■ ATAカード適用事例、傾向と対策 ATA-13■
1 :
Socket774 :
2006/03/28(火) 03:12:25 ID:Opc8AkaZ 古いマザーをよみがえらせるUltra ATAカードに関して、
特に発生したトラブルの報告とその対策、また、各社の性能比較や
RAIDへの転用方法などの情報交換を行うためのスレッドです。
トラブルが起きている人はクレーマーと勘違いされないように、
その製品のクレームに終始するだけしかない発言は控えてください。
あくまで前向きにマターリと。 ~~~~~~~~~~~~~
トラブル報告テンプレ・過去スレ・FAQ・予習資料・
関連リンク・玄人志向FAQ、等々は
>>2-20 あたり。
★トラブル報告テンプレ(形式は問いませんがこの程度は情報を提供してください) 【ATAカードの会社名と型番】 【ファームウェア・ドライバのバージョン】 【OSとファイルシステム】 【マザー】 【メモリ】 【ATA機器接続構成】 【オーパクロックの有無】 【PCIカード接続構成】 【電源のメーカ・容量】 【イベントビューアのメッセージ】 【PCIのINT線共有状態】 【症状】
前スレの製品はかなり終息しちゃってるのでとりあえずここまで。
==AEC-6280 BIOS まとめ== 2.x系(最新は2.40) 他のAECカードとの連携(繋いである機器の一覧表示) ○ ブートドライブの選択 ○ ドライブ無視機能 × 転送モード選択 × BIOS画面表示時間が1.x系に比べて長い 起動時ビープ音が鳴るようになったという報告あり DriveImage2002が使えない(12スレ目166) 光学ドライブの認識でコケる(12スレ目204) 1.x系(最終は1.21) 他のAECカードとの連携(繋いである機器の一覧表示) × ブートドライブの選択 × ドライブ無視機能 ○ 転送モード選択 ○ BIOS画面表示時間が非常に短い(瞬殺) 通常使用時は有難いが、BIOS設定に入りたい時は タイミングを計ってF1orF10を連打する必要有
==AEC-6280 Driver まとめ==(下に行くほど新しい) ver1.0 初期バージョン(BigDrive非対応) すぐに1.2に更新された為情報皆無 ver1.2 このバージョンよりBigDriveに対応 1.0.5.4でスタンバイ・休止状態不可の環境でも 1.2なら可能な環境ありとの報告(2スレ目356,360) BIOS2.x系とは不適合、BSODになるので注意 ver1.0.5.4 BIOS1.x系2.x系双方で起動可な唯一のバージョン win2000で不具合報告集中 デフラグでフリーズ(8スレ目30,9スレ目958) MS04-011と相性悪くフリーズ(9スレ目628)…UR1では不具合解消を確認 データ化け報告(11スレ目791)…1.1.0.4で解消 ver1.1.0.4 現時点の最新 光学ドライブ関連で不具合報告有 B'sRecorderGOLD起動で再起動掛かる(11スレ目955) ExactAudioCopyでリッピングしようとするとフリーズ(11スレ目971) 1.0.5.4に比べて微妙にキャッシュヒットが悪い?(12スレ目34) BIOS1.x系とは不適合、BSODになるので注意
>>8 補足
2.x系(最新は2.40)
Intelマザーと相性悪し
保守
まるほ
まるす
最近SAPARAID-PCIを買いました。 ATA133のHDを無事に使用できてるんですが、SATAのHDで3Gbpsのモノは 使用できないんでしょうか? 前スレで、↓のような事が書かれていたので・・・ 899 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2006/02/23(木) 13:53:47 ID:Rdc23FLT SAPARAIDがマズーだったのはHDT722525DLA380つないだけど認識しなかったこと。 たぶん、3Gbps受け付けない問題だと思う。 ちなみにM/BはSiS746FXです。よろしくお願いいたしますm(_ _)m
19 :
16 :2006/04/03(月) 22:36:16 ID:/LwDhnRN
レスどうもありがとうございます。 使えたって事ですよね? 安心しました。
>>16 言葉足らずみたいだったみたい。
結果、VT6421Lではダメで、他にもI/Fあったので違う方法を取りました。
21 :
16 :2006/04/03(月) 23:10:53 ID:/LwDhnRN
マジっすか。うーん、1.5GbpsのHDの方が無難なんですかね・・・
結局it8211fのbiosは1.7.1.56のままで放置されるのか。 it8212f化した方がとくだなー。
U66に250GBのHDD(WD2500JB)を接続し、 XP-SP2をクリーンインストールするテストを実施 まずはBIOSは正規最新 2.00b18。 ドライバ ・XPSP2標準 137Gまでしか認識しない ・2.00.0.29 をF6で読ませる。HDD認識まで行かず固まる ・2.00.0.43 をF6で読ませる。HDD認識まで行かず固まる 前スレのBIOSをU100のを改造したBigDrive対応版にしても同じ動作。 次に、HDDをマザーに繋げてXPインストールし、ドライバ2.00.0.29をいれて、 HDDをU66に繋ぎ変えてBootしたが、これも起動せず。 結局、U66じゃどうやってもBigDrive使えないのかな・・・ せっかくBIOSはBigDrive対応になったのに、これじゃ意味ないなぁ U66にBigDriveつなげて使えてる人います?
U100の中古も安くなってるのに、わざわざ改変BIOSのリスク背負ってまで 必死にU66に固執しなきゃならん理由なんて、なかなか無いと思われ・・・
FT662枚余ってるというのは理由にならんかね? いや、本当はU66なんだが例の簡単変造が面白いというだけで買ったんだがw
どう見ても変造BIOSより中古U100のほうが常用には適してます どうもあ(ry
中古U100なんて今更買う必要ないだろ
ウルタラちゃんの熱心なファンなんだろうw
>27 BigDriveの為にU66改変してるような奴には必要だろう PROMISEのU100でなきゃいかん理由は無いけどな
俺はこの手の知識とか技術無いから、いつも感心させられる。 昔は自作も遊び心ある人が多かったけど、 今は何無駄なことやってるのみたいな雰囲気で寂しくなった。
>>25 の言ってる変造とは、U → FTのことなんジャマイカ?
ただでさえデータ化けするとか言われ続けてきたPROMISEなのに 素人がBIOSをいじればさらに安定性が損なわれかねないじゃん。 遊びとして見れば面白いけど普通は実用性を優先するでしょ 2〜3年前ならともかく今はP-ATA全般に相場下落してんだし。
無駄、無意味な事でも、やってみたくなるのもわからないでもない。
>>32 変なこと言ってくれるなヨ
漏れ
>>25 だけど、このスレでカキコするの初めてだったぞw んで今のが2回目だ。
前スレの何タラのことなど知らんし。
よほどU100を買わせたいらしいが、イラネーよ今更そんなもん。
いらない理由は、FT66があるからじゃなくクロシコの100と133のRAIDを持ってるからだ。
要するに、このまま2枚のFT66がゴミになっていくのが、
地球のために良くないと思ったから有効利用の道がないか考えただけなんだが、
何でそんなに深読みされなきゃいけないんだ?
>>35 地球のために良くないだ?きちんと分別やリサイクルしてるんだろうな?自家用車なんか使わず公共交通機関だけ使ってるのか?
やってる事(面白いというだけで買った)と言ってる事が必ずしも一致してないことに気づけよ。w
>>36 だから
>>35 は勝手に自演認定した
>>32 に抗議したかっただけなんだろ。
それを他人のお前が常套句に対してわざわざ揚げ足取る理由は何だ?
頭悪いと思われたくなければ、
>>32 でないならマジに取らない方がいいと思うぞw
どのスレでもなぜか喧嘩腰な人ばかりだな ……土日だったか
39 :
Socket774 :2006/04/16(日) 20:19:05 ID:MaSFUQGO
ageて空気を入れ換えますよ
換気乙
41 :
Socket774 :2006/04/17(月) 09:16:09 ID:s5h4TStp
光学つけれるやつやつってこれだけ? クロシコATA133-PCI2
42 :
Socket774 :2006/04/17(月) 22:12:45 ID:ZI8m36Gx
焼けるかってことじゃないの?
がんばれエスパー
焼きソフト次第だからなんとも言えまへん。
今更、U100を改造してFT100として使ってるオレもいるけどな。
このスレで最高何枚ATAカード刺して使用してますか? プロミスのサイトによると今井だけ見たいな事書いてあったけど駄目元で試してみたら3枚まで認識しました。 PCIスロットが4+2で2はスレーブなので使用不可能 1枚はLANに使ってるんで現状これ以上は無理なんですが最高記録あったら教えてください。 今度鯖に使おうと思ってるマザーがPCI5スロットでLANもオンボードなのでもしかしたらと期待しています。
>>PCIスロットが4+2で2はスレーブなので使用不可能 ここの意味がわかんない くわしく
バファローのIFC133RAIDをつかっていたのだが、SMARTを取得できないので。 "Promise Ultra133 TX2"をオークションで入手、使ってみたら。 SMARTを取得できるようになった・・・が音に「ブツ、ブツ」とノイズ?音飛び? と音がするようになったがまあ、聞けないレベルじゃないのでこのスレで前から言われている既知の現象と いうことで、さほど気にしなかったのだが・・・ ヘッドホンをつけると・・・カードをつけてから「ショワショワショワショワ・・・」としか表現できないノイズがサウンドに 乗るようになった、なんかこわい・・・
50 :
49 :2006/04/19(水) 10:26:58 ID:w68Jpwkr
誤:ヘッドホンをつけると・・・カードをつけてから 正:スピーカーをはずしてヘッドホンで聞いてみると、前のカードのときはなかったのだが
51 :
16 :2006/04/19(水) 16:02:40 ID:4ZXll8Yd
一応報告です。 SAPARAID-PCIでMaxtor 7V250F0無事に認識、動作しました。 MaxtorのV系は色々と相性問題があるみたいだったんですが、VT6421Lは、 HDのジャンパを1.5Gにすれば動くというPDFがあったので、安心して買えました。 ちなみにSAPARAID-PCIに挿してあるATA133のHDも同時に使えました。 うるさいので外しましたが・・・ しかし、結局3GのHD買っちゃうなら、最初から3G対応のSATAカード買えばよかった・・・・orz
INTが共有されるバスや、PCI-PCIブリッジの下につくバスを スレーブと呼ぶ文化が確かどっかに存在したような気がす。
2台のP3B-FにクロシコATA133-PCI2を挿してるんだが、1台はSMART取得できるのに もう1台はSMARTが取れない。 きょう、SMARTが取れない方にWin2KSP4を再インスコしたらSMARTが取得できた。 ところがそのあとMSのアップデート、パッチをガバガバ入れたらまたSMARTが取れない。 SMART取得の可否って、ATAカード側の問題だけじゃないのかも。 お仕事機じゃなければ1個づつパッチ当てて確かめるんだが・・・
P3B-Fがお仕事機って・・・何の仕事か激しく気になる
>>49 サウンドカードがYMF744とか、その辺のカードだったら
どうにもなりません・・・。
Promise2枚使ってるけどUSBサウンドなのか音のトラブルは全くない
>>54 たいした用途じゃないけど、長期バイト君が書類作成のために空きPC探したり、
キョドりながらPCを借りようとしてるのが不憫だから、河童600の退役機を
バイト専用機に。
58 :
Socket774 :2006/04/24(月) 15:41:47 ID:+rLDtPXl
(゜_゜)
60 :
Socket774 :2006/04/24(月) 16:37:40 ID:0VaSrBKQ
ATAカードを複数枚さしたら、良く分からない状況に追い込まれた。
なあに、かえって免疫力がつく
>>47 プロミスはWinだと2枚Linuxだと3枚動作可能だと思った
ドライバで制限されてるらしいがよく判らん
玄人だと4枚居た筈(認識なのか動作なのかは不明)
その制限解除できないもんかな エロい人たのんます
ATAカードって、指すとどっちがBIOSで優先されるの? オンボードとATAカード。
優先というか認識の早さでは俺の持ってる中だと クロシコ>オンボード>プロミス プロミスが2枚ある場合下に差したものの方が認識早い オンボード:A、B PCI1プロミス:C、D、E、F PCI2クロシコ:G、H、I、J PCI3プロミス:K、L、M、N のHDDが付いてる場合 Windowsでの認識順=BIOSの認識順?は G>H>I>J>A>B>K>L>M>N>C>D>E>F
137Gより大きいHDDを使う場合なんですが、 やり方は、まず OS側の方の設定をしておいてから→ATAカードにHDDを接続 の様にするんでしょうか? それとも、 先にATAカードに接続をしてから→PC起動してHDDへOSをインスト→OSで設定すると全容量認識 なんでしょうか?
>>67 前者と後者では意味合いが違うように感じるのですが…
後者の途中の「PC起動してHDDへOSをインスト」は意味不明です。
わざわざOSをインストまでする必要はありません。
OSの設定した(SPを最新のに当てた)あとATAカードを差しOS起動後、
ドライバを入れたのち、再度HDDを接続し起動すればOK。
あとは、まとめサイトなどを参考に。
玄人のITEのIT8211Fチップ搭載ATAカードが余ってるので、 Linux(FedoraCore5)で使おうと思ってます。 Linuxで使われてる方、ドライバの入れ方を教えてもらえませんか? 軟弱なことに、rpmやyumでのインストールしかやったことないので コンパイル等の方法を教えてもらえるとありがたいです。
ここよりもLinux板の方が適切かと
玄人のATA133、HDD(P-M) CDD(S-S)につないで、 マザーのBIOSをCDの方の起動順序を上にしても、 CDから起動しねぇ・・・(´・ω・`) マザーで制御できない??
M/BのBIOSが制御できるのはM/Bのデバイスだけだ
73 :
Socket774 :2006/05/07(日) 04:51:52 ID:bsCBtIw5
そういやSiliconImageなチップで500GB以上がダメっての有ったが 単体で750GB出てきたけどその辺どうなのよ?
同価格帯の購入で 玄人志向のATA133-PCI2(チップ:IT8211AF)と BUFFALOのIFC-AT133(チップ:Sil0680ACL144)で 迷っているのですが、どちらが良いでしょうか? 光学ドライブはダメでもマザーボードの方での接続を考えますので構いません。
今のIFC-AT133ってITEチップだぞ
いや、店にあったのはSil0680ACL144の物でした。 IFC-AT133ってチップ違いの2種類あるみたいですね。 世代的にはIT8211AFの方が新しいのかな。
棚卸の無い店なのか?
ATAカードって、DOSからのOSインスト時に導入しておけば、 Winがブートしてから、改めてATAドライバをインストする必要はないんですか?
OSインスト時に立ち上がるのはDOSではありません。 画面デザインが似ていますが、 その上ではアプリケーションは動きません。 したがってコピーはできても導入する方法が無いです。
Windows2000やXPだとインストール時にドライバを導入できるじゃん
あーちょっと質問ですが、 PCI-ex接続なATAカード(でバカ高い業務用RAIDとかじゃないの)って 何か製品あるのでしょうか? ちょっとぐぐった限りでは見つかりませんでした。 メインマシンのソケAマザーが死んだので、 これを機会に939への代替を検討してるのですが... (3PCIは他の板で埋めたい)
SATAなら玄人の奴が有るけどPATAは無いかも
玄人志向のATA133-PCI2(チップ:IT8211AF)を買ったのですが、これからブートしようと 起動ドライブを繋ぐとOS(Win98se)の起動が青画面になって起動出来ない。 AVLABからドライバを落とそうとしたがどれだか分からず(Ultra ATA/133 PCI Proで良いの?) ITEからv1.3.2.8を落としてみたが結果変わらず。 BIOSアップしようとv1.7.1.56当てたらIT8212になってしまい意味が分からない…(IT8211のBIOSって無いの?) IT8212Fのドライバv1.7.2.4を入れても、いっそIT8212FのBIOS(v1.7.1.59)を当てても変わらず… 分かったのはv1.7.1.59での認識待ち時間が爆速になっていたと言うだけ。^^; HDDとの相性なのか玄人志向だからなのか…IT8211物って、じゃじゃ馬なんでしょうか?
>>86 仕様です。起動ドライブ繋ぎたければAEC-6280とか入手してください。
>>87 このカードを使ってのブートは出来ないって事ですか?
起動ドライブは光学系ドライブって事ではなく、OSインスト済みのHDDからって事です。
HDDから起動できないなんてことはないと思うが。 M/Bに繋いだらきちんと起動するのか? なんかしょうもない初歩的ミスをしてるんじゃ?って気はするが、詳細を書いてないので知ったこっちゃない。
>>89 M/Bから繋いだ状態では問題無く起動できます。
先に(HDD繋いでない状態で)ATAボードを差しドライバをインストし、
再起動をしボードの認識などOS上でも問題無いのを確認後に電源オフ。
IDEケーブルをATAボードの方へ繋ぎ変え起動、ATAボードのHDD認識など
も問題無く進行するのですが、左上にアンダーバー表示のあとに青画面となります。
OS起動の際のHDD認識に失敗しているのかな?…
ん〜、BIOSでの起動順序はちゃんと設定してるのかな?
MBRを書き直してみるとか・・・。 ところで、FedoraCore5でのIT8212経由のHDD認識に成功したよ。 いやぁ苦労したわ
>>91 scsi、C、Aと言う順番で起動設定しています。
この場合、どのみちM/Bの方には何も繋いでいないので順番は関係無いんですけどね。
>>92 MBRですか…
ultra100、ATA100PCIでは問題無くWin98se起動できるんですけどね。
「Starting Windows 98」以降まで進んでWindow画面になる際に(だと思う)青画面。
関係無いですが、今日「Win 98やMeを使い続ける人1割」を知ってカナシス…
延長サポートフェーズも、もう7月には終了するからね
OSが起動するときにATAのドライバーを見つけられないってことなんだろうね。
なんかOSがどうこうって言うより、 ビデオドライバとか、ソフトの対応とか色んな面で、9Xが省かれたり、 対応外にされたことでイヤイヤ乗り換えざる得ないって事なんだと思う。 2000持ってれば、問題ないけど9Xはもう辛い。
ATAカード導入しました。 ハードディスク2台あるのですが、 プライマリマスターに1個、プライマリースレーブに1個にするのと、 セカンダリコネクタも使用して、プライマリマスタに1個、セカンダリマスターに1個にするのではどちらがいいのでしょうか? 転送速度とかに違いはあるのでしょうか? CPUの負担がセカンダリも使ったら大きくなるものなんでしょうか? よろしくお願いします。 普通は空いている場合、セカンダリ使用しないものなんでしょうか?
>>90 OS起動時にドライバ見つけられないなら、
98の起動ディスク作っといて、フロッピーからドライバ先にインストールして再起動してやれば、HDD認識すると思う。
起動ディスクからDOS画面になったら、A\
ドライバ実行する
シッタカ
>>97 規格からだとプライマリとセカンダリ1台づつに分けるのが良いんだけど
全然規格通りになってないんで好きなように繋げて問題無いと思う。
>>97 だなぁ、昔は別にした方が良いって言われたんだけど、ケーブルが邪魔にならないならおまじないだと思って別にしといて良いと思う。
>>98 すいません、良く意味が分からないのですがどう言う事でしょうか?
ATAボードは先にドライバを入れて起動も問題無いのを確認しているのですが…
DOSでドライバを実行するって言うのはDOSのドライバがいるの?
103 :
Socket774 :2006/05/13(土) 20:35:16 ID:YVQpsqE/
ちょっと長くてすみませんが、
>>86 と同じATA133-PCI2で困っています。
OS : W2K SP4
M/B : ASUS A7V8X(BIOS:1024)
M/BのIDEにはHDD*2、ATAPI CD/DVD*2
ATA133-PCI2は、
BIOS : 1.7.1.56(デフォ)
ドライバ : 1.3.2.0(付属CD)
カードインストール後、こいつのプライマリマスタにHDD1個つないで
起動すると、例のクルクルが回ってHDD見つけた後、PCIデバイスのリスト
表示で止まったまま。。
・ドライバv1.3.2.8でも同じ。
・他サイトから持ってきたドライバ(1.3.2.0/1.3.2.8)でも同じ。
・HDDを2個(プライマリスレーブに追加)にしても同じ。
・AGP以外のカードを全て抜いても同じ。
・適当にスロット移動しても同じ。
・HDD 0個では正常起動します(意味無し)。カードも認識してます。競合もなし。
他にできそうなことは、
・BIOS変更(ダウンバージョンか、IT8212用試行?)
・ファビョって破壊する
くらいかorz
>>86 さんの書き込み見て、BIOS変えても同じだろうなと思いつつ、
他に試行できること思いつかずの状態。
え?じゃあそれを試せって?そんな殺生なこと言わず、エロイ人どうかアドバイスを!
そのM/BオンボードにPromise有るから相性出てるんじゃない? Promise切れるなら切ってみることを勧めるよ
テンプレサイトの中の人はもう見てないだろうけど・・・ 玄人のATA133RAIDPCI、最新BIOS3210だとSCSI扱いでもCDブート可だった。
106 :
103 :2006/05/13(土) 22:32:59 ID:YVQpsqE/
>>104 早速ありがとうございます。
M/BはSATAなしモデルで、念のためチップ関係見てみましたが
Promiseは載っていませんでした。
M/BのBIOSでカードからのブートは切ってあるのですが、
カードにつないだHDDにboot.iniとか入っているので、
なんか悪さしてるんでしょうか。
もうちょっと悪あがきしてみます。
何か参考情報ありましたらよろしくお願いします。
>>97 ハードディスクの接続方法ですが、ATAのアクセスはチャンネル単位でマスターとスレーブ同時にアクセスすることはできないと言われています。
マスターとスレーブは信号線を共有していますのでこのことから厳密に同時にはアクセスできないということなのかもしれません
どちらにしても帯域幅を2台で共有することになり、
またマスターとスレーブの各デバイス間でのアクセスの調整などでオーバーヘッドも結構ありますのでハードディスクが2台ある場合は別のチャンネルに接続した方が良いといわれるのはこのことからです。
結論
ATAカードのセカンダリを余すぐらいなら、プライマリ1本で2台繋ぐよりも、プライマリマスタとセカンダリマスタで1台ずつ繋いだ方が安全かつ快速。
その場合、ケーブルATA100又は133対応のが2本必要になるから、1本買い足すように。
>>97 補足
ハードディスクがATA133又はそれ以下のもとの共存している場合(速度の違うドライブ)
プライマリマスタ、プライマリスレイブで繋いだ場合、遅い転送速度の方に統一されて認識されるから注意すること。
ATA133とATA100共存なら、100で統一されてしまう。
つまり、セカンダリが空いているなら、絶対に使ったほうがいい。速度違うドライブがあるならなおさらのこと。
>>106 Promise無しでもそうなっちゃうのか・・・
カードのBIOS書き換えツールでBIOS消してみればどうだろうか?
>>107 規格上はそのはずなんだけど実際やってみると違うぞ
検証サイトもいくつか有る筈。
オンボードIDEはその規格守ってるからその通りにした方が良いんだけど
>>106 boot.iniがあるドライブが、ブートローダを持ってるんだが。
だからその設定では起動しない予感。
というかシステム周りがひどい予感
なんでおまえらRocket買わなかったの?
112 :
103=106 :2006/05/14(日) 15:31:18 ID:eCQlLGkw
とりあえずディスクが見えましたのでご報告。
非常に危ない方法ですが。。
【方法1】
カードのみインストールされている状態でPC起動。
ブートのPCIデバイスリストより後、W2K起動前にケーブル接続。
【方法2】
W2K起動後、カードをデバイスから削除し、その後ケーブル接続、
再度ハードウェア検索で見つけてカードドライバインストール。
再起動無しでもディスク見えました。
boot.iniやローダ、ディスクのアクティブ属性などは関係ありま
せんでした。
なんとか安全に、そしてPCのふたを閉めて起動したいよー
>>107 ATAバスとPCIバス経由ATAは別物なので、カードの作りによって早い遅い
いろいろでしょうね。
昔のチップセットだと、PCI経由の方がCPUと直結しているので早かっ
たりするかも知れないし。
回路図見れば一発なんですがね。。
PCIがCPUと直結してた時代なんて存在しないと思うが
別に茶々入れる分けじゃないが、 PCIに差したりすることを、「インストール」とか書くのは適当なのか?(;´Д`)
インサートする なら合ってるだろうけど、別の意味で不適当さはあるかも。
インストールでももちろん適切。
>>112 仕様無視でPM、PS同時アクセス可能なカードは結構有るよ
SCSIの真似といえば真似だろうけど
2台分のデータ流して大丈夫なのかなぁ
逆に2chで同時アクセス出来るのが1台とかも有るらしい
ATAって、半二重通信だよねぇ・・・? どうなってるんだろ。
119 :
112 :2006/05/14(日) 23:12:31 ID:eCQlLGkw
>>113 詳しいんならあげ足取るかわりに書いてくれればいいのに。
誤:CPUと直結
正:ノースと直結
>>117 そういえばPM、PS位置ともジャンパはマスタにしたら、同じデータが
2台ともに書き込まれてたってことが過去にあった。当たり前?
ATA133-PCI2は未だ安定運用に至らず。
計4台あるHDDのMBRのチェックやらに突入しています。
>>119 え?そんなに簡単にRAID1が組めるの?
そういや安いRAIDカードで台数分出るのも規格外な仕様なんだろなぁ PATAで2ch、計4台で200MB/s近く出るからなぁ・・・ (64bitPCIで32bit66Mhz駆動にて)
122 :
119 :2006/05/15(月) 12:42:20 ID:3wq1cmVS
>>120 2台ともバラ7、容量は別だった気がする。
Master/Slaveが認識できずに、2台ともWrite信号を受け入れ
ているとしたらRAID1ぽくなるだろうね。
ATA133-PCI2に接続したHDDはHDDスタンバイできない気がする
んだけどみなさんどうでしょう?
>>103 名前の番号は最初に書き込んだ番号に統一しろよ、まぎわらしい。
そういえば、使ってるHDDを書いてないが何を繋いでいるの?
WDとか単体でマスター設定で繋ぐと認識ができないとかあり
単体ではケーブルセレクト以外こけるとかあるから。
124 :
103 :2006/05/15(月) 21:05:49 ID:3wq1cmVS
>>123 そういうルールだとは知らず、失礼しました。
しかし、WD単体マスターでOKだったんですよこれが。。
今試してるのは、ST380011A。
パーティション2つにしてあって、以前パーティション1には
システムが入ってたのをデータ用に使おうとしてるとこ。
ブート領域いじってる途中で別件でトラブッて頓挫中。
M/B BIOSでATAカードからの起動OFFにしてるのに、わざわざ
見に行っているようで、余計なことしてくれるカードだわ。
どれがあんたなのか分けわかんね。
126 :
103 :2006/05/15(月) 21:17:18 ID:3wq1cmVS
私のこと?? 専ブラ使ってるとどう見えるのかわかりませんが、 103から名前が数字なのが私ってことで。 以後103にしますので許してちょ
スピンアップ時の電源供給に余裕がない場合も認識でこけるね。
私はHDDと電源の相性で認識しないことがあった。 全部IBMを繋いでたのだが >M/B BIOSでATAカードからの起動OFFにしてるのに、わざわざ 見に行っているようで、余計なことしてくれるカードだわ。 いっそATAカードを起動ONにしてやってみたら、 ATAのチップは載ってないのでしょう、ATAカードを マザーが内臓ATAと勘違いしていたずらしてる可能性が大きいので、 できるならATAカードとHDDを他のPCに繋いでテストして 問題ないか調べた方が原因が絞れると思うが。
やっとの思いで部屋からFDを発掘、DOSからSiI3112のBIOSを書き換え、復活。 デバマネのプロパティから書き換えられることをさっき初めて知った。orz
無様ね
131 :
103 :2006/05/18(木) 17:14:20 ID:BuEFvFxa
>>128 ATAカード起動ONでも×でした。他のPCはノートばかりでして。。
どう見てもOS起動前のブートでコケているので、最後の手段として
BIOS FLASH引っこ抜きを試したが、それまでは認識していたWD102AA
さえ認識しなくなりあぼーん(OSからカードだけは認識されている状態)
>>127 電源は350W(ピーク420W)で、スピンアップ時の電圧チェックもして
みましたが問題無さそうでした。
苦労と試行、実感させていただきました。
ATA133-PCI2は玄人向というより激しく相性があるだけのカードな気がします。
とりあえず別のATAカード買ってきて試してみます。
アドバイスありがとうございました。
132 :
103 :2006/05/18(木) 19:49:37 ID:BuEFvFxa
ところで下記の条件にあてはまるオススメカードってあるでしょうか (人柱はいやよん) ・ATA100以上 ・SMARTが読めるもの ・OSの電源オプションでHDDの電源が切れるもの ・RAID専用じゃないもの(設定でRAID OFFできるものなら可。とりあえずHDD 1台増設したい) ・BOOT不可のもの(設定でBOOT OFFできるものなら可。BOOT関係で苦労してるので。。) お願いします!
それだとカードじゃなくて外付けHDDの方が良いんじゃね? M/B自体の問題の可能性高いだろうからカードでの増設は_だろ SMARTだけが問題になるけど他はクリアできるでしょ 単にくじ運が低いだけだと思うけどな>玄人の相性 数スレ前からこのカード有ると思うけど今回みたいな報告は初めてだし
なんつーか、素人が買って「クロシコ使えねえ」って騒いでる典型のような。
135 :
103 :2006/05/18(木) 20:53:34 ID:BuEFvFxa
>>134 クロシコで動かんて言うと必ず出てくる発言ですね。
玄人様ならどんな手を打つのか聞いてみたいですわ。
A7V8XはPromiseのSATAチップ載せるタイプもあるから、
M/BのBIOSがそれ前提でできてるのかも。
だとしたら、オンボードPromiseで相性が出るタイプは
全て×でしょうね。
136 :
Socket774 :2006/05/18(木) 20:56:38 ID:V+7C+lH/
( ´,_ゝ`)プッ…
>激しく相性があるだけ だからこそ玄人志向 トラブルが出た時にとことん試して原因を突き止める(突き止めても駄目なものは駄目な場合がほとんどだが)か、即効諦めるかのどちらかしかないわけで、文句を言う香具師が買うべき商品ではない。
クロシコって前バージョンBIOS引っこ抜いたら安定したけど だめもとで引っこ抜いてみれば?
あひっこぬいたのね 読んでなかったわ
玄人志向って水戸黄門の印籠みたいなもんか
103は文句言いつつもいろいろ試して情報をUpしてるわけで クロシコに文句言う素人ゴルァ!みたいな捨て台詞だけより はマシかと思うけどね。
今までたいした不具合無いって報告散々上がってるのに、 いきなり相性厳しいなんて言われてもね。環境のせいか個体不良だったんじゃないの?
143 :
86 :2006/05/19(金) 03:44:31 ID:tZZvek53
>環境のせいか個体不良だったんじゃないの? 私も苦労しましたが、環境のせい(相性?)かもしれませんが、 他にも使用されている方のを見ると、個体不良ってことではなさそうです。 ATA133-PCI2は玄人だからってよりもチップ(IT8211)のせいだと思います。 BIOSアップするとIT8212になってしまうし… まぁ、苦労と嗜好たる由縁はそれをチョイスし使えないドライバを付属した点でしょうか…
>>141 自分の環境では駄目でしたで済ませときゃ良いものを、いちいち苦労と思考とか書いて文句書くからだろ
なんか仕切ってるのが一人いるな
146 :
Socket774 :2006/05/20(土) 03:12:15 ID:crz2jFL/
PCI2でROM抜いちゃったのは初耳なので103は人柱として評価したい できることなら環境詳細をUpして事例としての補完キボ-ン
環境詳細有るじゃん
Windows Vista のベータで、ここに上がってる ATA133カードを試した人居ます?
クロシコ ATA133-PCI SAPARAID-PCI ATA133-PCI2 この3個で枯れていて安定しているのは 上からの順番でおkですか?
649チップをまたつくってほしいなー
ああっとつくらなくても流通すればいいや。もっといえば自分が入手できればいい。
Windows Vista のベータもってないんだよ。 Ultra133 TX2は、Vistaの標準ドライバで”安定して”動くって 情報を前もって知っておきたかった。 そんな情報だれか持ってませんか?
155 :
Socket774 :2006/05/26(金) 08:31:01 ID:7EZa5rv9
ATA133-PCI入れてみた 上で不安定だって騒いでたようだけど、全く安定してるよ
つATA133-PCI2
BIOS 1.7.1.56が入れられない〜 なんでだろ フラッシュユーティリティが表示されるんだけど、そこでとまったままだよ
>>154 ありがとう。
せっかく教えてもらったのに申し訳ない。
書き込んだ後に、アホな質問しちゃったなと思った。
PCの環境によって、安定度は全く変わるしね。
特にうちは、音飛びの問題から2.0.0.29使ってる位だから。
実際のところ、インストールするまで分かりませんね。
それとも、Promise製のヘッポコドライバも、
ゲイツが作り直すと良くなっちゃうのか?
だめぽorz プロマイズの133TX2使ってるんだが、イベントに頻繁にエラー51が出る。 他のスロットに刺してるYMF754と干渉している様子。 ROMを抜いたクロシコのATA100と交換したよママン。
ATA133-PCI2のROM抜いてどうにもならなくなって来ました 先駆者がいたようで。。
161 :
Socket774 :2006/05/27(土) 18:37:41 ID:4ukqql4e
ATA133-PCI2安定してるよ BIOSは8212の方を入れてクルクルがなくなった ドライバの方は8211の方しか入らない、今のとこ 8212の方はなぜか入らなかった
>>161 160ですが、
それ試そうとしたけど添付のFLASHツールがうまく動かなくて
あきらめてたよ。
BIOS 8211でも動いてたところ、8212を入れるとクルクルが
無くなって起動が早くなったてことでしょうか?
>>162 うん
うちも最初はXPで作った起動ディスクじゃダメだったけど、
98で作った起動ディスクだと書き換えられるようになったよ。
確かに8212入れると(メンドクサイから今さっきraidの方入れたw)、
クルクルは無くなるよ。
>>163 早速のレスありがとう。
BIOS 8211で起動すらしなかった私の場合、8212入れてもやっぱダメでしょうね。
そもそももうROM無いし。。
もう一回ATA133-PCI2買ってみようかという気になりかけていたのですがハハ
ATA133-PCI2でクルクルを無くしたいので 8212のBIOSを入れようと思うのですが これを入れてしまうとRAIDカードになってしまうのでしょうか?
早速raidじゃないやつをいれてみたら クルクルがなくなって速攻で起動するようになりました! 快適です。 こんなんならもっと早くやってれば良かったです。
ちょっと困ったことに。ULTRA133 TX2を使ってたんだけど、 なんかマザー壊れたので、マザーを買い換えて新しい構成で動かしてみたんですよ。 したら最初のHDDを認識するところ(IDE BUS Master Enabled)で止まって 先に進まない。HDD接続しなかったらちゃんとWINまで起動します。 さらに2枚差ししてHDDつけると最初のASUSのロゴんとこで止まる。 2枚差し時でも何もつけないとWIN起動までちゃんとするんだよなぁ。 マザー A8N-SLI SE(ASUS) メモリ PC3200の512*2 ATA接続 HDD*2をマザーのATAに。 ATAカード二枚にHDD8台 オーバークロックなし 電源はSeasonicの450Wともう一個安いの400Wくらいのを二個連動 OS XP NTFS BIOS 2.20.0.15(最新 ドライバ 2.00.0.43(最新 とりあえずカード一枚でも使えるようにしたいんですが……
マザーのBIOS設定は見直した?
私もUltra133TX2を2枚別マザーに移したことがあります 最初はOS起動するもののHDD認識せずでした HDD1台だけつないで起動、電源落として2台つないで起動、、と 1台ずつ増やしていったらうまくいきました ただ、理由はわかりませんが 元のカードとHDDのプライマリ・セカンダリ・マス・スレの 組み合わせを変えてしまうと、何台か認識しないHDDができてしまった と思います
171 :
Socket774 :2006/06/04(日) 22:50:11 ID:YPG1UT8g
素で判らないのならBIOSの更新は止めた方が良いよ。
このレベルが分からなくてこういう所で質問しちゃう人って、 なんで自作なんかしてるんだろ?
175 :
171 :2006/06/05(月) 15:51:27 ID:7pRIJ9/O
>>175 >誰でも最初は初心者です
ますます自作不適合だ罠 ゆとり池沼かよ
VAIOでも買って純正で増設してなさい
>>175 同じページのすぐ下、8212FのFAQていうWordファイルに書いてあるよ
>>175 自分で初心者だと思うのならBIOSの更新はしない方がいいぞ。
現状で「ある」不具合が有って更新しか手が無いならしっかり調べた上でやれ
BIOSの更新は教えて君がやることじゃないぞ。
179 :
171 :2006/06/05(月) 18:41:05 ID:7pRIJ9/O
最近購入したATA133-PCI2のBIOSをupdateしたんで、報告しときます。
チップ:IT8211AF 0520-DXS ZM2RN8 FlashROM:PMG
update前
BIOS IT8212 ATAPI BIOS v1.7.1.56 Driver IT8211 v1.3.2.0(付属CD)
・IDEスキャンで「/」がクルクル表示(10秒くらい)後、OS起動
update後
BIOS IT8212 ATAPI BIOS v1.7.1.59 Driver IT8211 v1.3.2.8
ttp://www.ite.com.tw/software_download/software_download2.asp#IT8211F%20IDE%20Controller VersionUp内容は、BIOS:各種光学ドライブ対応、Driver:MaxtorHDDの対応等
・IDEスキャンは一瞬で、OS起動
MB:ASUS P4T-E
MBIDE:PM(IC35L060AVV207-0 OS起動 WIN98SE、2Kでデュアルブート)
ATA133-PCI2:PM(IC35L040 AVER07-0)、PS(IC35L040 AVVN07-0)
別にBIOSアップ報告は少し上のスレにもあるし今更いらないでしょ。 それよりも事後報告が知りたい。
つITEFLASH2011
>>183 サンクス
A:\>ITEFLASH2011
Bad command or file name
A:\>ITEFLASH2011.EXE
Bad command or file name
A:\>iteflash2011
Bad command or file name
A:\>iteflash2011.exe
Bad command or file name
「コマンドてゆーかーファイル名てゆーかー違う感じー」
馬鹿は書き込むな
>>184 ヒント DOS
つーか8文字制限も知らねーやつは死ねよ。
ROMってて思ったが、みな意地悪やな。 184は口調からして女の子かもしれんし、もっと優しく汁!
お前が行くのは、くだ質スレか初心者スレだ。
ID:M1RX9DPp
ぬわっ、こんなことになってるとは…
>>185 言葉足らずの馬鹿で正直スマンかった
>>184 ITEFLASH2011.EXEをITE.EXEにでもいいからリネームして、
それを実行してみ
ITEFLASHって別にダウンロードするんじゃなかったっけ?
imonaからでよく見てなかった M1RX9DPp死ね
これは素晴らしい自作自演ですね
>>190 有難うございます。
ITE.EXE
int.bin
にリネームして実行しました。
c. Execute “INT13.bin” when the prompt shows "PLEASE INPUT NAME TO PROGRAM:"
には行かず、
d. BIOS update utility backups old BIOS to BACKUP.bin
になりました。画面はこんな感じです。
ITE IDE RAID ROM UPDATE UTILITY V2.02
>>Detect IT8212/8211 IDE RAID CHIP................[OK]
>>Backup to [backup.bin]..........................
帯グラフ
色=Undo 色=Done 色=Fail
Undoのまま10分くらい進行しないので、
リセットボタン押してFD抜きPC再起動してしまいました。
ATA133-PCI2にMOドライブを付けても問題ないですか?
int13h.binをバイナリエディタで開いて、データの最後からアドレス1FFFFまで 00を追加して、別名で保存するだけなので、いくつか00を入力したらコピペし ていけば、2〜3分でできると思う。 00で埋めることに関しては、何の確証もないので責任持てませんが、BIOS 書き換え後も一応問題なく動いてはいます。 uniflash -pcirom 実行して 刺さっているpciバスを選択すればok
>>196 有難うございます。チャレンジしてみます。
>>190 >>196 本当に有難うございました。
無事BIOS更新できました。
デバイス・マネジャではIT8211ですが、
IT8212FのATAPI BIOS (for ATAPI device) v1.7.1.59を入れました。
何か不具合があったら、
IT8211FのATAPI BIOS v1.7.1.56を入れてみます。
でもこの板はBIOS書き換えでRAID板化けの報告もありますし、
たぶん大丈夫だろうと思ってます。
起動が速くなり今のところ大満足です。
199 :
Socket774 :2006/06/09(金) 19:11:29 ID:QKsy4bqn
ata133-pci2使ってます。 MigrateEasy試してみたら、どうもエラーが出て コピーできないみたいです。ノート2台はもちろん何の問題も ありません。 やっぱり、このカードのせいなんでしょうね。
Sil680とVIA VT6421では どちらが古いチップですか?
多分SiI0680が古いと思う 新規で買うとしたら店頭在庫のみ(有るかな?) まあBIOS等の更新はしてるんで問題は特に無いよ
204 :
Socket774 :2006/06/13(火) 01:26:09 ID:zlC1+lks
IO-DATAのATAカード「UIDE-133R2」のチップがITE8212だったので、 早速ITEのサイトでBIOSをDLしたんですが、BIOSが2種類(RAID BIOS とATAPI BIOS)あって、どちらでアップデートしたらいいのかよく分かり ません。 取り敢えず、ATAPI BIOSの方でアップデートしておきましたが、皆さん はどっちでUPDATEしてますか?
ちなみに、RAIDは使用しておらず、普通にハードディスクと光学ドライブ だけの構成です。
どうしてちょっと前くらいのログみないかね
207 :
Socket774 :2006/06/13(火) 21:28:37 ID:WvwHWyWB
PCI-Expressスロット用のATAカードってないの? 最新のマザーなんかPATAは1チャンねるくらいしかないじゃん PCI-EXpressスロット用のATAカードの需要はあると思うけどな
208 :
Socket774 :2006/06/13(火) 23:03:48 ID:d8rSW3/N
PCIからSATA2に接続できるインターフェイスカードを探しています。 接続する予定のHDDは今のところ1台だけです。 将来の拡張性も考えて4ポート欲しいのですが,RAIDカードってRAIDをやらない(普通にHDDを4個積む)ことってできるのでしょうか? いや,そもそも今回接続予定のHDD1個だけでも動きますか? 今のところRAIDをやる予定は無いのでRAID機能は不要なのですが,金額も左程変わらないのでRAID機能付きで動くんだったら先々考えてそっちを買おうかなと… また,お勧めあったら教えてください。 今のところ玄人志向(買ったことない)ぐらいしか思い当たらないんで。
ものによる
210 :
Socket774 :2006/06/13(火) 23:32:31 ID:d8rSW3/N
BUFFALOのIF-CAT133を購入して接続したのですが IDEに機器を指した状態ではOSがBOOTしません。 症状 起動後メッセージが出て、左上に _ が点滅した状態で停止します。 30分程度放置しましたが進みません F8を押して、セーフモードに入る事すら出来ません。 マザーBIOS上認識しておりマザーボード上のBIOSではSCSIとして認識しています BOOT中のメッセージでもHDDの名称と接続場所も表示されます。 現在まで試した事 ・IDEカードに機器をぶら下げない状態だとBOOTし、Driverを入れることは成功しました。 起動後はデバイスマネージャーのIDE/ATAPIコントローラの欄にプライマリ・セカンダリが追加されています。 ・BIOSで認識されるのですが、HDD及びIDEケーブルの不良を疑ってオンボードのIDEに接続した所正常認識しています。 HDD以外の物DVDドライブなども試してみましたが、起動にはいたりませんでした(BIOSや起動時の確認はできます) ・PCIやPCI-Xなどの場所もいろいろ変更してみましたが、起動しませんでした。 添付マニュアル43ページにPCのBIOSの変更に関する記述があったのですが「InterruptType」「TrrigerInterrupt」などの設定は見当たりませんでした。 構成 OS:WindowsXP SP2 電源:初代 静(520W) マザー:SUPERMICRO P4TSCT CPU:Pentium4 3.4Ghz メモリ:Sumsun1Gx2 グラボ:ELZA Geforce6600GT SCSIカード:AdaptecSCSI Card 39320A-R (システムディスクとしてHDDが1台繋がっています) 使用したHDD:Maxtor 4D080K4 (5400回転の80Gの物です) 以上が最低構成で、後は下記を繋いでいます。 DVDドライブ:DVR-111 3.5インチドライブ:Owltech FA404MX(カードリーダーを含んだ13InOneのものです) サウンド:M-Audio AudioPhile2496
あてずっぽうなら、SCSIカードが臭い
>>212 お返事ありがとうございます。
SCSI非常に臭いのですが、システムがSCSIなのである意味動かせないので・・・
できれば、現在の仕様のまま動かないかな?と甘い寝言を考えていた次第でございます。
IF-CAT133のBIOSを殺すことができればいけそう。
> ITEにいけば3211FのDriverとBIOSがあるようでした。
>
>>86 は8211のBIOS無いと書いていますが、あるようです。
「BIOSアップしようとv1.7.1.56当てたらIT8212になってしまい意味が分からない…(IT8211のBIOSって無いの?)」
とあるようにアップするとIT8212になってしまう。
>215
どこかにBIOS殺せたと言うような記述を見た気がしますが
IFC-AT133のBIOSを殺せたと言うのは見た記憶がありません。どうすればよいでしょうか?
>>216 理解できました、ありがとうございました。
現在
起動ディスク・BIOSディスクを用意して
起動ディスクで起動後 BIOS用のディスクで起動してみるが
>>194 のまま1時間以上たっても変化無く
>>196 を試そうとしてイマイチ理解が足りないのですが
20000〜AFF0Fまでのデータを全部0で埋めるのでしょうか?
1FFFFがデータの途中だったので1FFFFFまで0で埋めてみましたが変化無く10分ほど過ぎたので辞めました。
一度バイナリエディタの限界まで、00を追加すると184M程度になりました・・・
現在、起動ファイル+フラッシュファイル+BIOSファイルの1枚のディスクで
ITEFLASH2011.EXE INT13h.bin
で実行してみています。
(ITEFLASHはリネームしてITF.exeにしているので厳密にはite.exe int13h.binで叩いています)
20分程度経過してFDDがうんともすんとも動いて無いのですが・・・
CUIでグラボやマザーのBIOS更新はやった事があるのですが、なんだか勝手が違いすぎて・・・
一度放置したまま仮眠とってきます。
結局仮眠取らずに調べ直したりしてました。
>>196 含め何とか少し理解できました。
玄人思考などのベンダーのものはiteflashでは変更できない物がある
進まない奴はiteflashでは更新出来ないと思っても良い。
できない物をBIOS更新する為にuniフラッシュと言うものを使う
uniflash.exe -pcirom
でPCIを指定する必要がある。(-pciromの引数が無いとマザーのBIOSを読みに行く)
事前にPCIの接続を確認するか、わからなければBIOSをバックアップ取って中身を調べればよい
uniflashでBIOSを更新する為には、ファイルサイズを合わせる必要があり
ITE3211の場合128Kにする必要があり、足りない部分を0で埋める必要がある。
1FFFFFまで埋めればちょうど128KB分になる
後は更新をすれば完了する。
で、結果なのですが更新完了しましたがHDDが認識しませんでした。
コントロールパネル上では、カードのデバイス自体は確認できるのですが。
マザーのBIOSでもOS上からもHDDが確認できず
また、BOOT時のログも出なくなったのでHDDの確認が全くできなくなりました。
仕方が無いのでBIOSをバックアップ取っていたものに戻しておきました。
手詰まりのようなら諦めます
皆様夜遅くに相談に乗っていただきありがとうございました。
219 :
Socket774 :2006/06/14(水) 07:57:55 ID:kgNLCh8k
ITE8212FのBIOSって何で2種類あるの? (RAID,IDE)の方でUPDATEしておけばいいの?
220 :
Socket774 :2006/06/14(水) 08:05:51 ID:BoyWE+Ih
レイドしたいならそれを。そうでないならそうでないのを
>>220 どうも有り難う御座います。大変すっきりしました。
今のところRAIDは構築していないので、「for ATAPI」BIOSで
UPDATEしておきますた。
チラシの裏 ITEFLASHはWinxpの起動ディスクだと成功しないらしい。 win9xの起動ディスクでは書き換えが成功するらしい。 ここまでチラシの裏
440BX使ったマザーに乗せてBIOS更新したら上手くいった。
うちもAthlon64、SocketAマザーだとUpdate失敗したけど Intel815E、865PEなどのIntelチップマザーでUpdateしたら ちゃんとVerifyまで成功した。まぁ既出か
133TX2の2枚挿しで、HDDの認識不具合が発生してデータの一部を消失させてorz。 ↓ 133TX2+AT100で、AT100に未対応の容量のHDDを繋げてデータの一部を消失させてorz。 ↓ 133TX2+玄人志向のATA133-PCI2 or BUFFALOのIFC-AT133 を予定中。←今ココ 玄人かBUFFALOなら、どちらがオススメでしょうか? (繋げるのはHDDのみで、起動用にも使用しません。) ところで、SiI0680とIT8211チップの優劣は、どんな感じなのでしょうか? SiI0680の方が良いようなら、中古でATA133-PCIか古いタイプのIFC-AT133も 探してみようと思っています。
クロシコはバッファローの子会社
クロシコのSAPARAID、VIAチップだけあって激安定してるけど、IDE1つしかないのが痛い PCIスロット少ないから、2枚までしかぶちこめない PCI-Express用か、VIAチップでIDE増やしたの出ねえかな
ID:AtUlPhxh
です
結局PromisのUltraATA133に変えて正常認識しました。
構成は
>>211 です。
SCSIが怪しいとは思うのですが
マザーもリファレンス以外のグラボを使うと起動しないくらいシビアなので(代理店のFanaticにて確認済み)
どこが原因とは言えませんが、ITEのチップが自分の環境の何かと当たっているようです。
皆様長々とありがとうございました。
古いFMVのK6 266MHz(Windows98)マシンに クロシコ ATA133-PCI(ATA化ドライバを使用)を挿入したら Big Driveの膜を突破できますか?
うん
SiI0680 新しいBIOS出ているな。 まだ入れていないけれど。
人柱キボンヌ
SiI0680 BIOS Release Notes Version 3.2.13 I. Corrections 1. Fix CD-ROM Boot hang issue あんまり更新する気が起きないな。 人柱氏の報告を待ってから入れるよ。
SiI0680ってCDブートできるの?
>>236 1. Fix CD-ROM Boot hang issue
>>236 出来る と言うより 出来る場合がある 程度と理解
239 :
◆.AWbmnWEGA :2006/06/21(水) 12:59:04 ID:7UI6oE2U
SiI0680 BIOS 3.2.13 いま入れてみたけどWindowsが起動しなくなった どうしよう。Windows 回復コンソールでなんとかなるかな。 3.2.10入れなおしたらなおるかな。マジ
とりあえずBIOS元に戻してみたらどうだろう・・・
241 :
◆.AWbmnWEGA :2006/06/21(水) 13:18:37 ID:7UI6oE2U
おお、前の3.2.10入れなおしたら無事にWindows起動できた。 3.2.13はUPDFLASH.EXE Version 3.19 (2004.06.29)でやった後、 BIOS表示HDD認識OKの後、システムがみつかんないよーって怒られた。 3.2.10はUPDFLASH.EXE Version 3.08 (2003.04.04)でやって元に戻せた。 次は3.08で3.2.13やってみようかな。やめとこ。
MBRを書き換えないといけなくなるのかもな
回復コンソールからfix mbrしてみれば?
【ATAカードの会社名と型番】 玄人志向 ATA133PCI(Sil680A) 【ファームウェア・ドライバのバージョン】 BIOS : 3.2.13 Driver : 入れてない 【OSとファイルシステム】 XP Pro SP2 【マザー】 ASUS A8S-X 【メモリ】 2GB 【ATA機器接続構成】 HDD 4台接続 【オーパクロックの有無】 否 【PCIカード接続構成】 SCSI-HBA, VGA 【電源のメーカ・容量】 500W 【イベントビューアのメッセージ】 見られない 【PCIのINT線共有状態】 知らない 【症状】 BIOSまでは起動するもののBOOTせず BIOSを最新に書き換えたことが敗因 バックアップ採ってねぇよ...
>>244 古いBIOS探し出して書き戻せば良いだけじゃないのか?
246 :
244 :2006/06/21(水) 20:12:01 ID:ymtXrYIm
一つ古いものまではあるんだが,確認できたVer(不詳)がみつからん...
玄人志向のATA133-PCI2(IT8211)をWin98SEでお使いの方、 Win98SEでスキャンディスクちゃんと出来ます? スキャンディスクしようとすると「メモリ不足のため…」と蹴られる。 Win2K上では問題無く出来るのに…
散々既出だけど、Win9X系だと純正ソフトウェア自体に48bitLBA問題があるよ。 9X系の場合強制終了後必ずスキャンディスクがかかるんで、 その場合は「中止(A)」で延々と逃げ続けるしかない。 127Gごとにパーテーション区切って逃げる方法もアリ。
原因が違う
U100改FT100がすこぶる安定。キャブボと共存、OCまでしてるのに安定。
SIL680Aの新しいBIOSは鬼門だな。 うちも玄人ATA133RAIDPCIで3.2.13にアップデートしてみたが、ドライブをなにも繋げていなくて、 システムドライブはオンボードIDEにも関わらずWindowsがブート不能に陥った。 HDDを読みに行って、起動の絵が出る直前、デバイスの認識の所でリセットが かかってリブートする。 回復コンソールでfixmbr、fixbootしても駄目。 ちゃんと使えてる人いる? 症状的にシステム再インストールしたら直るかもしれないが、そこまで検証 してない。だれかトライ頼む。
あー、いまsilのサイト見てて思ったが、最新ドライバ使わないと駄目となってるから、 インストールするときにF6でドライバ読み込ませていないと無理なのかもしれないな。 セーフモードででもリセットかかるから、とりあえず素直にBIOS戻すことにするよ。
何度もスマン。 最新BIOS、3.2.13でうまくいったよ。自分のミスだった。 BIOSアップデートした後、一度ボードを抜いて起動し、 その後差し直して認識をやり直したらうまくいった。 使ってるマザーボードがBH6でPCI周りに結構厳いからかな。 BIOS認識に以上はなかったんだが。 とりあえず問題解決してラッキー
ATA133-PCI2使うとS3スタンバイ入れなくなるの?
5年前のショボイサブ機(メーカー製)に ATA133-PCI2を挿したら快適になったお
ATA133-PCI3の発売はいつですか?
258 :
Socket774 :2006/07/16(日) 11:40:57 ID:01pHw4KE
259 :
Socket774 :2006/07/16(日) 14:14:08 ID:10MdBHHs
〈`ー─-、_ノ^j `> <__, ─-、____ / j / ̄ ̄ ̄Tー‐─┬''⌒ヽー-- 、 r' /、 1 / | 5 | 7 | |9 └---─、 / ` ー──/ 3 | │ | l | \ / / ┌┴─‐─┴┐ / 8 l | \ / 2 /ー─ ----l 6 |‐┤ l | V / 4 └──‐──┘ | l | し个 、 / | ハ〈 | ` ーl─‐┬─----------──┬─イ´ ̄ヽヽヽ | /ヽ | | ハ 〉 〉 〉 | / | | | / │ / 〈ノ | | | | | / | / __/ | __/ |10 __/ | __/ |10 (__」 ゙ー-‐' ゙ー-‐'(___」 人 (__) (__)11 1:肩ロース 6:ヒレ 2:肩 7:ランプ 3:リブロース 8:そともも 4:ばら 9:テール 5:サーロイン 10:すね 11:井上
260 :
Socket774 :2006/07/18(火) 00:05:01 ID:daEaJqMF
>>260 別にPATA-HDDでの話題ならこっち、SATA-HDDとの話題ならSATAスレで良いべ。
あんまり木にするな。
チップの仕様そのままのカードだろうから言ってもしょうがないと思うけど、 PATAコネクタが複数欲しいね。
SATA2EI+IDE-PCIE 2枚差し可能 IDEが垂直で隣のスロットの邪魔にならない 体感でわかるくらい早い BIOS表示短い JMRaid ToolでWindows上からRAID操作可能 何故かSAPARAIDと競合 SAPARAIDが認識されなくなるので同時使用不可 ケーブル一式付属のSAPARAIDと違い、ケーブル類は一切ない ビックカメラで2個買ったら、1つは明らかな開封品だったのが無念 ビニール破られてセロハンテープ止め、 シリアルのシールも破れ半分はがされた状態、 おまけにドライバDISCにも指紋・・・ 商品管理ぐらいまともにしてくれ
プロマイズのUltra133TX2は、他のPCIデバイスと相性悪杉。 PCIスロットの順番からして、上にサウンドカードを刺すと、コントローラ エラーが頻発して、イベントログにも記録される。動画再生をすると 引っ掛かる感じ。 下にサウンドカードを刺すと、音が飛びまくり。133TX2のPCI占有時間が 長すぎて、サウンドカードのバッファが空になってしまうみたいだ。 サウンドの音飛びは心臓に悪い。気持ちよく音楽に浸っていたら、突然 リピートみたいに飛んでビクッとする。 仕方なく今はママンの内蔵音源で我慢しているが、音が悪い。
あーだめだ、音の悪さに耐えられない。 もったいないけど、クロシコのATA133 RAID PCIでも買おうっと。 プロマイズもう使わねー。
Promiseのカードは、他のPCIカードとの相性を犠牲にしてまでも HDDの性能を追求したような所がある。 俺なんか内蔵のサウンドでさえ音飛びを起こしたぞ。
>>264 ヲイラのULTRA100TX2 は、
PCIの下から2番目か3番目に刺している。
他のカードとの相性を調整したら、この位置に落ち着いた。
非常に快調に使えている。
>>264 VIAのチップセットなら、昔からそんな傾向はあったな。
二度と使わないけど。
Promiseもオンボードだと何故か安定している場合があるね。
っつーか、プロマイズって何?
>>264 133TX2のドライバは2.00.0.42を使うといいよ。
俺も2.00.0.43を使ったら音飛びするわマウスカーソルカクカクになるわで
ひどい目にあった。
273 :
Socket774 :2006/08/03(木) 19:39:17 ID:Kgo/UBLr
井上和歌が宣伝しているアレだろ。
965チップセットのおかげで ATA100PCIの人気がこれからまた沸騰しそうな予感
PCIExpressのATAカードって今のところ玄人志向のJMicron品だけかね。 ギガバイトが発表だけはしてた気もするが。
FT100など一般のATAカードでは、SCSIカードとの併用は不可となってますが SCSIカードがBIOS非搭載なら理論的に併用出来ると思うんですが、どうでしょうか?
278 :
Socket774 :2006/08/05(土) 13:26:00 ID:RsyEd/9y
>>276 理論的には併用可能だけどプロミスが理論的な振る舞いをしないから無理だよ。
Adaptec の AAR-1200A なら共存共栄可能だけど、HPT370A なのでプロミスよりかなり遅いよ。
>>276 散々既出だしマルチだが一応
環境に依存するので複数枚やSCSIカード等との併用は無理と言ってるだけ
動く環境では動くが>276の環境で動く保証は無いんで自己責任でヨロ。
>>272 うちも42で安定してる。
ただし、それぞれの環境で違うようなので、プロミスのサイトから
それぞれのバージョンを落としてきて、とっかえひっかえしてみては
どうかと思う。
ダメなら、窓から投げs
hoshu
284 :
Socket774 :2006/08/10(木) 18:14:26 ID:2btLh9d5
マンセー
hoshu
sil680 WindowsUpdateでドライバ更新
>>279 より多くの板でより多くの情報を求めているだけです。
一つのレスしかつかなかった場合、それが本当に正しいのか怪しいものでしょ。
288 :
Socket774 :2006/08/20(日) 00:52:02 ID:dNZxZMYM
はいはい マルチを正当化しないでね
ゆとり池沼は・・・ カワイソス
>>272 100TX2ならどれ使えばいいかな。
今日中古で買ってきたのだが。
>>290 IDがOCZ。
100TX2はデータが化ける不具合があったような気が。
ドライバのバージョン次第では大丈夫だと思うけど・・・
過疎ってるな、このスレ。 ということで、つまらない動作報告。 入手性が良いと思われな、玄人志向 ATA133-PCI2、 S.M.A.R.T.がダメボな仕様だということだが、ぬなことない。 データ化けなどもない。 ママンとの相性しだいなのでは? オンボIDEの二台、オンボSATAの二台、ATA133-PCI2の四台、全八台が S.M.A.R.T.オケ なママンが二枚。 S.M.A.R.T.がダメボでSpeedFan等がフリーズするママンが一枚。
>>290 100TX2、100TX2用の 2.00.0.42。
(100もこれを使うと良い)
>>291 データ化ける不具合って、100のことじゃないかなぁ。
ヲイラは100をずっと使っていて、問題はなかったけど、
100TX2に入れ替えた。
>>292 できればマザー名とかドライババージョン込みの報告キボン
データ化けの原因はサウンドブラスター互換機能。 一枚のカードでIRQ2つとDMAをISAエミュレーションでトリッキーに実装する AT互換機の呪われた癌細胞だから、私はUSBオーディオしか使わない主義になった。 それはいいとして、Promiseの場合はメカ的にHDDを破壊するという現象があって シャットダウンの時の電源の落ちかたとかもっと深刻な不具合があった。
296 :
292 :2006/08/28(月) 02:17:21 ID:S8rTwgc+
BIOS v1.7.1.59
Driver v1.3.2.8
相性バッチリのママンは二枚ともintelチップ。
ダメボママンはnForceチップ。
intelママンとnForceママンでWinbondが共通。
IOチップ?なWinbondは無関係のもよう。
上のほうのレスでBIOS更新できないってのがあるが、
ちゃんと検索したのかね。
当時からこのページはあったのだが。
ttp://home.att.ne.jp/red/kakumei/pc-atacard.htm DOSわからなけりゃ、
DOS 入門
で検索すればいんだし。
自分はHDDのみだが、
光学ドライブ接続できるらしいし、いい板だと思う、個人的に。
例のサイトの光学ドライブマニアな方も使ってるし。
これまた評判の悪いPROMISE Ultra133 TX2に特攻しようとも思う。
無問題な人はカキコをあまりしない。
相性問題などで困った人のカキコが多数になる。
ちゅーことで地雷認定になったりするのでは。
297 :
292 :2006/08/28(月) 02:23:07 ID:S8rTwgc+
結局、相性問題で優位なのはintelなのかよ、とか 結局、nForceは相性問題多発なのかよ、とか、 思わんでほしい。 あくまで一個人の一例ということで。 ママンの型番とか晒さず、スマソ。
そういえば、バス厳しいとのPROMISEだが、 バスが虚弱なK7で安定稼動したりもしてる、 とのこと。 ママンとの相性なのかな。
299 :
292 :2006/08/28(月) 03:00:21 ID:G5J44we/
フルファイルみたいだね。 追加情報 The DirectX redist installation includes all the latest and previous released DirectX runtime. This includes the bi-monthly D3DX, XInput, and Managed DirectX components.
ATA133-PCI2のS.M.A.R.T.ダメボ は仕様ではなくして相性問題? チップはintel、OSはXPで開発・動作確認とかしたのかな、やっぱ。
2Kは軽くて好きだが、 ハードやソフトの相性問題とか不具合があるからな。 XPの登場で使えるOSになったのだろうけど。
2Kの寿命なんて、たぶんあと一年くらい。 VISTAが出たらサポ終了だよ。 SP5出さないって告知はずいぶん前にあったが、 そろそろサポ終了だよってことだろ。 MEなんて何だったんだよって感じだし。
>>304 一応、2010年まではサポートなんだけどね
そうなんだ、勉強になったよ、dくす。 でも、MEユーザはMSを集団起訴すべきだろ。 XP SP1サポ10月終了とかもなめとるよ。 SP2強要するなら、ちゃんとしたIEEE1394パッチ出せと。
Millenium Editionが繋ぎでしかないってのは 自作PC板見るような人なら予め判っていたはず。
もしかして、 XPのプロジェクトが進行してて間に合わないからMEだったの? ロングホーン間に合わないから、 SP2調子悪いから、 XP SE出るとか噂の時期あったが、それと一緒?
ま、とにかく XP SP1サポ10月終了 はなめとるよ。 SP2は、IEEEは抜きにしても、制限とかあるし、 シングルコアCPUじゃ微妙に重くて、モッサリ。 ヅアルコアはSP2必須だから、ヅアルコアに移行しろとゆーことですね。 わかりました。
>>308 少なくとも間違ってはいないと思う。
でもさ、ゲイツのすることに逐一切れていたら
血管が何本有っても足りないよ。w
SP2のIEEEを初めとする諸問題は、 修正パッチによる根本的解決が困難あるいは不可能らしいよ。 ってことで俺もXP second editionの噂には期待してた。 結構息の長いOSだからSE出しても良かったのに。 でも結局出ないんだもんな。。 MCEか64特攻してみようかな。
ME は、MS 新入社員の研修教育用でちょこっと手直ししただけだからな。
女性事務員が作ったってピンク色な噂もあったよーなw
98SEとNT4の後継としてwin2kで コンシューマーもNTカーネルへ移行させようとしたんだけど、 無理と判断したmicrosoftがMeをリリースしたんでしょ。 実際にはNTカーネルへの移行は2kの時点で成功したと思うけどね。
当時流行しはじめたキャプチャカードのメーカーがドライバ開発の費用けちったんでしょ。 おかげで2000の普及率は低迷して潰された。
マカフィーなんか2kダメボで当時びびったw しかし、2010年まではサポートか。 SP5なしかよ。 更新適用済CDでやれってことね。 まだまだ不要フォルダ削除でいけるのだが、 nLiteで削るのはやだしね。 容量ムリボになったらDVDにするか、 DVDオケなのか知らんが。
2000もXPもDVDでOKっすよ。
dクス。
笑撃的。
>>299 を見てXPCREATE 2006なんて出たんだ、バージョンアップしたんだ、
使ってみるかってトライしてみた。
フォーラムだとDX9と.NETとWMP10がダメボみたい。
それ絡みのものも除外した。
俺のXPはSP1aだから、
SP+メーカーで不要フォルダ削除と最適化をしてサイズをまず小さくした。
無事インスコ、当たり前のようにノートラブルで快調。
だが、
>>309 >XP SP1サポ10月終了
俺って情報うと杉。
サポ延長するよね?
先手必勝は女々しい。 ダメボになってから次の手を考える。 10月になったら、 LANケーブルを抜いて、セキュリティソフトを停止してから、 SP2をインスコすればいいジャマイカ。 SP2のパッチ結構多いけどね。 更新適用済CDでOSインスコしたほうがいいのは確か。
シングルコアCPUでは、体感速度だけじゃなく実測でも SP1のほがSP2より速いからな。 デュアルコアにはSP1が対応してないということで、 比較しようもない。 IEEEもダメボ、完全なパッチ出せ! SP2は右クリ砂時計も長い。 もうダメボ、デュアルコア移行する金ないから、2Kに乗り換えますw
>>318 例外ハケーン。
VirtualPC2004SP1だと、DVDのISOイメージ受け付けてくれない。
('A`)
324 :
Socket774 :2006/08/29(火) 20:41:03 ID:dQ5DKYjI
VPCは2GBまでのISOイメージでないと扱えないからDaemonとかにマウントしてそれ経由 ってのは常識
SP1は619M SP2は650M 元ネタはXP Pro SP1a SP2はそろそろDVDだな SP1は終了だし
SP1.cabちゃんと消せよ
NeroならOverburnでまだまだしのげる
ふつーにnliteでも使えばいいだけじゃまいか? OS自体も軽くなって一石二鳥だしね。
>>302 うちのLinux(FedoraCore5)ではちゃんとSMART読めるよ
332 :
292 :2006/09/01(金) 21:45:44 ID:bVmdzG8p
>>331 俺の相性ダメボママンだと、ATA133-PCI2は、
一台目まではS.M.A.R.T.オケだった。
二台目か三台目からダメボになった。
三台目だとしたらslave接続がいかんということか。
一 二 三
ダーーーーメポ
壱: 主系統主人
弐: 副系統主人
参: 主系統奴隷
なら、そうだね
壱: 主系統主人
弐: 主系統奴隷
参: 副系統主人
なら、違うだろうけどね
と
>>333 は女子高生にレイプされながら考えたが
あまりの気持ちよさに声が出てこなかったんだろう。
ツマンネ
hoshu
133TX2の2枚挿しはオソロシゲなので他のカードを1枚併用しようと思うんだが、 省電力機能(OSの設定でHDDの電源を切るやつ)が使えて、133TX2と相性が 出にくいようなカード、なんかある?
>>339 上のほうでデータ飛んだとかいう書き込みがあるのが怖くて・・・。
1枚でも飛ぶから心配無用
>>341 いや、PC2台で1枚ずつもうずっと使ってるけどそんなことないから。
オレが心配してるのは2枚挿しによる不具合であって、固体不良じゃない。
おれは普通に2枚挿しで使っているけどね
133TX2を2枚挿しとはリッチだな。 俺は貧乏だからATA133-PCI2の2枚挿しだ。 ママンの端子につなげてる分合わせて全14台SMARTオケ。 EVEREST読みだがな。
133TX2を2枚差ししてデータを吹っ飛ばした俺様がきましたよ。 成功例もあるようだけど、俺の場合、HDDの認識がゴッチャになった。 んで、チェックディスクが走ってヘッダー?があぼーん。 泣いた。
恐るべし133TX2
133TX2二枚差し一ヶ月くらいやってたな ATAからSATAに変えていったから不必要になったが。 特に問題も出なかった@Linux
違うIRQを割り当てれば大丈夫とか・・・怖くて実験する気になれんけど。
クロシコのATA133-PCI2だけど、 >全八台が S.M.A.R.T.オケ >全14台SMARTオケ とかさ、 結局、SMARTダメボなのは仕様でなくして相性問題か。
もうダメボ の検索結果のうち 日本語のページ 約 165,000 件 もうダメポ の検索結果のうち 日本語のページ 約 121,000 件 もうだめぼ の検索結果のうち 日本語のページ 約 791 件 もうだめぽ の検索結果のうち 日本語のページ 約 549,000 件
SiI0680ドライバ ver1.2.25.1で speedfanがフリーズしなくなったぞ! HDD4台つないでプライマリマスタしか温度出ないけど
>>349 相性ってなんの?
smartが抜けるかどうかはほとんどソフトウェア的環境問題で
fc5でsmartctlも通らないならハードウェアの相性かも。
353 :
Socket774 :2006/09/14(木) 00:05:01 ID:sbsyoN7N
PROMISE、ATA100のカードの 一方のチャンネルにATA100のハードディスクをつけ もう一方のチャンネルにATA66のハードディスクをつけると 転送スピードは両方ATA66になってしまうんでしょうか?
一応そうならないように作られてる
>>354 レスありがとうございます。同一チャンネルのマスターと
スレーブじゃなきゃ一応大丈夫なんですね。
ありがとうございました。
>>355 同一チャンネルでも大丈夫だと思うけど。
それってPromiseのATA100限定の質問?
そういえばPromiseのカードは2つのチャンネルが独立してない
とか言ってる人いたけど、どうなんだろう・・・。
単純に同時にアクセスできないという意味だったのか?
ATA自体が半二重通信だったような気がする。
133TX2以外で、省電力機能で電源切れるカードってありますか?
玄人志向を買うのは素人だけ。と言っておこう。
玄人の製品を「玄人志向」で一括りにしたがるのは素人だけ。と言っておくよ。
中身は色んなメーカーのパーツだしな
玄人にも極稀にいい商品は存在する。 大半は安物の粗悪品で、残りは高価な粗悪品。
別に粗悪でもなんでもないと思うがな。普通の製品だけど、 今はサポートのある他社と価格がたいして変わらなくなったんで わざわざ選ぶのは微妙なのが多いってだけで。
バッキャロはサポートあってないようなものw クロシコ≒バッキャロだが、クロシコのほうがいいかってとそうでもない。 同一チップでもバッキャロは松下、ルビコン、ニチコンだったりする。
クロシコのATA100PCI用のドライバ(Win2K)がテンプレサイトの方法では 落とせないんだけどDL方法教えてくださいおながいしまつ
367 :
Socket774 :2006/09/23(土) 23:56:39 ID:bIlcq7y9
ageてしまってスマソ
osが起動しなくて困ってます。 IDEのハードディスクを増設しようと思い、メルコのIFC-AT133を 購入しました。 RAIDではなく、単にハードディスクの増設を考えています。 マザーのチップが915Gなので、マザーのIDEボードがDVDドライブで埋まっているのため、 増設のために購入しました。 起動ディスクはS-ATAディスクとなっています。 説明書通りに、ドライバ(Ver2.20)をインストールしました。 デバイスマネージャーでは認識されています。 で、ハードディスクをカードにつなげると、起動再起動を延々繰り返します・・・。 ハードディスクをカードからはずすと、これまでどおりちゃんと起動します。 なぜでしょうか?
起動時にアクセスが掛かると消費電力が上がって 電源の能力を超えるとか。
>>369 システムのプロパティ→詳細設定→起動と回復→
設定→システムエラー→自動的に再起動する
のチェックをはずすと、青画面で止まると思われ。
まあ、何の解決にもならんが。
>>369 駄メルコは窓から投げ捨ててPROMISEあたりを購入する
最近プロマイズのUltra ATA133 TX2がシステムログにエラーを頻繁に 吐くようになったので、使ってないクロシコのATA100PCIを挿した所、 起動時に「!!!!!!」みたいな記号がIDE Promaryに出た。そして 立ち上がってからデスクトップのフォルダをダブルクリックしたら再起動 してしまった。そして立ち上がらない。 気を取り直して再起動したら何とか動いたが、今度はプライマリチャンネル のモードが5→4になっていた。 いろいろ調べたらコネクタの接触不良だった。CRCをぶっかけたら直った。 エラーをカード側で主に検知するプロマイズと、Windows側で検知(というか リセットされる)されるクロシコ。 今回早めにSATAへの移行を真剣に考えました。
SATAもそんなに安定してるもんでもないけどな。 パラレル以上にケーブルと相性があったりする。 ちょっと安いケーブル使うと起動時に認識しなくなったり、 突然ドライブが見えなくなったり。 運が悪いと起動時にスキャンディスクが走って滅茶苦茶にしてくれる。
付属のケーブルは腐ってるのがあるので気をつけよう。 プロマイズはATA33RAIDの時に腐ってることがあった。 HDD認識しないのでケーブル見たら折り目が黒くなっていました。 ジャンクで買った新品キーボード。有名家電メーカのだったが やっぱり認識しなかったのでケーブル見たら折り目が黒くなっていた。
プロマイズは板もケーブルも腐ってるのかい。
プロマイズって聞いた事が無いんだけど 新興メーカー?
3wareとかのバカ高いカードを除けば、PROMISEが一番無難。 嘘だと思うなら駄メルコとかのカード使ってみ。ひっくり返るからw
PROMISE不具合報告ばっかじゃん
じゃー、どこのメーカーがいいのか教えてくれよ。いやマジで頼む。 俺だってPROMISEは怖くてあまり使いたくないんだ。再起動しただけでHDDが飛んだりとか。
古くないマザーボードの場合、最高の安全性ならUSBかIEEE1394だろ。 古いのは地雷だったけど。
うちで使った安物カード
・AEC6280
たまにリソース不足を引き起こして画面がおかしくなる
・Ultra100
イベントログエラー
・FT化U100
CDドライブ繋いで起動したらレジストリ破壊
・SAPARAID-PCI (VT6421)
パラレルでATA66以上のドライブを認識しない
>>375 の現象
ミスや相性によるものも上げたけど、
一番ましなのはFT化U100な気がする。
それかVIA系で安物ケーブルを避けるか。
まず安物ケーブルは論外だな。
・Promise Ultra66 BX世代に使用。特に問題なし。 ・Promise Ultra133TX2 特に問題なし。SMARTも読めるし現在使用。 ・玄人志向 ATA133RAIDPCI イベントログにエラーが出るも使用に際しては特に問題なし。 ケーブルを変えても改善せず。SMARTが読めないので引退。 どれも2つ3つ程度の環境移行して使ったけど、これと言って不具合は無いな。
386 :
Socket774 :2006/09/25(月) 00:22:21 ID:vOcQ/Dkr
>>369 そのカードにHDDをつけた状態でBIOSセットアップ画面にして
ブート順序がオンボードにつないだHDDになってる?
>>385 クロシコの、SMART読めないってのは不具合とは言わないのか・・・??
後、HDDのスピンダウンにも対応してなかったような。はっきり言って論外。
俺のSATA2PCI-Xもすまーと読めないぞ
ありゃ、linuxでSATA2RAID-PCIXで、hddtempで温度出た(27度) 今HDDの電源入れたばっかだからちょっと様子見てみる (ICH7R経由の方は38~9度) とか書いてる間に温度上がってきた… 部分的に読めているっぽい?(modelとか)
390 :
388 :2006/09/25(月) 09:41:35 ID:2ZbbPR1x
俺tyanS2518で64bit/66MHzPCIで使用、 RAID1をST3320620ASx2で組んでる osはwin2k、ドライババージョン1.4.3.0(多分最新) BIOSバージョン6.2.23(最新ではない) 試したソフトはspeedfanとHDDTemp ファイル鯖で1Uだからできれば読みたいところだなぁ やっぱBIOSかな?
BIOS 6.3.18にしたけど変化無し あれっもしかしてRAIDで使ってると読めるわけねーじゃねーかとかそんなオチ? うわっまじで?
>>383 自作に向いてないのは良くわかった
例:
・SAPARAID-PCI (VT6421)
パラレルでATA66以上のドライブを認識しない
>>375 の現象
6421はHD Tune等では正しい動作モードを拾えない
他カードも同じ物を使用してるがトラブル出て無いぞ・・・ 相性はあるがなw
>>392 だから相性っぽいのも上げたって言ってるんだが。
パラレルにATA66以上のデバイスを繋ぐと
VT6421が見えなくなるからHDTune以前の問題なんだけどな。
他に何件か同じ現象の書き込みを見たから、
運良く392の環境ではうまく動いてるだけだろう。
P4P800 SE、K8X890 PRO、A8R-MVP、 この3枚の板でSAPARAID-PCI使ったが、 相性問題は起きてない。 相性問題で動かない方が運悪いと思う。
やっぱ運が悪いと自作に向いてないか・・・。
気にするな。俺なんか鯖用マザーつい最近二枚壊したぞ
>>390 LinuxではATA2RAID-PCIXに4台のHDDをつないで
全てhddtempで温度を見れるが、以前試したwin2kでは
RAIDを組んでなくても1番目のHDDしか見れなかった。
おそらく、ドライバの作りが悪いのだと思う。
そう言えば、Linuxって標準で HDDの詳細な情報見る事が出来たな気がする。
マニファクチャIDとかキャッシュサイズとか見れるけど 温度見れるソフトは標準ってわけじゃない。
402 :
Socket774 :2006/09/26(火) 10:32:48 ID:ukfKVag+
玄人のSTARAID5-LPPCIは、RAID機能を使わずに 4chのATAカードとして使用できますでしょうか?
玄米じゃなくてもATA(PI)IDEは4ch IDE(PIO以前のIDE)8chが上限
BIOS ROMのないレイドカードは無理
SAPARAID-PCIにPATAのHDDを2台とSATAのHDDを2台つなげて RAIDとしてではなく、普通のHDD4台として使えますか?
無理です、諦めましょう
さっぱり駄目だな
SerialATAコネクタ×2ポート(内部) ATA133(IDE40ピン)×1ポート(2台まで) できるんじゃねえの
SATA増設カードの話もここでOK?
漏れも安価で信頼性が高いシリアルATAカード探してる・・ (単発ずつで使用予定) あと、できればSATA2対応で やはりアダプの1420SA辺りがいいんだろうか・・ 3WAREは高いし
信頼性が高いのが前提だけど、スピンダウンに対応してるのが欲しい。 たまにしかアクセスしないのにずっと回りっぱなしって精神的にイヤだし。
PATAのHDDを2台〜4台増設したいので 玄人志向のATA133-PCI2かATA133RAID-PCI2を 買おうと思っているのですが、 BIOS更新でATAにしたりRAIDにしたり出来る ATA133RAID-PCI2の方がお買い得ですか?
>>412 どちらを買っても後で好きなようにBIOSでどっちにも化けるから一緒よ
>>413 そうだったのですね。
それなら、チップがIT8211FよりIT8212Fの方が型番が上なので
ATA133RAID-PCI2を買うことにします。
クロシコSAPARAID-PCIにPATAのHDDとSATAのHDDを1台ずつ繋げて RAIDではなくて普通のHDDのように使えますか?
使えます。
>416 上の方のレスに4台は無理だと書いてありますが 2台までなら大丈夫だということですか?
Promise Ultra66を使っています。 下記のような構成で使っているのですが、はじめてIRQなどというものを 確認してみました。 するとIRQ9に全て共有されていました。今のところ 動作に問題はない のですが、もっと最適なカードの取り付け方があれば 御指南くださいませ。 M/B: Gateway(WS440BX)4000532 CPU: PentiumIII 800MHz(100*8定格) MEM: 512MB(PC100) AGP: PCI1: 空 PCI2: 空 PCI3: Promise Ultra66 HDDマスタ側に2台。 PCI4: LAN PCI5: SBLive! 電源: 200W OS:Windows2000SP4
ACPIでセットアップした場合の仕様。問題ないなら放置しといていい。
420 :
418 :2006/10/06(金) 18:01:34 ID:33H8BL1B
>419 早速の返信感謝いたします。 「ACPI」ですか・・はじめて聞きました。これを機会に勉強します。 動作は問題無いよう(もう3年になるかな?)ですので様子をみよう と思います。変に触って止まると困るので慎重に検討します。
>>418 現在、問題無くてカード追加の予定が無い様でしたら、そのままが吉。
グラフィックがないけどAGPに刺さってる?それともオンボード?
WS440BXのINTがどうなっているのか分かりませんが、
現状のPCI3かPCI2に刺さっているのであれば大抵問題ないかと。
>>418 win2000 だと、PCI/AGPカードは全部IRQ9。
WIN-XPだと、ちゃんと分かれて表示される。
WIN2000でも、HPのDIAGツールで実際のIRQの確認が出来る。
ボードの位置は、妥当な位置じゃないかな。
ヲイラのWS440BXだと、PROMISE ULTRA100TX2 は、PCI4 に刺している。
(その他のPCIカードとの兼ね合いで、PCI3 か PCI4 が定位置だなぁ)
パラレルATAのHDDを2台、増設したいので クロシコのSAPARAID-PCIかATA133-PCI2を買おうと思うのですが どちらがいいですか? この先、シリアルATAのHDDを増設する可能性もあるので SAPARAID-PCIを買っておいた方がいいですか?
なんかおまえクロシコの「買い方」間違ってね? 意味が分からないならプロミスでも使ってろよ。
数千円をケチって数万円のHDDを破壊する。 そんなあなたには苦労吐死酵がピッタリです。
壊れるわけねえじゃんpgr
予備のカードも安いから壊れる前提で買うべきだな >クロシコ
玄人志向は1ロット売り切ったら別のチップに変わっちゃったりするからなあ。 必要そうならはじめから複数枚買っておかんといかんかも。 とりあえず動作見て平気そうなら買い増しする方向で。
クロシコが原因でHDDは壊れないだろ
クロシコだからって何でも叩く類の人なんでしょ まあクロシコは、中身見定めないと良いのは買えないけどさ
431 :
ATA133 TX2 :2006/10/10(火) 14:15:46 ID:R4y/nGAm
Promise Ultra ATA133 TX2 をWindows Vistaで使いたくて、ドライバを探しているのですが、 メーカーサイトに行っても見つかりません・・。 PromiseはVistaの発売までドライバを提供しないのでしょうか。 それとも私の探し方が悪くて見つけられないだけなのかな? どなたかVista用ドライバがあるようなら、場所を教えてください。
>>431 SATA製品ならVistaに対応するかもしれんが今更ATAなんて対応させる意味がないじゃん。
普通のドライバさえ2003年で更新止まってるし諦めとけ。
意味不明。マザーからIDEが無くなるからこそ、 この手の製品の需要が上がるんだろうに。
>>433 現行生産品なら兎も角
ふる〜い品物の事なんて面倒見てらんないんでしょ。
>>431 いま売ってる製品を対応させないほど、Promiseはしょぼい会社じゃないと思うぞ。
たぶん一般販売されるまでにはドライバも出るんじゃない?
vista RC2(5744) バッファローのIFC-AT133RAID マザーやASUSのP4PE 基本的にはドライバ(Ver.1.10)をインスコ中にシャットダウン→そのまま再起動の繰り返し 但したまたま2回ほどドライバインストール成功したときは普通につなげたHDDも見えて使えた。 一度目はセットアップ.exeをXP互換にしてから、2回目はアップデートでinfファイルを選択。 但し一度電源を落とすと起動不可になる。 成功した例はなにが原因で成功したかはわからずスマソ
test
ん
が
く
ぐ
ata100pci中古\480でゲト
ノーブラちゃんのソケ7ママンにUltra100TX2を挿して250Gのドライブ載せて使ってたんですけど、 ASUS P2B-DS が手に入ったのでUltra100TX2と250Gのドライブを移してそのまま起動させて Win2kの起動を確認したのでWin2kをクリインスコしようとしたんですけど、うまく行かない。・゚・(ノД`)・゚・。 CDブートさせてF6押してフロッピーに入ったドライバ読ませたんですけどその先でハードディスクが無いって言われる。 で、一時諦めて寝てちょい前に起きたんで今からまたやってみます。
>>444 ありがと。
やろうと思ったけど朝飯まだだから食ったら元のママンに戻してクリインスコしてみる。
前回は3時間もかからなかったのに今回は累計5時間以上使ってるかも。
メモとか残さなかったのが大失敗。
元のソケ7ママンで起動確認してインスコ作業もやってみたら問題無く進む・・・ P2B-DSに移して同じ手順でインスコ作業やるとやっぱり途中でドライブ無いって言われる。 しょうがないんでP2B-DSのオンボードに別HDD繋いでOSインスコするとカードも認識してドライバ入れると250G見れる。 ん〜Ultra100TX2は壊れては無い。ぐぐりが足りないようなのでぐぐりにもぐります。
P2B-DSにUltra100TX2+HDDで、CDブートでWin2kのインストールは諦めました。 しょうがないので、ママンにHDD繋いでクリーンインスコしてUltra100TX2のドライバ入れてから HDDをUltra100TX2に繋ぐ方法で逃げました。。。_| ̄|○ きっと何か方法があると思うんですけど、P2B-DS+Ultra100TX2で失敗例しかぐぐれなかったです。
P2B-DSは通常の状態では、Win2kでDualは使えないと聞いたような気がする。 何かハード的な改造がいるのではないでしょうか?
>>448 マジですか???
今回入手したのは2Uサーバーとして使われてた奴で、気付いて無いだけかも
知れませんけど、とりあえず今はWin2kが問題無く動くようになってます。多分。
ケースが特殊で配置が終わってないので落ち着いたら調べてみます。
>>443 ASUS P2B-DS上での、Ultra100TX2を刺す位置を変えてみたら。
他のデバイスと競合している可能性がある。
それと、ASUS P2B-DSのBIOSは最新だょねぇ。
>>450 ケースが2Uラックの関係上全部のスロットでは試して無いのですが、
とりあえず立ち上がったので今度の時色々試してみます。
PCI接続(PCI-Expressじゃない方)のパラレルATAカードの購入を検討しています バッファローの2000円台ぐらいのパラレルATAカードを買うつもりですが OSは入れずにデータ用として使えば休止からの復帰で問題は無いでしょうか? ATA133まで対応しているものの、デュアルチャネルに対応してない様な 古いS478マザボでwin2kを使っていて、これに日立の250GBのHDDを接続すると マスターでもスレーブでも何故か休止からの復帰に失敗するので・・・ (160GBなら問題なし) USB接続の250GBHDD(中身はサムスン)なら接続していても休止からの復帰に問題無いので ATAカード経由で付ければ大丈夫なのではないかと思っとります。
453 :
452 :2006/10/22(日) 01:42:48 ID:ESHXzOAF
ちなみに書き漏らしましたが 137GB越えの対応はやっています。
455 :
452 :2006/10/22(日) 10:51:23 ID:ESHXzOAF
456 :
452 :2006/10/22(日) 17:23:03 ID:ESHXzOAF
すんません 自己解決しますた。
ほ
な
な
460 :
Socket774 :2006/11/05(日) 15:09:01 ID:2vJaZcqh
現在、玄人のSATA4P-PCIをつかっているのですが、 SATAの増設ボードって複数枚いけますかね?
だいたいいける。ただ、VGAとか他のカードで猛烈にワークメモリ取るやつ使ってたりすると認識しない場合もあり。 とりあえずSil3114とSil3132は共存OKだった。
>>460 折れはGA-8IG1000-G(その当時BIOS最新)に
SATA4P-PCIを3枚さしたが全部使えたぞ。
一応マザーのBIOSとSATA4P-PCIのBIOSを最新にした方が良いと思う。
464 :
Socket774 :2006/11/11(土) 00:04:58 ID:Oac6tuHJ
promiseのultra100txってDOSの起動disk一枚で 認識できますか? ドライバを探してもないって事はできないのでしょうか?
465 :
Socket774 :2006/11/11(土) 06:15:39 ID:+M/+Hwsm
誰か翻訳頼む
dosのdriverが欲しいってことじゃね? そのdosが何かも書いてないけど ドライバなしでHDDを認識してないなら無理なんだろうな。
467 :
Socket774 :2006/11/12(日) 21:31:50 ID:baTmbUim
玄人志向ATA133RAID-PCIをIDE化したボードだけど、HDD1台しかDtempでSMART取れないね。 2台繋いだら同じディスク名で2台表示されるし(中身の情報まで全く同じなので、何か狂った動作してる) 3台繋いだらDtempが立ち上がらない&イベントビューアがコントローラエラーとディスクエラーで真っ赤っ赤w その挙句にHDDにアクセス不能になってしまうw ドライバとBIOS最新にしてもダメだわ・・・ knoppixでブートしてsmartctl叩けば取得できるから、Windows(2000/XP)のドライバがおかしいのかも。 他のSMARTツール試してみようかとは思うものの、無駄っぽいなー あと、HDDHelthみたいにAdminでログインしないと使えないのは嫌だし。
はいはいチラシチラシ
いやこういうところはその呟きが大事なのよ 他人事ならスルーすればいいだけだから
>>467 smartctlならwin32版もある。
smartctl -d ata -s on -a /dev/sdb | find /i "temp"
しても出ない?
>>470 試してみたけどダメだわ
どうも/dev/hd*でマッピングされてるっぽいけど、
イベントビューアにエラーは上がらないだけで、
3台とも同じ(本来のhdcの値)だけ出てくる。
やっぱWindows環境の問題かな。
472 :
Socket774 :2006/11/16(木) 16:36:30 ID:OR9wly6G
【ATAカードの会社名と型番】 バッファロー IFC-AT133 【ファームウェア・ドライバのバージョン】 ver2.20 【OSとファイルシステム】 winXP 【マザー】Socket370チップセットSiS630E、MicroATX,PCIx3 IBM Aptiva2197のマザー 【メモリ】 メモリ256MB*2(SDRAM) 【ATA機器接続構成】 起動用250GのHDDと CD-ROMのみ 【オーパクロックの有無】 なし 【PCIカード接続構成】 IFC-AT133のみ刺している 【電源のメーカ・容量】 不明だが十分だと思う。 【イベントビューアのメッセージ】 【PCIのINT線共有状態】 不明 【症状】 120Gを超えるため、IFC-AT133につないでいる、250GのHDDで起動している。 はじめは認識していたのに、 色々いじくっていたら、MBにつないでいるCD-ROMを認識しなくなった。 なにしろマイコンピュータで見れない。 ただ、起動時にOSのCDを入れると、OSをインストールしようとするので、 本当は認識してるみたい。でも、マイコンピュータには表示されません。 どうしたらいいでしょうか?
デバイスマネージャとディスクの管理を開け
すぐ「日本語でおK」とか「翻訳よろ」とか言う香具師が増えてきたけど 読解力の無い高卒なんだろうな。 ネット人口が増えて、高卒がたくさん出てきたと実感する事多し。 国語偏差値40台と見た。
日本語でおk
翻訳よろ
> 高卒がたくさん出てきたと実感する事多し。
>>474 みたいな書き込みを見たときにそう思うね。(w
478 :
Socket774 :2006/11/16(木) 22:33:41 ID:deVrBowC
systmからalertへのメッセージ stop! immediate attention required possible critical system errors. To fix the errors please do the follwing. 1.Download registry Creaner from www.regscan32.com 〜〜 falure to act now may lead to data loss and corruption! レスありがとうございます。 高卒の472です。 ディバイスマネージャを開いたところ、上のメッセージが出ました、 やっぱ、やるしかないでしょーか?
479 :
Socket774 :2006/11/16(木) 22:45:59 ID:deVrBowC
もう1つ、systmからalertへのメッセージ が出ました。 1.Compromised access of your PC by hackers 2.slow speeds resulting in slow downloads stored on your conputer 〜〜で、RegUpdating.comへ行け、っていわれました。泣
480 :
Socket774 :2006/11/16(木) 22:49:16 ID:deVrBowC
今度は、www.liveregupdate.comへ行けといわれました。
481 :
Socket774 :2006/11/16(木) 23:10:32 ID:deVrBowC
482 :
Socket774 :2006/11/16(木) 23:21:11 ID:deVrBowC
>>473 ディバイスマネージャの
IDE ATA/ATAPIコントローラは全部、有効となっています。
また全部、ハードウエアの変更スキャンをやっても、変化はありません。
ディスクの管理を見るとHD1つしか見えず、CD-ROMドライブは見あたりません。
どうしたらいいでしょうか?
とりあえず、増設したのを外してみるとか基本的な事してから聞けよ。 電源はOKとか思いこみだけできちんと出してないし。
484 :
Socket774 :2006/11/16(木) 23:42:01 ID:deVrBowC
OSはおとといインストールしたてなのに、 www.regscan32.com、RegUpdating.com、www.liveregupdate.com みたいなあやしい会社が出てくるのは何ででしょ? バッファローがからんでるのでしょーか? 電源は負荷が小さいからまず問題ないと思う、 まずチェックすべきはメモリかな。
>>484 ATAカードと関係ないがルータくらいつけたほうがいいよ。
486 :
Socket774 :2006/11/16(木) 23:50:28 ID:deVrBowC
ビッグドライブ対応の新しいMBを買っちゃおうかと思ったんですが、 もう少しがんばってみます。 ビッグドライブだけで新しいMB買うのはバカですよね。
>>486 エスパースレか初心者スレかWindows板が合ってる。
高卒って本当に知能が足りないって断言できるよ。 大学時代、家庭教師のバイトしてて実感したことだよ。 分数の計算もおぼつかない底辺高校卒の知恵遅れでもPCいじってるんだからスゴイ時代だよな。
489 :
Socket774 :2006/11/17(金) 20:08:02 ID:KWc3sFpE
日本語でおk
>>488 なんで高卒相手に過程狂死してるの?
受験生なら最終的には君の仲間入り。
>>488 足りない部分を補うための道具ではないのか?
>488の教え方が高卒以下ってだけだろ・・・
【ATAカードの会社名と型番】 BUFFALO IFC-AT133 【ファームウェア・ドライバのバージョン】 ver2.20 【OSとファイルシステム】 WinXP 【マザー】 GA-K8NKP-SLI 【メモリ】 灰肉1GB*4 【ATA機器接続構成】 カードに160GBのHDD 1台 【オーパクロックの有無】 無 【PCIカード接続構成】 PCI-EにGF7900GS*2 SLI 【電源のメーカ・容量】 650W 【イベントビューアのメッセージ】 見れない 【PCIのINT線共有状態】 不明 【症状】 WinXPが起動不能。 BIOSは通過、XP起動画面のバーが何秒かナイトライダーした 後ブラックアウトし操作不能。 ATAカードのHDDをはずし、カードのみだと普通に起動し、 カード自体は正常に認識している模様。
>【PCIのINT線共有状態】 不明 ココっぽいね。
496 :
494 :2006/11/23(木) 10:54:34 ID:FuZuFyTL
ということはBIOSの設定で治るかも知れないのでしょうか? 使用中のマザーでSLIにするとPCIスロットが現在挿している ところしかないもので別のスロットが試せないんです。
HDDが怪しげに思える。 そのHDDをMBのIDEにつないでメーカー純正ツールのテストをパスするか試す、 パスしたらそれをまた元通りつないで 今度はknoppixかなんかで起動してfdisk -lして認識されてるかどうか 確認してみたらどうかな。
498 :
494 :2006/11/23(木) 11:27:27 ID:qwGQQ1dP
>>497 返信ありがとうございます。
試してみます。
書き忘れてましたが、マザーのBIOS起動後のカードのIDEチェック画面では
正常に認識はしているようです。
根拠薄弱だけどIDE接続で先にフォーマットしておけば認識するかもよ。 「単品では問題ないが組み合わせると変」 そういう現象に遭遇したら手当たり次第にパーツを換えて試すしかない。
500 :
494 :2006/11/23(木) 19:41:55 ID:8UBae1+m
無事起動することができました。 別のPCでフォーマットおよびエラーチェックした後接続するとあっさりと 起動しました。 元システムで使っていたHDDをシステムが入ったままだからかも しれません。 ご教授いただいた皆様ありがとうございました。
440BXな旧機への使用を考えているのですが、 玄人志向のITE物ってHDDとの相性?があったり、 「シャットダウン時にHDDのアクセス終了を待たずに電源が落ちる。」 と言った記述を見かけたのですが、避けた方が良い? BIOSアップ、ドライバで改善出来るのか、単に使用環境によるものなのか… Sil680物を選んだ方が吉?
ATA-133-PCI2買ってきた。 不具合カードに当たったみたいで、起動ドライブを接続するとOSが起動しない。 玄人のBBSにBiosのアップデートしろって書いてあったんで、 Biosアップデートしようとすると、ITEのユーティリティだと途中で止まり、 UniFlashだとunknownと表示されてしまう。440BXとヌフォ4のマザーで試しても一緒。 UniFlashの使い方がいまいちわからないので、解説してあるサイトとかないですか? ググってもヒットしなかったよ。
>>502 スレ180前後に似たような事例があるよ。
使っているのはDOSの起動ディスク?
Win9X系で作る起動ディスクならOKだけどWinXPなどだとダメっぽいね。
>>502 なぜ、クロシコの BBS で質問しないんだろうか...。
玄人志向のATA133RAIDPCIに、最新のBIOSとドライバへの更新を試みた。 結果、両方ともインストールに成功してspeedfanがフリーズせずに動くようになった。 しかし、先にBIOSを更新した為なのか直後のwindows起動中に青画面が出てフリーズしてOSの再インストールをしなければならなかった。 ドライバを先にインストールしてからBIOSを更新していたら、OSの再インストをしなくてすんだのかな? あと、BIOS更新用のフロッピーにwin98に起動ディスクを使ったのだけど、巣の状態で1.1MB位の容量を占めていた。 今回は何も削除しないでBIOS用のファイルを追加できたけど、BIOSを更新するだけに必要なファイルは何を残しておけばいいの?
>>505 msdos.sys io.sys command.com
>>505 ドライバ更新>BIOSが正しい手順よん
>>505 Use the included RAID BIOS with the latest RAID driver(s): SiI0680A 1.0.1.7 RAID Windows driver.
Use the included system BIOS with the latest Medley RAID Tool: Medley RAID Management Utility 1.2.0.5
だな。
509 :
505 :2006/11/28(火) 23:06:30 ID:q2HzkvuD
>>506-508 今後の参考になった。ありがとう。
OS入れ直ししたPCはLANカードとの不具合もでないようで、
静かなファイル鯖として再構築できたよ。
ATA133-PCI2買ってきたけど、 BIOSのバージョンは最初からIT8212 1.7.1.56だった。 HDTuneでS.M.A.R.T読みもできた。 くっついてるチップは当然8211。FlashはPMC。 XPのドライバはIT8211 1.3.2.0。 ドライバのプロパティから見れるデバイス インスタンスIDは PCI\VEN_1283&DEV_8212〜 クロシコの中の人もBIOS 8212で良いと判断したのかな。
クロシコなんか箱に入れてるだけ 品質管理すらしてない
512 :
Socket774 :2006/12/07(木) 17:18:49 ID:qZjwKf2s
クロシコのSATA2I2+IDE-PCIE腐ってやがる SATAPATA含めて1台もスマート見れねぇ ASUS配布の最新βドライバ入れてるんだが まぁDVDドライブ普通に使えるからギリ及第点か GSA-4167B繋いでNEROで焼けてる
>>512 それはボードが腐ってるんじゃなくて
ドライバのせい。
同チップを採用した965マザーのIDEでも
使用ドライバがJMとMS標準では
前者はSMART読めないけど、後者は普通に読める。
同じカードを使ってるけど、動作は安定気味な所は自分は満足
まあ本体側と増設側、 両方とも同じドライバで動作出来るのは面白いんだけどね
内蔵の時代は既に終了している。 LAN接続だ。 分かるね?
NDASか…。
517 :
Socket774 :2006/12/07(木) 20:52:37 ID:xaBV9LB8
買う価値なし
写真見たけど、BIOS-ROMないんじゃないか。
エアリアがOEMするのって、いつも殺風景な基板だな。 必ずVT6421Aが載っていることぐらいしか魅力ないな。 SAPARAID-PCIも新しいロット引けばVT6421Aだからな。 古いロット掴まされるとVT8241Lが載っていて泣くことになるが…。
クロシコのATA100PCI用ドライバってもう手に入らないのかな? まとめサイト見ながら探してみたんだけどSilicon Imageのサイトに見当たらず ボスケテ
>>522 動作まで確かめてないけど
CMD CSA-64xx IDE Driver
でぐぐったら?
525 :
522 :2006/12/09(土) 22:27:40 ID:AzfBJp4v
526 :
Socket774 :2006/12/10(日) 00:43:25 ID:Tr29c9Ti
クロシコのATA133RAIDPCI使ってるんだけど、 データをコピーすると微妙に化ける・・・。 エロ画像のサムネイルがめちゃくちゃになっているのをみて発見。 同じような人いる・・・?
いません。ダウンロード失敗じゃねーの?w
>>526 ネタでないなら最低限テンプレに書いてある情報ぐらい
書いてくれ。
HDD ドライブ間でコピーしてCRC32,MD5などの比較を大きいファイル小さい
ファイルそれぞれ自分が納得できるまでテストして違いがあれば化けている
可能性が高い。
起動ドライブとしてATA133が使いたいだけな俺は どの拡張ボードがオススメ?5000以下で! ATA133-PCI2は起動が遅いって事でイヤンなんだ!
ITEが嫌ならSYBAのSil680なカードでも買っておけば?
コネクタがちゃんとはまってないだけだろ。
532 :
Socket774 :2006/12/10(日) 21:24:50 ID:3SvkVpTC
ATA133-PCI2(IT8211) と ATA133RAID-PCI2(IT8212) で、 RAIDを必要としない場合ならどっちがオススメなのでしょうか?
533 :
Socket774 :2006/12/10(日) 23:36:59 ID:NkUi8Vmk
IDE接続しかATAカードして認めないよ。
以前クロシコのATA133-PCI2がファーム書き換えだけでATA133RAID-PCI2に化けたんだが 今は違うのか?
535 :
Socket774 :2006/12/11(月) 21:40:49 ID:MOf1Jc+a
>>534 ファームウェア書き換えでどっちにでもできるけど、
素人にはお勧めできない。
書き換えはM/Bとの相性もある。
537 :
Socket774 :2006/12/17(日) 13:53:31 ID:YE0XFZQO
クロシコのATA133RAID-PCI2(ITEチップ)を買ってきました。 RAIDを使わず、IDEで使用しています。 が、起動する度にAuto-Rebuildをdisableに設定しないと立ち上がりません。 設定も何故か保存がされないようで。。。 何故に。orz
538 :
537 :2006/12/17(日) 15:02:10 ID:YE0XFZQO
スレ汚してスミマセン。 1.7.1.94にファームを上げたら大丈夫でした。 付属のドライバが最新だったので、ついファームも最新かと思いまして。orz
>>538 俺も1.7.1.93に気づかずにシステムドライブ付けたら、MBR吹っ飛んだよ・・・
なんとか直して、94にうpすると何の問題も無く起動 みんなも気をつけて〜
VT6421LとVT6421Aって何が違うの? VT6421Lを持ってるが、ATA66のHDDも動くしSATA2のHDDも動くんだけど
ATA133RAIDPCIなんだけど、RAID使ってなくても BIOSアップデート用のbinはRAID用使った方がいいのかな?
RAIDを使っていない場合はRAIDを使ったほうがいい
要するに RAID用=ATA133RAIDPCI用 ATA用=ATA133PCI用という解釈でいいのかな?
連投して本当に申し訳ないのだけど、 2004年に購入したATA133RAIDPCIをデフォルト状態(ドライバVer1.0.1.7、OS2000SP4)で使用していたのだけど ドライバとBIOSをVerUPする場合、下記を使用でいいのかな? 1 SiI0680a_rdrv1017.zip 2 SiI3x12A-PC Serial ATA (SATA) BIOS Flash Utilities.zip SiI0608A_updbios.zip
>>3 のまとめサイト
玄人志向関係FAQを見れ。
漏れはRAID使わないから、ATA133RAIDPCIに、ATA133PCIのBIOS入れて使ってる。
RAIDスキャンの分だけ起動が速いくらいのメリットはある。
迷ったらやらない
確かにそうなんだけど、1週間程前に繋いでいたHDDが壊れてしまって >505を見たら最新にしたらSpeedFanが動くようになったと書かれていて、自分もSpeedFanなどで HDDの状況を確認出来た方が良いと思うようになったので・・・
550 :
Socket774 :2006/12/25(月) 02:42:49 ID:f3QSXGb3
Win2000のマシンにIFC-ATA133を差してHDDを増設した後、 コンピュータの管理からディスクの管理を開こうとしたら、 「論理ディスクマネージャーサービスに接続中」 と表示されたままになってしまいました。 考えられる要因って何かあるでしょうか? ちなみに、セーフモードだと問題なく開けてますし、 普通に起動しても増設したHDDは認識しています。
551 :
550 :2006/12/25(月) 03:07:35 ID:s+rHjK0G
IFC-ATA133に増設したHDDを外したら、 ディスク管理が普通に開きました。 繋げたHDDが微妙に壊れてるんだろうか?orz
現在Silicon Image Ultra-133 Medley ATA Raid Controller OS Driverをインストールしている状態なのですが RAIDは使わないためSilicon Image SiI 680 ATA 133 Controller OS Driverにアップデートしようと思いましたら 既に適切なドライバがインストールされていますと出てしまいました。 この場合は既存のドライバを削除してから新しいドライバをインストールすれば良いのでしょうか? それともそのまま「次へ」を選択していけば良いのでしょうか?
del %windir%\inf\oem*.?nf
BIOSのアップデートって、ATAカードからHDD外してやった方がいいのかな 繋げたままでも大丈夫かな
>>545 なぜ掲載されている中で一番古いファイルを使おうとする
>>554 漏れは繋げたまましたが、万が一を考えるなら外した方が良いだろうな。
557 :
Socket774 :2006/12/25(月) 23:15:05 ID:fWk1pu29
同じマシンに同じ型のATAカードを刺してゆくと楽しいw
558 :
226 :2006/12/26(火) 01:40:19 ID:52gZo/ZM
133TX2の2枚挿しで、HDDの認識被りが発生してデータの一部を消失させてorz。 ↓ 133TX2+AT100で、AT100に未対応の容量のHDDを繋げてデータの一部を消失させてorz。 ↓ 133TX2+BUFFALOのIFC-AT133(IT8211)で、なぜかIFC-ATA133のプライマリのマスターだけ認識しない。orz ↓ 素直にテラドライブでも買えば…と思うが、ATA133対応カード2枚差しを達成したくて、他社&他チップのATA133カードを物色中。←今ココ オススメのカードprz!
テラドライブと聞くとアレを思い浮かべてしまう
素直にアレしか思い浮かばない。メガの次の・・・
>>555 久しぶりにサイト見てきたが
新しいのはATA用でRAID用のは545が最新だからじゃないのか
562 :
Socket774 :2006/12/27(水) 11:20:46 ID:vq5c6Zq5
SiI680新ドライバ公開age
>>558 ママンのチップが非陰照ってオチ?
440BXあたりで試してみてホスィ
564 :
226 :2006/12/28(木) 22:06:37 ID:ZyI7Sl3P
>>563 ママンのチップは陰照です。
440BXのママンは今は持ってないです。
持ってた当時も試したことがないです。
しかし、何故440BX?
P4PE+133TX2二枚挿し -> P5B+133TX2 に移行したんだが、 "デバイス \Device\Scsi\ultra1 はタイムアウト期間内に応答しませんでした。" が多発で使い物にならなかった。 しかも、上記エラーが出ない場合でも、データ化けの嵐。 しょうがないんで、この際全てのHDDをSATAへ移行。
>>565 俺も最近"デバイス \Device\Scsi\ultra1 はタイムアウト期間内に応答しませんでした。"
が多発するようになった。
(P4B266 + 133TX2 + ST3250823A[Barracuda 7200.8 250GB]×1(データ用).システムはマザボのIDE-HDD)
ここ数年使ってきた構成なので、HDDがいかれたかと思って、刺さってるディスクを
新品HDD(ST3320620A[Barracuda 7200.10 320GB])に交換したが解消せず。
原因不明なので、ボード抜いて応急処置としてUSBディスクケースにHDD入れて容量補ってる。
567 :
Socket774 :2007/01/02(火) 08:15:26 ID:FAjlxKh9
/::^'´::::::::::::i、::::::::::::::::::::::::::::\ ‐'7::::::::::::::::::::::::ハ:ハ::|ヽ:::;、::::::::::::丶 /::::::::::::::/!i::/|/ ! ヾ リハ:|;!、:::::::l /´7::::::::::〃|!/_,,、 ''"゛_^`''`‐ly:::ト /|;ィ:::::N,、‐'゛_,,.\ ´''""'ヽ !;K ! |ハト〈 ,r''"゛ , リイ)| 死ねばいいと思うよ `y't ヽ' // ! ぃ、 、;:==ヲ 〃 `'' へ、 ` ‐ '゜ .イ `i;、 / l 〉 ` ‐ ´ l`ヽ / ! レ' ヽ_
ATAケーブルが断線しかかってる可能性もあるね。特にPATAでスマートケーブル使ってる人は確認した方がいい。 複数枚のI/Fカード挿して大量のHDD積んでるとエアフロー+取回しの点でフラットケーブルじゃ厳しい場合が 多々あるんだけど、スマートケーブルは構造上抜き差しに弱いから意外と簡単に壊れるよ。 あとごく稀にだけど電源ケーブルの方が壊れてる事もある。特に4in1タイプなどでL字形コネクタ使ってる物は これまた抜き差しに弱いので要注意。ケーブルの部分引っ張ったりしたらカシメ部が一発で逝く事も…
>>568 >電源がへたってるんだろ。
可能性大だ。レスThanks.
電源交換するのは、電源選ぶのに迷ってるのと面倒なので、とりあえず PROMISE Ultra133TX2をBUFFALO IFC-ATS2P2に変えてみた。 数時間しかたってないがいまのところ問題無いようだ。HDD/ケーブル/ 電源はも元のまま。電源がへたっててギリギリ動いてる可能性もあるが、 ATAボードがいかれたのかも。
電源が不安定な出力だとHDDが死ぬ事も覚悟した方がいいと思うよ。 書き込み中に5V/12V電圧が変動したりするとカコンとなりデータが破壊も起こりえるかも。
まあ、常用してた電源のせいで、実際HDDが死んだってのは聞いたこと無いけどな。 大抵カコカコ言ったりデータ壊れたり、起動しなかったりで前兆があるし。 そのまま使い続けて壊れたとか言うのはそもそも論外だしw
Promiseのカードは結構へたらない?
今まで何枚か捨てたよ。
>>572 供給電圧不安定でHDDが壊れるってどういう機序で?
給電不安定を検知したらHDDは自閉モードになって
バスをリセットするまで戻ってこない。
いきなり電源落としたのと似たような状態になるからじゃない? ていうかHDDにそんな機能付いてたのな 電圧不足でスピンアップに失敗してカコカコ言うのとか電源ヘタリの 典型かと思ってたんだが、その機能がちゃんと働いてないって事だろうか
ああごめん「データ破壊」すね、 突然切断されたらファイルシステムは整合性を失う可能性大ですね。 「自閉モード」はちと俺の言い方がまずいです。 カコカコ言ってるのは電圧とかSpinup Timeとかを見ながら 求められたときにReadyを返せる状況かどうか診断中なんでしょう。 でも一旦offlineになったIDE Deviceを ハードウェアリブートせず復活できるようなOSはないですよね? ARAIDみたいなブリッジ的に渡してるやつも 構成できなくなるほどドライブを止めたら当然アウトだし、 突発離脱したやつを戻したら再構成にかかるし。
Promiseのカードなんですけど、FT100をノーマル100にしたいのですが BIOS書き換えできませぬ。。 FT100をノーマルにする方法、あるいは FT100の起動時間をノーマル並にする方法、御存知ないですかね?
578 :
Socket774 :2007/01/12(金) 18:25:57 ID:00iQcWt2
これなぁ・・・、うちMSIのKT333マザーでATA+SATAカードとして使ってたけど一応使える事は使えた。 ただその状態だとマザーのデバイススキャンが終わってから、黒い画面のまま1分くらい無反応になるようになって 電源入れる度にイライラした。 結局PATAの方をSATAに変換するアダプタつけて総SATA化してしまったわ。
P3B-FでSATAカードとして使ってるよ
>>579-580 サンクスです。ATAとSATAを同居させるとイマイチになる可能性が高いですね;
とりあえず必要なのはPATAの方なので、普通のATAカード買って間に合わせます。
ありがとうございました。
FDDがないPCでULTRA100TX2を使おうとしているんですが、M/BのIDEに接続したHDDに2000をインストール後、 ULTRA100のポートにHDDをつなぎなおして起動しようとするとNTLDR Missingのようなメッセージが出てしまい起動できません。 ULTRA100からなんとか起動させたいんですが、boot.iniの編集などでなんとかなるレベルの話なんでしょうか。 FDDさえあれば2000のインストール時にドライバを組み込めると思うんですが、、boot.iniの編集などでなんとかなるレベルなんでしょうか。 解決法などご存知でしたら教えてくださいよろしくお願いします。
ドライバ無しで使いたいの?
>>582 あわてん坊さんなんだからぁ。w
MBのIDEにHDDを繋いでいる段階で
ULTRA100のドライバを入れるんですよ。
そしたら、つなぎ替えてもOKなんで
後はデスクトップを拝んだときに再起動を要求されるくらいでしょ。
もう一回、作業のやり直しですよ。
>>584 デバイス位置が変わる場合は場合によってはドライバだけじゃ無理じゃないか?
multi disk rdisk partition をあわせないと。
>>585 どうなんでしょ?
自分の場合は、BIOSで優先順に気をつけただけで
後は問題なくできたので。
起動用HDDのドライブレターはレジストリ弄って変えたし。
Windows2000 Proで、ですが。
今はXPだけどアクチが怖いのであまり弄ってない。
まぁ、七台のHDD総て単一パーティションなので
論理ドライブが複数有る場合は違うのかも。
アクチが怖いのはやはり割れ物とか使ってるから?
面倒だからだろ 割れ使うやつはVL版とか使ってるんじゃないの?
割れ物使ってるやつはアクチと無縁だろうと勝手に思ってたよ。 怖いというより、ちゃんと金を出して買ってるのに 盗人と同列の身体検査をされてるようで嫌なんだな。
>>587 携帯電話で認証通すの激しく面倒なんだよ・・・。
HDDの繋ぎ先を間違えただけでアクチ発動したりすると
キレそうになる。
で、なんで割れの話なるの?
>587が586を犯罪者扱いしたから
>>590 携帯電話だろうと他の電話だろうと手順は同じだが。
593 :
582 :2007/01/14(日) 19:49:57 ID:2+BHbRW7
>>583-584 レスありがとうございました。
M/BのIDEにHDDをつないだ状態で、ULTRA100のドライバをインストールして認識させて、そのあとULTRA100に
HDDをつなぎなおしてもNTLDRがないというメッセージが出てしまって困っていました。
結局、WINNT.SIFなんかのファイルにデバイスIDやドライバの位置を直接書いて2000のCDにULTRA100のドライバを
同梱させる形で、クリーンインストールしなおすことで解決させました。
CD焼くときにi386フォルダをエクスプローラからコピーしたせいで、焼きあがったCDが2000のじゃないよ扱いされて
けっこうあたふたしました。
>>592 i-mode とかでやろうとしてるんじゃないのか?
できるかどうかは知らんけど。
>>591 あ、ホントだ。
>>592 >>594 携帯電話で自動応答の時に音声ガイド聞きながら
ボタン押せないから必ず失敗するんだよね・・・。
何時も「うっせーハゲ」と言いたいのを我慢して
オペレータの指示に従う。
っていうか、SerialATAカードの話は専用スレでやるんだっけ?
つイヤホン
AEC-6280 BIOS 2.42が出てるね。 Fix Asus P5B Deluxe Motherboard BIOS Compatibility だそうで、該当マザーボードユーザ以外は関係なさそう。
昔話題になった玄人のSilicon Imageのチップを使ったATAカードって 今は需要ないのかな? 置くでかなり安価に手に入る。 昔結構買い占めたのに 使わずに終わる気がする。
もうPCIの時代じゃない。
それにもうPIDEの時代でもないし 使わないボードを持っていても無駄
601 :
Socket774 :2007/01/17(水) 17:04:29 ID:pCSP2WDo
>>598 ボード自体はそれほど悪くはない
欠点はコネクタの向きとLEDが2ポート別なことか
602 :
Socket774 :2007/01/19(金) 18:44:49 ID:UEsdSsxg
何でコネクタをその向きで付けるんだろう。
>>602 Win98でも使えますように(‐人‐)
基盤のパターン合わせろよ
606 :
Socket774 :2007/01/19(金) 19:53:42 ID:lWaxBYGF
何言ってんのお前
608 :
Socket774 :2007/01/20(土) 20:59:36 ID:KuOqIHEF
OEM元製品と昔PC-98製品ブローカー販売の差は? バルクの電解は東信 約12mm105℃ 安物低インピ 廃番 ブローカーは不明で5〜7mmHの低背電解
>>602 今まで発売されていた同型の製品と何が違うんだろう?
ドライバーだけかな?
610 :
Socket774 :2007/01/21(日) 20:31:17 ID:OH9jRdQc
>>608 終息電解コンデンサー
三国製より値段が安い、ゴミ
バルクを買う時点で負け組
611 :
Socket774 :2007/01/21(日) 23:48:17 ID:djoCsQrZ
(1) PTIFLASH.EXE (Ver.1.11) 000020BD: 75 > 90 000020BE: 03 > 90 (2) FT100130.BIN 0000A7D2: 88 > E8 0000A7D3: 13 > 03 こう読み換えろ。 一番最初のを具体的に説明すると、アドレス000020BDの文字列75を90に書き換えって事。 以下全て同じように書き換える。 バージョン違うとアドレスも移動するだろうが、どっちも連続したアドレスだから例えば(1)なんかだと 75 03で検索して近いアドレスで絞り込むとか。 俺もあんまり詳しくないのであとはもっと詳しい人を待つか自力で頑張ってくれ。
>611 7503ってのはJNZ どこそこ(条件ジャンプ) 90っていうのはNOP(何もしない) だから本来条件ジャンプするところ(つまりROMイメージが 違うぞゴルァと弾く部分とか)を飛ばないようにする。 88>E8 13>03 どっちかがチェックサム合わせじゃないかと思うが、 これじゃ差し引き0にならないので、本当に合ってるんかいな。
クロシコのATA133PCI使ってたがWin2000が起動時にバー7割くらいで止まる症状デタ\(^o^)/ コネクタの向きが不便だから買い換えてやりたいのでログ読んでこのスレのオススメ漁ってくる。 \3kくらいで安定してるのあればイイナ。
>>614 奥で上手く探せば送料込みで千円くらいで手に入ると思うけど。
616 :
226 :2007/01/28(日) 00:53:09 ID:TQ51Z0aZ
Promise 133TX2 の2枚挿しで、HDDの認識被りが発生してデータの一部を消失させてorz ↓ Promise 133TX2 + BUFFALO AT100で、AT100に未対応の容量のHDDを繋げてデータの一部を消失させてorz ↓ Promise 133TX2 + BUFFALO IFC-AT133(IT8211)で、IFC-AT133側が3台までしか認識しなくてorz ↓ Promise 133TX2 + SUGOI ATA133(SiI680?)で、見事に8台認識してヽ(・∀・)ノ ヤター 1枚差しなら問題なく4台繋げられる Promise 133TX2 と BUFFALO IFC-AT133 と BUFFALO AT100 がパーツ棚に眠ってる。
>>565-566 に有る症状が出て(いたけど暫く放置)、
でもついに録画コケたんでうちのPromiseも引退させた。
もっともそれ以前に
”ドライバは古いファームウェアのデバイス \Device\Scsi\Ultra1 を検出しました。
性能が低下する可能性があります。”
ってのをはき出す様になっていたんで前兆は有った訳ですが。
幕のワンタッチだな
>>621 右側の4台重なっているやるのことじゃない?
ITE IT8211 でもっとも安定しているドライバのver何ですか? 1320だとSMART見れず、フリーズ 1327だと4GBほどのファイルをHDD間で転送 青画面。
疑うのはIDEの場合 1.電源不足 2.異種メーカーの相性問題 3. 4. 5.カードの問題 ぐらいの順番だろうね
間にリムーバブルケース挟んでるとか。
630 :
Socket774 :2007/01/31(水) 09:59:09 ID:zvDseA3P
promiseのATA133ってVISTAで使える?
>>630 たぶんダメじゃないかな
MCE2005に対応してないんだし
XPとMCE2004は同じドライバーがそのまま流用できるけど
MCE2005はまったく違うOSなのでXPやMCE2004で動いたカードも
動かない報告が多い
Vista対応は基本的にMCE2005に対応してない限りあきらめたほうが良い
うーん、VISTAでお勧めのATAカードってあります? RAIDの有無にはこだわりません。
>>632 だからMCE2005対応の奴だって言ってんだろw
まぁSiI系の玄人ならさすがにOS側で認識するだろ・・・
玄人志向のVIAでいいんじゃね? VIAのサウスチップと同性能で、ドライバも共通だから、、 VISTAにはもちろん対応してるし、VISTAの次のOSにも対応してくれると思われ。
>>634 ソッチもOKだね、玄人は安いだけあって逆に対応いいよね
SiI3132RAIDをLinux(FC5)試した時も認識したし
>>631 MCE2005ってXP SP2で使えるドライバあれば動くんじゃないの?
マルチメディア関係はMCE2005用ドライバ入れないと正常に動かなかったりする キャプボとか特に ATAカードぐらいならSP2のドライバで問題ないと思うけども
638 :
うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :2007/02/04(日) 02:20:09 ID:cxH8+UIF
教えろ、ハゲドモ。S-ATA2っで、NCQ対応のPCIカード、良いもの教えろ。ハゲっが。 実際玄人志向しか選択肢がないと思われるが、ほかにあるのか?ハゲっが。
ちょっち教えて。 プロミスのULTRA100 TX2って、ノーマルと比べて起動の速さどう? あんまかわんない?
>>640 起動の速さに限れば
TX2のboot ROM を読み込む時間をひっくり返すことは
けっこうきびしいよね。
ULTRA66は速かったよ。くるくるまわるカーソルでなかったし。BIOS新しくしたら出るようになったけど。
チラシの裏 ATA133RAIDPCIをIDE化して使っていたのだが IDEBIOS3.2.24+ドライバ1.2.26.0 win2kでディスクエラー吐きまくりでブルースクリーンまで出てしまった ジャンパをRAID側に戻してBIOSをRAIDBIOS3.2.10+ドライバ1.0.1.7に更新したら 今のところ問題ないね
RAIDBIOS3.2.20って良くないんですか?
玄人のATA133PCIで2kが起動時に止まるんで、手ごろな価格のMV-ATA133Rに買い換えた。 でもやっぱり止まった。よく見たらチップが両方ともSil0860ACL144だった。 結局HDDを止まらないヤツに変えたが、問題のHDDはママンのIDEに付ければエラー出ないんで 相性ってあるもんなんだなぁ。 ところでMV-ATA133Rはシルク印刷が少なくてどっかのOEMなのかそうじゃないのかわからなくて楽しめなかった。 買い換えて良かったことはHDD HEALTHでS.M.A.R.T.見れるようになったことか。 誰かの何かの参考になれば。
>起動時に止まる バーが7割くらい行って止まるという相性問題でつか? 漏れのときはslaveのHDDを外したら直ったりした。 もしそうなら起動できる環境でPnP680.sysが最新版の Vista対応の奴にうpdateすると改善しますた。 (新規インストール時にはだめだけど)
S-ATA 4ポートついてる安いカードっていつできるんだろ。 玄人のですら5000円以上するよね。
>>648 Uは高いけどT(3114)なら安いんじゃない?
何時といわれると現状のコネクタは抜けやすく弱いのでeSATA方式が一般化、
もしくはSATAVの規格が浸透したころには現状のSATAUのカードは安くなっていると思う
もっとも、お前のような馬鹿は次期カードでも同じような不満を言い続ける気がするけどな
>>647 まさしくビンゴだ。
最新版のVISTAのやつってのは尻コンのサイトから拾ってくればいいのかな。
なんかバージョンが上がってる気がしないがとりあえず探してくるは。アリガd。
>>648 えっ1マソ以下は十分安いだろ。
SASの2マソですら以上に安く感じられるというのに。
おまえの感想なんて聞いてない
DS4にAEC6280初期bios(REV忘れた)の奴つないで最新ドライバ入れたら!マークが出た
最新biosにして問題なく動作
いくつかコピーしてるがよさげな感じ
日記スマソ
>>648 promiseの4portの3G非対応の奴バルク2000円で売ってる
654 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/02/18(日) 22:58:55 ID:Q/dz87PK
糞スレageるの大好き*^^*
今クロシコのATA133-PCI2が安定して使えているのでもう一枚追加しようと思ってるんだけど、 ATA133-PCI2を2枚差しで試したことがある人がいたらどうなったか教えてくらはい。
asrock 939dual-sata2に3枚ざししてるけど問題出てないよ。ata133-pci2のBIOS読み込み時間が3枚分読み込むと起動時間が長くなるので主にスタンバイで運用しています。
>>656 非常に参考になるレスありがとう。明日買ってみるよ。
ちなみに起動時間が長くなるっていうのどのくらいなのかな?
大体でいいので教えてくれると嬉しいな。
計ってみましたら2分30秒でした。 ata133-pci2のbiosはそれぞれver1.7.1.59に書き換え済みです。 旧verのbiosだと起動時HDD認識が遅いためです。 cpu athlon64 3700+ mem 2GB winnserver2003 ファイルサーバとして使ってます。
659 :
655 :2007/02/26(月) 02:51:45 ID:SuozK4i2
>>658 わざわざ測ってくれてありがとう。感謝。
今日買いに行けなかったので近々買ってきます。
教えてくれたおかげで安心して買える。
660 :
655 :2007/02/27(火) 16:11:32 ID:KD3CvCJg
今日買ってきました。
P5B DELUXEで2枚差し問題なく起動しました。
起動時間は一枚差し+十秒くらいかな?思ってたより短かったので大満足です。
>>656 さんに改めて感謝。ありがとう!
ATA133RAIDPCI、データコピー迄のインストールは出来るんだが、 ファーストブートで転ける・・・。 修復も出来ない。 一応ドライバで認識はさせたけど、それでもダメなのか。 やはりVISTAは無理だったのか・・・