CPUクーラー総合スレッドvol.39

このエントリーをはてなブックマークに追加
911Socket774:04/11/08 02:28:17 ID:8H6yNSfz
>>910
シンクを吊り下げる形で設置する物だから
ビス留めかサンドイッチ方式の物の方が安心できるぞ。
912900:04/11/08 02:34:35 ID:AU7R1qxz
>>911
さんきゅ!

いま300円くらいの汎用ヒートシンクが転がってたので穴と穴にタイラップ通して縛ってます。
これでも大丈夫かな
913Socket774:04/11/08 03:54:37 ID:c8lhfeyu
>>902
全部5インチベイで必要に応じて3.5マウンタ使って3.5にするってケースもあるよな。
914Socket774:04/11/08 04:00:01 ID:bE1OI8es
915Socket774:04/11/08 06:08:31 ID:iP47vnrJ
XP-120 用のファンですが、1200rpm だと冷却には不十分ですか?
上の方で紹介されているショップの説明のように、最低でも 1700rpm 物を
選んだ方が良いでしょうか?

XP-120 を使用されている方はどうされていますか?
916Socket774:04/11/08 07:35:02 ID:PdrdLgGl
3.2E(SL7KC)ならADDA CFX-120Fの5V駆動で十分冷えた。800rpmくらいか。
アイドルで38℃くらい。
最近のプレスコは発熱が少ないのかもしれない。
917Socket774:04/11/08 09:21:08 ID:2v0nIWb2
>>914
THX! それすごくいいわ。冬ボー出たらそれ買おう。
918Socket774:04/11/08 10:06:44 ID:oK2QoYO+
XP-120は設置さえできれば
かなり高性能な冷却機能を持っているでおc?
919Socket774:04/11/08 12:24:05 ID:3cNMBXn9
XP90がどの程度のものか気になるな、PAL以下なら必要なくなるが・・・
920Socket774:04/11/08 14:01:39 ID:e95DXg3J
>>918
使えば分かる
マザー乗り換えてでも使ってよかった!と人によっては思えるかもしれない冷却力
921Socket774:04/11/08 17:32:10 ID:PBWWKk+3
>>915

ADDA CFX-120FだったらXINRUILIAN RDL1225B
のほうが安いじゃん!!オイラはXINRUILIAN RDL1225B
をファンコンで絞ったほうが良いと思うが。
922Socket774:04/11/08 18:42:59 ID:QOQtCUbL
XP-120をLGA 775で利用するためのリテンションキットは
まだ日本で発売されてないのでしょうか??
923Socket774:04/11/08 19:12:47 ID:UTTxg5gg
蟷螂にきりかえるのでxp120を手放す人、
うってぇ
924Socket774:04/11/08 19:58:10 ID:Mg++uRqG
ターン
925Socket774:04/11/08 20:23:27 ID:PBWWKk+3
>>922

日本以外で 発売されてるの?
926Socket774:04/11/09 00:36:22 ID:MIGUwylV
使用CPUクーラーXP-120
環境 星野 MT-PRO 1700 マザボ ASUS P4C800-E DX
CPU 3.4G(N) HD4つ DVD-R3つ 電源JP-520P グラボX800PROファンレス化
前面12cmFan1つ1000回転くらい 背面8cm1500回転
CPU 12cm850回転(アイドリング時)厚さ35mm
通常CPU温度 38-40度 マザー34-35度
付加時CPU温度50度 CPUFan900回転に変化 スーパーパイ3355万桁完走
927Socket774:04/11/09 00:39:26 ID:Vy32K4BN
ふーん、XP-120ってHYPER6と同等の性能だな。
928Socket774:04/11/09 08:51:39 ID:i8oyEks6
http://49uper.com:8080/html/img-s/21944.jpg
こんなのなかったっけ?
すごく欲しい情報求む
929Socket774:04/11/09 09:13:34 ID:Vs8tHzVT
SP-97
930Socket774:04/11/09 09:31:07 ID:jF7QFEjR
931Socket774:04/11/09 09:49:25 ID:prhXHpaN
>>930
ちなみに どこのなんつうの?
932Socket774:04/11/09 09:58:07 ID:jntsCvGG
だせえ!サンワリ君って呼んでやる。
933Socket774:04/11/09 10:01:52 ID:jF7QFEjR
クイックサンのベアボーンHK7Nのヒートシンクでございます。

http://jisaku.satoweb.net/img/604.jpg
934Socket774:04/11/09 10:02:45 ID:wKCVn3Vf
>>930
クーラーに大事なエロさはあるんだけどなぁ・・。惜しいなぁ。478用はねーの?
935Socket774:04/11/09 11:27:19 ID:oPZP3QKJ
936Socket774:04/11/09 16:18:54 ID:prhXHpaN
XP-120なんだけど P4P800だと
ヒートパイプが右側にくるようにしか取り付けできない。

こうなるとフィンが縦になるのだがオイラの電源下面には
Fanついてないんだよ。電源交換したほうが良い?
937Socket774:04/11/09 16:29:36 ID:prhXHpaN
936ですが 追伸・・・。

もし電源12〜14mm大型Fanのやつに交換したら
後ろのFanとぱらっても 大丈夫かな?
938Socket774:04/11/09 17:40:53 ID:vHoQLA28
俺は底面120mmファンの電源使ってるけど…違いあるのかな
ようわからん
背面ファンはどのみち必要かと
電源の排気量なんてたかが知れてる
939Socket774:04/11/09 18:01:16 ID:prhXHpaN
937の12〜14mmっていうの違いますね。
訂正しときます。120mmか140mmです。すいません。

>938
いやー 背面のFanやっぱ大事なのかなぁ。
あんまりXP-120調子いいもんでこの勢いで
電源交換→温度測定→背面撤去って考えてたんだけど
どうしようかなぁ。
940Socket774:04/11/09 20:52:56 ID:0+xIQS69
電源だけで排気しようとするとPC内部の熱が全部電源に吸い込まれていくわけで・・
排気量自体が足りたとしても電源が危険です
941Socket774:04/11/09 21:35:32 ID:eHMiavZ3
横から送風するタイプのクーラーで
マザーのCPUソケットの長辺とファンの位置関係誰かまとめてくれませんか?
風が電源に当たるのか、背面へ向かうのかさっぱりわかりません。
942Socket774:04/11/09 22:20:00 ID:XsYMHjgl
今日シプラム買ってきたけど
あまり期待してたほど静かにならなかった
P4 2.4C
8IPE1000PRP2
電源はケース買ったやつについてたマクロン460とかいうやつ
もっと静かにするにはなに買えばいいの?
943Socket774:04/11/09 22:21:03 ID:SNiGTcTa
XP120
944Socket774:04/11/09 22:29:25 ID:vY9uZHh4
LGA775に使える1U用又は薄型のCPUクーラーが
ほすいのですが・・・


無謀ですか?
945Socket774:04/11/09 22:33:58 ID:3Wj9O6Zn
>>942
取り敢えず、マザーのファン外す事だな。
946Socket774:04/11/09 22:53:34 ID:XkVwYe/C
>>943
普通のケースに入れたら冷えないよそれ
排気方向に排気するタイプが静かで冷えるよ
947Socket774:04/11/09 22:55:15 ID:1cLkwfNZ
> 排気方向に排気する

ナンジャソリャ?
948Socket774:04/11/09 22:58:26 ID:XkVwYe/C
ありゃファンが抜けた
949Socket774:04/11/09 22:59:49 ID:AfqVOvet
>>947
HYPER 6とかリアファンに向かって風がながれるタイプを言ってるんだと思う。
950Socket774:04/11/09 23:16:31 ID:wBQHeD3X
>>942

CPUクーラーよりも先にやるべき事があるのでは

静音なら。
951Socket774:04/11/09 23:42:15 ID:3XlvLsJU
先ずファンコンだな
952Socket774:04/11/10 00:00:47 ID:SFJCvVWC
すまん。教えてください。
そもそも何の為にファンの交換をするの?
付属のファンじゃ駄目なの?
953Socket774:04/11/10 00:11:24 ID:RVPW6jxi
昼と夜じゃ聞こえ方が違うので
大抵の付属ファンは五月蠅い。

もしくは爆音上等冷却命!な人はもっと高回転を求めて交換。
あ。見た目もあるな。
954Socket774:04/11/10 00:15:24 ID:0GToMzB0
やっぱ肝は電源だな
955Socket774:04/11/10 01:06:22 ID:eH+HpBzA
8cmのCPUファンと12cmファンの電源が肝














と自作初心者が言ってみる
956Socket774:04/11/10 03:40:17 ID:kWidbBhI
なに言ってんだ。まずはシンクの回転だろ
957Socket774:04/11/10 05:32:22 ID:k7b2WzUo
まぁ、このスレをメーカーが見て、調子に乗ってXP-140出しちゃうことのないよう祈ってるよ。
出たら出たで気になるけどNA!
958Socket774:04/11/10 06:26:38 ID:vruxh0TV
959Socket774:04/11/10 06:34:11 ID:OXCrYyym
ボードからもげないの?
960Socket774
>>959
752g
この重さにリテンションが耐えられるか疑問。
丈夫なリテンションが付属するのだろうか。