【小型静音】VIA EDENを求めて‥第十章【Mini-ITX】
1 :
Socket774 :
04/06/07 22:05 ID:K7qJ2hib
2 :
1 :04/06/07 22:05 ID:K7qJ2hib
2002.04 5000(E533) PLE133+VT8231/SDRAM /USB1.1 /DIMMx2/IDEx2/FDx0/CPUFANなし 2002.04 8000(C800) PLE133+VT8231/SDRAM /USB1.1 /DIMMx2/IDEx2/FDx0/CPUFANあり 2002.12 V5000(V533) PLE133+VT8231/SDRAM /USB1.1 /DIMMx2/IDEx1/FDx1/CPUFANなし 2002.12 V8000(V800) PLE133+VT8231/SDRAM /USB1.1 /DIMMx2/IDEx1/FDx1/CPUFANあり 2003.01 M6000(ME600) CLE266+VT8235/DDR SDRAM/USB2.0/IEEE1394/DIMMx1/IDEx2/FDx1/CPUFANなし 2003.01 M9000(MC900) CLE266+VT8235/DDR SDRAM/USB2.0/IEEE1394/DIMMx1/IDEx2/FDx1/CPUFANあり 2003.02 M10000 CLE266+VT8235/DDR SDRAM/USB2.0/IEEE1394/DIMMx1/IDEx2/FDx1/CPUFANあり 2003.03 V10000 PLE133+VT8231/SDRAM /USB1.1 /DIMMx2/IDEx1/FDx1/CPUFANあり 2004.01 CL6000E CLE266+VT8235/DDR SDRAM/USB2.0/Dual LAN/DIMMx1/IDEx2/FDx1/CPUFANなし 2004.01 CL10000 CLE266+VT8235/DDR SDRAM/USB2.0/Dual LAN/DIMMx1/IDEx2/FDx1/CPUFANあり 2004.02 MII & TC coming soon...? 2004.02 MII6000E CLE266+VT8235/DDR SDRAM/USB2.0/CFx1/PCCardx1/DIMMx1/IDEx2/FDx1/CPUFANなし 2004.02 MII10000 CLE266+VT8235/DDR SDRAM/USB2.0/CFx1/PCCardx1/DIMMx1/IDEx2/FDx1/CPUFANあり 2004.02 TC6000E CLE266+VT8235/DDR SDRAM/USB2.0/DCx1 /SODIMMx1/IDEx2/FDx1/CPUFANなし 2004.02 TC10000 CLE266+VT8235/DDR SDRAM/USB2.0/DCx1 /SODIMMx1/IDEx2/FDx1/CPUFANあり 2004.05 MII12000 CLE266+VT8235/DDR SDRAM/USB2.0/CFx1/PCCardx1/DIMMx1/IDEx2/FDx1/CPUFANあり 基本仕様:CPU,VGA,Sound,LANオンボード/PCIx1/Mini-ITX規格17cm角 間違ってたら修正よろ。
3 :
1 :04/06/07 22:05 ID:K7qJ2hib
4 :
1 :04/06/07 22:06 ID:K7qJ2hib
>>2 comming soon がはいったままだった。。。orz
5 :
Socket774 :04/06/07 22:07 ID:oPMaU9AQ
PentiumM > モバアス >(越えられない壁)> Eden
7 :
Socket774 :04/06/07 22:18 ID:/fmEuToR
Edenを採用した自作キットって無いですか? Edenのモデルとケースの対応がイマイチ分からないんで二の足踏んでるんですが・・・
まぁ、ここはみんなまったりだから大丈夫だろ。 拓郎スレの住人みたいに、打たれづよくいこうぜ。 GeodeとかエフィのITXがでたら、静まりかえるんだろうな・・・。
9 :
77 :04/06/07 22:22 ID:J1criiYf
EDEN1台(HDなど完成状態)作って結局認識したこと 「これワザワザ作るならノート買ったほうがいい」 正直これだと思う。
スレ建て、乙
>>7 静音とか完全ファンレスで付加価値つけてるベアボーンが多いからねぇ・・・。
いっそのこと、ソケ370ママンとネヘタソとAriaタソとかって組み合わせとかにしてみたら?
小さいケースは熱持つし、これからの季節はファンレスは厳しいかと。
12 :
7 :04/06/07 22:44 ID:/fmEuToR
いえ、今はAthlonXP3000+キューブPCでファンが煩いので、ファンレスにこだわってるんです。 夏にこんな爆音発熱PC使いたくないので、、、、。
14 :
7 :04/06/07 22:59 ID:/fmEuToR
>>13 SK43Gってキューブでも電圧sageって出来るんですか?
でもモバアスって、L1クローズ(?)とか、CPUを加工しないといけないですよね。
ヘタレなんで、それが怖いなぁと。
電圧sageだけなら、nForce2のSN45Gだったかな、あれでもできるよ。 多分KM400で電圧sageできるのは、SK43Gだけじゃないかな。 あと、モバアスは、加工しなくても倍率の変更が可能だよ。
ごめん、スレ違い・・・。
17 :
7 :04/06/07 23:21 ID:/fmEuToR
>>17 あぁ、ノーマルをモバに改造するのがめんどいっていう話ですか?
それならそのとおりですが、それともモバアススレを勘違いしてる?
モバアススレは、ノーマルをモバ化するっていうのが目的のスレでしょ?
最初からモバアスとして売っているものは、元から倍率変更可能って
いう意味でいったので、勘違いしてたらすまん。
19 :
7 :04/06/07 23:52 ID:/fmEuToR
>>18 いえ、最初からモバアスを買うつもりです。
ということは、SK43G + モバアスなら、加工無しで電圧sage、倍率変更ともに可能ということでしょうか。
デスクトップM/Bだと、モバアスをBIOSが正しく認識しないとかいう話があったので不安だったんです。
20 :
18 :04/06/08 00:07 ID:3akq9DTl
>>19 正しく認識しない、ってのがどういうレベルなのか知らないけど、
モデルナンバーがちゃんとでないとか、モバイルって表示が出ないとかなら
そりゃあ、マザーしだいであると思う。
後は起動倍率とかだけど、それはFab51見れ。
SK43G+モバアスならどっかのスレで報告があったのと、KM400ママン+
当該BIOSでのモバアスの動作実績からまず問題はないだろうと予想されるが、
勿論補償外の自己責任なんで、不安なら色々調べるか聞いてみる
しかないだろうね。
と、そろそろ(#゚Д゚)ゴルァ!!されそうなので、退散する。
つうか、誰かつっこめよ、スレ立て直後なのに寂しいじゃないかと・・・。
(*゚д゚)ゴ・ゴルァ!! ・・・
もー移動してるのでは?
そういやぁDualCPUのEDENマザーどうした?
>>26 うさだに聞け
かれこれ1年くらい前から存在するといって譲らない
デュアルよりコンポーネント出力の方がありがたい・・・ PM800にあるんだからCM400にも付けてくれよぅ。
新しいVIAのギガビットイーサのチップは評判いいみたいだな EPIAにも乗せてくれるのかな?
消費電力、発熱面からGbEは無いだろー。 乗せてしまったらACアダプタ使用基板リプレース組が 起動しない、安定しない、アツすぎ!と暴れるのは見えてるし。
金があれば、無音のLet'sNoteを買えば良い。 金がないから、安く・無音・低電力のVIAを選ぶんだろ〜 メインPCに使うにはパワー不足だが、常時稼動のセカンドPCならいいかな。 ビデオキャプチャサーバとか、Webカメラサーバとか、Webサーバとか、
32 :
Socket774 :04/06/09 13:34 ID:wBgjdYUs
なんか、どうでもよくなってきたw
>>30 一昔前のヒートシンクやファンが載ってた頃のGiga bit Etherじゃあるまいし、
消費電力にしても発熱にしてもほとんど問題にならんよ。
>>31 キーボードとか画面の大きさとか引っかかる点は多いぞ
35 :
+++ :04/06/09 17:30 ID:UV7yW18U
ノートの液晶ディスプレイが不必要なんだな。 サーバにするには置き場所にも迷う。
サーバとして動き出したらキーボードもいらない。 シリアルコンソールで十分。 最近のノートPCはシリアルポート無くて困る。 パラレルなんかいらない。シリアルポートが欲しい。
>>36 まあパラレルはパラレルでドングルつけてライセンスサーバとかにする為に要るんだけどな。
USB-シリアルの変換って、不安定だったりする? Sunの鯖メンテそんなんをつなげてやってる人もいるからいけるんじゃないの?
>>38 いや、必要なときに無いのが困る。
無くしたり勝手に借りて行かれたり借りパクされたり。
EDENをバリバリパワーアップしたりしてるユーザーのページって有りますか? 検索したんだけどなかなか見つからないのです。
>>40 君がバリバリパワーアップしる。
つーかさ、PCI1本しか無いのでパワーアップと言っても…
>>41 ライザでPCI2つにして云々とか
USBかIEEEをケース内に引き込んでとか一応可能じゃね?
ケース周りの改造とかもそうだと思う
nano-ITXまだなの?
>>45 そうなの。
発売されたら昔のゲーム機に入れて遊ぶ予定なの。
『ここは「知っているがお前の態度が気に入らない」インターネッツですねなの』
nano-ITXでたらCDケースあたりでPCケース作れそうだよね アルミテープで電磁波のシールディングも手軽にできそうだし
CDケース??
>>49 \100ショップなんかにあるCDをジャケットごと収納する箱なのではないかと思われ。
ドライブケースだと思ふ
nano-ITXほすぃ。
便所のトイレットペーパー入れに入りそう。 だからどうしたといわれると困るが。
>>48 M/B自体は12角だけど、電源基板がどの程度になるかでなかなか面倒になるかも
1辺は12cm以下なのは確実だが
ヒートシンクのど真ん中からもっこりコンデンサがコンニチワ状態は やめてほしいよな。 あれで組み込み向けはないだろう。
>>55 それってアスペクト比がイレギュラーなうえ
実際はSVGAもマトモに表示できないよ
58 :
49 :04/06/12 22:47 ID:V7m+QOlT
>>50 >>51 放熱が問題になりそうな気がします。。。
まさかファン付き??
>>59 サーバー監視モニタに最適って書いてあるからヘーキじゃない?
VGAでるし。
>>61 その写真に写ってるPCケースってどこのやつ・・・?
64 :
Socket774 :04/06/14 12:51 ID:VrUboLdR
EDEN一枚あればいい。
Eden ESP10000 / ESP8000 ってもう発売されてるの?
Mini-ITXサイズのマザーってソケット370以外に出てる・・・?
67 :
Socket774 :04/06/14 20:28 ID:+ccgroPn
すまん。VE5000って最新のBIOSでも、BIOSレベルのBIG DRIVE対応はしてませんでしたっけ? 最新のBIOSは1G対応ってことになっているけど、BIG DRIVEの方は未対応?
C800やV10000でやって無理だった。
Cubid 3688の側面6cmファン取っ払ってEPIA-M600を完全ファンレスで動かしてるのだけど これからの季節、熱暴走しないかな・・・? 1日mp3再生ループでHDDが50度突破したので止めたが。
危険だろう、まあ室温にもよるかも知れんが・・・。 ファンとっぱらった所に新しく静音仕様の低回転ファンでも付けといた方が無難だと思われ。
>>71 やめといた方がいいと思う。完全ファンレスで5月に熱暴走した。
UDやってて、CPUが70度超えた。
おすすめはCF-60SSを5V駆動。
現在CPU44度、HDD34度で安定稼動中。室温は22度。
TM8600搭載のママンが6月末に発売らしい、EPIAでも動きでるかな?
77 :
Socket774 :04/06/17 03:05 ID:cY4lYsoA
>>63 このケース使ってる人いるの
ちゃんと冷えるのかな
この
>>2 なかで一番消費電力が少ないマザーって、
5000 でいいのか?
81 :
Socket774 :04/06/18 00:49 ID:hEwgVgHg
82 :
812 :04/06/18 00:49 ID:hEwgVgHg
スマン、あげてもた。_| ̄|○
effiはC3と違って負荷に応じてクロック可変=消費電力可変だからな。 それでもTM8600で歳大消費電力は5wだっていうんだから、edenぢゃ性能的にも 相手にならないなあ。問題はやはり値段か・・・ v10000の2倍位するのは・・・いや、良い価格設定だと思うけど。
>>83 C3もEzra以降は電圧も可変に対応しているから、
それ相応のソフトを提供してくれれば、最大時でも多少落とせるんだが
1GHz,vcore1.15Vあたりで動いてくれれば最大10Wに(C5XL)
それでも到底かなわん
VIAもWinCEとLinux向けにはソフト公開してるけど、
なんでWindows向けには提供してくれなんだろうか
現状CrystalCPUIDに期待して対応してくれるのを待つしかないか・・
ソース見たが漏れにはサッパリだたよorz
>>85 また、発表だけか CFがUSBになったか
用途が大きいかもな
CFに無線LANカードを挿したら、とか考えるとちょっと面白いかもね。 まぁ、それよりなにより、EDENであるってのが素晴らしいね。 あとは本当に発売されるかだけが問題だが。
EPIA M6000/M9000/M10000…とかCLE266のママンでTVキャプボ載せてる方で リアルタイムにTVが視聴できている方はそのキャプボを教えていただけますか?
>>88 以前のスレで何度も出ては放置されている質問です。
CPU負荷が特に低いと言われるMTV2000でも無理らしい。
オーバーレイに問題でもあるんでしょう。
90 :
Socket774 :04/06/19 00:56 ID:maEGOaPT
>85 CLE266だから早めに出そうだね。
ファンレスのママン板って、何MHzまであるの? うちのEden-800MHz、ヒートシンクだけでファンがないと言ったら それはおかしい、800MHzはファン付きのはずだといわれたのだが。
ME600とESP5000が一般的に出回ってる奴。733が出るはずだったがもう誰も期待してない。 C800なら俺も持ってるけど、五月蠅いファン付き。昨年後半の製造ロット。
>>93 友人の言ってることが正しいのか。
でもうちの800MHzは、確かにファンがついてない。
紛い物を買わされたのかな。。。orz
デジカメで写真取ってうpしてみ。
確かに意外ではあるが潜在的にそういう嗜好を持った奴は多そうだ。 なにせただでさえgeekな趣味の自作PCの上省電力省スペース志向なんつー全く一般には 解せない趣味だからな。カナ萌えー
>>95 電源スイッチはビーチクかマムマムか仕様ではどーなってるんだろうか・・・
101 :
88 :04/06/20 14:13 ID:CUnoboUq
>>89 レスどうもでした。 そうかーないのか…
MTV1000は駄目なのは知ってましたが
ソフトエンコのCX23881-STVPCI使ってみましたがそちらも駄目…
録画できなくても良いのでリアルタイムに視聴できるTVチューナカードを
発見した方はご連絡お待ちしています
e-let'sのPC-M6100買ってcat /proc/cpuinfo してみたらCPUはSamuel2だった。 ってきりEzraかと思ってたんだけどな・・・ (´・ω・`) PC-M6100に入ってるEDENの型番が知りたいんですけどご存知なかたいますか? って基盤に書いてるのかな。
ベアボーンで筐体側ファン固定、基板はファンレスってのも あったし。購入者自らがヒートシンク乗せ換えすることも フツーにあった板だよ>c800
>>101 M1000+MTVX2004で録画専用マシンにしています、通常は録り溜めたものを
見るだけなのでリアルタイム視聴はほとんどしてませんが。
最初の動作確認時に(多分)リアルタイム視聴したけど特に不都合があったとは
思わなかったけど・・・・・・出力先がテレビなのがポイント?
ちなみにS出力を普通のテレビに繋いでいるだけでPCのモニタは繋がっていません。
24時間つけっぱなしの人はいますか? 電気代は、幾らくらいですか?
>>88 ,101
me600+PC-MV5DX/PCI
でできてます
>>107 24時間つけっぱなしですが。
電気代は、どうやって分かるんですか?
>109 24時間つけっぱなしにする前のときの電気代と、つけぱなしにした後の電気代の差です。 覚えてれば教えてください。 1000円くらいですか?
>110 それはチト、難しい気がする。 月によって消費する電力って結構かわるしナ それよりか、テスターかなんかでPCの消費電力測って それから計算した方がいいと思いマスタ。
>>110 おまいが今使ってるPCの電気代を教えてくれ。
そしたらうちのEPIA V10000(24時間稼動)の電気代を教えよう。
110です。 >112 一人暮らし(確か40A)で毎月5千円弱です。 (クーラーや暖房をつけると6千円程度まで上昇) よろしこ
>>113 だからPCの電気代だけでその料金なのか?
つ[エコワット]
116 :
でんこ :04/06/22 15:53 ID:U3hao0QL
電気を大切にね!
EPIA-VE5000, 512MB RAM x1, 2.5"HDDの構成だと エコワット計測で15〜17W。 電気代は自分で計算しろ。
>>110 うちの電気料金は、日割の請求ではなくて月ごとにまとめて払ってる。
1日くらいのoff/onでは、日々のばらつき×30日に埋もれてしまうよ。
。。。もしかしてオレ、遊ばれてる?
釣りじゃなくて天然だと思う。
まぁ、悪いやつではないよな。
遊ばれちゃった (´д` )
点けっぱなしにする前としたあとの月の電気料金教えてくれって言ってるんだと思うが 厳密な値聞いてるんじゃないからだいたいで良いんでは?
自分所だと他の電力消費の方がはるかに大きいので埋もれちゃってわからんけどな
1年ほど前から eden 533 で作ったサーバを24時間運用してるが、 光ファイバのONUと5ポートハブをあわせて、 前年比で月額+500円〜+1500円ってとこだった。
>>88 遅レスですがうちはM10000でクロシコのITVC16を録画・視聴に使ってる
エンコしたやしを表示するらしいのでリアルタイムより遅延するがみれる
>>107 で、これを24時間半年くらいぶっ通しで稼働し続けているが電気代に関しては
あまり気にしたことないスマソ
特に嫁からも文句言われないので目立つほど増えたわけではないと考えているが・・・
128 :
Socket774 :04/06/23 10:21 ID:5JubEaaU
今、EPIA-M1000をWindows2000Server入れてサーバー化始めたんですが、 なんか、CPUの温度が常時45度付近なんです。@MBM5 このまま夏場運用しつづけていて壊れないでしょうか。 SystemのTempは30度前後です・・・。 ケースFan変えたほうがいい?
>128 冬場に比べて温度が急上昇してるなら対策しれ。 「45度だから」ってだけでびくびくしてるなら、MBの表示なんか目安で しかないんだから気にするな。 MB表示値でわかるのは温度変化状況だけ。数値では語れない。
>>129 今週導入したてなので実は冬場の状態は不明だったりします・・・。
負荷が常時50%程度かかっていると50度前後で、
負荷がない状態で、40度前後です。
ひとまず壊れるまで様子見してみますです。
134 :
Socket774 :04/06/24 11:04 ID:auLMVXeJ
M1000のボードで取れる温度ってどこの温度? CPUのコアはわかるんだけどもう一個は?
さっきフリーズ。再起動・・・またフリーズ。
室温27度までいくと、
>>74 でもアカンわー・・・。
仕方ないのでUD終了。
>>136 M6000だから、そのまんまなんだけどね。
HDDは40度前後で安定なのに。
>>137 だからヒートシンクが甘いと。常時100%は想定したものではないと思うぞ。
ケースに余裕ある限る適当なののっけまくれ
me6000でUD回してるけど、確かに対策なしで普通に回してると スグに80度くらいまでCPU温度上がるね。 けど、ザルマンのスロットに取り付けるタイプのステーを使って 80cmファンをCPUに当てたら、いっきに60度くらいまで下がったよ。 何らかの方法でCPUシンクに直接風を当てるとノーマルシンクでも 大丈夫みたい。
>80cmファンをCPUに当てたら、いっきに60度くらいまで下がったよ。 田んぼで農作業するときに使う特大の扇風機みたいなやつ想像して笑ってしまった。
とりあえず、近所の農協かジョイフル本田でさがしてみるよ。
>>138 Procase Miniなんですよね。全然余裕ないです・・・。
あまりでかいのにすると逆に風通し悪くなりそうだし。
とりあえず、うるさくなるがファンを12Vに・・・。
143 :
139 :04/06/25 18:05 ID:doKzajeM
(;´Д`).。oO( 8cmと言いたかっ(ry、。。
UDってなに?
United Devices(ガン・白血病の特効薬の手がかりを探すために解析を行う、世界的なプロジェクトでし。)
ただC3で参加するのは無謀ともいえる が、それでも解析はできるので無駄ではない
UDの演算に対するC3の処理能力を考えると電気代の無駄のような。 常時負荷100%のUDしたいならそれこそセレ買ってきた方がはるかにいいと思う
148 :
Socket774 :04/06/26 01:34 ID:hSWgQ0Gl
SETI@homeみたいなモンか。
常時負荷ならえふぃじゃない? 6万台の金を出せるのなら
152 :
139 :04/06/26 06:03 ID:H8mQINe6
>>146 >>147 手持ちの環境で解析の進行具合をざっくり比べると、
■AthlonXP1700+@200×8
→1時間に約10%弱
■EDEN ME6000
→1時間に約1%強
まじで10倍違います。。
EDENで今解析してるのが提出されたら、UD回すのはAthlonだけにしようか考え中(w
153 :
139 :04/06/26 06:06 ID:H8mQINe6
訂正 ■AthlonXP1700+@200×8 →1時間に約10%強 秋になれば200×11にするので、その差はさらに、、。 やっぱり適材適所という意味ではEDENはUDに不向きだよね。。
低電圧アスロン、もっと入手しやすくならないかなあ・・・ それかC3が現在の3倍の性能に
>155 樹脂塗料使って放熱悪化→(゚Д゚)ウマー
黒なら薄く塗ればよく冷えそうだけど
htp://homepage3.nifty.com/tshimizu/MANIAXX/SERVER/index.htm 200円で作るMini ITX(EPAI)ファンレス専用ケース
最後のUPSだけど、漏れも導入しようと思ったけど、 なんかFANが付いてるのか、動作音が40dB以下とかそういう表記見て 常時そんな音出すならいらないやと思い導入をやめたよ
この値、若干変化するんだよなぁ・・・。 UD回さなかったら、こんなに温度下がるのね・・・・。 センサーのプロパティ センサータイプVIA VT1211 センサーアクセスISA 6000h 温度 マザーボード101 ーC (214 ーF) CPU31 ーC (88 ーF) Aux21 ーC (70 ーF) 電圧 CPUコア1.20 V +3.3 V3.17 V +5 V4.82 V +12 V11.78 V
2003.01 M6000(ME600) CLE266+VT8235/DDR SDRAM/USB2.0/IEEE1394/DIMMx1/IDEx2/FDx1/CPUFANなし
を使用しています。USB外付けのFDドライブでFD起動をしたいのですが
http://www.iodata.jp/prod/storage/fd/2002/usb-fdx2/ この製品では起動してくれませんでした。
電源投入後、VIAのロゴが出ている所でガーとFDDにアクセスしているの
ですがFD自体を読み込みにいってないようです。
BIOSでUSB-FDをファーストブートに設定。その他はデフォルト。FDドライブとFDは他のPCでは
FD起動OKです。読んでいるFDはWinMEで作成したDOS起動ディスクです。
何かアドバイスあればよろしくお願いします。
USB-ZIPとかでいける場合がある ダメだったらごめん
>>164 USBキーボードなんたらってオプションをenableにした?
>>165-166 両方ともONに設定したらFD起動ができました。
その後、USBキーボードをenableにしたらFD起動ができなくなりましたので
設定としては「USB-FD」「USBキーボードenable」でOKのようです。
レスどうもでした。
どっかに586オプションでコンパイルしたのsamba日本語版rpm落ちてない?
>>164 おれはUSB-CDRWだったが,同じように悩んだよ.
使わない機能はなるべく無効にしたれ!ってな勢いで
設定したら,同じ罠に陥った.
USBデバイスからブートするときは,BIOS設定のUSBキーボードをenableにする
これ重要.
|| その後、USBキーボードをenableにしたらFD起動ができなくなりましたので
USBキーボードをdisableにしたら
typoかな?
>>168 探すよりも、自分でコンパイルしたほうが早いのでは?
CPUは遅くても、メモリをそれなりに載せていればそんなに時間はかからないよ。
>>169 ×USBキーボードをenableにしたら
○USBキーボードをdisableにしたら
でした。
追加で質問なのですが、「flite deck」はどういうユーティリティですか?
ググってもほとんどHITしませんでした。
FAQ追加案
Q.USB外付けのFD・CD・ZIPドライブから起動しません!
A.BIOSのAdvanced BIOS FeaturesからFirst Boot Deviceを起動させたいUSB機器に設定
同じく、USB Keyboardなんたら というオプションをEnableにする。
>>169 俺も同じ罠に落ちた
EPIA-C800、256M、東芝2.5"40GB、XPproでACアダプタの替わりに電流計付安定化電源12Vをつないでみた。 何もしてないときは、消費電流0.8A強ぐらいで1Aぐらいにピクピク針が動く。 10Wぐらいの消費電力です。π焼き約1.5A。どう動かしてもmax2Aいかないぐらい。 30WぐらいのAC-DC電源ユニットでも余裕そうです。 FANも赤い線に100Ω抵抗かませて8Vに落とせば無理にFANレスしなくてもほぼ無音になりました。
>>163 いや、やってないですよ?w
なんか今はUD回してても50度で安定。
土日かけてlonghaul対応のlinux-2.6.7入れてみたけど 2.4.18のapmと何か変わるのかな... orz libqtが入ってないからVIA_PowerSaverが使えないのだけど これを入れたら冷たくなるのかしらん
177 :
Socket774 :04/07/01 08:13 ID:wT23DJS3
試しにファンレスマシンを作ってみたのは良いのだけれど、 静かなことは静かなのだが電子機器特有の微かな「キーン」音がしてしまう。 ノイズとしてかなり気になるタイプのノイズなのでなんとかしたいのですが、 どのような方法が良いでしょうかね?
178 :
でんこ :04/07/01 08:23 ID:qIRxJ43d
主に音源として車載考えてるんですがM10000かM6000 オーディオ出力の品質ってどうですか?
御多分に洩れずAC97による48kHz固定です うちは左右の出力バランスも微妙にずれてるし いちおう音は出るってレベル うちではOptoPlay繋いでる
181 :
Socket774 :04/07/01 13:47 ID:mTe8Sb/q
>>177 高周波音は市販の吸音グッズでかなり改善されるよ。
>>179 普通でしょ。AC97だから。
音源ってだけなら、高温の車内、M6000じゃないかなぁ・・・
と言って見るテスト
電源入り切りの時ウーファー「ボコッ」とか「バチッ」 とか大丈夫ですかね?車内じゃ大音量なんで.. USBもワイヤリング楽でいいかもですね ちょっと色気出てきたんでM10000注文してしまいました
マシンの電源入れてからアンプの電源入れるようにすれば良いんでない?
v10000に手持ちのWin98インストールしたらIDECDドライブを認識してくれません。 もちろんBIOSレベルで認識、インストールでもそのCDドライブを使用したのに いざ、Win98になると認識するどころかデバイスマネージャではCD-ROMの欄すらないです。 こんなことってあるの?ほかのIDECDドライブでも駄目でした。
win2kとか別のOSでも同じ症状なの?
EPIA-M使ってるけど、時々CDが消えるってある。 どうも漏れのはケーブルのせいっぽいけど、不明。 VIAのサウスってIDEになんかあるような気が・・・
>>185 だいぶ前にそれなったことある。Win2kでVT8235だったと思う。
はて、どうやったら直ったんだったか思い出せん・・・(;´Д`)
>>185 デバイスマネージャでIDEコントロ−ラ関係が無効になってたりしない?
漏れはなんか知らんけど、セカンダリが無効になってたことがあった
(OS等環境は全然違うが)
98の仕様忘れたからそれっぽいのと置き換えてくれ
レスありがとうございます、やっぱ同じ症状の人いましたか!
そうなんです、IDEコントローラが!マークになって
起動するたびにドライバをインストールしてくださいってなるんです。
Win98しかインストールできないので(2Kアップグレとかはあるけど)困ってます。
あと両方のIDEを有効にするにしてもだめだったです・・・
>>188 思い出されたらぜひぜひお教えくださいませ。
もちょいがんばってみます。
>>185 V10000って、まともにWin98動くの?
E533では、発売当初にWin98動きませんってアナウンスが
なかった?(俺コンあたりだったかな?)
実際、うちでもまともにインストールできなかったけど。
↑ 日本語Win98がって話ね
>>190 V10000にはセカンダリIDEが無いんだから、
Win98ではプライマリIDEだけを有効に設定しないと駄目なんじゃねぇの?
そういえば、C10000ってのが欲しかったなぁ。 IDEをHDDとDVD-ROMで別チャンネルに振り分けると引っ掛かりが 少なくなっていいんだよね。
>>160 個人では使わないような常時インバータのUPSじゃなければ
ファンが回るのは電源バックアップ時だけだよ
普段は無音
インスコ前にWin98とV10000のCDをHDDにコピーすればいけるかと
197 :
190 :04/07/04 13:04 ID:Vc8sdx6j
沢山のレスありがとうございました、なんとか解決しました。 原因はやはりIDEコントローラでした。 IRQの競合が起こっていたので空きIRQへ手動設定したところ プライマリとセカンダリ共に有効になりました。
M6000をP6F169に変えたらケースが触れない位熱くなったよ・・・ ケースに穴あけて大型のファン付けないと駄目かな
>>198 ケースに穴開けずに静音FAN取り付けが吉
2.5インチHDが接続可能なATA100対応のIDEケーブルってありますか? IDEケーブルを買ってきて、つないだらATA33で動作していて、よく考えたら ケーブルがATA33らしくて・・・。
ATA100対応のIDEケーブルは80芯、ATA33より線が細くて、線の数も倍あるので、 比べてみたらわかるかと。 直接2.5インチつながる80芯ケーブルは使ったことないのであるのかわかりませんが、 変換アダプタで2.5インチ→3.5インチする場合、変換アダプタによっては不安定になるので、 動作確認とれているものを使ったほうがいいかも。
>>201 どうもです。
>直接2.5インチつながる80芯ケーブルは使ったことないのであるのかわかりませんが
これを探しているのですが、ヨドバシカメラ/sofmapには置いてなかったです。
変換アダプタを使うしかないですかね・・・。
半年以上も気づかずにATA33・・・。
|| 半年以上も気づかずにATA33・・・。 そのままでも体感速度は変わらんってことなんでは? ま,知ってしまった以上ATA100にしたいという気持ちは理解 できるけどね.
起動するとINTEL UNDIがでてくるようになりました。 なんじゃこら?起動直後にESCボタンでどのネットワーク設定してもINTEL UNDIが 起動するしCTRL+SでLANのBIOSはでてくれないし… マザーはV8000です。VIAなのになぜにINTEL?
2.5用コネクタ付のATA100ケーブル、なぜかうちにあるよ。
もちろんマザー接続側は普通の3.5用だけどね。
だから
>>200 の求めるケーブルもどこかに存在はしているはず。
他にも5cm程度のATA100ケーブルとかもある。
ちなみにうちではJustyの3.5→2.5変換コネクタ使ってるけど
今までに不具合が出たことは一度も無い。Justyは消滅してしまったが…
ATAケーブルは自作しやすいから、いざとなったら自分の好みの 長さや向きでコネクタ付けられるからね
207 :
Socket774 :04/07/06 22:59 ID:iHbb8LA2
ネタ切れ
今月号の日系WinPCにEPIA-SPのレビューがのっていたが、実物はいつでるのだろうか・・・ CN400でファンレス800がでたら特攻したいけど、1.3Gで3万円前後だからなぁ・・・
基板むき出しのタイプの2.5インチ変換コネクタだとATA100ケープル使えなかった。 黒いモールドタイプのでケーブルもATA100モードもOKになった。 結構相性があるみたいですね。
エピアだかエデンの特価品はありませんか?10k前後だったら即買いなんですがね_| ̄|○
E533とかなら9000円台で手にはいるだろ。
オレは去年、ME6000新品をを6000円でゲット。 今は当然ない。マメに店を回るしか無いんじゃね?
213 :
Socket774 :04/07/07 00:59 ID:pYzuGuz+
ME6000中古なら4980円でじゃんぱらにあったような気がする
>>212 うらやましい どっかそのぐらいの値段で売ってないから
最近のヤツは 平気で3万だからな 高すぎる
>>211 秋葉原で探せばありますかね?
>>212 うちの近所じゃ無理な予感がします…
>>214 神奈川県に○○にあるじゃんぱらでは7980円ぐらいしましたよ_| ̄|○
てかレスさんくすです。
217 :
Socket774 :04/07/08 08:23 ID:B6pavpdY
>>216 EPIAの初期シリーズはもう3年目だからとっくに値崩れしてるよ。
Vシリーズもかなり安い。
MとM2が相変わらずって感じ。
>>216 最初の2機種なら、こまめに秋葉原のじゃんぱらをチェックしてると
5〜6千円で結構でてるよ。
ねぇねぇ、Edenって日本語でどういう意味?
自分で調べようともしないタコはスルーお願いします。
釣れたでつ
釣りにもなってねぇ・・・
完全ファンレス仕様の人で6月過ぎてから逝った人いる?
224 :
Socket774 :04/07/08 21:35 ID:VIFvaYcg
>>224 キタ-------------(゚∀゚)----------------!!!
新品が良いよー
>>223 完全ファンレスではないがつい2,3日前逝きました。
VE5000+2699(ケースファン低速化)+ 3.5インチハードディスクx2。24H稼動鯖使用。
アップデートの為に再起動かけたら、2度と立ちあがらなくなった。
逝ったのはハードディスク。2個ともクラスタエラーが大量に出現。
やはり3.5インチ2個詰めこむのは無理があるか…。隙間もあまりないしなぁ。
小さいファン足せばなんとかならんかな…
繁のゴムパンツとか探してきたら無風室温30℃で使ってもカキコエラー出ないよ。 製造年月から見るとそろそろドライブ自体が寿命なのでアレだけど。
229 :
+++ :04/07/09 22:45 ID:CpQiMnLX
>>227 それはLinuxですかね。メモリエラーでファイルシステムが壊れてたと
いうことは無いかな?
>>231 いいなこれ、ケースだけに5万円は高いがそれなりな価値はありそうだ。
買おうかなー
nanodeのぱくりか
小型〜超小型PC総合にはった人です。
>>233 nanode作ってるとこが、コレを作ってます。
どっちかってーと、cubitが先にデザインされてるから、
nanodeがパクり、っていうか、同じトコがデザインしてるから
パクリとは言えないっつーか。
ちぃさぃnanodeの方が、オレ的には欲しぃです。
とっととnanode出して欲しいな… VIAがマザー出さん事にはどうにもならんが。
236 :
Socket774 :04/07/13 22:03 ID:d9i+UH7s
VIA EPIA PDっていつ発表されましたか?
. ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (;´Д`)< スンマセン、直ぐに片付けます -=≡ / ヽ \_______ . /| | |. | -=≡ /. \ヽ/\\_ / ヽ⌒)==ヽ_)= /⌒ヽ -= / /⌒\.\ || || / ´_ゝ`) / / > ) || || | 237/ / / / /_||_ || と_)_) 旦_. し' (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))
微妙にスレ違いスマン ゲーセンにある麻雀格闘倶楽部は中身EPIA-MなワケだがあれってOSはLinuxか何かなのかね? 流石にWindowsじゃ無さそうだし、Unix系OS+独自グラフィックドライバ? Xはあり得なさそうだし…
電源入れるとWindows2000の画面が出てるよ
逆さまになったBIOS画面なら見たことがある あとbeatmaniaIIDXはWindowsXP
なぜ Windowsじゃ無さそう と思ったのか.
青画面を見たことが無いから
>>244 じゃあログインプロンプトを見たことがあんのかと小一時間。
ライセンスの問題があると思ったんだろ、金払わんといかんっていう、 まぁ普通に払ってんだろうけど。 Winのほうが開発に金かからんのじゃない?
SDLのプログラマよりDXのプログラマのほうが多いからな。 というかSDLプログラマなんているのか
248 :
240 :04/07/16 09:46 ID:VijAabc8
2000なのか Windowsじゃないと思ったのは何かの時に"Loading...*"みたいなBootシーケンスを 見たような気がするからだったんだが… どっかで記憶間違えた?
>>248 NT4.0ならそんな感じに表示されてたと思う
nanoマ(ry
sage
251 :
+++ :04/07/16 21:56 ID:X6MpOEh3
マルチメディア系のものを作ろうとするなら、Windowsには最初から 使いやすいものが入ってるし。 前にWin系で外置きの箱もの作ったが、Linuxで作ると大変そうだわな。
VE5000買おうと思ってるんだけど、ケース何使ってる? 使ってる香具師、参考までに教えてください。
コナミのガンゲー、ウォートラントルーパーズもWinXpだったなぁ。
ME6000だけど、owl-602-silent使ってる。 スペースが超絶無駄。素人にはお勧めできない。
>>254 いや素人にこそオススメでしょ。
完全ファンレスが(ry
修理上がりですが,ME6000が大須のコムロードに 3480円であったので買ってみました. 他にも,修理上がりのEdenが何個かありますた. 中部地方にお住まいでEdenに興味がある方は特攻してみては?
去年新品を6000円で買ったME6000、先日じ○んぱらで6000円で売れた。 ウマー
ME6000、PVで普通に再生できたaviがカクカクする。sandraベンチみたらMMXペンティアム並だった・・・ 皆さんは何用としてedenを使ってますか?
確かにAVIはきついね。 それが原因でPCもう一台組もうか迷ってる。 ビデオチャットもかなりきついよ、泣く泣く諦めた。 Web閲覧とか、ビジネスソフト、DVD鑑賞、CD焼き、昔のゲームの廉価版プレイ辺りかな。
お前らAVIの圧縮フォーマットが何種類あるか分かってて言(略 Indeoくらいならi80486SXでも再生できるYO!
Edenじゃ無いけどC3マシンをルーターにしますた。 早くて(・∀・)イイヨィィョー
264 :
Socket774 :04/07/19 22:54 ID:xG/nlRIj
C3の1Gをできるだけ頑張ったのとノートのいい奴とどっちが消費電力低いのかな?
自宅サーバにしてるよ。 アクセス数そんな無いし特に問題ない
267 :
Socket774 :04/07/20 00:35 ID:dOxVO/re
>>267 くろ箱より萌えないのは何でなんだろうな。
269 :
Socket774 :04/07/21 09:09 ID:f+HaO7If
>268 でかい 値段も高い で・・・ やっぱりOSはWindowsじゃないと(日本語のフォルダ・ファイル名で)問題あるなぁ〜
MTV1000+M9000でリアルタイム視聴できなかった者です この度リアルタイム視聴できたのでご報告いたします 設定↓ Windows2000+MTV1000+M9000+CRTにて 「CanopusTVRMAN」→「設定」→「TvrManの設定」→「メイン」タブの「詳細(C)」をクリック 「表示オプション」タブの「TV視聴時、定期的に〜」のチェックを入れる 以上です。スレ違い失礼いたしました
>271 いえいえ貴重なご意見参考にさせていただきます。 でも私のMTV2000プ+M6000じゃむりっぽ
MB EPIA M10000 MEM DDR2700 512MB IDE 0-MASTER HDD MAXTOR M4R080L0 (5400rpm 80G 2M) 0-SLAVE DVDROM TOSHIBA SD-M1712 1-MASTER HDD MAXTOR M4R160L0 (5400rpm 160G 2M) 1-SLAVE DVDMULTI LG GSA-4040B OS WIN98SE WIN2000 SP4 WINXP SP1 この構成でくんでいるんですが、 WIN2000とWINXPで起動した場合、ハードウェアのデバイスマネージャで、 IDEのセカンダリに「!」が付いていて認識しない。 原因は IRQ15がCOMポート1と重複しているからって理由なので COMポートの割り込みをあいているIRQ3にずらして割り込みの重複をなくして 再起動したんだけど「!」は取れない。 設定見ると、デバイスマネージャでもちゃんとIRQの重複回避は成功してCOM1はIRQ3に移動されている。 でもIDEセカンダリのプロパティを見ると「!」が付いていて、さっきのCOM1と重複しているって 書かれっぱなし。 WINDOWS98ではちゃんと問題なく全デバイス使えているんですが、WIN2K WINXPではダメです。 同じ罠に陥った人、回避策がありましたら教えて下さい。
今更EDENで800MHzとか出されても、既存のEDENユーザーは乗り換えないだろうな…
>>273 COMをBIOSから切ってみたらどうなります?
|ω・)その前に切れたかなぁ オボエテナイ
>>274 乗り換えはわかんないけど新規は少なからずいると思う
>>273 どうでもいいlけど、つなぎ方が一般的じゃなくないか?
nano-itxは闇に葬られたの?
これの電源(ACアダプタセット)って価格どのぐらいすんの?
電源っつーかケース+ACアダプター電源で9800円とかそんなもんです。 (スリム型のケース)
EDENでwma再生はきついですか?
>>282 wmaすら再生できないほどしょぼいマシンを探す方が辛いだろ…
>274 FSBが800Mhzなら買う。
>>257 営業時間過ぎてたけど、さっきあわてて電話してみた。
スペックはまちまちで20本ぐらいあったけど2日で売れちゃったって。
3000〜5000円台、って云ってたから、そりゃ売れるよね。
ちょうどその日、午前中に部品を買いにアメ横には行ったんだけど、
コムロードでそんな出物があるとはつゆ知らず...
余裕かまして、ひつまぶし食ってる場合じゃなかったのね。
思いっきりチャンスを逃しただけにガックリ _| ̄|○
288 :
287 :04/07/23 21:24 ID:I1Lwfko2
訂正、CFI製品はOEMとして結構扱ってるみたい。
最近、VT6122の載った玄人志向のGbEなNICが評判なようだが、 これがEPIA/EDENに載る予定はあるんだろうか? EPIA SPはVT6103みたいだが…
>>285 偶然立ち寄ってM10000を五千チョイでゲットしてしまった漏れって勝組?
でもバックパネルが付いてないんだよぁ・・・
誰かM用のバックパネルを売ってくれ〜!
>>290 EPIAのGbE化は必然だと思うよ。
ただ今のGbEコントローラは発熱が問題になっているし
基板自体が小型のEPIAでは実装スペースの問題もあるから
サウス統合論理層という形で実装するんじゃないかな。
もっともC3コアは非力だから負荷の重いGbE用には
スタンドアロンのチップを搭載させる可能性も捨てられないと思うけどね。
EPIA Power Simulator
ttp://www.mini-box.com/powersimulator.html 予定スペック
EPIA-CL10000 約23000
メモリ:PC2100 256MB(CL2.5) 約4000
HDD:DiamondMax 16 4R160L0 (160GB) (5400rpm,UltraATA/133,2MB,80GB/Platter,FDB) 約10,000
けーす:約1万 (8000?) (150W) *ACアダプタではない
電源はケースに付属
用途
ファイル鯖
DNSキャッシュ
squid(キャッシュ)
MS−SQL
ftpミラー(某ネットゲー)
>>293 OSが書いてないのが良い具合に胡散臭いな。
>>291 いいな いいな いいな いいな
誰かバックパネルをスキャナーとかで撮った画像をうぷしてあげて。
296 :
282 :04/07/24 12:55 ID:2Lf3LpQD
すいません。wmvでした。アナル洗浄してきます。
297 :
Socket774 :04/07/24 16:03 ID:Ulu5ACOu
>>294 OSはWindows2000Server +SP4(あとからSP4適用)
・IEはIE5.5以降にはしない
・WMP7以降を入れない
>297 ちゃんと買った?
目玉飛び出る値段だから割れっぽ
300 :
Socket774 :04/07/24 19:48 ID:Ulu5ACOu
>>298 OSは割れ物ではない
OS1つ買って複数台に入れる派(われよりはマシだろ)
(ノ∀`)アチャー
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
MSDNなら全く問題ないだろ。
>OS1つ買って複数台に入れる派(われよりはマシだろ) >OS1つ買って複数台に入れる派(われよりはマシだろ) >OS1つ買って複数台に入れる派(われよりはマシだろ) >OS1つ買って複数台に入れる派(われよりはマシだろ) >OS1つ買って複数台に入れる派(われよりはマシだろ) >OS1つ買って複数台に入れる派(われよりはマシだろ) >OS1つ買って複数台に入れる派(われよりはマシだろ) >OS1つ買って複数台に入れる派(われよりはマシだろ) >OS1つ買って複数台に入れる派(われよりはマシだろ) >OS1つ買って複数台に入れる派(われよりはマシだろ) >OS1つ買って複数台に入れる派(われよりはマシだろ) >OS1つ買って複数台に入れる派(われよりはマシだろ) 犯罪の正当化に必死な厨房がいるスレはここですか?
307 :
Socket774 :04/07/24 21:10 ID:Ulu5ACOu
>304 そうだ MSDN版もあるんだった
>>307 Windowsのライセンスがいくつ買えるか考えると個人で使うには非常にコストパフォーマンスが悪い訳だが。
このスレにいる=PentiumMが買えない=OSも買えない=割れ厨
PentiumM 買ってお金なくなる → OS 買えない とか?
Linuxでいいじゃない
PenMには興味があるけど、値段が高すぎる点と CPUクーラーが専用品だったりと限定的すぎて ファンレス化出来ない(やりづらい)のが難点。
そもそもPenMには面白み感じないなぁ 選別品である超低電圧版でもない限り とてもじゃないけど低消費電力・低発熱とは言えないし それも選別品だけあって価格が高すぎる なんだかんだ言って1GHz程度のCPU付き 小型マザーボードが2万円以下で買えて (流用がききやすい)汎用的なパーツ付けてすぐ使える手軽さが EPIA/EDENのいいとこだと思う
PenM買うよりEfficeon買う罠。
CrusoeなCASIOのFIVA(MPC-206VL)を持ってる漏れみたいな香具師は Efficeonには懐疑的だわな。 SHARPは村正に搭載するってな思い切ったことやってきたけど。 そぉやって考えると、C3ってのはいい落としどころを突いてるよね。
PenMスレの住人はメインとして使いたがってる奴が多いみたいだな。 ちょっとしたSambaサーバ兼ルータとかにするには、EPIA/EDENの方が丁度良いよな。 値段的にもスペック的にもサイズ的にも。
>>317 NASなり玄箱買った方がと言うお話になりそうですね。
>>316 俺もTM5400のLOOXとTM5600のリブとTM5800のU1をもさもさと使ってたけど、
Efficeonは全然いいぞ。ムラマサしかないのが残念。
CPU自体はかなり安価なんだし、デスクトップにだせばそこそこ売れると思うんだが。
Transmeta(合ってる?)が EDENのジャンルに参入してきたら面白そうだね。 消費電力とかどんなだろう。
VIAも尻叩かれなきゃ敏速に行動してくれなさそうだしね。
ライバルが出てきたら撤退とかなったら泣けるけど…
>>318 PCだから付加機能とか細かいところを制限無しにいじれる点では分があるでしょ。
HDDの増設とか楽だし。
Efficeon搭載のMini-ITXマザーボードが2万ぐらいなら買うのだが・・・・ 6万円以上するなんて買えないよ!
HDDのLEDなんかの配線がわかんなくなっちゃったんですが マニュアルのPDFどこにあるかわかります? 多分C800かV800だとおもうんだけど。
テンプレ
>>321 >HDDの増設とか楽だし。
静音とかには向きませんね。
326 :
海原雄山 :04/07/26 13:01 ID:5E4gRTmc
328 :
山岡四郎 :04/07/26 13:04 ID:V5cMwXu2
>>326 そんなばかげたことをするなと言っているんだ。
330 :
チヨ :04/07/26 13:16 ID:XuyZzClO
墨汁に金粉混ぜるといい感じ♪
>>328 や、山岡さん、ひょっとしたら雄山は「家庭用か企業用かも考えずに
静音一つを取り出してEDENでのNAS構築でHDD増設の自由度を否定する
のはおかしいのではないか」と、いいたいのでは……。
332 :
Socket774 :04/07/26 22:38 ID:194td/Uu
nano-ITXは永遠に出ないのかね?
333 :
Socket774 :04/07/26 23:05 ID:zeXGe44C
もう無理です
VIAがつぶれるから
CN400が熱過ぎるんじゃね?
昨日、EPIAで完全ファンレスにしていたHDDが暑さで逝きますた。 動くは動くけど、デフラグとか少しHDDに負荷をかけるとすぐ落ちる。 24時間駆動のFAX鯖だから、あんまり消費電力食うのもな〜。 皆さん暑さ対策はどうしてますか? 構成は EPIA C800(CPUクーラーを取り外し、ヒートシンクを後付けでファンレス化) メモリ 256M X2 HDD 60G スマドラ入り。 ケース 初代Procase OS WinXP PRO この暑さだし、やっぱ完全ファンレスは無理があるか・・・。
>>336 長く使いたいなら無理があるかもね。
だがHDDは所詮は消耗品。短寿命で交換していくという手もある。
うちはそうしてる。300GBの安いHDDを履き潰す感じ。
>>337 2.5inchのHDD使うといいよ。
24時間稼動の家庭用静音鯖に7200rpmの3.5inchはかなり苦しい
つーか完全ファンレスなんてかなりの部分が単なる自己満足。
実用性を考えるなら大型ファンを低速で回すだけでも全然違う
2.5は連続起動向けじゃないから24h連続使用なら3.5の5400が良いよ
340 :
336 :04/07/27 01:55 ID:RpyHmEJ2
HDDはMaxtorの5400rpmです。 同社製のMaxline2 250Gを持っていますが、 この用途ではそんなに容量は必要ないので、 以前使っていた富士通製パソから流用していました。 むしろ4年もったことを考えれば大往生かもしれないですね。 当然大型ファンをつけようとも思いましたが、プロケースには ファンをつける場所がなくて・・・。いっそ扇風機でも(w ケースは横置きで天板を外し、スマドラは外に置いてます。
悪霊が棲み憑いてて1年中肌寒い部屋とか、PC置き場には最適ですね。
342 :
337 :04/07/27 07:50 ID:N4UjXTfF
>>340 4年持ったなら大往生だよ(w
うちはLubicでファンレス。
気が向いたときは扇風機を浴びさせる。
343 :
337 :04/07/27 07:56 ID:N4UjXTfF
>>338 2.5inchHDD:180円/GBytes(4200rpm、60GB)
3.5inchHDD: 70円/Gbytes(5400rpm、250GB)
というわけで、倍以上のペースで交換しても2.5inchよりお徳。
>>343 倍ならともかく倍以上だとさくっと負ける気が。
HGSTの2.5インチで24時間稼動に対応してるモデルがあります。 コンパクトフラッシュという手もあるけど、高すぎ。
MTBFが24hrと言うオチでは?w
348 :
Socket774 :04/07/27 11:59 ID:sgm0dJcz
しょうもない質問と思いますが... EPIA-M2にも-Mと同じようにMPEG2デコーダ機能が入っているのでしょうか? (CLE266チップセットの機能?) -M2マザーボードのPDFファイル(v1.40)には > ? Integrated VIA Castlerock AGP graphics としか書かれていないんですが、VIAのwebで見ると > Integrated VIA Unichrome? 2D/3D graphics with MPEG-2 Accelerator とあってチグハグなものですから。 オリンピック期間に向けて、MPEG2デコーダ機能が付いているEdenで 2機目のHDDレコーダを組もうかと思ってますが、オリンピック終わったら ルータとかの用途に転用するかもしれないので、現時点で一番拡張性が高い -M2にするか、資金面からガマンして-Mにしようか迷っとります。 -M2にMPEGデコーダ載ってないなら、再生がつらいので却下かもしれないので 気になった次第です。 MediaWizとかそれの2匹目のドジョウ狙いの後発品とか使えば、Edenで 再生させんでもいいのですが、テレビで見る部屋が離れてるわけじゃないので そこまでは必要ないんですよね。
>>350 それよかエンコード性能は問題ないんでしょうか?VIAチップセットにハードエンコーダとかヤバい気も。
>>351 ハードエンコのキャプチャボードを使いますが、
> VIAチップセットにハードエンコーダとかヤバい気も。
これ、何かマズいところがあるんでしょうか?
性能的に追いつくかどうか以外に。
運用中のHDDレコーダはNEC PK-AX10(市販品のレコーダ)で、
有名な話ですが、中身はC3 533MHzのカスタムマザーでPCIスロットに
NEC SmartVisionを挿したものです。
再生用でマザー上にデコーダチップも載ってます。
...なので、Edenじゃ無理っていう気はしてないんですけど。
型落ちのDVHSでも買ったほうがいい
PentiumIII-500MHzのスリムPC(Compaq製、型番不明中古品)を コンパクトフラッシュ使ってルータとして使ってるんだけど EDENの500MHzならさらに省電力ですかね? どうもそのへんよくわかりません。 FDD、CD、HDDともに不要です。 あとあまりにも古いせいか OnBoardNIC(蟹)がOffにできず、 発熱&性能の面で不満です。 あと本当はUSBメモリからのブートを考えていたのですが これも対応しておらず、IDE-CFアダプタを買うしかありませんでした。 そのへんも含めEDENがいいかと。
ハードエンコの録画はepia5000でも余裕。
356 :
273 :04/07/27 19:17 ID:FQDlyXNN
M10000でOSがwin2k winxpのときにおきる割り込み回避不能による セカンダリIDEの使用不能の件だけど、最後の手段で BIOSからオンボードのCOM2をきったら回避できた。 まぁ物理的にリソースを使うデバイスを減らしたんだから当然の結果なんだけど。 許せないのは、別にリソースの絶対量が足りていないわけではなく、手動で割り込み のバッティングを回避して、、表示上はメモリのアドレスもIRQも重複回避出来て いるにもかかわらず、問題が解決しないということだ。 ダメOSであるWIN98でさえ問題なくフルデバイスで使えているにも かかわらず、最新OSのWINXPでさえだめかよ。 いまどきCOMポートを使う機会はあまりないから運用上は問題ないんだけど ケチが付いてしまったので、なんか面白くないな。
>>351 ハードエンコのキャプチャボードを使いますが、
> VIAチップセットにハードエンコーダとかヤバい気も。
これ、何かマズいところがあるんでしょうか?
性能的に追いつくかどうか以外に。
運用中のHDDレコーダはNEC PK-AX10(市販品のレコーダ)で、
有名な話ですが、中身はC3 533MHzのカスタムマザーでPCIスロットに
NEC SmartVisionを挿したものです。
再生用でマザー上にデコーダチップも載ってます。
...なので、Edenじゃ無理っていう気はしてないんですけど。
358 :
336 :04/07/27 21:51 ID:RpyHmEJ2
>>342 なるほど、ルービック検討します。あれってバーさえ増やせば
(構造的に)ファンはつけられそうですか?だったら即買いだけど、
滋賀の田舎には売ってないしなぁ。
MTV2000を使って、一時C800とME600を録画鯖として使ったことがありますが、
ともに録画は問題なし。再生はC800がmpeg2ではコマ落ちしまくり、
ME600はギリギリ見られるけど画質がイマイチ、という感じでした。
むーん、やっぱPenMでMicroATXのママンを買って、
24時間稼働(低速ファン)の録画鯖+FAX鯖にするべきか・・・。
359 :
34 :04/07/27 22:27 ID:xjaju/xx
>>348 そんな金あったら、PentiumMマシン買ってるよ。
>>358 結構近くに住んでたり。
EPIAさえ売ってない気が。
E533でUSBからのCDBootを試そうと思って、BIOSの設定を変更しようと思ったら、
BIOSのBoot DeviceにUSB-CDROM(USB-HDDも)がない。
これは仕様なのか?
マニュアル(↓)には書いてあるのに、、、
ttp://www.viaembedded.com/product/3/4/epia_manual_v1.1.pdf ためしに、選択できる USB-FDD USB-ZIP で試したがCDBootしない。
ちなみに試したマシン構成は
Mother: E533
BiosVer: 207
USB-Device: Novac NV-ST3500WU (IBM X31にてCDBootを確認済み)
Mem: 512MB x 2
HDD: 120GB Maxtor 6Y120L0
PCI: NIC Intel Pro1000 DeskTop
E533でUSBのCDでBoot出来た人いる?
ME600以上でないとダメなんだろうか?
/////// ///////____________ ///////  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ /////// (~) チリンチリン /////// ノ,, /////// ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /////// ( ´∀`)( 厨 ) )) < 夏だなあ〜 /////// (つ へへ つ \______ /////// //△ ヽλ ) ) 旦 ////// l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l /////  ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄ //// ^^^ ^^^
365 :
Socket774 :04/07/29 19:26 ID:eZZIF8Rh
結局、夏はダメだな、 冬のVIA製品に期待しよう・・・
>>363 USB Keybord を Enable にしないと
USBからのブートしねーってのがなかったけ?
たぶんそれって USB Keybord じゃなくて USB Legacy Support なんじゃないかと思ってみた。
営業:USB Legacy Support ってナニ?
開発:USB に接続した機器、例えばキーボードなどを BIOS から使えるようにするものです。
BIOSから見えるのでブートデバイスにすることもできます。
営業:え、キーボードからブートすんの?
開発:いやそうじゃなくて・・・(小一時間説明)
営業:まあいいや、USB Legacy Support って良くわかんないから USB Keybord にしといて。
VIAのNICは糞だとか 2portじゃ足りないとか 余計なインターフェイスいらんとか の 全ての問題点を解決した 待望の製品では無いですか! 価 格 以 外 は な!
無い。以上。
>>367 それにLinuxとSCoreを入れて、クラスタリングをやったらどの程度のスピードになるんだろ…
レガシーデバイスはピンヘッドで実装して バックパネルは極力シンプルにすれば カードバススロットも収まるんじゃないかな? セットトップボックスとしては無線LAN接続が 一番スマートだろうし
IPSecで100M出したい。
>>373 いや…組込製品にFANがついててもEDENはEDENだから…
375 :
Socket774 :04/07/30 16:16 ID:p0DgJJrc
>>367 そのCOMWELLのページを見たがRESCUE2を彷彿させるカードを新製品として発見。興奮が
止まらない。
>>373 VIAの扱いでは標準でファンレス=EDEN、標準でファン付=C3なのだが…
もしファン付ならEDENではなくC3だよなってこと。
中身が一緒なのはよく知ってるけどね
↑のレスは
>>374 宛だよ、自分にレスしてどうするんだ…
379 :
Socket774 :04/07/30 18:45 ID:+acPxXEp
M10000とV10000の違いを知りたい。
ノースが違うのね 即レス感謝! V10000買うわ
>>381 「波平(Nehemiah)コアですよね?」
って、目玉むいて詰め寄って確認してから買うのを忘れないように。
パッケージの箱の小脇にシール貼ってあるみたいだけどね。
ほんとに「なみへいコア」って言ったらアチャーだな
というかx10000はニアマイしかないはじゅ。 絵面だったらファンレスに出来ちゃうよ?
>382 波平ですよー unixサーバにするつもり
387 :
375 :04/07/31 00:07 ID:8oF2isE7
>>376 http://www.commell.com.tw/News/News/News_20040723_HS-870P.htm 型番はHS-870P。英文を斜め読みしたところRESCUE2のようなPCIバスにさして一つの
マシンのように使えるものらしい。CPUはPentium MとCeleron M、メモリはDDR333
(またはDDR266/200)を1GBまで挿せる。フロッピーとPS/2キーボード、マウス、2つの
RS232C、プリンタポート、UltraATA 100 EIDE、IrDAインターフェース、ギガイーサ(82540EM)、
2つのUSB2.0、AC97 3D Audioを実装。オプションとしてコンパクトフラッシュを実装
できるインターフェースを用意しているという。サポートしているのはWindows 2000/XP, Linux。
以下はスペックのコピペ
CPU: Intel Pentium M & Celeron M @ 400 MHz FSB.
Memory: 1 x 184 pin DDR DIMMs support up to 1.0GB DDR333 SDRAM. ECC supported.
Chipset: Intel 8255GME and 82801DB.
VGA Interface: Intel Extreme Graphics 2 Technology.
LVDS Interface: Dual channel 24-bit interface for LVDS.
Enhanced IDE: dual Channels support 4 ATAPI devices up to Ultra DMA 33/66//100
mode with data transfer rate up to 100MB/s.
LAN Interface: One 100Mbps/1Gbps Ethernet port by Intel 82540EM on LAN.
Audio: Realtek ALC201A AC97 3D audio interface.
USB: 2 Hi-Speed USB 2.0 interface with up to 480 Mbps of data transfer rate.
I/O Ports: 2 serial ports, 1 parallel port, IrDA, FDD, PS/2 keyboard and mouse ports.
Solid State Disk: On board CompactFlash Type-II socket.
Digital I/O: Supports 8 bit digital I/O.
Watchdog: Software configurable, 1s.....255s / 1ms.....255 ms
これは本当に面白い。私のようなきわもの好きにはたまらない。日本で発売されないかな。
10000でも初期ロットにはEzraコアがある。もう新品じゃ、ないと思うが。
初代のEDEN(533MHz稼動のもの)って、S3(スタンバイ)が使えるんですね。 今まで全然気付きませんでした。 最近Athlon64マシンを購入してS3の便利さを体感したのですが、EDENでもそう いう機能があるのかBIOSを見てみたら何とあるじゃないですか。 早速オンにして試したら見事動作! EDENでWindows2000の立ち上げに時間がかかるのが難だったのですが、これで 使いやすくなりました。
>388 10000でも初期ロットにはEzraコアがある。もう新品じゃ、ないと思うが。 私はすぐに飛びついて、Ezraコアを買ってしまった者です。 (シクシク)
>>367 ,368
そう、オレが欲しいのはこんなの!
今はM6000にPCIライザーで80250Dual×2の4ポート構成。
(もちろんオンボードNICはVIAなので未使用)
電源アダプタとメモリ256MB入れても、せいぜい40,000円!!
うち、実はケースないし、そう考えたらなんか、
59,800円が、高くないような気がしてきた。。。
>>390 オレも去年の五月に Ezra-T の M10000
買った。
それでも当時の他店の店頭価格よりやたら安価で買ったので
後悔はしていないけど。
EPIA-C800+MTV2000のっけて1年以上たつけど、問題なさそう。 (Mpeg2:CBR15Mbpsで週に30本くらいとってます) Mpeg2の再生は、厳しいけど・・・。
東三河にはmini-itxはないのか・・・orz 大須まで足を伸ばそうと思うのだが品揃えはどこが良い? 第一の九十九の3階でしか見た記憶がないよ・・・
381ですが。最小構成(メモリのみ)でbiosが立ち上がらない。 他のメモリで試しても長いビープ音がエンドレスでなるだけ 一度返品された後まであって鬱 これってbios飛んでるんだよね?
>396 Beep音が鳴ってるのなら、BIOSはdでないYo。 メモリ認識できない、って意味のBeep音だから、 メモリ周りの問題だNE。 メモリ変えるか、メモリソケットを確認すれば?
まぢですか、、 手持ちのメモリはみんな試したけど駄目だわ 一息入れてまたチャレンジしてみるよ
>>391 おいらも、そう高くはないと思う。
PCIあり、mini-PCIあり、LANがオールIntelでGbE x1 + 100Mbps x3、って
かなり強力だし。
有名どころで過去のスレでは既出だろうが、
http://linitx.com/index.php?cPath=14_46 を見てると、似たようなのが似たような値段で売ってるわな。
ところで、80250DualのLANカードっていうのはどこで買えるの?
チップ型番だとピンとこないんだけど、現行品のGbE dualカードのこと?
デュアルLANカードって、最近はなかなかないんですよね。
>396 ケースでGNDがショートしてたりとかしてない? 単純なミスかもしれんが、ケースから出して、起動させてみ!
402 :
381 :04/07/31 21:24 ID:+mGzGYj+
みんなカキコありがとう >398の時点で 購入店持ってくつもりでばらしちゃったあとだったけど もいちどチャレンジしてみたら見事起動できました メモリ差し替え、CMOSクリアー、電源変更とか色々試したけど結局 原因は不明。一体なんだったんだろう 単純にメモリの挿しが甘かっただけかも、、 まぢサンクス
EDEN (C3 Nehamiah 1Ghz) EPIA-M10000 マザボぐるみでのM10000の実力は どの時代相当のモンキーテールだと思いますか? 1997夏 430HX Pentium MMX 233Mhz (66Mhz) 1998春 440HX PentiumII 300Mhz (100Mhz) 1998夏 440BX PentiumII 450Mhz (100Mhz) Celeron300A @450Mhz (66Mhz) 1999春 440BX PentiumIII 550Mhz 夏 440BX PentiumIII 733Mhz (133Mhz) 2000春 440BX PentiumIII 933Mhz (133Mhz) 2000夏 815 PentiumIII 1Ghz (133Mhz) ------------------------------------------- この時代からはもう比較にならないでしょう。 2001春 845 Pentium4 1.5Ghz (400Mhz) 2001夏 Pentium4 1.8Ghz (400Mhz) 2001冬 Pentium4 2.0Ghz (400Mhz) Pentium4 2.0AGhz(533Mhz)
not found
1999春 440BX PentiumIII 550Mhz
Null Pointer Exeption.
407 :
Socket774 :04/08/01 14:03 ID:dCdZ0v6D
1998夏 440BX PentiumII 450Mhz (100Mhz)
>>403 C3の能力は用途次第でめちゃくちゃ偏ってるから
トータルで「どれに相当しますか?」と聞かれても困る
つかトータルパフォーマンスが気になる奴は
IntelかAMDの石の載るMiniITX規格のマザー買うのが吉
>403 マジな話,マルチメディア系の処理には向かんよ! WMAですら、もたつくし、、、 サーバーかルーターはたまたWinny専用機とか? あと車載PCはちょっとつらいか?
410 :
336 :04/08/01 16:52 ID:9w2wMlNf
>>360 遅レスすまそ。昔は「むきだしは電磁波まずいんちゃうか?」とも
思っていましたが、どうせプロケースでも板開けっぱじゃん・・・。
ただ、WinPC9月号に載っていた、「アルミメッシュの金属板でケース自作」
も気になるなぁ。
>>361 当方八幡。一番近いショップは車で20分のフタバヤ(八日市)と
40分のパソコン工房(草津)。でもどっちもeden売ってねぇ。
スレ違いすまそ。
411 :
403 :04/08/01 19:00 ID:m2NBcvMO
今日一通り使ってみたんだけど、使用感は昔使っていたK6-2 450Mくらいの 感じかな。>407の意見に近いな。 >405のもいいとこついてるけど、PEN3はマルチメディアコードが強化されてるから 実クロック以上にいいときもあるから。 でもNehemiahに限ってははMpeg2デコード機能がついているので、DVDやペグ2のデータ 見るときにダメダメってことはないし、DIVX5.11のデータをフルスクリーンで みても普通には見れる。 一部でPENTIUM3に近いものもあると思う。 ただINTEL系の実クロックと同様の実力があるとはとても思えないな。 CELERON PENTIUM3の 実クロック半分くらいの実力か? PENTIUM4の実クロックの1/3くらいの実力か? どっちにしても通常使用にはまぁ及第点だと思う。 でも明らかにエンコードは弱いとおもった。 今14.3Gのデータを5ファイルにRAR圧縮しているんだけど これを見ていて激遅いっておもった。 最速のタスクで3時間30分、最遅ので19時間か まぁ見積もりだから実績がどうかはわからないけど 一回どこかで聞いたことがあるんだけど、C3ってコードがI486相当 だから、486のクロックを爆速にしただけってホント? だったらエンコが弱いのも納得いける。
>>411 もう少しマトモな知識を得てからC3を語って下さい
>>413 EPIA-M10000がEDENでないことくらいしってるよ!
それは常識だよ!!
>Nehemiahに限ってははMpeg2デコード機能がついているので それはCLE266の機能 >CELERON PENTIUM3の 実クロック半分くらいの実力か? >PENTIUM4の実クロックの1/3くらいの実力か? それだとPen4のほうがPen3,Cele(おそらく鱈コアまでの)よりクロック対性能比が高いことになる >一回どこかで聞いたことがあるんだけど、C3ってコードがI486相当 >だから、486のクロックを爆速にしただけってホント? ウソ これで満足か?
C3ってMMX Pentium互換プロセッサが元祖じゃなかったっけ?
なるほどね。
そういうことか、最初からはっきりとそう言え。
あと、俺がC3=EDENにしているのは
実際、単品でC3を買うやつなんてほとんどいないわけだし、
ここはそもそもEDENすれだから、わかるだろ。
ベトナムの人が「ホンダ」って言ったら
「スーパーカブ」の事を言っているのと同じ感じだ。
>>415 よ、 コレクト?
猛暑なのに寒い
変なのがまた出てきたな。
>>417 俺は別におまえのフォローしたわけじゃないぞ。
寒いから失せろ。
若松通商の店舗(4F)になかった・・・ 通販でしか手に入らないのか? ついでにプラットホームや休みだった 逝ってよし
なるへそね,そういうことか.
>>421 何をさがしてるの?
アキバでEPIAシリーズをさがしてるなら
OVERTOP2とかT-ZONEにも置いてあるよ。
全種類は揃ってなかったとおもうけど。
ケースもOVERTOP2なら結構種類あったし。
>>410 彦根です。南彦根駅前の小さなショップにはないし・・・。
これくらいにしときます。すんません。
ME6000ではDivXカクカクですなぁ・・・。
>>403 M10000(Ezra-T)/mem512MB: 9m44.17s
Pen!!!(750MHz)/mem256MB: 8m49.89s
各々の FreeBSD 4-stable buildkernel 比較
GENERIC じゃなく各々のカスタムなので
ベンチマークとはいえないが、
大差はないので概ねの比較する価値はあるかと。
426 :
Socket774 :04/08/02 01:00 ID:rf2J4RxR
>>387 RESCUE II はFDDをサポートしていなかったのでこちらの方が便利なのでは。
それにしてもこれだけの機能を1枚のボードにしたのはすごいな。
スレ違いかもしれんがnanoITXって何時出るんだろう?
>423 希望順番 1. M10000 2. CL-10000 ケース150Wの電源付き OverTOP2にもあったのか googleでは目立った情報なかったよ 土日に逝くか・・・
EPIA MS ってもう売ってるの?
>428 え、発売中止になったの? マジけ?
>>428 ((((;゜Д゜))))ガクガクブルブル
>>432 中止じゃなくて発売未定になっただけじゃなかったっけ?
まあ、似たような事だけどさ…
436 :
Socket774 :04/08/02 22:42 ID:PAkk3UoX
EPIA-E533で自宅鯖やってます。
>>439 ホームページビルダーとかつかって、そのタグ消してるの丸わかりだなw
nano発売未定か・・・・ ファミコンにインストールの夢が消えたな・・・・・・
edenで鯖つくりました 最初は鯖兼ルータとしてネットワークを組んだんだけど 買ってきたINTELのNICと比較してオンボードVIAの遅さに愕然とした 結局¥5kくらいの有線のブロードバンドを買うことになった 「遅い遅い」と聞いていたが、本当に遅いことを実感した VIA、C3のマシンは鯖用途が多いんだからマジに考えて欲しいところだ
1) 、?、カ、ネ・コ・?・ソ、ウ、ネ、、、ニ、、、? 2) ヒワナヒ・ウ・゚・螂ヒ・ア。シ・キ・逾スホマ、ヒフ萃熙ャ、「、? 、オ、。。「、ノ、チ、鬢ヌ、キ、遉ヲ。ゥ
まとめ 新品 テクノ東映は(店頭に)重点的に扱ってる 若松通商は通販だけで店頭には置いてない 中古(ジャンク含む) OVERTOP2 じゃんぱら (常にあるわけではない)
何のことを言ってるのか分からないが edenなら秋葉原十どこの店行っても大抵取り扱ってるぞ。
扱ってるのはEDENじゃなくてEPIAではとまぜっかえしてみる
EDEN、EPIAはともかくとして、EPIAマザーの 品揃えでしょ。扱ってる店は秋葉原のほとんど と言えるけれど、M10000とME6000しか扱ってない 店とかもあるし。 東映とOVERTOP1は品揃えはいいはず。MII、 CL辺りを確実に手にしたいならその辺りだと思う。 意外に九十九の品揃えがいいと思った。価格に ついては店舗で見てくるか問い合わせてみて。 たまに東映とかは価格を値下げたりしてる様子。 在庫量は九十九が良さそうだなぁ。 MSはどうだろう。店頭売価がMIIと変わりない くらいだ、って話を聞いたから、仕入れるお店は 現れないかもね……。 SPは遅れるとのこと。8月中には出ないらしい。 N(nano)はとんと話を聞かない。数量限定の Limited PackageのN、なにげにほしいけれど、 いったいいつになったら出荷なんだか……。
Limited PackageのNanoが発売されたら予約してでも買う人〜 ノ
ノ +4万くらいで10"TFT LCDが付かないかな...。
DSTN LCDが付きます
約一年お世話になったV10000が、たった今お亡くなりになった。 早すぎる死だった。 だが、ボード上に金属片をぶちまけたり、電源が入っている最中にPCI引っこ抜いちゃったり、 色々やりすぎたんだから、長く持ったなぁと驚いている。 文書作業用として設置したのに、GeForce5200を載せてネットゲームやったり 無意味なベンチテストで「おっせぇーw」と笑っていたのも良い思い出だ。 こいつでどれだけのレポートをこなしてきただろう。 こいつを鯖にしてどれだけのファイルを処理しただろう。 有難う、V10000。 お前は人生最高のパソコンだった。
(-人-)
1年は早いんでねえの 原因は熱?
CPU脇のコンデンサが膨らんでそうな希ガス
妊娠でつね。
金属片でショートとかかも
クリスタに光学ドライブ入れずにステー自作で3.5インチHDを 無理矢理突っ込んでる香具師いる? 物理的に可能?
自宅サーバーの本買ってそれに付いてたFedora Core 2入れようと 必死になってたが再起動繰り返してインストできないのが仕様だったのかよ。 本の中でEDEN勧めてるクセに何も注意書き無しかよ
>>460 ぼうず、逆切れしてないでもう少し詳しくおじさんたちに話してみ?な?
463 :
karikari :04/08/07 04:56 ID:jDp+fMU8
M10000&win2000です。 画面の設定でグラフィックドライバが予期しないエラーを 返すようになった。理由はわかりません。 ドライバの再インストールはやりましたが駄目。OS再導入の前に ほかにできることはありますか?
464 :
460 :04/08/07 05:36 ID:DK+issGf
465 :
460 :04/08/07 05:37 ID:DK+issGf
書き忘れ。 「問題と解決案」の8でした
>>460 FAQが間違ってるな
links > lynx
ダメだったらw3m http〜で試してみ
8月2日にリリースされた Vine Linux 3.0 は ・インストーラの修正 - VIA C3 対応 ってなってますね。
>459 M10000をクリスタで使用中。 そういう改造は全くしてないけど私見を一つ。 薄いタイプの3.5インチHDDを使うと仮定して、 ケース前方はメモリ上端とまず間違いなく干渉する。 後方なら出来のいいステーさえあれば入るけど、 入ったらはいったで今度は熱が・・・という茨の道。 おまけにケーブル類の取り回しで苦労すると思う。 今我が家のクリスタ(2.5HDD+スリムドライブ)開けて眺めてるけど、 実際良く収まったなコレ・・・
>>466 日本以外ではlinksの方がw3mよりメジャーだろ。
今日CL10000買ってきた 今から組み立て・・・ ケースがATXに比べせまいから時間かかりそう
472 :
460 :04/08/07 21:11 ID:DK+issGf
>>466 >>469 ありがとうございます。lynxやw3mでも駄目で悩みましたが
その辺のアプリがデフォルトではインストされてなかったのが原因でした
インストからやり直してやっと解決。すごく良いヒントになりました
473 :
Socket774 :04/08/08 06:10 ID:XBnR3+3M
>>467 >8月2日にリリースされた Vine Linux 3.0 は
> ・インストーラの修正
> - VIA C3 対応
多分これ2.5の頃エズラやサミュIIでインストールしたら
デフォでi686カーネルが入るって奴だよね。
でもまだログイン画面ではi686って言われるよママンorz
まぁそれで問題にあたった事はないからいいけどさ・・・
でもこないだなんかのSRPMビルドしたときtarget=i686って文字が一瞬見えたんだよね
(つд`)問題起きませんように・・・
128Gを超えるHDを入れて Windows2000を使う場合 W2KSP3以降を当ててから Windows Registry Editor Version 5.00 [HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\atapi\Parameters] "EnableBigLba"=dword:00000001 を書き込むっと・・・ サービスパック当てただけじゃダメだったぞ>某店員
>475 んな面倒なことしなくても、SP4を当てたWin2000のイメージ焼いて、それでインスコすれば一発。
>>476 >SP4を当てたWin2000のイメージ
ブートできるイメージ作るの面倒
UDPのフィルタリング設定すると
DNSが引けない・・・・
で、UDPの445を閉じる方法無い?
>ブートできるイメージ作るの面倒 自分は初回でも検索→イメージ作成まで 1時間とかからなかったよ >で、UDPの445を閉じる方法無い? 外部のルータに丸投げすりゃいいじゃん その程度の機能はたいがい付いてる 安いモノだしあればすごい便利なんだし ルータくらい買えば?
479 :
459 :04/08/09 13:59 ID:efYH7aST
>468 >471 >473 ありがとうございました!
ME6000使ってるんですが,動作の軽いウイルス対策ソフトや ファイヤーウォールソフトってないですか? 知り合いは,マカフィーが良いっていうんですが, リアルタイム監視が結構重たいとウイルス対策ソフトの 比較してるサイトに書いてありましたし,他も一長一短で迷っています.
>>480 のーとんVer 5.01.01b
誤認識が多いが軽い
誤認識する(と言うか起動が重くなる)ReGet(version 1.6 (build 449))等使わなければ問題無い
>>480 Windows で軽い PFW だったら今でも Kerio Personal Firewall 2.x 系だろうな。個人使用フリー。
ただし、ルールは使うポートとか禁止するポートを把握した上で、自分で作ってやらないといけないが。
kerio も最新版は 4.x に移っているので、メンテナンス状況によってはそのうち Sygate や Outpost あたりを交えて再検討の必要が発生する可能性が高い、というのもある。
>>480 自分はウイルスバスター2004使ってます。
そんなに重くはないです。
>>480 ソフト板やセキュリティ板で聞いたほうがいいよ。
と言いつつ、
俺が自分で実際に使ったことがある4種類のウイルス検
知ソフト限定での感想は、
←重い / 軽い→
トレンドマイクロ - シマンテック - NOD32 - AVG
ウイルス検出率やら使い勝手も絡めると一筋縄に選べ
ないから、やっぱり「専用板を参考にする&専用板で聞く」
のがよろしいかと。
重いor軽いってのも使い方やら環境が絡んでくると微妙に
違ってくるしね。
AVGは激しくザルだった。タダより高いものは無いと思ったよ。
>>487 激しくモリ
激しくカケ
激しく月見
激しく…えーっと、どれなら信じる?
2chっておもろい事書く人が一杯いるよね。
>>488 みたいにサムいのは久々に見た。
ある意味新鮮。
>>485 専門板できくのも参考になるけど、
同じ環境で使ってる人の発言の方が重要な気もする。
>>488 のセンス嫌いじゃないよ。
ただはダメかもなん。’
493 :
480 :04/08/12 12:39 ID:KXeWAvpG
う〜ん、485氏の評価を見る限りでは, NOD32かNISあたりがよさそうですね. NOD32ははじめて聞く名前なので検索して調べてみたいと思います. 皆さんご意見ありがとうございます.
VIAってなんて読むの?ビア? ヴァイア?
俺はヴィアって読んでる
V・I・A!! V・I・A!!
ヴァイアであってる
ビアだよ。 なんか以前テレビでビアの日本の社長?社員?どっちかが ビアって逝ってた気がする。
ASUSもそうだが、日本での登記名を調べるのが一番確実
それはただの日本での法人名だ むしろ英語での発音はヴァイアかヴィーアだが どう読むかは自由 ASUSもASUS自身がそう言ってるしな
RADEONの発音が現地では「ラディン」ってのも有名な話だしな
クマー
ASUS調べたらイシガミって出るのだけども。
ASUS と書いて「イシガミ」と読むのが正解か‥
く(ry
_ _∩ ( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい! ⊂彡
保守
ME600って、デフォルトでBigDriveに対応してますか?
してるはず。してないのはVとかC。
512 :
Socket774 :04/08/17 22:15 ID:AnfNJv0K
age
付属のACアダプタ電源だと少し不安定・・・ 140〜250Wぐらいの静かな電源ご存知ありませんか?
517 :
510 :04/08/18 18:20 ID:q27Dq/ey
>>511 ,514,515
THX.
これで安心して大容量化できます。
でも、100Mbpsのネットワークで上りも下りも平均25Mbpsって遅いですよね。
オンボードLAN使ってるからかな。
>518 俺の持ってるV10000は137GBまで。
521 :
Socket774 :04/08/19 03:47 ID:jBEk6Nus
EDENは500MHzだけか… それにしてもMLってどんな機能持ち?
MLって何が違うんだろうね??全くわからん。TV-outとIEEE1394が無くなった廉価版??
EDEN600MHz搭載モデルは後から出るのかな? いまだにEDEN800MHzモデルとかEDEN1GHzモデルが出ないのも 寂しいしな。出れば雑誌とかも特集組みやすいし、注目集まると思うんだけどな。 すでに、割り切り用途として高クロックモデルは組込限定のみになってるのかな?
このスレ的には無理やりファンレスにする 必要もないだろって雰囲気でしょ 何が何でもファンレスにこだわる人って たまに現れるEPIA/EDEN初心者さんくらいじゃない?
>>525 俺はME600の発売とほぼ同時に買って使い続けてるけど、
乗り換えるならファンレスの上位機種にしようと思ってる。
完全ファンレスが出来るかどうかっていうのは結構大きいと思うよ。
それにこだわりがあるからこそ、このシリーズは支持されてると思う。
ファン付けていいんだったら、VIA製品にこだわる必要がないわけで
低速のファンつけてやるだけでかなり温度変わるけどな。
今EPIA-5000で自作ケースを設計中なのですが、 後でマザボを上位機種に交換する可能性があるのです。 この場合、CPUの位置はシリーズによって違いますか?
ちっこいケースにHDD入れたらファンレスは無謀だと思うが、 ケースファンだけにしたいからCPUファンは無しの方向で
>>531 一定の負荷が続くような使い方な場合普通のFANの方がいいと思うよ
たまに負荷が掛かるような一般的なデスクトップの使い方の場合は
必要なときだけFANが回っていいだろうけど
そういえばCLE266に733でファンレス、ニアマイアコアってEDENが昨年出るはずだったな。はず・・・。
NANOやCN400も出てるはずだったよ。 そういえば、AMDの奴はどうなったんだろ?
>>530 スペースをきちきちにつめる場合、 CPU の位置より各種コネクタの位置のほうが問題になる可能性はあるかも。
M と V じゃだいぶ違う。
Procase IIIに EPIA-ME6000 DDR2100 256MB 3.5" HDD(5400rpm, 80GB) slim DVD-ROM drive CX23416GYC-STVLP (MPEG2 ハードエンコ PCIカード) という構成で、 Linux (kernel-2.6.7)でon-board LAN (VIA-Rhine)が"oversized packet" というようなエラーを出してダンマリこいてしまうのですが、 よくある話なんでしょうか? ケースの中、スペース的に余裕がなくてパッツンパッツンだし、 チップセットがけっこう熱を出すそうなので、Ethernetチップが 熱暴走気味なんでしょうか? 微妙にスレ違いって気がしなくもないですが、スマソ。
>>538 ウチV8000で同じカーネルで、外向けのサーバもやってるけど
出た事ないですよ。 dmesgはこんな感じ↓
via-rhine.c:v1.10-LK1.1.20-2.6 May-23-2004 Written by Donald Becker
eth0: VIA VT6102 Rhine-II at 0xe800, 00:40:63:xx:xx, IRQ 15.
eth0: MII PHY found at address 1, status 0x786d advertising 05e1 Link 45e1.
longhaul: VIA C3 'Samuel 2' [C5B] CPU detected. Longhaul v1 supported.
eth0: Setting full-duplex based on MII #1 link partner capability of 45e1.
ちょい質問 電源切ってもLANはリンクしたままなのか?
http://www.mini-box.com/nano-ITX.htm >08/18/04 Still no samples from VIA. Should be getting samples in early Sept.
nanoはサンプル自体がまだ完成してないってことかな?
9月になったらサンプルが上がってくるってこと?
どのみち先は長そうだね・・・
>>538 です
>>540 > 電源切ってもLANはリンクしたままなのか?
OSをシャットダウンしましたが、スイッチングハブのLink LEDは
点灯しっぱなしです。
ケーブルとハブのポートは別のに替えてみましたが状況変わらずでした。
ハブがおかしいんですかね?
バッファローの安モンだからなぁ...
..と、ちょっと気になって、ACケーブルをそのものをいったん抜いてから
つなぎ直したら...通信できるように復帰してしまいました。
なんなんでしょうか? コレ。
Impressに出たんじゃ速攻無くなるだろ。 過去にPC-DEPOTのいくつかの店舗で初期ロットが\6,970で叩き売られたけど。 これにこりたPC-DEPOTはもうEPIAは入荷せず。
>>542 まあ、普通に買ったら1万切るのは珍しいし
買っても良いとはおもうけど、C3 600MHz相当であることの覚悟は必要
>>543 最近のLANはVIAに限らずWakeup-On-LANに対応するために、
OSはダウンしていても給電は続いています。
ランプがついているのはそのため。
>>542 CPUファンレスだし動作クロックも低いからケースファンが貧弱でも
問題なく猛暑を乗り切れる。
性能について我慢できる、あるいは十分足りるならば聞こえるのは
HDDの音だけっていうマシンが組めるよ。
電源の問題だと思います。 私もEPIA-ME10000で同様のLANトラブルを 経験しました。 電圧変換ボード(DC/DC)を替えてみては?
>>538 です
>>548 > 電圧変換ボード(DC/DC)を替えてみては?
これをやろうとすると、どうしたらいいんでしょうか?
Procaseとして購入したうちの1パーツなので、ケースごと交換するしか
手段がないのでしょうか?
>>548 さんはDC-DCボードを自作なさったんですか?
いまはBIOSの設定でWOLをdisableしてますが、逆にenableにしておくと
調子よい、とか?
>>554 そういうのが売ってるんですね。
ぐぐってみたら、若松 PS/PLAZAで今はPW-80になってるみたいですが
扱ってるようです。
情報ありがとうございます。
556 :
Socket774 :04/08/22 01:15 ID:6iBSS3Ee
>>542 これ他特価のME6000を弱気に狙ってみようかと思っているのですが、
実際のところPIII比でどのくらいなんでしょうか?
DivX(VGA)のファイルが再生できれば十分ですけど。
pen2と比べても多分負けるぞ。DivXなんてもってのほかだ。
VIDEOCARDを別に差せば何とかなる。RADEON9200SE PCIあたり。 CLE266オンボードはDVDは再生できるけど、ちょっとでも他の画面をスクロール させると途切れまくるレベル。
E533+PROCASE3に5A300J0を積んでいるんだけど、HDDの熱がかなり上がっている。 なので、純正のケースFAN以外にも、FANを追加したいんだけど、何処にどんな感じで 追加するといい感じなのかな? 24時間稼動の鯖に使っているが、昼間の温度をモニタしたらガクブルだったので。orz 良い知恵を貸して頂きたいと思います。 HDDのマウントはPROCASE3の純正マウントを使用しています。
>>556 bsplayerとffdshowを使うとビデオカード追加しなくても何とかなります.
ただし,ffdshowで画質補正処理をすべて外すのと
CPU負荷をデフォルトの256から32に落とすということが条件になります.
これで,再生はスムーズに行えるはずです.
ただ,他のアプリケーションを動かしてなければの話ですが・・・
こんなベンチ取ってる人が居るんだけど、C5PなC3ってどこで売ってる?
どっかのショップの人がやってるんかな?
VIA C3 Part15
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1089460476/327 327 名前:Socket774[sage] 投稿日:04/08/22(日) 00:05 ID:gexdYGM6
>>325 % openssl speed -evp aes-256-ecb
[AMD AthlonXP 1700+]
type 16 bytes 64 bytes 256 bytes 1024 bytes 8192 bytes
aes-256-ecb 16891.15k 17448.05k 17702.80k 17704.01k 17721.54k
[Intel Pentium4 2GHz]
type 16 bytes 64 bytes 256 bytes 1024 bytes 8192 bytes
aes-256-ecb 24060.54k 25790.96k 26344.61k 26526.33k 26453.20k
[VIA C3 1.2GHz(C5P)]
type 16 bytes 64 bytes 256 bytes 1024 bytes 8192 bytes
aes-256-ecb 8422.06k 8618.59k 8922.61k 8901.44k 8678.90k
[VIA C3 1.2GHz(C5P)] -engine padlock
type 16 bytes 64 bytes 256 bytes 1024 bytes 8192 bytes
aes-256-ecb 71178.30k 263705.00k 675752.25k 1094790.71k 1300865.19k
EDENのM6000?上でも出ているけれど、ZOAでも7500円くらいで平積みされてたよ。 それ以外では見なかったな、というか、後はOVERTOPかTZONEくらいしか置いてないけど。
733がデビューする予兆? 甘いか・・・。
566 :
521 :04/08/22 18:51 ID:Bu2v9FK9
妄想?なんかわけわかんないこと言いますね。
>>562 転載元のベンチマークではAESの電子符号表モードでハードウェアAES演算の
テストをしてるわけですよね。それで、CPU情報欄にはC5P(上に書いた新コア)と書かれている。
ということから、どこかのショップで新コアの販売が始まったか、もしくは新コアをサンプル入荷して
店員がベンチを取ったと考えたわけですけど、どのへんが妄想なんでしょうか。
んで、C5Pはまだ市場に出てないと認識してるんですが、その認識が間違ってるなら失礼しました。
あ、nanoの下りは確かに妄想ですね。載ってるCPUが全然違うから。 よくわかんなくなってきたので逝って来ます
570 :
566 :04/08/22 20:06 ID:Bu2v9FK9
値段的にみて新しい技術を盛り込んだんなら 価格に跳ね返りそうなもんだけれど安くなっているから。 まぁ、単純な理由でつ。期待してorzってありがちだし...。藁
EPIA SPは発売予定が立ってない様子。nanoと 同じ不具合抱えてるんだよ……。 言っちゃうとCLE266でも危惧されていたけど、CN400 がCPU以上くらいに発熱しちゃって大変らしい、って 話。又聞きなので正確ではないけどね。でもSPは まだマシな方で、サイズがMini-ITXよりさらに小さい nanoだとかなり致命的らしい。CPUはともかく、チップ セットの発熱によりファンレスが無理かも? たぶん ファンレスできるよう頑張るんだと思うけど。 価格もSPは2万半ばから後半辺りで登場するらしい。 nanoはいまだに価格情報すら出てこないなぁ。 MLはV完了に伴う後継で、Mの廉価版的位置づけ の様子。でも5000もNehemiah系コアになるなら、1394 とTV-OUTいらない人にとってはMEの代替としては充分 かな? たぶん今回のME6000の大量安値現象は、日本の どこかでME6000の大量発注があって、VIAの代理店が 発注を上乗せして安いのを撒いたから、と予想。1kとか 2k単位で発注すると基本は産業用のEPIAだから、 かなり割安で仕入れたりすることもできるらしい。上乗せ 分の在庫が切れたら価格は戻ると思うけど……。まぁ あくまでそこは予想ってことで。
573 :
Socket774 :04/08/23 00:03 ID:t+Jm2nG3
MII12000でないの?
何処いらへんを頑張るんだろう?
シンクをでかくするとかか?
>>573 出ているのでは?
>>572 >日本のどこかでME6000の大量発注
ロジテック(のNAS)か?
>>572 EPIA ボードは産業用(CL、PD等)とリテール用(V、M等)
に分けられていて一般にはリテール用しか手に入らない
けど、なぜこうなっているのでつか?
他の国(英国など)では、PD なんかも WEB でかえるけど。
>>574 > 何処いらへんを頑張るんだろう?
冬までまつ
ノースが熱いっていってもチップセットのプロセスルールって CPUに比べればかなり大きいもんなんだし VIA様がゴリ押しでシュリンクさせりゃリリースできるんじゃないの?
>>576 そうですね、どうして日本だけこういう売り方なんだろう?
CL6000のマザーだけ欲しいのですが、実売価格はどのくらいなのですか?>識者
>>575 ロジのはC3 1GHzやなかったっけ?
583 :
Socket774 :04/08/23 20:21 ID:4v/KoLPO
>>580 情報ありがとうございます。LANが二系統は魅力なので、
ぜひ手にいれたいです。
>583 ほうほう ME6000を使う予定(&発注済)だったが(LANの)速度がでない 上のM10000を実装か・・・ >LAS-RA160V 160GB \ 420,000 これ高すぎ 約5万で作った(こっちはCL10000だけど)
>584 参考に・・・ 後ろから見て 左側 VIA Rhine II 右側 VIA VT6105 Rhine III ルーターとして使うならLinux or FreeeBSD入れた方がいい Win2000はダメっぽ
EPIA M9000使っているんですが、付属のCD-ROMを無くしてしまいました。 このCDに入ってた、FliteDeckというアプリケーションは、 web上では入手出来ないんでしょうか? VIAのサイトには見当たりませんでした。 どなたかご存知の方、教えていただけないでしょうか。
590 :
Socket774 :04/08/24 12:55 ID:QnGFBKOq
ME6000を購入した。バイオス起動しない。 電源は入るし、ファンも問題なく動いてるけど、バイオス起動しない ME6000不良ですか?
591 :
590です :04/08/24 12:59 ID:QnGFBKOq
ファンはケースファンです。 電源投入で、正常に動く場合と電源が入らない場合と結構不安定なんです なにが原因かわかりますか?
状況がわけわからん。 たぶん、キミがどんくさいんだろう。
593 :
590です :04/08/24 15:06 ID:QnGFBKOq
VIA系&自作初心者です。状況を説明します。 ME6000でメモリ512、HDD、DVDドライブ、FANCON、を搭載し、電源を入れると PWRランプとFANCONはつくのですが、ドライブ、HDDのランプはつかず、 最初のバイオスの画面もバイオスのピ'て音もでません。 メモリは別のM/Bで動作確認できました。 IDEのケーブルも何本か交換してみたけどHDDとドライブのランプはつきません。 バイオスが動作しない場合、たいていはM/Bかメモリですよね? 他に何か原因がありますか?教えてください
>>593 電源が非力すぎとかの可能性は無いのか?
初心者で動作確認用の代替パーツが手元に無いなら パーツ全部店に持ち込んで店員に確認してもらうのがイイと思うよ?
596 :
587 :04/08/24 16:41 ID:dlHj2gjK
>>588 せっかく教えていただいたのですが、マザーの種類が違うのでダメなようです。
>>589 ありがとうございます。解決致しました。
>>593 >>メモリは別のM/Bで動作確認できました。
/つ_∧
/つ_,∧ 〈( ゚д゚)
|( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) まじっすか!
ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |
 ̄\/___/
>>593 ケースや電源の詳細がわからないことには…
HDDのランプは付かないにしても作動するのかどうかは分かるでしょ
ドライブやらファンコン外しても起動しないのか? まずそこからだろ
お舞ら親切杉!
>>593 に自作はムリ
とっととあきらめてパーツを全部ヤフオクで叩き売れ!
漏れが買うから、、、格安で
601 :
593です :04/08/24 20:08 ID:QnGFBKOq
恥ずかしながら対応メモリ見落としてました。 DDR266(PC2100)までらしく、メモリはPC2700でした。 明日、PC2100のメモリを購入しようと思います。 皆様、有難うございました。
602 :
Socket774 :04/08/24 20:12 ID:p/tDQ4qn
/つ_∧ /つ_,∧ 〈( ゚д゚) |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) まじっすか! ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |  ̄\/___/
>>601 メモリを購入しに行く前に、もっと勉強するかパーツを叩き売るかを選択するべきだな・・・
604 :
Socket774 :04/08/24 20:23 ID:qUfWc/3h
>>601 メモリの方が速い分には別に大丈夫じゃないのかなぁ?
より高速に対応したメモリがゆっくり動くというだけの話だから。
>>604 教えて糞を甘やかしていつまでも付き合う教えたがり君も周りには迷惑だと自覚してくれ。
606 :
Socket774 :04/08/24 20:49 ID:qUfWc/3h
>>605 自分が誰から生まれたかも知らないまま、
誰にも頼らずに、誰にも何も教わらずに、それでも立派に生きてこられた貴殿には、
教わることのありがたさは分からないですよね。当然ですよね。
どうもスミマセン。
そういやM10000で作ったときに作動音はしてるのにモニタになんにも写らないことがあった。 んで試しにLCDからCRTに変えたら普通に写ってるし・・・ BIOSでデフォルトがCRTだったんだなコレが。 たぶんこうゆうケースで完動品なのに初期不良だ!ってクレームがくることあるんだろうね。
>>606 教わることのありがたさについては言及しておらず、
教え続けることが周囲に与える迷惑について言及している
ように読めるのだが。
それをお前が迷惑に感じないのは自由だが、迷惑に感じるのも自由なのだよ。
誰かに頼り続けて、誰にも何も教えずに、当然みっともなく生きてこられた貴殿には、
馬鹿を甘やかし続けることの迷惑は分からないですよね。当然ですよね。
どうもスミマセン(w
何がどう迷惑なのか聞くつもりもないだろう。自分のトラブルを解決する方法と違って、
自分のかけた迷惑を理解しても、自分の利益にはならんからな(w
/つ_∧ /つ_,∧ 〈( ゚д゚) |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) まじっすか! ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |  ̄\/___/
/つ_∧ /つ_,∧ 〈( ゚д゚) |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) 漏れもびっくり! ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |  ̄\/___/
>>606 だから教えてるだろ?
教えて君は嫌がられるって
要領よく環境なんかを書いて質問してる教えて君ならOKだろ?
>>590 はもっと質問の仕方を考えるべきであったと思うよ。
予想では案外単純なことでコケてるとおもうから、もいっかい見直して
から質問してみれば、よいんでないかい。
「初心者」と「教えて君」を一緒くたにしてる時点でバカ確定 向上心のある初心者に与えるアドバイスは有益だが 向上心の無い教えてクンに与えるアドバイスは 教えて君を図に乗らせるだけでただの迷惑。 教えたがり君のオナニーで撒き散らかされたザーメンアドバイスを喜ぶのは ゴキブリのような教えて君だが、他人から見ればその光景は不快な上に わざわざゴキブリに餌を与えているという意味で非常に有害でもある。
質問の仕方を考えることさえおろそかにするから叩かれる
/つ_∧ /つ_,∧ 〈( ゚д゚) |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) EDENスレが見つからない! ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |  ̄\/___/
/つ_∧ /つ_,∧ 〈( ゚д゚) |( ゚д゚) ヽ ⊂ニ) そりゃ大変! ヽ__と/ ̄ ̄ ̄/ |  ̄\/___/
TV出力のジャンパピンの設定が… ってオチはないよな?
このスレはEDENでは無くなってしまったようだ
619 :
避難所w :04/08/25 01:02 ID:MVUjBdQG
>>590 >>591 >>593 ウチでもM10000で組んだとき、最初そんな感じの症状になってアセった。
結局、M/Bの電源コネクタの一部のピンの接触不良だった。
そのへんを確認してみては?
>620 そういえば、私も似たようなことが今もあります。 電源を切ってしばらく置いておくと直りますが。
>>604 初自作がME6000だったのですが
そのときはPC2700のメモリが安かったので
こちらを買おうかなと思って店員に尋ねたら
「使えない場合もあるからPC2100にしたほうがいい」
っていわれてPC2100にしました.
お店で尋ねてみるのも大事なんだなと改めて思った次第.
623 :
Socket774 :04/08/25 23:40 ID:pMHiFzhV
V10000を使用しています。 CPUファンの音がうるさいので、ファンのない大きいヒートシンクに交換して ファンレスにしようかと考えています。おすすめのヒートシンクってありますか?
624 :
Socket774 :04/08/25 23:57 ID:5th9lFzx
533MHz 今年の夏も完全ファンレスで過ごせました ありがとう、EDEN
625 :
593です :04/08/26 00:29 ID:d+83hQMi
ME6000にメモリPC2100を積んでも同じ状態で その後、電源がついたりつかなかったり不安定になり、 (最初から不安定だった) 最後にはまったく電源が入らない状態になりました。 電源は外部電源250Wを使用し、別のPCにつなぐと正常に動作したので、 どうやらM/Bが問題だったという結果に至りました。 初期不良ということで交換してきます。
C3_1.3GHzとCLE400まだぁ?
電源とメモリとHDの相性が出る可能性がある。まぁHDはめったにないが。
漏れの結構プレーンなハード構成のV10000、 今現在40W ACで動かしてるんだけど・・・ これに外付けAC駆動キャプチャ箱を付けたら、 まともに動いてくれるだろうか・・・ バスパワーじゃないけど、データ転送時に ものすごく電気食いそうで怖い・・・
そういえばC M 400はどうしたのだろうか...
ん?CM400もあるだろ?
そーいや、最近すっかりCM400の話聞かないし、VIAの ホームページからもなくなっちゃったみたいだけどキャンセル? CN400とCM400の違いって外部AGPの有無だけだったっけ?
VIAは後手後手だから、キャンセルされたんじゃないかと予想。
Vaporwareって云うんだ。
ttp://www.via.com.tw/en/Digital%20Library/Embed01_VIA.pdf ほとんど残ってないけど、検索するとVIAにも
CM400の記述は残っていますね。
CM400、nano-ITXが最初に発表されたとき
辺りに正式じゃないにせよ与えられた型番の
様子ですね。そのため一部のニュースページだと
CM400とCN400の名前の混乱も見つけられる。
もしかしたらnanoを発表した当時、VIAはFSB
200のC3をSocket370で登場されるつもりだった
のかも。途中でSocket370は捨てて、EPIA専用
となったCM400は外部AGPを取り払われてCN400
の型番を与えられたんじゃないかな? と予想。
事実CM400はnanoの発表と同時の去年10月
から名前が見られるけれど(この段階では正式
発表ではない様子)、CN400の正式発表は今年
3月。5ヶ月の間に軌道修正したんでしょうねぇ。
いまさらFSB200のSocket370マザーは出ないと
思われるので、CM400は事実上キャンセルの
ようですね。
関係ないですが、MLは「台風の影響で」来週に
ずれ込む模様。ちなみにコアは800も533(?)も
Samuel2らしい。もしかしてSamuel2が在庫過多
で1G未満のNehemiahが出てこないとかかなぁ?
いつになったら733ファンレスNehemiahとか出て
来るんだ……。
641 :
あああ :04/08/27 00:59 ID:OSY5UzEQ
DC-DCコンバーター「PW-120」を購入したいのですが、国内で販売しているでしょうか。
自宅鯖やるならedenの小型自作機がベストだと思って組んでみたけど 古いノパソ買った方がよかったかなぁ、小型でも結構場所取るし。。 ノートなら立てればかなり省スペースだし静音性も高そう
643 :
Socket774 :04/08/27 06:36 ID:A9vzDSii
>>642 昔使ってたノートの HDD だけ入れ替えて、二年くらい NAT 箱代わりに使ってたんだけど
2.5 インチ HDD からものすごい音がしはじめたので去年 VE5000 で組んでリプレースしてみた。
どっちもどっちというか有利不利はあるから何を重視するかによるだろうな、って当たり前の話だけど。
1万未満のノートとか買ってLINUXとか入れたら即動くもんなぁ。 でもスペックはEDENの方が拡張し易いしいいわ。
647 :
Socket774 :04/08/27 17:59 ID:yy4oVW+n
ノートはHDDが不安だな。 遅いし、連続稼動に対応していないし。 SPEEDSTEP対応ならまだしも、ノートの熱もばかにならんしなぁ。
nano-itxマダー?マチクタビレター
651 :
Socket774 :04/08/28 00:26 ID:kob52yce
>>649 先週なくなってたか?
山ほど残っていた気が・・・。
日曜日の開店時には3個くらいあって12時過ぎ頃いってみたらなくなってたけど? そのあと補充でもしたのかな?それとも特価で売ってないのだったとか
654 :
459 :04/08/28 01:17 ID:2V/FJ+xc
ME10000とクリスタで仕事用に4台組みましたモニタはEIZOのL367 マザボに付いてきたCDがVer1.5と1.7だったのですが面倒なので すべて1.7のディスクでドライバをインストール。 すると2台だけ画面表示がVGAの解像度でSXGAの画面をスクロールで表示 BIOSのバージョンの問題なのでしょうか?週末悩んでみます。
655 :
459 :04/08/28 01:37 ID:2V/FJ+xc
ついでに。メルコのNASをデータの共有場所にしようと思ったら 転送がものすごく遅かったけどCPUの負荷が大きすぎたのでしょうか?
>>649 >7,800円 28日(土)、29日(日)各日限定5枚。
27日は8800円だった
Gigaイーサのカード(くろうとしこう)買うの忘れたぁー
657 :
Socket774 :04/08/28 08:59 ID:34w3ik86
Edenでギガイーサってまともに動くの? C3スレで、1Gでも激遅になったって報告を昔見たことがあったけど。
木曜日に新宿ソフマップに行ったら、ME6000が7800円で山済み MC1000が1800円で数個 あった
いいなあ。地方だと指咥えてみてるだけだよ。
663 :
Socket774 :04/08/28 22:31 ID:34w3ik86
>>659 それ、今日見てきました。
ME6000なんだけど、前はOSTだったかと思ったんだけど、
見たらなんとALL GSC!!
保守で買おうかと思ったけど、やめました。
あと、当然MC1000は18000円?の間違いだと思う。
>>665 夏休みの宿題はもう終わったか?
7月分の絵日記に書く天気のことまでママに聞くんじゃないぞ?
ネットに繋いでるのに軽く検索することも出来ない教えてクソは
2ちゃんなんかしてないでとっとと宿題片付けておけw
669 :
459 :04/08/29 02:09 ID:MwRBgiao
654の書き込みに自己レス Ver1.7から1.5のドライバに戻したら解決しました
>>668 俺も解らんかった。気の短い奴のことは(・ε・)キニシナーイ
>670 氏ね
蟹の中の人も大変だな
2匹でいいのでIntelがほしい
678 :
670 :04/08/29 13:22 ID:N8p4llgz
>>671 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)< オマエモナー
( ) \_____
| | |
(__)_)
どこのスレでもスルーできない厨房が暴れてるな。さすが夏休み
>>672-673 しかしEPIAに標準で載ってるVIAよりはカニのがマシかと…
こんな低いレベルで争ってても仕方がないかもしれんがw
唐突かつスレ違いかもしれませんがヒートシンクを固定してるプラスチックのピンって どこでも手に入ります?一本折れてしまったから探しに行ったらマザボ用のデカイやつしか無かったです。
>>679 _ ∩
( ゚∀゚)彡 蟹をなめるな。ぬるぽ!!
⊂彡
蟹や Rhine をみんなバカにしてるが そんなに高級なネットワーク環境を みんなもっておるのか?
683 :
Socket774 :04/08/29 22:24 ID:Jlq3o+wl
蟹はCPU負荷が高いくらいだけど、VIAはまともに通信できなかったりするからなぁ。 うちはしょうがないので3COMのNICさしているけど、出来ればRAIDボード挿したい・・・。 EDENでも、FREETECHの蟹の方がNICは安定しているのかな?
>>683 >EDENでも、FREETECHの蟹の方がNICは安定しているのかな?
意味不明。
685 :
Socket774 :04/08/29 22:35 ID:Jlq3o+wl
FREETECHのMINI-ITXのC3オンボードマザーもEDENって 名前が付いてなかった? んで、NICは蟹だったと思ったのだが? なんか間違っている?
687 :
Socket774 :04/08/29 22:43 ID:Jlq3o+wl
>>686 あ、それだと思う。
NICはVIAって書いてあるね。勘違いか・・・。
よく考えたら、昔多分それの667Mhz版(ファンレス)持ってたかも。
そういえば、それもNICがまともに動かなくなったな。
そんな俺もEDEN、EPIAは既に5枚目。
カニとVIAの話はどうなった?
689 :
Socket774 :04/08/29 23:00 ID:Jlq3o+wl
>688 俺? VIAより蟹の方が安定度は高いのかな?って思っただけ。 俺の環境限定の話だけど、EDENのVIAのNICは動きが怪しい。 極端に速度が落ちたり、切れたりと安定しなかった。 EDEN以外ではあんまりVIAのNIC使ったことないからわかんないけど。 あ、Redhat系とBSDの話で、Winは知らない。 蟹は大量に使ってきたけど、不具合には遭遇したことがなかったんだよな。 遅いとか、CPU負荷が高いってのはわかっているけどさ。
>>689 同感。カニは性能はアレだが、信頼性はそこそこ。ダメはダメなりにキチンと動く。
692 :
Socket774 :04/08/29 23:21 ID:Jlq3o+wl
>691 逆にお前さんのところでは安定しているのか? それなら個体差やHubとか通信先のNICの相性とかも あるのかも知れないな。 ドライバはカーネルに入っているやつとか、VIAのやつとか試した けど、あんまり関係なかったかな。
Samuel2‐Linux鯖、ついに1年完走。 LangHaulモジュール突っ込んで落ちまくりの時期もあった。 あの頃は本当に捨てようと思った。 Pentium Mが普及するまで延命か。。
>>692 >逆にお前さんのところでは安定しているのか?
安定? 逆に聞くがVIA-Rhine でどんな瑕疵があるのか?
695 :
Socket774 :04/08/29 23:31 ID:Jlq3o+wl
>693 おめ! ちなみに、どんな構成? >694 ↓このへん。 >極端に速度が落ちたり、切れたりと安定しなかった。 VIAでもギガのは良いって聞くけれど、ギガNICをEDENに 挿している人っている?
>>695 >極端に速度が落ちたり、切れたりと安定しなかった。
どのような環境で、どのように測定してそう判ったのか?
697 :
Socket774 :04/08/29 23:46 ID:Jlq3o+wl
>696 使っていたのが最近の話じゃないし、どこまで細かく言えば満足するのか知らないが、 EDEN533+Vine2.6R3が鯖で、CorregaのHub経由、クライアントが以下の2台 ThinkPad X23+WinXP Intel865GBFL+WinXP からFTPでファイル転送してきたら、5MBくらいのファイルで5分くらいかかったり、 逆に転送しようとしたら、途中で切れる症状が出た。 通信は100Mbpsにはなってたよ。 他にも環境は色々あったけど、覚えているのはこんなもんだ。 それとも、NICの速度測定するツールで検証しないといけないのか?
>>697 その程度の試行で プロダクトを判断するな!
#サブリミナル現象か
699 :
Socket774 :04/08/30 00:09 ID:Xyn9juKu
起こった現象をひとつ例示しているだけで、これ以外にも色々あるし、 症状を改善すべく色々とやってますが・・・。 まぁ、個体差とか当方の環境の可能性も事前に考慮した発言なわけで、 いまさらにくだらない煽りに吊られたもんだなぁ、俺・・・と。
700 :
Socket774 :04/08/30 00:13 ID:T3O2VtCs
まあ、なんだ、いつものVIA信者とアンチVIAのやりとりだよな。
701 :
Socket774 :04/08/30 00:35 ID:ZMYrnTta
私もオンボードのLANが不安定だったので、IntelのLANカード入れてます。 検証っていうけど、学生ならともかく、職についていたら日給に換算して考えると 2日つぶれればDellの鯖が買えてしまう。 #ここは自作板ですが
だから蟹をなめるな。最高速度を求めるにはカニ同士が一番。これまじ。まぁけどCPU使用率が高いので(ry
3週間ぐらい前に地元のソフマップで鯖用にME6000を15500円で買ったのに・・・。 上の方の安売り情報見てショック・・・!まあモノ自体は気に入ってるから良いけど。 前からこのスレ読んでたからオンボードLANは最初からBIOSで切って Intelのギガビット刺して使用してる。
>オンボードのLAN こっちは(Win2000で)不安定じゃないけど・・・ 速度も出てる(約50Mbps) SIS900 - HUB - SIS900(909だっけ?)でも約50Mbpsだった 蟹(RTL8139C)はあるけど使ってない
>>702 そうだな カニはCPU使用率が高いのは問題だ もともとCPUの能力低いんだから これだけは譲れない
消費電力を気にしてEPIAにしたのに、HDD4台ぶら下げたらなんか本末転倒な気がしてきた・・・。 電気代あがるかな? Linuxなんで省電力モードの設定がわかりません。調べてきます。 蟹は至って順調です。
蟹を笑うものは蟹に泣くのだぞ
たし蟹
VIAのLANはBSDだと不安定って既出でしょ
711 :
Socket774 :04/08/30 21:04 ID:X6mE/3jm
明らかにVIAのNICは糞だろ。 まぁ、ロクに過去ログも読んでいない、LxbAOSQ4 は池沼ってことで。 かといって、蟹を擁護する気にはなれないが。
713 :
712 :04/08/31 00:50 ID:xB+fV1xp
あとedenの方はCPUのクロック数、533MHzみたい。
ML8000ってファンレスじゃなさそうだな ダメだこりゃ MCのほうがいいかもな
ファンレスじゃなくてもいいから早くnano-itx、、、、、
しっかし、抜本的にCPUのアーキテクチャを改良して欲しいよ。 組み込み用途ならいまのままでも十分だから、そんなのは無駄なのは 重々承知しているんだけど…。
台湾ベンダと協力してEstherでA5ノートでも作れば いいC3の宣伝になりそうなんだけどなぁ ノースが熱すぎるんならまだ量産体制じゃないんだし プロセスシュリンクでゴリ押しすりゃいいのに
718 :
Socket774 :04/08/31 23:25 ID:OGZ9ywmd
いっそのことC3はVIAのママンに標準搭載にしてほしいな。 動作確認の時とか、アイドル時はメインCPUとめちゃって大活躍とか、 I/O周りだけがんばっちゃうとか。
AESは超高速なんだからルーターとして使えそう。>Esther
C3はGbEのコンパニオンチップかよw ホントウに安くて性能出るなら それもありか。メモリ?チップセット作ってる んだからUMAでいいっしょ?
C3積んだPCIカードを安価なAESアクセラレータとして売り出すとか…
不憫な想像ばかりだな。。
Mpact2を思い出してしまった。w
>>723 あったあったw すげーなつかしい。
プロサイドが代理店やってたっけ。
ドライバが糞ですごい苦労したな。
呆れた 1394まで捨てたのか どこのOEM用に作ったんだ
1394別にイラネ
俺の希望バックパネルを書かせてくれ。 USBx4、LAN、RGB、S-VIDEO、S/PDIF、LINE IN/OUT/MIC、以上。 欲を言えばS-VIDEOのかわりにコンポーネント。
>>731 それで更に、
LANがGbEで、LINE IN/OUTがピンジャックなら最高。
俺の希望バックパネルを書かせてくれ。 PS/2 KB/MOUSE、GigaLANx2、VGA以上。 プリンタとシリアルはいらん
サーバーで使ってるとシリアルが最後の命綱になったりするからシリアルポートは残してほしい。
俺が最低限欲しいのは GbEx2、USBx2、シリアルx1 プリンタはいらないにしてもシリアルは絶対欲しい。 PS/2はいらん、USBにするかシリアルコンソールで代用がきく。
シリアルや他のレガシーコネクタもピンヘッダで実装して 外だしケーブルでもつけりゃいい バックパネルには USB2.0 GbE DVI-I S/PDIF くらいが理想
>>736 >シリアルや他のレガシーコネクタもピンヘッダで実装
その手があったか
それなら
バックパネルはGbEだけあればいい
>>737 MSにGbEが載れば解決だな
それにしてもGbEのCPU負荷はなんとかならんのかね
DualCPUとかなら片方空くからまだいいが(両方つかうのかな?)、
シングルだとC3じゃ厳しすぎ
久しぶりにEDENの新作がでたのに盛り上がっていませんなぁ
740 :
Socket774 :04/09/02 22:30 ID:QNt8zC7e
だって、実売価格ベースにすると機能縮小の上値上げじゃん。
やっぱSPかNが出るまで盛り上がらんでしょ(年内には出て欲しいなぁ)
nanoを...
>>739 廉価版なんて欲しくないんじゃないかな。
この類のママン板を買う香具師、万単位の金に困ってないでしょ。
>>740 CPUがNehemiahだからそうでもないのでは?
外部の端子よりも、内部にSATAが欲しい・・・
>>745 内部に付けたら HDD 積むのに筐体がでかくなって、
何のための Mini-ITXなのか判らなくなるので、
外部 i/f が良いに 100 ペセタ。
増設したい人は、弁当箱が増える事とのバーターで使えば良い。
あー、もっとも狭い筐体だからこそ SATA のケーブル使って 内部のエアフロー確保したい気も判るなぁ。 けど、静音も求めるなら Active Cooler じゃなくて Passive だろうからエアフローはどうでも良いのかも。
>>746 何訳のわからんんことを・・・
あのnano-ITX(ESしか出てないけど)だって
SATAは1ポート搭載していますが何か?
俺は正に空流を改善するためにSATAが欲しい。
とにかくHDDですよ。邪魔な発熱体は。
光学ドライブはOSインストールするときだけ
接続するし、PATAこそ外部に追い出して欲しい。
749 :
746 :04/09/03 02:03 ID:05aPJgnY
>>748 勉強不足で「あのnano-ITX(ES)」ってのが判らんので、
前半3行は何言いたいのか判らん。解説してくれ。
他のボードが持ってるから何?って事を。
後半に関しちゃ、岡谷エレクトロのケースのように
ケース全体で HDD にビッタりヒートシンク付ける
ケースがあれば発熱も静音も、どっちもイケるのでは?
(そんなケース、今、現存するか知らんが)
なんなら、東急ハンズで銅板買って来て、
HDD の基板側の chip にひっ付けて放熱した方が
効果的では?
朝起きてスレを覗いてみたら、必死なのにスルーされてしまった厨が寂しげにたたずんでいるのですが…
やさしく「厨はカエレ(・∀・#)」と声をかけてあげましょう。
>>752 帰れっ
どうせ最近のEPIAは ALL GSCですよー
激しく山掛けですた。ぷーうぷぷぷ
orz
なんかぞあが最終入荷っつって値上げしてるし
秋葉ho(rya
>>757 最安値+2000円
で・・・
コンデンサ地雷対策したらケース内でPCIカードが付けられなくなった
昨日買ってきたEpia-ME6000、ディスプレイ1280*1024に対して1024*768しか表示できない。 仕様なのか設定の不備かもわからず、今朝からドライバ入れ直したりググったり一日悶絶したけどどうにもならない。 あきらめてファンレスグラボを検討し始めたときにBIOSを見直すことを思いついた。 結果超ビンゴで、最大解像度のきれいな画面から今カキコしてます。 よっぽどこのスレに投げちゃおうかと思ったけど我慢して頑張ったよ俺。 世話にならずに済んだけど、なぜかみんなありがとうという気分でいっぱいです。 1998年に初めて手に入れたパソコン、当時のようなちょっと耳の遠いおじいちゃんと お話しているような、ほのぼのとした動作に感激してます。
どのように設定したのか書いてあったら有用なレスだったんだけどな
763 :
Socket774 :04/09/04 20:40 ID:UxPdn3K9
FreetechのEDENがマップにあったよ。 533が7980円で、800が9800円だったかな。 ただ、コンデンサが謎のSACON・・・。 銀色のヘンなやつ。 なんじゃらほい?
ビデオメモリの設定じゃないの?2Mから4Mにしたとか?
ME6000買ってみたがチップセットのヒートシンクが異様に熱い(数十秒も触っていられないほど)。 これで正常?
766 :
Socket774 :04/09/05 08:22 ID:O1IrFgWl
CLE266CPUよりも爆熱なのでそんなもん。
CN400まだぁ〜?
768 :
Socket774 :04/09/05 11:46 ID:KrXtukJL
Fedora core 2を入れてみたのだが、KDEが非常に重くて使い物にならん。 これは、こういうもんなんでしょか?
>ヒートシンクが異様に熱い (コンデンサの為に基盤全体にあたるよう)れいきゃくふぁんつけてる
770 :
Socket774 :04/09/05 12:24 ID:v0VuWDTH
12cmファン当てると基板全体が冷やせて良いよな。 後は、NICとIDE周りをなんとか・・・というかVIAなのをなん(ry
NICもIDEもWindowsでクライアント機として使うにしても 特に不満は無いけどなぁ
772 :
Socket774 :04/09/05 12:49 ID:OAd0dQlg
Winで使っている人の方が多いのかな? 俺も一時期Winだったけど、もっさりなのでVineに変えた。 まぁ、933-1Gの人はWinも多いのかな。
Winで鯖運用してる奴の気が知れん。ny鯖とかなら知らんけど EDENでKDEは辛い人もいるかもね
クライアント機(&簡易音楽ファイルサーバ)だけど EPIA C800 512MB Memory 120GB HDD RAGE XL PCI VGA でWindows2000SP4で何の不満も無いよ ライトユースすぎて一般の鯖用途とは 比較にならんですが…
775 :
Socket774 :04/09/05 13:25 ID:sFLv2Ycs
確かにオンボードはしょぼいけど、 なんでRAGEXL挿しているのかも激しく謎だな・・・。 まぁ、パフォーマンスとか長期運用の安定度を求めるわけでないなら、 Win鯖でも問題ないでしょ。 というか、それくらいの用途しかないだろ。 安定性とか、性能を求めるもんじゃないな・・・。
>>775 >なんでRAGEXL挿しているのかも激しく謎だな・・・。
僕はG200刺してます。UMAが嫌なだけです。
SDRメモリ世代のはUMA(チップ統合VGA)使うと 全体的なパフォーマンスがガタ落ちになるのよ 特に動画再生なんてMpeg1くらいしか再生できないくらい
CPUのデータバスが1GB/s、AGPも1GB/sを要求するのに PC133だとメモリバスも1GB/sしかないから どう頑張ってもCPU性能もビデオ性能もガタ落ちになるんだよね。 FSB133MHzとPC2100あたりだとメモリ帯域に余裕があるからいいけど。
779 :
Socket774 :04/09/05 17:09 ID:sFLv2Ycs
結構Winで動画再生とかしてる人いるんだな・・・。 Linux鯖だとビデオ関係ないと思っていたけど、 それでもパフォーマンスに影響でているのかな。
メモリアクセスでベンチ取ると判ると思うけど。 でも、CLE266だと5%程度しかベンチ落ちなかったような。 PLE133だと2割近く違ったかも。 ただ、BIOSで内蔵グラフィックの使用メモリを切れないので、 ディスプレイのプロパティの所で内蔵グラフィックを使わない ようにする必要がある。
シバキ倒す使い方するなら素直にGHzマシン組めよと思うのだが
つうかC3はそんなに帯域食えません なにしろもっさりしてますから
C3はミニチュアマシンとして楽しむためのものだろ 早くnano-ITX出ないかなあ・・・。
785 :
Socket774 :04/09/05 23:02 ID:PMt8wcc6
PenMみたいに高くないし、セールもあるから、何台でも買えちゃうしな。 ほんとに良いおもちゃだ。
EDENと2000鯖SP4で計画停止3回とこの間の台風停電を除けば 1年半以上不具合無かったり…
>>782 EDEN でベンチ取ったことなんかないからわからんけど、
Intel でも、815 + 鱈でπ五割減とか平気であったからね。
CLE266 だったら気にするほどのことでもないんだろうけど、PLE133 だと正直気になる。
815Eで内蔵VGAの有効/無効で、πはせいぜい15%程度しか落ちなかったぞ。 昔のsocket7世代のSiSチップセットだって5割は落ちないと思ったが。
CN400の採用についての続報は無いのかな?
VaporWareだって。
>>788 解像度や色数、リフレッシュレートにもよるだろうからな。
>>791 「CLE266とCN400の両製品が引き続き好調で、今年から来年
に掛けても引き続き生産されてゆくようだ。」
なんだってー(AA略)
>モバイル向け製品であるVIA Antaur-M >Estherコアでは1GHz動作で3.5WまでTDPが下がる 台湾ベンダがこれでA5ノートでも作ってくれよ OEMで日本の微妙なトコロでも採用してくれれば なお良し
ME6000 ME10000を使っています。 先日WindowsXPのSP2を入れ、DVDを見ようとPowerDVDを起動。 「ん?再生がナカナカされない?」「応答無し?」 しばらくじっと待つと、ようやくビデオのタイトルが表示されて再生開始。 Mpeg2の再生支援を切ればすぐに再生されますが、私の環境の問題なのかな? 2台とも同様なのですが。
>379 >2
>>796 >ME6000 ME10000を使っています。
>先日WindowsXPのSP2を入れ、DVDを見ようとPowerDVDを起動。
Win98使いなされ
799 :
789 :04/09/07 20:14 ID:FH7fbWRY
なんだかなぁ...ありがと。
WinXP-SP2なんて人柱なシロモノ入れておいて人に聞くとはな。
SP2入れてもWMP9でDVD再生すれば問題なしだな。 再生支援が動いてるかは分からんが。
802 :
796 :04/09/09 03:16 ID:txwXI2Lw
無くても再生できるのでPowerDVDを削除し無事解決しました。
【小型録音】VIA EDENを求めて‥第十章【Mini-ITX】
普通にデスクトップとして使ってると、 ほんとよくフリーズしてくれるよ。M10000。 普通に使っちゃいかんのか?
メモリじゃね?あるいは廃熱に気を使うとか。
フリーズはマザー自体の問題じゃないだろ
>>804 目盛りが怪しいね memtest86やった?
M10000 WIN2000 MEM 256 で使用中。 もっさりしてるけど固まることは無いな。 ソフト面でチューニングしてるからかもしれんが。
さがりすぎっぽいのであげさせてもらいます(>_<)
otu
(できればファンレスの)EPIAとGbE-PCIでも買ってGbE NASを作ろうかと考えてるんですが、 期待できるスループットはどんなもんになるでしょうか? EPIAにGbEを載せてる方がおられましたら実測値を教えていただけないでしょうか。 個人的には200Mbps出れば御の字なんですが、EPIAにGbEのパフォーマンスを期待するのは酷ですかね…
813 :
Socket774 :04/09/11 20:08:30 ID:bpiNnRj9
小型録音!◆Rb.XJ8VXow!
814 :
Socket774 :04/09/11 21:13:57 ID:FYeeHY9O
ま、EDENを使ったギガNASのシステムがあるくらいだから、なんとかなるんじゃないの?
厳密にはEDENと違うが、M1000って確保しておいた 方がいいかな・・・廉価版に切り替わるんだよね?
816 :
Socket774 :04/09/11 22:43:19 ID:XlaNxUvE
これからはコンデンサがオールGSCな予感なので、買っておいたら? M1000はOSTだっけか。
>>812 チューニングしなとダメっぽ
linux使えば・・・
>>819 PDはCLからFD取り除いたやつ
POS用の端子を追加
パソコンとして使うならCLを買う
FDDなんてUSBので十分だからなぁ 俺はどっちでもいいや。
>>818 これ、いいね。
ただ、mini-PCIのスロットがバックパネルのとこにそう都合よく向いてるか、
っていうのがネックだと思うけど。
大きくスレ違いだが、
IBM てぃんこぱっど(ThinkPad)のモデムと入れ替えで取り付けできたら
IntelのGbEと100MbのデュアルLANになるかも? と邪推してみるも、
チップにヒートシンクが貼りつけてあるのが気になる。
さすがにダメかな...
>>823 すげー。
けど、人に売れるような出来じゃないな。
つーか、画面ちっさすぎ。
826 :
825 :04/09/13 14:46:14 ID:+qnZTMcF
ガイシュツでした。。。すまん でもこれって、PCとしては使えないのかな? もったいないけどね
>>826 旧モデルのAX10持ってます。
今年の年始前後にヤマダ電機が全国的に旧モデルのAX10を\49800で
放出してたんで、それでゲッツしました。
VGAポートがないから、OSまで入れ替えて全く別目的に使う、っつうのは
無理があるけど、Linuxマシンとして機能の幅を広げることはできるよ。
元々Sambaが動いるので設定を変えるだけでWinのファイルサーバになるし、
最近やはりのLAN型メディアプレーヤー(MediaWizとか)のサーバにもなる。
試したことはないけど、Linuxで動くiTunesのライブラリサーバもあるから、
コンパイルしてインストールすれば使えるんじゃないかなぁ。
あと、コッソリとUSBポート(もちろんホスト側)もついてて、ストレージに
対応したみたいだけど、ドライバがチンカスなのか遅くて使いモノに
ならないみたい。
>823 ワラタ。 5万で利益でるのか? インストール済みソフト B'sRecorder GOLD Basic multi B'sCLiP5(OEM)Multi Adobe Acrobat Reader 2回書いてるし。
>>823 漏れはこれの4インチ液晶だけが欲しいな
あの液晶ってビデオ入力みたいだから字読めないだろうな。 たぶんパチンコの液晶改造したんじゃないか?
831 :
+++ :04/09/17 02:40:47 ID:cSTgg03r
>>831 1GHzで35Wって下手するとAthlonXPよりも電気食ってるんじゃないか?
http://pcweb.mycom.co.jp/special/2004/trendfall/001.html >モバイル向け製品であるVIA Antaur-M
>Estherコアでは1GHz動作で3.5WまでTDPが下がる
一応この記事では3.5Wだね
現行のEden-Nプロセッサ(実質C5P)は1GHz時で7Wだし
プロセスシュリンク&設計見直しで3.5Wは割と現実味あるよ
現在のNehemiahコアから大幅な性能アップも望めるし
基盤設計の面でもPentiumMプラットフォーム等より
ずっと安価かつコンパクトにできるらしい
台湾メーカーからでもコレで本気のモバイル機作って欲しいな
本当にNanoITXは闇に葬り去られてしまったんじゃなかろうか・・・
838 :
Socket774 :04/09/18 02:32:47 ID:CrsRxlGE
nano-ITX情報の続報をば・・・ 最近nano-ITXに関する情報が無くて不安になっている人もいると思うので・・・。 結論から言うと、nano-ITXは開発続行中です。 現在はチョッとした変更作業を行っていますが・・・。 早ければ11月頃にリリースできるのではなかろうかと。 以上、タレコミでした。
>>変更作業を行っています ウソっぽい、VIAは日本での商売はオマケだろ。 変更作業が終了し発売しても日本じゃどーせ 3.4ヶ月後にしか売らないんじゃないの?
日本での商売じゃなくて自作市場に流すのがオマケ 日本でもNECやSHARPなんかの大口の受注があったら すぐに喜んで出荷するでしょ 自作市場はもともと重視してない上に代理店からの受注も 大量には見込めないんで後回しなのはしょうがないよ
むしろ大口が見込み違いで余らせた製品のオコボレ頂戴
845 :
Socket774 :04/09/18 19:45:43 ID:hQYnRU+D
だな、アキバでスポット入荷を根気良く待つしか・・・
Nano-ITX、もしくはNano-BGAのC3が大口のデジタル家電用に引っ張りだこで 大して売れない自作市場向けを後回しにしてるのかもね。
ボードのサイズ等は判ってるから、動こうが動かまいがケースは作れるな。
12cm!!!つぅか8cm!!!希望します。はい。お願いですよ。viaさん。
厚さ8cmで妥協しないか?
12cmだったら12cmFAN6つでケースも作れるな。
854 :
Socket774 :04/09/20 00:38:10 ID:nhK3FN5y
何方か教えて下さいEPIA ML8000AってNehemiahですか??
>>854 Samuel 2 stepping 03 みたい。
856 :
Socket774 :04/09/20 12:09:52 ID:nhK3FN5y
>>855 やっぱり;;CrystalCPUIDはウソ言ってなかったんですねガックシ
Ezraコアが絶滅寸前なのはなぜだろう・・・ ・VIAが0.13umのラインはNehemiahに回し、余った0.15umラインでSamuel2を生産している ・最強の低発熱コアであるEzraが組込向に人気が出ており、VIAも自作市場より組込の大口顧客にEzraを回している ・別にVIAは深いことを考えていないが、単にEzraが日本市場に入ってきてないだけ さて、どれだろう・・・
858 :
Socket774 :04/09/20 23:38:05 ID:AizikAHm
Ezraって生産終わってなかった?
Estherコアを高性能ってだけでなく低発熱ってことでも売り込めるように …だったらいいな 本腰入れてC7展開してくれたら一番嬉しい
M1000のバックパネルを踏んで曲げてしまいました。orz バックパネルだけなんて売ってないよねぇ・・・
よっぽど特殊なのでない限り、秋葉にいくらでもあるけど、 特殊なの?
>>861 TV出力の部分がネックになるからじゃない?
初代EPIAじゃなければ基本的に共通規格だったと思うけど。
どうせ後ろなんて見ないんだから、ボール紙でも切ってつけておけ。
いっそのことバックパネル付けなかったら・・・ ヤバヤバですか?
見てくれとゴミの進入の問題、あとアースを取る場所が少なくなる。 まぁ、PCの筐体を真面目にアースしてる奴も少ないか。
つーかもうPentiumM対応のMicroATXマザーが3万前後ででるそうじゃないか。 CPUとセットで5万ぐらい?だからまだまだ高いけどー早く手を打たないとVIA終わるぞ。とあおってみるテスト。
>>860 EIPA取り扱ってる店に注文してみたら?
オレはそうやってE533のを入手したよ。
恐ろしく時間がかかったけど。
バックパネルなんて薄いから革用のポンチで叩けば抜けるよ。
曲げたバックパネルを叩いて伸ばすというのは無しですかそうですか
ぬ、NanoITX専用ケース展示って・・・マザーを出してからにしておくれ・・・
>870 おれも思った・・・・。
C7でのNX対応には期待がもてるのだが、どうせ来年後期以降だろうな〜。 まず、価格が高そうだし、、、 去年クリスマス発売予定だったnanoITXもまだ出てないし。 C7が出る頃にはAMDでGeodeの高性能版がもっと安く出てたりして。 期待せずに待つのが吉かと。
>>872 とりあえずGeodeのベンチ結果待ちだな。AESついてないのが気になるけど。
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル 俺の完全ファンレスマシンもヤバイのかな…
全てGSCの10V 1000uF 105℃品。コンデンサの欠陥?例の電解液の・・・。 いつ買ったっけな、これ・・・。
>>874 俺もこの前、オークションで買ったME6000,
新品っていう謳い文句だったのになぜかコンデンサがモコーリ&液漏れ
写真見る限り同じようなところだゎ
騙されたorz
しかたねぇから、アキバまで出向いて、
MU6000E買ってきますた。
買ったの1月だから、修理に出します。レポもついでに。
低ESRのコンデンサは330uFしか手持ちないし、コンデンサだけ通販で買うのもアレだし。
>>877 詐欺かよ・・・。
うちの2年間動いてるE533も不安じゃのう…
E533ってSANYOじゃないの?
>>882 IDがTFT。
VGAコネクタの近くのコンデンサが噴いているように見えるんですが、大丈夫ですか?
使えてるなら(゚ε゚)キニシナイ!!
886 :
Socket774 :04/09/26 11:14:05 ID:cQCwzLSX
>882 傾いてる隣のSANYO(Kのやつ)も減ってきている気が
どなたか教えてほしいのですが、ME6000のバックパネルを 販売している店(私が住んでいる所が地方(新潟)なので通販で買える店を希望) をしっていましたら教えていただけませんでしょうか? 新潟の主なPCショップを探したりググッて見たのですが 見つからなかったのでお願い致します。
店頭じゃ秋葉でも売ってない。
>>886 どこで売ってました? ホスィ(゚Д゚ )
892 :
Socket774 :04/09/27 11:04:48 ID:MkJRTnDF
886です、
>>891 さんへイイヤマの直販サイトで売っていましたが残念ながら売り切れました。
まー、安い理由は買った人が買ってから判ります。
電源爆音、DVD映像カクカク、USB1.0、PCIスロット1つ、メイドインチャイナ、
現在、2.0ボード1680円、メモリを増設で4580円出資、
パソコン送料1000円と手数料200円で28200円、計34460円ガソリン代除く。
今後電源増設を踏まえ1万から2万の出資予想で5万以上がこのパソコンにつぎ込まれます。
もう、これはある意味自作PCを買ったと思っています。
えー、これを買うのは歓楽街で竹の子剥ぎにあってそれに自虐的にこたえるようなもんでしょう。
で、私はDVDをスムースに見る事ができるようにする。
他の動画もスムースに見る事が出来るようにする。
静かなPCにする。そして、ホームサーバーへ。
という目標を自虐的に立てて頑張っています。
>>891 さん、という事です、買わなくて良かったのかもしれません。
>>892 =886
う〜む (^^;
もし買ったとしても軽いサーバ位にしかならなかったみたいだね
言う通り買わなくても良かったかも?
まぁDVD再生はチプセトがアレだからしょうがないよ
>>892 メイドインジャパンのPC教えてください。
PCIが2つ以上あるMINI-ITX?のM/B教えてください。
送料が千円って高いんですか?教えてください。
なんかワロタ
まぢれす
>>894 ALL Made in Japanは現状では無いです
Mini-itxは規格でPCI1本となっております
発送元が家の隣なら高いですね
PCIの代わりにAGPが付いているMini-ITXママンキボンヌ
電圧sage 倍率sage できるPCI-exX16付いてるMini-itxママンキボンフ
>>898 sageでは下がらんぞ! sageは上がらんだけだ。
>>899 みっ見抜かれたっ!! (((´Д`;)))
901 :
Socket774 :04/09/27 19:25:39 ID:vIbaFSxN
ライザー付けるとpci2本になるのあるね 売ってるの見たこと無いけど 使ってる神レポよろしく
>>901 E533でライザー(EXT-PCI)つけて
Intel PRO/1000 MTとUSB2.0カード載せてるYO
ケースはST2677。Linuxなんで参考になるかは不明
>「意外に安いかも」 >・・・・・某ショップ店員談 >VIAのNano-ITX規格M/B、EPIA N。早ければ年内の発売を予定しており、販売価格は\29,800程度になるようだ。 いいえ、高いですぅ
>早ければ年内の発売を予定しており 早ければ年内。 早ければ年内。 早ければ年内。 普通なら来年後半以降、遅ければ永遠に・・・
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
11月くらいに出てくれれば29800円でも買うが・・・ 来年はPentiumM系マザーボードの値崩れが 予想される。来年末なら単なるゴミ。
907 :
894 :04/09/27 23:46:41 ID:HWtHZx8j
>>896 >892さんですか?892さんに小一時間(ry
Longhornよりも遅れたりしてな。
NanoITXのターゲット層、使用方法はなんだろう 玄箱でも買ってたほうがマシなように感じる
ME6000、保証書入ってないんですが・・・。 代理店シールも貼ってないから、入ってないものなのか。 箱とか全部残す人なので、紛失はないと思うけど・・・。
ライザーでPCI2本は、そういうカードが付いたケースを買えばOK. コムサテでPCI2本のライザーを1,980で売ってたけど、あれって使えるケース あったのかな。俺も持ってるんだけどね。
やっぱ色んなとこに入りそうなサイズは魅力的だよ。
実際出るとして12×12を何に入れようかって具体的なプランがないんだよなぁ はっきり行って遊び&ロマンなので、値段が高いと辛い そんなことより俺の日本酒
この29800って価格は電源込みの価格なんだろうか?
多分ママンだけでしょ Mini-ITXといい妙なプレミア価格をつけられてる気がするのは気のせいか 単に卸値の時点で高いものなのかな
PCIが2本あるMini-ITXマザー。
ttp://www.pinon-pc.co.jp/home/products/pnc-g2e.htm Mini-ITXだけどC3じゃないからスレッド違いです
けどね……。もちろん専用ライザーでもなければ
PCIの一本は普通のMini-ITXケースでは使えない
と思われる。
PCIが2本使えるようにできるMini-ITXケースは
CasetronicのC137とSilverStoneのLC06くらい?
C137のデュアルライザーはどこかで売ってた気がする
けど、LC06のはいま売っていたかな?
Mini-ITXに限定しなければライザーで2本使える
ようにできるケースはもう少しあるかも知れないけど、
よく知らないなぁ。
Nanoはいつ出ても他ではないサイズだから無意味
ということはないと思うけど……。C3は性能向上と
いうものが期待できないから、1G程度で留まってる
限り使い所がどんどん厳しくなりそうですねぇ。
出るとしたら産業用でしょうけど、そのうちNano
サイズのPentiumMマザーが出たりして。
PentiumMは性能が良いからある程度でかくてもかまわない。問題はコストパフォーマンス。 糞な性能でも売れるのはちっこくて省エネだから。 でかくてもうれるのは性能が良いから。 まぁ(゚ε゚)キニシナイ!! でくれ。
>>892 その飯山のマシンのVGAってVT8601だけど、これってBlade3Dが内蔵されててDVDの再生支援機能持ってたはず
対応したソフトがあればDVDはスムーズに再生できるんじゃないかな
>>918 EPIAやEDENって別に高いと思えないが…
他のメーカーのMiniITXマザーはCPUなしで
2〜3倍は平気でするでしょ?
とおもったらがいしゅつでしたかorz もし発売したときにお金があれば人柱になってみようかな。
nano-itxってそんな怖い製品なのか?orz
927 :
Socket774 :04/09/28 18:47:43 ID:A2FPpTP+
NanoITX怖いよー。怖いよー
見えます見えます… nano-ITXが出たときの自分が見えます。 昼休み買いに行ってしまい、 早く帰って弄りたくて午後の仕事が手につかない自分が見えます…
性能的にはどうなのさ? \29,800で出るって情報だけでスペックがわからないんだけど、 発売未定になっちゃったやつのスペックそのままでいいのかな?
性能は折り紙付…
性能は折紙並
性能?そりゃ凄いもんですよ。
>>930 ,,,...、,ィ-- 、,,,,,___
,,ィiii;:;:;:;:iii;:;:;:;:i;:i;:;:!;:!;:;:;:l、,,_
r'":;:;:;:;:;:;:;:ヾ;:;: 彡ノノ'ヾ、;:;:;:i!
|:;:;:;、ゞゞゞ'7''"~ `l;:;:;i!
l:;:;l ヽ、 l;:;:;:ミ
l;:;:| ,,....、 __,;;;;;;;,,,,,ヾ;:;-、
ヾl,r"‐''''―、,-r'",..,、 i!`T")|
l^ーi '"' ’'` ノ ヽ、,,,...-‐' j! |
i! :; `''ー'''';:',, ,,, ) : |ー'"
ヽ-l ,,.;:;::;;;;:,,,,, | < 性能なんて私ぐらいですよ。
ヽ i '"ー''''"~~`' / ,,.!、_
`ヽ、 "" ''' ,,.:'"/' :ヽ
j^'ー--‐''".ィ'ン" `ー-、
r''"~~ ̄ ̄ ̄ ̄i\___,..-'" / /
| /`ヽ /
ヽ :;: ^|ヾ,r`' ,. ,,.r'
ミヽ ヾ ::;;: | / ,.ィ"
性能なんて二の次だ NESが動くくらいで十分 DVDが再生できれば御の字
EPIA Nの早期販売は微妙だね。
いつものパターンだと
http://www.viaembedded.com の製品情報ページのdownloadにドライバやらbiosがupされてから
発売されてる。今のところ写真とチラシ画像が(ずっと前から)置いてある
だけだから。
>930 性能なんて飾りです! 偉い人にはそれがわからんのです!
>>930 ∩___∩
| ノ ヽ/⌒)
/⌒) ● ● | .|
/ / ( _●_) ミ/ クマー!!!
.( ヽ |∪| /
\ ヽノ /
/ /
| /
| /\ \
| / ) )
∪ ( \
\_)
初代EDENを使っているのですが、 最近になってマザーボード上のUSBヘッダはを使おうと思い ケースからのびてるUSBケーブルを刺そうとしたのですが ピッチが狭くてどうにも刺さりませんでした。 これって解決法とかあるんでしょうか?
ピンヘッダ延長ケーブルみたいなものは売ってる それでなんとかできるんじゃない?
AMD Geodeにさえ性能で負けているEDEN、 Pentium MやEfficeonのmini-ITXマザーがどんどん増えていく中で、 EDENのNano-ITXは出た時点でスペックが時代遅れな予感。
>>943 >Pentium MやEfficeonのmini-ITXマザーがどんどん増えていく中
そんな爆熱するCPUなんぞいらん
VIAのmini-ITXは(ATXなんぞの)パソコンと比べるな
>>943 スペック的には時代遅れかもしれないが、
値段には超えられない壁があるとは思わないか?
ママンのサイズがスペックなわけだが
nanoのサイズにメロメロですよ
キャッチマイハート ベリーメロン
来年の夏くらいには出るだろう
ノ  ̄ `ー-、 /⌒ \ 低消費電力、低発熱、低価格の / `ヽ VIAが悪党のわけが無い . | l~~\ ヽ | ハノ ヽハハ、 | VIAは皆さんに . | ノ ー―― \ .| オンボードのファンレスCPU EDENという | / ____―― __ヽ、 | 未曾有のボードを与えているのです r-l、 ___` '´___ |Yヽ . に| | `―゚‐'| |`ー゚―' |.|っ| Geode比較の性能の低さなど |O|.| ――'| |`――' ||б! その未曾有の導入費用を考えれば ヽ_|| _.ノL__」ヽ_ |l_ソ 安いもの , -‐''' ̄| / 下三三三三ヲヽ .| ̄'''‐- ::::::::::::::::|l\  ̄ ̄ ̄ ̄ /|::::::::::::::: EDENは非常にリーズナブル :::::::::::::::|.\\ ≡ //|:::::::::::::::::: 低発熱の良心的CPUでございます ::::::::::::::::| \  ̄ ̄ ̄ / |:::::::::::::::::::: :::::::::::::::::| \ / |::::::::::::::::::::::
955 :
Socket774 :04/09/30 23:43:30 ID:GaVoKRV8
全体で見れば発熱量が低いわけじゃなし、値段も決して安くもないんだけどな。ケースは高いし
>956 た、高! 潤沢に製品が出回るようになっても、 手頃な価格というわけにはいかないだろうなぁ。
958 :
+++ :04/10/01 02:57:00 ID:OmoIvzF/
Microprocessor Forumが5日から始まるな。 The Next Generation Centaur/VIA Architecture presented by Glenn Henry, President, Centaur Technology とある。まあ発表よりもきちんと出荷してよ、という人は多いだろうけど。(笑
>>954 まあ、Sheltonは今のEDEN 600Mhzに比べれば高性能である事は確かなようだな。
その上低価格だし。
問題は日本で発売されるのか?という部分であるが・・・
Mobility RADEON M9をオンボード搭載ってのはうらやましいなぁ DeltaChromeのメモリ統合したモバイル版もあるんだし VIAもやってくれないものか…
M9って7500くらい?
まさに7500そのもの
7500ってDirectXで言うと、Pure Hardware T&Lに対応しているけれど DirectX8には対応してない微妙な奴だな。
まぁ、 PLE266よりはだいぶん良いような気がする。
3DMark05が動くくらいのがほしい。
性能はどうあれハードレベル・ソフトレベルでの 互換性を向上させて欲しいという点では同意
VIAが刺激を受けてくれるといいんだけれど、きっとそのままポ。 AMDも早く市場に出さないかなぁ。
>958 最後に組込みx86をめぐってディベートするとか書いてあるね 少しだけ期待しようw
エフィーなんかどうでもいいから、一番欲しい妄想的EPIAはこうだ!! ・NehemiaコアのC3でファンレスできる最高周波数(800?)のデュアルプロセッサ ・Intel 82540 によるギガビットイーサネット×1を搭載 ・USB 2.0に対応 ・Linuxドライバの存在するSATAチップを使ったSATA×6ポート(2ポートはピンヘッダによる外だし)を搭載 ・ハードウェアRAID0/1/5に対応 あとは適当に。
>>970 適当なのはテメェの脳ミソだw
わざわざIntelチップのっけたVIA板出す訳もなく、Esterすら候補に上がらず、
ファンレスぐらい雄鶏の工夫次第でなんとでもなるだろが。
おまいら喧嘩すんなよ
ファイト!
YOU WIN!
IQ3601aと言うベアボーンにMaxtorの5400rpmのHDDを2つ入れて OSはwhiteboxlinuxでRAID1&LVMの家庭内サーバーを作ってみました。 音は何とか許容範囲ですかね。bogomipsはcel400MhzのTP570の倍程度でした。 速度と音は分かったんですが、消費電力が分かりません。 やっぱり検電器使わないと測定できませんよねぇ・・・
次スレの予感、テンプレはまんまで行くの?
978 :
Socket774 :04/10/04 10:50:59 ID:0nBG58NI
ネタがないもの
ネタがないならMPFシフトで。
980 :
975 :04/10/04 13:29:38 ID:MlsWN1h0
>976 ありがとうございます。 でもアイドル時60Wって出てしまいました。厳しいなぁ・・・ ワットチェッカーは3000円くらいでハンズで売ってるらしいので購入を検討してみます。
>>970-974 ->1 OKボクジョウ? シツコイゾ
人 /|-|\ ヽ。/ トニカクムッコロス
( 0w0) ( 0M0) (:V:::> )
/ ヽ / ヽ / ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|
えー、では引き続き規制議論板の質雑スレを
お楽しみ下さい。
/`´ ヽ ´ ̄`ヽ
(/ノノ))ヾ ( ノヽヽ|
从・∀・ノ (´д`*川
/_/‐Lヽ /ノーl | ∩ ∩ 人
 ̄ ̄沙世★ ̄ ̄ ̄ ̄Yue★ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|iii)w0)
|つつ⊂(<:::∧;;)つ
ネタも無いし、次スレ無しの方向?w
983 :
Socket774 :04/10/04 22:55:40 ID:0cmp5/CF
『ベスパにEPIAを積んだVESPA-PUTERが砂漠を駆ける』
http://pcweb.pc.mycom.co.jp/news/2004/10/04/013.html >VIA Technologiesは、10月2日から17日にかけてアメリカ西海岸で開催される「Raid of the Desert」にて、
>同社の小型マザーボード「EPIA」を搭載したスクーター「VESPA-PUTER」が参加すると発表した。
>イタリアVESPAONLINEの特別仕様VESPA「VESPA-PUTER」はVIAのEPIA MII12000 Mini-ITXマザー
>ボードを搭載し、砂漠を疾走するという。
>(中略)
>VESPA-PUTERのシステムは、EPIA MII 12000をベースとしたPCに、インターネット接続機能付きのGPS
>ナビゲーションシステムを組み込んでいるとされる。インターネットに接続することでルート情報や給油所、
>宿泊施設も検索できる。小型のEPIA PCは、VESPAスクーターのステップボード上に搭載され、8インチの
>ディスプレイはハンドルバーにマウントされ、タッチパネルのためマウス無しでの操作が可能だ。
>(後略)
異常に安定してるママンの上に、 手を出すのはある程度心得のあるジサカーなもんだから スレの静かなこと静かなこと
たまに性能うんぬんいうあふぉがいなければどれだけ平和なことか・・・ じゃなくってネタならいくらでもあるから次スレもよろしく。
>>983 どーせなら「エンジン制御をEPIAにやらせている車」とかを作って欲しいぞ。
・・・俺は乗らないけど。
>>986 マザーボードがどうこうよりも、
少なくとも、Windowsで制御する車には絶対乗りたくないな。
バイクじゃゲームボーイ制御チューンなんてものもあるくらいなんで 車程度ならEPIAは十分対応できると思う
制御系に使うには、BIOSの起動時間すら永遠のように長い
990 :
+++ :04/10/05 19:16:47 ID:zHGgZbAi
> It is also showing off dual processor mini ITX and quad processor demo systems. ひとまず64bitまでの繋ぎとしては十分魅力あるな
PenMだと完全ファンレスは無理そうだから競合することはない。 ということは今後もずっと安泰ということになる?
>>992 いやPentiumMを完全ファンレスさせるのが俺の役目だ。と思ってる奴ノは?
ノシ
>>992 完全ファンレスEfficeonがあるじゃないか。