【W,KW,MW】 電源総合スレッド44号機 【W,KW,MW】
会社の中心で乙を叫ぶ
家の片隅で乙と叫ぼうと思って止めた
最近よく落ちるんですが、落ちるタイミングがランダムなのと
OSの再インストール直後でも最大構成にしたら落ちるようになったので電源を疑っています。
使ってるのはSeasonicの500W電源で、psucalculatorの計算結果は447Wでした。
電圧別の内訳がないのでよくわからないですが、
Pen4に7台のHDDと光学ドライブ2台をつないでいるので12Vがギリギリかもしれないです。
ただ、起動途中で落ちたことが一度もないのと、ブルーバック画面で落ちることがほとんどなので
いまいち電源が原因と思えません。
電源の容量不足(またはコンセントからの給電不足)でPCが落ちる場合って
リセットを押した時のようにブラックアウト→POSTとなるだけじゃなく
ブルーバック画面で落ちる可能性もあるんでしょうか?
>>5 ドライブ1台ずつ減らしてみればイイんじゃまいか?
>>5 500Wで447Wって
89%か・・・かなり厳しい数字だと思うが、
せめて80%位になるように構成変えるか、
電源買い換えては?
500Wっても全部使い切れるわけではないので
効率考えるとそのくらいで抑えた方が良さげ。
>>6 もともとランダムに(1〜10回/週)落ちるので、減らしても区別がつきにくいのです。
何週間も試すのはちょっと無理なので……
システムドライブのみで運用すると明らかに落ちなくなるのは確かなんですが。
>>7 9割くらいまでは平気かと思ってました……
落ちる原因かどうかは別にして、電源の買い替えか追加を考えてみます
変換効率80%なら上出来なんだぜ
それは効率を誤解してる
前スレの最後埋め立てた奴、荒らし確定だな。
3秒間隔て何よ?
前からちらほら見かけるよ。
新スレ立ってもなかなか埋まらないスレがあるとああやって埋めてる。
●持ちだと書き込み制限を無視出来るらしい。
今のところ実害は無いから気にしない方が良い。
そもそも新スレ立てるのが早すぎるような気が…
ナイスな電源スレの方も早すぎる
つい最近AMD雑談スレはそれで荒らされたな
雑談刷れなら仕方ねぇんでわ
埋めるのが善だと誤解してる人がいるのよ
書き込むだけサーバに負担がかかるからするだけ無駄というか害なのにね
この板なら放置していてもそうやすやすとは落ちないし
>>7 なんか勘違いしてんだろーが
定格出力500Wって書いてあったら500Wを連続出力出来なきゃダメなんだよ。
効率云々とか全く関係ない。
効率ってのは500Wとか出力した時に、出力電力を実際に消費する電力で除したもの。
マ ト モな電源なら定格容量いっぱいまで使っても 何 の 問 題 も 無 い。
ピーク出力容量は時間制限がある。説明書とかデータシートに書いてある。
安電源だからマージン取って使えってことならそれはごもっともで。
まぁ600Wとか800Wとかで2万の電源なんて、半分使えりゃ良いよね。
>>17 それは正論だが紫蘇みたいな静音電源は常時、定格まで出力してファンが全力で回るような使い方をするべきでは無いだろ。
そういう使い方は爆音電源でするべき。
あくまで静音で使いたいなら出力に余裕があり、ファンがゆるゆるで回ってもそこそこ冷える電源を選んだ方が良い。
まともなことを書いてると思ったら、最後は、結局、値段で決めつけかよ。
値段で決め付けるのは、ナイスな電源スレの住人だな。w
値段で決め付けるのには、大きな落とし穴がある。
値段を高くして、高級品に見せかけている電源があることは誰でも知っているが、逆もある。
それは、メーカーの生産量と関係がある。
同程度の電源でも、年間数100万台生産する大メーカーと、年間数万台の小メーカーでは
値段が変わってくるだろう。
値段と、材質で一番ベストなのはどれ?
っていうの探してみたい。
21 :
Socket774:2006/12/12(火) 13:05:13 ID:0Y1cW/PT
そりゃそーだ
資材買うにも量が多いと安いしな。
俺はデンセイラムダのを使ってるよ。
まぁ、日本製コンデンサ使用とか宣伝して、ちょっと高いのは要注意だな。
>>19 おいおい
値段で決め付けるならGUPは
ナイスな電源だろ?値段だけみれば
住人はそんな奴等ばかりじゃないぜ
ただ爆音PCでもぜんぜん問題ない人種なだけ
>>17-18 は基本的には間違ってないよ
安い煽りですね
AOPENのFSP145-60SAをmicroATX環境で使ってるのだけど、FANが異音を出してきたので
交換しようと思い開けてみたら、FANはPROTECHNIC社のMAGIC MGA8012HSが2ピンで
ハンダされてた。半田付けは慣れてるので、山洋のFANに交換したところ、起動はするが
2、3秒で電源ダウン。元のMGA8012HSに変えたら正常に起動。FANがおかしいのかと
思い他のFANに変えても同様にダウン。何度か試してるうちに起動しシャットダウンした後の
起動もOKだったけど、電源をコンセントから抜いて完全に電気が抜けた状態から起動すると
またダウン。原因はFANにあると思うのだけど、MGA8012HSって特殊なFANなのかな?
他のFANでも起動した後は安定してるのだけど、原因が何かわかる方おられます?
長文理解できない俺には無理
そこで何故ファンを繋がずに試さないのかが分からん。
27 :
24もどき:2006/12/12(火) 16:35:47 ID:KnccJFNt
>>25 暇だから並べ替えてやるよ
AOPENのFSP145-60SAをmicroATX環境で使ってるのだけど、
FANが異音を出してきたので交換しようと思い開けてみたら、
FANはPROTECHNIC社のMAGIC MGA8012HSが2ピンでハンダされてた。
半田付けは慣れてるので、山洋のFANに交換したところ、
起動はするが2、3秒で電源ダウン。
元のMGA8012HSに変えたら正常に起動。
FANがおかしいのかと思い他のFANに変えても同様にダウン。
何度か試してるうちに起動しシャットダウンした後の起動もOKだったけど、
電源をコンセントから抜いて完全に電気が抜けた状態から起動するとまたダウン。
原因はFANにあると思うのだけど、MGA8012HSって特殊なFANなのかな?
他のFANでも起動した後は安定してるのだけど、原因が何かわかる方おられます?
>>26 FANを繋がない状態でも他のFANを付けた時と同様でした
>>27 どうもです。
29 :
Socket774:2006/12/12(火) 17:05:00 ID:ImfWOG+H
マザボの電池を変えてみる。
30 :
Socket774:2006/12/12(火) 17:08:10 ID:gGclexSH
>>24 消費電流の違うファンをいろいろ試してみる、という解決策しか思いつかないが
>>24 H300Aの電源だっけ?
うちのは、YateLoon D80SH-12Cという変則的20mm厚のファンが使われていて、
Nidecの15mm厚に交換したけど、問題ないよ。
ファンの温調回路が改良されて、温調だけでなく消費電流から停止検出やってるのかも。
消費電流の大きなファンならどうかな。
前スレでOpteron185にしたら再起動しまくりだった人です。
Power Panther SKP-640PCというのが安かったのでポチりました
今から取り付けます・・・
よりによってSkytec買ったのか・・・
SNEの新型いいかも。
PCI Expressビデオカード用コネクタを4個がイイ。
排気ファンが水平なのがいい。
底面12cmファンのタイプって使いにくいんだよね・・・
13.5cmファンは、ファン単品で販売されてないよな。
ファンは電源でもっとも寿命の短いパーツなので、
ファンの異常で電源を諦めるのは、もったいない気がする。
>>17 素朴な疑問なのだが、
500Wピッタリ使いきれるのか?
それに合計が500Wピッタリでも
各出力別に制限があるのだが無視か?
しかも電源なんて消耗品で段々出力落ちてくるのに
それも無視か?
いま、
>>42がいいこと言った
俺も良質なファン探したことがあるが見つからなかった。
そういう時こそジャンク品が出回ってる剛力最強ですよ
>500Wピッタリ使いきれるのか?
マトモな製品ならな。
>消耗品で段々出力落ちてくるのに
そんなもん設計時に計算済み。
本来は使う側が気にすることではない。
そんなことより周囲温度・入力電圧ディレーティングでも気にしてろ。
>各出力別に制限があるのだが
厳密に計算するなら考えるに決まってんだろ。
普通に使ってりゃ気にしなくても良いが。(需要率100%なんてありえない)
PCを構成するコンポーネントはそんなに大差があるわけでもねえしな。
容量が増えると12V系が多くなる電源が多い。
M/B : P4P800E DX
CPU : Pen4プレスコ 3GHz
MEM : DDR 1GB 3本
HDD : IDE 4台 SATA 3台
DVDドライブ : 2台
VGA : GeForceFX5600
SOUND : Sound Blaster
この構成で電源を今の500Wから予算2万円台で700W以上のものに換えようと思っています
CPU100%で24時間稼動させる予定なのですが容量は700Wで平気そうでしょうか?
とりあえずSS-700HMとST-750EAJとST75ZFが候補になっていますが、
この中だとどれがよさそうでしょうか
その3つならSeasonicだろうが、俺ならZippyを買う。
ピークでも450くらいだろうが700Wあれば十分
HDDは通常時は起動時の1/3くらいだし。
俺ならプレスコとマザーとメモリ売り払って電源買う金を足してC2D買う
HDDや光学ドライブの電源の4Pコネクタのピンとコネクタを部品として欲しいのですが
入手方法はどんなのがありますか?
>>46 >>1の電源電卓によると、
その構成、TDP100%で・・・375W
さらに1年以上24時間連続の場合、Capacitor Aging 30%追加で・・・488W
さらにあやしげな電源の場合、Surge Compensation 20%追加で・・・563W
ということです。
PCの起動率が50%を割り込んだので、電源を新調したのですが
HardwareMonitorで確認すると、-5Vが+3.645とか表示が出て
警告音がピーピー鳴ります。
電源はSKP-500GX、マザーはAX3SMAXです。
これってほっといても大丈夫なもんなのでしょうか?
調べてみた限りでは、現在は-5Vは使われていないようなのですが・・・
>>55 seasonicスレより。 電源モニターの-5Vを無効にしてみたらどうか?でも+3.6V表示はなぜだろう。
・-5Vが変です?
ATX/ATX12V v1.3から、-5Vは削除されました。
AGX/FBモデルは、v1.3準拠なので、電源から-5Vの供給はありません。
-5Vは、ISAスロットに接続されます。ISAスロットがないM/Bでは必要ありません。
-5Vが必要なISAカードを使う場合は、AGX/FBモデルは使えません。
FSモデルは、v1.1準拠なので、-5Vが供給されます。
PCの電源を切ったあと、ランダムで勝手に起動するようになったんですけど電源異常ですかね?
最近、ブルーバックでランダムに落ちるから怪しんでいるんですけど
>>57 メモリ抜き差しとかしてみたら?
あとmemtest
>>58 メモリは換えてみたんだけどまだ落ちるよ……
Acbelはダメかー
電源切ったあと勝手に立ち上がるのなんてWinが壊れ始めるとよく出る症状だろ
再インスコはしたのか?HDDの不良クラスタはチェックしたか?
変なパーツ突っ込んで容量足りなくなってたりACPIが効かなくなってたりしないか?
何でそんな症状で真っ先に電源を疑うのかがわからん
でもここを読んでいると何か全ての悪しきことは悪い電源の存在から
おこっている錯覚にとらわれることがあるよな…。
あとはBIOSとかマザボ設計とかコンデンサ劣化とか、ありとあらゆることが・・・
>>60 HDDは先にお亡くなりになられたので、1ヶ月前に換えました
もうちょい探ってみますわ
てゆーか、サブの電源ぐらい持ってんでしょ?
取り替えてみればすぐわかるのに・・
>>64 確かにその通りですが、持ってないです
買ってきて確かめてみますね
SS-380HBとLiberty ELT400AWTだったら、Libertyの方がずっと質良いですかね?
SS-380HBはコンデンサがあまり良くないと聞いたけど。SS-380HB古いですけど、安く買えるんで迷ってます。
p4 2.6c メモリCCR333 512*2枚 HDDATA133の200GB一個 光学ドライブ2台 VGAげふぉ7300GS FDD、 USB使用多め
ケースファン 12cm一個 8cm一個
この構成で350W電源(3.3V・・30A 5V・・30A 12V・・15A)
の電源を使用すると立ち上がったり立ち上がらなかったりします
光学ドライブを外すと、立ち上がる確立がかなりアップします。
まぁ立ち上がってもホントフリーズの嵐
こんな状態なので電源を交換しようと思うのですがオススメの電源はどの程度でしょうか?
個人的には450W程度の奴で12Vが強めというスタンスの電源で行こうと思ってますがそれで合っているんでしょうか?
アドバイス願います。
出来れば安い奴が希望なんですが、ズバリオススメを教えてくれると相当喜びます。
即レスどうもです
明日買ってきます
70 :
Socket774:2006/12/17(日) 01:10:17 ID:qKXiWp+a
Duron1100MHzを使っています。
AthlonXP3000+に交換しようと思い、
その際に電源も変えようと思っているのですが、
現行の電源で+3.3V,+5.0V合計出力が少ないものばかりです。
どなたか、現行品で
+3.3V出力が30A, +5.0V出力が50A, 3.3+5.0合成出力が220W以上の物を
ご存知ありませんでしょうか?
昔のものではEPR-400-Fというものが良かったらしいと判りましたが、
ググって見ても、ヤフーオークションで探ってみても、
該当するものは見当たらず。
>70
いくらなんでも5V50Aはいらんだろうし、5V負荷が高い奴は3.3V負荷は軽い。
同じくXP3000+を田コネクタ無しママンと組み合わせ、ラデ9800pro、
HDDを6台載せてる俺のPCでもそこまで食わない。
たぶん鎌力参の450Wでも十分だろうよ。
俺は500Wにしたけどな。
psl-6600Pでひとつ
どこで買えるんだろ?
海外だろうとは思う
EPR-405ってのもいけるけどこれもどこで買うんだろかと困る一品
というかRedundant電源のモジュールだった>EPR-405
SEVENTEAM ST-550EAJ 前回炎上して 修理だして11月にもどって来たけど 今日基盤燃えた
これだけはいえるSEVENTEAMの製品は買うな!ゴミ 以下 動物以下だろこの製品
会社の人間死ね 何が長く使える製品へのこだわりだ 詐欺で訴えるぞ
78 :
Socket774:2006/12/17(日) 02:40:12 ID:qKXiWp+a
>>71-73の
アドバイスを下さった御三方、
有難う御座います。
とりあえず、これらを採用するべく考えてみます。
いまのとこ、お金が無いので、買うのは年があけてからかな。
っつか俺EPR-400持ってたわ
ヤフオクで本体一式買ったときに付いてた電源だけど
【CPU】Core2Duo
[email protected] 【クーラー】MA-7131-I+前後Delta9cm
【M/B】EVGA 122-CK-NF68-AR
【Mem】NB PC6400 1GB*2
【HDD】7200RPM 9台
【HDD他】GIGBBYTE I-ram(4GB)
【VGA】GeForce7900GS
【サウンド】オンボード
【キャプチャ】PV3
【光学ドライブ】DW1670+DW1650
【PCI-Ex】SATA2I2+IDE-PCIE
【その他】ファンコン、8cmファンx3
【電源】Antec True EPS 550W
明らかに電源が足りてない気がする。
負荷をかけるとVCoreが0.1v以上低下し、アイドル時も設定-0.6v表示(EVEREST)
HDDに負荷をかけると、たまーにカッコーンとなって「アクセスに失敗しました」表示で固まる。
EVEREST読み
+3.3v・・・3.12
+5v・・・5.24v -5v・・・-5.37v
+12v・・・11.19v -12v・・・-10.57v
なんか12vが異常に低いような。もうちょっと大容量電源に変えたほうがいいでしょうか?
評判を見てzippyにしようと思ってるんですが、高いなあ。
負荷テストするとVCoreが激しく上下し、マザー設定-0.15vになった瞬間にエラー吐いたりするので
負荷かけても安定して供給してくれる電源がいいと思うのですが・・・。何がいいでしょうか?
>【HDD】7200RPM 9台
>【電源】Antec True EPS 550W
ムチャシヤガッテ…
起動時はHDDだけで270W近く使うぜ。
X2 4400+
HDD5台
ゲフォ7600GS
で玄人460Wの俺より厳しいな
>>84-85 HDDだけでそんなに・・・。
ちなみにCPU+CPUクーラーで250W以上食ってるから・・・。
CPUは測定サイトで170W相当、MA-7131-I(ペルチェが60W、更に爆音ファンが1.5Ax2なので)
マザーも爆熱、VGAも実はほんのりOC、そしてメモリ満載のi-ram。PV3自体はそんなに食わないだろうが
こいつを動かすと・・・うわぁぁぁぁ。
HDDカッコーンもシステムが微妙に不安定なのも電源か。
メモリは耐久テストパスするので、多分大丈夫。
今時ペルチェかよ。
そんな熱源抱えてりゃ、そりゃ不安定にもなるわ。
>>87 700W以上に汁
HDD死ぬで
今部屋で使ってる電気ストーブが600Wなんだがすごいな
HDDカコカコ言わせてたら寿命も縮むわな。
>>87 (;´Д`)あのさ、どの機械にも消費電流量(A)って書いてあるじゃん。それ計算して電源選べよ。
Wはトータル出力なので正直Wだけで語ると失敗するぞ。
HDDなんか1台1Aまで行かないにしろ、1A近くは使うんだから、9台で9Aだろ。
12Vのラインが2系統ある電源だったら、500Wで片側20Aくらいしかない。
片側は全部マザー用だから、結局片側の20Aそこそこで12V使う機械全部養う事になる。
コンバインモードがあればそれにすれば少しは良くなるかもしれんが
それでもダメなら買い換えろ。
>>88 廃熱はほぼ無視出来る構成だからいいとして、面白半分でHDD増設した後だからなあ・・・音鳴り出したのは。
電源も妥協せずに載ってたのを買ってくるわ。サンクス
こんな無知がペルチェか
いろんな奴がいるとはいえ恐ろしいものだ
>>91 >HDDなんか1台1Aまで行かないにしろ、1A近くは使うんだから、9台で9Aだろ。
海門のHDDは外付け用ACアダプタで2A仕様のだと起動しないから、
3A以上のACアダプタが必要な罠。
12V1.5A、5V1.5Aのアダプタで
PATA250GBの幕、日立、WD、サムソンは起動可。
海門だけだめだった
97 :
Socket774:2006/12/18(月) 00:50:50 ID:hfhVeS53
>>97 12V。
Pen4で消費電力が増えたので12Vになって今はどれも12V
>97-98
んー、そのページの情報はイマイチだな。
初心者向けに情報を簡略化してしまったためか、どっち付かずのハンパな状態。
現行のマザーの多くは12Vなので>98の回答でも間違いではないのだが、
5Vから供給を受けているマザーもあるので注意。
見分け方は単純で、メインコネクタが24pinのものや追加の電源コネクタがある場合は12V、
メインコネクタが20pinで追加コネクタが一個もなければ5Vなのが一般的。
時代背景を見ると、ATXより前は5V、ATX初期は3.3V、
それから消費電力が大きくなるにつれ5V、12Vと変化してきた。
つーかさ、全部12Vで良いじゃんね。
めんどくせー。3.3Vとか電流も増えるし。乾電池でも使ってろよw
って感じ。最初に規格作ったやつ誰だよ
電池必須って、ゲームボーイかよww
「ファンレス電源」スレって絶滅?
103 :
Socket774:2006/12/18(月) 03:40:06 ID:Nn5oWeGr
すみません、電源にはスイッチのついているものがありますが、
これはPC使用後にはオフにしておいた方がよいのでしょうか?
マザーの電池が消耗するのでオンのままのほうがPCには良いのでしょうか?
オンがいいんじゃね?
いちいちテレビのコンセントを抜くような人は切ればいいと思う
マザーの電池はどっちにしろ消耗するもんじゃないの?
東京スタイルのページにパワーサプライがあるね。
品質のいいやつ作るのか?
ただのぼったくりでしょ
112 :
忍者亀達 ◆DxURwv1y8. :2006/12/18(月) 22:08:07 ID:xqfTVJKR
[HELP]
1年ちょい前に買ったアプライドのi-Brain CtypeってPCにはじめから内臓されてた
3rsystemのDYNAMIC RSP 450 って電源なんだけど
黒黒黄黄の正方形に近い形の端子が真っ黒になって使い物にならなくなってんだけど
これって訴えたら勝つのかな?
無理
保障期間内なら交換
保障期間外なら自腹
訴えるとかどこの朝鮮人?
半島に帰れw
115 :
忍者亀達 ◆DxURwv1y8. :2006/12/18(月) 22:34:44 ID:xqfTVJKR
保障期間外だからやっぱ駄目か・・・
真っ黒になって折れた端子のぷらっちっくがマザボからとれなくなったから
マザボも買い替えになるかなぁ・・・あーあ・・・。
半田溶かしてつけかえてみるかなぁ・・・うーむ・・・。
ここは自作板だからBTOは板違い
とっとと消えろ鮮人
117 :
忍者亀達 ◆DxURwv1y8. :2006/12/18(月) 22:49:46 ID:xqfTVJKR
BTOってなんすか? サーセンwwwwwww
先人の知恵は深いが、鮮人の知恵は不快な浅知恵だな。
>>117 Googleにアクセス拒否でもされてるのか?
120 :
忍者亀達 ◆DxURwv1y8. :2006/12/18(月) 23:00:29 ID:xqfTVJKR
【BTO】 受注生産方式、すなわち、顧客から注文を受けてから
製品を生産する方式のこと。
把握しました。
電源関係の板探してここがいいかなぁと思ったから聞いたんです。うん。
自作する人たちの方が詳しいだろうなぁっておもったわけですよ。うん。
ごめんなさい(@益@)
ちょうど他スレでもその話になってたんだ。
こんなカキコもあった。
128 :Socket774 [sage] :2006/12/18(月) 02:43:13 ID:2ZkHRr+T
>>120 以前なぜメーカー製なのに自作板で質問したのか訊かれていて、
「自作板の方がPCに詳しそうな人が多いと思ったから」
のような答えがあった。
そうかもしれないが自作板住人からしたら迷惑な話だ。
123 :
忍者亀達 ◆DxURwv1y8. :2006/12/18(月) 23:35:50 ID:xqfTVJKR
>>121ごめん。
電源買い換えて組み込むから…これからは自作になるのかな?
どの電源箱に買い換えるか探してるんだけど…
>>111 KEIANはおかしい…電源乱発しすぎ… なのか?
玄人志向はいいのか悪いのかわからないし(・ω・) タートルタートル。
>>123 >>121の続き。自分で自作しない限りはそれは他作PC改造品。
それと自分の領域外に来るときはコテハン外した方がいい。
130 :Socket774 [sage] :2006/12/18(月) 02:57:11 ID:thajBmlF
>>120 彼らからすれば、メモリを増設しただけですでに自作PCなんじゃないだろうか。
131 :Socket774 [sage] :2006/12/18(月) 06:00:55 ID:q/sYjElt
そういうのは"改造PC"といってほしいものだな
126 :
忍者亀達 ◆DxURwv1y8. :2006/12/18(月) 23:44:49 ID:xqfTVJKR
自作板で質問するくらい良いじゃねーか
ケチくせーオタクだな
と思った俺
でも理解力の無い教えて君なら氏ねばいいよ
128 :
忍者亀達 ◆DxURwv1y8. :2006/12/18(月) 23:57:25 ID:xqfTVJKR
>>127 大丈夫把握してすぉ(^ω^)この板が暖かいから長居しただけだぉ(^ω^)
とりあえず問題解決しました。>>113-
>>127ありがとぉ アッチョ)・8・(ブリケ
>>128 おまえは実はブーンだろ。
ν速にカエレ
>>127 質問ならいいだろうがこいついきなり訴えるだもん相手したくないだろ
腐った根性の奴にレスつけるなんてありえない罠
もう見てないだろうけど
VIPのノリはよそに持ち出さないほうがいい
まぁダウソとか厨房とかの低層の板だったらそのままでもいいかもしらんが
大概の板ではそのノリだけで拒絶される
郷に入れば郷に従え
相談に来たときくらい、ツクリでもいいから普通に会話すれ
と半VIPPERの俺が忠告
何この粘着具合w
この調子だからくだらないことですぐに荒れるんだな
馬鹿に言うだけ無駄だろ
現在世代の古い電源でアスロンXP2500で組んでいます
3.3V-28A 5V-50A (3.3+5の合計最大230W)
12V-18A(12V最大216W)
3.3V+5V+12Vの最大422W
定格出力500W
この電源で
Athlon 64 3200+ Socket939
BIOSTAR GeForce 6100-M9(将来ミドルエンドPCI-Eビデオ増設可能性あり)
光学ドライブ2台
IDEHDD1台
S−ATA HDD1台
メモリ2GB
に組み直そうと思ってます
電源的には余裕ですかね?
超余裕 余裕 まぁ大丈夫 おそらく大丈夫 けっこうギリギリ ムリポ の中から選ぶならどれでしょうか?
こいつは最近の電源に比べて12Vが異様に弱い気がしますがこのていどのスペックなら大丈夫ですよね?
>>99さんの発言みて最近のやつは12Vが重要だと聞いてかなり滝汗でございます
アドバイス願えないでしょうか
>>134 俺の勘だが、余裕な感じ
でも、どうせ足りなかったら買い足すんだろ?
俺はPhantom350で、Ath64FX-60、DVDコンボ、MOドライブ、らぷ2 1台、幕1台
GeFo7800GS、1GB 2枚でokなのよ。
あと
>ミドルエンド
は、恥ずかしい
看取るEND
>134
939マザーだと12V供給に移行済みだろうから、ぶっちゃけ危険。
HDDのスピンアップでいきなり12Vの定格を越える可能性が高い。
「世代の古い」から経年劣化を考慮すると、起動に失敗しそうだ。
5Vから供給するマザーならなんとか耐えられるか。
>135
ダウト!
どう見てもてめーのは12Vが16+18Aと、そこそこパワーある電源。
一方、>134のは12Vが18Aしかない。
>138
だ〜から、余裕がないっつってんの。
だいたい電流を測定したとかいっても、何を使ってどういう条件でどう測ったかで全然意味を成さなくなる。
>>139 クランプ電流計で直流電流を測ったんだが、当時はRADEON X800XTPEだったわ。
各電圧毎の電流は、ファンレス電源スレ(何スレだったかわ忘れた)に書いてあるけど、肉チャンネルで見れるんかな。
>140
だ・か・ら!
負荷はどれだけ掛かってのかっての!
無負荷と全負荷じゃ雲泥の差があるから、条件を明らかにしないとまったく無意味。
>>141 Prime95使って測ったが、普通最高に負荷がかかる状態を作ろうとするもんじゃね?
当時はそれくらいしか思いつかなかったな。
>>141 つか、なに熱くなってるんだ? 頭冷やせよ。
SF-530R14みたいに日本向け100V専用カスタム基盤採用!
ってモノは、ステップアップトランスを咬ませるとマズイでしょうか?
>>143 ID:q0jHBP6Oはファンレスで負荷がかかってて余裕が無いんだよw
>>144 家のコンセントの電圧が何ボルト出てて、安定してるかによる。
>142
Prime95だけ? それってCPU負荷だけだから全然足りないのだが。
ある程度大きなパワーを食うデバイスの殆どが12Vに掛かってきてて、
その12Vの余裕がどれだけあるのかを知りたいんだから、
通常使用でありえる位の負荷は掛けてしかるべき。
>>146 まあ、肉チャンネルで見られるであろう電流値を見てこいよ。
ちなみにウイルススキャンをかけたときのらぷ2は12W程度だから、HDDの電流は気にしなくてもいいだろ。
あとは、ゆめりあでもやっておけばVGAの電流値もokなんだろうが、それは当時思いつかなかったな。
まあ、VGA程度の電流はたいしたことは無いよ。
>>134がVGAに何を選ぶのかそんな先のことは知らんし。
>147
お前本当に人の話聞いてないな。
いくつか挙げた不安要素をきれいサッパリスルーしやがって。
ヘタすっとカッコン逝くぜ?
>>148 12Vで何アンペア食うかわかってりゃokなんじゃねぇの?
おまえ、禿げるぞ
PenD830
Asus P5LD2-VM
メモリ512MB*2
Maxtor 6V250F0、Maxtor 6L300S0
DVR-111L、PX-760A
GeForce6600
+12V…16A orz
でも普通に動いてる。まずそうな予感がする。
>>146 すまん
だいぶ脳内で計測内容の記憶の改ざんがあった。
FX-60でも測ったはずなんで、他のスレ探してくる。
まあ、12Vは10A行ってませんよと。
58 名前: 前スレ857 04/12/29 15:29:55 ID:LMe4oZ+g
【 電源 】 Phantom350
【 CPU . 】 Athlon64FX-53
【 M/B . 】 GA-K8NSNXP-939
【 メモリ 】 PC3200 1GBx2
【 VGA 】 RADEON X800XTPE
【SOUND 】 SB Audigy 2
【 HDD 】 WD740GD
6Y120M0
【 光物 】 M25-MCB3064
DVD-ROM SD-R5002
【 ファン 】 前12cm 後9cm 4cm(DPS Gold)
【 ケース .】 Altium RS8
電流計が届いたので計ってみたよ。(rthdrbl実行時)
12V 5V 3.3V
9.52A 6.5A 7.00A
>>146 41号機スレにあったわ
262 名前: Socket774 2006/03/19(日) 18:38:37 ID:9DXFRmmi
【 .CPU. 】 Athlon64FX-60
【 Mem 】 Trancend PC3200 1GBx2
【 M/B 】 MSI K8N Neo2 Platinum
【 VGA 】 RADEON X800XTPE
【VGAドライバ】 CATALYST 6.3
【 Sound 】 Audigy4 DA
【 HDD 】 WD740GD
【 HDD 】 6Y120M0
【 電源 】 Phantom350
【 FAN 】 前 芯120mm 、後 芯92mm
Prime95 2本、ゆめりあを実行時に測定
12V 5V 3.3V
9.15A 5.59A 9.31A
合計 168.473W
7800GS 2枚だけで最大消費電力150Wじゃない
初期X2 4400+
SATA5台
7600GS
その他パーツ沢山で460wだけど余裕
起動時の瞬間最大電流も、参考値としてキニナル
HDDが30Wくらい(アイドルの3倍)
モータードライブは起動時だけ消費電力が大きくなる。
他は変わらない。
消費電流計算にもいろいろと流儀があるようだな。
○○流と名前を付けておいたらどうだ?
>>1の電源電卓は、7200rpmのIDE HDD 1台あたり15Wのようだな。
>>134の構成でその電源なら何の問題もないだろ
HDDが何か知らないが、他のパーツは消費電力低そうだし
>>150の環境だとかなりつらそう
HDDがすぐに逝きそうだ
160 :
150:2006/12/20(水) 15:52:11 ID:xCzqfb8I
つけた後その後の経過
〜1ヶ月 特に問題なし。エンコードしてもいつもと変わらない。ただしSpeedfanの+12V読みだから正確ではないと思う
〜2ヶ月 ときどき「Windowsを起動しています」画面のあとに真っ暗な画面で45秒ぐらい止まったようになる。
2ヶ月〜 どのぐらい耐えられるかびくびくしながら金をためている。
今使ってるのは今年2月ぐらいに出てたマウスコンピュータBTOに乗ってた電源。
もしよかったらどのくらいの電源で大丈夫か指導してくれないだろうか?Seasonicの500Wくらいなら大丈夫かな?
>>160 >>1の電源電卓によると
>>150の構成で・・・270W
さらに1年以上24時間連続の場合、Capacitor Aging 30%追加で・・・351W
さらにあやしげな電源の場合、Surge Compensation 20%追加で・・・405W
162 :
Socket774:2006/12/20(水) 21:46:39 ID:HBrQuJvb
教えてください。
KT-700EADを購入しましたが、windows上である特定のアプリ(IEやLIVE2CH)で
ホイールボタンで画面をスクロールさせるとそれに合わせてチカチカと電源からノイズが
聴こえるようになってしまいました。相性問題とかこのような事象がおきますでしょうか?
それとも電源の不良でしょうか。
部品が鳴いてるだけ。特に問題は無い。
165 :
Socket774:2006/12/20(水) 22:31:22 ID:HBrQuJvb
>>164 うお。確かに鳴らなくなりました!有難うございます。
この症状をご存知のようで。。。
このまま使っていて問題はないでしょうか?
できれば原因は何なのか詳しくお教えてください。
500Wぐらいの電源で買うとしたら、どれがオススメでしょうか?
電源のメーカーとかさっぱりわからないのでご教授お願いします。
500Wくらいとだけいわれても困るので
多数ある電源スレをざっとみまわして、
雰囲気が気に入ったスレで情報収集するといいかも。
それもめんどくさいということなら
メーカー製パソコンで採用実績豊富なAcbelかDeltaを勧めておくけど。
総合評価で剛力薦めたいが、どうせ嫌うんだろ? 別にいいよもう・・
400〜500Wでいいなら静音電源スレの定番にしとくのが無難だろね
DEL-450が近所で安売りされているのですがこの電源の評価はいかがなものでしょうか。
今使っている電源が怪しげな挙動を見せ始めたようなので急遽買い換えたいと思いまして…
一応デルタのOEMらしいのですが。
予算もわからんのに岡リカを勧めるとは・・・w
>>171 残念だがデルタでいいのは、「DPS- ****」の型番だけ。
GPSとかDPS以外で始まるのは、積極的に選ぶようなものではない。
値段相応の安電源。
>>173,174
そうなのですか。てっきりデルタ電源は全ていいものかと思っていました。
とりあえず予備電源として持っておいてメインは新しいものを買おうと思います。
…メモリと並んで重要というのは分かりますが電源はよいものは一気に値段が1万越しますね
176 :
167:2006/12/21(木) 21:49:32 ID:zaI6IW7O
>>168-170 返答ありがとうございました。
出力量的に静音電源スレので十分そうなので、そこから選んでみます。
選ぶときに気をつけるポイントって何かあるのでしょうか?
>>176 全体のW数より各出力のA数を気にしたほうがいいですよ。
また、変換効率がよくても寿命が短いものもあるようなので見積もりスレで推奨されるような電源を
選んでおくとよいかもしれません。
>>175 そのデルタフォース450Wは、いい電源だよ。パッケージがマニアックだけどね。
回路図まで起こしてかなり詳しく解析したけども、
パソコン電源の世界最大手だけあって、さすがだなと思ったよ。
1万円以上の電源でも、そのデルタに劣るものがたくさんあるから
気をつけたほうがいいね。
>>178 いろいろな意見があってよく分からなくなってきました…
とりあえず今の電源は+12Vがあまり安定しないのでデルタフォースに電源に変えておいてそれでも駄目なようなら
見積もりスレでよく出てくるSeasonicかSeventeam辺りに換装しようと思います。
親切にどうもありがとうございました。
180 :
Socket774:2006/12/22(金) 00:51:32 ID:2kEmeVqA
自作板では電源ケーブルの話題は出ないのか
勿体ないことだ
181 :
Socket774:2006/12/22(金) 01:03:11 ID:X10aHdsF
オーディオじゃねえんだし、そんなケーブル変えたぐらいで
デジタルデータがころころ替わってたまるかい。
というのはおいといて、
ケーブルのことを語るなら、
電源ケーブルじゃなく、外付け機器群と本体を結ぶ各種ケーブルについて語るほうが良いと思うよ。
特に、IEEE1394はあんまり質の低いケーブル使ってたときは、
つないでた先のHDDが$mftのデータ紛失を連発して難儀した。
あれは、ケーブルの品質が書き込みにダイレクトに響いてくるよ。
USB2.0は使ったことねえから和漢ね。
シリアルATAについてもどなたか希望。
3年くらい使ってる電源だけど、最近ジージーって音(コイル?からなってる感じの音)がでかくなってきたんだけど、寿命?
前は鳴らなかったのに鳴ってる場合は、コンデンサの容量抜けかもよ?
まぁ問題ないとは思うけど。最近寒いからその影響もありそうだね。
186 :
Socket774:2006/12/24(日) 13:46:39 ID:Vm+iw5EQ
CoolerMasterの「RealPowerPro850W」買ったどー
PCI-Express 6pin4本もイラネェ
PCI-Express→HDD用の変換ケーブル誰か作ってくれ
このスレには
最近のPCは12Vラインのみで全てを完全に賄う。3.3Vや5Vなんて飾りですよ
と考えている奴が多すぎ
どっかにきちんと説明しているページ無い?
>>187 君がページを作ってちゃんと説明してくれればいいと思う
>>187 正解は、
最近のPCは12Vラインでほとんどを賄う。3.3Vや5Vなんて誤差のうちですよ
だな。
だから、誤差のうちだろ。
192 :
Socket774:2006/12/24(日) 19:08:40 ID:wWQUS1/3
zippyの600wの奴使ってる人いますか?
これってケーブルは着脱式ですかね?
194 :
Socket774:2006/12/24(日) 19:45:36 ID:wWQUS1/3
レスサンクスです
着脱式じゃないっぽいですね・・・
はあ・・・
195 :
Socket774:2006/12/24(日) 23:55:48 ID:Ex1Yr4hp
昨今の自作事情に疎い私から、皆々様に質問。
PC電源で同期整流の普及率ってどのくらいまで進んだ?
一つもないの?
進歩がないなぁ・・・効率70%とかアンプみたいw
一応「効率80%以上」を歌ってる電源はあるけどねー
PFC付きが増えて大出力化は進んだかな
アンプって何の?
普通はもっと効率悪いけど
ニプロンにあるけどね。
カタログにはっきり記載があるのはそのくらい。
それも+12Vのみで、+5Vと+3.3VはSBDらしい。
普通は逆にするんだけどね。
質問です。
CPU P3-S 1.4GのDUAL
メモリ 133SDRAM.reg.ecc512Mを4枚の2G
DVD DVR-AB4163を2台
HDD ST3120814A ( Ultra-ATA100 / 120GB / 7,200rpm / 8MB )を2個
AGP GF2MX
MB GA-6VTXD
それと
PCIに GIU2V-PCIを1枚
ATA133RAID-PCI2を1枚これに
Barracuda 7200.10 ST3320620Aを4台
------------------------------------------
の構成の場合、12Vよりも3.3Vと5Vを重要と考えて
例えば、
3.3V-24A 5V-30Aが170WのシーソニックSS-700HMより、
3.3V-40A 5V-50Aが250WのスカイテックSKP-700PCの方を選ぶ
で正しいですか?
もしくは
3.3V-34A5V-40Aが250WのメッツMPM-500で充分ですか?
また、オススメがあれば教えて下さい。
よろしくお願いします。
202 :
Socket774:2006/12/25(月) 21:45:14 ID:ZvEHhVR0
すみません、
ずぃっぴーのZippy-600W typeR、Zippy-600GE typeR、Zippy 600W-S-ATA
600wでこれだけ種類がありますが、
それぞれの違いって何なんでしょうか?
600wを選ぼうと思っているのですが・・・
ズィッピーの電源に詳しい方、よろしかったら教えて下さい
abeeのSR-1450Aで、3DMark06やBF2で高負荷をかけたときに、リブートかかります。
Athlon 3800+
GeForce7800GT 256MB
Seagate SATA 320GB *1
幕 ATA 250*2
A8N-SLI SE
MTVX 2005
ファン80mm*2 120mm*2
上のような構成で、テンプレの計算サイトで計算してみましたが合計約415Wなようです。
これは電源の容量不足とみていいですか?
204 :
マァヴ ◆jxAYUMI09s :2006/12/25(月) 22:22:42 ID:hLBKWx6N BE:15086887-DIA(33345)
電源が死んだっぽいので買いに行こうと思うのだけど・・・・
マザーボードの電源コネクタが
20ピンと6ピンなんだよね(^_^;)で、この6ピンってのが
最近の電源についてるPCI Express用と同じなのかどうか(^_^;)よくわからんのです
マザーはASUS CUV4X-DLSというPCI Expressとは縁もゆかりもないやつです。
この手の電源って手に入るんでしょうか?(^_^;)
>>201 > 3.3V-34A5V-40Aが250WのメッツMPM-500で充分ですか?
その電源は知りませんが、そのスペックどおりなら十分でしょう。
一応、お勧めとしては、Zippy460Wを挙げておきます。検討してみてください。
460Wもいらないんですが、適当な電源が絶滅しつつあります。
>>202 販売元のRioworksに問い合わせましょう。
わかりやすい比較表を作ってくれーと。
>>203 その電源は旧式なので、+5Vに負荷をかけないと
+12Vが思いっきり下がると思いますよ。
>>204 その6pinコネクタは、AUXコネクタとかいわれるやつですね。
たぶん絶滅したんじゃないかと思いますが、
挿さなくても動作するでしょう。
http://terasan.info/machine/cuv4xd/index.html これですね。
207 :
マァヴ ◆jxAYUMI09s :2006/12/25(月) 22:47:18 ID:hLBKWx6N BE:2155542-DIA(33345)
>205
あ、全然違うね(^_^;)
対応電源表さんきうです
秋葉で探してきます。
どっかお勧めの店あったら教えてくだされ。
208 :
マァヴ ◆jxAYUMI09s :2006/12/25(月) 22:48:01 ID:hLBKWx6N BE:4850036-DIA(33345)
>206
げ(^_^;)絶滅・・・・
いや、そんな気はしてたんだけどね
絶滅したというのは、
そのコネクタがATX12V v2.0になったときに削除されたからです。
ATX12V v2.x対応の電源には、ほとんどついていないはずです。
探すとすれば、ATX12V v1.3以前の電源の中からになるのですが、
今となっては厳しいかもしれません。
210 :
マァヴ ◆jxAYUMI09s :2006/12/25(月) 23:30:05 ID:hLBKWx6N BE:11315276-DIA(33345)
あいあい(^_^;)どもです
電源は電源でなんとか探しつつ
新しいマシンを作る方向でがんばります
>>206サン
ありがとうございます。
Zippy460W検討してみます、
3.3V-30A 5V-40Aなのですね。
メッツは
http://www.mets-jp.com/ca_pcdengen.htmlです。
安い(\7980)電源ですし、表記どうりのスペックかは?ですが。
3.3V-24A 5V-30Aが170W(と少ない)シーソニックSS-700HMより
3.3V-34A 5V-40Aが250W(多い)メッツMPM-500の方が良い(適している)、
の考えで正解ですか?
>適当な電源が絶滅しつつあります
というのは、やはり
3.3V 5V軽視、12VハイW電源ばかりになっている、
ということですか?しつこくてすみません。
214 :
Socket774:2006/12/26(火) 00:12:17 ID:hJKxH1DL
く⌒ヽ
)\ く\_| (_,,,,--へ
ノ ノ \__ _,,-ー┘
/ / ,,,,___| |_,,,-ーへ
//)\ \____ ,,,--ー┘
∠ノ / ノ _ ( \ッへ、
ノ / く_ニニニニ.., _ノ
/1 | (\_ | ノ
// | | `i_) | |
 ̄ | | _ | |
く_ ) \~ー` |
``ー〜
,,,_,〜ーヽ、
\_,-〜, |
//
レ'
丶\
| |_〜、
へ_,/ ノ ,へ
\_ ー ̄_,ー~' )
フ ! (~~_,,,,/ノ/
| |  ̄
ノ | /(
/ / | 〜-,,,__
(_ノ 〜ー、、__)
侍った
と読んでしまった俺ガイル。
糞して寝るわ。
現物写真でしか見れないのがアレだけど
PC Power&CoolingでDELL Silencer360がAUX6ピンらしきものあるね
後は気合(海外通販)と出せる金($89)の問題だけど
$79だった
>>213サン
ありがとうございます。
ISAバス-5Vの件はevergreen-silentking5の電源のサイトにも表記があって、
見ています。
GA-6VTXDは、ISAバスは無いのですが、
<最新電源を旧式マザーボードにつけると>
なコトは同じですね。
DELL向けって・・・
ピンコネが特殊だったりして。
>>215 呪ってやる っていじめてるつもりが、祝ってやるって間違ってたとかね。
これもどこかで見たなぁw
222 :
マァヴ ◆jxAYUMI09s :2006/12/26(火) 02:22:10 ID:qsz1VdE9 BE:8082465-DIA(33345)
>218
どもです(^_^;)行き詰ったらAUXなし試します
昔のDELLって20ピンコネクタを使用していても
ATXとピンアサインが違ってなかった?
ケーブル抜いて差し替えた記憶がある。
Coolmaxの電源を使ってるor品質知ってる方居ませんか?
とあるショップでM/Bを買う予定で、それだけだと送料・手数料が勿体無いしついでだから増設用に安い電源も買おうかな、と考えたんだけど
取扱い見みるとよく聞く格安電源の取扱いが無く、聞いた事ないメーカーしかなかったので二の足踏んでます
>>224 http://www.jonnyguru.com/SMPS_UL.htm ATNG POWER CO LTD (a.k.a I HORNG POWER CO.) E186010
[Some Enlight, some Rosewill, Coolmax]
ということなんでWATANABE DENGENや音無しぃと同じOEM元
(てらさんのゴミ箱腑分けによる)かな。品質はそれに近いものに
なるんじゃないだろうか?
>>186 SATA用が複数本出てなかったか?
それ以上あってもHDDがケース内部に入らんだろw
>>225 有難うございます、音無しぃと同じOEMなら突撃できそうです
ちょいと調べたらピンアサイン違うってのはわかった
ただソースのリンクはすべて切れてたけど
ということで
>>218案却下で
ってことは新品は望めないな。
海外まで調べたらどこかにありそうだが・・・
というかHP Visualize P-CLASSの中古電源
なら今手元にあるが(AUX付いてる)
もともとヤフオクでDell関連の変換ケーブルだけ売ってたハズ
2年くらい前からコンデンサも扱うようになった
>>232 リンク先にSATAコネクタのメスは無かったよお?
4ピンコネクタはオス、メス、中のピンを売ってるの知ってたけど
SATAコネクタは見たこと無いさ
微妙にスレ違いかもしれないけど、
電源が死んだときマザーボードとかCPUやVGAも一緒に死ぬことってある?
ある
過電圧がかかればつないでる先は一発
回答ありがとさんです。
CPU、M/B、VGAが逝ったっぽい。
それはあたらしいPCを買うためのきっかけにすぎないわけで
>>231のシリアル→4ピン変換が実売600円で
2〜3PCで6個くらい使うとして3600円は高いな
ケチって一系統から蛸足すると電源へたるし困ったもんだな
> ケチって一系統から蛸足すると電源へたるし困ったもんだな
それはない。
問題があるとすれば、HDDのほうだな。
HDDはスピンアップ時やシーク時に電源ラインに大きなノイズを発生する。
デイジーチェイン配線では、他のHDDが発生するノイズの影響を受けるので、
電源から単独で配線するのが望ましいとHGSTの資料にはある。
つまり、芋づる、蛸足配線は、HDDに悪影響があるということらしい。
試しに計算サイトに行ってみたら177W
M‐ATXだから丁度いい電源ってなかなか無いんだよなあ
メーカーの○年保証というのは買った店ではなくメーカーに直接送って保証が受けられるものなのですか?
>>241 YES 保証書がなければレシートのコピーとかあればおk
>>242 ありがとうございます!諸事情あって通販が使えず、近くに店がなく遠方で買わなければならないので助かりました。
申し訳ないのですが後一つ…初期不良も受け付けてもらえますか?相性は別にして。
tp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1164276843/234
より移動してきました。
現在、True550を使っていてVGAを7800GSにするのと同時に
電源を新調しようと考えています。
CPU 64 3200+
MEM 1G*2
HDD 6台
光学ドライブ*2(ほとんど使っていない)
CaseFAN*7
という構成なのですがまた550Wで良いのか650Wで電源を更に強化した方が良いのか、
どうなのでしょう?
御教授ください。
>>239 電源の出力インピーダンスが低ければ別に問題は無い
>245
電源ケーブルのインピーダンスに引っ張られる訳だが。
>>244 "御教授"じゃなくて、"御教示"な。
HDD多いから650Wの方が安心じゃない?
ちょっとくらいヘタっても大丈夫だろうし。
ここは1つ、PC電源学専攻ということで
いや、誰も教授するほどの知識がないから黙っているわけで。
教示にすると、
> HDD多いから650Wの方が安心じゃない?
という程度のレスになるだろ?w
>>246 どんなぼろ電源使ってんだ?
HDD起動時とはいえ、そこまで強烈な電流が流れるとは思えない。
3・4個程度ならタコ(分岐)でも問題無し。
>>239 まじでえ?
一系統にしこたまドライブ繋いで負荷かけるよりも、
分散させたほうが電源にやさしいとか聞いたけどあれうそなのか
>252
普通の電源は、ペリフェラルコネクタは1系統。
どの線に繋いでも一緒。
>>252 そりゃ蛸足しすぎりゃ元のケーブルが熱くなってHDD側で電圧が下がるだろうが。
ケーブルの許容電流を考えろっていう話でしょ。
ヒント:共通インピーダンス
>元のケーブルが熱くなってHDD側で電圧が
???
それは恐ろしい温度特性ですね
V=RI
ですよ
電線のRは変わりませんよ
つまりIが増えると電線でのV(電圧降下)が増えるんですよ
だからタコすんなってことです
でも実際はそんな簡単な話じゃありません
だけどちょっとタコ配線したくらいで不安定になるHDDは、
手抜きの腐れ製品だから使わない方が良いですよ。
電源の出力+12V&+5Vの配線を
すべて2sq以上の配線に変える。
つまり蛸足はあまりするなという結論を言い換えてるだけですね
>251
だから、ケーブルの「インピーダンス」(≠抵抗)だと言ってる。
>261
だから何?
そもそも立ち上がりが鈍るという話なんだし、
それを逆に悪化させるのをよしとするお前の頭の中の方をなんとかしろよwwww
ID:ZeFjn/DG ID:IsD2Izp1 ウゼェ
まあ、極太のケーブルでタコ足にするよりも
ケーブルは細くてもいいから、個別に引き回すほうが理想的なんだな。
14AWG(約2.1スケア)のタコ足よりも20AWG(約0.5スケア)の個別。
265 :
Socket774:2006/12/30(土) 14:54:49 ID:Jzou84jW
DG965WHで、昨日からOutletファンで0rpmがどうとかのエラー
が出るようになったんですが、電源不足でしょうか?
(症状はそのファンがフィーー・・・ン、フィーー・・・ンと断続的に鬱陶しく回る)
そのファン単体で動かせばちゃんと回ります。
410wの電源に、
3.5インチHDD x 5(システム80x1、データ250x4) 、
ケースファン3(Inlet, Outlet, HDD冷やし用1 すべて静音系)、
CeleronD 326(リテールファン)、メモリ512x2、
PCIはGbE-PCI2とATA133-PCI2、
あとは5インチベイアンプ付きスピーカ繋いでます。
それ以外はセルフパワーの機器です。
組んで1月ぐらいは大丈夫でした。
410wじゃギリギリだったのかな。
それとも、もう劣化したのかなあ。タコ足はしてません。
1万以内でオッススメ電源ありましたら教えてください。
今のところ剛力の550にしようと思ってますが、
安い所って在庫がないですね。
266 :
◆CPUd.xXXx. :2006/12/30(土) 14:57:56 ID:Zw/4KPh+
>>265 420wとか893wだと縁起が悪いですから
410Wじゃギリギリってかアウトだろ。
すいません。教えてちょ。
最近のマザボ(P965)は24Pコネクタだけど、20Pしかない電源を挿して(残りの4Pが繋がってない)も動くってことはどういうことでしょうか。
普通
270 :
Socket774:2006/12/30(土) 17:00:22 ID:TndBw/Ei
zippyは値段の割に大したこと無いね。
500wにHDD4機付けているが室温が低いときに立ち上げると、
いつもGF6600GTが電流供給不足で低速動作中のメッセージを出す。
これを13000円の安ケースに付属の電源(550w)に変えると正常に起動する。
zippyが50W分不足してんだよ
瞬間最大が500wで実質350w程度のなんちゃって表記なんじゃない?
安物品がよくやってる手だけど。
350wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>270 だからアンペアの計算をしろとあれほど・・・
275 :
Socket774:2006/12/30(土) 19:40:43 ID:y1nruf1r
>>262 頭悪いの?
パスコン入れろって書いてあんだろ
ノイズフィルタだよ
276 :
Socket774:2006/12/30(土) 19:42:17 ID:y1nruf1r
大体あんなケーブルで立ち上がりもくそもねーだろwwwwwww
タダの絶縁電線でよwwwww
馬鹿じゃねーのw
277 :
Socket774:2006/12/30(土) 19:47:15 ID:Jzou84jW
>>267 HDD 5台 = 12V x 3A x 5→ 180W
CPU(最大75W) + M/B&メモリ(+50W?) + その他(多めに+25W) → 150W
大体330Wあれば足りるかな、という目論見だったんですが、
410wで効率80%だとして328Wだからddなんですかね。
そういえば、CPU負荷が高い時にファンの
警告ダイアログが出てた気がします。
もう出歩く気も失せたので電源は来年じっくり探してみます。
マザボの電力ってどこかに載ってないですか?
すみません、ペリフェラルコネクタを外付けにしたいと思っているのですが、
コネクタのメス側って売っているのでしょうか?
あるいは、コネクタを四つほど並べたバックパネルのようなものは売っているのでしょうか?
まあ、売っていなかったら、最悪の場合は電線を切って適当なコネクタをでっち上げればいいのでしょうけれど
あまり手間はかけたくないので。
>HDD 5台 = 12V x 3A x 5→ 180W
なぜこのような計算に?
そもそも36Wも消費し続けるHDDを見たことが無い。
モータ起動時にはそれくらい使うってだけで、回転が安定するころには10W程度。
要は定格はそんなに要らんから、最大出力と比べて、最大消費電力が少なければOK。
連続出力300W、最大出力450Wくらいで良いんじゃね。
あと、出力の計算に効率なんてのは関係ないが。少なくともユーザレベルでは。
>Outletファンで0rpmがどうとかのエラー
接触不良とか。
>>278 たしかAINEXあたりでだしてたような。
拡張スロットの所に四つ外付け出来るやつ。
俺も持ってたけど改造用に使ったので詳細不明。
質問です。
CPU Pen4 2.8C HT
M/B GA-8IG1000L
MEM SAMSUNG256M*4(DDR SDRAM PC3200)
DVD書込みドライブ*1
FDD*1
HDD S-ATA 160GB*2
グラボ RD9610-A128C/HG
キャプボ GV-BCTV9
上記スペックで
これまで SILENT KING 2 350W という電源を使っていました。
これを 剛力 400W に替えると電源エラーになりました。(連続短ビープ音)
SILENT KING 2 350W (LW-6350H-2)
+5V:25A +12V:19A +3.3V:20A -12V:0.8A -5V:0.5A +5Vsb:2.0A
剛力 400W (GOURIKI-400A)
+5V:30A +12V1:17A +12V2:16A +3.3V:28A -12V:0.8A -5V:- +5Vsb:2.5A
配線に間違いはないと思うのですが...
電源エラーの原因はどこにあるのでしょうか。
+12V2系統あたりが怪しいような気も。
よろしくご指導下さい。
マザーの24ピンに20ピンしか刺さってなくて、追加12V分の4ピンがささってないとか?
283 :
281:2006/12/30(土) 21:13:12 ID:uqi4Vh7q
剛力には
ATXメイン 20+4ピン(パカッと分かれる)
ATX&EPS 4+4ピン(これも二つに分離できる)
が付いています。
GA-8IG1000Lマザーには
ATX20ピンとサブ4ピンのソケットが付いています。
ですので剛力のATXメイン20ピンとATX&EPS4ピンをマザー側に挿しました。
>>281 > これを 剛力 400W に替えると電源エラーになりました。(連続短ビープ音)
電源の異常、つまり初期不良ってことじゃないの?
テスターで調べたら電圧は正常とか、他のマシンでは正常に動作するとか、
そういう話?
285 :
281:2006/12/30(土) 22:30:51 ID:uqi4Vh7q
>>284 様
+12V 19A → +12V1 17A , +12V2 16A
となったので容量不足かと思いましたが、
はっきりしなかったので質問させていただきました。
なるほど。
初期不良は考えてませんでした。
ありがとうございます。
287 :
Socket774:2006/12/30(土) 23:36:08 ID:5fq6+bsR
>>280さん、
ありがとうございます。
けれども、
リアスロットのカバーにペリフェラル(CD-ROM用)電源コネクタが
四つ付いているものは発見できませんでした。
探し方が悪かったんですかねえ・・・。
でも、電源延長ケーブル WA-048 とか言うものが見つかったんで、
それを使って、フロントパネルに+5V, +12V の電源を引き出せるよう改造してみます。
引き続き、情報募集中です。
電源コネクターのオス、メスだけ好きな数買える所どこだろ?
>>286さん、
おお、ありがとうございます。
丁度こんな感じですよ、探していたのは。
早速ネットシップをあたって、手に入れられるところを探してきます。
>>288 280だけど力になれなくてスマソ
俺の持ってたのは
>>286の4つになってるバージョンだったよ。
たしか工房で購入したと思う。
【CPU】 Athlon64 FX62(サーマルテイク製12cmファン搭載CPUクーラ付)
【M/B】 K9N platinum(MSI製 チプセト:CrossFire Xpress 3200+SB600)
【メモリ】 DDR2-800 1G×2(HYNIXチップ)
【VGA】 RADEON 1950TXTCF(SAPPHIRE)
【サウンド】 SoundBlasterAudigy
【HDD】 7200RPM(Seagate)
上記構成で起動時(デスクトップが表示される直前)や
アプリインストール時に突然再起動するのですが
やはり電源がまずいのでしょうか?
関係が無いかもしれませんが他にも三国無双3のベンチを
走らせると突然フリーズしたり(1.5時間くらい動くときもある)するんですが
電源は以下の二つを試したのですがどちらも電源容量が
同じくらいで(12Vはかなり違いますが)絶対的に足りないのかも、とは思いました
VGA(1950Proへ)とHDD(Raptor150GBへ)もそれぞれ変えてみましたがやはりだめでした
電源その1(使用して1年位)
Zippy 500GE(12V 36A(1系統?)/5V 40A/3.3V 30A)
電源その2(使用して3ヶ月)
Seasonic SS-600HM(12V 48A(18(21)A×4の4系統,コンバインモード無し)/5V 30A/3.3V 24A)
本来ならそこに各種冷却ファン(12cm×3と8cm)やHDD(7200RPM×2)、
光学ドライブ×2を追加するのですが検証している最中なので外しています
Memtestはやってみたの?
すいません書き忘れました
memtestは実行済みです
デフォルト設定で5週位しかしていませんが
あとテスタで無負荷の状態で測ったところどちらの
電源とも各種電圧は正常でした
電源じゃなくて他のパーツ疑った方がいいよ
>275
そっちの方がよっぽど頭悪いな。
インピーダンスと負荷状態によってはパスコンなんて意味のない状態になるんだよ。
ID:IsD2Izp1が出てきたな
ID:y1nruf1rも早く出てこいよ
まとめてNGにするからw
>300 別にそれほど大きいとも思えんが、負荷掛けた時はどんな感じ?
全然問題なし。むしろ何でこれを問題と思うのか分からん。ものを作った経験ないのかな?
負荷掛けて±0.1Vなら結構良い電源だよ。(12V系統ね)
とりあえずテスターで測ってみてからにしては?Speedfanはマザーボードの
センサーチップの数字を出してるだけだから、+12Vラインに限らず正確な値じゃないよ。
CPU温度やシステム温度もマザーメーカーによって高めに出たり低めに出たりは良くある。
306 :
Socket774:2006/12/31(日) 20:21:02 ID:0kmgySAz
>>297 各電圧共 他電圧無負荷なら、瞬間は足りる
実質は1KW〜500Wが200〜300Wだわな
負荷試験でアンボだけど
>>301,302,304
レスどうもです。実は↓構成で昔初めて組んだものでその当時は電源にあまり気を配っておらず、
+12Vが一系統18Aしかないのでお亡くなり寸前かと思って必死になってました。
PentiumD830(頂き物)
DDR2 SDRAM 512MB*2
Maxtor HDD 250GB,300GB
Pioneer,Plextor drive
GeForce6600
友達から貰った電源 マウスコンピュータのものらしい 400W
PCI USB増設
カードリーダー
>>305 今度テスターを使って測りなおしてみます。
お亡くなりになる前や電源不足のときは立ち上がり失敗したり再起動がかかったりするものなのですかね?
308 :
Socket774:2006/12/31(日) 22:12:52 ID:DIh2qh0Y
Core2Duoなんか恐ろしくもなんとも無いけど
Core2Quadはほんのちょっと恐ろしい。
FX72になると恐ろしくて恐ろしくマジビビる。
もちろん発熱と消費電力がね。
>>307 その構成じゃ電源換えといたほうが安全だと思うが。
>>293 遅レスすみません
レス、サンクスです
ほかのところ見直してみます
>>70 マザーは何よ?
田コネがあれば12VからCPU電源生成だから適当な電源でいいけど、、、
田コネなしでもうちのAthlonXP2100+(Vcoreは定格)のAthlonXP3000+相当でPrime時で16Aくらいでしたから、そこそこのメーカー品で25Aあれば大丈夫ではないでしょうか。
グラボにもよりますが。
>>83 HDD9台、、、起動時が、、、
HDD6台くらいで負荷かけてみるとどうでしょうか?
313 :
307:2007/01/01(月) 00:48:26 ID:VA1xv78y
>>309,312
やっぱりまずいですか。たまに立ち上がるときにフリーズしたようになるので怪しいとは思っていましたが。
電源電卓で計算したところ500Wほどで多分大丈夫ですよね?Antec、Acbel、Seasonicあたりで探してみます。
315 :
314:2007/01/01(月) 01:18:08 ID:eeFuiQVy
316 :
312:2007/01/01(月) 02:11:46 ID:eeFuiQVy
317 :
Socket774:2007/01/01(月) 03:09:24 ID:cGmvzeAh
Sempron2400+
HDD2台、CDドライブ2台、TVチューナーを差してて350Wで足りてるんですが、
ママンやらCPUやらかえて
Athlon64 3200+
HDD2台 CDドライブ2台 TVチューナー これだけで350Wって足りますかね?
ついでに電源も同じの使えるのかな?ペン4対応って書いてあるけど・・
多分いける。とりあえずやってみろ。
MBは変えてないんだよな?
>>317 > ペン4対応って書いてあるけど・・
うーむ。ケース付属?
320 :
Socket774:2007/01/01(月) 17:16:00 ID:8RRctg2y
>>307 電源が死ぬとき、電源だけ死んでくれるならいいが、ほかのパーツも巻き添えにする可能性もあるぞ。
電源が心配、というか怪しげなら、変えておくほうが無難。
>>319 はい、ケース付属の多分動物電源です。
>>1に載ってるワット数の合計を出してくれるサイトでも、Sempronと64は20Wぐらいしか違わなかったので、そのままでも大丈夫かな?って思って・・
>>322 マトモな電源なら連続定格300Wで間に合うと思われ。
>>322 まず問題ないはずだけど、、、
動物電源は当たり外れもそうだけど、使っててあんまり気分のいいもんじゃないね。
>>289さん、
>>298さん、
>>299さん、
ありがとうございます。
一応、gr-bc015を使おうと思います。
また、この場をお借りして、陳謝させていただきます。
コネクタ単体ではどこで買うことができるのか
電気電子板でも質問したところ、
結果としてマルチポストになってしまい
ご気分を害された方がいらしたこと、
大変失礼いたしました。
すみません、Core2Duo E6600 は、
18Aで大丈夫でしょうか?
CPUに18Aも用意出来るなら余裕
回路の容量は大丈夫か?
屋内配線の。
1000Wで効率70%だとギリギリ15Aだから、専用回路にしたほうがいいな。
>>330 なるほど、そういう心配もあるんですね。
といっても実際はそこまで電流流すつもりはなくて、8800GTXの1枚差しとか
将来的にはSLIを考えている程度なんですが。
どこに書き込めばいいかわかんなかったのでここに書き込みます。
バイクでビデオ撮影したいと考えて、小さいワイヤレスのカメラを買いました。
カメラ自体は電池をつないで作動させるのですが、
受信するチューナー(アンテナ?)がDC9Vの電源が必要です。
バイクから電源の取りかたがわからないので、
できれば電池やバッテリーから取りたいと思ってます。
どういう電池が使えるかなど教えてほしいです。
板違いも甚だしいが角形アルカリ電池なら1本で9Vだろ。
どこに書き込めばいいのかわからなかったのでここに書き込みます。
便器が壊れました。
うんこができませぬ。
どうすればよいですか?
みっちゃん、MOTTAINAIから食べちゃえ
板違いも甚だしいが角形アルカリ電池なら1本挿しとけば十分だろ。
角形アルカリなんか買うくらいなら自分で電池箱つくって単3アルカリ×6本のほうがマシだろう
自分で電池箱作れるレベルの奴なら
>>332みたいな質問しないだろ。
初心者が電源の交換に手を出すのって危険かね?
グラボ変えてベンチするとやたらPC落ちるから電源足りないかと思うんだが・・・。
そのPCを自作してれば電源交換だって同じようなもんだろうが。
今使ってるのはBTOなんだ
初心者が電源を交換するのはとっても危険だから、
そのBTOマシン買った店に相談した方が良いと思うよ。
>>339 誰でもできるが、ここで質問しているレベルなら止めておけ。
つーか、グラボ替える前に、考えないのかよ・・・
電源変えるのマンドクセ
配線が大変
ピークで600〜650Wぐらいの電源を買おうかと思ってるのですが、お勧めってありますかね?
静音は特に気にしないので、安定してトラブル知らずでよく冷えるヤツがイイです。
構成は、C2D6600、2GB、HDD×6、ELSAの7900GS(PCEX)、オーディオカード(GTXP)、キャプチャカード(MTV2200SX)
ATAカード(Promise ATA166)
関係ないかも知れないけど、USB機器は外付けHDD×5を含めて10機ほど繋いでます(バスパワーは2機ぐらい)
因みに現在はエナマックスのピーク460Wを使っています。(CPUはノースウッド、グラボはマトロックスG450ですが)
一応、ノイズテーカーかリバティの600W当たりを考えているのですが
お勧めを聞かれたら出てくるのはZippyだろ
いやニプロンだろ
80PLUSといえばAcbelのR8はCoolerMasterへのOEM版しか製品にならないのだろうか。
Acbelブランドで出てこないなぁ。iGREENだとなぁ…
おめでたい話を一つ、
祖父母が死に、父母が死に、子が死ぬ。
最近身近にあった話をも一つ、
電源が逝き、CPUも逝き、ママンも逝き、HDDも逝ってた。
なむ〜
353 :
70:2007/01/06(土) 14:48:42 ID:gEhPuJ6u
>>70 です。
過日はお世話になりました。
きのう、T-ZONEにてSF-530R14を購入しました。
よい電源を教えてもらい本当に感謝しております。ありがとうございました。
電源の中を掃除したいのですが、電源コード抜いてからどれくらいで中の電気が抜けますでしょうか?
通電直後の電源は電気が溜まってて危ないんですよね?
>>354 電源スイッチを切るか電源コードを抜く→PCのパワースイッチをONにすると
一瞬ファンがまわる音がする、これによりコンデンサー内に蓄積された電力が消化される。
で手順としては良いと思うが。俺はいつもこの方法で電源を開けている。
おおそうですか
どうもです
音無しいR3のファンがうるさいのですが、バラさずにファンの回転を落とす方法はないのでしょうか?
359 :
Socket774:2007/01/07(日) 07:07:41 ID:5t7+1X7b
MB:AK79D−400VN
CPU:浄土1750
メモリ:PC2700@512MB&PC3200@512MB>1GB
ドライブ:DVD
電源:安物ケース付属の5年程前の350W
セカンダリに繋いだHDDがクラッシュしまくるんだけど
電源替えたほうがいいですか?
3台飛ばしたよママン…orz
>>359 >安物ケース付属の5年程前の350W
普通起動することすらなく速攻で交換する物を5年も使うなよ。
コンデンサが破裂してるとか劣化してるんだろうから替えるべきだろ。
6千円もだせばそこそこの400w電源が買えるじゃないか。
ケース付属のseasonic350w、4年くらい使ってるけど特に異常なかった
けど、ここ見たら買い換えなきゃいけないような気がしてきたぜ
363 :
Socket774:2007/01/07(日) 13:36:06 ID:48xNwxZT
■
>>362 seasonicはいい電源だからそれくらいならまだ大丈夫かな。
でも掃除はしっかりやっとけよ。埃まみれだと良質電源でもすぐアボーンするから。
365 :
Socket774:2007/01/07(日) 16:01:38 ID:RiGQ+/ob
電源の温度ってどれくらいなら安心して使ってられるものですか?
今うちのは電源内蔵センサーで50度前後で動作しているのですが、
大丈夫ですかね。
おれもケース付属のseasonic SS-300FSを4年以上使ってるなぁ
中身は鱈セレから775のP4へと変わったけど、今も問題なく動いてる
362ですが電源電卓使ったら322Wで400W↑がないとやばい気がしてきたんだよね、このスレ見てると
色々調べたが電源選びは難しくて困る
もともと見込んでるマージンが大きいとか良質な設計だったものなら、
確かに4年経っても生きてて不思議ではない。
ただ、間違っても新品当時の性能を維持している訳ではない事に注意。
そーいや、会社に置いてある自分のPC、年末に電源が死んだな。
あれに載せてた電源はSeventeamのST-300系のGLなんとかだった希ガス。
確かK75/700を組んだときだから、5年位は動かしてた計算。
1年半前にママンがメモリを認識しなくなったので皿2400+に載せ換えたが電源はそのままにした。
最期はパワー不足でPGが上がらずブートしない状態。
代わりの電源、どうすっかなー
今時の電源の標準って600Wだろ
600Wもいらないじゃなくて
600Wまで使えるように進歩したと考えよう
>今時の電源の標準って600Wだろ
笑
>>365 室温25℃で35℃くらいか。高くて40℃。夏でも50℃以下が望ましい。
ママンから丸ごとマシン組み直しに当り600w級電源入れとくかと店頭でSkytec SKP-640PC選択
結果二週間で電源落ちるように。スイッチ入れても起動せず、放置してると忘れた頃に立ち上がる。
如何にも電源くさいんで持ち込んで見て貰ったら、電源内蔵ファンが完全に死んでた。
初期不良の同品交換でたまたまラス1のショップ在庫出して貰ったら
ファンスイッチ部が微妙に工作不良。それでもいいかと思ったんだけど、店員がこの事態なら
返品も受け付けると言ってくれたんで、岡リカ450wプラグイン+差額返金にしてしまいますた。
これで今度は初期不良出なきゃいいんだが、鬼グラボ積む日が若干遠のいたのは遺憾。
ケース付属のCODENGENが遂に逝った。
10年間ご苦労様です。
>Skytec SKP-640PC選択
普通はSkytecを選択しないからw
374 :
371:2007/01/08(月) 00:40:25 ID:0KAOxjbs
>373
不具合出て初めて電源系スレ見に来たから orz
でも今回は結局電源品質以前で終わったんで良かったような惜しかったような
しかし思えば、古の8bit機時代から通して20台くらい使って
原因はともあれ二週間でコケた電源は初体験ですた
skyhawkの電源を使ってますがスレではあまりいい評判を聞かないですね
今は問題ありませんが、後々取り替えたほうがいいでしょうか?
散々既出な気がするが
他のパーツごとお亡くなりになる前に変えたほうがいいと思われ…
すいません、教えてくださいな。
電源がおかしくなりました。
症状は、
ttp://www.zcr.jp/~tada/comp/ATcomp02c.html と同じで、
スイッチを入れると、一瞬、ファンが回ってLEDもつくが、1秒ももたない。
電源スイッチを入れた瞬間のみ電圧が出る。12V、5V、3.3V等、出るべき電圧はすべて出てくる。もちろん、常時出力の5Vも正常に出ている。
また、目で見る限り焦げている部品などはなく、スイッチ入れて変なにおいがするということもない。
です。
よくある症状なのでしょうか?
どの部品がおかしいと思われますか、ヒントください。
電源がおかしくなりました。
>>377 それマザボのほうでシャットダウンしている感じだな。
今頃は復帰しているかと思うけど。
拡張カード、コネクタ類を挿しなおすなどしてもるといいのではないでしょうか。
Skytecってどこでも地雷扱いだな
店に直接聞いた方が早いだろ。
>>381 高速で叩き売りしてるんだから高速に聞いたほうが早いだろ
>>383 昨日昼に行ったときは売約済みだったぞ。
385 :
Socket774:2007/01/08(月) 14:21:32 ID:wxae8501
>>381 プリンターに組み込んだのかと思ったよ。
387 :
Socket774:2007/01/08(月) 21:08:20 ID:jJ/GSUcb
脈絡なく質問しますので、誰ぞ脈絡なくお答えくだせえまし。
Ath64 3500+マシンが現在のメインマシンなんですが、こんど仕事用にナナオのどでかいモニターを二枚
仕入れることになりました。
よって一からおニューを作り上げることにしたのですが。
困っちうのが電源なんですね。
キモは電解コンデンサーだというデンで下記の三種類をピックアップしあした。
愚弄アップじゃぱん GUP-EAST470JP
GUP-EG620J
シーソニック SS-650HT
予定システム
C2D E6600なんぞに2ギガのメモリ、使い回しのHDDラプター二台、他日立のHDDが4台
VGAは苦ァ泥NVS440、M/Bはアスス辺り・・・・
環境が整えば64環境へ移行予定という訳なんですぅ。
いっその事、ミナモットさん買えば?
と、言われそうですが、あれ五月蠅いんでしょ?
389 :
Socket774:2007/01/08(月) 22:07:21 ID:jJ/GSUcb
>>388 有り難うごぜえやす。
ガラエポ、日本製電解コンで、この値段は他に比べ安うございますな。
何だか、台湾人に日本人の嗜好が見抜かれてますな。
390 :
Socket774:2007/01/08(月) 22:53:51 ID:jJ/GSUcb
105度の表示が無いな・・・・
85度規格で安く挙げたか・・・・・な?
391 :
388:2007/01/08(月) 23:15:33 ID:aSKpG+uc
392 :
Socket774:2007/01/09(火) 11:35:49 ID:8MbJvI4u
>>391 様
390です、重ね重ね有り難うごぜえやす。
ルビコンですか。
そういえば、日コン、双信・・・と、日本のコンデンサーメーカーは、ここのところ業績がよろしいようで。
ガラエポ、国産電解コン、山陽ファン・・・・・・この辺のパーツさえ使っていれば安心という、ド素人の無知
が、なんだか悲しくなりますな。
まったく批評意識が欠落してる己の身が、なんとも哀れで・・・・・・・。
でも、やっぱり国産パーツへの信頼感は捨て切れそうもありません。
シャレにマジレス。
394 :
393:2007/01/09(火) 13:20:22 ID:N94uda5j
うを。誤爆った。スマソ
>>377 出力が1秒ももたないのに、
出るべき電圧が出ているとどうやって確認したのかな?
DMMではきちんと表示できないはずだね。
DMMは、ADCが積分器とカウンタなので表示が落ち着くまでに時間がかかる。
たぶん、それら出力電圧のどれかが異常で保護回路が働いて
電源を落としてるのではないかな。
396 :
359:2007/01/09(火) 23:27:29 ID:fQWhPT3R
今日クラマスの450w電源と新品のIDEケーブル買ってきますた
コンデンサの妊娠は無かったのですが随分埃も溜まってたので掃除しました
とりあえず手持ちラストの海門40G接続して様子みます
>>395 もしかしたらオシロで見てるかも知れないじゃないかw
お城ならなおのこと無理
ストレージお城だったらごめんなさい
ってとりがをなんにするんだろか
フツーに入力で良いじゃん
ってかリアルタイムで見れたら視力良すぎ
普通の構成で、500wで必要十分なのを余裕を持って600Wにする意味ってありますか?
同じシリーズだとW数が高い方が安定するとか・・
403 :
400:2007/01/10(水) 01:22:56 ID:0IzW1Blg
あらっそうなんですか。ではケチって500wにしよう
私は女子中学生ですが、ありがと(はぁと
あぁ、なんかきもいやつだった・・・
自作する女子中学生・・・いい
女子中学生が電源なんか買うわけねぇだろ
だまされんなよ
女子高生ならあり得るが
お前ら夢見すぎwwwwwwww
こんなとこに女子中学生や女子高生が書き込む訳ないだろwwwww
PCの授業で詰まった女子小学生が背伸びしてるんだよ
そうか、女子小学生じゃ仕方ないな。
ハカセと呼ばれる女子中学生が自作。(;´Д`)
女子…好、
中学生が好きなチョンの書き込みか。
この男子校みたいな流れ、嫌いじゃないぜ
400Wの電源でSATAハードディスク6台とIDE3台
駄目?
それだけつないでも、何も出来ないぜ
電源も心配だが、それが収まったケースも心配だし、間違いなく熱が篭るであろうHDDも心配だなそれ。
ていうか5V足らんだろそれ、立ち上がるのか?
>>415 全然大丈夫。
HDD SATA10台
電源 Zippy400W
ファン 12cm×3 8cm×2
FDD SiI3726×2
ケース MAP-N591D
この構成で問題なくいけてる。
ハードディスクは起動のときに一番電力が必要らしいが、
SATAには起動のタイミングをズラす機能があるらしい。
もしかしたら400Wもいらず300Wくらいでも平気かもしれない。
>>418 それZippyは+12Vが1系統だから大丈夫なのであって他の電源だとアウトっぽくね?
先日、SevenTeam ST-750EAJ を買った。
CPU E6600
M/B Infinity975X/G
HDD SATA2 7台
VGA 7600GT(電源不要)
4系統ある+12Vはどうやってつないだら効率的ですか?
自動コンバイン機能とか付いてますか?
>>420 4系統の電源って+12V3と4はPCIExpress電源専用に割り当てられてるんじゃない?
+12V1か2がCPU専用で片方はその他だと思うけど・・・
ST-750EAJは、SSI EPS 12V V2.91の仕様ということで、SSI EPSの規格書を読んでみた
12V1 マザーに繋ぐEPS8ピンのうちの半分
12V2 マザーに繋ぐEPS8ピンのうちの半分
12V3 マザーに繋ぐ24ピン
12V4 その他全部(HDD、FDD、グラボ補助、マザーの4ピン、要するにその他)
規格通りだと、こんな割り振りらしい
ネトバゼノン相手なら、こういう割り振りじゃないと駄目なんだろうな・・・
でもまぁ、サーバーで使うこと前提にて作ってないだろうし、なんちゃってSSI EPSだろうな
ケーブルの色で系統の違いわかるだろうし、片寄らないように繋げばいいんじゃないか?
>>422 複数系統に分かれてる電源ってやっぱ面倒だね
規格通りだとVGAとHDD他が+12V4に集中して厳しいことになりそうな気がする
そういえば昔、Tom'sのとこでPenDで4系統出力の電源燃やした記事があったような・・・
coolermasterのRealPowerPro850W
って12Vが6系統あるっていいますけど
グラフィックボードに最大で何Aぐらい
出力できますかね〜?
8800GTX用に購入しようか迷ってます・・
みんな、電源の掃除はどうやってんの?
おれは、ファンガードをはずして、ファンの羽根をウェットティッシュで拭くだけなんだが
これじゃ、奥の方の汚れが取れない(´・ω・`)
会社に ブロワっつー掃除機の逆みたいのがあるからそれでぶおーん
無いならエアダスターでもいいかも
分解すると変なトコに触れると感電するのでオススメではない
コンデンサから電気が抜けるまで放置した後ならいいけど
電源内部のホコリは結構すげーぞw
427 :
Socket774:2007/01/11(木) 20:38:34 ID:jgjqZnky
>426と一緒。
あとは5cmの刷毛と綿棒で汚れをこそぎ落す。
保障など無視して半年くらいで封印シールは切る。
428 :
Socket774:2007/01/11(木) 20:39:08 ID:H2I6rAsG
ガレージに、バイク整備用に買ってある三相200V電源を
使用するエアコンプレッサーがあるんで、それでエアブロー。
432 :
Socket774:2007/01/12(金) 00:23:44 ID:qEyZtgAk
__;:;: :;;; __
| 008 | | 007 |
フ| ̄  ̄ ̄
/ .| ̄ ̄| . | ̄ ̄ ̄ ̄|
| ◎ | | ;::; | ◎ |
| | Λ | ;;;;/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .| |
| |;・_・)| <どちらさまですか・・・? ○|
| 0 とノ .| \_____ .| |
| |/ .| | |;;;
| | | | |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\|
アスロン64 3500からX2 4200、デュアルコアへ変更したのですが、
何だかそれ以降、電源から小さな高周波のような音がキーキー聞こえます。
デュアルコアなので電力の負担が増えるのはわかるのですが、
そのぶんハードディスクを二、三個減らしたのに聞こえる気がします。
こんな現象ってあり得るんでしょうか?
有り得ます。
PC専用ブレーカー回路が必要な時代が来るのか・・・
700クラスの電源でお勧めってなんだろう?
seasonicか?
>435-436
100Vだと30A対応じゃないと……コンセントも普通のブタ鼻じゃ無理。
200Vなら15Aでギリギリか……念のため20A用推奨?
439 :
433:2007/01/12(金) 15:00:07 ID:jpPjn1o/
ハードディスクを6基搭載して
CPUはアスロンX2 4200で運用して
安定した電源(高周波っぽいノイズの出ない)
っていったらどんなのがいいでしょう?
Zippy600W
年末に不動となった、電源死亡の疑いのPCを開腹してみた。
電源(ST-301HR)内のケミコン1本とママン(K7S6A)の電源コネクタ直近のケミコン3本が妊娠してたorz
電源だけなら交換すりゃいいけど、ママンのコンデンサまで……orz
TAGAN吹いたんだけどコンデンサ3個
セブンティームの届いたからつけて運用中
吹かないといいなあこんどは
そりゃ驚異じゃなくて脅威だからな。
狙っても14時間はなかなか出ないな。
「他には無い新しい電源の基準を作りだします。」
ま、無いわなw
448 :
Socket774:2007/01/13(土) 01:15:13 ID:/MYlF6/i BE:991813469-2BP(1000)
もらった電源にHALって三段階のスイッチが付いてるんだけど
何か分かりますか?
いま真ん中で立ち上がってる・・・(怖くて変えられないww)
HIGH AUTO LOW
だろ。普通に考えて。
HALを1文字ずらす
H→I
A→B
L→M
つまりIBMが密かに取り付けたスイッチ・・・・・
HAL研究所製だろ。
ジョイボールは最高のデバイスだった。
>>449-452 ナ ゝ ナ ゝ / 十_" ー;=‐ |! |!
cト cト /^、_ノ | 、.__ つ (.__  ̄ ̄ ̄ ̄ ・ ・
,. -─- 、._ ,. -─v─- 、._ _
,. ‐'´ `‐、 __, ‐'´ ヽ, ‐''´~ `´ ̄`‐、
/ ヽ、_/)ノ ≦ ヽ‐'´ `‐、
/ / ̄~`'''‐- 、.._ ノ ≦ ≦ ヽ
i. /  ̄l 7 1 イ/l/|ヘ ヽヘ ≦ , ,ヘ 、 i
,!ヘ. / ‐- 、._ u |/ l |/ ! ! | ヾ ヾ ヽ_、l イ/l/|/ヽlヘト、 │
. |〃、!ミ: -─ゝ、 __ .l レ二ヽ、 、__∠´_ |/ | ! | | ヾ ヾヘト、 l
!_ヒ; L(.:)_ `ー'"〈:)_,` / riヽ_(:)_i '_(:)_/ ! ‐;-、 、__,._-─‐ヽ. ,.-'、
/`゙i u ´ ヽ ! !{ ,! ` ( } ' (:)〉 ´(.:)`i |//ニ !
_/:::::::! ,,..ゝ! ̄ ̄ ̄ ̄ ゙! ヽ ' .゙! 7  ̄ | トy'/
_,,. -‐ヘ::::::::::::::ヽ、 r'´~`''‐、 / u !、 ‐=ニ⊃ /! `ヽ" u ;-‐i´
! \::::::::::::::ヽ `ー─ ' / u ヽ ‐- / ヽ ` ̄二) /ヽト、
i、 \:::::::::::::::..、 ~" /::: (●) (●) ヽ.___,./ //ヽ、 ー / ゝ
.! \ `‐、. `ー;--'´::::::::::::: \___/ /イ;;::::: //〃 \ __, ‐' / / \
ヽ \ \ / ヽ:::::::::::::::::::. \/ /i:::::. //  ̄ i::::: / /
450Wで
C2D E6600
7900GS
2GB
SATA HDD1台
は無理がありますかね?
ネックになりそうなのはVGAだから12Vか。
>>456 ありがとうございます
>>457 こんな便利なサイトがあったのか!
参考にさせていただきます
460 :
Socket774:2007/01/14(日) 03:30:40 ID:d3yD86F3
電源について教えてください。
電源450WでPC組んでいます。
E6600で3.2GHz(400*8)、BIOS1.325Vですが、
アイドル時115W、シバキ時175W程度です。
電源容量にずいぶん余裕あるように思えます。
GBは7950GTを利用している事もあり、
世間では450Wで足りる足りないと話題を見かけるのですが、
安易にそのように考えてよいものでしょうか。
アンペアの関係もあると思いますが、
電源容量に対して何割利用されているか、
検証方法はどうすればよいのでしょうか?
また、OCも電源容量不足で本来のクロックアップを狙えない
なども聞いていますが、不足か否か判断する方法はどうなりますか?
この電源総合スレでは、
伝統的にOCの電源相談は受けないことになっています。
お引き取りください。
電源総合スレだからといって総合出力だけ話さなくてもいいからな
ちゃんと系統別の出力を見て考えてくれヨ
>>460 実際の所使って見るしか無い
最近は知らない奴がなぜかは知らないが大容量の高い奴を進める傾向にある
君も色々使用してみるのが良いと思うぞ
トータルの容量なんて、PCの構成が電源視点で細分化した今となっては、もはや何の目安にもならんな。
ソケ7とかスロットとかの頃なら単純だったから「300Wでオk」「いや350Wだ」とか言ってたがw
たとえば12Vが多系統に分かれてても、PCIeとかEPSとか用として使われるため、
それらを使わないPCでは12V1系統の容量に制限される。
たとえば俺のPCは5V系バカ食い仕様のため、
5Vが30A止まりな電源だとトータル1000Wあっても使えない。
でも鎌力参の500Wで安定動作してる。
俺のマシンも5Vと3.3Vを大量に使う。
ところが昨今の電源は大半が12Vに重点を置いた仕様になっちまった。
もし今の電源が潰れたらどうしようかと思うと心配で夜も眠れない。
大半がそうなら残りから選べばいいじゃない。
468 :
Socket774:2007/01/15(月) 22:35:48 ID:6IyJm53+
おいおっさんら、そんな黴生えたようなPCいつまでも後生大事に使ってんじゃねえよ。
いい加減買い換えろよ!
っていわれて、「はいはい、そうですか、今すぐ買い換えるからね〜」
なんて訳にも行かん、ってのはこの板にいる住人共通の悩み。
心配すんな、俺もそうだから。
とりあえず、トータル出力ではまずまず足りているのに、
メインボードに供給すべき+5Vの出力が足りなくてひいひい言うかも知れんわけだ・・・。
12V二系統ある場合、その一系統から、DC-DCコンバータを介し+5Vを作り出すとかどうよ?
あとは、必要な電力が取り出せるようなスイッチング電源用ICと、
何があっても+5V出力との誤差を0.1ボルト以下に収めたいので、
+5Vをセンシングして出力がそれに合うようにフィードバックをかけるような回路が
組めるかどうか、かな…?
それか、今ある電源中身を構成する部品の内、
消耗品である電解コンデンサを取り替えつつだましだまし使い続けていくとか。
長い。
4日間に分けて書け。
>>469 無理。
お前も自作PC板にいるんなら、これくらいの文章が読めんでどうする。
これでも、読む人のためを思ってそれなりの工夫をしてきたんだが・・・?
言いたいことを段落に分けて、一行あけてかなり読みやすくなってるはずなんだが。
むしろ、これで「読みにくい」っていったら、
日常的に目にする文章は一体どうなるのかと。
ああ、もしかしておまえ、ニュー速VIPとかに入りびたりで、
長い文章が読めなくなっちまったのか?
だったら、別の板にいって長文を読む努力をしたほうが絶対良いぞ。
短い。
上半期下半期に分けて書け。
472 :
Socket774:2007/01/16(火) 01:32:53 ID:lIBnxiKD
壊れた電源はどうやって処分してる?
橋の欄干から川へポイ
バラして分別ごみ
バラすのは有害だからやめとけ
ここ、渋谷の住民の臭いがします
関係ないけど笹塚・幡ヶ谷を渋谷と呼ぶのは違和感がある
マザー AOPEN 965GDAG-LF
CPU Core 2 Duo E6400
メモリ 2GB
HDD 320G 7200rpm
グラフィック GeForce7900G
これだったら300wでおk?
電源には詳しくないんだ
400〜500Wぐらいじゃないの。
350かな
VGA用補助電源で8800GTXのSLIに耐えられる代物有る?
400Wクラス補助電源を2機積む。
電源って、サイズの規格ないんですか?
え?俺ばか?
ごめん
自己解決
エロい人ほんとにゴメンね
恵安の1100W電源ってどこのOEMか分かる人いる?
>Split⇔Combine切り替えスイッチ
どう見てもTopowerです本当にあ(ry
DOS/Vマガジンに、底面ファンの電源は電磁波がPC内に多く出てしまい、画質にこだわるには不向き、とあります。
この影響はそんなに大きいのでしょうか?
出回っている商品の多くは底面ファン搭載で、背面ファン搭載は比較的高価なようです。
予算に余裕があって、徹底的にこだわる際にチョイスすればいいという感じでしょうか。
デジタル一眼レフのRAW現像を主に用途としています。
>>488 一体何の話をしている、デジタル処理&出力ならまったく関係ない
アナログ回路を搭載しているサウンドカードやTVチュナーは影響を受けることはあるが画像編集は関係ない
サウンドカードでもデジタル出力なら関係ない、TVチュナーも地デジなら関係ない
DVI-D出力もデジタルだから関係ない
だが、Geforceのアナログ出力はクソ
>>489 疑問が氷解しました。本当にありがとうこざいます!
Enermaxの電源、型番忘れたなんだけど、
まず、余分な長さの電線を切って、コネクタ付けた。
これで全く問題無かったので、
次に蓋あけて必要ない電線を根本から取ろうと思って、
ミスして基板にハンダこてあてちまった。
後、切る電線一本間違えて、これはハンダで接続して、
熱収縮チューブかけておいた。
これで起動したら、起動はするものの、しばらくしてOSがハングアップ。
電源のファンは回っている。
やっぱ上記のハンダこてのミスが壊しちゃったんだろうか?
なんかまだまだ動く機械を壊すと、凄い罪悪感だよな。
次買っても配線加工はするけど、ハンダ使わないで
切断+収縮チューブのみにする。
ところで、使わないコネクタの線は
根本付近で切って絶遠しておけば問題無いよね?
どこに当てたかわからんけど
自分で判断できないなら改造しないほうが
ぶっちゃけそんなの関係ないことのが多いが
今の状態がわからんからなぁ
というかね、どっかで作業ミスしてると思うな俺は
いじるんならテスター片手に導通チェックとか当たり前にするぜ
電源のことで質問があります、もしスレ違いならごめんなさい。
先日、電源が逝ったPCを手に入れたので、
「鎌力弐」というマイクロ用400w電源を購入しました。
しかし、そのPCのマザボには4ピンのATX12V補助電源を挿す場所がなく使えません。
マザボは「Class B Canada ICES-003」・・・でいいのかな?です。
20ピンのメイン電源に噛ませるなど、どうにかして
使用することは出来ないものでしょうか?
どうか皆様の知恵をお貸し下さい、おねがいします。
>>494 マザーに無いコネクタは使わない。それだけ。
Class B Canada ICES-003ってカナダの電波障害規格なんだが。
497 :
494:2007/01/20(土) 01:19:07 ID:VerabsCQ
>>495 わたしもそうしようと思ったんですが、鎌力はそのコネクタを使わないと
正しく動作しないらしく、スイッチを入れてもHDDが動いてくれなかったんです。
それで、もし裏技のようなものがあればと思ったんですが。
自分でも規格の合わない物を買うとか馬鹿なことしたと思ってます・・
>>496 マジですか。
マザボの型番どこに書いてあるか分かんなかったんで
それらしい物を書いといたんですが、まちがいでしたか。
他に名前や型番らしい物は見あたらないんでわかりません、すいません。
そもそもその手に入れたPCが自作機じゃないなら板違いなんだが。
499 :
494:2007/01/20(土) 02:10:45 ID:VerabsCQ
>>498 このPCは自作機です。
OBの先輩が、余ったパーツをあつめて作ったものをサークル用にとくださったのですが、
今回動作不良で新しい物を手に入れたのでお古を貰ったというわけです。
もちろん作った先輩の許可を得てです。
>>494 ATX電源は保護回路を搭載しているので最低負荷(1Aや2A以上の負荷)が無いと起動しない
電源の初期不良の可能性もあるので一旦店にもっていった方が良いと思うが・・・
>>494 まずはマザーボードの写真を撮ってうpするといいと思います
503 :
494:2007/01/20(土) 14:05:59 ID:l602llUy
>>503 適度な抵抗かましてスイッチと連動すればよかろう
電源の初期不良に一票だ。
田コネをつながないと始動しない電源なんて聞いたことないぞ。
メインの20ピンにだって12Vラインは供給されてるし、CPUファンコネクタ等はそこから給電されている。
つまり、12V系の最低負荷は超えてるはずだ。
レシートと保証書と電源を担いで、ショップへGO
余談だが、IDEのスマートケーブルが俺が使ってるのと同じで、ちょっと嬉しくなった。
506 :
505:2007/01/20(土) 14:33:00 ID:JCNvKXfo
>>503 ごめん、一番下のリンク見てなかった。確かに12V-4ピン出力が必要と書いてあるね。
この電源は田コネがない母板じゃ使えないってことか。
早とちり、御無礼。
507 :
494:2007/01/20(土) 17:08:28 ID:l602llUy
>>504 この4ピンは補助電源だからメイン電源に接続して使用したりできないものでしょうか?
配線に詳しくないもので、どのピンがどんな役割をしているのかわからないのですが、
どれをどこに繋げばよいなどレクチャーしてもらえないでしょうか?
自分でも調べてみた所、HDD用4ピンコネクタから分岐させるアダプタもあるようですね?
>>505 そうなんです、補助電源必要なんです。
そこをなんとかして使えないかと思っているのですが。
スマートケーブル一緒ですか、あの板がなくなるのはありがたいですよねw
質量的に軽量な電源ってないかね
zoomax テラコワス
>>510 PS3の電源。
あれで380Wだからねえ。
Phantom350があふぉくさくみえてしまう。
最近見なくなったなと思ったらまた出てきたか。
電源は、でかくて重いのがよいと信じ込んでいた無知な人には
ショックだったみたいだねえ。
本当にそう思う人はドンキに行って買ってくればいいんでないの。
ちとお聞きしたいのですが
高負荷のかかるゲーム時等に、ビデオボードの電源だけが落ちる(様にみえる)んです。
モニターが電源を切った時のようになるんですが、PC自体は起動しています。
しばらくすると再起動がかかったようにファンが回りだして画面も映ります。
お店で自宅の構成などを言って、玄人志向 KRPW-H750W を買って来たのですが、
依然として同じ症状になります。
もっと良い電源にしないといけないのでしょうか?それとも他の原因なのでしょうか。
構成は
939のOpteron180
Geforce7950GT
SATA HDDx3
DVD drive1
FD 1
fan 14x1 9x1
サウンドボード
ビデオキャプチャボード
お願いします。
>517
電源が原因でVGAだけ落ちるなんて聞いた事無い。
熱で落ちてるという可能性は?
3DベンチソフトとかでVGAに負荷を掛けつつ温度をしらべてみ。
519 :
494:2007/01/21(日) 00:38:00 ID:+k/vRoq/
>>518 3Dmark06で負荷をかけて71とかです。
普段は50とかです。
>>521 せめてATItoolを2時間くらい回して欲しいな
523 :
494:2007/01/21(日) 02:54:33 ID:+k/vRoq/
ファンじゃ負荷が足りないんじゃないか?
>>517 俺とおんなじメモリが負荷に耐えれないだけ
それがわからず、電源、マザボ、VGA、と無駄に代えてしまった
526 :
517:2007/01/21(日) 11:52:26 ID:fBfB4Qsp
>>525 ありがとうございます。メモリ買ってきます!
同じくグラボ、電源と換えてしまいましたw
>>517 電源の質とかも影響あると思う。
負荷かかると電圧降下してたりね。
あと12Vラインの電流量間に合ってるのかな?
たしか7950GTって20A以上推奨じゃなかったけか?
それかどっかのラインに偏ってるとか。
クソメモリ説とかもあるみたいだけど、memtest10回くらい回してエラーでなければ、いいんじゃないかな。
とりあえず、苦労と思考の電源は今後のためにもやめといたほうがいとおもふ^^;
528 :
517:2007/01/21(日) 19:50:40 ID:fBfB4Qsp
>>528 それシステム全体の消費電力
SLIとシングル時の差でビデオカード単体の消費電力が分からない?
320-239=81W/枚(電源の変換ロス含)
・・・取り替えた先がskytecか。
skytec 動物電源マンセー!
よくもまぁ安物ばかりつかんでくるなw
533 :
517:2007/01/21(日) 20:32:52 ID:fBfB4Qsp
>>529 良く見たらSLIの電力も出てましたね、見過ごしてました。
SLIにしても全体の消費が倍になるわけでなく、320/2で12Vの1系統当たりも18Aで十分って事でもありますか?
>>530 skytecもダメですか(>_<
秋葉とかじゃないから、選ぶほど無かったんですよ。
534 :
Socket774:2007/01/21(日) 20:33:16 ID:OH9jRdQc
ごのレスで波形見れる方?
通販すりゃあいいじゃないの
ST85ZF待ちの俺
>>528 玄人750Wのに戻してもらった方が少なくとも電源の質的にはまだましな気がする。
玄人の方は最大18Aとは言っても4系統あるので恐らくPCI-Eコネクタ2つに各々1系統
割り当ててあると思われるから最大18Aについてはこっちの方がかなり余裕があると思われ
そうでなくても、少なくとも最悪に近いSkytecのよりはずっとマシだと思うが
玄人750Wが嫌ならコネコでも見て一番安い店で通販しれw
×玄人750Wが嫌ならコネコでも見て一番安い店で通販しれw
○玄人750Wが嫌ならまともそうな電源を探してコネコ見て一番安い店で通販しれw
538 :
Socket774:2007/01/22(月) 08:58:54 ID:h92Y0yg8
ANTEC TRUE550 3台、TRUE550 EPS12V 1台買って2年経つけど一台も壊れてない。
故障解析結果も出してくれればいいのに。
AntecというかOEM元のCWTがイマイチ。
>>538 それ、本物かな。
その販売会社が公開しているデータなら信用できるかも知れんが、
なにか流出データのようだからなあ。
ここに搭載するファンの数が2個(A)と1個(B)の電源があります。
共にATX規格の同じ回路構成のストレート排気タイプとする。
次の問いに答えよ。(はい/いいえ/どちらでもない)
問1、故障率が高い方はAである
問2、信頼性が高い方はBである
問3、故障率が高い電源は信頼性も低い
問4、ファンが1つ故障しても安心なのはBである
答えはメルアド
1 どちらでもない(ファンだけに注目すればAが高い)
2 いいえ
3 どちらでもない
4 んなわけねーだろ
どいどん だな
1 どちらでもない(ファンの仕様の規定がない)
2 どちらでもない(1にひっぱられて)
3 いみない(故障しなくても安定しなければ信頼性は低いしな)
4 つまらない(そもそもファンが故障した時点で以下略)
どどいつ だ。
546 :
494:2007/01/22(月) 19:08:01 ID:IjftVxjW
>>524 亀レスすいません。
やっぱ負荷足りないですかネー。
どんな物がいいのかな・・・抵抗とか買ってきてつけてみるか。
ご指摘有り難う御座いました。
うまくいったらレポしますね。
今までケース付属の電源使ってて、古くなったから新しく電源買って来たんだけど
電源ってファン(吸気口)が付いてる方が下向きだよね?
なんかネジ穴が合わない・・・、上向きだと合うんだけど・・・
ケースと電源の型番を書け
話はそれからだ
>>547 「倒立電源搭載機構」wに対応する前の、某社ケースか?
日経WinPCの自作特集号では、4000円の電源(サイズのCoRE-400)使った作例紹介してます。
こういう安い電源はまずいですか?
電源の予算をけちるとどういうことになるのでしょうか。
壊れやすい。出力が不安定。
電源が壊れるときは他の部品も巻き添えにする確率が高い。
554 :
547:2007/01/22(月) 23:37:17 ID:0SqeRhYc
>>549 「倒立電源搭載機構」でググってみたら、どうやらそのようでした・・・orz
ちなみにケースは星野金属のA3ってやつでした。
これはケース買うか、加工するかしないとダメっぽいですね。
みなさんありがとうございました。
>>553 ありがとうございます。
良質電源を探すスレ等で自分の予算に見合ういい電源を探してみます。
追求したら上にはきりがないのでしょうが、400ないし450Wで8000円〜13000円程度であるといいのですが…。
>>555 その価格帯だったらいくらでもあるんではないかと。
新しいseventeamの電源どうなのかな〜
前回 設計欠陥品だったから買う気はないが
まともになってんのかな〜
アホな質問で申し訳ないんだけど
最近の電源は上部がメッシュ入ってたり網で覆ってあったりが多いと思います
で、新品に付け替えたいのですがうちのPCケースは電源の位置が上部にあって
そのまま据え付けるとケースの天井とメッシュの部分がくっついて塞がれてしまうことが予想されます
これってやっぱまずいですかね
メッシュ状じゃない電源に限定すべきでしょうか?
>>559 普通は電源の空冷ファンの入り口を塞がなければ無問題
電源を逆さまにすればいいんじゃね?
【 .CPU. 】 北森 Pen4 3.0G
【 Mem 】 PC3200 1GBx1
【 M/B 】 ASUS P4P800
【 VGA 】 GefoFX5200
【 Sound 】 オンボド
【 HDD 】 6Y120M0
【 電源 】 ケース付き電源
と言う構成で使っているのですが、最近朝一発目のブートに失敗します。
寒くなってきたので、それに起因しているのかな?何て思っているので、
電源を買い替えようと思うのですが、Zippy-400W S-ATA にしようと思うの
ですけれども、どんなもんでしょうか?
予算が1万〜1万3千円位で探してます。他にお奨めなのがありましたら
教えて下さい。
因みに爆音おk、なるべく長寿命のを探してます。
>>562 関係ないが、メモリシングルなのな・・・。
>>559 電源の上部って普通はふさがってないか?
565 :
Socket774:2007/01/23(火) 18:33:27 ID:KjgvZabK
負荷抵抗試験の波形ギボンヌ
どこで質問していいか不明だったので、こちらに
地方のPCショップなんですけど
Scytheのケース付属電源SCY-400FCのバルクが売ってました
4980円なんですが、この電源の質というか程度はどんなものでしょうか?
>>566 ひとまずGoogleで検索掛けてみなされ
電源付ケースやら安売り通販の店が出てくると思うけど、
ケース付の値段から電源の原価がどの程度か想像してみてください
そして中身の部品の値段を想像してみてください
570 :
562:2007/01/23(火) 20:37:40 ID:+AMfi5sc
>>563 いやー本当はもう一本付けたいと思っているのですけれども
メモリーも高騰したし、余っているパーツで組んだだけだった
ので・・・
横からスマソ
皆さんのお知恵を拝借したい
こつこつ貯めてはパーツを買って作ったPCだが、
A8N-SLIとENERMAXのLIBERTY ELT500AWTの相性が悪いようで動かず…
(他の電源では動くこと確認済み)
ほぼ同じような金額ので、静音に優れたおすすめを教えて下さい
お願いします
>>571 結構前から言われてることだけど、ASUSのマザーは相性が出やすいので事前調査をしておかないと(ry
他のスレッドを見たりぐぐったりすれば動作実績(or相性の出る)構成が大量に出ていると思うので目を通すのをお勧めする。
LIBERTYはLINKSの扱いのようだから事情を話せば他の製品と交換してくれるかもしれないけど、
連絡取ってみたら?、初期不良の可能性も無くはないが
ASUSとNeoHEの相性が出た例
Antec Neo HEシリーズ電源の相性問題に関しての現状 〜 Antec本社よりお知らせです 〜
http://www.links.co.jp/html/press2/news_neoasus.html
573 :
572:2007/01/24(水) 00:26:38 ID:DkPUqitA
他の人の参考になるように構成も晒してくれると助かる
574 :
559:2007/01/24(水) 09:28:37 ID:OuK9QZi4
回答thx
あまり気にしなくていいんですね
安心しました
Antecはちょくちょく問題出るね。
ここでは『俺のだけは無事だ』とか『ソース本物?』とか妙な擁護が多いけど。
~~~~~~~
俺のだけは無事だ
と思っていてクソコン噴いた俺のTrue430
ちょっと相談させて下さい
【 .CPU. 】 E6600(@3.6GHzあたりまでのOCを想定)
【 Mem 】 DDR2-800 1G×2
【 M/B 】 ASUS P5B DX
【 VGA 】 1950XTXか7900GTX
【 Sound 】 X-Fi DA
【 HDD 】 ラプターWD740ADFD×2 WD740GD×2
【 電源 】 白狼 530W
【 その他 】消費電力10W程度の12V水冷ポンプ
CPU、マザー、VGAを上記のものにしようと思うんだけど、
この電源一台だと無理かな?
ttp://www.zaward.co.jp/bailan%20power-530.html 近い構成の人います?
参考にさせて下さい。
>>1ので消費電力計算したら
523Wって出ました。
とりあえずダメそうだったら電源2台にしたりしてみます。
579 :
Socket774:2007/01/24(水) 17:24:13 ID:Mn5hrD17
G-Luxonかな?
581 :
Socket774:2007/01/24(水) 19:05:46 ID:sDQjRsTt
12Vが2系統以上あって、1系統が30A程度の電源探してます。
お勧めの安定した電源教えて下さい。
超思いつきなんだが PC200vをで駆動した場合メリットってある?
PC専用コンセント作ったので200vにできるんだよね
効率が少し良くなるかも
ついでにクソ電源でも安定しやすいかも
585 :
571:2007/01/24(水) 20:35:42 ID:o36ehmLf
ホントコツコツなので構成として古さが
出てるかもしれませんが・・・
【CPU】AMD Athlon64 X2 4400+
【クーラー】Big Typhoon
【M/B】ASUS A8N-SLI Premium
【Mem】CENTURY MICRO PC3200 1GB*2
【HDD】Seagate 7200RPM 1台
【VGA】GeForce7600GS
【サウンド】オンボード
【光学ドライブ】バルク品
【その他】ケース P150
【電源】ENERMAX LIBERTY ELT500AWT
最低でも5年稼働したいと思い、自分なりに
いい物を選んだつもりです。
ちなみにケース附属の電源では動きました。
(が、時々再起動するので交換して、今回の問題に
ぶつかりました)
うちの壁コンセントの極性が逆になってることに今さらながら気づいた
きちんと電源タップの極性をあわせたら
PCの挙動がよくなり特にマウスがよく反応するようになった
モニターの映りもくっきりしたような気がする
オーディオだけじゃなく、PCもきちんと
電源の極性を合わせる事の重要さを再確認
AREAのAR-E620(ファブレス2.2)を買ってみた
予想以上にうるせぇ・・・(;´Д`)
設置1日目にして後悔中
>>571,585
P150のNeoHEは対策品ですか?、分からないなら代理店にシリアルナンバーか何かで問い合わせ
対策品と言われた場合は、その構成ならNeoHEでも足りるはずなので他パーツに問題あるかもしれない。
あと光学ドライブの型番は?、パイオニアは相性出るので外した方がいいかもしれない。
PCIバスにカードを何か刺すと安定する場合もあるという投稿を過去に見たことがあるが、試してみたら?
メモリ1枚刺しも試してみてください、テスター持ってるならコンセントの電圧をAC120V以上のレンジで測ってみて(デジタルテスターはAC)
>>589 >【電源】ENERMAX LIBERTY ELT500AWT
電源交換してる件
>>588 その件について問い合わせしてみた
まぁ当たり前だが、14万時間の誤植だそうな
近々サイトの修正するって返信きたw
この時間にすぐメール返ってきたことに驚いたわw
592 :
517:2007/01/25(木) 00:16:08 ID:NuKkelkM
20Aじゃやはりダメでした。
返金してもらって買いなおそうと思うのですが、皆さんの知恵をお借りしたいと思います。
構成は
939のOpteron180
Geforce7950GT
SATA HDDx3
DVD drive1
FD 1
fan 14x1 9x1
サウンドボード
ビデオキャプチャボード
2万前後で12Vが22A以上ある良い電源がありましたらいくつか教えて頂けないでしょうか。
時間がありましたらよろしくお願いします。
593 :
Socket774:2007/01/25(木) 00:20:41 ID:ld3ODocB
MTBF14時間ワロタwwwwwww
確かに脅威だなw
>>592 KRPW-H750Wは
+12V1 18A,+12V2 18A,+12V3 18A,+12V4 18Aで最大720Wだから
+12Vは60Aまで出せる電源なんだが・・・
驚愕の14時間
>>594 合計と各ラインの最大を穿き違えてないかい?
597 :
596:2007/01/25(木) 00:41:12 ID:Yl2x/cij
まずビデオカードをほかの物に変えてみてどうなんだろうか・・・・
ビデオカードだけ写らなくなるってのが気になる
まったく
俺は電源よりビデオカードに問題があるように思える
普通に考えるとビデオカードの相性だと思うけど。
正直そんなに電源選ぶほどの構成ではないでしょ。
うちも7900GTの相性が原因でそんな感じのことがあったし。
601 :
Socket774:2007/01/25(木) 02:43:53 ID:uPy/1Bh1
3.0Vの電圧がおかしい(10%以上高くなっている)んですが、これは致命的ですか?
今のところ不具合出てないけど・・・(´・ω・`)コワイヨ
>601
3.0Vなんて系統は無いぞ?
3.3vなら正常なんじゃね?
ワロタ
ソフトだと+3.3Vの他に、+3.0Vっていうのがあるんだよ・・・(´・ω・`)
↑
SmartGuardianで見ると+3.3Vっていうのがあるみたいなんだ。
>>601 おまいはVBATの文字が読めないのか。
とりあえずその電圧はマザボのボタン電池の電圧だw
608 :
517:2007/01/25(木) 06:49:34 ID:NuKkelkM
>>598 ビデオカードが悪いのかと思って替えたばっかなのです。
以前は7600GT使ってましたが、同じ症状がでたので電源じゃないかと思って電源も換えたのですが。
609 :
Socket774:2007/01/25(木) 07:24:17 ID:jYhzV6b4
12Vが2系統以上あって
1系統が30A程度の電源探してます。
予算は3万円くらいです。
お勧めの安定した電源教えて下さい。
>>592 交換する前のKRPW-H750Wは電源が4系統なんだから
4系統の電源はPCI-Eケーブル1本あたり最大18Aまで出力出来る+12V1系統が来てるんだから
Skytec動物電源にしたら大幅グレードダウンじゃんかよ。
GF7950GTで+12V18Aが足りないとはちょっと思えんのだが。
電源系統が何で分かれてるかとか理解してねーだろ?
>>609 TAO-750P7で12V統合スイッチをONにして使えば?
613 :
Socket774:2007/01/25(木) 12:51:23 ID:5iG9aPjK
CPU:Athlon64 3500+(89w)
VGA:GF7800GT(85w)
HDD:S-ATA2台 IDE2台
FAN:ケースFAN 3台
MEM:512×4枚
以上の構成で470W電源で使用してます。
+3.3V:26A
+5V:47A
+12V:28A
CPUをX2 4800+(110w)に変えても
この電源で何とかいけますか?
全然大丈夫なんじゃないかと思ってみたりする。
CPUファンやらドライブは回る、が、しかしケースファンが回らない。コネクタを差し替えると他のランプがついたり…ドライブはとまったり。
やっぱり電源かしらね。
そうですね、電源ですね、買い換えなさい
■現在の構成■
CPU:Athlon64 3000+(954
クーラー: リテール
メモリ:PC3200 DR400 512MBx2 IODATA
M/B:A8N-E
VGA:PCI-E Geforce6600GT
サウンド:オンボード
HDD:160GB
光学ドライブ:SONY 530A
FDD: YD702D
ケース&電源:Air9019 電源付属 静音470w ATX2.03ヴァージョン12V2.0
マウス・キーボード:ロジテック510S
スピーカー:ロジテックの
OS:windows homeXP SP2
ディスプレイ:15インチ メーカ製流用
その他:USB拡張 PSコントローラつけるやつ ペンタブ
用途:FF11 ネット
こちら突然電源入らず、原因は特定はできませんが
恐らく電源だと予想し、ケース付属というのもあるので買い替えようと思います
1万円以内で、割と静かな物でプラグインタイプの物がいいです(贅沢を言えば青く光る物
よろしくお願いします
電源に書いてあった物を記入しておきます
ATX YP-570-A +3.3v +5v +12v1 +12v2 -5v +5vSB
30A 28A 14A 15A 0.3A 20A
大きさ
14x15x8.5(横、奥、高さ)
OCZのピカピカ電源
>> CPU:Athlon64 3000+(954
620 :
615:2007/01/25(木) 15:48:18 ID:5iG9aPjK
すいませんあげてました
>>616 ありがとうございます。
自分に自信が持てました。
>>616ありがとうございます。
ドッペルさんが居る気がしてならない…、。
622 :
617:2007/01/25(木) 16:01:41 ID:qc+3+7eC
何かまちがえてたでしょうか?
>>620は613で
>>616ではなく614へのレスでした・・・
自分に自信が持てなくなってきましたorz
>>622 >CPU:Athlon64 3000+(954
939なのか754なのかはっきりしろw
625 :
Socket774:2007/01/25(木) 16:57:07 ID:qc+3+7eC
>>624 うわwラジオかとwすいませんでした
939です
626 :
609:2007/01/25(木) 17:08:55 ID:jYhzV6b4
>>611そうです。
今はオウルテックの650Wと昔の12V1系統の400W使ってるのですが
電源が1個しか入らないケースなので1個にまとめたいんです。
一応自分が知ってるメーカーのは調べましたが予算が足りません。
>>612 それは1系統になっちゃうって事ですか?
それとも3〜4系統のうち2系統だけ統合できるのですか?
玄人はいまTOPower
>>629 お前ここでもらったレス全然読んでないだろ
>高信頼部品を採用(排気側に山洋電気製ファン, 1次側には日本製電解コンデンサ)
Topowerでこの宣伝文句を見るとGUPの悪夢を思い出すね
三洋ファンと1次側の日本製電解コンデンサで高品質と宣伝することで、
2次側が全部Fuhjyyuの糞コン電源を高く売りつけてたやつ
2台つかってるなんて・・・・凄く・・・変態です
で、それでも足りない構成ってどんなんだろう。
HDD20台ぐらい繋げてるとかかな。
最初に晒された構成と違うんじゃまいか?
教えてください
Zippyの600GE TypeRと600GEは何が違うのでしょうか?
>>632 TypeRってRoHS対応だろ。
鉛ハンダを使ってないとかあるんじゃね?
成長が持続可能になってるんだよ。
636 :
609:2007/01/25(木) 22:31:39 ID:jYhzV6b4
>>609だけど
誰かと間違われてるっぽいんで構成晒します。
【M/B】GA-965P-DQ6
BIOS Ver.:F8
【CPU】Xeon X3210
【CPUクーラ】水冷ペルチェ
【HDD】6V250F0×4台RAID0 6L250R0eSATA
【VGA】クロシコGF7600GT-E256HWS
【メモリ】crucial Ballirtix DDR800CL4 512MB×2
【ケース】SCY-0311
【電源】Owltech SYPRESS 650W 中国産400W
【ドライブ類】TEAC W-516E LG GSA-4167B
オウルの電源が12V4系統各18AなんでOCすると足りなくなる。
で、昔の電源をママンに使ってるんだけど、線は邪魔だしホコリ吸いマクりだしで一つにまとめたい。
>【CPUクーラ】水冷ペルチェ
>OCすると足りなくなる。
退場!
>>637 念のため言うけど、ペルチェ電源は独立してるから純粋にCPUのOC用。
ケンツファミリーで1番クロック低くて安いX3210だけどOCするとペンDより電気食う。
>>635 容量的には問題ないけれど、、、
必要な12Vの電流のことを考えると、実際には350W〜500Wの電源を買うことに。
OCはナニでアレ。
こk
ろーあいあす
PCI-Eのための電源コードがあるみたいですが、刺すところがありません?
この場合別にささなくてOKという事ですか?
奥行きが短いプラグインタイプの電源を探しているのだけど、
140mmかそれより短い物って無いですよね?
645 :
Socket774:2007/01/26(金) 01:29:15 ID:E2BjmaUG
すみませんグラボの8800GTXを買ったんで
補助電源用にReal Power Pro 850Wの電源買ったのですが
付け方の構成がよくわかりません。
PCIEX用の6pinをグラボに接続したんですがファンも回らず何も反応せず・・・
そもそも電源機のコンセントのでっぱりが3本型になってるんですよ。
一般家庭のコンセントは2本型じゃないですか。無理やり挿してみたんですがヤバイですかね?
この場合 3本型の差込口に変換するコンセントも電気屋で買わなきゃいけないってことですか?
誰かわかる人いたらお願いします_ _
うん
647 :
Socket774:2007/01/26(金) 02:33:47 ID:E2BjmaUG
650 :
Socket774:2007/01/26(金) 02:50:18 ID:E2BjmaUG
ありがとうございました_ _
また何か問題がでてきたら利用させてもらいます
>>645 補助電源用って書いてるので気になったが
PC用電源はM/Bに接続しないとスイッチ入らんよ?
spw-psw24とか使えばいいんでは?
24pinのスイッチのところを針金で直結にすればいい
>638
そういうことじゃなくて、OC自体ダメなのに、ましてやペルチェに過剰な期待をしてるのがダメダメ。
655 :
Socket774:2007/01/26(金) 12:19:38 ID:ha3XbErL
>>651 ON/OFFは可能だよ
0.*と*を短絡で電源作動 感電した…ボケ厨用に伏せ字
1.二本の線を外し、SW用線を引出し 半田作業だけど
市売の中間継ぎ手でも可能
2.正電源の+12を補助リレーにON/OF部配線を結線
>>655 PS ONとGroundだろ?
普通に連動ケーブルも売ってるし伏せ字にしなくてもいんじゃね?
ID:E2BjmaUG が解決できる気がしないw
>この場合 3本型の差込口に変換するコンセントも電気屋で買わなきゃいけないってことですか?
まさかとは思うが、ID:E2BjmaUGは
3Pのプラグの先に
>>647の電源ケーブルを繋ごうとしてるんじゃないか?
そのケーブルを買うこと自体は間違ってないから問題ないとは思うけど…。
まぁ、まさか電源側のコネクタが違うなんてことはないだろうし、
ケーブルごと替えた方がすっきりするからいいんじゃない。
補助電源に3p電源コードとPCIEx補助電源コネクタしか刺してないんじゃね?
だから電源コード刺し替えてもうごかないとエスパーする
663 :
E2BjmaUG:2007/01/26(金) 21:12:11 ID:E2BjmaUG
E2BjmaUGでございます。
早速3Pメス2Pオスのプラグを買ってきました。
>>662のいうとおりPCIEx補助電源コネクタを直接グラボに付けただけです。
これ以外にも他のコードをどこかにつけないとだめなのですか?
M/Bとはどこにさすとこですか?
電源機初めて使うのでさっぱりわかりません。
お祭りの予感
>>663 M/Bっていうのはマザーボードのことだよ。
>>663 ちょ
ま
まじ
マジレスですか?
_, ,_
(;゚Д゚)
667 :
E2BjmaUG:2007/01/26(金) 21:48:37 ID:E2BjmaUG
マザーボードにさすやつは20ピンくらいのでかいコネクタですよね?
どこだろう・・・
もしやCPUとマザーボードが繋がってる差込口のとこですか?
669 :
Socket774:2007/01/26(金) 21:50:56 ID:+txntmWk
てか
とりあえず
>>662はエスパー認定だな。
表彰状
>>662様
あなたはサイキック能力をフルに発揮し
見事なバトルを演じました。
あなたの類い稀なエスパー能力をここに表彰いたします。
2007年1月26日
超人ロック
第6感が働くことってあるんだね。
この世界に愛を
672 :
E2BjmaUG:2007/01/26(金) 22:07:04 ID:E2BjmaUG
ガムテープみたいなコードが刺さってる差込口が怪しいです
>>669 超人ロックが来たんじゃ電源総合スレもそろそろ終了だな
超人ロック今でも読んでるやついるのかな…
一方経営者は、雇用人数を減らして馬車馬のようにこき使った。
今見るとシュールだよな、超人ロック
「この宇宙に愛を」だった。orz
678 :
662:2007/01/26(金) 22:25:40 ID:9/Fp86mr
ちょwwまじかwwwww
PCショップで有償サポート受けた方が良いよ マジデ
>>663 あの、メイン電源コネクタは?
_, ,_
(;゚Д゚)
,ィ〜r、 ,ィ〜r、
r´ ⌒`ヽ .r´ ⌒`ヽ さあ、エスパースレが君を必要としている
I ![! .I ![!
从、 ノリ 从、 ノリ
(.{ヾソ}.ヽ<`Д´>ノ{ヾソ}.)
ん/」ノl〉.( 662 ) ん/」l〉
~けヽヲ~ .O人O ~けヲ~
∫ ∫
∫ ∫ズルズル
実は後ろの電源スイッチ入れてないだけだったりして・・・・
>>682 いやあ、実は繋げるところは繋げていて、コネクタの名前がわからないものだから・・・
と思ったんだが。
電源スイッチ入れてなければいくらケースのスイッチ押しても無駄だよな
最近の電源はケーブル量大杉て小型ケースだとまとめるの大変やね
数と長さ半分くらいにして、途中から好きな分岐コネクタ付けてやるようには
ならんのだろか。
次は、PCI特急を無理にPCIスロットに刺そうとして、切り欠き位置が合わないんですが・・・?
とエスパー
プラグインタイプは全長が長すぎて小型ケースに向かない
12V1はVGAとHDD
12V2はCPU
じゃあ12V3、12V4のラインはどこに使われるの?
教えてエラい人
>12V1はVGAとHDD
>12V2はCPU
↑とは限らない。電源によって違う。
>>688 4系統の電源はseasonicの場合はCPU, ペリフェラル, PCI-E PCI-E
の4つになってるとオウルのサイトに書いてある。見れ。
どうせ他のメーカの4系統電源も似たようなもんだろ。
初めて自作PCを作ろうと思っているのですが
知人から新品のabee ER-2520Aと言う電源を貰ったので、調べてみたところ
静音性には定評が有るみたいですが
abeeの電源はあまり品質は良くないみたいみたいなのですが
使用しても差し障りのないレベルなのでしょうか?
>>691 それはTopowerのOEMだから問題ないよ。
玄人志向の電源や白狼と製造メーカーは同じ。
酷使しなければ1年程度は持つよ。
自作初心者でabeeをもらっておきながら文句を言うのか
俺なんてPC全体価格の1.5%の値段でしかないクロシコ電源だぜ
知らんから聞いてる初心者になに言ってんだw
>>692 >>693 レスありがとうございました
ナイスな品質の良い電源 Part11でAbeeの評価が
(((((( ;゚Д゚)))))))だった物で気になってたんですよ
ケーブル硬いのでS-ATAのコネクタ壊さないように組んでみます
>>695 あそこは「一生使える電源スレ」みたいなもんだからw
>696
電源なんて消耗品なのにな。
高品質なものでも3年程度を目安に交換した方が心臓に優しい。
と、6年酷使したSeventeamをバラしながら思った。
電源ファンが止まるってのは結構よくあるな
外付けでユーザー交換できるようにしてくれればいいのにな
内臓でもどうせ交換するけど
699 :
695:2007/01/27(土) 17:01:16 ID:B1tRDEAF
>>696 流石に一生もは使わないので気にしないようにします
今使ってるメーカー製PCが250Wで
Pen4 3.2CGhz RADEON9800
積んでてあまり余裕がないせいか、2回電源故障でメーカー送りになったので
電源に対して神経質になりすぎてたようです
700W
>>695 Topowerは兎も角、AbeeのZOOMAXは動物以下だぜ。
名前からして動物園最強・・・・
M/B : P4P800E DX
CPU : Pen4 3.4EGHz
MEM : DDR 1GB*2
HDD : IDE 2台(どちらも7200RPM)
DVDドライブ : 2台
VGA : GeForce6600GT
SOUND : Sound Blaster
ファン :12cm*3
その他 :ファンコントローラー
上の構成で現在SCYTHEの剛力の400Wを使っているのですが
時々落ちるので電源容量が不安になりました
http://extreme.outervision.com/psucalculator.jsp こちらのサイトで計ってみた結果336Wだったのですが
本当に大丈夫なのでしょうか?
俺のは10Wしか余裕がないぜ
>>703 剛力って特別イイ電源じゃないって言うか安物の部類だから大丈夫じゃないだろうね
>>703 その構成だとアイドル時で150Wいかないよ。
RADEON X1950Proに替えたので電流を測定してみた。
【CPU】 Athlon64FX-60
【Mem】 PC3200 1GBx2
【M/B】 MSI K8N Neo2 Platinum
【VGA】 RADEON X1950Pro 512MB
【Sound】 Audigy4
【 HDD 】 WD1500ADFD
【 HDD 】 7H500F0
【 光物 】 AD7170A
【 光物 】 M25−MCB3064AP
【ファン】 後 9cm、前12cm、ラジエータ 12cmx2
【 電源 】 Phantom350
Prime95 2個とゆめりあを同時起動したときの電流測定結果
12V 5V 3.3V
12.2A 3.27A 7.70A
もう少し上いけるかもしれないかもしれないけどいけない可能性が高いかもしれないというところ。
電源を選ぶ時は総容量だけでなく、電圧ごと、ものによっては+12Vの系統ごとの容量を考えないといけないんですよね。
なんか色々読んでもよくわかりません。
CPU、VGA、HDD、光学ドライブといったものはすべて+12Vと考えていいんでしょうか。
個別のパーツの仕様をメーカーサイトで見ても消費電力が書いてなかったりして、なかなか計算ができません…。
みなさんはどうやって計算してるんでしょうか。
MicroATX規格の電源ユニットを持っているのですが、電源コードを繋ぐと
常時シーーという音がして耳障りです。新しい電源を買おうにも値が張り
装着してあるPCも古いものなのでそこまでお金をかけれません。
自分で治す方法はないでしょうか。一応半田ごては持っています。
>>709 基本的に無理ですが、気合いでイロイロ張り替えれば直るかもしれません
でも結果的には買った方が安くて安心だと思います
って言うか電源の音なの?
電源の12cmファンだけ壊れてしまったのですが
分解してファンをほかのに変えても動くものなんでしょうか?
電源はサイレントキング3です
そんなことを聞くレベルなら買い換えた方が安全。
>>712 レスありがとうございます
やっぱそうですよねぇ
サイレントキング5でるみたいなんでそれ買ってきます
そいや以前ファン交換したら電源のカバーが思いっきり変形したが開け方間違ってるのかな
【CPU】Core2Duo E6600
【M/B】MSI p965neo-f
【Mem】DDR2 533 256m*2
【HDD】SATA 1
【VGA】GeForce7100GS
【サウンド】オンボード
【光学ドライブ】LG GSA-H42N
【電源】Aopen 400W
xppro sp2 起動後なにをしようとしても1〜5分でフリーズ
セーフモードで動作させると問題なく動作
ドライバ類は数回ずつ再インストールしてます
メモリ・光学ドライブは交換してためしましたが症状は変わらず
やっぱり電源でしょうか?
memtest
memtest行ってきます!
memtest2.0の254%で再起動かかりました
エラーはその時点までは0
安定しないorz
>>718 3.2を使え
最新版じゃないとワカンネ
了解!
memtest32 2pass err0です
今もmemtestつづけてます
【M/B】MSI p965neo-f
これがあやしい気がする
電源を新品に交換して気が付いたんだけど、LEDファンが高速に点滅?しなくなた。
点滅するLEDファンじゃなかったんだけど、ファンコン(PWM)に繋いでるせいだと思ってたけど、不安定な電源のせいだったっぽい。
>>710 はい、電源の音です。
電源ユニットに何もつなげない状態で電源コードを繋ぐと
シーーという高い音が聞こえます。コイル鳴りって言うやつ?
というか、今時memtestなんて使うか?
普通はmemtest86+だと思うんだが・・・
726 :
Socket774:2007/01/29(月) 22:36:47 ID:9EOQY7+F
>>719 memtest3.2は965に未対応だぞ
SeventeamのST-600EAZ買ってみたが…
ブラケットと電源ユニットを接続するケーブルが思いのほか短い。
床置きできねぇ('A`)
>>726 おや、そうだったのか、すまんこ。
86+なら問題ナサス?
>>727 だいたいの構成でえらんどる
ヅアルコアがでる前に出た電源使ってたりした人は結構慎重に選んでるんじゃまいか?
漏れなんかもそうだったし
そういやグラボの補助電源って
補助電源用の電源から取っても平気なもんなの?
マザー側の電源との電圧差とかが発生して
カードに良くない気がするのだが。
というか、ウチの場合は動かなかったです。ハイ。
>731
普通はVRM通すから平気。
強いて言えばGNDの電位差に気をつける位で十分。
どうせ電源の最低出力を消費してなくて保護回路が働いたとかだろ。
HDDも補助電源から取ってみな。
>>732 なるほど、そういう訳でしたか。
今度もっかいつなぎ直して試してみます。
つなぎ方でついたりつかなかったりしたのは
そう言う訳なんですねぇ。
補助電源は不具合報告多数でお薦め出来ない。
8800GTXの過去ログ見れば分かるが、大人しく大容量な
電源買った方が良いと思う。
zippy の500GEを買ったんですが
なぜか少し振るとカラカラって音がします
なにか稼動する部品でもはいっているんでしょうか?
それともなにか部品が外れているのでしょうか?
いろいろと動かして見えるところにもってきたらなんか取れてる部品が見えた
鬱だ
中で遊んでるものがプラスチックなど絶縁性のものならいいけど半田や針金だったら・・・
振って出てこない?
大きくて取り出せないです
白くて長いプラスチックのような部品です
おそらく外れてても影響がなさげですが
交換してもらったほうがいいでしょうか?
ファンにぶつかって止まったり異音を出すかもしれないし
気になるのであればお店にGoすれば?
>>739 とりあえず交換のお願いをしてみることにします
ありがとうございました。
CPU : AthlonXP 3200+
M/B : EPoX EP-8KRAI
VGA : GeForce6600GT AGP
Mem : PC3200 1GB(512MB * 2)
80GB S-ATA HDD * 1
DVD+-RW/CD+-RW ComboDrive * 1
400Wの電源ユニットを使ってたんだけど、どうやら逝ってしまった様子なので買い換えることに。
(グラボ変えたりクロック落としたりと消費電力抑えてもフリーズしたのと、グラボをGeForce4Ti4200に変えたら
350W電源でも安定して動作してるので、どうやら間違いなさそう)
しかし困ったことに古いマザーなので、CPUへ電源を供給する12Vコネクタ(「田」形のやつ)がマザーに無い。
そのコネクタを備えたマザーが一般的になった今、どれも3.3V + 5Vのコンバインが150W前後と低くて不安なんだけど、
この程度でも大丈夫?それとも200Wくらい出るのを買った方がいい?
ついでに、この構成で400Wで足りるかな?(電源計算機では足りるっぽいんだけど、以前の400W電源はよく起動時に
グラボが電気たりねーぞゴルァしてたので不安)
>>741 総合W数より系統別出力と製造メーカーによる
粗悪じゃなければ+12Vの出力が25A以上あれば安定して動くんでね?
回答者よりも質問者のほうがよくわかっているという不思議な状態。
>>745 保証7日とかトータル360Wとか正直勘弁してほしい
ちなみに手持ちの350Wだと6600GTが動かなかった
3.3V + 5Vコンバインが200W前後のも一応見つけてはあるんだけど、選択肢が非常に狭まるから
(例えばSeasonicのを買おうとするとこのコンバインの出力は低い)、
150W前後で足りるならそっちも視野に入れたいということでひとつ頼みます
パラレルポート付近のでっかいコンデンサが16V耐圧ならコンバイン150Wで問題ない
>>746 規格についてこれなくなったらPCの寿命だと思うしかないわな
>741
5V系は200W確保しておくべき。
VRMのロスもあるから、CPUで100W超えると思った方がいい。
150Wだと2/3もCPUが食ってしまって他が回らなくなる。
現在使っているサイズの鎌力弐550Wが今のPC構成で
コールドスタート時に電源供給が追いつかずにブルースクリーンを発生してしまう状況にあるので
お勧めの電源の助言をお願いします。
構成
CPU:E6600
メモリ:DDR2-800 2G*2枚
MB:ギガバイト GA-965P-DS4 Rev.2.0
グラボ:Leadtek製 GeForce7950GT 512M
サウンド:Creative製 サウンドブラスターAudgy
SATA HDD1台
DVDドライブ1台
ケースファン:12cm*2 8cm*4
電源供給が追いつかないと思った理由としましては、
コールドスタート時にMBのBIOS画面の設定を出して数分放置して起動すると正常起動
グラフィックボード(7600GT)を知人から借りて刺してみたところ正常起動
友人(サイズの剛力電源550Wプラグインタイプ)のPCに7950GTを刺してみたところ正常起動
上のテストでマザーボードとグラフィックボードに不良がないことがわかったので
残るは電源のコールドスタート時の電源供給が弱いのが原因かと思ったところです。
助言をお願いします。
剛力550Wでいいじゃん
>>750 その構成でどのくらい使っていていつからおかしくなったのか
の方が問題だと思うが、電源のへたりじゃないのか?
>>750 うちの環境だとDS4と鎌力弐550Wの組み合わせだと相性で起動しない(ファンが一瞬回って止まる、他PCに付けると問題なく動作)
Seasonicの550HTでは問題無し、コンセントの電圧が低い可能性もある
うちは剛力550DS4の組み合わせだけど買って間もなくFANが止まった
他ので試してないので壊れてるのか分からん
今はNeoHE 550で幸せにやってる
漏れ電流多すぎんのかな、OS-CONとかも漏れ電流あるからFETに負荷かかるらしいけど
OSCONの漏れ電流って多くても数mA程度だぞ?
漏れ電流が多少問題になってくるのはカップリング用途で使うときぐらい
757 :
Socket774:2007/01/31(水) 06:12:04 ID:fHsuaOki
CPU:Core 2 Duo E6300
M/B:P5B(無印)
MEM:PC2-5300 512MB×2
VGA:GALAXY Geforce 7600GS-Z
SATA:250GB×1
CD-RW×1/DVD±RW×1/FDD×1
FAN:8cm×2
上記の構成で組んで、後々メモリ増やしたりBlu-Ray載っけたりと仮想して
自分なりにeXtreme Power Supply Calculatorで計算したら
235〜300wくらいになりそうなんだけど、電源は450wで大丈夫ですかね?
Scythe CoRE PoWER 400Wを外付け複数HDD用の電源として
流用してるのですが、実質12Vしか使ってません。この電源の
12Vは2系統あり、それぞれ+12V1が16A、+12V2が15A、
+12Vの最大総合出力は288Wと書かれています。
http://www.scythe.co.jp/images/kama/corepower/corepower-400wlabel.jpg そこで、仮に10台HDDを繋げる時、1つのHDDが12V x 2Aの
24Wと考えると10台で240Wですが、その供給を電源から
直接出ている1つの12Vケーブルで取っても問題ないでしょうか?
それとも電源から出ている2つの12Vケーブルに5台ずつ
分配するべきでしょうか?
あるいはこの2系統という表記は何か他の意味があるんでしょうか?
>758
その計算の通りであれば20A流れるので、分散させなければならない。
もっとも、どの系統がどのケーブルに出ているかはその製品によってまちまち。
760 :
Socket774:2007/01/31(水) 10:41:02 ID:oD6/Lqu+
12Vが2系統以上あり、各系統が30A程度の電源探してます。
予算は3万円くらいですが、無ければなるべく安いのを教えて下さい。
電源最新のに代えたらマザボに刺さりません。どうすればいいでしょうか?
マザーを窓から投げ捨てる
変換用のプラグみたいなものって存在するのでしょうか?
詳細何もなしでレスが付くわけ無いだろうが
最新の電源を買ってきたんですがintelのPen4用のマザボに付けようとしたところ
大きさが違うみたいです。
>>759 ありがとうございました。
やっぱり分配するべきなんですね。
マザボの電源差込部分の名称は普通なんと呼ぶんですか?
>>767 さしこみ
電源の型番とマザーの型番書けば?
今、会社にいて正確な型番は不明なんです。
intel Pen4マザーボード、電源は剛力などと同等です。
さっぱり意味がワカラン
あ、きっと、これだと思います。
これで出来ると思います、ありがとうございます。
774 :
773:2007/01/31(水) 11:29:51 ID:xZ9SaAIM
自己レスだが20A×2だった。全然足りてねぇ…
吊ってくる
775 :
662:2007/01/31(水) 12:03:34 ID:KSDUScTI
λ.....................<エスパースレに帰リマスネ・・・
>>760 横レスだけど
>>733のサイトに20Aが3系統以上の電源もあるね
ちょこっと検索してみたけど30Aだとなかなか無いな
つかATX12V 2.0では12V1系統あたり最大20Aまでだから
つか1系統あたり20Aより上で複数系統あるのなんて聞いたことないぞ
トッパワの一部モデルは2系統以上を1系統にコンバインしてしまうモードで使えば
1系統30A↑とか出来るけどそれじゃダメなん?
クロシコ(トッパワ)の750Wモデルはコンバインすれば1系統になるけど最大60Aとか
なるようだけど
777 :
760:2007/01/31(水) 12:37:22 ID:oD6/Lqu+
>>777 ATX12V 2.0に準拠してる電源は
1系統当たりの出力が最大20Aまで、という事になってるので
複数系統を持っててうち1系統が20A以上の電源って、あるん?
マザーに30Aも食わせるのなら、トッパワの12V出力合計が一番大きくて、コンバイン機能が
ある電源でコンバイン機能をONにして使うのが一番手っ取り早いんじゃないかの?
それともコンバインで1系統60Aでは不満?
あ、そういうことか。失礼。
各パーツの詳細を列挙して、ここで良さそうな電源選んでもらった方がよさそうだな。
>>777,760
+12Vが2系統あろうが4系統あろうが、大抵の場合はHDD用に使えるのは1系統のみだが?
他はATX12V8ピンに2系統(4ピンづつ)割り当てられていたり、PCI-Express用に2系統割り当てられていたりなのでHDD用としは使用できない。(というか無駄)
上にも書かれているが、+12Vを1系統に切り替えできる機能を持った電源か、最初から1系統で容量の大きめの電源を買うことをお勧めする。
WS&サーバー向けのZippyは+12Vは1系統だけど値段高めかも。
あと、1本のケーブルにHDDを10台接続するのは過熱やコネクタの焼けが生じるので燃えても知らん。
ST-620PAFでいいような気もするが・・・
>>780 CPUはケンツで@3.6Gでエンコするとだいたい240Wなのでママン系統20Aだとちょっと不足です。
>>781 HDDは6台しか使わないのですが、ノースの冷却に8Aのペルチェ使うのでだいたいママン以外でも30A程度欲しいです。
>>782 ペルチェって・・・・
前も同じような質問してなかったか?
>>783 結局見付からなかったので・・・・
。。 ウワァァァン
。 。 +
゚。・ 。 +゚ 。・゚(゚`Дフ。
ノ( /
/ >
>>784 とりあえずそのペルチェクーラーの詳細を出した方がいいんじゃないのか?
じゃないといつまでも見つからない悪寒
昔改バカとか見てたときは恐ろしい電力を食っていた気がするが<ペルチェ
しかしノースにペルチェって・・・・そこまで熱くならんだろう?
ペルチェにサブ電とか
12Vが3系統で、16A、16A、36Aの配分の電源じゃ駄目なのか?
16Aの2系統でマザーに電顕供給、残りのT系統の36Aでドライブ、VGAに電源供給するみたいだが。
8Aのペルチェって…
ケース内に余計な熱撒き散らしてるのと同じじゃないんか?
そんなにして冷やさなければまずいノース載せてるMBって何よ?
俺の考え付く答えは
1系統30A以上の電源2つを用意して、電源スイッチ連動アダプタを買って
片方CPU/マザー, もう片方VGA/ペリフェラル
でいくのが手っ取り早いと思うが
ただ電源が2個だしなぁ…
あぁもうこれにしてコンバインモードで使ってしまえ!w
ttp://www.keian.co.jp/new_pro_cp.html
790 :
Socket774:2007/01/31(水) 17:40:29 ID:oD6/Lqu+
>>785 >>788 今はCPU用ペルチェが30Aの2枚重ねで30A30Vの自作電源で、ママンに昔使ってた24A1系統の電源でその他に18A4系統の電源使ってるのですが
自作電源はケースに入るのですが、24AのATX電源はケースの上に乗っかっててケーブルまとめても邪魔だしケースのパネル閉めれないしで悲しいでし。
>>787 4PIN田コネとATX24PINが別系統って事ですか?
そるなら大丈夫です。
その電源教えて下さい。
>>789 最初に書いた通り予算が3万程度なので・・・
>>790 3万以内の電源で総出力が60Aを超える電源探す方が_と思うんだが
ペルチェを使わないといけない理由でもあるのか?
電源2台積めばいい話
794 :
750:2007/01/31(水) 23:13:13 ID:JKbqHU/E
>>751 購入候補のひとつとしてあげていたのですが
現在サイズの電源でそういう状態なのでちょっと躊躇しているとこがあったので
>>752 電源は2年前から使用しているのを
1月に新規に作った上記のPCでつかっています。
電源のへたりの可能性は十分にあるとは考えています。
>>753 >>754 ファンがとまるとはCPUファンでしょうか?
自分のもCPUファンがある程度CPUが温まるまでファンが回らない状態です。
BIOSのファンコントロールを解除すれば大丈夫でした。
795 :
746:2007/01/31(水) 23:30:10 ID:sYWzWIf7
796 :
Socket774:2007/01/31(水) 23:46:10 ID:7uvMlCsY
最近PCが落ちまくるんで電源を疑ってたんだが
今日やっと交換できた
なんか20ピン端子が茶色く変色してた
電源へたって電力足らなくなったんだとばかりおもってたけど、
単に電源が死にかけだったのかなこれは
あと初起動〜数回はなんか起動が激重だったんだが、電源のせいで重くなるなんてありえる?
起動しないとか不安定になるとかならわかるんだけど。BIOSすら重かった。
まぁ何回か起動繰り返したら直ったっぽいけど
798 :
777:2007/02/01(木) 00:43:45 ID:bzW8YHI2
>>796 ありがとうございます。
検討ってか、これに決定です。
12V3系統ってのもいい感じでまさに探してた通りの電源です。
予算内で納まってよかったです。
最近の電源にはCore2Duo、Athlonx2等デュアルコア対応って書いてあるんですが、
数年前の電源だとデュアルコアのCPUでは使えないのでしょうか?
それとも、対応してなくても使えるけどあんまり良くはないってくらいですか?
>>800 朝鮮玉入れ屋に立ってる看板の能書きと同じように扱え
大爆発するってことか?
>802
いんや、あってもなくても中身は変わらん。
必要なコネクタが付いているか、各系統の容量は足りているか、で判断汁ってこと。
>>800 対応って書いて無い電源は12Vが足りなくてCPUその他でたくさん使うと問題出るのが多い。
12Vが細い電源なら買い変えた方がいいよ。
【M/B】ECS RS480-M(m-ATX)
【CPU】Athron64 3200+
【HDD】SATA 250G*1,SATA 120G*1
【グラボ】Radeon X600
【メモリ】PC3200 1GB(512*2)
【ケースF】8cm*2
【電源】MACRON MPT-300(350W)
【光学D】MATSHITA SW-9585S
>1の計算だと300Wくらいだったんですが、今のところは問題ないのです。
VISTA用にグラボをX600→X1650XTあたりに変えようかと思っています。
オススメ電源あったらご教示願います。
予算とあと、静音を重視するかどうかくらいは書いた方がいいんじゃね?
エスパーレスを期待するとこんなコピペを貼られる。
日本製コンデンサとかに拘らないなら、各電源スレでも流し読みしてから
1万前後の500Wクラスのヤツでも買っとけばそれほどハズレる事も無いかと。
809 :
806:2007/02/02(金) 00:24:29 ID:e2iV5m9N
>808
有難うございます。
今、色々とスレを覗いてきました。
807が色んな所で見れて感動しましたよ。悪評多かったですw
グラボ入れ替えたらやかましそうなので、割りとしっかりとしたもの(30dbくらい?)
価格は1万前後ならOKかなと思います。
まだまだ初心者なので情報が足りませんでした。
SILENT KINGというのがよさそうでしたがどうでしょうか。
静王は静かとは言い難いが、風量は結構あるしちょっと五月蠅くてもイイならいいんじゃね?
>>810 静王3は結構静かだった。
でもまあ、600rpmとかになれてるとうるさく感じるんだろうな
>810
今のも結構うるさいので、一度挑戦してみます。
価格も¥7000くらいでしたので。
だめそうだったらまた相談にきます。
ありがとうでした。
>>807 光り物入れて無駄な電気を食わせる余裕があるならその分コンデンサーとか良い物使って欲しいと常々思う。
>>800 一時期,イーサーネットケーブルにADSL対応って書かれていたのを思い出した。
>>814 糧6になったらFTTH対応って書いてあったぞ
816 :
Socket774:2007/02/02(金) 06:36:55 ID:+W5wBU/L
最近電源から結構大きなキーンと言うハムノイズが出る。電源切っても出る。
コンセント抜くとキュンて音と共に止まるんだが私のアンテックは死にかかってるか?
どうなの?
>>816 コンデンサが死んでる、リップル取りきれてない
即交換
即レスthx。
やっぱコンデンサか…ママンやCPU引き連れてあぼんする前に交換します。
音となりだしてから半年ぐらい常用してたけど他のパーツ痛んでないかなあ。心配です。
>818
結構クルぞ。
俺のK7S6Aはそれであぼーんした。
つか電解コン妊娠どころかチップコンが燃えたしww
今は電源を剛力、ママンをGA-7VRXPにして復活。
他のパーツは死んでなくて助かった。
>>816 +5VSBの回路から音が出ているようだな。
シーソニックスレにかかれていたオウルテックの判断方法では、
電源に何もつながない状態で音が出るようなら異常、故障と判断するらしい。
abeeという会社の電源は信用してもよろしいのでしょうか・・・?
abee製の電源はない。全部OEM。
ZUMAX,Silentistは評判悪い。
Extremerシリーズは値段は高いが中身は普通のTopower製電源。
一言で言うと
ゴミ
サイズの6000円台ケースつき電源の評価どうなんでしょうか?
最小構成でしか使いませんが・・
>>827 まあ、剛力がついていると思えばいい。
剛力は、ケース付属電源の見栄えをよくして単品売りにしたものだから。
ずいぶんとひどいいいまわしだな
でも腑分けしたら違うのは電源のケースとファンのサイズだけだったよ
えびふらいぶつけんぞ
こんでんさぶつけんぞ
さぶは付けないでください
あどん や ばらぞく も付けないでください
使ってていきなり電源が落ちてリセットがかかったりするのは、電源がが犯人かな?
電源容量とかの問題?
>>839 それだけの情報ではまだいろいろ可能性はあるな
>>839 PCの中にGがいたり、オカンがレンジ使用中に掃除機かけてた時に冷蔵庫のコンプが回ったのかもしれん。
今使ってるモニタの電源入力が、DC12V3.6Aなんだが
これ、普通のATX電源の4ピンを使って、こっから電源とらしても問題ないよな?
容量的には余裕なんだ
よしAbeeからSeasonicの電源に買い換えてくる
>>843 (;´Д`)自動車のバッテリーでやってみてくれ。
とにかく変換効率は高い電源ってありますか?
過去ログにそんなにがありますね・・・やっぱりいいです
電源が壊れる時って他のパーツも道連れにする確率高いんですか?
4年前に買ったSILENT KING LW-6300Hを使ってるんですが、最近ファンから少しだけ異音がするようになりました。
PCは全く問題なく安定しています。MTBF60000時間ってのが本当ならまだ数年は大丈夫なはずなんですが・・
ファンから音がする程度ならいいんじゃね?
問題は、自分でも気が付かない間にファンの回転が止まっていた場合
安い電源だし4年も使えば十分モトをとってると思うけど・・・
MTBFは,製品が安定動作している期間の故障率を基に計算しているため,
製品の磨耗や劣化を考慮しておらず,製品の寿命と直接的な関係はありません。
通常,MTBFよりはるかに早い時期に製品の寿命を迎えます。
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20050829/220247/ 製品の耐用期間と故障率またはMTBFの間には直接的な相関関係はありません。
非常に高い信頼性(MTBF)を持ちながら耐用期間が低い製品が存在することも考えられます。
人間を例にとってみましょう。
人間の故障率は一定ではありません。年をとるにしたがって、故障が多くなります(磨耗)。
耐用期間と同一基準でMTBFを計算する真の方法は、25歳の人たちをサンプルとする場合、
50万人全員が寿命尽きるまで待ち、平均的な寿命を計算します。その結果は75-80年以上になると推測されます。
25歳の人が50万人いるとします。1年間にこの中の何人が故障(死亡)したかというデータを収集します。
この人口の稼働年数は、50万人 X 1年 = 50万人年です。
1年で625人が故障(死亡)したとすると、故障率は、625故障 ÷ 50万人年 = 0.125% / 年です。
MTBFは故障率の逆数、1 ÷ 0.00125 = 800年です。
しかし、寿命(耐用年数)が800年という人間は存在しません。
つまり、25歳の人たちは高いMTBF値を持ちますが、耐用年数はそれよりもかなり短く、MTBFと耐用年数に相関関係はありません。
ttp://www.apc.co.jp/products/ISX/APC_WP_No78_J_Final.pdf
MTBF÷10=たぶんOK、な時間
イギリス(?)のHiper社の電源はどうよ?
あの独自の着脱式ケーブルといい、気になるんだが。
>>853 Andysonじゃなかったか?>Hiper
MTBFについては、あのニプロンでも恥ずかしい大間違いをやってるくらいだから、
自作人が間違えても無理はないね。
そのMTBFの時間内に平均1回故障すると覚えておこう。
AntecのケースP150に搭載されてるNEOHE430で質問なんですが、
+5Vが14AしかないのですがHDD3台、光学ドライブ3台に繋げても大丈夫ですかね?
確かに800年のうちに同じ人間は1度死ぬなwww
>>853 あの電源は値段の半分以上がキャノンプラグと電源が入ってくるケース代。
コンデンサは不自由満載。
>848
ファンくらい、とナメてるとあっさり終了する罠。
ぶっちゃけ、ファンが故障すると温度が上昇して劣化が加速する。
最近流行りのファンコン内蔵型も、ファンコンを殺して常にフル回転させた方が
電源にとっては好ましい状況になる。
ファンの回転数を絞る(=本体の静音化)より、例えば本体を机の下に置く等、
どうすれば音を気にせずに済むかを考えた方が建設的だと思う。
で、質問の他の機器の道連れについてだが、ケースバイケースとしか言い様が無い。
過電圧が出たらほぼ間違いなく道連れにするし、不安定なら機器の耐性による。
そして電源の劣化途中によくあるリップル過多は、ママンのVRM等のコンデンサへの影響が心配される。
実際、ウチのだとリップル過多からかVRMの電解コンデンサ妊娠を引き起こし、
更にチップコン焼損にまで至った。
幸い、道連れになったのはママンだけで、電源は新品の剛力500Wを買い、
ママンはGA-7VRXPをヤフオクで落として復活した。
過程は良かったが最終的に到達したのは剛力なんだなw
俺も凄い正論吐いてるからニプや('x`)じゃ無いにしても最低でも紫蘇やΔあたり買ったのかと思ったら剛力かよと突っ込んじまった。
漢だなw
えなんで?フツー剛力だろ
アンケート採ってもみんなそう言うと思うよ
剛力プラグイン等使ってる人いますか?
使用感どのようなかんじでしょうか
プラグインの電源使ったことなくて
怖いんです
一万円以内電源スレのサイズ汚染や
ナイスな電源スレのニプロン汚染を
他の電源スレにまで拡散しないでほしいなあ。
アンチウイルスプログラムがほしいところ。
サイズの電源は値段なりだとおもうんだ。
ナイス電源とは違うと思うんだ
867 :
848:2007/02/04(日) 04:10:48 ID:40bpAYOD
>>849 >>859 THX
う〜ん、やっぱり壊れる前に交換するかな
剛力って品質良くないの?
静かそうだし候補に入ってたんだけど
>>861 すまないが、電源メーカーの ('x`) ってどこ?
ニプ=Nipron
紫蘇=Seasonic
△=Δ=Delta
って判ったが、これだけ判らん。教えてくれるか?
('x`) ミッフィー
>>859 俺も常時ターボモードOnだからきっとこんなゴミ電源でも長持ちしてくれるに違いない!
一日あたりの稼動時間もそんなに長くないし…(せいぜい2〜3時間)
と、うっかりZUMAXを買っちまった俺様がほざいてますよ…
そーいや電源にこだわるor安物でトラブったおまいらは普段どういうPCの使い方してますか
>>871氏、
Zippyかよ!
上で
>>869氏もヒントをくれてたが、それだけじゃ全く判らなかったぞ。
まだ江成=Enermaxまでなら判るんだが・・・。盲点だった。
サンクス。
>>870氏、
基本はノートPCで。いつもつけて、寝るときにスタンバイか電源を落とす。
横の自作PCは常時稼動、だったが、今はOS入れなおしの為暫く電源入れてない。
三台体制で常時24H稼働は2台の鯖。
1台はメインマシンでこいつは自分が家にいる間は立ち上がってる。寝るときは消す。
そんなこと書かれてもここは君の日記帳じゃないんだ
えなりMAX!
876 :
Socket774:2007/02/05(月) 17:50:25 ID:tcDgPv2l
1000Wで????
液体窒素の中で各電圧瞬間合計で1000Wデチュか?
Seventeam ST-460EADってどうでしょうか?
予算1万円でそれなりに品質のいい電源を探しているのですが。
電力表示に釣られて音無しぃMAGNI 560Wを買ってきた。
排気はちょっと弱めで、温風が出てくる感じ。
で、肝心の消費電力の表示だが・・・
あてになるのかな、これ。
起動時に350Wくらい行くけど、安定したら120W前後をふらふら。
ベンチかけたら150Wまで上がったから一応それなりに計測はしてるっぽいが・・・
880 :
870:2007/02/05(月) 22:26:50 ID:+7CCxRyW
ちょっとお聞きしたいんですが
EVERESTやSPEED FANで電源の温度を測ってみたところ
起動後すぐに123〜124℃になっていてびびってます
どーしたらいいでしょうか
いますぐ
みずを
ぶっかけろ
よかったな
ソフトで電源の温度まで計れる時代になったのかw
>>882 一応釣られてやるけど、それで電源の温度はモニターできねーよ。
あと、どう見ても華氏です、本当にありがとうございました。
℃→Fな。
あれ、AUXって電源じゃないんですか
釣りのつもりじゃなかったんですが失礼しました
ちなみにEVERESTのコピペすると↓な感じです
温度
マザーボード37 ーC (99 ーF)
CPU34 ーC (93 ーF)
Aux123 ーC (253 ーF)
GPU49 ーC (120 ーF)
Hitachi HDT725032VLA36032 ーC (90 ーF)
どこにでもあるTopower製電源。
これが低価格に見えるのか・・・
そりゃ、ニプロンやZippyのに比べたら屁みたいな値段だな。
893 :
870:2007/02/06(火) 11:02:12 ID:ab9OHxn2
あんましレスもらえなかったが
>>872 >>873 ありがとん
みんな結構こうやって酷使してんのかな…
ということはそうでもない俺様のZUMAXはきっと一年はもってくれるに違いない!…と信じたい…
保障期間一年って言うけど、PC本体道連れにされちゃ何にもならんからな…
HDDやDVDみたいな駆動部分ある製品は消耗品ってイメージあるけど、
電源って駆動部分無いくせによく壊れるよな・・・
ファンはどうした。
初心者向けのスレで聞くべき事なのかも知れませんが
電源に詳しいだろう方々に質問させて下さい。
初自作で色々と悩みながらも他のパーツはポツポツと選ぶ事ができました。
しかし電源でその歩みがパタリと止まっております。
「一ヶ月で壊れた」「他のパーツを巻き込んで電源が逝った」などのレスを他の電源関連スレで見かけます。
自分は今まで二台ほどのノートPCを長い間使用して来ましたが、
一度もそのような目に遭遇した事がありません。
また仕事先で使用している何台ものメーカーPCでも、そんなトラブルはありません。
メーカー製PCに付いている電源と、巷で購入できる電源とは何が違うのでしょうか?
お暇な方がいらしたら、是非この素朴な疑問に答えては頂けませんか?
よろしくお願いします。
これが違うなんて特定して言えるヤツが居たら神だろう。
>>896 メーカー製の内蔵用電源の場合不良品や故障が多発すると
供給先のメーカー(Dellとか)に採用してもらえなくなり一気に販路を失うから
出力が小さくても信頼性にかかわる最低限度のパーツの品質や検査などで最低限の品質は確保してあるもの。
それに対して自作用は出力の数字を大きくしたり電源のケースに凝ったりと「付加価値」をつけたほうが売りやすいから
肝心の品質は?な物が多く出回っているのも事実。
たとえば日本製パーツ使用とうたっていてもほかのとこで手を抜いてたり、検査をしていないと思われる物もある。
その上自作する人は高性能グラフィックボードや何台ものHDDなど消費電力の大きな構成が多いこともトラブルの原因になる。
それにノートPCはバッテリーを積んでいて保護回路がしっかりしているので電源が多少おかしくても動いてくれる。
実際古くなったノート用電源を分解してみるとコンデンサーが壊れてたりするのがほとんど。
>>896 メーカー系の電源がドコ製のかは記憶が無いが自社製ってのは見た事が無い
モデルナンバーで別のメーカーの物を使ってる事も考えられるので一概には言えない
あと 自作 メーカー問わず電源が壊れる事は意外と多い
HDD > CDD > FDD > ファン系 > 発熱系 > その他
と経験上壊れやすいんだが 電源はファン系の辺りの故障ランク
つまりドライブ系の次に壊れやすいパーツだと思う
絶対的なアンペア数 ワット数不足からくるクラッシュは自分では経験が無いし詳しくないけど
あんまり安いものを買うと 信頼性もそうだけど静音性とかも落ちるから 考慮して選択するといい
ちなみにPCメーカー電源
とある事情で交換してもらったんだが
5年くらい前の物で1万してなかった
工料15000もしたけど
定番でZUMAXとTopowerを貼るのは流石に酷すぎるだろw
一番目、DPS-450DPって見えるけどDelta製造だね。
まぁ、Deltaも一般向けに売ってるのは手を抜いてあるけど・・・w
数年で買い換える消耗品と考えても
数万円なら安いと思うが。
906 :
元896:2007/02/06(火) 14:34:04 ID:UC55vyMU
メーカー製PCの物でも電源は結構壊れやすいものだったのですか 知りませんでした。
自分は今までNEC一本やりだったので
「NECのデスクトップPCに付いてる電源を買えばいいじゃん 妙案!」とほくそ笑んでいたのですが
NECはどうやらDelta製らしく、結構爆音ともあり >904のレスを読んだら凹みました。
まだまだ電源探しの旅は続きそうデス・・・
スレ違い気味の質問に丁寧に答えて下さって ありがとう御座いました。
みなさんは電源内の温度ってどうやって測ってるの?
エベレストには出てこないのだけど・・・
ちなみに、PCはメーカー品じゃないです。
ツクモのTAO-470とかいうやつです。
909 :
907:2007/02/06(火) 17:40:56 ID:Pxes8yHe
すいません、スレ見てたら上で表示できないって
書いてました…orz
>>894 そのうちコンデンサが消耗品ということを嫌というほど思い知らされる…かもしれんな
俺自身もいまのところそんな経験は無いけど
そーいや駆動部分ないけどバッテリーなんかも消耗品だな
一年くらい使ってたらノートPCのバッテリーの満充電容量がかなり下がった
911 :
Socket774:2007/02/06(火) 18:39:46 ID:wT5lqzN2
ウザスでAntecの電源の殆どが極端な値段で売ってるのは何故だろう・・・
Antec製の評判はともかく、あの価格ならポチりたくなっちまう。
>>911 今見たNeoHE550のほうが500より安いのはおかしいだろ・・・
913 :
Socket774:2007/02/06(火) 19:19:15 ID:ZOLJK4yo
>>912 サクセスの在庫が回り回ってウザスに来たんだったりして。
送料込みで1万円か
静音電源 Part19から
コレに関係あるのかな
451 名前:Socket774[sage] 投稿日:2007/01/29(月) 10:05:55 ID:9/ExE5cK
Antec Neo HEプチ情報
550Wの使っていて、ものすごく静かでかなり満足してるんだけど、壊れるという話も
良く聞くので、多少不安だったから海外サイトなどで調べてみた。
去年の後半ぐらいから出回ってきた最新のリビジョンは「A4」というもので、これは
相性問題などがかなり解消されているらしい。品質自体が向上しているのどうかは
謎だけど、もし買うなら外箱や本体に貼ってあるシールで確認できるから良く見てから
買った方が良いと思う。その前のバージョンは、たぶん「A3.1」。
シールは白いバーコードが印刷されているもので、バーコードの左側に「ものすごく
小さな字で」リビジョン番号が「A4」と印刷されていた。目が悪い人はメガネ必須。
P150などのケースに付属のものも、外箱で確認できるみたいだけど、そっちは持って
居ないので詳細はわからない。
まじでウザスのHE550安すぎだな
あの価格で即完売にならないのはなぜだ?
店がウザーだからw
表のセール記載には\15,540になってるからミスったんじゃね?
同じく表のセール記載の一例のP180は値段合ってるし
もっと激安なのかと思ったら1万超えそうだな・・・
一時、TP3-650Wも一万円以下だったらしいよ・・・
今はもう普通より少し安いくらいの価格に戻ってるが
質問してもよろしいでしょうか?
いまzippy 500geを使ってPCを組んでいる最中です
http://www.rioworks.co.jp/zippy/popup/ge.html この電源をPCケース取り付けようとしていたら表向き(シールが張ってある面)だとネジ穴が一箇所合いません
ひっくり返して逆向きにするとネジが4箇所全部合います
この電源は吸気と排気が前と後ろについています
このタイプはひっくり返して裏向きにつかっても大丈夫でしょうか?
それともなにか寿命が短くなったり不安定になったりするものでしょうか?
FANがストレート配置なら問題ないよ
ウザーズ・・・つりか
>>923 お答えありがとうございます
とりあえず裏返して使ってみることにします
ストレートだと中に入っているヒートシンクや基盤の向きは関係ないってことですね
>>922,925
ヒートシンクが逆さまになるとトの次型の場合は埃が積もりやすい、普通の設置ではトの字型で下側に開いているので埃は落ちる
基板にも同様のことが言えるけど、メイン基板が下側では埃が積もりやすい、上側では埃が積もりにくい
まぁネジ穴1っ箇所ぐらいなら好きな向きで使うと良いんじゃね
>>926 非常にわかりやすいお答えありがとうございます、大変参考になりました
やはり、ほこりとかの溜りが少ないようにしたいのでシールの張ってある向き
つまりは、メイン基盤が上になりトの字型のヒートシンクの開いているほうが下になるように設置しようと思います
毛唐の評価
ttp://forums.amd.com/index.php?showtopic=79305 普通
* Most Wintech (most Ultra models, Sintek, Future Power, some MGE's. UL# E178768)
* Topower P6 based units (like the OCZ Powerstream. UL# E130843 )
* AcBel Polycom (Coolermaster and Asus unit for example. UL# E131875 or E193721)
* Antec (Channelwell or Seasonic)
* PC Power and Cooling Silencer series
* Ablecom/Supermicro (UL# E193726)
* Andyson (Lower end models like Sunbeamtech and Aerocool. UL# E239028)
* Delta
* AMS Mercury
* FSP/SPI (those with FSP part numbers. Sparkle's UL # is E161885. Fortron's is E190414)
イイ!
* SevenTeam (UL# E141400)
* Andyson (Higher end models like some Hiper and Ultra models. UL# E239028)
* Seasonic (UL # E104405)
* Enermax
* Enhance (includes some Silverstone units. UL# E166947)
最高!
* PC Power and Cooling Turbo-Cool series
* Zippy/Emacs (UL# E143756)
* Etasis (includes some Silverstone units. UL# E176239)
931 :
Socket774:2007/02/08(木) 11:56:12 ID:gnSjFOYq
ATX電源てうまい具合に結線して1つのパソコンに2個搭載することってできるんでしょうか?
例)120W+300W=420wみたいな
出来る
933 :
Socket774:2007/02/08(木) 12:00:32 ID:gnSjFOYq
アリガトございます
>>926 電源の掃除をしたことあるのかな?
埃のたまり方にもうすこし注意していれば、
そんな妄想を書き込まなくてすんだと思うけど。
流れ外して空気読まず過ぎた話題に結論に触れないで逃げやすいよう煽り入れた書き込みする奴ってどうなのよ
電源に埃がいっぱい溜まる?
そりゃ電源のせいじゃない。
オマエの部屋が設計又は整備不良だ。
日本語解読機能が整備不良かw
>938はクリーンルームに住んでるんだろ。
車がほとんど走ってないような田舎だと、埃少ないよ。
だからどうってことじゃないけどなw
吸気ファンに埃フィルター付けときゃ電源に埃が溜まるなんて何年後のことやら。
>>942 アーやっぱりあれ効いてるんだなー。
うち1月でフィルターがほこりでいっぱいになる。
部屋がほこりっぽいんだろーなー。
うちはぬこの毛が・・・
埃は木綿から出る
木綿製品多いと埃っぽくなるぞ
>>911 ウザスのNeoHE550ポチッて今日届いた.A4だった
詰め物のTrancendのメモリの箱×3が笑えた
ウザスってどこ?
糞の上に集ってるハエじゃね?
>>948 誰がうまいこと(ry
今は糞撤去されたけどなー
まじめに答えろ禿
ワットチェッカで電圧分かるぉ
(゚∀゚)電源自体まで自作してる強者はおらんのか?
結構回路はそんなに難しくない気はするが・・・
秋月あたりで良質PC用電源キットとか出してくれんかの
ここは不良電源の集まりだな
>>954 その発想は無かった
といっても俺にそんな知識は無いが・・・
つーか供給電圧が100Vぴったりの方が稀だな
ブレーカーボックスの電力会社2次側の電圧計ってミソ
105Vくらいはある
比較的正確なテスターじゃないとわかりにくいかも
あと ショートすると当然大爆発するので注意
大抵のAvtive PFCって下に余裕持ってるから、100Vなくても平気だよね。
Avtive PFCが付いてなくて昇圧しない電源だと、不味い事が起きるのかな?
でもAvtive PFCの付いてない電源って安物のヤバイのばかりで、普通は買わないだろうし。
115V/230V規格の電源だと下に余裕ないからけっこうヤバイ
日本の場合
近くで工事してるとか、配線自体が古いとかでない限り
ブレーカー計測で100Vを下回ることはまず無い
963 :
Socket774:2007/02/09(金) 01:39:29 ID:yJmzf+QH
300W消費するPCに500Wの電源と1000Wの電源使ったときの電気料金は一緒?
なんだけど,ブレーカの後が問題で
クーラーや電気ストーブが入った瞬間,極短時間だけどかなり下がる
元々余裕が無いとこれで誤動作,最悪PCが落ちる
965 :
964:2007/02/09(金) 01:40:49 ID:mNN6Qe49
>>963 電源の効率に依存するから一概に言えないが
特に高効率を謳ってない電源同士なら500Wの電源の方が無駄が少ないのが普通
967 :
Socket774:2007/02/09(金) 01:50:02 ID:yJmzf+QH
968 :
誰か次スレ:2007/02/09(金) 02:18:05 ID:8V+71m8o
969 :
誰か次スレ:2007/02/09(金) 02:18:37 ID:8V+71m8o
UPSスレから飛んできましたごめんなさい。
電気代を気にしてるんだろ。
UPSスレから来たらしいからUPSの心配してるんだろ
個人向けだと500VA(300〜400W相当)までが主力製品だから、
ぶっちゃけ250W電源くらいまでしかフルにサポートできないはずだ。
500W電源で1kVA位の容量は必要かと思われる。
このくらいになると、もう悩むだけムダだな。
業務用のでかいの入れるか、すっぱり諦めろ。