EVEREST メモリベンチマーク

このエントリーをはてなブックマークに追加
933Socket774:2006/05/13(土) 00:16:34 ID:0aC2YJ34
>>932
だから・・・・・・・・・・・・・・

お前バカか?
934Socket774:2006/05/13(土) 00:28:29 ID:JRA0X/97
何か気に障った?
935Socket774:2006/05/13(土) 01:15:41 ID:0aC2YJ34
>>934
気には障ってないよ・・・・・・・けど・・・・・・・・・・気が付いてないの?
936Socket774:2006/05/13(土) 01:26:36 ID:Z0sv5/tb
キモッ
937Socket774:2006/05/13(土) 01:29:52 ID:JRA0X/97
>>935
あー、>>909でCoreDuoの結果をリンクしてること?
Dothan(915)→Yonah(945)でメモリ周りがどれくらい違うかってことで参考になったと書いたんだけど。

外してたら>>933が正しいという事で。
938Socket774:2006/05/13(土) 01:43:07 ID:0aC2YJ34
>>937
ありがとうございました
939Socket774:2006/05/13(土) 04:09:31 ID:iRs5dDKU
EVEREST V2.20.405

【CPU】 Athlon 1GHz 雷鳥
【M/B】 Asus KT133A
【Mem】 PC133 256MB 3-3-3-6
【OS 】 Win2K Pro SP4

【Read】 1012 MB/s
【Write】 392 MB/s
【Latency】 167.2 ns


UIのフォントがMS UI Gothicで
見づらくない?
MS PGothicのほうが見やすいと思うのだけれども
940Socket774:2006/05/13(土) 04:21:03 ID:iRs5dDKU
>>886

Lavalys Discussion Forum
http://www.lavalys.com/forum/
のBug reportsに最新β版がある。

Searchで
Search by Keywords: Latest Beta Version
Filter by Member Name: Fiery
で検索
941Socket774:2006/05/14(日) 22:34:27 ID:0geiGcQq
2.80.578がDLできる最新版かね
942Socket774:2006/05/15(月) 13:11:50 ID:hxiKZvpI
943Socket774:2006/05/15(月) 22:35:30 ID:6MWucOUu
EVEREST V2.20.405

【CPU】 Opteron 144 1.8GHz @2.25GHz
【M/B】 MSI K8NGM2H-FID
【Mem】 SanMax/Hynix DDR400 1GB*2 @DDR415 3-3-3-8 1T
【OS 】 Windows XP Pro SP2

【Read】 4318 MB/s
【Write】1864 MB/s
【Latency】 36.1 ns
944Socket774:2006/05/17(水) 12:45:21 ID:/3geud22
>>902のwriteが速いのはメモリがいいってこと?
型番でググっても出て来ないけど、それなりに高い代物なんだろうか。
945Socket774:2006/05/17(水) 13:01:56 ID:M07WtW+6
946Socket774:2006/05/17(水) 13:03:44 ID:2kX1u+HT
>>944
Ver.2.8系のEVERESTで測ったからでしょう。
947Socket774:2006/05/17(水) 13:20:10 ID:/3geud22
>>945-946 なるほど、サンクス。
948Socket774:2006/05/17(水) 14:29:59 ID:Xrc29fex
[TRIAL VERSION]ってなって見れないトコあるんだが
なんとかならんかね?
949Socket774:2006/05/17(水) 14:37:09 ID:XjKmbiyi
お金払えばいいと思うよ
950Socket774:2006/05/17(水) 15:16:13 ID:2UaT2FjH
>>948
こちらのスレ最初から嫁ば解決できるw
βの上書きとかもね。
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1145613887/l50

因みに有料Home使用ならのプログラムフォルダー内の登録レジキーをUltimateのプログラムフォルダー内にコピペすれば◎
951Socket774:2006/05/18(木) 01:45:59 ID:4b5htiAw
952Socket774:2006/05/18(木) 05:23:41 ID:4b5htiAw
2.81.581用日本語言語モジュール
http://hjbdnpmo.at.infoseek.co.jp/file/JlmfEv200605180200.zip
953Socket774:2006/05/18(木) 08:42:21 ID:j086d35k
>>951-952
ありがトン
954Socket774:2006/05/19(金) 18:49:37 ID:UAKgK8sb
2.81.586が来ている
955Socket774:2006/05/19(金) 20:09:09 ID:dv5yDL+E
>>954
早速計ってみた

EVEREST v2.2.81.586

【CPU】 P4 北森HT 2.4G(定格)
【M/B】 ASUS P4P800 無印Deluxe
【Mem】 PC3200 千枚/CPD1G-DDU400(マイクロン)×2
【タイミング】 2.5-3-3-6 (定格)
【OS 】 WindowsXP Pro SP1

【Read】 5114 MB/s
【Write】 4137 MB/s
【Copy】 3869 MB/s
【Latency】 71.3 ns

以前のverとさほど変わらんね。
956Socket774:2006/05/19(金) 23:14:15 ID:ILFTO9+E
ハードのグレードアップじゃなくソフトのバージョンアップで性能を上げるスレ
957Socket774:2006/05/20(土) 10:15:42 ID:9WqegHFf
EVEREST v2.81.586

【CPU】 [email protected]
【M/B】 955X Royal
【Mem】 PC4300 1G*2
【タイミング】 3-3-3-4 (338MHz)
【OS 】 WindowsXP Pro SP2

【Read】 7933 MB/s
【Write】 5338 MB/s
【Copy】 5677 MB/s
【Latency】 66.7 ns

958Socket774:2006/05/26(金) 22:54:45 ID:guvZUbJl
EVEREST v2.81.591

【CPU】 64 [email protected]
【M/B】 A8N-SLI
【Mem】 PC4000 1G*2
【タイミング】 3-4-4-8 1T
【OS 】 WindowsXP Pro SP2

【Read】 7152 MB/s
【Write】 6987 MB/s
【Copy】 5803 MB/s
【Latency】 47.8 ns

959Socket774:2006/05/26(金) 23:57:14 ID:ekOQsgw6
↓ここも宜しく↓
【Sandra 2007】自作機徹底検証 Ver.1
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1148652152/
960Socket774:2006/05/27(土) 23:29:18 ID:tEP4QBlm
>>959
フリーなのか
もう乗り換えようかな
961957:2006/06/03(土) 10:54:49 ID:RSzakR+g
石をD950にチェンジした。

EVEREST v2.81.586

【CPU】 [email protected]
【M/B】 955X Royal
【Mem】 DDR2-533-PC4300 1G*2
【タイミング】 3-3-3-4 (338MHz)
【OS 】 WindowsXP Pro SP2

【Read】 7939 MB/s
【Write】 5338 MB/s
【Copy】 5742 MB/s
【Latency】 63.4 ns
ttp://mata-ri.tk/pic/img/3711.jpg
962Socket774:2006/06/11(日) 02:17:38 ID:TxmREkwV
>>950

>>948じゃ無いが有り難う。
963Socket774:2006/06/17(土) 19:13:27 ID:Ycc8VkUl
Pentium XE 965買ったので測ってみた。

EVEREST Ultimate Edition 2006

【CPU】 Pentium XE [email protected]
【M/B】 GA-G1975X-C
【Mem】 DDR2-800-PC6400 512*4(375MHz)
【タイミング】 5-5-5-15 (375MHz)
【OS 】 WindowsXP Pro SP2

【Read】 8706 MB/s
【Write】 6291 MB/s
【Copy】 5749 MB/s
【Latency】 80.5 ns

Latencyがorz.
964Socket774:2006/06/17(土) 21:56:49 ID:A2JQzR9+
2.81.581

【CPU】 Sempron3400
【M/B】 Geforce6100-AM2
【Mem】 BAFALLO DDR2-667 512x2
【タイミング】 5-5-5-15
【OS 】 WindowsXP Pro SP2

【Read】 4716 MB/s
【Write】 4821 MB/s
【Copy】 4772 MB/s
【Latency】 72.3 ns

みんなと違ってreadがおそい
どっかおかしいのかな
965963:2006/06/18(日) 02:29:33 ID:HiD2GKci
サブマシンです。

EVEREST Ultimate Edition 2006

【CPU】 Pentium4 630 3.0GHz
【M/B】 Gigabyte GA-8I945G
【Mem】 DDR2-667 512*4
【タイミング】 5-5-5-15
【OS 】 WindowsXP Pro SP2

【Read】 5968 MB/s
【Write】 4250 MB/s
【Copy】 4354 MB/s
【Latency】 100.6 ns
レイテンシがorz.
966Socket774:2006/06/18(日) 02:48:33 ID:kud5VlBm
BAFALLOワロタ
967Socket774:2006/06/18(日) 08:00:16 ID:YQ8WpbYA
>>963>>965
5-5-5-15
968Socket774:2006/06/18(日) 19:25:20 ID:2+xYBoSU
>>963
SSきぼん
969Socket774:2006/06/19(月) 00:26:54 ID:Gnmx0/kb
EVEREST V2.20.405


【CPU】 OP165 @2.5GHz
【M/B】 A8N-SLI Premium
【Mem】 A-DATA DDR600 512X2
【タイミング】 3-4-4-8 1T
【OS 】 WindowsXP Home SP2

【Read】 6223 MB/s
【Write】 2207 MB/s
【Latency】 51.8 ns

ひさびさにカキコ
970Socket774:2006/06/19(月) 00:37:50 ID:ILIYUHh1
3200+、A8N-SLI Pre、DDR400 1Gx2
で今やったらレイテンシが31.2になったんだけど・・
で、やり直したら50.4に。
なんだったんだ?
971Socket774:2006/06/19(月) 00:52:46 ID:H9x28ZhB
>>970
ユンケル飲ませただろ?
972Socket774:2006/06/19(月) 00:56:21 ID:ILIYUHh1
>>971
知らん間にドーピングしてたのかな?w
973Socket774:2006/06/19(月) 01:00:35 ID:H9x28ZhB
>>972
漏れの場合、意味不明なときは取り敢えずCMOS栗栗はやっとくよ
たぶん風邪でもひいたんだよ
974Socket774:2006/06/19(月) 08:15:51 ID:2Mx0UI+y
おれもそういう風になるからたぶん使用だろ
975Socket774:2006/06/19(月) 09:24:43 ID:H9x28ZhB
976Socket774:2006/06/19(月) 19:51:41 ID:oQgbxMmM
                     ________
     ◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)  ___)___)
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\∩ノ\\  =|
                       皿皿皿  \\ =|
                    / ̄     ̄\  ̄ ̄ ̄
                  /           \
                 / /    ――――――\
  //◎\        /_|___       @)  |⌒|
   ̄| ̄| 「         | /  \|           | |
   \\|◎))\      | | (    |―――― ( ̄0) _|
      ̄  \  \    | \  /|      ( ̄ ̄0) |||||
          _     \  ̄ ̄     ( ̄ ̄ ̄0)  ̄
        //◎\___\     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
         ̄| ̄| |))    )二二(◎)_)_____/
         \\|◎ ̄ ̄ ̄     ̄ ̄
           ̄

柳沢「急にボールが来たので・・・」
977Socket774:2006/06/20(火) 01:16:56 ID:36sfhrMR
EVEREST V2.20.405


【CPU】 Athlon64 X2 [email protected]
【M/B】 Tforce 6100-939
【Mem】 PC3200 1GB*2
【タイミング】 2.5-3-3-15 2T
【OS 】 WindowsXP Pro SP2

【Read】 6504 MB/s
【Write】 トライアルバージョン
【Latency】 55.1 ns


だめぽ
978Socket774:2006/06/22(木) 21:37:18 ID:H43duXBq
EVEREST HOME EDITION 201.347

【CPU】 PEND804
【M/B】 BioStar P4M800-M7A
【Mem】 PC2100 512MB*2
【OS 】 WindowsXP Pro SP2

【Read】 1767 MB/s
【Write】 758 MB/s
【Latency】 230.4 ns

むー、遅くね?
979Socket774:2006/06/23(金) 12:42:12 ID:ZVbhSi8b
804だから
980Socket774:2006/06/23(金) 16:04:52 ID:cHAAYiRa
PC2100って時点で論外
981Socket774:2006/06/23(金) 19:57:03 ID:MJs4UsUr
K8だと2100でも結構速くない?
982Socket774
そらメモリコントローラ内蔵してるんだから遅いわけがない