2 :
Socket774:2005/05/07(土) 09:40:47 ID:h6Yw8Zzh
2なら柏原芳恵とセックスできる。
なんでスレタイ、カモフラージュの人なん?
柏原芳恵………そろそろ皿にグッバイ バイ バイしろって事か?
>>1 今気がついたけどテンプレ整理してくれたのね。ありがとう。
駄菓子菓子。
>ってことで低電圧駆動について語るスレ。全裸で。
↑↑↑↑
これってなんだよ?
なんかわからないことあり杉。
スレタイやテンプレなんて飾りです。
問題はスレの中味です。
WDスレの住人にはそれがわからんのです。
前スレの終わりのほうで、厨房理論爆裂でワロタ
俺ら素人に言えることは、
メーカーのデータシートを読んで、
許容される電圧の範囲内で使え
ってことだ。
低電圧用のCPUがある = 低電圧用のCPUでなくても低電圧でもOK
と言っている人がいたけど、
それらはただの選別品ではなく、半導体の作りが違うらしいぞ。
あんまり電圧が低いと、動作不良起こして、貫通するかもしれないしね。
>>11 >それらはただの選別品ではなく、半導体の作りが違うらしいぞ。
m9(^Д^)プギャーッ
>>11 「らしい」
ってなんだよ。自信ねーなら書くんじゃねーよ、このチキン野郎が!
>>11 だから壊れても構わんと言っておるだろうが。
壊れようが壊れまいがPCさえ持って無いお前には関係無いこと。
特定条件下で低電圧でCPUが破壊されるなら、再現して欲しい。
そんなことに金をかけるのはもったいないというなら
環境・条件を書き出してくれれば
同一の手持ちパーツがあるやつが試してみるだろう。
漏れは壊れるとは思わないが、
>>15の様な奴がスレの標準的な
レベルだと思われるのは心外なので一言。
「壊れる事が有る」と「必ず壊れる」は全く別の次元の話だろ。
論理的な思考が出来ないならチャチャ入れるな。
柏原芳恵ってダレだ?ググってもわかんね
をひをひ
それはサカキバラ・・・聖斗。
そりゃOCしなくても電圧sageしなくても壊れることはあるがな
なんか酷杉、
>>18なんか見るとスレのレベルが落ちた理由に納得。
つーか、省電力・低発熱にこだわる連中は
もうすでにPen-MかWin銃に移行したと思われ、
せめてもの話題つくりのために自演してるとしか思えん。
ラッチアップしないことを説明してくれ。
低電圧で人が壊れるのは、わかった。
低電圧で某企業が壊れるのも、わかった。
>>22 たぶんこのスレに残っている香具師らはP4とかAthlonXPとかの発熱の多いCPUを電圧を下げる事によって、
どれだけ定格の状態より差をつけられるかって所に快楽を見出してると思われ。
というか俺がそれ。
>>26 俺もそだよ。
ワットチェッカーや電源ファンの状態を見て満足してるw
もっとも、イザというときにパワーは欲しいけど普段は静かにしてて、
っつーのが最大の理由だが。
28 :
Socket774:2005/05/14(土) 01:22:17 ID:TK/VhTeK
>>11 AtnlonXP1700+皿コアだけど、1.7Vで1年半、1.18Vで1年半の3年間使用中だが快調。
1.18〜1.7Vがオレに許容される電圧か?もっと下げたいが、これ以上MBが下がらん。
3年前5980円でその辺に転がってたヤツ仕入れたから選別品じゃないし。
半導体のつくりが違うのかなあ。
俺のAthlonXP2500+も133*10の1.1Vで1年間快調稼働中
>>28,29
いいなぁ
うちはM/Bが1.45V以下を設定すると無言になるK7NCR18Gproなので下げるに下げられない。
ハナから1.1V狙いでこのM/Bを選択したのに・・・
思い切ってブリッジ加工で1.1Vにしてやったら1.5Vで起動しやがった。orz
0.4Vのブリッジに対応するラインはどうやっても切れないらしい。
それ以来BIOSの電圧設定は設定値+0.4Vかかるようになった。(1.1V設定で1.5V出力される)
すなわち、ブリッジ加工以前は1.475Vで運用できたものが、1.5V以上しか設定できなくなった。
orzorzorz
>>29 子豚って低電圧耐性そんなにあったっけ!?
今度試してみよう。
AsrockのP4i65GVを使っとります。
P4北森3.2でデフォルト1.65Vかけやがるので低電圧化しようとVIDを乗っ取ったが変わらん・・・
一応、2-3とジャンプさせたんだけど。
色々なパターンを試した所、最高で1.95Vもかかりやがった!普通に使えてるからいいけど。
渇入れできて、低電圧ができないのは気合が足りないからでしょうか・・・
元々変態マザーだからしょうがないのかなぁ。
わかる人、教えて。。。
>>32 下げはマスクでしか出来ないよ。
詳しくは29864312.pdfを見てちょ。
34 :
32:2005/05/16(月) 23:29:32 ID:Uu+jFCJX
マスクって事は、ピン折ですかぁ〜
サランラップとかじゃ無理かなぁ。
何か、いい方法あったらプリ〜ズ!
>>34 VIDを乗っ取ってるなら簡単なはず。
まさかピン短絡ごときをVID乗っ取りだと思ってる?
>>35 ごめん、思ってた。
調べたら結構あるなぁ、Socket370・・・
セロテープ、皮膜か。
さぁ、どうしよう。
データシート見たけど現状が何Vかが解らなきゃマスクのしようもないしなぁ。
3.2Gって1.55VがデフォルトでOK?
質問ばかりスマソ
>>36 datasheet見たならVID4を0→1にすることが分かるはずだが。
1.475Vだろうが1.55Vだろうがやることは一緒だ。
ほんとにdatasheet理解出来たのか?
その程度の知識と思考なら止めておいたほうが身のためだぞ。
39 :
Socket774:2005/05/27(金) 18:25:25 ID:j4uze5kL
俺はCeleron2.7G(北森)を1.135V(定格1.525V)を使用中
アイドル時で温度が30℃→17℃になってビックリ
こうなると低電圧化はやめられんと思ったわ
だけど、肝心の消費電力はどうなってるかわんねぇや
おばんでした、今時17℃っておめんとこ音威子府か。
>>30 K7NCR18Gproのことは知らないが、K7NCR18GMで
AthlonXP3000+(166*13)@100*13 1.1V稼動中。
多分1.1VのままでFSB上がるけど、どこまでいけるかはまだ調べてない。
133*13で1.175V、166*13で1.425Vだた
>>41 K7NCR18GMのVcoreの確認はどうやってる?
133*13で1.175Vは無理、表示がおかしいと思われ。
44 :
30:2005/05/28(土) 21:33:12 ID:zp3O5eJs
ごめん話はしょり過ぎた。
↑のHPでもK7NCR18GMを使用して低電圧駆動する話が載っているので、
K7NCR18Gproでもイケるかもと思ってブリッジ加工に走りました。
連カキ失礼。
そういや柏原芳恵って空港の金属探知機で引っかかって
調べたら、バイブが出てきたって事あったよな。
結局単なる都市伝説、ちゅーか噂だろ?
>>46 突然何の関係があんだよw
って、スレタイか。
10何年から20年くらい前の事だと思うが俺も覚えてるよ。>柏原芳恵のバイブ騒動
てか、あちこちで名前を見かけるが、柏原芳恵ってなんで2chで人気あんだろ?
気になる。(´・ω・`)
51 :
Socket774:2005/05/29(日) 18:04:48 ID:FgotDfwq
柏原芳恵 怒涛のTV・ラジオ出演情報!
@2005年6月2日(木)08:00〜10:25
日本テレビ『ザ!情報ツウ』【生放送】
A2005年6月10日(金)10:00〜10:30
大阪有線SOUND PLANET CG 28H『桜井由香理のアイドル探偵団』
【再】6月11日(土)、6月12日(日)時間はタイム・テーブル参照
B2005年6月24日(金)10:00〜10:30(10日放送分とは別内容。)
大阪有線SOUND PLANET CG 28H『桜井由香理のアイドル探偵団』
【再】6月25日(土)、6月26日(日)時間はタイム・テーブル参照
C2005年6月12日(日)21:30〜22:00
TBSラジオ『セイン・カミュ Smoke Free Cafe』
D2005年6月13日(月)14:00〜14:30
ニッポン放送『テリー伊藤 のってけラジオ』【生放送】
E2005年6月14日(火)10:00〜10:30頃
ラジオ日本『中本賢のヨコハマガサガサ探検隊』【生放送】
F2005年6月14日(火)12:30〜13:00
tvk『ハマランチョ』【生放送】観覧可能
この他にも続々出演します!チェック忘れずに!!
52 :
Socket774:2005/05/30(月) 17:10:35 ID:WqCaRmyl
ピンマスクだが高温用ホットボンドってどうかな
耐熱温度は100度以上あるから熱的には問題ないと思うけど
太くなりすぎちゃったりしない?
Barton@133x10(1.1V)+PAL8045+OWL602で使ってたけどさっき蓋開けてみたらCPUファンのコネクタが抜けてた
電源ファンだけの状態で三週間以上連続で使ってたってことになるんだがもしかしたらXPでも結構完全ファンレスいけるのか?
調子に乗ってかなり低電圧にしたら起動しなくなりました。どうしよう。
CMOSリセット
へえそんなことあるんや
うちは
2500+@100*11(1.25V)ですわ
CMOSリセットってなんでしょうか?
BIOSすら起動しないんですが。
夏は低電圧。
超ヘタレ2500+@118*11=1298MHz(1.1V)で冷え冷えウマー
結局K7NCR18GMでコア電圧を知る方法はなかったと言うことか
CMOSリセットできました。
BIOSの設定がデフォルトになってしまったみたいですがまあ復活できたからよかったです。
ついでにジャンパピンを一個ケースのどこかに紛失しましたorz
なあ、このスレ的に見てもPenDに将来性はあるのかな?
低電圧で動けば将来的にはな。
電圧下げてもデュアル動作する事に変わりはないわけだから、
むしろ低電圧派にも恩恵大なデュアル化の潮流は有難いと言えるかも知れない。
まぁ爆熱ネトバデュアルな現行PenDはどのスレ的に見ても全く将来性も魅力もない。
大体インテル自体のロードマップ見てもネトバデュアルに全く将来性はないしな。
インチキデュアルから無理矢理デュアルになっただけだからねぇ。
XEじゃないとインチキデュアルの部分すら有効にならないし、デュアルに
しては手の届きやすい価格にあるというだけで、低電圧駆動が可能とか
でなければ、さほど魅力もないという切なさ。
IntelのネトバTEAMは何だかもうヤケクソになってるな。
Xeonをおろしてきただけ。順当だよ。
少々低電圧化したぐらいじゃ焼け石に水だろうけど、やらないよりは・・・。
0.5Vで動くなら買ってもいい
0Vで動くならかなりいい
>>70 どうやって停めるんだと、小三十分・・・。
超伝導CPUマダ〜
74 :
Socket774:2005/06/01(水) 10:56:54 ID:WZj2jWSX
>>73 IDにPDAキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
75 :
MSX2+:2005/06/03(金) 23:52:42 ID:6aaAnLQT
76 :
Socket774:2005/06/07(火) 00:52:43 ID:BbnPw6CE
>>K7NCR18GMでコア電圧
Vcc_CORE - GND間の電圧を測ってみればいいんだよね?
80 :
Socket774:2005/06/13(月) 01:55:37 ID:S2wAyXAw
Pen4 2.8C(M0)買ってきた。このスレ的にはM0てハズレなの?
苺1700+ 133x11 1.2v サンドラ調べ22W
もう使い始めてかれこれ2年くらいになるかな。
当時価格5000円程度とコストパフォーマンスは最高。
予備のストックを買っておけば良かった。
今でも1463MHzあれば十分だし、その気になれば2GHzでしばくこともできる。
スマソ、あげちゃったorz
現在クロック定格、電圧1.1625Vで運用。
これより↓は試していない。
どうやら1.15Vが限界ぽい。
84 :
Socket774:2005/06/13(月) 12:34:27 ID:Mz0zCz8P
電圧下げるとCPUの寿命が縮むとかないよね?
>>80 M0は発熱がD1よりも低い。
HTTオンのアイドル状態で10WくらいD1よりも低いので、D1で1.1VとM0で1.2Vの状態を比べたら、後者の方が低発熱。
86 :
Socket774:2005/06/13(月) 16:32:57 ID:XUb6bigI
北森3G 1.15Vで使用中 それ以下だと連続負荷掛けた場合に落ちる。マザボの相性だろうけどな。逆に1.75Vで4Gを超える
87 :
Socket774:2005/06/13(月) 16:46:12 ID:vPbM/0r+
88 :
80:2005/06/13(月) 22:24:25 ID:S2wAyXAw
ちょっと負荷かけたら再起動かかった。
やっぱ1.1625Vが限界かよorz
89 :
80:2005/06/14(火) 02:24:42 ID:Rfcqj9ZE
ソフトエンコボードでキャプやったら1.1625Vでもダメポ。
>>89 つーかさ、最低でもPrime12時間ぐらい回してきなさいよ。
そんでエラー吐かなかったらとりあえず安定してると思っていいから。
Prime実行中に再起動かかったorz
大人しく1.2Vで運用するか…。
>>92 1.2Vでも12時間回してみ?
まず間違いなく落ちるから。
安定稼動させたいならきっちりマージン見ないとね。
Prime12時間ですら全く安定しない状態で安定・安定と誤魔化して稼動させても空しいだけ。
>>93 そうなんだよね。
そういう事だよ、そこまで徹底しないとね、
Π焼けた焼けないって言ってる厨でお馬鹿なOC好きな連中と同じになる(pgr
因みに俺は
P4
[email protected]@1.250v
Prime95(Blend)を3日間、他のことも普通にこなしながら
何事もなかったからな。
でも、去年の室温32度で高負荷でもCPU温度は50℃超えなかった。
UDってPrimeみたいに負荷テストになるのかな?
UDだったら1.1Vで何ヶ月も連続で稼動してるけど。
俺の北森3.0G(SL6WKなんでD1)は設定電圧1.175VでPrime12時間OK。
SL7BKなM0も持ってるんだけど、そっちは定格1.475Vのくせに1.3Vぐらい
入れてあげないと安定せず。ちなみにMBはP4C800EDっす。
電圧はAiBoosterの表示では1.22Vぐらい出てる(降下しても1.2V切らない)。
>>98 2.8CのM0と2.4CのD1(両方定格)を研究室の電力計で測ってみたが、M0の方が冷たかった(アイドル時10W弱、高負荷時4W強)。
M0の方は熱設計が改善されているようだ。
しまったorz
間違ってPrime95消しちゃった。本家は繋がらんし、誰かうpしてくれない?
>>99 マージンが少ないみたいやね>M0
定格で使ってる限りはM0の方が良いけんど。
>>101 電圧下げても、0.1V程度の差ならM0の方が冷たいよ。
多分発熱は
>>98の場合(1.175Vと1.3V)だと同じくらいかと。
103 :
100:2005/06/14(火) 23:11:01 ID:Rfcqj9ZE
ここ人少ないから雑談スレで頼んでみる。
上の電圧設定だとD1の方が場合2〜3℃低いな。
消費電力も気持ち少ないような気がするんでD1を常用してる。
(ワットチェッカーで計ってるので適当だけど)
>>104 電子電力計を用いて計ってみた。
2.4CGでD1-1.15VとM0-1.25Vで0.8WだけM0の方が低かった。
ステッピングよりもロットを気にする方が良いみたい。
まあD1にもM0にも当たり外れがあると。
ステッピングだけにこだわっても意味がないということだな。
108 :
80:2005/06/16(木) 03:08:57 ID:8YX/WWQI
結局1.225Vで安定しました(Prime24時間実行)。
漏れのD1 2.8cだと1.35vが限界だorz
>>109 FSBいじってない?それはおかしいだろ。
>>111 C800系だと333ぐらいまで行けるぞ。
113 :
80:2005/06/19(日) 01:03:29 ID:2ak+NDBq
もしかして漏れのM0て当たりだった?
最初から3.4G買っとけよ
ちなみ高確率でよく回る石やもともとクロックの高い石は
低電圧耐性も抜群にいい(北森限定)
3.4G1.2Vくらい可能
フッ、小僧が少ない知識で見栄張りやがって。
とりあえず VA-20とGeode1750発注してみた。
北森すげえな
AthlonXPから乗り換えたくなる
119 :
80:2005/06/19(日) 23:47:34 ID:XdCNz/bE
>>118 意味ないから。今だったらAthlon64だろ。
漏れも今さらP4なんか買わねえ
電圧下げるなら初めからPenMなりTurion64買えばいいじゃん。
俺は手持ちのでそこそこ落とせてるから使ってるだけだが、
MBもあわせて調達するなら今更P4なんて買わないなぁ。
通常の作業ならPenMの中ぐらいで十分だし。
>>122 PenMはCP悪すぎ。漏れだったらTurion64買う。
>>123 CPUだけで考えたら悪くないと思うが。
価格も性能も3.2G≒M730ぐらいだし。
>>125 マザーが糞な時点でPenMはアウトでしょ。
>>126 だからわざわざCPUだけと書いてあろうが。
話の通じんやっちゃな。
>>127 CPUだけじゃ動かないっす。
(;´Д`)
マザーを含めてのC/Pはまた別の話だよ。
マザーも色々あるんだから。
>>124 高価なCPUでMHz駆動なんて真似したくもない
青ペン855で15kぐらいだから普通だろう。
俺はそんなに高いとは思わんが。
>>132 754マザーなら半額で買えるでしょ?しかもほとんどM-ATXだし。
それを考えるとねぇ。
>>130 でも、ギガなM/Bはそれを売りにしてたりする。
可変クロック。
ウチの新城3000+、1.2GHz/0.9vでPrime95一応通る
0.9v未満だと再起動がかかる 800MHzでも同じなんでウチのは0.9vちょと下が境界線かな
今度は0.9vでどこまで倍率上げれるか挑戦だな
>>136 下駄が高いからあまり旨味がない希ガス。
それに下駄をつかうとチップがデスクトップ用の865になるから、754+Turionの方が安い。
>>137 CrystalCPUIDとか使ったら
負荷に応じてクロックや電圧もかわるよ>下駄経由でも
CPUクーラーも同梱だし少々するのはしょうがないけど
2.4GHzどころかCPUによっては2.8GHz近くに上げていても
安定動作するのだから、ASUSはすごいのをつくったなと思った
>>138 だからTurionでもOCすりゃ(ry
PenMはSSE3や64bitに対応していない時点で、これからのデスクトップ用途では役者不足でしょ。
ノート用としては優秀だと思う。
OC前提の評価ってのがニントモカントモ。
普通に使っても良さそうだけどさ。
PenMの底力を証明している訳ですか・・・。
ASUSの対応マザーもっているなら下駄でも良いと思うが、1から揃えるならTurion64の方が良いな。
P4で路線外してるからPenMが凄く見えるけど元を正せばP3だし・・・
今一から揃えるならTurion64に同意。
漏れもTurionだな。将来的なことを考えると、64bit対応はおいしい。
このスレにいるおのおのがたは厨ではないと思うので、
両方使ってみた上でturionだと言ってるんだよな?
俺は非エンコ環境(鯖含む)ならPen-M/Cel-Mを
「まともな価格のMBが出てきたら」という条件付で推す。
>>144 >「まともな価格のMBが出てきたら」という条件付で推す。
この条件が揃わないからTurion64推してるんじゃないですか?
64bit環境が整う頃にはより適したハードウェアが出てるんだから
現時点ではどっち選んでもいいでしょ。
16→32bitの時もこんな話で盛り上がってたな。
>>144 あんたもね。Turon64使ったことないでしょ?
漏れはノートでPenM使っているが、CPUの性能面で大差はないよ。
むしろL1容量が多いTurion64の方がキビキビしている。
>>145 実は「非エンコ環境」という縛りもつけてる。
静かで熱くないエンコ専用機を求めてる人もこのスレにはけっこういるだろうし
俺もそうなので、俺としてはPenMはセカンドポジションなわけ。
でも世間にはエンコやPhotoshopに無縁な人がほとんどだろうから。
>>147 うん、「Turon64」は経験ない。揚げ足だけでなく実際Turionを持ってない。
だから低電圧/低発熱性能がいまいちよくわからない。
今は毎日青筆ゾンビ+無型番PenMで遊び中なんだけど、
使ってないK8S-MXがあるんでRS480で日夜連続稼動中のエンコ機を移す予定。
エンコさせてもPenM並みに低発熱なら凄いことだと思う。
>>148 SiSチップは熱いからどうだろう。855マザーと比較するなら、VIAじゃないと発熱は勝負にならないと思われ。
あとTurion64はMT使ってね。
消費電力以前に、
ソケット754のクーラーはボルト2本でバックプレートと結合する。
ソケット754のマザーはTDP90W前後のCPUが載る三相VRM。
という関係上、1kg近い大型クーラーがつけられ、
VRM周辺も人肌から45度程度に収まってしまう。
AOpenの二相VRMの専用マザーあたりと比べると、冷却難易度が低く、
段違いに耐久性が高いと思う。
三相VRM以前に、
nForce3Professional + Turion 64では、
高さが限られる19インチラックマウントサーバや組みこみ用途で、
冷却難易度が高く信頼性に欠けると思う。
そう思うならピザボックスじゃなくてE-ATX兼ラックマウントタイプにすればいいじゃん。
754に関しては圧倒的にnForceじゃなくてVIAだな。
エラッタも報告されていない。
てか、誰が19インチラックマウントサーバや組みこみ用途の話してんのかって思う罠。
というわけで
温度法則で言えば設計寿命5年なら20度下がれば4倍の寿命20年になるわけで
PenM+工業用マザーに対してTurion+高品質ATXマザーは対抗馬になりうると思う。
孤島や僻地や人工衛星向きですか。
それじゃ5年後には64bit化してるであろう環境に移行出来ないpenMはダメだな
うんにゃ。最近のマザーは2,3年でケミコン破裂してるから、
20年持つってのはそんだけ耐久性に余裕で安心ってこと。
いまどきのデスクトップは結構すぐ死ぬから。
AOpenのスカスカマザーって、電源周りの寂しさが
二年で死亡したTranSendを思い出してしまう。
中古で3Cかってきたら、SL7の文字が・・・
D0/D1が欲しかったのにM0だった・・・orz
D0に買い直すか、低電圧でD0ぐらいまで下がるかしら
>>158 3GのM0は完全にハズレでっせ。でも買い直すのは勿体無いので、そのまま使うことを勧める。
うちはSL7BKのほうがSL6WUより3℃ほど低かったな。
クロック耐性も低電圧耐性もM0のほうが良かったよ。
単にD1のほうがハズレだったかも知れんけど。
161 :
158:2005/06/26(日) 01:21:11 ID:/KeO1bLM
>>159,160
とりあえず、VCore 1.425Vまで落としてテスト中です。
・memtest86ノーエラー。ただCPU温度が65℃でかなり厳しい。
・π16771万x2+AVIエンコードはノーエラー。
・Win2000起動中に一度だけブルーバック。CPUが変わったから又はCPUの限界?
・Prime95は今テスト中。(今のところエラー無し)
OSのブルーバックは電圧不足っぽいので下限は1.45Vあたりが限界かな。
ちなみにP95でエラーでなくても、P95は意外に当てにならないので注意。
(過去にXP2500+@3200+で24時間テストでエラー無かったけど、AVIエンコでファイルが壊れた)
>>149 キャプりつつエンコしつつ編集しつつGbEで転送もするのでVIAはやめとく。
K8MMで懲りた。低電圧スレだけど低消費電力スレじゃないし。
ごめんな。
165 :
158:2005/06/26(日) 02:23:52 ID:/KeO1bLM
>>162 PAL8492+ADDA1600rpmです。相当発熱してるのか、ファンもかなり熱いです。
でも1.35Vにしたら60℃まで下がりました。
でブルーバックの原因が電圧不足と予想して1.35Vまで下げてみたけど普通に起動しちゃいました。
今P95中ですが、こちらもエラー無し。
良く分からないのでP95放置して寝ます。
>>163 そもそもキャプチャが入るなら
VIAはきつい うちもVIAチップセットは好きだが
キャプチャだけはやらせられない
総じてPCIがいまいち ってことになっちゃうんだろうけど
>>165 温度高すぎない、、?
1,600rpmだからなのかなぁ、、
167 :
158:2005/06/26(日) 11:28:31 ID:/KeO1bLM
>>165 1600rpmは多分3GクラスのCPU向きではないようです。
64+PAL8150でも使ってますが軽く60℃を超えます。
寝る前に1.25Vまで下げて、今度こそブルーバックになるかと思ったら
大丈夫でP95も10時間近くノーエラーです。
CPU温度が50℃まで下がったのにはちょっとビックリです。
北森3.06G1.35V
CPUクーラー:シプラム+三洋80o静音1850rpm
室温:35.3℃
55.5℃(CPU使用率50〜60%)
[email protected] Prime95、DivX、MPEG1、πOKなのでしばらくこれで常用してみます。
室温 31℃(エアコンなし)でアイドル34℃、ピーク時51℃と予想以上の結果なので満足です。
K7nCR18GM + Barton2800+ です。
CPUピン加工とM/BにDIP SWの追加したところ、VID:OOOOC で規定クロック2.09MHzで
動作してます。一応1.10Vに相当するんですがホントかなぁ。
1.65Vの時に比べて温度は格段に(10〜13℃位)下がっているんだが・・・・
>2.09MHz
( ゚Д゚)<・・・
PC-8001でも2.5MHzだったなぁ。
173 :
170:2005/06/27(月) 18:54:27 ID:gYMPBaar
>>171 2.09MHz → 2.09GHz _no
>>173 たぶんC:::C1.5Vで認識してるよw
> OSのブルーバックは電圧不足っぽいので下限は1.45Vあたりが限界かな。
> でブルーバックの原因が電圧不足と予想して1.35Vまで下げてみたけど普通に起動しちゃいました。
> 寝る前に1.25Vまで下げて、今度こそブルーバックになるかと思ったら大丈夫で
???
176 :
173:2005/06/27(月) 20:34:33 ID:gYMPBaar
>>174 > たぶんC:::C1.5Vで認識してるよw
なぜ ::::C が C:::C なんだ???
動作中、 ::::: にすると停止するんだが。
ちっとは理解しようよw
NoCPU=Shutdownなので動かんのは当たり前。
ShutdownとVID4無視C判定は全く別の話。
178 :
173:2005/06/27(月) 22:09:16 ID:gYMPBaar
M/B側の話?
同じM/Bで苺皿、パロの時にはVID4 Open化で1.5Vより下げられたぞ。
一体どういうカラクリなんだ。
ご報告。
概ね自己解決しました。
>>174>>177 古い過去ログ【遊べるAMD系MicroAtx総合スレ】を探して読んでみたら、
姉妹品のK7nCR18DLMには「1.45Vの壁」があったとのこと。
結局こいつもどう足掻いても1.475Vが設定下限みたいだな。
(するとパロの時も実際は1.475までしか下がってなかったと・・・ orz )
自己解決オメ!
リドテクはヌフォの鬼門なんで良いママソに巡り合える事を願ってる。
181 :
173=171:2005/06/28(火) 00:00:12 ID:d9uSqCz+
>>180 このnF2 M/Bはとても変なんで、もう乗り換え用に939 M/Bを買っちゃいました。
実は1.45Vの壁についても、あたかもVID4を無視しているかの様に見えるだけで
実はもっと下げられるパターンが見付かったが、VRMに裏仕様が存在していて
100% VID code通りにいかねーみたいだし。
やっぱり本物のCool'n'QuietやCrystalCPUIDには勝てねぇや。ベニス買うぞ!
これが本当の解決!
>VRMに裏仕様が存在していて100% VID code通りにいかねーみたいだし。
皆泣かされた仕様なんだよなw
他にも癖ありすぎるので939は正解だよ。
あれば使うのが王道だと思うけどこれだけはねw
>>175 説明下手ですんません。
電圧を1.425VにしてOSを起動中にブルーバックになったことがあるんです。なので電圧不足で
OS起動可能電圧のボーダー上にいるとすれば、更に電圧を下げれば確実にOS起動時にブルーバックに
なると思い1.35Vまで下げてみました。で特に問題なく起動したので
流石に1.25Vではブルーバックが出てOSは起動しないと予想したので、試した次第です。
現在は常に不安定では無いのか、他に問題があるのか分かりかねてます。
>>173 K7nCR18DLMはBartonコアだと1.45以下に設定すると起動しないって仕様だったはず。
ただモバ皿だと下駄で設定すれば設定電圧で起動したと思います。
ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~ptd6557/PC-005.htm K7nCR18DLMは
[email protected] 1.475Vで使ってたけど、温度がモニタできないから
ファンレス使用は非常に怖かった・・・
184 :
Socket774:2005/06/28(火) 17:37:51 ID:x/OJId8M
P4 3G D1 1.15V リテールクーラー UD1ヶ月付けっぱなしだけど問題ない UD稼働時で47度(室温32度)
2.8GとかだとM0が良いって聞く。3GならやはりD1が良いのでは?
今AthlonXP2500+ (Barton、Socket A)、出荷時の設定のママで電圧1.7くらい。
CPU温度が高めなので電圧下げようと思ってます。初めてなんで
マザーの設定だけ変えて少し下げようと思うのですが、CPUの電圧の他に
変えないと行けない設定はあるでしょうか?
CPU Clock Speed 1829.9 MHz
Clock multiplier x 11.0
Front Side Bus Frequency 166.4 MHz
Bus Speed 332.7 MHz
BIOS revision ASUS A7N8X-E Deluxe ACPI BIOS Rev 1006
よろしくお願いします。
>>186 電圧を変えるだけでいけるけど
電圧が下がったぶん、不安定になる可能性もあるので
検証は念入りに、、、
てかAthlonXPは、今では考えられないくらい熱持ちなので
タワー型の機械なら、いいCPUクーラーをつけるなどして
冷却を強化するほうがいいと思うな、、
自分もXPは、PAL8045とかつけてたなぁ(懐かしい、、、)
64新城3000+、低電圧耐性低すぎ。
CrystalCPUID使って、クロック定格(2GHz)だと1.175Vでも、Prime95が20分でエラー吐く。
1.200Vだと1周通ったけど、これじゃ1.225Vでしか常用できない。
800MHz駆動だと0.800Vで普通に1周通ったから、もう少し低い電圧で大丈夫だと思ったのに。
ラインナップのローエンドを買って来ても電圧はさほど下げられない。
もう2年前のAMDとは違う、いいものは高く売ってる。
191 :
189:2005/07/08(金) 00:52:32 ID:ppsU0ctR
>>189 64新城3400+使ってるけど、低電圧耐性低い。
とくに上が全然だめ。
1GHz0.85V1.8GHz1.125V2.4GHz1.5Vで使ってます。
S&Mでテストすると2.4GHzは1.5V定格じゃないとエラーでます。
64は回したら熱くなる、それがいやならC&Qしてねという設計じゃないすか。
1.8G/1.125vなんて競合他社の64bitCPUと比べればかなりいいと思うけど。
>>194 そりゃプなんかよりは良いけれど、K8でも90nmと130nmだと電流値がかなり違うからね。
130nmに1.5Vかけると低クロックのプ(最新リビジョン)並ですぜ。
>>195 あなたが求める理想はturionかPenMにあるのでは。
旧製品にそれを求めてもね。
俺は北森で1.20v、K8は1.30vになればよしと考えてる。
この程度なら当たりロットにこだわらなくとも失敗はまずないし、
1年ぐらい使ってMBがヘタれてきても大丈夫。
どちらもぶん回すと熱くなるが定格よりはかなり穏やかで
排熱に特別な心配りは不要。
197 :
186:2005/07/09(土) 09:58:35 ID:dEJAVUl3
マザボの設定変えようと思ったら、1.65に設定されていてそれより下に設定できなかったorz
>>197 ま、ASUSならそうじゃろうなぁ、、、
ASUSでなんとかの方法はありませんか?
>>199 Ai Boosterってのもあるけど、、、あんまり、、
まぁ
>>3 にいじるれるマザー情報はあるし
どうしてもってんなら、買い換えをと、、
まASUSなら、マザー換えるくらいならCT-479買って
CelMでも載せた方が安上がりな気もしますけどね
情報サンクス
北森さんですが熱に嫌気が差してAthlon64に浮気中・・・
今のままん気に入ってるんだけどな
202 :
195:2005/07/10(日) 00:45:31 ID:OYnsdcR5
>>196 おっしゃる通り。
1ヶ月前に新城3400+→MT-32に乗り換えた。低発熱に拘って、あえてL2 512KBのMT-32を選択。
203 :
Socket774:2005/07/10(日) 22:37:23 ID:qUGXryaP
ASUSならAiboosterで電圧sage可能
204 :
Socket774:2005/07/11(月) 10:16:37 ID:vF44/mIK
http://kumao09457.fc2web.com/index.html/news03.html 電気設計者的たわごと
2 熱
集積回路の内部には、定電圧回路もあれば、定電流回路もありますので、
昇圧も降圧も同様に焼損原因になりえます。
昇圧は全体の温度が上昇していくため、なんとなく怖くなる脳内リミッタが発動しますが、
降圧の場合は前触れがないので(保護回路が無い場合)死ぬときは一瞬です。
あと、電気の知識の無い静音派によくある例として、「降圧で消費電力低下、
寿命も延びてウマー」と思っている人がいます。
前半は間違ってはいませんが、後半はOCより寿命を縮めている場合も多いですので注意しましょう。
最も寿命が延びるのは、概して、設計電圧(電流)で、且つ廃熱が完全な場合です。
>>204 I/O電圧とのすり合わせでコケると、どうなっちゃうんだろう。
とりあえず、誰も「寿命が延びてウマー」なんてこのスレでは言ってないと思うが。
しかし低電圧が安全と思ってるバカは沢山いるだろ。
BIOSが起動しなかったり、不安定になるわけだし、
安全だなんて思ってるバカは少ないと思うが。
それよりむしろ、こんなこといちいちブログに書くバカが多いことのほうが問d(ry
また例の低電圧突然死君が
粘着し始めるとウザイので
この話題はこのへんで
低電圧突然死君よけに、
論破されたときのレスをまとめた天プレでも作るか。
エセ専門家の戯言より、過去数年間(0.25μm〜90nm)に渡って
IntelやAMDのCPUを十数個以上低電圧化してきて、
未だに1個も壊れたことがない現実を重要視したいと思います。
よくある電圧昇降下で寿命は大きくけづられるって話は
まぁ間違ってはいないっつか電工ではあたりまえの話なんだが
CPUやメモリに限って言えば
物理的な寿命よりの製品寿命の方が圧倒的に短い
20年は動くもんが低電圧で10年になったところで
実用上はなんも問題ないから・・・
>前触れがないので(保護回路が無い場合)死ぬときは一瞬です
Kumaoとかいう低電圧突然死君はあーだこーだ言う前に、
まず実際に低電圧駆動でCPUを「突然死」させて欲しいw
CPUは10年くらい楽に持つ。
でも使うのは多くて5年だ。
問題は3年後に就職先が倒産しているかもしれないし
公務員でも5年後には独立法人化して人員整理始まってるかもしれないし
買い換える金があるのかどうかが不透明。
>>214 というか数十Aも消費するプロセッサーなんてもともと短絡状態じゃねぇのか?
これ以上抵抗が下がったところで焼ける?
そんな事を気にしてたら低電圧化なんてやってられない。
そもそも低電圧で死ぬ可能性があるとしても、
死ぬ以前に電圧不足で動かないんジャマイカ。
オーバークロッキングでCPUが死ぬっていうなら解るけど・・・。
死ななくても、定格以下でしか回らなくなったりとか
他所のスレで見た事がある。
低電圧で芯だって話は聞いた事がないなぁ。
おまえら本当に馬鹿げたループが好きですね。
2chですから・・・
⊂二二二( ^ω^)二⊃ブーン
224 :
Socket774:2005/07/13(水) 10:50:27 ID:vZHHDrHo
低電圧でCPUより先にマザボの寿命が縮むってことはないのかな。
寿命が縮んでもその分電気代で取り戻せる
ネタスルーsage
>>224 カツ入れとか乗っ取りが流行った時にCPU周りは色々調べた、
テスター片手に0.1Vずつとか言うと懐かしい人もいる・・・よね?
CPU内部の半導体がどうこうとかはサッパリサッパリ〜
だけど、CPU周りのコンデンサは相当な耐圧で寿命は縮むはず
というか、このスレの低電圧はフの字型回路で示すと振り切ってるよね・・・
漏れには怖くて真似できないが、むしろ壊れたら俺は全て日ケミに変えるよハハハ
位の勢いの人が多いのかな。
また 雑音かいw
>>227のニートさん
僕にも分かるように教えてください
確かに低電圧はコンデンサに負担がかかる
と聞いたことあるな…
妊娠しやすくなるのかもね。。。
(゚Д゚)ハァ?
低電圧による半導体素子破壊説に続き、低電圧コンデンサ過負荷説が
提唱されています(((( ;゜Д゜)))クガクガシズルル
学術論文をおながいします
妊娠は過熱だとおもうが。
あるいは某メーカーの触媒入れ忘れ。
電圧=電位差ですよ。
電位差少なくて負荷かかるなら、導線はすぐにあぼ−んですね。
235 :
Socket774:2005/07/14(木) 14:25:44 ID:EQS0V+6E
某半導体メーカー:
半導体とはある電圧にて隣の素子に電荷を移動できるか・できないかです。
(導体とはかなりの低電圧でも電荷を移動できる物を言う)
CPUに限っていえば低電圧により電荷を移動できない(誤動作)場合はあっても
素子が破壊する事はないでしょう。むしろ発熱・高電圧による半導体の結合面の
絶縁破壊の方が問題でしょう。
コンデンサ・導線は知らねー。
>>227 SPDのっとりだっけか
>>235 スイッチング回路の集合体だからか
電圧足りなくて移動させれない=ON出来ない→誤作動
過熱→普通に絶縁破壊→CPU死亡
結論:低電圧だとCPUは生き残ってそう
というか設計外のことされてどうなるかわかる人もめったに
いないとおもわれたりもする
元からCnQで低電圧化がなされるAthlon64系ならマザーも何も問題無いじゃん
アンチ低電圧厨氏ね。
どうせ外れの石を掴まされた香具師が荒らしているんだろうが。
>>236 別に設計外のことではないでしょ
CPUメーカーが消費電力下げるため駆動電圧下げて出してくるから
昔から可変式VRMのマザボはありましたよ。
CPUの電圧をVRMで変えるのは、当然のことで設計内です。M/Bは壊れません。
設計外はAC100Vを90Vで使用したり、ATX12Vに24V突っ込んだりすることでしょうが。
PenProはVRM交換を前提にユニット式にしてたな。
結局一種類しか存在しないが。
>AC100Vを90V
節電のために95Vくらいにしてるビルがあるとかいう
都市伝説を聞いたことがある。
↑
そりゃ間違いなく電家製品の寿命縮める。低電圧にして良いものは
電熱ヒーターと、ここの住人のPCだけ。
ノイズ・静電・放射ノイズなどの他に定電圧試験もやるがな。
70〜140Vぐらいは確認するよ。
動作保証は95〜105Vぐらいだけど。
AC100→DC12/5→DC3.3/1.5前後
多少入力が変わっても出力は一定だよ。
そこが問題で、VRMのばやい出力電圧を一定にするから
入力電圧下げると回路内部の電流値が増大する。
結果あっちちになって、許容電流超えると再悪配線とけるで。
>>245 アホか、そしたら出力電力は増えるじゃねーか。
モバイルCPUを考えてみろカスが。
>>245 AC100→DC12/5がしっかりしてればどっちゃにしても全然問題ないがな。
>>245 それはすごい理論ですね、先生。
むしろデューティー比の範囲が狭かったりしたら落としきれなかったり、出し切れなかったりするのだろうか。
半導体の中のコンデンサのオンオフの状態が切り替わる時に、低電圧だと切り替わる時間が長くなってしまい、
その間に余計な電流が大量に流れると言われてるわけでしょ。
それでも十分耐性があるので普通は壊れないんじゃないの?
度々すまそ
>>246氏
そりは勘違いでっせ。CPUは内部に定電圧回路を持ってないので
電球と同じで電圧下がってただ暗くなる(消費電力が下がる)だけ。
暗くても仕事がこなせりゃ暗くして使ったほうが断然お得。
もしCPU内部に定電圧回路があったとすると手前で下げても再昇圧されて
しまい消費電力が変らなくなり、その回路は電流値が上ります。
@CPUはVRMで電圧下げて(BIOS設定の範囲内で)使う。改造しない
Aマザボは出力電圧の上下変動の少ない電源につないで使う。
これよろし
>>248 するよ。負荷オーバーになると出力電圧下がるから
余裕のある出力(W)の電源使ってね。
>>250 >もしCPU内部に定電圧回路があったとすると手前で下げても再昇圧されて
>しまい消費電力が変らなくなり、その回路は電流値が上ります。
これはおかしい。定電圧回路は規定電圧以上になると電流値が急上昇するもの。
逆に規定電圧未満だと電流はほとんど流れない。
上に書いてある内容は昇圧回路だろ。
一応書いておくと、
>>244みたいなのは電流制御回路になる。
はいはいわろすわろす
その堂々巡りのネタは飽きてる
255 :
Socket774:2005/07/16(土) 14:24:59 ID:Fvl+AXik
Celeron2Gを1.25Vで使っているんですがまずいですか?
sSPec見ると1.25-1.40Vて書いてあったので、BIOSで設定しております。
マザーに過電流が流れたりはしませんよね?
イイエス。
>>255 sSpecに書いてあるから大丈夫でしょ。
仕事で半導体設計をやってるが、低電圧で半導体が壊れることはない。
もちろん、遅延時間が遅くなるので、波形が訛り、その結果、貫通電流(一種のリーク)が増えるが、
それは、デバイスを破壊させるような代物じゃない。
また、前のほうでキャパシタンス云々を言っているやつがいたが、きょうび、キャパシタンスに頼って
仕事させてるのは、ADとDRAMくらいで、通常のロジックじゃぁ、パワーレールに挿入するキャパシタンス位で、
これは、一種のパスコンで、電源ライン上の電化再分配にしか寄与しない。
>>258 技術の話は良いが、まず日本語を勉強しろ。
文章が下手すぎ。
本職には流石に対抗できないからって煽るなよ。
低電圧でcpuがとち狂うことがあっても死ぬことはない、って意味かな。
技術者ってのはそういうもんだ
口達者なのは、、、、
逃げるやつは営業だ!!
逃げないやつは訓練された営業だ!!
>>260 漏れも一応電子回路かじっている(本業は通信)だが、
>>258の文章は日本語としてわかりにくい。
これじゃ財務から予算取るの苦労しそう。
>>262 別に口達者うんぬんって問題じゃないよ。
句読点と接続詞の付け方を少し変えるだけでいいんだよ。
別に
>>258が言語障害者だとか言ってるわけじゃないんだよ。
読む側に対する気遣いの問題だよ。
論点をはぐらかすのも大変ですな。
低電圧で壊れやすくなるって本当なのか?
俺も「降圧で消費電力低下、寿命も延びてウマー」って思ってたクチなんだが
この前MBが突然死したんだよ。電源入れてもBIOS画面にならずうんともすんとも言わなくなった。
で、それがちょうど低電圧化した時期とかぶっていたのでまさかとは思ったんだが・・・
CPUはめったに壊れないだろうけどマザーには影響があるかもしれない。
夏は低電圧で発熱Downを見越してたんだが・・・ファンコンの速度上げるかorz
マザボの電源回路に無理が掛かるらしいね
風の噂だろう。
負担が減る事はあっても増える事は無い。
>>267 「マザーが壊れたのは、CPUの低電圧化が原因である」
と思ったならば、その根拠を挙げてごらん。
PCの構成とBIOSの設定も出来るだけ詳しく提示。
>>270 たまたま同時期だったから、というだけで根拠は何もないんだけどね。
何台かPCは持ってるけどMBが壊れたのは初めてだったんで・・・
まったく関係ないって思いたいが、怖くて低電圧にできない漏れ。
PC構成は北森3.0GHz、GA-8IK1100、電源はSeasonicの500W。BIOSは電圧を1.35にsage以外はしてなかったかな。
正直アンチと問題ない派が混じっててどっちが正しいのかわからん。
>>271 「電源」「FET」「半導体」がタイトルにある書籍を買えばわかる
何でCPU内部回路の話していたのに、マザーが云々とか言うバカがいるわけ?
何だ?マザーの電源には逆バイアスが印加されるのか?w
>>268 Athlon64マザーはどうなるんでありますか!?
マザー回路全体で、CPUをブラックボックスと見なせば、ただの可変インピーダンスにすぎない。
まさか普通にコンデンサ破裂とかじゃないよな
BIOSとばしただけだろ。
迷路のようなインターネッツはここでつか?
( ノ゚д゚)おはよう
似非理系なんで回路云々はよくわからんorz
壊れた後マザー見たけどコンデンサ破裂はしてなかったなあ・・・内部で液漏れってのも否定できないけど。
Windows稼動中にいきなり落ちたから・・・BIOSを飛ばしたってことはないような。
別に低電圧を否定しようとしているアンチじゃないのであしからず。
あまりにもタイミングがぴったりだったので疑いたくなっただけなんだよ(;´Д`)
んもう!いろんないけんありすぎてわかんあいよ!
どうすればいいの!もう!なんあの!
定格で使ってたのにマザボが発火したことのある俺が来ましたよ。
北森1.35v程度で飛ぶはずがない、そんなの「低」じゃなくて「中」だし。
俺も無根拠に想像するが、MBのメーカが原因だと思う。
1.35v程度でも不安定になることはあるんじゃないの?
Pen4は知らんが、北森セレはインテルが公式に1.25VでOKと言っているね。
284 :
258:2005/07/19(火) 21:22:21 ID:LhpdXkT5
確かに、前に、書いた、文章は、
一行の、文字数も、長いし、
句読点の、数も、少ないかもしれん。
でもな、文章を、分解してみ。
主語、述語、修飾関係、きっちりと、構造が、
できてるはずだと、思うんだが。
そもそも、このくらいの、構造の、文章が、
読めないならば、技術文章、読むのも、大変だと、思う。
>>264 あなたが、そこに書かれている、文章の内容が、理解できないからといって、
それを文章のせいにするのは、おかしいと思う。
ちなみに、心配されなくっても、予算確保も、受注も、プロジェクト運営も
み〜んなうまくいってます。
まぁ、煽られてるだけじゃ悲しいんで、もう少し、丁寧に説明します。
現在、ロジック系の半導体チップは、MOSトランジスタで構成されてます。
皆さんがよく知ってる(?)、PNPとかのバイポーラトランジスタは、電流駆動型と呼ばれています。
これに対してMOSトランジスタは、電荷駆動型です。
スイッチの入力(ゲート端子)に電荷がチャージされると、残りの2端子(電源と出力)の回路がオンされます。
これによって、出力端子からは、電流が流れ出ることになります。
この電流で、次段のMOSトランジスタのゲートをチャージアップします。
次段のMOSトランジスタのゲートがチャージされきると、(電位差がなくなるので)、電流は0になります。
この電流値は、色々な要素で決まってくるのですが、当然電源電圧にも依存します。
電源電圧が低い場合、電流も小さくなります。したがって、次段のゲートをチャージアップするまでの時間
(遅延時間と呼んでいます)が大きくなります。
これを出力波形として観測すると、電源電圧が高いときよりも、波形が寝てきちゃいます(これを鈍るといいます)。
MOSトランジスターには悲しい性質があり、鈍った波形の入力を受けると、
電源からグランドへのDCパスができてしまいます。
そのため、本来の動作には不必要な電流(貫通電流と呼んでいます)を消費してしまいます。
MOSトランジスタにも、デバイスを破壊させないという意味での、定格値が考えられますが、
この貫通電流は、定格値を超えるようなものではありませんので、
低電圧どうさにより、デバイスを破壊してしまうようなことは、考えられません。
わかった?
それと、補足ですが、MOSトランジスタは
メタルーオキサイドーシリコンの略で、その垂直方向の構造、
つまり、シリコン基盤の上に酸化膜を形成し、その上にメタルでゲート電極を形成するということから
命名されました。
現在では、ゲート電極はメタルではなく、シリコンの多結晶体を用いています。
また、FETとMOSはほぼ同義語として考えてもらっていいです。
通りすがりの漏れが、1行でまとめてやる
低電圧で壊れたと言うのは、理由としては納得させるだけの物が無い
>>287 説明乙。でもほとんどの人にはわけわからんと思ふ。
それと、ここはいくない。
>MOSトランジスターには悲しい性質があり、鈍った波形の入力を受けると、
>電源からグランドへのDCパスができてしまいます。
これはCMOS構造の特徴であって、MOSの説明としては不適当。
>>284-288 やっぱ国語の勉強した方が良いと思うよ?
読点の打ち方おかしいもん。
それと、アナログ電子回路の基礎的な内容なんて機械系の漏れでもわかるから、いちいち書かなくて良いよ。
そう,欲しいのは一般論じゃなくて
現在の色々小細工がしてあるCPUでの話
>>290 CMOS構造の特徴、当たり前ですが当然わかってます。
だって、門外漢の人にエッセンスだけを伝えようとしたら、
多少の省略や嘘は入るでしょ。
>>291 句読点多いのはわざとだよ
そんなくだらない突っ込み入らんよ
>>292 色々小細工って、どのレベル?
デバイスレベルなら、SOI、ローk、ハイk、歪結晶とか
リソグラフィーなら液浸、OPC、
フィジカル設計ならクロストークなどのSI、グリッド設計、メッシュ設計、
今後の話なら統計解析とか、挙げればキリがない位、いっぱいあるよ。
でも、低電圧によるデバイス破壊は考えられないなんていう事は
基本的な一般論だけで十分でしょ。
あんたこそ、コンテキストが違ってる。
それとも、最近の半導体設計事情が知りたいっていうなら、そういう風に書いてくれ。
まぁ、何も説明せずに、何も具体的なことを書かずに、
揚げ足をとることに一所懸命なやつが多いことは、よくわかりました。
それとも、こういう話なら、のってくるのかな?
同じ90nm世代で、AMDはリーク電流削減のためにSOIを始めて採用したんだけど、
INTELは自社のプロセス技術に自信を持っていて、SOIを使わなくても、リークを低減できると
>>290 揚げ足取られついでに、あこちらからも揚げ足とっておくが
DCパスができちゃうのは何もCMOSだけじゃないよな。わかってるだろ?
>>293 多いんじゃなくて、打つ位置がおかしいんだよ。
あと、くだらないなんて今後2度と言うな。
おまえみたいに腐った日本語しか使えない香具師が、偉そうに知識をひけらかしたりするから技術屋の地位が向上しないんだよ。
そもそも、誰も技術的な説明なんて求めていないしな。結論だけ書いておけば良いんだよ。
>>ID:3b4p8+0h
/\⌒ヽペタン
/ /⌒)ノ ペタン
∧_∧ \ (( ∧_∧
(; ´Д`))' ))(・∀・ ;)
/ ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O ノ ) ̄ ̄ ̄()__ )
)_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
>>296 具体的にどこの部分が、おかしいのでしょうか?
>>298 多すぎて挙げるのマンドクサ
なので、読点の基本ルールを書いておく。
1、まず、文節を理解する。
2、修飾ー被修飾の関係がある場合、その間には打たない。
3、但し、修飾語が複数連なる場合には、最低1ヶ所打つ。この場合、原則後半部が長くなるように打つ方が、文としてはきれいに見える。
4、接続語の後には打った方が良い。但し、並列的に節が連なる場合には省略可。
5、主語が長い場合には、これの後に打つ。
こんなところか。
一番論理的な学問である数学が得意な理系の香具師ならば、ちょっと勉強すればすぐマスターできると思うよ。
一応例を示すと、
>>299は「煽られて」の後には不要。これは↑の2が理由。
訂正
△2が理由
○2、3が理由
>>287 貫通電流はショート状態だから、かなり電流としては強いものでは?
おれは自分で確認したことしか信じないんだが、
1.8Vとか1,9V掛けたら壊れたことがある。100コ中2コ
1Vとか0.9Vで壊れたことはない。100コ中0
以上。
説明乙。正直に言うと半分も理解できてないがorz
別に句読点おかしいとも思わんけどね。
あえて言うなら
>>284でうさだを連想したw
面度セレは2.4V食わせて、100℃で10時間くらい報知したら死んだ
ここは国語について語るスレですか?
低電圧で壊れるくんの最後の抵抗だろう。
すておけ。
308 :
300:2005/07/20(水) 08:19:30 ID:HLkIu5W6
漏れは低電圧マンセーですが何か?
>>302 貫通電流と言っても、単純なショート状態とはチト違う。
CMOS回路は、PMOSとNMOSを相補的に使用するわけだが、
Vtn<入力電位<Vdd-Vtpの時、PMOSもNMOSも両方ともオンになる。
しかしこの領域でも、PMOS、NMOSのどちらも、いくらでも電流を供給できる能力はなく
電流値はソース、ドレイン間の電位差によって決まる。
以上が単純なショート状態と異なる理由。
漏れが思うに、
>>267のPCはたぶん、
267(=271=279)が組んだ、という事が原因でMBが突然死したんだと思う。
たまたま267が組んだPCだったから、というだけで根拠は何もないんだけどね。
まったく関係ないって思いたいが、怖いから
>>267は自作しないほうが良いと思うよ。
311 :
Socket774:2005/07/20(水) 22:06:22 ID:rvuvgNou
>>294 Intel、どうやってリーク減らすのかな。
興味あるの俺だけ?
☆チン ☆チン\_/\\( ・∀・)<設計した人マダー?
>>311 リーク低減技術自前で開発していて、65nmで使う予定。
Ath64が出た頃だったかの発表では IBMの技術が1/4に低減するのに対して
1/100になると言っていたが、どの程度のものが出てくるのかね。
発表だけならVIAでもやるさ。
リークも大きいことは大きいが、消費電流を大きくしているのは、もっと他の要素だ。
で、低電圧動作でもCPUは大丈夫なことはわかった。
電源は大丈夫なんだろうか?電源の専門家の方、いらっしゃったら、教えてください。
>>318 電源?どこの話?
CPUのVRMなら問題ないはず。VIDすべてに対応できるように作るはずなので。
VIDにある電圧ならどれも出せると思う。
ATX電源とかもまったく持って問題ない。
マザーとCPU以外のどこに負担がかかるというのか…
電力会社の懐だな。
電力会社からしてみれば、夏は節電してもらいたいんだよ。
323 :
Socket774:2005/07/23(土) 21:47:56 ID:T4VS6B+R
>>314 サンクス
65nmだと信頼性・安定性探るまで
当面メモ・コン内蔵なAth64が有利だろうな。
別にAMDでもINTELでもいいが、65nmはどの半導体メーカーでも今めちゃくちゃ苦労している。
90nmの比じゃない。ウェハープロセスも難しいが、リソグラフィーで苦労している。
信頼性?そんなもん、一気に確立するわきゃないだろ。
AMDはソケM2でも最初は90n製品だろ、、?
低電圧にしたら定格と比べてパフォーマンスとか下がるもんですか?
1.5v定格でエンコ5時間 1.25vでエンコ
5時間で終わるもんでしょうか?
自分の環境では電圧下げれずに新しいM/B買うかまよってます。
ヨロシクお願いします。
>>326 さがんねーよ。
負荷かけると落ちるかもしれんが。
下がらないけど、代わりに落ちる可能性があるかもってことですか?
>>328 yes。落ちなくてもフリーズしたりすることもある。
なるほど。THXでした。
そもそも正常動作しないところまでやってもな。
332 :
Socket774:2005/07/27(水) 23:54:38 ID:G3AanWrL
って云うか、安定動作ギリギリまで下げて
+マージンでVcore電圧設定せよ。
333 :
Socket774:2005/07/28(木) 00:53:02 ID:EnKKBLHf
↑そんなの全然安パイじゃんよ。
男はFSB250×4倍 0.75Vで華麗に冷却。
うちのは0.95下回ると起動せんよ
設定値とVRM出力の実測値は違うことが多い。センサ/ソフトの表示値も。
337 :
333:2005/07/29(金) 02:33:18 ID:gRDEAAHs
>>334 0.75Vって、プロセッサなんですかぁー?
アス64は1.1Vが下限だと思ってたもので...
245MHz X 4、245MHz X 7.5、は1.1Vでやってますが、
もっと下げられるんですか?
>>337 334じゃないが、おそらくwinchesterコアのAth64
veniceコアは1.1v未満不可、だったかな。
0.75Vなんかいけるの?
CrystalCPUIDだと0.80Vまでしかないんだが・・
8IPE1000P2 P4 3.0E プレスコ C0ステップだが、
VCore1.120設定でPrime1日もったど
ただ温度はアイドルで50度あるが。
341 :
Socket774:2005/07/30(土) 23:26:03 ID:fhO7ab0B
>>340 戯画の8IPE1000Pro2でD0ステップだが、スペックシート通りの1.25V設定で
アイドル時33℃しかない(室温27℃でEVEREST読み)。
CPUクーラーはHyper6+
やっぱりセンサーの返してくる値がおかしいのかな?
>>341 すっげえ。D0ステップてそんなにいいのか。
C0はだめだよ。ちなみにPALのヒートシンクの下部分に温度センサー
取り付けてるけど、それだと-10といったところだよ。
EVERESTで50ならファンコンセンサーで41度くらい。
電圧元にもどすとすっごいよ。
アイドル60(EVEREST)になる。
343 :
341:2005/07/31(日) 10:21:46 ID:tZWnMedg
>>342 いや、だからセンサーがおかしいんじゃないかと思ってるんだ
というのも同じCPUを別の戯画ママン(8IPE1000-G)で使ってたときに、BIOSをアップデートする前は
アイドル時46℃(1.38Vで駆動)ぐらいだったのが、アップデートしたとたんに36℃まで下がったんだよね。
だからEVERESTの表示をあまり信用できなかったりします。
他の人はどうなんだろ?
344 :
341:2005/07/31(日) 10:23:02 ID:tZWnMedg
>>343 あぁ支離滅裂・・・
× いや、だからセンサーがおかしいんじゃないかと思ってるんだ
○ いや、だからセンサーの返してくる値がおかしいんじゃないかと思ってるんだ
ゴメン
なんでVenisだと1.1Vまでしか下げられねえんだよくそ!¥
0.8まで下がったらturion買うヤツいなくなるから
くそが
地球に優しくないことをすすんでやる企業など滅んでしまえ
おうよ
↑どうもkumaではないらしい。
↓何事も無かったかのようにいつもの話題でドゾ。
90nmのDTR/MobileAthlonが出てくるようになったから、
ひょっとするとVeniceの選別品はそっちの方へ行ってて
939pinは残りかすなのかもね。
来たけど帰っちゃった
783 :Socket774[sage]: 2005/08/03(水) 20:07:58 ID:Mjxv4IeL
ここの住人はΩの法則すら知らないのか?
電圧低くすると電流が多く流れるだっつーの。そんで過電流がCPUをぶっ壊すと。
証明するまでもないんだが。
787 :Socket774[sage]: 2005/08/03(水) 20:35:53 ID:Mjxv4IeL
簡単に言うと、オームの法則は常に成り立つのではない、ということだ。
これ以上は自分で調べろ。子供じゃないんだから。
超伝導
低電圧って壊れるんだろ。
うちの2.4C1.1Vで2年近く使ってるけど(Windowsupdateくらいしか再起動しない)
壊れる気配すらしないんだけど
また厨がわいたか…。
うほ
K U M A O (笑)
R=V/IでCPUの一個のトランジスタごとの抵抗は変らない(よな?)なら電流減るんじゃないの
もし、電流が増えるなら、W=V*Iで低発熱は無理なんジャマイカ?
実際発熱が減るという事は、増えていても大幅に増えていはいないだろうし(
>>286あたりの説明?サガスノマンドクサ)
電流増加云々は出力電圧が定格に達する回路の部分だから、電源への入力とか(コンセントからの電圧sage)
VRMへの電力供給部分に低電圧の回路付加するとかしないと電流は増加しないのでは
と素人の俺が考えましたよ
>>361 W=VIだと皮相電力になってしまうわけだが。
DCでは皮相電力とか無効電力って意味あんまりなかったような希ガス
電圧に変化ないから位相ずれないし…
orz 自信ナサス…w
電圧=抵抗・電流
半導体においてもV∝RIということですよ。
でP∝V^2/Rだから電圧降下は2乗で効くと
>>361 最近のCPUのCMOS回路はスイッチングレジスタみたいな動きをしてるから
クロック周波数が一定なら固定抵抗で近似できる
但しリーク電流とか周辺回路の消費電流はこのモデルから外れる
>>368 その考え、甘い!
固定抵抗で近似できる、すなわち、ドライバーのソースモデルがボルテージソースで近似できたのは
0.25um位までじゃないかな。今じゃ、完全な非線形のカレントソースだな。ECSM、CSMあたりでぐぐれば
出てくるかも。
370 :
368:2005/08/05(金) 01:28:17 ID:xTmw66G8
それ遅延時間の計算に使う,ONの時の抵抗が有限ってモデルだろ?
CPUの最終的な消費電流の計算にはまだ必要なさそうに思えるが...
電流がクロック周波数に比例ってのは使えなくなりそうだけど
おまいら日本語で話せよ。
...わかんねーって。orz
>>371 バカハケーン
無知は黙って余所に行けってのm9(^Д^)プギャー
俺も行くところだからさ、一緒に行こうぜ(;ω;)ウッ
>>370 プロセスが細分化してきているから、非線形性を考慮する必要はあると思われ。
まあ考慮すると非線形シュレーディンガー方程式を(ry
でさぁ実際にCPU使って計測してくれるえらい人はまだ?
理論はどーでもいいんだよ実証しろよさっさとよ
俺えらくないから無理
>>368 スイッチングレジスタってなによ。 ググっても出て来んが?
switching-registerでググっったら659件
電子回路屋さんの用語だと思ったが何で片仮名だと0件なんだろ
スイッチング-レジスターでもダメだし
簡単に説明すると,コンデンサにスイッチ付けて高い周波数で充放電
させて等価的に抵抗を実現したもの
379 :
378:2005/08/06(土) 00:11:02 ID:PPFW1rEy
自己レス 大事なこと書き忘れた
これは可変抵抗(特に抵抗値が高い方)を実現するための手法で
デジタル(スイッチング)回路との相性がいいのが利点
380 :
377:2005/08/06(土) 00:13:54 ID:WVKqfi1B
380に惚れそうだ
Athlon64 3000+ Venice は,VCore=1.100V未満では起動しないのでしょうか?
↑
する
そもそもどうやって1.1V未満を設定するんだって話は? >desktopのrev.E
起動しないものもあるかもな、最高倍率じゃ。
起動させるということは
BIOSで1.1V未満を設定するということだろ
起動できるかできないかの問いについては
起動する
386 :
382:2005/08/07(日) 17:44:57 ID:bASfjJQo
>>383-384 特に制限はないようですね。ありがとうございました。
電圧はBIOS設定で(0.8Vまで下げ可能)下げていますが、
1.100Vまでなら定格の1.8G(200x9)で安定動作するのですが、
1.075Vにすると突然起動すらしないので不思議だったので...
387 :
382:2005/08/07(日) 17:54:22 ID:bASfjJQo
>>385 かぶっりますた、ありがとうございます。
3000+(Venice)の定格1.8Gでの安定動作の限界って1.100Vくらいなんですかねぇ?
マザーによって違う、と突っ込まれそうですが、おおよその目安として
desktopのrev.Eは設定値の下限が1.1Vみたいだよ。
BIOSでそれ以下に指定してるからCPUからまともなVIDが出てないとかじゃな
いのかね。それ以下に下がらないって話は出てるが、起動しないということ
もあるんだな。Crystalとかでもむやみに変な指定はしないほうがいいかも。
設定する/指定することと、現実にそうなってることは違うかもってことを
理解しろよ。
VRMの電圧設定をのっとりでもすれば1.1V未満もでて起動もするかもな。
>>388 Cubeベアボーンですけど、Rev.E Sempron 2800+ (1.6GHz, 256KB)は0.8Vでも立ち上がってきました。
390 :
Socket774:2005/08/13(土) 15:04:13 ID:Qoyg0wwP
>>386 うらやましい・・・
俺のウィンチェスター3000+なんて、1.2Vが限界っぽい。
おれのベニスも1.1vが限界
これ以上下げると起動しなくなる。
392 :
Socket774:2005/08/14(日) 11:47:14 ID:3ZwAWwD+
P4 NW 3.0 なんだけど、
定格動作なんですが、実用で耐えれて当然、エラー無い状態では、どれくらいまで下げれるのかな?
今、2.8Cと比較してどちらがいいかなと思って悩んでいます。
393 :
Socket774:2005/08/14(日) 11:51:55 ID:JHlq8DwI
なつやねぇ。
保守。
保守
うちは、DFI 乱パチならAthlon64 3000+ Venice Rev.E6 clock定格で
Bios1.075vで起動しる
起動後CPU-Z読みVcore1.04vでした
低電圧のメリットは分かるんですが
高電圧のメリットってあるんですか?
OCしてないのに電圧上げてるの俺だけかな?
なんか安定する。寿命はめちゃくちゃ縮むだろうが
電源が糞だから定格だとすぐ落ちる
>>403 電源換えろ。
一応CPUのMAX電圧は定格+0.5Vだから、せめてこの程度にしておいた方が良いよ。マザーにも負荷かかるから。
マザーにも負担かかるのか
CPUはいつ逝ってもいいんだが
マザーは困るな
電源買ってくるか
408 :
Socket774:2005/09/01(木) 15:59:16 ID:41Xbdc0H
プレスコの3GHzでの電圧はどれ位下げれる?
その時のCPUの温度は幾つくらい?
自分で試してみよう
>>408 電源やマザーのレギュレータの質に左右されるのでにんともかんとも。
>>378-379 激しく亀なので、もう見てないかもしれないが、
その回路はスイッチド(ト)キャパシタ(switched-capacitor)
と呼ばれるのが電子回路では一般的だと思う。
>>412 THX! 確かに国内ではそう呼ぶのが普通だった
754で新城なAthlon64 3000+使ってます。
Min→5.0x 0.8V
Max→10.0x 1.2V
AMD雑談スレのほうで、電圧低すぎと言われました。
現状は全くトラブル等が無いので、これで問題ないのでしょうか?
新城は発熱が多い(北森並み)ので、問題が無ければ、これで維持したいのですが。
他に問題が起きると聞いたので、不安になりました・・・。
負荷かけたりすると固まらねぇか?
416 :
414:2005/09/05(月) 23:20:00 ID:+K6gTzKx
>>415 BF2とFFベンチを丸1日ずつ回しましたが、全く問題なかったです。
問題ないなら問題ないんじゃね
>>416 Prime95を5週くらいやらないと。
設定値だし。
M/Bによっては実際にテスタではかると0.1V高く出力してたりもする。
その設定でトラブルでてないならそれでいいだろ。
939A8X-M X2 3800+ 2.0GHz を1.15Vで駆動しちょります。ごく普通?
4400+ 1.100V 1.8GHzくらい
ちなみに1.325Vで2.4GHz駆動でし
1.xV駆動とか言ってて消費電力が80ワットとか100ワットとか言われると死ねよとか
思っちゃうのは俺がバカだからなんだろうな。
1800MHz 1.075Vで50W前後なんだけどまだ不満?
>424
あんなちんまい部品(CPU)は全力稼動で20ワット程度で動いてホスィ
>>425 そんなあなたにVIA C3 w
C7だと2000MHzで20Wじゃなかったかな?
428 :
Socket774:2005/09/19(月) 01:06:11 ID:cZFgL/Yp
s478な865G電圧sage出来るママソってありますか?
GA8IPE1000MKって電圧sage出来ますか?
すいませんM-ATXで、でした・・・OTL
>>429-430 現時点では只の1枚も存在しないし、恐らく今後も出ることは無いだろうね。
電圧下げを諦めるか、ATXマザーにするか、他のソケット形状にするしか道は無いとオモ。
ピン折ればいんじゃね?
ピン折りORピンマスクに1票
ほsy
435 :
Socket774:2005/10/05(水) 09:58:10 ID:5pLFbYVC
=● =● =● =● ウンコナゲマクリ!!
=● =● =● =● =● =● =● ズドドドドドドドド
ヽ )ノ =● =● =● =● =● =●
● ⌒(゚д゚)ノ =● =● =● =●=● =● =● =● =● ~● ~● ドドドド
/. ( ヽ =● =● =● =● =● =● ドドドドド ドドド
=● =● =● =● =●
=● =● =● ヒュンヒュン
BIOSで低電圧設定した上で,cool'n quiet動かすと、最高電圧だけ下がるのかな。
おいらのママン、栗とかspeedfanとかでママンのモニター機能が読めないんだよね。
ALbatronのママンなんだけど。
ママンによって違うみたいね。
ギガのnF4系のママンでBIOSから電圧変更すると
CPUのVIDを完全に無視するから、CrystalCPUIDだろうがC'n'Qだろうが
BIOS設定値から電圧が変わらないらしい。
C'n'Qの場合K8Setと組み合わせれば、
電圧設定は自由だし、CrystalCPUIDだったら
単独でC'n'Q+K8Set相当のことができるから
BIOSの電圧設定はどうでもいいかな。
低電圧化したセレロンでπ焼きの3355万桁を実行すると49分位でNot convergent in SQR05となって止まってしまいました。104万桁とかは通りましたが不安定で常用は無理ってことでしょうか?
>438
そうだと思われ。
あと0.05〜0.1ぐらい電圧を上げましょう。
ギガの8IPE1000って電圧変更できるようですが、
P4 2.4Cを低電圧で使おうと買ってきた8IPE1000-Gが電圧変更できない・・・
Pro2じゃないと電圧変更できない?
441 :
Socket774:2005/10/11(火) 19:15:04 ID:m8lpKQ+E
>>440 俺はまさにそのママンで低電圧化しているんだが
BIOSすら読めんのか?
442 :
440:2005/10/11(火) 20:42:25 ID:JY3RYXnu
Rev 4.0なんですがBIOSのVoltage Controlでも変更できないですし
EasyTune5でもVcoreの変更がグレーアウトしてますね・・・
443 :
Socket774:2005/10/11(火) 21:07:51 ID:bmV34PXV
=● =● =● =● ウンコナゲマクリ!!
=● =● =● =● =● =● =● ズドドドドドドドド
ヽ )ノ =● =● =● =● =● =●
● ⌒(゚д゚)ノ =● =● =● =●=● =● =● =● =● ~● ~● ドドドド
/. ( ヽ =● =● =● =● =● =● ドドドドド ドドド
=● =● =● =● =●
=● =● =● ヒュンヒュン
444 :
441:2005/10/11(火) 21:52:02 ID:m8lpKQ+E
まじ?そりゃ悪かった。
ちなみに俺はP4 3.2CでBIOSはF5だ。
BIOSとEasyTune4どちらでも変更できるぞ。
とりあえず付属のEasyTune4を入れて試してみてはいかが?
445 :
440:2005/10/11(火) 22:42:04 ID:JY3RYXnu
>>444 もしかしてマザーはRev 3.0ですか?
自分はRev4.0でBIOSはF5になってる。
ん〜もう少し調べてみよう・・・('A`)
446 :
441:2005/10/11(火) 22:59:07 ID:m8lpKQ+E
たしか4.0だったと思うんだが忘れた
すまんがRevってどこに書いてある?
447 :
441:2005/10/11(火) 23:01:15 ID:m8lpKQ+E
連投スマソ
Rev3.1でした
調べてくれてサンクスです。
やはりRev 4.0だと電圧変更出来ない感じですな・・・
せっかく買ったけど買い換えるか('A`)
自分の場合上げは出来ても下げは出来なかったのでAE1のピンを曲げました。
CPUよりグラボの方が発熱半端じゃない
グラボも、CPUのように低電圧で低発熱とかって出来たらいいなぁ
オンボード及び、6800無印や9600XT辺りの選択肢もあるからな。
寧ろ寒き日の温もりに、低電圧高発熱PCという組み方も役立つ道だ。
>>451 古いマザーを生かせる道であるね
453 :
Socket774:2005/10/20(木) 00:53:02 ID:oSX87vHh
P4の1.6Aで低電圧をしてみようとBIOSで1.25Vにして再起動かけたらBIOS画面さえ出なくなったorz
ファンは回ってるのだが・・・
BIOS画面さえ出ないので電圧をデフォルトに戻すことすらできない
ちょっとしたアソビつもりでマザボ買い換えかよ・・・
まずCMOSクリア。BIOSとんでたら修理なり書き込みサービスなり。
Athlon64 3200+ 黒浜 C0
2.0GHz = 1.325V
1.4GHz = 1.050V
0.8GHz = 0.90V
てな感じで稼動中。
アイドル30℃しばいても40℃になって(゚Д゚)ウマー
ノートのk62+を1.56V倍率X2のFSB60の120Mhzにしたらサンドラ読みで2Wになったけどさすがに2チャンネル閲覧ぐらいしかできない。
458 :
Socket774:2005/10/20(木) 21:48:51 ID:oSX87vHh
>>454 CMOSクリアの意味がわからなくてググってみたらわかった
説明書みてやってみたら設定がデフォルトにもどってちゃんと立ち上がったよ
マジありがとう おかげさまで助かりました
ほんとうに感謝してます
ROM焼き大丈夫買っとけ
>>457 K6-2+って2倍設定できたんですか?
6倍になっちゃわない?
去年の暮当たりに栗で対応してたみたいでマイナー過ぎて気付かなかった。これ以上遅くしても意味無いけどファンレスにしたいがために
わしの9個目のOpが、0.96V 1.8Ghzで常用できるよん
実測値じゃなくて設定値やM/Bセンサ表示値じゃね・・・。
同じM/B使用者なら少しは意味があるかな。
厨な質問で申し訳ないですが、CPU電圧、クロック、FSBの変更がソフトから変更できるものでお薦めありませんか?
Pen4 2.8Cです。栗は対応してませんでした。
宜しくお願いします。
466 :
Socket774:2005/10/24(月) 10:28:32 ID:i5LjP8+y
ヒント マザボ
変更できるマザーが欲しいって事だろ。
テンプレに入ってるから好きなの選べ。
AOpenのマザーは「絶対動かないだろ」ってぐらい低い電圧に出来て面白いぞ
469 :
Socket774:2005/10/26(水) 00:46:14 ID:H7LW9sAz
2年ほど前からAOpenのAK77-400NにAthlon XP2000+ (AXDA2000DUT3C)で使ってますが
ちょっとでも電圧下げると不安定になり、ある程度経った後リブート、その後起動せず
という感じになります。クロック下げても同じです。
しかたないのでずっと定格で使っていましたが、今後完全に家庭内ファイルサーバ用にして
常時電源入れっぱなしで使いたいので、低電圧で動くCPUを買おうと思うのですが
今このマザー用で、こういった用途でお勧めはなんでしょうか。
2年前の知識しかないので、XPの1800+苺皿とかが良いかと思っていましたが
他に例えばAthlon XP-Mとかって使えるのでしょうか?
470 :
Socket774:2005/10/26(水) 01:32:17 ID:l8+yNZC6
>>469 >その後起動せず…
なら『使ってます』じゃなく、『使ってました』ではありませんか?
471 :
469:2005/10/26(水) 11:56:59 ID:H7LW9sAz
>>470 いえ、ジャンパでBIOS設定のリセット掛けて、電圧とか戻せばまた復帰します。
常時、低電圧で安定して運用が出来なかった、ということです。
472 :
Socket774:2005/10/26(水) 14:36:08 ID:l8+yNZC6
そうでしたか。
それでは電源の品質は大丈夫ですか?
まず、電源を疑うべきかと思います。
474 :
469:2005/10/26(水) 16:28:14 ID:H7LW9sAz
>>472 電源はJUSTY CI5919IVのケース付属もので、容量的には十分です。
ただ、
・定格電圧で使っている場合は問題なく安定して使えている
・(電圧を上げた時でなく)低電圧にしたときに不安定になる
・BIOS設定をリセットして定格電圧に戻せば起動する
ことから、電源が理由とは考えにくいと思ったのですが。
475 :
469:2005/10/26(水) 16:42:42 ID:H7LW9sAz
>>473 ありがとうございます。
モバイルAthlon使えるんですね。
あと、Geode NXなんてのも出てるんですか。
これはモバイルAthlonと同一の、別ブランドと考えれば良いのでしょうか。
とにかく、モバイルAthlonかGeode NXで探してみます。
CrystalCPUIDも初めて知りましたが、CPUの倍率や電圧を設定するツールなんですね。
これも確認してみます。
476 :
473:2005/10/26(水) 16:54:48 ID:ufNGwroi
>>475 GeodeNXやCrystalCPUIDを知らないのなら、
Fab51
ttp://fab51.com/ が参考になるよ。
Athlonを活かす情報、基本的なCPU情報などいろいろあるのでここで勉強するといいよ。
AK77ってコンデンサマズーだったんじゃない?
478 :
472:2005/10/26(水) 21:39:48 ID:l8+yNZC6
>>474 畑違いで根拠無しですが、
低電圧の方が電源の不安定さをもろにかぶるように思います。
起動しないのではなく不安定ということは、
定格電圧では問題のない程度の電圧変動でも
低電圧では特に下方向については敏感に反応してしまうと、
思うんですが…
以前、鱈セレ使ってた頃、ずっと1.05Vで安定してたシステムが
2年目くらいになって半月に一度くらいフリーズするようになって、
原因不明で放置。さらに3ヶ月くらいしたら週に一度くらいのフリーズ頻度になって
1.10Vに上げてみたらとりあえず安定するようになった。そこから更に3ヶ月くらいした
ある日、日に何度もフリーズするようになって、電圧を1.25Vまで
上げたらなんとか安定したけど、M/Bをよく確認したらCPU周りの
電源生成コンデンサが臨月を迎えてた。
コンデンサ交換したら再び1.05Vで安定運用できるようになったけど。
交換の半年前から不安定になってたのは、妊娠したコンデンサのつわりだったんだな…
低電圧駆動してなかったら、多分コンデンサが出産するまで気がつかなかったかも。
480 :
469:2005/10/27(木) 09:26:02 ID:YZpQtdfp
>>478 なるほど。容量不足ではなく、「ゆれ」があるんじゃないかということですね。
そういう可能性もあるのかなあ。自分もソフト屋なんでそのへん詳しくなくて。
あと、一度動かなくなくなると、BIOSのリセットまでずっと起動しません。
これも良くわからない点の一つです。
>>476 ありがとうございます。自作の知識は2年前で完全に止まってまして。
>>477 結構コンデンサーがダメになる障害おおいらしいですね。
これまでは、可動部品のないマザーがダメになるなんて、考えてませんでした。
うちのもコンデンサ確認してみます。結構目視でもわかるのですよね?
481 :
472:2005/10/27(木) 10:58:44 ID:VGHKiqwP
>>480 >一度動かなくなくなると、BIOSのリセットまでずっと起動しません。
マザボがCPU不良と認知してロックする…もう完全に想像なんで止めときましょう m(_ _)m
482 :
Socket774:2005/11/06(日) 15:25:28 ID:1ozUMTiB
あげ
483 :
469:2005/11/08(火) 23:33:54 ID:pD+RhtC7
先日教えていただき、GeodeNX1500を入手しました。
で、このスレのみなさんは、これをCrystalCPUIDとか使って設定して
さらに低電圧で稼働させてるのでしょうか?
あと今、リテールのクーラーを付けていますが、電圧下げれば少なくとも
CPUはファンレスに出来るでしょうか。
ファンレスにするなら、もっと大きなフィンをつかったクーラーをつけたほうが
良いのでしょうか?
>>483 私は、マザーの BIOSで core電圧 1.15V 166*6.0=1000MHz
の設定で使ってるよ。
止める必要性を私は感じないんで、一応ファンは回してる。
低電圧化すると , 電圧変換回路の負荷わ増えるだろうね
487 :
469:2005/11/10(木) 14:44:17 ID:+qBrSeyx
>>485 ありがとうございます。
AOpenのMB用の、Silent Tek2という、スマートファンコントロールのソフトを
利用しているのですが、どうもこれの出来が悪く、よくSilent Tek2自身が落ちて
最高速でファンが回っていることがあり、うるさいのです。
もしファンレスでも問題ないのなら、Silent Tek2を使わないで、ファンを止めるか
低速で稼働させておこうかと思っていました。
488 :
Socket774:2005/11/10(木) 15:02:08 ID:Mq0S/MAR
>>485 BIOSで設定出来るのウラヤマシス。
(´・ω・`)ショボーン
AthlonXP2500+Bartonを、
1.45V 166*11で動かしてる。
回転数かなり落としてるけど50度越えることはまずないしいい感じ。
>>489 普通って設定できないの?
今AOPENだけど、次組むときもメーカー考えないと電圧変えれない?
>>490 同じ設定+CoolON+PAL8045@1600rpmでアイドル時、室温+10度切ってる。
CoolON対応してるマザーなら入れてみては?
493 :
469:2005/11/14(月) 17:50:18 ID:OLDLbYab
GeodeNXにしたのですが、起動が安定しません。
BIOS起動まではいくものの、OS起動しようとしてリブートや
BIOSの設定画面内でリブートなどしてしまいます。
で、自動認識される1.175Vではなく、1.4Vだと安定して起動するので
その後CrystalCPUIDで1.175に下げて使っています…
CPU変えてもこういう状態になるということは、MBがだめ、ということでしょうか。
一応、目視でMBのコンデンサがふくらんでないか、確認したんですが
おかしそうなものはありませんでした。
494 :
469:2005/11/14(月) 17:56:41 ID:OLDLbYab
以前はソフトクーラーにCoolOnを使っていたのですが、
CrystalCPUIDで低速の低電圧設定が出来るので、あまり使われなく
なっているのでしょうか。
SpeedFanとCrystalCPUIDの組み合わせで使っていこうと考えて
いましたが、最近はどのような組み合わせがおすすめなのでしょうか。
スレ違いかと思ったのですが、CoolOn SpeedFan スレがなくなっている
ようなので、こちらにしました。誘導先ありましたら教えてください。
>>494 core電圧下げたって、CoolOn働かせればなお省電力なんだし、
CoolOnが使えるマザーならば、Crystal+CoolOnの組み合わせが良いんじゃ?
CoolOnは、作者の方の BBSが活発?な様ですよ。
http://coolon.o-ya.net/ja/ ちなみに私の所では Geode1750+Abit NF7-S Ver2だけど、
166*6.0=1000MHzで 1.15Vが限界。
1.10Vだと、BIOS正常に POSTしたりしなかったり。
497 :
469:2005/11/15(火) 09:07:48 ID:OvBTp1Hw
>>495 CoolOn使えるMBです。
温度表示が出来るものを探していて見つけたS2kctlというソフトクーラーを
CoolOnの代わりに使ってみています。
今、CrystalCPUID+SpeedFan+S2kctlという構成で、電圧と倍率、ファンのコントロール
ソフトクーラーと温度表示をしてるのですが、なんか重なる機能が多くて
もうちょっとまとめられないかと思ってるのですが。
Geode1750でも1.10V程で不安定になるのですね。
それなら1.175で起動時不安定でも、あり得る範囲なのかな…
499 :
469:2005/11/16(水) 09:31:02 ID:mm1uLJXe
>>498 ぐはぁ。新発見は出来ませんでした… orz
つうことで、せっかくGeodeNX1500使ってるのに、1.4V稼働というアホみたいな
ことになっております。
うーん、MBがいかんのだろうなあ。
今、中古とかで安くて、低電圧で静穏稼働に使うのにおすすめのMBって
なにが良いでしょうか。
ここまできたらMB交換まで検討してみたいので。
>>500 自分はAthlon64とK8V Deluxeですが
ASUSが電圧弄れない(この場合は下げ)のは伝統ですか・・・。
栗で下がるからいいけど。
ASUSはどっちかというと、デフォで活入れ方向なメーカー。
503 :
Socket774:2005/11/17(木) 04:55:42 ID:Lsy0mZIO
ASUSはOCに向いてると思う。
まぁ、付属のソフトで電圧下げることは可能だけど。
>>499 た〜しか...ECSのSISマザーが(センプ対応版)CD-ROMにGeode対策BIOS入れて売っていた気がする...
(名古屋双頭、店頭にて浄土対応目撃。購入迷いましたがiDEQ 200Vと豚2500死蔵を思い出して止め
505 :
469:2005/11/17(木) 10:21:19 ID:rdv4DvGV
>>500 Geodeスレやそのページなど見て、検討中でした。
Geodeスレ見てて思ったんですが、定番というのはあまりないんですね。
とりあえず、Geodeスレで気になったMBのオレメモに追加
ASRock K7VM3
NF7-S Ver2
KM400A
AK77-600N
M7NCG400
A7V266
VA-20
ECSのSISマザー
508 :
Socket774:2005/11/25(金) 23:10:37 ID:9PWqGe63
<⌒/ヽ-、___
/<_/____/
鱈1.3GHzをGA-6OXETで1.3V駆動させてたんですが、マザーが逝ってしまったので
別持ちのGA-6IEMLで低電圧駆動させようと情報収集中。
Intelのデータシート(理論)とピンマスク・ピン折り・ブリッジ切断?(実践)は
見つけたんですが、結局何処をどうマスクすればどう下がるかがわからない…
サイトもいろいろ調べてみたんですが、鱈を河童マザーで動かす云々の
情報ばっかりで肝の部分が見つかりません。
手持ちには鱈1.3Gの他に同1.4Gもあるんで、トータルの発熱量が
少なくて済ませられる方を採用するつもりです。
(↑現在別途情報収集中。当たり外れも含めて最終的には比較実験して決める予定)
Geodeの流れぶった切ってすみませんが、皆さんの知恵を貸してください。
お願いします。
Turionでもつかっとけ
512 :
Socket774:2005/11/27(日) 09:09:37 ID:4gwV0NTI
Sempの倍率クロックともに最低に固定十分だ
513 :
509:2005/11/28(月) 00:00:06 ID:E86xl1LS
新たにパーツ導入する資金が無い&あるパーツは全部使ってやりたいので、
ウンココンデンサはいずれ全部入れ替えるつもりです。
いつになるかわからんけど…
どっかのスレでVID2ピンをcloseしたらなんちゃらと書いてあって、
データシートの0/1の状況見たらなんとなくわかった気がするので
とりあえずVID2ピン折ってみます。
友人の壊れたDELLノートPCからPentium4-Mを貰ってきた。
>>514 すげっぇぇぇぇぇーーー新製品、うらやましかーーー!!!
Mobile Pentium4-Mて書かんとわからんか?
>>517 "-M"って"Mobile"の"M"じゃないのか
>>515 Pentium4-Mの何が珍しいんだ?
タダの無知だ、スルーしる
Pentium4-Mはあまり使えんな。栗でもクロック弄れないっしょ。
523 :
T.T:2005/12/03(土) 22:49:49 ID:vkza661Q
AK77-600Nにてモバアス2500+使ってます。
BIOS設定1.15V駆動、CrystalCPUIDで最高1900+程度の性能にクロックダウンし、静穏PCに仕上げました。
これ以上の性能を発揮させるには、1.15Vでは無理。電圧をリアルタイムで変更したいのですが、
CrystalCPUIDの可変電圧に対応させる改造の仕方・・・存在するなら、ぜひ知りたい。
完全なる静穏パソコンへの最後の扉の鍵・・・どなたか、ご存知?
>523
ムリ
525 :
Socket774:2005/12/03(土) 23:07:58 ID:3K4l1kcm
Opteron240EE
うちでは安定運用。
527 :
T.T:2005/12/05(月) 21:39:33 ID:4IRMAz01
レスありがとう。
Opteron240EEは良いけれど・・・コストが高いですね。
改造関連の書き込みも読みました・・・正確な改造の仕方はよくわかりません。
でもまぁ、何事も経験ですし・・・AK77-600Nオークションで探して、チャレンジしてみようかなぁ。
しかし・・・このマザーはそこそこ有名だった気がするのですが、改造したという情報を見かけないのが・・・一抹の不安。
ウホッ、いい過疎具合
Athlon64系なら低電圧化も簡単だしね。LanpartyとかCnQ無視BIOS設定M/Bとかも
あるようだし。
SocketA系はGeodeNXスレとかのほうが主流、P4もNorthwoodは少なくなってきた。
Prescottはアレだし。
Prescott/Cedermill系とかでも低電圧化可能M/Bとかの情報はあるほうがいいけど。
530 :
Socket774:2005/12/10(土) 13:48:33 ID:9V/YQotn
インテルも低電圧化は簡単ですよ。
っていうか、低電圧化が複雑なマザーってあるんでしょうか?
低電圧化できないマザーはあっても複雑なのはないかと存じます。
>複雑
ASUSのAi機能で低電圧化する場合か、それともピンを弄る力業系か
532 :
Socket774:2005/12/10(土) 19:35:31 ID:9V/YQotn
一部がすべてではないということを理解する能力を
持ち合わせておられればよろしいのですが…
533 :
Socket774:2005/12/10(土) 20:33:28 ID:6JVv3nxi
EE840を1.02V稼動でファンレス
フォ〜!
>>530 申し訳ないが、具体例の提示無しじゃ信用出来まへん。
535 :
530:2005/12/11(日) 21:14:07 ID:SJ/IAsJO
>>534 以前、セレロン総合に私が書いたものです。
96 Socket774 sage 2005/10/08(土) 18:07:25 ID:qVh5e/aV
>>94 セレD330 CPUコア1.12V、ファン1300rpm、31℃
で使ってますよ。
マザーはGa-8IG1000です。
最初に付属のツールで様子見ながら電圧下げて、
確認してからBIOSの設定を変更してます。
別に、センプロンをMSIマザーで使ってます。
こちらも低電圧に設定してありますが、どちらが難しいと言うことはないですね。
ただ、問題は、私の一つの例示で低電圧化が簡単なマザーがあることは示せても、
複雑なマザーがない、あるいは一般的ではないことは示せないんですよね。
貴方の求める具体例が、低電圧化が簡単なマザーが存在するということであれば
よろしいのですが…
Athlon系(754/939)の場合は近頃はCnQができないマザーの方が少ないので「一般的」と言っていいんだろうけど、
電圧を下げたい人たちがAthlon64に流れてしまって、Socket775の情報はあまり見なくなりました。
低電圧化と入手が簡単なマザーの情報は具体例が増えるほどありがたいすね。
537 :
530:2005/12/11(日) 23:14:44 ID:SJ/IAsJO
普通にお話できる方がおられて安心しました。
>535なんて古い話だ。その辺はSocket478では定番だったろ。
それより、
>>440からの話で、新しいリビジョンだと電圧変更不可という話もでてきてる。
>529とか>536がいってるのは、主にSocket775とかの情報だろうな。
>>535 過去ログ読み返してくればいいと思う…
昔はテンプレにのってなかったか?そのマザー
540 :
530:2005/12/12(月) 10:15:27 ID:K/D19Wvu
>>538 そうなんですか。
529さんが
>P4もNorthwoodは少なくなってきた。Prescottはアレだし。
って書いてるから478かと思ってました。775ならNorthwoodは関係ないでしょうから。
>>539 あ、私は別に構わないんですよ。529さんがその辺のことを理解されればと願うだけです。
自分がいちばんわかってない、ズレてるってのを理解することを願うよ。
542 :
Socket774:2005/12/13(火) 00:49:13 ID:uda9IzDG
悔しかったのですね
Prescottで低電圧化しても意味無いって
なんでわからないんだー!!
545 :
Socket774:2005/12/16(金) 10:01:37 ID:VN22+AQZ
,..-─‐-..、
/.: : : : : : : .ヽ
R: : : :. : pq: :i}
|:.i} : : : :_{: :.レ′
ノr┴-<」: :j|
/:r仁ニ= ノ:.ノ|! _
/:/ = /: :/ }! |〕) ガッ
{;ハ__,イ: :f | /´
/ }rヘ ├--r─y/
/ r'‐-| ├-┴〆 _, 、_ '⌒ ☆
仁二ニ_‐-イ | | ∩`Д´)
| l i 厂  ̄ニニ¬ ノ ⊂ノ
,ゝ、 \ \ __厂`ヽ (__ ̄) )
/ /\_i⌒ト、_ ノrr- } し'し′
└-' ̄. | |_二二._」」__ノ
「ぬるぽ」はどこだッ!
きっと546を見越した書き込みなんだろ
574はしっかり釣れよ。
550 :
ライデン:2005/12/18(日) 08:03:10 ID:m43yMB9i
こ、これは!!
既に途絶えたとされる四条流笑術の秘奥義「巴釣り」。
釣られていると見せかけて、実は釣りを狙うという恐るべき捨て身の連携技。
まさかこの眼で見られるとは・・・。
しかしこの技には欠点がある。当たればすごいが、スルーされると単なる馬鹿にしか
見えないという諸刃の剣。
これは574の登場を見ずには、勝負の行方は分からぬ。
↓ 民明書房
自演乙と思ったら、メ欄かっ!
こうなったらやってもらうしかないな
>>574
>>574 釣りでもこれだけ面白いと怒る気になりませんね。
久しぶりに2ちゃんねるで爆笑してしまいました。GJ!!
まだ見ぬ
>>574に釣られるとは、涙がでてきます。
「王様、これは今自作PC版で爆笑もののレス
>>574です。是非王様にみていただきたいかと。
馬鹿には見えませんがまあ王様には関係ないかと」
王様「(ワシには見えないが・・・)わはははは、これはワラタ!」
今のところ、574候補、六名くらい。激戦区になるもより。
複数の574の出現が予想されますので、ある程度溜まってから真の574を認定するコンテスト形式に
するのが良いと思います。
それとも今からエントリさせておいて、優勝者に574カキコの権利を与えるとか?
そうこうしてるうちに、鱈セレのピン折について教えて下さいなんてのが574とったり・・・。
くだらね
早速、エントリが一名↑
なにィ!?
すみませんけど、ソケ754のVIDのピンアサインはどこにのっていますか?
物理的に何番のピンにアサインされているかを調べたいのですけど。
わかる人お願いします!!
fab51
>>561 AMDでデータシート落とせば書いてある。
あうぅ・・・
ちょとオモタんですけど、Geode1500定格とVeniceの電圧とクロック数落としまくったのでは
やっぱりGeodeのほーが消費電力少なくて涼しいのですか?
SOI90nmなので、銅線130nmよりはメリットあるんじゃないかと疑問にオモタもんですて。
どなたか教えてくださいまし・・・
すみませんけど、ソケ574のピンアサインはどこにのっていますか!?
エントリ2 ↑
ところで誰か「こっち見んな!」てカキコして↓
ぬるぽ
,..-─‐-..、
/.: : : : : : : .ヽ
R: : : :. : pq: :i}
|:.i} : : : :_{: :.レ′
ノr┴-<」: :j|
/:r仁ニ= ノ:.ノ|! _
/:/ = /: :/ }! |〕) ガッ
{;ハ__,イ: :f | /´
/ }rヘ ├--r─y/
/ r'‐-| ├-┴〆 _, 、_ '⌒ ☆
仁二ニ_‐-イ | | ∩`Д´)
| l i 厂  ̄ニニ¬ ノ ⊂ノ
,ゝ、 \ \ __厂`ヽ (__ ̄) )
/ /\_i⌒ト、_ ノrr- } し'し′
└-' ̄. | |_二二._」」__ノ
「こっち見んな!」
,..-─‐-..、
/.: : : : : : : .ヽ
R: : : :. : pq: :i}
|:.i} : : : :_{: :.レ′
ノr┴-<」: :j|
/:r仁ニ= ノ:.ノ|! _
/:/ = /: :/ }! |〕) ガッ
{;ハ__,イ: :f | /´
/ }rヘ ├--r─y/
/ r'‐-| ├-┴〆 _, 、_ '⌒ ☆
仁二ニ_‐-イ | | ∩`Д´)
| l i 厂  ̄ニニ¬ ノ ⊂ノ
,ゝ、 \ \ __厂`ヽ (__ ̄) )
/ /\_i⌒ト、_ ノrr- } し'し′
└-' ̄. | |_二二._」」__ノ
>>569 、、_j_j_j_ ,. 、、_j_j_j_ ,
、_>''乙W△`メ._, 、_,>''乙W△`メ._,
く( {三●;=} ヽ_, く( {三●;=} ヽ_,
´ ニ=;ゞ'丕シ_____,ム ´ ニ=;ゞ'丕シ_____,ム
´ ゙ ゙ ` ` ´ ゙ ゙ ` `
572 :
Socket774:2005/12/22(木) 17:20:01 ID:mCIfKvbu
574期待age
574!!!
はもらった
O次郎かよ
| 平日なのに釣り?|
\_ ____/
∨ ,,-ー,
/''⌒\ / |
,,..' -‐==''"フ / | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧ノノ∧ ( ・з・) ,,/ | < 昨夜、お告げがあったんで
(=´^ω^)= (. つつ'@ | \____________
c(,_u u ノ ゝ,,⌒)⌒) |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄し' し' |
| |
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 | 〜〜
〜〜〜 〜 | 〜
〜〜〜 │
ホテル予約券
/V\
/◎ ヽ
_ ム( ゚д゚ ) oO(574なら喰付いたのに)
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::::.:..|)
ヾソ:::::::::::::::::.:ノ 馬鹿決定の
>>548 ` ー U'"U'
577 :
Socket774:2005/12/24(土) 20:31:10 ID:YGIGblt3
rafty
MSI K7N415 pro は、ほんの少しだけコア電圧を下げられるのだが、
mobile duron だと、やはり、オーバー・ボルティッヂになってしまう。
そこで、VID1番ピンにチューブ(古いスマート・ケーブルを利用)を被せたところ、
mobile duron 800MH (morganコア)の規定のコア電圧(=1.5V)まで下がり、
CPU温度も、約5℃下がった。次のサイトを参考にした。
http://fab51.com/cpu/palomino/athlon2.html
32℃が、CoolOnで29℃に、更にVIDピン絶縁で24℃になった。
今からソケ478で電圧sageできるマザー買うとしたらオススメってまだある?
セレD使えるATXでi865キボンヌ
RMclock、普通に使えるようになってる・・・。
以前は頻繁に落ちてたのに
現在は設定をつめ過ぎない限りは大丈夫だ。
まぁ、栗の方を使い続けるけど。
k7s6a(sis745)でCoolOnを使ってみた。
温度はたしかに下がる。
しかし、ネットに接続できなくなる。
HDDと大して速度変わらずよって却下
消費電力と熱が下がることに価値があると思うんだが…iRAMより安上がりだし。
4GBのCFは15000円だから16GBでも6万円で作れる上にデータが消える心配もない。
フラッシュメモリってデータ書きこみの回数限界があるんじゃなかったっけ?
PSのメモカは10万回とか
CFなら消費電力はさげるかもしらんけど、IRAMってHDD2つ分くらいの消費電力にならないか?
>>587 フラッシュとバッテリーバックアップRAMのコンビなんてどうかな?
まずはFLASHにインストール後、書き換えが生じたセクタはRAMに移動され、
逆に一定期間書き換えがなく読み出しだけのセクタはFLASHに戻されるとか。
>>586 10万回って仮想メモリー領域にでも使わない限り大丈夫だと思われ。
メモリー4GBくらい積めば殆ど問題ない気がする。
>>587 iRAMのバッテリーでのデーター保持時間考えると消費電力は小さいのでは?
コントロールチップが馬鹿消費電力だったりするなら別だけど。
そろそろ他のメーカーからスロット8本モデルが発売されるらしいし今は買い時じゃないね。
DRAMはアクセス時(アクティブ)に食う電力がかなり多かったはず
4枚で全てのバンクが同時にアクセス受けると10Aはいるんじゃなかったかな
>>589 おまいの思われなんぞ何のあてにもならんよ
リナザウはSDにSWAP置くけどトラブったって聞かないな
>>590 ワットチェッカー実測で 512Mbyte DDR 両面 1枚が 3〜5Wって所。4枚積んだら 20W
3.5inch HDDは 4W〜10Wぐらいだから、まあ 3台ぐらい回してるのと同じ計算。
594 :
Socket774:2005/12/31(土) 18:13:14 ID:4XTODvU3
GJ
DRAMの耐久性に比べれば
87 :Socket774 [sage] :2005/12/30(金) 05:05:38 ID:pd9phKrg
CRUCIAL Ballistix PC4000 1GB*2がぶっ壊れた・・・・・・・
2.7V クロック233.3 3-3-3-8 2Tで使ってたら
BIOSのポストが怪しくなってきてwindows起動直後に落ちまくり。
前使ってたメモリと交換してみたらこのトラブルは無くなったので恐らくバリご臨終。
まだ買って1ヵ月半しかたってないのに。・゚・(ノД`)・゚・。
それは壊したんだろ…
あけおめ
>>598 省電力スレに 15k3がアイドル時 9.24Wってのがあったよ。
クランプメーターで電流測定して 9.24Wだから、AC100Vの
電力測定だったら、効率かけて 15Wぐらいか。
>>589 ということは、仮想メモリーとか作業領域を別途用意しなきゃいけないってことだな。
601 :
Socket774:2006/01/02(月) 18:13:36 ID:/4SM1YiW
低消費電力なら2.5インチのHDDでストライプで決定だろ
2.5インチはアイドルで1W未満、最大で3〜5Wで2台で10W未満確定
しかも今時は7200回転で16Mのバッファ積んだ香具師あるし。
なんでストライプ?
速度をあげるためだけに?
普通に使うには・・・きびしい
2.5インチS-ATAの接続端子って、3.5インチのソレと全く同じですか?
正1:3.5インチのものと(代名詞「もの」)
正2:3.5インチのと(代名詞「の」)
正3:3.5インチと(代名詞省略)
誤:3.5インチのソレと(紛らわしい指示語「ソレ」の使用)
窓だとディスクの管理領域が最も頻繁に書き換えされる。
10万回などあっという間だなw
A8V-E SEとAthlon64 X2 3880+とWinodwsXP Pro SP2で
栗4.6.2で電圧弄ろうとしても無視される・・・。
608 :
馬場民:2006/01/11(水) 23:35:59 ID:ColsXZtc
609 :
Socket774:2006/01/12(木) 12:58:08 ID:3uD7fN3X
,..-─‐-..、
/.: : : : : : : .ヽ
R: : : :. : pq: :i}
|:.i} : : : :_{: :.レ′
ノr┴-<」: :j|
/:r仁ニ= ノ:.ノ|! _
/:/ = /: :/ }! |〕) ガッ
{;ハ__,イ: :f | /´
/ }rヘ ├--r─y/
/ r'‐-| ├-┴〆 _, 、_ '⌒ ☆
仁二ニ_‐-イ | | ∩`Д´)
| l i 厂  ̄ニニ¬ ノ ⊂ノ
,ゝ、 \ \ __厂`ヽ (__ ̄) )
/ /\_i⌒ト、_ ノrr- } し'し′
└-' ̄. | |_二二._」」__ノ
610 :
Socket774:2006/01/12(木) 16:08:59 ID:VA26VIqw
Prime95のテストって、ブレンドでいいの?
Blendでいい
メモリは大丈夫でCPUだけを集中して試したければLargeかな
早速の答え有り難う。
勝銃3200+で定格1.2V切り挑戦してきます。
1.1875VでPrime95ノーエラーになりました。
そこそこの信頼性でよければそれでいいと思うけど、俺なら24時間やるね
616 :
Socket774:2006/01/21(土) 10:51:29 ID:Z4rTFnQ5
( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/___/
こっち見るな
( ゚д゚ )
619 :
Socket774:2006/01/22(日) 16:30:15 ID:7C5R/XSB
<ヽ`∀´>
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/___/
<ヽ゚ ∀゚ >
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/___/
(゚Д゚≡゚Д゚)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
(゚Д゚≡゚д゚ ≡゚Д゚)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
(?゚д゚?)
(?゚д゚?)(?゚д゚?)
(?゚д゚?)(?゚д゚?)(?゚д゚?)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
624 :
Socket774:2006/01/28(土) 15:12:51 ID:3V59FpnZ
(゚Д゚≡゚Д゚)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
(゚Д゚≡゚д゚ ≡゚Д゚)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
こわいなw
626 :
Socket774:2006/01/30(月) 01:18:19 ID:vB3rM+Ag
( ゚д ゚)
( ゚д ゚)( ゚д ゚)
( ゚д ゚)( ゚д ゚)( ゚д ゚)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
( ゚д゚ )
( ゚д゚ )( ゚д゚ )
( ゚д゚ )( ゚д゚ )( ゚д゚ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
( ^д^ )
( ^д^ )( ^д^ )
( ^д^ )( ^д^ )( ^д^ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
(:::..... . . . .
( ^д^ )(::::... . . . . . .
( ^д^ )( ^д^ )(::::::::....... . . . .
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
627 :
Socket774:2006/01/30(月) 01:21:52 ID:vB3rM+Ag
.. . . . .
(::::... . . . . . .
( ^д^ )(::::::::....... . . . .
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
. . . . . . . . :
(::::::::....... . . . .
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
.
. .
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
もういいよ
( ゚д゚ )
I 'm always knockin' on your door.
It has a grudge until you die.
632 :
Socket774:2006/01/31(火) 00:07:52 ID:YcXPb6/I
Tom「I..... I love you!!」
Jane「I love me,too.」
なま暖かく見守る目
、、_j_j_j_ ,. 、、_j_j_j_ ,
、_>''乙W△`メ._, 、_,>''乙W△`メ._,
く( {三●;=} ヽ_, く( {三●;=} ヽ_,
´ ニ=;ゞ'丕シ_____,ム ´ ニ=;ゞ'丕シ_____,ム
´ ゙ ゙ ` ` ´ ゙ ゙ ` `
このスレに憑依してるのは「低電圧でCPUが壊れる」派の高専生だろ?
>>634 なんか高専生が馬鹿にされてる気がした。
確かに馬鹿しか居なかったけどw
高専全部が馬鹿なんじゃなくて、オマイの逝ってた高専が(ry
637 :
Socket774:2006/02/02(木) 15:59:49 ID:b1kj8BR0
ここはひどいインターネットですね
低血圧友の会 5
可変豚3000+を1.5Vで(200*11)にして使っているけど
耐久性はどんなもんかな?
現在こんなかんじです
π焼き3355万桁完走後
CPU温度49℃
構成
マザー K7NCR18DLM
CPUクーラ COOLER MASTER CP5-6J31C
PCケース 青筆H360
メモリ サムソンDDR400 512MB*3
(゚д゚)ウマー
Prime耐久も通る?
>>640 Prime95今やってみたが1.5V、1.525Vエラー吐きまくりorz
1.55Vでやっと動き出したところです
2年前に組み1.65Vで1月まで使っていたが
PCケースがH360だけに時々シャットダウンしたりして
(166*11)とか(166*14)にしてみたがパフォーマンスは
(200*11)が一番なので低電圧耐久挑戦中です
643 :
Socket774:2006/02/10(金) 17:31:41 ID:POm9WdDg
ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
ミ ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
l i''" i彡
.| 」 /' '\ |
,r-/ -・=-, 、-・=- |
l ノ( 、_, )ヽ |
ー' ノ、__!!_,.、 |
∧ ヽニニソ l
/\ヽ /
/ ヽ. `ー--一' ノ/ヽ
/ r‐-‐-‐/⌒ヽ-─'' `、
ヽ、 |_,|_,|_,h( ̄.ノヽ ヽ
ー-ヽノ| `~`".`´ ´"⌒⌒) ヽ
ノ^ //人 入_ノ´~ ̄ )
Athlon64 4000+が1.3Vで動いてる。
明日もっと下げてみようと思う。
以前のように低電圧化可能なM/Bの情報が集まってくるといいのにね。
低電圧化しても定格より下がってるってだけで、どこまで電力減ってるかは
ワットチェッカでも使わないとわかんないけど。
BIOSで電圧下げの設定でも
実際には反映されていなかったりする事もあるしね・・・。
皆ソフト駆動で満足してるからかな?
電力が多めなNetburst系CPUのほうが情報少ないのがさびしい。
65nm化で負荷時の電力は下がってるようだし、これを機に・・・。
低電圧志向の人は今さら熱湯なんか選ばないんじゃないの
なんせプで築いた負のブランドイメージが大きすぎる
Netbursrt系が特定用途向けCPUだといっても、低電圧化は定格からの省電力化なんだから、
Netburstだろうがメリットはあるし。
もとから電圧は低いんだよな…
その分、電流が…
以下を多い順に並べよ
A. とくに何も考えてない人
B. 手段と目的が入れ替わってる人
C. 熱湯と省電力化の両方のニーズがある人
D. 省電力、低発熱、低騒音のニーズがある人
この板ではA/Bは正しい姿勢である。
このスレでは特にニーズや理由は一切問わない、電圧が下がればいい。
人は正しいか正しくないかではなく自分のニーズに基づいて動くんじゃないの?
んなこと知るか情報よこせ、それが正しいフローだ、というリーチャの主張もまさにそれ。
あと、A ってそもそもここに来ないような人たちだけど
aopenのez-855II、先週買ってcrystalcpuidで電圧調整したので
今さらだが貼っとく。
設定電圧はprime95*5時間作動限界の2つ上に決めた。
夏になったらも一回調整するつもり。
Pentium M 735
High *17 1.036V
Middle *12 0.876V
Low * 6 0.716V
9600XTみたいな低電圧でグッドなグラボはなんでしょうか?
エロ拓
6800XTも9600XTと比べると霞む
低電圧にすると、どのくらい電気代の節約になるの?
>>662 どちらかというと、熱の問題が大きいのでは?
CPUだけ省電力でもねぇ・・・。
>>658 GPUの core clock高い XTでなく 9600SEが良いんでは無かろうか?
電圧弄れる478のM-ATXマザーっちゅーのは待っていてももう来ないのかのぅ。
1.3Vでいいんだが。。。
ぅるせーぞ柏原芳恵!
無いねー・・。
俺はくじけて、青ペンのCUBEで、2.4Cを1.1V駆動にしてるよ。
Cube1台ではきついんで2台もw
668 :
665:2006/02/21(火) 09:17:07 ID:vJAwjgZv
>>667 お!俺も青ペン持ってる!と思ってEZ661のBios見たけど設定無かった orz
ナニ使ってるのか教えてけろ
あ、EZ65です。
現行のEZ65Uはどうだか知らないけど。電源だけの違いでMBは一緒みたい。
いけるかと思います。
670 :
665:2006/02/21(火) 20:53:31 ID:vJAwjgZv
671 :
Socket774:2006/02/22(水) 13:24:56 ID:z5RMX2LC
⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン
p4-Mピン折1.175v化してみたのですがヒートスプレッダがないのでリテールじゃ冷えません。
やんわりシンクと接触してるのか、アイドル50度台ですがさすがにマズいので
現在入手の容易なものでスプレッダ無しなアイツにもフィットするクーラーってありますでしょうか?
無ければPALor銅板ですが、できればどちらも使いたくないので。
673 :
Socket774:2006/02/28(火) 20:03:56 ID:v2NfEBTD
おい!NHKミレ
PEND805で低電圧鯖立てようとしてるんでつが、
945Gマザーで低電圧チューンのしやすいお薦めを教えてもらえませんでしょうか!
鯖なのでOCは特に考えてませんので手ごろな値段だとうれしいです。
低電圧化なら戯画が確実かな
677 :
675:2006/03/06(月) 01:08:53 ID:/CYKtKB2
>676
あざーす!戯画945を買ってみます。
1.15Vくらいで安定すればいいんですけどー。
最近の戯画はトラブル多い。
やめとけ
ギガはニチコンを多様してるとこが気になる
>>678 お前を信じて戯画のB級品の中古を買ってきたぞ
んじゃ、モバセレとかも戯画945あたりで使えるかな?
このスレに入り浸ってからエアコンから電気ポッドまで省電力マニアになりそうな悪寒
みんな電気ポットは当然魔法瓶式だよな?
684 :
Socket774:2006/03/18(土) 13:14:54 ID:501mh153
1のトコマスクが正解。
686 :
Socket774:2006/03/18(土) 14:04:10 ID:501mh153
684
間違えて1のところおってしまったので
1.3V設定が0.8..........
起動しませんよね
で、pentiumの足が太いけど半田付けして1.45V で使うことにしますありがとうございました。
時間が出来たらSempron2800+のピン折りに挑戦してみようかな。
と思ってPDF見てみたらすげぇ場所にVIDあんのな。やってみた人いる?
センプだったら栗つかえばいいんでネーノ?
3000+以上じゃないと栗は使えんだろ
691 :
688:2006/03/23(木) 10:38:51 ID:Z4bOz37G
今日も引っ越しの準備せなならんので暇はない。引っ越し前に2ch繋げるのも今日が最後だろう。
落ち着いたらピン折りして報告する。壊れたら3100+に買い換えるw
692 :
688:2006/04/03(月) 11:04:32 ID:TT1RF+x9
やってみたら起動しませんですた。
どうせパワナウ(栗?)付きに買い換える予定だったから良いんだけど、
前もって調べた分すげえ徒労感。
前もって調べたんなら、状態によって値が変化するから危なそうだなってくらい・・・。
単純に電圧落としたいんならCnQ制限関係なくCPUのVIDと切り離してBIOSで電圧設定できるM/Bもあるんだし。
694 :
688:2006/04/04(火) 12:36:58 ID:IOw+HFNd
危ないとは知ってるけど別に壊れてもいいし、セレDでは成功したからやってみた。
ほんとに壊れたので徒労感w
結局Semp3000+に買い換えますた。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::。::::::::::::::::::::::::::::
:::。::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::::
:::::::::::::。::::::::::::::::::::/.:::::::.。:::::::::::::::..... --─- ::::::::::::::..
:::::::。::::::::::::::::::::::。/.::::::::::::::::::::::::::::.. (___ )(___ ) ::::。:::::::::::
. :::。::: :::::::::::::::::::::::./.:::::。:::::::。::::::::: _ i/ = =ヽi :::::::::::::。::::::
:::::: :::::::::::::::::::::::::::/.::::::::::::::::::::::::::: //[|| 」 ||]
>>694 ::::::::::::::::
::::::::::::::::::。::::::::::::::/.:::::::::::::::::::::: / ヘ | | ____,ヽ | | ..:::::::::::::::::::
:::::。:::::::::::::::::::::::☆::::::.。::::::::。 /ヽ ノ ヽ__/ ....::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.... く / 三三三∠⌒> ...。:::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::::::::::::.................. .......::::::::::::
. ,ィ^i^ト,、 .,ィ^i^ト,、 .,ィ^i^ト、 :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
,'´:::::`ヾj. .,'´:::: `ヾj i⌒リ´`ヾj ,ィ^i^i、 ::::::::::::::::::::゜:::::::::::::::
. l:l:l::i: イ))) l::::::: イ))) | ノ:: イ))) ,'´~`ヾj
ノノノリ(リ_ノ l;;;;;;;.(リ_ノ ノ人li;;;.(リ_ノ / .j ))) .........................
(゙{Xl}(__). (゙{Xl}(__) '´ (゙{Xl}(__)つ/ // /,ノ 無理シチャッテ・・・
./´^`i,U、 ./´^`i,U、 /´^`i゙ヽ、ノノノノj{__) ... .. .....
`~゙i_j__)゙´ `~゙i_j__)゙´ `~゙i_j__)゙´ ゙0^0ン_) U .........
三三 三三 三三 三三三
三三 三三 三三 三三三
【CPU】Athlon64 3700+ 939 2.2GHz
【MB】939Dual SATA2
Rev.D 3000+から乗り換え。
3000+(1.8GHz)は1.125Vが限界だったが、3700+は2.2GHzで1.1Vでベンチ等完走。
CrystalCPUID使ってもっと下げてみたがほんとに下がってるのかは不明
Speedfanでチェックしてみるか。
ちなみに、0.875Vにセットした時点で再起動かかった
とりあえず、1.1VでFF11プレイしてくる
Rev.D 3000+だと0.9Vで回らん?
前後の文脈から言って、1.8GHzでの話だと思うんだけど、0.9Vで回る?
設定値と実電圧は違うことがあるからね。センサ表示も誤差あるし。
K8S-MXなんて+0.1V以上・・・。
それ、Asusのマザーではデフォだから
そういう問題じゃないし。
誤差の大きい数値を前提に話をしてもねってこと。M/Bセンサ表示の温度とかもだが。
北森2.8Gを1.05Vで動作中。
下限はまだ見えず。
アウトレット品に付いてた奴なんだが大当たりだったっぽい。
703 :
Socket774:2006/04/08(土) 18:27:58 ID:SJ/Tflwe
,.'⌒ヽ
┏┓ . 〃^゙'"^ヽ. ━━┓ ┏━┓ ┏━┓
┏┛┗ 〈〈(ノ)ノ)〉〉. ┏┓┃ ┃ ┃ ┃ ┃
┗┓┏(つパ ヮ゚ノノ> ┗┛┃ ┏━━━┓ ┃ ┃ ┃ ┃
┏┛┗ \ . y⊂ ) . ┏┓┃ ┗━━━┛ ┗━┛ ┗━┛
┗┓┏ / \.┛┃┃ ┏━┓ ┏━┓
┗┛ し' ̄ ̄ ̄\) ┗┛ ┗━┛ ┗━┛
704 :
Socket774:2006/04/14(金) 16:01:48 ID:NbfcSB9J
| /l、
| (゚、 。`フ
し 」 "ヽ
()ιし(~)〜
もしかしてclockgenで対応マザーだとFSBと別にAGP周波数もいじれるの?
>658
テクノハウス東映かなんかでATIモバ系のチップ使ったのがあったな。
DVI無し&AGPで良ければだが。
>>706 持ってる。このスレでは珍しくないと思うが。
サーバ用途で低消費電力の奴探したけど、これ買ってから
サーバだったらZ7あたりでもかまわないことに気が付いた。
鯖でAGPだったら、9200SEとかRAGE XLとかでいいし、
それこそ旧型のSavegeとかMillenium200とかでもいい感じ
X7が鯖向けのチップだっけ?
今ならアレが一番いいとは思うけどね
709 :
Socket774:2006/04/18(火) 11:29:40 ID:iPyJpmQa
あのぉこのすれ読んで思ったんだけど
64 3000+でbios電圧0.8〜なんたらボルトに設定して3DMARK05にしろ3Dゲームも何事もなく完走するんだけど。
上の方のレスで動作しないなどありますけど
これそんなに難しいもんなの?
ただcpuzで見ると1.056Vで動作してるみたいなんだけどねw
メモリは2.5Vが最低だったのでそれにしてる。
3000+ 定格
1024*2 Dual
K8NSLI-FI
710 :
Socket774:2006/04/18(火) 18:42:03 ID:ytSnjrRL
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|─‐‐-、
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| |
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|----‐
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|  ̄ヽi
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|д゚) || ジー
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|中濃 ||)
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄| ー ス/||
 ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|----'/
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|"U ̄
マザボとCPUのロットによって差があるよ。
特に、マザボによってかなり違うと思う。
712 :
709:2006/04/18(火) 19:43:34 ID:iPyJpmQa
>>711 とんとん。
マザボによって出来ないのはり婦人だぬ。
当方も0.8vくらいに設定したけど1.056V だし・・・
0.8Vに設定したつもりがCPUのVID縛りで
1.1V(cpuz読み1.056V)になってることじゃないか。
マザーによっては完全にVID無視できるのもあるけど。
>>712 ただ単に1.056Vで動作してるんだろ
M/Bの実際にだしてる電圧に差がある、CPUの個体差もある、だろ。
>>711 この場合は、
>>713のとおりCPUのCnQ制限でM/B側は1.1V設定で出力してるだけだろうな。
それはCnQドライバがコア電圧を1.1Vに指定してるだけだろ
ドライバ切れよ
PEND805を低電圧で運用しようと思うんですが
microATXで低電圧チューンのしやすいお薦めの
マザーを教えていただけませんでしょうか?
残念ながら、M-ATXでは低電圧化できるマザーは無い
>>718 Thanks!
microATXケースでこそ低電圧化で発熱抑えたいのに残念!
ここにあるケース(☆金の窒息もの)とPEND805に合わせる
マザー何にしよっ?
ATHLON XP2100(1.73G)をOCしたら2.1Gまで行きました。
これって結構すごいですか?
XP2100を1Gまで下げたいんですが、ぶっ壊れますかね?
オレの持ってる1700+も2.1Gいくよ。
まあそれはいいとして、スレ違いだけどね
>720
1Gまで下げるのなら低電圧化もセットで。
これでスレちがくなくなるZE。
低電圧化のデメリットってどんなのがありますか?
当然低発熱
それメリット!メリット!
754のSempron2800+(1.4V、1.6GHz運用)とK8M800マザー
Pen4 2.4CGHz(1.25V、2.4GHz運用)と865Gマザー
どっちの方が低発熱?
CPU100%張り付きの古いアプリ(HTT非対応)をメインで動かします。
昨日726と同じ事をじゃんぱらの店員に聞いていた痛いヤツいたなぁ
同一人物じゃない?
semp 1.1V以下で起動すればいいじゃん。
>>726 北森は電圧下げてもアチチじゃないか?IntelのTDPはインチキだし。
>>727 マザーのチップも含めて尋ねるヤツなんて見たことないけれど。
3000+でも1000しか変わらないよ。
じゃあ自分で試せばいいやん
>>733 ワットチェッカーとか持っていればそうしたんだがorz
電源の排気温度を測れば良いんジャマイカ?
100円ショップの温度計で十分だから安いぞw
>>726 1.6*1.4^2=3.136
2.4*1.25^2=3.75
よってPen4の方が熱いかと
>>736 ひどいなその計算w
どっちにしろ、HTT付いてるPen4より、純粋なシングルCPUのSempronのほうが良いと思う。
>>736 CPUの消費電力は、周波数の一乗、電圧の二乗に比例するが、
比例定数はCPUの種類・個体差によって異なる。
>>730 記憶モードだけど2.4Cと3C(本当はC付かないんだっけ)で1.25V位にすると10℃位下がった希ガス
1〜2年前は北森で盛り上がってたのにね、このスレ
たいした差はないだろうけど、Sempronの方が圧倒的に安いと思う
同じ中古でも北森は今だに高いから、貧乏ならSempronでいいと思う
2.4CGHz新品を\9,980でげとしたよ
2.4Cは1.25Vだと45Wぐらいだったはず。
E3かE6の2800+なら素で北森低電圧より冷え冷え。
その上K8M800と865Gなら比べるまでも無い。
うちのE3センプ
[email protected]は、Prim95で焼き入れても
Bモバ皿
[email protected](25W前後)より何故かCool。
釣音
[email protected]とシンク接触面側実測で同じ位なので、
20W強位しか喰って無いんじゃないかと思われ。
漏れの使い方では中古5600円のセンプと3万弱の釣音
で大差は無い。センプを褒めてやるべきなんだろうが、
先に釣音を買っちまったのでチト哀しい・・・orz
>>743 HTTで使用率50%だともっと低くなりそうな気が…。
100%でも50Wちょいなのに。
HTTはタイムスライスで見ればCPUを開放してる訳じゃない。
>>745 タイムスライスなんて弄れば(ry
まあプラットフォーム全体で見ればSempronの方が省電力なのは確かだな。
> タイムスライスなんて弄れば(ry
が、
>>745に対するレスとして見当はずれな件
いや、タイムスライス弄っても、一切れを2分割なんだから
変わらんわけだが・・・
そうだねorz
アホなレスしてスマソ。もう逝くわ。
HTTの論理CPU使用率50%は、物理CPU使用率100%って
言った方がわかり易かったかもな。
ただHTT使って2スレッドで論理CPU使用率100%の方が
HTT切ってシングルスレッドでCPU使用率100%よりも
ユニット稼働率も上がって少しだけ消費電力が上がるのも事実。
>>751 消費電力と発熱が比例しない半導体とはいえ、
温度が下がった分の電力消費は確実に減るわけで。
面白そうなので
>>743氏の報告を弄ってみた(爆
以下、釣音タンE5と戦斧E3の(かなり大雑把な)計算
とりあえず釣音タンE5を1.05V駆動で計算
25w/11*10/1.2^2*1.05^2=17.4w
戦斧E3は90nmSOIなので、釣音タンE5との消費電力差はクロックとL2以外
は大して無いと決め付けてみるw
L2は取り合えず無視して戦斧E3を1.4V駆動で計算
25w/11*8/1.2^2*1.4^2=24.74w
130nm時代のDuron(64K)>XP(256K),Torton(256K)>Barton(512K)
でL2の稼働率比で256K辺り4%前後の計算上発熱量が増えたので、
896KのL2差だと14%(ソケット側への放熱は考慮せず)の消費電力差
が在るとする。<この辺が大雑把だし眉唾物だが許せw
24.74w*0.86=21.27w
>>743氏の感じてる
>釣音
[email protected]とシンク接触面側実測で同じ位なので、
>20W強位しか喰って無いんじゃないかと思われ。
は概ね良い処を突いているわけだな。
まあ90nmSOIなのでL2の発熱比はもっと低いが、下限の1.075Vまで
戦斧E3を落としたら、L2無視でも14.58Wに成るのは興味深い・・・
つーか黒浜使ってる場合じゃねーよ>俺(爆死
ナチュラルにキモい文章だな
読み飛ばした俺はコーディネーター。
>>751 放熱機構が同じなら、温度は発熱=消費電力に比例だろ。
L2少ないSempronを低電圧化すればTurion同等になった例は低消費電力スレにもある。
低電圧化しなくても同等だよ
使った人間はみんなわかってる
Turion買う人間がバカなことを
>>757 はいはい。計測もせずに思い込みで幸せになれるやつはいいよな。
Turion買う人は金持ちだからいいんだよ。
メーカーがそういうならすごい!って買うんだから。
貧乏人は黙ってなよ
Sempronで十分だよって話はまだ理解できるが、Turion使用者に対する嫉妬は見苦しい。
そういえば1桁ワットAthlon64はどうなったんだ。
どうなったって、ブレードサーバ用の特注品だろ?
一般市場に下ろす気は今のところないんじゃないかな。
出すにしても新Fabが順調に立ち上がって生産能力が余ってきてからでしょ。
ブルドーザーかとオモタorz
オナニーのために買う。
>Turionが800MHz/0.9VでTDP 7.9W
0.8Vまでだと1.6Gの釣音より1.8GのSempの方が電力が低めなのは
やっぱりキャッシュの差なんだろうか。誤差ていどだけど。
Sempronはモバイルコアだからじゃないのか?
_____
_,.-‐':::::::::::::::::::::`.ヽ
/ ̄` ‐- /: : :::::::::::::::::::ヽヽ\:\:\
/ ` 、 /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :\
| /::: : :: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ
| ', //:::::::/:/: : : : : : : : : : : : : : :ノハ: : ,: :::ヽ` ‐- 、
i Y ノ /::::::/::/::.: /: ://: : : :// |i',: :ヽ: ヽヽ、 ` 、
! ト--/::::::/:::::::/::::::::/:/:.::/ノ/i::/i::ト、::',::::::', ヽ、 ` 、
', ! ノィ::/::::/::::::::/::::::::::∠// ///!ハ:::::::::::::::! ヽ
', レ/::::/,.イ::://::::::::,ベソ イ ,.仁ニト、:::::::i::!ヽ 、 _,. - }
! レイ::イ::ヽ1///::::::/ス´ イ ィぃソ{::::::!::/:ハ! ヽ、y' ´ /
', ヒイ:::::::::::ト! レ|::// | /ハ::// / /
', レ'乂ィ::::ト.、 |ハ! - r ' /イ ノ/ / /
', ヽ、从;:ィ \ ` ==ィ ,イト! / /
', ', ヽ、_/ヽ、 \  ̄´ /::ト:! _,. '´ /
i ', ヽ\ ` - `_ 、_,.イハ从| `/ /
', ', \ \ ` -r-、`ー-、-、 i /
', ', \ \ |´ ト、|ヽ\ \ | /
ト、 ヽ ヽ \ |ヽ!、r―く ヽヽ ',、 /
>>769 K8系Sempronにモバイル向け製品はあってもモバイルコアなんてないだろ。
ちゃんとrev.guideぐらいみてみろ。モバイルコアとよべるのはSH-E4だけだろ。
選別でも十分製品の差はあるみたいだけどな。
>>771 訂正。SH-E4じゃなくてSH-E5か。Turion、mobile64向けのやつ。
いや…PCWEBだったかな
Sempronのモバイルは単なる選別品なんだよ
64はコアが別になってるけどな
774 :
Socket774:2006/05/21(日) 22:43:06 ID:zHzo9Vf2
ギガバイトのGA-8IG1000-Gを使っているのですが、
ビデオカードの電圧が下げれないのはこのマザボだからでしょうか?
あ〜暑い。
775 :
柏原芳恵なんか 関係ないだろ:2006/05/21(日) 22:54:09 ID:cDpdCV7T
_,,t-‐‐-、,-‐‐-、
三'::::::............... .....::::::`y,.
ナ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヾ
| ̄| V::::::::::::::::_{{ ({∫∬ノノjヾ:::::{
| ̄| | ̄| ナ::::::::::::::i`__,,,,,,,ァ_ _,,,,,_ t;;:ヌ
| | | | イヘ::::::(ヾ~!,ャt、 !'''i ィtン )=f }f
| | | | i {t)テ" ヘ' '___,イ ヽ_/ 介'
| | | | _,rヘ_,j|!' /ー--''! |'
|,.ィ―'''' ̄ /| | /二ク !
/;;:::'';;::''::;;:/ { ! 、 ヾニン ノ\
/'''::::;r|''':::;;;| | ! \ _,,./|::;;'''\
/:;;/ |;;;''::;;| 丶\ `__>-ー´ !;;;:'''::iヽ、
i/ |'::;;;;''| 三 ―''" !''::;;;;| /ヽ
/⌒ヽ |;;''':::;| \ !;;::''|/ i
/ \{'';;;::''}  ̄二ニ= !::;;| |
/ヘ |;;:::::;{ ‐- !/ |
/ i |:::;;;''! ー ! / |
/ l |;;'';イ } {、
〉、 ∧テ{ ヽ _ _,,,,;;;;;:::-==ニ;;;_ ノ __,イ´
/ \_ //レ!  ̄  ̄ { ̄ |
776 :
Socket774:2006/06/06(火) 00:16:13 ID:JZBVyEx7
754のMobile Sempron買った。
>>770 誰?
777 :
Socket774:2006/06/06(火) 20:55:38 ID:UB7gS26O
777なら女子高生にレイプされる
___,、_,,.. -:::::‐^:::ー:::::::- ../ 三 三 ヽ
_,, -::::''´:::::::::::::::::^::::::::::::::^:::::::::::::::::`ヽ、三三.|
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: >::::::::::ヽ_三」 /.三ヽ
,ィ====ニニ):::::::::::::::::::::::::: >::::::::: >::::::::::::: >:::::::::::::: >::`''::::::-.< 三 三 |
/ ノ::::::::::::::::::::::::o:::::::::::::::.>::::::: >::::::::::::::::::: >::::::: >::::::: >::::l 三 三 |
/ (ニニヽ、::::::::::::::::::::ヽ:::: >:::::::::::::::::::::::: >::::::::::::: >:::::::::::::::ノ.三 三/
f非ミi ヾ' ' 'ヽヽ::::::::::::::::::::ヽ、:__:::::::::: >:::::::::::::::: >:::::::::::f.彡「`ヾ 三 /
|从メl ノ, , , , ,! l:::::::::::::::::::::::l:::::::ヽ三ヽ::::::: >:::::::::::: >:::/.三 | `ー''
ノ|メ从ト、 (二ニニ、ノ::::::::::::::::::::ノ::::::::::l 三 |::::::::::::::: >:::::::::ノ 三 /
/人|メ ! .! l::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ヽ、::::ノ.三./::::::: >::: >::::::/ー-‐´
/ ト ノ ! ゝ.::::::::::::::::::::::::::;::':::::::::::`ヾミ/:::::: >::::::::::,,ゞ
 ̄ ̄`''' ー'‐‐--‐v‐-二v--vーゝ‐''´
ここまで読んだ
781 :
Socket774:2006/06/20(火) 04:17:19 ID:MLcETihP
過去スレ見たが、
Part1の30番くらいで「低電圧は危険!」とかいう燃料が投下されて、
それが5年間も燃えているわけだw
お前らも好きだな
あの北陸の高専生の彼も今は卒業して就職して
秋葉でメイド喫茶に入り浸りなんだろうな。
>>782は今秋葉でメイド喫茶に入り浸りなんだろうな。
784 :
Socket774:2006/06/26(月) 22:07:50 ID:bwVgyOMm
ソケ939の4000+なんだけど、定格で×12だとCPU電圧1.250Vまでしか下がらん
1.225V以下に下げるとPRIMEでこけてまう
レス見てるとみんなもっと下がってるような感じがするけど
4000+使ってる人いたら、どのくらいまで下がってるか教えてもらえんかのう
こんなもんなのか?
C'n'Qスレからのマルチになるが、断りいれてきたんでご容赦願う。
保守あげ
せめて自分の使ってる板位は自分で先に晒すもんなんとちゃうん?
786 :
784:2006/06/26(月) 22:35:39 ID:bwVgyOMm
>>785 ごめんなさい。書き込んでから、板かけばよかったなぁと後悔してた。
使ってる板はMSI K8NNeo4-FI
オクで揶揄されて2ちゃんで私怨粘着を繰り返し本人はバレていないと思ってる馬鹿↓
Yahoo! JAPAN ID: denpajingogo
趣味:
電気系卒なので、炊飯器に赤色ランプをつけたりしてます。米が炊けると灯ります。意外と便利です。お米は大好きです。
最近の出来事:
自サイトでは被害者を演じ、オクでは公然と他人の名誉と信頼を傷つける人物がいます。自警気取りで正義を振りかざす割には、
言動と行動の矛盾はじつに滑稽です。本業があるので、同業他者呼ばわりも心外ですね。
時に、とある一文で自分の首を絞めつけている事に気づかないのも哀れです。
造詣の浅い落札者さまを相手に、さぞかし美味しい商売でしょう。
それ以外の方には、某ch.netで叩かれているようですが。 (※)勿論叩いているのは自分
測定器より月刊誌頼みのようで、これからも末永くゲームラボをご愛読くださいませ。
俺も報告。
ジャンクでコア欠け478Pin北森モバセレ2.0を鹵獲。
手持ちのBTO抜き取りのM-ATX845GLマザーに挿したらデフォが1.62Vでビビッた。
BIOS上で電圧変更欄捜したけど当然見つからず。
むしゃくしゃしたんでVID4ピン折った。
1.62v [01001]が
1.225v [11001]になり無事起動。一晩エンコさしたけど一応大丈夫そう。
まあモバセレは定格が1.3Vみたいなんでこのスレの猛者からすると当然っちゃ当然って感じですね。
とりあえず低電圧化初体験だったんで起動時に「e-machines」のロゴで少々鬱が入るのを除けば満足してます。
北森生産停止してから、このスレいまいち盛り上がらないな
段々北海道でも暑くなってきて、室温20℃でマザーの60℃設定ビープがなるようになった。
また今年も俺のプレスコD1コア2.8GはFSB166の1.25Vにした…。
サブの2.4Cは全然快調で、デフォで室温20℃アイドル31℃。
どっちもクーラーはXP-120。
プレスコ叩き売って北森に買い換えよう…。
コンデンサとチップに良くないな…こりゃ。
このスレを見て、
3年モノの北森2.66GHz(C1ステッピング)の
電圧を1ヶ月くらいかけてちょっとずつ下げてたら、
1.30ボルト(定格1.525)で、24時間付けっぱなしでも問題ないのに、
何故かあるソフトだけ立ち上がらなくなった。
(1.325だとOKで1.300にすると必ず再現するので電圧が原因だと思う)
そのソフトは立ち上がらないけど、その状態でも他は問題ない。
なので余裕みて1.350ボルトで落ち着いた。
1.300まで、できれば1.250くらいまでいくかなぁと期待してたから、
ちょっとザンネン。
思ったほど北森もプレスコも変わらんし、システムごと入れ替えた方がいいんじゃない?
北森の低電圧はCore2Duoで無意味と化します
比べるのもどうかと思う
北森プレスコ系は電圧下げて省電力化しがいがあったもんね
3GHzを1V未満で動かせるのには驚いた。
話ぶった切ってスマソ
AMD純正のCool'n'Quietはどのくらいまで電圧下げてるのでしょうか?
過去ログで800Mhz 1.3Vと書いてあったけど勝銃3000+CrystalCPUIDで1G駆動1.1Vでワットチェッカーの数値変わらない
もっと下げることは可能かな?
>>798 負荷かけているときは clockと vcoreを下げるとワッテージも大きく下がるけど、
アイドル時は元から少ないから、それほど変わらないと思うよ。(数ワット)
800 :
Socket774:2006/07/07(金) 21:17:38 ID:mzFsf2Q1
800なら女子高生にレイプされる
電圧をいじるのは、PowerNow!だっけ?
>>801 K7の頃はそうやって分けてたけど、K8ではC'n'Qでも電圧が変わる。
804 :
Socket774:2006/07/08(土) 15:54:04 ID:0LNOT3dv
,. -― 、
___,、_,,.. -:::::‐^:::ー:::::::- ../ 三 三 ヽ
_,, -::::''´:::::::::::::::::^::::::::::::::^:::::::::::::::::`ヽ、三三.|
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: >::::::::::ヽ_三」 /.三ヽ
,ィ====ニニ):::::::::::::::::::::::::: >::::::::: >::::::::::::: >:::::::::::::: >::`''::::::-.< 三 三 |
/ ノ::::::::::::::::::::::::o:::::::::::::::.>::::::: >::::::::::::::::::: >::::::: >::::::: >::::l 三 三 |
/ (ニニヽ、::::::::::::::::::::ヽ:::: >:::::::::::::::::::::::: >::::::::::::: >:::::::::::::::ノ.三 三/
f非ミi ヾ' ' 'ヽヽ::::::::::::::::::::ヽ、:__:::::::::: >:::::::::::::::: >:::::::::::f.彡「`ヾ 三 /
|从メl ノ, , , , ,! l:::::::::::::::::::::::l:::::::ヽ三ヽ::::::: >:::::::::::: >:::/.三 | `ー''
ノ|メ从ト、 (二ニニ、ノ::::::::::::::::::::ノ::::::::::l 三 |::::::::::::::: >:::::::::ノ 三 /
/人|メ ! .! l::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ヽ、::::ノ.三./::::::: >::: >::::::/ー-‐´
/ ト ノ ! ゝ.::::::::::::::::::::::::::;::':::::::::::`ヾミ/:::::: >::::::::::,,ゞ
 ̄ ̄`''' ー'‐‐--‐v‐-二v--vーゝ‐''´
test
806 :
Socket774:2006/07/08(土) 17:29:05 ID:fJLgUpCu
ココに自営業 来るのか?
>>807 和姦は、
「邪だけど合意があるSEX」っつう意味だから、
普段日本で使われている所の「レイプ」とは違うと思うがね。
809 :
798:2006/07/10(月) 00:07:30 ID:Pqd/ulBZ
>>799 亀レス
やはりそうでした
栗で1G/0.9Vまで落としてみたが1.1V以下ではワットチェッカーの数値変わらなかったよ(´□`)
負荷掛かったときに違いが出てくるわけですな
810 :
798:2006/07/12(水) 00:12:41 ID:BCvb8/AU
高負荷1.8G駆動時に定格1.4V〜1.2Vに下げたら10W下がったよ(~▽~@)ワーイ
811 :
Socket774:2006/07/14(金) 01:15:08 ID:NJd5hOqS
* + 巛 ヽ
〒 ! + 。 + 。 * 。
+ 。 | |
* + / / Core2 Duo イヤッッホォォォオオォオウ!
∧_∧ / /
(´∀` / / + 。 + 。 * 。
,- f
/ ュヘ | * + 。 + 。 +
〈_} ) |
/ ! + 。 + + *
./ ,ヘ |
ガタン ||| j / | | |||
――――――――――――
812 :
Socket774:2006/07/14(金) 07:26:56 ID:pDBFGa+l
>>808 >和姦は、「邪だけど合意があるSEX」っつう意味だから
ええ!邪まっていう意味合いはないよね。
わ‐かん【和姦】
相方合意の上での姦通
>>813 かんつう 0 【▼姦通/▼通】
(1)男女が道徳や法にそむいて情を通ずること。不義。密通。
(2)夫または妻が、他の異性と肉体関係を結ぶこと。
旧憲法下の刑法では、妻が夫以外の男と肉体交渉をもつことをいった。
>>815 わ‐かん【和姦】
相方合意の上での「姦通」
わかんね(^o^;)
低電圧にした。
停電したw
低電停電低停電Let'sGo!
820 :
Socket774:2006/07/17(月) 16:32:13 ID:Dlr29asR
消費電圧・・・
>>821 多分ドスパラの過激な労働環境によって頭が混乱しつつ書いたんだろ。
言いたい事はわかるが、消費電圧ってのはいただけないな。。。
すごい頭の程度の低さ、PC関係以前になにか分かってないのがモロバレだね・・
こんな頭の悪そうな人になにいわれても気にならないよね・・
それに効果は薄いですよ、って・・・確実に数十Wへるのに・・
ドス○ラはキーボードオタ店員がいるから注意
Cherryなら私は1万、2万だしても全然惜しくない!
とか力説してくれちゃいます
アイタタタタ・・・
>>824 減るかな?…とくに939でTDP67WのAthlon64は実消費電力が約35Wと言われている
そういう状況で「低電圧版に変えれば30W以上、下がる〜!」などと期待して買っても
俺は期待ほどには減らないと思うぞ。まあAMDのTDPマジックで「35W版は実消費電力15W」
とか言うのなら俺も飛びつきたいところだが
>>827 CPU使用率が100%で比べれば、素直に差分の消費電力は
下がるぞ。
カーネル時間が短いのにCPUを占有する糞アプリなんかだ
と効果覿面で実消費電力は下がるから飛びついとけw
オタ店員はオタ客とけんかしてナイフで刺したり刺されたり。。。
こわいこわいアキバの怪談。
消費電圧って誰も止めなかったのかな…
いくらなんでもアホ過ぎると思うんだけど所詮不安定な
仕事でバイトみたいな社員がほとんどの会社では仕方ないのかな
まあ、でも薄氷を踏む思いで1.5Vを1.3Vまで下げるとかやって
CPUを50Wから30Wまで下げたとしても
外付けAGPボードで60Wとか80Wなら意味が無いな
ゲーマーでなければオンボードVGAでCPUの速度を上げた方がいい
意味なくねえよ
POP作ったバカか?
薄氷?べつに下げていろいろベンチとかPrime放置して
だめだったら戻すだけじゃない?
AGPボードがどうであろうと、別要素でCPUが省電力化
できれば言うことないし・・・。てなんで今時AGP限定なのかよく分からんけど・・
まるでCPU省電力化してもVGAが爆熱だと、CPUの省電力が無駄みたいな
言い方だけどCPUは同性能で低発熱のほうがケース内の排気もしやすいし
全然いいきがする
CPUなんてPCの一部に過ぎないわけでトータルの省電力を目指すならVGAやHDDや
電源を見直した方が効率良く安価に省電力を実現できるし発熱も低くできる
mobile用途の高価なCPUとマザーを買うよりも先に周辺機器を見直してみた方がいい
VGAは見直そうにも省電力化しようとするとゲフォしかなくてそれ以上どうしようもないし
HDDも台数減らすぐらいしかないし、電源にも限界あるよ
moblileようのVGAなんてそうないし、2.5HDDじゃ遅いし、CPUなら性能そのまま低電力化できるし
いいと思うんだけど、なんかだめなの?
性能維持したまま2,3万の出費で省電力化できるのなんて
ないのにな
低消費電圧とかPOP作った本人?
低電圧CPU駆動にこだわるってのはスリム筐体で巨大なクーラーが
つけられないとか、そういうときにも有効なんだがな
そうでなくても簡単に静音が簡単に狙えるし、廃熱負担が減って
エアフローにやたら気を使う必要も少なくなるし、
単に消費電力の面だけで低電圧駆動してる訳じゃない
そこまで想像できない阿呆だから消費電圧なんて間抜けな表記してしまうんだろ
普通、消費電力と発熱は比例するんじゃねーの?
低消費電力なら発熱は減るわファンもぶん回す必要が無い
まあ目的は人それぞれだから性能を一律で語る事はできないがな
839 :
Socket774:2006/07/19(水) 22:13:23 ID:9VosAdpv
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
シダミルセレの低電圧はやった人いる?
暇だから投売り915マザーとあわせて遊んでみようかなっ
843 :
Socket774:2006/07/20(木) 23:25:04 ID:BXZvBODa
なんかさ、LGAが主流になってきたからPCなんてどうでもいいって感じだな。
俺的には478で終了って感じなんだよね(w
LGAのどこが駄目なんだ?
あんなんじゃ鼈できないじゃないか!
>>845 素で読めなかった
手書きツールつかってスッポンだということが判った
ファー…プレスコ…ファー…プレスコ…ファー
orz
853 :
Socket774:2006/07/29(土) 16:47:49 ID:kjM50Gvd
,. -― 、
___,、_,,.. -:::::‐^:::ー:::::::- ../ 三 三 ヽ
_,, -::::''´:::::::::::::::::^::::::::::::::^:::::::::::::::::`ヽ、三三.|
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: >::::::::::ヽ_三」 /.三ヽ
,ィ====ニニ):::::::::::::::::::::::::: >::::::::: >::::::::::::: >:::::::::::::: >::`''::::::-.< 三 三 |
/ ノ::::::::::::::::::::::::o:::::::::::::::.>::::::: >::::::::::::::::::: >::::::: >::::::: >::::l 三 三 |
/ (ニニヽ、::::::::::::::::::::ヽ:::: >:::::::::::::::::::::::: >::::::::::::: >:::::::::::::::ノ.三 三/
f非ミi ヾ' ' 'ヽヽ::::::::::::::::::::ヽ、:__:::::::::: >:::::::::::::::: >:::::::::::f.彡「`ヾ 三 /
|从メl ノ, , , , ,! l:::::::::::::::::::::::l:::::::ヽ三ヽ::::::: >:::::::::::: >:::/.三 | `ー''
ノ|メ从ト、 (二ニニ、ノ::::::::::::::::::::ノ::::::::::l 三 |::::::::::::::: >:::::::::ノ 三 /
/人|メ ! .! l::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ヽ、::::ノ.三./::::::: >::: >::::::/ー-‐´
/ ト ノ ! ゝ.::::::::::::::::::::::::::;::':::::::::::`ヾミ/:::::: >::::::::::,,ゞ
 ̄ ̄`''' ー'‐‐--‐v‐-二v--vーゝ‐''´
誰か北森3.4Cのピン折って低電圧した猛者はおるのかえ?
そんなCPUはない
>>855 あるかないかで言えば「ない」が、そう呼ばれるCPUは「存在する」
ねーよw
_
/;;;;;;;;ヽ __ 蹴り込んだ水月を踏み台にして
ヽ;;;;;;;;;;;∨;;;;;;;;;;;ヽ 肩へ駆け上っての蹴り!
\丿|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ この実にSFチックな離れ技を使用する
|;ヽ_________ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\ ある高名な空手家を作者は知る。
\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;∧;;ヽ
|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ヽ;;ヽ,, 本人の希望により名は伏せるが
ヽ───;;;;;;;;;;;;;_;;;;;;;;;;;;;;;/ ''⌒丶 自己を発狂寸前にまで追い込む
 ̄ ̄/;;;;;;;;;;;;/ 荒業を条件にこのCPUは
|;;;;;;;;/ ̄
ヽ;;;;ヽヘ 実 在 す る !!
|;/\;;;\
∨
このスレで言うのもなんだが
そういうのを過保護って言うんだ
みんな結構年逝ってるのね。。。
Core2の低電圧報告ないね〜
興味あるのは俺くらい?
>>862 あんま耐性はないみたい
低電圧で回るのは、Merom行きにしてるのかも知れん
すっかり過疎スレの仲間入りですね
Athlon64とかバリバリ現役のCPUでも35W版とかあるしな。
昔のようにリスクを犯してまで低電圧化する必要もなくなってしもた
電圧で電力は不明だし。結局どれだけ減ったかとかは計測でもしてみないことには・・・。
M/Bが実際に出力する実電圧の問題もあるだろう。
低電圧化の方法についてもそれほど手があるわけじゃないし。
そのCPUがソフトウェアで可変する以外はpinマスクとかになるかもしれんが、LGAでやった例とかあるのかな?
あ、CPUの出すVIDから切り離して、BIOSでVID設定できるM/Bとかはあるな。
ソフトウェア的な可変ができなくなるが。
一律にVIDからマイナス0.xVとかできれば、crystalとかでVID/FIDの組合せで対応できるかな?
マイコンとか挟むことになるんなら、そのマイコンをコントロールできればいいってことにもなるが。
>>869 そのCPUの出すVIDから切り離してBIOSでVID設定できるM/Bを使ってみたが、
Vcoreは下げられたもののM/B自体の消費が多いのでかえって消費電力増えた罠w
そういうタイプのM/Bは消費電力多めでFA?
たった一例だけでFAを出してしまう
>>870に萌え
普通に考えると無関係だと思うが
一例だけで決め付けてしまったのも何なんですが、
そのような機能があるM/BはOC機能の一部として付いていて、
省電力なチプセットの物には付いて無いという認識だったもので...
>>866 最大電力が 35Wなだけで、低電圧化、低クロックしたときの
電力が低いわけではないと思うぞ。
875 :
Socket774:2006/08/14(月) 15:59:04 ID:F4zi9VxW BE:377889293-2BP(0)
Core 2 Duoオーバークロック動作報告スレ part2
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1155010220/l50 547 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 2006/08/14(月) 14:33:31 ID:dy16dqKI
んじゃ低電圧駆動報告
目的は耳ひっつけないと音が聞こえない超静音PC
■CPU :E6600
■ロット:L624A591
■CPUFAN :INFINITYファンレス
■電源:PHANTOM350ファンレス
■MSI 7600FTファンレス
■M/B :DS3
■BIOS :F4e
■動作クロック :定格
■FSB :定格
■倍率 :9
■Vcore :0.98V
■Vdimm :1.6V
■メモリ :NB(Mr.石チップ) DDR2-800 512MBx2
■DRAM Timing :5-5-5-18
システム消費 ピーク96W
π100万21秒 3DMark05スコア6210
気温32℃時にVGA系ベンチ30分連続負荷テストの結果
CPU33℃/システム38℃/M/Bチップ46℃と39℃/VGAコア49℃
エアフローを徹底的に工夫した結果だけどおおむね満足
焜炉もいいかも
空冷でそのCPU温度はありえねぇから
全てのデータが信用できなくなっちまってる。
あー、でも気温32℃だから
室温はエアコン入れて25℃くらいなのか?
それなら合点がいくがw
それだと今度はチップの温度が高すぎる気が・・・。
温度報告するなら最低限室温は書いて欲しいね。
M/Bが表示する温度なんてどれも適当だろ?
北森3.2を低電圧化して約2年くらい経ったと思います。
当たり前ですが故障もせずなんともありません。
あれから冷却パーツもまったく買ってなく助かってます。
みなさん本当にありがとうございましたm(__)m
880 :
Socket774:2006/08/18(金) 10:50:10 ID:RDkYVj9U
_____
||// ∧_∧|∧_∧
||/ ( ´・ω・)( ) ・・・
|| ( )|( o )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
881 :
Socket774:2006/08/18(金) 10:56:15 ID:2P2jk2qU
EAZYTUNE5はCPU温度概ね低く表示されるな。
俺のは室温25度でアイドル27〜30度行ったり来たりだから低い方を書いたのかも。
反対にシステムは高めで出る。
つ「ペルチェ素材CPUクーラー」
884 :
Socket774:2006/08/22(火) 01:34:22 ID:g9f5+nAs
>>3 に、
電圧いじれるマザー
Socket 478
Socket A
Socket 370
という、一覧表がありますが、
LGA 775 や、Socket AM2 で、
電圧が下げられるマザーボードの一覧表は、ありませんか?
また、Socket AM2 なら、ほとんどのマザーボードが、
「crystal cpu id 」を使用すれば、電圧が下げられるのでしょうか?
LGA 775 のマザーボードだと、「crystal cpu id 」で、電圧が
下げられる物と、下げられない物がありますか?
なぜCrystalCPUID等で電圧が調整できるのか勉強してから出直せよ。
「あの人」かもしれないのでうっかりレスできないなと思う俺ガイル
887 :
Socket774:2006/08/22(火) 11:47:33 ID:WqeHB1gW
)))))))| ⌒ ⌒ |)))))))))
.. ((((((((| (●) (●) |(((((((((
.. ))))))))|ヽ ・・ ノ|)))))))))))
(((((((((| ../ニ\. |((((((((((
.. ))))))| /|_|_|_|_|\. |))))))))
... (((((.ヽ\ __/ /((((((
)))))|ヽ___,/|)))))
888 :
Socket774:2006/08/22(火) 20:01:36 ID:GxVgXYAk
888なら女子高生にレイプされる
890 :
Socket774:2006/08/23(水) 17:36:42 ID:aiIlcZa8
,r=ヽ、 r';;;:;:;;:::;;;;;;;;;;;;ヽ、
j。 。゙L゙i rニ二`ヽ. Y",,..、ーt;;;;;;;;;;;)
r-=、 l≦ ノ6)_ l_,.、ヾ;r、゙t lヲ '・= )rテ-┴- 、
`゙ゝヽ、`ー! ノ::::::`ヽ、 L、゚゙ tノ`ゾ`ー ゙iー' ,r"彡彡三ミミ`ヽ.
にー `ヾヽ'":::::::::::: ィ"^゙iフ _,,ノ , ゙tフ ゙ゞ''"´ ゙ifrミソヘ,
,.、 `~iヽ、. `~`''"´ ゙t (,, ̄, frノ ゝ-‐,i ,,.,...、 ヾミく::::::l
ゝヽ、__l::::ヽ`iー- '''"´゙i, ヽ ヽ,/ / lヲ ェ。、 〉:,r-、::リ
W..,,」:::::::::,->ヽi''"´::::ノ-ゝ ヽ、_ノー‐テ-/ i / ,, 、 '"fっ)ノ::l
 ̄r==ミ__ィ'{-‐ニ二...,-ゝ、'″ /,/`ヽl : :`i- 、ヽ ,.:゙''" )'^`''ー- :、
lミ、 / f´ r''/'´ミ)ゝ^),ノ>''" ,:イ`i /i、ヺi .:" ,,. /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`゙
! ヾ .il l l;;;ト、つノ,ノ / /:ト-"ノ゙i ,,.:ィ'" /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
. l ハ. l l;;;;i _,,.:イ / / ,レ''";;;;`゙゙" ヽ_,,ノ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
人 ヾニ゙i ヽ.l yt,;ヽ ゙v'′ ,:ィ" /;;;;;;;;;;;;;;r-'"´`i,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
r'"::::ゝ、_ノ ゙i_,/ l ヽ ゙':く´ _,,.〃_;;;;;;;;;;;;f´' ll;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
` ̄´ / l ヽ ヾ"/ `゙''ーハ. l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
/ l ゙t `' /^t;\ ,,.ゝ;;;;;;;;;;;;;;;i;;;;;;;;;;;;
891 :
Socket774:2006/09/04(月) 17:06:57 ID:6lGNroON
保守
E6300を0.9V指定で動かしているが、さすがに>883で計算される14Wは嘘だな
この手の計算は周波数に対して1次、
電圧に対して2次に比例して、
どちらも比例定数1、切片0で計算してるけど、
実際は確かに比例関係にあるが、
外挿すると切片は0を通らないし、
そもそも比例定数も1にはならない。
894 :
Socket774:2006/09/04(月) 21:55:57 ID:16bXz9N3
_
r'::::::::i
トーf/__
/ イ| 、ヽ
//_〉 l_l i_ノ、
\\ (_ニノ 〉____〉〉 〉
/ } / ,_-‐、
/\/,ー 'ヾ i"_Y 〈i
〈 < / ゝ^-'"
\i"ヽ、 \\ //
├ i\i カ ,、
|_,,i ノ_ソ ) ゝ
ノ_/〉 ⌒ `
>>892 E6300を0.9V指定で動かしているが、・・・
私も低電圧で駆動したいのですが、お使いのマザーボードを教えて下さい。
E6300を低電圧駆動できるマザーで、他にもお薦めがあれば教えて下さい。
>>895 やっぱGIGAのDS4あたりが低電圧には良いと思うよ。
漏れASUSのP5B使っているけれど、リリースBIOSでは今のところ1.1Vまで
しか下がらない。
ただ漏れの環境では1.1V(CPU-Z読み1.05V付近)不安定だった。>E6600
E6300でも1.0V以下は当たり外れがあるから、あまり期待しないように
した方が良いと思う。
伝統的にASUSは渇入れ使用で低電圧設定が弱くて
戯画は低電圧設定だけは柔軟て感じだな。
GIGAがASUS傘下になったらどうなるんだろ。
GIGAのマザーボード設計エンジニアが独立するか、どこかに引き抜かれるかだな
899 :
892:2006/09/06(水) 14:00:31 ID:SLCbv3nU
>895
戯画のDS3でつ。EISTとかは倍率とかが6-7倍しか変わらないから切ってまつ。
E6400が1個余ってるんだけどm-ATXな低電圧使用のお勧めマザーあります?
日本語でおk
>>901 E6400が1個余ってるんだけど欲しい人いません?
ギガの945GM-S2ってBIOSでコア電圧弄れる?
>>901 E6400が1個余ってるんだけど欲しい人いません?
906 :
Socket774:2006/09/17(日) 22:30:28 ID:WrA4zop8
フロンティア神代
AM2の35w版買うのと
939かって低電圧化するのとどっちがいい?
俺は939の低電圧化にチャンレジした。
結果は定格クロックで1.1Vでも安定して成功だったようだ。
俺もチャンレジしてぇ
939買って低電圧化できればコストパフォーマンスいいんだよね。
いいマザーわからん。
939は1.1V縛りがあるから極端な低電圧は望めない
912 :
Socket774:2006/09/18(月) 20:54:56 ID:VWbmLpZN
Veniceじゃなく、Winchesterを使えばいいんじゃね?
>>911 低電圧状態から、さらに電圧下げても効果は低いでしょ
1.0Vくらいからは、下げても殆ど誤差状態になる場合が多いし。
最大クロック時に、どこまで下げられるかの方が影響度が高そうだ
低電圧化すると不安定になるソフトがあるから
したくても出来ない・・・。
っていうか、どの設定でも詰めると駄目なんで
ハード全般が腐ってるのかも知れない。
Primeが通ればだいたいだいじょうぶ
>>908 いいね。
うちのは定格周波数でPrime通らなかったので、そのときだけ 1.15 にしたよ。
LGA775でさらなる低TDPは出てくるだろうか
919 :
Socket774:2006/09/22(金) 21:14:54 ID:HCiPjv4i
_
/ /|) <
| ̄|
/ /
スレとあんまり関係ないけどさ、どっちがマーク・ブランデルだっけ?
sempron2600+(revE6)ピンマスクで低電圧化できないか、やってみたが駄目ですた。
ピンマスクするとBIOS上がってこねえ
>>921 乙!
極限を目指すならともかく、Sempron2600(E6)はCNQ効かなくても、CPU使用率が低いときは低消費電力だよ。
>>922 おとなしくturionに行くことにします。
ちなみに試したマザーはK8S8X(BIOSv2.10)とGA-K8S760Mでつ
K8S8XはC0の64挿してる時はBIOSから倍率と電圧をいじれたので
無視して設定できるかと思ったんだが、CnQ対応してないSemp2600+
なせいか設定項目がなくなってた。
ところで、turionって、マザー側でVcoreと倍率設定固定してやるのが前提なら
MT-**とML-**って同じ物と考えていいの?
デフォ電圧の違いで35Wと25Wになってるんじゃないかと思うんだけど。
924 :
Socket774:2006/09/25(月) 22:59:26 ID:MBg0l0EK
,ィ⊃ , -- 、
,r─-、 ,. ' / ,/ }
{ ヽ / ∠ 、___/ |
ヽ. V-─- 、 , ',_ヽ / ,'
ヽ ヾ、 ',ニ、 ヽ_/ rュ、 ゙、 /
\ l トこ,! {`-'} Y
ヽj 'ー'' ⊆) '⌒` !
l ヘ‐--‐ケ }
ヽ. ゙<‐y′ /
(ヽ、__,.ゝ、_ 〜 ___,ノ ,-、
) ノ/`'ー-' <
r'/, _.. // l、、、ヽ_)
ゝ(_/_ノ´ /ヽ_ノ/ __,l ヽ)_)‐'
{` ーニ[二]‐ク′
〉 / /_
/ ´ ̄`ヽ )
(____ノ--'
>>923 何v位まで下げたの?
TForce 6100とSemp2600+の0.975vでmemtestが通る所までは確認してるけど。
K8S8Xの場合、BIOSで認識できないCPUでは起動出来ない事もあったからね。
>>923 電圧下げれば一緒というもんでもないだろ。
定格より下げて回ったとしても、マージン削ってる以上、
コンセントの電圧が揺れるなど環境の影響でフリーズする場合が
あるんで無いんだろうか。
5400回転の2.5インチ 2台でストライピング
7200回転の3.5インチで通常使用
どっちが電力低いのか知ってる人います?
データシートミロ
ああ、栗の季節だな。
世にOSはWindowsしかないと決め打ちなんだろうな。
栗も旨いけど、そろそろ芋も有るよな。
板が板だしな。
>>931 良いじゃん別に。
普通に買えるプリインストールマシンなんて
WindowsとMAC位なんだからさ。
やべぇ、ハード板と間違えた。
935 :
Socket774:2006/09/30(土) 06:03:29 ID:QXyNBKID
* + 巛 ヽ
〒 ! + 。 + 。 * 。
+ 。 | |
* + / / Core2 Duo イヤッッホォォォオオォオウ!
∧_∧ / /
(´∀` / / + 。 + 。 * 。
,- f
/ ュヘ | * + 。 + 。 +
〈_} ) |
/ ! + 。 + + *
./ ,ヘ |
ガタン ||| j / | | |||
――――――――――――
C2Dってクリスタル使えるのれすか?
937 :
Socket774:2006/09/30(土) 20:18:01 ID:JQ8qPblr
使う必要も無い
939 :
Socket774:2006/10/01(日) 12:55:49 ID:Lxf7tJ80
全然役に立たないと思うけどなんとなく自分も投下してみた
CrystalCPUID+ワットチェッカーで測定
CQは効いてたか忘れた
Athlon64 X2 4200+(939)定格
DDR400 1GB×2(Transcend製)
A8N-VM CSM
T7K250 S-ATA2
XFX Geforce 7600GS
Soundblaster Audigy2
Phantom 350
XP Pro SP2
1.35V(初期値)→アイドル時105〜7W、高負荷時最大140W
1.20V→アイドル時96〜7W、高負荷時最大125W
1.15V→アイドル時90〜1W、高負荷時最大121W
1.125V→設定後アプリ起動時強制再起動
1.100V→設定直後ブラックアウト
※高負荷時ってのは3DMARK2006での瞬間最大
やっぱり報告あったようにASUSは低電圧には弱いようで…
1.1Vまでは行きたかったんだけどなぁ
PenM770+LV-673NSも1.146Vが限界だったし
CPUが限界なだけじゃないのか?
クロックを2Ghzまで落とせば1.1Vでも安定してるよ。>A8N-E
低電圧に弱いの意味が違う。低電圧化できないの意味。
設定電圧に対して実電圧高めだしな。>asus
マザーのせいだと考えるバカもいるんだなぁ。
943 :
Socket774:2006/10/01(日) 16:49:41 ID:26FiR0zy
_ ___
/ ̄ ̄ ̄ ̄\,, /−、 −、 \
/_____ ヽ / | ・|・ | 、 \
| ─ 、 ─ 、 ヽ | | / / `-●−′ \ ヽ
| ・|・ |─ |___/ |/ ── | ── ヽ |
|` - c`─ ′ 6 l |. ── | ── | |
. ヽ (____ ,-′ | ── | ── | l
ヽ ___ /ヽ ヽ (__|____ / /
/ |/\/ l ^ヽ \ / /
| | | | l━━(t)━━━━┥
>>939 だけど、coreは 1.15まで下げてるから、そこから clock下げて
更に coreを下げられたとしてもアイドル 85Wぐらいか?
ある程度まで電圧下がると、そこから更に下げても消費電力って、ほとんど変わらなくなるね
アイドルはね。負荷時は変わる。
ある程度以上に電圧を下げると実運用では負荷時にこけたりしがち。
Primeが通ってても連続ディスクカキコやPCI挿しNICの大量転送でこけたりする。
だからなんだ?
そんな状態で使うかよ。
動作検証もできない、するのもイヤなら低電圧なんて考えずにさっさと定格にでもしろ。
なんか嫌な事でもあったので?
血圧は高そう。
つか、単なる検証不足でマージン不足に過ぎないものを
勝手に電圧下げると・・・みたいに一般化されてもな
OCにしろ非定格運用なんてそんなもんだろ。
まず自分の電圧下げろよ。
毎度おなじみ低電圧は危ないキャンペーン実施中なんだろ。
ほっとけ。
>>939 ASUS A8V-E SEで1.1V運用してるけど何も問題ないぞ
計算合ってるか
52 :[Fn]+[名無しさん]:2006/10/05(木) 14:31:33 ID:kKZgUYH8
電気料金訂正。だいぶ安くなってるな
一段16円@120KWHまで
二段20円@120〜300KWH
三段22円@300KWH以上。
だいたい二段料金として1KWHあたり20円で計算しよう。
>>955 8月分の電気代 電灯契約 契約アンペア 50A 九州電力
502kwhで 11046円だったから、俺の所は 22円だ
なんでそんなに電気代掛かるの?
うちは一家五人で6K円前後なんだがw
低電圧に拘る前に生活環境見直せよ。
質問なんですが、今CrystalCPUID使ってX2Toledo3800+を1.1Vで使ってるんですが、
前にWinchester3200+のCnQノーマルだったときより熱くて気になるんで、
CPUマザーメモリまでをまとめて買い換えようと思っています。
今考えてるのがCoreDuoT2300EとASUS N4L-VM DHの組み合わせなんですが、
よくよく考えてみると、Conroeを低電圧とか、AM2で低電圧とかの可能性は無いのかなと。
必須の条件が、デュアルコア、デュアルディスプレイです。
もしいいものあったら教えてもらえませんか?
うちは家族4人で別にオール電化でもないのに13000円/月だ。
しかも昼間はみんな家にいないのに・・・
PC3〜4台常時稼動させてれば
1万前後は普通に行くんじゃないの?
夏はエアコン使いまくるしなあ
>>958 Winchester3200+のCnQノーマル がお薦め
964 :
958:2006/10/07(土) 12:45:17 ID:H6bTmXiR
レスどうも。スレ違いだったかなぁ〜。
>>964 熱い と言われても、CPUの温度をどう測ってるか分からないので、
読んだ値と実際の値に差があれば実際の温度は下がっても満足しない場合があるし。
出来る限りのアドバイスをすると、N4L-VMは大きなCPUクーラーはつけ辛いので
どれだけ低電圧化に成功しても放熱能力の違いで結果的には熱いと感じるはず。
AM2でもConroeでも今のボードでも、CPUクーラーを巨大で冷えるものにすれば
満足行く結果になると思う。
966 :
958:2006/10/07(土) 13:33:54 ID:H6bTmXiR
おお、まともなお答えありがとうございます。。
確かにそのとおりですね・・・
簡潔に書いたほうがいいかと思ったので。
CPUクーラーは変わらずNINJAです。
ケースにはいれず、壁に立てかけた状態で固定して使っています。ファンはつけていません。
熱いというのは、実際にCPUクーラーに触れたときに体温より高いな、というあいまいなものです。
前は体温と同じくらいでした。
ちなみに、RMClockのCPU温度表示で見て前は30度前後だったのが、今は36度〜です。
>>965さんの言うとおり、確かに温度はCPU変えたところで上がるかも知れませんが、
そこは基準がこれまでと変わるので、特に気にしないといいますか。。。
実際の消費電力が少ないんだという裏づけのようなものがほしいだけなんです。
968 :
958:2006/10/07(土) 14:17:13 ID:H6bTmXiR
>>967 いえいえ、丁寧な返答&誘導ありがとうございます。
私自身もこれまでAMDを使い続けていたこともあってできればAthlon64X2がよかったのですが。
というか、Turion64X2を使えるマザーがあれば万事解決だったのですがw
お前ら、電気代が全国で統一されてると思ってるのか!
ほとんどの奴は思ってないと思うが
どうせ大差ないんだから十分参考にはなるんじゃね?
普通のプランならだが
971 :
Socket774:2006/10/09(月) 10:51:50 ID:7fPT7v02
水道代は統一されているのにおかしい話だよな
水道代も統一はされてませんよ
ここから、
公共料金はいつから、全国統一となるのか!
というスレに変わります、あしからず。
974 :
Socket774:2006/10/09(月) 14:34:31 ID:utTYQmTU
つりばりみえてるよ
こんなの、釣りとは言わないだろ。
しまった、釣られたのは俺か!Σ(゚Д゚)
食いつきがいいな
978 :
Socket774:2006/10/12(木) 02:10:32 ID:p/IEY2M+
┏┓ ┏━━┓ ┏━┓┏━┓
┏━┛┗━┓┃┏┓┃ ┃ ┃┃ ┃
┗━┓┏━┛┃┗┛┃┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃ ┃┃ ┃
┏━┛┗━┓┃┏┓┃┃ ┃ ┃ ┃┃ ┃
┗━┓┏━┛┗┛┃┃┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ ┗━┛┗━┛
┃┃ ┃┃ ┏━┓┏━┓
┗┛ ┗┛ ┗━┛┗━┛
979 :
Socket774:2006/10/13(金) 15:20:06 ID:0yMtIu9/
CFD販売白箱LANケーブル付とか
980 :
4545:2006/10/13(金) 15:53:03 ID:08Mye/PV
芳恵に俺の硬くて熱い肉棒をいれたい
981 :
Socket774:2006/10/13(金) 16:21:18 ID:q+Py/yoM
>>1000は柏原芳恵とセックスできる。
>1000は競泳水着姿の柏原芳恵とセックスできる。
>1000はメイドさんの柏原芳恵とセックスできる。
>1000は秘書スーツ姿の柏原芳恵とセックスできる。
>1000はブルマー姿の今の柏原芳恵とセックスできる。
>1000はスクール水着姿の今の柏原芳恵とセックスできる。
>1000は亞里亞のコスプレをした今の柏原芳恵とセックスできる。
>1000はバニーのコスプレをした柏原芳恵とセックスできる。
>1000はハイレグレオタード姿の柏原芳恵とセックスできる。
>1000はDOAのクリスティのコスプレをした柏原芳恵とセックスできる。
>1000は御剣冥夜のコスプレをした柏原芳恵とセックスできる。
>1000はセーラ服のコスプレをした今の柏原芳恵とセックスできる。
>1000は水銀燈のコスプレをした今の柏原芳恵とセックスできる。
>1000はミニスカポリスのコスプレをした柏原芳恵とセックスできる。
>1000はスチュワーデスのコスプレをした柏原芳恵とセックスできる。
>1000はキュティーハニーのコスプレをした今の柏原芳恵とセックスできる。
>1000は真紅さまのコスプレをした今の柏原芳恵にアナルセックスしてもらえる。
>1000は不知火舞のコスプレをした柏原芳恵が俺の乳首を弄りながらフェラしてもらえる。
>1000は冥王せつなのコスプレをした今の柏原芳恵にディープキスをされながら手コキしてもらえる。
>1000はコギャル姿の柏原芳恵が俺のアナルを舐め、乳首を刺激しながらローション付きで手コキしてもらえる。
>1000は攻殻機動隊の草薙素子のコスプレをしペニバンを装着した柏原芳恵にアナルを調教してもらえる。
>1000はヴァリスの優子のコスプレをした今の柏原芳恵が立ちバックでセックスできる。
>1000はランブルローズXXの紅影のコスプレをした危険日の柏原芳恵に種付けセックスさせてもらえる。
>1000はフェイト・テスタロッサのコスプレをした柏原芳恵が触手プレイさせてくれる。
>>1000は柏原芳恵と結婚してしてもらえて、四六時中、淫らなセックスで
>>1000に御奉仕してもらえる。
そして
>>1000の遺伝子で柏原芳恵が孕んでくれる!
※拒否や無効化はできません。
982 :
Socket774:2006/10/14(土) 03:38:41 ID:k9QGx0hs
('A`)
('A`)
('A`)
('A`)
まだ〜Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!