2ゲット
さっき、川原でやった六尺兄貴凄かったです!ガチムチの色黒兄貴がオッス連呼で 張型ケツにぶちこまれ腰振ってました。俺もくわえさせられて浣腸食らい無様に 排便さらしました。バリカン出されたときは一瞬引いたけど、兄貴の「いやなら 止めていいんだぜ!」の一言で覚悟決め、生まれて初めて丸刈りになりました。そ の後、脇・チンゲも刈られてビンビンのマラ、思いっきりしごかれ派手にガチムチ 兄貴の顔に飛ばしました。スッゲー男らしく気持ちよかったです。また行くとき カキコして下さい!帰ってから丸刈りの頭見て、また感じまくってます!
よくみたら おーいホモぽ だった。。。
オーイほもぽ
質問です。 12Vが2系統以上に分かれてる電源が時々見受けられますが、多くのマザーの12V端子は一つだと思うのですが、どういうマザーでそういう電源は必要になるのでしょうか。 よろしく御願いします。
9 :
Socket774 :2005/09/02(金) 13:02:46 ID:s7MVbmAe
CDのトレイを手で締めると傷みますか?
>>8 12Vを馬鹿食いするマザー&構成。プレスコ一般。
系統出力が240VAをオーバーするとUL安全推奨基準をオーバーしてしまうので
必然的に2系統に分けないとならなくなった。
Dualコア用では3系統に分かれてる電源もある。
OSインスコ後の正しいドライバ関係の入れる順番をご教授願います
Service Pack → INFパッチ → DirectX → 各デバイス用のドライバ
OS再インスコして3DMark05とFFベンチやってみると前者は1分40秒くらいで落ち、 後者はHighは正常だがLowのみがノイズ・・・ ウルトラマンの扇風機かなり近づけて走らせても結果変わらず・・・ VGAの故障ですか・・・?
>>13 >OS再インスコして
詳しく
OS再インストール前から何かおかしい兆候はあったの?
15 :
Socket774 :2005/09/02(金) 16:24:37 ID:MkX1IMTy
diskがウルトラDMAモードで動いてくれないんですが...... マザー PRO286(どこかのベアボン) チプセト SIS630E cpu Pen3-1G FSB133 mem 256MB+128MB os Win-XP(SP1) disk 60G(パンツをはいた海門 ATA100対応品) ケーブルは80芯使用 diskはプライマリのマスター,CDはセカンダリのスレーブに設定してBIOS上もそう認識してる。 BIOSではATA66とでる。(SIS630EはDMA66対応のハズ....) osのプロパティは ウルトラDMAモード0で変更できない ドライバー削除、再起動で認識させても同じ。 SIS.com.twからIDEドライバ落として入れてもダメ。 SISのideツールだとPIO mode4と認識。 ウルトラDMAモード4で動いてくれよぅ ヽ(`Д´)ノウワァァン!!
16 :
Socket774 :2005/09/02(金) 16:25:05 ID:Tvmej6ey
OMEってなんですか?
セルはPCに使えないのかな?
USBメモリを2本挿してそれをRAIDで1つのHDDと見せかけてRAMディスクとして使うのは可能ですか?
TSUKUMOで8月までHPに載ってた決算売り尽くしセールの 竹モデルってもう買えないの?
決算
>>14 一から作った奴を起動させてインスコしてベンチやって正常動作するか確かめようとしたら前述の内容と同じ現象が起きたのでドライバ入れるときに失敗したのかなと思い再インスコしました
しかし微塵も変わらずorz
さしなおしたりつなぎなおしたり扇風機あてたりいろいろやったのですがだめでした
もしよろしければ原因を推測してもらえませんでしょうか?
>>21 (
>>13 )
>12さんが言う順序で、正しいモノがちゃんと入ってますか?
例えばですが、
DirectXなぞ、DirectX 8.1J を入れただけで安心し、
DirectX9.X 用のベンチをかけてハングる香具師もいます。
コレはもう一度 Windows Up Data でスキャンして見て。
ドライバインストールですが、妙に知り過ぎてて、
ビデオカードメーカーの最新ドライバを使えばイイ所を、
ビデオチップ製造元の最新ドライバ(しかもβ版)を入れて、
不安定になってる香具師もいます。
どの段階で不安定になったか? 段階的に調査しましょう。
ついでにお願い。
問題解決するまで、13を名乗って下さい。ややこしいです。
>Windows Up Data >Windows Up Data >Windows Up Data >Windows Up Data >Windows Up Data 最近はオフィシャルの方が不安定な場合もあるんだが。 知ったか乙
>>23 そうですか。どうも。↑だそうです >13さん。
26 :
Socket774 :2005/09/02(金) 19:16:00 ID:7la5c2rc
FX5700のドライバのverって何が一番いいですかね? 今公開されている中で
>>26 環境により一概には言えんが
56.72 若しくは61.77
>>25 マザボ及びメモリ設定次第で全然違います。
29 :
Socket774 :2005/09/02(金) 19:51:21 ID:7la5c2rc
>>28 全然違くてもいいので教えてください。
パソコンの構成とともに教えていただければ問題ないです。
31 :
13 :2005/09/02(金) 21:23:20 ID:PJS+Etbo
>>22 名前欄に13と書くことにします
directXは9.0cです
OS関係→ダイレクト→VGAドライバ→その他でよろしいのでしょうか?
ダイレクトのインストールがなぜか瞬時に終了するのですがあれはなんなのでしょうか
35 :
Socket774 :2005/09/02(金) 23:20:56 ID:KsilcEVv
初めて自作してるんですが、電源が点滅してるみたいになって動かないんですがこれはどっか壊れたんでしょうか?
スタンバイしてるんだよ
37 :
Socket774 :2005/09/02(金) 23:34:50 ID:7Cq5tU80
BIOSのバージョンアップをしたら起動時にへんなフリーズ現象が 起こるようになりました。 以前のバージョン(1.00かな)に戻すには、どうすればいいのでしょうか? 電池を抜けばBIOSって初期化されるの?
BIOSにバグがあるならすぐバグフィックス版がでるから待て バグじゃないならお前のミスだから諦めな
なんかメッセージでてない? POSTがきつくなったつーのがあるかも。 以前のBIOSに戻すには以前のバージョンのBIOSを当てればいいです。 ただ最近のWinから当てるツールなんかだとその辺どうかわからんが。 (Verチェックがあって古いBIOS当てられないとかなっているのかな)
VGA2枚刺しのメリットデメリットについて教えていただけませんか? 例をあげるとGeForce 6600GT 128MBのSLI2枚刺しとGeForce 6600 256MB 1枚 この例で比較した場合、どのような違いが出るのでしょうか
そんな情報ぐぐればいくらでも転がってるだろうがボケ
SLI対応アプリでかなりの差が出る。以上
あつい うるさい 1クラス上を買ったほうが性能上で安い
スロット占有と経費と消費電力が2倍になります。かなりの差です。
46 :
前スレ665 :2005/09/02(金) 23:54:37 ID:iNmFq6WS
前スレ
>>819 殿の助言に従い絶縁シールを貼り付けて、お世話さまでマザボのショートの問題が解決しました。
今、新しくなったマシンで書いています。
このPC自体はBTOで買ったんですが、母板乗せ買え前は、MSIの845GEチップセットの母板が乗っていて、
そのマザボでケース〜母板間の絶縁をしていなかったので絶縁は絶対に問題ないと思い込んでました。
よく見ると、マザボの取り付け穴付近の少し塗料がはげていたので、そこでショートしていたと思われます。
塗料だけで絶縁してたんですね。自作はホントに奥が深いです。
(真鍮の6角ボルトのスペーサも、あれはあれで絶縁になってるんですかね。。。真鍮は導電体だと思ってました)
他のレス頂いた方々、お陰でなんとかなりました。
どうもありがとうございました。
いちいち報告イラネ 死ねボケ
48 :
うさだ萎え :2005/09/02(金) 23:57:17 ID:B1NUM6B0
ハイエンドのSLIに限って言えば、一瞬だけ最強感が味わえる。 ミドル以下のSLIは、価値なし。
>>42 生きててごめんなさい
>>43 SLI対応アプリが何かよくわかってないのが正直なところですが
一つの知識として記憶します、ありがとうございます
>>44 通常使用(3Dゲーム等)をする分にはあまりメリットがないんですね
どうもありがとうございます
>>45 デメリットも多いんですね
コストを抑える方向で選ぶことにします、ありがとうございました
>>48 Athlon64 3500+ DDR SDRAM 1GB メモリ
あたりを想定していますのであまりSLIの恩恵はなさそうですね
どうもありがとうございました
>>15 Windows標準に戻すとどうなりますか?
>>16 どうせOEMのことだろ。
http://e-words.jp/ >>17 cellはx86を認識できないので、翻訳しながら実行すれば可。
だがたとえ数学オリンピックの猛者でも、出題がスワヒリ語だったとすると、果たして翻訳しながらの勝負で現地のライバルに勝てるかどうか。
>>18 作れば原理的に可能だけど、聞いたこと無いしメリットも疑問。帯域をシェアするしね。
>>25 帯域が知りたいなら、ちゃんと書いてください。
Everestで自機のメモリベンチを取ると、結果表示のときにいろんなPCの典型値が出ます。
>>41 仕事を二人がかりでやったら1.2倍ぐらい速くなるだろ。そういうこと。
人件費も給料も、部屋の二酸化炭素濃度も数段上がるけどな。
>>46 アホな子が「いちいち報告イラネ」とか言ってるけど、右翼街宣車みたいなものだから気にしないでね。
アホな子でいいから
>>1 には必ず葉鍵AAを貼ること。
/ ̄ ̄ `ヽ /_ ,,. -- 、 ,>⌒>-< ̄ `丶、 \,. -‐ '" ̄ `ヽ \ / / ⌒i ヽ >' / . ∠,ィ/ , / / ! ', ',/ ../ / / / l l .ト、 , | i ! i i l ,. i- ハ | ヽ‐ト- | liミi | l l / V \! ヽ!ヽl liニ}\ ぶいっ! レvヘ ト 〃⌒` '"⌒ヾ! i|ソ /´ ん〜\! __ } ヽ'' /iゝ., i ノ , ィ| / /〈 i > -- < / /
GIGABYTE GA-8IPE1000PRO2でATA100とSerialATAのハードディスクを 共存させることは可能ですか? ちなみに現在ATA100を2台接続している状態です。
はい。
56 :
うさだ萎え :2005/09/03(土) 00:48:50 ID:V1iHBDtx
共存できないってほうが、珍しいと思うが。
すばやい回答アリガトウゴザイマシタ。
突然失礼します。 パソコンが起動しなくなりました。お助け下さい〜ToT スイッチを入れると警告音と共にファンがまわり、HDランプは点滅するのですが、ディスプレイになにも映りません。 なにとぞよろしくお願いします。 ★使用OS Windows2000 ★使用ソフトウェア Shade6spirits ★起こった出来事、関係ありそうな出来事 Shade(3Dソフト)でレンダリング中に突然フリーズしました。 Ctrl+Alt+Delも受け付けなかったのでリセットして 再起動後再びレンダリングしたら、またフリーズしました。 またリセット後再起動したのですが、 windows起動画面から先に進まず またまたリセット後再起動したら 画面になにも映らなくなってしまいました。 ★表示されるメッセージ等 スイッチを入れると警告音がなります。 音は最初に1秒くらいピー 5秒くらいしてから短くピッ。 また5秒位してからピッ、同じく5秒くらいにピッ、と都合四回警告音がなります。 ★現在の状況 ググッてみたらグラフィックカードが怪しいということで グラフィックカードを店で他のマザーボードにつなげて調べてもらいましたが、異常無く動いてました。 ハードディスクは問題無し。 CMOSクリアしても改善されず。 ★PCのパーツ CPU Athlon2000+ マザーボード Gigabyte GA-7VRXP メモリ DDR 256M*2 グラフィックカード Gainward GW15003O030 GF4 MX-440 64NB GS これから何をしていいのか分かりません。 なるべくお金をかけないで直したいのですが、何をしたらいいのでしょうか? 最悪マザーボードとCPU買い換えようかなとも思いますが、それで治るでしょうか? どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m
,.. 、. /.l. ,rァ /r.、_,ヽ'テ`---. 、 r.、/. '" '-''フ ,. '" '", ‐゙" `'ー-.、. l. ヽ ニつ / .,. ヤ , , ヽ 、ヽ.ヽ } / ゝ 〈 i. i. | i. l i. l',. ヽ ゙i. ヾヽ / ./" / ゝ/l. | ,li'+ メ l | / ';ヾ', l、 l ソ / ./ / `カ"l | ´| レ' レ .l' .i | ',.|./ / / i . 〃 ', ,| ,lr─:、 r '''ヽl.',.l リ ./ ./ i 〃 `{| |''''' r--- ゙゙゙i ',-く / ./ i / !. | l |. ',. ノ ._, イ ',. ヾv ' にははー♪ / .i. ' .L_ | li iヾー-二rヘi | ', l / ! |゙T´,ハ|.i ', ミ.T'iノ .||. |. ', ! .! ,:i. / .l.l ,ベ.i.l i ',. l. †',. ||. | ,i i .i /.! ./ i i/ l.| |l i. | i. ||i- |. リ | l / i. 〃././ .l||. l i|/l、. ,゙i、!.l:) |. !!l l .| /=l. 〃/ .ゝ. ゙|./ミ|::kヾ'シ/:V" !,' li .|.l. | //〃,( l'/:::::::::ヽ/:::/ ./ l.l. |. l./l//. ヽ、_\_,..〉:::::::::::::::::::t l.l. | !l. l/ .F=r'::::::::::::::::::::::::::', ヾ.__l!_l/___,i l:::::::::::::::::::::::::::::::゙、 | |' /i. l::::::::::::::::::::::::::::::::::゙、 .___|_|____./;l. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙、____ |゙、 |. ! \ |ヾ:、 / { \ | |ヾ:、 r,.'´_ ヽ、_. \
>>58 コンデンサがプックリいってて液漏れしてるとか
どもです。 コンデンサですか? それってどこでしょうか? 汁らしきものは今のところ確認できません。
>>46 報告乙。六角のスペーサは導通します。バッチリ導通します。
何か見落としてる気がします。でも動いたようなのでおめ。
>>58 AMI BIOS(だよな)だとそれはメモリテストエラー
メモリをどちらか抜いて一本づつ試して見れ
>>64 ありがとうございます!!
AMIです!!
やってみ松!
PC3200の512MBを2本、dualで動かしてたんだけど 同じくPC3200の1GBを買い足して動かしてみるとdualではバッチリ認識してくれるのに なぜか320MHzで駆動してしまうんだが、、、これはどうしてなんでしょ? (333で動くならまだしも、PC2700じゃないかと) 使用OSはWin2kproで、 構成はCPU:P4-2.8C、M/B:asusのP4G800-V、VGA:玄人のX800pro 512のメモリはノーブランドで新しく買った1GBはHynixのヤツでつ。 関係あるかどうかは解らないけどメモリ差すついでにWinの再インスコしたのが原因かも。 (具体的に何が足りないのか、何が原因なのかとまでは解らないけれど) この件についてググってはみたけど、400の筈が333でなぜ?な人は居ても 320で動いてしまうみたいな人はいないみたいだね。 まだ色々見て回ってる最中だし探し足りない&探し方が悪いだけかもしれないけど、、、
>>66 残念。どっちも駄目ってことは多分その先が逝かれているね。
時節柄やはり熱かな。
>>68 というと
CPUかグラフィックカードということでしょうか?
>>67 EVERESTで各メモリモジュールのSPD値を調べてみてはどーか。
>>68 VGAカードは
>>58 で正常動作が確認とれてるんでしょ?
だったら電源かM/Bのコンデンサ劣化か
メモリ・メモリスロットの接触不良かも。
>>71 それを確認するには
お店に持っていくしかないでしょうか?
中古で買ったSDRAMの18番目の端子が欠落していたのですが このまま使っても大丈夫ですか?
メモリ云々は着脱を何十回かこなせば結果が見えるからタダ。 お店に持っていく・・・っていっても初期不良じゃないし、どうかなぁ。 持ち込みで調べてくれる店は・・・某チェーン店しか知らないや。 新しいM/Bと電源買えば?
>>74 わかりました〜・
皆さんどうもありがとうございました。
>>72 もしお店に聞けるのならそれがいい。
ただノースブリッジ(KT333)とかがやられていると修理は効かないかもな。
電源とか接触不良なら割と簡単に治るだろうけど。
あ、なるほど
>>72 簡単に直ることを祈りつつ
明日持ってきます。
もしだめだったら
いいかげん古くなってきたので
マザボとCPU買い替え検討します。
ありがとうございました。
79 :
13 :2005/09/03(土) 01:50:41 ID:ftjdxUgu
>>31 書いてあるとおりにインスコしていってもだめでしたorz
やっぱ壊れたのかな・・・
まさかチップセットドライバいれてないとか・・・
>>79 クリーンインストールじゃないから。
OS含めてクリーンインストールしてみてはどーかしら。
84 :
Socket774 :2005/09/03(土) 02:02:59 ID:/siM4q+/
現在ショップブランドのPCを使っていて、256MBのメモリを二枚さしてスロットは二つ余ってるって段階なんだけど、 これを1Gまで増設しようと考えている。 そこで質問なんだけど、 デュアルチャンネルモードで動作しているかの確認はどこですればいいか、 CLが違っていても、デュアルチャンネルとして認識するか、 512×1、256×2と、256×4では結局どちらの方がよいかをよかったら教えて欲しい…
>>13 とりあえず、
>>14 への答えが無いと何とも言えないけど、
VGAのチップファン、ちゃんと回ってる?(付いてればの話で)
VGAカードって、静電気に弱いメモリを大量に積んであるのに、
体の静電気を放電しないで、素手で触りまくったりしてない?
OS再インストール手順ですが、1つ忘れてますよ。
OS → SP2等のサービスパック → M/Bのチップセットドライバ
→ DirectX9 → VGAドライバ →サウンドとかその他のドライバ。
※最近のOEM版WindowsXPをお持ちなら、
SP2適応済みとかになってるかもしれません。
……で、良いと思います。
DirectX9のインストールがメチャ速いのは、SP2に大部分が入ってる為。
(だったはず、うろ覚え)
順序が変わってしまった場合(VGAドライバを先に入れた等)
は、その順番が来た時にもう一度入れれば良いです。
>>37 BIOSをFDDを使ってアップデートした場合、
「以前のBIOSをバックアップしておく?」って聞かれたでしょ?
(英語で)その時にバックアップ取ってないのなら、
古いBIOSに戻すの難しいね。
>>84 POST時にDualChannnel動作、とメッセージが出る場合もあるけど
1枚の時と2枚の時のベンチ結果でも判別出来る。
無理。
512x2。次点で256MBx4。
Windows2000 SP4を使っているのだが これをWindowsXPにするのにOEM版買ってきて 普通にバージョンアップ出来るの?
>>88 板違いというか。なんとうか。
恥ずかしいから質問しないで自分で調べろ。
くだらない質問スレなんだから良いと思うんだが
92 :
Socket774 :2005/09/03(土) 02:41:16 ID:HHDTJRsT
>>84 何枚も挿すより1ギガのメモリーを1枚挿しのほうがキビキビ動いて速いよ、マジで。
93 :
Socket774 :2005/09/03(土) 02:44:26 ID:/siM4q+/
>>87 ありがとうございます、早速DLして使ってみた所、
マザーボードは
MSI 865GM2-S (MS-6743G)
と、ありました。
デュアルチャンネルはどこを見ればよいのか分かりませんでしたが、
…FSBの所の有効クロックが800MHz、帯域幅が6400MB/sとなっているから、
デュアルチャンネルで作動していると見ていいのかな?
94 :
13 :2005/09/03(土) 02:46:49 ID:t4BztQvv
皆さんご回答感謝です
>>80 ママンについてきたCDから一応入れました
>>81 Cドライブだけ完全フォーマットしてからインスコしました
>>82 RX850XT-VT2D256Eです
>>85 ケース(スチール)にべったべた触ってるので多分大丈夫だと思います
>順序が変わってしまった場合(VGAドライバを先に入れた等)
は、その順番が来た時にもう一度入れれば良いです。
ということは再インスコしなくてももう一回上書きみたいな感じで全部順番通りインスコしなおせばよいのですか?
自分ではなに一つ解決方法を出さないで 回答者や誘導に文句をつけるだけの池沼が居着いてるようだ
ソフトが付属したバルクの光学ドライブは、同じ型番であってもショップによってソフトウェアは 異なっているのでしょうか?
>>95 どうせ前スレで必死にIntel庇ってた知ったかあたりだろ、池沼はほっとけ
99 :
Socket774 :2005/09/03(土) 03:18:59 ID:/siM4q+/
>>98 全く同じメモリを使用しているはずなのに、Dualになっていなかった…挿す位置が悪かったのだろうか。
ちょっと色々いじってみます。
とりあえず、仮にDualで動作したさい、追加するメモリはCLも統一する必要があるのか、
また、512M一枚と、256二枚、どちらがよいのか、だけでも教えていただけるとありがたいです。
OCするとリーク電流が増えるということはありますか?
>>93 >>99 EVEREST Home Edition左のメニューの
[マザーボード] → [マザーボード] って覧の
メモリバスのプロパティ って所、
バスタイプ = Dual DDR SDRAM ってなってればおk。
さらにその下のチップセットって所のメモリコントローラ覧でも確認できる。
ガンガレ!
多少のパフォーマンスアップが欲しくて、デュアルチャンネル動作させたいなら
256×2だが、箱物メモリで同じモノが将来追加購入出来る確立が
有るなら、512MB×1で今は我慢をして、なるべく早く
(ロットが変わらない内に)追加を買うってのはどうだい?
>>13 『
>>14 への答えは、まだですか?』
それに、安定してた時期とかあるのですか?
>ママンについてきたCDから一応入れました
M/Bが何か分からないけど、今回ソレがNGだったかも
しれませんね。M/Bメーカーサイトから最新のを入れてみたらどうですか?
インストールに関して、どこで不安定に変化してるか? が
分かるので、段階を追ってクリーンインストールを推奨したいです。
そのうえで、順番が多少狂ったなら、上書きしたら良い
ってだけです。出来る限り手抜きはしないでね。
>Lowのみがノイズ
って所で引っかかったんですが、ビデオのメモリが付いてきて無い
場合に、画面にゴミが出ますね。VGAカード初期ドライバはピーキー
な場合があるので、↓を入れてみてはどうですか?
RX850XT-VT2D256E
ttp://www.msi.com.tw/program/support/driver/dvr/spt_dvr_detail.php?UID=664&kind=2
Windows Vistaの推奨スペックって出てますか?
>>88 バージョンアップも何も普通にインストール出来ますが。
>>94 カードの電源コネクタ挿してますよね?
>>100 Vcore変えずにクロックのみ弄った場合はリーク電流は変わらないんじゃなかろーか。
消費電力は増えるけど。
Vcore上げたらリーク電流も消費電力も増える。
>>102 駄レスだけど、ロットについては運だなー。
centuryの箱物を2枚同時購入でもロット違ってたことあるし。
普通にDualChannelで動いてるから気にしてないけど。
>>103 Win板へどうぞ。
http://pc8.2ch.net/win/
ELSAのVGAカードが他社製品より割高な理由を教えてください。 いくら検索してもこの理由が触れられている文献が出てきません。 なぜ高いのでしょうか?
108 :
102 :2005/09/03(土) 04:00:19 ID:4IYNHTnG
>>105 おぉっ! 素晴らしい報告!
私も報告♪(メモリスレ池って言われそうですが)
私は、いつも Transcend製品豊富なWinHouseで通販ですが、
Transcend で型番の同じ物を、半年後買ったら全く同じ物が
来ました。
>>106 人気があるからでしょう。主にパッケージデザインが良いかな?
>>105 すいません質問の仕方が悪かったのですが
無理なOCが原因で定格でリーク電流が増えるかという質問です
挿す位置を変更したら無事dualで認識してくれました。 ハードな3Dゲーマーというわけでもないので、当面はこれ以上のメモリ増設は考えてないので、 とりあえず256×4の構成で行って見ることにします。色々とありがとうございました。
>>109 にとってどの程度が無理なのか量りかねるので知識不足の自分には回答不能。
OC後に目に見えて消費電力増えたって事は無いなぁ。
リーク電流程度を気にするくらいならOCやめとけと。
113 :
Socket774 :2005/09/03(土) 04:25:15 ID:QYdoYb7u
すいません解決しました もう一つ質問なのですが デュアルコアとデュアルCPUの違いは デュアルコアは一つのCPUを二つに分ける デュアルCPUはCPU一つ一つが別ってことですか?
>>113 デュアルコアは、一つのダイに二つのCPUがある。
デュアルCPUは、物理的にCPUパッケージが二つある。
デュアルコア。デュアルCPUは物理的に二つのCPUと、
論理的には4っつのCPUがあるってことやね。
116 :
Socket774 :2005/09/03(土) 04:34:36 ID:QYdoYb7u
ありがとうございます 三種類あるんですね。 デュアルコアとデュアルCPU 性能的にはどちらが上なのでしょうか? 見た感じだとデュアルCPUな感じがします
PenDはHTTないんじゃなかったっけ?
118 :
Socket774 :2005/09/03(土) 04:37:25 ID:QYdoYb7u
>>116 性能はクロックとかキャッシュが一緒なら同じと考えても
差し支えない。
しかしデュアルCPUの場合
・対応してるCPUが高価&2個必要
・対応マザーが高い
・メモリもECC付きだったり
などハードルが高い。
デュアルコアは安価にデュアル環境を構築できる。
>>116 場合による。つか、ネタ質問っぽいな。釣られたか。
>>117 PenDはHTT無し。Pen XEはあり。
121 :
Socket774 :2005/09/03(土) 04:43:53 ID:F5cUhypD
グラフィックボードをオンボードから canopusのMTVGAに変更したのですが 付属のCD−ROMのナビ(setupmg.exe)に従い 最初のドライバーインストール(BIOSの書き換え?)を行って再起動すると スペードのようなマークが画面全体に出て、その後何も表示されなくなって しまうのですが、これはどこを改善するべきなのでしょうか? 女なので回りに相談できる知識の人がいません 良かったら助けてください・・・
>>116 そう思うならそれでいいんじゃね。実際は逆のようだけど。
根拠はPenDとAthlon64 X2の極端な性能差。
>>114 あぁ、最後の下りはデュアルコアのCPUをデュアルってことね。
>>121 最後から2行目さえなければね・・・。
自作に詳しい男友達作れや。男が女友達作るよりラクだろ。
>>121 女だからどうした。知るかボケ。初心者の言いわけには最低な使用法だな。
セーフモードで立ち上げてドライバ消せば良いだけ。
124 :
Socket774 :2005/09/03(土) 04:48:52 ID:QYdoYb7u
>>119 なるほど友人がデュアルCPUを入れたと聞いたので
デュアルコアとなんか差があるのかなと思ったので
>>120 いやいや釣りではないです
携帯からだったもので。
ありがとうございます
126 :
Socket774 :2005/09/03(土) 04:51:10 ID:F5cUhypD
>>123 私も男に産まれたかったよ。。
ドライバーは消したのですが、以前の設定だと表示が重いんですよね。
スレ汚し、失礼しますた
>>125 先を越された。それ書き忘れたわ。
>>126 オンボドVGAのドライバは綺麗に削除して、BIOSで殺したのか?
あと、秘匿としているVGAやらシステム構成がなにかしらないが、
MTVGAならATiだから、ATi純正ドライバでもいてておけ、
つか、チプセトのAGPドライバ入れ忘れとかならハゲワラ。
>>127 MTVGA 6200Aシリーズです。
他の構成としてはTVキャプチャボードとサウンドカードが増設してあり
OSはXP、核はショボショボのceleronです
radeonはGeForceより発色がいいと聞いてほしくなったのですが、ゲームでエラーが出やすくドライバもまだまだとも聞いています。 そこで質問なのですが、ゲームのエラーっていうのは具体的にどういうものでどの程度起こるものなんでしょうか? また、ドライバはGeForceのForcewareのように固定解像度のスケーリングや中央表示などが出来ますか?
>>132 やぁドク、タイムマシンの調子はどうだい?
ゲームのエラーは想定するゲームのスレで聞いた方が具体的じゃないかと。
最後の質問についてはnVIDIAのズームコントロールに相当する機能はある。
134 :
Socket774 :2005/09/03(土) 06:31:55 ID:lDPxNHWf
すまん これ探してたんだ
137 :
67 :2005/09/03(土) 07:50:40 ID:hD872Hej
メモリのSPD値等々みてきました。以下に2枚の相違点をコピペをば。 [ DIMM1: 512 MB PC3200 DDR SDRAM ] メモリモジュールのプロパティ: シリアルナンバー 無し モジュールサイズ 512 MB (2 ranks, 4 banks) モジュールタイプ Unbuffered メモリタイプ DDR SDRAM メモリ速度 PC3200 (200 MHz) モジュール幅 64 bit 電圧 SSTL 2.5 エラー検知方法 無し リフレッシュレート 縮小 (7.8 us), Self-Refresh メモリタイミング: @ 200 MHz 2.5-3-3-8 (CL-RCD-RP-RAS) [ DIMM2: Apacer Tech. (1 GB PC3200 DDR SDRAM) ] メモリモジュールのプロパティ: モジュール名 Apacer Tech. 以下同じなので省略 メモリタイミング: @ 200 MHz 3.0-4-4-8 (CL-RCD-RP-RAS) @ 166 MHz 2.5-3-3-7 (CL-RCD-RP-RAS) @ 133 MHz 2.0-3-3-6 (CL-RCD-RP-RAS) 1枚目と3枚目、2枚目と4枚目は同じなので省略。 この2枚、タイミングが微妙にずれてるけどそういうのが原因で320MHzで動いてたりしてるのかなぁ?
win2000SP3なんですが長時間PC使ってると タスク切り替えたりしたときに画面の書き換えが凄くモッサリします。 これなんとかなりませんか?
>>137 BIOS側で遅いほうのSPD(166MHz)に合わせちゃってるのかもね。
ベンチソフトの精度で166MHzなのに320MHzって数Mの誤差が出て見えることはあるから
実際は一般的に言われる333MHz動作ってヤツだと思う。
BIOSで200MHzに手動設定して様子見てもいいんじゃないかな。
141 :
Socket774 :2005/09/03(土) 09:37:17 ID:ltAXcPgM
超初心者です。 5年まえくらいの自作pc(縦型50センチくらいで大きい)を知り合いの知り合いにもらったのですが、 これは、前面も開くのですか?一般的にどうすれば前面カバー取れますか?
142 :
Socket774 :2005/09/03(土) 09:38:36 ID:4+xoG8QT
自作板をみていて、Athlon64に乗り換えたいと考えています。 今はASUSのRADEONマザーでPC3200のメモリ(256MBx2)があるのですが、 AMDには、メモリが混在(256MBx2と512MBx1)していてもデュアルチャネルが 使えるという「フレックス・メモリ・テクノロジ」なんてのはないですよね? (この機能もまゆつばものな気もしますが・・・) 追加でメモリ買う場合 ・256MBx2 + 256MBx2 でデュアルチャネル ・256MBx2 + 512MBx1 でシングルチャネル のどちらの方がいいと思われますか? (もう3ヶ月前くらいだったら、512MBx2にしていたんでしょうけれど)
>>138 メモリバカ食いしてページアウトしてる気がする。
HDDを酷使するアプリケーションを使うと、HDDキャッシュ領域が肥大してメインメモリを圧迫するので、
その領域を制限または固定するようにレジストリを編集すればよい。
ちなみに4GB積んでても起こるときには起こるので、ある程度は諦めましょう。
あと今後はWin板な。
>>142 今のメモリ売って新規に512MBx2か1GBx2を買え。
>>141 ケースのメーカーや型番も判らないので教えようがない。
>>141 おまえは俺の車の名前を聞かずに、ボンネットの開け方をここで答えられるのか?
>>142 自作板にインスパイアされてAthlon64を選ぶなんて不幸なことはやめた方がいいよ。
今はほとんどのマザーがnForce4地雷で、初アムダーが容易に安定させるのは難しいといった様子だから。
ちなみにAthlon64では、そのフレックスなんとかなんていう、レイテンシが高そうで無意味なデュアルメモリ技術には対応しません。
>>141 とりあえず一般的に、全面パネルはツメで引っかかってるだけなので
それを外せば取れる。以上。
Athlon64を安定させられないほうが珍しいけどな。
150 :
Socket774 :2005/09/03(土) 10:46:55 ID:ie1LuThq
電気代を節約したいので、徹底的な省エネパソコンを作りたいのですが、 どのようなことに気をつければいいでしょうか? まずケースは300wくらいので、CPUはあえてセレロンにし、CD-ROMなどの ドライブ類は1つだけにし、一切増設カード類はささない・・・ というふうにすればいいのかなと思っています。 これをやると電気代あがっちゃうよ ってのがあったら教えてください。
PCに向かう時間が増えれば電気代が上がるので すばやく立ち上げてあっという間に処理が終わるような 最速PCにするべきだよ。 だらだら使わないこと
153 :
142 :2005/09/03(土) 10:59:22 ID:4+xoG8QT
>>144 >>146 どうもありがとうございます。
最近、Windowsが重く感じるようになってきたので(SP2のせいかな?)
ちょっとアップグレードでもと考えていたのですが
・μ478のPen4(ノースウッド)は売ってないか割高(多分プレスコットは非対応)
・LGA775のPen4+i915マザーなら安く収まるけれどなんとなく欲しいと思えない
・LGA775のPenD+i945マザーにするには全て(ケースも含め)換えないとだめそう
・現有しているパーツを可能なら流用したい(ケースとか電源とかPATAのHDDとか)
ということでDDR400とPCI-Exが使えそうなアスロンに流れてみようかなと考えていたのです。
とりあえず、今はアップグレードには時期が悪そうみたいですね。
なので、まず512MBx2のメモリーを買って、そのあと次の手を考えるようにします。
(その頃には、PenMが主流になっているか、アスロン用の良いマザーが出ていることを願って)
>>150 なんでセレロンなの?Sempron3000+辺りがC'n'Qもきいていいと思うよ
>>150 そんな半端な方針で「徹底的な省エネパソコン」を作れるとは思えません。
試算のCPUはCeleronM? 流通は少ないようですね。
AMDのGeodeNX 1500 による構成は検討しましたか?
156 :
Socket774 :2005/09/03(土) 11:00:40 ID:15Z6tyqi
dynabook のノートパソコンつかってるんですけど最近ファンからの異音が激しいので あけてみたらどうやらもうファンが寿命みたいなんです。 それで、交換したいんですけど、どこで手に入れたらいいですかね? ファンにはMCF-TS6512 M06 DC5V 300mA CODE GDM61000012G TOSHIBA HOME TECHNOLOGY CORPORATION ってあるんですけど、ぐぐっても出てこなくて・・・・ 純正部品って手に入るんですかね?大体部品でもおkです だれかおしえてください。
3年ぶりに自作をしようとCPUのスペックを見たら、 わけわからなかったです。 以前は、2.4MHzって感じで数字の大きいほうがとりあえず良い性能と理解してたのですが 今の、例えば3800+とかって、3.8MHzっていう意味とはまた別ですか?
ルセエハゲ。 チンコパッド以外はパーツ別に取り寄せ不可じゃ。 金だして修理してもらえや
>>150 残念ながら、セレロンDだと大バカ食いがバカ食いになる程度だ。初心者が誤解する典型だな。
省電力機能が入っていないことでむしろ不利になる例さえある。
電源装置のワット数はあくまでも「容量」なので、あまり関係ない。このあたりも初心者が誤解する典型。
大きいバケツを使ったら、同じ使用量でも水道代が跳ね上がると思っているようなものだ。
本当に徹底的に下げたいのなら、GeodeNXのシステムを買うといいよ。
>>150 徹底的な省エネPCねぇ。
今このレスしてるPCが60WACアダプタ電源で最大消費電力45Wなんだけど、
性能への中途半端な未練捨てないと無理よ。
>>157 64×2でも3800+あるだろ。 もう自分で勉強して理解しろやハゲ
自作機でOSをインストールし、ネット接続も完了したんですが、 MMOランチャーを起動させようとすると接続が切れるか、 ゲームによってはランチャーすら起動しない状況でほとほと困っています。。 環境はADSLのルーターで、他のPCでは正常に起動するのでポートの問題ではなさそうです。 OSはWinXPhome、VGAはWinFastの7800GTXを使ってます。 すべてのドライバーも正常にインスコしたので、 後考えられる要因って一体何でしょうか・・・ なにとぞ、よろしくお願いいたします。
GeodeNXだったら、PenMのがお薦めだな。
BF2ばっかやってる俺様が知るわけねえだろ。 ルータの設定ミスだろ。ハゲ
165 :
Socket774 :2005/09/03(土) 11:09:17 ID:ie1LuThq
返事ありがとうございます。 セレロンにしたのは今使ってるのがペンチ4だから、それに比べて低いだろうと 思っただけです。実際にどれが省電力なのかいまいちわかってません。 無駄に使わないというのもわかるのですが、株をやってるので朝の8時から 夕方の5時くらいまでつけっぱなしにしておく必要があるのです。 速度的にはあまり求めてません。ブラウザをいくつも開いてチャートを見るくらいです。 ほとんどが待機時間なので、そのときの電力を減らせたらいいなと思っています。
>>157 GHzな。2.4MHzってファミコンやMSXぐらいの世界ですよ。
>>157 Athlon64の「3800+」は、Socket939でコアクロック2.4GHzで512kBのL2キャッシュを内蔵するK8ファミリーのCPUであることを示す数字。
Athlon64X2の「3800+」は、Socket939でコアクロック2.0GHzで512kBのL2キャッシュを1つずつ内蔵するK8ファミリーのデュアルコアCPUであることを示す数字。
今となっては、命名規則は特に無いことになっている。100ないし200ずつ増える製品型番だ。
ていうかモデルナンバーは3年前からあったので、単純にあなたの勉強ブ足ですね。
167 :
Socket774 :2005/09/03(土) 11:12:27 ID:h4cCVQDZ
ノート用の内臓ファンの純正品ってどうやったら手に入るの?
168 :
162 :2005/09/03(土) 11:14:06 ID:SJwmC2Oh
>>164 LANで2台同時接続やってますが、
自作でない方の元々あったPCでは正常に動作してくれるんです。
なのでルータ設定が間違っていればどのPCでも接続不可ですので、
恐らく自作したPCに何らかの問題があるとにらんでいます。
172 :
Socket774 :2005/09/03(土) 11:17:21 ID:rxf2y5fH
1年以上構成を変えてないPCで、 特に何かをやった記憶がないのですが、 3Dゲームや、2chブラウザから大きい画像を表示したときなどに 無数の点々が入るようになりました。 (普段のPC利用時も少し点々が見えます。) 別のHDDをフォーマットして OS&VGAドライバをインストールしてみたのですが、同症状。 ディスプレイのコネクタをつなぎなおしても変わらず。 グラフィックカードが壊れたのかなと思ってるんですが、 こんな中途半端な壊れ方ってあるもんなんでしょうか? 【環境】 OS:Windows XP Pro SP2 CPU: Athlon64 3000+ M/B: ASUS KV8 Deluxe メモリ: PC3200 512MBytex2 VGA: ASUS 9600XT (ドライバ8.141)
>>165 Pentium4-2AGHz…54.3W
Celeron-2GHz…52.8W
Pentium4-3EGHz…89W
CeleronD-3GHz…78W
PentiumM-2.26GHz…27W
GeodeNX-1750…14W
C3-1GHz…12W
>>172 よくあります。
最近では、GeForce6600GT(AGP版)が一週間持たずにゴミだらけになって壊れる例が有名。俺もやられました。
>>172 知り合いでPCを持ってる奴の所に自分のディスプレイを持ち込んでチェックしてみればいい
もしくはディスプレイを借りてきて自分ところで試すとかな
178 :
Socket774 :2005/09/03(土) 11:26:19 ID:7vSK7eGE
前回のスレで、質問してのですが、 マザー簿0度を変更したので SATAのハードディスクにWINDOWS XP をインストールした後、 UATAのハードディスクをIDEコネクタに接続して使おうとしています。 UATAのハードディスクは今まで使っていたもので、データが入ってます。 「スタート→ファイル名を指定して実行→「diskmgmt.msc」でEnter →UATAのHDDを右クリックして、形式の異なるディスクのインポート」 と教えていただいたようにしたら、ディスクの管理の画面が開きましたが、 UATAのハードディスクが表示されなかったです。 どこがおかしいのでしょうか。
>>156 いまでもやってるかは知らないけれど、
秋葉原のチチブ電機では部品が買えたらしいです。
また、東芝PC工房に持ち込むと(キートップとかは)
部品対応してくれるということを聞いたこともあります。
でも、そういう話題はハードウェア板のほうが詳しい人がいるはず。
自作板的には、(うるさいFANは止めてしまい)ノートPC用の冷却台に載せて
運用するとか、ベルチェ素子や水冷キットを取付ける改造をするとかだと
皆さんの反応が良さそう。
180 :
157 :2005/09/03(土) 11:33:29 ID:rcyQ68vA
>>161 >>166 レスありがとうございます。
デュアルコアって言葉も今初耳だったので、
ググってきました。
ほかにも聞きたいことがありますが、もちっと勉強してきます。
181 :
Socket774 :2005/09/03(土) 11:33:37 ID:zr8UzQlS
今2台目の、パソコンを購入する予定があるんですが、市販のデスクトップ パソコンにしようか自作PCにしようか検討中です。 しかし、市販のパソコンだと何年か経てしまえば機能が古くなりますよね・・・ 自作PCだと、自分の好みのパソコンを作り上げることができるので! でも、自分はまだ自作PCなどは作った事がなくて、不安なんですけど、 初心者でも作る事はできますか?後、値段は市販のパソコンに比べて どちらが高くつきますか?誰か知っている人がいたら教えてください、お願いしますm(__)m
182 :
Socket774 :2005/09/03(土) 11:34:20 ID:ie1LuThq
>>175 どうもありがとうございます。これ見るとアスロン64が低いみたいですね。
アスロン64で再検討してみます。
183 :
172 :2005/09/03(土) 11:36:57 ID:rxf2y5fH
>>174 >>176 >>177 レスありがとうございます。
別のディスプレイで試してみましたが、
やっぱり同じ症状でした。
熱で死亡してこんな感じになるのは
珍しくないんですね。
おとなしく新しいグラフィックカードを買ってきます。
ふう、AGPでまた買い替えになるとは…。
>>181 自作は特に難しくないと思うけど
自信がなければ、ショップブランドのBTOでも、どうぞ。
>>178 973 Socket774 sage 2005/09/02(金) 08:10:19 ID:iLpyxxrZ
>>967 ・PATAデバイスのMaster/Slaveの設定は合っているか確認
・PATAのHDDに電源やIDEケーブルがきちんと挿してあるか確認
・接続したチャンネルやポートが無効になっていないか確認
・BIOSで認識しているか確認
>>181 最初は誰でも初心者だぞ。途中であきらめない根性と情報収集力があれば大丈夫
市販と同等あるいはそれ以上のスペックのPCがどれだけ市販より安く組めるかどうかは、君の腕次第
>>181 自作は実は高くつく。
メーカー製だと好きなパーツ付けられないから嫌とか
要らないソフトてんこもりが嫌とか
リカバリがウザイとか
そういう人向けです。
188 :
Socket774 :2005/09/03(土) 11:42:22 ID:h4cCVQDZ
運次第なのかよ
191 :
Socket774 :2005/09/03(土) 11:45:09 ID:IcmgS2JO
FANのスレはどこにありますか?
>>181 誰でも最初は初心者だ。俺だって最初に組む時は凄く不安だった。
今でも、最初起動するまでは結構不安だったりするが。
安さならPCショップのBTOかDELLとかEPSONとかのが安いんじゃないのかな。
まあ、がんばれ。
197 :
:2005/09/03(土) 12:10:00 ID:DMCuygZE
DTM用に新しくHDDを購入するのですが、 OSがWin2KなのでマザーがSATAに対応してません。 で、U100のSeagateとU133のMaxtorで悩んでます。 気持ち的にはSeagateなのですが、U133がない・・・。 Maxtorは発熱が気になり、イマイチ踏み切れず。 U100とU133って、どの位の差が出ますかね?
>>181 まずは1代目を散々改造しろ。
まずはCPU&ビデオカード&HDDの交換からだ。
2代目はそれからでいい。
自作に興味があるなら勉強になるし、2代目に自分が望むものがわかってくる。
次を買う予定があるなら、壊したっていいじゃないか。
>>197 ほとんど出ない。幕のATAは80Gとか100Gプラッタ品なので
HGSTの125Gプラッタ品とかSeagateの133Gプラッタの方がむしろ速いんじゃないかとさえ思う。
>>197 PCIのSATAインターフェイスつければ?RAIDもあるよ。
U100とU133は大差ないと思う、つかドライブ依存でしょう。
ここの板の皆さん、すごい知識ですね。 お仕事はやっぱりPC関連ですか? PCとまったく関係ない仕事してる人っています? 飲食店とか、警備員とか・・・。
むしろ関係ない人ばかり
203 :
:2005/09/03(土) 12:50:34 ID:DMCuygZE
>199 >200 即レス感謝です。 PCIにはサウンドカード以外は極力差したくないので、 今回はSeagateのU100できめちゃいます。
※PCIにサウンドカード以外のカードを刺すと音質が劣化するってのは 迷信だと思うけどねぇ。スロット足りないのかな。 まぁ、結局PCIだろうがUSBだろうがIEEE1394だろうがオンボードだろうが サウスブリッジの帯域の問題だと思うよん。
>>187 アドバイスありがとうございます。m(__)m
やっぱりパ-ツは値段が高い方がいいのでしょうか?後、ディスプレイなどは
だいたい何型位がいいですか?少し不安なんですけど・・・・・・
やっぱり購入する際って店の人のアドバイスも受けた方がいいですよね?
ちょっとこれは自作も市販も同じと言うか少しスレ違いかもしれませんが
パソコンでテレビ録画したのをDVDレコ−ダ−で再生しても綺麗に映りますか?
ちょっと質問が多くなってしまいましたが、質問に答えてください、お願いしますm(__)m
>>187 最後まできっちり教えてやりなよ。俺は知らん
>>205 多分、自作PCは人(やメーカーのお仕着せの仕様)に合わせたり
クドク交渉したりするのが面倒で嫌な人たちがやっている。
人に聞くぐらいならさっさと自分で調べて自分で作り
自分で責任をもち自分が納得する。それが自作PC。
メーカー製PCなら払ったお金に応じた丁寧なサポート(相談)が受けられるだろうね。
何でも人に聞いて相談したい人は自作PCに向いていないと思うよ。
>>205 人に聞く前に最低限まず自分で調べることができなければ自作はできないよ。メーカー製でも買いなさい
メーカー製を買ってもマニュアルを読まなきゃならんのできっと(ry
>>207 ,
>>208 そうですか、まあいろいろ勉強してみます・・・
やっぱり自分が思っている以上に難しそうですね。
ヤフオクで販売されている自作PCは購入したらそのまま使用可能ですよね?
後、ヤフオクで出品されているパソコンってほとんどがハイスペックですよね。
ヤフオクで落札すれば、自分みたいな初心者でも使用できますかね??
シロートがオクに手を出すなと・・
┐(´〜`)┌ ヤレヤレ
>>210 自作は作るのはともかく、維持運用も自分でやらないとならんよ。
故障あるいは不調に陥ったら、自分で原因突き止めて
不調の要因が特定のハードなら
設定変えて調整するなり、パーツそのものを自分で交換したりする必要がある。
それが自信ない&あるいは面倒と感じる人はカスタムメイドPCはやめなさい。
>>210 身銭切って痛い目見て無知を知識に変えるのも自作の味だけど
まずはメーカーPC買っておきなさいな。
それで不満が出るようなら、不満点を解消すべくバーツ交換、
それでもダメなら一式自作、とステップアップが良いかなと。
自作PCは何から何までお仕着せじゃ納得行かないヲタな人が手を出す物なのですよ。
>>214 そうですよね、皆さん本当にありがとうございます。
最後に質問ですけど、仮に自作にするのなら何処で購入すればいいのですか?
自分の周りには、ドスパラ、パソコン工房、アプライド、ソフマップなどがありますが・・・・
しかし、秋葉原や日本橋の方がいいのが入手できそうな気がするのですが、気のせいでしょうか?
最終アドバイスをください、この情報を元に自作PCについて研究してみようかと思います。
>>215 >最後に質問ですけど、仮に自作にするのなら何処で購入すればいいのですか?
だからさ〜、それを含めて全て自分で調べなきゃ駄目なんだってばよ。
その位の事も聞かなきゃ分からないのなら、他人の迷惑になるから自作しないでくれ。
>>215 全店歩く
手間と金を惜しまない人でなければ自作なんてできない。
人に逐一聞くようなやつも無理
>>215 >何処で購入すればいいのですか?
可能な限り多くの販売店を検討してください。
普通、それぞれのパーツは別々の店で買うことになりますよ。
>>215 あなたにできるアドバイスはこれ以上ありません
>>215 量販店1店、ジャンク屋1店のウチの近所より良いじゃない。
それだけあるなら全部回って自分の肌で何か感じ取るのがいいかと。
秋葉や日本橋、有名電気街は各ショップを総合すると無い物は無いくらいの圧倒的な品揃えがメリットだけど、
別に「良い物」が手に入る場所では無いでしょ。相手は大量生産の工業製品なんだから。
確かに「レア物」だらけの街ではあるけど、
それらが自分にとって本当に価値ある物かどうか、見抜く目が有るのかな?
どーうしても自作PCという響きにステータスを感じるなら、
まずてきとーに1台組んでみれば?
店員さんに「始めて自作PC組むんですけど、どんな部品揃えればいいですか?」って聞けば
部品だけは揃えてくれると思うし。んで自作PCの組み方、みたいな本1冊買えば形にはなるよ。
やる前に悩む香具師って自作にむかんよな。 あと仕事もできなそうだ。
まずはBTOでパーツ選びセンスの習得に専念する。 次に、そのPCをパーツ交換でアップグレードする。これでパーツの基礎的な知識と組み込み技術の修練を行う。 そして金に余裕が出て手持ちのマシンが型落ちになった頃、2代目を作る。これが本番。 初心者にはこのコースを御勧めする。
学生の頃は秋葉原を利用できたけど 田舎に移ってから電気街の羨ましいところは 歩き回れば店頭在庫が残ってる率が高かったり 現物展示や品揃えが豊富 特価品やワゴンセールが多いことかな。
>>221 >あと仕事もできなそうだ。
WAROTA
しかし世の中は大抵人とのコミュニケーションがうまい
ねちっこい香具師のほうが評価されるもの。残念ながら
さばさばした寡黙な技術者より、下らない愛想連発する銀行屋や
不動産屋のほうが手取りも多い。それが世間というものだね。
>>224 自分の質問のうざったさに気づかないようじゃそれも望めないけどね。
>>222 そーね。漏れがそんな感じだった。
牛弄ってるうちにいつの間にかケース以外全とっかえで1台出来てました
って感じで。
>>225 勝手に質問者と間違わないように。別人だよ。仕事できなさそうだな。
>>227 わかってるよ。そう取られそうな気はしたけど。
あんたじゃなくて質問者へ言ったつもり。
本当にありがとうございます。これ以上皆さんに頼ってばかりいられないので 自作パソコンの本を一冊購入してみて、いろいろ研究してみます。 まあ今日、明日は休日なので、近くのパソコンショップに行っていろいろアドバイスを 受けてみるつもりです。 まあ研究してみてわからない事があれば、また質問するのでその時はまたお願いします
>>228 そうか。仕事できないのは漏れだったね。スマソ。
RAIDでの質問です。 80GBのHDD2台と120GBのHDD2台を所有していているので RAIDでも組んでみようと考えているのですが 4台増設可能なRAIDカードに、 80GB+80GB=160GBのRAID0を一つ目のアレイにして、Dドライブ 120GB+120GB=240GBのRAID0を二つ目のアレイにして、Eドライブ のように、分割してRAID0のアレイを二つ作成する事は可能なのでしょうか? よろしくおねがいします。
>>229 俺は開口一番「まぁ」を連発する奴が嫌いだ。
特に最後の一文に「まぁ」をつけるのは、お前さんの上から目線な態度を象徴してる。口の聞き方から学んで来い。
>>232 おまえもいちいちウザイよ。
おまえのことなんてどうでもいいよ。
あすろんのCPUって1万円ぐらいになるのいつだろ つくもとかてーぞんみたら一番安いので2まんだったよ
しかし、1代目のパソコンでなにしてのかいな・・・www
>>232 まぁまぁ、まぁいいじゃないか。
>>235 あすろんといってもいろいろあるけど、あすろん64のことかな。
いんてるががんばれば1まんえんであすろんかえるようになるさ。
このぶんたいかいてるほんにんもよみにくくてきついな。
つくもでAthlon64 3000+¥16,450(税込)じゃないか よくみろよぼけ
241 :
Socket774 :2005/09/03(土) 15:40:01 ID:gxZeGsu6
185さんに言われたことを確認しました。 ・PATAデバイスのMaster/Slaveの設定は合っているか確認 →今まで使っていたそのままなのであってるはずです。 Master/Slaveのどちらの設定も試してみました。 ・PATAのHDDに電源やIDEケーブルがきちんと挿してあるか確認 →大丈夫です。 ・接続したチャンネルやポートが無効になっていないか確認 →自信はありませんが、BIOSの設定でIDEのポートを有効にしているので、 できてると思います。 ・BIOSで認識しているか確認 →たぶんされてると思います。 最初に電源を入れたときに出てくる黒いバックの画面で、 IDE SCAN が表示されているとき、 drive 0 でハードディ尽くの名前が表示されてます。 biosの設定をどこか変える必要があるのでしょうか?
自分は99で紅子3000+(中古)を13500弱で買って2.2Ghz駆動しているのは秘密、、
>>179 チチブ電気に電話してみたら
ファンだけ売ってくれるみたいだ
しかも在庫あり
チチブ電気ってなにもの?
245 :
231 :2005/09/03(土) 16:24:12 ID:cC7NFd2z
>>233 スレが殺伐とする中、即答ありがとうございました。
246 :
Socket774 :2005/09/03(土) 16:43:25 ID:YYrDn33m
教えてください。 Athlon64 3000+(1.8GHz/Cache 512K) BWバルク(Socket939) と Athlon64 3000+(1.8GHz/Cache 512K) BPバルク(Socket939) は何が違うんですか?
,-,,,,、 ,-,,,,_ ,,,,,,,、 ,,,,,,_゙'-,. "'i、 .,,,,,,,、 ,,,,,,,゙'-、^'i、 .i,¬ー-、 ゙''i、`\ \.`''-\,,l゙ `'i、 `''i、 ‘'-,`''-\,,l゙ ^'i、 ,) 丿 ,l,_,,,,,,,― |i、 } 丿 Z_,,,,,,-ヘヽ、゙l | .| __ ,/ ,,-----=@,,,7゙"` ,/ ,,-----=@,,,)゙″ | | .,,-'",,,,,,、`'i、 ,/`./ / 丿 / .,/` ,l゙ 丿 |゙ヽ,,,―" `゙'ュ‐゙_,/゛ | | .,/.,,/` /` 丿 ,/ ,/ ,/ 丿 \,,,,-‐,! '`,/ .| l゙ ,,-",,/ 丿 ,i´ ,/_,/ 丿 ,i´ 丿 ,,,i´ ,! | i彡‐" ,/` ,/` ィ,ン'" / ./ ,/ .| | | ,,i´ ./ ,,‐`./ ,/`.,┤ | | | ./゙| .,/ .,/ ,/ .,/ / 丿 | .| { { .,/ ,l゙ ,,/ ,/` ,,/ ,/` / ,、゙'-,| l゙ | }, ._/.ノ _,/゙,,/゛ _,/゙,,/゛ l゙ .,/`\ | ヽ,_ ゙"゛,,/ (ン'"゛ (ン'"゛ `″ ゙l 丿 `゙゙゙゙゛ ゙'"`
>>248 Venice BP
Winchester BI
今日も大盛況。
>>180 ,182,235
nForce4のせいで、かなりマシになりつつあったAthlon64の敷居が再び高くなっているので、要注意な。
ハード的な敷居はLGA775よりも低いので、ちゃんと情報収集して、ドライバの取捨選択を正しく行えば大丈夫。
>>250 ペンディーか。せっかく自作PCで組むのなら、DELLのと違って実用に適うものにしよう。
ということで、ペンディーマシンを一人前のモノにするために、水冷3発とダクトと950W電源装置の三点セット追加で20万ってところだな。
自作水冷PCにしては安いだろ。ペンディー相応だから、実性能までは保証しないけど。
キューブ系ベアボーン入れてる箱のサイズってどれくらいかな? かなり小さめで楽に自転車ででも持ち帰れればいいなと思ってるんだけど。
>>256 型によって奥行きの問題もあるだろうからなんとも言えんけどママチャリの後ろの荷台が限界ではなかろうか
自転車でゴトゴト揺られて運ぶというのもいい感じがしないけど
259 :
Socket774 :2005/09/03(土) 17:56:20 ID:lbbbOKjC
すみません。教えてもらえますでしょうか。 CドライブにWindows XPがインストールされている状態で Dドライブに 新たにWindowx XPをインストールしました。 Cドライブに以前インストールしたATAカードやUSB拡張カードのドライバーをインストールしているのですが、 インストールした元のCDを無くしてしまいました。 DドライブのOSにこれらのドライバを入れるために、Cドライブにインストールしてあるドライバからインストールすることはできないものでしょうか?
ドライバはネットで落とせばいいだろ。
>>256 会社の上司がやろうとして落として泣いてた。
無理はしないほうが良い。
>>259 C:から立ち上げネットに繋いで
各周辺機器メーカーのサイトからドライバをダウンロード
263 :
256 :2005/09/03(土) 18:03:03 ID:IsYfg9mI
レスありがとうございました。 ちなみに15インチの液晶モニタを自転車で持って帰ったことはあるので アレよりコンパクトなら大丈夫かなー?って思ってました。 実際に店に行った時に店員等にも聞いて判断してみようと思います
誰か秋葉でノーパソ用の内蔵HDDコネクタが安くで売ってるとこ知りませんか?
何回も着けたり外したりしているうちに、コネクタのM/Bとの接地部分(白い部品のところ)がモゲかけてしまって
BIOSでHDDを認識出来ない状態になっちまいました_| ̄|○
http://n.pic.to/224dm (こんなカンジです。)
これって瞬間接着剤でくっつけてもダメですよね?
秋葉には、ほとんど行ったことないのでお店の名前と大まかな場所を教えてもらえると助かります。
本当にお願いしますm(__)m
すみません、先日友達に組んであげたPCなんですが、友達から今日トラブルの報告がありまして。 XPを再起動したら、唐突になぜかPOST画面からパソコンの動作が劇重になったらしいです。 何とかパソコンが起動できるという状態だそうです。 直前にWindowsアップデートも何もしていないらしいのですが・・ 何かこの現象について知っている方は助言をお願いします。 HW構成 CPU Athlon64X2 4200+ MB Abit AN8-Ultra(nForce4) メモリ Hynix DDR400 2GB グラボ Radeon x700 256MB HDD 7Y250S0(SATAU-250GB) 2台 型番は忘れたが、パラレルATAのDVD-RWとFDDもついてます。 OSはWinXPSP2です どうかお力添えをよろしくお願いします。
266 :
265 :2005/09/03(土) 18:10:21 ID:ca4KRHbH
補足:メモリは1GBを2枚でデュアルチャンネル動作です。
何で再起動しようとしたのかとか直前の操作とか挙動は把握してるので?
まずは何のプロセスがパワー食ってんのかみてみないと 埒があかないと思われ
>>264 自作PCじゃないので、ここでは解決できません。っていうかメーカーに聞ばいいじゃん。
>>265 BIOS設定の再初期化。
L1キャッシュが殺されてたりして。
>>264 メーカー品はメーカーに修理してもらってください。
272 :
265 :2005/09/03(土) 18:25:46 ID:ca4KRHbH
レスありがとうございます。
>>267 、
>>271 手動で再起動したそうです。
再起動する直前までは軽快に動いていたそうです。
作ってから既に1ヶ月がたっていますが、それまで全くのノートラブルでした。
BIOSのPOST画面から既にメモリのカウントがめちゃくちゃ重いと聞いています。
OSの起動前から既におかしいので何かのプロセスの異常はあまり考えにくいとは個人的には踏んでいます。
>>269 BIOS設定の再初期化でいけますか
(恐らく)友人はBIOSを弄ったことはないはずなんで、なぜL1が殺されたのかは不明ですが・・
友人は今バイト中なんで、終わり次第それを伝えてみます。
273 :
Socket774 :2005/09/03(土) 18:28:20 ID:lbbbOKjC
>>260 ネットにも置いてないみたいなのですよ・・・
LOGITECのATAカードで型番が『ATA-BIG133』なのですが
昨日まではなんともなかったんですが 今日起動したら、スレイブのハードディスクのローカルディスクのうち一つが逝っちゃったみたいなんです ときどきPCもフリーズするし、このスレイブのハード自体逝っちゃったんでしょうか 教えてエロイ人
275 :
273 :2005/09/03(土) 18:51:24 ID:lbbbOKjC
『LHA-BIG133』の間違いでした
外して、どうなのか? HDDのボードの故障で、DMA死んでるとか。
>>275 PROMISEのやつを落とせばいいじゃん
278 :
273 :2005/09/03(土) 19:04:06 ID:lbbbOKjC
>>277 PROMISE の Ultra133 TX2 のドライバーのことですか?
同じなのですか?
>>272 「なぜ」再起動させたか聞いてるんだが。
なんか理由があって再起動させたと思うのだが。
>>278 チップが同じならいけるだろ。
もしくは
※ここへアップロードされていないドライバに関しましては、弊社テクニカルサポートへご相談ください。
に従いロジテックに聞け。
280 :
274 :2005/09/03(土) 19:06:02 ID:GTSa01h9
>>276 スレイブのHDをはずして起動したら、いつも通り安定してました
スレイブありだと、起動時にWindows起動中の黒い画面も出てこなかったです・・・
DMAは初めて聞きましたが、もしこれが死んだ場合
マザーボードが逝っちゃったってことですかね
(意味は調べたんですが、どこの部品と直結しているのか分からなかったので)
>>280 どういう構成で、どういう冷却方法をしてたのか。
HDDが熱で飛んだ時の、末期症状。
HDDの温度はいくらでしょうか?
後は、音とかも。
>>279 元記事からは、日常の操作の一つで、何気なく再起動したように読めるけど。
283 :
Socket774 :2005/09/03(土) 19:18:41 ID:9WtQyo95
自分が使っている電源が何wか確認するには、pcのケース開けて 電源に記載されているのを見るしかないですか? ケースの置き場所が悪くて、ケース開けるのが億劫なのもので。 コンパネあたりになにかないですか?
>>280 たぶんHDDが逝ってる、あとケーブルも確認。BIOSで認識できるてか?
>>283 今度からはメモしとけよ(的確なアドバイス)
288 :
283 :2005/09/03(土) 19:23:14 ID:9WtQyo95
自作機じゃなかったら、メーカのサイトで調べます。 無いってことで、ファイナルアンサー!?
290 :
265 :2005/09/03(土) 19:29:01 ID:ca4KRHbH
>>279 、
>>282 多分理由は特になしに再起動させたと思います。
アップデート何もしていないと言ってましたんで。
ただ、確かにそこらへんは不思議で不可解ですね。
最新スペックで、しかもOSもまだ健康なはずなのに
理由もなしに再起動する事情もよく分からないので、
そこら辺も後で問い詰めてみます。
292 :
274 :2005/09/03(土) 19:31:18 ID:GTSa01h9
>>281 音は変化なかったです。
温度は正確にはわからないですが、50−60ぐらいかと体感ですが・・
いちおう、HD一つ一つに小さいファンで冷却してました
>>284 BIOSで確認はしていませんが、デバイスマネージャでは正常に・・・って出ています
このHDに二つのローカルディスクを割り当ててるんですが
片方は正常に読み取っています
もう一つが全く応答しませんが・・・
やはりHD死亡ですかね
ちょっくらBIOSみてきます
293 :
274 :2005/09/03(土) 19:41:07 ID:GTSa01h9
>>292 50-60゚Cは、さよならコース。
30゚C台から40゚C台前半まで。
音が、特に変化無しなら、ボード。
どっちにしても、要バックアップ。
>>291 普通、自分が使ってる電源の型番ぐらい知らないか?
いや、あくまで、俺の中での『普通』だが。
>>295 知らない人間もいるだろ。CPUとかなら知ってるかもしれんが。
297 :
274 :2005/09/03(土) 19:50:53 ID:GTSa01h9
>>294 この温度やばかったんですねΣ
正常なHDも人肌よりぬくい温度なんですが、コレもキケンみたいですね・・・
HDにファンで風を当てているのに、まだ冷却が足りないということは
単純に部屋の温度が暑すぎるから?
たしかに蒸し暑い部屋ですが・・
とりあえず、原因がある程度絞れました
付き合って下さった方々どうもありがとう
知人からマザーを貰ったので新しく組んでみたもののどうも調子が悪いです ・ネットゲーをしている時に症状が出る ・突然フリーズしたように画面が固まるが2〜30秒くらいすると動き出す ・そのまま復帰しない時もある ・その時音はなり続ける→止まった後に画面と共に復帰or止まりっぱなし ・ディスプレイへの信号がなくなる時もあるが音は鳴りっぱなし→alt+F4でゲームを強制終了すると鳴り止む のような感じで症状的に自分ではグラフィック周りかなと思って、グラフィックドライバの入れ直し AGP,チップセットドライバの入れ直し、DirectXの入れ直し、AGPを4Xに下げてみる等やってみたのですが効果無しでした 負荷のせいかとCPU、GPU温度を見ても特に温度も高くもなく、メモリ使用量などそれなりに余裕のある状態です 自分では原因を特定出来そうにないのでアドバイスをよろしくお願いします
>>298 で、何一つパーツを晒さない理由を知りたい
>>296 そう?
よくよく、読んでみれば、総ワット数の事か? もしかして。
すいません、日本語が読めなくて。
301 :
Socket774 :2005/09/03(土) 19:57:24 ID:FPesqKB0
P3B-1394(参考URL見つからない、、、)というマザーに AGPx4のグラボは挿せるかな?
304 :
Socket774 :2005/09/03(土) 20:07:53 ID:FPesqKB0
305 :
265 :2005/09/03(土) 21:01:47 ID:ca4KRHbH
友人が帰ってきたので聞いてみました。 単に、ソフトを長いこと起動してたからそろそろだなって思って再起動したそうです。 ちなみに、CMOSクリアはさせてみましたが、だめでした。
>>299 理由としてマザー固有の症状なら
(新しく組んだ、ではなくマザーを変えて新しくOS入れ直したでした
検索ですぐ出てくると思ったもののひっかからず
あまりパーツに依存しない症状なのかと思っていた事と
テンプレが無かったのでどの程度書くべきか迷った事です
主な構成としては
MB:MSI 865PE Neo2-PFS
CPU:Pentium4 1.6AGHz
メモリ:PC2100 512MB (どこのかは今はチョットわかりません
グラフィックボード:GeForce6600GT (中古 palit製 メーカHP見ても型番わからず
HDD:HDT722525DLA380
OS:Windows2000 SP4
これで特定できますでしょうか?
Athlon64、ASUS A8N-SLI DELUX を使って初めて自作し、WINXPをインストしましたが、 S-ATA・200GBのseagate製HDとS-ATA・250GBのMaxtor製HD(こちらをCドライブとしている)が127GBとしか認識されません。 Big Driveのせいでしょうか?他に理由がありそうな気がするのですが。
309 :
265 :2005/09/03(土) 21:27:59 ID:ca4KRHbH
ごめんなさい、POST画面から遅いっていうのは友人の勘違いでした。
本当にすみません。
今、"システムの復元"をやってもらってます。
これで治ればいいんですが。
>>307 サービスパックを当てていないXPだとBIGDRIVEは使えなかったような気がします。
>>306 AGPのGeForce6600GTこれだな地雷は
>>307 それぞれのサイトでDLできるツールを使って再フォーマットするよろし。
これが一番早いしミスもないし。
>>306 変えたのはマザーのみ?
CMOSクリア、BIOS設定およびバージョン、コンデンサ炸裂、ジャンパとか確認した?
電源も怪しい。あとこれは違うかもしれんが、オレがHDDいわす前と症状がそっくりだ。
まあオレのはPATAでパニクって用心のためケーブルも取り替えてしまったから、HDDかケーブルかは
今となっては判断できんが、あまり信用できないHITACHIだしな・・・
sp4はいれちゃだめ?
aopen ax4bpro533が壊れちゃいました。 northwood3.06(533)とaiw9600proをそのまま使用できる マザーを買いたいのですがチップセットは865の方がよいのでしょうか? あとお勧めのマザーもあれば教えてください。HDDとメモリはマザーに合わせて買い替え可能です。
>>314 コスト重視ならP4P800SE
金かけても良いならP4C800E-Deluxe
飽きたらCT-479で遊べるしナー
>>316 オススメも何も865はあまり見かけなくなってるから売ってるやつ買え。
あえて選ぶなら下駄がはけるASUSのマザーが良かろう。
>>311 書き忘れましたがドライバ何度か入れ直す時に消して
何枚か別のボードを試してみましたがダメでした
6600GT自体は前から使っておりました
>>314 入れ直す時にHDDも変えました・・
BIOSの方は新しいの入れなおして設定し直してます
コンデンサの妊娠もみあたらず、設定用のジャンパは無しです
電源も変えてはいないのでマザーとHDD変えた事で変わるかは不明です
HDDはゲームやってる時(D3D?)限定くさい挙動でしたのでイマイチ結びつかなかったです
古い方のHDDも他のと入れ替えてしまったのですぐに検証は出来ずでどうしたものか・・・
あれ?
惚けたかな?
>>317 は思いっきりアンカーミス
321 :
316 :2005/09/03(土) 22:43:19 ID:FmjvPeCj
>>317-318 確かに飽きでも遊べるっていうのはいいですね。
ASUSで探してみることにします。どうもありがとうございました。
322 :
307 :2005/09/03(土) 22:49:10 ID:WPM/PVCy
323 :
Socket774 :2005/09/03(土) 23:35:16 ID:mpsVC/g2
環境 OS:XPproSP1 CPU:Athlon64 3000+ M/B:AX8 VGA:WinFast PX6600GT TDH Extreme Version 症状 3Dゲーム(FFベンチなどでも)を起動してしばらくすると固まる。 しばらくは起動しているが途中で画面が固まってフリーズ。 ほとんど無いがブラウジングでもページによってはフリーズ。 最初熱をうたがったんですがVGAのコアが50度にも達していないうちに落ちてしまいます。 組み立ててあまり経っておらず、ずっとこの症状です。 DiectXもVGAのドライバも最新にしてみたのですが直りません。 なにか思い当たる原因はあるでしょうか?
>>323 温度測定なんて当てにならんよ。
SPOT試して改善されれば明らかに熱。
まずはSPOT+300mm巨大ファンの併用で試せ。
>>324 今回やっとAGPからPCI-E対応のマザボになったのでほかにPCI−EのVGA持ってませんorz
>>325 ケース開けた状態で触って温度を確かめてもみましたが・・
明らかにぬるい温度で固まってしまうようです。
>>326 ぬるいっつーのはシンクが密着してない事も考えられるが。
とりあえずSP2は当てろよ。
>>326 相性は? 電源は?
漏れも全く同じ症状で、電源を2個買い換えてVGAクーラー付けて、VGAも保証で2回交換して貰った。
それでも駄目で最後には相性問題ってたどり着いた..._| ̄|○
使っていたM/Bは違うけどね。
結局、M/Bを変えたら嘘みたいに安定してる。
悩んでいた漏れの3ヶ月間を返せ..._| ̄|○
参考程度に。
>>327 シンクが密着してないことは考えてませんでした・。
SP2はなんとなく環境変わるのが嫌で当ててなかったんですがやはり当てたほうがいいでしょうか。
>>328 電源はほかのPC2つのを使ってみたけれどだめでした。
相性はなんとも分からないです・・・。
でも同じ症状で相性問題っていうのは(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブルガクガクブルブル
330 :
前スレ629 :2005/09/04(日) 00:30:56 ID:jKyBju3a
「ごくたまに、何の前触れも無しに勝手にリセットがかかることがあります」 という質問をしましたが、 みなさんのアドバイスを元にmemtest86+でメモリテストなるものをしました。 結果、エラーが30ばかしでました orz これってどうなんでしょう orz 買いなおさないとダメですか orz
売るなよ。窓から投げ捨てろハゲ
332 :
Socket774 :2005/09/04(日) 00:36:30 ID:+Yi5DMI8
テレビにモニターの画面を出力するには、1番簡単の方法はなんでしょう? ビデオカードが、一番ですか?
本当にくだらない質問ばっかりだな
>>330 買いなおさないとまたリセット掛かるぞ
>>332 内臓ビデオもあるが。無い場合はビデオカードしかない。
内臓ビデオの有無はチップセットによって様々
334 :
Socket774 :2005/09/04(日) 00:46:35 ID:+Yi5DMI8
>>332 ありがとうっす。
ビデオカードは、TV出力だけで使う事は可能なのですか?
マザー内臓のビデオカードがあるもので・・・
>>329 電源の12Vラインは何アンペア有りますか?
VGAを新品で買ったなら、シンクは自分で外さない方がいい気がする。
基本的に外すと保証受けられないから。
漏れの場合は代理店の許可を取ってからやりました。
GPUコアの温度はドライバの温度で見てみれば?
相性ばっかりは何とも言えないかも。
内臓ビデオとかグロみたいじゃないかよぅ (内蔵ですが…)
>>336 ・・・。
そうだったなw
これが変換で一発目だった事は秘密だ orz
Gigabyte GV-NX66128DPに TV出力とPr、Pb/AV、Y、Sビデオ出力の変換ケーブルがあります。 もしかしたらテレビの赤黄白の端子と繋げて一般のテレビで見られるのでしょうか?
もまいら空になったPCケースと昔の自作マシンはどうやって捨てれば合法ですか?
>>340 ケースはスイッチやスピーカーまで取っ払えばうちでは燃えないゴミ扱いだった
スイッチ類は仮組用に取っておいてある
中身はほとんど店舗で買取にしてもらった
ただこれだと電源とドライブ類が余るんだよなw
どうしようかと思いつつ置きっぱなしだったり
ひょっとして全部バラバラにすれば只の燃えないゴミになるのか? それならそうしようかね しかし公共機関のHPは全く役に立たんな いくら調べても出てこない 区長の挨拶とか(゚听)イラネ
全部ばらせば良いとするとこれほどザルな法律もないな ってか法律なんてみんなそんなもんか
>>342 判らないなら役所に電話して聞いたほうがいいと思うよ
基盤ついている奴なんかはそれじゃ問題あるだろうし、パーツによると思うんで細かく聞いたほうがいい、
ボタン電池は当然危険だしね
ただ向こうは当然普通の人だから判るように説明しないとダメだよ
自分の場合捨てたのはスチール製のケースだけだったから燃えないゴミでOKだっただけだし
ちなみにその時売ったパーツはi810ママンラデ7000PCIビデオカードDDR2700-246Mb
面倒466は引き取ってもらえなかったw
その時は売った金足して電源は使いまわしでDDR3200-512Mb*2買ったかな
問題は役所が開いてるとき俺は仕事してるって事だorz もまいら日曜もいや日曜だからこそ仕事汁!
うちの地域ではケースの形をしていれば引き取ってもらえない。 すべてのパーツをはずし、ケースもはずせるネジ全部はずして骨組みだけにすれば引き取ってもらえた。 メンドクセー。
347 :
Socket774 :2005/09/04(日) 03:16:07 ID:fDHrJwTY
現在windows2000SP4でAthlonXP3200+を使っています。 使用していると急に画面が消えてシャットダウンしてしまうことがあるのですが原因がわからず困っています。 電源は450Wのもので問題ないかと思います。 温度に関しては45〜50℃程度です。 現在のCPUにしてからなのでCPUが原因かと思いますが原因がわかる方いませんでしょうか?
>>347 電源は総ワット数よりも12Vと質ですよ。ましてCPUによって消費電力も違うし
CPU変えたということは、OSインスコ関連かBIOS等の設定もあるでしょうな
349 :
347 :2005/09/04(日) 03:24:51 ID:fDHrJwTY
一応OSはインスコしてBIOSはついでに最新のにアップデートしました。 あとCPUに負荷をかけるツールを使ってみても落ちませんでした。
350 :
347 :2005/09/04(日) 03:27:38 ID:fDHrJwTY
351 :
347 :2005/09/04(日) 03:29:23 ID:fDHrJwTY
12Vは180Wのようですが少ないでしょうか・・・? 構成は CPUメモリマザボVGA HDD×4 だけです。
352 :
347 :2005/09/04(日) 03:41:52 ID:fDHrJwTY
何度もすみません WCPUIDで調べた結果です。 [ WCPUID Version 3.3 (c) 1996-2004 By H.Oda! ] Processor #1 : AMD Athlon XP (Model A) / F3674AD0 Platform : Socket A (Socket 462) Vendor String : AuthenticAMD CPU Type : Original OEM Processor (0) Family : 6 (7) Model : 10 (10) Stepping ID : 0 (0) Brand ID : - (-) APIC : ---- HT Log.CPU Cnt : ---- Name String : AMD Athlon(tm) XP 3200+ Internal Clock : 2209.91 MHz System Bus : 401.80 MHz DDR System Clock : 200.90 MHz Multiplier : 11.0 L1 I-Cache : 64K Byte L1 D-Cache : 64K Byte L1 T-Cache : ---- L1 Cache : ---- L2 Cache : 512K Byte L2 Speed : 2209.91 MHz (Full) MMX Unit : Supported SSE Unit : Supported SSE2 Unit : Not Supported SSE3 Unit : Not Supported MMX2 Unit : Supported 3DNow! Unit : Supported 3DNow!+ Unit : Supported Host Bridge : 1106:3189.80 [VIA Apollo KT400/A] South Bridge : 1106:3227.00 [VIA VT8237] VGA Device : 1002:4E49.00 [ATI RADEON 9800] Memory Size : 512M Byte Memory Clock : ----
>347 変えたのはCPUだけなんだよねー 当然Memtestやママンのコンデンサは確認済みだよね・・・ OSも再インスコ〜電源もそれなりの物を使用してると 試しにケース開けて扇風機当ててみたら?
354 :
347 :2005/09/04(日) 04:05:37 ID:fDHrJwTY
一応ケースは横を開けている状態で真上にクーラーがあります。 Memtestはやってみました。 コンデンサはどうやって確認すればいいのでしょうか・・・ あとビデオカードにRadeon9800SEを使っていますが結構熱を持つようですがこれが原因ということもあるでしょうか? CPUのFSBがあがるとここらへんもあがるようなので・・ PCIは何もつけていません。
12V出力足りてるか電源電卓は叩いているのかな? 自分は2500+で安物電源がすぐにへたって出力不足になったことがある nForce2ママンだったけど12V15Aって3200+じゃ弱い希ガス
356 :
347 :2005/09/04(日) 04:08:51 ID:fDHrJwTY
○対応アーキテクチャー/周波数:(*) AMD AthlonXP 〜3200+、Athlon64 3200+ Intel Pentium4 〜3.4GHz とありますので3200でも大丈夫かと思いましたが厳しいのでしょうか・・・ やはり電源になりますかね
357 :
347 :2005/09/04(日) 04:10:36 ID:fDHrJwTY
12V出力ってマザーボードとマザーボードからの配給分ですよね? 使っているのはオンボードのLANとメモリとCPUクーラーとCPU程度だとは思いますが・・・
>347 対応しててもずっとそれを維持できるかは未知数だよ 普通のパーツは1〜2年でヘタって来る・・・ ママンの異常は目視すればわかるー 不自然に膨らんだコンデンサや変色したパーツないだろうねw 取りあえず一つずつ原因切り分けてくしかないよー 他のVGAがあるなら変えて見るとか?
359 :
347 :2005/09/04(日) 04:20:08 ID:fDHrJwTY
ほかのVGAはRadeon9500があるんですがかわりませんでした。 マザーボードは大丈夫みたいです。 電源は買ってから1年半くらいかと思います。 今CPUに負荷をかけるツールで10分ほどかけてみましたがそれでは再起動はしなかったみたいです。
360 :
347 :2005/09/04(日) 04:21:49 ID:fDHrJwTY
とりあえずCPUのクロック数を半分に落とすと再起動はかからないみたいです。 やはり電源でしょうか・・ いきなり画面が消えて電源が落ちてしまいます。 その瞬間のログを取ることなんてやはりできないでしょうか?
>347 やっぱりヘタってるんじゃない?電源ー 今後の事もあるから買い足してもイイんじゃないか
363 :
347 :2005/09/04(日) 04:27:34 ID:fDHrJwTY
どうもです。 電源を上げてみるのも考慮にいれてみます。 調べて見るとCPUのBIOSをあげることってできるのですか? 検索しているとそのようなことを見かけましたので・・・
ビデオカードの熱暴走なら電源が落ちるなんて考えにくいしな、、 電源がヘタっていて発熱が多くなると出力低下>電源が落ちるって感じじゃなかろうか マシン内部のエア風呂見直すとか電源開けて放熱フィン増設なんぞと言う荒業で乗り切るツワモノも居るようだけど 買い替えが妥当なんだろうな ママンのBIOSなら書き換えられるだろうけど、、、CPUのBIOSって聞いた事が無いな、、
>>347 箱の外から電源付近を触ると温かくなってない?
うちも数ヶ月前同じように頻繁に落ちるようになって電源買い換えて直ったよ。
366 :
347 :2005/09/04(日) 04:40:08 ID:fDHrJwTY
どうもです。 箱の外からでは大丈夫ですが熱を排出する部分はちょっと暖かいです。 やはり12Vが足りないのでしょうか・・・
367 :
347 :2005/09/04(日) 04:42:40 ID:fDHrJwTY
今電源電卓やってますがマザボ以外のHDDとかでも12Vって食うみたいですね・・・ 記入を終えたら報告します。
368 :
347 :2005/09/04(日) 04:46:15 ID:fDHrJwTY
クロックダウンさせている状態ですと11.4Aですがそのままで計算すると12.9Aになりました。 メモリなど同じのがないので適当な部分はありますがやはり12Aを超えているのが原因でしょうか・・
ここまでみんなに電源といわれながら他の理由を探そうとする貴方の心が分からん。 1年以上使った電源なら買い替え推奨。 ちなみにSW400買って1ヶ月で逝った経験有り。 ケチらず最低でも12V20A以上を買うべし。
370 :
347 :2005/09/04(日) 04:50:44 ID:fDHrJwTY
年末に新しいPCを組もうかと思うのですが Athlon64X2で組もうと思います。 そこも考慮したらどれくらいの電源を買えばいいでしょうか? そのときに電源はそちらに移すつもりです。
371 :
347 :2005/09/04(日) 04:52:08 ID:fDHrJwTY
>>369 いえ・・・電源は新しく使用と思いますが今度のことを考えてどんなものを買おうか悩んでいます。
372 :
347 :2005/09/04(日) 05:01:13 ID:fDHrJwTY
SPEEDFANを使ってみると Vcore1 1.70V Vcore2 1.34V +3.3V 3.36V +12V 12.48V -12V -5.86V -5V -1.18V +5V 5.08V Vbat 0.00V になっています。 左の数値を超えているのがあるってことはやはり電源が足りないってことですよね? 次回のことも考えて予算を少しあげて考えたいと思います。 Athlon64X2を使っていて(マザボ未定&) HDDは4個 ビデオカードはATIのものになると思います。 メモリは512か1024になります。 こんな感じでもしようできるもので優秀な電源ってありますか? 電源には疎くてすみません。
やかましくてもいいならZippyとかでない? 静音電源とかはどれが良いとか最近あまり聞かなくなったなあ 自分も探してはいるんだけどニントモカントモ 最近出た静王4にでもしてみるかな〜と思ったけど出力表どこにも載ってないし、、orz
あとは電源スレROMって勉強してください
>>370 見積もりスレで検索するか聞くかすれば?
私は周回遅れマシンで細々やってるので最近のは分からん。
376 :
347 :2005/09/04(日) 05:10:03 ID:fDHrJwTY
377 :
347 :2005/09/04(日) 05:12:16 ID:fDHrJwTY
静王シリーズ使ってるけど値段の割にはいい物だよ。割と静かだし 次も静王4にしようかと思ってるくらい、 何にせよ、最低限の知識を得てから、自分で選んでください。
379 :
Socket774 :2005/09/04(日) 05:54:22 ID:6tSWM/uS
あとは自分で勉強して好きなの選んで。 光るかどうか、ファンの大きさ、静穏とか好みの分かれる点だと思う。
わかりました。 とりあえず静王が思ったより安いのでその方向で考えようと思います。12Vが2個あるのでは16Aと18Aなら34Aと考えていいのでしょうか?
>>380 12cm〜のスレにも書き込んでるんだな。
移動するなら移動すると(ry
疲れた、寝る。
そっちのスレ見て疲れがドッと出た。オレも寝る。みんなお疲れさん。おやすみ
自作erはどんなフレグランスを使っていますか? 私はサムライやプールオムやアクアディジオなどを使っています。
UCBのCOOL。
デフォで身にまとっているヲタ臭で十分だろ
MSI7800GTXのドライババージョンは何が良いでしょうか?
>>386 7800スレでも見てきてね。あ〜ゲロ吐きそ
HDDが動かなくなりました。 1.FUJITSU 5400回転/S 17.3Gb ZEROシリーズ 1年ほど前まで稼動していましたが、新しいHDDを購入したので 電源を抜いて、ほっときました。 あたらしくパソコンをつくり、今までのパソコンをサブにするために このHDDを使おうと思って取り付けたのですが、 そのときうっかりとジャンパスイッチをmasterではなく 反対側にセットしてしまいました。 そのままOSをインストールしようとしたのですが、インストール されるわけもなく、途中で終了を選択しました。 パーティションを削除し、もう一度パーティーションを作ろうとしたのですが 作る事が出来ませんでした。 よくよく調べてみたところ、ジャンパスイッチのミスと気付いて直したのですが それでもパーティーションを作る事が出来ません。 起動ディスクでfdiskをしてみたのですが、パーティーションをつくることが 出来ませんでした。 A:>fdisk /mbr も試しました。 BIOSではHDDを認識をしています。 どうすれば動くようになるのでしょうか。よろしくお願いします。
390 :
Socket774 :2005/09/04(日) 12:25:19 ID:HkcZ5E/x
>>388 HDD自体に問題がなくてパーティション情報のみが異常でWindowsのインスコCD等の
領域確保ツールで認識できないだけならどこのメーカのでもいいからZEROフィルツールで
HDDを初期化してパーティション情報を初期化してしまえばいい
旧IBMの「zap.exe」があれば一瞬で初期化できるけどHGST(HITACHI)には置いてなかった
ような気がするので替わりにDriveFitnessTestで初期化してみればいい
DriveFitnessTestのURLは
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1123601910/ のテンプレでも参照すればいい
コレで解決しないならわからない・・・
えと、CPUとかメモリなどの詳細情報を表示してくれるソフトってありませんでしたっけ?
CPU メモリ 詳細情報を表示 とか など の文字をスペースに買えてググレばたくさん検索でますよ
394 :
Socket774 :2005/09/04(日) 12:54:58 ID:PViEkdia
シリアルATAのHDDを増設するのに必要なケーブルはどんなのですか?
>>394 シリアルATA HDD 増設 ケーブル
きしめんみたいヤツ。
ごめん、増設いらないや。 シリアルATA HDD ケーブル
>>388 別にジャンパがslaveでも、masterが未接続ならインストール出来るけどね。
動いてるPCに繋いでパーティション操作出来ないか試してみれば?
蛇足だけどfdiskって、 fdisk :[ドライブレター] /mbr じゃなかったっけ。記憶違い?
>>394 シリアルATAのHDDをマザーに接続するのに必要なケーブルはどんなのですか?
シリアルATA用ケーブル
増設するのに必要なケーブルはしらん
400 :
Socket774 :2005/09/04(日) 13:15:37 ID:ZghXnFtZ
今日突然BIOS画面がずれて表示されるようになってしまいました。 Windows XPのロゴもずれて表示されますが ようこそ画面以降はきちんと表示されています。 今まではディスプレイのAUTO設定ボタンを押せば直ったのですが 今回は直らないです。どうすれば元にもどるでしょうか?
402 :
Socket774 :2005/09/04(日) 13:37:18 ID:ZghXnFtZ
>>401 画面というか表示されている文字がずれているようです。
たとえばBIOS画面を右にずらして真ん中にあわせると
Windowsのロゴが右にずれてしまうという状況です。
それにBIOS、Windows両方の画面の文字が気のせいか大きくなった気がします。
403 :
Socket774 :2005/09/04(日) 13:52:28 ID:HkcZ5E/x
>>402 ディスプレイの設定画面をだして
INITIALIZEとか
初期化とか
して設定を工場出荷状態にすればいい
画面の位置を同期周波数ごとにメモリーへ記憶しているようだから
それがいっぱいになると新たに位置決めを保存できなくなるらしい
普通に使ってればいっぱいになることはないと思うけどいろいろな
OSを起動しまくったり解像度を変更しまくるとどうだか知らないけど
安物ディスプレイだとあまりメモリーできないようだ
404 :
Socket774 :2005/09/04(日) 14:01:53 ID:ZghXnFtZ
>>403 ありがとうございました。
設定をリセットしたら元に戻りました。
たぶん昨日Linuxをインストールしようとしたときに
画面がずれていたのでAUTOで設定したときに
メモリーがいっぱいになったんでしょうね。
でも、LinuxはSATAのHDDを認識してくれなくて
インストールできなかったですが・・・。
405 :
Socket774 :2005/09/04(日) 14:06:12 ID:Pqbd7h9w
知人作のPC利用者ですが今年中にPCを新調したいと思っています。 今のメインPCが2年程前に作ってもらったものなのですが新規格のマザーボード・CPU・グラフィックボードに対応していません。 そこで今回は新規格に対応させたいと思っているのですが何分自作経験が無いので知識がありません。 その為この板の住人さんにアドバイスをと思ったのですが。 予算10〜13万程度の場合、自作経験無しの知識が無い奴は自作PCにチャレンジするのと既製品を買うのではどちらが得でしょうか。 目標としては新しい規格のマザーボード・CPU・グラフィックボードを搭載する事。 CPUは3GHz↑、メモリは512↑、HDDはATAで200G〜300G、ドライブは2層DVDも焼ける物。 OSはあるので除外してディスプレイもできればと考えています。 ただヤマダやコジマの広告を見るとこれくらいの条件はクリアーした上で17インチの液晶ディスプレイなどのモデルがあるので悩んでます。
お得さ追求なら1から自作するよりショップブランドのBTOのが安いと思う。
407 :
Socket774 :2005/09/04(日) 14:10:40 ID:Pqbd7h9w
あと現在使っているPCを作ってくれた知人に聞いた所では。 量販店で売っているPCもグラフィックボードやHDDは増設できる。との話でした。
こだわりのパーツとか、流用するパーツとか、将来いろいろいじりたいとか 考えてないなら既製品でいいだろう。
410 :
Socket774 :2005/09/04(日) 14:14:45 ID:Pqbd7h9w
>>406 値段と拡張性で妥協できる所を考えてます。
ただ知識がない分どの辺を妥協と言えるのかが全く分からないので、今の所は予算内で組み立てれそうも無ければショップの物をと考えてます。
>>408 パーツの流用は考えてないです。
ただ将来拡張や取替えをしたいとは考えてます。
412 :
Socket774 :2005/09/04(日) 14:20:36 ID:Pqbd7h9w
はい そこまでわかっっているなら NECのバーリューONEの新しいのとか ヤマダのとかでもいいです で拡張したいのだからそのスロットがあるのかどうかだけ 確認して買いましょう 新規格の自作は発熱などの性でオススメしません ケース(外観)気に入ったの無ければ自作がいいでしょう
>>410 ショップ買え。
正直「一から人に教えてもらう」という発想が出る時点で、素質が無いと認定できる。
418 :
388 :2005/09/04(日) 15:02:27 ID:E9JYjZBJ
ありがとうございます。 FZ3173AT(商品番号) 0965574(型番) になります。 390さんの方法を試してみたいのですが、いかんせん 英語が苦手なので、時間がかかると思います。 fdisk :c /mbr をやってみたところ「コマンドが違う」とでました。
起動時に下記のような警告がでるのですがでないようにできないのでしょうか 使ってるのは忍者と鎌フロゥ超静音です Your Computer CPU Fan is failure or too low ちゃんと回ってますし、ファン紺でしぼってもいません
BIOSから監視をdisableにしてしまえ スペル違ったら誰か暇なら訂正しといて
421 :
Socket774 :2005/09/04(日) 15:30:52 ID:HkcZ5E/x
>>420 監視なくても自分でちゃんと管理できれば問題ないでしょうか?
423 :
Socket774 :2005/09/04(日) 16:55:03 ID:nl9+I1u3
自作にチャレンジしようとパーツをそろえているのですが、買ったパーツと メーカーの評判を聞かせてください。 HDD 日立 HDS722516VLAT80 ケース HEC 6AR6Black 電源 エバーグリーン SILENTKING4LW-6450H-4 日立のHDDは同価格帯の中から適当に選んでしまったのですが たとえば HDS722516VLAT20 HDT722516DLAT80 HDS722516VLSA80 HDT722516DLA380 はどのあたりに違いがあるのですか? HECとかエバーグリーンとかどこの国のメーカーですか? 電源は1万円台の物が欲しかったのですが無かったのと、日本語が多かった ので買ってしまいました。
メモリをデュアル動作させる場合、 256MBを4枚挿すのと512MBを2枚挿すのとで違いってありますか?
オプテロンDUALで両肺メモリなら4枚しかねえだろ
>>424 すまん、間違えた
相性が起こる確率が違う
428 :
Socket774 :2005/09/04(日) 18:06:02 ID:ssag/s4T
*症状:システムディスクを入れないと起動できない 今まで使っていたHDDが壊れたため、 新たにHDDを購入し、XPをインストールしました。 無事にXPが起動したので、CD-ROMよりシステムディスクを抜いて Windows Updataをして再起動したら、 『Disk boot failure. Insert system disk and press Enter』 とか出てきたので、インストール失敗したのか?とか思いつつ システムディスクを入れると、そのままXPが起動。・・・( ゚д゚)ポカーン システムディスクを入れた状態で何度か起動してみると、 XPのインストール画面になる場合と、XP起動となる場合とがありました。 また、BIOSのboot設定を見たものの 「First boot:CDROM」「second:Floppy」「Third:HDD-0」 と、普通に起動するような気がします。 一応起動するとはいえ、正常動作とも思えないので 対処方法等わかる方、よろしくお願いします。
>>428 ブート順位からCDROM外せよ。
そんでHDDを一番に。
>>423 HDD:ふつう
ケース:評判なし
電源:ふつう
HDS722516VLAT20 ATA 100 2MB
HDT722516DLAT80 ATA 133 8MB
HDS722516VLSA80 SATA 150 8MB
HDT722516DLA380 SATAII 300 8MB
キャッシュとインタフェースの違い
431 :
Socket774 :2005/09/04(日) 18:41:53 ID:5+Pxl8OC
買おうとしているネットショップのHDDがバルク品と 書いてあるのですが、これは正規品ではないのですか? それとも中古ですか?
>>431 リテール ⇔ バルク
新品 ⇔ 中古
完動 ⇔ ジャンク
433 :
Socket774 :2005/09/04(日) 18:54:05 ID:HkcZ5E/x
中古じゃないけど正規品じゃナイアルよ 販売店保証はあるけどメーカー保証はナイアルよ
434 :
428 :2005/09/04(日) 18:59:16 ID:ssag/s4T
>429 その方法を試したのですが、それだと同じように 『Disk boot failure. Insert system disk and press Enter』 と出るばかりでした。 再インストールも2回ほど試したのですが、現象は変わらずです。 HDDが壊れているなら、条件付でもXPが起動するとは思えず・・・
>>434 その症状は、どうも伝送系が怪しいと思う。
ケーブル見直すか、HDDをセカンダリに挿して起動してみる。
BIOSの起動が速過ぎて、HDDの認識が間に合っていない可能性を調べるなら、
高速POSTを一時的に切って見るとか。
>434 もしかしてSATAのHDD絡みかー ママンが何かわからんからアレだが・・・ ちゃんと設定されてないんじゃね?
437 :
Socket774 :2005/09/04(日) 19:05:16 ID:HkcZ5E/x
>>434 CD-ROMの回復コンソールで
fixboot
fixmbr
をしてみたら烏賊が頭
438 :
Socket774 :2005/09/04(日) 19:06:23 ID:5+Pxl8OC
>>432-433 レスありがとうございます。
正規品ではないんですね。
HDDの場合、メーカー保証があった方がいいんでしょうか?
>>431 中古ではない。
正規品でもない。
バルクは正規品と比べて、性能や仕様、
付属品などに違いがあることも。
440 :
Socket774 :2005/09/04(日) 19:16:20 ID:oBOrftps
玄人志向のATA133RAID-PCI2を挿して 起動したらRAID BAIOSの画面で止まって キーボードを押しても何も反応しなくて ヤキモキしてます。 どなたか御教授お願いします。
441 :
Socket774 :2005/09/04(日) 19:17:56 ID:4NIGFvNH
>>438 環境次第。
あとは正規品とバルクの価格差で決めたら?
>>431 HDDメーカー(日立、シーゲート、マックストアなど)は、
個人向け用の販売をしていません
(一部、富士通がZEROシリーズとかで販売していたりするけど)
では、こういうメーカーはどこに販売しているのかというと
1.PCメーカー向け(NECとかソニーとか)
2.パッケージメーカー向け(アイオーとかバッファローとか)
3.自作系のパーツショップ向け(たいてい代理店が仲介している)
というところを対象としています。
一般の個人がパーツショップで購入するHDDにメーカー保証書がなく
ショップか代理店の保証となるのはこうした理由からです。
そのため、商品としては新品でも、扱いとしてはバルク(ばら売り)品と
なるわけです。
もし、購入したHDDに初期不良とかが生じてもメーカーが対応してくれず
ショップが窓口になるのもこうした理由からです。
>>441 1GBはOK。
1.5GBは何か条件があったような、なかったような。
>>434 とりあえず、BIOSクリアしてBIOSの再設定をやってみる。
相変わらず再現100%なら、OS再インストール時にUpdateは行わないで何度か起動。
HDDの壊れ方にも問題があるかも。
IDEのHDD使っててPCIが余ってるなら、
別途IDEカードを購入してOS再インストール。
オンボードのIDEが故障してる臭いなら、使用しないようにする。
446 :
Socket774 :2005/09/04(日) 21:03:59 ID:PUbuBi1s
IDEケーブルを40芯から80芯にしたらどう良いのですか? とりあえず80芯使ってればOK?
サンクス。45cmで\230の使ってるけど問題ないよね?
しらんがな。
電源をマザー経由せずにつける事のできる事ってできますか?
ごめん 日本語間違えた 吊ってきますorz
いや 連動させるんじゃなくて 単独でつけたいわけであって。
うえからにこめ。
>>428 もしかして、
・元からあるHDDを外さないままで、
・新たなHDDをつないでWindowsをインストールして、
・その後古いHDDを外したりとかしてません?
自分の場合、このパターンで似た症状になったことがありました。
→うまくntldrがコピーされなかったのが原因みたいです。
そのときは、古いHDDからntldrをコピーして、その後Windowsを再インストール
することで、正常起動するようになりました。
>>451 AINEX
ATX電源強制手動スイッチケーブル
を使うのは?
ググってみたが これいいな! これって秋葉のどこら辺に売ってるかな? フリージア?CUSTOM? あと 製品カタログに載ってたけど ペ ル チ ェ っ て 何 で す か ? 初歩的な質問スマソorz
そうですね 他力本願な俺は氏ねばいいと思うよ ありがとうございました〜
>>457 ぐぐった結果に店名がいくつも見えるんだけど・・・。
ちょっと落ち着けよ。
釣られたか。
釣るつもりはなかったよw
>>462 アイネックス 強制電源
でググるとT-Zoneとかtsukumoとかが出てきますよ。
ベルチェは ベルチェ素子でググらないと変なのがたくさん
出てきますね。
一応、ベルチェ素子は電気喰いの代名詞でもあるので
それで、デュアル電源の使い道としてあげられたのかも・・・。
>>451 電源をマザー経由せずにつける事のできる事ってできますか?
>>454 連動させるんじゃなくて単独でつけたいわけであって。
この文章からなにを解読しろと
電源に繋ぎたい機器はなに
HDDそれとも別なもの?
なるほど そうだったんですか サンクス ググってみます〜
>>464 4ピンでつなぐ外付けHDケースです
静穏電源が余ってたのでそれを使いたかったんですよ
467 :
Socket774 :2005/09/04(日) 23:01:36 ID:SsqvEw4i
自作初心者です 今日作って起動させたのですが、パソコンをつけてしばらくすると電源が落ちてしまいます マニュアルを見て確認してみたのですが、特に見落としはないようです どなたか、考えられる原因を挙げてくれませんか?
熱暴走だろ
その腐れ電源をよく見つめてみてから気が向いたら報告してみてくださいな。 メモリなら糞みたいなオーラが見えるはずです
熱暴走・ウイルス
熱だな 今外に出して冷やしとけ
>>451 ATX電源を単独で動かす方法は15番pinと16番pinを配線などで短絡させると起動します。
3番目の黒い配線と4番目の緑の配線を短絡させます。緑線は1本しかないから分かるはず。
473 :
472 :2005/09/04(日) 23:50:16 ID:V0KN0m4T
あぁ、書き忘れた。上記のは24pinコネクタのピンアサインです。 20Pinのピンアサインは13,14番短絡です。 緑線がPS ON#、黒線はCOM線です。PS ON#線を黒線(実はどこでもいい)に繋ぐと 単独でATX電源は起動できます。
474 :
Socket774 :2005/09/04(日) 23:59:52 ID:vyKpQdp4
フリーズしたので強制再起をかけて以来電源をつけると「MemoryTesting」 の表示が出てとまり、6分後くらいにIDEがスキャンされる。(本来1〜2秒くらい)そしてその後 OSが起動せずバックライトのみがついた状態です。またBIOS設定画面に入るのも 同様に6分近くかかり、BIOS上では全てのハードが正常に認識されています。 構成:WindowsXP Athlon64 3200+ memory1024M M/B GIGABYTE K8VT800pro VGA 玄人の9600XTのGOLDみたいなヤツ 電源 牛丼350W 去年の春に作っていらい相性不良等なく正常に動いていました。 やったこと ○ CMOSクリア 効果なし ○ メモリの抜き替え、枚数変更、使用スロット変更など しかし効果なし ○ DualBIOSのBackupBIOSからの起動、Xpressリカバリなども効果なし ○ メーカーHPにジャンパ設定はおかしいとこういう症状がでるとあったため 再確認。効果なし。そもそも正常に動作していた。 要するに電源つけるとBIOS通るのに6分近くかかる挙句OS起動しません。 誰かわかる方ご教授お願いします。
>>472-473 そうだったんですか・・・
そっちの方で起動させてみようかと思います。
ありがとうございましたm(_ _)m
子供が漏れのCPUをヌッ壊したのでどれくらいしかればいいのでしょうか (4歳の女の子)
479 :
474 :2005/09/05(月) 00:21:00 ID:ZZ6jyYRs
>>477 友人がsofmap信者で電源買うって言ったら半ば強制的に買わされたんだが・・。
350Wにしては結構いい値段したし・・。やっぱ牛丼は駄目でつかね?
>>479 いやブランドじゃなくて不安定になってないかということ。電源も経年劣化するらしいよ。
481 :
474 :2005/09/05(月) 00:29:29 ID:ZZ6jyYRs
>>480 去年の秋に買って使い始めたの今年の5月くらいだからまだ大丈夫かと
>>481 そうか、コンデンサはもっこりor液漏れしてないか?
483 :
Socket774 :2005/09/05(月) 00:54:48 ID:jTsRQQQu
自作の質問じゃないですけど、 昔お部屋晒しのスレが自作板にあったような気がするんですけど、 どこにいったんでしゅうか?
484 :
474 :2005/09/05(月) 01:01:35 ID:ZZ6jyYRs
去年の春に作っていらい相性不良等なく正常に動いていました。 って書いてるけど実は今年の6月にIDEいかれて全く同じもの買いました・・・。 まぁホントIDEいかれただけでその後も相性とか出てなかったんだが。 質問している立場なのにめんどくさがってスマソ。 今も確認したがコンデンサは大丈夫そう。上のとおり経年劣化もないからなぁ・・。 もうマザボ買い替えしかないのだろうか・・・?
買い換えたのってM/Bだよな。 だいたいIDEがいかれるってのが解せんね。初期不良はあってもめったに壊れるものじゃないけど。 取り付けが悪くて基盤ショートか、お宅のACライン(電源線)が雷とかノイズを拾いやすい環境じゃないかい? すまんがこれ以上はよくわからん。
487 :
Socket774 :2005/09/05(月) 01:20:33 ID:ZZ6jyYRs
>>485 そうか。色々トンクス。とりあえず別な電源つけてみたりして駄目なら
買い替えだな。
488 :
474 :2005/09/05(月) 02:20:58 ID:ZZ6jyYRs
今色々調べたらK8VT800proというのは地雷で有名で漏れと同じ症状が多数報告されている模様。 散々パーツをトッカエヒッカエする前にこれを調べるべきだったか・・orz
省電力で安い(10000円くらい)、1.5GくらいのCPUを教えて下さい。 少し前の型でOKですが新品(バルクでも可)で容易に入手できるのがいいです。
つGeode NX
>>474 うちのはまったく問題なく動いてる。
HDD4台ぶら下げたりキャプつけたりして終日運転で結構無茶な使い方はしてるんだけどね。
493 :
Socket774 :2005/09/05(月) 02:59:33 ID:jg0cPoC8
最近、ネット接続でもっさり感をかんじるので サクサクマシンを買い(組み)たいのですが、、、 CPUはどれぐらいが妥当なんすか?
>>493 現在のCPUが1G以上ならどちらかと言えば回線のほうをなんとかしてください。
>>493 ネット環境が悪けりゃ、どんなマシンでももっさりするぞ
l^丶 もさもさ | '゙''"'''゙ y-―, ミ ´ ∀ ` ,:' (丶 (丶 ミ (( ミ ;': ハ,_,ハ ;: ミ ';´∀`';, `:; ,:' c c.ミ U"゙'''~"^'丶) u''゙"J /^l ,―-y'"'~"゙´ | もさもさ ヽ ´ ∀ ` ゙': ミ .,/) 、/) ゙, "' ´''ミ ハ,_,ハ (( ミ ;:' ,:' ´∀`'; '; 彡 :: っ ,っ (/~"゙''´~"U ι''"゙''u
497 :
Socket774 :2005/09/05(月) 06:07:46 ID:jg0cPoC8
>>494 回線は、光でつ
ペン4 2G
メモリ 256+512=768
やっぱし、気のせいなのかなぁ〜
>>497 nyのし過ぎで帯域制限かけられてるとか。
スパイウェアとマルウェアの巣窟
500 :
Socket774 :2005/09/05(月) 06:30:15 ID:Zi/3S6LM
最近のパソコン事情として、 自作よりメーカー品の方がいいと聞きます それは果たしてどういった点を踏まえて良いというのでしょうか? ご教示下さいませ
安いし、トーシロが安定して動作させられるかというと かならずしもそうとはいえないから
コンパクトだしエアフロー考えてあるし 小型つくるならカーカー物がいいよ CPUの上に空気穴もあるし(自作M-ATXケースだとあまり無い) 問題は増設品するときの電源容量不足だよな
メインメモリーのCL2で買ったのですが、BIOSでCL3でしか認識しないのですがマザーボードの相性とかなのでしょうか? 構成は、アスロン64 4000+ メモリー VALUS SELECT 1G×2 マザーボード ASUSのA8N-E です
>>503 糞メモリのハズレ品です。だが動くだけマシ
505 :
Socket774 :2005/09/05(月) 07:48:50 ID:rVx7u7mw
VGAのファンの音の五月蝿さにたえられなくて、ZAV-02-NVという 静穏クーラーを買ったのですが、マニュアルが英語で 取り付け方がよくわかりません;; あと、グリスをぬるみたいなんですが羽の部分をとりはずして ぬるのでしょうか? どなたか知っている方がいたら教えてください GLADIAC 743 GT 128Mを使っています。
>>505 スレ違い。英和辞書ぐらい持ってるだろ、その程度の英語が読めないなら止めてしまえ
504 やはりそうか・・・買った店に文句いってくる。
この度、数年ぶりにメインで使用していたPCをアップグレードしようと考えております。 今まで使用していたPCのスペックは以下の通りです。 CPU PIII 1GHz GPU Ati Radeon 9600 MB Asus TUSL2-C Audio Prodigy192SP Memory 512MB HDD Seagate 60GB(ATA133 7200rpm) 電源 250W(出所不明) 4ピン12V端子あり これをAudio、HDD、電源を流用して以下のスペックに組みなおそうとしています。 CPU Athron64X2 3800+ GPU Ati Radeon X700 MB Asus A8N SLI Premium Memory 1GB この変更で、電源容量の最低ラインはどれくらいを見れば良いのでしょうか? 今の電源はそのまま流用できると助かるのですが・・・。
>>510 電源電卓でググる。俺の直感だと、メーカーが四天王で12Vが2系統(15A+15A以上)でトータル450W以上なら大丈夫。
>>510 電源は新しく買え、というかそれはアップグレードとは言わない
>>513 筐体のフロントのUSBコネクタを使うためのものだということぐらい
容易に想像できないようでは困ります。
>>514 実は昨日までそのケーブルを挿していたのですがフロントのUSBになにを刺しても
反応しないので、これを抜いてあまっていたもう一方のケーブルを刺したら
フロント部のUSBコネクタが使えるようになったのです。
ですから、これはいったい何なのだろうかと思いまして。
>>513 他の写真も一番上のようにコネクタを正面から撮ってもらわないと何がなんやらワケワカメ
とりあえず一番上のはフロントオーディオジャック用のコネクタだと思う
他は、うーん、真ん中がフロントUSB用のコネクタで一番下がフロントIEE1394用コネクタでないかなあ、、
つかケースとママンのマニュアルに書いてあるはずなんだが
見当つかないんならつけなくても問題は無いよ、あれば便利だけどね
うちのASRockのママンは無駄にUSBフロント用に4つ分もあるけどケースには2つ分しかない罠、、
つか挿したらってピンアサイン知らないでよく動いたな、、
>>516 わかりづらくしてしまってすみません。
言い忘れていましたが
>>513 の画像はいろんな角度から撮った同じものです。
ケースには英語で外観の説明が書いてあるだけの紙1枚しか入っていませんでした。
マザボの取り説も一通り見たのですがこれについてはよくわからなかったです。
とくに問題がなければ良いのですか。
でもなんとなく気持ちがいいものじゃないですねえ。
英語って、、中卒程度の英語でも読めると思うぞ、、 第一ピンアサインはママンにも明記してあるんだからそれ手がかりに出来ると思うが とりあえず無くても後ろのIOポートにUSBあるなら問題ないけど
いえ、読んでみましたがケースの説明書は何も役に立つことが書いてなかったのです。 ところで、初歩的な質問ですみませんがピンアサインとは何ですか?
>>519 Pin Assign = ピンの割り当ての事。
ここに聞く前にまずぐぐれよ、、、
>>520 ありがとうございます。
もう一つ質問があるのですが、マザボにあるPWR_FAN というコネクタには
何を刺したらよいのでしょうか。
すみません。ググってみてもいまいちよくわからなかったのです。
>>522 PWR = Poewr の略。
電源ファンの電源をマザーから取る事はないから、
マ ザ ー ボ ー ド の マ ニ ュ ア ル 読 ん で ね 。
i||i_| ̄|○i||i OK、吊ってくる。 PWR は Power の略。
>>524 くだらない質問失礼いたしました。
ありがとうございました。
てか最初の質問で俺も思い切り間違ってたのね USBコネクタでもあんな風にまとまっている奴あるのか、、、 ええなあ、取り付け楽そうだよな とりあえず吊って(ry
529 :
Socket774 :2005/09/05(月) 11:30:48 ID:ea+2jnI9
1つのHDDにオス*2のIDEフラットケーブルを使って2つのPCに繋げても両方のPCで認識される? オスが2つ付いてるIDEフラットケーブルを自作してみたんだけど HDDの基本的な仕様を知らないので繋げるのが怖い・・・ ホストは必ず1つという縛りがあるならやめとこうかと ちなみに圧着オスコネク、タストレート結線でピン番号等の間違いはありません(PC1台づつで確認済) HDD─メス┳オス─PC1(ホスト) オス .. │ PC2(ホスト) ってことね
>圧着オスコネク、タストレート結線 圧着オスコネクタ、ストレート結線です、スマソ
531 :
Socket774 :2005/09/05(月) 12:00:23 ID:gfoM6c/M
MEMTEST86で1Gのノーブランドメモリをテストしたら、エラーが次々検出される 5時間くらいかけてエラーは14個 ツクモの交換保証入っていて購入してから一ヶ月以内だけど、この程度でも交換できる もんでしょうか
>>531 どうしてTSUKUMOに訊こうとか思わないのかなぁ・・・きみたち物臭太郎は。
533 :
531 :2005/09/05(月) 12:15:44 ID:gfoM6c/M
>>532 その前にこういうのが普通かどうか聞いておきたいの
ノーブラなんてそんなもんだ
535 :
531 :2005/09/05(月) 12:22:23 ID:gfoM6c/M
ノーブラだろうがなんだろうがエラーが一個でも出たら 投げ捨てだわ。 交換できるかは店による。
537 :
Socket774 :2005/09/05(月) 13:25:48 ID:ewTuA+Il
BTXって今後伸びると思いますか?
伸びるかどうかはともかく、 伸びて欲しくないのがここの住人の総意
539 :
Socket774 :2005/09/05(月) 13:39:12 ID:QTqFn9CE
電源が入りません 症状 スイチッチを入れても反応しない スイッチを入れると少しだけファンが回ろうとする 電源内部でカツンと音がする(ファンの音じゃないと思う) マザボのLEDはついてるので一応通電はしてるっぽい 古い電源だから死んだかな?
>>528 俺もちょっとうらやましいと思ったけど、あれはあれで問題があるそうだ。
稀にピン配置が一致しないマザボがあって、そんな場合は却ってもてあますとな。
ギガマザーつかっています。OSはWinXPproです。 CPUの温度やFANの回転数をOS上でモニタしたいのですが、 よいソフトはありますか?
>>539 必要なだけの電圧が出てなさそう。
コンデンサが劣化してるんじゃないか? あれは消耗品だからね。
カツンという音はリレーかも。
どのくらい古いか書かれてないけど、使い方で寿命は変化するから・・・
負荷が多く、高温状態での使用を続けてきたなら、大往生でしょ。
>>543 トン。
やっぱそうだよね。貰って来たから使用状況はわからないけど、
初期のソケ370だから5年は来てそう
ファンでよくリブあり・なしってありますがリブってなんですか?
ググれ
550 :
542 :2005/09/05(月) 14:29:25 ID:1LJX62YV
2002年に自作したときに使ったOEM版WinXPがあるんですが、 一度しかアクティベートしてないし、再インスコもしてないんですが、 これをまた新たに作ろうとしている自作PCにインスコしてもいいですかね?
ダメ
>>529 排他仕様なんで2台のPCで共用は出来ないはず。
必ずどちらかのPCのみで使うなら大丈夫でしょう。
>>551 その時、XPと一緒に買ったパーツを使って組めばOK
すいません、最新チップセットドライバはどこでインストールできるのでしょうか?
556 :
Socket774 :2005/09/05(月) 16:33:39 ID:wB2vmaNa
CPU セレロンD 2GHz 程度 Memory 512MBytes HD 40G程度 グラボ 1世代前のゲフォ5200 程度 無線LAN 11g CD-ROM/DVD コンボドライブ OSなし モニターなし キーボードなし マウスなし で自作したいんですけど、3万円以内でできませんか?
なんだインスコじゃなくてダウソかよ
559 :
Socket774 :2005/09/05(月) 16:58:55 ID:3wOvRtI1
メモリ設定を詰めるといいますが、 具体的にはどうすればいいのでしょうか?
>>555 マザーメーカーのサイトもしくはチップメーカーのサイトで
>>556 セレD315 7000円
478マザー 7500円
MEM 256*2 6000円
HDD 40G 5000円
VGA FX5200 5000円
コンボドライブ 3000円
新品ではちょっと厳しいね。ケースや電源も必要だし。
ttp://www.faith-go.co.jp/org_pc/kit.asp#atx これの28800円のモデル買って中身替えてったほうが楽だろう。
中古とか特価品でがんばるしかない。
秋葉に通える人ならなんとかなるかもね。
>>559 BIOSでタイミングの設定をいじっていじっていじり倒せばいいさ
>>555 どこって・・・そりゃPCの前に座らなきゃダメに決まってますが。
秋葉行っても無駄ですよ。
自作に限った問題ではないのかもしれませんが、一応自作PCでの問題なのでここで質問させていただきます マザー(ASUS P4PE)オンボードのイヤホンとマイクのジャック、それぞれ2つと1つずつあるのですが、 何故か音の出力も入力もマイクのジャック(ピンク)からしかできません。どうしたらいいでしょうか?
566 :
Socket774 :2005/09/05(月) 17:38:01 ID:kp9fU2RH
AGPとPCIの動作周波数が確認できるソフトはあるですか
ゲーム中にVRAMをどの程度使用してるか 調べたいのですが その手のソフトの一つを使っても デスクトップに戻って確認すると ゲーム中の使用量がわかりませんでした。 Vectorでこれといったものが見つからなかったのですが なにかオススメありますでしょうか。
568 :
Socket774 :2005/09/05(月) 17:56:45 ID:Tzm1yhOZ
将棋&囲碁ソフトを使用する場合 AthlonとPentiumでは、 どちらが処理速度が早いのでしょうか。
あの……すみませんが……、皆様が参考にしている自作PCのサイトを 教えていただけないでしょうか。
>>567 VRAMチェッカー
最大使用度が残るので立ち上げておけばゲーム終了後に見れる。
ウィンドウでゲームしてみればわかる。
オレがはじめて自作したときは ここの板を3ヶ月くらいひたすら読みまくって情報収集したよ。 わからない単語は即ググる。 情報の取捨選択が面倒かもしれないけど、 各スレッドのテンプレを見て回るだけで 初心者に必要な情報は殆ど全て手に入ると思うよ。
576 :
Socket774 :2005/09/05(月) 19:02:46 ID:Zi/3S6LM
プロの友達にパソコンの買い替えについて相談したところ 「メーカー品より自作がいいと言われました」 ただ、メーカー品の方がアフターケアなども万全なので万が一なにかあった時に安心感があるのですが どちらがいいでしょうか?メリットデメリットを教えて下さい。
>>576 不安なら一つの店で全てのパーツを纏め買いするといいよ。
初期不良があったときとかスムーズに交換してもらえて言いし。
本当にくだらない質問でごめんなさい CPUがPEN4、Northwood-3.20CG M/BがGigabyte GA-8IPE1000 Pro2 なんですが 16x200で3.2GHzで動いてるのですがこれが普通なんでしょうか? FSB800→4x800が正しいのではないかと心配になりました。
>>576 そのお知り合いのプロの友達に聞いたほうが、
ここで聞くより万が一の時に安心でアフターケアが万全だと思います。
>>576 google
パソコン メーカー 自作 メリット
581 :
569 :2005/09/05(月) 19:14:13 ID:/PcXFA0/
ありがとうございました。
>>576 メリット:自分のすきなパーツを自由に選べる
修理に3週間待たなくて勝手に部品交換できる
結果的にハイエンド以外は割高
デメリット:サポートがない
あまりにパソしらないやつがつくると安定しない
1台webに繋げる状態を確保しておかないと自信ないなら嵌るよ
安くあげようとするとメーカーパソにも劣るものが出来る可能性がある
>>578 藻前のメモリクロックいくつなんだよ
インテルのFSB800はメモリクロック200の倍率4で出来ている
200×4×4で作動してるなら正常
つまりは200x16だね
576です 色々お教え頂きありがとうございます 初心者が使う分には、やはりメーカーがよろしいのでしょうか・・・ 安く上げようとするとメーカパソにも劣るのができるんですね・・・ 部品交換などの際に、メーカー純正じゃないのでいいので安く仕上がるとも聞いたのですが・・・
>>583 金出して労力を抑えるか、知識と労力を惜しまず低価格に抑えるかの差。OK?
>>583 友達がなんのプロだかしらんが、メーカーのほうがサポいいよ
つーかその友人が組みたいんだろ
素人に自組を勧める時点で素人な気がするんだけど 自分なら絶対にすすめないな
>>585 ,586
禿同
その友人は無知なのを利用して自分勝手に好きに組みたいだけに3000プレスコ
588 :
576@素人 :2005/09/05(月) 20:02:54 ID:Zi/3S6LM
>>584 さん
はい
>>585 メーカーの方がサポートはいいですょね(汗
>>586 素人に自作を勧める時点で素人・・・
説得力ありますね・・・
確かにその通りな気がします
589 :
586 :2005/09/05(月) 20:07:03 ID:E9VZvwtl
>>587 自分で組みたいのか
そういったらかっこいいと思ってるのか
そういったら、
>>576 に詳しいと思わせることができると思ったのか
それは、本人しか知らないけどね
>>588 最初はだれでも素人だってことも事実だっせ。
俺なんか、会社が400万も出してドイツシーメンスのニクスドールとか言うやつを
ばらばらにして遊んでPCの作り方覚えたよ。
>>588 自作に興味があり何があっても凹まない
自作(作ってもらうも含む)PCには最低限これが必要
当たり前な上にPCに限ったことじゃないが
質問なんですけど、2Dの描画速度にVRAM容量て関係します?
593 :
Socket774 :2005/09/05(月) 20:48:57 ID:vaFcy+Lf
先日CPUの取り付けで悪戦苦闘したVAIO厨房です。 ピンが1つ折れてましたorz でも言われたとおりドライヤーでcpuの分離に成功。とりあえずそのまま取り付けました。 折れたピンはソケットに入りっぱなしでしたが… そして恐る恐るスイッチをon。 なんだか妙なエラーは出ましたがpostの「SONY」ロゴは出ました! そしてクーラーをちゃんと取り付け。そしてまたスイッチをon。 ヤッターキタ━━━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━━━!! ちゃんと動きました! エラーは多分、クーラーのコネクタを差していなかったからだと思います。 とりあえず自作erにはならずに当分この壊れかけのVAIOと心中するつもりです。 どうもお騒がせしました。
>>593 オツカレ。オメデト。
折れたピンは暇をみてCPU固定レバーをフリーにした状態で
ケースを逆さにしてバシバシ叩いて落としなされ。
VRAMを増やすにはグラフィックボードを替えればいいんですか?
すいません質問です リムーバブルハードディスクケースを使って ハードディスクを接続したのですが、使えません 接続した後に何か設定する事などはあるのでしょうか? どうかアドバイスお願いします
鍵差し込んで電源入れろ
599 :
596 :2005/09/05(月) 21:18:29 ID:9xSJnwKW
電源は入ってます、ランプ点灯してます フォーマットはどうやってするのでしょうか?
>>599 XPならマイコンピュータ右クリ→管理→ディスクの管理
つーかその程度具ぐれウヘヘヘヘヘヘヘ
CPUが逝ってしまって同じものを買いなおしたんだけど 逝ったCPUを初期不良ですと 新しく買った店に持っていったら交換してくれるかな?
AtiのVGAの性能差がわかりません・・・
あぼーん
605 :
Socket774 :2005/09/05(月) 21:39:50 ID:foffo4Tc
質問させてください。 HDDの増設を検討しています。 内蔵と外付けのHDDのメリット・デメリットを教えていただけませんか?
なんか自作以前の質問ばっかりだな。
やだ。
たしかにwwww
スレタイがスレタイだけに、仕方があるまい。 まあ、気が向いたら答えてあげれば?
教えてもらいたいと思うのは仕方ないが その質問には 内蔵とと外付けの違いを解ればおのずと理解できますよ
エベレスト読みで、+5Vが4.14Vになってるんですが、 これはさっさと電源交換しる!(#゚Д゚) ゴルァ!!ってことでしょうか?
>>611 エベレストとかの数値は結構アバウトなので、気になるならテスターで調べろ。
交換はそれからでも遅くないはずだ。
>>612 なるほど、週末テスター買ってきて調べてみます。どうもです。
>>605 内蔵…筐体内に収まる為、デスク周りがまあすっきりする。しかし、リムーバブルラックでも使わない限り別のPCで使う時などに不便。
外付け…筐体外部に置く為、ケーブルとユニットの分スペースが余計に必要。しかし、比較的発熱対策がしやすい。また、接続方式が比較的自由。SATA,USB,IEEE1394,LAN等。
内蔵用HDDを外付けHDDとして活用する為のケースもある。
http://review.ascii24.com/akiba/news/2003/01/22/print/641319.html 基本的に内蔵(ATA100やSATA150)の方が高速。外付けにするなら、可能ならSATA又はIEEE1394がお奨め。
USB1.1/2.0は転送時にCPUに負荷がかかるのであまり良くない。使ってみるとわかるが、意外と遅い。
おわかり?
30分ぐらいPCの前から離れる場合、 HDDのこと考えたらそのまま放置せずにスタンバイ状態にして回転止めといたほうがいいの?
スピンアップを繰り返すほうがよくない。一般的には、だけど。
電気代気にしなければ回しっぱなしのほうがいい。
同意。回転し始める時が一番危ない。
最近、長時間PCを稼働させていると しらない間にフリーズしてることがよくあるのですがなんでですか? ほとんどPCに負荷がかかっていない状態で急にフリーズします フリーズするとなにも受け付けない状態でHDDアクセスランプが点灯したまま リセットするか電源を切るしかない状態になります OSはXPです。
>>619 いろいろ考えられる要因はあるが、まずはOS以外の環境を晒せ。
話はそれからだ。
>>601 リテールCPUなら一定期間の保証(及び期間)が付属してますので
ソレを越えてない場合は、お店に相談するべきだと思いますよ。
バルクで買った場合は、……コレも購入店に相談してみる他
ありませんね。
>>611 BIOSでは何と?
M/Bメーカー付属のハードウエアモニターソフトでは何と?
>>615 一日4〜5時間の使用の場合、
[ハードディスクの電源を切る] の設定は15分を目安に
だそうです。……DOS/V magazine の受け売りですが
>>619 [電源オプションのプロパティ]→[システムスタンバイ]
は、どうなってますか?
ただ単に電源の相性とかで復帰に失敗してるように
感じるのです。
>>619 Windowsだから
Windowsはなにもしなくても勝手にフリーズする
それは仕方が無い
624 :
622 :2005/09/05(月) 22:42:29 ID:LDu9pijG
一定期間の保証(及び期間) ↑日本語、変だった… orz スマソ
Athlon3000+ 939の定格電圧は何Vですか?
1.4V
3φ6600V
>>622 BIOSではOK、モニタソフトだと4.920Vってなってました。
なんか大丈夫そうですね。お騒がせしました。
>>628 いえ、ご丁寧に報告ありがとうございます。
「EVERESTのセンサーって覧」でのみ 変なら不思議ですね。
M/Bのモニタリングソフトも同じ仕組みのハズですし。
630 :
Socket774 :2005/09/06(火) 03:03:13 ID:/GECjZQA
1999年頃のNEC製PC98NXにセットになってた液晶モニタが20pinなのですが、一般的な15pinへの変換アダプタなんて無いですよね? そうすると、5pinを間引きするなどすれば良いのかななんて思う訳ですが、誰か似たような作業経験ある方いますか?
>>630 無いな・・・。数年前ならそのコネクタ出力のグラフィックボードが
IOデータあたりから出てたと思ったけど、もう無いようだ。(そりゃそうだよね)
632 :
Socket774 :2005/09/06(火) 03:22:30 ID:7+jROa+i
俺パソコンのCPUのファンうるさいから外して 1年以上使ってるんだがこれってヤバいの?
>>632 CPUや現在の温度をおまえらエスパリングしろってか。
別にやばくないだろ。突然死してもCPU交換すりゃいい。 好きにしろ。
636 :
596 :2005/09/06(火) 07:20:17 ID:vJ0J8Hfn
解決しました!ありがとうございます!
637 :
Socket774 :2005/09/06(火) 07:21:16 ID:N+74XpwD BE:30377322-#
マザーfatal1ty AN8 SLIの窓インスコで止まっているので、助言クレ HDD1(XPx64が既に入っている)をブート ・COMSメモリをクリアして(全てGURUパネルで)そのまま起動 →普通に起動(ただしBIOSがアレなので時間とかヴァー) ・BIOSを何らかの形で保存した状態で起動 →ロード画面からマウスポインタが出現する間に落ちる HDD2(空)にXPSP2を入れようとする →セットアップの「Windows NT・・・(消えるのが早くて見えない)」を取り込む所で落ちる 何が悪いか教えてくださぃ 参考: HDD1・HDD2:SATA、500G CPU:Athlon64FX57 メモリ:バルク1G*2 グラフィック:MSI、NX7800GTX*2 冷却方法:CPU・グラフィックをZALMANで水冷化 電源:480W
糞メモリを叩き割れ
バッファの512で試した結果、惨敗ですた
640 :
Socket774 :2005/09/06(火) 07:59:04 ID:eHJTE/Hi
HDDって使ってるうちに速度落ちて来る? 前よりシークが遅くなった気がする。 もちろんデフラグとかじゃなくて、物理的な話で。
>>640 代替クラスタが発生すれば遅くなるような気がしないでもない
642 :
Socket774 :2005/09/06(火) 08:35:35 ID:9fduBtdH
PCから「キーン」という高音が聞こえます。 web中にホイールマウスで縦スクロールさせると、動きに合わせて鳴ります。 ケースを開け、注意して調べてみましたが、どうもビデオカードから聞こえてるようです。 耳鳴りのような非常に高い音なので、ファンの回転音とは違うとは思うのですが。 VGAはどっちにしても鳴りますが、GF6800を挿している時の方はとても音が大きく、頭がおかしくなりそうです。 CPU:P4ノースウッド3GHz M/B:Intel865PERL メモリ:512*2、256*2 HDD:SATA 120GB、ATA133 120GB VGA:Radeon9800、GF6800、共に無印 電源:Antec TruePower380W (+12V18A) PCIは何も挿してません。
643 :
Socket774 :2005/09/06(火) 08:35:58 ID:qUcEw4Fw
>>630 20ではなく30pinですよね?
GA-NF30/PCI (製造中止、中古でも18000円程度)
EF-6192 (製造中止、中古でも7000円程度)
DVI-NF30 (
>>635 さんもいわれています。でもキワモノみたい、格好も悪い)
あたりでしょうか。
私ももらったValueStar VC1000Jの描画性能をパワーアップしようといろいろ調べたのですが、
結局下手にいじらない方向でいくことにしました。
646 :
Socket774 :2005/09/06(火) 08:59:41 ID:PK1c2iV4
cpu用の{黄色、黄色、黒、黒}12v?が余っていろので、そこからファン電源取りたいのですが、 ♂端子は、名称あるのでしょうか? 家庭用電化雑貨店で、どの端子買えば合いますか?
647 :
Socket774 :2005/09/06(火) 09:02:07 ID:QULuCgao
ケース閉めようとしたら、ねじ山が千切れた。かろうじてラジオペンチで つかめるぐらい出てるけど、動かなかった。どうしたらいいかのう…。
ボタン電池つけたままCMOSクリアしたら電池残量って減りますか? 組んだばっかりなのにコンセント抜き刺しして起動したらBIOSすら立ち上がらないことがあって またCOMSクリアしたら普通に動くんですが・・・ AN8-Ultra X2 3800 GV-NX66T128D(GForce6600GT) hynix純正512×2枚
>>647 ネジ山を復元するパテみたいなのがあった希ガス
つーか力入れすぎ
減るお。高いものじゃないからコンビニ行ってCR2032って電池買っておいで。 あと通電せずに放置してても減るお。
653 :
Socket774 :2005/09/06(火) 09:17:01 ID:QULuCgao
>649 >651 ありがとう。引越し前にHDD外そうとしたら、ケースのネジが千切れて困ってた。 急いでパテとか新たにネジ穴刻むの買ってくる。
654 :
637 :2005/09/06(火) 09:18:50 ID:N+74XpwD BE:265797375-#
専用スレみつけたから移動するお・・・('ω`)
>>630 DFPはデジタルだから15ピンとの変換無理
素直にDVIカードとDFP20pin←→DVIの変換コネクタ買ったほうが早い
657 :
642 :2005/09/06(火) 09:33:25 ID:9fduBtdH
電源だろ。
>>658 SW電源のときチリチリスクロールのときノイズでたからなあ
可能性はあると思う
>>642 CRTディスプレイを使っていないか?以前メッシュケースを使っていたんだが、電磁波が漏れるせいかよくキーンって音がしていた。
わかるよ、あれなんか頭の中心が変になりそうなヤバイ音だよ。
とりあえず、PCとディスプレイが近かったらできるだけ離して。それから、部屋の明かりに蛍光灯や蛍光ランプを使っていたら若干ひどかった気がする。
アルミホイルなんかで電磁波を遮蔽実験してみるのもいい。
すまんな、ケース変えたから今はまったく症状が無くてこれくらいしかアドバイスできん。
メッシュケース二台使ってるけど、そんなに電磁波漏洩してるのか。(((( ;゜Д゜)))
662 :
Socket774 :2005/09/06(火) 10:48:25 ID:K5gT6zsZ
マザーボードの裏がスタッドに触れてショートして壊れることはあるのでしょうか? また、そうなった場合、ショップの保障期間内であればマザー交換は可能でしょうか?
>>637 なんでどいつもこいつも、COMSなんて間違った言葉を覚えてるんだ?ディスクトップみたい。
どうせメモリの設定がキツすぎるんだろ。メモリは最遅設定で。これで動けば
>>638 あと、君にSLIなんて10年早いよ(嫉妬)。
>>640 シーケンシャルシーク時にシーク音がはっきり聞こえたら、リトライしている証拠。
年月と共に増えてくるはず。SMARTに記録されているから要チェック。
>>642 M/Bや電源のコンデンサとコイルが鳴っているものと思われる。
>>647 CRCをまぶしてコンコンと振動を与えて、10分後にペンチで回してみる。
これでダメなら他の策で。
>>660 キーンと聞こえるぐらいの高出力低周波の電磁波なら、たぶん致死量超えてる。
ラジオ局の数kW出力でも無理。
666 :
Socket774 :2005/09/06(火) 11:46:12 ID:Q68jnVyU
メモリについて質問です。 ・PC100 の代わりに PC133 のメモリを使用することはできますか? ・CL2 のメモリと CL3 のメモリを混在させることはできますか?混在させるとCL3の方に合わせられるのでしょうか? ・メモリの素性(PC100なのかPC133なのか、CL2なのかCL3なのか)が分からないとき、確認する方法はありますか?
>>666 >PC100 の代わりに PC133 のメモリを使用することはできますか?
使ってるサブ機がある
>CL2 のメモリと CL3 のメモリを混在させることはできますか?
>混在させるとCL3の方に合わせられるのでしょうか?
2.5と3混ぜて使ってるが平気CL3に合わせられると思うけど
そこまで気にするならワザワザ合わないの積む必要がない
>メモリの素性(PC100なのかPC133なのか、CL2なのかCL3なのか)が分からないとき、
>確認する方法はありますか?
SPDで確認
結論:もらい物で手元にあるなら試せ、壊れはしない
668 :
666 :2005/09/06(火) 12:14:54 ID:Q68jnVyU
>>667 ありがとうございます!
とりあえず試してみます。
2年半前に組んだマシンの電源がいきなり落ちてしまいます. 数時間〜十数時間使っていると落ち,しばらく起動しなくなります. というか現在ついに起動しなくなってしまいましたorz 温度が高くなりすぎて強制シャットダウンが起こっているのでしょうか? 環境は↓です. CPU:AthlonXP 3000+ M/B:EPOX EP-8RDA+ メモリ:512*2、256*1 HDD:ATA 80GB, 250GB VGA:ATI Radeon9500 電源:ENERMAX 350W OS: WinXP Pro
>>669 その構成だと電源足りないっぽいから負荷でへたったのかもね。
電源内のコンデンサが逝ってるのかも。
他のに交換してみな。そしてCMOSクリア
他にはVGAのファンがダメとか(回転してても動きが渋いと冷却不足に陥る)
しかしなぜ落ちた時点で温度チェックしないのか謎
672 :
669 :2005/09/06(火) 13:56:35 ID:gu1ymY6i
>>670 >>671 電源ですかー,なるほど.
温度は…そうですね,落ちたときケース開けたらかなり熱かったんですが,
これまで大丈夫だったんだからと流してしまいました.
電源1つしか持ってないので買ってきます.ありがとうございました.
>>669 8RDA+はコンデンサあぼーんの代表格
>>672 マザーのコンデンサも見ておけよ・・・
VGAのクーラー交換って難しいのでしょうか?
>>675 ピンの抜き方がわかれば簡単だよ。
裏の返しをつまんで表側から抜く。
保証なくなるので自己責任で。
677 :
Socket774 :2005/09/06(火) 15:15:48 ID:UjNVMC4h
36GB SCSI 15,000rpm SCCIのHDDなどを見ると、上のような物が多いと思うのですが、 36Gって、回転は半分近いけれど200G300GのHDDが多数出回っているのを 見ると随分容量が少ないという印象を受けるのですが、買う人は 36Gで充分足りるのでしょうか?
単なるファイル置き場にする訳じゃないしなぁ 容量が利点じゃないし、3.5インチプラッタ使ったら回転数稼げない
>>676 ググってどんな感じで交換するか見てみたのですがコア欠けに注意と書いてあるのを見ました。
相当慎重にやれば交換したことなくてもその心配はないでしょうか
自己責任は重々承知しております
内臓のSATA2のHDDがOS上の右下に「安全に取り外す〜」ってでてきてるんですが 普通はこんな表示でないですよね?(OS入ってるのに外したら壊れると思う) 内臓として認識させる?にはどうしたらいいのでしょうか。
>>679 大丈夫。壊れたら、新しいのを買え、それが自己責任ってヤツだ。
684 :
Socket774 :2005/09/06(火) 16:09:51 ID:30TaFC2N
すみません。 自作初心者です。 ゲーム専用のマシンを組みたいのですが、 予算はフルでどれくらいかかりますか? モニターも買うつもりです。 出来れば値段は下限とともに上限?も教えてください。
>>683 MSIのRX850XT-VT2D256Eというのを使ってます
もしよろしければ交換しやすいものかどうか判別していただけませんでしょうか?
初心者です。 既製品と比べて、同じ様な性能なら 自作PCの方が安いんですか?
それは組む人による。 秋葉とか近くて暇な人なら特価品あさって安く上げる事は可能だが 初心者では下手すりゃ高くつく可能性(パーツを壊したりのトラブル含めて)もある。
690 :
Socket774 :2005/09/06(火) 16:43:38 ID:SPK1j/dr
>>688 >>689 なるほど。
ありがとうございます。
素人が組む場合にはメーカーの方が
確実、と言う事ですか。
今まで不要なアプリケーションが多いために(Fjだけかもしれませんが)
メーカーよりも自作の方が安いと思い込んでいますた。
目からうろこです。
>>685 アドバイス感謝です
もう少しググって勉強してから恐る恐る交換してみたいと思います。
ありがとうございました。
>>690 メーカー製の場合、OSもソフトもプリインストールでその環境でしか使えない
から、そうお金はかかってないよw
漏れはあの使えないソフトばかりを勝手にインスコされてるのが許せないし
その点は自作がいいな。予算とにらめっこしてメーカー製より安くて
高性能な物を組もうと考えるのも楽しいよ。あとは
>>688
ゲーム用途なら自作した方が安いわな。 メーカー製だとどーしたって一台分+パーツ類買い足しになるし。 そもそも拡張できねーメーカー製多いしな。液晶が独自規格なのもあるし。
ケースのサイドのパッシブダクトとファンがついているところをふさぎたいのですがどんなふさぎ方をしたら良いのでしょうか? 自分はこうやってるというのをどなたか教えていただけませんか?
asusのx800使ってるんですが、すぐにシャットダウンしてしまうのですが 次に起動するとx800seriesが不安定なためと出てきて すぐシャットダウンしてしまうんでドライバが入れられないんですが これってビデオカードとマザーとの相性の問題なんでしょうか? 構成は CPU atlon64 3000 socket939 メモリ 1024 マザー abit AX8 ビデオ ASUS EAX800/TD/128M です。お願いします
696 :
605 :2005/09/06(火) 18:09:22 ID:rziiyPk1
698 :
695 :2005/09/06(火) 18:47:20 ID:YUPOgw9D
VGAに補助電源ってx800だと付いてるんですかね? マニュアル付いてなかったから解らないんですスミマセン
699 :
初心者 :2005/09/06(火) 18:57:35 ID:7fE/4WkF
ちょっと自作というよりパーツの質問ですが メーカ製PCを使っているので説明書を見たところ「ハーフサイズのPCIボード」しか付けれないと書いてあります 探して見たら「PCIでロープロファイル対応」というカードを発見しましたがこれでおkでしょうか?
701 :
初心者 :2005/09/06(火) 19:23:58 ID:7fE/4WkF
>>700 ではやはり大きさで判断したほうが良いのでしょうか?>カード
>>701 ハーフサイズとかは平たく言えばカードの奥行き、横長みたいなものだから
ロープロとはまた別。フルサイズのカードなんて滅多にないし、気にしなくていい。
>701 後ろに基板が出っぱってないカードのこと。 例えば二枚重ねにして「ハーフサイズに収めた」 I・OデータのGV-MVX/RX2とか。
>>692 >>694 レスありがとうございます。
あのソフトそんなにお金かかってなかったんですか!!
どんどん目からうろこが……。
了解です。レス読んできます。
ID変わってる……orz
706 :
初心者 :2005/09/06(火) 20:01:35 ID:7fE/4WkF
有難うございました
708 :
Socket774 :2005/09/06(火) 20:19:19 ID:MEybapKK
お願いがあるんだ聞いてくれみんな 先日、このCPUの動作確認してくれ、との話があったんだ 渡されたCPUはなんと・・・ぺん3だよ・・・ 河童脳だよ・・Socket370・・・orz マザーねーよ><うわぁ〜〜ん。って事で古き友人のマザーお借りする事に (マザーが届くまで5日以上かかりそうだから書き込んでみました^^) CPUに書かれてるスペック intel製 pentium!!! MALAY 1000/256/133/1.7V L042A135・0724 SL4WM って書いてあるが、ググッってみると1.7V稼動は無理って・・ 1.75Vか1.76V?にしなければいけないとか?? 特に気になったのが(SL4WM)のみ。とあった・・・ 自作歴代の先輩達がいる事を祈って。教えてくださいエロイ人!
709 :
567 :2005/09/06(火) 20:26:00 ID:UU3rJ49i
>>572 VRAMチェッカーは以前落としていたのですが
ゲームをフル画面のまま
タブ切替では同ソフトが落ちてしまいわかりませんでした。
ゲームの方をウィンドウ化すればわかるというのは
気づきませんでした。
今試してみたところ使用量がわかりました。
ありがとうございました。
何が聞きたいんだか
>>708 370でググれば該当のスレが見つかるよ
河童って結構低電圧耐性あったような
>>707 せっかく貼った画像が 503 Service Temporarily Unavailable
そのタイプのブラケットって、普通はロープロファイルケースの場合に
カードの直下のPCIを潰して挿すんだけど、そこが使えないってことかしら。
D-sub15ピンの延長ケーブルならどこのPC部品屋にも置いてるけど、
VGAカード本体とブラケットを繋ぐ延長ケーブルって有るのかな?
>>714 そうですね。PCI-Expressスロットと隣接したスロットがなく、少し離れたPCIスロットのほうに挿すようになってしまうんで長さが足りてないんです。
画像はまだあるので適当に読み込んでれば見れると思います。
質問させて下さい Serial ATA のコネクタに、Serial ATAUのHDDを繋いでも動きます?
718 :
695 :2005/09/06(火) 21:26:46 ID:ZZ/oq807
その後いろいろとドライバを変えてやってみたのですが やはりx800が不安定みたいなことを言われてシャットダウンしてしまいます。 これってビデオカードが壊れているかも知れないってことですかね? それともVIA890との相性なのか・・・知ってる人いましたらお願いします
>>717 おおっ、こんなのあったんですね。これは便利!
とりあえず、1度秋葉原ぶらついてみます。サンクスです
なんていったけどコネクタ無いかもなー・・・。
PCI-Express x16のVGAってソケットから給電する物ばかりだし。
>>718 電源の型番は? それと同時にHDD・光学ドライブの台数は?
DVDドライブ買おうと思ってるんですがスロットインとトレイってどっちがいいでしょうか。
スロットインうるさいよ。埃とか排出時にひっかかったりとか。現行機種はどうだかしらんけど。
724 :
Socket774 :2005/09/06(火) 22:03:50 ID:cMw5+Cse
手元にあるメモリがPC66なのかPC100なのか、それともPC133なのかを調べるには どういうソフトを使えば良いんでしょうか?
725 :
695 :2005/09/06(火) 22:04:18 ID:4TL35atA
>>719 電源供給コネクタはないと思います。
自信ないんで後でx800のスレで聞いてこようと思いますが・・・
電源はFP-402っていうケースに付属の400Wのを使っております。
電源のPCI-E用の6ピンの電源は
マザーに取り付けるところがないので取り付けてないです。
726 :
695 :2005/09/06(火) 22:05:23 ID:4TL35atA
>>719 HDDと光学ドライブはそれぞれ1台ずつしかつないでないです。
728 :
724 :2005/09/06(火) 22:10:13 ID:cMw5+Cse
>>727 ありがとうございます、ダウンロードしてきます。
>>723 やっぱ素直にトレイにしたほうがよさそうですね・・・・・・・・・。
731 :
725 :2005/09/06(火) 22:19:04 ID:4TL35atA
>>730 いろいろと親切にありがとうございました
初期不良かもしれないとのことなので、
今度買った店にもって行ってみようと思います。
ありがとうございました。
732 :
Socket774 :2005/09/06(火) 22:30:49 ID:UatAaw4i
リカバリCD(OSはウィンドウズ98SE)は、出荷時についているHDDに対してのみ有効なんでしょうか? 新しいHDDを買ってきて、そのHDDにリカバリCDを適用したいと考えています。
自作にリカバリCDなんて無いぞ。自分で作ったのか?
>>694 パッシブダクトの塞ぎ方の例。
・市販のFan穴塞ぎ板(鋼板製)を買って付ける。
が、余りよく見る製品ではありません。
・小さい穴の集合体相手なら、内側からカッティングシートを貼る。
星野金属製ケースとかならこれでおk
・四角いアクリル板にハンドドリル等で四隅に穴を開け、Fan同様なネジ止め
既に適当な大きさに切ってあるのがホームセンターに売ってるので
コレが本命?
>>716 下位互換がありますので、おkです
>>733-734 リカバリCDはPC購入時についてきたものです。
>>735 新しいHDDには適用できないのですか。。残念。
レスありがとうございます。
いや、だからここは自作板だって。
>>737 メーカーPCのHDDを新調したい! って要望なら、
OSの同意書に書いてあったでしょ?
「1台のコンピュータに……」とかの行。
自作PC向けのOEM版とは扱いが違うのでOKのハズ。
板違いですので、ハード板行って下さい。
>>736 アクリル板をネジ止めして埋めるのにしようと思うのですが厚さはどのようなものでもよろしいでしょうか?
自作板で聞く内容じゃなかったですか。すみません。
>>739 OSの同意書はきちんとは読んでませんでした。。
>「1台のコンピュータに……」とかの行。
>自作PC向けのOEM版とは扱いが違うのでOKのハズ。
購入したPCのHDDの交換なので、リカバリCDを適用しても大丈夫だと
認識しました。ありがとうございます!
スレ違いすみませんでした。
742 :
Socket774 :2005/09/06(火) 23:56:24 ID:CnSY5gHo
先生!質問です! S-ATAとS-ATAUはどうちがうんですか??
>>740 私は2o厚の透明アクリル板を使いました。
ソレをケース側版内側に当てて、外側からネジ穴に0.5o油性ペンで
穴の位置をマーキング。
ドリルを当てる前に、キリで小さな跡を付けるとドリル刃がずれません。
穴は、3oだと誤差が出やすいので3.5o or 4oドリル刃で
少し大きめの穴を開けました。
そして、ネジ&ナットは金属製だとアクリルが割れやすいので、
同所に売っていた M3×10 のアクリル製ネジとナットを使用しました。
ケース内側に光るパーツが有ると、ネジが光りますので楽しいです♪
いずれもPCケースに傷は付きませんのでお奨めです。
>>742 S-ATA 1.5Gbps(約190MB/s)
S-ATAU 3Gbps(380MB/s)
746 :
Socket774 :2005/09/07(水) 00:27:56 ID:kOuuevWY
シリアルATAハードディスクについているSATA電源と4ピン電源はどちらも接続するのでしょうか? 教えてください。
片方だけ。どっちでもいい。
ありがとうございます
K8系はメモリコントローラー統合してるからチップセットとの相性ではなく CPUとの相性になるんですか?
>>749 CPUおよびマザーボードとの相性。
伝送路も大事だよ。
MY MACHINEの埃を何とかしたいのですが エアダスターを買うお金がもったいので 代わりに自転車の空気入れを使おうかと思ってるのですが、大丈夫でしょうか。
いいんじゃない別に
エアダスタを買う金はもったいないが、 繁盛に掃除しないとならんのなら カー用品店でタイヤ用エアコンプレッサを持っておくとかなり使える。
PCがうるさいのだが原因の主は電源ですか? 交換したら劇的に静かになりますかね?
音に神経質なユーザーを交換したら 劇的に静かになるかも。
4ピン⇔4ピン(小)変換ケーブルと、60_ファンのコネクターを作りました。 変換ケーブルは上手く出来たようで、FDDが正常に動いたのですが、 60_ファンの方は全く動かなくなってしまいました。 リード線を揃えるために、ちょい引っ張ったので、それが原因で断線したかもしれません。 ファンごと買い換えた方がいいでしょうか? 必要なら半田付けする用意もありますが。
>>756 配線ミス。
半田ごてよりもテスターを用意すべきだった。
>>753 それは12Vで動かす小さな空気入れ? あんなの使えるの?
それともタンクが付いたコンプレッサーの事?
エアコンプレッサーには水分を除去するフィルターを付けないとえらい事になるよ。
別売りだからね。
>>754 静音電源にするとCPUファンが煩く感じ
CPUファンを静音にするとケースファンが(以下略
これが静音スパイラル。
電源ユニットやマザーボードから電源をとるPCのファンを、 USB経由とか、電池、ACアダプターと身近なところから電気をとって回したい。 そんなことやってるサイトとかあるかな?
761 :
Socket774 :2005/09/07(水) 10:58:32 ID:HdbmB27q
種々ベンチマークを整理してあるオススメサイトはありますか? 100W当たりのパフォーマンスとか、1万円当たりのパフォーマンスとか、システム全体の値段当たりや消費電力当たりの 性能でまとめた情報が欲しいのです。
内蔵のHDDが増えてきて、出来れば電気代を節約したいと思うのですが 普段使わないHDDへの電源供給を絶つことは可能ですか? また、もしそうすることでHDDに悪い影響を与えてしまうのでしょうか? ご存じの方いらっしゃいましたらよろしくお願いします
>>762 起動OSを物理的に切り替えるため、電源ラインを局部的にオンオフする製品がある。
ベイに内蔵する奴か背部スロットのやつかは忘れた。トグルスイッチで自作してる人もいる。
1000円そこらのリムーバブルケースを買うのが簡単で安上がり。
悪影響はシラネ。
>>762 省電力設定で、一定時間アクセスの無いHDDを止めるようにするのはダメ?
ウチの24時間稼動マシンは5分で止めるようにしてる。
HDDのパフォーマンス落ちてもいいなら、内部的にUSB接続かなんかにして、使うときにだけ電源を入れるようにすれば
システム稼動中にもHDDの接続・切り離しができるけど、いかがか。
766 :
Socket774 :2005/09/07(水) 12:56:08 ID:NGawdX2C
>>766 マザーボード変えてからHDDフォーマットした?
>>766 チップセットも変わってるしOSのクリーンインストールが必要だと思う。
770 :
Socket774 :2005/09/07(水) 13:04:42 ID:HdoheWPm
ハードディスクを新しく買って入れ替えようと思うんですが認証とか大丈夫でしょうか 詳しい解説載ってるホームページありますか?教えてエロイ人!
認証必要になっても再アクチすりゃいいじゃん 割れじゃあるまいし
>>770 そのXPが通常版であれば問題ない。(一台のみのインスコが条件)
OEM版で買った場合入れ替えようとしてるHDD以外のパーツと一緒に
買った物で且つそのパーツがPCに組み込まれてれば大丈夫。
773 :
766 :2005/09/07(水) 13:14:05 ID:NGawdX2C
>>767-769 皆様早速のお答えありがとうございます。
HDDフォーマット…。すみません…してません。しなきゃならないことを知りませんでした。
OSのクリーンインストールですか。わかりました、やってみます。
またわからないことがありましたらお手数おかけ致しますがよろしくお願い致します。
>>772 後半分かりづらいけど
OEM版はOEM対象のハードウェアが
ひとつでも組み込まれてないと
規約上は違反てことかな?
でもFDDでもなければ
早期に無くなってしまいそうだけど。
>>771-774 ありがとうございますやってみます!
今使ってるCドライブはそのままDドライブとかにして大丈夫ですよね
やっぱりフォーマットしなきゃダメですかね
>>774 複数のハードウェアと買った場合の解釈はよくわからないんだよね。
漏れは全て揃ってないと駄目だと思ってたけど「一つでも認識
されればOK」と言ってた人も居た。まぁ認証する時にそれを正直に
言う人は少ないと思うんだよね。買った物の中にFDDが入ってれば
「FDDと一緒に買いました」って言うと思うw
>>775 OSが入ってた物をデータ用に使うならフォーマットしたほうがいいんじゃない?
>>776 コピーしてからフォーマットします
dクス!
778 :
Socket774 :2005/09/07(水) 13:33:15 ID:aUgk7xvh
コピペですいません。 使用OS WindowsXPPro SP2 CPU Athlon3500+socket939 母板 MSI K8N-diamond HDD1 Western Digital社のS-ATAの250Gのやつ VGA GeForce6600GT 電源 500W 先日初めてFaithの組み立てキットで組んだしたのですが、 スタートメニューをカスタマイズするときだけ 動作がすごくもっさりします。 これは仕様なのでしょうか?それとも接続が甘いのでしょうか? ご教授お願いします
>>774 認証通らなかったら電話すりゃいいんだよ
割れじゃない限りは大概OKしてくれる
すべてのパーツが変わってても認証くれたよ
なんか急にPC動かなくなったと思ったらVGAのファンがポロリと取れてました(汗 流石にVGAは壊れたなと思い、予備のVGAを差したんですがBIOSすら起動せずです。 ファン類は回ってるので、通電はしてると思うのですが… もしかしてマザボまで巻き込まれてしまったり、とかですかね?
>>781 BIOSと比較して判断しろ。
もしくは他のモニターソフト
しかし電圧とかムチャクチャだなそれ。
4年以上前に1台自作したっきりでご無沙汰してたので最近のPC事情は さっぱりです。それですっごいくだらない質問をします。 パッシブダクトって吸気か排気か、どちらに使うものなんですか?
>>786 ありがとうございました。
って、じゃあCPUクーラーもやっぱり普通は吸気にするものなんだ。
俺、ずっと排気で使ってました・・・よく今まで動いてるなorz
>>785 パッシブダクトってのは要するにCPUクーラーのファンを利用しているわけで
クーラーが吹きつけなら吸気になる。
最近はパッシブダクトにファン装備できるケースもあるが
正確にはそれはパッシブダクトとは呼ばない。
Quattroっていうクーラーつけたらパッシブダクトはずさなきゃいけなくなってしまった。 網目みたいなのもないからホコリ入りそうで不安…
>>789 ダイソーにGO!!
エアコン用フィルターか換気扇用フィルターがあるはず。
パッシブダクトを外側に付ければいいんじゃね? つーか、ただの網なら埃入り放題だろ
>>790 情報サンクス。
側板の裏側にセロテープとかで張り付けたらいいのかな?
VGAのコア欠けって見ればすぐ欠けてるってわかりますか?
普通はチップなんて見れねえだろうが。 というか俺ならシンクやクーラを外したVGAなんてゴミ扱いにしかしない
797 :
Socket774 :2005/09/07(水) 20:35:42 ID:sm6u83qW
荷物届いたので早速組み立ててみようと思っているのだが。 ワッシャってシャーシにネジを押し付けるようにしてはめるのか、 ネジとシャーシを挟んではさんで反対側に取り付けるものなのか? いやネジ→ワッシャ→シャーシ(M/B)の順番ですね?
うん。 MBには抜け止めのギザギザがついてないねじをつかってねと。
組むときはきちんと生まれたままの姿になること。パーツ壊して泣いた後じゃ遅いんだから。
自分は熱暴走防止でケースの片面を開けたままにしています。 そこで質問です。 自分はPCゲームをするたもにそこそこ良いビデオカードを買ってつけてました。前までは普通にゲーム出来ましたが最近カクカクする事が多く、おかしくなってきました。 ビデオカードに埃が付着すると、ビデオカードの性能落ちたりしますか? 一年半位使用なんですが寿命でしょうか? 他に理由考えられるでしょうか?
埃で冷却能力は低下するので掃除してみよう
>>800 ケースの蓋を開けるのはSPOTと言い、この板でも利用者は多いが、安物ケースならともかくまともなケースでは却ってエアフロー悪化する。
まともなケースを使っているなら、埃流入を少しでも阻止するために閉めた方が良い。
状況としては、埃がファンに詰まって冷却能力が低下。熱暴走起こしかけ、ってとこだな。
一年半掃除してないなら、論外。自作PCはメンテまで含めて手間かけろ。
803 :
Socket774 :2005/09/07(水) 21:07:09 ID:ftfcqiLr
Athlon643200+(939)のリテールクーラーについて質問があります。 リテールのファンがあまりにもうるさいので、CPUクーラーを交換しようと思いましたが、 最近初自作したばかりでCPUクーラーごと交換する自信が無く、 とりあえずファンだけを交換しようと思いました。 そこでファンを定規で測ったところ幅が7cmで厚みが1.5cmだということがわかりました。 しかし、昨日買って来た雑誌(DOS/V POWER REPORT)には 「Athlon64のリテールクーラーのファンは市販されている多くの8cm角のファンに交換できる」 と書いてありました。 これは雑誌が間違っているのでしょうか?それとも自分の測り方が間違っているのでしょうか・・・。 Athlon64に合うファンの大きさを教えてください。 長文すみません。
あんまりくだらなくないかもしれないけど ここ2週間くらいHDDがブーン・・ブーン・・ってなるように なったんですが(常にではなく間隔を空けて定期的になります、ケースが響くような音) もう寿命なんですか・・? ついでにPC自体も不安定になってきたorz HDDは4年くらい使ってるものです、PCは8年くらいの化石物です 後1週間ちょっとでPC組み立てる予定ですが・・
>>793 ありがとうございます。
CPU温度はどの項目を見ればよいでしょうか。
僕のCPUはAthlon64 3200+です。
つーかベンチ回すなりCPUシバけば温度変動するからすぐわかるっしょ
CPUの温度はわかりました。
>>793 のソフトはどこを見ればCPUの温度が書いてあるのかわからないのです。
809 :
Socket774 :2005/09/07(水) 22:04:19 ID:rojpDxEz
すみません、質問です。 ケースの前面マイク端子を使いたいのですが、 下のように繋いでみるとマイクから「ブツッ!」と音がします。 ケースの説明書が無いので勘で繋いだのですが・・・ どうか、無知な私にアドバイスお願いします。 マザーボード:GIGABYTEのGA-8IPE-G ケース:ENERMAX CS-235-B マザボ側の表記 ケース側の表記 MIC → MIC-IN GND → GROUND MIC-POWER → 電源 MIC-BIASというのは何なのでしょうか・・・
>>804 使用時間にもよるが、4年もてば満足しろ。
>>808 ありがとうございます。
speedfanで、温度の場所の上から1、3、4番はそれぞれどこの温度を表しているのですか?
あと、ビデオカードのファンはspeedfanで測定できないのですか?
>>811 だから見比べて同じ温度のがそれだ。
マザーによって1がどれとか決まってないんだよ。
VGAのファンには回転センサー付いてないだろ。2ピンなんだから。
売ってるVGA用ファンに交換すれば3ピンだからマザーに繋ぐなりすれば
回転数検知できるけど。
>>812 everestの温度の欄を見ても二つしか書いていないのですが、
speedfanにはCPUとHD以外に三つ温度の欄がありますよ。
これはどういうことなのですか。
アフォみたいな質問かもしれませんが、シリアルATAのHDって Cドライブ(OSインスコの起動ドライブ)にできますよね? 勘違いかもしれませんが、どっかでSATAのドライブにOS入れると 起動のとき読み込んでくれないとか聞いたもので・・・。
>>813 すごく高いのはコア温度でCPUより少し低いのがシステムだろう。
気にするな。
>>816 ありがとうございます。
1℃の奴は何なのでしょうか・
>>817 気 に す る な
そんな温度がそこに存在すると思うか?
全てのマザーのセンサーに対応してるわけじゃないから
変な表示の場合もあるんだよ。
俺のなんか−48℃とかあるぞ。
>>818 そうですか。
しつこい質問に答えてくださってどうもありがとうございました。
>>814 できるよ
気になってるのは多分OSインスコ時のF6関係のことだろう
821 :
:2005/09/07(水) 22:51:58 ID:rqjgWoUJ
インテルとAMD以外のCPUを使った新品パソコンって何がありますか? 珍しいもの買いたいなあと思って。
823 :
Socket774 :2005/09/07(水) 23:05:09 ID:vSNf1v7U BE:188343656-#
ちょっと聞きたいのだが865PEチップセットにてメモリーのバンク制限ってありますか? PC3200両面実装512MBを4枚でDDR400動作したと思うのですが環境がないので再現できず。 知ってる方がいたらおしえてください。
824 :
Socket774 :2005/09/07(水) 23:09:56 ID:HdbmB27q
HDD2台をRAID1でミラーリングしてたとき、1台が逝ってしまい、その1台を交換したとする。 その状態から再びミラーリングされた状態に戻すときって、何か特別な手順があるの?
AV観てたら女の人がピューッ!となんか液体吹いてました。 おしっこじゃないみたいだけど、あれ、、なんですか?
SATAコネクタを折ってしまって新品HDDをあぼーんさせた 漏れを慰めてくれるスレを教えて下さいorz
>>810 やっぱり限界ですか、、ありがとうございます
自作板にPCパツ供養スレあると思うけど、慰めてくれるかは不明
>828 ありがとうございますた 人の優しさが沁みる夜だ・・・
831 :
824 :2005/09/07(水) 23:30:18 ID:HdbmB27q
>>826 そういう操作があるんですね。
それってBIOSからやるんですか?
832 :
Socket774 :2005/09/07(水) 23:39:11 ID:psdoXwJp
どなたかご教示ください。 明日、都営大江戸線で勝どき〜六本木間を移動する間にどこかで下車、または乗り換えをしてバルクのHDDを買わないといけなくなりました。 乗り換え等の所要時間はできれば1時間以下。 どこかパーツ売ってるショップあるでしょうか?
>832 大門でJRに乗り換えて秋葉原へ行けー
835 :
833 :2005/09/07(水) 23:49:31 ID:9RRIeJ+Q
7→8cmだった。
836 :
Socket774 :2005/09/08(木) 00:09:04 ID:ZIdvd5KC
832です。 >834さん 早速ありがとうございます。・・・やはり秋葉になりますか。 探してたのだけど山手線駅で秋葉・池袋・新宿以外バルク置いてる店舗って、なかなかないんですねぇ。
>>836 今自分が使ってるHDDをフォーマットして持っていく。
↓
後で買いに行く。
838 :
Socket774 :2005/09/08(木) 00:22:03 ID:7e97wWSp
質問する場所がここであってるかわからないんですが、 TORICA製のgeforce4 ti 4200はどうやったらビデオキャプチャできるようになるんでしょうか? ビデオキャプチャ0.05を入れてみたりふぬああ2.5.6.3を入れてみたりしてるんですが 全く見当違いなんでしょうか・・・? よろしくお願いします
839 :
832 :2005/09/08(木) 00:31:50 ID:ZIdvd5KC
836です。 >837さん アドバイスかたじけないです。 急いでるんだったら、それもアリなんですよね。 できれば新品を渡してあげたくて、悩むところです。
840 :
Socket774 :2005/09/08(木) 00:55:57 ID:iggoriFD
自作か自作じゃないかって考えると自作よりだと思うのでここで聞かせてもらいます Windows-2000のOEMを買おうと思ってるんですけど 今っていくらくらいですかね? 日本橋価格でお願いします あと、今のOEMってSP4とかのが流れてるんですかね?
>>840 店に聞け。価格調査サイト使え。
>>838 そりゃキャプチャーカード挿せば良いんじゃないの?
>>841 うんこ!!
1'sのサイト見たら、価格が載ってなくて電話で問い合わせなくちゃならないから
きいてんでしょ!!
いますぐ知りたい、 それ知りたい、 ほい教えろ
>838 はグラボについてるビデオ入力が動かない、って言ってるんだとエスパーレス。 VfWじゃねえな。なんつったっけ、アレ。
>>838 その製品がVIVOじゃなければキャプチャはできません。
847 :
Socket774 :2005/09/08(木) 01:16:32 ID:7e97wWSp
>>842 ビデオカードにある入力を使いたいんですがキャプチャソフトから見えてないというか
そもそもビデオキャプチャ0.05とかふぬああ2.5.6.3を使ってできるものなのかがいまいちわかんないんです
>>845 エスパー認定。ありがとうw
849 :
838 :2005/09/08(木) 01:20:51 ID:7e97wWSp
Video OutはできてるしINの端子も出てるのにVideo Inはできない製品って普通なんでしょうか?
さっきマザボが届いてさっそく組もうと思ったら、CPUファンが回らないんですよ。 んで,ファンが悪いのかと思ってAUXFANとかに付けると回りました。 あと他のマザボに付けても回ります。 これって初期不良?
851 :
803 :2005/09/08(木) 01:25:06 ID:eztmZ4t2
>>833 レスありがとうございます。やっぱり7cmですよね・・・。
雑誌が間違えるってのはやめてホスィ・・・。('A`)
アダプタも参考にさせてもらいます。
852 :
Socket774 :2005/09/08(木) 01:29:28 ID:JqfwhL8M
すみません、お伺いします。 初めて775マシンを組み始めたのですが、最小構成〔ママン・CPU・VGA・メモリ〕にしても バイオス画面が来ません。 それで変な音がするのでヒートシンクやら冷却ファンと止めていくと、CPUから音が しています。 プツプツプツプツプツプツプツプツと連続し振動も・・・・・・・ いったいどうなってるのでしょうか? CPUから音がするって・・・・助けてください。 ママン: GIGABYTE GA-8AENXP-D CPU: P4 630 メモリ:DDR2 533 512M*2 VGA: GF6600 です。マジで訳がわかんないです・・・・
853 :
838 :2005/09/08(木) 01:29:33 ID:7e97wWSp
>>848 ドライバ入れたら使えました!
ありがとうございました!!
>>809 亀レスで申し訳無いが、
GA-8IPE-G???ですと?
GA-8IPE1000-G か
GA-8IPE775-G のどちらかだと思いますが、
ブツッ って音じゃ変だぞ。
何か勘違いをしてる確率高し!
大抵、「ピコッ」 とか音がするもんです。
通常 Speaker用配線ソケットは4本分の挿し込み幅が有り、
一番外側が赤・黒になって真中の2本は空きのハズ。
表記は、GIGABYTEの場合、
[1_VCC+][2_NC][3_NC][4_Data-]
なので、VCC+の方に赤いコードが来るように挿せば
反対側の黒はGND(グラウンド)に行くので問題無い。
とり合えず、マニュアルが付いて来なかったのか
無くしたのか知らないケド、
http://www.gigabyte.co.jp/nippon/manual.html ↑さ行ってダウソして、良ぐ読んで下さい。
>>823 M/Bの取扱説明書に、仕様の頁が有ったハズ。
>>827 貴方とは反対に、ディスクが壊れたが底面基板が生きてる!
って人も世の中にはいるので、オークションで普通に売れますよ。
電源投入時にとてつもない音がするんだが、俺のPCに一体何がおきてるんだ? 「バチバチバチバチ…」と比較的高速で回転するものに何かがぶつかってるような 感じだ。力の尽きかけた蝉が地に落ちて、それでも空を目指して虚しく羽ばたいている 羽が地面を打っている、そういう感じの音なんだ。 およそ30秒ほどで大人しくなる。一応、電源を落とさないことで対処しているんだが、 これだけの情報で的確に診断できるエスパー募集中。
>>856 電源のファンもしくはCPUのファンにコードが接触してるんだろ。
858 :
852 :2005/09/08(木) 01:48:52 ID:JqfwhL8M
レスが付かない・・・・ CPUから音が出ることって、どういうことなんだろ・・・・ 訳がわからん。
>>852 俺ならCPUも外して組みなおすけどな。
前に見たトラブルでソケット保護カバー外さずにCPU載せてるアホがいたらしいが・・・
CPUの向きが違うとかないよな?
>>850 私も、ケースファン用のソケットが最初から死んでますw
初期不良だと思いますので、販売店にメールしましょう。
先方払いで送っても良いか? は必ず聞きましょう。
>>852 つ……釣られないぞ!w
861 :
852 :2005/09/08(木) 01:51:52 ID:JqfwhL8M
>859 レスありがとう。 今の現状はCPUファンもはずした状態で、ママンにメモリとVGAとCPUだけ って構成なんだが、その状態で電源入れても音が出る・・・・ 回るもの、動くものはまったく付いてない状態なのに・・・・
862 :
852 :2005/09/08(木) 01:52:26 ID:JqfwhL8M
>860 これがマジなのよ・・・・・ まったく訳がわからん状態なのです。
863 :
473 :2005/09/08(木) 01:53:17 ID:dlO5F6vO
新しいソニーのパソプロセッサー: インテル Celeron M プロセッサー 360 動作周波数:1.40 GHz と自分が今使ってるパソCeleron R 2.00GHz とどちらが性能いいんでしょうか?
865 :
852 :2005/09/08(木) 02:05:35 ID:JqfwhL8M
>>864 確認もしたけど症状変わらず・・・・
マジで凹む・・・・・
>>852 ま…まぢかね? 余りにもアレなんで釣りかと……。
CPUにはコア焼けを防ぐ為、一定温度に達すると
電力をシャットダウンする機能が付いてるてば。
クーラー無しで通電すると、ON → OFF → ON → OFF
を繰り返し、そうなるのカモしれんね〜。(を
最初、電力不足で電源ユニットが音を上げて起動できず、
電源内もしくはM/Bのコイルが鳴いてる?
って推理したんだがね。
電源ユニットは何だね?
>>860 (・∀・)サンクス!!早速メール送ります。
868 :
852 :2005/09/08(木) 02:13:16 ID:JqfwhL8M
>866 SkyHawkってとこの470W使ってます。 足りないことはないと思うんだけど・・・・ で、コア焼けもかんがえたんだけど、一定時間おいて 完全に冷ました状態でさっきの最小構成で電源入れても 音が出る・・・・・・ 怖いから20秒数えて電源おとしてる。 いまだ一度もバイオス画面拝めてない・・・・orz
869 :
852 :2005/09/08(木) 02:18:31 ID:JqfwhL8M
870 :
Socket774 :2005/09/08(木) 02:19:07 ID:fCNuckvk
電源入れても2秒くらいで電源落ちるんですがどうしましょう。 電源、ママン、CPU、CPUファンのみの構成で電源入れても同じでした。 少々冷ますと普通に起動しますが、20分くらいでまた突然落ちます。 電源は交換しても同じでした。 何が悪いんでしょうか。
まずクーラー無しで電源入れるなよ。
CPUファン挿してないと起動しないマザーもあるぞ。
それからCMOSクリア
田コネ挿してるだろうな?
>>868
873 :
Socket774 :2005/09/08(木) 02:24:29 ID:fCNuckvk
構成を書かないと答えられません
875 :
Socket774 :2005/09/08(木) 02:34:12 ID:c3KmQD5P
どこかショート 過電流保護機能
最近はほとんどのマザーでRAIDができるようですが、普通のS-ATAのHDDのRAID0と WD740GDではどちらが速いですか?
>>852 CPUクーラー付けないでBIOS画面が拝めはしないと思いますよ。
それと、メインスイッチを押す時、
既にキーボードのDelキーはちゃんと押っぱなしにしてますか?
電源ですが……
粗悪電源
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1103503013/l50 ↑スレで動物系とか言われてますね。
「動物系は表記より100W下だと思って買う!」
(この場合他社の370Wクラス)ってのが通説です。
電力はギリギリ足りるとは思いますが、長持ちはしないと思います。
異音は、さっきも書いた通りコイルの鳴きでしょう。
つまり、CPUから……と思ってたのはCPU脇に有るコイルが
悲鳴をあげてる訳で、
今の所、M/Bの初期不良か? 電力不足か? って感じですね。
>>876 RAID0
878 :
852 :2005/09/08(木) 02:56:04 ID:JqfwhL8M
>877 ありがとうございます。コイルが鳴いてるのですか・・・・ 電源ですが、他のマシンにていま通電を確認してきました。 とりあえず、明日、ママンとCPUかついでショップで見てもらってきます。 ご指摘のとおりなにか電気系がなにかしらおかしいようで付属の 電源安定装置らしきDPSとかいうのが異常なLEDの点滅してます。 疲れた・・・・・・・
MSI K8N Neo4 Platinum を買ったはいいんですが、 これってソフトウェアRAIDだかなんだかがついてるんですね。 いらないんですけど。 で、ブート時にRAIDの設定をさせてくれるだかなんだかしらないけども、 BIOSのDEL押してねみたいに、F4押してねな画面が微妙に長い時間 現れるのが非常にうざったいんです。 ここの画面すっとばすことできないですかね。
880 :
Socket774 :2005/09/08(木) 05:15:22 ID:Yh7fgoS9
ちょっと古いCPUなんですけど Duronプロセッサ850MHz って、当時のintelのCPUで言うところのどれぐらいに当たりますかね?
881 :
Socket774 :2005/09/08(木) 05:38:34 ID:c3KmQD5P
P3 800MHz PC133 現地DDRなら P3 700 PC100 現地PC100なら
>>868 安物電源でIntelのCPUを動かそうと言うのが間違ってる、でFA。
>>879 BIOSで切るかしろよ。
つか、それくらいのこと説明書嫁…
ついでに、それはソフトウェアRAIDじゃない。
ソフトウェアRAIDであってると思うけど。
885 :
Socket774 :2005/09/08(木) 09:15:22 ID:u56qE1zm
RAID箱のように何のソフトウェアも必要とせず専用チップのみでやるRAIDはハードウェアRAID Linuxのように専用チップ無しでソフトウェアやOS単体でやるRAIDはソフトウェアRAIDなんだが 専用チップ(もしくはサウス等に内蔵)はあるが、ソフトウェアでコントロールする必要があるものは ソフトウェアコントロールドハードウェアRAIDとかハイブリッドRAIDとでも名づけないと混乱の元だよなぁ・・・
886 :
Socket774 :2005/09/08(木) 10:36:12 ID:wDNdjohL
パソコンでテレビを見ようと思ってますが、ビデオキャプチャーというのを 買えばいいんでしょうか? 希望としては、 ・今持っている液晶モニタでテレビが見たい(見るだけのときはパソコンの電源はいれない) ・場合によってはパソコンで録画がしたい です。ビデオキャプチャで上記が可能ですか?
>>886 基本的にボード追加では無理>PCの電源は入れない
しかしメーカーPC(FMV)などではWin起動しないでTV観る事はできる。
(それでもPCの「電源」は入れないと無理だが)
この場合は電源入れて4〜5秒で視聴可能だ。
ハードウェア板に質問スレが見あたらなったので、板違いかもしれませんが、質問させてください。 BUFFALOのキーボードBKBP-J109BKを買ったのですが(980円)、 つかって1時間しないでパソコンがこのキーボードを認識しなくなりました。 別のパソコンでも認識しなかったので、キーボードが悪いと判断しています。 新しいキーボードを買おうかと思っているのですが、やはり高いほうが故障しにくいものなのでしょうか? キーボードの価格の差は何に由来するものなのでしょうか?
>>890 他のキーボードが認識するんだったら、壊れたのかもしれんね。
そこそこの値段のするキーボードはいい部品使ってるから
普通に使っててそんな簡単に壊れるということはないよ。
打ちやすいかは別として
>>890 価格差の根拠はキータッチや構造の差であり、PS/2インタフェース周りはどれもほとんど同じはず。
>>890 バルクのキーボードを何年も使ってるけどなんとも無いぞ。
初期不良じゃね?買った店に持っていって検証してもらうのが吉。
壊れてるなら交換してもらえ。
>>895 むしろ取り付けられない理由が見つからないのだが
>>896 わかってる
>>896 にはそのとおりなんだけど
多分AGP (2X/4X)がきになったんだろうな
8×が書いてないからなマザーボードに
1.5Vと3.3V両対応のAGPのグラボって結構あるもんだなー
ゲームとかするなら素直に組み替えをお勧めしたくなるマザーボードだね
乗ってるCPUも大体予測できるし。。
AGP4xでしか動作しないだろうがな。認識できないケースもあるらしいが。VRAM64MB制限がないかどうかも調べた方がいいな。
GF6800無印を買って1ヶ月程度なんですが、最近音がうるさくなってきました。 音の感じとしては、ブロロロロロと軽い音が断続的に続きます。 ファンの掃除もしたのですが解決しません。ビデオカードって結構うるさいものなんでしょうか?
>>899 ファンの品質によると思います
笊化とかZAV化とかのスレもありますので見に行ってみてください
有難うございます。デフォルトだとやはりウルサイものなんですね。 静穏化を調べてみます。
902 :
Socket774 :2005/09/08(木) 14:11:04 ID:CXXxMX7S
すみません。質問させてください。 AGP4倍速までしか対応しないマザボに、AGP8倍速を謳うビデオカードは 差せるのでしょうか。そしてその場合どんな制限事項が生じるのでしょうか。 4倍速のカードだともうほとんど選択肢がないみたいなんで。。。
>902 なんで>899なんて直前レスを読まない?
>>902 必要な情報をさらさないくせに
質問だけするんじゃねー
箱書き見るか型番でググるか、メーカーサイトで調べろ
win2000で仮想メモリとして使う部分をUSBメモリに設定したら不具合が出たりしますか?
906 :
902 :2005/09/08(木) 15:03:18 ID:CXXxMX7S
>>902 >>904 レスどうもです。
舌足らずだったかもしれないが、、、
パソコンモニターが壊れ、液晶モニター買い替えを検討中。
どうせならDVI接続で、と思いDVI接続のビデオカード購入も一緒に検討中。
が、マザボ(MX3S)はAGP4倍速までしか対応せず、AGP4倍速でDVI接続のカード
もほとんど市場にない。
それでAGP規格に下位互換性が保たれているなら、種類の多いAGP8倍速のビデオカード
から選べると思った次第です。。。
長文スマソ
907 :
902 :2005/09/08(木) 15:04:00 ID:CXXxMX7S
909 :
905 :2005/09/08(木) 15:08:51 ID:Tod6Qek0
>>908 ページングファイルの設定で挿したドライブが
出てきたんですができないですか?
>>902 8×のは多分電圧違うし切り欠き違うから刺さらない
基本的に
>>895-898 読めば解決することを何故
また質問するのかと小一時間ry
結論:取り敢えず基本的に下位互換性はない
両対応の製品
>>895 に乗ってる みたいなのはある
>>906 AGP8xとAGP4xはスロット形状および動作電圧が互換性有り
下位互換が可能
>>909 試してみたけど、設定が反映されなかった。設定上はC:に無し、USBに有り
だけど、実際はC:のみ仮想有りだった。
USB2.0の転送速度(HSでも480Mbps)とATAのそれとどっちが早いか、それと書き換え耐久性考えると できるかできないか以前に仮想メモリをUSBに割り当てようなんて考えすら起きないが
自作PCを廃棄したいんですが 家電リサイクル法ってありますよね あれって、PCケースを捨てる時にかかるんでしょうか それとも、ケースだけなら粗大ゴミなんでしょうか?
実際、AGP4xのマザボにAGP8xのカード挿して4xモードで動いてるよ。 AGP8xモードオンリーのカードなんてあるんか? PCの廃棄方法はバラバラにして地元の処理場に金属屑として持ち込む のが便利。PC形状だと回収してくれない場合が殆どじゃね?
917 :
905 :2005/09/08(木) 15:32:16 ID:Tod6Qek0
回答ありがとうございました。
お尋ねします。 PCに装着してるメモリが相性が悪くて3Dゲーなんかで遊んでると 突然PCの電源が落ちたりする事ってありますか?
>916 ありがとうございます 屑を廃棄するのに数千円払うのはバカバカしいので ちょっと困ってました
>>915 地域にもよるけどケースをできるだけバラバラにすれば燃えないごみや粗大ゴミで出せる。
私はねじ止めになってる場所すべて外して枠を無理やり変形させて出したことあるよ…。
>>918 Memtest等ではエラーでないんだけど、3D系のメモリアクセスの激しいベンチ
でメモリの過発熱によりエラーを吐く場合がある。
マザボとの相性が悪いと普通にエラー吐くと思うが。
922 :
902 :
2005/09/08(木) 15:38:53 ID:CXXxMX7S >>916 おおーー確実な情報サンクスです。
マザボ代えると、CPUやメモリも代えなきゃいけない古いサブ機なので、
かなりうれしいです。
レスくれたみんなに感謝。感謝。