■自作・オリジナルPCケース Vol.13■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
基本ルール
 ・一方的な誹謗・嘲笑・罵倒・煽り・荒らしは無視で。
 ・批判・指摘は然るべき理由を添えて
 ・完成後は可能な限り画像うpに努め、作成方法も積極的に解説する
 ・他人の自作ケースを見て、刺激されたら自分も作る(w

前スレ
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1095188076/

過去ログ/各種リンク/自作ケース紹介のテンプレ
http://momoshin.net/2ch_original_pccase.htm

図面作成用フリーCAD
jwCAD
ttp://www.jwcad.net/  

AR_CAD
ttp://www.shfweb.com/  
2Socket774:04/12/19 15:04:30 ID:ynRK9eVx
2ゲト
3Socket774:04/12/19 17:13:54 ID:GhHBqyb6
>>1

 @/(( )))@ J *・゜゚・*:.。..。.:*・゜゚・*:.。.。.:*・゜゚・*:.。..。.:*
 .リ*´▽`)リノ | <ムーンヒーリング乙カレーション
4Socket774:04/12/19 18:39:57 ID:M+mqyhLk
4様
5Socket774:04/12/20 16:44:17 ID:8FuQ5hdy
 
6Socket774:04/12/20 16:46:51 ID:hftJuMUK
 ((  n         n  ))  ((   n         n  ))
    (ヨ )   _、_   ( E)       (ヨ )   _、_   ( E)
     \\( ,_ノ` )//         \\( く_,` )//
       ヽ  <∞> /   good job !!   \ <∞>  /
     __/  <V>/                \<V> \__
  /⌒ヽ  。゚ 。゚/                   \゚。 ゚。  /⌒ヽ
 く __Y ヽ__/(                     丿\__/ Y__ノ
⊂____)   \ \                   /  /  (____⊃
        >   )                 (.  <
        (\ /  ))            ((  ヽ/)
         く_⊃                 ⊂_ノ
7ももしん:04/12/21 18:53:47 ID:yaPz6x4z
クリスマスケースはないのか
クリスマスケーキと似たようなもんだろう?
8Socket774:04/12/21 22:49:37 ID:EPVRhgYl
ああ、チョコレートケーキで作ったThinkPadってあったな。
やっぱり保障期間が短いのが難点だよ。
9Socket774:04/12/22 13:26:36 ID:lA62AYyO
>>7
あんまし一年中はおけないし材質は樹脂粘土みたいなのになるしなあ。
 あ、そういえばヲレ、フロントマスクを樹脂粘土で作成中。ちゃんとこねくり回さないと
すぐにヒビが入ったりしてシンナーのお世話になったりしますが概ね楽しいっす。
 ただ自分には工作センスがないことに気づいたよ。
10Socket774:04/12/22 20:02:16 ID:yjQsnO/i
近所のホームセンターで万能作業台っていうの買ってきた。
折り畳み収納も出来てバイス機能もついてて結構しっかり出来てる。
これで2000円でした。
11Socket774:04/12/23 00:35:32 ID:cOXH2pnp
>>10
詳しく
12Socket774:04/12/23 01:45:55 ID:oCa+Donw
10じゃないけどこれかな?
ttp://www.rakuten.co.jp/wich/451347/494184/
13Socket774:04/12/23 02:52:46 ID:Mcqr6mpT
14Socket774:04/12/23 09:27:34 ID:xKuamFEw
10じゃないけどでかい作業机が欲しい
が、置き場がない
15Project×:04/12/23 11:07:46 ID:Ms3WlLHs
その万能作業台の脚を無くし吸盤にして、机の上に置ける様にしたヤツもあるよ。
16Socket774:04/12/23 16:53:10 ID:dTTBj5jN
不二家デコレーションケース
17Socket774:04/12/24 00:16:02 ID:bWBL8/z3
>>12-13
ありがと。かな〜り良さげだ。
が、>>10 は\2,000-と言っているではないか。もっと詳しく >>10
18Socket774:04/12/24 00:32:10 ID:9NW1f35f

普通にコーナンで1980円かと
19Socket774:04/12/24 00:45:08 ID:+CoAIN5i
うちの田舎でも似たのが\2000で買える。
20Socket774:04/12/24 09:50:25 ID:6Cqet/PI
近所のホームセンターで特価780円(通常1980円)で買った俺は勝ち組?
21Socket774:04/12/24 11:48:26 ID:3cUs1Onn
勝ち組だ。
22Project×:04/12/24 20:25:13 ID:ggwKNq6M
23Socket774:04/12/24 20:58:13 ID:uvOb5ONh
G5の筐体だけ欲しい。
24Socket774:04/12/24 21:39:49 ID:On6ogbyD
G5の筐体の取っ手がほしい。 とっても。
25Socket774:04/12/24 21:52:21 ID:9NW1f35f

俺、出始めの頃に「特価3980円」で買った負け組 orz
26Socket774:04/12/25 00:30:39 ID:ZhSKE3a9
なんだその物価は・・・ お前らフィリピンに住んでんのか?
ハンズ、ぼったくりだよハンズ
こうなったら作業台も自作だよな。どうせ正月暇だし_| ̄| ((( ○
27Socket774:04/12/25 14:32:43 ID:trpbT1RT
>>26
ハンズは確かに高いな。
ただ、東急の系列企業に勤めてると割引券もらえるから実は社員はちょっと安く買えるというアレな事になっとる。

とりあえず安いのは郊外型の大型店だな、町外れまでいってみれ。
28Socket774:04/12/25 14:45:24 ID:zPO6ACuo
今日、ホムセン見てきたら1480円で売ってたよ。
今更ながら、買っとけばよかったな…。
29Socket774:04/12/25 23:11:37 ID:aStJ4XOj
アクリル板にIOパネルのような複雑な穴を開ける場合
どのような方法が考えられますかね?
30Socket774:04/12/26 01:45:57 ID:OoCVYuuD
>>29
ドリルで開けられるだけ穴を開けてからヤスリで成形。これが王道。
こういうのは休日ではなく、会社の昼休みとか毎日やるのが吉。

・・・でも余計な世話だけど、2mmとかの板にIOパネル通りの穴を
開けてもコネクタが根元まで刺さらないんでないの?
31Socket774:04/12/26 01:47:23 ID:OoCVYuuD
激しくどうでも良いことだが・・・ 2mmが全角になっちまったのが鬱だ_| ̄|○
32Socket774:04/12/26 18:20:59 ID:20UO4avI

>>300
 書いてることは、ごもっともなんだが、
 毎日毎日昼休みになるとアクリル削ってる社員ってどう思います?
33Socket774:04/12/26 18:23:43 ID:s5UnJCpu
>>32
キーボードの中のヒト 乙。
チャタリングでてきたんだな・・・。

うちのもAがおかあしいんだ・・・。
シフトもおかあしいし・・・
34300:04/12/26 19:54:47 ID:OoCVYuuD
>>32
ああ、確かに。職場によってはそういうのが異様に見えるところもあるよね。
俺の勤め先は妙に趣味人が多いので、みんないろんなことやってるよ。
35Socket774:04/12/26 19:59:44 ID:uiqm7wNk
>34,300
異様に見えない職場が異様だと思うけど・・・
36Socket774:04/12/26 22:11:15 ID:itlSDzQp
>>18
コーナンで1480円でしたが?
37Socket774:04/12/26 22:17:14 ID:dhX3Ly8x
買っていればもっと勝ち組
38Socket774:04/12/26 22:22:07 ID:rqoSRXiR
使わなければただのゴミ
39Socket774:04/12/27 00:16:39 ID:2MCHDW2k
>>29
30さんが書いてるとおりドリル+ダイヤモンドやすりでしょうかねえ。
 ハンドニブラー使ったら割れるでしょう。ドリルもゆっくり回さないと割れるかも。
40Socket774:04/12/27 00:21:08 ID:EwFNlAlq
リュータで小さい穴こさえて、ハンドリーマーで拡げました。
41Socket774:04/12/27 14:59:00 ID:dzQeEP3M
木材用とかプラスチック用の先がテーパー状になってるドリルが
ホームセンターとかに売ってるのでこれを使うと割れにくいよ。

穴決めはアルミや鉄板ならポンチを打てばいいけどアクリルで
それをやると割れるかもしれんので、ポンチ等を焼いてやればいいしね。
42は@ c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :04/12/27 22:18:36 ID:fPfqoEKr
今思ったんだけど、これみたいに簡単にくにっとアルミを加工できるのかなと。
ttp://www.jreast.co.jp/train/img/local/photo/e231_03.jpg
43Socket774:04/12/27 23:25:51 ID:2MCHDW2k
山手線がステンレス車輌で顔はFRPというのはおいといて、車体側面のようなカーブをつけたいってこと?
 それともフロントマスクの複雑な造詣を作りたいってこと?
44は@ c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :04/12/27 23:41:36 ID:fPfqoEKr
>>43
カーブをつけたい
45Socket774:04/12/28 12:39:00 ID:Fhk7SdIZ
>>44
何R付けたいのかわからんけど、そのRより小さい直径の鉄パイプ等の
型に押し付けてじわじわ曲げていけばできんこたぁないと思う。

ヘムってたりリブが付いてたりしてたら無理かもしれんけどな。
46Socket774:04/12/28 13:57:05 ID:9LjZR06X
47Socket774:04/12/28 16:58:05 ID:14GwsGg4
>>44
どんくらいのRを要求してるんか知らんが、机の引出しにはさんで軍手で均等に
押さえてクニーって曲げるのは?
48Socket774:04/12/28 23:05:21 ID:/FYTGiL6
業務用のNC油圧ベンダーとかあれば、曲げるの簡単だけどねー。
板金とかプレスとかやってる人とか親戚友人辿って探して、
もし見つかれば(゚д゚)ウマー
Rもくっきり付けるのも、ゆる〜く曲げるのも、
油圧を加える刃と台の組み合わせによって、ある程度は出来るから。

もちろんそんなの無理だから、普通になんとか出来る範囲とかだと、
中学校の技術室にあったような万力で挟んでおいて、
曲げる板全体に均一に力がかかるように一枚ぶっとい板をかませたとこで
そのかませた板を大型のハンマーで力加減しながらブッ叩いて
じわりじわりと曲げるのとかかな?
DIYショップでそういう金属を曲げる加工やってくれてるとこって、
あるようでないんだよね。
49Socket774:04/12/29 01:36:14 ID:zssACk1L
>>46
通りすがりですが、手ではじいた限りでは固そうでした。ただ”硬質パルプ”ってことはカッターで切れるんじゃないかと勝手に思ってます。
切断面から弱ってきそうですが。
50は@ c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :04/12/29 07:34:48 ID:tm5XKj3V
>>45
板を曲げる要領でやれば良いんですね。
>>47
机が傷みそうでガクブル
>>48
あまりよくわかりません。
51Socket774:04/12/29 19:25:25 ID:ZzPjLl4o
漏れの作業台はろくすっぽ使ってないシャープの除湿機。
椅子と同じ高さなのでベストマッチですよ。
難点は作業中突然スイッチが入ることだw
52Socket774:04/12/29 21:06:45 ID:T8gcxwh4
>>48
ああいうデカイRとか平板を円筒状に曲げるってのは3本ローラーで
曲げてるよ。
内Rに1本外Rに2本配置してしごいて成形していくって感じかな。
で、外Rの2本の位置を変えるとできるRも変わると。

ベンディングを専門にやってるトコなんかは持ってると思うけど、
普通は油圧ベンダーが多いよね、色んな用途に使えるし。
53670:04/12/31 21:48:00 ID:pVri6lNB
見た目重視でPC組みたいんですが
銀河鉄道999内部っぽいイメージをPC外側で表現ってできますか?

(中身はインターネットと、AUケータイに音楽転送だけできればいいんで)
54670:04/12/31 21:48:54 ID:pVri6lNB
ttp://www.bigcomics.shogakukan.co.jp/bc_shop9810/999/999_9/html/999_9_01.html
こんな感じのケースがあれば文句ないんですけどね、、
55Socket774:04/12/31 22:06:13 ID:hCZD9Q9j
この板の範疇超えてる気がするw
56Socket774:04/12/31 22:22:39 ID:paZPWRLu
>>53
松元零士世界のアナログメーターねぇ(w
アナログメーター付きのファンコンに、テイストが近いのあったような覚えが。
それを黒い機体に入れれば?
57Socket774:04/12/31 23:15:31 ID:h3XQEzk4
アナログメータ式ファンコン
http://www.coolermaster.co.jp/web/product/stuff/llc-u01.htm

http://www.coolermaster.co.jp/web/product/case/cav-t01-uka/01.htm
こっちの据え付けは音量だったかな?
58Socket774:04/12/31 23:25:42 ID:paZPWRLu
>>57
ああ、それそれ、>>56で言ったのは。
ゲージとか自分で入れてやれば、更にそれっぽくなりますな。
ガンダムプラモ用の極細白のペンとかあるから、
それで一本一本、松本零士画伯の如くね。
59670:04/12/31 23:32:57 ID:pVri6lNB
>>57
おお、アナログメータあるんだ!
CAV-T01-UKAケースの5インチベイ4つすべてに
LLC-U01ファンコントローラーを入れれば━━━(・∀・)━━━!
60670:04/12/31 23:37:03 ID:pVri6lNB
電圧はファン4つつけるとして、温度は4ヵ所計測するとして

音圧メーター5つ(ケースの込み)もあってどうするよ orz
61Socket774:04/12/31 23:44:36 ID:paZPWRLu
アクリル板を黒く塗って、メーター類を別途用意して型を切ってはめ込む。
このスレ的には、一からケースを作るというスレなんで、出来ないこっちゃない。
62Socket774:04/12/31 23:46:05 ID:uzpcC7Zx
>>60
液晶表示でそれらしいメッセージを流してはどうでしょう?
http://www.users-side.co.jp/guide/press/mx2_review2.php
63670:05/01/01 00:20:27 ID:VXzw1bW8
ああっ、それも素晴らしい

自分でも探してみたら
水冷キットで5インチベイに収まってメーターつくのもあるんですね

温度だけを表示できるアナログ3連メーターって自作するしかないか・・・
64Socket774:05/01/01 00:24:41 ID:pBOfl5vP
>>63
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20040417/ni_i_dx.html#xray
これにも丸いパーツがついてくるよ。
65Socket774:05/01/02 10:57:22 ID:iw9pQaBv
温度だけ4連のでみたことあるよ
66Socket774:05/01/02 16:02:19 ID:cFLhCyoD
NASAご用達のスーパー糸鋸 フリーウェイコッピングソー  
ttp://www.hamono.co.jp/page/page1261.htm
という怪しげなものを使ってケース前面をアルミ板1mm厚 で作ろうと思っているのですが
これを使ってドライブなどの口ってきれいに切れますか?

もし素人には扱いづらい物だったらハンドニブラにしようと思っているのですが
誰か使っている人おすえてください
67Socket774:05/01/02 16:26:11 ID:b7HHPnoO
>>66
コレ持ってるけど、直線切るのは不向きかな。
いつの間にか斜めに切れてるよ。
ニブラで切ってヤスリで仕上げたほうがやりやすいし綺麗に仕上ると思われ。
68Socket774:05/01/02 16:58:09 ID:S9yHulaG
>>66
ニブラの方がいいに1ペソ。東急ハンズでもニブラは安いのだと1500円くらいで買える。
 ヤスリでもそうだけどこまめに金属ブラシでアルミ屑落としていかないと目に詰まって、そのまま気づかずに
作業続けてるといつの間にか角度が微妙に変わってしまうのでご注意。
69Socket774:05/01/02 17:19:54 ID:cFLhCyoD
>>67 >>68
アドバイスありがとうございます。

ニブラ&金属ブラシ&やすり で作成します。
(田舎なのでニブラ売ってるか怪しいけどw)
70Socket774:05/01/02 17:39:09 ID:S9yHulaG
>>69
超ガンガレ。
 ところで書き方が悪かったけど金属ブラシをかけるのはヤスリや鉄ノコとかの方ね。目が詰まらない事が
安定した切れ味を保つコツ。アルミ板に金属ブラシかけちゃだめよ(傷だらけになる)。
71Socket774:05/01/02 17:59:27 ID:b7HHPnoO
>>69
ttp://www.rakuten.co.jp/i-tools/394712/431642/#462885
うちの近くでも売ってないからココで買ったよ。
3000円以上で送料無料だったから替刃や他に必要な工具を
一緒に買ってみては?

現在古くなったデスクトップを中身入替え&外装改造・塗装中。
スレ違いなので、発言したことなかったけど、このスレで色んな
工具を教えてもらい、作業がかなり捗ってる。
72Socket774:05/01/02 18:00:12 ID:v7M8CN5F
当たり前だけど、アルミ板に付いた金属粉は、
ハンド掃除機なんかで吸いながらという手もあります。
ノコやヤスリの方も、掃除機である程度吸い込んだ後に
ブラシかけてもう一度掃除機で吸うと、金属粉が飛び散らずにいいかも。

ハンドニプラも、今の時代は田舎でもネット通販で手に入りまっせ。
どこまで田舎だか知りませんが、
小さなホームセンターでも行けば結構売ってるから、
寒いの我慢して車やらバイクだの、
自転車や歩いてなど、足で探すという手も。

冷却とか強度とか大丈夫なとこなら、
塗装したアクリル板で代用するという手も。
こちらは、100円ショップで売ってるネームプレートなんかが代用ききます。
パネル製作してたけど、失敗して割っちゃって2枚も買う羽目になりましたが、
たった100円の出費で済んだりなんかして、失敗も恐れずに出来てお得でしたw
73Socket774:05/01/02 23:47:14 ID:cFLhCyoD
明日近くのホームセンターで狩ってきます。たぶんですが・・

ネット通販も手なのですが最初に決めたケースにかける予算が1万円
なのでちょっと厳しいです。すでにかなりオーバーしてますがw

これからまた何か聞くかもしれませんがそのときはまたヨロシクです。
74Socket774:05/01/04 16:05:56 ID:2Dmttd9Y
あのー、PCIやらAGPのスロットの部分だけって売ってますか?
それとも皆さんってば、ジャンクケースから切り取って使ってるんでしようか?
確か、以前に何げに検索していてら、B-ORNだかスペル忘れましたが
そんな商品あったような覚えあるんだけど、何度も検索し直しても
二度と出てこなくて。

もう一つ、教えてくんで恥ずかしいのですが、ママンをケースに留める
ねじ穴が切ってある部分は、市販ケースではちょっと出っ張ってたりするんですが、
みなさん、その辺の処理はどうしてるんでしょうか?
前スレが見られない上に、テンプレサイトのリンク先でも
その辺の組み立てとかを余り書いてくれてるとこないくて、
木の板に貼り付けて終わりみたいな感じだったりするんで、
ふと疑問に思いまして。

廃PCの殻だけ利用してやろうとしましたが、穴の位置はことどとく合わず、
はなからMicroATX規格ではないんで、その辺が完全手作りになりそうで。
75Socket774:05/01/04 19:43:07 ID:AE+K8qyH
>>74
>それとも皆さんってば、ジャンクケースから切り取って使ってるんでしようか?
漏れの場合は、アルミ板から切り出してる。その為だけに廃ケース買うのも馬鹿らしいし。

>もう一つ、教えてくんで恥ずかしいのですが、ママンをケースに留める
>ねじ穴が切ってある部分は、市販ケースではちょっと出っ張ってたりするんですが、
>みなさん、その辺の処理はどうしてるんでしょうか?
もちろん、スペーサで浮かしてるよ。
76Socket774:05/01/04 23:48:14 ID:w8ykuRUy
77Socket774:05/01/04 23:51:05 ID:ql7hYC+b
>>75
アルミからですか。
アクリル板でその辺作ろうと思ってたんだけど、
どうも強度でそうになくて困ったもんですねぇ。
L字に曲げるのも無理だしで、その辺どうしようかと思ってた次第です。

ちなみにスペーサーって、自作PCケースに付いてるあれを利用で?
ホームセンターを彷徨いてて、何か安いもんで流用してるものがあるかと
ふと思ったもので。
78Socket774:05/01/04 23:54:14 ID:ql7hYC+b
おっと、書き込んでる最中に情報が…
>>76
なるほど、テストベットですね。
聞きかじり(見かじりか?)の情報殻だけで
安く売ってるのかとばっかり思ってましたが、
こりゃイチから作った方がいいわ。
まだやることは山のようにあるので、色々やってみます。
ありがとうございました。
79Socket774:05/01/09 16:40:20 ID:U6WOc13S
 
80Socket774:05/01/09 19:36:05 ID:FYpkw67U
>>73じゃないけど、ハンドニブラを買いに近所のホムセン回ってみたら、
売ってない売ってない。
一件だけ古ぼけたいつ仕入れたのかわからんようなのが
2300円くらいの結構な高値で売ってたが、
財布の中にはすでに他に買い物しちゃった後なんで
2000円しかなく、しかもその店、カードがVISAが使えないんでやんの。
こりゃ通販しかなさそうだわ。
田舎って、こんなもんだわ。
81Socket774:05/01/10 00:42:06 ID:gjIe74Hp
>>80
替え刃も同時に注文すべし。
82Socket774:05/01/10 13:44:29 ID:NITpGFAR
>>80
念のため取り寄せできるか聞いてみるといいよ。
漏れが使ってるハンディーニブラーはクロムメッキしてあって手がすべるので100円ショップで
買った指サックを切って巻いてる。
 それにしても初めは無茶苦茶大変だった。自分の握力低下をマジで感じた。
8380:05/01/11 00:50:18 ID:dXDQjfbC
>>82
実際に手に取って馴染むものかどうか試してから買いたいから、
こうした工具の通販って、ちょっとためらうんですよね。
ニブラというものを使ったことなんて、生まれてこの方一度もないこともあるし。
で、恥ずかしながら、今週末に、またもうちょっと遠出してホムセン巡りしてみるつもりです。
祖父の代ではうちは鍛冶屋だったんで、その道のプロが厳選した工具の
その圧倒的な使いやすさっていうのは、身にしみてたりするので。

その祖父の遺品(遺作)が主な工作用具なんですが、
金切りバサミとか、やっとことか、
半分は厳選して購入したものだけど、残りの半分は
祖父自ら鉄を叩いて鍛冶仕事で作ってるのがあって、
使いやすいのなんのって。

その時代にはニブラなんて便利なものはなくて、
そういうもので切っておいて、曲がった部分はハンマーで慎重に叩いて
歪みを治してたりしてて、そんなの俺っちには当然ながら出来ないですわ(;´Д`)…
なもんで、ハンドニブラーを使うしかないかなぁと。
84Socket774:05/01/11 22:47:25 ID:/aUD5CfM

 なんかいきなりいい話が出てきたぞ
85Socket774:05/01/11 23:03:04 ID:k91lCNIB
「自作男」
86Socket774:05/01/11 23:19:57 ID:UKEHI8hq
おじいさんのタガネでやれば。
8780:05/01/11 23:59:33 ID:56PUzq0A
>>84-86
いや、俺もうこれで出尽くした(w
続きは誰か頼む



って、やめてくれよぉ
88Socket774:05/01/12 02:43:58 ID:u+04ZBUE
写真の左側のやつ、なんか楽しそう。  

  mini ITX マザーボードってどうですか?
  http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1059794321/l50

  
  523 名前: Socket774 投稿日: 05/01/02 03:45:48 ID:WjZQ8c7m
  iBASE の MB870 ってのがP4 3.2G北森まで積めてS-ATAも
  付いているんだけど、メモリーが1スロットで1Gしか積めないん
  だよね。

  ttp://homepage2.nifty.com/stera/mb870.jpg

  でも現実問題、電源とか熱処理を考えると小さくするのにも
  限度があるよね?
89Socket774:05/01/12 15:20:22 ID:eh8cNPaF
ttp://www.apple.com/jp/macmini/
ttp://www.vintagecomp.com/room/event/Expo2005/expo07.htm

 これの電源の仕様次第では、面白いことができるかもよ

 普通の単電圧のアダプターだったらつまらんし、箱の入れ替えもつまらんけど。
90Socket774:05/01/13 03:09:32 ID:g5ymKqOQ
ここスゲー完成度
ttp://sh-create.com/html/media/
91Socket774:05/01/13 04:00:29 ID:ObOVCU1K
ケース作ったのでページ作ってたらもうこんな時間(;´Д`)
スレデビューするぞ…と思ったらタイミングよく>90が(汗

あんまり期待しないでね^^;;
http://www.tt.rim.or.jp/~brinco/case/
92Socket774:05/01/13 09:35:12 ID:x0+1+ltA
>>90
電子工作や素材加工と色々知識が幅広い感じ。
すごい。
93Socket774:05/01/13 12:58:35 ID:eHAc4jKp
ハイパーキューブですよ

ttp://www.bit-tech.net/article/156/9
94Socket774:05/01/13 15:12:28 ID:WTugUAYr
>>90
アドレス変わった?
これ作ってる人前にここで(スレは古いけど)経過貼ってくれてたと思う
95Socket774:05/01/13 15:20:08 ID:Vz8NJP2J
>93
これってキー、マウスは幕用?
96Socket774:05/01/13 17:03:09 ID:g5ymKqOQ
>>95
KBはApple純正だけど、マウスは2ボタン+ホイールだからWin・Mac兼用?
ttp://www.bit-tech.net/article/155/16
ttp://www.bit-tech.net/article/155/17

HDDやドライブの鏡面処理なんかは面白そうかも
ttp://www.bit-tech.net/article/152/12
ttp://www.bit-tech.net/article/152/13
97Socket774:05/01/13 20:35:35 ID:JnlQJ/tY
約20cm×20cm×20cmです。

ttp://www.geocities.jp/kui_japan/pccase.html
98Socket774:05/01/13 20:58:31 ID:4kjXOTyi
すごく綺麗に加工してあるけど、自分でしたの?
これステンレスでしょ?
99Socket774:05/01/13 21:20:20 ID:JnlQJ/tY
>>98
ステンレスのSUS304-BA 1mm厚です。
加工はNC工作機使ったので、たいしたもんじゃないです。
100Socket774:05/01/13 22:30:26 ID:4kjXOTyi
>>99
NC工作機なんて使えるのかぁ いいなぁ
しかし、これぞキューブって感じですな
世間のキューブベアボンがパチモンに見えますな

次なる作品にも期待っ
101Socket774:05/01/14 00:41:42 ID:kGT1nTAH
>>91
あなたの勇気に乾杯
102Socket774:05/01/14 16:56:18 ID:rdkmNEyU
今ここで湘南通商でG5のケース(ちょっちキズあり)が21Kで売られてたとか
書くと特攻するヤシいますか?
103Socket774:05/01/14 23:12:18 ID:kVN02v5w
Mac mini が何台突っ込めるかチャレンジしてみたいな
104Socket774:05/01/16 01:14:48 ID:ukFiqs9q
>>102
マカーに脅迫されるだろ。
105Socket774:05/01/16 01:16:07 ID:1oXBbDOX
Macminiを買ってきてXboxの筐体にぶちこむのがトレンド
106Socket774:05/01/16 01:48:25 ID:HnZVqNC2
>>105
XBoxだとそのまま入るかも。

ゲーム機と比べてみた。Mac miniって相当小さいのを再確認。
Xbox : 325mm(W) × 260mm(D)  × 90mm(H)
サターン : 260mm(W) × 230mm(D)  × 83mm(H)
PSone : 193mm(W) × 144mm(D)  × 38mm(H)
ドリキャス : 190mm(W) × 195.8mm(D) × 75.5mm(H)
Mac mini  : 165mm(W) × 165mm(D)  × 50.8mm(H)
107Socket774:05/01/16 02:55:01 ID:bbUX0w/S
>>106
つか凶が大きすぎ...
108Socket774:05/01/16 17:16:42 ID:1oXBbDOX
そのまま入っちゃうならマカーから脅迫されるのも簡単だ
109Socket774:05/01/17 21:45:25 ID:UjA0ZSNv
古新聞紙を入れるラックが実験用ケースに使えそう。
Super超頻之家高過ぎて買えない貧乏人です。
110Socket774:05/01/17 22:07:35 ID:mw3bea/t
>>106
サターンって意外と大きかったんだな。
つか、既にPC化した例がいくつもある個体だけど。
111Socket774:05/01/18 07:45:54 ID:ZfiwqUej
ダンボールでケース自作して、自宅サーバーとして使うのは、ヤハリ危険かな?燃えちゃいそうだな
112Socket774:05/01/18 12:40:23 ID:7L01QPiD
寝てる間が怖い。
113Socket774:05/01/18 17:17:41 ID:p5WgGPmt
>97
すげー
いいなぁ。
114Socket774:05/01/18 18:18:36 ID:4baZiY5q
も前らの発想&扇子って、何か「走り屋」みてぇw
115Socket774:05/01/18 18:29:22 ID:HtWwf/xr
>>114
おめぇはどうなんだよw
116Socket774:05/01/18 21:45:53 ID:CThOJ/oi

 何に付けても、作って晒した奴が一番エラい
117Socket774:05/01/18 23:01:19 ID:HnAFKltA
118Socket774:05/01/18 23:49:43 ID:X/T2PCET
LEDとか付けてみてはどうか?
119Socket774:05/01/19 00:19:39 ID:zGhpKBPz
いらないCDだと電磁波シールドになるのかな。
CD−Rだとだめそうだけど。
120Socket774:05/01/19 19:55:00 ID:auVqigWg
>>115
漏れは高級志向なので「革張り」を計画中さw
121Socket774:05/01/19 21:18:46 ID:ADoO1eQR
ケースに張るほど皮が余っているのか。
122初心者:05/01/20 01:08:13 ID:e0C7WCa0
メモリやCPUのヒートシンクに空流が直通するように5インチベイをとっぱらって、15センチファンをつけたい
今のATXは横置き仕様を多分に考慮したデザインだろうから、どんな市販のタワーケースも俺に
とってはみんな無理やりで不自然な設計だ
ケース縦に立てるんだったらドライブ類もみんな縦にすりゃいいのに
非常に複雑怪奇な配線をしなければならないのでストレスがたまる
あとケース裏の空間無さ杉
せめてマザーの裏に3.5インチのHDDをつけられるような厚さのスペースが欲しい
配線のうざったい奴は皆マザーの裏にしまってすっきり
あとショートしないようにマザーの裏板はゴム張りでコーティング
サイドパネルをアクリル仕様にするんだったら、内部アクセスするためにはマグネット扉開きにしないと
意味無いじゃないか
そんな奇特なケースが探してもないんで自分で作ろうかどうか思案してます
123Socket774:05/01/20 01:38:02 ID:HQxgkchA
すまん

>ケース縦に立てるんだったらドライブ類もみんな縦にすりゃいいのに
光学系のドライブは横置きの方がいい
>非常に複雑怪奇な配線をしなければならないのでストレスがたまる
>あとケース裏の空間無さ杉
>せめてマザーの裏に3.5インチのHDDをつけられるような厚さのスペースが欲しい
>配線のうざったい奴は皆マザーの裏にしまってすっきり
激しく同意
>あとショートしないようにマザーの裏板はゴム張りでコーティング
GND...
>サイドパネルをアクリル仕様にするんだったら、内部アクセスするためには
>マグネット扉開きにしないと意味無いじゃないか
マグネットとPCは相性悪
124Socket774:05/01/21 21:03:30 ID:2u8LHbIl
ウチの仏壇のサイズはATXがすっぽりおさまりそうなんで、戯れにマザーを鎮座さしてみようかな
親父も喜ぶかもしれない
125Socket774:05/01/21 22:07:34 ID:eNERrffN
>>124
「現代仏壇」で検索したらすごいのが色々出てきたw
126Socket774:05/01/22 15:31:55 ID:eeGGbkPe
アンティークの世界だなw
127Socket774:05/01/22 16:47:19 ID:/KauLuK8
直接壁にマザー固定すればいいじゃん?
128Socket774:05/01/22 16:51:28 ID:UFfJydBm
>>127
ほこりがたまりまくる。
129Socket774:05/01/23 02:39:50 ID:2OOi/neH
鳩時計のなかにnano-ITXを入れてみる
130Socket774:05/01/23 11:46:56 ID:6YkqimfE
幕のY6四台に、120cm吸気ファン一個ってどう?

上から見た図

前            後
→ |吸 HDD縦置き →|
→ |気 HDD縦置き →|
→ |フ HDD縦置き →|
→ |ァ HDD縦置き →|
→ |ン        |

PCじゃないけど、動画を保存/再生するためのHDDケース計画中
80cm×2だと横幅の関係でぼってりしたデザインになりそうで
あと音とかなるべく静かにしたいし
131Socket774:05/01/23 11:58:08 ID:SXC9+PZG
>>130
120cmもあれば十分だがな。
ただ、相当高いぞ。
132Socket774:05/01/23 12:20:28 ID:6YkqimfE
>>131
さんくす!
120cmファンは余ってるんで使い回し出来るのさ!
133Socket774:05/01/23 12:26:28 ID:LisDRjVC
>>130-132

ワロタ
134Socket774:05/01/23 12:37:52 ID:6YkqimfE
http://momoshin.net/ct/pbb_case/img/137.jpg
高いってのは温度?
排気ファンもつけたらどうなん?

前            後
→ |吸 HDD縦置き 排|→
→ |気 HDD縦置き 気|→
→ |フ HDD縦置き フ|→
→ |ァ HDD縦置き ァ|→
→ |ン       ン|
135Socket774:05/01/23 12:41:44 ID:6YkqimfE
違う
気がついた
12cmだ…OTL
136Socket774:05/01/23 12:49:17 ID:dzXb81WB
>>134
それだとIDEケーブルで通気悪くならない?
137Socket774:05/01/23 13:02:16 ID:6YkqimfE
>>136
ケーブルはフラットケーブルを縦に折るか
整流カバーみたいなの作るか考え中
HDD同士の間隔は1cmで
基盤はHDDの下板の裏側に取り付けようかな、と

まだまだ構想の段階だけど

横から
−−−−−−−−−−−
フ H
ァ D
ン  D
−−−−−−−−−−−
       基盤
−−−−−−−−−−−
         電源
13891:05/01/23 13:51:24 ID:Kt0HKdhY
139131:05/01/23 15:50:24 ID:Yc+Z6szE
>>130
いぢわるなことしてごめんよ(=゚ω゚)ノ

マジレスすると、おれも似たような構造の4HDDマウント作ったから12aファンひとつでおkと思う。
ちなみにおれの場合はHDD同士間隔の孔の間隔は35_になってる。
ファンは12a一個で、たまに見ると止まってるくらい回転速度を絞ってある。
でも、まー、平気。

あと、めっちゃうるさいから、下には人工芝敷いてる。
おれは人工芝派。
140Socket774:05/01/23 18:05:22 ID:lnL2/DTA
>>139
やっぱり吸音は人工芝が一番良かった?
141131:05/01/23 18:42:46 ID:Yc+Z6szE
>>140
吸音じゃなくて、共振が他のものに伝わらないようにする目的な。
おれの場合はケース(でかいから中に入った。)の底面に振動が伝わらないように。

たとえば普段は1HDD(system)だけ動かしてるような人だと、ケースの振動による騒音はほとんどしなくなるよ。
だまされたと思ってダイソーでも行って買ってきてみたら?



ってか、おれ前々スレくらいでケース自作やめた人なのにずっとここチェックしてんな…
もうケース自作する元気もないよ…
142Socket774:05/01/23 18:44:07 ID:Yc+Z6szE
しまった、日本語おかしい。
× 吸音じゃなくて、共振が他のものに伝わらないようにする目的な。
○ 吸音じゃなくて、他のものに振動が伝わって共振するのを防ぐ目的な。
143Socket774:05/01/23 19:15:24 ID:2Qfbxyrb
>>91氏がスルーされている件について
144Socket774:05/01/23 19:43:44 ID:hegVWqK2
(´・ω・`)知らんがな
145Socket774:05/01/23 21:08:48 ID:iaBwiTk2
基本的に、ここの住民は他人の作るものには
興味を示さない模様です。 (´・ω・`)
146130:05/01/23 22:09:11 ID:6YkqimfE
>>139
(=゚ω゚)人(゚∀゚ )気にスンナ先輩!
>孔の間隔は35_
ってことはHDDの厚さが約25mmだから同じような間隔かな
吸気だけで構想進めてみるかな
音は防振ゴムか挟むことなんか考えてる
あとこもり音とか出そうだし、どうしようかなーとかいろいろ
147Socket774:05/01/23 22:46:50 ID:59Qt+B+8
>>143
残念 >>101 の意見がみんなの意見。
148Socket774:05/01/24 23:44:42 ID:bn4SD6YO
>>91=>>138さんが可哀想だ・・・(´・ω・`)
149Socket774:05/01/25 00:18:11 ID:DxlKqUF+
>>148
そういう書き込みが更に可哀そうにするんだけどな。
そんな事書かないで感想書いたり質問したりしたほうがいい。
150Socket774:05/01/25 00:31:46 ID:gYC7IQ9q
被せてるし
151Socket774:05/01/25 00:34:48 ID:iDOwCKuX
>>91のはよくできてると思うけどなー
木だけってのもいいじゃな〜い
ただホコリがたまりそw
152Socket774:05/01/25 16:01:30 ID:swUxbGYQ
>>138
ヒートシンクの上の天板をちょん切ってしまうのは安直すぎない?
他は目をつぶるとしても、あれはちょっとね
いくらでも他に方法はあっただろうに‥

それに写真が全部ピンボケだとむちゃくちゃ印象悪いんだよな。
153Socket774:05/01/25 16:58:15 ID:iDOwCKuX
ttp://niga.sytes.net/at/almpc1.html
既出?
結構うまく作ってると思う
参考にペタリ
154Socket774:05/01/25 23:59:17 ID:cYStkBYm
おー、にが氏かぁ
つくづくすごいね
155Socket774:05/01/26 06:10:55 ID:KPOHWSA+
>>91=>>138が見れないよ
156Socket774:05/01/26 06:21:35 ID:+yiweZLJ
(´・ω・`)しらんがな
157Socket774:05/01/29 14:38:35 ID:sXZ0VnDL
なんか木製のケースを自作してるスレだかを見たことあるんですが
どこにあるかわかりませんか?
158Socket774:05/01/29 16:47:21 ID:SP/sdJdK
>>157
このスレのちょっと前の方で出てたけど(確か>>138
今は画像が見れないみたい。
159Socket774:05/01/29 21:48:37 ID:p0445uAK
木製はけっこう手軽に挑戦できそうだけど、ガワの熱伝導は期待できんなー

しかし、金属加工は道具や場所がいるし、本格的なのはとても・・・
160Socket774:05/01/29 21:56:34 ID:UaRe8t5+
ようやく自作液晶が完成したのでうpします。

http://jisaku.satoweb.net/img/1084.jpg
http://jisaku.satoweb.net/img/1085.jpg

日立12'パネル+Aitendo's電子工房のAK-100キットの組み合わせです。

全体は3tのアクリル+10mm角棒で作成
パネルに2t透明アクリルを貼り付けましたが、映り込みが激しくてとても見難いです。
161Socket774:05/01/29 21:57:55 ID:QUGIkWaQ
>>160
にゃ〜〜ん
162Socket774:05/01/29 23:07:05 ID:CdELY+s0
>>160
ここまで手間かけるとは・・・

もうちょっとすれば普通に売り物になってしまう悪寒。
163Socket774:05/01/30 00:35:04 ID:/MehvGqT
Wo !! 久々の晒し、完成おめ〜
164160:05/01/30 01:10:33 ID:nAy9lPfH
ありがとー

順番が逆になりますが、製作途中の画像です。
http://jisaku.satoweb.net/img/1088.jpg
http://jisaku.satoweb.net/img/1089.jpg
http://jisaku.satoweb.net/img/1090.jpg

黄色い部分はポリパテです。
内部は補強用、外部は逆アールを付ける目的で盛りました。
あとはひたすらヤスリで削ってます。

パネル保護のアクリルは取り外し可能で、枠紙を好みで変えれるようにしてあります。
TVチューナーも内蔵されてますが、シールド処理を怠ったせいでノイズが乗りまくってTVが映りません

素材に結構お金が掛かり、トータル金額でみると市販15インチTFTが買える、、、、
>>162 友人にも同じ事を言われましたw
165Socket774:05/01/30 02:06:05 ID:/MehvGqT
>>160=164
可能であれば、パーツを乗せた処も晒してちょ
166Socket774:05/01/30 02:19:41 ID:fRqIcp0V
>>164
500 err なんでだ orz
167160:05/01/30 02:30:31 ID:nAy9lPfH
主要回路を組み込んだ状態です。
http://jisaku.satoweb.net/img/1091.jpg

中は「見えないからいいや」的手抜きです。

えらく苦労したわりに、完成したらほとんど使用せずに親父に譲りました。
完成するまでの工程を楽しむ、ということですかね、、、
今度は余った素材とVAIOノートのキーボードでオリジナルキーボードでも作ります。
168Socket774:05/01/30 02:52:30 ID:UmhJ9FuA
>>167
乙ちなみに、制作費はどれくらい?
169Socket774:05/01/30 14:19:09 ID:naXiAQgY
空age
170Socket774:05/01/30 23:40:46 ID:il6brOHf
このケース何なのか教えて欲しいです。
Cooler Master ATC-????

ttp://deftones.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img/img20050130214812.jpg
171Socket774:05/01/31 00:08:14 ID:szus3akf
スレ違い。
(・∀・)イイ!お勧めのPCケース 40台目
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1105557015/l50
辺りに逝け
172Socket774:05/01/31 15:09:58 ID:jpsxSo99
+140
173Socket774:05/02/01 07:47:44 ID:aNmPUGAu
>>170
310
1745cmの奴:05/02/02 00:25:12 ID:PhFl99U8
またはじめました
http://momoshin.net/ct/pbb_case/img/138〜144.jpg
175Socket774:05/02/02 08:20:40 ID:BwnVEn/1
>>174
こんどは
http://momoshin.net/ct/pbb_case/img/140.jpg
に骨って書いてくれ
1765cmの奴:05/02/02 11:39:43 ID:KIvLa4Vs
177Socket774:05/02/02 16:55:47 ID:1vpkY+Zp
>>174
期待してます。
ただ前回のヤツと別ケースなら新しいスレにうpした方がよくね?
一瞬前回のケースが発展・改造したのかと思えたから。
178Socket774:05/02/02 18:10:04 ID:AwNDve2A
>>174
我輩も期待してるナリ。

ってか、まえ額に「肉」って書いてた人だっけ?
1795cmの奴:05/02/02 21:07:01 ID:KIvLa4Vs
>>177
ありがとうございます
期待を裏切ってすいません。次から新スレでうpします

>>178
はい 肉って書いてた奴です
180Socket774:05/02/02 22:22:19 ID:aKRaXJGK
新スレ?
181Socket774:05/02/02 22:33:39 ID:5W2Be4ad
>>180
あぷろだのスレッドのことと思われ
182Socket774:05/02/03 12:38:33 ID:GBsW9etz
空age
183175:05/02/03 19:46:24 ID:E28ORLfT
>>176
残念(笑)

今度はHDD2機で静音タイプでしょうか。
側面の丸穴は大口径ファン?
それとも丸穴はスピーカーだったり
http://momoshin.net/ct/pbb_case/img/140.jpg
は曲げるのが大変そうですね

がんばってください
他の落書ポイントを探しますw
184Socket774:05/02/03 21:56:07 ID:CkpZn+kj
タイヤPC、こんなの作りたい。
5インチベイはホイール側にして。
http://www.aerocool.com.tw/aerocool-files-v3/lubic/gallery/gallery-indonesia1.htm
185Socket774:05/02/04 00:14:05 ID:9sRS+a8j
この中で屋外用ケースって作った方います?
今はまだいいんですけど、夏になるとファイル鯖の発熱も馬鹿にならなくて、
ベランダに出せればいいな〜と思いついたもんで…
186Socket774:05/02/04 00:32:55 ID:F5+/GB2/
>>184
全くセンスが理解できん
まあ人それぞれだからいいけどw
187Socket774:05/02/04 00:40:41 ID:gc6sMGtv
>>185
クーラー用のダクトを利用した廃熱を考えては?

屋外は湿気とか、虫とか直射日光とかいろいろ対策しないと。

188Socket774:05/02/04 03:23:24 ID:H5PPc5if
昔 DOS/VパワレポでベランダPCあったけど あれは騒音対策だったかな。

内容あんま覚えてないけど 最初作ったのは雨だか結露だかで水没ENDで
そのあと防滴仕様のを作ったかと

発熱対策だと日光当たらない所だと湿気が多くて結露問題が頻発するし
日光あたる所だと遮光&ケース自体の温度をいかに下げるかが大変
んで 雨が降った時とか 直接雨かからなくても結露が増えるし
虫はフィルタや網で対策する上で 通風との戦い
土埃なんかもいつのまにか中まではいってたりして。

作るとしたら 外から鎧戸状の通風口に 中は雨水や跳ね返りの水が入らないような
隔壁構造にして 隔壁毎に水抜きをつけるとか
マザボとかは 発熱部以外はコーキングでもしちゃうとか
以上 脳内アイデア。

189Socket774:05/02/04 04:18:49 ID:q9tt1YPU
>>184
アルミホイール使えば、オールアルミケースだわなw
結構丈夫でいいかも。転がるのが・・・問題か。

ストッパー付けれ。
190Socket774:05/02/04 06:13:54 ID:iP+PtZC6
普通のミドルタワーにキャスター付けてる人っています?畳の上に置くのでどうしても
キャスター付けたいんですが、キャスター付きって少ないですよね。某メーカーのは高いし、、、、
スレ違いかもだけど
191Socket774:05/02/04 10:21:39 ID:r392vaZC
>>190
ノシ
普通にホームセンター逝って買ってきてドリルでガーーーやってネジネジしたらいいじゃん?
1000円もかかんないと思うけど。
192Socket774:05/02/04 10:38:47 ID:qOOI2Wdv
>>190
今の時期なら灯油のポリタンクを乗せるキャスター台がホームセンターに売ってる。
灯油満タンのポリタンクより重いケースでもない限り十分流用できるはず。
PCケース向けのキャスター台を買うよりは安いでしょ。
1935cmの奴:05/02/04 10:50:39 ID:JiKgLrO6
>>175さん
私、勘違いしてました
正:こんどは http://momoshin.net/ct/pbb_case/img/140.jpg に骨って書いてくれ
誤:こんどは http://momoshin.net/ct/pbb_case/img/140.jpg に骨組みなら骨組みと書いてくれ
という勝手な解釈をしてしまい骨組みの画像を”骨”と書いてうpしてしまいました
今回は、人に頼まれたケースですので ↓ ここ迄しか出来ません m( __ __ )m
http://momoshin.net/ct/pbb_case/img/147.jpg
あの大きな丸穴は、120mmFUNを取り付けます
194Socket774:05/02/04 11:33:24 ID:r392vaZC
>>193
ワロタ
195Socket774:05/02/04 17:35:19 ID:NAw/RKCe
>>191
そういうことですよね。転倒防止の羽を固定してるボルトをうまく使えないかなあと思ったり
>>192
それもありか、、、そういえば、家の洗濯機もキャスター台に乗ってましたー(*^-^*)
196Socket774:05/02/04 19:21:19 ID:DkwNCFad
>>185
小さい物置を設置して、その中に投げ込んだ方が良い希ガス。

こんなの見っけた。
http://www19.big.or.jp/~mao999/etc/server/index.html
197Socket774:05/02/04 21:39:05 ID:SvnB8i9m
その昔、アニメ系の板で
エンコ専門に作ったっていう、アパートのベランダ置きの
自作PCの画像を見たことあった。
Pentium III だかだったとかの世代前のジャンクパーツかき集めて、
壊れても別に納得出来るような格安な作りだったっけ。
夜寝る前に走らせて、朝にエンコ終了みたいな感じだったとか。
198Socket774:05/02/05 00:54:44 ID:rcsf3/3D
>>190
俺は、ケースのインシュレータを外して、その穴にキャスターをつけてる。
199Socket774:05/02/05 01:23:25 ID:HNYvMrdr
>>196
物置サーバーワラタ

水冷系なら外気と遮断しても冷却できるかな?
200Socket774:05/02/05 20:40:48 ID:9jalR9GL
201Socket774:05/02/06 19:51:42 ID:6PyqZc1u
外部はありそうで実例報告が無かったですね
次は押入も実現してほしいです、だれか。

>199
水が凍りそう(笑)
水が循環しなくなって冷たいのに局所高熱でダウン(w
202Socket774:05/02/07 01:36:32 ID:y5/hsbdy
>>195
いろいろ工夫してみるのも楽しいと思いますが
PCスタンド(CPUスタンド)と呼ばれる物も大手
ショップなら1000円程度で売られていますよ。

(例)
http://shop.tsukumo.co.jp/goods.php?category_code=309900000000000&jan_code=4531836042231

私が実際に見たのは近くのDOS/Vパラダイスで
同じものかは判らないけど良く似た物がやはり
1000円前後で売られていました。
203Socket774:05/02/07 02:03:27 ID:DY0EGgoK
ダイソーで売られてる植木鉢用のキャスターも良いかも。
うまい固定方法を考えないと行けないけど。
204Socket774:05/02/07 07:32:12 ID:/yxeZmA1
筐体の底に直接穴あけて車輪つけたらいいよ。
205Socket774:05/02/07 13:31:03 ID:6yjnkOAA
この際、ファンの排気を下から出してホバークラフトの如く浮かせてみては?
206Socket774:05/02/07 18:28:11 ID:Yq+y8qsn
>>205
ソレダ!
207Socket774:05/02/07 19:15:38 ID:kVxIu9Si
http://www.mini-itx.com/projects/windowsxpbox/?page=1
某所からの転載だが
これどうよ?
208Socket774:05/02/07 19:23:49 ID:x88W4JPt
>>19
そんなあなたにオサレな一品を
ttp://www2.elecom.co.jp/products/PSK-6NA.html
209Socket774:05/02/07 19:42:23 ID:x88W4JPt
>>207
ソースネクストをガワで使用したりしたら・・・
英語表記の洗濯用洗剤や大きなお菓子の箱を使用して
空の箱と一緒に並べたりしたら一見綺麗に見えたりするのかな
210Socket774:05/02/07 20:16:18 ID:SxYDzYEf
>>207
それ改造バカに見せてやりたいな。

今回の薄型PCひどいもんな…
211Socket774:05/02/07 23:28:24 ID:iYzaSnvk
>今回の薄型PCひどいもんな…
時間が無いのか、やる気が無いのか‥
あの歳であんなものを平気で晒せるのもある意味達人だが
212Socket774:05/02/07 23:40:05 ID:SxYDzYEf
>>211
まあ、そういわれればそうかもしれんね。

でも99に展示してあるのを欲しがる客がいるって言ってたのには笑った。
あれは単にパーツが欲しいだけなんだろうか?
それとも改造バカ謹製であるという付加価値を買うのであるのか謎だ…
213Socket774:05/02/08 00:40:00 ID:tnlpkyX8
自分では作れないが世界で1つのPCを持ってるって事で所有欲を満たしたり
友人知人に自慢できるんじゃない?
普通は売ってるケースでは自分の要求に応えられないとか
外観を自分好みにしたいとかそう言うのがケース自作のきっかけだろうけど

今回Micro-ATXマザーが余ったんで録画マシン作ります
デカイけどちょっと変わった構造になる予定
フリーの3D CADって無いのかなあ
214Socket774:05/02/09 11:59:37 ID:+S7we3dW
針金だけでっていうのは強度的に無理かな
風通し良さそう
215Socket774:05/02/09 12:45:11 ID:uz/QjQxx
>214
金属製のかごなら?
給食で使うような奴。丈夫だゾ
216Socket774:05/02/09 13:59:03 ID:Pc8/AkJX
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/news/img-box/img20050209135410.jpg
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/news/img-box/img20050209135440.jpg
ttp://sylphys.ddo.jp/upld2nd/news/img-box/img20050209135527.jpg

昔漏れが暇なときに作った、ダンボケース。
制作費は400円ほど。  すれ違いスマソ。
217Socket774:05/02/09 16:20:59 ID:DWY9wHjz
ぷ、ダンボールかよ。とか思ったけど
>>216の画像みてうまいと思った。
ごめんなさい。
218Socket774:05/02/09 17:38:18 ID:rgnyioDE
非常にスレ違いな質問で悪いんだけど、
PS2のジャンクを買って、それをPC化って、きついかな?
219Socket774:05/02/09 17:57:10 ID:BXsyODN6
>>218
ttp://www.gigabyte.co.jp/nippon/fb-list.html
コンなんじゃいけんの?
別にきつくは無いと思う,あの薄い70000番台?
のPS2はきついだろうが,大きい奴ならUSBとか
1394(iLink)のフロントポートも着いてていいんでない
220Socket774:05/02/09 18:34:01 ID:Pe3uAMl0
>218

ノート用のパーツを使えば非常に簡単に出来るよ
どうせボードの増設とかは無視なんで
マザボ 光学ドライブ HDDとすべてノートのバーツを使えばOK
液晶が破損したA4ノートのジャンクでも手に入れてみては?
221Socket774:05/02/09 20:22:23 ID:y7/Dywl2
>>216
トライウォール?
222Socket774:05/02/09 20:42:08 ID:Z0ijTrnC
>>216
なんかヘルレイザー思い出した。
223Socket774:05/02/09 23:09:20 ID:0Klm1wPd
224Socket774:05/02/09 23:31:30 ID:3WPwRKTF
既出
225Socket774:05/02/10 22:02:27 ID:WJCM8RSQ
ケースの前面にサランネット張ろうと思ったけど、結構高いのね。
226Socket774:05/02/10 22:23:36 ID:mOSg1N4d
>>225
ググって見てけど、いい値段っすね。
227Socket774:05/02/10 23:19:18 ID:WJCM8RSQ
うむ、予想外だったよ。
こうなりゃジャージで誤魔化すか…。
228Socket774:05/02/10 23:21:04 ID:dFJs04F3
>>227
ストッキングとかどうよ?
229Socket774:05/02/10 23:21:56 ID:7n+NVQmw
>>225
サランラップでいいじゃん♪
230Socket774:05/02/10 23:48:54 ID:iMchwn40
100円ショップに近いのないかな?
でもストッキングの生地みたいなもんだと、静電気恐そうだな。

そういえば、エアコンの室外機用のカバーが売ってて、
表面アルミ処理してあってウレタン入りなんで、防音とシールドにいいかなって、
一部に使用してみた。 どっちも良くなったか実感できなかったけど、
どーせ100円だからいいかって。
231Socket774:05/02/10 23:59:12 ID:WJCM8RSQ
イメージとしてはね、ギターとかの小型アンプみたいな感じ?
あんなんにしたい。通気性も良いだろうし防塵も適度にするだろうし。
代替探してウロウロするか。
232Socket774:05/02/11 00:13:08 ID:GXa4jD/i
>>231
ちなみにいくらだった?
サランネットも色々あって値段もピンキリあると記憶してるけど
233Socket774:05/02/11 11:41:53 ID:/XmKvHKl
>>225
目の粗くて薄いウレタン板とか。
234Socket774:05/02/11 14:54:29 ID:5tQCKNIg
>>228
ストッキングを買おうとヤフオク見てたら何万円もしてとても買えません!!
235Socket774:05/02/11 16:07:12 ID:eQ4y2o7a
ジャンクやでスピーカー買ってきたら?
適度にネット具合が選べていいんじゃない?
236Socket774:05/02/11 16:15:40 ID:yljouI40
大きさが足りないような希ガス
237Socket774:05/02/11 16:25:37 ID:w92XYkK0
左官屋にケースを作ってもらうと高いかな?
238Socket774:05/02/11 16:27:47 ID:7tIIpsbM
鉄筋コンクリで作るのか?
239Socket774:05/02/11 16:32:23 ID:w92XYkK0
ん〜 と思ったんだけどね。。。 1センチくらいの厚さじゃちょっとした衝撃でわれそうだし、やっぱ無理かな??
240Socket774:05/02/11 16:44:04 ID:ewX1ZvTi
コンクリでコルビジェケース作ったりしたらネ申。
241Socket774:05/02/11 16:47:39 ID:yljouI40
土壁で和風とかの方が
242Socket774:05/02/11 16:52:01 ID:ewX1ZvTi
>>241
通風孔は障子でよろしく。
243Socket774:05/02/11 17:11:27 ID:/r9G1eK5
レンガとかいかもしれない。
244Socket774:05/02/11 17:16:04 ID:w92XYkK0
ミニハウスが出来そうだね。
245216:05/02/11 19:33:25 ID:Fb4xmnRn
今回、100均でいいものあったから作ってみた。
コレ作って思ったんだが、俺ってかなりの暇人だな('A`)・・・。
なにかいいたいことがあれば参考にするのでよろしくお願いします、m(_ _)m

ttp://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20050211172516254.jpg
246Socket774:05/02/11 19:51:33 ID:w92XYkK0
具体的に100均の何を使ったかを教えてもらえるとうれしいかも。。。
247216:05/02/11 20:09:07 ID:Fb4xmnRn
ゴイソーで、プラスチックの板 2枚 画用紙6枚入り 1つ 
プラスチック板に画用紙貼った。

ホームセンターで、ボルト4本とネジ多数。

合計700円ぐらいです。
248Socket774:05/02/11 20:23:29 ID:w92XYkK0
後ろにある青いのがプラスチックの板ですね?
こんなものまで売ってるんだ〜 
参考にさせてもらいますね〜
249Socket774:05/02/11 23:10:35 ID:cv40VzmD
白いのだろ
250Socket774:05/02/12 02:03:36 ID:bHal6igm
青いのに画用紙貼ったのが白いのでしょ?
251Socket774:05/02/12 04:21:31 ID:jrsb6kva
>>239

そんなあなたにGRC
グラファイトレインフォースドセメント

素材は日曜大工店で揃うはず
252Socket774:05/02/12 14:12:59 ID:LEkxNhN1
質問させてください。

http://park7.wakwak.com/~tamori.club/PC.JPG
↑のように今あるPCケースにはマザーだけを設置し、電源はケースの外に出し、
HDDなどは専用の箱を作って設置したいと思っていました。
ところが、先日図書館でPC自作の本を借りてきて読んだところ、
以下のような内容が書いてありました。

>マザーのマウントホールにある銀色の部分はアースになっていて、電源のグラウンド信号(OV)と接続されている。
>つまりこの部分をネジ止めすることによって、ケースとマザーボードのアースが共通化され、
>ノイズ対策や電圧の偏りを発生させないように出来ている。
>マザーボードのアースとケースのアースが共通されていない場合、パソコン全体にダメージが及ぶ可能性が高い。

これを読むと、マザーと電源のグラウンド信号が接続されていないと悪影響があるとのことですが、
電源とマザーのケースを別々の場所に置く場合、マザーと電源のグラウンド信号が接続されないことになるのでしょうか?
この「電源のグラウンド信号」と言うのは、電源のどの部分にあるのでしょうか?
電源を止めるネジ穴にあるのか、または別な部分にあるのでしょうか?
「電源のグラウンド信号」の場所さえわかれば色々と対処出来ると思うので、御教授下さい。

もしトンチンカンな質問をしていたとしたらすいません。
よろしくお願いします。
253Socket774:05/02/12 14:41:05 ID:3G56my/W
>252
心配しなくても図の通りで動きますよ。
254252:05/02/12 15:00:02 ID:LEkxNhN1
>>253
レスありがとうございます。
動くのはわかっているんですが、アースが共通化されない事による悪影響というのが心配でして・・・
255Socket774:05/02/12 15:03:46 ID:U5iHdKUt
HDDは電源や信号線から取れてるはず。
IBMのWSでもゴムブッシュを介してディスク本体が電気的に浮いた配置になってる。
256252:05/02/12 15:12:14 ID:LEkxNhN1
>>255
レスありがとうございます。

なるほど。
とりあえずHDDに関しては心配しなくても良さそうですね。

ふと思ったのですが、木箱や段ボールで自作ケースを作る場合も、
マザーと電源のグラウンド信号は繋がらないことになるんですかね?
257Socket774:05/02/12 15:21:43 ID:U5iHdKUt
個人的には繋ぐ派。
アクリルのケースや保証しないけどPCケース以外用途が無いダンボールまで
売ってるくらいだし神経質になる必要は無いかもしれないけど、
自分の組む物に関しては悪影響が無くても一般的に「するべきでない」事は避ける。
258252:05/02/12 15:25:29 ID:LEkxNhN1
>>257
電源のどの部分とマザーを繋げば良いのでしょうか?
259216:05/02/12 15:26:21 ID:AFeaWJA2
いままでそんなことも調べずにやっていた自分が恥ずかしいです。
ダンボールケースでも常時起動させてますが、特に問題はないです。
260Socket774:05/02/12 15:34:08 ID:U5iHdKUt
>258
一部電源にはアース記号のタップも有るけど基本的にケースと接触する部分でOK。
取り付け用のネジ穴使って挟んでネジ締めとけばOK。
これもM/B接続ケーブルで取れてる気はするけどね、星野の外付け電源なんかはどうなんだろ?
>259
動いてるなら別に良いと思う。
そんなことよりダンボールケースの最優先事項は「燃えない」事だと思うし。
261Project×:05/02/12 15:40:22 ID:3SRJz0XR
PC電源は、工業用電源と違って、グラウンドとフレームグラウンドは分かれていない。内部で繋がってるよ。
コネクタをつなげると、そのグランドラインと電源のケースは、静電的に繋がってる事になるよ。
電源をばらして中身だけを取り出して使う時は、注意がいるけどね。w
262252:05/02/12 15:44:37 ID:LEkxNhN1
>>260>>261
レスありがとうございます。
なるほど、とても勉強になりました。

これで安心して自作ケースが作れそうです。
感謝致します。
263252:05/02/12 15:46:06 ID:LEkxNhN1
>>259
みなさんの言うように段ボールケースでも問題ないようですね。
俺も本を読むまではまったく知らない知識でした。
264Socket774:05/02/12 15:48:32 ID:Ny9tBZao
>>252
日本で使っている分には、コンセントの極性が合ってれば問題ないはず。
GND線は電源から生えているカラフルな線の中の黒いやつ。

ケースとマザボのアース共通化によるノイズ対策とは、
ケース全体をGNDラインと電気的に同一レベルにすることで
マシン全体をシールドしているような効果を出そうって事。

TVアンテナのシールド線みたいな効果ね。
木や紙のケースだとこの効果は得られない。

古いマシン(PC9801とか)だと近くにAMラジオ近づけると効果のほどが判別できたんだけど
近頃のマシンで試したこと無いからどうかな

うろ覚えな知識を搾り出して書いてるから間違ってたらスマソ
265252:05/02/12 15:55:27 ID:LEkxNhN1
>>264
ありがとうございます。
またまた勉強にななりました。

これを機にアースについて勉強してみようと思います。

みなさま、本当にありがとうございました。
266Socket774:05/02/12 16:40:11 ID:rpTH2eRA
ケースじゃないんだけど、アジアっぽいベゼルを自作してみた。
ttp://userimage.gaiax.com/goo/yamamoto5461/ajia.jpg
267Socket774:05/02/12 16:52:21 ID:RVasgeYb
アジアン!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
268Socket774:05/02/12 19:13:27 ID:AFeaWJA2
>>266
ウマイナァ・・・。
素材は木ですか?
269Socket774:05/02/12 19:16:54 ID:o9c5c66g
最近のケースはマザーボードの固定がプラスチックのピンになってるやつが多いから
そんなに気にすることではないんだろうな
270266:05/02/12 19:21:19 ID:rpTH2eRA
>>268
実際に見るとすげー安っぽいですよw
写真映りがいいようで。制作費315円。

ダイソーの木材・塗料・タコ糸が各105円。
柵は家にあったすだれを1本引っこ抜いて使用。
木工ボンドも家にあったし。
塗料を塗ってからタコ糸で適当に縛った。
271Socket774:05/02/12 20:32:32 ID:+E1WEKBY
マイクロATX高かったので、ATX電源買って
PCケースの上に電源置いてるけど、ちょっとファンとかがほこる
272Socket774:05/02/12 21:05:48 ID:VtEcYVO7
>>270
いや、なかなかカコイイじゃないですか。
このあたりはセンスが物を言いますね。
273Socket774:05/02/13 03:19:10 ID:iGRmrfmh
これでajiaがasiaだったら完璧
274266:05/02/13 06:46:04 ID:SEDa0Dtc
あちゃー!こりゃお恥ずかしい。
直しときました。スマソ
ttp://userimage.gaiax.com/goo/yamamoto5461/asia.jpg
275Socket774:05/02/13 22:56:10 ID:O13Ur9qg
側面ぶち抜いてダクト付けようと思うんだがどうよ?
276Socket774:05/02/13 23:17:47 ID:bg5vckYE
DIYショップいってきたんだけど、450*300のアクリルパネルくらいしか手ごろなアクリルパネル無かった・・・
450*450があればM-ATXサイズのケースを作るには都合がいいのになぁ・・・

アルミアングルを半田付けとネジ止め併用で組み立ててフレームを作ろうと画策中だが、これでは
骨だけで終わってしまうではないか。
277Socket774:05/02/13 23:19:07 ID:G7RFG8Oe
どうゾ
278Socket774:05/02/13 23:33:21 ID:qsmjqqnV
ちょっと質問がある。
LEDだけど明るいのと暗いのだと消費電力の差はどれぐらいあるのだろうか?
数μhぐらいの差だと思うけど少し気になったので聞いてみる。
279Socket774:05/02/14 00:13:15 ID:+7/EDpjE
>>276
アクリル板はDIYショップよりアクリ屋とか通販で買ったほうが安くないか?
450×600なんてのもあるし。

しかし450×450なんて普通のATXサイズのような気もするが。
280Socket774:05/02/14 00:14:45 ID:DMHRyN6T
>>279
そういうもんなのか・・・

>サイズ
360*360だったら無加工でいけるけどそんな便利なサイズは無いと思ったもので。
281Socket774:05/02/14 13:01:01 ID:lOBsbdkX
一昔前のケースH600Aのフロントとリアに12cmファンを付けて延命したい
そんなことをやったことがある男を求めてる
282Socket774:05/02/14 13:40:39 ID:5ymKnoW0

>281,
8p→12pのコンバーター付けたらすぐできないか?

283Socket774:05/02/14 13:55:57 ID:lOBsbdkX
ケースファンを付け替えたいんだ
コンバーターだと厚みが出すぎて困る
284Socket774:05/02/14 14:17:30 ID:oexvenxg
H600AじゃないがCG-831でフロントのみ12cmファンに交換しようとしてる。
8cmファンがフロントに4個搭載できる仕様なんだがリブや取り付け位置の
問題でHDに風があたりにくいから12cm1個でやったほうがいいかなと思って。

この加工をするためだけにハンドニブラ買うべきか思案中で作業が中断してるんだけど。


でも微妙にスレ違いか…
285Socket774:05/02/14 15:36:05 ID:2poCHd3A
266氏のベゼルをヒントに、折角の春休みだし俺も何か作ってみようと思いホームセンターへ…

しかし、部品の集まらないこと集まらないこと…
取り敢えず、メッシュ材らしきものを加工してニス塗装で保護しようと思ったが、良いニスが見当たらない。
前面に端子類を出そうと思ったが、換装用端子が一つも無い。
仕方が無いのでライトでも設置しようかと思ったが、良い材料が見当たらない。
仕舞には、シールド材が見当たらない…

何とか部品の値段を見積もってみても、早々安く作れそうにも無い…
orz 百均になんか良い金属部品等ありますかねぇ?
286Socket774:05/02/14 15:47:22 ID:i12NKZ0z
コネクタ類はライセンス料が乗っかってるので結構高い。
IEEE1394端子は1個1000円くらいした記憶が・・・。
USBはもうちょっと安い。
287Socket774:05/02/14 15:53:54 ID:SwyCiFvK
今度、REGOでケース作ろうと思うのだが、
このスレ的にはどうなん?
288Socket774:05/02/14 16:08:43 ID:hrtAnS7A
289Socket774:05/02/14 16:12:24 ID:MQTOMITH
木目調塗装

ttp://www.asahi-net.or.jp/~YL1H-NKMR/syokai/mokume2.html

本来カーオーディオのサイトだけど意外と役に立つ
290Socket774:05/02/14 17:07:44 ID:5ykF0R8H
>>289
(・∀・)イイ!!
時間無くてできないけど・・・_| ̄|○

ブックマークだけしときまつ。
291Socket774:05/02/14 17:35:21 ID:ZcRqWbZ5
あ・・・子供がやってるマーブリングも応用出来そうだな。
いわゆる水面転写って手法だよ。

失敗すると痛いけど。
292285:05/02/14 18:21:34 ID:2poCHd3A
>>286
USBなら、オス-メスのケーブルがダイソーで手に入りますので、そいつを弄れば何とか・・・
ハブもどきの回路を裏で組んで、後方から余った電源で昇圧。

IEEE1394は使わないからヨシとして、後は音声入出のジャックと、ファンコントローラーもどきを…


音声系の配線にTVアンテナの同軸を用いようかと思うが、シールド効果は見込めるのだろうか…


あ、後派手さを出すためにLEDで何かしたいかも。
導光板を用意して、ライトアーップ!
いや、キーボードを照らすUSBライト増設で十分なんだろうけど…
293Socket774:05/02/14 19:44:11 ID:j8maZejX
(;゚Д゚)USBを昇圧・・・?
294Socket774:05/02/14 19:54:55 ID:35zr4EwC
>>285
百均のでかい店とか行ったら色々謎な金属売ってるよ。
塗料も色々あるし。
295281:05/02/14 20:44:12 ID:Q/VeQGOX
これが終わったらフロンとベゼルも作りたいが
とりあえずねじ穴を開けて通気用に肉抜きしたいんだ
工具などに詳しい男を求めてる
296Socket774:05/02/14 20:47:36 ID:35zr4EwC
穴を開けてとか肉抜きとか男を求めてるとか
なんてみだらなやつだ。
297Socket774:05/02/14 21:14:34 ID:5DnOZuLi
>>296 ワラタ。

ステンレスのケースに穴あけたことならありますが・・・。
298Socket774:05/02/14 21:15:06 ID:QQqCkpcN
漏れは工具や加工に詳しいエロい女を求める
299Socket774:05/02/14 22:09:52 ID:dlX3bHiw
プロにヌいてもらえ。
300285:05/02/14 23:37:22 ID:4mCGuYn4
>>293
USBをセルフパワー駆動させたいってことです。

多分、USBはそんなに要らないんで、これはしないと思いますが…



妄想を図示するとこんな感じでしょうか。
(´・ω・)つ【http://with2ch.net/cgi-bin/pict/image-box/img20050214233527.png
自前のスペースに上げると、私が誰かバレそうなので、画像掲示板経由。
ファイルが無くなって見れなくなりましたら、言って下さった時にうpし直します。
301Socket774:05/02/14 23:43:53 ID:pYrBA7uE
>>300
イイかもしんない
302285:05/02/14 23:59:25 ID:4mCGuYn4
>>301
本当ですか!?
やったー (・ω・)

これを作る用の回路なども記載したページとか作ったら、ちょっとウケが狙えるかも…
303Socket774:05/02/15 01:28:49 ID:FMSCtApo
>>276
>アルミアングルを半田付けとネジ止め併用で組み立ててフレームを作ろうと画策中だが、これでは


 アルミのハンダ付け、どうするんですか?
 いい道具とかあったら教えてください
304130:05/02/15 01:30:06 ID:majoRArx
漏れも知りたい>ハンダ付け
アルミってくっつくの?
305Socket774:05/02/15 01:37:26 ID:SSJyzaPU
>>303
>>304

普通の道具でやる方法。
⇒酸化皮膜を取り払った状態なら半田がくっつくので、半田ごてのコテサキを加工して
 ノミ状にして半田をぼってり盛った状態でアルミをガリガリ。するとそのうち酸化皮膜が
 削れたところに空気の前に融けた半田が乗っかって半田メッキできる。

普通じゃない道具でやる方法
⇒強力フラックスとバーナーと細かくしてさらに叩き潰して薄くした半田を用意。
 くっつけたい材料の間に半田を挟んだ状態でフラックスを流し込みバーナーであぶる。
306285:05/02/15 01:39:36 ID:JIj5mMLe
>>303-304
まず、アルミが半田付けできない理由から考えると良いです。
アルミにハンダが乗り難い理由は、表面に不動的超高密度の酸化皮膜が生じてるからです。
要は、こいつを剥がしてしまえば半田付けは出来るということ。

方法の一つに、接着前に削るという方法もありますが、此処では専用のフラックスをオススメします。
大きいお店に行くと売ってますよ。小さな店でも、パーツ系のヲタ街(アキバ・日本橋)なら簡単に手に入るかと。
私はそこらにすぐにいける場所には住んでいないので、探すのに困ることが儘にありますが(w


半田は融点の高いもの且つ表面張力の低いものが吉です。
目立たないところなら、リペットを使用する方法もあります。


って、ホントこういうことばっかりは知ってるんだよな…  金ないくせに… orz
307Socket774:05/02/15 01:41:21 ID:SSJyzaPU
つか、アルミ半田なるものも存在するんでつ。これのほうが作業してて面白いかもね。
308130:05/02/15 02:01:16 ID:majoRArx
>>305,306
レスさんきゅうです

ハンダこてもW数高いの必要そうだし
バーナーであぶるのはひけとか焼き色の斑とか、外観に不安がありそう(^^;
ホームセンターとかで売ってる銀ロウ付けじゃなくて、鉛ハンダで出来るとは知らなかったです


酸化皮膜の事が出たんでついでに

アルミ素材の傷対策として
アルマイト、もしくは似たようなアルミ表面処理ってご家庭で出来るのかな
ググルと硝酸…電圧…パルス…環境破壊…とかけっこう恐い事しか書いてなくって
塗装すると微妙に放熱性が悪くなりそうで、なんか良い方法ないかなーとか思ってるんですが
309Socket774:05/02/15 02:13:54 ID:SSJyzaPU
>>308
ケースからの放熱なんて鰯の頭に過ぎんよ。好きな色に塗るなりなんなりするよろし。

あと薄い板でもない限りバーナーであぶるたってアルミ半田ですら300度程度のことだから、
そう気にするようなものでもないんじゃないかな。

アルミクリップを部品保持用に真鍮片をくっつけたときは30Wでやった。該当部分以外の
外観は全く変化はしなかったものの酸化皮膜を削ったぶんのゴミが出てくるのが面倒だった。
310281:05/02/15 02:39:58 ID:qcSOq2SL
やっぱりこんな厚いスチールを抜くような、そんな男はいないか
311Socket774:05/02/15 03:05:43 ID:mqlN09C2
>>310
このスレ住人なら女でも出来るだろ>>既存ケースに穴開けぐらい。
とりあえず電ドリ買って来い
312285:05/02/15 03:28:19 ID:JIj5mMLe
もしかして、デカい穴を空けたいのでは・・・
313Socket774:05/02/15 03:38:19 ID:8FBIzTek
いやん
痛い
3145cmの奴:05/02/15 11:50:25 ID:zfsryb6S
出来てるところまで

http://momoshin.net/ct/pbb_case/img/149.jpg
排気口 SUS1.5mm アクリル10mm

http://momoshin.net/ct/pbb_case/img/151.jpg
電源スイッチボタン SUS1.0mm アクリル10mm
315Socket774:05/02/15 11:58:36 ID:9qTYsp60
>>314
おまい上手すぎ。
うっとりしちまった。
316Socket774:05/02/15 12:19:30 ID:OrUokULl
>>314
ボタンは排気口の真ん中の部分?
317Socket774:05/02/15 13:15:29 ID:QKRAxbcL
そんなに穴空けてアクリルは大丈夫なのか?
318Socket774:05/02/15 13:19:48 ID:aaDi/zvS
ああ1枚目グロ画像かと思った
3195cmの奴:05/02/15 13:25:21 ID:zfsryb6S
>>315
ありがと

>>316
http://momoshin.net/ct/pbb_case/img/152.jpg
まだ作ってる途中なんですが、電源スイッチは↑この部品の大きな穴のほうに付きます。
3205cmの奴:05/02/15 13:32:51 ID:zfsryb6S
>>317
> そんなに穴空けてアクリルは大丈夫なのか?
強度ですか?
強度なら、上に乗せるだけなので大丈夫だと思います。
板厚が10mmもありますし

>>318
気持ち悪かった?
321Socket774:05/02/15 13:35:34 ID:QCYXPBzf
ポカーン・・・。 漏れもうっとり・・・。
何か、専門職の方でしょうか?
うますぎですね。
322Socket774:05/02/15 13:41:57 ID:2FIaURT1
ミーリングで無いと出来ない加工だな
アクリルだから別の方法があるかも知れんが
ホットナイフとかでやったんだったら正に職人だな
323Socket774:05/02/15 13:44:22 ID:BiCMJyiM
レーザーカットじゃないの?
前スレでそんなこと言ってたけど。
3245cmの奴:05/02/15 13:45:57 ID:zfsryb6S
れ-ざ-です
325Socket774:05/02/15 14:09:18 ID:2FIaURT1
一般人はそんな機械見たことも無いよorz
DIYレベルだと持っててボール盤程度でスライスマシンや旋盤さえ持ってないよ
部材のカットにせめてカットマシンは欲しいのだが
安くで5mmくらいのアルミまでカットできる工作機械教えてくれ
ジグソーやハンドソーはまっすぐ切るのが難しい
2mmまでならホーザンとかProxxonの卓上丸ノコが使えるのだが

以前勤めてた会社ならNC工作機械が揃ってたんでなんでも出来たんだが
ガレージも無いし大型機械は置けない・・・
角穴開けるのにボール盤で穴あけて鑢でゴリゴリなんてやってられん
ボール盤を改造してスライスマシン作るか・・・貧乏は辛い
326Socket774:05/02/15 14:10:22 ID:SSJyzaPU
>>325
電動フライス・・・だよ。
327318:05/02/15 14:34:53 ID:aaDi/zvS
>>320
いやギコナビのちっちゃいプレビュー画面でみたらブツブツに見えただけで
ちゃんとでかい画像でみたら美しいカットも入ってて素晴らしいと思いますた。
個人的には円穴少なめで波線状のカットのみで排気(吸気?)口を作ったら
美しいだろうなと思いました。強度と風量が落ちるだろうけど。
まあそんなセンスの悪い俺の意見はおいといて
これは素晴らしい。
感 動 し た
328Socket774:05/02/15 14:46:51 ID:07bCa+ZX
>>325
ハンドソー?    バンドソーだろ
スライスマシン?  フライスマシンだろ
329Socket774:05/02/15 14:51:43 ID:NS1BDPxG
ハンドソーじゃないの?
330Socket774:05/02/15 14:54:22 ID:jQ2PGTd1
>>325
仕事で使ってるとそれが使えない環境になるとかったるいのはようわかるわ
でも それが設備そろえるプロ(というか会社単位)と一般人の違いでしょ。
どうしてもアルミの厚物使いたいなら専門の機械にゃかなわないよ
あとは根性と情熱<ゴリゴリ

もしくは材質をもっと加工しやすいのにするとか。
http://jisaku.satoweb.net/img/1161.jpg
http://jisaku.satoweb.net/img/1162.jpg

古いHDDマウンタ流用でFAN付きパネル作った奴
材料はアルポリック 会社で使った端材なんでコ汚いけど
両面はアルミ中は樹脂なんで ノコギリで切断できるし綺麗にするのに
かんなかけて仕上げたり
接合は見た目でわかるけどホットボンド仮止めは瞬間接着剤
331Socket774:05/02/15 14:58:40 ID:7DMQWsWS
太陽だっけ? さいたまAAのシール貼って欲しくなるw
332285:05/02/15 17:11:14 ID:LnikAWOi
神だ、神が光臨してる…

 orz ホント凄イナァ 全ク
333175:05/02/15 17:17:18 ID:ZnOTSpQO
5cmさん、いいなあ。
おれもれーざーほすぃ

でかくてでっぱった電源ボタンは要注意だよ。
猫でも押せる。

>>331 賛成に1票
334Socket774:05/02/15 17:25:00 ID:7Pfohx7z
 /:::::::::::||____
 |:::::::::::::::||       ||
 |:::::::::::::::||│ /  ||
 |:::::::::::::::|| ̄\   ガチャッ
 |:::::::::::::::||゚ ∀゚)   ||
 |:::::::::::::::||_/    ||
 |:::::::::::::::||│ \   ||
 |:::::::::::::::||∧ ∧∩ ..||
 |:::::::::::::::|| ゚∀゚)/  .||
 |:::::::::::::::||∧ ∧∩ ..||
 |:::::::::::::::|| ゚∀゚)/ . ||
 |:::::::::::::::||   .〈 ...||
 |:::::::::::::::||,,/\」......||
 \:::::::::::|| ̄ ̄ ̄ ̄
   \ ::::||
    \||
335Socket774:05/02/15 17:25:48 ID:7Pfohx7z
  /:::::::::||____
 |:::::::::::::::||       ||
 |:::::::::::::::||│ /  ||
 |:::::::::::::::|| ̄\   マチガエタ・・・
 |:::::::::::::::||   )   .||
 |:::::::::::::::||_/   ||
 |:::::::::::::::||│ \  ||
 |:::::::::::::::||∧ ∧∩....||
 |:::::::::::::::|| .....:::::)/ .||
 |:::::::::::::::||∧ ∧∩....||
 |:::::::::::::::|| .....:::::)/ ...||
 |:::::::::::::::||.:::::::::::〈 . . ||
 |:::::::::::::::||,,/\ 」 ...||
 \:::::::::::|| ̄ ̄ ̄ ̄
   \ ::::||
    \||
336Socket774:05/02/15 17:38:52 ID:2FIaURT1
>330

今日HC行ってきて3tのアルミ板を買って加工室へ
図面渡して買ったアルミ板を見せたら
「ウチじゃ金属カットは出来ん 木かアクリルだけんなもん切ったら何万もする刃が一発で駄目になる」
「どうしても切りたいなら電話帳見て加工できるとこ探せ」っておいorz
アルミ板は返品したけどどこで材料調達すりゃ良いんだよ
町田界隈に住んでるんだけど町田ハンズはろくに工作機械も置いてないし
そんなところで金属加工ができるとはとても思えん・・・
自分でカッター買って切るかネットで注文するかと言う2択に追い詰められた

誰か俺を導いてくれorz
337285:05/02/15 17:50:26 ID:LnikAWOi
>>336
Googleで、[アルミ 加工]又は[アルミ 切断]などで検索すると幸せになれるよ。

問題は、懐が風邪をひくほど寒くなるけど
338Socket774:05/02/15 17:52:36 ID:BiCMJyiM
>>335
扉くらい閉めてけw

>>336
アルミなら、仕上げの削りしろを1mmくらい多めに取れば手鋸でも何とかなる。
339Socket774:05/02/15 17:59:53 ID:9qTYsp60
木で手軽に作ってみるかな。
340Socket774:05/02/15 18:03:17 ID:F5mjB8Mz
ベニヤで挟んで各種のこぎりは?
341Socket774:05/02/15 18:03:26 ID:qcSOq2SL
EMS?
342Socket774:05/02/15 18:03:50 ID:GCMAgMf5
>>336
3tなら、定規をあて鉄筆のようなもので、何度も何度も何度も何度も溝を掘る。
半分ぐらいの深さの溝がほれたら、山折り谷折りを繰り返せば綺麗に切断できる。
鋸やニブラで切るより精度も出ると思うので、時間はかかりますがお勧めです。

金属切断のハンドツールの定番はピラニアン鋸とかいうやつでしょうか。
結構な値段ですが、評判がいいようです。
343285:05/02/15 18:11:07 ID:LnikAWOi
素で質問
*tのtって、何の略ですか orz

mm? cm?それとも・・・
344Socket774:05/02/15 18:24:33 ID:47b+hj7x
>343
図面等に使う単位は注釈の無い場合はmmです
cmなんて単位は素人しか使いません
345Socket774:05/02/15 18:29:15 ID:mqlN09C2
>>343
厚み: thickness ?
346285:05/02/15 18:38:31 ID:LnikAWOi
なる、厚みか。

3tで3mm厚と・・・  メモメモ
347Socket774:05/02/15 18:52:55 ID:2FIaURT1
>342

アドバイスありがとう
やはり溝堀折り曲げで切るのがお手軽か
バイスに挟めばそれほど力要らないし
455x910を切って使えば少し安く済むんでそうしようかと思ってたけど
カット済みをハンズで買ってきて細かい所は自分で折るか
いずれにしろもちっと検討してみます
348Socket774:05/02/15 18:53:07 ID:4Pa6QhO5
t って製図の時に書くでしょ??
349Socket774:05/02/15 18:53:38 ID:4Pa6QhO5
半径に r が使われるようなもんだよ。

と追加。
350285:05/02/15 18:59:24 ID:LnikAWOi
うーん・・・
図面関係は素人レベルで画いてたからなぁ…

厚さとか  ├┤ で、そのまま記載してたし
351130:05/02/15 18:59:32 ID:majoRArx
>>314
切り口がきれいだ…いいなぁれーざー

>>334,335
ワラタ
352Socket774:05/02/15 19:56:59 ID:umd3FfAV
シロウト質問なんですが、アルマイト処理っていうのは、
曲げたりすると色が剥げるもんなんでしょうか?
モノリスチックなのをつくってみたいなぁと
3535cmの奴:05/02/15 20:41:16 ID:zfsryb6S
>>327
ありがとうございます

>>333
押すのではなく、金属の部分を触れるだけの電源スイッチなのでもっと心配です

>>351
きれいだけど切ってる最中は大変でしたよ

電源ONの状態
http://momoshin.net/ct/pbb_case/img/154.jpg
金属の部分は、タッチセンサの電極になってます
354Socket774:05/02/15 21:28:34 ID:QCYXPBzf
かっけぇ・・・・。さすが
このスレのパイナポーは「5cmも奴」に決定。
355Socket774:05/02/15 21:32:09 ID:4ZhMaFiQ
>>353
>きれいだけど切ってる最中は大変でしたよ

ガス切りの精密verようなモンだもんな、レーザーって。

ミーリングと違って端材も有効活用できるのがいいよね。
内コーナーRも0にできるし。

アクリル板の通販やってるトコの加工ってたいていミーリングだから
どうしても高くついちゃうよなぁ。
アルミの加工のほうがシャーリングとかNCPとか使えるぶん安上がりだもんな。

>>352
どんな曲げかはわからないけど、キツイRの曲げだとヒビ状になるのでわないかと。
綺麗にしたいなら曲げてからアルマイトでしょう。
356130=308:05/02/15 21:58:12 ID:majoRArx
えーと
アルマイト加工ってDIYでできるのか!?
という疑問が頭の中をぐるぐる回っているわけですが
業者に発注するっていう前提での話ですよね?
357Socket774:05/02/15 22:10:56 ID:e3VwcsSo
アルマイトは家庭で出来ない事も無い。アルマイトキットなる物も海外では通販してる。
でも、業者に頼んだ方がいいと思う。仕上がりとかあるし。危険だし。
358130:05/02/15 22:24:00 ID:majoRArx
さんきゅう&了解です
359Socket774:05/02/15 22:49:43 ID:FMSCtApo
カネで解決するなら

http://www.al-plus.jp/
http://www5.ocn.ne.jp/~shisaku/
http://sos.sanwa-p.co.jp/

DIYの楽しみは減るけどね。こういうのもアリかと
360Socket774:05/02/15 22:57:33 ID:8FBIzTek
>>359
なんかその3つのサイト見てると
すげぇワクワクしてくる。
361Socket774:05/02/15 23:07:11 ID:nQBYtPDO
>>285
完成予定図みせてくだちい。
362285:05/02/15 23:27:11 ID:ghjHWSyl
>>361
(´・ω・)つ【http://members.ld.infoseek.co.jp/nao_t515/2ch/bezel.png
面倒なのでこれで。
階層を書きなおす場合がありますので、その時はまた何か言って下さい。

回路等は、気が向いたら画きます。
363Socket774:05/02/16 01:42:44 ID:CU97yUXI
過去ログを見て流れてきたのですが、マザーを固定するための板の厚みが1o無いので
タップでネジを切ってスペーサーを噛まそうとしてもすぐに舐めてしまいます。
で、ペテットというネジ付きのシールみたいな物があると聞いたのですが近場では見つかりません。
通販が出来て扱っている店をご存知の方はいませんでしょうか?
364Socket774:05/02/16 01:47:39 ID:hccZe/XO
>>363
裏からナットで締めればいいんでなかろうか。
365285:05/02/16 01:54:58 ID:8q27+mgK
>>363
プラ製のスペーサーはダメですか?
行き付けの店にはいろいろ置いてましたが・・・
366Socket774:05/02/16 02:24:43 ID:CU97yUXI
取り外し可能な板の上にマザーを取り付けて、その板をケース本体にZ字プレスをかけてある
引っ掛けると言う方法で固定しているので裏からナットで〆ると言うのはちょっと無理なんです。
カレイナットとかスルースペーサーってのもあるのですがプレス機が必要になってくるんで
ちょっと個人では無理です・・・
285さん、プラ製のスペーサーってのはどんなのでしょうか?
あの先が矢じりのようになっているPC店なんかに置いてあるプラ製のブッシュのことでしょうか?
367285:05/02/16 02:34:56 ID:8q27+mgK
>>366
そうそう、そんな感じの奴です。
368Socket774:05/02/16 02:41:13 ID:i/twE4fs
>>366
でなけりゃ、四角く穴開けてクリップスペーサ使うとか。
ttp://www.valuewave.co.jp/cgi-bin/item.cgi?item=050310
これならそんなに出っ張らんと思うがどうよ。
369Socket774:05/02/16 07:30:39 ID:WWC5qTjR
>>363
ナットリベットなんてのもあるよ。
370Socket774:05/02/16 08:21:15 ID:j/fXa6vU
>>363
IBMケースの方っすか?

ttp://momoshin.net/ct/pbb_case/img/82.jpg
↑以前挫折したヤツの残骸の画像(w がまだあぷろだに残ってるんで晒すっす。
自分も地方在住で10数件回っても売ってなかったんで自作したっすよ(ノД`)

5mm厚アルミ板をノコでシコシコ切ってタップ切ってMB止めるネジ突っ込んで
クッション性のある厚めの両面テープで固定してるっすよ。


つーかみなさんお久しぶりっす(ノД`)
仕事が一段落ついたらまた自作ケースにチャレンジしてみたいっすね。
371Socket774:05/02/16 11:12:39 ID:slABDfRU
>>363
鉄板にM3くらいのネジなら、あける裏側に4〜5ミリくらいの穴が
開いてるものを置いて千枚通し等をハンマーで一撃して成型
してやりゃいいよ。

とりあえず端材で練習してみるといいかと。
3725cmの奴:05/02/16 11:48:49 ID:+jgAMnUY
>>363
タップが切れる環境なら、内向きにバーリング加工はどうかな?
373Socket774:05/02/16 12:09:19 ID:F2cwA9gk
普通にナットを半田付けすりゃ良いと思うが
374Socket774:05/02/16 13:31:53 ID:bkg17Zwr
近所のホームセンターで、BOSCHのPSR-96とかいう電動ドリルが在庫処分
2500円くらいで売ってたんだけど、2-3mmのアルミ板+アルミアングルで
ケースを作る場合、この程度ので間に合うんでしょうか?
375Socket774:05/02/16 15:22:38 ID:p8Ep1avK
十分。
ドリルの刃はケチらないでいいやつ買えばきれいに穴あけできる。

俺面倒で電動ドライバで穴あけよくやるよ。
376Socket774:05/02/16 15:45:47 ID:hccZe/XO
安い刃は切れないわへたれるわで碌なもんじゃない。しかも折れやすいし。
377374:05/02/16 16:20:21 ID:bkg17Zwr
>>375>>376
ありがとうございます。安いし、とりあえず買ってみます。
あと、ドリルの刃はホームセンターに売ってるのを適当に買えばいいんでしょうか?
共通規格みたいのがあるんですか?
378Socket774:05/02/16 16:46:27 ID:WWC5qTjR
黄色の袋より白茶の袋とか って共通でもなんでもないな。

アルミ位なら鉄鋼用なら問題ないよ。
ハイス鋼(コバルトハイス モリブデンハイス) 超鋼とかまぁ色々あるけど
いいドリル刃や 太さで その電動ドリルより高くなるよ

ただ チャックの方は色々規格がある
その電動ドリルが 6角の奴なら 専用ドリルだと割高になっちゃうから
市販のドリル刃が使える キーレスチャックなりキー付きチャックでも買っといた方がいいよ

キー付きでも電動ドリルにクラッチついてる(ってこれは インパクトになっちゃうけど)
奴なら キー付きでも 手で持って回しちゃえばキーいらないし。

379Socket774:05/02/16 17:06:41 ID:xkmacI+C
>>377
あと面倒でも切削油は使った方が綺麗に開いて刃の持ちも違いますよ
ガンガレ
380374:05/02/16 17:35:28 ID:bkg17Zwr
皆さんアドバイスどうもです。

チャックで刃(ビット?)を固定するという感じなんでしょうか?
で、標準で付いてるチャックでは市販のドリル刃は使えないと?

質問ばっかですみません。この手の工具を買うの初めてなんで、
まったく知識がありません。
381Socket774:05/02/16 17:37:45 ID:qgDHxt1n
>>380
378に書いてあることは気にするな。
ホームセンターで店員に聞くといい。
382Socket774:05/02/16 17:51:06 ID:qgDHxt1n
>>380
そもそも買おうとしてる物は電動ドライバではないのかい?
http://66.102.7.104/search?q=cache:_Ds9lxt36UQJ:www.marudai-corp.com/item/ga.html+PSR-96&hl=ja&lr=lang_ja&inlang=ja%20target=nw
ドリルとして使うならドリルを買った方が良い。
電動ドライバを買うなら、最初から12V(出来ればインパクト付き)を買った方がいい。
ただし、件の電動ドライバでもことは足りるはず。
しかしもうちょっと下調べした方がいいと思う。

DIY板
http://that3.2ch.net/diy/
383374:05/02/16 17:56:51 ID:bkg17Zwr
>>381
今度店員つかまえて聞いてみます。
384374:05/02/16 18:09:59 ID:bkg17Zwr
>>382
たしか電動ドリルドライバとか書いてありました。
ボッシュの製品情報ページによると型番PSR-960だったみたいです。
385Socket774:05/02/16 18:27:12 ID:WWC5qTjR
なんだ 型番違ったのかぁ
検索してもでてこねぇから ドリルなんだか電動ドライバだかわからんかったんで
どっちつかずに書いちゃったよ。(;´Д`)

PSR-960なら キーレスチャックだから 問題ねぇわ。
386Socket774:05/02/16 20:18:53 ID:F2cwA9gk
>374

因みにどこ?
ポッシュ充電ドリルドライバがその値段ってあり得ない
近くなら買いに行くよ
387374:05/02/16 21:24:40 ID:bkg17Zwr
>>386
北陸某県のコメリです。
在庫処分のワゴンに入ってました。
値段はうろおぼえですが、3000円はしなかったです。
388Socket774:05/02/16 21:58:31 ID:CU97yUXI
色々と有難うございます。
>>370さん
そうです。IBMケースの人です。あの書き込みをみた後に
DIY店に勤めている友人にペテットの事を聞いたところ扱っていない、と言われ検索して流れてきました。
>>372さん
ネジを切る、といってもピンバイス軸にドリルを付けて穴を開けて
ネジ切りドリルで切っているだけなのでちょっと無理です・・・
>>373さん
前にエアガンの加工をした際にナットを半田で止めたことがあるのですがちょっと〆ただけで
ポロリと逝ってしまいました・・・

取りあえず日曜までに何とかしないと色々あって面倒なのでPC店で売ってるプラスペーサーの
裏の出っ張りを除去して、工業用の両面テープで固定してみます。
その前に加工に失敗した穴や部品の除去跡を金属パテで埋めて処理しないと・・・
389Socket774:05/02/16 22:02:09 ID:hccZe/XO
ナットの半田付けは非常に厳しいざんす。ステンレス製のナットを専用のフラックス使って
半田付けするんでないと、ねぇ。
390285:05/02/16 23:19:13 ID:viwv1AP9
万力新羽で切って、金属変形による固定を…
(半田付け対抗策)


普通に、プラのスペーサー買えば簡単だと思うよ。
391Socket774:05/02/16 23:24:09 ID:GodrERpb
カレイナットって油圧なんかのマジなプレス無くても万力で挟めば
取り付けできるよ。
392Socket774:05/02/16 23:38:47 ID:F2cwA9gk
無理か
職場でもナットは溶接だもんな
小さいからいけるかと思ったが
393Socket774:05/02/16 23:58:25 ID:hccZe/XO
アルミ板とステンレスナットならおっけー。
394Socket774:05/02/17 00:03:25 ID:ubioqv7e
ナットをロックタイトの構造用接着剤でくっつけるって手も(ぉ
395Socket774:05/02/17 00:08:39 ID:Lj+vkxJ6
>>252
同じこと考えてる。
いろいろ妄想したけど俺には100%_なので

http://www.owltech.co.jp/products/drive_case/EB54P/EB54P.html
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20050212/image/stdd3.html
↑こういうケースに
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2005/01/29/653948-000.html
↑このコネクタをつけて手軽に出来ないかなとか思ってる。
396Socket774:05/02/17 00:22:55 ID:WtegydCa
皆さん材料はどこで買ってますか?
近所のホームセンターにはマザーボードが乗るようなサイズのアルミ板が売ってないし、
素材通販のカタログを送ってもらったけど専門的すぎる気がする('A`)
397Project×:05/02/17 00:30:44 ID:b7oVkPX5
>>352
アク禁で遅レスだけど、剥げると言うよりも細かいヒビが入るよ。
アルマイトは堅くて伸びないので、少し曲げただけでミシミシって割れ始める。

変な音がするなあと思って見たら、黒いアルマイトが台無しになってたよ。。。。
398Socket774:05/02/17 00:35:35 ID:Q+qFnPqw
>>396
近所だと5ミリ厚のアルミが1万円とかするんでハンズで買っています。
ハンズが安いというわけではないんですが、その場で大まかな切断を
してもらってから持ち帰ることが出来るのが魅力でしょうか。

素材の通販については私も同じように感じています。
テキストだけでどういうものかを理解することが出来れば有用なんでしょうが…
ももしんさんの作ってくれたテンプレを活用できなくて、なんだか申し訳ない感じです。
399Socket774:05/02/17 01:55:47 ID:36aHZIn9
板厚1.5mmの鉄板にリョービの電動ドリルで直径1mmの穴をあけるとき、めちゃくちゃ時間かかる。5分くらい。こんなもん?
400Socket774:05/02/17 01:58:58 ID:/OiV96We
刃が糞な悪寒。
401285:05/02/17 02:02:17 ID:L8d7SbHF
>>399
400氏の言うとおり、刃がバカになってる可能性がある。
研ぐか、買い替えをオススメする。
402Socket774:05/02/17 02:03:05 ID:36aHZIn9
刃糞かな。鉄鋼用のチタンコーティングだけんど。1300円セット。糞?
403285:05/02/17 02:08:55 ID:L8d7SbHF
>>402
磨耗してるんじゃない?
404Socket774:05/02/17 02:11:56 ID:fVoGXqZt
いくら摩耗してても5分は掛かりすぎだろ。
体重を全然掛けてないに1票。
405Socket774:05/02/17 02:12:01 ID:71S0JkOY
油さしながら開けてる?
406285:05/02/17 02:19:29 ID:L8d7SbHF
双方鏡面になってたのではないかと…


   |   |
   |   |
   |   |
   | ↓ |
   |   | 互いに磨耗し、ツルツルになって摩擦抵抗が下がったので刃が掛からず、なかなか削れない。
   \/
 ̄ ̄\/ ̄ ̄
______
407Socket774:05/02/17 02:20:50 ID:36aHZIn9
摩耗
体重なし
切削油なし
原因がつかめますた。
408Socket774:05/02/17 02:33:09 ID:fVoGXqZt
多分こんな感じになったのかも。

1:切削油無しで体重掛けずにまったり当てる
2:時間が経つにつれて刃と板の摩擦で熱を持つ
3:刃の焼きが鈍る
4:刃が摩耗してエッジが無くなる

1回鈍った刃は多分研いでもダメ。
鉄板相手なら普通のハイス鋼ので良いから複数置いといた方が良いよ。
特にドリルドライバみたいな物での穴あけだと、
垂直に体重掛けづらいから馴れないと折りやすいし。
409Socket774:05/02/17 03:12:02 ID:m1VMy50f
てゆーか電動ドリでφ1って折れない?
410Socket774:05/02/17 07:08:35 ID:hmCSN9oR
>>409
やり方悪いと折れるな。
慎重にやれば 結構いけるよ 小学生の頃 軽量化と称して
ピンバイスに0.3や0.5で穴あけとかやってたし
411Socket774:05/02/17 08:52:50 ID:f56NHqCI
懐かしいな、ミニ四駆。
最終的にはクリアボディに走ってしまったオレだが……。
412Socket774:05/02/17 11:04:25 ID:lHA/fZ5i
1ミリの穴あけにそんな体重要らんよ・・・普通の鉄板なら。
変に体重かけると折れちまうよ。
センタポンチで位置決めして切削油付ければ普通に開くだろ。w
413Socket774:05/02/17 11:21:19 ID:otn43xPc
高い鉄鋼用の刃でも折れるときは折れるしなまるから
100円ショップで使い捨てが良いと思う
今はいろんなもの置いてるし便利だ
414Socket774:05/02/17 11:57:28 ID:DY1c37NF
100均のはいくらなんでもきついとおもうが…。
415Socket774:05/02/17 18:34:44 ID:uuPjFSBh
部分的に透けてるってのもなかなかいいかも、と思った。
ttp://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=11352
416Socket774:05/02/17 20:35:20 ID:bHvMn39Q
>>314
なんだ、レーザー加工機でも使ったのか・・・?
417Socket774:05/02/17 21:27:33 ID:eC6YvMRO
>>416
少しはレス読め、タコ!
418Socket774:05/02/17 22:11:06 ID:1a99tGuM
>388

板が5mmあれば皿ねじが使えるんで、ケースに3mmの穴あけて裏から皿もみ。
んでM3皿ねじで両メネジスペーサをケースにとめればよろしいかと。
スペーサは電子工作パーツ屋で売ってるよ。

↓両メネジスペーサの例
ttp://www.hirosugi.co.jp/products/spacer/01/data/ASB-300.html
419Socket774:05/02/17 22:30:19 ID:1a99tGuM
>418
あちゃ。板厚5mmは別の人だった。;スレ汚しすまそ。
420285:05/02/17 22:48:43 ID:WRGPzePr
>>411
俺はアルミパイプとプラ板でオフロードチックなボディーを作った覚えが…

ただ、大人になるにつれ、とんでもない物が出来ちゃうんだよな(w
421Socket774:05/02/18 00:14:16 ID:isAT+nTl
初めてこのスレを覗きましたけどケースの自作するの面白そう
でも自分は金属の加工とか経験無いし無理っぽい
木工なら道具あるしできそうなんですけど・・・
校倉造りのケースとかどうでしょ
422285:05/02/18 00:29:31 ID:bhH8ZGzD
>>421
あ、それ面白そう(w
423Socket774:05/02/18 02:19:54 ID:v+cEuz/P
このあいだテレビ見てて愛のエプロンが終わった後、
家具か事務用具?か何かのメーカーCMだったか
キューブ状のコンクリートで作ったスピーカーやら照明やら本棚なんかを流してて、
実際の商品じゃなくCM用のイメージなんだろうけど
なかなか無垢のコンクリの硬質感が綺麗でした。

で、このスレで>>237な人が材料にセメントとかを考えてたなってのを思い出した。
コンクリ(=セメント?かどうかは良く知らないっす)で作るのはやめちゃったのかな。
なんかカッコいいケースが出来そうな気がする。

二重の木枠を作って、間にコンクリを流し込んで、一面が空いた箱を作って、
     ↓
||  ||
|└─┘| <横から見た図>
└───┘

空いてる面はケースの背面に。
木枠の下がケース前面。光学ドライブやFDD、スイッチなんかの穴も木枠で空けておく。
内部はステーかなにかで各部品を固定できるようにして、
後ろは木か何かでフタをする。。とか。
重そうだから床面にはキャスター付けて、側面には取って用の鉄パイプかなにかを埋め込んでもいいかも。

妄想失礼。
424Socket774:05/02/18 08:39:20 ID:dBpuPUNa
>>423
そのCM見てないから、どんなのかわからないけど
見た目は格好良さそうですね
でも作るの凄く難しそう
まだ石を張って作るほうが簡単そう
425Socket774:05/02/18 15:32:18 ID:vWn5p5D6
>>423
CM用じゃなく売ってますよ。
以前Cubeで検索かけた時見つけた。

キツジ
http://www.kitsuji.com

http://www.rakuten.co.jp/e-hana/530468/
http://www.rakuten.co.jp/foronefirst/532319/
など

放送したのはミニ番組「modern Living」。
「車にモダンリビングを!」がキャッチフレーズの日産ティアナの提供。
http://www.tv-asahi.co.jp/modern/
2005年2月16日(水) 放送「コンクリートをデザインする」
http://www.tv-asahi.co.jp/modern/contents/detail/0055/
426Socket774:05/02/18 19:23:21 ID:5PY0cAKm
作るのが難しいというより 肩枠外すのが難しそうではあるなぁ
外枠にネジや軸なんかを建てた上で 吹き付けでやって外枠外して
内側は多少ボコボコでも仕切りや壁仕込んでしまうとか。

あとはU字溝なんかを切り出して使うとか
427Socket774:05/02/18 20:07:05 ID:UKNQr+CQ
プレキャストのU型側溝って、厚みが15cmあったりするからなぁ…
428Socket774:05/02/18 21:00:48 ID:xEfgcElY
基本的なとこでちょっとコケた
MB取り付け用の6角スペーサーって基本的にインチネジなんだな
知らずに買ってきていざタップ切ろうと思ったら合うビットが売ってねえ!
ミリ用じゃないとタップ切れないんだね 知らなかったorz
以前は適当にタッピングネジでドライバグリグリ回して開けてたから
全く意識してなかった
今回底板が3tだからそんな事じゃ切れないと思って作業に移ったらこれだ
詰まらん事で足をすくわれたよ
429Socket774:05/02/18 21:21:21 ID:5PY0cAKm
>>427
何もそんな厚いのつかわんでも 担当じゃないんで規格わからんが
もっと小さいのあるべよ。
つーても 幅50位ので厚み4〜5cmあったか
それ以下のだと30cmので3〜4cm位だった気がスル
430Socket774:05/02/18 21:25:25 ID:Lh7FXn4K
>>428
つかインチのスペーサは高価かつ入手性がひどく悪そうだが
パーツ屋で買ったの?
M3,4のスペーサを買った方が幸せになれるよ

千石やら広瀬あら#6-32もあるけど西川で聞いたらミリにしとけ(ウホッ
と言われる罠
431Socket774:05/02/18 22:39:35 ID:06SFJYT6
田宮の灰色のパテを薄く吹き付けたり、佐官みたいに延ばしたらコンクリっぽくできそうだけど。
432Socket774:05/02/18 23:39:52 ID:vsI1SPkG
>>425
カッケェ・・・・
433Socket774:05/02/18 23:59:38 ID:NqJDf105
石ケースって静音とか最強っぽいな。(w
434Socket774:05/02/19 00:02:10 ID:UBg2WIuD
凹ケースに凸蓋作って換気口を付ければ、超静音PCになるかも。
中で空気を回して熱をペルチェで出すというコンセプトにすれば
さらに静かかも。
435423:05/02/19 00:10:12 ID:UuvR+yej
>>425
おー、テレビで見たのは正にそれだ。どうもです。
灰色の滑らかでソリッドな表面を見て、こりゃカッコいいな。
と(>>432 かっこいいですよねぇ)思いました。

コンクリの事は全く知らんので、大小の木箱2個作って(>423の図)小さい方をぶら下げれば厚みを持った四角いコンクリのハコが作れるな。。
なんて軽く考えてたんですが、>>424 >>426 実際は難しいんでしょうね。
>>426 >>427 >>429U字溝や>>431外観を似せるとか、アプローチを変えて上手くやるほうが現実的か。。とまた妄想が膨らむw

もう1つ暖めてる自作ケースの案があったりするんですが、これも妄想するだけでなかなか着手できない。
家庭用の小型焼却炉をケースにした煙突PCってのを妄想してます。
まんま煙突効果を狙った自然吸排気ケース。
ただ、近年のダイオキシン規制の為、昔あったような簡易(構造ががらんどうの炉+煙突なほうがケースに向いてる)で安価な家庭用の小型焼却炉自体がもう売ってない事に最近気づきました。ちと残念。

いつか時間が取れたら何か1つ作りたいなあ。
436Socket774:05/02/19 00:27:06 ID:fGLmzDaJ
>>435
薪ストーブベースとか。
モダンでかっこいいかも。
数十万とかしそうだけどw
437Socket774:05/02/19 00:56:38 ID:UuvR+yej
>>436
あー、なるほど。それはいいかもしれない。
と、早速検索。デザインも凝ってて雰囲気ありますね。でもやっぱお高いw
http://www.finwood.net/stove/index.html
無理かなと思ったら下のほうに2万の品が。
これなら値段は問題無い。形も飾りは無いけどシンプルで悪くない。扉が小さめでメンテとか苦労しそうですが行けそうだなあ、、、また妄想の材料にします。どうもです。
http://www.finwood.net/stove/fs505.html
438Socket774:05/02/19 02:07:27 ID:TJdJdyHV
壷とか手水鉢で作るか?www
439Socket774:05/02/19 02:28:01 ID:+vjFAXJn
硬質コンクリートPCはアイデアとしてかなり良いね
埋め込みも簡単だしコンクリートは柔らかいから穴も開けられるしネジも打てる
加工時に多少割れても補修は簡単
でも難しいのが精度だな
ヒケが出るしほとんど焼き物の世界w
今作ってるのが出来たら是非ともやってみよう
440Socket774:05/02/19 04:46:07 ID:5C/olc+N
いっそ、焼き物ケースを。
441Socket774:05/02/19 05:27:54 ID:ubYHyFyl
プレスコで組んでケースを粘土で自由な形に作っとけ。
素晴らしい焼き物ケースが出来るであろう
442Socket774:05/02/19 11:24:33 ID:JfzmnQV3
>>274みたいな感じでベゼルだけじゃなく
全部アジアン仕様の木製ケースなんか作れたらいいのにな。
私には無理ぽ。
443Socket774:05/02/19 22:08:07 ID:+vjFAXJn
フレームを組んでその周りにすだれとかを取り付ければ良いんじゃないだろうか
通気性は非常に良いし良いケースになるかもしれない
竹を凧糸で組んで貼り付けるのも良い感じになるかも
444Socket774:05/02/19 22:31:43 ID:Vpnjqjgi
>>442
内装との統一感を出すなら、いっそアジアンなチェストや
引き出しのついたテーブル内に組んでしまっていいのではふぁ?
ももしんさんの机PCなど参考になるものも多いし
木製KBDもつけてw
445Socket774:05/02/20 10:21:18 ID:4k5rw33y
>>442
本体じゃないしアジアンでもないけど
全木製ってこんなやつ?自作するには難しそうだね。
ttp://www.holzkontor.de/eng/
446Socket774:05/02/20 10:54:46 ID:KncMA9Pc
そうじゃなく、こう、バンブーとかそういう感じ?
447Socket774:05/02/20 13:10:41 ID:1DwX2HbX
誰か卓上冷蔵庫で作った人いませんか?
448285:05/02/20 13:55:36 ID:QuM6ASVT
木目調塗装を施せば良いのでは?


完全木製なら、外枠組んで、板を扉状に・・・

家と同じ造りでいけますね
449Socket774:05/02/20 21:25:45 ID:4k5rw33y
>>447
こちらへどうぞ。

【冷蔵】徹底冷却PCスレッド【冷凍】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1107210052/
450Socket774:05/02/20 23:09:05 ID:sftcclrk
>>437
冷蔵庫PCの向うをはってる感じでいいかもw
2万の奴って奥行がありそうにみえるけど、
サイズを見るとそうでもないような。
よくわからんちん
中に炎の電飾入れるか、
薪をダミーで入れておくか。
しかし重いな。
451Socket774:05/02/21 01:57:18 ID:KYFgWY+8
>>447
霜や湿気が・・・・・
452285:05/02/21 03:07:09 ID:EIytMfYC
All木製ってのは、こんな感じ?
(´・ω・)つ【http://members.ld.infoseek.co.jp/nao_t515/2ch/bamboo.jpg

雑なくせに、描くのに意外と時間がかかった・・・ orz
453285:05/02/21 03:12:28 ID:EIytMfYC
しまった、ageてしまった・・・
454Socket774:05/02/21 05:14:03 ID:PSlYtqVR
>>452
で、中はコンクリ
455442:05/02/21 07:26:58 ID:9/D2SpKm
>>452
あーそんな感じです。
色がもっと暗くて四隅の木が竹で、
横板がすだれみたいなやつ想像してました。

マジでショップで売ってくれないかな。
456Socket774:05/02/21 11:36:10 ID:AZh3doBI
盆笊尺4 こいつ利用すれば?
築地場外なら安く手に入るYO

http://item.rakuten.co.jp/chubonoie/1216773/
457Socket774:05/02/21 11:40:52 ID:AZh3doBI
連投スマソ上のは尺1だったサイズがすこし小さかった。

http://item.rakuten.co.jp/chubonoie/1216777/

尺4こっち。
458Socket774:05/02/21 11:45:06 ID:42CuipZi
>>455
ttp://gareki.dip.jp/Fb/1_1069.jpg

絵心が無くてスマンが、こんな感じか?
459Socket774:05/02/21 17:11:40 ID:xSZiwrp8
>458
いい感じー
キーボードはやはり木製だね
起動音が「ピッ」じゃなくて風鈴の「ちりーん」だったらイカス-
460Socket774:05/02/21 17:22:23 ID:V0K7uyUX
PC-DIYのビストロPCで昔そんなケース作ってたような……
あれは籐だったかな?
461442:05/02/21 18:36:46 ID:MCXRhzjW
>>458
うわーもう最高っすよ。
絵うまいですね。
こういうの市販したら絶対売れると思うんだけどな。
462216:05/02/21 19:15:07 ID:R6h/VPG5
たびたび、PCケースを作っているものです。
今回は、木目調に塗装してみました。
>>289のサイト参考に作ってみました。
コメントなどあれば、よろしくお願いします。
ttp://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20050221191029552.jpg
463Socket774:05/02/21 19:42:31 ID:wO3HUtHM
462がツィメリットコーティングに見えた
末期かも・・・
464Socket774:05/02/21 19:46:20 ID:/53ZsgDt
>>462
うめぇなぁ でもケース全体やるときは、木目に注意しないとキモクなりそう
465Socket774:05/02/21 19:51:40 ID:Bg29oBWs
>>462

>>464の人も書いてるけど
パーツ単位とかアクセントにはいい感じなんだけど
同じ感じで全体やると木目に見えなくなっちゃうと思うよ
もっと目の荒い所と節なんかで詰まる部分を出すとか。

466216:05/02/21 20:30:45 ID:R6h/VPG5
>>464-465
トンクス。もうちょっと工夫してがんばりたい。
安物のケース使ってるから、次のケース買うまで遊ぶつもりでやってます。
希望としては、全体にしたいんですが、二人の言うとおりの気がします。
捨てる覚悟でやってみようかなぁ・・・。
467Socket774:05/02/21 21:36:53 ID:cswIpdbP
既出かもしれんが>>462にお勧め
ttp://www.tanomi.com/limited/html/00040.html
468285:05/02/21 22:50:39 ID:r7KfoLI0
木の木目を生かそうと思うときは、水彩絵の具で色を調整しつつ、
手で摺りこんであげると意外に綺麗に浮き上がります。

その後ニスで止めて燒結後、磨いてあげるとウマー
469Socket774:05/02/21 23:23:47 ID:AyBKzkSM
月刊ASCII今月号で100均素材製ケース作ってたな。木が多かった
470Socket774:05/02/22 07:12:42 ID:iMixFco5
木のキーボードといえばこっちも。
ttp://www.holzkontor.de/eng/
471Socket774:05/02/22 08:28:04 ID:x82NppGW
木の電磁波対策って内張りにアルミと銅の2層の道通テープでいいのかな
10cm四方に1つくらい両方をハンダ付して、マザーのGNDと接触させればOK?
472Socket774:05/02/22 18:00:11 ID:+YH4M3xs
(´∀`)つ ストーン調スプレー塗料
ttp://www.asahipen.jp/merchandise/hp/spray05_2.html

PCではなく、他の工作で使ってみたけど、ブロック塀ちっくなコンクリが出来ますよ。
473Socket774:05/02/22 18:17:33 ID:utnr5Cu0
シリコンと砂を1:1〜2くらい混ぜて簡易シリコンセメントw
シール用を流用するなら硬化剤は必須
474Socket774:05/02/22 19:11:22 ID:GA45mcYy
>>471
それが「問題無い」かどうかは 素人レベルじゃ分からないと思うよ
ちゃんと電磁波調べられる機材でももってりゃ別だけど
もちろんやらないよりはいいと思うけどね。

10cm四方でハンダ付け できるならそれでもいいけど ハトメなんかを
内張りの下につけといて ハトメで銅&アルミをぶち抜いて
あとからハトメを押し広げて導通させるような手もあるな
端子なんかも一緒につけてやるとか。
475Project×:05/02/22 21:17:40 ID:30hU95OZ
ヒロシです・・・・1mmのアルミに負けてハンドニブラが壊れたとです・・・ヒロシです・・・バネが見つからんとです。
ヒロシです・・・・ミニルータの切断砥石で切ったとです。1cm切るのに3枚飛んだとです・・・ヒロシです。
ヒロシです・・・・コツを掴んで2cm切ったら、砥石が消えたとです・・・・ヒロシです・・・・ヒロシです・・・・
476Socket774:05/02/22 22:51:47 ID:OazzHoje
ふう やっとベースが完成した
ボール盤で穴あけをやったんだが3tアルミだと安物の刃じゃ綺麗に抜けなかったorz
皿ネジ加工の面取りも周りが盛り上がっちまって困った
やっぱ90℃カッター買えばよかった
MB固定穴のタップ切りも1箇所ガバマンになっちまうし・・・
アルミって柔らかいから難しい

仕事で全く同じようなことをやってたから作業には慣れてるのに
道具が違うとこうもうまくいかないものかと思い知った
プロ用の道具は凄いでつね
477285:05/02/22 23:26:21 ID:gnAkK989
>>471
眼の細かい金網みたいなので良いはず。
金属メッシュとか、安く売ってるから、あんな感じでOKなはず。
478Socket774:05/02/22 23:37:10 ID:GA45mcYy
>>475
鉄ノコ使った方が速くないか・・・?
479Socket774:05/02/23 00:03:51 ID:Z2ER7XcI
ttp://uploader.zive.net/file/13764.jpg
この5インチベイ2つ使ってるケースみたいなのって、
なんていう商品ですか?
480Socket774:05/02/23 00:07:10 ID:k9e+T1To
>>479
萌える5インチベイ
でスレタイ検索汁。製品じゃないから。
481Project×:05/02/23 00:07:59 ID:l8LFEXA9
>>478
1cm幅の小さな部品を斜めに切る必要があって、固定するのメンドーだったので
ハンドニブラーで毟ろうとしたんですよ。そしたら、パキッって。。。

その後は、ミニルータにおまけで付いていた切削砥石というのを使ってみたくて。。。。
結局、固定して工作しないと砥石が割れまくるって事でした。
固定しても、砥石の消耗が激しくて、アッと言う間に無くなってしまいました。
使い方を間違ってるのかもですが。


>>479
折りしろが見えてるね。手作りじゃないの?
482Socket774:05/02/23 01:09:27 ID:LNpVfemQ
>>480
>>481
ありがとうです。
483Socket774:05/02/23 03:26:08 ID:c1AmoH7I
>>478

毟るって 噛ませておいて グニグニっとやっちゃったのかいな?
切削「砥石」は高級なのならいざしらず 軽金属だとあっさり負ける
磨くレベルの扱いじゃないとだめだよ
(高級なっていっても 単純な話 グラインダーの研削トイシだって 切れるけど
ガンガン減っていく消耗品だしね)

本格的に「削る、切る」の場合はハイスビットとか使うのが吉
でも超硬ビットとかだと アルミ相手だと柔らか過ぎて屑が溜まってダメだったりする。
484Socket774:05/02/23 09:09:31 ID:W0UeCu+g
それは刃先をアルミ用に研いでないだけ
485Socket774:05/02/23 12:03:35 ID:ltdbXpZV
う〜む、PCでも作れない物か...

さて、タイトルに“PC”と書いたのには意味がある。Macだけでなく、こんな
PC「も」欲しいのだ。
メーカーの人と軽く話をしたところ、技術的な問題としては熱、そして現実問題
として価格が厳しいそうだ。熱に関してはCPUを選べば何とかなるものの、現状
ではパフォーマンスが悪くなる。価格に関してはWindowsのライセンス料を加
味してこの値段になるようにハードウェアを設計するのは無理があるとのこと。
あのPC一筋だった元麻布さんまでMac miniを買うとは、それだけ魅力的な証拠
であろう。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0223/nishikawa.htm
486Project×:05/02/23 12:48:17 ID:l8LFEXA9
>>483
いや、グニグニする前に最初の一噛みで、パッキーンと逝ってしまいました。(謎

そーなんですか>砥石
「切る」と考えて、一番薄いのを使ったのが間違いだったのかなあ。
最後は、繊維(?)で補強された少し厚い砥石で、削る様に切っちゃいました。
487Socket774:05/02/23 12:49:26 ID:k97XMdN0
>>485
Mac miniみたいなデザインで大きさのが売ってる自作ケース
以外で作りたいんですか?
488Socket774:05/02/23 13:13:28 ID:xnRcbCo1
>>487
それリンク先の西川氏の内容の転載だわな。
ところで日本のマカーをほぼ全滅に追い込んで画一的なPCばかりにしたのはあんた(=西川氏)の
功績もあるだろうにと思ったり。
489Socket774:05/02/23 13:31:54 ID:MciRj7pj
まあ同じ大きさだと、miniITXよりわずかに小さいためマザーを選ぶなあ
一応物入れにエスプレッソがあるので、作ればできるけど、創作意欲が
沸かない
490Socket774:05/02/23 18:59:47 ID:1dlEp/aY
ケースを自作しようと思てアルミ棒買ってきてギコギコしてて気付いたよ。


俺ってすごい不器用だったんだなって。
こんな俺に救いの言葉をくれ。
次はダンボールで挑戦してみるつもりだ。
491Socket774:05/02/23 19:10:24 ID:6IXCSgoK
>>490
ガンバルンバ!
492490:05/02/23 19:22:53 ID:0WLhGwkR
>>491
ありがd。

漏れ頑張るよ。
493Socket774:05/02/23 20:34:29 ID:xnRcbCo1
>>490
ガンガレ。
ダンボールだと必殺技の市販されている壁紙(本当の壁にはるヤシ)で見てくれをリカバできるよ。
494Socket774:05/02/23 21:28:55 ID:47SdvJWd
>>490
ファイトォ*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*!!!☆

俺のお薦めは発泡スチロールみたいな素材で、もうちょっとキメが細かくて堅い奴。
ドイトだと発泡スチロールの隣に水色のそれが売ってるんだけど、かなり良さげ。
たしかimpressTVの「改造バカ一代」も使ってた記憶が・・・
495Socket774:05/02/23 22:11:11 ID:O0WE4FYH
>>494
スタイロフォームといえば、これを思い出したよ。
http://www.mini-itx.com/projects/ern005pc/
496490:05/02/23 22:28:38 ID:V/O+hmhj
喪前らありがd。
漏れはすごくうれしいよ。

もう1度頑張ってみるよ。
497Socket774:05/02/24 02:20:59 ID:5o5agT99
発泡スチロールとかスタイロフォームだと
断熱効果が良すぎて,熱がこもらない?
498Socket774:05/02/24 04:19:36 ID:pNsTYxUi
>>497
吸気と排気の FAN を付ければ大丈夫かと思うが アースが
必要な場合とかはどうするのだろう。
499Socket774:05/02/24 10:24:58 ID:A53m63g5
アースの話はこのスレの>>252以降でも出たけど>>264の人が書いてあるケースによるシールド効果を期待しない場合は気にしなくてOKってことなんじゃないかしらん。(シールド効果の重要性や実際の影響について自分は知らないけど)
500Socket774:05/02/24 20:00:52 ID:3W+xBeSR
発泡スチロールを砂に埋めて、溶けた金属を流し込んで、
発泡スチロールと置き換わる形で鋳造された金属を砂から掘り出すという鋳造法がある……。

ちなみにアルミくらいならば七輪と木炭とドライヤーがあれば溶かせたりする……。

それだけでした、あしからず。
501Socket774:05/02/24 20:09:25 ID:BKmQgtXN
その記述だけだと、かなーり幸運モノいがい燃えるか死ぬる
502Socket774:05/02/24 20:54:00 ID:hgPDliyE
>>488
DDDか、懐かしい(当時は世話になった)
今頃の人は西川氏のことエロ写真家だと思ってんだろうな
503285:05/02/24 21:43:53 ID:pNvyhrKi
>>500
解けても酸化…いや…
504285:05/02/24 21:47:17 ID:pNvyhrKi
>>503
基、溶けても。

何が解けるんだよ… orz
505Project×:05/02/24 22:19:42 ID:VbQxP4wG
>>500
あ、それ何処かで見たなあ。

アルミ缶集めて鋳物miniITXケースなんておもしろいかもね。
iPodのケースを新潟で磨いてるのを見て、ピカピカのケースもイイなあと思った。
506Socket774:05/02/24 22:27:50 ID:QFnhnok5
>>505
iPodのは取り出した瞬間以外指紋ベタベタで見るに耐えない
ケースにしまったら見えないし、しょっちゅう拭くのもあほらしいし
507Project×:05/02/24 23:10:47 ID:VbQxP4wG
>>506
アップルは、磨いて使ってもらう事をねらって、燕に発注したらしいよ。
508Socket774:05/02/24 23:16:17 ID:+R12nZ9r
木目塗装も、>>493がいう様に、木目調の壁紙を貼るという手もあるな。

木をカンナで薄く剥いだのを貼ってもいいかもしれないけど、カンナ持ってないや。
509Socket774:05/02/24 23:28:02 ID:mlPC2F6K
>>508
つき板という名称で商品化されてる。
自作オーディオの世界ではよく出てくる。
510Socket774:05/02/24 23:29:32 ID:Zq/lLOss
>>506
どっかでipodのボディ全体ににシール貼るの売ってたね。
511Socket774:05/02/25 02:14:38 ID:irZB7AEB
>>500
バケツに水を汲んでおいて鎔けたアルミを入れると面白いよね。
512Socket774:05/02/25 12:17:30 ID:MRqmZqe7
>>511
危険
無責任な書き込みはよせ
というより「俺って知識あるんだぜ」とひけらかしたいだけか?
513Socket774:05/02/25 12:19:36 ID:D+51vpgb
>>511
どうなるの?
写真入でレポキボンヌ。
514Socket774:05/02/25 15:40:47 ID:QiSNliam
水蒸気爆発か?
515Socket774:05/02/25 18:02:27 ID:exhZXveS
型砂にちょっと水分が残っているだけでも、水蒸気爆発を起こして溶けた金属が飛び散るんだぞ……。

ちなみに模型消失鋳造に関しては
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/material/992679444/l50
ここが詳しい。
516は@ c178.016.c3-net.ne.jp ◆cplnFO9T0I :05/02/25 20:15:01 ID:TvK0GAyo
>>515
本当に?
517Socket774:05/02/25 20:37:40 ID:UDqEuOv9
一定量は水蒸気として鋳砂の間を抜けて行くから水分量と湯量による
ただ鋳造物表面でのわずかな爆発も表面を荒らすから、少ないに越したことはない
518Socket774:05/02/25 21:28:52 ID:exhZXveS
ttp://www.bcc-net.co.jp/hitaka/lostformcyuzo.html

こんなページもあった。
ゴメン、スレ違いなんでコレを最後にします。

ヒートシンクの自作とかくらいは出来そうだけど……
519Socket774:05/02/25 21:36:25 ID:0KE/9fMJ
ドバーっと流し込むわけじゃないだろ?
520Socket774:05/02/25 23:12:29 ID:OC5zqWIV
ちょっと独り言
スペースの問題で薄型のノート用DVD-Rドライブを使おうと思い
見た目の問題と加工のし易さからスロットインドタイプを探したが
UJ815かUJ825くらいしかないんだな
UJ825はバルクが無く外付けタイプをばらして使わなきゃいけないから\30000はするし
UJ815は安くて良いけど現在は入手難(製造終了?)
MacG4CubeとかMacMini用換装ドライブとして人気があるらしくオクだと\12000くらいはする
去年投売りしてた時は\8000とかで売ってたのにorz
どこかに在庫残ってないかな・・・
誰かバルクで\10000以内程度のノート用スロットインDVD-Rドライブ知らないっスか?
521Socket774:05/02/25 23:26:58 ID:7O1+Uh46
>>520
UJ-835買っちゃえ
522Socket774:05/02/25 23:44:14 ID:kTfDOM6i
タイミング的に値が吊り上がってるからきびしい
データシートだけとってきて、製作に入っちゃうのがいいかと
出来上がるころにはこなれてきてるさ
523Socket774:05/02/26 00:25:25 ID:SErLgyWs

ヒートシンク鋳造かよ
俺ら、取り返しのつかんところまで来てるのかな。

このスレって、板金、木工、樹脂細工 と小物DIYの総合力がつきそうだから
DIY板は見ないけど、このスレだけ見てる
524Socket774:05/02/26 00:47:07 ID:eW/RP6Lo
>523

話には上がってるけど実際にやる人はいないと思うよ
出来ても密度が均一には出来ないだろうし
気泡が入ってしまうと空気と言う最大の熱抵抗元が・・・
ヒンジパーツの等の加工が難しいものは良いかもしれないけど

知ってる人も要るだろうけどアルミタップ立て失敗したり
ネジ馬鹿対策に良いもの買って来た
カレイナット(圧入ナット)って言うものなんだけど
これだと1mmくらいのアルミでもタップ立てられるし
ネジ馬鹿になる心配も無く(限度はあるけど)
強度 見た目 メインテナンス性が滅茶苦茶上がる
実は1箇所タップ立て失敗したので困ってたw
無くても7箇所で固定できるんで十分なんだけど
やはり美しくないと言う事で使って行こうかと
高いものでもないんでお勧め
525Socket774:05/02/26 01:03:05 ID:Yddl5hOf
ヒートシンクの自作記事ならてらさんのゴミ箱にあるよ。
526Socket774:05/02/26 01:10:21 ID:+RhRQRev
527Socket774:05/02/26 01:42:26 ID:+6Jk+8//
>>524
カレイナット、普通に店頭小売してないかな?
ttp://www.popnpr.co.jp/html/product-kaleinuts00.htm
ttp://terasan.okiraku-pc.net/k-lab/cube/kalei.html
とおもってたら、ネジの西山(秋葉原)にありそう。よし!早速…
ttp://www12.tok2.com/home2/uhiro/robo-one/diary/2004_10b.html


>>526
面白い。
熱対策でCPUファンの為に開口するところは半透明の材質のメリット爆発って感じ
だね。
528Socket774:05/02/26 02:20:13 ID:IfdAML5K
529Socket774:05/02/26 20:36:22 ID:ngfwDBTt
>>527
×西山
○西川
530Socket774:05/02/27 00:17:05 ID:Tqh51REq
>527

その通り西川で買いました
ついでにニブラは千石で売ってるのが安くて使い勝手も良いです
確か\1380でホーザン製は\2400くらいするからお徳でしょう
531Socket774:05/02/27 04:26:29 ID:JMdfKSgr
532Socket774:05/02/27 10:15:01 ID:5vORIkGk
先生、自作ケース初心者なんですが、ディスカウントショップなんかで売ってる木材でケースを作るのは簡単なんでしょうか?
533Socket774:05/02/27 10:26:25 ID:FyS2+sAk
造りにもよる。
そして加工が金属に比べて容易というのと
個人が簡単と思うかどうか(技量)ってのは
また別の話ナリ。
つまり何とも言えない。
534Socket774:05/02/27 10:30:04 ID:5vORIkGk
そですか・・・とりあえず色々と勉強しながら作ってみる事にします。
ありがとうございました。
535Socket774:05/02/27 11:59:24 ID:R0I89HQO
M-ATXでミニタワーなマシンがあるんだが、ままんにはHDDと光学ドライブしか
ぶら下げてない最小構成なマシンがあるんでATX電源込みでどんなサイズになるのか
試作してみたら、高さ300mm、奥行き200mm、幅153mmなマシンになってしまった。
厚紙で作った状態なのでこれからダンボールかシナ合板かアクリル板で正式に
作ろうとおもう。・・・しかしやろうと思うとエアフロー考えてもこのサイズに収まっちゃうのなぁ・・・
536Socket774:05/02/27 12:30:25 ID:TgaxjFRr
そこから実際に作ろうとすると、不思議なパワーで1、2センチほど大きくなるよ
537Socket774:05/02/27 13:15:55 ID:zCW80/wR
>>535
M-ATX で奥行き200mmにはならんだろ‥
538Socket774:05/02/27 14:14:13 ID:TgaxjFRr
Asrock K7S41GXとか幅198mmなマザーはあるから
前後の板厚を0.5mmにして接触しそうな部位に
絶縁テープでも貼っとけば理論上は200mm以下の
前後長になる
539Socket774:05/02/27 15:14:30 ID:R0I89HQO
>>536
設計途中でメンテ性と板厚入れたら23mm大きくなりやした。厚紙って薄いからなぁ・・・
べっこんべっこん。

>>537
A7S8X-MX、198*244mmだす。
540Socket774:05/02/27 16:06:07 ID:Tqh51REq
それってFlexATXになるんじゃ?
ママン交換したくなったとき困ると思うが・・・
541Socket774:05/02/27 16:25:38 ID:R0I89HQO
>>540
それは最大229mm(9インチ)x191mm(7.5インチ)。

ままんは交換することを考えてないですよ。元々SiSでM-ATXでPAL穴開いてて
コンデンサいじれば乗りそうな板というのが選択肢が少なかったですから。
メインマシンのK8S-MXも同じサイズだったりしますし、まーいいんじゃないかと。

AGPとPCIは玄人志向のあのパーツ使っても一本しか使えないサイズなので当面は捨ておくか。
542Socket774:05/02/28 23:35:40 ID:AO0evMlg
ネジを一本も使わない層木製のケースって、どうかな?
543285:05/02/28 23:45:45 ID:vPX/hC+/
>>542
組み木ですか?
544Socket774:05/02/28 23:46:09 ID:UpkK1i0x
>>542
釘と木工用ボンドか?
545Socket774:05/02/28 23:54:37 ID:4YYxqhuf
>>542
ネジは使わないが、クギは使うんだったらごく普通だが、ホゾつぎとかだったらスゲェ。
546Socket774:05/03/01 00:18:26 ID:MjWzuun+
よしっこうなったら
総ガラス、ステンドグラス仕様つくるか。
547542:05/03/01 00:25:28 ID:tj6PxSCU
いや、将来、和室においても違和感無いものをつくりたいなぁとか、安上がりに作れるかなぁ、、、とw

初自作でそれはやっぱ無謀・・・か?w;
548Socket774:05/03/01 00:35:58 ID:HCA2aHWx
木に限ったことじゃないだろうけど…
特に木で作ると「図画工作感」丸出しになりそう
木で作ったからといって、それを和室に合うデザインにまで昇華させるのって難いんじゃないだろうか
ネガティブな発言スマソ
うまく作れたらぜひ参考にさせて欲しい>>542
549285:05/03/01 00:37:06 ID:LVHOvvv+
障子作りのような感じか、塗りを利かした和ダンス風か…
550285:05/03/01 00:40:29 ID:LVHOvvv+
お、何かIDが凄いw
551Socket774:05/03/01 00:41:24 ID:nne4rPlZ
昔のラジオみたいな感じ?

作るだけなら、難しくないと思うけど、完成度を高くするには>>548が言うように『巧みの技』が必要なんじゃね?
552Socket774:05/03/01 00:47:14 ID:6aSJxG2E
つか隠すことのできるケースよりディスプレイとキーボードとマウスが・・・
553Socket774:05/03/01 00:50:02 ID:nne4rPlZ
マウスはひょうたんを加工して・・・・・
554Socket774:05/03/01 01:00:47 ID:x3a4iThI
>>547
今月のラピタ見ると有田焼コンポがw
555Socket774:05/03/01 08:08:14 ID:WlYcBbl5
>>542
ネジは使ってたかもしれないけど
今月号の月刊アスキーの「すちゃらかPC工房」とかいうのに
そういう和風ケース(百均仕様)が載ってる。

…かなりショボかったけど。
556Socket774:05/03/01 09:04:50 ID:PmKokm0f
HCのすのこをばらせば相当安くできるよ
木で気をつけなきゃいけないのが乾燥度
20%以上の水分が残ってると変形やソリが出る
PCはかなり加熱されるからしっかり精度良く作ると
逆効果になりかねないかもね
557Socket774:05/03/01 10:55:31 ID:1zzIhIX1
見た目の問題だけなら適当なケースのフレーム以外全て引っぺがして
木やガラスでガワ作れば良いんじゃねーのと思う
558Socket774:05/03/01 13:15:30 ID:ycPP/c67
ここで、ひとつ考えた。
和風にするには木で作り上げるよりも、出来上がったケースを
和風に加工したほうが激しく楽な希ガス・・・。
白に塗装して、その上から和紙をはる などなど

駄スマ
559Socket774:05/03/01 13:33:00 ID:tcbtvH5v
うちに260×260×230くらいの壺を入れる木箱がある。
これを使えばキューブ型のPC作れるなといつも思うが構想だけで終わってしまう…

560Socket774:05/03/01 14:23:28 ID:5OBNl/vx
2ちゃんねるのサーバを連想しちまったよ。>壷を入れる箱
561Socket774:05/03/01 14:27:37 ID:y6am6i7/
壺を入れる木箱って事は年数経っててよく乾燥してるんだろうな。
燃えやすそう。
562Socket774:05/03/01 16:59:40 ID:5hT6w4EI
何故みんなアクリル使うんだ?
硬質塩ビじゃだめなのか?その方が安上がりだろうに。
563Socket774:05/03/01 17:34:01 ID:HkKu4d8y
硬質塩ビってホームセンターじゃ手に入らないYO
564Socket774:05/03/01 19:30:41 ID:apYmBZ9w
行灯型ケース(;´Д`)
565Socket774:05/03/01 20:34:38 ID:x3a4iThI
566Socket774:05/03/01 21:46:30 ID:AijKjiK4
>>563
へ?
下院図とかにに売ってないか?
567Socket774:05/03/01 22:09:17 ID:64LmF2r0
下院図って何処?と神戸住民。
568566:05/03/01 22:15:03 ID:AijKjiK4
>>567
兵庫にはないみたいだね。

ttp://www.cainz.co.jp/tenpo_folder/Tenpo_net_f.html
569Socket774:05/03/01 22:17:51 ID:PmKokm0f
>562

エンビはアクリルより加工が大変
柔らかすぎて切れないぞ
ジグソーでも持ってれば簡単だが
手切りじゃ埒開かん
570566:05/03/01 22:40:24 ID:AijKjiK4
>>569
そうなのか。

大金はたいて加工が楽でいくか
ケチって加工に苦労するかしかないのか。_| ̄|○

話変わるけど静電気対策は何かしてる?
571Socket774:05/03/01 23:02:28 ID:PmKokm0f
普通は何もしなくても動くから必要ないんじゃない?

それからアクリルは安いじゃん
今作ってるのはアルミだけど外装部分だけで\15000はかかってるよ
コマゴマ合わせると多分\20000は材料費でかかると思われ
実は全てハンズで調達しちゃった為かなり予算オーバー
だって近くのHCだと材料あっても切れ無いってんだもんなあ
次回は安いとこ見つけたんでそこで注文するけどね
カットもしてくれるし
ハンズと比べるとそこで頼めば材料費半分で済んだよorz
572566:05/03/02 00:29:10 ID:nluhwLEV
>>571
まぁ、ハンズ比べれば安いとは思うが
それでも漏れはびっくりした。

とりあえず財布と相談して明日にでも買ってくるよ。
573Socket774:05/03/02 00:29:17 ID:HIU/yFhW
桐箱なら、結構安いんじゃないの?
574Socket774:05/03/03 18:37:46 ID:l1jsapV2
引き出し抜いてそこにアクリルで作ったケース入れようかと思ってるのだが
木の引き出しにアクリルって変かな??
575Socket774:05/03/03 22:14:02 ID:vwXytnjL
>>574
家具板行って聞いて来い
http://life7.2ch.net/kagu/
576Socket774:05/03/03 22:39:36 ID:483BlKc9
>>574
変かどうか100円ショップのアクリル製の引き出し買って試しに入れてみたら?夢が挫折しても105円の損害。
577Socket774:05/03/03 23:04:33 ID:36j1BJ8q
>>575
それはお前のセンスだから、変かどうかは問題じゃないし、
どっちかって言うと、僕は『変な物』が観たいと思います。
578Socket774:05/03/04 14:06:00 ID:+Qxq/EV2
>>574
むしろ引き出しそのものを加工して、外観はそのまま、中身はPCな引き出しにすると(・∀・)イイ
579Socket774:05/03/04 14:13:18 ID:dHs+UlMB
>>578
熱篭るじゃん。
580Socket774:05/03/04 14:34:57 ID:+Qxq/EV2
>>579
それはアクリルで作っても同じじゃない?。
引き出し型のハコをアクリルで作るにしろ、引き出しそのままのハコを使うにしろ、
吸気、排気の穴はどこかに空けるんでしょう。
581Socket774:05/03/04 15:32:45 ID:dHs+UlMB
>>580
アクリルなら一部穴あけることできるけど
引き出しの中に入れるだけだと熱がでる穴ないでしょ?
582Socket774:05/03/04 15:43:59 ID:xjRpMQle
マザーボードベースを自作しようと思っているのですが、
グラボを取り付ける場合、バックパネルみたいな感じでグラボを支えた方がいいのでしょうか?

平らな板でマザーボードベースを作るのは簡単そうなのですが、
グラボの設置はスロットに挿しただけの状態で大丈夫なのでしょうか?

グラボには太くて重いケーブルを接続しますし、高速なファンによる振動などが心配です。
ケーブルの抜き差しの際に気を付ける程度で大丈夫なのであれば、
なるべく制作が大変そうなバックパネル(グラボ固定用)は作りたくないのですが・・・

アドバイスをお願い致します。
583Socket774:05/03/04 15:48:05 ID:7g5A5W2K
>>582
自分はステー取った。
584Socket774:05/03/04 16:01:51 ID:i8wdPSNN
>582

ベースだけのバラックなら適当なアングルとか角棒で作れば良いよ
現物合わせでOK
ドリルくらいは持ってるんだろうから工作は可能でしょ
注意点はIOパネルギリギリにMB設置すると
ブラケットを固定するアングル等の固定が難しくなるから
取り付け幅の分だけ後ろに出す事
それだけだとブラケットの下がベースに当たるから
10mmくらいのスペーサーで固定する事
585Socket774:05/03/04 16:25:06 ID:+Qxq/EV2
>>581
引き出しにだって穴は空けらるっしょ。
586285:05/03/04 16:38:29 ID:G+xSgorS
>>引き出しPCを作ろうとしてる方
熱処理は、エアフローさえ計算すれば、何とかなるような・・・
ヒートパイプとかで熱を外に持っていくのはいかがですか?
587Socket774:05/03/04 16:59:59 ID:xjRpMQle
>>584
お〜、詳細なレスありがとう(´ー`)/
なるほど。
確かに強度的に補強したいのはグラボぐらいだし、
見た目も気にしないので、教えてもらった通りに角棒とかで作ってみます。
感謝します。

>>583
グラグラしない?
588Socket774:05/03/04 17:38:55 ID:7g5A5W2K
>>587
ステーを取るって書き方が悪かった。

ステーを追加したって事。
589582:05/03/04 17:42:00 ID:xjRpMQle
>>588
了解しますた。
やっぱりステーはないと不安ですよね。
特に高性能なグラボは振動とか凄そうですし。
590Socket774:05/03/04 21:56:13 ID:dvAUZ9rP
絶縁とかは気にしなくていいのかな?
591285:05/03/04 23:04:35 ID:g8GLujEZ
>>590
非導電体なら気にしなくていいんじゃないの?
592Socket774:05/03/04 23:26:03 ID:i8wdPSNN
むしろベースは金属の方が良い
アースも兼ねてるんでプラッチックで固定すると
ダメージ食らった場合逃げ場が無い
593Socket774:05/03/04 23:27:26 ID:dvAUZ9rP
>>591
ありがとう、木か紙かプラスティックでケースらしきものを作ってみるよ。
594Socket774:05/03/04 23:28:38 ID:dvAUZ9rP
>>592
うほ、金属もかあ・・・ダイソーで薄い金属板買わなきゃな・・・
ありがとう
595285:05/03/04 23:41:01 ID:g8GLujEZ
グラスファイバー入りのトタンとかで作ったら面白そうな・・・

いや、余計なことは言わないでおこうw
596Socket774:05/03/04 23:57:35 ID:CvpbuRXv
やっと設計が終わったと思ったら、星野のレプとくりそつ orz
だがケースは作るつもりで用意していないので製作を始める
外装は後で考えることにするわ
597Socket774:05/03/05 00:06:27 ID:PrVgpkRt
針金でボードを固定したら、帆船のようなモノができちゃった……
598285:05/03/05 00:11:03 ID:8tn+Lcp4
>>597
針金は・・・やめといた方が良いかと・・・
599Socket774:05/03/05 02:52:31 ID:BDKAbGB5
それなら、100均の結束バンドにしろ。

針金は危険だ。
600Socket774:05/03/05 03:29:53 ID:0acfiYCZ
>>597
俺それでケース空けて作業中にどこかがショートして火花でた。

電源落ちただけで済んだけど、落ちた瞬間、頭真っ白になったよ。
601597:05/03/05 23:48:38 ID:MCp8CcK4
>>598 >>599 >>600
もちろん、ビニール被覆の針金ではあります。
が……確かに、導電性のモノを使うのは危険なので、そろそろ替わりのブツを探そうかと思います。
100均のラックにくくりつけただけで、ガワもバックパネルも無いので、こっちの方もなんとかしたいところ。
602Socket774:05/03/06 02:03:21 ID:DSZjZ02H
それを作ろうってのが、このスレの趣旨ですから。

ガン枯れ!
603Socket774:05/03/06 10:17:04 ID:gll1hIlF
http://www.ocer.net/article/a_show.php?id=4765

なんかおもしろいなと思っただけ。。
604Socket774:05/03/06 10:37:19 ID:G3v0nDmX
とっくの昔にMini-ITX.comにラジコンPCは上がってるが
605Socket774:05/03/07 03:30:42 ID:HSmrsKi0
      _
       ! `丶、              _
       !     \        /`i l
      l     ヽ _ -- 、/   | l
        !   ,. - ´`‐=/    j !
      冫´       !     / !
      /           ヘ    /  !
   r 、/   , ィ イ!     ヽ  /  j
  , -、ヽ、//_ l′!ハ      ー' _ / l
  }イー‐' !´、ヽ ヽ_ゝ、 l l  リ     ヘ
ー'^〈j`T_ !Yrj!  、= 、ヽ }       ヽ
 ヽ/ミ三ニ| ヾ'j  '、(r}j_rュ _        \
 ノ` ー 7{  '    ーァ‐'_ ヽ      /
/     / ヽ. ヽ、  __,人{ r  }    /
     l、  l\`_ヽ、.rヘi-' /、  /
      j !__ハ !l|フ´_-ノヽ_-_ /ヽ´
     /  ィゝくニフヽ、_ /`ヽl
、_, - フ-‐ァ1 /    〃  } ヽ
       / Y      /、  /ヽ ̄
     /  !      { j / /` ー 、
     ヽ、_j        ノ/ /ー`ヽ. ヽ
         ヽ _,. -=´-- '´    ヽヽ l

あたしとニュンニャンしよ
606Socket774:05/03/07 18:38:45 ID:fqPVy1tS

       ,. ‐‐--一-‐ 、
.      /l   _ rー、   \
      //`ー'´   __ .ヘ    ヽ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.     〈 r==、 r=,ラ` 〉 , -、. 〉.   |  アルテイシア様!
      リ `’i ;ヽ ̄ _l } _j〈   | ここは危険です!
      ゝ く__,っ、 ´ ィノ ノ し;  ノへ________
       レ'二二ニ>    _,`ーf´
       \  ̄  __ ノ´,. -‐'ヘ
        `iー- '_. -‐'" )ト、) _>- ._
        _.. -|ラlレ77 `ー '_. -‐':::::::::::::
  r=ア-‐'":::::::::ト.|F´_. -‐''":::::::::::::::::::::::::
607Socket774:05/03/07 21:49:04 ID:2CcQ0Xqw
オール銅製でケース作ってみてぇなぁ(*´Д`)ハァhァ
608Socket774:05/03/07 23:32:45 ID:3A1i+1/9
アクリル板に12cmファン用の穴開けたら、
不意にちょっと力いれた途端に、粉々に砕け散った(w
パンチ穴状にしなきゃ駄目か。
609285:05/03/07 23:36:31 ID:z1Oa2FrX
焼き切った方が安全だったかw
610Socket774:05/03/08 00:32:14 ID:BZLSoqu7
>>608
板厚が薄すぎるとかでわ?
俺も12cmファン用にt3.0のアクリルに八角形状に開けてるけど問題ナシだよ。
611Socket774:05/03/08 20:37:54 ID:I815RP+k
http://momoshin.net/ct/pbb_case/img/156.jpg
http://momoshin.net/ct/pbb_case/img/157.jpg
http://momoshin.net/ct/pbb_case/img/158.jpg
奥行き232mm、幅155mm、高さ300mm、シナ合板主体。吸気孔からHDDのモーター部が
丸見えでカバーが無いw
いまいちな完成度と工作感丸出しなシナ合板という出来上がりに少し切なくなってみたり。
サイズ的には大満足なんだが。
612Socket774:05/03/08 21:52:49 ID:XGRj/zoR
安く作るのが目的なら全然OKじゃない?
木だから共振の心配は余り無いだろうし
613Socket774:05/03/08 22:16:45 ID:o/GCf9LV
漆塗りにすればいいよ
614Socket774:05/03/09 01:28:48 ID:f8tjEMDw
>>611
俺的には めっちゃビンゴ!!
615Socket774:05/03/09 06:54:36 ID:JOidxGwe
けっこういいじゃん
やすりかけたりニス塗ったりすれば外観も変わってくるよ
6165cmの奴:05/03/09 17:57:30 ID:92W0y0m/
617285:05/03/09 18:01:51 ID:UXWkwlC7
>>616
死ぬほどカコイイ(・∀・)市販されてりゃ喜んで買うかもw

ドライブ縦置きは問題ないですが、中の人が垂直で頑張れるように立てるのと、
振動さえしなければ何の問題もないはずです。


いやそれよりも、それ、かっこいいなぁ・・・
618Socket774:05/03/09 18:56:27 ID:PDr8j+0G
おいらのPDAじゃ大きすぎて見れない orz

ケース作製中のPCが唯一のブラウジングできるマシンだったとさ
619Socket774:05/03/09 21:19:00 ID:ihcr6y7X
>>616
神だな・・・。感動した。すげーよ、あんた・・・。
620Socket774:05/03/09 21:21:39 ID:GRs9guZn
>>616すげぇ。>>617に同意。あそこまで綺麗に仕上がるんだな。

ところで、マザーの固定用の穴(?)の正確な位置とかってどっかで公開されてないかな?
自分のケースを見ろ?自分で測れ?まぁ、いろいろあってできないんだよorz
621Socket774:05/03/09 21:25:10 ID:SF4OUgok
>>620
>>1のももしんさんとこにPDFがリンクされてるんだが。
622611:05/03/10 01:16:20 ID:oRjPtFLM
なんか恥ずかしいな。

>>612-615
ありあとさんでつ。そのうち木目が綺麗なのを生かしてニス塗りしたいと重い松。
黒くしたい誘惑もあるけれど、そりゃ次に自作するときにとっておこうと。
天板が両面テープで光学ドライブに貼り付けっていうあたりがシナ合板製とした
代償ではあります。あと反りが・・・直すかネジを追加するかしないとな・・・

唯一あけた給気口がHDD部だけなのでHDDも熱を持たずに動いてくれてます。

>>621
一回見て忘れて自分で全部測定しちゃった・・・
623Socket774:05/03/10 04:30:18 ID:Ms4FDLEE
>>611
そんな気にするほど悪くないよ
むしろ(・∀・)イイ!
ニスとか塗装するとぐんとよくなると思う

>>615
もう5cmの人がいいのは当たり前として、
コアラ描いてない分減点して考えないと(笑)

どこが前で上で後ろかわかんねぇw
ドライブはトレーにツメがある、
縦置きできるやつならだいじょうぶじゃない?
スロットインなドライブにするのかと思ってたけど、ちがうのね。
このあと側面にぐるりと化粧板が貼られるの?
6245cmの奴:05/03/10 12:03:57 ID:9ZTBEzNZ
>>617
ありがとうございます
売り物ではないですが、”かも”じゃなく買って下さいよ・・・

>>618
http://momoshin.net/ct/pbb_case/img/159.jpg
ごめん これで見れますでしょうか?

>>619
ありがとうございます

>>620
621さんが言ってるPDFと微妙に誤差があったので
私は、マザーの穴を実測しました。

>>623
次回は、なんか描くから減点しないでオクレ m( __ __ )m
img20050309100903.jpg←前面上部から撮影
img20050309101033.jpg←左が前、右が後、上が上です
前面と両側面に化粧板がつきます
625Socket774:05/03/10 16:48:13 ID:9/xK36tz
>>621
本当だ・・・気が付かなかった。失礼しますた。

>>624
誤差ありですか・・・・。でも、少しくらいあった方が自作っぽいかなぁ(氏
626Socket774:05/03/10 17:08:59 ID:fEblNYVv
>>624
何か宝石時計(?)に見えたワサ
627Socket774:05/03/10 20:41:44 ID:Ms4FDLEE
>>624
あはは。次回作も楽しみですw
やっぱり電源ボタンが前になるんですね。

>>626
たしかに高級置き時計の雰囲気あるね
628285:05/03/10 20:56:57 ID:U7Jd/S2p
>>624
ごめん、売ってくれるの?w

因みに、形状はATX準拠ですか?
エアフローは非常に計算されつくしてそうだけど。
629608:05/03/10 22:23:27 ID:NYd3f88d
ダイソーで売ってるネームプレート用の100円アクリルだったからなぁ(w
もう一個買って6ミリパンチ状穴に開け直したよ。
単にリアパネルの補強用だったんで、こんなもんで全然桶。
ピンク色半透明だけど、表からは見えないしさ。
630Socket774:05/03/11 01:26:44 ID:T4CeumMC
>>628
藁。
中身はイらねーよなw

ガワだけ安くして欲しい。
631Socket774:05/03/11 01:39:08 ID:dIUQTlmc
あまった皮なら。
6325cmの奴:05/03/11 16:20:33 ID:ROEd8AJE
>>625
誤差は、0mmに近い方がいいんじゃない・・・

>>626-627
そう言われれば時計みたいですね。ドライブの蓋から鳩が出てきたりしてw

>>628
ゴメンナサイ売れません m( __ __ )m
形状はmini-ITXです。
エアフローは、奥行きに制限があったために自然とあの形状になりました。
私には、よく判らないんですがエアーフロー良さそうですか?
633Socket774:05/03/12 04:56:47 ID:MJhM0EWw
>>632
ドライブを天地裏返して、トレーの向きを逆にして
CD-Rに鳩書いて出すとか?
スロットインタイプのドライブならCD-Rだけ飛び出るから
それっぽいかもしれませんね。
ぜひ!w
634Socket774:05/03/12 10:44:45 ID:usPLpuQA
              ヾヽヽ
              ( ・∀・)
        ガ゙ッ!  ミ_ノ
 | ̄|[l■XXXXXXX⊂⊃ 人
 |  ||−||           <  >__Λ∩
 |  ||−||           V`Д´)/
 |  ||−||   ミ             /  ←>633
 .\||−||   ◎
635Project×:05/03/12 23:13:09 ID:8I2s4jVh
知りたいと思う人も居ないと思いますが・・・・

サーバー関連の規格サイト
http://www.ssiforum.org/specifications.aspx

EPS12V Power Supply Design Guide Revision 2.1
http://www.ssiforum.org/Power%20Supplies/EPS12V_Spec%202_1.pdf

Entry-level Electronics-Bay Specification Version 3.0
http://www.ssiforum.org/Electronic%20Bays%20%20Dated/EEB%203.0%20Dated%20_spec_v3_0.pdf
636611:05/03/13 08:38:31 ID:i3JTZgWn
>>623
ありあとさんです。

ところで熱が篭ることが発覚したですよ。サイドに穴あけて電源はATXを諦めて
星野の220Wのやつにしようと思います。そうでなきゃSFXのを改造しようか・・・
こうすると一枚ずつならAGP、PCIを使えるようになりそう。ドライブも死んでた
PX1210TAを復活させることが出来たしまた色々いじくってみます。
637Socket774:05/03/13 22:20:48 ID:37oAu9WR
なにこのすれwみんな優しいwwうぇっうぇwww
良スレだ(;´Д`)
638Socket774:05/03/13 23:41:57 ID:/TF99r97
アクリル切るのって何がいいのかな??
できるだけきれいに切りたいんだけど。
磨き仕上げで切ってもらったら高すぎる・・・
639Socket774:05/03/14 00:40:00 ID:YwDBKuiU
>>638
5cmの奴氏も愛用してるレーザー加工機しかないだろ。
640Socket774:05/03/14 01:26:10 ID:5shOI+5b
レーザーの切断面はあんまりきれいじゃないぞ。w
それでも切断条件がキチッと出てれば割とマシだけどな。

レーザーカットで加工してくれるトコなんて知らないが、たぶん
これも高いと思うよ。
641Socket774:05/03/14 01:34:58 ID:wFoUovyF
じゃあれだ水で切るやつ
642Socket774:05/03/14 01:44:26 ID:Qtl3Vni6
>>636
これでまた進化しますね。
熱が篭るのは、小型機の宿命的な部分あるからなぁ
がんばれー
643Socket774:05/03/14 02:09:33 ID:sGw8IXxp
>>641
ウォータージェットな
でも、アレもカット面はそんなにキレイじゃないよ
644Socket774:05/03/14 03:40:27 ID:nUmR1Xsr
切断後にやや突出するように主材を端材で挟んで600番くらいから
順番に磨きこんで行くくらいしか思いつかない。
サンドイッチにして研磨するのは切断面のサイドにRが付くのを防ぐ為。
ちょっとやってみたけど切断したとは思えない感じになるよ。
素材自体が柔らかいので時間もそんなに掛からない。
645Socket774:05/03/14 08:29:56 ID:CC/Ixd6Y
ドリルが使えるなら、ドリルソーで切れば(というかケヅレば)きれいだよ
簡単なガイドはつくっといた方がいい
ボール盤があるならバネを外して、下まで落としといて、根元で切れる位置に
テーブルをもって行けば、糸ノコ盤のように使えてさらにきれい
ポイントは切れ味が良く纏わり付かないドリルソーを色々探すことと
摩擦で融けないよう回転数を落としてじっくりやること
646Socket774:05/03/14 19:12:32 ID:7+XORJDm
マルチになって申し訳ない。
犬|w゚)っhttp://deftones.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/imgboard/img/img20050314163437.jpg

647Socket774:05/03/14 19:45:50 ID:ajJsijAh
>645

ドリルソーって聞いた事無いけどエンドミルとは違うのか?
648Socket774:05/03/14 20:34:51 ID:H4RHSEzc
ググったらこんな感じ
ttp://www.artisansspirits.com/drill/drillbit.html
半端に(ドリル+エンドミル)÷3くらい?
砥石付きのもあるようだが画像が見当たらない


649Socket774:05/03/15 09:21:59 ID:VdbqFrg1
ケースを自作しようと思っているのですが、
マザーボードベースとバックパネルだけはなんだか難しそうです。

そこで、マザーボードベース(バックパネル一体型)を単体で購入したいのですが、
どこか発売しているメーカーってありますでしょうか?
ググってみたら、「Lubic」でマザーボードベースとバックパネルがそれぞれ単体で売っていたのですが、
一体型の奴はありませんでした。

よろしくお願いします
650Socket774:05/03/15 12:39:05 ID:ilF0KsjL
自作ケース用のそれは売っていません
流用できるものとしてクロシコやJapanValueなどまな板系の
同等品がありますがLubic同様高価です。
廃ケースや特価投げ売りケースから切り取るのを勧めます。
その際ベースごと引き出せるケース、リベットを外すとベースが残る
ケースなど構造を調査して決め打ちで探すのがベストです。
ただしベース引き出し型は、バックパネルにファン穴が空いていたりして
自分の設計にあわず結局その部分を切り取ることになりやすいので注意
651Socket774:05/03/15 19:20:41 ID:WTj55c2L
職場はゲーム機器を作ってるとこなのだが
木製のまな板の表裏にMB 電源その他をビス止めしてあって下に足がついていた
剥き出しでカッコは悪いのだが
まな板は取っ手があるので持ち運びやすく材料費が安い
ガワを作れば中々良いアイデアだなと思った
652Socket774:05/03/15 23:30:49 ID:fBQ/loU5
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2004/04/09/649138-000.html
こいつなら比較的安いけどね。
ただ、電源等のレイアウトが特殊だからやっぱり好みの大きさのジャンクケースばらすほうが安上がりでいいかもね。
653Socket774:05/03/15 23:32:40 ID:oR/MVcki
>まな板
ある意味、業務用だね。カコイイ。
654Socket774:05/03/15 23:38:18 ID:sM+/WU0E
>>646
一瞬本体がどこに有るかわからなかった
とても良いカモフラージュだ(ぇ
655Socket774:05/03/16 00:27:52 ID:qfg3V99Z
>>654

意味無ぇ。
お前のPCはアブラセミかよ?
656Socket774:05/03/16 01:39:52 ID:EtwCIQPX
誰にレスしてんだか・・・
657649:05/03/16 07:48:36 ID:2XjO+Gol
>>650
詳細なレスありがとうございます。

やっぱり売ってないんですか・・・
確かにまな板系はマザーボードベースとバックパネルだけを使うには高価ですし、
ジャンクケースから切り取るのが良さそうですね。
家の近くにハードオフが3件ほどあるので、ちょっくら漁ってきます。

ありがとうございました。
658649:05/03/16 13:36:17 ID:2XjO+Gol
>>652
すいません、レス見落としてました。

それ、他と比べてかなり安いですね!
もし良いジャンクパーツが見つからなかったら、それにしようとおもいます。
ありがとうございました。
659うさぎ会長:05/03/16 17:34:15 ID:sHj6OsVD
660Socket774:05/03/16 19:42:31 ID:yOhUBfIY
>652

かなり前からドスパラで\4000くらいで売ってるけど
鉄板2枚にバックパネルとネジ類で原価\1500位じゃないのかなあ
これならバックパネルを除けば簡単にできるよ
どうせ剥き出しだからバックパネルは必要ないんで
適当なアングルで拡張ボード類は固定可能だし
勉強のためにも作ってみない?
長い六角スペーサーはラジオデパートかネジの西川で買えるよ
多分西川のほうが2,3割安い
661Socket774:05/03/17 00:20:05 ID:v8uuUk1D
>>659

結構凄いね。
でも、このスレって、そんな趣旨か?

シャァ専用板の方がよさそうw
662Socket774:05/03/17 07:41:30 ID:R3LIuQo/
>>659
他の作品もレベル高いな
663Socket774:05/03/17 08:52:38 ID:F+chNqh7
>>659
LANパーティにもって逝きたいなそれ
スペックはどんなですか
664Socket774:05/03/17 14:13:17 ID:aS/UyaXm
>>646
ネトラン
665Socket774:05/03/17 22:52:39 ID:8V5kAFqa
次回作はTNN300を真似してみようと思う今日この頃
これならフルアルミにする意味も多いにあるし
今は加工性からアルミにしてるから高くつくだけだからなあ
666649:05/03/17 22:58:04 ID:a7Sc4vRR
>>660
今日ハードオフを漁ってみたけど良いのが見つからなかったので、
自分で作ってみます。 やっぱり安いが一番です。
3連休に秋葉原でネジとか色々物色してみます。
ありがとうございました。
6675cmの奴:05/03/17 23:47:33 ID:F/DIpeR8
668Socket774:05/03/17 23:50:59 ID:8Lo5r1YG
>>667
ハァ━━━━━━ ;´Д` ━━━━━━ン!!!!
669Socket774:05/03/17 23:53:15 ID:xaYmHcIB
>>667
いいねいいね!
でも・・・

写真撮るならサイドのテープ剥がしてから撮ろうよ。(w
670Socket774:05/03/17 23:54:46 ID:5wbDxSlU
かならずツッコミ入れる藻舞等が好きだ━━━━━━━━!!
671Socket774:05/03/17 23:57:52 ID:JlTqFXnn
>>667
すごい。まるで機械で作ったみたいだ。
672Socket774:05/03/17 23:58:11 ID:TU2oRXKk
>>667
意外と普通ぽい・・ごめん率直な意見・・
673Socket774:05/03/18 00:07:35 ID:8GjKYM03
普通に見えるぐらいに仕上げているのが凄い
674Socket774:05/03/18 00:21:50 ID:OZAqucrh
例によってみれないのでコメントのしようがない・・・orz
675285:05/03/18 00:29:10 ID:UtBJLWSM
>>667
やっぱすげぇ・・・売ってくれw

冗談さておき、コストは大体どんなもんでしたか?
676Socket774:05/03/18 01:51:52 ID:S+6H8MPJ
>>671
機械で作ってるんだってば…

それはさておきカコイイのが出来たね
漏れもコスト知りたいす
677Socket774:05/03/18 02:15:26 ID:V+BcWT7R
ここまで写真「でかけりゃいいってもんだ」って徹底してるってのは
思い切りいいね。でも、またか、って思ったから1枚目しかみてない…。
スマンね。

今度からは1/4くらいにしてくれると見やすいんだけど。とみんなを代表して意見してみる。
678Socket774:05/03/18 02:36:06 ID:URXRVi2m
なぜ自分の意見を自分の意見として言えない?
679Socket774:05/03/18 03:29:18 ID:gJ84CJDz
なんだか
いっと缶に穴あけて光らしただけみたい

面白みが無いってか、これなら市販のケース買ったほうがいい
680Socket774:05/03/18 05:44:58 ID:pRfBkO4o
スレ違い発言が多いような希ガス
681Socket774:05/03/18 06:57:59 ID:KVnPa7Am
>>667
いい(≧∇≦)b
光学ドライブオープンした写真もキボンw
682Socket774:05/03/18 07:03:04 ID:3CcQjTlp
>>667
カコ(・∀・)イイ!!

俺もホスィ・・・
683Socket774:05/03/18 07:50:16 ID:FcJ270Se
>>677
自分でリサイズすればいいだけじゃ
684Socket774:05/03/18 13:44:45 ID:5I70GARZ
>>677
ここで見ればいいだけかも↓
ttp://f47.aaa.livedoor.jp/~amdintel/cgi-bin/imgboard.cgi
685うさぎ会長:05/03/18 13:51:10 ID:AWQa572G
686Socket774:05/03/18 16:09:41 ID:aW65cfhO
これくらい 逝ってると
ほんと楽しいな 笑けてくる
687Socket774:05/03/18 16:21:57 ID:WAiJBufT
>>684
ありがとう
最初の2枚だけだけど見れたよ
あとのはX印なんだけど外はなんとか
688Socket774:05/03/18 17:39:29 ID:INDK59Qm
>>667
おお、青い太陽。
で、鳩まだー? ちんちん
689Socket774:05/03/18 18:36:04 ID:6Z/SFoki
う〜ん、垂涎物ですねぇ・・・。
690Socket774:05/03/18 19:31:26 ID:1z8kEUXY
>667

ぱっと見た感じかなり精度が高そうだね
それに外装はステンレスっぽいしフロントの化粧パネルは湾曲してるし
素人ではと言うか玄人でも工作機械が揃ってないと無理な加工だorz
今作ってるやつはかなり金かかってるけどこの仕上げには勝てないよ
アルミはどうやっても傷が付くし平面も出てないしね
3tくらいじゃまずソリがあって無理やりと言うか
ネジで締め上げれば見た目や剛性には支障は無いんだけど
作った本人はわかってるからなあ
当初下地を生かしてクリアコートだけにするつもりだったんだけど
それでは傷は消せないんでクリアブルーで仕上げるつもり
コンパウンドで磨けば何とかなるんだろうが手間がかかりすぎるからなあ
それも試してみるつもりではいるんだけど

とにかく乙!そしてオメ!励みになります
6915cmの奴:05/03/18 20:57:13 ID:efhLSy+U
>>668
大人による魂の咆哮?

>>669
写真撮って、自分の手元にあのケースがなくなってから気付きました・・・

>>671
機械でやってますよ

>>672
人それぞれ、いろんな好みが有りますからね
次のケースの参考にしたいので教えて下さい
皆さんはどんな形状が好みですか?

>>675>>676
もう頼まれてた方に渡しちゃいました
30kにして貰いました

>>681
ごめん もう手元にないんです

>>682
すいません あれは頼まれ物なので・・・

>>688
入ったまま渡してしまいました

>>690
精度は、何処を測っても0.3mm以上の誤差は有りませんでした。
外装はステンのヘアラインを使用して素人の私が湾曲に曲げた物です。
結構、何とか成るもんですよ
手間をかければ良い物が出来ますがんばって下さい
692Socket774:05/03/19 00:04:41 ID:AvMmzMWG
>>691
鳩入り納品ですか(笑)

曲げのコツとかあったら教えてほしいです。
693Socket774:05/03/19 00:38:10 ID:QhXu17YB
いやぁぁぁぁー!
http://bz.r329.com/upload/src/up0044.jpg
694Socket774:05/03/19 01:01:08 ID:6//3mj4Y
うちもそんな感じ
つか非常に概出
695Socket774:05/03/19 01:53:17 ID:Ypv10PsZ
なんか古いな
最近見たのと違う
696Socket774:05/03/19 06:53:24 ID:5lk2ft81
>>693
お手製の鯖?
697Socket774:05/03/19 13:19:12 ID:bug+LqRn
絵描きさんが仕事用に使ってるらしい。この下には4台のデカモニタが・・・
HDDは3重にバックアップしてるのに使ってるんだと。

http://bz.r329.com/upload/src/up0050.jpg
漏れもこの画像持ってる。絵描きさんの名前は忘れたが。。。
698Socket774:05/03/19 13:23:36 ID:GWY1GTiv
もう、10回以上は見たな。
699Socket774:05/03/19 13:24:13 ID:K+Yn3mdD
和でググれば一番上が持ち主さんトコだよ。
700Socket774:05/03/19 13:30:45 ID:5lk2ft81
>>699
すぐ見つかった。サンクスコ
そして「よく聞かれる質問について」にワロスw
701Socket774:05/03/19 16:18:30 ID:un6LTU9F
ホムセで塩ビのパイプとチーズとエルボ買ってきた
さてどうしよう
702Project×:05/03/19 20:05:11 ID:lz/bXEBf
>>697
最近、サーバケースのアイデアを練ってたけど、
ぶっちゃけるとこうなるんだよなあ〜。これを如何にカッコ良くするかが問題。。
703285:05/03/19 22:18:38 ID:oY9ORevS
・・・なんか、壮絶に恐怖感を煽るPCだな・・・

突き抜けすぎて異端すら通り越してる・・・
704Socket774:05/03/19 23:16:32 ID:gAqHhEHV
よくわかんないけど拝んでおく…(-人-)
705Socket774:05/03/20 09:43:58 ID:9PyKGFKZ
細い線が幾重にも引かれているような表面処理のアルミ板って手に入りますか?
iTuneの銀色部分のような高級感のある模様です。
706Socket774:05/03/20 12:03:55 ID:+GLnbyBn
>>705
単なる加工痕なので、意匠を入れるとかじゃないなら自分で簡単に作れるよ

一応名前はヘアライン処理と呼ばれていて、主な長所は鏡面より細かい傷が
目立たなくなり、散乱されて柔らかい反射光が落ち着いた雰囲気を作る
欠点としては多数の溝があるので汚れが付着しやすく落としにくい
溝をクリア塗装で埋める手もあるが、大抵安っぽくなる

作り方は簡単で、直線のヘアラインなら材を固定して、横に方向を
合わせて角材を固定、それをガイドに四角い材に貼ったペーパーを
滑らせればできる
番手は端材でイメージ通りのものを選択して欲しい

円弧状の場合、多くはフライス痕なので手作業では難しい
回転を落とした手持ちグラインダをガイドに沿って滑らせるくらいしかない
それ以上お金を掛けるなら特価のフライスが買えてしまうので意味ないしな
707Socket774:05/03/20 13:55:04 ID:9PyKGFKZ
結構簡単なんですね、試してみます。
ありがとうございました。
708Socket774:05/03/20 14:07:58 ID:uJ8au5Qx
>707

文章だけだと簡単そうだけど
やってみると意外に難しい
709Socket774:05/03/20 14:10:27 ID:kWjyctIf
>>705
3Mのスコッチブライトとか使うとヘアライン付けやすいよ。
切断面のバリ取りとかにも使えるし、目詰まりしにくいから
ペーパーより使いやすいよ、大きめのホームセンターとでも売ってるし。
710Socket774:05/03/20 14:46:22 ID:Os0fqsuD
少しだけ光るんだよね。

少ぅしブライト・・・・なんつって・・・・

スマソ温度下げちまった(((( ;゚Д゚)))
711Project×:05/03/20 15:19:49 ID:wPpaR9di
>>707
失敗したら、こちをドゾー。w
HLアルマイトシルバーというのが、ヘアーラインです。

http://www.ss-musen.co.jp/
http://www.ss-musen.co.jp/z-a-pnl.htm
712Socket774:05/03/20 19:05:30 ID:5j6oFB1I
>>709
職場でハンドグラインダーに類似品付けて使ってましたが
鉄板がピッカピカになりましたよ。顔が映る程度には。
コンクリ・錆・劣化したペンキの塗装などの汚れ落しです。
空気の流れで焼付け防止するヤツでした。
http://products3.3m.com/catalog/jp/ja000/sumitomo_mro/-/node_HVW1QBTTW4be/root_NZQBCF7CCKgv/vroot_TW554XW2L9ge/gvel_GG85PHPGGHgl/theme_jp_mro_3_0/command_AbcPageHandler/output_html
↑これに似たヤツも使ってました。
目詰まりし辛くてグッドです。

>>705の言うところのアルミって、どんなタイプなんでしょ?
ちょっとぶつけたら、すぐにへこむから嫌いだ・・・。
('A`)
713Socket774:05/03/20 19:39:13 ID:9nSMbidK
凹んでもなおしに挑戦してみれるし、再度作れば新品同様(つか新品)
そこが自作ケースのいいところ
714Socket774:05/03/20 19:51:51 ID:5j6oFB1I
>>713
それもそうですね。

ところで、アースが空中放電なケースって可能ですかね?
アースを取ろうにも接地する場所が無かったりすると・・・。
解決してもノイズで頭を抱えそうですが。
('A`)
715Socket774:05/03/20 19:57:28 ID:uM2Y2U5I
自分に結線して人体放電(゚∀゚)
716Socket774:05/03/20 20:13:45 ID:5j6oFB1I
>>715
子供の頃にコンセントの付け根にステンレスのスプーンを
付けてショートさせた事はあります。
なんか、鼻の中が金属臭くなりました。
717Socket774:05/03/20 20:41:54 ID:kTedTHTB
>>714
うちの自作機の1つは3Pソケットの先が2Pなタップに
なっていますが普通に動いています
同様の処理をしている別なケースと接触させたりしなけ
れば実害はないです
718Socket774:05/03/20 20:42:52 ID:uJ8au5Qx
>712

懐かしいな
お好み焼き屋に居た時これで毎日閉店後に鉄板磨いてたよ
719Socket774:05/03/20 21:56:45 ID:5j6oFB1I
>>717
ありがとう。
気にしなくても良いみたいですね。
自分自身の帯電を気にする事にします。
>>718
やっぱり磨いてるんですか。
乙でした。

なんかスレ違いでゴメン。
720Socket774:05/03/20 22:05:48 ID:FpcHg6te
黒のヘアライン処理された金属製のベゼルに穴開けて、
スイッチとLED付けて電源とかのパネルにしようと考えてます。
新の板なら青いビニールが被ってるので気にする必要ないですが、
今回は付いてないので傷を付けずに加工するにはどうしたらいいかと悩んでいます。
アドバイスお願いします。
721Socket774:05/03/20 22:15:50 ID:NNYmZJNV
ベゼルサイズならマスキングテープを貼ればいいかと
大きい場合は、プリンタ用紙に3Mスプレーのりをかけて張り付ける
のりは「はがせる」と書いてある奴にしとけよw
722Project×:05/03/20 22:18:22 ID:wPpaR9di
>>720
荷造り用に使う透明テープを保護する面に貼って、加工したよ。
7235cmの奴:2005/03/23(水) 11:08:06 ID:xA94zwr4
724Socket774:2005/03/23(水) 16:33:59 ID:t7kipI9f
(・∀・)ポカーン?
>>723売ってくり!!
725Socket774:2005/03/23(水) 18:47:31 ID:/5Dd1Jmt
> 5cmの奴タン
久しぶりに覗いたけど、良い仕事してますね。

オリジナルPC製作職人としてやってけるんじゃない?

これからも楽しませてください。
726Socket774:2005/03/23(水) 21:06:20 ID:RYFAzwMM
>>723
すごいな・・・・・。ここまでやれる人がいるとは・・・。
応援してますぞ〜

ちなみに、上開きだとゴミとか大丈夫?
727Socket774:2005/03/23(水) 23:35:25 ID:ZwgvKnXq
>>723
どこがドライブがわかんなかったw
728Socket774:2005/03/23(水) 23:44:38 ID:A/PmZwma
>>723
出来たのを見せたいのはわかるが
もうウザイだけだから止めた方がいいよ
違うの作ればうpしてもいいけどな
729Socket774:2005/03/23(水) 23:46:19 ID:5rcwP4ln
わざわざ上げてまで  うざ
730Socket774:2005/03/24(木) 00:00:26 ID:NlWCRmJ2
>>728
5cm乙
あからさまでワロタ
731Socket774:2005/03/24(木) 00:03:17 ID:UUXLug0M
>>723
元気に動いているみたいですね。
こりゃ嫉妬もされますわな(笑)
鳩が留守なのが(ry <しつこい

>>726
吸気重視で中の圧がちょっと高くなるようにしておけば大丈夫じゃない?
732Socket774:2005/03/24(木) 00:12:20 ID:4I7XbEyZ
まぁ馴れ合いはうざいな
良い・悪いって反対意見があって当然だろ
5cmも写真までとって見せるぐらいだから覚悟の上だろ?(常識人なら)
擁護しすぎると信者って言われるぞおまえら
733Socket774:2005/03/24(木) 00:22:13 ID:d+Ay4IoR
728は反対意見じゃないけどな
734285:2005/03/24(木) 01:43:02 ID:9TpIfTN3
>>732
上手い奴は上手いと認めなきゃ。
認められない人は、前へ進めない。
735Socket774:2005/03/24(木) 02:02:03 ID:4I7XbEyZ
うまいつーか
趣味の問題もあるだろ
精密に作ってもデザインがダメならゴミだし
雑に作ってもアイデアがあれば神ってこと。
736285:2005/03/24(木) 02:06:00 ID:9TpIfTN3
>>753
デザインも悪くないし、みたところエアフローも計算されてるし、
立て向けのドライブという斬新さと、実は縦の方が安定したりすると言う合わせワザで、
あれをゴミなんて言えるわけがないと思うのだけど。

趣味以前の話だワナ。
認められない限り、その人はそこで止まるよ?
737285:2005/03/24(木) 02:06:40 ID:9TpIfTN3
orz
>>736修正

○ >>735
× >>753
738Socket774:2005/03/24(木) 02:08:52 ID:4I7XbEyZ
人間焦ったら負けだな
739Socket774:2005/03/24(木) 03:59:44 ID:h3dMmBlQ
僻んでるだけだなこりゃ
740Socket774:2005/03/24(木) 07:44:46 ID:z7bCn7m4
デザインがどーのより、
連投しつこいからウザがられてるんでは?
741Socket774:2005/03/24(木) 10:13:59 ID:Uwcytnaz
次作からでも製作過程込みでHP立ててくれるとすごくうれしい>5cmの中の人
742Socket774:2005/03/24(木) 10:46:50 ID:fVE64ccW
うざけりゃ見なきゃいいだけ
人間僻んだら負けだと思う(24歳ニート)
743Socket774:2005/03/24(木) 11:08:02 ID:OFDRPTTl
まぁ、何かっていうと難癖を付けてくる輩がいるのが2ちゃんの特徴だからな。
744Socket774:2005/03/24(木) 13:19:36 ID:DAPRt9iv
735は「精密に作っても」って書いてるように完成度については認めてるのでは?
なんでそれが僻みなのかわからんよ
彼はアイディアに重きを置いてるタイプなんだろ
それで考えれば5cm氏のは確かに普通っぽいから好みじゃなかったんだろうよ
評価なんて人それぞれだ
「デザインは悪くない」と自分の好みを押付けて趣味が合わないという書き込みを
「妬み・僻み」という風に決め付けるというのはどうかと思うが?
客観的に読んでると絶賛派というか信者の方がウザく感じる
自分の意見無いのかよ?と思うな
何が「売ってくれ」だよ。ここは自作スレだアフォ、別スレ逝け

5cm氏の場合、プロ用の機械加工物だから技術については絶賛も批判もしないし
デザインについても俺的には好きな分類じゃないから同上
ただしちゃんと完成させて公表しているという点では立派だと思う
連続投稿についても別にウザくはない、というかこのスレの意向に沿ってるよ
基本ルール嫁
散々既出のしかも他人の完成品を得意げに貼るより遥かにいい
745Socket774:2005/03/24(木) 13:35:35 ID:CMRSZGXD
>>744
「僻み」に関しては..>>728の「ウザイ」に対してだと思ってたよ。
それ以外は同意かな。
>散々既出のしかも他人の完成品を得意げに貼るより遥かにいい
これには特に激しく同意。
746Socket774:2005/03/24(木) 14:09:26 ID:wb0pFqRt
いい加減まわりも変なのをスルーできるようになろうぜ
747Socket774:2005/03/24(木) 21:33:18 ID:TvdZnnON
感想を交換し合うのも意味あるでしょ
本人も出来たから見せたいってのもあるだろうけど
頼まれたとは言え人に売ってるわけだから
デザイン上の賛否も聞きたいだろうしさ

参考までに5cm氏ケースの俺の感想は
残念ながらデザインはちょっと好みではなかった
アクリルを使って上手くデザインするのは
どうしても重厚感とか高級感に欠けるから難しいと思った
太陽マークのような吸気口?はちょっと好き嫌いが分かれると思うし
アクリルを使うと光物に行ってしまいがちなんだなと思った
LISはせめて専用のカバーが欲しかったかも
一体感に欠ける

しかし見た感じ工作精度は問題無し
コンパクトでもありG4のようなポップアップドライブも面白い
エアフローは報告が無く不明なので報告して欲しい

総評として本人が楽しんで創ったと言う感じが伝わる作品
自分使い用ならば◎でしょう
748Socket774:2005/03/25(金) 00:20:31 ID:jOWNWO2q
加工工程や機能性(放熱や静音やメンテ性等々)について語る意味はあっても
機能性に繋がらない装飾的なデザインは好みの話なんで語る意味無い と俺は思ってる。
749Socket774:2005/03/25(金) 00:33:50 ID:TCX3JUtQ
ネタが無いときは何でもいい と俺は思ってる。
750Socket774:2005/03/25(金) 01:41:10 ID:bvGhAiLB
せっかくの自作ケースでデザイン抜きってのはちと寂しいな
確かに好みが絡んでくるので全否定レスとかつくだろうけど、そんなもんは覚悟の上でw
751Socket774:2005/03/25(金) 02:14:55 ID:m0r8gG75
2chにある長文をしっかり読めるようにするには、どんな訓練をすればいいんだ?
それとも視力が弱いだけ?
752Project×:2005/03/25(金) 02:43:06 ID:rihRVbee
他人の作品でも、同じ作品の色々なパターンの写真でも、材料とかデザインの話題でも
いつか何かのヒントになれば程度に見てりゃ良いんじゃないの。わざわざ制限して何かメリットあるの?
議論でログが流れて困ってるワケじゃないし、自分に必要なければ飛ばせばイイだけじゃん。


>>750
デザインと言っても、機能がともなう機能美から、デコトラ的な派手さ命まであるからねえ。
753Socket774:2005/03/25(金) 10:00:54 ID:GO1k1NIJ
>>751
長文の基本は「縦読み」。
縦読みが通用しいない長文の99%は駄文。
754Socket774:2005/03/25(金) 10:16:31 ID:OLUof94n
ファンコンに付いているようなVFDって自分で作れるものなんでしょうか?
iTuneと連動して、現在流している曲名等を表示させたいんです。
755Socket774:2005/03/25(金) 13:22:29 ID:gvI3wT2m
>>754
秋月電子のキットあたりをみて
ネオン色ならガード下に直足かメーカサンプル請求
756Socket774:2005/03/25(金) 16:44:54 ID:jS99IuRE
常時物があるとなるとしーあーるくらいか
757Socket774:2005/03/25(金) 18:07:43 ID:CG6gH2p1
758Project×:2005/03/25(金) 18:10:56 ID:rihRVbee
>>754
メーカ直販があるので、部品は手にはいるけど高いよ。
ジャンク部品使って作れるほどスキルがあれば安くなると思うけど・・・・。

http://www.noritake-itron.jp/kit/index.htm

そのものズバリのキットもあるけど・・・高い。。。
http://www.noritake-itron.jp/kit/5inch/5inch.htm

漢字を諦めれば安く作れそうだけど。
http://www.noritake.co.jp/electronics/kit/vfdkitseries.html
759Socket774:2005/03/25(金) 19:35:53 ID:Gmixto5L
>753

じゃあ縦読みも駄文に入るから長文は100%駄文と言うことだな
お前の頭の中は鉄で出来てそうだな
760Socket774:2005/03/25(金) 19:59:33 ID:vNd6XKli
たて読みできないケースの1%は駄文じゃないと主張してるように読めるが?
761Socket774:2005/03/25(金) 20:09:10 ID:jx/Gx9c0
>>760
あんた頭いいな。
良いケース作りそうな気がする。
762Socket774:2005/03/25(金) 20:11:32 ID:vNd6XKli
ありがとう
今ケース作成中
763754:2005/03/25(金) 20:35:40 ID:OLUof94n
今,iPod&iTune専用音楽PCを計画していて、デザインをiTuneテイストでまとめようと考えています。
それでiTuneの表示窓のデザインに準じて横に細長く、色もそれらしいパネルが手に入らないかと思っていました。
だけど、自分で作ると結構お金掛かるんですね。
キット以外から作る技術も無いですし、出来合いのものを利用するほうが賢明ですね。
色々と教えていただいて助かりました、ありがとうございました!

764Socket774:2005/03/25(金) 20:44:52 ID:vNd6XKli
>>763
たしかシーアールのやつはシリアル直結できるよ
接続ケーブルにはACアダプタのジャックもついてる
76566:2005/03/29(火) 19:44:38 ID:zJ+szm4g
以前お世話になったものです。多分忘れ去られてると思いますがw

拙いケースですが完成したので一応報告させていただきます。
ttp://momoshin.net/ct/pbb_case/img/161.jpg
ttp://momoshin.net/ct/pbb_case/img/162.jpg
ttp://momoshin.net/ct/pbb_case/img/163.jpg
PCを自分の部屋から別の人目につくところに本体をおくことになったのでなるべく
PCに見えないようにしました。吸気口は下に2つあります。
扉一枚はさんだ隣の部屋で使うのでスイッチは延長して使う場所につけました。
また前面の木の扉の下にはアルミで一応中蓋っぽいのがあります。
766Socket774:2005/03/29(火) 20:16:46 ID:SGrrb/A/
正面から見て左側の板はちょっと膨らんでる?
↓こんなふうに
( ̄|
  ̄
767Socket774:2005/03/29(火) 20:28:06 ID:HqcNfLsu
自作ケースとはちょっと違うけど。
http://f47.aaa.livedoor.jp/~amdintel/cgi-bin/img-box/img20050329202408.jpg
http://f47.aaa.livedoor.jp/~amdintel/cgi-bin/img-box/img20050329202455.jpg

ケースはAOPENのKF48Cという糞ケース。
エアフローなんて考えてない。そこで側面をぶち抜いて8cmのFANを付けてみた。
まだヤスリで削ってないので凸凹ですが。
エアフローはいい感じ。ケースない温度も5℃下がった。
あまった背面のFAN取り付け口にはダクトをつける予定。
76866:2005/03/29(火) 20:35:02 ID:zJ+szm4g
>>766
写真で見たらそう見えますね・・・
でもゆがんではないはずです。
とりあえず今確認しました。
769Socket774:2005/03/29(火) 21:08:28 ID:qOlle4uX
木製でも仕上げによっては非常に見栄えのするものになるよ
塗料は結構かかるし仕上げにも手間がかかるけど
完成すればちょっとPCには見えない出来栄え

カーモデルなんかで良くやるウレタン塗装がそれ
ピアノ塗装なんか目じゃなく光りまくる
色も赤や黒 青など色々あるしきっと満足行くよ
770Socket774:2005/03/29(火) 21:27:16 ID:bqsoQ9oQ
ちょっと前にここでも話題になってたかえる工房の人がスピーカでやってたね>ウレタン塗装
771285:2005/03/29(火) 22:59:12 ID:AVdQRiy8
>>765
意外といい感じだと思うよ。個人的には好きな感じ。
ただ、前面が単なる板ってのは寂しいかも。
加工されてたり、彫物でも仕込まれてたりしたら、尚良くなると思う。
見た目はスピーカー、でも実は音楽再生に強いPCとかだったら、もっといい感じかな。
772Socket774:2005/03/29(火) 23:33:12 ID:/9Z19UcK
>>765
いい感じ。
吸気がちょっと心配だけど、底面にあるの?

乳白色に塗って、
なったで なったでナタデココ♪
773765:2005/03/30(水) 11:11:23 ID:R+vtS+lY
>>771
プラスチックの加工は苦手なんだよなぁ。
ちなみにあのスピーカー、6年前のものでふ。

>>772
吸気は一応、側面のメッシュの部分からしてるつもり(^^;
ただ、フロントパネルの裏側にファンをつけるとフロントパネルと机の間から吸気できるみたい。今度やってみる
77466:2005/03/30(水) 13:36:34 ID:nM0FgScO
塗装すればいいかなぁとか思ったのですが使った木材がめちゃくちゃ軽くて
脆くさらに触った感じがいかにも安いってかんじなので普通のスプレーとかでできるか心配なのです。

吸気は底面に100mm×100mmくらいのが二つあけてありホコリよけに有効かどうか怪しい
アルミフィルターがつけてありますw

前面に彫刻とかはできるかもしれないです。なんせ爪を立てれば軽く削れそうですからw
センスと技術があれば・・・(美術2)

今回のすごく気になっているのは中身が全体的に左によっていることですw
最初に正確な設計図っぽいのでも書こうかと思ったのですがカラーボックス自体が誤差ありまくりで
さらに自分の加工技術では誤差1cm以内が限界なのであきらめましたw
高房ゆえに時間も金も技術も工具も知り合いもなく・・・
しかし今は春休み〜♪この先いろいろ修正していこうと思います
775Socket774:2005/03/30(水) 14:15:17 ID:7QQW/SwE
>774
この板バルサ材?
夏休みの工作向けの素材だYO-
も少し堅いので張りなおそうや〜アクリルとか〜
776Socket774:2005/03/30(水) 15:01:46 ID:EjI3T0AF
>>775
>夏休みの工作向けの素材だYO-
Uコンとラジコン飛行機ではとってもお世話になったのに orz
777Socket774:2005/03/30(水) 15:32:33 ID:Sx0Pbp5C

ファルカタ でないの?
77866:2005/03/30(水) 15:44:12 ID:nM0FgScO
>>777
そう!それです!!
商品棚の上に森の中でなにかしている人々の姿が映っている写真と説明が貼ってありましたw
そして説明のところにはきちんと棚などには使用しないでくださいって書いてありました orz
779Socket774:2005/03/30(水) 23:42:04 ID:2Vu8I3Tv

ファルカタ集積材って
売ってるときから、歪んでたりするもんなぁ(笑

うちじゃ、軽いものを乗せる棚とか踏み台に使ってるよ。
板目というか、接着剤でくっついてる繊維の向きに注意して補強とか入れたら
人が乗れるくらいの台も作れるよ。
ちゃんと目止めして塗装してニスまで塗ればこぎれいに仕上がるし
買う時に反ってないのを選ぶのと、塗装は片面だけすると確実に反るから
裏側にも捨て塗装をするのと忘れずに

バルサよりも、コーススレッドの効きがいいし、
MDFよりも安くて扱いやすいし、
私は結構好きで使ってるよ。

PCケースには使ってないけど(笑
780Socket774:PC/AT21/04/01(金) 18:34:33 ID:A/S11zZw
横型ケースを設計中でしてあとPCI関係だけで製作に移れるのですが,規格の寸法が手に入らないのでどなたか教えてください.テンプレのAXT企画書とPCISIGとロープロファイルPCI企画書と超弩級改造コーナーは見つけました.それ以外でお願いします
781Socket774:AMD暦37/04/01(金) 23:19:06 ID:9kE4q1J4
>780
ATX規格書とPCI規格書があるんだったら、そいつらを組み合わせれば、
PCIのブラケットと開口部の位置が出せるよ。その位置に合うようにケースを造るべし。

漏れはPCI規格書が見つからないよ。orz
782ももしん:AMD暦37/04/02(土) 03:07:59 ID:FcXdriv6
結婚後PCに使えるお金が激減したのと、同時に仕事も忙しくなってしばらくあんまり活動してませんでした。
暇と金が無くなってしまったので、たぶん次ケース作る機会はあんまりないのかもなぁとちょっとしんみりしつつも、一応晒し。以前、ダサイと言われたあの巨大な箱でございます。
ダサイと言われたので電源ランプと電源スイッチ付けました、とはいえ根本的に変わっていません(笑)実用重視の設計なのでいいんだよ。
カッコイイケースは他の人に作る機会をお譲り致します(負け惜しみ)
http://momoshin.net/maglog/index.php?itemid=500

今回はケースと一緒に机(棚)ごと作ったのでついでに晒し。
http://momoshin.net/maglog/index.php?itemid=499

ところで、高輝度LEDより明るくランプを付ける方法はないかしら
電源ランプをもっと明るくしたいのだけれど結局LED1個では限界がある感じ。
783Socket774:AMD暦37/04/02(土) 03:37:10 ID:OORFbzeb
>>782
PowerLED端子にリレー(5Vくらいで動作する奴ね)なりなんなりを繋いで白熱球じゃ駄目だろうな・・・
784Socket774:AMD暦37/04/02(土) 04:50:36 ID:j5Lp3bY6
>>782
こんなのとか?
http://www.audio-q.com/led-6.htm
785Socket774:AMD暦37/04/02(土) 10:39:49 ID:XIP5bzNl
>>782
PCのLED動作電圧(っていうか流れてるの)ってたしか5Vだったよね?
じゃあここは地味に3Vくらいの工作用LEDを積んでみては?
形とか色とか、結構面倒だったりもするけどおいらは使ってるよ。
・・・ついてきた120Ωの抵抗器挟んでるけど。
786Socket774:AMD暦37,2005/04/02(土) 14:53:45 ID:cf2YwfKo
PCIの規格書って、何かPCIの団体みたいなのに会費払って
所属してなきゃ使えないんじゃなかったっけ?
勝手に寸法起こしてサイトに載せたりするとライセンス違反とか。
たぶんググっても見つからないんじゃないかな。
俺の場合は長穴とか使ってある程度ずらせるように作るのが好みです。
787Socket774:AMD暦37年,2005/04/02(土) 15:23:49 ID:OkqxnerU
PCIカードの規格寸法を載せるのは違反だけど
ケースの方なら何の問題も無いよ
カードの実寸は灰色
788Socket774:AMD暦37年,2005/04/02(土) 17:11:35 ID:VH6bXrTU
>>1
そんなことやってるようじゃ
この企画の先が思いやられるな・・・
789Socket774:AMD暦37年,2005/04/02(土) 17:56:09 ID:KJmQEoM+
>>788
どこのすれ違いだチミは
790Socket774:AMD暦37年,2005/04/02(土) 20:07:51 ID:0havivX4
>782
変態的にデケーな、オイ。
漏れはダサイとは思わんけどね。むしろシンプルで良い。
でもでかいぞ。通常のケースがガンダムならサイコガンダムのようなケースだ
791Project×:AMD暦37年,2005/04/02(土) 20:40:00 ID:Fh4TQFFG
今年、エイプリルフールネタケースは、無かったね。
792Socket774:2005/04/02(土) 23:14:04 ID:qcDX4fb9
PCIのライザカードって単品で手に入るところあるかな?

5cmの奴たんのケースはどっかメーカーに持ち込んで量産品にしてもろたら?
意匠権で儲かりそう。ってのはちょっと邪道かな。
793Socket774:2005/04/02(土) 23:30:17 ID:6kI8yTrF
苦労と思考から出てたアレは違う?
あとはジャンクとか。
794Socket774:2005/04/02(土) 23:36:43 ID:qsoF9UM3
795Socket774:2005/04/03(日) 00:19:45 ID:AUKKFy2J
河童世代あたりのコソパックとかンーテックとかのスリム型PCを
探して背面を見る。拡張カードの向きがマザボと平行なら
ライザカードが使われているから、難アリで叩き売りに出てる
ものをブッコフとかヤフォークとかで。
・・・ゲットしたのだが、PCIカードを寝かせてもCPUクーラが
結構高さあるじゃん?弱ったな・・・

796Socket774:2005/04/03(日) 01:55:56 ID:ZPi2h9SR
クーラーのカサを1U対応の低いものにする。
K7系やネトバだとファンの回転数が大変なことになるが、
P6、セレM、Athlon64なら回転絞っても充分冷やせる。
797Socket774:2005/04/03(日) 02:22:38 ID:7kuqBn/n
K7でもNXみたいな逃げ道があるけどね。
798 ◆G5.Baka/2c :2005/04/03(日) 12:40:19 ID:x1Dxehxb
ポリカ板 900x1800x3mm を3枚もらったんだが、
ポリカって加工はどうなんだべ?
799Socket774:2005/04/03(日) 12:45:08 ID:8zXzMsG5
>798
ポリカは薄いやつならハサミでガシガシ切れるが
3mmとなると切るのめちゃくちゃ苦労するぞ
ノコで切るにもボロボロとねばりつくような屑が出るし。
熱で切るのがいいかねえ。。。
800Socket774:2005/04/03(日) 12:54:56 ID:hYTiFW0p
専用のカッターをお勧めする
801Socket774:2005/04/03(日) 13:45:22 ID:Sb2zAJz2
PCIのライザカードについて教えて下さい。
PCIスロット1本のminiITX-M/B(JETWAY 615DF)があるのですが、これに、
NEC VALUESTAR NX VT35D/6のライザカード(PCI1本→3本)
を挿して使えるんでしょうか?
元々PCI1本のM/Bなので、またPCIのライザカードの電気的な仕組みが
わからなくて試して失敗したらどうなるか想像出来なくて困っております。
802ももしん:2005/04/03(日) 15:00:29 ID:lVub3cMu
LED情報ありがとうございます
はんだごては使えますが、電子工作の基礎知識は持っていないため、補助回路のようなのを組み込まなければならないようなやりかたはせずに
高輝度な物を使いたいのです、根本的にフツーにマザーに負担を掛けないレベル(?)で付けられるのが良いんですが
どれがどれなのかよく解りません。

詳しい人教えて頂けると嬉しいです。
803285:2005/04/03(日) 15:36:59 ID:KdRIEiFy
>>801
それはスレが違うんじゃ・・・w

私の場合ですが、使えるものと使えないものがありましたとだけ言っておきます。
取り合えず、差し込んでみるってのが簡単な方法です。
804801:2005/04/03(日) 15:42:54 ID:Sb2zAJz2
>>803
スレ違い申し訳ございません。
挿して起動して使えなくても壊れることはないだろう、
という解釈でよろしいでしょうか?ちょっと怖いですが試してみます。
805285:2005/04/03(日) 16:05:48 ID:KdRIEiFy
>>804
あー、それは自己責任でお願いします。
私の場合は今のところ一回も故障はありませんでしたが、
保証は出来ません。
806Socket774:2005/04/03(日) 16:34:21 ID:w/eNGF1z
>>802
半田ごてとか使えるならLEDを標準のより動作電圧低いのに交換すればいいと思いますよ。
ここで注意
・交換後のLEDには規格以上の電圧をかけることになるので寿命などに影響。
 動作電圧が低い物に換えれば換えるほど寿命は短くなると思われ。
・元々PC用でないものを流用する事になるため、形などは自分のほしいものでない物になるかも。
 まぁ、丸いやつなら種類はあるけど。四角はわかんない。
・LEDの種類は多いのでどれを使うかはももしんさん次第。
 最初から色の付いている物か、動作電圧はどれくらいか、サイズや形はいいか、高輝度品かどうか、等。

まぁ、推奨3Vくらいのやつでいいかと。最初から色の付いてるやつは安いから試し用にしてみるとか。
極性は間違えても・・・・まぁ、LEDくらいなら大丈夫だと思いますよ?
ボソ(最初から色の付いてるやつは光の屈折の関係上全体が光るけど明るさは低め。透明なヤツは全体は光らないけど正面は明るい。)
ボソボソ(透明なヤツの正面を紙ヤスリで荒らせばハーフもどきか作れる事も(以下略))

長レス失礼しました。
807806:2005/04/03(日) 16:37:30 ID:w/eNGF1z
>>806
あぁ・・・ミスった・・・。

透明なヤツの正面を〜 ⇒ 透明なヤツの表面を〜
808Socket774:2005/04/03(日) 17:50:04 ID:E19/alCq
>>802
電源ランプだけなら、USBから電源取るLEDランプ買ってきては?
電源入ればLEDが付くわけだから(w
809Socket774:2005/04/03(日) 18:53:08 ID:XrfZjg3Q
>>801
モノを見てないが、PCI-PCIブリッジがライザー上に載っかってれば使える。
単にパターンだけ出てるとしたらPCIバスのコンコネを使ってIRQの線を上にあげてるので不可。
810809:2005/04/03(日) 18:54:09 ID:XrfZjg3Q
>>809
×コンコネ
〇ノンコネ
の間違い
811780:2005/04/04(月) 01:18:24 ID:e5CxZXjP
>>781
そう思ったのですが,微妙に寸法が足りない部分があったり,基準がバラバラだったりしてPCIの寸法を探してた訳です.781さんの探しているPCI企画書がどの程度のレベルかわかりませんが,PCISIGにいろいろありましたよ.

>>786
PCISIGが規格を作った組織だと思います.そのホムペにmember only downloadがたくさんあるのでそれかもしれませんね.それで情報が少ないのかもしれませんね.



このスレの過去ログでもPCIの寸法は数回話題に出てましたが,結局規格寸法は分からないみたいです.自分も実測して作りますかねー個人で一台だけ作るんなら何とでもできますからねーがんばりますー(^^)
812Socket774:2005/04/04(月) 01:28:51 ID:LEmIdrAJ
>>802
LEDは色によって動作電圧が違うので、電流制御した方が楽です。
手っ取り早いのは電源から出ている5V線の+側に15〜20mAくらいのCRD(低電流ダイオード)を入れればOK。
電源線から引っ張るのであれば10個とか並列にしても全然余裕あるのでそれなりの明るさが確保できます。
ママン側のPOWER線を使いたいという事であれば2SC1815とかのトランジスタを使った
簡単なスイッチ回路を組めば可能ですが、弱電の知識がないとちょっときついかもです

質問があれば、また。
813812:2005/04/04(月) 01:31:37 ID:LEmIdrAJ
×CRD(低電流ダイオード)
○CRD(定電流ダイオード)

誤字スマソ
814Socket774:2005/04/04(月) 02:06:34 ID:VJnHsMrD
>>812
CRD一発で15mAも流すのなら5Vじゃ無理だよ。12Vでもギリギリ‥
815Socket774:2005/04/04(月) 02:07:27 ID:Ud6/RZVg
CRDと青LEDだと5Vじゃ電圧足りなくない?
816Socket774:2005/04/04(月) 02:21:12 ID:Vv9WsnMT
CRD 4.5V+青LED3.6Vかな。
5Vじゃ足らない。
817812:2005/04/04(月) 02:46:51 ID:LEmIdrAJ
>>814-816
ちょっと不安になったんで定格調べたが、手持ちの3mm青は3.5V/25mA(最大)。
CRDの4.5Vというのは最低駆動電圧で、損失値ではないです。
要するに最低4.5Vあれば点灯します。問題は電圧ではなく、電流値です。
いい加減な発言で迷惑掛けるのも悪いと思ったんで、手持ちの15mA品CRDで↑のLEDを
5Vで3並列を点灯実験してみましたが明るさは問題なく点灯しました。
ちなみに1個点灯と明るさはあんまり変わらないです。
カンデラ数は計ってないんで数値は不明ですが、1個点灯より明らかに明るいです。
写真は撮ってないんで証拠不充分と言われそうですがw

質問があれば、また。
818Socket774:2005/04/05(火) 11:48:40 ID:aTsZ1wFr
>>782
車用のミニ球を流用して12Vから電源取ってはいかが?
サイズはでかいけど、一応一個w
819Socket774:2005/04/05(火) 12:11:21 ID:N58LeL7u
>>817
電流測ってみろや
820Socket774:2005/04/05(火) 21:39:53 ID:LXfEjtHP
CRDで4.5V電圧が下がってるからLEDには0.5Vしか電圧架からないよな。
821Socket774:2005/04/05(火) 22:41:21 ID:15+1WweP
>>816
>>820
(゚Д゚)ハァ?知ったか厨?CRDの特性知ってていってんのか?
つーかE-153の肩特性は4.3Vだろ?4.5Vってどっから出てきた数値だ?
ttp://www.semitec.co.jp/pdf/crd/P8_9.pdf
オーディオQで一夜漬けか
ご く ろ う さ ん
822285:2005/04/05(火) 23:03:07 ID:Sl4LFD4l
>>818
あ、それ私もやってます。
こっちの方が簡単でいいですよね。
823781:2005/04/07(木) 22:20:18 ID:VmB33nOX
>811
あれれ、、以前仕事でブラケットの開口位置など調べる必要があって、
PCI規格書からPCIカードとブラケットの外形を割り出した覚えがあるんだけど。

古い話なので、間違いがあるかも知れない。
PCI規格書がこんなに入手難しいものとは知らなかった。○ピ〜して置けばよかったよ^^;
824ももしん:2005/04/08(金) 01:23:05 ID:u7qd3b25
みんな高度すぎてよくわかりません、私がアホなのでしょう、みんな凄いなぁ

若干話がわかりにくいと思いますが、ガラスに電源ランプとアクセスランプの2つを
当てているので、常時点灯しつつ、よく見るとガラスの内部で微妙に
アクセスランプ点灯時の光が見える、という感じで、
1つで2つのランプの点灯が解るようなイメージなのですが
こんなしょーもない説明で伝わるでしょうか。

症状はHDDのアクセスランプが暗い、電源も欲を言うともうちょっと明るくしたいという感じです
電源ランプは稼働時、点灯ですけど、アクセスランプって瞬間的な点滅なので、
目で見る分には電源より明るさの平均を取ると薄暗い感じじゃないですか。
正面からLEDを見ると結構明るいですけど、正面以外だとあんまり明るく見えないというか。

で、今回の私の電源ランプの明かりを当てているガラスを通して見ている形になるので
どうしてもちょっと薄暗い感じなんですね。ただでさえ薄暗いのに、
これをアクセスランプとしてなんてとてもじゃないけど・・と言う感じです。

見えるには見えるんですよ。じーっと見るとアクセスランプが点灯したら
キラっとなにか反射するので解るんですが、解りづらい、と。

それでマザーから信号を取りつつ明るく、電子工作技術無し、はんだごてOK
こんな条件だとやはりLED交換が妥当でしょうか?
825Socket774:2005/04/08(金) 01:39:44 ID:8I9a99oW
LEDの光りを銀紙で集光してはどうでしょう、ガラスの裏も
同様に裏打ちして漏れる分を前方へまわす訳です
これで十分な改善がみられるなら、まじめに反射体を工作しては?
あまり手間もかからないし、交換する前に試して損は無いかと
826Project×:2005/04/08(金) 02:02:04 ID:+t6HaRx/
すりガラスにシル。又は、LEDキャップ付けるアル。

http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?c=white&s=popularity&p=1&r=1&page=#I-00641
827Socket774:2005/04/08(金) 18:50:26 ID:ibRfuybP
スマドラに入れたHDDを12cmファンでよく冷やそうかと思ったら
二個ぐらいが最適だよね?
828Socket774:2005/04/08(金) 23:18:42 ID:FUITRFvG
アクリルってオーブンとかの熱で成型できるんかな?
電源ボタンとかに使いたいのよ
ゲーセンで取ったの宝石みたいな形のやつが50個くらいある・・・
829285:2005/04/08(金) 23:59:02 ID:YSUqRxl4
>>828
それはまさか、溶かして形を変えるって事ですか?
830828:2005/04/09(土) 00:02:03 ID:AyTsKTol
>>829
そのまさかです。
危険ですか?
831Socket774:2005/04/09(土) 00:14:25 ID:9cCtLGBy
>>830
重力だけでは無理ぽい。
脳みそフル回転でがんばって。
832Socket774:2005/04/09(土) 00:53:05 ID:kWUZPh3u
>>830
ヤスリで削ってから熱加えてみると削ったところがきれいになるかもしらん
833285:2005/04/09(土) 01:13:32 ID:LTRY4W3e
>>830
燃えないでやわらかくなる温度が決め手ですね。
834Socket774:2005/04/09(土) 01:30:46 ID:11/6H5+6
>828

ドロドロに溶かすのは無理かと
ある程度柔らかくして型に押し付けるならできるかも
原型を何かで作って石膏で抜いてやってみて
面白そうだし
835Socket774:2005/04/09(土) 02:17:50 ID:A0tT98Is
>827
18個くらい
836Socket774:2005/04/09(土) 15:03:24 ID:H6KkJ07c
>>824
電源ランプを暗くしてみたら?
837828:2005/04/09(土) 18:02:08 ID:AyTsKTol
レスありがと
ガスバーナーで実験してみた

ドロドロは無理っぽいがネバネバならできた
時間をかければ重力だけでできそう
直接 火を当てると燃えた

燃えないように熱を加えればできそう
でも、ちっちゃい気泡が入る
温度のせいかな・・・
838285:2005/04/09(土) 22:38:08 ID:JVaYznvv
>>837
泡が出るってのは、沸騰と同じ現象が起きてるから。
もう少し低い温度で緩やかに加熱した方が良いかも。
839Socket774:2005/04/10(日) 00:21:12 ID:cxumtoH5
アクリルの熱変形温度は160℃らしいから
180〜200℃程度に熱したオーブンに入れて、上に錘を乗せてみるってのはどうだろうか。
840Socket774:2005/04/10(日) 04:04:26 ID:qBKq0gX8
オタマに乗せてコンロの弱火でゆっくり近づけてるってのは?

ハードオフのスピーカのジャンクに、スリムタワーのような
パイオニアの銀色のサブウーハがあった。
フロントの下側に4cmぐらいの丸穴があるやつで、
右サイドに18cmぐらいのメッシュの膨らみがあるやつだった。
板の厚みが10mmぐらいあるから内部は狭いが、金属フレーム作って
中に嵌め込めるとイイなあと思ったが、デザインだけマネするってのも考えてる。
841Socket774:2005/04/10(日) 05:52:10 ID:wOIOfKsW
クリアーレジンでもつかった方が早いだろうに。
842828:2005/04/11(月) 18:27:32 ID:UyyQufRU
レスさんくす
いろいろ試してみます

たしかにクリアーレジンは簡単みたいだけど
家にあるアクリルが加工できたら
材料費が浮くから いいなぁと思ったんです。
透明のもあるし集光も5色くらいあるので。
843Socket774:2005/04/11(月) 18:59:01 ID:NksnEN+3
PC用のスピーカーを製作しております。
MDFに塗装しようと思うんですが手順がよくわかりません。
サンドペーパーで足付け→プラサフ→塗料
こんな感じでいいでしょうか?それとも足付けは不要?

http://www.m-do.com/sod/color1.html
また、MDFの素材感を出しつつ着色しウレタンクリアで仕上げる場合、
水性のカラーステインを塗りこんだ後にそのままウレタンクリアーでOK?
844Socket774:2005/04/11(月) 20:05:37 ID:1XzjO4RR
>>843
MDFはとてつもなく吸うので、サンディング→シーラーのコンボを数回
吸わなくなったらサンディング→塗料のコンボを3回くらい
仕上げは好みで、おいらは研ぎ→ウレタン3回で透明感主体パターン

木肌を残すならシーラーをオイル2回であとワックスでこなして
塗料なしって感じ、またMDFの品種による性格もからむので、
そういうときはDIY板がいいんだが、店員乙であまり機能してないよなw
845Socket774:2005/04/11(月) 21:45:55 ID:NksnEN+3
>>844
とても参考になります。
しっかりとシーラーで下処理することにします。
どうもありがとう。
846Socket774:2005/04/11(月) 22:28:56 ID:F0TI5C8+


 トノコで十分
847Socket774:2005/04/11(月) 23:03:53 ID:1cSd8s8Q
>>846
正解
848Socket774:2005/04/11(月) 23:19:10 ID:NksnEN+3
>>846-847
MDFでも砥の粉でOKなのですか?
849Socket774:2005/04/11(月) 23:21:36 ID:jqYPpeER
【木工】オーディオのためのDIY【金工】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/pav/1053526516/l50

こっちに誘導してみる。
850Socket774:2005/04/11(月) 23:26:56 ID:NksnEN+3
>>849
ありがとう。
DIY板は質問に答えてもらえないことが結構あったのでこちらで質問したのですが、
ピュア板は、あまりに雰囲気が悪いのでROMだけにしてます。(ピュア板の自作系のスレッドは既に目を通しています。)
板違いのようなので質問はやめにします。失礼いたしました。
851Socket774:2005/04/12(火) 01:09:26 ID:HgdluXBq
PCケースにも使えるので書いとくと、MDFにトノコを使うなら
下にシーラー塗っとけ
端切れで試すだろうから、塗っとくのもありにしとくか
852Socket774:2005/04/14(木) 00:36:04 ID:ilQ2xHYo
MDFがそんなに吸うなら、何回も塗ってやれば、含浸して強化できそうな希ガス
853Socket774
突き板とかはっといたら?