■FAQ■
【熱伝導シートとグリス、どっちがいい?】
→グリスの方が冷却に有利
【熱伝導シートの利点は?】
→取り扱いが楽だしクッションになるのでコア欠けしにくい
【グリスはコアとシンクどっちに塗るの?】
→通常はコアに塗ります
【グリスの塗り方は?】
→コアに書いてある文字が読めるぐらいに薄く広げて塗ります
【普通のグリスと銀やダイアモンドパウダー入りのグリスってやっぱり違うの?】
→違いはありますが、それほど大きいものではありません。
【ファンは「吸い出し」と「吹き付け」どっちがいいの?】
→シンクのフィン形状しだいです
通常、「吸い出し型はフィン形状が剣山状」「吹き付け型はフィン形状が板状」
【CPU温度が高めでしょうか?】
→室温とマザーボード上温度と使用クーラーの詳細を添えて報告してください
【ペルチェ素子は効果がありますか?】
→ペルチェ素子は動作させること自体に電力を消費するので、
最終的に放熱しなければならない熱量はかえって増えます。
そこまでやって得られるのは、「CPU表面を気温より低くすることが出来る」これだけです。
【コアorヒートシンクの汚れを落としたいのですが・・・】
→シンクが冷えないうちに拭きとるか、冷えればドライヤーで適度に(50℃)温めてから。
メーカーはイソプロピルアルコールを指定してます。
■ファンの風向きについて■
いろいろな呼び方がありましたが、混乱を避けるために以下に統一します。
吸い出し ←ファン←シンク|CPU
吹き付け →ファン→シンク|CPU
■書いてほしい環境■
・使用マシンの構成
・CPUクーラのフィン(ヒートシンク)、ファンの型番
・シリコングリスの種類
・室温、M/B、CPUの温度
・CPU負荷の有無
を忘れずに!
テンプレはここまで。
各製品のレビュー等の紹介記事は、まとめサイトをみてね。
果たしてこのスレで5000rpmのヒートシンクは見られるだろうか
また新たな回転型冷却デバイスは現れるだろうか
そして、全ての回転を制御してしまった兵はいま、どこに
乙
FAQ見て思ったんだが、吸出しor吹きつけの選択をするなら先にケースのエアフローを確認すべきじゃないか?
1.吸気、排気のバランス(排気が少し強めが理想)を考慮する
2.基本的に熱い空気は上へ、比較的冷たい空気は下へ流れようとすることをふまえ、
吸気から排気への最短経路(最も多く空気が流れるところ)を想定する
3.最短経路とCPUの位置関係から、空気の流れのロスが少ないほうの方式を選択する
このスレに常駐してる香具師なら今さらの話題だけど、何も考えずにクーラー買い換えるよりはるかに効果的だと思うんで。
吹き付けクーラーでいいの欲しいな。
13 :
Socket774:04/09/09 16:04 ID:ARqc1D2n
CPU : Pentium 4 2.53G Socket478 BOX
M/B : AOpen AX4PEMax (AX4GE Maxと中身同じ)
CPU COOLER : P4付属
OS : Win2kSP4
平常時 CPU 50℃ / CPUKarnel 73℃
現在このような構成で通常使用時はCPU温度50度前後なのですが、
負荷の大きい仕事をさせるとCPU温度が70〜80度を超え、OSごと落ちてしまいます
そこでCPUクーラーを取り替えてみようと思いました。
まずは冷却ソフトを試してみようとしましたが、
私の知ってるCPUCOOLERやCoolOnはAthlon対応のようでP4は未対応でした。
私の環境でも動く冷却ソフトはないのでしょうか?
また、CPUクーラーを買い換える場合はどんなものがいいのでしょうか?
>>13 PALかBATでも付けれ。
ただ、気温はどうなのよ?
気温が30℃越えてるならエアコン買え。
>>13 メチャ熱過ぎじゃねーか
室温40℃以上あるのか?
それとも密閉されたケースでも使ってるのか(w
16 :
13:04/09/09 16:25 ID:ARqc1D2n
部屋の温度が30度超えるようなときはクーラーかけてます。
ケースは縦置きで蓋は開け放ってあり、
クーラーで冷やした空気がPCにもいくようにと横からは扇風機で、
前からは取り込みファンを、後部からは吐き出しファンをつけています。
17 :
Socket774:04/09/09 16:35 ID:+ZAbcP+6
吸い込みがたのCPUファンでダクト排気したいのですが、MBやケースの形状のせいで
PALなどを選択できません。
そこであきらめてcyprumのKI4-7H52A-OLを買って、ダクトから吸気にするようにしました。
そこでちょっと思ったんですけど、やっぱり板状のヒートシンクではファンを逆付けして
吸出しにしても、効率は悪いのでしょうか?吸出しは剣山状がいいと聞きましたので・・。
ちなみにCPUはPEN4 2.6Cで今はリテールを使っています。
>>16 蓋開けはなって扇風機つけてるなら十分だろ。
ケースの前も後ろもファンいらねー。
あとはヒートシンクがCPUにちゃんと密着してないとかか。
70〜80度は高すぎだろ。
>>13 無論CPUクーラーが熱いことも確認してのことだよな?
前スレの1000に敬礼! (。・x・)ゝ
XP120を買った人まだいないのかなー
>>22 XP120でググルとよろし。
ちなみに狙っているのだがウザー高いし
海外では$50ぐらいだからな〜
国内代理店経由はまだなのかな?
ちなみにXP90もありまつ。
GIGAロケットにしたら、周辺のNORTHやメモリまで冷え冷えになったぞ。
マジか?
>>24 はかったのか。どうか数値を教えてくださいな
宣伝だな
し、死んでる!
ギガのロケットも、マザーを冷やすってアイディアはいいんだけどなぁ
CPUを冷やした後は、かならず熱風になると簡単にイメージできてしまう
せいか、否定しまくる香具師が多いのが残念だ
風速さえ早ければ、エアーの温度はそれほど上がらないんだが・・・
爆音になるがなw
>>30 つか、ケースや電源の排気とのバランスを取れば、実に良い
状態になるんだけどねぇ。そんなに爆音状態にしなくてもね。
Athlon64*3200+に使ってるけど高回転設定だと流石に五月蝿いが、静かな最低回転でもリテールクーラーより冷えるぞ。
>>32 静かな最低回転 んなこたない。漏れの耳には十分騒がしい。
PALに2000RPMより静かジャン
>>39 そうかぁ?
以前はPAL8045とRDL8025Sだけど、ロケットの高周波気になんないの?
低周波で打ち消すんだ!
>>9 >ケースのエアフローを確認すべきじゃないか?
メーカーの言うシャーシ要件の事だろ。
確認するにも、確認する為の手段である温度計すら持っていない奴が殆どだし。
>何も考えずにクーラー買い換えるよりはるかに効果的
古いシャーシの場合、intelが言うような大きな差が出るんだが
効果的かどうかは、使うシャーシやパーツにもよるわな。
元々シャーシ要件を守るって事は、CPUメーカーが規定した最低限のラインなわけだが
仮にFAQに入れるなら、こんな感じにでもする?
【ケースのエアフローはどうするの?】
→CPUメーカーが規定するシャーシ要件くらいは目指しましょう、基本です。
あ、温度計の人だ
>>44 俺はCompuNurseって奴持ってるが、たしか2つで\1000くらいじゃなかったか?
今使ってるのは、このメーカーとは違うけど、こんな感じに室温と両方同時に測れる奴を愛用してる。
http://www.kgmg.or.tv/pc-6800.htm 室温計は\100均ショップのほうが安いだろうな。
誤差は1℃くらいはあるけど、どれかを基準にしていれば問題無いし。
アルコールタイプなら電池も要らん。
ナース...
萌え。
温度計の人がコテになったら温度計買う。
俺は\10,000もしないような計測器はオモチャだろ、と言われるかと思ってた。
ファンの代わりにPCが回転するというのはどうだろうか?
かなり静穏化が図れるんじゃないか?
馬鹿か?
ファンの代わりに貴様がまわっとけw
PCごと回さなくても、CPUだけ回すなら現実的じゃないか。
そこまでするなら冷蔵庫にPC突っ込んだ方がいいよ。
地球が回っているからそれ以上回しても無駄。
>49-50
ワロタ
>40
たしかに最大回転にするとキーンって音するね。
だからちょっと絞って使って回避してる(吸気ファンの方がうるさいので気にならないw)
55 :
Socket774:04/09/10 13:25 ID:t1+yO9jI
PEN4 2.6Cのリテールファンを外したら熱伝導シートがちょこちょこ付いていたのですが
次にグリスを塗るときはきれいにした方がいいですか?もしそうだったらどなたかやり方を教えてもらえませんか?
よろしくお願いします。
>>55 ベンジン→アルコールで拭いて綺麗にするがいい
GIGAロケットを絞っても五月蝿いと思う奴はファンレスしかないな。
58 :
55:04/09/10 15:34:16 ID:t1+yO9jI
どうもありがとうございます。ベンジンでいこうと思います。
後もうひとつすいませんが、MBからは外してやった方がいいでしょうか?
CPUを触るのがちょっと怖いもんで・・^^;
>>58 テッシュにでも付けて拭けば外さなくても無問題
GIGAロケットは、バックプレート交換要らないのが魅力よね
GIGAロケットはどうせ銅バージョンがでるからまだ買わんほうがいい
62 :
40:04/09/10 16:49:31 ID:1tQRYxR3
>>57 結局、ファンコン二重にして1500回転で運用。
今度は側面12センチ排気が(ry
GIGAロケットに補助ロケット搭載版が出るらしいな
ちなみにK8NNeo2とSigmaのHS-01か02と
BAT1VSの組み合わせで使ってる人いませんか?
BATのデカさがかなりキケンな気がするんですが・・・
この週末に特攻したいと思ってるんですが
K8NNeo2ってMSIのK8N NEO2 PLATINUMですね。
コウモリのBAT1VSはファンが下向きは装着可能でした。
上向きはOKかもしれないけど試してません。
横両方はマザーボードのメモリ部の干渉があり不可能です。
66 :
65:04/09/10 17:15:45 ID:A6jGYCLh
ぁ 続き、
下向きの時、グラフィックボードの基盤の間が1センチぐらいなので、
裏にでかいヒートシンク装着タイプのグラフィックボードとは干渉する危険性はあります。
ソースは?
>>65 出来れば取り付けた画像をうpしてください
買ったけど、GIGAロケットのK7用金具が緩くて、
そのまま取り付けてもCPUに密着しないんだな。
結局、シンクと金具の間に薄い銅板挟んで取り付けたけどね。
>>63 補助ロケットってことは途中で切り離しもするんだよね
((((゜Д゜;))))
いや、分離失敗して燃えます。
73 :
質問:04/09/10 21:29:54 ID:iuxwevZz
質問です
純正CPUクーラを交換しようと思い取り外した所
CPUクーラとCPUがくっついて取れてしまいました
CPUを剥がそうとしても取れません
このばあいはどうしたらよいのでしょうか?・・
75 :
73:04/09/10 22:12:10 ID:iuxwevZz
>>74 HOTの方だとCPUが熱で壊れる事は無いのでしょうか?
COOLでしょうか?
あとCPUはピン折れ・曲がりなどはしていませんでした
HOT!!HOT!!
まぁ俺も毎回クーラーにCPU引っ付いてくるんだが。
キニシナイ!
その後、マイナスドライバを間につっこんでひっぺがす
XP-120って、あのヒートパイプの形状から見るに
マザーボード横置き専用?
マザーが縦置きだとうまく熱が伝わらないような。
81 :
Socket774:04/09/10 22:48:58 ID:eDH7WjwH
組み付けについて教えて下さい
マザーボード:ASUS K8V-X、CPU:アスロン64 3200+ 電源ユニット:TOP-420WXPの環境です
アスロン購入時に付いてたクーラーがうるさいのでCPUクーラー侍を購入したのですが
クーラーから出てるオスとメス(平型4ピン)をどこに差せばいいのかわかりません
恥ずかしい話ですがこれはどこに差すのですか?教えて下さい
>>83 マジデスカー!
で、そのコネクタはどんな形してる?HDDへの電源コネクタみたいな形?!
85 :
Socket774:04/09/11 00:04:16 ID:HDEPK+0f
Cyprumを排気方向で使ってる人いる?
前スレでHT101について悩んでた者です。
今日買ってきました。
ファンは背面方向に吸い出すような形で取り付けました。
(マザボA7V8X-X、Athlon2500+)
以前はサイズのCopper Silent 2Mを使用して
アイドル時40℃前半だったのが35℃まで下がりほくほくです。
さらに青く光ってうはうはです。
アドバイスくださった皆様ありがとうございました。
87 :
86:04/09/11 00:36:59 ID:e1OB4SwH
ついでにFFベンチでシバいたところ45℃でした。
いい買い物した〜
88 :
Socket774:04/09/11 01:59:00 ID:7pN+S3JD
初めて自作しました。CPUがあつくて困っています。
Athron64 3200+ CPUファンは付属のもの。
M/BはMSI K8T Neo Platinumです。
12cmファンと小さいファンをつけたケースの中は涼しいと思います。
室温25度で、今はCPUに負担かけていません。
なぜか0%〜6%の間でCPUモニタが動いています。
この状態でCoreCenterというM/B付属のソフトが
CPU温度61度とかいってます。
ウイルススキャンとか大量データのコピーとかで70度に達し
頻繁に突然落ちます。熱すぎですよね?
何かいい対処方法があったら教えてください。
この問題とは別に鎌風2の購入を検討しているのですが、効果あるでしょうか
よろしくお願いいたします。
>>86 つまりこういうことか?
後←□ 前
文章で書かれるとわかりにくいな…
90 :
64:04/09/11 02:10:37 ID:r8mYdyXz
>>65 遅レスですがサンクスコです。
だめですか・・・orz
おとなしくPALあたりつけときます・・
>>88 1.まずケースの側板を外して温度を見てみる
2.実際にシンクに触れてみる
もし1の時点で5度以上冷えたらエアフローが悪い
本当に70度越えるならCPUクーラーを購入した方が良い
92 :
Socket774:04/09/11 02:12:58 ID:FylfmLnU
レーザー冷却、早く実用化してほしー。そんだけ
>>88 そのマザーのCCの表示温度はうそっぱち
温度気にするなら温度計つけとき
俺はCCのCPUのTempAlarmはMAXの100℃に設定している。
素直にCCアンインストールが無難かもね。
>>85 今排気で使ってるけど吸気のほうがcpuは冷えるよ
>>85 いるよ
ダクトつけて排気してる、everestのシステムモニタでCPU温度は変わらなかったけど
マザーボードの温度が3℃くらい下がった、撒き散らしてた熱風が減ったせいだね
97 :
88:04/09/11 02:39:06 ID:7pN+S3JD
>>91 >>93 >>96 親切にありがとうございます。
ヒートシンクに触れてみましたがぜんぜん熱くありませんでした。
取り付けはそれなりに慎重にやったつもりなのですが。
取り付けるときにウニウニしたのが問題なのでしょうか…
>88
CPUやクーラーの取り付けは大丈夫?グリスや熱伝導シートはきちんと使った?
ケース内の温度管理がきちんとできているなら爆音かもしれないけど
リテールクーラーで十分冷えるはずなんで、クーラーの交換は待ったほうが吉。
電源ほかのパーツの相性ってのもあるしね(^-^;)
99 :
88:04/09/11 02:43:28 ID:7pN+S3JD
>>98 ありがとうございます。グリスはファンに最初から塗ってあったので
自分では塗ってません。
グリスを余分に持っていないのですが、
一度ファンをはがして指で塗りなおしてみて
そのまま戻しても問題ないでしょうか。。。
>88
クーラーの取り付けをやり直すのは良いと思うけど、新しいグリス
(100〜200円位の一番安いヤツでok)を買ってきて、アルコールとか
ジッポオイルなどをしみこませたティッシュで今のグリスを拭き取って
塗りなおしてね。グリスは指ではなくて、コンビニでプリンなんかを
買ったときについてくるスプーン(オレはこれでやってる)とか、
1センチ幅に切った使用済みプリペイドカードなんかでやってみて。
ここのみんなはCPU平均で何度くらいですか?
俺は豚2500+ FalconRock2で50℃(ネットしてるだけ)室温は28℃。
なんとか40℃くらいにはしたいんだけど。
いまお勧めのCPUクーラーは鎌風あたりでしょうか。
102 :
88:04/09/11 03:50:20 ID:7pN+S3JD
ありがとうございました。
紹介していただいたすれ読みました。
明日ヨドバシにでもいってきます。
>>101 Coolonならアイドル時の温度が-10度になるよ
久しぶりにきたこの板見回っていると
>>74 >>76 回答が間違ってるね
自作版に来る資格無いよ
ネタにしても面白くねぇ
そうですね。僕も同じ意見です。
74と76はここに来る刺客は0ですっ!
自作版なんかこないで、自作板にでもいってろ!
>>93 100℃はさすがにやりすぎじゃね?
MSIが多めに表示してるって言っても、行って15度+くらいじゃね?
>>101 豚2500+ FalconRock2の吸出し(コンデンサに熱風かけるのはどうかとおもったため)でアイドル50度前後。
108 :
93:04/09/11 07:33:12 ID:eaKuLFjk
確かにやり過ぎだと思うよ。
BIOS更新したときは正常だったんだけど、
日に日に直って?いって元に戻ったw
今はファンコンの温度計で管理中
>>101 NCU-2000+ダクト
3000+CG C'n'Q無効、定格動作
アイドル 38℃
π焼き 53℃
別付けの温度計程当てにならないものはないような…。
所詮ヒートシンクの外面温度でしょ?
>103>107>108 レスどもです。
>108さんの38℃は羨ましい。いいなー。
ところでSP2導入してから、突然再起動する症状が出るんですけど、
これってSP2のせいでしょうか。導入以前はフリーズする事は有ったんですけど。
GIGAロケットをファンレスにしてみたが五月蝿いのに変わらない、
原因はMSIの9800Proだった・・・。
ファンレスで負荷を掛けても53℃程度とヒートシンクの性能は良いみたい。
CPUはAthlon64*3200+ね
113 :
86:04/09/11 10:07:05 ID:8rvhlwsr
HT-101とHYPER6って似てるけど、
どっちの方が性能いいんかな?
両方試したヤツは2chといえどあんまいそうにないが・・・
64.3000+ DIVに
GIGAのロケット装着
シバイてないからなんとも言えないが
アイドル時 低回転で50℃ 高回転で46℃
低回転なら我慢できるが、高回転だと五月蝿い ('A`)
とりあえず、静穏向けじゃない予感
>>115 アイドル高過ぎ、Cool'n'Quiet使え。
>>119 おおサンクス。
5℃くらいの開きか。割とデカいな。
勘違いでHT買ったが、ちと悔やまれる。
一応参考にかいとくと
P4 3GHz(800)
retail(2500-4000rpm)35-41 室温27くらい?
HT101(2400rpm) 34-41 室温25くらい
HT101(1500rpm) 35-44 室温28くらい
このマザー、温度ちゃんと計ってんのかな。
パイ焼き30分しても45度行かない。
>>109 確かにヒートシンクの外面温度だろうけどさ
コアから5mm以内の所につけてるし、
マザーの表示温度と2℃も変わらないぞ。
ま・さ・か、シンクの羽に付けて計ってるんじゃないだろうな。
>>121 ヒートシンクの羽?の所って言っても、コア中心の所の温度とそんなに温度差は
無いと思うけどな、貼りやすい ヒートシンクの側面最下段辺り に貼るのが
後の事を考えると効率がよいような気がするし、実際に計測しても
差は見られなかったのが正直な所なんだが。
厭くまでも、コア温度を計測するんじゃなくて、どれだけ下がるかを計測する訳だから。
コア温度ならBIOS経由が一番現実に即してると思うし、誤差が在るのは周知済みだから
訂正するようにすればいいのでは。
それより、温度計つけるのは
クーラーの周辺の温度を測る為じゃないの?
15:54:00ゲット
おっ、秒単位表示
HYPER6を使っている人はいます?
いなければ人柱になってみようかと。
当方P4-3.4GHz(北森)、MT-PRO2250です。
Athlon XP 2500+にリテールファンつけてますが
最近うるさくなってきたので交換しようと思っています。
ですが、ヒートシンクを外すのが怖いです…。
そこでファンだけ外して、変換アダプタをかまして8cmのファン付けようと
思っているのですが、お勧めのファンはありませんでしょうか。
また、15mm厚のを付けても重過ぎないでしょうか。
マルチ('A`)
最近うるさくなってきたってのは最近なにもしてないって事だと思ふ
掃除してなくて埃が付いてるだけかもね。
127です。
掃除は時々してます。というか、今日掃除したのに何か五月蝿いなぁ、と。
でも、マルチ扱いされるってことはどこかに書いてあるんですね。
もうちょい探してみます。
Ultra Vortexがよさげだな。
国内販売してくれないかな。
今気付いたが、HYPER6ってMT-PRO2250のサイドファンと激しく干渉するような…
>>127 ファンだけ外すってコア大破した奴がいるぞ、余分な力が加わって余計危険。
135 :
Socket774:04/09/12 01:21:09 ID:FMa0deNb
TR2-M3というクーラーを買ってきたのですが、これは冷えますか?
136 :
135:04/09/12 01:27:48 ID:FMa0deNb
ちなみにCPUはathlonXP 2100でーす
CPU温度はアイドル時で50度ってとこなんですが、どないでしょうか?
できれば製品紹介のあるアドレスを張ってくれると判断しやすい
140 :
135:04/09/12 01:39:17 ID:FMa0deNb
>>138 >>139 どうもすみません。あんまり有名なクーラーじゃないんですね
>>137 やっぱ高いですか
ただ、室温が30度いってるというのもありますが・・
>>135 とりあえず安いから買った、
みたいなクーラーに期待すんなよ。
俺も近所にHYPER6売ってたから買おうか迷ってるけど、
重さが気になる。
ママン曲がったりしないのかね?
CPUファンの径を大きいのに換えようとしているのですが、CPU周りのスペースに
余裕がないので、径を一律に広げるんじゃなくて片側にオフセットしたような変換
アダプタを探してます。
断面で言うと、こんなの \__/ じゃなくて、こんなの |__/ なんですけど。
\|/
>144
むしろダクト化で。
Voltex Dreamの報告がほとんど無いんでやってみた
CPU Pen4 3.4北森
ケース OWL-612
室温 26〜27
回転数MAX 爆音(;゜д゜)
アイドル 36
パイ焼 44
回転数MIN 静音(゜∇゜)
アイドル 38
パイ焼 47
海門S-ATAのHDが一番うるさいよ orz
150 :
144:04/09/12 05:48:47 ID:HtwUHKtO
やっぱ無いですかね。
相当昔だけど、ファンがオフセットしたCPUクーラーを見た気がするので、もしかしたら
こういうパーツも、と思ってたけど、やっぱ需要ないんでしょうねぇ。
もしあれば、手っ取り早くCPUファンの低速化が出来るかと思ったんですが。
やっぱりダクトかなぁ。
ただ背面ファンの取り付け方法が特殊(?)なケースだし、うまくいくかな。
(プラスチックの爪にファンを引っ掛けて固定するタイプ。ネジ穴なし。6cm×2個。)
M-ATXはたまにツライ時があるなぁ(w
>>149 dクス。
Vortex Dreamって冷えないってカキコをどっかで見たけど、けっこうイイじゃん。
HYPER6がケースに入らなかったら買ってみるかな。
NetVistaのような縦置きPCでも使える
薄型の静音FANってありますか?
現在ネットが使えず調べられないもんでコチラでお伺いします。
今手元に謎(?)のクーラーがあるんですが、こいつの素性をご存じの方がいらっしゃいましたら教えて頂けませんか?
どの位までのCPUに対応してるのかが分からず困ってます。
分かっている事↓
型番:MC-462 Owltech・Swiftech社製・山洋電気社製FAN
・・・最近のCPUに使えないようならヤルスレで放出しようかな・・・。
ネットが使えずここに書き込みなおかつヤルスレで放出…?
>155
申し訳ないです。
「ネット使えない」てのは、PCでのネットが出来ないって事で、今は携帯から書いてます。
携帯ではメーカーサイト等にアクセスできませんので。
放出するってのも、田舎なもんで近くに買い取りするような店がないからです。
ヤフオクで出品するにもPCでの認証が必要みたいですし。
というわけで釣りでもネタでもないです。気分を悪くされた方がいらっしゃったら謝ります。
すみませんでしたm(_ _)m
長文失礼しました。
Pen4の純正クーラーって靜かじゃないですか。
HYPER6かって損したかも。
PAL8150とクーラーマスターのバッキングプレートを買ったんだけど、
どうも締め付けがゆるい気がする。
普通、
ヒートシンクがマザーに対して水平方向に動かせる、
なんてことはないよね?
で、ワッシャーはどんなのを使えばいいか教えてもらえまいか?
とりあえず手元にある↓をつけてみようと思う。
ttp://www.jjv.co.jp/PB-G3B/ 参考までに温度を。
Athlon64 2800+(ClawHammer)
シバキ 48℃
アイドル(C'n'Q) 41℃
室温 29℃
CPUファン テキトーなファン1000rpm → ダクト → 芯2600rpm(実測値2760rpm)
ユワッシャー!
オレノー アタマガー オチテクールー
164 :
Socket774:04/09/12 21:32:13 ID:G7TZ9Or9
>>160 クーラーは無音だろ・・・
ファンの話だとして、純正で静かだと思うなら、なぜ買おうと思ったの?
165 :
超初心者:04/09/12 21:37:35 ID:qccf+DXh
教えて下さいお願い致します。マザーボードが
VIA Apollo KT133チップセット
と言うので、CPUがアスロンの1Ghz(サンダーバード)と言うのを
現在使っています。しかしCPUファンがうるさいので、CPUファンを
静かなのに換えたいのですが、それで探したところ、ALPHAと言う
メーカーのファンが良いと聞きました。ALPHAのを付けたいのですが
私のマザーボードに付くでしょうか?ソケットAと言う分類に入るようなの
ですが・・・。宜しくお願いします。
どこ見ても純正ファンは爆音だと書いてあるじゃないですか。
だからあらかじめHYPER6を買っといたんですけど。
なんか騙された気分。
168 :
超初心者:04/09/12 21:51:17 ID:qccf+DXh
>>167 >止めとけ
と言うのは私のマザーボードでは使うことが出来ないという事でしょうか?
>>165 そんなことより日本語勉強したほうがいい
171 :
超初心者:04/09/12 23:27:22 ID:qccf+DXh
>>169 レス有難うございます。
そのPAL穴と言うのが必要だったんですか・・・。
では無理と言うことなんですか。残念ですがとても有益な情報を有難う
ございました。
>>170 変な文章しか書けなくてごめんなさい。
私のマザーボードで装着できるファンクーラーで、静かでお薦めなのを
ぜひみなさん教えて下さい。お願いします。
>>
近頃のは、穴なしでつくんじゃなかった?
超初心者に常時age・・・・・当然のように情報は出さず、
後出し後出しでってやるのかね・・・・定番だが、また凄いのが来たもんだ
>>171 ソケットAがなんなのかをgoogleなどで検索して良く調べて、
取り外し、取り付け方も調べると良いと思うよ。
取り扱いには注意が必要なものだし
自分のものなんだから横着しないほうがいいよ。
面倒くさければあきらめるのも良し。
よーしパパ、PAL穴はドリルで開けるんだって教えちゃうぞー
ソケットAって付けば6cmファンだろうと8cmファンだろうと装着できます?
それともソケットAでも6cmバージョンのと8cmバージョンのとであたりするんでしょうか?
とりあえずもちついてください
ファンが2つ並んで付いているCPUクーラーの型番
知っている方、おりましたら教えて下さい。
教えてクレクレですいません
/⌒\ っ /\
/'⌒'ヽ \ っ/\ |
(●.●) )/ |: | ・・
>冊/ ./ |: /
/⌒ ミミ \ 〆
/ / |::|λ| |
|√7ミ |::| ト、 |
|:/ V_ハ |
/| i | ∧|∧
и .i N /⌒ ヽ)
>>181 λヘ、| i .NV | | |
V\W ( 、 ∪
|| |
∪∪
フワフワ W (´w`) < さあ持ち場に戻ろうね!
(ニ二二二ニ)
)=========(
| || |
() (||) |
ヽ || /
/ヽ二ニ====/、
|/ / /、 /、 |
|_/ | ̄ |/
|
|
|
/l|
/ |ヽ
/ | |
/ | | ,,_,,
/,-‐'´ヾヾヾ彡
/ Oヽ( ゚∋゚)彡
>>182 | ヽP o ̄o 彡
|  ̄ ̄ 彡
| ̄─ ─ 彡
| ̄─ ─ ミ
\─ _ ミ
\__ノ
184 :
Socket774:04/09/13 18:44:41 ID:VBeVDnym
シプラムを利用しています。
ケース側面のFANをSANYO製12cm2800rpmに交換したところシプラムのFAN回転数が
2500rpmから3000rpmになってしまったのですがこの状態はまずいのでしょうか?
繋いでるコネクタが間違ってる四巻
とりあえず現状を報告。
CPU Pentium4 3.4GHz(北森)
ケース MT-PRO2250
CPUファン 純正
室温 28℃
通常 シバキ
case 38℃ 46℃
chipset 36℃ 39℃
CPU 41℃ 53℃
純正ファンでもけっこうけいると思うよ。
3.4GHzはTDPが上がったのでヒートシンク&ファンも性能が上がってるのかも。
188 :
Socket774:04/09/13 21:18:26 ID:peW5EEyR
今更気が付いたこと
水冷キッと買う値段で、新しいマザボと低電圧CPUが買えた
>>188 それ言うな…
俺もスリムケースに外付け水冷キット購入考えて、時間賭けて水冷キットの事調べたり
店行って確認したりしてたけど、
冷静に考えたらもしかして、CPUのランク下げて、クロック落とせるマザーにすれば
いいんじゃね?って気づいたから。俺は買う前に気づいたからまだ救われた方かも。
CeleronDとかPen4 2.4AGHzで低電圧に挑戦してみるのも面白いかも
昨日 鎌風2を買ってきたんですが、ファン速度を調整する背面ブラケットがケースに付きません。
なんかツマミの直径が大きすぎて後ろの穴を通らないんです・・。
ケースはCI6AU6です。
これってなんとかならないものでしょうか。
前面に取り付ける方法とか・・・。
今はケースの中に寝かせてあります。
>>191 ツマミは、まっすぐ引っ張れば抜けます。ケースに付けてから刺しなおせばおk。
193 :
73:04/09/14 01:01:06 ID:k/V/8jNQ
CPU取り外してもう一度付け直した時はまだ動いていたんですが
ここで言われた通りに
ドライヤー
をかけると動かなくなりました・・
今新しいCPUを購入してそれで書き込んでいます・・
(6万もするCPUを駄目にされました・・>
>>192 あっ、本当だ!
どうもありがとうございます。
おかげさまでツマミについてる印がずれてるのも直せました。
(・∀・) ウレシイ!!
197 :
Socket774:04/09/14 01:30:11 ID:CBGUQbR0
関東でどっか、SECC2のヒートシンクかクーラー売ってるところないかなぁ。
中古でも新品でも高くても何でもいいんだけど。
秋葉をザッと見てきたんだけど、見つからなかった orz
SEPP用なら結構あったんだけど…
>>193 >(6万もするCPUを駄目にされました・・>
ダメにしたのはお前で、馬鹿なのもお前。
頭悪杉。
と釣られてやるよ
>>197 秋葉だと、ジャンク扱いのCPUなんかに付いてるの見るな。
古い1000円以下のCPU探してそれから取り外した方が早いかもね。
>>199 SEPPとかSECCだと安いからそれでもいいんだけど、
SECC2用なもんで、家にあるCPUを捨てる覚悟になっちゃうんだよね…
P3-450ならオクでなら1k位で手にはいるから、
それから取り外してみてはいかがでしょう?
時間があるなら秋葉で、ジャンクあさりしてみれば見つかるかも。
>>165 それ俺のセカンドマシンと同じ。
俺の場合、余ってた鎌風2付けてみた。
回転数を最低まで落としても問題無い。
電源は以前にSS-300FBに交換してあったし、
深夜のネットが非常に快適になりましたよ。
ただ、このマシンを使った後にメインのVAIOを起動すると、
五月蝿くてたまらんようになってしまいましたが。
[新着商品] [商品番号] 00000035-00000052
【新品 CPUクーラー】 SECC2用 (DOS/V対応3Pinコネクタ、温度センサー2Pin 金具付) [初期不良保証2週間]
販売価格 198円 消費税込 / 送料別 残り 18
>>203 そこにあったのか…
半年くらい前、どっかで買ったような記憶があったんだけど、多分同じものだ。
俺行ったとき、QC PASS休みだったんだよな orz
明日もう一回探して、無かったら通販します。
>>204 俺もSECC2用クーラー探してたんだけど、音量ってどう?
やっぱり5000rpm近く回るんなら五月蝿いのかな…。
>>197 高くていいならALPHAの通販とかどうよ?
まだSECC2対応のも扱ってるっぽいよ
鎌風2買うか、侍を買うか・・・
悩むなぁ・・・、ってまとめサイト落ちてる?
>>209 回転数、対応CPUを見てもFalconRockと変わらないから
乗り換える必要はなさそう
211 :
209:04/09/14 11:05:06 ID:ira2LByJ
>>210 ありがd(´▽`)
そうだよね(´ヘ`;)やっぱりたいして変わらないよね(´・ω・`)
ママンのCPU周りにはイヤンなコンデンサーがいっぱいだから
侍とか鎌は難しいのよね
それ以外だと良い選択ががっくし減るし・・
もう温度気にせずメモリでも増やすかなw
>>211 コンデンサへの熱風を気にするなら、吸い出し向けヒートシンク+ダクトにすればいいじゃない
213 :
180:04/09/14 12:48:56 ID:HgLl5QUn
>>186 情報ありがとうございます。
さすがに8cmファンじゃなかったかorz
初めてPAL買ってみようと思うんだけど
変換アダプターかまして9cmファン取り付け出来ますか?
>>214 昔、6cmファン仕様のPAL-6035Uに6->8cmのアダプタつけて
使ってたこともあるから、ケース内の空間さえ許せば付くでしょう。
※「取り付けできる」と「実用になる」はまた別の問題だけどね。
>>214 8→12の変換かませて芯の12センチつけてるよ。
静かでウマー
217 :
187:04/09/14 22:32:49 ID:T/kug94t
HYPER6を取り付けたのでそのご報告。
室温28℃。シバキ時。
ファン速度低 中 高
case 50℃ 49 47
chipset 38℃ 38 38
CPU 51℃ 48 47
ファン速度は低1500rpm、中2600rpm、高3100rpmでつ。
HYPER6の欠点。ファン速度を上げるとヒートシンクのケースが震動する。
これがうるさい。震動しないぎりぎりの回転数が中の2600rpmなのです。
さすがに純正ファンよりも冷えるね。
218 :
187:04/09/14 22:59:32 ID:T/kug94t
アイドル時はcase 38、chipset 35、CPU 38℃ですた。
うーん、それにしてもこの振動はなんとかならないものか。
ファンとヒートシンクの間にワッシャーかませてみるか。
221 :
187:04/09/14 23:33:37 ID:W3MBKEIl
過去スレみるとHYPER6ユーザが何人かいらっしゃるようですが、
振動は発生しなかったのでしょうか?
>>219 試しに
・ファンの取り付け位置を逆にしてみる
・ファンとヒートシンクの間にワッシャーをかませてみる
をやって様子を見ようと思います。
それでだめならファン買い替えですな。
222 :
187:04/09/14 23:34:28 ID:W3MBKEIl
>187
>うーん、それにしてもこの振動はなんとかならないものか。
振動が共振だとしたら、鉛シートでも貼って共振点を変えてみたら?
または、たしかHYPER6って両面にファンの取り付けができたと思うので、
ファンの着いてない側にファンガードをしっかり取り付けて、
振動を押さえ込んでみたら?
>>222 シリコンゴムシートなら基本的に2枚買ってFANを挟み込まなきゃ
意味がないよ。
でも、2枚も買うと新しいFANが…。
225 :
224:04/09/14 23:39:19 ID:xcoD/Z/K
あ、ネジ側はシリコンワッシャーでも良いか。
>>187 HYPER6使ってるよ
一回ファンを回してみて速攻で交換しちまった
こんなファンなら付けてくれなくても良かったのに・・・
まとめサイトの中の人です。
大変申し訳ないのですが、鯖のHDDが急に調子悪くなり最後に電源落としたまま
帰らぬ人となってしまいました…。今週中には何とか復旧したいと思いますので
よろしくお願いします。(Raid1にするかなぁ…)
>>227 HDDご愁傷様です
RAID1もいいですよ、精神衛生面で
Athlon2500+、OCして3200+にして使ってるんだけど55度くらいふつうに逝ってしまうな
CPUクーラーはHT101なんだが、やばいのかな・・・
P4 550、GIGABYTE GA-8I915Pro Duoで純正クーラー利用で
掃除機使ってるような爆音です。コア温度は45℃〜60℃くらいです。
BAT1VSつけてみたのですが、まったく起動しません(BIOSも出ない)。
事前にBIOSではFAN設定を3pinにしておりました(fanが3pinだったので)。
これはコアにきちんとシンクが密着してないからなんだろうと思いましたが、
固定方法がバックプレート下から長いネジを通してナットで固定のタイプで
ナットの長さ分のおかげでうまく密着してないのか?とかも思いましたが、
うまく確認も取れません。
仕方なく純正に戻したら普通に起動しました....
BAT1VSの取り付けのコツとかあるんでしょうか。
バックプレート必須のクーラーだと完全分解しないといけないので
だめだったときかなりショックでした。
プレスコ対応で出来るだけ高さの低いおすすめのCPUクーラーありますか?
>>231 それは、どこかショートさせてるかもしれないですね。
ナットとマザーの間を絶縁してみてはどうでしょう。
187氏のマザーはAsusかGIGABYTEじゃないだろうか?
237 :
Socket774:04/09/15 09:23:06 ID:/HBhW0fG
>>227 乙です
俺もサバやったりしてんですがHDDはトラブルたびにSCSIでRAID組みたくなりますよねぇ
238 :
231:04/09/15 09:33:41 ID:P8iwiISZ
>>233 ありがとうございます。
再トライするときにその辺も調べつつ絶縁してみようと思います。
質問です、よろしくお願いします。
現在、P4 1.6AGhzでファイルサーバーを組んでいます。
リテールクーラーでは、かなり耳障りなので
静かなCPUクーラーを探しているのですが何か良いCPUクーラーはありませんか?
ファンが動かなければ静かです
うちわでパタパタ
244 :
Socket774:04/09/15 22:09:08 ID:IJ2MsW/9
245 :
Socket774:04/09/15 22:38:12 ID:/LAMT3OK
>>245 >リテールのFANが振動がすごい
故障なら交換してもらえば?3年保証でしょ。
そのクーラーはそこに書いてる通り、リテールと変わらないか冷却性能はやや落ちるみたいだけど?
247 :
Socket774:04/09/15 23:11:53 ID:m0HZhIAu
>>240 NCU-2000等のファンレスで十分でない?
248 :
245:04/09/15 23:17:06 ID:/LAMT3OK
冷却はオーバークロックとかしないので
気にはしてないです。
リテールのFANは報告では3500回転やそれ以上の回転をしています。
DRACOは2500±8%=2300〜2700回転なので振動が和らぐと思っています。
冷却より音よりも振動重視。
何か自分勘違いしてますか?本当に悩んでます。
よろしくお願いします<(_ _)>
249 :
245:04/09/15 23:43:18 ID:/LAMT3OK
そういえばなんか昨日より振動が小さいです。
使っているうちに回転が安定して、振動が…
なんてことはないですよね。
素人ですいません<(_ _)>
>>245 Cool'n'quietスレにも書いたんだから、スレうつるときは一言書いてくのがよいかと。
DRACO使ってるよ〜。
CnQ使用時、35度前後
シバキ時、42度前後
今はマザボのファンコン使ってるので常時40度くらい。
ファンコン使えば静かです。
全開GOGO!2800rpmはファンの羽根がうるさいです。
自分がこれを選んだのはファンが8cm角で結構幅広く選べるから。
自分がいいと思うもので良いんじゃない?
252 :
245:04/09/15 23:49:17 ID:/LAMT3OK
>>250 移るとわ書きましたよ。
参照のほど。
>>251 そうですか。うるさいのはいいのですが
振動がいかほどか知りたいです。
ケース触って激しく揺れてるくらいなら
避けたいと思っています。
よろしくお願いします<(_ _)>
リテールクーラーで不満が無い香具師は行きつけのショップに行けば
スリムケースに組み込むときとかにはずしたのを500エソ以下でくれるだろ。
シプラムからgigaロケットに変えてみました。
静かにはなりましたが、温度はたいして変わりません。
ちゃんとCPUに密着してないのかな。。。
256 :
251:04/09/16 09:25:40 ID:B7F6s3UT
>>252 振動?しないよ。取り付け方おかしいんじゃね?
257 :
Socket774:04/09/16 09:54:47 ID:J7V03JED
頭おかしいのはお前じゃん!?ばかみたい
258 :
Socket774:04/09/16 10:12:36 ID:Jrlux4Pv
ううう・・テンプレサイト見たいのになんで見れないのおおお(;´д`)
261 :
240:04/09/16 12:09:50 ID:DKSXoKcB
レス有り難う御座います。遅れて申し訳ない。
>>244 水冷はメンテが面倒っぽいので辞めておきます。
>>240 ファンレスですか。押し入れに入れてるので大丈夫でしょうか。
とりあえず、もう少し考えてみます。
>>262 リテンション使う奴ならリテンションKIT買えば付けれそうですね
しかし何でまた6cmFanx2・・・・12cmFan付けれないかな
電磁波ゆんゆん
GIGAの排熱は、そのケースFANで大丈夫なんだろうか?
たいていのヒートパイプつきヒートシンクってマザー横置き用だよね
横置きで使ってる人なんて少ないんじゃないの?
>>267 中身が竹なんで買う気0。
それからパイプ厨しつこい。普通のメーカーならお前のような
アホとちゃうから縦で使っても問題ない性能が出るよう作ってる。
272 :
270:04/09/17 12:26:20 ID:S0Rbpudn
_| ̄| ...○
激しく既出の話題だったのね thx
>>272 すまん、別人と勘違いしてた。ヒートパイプのクーラーは、性能的には
横置き>縦置きになる物が殆どなんだけどその差が少なくなるように
各メーカーはパイプの配置を工夫してる。あとCPUクーラーの場合差が
現れにくいのかもしれないがこっちは憶測。
>270-273
なんかいいやつらだな
BAT1VSをASUS P5GDC Deluxeに付けるには。
(1)マウントボードの加工が必要。 (電解コンデンサに干渉する478用のネジ穴を折る)
(2)バックプレートの金属剥き出し部分にゴム貼りが必要。(ハンダの山と短絡するため)
P5GDC Deluxeがぶっ壊れてから(2)に気づきました。お気をつけあれ。
ALPHAのヒートシンクを扱うスレって、もうなくなっちゃった?
誰も書き込まないからログ落ち
278 :
Socket774:04/09/17 18:57:45 ID:CiwThjqS
鎌風2 冷えねぇ・・・
ALPHAのシンクはいいよねぇ、無事に乗れば。
見た目はXP120が一番イカスね
冷えるのかな?
サイバーゾーンのゾヌ風ってリテールクーラーより冷えますか。
リテールのシバキ時があまりに五月蠅いので、
鎌倉に変えたのですが、高負荷時は静かになるも
CnQ使用時でもそこそこ五月蠅い状態に。
鎌倉ってファンコン効かないんでしょうか。
リテールの時は低負荷時はファンが止まってたのですが・・・。
Athlon64 3000
K8V SE Deluxe(Q-Fanオン)
CnQ時
室温 25度、CPU36度、
>>283 リテールはファン搭載の温度センサーで回転数を制御してるっぽ
鎌倉のファンにはセンサー乗ってないよね
どうしても制御したいなら、SpeedFanみたいなソフトを使ったり、自動制御機能
付きのファンコンつかったりするしかないかと
>>278 リテンション緩いとかいうオチは無しな。
>>275 うちのP5GDC Deluxeには特に加工しなくても取り付けられたけど?
取り付け方間違えてない?
>>284 SpeedFanは使ってますが、ファンの速度落としても下がってる気配がしません。
鎌倉にはファンコン着いてないから制御できてないのかも・・・。
今度はファンコン付きのCPUファン買ってきます。
288 :
275:04/09/18 01:31:57 ID:PxAqELoq
>>286 ケース取り付け状態で、右上か左下の電解コンデンサに干渉しない?
うちでは左下には1.4mmほど乗っかる感じ。
よく見たら、きざみ付きナットでP5GDC Deluxeのパターンが削れてた。
こっちが昇天の原因かな。
グラスワッシャーの穴を拡げて挟むことをオススメします。
>>287 SppeedFanで回転数が落ちる気配がしないってのは、マザーが回転数制御機能を持ってないか
制御下限が高いのかも?
ファンコン付きのファンを買うよりも、ファンコンを買ったほうが使いまわせて便利だと思いますよ
290 :
Socket774:04/09/18 10:56:19 ID:CzBTTwV4
>>245 ファンのバランスが悪いんだと思う
俺は全てのファンのバランス取りをしてるよ
バランス取りと言っても適当なおもりを
テープで貼り付けてるだけだけど
劇的に振動がへるぞ。
291 :
187:04/09/18 12:18:48 ID:GxNiFGG7
ファンをHYPER6添付のものから長尾製作所の109R0812T4H112に換えてみました。
めっちゃ静かです。冷え方もバッチリ。
やっと満足のいく環境が出来ました。
ここはお前の(ry
日記帳だ! 好きなだけ書け!
294 :
Socket774:04/09/18 14:34:39 ID:Ds+4InMa
言われなくても自覚してます
これからもちょくちょく日記書いていきますんで
楽しみにしていてくださいね
あ、止めても無駄ですよ(笑)
僕の親、ちょっと国の中枢系なんで(笑)
>294
社会保険庁?
日本がダメダメなのがわかる
297 :
Socket774:04/09/18 14:44:41 ID:jezWoIBo
298 :
Socket774:04/09/18 14:45:07 ID:Ds+4InMa
庁って中枢ですかぁ?(笑)
内定者が同じ学校ばかりの省ですってw
やっぱり一般の人じゃなじみ…ないですか?
国は国でもネバーランド
300 :
Socket774:04/09/18 14:51:47 ID:Ds+4InMa
あんな薄汚い民族の住む半島と一緒にしないでくださいよ?
純粋な日本人ですよ。血も系譜も見紛う事なきね。
俺の親ちょっと痛風の気がある
中国系だろ。
純粋な日本人と強調するやつは在日が多い
本当に純粋なら別に強調する必要ないじゃん
----------------------------------ここまでオレのジエン--------------------------------------
305 :
Socket774:04/09/18 15:04:39 ID:pzDExUkt
薄汚い民族の住む島国と一緒にしないでくよ、朝鮮人、中国人は純粋な大陸人ですよ。
世界的には、大陸人>>>>>>>>>島国人
306 :
Socket774:04/09/18 15:08:49 ID:Ds+4InMa
>>303 こういうレッテル貼りが来ると思ったらやっぱり来たか
在日でも朝鮮系でも中国系でも何でもないよ。残念ながら
おまえらちょっとはクールダウンしろよ、
CPUクーラースレだけに。
僕の親、ちょっと国の中枢系なんで(笑)
僕の親、ちょっと国の中枢系なんで(笑)
僕の親、ちょっと国の中枢系なんで(笑)
僕の親、ちょっと国の中枢系なんで(笑)
僕の親、ちょっと国の中枢系なんで(笑)
僕の親、ちょっと国の中枢系なんで(笑)
僕の親、ちょっと国の中枢系なんで(笑)
僕の親、ちょっと国の中枢系なんで(笑)
僕の親、ちょっと国の中枢系なんで(笑)
僕の親、ちょっと国の中枢系なんで(笑)
僕の親、ちょっと国の中枢系なんで(笑)
僕の親、ちょっと国の中枢系なんで(笑)
僕の親、ちょっと国の中枢系なんで(笑)
僕の親、ちょっと国の中枢系なんで(笑)
僕の親、ちょっと国の中枢系なんで(笑)
僕の親、ちょっと国の中枢系なんで(笑)
僕の親、ちょっと国の中枢系なんで(笑)
僕の親、ちょっと国の中枢系なんで(笑)
僕の親、ちょっと国の中枢系なんで(笑)
僕の親、ちょっと国の中枢系なんで(笑)
僕の親、ちょっと国の中枢系なんで(笑)
僕の親、ちょっと国の中枢系なんで(笑)
僕の親、ちょっと国の中枢系なんで(笑)
僕の親、ちょっと国の中枢系なんで(笑)
僕の親、ちょっと国の中枢系なんで(笑)
僕の親、ちょっと国の中枢系なんで(笑)
僕の親、ちょっと国の中枢系なんで(笑)
僕の親、ちょっと国の中枢系なんで(笑)
僕の親、ちょっと国の中枢系なんで(笑)
310 :
Socket774:04/09/18 15:28:19 ID:Ds+4InMa
あれ?此処はν速じゃないよね。
ID:Ds+4InMa の
>>306の「朝鮮系でも中国系でも何でもないよ。」を踏まえて考えると答えは一つ。
「電波系」。これに間違いない。
313 :
292:04/09/18 15:58:24 ID:p4QkUW89
スマン、俺がくだらないこと書いたばっかりに_| ̄|○
随分スレが進んでいると思ったら、楽しそうだな喪前ら
程ほどになw
315 :
Socket774:04/09/18 17:35:36 ID:CKS5giov
Ds+4InMaっていう電波がわいてるっていうんで記念カキコにきました。
みごとな電波なんで大笑いです。
親が愛知とか岐阜あたりに住んでんじゃね?
もしくは「ちょっと国」か・・・。
おいおまいら、漏れは気付いてしまった!
あ、止めても無駄ですよ(笑)
僕の親、ちょっと国の中枢系なんで(笑)
これを少し弄るとだな。
あ、止めても無駄ですよ(笑)
僕の親、ちょっと中国系なんで(笑)
の枢←あまった
318 :
Socket774:04/09/18 18:13:02 ID:YgAEmRC1
今日、体重を量った。
100キロあった。
しばしボーゼンとした。髷結ったら相撲取りだよ。
321 :
Socket774:04/09/18 19:43:20 ID:plzFIgd6
この度、BEAR1VS2を購入しました。
取り付けの際に思った事ですが、バックプレートとマザーボードの
間にプラスチック・ワッシャーを介在させますが、
マザーボードの表面(CPUのある方)ではマザーボードと
きざみ付きナットの間にはプラスチック・ワッシャーは不要なのでしょうか?
きざみ付きナットを締め付けた時、マザーボードの断線やショートは問題ないのでしょうか?
マザーボード MSI 915G Combo-FR
電源スイッチを入れるとファンなどは回転するのですが、BIOS画面が表示されずその後
電源スイッチのオン・オフを数回繰り返したら電源スイッチも入らない状態になりました。
リテールファンに戻しても・・・・ダメです。
使用されている方、ご報告お願いします。
>>320 力士を馬鹿にすんな、表面の脂肪を取ったらボディービルダー真っ青のマッチョだぞ
>>321 目視での確認はした?一度マザーをケースから外して見るくらいの事はした方がいいかと
まともな設計のマザーなら、クーラーの固定器具が当たるような場所には配線を引っ張ら
ないと思うけど・・・
MSIならLEDでPOST状態を表示する機能無かったっけ
>>289 ファンコン付けたら、音半分くらいで温度40度。
押し入れにいれたらほとんど無音に。
結構効くものですね・・・。
324 :
Socket774:04/09/18 22:04:17 ID:jezWoIBo
押し入れ温度上昇でダニのすくつに
325 :
321:04/09/18 22:04:41 ID:plzFIgd6
>>322 電源スイッチの問題はケーブルの断線のようでした。
ピンをショートさせたらファンなど動くようになりました。
リテールファンに戻し
CPU
メモリ
電源
マザーボード
だけの構成にして電源スイッチを入れるとやはりモニタに
信号が送られてないようです。
これってBIOSが逝ってしまったのでしょうか?
他の原因って何か考えられるでしょうか?
326 :
いつでもどこでも名無しさん:04/09/18 22:24:38 ID:AcHU6mGy
NEXUSって、どうよ?
327 :
Socket774:04/09/18 23:42:16 ID:59zsKxkn
Athlon64 3000+のリテールファンだけ変えたいのですが
(ヒートシンク取り外しできないヘタレなので)
8cmファンは大きすぎてつけられません。
何かよい代替ファンはありますでしょうか。
>>327 8cmファンをダウンバーストして使うのが良いと思う。
いくら64つっても、シンクつけたままファン外すようなことして、
CPUに変なテンションかけるってのは怖いけどなぁ。
コア欠けの心配もないからねぇ。・・・
>>327 ケースファンにダクトで接続
私は検討中ですよ?8cmファン2個ついてるから
>>328 解答どもです。ついでに教えてください。ダウンバーストとはなんですか?
>>329 ファンはシンク上部にねじ止めされているだけのようなので
単にファン交換ができると思ったのですが、そうでもないのでしょうか。
______________________
|_____________________|←CPUファン
| |
\ /←ダウンバーストさせるやつw
||||||||||||||||||||||| ←リテールのヒートシンク
なんというか、こういう奴でも自作やってるんだね
他作なんじゃないだろうかと思ってしまう
335 :
333:04/09/19 01:07:57 ID:jPI+14vn
そりゃあお前みたいに、半年でママンを買い換えたりする奴ばっかじゃないからな。
338 :
いつでもどこでも名無しさん:04/09/19 01:57:42 ID:oc14utu+
NEXUSのクーラーって、どうよ?
窓ぎわ置くと雨に濡れるし
壁ぞい置くと熱がこもる
部屋の中央に置けってことかよ
>338
ミニタワーとか小さいCPUクーラーしか付けられないなら検討する価値はある。
>>343 Gigabyte 3D Rocket-Pro (PCU22-VG) はその他の3D Coolerより
性能いいので、現行モデルの中に入れてやって欲しい。
347 :
275:04/09/19 14:32:32 ID:v8fQA4UC
>>321 ○ケースからM/Bを外し、CPUだけ付けて電源ONしてもビープ音が鳴らない。
○CMOSクリアしても状況が変わらない。
…ということであれば、私と同じくM/Bが逝ったということでしょう。
パソコン用M3グラスワッシャーの内径を拡げるか、
ネジ・ボルトの専門店からM4ポリカーボネートワッシャーを買ってきて、
今度からはM/B表側も絶縁対策してください。
薄いワッシャーを選ばないと、ヒートパイプがCPUに届かなくなります。
348 :
321:04/09/19 14:41:36 ID:Y8DIZqR8
>>347 ご指摘の事項すべてやってますが・・・・
どうやら逝ってしまったようです。
買ったばかりなのに・・・・連休が地獄にかわりました。
LGA775やめた。
PentiunMにします。
GigabyteのPCU22-SE、買ってみたよ
これから取り付けるんだけど、ちょっと気になる点があるんだけど
ロケットファンの上の透明な蓋みたいのは取るの?
これついてると横からしか空気入ってこないような気がするんだけど
もしかして、横からだけ空気入ってくる仕様なのかな
(((( ;゚д゚)))も、もしかしてSLK-948U ってSocket939に対応してない?
そして、まとめサイトまた逝ってしまった?
353 :
Socket774:04/09/19 18:09:56 ID:CPwd+tzr
>>352 熟考せよ。一時間もかけずに自己解決できるやろ。
355 :
350:04/09/19 18:56:40 ID:WjpsSN5P
やっぱ横から吸気するみたい
折角パッシブダクト付きのケース買ったのにorz
で、感想です
思ったより冷えるみたい、音も3000回転の煩いほうに設定しても
そんなに煩くない、シプラムよりちょっと音がするかなレベル
俺は全然気にならないレベル
気になるんだったら、2500回転に設定すればいい
SPEEDFAN読みです
Pentium4 3.4GHz(ノースウッド)
室温 23℃
通常 36℃前後
リネ2、30分後 44℃(CPU使用率55%)
シバいても60℃恐らくいかないと思う
結論
Pentium4の3GHz以上ならお勧めです(プレスコ除く)
前は3.06GHzでシプラム使ってたけど、リネ2、30分後で55℃くらいだった
(室温25℃くらい)
>349
Ultra Vortexと組み合わせれば戯画ロケット並の傾奇者になれそうだ(w
Ultra Vortexは92mmファン仕様だから口径変換アダプタが必要だけど。
357 :
352:04/09/19 21:31:48 ID:wzxqQQeP
>>354 熟考してみた・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
解らなかった。_| ̄|○
確証は無いが使えると信じて買ってクラー!
>>321 うち同じ状況になったときあるけど
電源変えたらころっと動いたよ
比較的低発熱なCPUは吸い出しより吹き付けの方がいいかな?
361 :
Socket774:04/09/19 23:52:14 ID:+y9t+CTp
サイズのSP97を買おうと思うんだが、どうだろう?
PCケースはAopenのLX95-P4を使用して、CPUは余り物のDuron600か、ThortonコアのAthlonXP2000+の予定。
エアーフローにもよるだろうけど、Duron600だとファンレス可能?
漏れだけかもしれないが、ファンにすごく埃がこびりつく。
ケースに埃が忍び込んでいるのだと思う。
なんかいい方法ないかなぁ?
>361
ヒートシンクの隙間が水平になる配置の場合、
ファンレスだと暖気が上に逃げずにたまっちゃうかも
>>362 吸気j口にフィルターをつければ解決しないかい?
ガスレンジの換気扇のフィルターを使うといいってどっかで見たような・・・
365 :
Socket774:04/09/20 00:35:25 ID:w/Y/Bx4X
>363
「ヒートシンクの隙間が水平の場合、ファンレスだと暖気が溜まる」
って事は、ヒートシンクの隙間が垂直に為るように設置すればファンレスも可能?
ケースがディスクトップ型だから、エアーフローが問題ですかね。
素直に、タワー型にすれば良いんだけど、買ってしまったもんで・・・
重ね重ね、質問してスンマセン。(板違い気味もご勘弁を)
SP94はファンレスクーラー向きじゃないだろ。
サーマルコンポーネントのサイトにでも行って
いろいろ見てきた方がいいかも
訂正
誤SP94 正SP97
【CPU】Athron2500+(定格)
【CPUクーラ】侍
【M/B】K7N2D2-LSR
【CPU温度】52℃(M/Bの表示)
週末に購入して、本日組み立てたんだが、CPU温度が高い希ガス。
侍ってそんなに冷えないのかしら・・・
369 :
Socket774:04/09/20 01:20:35 ID:w/Y/Bx4X
>366
確かに、サイズのサイトに「ユーザー任意の静音FANの搭載が可能になりました」
って書いてあるから、ファンレスでの使用はキツイかもと思ったんだけど・・
見た目で「これが良い!」って事と「Duron600なら何とかなるか」と甘い憶測を持っていた。
もう一度、考え直すよ。
レスを返してくれた方々よ、アドバイスありがとう。
AINEXの熱伝導プレートを買ったのですが
注意書きに熱伝導版がCPUチップ部品と接触するとCPU破損を招くので
両面をグリスで絶縁しれ、と書いていました。
これは具体的にはどのようにすれば良いのでしょうか?
深く考えずに伝導プレートにグリスを塗りたくるだけで良いのでしょうか
>>371 AthlonXP用の銅版かい?
あれはグリスで絶縁しようなんて思わないほうがいい、不安が現実になるぞ
前に銅版を使っていたときは、サランラップをCPUと銅版の間に挟んで使ってたな
コア部分は切り抜いてね
安全性を考えれば、銅版を型にして0.5mm厚のプラ板を切り抜いて使うほうがよさげ
しかし、あれのせいで日本で何個のAthlonが死んだんだろうか・・・
BATええのう・・・マザボ変えたら買おう・・
BATってソケット775/478/754/940/939に対応だから
マシン変えても長く付き合えそう
Super Silent 4ProM
P4-2.6MHzの室温27℃
リテールが怠け時でも3300RPM、働き時3900RPMではっきり言って回しすぎっていうか、
夜中に枕元でDivXエンコードさせてると、ウーウーどやかましくて眠れないので交換。
ファン速度L・2000RPM前後
33℃(怠け時)/50℃(DivXエンコード時・CPU使用率70%)
ファン速度M・2500RPM前後
32℃(怠け時)/48℃(DivXエンコード時・CPU使用率70%)
ファン速度H・3000RPM前後
31℃(怠け時)/44℃(DivXエンコード時・CPU使用率70%)
ファン速度Hでもヘタったリテールよりずっと静か。
M、Lなら電源ファンやHDDに埋もれてほとんど無音。
あと、あらかじめチェックした海外の複数のレビューサイトにも書いてあったのだが、
取り付けが非常に簡単でござった。んなとこ。
378 :
377:04/09/20 17:52:04 ID:bgpB6wwj
> P4-2.6MHz
つーか、このCPU遅すぎるな。
昔はそれが普通だった時代もあるのにな
遅くは無いだろ。
結局は用途次第だし、2.6あれば何をやるにも困らんし。
3Gオーバーは、現状では趣味でそ。
めがへるつ・・・
つーか私のいるクラスうざったてー。
エロい事考えてご飯に鼻血垂らすわ、
下品な愚民や
失礼でマナーを守っていない奴や
喧嘩売ってきて買ったら「ごめん」とか言って謝るヘタレや
高慢でジコマンなデブスや
カマトト女しったか男、
ごく一部は良いコなんだけど大半が汚れすぎ。
寝言言ってんのか?って感じ。
顔洗えよ。
・);y=ー━( ゚д゚)・∵. プシッ
つ再開
M/BがGA-7VT880Pro、CPUがAthlonXP2800+なんですが
S-PAL8055Fを購入し取り付けようとしたところCPUの周りの
コンデンサが邪魔で取り付け不可能でした・・・
リテールクーラーと同等かそれ以下の大きさで割とよく
冷えてくれるソケットA用のクーラーはないものでしょうか?
どうか皆様のご意見をお聞かせください。
ヤメレ
>385
SAMURAIとか
ギリギリ付くはず
389 :
Socket774:04/09/20 22:24:29 ID:ioRgQRgP
基本的な質問でごめんなさい
>>377のような温度はMBM5で表示されるところの何の温度ですか?
Case?CPU?CPU Karnel?
今、ファンレス可能で、比較的性能の良いCPUって何ですか?
↑スレ違いなのでスルーで
ある雑誌でコアの上に米粒程度のグリスのっけてそのまま
シンクを乗っければグリスは圧力で自動的に広がって
ちょうどよいというのを読んだことがあるんですが、
実際どうなんでしょう?
ScytheのBEAR1VS2って初期製品と物が変わってるのな。
以前のものは底部が金属むき出しでM/Bとケースが接触してショートする危険があったが
いつの間にやら底部が薄くなってて通電しないように黒く塗られてる。
やっぱり苦情とかいろいろあったのかしら?
そういや初期のPentium4は熱伝導シートだったけど、
最近のはシリコングリスになってるね。
ま、どうせグリスは塗り直すけど。
藁のは何もついてなかったけどな...
高い金出したのに殆ど動かさなかった藁P4 1.3GHz+GF3マシンを思い出した今日この頃。
>385
ケースに余裕があれば、HT-101もOKでわ?ファンとメモリが干渉する
可能性も有るけど(^-^)
>>388 XP2800の純正クーラーって確か長さ7.8cm、幅6.2cmくらいじゃなかったっけ
それと同等か以下ならSAMURAIは大きすぎないか?
>>396 HT-101って取り付け可能なのはXPはXPでもソケ462だった気がするが
ソケAでもいけたのか
>>392 俺はそれでやってるなぁ
どっかのサイトに解説があったけど、本当にどっちがいいのかはよーわからん
グリスはヘラで均等に塗ったほうが安心感がある。
400 :
Socket774:04/09/21 00:14:20 ID:UXGjmyzq
>>392 そのやり方で、
XP2500+、PAL8045、鎌風の風最高回転でアイドル45℃。
Coolon使用。
改めて考えてみりゃリテールクーラー並に小さいクーラーで評判の良いものってあまり聞かないよな。
>>385 ALX800とかどうだろう。
L84 x W58 x H42だから絶対に付くかどうかわからないけど。
405 :
385:04/09/21 01:48:26 ID:/FhcV2Gh
>>405 リブを切り取らないと付かないと思いますよ。
予算にもよるけど、HT-101なんかも見たらいいと思います。
「闇に葬られた韓国軍ベトナム殺戮の真実」
当時、韓国軍にあえば誰であろうと必ず殺された・・・
・子供をナタや斧で斬首
・ベトナム女性を見れば必ずレイプし殺す(頭を踏んづけ下腹部を潰す)
・僧侶を機関銃で虐殺
・妊婦を殺し、その子供をひきずり出し、踏み潰し投げ捨てる。
これらのように残虐極まるやり方で「4万人以上」も殺戮し続けた。
その償いは今もなされておらず、韓国の教科書にも一行のみしか記述されていない。
(ベトナム政府においては、ベトナム経済が韓国財閥に牛耳られているため
明らかに出来ないでいる。)
戦後ベトナムで韓国人がアメリカ人よりも嫌われたのは、村民の皆殺し虐殺、レイプ、
混血児に対する無責任さ、などが原因です。
http://www.altasia.org/hangyore/hangyore99256.htm
>>406 リブ付きではやはり無理でしたか。
>>407 すみません、396氏のレスを見逃していました。
確かHT-101はCPUソケットが電源に近く、ソケットが電源に対して垂直な場合
互いに干渉して電源に悪いとどこかに書いてあった気がするのですが大丈夫なのでしょうか。
GA-7VT880Proは思いっきり垂直なのですが・・・
>409
HT-101はファンを反対側にも取り付けられるので、
1.電源側にファン設置 & 電源側へ吸出し
2.電源側にファン設置 & AGP側(ヒートシンク側)へ吹付け
3.AGP側にファン設置 & 電源側へ吸出し
4.AGP側にファン設置 & AGP側(ヒートシンク側)へ吹付け
の4パターンがあるんで、アチチなグラボでなければ2か4を考えてみたら?。
ただし、ALX800とは違ってファンつきだけど安い品物ではないんで、
失敗したときの事は良く考えてね
412 :
410:04/09/21 03:09:38 ID:a6FEDEpp
訂正
3.AGP側にファン設置 & 電源側(ヒートシンク側)へ吹付け
4.AGP側にファン設置 & AGP側へ吸出し
の間違いですm(_ _)m
>>385 ていうか日本橋に買いに逝けるようなヤシが
何でGiga + PALなんて組み合わせで買うかなぁ
俺ならマザーを買い替えるけどな
>>409 ごめんなさい、取り付け方向のこと頭からすっかり抜けちゃってました。
なのでDP-102・・・は付くかどうか分からないしなあ。
あと底面が小さいのはAZTECAあたりでしょうか・・・
(Φ△Φ)ノアリエナーイ
>>413 そういうコメントするのならせめてPALが付けられるような7VT880並のオススメM/Bでも教えてやれよ
HT-101持ってるけど
64やP4につける金具もついてるよ
リテールからBATに変えようかと思ってるんですけどケースからマザーボード外さないと駄目ですよね?
ブランドショップで買ったパソコンなんで外すのが不安なんで・・・・。
初心者でも簡単に出来ますかね?
冷えるかどうかはわからないけどCoolerMaster製品のヒートシンク部分は
わりと小サイズじゃなかったっけか。
個人的には銅静2とか気になるな。
>>418 何事も、一歩を踏み出す勇気がなければ
いつまでも初心者のままだろ。
失敗から学ぶ事だって、大いにあるんだし。
あとは自己責任を自覚した上で判断することだ。
>>418 基本的には、クーラーの交換なんて難しいことは何もないんだが、
何もないと言えるのはそれなりに経験をつんできたから言えるんであって、
つまるところおまいさんがどの程度の知識や経験があるかによって、簡単か
どうかが決まる。固定する仕組みがわかる程度の知識or経験があるなら
まあ問題はないだろうが…。基板に落として、チップを割ることもありえるし
まさかだが、電源入れたままふたを開けるバカもいるかもしれんし。
つまり、他人には何も言えんということだ。自分で何とかしろ。失敗を授業料として
受け入れる覚悟でね。
>>418 10万前後するものを壊したらといった、不安もあるだろうけど。
壊すであろうパーツは、2万ぐらいだ。
ほらこれで、少しは気が楽になったろ。
CPUとママンの両方を逝かせたら、2万じゃ済まないかもと言ってみる。
BAT1VSはシバイたときSP94より冷えなかったけどな〜。まぁ静音向け。
壊したら「ヤター、グレードアップ出来る」と叫べば少しは気が楽になる。
>>418 「HDDのシーク音、諸行無常の響きあり」
形あるものは皆いずれ壊れる。ただ春の夜の夢のごとし。
気を楽にして作業しる。
429 :
418:04/09/22 00:47:13 ID:9WtTT3vw
>>420-428 レスサンクスです。
金が貯まり次第、勇気を出して注文してみたいと思います。
今の所リテールでの冷却には不満ないですし、これから冬ですので静音を重視してます。
今年みたいに暑い夏になったらこの経験を生かしSP94でも買いたいと思います。
もし買ったらレポしたいと思います
430 :
Socket774:04/09/22 00:53:50 ID:imONBUUF
>375
BATは元の部分が貧弱そうであれを横にして動かすのは怖いな
あのでかさで止め具プラっぽいし、付け替えするのにはでかすぎて
スペース取ってる分、取り外しは相当難儀になるんじゃないかな?
個人的には値段的には長く付き合うより消耗品かな〜
まあ、今のクーラーはほとんど消耗品みたいな値段だけど
HT-101を90度変えたかったら
hyper6使えばいいんじゃなかったけ?
>>385 もう遅いかもしれないけど、家の環境が参考になれば。
GA-7VT880ProにXP2500+で、HT101の初期型持ってたから付けてみたら、
付くけどリテンションが緩々だった。
軽く押し付けるだけでCPU温度がみるみる下降していくし、加工して使っても
良かったけどなんか電源に悪そうなので使用断念。
今はSILENT BOOSTを使用中。安いし、そこそこ静かでそこそこ冷えるかな。
ファンは2000回転で使用中。
>>431 silentTowerじゃなかったか?
436 :
Socket774:04/09/22 03:24:10 ID:He6agNrF
静かなCPUファンを探しているのですが
Cyprum Lite
ってどうなんでしょう?
ケースはUACC-3303 SLT を使っていますが
組んでみたらCPUファンの爆音にびっくりして、電源二度と入れていません。。
静かなFANを買いたいのですが、お勧め他にありますでしょうか?
予算は5000円以内ぐらいです。
>電源二度と入れていません。
慣れだ、慣れるんだ・・・・
439 :
Socket774:04/09/22 04:58:20 ID:HcmK92VW
今P4 2.40CGHzにCoolerMaster Zero1 とScythe 鎌風を組み合わせて使っていますが
そろそろ新しいのに交換しようと思っているのですが・・・
この構成よりもイイものがあればご教授下さい
>>439 NCU-2000と12cm鎌風の風、合計8000円ナリ
>>439 とりあえず現状のどこが気に入らないのかを聞きたい。
CPUが今のままで定格で使うつもりなら
良さ気なファンに変えるだけでも良いような気がしないでもない。
>>436 当方もUACC-3303-SLT所持してますが サイドから爆音が鳴ってます
御蔭でCPUファンの音が気にならないほど・・・
予算5Kならファンコン買う手もあり
スレ違いですが
CoolerMasterの銅静2買ってリテールクーラーと交換してみました。
結果、前に比べて7℃ほど下がった。
80mmのケースファンもついでにリアに取り付けてみたので、純粋にCPUクーラーのおかげとは言えませんが、まあ満足してます。
侍とかDUALファンとか12cmファン装備クーラーとか色々とでてきましたが、
冷却・静穏のバランスでいえば今でもS-PALが最強なのでしょうか?
S-PALはプレスコに使えません
性能はそこそこ
XP2500(定格1.65V)
NF7-S
AZTECA(クーラー)
RDL8025B
DV(ケース)
という構成で、シバキ時60度を超えます。
値段問わずに現在高性能な部類に入るのは、どういったのになるのでしょうか?
サイズのBAT1VSとかBEAR1VS2って、評判の良いらしい侍(比較的安いのもあって?)に比べて冷却性能は高いのでしょうか?
BAT1VSは評判いいみたいですが、ソケットAには取り付けられないんですね。残念。
ソケットAに取り付け可能なもっとも高性能なクーラーはAeroCool HT-101になるんでしょうか?
これは侍より確実に高性能といえるのでしょうか?
そんなのはエアフローと室温次第だ
室温28℃、CPUファン以外全部5V化してます。
サイドパネルに8cmファンを一個つけたところ、シバキ時57℃に下がったのでエアフローは不十分だったようです。
エアフローさえしっかりしてれば侍よりは冷えるんでしょうね?
BATはHT-101と向きは90度逆で(゚Д゚)ウマー?
>>449 BAT、BEAR、HT-101、侍は公式には何も公開してませんので性能不明です。
そんなわけで比較のしようがありませんし、正しく測定できる方はココではいまだに誰もいません。
クーラー単体の性能を知りたいなら、それなりの設備を持つサイトの試験データーで比較してみてね。
全部買って自分の環境で試せれば確実なんだけどねえ。
まあ、自分の環境でどれかが良くってもそれは、単体の性能とは別だけどね。
オク処分前提にして、S-PALともう一個(多分101)買ってみることにしました。
レスくれた方々サンクスでした。
455 :
Socket774:04/09/22 20:35:47 ID:rM/7nXIv
はじめまして
自作のCPUの付属のクーラーについて質問があってやってまいりました
ペンティアム4-2.8Eを使っていて、パソコン買い増しで
ペンティアム4-3Ghzを使ったら、ファンの音が感覚的に3倍くらいして
非常にうるさいのです
ケースマザーボードなどは同一の物を使ってます
クロックアップ等一切なく、始めて電源を入れた瞬間からです
発熱が多いので元から高回転にでもなっているのでしょうか?
それとも僕がたまたまハズレを引いたのでしょうか?
3GHz以上のリテールクーラーだとそんなもん
5000回転しても、たいして冷えないから、買うことをおすすめする。
俺の経験だとリテールファンはP4-2.8CよりもP4-3.4の方が静かだ。
2.8Eは知らん。
>>455 室温とファンの回転数はどうなってる?
室温にもよるけど通常なら2600rpm程度の筈。
テンプレのリンク先にあるように、室温30℃くらいで異常に高い回転の場合は
シャーシの性能が悪い可能性が高いよ。
intelの言うような空調がきちんと出来てるのか先に調べて
まともであるなら、ファンの異常かもしれんね。
通常、周囲温度による可変速ファンだし。
故障ならリテールは保証が付いてるから交換してくれるよ。
460 :
Socket774:04/09/22 21:42:32 ID:rM/7nXIv
>>459 室温は極普通のクーラーの効いた部屋、28度前後でpc同士すぐそばにあります
ファン回転数は何もしてない、というかやり方しらないのでそのままです
見方も知らない・・・
つけてすぐうるさいから熱は関係ないとは思いますが・・・一応調べてみます
当然高回転になるときはさらにうるさくなりますが
ツクモに相談してみようかな?
>>456-457 元からこんなもんって可能性もあるのですね
参考にさせていただきます
ちなみに、52倍速CDドライブのグオーンっての同じくらい・・・
高速にXP-120出てるね。
思わず注文しちゃった。
>>460 ファンに物理的に。何かがあたっているとか。
XP-90のほうが欲しいんだけどなー。こねえかな。
初めてCPUクーラー交換してみたけど
PEN4のリテールのクーラーの外し方がわからず苦戦して
やっと外したと思ったらCPUのピンが2列ほど曲がって入らなくなってた。
爪楊枝を使ってやっと治して組み立てたらリテールのクーラー外したとき
マザボが逝っちゃってたみたいでマザボを買うはめに・・・・
マザボ買えるならケースも替えようって事になりCPUクーラー替えるはずが数倍の出費だった。
>>464 どん底から這い上がった時の喜びこそが自作道。
>>464 最初どうやってクーラー付けたの?
それと、携帯からでも全角は使わない方がいいよ
>>467 ツクモで買ったやつだったからクーラー触ったこと無かった。
マイナスドライバーを隙間に横から入れて外してたのが悪かったみたい
クーラーの爪2箇所はすぐ外れたけど残りの2箇所外すのに10分以上かかったし
弄る前にこのスレのテンプレの外し方のページ見てればこんなことにならなかったのに
ま〜高い勉強代だったって事で
socket478のM/Bで自作機3台作ったが、未使用のリテールファンが3台(セレ+P4_533+P4_800)
捨てるべきか、取っとくべきか
>>470 箱と共に取っておく。オクで売るとき、心証がいい。
>>444 XP2500(定格)です
マザボはMSI KT6 Delta-LSR
グラボ Aeolus FX5200(64Mの)
ASUSやっちまったな・・・
4次元ポケットから出てきそう
ソケットもげそう
見た目よりずっと軽いとかならいいけど…
CPU50度超えってすごくない?
うー、今までそれが当たり前って思ってたもんで
ちなみに Athlon XP 3200+ & ASUS A7V880 です
AthlonXPなら普通ですよ?
他は知らない
AthlonXPなら50度越えはぜんぜん問題ないな。
あーアスロンか。スマソ
雷鳥の頃はシバいて70度まで当たり前だったしな。
ID:EcjcXYXNはC3ユーザー
地球に優しいねっ!!
侍買った
今までのボロクーラーに比べると最低回転でもよく冷えるが、ソケ爪一箇所ぶっ壊れた&軽くコア欠けした
コア欠けスレ読んでみたら、わずかなコア欠けでもマザー・HDD道ずれにあぼ〜んしたヤシ発見
買い替えないと駄目かな・・・
>>486 俺もソケ爪2枚もやられた。
もう怖くて使えない
FANだけ使ってる
>>488 金具だけ取り外して、爪の根元にキッチリはまるか確認したほうがいいよ。
gigaロケットと鎌どっち買おうか迷ってる(´・ω・`)
厨って言われてもいいなら戯画かな〜
けど性能は未知だし案外大当たりかも
( ´,_ゝ`)プッ
侍や鎌風はマジ強く締めすぎるとソケAの場合爪が折れたり
グリス塗っててもコア欠けするから取りつけは慎重にまたシンクの底面が
なるべく平面になってるか確認したほうがいいよ
P4や64は心配はいらないんだけどね
でもそうしたら鎌倉の方が使い勝手がいいんだけどね
>>490 ギガロケットの新しいのはお勧めだよ
間違っても前のロケット買ったらダメだよ
前のは今一らしいよ
Pen4 3.06GHzを使ってて、今回新しいロケット(22SE)にしたら
前使ってたシプラムに比べて、10℃くらい下がったよ
Cyprumより10℃も下がったってのはマユツバ物だな。
具体的な温度データ出してみろよ。
音圧モナ
くぁすぇdfrtgyふき;p@
>>492 370にリテールクーラーで爪飛ばした俺っていったい・・・_| ̄|○
ちょっとアポなのは認識してるけど
370にリテールクーラーでコア欠けした俺っていったい・・・_| ̄|○
だいぶんアポなのは認識してるけど
今日HT-101買いに行こうかと思います。
買う前に質問なのですがソケAの場合縦置きで爪折れ等は大丈夫でしょうか?
タワー型ということなので心配なんですが・・・。
それと値段は4500円ぐらいですかね?
ちょっと聞いてください
昨日、CPUクーらーを交換してて
AthlonXP1600なんですが、交換がうまくいき
いざスイッチオンでもPC立ち上がらず、マザーから
ピーピーなるだけで起動できないです。
CPUクーラーの交換しかしてないのですが、
これってCPU壊してしまったのでしょうか?
>>506 んな程度の情報で(ry
本当に"クーラー変えただけ"ならコア欠けとかその辺じゃないのかと。
Athronは雷鳥1GHz以来とんとご無沙汰だ...って関係ないか。
>>506 もう一回付け直してみんしゃい
コア欠けなら見りゃ解るし
レスありがとうございます
本当にクーラーの交換しただけなのです
リテールからファルコンロックに変えました。
その後、マザーからの異音だけでて起動できず・・・
メモリも1枚だけにしてみたけど、かわらず
CMOSクリアもしてみたけど、かわらずでした。
CPUクーラーの交換しかしてないので他は大丈夫だと思ったのですが
一応、CPUをソケットから外して元に戻してとやったり
コアは欠けてないと思います。見た目普通だし、作業中音もなった記憶がありません。
でも、CPUが壊れた場合ってマザーからの音はでないですよね?
でも自分がいじったのはCPUクーラーだけなので・・・・・
どなたか知恵をお貸しください。
リテール戻したら起動はできるの?
CPUファンに1票
>>511 俺も一票。というのは俺もやった事があるんだよね。
ママンに85℃シャットダウン機能がなかったら今頃焼き豚を一個作って
いる所だったヨ。
というか、日本語変。
>509
>作業中音もなった記憶がありません。
作業中って何?
まるで電源入れながらクーラー交換したようなニュアンスなんだけど・・・
コアが欠けたような音って事だろ
もう少し理解してから書き込めよ
ママンが逝っちゃったんだよ
・グリスの塗り方が悪い
・ヒートシンクがちゃんと載せられてない
初心者にありがち
起動すら出来ないって事は・・・ファンぽいね。
520 :
Socket774:04/09/25 17:44:18 ID:1F6kdV8L
>>509 本当にCMOSクリアできているのでしょうか。
当方も、同じようにCPUファン変更しただけで起動しなくなった経験が
ありますが、その時にはCMOSクリアすると、何事もなかったかのように
起動しました。
もう一度、落ち着いてマニュアルを読んでから、CMOSクリアしてみては
どうでしょうか。
それと、20pinの電源コードをもう一度差し直してみてください。接触不良
で起動しなかった事もありましたので。
>>506 メモリを交換した後ピーピー鳴って起動しなくなった時は、
CPUやメモリを色々いじっても直らず結局ビデオカードの付け直しで治ったよ。
無関係だと思ってたがマザーにテンションかかってずれたらしい。
もしAGP使ってるんなら一応確認してみたら?
とりあえずそのビープ音の正確なパターンを書かないことにはね。
ピーピピピならビデオカードだな。
ピーピーピーならメモリ、
ピピピピピならCPUかメインボード。
>>523 何ら調べないで書くけどメーカによって違わなかったっけ?
つまり、取り扱い説明書位嫁やヴォケ奈須って事だ。
禿道
今日CPUとCPUクーラーを買い換えたんですが
CPU:Pentium4 3.0 E Ghz
CPUクーラー:ZAWARD社 Vigor
室温は26度
これで、ネットサーフィンなどの場合はCPU温度50度前後
3Dネットワークゲームなどで高負荷になるとCPU温度が63度前後になります。
これは正常な範囲の動作でしょうか?
あまりCPU温度に目を配らせてなかったので、標準的な値がわからないもので…。
CPU温度63度で起動し続けても大丈夫でしょうか?
>>527 プレスコならそんなもんじゃないのかな。
529 :
504:04/09/25 20:25:56 ID:F+t/P0g2
本日HT-101買ってきました。
温度スレに書いたものですが
【 CPU 】44℃ (Athlon XP 2800+)
【 .シバキ 】54℃SpeedFanで30%に設定@4000rpm(ファン全開で48℃@7100rpm)(トリッパー)
【 HDD 】40℃(ST3120022A)
【 システム 】33℃→35℃(シバキ後)
【 室温. 】24.5℃
【 .計測ツール 】SpeedFan
【 クーラー . 】HSC-V62
【 M/B 】AOpen AK76F-400N
【 VGA 】Radeon8500LE
【 .ケース 】ミドルタワー
【 電源 】不明
【 .ファン 】ケースファン前吸気*1、後排気*1、電源*1
が
【 CPU 】38℃ (Athlon XP 2800+)
【 .シバキ 】46℃(トリッパー)
になりました。ちなみに上方吸気に光る鎌風を追加しました。
以前よりだいぶ静かになりましたが、今度は電源が気になるように・・・。orz
4000回転で静かに感じちゃうとか
531 :
Socket774:04/09/25 22:26:24 ID:hHgU7NSU
今BEAR1VS2とFCS-50とHyper6のどれをを購入しようか迷っています
同一条件ではどれがより冷えるでしょうか?
CPU Pen4 2.40CGHZ
Cooler CoolerMaster Zero1 + 鎌風8cmファン
Fan 前面1基のみ(リヤファンは購入予定)
リアファンに1票
>>531 まずはリア(排気)ファンを追加してみて、どの程度温度変化がおきるか確かめてからでも悪くないと思う
P4-2.4ならリテールファンで十分だ。
535 :
531:04/09/25 23:09:08 ID:hHgU7NSU
534>>
いや、リテールが五月蝿いからZero1に変えたんだからもう
リテールなんかには戻れない
536 :
Socket774:04/09/25 23:50:59 ID:AdiCfTsT
BEARなら使ってるが良いよ。
うちの環境ではPALより3℃、シプラム103+25mm厚ファンより7度くらい下がった。
Prime95でシバイて室温28℃でCPU52℃(ファンは付属ファンコンで2100rpm)。
Dos/V magazineによると確かファン全開で比べてBEARが僅差(2℃位?)でHyper6に勝ってたと思う。
FCSは知らん。
537 :
Socket774:04/09/25 23:56:49 ID:jkNmnVkK
フルタワーに変えたら全体で10度下がった
大きいことはいいことだ
BATの方が大きいみたいだけどBATはどうなんだろう??
>>509 半ジャンク扱いの修理上がり品Iwillのマザーを買ってきて、
死んでたときに似てる音かな…
539 :
536:04/09/26 00:01:09 ID:k3sCSqN0
よく知らんがBATはDos/V MagazineによるとBearより冷えてなかった。
まあ環境次第だろうけどね。
>>531 テンプレにもリンクが貼ってるように、熱管理がきちんと出来てるなら
リテールでも一般的な周囲環境(騒音)での使用に問題無い事は
メーカーの資料にある通りですよ。
それに交換するなら、リテールが五月蝿くなるという環境そのものを
先になんとかしたほうが、より効果が高くなります。
その3つでならFrostyとTom'sにHyper6の試験データーがあるくらい。
BEAR1VS2、FCS-50をまともな設備で、きちんと試験したデーターはまだ見たことが無い。
そもそも君の箱の中でどれが一番なのかというなら、その3つを実際に
ご自身で試す以外には方法がありませんよ。
MCX64-Vってあまり評判聞かないけど冷えないの?
結構静音で冷却性も高そうでいいかな、と思うんだけど
定番のわりに話題に上らないね。
PALより冷えるというのは本当?
544 :
Socket774:04/09/26 01:31:56 ID:Xe1EcLYn
苺キンタマ
フジデン
シマンテック
やるな・・・・・・。
>>542-543 かなり前このスレで
大風量ならPALより冷えるけど静音を求めるとPALに軍配、つう感じの書き込みを見たな
CPU:Pentium4 Prescott 3.2G
FAN:Gigabyte GH-PCU22-SE
初めてファン交換をやりました。交換直後CPU温度がリテールクーラーで
45℃だったのが60度になり慌てました。30分ほどエンコしたらPCの
電源が入らないという故障状況になってしまいました。
ファンの取り説を読むとノースウッドやK8/K7に付ける時はグリスを
使うように書かれていますが、LGA775ではグリスを使わないように
なっていて、グリスは塗ってないんですがこれは問題だったでしょうか。
アドバイスお願いします。
549 :
543:04/09/26 08:56:02 ID:k3sCSqN0
>>546 60度になって慌てたわりに
そのまま30分エンコしたんですね・・・
551 :
Socket774:04/09/26 10:06:46 ID:JlzhFdvQ
昨日あまりにリテールファンがうるさかった(常時3300回転前後)ので、
シプラムと交換した。
CPUは3.4GHz(Northwood)なので、ずっとシプラムを使わずにいたのですが、
対応クロック外だけど使ってみるとやはり静か。
アイドル35℃〜38℃(2800回転前後)を維持してます。
新たに買ったグリスの影響もあるのでしょうかね。
またまたシプラムに戻りました。
CPUに銅グリスってダメですか?
553 :
うさぎ会長:04/09/26 10:24:13 ID:aIWHo9t3
う〜ん、胴でしょう?
う〜ん、銅かな?
何!それが銅だっていうんだ?
銅してもと言うならしかたない。
銅でもいいかと。
HYPER6を使ってたんだけど、マザーが心配になって
そこそこの重さのBATとBEARを買ってきた。
BATとBEARを最高回転数でまわしたとき
アイドル時のプレスコ(3.2GHz)の温度をBATは44度、BEARは43度まで抑えられた。
HYPER6は44度だったので、BEARはかなりCPがいい気がする。
AthlonXP3000+をキューブ型PCに入れたんですが、どうにもι(´Д`υ)アツィー
ママンはエポックスで、謹製ソフトUDMで見ると、シバキ時CPU62℃、システム67℃(?!)
というとんでもない数値が…
グリスでも塗りなおそうかと思ったんですが、専用クーラーの金具がものすごく硬くて、
下手に取ろうとすると、ママンをブチ折りそうで怖いです…
Prime9520時間ブン回しても落ちないんですが、大丈夫なのでしょうか…
CPUクーラーは独自の物で、筒型のヒートシンクの前面から吸気、後面から吸い出して、
そのままダクトを通して廃棄する形式の物なのですが。
長文スマソ。
>>540 アリガト!(´▽`)
取りあえずクマの導入を考えて見ます。
$40位だからなあ。6000円台ならまだしも…
っと、定価は一応6000円台なのか。大変ですね税込み表示も。
高速でSP-120が\5,974になってることを考えると…
564 :
563:04/09/26 13:40:25 ID:qQL7GYkp
誤SP>正XP
スマソ
>>531 FCS-50 アイドル
今サイドパネルあけてみたら31度まで下がった、北森2.8Cで。
室温25.5度。
とじても、34度。
>>558 BEAR の方が冷えるのか。
前後を FAN で挟んでるから、静圧が効くのかも知れないな。
それぞれ、静音重視で FAN の回転数を落とすと、どうでしょう?
それでも BEAR に軍配が上がりますか?
解説乙
ワケワカメ
Xeon(prestonia)用のCPUクーラーで吸出し型のものを探しています。
知っていたら紹介して紹介してください。
ざっと探した感じではPAL8942MKUしか見つからないのですが
でかいし、高いしでもう少し普通のやつを探しています。
572 :
546:04/09/26 19:03:56 ID:UnL/05Wr
>>550 レス有難う。
45度から60度に表示が上がったので驚いたのですが、それが異常だという
知識は有りませんでした。市販パーツを流用する場合はその程度の知識は
当然持ち合わせているべきで自己責任の範囲と思われますか。
573 :
558:04/09/26 19:16:14 ID:OneWDqH8
>>566 HYPER6は3rdに取り付けたから、今は確認できないけど
アイドル時回転数を半分におさえると、BATもBEARもCPU温度が49度でした。
ただ、システム温度はBATが38度を示していたけど、BEARは36度を示していました。
(起動後5分後測定)
XP-90/120 見る度に、ホントにヒートパイプ4本も必要なの?と
思ってしまうのだが。
「二本で十分よぉ」
それ言うんだったらHYPER 6なんて6本あるんだが。
「お客さん、二本で十分ですよぉ」
PALって吸出しだから、周辺が熱くなるのでは?
ファンレスなノースが心配
>>577 逆じゃないの?吹きつけの方が周りに熱風まき散らしそうだけど。
吹き付けの風でノースやらVRM関連を冷やすのが基本でしょ。
LGA775マザーボードなんかモロそんな感じ。
吹き付けるとCPUの熱で暖められた空気が周囲のチップ・コンデンサに向けてばらまかれる。
吸い出すと周囲のチップ・コンデンサで暖められた空気がCPUに向かって集まってくる。
結局はCPUファンとは別にケースファンを用意しろってことだな。
横から吹き付ける形の物だったら無問題
CPUに付着したグリスをきれいにしたいんだけど、
どしたらええのん?
マニキュアをおとす液がコンビニに売ってるからそれ使え
ジッポオイルでも平気
なめるのが一番だ。
CPUクーラーをVGAクーラーとして使えませんか?
どう考えても無理です
それを可能にするのが自作
に、2本も入りませんよ…
大丈夫優しく入れるよ、いくよ・・・。
ドスパラでもXP-90売ってたね。
>>587 固定さえできれば不可能ではないかもな。
しかし、落下するリスクを考えると(((( ;゚Д゚)))
とはいえ、VGAもCPUと同等の電気を食うようになってきている時代なんだよねぇ。
グラボに金かけるのはゲーマーだろ
俺はGeforce FX 5200で十分だ
595 :
574:04/09/27 01:05:45 ID:HvupzR89
最近のGPUだと追いつかないかもなぁ
強力わかもと
おまえらフォークトカンプフテスト実施
CNPS7000Bってどうですか?
結構静音で冷却も申し分ないと思うんだけどな
論より証拠
花より団子
SP-94使っている方にお聞きしたいのですが、
ファンの付け方がいまいちわかりません。
現在、付属の針金の様なもので挟んでいるだけなのですが正しいのでしょうか?
どなたか教えて下さい。
箱の裏に描いてある絵みろや
絵の一例
,;r''"~ ̄^'ヽ,
./ ;ヽ こんなアフォ地獄でも
l _,,,,,,,,_,;;;;i 猫ちゃんは可愛いぜ!
l l''|~___;;、_y__ lミ;l
゙l;| | `'",;_,i`'"|;i | フハハハー!
,r''i ヽ, '~rーj`c=/
,/ ヽ ヽ`ー"/:: `ヽ
/ ゙ヽ  ̄、::::: ゙l,
|;/"⌒ヽ, \ ヽ: _l_ 彡 ナデナデ
l l ヽr ヽ | _⊂////;`)
゙l゙l, l,| 彡 l,,l,,l,|,iノ∧
| ヽ ヽ _ _ ( ゚∀゚) ニャァ
"ヽ 'j ヽヽ, ̄ ,,,,,U/"U,,
ヽ ー──''''''""(;;) ゙j
ヽ、_ __,,,,,r-'''''ーー'''''
>587
どこの雑誌だか忘れたが数年前にそれやった記事読んだ記憶があるな。
確かヒートシンクに取り付け用の穴を空けて付けてたと思う。
それとPCIを3ヶ所占領してたよ。
>>608 確か、テーマは忘れたけど、(何だか、超空冷に拘ったマシンだったような?)
高発熱のグラボに、ファイヤーバードを装着してたと思うよ。
>>609 今となってはもうちょっと静かなクーラーつけたいところだね。
611 :
Socket774:04/09/27 22:34:15 ID:0DhEjvs3
SILENT DRACO P4 と 侍 どちらがヒートシンクいいのでしょう?
値段は両方とも近所の店で\2980 ぐぐるとDRACOが¥1500くらいで買えるとこも。
PEN4 2.6cGHzを使用してます、どちらかよい方に1000 or 1400 rpmの
ファンを乗せ変えた場合、冷却性能はやはり落ちるんでしょうか。
よろしくおねがいします。
612 :
Socket774:04/09/27 23:31:06 ID:uliPWBFP
ギガバイトのGH-PCU22 VG (静音モデルじゃない普通のほう) 使ってる人いる?
今日ビックで取り寄せしてきた。このスレ見たら他にもいろんな選択ありそうで
ちょっと後悔気味・・・まあ仕方ないけど
どうもdbで言われても騒音ってピンとこない、誰か使ってる人いたら使用レポ
キボム
>>612 もうちょっと待てばどうせ銅製のGTバージョン出るってw
ここのスレの方に質問です
Athlon2500+のリテールファンで標準で塗布されているグリスと
自分であとから(ふき取って)つけるのとどちらが冷えるでしょうか?
まだCPUを取り付けて以来はずしたことはありません。
>>616 後から付けるグリスが標準のものと同等の品なら変化は非常に小さいかもしれません
同等以上の製品をつけることで変化が大きくなる可能性はあるかもしれませんが、
劇的な変化を得られる可能性は低いかもしれません。
塗り方にもすげーこだわってようやく少し変わる程度
てかその書き方だとクーラーはずして残ってた
グリスを拭き取らずにそのまま再利用って読めるんだが
それはさすがに拭き取って塗りなおした方がいいよ
>>616 これから冬に向かうんだし、
特に温度高くないならそのまま使え。
>>617-619 ありがとうございます
そうですね、もうすぐ冬ですししばらくは放置しときます
来年の夏までには考えよ・・・
>>612 Gigaロケット(PCU22-VG)実験。athlon64 3200+ (with CrystalCPUID)で室温25度。
3000回転CPU36、System35。シバキCPU51、System変わらず。
2500回転CPU、Systemともに36。シバキCPU52、System変わらず。
2000回転CPU、Systemともに37。シバキCPU54、System変わらず。
1500回転CPU37、System38。シバキCPU56、System変わらず。
4000回転まで出るんだけど、五月蝿過ぎなんで却下。まぁ小さい径のチップファンとかVGAファンが回ってたら
3000回転くらいまでは紛れるかな。自分の場合、それがないんで大体2000回転です。ゲーム時は多少上げるけど。
プレスコ用静音CPUクーラーを教えてください。
いまはシプラム103Ver2というのを使用していますが、
リテール品よりは静かですが、シプラム(北森用)よりは格段に五月蝿いので・・・
なにかよいのを紹介お願いします。
NCU-2000と12cm1500rpm未満のファンの組み合わせはいかがでしょうか
ていうかプレスコ扱ったことが無いなんで冷やせるか分からんけど
>>622 BATで良いんじゃない。
気温も下がってくるし十分だと思うけどな。
プレスコじゃファンレスさせない方が良いと思うんで
NCU-2000買ってもあまり意味ないと思う。
12cmファン買って7000円コースじゃ高いでしょ。
625 :
Socket774:04/09/28 08:11:33 ID:4wFSpkrL
>>622 ファンだけ変えてみたら?
俺はシプラム103なんだけど、ダウンバーストをつけて7cm→8cmにして
XINRUILIANのRDM8025Bを装着してる。
あと、パッシブダクトは必須。
これでアイドル40度ぐらい(P4 2.8EGHz 室温25度)
>>573 追試 Thanks です。
BAT の方が風量も多くて冷えそうなのに、BEAR あなどれないですね。
つーか、BAT 買っちゃった後なので複雑な心境なんですがw
BAT も、ケース背面 FAN との間をダクト化して静圧かせげば
今以上に冷えるかな? 余裕が出来たら試してみよう。
>>622 M/BによってはXP-120あたりとか?装着可能なM/Bが物凄く限られてるけど。
冗談はともかく、まっとうな物で通常型のだとXP-90、NCS-50、GH-PCU22-VG
とか?あとはタワー型のNCU-2000+ダクトor12cmファン、BAT・BEAR、Hyper6などか。
Cyprum 103は付属ファンが7cm・4100rpm/36dBだからCyprum(7cm・2750rpm/24dB)に
慣れたならちょっとキツイだろうね。NCU-2000については、こんなレビューも見つけた。
水平・垂直状態・ファン有りでも試してるので、参考になるかも
(CPUは2.8A、TDP69W Max79W)。
ttp://www.silentpcreview.com/article187-page5.html
628 :
573:04/09/28 10:22:57 ID:CLUd01C3
>>626 BATもBEARも環境しだいで選べばいいと思うよ。
BEARはうまく後ろに排気FANにあたるようにしてれば、かなり効果的だろうけど
後ろに直で排気ファンないならBATの方がいいんじゃないだろうか。
BATもBEARも値段の割には、かなり優秀だと思う。
>>628 BAT&BEARってimpressあたりのインプレ見たあたりの時は
「こんなバチ物誰がつかうんじゃ〜」とか思ったものだが・・・
>>626 DOS/V mag.に拠れば、大口径ファンの方が静圧が弱い(同一風量のとき)
(そして山洋のHPにある静圧−風量のグラフを見れば・・・)
そしてファンを直列接続すると単独の時より静圧が1.5倍稼げる。
これらを総合すると、BEARの方が風が順調に流れているのかもしれない。
>>621 モバ豚2600+でファン止めて使ってるが無問題
>623 >624 >625 >627 皆様 ありがとうございます。
久々の良レスに涙です。
また詳細記しておらずすみません。以下が関連する現状構成です。
CPU:P4 3.2E (Socket478)
CPUクーラー:Cyprum103ver2
ケース:ソルダムMT-PRO1450(フロント1,リア1,サイド12cm1)
電源:SNE SSRP540HT
CPU温度:通常46℃ シバキ:63℃ 室温:約25℃
騒音:Cyprumになれたため五月蝿い
NCU-2000+ダクトor12cmファン BAT FANだけ交換を検討してみます。
今のところは同時進行ネタのBATかBEARが有力かもしれません。
(一瞬、前のCyprumに戻してみましたが・・・どうなんでしょう
シバいたら温度が急速に70℃くらいいきそうになったので止めました)
ありがとうございました。ではまた!
632 :
626:04/09/28 20:40:06 ID:GGicLYgJ
>>629 パッと見が色物でも、LGA775 では数少ない選択肢の一つなので...
でも、DOS/V magazine、買う前に読んでおけば良かったな。
静圧面は購入時にも気がかりだったところで、予想範囲内ではあったけど。
現状、吹き付けでの使用だけど、吸い出しやダクト化は試してみるつもり。
両側から挟むのは、加工が面倒そうで及び腰。
あと気になってるのは CPU との接触面で、意外とデコボコだなーと。
これ、鏡面とは言わないまでも滑らかにしたら、効果あるだろうか?
目が2000のサンドペーパーを買ってきたんだけど、実行する勇気が出ずw
鏡面は結構楽に出せるけど、平面は難しいんだよな・・・
まあやってみる価値はあるとは思うけどね。
>>632 俺はBEAR磨いたよ。
ホームセンターで買ってきた鉄のブロックに耐水サンドペーパー敷いて磨いた。
結果は、よくわからんが1℃くらい下がった希ガス
木片にペーパーヤスリを貼り付ける。
スコヤなんてあるわけ無いので、
金属のスケール定規をスコヤ代わりに使って隙間を見る。
話ぶった切るようで悪いんだけど、まとめサイトがだいぶ変更されてますね。
Wikiの性格上だれでも変更できるので、それ自体は良い事なんだが
このスレで何をどう変更したかの報告が無いようでは、個人のサイトになっちゃうので・・・。
文章を変えた人は特に悪意は無いんでしょうけど、おそらくココの住人では無いんでしょうね。
以前俺が現行モデルのページをまとめて、アンカー打ちしたのがテンプレの更新の最後の
筈だし、とりあえずその時のものを練習ページに貼っておきますね。
後から加筆変更した部分についての修正が必要だと思う人がいるなら、いつものように修正案
としてここに変更後の文を貼って、ここの住人の意見を聞いてください。
一応リンク切れ等の細かい修正は俺も見ておきます。
また頃合をみて現行モデルページを変更しますので、チェックしてください。
それと、同じような内容のページがいくつか見られ、内容も統一されてないようで
おそらくdじゃった時の影響で、古いのが残ってるんでしょう。
俺も協力できそうな事なら何かやるつもりなので、一応向こうにも書いておきます。
ところでおまいら聞いてくれよ。
今日セカンドマシンが「ばこん」と音をたてたと思ったらブラックアウト。
ケース開けてみるとソケット462のつめが折れてCPUクーラーが外れてる。
触るとやけどするほど熱い。焼き鳥のいっちょあがりorz。
462クーラーで爪二本固定のやつは危険というためになる逸話だろが。
肝心のクーラー名を教えてくれよ。
639 :
636:04/09/29 00:05:42 ID:5WQ9Fznq
それと、まとめサイトへの提案ですが、Menu->テンプレのページの文章を以下に変更。
>CPUクーラー総合スレのテンプレについて意見や案のある方は、先に現行のスレにて
>変更点などの改案を提示して住人の意見を聞いてください。
>まとめる方は新スレになる等、一定の時間を取り、頃合をみてから変更してください。
>また、変更した場合は下の「変更点」に変更内容、コメント(ある場合)の書き足しをお願いします。
>編集の仕方が分からない方は雑談へ書き込んで下さい。
それと、現行のテンプレは基本的にクーラーの列挙と、FAQだけですので
同じ内容を"現行テンプレ"ページで新たに設けず、その2つのページへのリンクだけのほうが
更新の際も便利だと思います。
なお、関連リンクは増えればMenuに別ページ扱いで設けるか、数スレならTopにでも置くのが良いかと思います。
と、向こうの雑談ページにも提案として書いておきましたので、ご意見ありましたらお願いします。
640 :
637:04/09/29 00:19:02 ID:5MH/zdxd
>>638 肝心のクーラー名は・・・
「TOCOOLS CP-462B」でつ!
が、このタイプの爪はみんな危険とおもうぞゴルア
ところでSLK-947Uってどう?
使ってる人印プレきぼん
642 :
Socket774:04/09/29 11:15:27 ID:V7Fzrnta
SPEEZE OBLIって使ってる方いませんか?
冷却性能や静音性を知りたいんですが。
Hyper6買ってsocket478に付けようかと思ったんだが
付属リテンションのsocket754?用スペーサー下にMBのチップ抵抗があって付けれん。
スペーサーを2,3mm削れば大丈夫みたいだが、こういうものなのか?
>>643そういうもん。
気になるならリテンションキットだけ別に買え。
俺はそうした。
>>640 こえーな
侍取り付けに三本爪のうちの一本を折ってしまってるから(ネジ締めただけ)、残り二本の負担が重そう
強い力の加わる部分なのにスグ腐るようなプラスチック使うのはやめてもらいたい
どこか壊れるところ作っとかないと幾らでも締め付けてしまうからじゃ?
NCU2000買いました、これに12cmFAN付けて遊んでるんですが
これ良いですね、自作でクーラー囲むシュラウド作りたくなってきました
Athlon3400+ CnQ ON
アイドル32度(室温25度)
シバキ45度 パイ焼き1677万桁
648 :
643:04/09/29 20:23:50 ID:hQtJoSqG
>644
Resサンクス
今はMB標準のリテンションで付けて一応冷えてはいるんだが、
補強板が無いと不安だし俺もリテンション用意する事にするよ
>>649 全アルミで軽量化してるのか・・・
HT101はファン無しで470g
jrは無記入だからきっとファン付きで350g
しなりが気になる人にはいいかもね。
Finも31→40で増えてるけど熱伝導率からして銅のほうが高いし
jrってネーミングからしてもHT101よりかは冷えないんじゃないの?
(最近HT101買ったから冷えて欲しくないw)
一つ気になったのが FANもアルミ素材?
・・・なわけないか
653 :
652:04/09/30 00:51:19 ID:CzZVeZN1
ケース内の温度を書くの忘れた……
鎌風でもリテールでも34度でした。
確か熱伝導は銅の方が良いが、熱離れはアルミが良いだか変わらないだかだっけ?
前にαの人がいってたよーな
>>652 鎌風2は旧鎌風とシンクが同じようで、性能的にも極端な差は無いかもしれませんよ。
旧鎌風なら3Gリテールの方がまだ良いみたいですから。
それと、テンプレやCPUメーカーが公開してる説明書くらいは読みましたか?
メーカーの言う熱管理をきちんと出来るようにするのは基本的な事ですよ。
glacialtechのigloo2470light
http://www.glacialtech.com/pdf/Igloo%202470%20Light.pdf というファンを
バルクで買ってきたathlonxp2500+につけようと思うんですが
仕様のところに
”高熱伝導シリコングリス”
(上のページだとinterface materialのhigh efficiency thermal compound)
とあります。
これは、ファンが側にすでにグリスがついているということだと思うんですが
これ以上のグリスをつけずにこのままで大丈夫でしょうか?
・買ってきた別のグリスをさらにコア側に塗るか
・ファン側のグリスを取ってからコア側に別のグリスを塗るか
などをしたほうが良いでしょうか?
>>652 吸出しで使うなら
ある程度回してやらないと冷えないっスよ
PALでも2000rpm切ると途端に温度上がっちゃいます
>>656 ヒートシンクの裏に(CPU側)に 伝熱シートが付いていれば
CPUのコアに付属のグリス塗ればいいと思うよ
>>658 レスサンクス
買ってきた状態ですでに
白いグリスが(コアの形状にあうように)ヒートシンクの裏に塗られているみたいです。
伝熱シートは多分付いて無いと思います。
そして付属グリスは入ってません。
これで充分かどうかがちょっと心配なんですが…
>>659 自分のレス 読み返してみて 意味わからんことかいてるなぁ('A`)
>白いグリスが(コアの形状にあうように)ヒートシンクの裏に塗られているみたいです。
それで性能的には十分です
662 :
Socket774:04/09/30 12:50:29 ID:msZ5Zr8K
>>649-650 うちの街には入らないんだろうなぁ
HT-101も全滅だもんなぁ
小物に送料払うの馬鹿馬鹿しいなぁ
AthlonXP2500+を3200+にしたらCPU温度が負荷時65℃ほど行っていた
(リテールクーラー)だが、さすがに危険を感じてEssentecのEST-Mt.Blanc
を買ってきた。ついでにケースファンも付けた。
負荷時に54℃までしか上がらなくなった。これだけ劇的な変化をしたのは
ケースファンを付けた事も大きい。明らかに電源から出てくる風が熱くなった。
しかしこのヒートパイプって本物ですかね?ファンが8cm角なのと、フィンが
オール銅製というのもなかなかゴツい。
EVER COOLのWC-301Cなんだけど、コレはCPUに取り付ける場合、リテイションキットを外さなければならないの?
マザーボードの裏にパーツを取り付けるとか?
俺のPCはキューブ型なので、リテイションキットを取り外すことができない(と思う)。
DOS/Vスペシャルの記事に載っていた写真を見ると、なんかヘンなパーツがあるんだけど(w
CPU:Pentium4Prescott3.2GHz
FAN:Gigabyte GH-PCU22-SE
Mother:ECS 915P-A
室温:27度
アイドルで38度 負荷100%で43度 他ケースファン1個だけ
上の方でシリコングリス塗らないでマザボ焼いた者です。
グリス塗ったらよく冷えるようになりました。リテールファンの
半分以下の騒音です。感激的な静けさです。お勧めのファンです。
AthlonXPのリテールクーラーって、
>ケースの換気が十分な場合は、まったく問題ない冷却能力。
なのかなあ。
FP-401PW、HDD2、G550、前面吸気8cm1600rpm、
背面排気12cm1000rpmな環境で、
2003年41週製造のAthlonXP2500+についてたクーラー
(6cm4200rpmのファン)だと、
A7V600のBIOS読みで室温+35度くらいだから
夏場はちょっぴりおっかなかったんだけど。
シンクそのままでファンだけ8cm3000rpmにしたら10度下がった。
ひょっとしてケーブル類のせいでエアフローがうまく行ってないのかしらん。。
ザコンの前のツクモさん、エレベータ内に貼ってある手作りポスターが
嫌 風
になってますよ。はやく直してね。
>>668 俺のやった範囲だと、下手な改造やるくらいなら、そのまま使うほうが
何かと良好だったりしたよ。
改造好きだから、遊ぶには面白いんだけど。
そもそもエアフローが上手くいってるかどうかなんていう事は
温度計つっこんでみないとわからんわけだし、疑問に思うのなら
メーカーの言うようにきちんとケアしてるか調べてみたらいいよ。
BIOSに表示されるような、マザーのセンサーで判るようなものでない事は
メーカーの資料にも載ってるから。
671 :
Socket774:04/10/01 23:36:04 ID:jYzh0N2w
以前書き込んだ 361 だが。
やはりSP97が欲しくて買ってしまったよ。
構成はCPUはDulon600、ケースは以前に書き込んだヤツ
ファンレス&ケースの蓋を開けだ状態なんだが、W2Kを起動させた状態で大体42〜44℃前後
ま〜まずまずです。
誰かsilent boostK8使ってる人いない?
話題に出ないってことはいまいちなのかな
うっかりクーラーの電源を挿し忘れて、Duronを焼き鳥にしかけた・・・・
でもそのあと挿しなおして、何事もなかったように起動するPC・・・
AMDって、熱に強いのね
CPU温度が100℃近く逝ってしまったのなら素直に凄いと思う。
M/Bの温度計を信じれば
俺はぱろみのたんを98℃まで暖めたことがある。
CPUで一番熱に弱そうなのは基板だけど、100℃じゃ変質しないだろ。
HT-101JR
40枚アルミ製フィン
パイプとフィンも黒くすればいいのに・・
>>672 うん、いまいち
冷却性能はそれほど悪くないけど結構うるさい。
静音を期待して買うとがっかりする。
ZALMANのCNPS7000B-AlCu買おうと思ってるんですけど、大阪で見た人います?
結構いろんな店まわったがどこにもなかった・・・
しまった温度計買い忘れたorz
>>673 かくしん-はん 【確信犯】<
道徳的・宗教的・政治的な信念に基づき、自らの行為を正しいと信じてなされる犯罪。思想犯・政治犯・国事犯など。
>>683 そういう信念をもった店員がいたってことだね。
そういう解釈もできると思って、俺はスルーした。
日本語ってけっこう簡単に意味変わっていくからなぁ・・・・
そのうち「A悪いと分かっていてやる事」とか併記されるかもしれん。
Bウケを狙って行った行為。またはその人。
688 :
673:04/10/03 12:10:53 ID:tqTQ/pQj
Athlon64のリテールって騒音が大きいんですか?
たしかXPの時は音が「ガー」って感じで気になったけど、
同じようなものなんでしょうか?
>>689 同じようなもんだな。
可変速だから回転数はやくなるとかなりうるさくなる。
回転数低いときはまあ我慢できるレベル。
Celeron2GHzを使ってるんですがリテールファンがやかましいので買い換えたいと思います。
冷却性能はリテール並でいいのでとにかく静音を優先したいのですが、何かオススメはあるでしょうか?
キューブ型なので水冷はムリなので・・・。
>>687 そういう意味で考えれば、ウケる=楽しい=正しいと考えてやったのかも知れんからそういう意味では確信犯だな。
693 :
Socket774:04/10/03 17:29:14 ID:wsTGJFzD
>>691 Socket478なら鎌風2でいいんじゃないでしょうか?
8cmFANガードでもつけて 吸い出し→吹き付け に変更して
調節ツマミを絞って低速回転にしてやれば静かですよ
>>691 テンプレやCPUメーカーの熱管理の資料は読んだんでしょ?
可変速のリテールが五月蝿くなってる環境を調べてから、クーラーの買い替えを検討してね。
リテールもどきな安物買って失敗する可能性が高いよ。
BEARの評判が良いみたいですが、
同じようにFAN2個付けできるThermaltakeのCL-P00024,00025はそれと比べてどうでしょう。
9cmのFANが付けられる分良くなりそうな気がするんですが。、
PAL8045のファン付きモデルを使用してるんだけど
これって結構うるさくないですか?
漏れの耳が敏感すぎるのかな・・・
「それが五月蠅いならこれ付けてみ」ってお奨めありますか?
そりゃもとからついているデルタのファンはうるさいよ。
どんなCPU使っているのか知らないけど、1600rpmくらいのファンに変えたら?
サンヨーの109R0812L4041か芯NMBの1600rpmかNMB8025SLが良いと思う。
Barton1.83GHzくらいなら冷やせるよ。
8045Uなら静音のものに変えれば?
TFだったら知らん。
>>696 4000rpmのやつか?
それなら当然うるさいだろうな。敏感でもなんでもない。
>>697-699 即レスありがとうございます。m(_ _)m
そうでしたか、やっぱり皆さんも五月蠅いと感じられる物だったようですね。
>>698-699 そうです、8045Uでした。4000rpmだったんですね。
>>697 苺を2.2GhzにOCしておりますから、2000rpmくらいの買ってみようかしら。
一年半くらい前、当時色々参考にさせて頂き評判良かったので購入して、
正直チョトうるさいかなぁ、、と思っていてもナンだか贅沢な悩みかな?と( ´・∀・`)テヘ
もう少し過去スレ読ませて頂いて勉強してから買い換えてみます。(´・∀・`)アリガトネ
64 3000+ UDまわしてるから常時シバキ状態なんですが、
できればもう少し静かにしたいです。
今リテールファンで、7cm->8cmの変換かまして、ファン
交換したら、少しましになりますでしょうか?
それとも、ちゃんとヒートシンク交換までしないとだめで
すかね。
室温20℃くらいで、CPU50℃、リテールファンの回転数
3600rpmくらい。speedFan使用。
その交換するFan次第なわけで
誰もわからないと思う
>>701 以前からママンの方のスレ(NF7-S)でも話題になっておりまして
入れようかどーしようか迷っていたのですが、
>>701さんにご親切にもご紹介受けたので、ググルでチョチ調べてから入れてみましたよ(・∀・)人(・∀・)
結果は8045Uのデフォファンでは下げすぎると異音がしまして(これはどこのファンでもその様ですが)
かといって微妙に上げても、音量自体にそれ程変化が無い様子でした(´・ω・`)
元がハイパー?(←頭悪) なファンの様ですので、やっぱり静穏ファンを購入してみよう、と思いました。
うわもうこんな時間寝なきゃ。なんか申し訳ないっす。実はモニタソフト入れたの初めてでした。
「何を今さら」なんでしょうけど、OS上から温度とか見れるのってちょっと楽しいです。
インスコするキッカケ作ってくれてありがとうございました。おやすみなさ〜い(つ∀`)ノシ
705 :
701:04/10/04 03:05:48 ID:ML7F/9nu
>704
マザーが対応していたようでよかった。漏れの使ってるマザー2枚のうち
AsusのA7N8Xは回転数を制御できるファンコネクタが1個だけなんでタコ足
配線になってる。AopenのAK77-600Nはファン回転数10〜100%の間は
変化がなくて、調整幅は実質0〜10%。実際はファンのon/offが気になる
んで1〜10%で使ってるよ。あと、最新版はnForce2のクロック変更が
できたりするよ。ちなみにA7N8Xは成功(^-^)v
>>693 鎌風2は剣山型だから、デフォの吸出しでいいやと思っていたのだけど、
吹き付けの方がいいのかな?
>>706 吸出しでも吹きつけでもあんまり変わらん
試してみての感想
>>707 レスどうも
自分で試してみれば良かったのですが、最近涼しくなってきたんで面倒くさくなってしまった
アイドル時も2週間前45℃だったのに今は31℃だもんな
>>706 吸い出しでも吹き付けでも殆どかわらないのですが
PALと違って根本のほうから風を吸い取るようには出来ていないのと
最低速回転の時に吹き付けのほうが平均1−2度位低くなった感があったので
(誤差かもしれませんが)今では吹き付け最低速で使ってます
吸出しに戻すのが面倒くさくなっただけかもしれませんが
吸出しで低速にする場合、スカートを延長したりしてやらないと根元の空気が動いてくれないぽ
711 :
Socket774:04/10/04 20:20:03 ID:5ai/K8Uv
どっかのスレの某氏が盛んに勧めてたHT-101買っちゃったよ
光るパーツは俺の美学に反するんだけど、jrは入荷未定だし通販嫌いだし
取り付けは週末の予定
どうかコイルに当たりませんように
712 :
Socket774:04/10/04 21:42:22 ID:9n5mS2WU
リテールの五月蝿さに耐えかねて、鎌風2つけてみました
セレDだからかクーラーのつけ方が悪いのか2000回転で回してると静かでいいけど
それでもアイドル時50℃
むむーと思って、IDEケーブルをフラットから細っこいのに変えたら、それだけで3℃ほど
下がってちょっと幸せ
でもまだ温度高い気がするなぁ
エアフローが悪すぎでない。
線を束ねるなり、タイラップでフレームに這わせるようにするなり、
ケース内の整理が必要だろう。
714 :
Socket774:04/10/04 23:45:04 ID:9n5mS2WU
>713
やっぱそうですかねー。
よし。ケース内の交通整理に挑んでみます。
Athlon64 3200+で鎌風弐を使ってるんだが
シバキ時52℃って高いかな。
室内20℃ ケース内31℃ ファン回転数最大で50℃超えちゃうんだが。
サイドパネル開けて扇風機使っても変わらず。
2回グリスを薄く塗りなおしても温度が下がらない。
リテールファンは60℃軽く突破するので鎌風弐に替えてみたんだが
別のファンに替えたほうがいいのかな。
ケースはOELTECH OWL-612-SLT/400使用。
測定ソフトはMSIママン付属のCore Center。
( Φ△Φ)ノ アリエナーイ
>>715 MSIママンは10度ぐらい高く表示するやつもあるから、
BIOSのバージョンを確認してみたらどうかな。
>715
同じケースで同じファンで同じマザーボードを使っているけど(CPUは2800+だが)
最低速でシバキ時に52℃くらいだよ。
BIOSは1.5β2です。このマザーは最初の頃のBIOSは温度表示がおかしいので
古いBIOSだったらアップデートしてみたらどうだろう?
>>715 CoreCenterはデフォルトでBIOS温度+3〜4℃の表示になる
SpeedFanだとBIOS値が見られるよ
>717
>718
>719
ありがとう。
ママンはK8N Neo-FSR。書き忘れてた_| ̄|○
バイオスを確認したら最新だった。Ver 1.4
SpeedFan4.16で見たらケース内温度33℃で50℃ちょうどだった。
Core Centerより低い温度だけどやっぱり高いよね。
もうすこしいじってみるよ。
722 :
Socket774:04/10/05 14:23:24 ID:g+BQ18Qq
マザーボードへの影響を考えたら
やっぱ吸い込みがいいのかな?
723 :
503です:04/10/05 15:01:25 ID:d5NILMOZ
プレスコなんてほっといて64を静音しよ〜
リテールヒートシンクで安く静音化しました
CPUは64_3200+ ママンはGB_NSpro
家に転がってた7>8>12cmかまして 12cm1200rpmをセット
適当なステーでファンを固定
室温25度 ケース内31度 CPU51度だったのが
室温25度 ケース内32度 CPU42度に
あとはグラボを静かにすれば静音でそこそこな性能PCの完成
ちなみに7>8じゃ少ししか静かにならなかったよ
金無くて7>8>12が余ってる人には有効かも
ママン次第だけどね(CPU位置がキモ)
XP-120の欠点は、使えるM/Bが限定される事とリブ無しファンしか
使えないことだね(自分でリブを削ればいいんだけど)。
静音関係では参考になるSilentPCReviewにXP-120のレビューがあったので
URLを貼っとく。
ttp://www.silentpcreview.com/article186-page1.html そこで使ってるのは2.4Cだけど、その時の℃/Wを元に
Prescottを使った場合の推定値を出してる。
SNEの製品を薦めるのはどうなのよ?スペックちょっと見てみたが25mm圧の
9cmファンで3400rpmの時26dBってありえるのか?さすがSNEと
思ってしまったよ。
SP94じゃなくてXP-120買えば良かった・・・・。
取り付けも簡単だし性能も良さそうだしな。
12cmファンだから静音にも期待だしね。
とりあえず駄目だったらヤフオクにでも出そうかな・・・
静穏化といえばやっぱHDDがキモですな
HDD停止しただけで超静かになる
5400物にすれば静かになることはわかっているのだが…
>>720 まあ、解決してるんでしょうけど
ちなみに鎌風2はへたすると64のリテールより性能は悪いかもしれませんよ。
64のリテールは0.3℃/Wくらいですし、Frostyによると鎌風(旧)は
ソケ478環境で0.341℃/W、どちらもファンは最大速で。
64はソケ478よりも大きな接触面ですが、旧モデルとシンクが同じ鎌風2が
64のリテールやP4-3G、セレDのリテールよりも特別大きな性能差が出るとは考えにくいです。
もちろんシャーシの中で使うわけですから、環境差が大きくなりがちですし
どちらかが良好だったとしても、クーラーのみの性能とは関係ありませんけど。
P4同様に周囲温度でファン速度が変化するのが64環境ですから
手動のファンコン付きクーラーが、リテールより良好だと感じる事もあるでしょう。
ただ、AMDの言うように周囲温度の違いをきちんと測定してみれば、リテールでも
十分な能力がある事が判りますよ。
>ケース内温度
温度計を使って具体的に何処を測定されてるのか知りませんが
メーカーの言う部位なら室温+7℃が64環境でのシャーシに求められる上限温度です。
パッシブダクトつきのTACつかってるなら、リテールの方が何かと安心して使えますよ。
個人的にはHYPER6がイチオシだな。
良く冷える。標準添付のファンはクソだけど交換すれば静かになる。
ネックは巨大でケースに収まらない場合があるってこと。
少なくともMT-PRO2250には入るよ。
SNEか・・・。
あそこのはTaisolって台湾メーカーの安い奴をファン交換とかして高額で売ってるんだよな。
Taisol自体は特に悪くは無いんだが、イメージ悪くしてなんか残念な感じがするな。
"シルク"、"熟練"、"精密"、"日本製"・・・、こんな宣伝するほど胡散臭くなるのに
どっかのケース屋と一緒で、その辺りはまったく進歩が無いな。
まあ、定期的に出没しても、ここでの宣伝はまったく逆効果にしかならんだろうが。
P4の2.8買おうと思ってるんだけど、リテール品で十分?
十分でないならGIGAロケット買ってみるか・・・。
タワー型の縦置でGIGAロケット付けている人いる?
いたらレポください・・・orz
冷却だけならリテールで十分
うるさいけど
>>731 不安に思うくらいならintelの出してる資料くらい読んでみな。
テンプレのリンクにもあるようにP4のリテールがなぜ五月蝿くなるかとか
どうすれば問題なく使えるのかという基本的な事がきちんと説明してある。
特殊なこだわりが無い限りは、メーカーの指示に従って正しく使えば
リテールで何も問題ない。
>728
ご意見ありがとう。
>715でも書いたように、リテールファンだと
同じ条件で10℃ほどCPU温度が上がるんだ。
それにリテールファンが最高回転で回る、あの甲高い音がどうにも・・・
うちのがハズレだった可能性もあるけど。
パッシブダクトも期待してたんだがファンとの位置がずれてて
結局ただの排気口になってるし。
わざわざ通販で買ったやつだからもう少し鎌風で詰めてみるよ。
PAL8150とかのPALってグリス塗り塗りですか熱伝シートですか
グリスより熱伝シートの方がいいって言う状況を教えてくれ
作る奴が不器用
グリスをモリモリ1cmぐらい盛って、その上にシンクをそっと置いた状況
手元にモリブデングリスとかしかねぇとき
740 :
Socket774:04/10/06 12:44:02 ID:ckv1jvP8
cooler master hyper 48 はまだ出回ってないんでしょうか?
今一番の楽しみです。
>738 ウンコはみでた━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!って感じだんね。
SP120を買ってみた人は、まだいないかな?
Pen4のOCで3GHz台半ばあたりを、静音で使えないかしらん?
クーラー付け替え記念
Pentium4
[email protected] Prescott C0ステッピング SL79L HTon
ケースにはパッシブダクト&ファンがイッパイついてます。
以上の環境で使用中です。
Zaward Vigor (ZCN43)(常時3200rpm位)静音重視の方にはうるさいかもしれないですが
自分は3200rpm位で回してもさほど気になりませんでした。
推定室温24〜25℃
アイドル38℃
シバキ 47℃
グリス AS-5
予想以上に冷えてます。このクーラー吸い出しにするとあまり冷えませんでした。
注意して頂きたいこと、自分の場合システム温度が相当上がりました。
以前は侍を吸い出しで使用していたので、システム温度は35℃くらいで安定して
たのですが、このクーラーを吹きつけで仕様したら43℃まで上がりました。
参考になるでしょうか・・・
744 :
Socket774:04/10/06 20:41:08 ID:JdP5hJON
Celeron D 2.4GHzにCyprum (KI4-7H52A-OL)で問題ないですか?
745 :
Socket774:04/10/06 21:04:46 ID:axsO7USN
>>742 XP-120なら使ってますが....。
今午後ベンチの総合を回して見てる。
装着感等のレポヨロ
俺もXP120のレポキボンヌ。
ありゃ「XP120」だったようで(恥
モバアス64使っている人のおすすめクーラーは何ですか?
WinPCに載っていた鎌クーラーみたいにリテンション固定用の穴に
調節して圧着できるようなものか、PALに銅板挟むか、くらいしか
ないのかなと思っているのですが。
鎌風2ってメーカーのHPみて確認したところ4ピン電源端子がついてるようですけど
ちゃんとファンコンで回転数調節できますか?
PCIの方の制御だと少々不安があるんでファンコンで操作したいんですが。
752 :
745:04/10/06 21:41:05 ID:axsO7USN
>>747 えー、マカーからの転向で自作もwinも初めてなんで
あんまり参考にならんかも。
とりあえず
pen4 3G ノースウッドで午後ベンチ総合で30分回してみました。
CPU 36度 12センチファン 吹きつけ 700回転 ケースにパッシブダクトあり
MB 33度
ケースファンは吸気、排気ともに12センチで1100回転です。
気温わかんなです。温度計ないです。都内なんで特に寒い地方ではないです。
装着感とかはどうなんだろ、478ソケットは純正のリテンションに引っ掛けるでした。
ちょっと頼りない感じです。
取り付けが不安だったのでCPUファン止めてベンチ回したら
ヒートパイプがどんどん熱くなってあーちゃんと熱が伝わってる〜って安心した。
>>731 GIGA GH-PCU22-SE(3000回転)使ってるけど結構良いよ
冷え方は、Pen4 3.2GHz(Noothwood)でシバいてうちは55℃くらいになる
前に使ってたシプラムが60℃ちょいだったので換えて正解だった
回転数が2500回転と3000回転選べるんだけど
2500回転でシプラムぐらいの騒音
3000回転では、ちょっとシプラムより音がする、でも静かなほうだと思う
温度の差は、2500回転と3000回転では3℃くらい差がある
ただ、パッシブダクト付なら取り外さないと付かないかも
高さが10cmぐらいあるから
754 :
745:04/10/06 22:06:14 ID:axsO7USN
あぁー間違えた!ファン構成は
吸気700回転
CPU1100回転
排気1100回転 です。ゴメンなさい。
>>752 ありがdヌ!
3.0GHzで負荷30分で36℃って事は、カナーリ良好な冷えですね。
シンク全体にシュラウドみたいなのを被せたら、もっと冷えるかも知れませんね。
次の秋葉行きで買ってみやう。('-'*)
3.0@3.5GHzにPAL8942+12cm/1700rpm(静圧重視)なXINだと足りなくはないけど、
室温が27℃を超えると重負荷連続時に60℃を超えちゃうので、その対策に…。
(通常(Idle)はSpeedFanにて70%の1100rpm台でも足りてるんですけどね。)
シバキで36℃って信じられない。
それはchipsetかcaseの温度じゃないの?
相変わらずシャーシ性能どころか室温すら無視したあげくCPUの温度だけ書く馬鹿が
定期的に出没するのう・・・、まあ、テンプレも読まん輩に何言っても無駄かもしれんが。
それと、組んですぐ測定するのも(・A・)イクナイ!!
ちゃんと組めてないのは論外として、
正しく組めていた場合は低く表示されるはず
最低1日くらい回してから測定すると正確
Pen4 3.2Eリテール冷えるなぁ・・・。
LGA775のリテールクーラーはどうなんだろ?
761 :
745:04/10/06 23:41:32 ID:axsO7USN
>>752 性能的には満足してます。ただ、ものがデカイノでMBによってはヒートパイプが
当たって付かないかも。
一応もう少し細かく書いときます。
うお!地震が
確かに地震凄かった。
DOOM3のゾンビ畑やってて何事かと思っただよw
まあ迫力倍増だった訳ですが。
764 :
759:04/10/07 00:28:43 ID:7D1r3y5l
>>757 正直、すまんかった。
テンプレって
>>2の下にある『■書いてほしい環境■』ね。
シャーシ性能は、マザーボードぐらい書けってことでFA?
ってことで
>>745 逝ってきまつ。
765 :
745:04/10/07 01:22:33 ID:hBZzHHeI
先ほど途中になってしまいました。地震コワイ地震キライ
いろいろご意見もいただきましたので少し整理してみました。
温度計買ったら気温込みの詳細またかきますです。
カメラの類もってないので絵はちょっと無理かも。
マシンの構成は以下の通りです。
[ケース]6A19S2IV 下の穴はガムテで塞いでパッシブダクトのみにしてます
[ケースファン] 吸気12センチ1500rpmをファンコンで約700rpm
[ケースファン] 排気12センチ1500rpmをファンコンで約1100rpm
[CPU] Pentium 4 3GHz(NW)
[CPUクーラー] Thremalright XP-120
[CPUファン] 吹きつけ 12センチ約1100rpm
[グリス] 付属で付いてきたグリス
[M/B] ASUS P4P800-E/DELUXE
[VGA] FX5900
[HDD] HDS722516 ×2
やっぱりデカイので購入される前は実物みて
入りそうかどうかよく確認した方がいいと思います。
どっかにマザボの対応表あったよね。
ちなみにそこで確認して速攻で注文だして
発売は10/1からだといわれた461は私です。
温度計っていっても普通の室温測るので十分。
今日は温度が低いなーって思って温度計見たらなるほどってこともあるし。
室温がわからんと評価できないんだな。
だけど、ここのところの関東の気温を考えるとシバキ時に36℃ってのはかなり良いね。
>>763 のんきだな、オマエ。
俺なんかオナニーしてて、めっちゃあせったぞ。
大地震になったら恥さらしだからな。
>>767 シバキ時は36℃ってのはかなり良いね。
平熱とほぼ同じじゃん。
>>751 遅レスですが
電力は4ピン電源端子(5/3.5インチデバイス用コネクタ)から供給で、ここにファンコン(付属の回転つまみ)挟んで回転調節させるようになってます。
3ピンのM/B用コネクタには回転数検出用の信号ピンのみ接続で電力供給されてないので、SpeedFanとか使えませぬ。
>757 759
最新50件表示だとテンプレは1番しか出ないので、次スレを立てる時、
「書いてほしい環境」も1番に入れてるのはどうでしょう?
771 :
770:04/10/07 07:20:16 ID:ZoG1H9tx
入力ミス
×1番に入れてるのはどうでしょう?
○1番に入れるのはどうでしょう?
6000円は高いな
確かに\6,000は安くないかも知れんが、XP120は汎用性が高いので
プラットフォーム乗り換え時の「シンクも買い換えなきゃな…」も必要が無いので有り難い。
Pentium4⇔Athlon64の垣根すら無いのが素晴らしい。
777をお知らせいたします。
>>776 俺的には発光は無い方がイイ派だから、むしろプラスなんだけど
シンクが銅からアルミに変わったってのは性能に影響しそうだから
ちょっと迷うなぁ
今週末にでも、HT-101かGIGAロケット買おうと思ってたんだけど
しかし、この黒で統一された外観はカコイイね
>>776 その下のまず貼る一番ハードタイプが気になるな。
>>769 サンクスー・・・
回転域の広さが気に入ったので買おうかと思ってたんだけど
鎌風2の風だけ勝って別のシンクに取り付けることにします。
アスキープラスの記事から
冷却能力
Hyper6ファン2個 > S-PAL8952 > Hyper6ファン1個 > SP94 > MCX478V
だってさ
超6はダクトに繋げるとイイ性能出すと思う
>>781 S-PAL8952からHyper6に乗り換えたが
Fan1つ(1400rpm)でもS-PAL8952以上に冷えている。
爆音FANとかいうオチはないのだろうか?
784 :
418:04/10/07 22:23:41 ID:OgzQ42eR
BATに変えようかと思ったのですがSP94に変えました。
CPU:Pen4 2.80C
マザーボード:ASUSTek P4P800
ケース:AOPEN H600A 400W
ケースファン:フロント2500RPM前後を2個
リア2000PRM1個、2500PRM1個
リテール(2700RPM)
【アイドル】36℃
【シバキ】51℃(π1677万桁)
【MBアイドル】32℃
【MBシバキ】33℃
【室温】25℃
SP94 吹き付け(XINRUILIAN RDM8025S 2500RPMを2300RPM)
【アイドル】32℃
【シバキ】46℃(π1677万桁)
【MB】36℃
【室温】25℃
SP94に変えるときにフロントケースファンを一個外してみました。
ファンコンでCPUクーラーの回転を1300RPM前後にするとリテールと同じ温度でした(アイドル時)
かなり静かになったので満足です。
なにか足りないものがありましたら言ってください
XP-120がほしいんですが日本橋に
置いてある店ありますか?
786 :
781:04/10/07 22:53:18 ID:m6dbdNPK
記事見直した。
ファンは山洋電気3400rpmをすべてに使用。とのこと。
なんか冷却重視で静音無視とか書いてあった。
>785
Scytheが取り扱い開始したからそろそろ出てくるんじゃないの?
788 :
783:04/10/07 23:15:50 ID:yhU3/sUA
>>781 thx。
ファンは同じ物だったんだねぇ
ほかの環境とかも気になるから今度立ち読みしてみるかな
789 :
781:04/10/07 23:25:02 ID:m6dbdNPK
九月号と十月号が出てきたんで晒してみる。
九月号 ヒートパイプ付きクーラー比較
クラマスCherry、エアロクールDP102、クラマスHyper6、サイズ侍の比較。
DP102およびHyper6はファン一個(Hyper6はJETファン)。
Hyper6 > Cherry > 侍 > DP102 (マザボ水平)
あと、マザボ立てたらCherryが二度下がってHyper6が二度上昇。
十月号 Hyper6に付けるファンの比較
JETファンと山洋3400rpmの組み合わせ。
山洋*2 > JET吸気、山洋排気 > JET*2
吸気付属ファン3000rpmと排気山洋3400rpmの組み合わせで約42.3CFM、34dB。
まとめ。
ヒートパイプは垂直に汁。
Hyper6はブロワーより軸流のほうが冷えるよ。
790 :
781:04/10/07 23:29:55 ID:m6dbdNPK
環境は書いてある範囲じゃ、マザーP4C800にP4の3.2Eでエンコード負荷。
ケースとかはシラネ。
>>785 1’sに、あったよ>XP120
展示見本で一個ビニールに包んで置いてあった。
軽いねこれ。
Socket754、939、940用のリテンションパーツも
付いてるのが(・∀・)イイッ!
・・・が、GIGAとABITの64マザーはバックプレートいるね(´・ω・`)ショボーン
超6ってファン方向HT-101タイプ?それともE3Wタイプ?
793 :
785:04/10/08 00:22:01 ID:PWFN9Bf8
ありがとうございます
早速明日あたりに買ってこようとおもいます
取り付けたら一応レポします
HT-101タイプ。
796 :
Socket774:04/10/08 09:19:33 ID:yHaYj6ec
XP-120 購入してみました
明日論64 3200+に装着
バックプレートは付属してないので、以前ASUSから水冷で取り外したやつがあったのでつけてみました。
温度は・・・・いま会社なので分かりません。
って既にレポがあるからいいかな?
797 :
Socket774:04/10/08 13:30:52 ID:DCslG6kS
全部静音ファンで大きいケースだと静かになるなあ
前はうるさいCPUファンでケース内温度も高かったからな
静音ファンの吸い込みでCPU温度は5度ほどあがって51度だけど
ケース内は涼しくなったしちょー静かになったので問題なし
ちなみにCPUはxp1800
やっと2年間の爆音・熱気生活から開放された
熱気は変わらないと思うが・・・。
799 :
Socket774:04/10/08 13:38:23 ID:DCslG6kS
>>798 変わったよ
ケース内涼しいし
排気ファンの風も涼しい
前は温風だった
発熱量は変わらないのに排気される熱量下がるって、それ逆に怖くないか?
ヒートシンクに熱貯まったまま排熱出来てない気がする・・・。
気温が下がったからに一票。
802 :
Socket774:04/10/08 17:04:48 ID:DCslG6kS
>>800 いままでのファンより回転数が半分の静音ファン使ってるから
そりゃ排熱も半分になったんじゃないのか?
だから5度ほど以前より上がったんだと
上がったっていっても50度付近だから別に危なくもないと思うけど
>>802 ファンの速度が速くなろうと遅くなろうと、CPUの発熱自体減ってないことは分かるよな?
ケース内が涼しくなったということは、以前はケース内に貯まってた熱が別のところに行ったことも分かるよな?
「排気ファンの風が涼しい=外部に熱が出てない」ということも分かるよな?
実際は一気に冷え込んで気温が下がったからだろうけど。
ってもしかして
小さいケース→大きいケース
に移行しただけの話なんだろうか・・・
Athlon64 3700+を買おうと思うんだけど
PAL8150M82(静音タイプ)で大丈夫ですかね・・?
デルタのファンがついてる方はさすがにうるさいので嫌なので
ファン無しの8150を買ってそれなりの回転数のファン付けた方が幸せになれるかな?
>>805 予算が許すならファン付き買って交換、性能比較とかもいいんじゃない
807 :
Socket774:04/10/08 19:05:28 ID:DCslG6kS
>>803 だから発熱は変わってなくクーラーの排熱が悪くなったから
CPUの温度が上がってんだろ
熱は拡散されずヒートシンクにとどまってんだよ
でケースが広くなってエアフローが確保された分
熱が冷めやすい環境なんだって
こんな事もわからないなんて
おまえバカなんじゃねえか?
797の書き込みで全てが分かる奴は超能力者
809 :
Socket774:04/10/08 19:12:38 ID:DCslG6kS
>>808 797で書いた条件以外の事言ってないし
それでわかんないならいちいち突っ込みいれるなって
俺に絡まれてもなぁw
>>797本人が満足してんだから、いいじゃないか。
>>805 12cm付けたりダクト化するのも面白いよな。
んだね
侍買ったんだがファンの回転数最低にしてもカリカリ小気味好い音がして喧しい。
これは仕様ですか?
ファンの交換必須なのは仕様です。
ケーブルがファンの羽に当たってない?
816 :
785:04/10/08 21:27:24 ID:OU54XkS5
XP-120今日買ってきて早速つけました
付けるのに苦労したあげく保護膜をとりわすれていましたorz
仕方がなく外そうとおもうとはずれない
しかたがないのでこのまま使っていますが
やっぱりはずしたほうがいいですかね?
>>816 面白いからとりあえずそのまま使ってみて結果報告よろ
>>816 ケースは何使ってます?
スペース的には問題なく装着できてますか?
819 :
785:04/10/08 22:28:08 ID:OU54XkS5
ケースのスペースは余裕ありますよ
コンデンサがかなりぎりぎりなんです
では結果報告です
CPU:athlon643000+(cnqオン)
マザーボード:kv8maxV
ケースファン:フロント1200RPM前後を2個
リア1200PRM2個
XP120(1000RPM)
【アイドル】31℃
【シバキ】46℃
【MBアイドル】33℃
【MBシバキ】34℃
【室温】24℃
こんな感じです必要な情報がまだあればきいてください
820 :
785:04/10/08 22:29:17 ID:OU54XkS5
ミスりましたフロントは1個ですorz
乙
822 :
ファン:04/10/08 23:39:43 ID:xcJq9udS
XP120(2600RPM 70.4Pa 9G1212H1011) と Hyper 6(109R0812G401 4500RPM)
どち が 冷える
823 :
Socket774:04/10/09 00:27:40 ID:BsYkOUHq
ヒートシンク外して556でグリス飛ばして水洗いしたら、
なんかCPUとの接触面に傷がついてるなあと思って
よくみたらこれCPUの刻印だったw
圧力で刻印されたのか、熱で焼印されたのか
銅ってもろいなw
銅やら、そのようだなw
>>823 ファンからの振動で微細な傷が付くんだよ。
刻印のある部分は傷が付かないから、綺麗に読めたりする。
俺はその事に3年位前に気付いて、振動でコアにクラック入ったり
角が欠けたりしたらやだなっと思って、ファンはラバーマウントにした。
それ以来小さな傷しか入らなくなった。
ソケ370鱈セレ1.2のリテールファンが調子悪くて新規にファン+ヒートシンク探してます。
流石に古いものなのでどれが良いのか自力探索に行き詰りました。
現在秋葉で手に入るものでお勧めをいくつか教えてもらえませんか?
重視するポイントは静音(ファンレス除く)、出来ればですが8cm搭載可だとベター。予算上限特に無し。
化石な質問ですいませんが我が家の愛らしいタラちゃんの為に力を貸してください。
>>826 アークのジャンク箱にPALのシンクが激安であったよ。
この台風の中だと、アキバに行く気にならん...はやく晴れてくれよ。
すんません。Google AdSense導入させていただきました。
#Google AdSense をご利用になると、簡単かつ迅速にお客様のウェブ サイトと関連性のある Google 広告を掲載して
#収入を得ることができます。手続きは非常に簡単で、ウェブ サイトの規模に関する制限もなく、また広告が目立ちすぎることもありません。
#お客様のサイトでユーザーが探している内容に関連した広告が掲載されるので
#結果的にお客様のコンテンツ ページの収益性と機能性を高めることができます。
間借りしてる立場でこんな事言うのはアレだが・・・。
早い話が俺達の書いたテンプレを使って運営費という名目の金儲けって事だな。
しかもここで断りもなしに、いきなり始めたって事か?
これは許せませんね。即刻Googleにお手紙を送らさせていただきます。
別にそれぐらい良いんじゃないの。
一日200HITも回ってないし、大した収入になるとも思えない。
それに他の所でHPスペース借りたら、結局広告もついてくるわけだし。
そうですか。残念です。断りを入れなかったのは本当にすいません。
今のところ月々2000円にも満たない収支なので電気代程度ということで
あまり気にしてませんでした。どうしても許せないと言うことであれば
引き継いで下さる方がいればファイル丸ごと送付しますのでご連絡下さい。
※明日は自分の結婚式なので暫く返答出来ないかもです。
>>月々2000円にも満たない収支なので
追記です。これは20,000/dayの別サイトの話です(汗
>>832が引き継げばいいじゃん。
自分が書いたテンプラで儲かるならいいんだろ?
>>835 >あまり気にしてませんでした。どうしても許せないと言うことであれば
>引き継いで下さる方がいればファイル丸ごと送付しますのでご連絡下さい。
つまり広告掲載許可してくれないならサイトごと消すってことだな。
それに月収が安いとかそう言う問題じゃなくて他人のふんどしで相撲をとるって言うのが
どういうことかわかってるの?
スゴイ言いようだな
>>838 おまえが提供してくれ
>>838 どういうこと?わからないから説明してくれ
つーか、テンプレや過去ログを使って2CHに無断で商売してたわけか
金額の大小とかと話の次元が全然違うわけだが・・・。
広告置く事を前提に無料にしてもらえるWebページってのはあるが、基本的に個人の金儲けとは全然違うし
個人商売を持ち込むのなら、もはやここのまとめサイトでもなんでも無いわな。
クーラー屋というかPCパーツ屋の広告になっちまう。
まあ、ここに断りもなく勝手にテンプレを改造したりだとか、せっかくのWikiの良い所も結局は悪い方に使われてしまったり。
とりあえず、次スレから一度リセットして以前のようにFAQに続いて各クーラーの紹介を貼るスタイルに戻したほうが良さそうだね。
842 :
Socket774:04/10/10 00:05:39 ID:Y9uLmYED
テンプレのことですが、一部修正したほうがいいと思うのでカキコしました。
【普通のグリスと銀やダイアモンドパウダー入りのグリスってやっぱり違うの?】
→違いはありますが、それほど大きいものではありません。
これは間違ってると思います。グリススレで話題になってるものを使ったら明らかに効果がありました。
つまり、こっちも情報を無償で投稿してるんだから、電気代等のサーバ維持費はテンプレサイトの中の人が無償提供しろ。
でもテンプレサイトの閲覧は自由にさせろ。
って事だろ。
たかが広告ぐらいでうだうだいうやつもあれだよな。
↓あなたはどう思う?
>>839 は?なんで?
>>840 >あまり気にしてませんでした。どうしても許せないと言うことであれば
>引き継いで下さる方がいればファイル丸ごと送付しますのでご連絡下さい。
引き継いでくれる人がいるなら、ファイルを引継に渡す。
いないならこのまま続ける。もしくは消す。
広告を取っ払って今までの状態を続けるっていう選択肢が最初からないわけだよ
>>835には。
他人のふんどし云々は、他人(スレ住民)の書いてくれた意見を自分の所有物のように扱って
金儲けしてるって事。
ここで意見なり書いた人は
>>835の金儲けのために書いたわけじゃないと思うんだよ。
銀グリスは明らかに効果がある。
ていうかテンプレサイトって自己鯖なのか?
広告程度でテンプラサイトが維持できるんなら全然無問題と思うが
むしろ感謝するべきでは?
>>847自鯖だったはず
850 :
418:04/10/10 00:23:25 ID:zFhD357b
>まとめサイトの中の人です。
>大変申し訳ないのですが、鯖のHDDが急に調子悪くなり最後に電源落としたまま
>帰らぬ人となってしまいました…。今週中には何とか復旧したいと思いますので
>よろしくお願いします。(Raid1にするかなぁ…)
という事は自鯖じゃないのかな?
俺は多少ならしょうがないと思うけどな
スマソ、自鯖なら文句いえんわ。
つーか、ID:P2pnn3lfみたいなのが沸くから、もうテンプレサイト無しでいいんじゃないか?
851は反省文でも提出しとけ
P2pnn3lf晒しage
別に広告なんていいけど>831みたいにいちいち報告入れるほうが無駄にうざい
気に食わないヤシはコピペしてテンプレっサイト作ればいいべ
とりあえず、自鯖だし広告okってことでおれは問題なし。
次スレに行くまでに「やっぱ納得いかん!」てヤツが出なければ、
テンプレサイトの中の人にまかせていーんじゃない?
納得いかんなら自分でやれと
まあ、いずれにしても掲示板という形式をとってる以上は、過去ログ含めて全員の許可を取るのは不可能なんだし
ここに書いた文章が誰の物なのか?詳しい事は俺も知らんが、何かと後で難癖つけられる事を
考えれば止めておいたほうが無難というものだろう。
Wikiを悪用される例も考えれば、ひとまず次スレからは、まとめサイトは止めて以前の方式で行くしかないな。
>>836 テンプレなら俺が以前にまとめたのもあるし、保存ってほど大きいテキストでもないしね。
いままで借してもらって有難う、何かと役に立ったよ。
Athlon XP 1GHzに今まで
CTS WIN-7528
8cmファン 3800rpmくらいだったかな? 34dB
つけてて Case 30℃ CPU 51℃ HDD 38℃だったが、
(吸出し、吹き付けともあまり変わらず)
NEXUS AXP-3200(吹き付け方式)
7cmファン 2400rpm 19dB
に交換して Case 31℃ CPU 44℃ HDD 38℃になった。
かなり静かになってしかもよく冷えて満足。
ただグリス(クーラーの指定品: AS-05、銀入り熱伝導率9.0W/m・K)1500円は高い。
でも冷えてるのはグリスの効果かも。
クーラー戻してグリスの効果を確認したいところだが、
取り外し時にWIN-7528のファンの羽を割ってしまい確認不可。
860 :
Socket774:04/10/10 02:47:01 ID:Y9uLmYED
サイズのBS462A(青鮫)ってどうですか?
Blue Shark 478 安くて静かで冷える?
ギガのロケット買おうと思うんだけど、VG、SEどっちがいいのかな?
ファンコンって要る?
あったほうがいいけど 漏れは6chのファンコンあるから 無しを買ったよ
一応、ファンの最高回転数が
SE: 3,000rpm
VG: 4,000rpm
って違いはあるからな。
まぁ、3,000rpm超に上げにゃならんケースはそう無いと思うが、プレスコ
の上位モデル使うなら、VGの方が良いかもね。
念のため。外部ファンコン使う場合は、変換ケーブルも忘れないように。
3D Rocketの電源コネクタは、FDD用4pin。
(HDD用4pinへの変換ケーブル付)
そういえばGIGAのロケットについてる
LGA775のアタプター使ったらほかのソケット478の
クーラーも使えるようになるの?
866 :
862:04/10/10 11:48:12 ID:y0ttfVFv
>>865 保証はできんが、使えるはず。でも、強度的に不安があるような感も
あるな。
LGA775ママンの基本デザインが、チップセットや電源部をCPUクーラ
ーから吹き出すエアフローを用いて冷却することを前提にしているの
も忘れないこと。吸い出し型なんかの場合は特に注意だな。
まぁ、強度面の問題か、他製品に流用されるのを避けたかったのか
は知らないが、単体販売は中止になったし、LGA775用のロケットは
専用品(FE)が出ちゃったからねぇ…
>>866 ファンコン側のコネクタが3pin仕様なら、それで良いかな。
ファンコン(3p)→(4p大)−(4p大)→(4p小)3D Rocket
CA-03PF Rocket付属
てな感じに、変換ケーブル2つ介するから、ちと鬱陶しい。
漏れはVGと付属ファンコン使ってるから、ATX電源のFDD用(4p小)
コネクタを直結しちゃってるけどね。
869 :
862:04/10/10 13:27:28 ID:y0ttfVFv
なるほどー、わかりやすい。
そういえば、こういう特殊(?)なクーラーってマザーとの連携はどうなるんだろ・・。
独立させて付属ファンコンでマニュアル操作しろってことかな。
SocketAに一番最適なのってありますか?よく冷えて、取り付けやすいのを探しています。
お勧めのものがあれば、教えてくださいませ
その昔はFalconRock2が良いといわれていたが・・・
今はどうなんだろなw
>>869 回転数検知の線はママンにつながないと ファン停止のママン警告か
起動しない等の不具合おきることがあるからその点は注意
>>870 アロエ7(銅)のヒートシンクにダクト付けて12cmファンかませば?
静かでごっつ冷える コンデンサに当たるなら ぐいっと(ry
ここまでしなくてもリテールシンクに12cmでも充分だけど
最近のサラブレッドとかバートンは発熱が小さいから正直CPUクーラーなんか
何でも良い。俺はFR2、PAL8045と鎌風を使ってみたけど、どれも十分に冷えた。
FR2は取り付け簡単でお勧めだな。鎌風はmPGA478にも使えるから、これも良い。
最強はXP-120ね。とまりそうなほど低速のファンでSL7KCをアイドル38℃まで冷やすし。
>>873 ところがどっこい、パロミノ(?)なんですよ・・・。
リテールのがうるさくて、冷えが悪いので換えようかと思ってるんです。
鎌風が良さ気なので、今から買ってきます
マザーが曲がるな
>>874 ケースと向きが合うならHT-101がお勧め。
877 :
Socket774:04/10/10 18:48:26 ID:3C2pJ797
101で思い出したが、そういえばJrのレポが上がらんな
向きで思い出したけど、ヒートパイプの向きって難しいよね。
「 ∪ 」←こう置けるんだったらいいけど、マザーが縦になるから「 ⊃ 」←だよね現実的に。
下のパイプってあんまり意味なくなっちゃうんじゃない? 既出な話題で申し訳ないですけど。
SP94はサイトで取り付け向きについて触れられてたけど、HT-101とかはどういう状態が良いんだろ・・。
Jrでも買ってみようかな。安いし。
XP-120はマザーを立てにしても問題なかったよ。
>>878 笊は「 ⊃ 」の状態でM/B寝かせると平面になるのだが。
パイプの向き云々よりも、いろいろググってみたら俺のM/Bの478のリテンションの向きが
ハイタワークーラー向きじゃなかったことが判明。(風向きが電源方向になる)
過去スレなぞってるようで申し訳ないが、しょぼーんな感じ。もう頭がタイムボカン。
athlon64です。
以前にヒートパイプ式を使ってみましたがダメでした。
結局、リテールファンに戻しました。
CPUにアルミや銅の塊が触っている方が熱容量が大きい分、
吸熱を期待でき、CPUの温度変化が緩やかな感じがします。
それにしてもXP-120のヒートパイプの取り付けというか溶接というか
雑だね。まあ、冷えには問題ないからいいんだけど、なんか嫌だなあ。
XP-120って何かヨシムラの集合管みたいだな。
でもアルミ製かよ。なんで銅にしなかったんだろう?
885 :
Socket774:04/10/10 22:02:19 ID:iDxVrm54
アルぃミ、銅っちでもいいんじゃね?
「ヨシムラの集合管」懐かすぅぃw
熱離れはアルミのが良いっつー話をαの社長が昔雑誌でしてたような
ステンレスにすれば虹色に焼けるかもよ。w
いくら何でも無理か。
いっその事チタンで(ry
現在の構成は、
P4 2.4Ghz+リテールクーラー
フロント 6cm
リア なし(6cm*2)
ケース ?
(友人から譲り受けたのでちょっと不明な点が多い。。。)
なのですが、もう少し静かにしたいと思ってます。
ただ、ソケットの上に5inchドライブが微妙に重なってしまって、
7cm以上になるようなクーラーがつけられそうにないので、
SILVERSTONEのNT01を検討しているんですが、
使っている方いますか?
http://www.silverstonetek.com/products-nt01.htm 一応、フィンがリア方向に向くので、6cmケースファン*2で,
簡易ダクトを作ってみようかと。
897 :
Socket774:04/10/11 01:24:04 ID:uvftZLd5
アルミ ある一定以上の風を当て続ければ銅より熱効率がいい
銅 冷たければ熱をため、熱ければ熱を放出する万能性あり
ということから風の当たらない中心部に銅を埋め込むのではないだろうか
じゃあIntelのリテールクーラーは理論にかなってるわけだな。
音はともかく冷えるもんね。
>>897 あぁそれそれ、それをαの社長だかが言ってたんだ
だから全銅にしないとかなんとか
FR2もよく冷えるな。これも底の一部だけ銅だ。
xp-120のベース部分は銅。
アルミの方が放熱性がいいとか言ってると、また荒れるよ。
903 :
Socket774:04/10/11 03:03:02 ID:ORJzBMzm
毎度!星野金属です。
904 :
Socket774:04/10/11 03:06:28 ID:mc+3y+Bv
PALちゃんが地味だけどよく冷える理由はやっぱりヒートシンクが黒いからか?
熱伝導率は違っても、熱放射は素材そのものは関係ないんじゃね?常識的には。
じゃあXP-120をアルマイト加工して黒くしてくれ。俺買うからさ!
クーラーにHT101を載せようと思ってが、どういうケースならきちんと入りますか?
>熱伝導率は違っても、熱放射は素材そのものは関係ないんじゃね?常識的には。
どんな常識だよ。
まず貼る一番を全否定するような常識ってのはよ。
「PALちゃんが地味だけどよく冷える理由はやっぱりヒートシンクが黒いからか?」
と、言っておきながら、
「熱伝導率は違っても、熱放射は素材そのものは関係ないんじゃね?常識的には。」
加工の意味は無いという常識を定義し、
「じゃあXP-120をアルマイト加工して黒くしてくれ。俺買うからさ!」
最後に先ほど言った常識を自分で全否定している。
909 :
Socket774:04/10/11 04:43:30 ID:uvftZLd5
黒は放熱性を高めます 車のラジエター・インタークーラー・エンジンブロックなど
チューニングパーツは見た目の部分もあるから塗ってないことも多いけど
でも黒いほうがいいのはたしか
910 :
Socket774:04/10/11 04:51:39 ID:mc+3y+Bv
うむ
なにより黒い方が強そうだしな
家のクロは夏場アッチッチだったよ?
>>907 まず貼る一番ってどんな物かわかってるか?
そんな怒らないでよ。TT
素材って言ったのはさ、常識的範疇での銅とアルミの熱放射率のことでさ、
そりゃ熱力学的に数字でみれば違うよ。現実的にって書けば良かったですね。言葉少なすぎて反省。
春一番はセラミックを放射側に使ってるから赤外線放射が上記金属より多いんだよね。
熱吸う方は銅でしょ?原理はヒートシンクと似てるけど、放熱を空気分子に伝える方法と、
赤外線放射エネルギー使ってる点が違うんだと思う。
あと、ひとつ。黒は放熱性もいいけど熱吸収率も良いんだよね。
光るパーツを筐体内に満載したら逆効果!?w
空気分子!?
915 :
Socket774:04/10/11 05:17:36 ID:uvftZLd5
>>911 外部の熱を吸収したということ
外部の熱=CPUの熱 ( ゚Д゚)ウマー
俺間違ってることいってんのかな・・。だんだんドツボかもー。(汗
普通のヒートシンクは風で空気分子をアルミや銅にバシバシぶつけて熱を持っていってもらう。
春一番は赤外線放射だから、その点だけクロースアップすれば空気は関係ない。(無論風送ればその分冷えるだろうけど。)
だから春一番は空気のない宇宙でもヒートシンクとして使えるはずだよ。
917 :
Socket774:04/10/11 05:31:49 ID:uvftZLd5
これは車のラジエターで出た実験結果
同じ容量のアルミラジエターと銅ラジエターの比較
サーキットなどでの使用のような走行スピードではアルミ製のほうが水温は低い
消化カロリー数が多いとの結果が出た
街中など走行スピードが低く、信号待ちなど風量が低いことが多い環境では銅製のほうが冷える結果が出た
静穏化のために回転数や風圧をおさえた環境では銅製のヒートシンクのほうがいいのかもしれないが、ある一定風量の境目がわからないため
当方にはなんともいえません。
ですが高風量・高風圧なファンを付けるに当たってはアルミ製のほうが上だと思う。
ただ肉厚なCPUコア付近は直接風が当たらないため銅製のほうがいいと思われる
こんなとこかな?
918 :
Socket774:04/10/11 05:35:08 ID:uvftZLd5
920 :
Socket774:04/10/11 05:41:39 ID:uvftZLd5
おまいの家が黒いんじゃないのか(´д`lll)
クロタソでつか ああそうでつか
Athlon64にソケAのMCX468つきますか?
Swiftech MCX462-V
でした
とりあえず取り付けるマザーボードないので、XP120は部屋のインテリアに。
なんか
>>917理論がスルーされてるけど、信じちゃいますよ?
>>926 車の話はほんと。
アルミのラジエターで全開走行して信号につかまったらオーバーヒートしたなんて話も。
いや、星野は今度アルミの肉厚ケースの売り文句として
「アルミの熱容量が云々」と言い出した訳なんだが。
929 :
Socket774:04/10/11 14:38:41 ID:TYoy6jja
XP90も買ってインテリアにすっぺ。
931 :
Socket774:04/10/11 15:35:58 ID:/f7OqjTA
つうかよ 今時オーバーヒートなんかするか?
特殊な車の話だろ。
932 :
Socket774:04/10/11 15:39:23 ID:/cz0TcZ9
ソケットA対応で、静かでXP120みたいにはったりの利いたCPUクーラーって何がお奨めですか?
対応はXP3000+まであったほうが安心です。
と、いうのは使用するCPUは馬の2000+なんですが、
根性まな板でやるつもりなので、
見た目に面白く性能が高いお奨めのがと思いまして・・・。
933 :
921:04/10/11 15:44:07 ID:sjIXVs0D
どうですか?
>>932 キムチスペシャルかASUSのどでかいやつ
ごめん、見てたのね
XP−120首にぶら下げて町歩いてくる・・・
レス番も900過ぎてるし、そろそろここまでに出た代案を次スレに反映すべく
まとめますから、テンプレに意見があるなら代案出してくれ。
今レス読み返してる最中だけど、テンプレの内容に意見のあったレスは>42、>770、>842くらい?
とりあえず次スレから従来のスタイルに戻すので>1の代案を作ってみた。
まとめサイトのリンクを抜いたのと、理想のCPUクーラースレは落ちたので、それも抜いてある。
それからFAQにある環境云々を>1に入れろという意見が>770にあるが
クーラーの能力を語るのに、なぜ室温等の環境を報告して欲しいのか理解できない場合は
そもそも書いても意味が無いので、先に基礎的な知識を持ってもらうべく
CPUメーカーの公開してる資料を読んでくれ、程度に変更してみた。
939 :
938:04/10/11 18:05:05 ID:c3QEdnQg
CPUクーラー(ファン&ヒートシンク)の総合スレッドです。
使用レポートや最高のCPUクーラー情報などをどうぞ。
前スレ
CPUクーラー総合スレッドvol.38
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1094654842/ 関連リンクは
>>2-20あたり、質問する前に
>>2-20を参照してね。
・CPUの温度だけでクーラーの性能を語る
・※リテールを正しく使えてるのか知らず、リテールは冷えないし、五月蝿いから交換
上記2つについては、特に多いのであえてここに書きました。
熱管理についての基礎的な事は、CPUメーカーが公開してる資料を参照してください。
CPUクーラーの交換は、その事を先によく理解して臨まれるよう。
※ボックス版プロセッサの同梱ファン・ヒートシンク、ここではリテールクーラー、もしくはリテールという
秋葉に買い物に行ったら、ワンネスでDP102が3120円で売ってたので買ってみました。
マザーがソケットAで、HT-101だとファンの向きが合わないので。
レビューとしては、
・・・すいません、重量にビビって付けれません。
941 :
Socket774:04/10/11 20:16:44 ID:l36h0Gxg
青鮫は爆音ですた・・・。
>>938 ・・・ん? 従来のスタイルに戻すのか?
まとめサイトの件については、
「広告入れようが何だろーが、自鯖なんだし好きにしてちょ」って結論では?
俺は広告なんかどうでもいいんだが、html化されてない過去ログの
参照など、まとめサイトは何かと便利に使わせてもらってるからね。
新規の人の利便性、既出質問の誘導なども考えれば・・・
せっかく提供してくれてるんだし、そのまま利用させてもらった方が良いのでは。
XP-120って売ってるネット通販少ないですね。
オバクロさんはちと高い。
>>936のようにすごく丁寧に説明してくれてるんだけど・・。
安いとこ知らねすか?
カスタムは?
PALに塗ってある黒ってカルガードとかかな?
XP-120とかもこれで塗ったらもっと冷えそう
>>835 結婚おめでとう
これからの人生が幸せになるといいな
気付かなかった
おめれとう>>テンプレサイトの中の人
昨日はビミョウな空気だったんで言えなかった
結婚おめでとう!中の人
シアワセになってね( ´ー`)y-~~
現在TigerMPXにてFalconRock2*2を使用しております。
CPUはAthlonMP2600+なのですが、温度が高いのでCPUクーラーの買い換えを検討しております。
気温22度 CPU1:55度 CPU2:65度 負荷時になると75度くらいになってしまいます。
夏場は扇風機全開でした(;´Д`)
そこで、TigerMPXにも乗るようなCPUクーラーを探しているのですが・・・。
何かいいの無いですかね?
>>949 鎌とか
しかしFalconはかなり冷えるほうだと思うんだけどあれで無理だとむずかしそうだ・・・
俺もそう思う・・・
その当時、Falconは神扱いだったからなぁ。ファンのシンルイリアン並みに。
952 :
949:04/10/11 23:00:23 ID:axVPQkFZ
>950-951
鎌風かな?なにやらTigerMPXに装着してる方のサイトがありましたが、取り付けに難があるようで・・・。
お二方が仰るとおり、FalconRock2は冷えるはずなんですが・・・。
ケース内のエアフローが悪いのかもしれませんね。
それにRadeon9800XTの熱影響をCPU2がもろに受けてるんで(;´Д`)
AthlonXP-M 2600+でも買ってみようかな・・・。
>>942 >858でも書いたが、理由はどうあれ過去ログとテンプレで金を取るなら
少なくとも、それらを書いた奴の許諾を得てからやるべきだろう。
便利なら何やっても良いのか?って事になるし、法的にどうかは知らんが
2CHのログを無断に使って金儲けする事が道義的に考えて良い事か言うまでも無いだろう。
俺もまとめサイトについて便利になるべくアイデア出したり、実際に手伝ったりもしたが
最初から特定の個人や企業の金儲けに使うのなら協力などしないよ。
それに、なんの報告もせず勝手にテンプレを書き換える奴がいるくらいだし
やっぱりWikiというスタイルはここでは合わないのじゃないか?
どうしてもというなら、どっかに無料の垢取って現行のテンプレだけを貼るくらいなら
俺がやってもいいが、元々テンプレ自身は巨大なテキストでも無いし
過去ログへのリンクが無制限に増えるのが問題なくらいだから
元のスタイルに戻しても特別困るような事は無いでしょう。
>938の続きね。
>42は基本的な事だから、わざわざ書くのもアレだろうけど必要なら入れますよ。
>842についてだけど、たしかに俺も"それほど大きいものではありません"の
"それほど"がどれだけを指しているのか判らんし
それに人により価値観が違えば、その変化による受け取り方もさまざまだろう。
【普通のグリスと銀やダイアモンドパウダー入りのグリスってやっぱり違うの?】
→違いはありますが、効果は環境による変化で違うようです、高性能グリスとの差は
CPUメーカーやグリスを製造してるメーカーが公開してる資料を参照してください。
って、程度にでもしましょうか?
他に代案なければ以前のテンプレに戻しますが、現行のクーラーでも無い番外はカットしますね。
とりあえず、もう一度リンク切れとかチェックしてますので。
>>949 8cm角で2500rpmくらいの静音ファンなら、アルミより銅製のヒートシンクの方が
冷えるよ。もっと回転数が速ければ、アルミでもイイけど。
ソケAなら、CoolerMasterの銅静 2 辺りがイイよ。
それか、ThermaltakeのCombo Cool シリーズのヒートシンクを使って、ファンは
自分で選んだものを付けるとかね。この方がより冷えるよ。
>>946-948 有り難う御座います。取りあえず、無事式も終わり幸せ一杯な所です。
テンプレサイトについては、変な色気を出したせいでおかしな事になってしまい
大変申し訳ありませんでした。次スレでリンク外され100レス位いったら垢ごと消します。
(リンク残れば残します)それでは、まだまだ忙しい日々が続くので撤収します。
だあああああ XP120注文しちゃったあああ またやってしもた まあいいや
ファン何乗っけるかな リブ無しがいいってか リブ無しってなんだろう
まあいいや 風が起これば何でもいいさ
レポするね
>>956 しなくていいよ。参考にならないのが明らかだから。
テンプレサイト残しても良いんじゃないの?
2kぐらいの金額なんだし、まとめサイト作る駄賃って感覚でさ。
あくまでも善意でやっていただいているわけだし・・
話がループしそうで申し訳ないが、正直な感想。
利便性のほうがはるかに勝ると思う。
>>953 グリスの件だが、
グリス成分や塗り方によっても差がでるが正しく塗ればフェーズチェンジシートや
標準的なグリス(G-751)より冷える物が多い。但し、向上具合は元のグリスの
性能と塗り方によっても差が出るし、銀グリスは偽物も多いので要注意。
と書くほうが正しくないか?
あと、CPUクーラーのパイプ式の件でずっと引っかかってるが、
クーラー製造メーカーでもタワー型筐体での使用を考えて作っているので取り説で付けちゃ
駄目って方法以外なら問題出るほど性能差が出ないだろ?最近はどんな
取り付け方法でも性能がでるように工夫してるパイプ式クーラー(orヒートレーン)も出てきてるし。
むしろ、排熱の方向とM/Bのリテンションの向きに気をつけるようなコメントを付けた方が
いいと思うが、どうよ?
俺も残して良いと思う。
鯖が重すぎるとか落ちまくりならイラネって風にもなるけど。
>>960 そんな気がするね。
>>961 悪いが、何度も書くようだが代案書いてくれ、あちこち突っ込まれてもまとめきれん。
グリスの件なら"効果は環境による変化で違うようです"って事で塗り方云々と同義ですよ。
接触面積、シンクやコアの平滑さ、グリスの粘度、加える圧力・・・。
考慮すべき要素も多いし、そういう環境差を考えれば一概には言えないという意味での"環境"
グリスに関する件ならメーカーが出してる資料以上の物は無いと思いますし
FAQにする事もあり、数行で詳細には書けないし難しいですね、偽物の件を追加しましたがどうです?
【普通のグリスと銀やダイアモンドパウダー入りのグリスってやっぱり違うの?】
→違いはありますが、効果は環境による変化で違うようです、高性能グリスとの差は
CPUメーカーやグリスを製造してるメーカーが公開してる資料を参照してください(銀グリスは偽物注意)。
それと、タワー型といわれているタイプの送風方向の件ならすでに
>タワー型クーラー等、横から送風するタイプを選ぶ際は装着された時の向きに注意。
>ファンが縦向きになり電源等に密着してしまう等、物理的相性に注意。
>マザーのCPUソケットの向きを確認すべし。
>
http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Pit/4018/cooler/cooler.html と向きについて言及してますし、これ以上の説明が必要なら個別にやるべきですが・・・。
ヒートパイプを応用したクーラーについての向きの件も、グリス同様に変化の度合いを
使う側がどう捉えるか、それぞれの価値観の違いによる部分が大きいと思います。
仮に数度の変化を"わずか"と捉えるか"激変"と感じるか?
そいう事は使う側が判断すべきで、仮にテンプレとして書くならその変化量だけを書けば良いし
その際は、より信憑性の高いソースが重要でしょう。
ここにある口コミ情報を加味したのが36スレでの最後の改案だった筈です。
もっとざっくばらんにいこうぜ
頭固いヤツがいるみたいだな
2kくらい自鯖&まとめ代として何も言わずに任せておくってのが
粋ってもんだ
何でもかんでも正論ばっかが良いとは限らねえよ
おまいら、理屈抜きで考えろ。
俺は初めてこのスレ読んだ時、テンプレサイトに
一通り目を通して分かった事多数だったよ。
同じ意見のROMな人も多いと思うしさ。
テンプレサイトの中の人、ありがとう&ガンガレ。
969 :
Socket774:04/10/12 09:21:38 ID:C2XteUhx
テンプレなんて飾り物ですから
俺も現テンプレサイトで続行派。
昨日のアクセス数は222か。嫉妬するほど稼げるとは思えん。
どうせ過去ログとかまとめるトコ欲しいし、
無料のトコだとどうせ広告はいる。
そもそもわめいてるの一匹だけだしな
テンプラは温度だ(ry
グリスグリス言うから気になって
シンクはずしてグリス足さずに
はみ出てた分を単に均一にならし直して取り付けて
コア割れの恐怖と戦いながら
以前よりしつこくCPUにぐりぐりすり合わせてみた。
CPU温度が45度→42度に下がった(どちらもCase 30度、室温25度)。
確かに取り付け方でかなり変わるみたいだ。
うちでは100円のグリスより250円の熱伝導シートのほうが冷えてるみたい
977 :
Socket774:04/10/12 13:35:51 ID:Wczpr81M
旧型シプラムってプレスコもいけますか?
978 :
Socket774:04/10/12 15:18:44 ID:hdEO9DeY
水をよく冷やしておかないとカラッと揚がらないのよ
>>977 アイドルはいいけど、シバくとキツいのは確実だよ。
ヒートシンクはいいんだけど、ファンは最低でも風量が
33CFM以上のものが欲しいところ。
ようやくCPUに優しい季節がやってきた
脳内CPUは焼け気味だけどな
なんとなく興味本位にコンビニ決済でギガ・ロケットとHDD買ってみたものの、
まずコンビニ振り込み用紙が届いて、入金確認後更に準備とな・・。まさに二度手間自爆。
商品と一緒に送られてくると思った俺は負け組だ。1週間半もしたらHDD安くなってそうだ。w
983 :
Socket774:04/10/12 18:34:58 ID:qcE56cPr
>>982 コンビニ決済はヤマザキデイリーを選べばPDFファイルて落とせるはず。
ローソンや7-11は所定の用紙を送られてくる。
ヤマザキを選ぶのが吉ですぜ。
但し、プリンタが無いと逆に意味無しになるがね。
ところで、ギガロケットって煩い(高音ノイズが酷いって聞くけどやはり煩いのかな?
984 :
964:04/10/12 18:35:45 ID:X2Md9/xf
予告しましたが、そろそろ>980超えてますし次スレたてますよ。
987 :
Socket774:04/10/12 19:12:46 ID:GZZPPFgR
gigaのは構造上埃がたまりやすいってどっかで聞いた
乙です
粋です。
>>983 静音化がある程度進んでいる環境の場合、気になるレベルの音。
チップファンとかVGAファンが回っている環境なら、隠れるんで静か。
埋めるか。
>>977 3GオーバーじゃなくてもセレDも含むプレスココアならリテールは
3G以上の物みたいだし、下手に交換すると性能落ちるよ。
プレスコはケースを4000rpmで回しても冷えないかなぁ
おい、993ダー
埋めついでに一言二言・・
次スレでまだまとめサイトに文句言ってるやつが居るが
文句言うなら同程度以上のサイトを広告なしで用意してから言ってくれ
広告で収入得てるって言ったって俺等から直接取られてるわけで無し
無くなった時の損失のが大きいですよ
996
997
998
999
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。