Core 2 Duoオーバークロック動作報告スレ part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
847Socket774:2006/08/17(木) 19:52:35 ID:PpWBHVcN
>>843-845 ん?
俺の求めているのは超静音環境だけど超絶冷えPCだぞ?
誰が完全FANレスとか言ったんだw
120mmFAN3発を800rpmでユルユルまわしてみな? ほとんど音なんて聞こえないぜ
各パーツにひっついている爆音の糞FANなんかすべて取り払うべし!
848Socket774:2006/08/17(木) 19:54:29 ID:5RB4T2l5 BE:461789748-2BP(0)
すごーい

849Socket774:2006/08/17(木) 19:55:57 ID:IS2MhXDh
釣れてよかったねってところか?
850Socket774:2006/08/17(木) 19:56:59 ID:cOhSOAiK
やっぱ水冷の方が効率的だな
空冷はいろいろ苦労しなきゃならん
851Socket774:2006/08/17(木) 20:02:42 ID:w8FWWEGY
ID:PpWBHVcN
俺もこんな風にする予定ですね。

ファンコンつけないと800rpmにならんよね
852830:2006/08/17(木) 20:20:02 ID:PpWBHVcN
>>851
フロントはこんな感じ
ttp://vista.wxyz.be/img/vi5581353101.jpg

FANコンは適当な部品で回路組んだ自作だ、上のスイッチはFAN停止スイッチ
自作やってんならこれくらい土臭くやらんとなw
853Socket774:2006/08/17(木) 20:20:33 ID:5C4G9Y/B
なかなかいい釣りだったな

>>850
水冷って水冷の苦労+空冷の苦労じゃん
ラジエータはたいがい空冷だし

>>851
MAX800回転のファンあるでしょ

1200とか1400くらいのを絞るほうが幅広くつかえるけど
ママンで制御できる場合もあるし
854Socket774:2006/08/17(木) 20:21:46 ID:5C4G9Y/B
ただの自作自慢だったか
855Socket774:2006/08/17(木) 20:25:35 ID:w8FWWEGY
ID:PpWBHVcN
自作って感じですなぁ。

おいらはFANコン買います。そんな技術ないし。
856Socket774:2006/08/17(木) 20:27:06 ID:cOhSOAiK
>>853
空冷の苦労はなんもないよ
VGAも水冷だからケースファンは前後12センチを軽く回すだけで十分

俺工作能力無いしねwwwwww
857772:2006/08/17(木) 20:27:16 ID:kp18kZtT
>>850
水冷の方がエアフロ考えなきゃならないし空冷より気を使う。
見た目も良くしたきゃ更に苦労するし
858Socket774:2006/08/17(木) 20:37:19 ID:i7EKUSY3
空冷最強。
水冷まんどくさい。
859Socket774:2006/08/17(木) 20:38:16 ID:Q2CsdWl1
860Socket774:2006/08/17(木) 20:38:29 ID:HZyOoby9
なによりお漏らしが怖えーよ
861Socket774:2006/08/17(木) 20:48:14 ID:Xw17LGp7
>>860
29歳にもなって
862Socket774:2006/08/17(木) 20:52:59 ID:lRLIGcnm
CPUをペルチエで冷やして反対側をペルチエで冷やしてその反対側をペルチエで冷やしてその反対側をペルチエで冷やしてその反対側をペルチエで冷やして
その反対側をペルチエで冷やしてその反対側をペルチエで冷やしてその反対側をペルチエで冷やして
その反対側をペルチエで冷やしてその反対側をペルチエで冷やしてその反対側をペルチエで冷やして
その反対側をペルチエで冷やしてその反対側をペルチエで冷やして
その反対側をペルチエで冷やしてその反対側をペルチエで冷やしてその反対側をペルチエで冷やして
その反対側をペルチエで冷やしてその反対側をペルチエで冷やしたらどうだろうか?
863Socket774:2006/08/17(木) 20:55:02 ID:YCy+Xbu6
↑とっても電気を食う。
864Socket774:2006/08/17(木) 20:56:49 ID:4aDaCV18
>>862
もともとのCPUの熱にペルチェ自体の熱が加わって、
ペルチェを移動するたびに熱が増えていく
865Socket774:2006/08/17(木) 20:57:41 ID:g79XGlOr
>842
メモリ刺さってない?
866832:2006/08/17(木) 21:04:05 ID:uJPdaabZ
捻りの無い自作er写真なんでアレだが発言責任と言う事で。
室温はクーラーONで25℃。呈示温度32.1℃。どこでも温度計は普段ケースの上に乗っけてる。

【CPU】Core2Duo E6600
【CPUクーラー】SI-120 別売775リテンション+芯1200回転2B静圧
【M/B】ASUS P5W DH Deluxe
【PCケース】Antec P180黒
【VGA】銀河 7600GS-Z/2ndロット.
【MEM】DDR2-667.SanMaxマイクロン 1G*2.
【電源】TAO社 TAO-580MVP ToppwerOEM.

内部画像&温度表示 ttp://jisaku.u-satellite.org/uploader/files/1155814903.jpg
どこでも温度計センサ位置 tp://jisaku.u-satellite.org/uploader/files/1155815037.jpg
867Socket774:2006/08/17(木) 21:13:06 ID:HkxnJB5Z
ダブルπ104万桁の限界アタックです。
■CPU :E6600
■ロット:L624A734
■産地 :MADE IN MALAYSIA
■購入店:ドスパラ
■CPUFAN :大台風
■電源:SS-500HT
■M/B :戯画 DQ6
■BIOS :F3g
■動作クロック :3726MHz(CPU-Z読み)
■FSB :415MHz
■倍率 :x9
■Vcore :BIOSにて1.45V設定
■Vdimm :AUTO ET5で2.1V表示
■メモリ :MICRON D9GKX+BP PCB PC2-6400 1G*2
■DRAM Frequency :414MHz 1:1
■DRAM Timing : AUTO
■Superπ :ミリπ 14.188
■温度:室温29度/アイドル32度/シバキ時 ?度


http://f12.aaa.livedoor.jp/~itatisa/phpup/cgi/src/up1006.jpg
FSB420MHzでWIN起動こけました。(チキンな者でこれ以上、電圧上げしてません。)

定格では、W-primeは3150MHZで半日OKでしたが、温度60度に成ってしまい、
これ以上はやっていません。大台風の廃熱限界の模様。
FSB380MHz ミリπ実行後再起動しました
http://f12.aaa.livedoor.jp/~itatisa/phpup/cgi/src/up1007.jpg
もう少し電圧上げたら420通ったかもしれません
FSB333にて常用予定。

868Socket774:2006/08/17(木) 21:24:05 ID:tO/kjt86

         /⌒ヽ  /⌒ヽ.    
        (  ^ω^)/.   l ゜:: ゜;゜ ゜    >>867 スゴー
       ⊂、    / ゜.;゜ /; :;;    
         \  / 。゜ ./.;.;:::    
          ( //⌒ ̄⌒`´ ̄`〜ヽ'ー--、    
           _/      ιυっ ̄~つyへつ    
         /    フっιつ人´ / /つυ^っへ  っっ    
       /   /つつ。o/ / / /  ^つっへυっつ    
      _/     〉o°o。   。 / /  /°>つっっっつっっ    
     /      \γ、。 o 。 /o。/ /つっっつっつ    
__/           `⌒ヽっ/ 。/  / っつ) っつっつ    
=/     っっ       τ-っつつっ、。|    つ  っつつつ    
 ̄     っっ )) )       っつつつ。|          っっつつ 
869Socket774:2006/08/17(木) 21:26:48 ID:H/pmPfKc
SI-128
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2006/08/03/663852-000.html
これでファンレス試した奴いる?
870850:2006/08/17(木) 21:27:41 ID:cOhSOAiK
んじゃ俺の内臓晒し
スペックは>>749
http://vista.wxyz.be/img/vi5581746223.jpg

配線はこの後束ねた

いや本当にw
871Socket774:2006/08/17(木) 21:37:03 ID:yL+EzU4W
872>>871:2006/08/17(木) 21:39:34 ID:cOhSOAiK
>>871
いっぱいあるね
873Socket774:2006/08/17(木) 21:40:27 ID:cOhSOAiK
なんだこりゃ?
874Socket774:2006/08/17(木) 21:52:55 ID:yL+EzU4W
>>872
一番上
875Socket774:2006/08/17(木) 22:02:44 ID:aw6qJgKs
結局、スレの流れをみるとみんな発熱で苦労してるね。
CORE2が高発熱なのがよくわかったよ。
で、3.5GHZとか目指したら水冷で静音化できるレベルなのかな?
876Socket774:2006/08/17(木) 22:09:15 ID:cOhSOAiK
>>874
ペルチェじゃんwww
877Socket774:2006/08/17(木) 22:18:43 ID:PpWBHVcN
今時のPCだとシステム全体でアイドル60Wとかなのに
CPU冷やすために最大60W消費って。。。アボガド。。。 計算に使ってくれよ
熱交換によって発生した最大60Wの熱を処理するクーラーがPCケース内って。。。。アボガドw
878Socket774:2006/08/17(木) 22:26:24 ID:cOhSOAiK
>>877
禿同
879Socket774:2006/08/17(木) 22:28:51 ID:IAyyb6lh
>>877
お前頭いいな
880Socket774:2006/08/17(木) 22:30:12 ID:H/pmPfKc
なんかアボガド食いたくなってきたw
881Socket774:2006/08/17(木) 22:33:15 ID:cOhSOAiK
ただの熱移動装置だもんな
そのまま外まで移動してくれれば別だがw
882Socket774:2006/08/17(木) 22:33:29 ID:cCWwLL0d
883Socket774:2006/08/17(木) 22:45:41 ID:LYGXFarC
アボガド の検索結果のうち 日本語のページ 約 1,120,000 件中 1 - 50 件目 (0.23 秒)
884Socket774:2006/08/17(木) 22:45:44 ID:uJPdaabZ
>>882
そんなOCerが昇圧で壊したCPUを初期不良で返金してもらってその話を自分のサイトで書いちゃった挙句
突っ込まれたら速攻でページ消した話なんぞ俺は聞きたくないな。

同じマザーだしとりあえずVcoreは1.5vで止めとこう…。
885Socket774:2006/08/17(木) 22:48:46 ID:H/pmPfKc
アボガドの熱伝導ってどうだろう?コアに直接つけてみるね
886Socket774:2006/08/17(木) 23:03:03 ID:aw6fwC8v
OCできねーYOな特徴

・電源が糞
・メモリが糞
・ケース内のエアフローが糞
・リテールクーラー
・マザーも熱を持つという思考がない
・North冷却の配慮がない
・そもそもOCが初めて
・他人のOC実績は動作クロックとマザーぐらいしか見ていない
・丸暗記で思考しない
887Socket774:2006/08/17(木) 23:11:21 ID:PpWBHVcN
DS3だとNorthチップ実測で70℃行ったことあったもんなぁ
その時のSYSTEM温度40℃。。ヒートシンクのついたチップの温度教えてくれつーの
上位マザボのチップクーラー対策がおおげさなのがよ〜く理解できたよ
888Socket774:2006/08/17(木) 23:14:52 ID:H/pmPfKc
デフォルトで冷え冷えのマザーってやっぱりDQ6かな?
889Socket774:2006/08/17(木) 23:16:07 ID:cOhSOAiK
>>888
んなもん無い
890Socket774:2006/08/17(木) 23:23:14 ID:cQ/ul82U
>888
DQ6は吹き付けCPUクーラーじゃないと冷えないよ。
刀上向きで使ってるけどシステム51度になった。
4cmクーラーで42〜3度まで落ちたけど。
891Socket774:2006/08/17(木) 23:35:56 ID:aw6fwC8v
DQ6やDS4の良いところは、自作・OC慣れしてない人が
忘れがちな部分の冷却がデフォである程度出来ている点だろうな
ASUSのP5B DeluxeやP5W Deluxeも同様だな

あとDFIのInfinity 975G/Xとか、Northの冷却が定格稼働前提レベルの物は
ケースのエアフローに自信がない限り、吹きつけタイプのCPUクーラで風量のある物を選ぶか、
別途チップセットクーラーを用意したり、サーバ用の径の小さいファン載せるかした方がいい
ケースも新調するなら、慣れていない人は12cm以上側面ファンが比較的高い位置にある奴を選ぶとか
工夫と考慮が必要

あと3.2G超えてくるとVCoreにもよるけども、ソケット背面の熱が籠もりやすい
ここらへんは元からケースのエアフローが良いかどうかだけども、連続稼働で信頼性落ちてくる様な感じなら
意識して対処してみると安定してくるかも
892Socket774:2006/08/17(木) 23:45:25 ID:i7EKUSY3
ASUSは銅製の特性冷却基板だから冷え冷えだよ
893Socket774:2006/08/17(木) 23:49:44 ID:BhoFJ7t/
ASUS のStack Cool2とかいうのも
登場当初はこんなのいるのかなーと思ったが
発熱が大きくなると、裏も相当熱くなるみたいだね
ttp://www.octech.jp/modules/wordpress/index.php?p=47&page=5
ギガバイトのDQ6もノース〜CPU周り裏にヒートシンク貼ってあるもんねぇ
894Socket774:2006/08/18(金) 00:23:24 ID:cXZa+kn7
>>884
うちはマザーはおろか、6700も全く同じロットだったよw
入手して一週間、忙しくてまだ箱から出してもないのに…。

まぁ、散々に無茶して同じ事やる可能性もあるから
先に知って良かったのかも。
ノースもサウスもVRMもオール水冷で準備してたんだけどなぁ。
895Socket774:2006/08/18(金) 00:40:23 ID:SL9ybENH
■CPU :E6700
■ロット:L623A549
■産地 :MADE IN MALAYSIA
■購入店:パソコン工房 通販
■CPUFAN :Tower120 + S-FLEX SFF21E
■電源:Abee ER-2520A
■M/B :ASUS P5B Deluxe WiFi
■BIOS :0507
■動作クロック :3600MHz (CPU-Z読み)
■FSB :400MHz
■倍率 :x9
■Vcore :BIOSにて1.45V設定
■Vdimm :BIOSにて1.80V設定
■メモリ :Super Talent PC2-6400 1G*2
■DRAM Frequency :400MHz 1:1
■DRAM Timing : 4-4-3-8-2-20
■Superπ :ミリπ 14.329
■温度:室温23〜24度/アイドル44度以下/シバキ時 48〜49度くらい(Probe読み)

どっかのブログで4Gオーバー逝ったり
このスレで何回か出ているロットなので軽く回してみた。
E6700の意味ないんじゃ…とかいうツッコミは勘弁を。
ノース付近は風が届いているかは微妙だが一応ファンステイ+12cmファンで風吹き付けている。
メモリは限界まで試したわけではないし空冷でももう少しいけるんじゃないかと思われ。

http://vista.wxyz.be/img/vi5582885281.jpg
896Socket774
水冷化して限界に挑みたいがどうせなら今のDS3じゃなくC-2の新ママンでやりたい
悩む