ったらそんなレスねぇし
169Socket774:2007/01/05(金) 04:37:23 ID:qxOVaim0
>>125
出来ないよ
170Socket774:2007/01/05(金) 06:03:39 ID:1+eGQS/3
>163
オクはどっちかというと、
無色のプチプチ(帯電防止加工なしエアマット)を
色付きプチプチ(帯電防止加工ありエアマット)と違わないモノだと思い込んで
平然と本体のみの梱包に多用してる奴らの多さよ・・・
171Socket774:2007/01/06(土) 08:00:53 ID:Sl1Yr37G
最近どっちも帯電防止になってること多いぜ
透明なのは見た目でわからんから困るが
172Socket774:2007/01/06(土) 16:36:25 ID:KTzIdpHx
今もそうだか知らんが、ソケ370時代の青筆ママンは無色プチプチ(メーカーロゴ入り)に入ってたな。
>>171が説明してる物なんだろうけど。
173Socket774:2007/01/06(土) 17:02:58 ID:4y3ehaC+
Coreプロセッサ元年となった2006年も終わり、2007年はQuadコアの時代に
なります。まだアプリが追従出来ていないためその真価を発揮できません
が、PS3やXBOX370を見て分かるとおり、今後はコアの数がプロセッサの価
値を決める時代です。

Dualしか出来ない鱈は2006年で完全に終わったと見て間違いないでしょう。
その証拠に、もはやこのスレでも鱈の話題が全く出てきませんからwwww
174↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑:2007/01/06(土) 17:40:51 ID:LbE0qWo8
性能はもちろん、発熱や安定性からマルチコア対応まで
見るべきところが何も無くなってしまい、
痛いCORE信者を装うことで鱈を持ち上げようとする
悲惨な鱈鯖厨の見本です。
175Socket774:2007/01/06(土) 17:50:58 ID:m6PQq9f8
はいはい、その終わった鱈1.4Sを5250円でゲットした俺様が来ましたよ
ジャンパラで余ってたメモリやら鱈1.26Sやら、さばいたら6.5kほどになった
実質足が出なかったのでまぁ良いかと
しかし安くなりましたな
π焼き1.26S→1.4Sで10秒ほどの短縮でありました
176Socket774:2007/01/06(土) 18:59:55 ID:UgUeMo7L
俺は鱈P3 1.2GHzから鱈S1.26GHzに替えるつもり。
ついでに今ごろPC100からPC133に替える。
ほとんど自己満足の世界だけどなw。
ビデオカードは既にRadeon9600(無印)だから
ギリギリCPUが足かせになるかならないかのレベル。
177Socket774:2007/01/06(土) 19:27:17 ID:i1e8Mkj8
Celeron1.1から鱈鯖1.4Sにしたら体感速度変わるかな?

使用用途はWordで文章を書くだけという実にしょうもないPCだけど、
若干ウィンドウの開閉に引っかかりを感じるもので。

新PCを買えば早いのは当然だけど、TUSL2が好きなもので・・
178Socket774:2007/01/06(土) 19:56:37 ID:tTAoI7jx
>>177
変わると思うよ。
かつてTUSL-2MでCeleron1.2→1.4Sではっきり体感できた。
まあ、今更ではあるけど

179Socket774:2007/01/06(土) 20:31:57 ID:UgUeMo7L
>>177
クロック上昇・FSB上昇・キャッシュ増量・メモリクロック上昇の
4コンボで間違いなく体感速度は上がる。
ただ気になるのは、今のメモリはPC133?
180Socket774:2007/01/07(日) 00:46:51 ID:mujDNza4
177です。
なるほど、速くなりますか。

今んとこPC133のメモリを512積んであるので大丈夫っす。
こんど中古屋めぐりでもしてみるとしますわ。thx
181Socket774:2007/01/07(日) 15:32:38 ID:nIiFJ2AU
>180、
1.4Sが高かったら1.26Sでもよい。
各ソケットのハイエンドクロックはなかなか安くならないからね。
1.26Sだったら3000円くらいでないかい?
182Socket774:2007/01/07(日) 23:34:38 ID:Aha5h42g
>>181
 秋葉の中古屋だとその値段では無い気がする。まぁじゃんぱらや祖父が高いだけかもしれないが。
 ちなみに祖父で購入した無印1.2Gは4千円台後半でした。参考までに。
183Socket774:2007/01/08(月) 03:54:09 ID:yK3NEJ7h
年末の某所で1.26Sが2個セットで\5000だった。
無論買わなかったが。
184Socket774:2007/01/08(月) 09:36:36 ID:0/dh/mmu
そりゃそうだな
-Sは1.4G以外はゴミだからな
最高峰の1.4Gのみが値打ちがある
185Socket774:2007/01/08(月) 17:30:10 ID:GI3349HK
値打ちってw
186Socket774:2007/01/08(月) 18:59:11 ID:cbrhjwOj
まだわからんかな?
最高峰グレードのみが値打ちを歴史に残すという事が・・
187Socket774:2007/01/08(月) 19:09:23 ID:qb0iLg33
あぁ、オレも486DX4の100MHz何故か捨てずに置いてあるよ。
きっと無意識に値打ちがあると思ってたんだろうなw
188Socket774:2007/01/08(月) 23:36:53 ID:UPa1LTvQ
>>186
Pentium3-S 1.4GHzならまだしも、
PentiumDの最高クロック品を持ちつづける気にはなれないなw。
>>187
Intel製のライトバックのDX4だったら死蔵する価値ある。
189Socket774:2007/01/09(火) 00:35:45 ID:hzPFUNCV
ああああああ
190Socket774:2007/01/09(火) 07:50:40 ID:8HsJh/Om
何故か キャンセルになった0.25プロセスのK6-2を思い出した。
つか今1.26G3000円程度なのかよ。orz
191Socket774:2007/01/09(火) 20:28:00 ID:xIYAg/xy
先日、P6F135Bが死んでしまった。
CPUの1.4-Sと256Mx2は巻き添えにしないでくれたが、
正直もう一度i815を買う元気がない・・・
どうするのがいちばんいいんかなぁ?
192Socket774:2007/01/09(火) 20:49:38 ID:T6McTGgr
オクに放流
193Socket774:2007/01/09(火) 21:23:44 ID:VXMsDN/L
ほぼ値段が落ちる所まで落ちた某鯖ママンを買う。
Regメモリも爆安、1GBで\4k弱だし。
194Socket774:2007/01/09(火) 22:57:10 ID:kW/xkaml
俺によこせヽ(`・ω・´)ノ
195Socket774:2007/01/10(水) 01:06:42 ID:+rjylp8Z
>>191
    〃                 i,        ,. -‐
   r'   ィ=ゝー-、-、、r=‐ヮォ.〈    /
    !  :l      ,リ|}    |. }   /   .く
.   {.   |          ′    | }    l
    レ-、{∠ニ'==ァ   、==ニゞ<    |    れ
    !∩|.}. '"旬゙`   ./''旬 ` f^|    |
   l(( ゙′` ̄'"   f::` ̄  |l.|   |     な
.    ヽ.ヽ        {:.    lリ     |
.    }.iーi       ^ r'    ,'    ノ    い
     !| ヽ.   ー===-   /    ⌒ヽ
.   /}   \    ー‐   ,イ       l    か
 __/ ‖  .  ヽ、_!__/:::|\       ヽ
196Socket774:2007/01/10(水) 01:58:30 ID:kkgzbiFd
197Socket774:2007/01/10(水) 08:52:25 ID:w0OeXESN
>>194
>某鯖ママン
てどれの事を指すのでしょう?ちょと興味があるので教えて頂きたい。
198Socket774:2007/01/10(水) 20:38:32 ID:7w6rMxBR
イザッ!その気になって探してみるとデュアルママン以外で・・・
つまりシングルママンでは鱈に対応していても-S対応のヤツってあんまりないんだね

1.4-Sをゲツしたので、オクでTUV4Xを買ったら対応してなかってガカ〜リ。
新年早々めでたいこったい!マジどうすっかなぁ?コイツら・・・
199Socket774:2007/01/10(水) 21:00:02 ID:Yi6BTefn
>>1
>1.40GHz SL6BY 133MHz×10.5倍 32.2W L2-512KB
って、今いくらくらいで買える?
2個欲しいんだけど日本橋に売ってるかな?
200Socket774:2007/01/10(水) 21:10:04 ID:us0LgucI
>>199
1.4GのSL6BYはP6最高峰の鱈鯖の中でもさらに頂点の石だからなぁ。。。プレミアもんだよ。
新品じゃ無理だし中古でもまず見ないか、出ててもとても買えるような値段じゃないかと。

ただ前に買い込んでうちに3つ余ってるから、ひとつ1万5千くらいだったら売ってあげてもいいけど?
201Socket774:2007/01/10(水) 21:27:49 ID:8fSOk1P/
秋葉じゃ5000円ちょいで結構でまわってるんですけど・・・
202Socket774:2007/01/10(水) 21:27:53 ID:rCyEQSP/
>>200
高杉
203Socket774:2007/01/10(水) 21:28:09 ID:wH8zluun
>>199
ポンバシ相場はワカラヘンけど、ヤフヲク相場だと\6000〜\8000位。
秋葉でも1.4Sがその位の値段で売ってるけど、SL6BYかどうかは不明。
204Socket774:2007/01/10(水) 22:58:09 ID:7w6rMxBR
>>199
eBayだけどココ↓のSellerがタマに大量にSL6BYを出品してくる。
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&ih=013&sspagename=STRK%3AMEWN%3AIT&viewitem=&item=230071789900&rd=1&rd=1
年末の即決24ドルセールが今までで一番安かった。みんな2個〜4個づつ買ってたよ。
マメにチェックしてれば安く買えるかもね・・・
205Socket774:2007/01/11(木) 01:48:55 ID:nSBppdsn
お勧めのCPUクーラーってある?
Tualatin Celeron1.0〜1.2のリテールクーラーなら余ってるんだけど
この流用でも問題ないのかね
206Socket774:2007/01/11(木) 05:59:20 ID:j7FamcyF
売ってないけどH6030CFとか。
まあ1000円も出せば店頭の餌箱とかにいくらでもありそうだけど
ttp://www.owltech.co.jp/products/cpu_cooler/Speeze/CFA01B2J/cfa01b2j.html
ttp://www.coolermaster.co.jp/item/draco_slimbird.htm
バネ圧力の強いCPUクーラーを装着すると、
経年劣化の進んだCPUソケットの爪が割れていく。
207Socket774:2007/01/11(木) 10:01:49 ID:kdJ1FUer
>>200の価格提示ってそんなに高いか?
手持ちのSDRAMを活用して鉄板の815マザーを延命できるとか考えると
そんなに高くも無いと思うが。

そういやこないだ、ヤフオクでSL6BYが2万で即決されてたよ。
鱈鯖1.4GでSL6BY保障なら今でもそれくらいいくと思うが?
208Socket774:2007/01/11(木) 11:23:02 ID:foC81tcR
SL6BYを5千円で買ったけど、ちょっと高けーなーと思いながら買った
つーかtA1との違いってなんだ?
209Socket774:2007/01/11(木) 11:30:43 ID:AyU0hHVc
200 = 207 乙
今更 1.4Sが1個\15000てか?馬鹿じゃねーの?wwwww
210Socket774:2007/01/11(木) 12:54:25 ID:CrEtiEJ3
たけーよ
211Socket774:2007/01/11(木) 13:38:30 ID:22MrMlz3
オークションで北森の2.8GHz買ってもお釣りが来るじゃん
212Socket774:2007/01/11(木) 14:39:15 ID:1ixrLcgF
1.4S、三千円くらいにならないかな。
それぐらいならほちぃ(´・ω・`)誰か売って。
213Socket774:2007/01/11(木) 19:18:27 ID:6Sgrck7P
オクでも天井8000円じゃんww

ttp://www.aucfan.com/search1?ss=255&t=-1&q=SL6BY&o=t1
214Socket774:2007/01/11(木) 20:56:39 ID:Ox0k7yvl
NEC VT550/0Dの対応CPUってpenV-sなんでしょうか?
仕様のところにはPenVと書いてあるのですが・・・
ばらして中古のクロックが高いのと交換しようと思うのですが
215Socket774:2007/01/11(木) 21:14:39 ID:JZlrb+iv
悪いことは言わんから止めとけ
自作板である上に、自力で調べずここで質問するような奴にメーカ製PCの改造なんか無理。
216Socket774:2007/01/11(木) 21:20:18 ID:X0iTJPSH
CPUよりPro266Tママンがホスィ
217Socket774:2007/01/11(木) 21:23:05 ID:AyU0hHVc
>>214
残念だけどPenIII-Sには対応してないよ。
なので、最高速でP3-1GHzまで。
218Socket774:2007/01/11(木) 21:40:05 ID:R06qfD4a
>>184=>>186=>>200=プレミア厨w
219Socket774:2007/01/11(木) 21:58:06 ID:UOZC6muL
よし、リテール未開封のSL6BY二箱を5万で売ってやろう。
220Socket774:2007/01/11(木) 22:05:13 ID:frPMJoCY
ウホっ!コレクターズアイテムですかw
221Socket774:2007/01/11(木) 22:07:56 ID:sABw6WvG
開封したら別のものが入っていたりしてw
222Socket774:2007/01/11(木) 22:34:39 ID:Ox0k7yvl
>>217
レスありがとうございます。PenVに関してはまったく知識がなかったため
これをきっかけに調べた結果、ソケットはslot1、最大周波数でTualatin型ですが
1.2GHzまであることがわかりました。ありがとうです。
とりあえず、探してみます
223Socket774:2007/01/11(木) 22:46:59 ID:R0gOb7bd
s1.4Gは消滅寸前の頃でも一箱2万5千円
くらいしてたので、大体等価やね
それにしてもソケ370は遊べる
224219:2007/01/11(木) 23:02:20 ID:UOZC6muL
>>223
レシート引っ張り出してきた。
2003年11月15日、税込み\24,937/個、Faithにて。
225Socket774:2007/01/12(金) 19:37:41 ID:sUD9EjvZ
1.4Sでサーマルコンポーネントのファンレスヒートシンク使ってます。
http://www.fluminum.com/fanless-85ex60x60.html

EVEREST読みアイドル38℃、しばいて42℃くらい(室温20℃位)
この時期だけだと思いますが静かで良い感じです。

だから何だって?
ハイ、自己満足です
本当にありがとうございました


226Socket774:2007/01/12(金) 20:46:45 ID:5WhCv7DM
好きだから使ってる それだけでいいじゃないか
227Socket774:2007/01/13(土) 00:36:45 ID:aDa3Hna2
俺の鱈セレ1.2、アイドルで20℃(´・ω・`)しばいて25℃
228Socket774:2007/01/13(土) 01:36:52 ID:kh7fVamb
Socket370のクーラーも入手困難。
好きだから使ってる。確かにそうだ。
229Socket774:2007/01/13(土) 03:58:30 ID:w/jNGtU3
Core系なんて贅沢言わないから
Dothan辺りでソケット370オーバードライブ出して欲しかった…
Selelon300Aをいっぱい買って遊んだので
ソケ370クーラーは死ぬほど持ってる
純正からAlphaのなんたらとかブリザードとか風神とか…
当時は大型と呼ばれた高性能クーラー達だが
今時のクーラーに比べれば全然小さいのな
てか今時のクーラーの大きさは何か間違ってるとしか思えん
230Socket774:2007/01/13(土) 09:32:45 ID:JQViXLFp
Selelon?
新型CPUか?
231Socket774:2007/01/13(土) 12:14:20 ID:aDa3Hna2
SL6BY、ヤフオクで二個でてるね。たけーよ(´・ω・`)
232Socket774:2007/01/13(土) 12:26:19 ID:WuRlDp7k
出品者=>>200と思われ。

売り時逃した貧乏な転売厨が必死なんだろうw
233Socket774:2007/01/13(土) 12:54:10 ID:aDa3Hna2
ttp://www.pcserver1.com/
周辺機器→CPUに1.4Sが5250円でみっけ。22個?あるのかな(´・ω・`)
234Socket774:2007/01/13(土) 13:04:12 ID:IPtVxPiy
1.26と値段変わらないなんてあり得ない
ただの誤表記だろ
235Socket774:2007/01/13(土) 13:11:49 ID:aDa3Hna2
そなの?他のお店だと1.4Sが5700円だったりで値段的にはありえると思うケド。
1.26より在庫抱えてるし早く掃きたいんじゃないのかな(´・ω・`)
236Socket774:2007/01/13(土) 14:48:06 ID:l4IIpfnz
俺もそう思うがもういまさら安くてもいらない
237Socket774:2007/01/13(土) 15:35:43 ID:aDa3Hna2
四千円なら買うんだけどな(´・ω・`)
もう探すの疲れてき
238Socket774:2007/01/13(土) 16:08:12 ID:FN0v+fKN
いや使う予定があるなら買ってもいいんじゃないか?
3,000くらいまで下がるのはもうちょっとかかりそう
239Socket774:2007/01/13(土) 19:18:53 ID:nLHMGG2V
>233

SL5XL か、 SL6BY か・・・
それが問題だ
240Socket774:2007/01/13(土) 21:35:21 ID:XJLRTbXO
そんなに差があるの?>SL5XL / SL6BY
241Socket774:2007/01/13(土) 23:02:23 ID:eZZT68pC
ないよ。
単にプレミア付けたい転売厨が、さもSL6BYが素晴しいかのごとく吹聴してる
だけ。
242Socket774:2007/01/13(土) 23:49:42 ID:C4lWZA6t
ottoの鱈鯖1.4はSL5XL、コレ定説。
243Socket774:2007/01/14(日) 00:07:26 ID:E++JJ+rb
パソコン倶楽部の中古価格見てるとイライラしてくるな。
244Socket774:2007/01/14(日) 00:16:39 ID:KfaiSpVn
>243
ワロタ
245Socket774:2007/01/14(日) 01:30:48 ID:AHY6wG/O
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/8521/p6.htm

ってのが河童スレにあった。
246Socket774:2007/01/14(日) 15:44:13 ID:n0nplXEW
>>225
それホスイな。。DUAL CPUのリテールファンは煩い。
しかし、VISTAが出ようってのに今さら1.4Sをファンレス化するのもどうなのか。
247Socket774:2007/01/14(日) 16:57:00 ID:LDBKsT9q
>>246
Dual Coreが普及してきて、マルチタスクに気を使うようになってきた時代には丁度いい気もするぞ?
248201=225:2007/01/14(日) 20:09:22 ID:2mgjK6Tn
5000円ちょいってのは正にその店の事でありまして・・・
あまり曝したくはなかったのだけど、まぁいいか

pc server1は SL5XL SL6BYともにあの値段で売ってます
あそこは、去年10月に10000円→12月6800円→今年5250円になりました
ずっとマークしていて今年早々SL6BYをゲットしましたよ(自分で選べる)
まだまだ下がるかなとも考えたけど、考えてる間にどんどん買われているので
迷わずゲットしました
(店で考え中にも買っていかれた)

サーマルのファンレスシンクは高速電脳でゲットしました
あまり投資したくなかったのでこれにしたけど、欲をいえばもう1ランク上のが良いかもです
ただ3000円が5000円超えになるからなぁ・・・

今は十分冷えてるけど、このまま夏などとても超えられそうにないので
左脇に穴の開いてるジャンクなケースでも見つけてきます
8cm静音ファンでも付けてゆるく回してやるだけでも違うと思うので
(現状は370時代の閉塞ケースです)

>246
あまり深く考えずに試してみたらいかがでしょうか?
249Socket774:2007/01/14(日) 20:27:40 ID:pUsd2LlG
>248

値段の下がり方がすごいな
250Socket774:2007/01/14(日) 21:16:29 ID:kAj4Ou4a
QGK5QSというQS品は倍率可変で11倍まで可能らしいんですが持ってる人いますか?
251Socket774:2007/01/15(月) 21:42:53 ID:zTCqgIOz
916 名前: Socket774 投稿日: 02/10/02 04:33 ID:/CL5t4uZ

Pentium3-S 1.4Gって値段あんまり下がらないですよね。
まさかプレミアついたりしないですよね。
皆さん何年後に、中古で1万円ぐらいになると思いますか?

917 名前: Socket774 投稿日: 02/10/02 08:56 ID:R9lcbIZp

>>445

セレロン1.4Ghzもってるんだけど、
ステッピングってのは箱のどのへんにかいてあるんでしょう?

918 名前: Socket774 投稿日: 02/10/02 17:28 ID:WyKa1VZs

箱に張ってあるラベルからSspecで調べる。
参照
http://www.intel.co.jp/support/processors/sspec/icp.htm
tA1→SL68G
tB1→SL6C6,SL6JU

919 名前: Socket774 投稿日: 02/10/02 17:57 ID:R9lcbIZp

>>445の記事だとステッピング変更に伴いコア電圧が1.5Vになった
って書いてあるよね?
http://processorfinder.intel.com/scripts/list.asp
をみたけどtA1もtB1も両方ともコア電圧1.5Vなんだけど。
ちなみに俺のセレロンもtA1みたいでした。→SL68Gね

920 名前: Socket774 投稿日: 02/10/02 21:27 ID:A1qpcuVg

>>916
PenV-Sは使い物にならないくらい、高クロックCPUが出回って、
さらにそれらが低消費電力で利用可能になった頃かな?
252Socket774:2007/01/15(月) 21:47:03 ID:zTCqgIOz
SL6BYは最期の石!
253Socket774:2007/01/15(月) 22:24:37 ID:mHdU/eYg
サーバにPentiumIII-Sのってるやつの保守サービス終了が今年とかのも結構あるよな
254Socket774:2007/01/16(火) 02:29:13 ID:jXyOtT+v
>>250
x10.5まで
255Socket774:2007/01/16(火) 04:38:36 ID:4JEUNBRV
>>250
ES品持ってる。確かに11倍選べるけど、実際に設定したら動かなかった。マザーはGO-6OXT。
256250:2007/01/16(火) 04:39:53 ID:4JEUNBRV
マザー訂正。GA-6OXT。本日眠っていたのをサブマシンとして復活。
257Socket774:2007/01/16(火) 04:47:18 ID:fpJDxYbt
SL6BYって何がすごいの?
258Socket774:2007/01/16(火) 07:44:40 ID:ZETSkqJ0
脱いだら凄い
259Socket774:2007/01/16(火) 08:03:31 ID:U2s7XoXP
ヒートスプレッダを剥が(略
260Socket774:2007/01/16(火) 08:17:01 ID:8JkxkCkD
すとそこには(略
261Socket774:2007/01/16(火) 10:46:17 ID:S2Tn6XD+
SL5XLに何らかの修正が行われたものがSL6BY

言い方はおかしいが、pen3-s1.4最新中の最新の石。

この時代遅れの世代でCPUを極めるなら、どうせならSL6BYのほうがいいでしょ。
262Socket774:2007/01/16(火) 12:36:24 ID:DacMPnJi
SL6BY以外で370最強だのP6最強だの言ってる奴を見ると恥ずかしすぎるよなw
263Socket774:2007/01/16(火) 12:58:32 ID:+BoNAKJc
だよな、SL6BYがどれぐらい凄いかって、もうGeodeNX1750とタメ張るぐらい凄いよな。
264Socket774:2007/01/16(火) 13:21:26 ID:gwBYaih0
SL6BYタンかわいいよSL6BYタン
265Socket774:2007/01/16(火) 13:26:32 ID:0WMDsAPS
SL6BYとSL5XLの微妙な差で満足するよりも
1.0GHzが1.4GHzとかOC耐用が伸びたとか
そういうほうが重要なんじゃないかと思う俺
凄く微妙ですよね。
266Socket774:2007/01/16(火) 19:58:31 ID:5r6VsHdh
SL6BYはどこまでOC出来るの?
267Socket774:2007/01/16(火) 20:05:04 ID:YASy+aG9
そんなことよりさ、前から気になっていたんだが
テンプレのコア電圧間違ってるよな?
268Socket774:2007/01/16(火) 20:37:22 ID:AKCma5L5
>>266
FSB166までOK
メモリはPC166だけどね
269Socket774:2007/01/16(火) 21:37:48 ID:YpgsY/Oa
1.4GHzのDUALのジャンクのサーバ(?)
14700円で売ってるみたいなんだけど、これは買いかな?
270Socket774:2007/01/16(火) 21:56:34 ID:ohJ32wwQ
買っちゃいな〜
買っちゃいな〜
ジャンクであっても買っちゃいな〜

買っちゃいな〜
買っちゃいな〜
保証がなくても買っちゃいな〜

買っちゃいな〜
買っちゃいな〜
お金があるなら買っちゃいな〜
271Socket774:2007/01/16(火) 23:12:32 ID:sZmvOI/C
>233

値下がりするのを待っていたら完売してしまった・・・(´・ω・`)
272Socket774:2007/01/16(火) 23:52:14 ID:wlLR5SnH
>>271
うあまじだ…(´・ω・`)
なんだかヤフオクにたくさんでてきそうなきがするよ
273Socket774:2007/01/16(火) 23:56:24 ID:q48HUR3K
>>272
2個setを3set位出すよ。開始\13000って所で。
見かけたら宜しく。
274Socket774:2007/01/17(水) 00:10:04 ID:Ey1972oG
さっき言ってたのが
ttp://item.rakuten.co.jp/pcwrap/14722/
なんだけど
怪しげで踏み切れないっすorz
275Socket774:2007/01/17(水) 00:11:29 ID:Ey1972oG
ぬおID変わってる
>>269っす
276Socket774:2007/01/17(水) 00:22:31 ID:RXWHbqxC
>273

6個も買ったのかよ
277Socket774:2007/01/17(水) 00:59:50 ID:pZsqdSut
>>274
CPUが@5000x2で\10000
メモリが512MBで@2500として\5000

秋葉原とかに普通にいける環境なら\14700は特別安い訳じゃないけど、
そうじゃないなら妥当な値段なんで買ってもいいと思う。

ただし、ブレードサーバは仮に生きてるとしてもシャシが無ければただの
ゴミなんで、CPUとメモリしか回収出来ない罠。
278Socket774:2007/01/17(水) 09:00:38 ID:8bjUWhxQ
>271

ウゥ・・・(´・ω・`)
279Socket774:2007/01/17(水) 09:11:50 ID:8bjUWhxQ
>253

に期待する・・・(´・ω・`)
280Socket774:2007/01/17(水) 09:26:55 ID:8/6RmNn2
いまさらだが組んでみた。

http://macindows.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/uploader1/img-box/img20061221201339.jpg

マザー P3TDDE
CPU PentiumIII-S 1.4×2
メモリ  PC133 4G
ケース パワーマックG3
HDD 160G+160G
グラボ GF5700

使用用途も予定も特に無い
281Socket774:2007/01/17(水) 12:00:29 ID:EiED0/kV
>>280
CPUのヒートシンクは何を使った?
282Socket774:2007/01/17(水) 12:23:29 ID:8/6RmNn2
>>281
写真のはDELL製PCのですがサイドパネルを閉じると電源に近接して
今一冷えないお

ので今はCPUにおまけで付いてきた日立サーバー用?の銅製を付けてます。
283Socket774:2007/01/17(水) 23:31:09 ID:VuqlXCsP
鯖いいなぁ
284Socket774:2007/01/18(木) 09:15:01 ID:i1Ao2WQn
>>280
しつこいヤローだなぁ・・・
あっちのスレで全く相手にされなかったので、こっちへ来やがったのか?
285Socket774:2007/01/18(木) 09:40:37 ID:vFA7DSdw
>>284
お前がウザイ。きえろ
286Socket774:2007/01/18(木) 19:43:18 ID:4VsHUDQP
あーいとぃまてぇーん!
287Socket774:2007/01/18(木) 20:30:46 ID:Rmteu6pN
いぇぁー、とぅぉーいたちまてぇ〜
288Socket774:2007/01/19(金) 19:48:16 ID:PtvELeJJ
どうだdesuyoって強いだろ?desuyo最高!
289Socket774:2007/01/21(日) 12:08:31 ID:zUe2LiIW
どこかに1.4S売ってないでしょうか
290Socket774:2007/01/21(日) 12:12:34 ID:RCLBKjxd
アキバではこの1月中は見てない。
ソケット370のサーバー板が中古屋に出始めて
いるんで、そのうち1.4Sも出てくるかも?
291Socket774:2007/01/21(日) 12:15:34 ID:tYAUc2QS
>>289
今から1.4Sを買うならSL6BYを選ぶべし。
ヤフオクをこまめに見てるとSL6BYってことを明記した
良心的な出品者もいるからお勧め。
292Socket774:2007/01/21(日) 12:35:21 ID:R7mfT+ri
>>291
出品者乙
293Socket774:2007/01/21(日) 16:31:23 ID:GsdULzlE
ずいぶん回りくどい出品者だな
294Socket774:2007/01/21(日) 23:51:40 ID:A64xaCEh
>>291
同じCPUを2個セットで10k\〜11k\落札ってある?
295Socket774:2007/01/21(日) 23:58:33 ID:tYAUc2QS
>>294
SL6BYと明記してある場合、その価格だとせいぜいひとつ買えればいいほうだろw
296Socket774:2007/01/22(月) 02:25:25 ID:gIS4lp3j
だから・・・SL6BYに拘る理由はなんなのさ?
AステとBステで体感できるほど変わるもんなの?
297Socket774:2007/01/22(月) 02:34:26 ID:qG25abx7
転売屋は生活がかかってるから必死なんだよ。
性能や適正価格はAステップとBステップ間で差は無いよ。
298Socket774:2007/01/22(月) 04:00:51 ID:krPdNJcI
Bstepの方がOC耐性が高いぐらいかな。発熱もちょっと少ない。
299Socket774:2007/01/22(月) 08:12:28 ID:BXe0GCbB
なんらかのエラッタも修正されてるんじゃない?
300Socket774:2007/01/22(月) 08:20:50 ID:krPdNJcI
エラッタはまぁmicrocodeが導入されればいいから。
301Socket774:2007/01/22(月) 08:28:46 ID:peX1wuwe
CPUなんかにバグなんてあるわけないだろ
プログラムが仕込まれているわけでもあるまいし
302Socket774:2007/01/22(月) 08:34:54 ID:DPQPuAth
はいはい使い古したコピペ乙乙。
303Socket774:2007/01/22(月) 19:54:11 ID:wdzCjvPB
Bstepはメモリアクセスタイムが大幅に改善されている為π焼きでAステップ
に比べると25%前後速くなってる。
304Socket774:2007/01/22(月) 20:30:11 ID:16Kp2wrn
転売屋が必死だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
25%も早くなってるわけねーwwだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
プログラムが仕込まれているわけでもあるまいし
305Socket774:2007/01/22(月) 20:44:01 ID:ad6Sllpc
>>303
お前まだ言ってるのか?
両方持ってるからベンチ結果貼っちゃうぞw
306Socket774:2007/01/22(月) 20:44:58 ID:Fo9Y9WBF
今スレに始まったことではないが、相変わらず民度の低いスレだな。
307Socket774:2007/01/22(月) 20:46:32 ID:ga7ZI5KW
それってFSB66くらいでPC98で使ってる人たちの話じゃないのか?
ベンチが速いとか
308Socket774:2007/01/22(月) 23:38:24 ID:inRJudBt
>305
304ではないが興味津々。ぜひに頼む。その結果次第では本気でBstepを探す。
死んだP6F135Bのかわりに、P6F135Bを中古で買ったことだし。
309Socket774:2007/01/23(火) 01:02:23 ID:8Kx2HP90
関西テレビ方式では
a-step(脳内pentium3-s"turboXXX) : b-step(脳内platinum3-s""#turboZmax) = 1 : 1.25
と出ました!.
310Socket774:2007/01/23(火) 01:41:17 ID:u8kQEgV5
311Socket774:2007/01/23(火) 01:52:33 ID:zcZpiaeY
そ、そこから何を読み取れと…!?
312Socket774:2007/01/23(火) 02:29:31 ID:2YuQa6Vy
313Socket774:2007/01/23(火) 09:47:21 ID:CoO8bLyq
とりあえず延命を図ろうと
USB2.0とSATAボード付けましたが
何か他にオススメありませんか?
314Socket774:2007/01/23(火) 13:29:24 ID:9/5T0y4p
SATAって必要?
315Socket774:2007/01/23(火) 13:50:30 ID:hKtL/TK1
ICH8でパラレル無くなったし、VISTAでAHCIサポートだし、
今後の使い回しを考えると、SATA一択だと思うが。

316Socket774:2007/01/23(火) 14:25:40 ID:SkmniNFy BE:81522667-2BP(222)
いくらなんでもPen-SでVistaは無いだろ。
317Socket774:2007/01/23(火) 14:33:34 ID:hKtL/TK1
-SでVISTAとかどーでもよくて。
パラレルが廃れていくので、SATA買っておくってだけのこと。
318Socket774:2007/01/23(火) 15:46:23 ID:ABvsjkCj
SATAのHDD安いしね。
319Socket774:2007/01/24(水) 02:48:37 ID:gI8ESV9j
>>313
ママンは?
320Socket774:2007/01/24(水) 03:51:34 ID:REd5IMW1
鱈鯖1.4DUAL メモリ1G Gforce7300GSで
VISTA快適に動いているが・・・・・
VISTAはCPUよりVGAが肝かと
321Socket774:2007/01/24(水) 04:53:02 ID:heDPJAH4
>>320
パフォーマンス評価の結果は?
世間一般では全ての項目で4.0以上あれば快適と言われてるけど
322Socket774:2007/01/25(木) 09:41:31 ID:zK1t3/t1
鱈鯖1.4のDUALって、core 2 duoに換算すると、どれぐらいのクロックになるのかね?
323Socket774:2007/01/25(木) 10:06:45 ID:0ngHq6HX
300MHzもありゃ御の字だろ。
324Socket774:2007/01/25(木) 11:00:20 ID:yqlgDDVM
>>322
なんの数値的根拠もないがCore?Duo系だと1000〜1200MHz位じゃね?
325Socket774:2007/01/25(木) 11:59:34 ID:v77bMesW
VistaはメモリとVGAの敷居が高いだけでって話だしな
326Socket774:2007/01/25(木) 12:58:13 ID:gL6sbwab
>>321
CPUの評価

鱈鯖1.4DUALで3.7
Opteron146を2.7Gで4.2

Dualのせいか評価はそこそこ高いかも
β2での以前のメモより
327370:2007/01/28(日) 19:59:13 ID:lkWJRU90
ちょっと教えてください。
AOpenのMX3S-Tにセレロン1.4で使っていました。友人からPentiumIII-S 1.4G
をもらって差し替えた結果、早くなるどころか、逆に遅くなってしまった。
しかも、APGにさしてある、「Canopus SPECTRA F11 PE32」も認識しません。

やはり、MX3S-Tだから?
328Socket774:2007/01/28(日) 20:10:50 ID:sDQ6AzxM
>>327
BIOSいくつよ?
L2の認識半分しかしないverもあるから気をつけれ
329370:2007/01/28(日) 20:19:01 ID:lkWJRU90
>>328
購入当初からの1.10および、最後の1.11cで試したがダメだった。
330Socket774:2007/01/28(日) 20:33:59 ID:wQS0sfIG
331Socket774:2007/01/28(日) 20:35:22 ID:xWMxJtq/
MX3S-TでPen3−Sが扱えるBIOSは一種類しかない
確か1.10aだけ
332Socket774:2007/01/28(日) 20:37:36 ID:sDQ6AzxM
我が家では1.00が一番調子良かったな @3S-1.26G
333370:2007/01/28(日) 20:46:25 ID:lkWJRU90
>>330
確かに、AOpenの日本語の FAQには、PentiumIII-Sは対応していないと書いて
歩けど、ダウンロードのセンターにあるBIOS R1.09 には、以下のように書いて
あるんだけど。
・ Support Pentium !!! Processor-S

>>331
1.10aに書き換えようとダウンロードして、DOSで立ち上げて、試したが途中
で止まってしまう

何故?。

334Socket774:2007/01/28(日) 20:52:54 ID:z7jJbqbi
セレロン 1.4G から Pen3-S 1.4 って乗り換えて
体感差感じるほどの効果ある?
会社と自宅で、セレロン 1.4G x 2 とセレロン 1.2G x1
三台も使ってるんだけど。
335Socket774:2007/01/28(日) 20:54:35 ID:DdbbEfv5
SL6BYならL2のレイテンシが強化されてるから体感できるだろうけど
それ以外だと正直言って微妙だろうなぁ。

オクでSL6BY探して、出てれば買うって感じでいいんじゃない?
336Socket774:2007/01/28(日) 21:02:09 ID:sDQ6AzxM
>>333
sageはギガバイトの@BIOS使え
337370:2007/01/28(日) 21:07:08 ID:lkWJRU90
Pen3-S 1.4に乗せ変えて体感できるほど早くなるとは思っていなかったけど、
遅くなったのははっきり体感できる。

CrystalMarkのベンチをしてみたけど、Pen3-S 1.4は、セレロンと比較すると、
ALUとFPUはほぼ同じ、MEMが半分しかでない。
338Socket774:2007/01/28(日) 21:09:17 ID:xWMxJtq/
いや、鱈セレ1.4と鱈鯖1.4だとレスポンスも計算も圧倒的に違うと思うよ
俺の場合は3DのCADの隠線計算で使ってるからなおさらそう感じる
隠線の計算はメモリ量に関係なく純粋にCPU処理速度に依存するから
きっと同じ条件ならπ焼きとかの結果も違うと思う
ちなみに、うちの場合は定格で1分50秒くらいだた
セレのときは2分10秒とかそんな感じ
もっとも、その差程度でC2Dなんかは計算が終了してしまうわけだが・・orz
339Socket774:2007/01/28(日) 22:28:36 ID:7VOvgQjB
>>335
誰も言わないから俺が言おう。
出品者乙
340Socket774:2007/01/28(日) 22:36:34 ID:cLlvR3Kj
>339 はアホ。これ確定。
341Socket774:2007/01/28(日) 23:02:56 ID:lkWJRU90
>332
1.00以外のバージョンも試したということ?
342Socket774:2007/01/28(日) 23:57:57 ID:kCgE6BZC
メモリが非同期なんジャマイカ?
元が鱈セレ1.4つーことで

MX3S-TってSPD無視してメモリクロック弄れたっけか?
343Socket774:2007/01/29(月) 00:12:41 ID:/S4+fKGp
GIGAのi815ママソなら
FSB133のCPU挿してる時に限って
メモリクロックの設定項目が表示されるんだけどなー

弄れるようならメモリクロック133にしてmemtest
途中で落ちるようならウェイト入れて再びmemtest
それで駄目なら鱈鯖をFSB100で回すか元に戻すかだな
344Socket774:2007/01/29(月) 00:19:29 ID:qnE5l3dJ
BIOS書き換えのときにちゃんと英語にしてやってる?
1.10aだけ書き換えできないってのは有り得ないと思うんだけど。
autoexec.batで仕込みやっちゃえば
345370:2007/01/29(月) 00:27:04 ID:11jCW+H5
遅いから、セレロン1.4に戻してしまった...。

344>>
もちろん英語で立ち上げている。
最低限のDOSディスクで立ち上げて、ユーティリティソフトの起動までは普通
に進む。そこから、現状のBIOSのバージョンと書き込むBIOSのバージョンが
表示されて、フロッピーを読みに行って、一向に進まない。
無論フロッピーはスキャンディスクをかけてエラーなし。
346Socket774:2007/01/29(月) 00:32:06 ID:yuDeOeW7
>>339みたいな奴ってAステを買い込んでしまった無知な転売厨なんだろうな…
頑張ってゴミを売りさばけよ…
347Socket774:2007/01/29(月) 00:35:10 ID:nzGXkCVR
ここは大人のスレだったのにな……。
348Socket774:2007/01/29(月) 08:23:41 ID:JbF3S5C+
http://swe.aopen.com.tw/testreport/mb/ListTestItem.asp?TestFunction=442&model=517
Tualatin Celeron 1.4GHz
Tualatin Pentium III 1.2GHz
349Socket774:2007/01/29(月) 08:30:44 ID:JbF3S5C+
350Socket774:2007/01/29(月) 11:45:25 ID:QN+Vhdkq
とっととDuoでもSoloでも買ったがいいが?
351Socket774:2007/01/29(月) 12:41:36 ID:MtAQ2p3G
日本語でおk
352Socket774:2007/01/29(月) 13:57:14 ID:+lwzleiw
このゲッセキめw
353Socket774:2007/01/29(月) 14:39:07 ID:/6OBPll+
AステもBステも体感できる違いなんてないのに。

A ス テ も B ス テ も 体 感 で き る 違 い な ん て な い の に 。
354Socket774:2007/01/29(月) 21:51:00 ID:7r+3YRGC
確かに、SL5XLとSL6BYを差し替えて、10回パイ焼きしたけど
最速は、両方とも1分42秒だったぞ。
355Socket774:2007/01/29(月) 22:51:53 ID:fU+rNyUT
おれのSL6BYはSL5XLと違って喋ります
356Socket774:2007/01/29(月) 23:36:17 ID:7L8D9A1+
SL5XLとSL6BYでDual組むと常に右肩上がりです。
357Socket774:2007/01/30(火) 11:16:27 ID:7pZPAluy
あの、どなたかGA-6OXT(-A)のマニュアルか、そうじゃなくても知識があれば
教えて欲しいのですが、ケースの線と繋ぐ時のマザーボードのピンの配列
を教えて頂けませんか。
スイッチ入らなくなってしまった原因調べる過程で抜いたらわからなくなってしまって。
しまっておいたはずと思い込んでいたはずの説明書もないんです。
よろしく願いします。
358Socket774:2007/01/30(火) 11:53:35 ID:p7O3Gr/j
マザーにシルク印刷してないの?
359357:2007/01/30(火) 11:56:12 ID:7pZPAluy
結構長く使い込んでいるせいか、かすれてる部分もあるもんですから。
よろしくお願いします。
360Socket774:2007/01/30(火) 12:40:34 ID:v7Usvgye
361357:2007/01/30(火) 13:20:44 ID:7pZPAluy
>>360
ありがとうございました。
あまりに古いマザーなんで、無いものと勝手に決め込んでしまい
サポートに行くことさえ忘れてました。
重ね重ね感謝いたします。
362Socket774:2007/01/30(火) 13:37:16 ID:p7O3Gr/j
あまりに古いだと?
現役で鱈ちゃんマシーンとして使ってる俺の立場は?
363357:2007/01/30(火) 13:43:53 ID:7pZPAluy
申し訳ありません。気を悪くしたのでしたら謝ります。
決してバカにする意味合いで書いた訳ではないのです。
そういう私自身も現役で使ってますので。
ただ、この板の住人さん達は総じて買い替えの回転が早い人が多いであろう
ことからこう書いてしまいました。
364Socket774:2007/01/30(火) 15:37:38 ID:mLNQzwN5
>>363
>ただ、この板の住人さん達は総じて買い替えの回転が早い人が多いであろう
いや・・・既に骨董品・・・
365357:2007/01/30(火) 15:56:36 ID:7pZPAluy
確かに板全体で見ればそうかも知れませんが、このスレのタイトルから察して
このスレで書くべき言葉ではなかったかもしれません。
366Socket774:2007/01/30(火) 16:11:46 ID:px+4Ztzy
紳士らしく真摯な態度だ
367Socket774:2007/01/30(火) 16:50:51 ID:os1Y9fHN
まぁ骨董品だよな
PVだし
368Socket774:2007/01/30(火) 17:14:41 ID:RbB4M0/7
年末から今日にかけて、俺がネットやオクでゲツしたお安い宝物・・・
SuperMicro P3TDDE 鱈1.26-S x2個付。中古
SuperMicro P3TDL3 河童1GHz x2個付。中古
SuperMicro P3TDLE 鱈1.4-S x2個&PC133 1GB ECC Regメモリx2個付。中古
SuperMicro P3TDE6-G オリジナル箱入 x2セット。新品
Supermicro 370DL3 河童1GHz x2個&PC133 256MB ECC Regメモリx4個付。中古
RioWorks SDVIA 河童1GHz 2個& PC133 256MB メモリx2個付。中古
iWill DVD266-R と iWill DVD266u-RNの中古セット。
その他、河童900MHz(SL4SD)、河童933MHz(SL4C9)、河童650MHz(SL3XV)、河童750MHz(SL4CF)、
河童700MHz(SL4CH)、鱈1.4-S(SL6BY)x4個、Infineon PC133 1GB ECC Reg x4。などなど。。。

>>365
うん、君には正直言うとムカツイた。
>>364
そうなんだよ・・・もはや骨董品収集の境地なんだよね。

お願いだ・・・誰か・・・俺を止めてくれ・・・(*´∀`*)テヘッ
369Socket774:2007/01/30(火) 18:35:39 ID:mLNQzwN5
>>368
うちの予備のTDRCAも引き取るか?
370Socket774:2007/01/30(火) 18:36:28 ID:p7O3Gr/j
そもそもこのスレは鱈ちゃんしかいないし
371Socket774:2007/01/30(火) 18:52:13 ID:f6Ibl23k
相変わらず、自作板のあいりん地区なスレだな。
372Socket774:2007/01/30(火) 18:58:06 ID:kEx1nmG4
いつものだな。
あいりん地区って何だ。
373Socket774:2007/01/30(火) 19:46:15 ID:2ynkFf3j
もう死んでる地区ってことじゃね?
ttp://profiler.hp.infoseek.co.jp/aileen.htm
374は@ c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2007/01/30(火) 23:04:50 ID:OGeuVT7V BE:60523362-2BP(1000)
>>368
もう進むしかない。
終わりという名の始まりへ
375Socket774:2007/01/30(火) 23:11:48 ID:oE/2wPe8
SuperMicroが
SuperMarioに見える件について
376Socket774:2007/01/30(火) 23:49:45 ID:IqZFD6oM
>>368
鯖1.4を3000円で売ってくださいです><;
377Socket774:2007/01/31(水) 00:31:49 ID:DwIdN5vi
収集基地外は存在そのものが迷惑
378Socket774:2007/01/31(水) 00:32:48 ID:wDRDZmZI
つかこのスレ、Aステ買い込んだ転売厨とBステ買い込んだ転売厨が罵り合ってるだけに見える
379Socket774:2007/01/31(水) 02:03:33 ID:7KURN48o
そういう低次元な争いをしているのはごく少数というか、Bステマンセー論者がひとりで勝手に
おたけびを揚げてるだけじゃないかと
380Socket774:2007/01/31(水) 02:51:06 ID:GUkHuVPM
>>379
現実を認めろよ、カスが
Aステのエラッタを修正し、さらに若干の改良を加えたものがBステ。
じゃないと、ステッピング変える意味が全くねー事が分からんのか?知障?

たとえ差が微々たる物だとしても、速度は明白に Bステ>Aステ
381Socket774:2007/01/31(水) 03:07:15 ID:+z57hLGW
>>368
P3TDE6-G新品は裏山鹿
って値段にもよるけど
382Socket774:2007/01/31(水) 04:09:34 ID:0x3uASMv
Pen3-S ごときで知障呼ばわり。
383Socket774:2007/01/31(水) 05:32:17 ID:8EGg+pbi
端から見てると、鱈鯖のステップ違いごときで速いとか遅いとかもう…。
2007年の今、五十歩百歩どころじゃねーぞww
384Socket774:2007/01/31(水) 06:41:54 ID:ddVgwY4Y
メクソハナクソってかんじかな

彼らのやりとりもね
385Socket774:2007/01/31(水) 08:01:46 ID:9vQ3B3yb
Bステマンセー!!!
386Socket774:2007/01/31(水) 16:26:00 ID:F2AQ0Xxq
ここで例のコピペ登場。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
387Socket774:2007/01/31(水) 16:33:54 ID:zfjXgFni

       ♪  ,,;⊂⊃;,、
     ♪    (・∀・∩)   カッパッパ♪
          【( ⊃ #)    ルンパッパ♪
           し'し'

    ♪    ,,;⊂⊃;,、
       ♪  (∩・∀・)   カッパキザクラ♪
           (# ⊂ )】    カッパッパ♪
           `J`J

      ♪  ,,;⊂⊃;,、
     ♪    (・∀・,,,)   ポンピリピン♪
        ((⊂#((⊂)】    ノンジャッタ♪
           し'し'

         カパァー...
     ♪    ,,;⊂⊃;,、
       ♪  (,,,-∀-)   チョーット♪
        ((と__つつ))  イーキモチー♪
388Socket774:2007/01/31(水) 17:06:43 ID:TSIhyXIf
CPUにバグがあるなんてたまげたなあ
バグがあったらOS起動する前に落ちないのかよ
389Socket774:2007/01/31(水) 23:19:35 ID:xfGbBo07
そろそろsempronあたりに移ろうかな。
390Socket774:2007/02/01(木) 23:18:22 ID:Jmimh4sF
>>387
巣にお帰りなさい。
ここはあなたの来るところではありませんよ?
391Socket774:2007/02/01(木) 23:55:58 ID:giQuStIs
MX3S-Tって、最新ファームでも-Sいけるようになったんだっけ?
392Socket774:2007/02/02(金) 00:05:10 ID:hQHU9rkR
1.10a
393Socket774:2007/02/02(金) 01:30:00 ID:Z78iwvjJ
>>392
どうも、友人のPCだから
ここは無難に鱈Pen3の1.2Gを薦めておく事にしよう
394Socket774:2007/02/08(木) 00:20:05 ID:XxiTPyQ/
最近、変なのが沸いてるのでこっちのスレで責任持って引き取ってください。



458 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2007/02/06(火) 20:07:24 ID:bZp4wbIg
>>456
Aステ?Bステ?Aステだと鱈セレとほとんど性能差が無いよ

459 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2007/02/06(火) 20:26:15 ID:4WCsWt5L
セカンドキャッシュの高速化=Bステ でOK?

460 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2007/02/06(火) 20:26:32 ID:/Z0d70KT
コッチにも湧いてるんかw

461 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2007/02/06(火) 20:46:48 ID:R/zEulHi
セカンドキャッシュの高速化=鱈鯖 鱈さんと鱈セレはレイテンシ1

462 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2007/02/07(水) 20:14:57 ID:t/HB2XXL
鱈鯖でもセカンドキャッシュが高速化されてるのって
後期に生産されたB-Steppingのだけらしいけどな。

463 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2007/02/07(水) 20:39:46 ID:JDg25LBY
A
B

そんなに違うのか?( ´∀`)

464 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2007/02/07(水) 20:50:55 ID:8Jf+MIgg
違わないよ
まったく気にする必要ないって
395Socket774:2007/02/08(木) 00:23:33 ID:Th8UZimf
本人乙w
396Socket774:2007/02/11(日) 10:33:35 ID:NTU4p1q8
397Socket774:2007/02/11(日) 19:31:22 ID:0qowMPCu
鱈セレのスレでBステ厨が暴れてるが
鱈鯖だとBステの方がTDP大きいってのは考慮してないのかな。
398Socket774:2007/02/11(日) 19:37:21 ID:VZ65G5wc
つか、あっちが進んでる時はこっちがピタリと止まって
こっちが進んでる時はあっちがピタリと止まるよな。

スレを分けてる意味あるのか・・・?
399Socket774:2007/02/11(日) 20:01:55 ID:LRtZIVCc
以前は鱈セレと鱈鯖は完全に住み分けされたCPUだったけど、これだけ世代が進むと
鱈コアというこコアの種類だけが価値観になって混同されちゃってるのが現実なんだろうね
鱈鯖と言えば、当時は非常に効果なCPUだったのに・・・
C2Dやシダミル当たりの世代から見れば同じようなものなのかも。
400Socket774:2007/02/11(日) 22:52:28 ID:AEpsBA0g
氏んでも鱈セレとの統合なんて嫌だね!
セロリンと一緒にするな
401Socket774:2007/02/11(日) 23:17:45 ID:Bg5zbQeg
>>400
じゃあ死ねばいいんじゃない?
402Socket774:2007/02/11(日) 23:28:38 ID:AEpsBA0g
あーい!とぅいまてぇーん!!
403Socket774:2007/02/11(日) 23:29:31 ID:voVYO+9A
中古価格にしても未だ圧倒的な差があるからなw
404Socket774:2007/02/11(日) 23:54:27 ID:aHrGO6nG
お前らがいるから値段下がんねーんだ。

…いや、未だ中古市場の上にあるのはお前らのおかげなのかも試練ナ。
405Socket774:2007/02/13(火) 08:57:21 ID:V+UCuayE
じゃんぱらの買取価格で、Pentium4 2.26GHzと同じなんだな。
406Socket774:2007/02/14(水) 03:17:42 ID:J7a0F/Cn
Pentium Mクラブと統合してみるというのは?
407Socket774:2007/02/14(水) 05:51:36 ID:v0bFp3Lj
SMクラブでも始めるおつもりですか
408Socket774:2007/02/14(水) 07:14:44 ID:8ZaDIxk1
>>406
PenMスレを覗いてから発言しろよ
これだからAステ使ってる奴は低脳で嫌なんだ
409Socket774:2007/02/14(水) 08:44:05 ID:fWsjI9cV
>>408
正気ですか?
410Socket774:2007/02/14(水) 09:45:17 ID:UsnYgJI4
一部に不評なAステですがセレ1.4Gから戻ってこれました。もっさりしてたLive2ch
がきびきび動くようになったよ!
411Socket774:2007/02/14(水) 19:43:07 ID:2ljzOyTZ
Aステにそんな芸当できる訳ないだろ!
412Socket774:2007/02/15(木) 07:10:12 ID:I7g7uGEs
俺が前に各種ベンチで調べてみた感じだとやっぱり
Bステ鱈鯖>>>Aステ鱈鯖≒Bステ鱈セレ>>>Bステ鱈セレ
って感じになった。

Aステ鱈鯖とBステ鱈セレが微妙だったけど
キャッシュがきくベンチだとAステでもさすがに鱈鯖が有利で
クロック依存なベンチだと鱈セレでもBステ有利って感じだった。
413Socket774:2007/02/15(木) 07:26:48 ID:AB44ji6p
>>412
調べてみたって自分で試したってことですか?
414Socket774:2007/02/15(木) 14:10:00 ID:qcoyJiOU
ベンチだと誤差の範囲で済まされるほどの微妙なタイム感、
彼の研ぎ澄まされた感覚がそれを鋭く捕らえて結果は「>>>」となって出てくる。
そういうことだ。
415Socket774:2007/02/15(木) 19:52:21 ID:YlaTRCPh
必死になってAステとBステがそれほど変わらないような事言ってるやつがいるな。
416Socket774:2007/02/15(木) 20:13:57 ID:JgLXBpgU
必死というかC2Dがデフォルトになりつつある今、誤差程度としか言いようがないな
417Socket774:2007/02/15(木) 20:15:40 ID:I7g7uGEs
>>415
投売りされてたAステを知らずに買い込んじまった転売厨なんだろうな
社会の底辺ってこういう連中かと物珍しくも哀れに思える
418Socket774:2007/02/15(木) 20:23:14 ID:ZiyTFkGd
CPUごときを溺愛するとこうなるのか…
とんでもない現象だな
419Socket774:2007/02/15(木) 20:58:14 ID:UJJnjQ/a
>って感じになった。
>って感じだった。
420Socket774:2007/02/15(木) 22:24:22 ID:4D/nzkRe
>>416
C2Dはモッサリ、鱈鯖のほうが体感速いし。
とか言う連中だからな。
421Socket774:2007/02/15(木) 22:44:26 ID:dVzXF8Fn
>>420
君はこのスレにはふさわしくない人間だからもう来なくていいよ
422Socket774:2007/02/15(木) 23:15:39 ID:GXbQQZPE
カルトだな ここは
423Socket774:2007/02/16(金) 10:07:49 ID:GrN53WV6
PL-370T、2個買いますた(`・ω・´)
424Socket774:2007/02/16(金) 15:59:23 ID:m0Fpf8A5
>>423
へー
425Socket774:2007/02/16(金) 16:18:23 ID:582gGkBd
370GU買ったって報告する奴は少ないねえ。
TYANの某マザーなんてこっちしか受け付けんのだが。
426Socket774:2007/02/16(金) 18:49:27 ID:PrbFDMWR
>>423
いまや性能でも発熱でもなく安定性が最大のウリである鱈鯖を
わざわざ不安定要因のゲタで使おうって何を考えてるの?

AステBステで争ってる連中より低脳だな…
427Socket774:2007/02/16(金) 19:52:37 ID:BQK1jJT+
>>426
どうやら君もこのスレには不向きなようだね。
もう来なくていいよ。
428Socket774:2007/02/16(金) 19:57:53 ID:I80+IVgO
このスレにふさわしいのはBステマンセー厨だけです
429Socket774:2007/02/16(金) 20:43:00 ID:U95U/kva
そのとおり!
430Socket774:2007/02/16(金) 21:52:37 ID:o5iINeVG
もはや過去の石となったpen3

買うという行為自体、趣味でしかない!

ならば、極めようではないか!pen3を!

半端なAステで満足せず、最終最強形態であるBステで!
431Socket774:2007/02/16(金) 21:56:29 ID:U95U/kva
そのとおり!!あんたエライ!!
432Socket774:2007/02/16(金) 22:02:30 ID:o5iINeVG
それに気づくとは・・・やはり天才か・・・
433Socket774:2007/02/16(金) 22:50:00 ID:DaerxVYj
常駐してんのがステッピング厨に反下駄厨かよ・・・
マジで終わったな、このスレ。
434Socket774:2007/02/16(金) 23:46:27 ID:6UCHBNWW
つか370マザー自体が捨て値なのにゲタって意味ワカンネ
どんだけ貧乏性なんだよと。

Bステ厨やら転売厨やら貧乏人ばかりって、
マジでかつての紳士クラブの面影なくなったなこのスレ。
435Socket774:2007/02/16(金) 23:59:26 ID:MALBNvmZ
>>433>>434はこのスレに何を求めてんだ?w
てめぇ自身は何者かをはっきりさせた方がよくね?
一人ごと厨とかよw
436Socket774:2007/02/17(土) 00:15:00 ID:D8wUl1+q
ココで例のコピペ登場
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
437Socket774:2007/02/17(土) 00:19:24 ID:TadHvqRj
 フォッ フォッ フォッ   カッニン    
(V)∧_∧≡∧_∧(V)    カッニン       ξ
 ヽ(・ω・≡・ω・)  (V)彡 (V)ミ      ( ゚д゚ )
   /  /       \†/         ∪ ∪ )
  ノ ̄ゝ         △          (_(_っ
438Socket774:2007/02/17(土) 00:19:41 ID:jbb/fBDT
                 ∴
         ∵  ∴  ∴∵∴    ∴
     ∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∴∵
       ∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵
   ∴∵∴∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴
      ∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵/ ⌒ヽ∴∵∴∵∴
    ∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵| |   |∴∵∴∵
  ∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∪ / ノ∴∵∴∵∴∵
..  ∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵| ||∵∴∵∴∵
.∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∪∪∴∵∴∵∴∵
.∵∴∵∴∵∴∵∴∵:(・)∴∴.(・)∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴
∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴/ ○\∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴
..∵∴∵∴∵∴∵∴∵/三 | 三ヽ∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵
. ∴∵∴∵∴∵∴∵ | __|__ │∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵     tanasinn
.∵∴∵∴∵∴∵∴∵|  ===  │∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴
.∵∴∵∴∵∴∵∴∵\___/∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴
..∴∴∵/ ̄.. \∴∵∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴
∴∵∴/    ,. i ∵∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵
∴∵∴|    /.| |.∵∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵
  ∵∴|   | :| |.∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴
    ∴| |  |::| |.∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵
    ∴| | |∵U∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴
      | | |∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵
     / / / ∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵ ∵
    / / /       ∴∵∴∵∴ ∴
   .しし’          ∵
439Socket774:2007/02/17(土) 07:50:43 ID:b/RYJzM9
>>434
性能と価格バランス、アーキテクチャ含む総合性能…
かってクレバーに鱈鯖をチョイスした面々は、もうC2Dに乗り換えたんだよ。

440Socket774:2007/02/17(土) 09:30:00 ID:K+ND9EiN
Opに行こうかと思いつつも、困らないからP3Sデュアルのままな俺は異端らしいな。
つかある程度貯まると使っちまうが。
441Socket774:2007/02/17(土) 09:47:58 ID:hQH7pMUP
鱈鯖で困らない程度の作業って何よ?ウェッブ?メール?
だったら、多分鱈鯖じゃなくても河童で十分だな。
442440:2007/02/17(土) 10:11:33 ID:K+ND9EiN
ゲーム、プログラム、Shade。
趣味なんで急がないから問題無い。
443Socket774:2007/02/17(土) 12:10:41 ID:nx5uYeJ7
ウェブやメールなんてMMXでも足りる。
444Socket774:2007/02/17(土) 12:32:50 ID:rk6xHE/p
メールなら足りるが、今の重いWebでは1GHzはないと辛い
445Socket774:2007/02/17(土) 12:56:03 ID:BN0wecVJ
やっぱ河童1Gサイキョ!
446Socket774:2007/02/17(土) 18:53:41 ID:c39UCLrU
>>439
X2もC2D持ってるけど
テュアラティンも大事に持ってるよ?

中古のECCメモリー2G買ったし
次は最後の最後。マザーかな
VIA卒業したい…

>>441
DIGI96/8 PST pro積んで音楽再生+
後。PIII-Sへの愛w
447Socket774:2007/02/17(土) 19:25:39 ID:2Q3W/Dhc
他人を叩くだけの>>435みたいな奴が一番タチ悪いよな・・・
自治してるつもりでやってることはスレを荒らしてるだけってパターン。

気に入らないならスルーしてろ、スルーできないなら2chやめたら?
448Socket774:2007/02/17(土) 20:06:41 ID:MVBgvTNi
オマエモナー
449Socket774:2007/02/17(土) 20:56:19 ID:BN0wecVJ
>>447
あんたも似たようなもんだよ
もう本当迷惑だから
450Socket774:2007/02/17(土) 23:02:45 ID:6eT/q0vX
自分自身に気づいていない・・・やはり天才か
451Socket774:2007/02/17(土) 23:23:30 ID:+MVm0aO9
天才は忘れた頃にやってくる
452Socket774:2007/02/17(土) 23:44:11 ID:2Q3W/Dhc
かつては紳士クラブと呼ばれる名スレだったってのに
本当に厨房ばかりになっちまったんだなこのスレ・・・

もう見るのやめるわ。好きなだけ荒らしててくれ。じゃーなw
453Socket774:2007/02/17(土) 23:58:25 ID:hQH7pMUP
>>452
二度と来るな、カス。ボケが。
454Socket774:2007/02/18(日) 00:06:18 ID:ngtEZEJ5
503 のかほり
455パンツ検定二級:2007/02/18(日) 02:07:17 ID:DVwO0b82
んだ 503だな
456Socket774:2007/02/18(日) 03:03:00 ID:oE5bEXSx
ゴーバリッスーン
ゴーバリッスーンベロベーン
457Socket774:2007/02/18(日) 09:16:12 ID:xjfjnf/H
ごぉうまありぃさあん!
ごうまりさんなぁ んえどういん
458Socket774:2007/02/19(月) 17:10:48 ID:509dlnKO
久々に来たけども、すごい流れだな・・・
459Socket774:2007/02/19(月) 17:49:59 ID:fLK6Ugjk
みんな あのSL6BYが悪いのさ(+'v`+)・・・
460Socket774:2007/02/19(月) 19:28:50 ID:xtPRe5Ho
"6"って書いてあるからSL657をBステだと思い込んで買ったのは良い思い出だ・・・orz
461Socket774:2007/02/20(火) 02:25:38 ID:YDXCfH3v
スレ違いかもしれませんが。
秋葉でMate NX MA12T/E(Pentium III-1.2GHz、Intel 815E)
が安いのでIEEE1394増設してファイル鯖用に買おうかと思ってるんですが、
これはクロック的にTualatinと考えて良いのでしょうか?

以下の記事参考にしました。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/20010709/hotrev117.htm
462Socket774:2007/02/20(火) 05:16:58 ID:dnMUzpk0
>>461
鱈ちゃんだけど・・・1.2GHzなら「-S」の付いてないL2 256kの鱈ちゃん。
ttp://www.geocities.jp/atcomparts/cpudesktop2.html
463Socket774:2007/02/20(火) 07:25:36 ID:ScvD5a0C
そういやAステとBステの鱈鯖と鱈セレを
性能比較したのはどっかで見たけど
鱈Pen3はどの位置に付けるんだろうか?

さすがに同じステッピング同士だったら鱈鯖>鱈Pen3>鱈セレだろうけど
Aステの鱈鯖とBステの鱈Pen3とかAステの鱈Pen3とBステの鱈セレとかの比較は
なかなか興味深い。

464Socket774:2007/02/20(火) 09:39:10 ID:x5PKKIGh
少なくとも、1.33と1.4のTualatinP3にはAstepしか存在しない。1.13や1.2は忘れた。
465Socket774:2007/02/20(火) 10:03:11 ID:u2hsjR7D
>461

Tualatin 256k
466Socket774:2007/02/20(火) 13:13:02 ID:U4bnHKrS
鱈Penって微妙だよなぁ
種類も少ないし
鱈鯖と鱈セレに挟まれて肩身が狭そうだ
まぁ鱈コアだから悪くは無いんだろうけど
忌ンテルの藁コア攻撃にやられた
467Socket774:2007/02/20(火) 20:38:46 ID:x5PKKIGh
P3-S 1.13, 1.26, 1.4
T-P3 1.13, 1.2, 1.33, 1.4
T-Cel 1.0, 1.1, 1.2, 1.3, 1.4

別に少なくはない。
468Socket774:2007/02/20(火) 20:50:34 ID:IB+fK3wU
鱈は全般的にHALT効かないからなぁ
残すならば河童1Gを残して3-Sを売り払う予定
469Socket774:2007/02/20(火) 20:57:45 ID:KUQenxBB
鱈と同じヒートスプレッダつかった河童が最強って事だな
470Socket774:2007/02/20(火) 22:07:47 ID:evopQKfc
最強かもしれんがヒートシンクの選択肢は狭まる
471Socket774:2007/02/21(水) 13:47:47 ID:38IqoPEH
Pen3の1Ghzより、Cel1.0Aの発熱の低さを取るだろ
472Socket774:2007/02/21(水) 16:06:16 ID:+20TB9Y9
実際、インテルが藁なんてものを出して鱈を抹殺して無かったとしたら
どの程度のTDPでどのくらいのクロックまで行けたんだろうか
実は、内緒だけど同じプロセスで3GHzくらいまで行けてたとか?
473Socket774:2007/02/21(水) 18:00:28 ID:MXAwDHxV
>最強かもしれんがヒートシンクの選択肢は狭まる
リテール用の金具をだな…
474Socket774:2007/02/21(水) 19:48:19 ID:F0Za++Uv
>>472
Bステの潜在能力を考えるに
北森と張り合うくらいは余裕だったんじゃないかと。

つか今からでも鱈鯖を純粋にリメイクして欲しいよ。
確かにC2Dとかベンチやエンコは速いんだが
どうもキビキビ感とかは鱈鯖デュアルに一歩劣るというか。

例えるならC2Dは電動のこぎりでの切れ味だとすると

鱈鯖デュアルは日本刀って感じ。
475Socket774:2007/02/21(水) 19:52:48 ID:wWgzby3Q
>鱈鯖デュアルは日本刀って感じ。

そうです!その通り!!
まさにそう思う!C2Dはもっさりするし、鱈鯖デュアルが最強だと思う。
これは、まるでー!妖刀正宗やー!
476Socket774:2007/02/21(水) 20:25:40 ID:+20TB9Y9
論理上はC2Dも鱈鯖デアルも同じ686アーキで、ネトバだけが規格外なんだよな?
鱈鯖2.66とか出たら即買いなんだけどな
477Socket774:2007/02/21(水) 20:32:56 ID:XqRn/agn
やっぱり考えることは同じなんだな
鱈鯖使いは


昔見つけたやつ
ttp://cgi.2chan.net/up2/src/f227513.jpg
478Socket774:2007/02/21(水) 20:41:31 ID:wWgzby3Q
C2D 「今の私が居られるのは、先輩方皆さんのお蔭です」

河童 「なァにテレ臭いコト言ってンだよ」
プレスコ 「ガハハハ、まぁそう言うな、ところで、あまり無茶すんなよッ、ハッハッハッ」

C2D 「はい、有難うございます」

藁 「たまには、手紙送って来いな、ホンマ体だけは大切にせなアカンでぇ」

C2D 「はい、頑張ります」

面倒 「ねー、ねー、手紙ぃ、待ってるヨ!絶対ダヨ!やぁーくそぉくぅ!」

C2D 「うん、やくそくだね!」

鱈 「フフッ、まだ若いんだ、これからだよ」
北森 「今の自分を大切にな、今の時間、そして輝く未来の為に、決して後悔しない為に…」
加藤舞 「ガンバレよーッ!!」


C2D 「はい、皆さん、本当に有難うございます」
479は@c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2007/02/22(木) 00:44:35 ID:I9sYegUp BE:60523643-2BP(1000)
>>478
Mendocinoワロタ
480Socket774:2007/02/22(木) 23:20:43 ID:1L3G5fhJ
最近、前から憧れてたPentiumIII-S 1.4GHzをようやく買ったのですが
素人でステッピングとか全然知らなくて。。。

友達に聞かれて確認してみたらAステッピングというのらしくて
思いっきり爆笑されて散々馬鹿にされました(´;ω;`)

同じPentiumIII-Sでもそんなに違いがあるものなんでしょうか?
481Socket774:2007/02/22(木) 23:25:40 ID:merpRe0i
新しい釣りネタ導入ですか。ちょっとイマイチかなぁ。
482Socket774:2007/02/23(金) 02:08:42 ID:/ralHKZi
釣りネタにもなんねーよ ('A`
483Socket774:2007/02/23(金) 03:47:06 ID:nM/d5+oG
>>472
北森で成熟した0.13を還元したとして予測すると、
HALTが効くようになってかつ1.8Ghzくらいまでは出ただろう。
てかね、パイプライン段数から言ってTualatinのまま3Gは絶対無理。

個人的にはPentiumMのソケット370オーバードライブが出てれば良かったんじゃないかと。
Tuaratinのキャッシュ1Gにして、クロック上げる為にパイプラインちょっと増やして
P4バスに対応させてクロックゲート技術でリーク電流カットしたのが最初のPenMつまりDothan。
CPUアーキテクチャだけ見れば、PenMこそ最後のP6系だよ。
Core系まで含める人もいるけど、あれはRISCライクでは無い。
484Socket774:2007/02/23(金) 04:01:00 ID:nM/d5+oG
連続投稿すまそ。
線の引き方は人それぞれだからね。
言い切るべきではなかった。
どこまでP6とするかは微妙っちゃ微妙ですね。
Coreの基盤になっているのは紛れもなくP6だし。
ただ思想が変わったのはCoreからって感じがする。

ところでここのスレの人でPenMに行った人って多いんじゃない?
俺はSISチップのPenMマザーが安かったので買う気だったけど、
知らない間に市場から消えて泣きを見ました。
485Socket774:2007/02/23(金) 12:39:28 ID:Pmet5VNO
伝説の石SL6BYが格安で出品されてるね。
8000円で落札できるからズバリ買いだろうね。
ここは強気で入札したほうがいいのでは?
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h49387405
486Socket774:2007/02/23(金) 12:42:10 ID:Pmet5VNO
SL6BYはPentiumIII-S 1.4では最速であり、数字以上の実力を発揮する幻の石なわけよ。
数年後にSL6BYにプレミアがつくかもね。
安値で放置されてたら強気で買いだよ。
487Socket774:2007/02/23(金) 13:06:37 ID:zEhH3Qbh
>>485
出品者乙ww
488Socket774:2007/02/23(金) 14:37:18 ID:qlgEmK+u
RAREモノとか幻ってほどのもんでもないっしょ
489Socket774:2007/02/23(金) 14:44:54 ID:/bzANKXm
いまだにP3-S使い続けている連中を煽っても、無駄なんだが…
490Socket774:2007/02/23(金) 14:49:19 ID:K2Jgyf78
>>485
俺この人からCPU落としたことあるw
安いものだったから定形外で頼んだけど丁寧に100円ショップとかに売ってる
ゴマとか調味料を入れるプラスチックのケースに入ってた
まあ早かったし得に不満はなかった
最近開始価格を上げてるなw
491Socket774:2007/02/23(金) 18:39:16 ID:Lv+FpWwV
この人、業界のプロだろうけど、保守期限が過ぎて廃棄するゴミを、
上手に捌いて小遣い稼ぎしているいるなあ。
492Socket774:2007/02/23(金) 19:11:22 ID:hZKJs3OQ
購入検討者はメモリも安くなったことだし最安のDDR2 SDRAM PC5300でP5Bでも
買ってみてはいかがだろうか
DDR2に移行できれば350*9ぐらいはいくらDDR2 SDRAM PC5300でもいけるだろう

普通のマザーはCORE2DUOの潜在能力のわずか30パーセントしか使うことができないが。
ASUSのP5Bシリーズは残り70パーセント引き出すことに極意がある。
493Socket774:2007/02/23(金) 22:47:46 ID:+zt2OeSE
SuperMicro 370DLEといマザーで
PIII-S1.4使ってる方居ませんか?
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~t-ohara/pcat/p3smp4-1.html

上記の場所ではPIII-S搭載報告があるのですが
海外でもTualatinはP3TDLEでDLE1Gまでとかあったのですが

1.4は流石に無理かな?
494Socket774:2007/02/24(土) 03:16:21 ID:eOfLydgw
>>491
ジャンク屋ってそういうもんさ。
ヤフオクには何十人もいるよね、目利きの出来る回収屋。
電源ユニットとかは半日探し回って見つからないようなものが
オークション=実質通販で買えるありがたさはあるな。

んでも手持ちパーツ流用の縛りがなければPen3-Sなんかに手を出すより
素直にDothan CeleronかMobile Sempronを使う。
って3Sクラブで言うようなこっちゃないけど。
495Socket774:2007/02/24(土) 10:28:06 ID:mLC5I0G+
「手持ちパーツ流用」



これ重要
496Socket774:2007/02/24(土) 13:21:39 ID:8Y0q9S9q
Piiiで無理と思っていたHD動画の再生が
ソフト側の対応(マルチスレッド化)で可能になった(TдT)

今までもdualの恩恵が無かったわけじゃないが(遅くならない)
今ごろになって目に見える形でdualに感謝。
497Socket774:2007/02/24(土) 14:10:05 ID:Bip2dQYq
>>496
あー
俺も最近その恩恵にあずかってるわ

タスクマネージャのパフォーマンスグラフが
両方動いてるのって、気分いいよね
498Socket774:2007/02/24(土) 23:47:58 ID:2EUM9VCT
>>472
0.13のBaniasコアのPenMがMAX1.7Gだったとおもうんだが、そこから予想してデスクトップ用にTDP上げてもいいって話になると
1.8-2.0Gくらいかね。1.4Vで。TDPは35W以内かな。Intelはマージン大きくとるから2.0G以上は出さないと思うんだ。
藁が出なかったらしばらく最高クロックは1.4Gのまチップセットは830のデスクトップ版、830のDDR版が出てその後CステップとかDステップで
2G達成してたと思うが

499Socket774:2007/02/25(日) 00:05:02 ID:mLC5I0G+
そう考えると藁の存在がものすごく煙たく思うね。いまさらながら。
500Socket774:2007/02/25(日) 18:40:11 ID:ckVY92wV
>>493
>SuperMicro 370DLEといマザーでPIII-S1.4使ってる方居ませんか?
って・・・そのサイトでも「CPU下駄 PowerLeap PL-370/SMP」と記載されてんじゃん!
至極当たり前だけど下駄なしでは鱈鯖は絶対に動かないと思うよ。
つか、鱈鯖用にはちゃんとP3TDLEってのがあるから素直に載り換えた方が無難。

河童まで対応――鱈鯖も対応
370DLE(SCSI無)→ P3TDLE
370DL3(SCSI付)→ P3TDL3
370DDE(AGP付)→→P3TDDE みたいな感じ。
501Socket774:2007/02/25(日) 21:33:58 ID:DQaOmSid
Core2Duo Tシリーズあたりで新しいマシンが組みたい。
どう考えてもP3-S Dualじゃ遠く及ばない。性能も、消費電力も、なにもかも。

Eシリーズなら兎も角、Tシリーズと比較すると、もはやP3-Sの価値はゼロになったね。
漏れのP3-S 1.4x2マシンもそろそろ廃棄かな・・・
502Socket774:2007/02/25(日) 22:08:09 ID:RnSv5Ajn
>>501
是非とも譲ってください
503Socket774:2007/02/25(日) 22:33:23 ID:9YDAixmq
>>500
うわ!本当だ!
ttp://www.rakuten.co.jp/archisite/506372/1774087/
ここで安かったから買おうかと悩んでたけど
助かりました。

危なかった・・・どうもありがとう(TдT)
504Socket774:2007/02/25(日) 22:35:14 ID:DQaOmSid
>502
取りに来てくれるならママンとセットで\8kでどうよ?
ちなみに1.4Sは、漏れとしては有意な差は無いと考えているBステ。
シンクは6035x2。
505Socket774:2007/02/25(日) 23:00:30 ID:RnSv5Ajn
>>504
ウホッ マジレスしてもらえるとは思わなかったw

ここでやったら迷惑になってしまうので、下のアドにメールお願いします。
[email protected]
506Socket774:2007/02/25(日) 23:01:32 ID:v1zi7wnE
漏れもかなりホスィ・・・
取りにってどこだろう?
507Socket774:2007/02/25(日) 23:33:55 ID:FyKpuAZ9
ああ羨ましい>>505
508Socket774:2007/02/25(日) 23:39:41 ID:DQaOmSid
>>506
秋田
509Socket774:2007/02/25(日) 23:58:04 ID:KzYvvTd/
山形よりなら実家寄りつつ取りにいくぞ!
510506:2007/02/26(月) 01:18:51 ID:uFfEBemy
当方関東圏につきあきらめがついた。ありがとう。
そして横槍入れてしまって正直スマンカッタ・・・
511Socket774:2007/02/26(月) 01:30:26 ID:uy2YVTPL
GA6VTXDにS1.4G×2を乗せてるマシンにVistaいれてみた。

Vistaの「パフォーマンスの評価」では、
CPUだけはサブスコア3.9となかなかの健闘ぶり。
(他は散々だけど)

8Kならかなりお得?
512Socket774:2007/02/26(月) 02:50:57 ID:Y79twt+s
>>511
自分は満足したんでしょw
なら十分お得だす
513Socket774:2007/02/26(月) 04:06:19 ID:6Bj9ORbV
つ青春18切符
514Socket774:2007/02/28(水) 00:35:12 ID:C2N6vFcW
>>501

Dualの件決着ついたのかな。
もし決着がついていないなら、梱包費用含めて12000円ぐらい出しますが。

もしよろしければ、捨てメアドによろしく
[email protected]
515Socket774:2007/02/28(水) 12:23:52 ID:1lbaBlHP
転売厨あらわる
516Socket774:2007/02/28(水) 12:35:43 ID:j/w4ZQK/
>514
転売厨、シネ
517Socket774:2007/03/02(金) 16:24:07 ID:CRe6gqvm
次のCPUはPenMを狙ってるけど、マザーが問題だ。
手にはいんねー。
518Socket774:2007/03/02(金) 16:27:29 ID:xnLGuQn3
鱈セレ1.2の私は鱈鯖1.4が三千円ぐらいになるのを待ってる(´・ω・`)
519Socket774:2007/03/02(金) 20:56:47 ID:Z663xc76
>>518
3000円台になら・・・なってるよね。最近。
520Socket774:2007/03/02(金) 22:00:45 ID:xnLGuQn3
まじで(n‘∀‘)ηドコドコ
521Socket774:2007/03/02(金) 22:01:48 ID:HXs2yCdJ
以前杉本ガレージでそのくらいで売ってたことはある
522Socket774:2007/03/03(土) 14:45:01 ID:0YzgFjrM
セロリン1.4か鱈鯖1.26で我慢する(n‘∀‘)η
523Socket774:2007/03/03(土) 19:35:33 ID:RLnHJxi/
>519

詳細を聞こうか・・・
524Socket774:2007/03/07(水) 09:12:25 ID:V08mcFVL
PIII-s1.4×2が安くなってきたので、vistaマシンのPIII800×2と交換した。
CPUのサブスコアが2点台から「3.9」に上がって、体感的にもすごく快適になった。
以前は高くて手が出なかったCPUを安価で手に入れられる。
いい時代になったもんだ。
525Socket774:2007/03/07(水) 20:20:59 ID:bKZw2qEz
oraoraの安売りを逃してしまった・・・
526Socket774:2007/03/07(水) 21:02:17 ID:bKZw2qEz
安売り情報カモーン
527Socket774:2007/03/08(木) 10:18:16 ID:N9TK1QbJ
1.4Sは、これからも余り市場にはでんだろう。
ここのスレの人間は、棺と一緒に墓場まで持っていく。
528Socket774:2007/03/08(木) 12:53:15 ID:ZkTmnqlA
>>527

ガチ
529Socket774:2007/03/08(木) 18:28:12 ID:Hn+ZSs+2
今、訳あって
アスロンXP3000+マシンと鱈鯖1.26マシンで
同時にDVDリッピング&一層化作業中なんだけど
思いのほか速度差が無くて驚いた
530Socket774:2007/03/09(金) 08:25:33 ID:6kjc2KI6
速度差とは再エンコの速度差なのかディスクアクセスの速度差なのか。
531Socket774:2007/03/09(金) 12:21:20 ID:0jELWZme
いつまでこんなショボイコアつかってんだ?
俺はペン4 3ギガで快適よ。
532Socket774:2007/03/09(金) 12:34:28 ID:381EnJsk
>>531
随分ショボイコア使ってんだな
533Socket774:2007/03/09(金) 13:14:01 ID:0MKO9YoE
まあ、あれだ。
オレが始めてPC自作した7年前より、
スペック上昇分の体感速度というか感動みたいなものは、
最近じゃ全く感じられなくなったのは確かだ。
534Socket774:2007/03/09(金) 15:12:35 ID:0jELWZme
ペン4 3ギガとペン3 1.4ギガとでは体感速度が二倍以上変わる。
ヤフオクしててもペン4 3ギガだとサクサク動くぜ。
ペン3 1.4ギガは重いね。
535Socket774:2007/03/09(金) 17:08:00 ID:xDBwwJPa
全角垂れ流してる奴に言われても説得力ねーわな。
536Socket774:2007/03/09(金) 17:11:02 ID:QClQ4LG5
64とC2Dの登場で影も形も無くなったと思われたネトバ房の最後の生き残りがここに
537Socket774:2007/03/09(金) 18:09:56 ID:381EnJsk
このスレの人々はPen3-Sがメインマシンではなくて全員ともC2Dマシン程度は持っているんですよ。
最低でもコンロやドタンをね。しかも、何台も持っているんです。全員です。
その上で「あえて」貴族の石を趣味・愛好品として使っているんです。わかりますか?
必死な形相でネトバ石をメインに使っている貧乏人とは人種が違うんですよ。
住む世界が違うんです。自分が悲しくなりますからお去りになったほうが身の為ですよ。
538Socket774:2007/03/09(金) 18:24:36 ID:0jELWZme
俺はペン3 1.4ギガなんか友人にPCごとあげたよ。
ペン4 3ギガはサブマシンにすぎない。
もちろんC2Dマシンも持っているし、ジーオンマシンも持ってるよ。
君達は古いコアを大事にして、物持ちがいいね?

539Socket774:2007/03/09(金) 18:26:24 ID:QClQ4LG5
ならば何故初めからC2Dを自慢しないのだろうか
540Socket774:2007/03/09(金) 18:42:30 ID:381EnJsk
私もペン4 3ギガなんていう下品なマシンは友人にあげるのも失礼なので廃品回収に出しましたわ。
541Socket774:2007/03/09(金) 20:12:24 ID:AYbfna0l
強がりはやめな!
おまえらが未だにペン3なのはわかっている。
ペン3だからこんな板にきてるんだろ?
ちがうか?
542Socket774:2007/03/09(金) 20:30:08 ID:QClQ4LG5
板じゃなくてスレッドだな
543Socket774:2007/03/09(金) 20:54:01 ID:381EnJsk
そうですよ。Pen3-Sだからこのスッドレにいるんですよ。
Pen3-S「も」愛用していますよ。愛着ありますから。当然です。
ネトバのような下品な石とは生まれも育ちも違いますから。素性が違うんです。
544Socket774:2007/03/09(金) 20:54:22 ID:2S5VR3Mu
鱈セレ1.4Ghzがリテールで8千円
マザーが1万円
ついでに、Pen4の2Ghz以上が出てて
これからP6系が終るってのが確定路線の時に

ServerSetマザーに3万弱のPen3-sをデュアルで買った連中達だぜ
最近のC2Dが高い、高い言うても
彼らにかかれば安いよ
545Socket774:2007/03/09(金) 22:19:52 ID:wixpelFk
うむ、Core 2 Extreme機より鱈鯖Dual機のほうが金掛かってるわ。
RAIDカードだけでC2E買えるし。
546Socket774:2007/03/09(金) 23:42:14 ID:AYbfna0l
下品もへったくれもあるかいな。
スペックみいや!
ペン4 3ギガからペン3 1.4ギガみたら赤子やで!
負け惜しみたいがいにせいよ。
547Socket774:2007/03/09(金) 23:43:18 ID:waMdfZRO
PIII-S 1.4GHz×2
mem 1G×3
ServerSet HE-SL(SDS2)
Adaptec3210S
Cheetah15k3 18GB×2、73GB
DVD-305 SCSI
CD-W512SB SCSI
ATC S4000 SX-1 Server Case
で4年目に入りますが、何か?。

548Socket774:2007/03/09(金) 23:57:40 ID:381EnJsk
>>546
それだけスペックを上げても育ちが悪い石は所詮亜流でしかありません。
いくら性能を見繕っても所詮はネトバです。
素性が違うのですよ。素性が。ユーザー層も違うし。
住む世界が違うのですからいい加減に場を読んで下さい。
大学生が集まる居酒屋に突然来た珍走団みたいですよ。
549Socket774:2007/03/09(金) 23:58:52 ID:2S5VR3Mu
いまだと、LGAのCore2Duoがいくら性能が良くても
P6直径の本家はSocket479のPentiumM
550Socket774:2007/03/10(土) 00:53:17 ID:28tBM+5Y
別にC2Dだからって自慢するほどの物じゃないしねぇ…
C2Dにメインの座は譲ってるけど
要はPIII-Sが好きかどうかじゃないのかなぁ?

P4 3CGも良い子だったし
X2 4400+もSiSとのコンビでキャプ頑張ってくれてるし
ただ別格なんですよねPIII-S1.4*2は
元々早さを求めるような子じゃないし、
一時期戦う為に生まれたわけではないのに戦う事を求められたりしたけど

愛ですよ愛。

>>547
そ、そのケースはッ!
超羨ましいッ!
551Socket774:2007/03/10(土) 00:54:32 ID:ME8lRais
>>547
mem 1G×3
じゃなくて
mem 512MB×6
では?
552Socket774:2007/03/10(土) 02:37:43 ID:+DtNXywB
SDS2は二枚単位の増設だな。
553Socket774:2007/03/10(土) 04:15:17 ID:Ey13SCkV
Socket370dualでmicroATXのマザーってないですか?
554Socket774:2007/03/10(土) 04:45:00 ID:KCRWEAkB
>>553
DUALでMATXだと筐体の排熱が大変だろうし
そもそもパフォーマンスを求めるユーザーはMATXに居ないから(商業的に)
無いよ
555Socket774:2007/03/10(土) 04:53:13 ID:kgzBmaqW
MicroATXと言っていいかわからんが東芝かどこかのサーバーで
小さいデュアルマザーはあったな。幅が広くてPCIx1だった
556Socket774:2007/03/10(土) 05:37:50 ID:0C44G2ip
久々除いたら芳ばしいのが沸いてるなw
俺は1,4×2メインだが何か?
別に3Dゲームとか興味無いし、エンコとかしないし
web制作位だから
必要性が無いもん

たかだかPCの事位で良くそんなに吠えられるなw
その気力他に向けてみたら?

所でメモリがPC2100CL2,5なんだが
512Mって未だに中古でも値が張るな
何でだ?
557Socket774:2007/03/10(土) 05:46:50 ID:fTvyrQW8
秋葉末広町のとこのジャンク屋みたいなとこで、
1.4 7500円で大量に売っていた
さすがにずいぶん下がったなあ
558Socket774:2007/03/10(土) 05:52:11 ID:kgzBmaqW
それでもたけーだろ
性能的にせろりんM以下なんだから
559Socket774:2007/03/10(土) 07:11:05 ID:r2fkEV6t
鱈鯖用リテールクーラーのリテンションレバー
折ってもうた
560Socket774:2007/03/10(土) 11:03:26 ID:Ey13SCkV
>>554-555
レスありがとです
現状のケース(スリムタイプ)でデュアル組みたかったけど
やっぱしケース変えないと駄目かぁ
561547:2007/03/10(土) 15:30:12 ID:/hmU7Eo2
>>550
フェードアウト直前に店頭品を手に入れました。
ラッキーでした。
>>551
>>552
寝ぼけまなこで打ったので・・・mem1G×2ですた。

コンデンサを換えてでも、鱈鯖を使っていこうと
思っています。
562Socket774:2007/03/10(土) 16:00:26 ID:KCRWEAkB
>>560
Pentium3-Sの1.4GhzはTDPはそうでもないですが
発熱が1.13Gとは比べ物になりません。高クロック組む場合はご注意を
563Socket774:2007/03/10(土) 16:16:50 ID:uOtr04Xo
鱈鯖1.13、1280円だった。
買わなかったけど。
それにしても安くなったねぇ。
564Socket774:2007/03/10(土) 17:08:17 ID:n7tl1mRC
>>563
kwsk
565Socket774:2007/03/10(土) 17:29:47 ID:PcDh1erw
1.13なら \1130 以下じゃないと高い。
いまや、1MHzあたり\1以下が標準。
566Socket774:2007/03/10(土) 22:23:25 ID:Ey13SCkV
>>327
ちょー亀レスだが、おれもMX3S-Tだから気になって自分のBIOS調べたが
1.11cで問題なく動いてるぞeverestで見てもL2は512になってる
567Socket774:2007/03/12(月) 14:26:16 ID:CdD7PPi9
>557

高ッ
568Socket774:2007/03/12(月) 15:09:16 ID:eRe+CyXo
鯖1.4を2つタダでゲットしたんだけど、
SL6BYはAステ?
569Socket774:2007/03/12(月) 15:16:08 ID:DSGXuhV1
とりあえず釣り認定と言うことでどうでしょうか?
570Socket774:2007/03/12(月) 15:26:51 ID:eRe+CyXo
釣りじゃないんです

ググってもわかんないので・・・・(´・ω・`)
571Socket774:2007/03/12(月) 16:58:45 ID:xNSZ5ZtL
鱈の最高級をスーパーでゲットした。
572Socket774:2007/03/12(月) 17:00:05 ID:VgElqiUM
たらは新鮮なうちに食えって山岡さんが言ってた
573Socket774:2007/03/12(月) 17:16:16 ID:0jCzosCx
貴家堂子(66歳)
574Socket774:2007/03/12(月) 17:34:39 ID:/Y/V3Kh3
鱈は寄生虫が大いから刺身で食べないように気を付けましょう。
575Socket774:2007/03/12(月) 21:58:00 ID:Y/ZFuPTH
鱈は、フライの最高峰。
タルタルソースでかぶりつくのが最高。
576Socket774:2007/03/12(月) 23:22:55 ID:CPbCT5OA
577Socket774:2007/03/13(火) 22:49:03 ID:v8K24eTB
鱈鯖1.4GとGeode1750(=1.4G)でΠ焼き勝負させてみた。
20s差でAMDの勝ち・・・やっぱメモリ周りが
愛が無いとダメだね
578Socket774:2007/03/14(水) 00:16:48 ID:BhDvsvxz
>>577
確かデュアルで勝負させてたサイトあったね?
うんまぁ、元々鯖設計で安定重視だし
今デュアル板中古でも手に入らない(と言うか元々極めて少なかったでしたっけ?)
CPUで本来デュアル向けじゃないのと
対決されても…
それに全然PIII-Sの方が古いしね?

使用用途も違う、コンセプトも違うだから仕方ないですよ。

戦う事を目的として生まれた子じゃないですからね?もう過去散々戦わされて叩かれて
それくらいで許して、余生を送らせてあげてください。
579Socket774:2007/03/14(水) 00:31:25 ID:BhDvsvxz
といいう何でこんな対決させたがるのでしょう…
そりゃ昔に同世代CPUなら分かるけど
遙かに世代も何も違うCPUと
それならPentium M 738 (1.4GHz/low voltage)と対決させたら?

…ほらIntel圧勝でした
になるし意味無いどころじゃないんじゃ…AMDの勝ちが言いたかったのかな?
愛以前の問題な気がする…
580Socket774:2007/03/14(水) 00:35:16 ID:1FT/cdDG
>>579
日本語でおk
581Socket774:2007/03/14(水) 00:43:04 ID:cO0qorkd
磯→CPU糞・チプセト神
編→CPU神・チプセト糞

昔も今も変わらんな。
582Socket774:2007/03/14(水) 01:23:15 ID:4aIcTfIR
C2Dにボロクソに叩かれて
とうとうこんな所にまできたかw

ハイハイ、AMD勝ちAMD勝ちw
583Socket774:2007/03/14(水) 01:43:01 ID:vf388sN1
あれか、大学生が中学生に勝負を挑んで勝って優越感に浸るみたいな
584Socket774:2007/03/14(水) 04:35:52 ID:1+BBWyRo
GeodeNXと初代Athlonとで基本的なアーキテクチャは変わってないのだが。
585Socket774:2007/03/14(水) 04:37:50 ID:2phEfemG
>>583
往年の名車のレースで
なぜか最新鋭スポーツカー持ってきてる空気の読めない奴の気配がむしろする
586Socket774:2007/03/14(水) 13:08:15 ID:vf388sN1
まぁ、そもそもAMDな時点で比較対象にすらなっていないわけだが
587Socket774:2007/03/14(水) 18:47:47 ID:4aIcTfIR
>>584
ここのスレ何てスレか読めるかい?

まともなDDR対応チップセットすらない、デュアルチャネルもない
INTELにP4の為に切り捨てられたCPUであり
鯖CPU


希少な優越感浸るくらいなら
GeodeスレやAthlonスレにカエレw

何を考えてるんだか。そんなんだからDellに叩き売られるんだよ
588Socket774:2007/03/14(水) 21:36:26 ID:tLG6jWcb
初代Athlon、PC100の頃にはさほど差はついてなかったのにね。
589Socket774:2007/03/14(水) 21:43:08 ID:WzgtrSXi
>>588
まだやるんかい
590Socket774:2007/03/14(水) 23:11:41 ID:BhDvsvxz
>>588
あっちっちだったけどね

ってもうウンザリ(溜息
591Socket774:2007/03/16(金) 00:39:28 ID:axLvl+Kz
中学生のやわらちゃんに負けまくった大人達というパターンもある。
持って生まれた天性の実力。
592Socket774:2007/03/16(金) 01:07:53 ID:IrQEEHFh
やわらちゃんw
593Socket774:2007/03/16(金) 20:27:15 ID:XJYQ7zBe
ソケット370は永遠に不滅です!
長嶋さんも背番号は3だったぞ!
原は4 ゆえに 3>4である
594Socket774:2007/03/16(金) 21:11:42 ID:QR44FymH
原は8だろ。
595Socket774:2007/03/17(土) 00:13:23 ID:4x6W5m9n
ワロタ
596Socket774:2007/03/18(日) 17:23:16 ID:8evsPsTj
>233

の店にpen3-s 1.4が数個あったが、8000円位の値段がついていた。
何故5250円でないのか・・・
597Socket774:2007/03/18(日) 17:29:19 ID:Co1ddlbT
それは、店の関係者がヤフオクを見ているからであろう。
598Socket774:2007/03/18(日) 21:51:57 ID:efeYCChx
ここで曝される前に買っといて良かった
599Socket774:2007/03/21(水) 12:17:38 ID:ofEBwYZg
PIII-Sの低電圧化ってどうやるの?
600Socket774:2007/03/21(水) 12:19:59 ID:rbpBpwVt
キャッシュ半分無効化とFSB100化
601Socket774:2007/03/21(水) 14:03:14 ID:H3SIDqm2
このスレ、もう終わったな。
602Socket774:2007/03/21(水) 14:29:39 ID:ou5vZgt5
終わった終わったと書き込むヤツは実はツンデレ。
書き込みがある限りこのスレは不滅。
603Socket774:2007/03/21(水) 14:35:33 ID:H3SIDqm2
言い直すよ
スレ本来の主旨はもはや失われたな。

あとはネタスレとしてdgdg続くだけ。
604は@c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2007/03/21(水) 15:29:30 ID:K90heWRT BE:105915773-2BP(1000)
何時になったらグダグダでなくなるんだ。
それとも、まともな人間は書き込まなくなってしまったのだろうか....
605Socket774:2007/03/21(水) 17:29:05 ID:DA7NvKUZ
ディグダグは続く
606Socket774:2007/03/21(水) 18:41:04 ID:lgfUDlQ+
転売ネタばかりなので、このスレは廃止し
あちらと統合してTualatinスレひとつで十分。
607Socket774:2007/03/21(水) 20:16:42 ID:KF6jvkIZ
転売厨隔離スレとして統合せず今後も単独で存続していく希ガス
608Socket774:2007/03/21(水) 20:21:22 ID:g7WBlrJt
氏んでもセロリンとの統合なんて嫌だね!
609Socket774:2007/03/21(水) 21:41:51 ID:RHzLK5FK
鱈セレや鱈ペンと鱈鯖が同じだと?
610Socket774:2007/03/21(水) 21:52:46 ID:g7WBlrJt
バカ言ってもらっちゃぁ困るね。
我々鱈鯖使いは選ばれたエリート集団なんだ。
ナチでいえばSS軍みたいなもんだから、劣等集団と一緒にされてはたまらない。
611Socket774:2007/03/21(水) 22:39:13 ID:DrDsDEi7
これは見え見えのネガティブキャンペーンですね。
612Socket774:2007/03/21(水) 22:44:01 ID:NUSXDgqL
いわゆるひとつの褒め殺しってヤツですか?
613Socket774:2007/03/21(水) 23:03:58 ID:LTmKQJDh
いまだにアンチが湧くってのが、逆に鱈鯖の真価を証明してるよな。

時代が進んでかつて花形だった刀槍は役立たずのゴミと化しても
カミソリは実用品として地味にしかし確実に生き残ってるようなもんだ。
614Socket774:2007/03/21(水) 23:45:39 ID:H3SIDqm2
>613
どこを縦読み?
615Socket774:2007/03/22(木) 00:05:24 ID:V2krJJ53
>>614
終わったと言いながら、まだいるんだ?w
616Socket774:2007/03/22(木) 00:29:02 ID:RI2/DVN5
おまえら、今のシーズンCPU何度よ?

ちなみに俺は、1.4Ghz(冷暖房無) 昼:42度 夜:38度
617Socket774:2007/03/22(木) 01:57:03 ID:Qy1iIPjZ
Core2Duo E6300
今まで如何に騙されてたか分かった。比較にならん。マジで速い。
618Socket774:2007/03/22(木) 02:03:53 ID:tgGrDAER
そりゃそーだろ 鱈鯖の何年後のCPUだと思ってるの
619Socket774:2007/03/22(木) 03:53:19 ID:7PfbjnHt
なんつうかみんな過剰反応し過ぎだってw
.>>577
はCPU性能じゃなく足回りの所為だと言ってる
裏を返せばFSBもメモリも半分のクロックで健闘してるって事
けなしてるようにゃ見えんよ
Tualatin単体のクロック辺りの演算能力は
Athlonで言えばサラブレッド(綴り忘れた)並みにはある
プラットフォームさえ更新されればまだ戦えた石だけど
それをさせなかったのは他でもないIntel自身の都合だろ
あの頃はPen4を普及させたかったんだから仕方ないじゃないか

ちなみに開発者のインタビューによると
Tualatin→PenMのアーキテクチャ的な更新は非常に少ないそうだ
(ソースがなんだったかは失念したが)
ただNetBurstよりP6アーキテクチャの方が優れる事を
当時は大声で言えなかっただけだよ 大人の事情でね
今は言えるみたいだけどねw
620Socket774:2007/03/22(木) 03:58:31 ID:qYHMEnjt
ネチズンが出現したら終わりだよ。
621Socket774:2007/03/22(木) 17:56:18 ID:Qy1iIPjZ
>>619
どこを縦読みでつか?wwwwwwwww
622Socket774:2007/03/22(木) 20:18:17 ID:4Pn7saPD
>>619
お前577だろ
こんなスレで長文ダラダラたれやがって
何が過剰反応だ。お前が白々しいからだよ
叩かれたからって自演してまで何とかしたかったのか?

ほんとしつこい奴だな
まぁ、下らん比較対象して希少な優越感に浸るような奴だから
その程度だろうとは思ってたが
C2Dとか持ってない奴ばかりが居るスレだと思ったか?
お前みたいなやつはここにもC2Dスレにもいらんから巣に帰れって。きもいからさ。
623Socket774:2007/03/24(土) 04:57:22 ID:rJoari7M
>>610
うわさによるとヒトラーは実はユダヤ系で、彼の行動は
イスラエル建国のためユダヤ人をかき集めるのと
捏造虐殺でユダヤ人に対する逆差別を生み出すためだったそうな。
ナチのスッポンサーはユダヤ系財閥だったらしいし

俺が当時CADバリバリ使えて4層基板作れていたらi830でマザーを設計してただろうな・・・・・
夢のUSB2.0+GbEオンボードでソケット370でオプションで478下駄(モバイルP3M用)
それでBIOSどうしようか みたいな
624Socket774:2007/03/24(土) 06:00:49 ID:A6LXBbLQ
>>623
偽モルダーやコシミズの言ってることは話半分で聞いとけ。
625Socket774:2007/03/24(土) 14:47:11 ID:ik1gzxLK
>>623
妄想(もうそう)乙
春だなぁ・・・
626Socket774:2007/03/25(日) 00:32:08 ID:AdDERiqx
そもそもi830ってマルチプロセッサやDDRメモリに対応してない時点で魅力に乏しいんじゃね?
シングル前提だとDDRに対応してるSiS635Tのほうが幾分マシって事になっちまう訳で・・・
627Socket774:2007/03/25(日) 01:18:47 ID:94zYxneK
誇り高い鱈鯖に貧乏臭い胡散臭いイカ臭いと
臭いの三拍子が揃った互換チップセットなんて
なんお冗談だよ一体。。。鯖瀬戸ならまだしも。
628Socket774:2007/03/25(日) 02:25:36 ID:WKsGJgGt
i830も635Tも鱈シングル、所詮i815B-step厨が群がる程度のモノに過ぎん
どうせ妄想するならi840B-stepにしてくれ(`・д・´)タマエ
629Socket774:2007/03/25(日) 02:41:39 ID:IEtq5dC/
またBステ叩き厨か・・・
早くAステの在庫がさばけるといいですね^^ >628
630Socket774:2007/03/25(日) 03:10:30 ID:y6AzwaAn
そのBステの話と違うだろ。CPUに話題を振り向けたい転売厨乙。
631Socket774:2007/03/25(日) 08:56:40 ID:yUmKu2Lm
誇り高い鱈鯖子ちゃんが、イカ臭いVIAyaSISチップに無理やり犯されるのは我慢
出来ない。
632Socket774:2007/03/25(日) 09:00:10 ID:25mkYdiQ
それがMにはタマランわけだ。
633Socket774:2007/03/25(日) 09:00:52 ID:M+w2c4HT
鱈ちゃんもう45歳ぐらいだからレイプされても悔しくない
634Socket774:2007/03/25(日) 09:05:09 ID:+08WPePO
まてまて
CPUをマザーに挿すんだから♂♀が逆じゃね?
635Socket774:2007/03/25(日) 09:20:19 ID:t3fKK44b
ウホッ
636は@c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2007/03/25(日) 14:17:44 ID:gxesPwqI BE:141221074-2BP(1000)
逆レイプwwwwwwww
637Socket774:2007/03/25(日) 14:19:34 ID:M+w2c4HT
逆レイプでも結構被害者傷つくらしいな
小錦みたいな女に犯されたら・・・・・・
638Socket774:2007/03/25(日) 15:21:48 ID:Ge90XGMz
それでも勃ったなら仕方ないw
639Socket774:2007/03/25(日) 15:56:10 ID:+08WPePO
亀でスマンが
>>496-497詳細を教えてはいただけないか?
マルチスレッド対応な動画再生ソフトが有るって事?
640Socket774:2007/03/27(火) 08:46:02 ID:NsxCmYfa
>>631
ALi ALADDiN-Pro 5T も時々でいいので思い出してやって下さい・・・
641Socket774:2007/03/27(火) 14:38:46 ID:+10QVBT2
河童pen3 から pen3-s 1.13 にした
よろしく
642Socket774:2007/03/27(火) 22:15:39 ID:4koHJFYr
>>641
河童の何からか判らんが体感ある?
643Socket774:2007/03/27(火) 23:15:38 ID:E0PNGrEy
最近、前から憧れてたPentiumIII-S 1.4GHzをようやく買ったのですが
素人でステッピングとか全然知らなくて。。。

友達に聞かれて確認してみたらAステッピングというのらしくて
思いっきり爆笑されて散々馬鹿にされました(´;ω;`)

同じPentiumIII-Sでもそんなに違いがあるものなんでしょうか?
644Socket774:2007/03/27(火) 23:18:13 ID:brmkhdEP
B-STEPも買って試してうpしてくれ。
645Socket774:2007/03/27(火) 23:45:09 ID:Wjk1P8D+
いい加減新しい釣り針に替えれば?
ステッピングネタはもうお腹いっぱい
646Socket774:2007/03/28(水) 02:34:47 ID:V19baZ4u
>>643はコピペじゃない? 全く同じ文章に見覚えが
647Socket774:2007/03/28(水) 02:45:32 ID:efNDkLPS
Bステのマイクロコードは鱈末期という事も手伝ってか
BIOSに収録されずに終息しちゃってる機種も多数。
Aステまでのマイクロコードなら大抵収録されてるから
そういう意味では無難だし初心者にお似合いなんだがな。

OSがW2K(SP4)やXP(SP1)とかそれ以降だと関係ないけど。
648Socket774:2007/03/28(水) 02:54:21 ID:hyqxzj1N
>>642
河童pen3 850Bだっけ?370のfsb100x8.5から。

体感は一応あるよ。
メモリとVGAが足引っ張ってる感があるから、もうちっとブラッシュアップしてやらないと
ダメかもしれないけど。

最近環境移行したとき、過去のいろんな構成のベンチマークのデータ消しちゃったみたいで
数字で実感できないのが寂しい…orz
649Socket774:2007/04/03(火) 08:58:01 ID:t5ElAYzD
鱈鯖1.4*2+P3TDE6+512MB RegECC CL3*4+5900FX+初代SB Live+ラトクのUSB2.0(NECチプ)って
オクとか出したらいくら位まで出す?
さすがに押入れが一杯イッパイになってしまったんで、いい加減手放そうかと思ってる。
一応これにMegaRAID320-2X挿してWinXPでド安定してた構成なんだが。
ただコレ、既知の問題としてIDEがヘボい。
パイオニアの8倍のDVD-RW付けてたけど、どうしてもPIO4になっちまう。
でも8倍書き込みでも特に問題無かったし、DVD再生中のCPU負荷は15〜30%くらいだったけどね。
650Socket774:2007/04/03(火) 09:22:13 ID:fycTFmre
4万までなら出すよ
651Socket774:2007/04/03(火) 13:02:35 ID:gPlSos0w
4万出すならAth64X2+新チップセットの方が良くないか?
デュアルコアだしHDTV対応とか色々おまけも付いてくる。
おまけに新品だ。

そう考えるとさすがにもう鱈鯖も限界の気がするな…
652Socket774:2007/04/03(火) 13:30:07 ID:M7Tgj9xk
4万てネタだろ
2万でもいらん
653Socket774:2007/04/03(火) 14:01:57 ID:EDXokID6
セットで4万ならいいとこでない?

バラでオクに出せば4万こえるしょ
654Socket774:2007/04/03(火) 16:40:01 ID:gPlSos0w
いやオクの値段はその通りなんだけど、

Athlon64X2 3600+ \9,500
MB TA690G AM2 \10.000
新品でこれだぜ。メモリ1GB追加してもプラス\8000だ。

今更鱈鯖に4万出すのはどうみてもな…
655649:2007/04/03(火) 18:02:57 ID:t5ElAYzD
>>650-654
やっぱそうですよね。
バラで売るのはメンドいし、単品で持ってても、もう使わんモノばっかだし。
セットでも今更鱈鯖なんて、趣味以外の何者でもナイですよね・・・。
もうちっと身近な知り合いに声かけて、ダレも引き取り手出なければ、
今月末くらいにオクに出すかもしれん。
10kくらいからのスタートがイイトコかなw

あとちと訂正
5900FX>FX5900無印256MB
ラトクUSB2.0>SUGOI USB2.0の4+1+2ポートのヤツ
+PAL6035FAN付き
656Socket774:2007/04/03(火) 18:34:43 ID:xwVAVR0u
マザーと石だけオク出して他は適当にさばいたら?
657Socket774:2007/04/03(火) 20:11:10 ID:TRLwHjCq
マザー私欲しいなぁ…出してくれたら買いたいなぁ
前にHE-SLのマザーでオクで外れ引いちゃって以来
LEから乗り換えれてないんですよねぇ(´・ェ・`)
658Socket774:2007/04/03(火) 22:43:10 ID:mV3bk3jh
俺もそこらへんが5セットぐらいあるんだが、もう売るの自体がメンドイ。
誰か軽トラで来て他のも含めて20セットぐらい引き取って欲しいw
659Socket774:2007/04/03(火) 23:23:42 ID:EDXokID6
P3TDE6ってRADEONが安定して動けば最高なんだけどねぇ
660Socket774:2007/04/04(水) 00:12:39 ID:f05mAuP0
軽トラじゃねーけど
スポーツピックでならいくど
661Socket774:2007/04/04(水) 08:37:17 ID:BOxd2/Wu
タダでくれるならスーパーカブで何往復でもするけど
662Socket774:2007/04/04(水) 20:56:03 ID:tF0Cipr+
俺は電車で(ry
663Socket774:2007/04/05(木) 08:03:17 ID:Tqc1tWK5
ここで、ヤルクレスレでトラックで引き取り経験ありの俺が来ましたよ。

欝箱ならぬ鬱車wで引き取りに行った。
664Socket774:2007/04/05(木) 10:58:02 ID:gtUEmNkc
>>663
なんかすごい量だったやつか。
665Socket774:2007/04/05(木) 15:49:27 ID:Tqc1tWK5
>>663 そうそうw
整理して組み立てて、それぞれ配り終わるまで半年掛ったw
666Socket774:2007/04/13(金) 18:57:24 ID:0OrN5E44
いよいよ、ここの住人も64×2、960に移行しちゃったかのかなぁあ。。
667Socket774:2007/04/13(金) 19:07:32 ID:rEcwpq32
うちはまだ3個稼動してるよ
668649:2007/04/13(金) 21:11:55 ID:oBvBpv7B
既に3年前にGeode1750に劣ってると判断した時点で解体したけどなぁ。
ベンチとかじゃなくて、実用の上でね。
ちょっとしたWebブラウズでも、GIFやらFlashが大量に張り付いてる最近のHP見るには重すぎだし
Web・ファイル鯖として使うには場所食い過ぎだし。
たまにネトゲー動かしたりしても、MAP切替時のデータロードがアホみたいに長かったり。
その辺の極端に遅くなる処理ってFSBが原因なのかね。

今じゃWoodcrestにベタ惚れだけど、でも次に好きなCPUは?って聞かれたら、
やっぱり鱈鯖と答えてしまうな。黒スプレッダのPenPro 1Mも好きだけど。
でもその鱈鯖を売っ払おうとしている俺は間違っているのだろうか(´・ω・`)
669Socket774:2007/04/15(日) 15:01:00 ID:c4MEW2QZ
えー?
用途はVPNルータやデータベース鯖だろ。
GUIなクライアントはダメよ。
670Socket774:2007/04/15(日) 18:11:17 ID:KV0v4qm5
確かにデータベースやらせるとP4よりも全然速いな
671Socket774:2007/04/16(月) 15:38:57 ID:tGyfKr4F
>>666
64X2 3800+ へ移行完了。
移行するまでは鱈鯖マンセーだったが、もはや鱈鯖へ戻ることは不可能。
なんだかんだ言っても時の流れは無情。特にメモリの速度とPCIe に対応しないのは
致命的。
672Socket774:2007/04/16(月) 20:24:18 ID:AhtLIklB
今の鱈鯖の使い方だとPCIeまだ必要ないんだよな・・・
64bitPCIで足りちゃってる

でも、メモリ速度は激しく同意
673Socket774:2007/04/16(月) 22:44:57 ID:Rc70jDp/
必要ならば新規に組み立てればよい
でもまだ全然必要ない、必要ないことしかしてないw
ノートも鱈で全く問題ない
ああ、物欲だけが募るw
674Socket774:2007/04/17(火) 00:37:27 ID:dfDHDZG6
なんでこのスレで
一々AMD系のCPU移行の話ばっかりするん?
C2D価格改定するって言う前に


なんか前から自演みたいなのばっかにしか見えないんですが…
何度も言われてるけど別にPIII-Sだけをメインに持ってる人ばっかじゃないんですが
しかも3800+って…本当に鱈マンセーか怪しいものですねぇ
675Socket774:2007/04/17(火) 00:39:33 ID:RZyMGxNb
ゲームPCは別に持ってるとかは普通じゃないの?
676Socket774:2007/04/17(火) 20:04:44 ID:m1s8UJLG
AMDははじめから選択肢には無いよ
インテルの値下げ対抗馬としての価値は認めるけど
CPUとしての購入対象にはならない
ソケット7時代まではお世話になったけどね
677Socket774:2007/04/18(水) 01:12:46 ID:i9OCoJbS
Pen3引っ張った人達のスレなんだから、intel志向が強いのは当たり前の話だな。
678Socket774:2007/04/18(水) 09:16:58 ID:IM5Mlgp1
>>672
NICやSCSIなんかのIO周りは64bitPCIで特に不満はないけど、
グラフィボに関してはもはやAGPですら少数派だからなー。
679Socket774:2007/04/18(水) 09:34:11 ID:uuuJbjgp
3Dなんてやらせないし、困らないけどな・・・
680Socket774:2007/04/18(水) 21:53:17 ID:9AXuSavh
グラフィボってw
681Socket774:2007/04/19(木) 01:09:20 ID:dA8WyrAU
まるでプラシーボ
682Socket774:2007/04/19(木) 16:45:09 ID:roq5H/2G
グラフィーボ の方が語感はいいね。
683Socket774:2007/04/19(木) 17:58:08 ID:LcV05jmG
そういやビデボって読んでる奴も居たな・・・
684Socket774:2007/04/19(木) 18:16:15 ID:t36FQozk
ビデオボーイ
685Socket774:2007/04/19(木) 20:52:41 ID:T28wyubM
ビデオボーイ2
686Socket774:2007/04/19(木) 20:57:48 ID:kaSJkoxn
BEPPIN
687Socket774:2007/04/19(木) 21:02:03 ID:wQj0uVIs
GORO
688Socket774:2007/04/19(木) 23:14:13 ID:Z8SHG4NJ
ハイレゾボード
ビデオアクセラレータ
フルカラーボード
フレームバッファ(ちょっと違
689Socket774:2007/04/19(木) 23:18:43 ID:kTdlqxjp
ウィンドゥ・アクセラレータ
690Socket774:2007/04/19(木) 23:19:25 ID:irB9YCOD
なにこの流れ
691Socket774:2007/04/20(金) 00:12:13 ID:49i9H2dG
デラ・ベッピン
692Socket774:2007/04/20(金) 00:24:37 ID:03yn6Wum
オーバードライブプロセッサ
693Socket774:2007/04/20(金) 11:37:38 ID:keCPjI3M
CPUアクセラレータ
694Socket774:2007/04/20(金) 12:54:26 ID:uSR7/OIl
映画の友
695Socket774:2007/04/20(金) 19:03:51 ID:PVXYf+nG
で今いくらで買えんの?鱈鯖1.4
696Socket774:2007/04/20(金) 19:11:46 ID:qrJyBkiC
オクで7000円くらい
697Socket774:2007/04/20(金) 19:15:59 ID:PVXYf+nG
たっかいねぇ
698Socket774:2007/04/20(金) 21:19:23 ID:ewUMbZ42
一時期に比べればだいぶ安くなったよ
とはいえ今ならあと1万出してC2Dの安い奴買ったほうが…
699Socket774:2007/04/21(土) 11:59:43 ID:I9uzWBih
intelの価格改定は、明日だもんな。
停電力のサーバー石、ソッサマンでも買ってみようかな。
700Socket774:2007/04/22(日) 22:53:53 ID:Xds+cEMJ
>停電力

究極のCPUだな。
701Socket774:2007/04/22(日) 22:55:52 ID:c4K7wSss
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e69210557
これとSLOT-T×2でウホウホできるかな?
702Socket774:2007/04/24(火) 11:32:35 ID:ziHHLbKY
数年前、初めて自作やろうと思ってヤフオクでP65SAT新品で鱈鯖かったけど鱈鯖無くしてしまった
いい思い出だ
703Socket774:2007/04/24(火) 16:08:26 ID:7RhXiQT/
           |:|  r─'^`┐r─'^`┐rー'^゙┐__ r┐|:|:
  ,r"´¨`゙}    ..|:|  {ニニ コ 7 /Tコ .7./コT '-' l.」:::|:|:
 {  { `) }   ☆..|:|  { o ノ二) /./ (`.コ .~{ o.ノニ). :O:::|:|:
  ヾ_`ーy"     |:|  |:| . ,r"´`゙、...|:|/:|:|::::::|:|::::::|:|::::::|:|:
    }ノ     |:|  |:| .{ (´ } }:|:|::::::|:|::::::|:|::::::|:|::::::|:|:
☆  {.(           ヾ_,r",,ノ.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
.     / L_         /{.(~::::::::::::::::ぉ::::::::::::::::::::::::::
../\_ / z`__7      /::::::::)}::::::::::::::::::終わった:::::::::
⌒⌒^/`ー-.{@    /::::<'"'"'ーz:::::::::::::::なにもかも::::::
 !\/, -、.F|'   /:::::::,;''⌒ヾzニ^_, - 、;_;;__;;;:::::,__,:::::::::::
 `ゞ{_且且、 ./:::::::y‐'‐""}}ヾ 〉::||ァ::::::::::::::《ェfュヒ_>:::::::
       /::::::::::::::` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´::::::::::::::::::::::
704Socket774:2007/04/24(火) 21:59:39 ID:lmi699q8
>>702
P6S5ATだよな
んで、無くした鱈鯖どうしたんだよ?
また買ったのか?違うCPUで凌いだのか?
はっきり物言えよ!
イライラすんなぁ!
705Socket774:2007/04/24(火) 23:20:56 ID:nkdwVOpa
鱈鯖1.4×2…メイン
Opteron185…ゲーム
FX57…………同上
で使用中。
メインが一番安定してる。
706Socket774:2007/04/24(火) 23:59:17 ID:G9HBvJkb
それCPUは関係無いだろw
707Socket774:2007/04/25(水) 02:04:26 ID:2h/Yh3EK
マザーやチップセット込みと考えれば
そうでもないんじゃなぁい?
708Socket774:2007/04/25(水) 07:24:30 ID:kjr0mkMr
>>704
とりあえずアスロン64買って、P6S5ATはお蔵入りになったよ
709Socket774:2007/04/25(水) 10:30:49 ID:7WrUdXiw
俺はP6S5ATをいまさら中古で買ってきて手持ちの鱈鯖1.4のせてメインに
Socket754 Ath64をお蔵入りにした。なんか鱈鯖は上品な印象がある(遠い目)
710Socket774:2007/04/25(水) 15:58:26 ID:yf3cdzBi
Athlon64X2を買って、鱈鯖は燃えないごみ行きになった漏れ。
まあ、押入れに入れてあるけど二度と起動することは無いだろう。
711Socket774:2007/04/25(水) 16:00:46 ID:UKUBAtuO
よこせ
712Socket774:2007/04/25(水) 23:22:09 ID:2h/Yh3EK
AMD厨ってマジできもいな
どちらかと言えばAMDは嫌いじゃなかったが
こんな所まで来てしつこくやるような奴らばかりじゃな
寂しい構ってちゃんばっかみたいだ
713Socket774:2007/04/25(水) 23:45:41 ID:j5L1urUd
俺もC2D買って鱈デュアル捨てたわ
714Socket774:2007/04/26(木) 00:01:48 ID:zWRNiMel
捨てるくらいなら安く譲って下さい。
715Socket774:2007/04/26(木) 00:33:05 ID:pMYcp/pL
鱈厨って頭悪すぎる
みんなまとめて消えてくれればいいのに
716Socket774:2007/04/26(木) 00:34:11 ID:ovxUrWzD
>>715
仕方ないよ、だって馬鹿なんだからwwwwwwwwwww
717Socket774:2007/04/26(木) 12:39:30 ID:cxl3wV89
7月には、お蔵入りさせようと思う。ご苦労様でした。
今までバカでっかいケースだったので、今度の自作はC2Dにミニミニケースでいい。
青ペンぐらいしかないと思うけど。
718Socket774:2007/04/26(木) 13:37:50 ID:jrB15ZFy
ミニにタコ
719Socket774:2007/04/26(木) 14:38:30 ID:OJe7uq7+

こういうのって、書いてる瞬間はウケルと思ってンのかな?
720Socket774:2007/04/26(木) 14:52:46 ID:AlZnWHRN
超ウケたんだけど?
721Socket774:2007/04/26(木) 15:05:31 ID:8Wl5hsHf
あからさまな自演が痛杉
722Socket774:2007/04/26(木) 15:06:44 ID:OJe7uq7+
>>721
×あからさまな自演が痛杉
○鱈鯖厨の馬鹿っぷりが痛杉
723Socket774:2007/04/26(木) 15:24:38 ID:jrB15ZFy
724Socket774:2007/04/26(木) 23:13:26 ID:49/lFL2L
図星付かれたからって
こんな静かな所で暴れるんじゃねぇよ。
低価格のしか買えずにAMDスレですら書き込めない低レベルAMD厨どもが
725Socket774:2007/04/27(金) 10:18:51 ID:dS5VqZZ3
目立たぬように はしゃがぬように
似合わぬことは 無理をせず
鱈鯖を見つめつづける
時代おくれの男になりたい
726Socket774:2007/04/27(金) 19:59:39 ID:tMJ0XKI0
もうなってるじゃん
727Socket774:2007/04/29(日) 11:48:36 ID:ipJ04Be0
>>726
多分彼はC2Dへの想いを断ち切れないのです
728Socket774:2007/04/30(月) 18:46:52 ID:eF/PYeKG
デュアルSocket370ママンのCPUクーラー同士が干渉して付けられませんですたアヒャヒャ(゚∀゚)
もうソケ370用のクーラーなんて売ってないよなぁorz
729Socket774:2007/04/30(月) 19:34:32 ID:XiyBCNSH
>>728 ヤフオクにイパ-イアルヨ
730Socket774:2007/05/01(火) 00:23:22 ID:CNtygEn2
>>728
適当なの買ってきて加工すりゃいいじゃん。
留め具を流用して簡単に出来そうだよ
731Socket774:2007/05/01(火) 00:27:08 ID:wBZLP2hD
昨日、アキバで1.4の中古見てきたけど\6,980〜\8,000ぐらい。
もう少し下がりそうだけど玉数も減ってきた感じ。
732Socket774:2007/05/01(火) 01:07:06 ID:w8MUKDfM
ステッピング揃えようと思うと意外に苦労しそうだな
733Socket774:2007/05/01(火) 01:51:37 ID:EZspPuCz
>>728
PALはまだバリバリ現役っすよ
734Socket774:2007/05/01(火) 20:27:00 ID:1/6pby6W
今鱈鯖2個を買うくらいならC2Dのほうが…
と、既に1.4を手に入れてとりあえず満足している俺が言ってみる

一時期ヤフオクに出回ったIBM鯖がまた放出されたらいいのに
1.4が2個と安っぽい社外ファンとメモリ1GB付いて15,000円だったし
735Socket774:2007/05/01(火) 20:27:17 ID:/PFPDJgg

       /::^'´::::::::::::i、::::::::::::::::::::::::::::\
     ‐'7::::::::::::::::::::::::ハ:ハ::|ヽ:::;、::::::::::::丶
     /::::::::::::::/!i::/|/  ! ヾ リハ:|;!、:::::::l
    /´7::::::::::〃|!/_,,、   ''"゛_^`''`‐ly:::ト   
      /|;ィ:::::N,、‐'゛_,,.\   ´''""'ヽ  !;K
        ! |ハト〈  ,r''"゛  ,       リイ)|    死ねばいいと思うよ
          `y't     ヽ'         //
         ! ぃ、     、;:==ヲ   〃     
         `'' へ、   ` ‐ '゜   .イ
              `i;、     / l         
                〉 ` ‐ ´   l`ヽ
            / !        レ' ヽ_
736Socket774:2007/05/02(水) 09:29:52 ID:Va5sBrzn
インタリーブやDDRメモリのマザーだとメインで使っててもまだまだ不便感じないね
737Socket774:2007/05/02(水) 09:48:00 ID:iWO1kZFJ
>736
橋の下のダンボールハウスで生活する分には仕事無し・無給でも不便感じないね

と同じレベルwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwww
738Socket774:2007/05/02(水) 10:26:38 ID:wEE7g5DL
>>737
国語の勉強をちゃんとやるようにね。
739Socket774:2007/05/02(水) 12:50:18 ID:71xBOkol
数年前に買ったToshibaのダイナブックSSに鱈P3-800が乗ってた…。
買ったときからずっと河童だと思ってたんだが、ついこのまえCpu−Zで見てみたらキャッシュが512K乗ってましたよ。
740Socket774:2007/05/02(水) 13:12:23 ID:MxJZK9r4
そりゃ「モバイルPentium III-M」だろ。ググってみそ。
741Socket774:2007/05/02(水) 15:45:43 ID:X1xNk2A9
キャッシュにも色々
742Socket774:2007/05/02(水) 21:29:07 ID:dXAkEFZi
タラサバ1.4-sを2.66Ghzで使ってますが何か?
デュアルですが何か?
C2Dをぶっちぎりですが何か?
743Socket774:2007/05/02(水) 21:31:23 ID:MxJZK9r4
そのクロックでもC2Dより速くはならんぞw
744728:2007/05/02(水) 21:35:08 ID:DwOdccOf
GA-6ETXDRという↓のマザーなんですが
ttp://product.pconline.com.cn/product/279/p27976.html
このママンで干渉しないCPUクーラー教えてエロイ人
745Socket774:2007/05/02(水) 21:46:20 ID:dXAkEFZi
ならばオマエラにAステとBステの真の違いを教えてやろう
Aステは設計ミスから倍率変更が可能
それに気づいたインテルが設計ミスを直して
従来通り倍率変更できなくなったのが
Bステ

オレはFSB133 20倍で2.66GHz そいつをデュアル!
VISTA評価 CPU 6.2
746Socket774:2007/05/02(水) 21:50:45 ID:MxJZK9r4
はいはい、具体的なハードウェア構成詳細(ブッチギリというC2D側もね)と、ベンチ結果ヨロw
747Socket774:2007/05/02(水) 21:51:53 ID:MxJZK9r4
あー、CPU-Zのキャプだけでもいいわ。
748Socket774:2007/05/02(水) 21:55:29 ID:bqJCN4bH
マジでAステって倍率変更できるの?

キャッシュレイテンシが高速って評判で
わざわざ高い店でBステを選んで買った俺の立場は・・・orz
749Socket774:2007/05/02(水) 21:58:59 ID:0UzJqr83
俺AステでFSB166で使用してるけど
750Socket774:2007/05/02(水) 21:59:46 ID:dXAkEFZi
>>748
1.4GhzのままならAもBも変わりない
B持ってるなら Aを買って いやというほどベンチとればわかる
751Socket774:2007/05/02(水) 22:05:12 ID:nc17JXys
>>748
AステもBステも倍率は変更できない。
でも、ベンチじゃあんまり差は出ないけど体感は全然違うよ。

当時鱈鯖が熱湯Pen4に比べてベンチじゃ負けてたけど
ここの住人なら知っての通り体感速度は圧勝だったみたいな感じ。

実際鱈鯖がブレイクしたのはBステ登場後だし。
752Socket774:2007/05/02(水) 22:10:25 ID:dXAkEFZi
まぁ Aステの倍率変更は普通の方法ではできん
だが可能だよ Bステは無理だけど

つーか ベンチ変わらず体感変わるって w
逆だろ普通w
753Socket774:2007/05/02(水) 23:11:10 ID:ubXsqD5+
>>744
これは小さめだから大丈夫じゃね
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=TK-CLATCU&cate=1
754Socket774:2007/05/02(水) 23:33:52 ID:UbtPjGNN
Aステを売り切りたいテンバイヤーは色んなこと考えるね\(^o^)/
755Socket774:2007/05/03(木) 04:32:02 ID:qUJWN3cg
> ベンチじゃあんまり差は出ないけど体感は全然違うよ。
> ベンチじゃあんまり差は出ないけど体感は全然違うよ。
> ベンチじゃあんまり差は出ないけど体感は全然違うよ。
> ベンチじゃあんまり差は出ないけど体感は全然違うよ。
> ベンチじゃあんまり差は出ないけど体感は全然違うよ。

二重盲検法でステッピングを言い当てられる猛者が現れた!!

> 実際鱈鯖がブレイクしたのはBステ登場後だし。

住んでる世界もちょっと違うところみたいだ。
756Socket774:2007/05/03(木) 10:17:34 ID:+B9w83AU
ベンチスコア=体感速度と思ってるおめでたい連中が
なんでわざわざPen3S使ってるのか、わけが分からん。

こういう連中が価格低下で流入してきた貧乏人なのかw

>>754
次はどんな妄想でAステマンセーするのかちょっと楽しみになってきたw
757Socket774:2007/05/03(木) 12:37:41 ID:+dp91rgi
Bステ最強!
どうだ!Bステって強いだろ?
Bステ最高!!
758Socket774:2007/05/03(木) 13:48:08 ID:OjR6aBOc
>>742
で、CPU-Zのスクリーンショットまだ?
ベンチ結果でもいいけどさwwwwwwwwwwwwwwwww

さっさと出してよwwwwwwwwww
759Socket774:2007/05/03(木) 16:22:13 ID:/UkmoLkv
いるんだよね学校や会社でいじめられてこういう匿名掲示板でしかこういう事言えない奴って
絶対リアルで会ってもうつむいちゃって人の顔も見れないんだろうね
760Socket774:2007/05/03(木) 16:32:03 ID:jLhKXN6j
ふーん

で、まだ?
761Socket774:2007/05/03(木) 17:41:05 ID:VbHbmR2B
てか、そんな奴なら、C2Dかxeonで遊んでいて、こんな所には来ない。
762Socket774:2007/05/03(木) 17:49:02 ID:8BR5Hz+b
ベンチ云々言ってるのは価格改定でC2D買ってはしゃいでる厨房だろwwwwwww
この手合いは何を言っても無駄だから放っておけ。

大枚はたいて買ったC2Dで浮かれて、しばらくして鱈鯖マシンを触って
あまりのキビキビ感にC2D買った意味がなかったことに気づいて
・・・。 orz ってなるのがどうせオチなんだしwwwwwww

・・・俺のことだがな orz
763Socket774:2007/05/03(木) 18:18:18 ID:OjR6aBOc
>>762
リアル?
GW中に病院逝けば?
764Socket774:2007/05/03(木) 19:51:39 ID:c0MCplQ2
最強とかベンチとか厨臭いことはどうでもいい。

俺にとって重要なのは鱈鯖が最も美しい「Pentium」という事実のみ。
数ある石の中でも宝石のような鱈鯖をひっそりと優雅に愛でるのが紳士クラブだと思うのが・・・
765Socket774:2007/05/03(木) 20:15:03 ID:+dp91rgi
電流ダダ漏れ垂れ流しCPUが美しいのか?
HALT効きすぎる河童ちゃんのが数倍おいしい
766Socket774:2007/05/03(木) 20:17:25 ID:+enoAL4I
なんでカッパなんか使わなきゃいけないのさ!


と言うか河童話題にも上がらないよね
ここじゃw
767Socket774:2007/05/03(木) 22:49:41 ID:OjR6aBOc
電気だだもれの失敗作と言うのが世間一般の評価
768Socket774:2007/05/03(木) 23:09:48 ID:3ggIwF1n
世間一般は実消費電力でPC選択をしないぞっと言っておく
世間一般はその時に売ってる新製品の中から予算の限り高性能な物を買う
そしてそれを評価

それらから外れるものは、貧民の中古
ヲタクの自作
他は認めん
769Socket774:2007/05/04(金) 09:26:21 ID:8URyLBje
このところしばらく「日本語になってない」レスが続いておりますが、
日本人の皆様もお元気でしょうか。
770Socket774:2007/05/04(金) 09:36:22 ID:vSAr9aYA
鱈cel1.4から鱈PEN-S1.4に変えたが
メモリ早くなっただけで体感変わらず。

HDベンチだとスコア落ちるし...
Socket370マシン延命にもならんyo!
771Socket774:2007/05/04(金) 09:47:54 ID:Y8/ugLQp
卒業おめでとう
772Socket774:2007/05/04(金) 09:58:42 ID:vSAr9aYA
>>771
とりあえずPen-Sオクに流して貯金するかな。
そういえばK6-2+でもおんなじことしてた気がするyo!
773Socket774:2007/05/04(金) 10:34:11 ID:h6R8s0lR
明日、秋葉に行くつもりだが、次の鯖石はL5320*2にしようと思うが、どうでしょうかね。
774Socket774:2007/05/04(金) 14:11:01 ID:UxnrDw+r
E6xxxでいいんじゃない?安くなったし、お勧め。
ゲームしない、エンコしないってなら64X2 3800+が安い。
775Socket774:2007/05/04(金) 14:28:59 ID:2CxQTq21
P6S5ATで14SのBステップ追加コードされてるBIOS調べたら過去ログの14に可変BIOS
がUPされていたようですが リンク先を見たら既に削除されていましたToT

どなたか持っていましたらお手数ですが再アップしていただけないでしょうか?
776Socket774:2007/05/04(金) 19:31:19 ID:kasxse5L
鱈鯖はデュアルで使ってこそじゃね
単体で使うならセレのままでおk
777Socket774:2007/05/04(金) 19:37:10 ID:Y8/ugLQp
鱈鯖1.4でもシングル、SDRAMだとさすがに辛いな
778Socket774:2007/05/04(金) 23:53:50 ID:22YJ/HdB
>775
コピペ乙。Part16の26見たんなら27-31で回答も既出だし。

>777
TUA2666だとDDR使っても遅い・・・

779Socket774:2007/05/05(土) 12:55:42 ID:0BUGZk2R
鱈鯖1.4デュアルとE6600を使ってるけど
反応速度やレスポンスは明らかに鱈鯖のほうが上。

マザーボードも含めて環境が最強に安定してるから
エンコやnyも安心して任せられるし
正直C2D買って失敗だったと思ってる。
780Socket774:2007/05/05(土) 13:11:34 ID:Fl9wuBHe
正直、他石との比較はどうでもいい
781Socket774:2007/05/05(土) 13:25:24 ID:KuO2AmUT
>>779
禿同。
3Dがしょぼいことを除けば、ひっかかりがまったくなくて、
さくさく安定。OSも3年そのまま入れ替え必要なし。

64bit66MHzPCIが一本空いているので、ここにグラフィック
ボードを刺そうかと思案中だが、めちゃ高いw.

782Socket774:2007/05/05(土) 14:02:05 ID:KL46rwWB
SL6BY@166のサクサク感は異常
783Socket774:2007/05/05(土) 14:06:22 ID:2frsArpk
3-Mのノートに7200rpmHDD付けたのが最強かな
784Socket774:2007/05/05(土) 14:55:30 ID:0BUGZk2R
つかさ、鱈鯖のレスポンスの良さが異常に良すぎるんだよな。
この快適さに慣れてしまうとC2Dでもなんか違和感があって困る。
DDR2メモリとかのレイテンシが遅いのが悪いんだろうけど。
785Socket774:2007/05/05(土) 15:15:44 ID:Sjr0qZ3Q
別に鱈鯖CPUが速いワケじゃない。C2D+SCSIのほうが全てにおいて速い。
あと、レイテンシが…とか言ってるのはデムパ。比較してるってことは両方
持ってるんだろうから、それぞれレイテンシを最速と最遅に振ってみれば判る。
例えば、DDR2で3-3-3-8と5-5-5-15で体感の違いなんて判りませんよ。

786Socket774:2007/05/05(土) 15:19:47 ID:2frsArpk
最終的な処理時間は、C2D以前にPen4の方が速いのは明白
ただ、ファイルを開こうとした時や右クリック時等の即座のレスポンスにおいては
鱈鯖に限らずPen3は速いね。これだけは間違いない
787Socket774:2007/05/05(土) 15:34:53 ID:qthXuZxV
真空管信者みてえだ
788Socket774:2007/05/05(土) 15:59:04 ID:2frsArpk
>>787
既にメインストリームじゃ無いからな
新しい世代とかにそう見られるのは仕方が無い
789Socket774:2007/05/05(土) 16:25:20 ID:ViSgf4rx
今使っているWeb/メール用のサブ機(P4-1.4S)とメイン機(x2 4400+)
で、言われるようなレスポンスの逆転は感じないけどなあ。

それにCoreは、どちらかと言えばPen3の後継じゃなかったっけ?何で
そんな違いが出るんだろう。キャッシュ大盛りなのが仇になるのかな。
790Socket774:2007/05/05(土) 20:49:18 ID:P2+Ak79x
まぁレスポンスの逆転は無くても同等だって事かな?
それを考えると鱈鯖は時代の先取りをしすぎた名CPUって事だな
791saba ◆Bgs2KqEzU2 :2007/05/05(土) 20:49:53 ID:w/jR0P5t
保守
792Socket774:2007/05/05(土) 20:54:16 ID:qthXuZxV
せわしねえ保守だ
793Socket774:2007/05/05(土) 22:39:51 ID:8eXCSNSR
幸せ友の会
794Socket774:2007/05/05(土) 22:56:11 ID:jH881Wdn
おまえらAthlon64X2にすれば全部解決じゃね?
もっさりとは無縁。
795Socket774:2007/05/05(土) 22:59:29 ID:iaJrl1Hz
AMDなんて亜流は嫌だね。
今後もずっと正統派のINTALしか使わない。
796Socket774:2007/05/05(土) 23:00:09 ID:iaJrl1Hz
INTAL訂正INTELな
797Socket774:2007/05/05(土) 23:27:22 ID:5zVb9T3e
正統派とかあふぉか
798Socket774:2007/05/05(土) 23:35:13 ID:D5qyZOuZ
Athlonって熱いんでしょ?
799Socket774:2007/05/05(土) 23:42:17 ID:Za3PqMcD
>>784
聞いた話だと、Core2Duoのもっさりは大容量L2キャッシュと
デュアルコアの宿命らしいよ。

キャッシュは大きすぎると検索に時間がかかって普段はその分もっさり、
(大容量キャッシュがきくところでは問題ないけど)
小さいと頻繁にメモりアクセスが起こってやっぱりもっさり。

で、デュアルコアは調停をチップセットがやるデュアルCPUと違って
CPU自体が調停する分、どうしてもレイテンシが大きくなるらしい。

キャッシュが大きすぎず小さすぎずの512KBで
ネイティブのデュアルCPUに対応してる鱈鯖は
やっぱ芸術的なバランスなんだと思うよ。

最新CPU以上の異様なまでのサクサク感もある意味で必然かと。
800Socket774:2007/05/05(土) 23:43:29 ID:2frsArpk
>>794
いや、Athlonでも構わんよ
元々技術陣たちから見れば(DEC)、AMDはIntelのお兄さんに当たるからね

ただ、鱈鯖が壊れたらね。
今のままだとAopenのAX3SPRO-Uが死なない限り2000/XPのサポート切れまで
このままでいきそうだ
801Socket774:2007/05/06(日) 00:27:52 ID:9HyxPGa8
>>799
流石にちょっと痛々しい。どう声をかけていいのか分かんない ('A`)
802Socket774:2007/05/06(日) 00:36:37 ID:qppJNOmT
ここは紳士クラブと言う名前の隔離施設なんです。
間違えて扉を開いてしまった方は、何も言わずにお引き取りください・・・
803Socket774:2007/05/06(日) 00:50:38 ID:hROPqMI4
>聞いた話だと、
>らしいよ。
>らしい。
以下、妄想

聞きかじった話で言われても何だかなぁ…。
俺はC2D,鱈鯖Single,鱈鯖Dual他多数使ってるけど稼働率はかなり偏ってるよ。
勿論、普段の操作の快適性から違うし。鱈鯖機は好きで使ってるんだな。
804Socket774:2007/05/06(日) 08:48:58 ID:BAPbT5Nn
Pem-MだとFSB200にしてやっと1.4-S x2と同等位だと考えとけばいい。
C2Dと張り合うのは少ししんどいが、CoreDuoだったらほぼ同じ位の
パフォーマンスだな。
805Socket774:2007/05/06(日) 09:38:48 ID:HNdbwvJA
いつまでもくだらんネタで良く盛り上がれるもんだ
806Socket774:2007/05/06(日) 10:28:14 ID:BAPbT5Nn
>>805
文句たれ流しジジイ登場
807Socket774:2007/05/07(月) 20:00:59 ID:xmqKfmsP
見ろよ、スレ止まったじゃんかよ!
808Socket774:2007/05/07(月) 20:04:18 ID:RBeTibnp
鱈鯖の動くチップセットで最強なのって何?
809Socket774:2007/05/07(月) 20:20:40 ID:3NqS5mQo
815のBステップかな。
青筆使いの俺が現在持っているのは、MX-3ST。
810Socket774:2007/05/07(月) 20:27:24 ID:MBp4wP7Q
そっかぁ。
俺もMX3Sなんだけど、メモリが物足りないんだよね。
811Socket774:2007/05/07(月) 20:28:01 ID:MBp4wP7Q
MX3STだった。T忘れた
812Socket774:2007/05/07(月) 20:29:50 ID:rDOTMZyg
そこでApolloPro133Tですよ
813Socket774:2007/05/07(月) 20:36:39 ID:4DTzPZwm
>>809
メモリ512MBまでしか積めない、デュアルもできない、
メモリインターリーブもできない、三重苦の815が「最強」かよw

しかも安物粗悪マザーの代名詞ブルーペンて何のギャグだよ、
いいとこ鱈セレだろそんな貧乏臭い悲惨な環境で使うのはww

つかお前、脳に障害でもあるんじゃないか?早く病院池よwww
814Socket774:2007/05/07(月) 20:46:28 ID:PHhPH6Ch
鱈鯖すれっていつ見ても基地外しかいないね ('A`)
815Socket774:2007/05/07(月) 20:52:55 ID:iP/QVOWG
SiS635T、Apollo Pro 266T、ServerSet III HE-SLのどれか。
816Socket774:2007/05/07(月) 21:52:29 ID:lrmgRsfN
Dualママンも出ててAGPも安定なVIA AP266Tが最強だろ
817Socket774:2007/05/07(月) 22:34:59 ID:3S1Qt+zt
発狂気味だけど>>813はあながち間違ってないと思う。
815なんかをお勧めにできる奴は810しか比較対象ないんじゃないかと・・・

>>814
お前みたいな不平厨もいるじゃん。

>>816
ヴィアって時点で論外。鯖瀬戸だろやっぱ。
818Socket774:2007/05/07(月) 23:04:00 ID:Wl1UQAhb

鱈鯖スレの掟〜紳士になるために〜

=鱈鯖を使う心得=
・互換チップセットはゴミであり鱈鯖への侮辱である。
・810/815はゴミであり鱈鯖への侮辱である
・シングル動作はゴミであり鱈鯖への侮辱である
・下駄はゴミであり鱈鯖への侮辱である
・貧乏臭いOC動作はゴミであり鱈鯖への侮辱である
・チキンな定格動作はゴミであり鱈鯖への侮辱である

=他CPUへの心得=
・激遅な鱈セレはゴミであり鱈鯖への侮辱である
・爆熱ネトバはゴミであり鱈鯖への侮辱である
・所詮モバイル向けのPenMは(特にユーザーおよびスレが)ゴミであり鱈鯖への侮辱である
・もっさりC2Dはゴミであり鱈鯖への侮辱である
・臭い互換CPUはゴミであり鱈鯖への侮辱である

=鱈鯖ユーザーとしての心得=
・Aステの話題を出す奴=転売厨はゴミであり鱈鯖への侮辱である
・Bステの話題を出す奴=転売厨はゴミであり鱈鯖への侮辱である
・他者や他製品への誹謗中傷を行う厨はゴミであり鱈鯖への侮辱である


今までのスレで語られてきたことをまとめてみた。
お前ら、この掟を胸に刻んで立派な鱈鯖紳士になってくれ。
819Socket774:2007/05/07(月) 23:22:49 ID:Gv0+wcul
>・貧乏臭いOC動作はゴミであり鱈鯖への侮辱である
>・チキンな定格動作はゴミであり鱈鯖への侮辱である

おいおい、じゃあどうしろって言うんだよw
820Socket774:2007/05/07(月) 23:23:30 ID:c4D6E08c
クロックダウン
821Socket774:2007/05/08(火) 00:33:08 ID:s4q/G0oH
>>817
P3TDE6だけど、AGPで苦労してる

Parhelia PCI欲しい・・・
822Socket774:2007/05/08(火) 02:33:45 ID:MhYTmPhP
>互換チップセットはゴミであり鱈鯖への侮辱である。
>810/815はゴミであり鱈鯖への侮辱である

じゃあ何を使えと?840?
823Socket774:2007/05/08(火) 13:20:57 ID:TFJ0a2Q8
CPUは結構見掛けるけどM/Bはほとんど選択の余地がないだろw
824Socket774:2007/05/08(火) 13:31:11 ID:tslEiqpw
マザー氏んだらCPUを神棚にでも祭っておけばw
825Socket774:2007/05/08(火) 14:34:16 ID:XDsL1qW5
826Socket774:2007/05/08(火) 15:13:19 ID:kTB1yFjw
よく読め
827Socket774:2007/05/08(火) 15:46:08 ID:IU+AqazX
>>824
いや予備を用意しとくもんだ
Tyan党員のおいらはTiger133TとThunderLE-Tが残ってるが両者難有りマザーがだから
現在のP3TDDEとTiger266Tが死ぬと厳しい
828Socket774:2007/05/08(火) 15:52:01 ID:XB/5AEeS
プロはTDVIA在庫一掃の時5枚位買い溜めしてるハズ
829Socket774:2007/05/08(火) 16:25:08 ID:TvQXNHZ6
w
>Tiger266T
830Socket774:2007/05/08(火) 16:36:59 ID:7Q1a765S
先日妹が帰省してきてインターネッツやりたいっていうから
放置してた余りモノ渡してやった
遅いから気を付けろと言っておいたが満足してたみたいだ
ネットくらいならまだ使えるな
831Socket774:2007/05/08(火) 20:07:45 ID:Y4W0VHdZ
>>825とか見てると815厨って本当に馬鹿しかいないなって思う。
815厨って鱈対応チプセトは815しか知らないというか、
最近の暴落でようやく鱈セレから移行できた貧乏人が多いんだろうな。

古参のベテラン鱈鯖使いならとっくに815の限界知り尽くしてるだろうに。
832Socket774:2007/05/08(火) 20:11:29 ID:8qHAWtKy
>>831
815に鱈鯖載せたこと無いんで限界とかわからんよ
833Socket774:2007/05/08(火) 20:15:49 ID:FvFJUXYs
P6S5AT久しぶりにオク出てるぜ!
ちなみに出品者じゃないよ!
834Socket774:2007/05/08(火) 20:55:12 ID:QY4LLTaF
>>833
出品者乙
835Socket774:2007/05/08(火) 20:58:28 ID:iYAPh5x5
そんなマザーより
ServerSet III HE-SLのマザーがオクで流れてくれないだろうか…
836Socket774:2007/05/08(火) 21:16:21 ID:/KxSxdw8
>>828
Liteは出来が悪いから・・・無印は消えるまで数万円台をうろついてたしな
837Socket774:2007/05/08(火) 21:47:02 ID:i6eOqUDR
>>835
格安でHE-SLママンの鯖が出てますよ。
どの鯖に何のママンが載ってるか調べれば安く入手できる。
838Socket774:2007/05/08(火) 22:19:58 ID:7Vz2wsPg
SDS2を使用中だが、TDRCA、ThunderLE-T、(370DE6)
P3TDDE×2、(DVD266u-RN)まで確保してあるwww。

Tualatinマザーがなくなっても、河童1GHz×2でがんばる!
839Socket774:2007/05/08(火) 22:34:51 ID:i6eOqUDR
DualママンだけでD1306 3枚、G7FUP(SDS2)、TDRCA、
Thunder HEsl-T、TDVIA、GA-6VTXD 2枚 あるなぁ。
815Eや635T入れると20枚ぐらい。
840Socket774:2007/05/08(火) 22:43:22 ID:MhYTmPhP
>>839
ただの池沼に見える・・・
841Socket774:2007/05/09(水) 04:23:27 ID:5moRaMCy
>>837
ところが、なんか独自形状のマザーが多くて
普通自作向け鯖ケースとかに合わなかったりするんだよな…
富士通とかまさにそれだし
下手に手が出せないんだよ。
せっかくのケースギコギコ加工したくないし、困った。
842Socket774:2007/05/09(水) 13:38:07 ID:+PKXCe3c BE:77640858-2BP(222)
マナ板でGO!
843Socket774:2007/05/09(水) 14:40:39 ID:gRCyZgsk
でも、現実として815の存在ってのは下駄を履かせなければいけない440やINTEL以外は邪道だと
思ってる野郎には選択しとして唯一であるのは事実でしょう
それとも、820でも使えというのか?
そんな俺は810Eを使ってたりするわけだが
844Socket774:2007/05/09(水) 15:11:41 ID:C9Msbkwv
つか鱈鯖の最大の魅力はCPUチップセットNICと
サーバーの構成要素を全て純正で固められる点であって
例え鯖瀬戸でも所詮は互換チップセットを使うなら
鱈鯖を使う意味なんてまったく意味無いじゃん。馬鹿丸だし。

845Socket774:2007/05/09(水) 15:15:54 ID:FvHgPptO
馬鹿で結構

うちじゃメモリ512Mだと実用にならないし・・・
846Socket774:2007/05/09(水) 15:42:45 ID:Z+/ALCrc
>>844
815なんてDualも出来ない、64bit PCIも使えないと、鯖用途じゃ話になりませんが…
847Socket774:2007/05/09(水) 15:44:12 ID:fdBY+cPF
なんで同じ鱈使いなのに仲良くでけへんの?(AA略
848Socket774:2007/05/09(水) 15:55:14 ID:Z+/ALCrc
i840が鱈に対応すればこんなケンカは起きなかったろうに…
849Socket774:2007/05/09(水) 17:36:45 ID:tci9NhJz
>>846
家じゃぁ815が立派に鯖として2年間ノンストップで働いておりますが?
850Socket774:2007/05/09(水) 18:07:52 ID:+V+nuKtc
そりゃまあ、引き篭もり一匹の為の家庭鯖なんぞアクセス量たかが知れてるしなw
いっそ互換チプセトでも十分だろうに。
851Socket774:2007/05/09(水) 18:12:14 ID:G4KiGKt4
この6年間、白血病の解析させっぱなしでした
852Socket774:2007/05/09(水) 18:26:59 ID:rKjyqev0
共有出来る思いは「鱈鯖が好き」だけだろ
使い方や構成まで統一する必要はねーべ
853Socket774:2007/05/09(水) 18:39:56 ID:5No4eZWS
>844
馬鹿はお前だよ、ボケ。池沼はおとなしく引きこもってろよ。ウザイ。
淫照純正ママンに鯖瀬戸が採用されてた事実も知らない厨房なんだろ、どうせ。
854は@c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :2007/05/09(水) 19:30:33 ID:QdEOJ7KH BE:242093186-2BP(1000)
これじゃ紳士クラブと言うより厨房の掃き溜めだ。
855Socket774:2007/05/09(水) 19:33:15 ID:fdBY+cPF
紳士は死んだ・・・。
856Socket774:2007/05/09(水) 19:41:08 ID:EXVKEepl
>>850みたく卑屈な奴しか残ってないのか・・・
857Socket774:2007/05/09(水) 21:19:56 ID:2DUEmwaK
どっどう見ても厨房の掃き溜めだろうw
こんなゴミCPUを使ってる時点でwうぇっw
858Socket774:2007/05/09(水) 23:58:22 ID:W8U1Li2+
お前らと来たら、、、
ただでさえ鱈鯖を載せられるマザーがこの世からだんだん無くなってきているというのに、、、

という俺もマザボ死んでしもたわい。
で、今はG965のマザボにxeon3070で遊んでる。

喧嘩せずに頑張れよ。
そんじゃ、世話になった。
いつかxeon板で会おう。さいなら。



859Socket774:2007/05/10(木) 02:03:09 ID:8avKF5Tu
俺ももうこの板で語り合う事は無くなったよ
さいなら
860Socket774:2007/05/10(木) 06:13:14 ID:4llK3L4d
おはようございます>>808,>>810-811で〜す。



ごきげんよう
861Socket774:2007/05/10(木) 08:50:26 ID:Cl7AHS0s
消えろクズ >>860
862Socket774:2007/05/10(木) 14:07:06 ID:xCr2nTdk
>>861
うちの父ちゃんは日本一の日雇い人夫だ!
863Socket774:2007/05/10(木) 17:44:25 ID:H3h2V8Q0
なら俺は2番目でいいや。
864Socket774:2007/05/10(木) 18:56:40 ID:q56EeNAW
>>862
も、も、もしかしたら、あなたのお父さんは、あの有名な奈良の宮大工の棟梁でしょうか?
だったら分かります。無形文化財だものな。
胸張って生きるんだ。
865Socket774:2007/05/10(木) 20:49:06 ID:891Gq6iI
うちの父ちゃんは日本一の日雇い人夫だ でググレ
866Socket774:2007/05/10(木) 20:57:48 ID:rAyZeRwG
おれは宮内だと思う
867Socket774:2007/05/11(金) 13:43:46 ID:kLORsklS
何が?
868Socket774:2007/05/11(金) 15:10:02 ID:Dm7I7d2J
紳士クラブの住所はここで合っていますか?
本日、憧れの鱈鯖オーナーになりましたので加入したく。

さっそくの質問で恐縮ですがCUSL2にゲタはかせて使う予定ですが
この条件で安定してOCできるのはどれくらいまででしょうか。
869Socket774:2007/05/11(金) 17:45:32 ID:c4fxCujU
真の紳士は、Xeonに移っているので、ここにいるのは厨ばかりです。
不快になって失望する前に去った方が賢明です。
870Socket774:2007/05/11(金) 17:53:17 ID:ZLGe9CE2
紳士はオーバークボックなどちう下賎な行為はしませんから
871Socket774:2007/05/11(金) 18:21:39 ID:kLORsklS
>>868
地獄に落ちろ
872Socket774:2007/05/11(金) 18:22:17 ID:9j/k/9Zl
いるんだよね学校や会社でいじめられてこういう匿名掲示板でしかこういう事言えない奴って
絶対リアルで会ってもうつむいちゃって人の顔も見れないんだろうね
873Socket774:2007/05/11(金) 19:11:18 ID:IQKFPqyI
>>872
いるんだよね学校や会社でいじめられてこういう匿名掲示板でしかこういう事言えない奴って
絶対リアルで会ってもうつむいちゃって人の顔も見れないんだろうね
874Socket774:2007/05/11(金) 19:57:37 ID:1lzjsPsy
>>870
オーバークロックの話題がでると必ず湧くんだよな
お前みたいに脊髄反射で叩く厨房がw

自分のスキルを駆使して石の性能を引き出すことのどこが下船だ?
せっかくの鱈鯖の性能を引き出すスキルが自分に無いからって
スキルのある他人を叩いてるお前のがはるかに下船だよww
875Socket774:2007/05/11(金) 19:58:55 ID:8dl7Ugz/ BE:81522476-2BP(222)
瞬間最大風速だけが性能じゃなかろうよ。
876Socket774:2007/05/11(金) 20:55:25 ID:T6sRc+5m
>>868
タラサバってもちろん1.4GHzなんだろうね
その環境だとわからないけど
Aステップだったら倍率アップで2.66GHzまであがる
そんじょそこらのP4なんか目じゃないよ
877Socket774:2007/05/11(金) 21:09:09 ID:ZLGe9CE2
>>874
いや、このスレの住人なら5年以上も前にオーバークボックは既にテスト済じゃないかと
スピードを求めるなら最近の石を使えば安くて早いわけで
鱈鯖ちゅうのは、そういう性能面だけじゃない魅力と愛着を感じて使うものだと
878Socket774:2007/05/11(金) 21:49:37 ID:DTM5whvH
>>876
うわさには聞いてたけど
マジでAステで倍率アップできるんだね

いやあ オレもググッてググッてググり疲れたところで
倍率アップの方法を見つけたよ
しかし2.66GHzだと冷却がリテールファンだと追いつかないから
オレはZALMAN使ってるけどね
879Socket774:2007/05/11(金) 22:17:41 ID:r6JnUFo7
いい加減、他の釣りネタをタノム
880Socket774:2007/05/11(金) 22:29:25 ID:fHXPH9TZ
>>869
もっさりXeonというとあれだな、少し前に低学歴丸出しの厨房が
Xeonをネタにこのスレを荒らしてたってのが有名だよな。

散々ブッ叩かれて論破された挙げ句に泣いて逃げ出したけど
今でもしつこくこのスレに粘着してはXeonの話題振ってるぜ、
バレバレだから毎回スルーされまくりだけどなw

なにが紳士は全員Xeonへ移行だよ、そんなキチガイと同じCPUを使うなんて
キチガイ本人でもなけりゃありえねーってのwwwwwww
881Socket774:2007/05/11(金) 22:50:50 ID:g0C8BcFV
>>876>>878の全角っぷりに涙した。
882Socket774:2007/05/12(土) 01:04:39 ID:xzRo7QD8
woodcrestにとっくに引っ越しましたが何か?
883Socket774:2007/05/12(土) 02:05:06 ID:xkYALFC3
いつまでも粘着してるWoodcrest使いがいるスレはここですか?
884Socket774:2007/05/12(土) 06:50:22 ID:kJ96EHL8
> うわさには聞いてたけど
> マジでAステで倍率アップできるんだね

QS品、ES品ですら倍率下げのみ可能で、アップは不可な縛りになっているのに
ただのA-Stepが倍率アップ可能だなんてガセな事くらい馬鹿でも判るだろう。

真に受けるのは消防ぐらいだろうけど、転売厨の罠なので騙されないようにな。
885Socket774:2007/05/12(土) 08:00:05 ID:jghHH1oK
>>884
なんでこういう手の込んだ嘘つくんだろ?
Aステで倍率アップは出来ないが、倍率をダウンは出来るのがAステの間
では常識なのにね
886Socket774:2007/05/12(土) 08:59:17 ID:Oshl7JSh
イイCPUだった。
ただ、3年つけっぱでM/Bのコンデンサ爆破しすぎ。

結局、C2Dの新PCにお引っ越しです。

887Socket774:2007/05/12(土) 09:22:03 ID:UJUH6hFf
>885
「手の込んだ嘘」とは878の引用部分に対してだよな?
888Socket774:2007/05/12(土) 09:33:24 ID:a1RoJPP5
というか885自体が手の込んだ嘘。
889Socket774:2007/05/12(土) 09:58:54 ID:qds7l+O4
もうこのスレには嘘吐きしかいない
890Socket774:2007/05/12(土) 11:03:13 ID:itwlia+E
SL6BYしか売れなくて困ってるんだろ
891Socket774:2007/05/12(土) 13:19:26 ID:sDGq+MJG
正直、このスレに有益な情報なんて皆無だよね
ヤフオクで鯖放出情報が出た時は読んでてよかったと思ったけど
892Socket774:2007/05/12(土) 14:14:41 ID:grBuEOhQ
>>891
有益な情報ヨロシコ
893Socket774:2007/05/12(土) 15:32:39 ID:sDGq+MJG
>>892
もう散々語り尽くされたCPUだし新しい情報なんて無いよ
せいぜい鱈鯖1.4を2個買う値段でどんな最新CPUを買えるか考えて凹むくらいだ
894Socket774:2007/05/12(土) 17:29:22 ID:xzRo7QD8
鱈鯖1.4x2の金で64X2が買えますが何か?wwwwwwwww
wwwwwwww
wwww
wwwwww
895Socket774:2007/05/12(土) 19:20:14 ID:/MF2V3f1
そう考えるともうお役ごめんだね
896Socket774:2007/05/12(土) 23:26:55 ID:IxaLk6ur
しょうがないな
ドイツのある有志が作ったゲタを使えばAステの倍率アップが可能
(Bステはバグ修正で無理)
ということ
直接送ってもらって日本円で1500円(送料別)程度
今は作ってないみたい

ちなみにこのゲタのデュアルバージョンもある
ゲタにソケットがふたつ付いていて
シングルマザーでもデュアルになる
こいつは優れモンでデュアルに対応してないソフトでも効果がある
ただし取り付けがきびしくてソケットに負担がかかるから縦置きは無理
横置きで使うしかない
897Socket774:2007/05/12(土) 23:30:24 ID:itwlia+E
下が無けりゃソレっぽかったんだがw
898Socket774:2007/05/13(日) 01:05:07 ID:VJX+SMjb
ドイツの科学力は世界一、ってやつか
899Socket774:2007/05/13(日) 01:11:23 ID:ZEjMM11t
P3TDDE使いの方に質問。

FX5600で安定していたんだけど、パワー不足を感じてGF7600GTに感想してみたところ、
ポリゴンが赤々と表示されるようになってしまった。
NVIDIAコントロールパネルのサンプルポリゴンも真っ赤。
ドライバあれこれやっても駄目。
結局、元に戻しますた。(´・ω・`)

原因はAGF4xが足を引っ張っているのか、VIAのチプセトのPCI帯域に問題があるのかな?
インテルマザーのXEONマシンでは、同じAGP4xでも、めちゃくちゃ安定動作してるんだが・・・
850+RIMM構成だから世代的にはかなり前のやつなんだけどね。

P3TDDE+鱈鯖環境で、nvidia系の6系か7系使っている人っています?
GF7600GTは駄目だったけど、GF7600GSぐらい使えるとよいんだけどなぁ・・・
900Socket774:2007/05/13(日) 01:52:33 ID:WfUaj7Lg
>>896
なぜかアムドライバーを思い出したよ
901Socket774:2007/05/13(日) 03:40:24 ID:YjUykvjt
アキバハラはじゃんぱら5に
合羽が1480円で落ちてたお( ^∀^)
902Socket774:2007/05/13(日) 04:39:12 ID:EiKlra57
>>1
> まだまだ現役!PentiumIII-S ユーザーの為の情報交換スレです。


次スレあるなら、いっそこう↓書き添えてくれ・・・

(まだまだ隔離!PentiumIII-S 転売屋の為の宣伝工作スレです。)
903Socket774:2007/05/13(日) 05:24:00 ID:gkKx2PXc
>>896
それ、知ってる!
その有志のおじいさんは、第二次世界大戦でV2ロケットを作ったフォン・ブラウン
博士らしい。
何でも連合国からの資金援助で大金持ちらしいが、道楽でいろんな発明をしている
みたい。
904Socket774:2007/05/13(日) 07:03:52 ID:fRV7h+iZ BE:54348274-2BP(222)
ブラウン博士はアメリカに亡命してるからドイツには入国できないしそもそも30年前に死んでるし。
905Socket774:2007/05/13(日) 10:20:05 ID:gkKx2PXc
>有志のおじいさんは
906Socket774:2007/05/13(日) 10:38:51 ID:ll0sL4AR
宣伝工作っていうより宣伝創作だな、しかもツマンネ
907Socket774:2007/05/13(日) 14:17:04 ID:rsmsD2Kd
んなゲタがあれば日本人よりも海外のゲテモノ好きのほうが大騒ぎだっつの
そして倍率変更できたところでC2Dに敵うわけでもなく…
908Socket774:2007/05/13(日) 16:11:58 ID:Yhw7CluA
う〜ん50点
途中までは良い線行ってたんじゃないかと思う
909Socket774:2007/05/13(日) 16:41:44 ID:d3U1Qjsg
その昔、Slot1にPPGAのMendosinoセレを2枚さしてDualにするっていう下駄が開発されてた事があったな〜。
モックアップだけで結局実物は出て来なかった筈だけど。
910Socket774:2007/05/13(日) 16:43:47 ID:d3U1Qjsg
あ、つづり間違えてら。Mendocinoね。
911Socket774:2007/05/13(日) 17:51:26 ID:juTxr7cg
厨が考える俺ガンダムみたいで糞ツマンネ
鱈鯖厨ってもうどうしようもないね('A`)
912Socket774:2007/05/13(日) 18:31:26 ID:uT1jHJ2J
安くなったらひろって鯖用にひっそりやろうかなぁとおもっってたのに
モウイラネ
OC厨もわいてくるし・・・
913Socket774:2007/05/13(日) 19:24:25 ID:CXMNtLtc
こんな匿名掲示板のスレで左右されんなよw
914Socket774:2007/05/13(日) 19:27:42 ID:0QdHqklf
OCだの言い出す奴って圧倒的に815が多いよね。
以前はこのスレの住人って圧倒的に鯖瀬戸使いが多くて
815なんか少数派だったのにOCの話題とセットで増えてやがる

OCの話題振ってるくせにステッピングのこととか気にしてないし
低学歴と馬鹿とOCと815がセットってことが良く分かる
915Socket774:2007/05/13(日) 19:59:36 ID:Q5OanWHq
高学歴と天才と定格と鯖瀬戸がセットってこと?
916Socket774:2007/05/13(日) 20:47:41 ID:8Q9wWeIK
ちゃんと現役で使えてるなら何でもいいよ
917Socket774:2007/05/13(日) 21:01:56 ID:4iMT3W7H
お前がそう思いこむのは勝手だが
鱈鯖を馬鹿にするような使い方を晒して
他の住人を不愉快にさせるのはやめろ
918Socket774:2007/05/13(日) 21:24:17 ID:juTxr7cg
919Socket774:2007/05/13(日) 21:44:41 ID:Q5OanWHq
-Sって書いてないじゃん
920Socket774:2007/05/13(日) 21:55:32 ID:8Q9wWeIK
あぁ、ごめん、俺・・・?



低学歴でアホウだけど定格で鯖瀬戸・・・
921Socket774:2007/05/13(日) 22:56:30 ID:X31Hzwe1
>>904
タイムトラベル出来る車を開発したよ。
922Socket774:2007/05/13(日) 23:07:57 ID:juTxr7cg
>>919
-Sって書いてなくても-Sに決まってるだろ、常識的に考えて・・・
923Socket774:2007/05/13(日) 23:23:54 ID:4g/tOKBL
>>918
出品者乙

というか
コン○ックってのがあぶない
「-S」ではないL2 256Kのヤツをインテルにお願いして
1.4GHzにクロックアップしたヤツだな これ
おまけにヒートシンクに接着剤で貼り付けて取り外しがほぼ不可能
つかまされるなよ! オメーラ
924Socket774:2007/05/13(日) 23:27:44 ID:uT1jHJ2J
了解しやした!
925Socket774:2007/05/13(日) 23:29:57 ID:8Q9wWeIK
鱈1.4Gって少数ながらも出てなかった?
926Socket774:2007/05/13(日) 23:53:47 ID:juTxr7cg
>>923
http://www.compaq.co.jp/products/servers/proliant/dl380g2_qu.html

どう考えても鱈鯖です。
本当にありがとうございました。
927Socket774:2007/05/14(月) 00:17:28 ID:h/NCwoie
まぁ このスレの住民なら鱈鯖持ってるだろうし 
転売を考えるなら鱈鯖1.4一個あたり4000円前後で
買わないとワリに合わないな

よって こんなもんイランイラン
928Socket774:2007/05/14(月) 00:33:06 ID:5JjhgHRm
>>926
メモリ4slotならウマーなのに、DL380って6slotあるのか

1GBx4 & 鱈鯖1.4x2で 2マソなら十分買い。
512MBx4 + 1GBx2 & 鱈(notS)1.4x2 で2マソだとかなり微妙。
929Socket774:2007/05/14(月) 00:38:12 ID:5JjhgHRm
ttp://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x5952926

この辺も、今のところは安いな。
930Socket774:2007/05/14(月) 02:17:37 ID:GMNrYEdM
メモリ4GBで2万か…
あと1年早く同じ値段で出品してくれたら嬉しかったが
出し惜しみしてんじゃねえよ糞って感じだな
まあ2chで宣伝するような出品者だからろくなもんじゃねえ
931Socket774:2007/05/14(月) 17:22:26 ID:mcZndqvd
今なら64x2の3800+買います!鱈鯖イラネ
932Socket774:2007/05/14(月) 17:40:34 ID:qUJZRhmo
TDPが高すぎるだろ。
鱈鯖の方が(・∀・)イイ!!
933Socket774:2007/05/14(月) 21:07:04 ID:I70AIapu
じゃぁ河童ズァルの方がイイ(・∀・)!!
934Socket774:2007/05/15(火) 00:38:58 ID:lW8eZrqt
鱈セレ1.2GHzが入ってるベアボーンを貰ってきたんだけど、これにPen3-S 1.2GHzとか1.4GHzを入れると
劇的に高速化ってされるんでっか?
935Socket774:2007/05/15(火) 01:43:29 ID:FSC4++GW
自作じゃないなら別の板に行ったほうがいいよ。
936Socket774:2007/05/15(火) 06:30:42 ID:LKUtqoss
ヒント:DUAL
937Socket774:2007/05/15(火) 07:07:53 ID:M167wQBh
>909
それとは別だと思うが、やはり試作のみで終わったGIGABYTEのDUAL下駄。

ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/991117/mother10.jpg
938Socket774:2007/05/15(火) 14:26:48 ID:EO5bsfXd
>899

同じ環境で6600GTも7600GTも問題なく使えてるぞ?
赤くなるっーのは、モニターのコネクタがちゃんとささってねーんでないの?
939Socket774:2007/05/15(火) 15:35:46 ID:3pUXZkXd
ああ、このスレまだ続いていたんだな…
940Socket774:2007/05/15(火) 18:49:42 ID:X9DEKVEr
勝利!(`・ω・´)
昨日ヲクで落としたDL380、P3-S 1.4x2、4GB(1GBモジュールx4)、なぜか37GB SCSI-HDDx5
GbE NIC、これで\20000って超お得じゃね?

P3-S 1.4x2で\14,000、1GBx4で\28,000、37GBx5で\10,000だからぼろ儲けだね!
941Socket774:2007/05/15(火) 19:25:41 ID:FSC4++GW
何故か羨ましくないw
942Socket774:2007/05/15(火) 19:33:47 ID:LCW1k8fI
べ、別に羨ましくなんかないんだからねっ!
943Socket774:2007/05/15(火) 20:56:23 ID:qILXkbq2
SCSI HDDがcheetah 15kなら羨ましいかも
944Socket774:2007/05/15(火) 23:09:00 ID:eNQuo/F5
  ∩∩           デュアル              V∩
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ  鱈鯖 /~⌒   ⌒ /
   |      |ー、      / ̄|    //`i C2D  /
     明日論 |  |  河童 / (ミ   ミ)  |    |
   |    |  |     | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /
945Socket774:2007/05/16(水) 22:14:24 ID:D0lWRo5z
俺の持ってるマザー、1枚あたり512MBまでしか認識できないんだぜ…

4GB積むなら最新のCPUでやりたい
946Socket774:2007/05/17(木) 05:43:27 ID:OgoLlFJB
メモリ4GB積んでもOSが4Gに対応してなきゃFULLには使えないぜ
947Socket774:2007/05/17(木) 09:52:23 ID:BCXf9uBu
6GB積んでるが、相当長い期間Windows2000 Pro使ってたw
今はw2k AdvancedServerにしたからフルに使えてるけど。
948Socket774:2007/05/17(木) 19:34:33 ID:To+gwVMh
俺ももともとWin2000のマシンに仕事のソフトの関係でWin98SEにしてしばらく使ってたんだけど
メモリは1GB積んでて、何をやっても512MBしか認識しないから最近まで「なんでやねん」って思ってた
949Socket774:2007/05/17(木) 19:39:58 ID:Ezmu6J1f
>>948
お前が馬鹿ってことはよく分かった
950Socket774:2007/05/17(木) 19:48:31 ID:To+gwVMh
いや、Win3.1からいきなりWin2000にいっちゃったクチなんでゴメンね
業務用だと使う人の希望じゃなくてソフト屋の都合でOS決まっちゃうんだ
自作はじめたのもWin2000以降だったから、まさかWIn98のメモリ限界が512とは思わなかった
それまではマザーボードというか、チップセットのせいかと思ってたんだけど
VIAのApolloは1GBまでどう調べても行けるしおかしいなと思ってた
まさかOS側の問題だったとは
951Socket774:2007/05/17(木) 20:08:40 ID:rqbHrDO/
いやWIN98で1G使えてたぞ?

どっかでオプション指定しないとダメだったと思うけど
952Socket774:2007/05/17(木) 20:15:25 ID:To+gwVMh
マジで?
953Socket774:2007/05/17(木) 20:16:31 ID:gxHU+qWb
よく調べもしないで「何やっても認識しない」とOSのせいにする馬鹿。
本当にあれこれ手を尽くしたのなら自作erにとっちゃ常識レベルのことに
「何やっても」たどりつけなかった無能。

こんな糞以下厨房に使われてる鱈鯖もあるのかと思うと
腹立たしいやら石が不憫やらでしかたがない・・・
954Socket774:2007/05/17(木) 20:19:26 ID:To+gwVMh
なんでそこまで言われなくちゃいけないのよ。
自分は一切ポカしないのかね。
誰だって普段自分が使っていないOSやソフトじゃそんなことあるでしょうが。
馬鹿とか無能とか糞とかよく簡単に口に出せるね。
人のこと言う前にその自分の卑しい品性について考えなよ。
955Socket774:2007/05/17(木) 20:51:22 ID:r2irUgGn
こんなところでマジレスしてもしょうがないと思うぞ。
956Socket774:2007/05/17(木) 20:56:09 ID:ETPjC8w4
さすが紳士クラブだけありますね。
会話の内容が大人ですね。
感心しました。
957Socket774:2007/05/17(木) 21:17:31 ID:SJINH2ga
>>954
自分の過失をちょっと指摘された程度で逆上するような方は
当紳士クラブにはふさわしくないのでお引き取りください
958Socket774:2007/05/17(木) 21:28:11 ID:To+gwVMh
過失を指摘されたことに憤慨したのではなく
「馬鹿」「無能」「糞」という罵倒に対して逆上しました
過失については最初から自分で認めております
959Socket774:2007/05/17(木) 21:30:57 ID:BTbzWkz7
>>954
キミには藁がお似合いみたいだね

もう少しウィットに富んだ大人になってから鱈鯖を使いなさい
960Socket774:2007/05/17(木) 21:35:42 ID:To+gwVMh
ウィットの意味わかりますか?
961Socket774:2007/05/17(木) 21:38:31 ID:Hg0UNBb/
962Socket774:2007/05/17(木) 21:47:17 ID:BTbzWkz7
>>958
キミはひとつ大きな勘違いをしている

「馬鹿」で「無能」で「糞」だから「過失」を犯す
「過失」を犯すから「馬鹿」で「無能」で「糞」と言われる

よって 「過失」=「馬鹿」「無能」「糞」

よって過失を認めるということは
「馬鹿」「無能」「糞」も認めたということだよ キミ
963Socket774:2007/05/17(木) 21:49:56 ID:gxHU+qWb
>>958
お前さ、「Pen3S使いになる」ってことを甘く見てるというか、舐めてるよ正直
964Socket774:2007/05/17(木) 21:51:10 ID:To+gwVMh
そうですね。そのとおりです。ありがとうございました。
その因果関係について、論理的な解釈はできませんでしたが、大変立派な方に対しての
態度が悪かったようです。人生ノーミスなんて羨ましい限りです。
965Socket774:2007/05/17(木) 23:06:03 ID:Uo7R3ecj
>>964
だから相手しちゃダメだって・・・
966Socket774:2007/05/17(木) 23:12:31 ID:8ZWQ6LXk
スレが伸びてると思ったら…。
つか、2chの書き込みに一々マジに反応するなよ。
過去のミスよりそっちの方がよほどバカだと思うぞ?
967Socket774:2007/05/18(金) 09:19:31 ID:Nw+Bn0sk
>1-999
まあ、
何にしてもこのスレに規制してる貧乏ヲタが全員リアキチガイってことは
証明されたな。やっぱ世間の癌、寄生虫、生きてても役に立たない屑ばっ
かだねwwwwwwwwwww
968Socket774:2007/05/18(金) 09:55:21 ID:iFXyiQp1
PentiumIII-Sユーザは世間の汚物。常識だろ・・・
969Socket774:2007/05/18(金) 10:34:45 ID:6pAUajuw
>>952
今さらだろうが↓このへん見てみな(頁の一番下)。>W98で1GB使う為の設定

ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~t-ohara/pcat/memory.html

自分で情報集められる奴ならこの手の情報にも自然と巡り合える筈なんだが。
970Socket774:2007/05/18(金) 11:38:30 ID:xWYhTKYN BE:17469533-2BP(222)
>x86系CPUのOSのデザインは下位アドレス(メモリ番地の大きい側)にカーネル等が配
>置され、上位アドレス(メモリ番地の小さい側)にユーザプロセスが置かれるようになっ
>ています。

こういうことが書いてあるページはあまり信用する気にならない。
971969:2007/05/18(金) 14:08:40 ID:lVps1jCp
一例で引っ張ってきたURLに過ぎんよ、同様の情報は他にも見つかる。
情報なんて複数比較検討して最終的に各自で判断すればいいだけじゃね?
実際に試せる範囲の事は実際に試せば判断付くだろうし。

むしろ完璧な個人ページなんざ期待して見ないし、一部間違っていたから
そのページ全否定、ってのは厨のする事だろ。情報なんて「使える部分」を
見極めてそこだけ戴けばいいんだよ。そうだろ?
972Socket774:2007/05/18(金) 14:34:20 ID:xWYhTKYN BE:54348847-2BP(222)
明らかに間違ってる部分を見つけた時点で、どれが使えるのか自分で検証しなきゃ
いけなくなるわけで、その時点でもう「使えないページ」にしかならない。
「使える部分を見極める」ためのコストが自己試行より大きいんじゃ話にならん。
973Socket774:2007/05/18(金) 17:14:06 ID:PolpuJP7
ていうかこの件に関しては、もはや情報の確かさ云々を言い出すような
想定外の妖しい裏技でも何でもないでしょ。
WinFAQにも一応(設定値は微妙に違うけど)同じ方法は紹介されてる訳で
別に臆病になる必要も無いし、ただ手順どおりに設定すれば解る話。

>「使える部分を見極める」ためのコストが自己試行より大きいんじゃ話にならん。

別に禿げしく危険な敷居の高い設定作業じゃないでしょこれって。
974Socket774:2007/05/18(金) 18:03:15 ID:CmlbelM0
>「使える部分を見極める」ためのコストが自己試行より大きいんじゃ話にならん。

2ちゃん見てる場合じゃないですなw
975Socket774:2007/05/18(金) 18:46:05 ID:i+g57O15
こんな野郎にBeのポイントをくれてやった奴はよほどのお人良しだな
976Socket774:2007/05/18(金) 18:52:47 ID:Otuk5O/e
つ【Tualatin】 PentiumIII-Sクラブ Part22 【-S】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1179481766/






テュアラを買ってから
初めて立てれた…。゜(゚´Д`゚)゜。
977Socket774:2007/05/18(金) 20:37:05 ID:/VYl35Fb
続くのか…
978Socket774:2007/05/18(金) 23:51:50 ID:AjtHqvrR
うだうだくどくどな文章書くやつ多いな。
というか同じやつか
貧乏でリアルで話し相手のいないキモヲタとみた
紳士クラブは終わった
979Socket774:2007/05/19(土) 02:04:54 ID:1qt0zu1s
>「使える部分を見極める」ためのコストが自己試行より大きい

労せず得取れると思う?
980Socket774:2007/05/19(土) 02:05:13 ID:v+NQPT/s
>>978
まず自分の書き込みが紳士であるかどうかを考えてみれば?
981Socket774:2007/05/19(土) 02:05:54 ID:tXKrn1Iv
-----------------------------------------------------








------------------------------------------------------
982Socket774:2007/05/19(土) 02:13:10 ID:xayv6oz9
記念に買うにしてもあんま下がらないな
983Socket774:2007/05/19(土) 09:24:00 ID:6dGaDR9g
penIIIのDualならしてるが・・・
984Socket774:2007/05/19(土) 20:04:41 ID:R6xge2sa
985Socket774:2007/05/19(土) 20:46:45 ID:1FjHbmEk
ume
986Socket774:2007/05/19(土) 20:56:08 ID:QgBPmoK0
某鯖屋にも鱈鯖ラック鯖が。リース切れ品が大量に出回ってンの?

P3-S 1.4 Dual
メモリ 4GB (1GB x4)
SCSI3 18GB 15000rpm HDD x4 with RAID
DDS4

この内容で2マソ。給料直後とかだったら買ってたかも。
まあ金はあったけど、もって帰るのが面倒くさかったんで回避
987Socket774:2007/05/19(土) 21:57:37 ID:EKtKjAFj
オク相場に近い感じか
988Socket774:2007/05/19(土) 21:58:22 ID:EKtKjAFj
いや15kのSCSIを4台積んでりゃ結構安いか
989Socket774:2007/05/20(日) 00:14:17 ID:N+cY9AoE
鱈鯖に価値があると思えば安いが
今更そんなものを買っても…という感もある。

2万はC2DなりX2なりで1台組む頭金にするのもアリかと
990Socket774:2007/05/20(日) 00:17:30 ID:xtitFjSC
使い道のない人がムリして買うことないじゃない
991Socket774:2007/05/20(日) 02:45:30 ID:qBopgKxe
チラシの裏です。
青筆A3-S maxでBIOS-1.00だと動作すると聞いて1.4Sを4個買って来たが、見事にカーネルパニック連発。
その上USB-FDDを読み込んでくれなくてBOISアップデートが出来なく成った。
秋葉原行ってFDD買って来てBIOS-1.06に戻さねば。
もう鱈鯖*2板って殆んど見ないものなあ。
992Socket774:2007/05/20(日) 04:32:09 ID:c9VosYQM
もうPentium E2000系でいいじゃん。実売価格でも1.4Sx2を下回るでしょ。
という訳で鱈鯖スレはこのスレで終了という事でFA
993Socket774:2007/05/20(日) 04:53:07 ID:/4VG9uN5
>>992
お前の脳内では終了したことにしてくれ

【Tualatin】 PentiumIII-Sクラブ Part22 【-S】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1179481766/l50
994Socket774:2007/05/20(日) 08:31:10 ID:0wDFINIC
370デュアルマザーを(今更ながら)入手した。
現在Pen3-S 1.4GHzを使ってるんだが、
同CPUを入手するいい方法ないかな?
995Socket774:2007/05/20(日) 09:40:46 ID:g5/9uxUe
ヤフオク、じゃんぱら、アキバ(某鯖屋とか)辺りでねーの?
通販だってS-spec確認して買えばいいんだし。
996Socket774:2007/05/20(日) 11:45:13 ID:81tx4uSA
>>1
乙!
997Socket774:2007/05/20(日) 21:19:32 ID:ba8hC8yu
埋め
998Socket774:2007/05/21(月) 03:43:52 ID:WRL1aMf4
うめ
999Socket774:2007/05/21(月) 03:44:04 ID:WRL1aMf4
Ume
1000Socket774:2007/05/21(月) 03:44:15 ID:WRL1aMf4
うm
10011001
1台のマシンが組み上がりました。。。
新しい筐体を用意してくださいです。。。。

         自作PC板@2ch http://pc7.2ch.net/jisaku/