インテルのPenDは消費電力が高過ぎ、性能も低いのにくらべて、
AMD社のデュアルコアプロセッサは消費電力もインテルのシングルコアのプレスコット未満となっており、
インテル社のCPUはもう使い物にならない時代が到来しております。
私自身はメーカー名にかかわらず良い物を買う派だったのですが、
もうインテル製品は買えないほど、インテルは堕落してしまいました。
AMDは不安定と言う人もなかにはいますが、それはFUD及びユーザー数の低さからか
ソフトウエアの動作検証がされにくいために過ぎないようで、
現状の64環境でも、ユーザーが増えれば今よりもさらに動作検証例が増えることになります。
PenMもはっきりいってまだまだ熟成されておりません。
インテルさようなら
前スレ
インテルの衰退とAMDの繁栄 Part24
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1139114170/
5 :
Socket774 :2006/02/28(火) 22:53:29 ID:Ca2IVwOF
新スレおめ☆ヘ(゜◇、゜)ノ
6 :
Socket774 :2006/03/01(水) 02:54:49 ID:KnerUWK1
**アム厨**
* Athlon64とAMDを頼まれもしないのに擁護/マンセーしライバル製品を攻撃する
* 主にIntel製CPU叩きに異様に執着
* セキュ板、自作PC、PC一般、DTV板、情報システム板、まれにプログラマ板などに出没
* C言語プログラミングはおろかSIMD(MMX,SSEなどの処理系)をSIMMと書き続け、 超超超初級
プログラム問題さえも解けない、完全なプログラミング素人
* ある自分の無知を晒して以来名無し、別コテで自作自演
>>4 なんてことはない
IntelとAMDの文字を入れ替えればアム厨のことだ
>>8 雑音というのは淫厨の中の一人のことですよ。
俺はC言語得意だから違うんじゃないか? 他にJavaやPHPやPerlも出来るしw
雑音の見分け方は簡単。竹島はどこの領土かを聞けば一発だw 答えられなければ雑音w
竹島って韓国が併呑された所だっけ?
>>14 竹島が独立国で、強国だったとは知らなかったな。
>>4 >SIMD(MMX,SSEなどの処理系)をSIMMと書き続け
こんな馬鹿は雑音くらいだと思いますがw
>>16 雑音の紹介だし、それでいいんじゃないの?
18 :
Socket774 :2006/03/01(水) 20:17:32 ID:iDyysGUf
景品なんかいいから コンロー前倒ししろ。さっさと出してくれ。良ければ買ってやってもいい
俺はインテル大好き。 Pentium4は現存するCPUの中では最強のパフォーマンスだと思ってる。 (※藁とC-0ステッピングのプを除いて) 竹島は余裕バリバリ日本の領土だから、俺も雑音じゃないな。
ちと訂正 ×パフォーマンス→○コストパフォーマンス
竹島ってアメリカの領土だろ?
オマイラ、コストパホーマンスってよー… それAMD64が出る前のこきおろし台詞じゃん
コストパフォーマンスでいくと、普通はローエンドが一番いいんだよな。
バーヤバーヤ
>Pentium4は現存するCPUの中では最強のコストパフォーマンスだと思ってる。 この発言がどれだけアホ晒してるのか解ってないんだろうな。 レビューや価格なんかも一切見てないただの妄想なのがバレバレなのに。
>SIMD(MMX,SSEなどの処理系)をSIMMと書き続け こんな馬鹿は雑音くらいだと思いますがw ID:FgXSmq8Lの反論マダー???
>>23 その頃IntelCPUをぼった栗と散々ケチつけてたわけで、そのあたりは表裏一体。
表裏一体の使い方を間違っている。
31 :
・∀・)っ-○●◎- ◆Pu/ODYSSEY :2006/03/01(水) 23:51:20 ID:paeLDlD/
ダブルスタンダード
コストパフォーマンスの話をするならば俺様最強。 なぜならば俺様貧乏でPCなんか持ってない。 がしかし、エロゲ売り場にいってパッケージを眺めては妄想し、夜はバッチシ反芻するので PCの恩恵は十分に与っている。すなわちコスト0で僅かながらでもパフォーマンスを得ているから 即ち無限大のコストパフォーマンス! 淫厨も編厨も無駄なコストばっかりかけて、救いようが無いな(プゲラッチョ
貧乏人乙 こうですか!?わかりません!><
34 :
Socket774 :2006/03/02(木) 07:32:22 ID:3g+DwgoM
>>32 ちょ、おま、クルマ持ってないから、俺様燃費最高って言うようなもんだろ。
エコロジーではあるかもしれんが!
むなしくないか?
車なんて持って無くても生活できるならそれに越したことは無い。 パソコンなんて持って無くても生活できるならそれに越したことは無い。 物があふれかえっている現代では、もはや持っていること自体は なんの自慢にもならない。むしろそれがないと生きていけない、もしくは 不便である者のほうがむなしい生活を送っていると言えるかも知れない。
>>36 それは電子承認でペーパーレスになった会社員に対する挑戦だな?!
確かに最高のパフォーマンスだろう。 自己満足も計る尺度に入っているならw だが、欲しいとすら思わないならここにいる必要も無いわけだからw そしてPC持ってないなら書き込んでいるのはどっかの店の展示品か ネットカフェからか?
ケータイからも書き込めるよ!
というか、
>>36 はたかだかゲームのために数十万もかけてPC組んでる自分への戒めでもある
他に使うところがないから使ってるんだし、そのときの自分は満足してるんだけど、ふと
こんなつまらない用途に使っちゃって、本当は他にもっと自分を磨くために使えなかったんだろうか
自分はバカだなあと思う時があるわけですよ。すごく、どうでもいい話なんだけど。
>>36 >>40 >スーパーバイオレンスマグナムボール1号・・・ そしてトシ子は今――――!
まで読んだ。
コストパフォーマンスは良いと思うよ AMDで4マンするCPUと同じ能力のIntelCPUは8万くらいするし。
AMDで10マンするCPUと同じ能力のIntelCPUはいくらしますか?
見せかけだけの性能。本当にそれだけで満足なのですか? 本物のCPUを扱えるという喜び・・・それはIntelプロセッサー だけでしか味わうことができません。
まあIntelにしろAMDにしろx86は電卓CPUのなれの果てだけどな
49 :
Socket774 :2006/03/02(木) 23:36:13 ID:gdAzCiqB
Intelは純正でAMDはサードパーティー Core Duoで三日天下も終わる
>>49 64bit CPUになるとAMDが純正で、Intelが互換だな。
>>49 純正の中国製品だぞゴルァ(゚Д゚)!!
といって鼻息荒くするの大体同レベルのような気がするが (゚ε゚)キニシナイ!!
52 :
Socket774 :2006/03/02(木) 23:46:14 ID:lhwPZ4mG
アップルによるとお前らが後生大事にしているインテルチップ搭載のPCは 地味で小さな箱で単調な仕事しか出来ないらしいからな。
まぁ俺からしてみるとインテルチップはアップルによって選択性の与えられない 窮屈なジェイルに投獄された感じだけどな。
とりあえず今はシングルプロセスならx86が一番コストパフォーマンスが高いんじゃねーの。 ベクトル演算見たいのはどうか知らんけど。
>>50 そのx86_64もi386の拡張でしかないわけで…
一体いつになったらAMDで純正とか言う事の愚かさに気付くんじゃ。
>>55 おまえさんはインテル純正でインテルしか作ってないItaniumでも使ってあげなさい。
俺は断る。
なんでそうなんの 勘違いレスみっともないよ
>>57 インテル純正が好きなんだろ。ほらItanium使ってやらないと消えちゃうぞ〜
だからそういうみっともないレスやめなさい、と。 ちょっとは恥ってものを知ったら? 乗り換える必要を感じない限りathlon64でいきますよ。
まぁ言葉遊びはええわい。 どっちにしろ今はx86以外の選択肢なんぞないのだから。
今年はインテルに勢いがあるな。
で、素人質問で申し訳ないがx86コードとまるで形態の異なるコードを 切り替えて走らせることの出来る実用的CPUはありうるんでしょうか。
>>62 エミュで走らせるのでいいんならそれこそItaniumとか、その他色々。
ハードウェアで対応してるのは旧Itanium以外シラネ
今のCPUなら個人で入手出来るやつでもエミュでそこそこ実用的な速度が出んじゃね?
もっとも性能は大幅に落ちるけど
つか、エミュでOKなら当のx86自体がまるで形態の異なるコードを実行出来るわけだが、
君は一体どういうCPUをイメージしてるわけだね?
切り替えて走らせるってのがよく分からんのだが
64 :
・∀・)っ-○●◎- ◆Pu/ODYSSEY :2006/03/03(金) 00:38:02 ID:1Lz3SAH8
>>63 Itanium2もx86デコードは可能。IA32ELはあくまでIPFネイティブコードトランスレータ。
構造上完全にはx86デコーダは無くせないらしい。
SSE2とかはELじゃないと使えなかった希ガス。
そうだっけ、旧Itaniumはx86から脱却が目的のCPUだったっけ。 Itaniumは確かx86コードが遅いのでそっぽ向かれたとかなんとか。 なかなかうまく行かないもんやね。 やっぱこのままずっとx86なのかな。 パフォーマンス出すのに苦労するんでしょこの石。
>>64 今調べた
確かにそうみたいね
>>65 ハイエンドだとItaniumはそこそこ好調なんでないっけ?
Intelからのリベートがあるのかもしれんが、各社高性能な製品を次々出してくる。
次に出るTukwilaも良さそうだし、軌道に乗りつつあるんじゃね?
コンシューマからは縁遠い所での話だけど
コンシューマでは当分x86のままでしょうね。
まだx86のままで出来る事が色々ある。
>ハイエンドだとItaniumはそこそこ好調なんでないっけ? それって国産のIAサーバ以外に限っての話なんじゃね? って言うか、IAサーバ以外の国産機ってあとはFujitsuのSunくらいじゃね?
x86と言うとまるでフリーでオープンなアーキテクチャのようだが、 インテルが開発したIA32のことだよな。16bit以前の時代のことは置いといて。 「x86-64」なんて言っちゃって、SSEとかと同程度のちょっとした拡張のことを いかにも「新規に開発したアーキテクチャ」みたいに主張するのは IA32を開発したインテル対してリスペクトが足りないな。 そういうところが、ニダニダ言ってる国と似てるんだよな〜。
雑音って何で名無しになったの? もう嫌になったから?
>SSEとかと同程度のちょっとした拡張 さすがにこれはまずい
630売れすぎて流通量が減ってきてるぽいなー 同じ流通量が減るのでも、生産力がないだけのAMDとはえらい違いだな 631が良さげだから、そろそろ買い控えしてるインテルファンもいるみたいだし まぁこれからはP4も6x1にシフトしていくだろうから、インテルの作戦通りの展開だな
最近CM見てて思うんだが 閉じ込められて自由に活動できなかったのは 自分の爆熱のせいだろ。 それとも林檎だと自由に活動できるってことは 新コアは林檎に最適化してあんのか?
CMごときにいちいちマジになんなよ もっと心に余裕を持とうぜ
まぁ630は某雑誌の秋葉ショップ6店舗集計ランキングで今月も1位だけど。 5ヶ月連続1位キープらしい。 もちろんショップだから買うのはほぼ100%自作erですな。 64がトップに躍り出るのは羊歯への切り替えの今がチャンスですねぃ。
なんで他人のCPUの心配なんかしてるんだ? 今なら、男は黙ってOpteron256を待つもんだろ。
某雑誌って淫べったりのWinPCだろ。 しかもたった6店舗のランキング・・・ 田舎者にはわからんだろうが秋葉原に CPU売ってる店がいくつあると思ってんだ? そんな情報にすがるなんてかわいそう。
2,3位はAthlonだしな。
>>78 某田舎ですが、昔はIntel:AMDが8:2くらいがお店に並んでる数だったのに
今では6:4くらいになりました。
Intelの比率は
PenD:Pen4:CelD:PenM=3:2:4:1
AMDの比率は
X2:64:Sempron=3:4:3
くらいでした。
やっぱ630が一番売れてるのは間違いないな。 まぁ、欲しいのは別にあるんだろうけど。
今店が一番売りたいのが630だって事だよ。 客にどれを選ばせるか、それが商売ってもんだ。 客の方は自分で選んでいると思ってるけどさ。 在庫抱えて大変なんだろ。
Conroeが出た後intel最大の失敗作とか呼ばれるCPUを 買わされた被害者がそんなに居るとは気の毒だなw
Conroeが出た後もひたすらPenDをこき下ろすアム厨が大量発生する悪寒。
なんかわいてますネ
PenDはアム厨の心の友
そうなると常に出ていない、もしくはパーツの揃っていないCPUが陰厨の心の友になる希ガス
提灯でもなんでもない
>>88 PenD8xxは1コアあたりのL2は1MBだけど
PenXE955は1コアあたりのL2はCoreDuoと同じ2MBだよ?
>>78 某田舎のPCショップですが、
奥カウンターのCPU・メモリコーナーのカウンター上にCPUのパッケージ飾ってるんですが、
Athlon64 3200+、Athlon64 3500+、Athlon64 3700+、Athlon64X2 3800+が置いてありました。
IntelはPentiumD 805だけですねw
グラボで有名なELSAがマザーボード「ELSA QUALIMO」 を出すそうだけど、 ソケ939らしいね。 ABITのOEMっぽいけど。 AMDのマザーボードから出してくるなんて時代もかわったものだ。
630が売れているのは、『今』1台欲しいけど、 後でAM2 or Conroeに換装する予定の香具師が買っているのだと思うが。
94 :
Socket774 :2006/03/04(土) 07:09:46 ID:W4XEmpbK
In_п@ A_A ( #`∀´)つ⊂ ≡(・Д・#) ( つ炭'=フ⊂≡⊂X2三 | <<,=フ=フ⊂≡ Y 人 し´ =フ (_) し
実はIntelとAMDは互いにアメリカプロレスばりの 演出と演技のエンターテイメントをやっているだけで とても仲の良い企業だったりして。 CPUの競争の為に株主から投資してもらい 互いの価値を上げるために。
>>78 WinPCはインテルべったりじゃないだろ
それぞれのメーカーのCPUをきちんと正しく評価してると思うがな
あれだ
お前なんでもかんでも自分の嫌いなメーカーを褒めた記事見つけると、すぐに提灯扱いするバカだろ?
WINPCは糞フェイスの広告が無くなるだけで信憑性がますんだがなぁ(ぉ
98 :
Socket774 :2006/03/04(土) 09:39:16 ID:cQuroGV0
今、Athron X2 4200+を飼うのって馬鹿かな。 なんかAMDが近いうちにDDR2だっけ?に以降するから後で買い替えするとき メモリーまで新調するはめになると聞いたっぽ。
>>98 今持っているメモリによる。
PC3200のメモリで実装方法が同じものを持っていて
メモリを流用して安くするのであれば、
Athlon64X2 3800+(デュアルコアで一番安い、キャッシュ512MBx2)か、
Athlon64X2 4400+(キャッシュも1MBx2になる。予算があれば89W版)がいいと思う。
Athlon64X2 4200+はキャッシュ512KBx2だし4400+とクロック一緒みたいな中途半端だからw
逆にPC2700以下のメモリしか持っていないのであれば、
DDR2のほうが性能その他でいいんじゃないか?と。全体的に高くなる可能性もあるし
DDR2も速度が高速化されることもあるだろうけど・・・
DDR2対応のが出たら、従来のが安くなる可能性があるから、それを狙って買うのもいいと思う。 にしても、Conroeの性能を見てから買いたいから微妙ですなぁ〜
101 :
Socket774 :2006/03/04(土) 10:44:10 ID:cQuroGV0
>>99 >>100 レスありがと。
初自作でメモリーも新しく買うつもりです。
確かCPUの性能ってL2キャッシュに左右されるんでしたよね。よく見れば4200って1MBですね…
もうちょっと頑張って2MBの4400のほう買いまつ(・Д・)ノシ
>>101 もう少し待つんだったら
Conroeまで待っちゃえよ
アム厨はどうしても
性能を低くしたがるけど
Yonahを考えたら
かなり期待できる
まあ決めるのはあなたですが
>>102 今それ考えてました…
来年の大学新生活用に組もうと思ってたんです。するとあと一ヶ月以内…
ビミョー…('A`)
あと一ヶ月以内には発売しないですよね…orz
発売時期誰かわかりますか?
初自作なら焜炉にせよAM2にせよ、初物は止めとけ。
>>103 そうか・・・
Conroeは7月っぽい
だったら
Athron64X2の方がいいよ
106 :
Socket774 :2006/03/04(土) 11:14:00 ID:sW/jmqds
自分が凝り性だと思うなら、どうせ半年後M/BとCPU変えてるから、 今は適当にSocket939で4400+買っておけばいいじゃん。 半年後、じゃんぱらなりヤフオクなりで処分。 自分が物持ち良くて一度組んだら1、2年は大事に使うと思うなら、 今使ってるのをもう半年大事につかえばいいじゃん。 半年後、Conroe / AM2の動向みて考える。 物持ちがいいならたぶんそこから更に半年は待てるよ。
>103 AM2は6月6日解禁でConroeはもっと後になる。 確かに大学新生活なら今の方がいいかもね。 メモリを長く使い回したい LGA775 デュアルコアがちゃんと使いたい、ネットバーストは気が進まない 省電力機構が欲しい。 Socket939 intelがいいがどうしてもPentium4/Dはイヤだ s661FXm-FSN PentiumM用のマザーで安いです。(15000程度) まだ発売していないので人柱になっちゃいますが・・・・。 ちなみにDDR1、AGPになります。 現状LGA775の利点はメモリがDDR2で長く使い回せる事だけだと 思った方がいいですね。 どちらを選んでも1年程度でCPUを変えるなら LGA775ならマザー、CPU Socket939ならマザー、CPU、メモリの交換になります。 後は好みでしょう。
Conroe/Meromはフルスクラッチのアーキテクチャだからな。 どんな地雷があるかわからないのが怖いな。 PentiumやPentium4になった直後のショボーンを再現するのだろうか?
Meromに期待するのはわかるが、Conroeに期待するのは何故? 省電力で言えば、デスクトップCPUはモバイルCPUに絶対に敵わないというのに。 Tailorはやく出ないかなー。
自称はフルスクラッチだけど、実際にはどうなんだろな… ALU*4になるからわりと大きな変更ではあるんだろうけど、 結局現行yonahのマイナーチェンジだけだったりして。 まだ実物が出てきてないのでなんとも…
>108 使用メモリが変わらないこと 基本的にはPentium-Mの流れを汲んでいること 特にトラブルの噂が流れてこないこと。 (AM2はESにDDR2メモリコントローラー周りのバグがあったと伝えられています 但し製品版では改善される模様。) 以上の理由で大丈夫だと思いますがw。
喧嘩はメーカーにやらせておけば良い。 ユーザーは良いとこ取りすればよし。
>>101 L2 1MBとL2 512KB*2じゃ性質が違うぞ。
ところで、L2の違いで相当な差が出るアプリを頻繁に使ってるのか?
>>82 おまえアホだろ?
ユーザーは欲しいから買ってんだよ
115 :
Socket940 :2006/03/04(土) 12:53:30 ID:FhQv+3Jj
CPUはOpteronが一番いいな。 Xeon2.8GとOpteron2.8Gの2台運用中だが、 当然の事だが、Opteronのほうが調子が良い。
116 :
Socket774 :2006/03/04(土) 13:24:21 ID:cQuroGV0
>>113 いえ。L2がCPUの重要な部位を占めてるくらいしか分からないのでアプリとの関わりは分からないです…
1MBと512MB×2では違うのですか…
もちろん後者が一般的に高性能なんでしょうか?
>>109 プロセッシング性能で言えば、モバイルCPUはデスクトップCPUに絶対に敵わないから。
ttp://www.theinquirer.net/?article=30020 Turion X2s to arrive in May
Four SKUs on its wagon
AMD IS GOING to launch Turion X2s in early May, and there will be four SKUs (stock keeping units).
It will introduce 1.6GHz/512Kx2, 1.8GHz/512Kx2, 2.0GHz/512Kx2
and last but not least a 1.6GHz/256Kx2 microprocessor.
All have an extremely low supply voltage of 1.075V, so power use should be pretty miserly.
There are two problems I see with these chips. First, they may have the same problem as the X2s,
the cores are not independently powered or clocked.
If this is the case battery life will suffer with compared to Yonah.
The other problem is availability.
Yonah will have been ramping for two quarters by the time X2s hit,
so initial availability may be pretty tight.
119 :
・∀・)っ-○●◎- ◆Pu/ODYSSEY :2006/03/04(土) 16:13:01 ID:0xg7Kp7s
>>117 でも演算によってはDothan 2.26>Prescott 3.8Gもアリだから困る
今回は同一アーキだから単純にクロック高いほうが性能出ると考えてよさそうですな
お前いろんなところにいるんだな
121 :
・∀・)っ-○●◎- ◆Pu/ODYSSEY :2006/03/04(土) 16:58:13 ID:0xg7Kp7s
>>118 クロック大幅sageにL2半減、それでいて高い消費電力
AMDがSmithfieldやってる感じですなぁ。
65nmプロセスでリードする強みを生かしてクロック据え置きでDC化したイスラエルチームは偉い
123 :
・∀・)っ-○●◎- ◆Pu/ODYSSEY :2006/03/04(土) 17:15:04 ID:0xg7Kp7s
モバイル用途としてはこっちのほうが重要かも。 Yonah はSpeedStep有効時のクロックは800MHzから1GHzに引き上げられてるけど、バッテリ寿命は延びてる。 ソケット754に刺さったシングルコア版とは違ってバルクで出しても板が無い状態になるから コストパフォーマンス微妙。 もともとBaniasアーキはキャッシュ1MBで設計されてたから、Dothanになっても 同クロックで比較してCeleron Mとあんま差が出ないし
>>123 >バッテリ寿命は延びてる。
それシングルコアのYonahの話じゃないの?
125 :
・∀・)っ-○●◎- ◆Pu/ODYSSEY :2006/03/04(土) 17:34:32 ID:0xg7Kp7s
>>124 いや、LaVie RXなんかが解りやすいけど、標準バッテリで3時間チョイしか持たなかったのが
4時間以上に伸びてるよ。
もっとも、Baniasモデルのほうがもっと持ちは良かったけどね。
まぁRadeon9700搭載がオンチップになったりしてるんで微妙ではある。
バッテリー動作時には1コア切ることができます。
今のところシングルコア専用マスクは無く片コア殺したのがSoloとして出てる状態なので、
バッテリの持ちはSoloとDuoで大して差は出ない筈っす。
>>125 なんか水増しで減ってる気がしないでもないけどねー。
チップセットが同じだったら、殆ど変わってないんじゃないのかな?
バッテリの持ち時間が気になるのにデュアルコアだったり
デュアルコア求めてるのに、1コア切ったり、L2切ったりっていうのって
よくわからないけどね。
>>125 バッテリ寿命はチップセットの省電力化が大きいという話では?
L2半減というけど共有1Mだから、Dothan→Yonahと同じ流れ
でもこのクロックじゃ64bitが動くという以外、Yonahに劣りそう
VAIOなんて7時間だよ。 処理能力が省電力に直結してる。 通常使用はバースト的な処理なんだから処理をなるべく短時間で済ませて素早く 省電力モードに戻れる方がバッテリーは長持ちする理屈。 遅いCPUでもたもた処理してる方が電力を消費してしまう。 たとえば最大消費電力が二倍でも処理能力が三倍ならバッテリーの持ちは1.5倍。 省電力モード時の消費電力が同じならね。 つー事で消費電力あたりの処理能力が指標となる。
某社が作ってるノートのベンチだと確かに伸びてるようですねw
とりあえずチップセットの出来は今回の方が良いだろ。 前回は確かとんでもなく平均消費電力を押し上げてるってメーカーの中の人も言ってたし。
** ゴミ (※アム厨) ** * Athlon64及びX2とAMDを頼まれもしないのに擁護/マンセーしライバル製品を攻撃する。 * 主にIntel製CPU叩き、特にSmithfield 叩きに異様に執着。 * Intelの次世代CPUの話題が出ると急に不機嫌になる。なんだかんだと話をそらす。 * 分かりもしないのに、Pentium4はもっさりしているなどと知ったかぶる。 (もちろん現在ではプラシーボでありゴミのデッチアゲであることが判明している。) * 最近のIntel製マシンなどロクに触れたこともないのにいつも爆熱、FUDなどと訴える。 * 雑誌やサイトなどでIntel製CPUの記事を見かけるとカッとなり即「提灯」扱いする。 (特にIntelを褒めた記事ではなくても) 結論:頭がおかしい。
133 :
Socket774 :2006/03/04(土) 21:53:01 ID:ZsJQrsj1
135 :
Socket774 :2006/03/04(土) 22:05:45 ID:ENst9HRk
>>128 それ作業内容によるよね
デュアルコアに有利な作業だとバッテリ長く持つだろうけど
アム厨完敗に乾杯♪
139 :
Socket774 :2006/03/04(土) 23:56:28 ID:HgNzoNmx
プレ3のCPU最強
ttp://www.theinquirer.net/?article=30038 Intel delivers numbers for Kentsfield, Merom and Woodcrest
They sing to us that Woodcrest will hit 2800 in SPECint2000 and 2500 SPECfp2000.
Conroe, with the higher clocked XEs will almost pip 3000 on a warm day
ttp://www.spec.org/cpu2000/results/cint2000.html AMD Athlon 64 FX-57 (2.8GHz) base 1862 peak 1970
AMD Opteron 280 (2.4GHz*2) base 1596 peak 1677
Intel Pentium 4 670 (3.8GHz) base 1834 peak 1834
Intel Pentium D 940 (3.2GHz*2) base 1601 peak 1609
Intel Core Duo T2600 (2.16GHz*2) base 1748 peak 1754
ttp://www.spec.org/cpu2000/results/cfp2000.html AMD Athlon 64 FX-57 (2.8GHz) base 2086 peak 2261
AMD Opteron 280 (2.4GHz*2) base 1862 peak 2060
Intel Pentium 4 670 (3.8GHz) base 2089 peak 2091
Intel Pentium D 940 (3.2GHz*2) base 1836 peak 1857
Intel Core Duo T2600 (2.16GHz*2) base 1581 peak 1580
Core Duoすごいな。
>>141 AMD雑談スレに湧いた淫厨?
CoreDuo T2600よりPenM 780のほうがSPECintは上だよ
ttp://www.theinquirer.net/?article=30038 Intel delivers numbers for Kentsfield, Merom and Woodcrest
They sing to us that Woodcrest will hit 2800 in SPECint2000 and 2500 SPECfp2000.
Conroe, with the higher clocked XEs will almost pip 3000 on a warm day
ttp://www.spec.org/cpu2000/results/cint2000.html AMD Athlon 64 FX-57 (2.8GHz) base 1862 peak 1970
AMD Opteron 280 (2.4GHz*2) base 1596 peak 1677
Intel Pentium 4 670 (3.8GHz) base 1834 peak 1834
Intel Pentium D 940 (3.2GHz*2) base 1601 peak 1609
Intel Pentium M 780 (2.26GHz) base 1812 peak 1839
Intel Core Duo T2600 (2.16GHz*2) base 1748 peak 1754
ttp://www.spec.org/cpu2000/results/cfp2000.html AMD Athlon 64 FX-57 (2.8GHz) base 2086 peak 2261
AMD Opteron 280 (2.4GHz*2) base 1862 peak 2060
Intel Pentium 4 670 (3.8GHz) base 2089 peak 2091
Intel Pentium D 940 (3.2GHz*2) base 1836 peak 1857
Intel Pentium M 780 (2.26GHz) base 1355 peak 1375
Intel Core Duo T2600 (2.16GHz*2) base 1581 peak 1580
146 :
Socket774 :2006/03/05(日) 07:03:46 ID:JvucAiyU
>>140 >>「結論:頭がおかしい」がよほど気に障ったのか改変必死だなID:BURsrBHk君w
アホ丸出し アム厨丸出し
死ね
氏ねじゃやなくて死ね
違うよ 普通のAMDユーザと荒らしのどっちかしかいないよ Intel厨なんていうのも勿論いない ここにいるのは、君みたいな比較論を煽る荒らしと 普通のユーザのどっちかだけ 普通のユーザの中で釣られやすい体質の人は たまに煽りに乗っちゃったりするんだけどね
>>148 てかいちいち反応してる時点でおまえがアム厨なのが分かる
まじアホ丸出し
Intel965オンボード+conroeでWindowsVistaもぐりぐり動きそうだな〜
>>147 どう見ても脅迫です。ありがとうございました。
話し戻るがTurionDCって需要あるんかな。 ギリギリ35W枠に収まる程度だとすると 低電圧版 X2 3800+買おうとする奴がホトンドだと思うんだが。 ・・・だってワザワザマザー買う奴居る?754だったから それなりに出てたんでしょうに。
Turion自体あまり自作市場向けではないのでは。
ファンレスが余裕でできるなら、静音好きだけどDCも欲しいって人に売れるかも。 マザーは、揃わなそうだが。w
定格1.075Vって大丈夫なのか それなりの弾数採れるのか
基本はK8だし、そうそう消費電力下げられないから 電圧下げて選別ー、ってのはしょうがないんだろうな。 そういう意味であのInqの記事だとおもふ。 35Wに収めること自体はさして難しいとは思わないが、 平均消費電力に問題があるんだろう、と。
CoreDuoも基本はP6(PentiumPro)だったのでは? たぶん手を加えすぎて原形はほとんどないと思うが w
161 :
Socket774 :2006/03/05(日) 12:51:41 ID:4WxN/uga
ちょっと話し変わるけど 3000+勝銃ずっと使ってんだけど、 これ以上の性能の必要性を全然感じないんだよね。 どうしてもって時はFSB250までは余裕で安定稼動するから そうしようと思ってんだけど、実際そんなことする事も全くない。 だから全然アップグレードする気が起きないんだよね X2のCPUの人って何に使ってんの?
エロゲ10個同時起動
163 :
Socket774 :2006/03/05(日) 13:21:49 ID:5z5jfWiz
>>161 3Dやんなきゃ必要ないだろうね。
2Dのリアルタイムエンコードならもう充分だから。
で、3D用途ならやっぱ64bitがいいよね。
164 :
孟宗 :2006/03/05(日) 13:50:26 ID:wlQpXueY
epia-en用にDDR2初めて買ったけど、 DDR2 800の値段たかいなぁ・・・ まぁ、昔に比べれば・・・ AM2大丈夫?
>>161 漏れも同じCPUだがそろそろCPUを買い換えたい
ソフトエンコードがきつい
ソフトエンコード中のほか作業がきつい
ネトゲ中ブラウザ見るのも多少重い
逆いえばそれ以外はとても快適
〜ながら人間か否かで大きく必要性が変わると思う
>>165 エンコードの優先順位を低にしる。
あと、CPUがデュアルコアになっても、HDDが
エンコやってるドライブとその他の作業やってる
ドライブで同じドライブだと、体感速度が激しく落ちる。
CPUをデュアルにするまえにHDDを2つつないで片方を
バックグラウンド作業用にする。
そんなの基本以前の問題だから、やってないわけないと思った。
リアルタイムでWMVエンコだとねぇ。 一度MPEGで録画した後WMVに変換してる人も多いみたいだけど無駄な二度手間。 直にWMVでリアルエンコが間に合うなら画質もこっちの方が上。
169 :
Socket774 :2006/03/05(日) 17:44:09 ID:Gf6JVXY9
へ
/./ / ガッ
/ / |/\
|| .// / \ A_A
| |l .|l、、l||i, , .ソ)・∀・)n Google、自社サーバでAMDを初採用か?
,。-∩ l| ヾ 、、,, ソ,l Op /(E)
In | |、 =ニ = = ニ=( ⌒)ヽ)
、Xeonつ,, '' ` 、ミ し' ノ
〜\ / ''l||lヾ し
し \\\\
\\
現在推定20万台のサーバを保有しているGoogleが近く購入する
サーバの大半は、AMDのOpteron製品になるかもしれない
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0603/03/news078.html
>>161 推奨環境MHzな2DSTGやる前に、いちいちメーラー他を終了させないで済むw
>>169 かもしれないだし。
ガセかもしれない。
そう言えば、LDのOpteron導入話は如何成ったんだ?白紙?
会社自体やばくなって、Opteronどころじゃないと思われ・・・
>>161 デュアルコアは音楽用途で使ってる。
正直言ってデュアルコアでもまだ足りない時がある。
つうか4コアになったらなったで、
ハードの音源やエフェクトを全てソフトに置き換えるので、
そうなったらまた足りなくなりそう。
>>174 データアクセスに対する欲求はつきないからね。そう考えると、
VIDEOや音楽編集は64bit対応の方が断然良いんだろうな。
176 :
Socket774 :2006/03/06(月) 06:22:16 ID:xlUdTifK
Googleショックとかですさまじく株価下がってなかったっけ。 まぁ株やらんのでどうでも良いが。
今年はようやくPentium4から新ブランドCPUに乗り換えできそうだぜぇ! Merom万歳 conroe万歳
181 :
Socket774 :2006/03/06(月) 19:40:39 ID:IK9yvFhf
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ In_ ⊂ ( `∀´)つ、 -3 /// _//::::| |:::|/⊂ヽ ノ|:::| /」 / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/| /______/ .| | | |-----------| |
182 :
:2006/03/06(月) 20:10:12 ID:+J9IdFie
去年の今頃もそんなこと言ってたような。
AMDってCoreDuoに対抗出来る駒持ってるの? モバイル用途は昔からダメダメだったのでともかく、 デスクトップ向けも今後はやばそうだな・・・価格勝負か?
>>183 Yonahレベルなら、普通になんとかなるんでない?
Conroeはどうかわからないね。
>>183 今はサーバーがメインだから調子の良い内は
少々デスクトップが凹もうが関係無いジャマイカ?
>>183 消費電力はPentiumMが低かったけど性能はTurionが高かった
>>185 たぶん、AMDはサーバに焦点を合わせてるだろうね。デスクトップの趨勢はあまり気にせんでもええんじゃない?
190 :
Socket774 :2006/03/06(月) 23:27:39 ID:bXLJGi3p
IDFでいよいよ公開「Meromアーキテクチャ」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0306/kaigai247.htm >K7/K8は、技術的には、Micro-OPs Fusionとある程度似たようなことをずっと以前からやっている。
>ある程度似たようなデッドオペレーションの除去は、TransmetaのEfficeonのソフトウェアレイヤ
>「CMS(Code Morphing Software)」のリアルタイムコンパイラ/スケジューラも行なっている。
>むしろ、ようやく先端CPUクラスの浮動小数点演算アーキテクチャになったと言い換えた方がいいかもしれない。
新アーキテクチャとか言ってるけどそれはIntelにとってってだけで
後追いで追いついただけだったんだね。
>>188 そういや先週行ったオラクルのショーでは態々ブース設けて
opteronをアピールしてたな・・
実際Intelも脅威に思ってるのはサーバー分野じゃねーかな。 それに2wayはともかく4way以上だとまだまだIntelの対応も遅れてるしね。 4wayなんてAMDのシェアは40%らしいし。
OpはXeonに比べて安いし、消費電力低いしな つーか、IntelやIBMに比べてOp安すぎ
だから、AMDはサーハ部門からシェア拡大していくって何年も前から言ってるだろうが。 計画通りじわじわと食っていってるから安心しろハゲドモ
>>194 語尾の口調が変わってる( ゚Д゚)y―┛~~
まぁ鯖CPUなんか関係ネェし、Conroe/Yonahさえ買えりゃどうでも良い。 AMDのCPUじゃ1.0〜1.3kgのノート買えねぇし。 つーか、単体としては別にOp安くなかったっしょ。2xxは10万後半、 8xxは20万台、Xeonと比較する分には安くなかったと思うが。 1年使ったあとのトータルコストはOpのが安いんだろうが。
>>197 価格改定が有ったからだろ
市ねカスが
AM2前だからプライスカットだろうが
>>198 頭が悪いのか、目が悪いのか。
それとも生まれてきたこと自体が間違いなのか。
貶めたいだけのアホの相手すんなよ
203 :
:2006/03/07(火) 02:24:27 ID:szJ0yopT
コンプレックスの裏返し
>価格改定が有ったからだろ 店頭販売が開始される前に価格改定?やっぱカスは黙ってろ
207 :
Socket774 :2006/03/07(火) 08:15:24 ID:+ZajXnTg
>>207 ただしAthlon 64 X2同様にコアごとに電源供給やクロックを管理をできないために、
Yonahに比べバッテリー時間が短いかもしれないとのこと。
短いかもしれないじゃなくて、短い。って言ってくれw
>188 まぁデスクトップ部門はCoreDuoなど投入しなくても Pentium4でじゅうぶんX2に売り上げ勝ってるしな(自作市場だけでも CoreDuoが出たらAMDはサーバ向けCPUのメーカーっていうイメージが どんどん浸透しそうだな
釣音じゃヨナには勝てないでしょうねぇ
>>204 DELLは含まれていないんだろうが、日本とはえらく違うな。
そういえば日本はCeleronばかり買わずにPentium4を買えという記事もあった気もするが
Pentium4って売れてるのかなあ。
>>211 まぁごく短期間の集計だろうけどな
そりゃ1週間でも全米1位になれば、それはそれで全米1位には違いないからな
今期はAMDは爆熱M2でどうやってIntelに対抗する気なんだろうな
>>212 そりゃ自作市場のアンケート結果だろ。 桁が少ない。
>>213 だから、モノが実際に出てきてから語れと。
まあ、夢を見るのは勝手だが。
I1W52+QC のAMDを持ち上げたい気持ちが痛いほど分かる
>>204 には1月2月のシェアとちゃんと書いてたのか。
>>213 を見て書いてないのかと思ったよ。
>>213 TDP67Wで爆熱ってことはConroeも爆熱かぁ。
モバイル信者?
>>218 既存のユーザーもすべて含んだ結果だから当然だろう。
mPGA478が何年続いたと思ってるんだw
例えばお前、今からIntelで自作するとして478とか買うか?w
俺はAthlon64 XPだが、Intelでしか組めないとしたら普通775だろ。
>>213 "双方"ハイエンドは100W〜の世界になるのは間違い無いけどな。
バリュー前後は65W前後だろうけど。
どちみち両陣営とも高クロックの道は歩みそうだよなぁ〜 インテルのおかげで自作マシンを冷やしやすくなった とも考えれる FX57をOCするにも ショップに冷やせるパーツ盛りだくさんだもんなぁ〜 パッシブダクト付きケースをFX57マシンに使うと思わずニヤリとしてしまうよ
>>220 >今からIntelで自作するとして478とか買うか?w
プレミア付いていなければ(=他のCPU並に値下がりしていれば)、
478北森HTT以外有り得ないと思うが。
>>224 割り切って考えれば別に775Pentium4でもいいと思うけど。
・シングルじゃ物足りない、でもデュアルまではいらない
・それなりにシングル性能が欲しい。
・それなりに静かに冷やしきれれば、多少の事には目をつぶる。
というわけでPentium4の651くらいまでは、ソレナリにいいんじゃないのかな。
>>225 そりゃ、現実の価格に即してだろ。
北森3GHz(中古)がAthXP3000+(中古)と同等価格まで値下がりしていたら、
プ630(新品)を選ぶかい?
478ユーザも775を毛嫌いしてる傾向が有るが、 6x1は良いよ。来森とそんなに変わんなくなった。 ただ、2年前のCPUと絶対性能がほぼ一緒っつーのが我慢できればだが。 ICH5RからICHR7Rでそんなに進歩も無いし、買い換える理由は無いけどなー。 SATA 3Gbpsもまだ必要に迫られてないしなぁ。
>>226 AthlonXP3000+の中古価格って1.5万くらいだっけ。
それなら、631でいいかな。
そもそもインテル選択する時点で、特別な性能を求めていないわけだから LGA775もSocket478も大した違いじゃないよな。 単に安いほうを選ぶだけの話じゃないか? どーせ、すぐにソケット変更されちゃうんだから
>>229 それはAMDも同じだと思うけど。
来年発表予定の新石(DDR3対応)はAM2に刺さらないだろうしw
>>227 毛嫌いしていると言うより、単に要らない。理由は↓
>ただ、2年前のCPUと絶対性能がほぼ一緒っつーのが我慢できればだが。
>ICH5RからICHR7Rでそんなに進歩も無いし、買い換える理由は無いけどなー。
今から組むんなら安売り478マザーもアリだろ? 今の975X+LGA775だってコンロ使えないんだし むしろ3マソ前後もするくせに将来性皆無の975Xとかあり得んだろ AMDのnForce4SLIX16とかにも言える話だけど いつからだろう 自作機で「将来性」を語れなくなったのは('A`)
いやなに、古いソケットの切り方はインテルの方が容赦ないと感じたまでで
>今から組むんなら安売り478マザーもアリだろ? >今の975X+LGA775だってコンロ使えないんだし 使えないんだっけ。あ、チップセット側か。 ソケット切捨ては実はそんなに無いんだよ。 "同じソケットなのに刺さらない事がある"だけで。 ・・・だめぢゃん。 478→775はGND本数の問題が有ったし、実際しゃーないわな。 AMDだってそろそろ辛いべ。 使いまわし効くのがメモリとHDDだけになってきた。つらひ。
236 :
Socket774 :2006/03/07(火) 18:01:24 ID:IeUhP1mw
つか、Athlon64は単に、前モデルのXPがしょぼかっただけだろw
>236 K7系の石はライバル製品で唯一同世代のintel CPUを性能で上回ったマイルストーン的な石です Socket Aの寿命も長かったし、確かに終盤、性能で次世代のintel製品に差を付けられた感が あったがしょぼくはないだろうw。
Pentium4 2.53GHzとか2.66GHzとかとは渡り合ってたよね。 モバ化したり、MP化したり、面白い石でした。
239 :
Socket774 :2006/03/07(火) 18:12:28 ID:HiuYkmb6
>224 >478北森HTT以外有り得ないと思うが。 いやいや それこそあり得ない あり得ない PCI-Ex、S-ATA、DDR2メモリ、ソケット775、ICH、なにもかも775のほうがいい ママンも値段もたいしてかわんないんだし
それでも熱いペンチアム
真皿まではがんばってたよ。 P-4Cと豚対決でジリ貧になったけどね。
>237 そうかな? CPU自体の性能の伸びが鈍化してるだけあって K7系はまだまだおもしろいところが残ってると思うけど。 K6-IIIE+がそうだったように メインストリームからはずれてもGeodeNXの様に マイナー路線まっしぐらの組み込み向けとして 一花咲かせる場合もある。 組み込み向けとしては現状でも性能的に飽和して居る(ライバルが居ない)ので あり得ないけど 90nm or 65nm SOI 3.0GHz L2Chache1MB版K7+PowerNOW!とか Mini-ITXオンボード版Dual GeodeNXとか おもしろい可能性は残ってると思うねぇ。
スマン >247のレス先は>239だったorz
間違えたから突っ込まないでorz >247 ここは一発頼みますw。
248 :
名無しさん :2006/03/07(火) 20:20:30 ID:U+HnK1Ls
え!?スリコギ記事!?
>>234 975Xでもコンロは使えるらしいけど、VRMかなんかの制御があるから
今発売されてるマザーでは使えないんじゃなかったっけ?
素直にBroadwater待ってろって事だろうけど
それまでに光学ドライブがネイティブでSATAに対応するかどうかだよなぁ
IDE-SATA変換アダプタって怪しい部分が多いし('A`)
250 :
Socket774 :2006/03/07(火) 21:30:30 ID:lPCdyS/3
インテルベースでさ、今持ってるM/Bで将来のCPU使えるとか 夢見るのもうやめようよ。
251 :
Socket774 :2006/03/07(火) 21:32:28 ID:a0XzrBf2
FFベンチスレでAthlon有利説言ったで「情報操作しすぎ」とかのたまうPen4信者が居る件。 Pen4とAth64を実際に比較しての感想まで捏造扱いですかそうですか。
アム厨は捏造の塊のような存在だからまず疑って当然。 スコアすらも捏造の可能性が高い
いや、実際に情報操作だし。 ベンチ結果ではなく、そのあとの戯言がな。
>>254 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
てか、お前も必死だな。 マトモな奴かと思ったが単なるアム厨か。
>>252 実際に買って使うまでは信じられんもんよ。 見知らぬ他人の心配なんぞしてやる義理もあるまい。
とりあえずインテルの買っとけば安心で確実
>>256 「Pen4は悪くない。ASUSマザーの所為だ。」って言う奴に言われたくないな。
それも情報操作と言えるんじゃねーの?アム厨ならそもそもPen4買わないっての。
それとも俺がPen4持ってるのも捏造扱いか?
だってP4+ASUSの組み合わせは実際にFFベンチのスコア低いしな。
Athlon64とAsusだってスコア低いだろ。
おまいも使ってるギガバイトのマザーでもかなりスコア低いわけだが。
それとASUSマザー以外にも共通点あるだろうが。
向こうに書いた「Pen4とRadeonは相性悪いんじゃね?」ってこった。
6800無印よりX850XTの方が同一条件でスコア低いなんて信じらんね。
>>257 の言う通り、買って使ってみるまでは分からんと思う。
つーか、親であるIntelが切り捨てるダメアーキテクチャのPen4を何故そこまで狂信できるのか理解できん。 PenMは素晴らしいんだからPenMマンセーすればいいじゃん。
まるで俺が64やRADEONを買ったことがないような口ぶりだな。 お前らの64マンセーでハッピーな気分を害して悪かったな。
>>263 いや、俺に言わせればお前は中国で反日運動を展開する学生と同じ。
集団思想ってやつ。
なぜそこまでPen4を貶めるのか。
お前のほうがよっぽど狂信だわ。
FFbenchの数値一つで反日運動にまで言及できるお前の方がいろんな意味ですげぇと思うよ? もうちょっと冷静になれや
ほぉ 64ならファンは絶対静かなのか
>>268 また「絶対」とかで揚げ足取る…。そりゃ爆音ファンつかえばどれも同じだっつの。
リテールじゃ確実に64の方が静かだけどな。
なら別にいいじゃん
Pen4も右クリックして砂時計が出なかったり消費電力がもう少し低ければいうことなしでしょ
>>268 FXは知らんが、静かだよ。
8cmファンの1000回転でしばいても50度前後。
当然、ケースファンはもっと回転数低い。
職場の数十台PCある環境で轟音を放ち、五月蝿いと感じるPen4とは比べ物にならん。
そうか。 俺のP4マシンは8cmファン2000回転でしばいても30℃前後だよ。
>右クリックして砂時計 そりゃグラフィックチップの問題だろ nVIDIAのビデオカードなら、必ず一瞬は出ないか?
>>273 2000回転もまわしてんのか。
とても家庭で使えるような代物じゃないな。
五月蝿すぎ。
そぉか? HDDの音しか聞こえんが
2000回転は五月蝿い。 ファンコンで上げてみたが、マジ五月蝿い。
よほど五月蝿いファン使ってんだね。 ファンによっては高周波が耳につくものとか ブーンと耳鳴りするものもあるからね
いや、芯の8cmファンだけど
知らんがな
まずはP4の何を使ってるのか ついでにCPUクーラーは何かを言えよ 話はそれからだ つーか8cmを2000rpmで回してHDDの音しか聞こえないってのは 便利な耳してんだな
つか夏場に向けてファン交換したほうがいいんじゃないの? 50℃とか熱すぎ。 かと言って回転数上げると五月蝿くて我慢できないんでしょ?
芯のファンってファンじゃ1、2を争うほど有名なファン。 これを知らないなんてファンの音について語るなどおこがましい。 大人しく耳鼻科逝ってこい。
はいはい お前らアム厨の戯言は聞き飽きた
>>282 アホ、夏場で最高50度。
冬は当然、もっと低い。
とりあえず耳鼻科逝ってこい。
>>269 リテールなら確実にしずかって事はリテールなら絶対64の方がしずかって事?
ああちなみに漏れのマシンはFFベンチなんてエラーがでて動かないけどな!
ちくしょうpermedia2搭載だよちくしょう!
んなもんしらねーよボケ
4月に出るEISTの効いたPen4くらいかな、食指が動くの…
さすがに この基地外ばかりのクソスレに飛び込むと、 2WGeLLFV が非常にマトモに見えるな。 絡んで悪かった 2WGeLLFV。
>>287 静かっていうか、64のほうがアイドルもフルロード時も発熱少ないから
静音化すると、Pen4より静かになる。
ファンレスは無理だけど。
P4の周波数もCPUクーラーもマザーボードも温度計測ツールも全て言えないが オレ様のP4は8cmファンを2000rpmで回してシバキ時30℃ 騒音もHDDの音しか聞こえない 自作してるらしいが芯のファンなんて知らん そろそろ釣りでした宣言の時間ですね
アム厨はすぐ火病るから議論にならないな・・・
>>292 いや、ファンや静音化について知らないなら黙ってろ
>>294 オレに言ってんの?
Athlon64
[email protected] マザー:EP-9NDA3J
Front:Golf8cm 1350rpm前後
Rear:VeraxZV80L 15000rpm前後
CPUクーラー:XP120
CPUファン:Golf12cmファンコン接続で900rpm前後
UDで常にシバキ状態で現在CPU温度42℃
ちなみに9NDA3はCPU温度が高めに出てるっぽい
静音と言うには程遠いがそこそこ静か
以前はXinのファンを使ってたが現在はGolfばっかりだ
これくらいでいいか?
と、書いたら勘違いだったのか こっちこそムキになってスマン('A`)
>>297 いやID:+G+CcVZTと勘違いしてた。
スマン。
>>297 >Rear:VeraxZV80L 15000rpm前後
すげぇな、おい。
空飛ぶんじゃないか?
当の本人はどっか行っちゃったらしいけどな 証拠どころか自分の環境すら出さないで静かだの低発熱だの、 どっちが狂信なんだって話だよ('A`)
>>300 うぉ、0が1ケ多かった('A`)何V駆動してんだ
まあ、2000rpmでHDDの音しか聞こえないって絶対にありえないことだからな。
確かにP4-640でも1500回転で結構冷えてたよ。26度くらいまで。 但しシバくと50度逝くがねorz そのときのクーラーはクーラーマスターのHyper48使ってた。
まったくアム厨はファビョりすぎ
確かに、興奮して顔を真っ赤にしながら 必死に書き込んでる姿が目に浮かんでくるよw
うんうん まったくだね
アム厨の意味は? 知らないで使ってる?
いいから風呂はいれよ くせーな
なんだ、ID:+G+CcVZTがアム厨か
きっとPen4の在庫を大量に抱えてる潰れそうな店の店員だろ
友よ!
ID::+G+CcVZTさんや オレはとりあえず環境報告したんで お前の環境も報告しないか? 証拠も出さないでほざいてるだけだとお前が狂信者ですよ?
∩_ 〈〈〈 ヽ 〈⊃ } ∩___∩ | | | ノ ヽ ! ! / ● ● | / | ( _●_) ミ/ <誰かこのバカの相手してあげて♪ 彡、 |∪| / / __ ヽノ / (___) /
>>313 まあな、仕事で仕方なくプレスコ使わなきゃいけないんだが
五月蝿くて五月蝿くてストレス溜まるんだ。
私物だったら間違いなく叩き壊すぐらい。
あんなゴミを売ったIntelは死に値する。
アム虫ってほんとバカだな。 読んでるだけで分かる。 >+G+CcVZT 煽りもほどほどにな。
プレスコ以前にあんなクソ五月蠅いリテールクーラーな時点でどうかと思う。 仕事っつー事はクーラー交換とか難しいだろうし。
>>315 ちょっと「ごめん」って言ってくれ
そうすれば多分落ち着くから
しまいにゃAAまで持ち出してきたか 狂信者乙 いや、雑音乙の方がいいか お前みたいなのがいるからシダーミルだって正当な評価されないんだよ シダーミルはプレスコ程腐ってはいないからな
プレスコでもE-0以降は発熱自体が低いから静かだと思うけど。 このスレは真面目に答えたら駄目なのかね。
それアイドル時だけ
そんなことはない。
そういや64って所詮互換CPUだからSSE3とかで一部エラー出るって噂聞いたんだが
そんなことはない。
アンチプレスコ集団がいるなw
>>265 Intelが火病になって作ったものだから。
K7にP4でダブルクロスを決めたつもりだったが、
K8でトリプルクロスを決められてしまって作ったのがプと炭
>>324 出所どこですか?
一歩間違えると、風説の流布ですよ…
お前らが忘れてる事実を突きつけなきゃな。 あの淫厨のTomですら、ストレステストでP4XEを安定稼動 させることが出来なかった。 あの時AMDマシンは頑健だった。
あっそ
アンチプレスコ集団って言うが アンチじゃないヤツを探す方が難しいと思うのだが? プレスコがどんなCPUか理解してて、尚且つ積極的にプレスコ使う理由なんてあんまり無いでしょ 以下プレスコの良い点を書き出すレス ↓
∩_ 〈〈〈 ヽ 〈⊃ } ∩___∩ | | | ノ ヽ ! ! / ● ● | / | ( _●_) ミ/ <誰かこのバカの相手してあげて♪ 彡、 |∪| / / __ ヽノ / (___) /
まぁ今は64のほうが良いね。 でも決してプレスコも悪くない。 通常用途、ゲーム、オフィスワーク、どれを取っても64と比べて体感的な差もない。 E0以降は熱問題もある程度クリア。 要は気持ちの問題だけ。 ガチガチの静音マシン組みたければ、TurionやPenMでも選べばいいんじゃね?
まぁ
>>331 が大体真理かなと。
積極的に使う理由は無いなぁ。
ココに居る奴だってConroe出るまでに買う奴は居ない・・・
いや、OC厨なら6xxと9xxは遊べるかもしれないが。
プレスコが性能悪いからアンチじゃないといけないって考え方がもう原理主義的なんだけど^^; 誰がどういう理由でどんなCPU使ってようと人の勝手だと思うんだが・・・・ あと静穏厨を起こすと大変だよ。 誰かが「HDDの音しか聞こえない」というと、「ハア?俺なんてファンレス&HDDケース 入れてますが。HDDの音うるさすぎ」とか言い出して非常に滑稽なんだよね。 ってネタスレにマジレスは無粋だったかな。
静音は極めだすとキリが無いですな。 光学ドライブのトレイ開閉の音、その動作音まで気になり始める。
静音はとうの昔に放棄したジャンルだから、個人的にはどうでもいいな。 Northwoodの頃までなら ・CPU/マザーの入手が楽。(田舎では重要) ・トラブルの際、ネット上で対策方法の検索などが容易。(流通量の差はこういうところでは有利。) ・新機能が搭載されたマザーが先に出てくる。(これは人柱向けの理由だな。) という理由でintelを使うのにはある程度納得できる部分もあったけど・・・実際、うちの弟は上2点の 理由でintelしか使ってなかったし、実に合理的な理由だから特にAMDを勧めることもしなかった。 Athlon64以降は結構変わったね。 流通量については、最近地元(熊本)のショップを覗いて見た限りでは、 CPU:intel7(大半はCeleron)・AMD3(Athlon64がメイン) マザー:intel6/AMD4 という感じだし、新機能に至ってはSLIやCrossFireなんかはAMDマザーの方が先に出てくる状態だし。 個人的には、今intelを使うとしたらP5WDG2-WS+630位かな・・・PCI-Xのカードがいくつかあるんで。
339 :
Socket774 :2006/03/08(水) 05:35:57 ID:4pAr9/Yc
上記2点の理由つったって、そりゃIntelの圧力と洗脳の賜物じゃ? 486〜Pentiumの頃はM/B共通だしCylixとかですら普通に買えたし、 PentiumIIIの頃になるとAthlonが出回っててIntelが独禁法違反してまで 潰さないといけないほどだったし、入手性でIntelが有利だったのって PentiumPro〜PentiumII、特にCeleron300Aの前後でしょ。 楽したいなら自作じゃなくてDELLとかNECでも買ってればいいわけだし、 無理にIBM-PC互換機じゃなくてNEC PC-9801使ってるのがよかったんじゃねの?
340 :
Socket774 :2006/03/08(水) 06:45:46 ID:VEQCPJrB
In_
( `∀´) Leap ahead!(さあ、その先へ)
ピョン (つ┳つ ピョン
ピョン (__)||__) ピョン
⊂§⊃
§
⌒ヽ〃⌒ヽ〃
_,,..-―'"⌒"~⌒"~ ゙゙̄"'''ョ
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ
T | l,_,,/\ ,,/l |
,.-r '"l\,,j / |/ L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
次世代CPU「Conroe」の内部構成が明らかに
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0307/idf01.htm
341 :
Socket774 :2006/03/08(水) 07:18:29 ID:agexzmit
>>340 >Conroeの整数ALU(整数演算ユニット)は3ユニットでNetBurstの2ユニットより1個だけ増えた。
>Conroeの構成を見る限り、整数演算で4命令デコード&実行といっても、額面通りに4つの
>整数演算を制約なしに並列にできるわけではなさそうだ。
>少なくとも、アーキテクチャ上はK7/K8系より大人しいように見える。
焜炉の正体見たり、枯れ尾花・・・・・・
Kentsfieldは2つのFSB(Front Side Bus)を備える。つまり、90nm版Pentium D(スミスフィールド) や65nm版Pentium D(プレスラ)と同様の構成だ。 4コアをオンダイで、クロスバースイッチなどで接続したアーキテクチャではないようだ・・・・・・。
>>342 すげえ。
これFXを3.2Gまで上げても勝てないんじゃないか。
すごいな・・・
YonahはMeromまでの繋ぎとしても十分だと思う BIOS更新で行けるしね まだ64ビットってもなぁ〜
>>342 Conroer凄ス
久々にIntelのCPU買いそう
Yonahはいらないが、焜炉、メロンはかなりいい感じかも。 今はAthlon64で十分だわ。
比較対象がシングルコアじゃん まあ性能は良いからどうでもいいかw
>>350 FX-60はいつからシングルコアになったんだ?
353 :
Socket774 :2006/03/08(水) 10:44:12 ID:s70aw7AR
X2の2.8GHzとあるがこれはOCでのスコアだろう。 正式な製品はFX62として出るようだがこれはソケットAM2で4MBのL3共有キャッシュが載る。 浮動小数ユニットは倍増の見込みなので、3DNOW!/SSE性能はもう少し伸びるだろう。 しかし、メモコン搭載による低レイテンシのアドバンテージはどこへやら、ってか。
ごめん訂正、FP倍増はFX62には間に合わないみたいだね。
より有効なキャッシュやプリフェッチメカニズムがあれば、メモリアクセスを 極度に減らせてメモリのレイテンシ問題も緩和できるのだろ。
>>342 おー、割と予想通り?でもなんかPenM(Dothan)をちょうど2倍したような感じかね。
Yonahからはあんまり性能伸びてないみたいだねー。
はてさて、AMDのAM2はDDR2-800対応のちゃんとしたメモコン搭載でどこまで差を詰めるやら。
あとは値段勝負になるのかなー。
3万円クラスの、キャッシュが多くて安いやつを買おうと思う。 でも性能高いほうがいいな〜
> 久々にIntelのCPU買いそう あと。半年待て そうすれば名前は同じでもry
ああ、これでようやくまともな勝負になるなぁ。 クロックの伸びはAMDの方が良さそうだからいい勝負なんじゃない? AMDにしてみたらOpteronを4Core化してしまえば粗利の高いサーバーで つめていけるからって考えだと思うけど。 あ、intelもやってるんだっけw 圧勝というには30GHzぐらいをぶつけないと厳しいでしょう。
>359 >30 >3.0の間違いです 30GHzだったら凄いことになるよなw
> ああ、これでようやくまともな勝負になるなぁ。 全然ダメ AMDは全く歯が立たないよ。 AMDに隠し玉でもあれば別だけどな。
>>362 歯が立たないって何を根拠に言ってるのやら。
比較ベンチだよ。 あれ見て歯が立つとでも思っているのか?
AMDはちょっとこの先を考えた方が良いんじゃないか? K8終わっちゃったあとどうすんの?
PenDとX2でベンチ結果がこのぐらい差があっても 淫厨的には価格やその他もろもろを考慮してトータルでは、 penD≧X2 なんだから焜炉とX2だと 焜炉>>>>>>>X2だと考えるのは当然です。
FX-60て2.8GHzもあったっけ?
>>364 939のAthlon64とConroe比べてどうすんのかと。
>>365 K8Lが来ます。
>>366 淫厨ってなんでこう日和見的な考え方するのかわからないよねぇ。
>>368 OCしてるって書いてるよ。しかもUnknown。
>>368 K8Lのあとは?
コアをひたすら増やすだけ?
>>368 隠しだまでもあるのか?
プロセスルールを刷新した程度では全然追い付けないよ。
同じ土俵に立ってクロックを上げてきてもINTELだってクロック上がるよ。
P4の時代のようにクロック上げれない理由は存在しないからね。
あのベンチ見る限りコンロの性能はかなり高い。 他のベンチが出てみないと実感としてまだ伝わってこないけど。 でもこのスコア通りなら64のクロックが3ギガ超えてもまだ追いつかない。 ConroeXEで3.33ギガも用意されてるから、これを抜くためにはコア増やすか クロックあたりの性能を伸ばすしかない。 やっぱしばらくの間はAMDにも冬の時代が到来するね。 隠しだまがあれば面白くなるけど。
これで「Intelが糞CPUしか作らないからX2の値段が下がらないんですがw」とかいってた連中も 大満足ですね。
>>370 K9/K10はキャンセルしたらしいから、新しいのでも開発してるんじゃないの?
>>371-372 同じソケットだったりしたら、そりゃぁプロセスルールの刷新くらいじゃ追いつけないねぇ。
939の3GHz位じゃ追いつけないのも至極当然の話。
AM2のAthlon64X2はDDR400とDDR2-400とほぼ同じ性能を出したという噂があるので
メモコンのバグが取れてDDR2-800で動かせたなら、それなりに性能はあがるでしょ。
メモリにシビアだしね>Athlon64
まぁ、それでDDR2-800での性能アップとソケット変更、コア小改変、メモリコントローラー改善
での性能アップでも90nmだと現状の20〜30%UPが限界だろうけどねー。
同価格帯でConroeに1〜1.5割みたないくらいの性能になるんじゃないかな。
そして65nmが出てくるまでAMDがまた低価格路線に行くんだと思われ。
AMD冬の時代到来だ
>>373 OCで性能が遅くなってるってことはないと思うけど
未対応BIOSで遅くなってる可能性は無きにしも非ず。
でもやっぱりConroeには結構な差がついて負けてると思われ。
てかConroe半年後の製品だしなぁ 逆にConroe登場の更に半年後のAMD製品と比べると65nmが始まってるんで FPU強化したK8Lをシュリンクして更にL2倍増とかL3追加とか4コア、 普通に戦えるだろう。
どっちみちOCじゃ見かけどおりの性能なんて出ないしなあ conroeをヨイショするための記事と言われても仕方ない
>>378 どれも本音だけど?
>Conroe買っちゃえばいいのに。
Merom待ちの人に言った言葉だし。
>せいぜい開発中どまりかなーw
現時点ではK8Lくらいしか話が出てないし、K8Lもまだ開発中だから
そんな目を見張るような隠し弾なんかあるはずもないし。
>Intelに比べたらマイナーアップだからねぇ・・・
Intelみたいにコア刷新するわけじゃないから事実だし。
>まぁ、厳しいねー
これも事実だし。だから、そう
>>375 でも書いてるでしょ?
むしろ『歯が立たないなんて』何もしないと思ってる方が甘い予想だと思うよ?
>>381 表現の受止め方に相違があるだけってことな。
それなら理解するよ。
つまりは、お前もAMDが非常に苦しいと理解しているってことだよな。
コンローよりクロック当りの性能が良いCPUはAMD社では当分の間(最低でも2年程度)は出せないってことだよな。
クロック当りの性能比が70%〜90%で戦うと言ってるんだよな?
半年後の製品なのにもう試作品が出来てるって 随分時間かかるもんなんだな Conroeかなり安いみたいだけど ネトバはこれで商品価値かなり下がるね 今のセレDくらいの値段でPenDとか売るようになるのかな
てか一部の儲がこんなスレ立てちゃったけどそもそもCPUの性能競争なんてシーソーゲームでしょ。 今までがAMDフェイズでそろそろIntelフェイズに入るってだけの事じゃん。
>>382 ちょっと違う。とりあえず君がちゃんと文章を読んでいないから、勘違いするのだよ。
自分が言ってるのは
・AMDは今年苦しい
・AM2に移行して、性能UPするだろうけどConroe比85〜90%くらいになりそう(65nmでは何してくるかわからない)
・コンローよりクロック辺りの性能比が良いかもしれないのは来年中期以降か再来年だろうね
ということ。
>>380 情報元がインテルだしconroeの良い面しか見せてないだろうなと思うけど、
それでもかなり性能が高い事は間違いないと思う。
クロックアップしたFXでもクロック上がった分の性能向上はあるわけで、
現行の最高性能FXに比べても圧倒的に速いのはやっぱ凄いと思うよ。
でも早くモノが出回ってユーザーによるベンチが見たいね。
メーカーのベンチじゃインテルに限らずどこも自分に有利なものを見せたがるし。
> ・コンローよりクロック辺りの性能比が良いかもしれないのは来年中期以降か再来年だろうね なるほど、隠しだま説だね。 お前さんも知っているとは思うが、設計の刷新には最低でも2年必要。 バリデーションだけでおよそ1年掛かるよな。 そうすると、隠しだまの存在を信じているってことだよな。
>>387 K8LはK8より1.5倍くらい性能がいいらしいよ?
だから別に隠し弾でもなんでもないわけで。
> K8LはK8より1.5倍くらい性能がいいらしいよ? ああ、なるほどそりゃ凄いね。 そんなに簡単にクロック当りの性能が伸ばせるなら誰も苦労してないよ。 AMDとINTELは違う。 INTELは超巨大企業であり資金も設備も潤沢にあるから、ダイサイズを大きくして安売りをするような 無茶も出来るし事実やってきた。 AMD社にそれが出来るとは思えない、もちろん見かけ上の高性能を謳ってダイサイズを無視した製品 を発表することは可能だが、それはニッチであり量産することはありえない。 メインストリームに降ろしてくることは不可能だろ。 結局、K8Lに妄想含みの期待をしてただけだろ? しかも、本音ではやばいと思いながらなw
>>390 そんなこと言ってもFPUが2倍になるからねぇ。
なんともかんとも。
元々K8だって登場時期が前倒しになったりしてるし、
754とか939pinだって当初は出てくる予定ではなかったんだし
だから、Conroeの性能が良かったんだから、メインストリームに来ないとも言い切れないわけさ。
AMD 潰れるかもしれんな ただでさえ売り上げで能力の低いPenDあたりと競り合ってるのに、 能力で著しく劣ってしまえば、やばいな
INTELは昔から、3命令同時並行が限界だと言ってきた。 それがコンローでは4命令同時と発言を変化させている。 しかし、公開されたダイをみると整数ALUは3ユニットしかない。 ここでカギとなるのはMacro-OPs Fusionであり複数の命令を1つに融合 (Micro-OPsではデッドuOPsの除去) これが機能してこその4命令/サイクルだと思う。 更に、コンローではL1のキャッシュコヒーレンシの保持はダイレクトトランスファで行う。 これだけのことをしてこその高効率なんだよ。 Meromになると、更に投機実行の改善やプリフェッチの強化等が用意される。
_Y_ ( ゚∀゚) おばあちゃんが言ってた。 し J 正式リリース前のintel製品の比較は無意味だって。 |.=σ=| ましてやクロックアップした状態ならなおさらだって。 し ⌒J
K8Lが、"4コアになることでFPUx2"だったら本気でアレだが。 DualがQuadになって性能1.5倍って結構妥当な数字ジャン。 HT接続とは言え、ニコイチはニコイチなんだろうし。 正直ConroeはQuad想定設計だと思ってたからがっかりした。 あと2,3年はニコイチ世代か。
>>396 >"4コアになることでFPUx2"だったら本気でアレだが。
まぁ、さすがにそれはみっともないから無いんじゃないの?w
AMDの黒歴史 会社設立→現在まで
次スレは インテルの衰退とAMDの繁栄? Part26
>>396 それ言ったらALUも2倍だろうが。もう少し考えてもの言え。
E6600あたりで1台組みたい CoreDuo6600+GeForce6000 6600コンビ!
懐かしいな…プレスコ出る前もこんな感じで 「プレスコなら〜」だったけど実際出るとなったら…。 まぁIntelの製品は実際量産して登場する段階にならないと 性能はわからんと言うことだな。
_____ ||// ∧_∧|∧_∧ ||/ ( ´・ω・)( ) Conroeが迫っている気がする || ( DMA)|( ● )  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u' _____ ||// ∧_∧|∧_∧ ||/ (n´・ω・)n ) 見られてる気がする || (ソDMA.|ヽ ● )  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u' _____ || ● ●|∧_∧ || ( _●_)(n´・ω・n) Conroeなんて居ないのに迫っている気がする ||、 |∪| |( AMD.)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
>>404 プレスコはベンチが出回り始めた時点でダメダメ感漂ってたけどなw
えっっ北森とかわんねえww
しかも爆熱かよwwwみたいな。
とりあえずあのベンチはMNI対応なやつばかりな気がするのは俺だけかな。 Intelの手がかなり入ってそうなんだが。
ゲームベンチはともかくエンコードで数字出るなら 別にええんじゃないかなぁ。 wktkして@3〜4ヶ月か。
conroeはPenMよりIPC高いし、ベンチはIPCの差が出ただけだと思うけど。
Pen3で離されてAthlonで追いついて Pen4で離されてAthlon64でちょっと追い抜かして Coreでまた離されただけだよ。
>>410 厨な人たちはそれで一喜一憂してるから面白いよね。
AMDスレの現実逃避ワロス
PenD完全死亡
414 :
Socket774 :2006/03/08(水) 19:51:25 ID:agexzmit
_____ ||// A_A |A_A ||/ (; ・∀・)( ) 焜炉が迫っている気がする・・・ || ( DMA)|( ● )  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u' _____ ||// A_A |A_A ||/ (n・∀・)n ) 見られてる気がする・・・ || (ソDMA.|ヽ ● )  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u' _____ ||Tn__TellA_A || \ 、__ /(n・Д・n) 焜炉なんて居ないのに迫っている気がする || ∨ |( AMD.)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
415 :
Socket774 :2006/03/08(水) 19:55:31 ID:4EGiLNlp
>>344 何と言うことだ……
(AMDerにとっては)板全体が一瞬にして火の海だ!
同じ風景でもINTELerにとってはこの世の楽園になります
クロック周波数信奉者だった俺は、テハスやネハーレンがキャンセルされた時点で もうAMDでもインテルでもどっちでもよくなった
AMD,Intel両陣営の次世代CPUが定格4GHz超えるのを待とうぜ!
420 :
Socket774 :2006/03/08(水) 20:24:37 ID:4EGiLNlp
>>418 つ ConroeXE 3.33GHz dual 4MB FSB1333MHz TDP 95W
あと数ヶ月どうやってエンドユーザーだましてネトハを売り続けるかが問題だな Conroeで年内20%達成するつもりならかなり安いだろうし PCメーカーが泣く事になるのかね
422 :
Socket774 :2006/03/08(水) 20:27:11 ID:4pAr9/Yc
両方買って試せない貧乏人ってどうしてこんなに妄想好きなんだろうなww
流石に両方買って試すのは金持ち(貧乏人の対として)というより、余程の物好きだろう
>>421 エンドユーザーには無理かもな。
てかバリュークラスの63x〜64xはまだどんどん売れてるからいいんじゃねの。
元々ハイエンドクラスなんてほとんど利益出ないし売れないんだし。
てか俺も631買っちゃったぜw
>>421 たまに沸くな こういう奴
在庫がたまってるだの、ユーザーだましてだの
アンチネトバかなんか知らんがアホすぎ
>>421 Intelの目論見だと2008年ごろにConroeのIntel内でのシェアが20%くらいを見込んでるらしいから
ネトバはそのまま売り続けられるでしょ。
小売りでシェアが逆転したってのもPen4の在庫を売り切るために 出荷を絞ってるんじゃないかって気がしてきた
あほうか。 PCメーカが発注出した弾数出せなけりゃ、なおさらAMD側に流れるわ
65nmと90nmを比較してどうのこうの言われても困るな。 さらに、共有バスの問題が横たわってるから今年は大差つかないだろ かといって来年になればAMDもプロセスで追いつくしな。
プロセスルールだけがCPUの性能なのかよ。 CPUだけに限らず、最新のプロセスルールをフラッグシップモデルに使わないこともあるの知ってる?
プロセスなんか関係ない どちらが魅力的かだ。
>プロセスルールだけが 誰もそんなこと一言も言ってません。 >CPUだけに限らず、最新のプロセスルールをフラッグシップモデルに使わないこともあるの知ってる? AMDが最新のプロセスルールをフラッグシップに使わない可能性を語っているのでない限り ほとんどナンセンスな発言だと思いますが? 君の言ってるのは多分 1.最新のプロセスルールは歩留まりが向上しない 2.さらにその状態でスクラッチした製品を生産すると高い確率でトラブルに見舞われる という事が前提だと思うのだが、AMDは65nmの歩留まりが向上するまで90nmで 行くため移行が来年にずれたわけで、ほとんど無意味な仮定だと思うが。 思いっきり詭弁のガイドラインに引っかかってるだろ プロセスルールが進めば高クロック品が出せるようになる。 x86の様な競争が激しい分野では プロセスルール=性能と言っても差し支えない部分がある。
プロセスルールを微細化して沢山の弾を出せる工場を沢山もってる インテルの方が素晴らしいって言ってるように聞こえるんだけど。 俺も431のように魅力的なCPUであれば、んなこと気にしてるのはメディアに踊らされてるだけちゃうんかと 言いたいだけなんだけど
>433 >429の発言の前提はConroeと64の比較であり65nm世代のConroeと 90nm世代の64X2を比較して勝負がついたというのはおかしいという主張が含まれている そこには工場を沢山持っていて沢山の弾が出せるインテルマンセーという ニュアンスは含まれていないし、どのように解釈すればそんな風に取れるのか 理解に苦しむ。 残念ながらCPUというのは工業製品であり、優れた技術で作られた進んだ設計の 製品は確実に旧製品を上回るという前提によって成り立っている ネトバの様に設計思想が全く異なる元で作られた物は例外とするが 基本的に既に投資が終わっている優れた生産設備によって作られる 製品を期待するのは私にとって至極当然であり、より「魅力的な」CPU に見える、という事が言いたいのだが。 一から十まで解説しないと妙な屁理屈をこねて難癖を付けようとする 癖は直した方がいいな。
昨日風呂にいくと、脱衣所にパンチィが。 姉ちゃんのパンチィです! じっと見ると、なにやらシミが。 これは・・・!まさか・・! おもわず匂いを嗅いでしまいました。 勃起してしまいました。 こんな僕は変態ですか?
どうでもいいが、ヒュンダイはもうやめてくれればw
ネイちゃんのパンテイという文字が目に付いた
>>435 変態
> >429の発言の前提はConroeと64の比較であり65nm世代のConroeと > 90nm世代の64X2を比較して勝負がついたというのはおかしいという主張が含まれている それは変だよ。 プロセスルールが変わっても、クロック当りの効率が変わることはない。 単に、実クロックを高く出来るだけ。 クロック当りの効率を上げたいのであれば、設計を刷新するしかないぞ。 だから、効率の高いコンローにAMDはこのままだと勝てないと言われているのであるよ。
>>442 キャッシュ倍増だけでもクロック当りの効率上がるぞ。
つかプロセスも技術力の一つだと思うんだけど。 65nmと90nmで比べるのはフェアじゃないってスポーツじゃないんだからw AMDの65nmがでそろう頃にはIntelは一歩先に行くだけ。
>>444 まさしく同感です。
プロセスルールで先んじるのもIntelの技術力の高さの証なのであります。
>>443 ほんじゃ倍増してコンローより早いX2作ってください。
もっともL2へのアクセスがコンローより遅いX2がL2倍増でコンローと対等になるとは思えませんが(笑
誤 早い 正 効率の良い
プロセスルール改定したからいいのが出来るとは限らない もっともIntelの場合、プロセスルール改定とアーキテクチャ革新と 同時に2つの事をやったから自爆したまでだけど。
>>446 一番簡単な変更で上げられる例を挙げて
>プロセスルールが変わっても、クロック当りの効率が変わることはない。
このアホ発言に突っ込んだだけ
これ撤回しないの?
>>449 しないよ、設計が変わらなければ、速度は同じ。
これ当たり前のことです。
451 :
Socket774 :2006/03/08(水) 23:02:58 ID:EkEs0+JD
正直ここまでの情報だけだとコンロは魅力的過ぎる。 ・・・・何か裏があるような気がしてならない・・・。
>>450 ワロスww
じゃあキャッシュ殺しのセレやセンプて性能落ちないんだwww
>>451 またヒュンダイがこないことを祈るだけだな・・・。
>>451 当然の事ながら掲載していい情報というのはIntelがコントロールしているのだと思う。
>>452 それ設計異なってると言えるのだけどな。
それすら分らない?
>>442 クロック辺りの効率ねぇ?
でもリビジョンが上がるたんびに、同ソケット、同モデルナンバ、同クロックより
性能があがっていくのは何故?
457 :
Socket774 :2006/03/08(水) 23:08:18 ID:z+Pz0/9/
つーか、半年もじらすのかよ。インテルちゃん。
>>456 マイナーチェンジしているからだよ。
同じ設計ではないからリビジョンが違う。
X2M3U1zcはAMDが今後X2のシュリンクしかしないという前提らしい アホ杉。
>>459 小さな改良で届く程近くに居ないと思ってます。
コンローは遥か遠くですね♪
リビジョンが違う=マスク作り直し なら物理設計を(僅かな手直し程度であれ)し直してるってことだ
>>458 プロセスルール変えるのに、その他はマイナーチェンジしないの?w
>>462 マイナーチェンジで追い付けるほどコンローは近くに居るの?
リビジョンの改定で性能が上がらないこともあるけどな。 エラッタの修正とか・・・。
>>463 話をそらさないでくれる?
今の話題はコレだから。
>プロセスルールが変わっても、クロック当りの効率が変わることはない。
自分は一言もプロセスルールが変わったらコンロに追いつけるなんて一言も言ってません。
65nmになってダイ面積的に余裕が出るんだから 弱点の排他キャッシュくらいは廃止しても良さそうだけど それって難しい?>AM2
AM2の最初はまだ90nmだった。
>>466 は忘れてくれ(;´Д`)
>>465 何が言いたいの?
ってか、君が何を私に聞きたいのか理解できない。
>>468 プロセスルールが変わるときにマイナーチェンジしないとでも思ってるの?
って聞きたいわけで。
>>469 普通はするだろうね、それがどうかしましたか?
>>470 ソケットが変わるときにもマイナーチェンジしないと思ってるの?
って聞きたいわけで。
まぁ喧嘩するなよ 鶏と卵どっちが先かなんてレベルだぞ!
INTELはマイナーチェンジという名を借りたバグ修正
>>471 普通はするだろうね、それがどうかしましたか?
>>466 K8Lに期待しろ。
モバイル向けとか共有L2らしいしもしかしたら廃止されてるかも。
バグ修正もマイナーチェンジに含まれる 当たり前のことじゃないか
>>474 ソケットが変わってプロセスルールが変わって、マイナーチェンジするのに
クロック辺りの効率は変わらないの?
って聞きたいわけで。
>>475 おいおい、そんなに簡単に排他キャッシュを無くせる筈もなかろうよ。
>>480 最初から分ってるが、それが何か?
あと、漢字間違ってるよ 「当りな」
とりあえず出てもいないCPUに追いつくの、追いつかないのという発言は あまりにも馬鹿らしい。 まず出てからの話だろ?
>あと、漢字間違ってるよ 「当りな」 プw
当(た)りか中(た)りだな。送りがなの「た」はどっちでもアリらしい。
>>478 どうだろ? 次世代FXには4MBのL3を積むそうだし。これは排他ではないと思うんだけど。(だとしたら積まないほうがマシ)
その気がなかっただけではないかと
>>484 誰もそんなことを笑ってるんじゃありませんが?w
ID:X2M3U1zcは例のSIMM系の人か。
今日のNG推奨ID ID:X2M3U1zc ID:RWLtfrMY
ID:RWLtfrMYもすげーな。 1日中張り付いてるじゃねぇかw
淫厨の、SIMM系の人なのにIDがX2とはテラワロスw <ID:X2M3U1zc
イヤ、俺はクロックがあがることが前提で書いていたのだがw なんだかずいぶん曲解して話をこじらした御仁が居るようだな。 もちろんシュリンクしたり設計変更したら性能も上がるだろうが 今後の見通しとして一方的にintelが独走することはありえんだろw。 intelが本気で勝負をかけるのは多分サーバーであり デスクトップは価格競争を押さえるため敢えて厳しい勝負はしない 可能性もあるだろw。
>>490 一日中PCの前に居た訳じゃないけどねー。
炊事洗濯もしてるし、買い物しに出かけてもいるし。
やる事はちゃんとやってるよ?
>>485 L3は排他にすることは無いと思う。
しかし、L3にどれだのメリットがあるのかと心配するよ。
元々、L2がデカイだけにね。
本当なら排他キャッシュ構造を止めてL2を共有にしたいのだろうけど・・・
ここに手を入れると思いっきり設計変わるからね。
>>492 うんクロックは確かに上げ易くなるね。
そうすると、あなたはINTELよりAMDのほうがクロック上げ易いと考えているのかな?
もしそうなら、その理由を聞かせてよ。
>>494 L3を付けるならL2を小さくするだろ。
L2が小さくなったらまた排他が活きてくる。
インテルの長い長い黒歴史にもいよいよ終止符が打たれようとしているのか。感慨深いな。 まだ油断は禁物だけどな。
L3の速度によると思うが。 K8のメモリアクセスはXeonが積んでたL3同等の速度があるわけで そんな遅いもん積んでも無意味。 L2を事実上無効化して、L2並みの速度の共有L3を積んだとしたら・・・?
>495 簡単。intelの発表によるとConroeのTDPは65Wに押さえる予定であり woodcrestは80W。こういったことから余裕はあるけど敢えて高クロック品 を出さない可能性がある。 一方AMDは90nmで比較的TDPを高めにしてもお構いなしという現状であるのと 65nm世代ではDual用のCnQを装備してintelよりも無理をしてクロックを上げる可能性がある ということ。intelが本気で価格競争と性能競争してAMDをつぶすつもりならネトバ並のTDPにしても クロックを上げてくるような気がするね。 Conroe自体の限界がどの辺にあるか解らないが後出でx2以下、という事は あり得ないと思う。
>>497 創立以来、ずっと黒歴史のAMDよりマシだけどね
>>494 共有キャッシュを付ける事自体に意味があるべ。
反対側のキャッシュを参照するのに、いちいちメモリを経由しなくて済むわけだから。
今日は"真のアム厨"がいるようだな
>>499 つ Conroe Extreme Edition
>>499 なるほど、戦略の違いかぁ〜。
そこにAMDの逃げ道があるのは納得かも。
提灯ベンチ一つで随分盛り上がったんだな でも悪くはない
コンローはどうなんだろう。触ってみたいけど… 今の時点だと64対応以外が夢の石だ。 ・・・根本的に何かが違っている気がしてならない恐怖を感じるほどに。 はやくAM2来てよう。 はやくはやくヨナー来てよう。
508 :
Socket774 :2006/03/09(木) 00:15:29 ID:gzvSfRn+
盛り上がりがゲハ板みたいだな。
64X2はクロックあたりの性能が素晴らしいと思うんだけど、 まさかその64x2のIPCが低く見える時代がこんなに早く来るとは驚きだよね。 コンロXEはIPCが高いだけでなくクロックも3.33あるわけで間違いなく素晴らしい製品になると思う。 ここでAMDがどう出るかがポイントだね。 もしこのコンローの性能に肉薄できるなら相当ハイレベルな戦いになるわけで、 値段も性能もまさに買いどきになる。 65nmとAM2と大容量L3でどこまで巻き返せるのか、それとも4コアまで巻き返せないのか。 どうなるのか注目してる。
>>509 リンク以外の記事も見たが、圧勝とは言わないまでもconroeが互角以上の成績を常に収めているな
しかしFX-60をオーバークロックして仮想FX-62という設定には無理を感じるが……
現物が市場に出てからです。すべてはそれから。 コンロもウインザーも。
X2がConroeに完膚無きまでに叩きのめされることが確定したんで、
次スレからテンプレは真実を述べているこれに訂正だなw
X2発売で浮かれていたアム厨はこれを嘘にしたかったようだが、
結局全てここに書いてあるとおりになってるじゃんwww
インテルの衰退とAMDの繁栄 Part8
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1119544423/1 1 :Socket774 :2005/06/24(金) 01:33:43 ID:3TY+C12f
インテルのスミスフィールドは消費電力が高過ぎ、性能も低く、
AMD社のデュアルコアは、消費電力もインテルのシングルコアの
プレスコット未満となっておりますが、爆熱でもうやばいです。ぎりぎりです。
先日ついにAthlon64 X2が発売となり「X2はアチチ」「冷却が大変」「ファンが爆音」
との落胆の声があちこちで聞かれはじめました。
一説には30Wレベルとも言われる爆熱チップセット(TDP非公開)ともあいまって
Athlon64プラットフォームは完全に暖房器具の仲間入りをしてしまいました。なんという惨状でしょう!
Athlon64はCool'n'Quietを売りにしていたはずなのに・・・・・。これではプレスコの二の舞です!!
私自身はメーカー名にかかわらず良い物を買う派だったのですが、
もうAMD製品は買えないほど、AMDは堕落してしまいました。
64は不安定と言われますが、それはユーザー数の低さからか、
ソフトウエアの動作検証がされにくいためで、これは重大な問題です。
現状の64環境でも、ユーザーが増えれば今よりもさらに動作検証例が増えることに
なりますが、AMDの高価格戦略により依然としてニッチ市場にとどまったままです。
PenMもはっきりいってまだまだ熟成されておりません。
でも、Yonahが出たらおしまいです。 デュアルコアでクロックもあまり変わらないのに消費電力が半分以下です。
あと半年後なのではっきりいってあせってます。
Merom、Conroeで完膚なきまでに打ちのめされる予感すらしています。
インテルよさようなら また会う日まで
前スレ
インテルの衰退とAMDの繁栄 Part7
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1118680281/
>>もしこのコンローの性能に肉薄できるなら相当ハイレベルな戦いになるわけで ユーザーにしてみれば望ましい展開だな 良い石が価格競争の結果安く入手出来る・・・ AMDにそんな体力無いのと、Conroeが凄すぎて夢で終わりそうだが
>>509 全てのベンチで15%以上の差か。
圧倒的だな。
でも、そんなに優れてるのなら、なぜ市場に出さないんだろう? 炭の時はあれだけ突貫で出したのに。 シェア減で大幅に下方修正余儀なくされてるのにさ。
そういうことじゃなくて・・・・w サンプル作れるということはいつでも市場に出せるわけでしょ? 炭の時の突貫振りを見るに。 サンプルが出てるのに市場投入が結構先というのは 何か理由があるんじゃないかと。 今出せるならとっとと出してAMDの首絞めそうな気がするんだけど。 ・・・・・歩留まり?
>>519 AMD社と違ってINTELの市場規模は大きいから、ある程度先行して量産してからでないと発売できない。
これ昔からの常識。
て言うか炭はダイを、 ┏┳┳┳┓ ┣╋╋╋┫ ┣╋╋╋┫ ┣╋╋╋┫ ┗┻┻┻┛ こう切っていたのを、 ┏┳┳┳┓ ┠╂╂╂┨ ┣╋╋╋┫ ┠╂╂╂┨ ┗┻┻┻┛ こう切り直しただけだしw
あーそうそう、ついでに言うと、バリデーション中でもある。
523 :
521補足 :2006/03/09(木) 01:03:18 ID:4H4pzBXc
要するに、 プ ┏┓ ┗┛ 炭 ┏┓ ┠┨ ┗┛ な。
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1119544423/628 >628 :Socket774 :2005/09/07(水) 01:32:19 ID:kMljos4h
>今後のロードマップ
>
>
>Dothan:下駄でAthlon64と同性能。消費電力半分。
>
>→(アム厨曰く)デュアルコアじゃないじゃないか!SSE3が無いじゃないか!
>
>Yonah:デュアルコア化。SSE3実装。
>
>→(アム厨曰く)なんちゃって64bit機能(実は32bitOS使ってるのを隠しつつ)がついてないじゃないか!
>
>Merom:EMT64実装。
>
>→(アム厨曰く)ノート用じゃないか!
>
>Conroe:デスクトップ用。2.93GHz。TDP65W。
>
>→アム厨沈黙(Athlon64 X2 = 爆熱で性能も劣っており、何の利点もないCPUへの転落)
>
>
>でもこうして見ると、インテルはアム厨の文句(要望)に着実に応えてくる良メーカーじゃんw
提灯ベンチからこの方、繋ぎなおしてる人が一名ほどいるっぽい感じ。 何で、と言われてもアレだが、口調が似通ってるんで。 で、今までの intel のやってきたことを考えれば、実際の製品が出ていない状態で 性能を云々言うのは無意味。 あと、TDPを上げればなんぼでもクロック上げられるというのも妄想。 Banias や Dothan がどこまでクロック上げられた? 夢はあまり見ないほうが楽だよ。
Yonah以降、「出てみれば・・・」と言う香具師が減ったな
焜炉がすぐに出せないのは多分製造技術の方を煮詰めてるんだろう。 この辺に焜炉の成否がかかっているような希ガス
35Wの4コアが出るのはいつですか
531 :
Socket774 :2006/03/09(木) 01:15:09 ID:8t78HTeb
>>527 要するにAM2@65nmは3GHz以上クロックが上がらないと言う事ですねw
>>528 Conroeが本当に良ければIntelは失った信用を取り戻すかもね
しかし今はまだ現物を見ないと信用できん
>>533 焜炉がよければ自作派の信用はすっかり回復すると思う。
ただしメーカー製PC搭載のプがいつ時限爆弾になって
インテルを酷評の荒が襲うかわからんけどな。
まあインテルのことだから政治力でなんとかするか。
K10キャンセルってデマが何故ここまで広がってるのか。 後藤氏によればスケジュール延期なだけでまだ続いてるし。
×荒 ○嵐 だな。
で、発売はいつなのよ?第三四半期入ってすぐ出せんのか?
>>525-526 K9はキャンセルしたけど、K10はキャンセルしたかどうか分からないんじゃなかったっけ?
あとAM2のデュアルコアってTDP65Wじゃなかったっけ?
>>529 コンロすぐ出さないのはNetBurstの処分なんじゃないかと。
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1138983969/47 > 47 :Socket774 :2006/02/06(月) 19:45:24 ID:v0sStKsw
> 2006年1月19日のPC Watchに後藤さんがAMDのプロセサ開発サイクルについて書いておら
> れます。内容は,そちらを読んで戴ければ良いのですが,要するに,現在のAthlon/Opteronの
> K8コアの次世代としてK9,K10コアが開発されていたが,それらのプロジェクトは2004年ころに
> キャンセルされ,K8コアの改良,それのマルチコア化という方針となった。というものです。
>
> K10のアーキテクトとしてAMDに行った友人も,このころに辞めており,後藤さんの推測を裏付けています。
>
> プロセサコアの性能向上よりも,DDR2とそれ以降のメモリのサポート,Pacificaなどの
> 仮想化やセキュリティーの強化などの多用な機能を強化するほうが重要という位置づけに
> 変更となったという理由付けで,当然とも言えますが,個人的には,プロセサの位置づけが
> 下がってくるのは淋しい気がします。
>NetBurstの処分 ああそれがあった。というか焜炉出ても多分当面ネトバ残ると思うし。 焜炉が同じクロック出せない限り残る。
>>527 パイ焼きでは4GHz位まで上げてるな、Dothanで
●Athlon64 (90nm SOI)
ttp://www.dailytech.com/article.aspx?newsid=850 ttp://nueda.main.jp/blog/archives/001978.html ttp://www.c627627.com/AMD/Athlon64/ FX-64 3.00GHz dual 1MBx2 333x9.0 TDP ???W AM2 '07Q1
FX-62 2.83GHz dual 1MBx2 333x8.5 TDP 125W AM2 '06/6/6
FX-60 2.60GHz dual 1MBx2 200x 13 TDP 110W 939 '06/1
5400+ 2.83GHz dual 512KBx2 333x8.5 TDP ???W AM2 '07Q1
5200+ 2.67GHz dual 1MBx2 333x8.0 TDP ???W AM2 '06Q3
5000+ 2.67GHz dual 512KBx2 333x8.0 TDP 89W AM2 '06/6/6
4800+ 2.50GHz dual 1MBx2 333x7.5 TDP 89W AM2 '06/6/6
4600+ 2.50GHz dual 512KBx2 333x7.5 TDP 89W AM2 '06/6/6
4400+ 2.33GHz dual 1MBx2 333x7.0 TDP 89W AM2 '06/6/6
4200+ 2.33GHz dual 512KBx2 333x7.0 TDP 89W AM2 '06/6/6
3800+ 2.16GHz dual 512KBx2 333x6.5 TDP 89W AM2 '06/6/6
4000+ 2.50GHz single 1MBx2 333x7.5 TDP ??W AM2
3800+ 2.50GHz single 512KBx2 333x7.5 TDP 62W AM2 '06/6/6
3500+ 2.33GHz single 512KBx2 333x7.0 TDP 62W AM2 '06/6/6
●Conroe [Core Duo Exxxx] (LGA775)
ttp://theinquirer.net/?article=29504 ttp://www.xbitlabs.com/news/cpu/display/20060212234350.html XE 3.33GHz dual 4MB FSB1333MHz TDP 95W
E6800 2.93GHz dual 4MB FSB1066MHz TDP 65W '06Q4
E6700 2.67GHz dual 4MB FSB1066MHz TDP 65W '06Q3 $529
E6600 2.40GHz dual 4MB FSB1066MHz TDP 65W '06Q3 $315
E6400 2.13GHz dual 2MB FSB1066MHz TDP 65W '06Q3 $240
E6300 1.86GHz dual 2MB FSB1066MHz TDP 65W '06Q3 $210
>>538 上
K10はその通り。ただし、開発メンバーも変わっているのでアーキテクトも変更されていると思われ。
TDPは今の所不明。
下
違います。危険度が低いコア{Yonah(P6)とネトバ}で65nmを煮詰めてから、
新アーキテクチャを投入する予定です。
>>542 その予定通りならAMD社は苦境に陥るよな。
安売りでもしますか? FX-64 3.00GHz 2万円程度?
>>544 >Intelのロードマップに2007年だか2008年でのConroeのIntel内シェアが20&くらいだったからねぇ。
元より出荷数の3/4はせろりんなのだから、
'06中にはCoreせろりんを出さないと言う意味ではないかと。
AMDのK10は遅れるか消滅
AMD's K10 Is delayed or dead
ttp://www.theinquirer.net/?article=27421 K10はなくなったようだ、
あるいは少なくともまさしく本当に遅延する事になる。
CPUの開発競争において、新コアの寿命というのは
日なたに置いたマヨネーズみたいにとても短いものであるから、
単純に1年か2年遅れるというよりも
コア(K10)自体が過去のものとなる可能性の方がずっと高いと思う。
以前のすさまじく複雑な8命令発行を行うK9のように
海のもくずとなって消える方に私は賭けるよ。
いずれにせよ2007年にK10が出ると期待しているならそれは無理だ。
おそらく2008年も。
なんとかするにはK8Lという新チップを間に挟む事になる。
しかしそれについては今のところほとんどわかってはいない。
わかっている事はそれが4コアでスタートするという事だ。
そしてすぐに8コアへと移行する可能性がかなり高い。
549 :
546補足 :2006/03/09(木) 01:49:02 ID:4H4pzBXc
Conroe20%は'06Q4だ罠。
2010年にAMDは倒産しますか?
>>548 いや、見たのソレじゃないんだけど。
年内だっけ?
>>548 なんかバックが青いヤツでバーが3本くらいのヤツを見たんだけどなぁ。
だから多分2006/2007/2008だったと思ったんだけど。
とりあえず、自分が見た記事探してくるよ。
しかしIntelも鬼だよな。 海外サイトの測定だとFX60とPenD950は同レベルの消費電力だけどさ、 AMDはPenDと消費電力が同じでもPenDよりは性能はいいと思って安心して出したわけじゃん。 プレスコ、炭で感覚を麻痺させた所に高性能、TDP65Wだもんな。 消費電力、性能で負けたら勝てるの値段くらいじゃんか。
現物出て、よければコンロ買うわ。 どの道1台置き換えたいところだし。 AM2なら一式買い替えだからそのとき判断。 現行が4400+だからもう少しリプレスマシンを延命させてもいいが(#なにも手は入れないけどな) そのときそのときいいのを買うのでいい。
>>555 X2@DDR400 3.00GHz ≒ E6700 2.66GHz
だろ。
Coreに有利なベンチしか出していないだろうし。
AM2@DDR2 800と比較してどうなるかはまだ不明だ。
>>557 そうかもな。
しかし、コンローに有利って言ってるが意味が分らんぞよ。
そんなに有利か?
基本的に同路線のCPUだからなぁ。Pen4/Dと64/X2の比較とは違うかな? DDR200と400でAthlon64のベンチを取ったらなんとなく解るのだろうか。 キャッシュの効きまくるベンチをかけたらコンロ有利かねぇ・・。
>>558 個人的には同クロックで、
AM2@DDR2 800≒ConroeFSB1066@DDR2 667
程度だろうと思っている。
Conroeかなり良さそうだな・・・最初はあまり気にしてなかったけど、これは欲しいな。 SingleSocket環境のサブ機に入れてみたいが・・・いつ出るのかが気になる。 DualSocket環境のメイン機は当分Opteronのままかな? intelの通例からすると1Socket→2Socket→4Socketの順だろうし。 サーバーの方はチップセットやらメモリやらで色々混乱してるみたいだが・・・ 性能が出ない場合は当然問題になるけど、性能が出たら出たでItanium殺しになり兼ねんのが 厳しいところかな?
>>559 同意、俺もそう思う。
π焼きなら圧倒的にコンローが優位になるだろうけど、
クロック依存型でコンロー有利とか言われてもなんだかなぁ〜としか思えんし、
マルチスレッド対応だから、L2共有&ダイレクトトランスファだからコンロー有利と言われても、
それは実力の違いだろ?
>コンローに有利って言ってるが意味が分らんぞよ。 Conroe L1toL1Snoop L2共有 K8Dual L2toL2Snoop 共有キャッシュ無し(AM2はL3共有) だから、並列化されているアプリ(縁故とか)はConroe有利だ罠。
ゲームも早いんだけど。PCMarkも。
AM2は無理だって。 インテルの言ってる20%は対AM2で20%。 でもまだ65nmのカード切ってないAMDだからAM2の次に期待。 どうせベンチだけで実用上は4000+でも十分すぎるほど速い。
r、ノVV^ー八 、^':::::::::::::::::::::::^vィ 、ヽ l / , l..:.::::::::::::::::::::::::::::イ = 8 = |.:::::::::::::::::::::::::::::: | ニ= 0 そ -= |:r¬‐--─勹:::::| ニ= 0 れ =ニ |:} __ 、._ `}f'〉n_ =- な で -= 、、 l | /, , ,ヘ}´`'`` `´` |ノ:::|.| ヽ ニ .ら. も ニ .ヽ ら D´´, ,ゝ|、 、, l|ヽ:ヽヽ } ´r : ヽ` .ヽ し き D ニ. /|{/ :ヽ -=- ./| |.|:::::| | | ´/小ヽ` = て っ R =ニ /:.:.::ヽ、 \二/ :| |.|:::::| | / ニ く. と U -= ヽ、:.:::::::ヽ、._、 _,ノ/.:::::| | /| = れ.な 8 -= ヽ、:::::::::\、__/::.z先.:| |' :| ニ るん 0 =ニ | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.|'夂.:Y′ト、 /, : と 0 ヽ、 | |::::::::::::::::::::::::::::::::::::_土_::| '゙, .\ / か なヽ、 | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.|:半:|.ト、 \ / / 小 \ r¬|ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| \
またAMDは必殺のスケジュール前倒しを使ったりしてな。
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0123/kaigai234.htm > AMDが、「K9」のキャンセル後も、K10アーキテクチャの開発を継続していることはすでに判明している。
の続き
>K10ではCPUコアアーキテクチャを刷新してコア自体の性能は上げるが、初期の用途はサーバーと推測される。
>このことは、K10が比較的大型で消費電力が多いアーキテクチャになることを示唆している。
>どちらかと言えばパフォーマンスを重視した設計で、将来的にプロセス技術の微細化で消費電力を下げて行く、
>伝統的な方式に則る可能性がある。
> その一方で、現行のK8コアの拡張版コア(K8L)は、
>コアを小さく保ち消費電力の増大を抑えるところにポイントを置くと見られる。
K8ですらCoreに比べると爆熱 (Netburstに比べれば低消費電力だが、もはやその論理は通じない)
クアッドコア化で超爆熱のK8L
それより更に大型で消費電力が多いアーキテクチャ=K10 (開発:2002年〜2008年〜果てしなく続く?)
AMDは再定義前のNehalemを地で行くつもりか・・・。
...海のもくずとなって消える方に私も賭けるよw
>>565 AM2で65nmもでるっつの。
てかAM2てDDR2対応のソケットじゃねーか。
>>569 発熱発熱ってお前うるさいよ。
AMD社だって65nmになれば、今よりずっと低発熱。
そのぐらい理解しろなw
ゲームではAthlon64でもL2 1MBと512KBでは結構差が出るから あっても不思議じゃない結果ではあると思うんだけど。 独立1MBのAthlon64と比較して(コンロは共有で2MB+2MBだっけ)? キャッシュミスが1/4になるわけだからそりゃ割り込みの発生の多いゲームには強いのは納得できるけど。
雑音らしき人工無能が居るようですがw
>インテルの言ってる20%は対AM2で20%。 クロックで11%程上回っている(3.33GHz:3GHz)と言う前提でだと思われ。
AMDの65nmはいつなの?
>>571 影も形もないのに、K10やら、65nmで低発熱やら
妄想たられば定食乙ww
>>571 Conroe(65nm)とAM2@65nmの同クロックでの発熱はさほど変わらないと思うけど。
まあ、AM2@65nmのTDPを90nmの水準(最大125W)まで上げればクロックでは先行できるんでないの。
いんとるは来年中に45nm量産開始だそうですが、 これは来年末ですよね? プロセスで1世代も引き離されるといよいよヤバイよーな…>< AMDの45nmはいつなのでしょうか
>>572 俺的には、そのことこそがAMDの泣き所になるんじゃないのか?
と言いたい。
排他キャッシュを止めないとコンローの強みに勝てない。
デュアルコアが市場ではメインストリームになりつつある今、マルチスレッド対応は
当たり前になりつつあるからね。
昨日まで「今発売されているCPUで比べろ」とか言ってたアム厨が
急に手のひら返したように未来語りだしたよwww
AMDの次世代CPUについて語ろう
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1124542812/8 >8 :Socket774 :2005/08/20(土) 22:44:32 ID:cqJLZd+q
>AMDuserには
>
>アフォの淫厨みたいに、まだ定かでない次世代CPUについて妄想を語る者はおらん。
>
>よ っ て こ の ス レ は 終 了 。
だ、そうだから、AMDuserはAMDが次世代CPU出すまで妄想禁止で沈黙な
>昨日まで「今発売されているCPUで比べろ」とか言ってたアム厨が >Socket774 :2005/08/20(土) 22:44:32 ID:cqJLZd+q それどう見ても昨日じゃないよ。
>>580 そうでしょうね。ただ、共通L3ってのがなにか意味があるとしか思えない。
たんなるL3ならコンロには勝てないと思うんで
うーんAMDの65nmについてはググってもようわからんなあ 誰かが答えてくれることを期待しつつもう寝ぬるぽ
8socket以上を実現するためでしょ>L3 L3がないとキャッシュのコヒーレンス制御でかなりの帯域が食われそうだし。
>>585 65nmは2007年初頭らしいですよってコテの人が言ってますよ
ナイス中継プレーw
まぁ、今のAMDにとっては、しばらくintelが対抗不能な2way-8wayサーバにおいて 稼げるだけ稼ぐつもりだろう。 正直、マルチソケット環境において、Opteronに対抗可能なintelアーキテクチャは いつ出てくるのかもわからない状態だし。 ていうか、AMDも懲りたんだろうね。 往時の gaming performance 重視方針では、大手ベンダーは相手にしてくれないって ことで。 で、今の鯖分野の躍進でかなり満足しちゃってるんじゃないかな。
AMDの言ってる、On-chip coprocessorsってのも鯖用とかっぽいしね
>>582-583 揚げ足取りは置いといて、本当に醜い言い訳が増えてるね。
・AMDだって65nmになれば高性能&低発熱(たんなる予想)
・市場がでかくてお金持ちで人材も沢山いるんだから当然(ヒガミ)
・Intelは自分の方式をゴリ押しで〜(話のすり替え)
・ベンチ結果が信用できない(現実逃避)
AMDも低電圧が用意されてるのは事実なので、コンローには当然及ばないけど それなりに電力や発熱面でも優秀だと思うよ。 でもDDR800になったくらいでコンローと勝負できるかはかなり怪しいな。 メモリ変わっただけでそんなに性能が上下するとは思えないし。 今出てるベンチを見る限り、メモリが換わったくらいじゃ 追いつかないくらいの差があるように思う。 これはやっぱコア増やさないと太刀打ちできないと思う。
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0309/idf05.htm ゲルシンガー氏がクアッドコアCPUを初披露
●クアッドコアを初披露
エンタープライズ向けのプラットフォームに関しても、やはり大きなテーマは、ワット(W)あたりのパフォーマンスだ。
Intelは、この第3四半期にBensleyプラットフォーム向けに、パフォーマンスを80%以上向上させる一方、
消費電力を最大35%削減するプロセッサ「Woodcrest」を投入し、Bensleyプラットフォームを一新するが、
ステージでは、競合プロセッサ搭載のSun製品との比較デモンストレーションが行なわれ、
パフォーマンスで35%勝りながらも、消費電力は5%少ないことを、その場で証明してみせた。
Bensleyプラットフォームは、今年度末までにデュアルコア化され、
そのプラットフォームのままでクアッドコアに移行できるとし、プラットフォームの寿命の長さをアピールした。
ステージでは、クアッドコア・プロセッサとしてBensleyプラットフォームとソケット互換の
Clovertownが動作する模様も公開され、2007年初頭に出荷が開始されることが明らかにされた。
>>342 のベンチのFX-60のCPUの表示がunknownになっているんだろ?
FX-60を表示できるマザボじゃないだけ?
それともまだ表示が対応していないの?
598 :
597 :2006/03/09(木) 06:50:59 ID:S2eYob0Z
ベンチで使っているDFI RD480って、どんなマザボなんだろ?
599 :
597 :2006/03/09(木) 07:01:49 ID:S2eYob0Z
ちょっと気になったんで調べてみたら、ATIのチップだったんだ… ベンチに使っているマザボって DFI LP UT RDX200 CF-DR ←これ?
600 :
Socket774 :2006/03/09(木) 07:06:41 ID:8t78HTeb
___ コア!  ̄ ̄ In_п@ コア!! A_A  ̄ ̄ ( `∀´) ☆ (#)・д・) ー ノ⌒つノ⌒て〕☆ノ 64 ⌒つ ( / ̄ ̄ /# ノ´ / ) )__ / /\ く レ´ し ' ̄ レ´ し´  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
602 :
Socket774 :2006/03/09(木) 07:32:41 ID:8t78HTeb
>>592 現状維持(K8コアの延命)に胡坐をかいちゃイケなかったな・・・・
594を見てると勝銃出た時に電圧カチ上げたサイト見て 「AMDも90n失敗して爆熱になってるじゃん!終ったなww」 とか言ってた香具師を思い出す
604 :
Socket774 :2006/03/09(木) 09:28:58 ID:YpoUq8C4
ふと思ったんだけど、Conroeのx64のベンチスコアは?
預言しよう。 ConroeはVistaを使うと遅くなる。
>>247 247だけど コッソリ記事すり替えられました。俺は負け組?
Dual Coreがコッソリデュアルコアに これが大人のやり方なのか
>>607 字が違う。
×預言:神の言葉
○予言:未来の予測
焜炉ちょー楽しみだな intelのCPU買うなんていつ以来だろう
>>610 神が人間の口を使って話す言葉だから、
607=預言者
だな。
しかし、最近の神はヒマなのかね?
こんなくだらない事を預言するとは。
>>604 AMDはどうだったんだよw
ちゃんとロードマップどおりだったのかい?(・∀・)ニヤニヤ
>>613 AMDは時間的には遅れたが、実装された機能・目標性能・市場開拓については
当初の予想以上じゃないか?
そういえばSocket FはLGAなんだよな。
LGAらしい、とは聞いてたけど、CeBitで出たみたいだし。
http://www.theinquirer.net/?article=30146 "Socket F Ready"とある。
PGAよりLGAの方が電力的には楽なんかね。
結局増えたpinはGNDがほとんどなのか。
PCIEコントローラなんてやっぱり妄想だよな。
これ以上熱源増やしてどーすんの、って感じだし。
(コプロとしてなら有りだろうが)
LGAって今のやつも自作黒歴史になりそうなやつだよね なんか悪い方へ悪い方へといってるような気がする.. 大丈夫かな
Conroeあたりになると、64ビット勝負になりそうだから、 そのあたりのベンチマークを出してくれないかな。
「20回以上の抜き差しは保障しません」みたいな 事書いてあったりしたような。<LGA 単一M/Bの話だったかもしれないけど。 まぁ20回も抜き差しなんかしないがな・・。
> SMPで性能は変化するものだが、FXのほうが伸び率がいいようだ。 > Conroeはここらあたりを改善すると更に性能があがりそうだ。 618さんが言ってるように、L2共有の効果 Conroeに問題があるのではなく、FXがシングル動作のとき、 L2が共有ではないから1MBとしか使えないので相対的に遅くなっているだけです。
>>614 K9とK10はどこ飛んでっちゃったの?
しばらくPC界の流れ追ってなかったんだが ついにAMDはIntelのCore duoにパフォーマンス競争に敗れてしまったのか。
>>614 AMDはかなり前からシェア30%を目指してるんだけど未だに達成できていない
「AMD シェア30%」でぐぐってみ
>>624 2009年までに到達できるのかねー>シェア30%
>>606 のベンチのマザボもDFI RD480 mainboard になってる…
何でnForceじゃないんだろ?
>>606 > AMD側のスコアは信用できんな
精度という点ではそう言えるかも知れないが、PCMark05の結果を見ても、
[email protected] はそんなに変なスコアではなく妥当に思う。
情勢を読むに困る結果とは思えないね。
>>625 淫は林檎とか蜂とか仙人掌とか餓鬼にも入ってるから無理。
PenDやPen4も同じグラフとしてプロットして欲しかったな。
>>630 それやっちゃったら今現在の製品が売れなくなr
>>631 笑った。
でも、大丈夫じゃない?
ほんの少しは影響するのかもだが、多くの購入者はそんな情報探そうとしないから・・
それにそんな情報を気にする人はPenDやPen4が載ってなくても分かってるよ。
>>631-632 メーカーPCじゃ関係なさそうだ。消費者は(家電)メーカー名しか見てねぇもんw
どうせ自作市場じゃ今でもあまり売れんし
>>632 DよりもX2の方が優れている事をintel自身が認めました。
とか言われるからやらないんだよw
>>635 考えてもしようがない前提条件を持ち出して何を改善しろと・・・
>>636 > 何を改善しろと・・・
共有キャッシュ化だろ?
共有4MBのL3キャッシュ搭載する予定らしいからそれはいいだろう。 むしろL1/L2排他が邪魔くさい。
L2をディセーブルにして、L2と同じ速度のL3を積みます。 ってオチはないだろうな?
ねーねー。A64てAM2になったらどの程度性能向上すると思う? やっぱ夏以降はConroeの独走になるのかね。
>>635 K8(メモコン統合CPU)はメモリ帯域が向上すればその辺がスポイルされてしまうのだが。
・・・まあ、DDR3、XDR世代だとK8系の方が有利になるのだが。
CrossFireだからだろ
>>628 の回答が、
>>637 で否定される要因になってない。
実際にあのPCMarkのスコアはFX-60@定格+α程度であることに変わりが無い。
Gaming Scoreは何か裏に意図が有るにしろ、な。
元々PCMarkはIntel側に有利なスコアが出るベンチだが、
比較対象の数字が特に変でない限り別に問題ないと思われ。
Conroeがより上だ、と見せたい意図でしかないと。
>>645 2005/12/23にFX60に対応のBIOS出しているみたいなんですど、
なんでアップデートしていなかったのでしょうか?
むしろオーバークロックでAMDの同時期製品を仮想することに無理があるって印象が強くなったが
AMD値下げまだ?
Intelは単に数字を印象付けたいだけ。 それがAMD製品の買い控えとか起こさせよう等2次的発想が有るのは妥当と言えば妥当。 別に良いじゃん、今の段階で数字を出したって事は、逆にAM2が出た時に 比較されるリスクも負う、って事で。まだちゃんとしたのは出て来てないよな。 まぁ俺はものの見事に引っかかった口だが。 2.66は600$レンジだから多分買わないけど、同クロックのX2以上って 指標が有れば、大体の計画立つしな。
>>644 > CrossFireだからだろ
そうですね。
>>645 > Gaming Scoreは何か裏に意図が有るにしろ、な。
CrossFireを使うことでCPU負荷を大きくし、CPU性能の差を表現したと言えるのじゃないかな?
>>650 6ヶ月も先の製品だからな
見るのは限られているから自作市場萎縮させたいって所か
INTELもショップ泣かせな事するよな
まあメーカー品で数ははけるからその辺は切り捨てるつもりか
>>652 >6ヶ月も先の製品だからな
conroeって出るの7月じゃなかったっけ?
なんだか情報が錯綜してるけど、 2点だけ言いたい。 ・現時点で「つなぎ」のYonahが同クロックのX2に追いついてる事実。(しかも消費電力半分) ・比較されたConroe2.67Ghz(E6700)は決してハイエンドモデルでは無い事。(FX60っていくらだっけ?) 参考データ: ●Conroe [Core Duo Exxxx] (LGA775) XE 3.33GHz dual 4MB FSB1333MHz TDP 95W E6800 2.93GHz dual 4MB FSB1066MHz TDP 65W '06Q4 E6700 2.67GHz dual 4MB FSB1066MHz TDP 65W '06Q3 $529
というかさぁ、ConroeがINTEL製だからこんなに揉めているんじゃないの? もし、ConroeがAMD製でX2の後継機だったらどうよ。 発表されているベンチ結果と新アーキテクチャに無条件で拍手すると思うぞ。
90nmのAM2でも65nmのconroeに勝てるってか? じゃAMDが65nmになったらどんだけ速くなるんだよw 夢見すぎ。 今回のベンチは想定内だ。 一見conroeがバカ速く見えるがyonahを2.66GHzで回したらどれくらいになるか 考えてみればconroeはそんなに速くない。
いや、コンローはマジで速いってば・・・ クロック当りの性能の高さは、マジで優れていると思う。 俺としてはINTELに拍手したいね。 バランスの良い高品質なCPUをありがとうってな。
>>654 なんだか情報が錯綜してるけど、
3点だけ言いたい。
・現時点でIntelにAthlon 64 X2に対抗できるDesctop製品がない事実。(しかも消費電力莫大)
・比較された
[email protected] は決してConroeリリース時のライバルでは無い事。(Conroe出るのいつだっけ?)
・これらのベンチが、Conroeが出る時点で主流(?)になってるWin64上の64bitベンチでない事。
Yonahの描画性能X2の半分以下では追い付いたとは言えないのでは
Conroe出るのが10月としたら、その時点ではAthlon64 FX-62(3.0GHz、L3 4MB)が想定できるAMDの最上位スペックだな
>>656 yonahが同クロックAthlon 64 X2だとするならやはりconroeは速いよ。
今出回ってるベンチを素直に信じれば同クロックでも2割は確実に速い。
2割速いって大本営発表そのままの台詞じゃないかw
FX-62がL3なんか積んでるわけないだろ。 最近デマが多すぎる。
AM2ってDDR2をサポートしただけだしなぁ そうこうしてるうちにINTELはDDR3採用とw
>>654 Conroe2.67Ghzって登場時点では最もハイスペックだよ。
それ以上の性能の製品は後にならないと出てこないし。
まあどっちにしてもコンローの方がクロックあたりの性能が優れてるのには間違いない。
>>660 FX-62って3ギガいくの?62で2.8ギガだと思ってた。
コンローの性能がこれだけ高いと、メモリが変わったくらいじゃ追いつかないと思う。
4コア前倒しとかでどれだけ粘れるかがポイントだね。
インテルの4コアも出てきたら危うい。
AMDがコンローに匹敵するIPCのCPUをすぐに出してくれれば面白いんだけど
なんか ID:FH+ryMCX がファビョってるけど、他のIntel派な人たちは割りと物静かだね。 まぁ、あれだけのベンチ見せられたら、逆に落ち着きそうなもんだよねー。 小学生みたいなガキ以外は。
4コアは2008年までまともなの出ないだろ。 Intelの第一弾一般向け4コアはただのデュアルコアをくっつけただけだから。
Intel派もアンチネトバの64派も割と落ち着いてると思うけど? 物が出なきゃしょうがないし、その情報の推移を見守りたい思ってるでしょ。 みんなコンロはいいものとは思ってるんだろうから。 暴れてるのは雑音だけ
>>665 DDR2でレイテンシ増の分クロック上げて相殺してると思ってたんだけど、違ったっけ?
つーか、Conroe以前にyonah対応のマザーがまだ発売されてねえじゃねえか。 さっさと出せや、ハゲ。
>>667 intelの4コアはただくっつけただけになるけど、
元の基本性能が高いからただくっつけただけの製品でも
AMDの4コアに勝つかもしれないなあと思って。
AMDの4コアが性能面で優位さを保てるなら、
価格と性能の激しい競争が起きてどっちを選んでも買い時になるね。
安くなるならどっちでもいい。 ネトバという地雷が早く市場から消えてくれればねw。
コンロ出るのがQ3でー。今のところ9月が有力っぽくてー。。 確かママンが350jくらいだっけ? あとP-ATA無いんだよね、確か。 そんで、コンロもDDR2-800に対応するらしいし(これはFSBが1066だから大して関係ないのかな。 FDDとか付いてるのかなぁ。素朴な疑問。
>>673 コンローのマザーボードって4万もするの?
コンローは性能も価格も良いんだからマザーも何とかして欲しいな。
自分はいまは939のAGPマザーで64X2使ってるから、
次に買い換えるときはAMDでもIntelでも
メモリ・ビデオカード・マザー・ヘタしたらDVDドライブも買い替えか。
ほとんど1台新しいマシン組めるくらいの出費だな〜
>>674 これで最新のBIOSじゃないから説は消えたわけね
>>673 9月ってのは恒例ならIDF後ってだけで、
実際には7月が有力。
>661 それはベンチが出る前から言われていたことだし 同クロックでPEN-Mの方が1割くらい64より早いから 想像は出来ると思うよw
>>673 なんか昨日から必死にネガティブキャンペーンしてない?w
マザーが4万とかあるわけ無いだろうがw
Intelのメインストリームだよ。
九月ってのだっては後藤さんの
>恒例通りならIntelの技術カンファレンス「Intel Developer Forum(IDF)」(9月26日〜28日)後の発売
を根拠にしてるだけだろ。
例年通りのソースが無いからな。
DDR3とか言ってるヤツって 「ビデオカードでDDR3使われてるからメインメモリももうすぐDDR3だ!」 とか思ってるんかな('A`)?
681 :
Socket774 :2006/03/09(木) 20:57:41 ID:TWle7t5u
'' + ,.. . ..; ', ,:' . .; : ' ' ,:'. .'' .; さ す が Intel は 。 . 。 世 界 一 の C P U ♪ ,:'. 。 '+。 : '' + ,.. In_п@. ..; ', ,:' , ,:'. (-@З@):' '' + , ..⊂ 雑音つ + '。 ,:'. 。 .. . . ::: ' ,:'ノ つ ノ + 。 , .. . + . : :... し し 〜自尊心回路暴走中〜 (しかも意味なく勃起)
FX62でconroeとの差を二割以下に詰める。 インテルは2.8GHzと想定してるはずだから意地で3GHzオーバーを出せばもっと詰まる。 ここまでは想定内。 あとはAMDが65nmで何やってくるかだね。
684 :
Socket774 :2006/03/09(木) 21:05:47 ID:FWtqhURJ
弱小企業が大手に追い抜かれたらもう挽回のチャンスはないな。 これでまたintelが付け上がって値上げ&進歩が鈍るのかと思うとがっかりするよ。
カブのエンジンにクソでかいキャブレターつけて沢山のガスを一気に送り込めるから 速くなりましたって言いたいんだろ。 いや、水道管を太くしたからお風呂の水を貯めるのが早くなりましたってか。 蛇口の工事をしないで…
Advanced Micro Devices(AMD)に対する競争力を維持しようとするIntelの切迫感を物語っている。 ↑↑↑↑↑↑
>>686 65nmの間は歩留まりを考慮した形態になるのだと思う。
但し、INTELとしてはマルチコアは共有キャッシュ&L1間は、
ダイレクトトランスファにしたいだろうから45nmで統合してくると思う。
4コアはAMDが有利とかは、今となっては殆ど意味をなさないと思う。
>>656 だな
とりあえずYonahママン出たら誰か
T2300 1.66GHzをFSB1066MHzでぶん回してベンチ取ってくれ
690 :
Socket774 :2006/03/09(木) 21:23:46 ID:gZ9MxPbV
691 :
Socket774 :2006/03/09(木) 21:52:30 ID:UvGcSohc
とにかくまずは熱湯が駆逐されて欲しい
だから出てもいな(ry
>>692 じゃあAMDのAM2とか65nmとかも(ry
Conroeは既存のマザーで使えるのかい?
>>677 7月有力ってソースはどこ?
>>679 6層基盤とかになるとか、どっかで見た気がしたんだけど違った?
というかどこら辺がネガティブキャンペーンなのかとw
696 :
:2006/03/09(木) 21:58:29 ID:UpGIhmqV
お前は今まで、インテルの何を見てきたんだ?
現時点では、CPU-CPU間の高速接続が可能な Opteron/Athlon64 xn 側が 2コア以上のマルチコアに関しては有利だと思う。 さすがに x4 なんていうべたなネーミングではないだろうけど。 将来的には intel も CPU間接続をどうにかするんだろうけど、まだまだ見えてこないし。 今回の Conroe に関しても、発表されたのは IDF だし、今までの IDF での発表を 見ていると、あまり楽観視はしないほうがいいと思う。 だってねぇ、nGHzの Pentium4 が!なんてやってたのが、まだ記憶にはっきりと 残ってるんだもん。
>>693 だから両方引き合いに出しても仕方がない。
今あるもので比べないと
>>694 ソケはLGA775、使えるかどうかは判らん
700 :
Socket774 :2006/03/09(木) 22:30:37 ID:FWtqhURJ
AMDの葬儀の場所と日取りはどこでつか?
>>697 > 現時点では、CPU-CPU間の高速接続が可能な Opteron/Athlon64 xn 側が
> 2コア以上のマルチコアに関しては有利だと思う。
それキャッシュが共有されていない場合の話だよ。
Conroeの強みは共有キャッシュ&ダイレクトトランスファな。
>>701 それはダイの中だけ、Quad Coreは如何成るか判らん
704 :
・∀・)っ-○●◎- ◆Pu/ODYSSEY :2006/03/09(木) 22:52:11 ID:PBcpX8KH
Appleが6月の新モデルにMerom/Woodcrestを使いたがってるという情報なら見たな
705 :
Socket774 :2006/03/09(木) 22:57:05 ID:a+1kzQD1
MACの様な少量ロットを態々優先するとは思えん、DELLだったら違うだろうけど
707 :
Socket774 :2006/03/09(木) 23:10:39 ID:aBibSQXq
恒例の「Vistaアップグレード券付きPC」が夏には出るんじゃないか? それをAM2に渡さないために出すのは有りかと。
いつの記事だよハゲっ! キャンセル云々しらべてみろや
>>709 http://pcweb.mycom.co.jp/special/2006/trendspring/002.html よってAMDとしてはそろそろ新アーキテクチャを登場させる準備を始めなければならないのだが、
これがさっぱりなのである。K8に続くものとして名前が出ていたK9は完全にキャンセルになったのは間違いない。
K9アーキテクチャをリードしていた元CTOのFred Weberが2005年9月に辞職した事でキャンセルが確定した形だ。
一方これに続くはずだったK10も雲行きが怪しくなっている。「K10とは何か?」が不明なまま(普通に考えればMany Coreだろう)、
「K10は出ない」なんて話が飛び交っている状況である。
真偽はともかく割と異常な事態であることは間違いない。
K9最大のテーマだった > 3命令は、x86アーキテクチャの制約ではない。K7とK8で3命令にしたのは、十分な数だと考えたからだ。 > 将来はもっと多くの命令をデコードできる可能性がある」とMeyer氏は言う。次のステップは、おそらくここになるだろう。 > CPUコアアーキテクチャを刷新して、4命令以上の命令をデコード・スケジュール・実行できるようにするわけだ。 2006年INTELは、4命令同時デコード・スケジュール+最大5命令同時実行できるようになった。
64X2の3Ghzを早めに出せたとしても、コンローXEの3.33Ghzが出たら どうにも対抗しようがなくない? これに対抗するためには64X2 3.6Ghz以上の出さないと厳しそう。 64X2がクロックあたりの性能でここまで離される(予定)なのは驚きだよね。 IPCの高さで優位を保っていた64X2とP4の関係が コンローになってそのままひっくり返った様な感じに見える。 コンローも2.66までは予定価格が出てるけどそれ以降の上位製品の予定価格が出てないよね。 ここでAMDがくらい付いていける製品を出さないとCPU価格が高いままになりそうでやだなー。
まぁ、どっちが勝とうがいいよ。 ネトバさえ消えてくれれば
Pen4のクロックあたりの性能の悪さから、 コンローになってどうやってこんなに性能上げたの? 誰か頭のいい人簡単に説明してほしい。
>>714 アーキテクチャが根本的に違うから
インテルは省電力で高効率のBaniasコアに全てを掛けたわけだが
これが功を奏してる
それなら設計を見直すとクロックあたりの性能を伸ばす余地はまだまだあるってことかな? 自分はクロックあたりの性能伸ばす路線が好きなので、 その方向で両社ともがんばって欲しい。
つうか、インテルのネトバにかけた情熱と時間が全く無駄だったということですた。
ネトバを擁護してたヤツの情熱と時間もな
>>717 ネトバは考え方は分かるんだけどね・・・まあ、x86でやることじゃなかった。
AMDはとりあえずconroe追撃よりpen4駆逐じゃないかな? 新工場でついにシェア30%が現実的になったみたいだし。 ハイエンドなんて広告塔で稼ぎ頭はミドル〜ローレンジ。
> ネトバを擁護してたヤツ clovertown cpu でまた出てくるだろう
>>717-718 ネトバで相手が油断しているうちに
裏でせっせと新アーキテクチャ設計してたんだよ
2007年のケンツフィールドだって「墨と同じだ」とか油断してると
今度は45nmに移行してるよw
でもConroex2だからそれはそれで凄いんだが・・・
AMD油断しすぎた
CPUの価値を考えて価格予想 ●Conroe '06Q3 '06Q4 '07Q1 XE 3.33GHz dual 4MB FSB1333MHz TDP 95W $999 $999 $999 E6800 2.93GHz dual 4MB FSB1066MHz TDP 65W **** $529 $529 E6700 2.67GHz dual 4MB FSB1066MHz TDP 65W $529 $315 $315 E6600 2.40GHz dual 4MB FSB1066MHz TDP 65W $315 $240 $240 E6400 2.13GHz dual 2MB FSB1066MHz TDP 65W $240 $210 $210 E6300 1.86GHz dual 2MB FSB1066MHz TDP 65W $210 $180 $180 ●Athlon64 X2 '06Q1 '06Q2 '06Q3 '06Q4 '07Q1 FX-64 3.00GHz dual 1MBx2 333x9.0 TDP ???W AM2 **** **** **** **** $300 FX-62 2.83GHz dual 1MBx2 333x8.5 TDP 125W AM2 **** $1031 $300 $230 $230 FX-60 2.60GHz dual 1MBx2 200x 13 TDP 110W 939 $1031 $827 $230 $200 $200
AMDは油断しすぎたというより、軸足がぶれていたって感じがするね。 後藤さんの記事の鵜呑みだけど、K9は高クロック指向のアーキテクチャだったみたいだからさ。 ネットバーストに関しては実験室で作ってみて楽しいな〜で終わっておくべきCPUだったと思うよ。 少なくとも汎用コンピューティングで用いるような設計ではなかった・・・
ConroeXEが3.33GHzなんて話はどこから出てくるんだ? Anandtechによると2.8GHzか3.0GHzらしいが。 Woodcrestだって3.0GHzだしな。
むしろ今日初めて聞いたよ、2.8とか3.0とか。
>>726 どっかで見たよ。
基本的に鯖系よりXEの方がクロック自体は一ランク上の傾向が多い。
あくまで傾向だけどね。
>>725 仕方ないと思うよ。
intelはしばらくクロックが上がりつづけると思ってみたいだし。
そうなると、どうしてもAMDのようなやり方では理論的に限界を超えられないんでしょ?
結局、Intel自身も消費電力などの所為で超えられなかったんだけどね。
ただ、OCマニアが強制冷却でガンガンクロック上げたところを見ると、設計的にはいい線まで行ってたんじゃない?
特殊な環境で実現できたとしても、やっぱそれは研究所内のお遊びで済ますべき設計だと思う。
>>727 ttp://www.anandtech.com/tradeshows/showdoc.aspx?i=2716&p=7 の最後
>>728 傾向としてはそうかもしれんけど、今回のIDFでも
「PentiumD950との比較で性能は40%向上」
とか言ってるけど、それはConroeの2.66GHz。
Woodcrest3.0GHzがPaxvilleと比較して80%性能向上だし。
本当に3.33GHzが出るんだったらさらにこっちをアピールすると思うけど。
ついでに、この文句から考えるにAnandtechのベンチはやっぱりConroeがかなり得意な分野のみな感じ。
PentiumD950が3.4GHzだし、これを1.4倍したら4.76GHz。
Athlon64 4000+が4GHz相当と考えれば、2.8GHzのFX-62はコアで4.67GHz相当。
勝てはしないけどもうちょっと肉薄した勝負にはなると思うんだけどねえ。
ttp://www.theinquirer.net/?article=29031 Intel's Merom is not delayed
The schedule has always been July/August for the best case,
September/October for the worst case.
Since Intel is sending out Conroe XEs at 3.33GHz to friends and people buried in NDAs
ttp://www.xtremesystems.org/forums/showthread.php?t=84866 Roadmap Smithfield Smithfield XE Presler Presler XE Conroe Conroe XE
production 90 nm 90 nm 65nm 65nm 65nm 65nm
2800 MHz 2800 MHz 2666 MHz
frequency 3000 MHz 3200 MHz 3000 MHz 3466 MHz 2933 MHz 3333 MHz
3200 MHz 3200 MHz 3200 MHz
3400 MHz
FSB 800 MHz 800 MHz 800 MHz 1066 MHz 1066 MHz 1333 MHz
L2-Cache 2*1 MB 2*1 MB 2*1 MB 2*2 MB 2 MB 4 MB
Dual-Core yes yes yes yes yes yes
Hyper-Threading no yes no yes no no
Chip set i945/i955 i945/i955 i945/i955 i975X i965 i985X
family family family family
Launch-Date in stores in stores Q1/06 Q1/06 Q3/06 Q3/06
ttp://www.xbitlabs.com/news/cpu/display/20060212234350.html Conroe Extreme Edition to Acquire 1333MHz Bus - Sources.
Intel Conroe to Feature 1066MHz, 1333MHz Busses
The Extreme Edition of the Conroe processor will operate at 3.33GHz, sport 1333MHz processor system bus
and 4MB cache. Thermal envelope of the part should be 95W.
Alphaみたいなシンプルな設計でも苦労してたからね。 まあ、あの頃は製造プロセスもまだ進歩してなかったし。 ああ、SOI-65nmのAlphaが見てみたい。 本気でクロックをあげたAlphaが見てみたい。
ttp://www.theinquirer.net/?article=30038 Intel delivers numbers for Kentsfield, Merom and Woodcrest
They sing to us that Woodcrest will hit 2800 in SPECint2000 and 2500 SPECfp2000.
Conroe, with the higher clocked XEs will almost pip 3000 on a warm day
Woodcrest 3GHz : 2800 (SPECint2000 score)
Conroe XE x.xxGHz : 〜3000 (SPECint2000 score)
>Anandtechによると2.8GHzか3.0GHzらしいが。 <--あり得ない
コンローは既に65nmへ移行しているから3.33GHz(1333FSB)は容易だろうし、 もうサンプルでの試験も終わっているんじゃないかな? 設計を刷新したことも当然大きいけど、プロセスルールの移行がAMDより1年も早い。 かなり余裕を持つことになりそう。
E6900を追加して価格予想 ●Conroe '06Q3 '06Q4 '07Q1 XE 3.33GHz dual 4MB FSB1333MHz TDP 95W $999 $999 $999 E6900 3.20GHz dual 4MB FSB1066MHz TDP 65W **** **** $529 E6800 2.93GHz dual 4MB FSB1066MHz TDP 65W **** $529 $315 E6700 2.67GHz dual 4MB FSB1066MHz TDP 65W $529 $315 $240 E6600 2.40GHz dual 4MB FSB1066MHz TDP 65W $315 $240 $210 E6400 2.13GHz dual 2MB FSB1066MHz TDP 65W $240 $210 $180 E6300 1.86GHz dual 2MB FSB1066MHz TDP 65W $210 $180 $160 ●Athlon64 X2 '06Q1 '06Q2 '06Q3 '06Q4 '07Q1 FX-64 3.00GHz dual 1MBx2 333x9.0 TDP ???W AM2 **** **** **** **** $230 FX-62 2.83GHz dual 1MBx2 333x8.5 TDP 125W AM2 **** $1031 $300 $230 $200 FX-60 2.60GHz dual 1MBx2 200x 13 TDP 110W 939 $1031 $827 $230 $200 $170 これが本来のAMDの姿であろう
>>730 結果論としてはね。
でもさ、Intelは本気でクロックを上げ続けなければならないと思ってんだからしょうがないよ。
HTを導入したあたりから、薄々は気付いてたんだろうけど、もう後に引けなかったんでしょ。
確かに、他にも情報あるし3.33GHzは存在しそうだな。 技術的にもパイプラインはK8より深くて65nmだし十分可能か。 IDFで存在を示唆しないってことはIntelの隠し球って事なんだろうか。 あと登場時期は本当にQ3か? XteremeSystemsはConroeのL2量が違ったり、2.93GHzの登場時期がX-bit labsと違うのでイマイチ信用できない。
コンロー3.2Ghzが本当に500j程度で出るなら久々にインテルマシン買う。 買うって言うか1台新しく組む。 でもAMDが離されっぱなしだと2.66の値段が下がらずに、 後継の2.9が700ドル台、3.2で800ドル台みたいな感じになるかもね。
Conroe面白そうだから、出たら買う気満々なんだが・・・気になるところが1点。 FSB1066MHzってことだが、4層基板で出るのかな? 既存のFSB1066MHz対応マザーは確か6層だったような気がするんだが。 XEのFSB1333MHzとなると、6層でも厳しいような・・・
XE 3.33GHzは、Q3には出てこないかと。 AMDの出方にもよるだろうけど、さすがにもう少し後じゃない?
つうか冷静に考えたら最上位のXEが3.33なんだから 3.20で500ドル台はいくらなんでもないんじゃないか? これだけ性能良ければXE3.33で11万はいくだろうし、 そのしたの3.2で10万切るか切らないかくらいが妥当なところだと思う。 2.66あたりのラインはAMDがコケっぱなしだったら値段下げずに据え置きになると思う。
そうね。安く売る必要のないものは安く売らずに搾り取る、ってのがIntelのもともとのやりかただし。
Conroeすごいな・・・
しかし2.66が7万ぐらいで安定されると大して美味くも無くなってしまうな
アム厨さ〜ん 敗北の言い訳はまだですかー♪
最近のIntelのほら吹きぶりとAMDの報道管制の厳しさを考えると、 焜炉発表時にまだ一騒ぎあると俺は睨んでる。
わりとインテルは吹く傾向にあり、AMDはバザロでいきなりという傾向あるからね
マリカーで言えばIntelがロケットスタート決めそうなだけ。 勝負はまだわかりませんぞ。
751 :
Socket774 :2006/03/10(金) 05:25:19 ID:7yZieX0c
アムドは今回はIDFの裏で 何もやらなかったのかな? まあやってても インパクトは intel>>>>>>>>>AMDだが
アム厨死亡確定だな 始まってもなかったのにww
753 :
Socket774 :2006/03/10(金) 06:29:09 ID:2fEwFteg
>>701 鯖市場では2〜4ソケ(8コア〜16コア)が当然の実装。
その場合、システム性能はOPが有利。
754 :
Socket774 :2006/03/10(金) 06:30:54 ID:2fEwFteg
>>754 そんなの量的緩和政策解除の前には霞むよ
プレスコで10GHzいくぜって公言してたくらいだからな
757 :
Socket774 :2006/03/10(金) 06:47:27 ID:lSJvFnrP
, -‐−-、 ヽ∧∧∧ // | . /////_ハ ヽ< 釣れた!> In | レ//j け ,fjlリ / ∨∨V ヽ (-@З@) <ConroeXEは3.33GHz!3.33GHz! ハイイト、"ヮノハ // ⊂ 雑音 つ /⌒ヽヾ'リ、 // ノ ノ ノ 。 . { j`ー' ハ // し し k〜'l レヘ. ,r'ス 。 | ヽ \ ト、 ヽ-kヾソ . l \ `ー‐ゝ-〈/´ 。 l `ー-、___ノ ハ ´ ̄` 〈/‐-、
>>718 あいつどこ行ったんだろうね?
敗北の言い訳聞きたかったのだが
来年の今頃はIntelのクアッドコア出てるのか。 これってもしかしてAMDよりクアッドの投入早い? つうかコンローだけでも凄いのにクアッドまですかさず投入するのは凄いやる気だな。 一般向けクアッドはいくらぐらいになるんだろ。
4coreはintelが先行しそうだなぁ
FX-64 3.00GHz dual 1MBx2 333x9.0 TDP ???W AM2 '07Q1 AMDはQ1'07にようやく3GHzデュアル。 オワタ
763 :
Socket774 :2006/03/10(金) 07:38:46 ID:x4uUVsS0
まあ焜炉XE3.33Gはギャラティンの事例を元にした淫厨の願望が生み出した創造の産物だ。 2006年度に出る焜炉XEは3.0Gで間違いない。焜炉XE3.33Gは2007年度版の商品だ。 もっとも4コア競争の動向では3.33G-2コアはキャンセルされ、3.G-4コア(Kentsfield)が 2007年版の焜炉XEに化けるかも知れん。
764 :
Socket774 :2006/03/10(金) 07:40:31 ID:x4uUVsS0
>>759 おお!やはり3.G-4コア(Kentsfield)が2007年版の焜炉XEで確定か!
765 :
Socket774 :2006/03/10(金) 07:47:07 ID:kc4Tf8hd
インテル(加熱、焼損、電力の無駄遣い)さあ、その先へ(AMDのまね) もうアホか馬鹿かとw
結構前からこのスレ見てるけど別にIntelが嫌いなんじゃなくて ネトバ(特にプや炭)が嫌いなだけだからな。 焜炉の方がコストパフォーマンスに優れるなら当然そっちを使うよ。 いずれにせよユーザーにとってはAMDとIntelのCPUの性能差が 小さい方が価格競争が起きやすいので状況としては好ましい。 焜炉が出てくればX2も大幅に値下がりするだろうし。
4コアのクローバータウンが安く買えるなら買うが、 ただダイ2個くっつけただけのケンツフィールドなどマジでいらん。
>>741 やっぱり6層基盤っぽいのかねぇ。
6層基盤だったら3万とか普通にしちゃうよね?
でも
>>679 とかが
>マザーが4万とかあるわけ無いだろうがw
>Intelのメインストリームだよ。
というのも一理あるような無いような気がしないでもないので
1.5万くらいのママンになるのかな。
>>763 conroeXE3.33って07年前半くらいには出ると思ってたんだけど、
別に具体的な計画があるわけじゃないの?
conroeの基本性能の高さから考えると3Ghz超えたら凄い事になりそうだと期待してたんだけどな〜。
>>767 コンロー2個ならただくっつけただけでも相当良さそうだよ。
PenDみたいなしょうもないことにはならないと思う。
AMDの4コアと比べてどうなるかはわからないけど。
もしAMDの4コアが凄かったらめちゃハイレベルな戦いになるので、
きっと値段も下がって消費者はウハウハになれるなw
>>768 ただでさえアナログが弱い intel、しかもメインに格安マザーだと地雷報告が
相次ぐ予感。
FSB1333対応マザーはかなりの値段つけてくるんじゃないかと思われ。
PenMのM/Bが6層だっけ? なら価格は推して知るべし。
新世代の電熱器 デュアルコアで熱も倍増 Athlon64 X2
考えてみればシングルコア64→X2はシングルスレッド能力も同じだし、ほとんどのケースで意味ねぇな。 買ってる人が、(ながら作業)をやるためにX2を選んだとも思えんし。 ほとんど何も考えずX2を買ってるに違いない。
>>773 しかも両方とも(旧)だし
もう終わった製品というのをアピールするのかなw
>>775 T7600(2.33GHz) 600ドルとか
その値段は、Meromの話じゃない?
>>774 Pentium4→PentiumDでシングルスレッド能力が下がるから
64X2が売れたんでしょ。
まぁ、釣り発言なんだろうけどマジレス。
>>775 XEの1個下は800ドルレンジじゃないのかねぇ。
っていうかさすがにモデルナンバーが1つ違うのに
20j差とか30j差はありえない気が・・・。
>>778 T7600はMerom(モバイル用)だし、クロックも2.33GHzなんで
そのロードマップと値段のソース出されてもって思って。
出始めのConore E6700(2.66GHz)は500ドル台。7万円くらいかな。
XEは3.3GHzとかいう話はあるけど、正確なクロックも値段も謎。(インテルの隠し球でしょう)
>>779 のを元にするとこんな感じになるのかね。
XE 3.33GHz dual 4MB FSB1333MHz TDP 95W 12万〜?
E6900 3.20GHz dual 4MB FSB1066MHz TDP 65W ?
E6800 2.93GHz dual 4MB FSB1066MHz TDP 65W ?
E6700 2.67GHz dual 4MB FSB1066MHz TDP 65W 6万〜?
E6600 2.40GHz dual 4MB FSB1066MHz TDP 65W 5万〜?
E6400 2.13GHz dual 2MB FSB1066MHz TDP 65W 4万〜?
E6300 1.86GHz dual 2MB FSB1066MHz TDP 65W 3万〜?
>>777 ありま。間違えた。
>>779 の提示辺りですね。失礼しました。
800ドルは無いでしょ。XE以外で10万弱なんてココ数年聞いたことないし。
高くて日本円で8万、650ドルレンジでしょ。
>>778 の人がちくちく重箱つつくのがここ3日ほど気になってんだけど。
T.A氏2号みたいでやり辛い・・・。
>>783 素朴な疑問なんで、重箱の隅をつつくような感じなっちゃうのは勘弁して?w
E6900なら9万円くらい行きそうだから800ドル付近かなぁと。
3.2GhzはXEじゃないのは確定なの? 最上位とほとんどクロック変わらないし当面はこの2つがXEなのかと思ってたよ。 3.2Ghzが600ドルで収まるならかなり売れると思うけど、 そのかわり3.33は売れなくなると思うよ。 3.33が1000ドルで3.2が600ドルじゃあんまりにも値段と性能の差が開きすぎるしね。
>>785 2.93GHzと3.2GHzはQ3にはでないし、ずっとに後になるからXEの必要はないはず。
3,2GHzが出る頃には、XEの性能もさらに上げてくるんじゃない?
>>785 売れない心配するほどは採れないでしょ。
いつでも最高クロックはアホみたいな値段つける。
買ってほしくないって感じで。
買って欲しくないって言うか 最高性能チップの宣伝をプレス向けにしてるだけだろあれ。
>>787 俺も貧乏だけど、それって貧乏人の僻みにしかきこえない。
>>784 ふと思ったんだけど、キミはなんでコテハンなんだ?
別にそれほどバカでもないし、かといって凄い知識をもってるわけでもないし、レスも平凡だし。
>>783 コテハンの言動をいちいち気にしてたら(2ちゃんねるを)使うのは難しいよw
ウザかったら内部スルーしる
792 :
Socket774 :2006/03/10(金) 11:52:01 ID:EEqBvx83
>>790 ヒマだからコテハンにしてみるのも楽しいかなと。
それにアボーンされる時にしやすいだろうかなと。
>>789 性能価格比がとんでもないでしょ、最高クロックは。
どうせ数採れないんだから真面目に売る気もない。
マニア向けのプレミア価格です。
フラッグシップなんていつもそんなモンだよ。 くそ高くてもマニアが金出してベンチしてSUGEEEEEEEEE って言ってもらえれば役目完了だし。
>>796 一歩先までは把握してるけど、二歩先までは把握してないようだね。
ケンツはただのつなぎ。AMDより先に4コアを出す事に意義がある。
そしてAMDが4コアを出して間もなくIntelは45nmに移行してるというわけ。
来年に65nmに移行する(かもしれない)AMDは完全に遅れを取ってしまってる。
>>775 >需要と供給の関係だからぜんぜん下がる。
需要はともかく供給出来るかが問題だろ。
6層マザーを作ったこともないメーカーには大変だぞ?
>>783 今回の性能差が事実なら、intelは普通にそれだけの値段を吹っかけると思うよ。
Athlon登場前のintel独裁な暗黒時代に逆戻りするだけだな。
最高性能のハイエンド品が10万円どころか15万円、というのも珍しくなかった時代だ。
なんかいつのまにかConroeはマザーが高すぎて 脂肪って流れになってたのか…
>>799 そんな極端には乗せないだろ。
"AMDがX2やOpに乗せた程度"は乗るかもしれんが。
>>798 6層だからってそんな極端に上がんないよ。
少なくともどこかで誰かが変な事言ってたが、350$とかは有り得ない。
DFIのPenMマザーは2万前半であるし、アレが775の弾数出るなら1万台だろ。
普通の人が、どの値段帯買うのかよく知らないけど、大抵15k〜20kでしょ。
>>801 いや、価格じゃなくて数量の話。
4層より手間はかかるんだから、生産が追いつくかどうか・・・
>>803 生産が追いつくかどうかなんて話は今しても意味ないと思うよ
それに進化してるのはCPUの製造工程だけじゃあるまいに
>>801 あぁ、ごめん。その$350ってのはCore3スレだかどっかで見ただけだから
真偽の程はわからんので言ってみただけ。
6層で結構豪華仕様だから、23500〜33800円くらいかなーって自分では思ってる。
よくわかんないんだけど AM2マザーは4層のままで安価で Conroeマザーは6層で高価になるってこと?
>>806 Conroeマザーは『FSBの強化とかをしてるから6層になるんじゃないの?』という予想されてるだけ。
AM2マザーはマザー自体は『DDR2に対応するくらいだからあんまり変わらないんじゃないのかなー』ってだけ。
値段の方はAM2も高くなるかもわからんね。RadeonXpress3200だっけ?アレとかも普通に2万超えてるしね。
なるほど
6層基盤がメインストリームに降りてくることは予想の範囲でしょ? 確かに今まで高額ではあったが、メインストリームに降りてくると安くなるよね。 それでも2.5万円前後の価格帯になりそう。 一部の安売りマザーが2万円ジャストくらいかな? それも来年以降のことで、出始めは3-4万程度になると思う。
6層と言えばRIMMだな
初期のAthlon64マザーも6層が結構あったかも。
メーカー製のConroe搭載機は、どんな感じになるんだろ? E6300辺りが今のPenD920の位置に来るのかな… そういえばConroeにCeleronに当たる物ありました? エントリどうするんだろ。
PentiumD805を出しておきながらその言い訳はないんじゃまいか?
IDFでのベンチ対決で流れが一瞬にして変わってしまったが、ちょっと浮かれ過ぎ。 メモリ帯域がネックの場面では、キャッシュよりメモコンに頼っているX2は、 Rev.FのDDR2対応で成績を上げてくるだろうし、ベンチマークが64bit化したら、 L2に入るデータ数が目減りして、成績の低下はConroeのほうが著しいはず。 それでも、SSE2スループットで勝るConroeが上回るベンチが多いと思うけどね。
>>815 実際は生産が安定して高クロック版が多く取れるようになったから
わざわざ安く売りたくないだけだろ。
安いのがほしい奴は選別落ちの805買えってこと。
> ベンチマークが64bit化したら、 L2に入るデータ数が目減りして、成績の低下はConroeのほうが著しいはず。 これどういう意味? ベンチマークソフトのメモリー使用量が増えると言ってるのかな? > 成績の低下はConroeのほうが著しいはず。 ありえないと思う。 > キャッシュよりメモコンに頼っているX2 それ言い過ぎ、それが真ならL2を殺せば速くなる。 > SSE2スループットで勝るConroe ALU性能で勝っているというか、殆ど全て勝っていると思われるけど、Athlon64のほうが勝っているのは何? もちろん、メモコンを除いての話。 俺的にAthlon64が優秀なCPUであると思っているし、現実に非常に優秀だ。 しかしコンローはその更に上を行く効率を備えている。 P4のような弱点は見当たらない。
805はSmithで920はPreslerな訳ですが。
炭の在庫処分を買えってことでしょ。相変わらず阿漕だなぁ
選別落ちに突っ込んだら別の答えが返ってきた。 阿漕って言う程の値段で売ってる訳でもないのに。
アコギって言うのはPen4の516以下だろ。 キャッシュ以外変わんないんだからCeleron342で売れ。
海外サイトを色々覗いた感じだと、 IntelはConroeの3Ghzオーバーを出してAMDと大差を付けるのは速い段階で可能なんだけど、 その後の4コア化と45nm移行までのつなぎもあるので、わざとじらしてAMDが追いつくまでは高みの見物。 AMDがAM2に移行したとしてもしばらくは2.3Ghz〜2.6Ghzのレンジで十分商売可能と踏んでいるようだね もしAMDが速度でどっこいどっこいぐらいまで追いついたとしても消費電力はConroeの方が優れているわけだし、 同じマザボでCeleronを継続できるのはマシンメーカやBTO屋にとって大きな魅力。
>>804 >それに進化してるのはCPUの製造工程だけじゃあるまいに
確かにマザーボードの製造工程も進化しているから、6層自体は大したことじゃない。
が、それは4層にも同じことが言えるわけで、6層のコストが下がれば4層は更に下がる。
製造の手間も同様に4層<6層な訳だから、6層の比率が増えればメーカー当りの総出荷量は減る。
コストを無視できるとしても、生産量が減った状態で価格が4層並になったら、メーカーがやっていけると思うか?
コンローの一番の特徴はMacro-Fusionによる命令融合でしょう。 融合される命令は比較(comp or test)と条件分岐にi限られるけど、これは非常に効果が高い。 compとその後に続く条件分岐は依存関係が強いので、これまでだと並列動作は不可能で必ず2サイクル必要としていた。 これがMacro-Fusionで1サイクルで済むのは凄いよ。 Macro-Fusionの対象となる命令の組み合わせの出現頻度も非常に高いからIPCの底上げに可也の効果があるね。 Athlon64がクロック当りの効率でコンローに追い付けない理由の一つだよ。
>>827 ちょっと極端な例だったけど、
要するにConroeで一斉に6層基盤が使われる様になれば数が出て安くなるってこと。
>>828 そんなに数出るのかねぇって話なんだけど。
>>829 出ないの?
2007年以降はかなり出回ると予測するんだけどなぁ。
>>829 ConroeがPentium4と同じ位置づけになるのならば、数はおのずとわかりそうなものだよね
>>830 今よりかはたくさん出るだろうから今の6層基盤ママンよりも低めになるだろうねぇ。
普通のコンロは2万〜2.5万くらいじゃないのかねー。
んでコンロXE用が2.5万〜3.5万くらいになるんじゃないのかな。
>>832 俺と同じ予想価格帯じゃん。
結構量産効果期待しているのになんで
>>829 なのよ。
マザーボードの原価で一番大きく左右されるのは生産ロットの大きさ。
基本は、アッセンブリなんだよね。
生産ロットの大きさが5,000、10,000、100,000で1マザー単位のアッセンブリ原価は全く違う。
もちろん、使用部品価格の違いはそのまま反映されるから現在の4層基盤マザー価格まで
下落することは難しいけどな。
>>829 いやぁ、
>>828 で溢れかえる様に言われてるからw
割と今のPentium4ママンとかは溢れかえる感じで出てる気がするから
Conroeでは、もうちょっと少なめになるだろうなーって思ってるわけですよ。
そもそも6層が確定でもなければ、小数しか出ないという根拠も希薄だし。 たらればでしゃべっても無意味でしょ。 CPU自体にケチつけられないのは分かるけどさ。
雑談として
>>834 > いやぁ、
>>828 で溢れかえる様に言われてるからw
んな細かいこと突っ込むなってw
もし細かいことを言うと、
> 一斉に6層基盤が使われる様になれば数が出て安くなる
これも可笑しな話で、基盤は各層をエッジング(回路図を転写)してから重ねるのだから
4層より6層のほうが基盤そのものは高くなる。
しかし、発注する基盤数を増やせば量産効果でそれなりに安くなる。
まぁ、違う設計図を小ロットで多種発注しても下がらないってことだ。
とまぁ、このように言い出したらきりが無いぜw
それより
>>825 に対する意見を聞きたいな。
>>835 別にCPUにケチ付ける気はないけどねぇ。
現行のAthlon64X2同様、購買意欲の燃える製品ですわ。
AsusだけかもしれないけどP-ATAが1本しかないのが困るくらいかなー。
Coreスレだか、Intel次世代スレでも言ったけど、IDE/HDDをどうしようか思案中。
>>836 そうそう、だから今のPentium4に比べて出るママンの種類が減るんじゃないかなーって思ってるわけ。
>>825 に対する意見ねぇ。特にどうでもいいかな。
理論的に云々なんかどうでもいいんだよね。
自分でどうにかできる問題じゃないから、出てきた製品を比較するだけ。
再建・停滞スレでも書いたんだけど、
『安くて速くて安定してればどれでもいいけどね。
AMDだろうがIntelだろうがTransmetaだろうがVIAだろうが。』
という感じ。
> 理論的に云々なんかどうでもいいんだよね。
いや、別に構わないが・・・
お前さぁ、過去の発言と微妙に違うスタンスなんだよな。
途中でスタンス変えられると此方としても反応し難くなるから宜しくたのむよ。
理論的に云々なんかどうでもいいって奴が言うせりふか?
>>375 >>385 >>388 >>392
>>837 じゃあ素直にマンセーすりゃ良いじゃん。ベンチ結果を見てさ。
一昨日あたりからやれ、Q3登場だが実質十月とか、シェア20%が07か08とか、マザー高そうだ、
アスロンとの比較でも有利なベンチだけだ、BIOS怪しいだ、なぜ不用意にOCしてるだ重箱の
隅つつくような難癖しか聞かないわけですがw
>>836 >まぁ、違う設計図を小ロットで多種発注しても下がらないってことだ。
6層が一般的になれば6層でもできるだけ低コストで作れるような
製造技術なりノウハウが出来てくると思うよ
>>837 >そうそう、だから今のPentium4に比べて出るママンの種類が減るんじゃないかなーって思ってるわけ。
よくわからないけど、それはどうして?
842 :
Socket774 :2006/03/10(金) 20:06:43 ID:CtYVlw7o
>2006〜2007年のロードマップは、下記のようなものとなる。サーバーなどはクワッドコアへの移行が始まるが、 >一般向けデスクトップでも、 Extreme Editionとして2007年中にクワッドコアとなるKentsfiledが導入される。 ちなみにKentsfiled(犬野)は3Ghz(4コア)だ。この事実から、焜炉XE3.33Ghz(2コア)は、 淫厨の妄想の産物としてその余命を終えた。今回のIDFの情報をロードマップに反映すると こうなる。焜炉自体は3G超も逝けるだろうが、商品構成上2007年度内には出せない。 正直、ニコイチでも犬野3Ghz(4コア)は欲しいかも・・・ ●淫コアロードマップ '06Q3 '07H1 '08H1 ?XE 3.3GHz超 Qad 4MBx2 FSB ? MHz 45nm TDP130W **** **** $999 犬野XE 3.0GHz Qad 4MBx2 FSB ? MHz 65nm TDP130W **** $999 **** 焜炉XE 3.0GHz Dual 4MB FSB1333MHz 65nm TDP 95W $999 **** **** E6900 3.20GHz Dual 4MB FSB1066MHz 45nm? TDP 65W **** **** $529 E6800 2.93GHz Dual 4MB FSB1066MHz 65nm TDP 65W **** $529 $315 E6700 2.66GHz Dual 4MB FSB1066MHz 65nm TDP 65W $529 $315 $240 E6600 2.40GHz Dual 4MB FSB1066MHz 65nm TDP 65W $315 $240 $210 E6400 2.13GHz Dual 2MB FSB1066MHz 65nm TDP 65W $240 $210 $180 E6300 1.86GHz Dual 2MB FSB1066MHz 65nm TDP 65W $210 $180 **** ※4コア+共有バスの制約でQuadCOREのFSBはおそらく1066Mhz前後
>>838 多分ね、ぶっちゃけ(..σ・x・)σ ◆TzTqpyvYHM さんはAMD派だと思う(あえて厨とか信者とかは付けないでおこう)
昨日もわざわざCoreスレまできて得論展開してVSスレ化して住民に追い出されてたし
だからAMDをさりげなく持ち上げるために日々奮闘してるんだよ
844 :
最後っ屁 :2006/03/10(金) 20:12:48 ID:CtYVlw7o
Kentsfiled(犬野)の次世代、45nm版4コアは3.47Ghzと予想しておく。
そろそろマザボ、グラボ、CPU変えて新しくしようと思ってたんだけどこれはコンロとか待ってたほうが良いのか・・ ちょっと先の話とかだとX2にしようと思ってたけど
なぁなぁ、ベンチスコアはともかくとして、消費電力がConroeの方が優れてるというのはどこから来てるんだ? TDPが同じ65Wだったら結果は・・・と思うのだが。実際X2、3800+を1,1vで約45W駆動してる身としては気になる。 おせーて。
インテルのTDPは実消費電力の7割くらいだから・・・
6層なら、手間は超単純計算で1.5倍だろ? 量産しても、従来の4層より3割り以上は高くなると思う もちろんマザーボード全体の価格がさがって、6層でも今の4層並の 価格になる可能性はあるけど
> 実際X2、3800+を1,1vで約45W駆動してる身としては気になる。 FX60を0.?vで約45W駆動し定格と同じ性能だと凄いと思うよ。
852 :
Socket774 :2006/03/10(金) 21:22:57 ID:HkRlg7Ro
>>842 ConroeのクロックはたぶんTDPで縛られてる。
Woodcrestは3.0GHzで出るしね。
>>838 >>825 のソレと
>>375 >>385 >>388 >>392 のこれらは微妙に違うんだけど・・・。
小難しい理論はどうでもいいってこと。
『ALUが増えるからIPCが高くなるよ』とか『L2キャッシュが共有で4MBだから、コヒーレンシ?が良くなるよ』とかはいいわけ。
>>839 >アスロンとの比較でも有利なベンチだけだ、BIOS怪しいだ、なぜ不用意にOCしてるだ
これに関しては言った覚えがないねぇ。
『FX-60がUnknownCPUになってる』とは言ったけど。
>>840 さー、どうでしょー?w
>>841 >よくわからないけど、それはどうして?
4層基盤も作るだろうから。
全部作るのが6層基盤とかになれば、今のPentium4くらい種類が出るだろうけど。
>>837 >IDE/HDDをどうしようか思案中
マザーに変換アダプタ付属とかIDEチップを乗せた奴とか出てくるだろうし、
IDEなんてどうとでもなるから気にするな。
ん、漏れの使用状況書く必要無かったな。 ただ、消費電力でConroeの方が優れてる根拠って何だろう?と疑問に感じたのさ。 でも、プレスラ熱いな。
> 『ALUが増えるからIPCが高くなるよ』とか『L2キャッシュが共有で4MBだから、コヒーレンシ?が良くなるよ』とかはいいわけ。 言い訳? なにそれ・・・・ K8LでFPUの倍増による性能向上も言い訳か?
>>858 ああ、悪い悪い。
つまり、お前さん的には、「ALUが増えるから」とかは理解するけど、増えたALUをちゃんと活用する為の仕掛けや仕組みは
小難しいから良くわからんと言いたかったと言う事かな?
>>859 小難しいからよくわからないっていうか。
そんな事を知ったところで意味がないので興味が無いから知らないでも良いって感じ。
『SSE3が増えるからエンコで性能があがるよ』っていうのはいいんだけど
『movq?がどーのこーので性能があがる』なんていうのはどうでもいいわけ。
> そんな事を知ったところで意味がないので興味が無いから知らないでも良いって感じ。 意味が無いって・・・・ おいおい、そりゃ暴論だろ? じゃもし、Athlon64が設計を変更してALUだけを10ヶ搭載したから凄いぞって言われたら お前さんは、そりゃ凄いって言うのか? 命令供給が1サイクルに付き3つしか出来ないとしても・・・
>>861 とりあえずConroeを買うのを待ってから、ベンチが出てから決めるかな。
>>861 ちうか例え方が違うんだよねー。
例えるなら
『Athlon64が●シリコンを採用して、lower-kを使ってゲート長がホニャララになって、インピーダンスがどうたらこうたらで消費電力が減った』
っていうのは
『Athlon64が●シリコンを採用したから、消費電力が減った』
でいいって事なんだよね。
だから
>>825 辺りも
『今まで並列命令処理が2サイクルかかってたのが1サイクルになったから、速くなったよ』
って言ってくれたら良かったんだけどねー。
別に今初めて読んだわけじゃないよ?
ハードウエア全般に言えることだが、アーキテクチャで不毛な議論を する奴ほどその機械を使いこなせていない。
>>863 一所懸命、言ってることが正論だと証明したいわけ
だれも、簡単には信じないから。
説得力というやつ
割と2ちゃんねるの評価は妥当だから、コンロ出たら使った人の感想見て 決めればいいと思う。 Athlon64の時もここの感想読んで決めた。その直前にPen4B、C両方 買ってたから速さの違いは一目瞭然だった。 1年くらいしたらアキバ中がAMDで染まってたな。 大半の人はAMD信者というよりプや炭みたいな糞製品買うのが嫌なだけなん だから、いいもの作れば一気にコンロ賞賛の書き込みだらけになると思う。 価格.comは当てにならんよな。いつも思うけど。
そうか?俺は逆だけどな。
>>866 アンチは馬鹿な書き込みしかできないから、見分けがつく。
俺も、たいていは2ちゃんねるのお奨めでハズレは引かなかった。
Linuxも使うので先月まではPentiumメインだったんだが、 ゲームを始めようとしたら激遅だったので仕方なくAMDで新調した。 速いし安いし、WindowsならAMDでも問題ないと思う。
さて、
>>825 の投稿も発生頻度が全く読めない人(TzTqpyvYHM)がいるようなので次の話題に行きたい。
その前に、分岐命令の発生頻度について少しだけ
分岐命令の発生頻度は一般のコードで1/6程度と言われている。
ゲーム等は更に発生頻度が増える傾向にあり、おおよそ15%程度の改善効果が期待できる。
さてと、アウトオブオーダーによる並列処理スケジューリングでネックとなっていたものの一つがメモリーの依存関係。
これまでロード命令やストア命令は基本的に発生順に処理をしていた。(Pre-fetch除く)
これはメモリーの依存関係を分析していない為、勢い全てが依存すると過程して処理順序を変更しなかったのが実情だ。
IPCを高める為、メモリーの依存関係を分析することで依存がないものは先行してスケジュール出来るようになった。
Athlon64がクロック当りの効率でコンローに追い付けないもう一つの理由です。
知識ひけらかしたいだけならよそでやってくれ。
誤 過程して
正 仮定して
>>871 Athlon64とコンローの処理効率差を理由付きで投稿している。
これを読んで、反論なりの投稿して下さると嬉しく思うよ。
>>866 2ちゃんは「ぶっちゃけトーク炸裂」の場だからな
広告に縛られる必要もない
価格コムはゴッソリ削除したりするから
結局当たり障りのない話に終始する
>>870 は「♪」が無いだけで昔の雑音と口調が変わってない
最後のAthlon64がクロック云々の末尾は♪で締めてほしかったな
内容は読んでいない
ソースとして論文のリンクも貼ってくれないと。
>>874 IDFで開示された情報の受け売りです。
>877 そうみたいだねw NAoTnlvG 聞いてやるから他に言いたいことがあったら言ってみろw
>>877 だからそれをココでわかりにくい文章で説明してくれなんて
誰も言っていない。
それに対して自分がどう考えるかといった意見を述べるべき。
アーキテクチャーなんてどうでもいいから、実を語りなされ。
さもなくば「俺の理解のほうが正しい」とか「俺の方が詳しい」
みたいな智のヲタクくだらん論争になるだけ。
>>855 ConroeとX2は表記上のTDP変わらない、つーか、むしろ表記が最大TDPであるX2のほうが
消費電力で優れてるだろうな。
Intel以外に最大で表記しないメーカーってあったっけ?
> それに対して自分がどう考えるかといった意見を述べるべき。
> アーキテクチャーなんてどうでもいいから、実を語りなされ。
おお、それ忘れてたよ。
>>825 及び
>>870 で示された効率改善効果は、今回の比較ベンチで証明されたと言える。
下記の比較ベンチの結果が示すものは、決してコンローに有利なものではなく、
全般的な性能(効率の差)であると言えます。
AMD社がコンローを超えるCPUを出すとすれば、それはコンローに組み込まれた効率改善策を超える
機能を有すCPUを新設計するか、コンローより更に高クロックなCPUを出すことで結果としてコンロー
以上の性能を生み出すしかないでしょう。
ベンチ結果ってどれ?
>>882 あのさー。そういうのはソフト屋さんが知ればいい情報であって
一ユーザーとしては割りとどうでもいい情報だと思うんだけど。
一ユーザーは『@@@っていう拡張命令が増えたから、対応アプリで早くなるよー』とか
『@@@ってメモリに対応したから、メモリを沢山使うようなアプリで早くなるよー』とか
『クロックあたりの処理数が違うから、低くても早いよ』とか
『L2キャッシュが共有だから、デュアル対応アプリで性能が鬼のように伸びるよ』とかでいいと思うんだけど。
なんていうかメンドイ。
>>885 つまりこれから先Athlonはエンコチップとして生きてゆけばよいということか。
anandのベンチはFX60がきちんと認識されていないため 古いBIOSを使っている可能性があるのとATIのCROSSFIRE を使っていること、ゲームベンチとエンコードしかないこと 等が指摘されて居るんだがw。 出来ればもうちょっと種類が豊富なベンチで比較して欲しいよな。 もちろんConroeが高性能であることに異論はないが NAoTnlvGの知能が低い書き込みを見ていると思わずつっこみを入れたくなるんだがw >882。当たり前の事書くなよw
>>888 オマイ情報が一日遅い。
もう一回AnandとHexus覗いて来い。
>ATIのCROSSFIRE を >ATIのCROSSFIREという、出たてのあまり比較対象としては性能が >想像しづらい と変更。
891 :
Socket774 :2006/03/11(土) 00:14:46 ID:h8ygMH9V
あ、BIOSの件は終わってるな。今日残業で遅かったから見てなかったわw 但し相変わらずベンチが偏ってるのは理解に苦しむw。
>>893 理解に苦しまなくても、Intelが出していいよというベンチしか出してないんでしょ。
販売前のブツを使ってるんだからNDAで縛られているだろうし。
>IPCを高める為、メモリーの依存関係を分析することで依存がないものは先行してスケジュール出来るようになった。 >Athlon64がクロック当りの効率でコンローに追い付けないもう一つの理由です。 メモリの依存テーブルってK8にも付いてなかったっけ?
>894 確かに64X2の得意だった分野で勝負しているわけだが Sandraとかintel補正が入ってるベンチもあるだろw あ、未だ補正がかかってないのかw。
>>895 アウトオブオーダーで発行順を変える事はしていなかったと認識してます。
Athlon64は、プレロード性能が良かったかと・・・
所詮、現行と次期の比較さ
>>896 PCMarkって言うIntel補正が入った奴が乗ってるだろ。
>
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0311/kaigai249.htm > アウトオーダ部からのuOPsのリタイヤメントは、4uOPs/サイクル。
> リタイヤしたuOPsはリオーダされインオーダとなる。つまり、Core Microarchitectureは、
> 5命令デコードでフロントエンド部は4uOPs/サイクルの帯域、
> out-of-order部へは4uOPs/サイクルの帯域でuOPsのスケジュール&リタイヤができるマシンということになる。
ReOrder Buffer持っているのは知ってたが、これも凄いなぁ。
Athlon64がクロック当りの効率でコンローに追い付けないもう一つの理由です。
で、いつまで自演で技術話続けるわけ? そろそろ飽きてこないか?
>>898 そういうことだな。
フタを開けてみなきゃわからん部分も多いし、そのフタは
まだ片方しか開いてない。
つまりAM2との比較じゃないと意味がない。
ま、恐らく焜炉が有利なんだろうけど、どの程度の差が
出るかは先のお楽しみってとこだね。
ネチネチ重箱の隅突かれるよりマシだと思う。
2008年まではIntel優位の情勢が続く予感
逆だろ2008年からintelが共有バス改良して総合的にK8プラットフォームを完全に 越えると売り込みしてるぞ>サーバー
Quad CoreをAMDが前倒しすればAMD優勢
する必要がない
何故?
・・・なんか6層基板のマザーが安くなるかどうかで盛り上がってたようだけど・・・
(個人的にもそこは非常に気になる。)
多分、
>>824 の言いたいことって、ダイサイズが異なるチップの製造比率と利益率の関係に
近いことなんじゃないだろうか?
製造設備の増強なし・製造設備の稼働率を最大と仮定した場合、4層基板のマザーボードより
1枚あたりの製造に時間がかかる6層基板のマザーボードの製造比率を上げると、1ヶ月に製造可能な
マザーボードの総数は減るって事でしょ?
そうなると、6層マザーの製造コスト低下によって販売価格を下げてマザーボード1枚あたりの平均利益率を
維持出来るとしても、生産量の低下で全体の利益が下がることになる。
かといって、製造量維持のために製造設備を増強したり稼働率を上げたりすると、コストに跳ね返ってしまうし、
製造設備はそのままで以前の利益水準を維持しようとすると、利益を上乗せするしかなくて結局販売価格は
大して下がらない(4層基板の方にも影響が出る可能性もある)し。
ThunderK8WEが発売された頃にOpteronスレで製造量の話が出た事があるけど、確か月産50枚以下だった
と記憶してる。(おかげでかなりの人が待たされてた。)
6層基板だとどうなるのかは知らないけど、そんなに簡単に時間当たりの製造量が増やせるのかな?
出たな重箱の隅突きの権化。
>>908 鯖分野ではAMDが圧勝してるから
ちなみにAMDは鯖分野に力の比重は注いでる
914 :
・∀・)っ-○●◎- ◆Pu/ODYSSEY :2006/03/11(土) 01:02:36 ID:ka24fMcF
別にブロック転送だけやってるわけじゃないんだからさ 演算コアの強力さで足回りの弱さってどうにか補えないものかね。
さらに間違いorz
>>907 に対しての疑問す。
>>912 残念だが2007年投入の4コアの第1段はオプテロンでIntelのアーキテクチャより優れている。
4コアとしてのアーキテクトに優れているだけで トータルでOpの方が上と言う事は言えない。
>>870 >分岐命令の発生頻度は一般のコードで1/6程度と言われている。
随分分岐が少ないな、x86じゃなくて何かのRISC?
919 :
・∀・)っ-○●◎- ◆Pu/ODYSSEY :2006/03/11(土) 01:11:52 ID:ka24fMcF
SSE2使いまくりんぐじゃね?プレディケートっぽいことできるからね。
もうさ、ぶっちゃけ発売されて人柱報告来るまでこんな感じでしょうなww それがまた楽しいんだろうけど。 さて「またIntelか」、と嘲笑されるか「実は俺いいものならAMD、Intel両刀使いなんだよね」と誰も 聞いてない説明を始めてIntelユーザーが増殖するか、どちらになるのかねえ。
>>916 いや。そうでもないよ。
コンローを二つパッケージされた歪なクアッドコアでもかなり戦えるよ。
必要なら、4コア統合のCPUを作れば良いだけだしな。
INTELが心配しているのはそれよりFB-DIMMの立ち遅れ。
これが遅れると大変。
アム厨ってよく「コアをこれ以上複雑化するのはバカ」「先にxコア出せば勝ち」こう言ってたね。 向こう数年は鯖市場ではK8(とその小改良石)が高スループットを生かしてそれなりシェアを維持するだろう。 ただ長期的には(x86市場全体では)アウトオブオーダーの進化を諦めたものが脱落していくと思うよ。
根拠を示せ。
ああ、SIMDなのか…ってゲーム殆ど関係無いじゃん
>>921 無理無理。
あの与太話好きのIntelが未だに4コアのアーキテクトを公表してない時点で先は見えてる。
だいたい4コアの発表だってAMDに遅れを取らないように対抗してのもの。
AMDはHT3やL3キャッシュ、32Wayなど具体案を既に出してる。
927 :
・∀・)っ-○●◎- ◆Pu/ODYSSEY :2006/03/11(土) 01:20:34 ID:ka24fMcF
アーキテクト? 建築家?
>>921 俺はパラレルFSBだと結構キツイ気がする、
それを見越してintelはCSIを入れようとしてた位だし(Rambusで潰れたが…)
>>926 クアッドコア化に難しい点があるとは思えないよ。
コンローのようなL2キャッシュ共有型ならね。
そりゃ、1CPU毎にメモコン積んだAMDは大変だと思うけど・・・実用はどう考えても8CPUまでじゃないかな?
>intelはCSIを入れようとしてた位だし それなんてCrime Scene Investigation?
1ソケット/1FSB化た、CSIがあるから intelの足回りがそれほど問題にもなることもないだろう
>>928 共有キャツシュ型のマルチコア化(4or8)を進めて、実装CPU数を減らせば大丈夫だと思う。
まぁ、4CPUユニットまでが限界かな?
FB-DIMMは必須だけど
それでもダメならキャッシュ調停チップをマザーに載せれば十分。
K8をインテルが設計(実装)、製造すればconroeより速いと思う。
>>932 キャッシュ共有って4コアのコンローとコンローの2つのキャッシュを何で繋ぐの?
>>928 開発途中だったCSIのスペックがあまりにも高すぎて、
現実的な仕様で再開発中ってことらしい
AMDの次世代には期待してないんだけど、
32way対応版のopteronが出たら、SUNから安価な
32wayマシンが出るだろうな
>>934 いや、歪クアッドコアはあくまでも暫定だよ。
AMD社が好きな言葉を使うのなら真のクアッドコアに45nmから切り替えればOK
開発時間も1年もあれば十分でしょうし。
>>934 専用バスが必要なんだろうけど、IDFのスライドを見る限りだと炭火方式なんだよなぁ…
>>935 いや、SUNってAMDと提携してるから多分それない
なんで90nmから一気に45nmにできない〜ん。(火垂るの墓風
パラレルFSBのまま4コア化するはきついけど、 opteronの方だって、今のHT+α程度じゃ4コア化はきついでしょう 4コア以上は、HT3.0とCSI世代からが本命だと思う
>>940 AMD社はマジでそう思っているんじゃないかな?
プロセスルール刷新がINTELより1年も遅れているのは話にならないよ。
やっと65nm出したころ(2007/中)にINTELは45nm。
これじゃ勝負にならんと思うよ。
>>938 コンローは基本性能がこれだけ高いなら、
PenD方式のただ2個くっつけただけでもかなり高性能だすんじゃないかな。
PenDのときはただでさえしょうもないPen4をそのまんまくっつけただけの製品で
さらにしょうもなくなってたけど。
>>939 HPはIntelと一緒にItenium開発してたけど、見限って
Opteronサーバ導入しましたが。
6層マザーにConroeなセレロン載る日が来るのかな?
高性能なCPUを安く手に入れるためにも両社ともにがんばってもらいたい。 そのためには次はAMDが奮起する番だね。 ソケットとメモリ変えたくらいじゃ大して性能変わらないと思うから、 この次の大きな改変がいつくるのか、何をやるのかが早く知りたいね。 クロックあたりの効率を大幅に変えてさらに省電力にも力入れないといけないね。
>>944 HPはItaniumに力を注いでるよ。
オプテロンも売ってるけど。
>>946 今のアーキテクチャのまま無理やり高クロック化で誤魔化そうとしたら
一気に見放されるな。
>>945 こんろー☆せろりんは、4層のままだろ
FSBも行って800Mhz
せろりん☆のバスが速くなるのは、CSIからだろ
950 :
・∀・)っ-○●◎- ◆Pu/ODYSSEY :2006/03/11(土) 01:47:23 ID:ka24fMcF
>>942 サンタクララチームも思ってるんじゃね?
IA64の現行チップが130nmですな。
>>948 無理してでも上げてくると思うよ。またXPの時代が着そうだ( ゚Д゚)y―┛~~
案外こういう立場好きだけどね。
>>950 サンタクララってIA-64開発チーム解散したと思ったが?
(´・ω・`)カワイソス
montecito遅れすぎ SGIは本当にかわいそうだよな itanium9000番台とxeon5000番台じゃ、TDPの低さも性能も xeonが圧倒的に上だなんて
Itaniumは真面目に開発する気あんのかな? HPが10億ドル投資するなんて発表しておいて、やっぱり遅れるとかわけわからんし。
Conroeセレ数作れるのかな? Conroeよりも消費電力低ければ、静音パソ作ろうかな…
>>955 片方使わないと思うから、そのまま消費電力が下がるんじゃないかな。
数は心配ないと思うよ。
958 :
:2006/03/11(土) 02:32:58 ID:JRcE6mNk
2006/1/10 大原雄介
>>957-958 ワラタ
漏れはトモヤコム信者なのでメモリアクセス性能にしか興味なくて
演算性能は据え置きで十分て感じ。あと、ちゃんと仕事してくれるなら
爆熱でも一向に構わないんだけどな。Pen4みたく高速で空回りしてる
だけだと困るけど。
>>956 片方のコア使わないからって、そんな消費電力さがらんでしょ
死んだコアに漏れ電流発生して
シングル専用マスクでは無いんだから
963 :
Socket774 :2006/03/11(土) 08:03:10 ID:AS6F2WF0
これを読んで、反論なりの投稿して下さると嬉しく思うよ♪  ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ In_п@ A_A (-@З@) (・Д・; ) ( 雑音) ( ⊃64 ⊃ / / / //( ( (_)_) (_) (__)
964 :
Socket774 :2006/03/11(土) 08:09:17 ID:AS6F2WF0
>>928 Rambusで遅れたのはFB-DIMM。
>>964 Rambusの祟りがFB-DIMMだけだと思っているのだとすれば、君は相当おめでたい。
, ;,勹 ノノ `'ミ / y ,,,,, ,,, ミ / 彡 `゚ ゚' l 〃 彡 "二二つ | 彡 ~~~~ミ はいはい わしのせい わしのせい。 ,-‐― |ll 川| ll || ll|ミ―-、 / |ll | ヽ / z W`丶ノW ヽ / \\ / / .| / Rambus \`i / / |
またテンプレ改竄したのか。 みっともねーな959
この状況で改竄しない方がみっともないだろ
>>967 IDかわりまくりの、いつもの人が立てたみたいだな。
インテルのPenDは消費電力が高過ぎ、性能も低いのにくらべて、 AMD社のデュアルコアプロセッサは消費電力もインテルのシングルコアのプレスコット未満となっており、 インテル社のCPUはもう使い物にならない時代が到来しております。 私自身はメーカー名にかかわらず良い物を買う派だったのですが、 もうインテル製品は買えないほど、インテルは堕落してしまいました。 AMDは不安定と言う人もなかにはいますが、それはFUD及びユーザー数の低さからか ソフトウエアの動作検証がされにくいために過ぎないようで、 現状の64環境でも、ユーザーが増えれば今よりもさらに動作検証例が増えることになります。 PenMもはっきりいってまだまだ熟成されておりません。 インテルさようなら ---------------- インテルのスミスフィールドは消費電力が高過ぎ、性能も低く、 AMD社のデュアルコアは、消費電力もインテルのシングルコアのプレスコット未満となっており インテル社のCPUはもう使い物にならない時代が到来しております。 私自身はメーカー名にかかわらず良い物を買う派だったのですが、 もうインテル製品は買えないほど、インテルは堕落してしまいました。 64は不安定と言う人もなかにはいますが、それはユーザー数の低さからか、 ソフトウエアの動作検証がされにくいために過ぎないようで、 現状の64環境でも、ユーザーが増えれば今よりもさらに動作検証例が増えることになります。 PenMもはっきりいってまだまだ熟成されておりません。 AMDさようなら
そのうち、こうなりそうね。 ----------------------------------- AMDのAthlon64 X2は消費電力が高過ぎ、性能も低いのにくらべて、 Intel社のデュアルコアプロセッサ・Conroeは消費電力もAMDのAthlon64のシングルコア未満となっており、 AMD社のCPUはもう使い物にならない時代が到来しております。 私自身はメーカー名にかかわらず良い物を買う派だったのですが、 もうAMD製品は買えないほど、Intelが先へ進んでしまいました。 Intelは不安定と言う人もなかにはいますが、それはFUD及び熱狂的AMD信者の偽装工作によるところが大きいようです。 期待されているAM2もはっきりいってまだまだ開発も進んでいません。 65nmプロセスもIntelに比べて大きく立ち遅れております。
1〜2万円台のCPUどっちが魅力的な物出してくれるのかな… AM2のセンプとConroeのセレ、どっちが楽しそうだろ?
立場ごとによって
>>972 のスレと使い分けるのが良いような気が…
現状、どちらのスレも機能してるわけだし、今の体制を続けるのが良い気がする。
>>965 (intelから見て)サードパーティーが生産する物意外には祟りの影響は少ないよ。
最終的にはFB-DIMM切り捨てて他を導入するんでないの。
>>974 使い分けなくていい
なぜならAMDの繁栄はもうストップだから
ネタスレだから、あえて ”インテルの衰退とAMDの繁栄” になってる方が笑えていいと思うが。 厨を引き寄せて他のまともなスレに迷惑をかけない効果もあるし。
978 :
Socket774 :2006/03/11(土) 10:55:12 ID:vSQ/jKco
>>976 心配しなくても、もう使い分けていないよ。ニヤニヤ。
しかしAMDって本当に胡座をかいてただけなのかなぁ。
>>979 単純に体力の差じゃないの?
AMDはキャンセルしたら、新しいのを軌道に乗せるまでが簡単じゃなくて
Intelはキャンセルしても、色々開発してるから大丈夫ってなだけで。
お金と人員の差とイスラエルチーム?が頑張った結果でしょ。
まぁ、AMDにはK8LとかK10に期待すればいいじゃない。
しかしConroeが外部の人間に(Intelの公表ではなく)解析されるにつれ、 AMD製CPUの弱点が浮き彫りにされていくな。 出てもないCPUなのにどうの・・っていうアム虫の数が減ったな。 やっぱり俺のPCは一生Intel入ってるになりそうだ。
なんか必死にコピペしてるけど、使ってるのは携帯かCeleronのPCなんだろうね。
開発が2ラインあるのは強みでしょう。それを持てるという体力も強みだ。
>>981 純粋なアム厨や淫厨自体が非常に少ないだろ。
ここにいるのはアンチネトバ厨とTOPベンダ買ってりゃ間違いない厨のどちらかだろ
>>979 AMDのCPUアーキテクチャの開発実績は、こんな感じだから
今年ぐらいには何か出して欲しかったけど、K9がキャンセルされた
とすれば、すぐには無理かもな。
1996 K5
1997 K6
1999 K7 (Athlon)
2003 K8 (Opteron)
986 :
Socket774 :2006/03/11(土) 12:01:38 ID:5EyF6I45
>2006〜2007年のロードマップは、下記のようなものとなる。サーバーなどはクワッドコアへの移行が始まるが、
>一般向けデスクトップでも、 Extreme Editionとして2007年中にクワッドコアとなるKentsfiledが導入される。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0310/idf07.htm ちなみにKentsfiled(犬野)は3Ghz(4コア)だ。この事実から、焜炉XE3.33Ghz(2コア)は、
淫厨の妄想の産物としてその余命を終えた。今回のIDFの情報をロードマップに反映すると
こうなる。焜炉自体は3G超も逝けるだろうが、商品構成上2007年度内には出せない。
●淫コアロードマップ '06Q3 '07H1 '08H1
?XE 3.3GHz超 Quad 4MBx2 FSB1066MHz? 45nmTDP130W **** **** $999
犬野XE 3.0GHz Quad 4MBx2 FSB1066MHz? 65nmTDP130W **** $999 ****
焜炉XE 3.0GHz Dual 4MB FSB1333MHz 65nm TDP 95W $999 **** ****
E6900 3.20GHz Dual 4MB FSB1066MHz 45nm? TDP 95W **** **** $529
E6800 2.93GHz Dual 4MB FSB1066MHz 65nm TDP 95W **** $529 $315
E6700 2.66GHz Dual 4MB FSB1066MHz 65nm TDP 65W $529 $315 $240
E6600 2.40GHz Dual 4MB FSB1066MHz 65nm TDP 65W $315 $240 $210
E6400 2.13GHz Dual 2MB FSB1066MHz 65nm TDP 65W $240 $210 $180
E6300 1.86GHz Dual 2MB FSB1066MHz 65nm TDP 65W $210 $180 ****
>>986 Conroeの1.6GHzってsoloになるから入ってないとか?
988 :
・∀・)っ-○●◎- ◆Pu/ODYSSEY :2006/03/11(土) 12:23:56 ID:ka24fMcF
>>986 >>988 だから別に誰かが妄想(そもそも妄想といえるほど非現実でもないし)とかじゃなく
Intel自体が「そこまで急がなくてもどうせ追いついてこない」と踏んでるからでしょ
おそらく例のベンチ結果が出る前までは計画としてあったが、IDF以降トーンダウンしたとか。
ここはじっくり時間稼ぎして4コア化や45nm化をスムーズに進めたい狙いもあるだろうね。
990 :
973 :2006/03/11(土) 12:49:27 ID:403sudv4
>>983 出ないんでしょうかね?
Conroeのチップ使えるのConroeだけ?
セレはセレD続行?
でもそれだとConroeの方が消費電力低い事態に…
日本みたいなセレ王国では、困るでしょうね〜
>>990 モバイルに限れば、Celeronのほうが電気食いというのはお約束なんだけどね。
>>813 >製造中止の理由は、市場の要求が同製品よりも高いパフォーマンスのものへと移ったためとしている。
んなアホな
アム厨の妄想スレも終焉を迎えたな。 やっぱりIntelは世界一だね〜
Conroe Performance Preview Follow-Up
ttp://www.anandtech.com/tradeshows/showdoc.aspx?i=2716&p=6 Quake 4-r_useSMP=0 1280x960-High Quality
○Conroe 2.66GHz : 178.8 (122%)
×X2 FX-60 @ 2.8GHz : 146.1
Quake 4-r_useSMP=1 1280x960-High Quality
○Conroe 2.66GHz : 259.1 (125%)
×X2 FX-60 @ 2.8GHz : 207.6
Quake 4-AnandTech Demo-r_useSMP=1 1280x960-High Quality
○Conroe 2.66GHz : 211.7 (131%)
×X2 FX-60 @ 2.8GHz : 161.7
Quake 4-AnandTech Demo-r_useSMP=0 1280x960-High Quality
○Conroe 2.66GHz : 163.5 (129%)
×X2 FX-60 @ 2.8GHz : 127
F.E.A.R.-Minimum Frame Rate, Maximum Effects, Hige Grapics Quality (1024x768)
○Conroe 2.66GHz : 79 (125%)
×X2 FX-60 @ 2.8GHz : 63
F.E.A.R.-Maximum Frame Rate, Maximum Effects, Hige Grapics Quality (1024x768)
○Conroe 2.66GHz : 537 (119%)
×X2 FX-60 @ 2.8GHz : 452
F.E.A.R.-Average Frame Rate, Maximum Effects, Hige Grapics Quality (1024x768)
○Conroe 2.66GHz : 189 (120%)
×X2 FX-60 @ 2.8GHz : 158
Windows Media Encoder 9 with Advanced Profile, Encoding Time In Seconds (Lower is Better)
○Conroe 2.66GHz : 66s (114%speed)
×X2 FX-60 @ 2.8GHz : 75s
DivX 6.1-Unconstrained/Balanced Codec Settings, Encoding Time In Seconds (Lower is Better)
○Conroe 2.66GHz : 31s (142%speed)
×X2 FX-60 @ 2.8GHz : 44s
iTunes 6.0.1.3, Encoding Time In Seconds (Lower is Better)
○Conroe 2.66GHz : 65s (111%speed)
×X2 FX-60 @ 2.8GHz : 72s
●Conroe [Core Duo Exxxx] (LGA775)
E6700 2.67GHz dual 4MB FSB1066MHz TDP 65W '06Q3 $529
●Athlon64 (90nm SOI)
FX-62 2.83GHz dual 1MBx2 333x8.5 TDP 125W AM2 '06/6/6
AMDオワタ
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread