ASUS P4P800/P4C800系 友の会 Rev.13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
■ 前スレ ■
ASUS P4P/C800系 友の会 Rev.12
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1079250848/
2Socket774:04/04/14 17:49 ID:TnF/KicA
<過去スレ>
ASUSTeK P4B800とP4C800 友の会
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1053202372/
ASUSTek P4B800とP4C800友の会 Rev.2
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1055058893/
ASUSTeK P4B800とP4C800 友の会 Rev.3
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1057727776/
ASUSTeK P4P800とP4C800 友の会 Rev.4
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1060616077/
ASUSTeK P4P800とP4C800 友の会 Rev.5
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1063637480/
ASUSTeK P4P800とP4C800 友の会 Rev.6
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1067734417/l50
ASUSTeK P4P800とP4C800 友の会 Rev.7
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1069740701/
【金持ち】ASUS P4P/C800系 友の会 Rev.8【貧乏】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1071912027/
【仲良く】ASUS P4P/C800系 友の会 Rev.9【マターリ】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1074013078/
【マターリ】ASUS P4P/C800系 友の会 Rev.10【気軽に】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1075796865/
ASUS P4P/C800系 友の会 Rev.11
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1077412363/
ASUS P4P/C800系 友の会 Rev.12
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1079250848/

【<販売元>】
Unity Corporation
http://www.unitycorp.co.jp/
ユーエーシー株式会社 ※RAIDのセットアップ解説あり。
http://www.uac.co.jp/
3Socket774:04/04/14 17:49 ID:TnF/KicA
4Socket774:04/04/14 17:50 ID:TnF/KicA
5Socket774:04/04/14 17:51 ID:TnF/KicA
テンプレはrev.12の969仕様です
6Socket774:04/04/14 18:02 ID:nkMjw+q2
>>1
おーっ!( ノ゚Д゚)ヨッ!乙カレー
7Socket774:04/04/14 18:09 ID:623dTHNl
>>1 乙。
ASUS P4P/C800系 友の会 Rev.13
立てた|∀´) 氏もご苦労だったが、
使い勝手もあるし、こちらにしよう。
81:04/04/14 18:25 ID:TnF/KicA
C使いなもんで気になってたからさ
|∀´) 氏 ゴメンヨ
91:04/04/14 18:28 ID:TnF/KicA
これ忘れちゃいかんな |∀´) 氏提供

ASUSTeK P4B800とP4C800 友の会
html→ http://homepage3.nifty.com/2ch/jisaku/rev01.html
テイクアウト(dat+idx)→ http://homepage3.nifty.com/2ch/jisaku/rev01.zip
ASUSTek P4B800とP4C800友の会 Rev.2
html→ http://homepage3.nifty.com/2ch/jisaku/rev02.html
テイクアウト(dat+idx)→ http://homepage3.nifty.com/2ch/jisaku/rev02.zip
ASUSTeK P4B800とP4C800 友の会 Rev.3
html→ http://homepage3.nifty.com/2ch/jisaku/rev03.html
テイクアウト(dat+idx)→ http://homepage3.nifty.com/2ch/jisaku/rev03.zip
ASUSTeK P4P800とP4C800 友の会 Rev.4
html→ http://homepage3.nifty.com/2ch/jisaku/rev04.html
テイクアウト(dat+idx)→ http://homepage3.nifty.com/2ch/jisaku/rev04.zip
ASUSTeK P4P800とP4C800 友の会 Rev.5
html→ http://homepage3.nifty.com/2ch/jisaku/rev05.html
テイクアウト(dat+idx)→ http://homepage3.nifty.com/2ch/jisaku/rev05.zip
ASUSTeK P4P800とP4C800 友の会 Rev.6
html→ http://homepage3.nifty.com/2ch/jisaku/rev06.html
テイクアウト(dat+idx)→ http://homepage3.nifty.com/2ch/jisaku/rev06.zip
ASUSTeK P4P800とP4C800 友の会 Rev.7
html→ http://homepage3.nifty.com/2ch/jisaku/rev07.html
テイクアウト(dat+idx)→ http://homepage3.nifty.com/2ch/jisaku/rev07.zip
101:04/04/14 18:29 ID:TnF/KicA
【金持ち】ASUS P4P/C800系 友の会 Rev.8【貧乏】
html→ http://homepage3.nifty.com/2ch/jisaku/rev08.html
テイクアウト(dat+idx)→ http://homepage3.nifty.com/2ch/jisaku/rev08.zip
【仲良く】ASUS P4P/C800系 友の会 Rev.9【マターリ】
html→ http://homepage3.nifty.com/2ch/jisaku/rev09.html
テイクアウト(dat+idx)→ http://homepage3.nifty.com/2ch/jisaku/rev09.zip
【マターリ】ASUS P4P/C800系 友の会 Rev.10【気軽に】
html→ http://homepage3.nifty.com/2ch/jisaku/rev10.html
テイクアウト(dat+idx)→ http://homepage3.nifty.com/2ch/jisaku/rev10.zip
ASUS P4P/C800系 友の会 Rev.11
html→ http://homepage3.nifty.com/2ch/jisaku/rev11.html
テイクアウト(dat+idx)→ http://homepage3.nifty.com/2ch/jisaku/rev11.zip
11Socket774:04/04/14 20:47 ID:wlW48cRW
P4P800 SE
Win XP
で何分放置しても、スタンバイにも休止状態にも移行してくれません。
電源オプションで設定はちゃんとしてるんですが・・・
他の人はどうですか?
1211:04/04/14 20:58 ID:wlW48cRW
他に気になることが一つ。
電源オプションの
詳細設定:電源ボタン の欄に 
休止状態を有効にしても
「スリープボタンを押したとき」 が表示されません。
13Socket774:04/04/14 21:06 ID:H9eJOHRF
終了オプションからはスタンバイや休止状態に出来るの?
1411:04/04/14 21:17 ID:wlW48cRW
はい、できます。
15Socket774:04/04/14 21:31 ID:XvfksD8e
やってみたら自分もならなかった。
BIOSいじる必要があるのかも。
16Socket774:04/04/14 22:03 ID:lE4tIyF8
>1
立てなおし乙
1711:04/04/14 22:15 ID:wlW48cRW
BIOSいじってみたけど(分からない項目ばっかりですが)ダメでした。
OSの電源管理に頼ってるスマビHG2/Rで留守録したら
録画終わっても電源入りっぱなしだよアヒャ
18Socket774:04/04/14 22:46 ID:SrNTQS/P
>>17
HG/Vユーザーだが、
SMax4PNPの常駐外せ。
1911:04/04/15 00:11 ID:b1CnSE/i
>>18
ありがとうございます、出来ました!

「SoundMAX コントロール パネル」 の実行が出来ない以外は、
特に不具合はなさそうです。
どうせ、こんなの使わないし。

フーッ タスカッタ
20Socket774:04/04/15 00:29 ID:3Xxn7yuJ
P4P800E-DのLANってMarvell Yukonって奴だよね?

EditMtuとか窓の手を開くと必ず1394ネットアダプタってのが選択されてるんだけどなんで???
21Socket774:04/04/15 00:50 ID:brWFvN1q
俺漏れも
IEEEのドライバジャネーノ
22Socket774:04/04/15 01:08 ID:R3nRs8As
23Socket774:04/04/15 01:13 ID:3Xxn7yuJ
最初に見つけたネットワークを表示してるって事か?
24Socket774:04/04/15 02:34 ID:Eiq8Z8UW
P4C800なんですが
電源を入れて、AIのロゴが出てからXP起動中の画面が出るまでに
3分かかります・・・皆さんどれくらいですか?
クイックブートはオンにしてます。

構成:
CPU:P4 2.8C リテールファン
M/B:P4C800
メモリ:PC3200 千枚/elpida 512*2 
電源:seasonic SS-400FB
VGA:elsa FX5200
BIOS:1016(1014でも同じでした)
IDE_プライマリ_マスター:プレク PX-708A
HDD:S-ATA 海門 120G*2
FDD:オウルテック D353
OS:XP Home SP1
25Socket774:04/04/15 02:54 ID:Z/PsAMxG
>>24
20秒くらい。
IDEの空きは認識させないようにして、RAIDも使ってないなら切っとけ
2624:04/04/15 03:04 ID:Eiq8Z8UW
うーん・・・
試したけれど変わりません・・・
27Socket774:04/04/15 03:06 ID:A+oLJN+9
>>24
まずBIOSの起動グラフィック切るよね。
で、起動シークエンスを睨んでて、どこで遅いか確認。
2824:04/04/15 03:15 ID:Eiq8Z8UW
DDR Frewuency 400Mhz, Dual-Channel,Linear Mode
Checking NVRAM..
1024MB OK

のところで引っかかってます
2924:04/04/15 03:22 ID:Eiq8Z8UW
そのまま固まってしまった・・・
3024:04/04/15 03:24 ID:Eiq8Z8UW
と思ったらやっと起動。何分かかったんだろう・・
とりあえず寝ます・・・
31Socket774:04/04/15 03:27 ID:CrgYTBo+
P4C800E-D使っています。
BIOS上げたらpromise側に繋いでいる
IDEのHDD2台(RAIDではないです)が認識しなくなってしまった・・・・・

ブートするときも今までASUSのロゴ⇒英語でシステムの構成⇒Winの起動だったのが
更新後はASUSのロゴ⇒Winの起動になってしまったし。

ちゃんと設定を書き残しておくんだった・・・・_| ̄|○
もうしばらく格闘予定ですがもし認識方法がわかる人がいたらどうか教えてください
Advance⇒Onoard Promise ContorollerをEnable
Operat MODEをIDEに設定しています。
確かこのあとにどこかを触った記憶はあるのですがどれだったか忘れてしまった・・・_| ̄|○
32Socket774:04/04/15 03:29 ID:A+oLJN+9
うっ…解決したのか。ま一応、

可能性その1
メモリに問題がある。確認法:一枚ざしやメモリ倍率を320などに下げてみる。対処法:マトモなメモリに変える。

可能性その2
BIOSのNVRAMに異常がある。確認法:CMOSクリアをしてみる。対処法:BIOSアップデートをAFUDOSでやり直す。
33Socket774:04/04/15 03:33 ID:c86rHBZ0
>>24
USBには、なにをさしていますか?
キーボード、カードリーダなど、全部書いてみてください
ASUSのM/Bでそこで止まっているのはUSBにささっているものがまずいのかも、、
またメモリも一度チェックを、、Quick Bootを無効にするとメモリのチェックができます

あとは、、一度IDEにつないでいるデバイスも全部抜いて電源を入れてみるというのも
OSは当然起動しませんが、BIOSを抜ける速度が早くなるかをチェックする必要があるので
34Socket774:04/04/15 03:45 ID:X/z3hDuq
>>24
USBハブ挿しているとPOSTに時間がかかるよ。USBハブ挿している状態20秒→USBハブ抜いた
状態→10秒。
Windows起動時点で既に認識される必要のないものはWindows起動してから挿すといいかも。
まあ、一度同じ場所に挿したものであれば、Windows起動してから挿しても影響ないから。
35Socket774:04/04/15 03:57 ID:Z+dP3sqj
NVRAM のところで時間かかる場合は、

IDE(ケーブル抜けかけとか、マウントが遅いドライブ)
USB系(なんだか相性悪いハブやデバイス)

なんかがあると、たまーにコケてくれる様子。

3631:04/04/15 05:15 ID:CrgYTBo+
ダメだ・・・・・・・
今の時間まで格闘してたけどどうしても認識してくれない。
あげる前までは起動の際にプロミスに繋がっているHDDの情報が
画面上にでていましたがそれがどうしても出てくれない。

多分どこかで間抜けなことをしてるんだと思いますが
どなたかpromise側のIDEに1台HDDを繋ぐ場合の
BIOSの設定を教えていただけませんか?
どうかお願いします。
37Socket774:04/04/15 05:27 ID:8em+0CJJ
>>36
設定項目は前述の二つしかない。
PATAだったら、最近のHDDを使用しているならケーブルセレクトにすること。
MAXTORなどの場合、認識しないことがある。
3831:04/04/15 05:58 ID:CrgYTBo+
>>37
サンクス〜
その話を聞いて1016のファーム自体が原因かもしれないと思ったので
試しに今まで使っていた1014に戻したら無事認識しました。
ファームが原因で6時間の間、起動画面とBIOS画面を
いったりきたりしていたのか・・・・_| ̄|○

自分的に1016は最悪のファームの一つに認定されますた。
39Socket774:04/04/15 06:00 ID:dwVRTFaJ
ファーム?
40Socket774:04/04/15 06:07 ID:CrgYTBo+
>>39
ファームウェアのことです。
ttp://e-words.jp/w/E38395E382A1E383BCE383A0E382A6E382A7E382A2.html
最近はファームウェアのアップデートとは言わなくなってるんでしょうか?
41Socket774:04/04/15 06:10 ID:8em+0CJJ
>>40
MBの場合はBIOSとしか呼ばないね。
BIOSに比べればFWは比較的新しい言葉だから、慣例としてBIOSとしか呼ばない。
42Socket774:04/04/15 06:45 ID:Z+dP3sqj
BIOSのほうがより適切。
ただ、ファームでも、まぁ話は通ると思われ。

41とか以外には....ですが
43Socket774:04/04/15 06:49 ID:8em+0CJJ
おいおい、俺はわからんちん扱いかよw
44Socket774:04/04/15 07:55 ID:U1mR1EkI
「わからんちん」っていい言葉だな。響きが。
45Socket774:04/04/15 09:11 ID:RuUe1bLr
わからんちんどもとっちめちん
46Socket774:04/04/15 11:31 ID:gRf9bCyY
テトペッテンソン テトペッテンソン テトペッテンソンタントン
47Socket774:04/04/15 11:31 ID:uSVLyHcy
>>41
ファームを新しい言葉とかいうから
48Socket774:04/04/15 11:44 ID:sBRe8jbZ
今度のWindowsUpdateで不具合でた人いますか?
49Socket774:04/04/15 11:48 ID:VgNKOepU
まず、あなたのケースを報国して下さい。
50Socket774:04/04/15 11:55 ID:gRf9bCyY
>>48
私のケースは☆野ですとか、
つまらんこと書いたら、ぶっとばす。
51Socket774:04/04/15 12:08 ID:2HVtKbV9
漏れのケースはiCuteです^^
52Socket774:04/04/15 12:15 ID:sBRe8jbZ
いや、自分は何も問題ないんですが
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/win/1081932957/
で結構不具合報告が上がってるので
環境依存なのかな〜と思って。

ちなみにケースは糞電源MACRON MPT-400つきの安物です
53Socket774:04/04/15 13:05 ID:VxaKvesF
>>2
ASUSTeK P4P800とP4C800 友の会 Rev.7
 ↓
【金持ち】ASUS P4P/C800系 友の会 Rev.8【貧乏】
ここが悪い。8を作ったやつは氏ね。
5411:04/04/15 14:04 ID:g37O3LQh
ASUSTeK
ASUS

何て読むの?
アスステック
アスス
でOK?
55Socket774:04/04/15 14:04 ID:g37O3LQh
ありゃ、ハンドル残ってた・・・
56Socket774:04/04/15 14:07 ID:VgNKOepU
また、この話題かよ。
57Socket774:04/04/15 14:22 ID:gRf9bCyY
>>54
頼むから氏ぬか、過去スレで検索して。
58Socket774:04/04/15 14:33 ID:g37O3LQh
めんどくせー
59Socket774:04/04/15 14:36 ID:VxaKvesF
正式 アスース
俗称 アヌース
60Socket774:04/04/15 16:06 ID:wcajgWaS
アヌステクだって言ってんじゃないか。いい加減に覚えろよ。ヴォケ !カスッ!
61Socket774:04/04/15 17:53 ID:WM42A/o9
スーのアヌステクはカナリ凄いらすぃ・・。
62Socket774:04/04/15 18:43 ID:QLGnofOW
これが本ヌレだと思うとかなすい
63Socket774:04/04/15 18:47 ID:czZf/G59
何度となく乗り越えてきた壁だ
64Socket774:04/04/15 18:58 ID:XSOtFcxo
>>24
解決したのかな? 俺も同じ様になって色々試してみた
(M/B P4P800E Deluxe 電源 SS-400FB)

SS-400FBのパルスセンサ出力コネクタ抜いてみて
これでいると思う

あぁ地獄の5日間だったw

65Socket774:04/04/15 19:08 ID:Q4CcgVvn
P4C800EDなんですが電源Enermax EG475P-VEでは
AEROGATE2を接続した状態でPCが起動しません。

なにか解決策あります?
66Socket774:04/04/15 19:39 ID:N2rRvUWD
>>65
その症状はEnermax EG475P-VEの電源のみで発生するの?
そうなると電源ユニットって気もするけど・・・

それとCPUファンコネクタをそのAEROGATE2に繋いでたりする?
もし繋いでるとマザーの仕様によっては、マザーがCPUファンが取り付けられていないと
認識しちゃってマシンが起動しないことがある。
P4C800EDがそういう仕様なのかは知らないけどね・・・
67Socket774:04/04/15 19:41 ID:o+PrPmR5
>>65
本当に電源が問題?
AEROGATEUは単純に5V12Vをペリフェラルコネクタから拝借してるだけですが・・・
6824:04/04/15 22:40 ID:Eiq8Z8UW
24です。忙しくてなかなか書き込めず、すいません
皆様のアドバイスを一通り試した結果、
64氏の通りコネクタ抜いたら見事に治ってしまいました。

いろいろなアドバイス有難うございました。
ほんとに助かりました・・・
69Socket774:04/04/15 22:49 ID:XfHULAXh
自分の場合電源を
SILENT KING 2 350w → Super Flower 450w
にしたら起動が早くなったな

なんでだろ
70Socket774:04/04/16 00:21 ID:g5bESQU5
>>65
俺←はP4P800EDでAEROGATEUだけど激しく安定でつ。
プレスコ2.8の上でハァハァしてまつがP4Cはだめでつか?
71Socket774:04/04/16 00:27 ID:g5bESQU5
>>65
追記です。
CPUファン接続を指摘してる65氏に1票
所詮、サーマルコントローラ(ry
72Socket774:04/04/16 00:30 ID:DINY5KoX
>>70
C800ですが、プレスコ3.0の上でハァハァしてまつ。
激安定。
7365:04/04/16 01:11 ID:w2YBukFN
>>66
以前は糞ベルの糞400W電源使ってました。
あまりに騒音が激しいのでEnermaxに交換したのです。

糞ベルでも何かの拍子に起動しなくなることがありました。

CPUの冷却には鎌風を使っていて、センサーの線は
MBのCPUコネクタにバッチリ接続して2800RPMで常用してました。
回転数を最低にすると1500RPM位だったと思うのですが
これMBで引っかかる値だっけ?

電源交換前に回転するもの全て外した状態(HDDすら)で
糞ベルの動作音確認したのが不味かったかな?
なんかMBが喋ってたし。

>>67
そうですよね。

>>70-71
何を言わんとしてるか理解できます。
明日もう一度確認してみるますわ。

ときに、AEROGATE2は電源投入時にピッっと鳴くの仕様ですか?
喧しいのでテープでスピーカーの穴塞ぎましたが・・。
74Socket774:04/04/16 01:14 ID:nsyuIIXt
>>64 漏れオレも
前か前々スレにも書いたけどウミガメ400で
CHA_FANとPWR_FAN両方同時に挿すと起動しない
どちらか片方ならOK
460AGXならもーまんたいなんだけどな

あーASUSならこういう所チェックしなくていいかと思ったけどダメだ
ユニティに初期不良で交換した人居たからやればよかったよ
75Socket774:04/04/16 09:01 ID:dRzaoQsv
気付いたらP4C800EDX持って家路に・・・
確か違うもの買うはずだったんだけどなぁ
76Socket774:04/04/16 11:51 ID:Rp3cHCUs
P4P800 E-DX  SE で気づいたこと。

CPU付近 CE73 CE78 CE71 CE80
MEM付近 CE91 CE4=OS-CON→OST
PCI付近 CE12 CE14 CE13→CE49
他チップコンなどかなり削除されてる。
E-DXはVRM構成が縮小されてる。SEは以前のDXと同構成。

P4P800 DX の縮小版が P4P800 SE (シールを剥がすとP4P800とあり基板も同じ)
P4P800 の新たなDX版が P4P800-E DX
こんな感じなんですね。

かなりの数のコンデンサが減ったのですが問題ないのかな?
7765:04/04/16 15:01 ID:w2YBukFN
やっぱ 動かんなあ。

↓現在これで渋々稼動させていますけども。

PWR_FAN → 電源パルスセンサー出力コネクタ
CPU_FAN → 鎌風パルスセンサー出力コネクタ
CHA_FAN → 12cm1000RPM吸気ファン
4PIN-3PIN*2分岐 → 9cm2000RPM排気ファン
AEROGATE2未接続

↑に何も手を加えずAEROGATE接続すると起動しません。

BIOSのHardwareMonitorでFAN三つDisabledにしみて
何かを外して何かを付けたり試してみたけどだめでした。

ファンを静音仕様に交換したからコントロールできなくても
なんとかなるんだけどコントローラがオブジェになるのは納得いかない・・。
78Socket774:04/04/16 15:13 ID:lLkyAWV2
p4p800dxで組むのですが、
OSの入っているHDDをATAの物で
もう一つデータ保存用HDDをシリアル
と、二つ物を併用は可能ですか?
79Socket774:04/04/16 15:21 ID:ySgIHa1I



(゚∀゚)



可能
80Socket774:04/04/16 15:56 ID:Rp3cHCUs
>>77
電源が原因じゃないでしょ
>AEROGATE2は電源投入時にピッっと鳴くの仕様ですか?
ページに書いてあるけど

AEROGATE2が壊れてるんじゃないの??
8165:04/04/16 17:03 ID:w2YBukFN
>>80
普通鳴かない物なのですか?うちではピーピー鳴きまくりですけど。
買ったときから(電源変える前から)鳴いてたしそういう物かと・・・。

きっと何かの呪いだ。

ENERMAXはAEROGATE2よりデザインは劣っても
高機能そうなコントローラ出してるし来月の給料で買ってみる。(´Д`)
82Socket774:04/04/16 17:13 ID:Rp3cHCUs
http://www.coolermaster.co.jp/web/product/stuff/ald-v02.htm

AEROGATE2に電源入れると起動不能になるのでしょ?
中の構造がどうなってるか知らないけど、部品が破損してショートしてるとか。
問題の切り分けは出来てるわけだし、スレ違いでしょ。
83Socket774:04/04/16 21:24 ID:FFxt7OGF
すいません、このマザーボードを使ってるんえですが
なんか、起動しなくなってしまいました
BIOSを見たらIDEとドライブが認識してないんです
コード類を変えていろいろやってみましたが
それでも無理でした。
普通に起動させたときに起こるエラーメッセージは
「NTLDR is missig Press Ctrl+ALT+Del to restart」
っと表示がでます。
ちゃんと認識してたときも
ドライブやHDDの認識が曖昧だったんですが
解決したいのですが、私の知識では無理なので
少々知恵を貸していただけませんでしょうか?
84Socket774:04/04/16 21:29 ID:Gyi7u5/f
>>83
だからあれほどパーツ構成を(ry
85Socket774:04/04/16 21:35 ID:VvU59zup
>>83
んえさん、情報が少なすぎて、それでは誰も答えられないと思います。
わかることといえば、ひとつもドライブが認識してないなら、
「NTLDR〜」のエラーが出るはずはないということくらいかな。
86Socket774:04/04/16 21:40 ID:mXLb1mQd
>>84
パーツ構成書けってテンプレ書かなかった>>1が悪い。
タイトルはこっちの方がいいけど、テンプレは|∀´)氏がモディファイしたヤツの方が良いと思われ。



次スレ立てる香具師はその辺しっかり汁。
8783:04/04/16 22:04 ID:qBDWHHSQ
すいません。
パーツ構成は
p4 2.4
p4p800
9600XT
PC3200 512×2
DVD-RW 4倍速
こんな感じでした。
88Socket774:04/04/16 22:21 ID:xrs41qIJ
>>87
HDDはどうした?( ゚д゚)ポカーン
89Socket774:04/04/16 22:22 ID:zQf8TH/y
あのさぁ…
タイトルが気に入らないって新しくスレを立てたんなら、
せめて向こうのスレの削除依頼くらいはしてるんだよな? >立て替えたがってた香具師達

立てる時もとっとと立てちゃったし、
向こうにも書き込みあるのを見るとどうにもアレなんだが…
90Socket774:04/04/16 22:23 ID:aeMkxo9Z
>>86
しかし、そんなこともわからない奴(ex. >>83)が自作PC板に来るべきではないと思う。
というか、自作PCに限らず掲示板で質問するべきではない。
91Socket774:04/04/16 22:37 ID:4hsAWFu9
>>87
なんで情報を小出しにするかなぁ。
BIOSでIDEとドライブが認識しないっていうのもかなり意味不明だし。
プライマリ/セカンダリの項目にNONEとでも表示されてるということか?
ドライブに電源コネクタがきちんとささっているか?
何度もATAケーブルを抜き差ししたようだけど、コネクタのピンが抜け落ちていたり折れていたりしないか?
そのドライブを別のマザーにつなげてBIOSで認識されるか?
これができないなら別のドライブをP4P800につなげてBIOSで認識されるか?
他にもいろいろ考えられるけど、もう書くのめんどくさい。
あと、「NTLDR is missig Press Ctrl+ALT+Del to restart」って表示が出ると書いてるけど、
これはWindowsの問題な。XPは知らないが、NT系OSの起動ファイルが壊れているとか存在してないとかの原因で
読み込めないってこと。大抵の場合はNtldr、Ntdetect.com、Boot.iniをOSディスクから抽出してコピーすりゃ直る。
やり方分からないならMSのサイトで調べろ。思いっきりFAQのはずだから。
92Socket774:04/04/16 23:32 ID:vLmRgc/V
>>87
NTLDRのエラーはNT系(4.0,2k,XPetc.)のブートプログラムがぶっ飛んでるときにでる
なんのOS使ってるのか知らんが、XPなら修復セットアップで直る
とゆうか認識がおかしいってのが同友状況なのか推測しかねるが、普通は
NTLDRなんて壊れないから(といっても俺は一度やったが・・・)システムが相当不安定になってると思う

次からは、(XPなら)とりあえず修復セットアップまでやってから相談しれ
XPのブート系のトラブルはほとんどこれで治る
MB入れ替え時のHAL不適合による、ブート失敗とかな
93Socket774:04/04/17 00:11 ID:Qsrdu3tN

別のマシンでBOOT.INIの中身を適切に書き換えれば、すぐ直りそうだが。
BOOT.INIの書き方は検索でもして調べろと。

しかも、ママンの話題と全く関係ないじゃないか(゚д゚)!
94Socket774:04/04/17 01:54 ID:NZbKYqc7
みなさんいろいろすいませんです。
BIOSで認識しないってのは
Primaru IDE Master〜Fourth IDE Masterまでの欄が全部
「Not Detected」と表示されているからです。
コネクトのピン抜けなどは確認した限りありません。
それで,PCIに刺しているIDE増設ボードを抜いた結果
エラーメッセージが変わりました。
「Reboot and Select proper Boot device or Insert Boot
Media in selected Boot device and pressa key」
この表示がでたのでブートディスクを入れてやった結果
CD−ROMドライブが検出されませんと。表示されました
もう、なにがなんやらわかりません・・・・・・
95Socket774:04/04/17 02:01 ID:Hc8WvBGu
どこから起動してたんだ?
だいたいIDEカード使ってるならそう書け。
カードのモデルもな。
96Socket774:04/04/17 02:17 ID:ojkAARJQ
>>94
IDE増設ボード・・・( ゚д゚)ポカーン
97Socket774:04/04/17 03:03 ID:3Em+Je2I
>>94
どうでもいいけど、質問に答えるのはあくまで善意なんだからね。
その善意に甘えることを認識すれば、情報を小出しするとか
構成パーツの情報を書き出さないとかできないんじゃないの?
いじめたり、排他しようとしてるわけじゃないから誤解の無いように。
あっちから拾ってきてやったぞ、ほれ。

【CPU】
【メモリ】
【M/B】
【VGA】
【サウンド】
【HDD】
【光学】
【FDD】
【CASE】
【電源】
【OS】
【他@】
【他A】

とりあえず、話はこれを全部埋めてから。
わかった?
ついでに、以後これをテンプレにするように。
98Socket774:04/04/17 04:01 ID:jDrzn9r/
【P4P800-E Delux】は電源相性がある模様。
前モデルの【P4P800 Delux】は無問題。

だめぽ(;´Д`)

ENERMAX EG465P-VE

Antec True430
Antec True 480 /S-ATA

Super Flower SF-450TS

サードウェーブ TW 300P4(糞電源)


(・∀・)イイ!!

Seasonic AGX & 海亀

Tagan480w

ENERMAX EG365P-VE

HEC 375VD-T(S)

Scythe 鎌力400W(KMRK-400A)

追加ヨロシコ
99Socket774:04/04/17 05:49 ID:NZbKYqc7
【CPU】 P4 2.4
【メモリ】 PC3200 512×2
【M/B】 ASUS P4P800
【VGA】 9600XT
【サウンド】 オンボード
【HDD】 マクスター 120G
【光学】 プレクスター DVD-R 4倍速
【FDD】
【CASE】
【電源】
【OS】 2000
【他@】
【他A】

こんな感じです。
ケースと電源は前のツクモで買ったPCから流通させているので
よくわかりません。
そのとき買ったPCもP4のでした。
HDDは1年くらい前に買ったマクスターです。
当時の値段でたしか1万6000円程度だったような気がします。
100Socket774:04/04/17 06:57 ID:Nod5YtK2
>>98
海亀はあやしくて、TOPOWERもだめぽに入ると思う
101Socket774:04/04/17 07:57 ID:wOuVhp41
TOPOWERもか・・・

P4C800E-Dは、TOPWER370 も Antec TRUEBLUE 480SATA も
長時間運転、何度起動しても無問題だったのに・・・
ASUSは、今度はどこを手を抜いたんだ?
102Socket774:04/04/17 08:49 ID:LpzYZHPF
肝心な所
103Socket774:04/04/17 09:01 ID:F1iYFO6W
ここって質問スレなのか?
104Socket774:04/04/17 09:11 ID:0gTby+A0
ここは質問、報告、雑談、企業名の呼び方を論ずる所です。
105Socket774:04/04/17 09:35 ID:soDiSoc3
>>103
違うよ、だからさ、質問するな。
106Socket774:04/04/17 10:48 ID:0784DiDb
しーそにっく350AGXはまったく問題なし
107Socket774:04/04/17 11:04 ID:WNENH8B/
>>101
>>76
>E-DXはVRM構成が縮小されてる。SEは以前のDXと同構成。
この辺りじゃないの。
SEなら上のような電源相性がない。
つーかMTV2000Plusみたいな存在だなSE。
MTVX2004みたいな存在がP4P800-ED。
近々SEもP4P800-EDと同じVRM構成になるからSE買うなら今。
在庫のP4P800-Dを買うのが一番だろうけど。
108Socket774:04/04/17 13:07 ID:+YgPfez9
ここのところのアヌステクのコストダウンは酷いな。
109Socket774:04/04/17 13:30 ID:To9ndFo+
P4P800-ED + RAID-0 + Xp 環境で IAA は入れるべきですか?
110Socket774:04/04/17 13:32 ID:WNENH8B/

P4P800-EDは素人じゃどうしようもないけど、P4P800SEならコンデンサ追加or変更で
P4P800-Dと色あせない物になる。
P4P800SEのVRMがP4P800-Dとほぼ同等で、P4P800-EDのVRMがP4P800と同等なのはおかしい。

と思ったけど、Webの画像だとみんなVRM周りが同じだ・・・
http://www.unitycorp.co.jp/images/im-products/im-s478s/im_p4p800_se/p4p800_se.jpg
http://www.asus.co.jp/products/mb/socket478/p4p800se/enlarge.htm
http://products.uac.co.jp/search/table.php?id=84&page=1&page_size=10&freeword=P4P800
これとは違う。俺のSP4P800SEはなんだ??
雑誌に載ってるP4P800-EDとWeb画像のP4P800-EDも違う。
111Socket774:04/04/17 13:42 ID:Uf6WT/9y
>>110
EDの相性問題は前スレでサポートに板送ったらMOS-FET9個のが帰ってきて
相性直ったとの報告有り
パワレポには6個のが載ってたから、相性出る板と出ないのがあるのかも
112Socket774:04/04/17 14:05 ID:NjddTa7u
>>110
一番上の画像、よく見るとRev.1.02って書いてあるやん。

最近のロットで仕変が有ったかどうかは知らんけど、出始めのP4P800SEは
P4P800 Rev.2.00と同じ基板使っていたはず。
まぁ、そのP4P800 Rev.2.00と件の写真を見比べても、別に電源周りの違い
は見られない(MOSFETは6個、一部の電解コンデンサが被覆色違い)けどなぁ。
>>111が書いてるみたいに、MOSFETを空きパターンに追加してるってことか
な?
113Socket774:04/04/17 14:10 ID:WNENH8B/
騒ぐだけのもあれなんで、画像うぷしました。
スキャナー修理中なのですまそ。

雑誌画像 P4P800-D
http://www.pandora.nu/tv/src/img20040417135825.jpg
雑誌画像 P4P800-ED
http://www.pandora.nu/tv/src/img20040417135849.jpg
購入品未使用 P4P800SE
http://www.pandora.nu/tv/src/img20040417135919.jpg

いろいろバージョンがあるようですね。
私のはシールを剥がしたら P4P800 rev2.0 となってました。
しかしCPUソケット周りのチップコンが削除されてるのはマズいのでは?
ASUSは大事な所を削ってるような・・・。
114Socket774:04/04/17 14:20 ID:WNENH8B/
書き忘れました。SEを2枚買っていて、1枚はデルタの古い300Wでも
PEN4 3.0で問題ないです。
今はドスパラのサイレントキング2 350Wで動かしてます。

電源の相性問題で困ってる人は一度、この件について問い合わせてみては
どうでしょう?無料でVRMを強化してくれるかも。
115Socket774:04/04/17 14:49 ID:NjddTa7u
ふつーは、VRMやコンデンサって少しオーバースペック気味に載るように
基板設計しておいて、量産モデルでは省いても問題起きない分をコ
ストダウンの為に削るよね。

そこをみっちり埋めないと動かないってのは、何なんだかな。このシ
リーズ自体はリリースから結構時間が経っているのにねぇ。
116Socket774:04/04/17 15:35 ID:WNENH8B/
ロットによってコンデンサなど搭載数が違うってのも嫌だね
雑誌評価用はフル装備で量産モデルは手抜きだって分かったけど
不具合が出るまで削減するのは信頼のASUSの名が。

その点、最近ABITは意外と良いんだよね。
電源もメモリも相性問題が少ない。
117Socket774:04/04/17 15:47 ID:uEDjopP8
                      r'⌒ヽ_
                 /´ ̄l、_,/}:\
                /__ィ::.  ゝ~_ィ´:; ,ゝ  
                 (T´ |1:::.  \_>、};;_」  
               〈` ̄ ̄^`¬ノ .::〔 ̄´  
                   1  ヽ   .:::レ  ヽ、  アヌステクにしびれて溺れてしまいそうな漏れ
                |_イー-、_;;j|_:.   ゝ、
                __,,,... -- |. {―――‐フゝ、   〉 -- ...,,,__
        _,, -‐ ´       ,r|__ト,    1ニノ ー'´       ` ‐- ,,_
    , ‐ ´         └―'´
118Socket774:04/04/17 16:00 ID:5nuDI4br
MOS-FET9個のEDですが星野のWPS-350Sで無問題です
119Socket774:04/04/17 17:36 ID:poW8MlSw
漏れのP4P800SEもMOS-FET9個乗ってました。
添付のAi Boosterはv1.01.07でした。
現在2.8C(MO)を1.2Vで運用中。

なにげにオク出品中のP4P800をウォッチしていたら、P4P800-DでMOS-FET6個もの発見。
P4P800-Dでもロットによって異なるようですね。
120前スレ337=655:04/04/17 19:17 ID:+cIfQ11P
前スレで、P4P800E-DXとAntecのTrue480-SATAの組み合わせで
初期不良としてP4P800E-DXを交換してもらったものです
現在は快調に動いております

>>112,113
をみて再度確認してみました
やはりMOS-FETが9個乗ってました

交換前は何個乗ってたかわかりません
写真を撮っておくべきでした
121Socket774:04/04/17 19:59 ID:rDEWPOoN
うちのP4P800 Deluxeは6個ですね。
何か損した気分。
購入は今年の頭、1月中旬だったかな。
なんだかなぁ…
さっさと壊れて9個のに替えてもらいたいかも(w
122Socket774:04/04/18 10:44 ID:iKtjHHaa
>>121
凄く不安定なのでと送れば?9個になって帰ってくるよ
シリアルNOの控えを忘れずにね!

P4P800のCPUファンコネクタ付近のチップって何?
P4P800Dだと2個ある
P4P800EDでは無いけど、P4P800SEでは1個だけある
123Socket774:04/04/18 11:52 ID:LKNLi73D
P4P800Deluxeを使ってるんですが
RATOCのIDEリムーバブルケースを使ってるとPCがいきなり再起動するのは仕様ですか?

SpeedFanの起動時やリムーバブルに入ってるHDDへ読み書きを同時に行うと起こります
読み込みオンリーや書き込みオンリーだと問題ないんですが・・・

ちなみにVIAのIDEチップへマスターオンリー二台でつないでます
構成は以下です

124Socket774:04/04/18 11:52 ID:LKNLi73D
M/B:P4P800-Deluxe
CPU:P4-3CG
CPUFAN:鎌風(12cmファン化)
Mem:サムソン純正512×2 デュアルチャネル
VGA:Matrox-G450
IDEプライマリマスター:シーゲイト200G
  プライマリスレーブ:マクスタ160Gスマドラ入
  セカンダリマスター:DVD-RW
  プライマリスレーブ:CD-RW
VIAプライマリマスター:5'RATOC-IDEリムーバブルケース
  セカンダリマスター:5'RATOC-IDEリムーバブルケース

関係あるか分かりませんが
ケース:Enermaxの5インチベイが11個あるフルタワーケース
ファンコン:5'スーパーファンコントローラ
USB:5'USBハブ
  RATOC外付けUSBリムーバブルケース
  USBオーディオ
  IBMコードレスキーボード&マウス
PS2:キーボード
  Logitechコードレストラックボール
5インチベイ物入れ×2
ケースファン:12cmファン×2 8cmファン×1

です
お忙しい所申し訳ありませんが、よろしくお願いします
125Socket774:04/04/18 11:56 ID:LKNLi73D
BIOS:1012です
OS:WinXP
ネットワーク:TEPCO光

他に出さばければいけない情報はありますか?
126123:04/04/18 11:59 ID:LKNLi73D
電源書き忘れてました
スイマセン

Topower:TOP-450P5
127Socket774:04/04/18 12:24 ID:iKtjHHaa
VIAとRATOCの相性じゃない?
RATOCに問い合わせてみたら?RATOCを使いたいのは分かるけど繋いだら
不都合が出るのだから、まずRATOCを疑うのが基本
そこが自作の楽しい所です
128123:04/04/18 12:31 ID:LKNLi73D
>127
うぅやはりソコでしょうか?
他にRATOCのリムーバブルを使って同じ症状になる人っているのかなぁ
それともVIAのチップBIOSをアップデートすれば直るんだろうか・・・
129Socket774:04/04/18 15:01 ID:aSz5SJQp
>>127
VIAのドライバを古いのにしてみりん。
V210P1っは駄目っぽよん。
130Socket774:04/04/18 17:26 ID:qR/M3nSz
ロット44*物はVRM9個、43*物は6/9混在、それ以前は6個と見たがどうよ。
131Socket774:04/04/18 17:54 ID:iKtjHHaa
44でも6個なのがあった
43以前ので9個なのもあった

何を考えてるのか分からないよ
自分が今日買った(43*)P4P800SEはメモリ周りに(winbondチップ右上のも)
全部電解コンデンサがあるのに
http://www.unitycorp.co.jp/images/im-products/im-s478s/im_p4p800_se/p4p800_se.jpg
これにはない。それにCPUファンのコネクタ右上にあるチップが自分が買ったものにはない
けど写真には載ってる。
132Socket774:04/04/18 18:46 ID:qR/M3nSz
>>131 そっかぁ、ロット判別は危険かな。機種による違いはあるかもしれんが。まさか産地違いは無いだろなぁ…
133123:04/04/18 19:37 ID:T9NtM3Aj
>129

バージョンをダウンするんですか?
134Socket774:04/04/18 19:54 ID:lFWx2yKo
大人しくP4C買っとけって事だろ
135Socket774:04/04/18 20:23 ID:tjTJfFjj
>>134
俺もそう思う。
すでに買ってしまったのなら仕方が無いが、
これから買うなら、こだわるところを間違っている気がする。
136Socket774:04/04/18 20:43 ID:jqIkC7PN
>>123
俺の環境だとVIAにHD*3普通に繋いでもSpeedFan起動すると再起動しちゃうね。
いくつかファイル破損してしまったので、SpeedFanは諦めたよ。
137Socket774:04/04/18 21:10 ID:8gEQmFTN
>>133
>>128だった。すまん。
んで、そうそう、120ね。
138Socket774:04/04/19 02:04 ID:Z01l7W51
P4C800-ED買ったんですけど
なぜか付属のCDに入ってるやつの
Intel(R) アプリケーション・アクセラレータ
もIntelのサイトから落としたのも
サポート外だといわれてインストールできない。
なんでだろ。。
139Socket774:04/04/19 02:26 ID:Mh43C/IY
>>138
ふー激しく既出だけど。
ICH5-RのRAIDモード以外では入れられないし、必要も無い。
今度から良く調べて書き込もう。
140Socket774:04/04/19 02:40 ID:Z01l7W51
>>139
ごめんなさい・。
RAIDしなければあそこはその他のデバイスで
?になっててもおkなのね。ありがとお。
141Socket774:04/04/19 02:55 ID:Mh43C/IY
>>140
いや、「?」にはならないぞ。RAIDでなければIDE汎用ドライバが組み込まれるはずだが。
142Socket774:04/04/19 03:06 ID:57x9WlZD
>>140
?になってるのはプロミスのコントローラーだろ?
使わないならBIOSで切っとけ
143Socket774:04/04/19 06:15 ID:1AVLnjuB
根本的に理解していない >>140 に猫パンチを10発くらわしてさしあげたい。
まずマニュアルをよく読んで何ができるのか理解しる。
144Socket774:04/04/19 06:34 ID:xk+o4YsP
漏れもP4C800E-Deluxe昨日買ってきたけど、VRMは9個載ってたな。
そーいえば、箱側面の色が微妙に変わっていた(青系→黄系)Lot43xx品。
145Socket774:04/04/19 10:32 ID:rBTGuSTs
プレスコット対応ってのがシールなら6個?
印刷は9個のような気がする
146Socket774:04/04/19 11:34 ID:9OXteGg0
P4C800Deluxeでなんか起動順位をHDD→DVDに変えて戻してから
起動する時に左上にアンダーバーが出るようになった気がするんですけど、
これって元からそうでしたっけ???
(POSTが終わってOS起動中のバーが出るまでの間に)

BIOS 1015でXPです。
147Socket774:04/04/19 14:05 ID:r0XWq8Db
FET(黒い四角い部品)のことをVRMと書いてるヤシがいるが、
これはあきらかに間違いなので注意した方がいいぞ。

VRM回路には必ずFETが偶数個必要なので、FETが9個というのも変。
写真では部品表面の刻印が判読できないから用途は不明だが、
たぶん最後の1個はVRMとは無関係。

とりあえず、FET9個バージョンの鮮明な写真キボンヌ。
148Socket774:04/04/19 14:06 ID:etRZi/cw
>>146
アンダーバーってカーソル?

メディアチェックに時間がかかってるからじゃないの?
149Socket774:04/04/19 14:26 ID:EaFfl72Z
FET? 3端子レギュレータでないの?
150Socket774:04/04/19 14:45 ID:9OXteGg0
>>148
すんません、カーソルって言うんですね。なんか点滅してるやつです。
メディアチェックってのはDVDの事でしょうか?
今は起動優先順位をHDDを1stにしてるんですけど、なんか点滅してます。
151Socket774:04/04/19 14:58 ID:etRZi/cw
>>150
それは問題ないよ、普通に出る物だから。
152Socket774:04/04/19 17:07 ID:Yhf9NL32
質問

P4P800のPCIスロット側に
電源装置の熱コネクタ (2ピン TRPWR1)てのがついてるんだけど
これって

1.電源の内部温度情報を受信する

2.電源にMB側の温度情報を送信する

どっちだと思う?
153Socket774:04/04/19 17:29 ID:3IIcEdyU
電源用温度センサ コネクタ (2ピン TRPWR1)

温度監視機能付きの電源を使用している場合は、
その温度センサのケーブルをこの端子に接続します。

温度センサ付きの電源をお使いの場合は、
その2ピンのコネクタをマザーボードのTRPWR1コネクタに接続します。
センサを接続しない場合は、POWER項目は、N/Aと表示されます。
各項目を無視する必要がある場合にのみ、[Ignore]に設定してください。
154Socket774:04/04/19 18:05 ID:Yhf9NL32
>>153
サンクス、@だね

手持ちのマニュアルにはそこまで詳しく書いてなかった(´・ω・`)
155Socket774:04/04/19 18:40 ID:R5wki7wg
>>150
HDDを1stにしても出るの?それはなんかおかしいなぁ・・・
そのカーソル(アンダーバーでしょ?)っていうのは、FDDにフロッピーが入ってるかどうかの
チェックをしているときに出るもの。
だからFDDを1stにしている時にそのカーソルが出る。
(フロッピーが入っていないときは一瞬で消えてしまう。)

といっても、ちゃんと起動できてるみたいだしいいんじゃない?
156155:04/04/19 18:48 ID:R5wki7wg
う・・・ごめん!
今、ちょっと調べてみたんだけどFDDに限ったことじゃないらしい・・・
とにかくそのデバイスにおけるメディアをチェックしている時に出るらしい。

HDDにおいてはブートが早いから(本当はほんの一瞬出ているらしいけど)
出てないように見えるらしい。
ということはHDDのブートにほんのちょっと時間がかかっているだけなのかもしれない。

嘘情報、すまんかった。。。
157Socket774:04/04/19 18:50 ID:9OXteGg0
>>151 >>155
レスどもです。HDDを1stにしてます。
普段はFDDはBIOSで切ってる状態で起動してるんですけど何故か点滅してます。
(多分これがいけないのかな???)
まぁ起動は全く問題ないので気にするのやめますw
ありがとうございました。
158Socket774:04/04/19 20:37 ID:57x9WlZD
>>147
>VRM回路には必ずFETが偶数個必要なので、FETが9個というのも変。

( ゚Д゚)ハァ?
ttp://www.analog.com/UploadedFiles/Data_Sheets/129783535ADP3180_0.pdf
ここのFig.4見てみ?

漏れはP4C800E-D(Rev 1.02)使ってるが、ハイサイド側にIPD13N03LA、ローサイド側にIPD06N03LAが使われてて、
ローサイド側のFETに、パラになる空きパターンがある。
FETが9個載ってるヤシはここにFETが載ってるんだろ。

>とりあえず、FET9個バージョンの鮮明な写真キボンヌ。
これには同位。
>>144のFETの型番キボンヌ。
159Socket774:04/04/19 21:34 ID:fDNctKES
P4C800Deluxeなんですが、
USBのマウスを使っていたらいきなり動作しなくなりました。
0それから再起動をかけてみると、他のUSBデバイス
(ゲームパッド、mp3プレイヤ等)も認識しなくなってしまいました。
ドライバの再インストール、BIOSの設定等見直してみましたが
デバイスマネージャーでは表示されているのに認識をしない
という現象になってしまっています。どうかアドバイスお願いします。

構成:
CPU:P4 2.8C
M/B:P4C800Deluxe
メモリ:PC3200 512×2
電源:WPS-350PS
VGA:ATI radeon9600
サウンドカード:soundblastelive!5.1
BIOS:1016
IDE_プライマリ_マスター:PX-708A
HDD:S-ATA seagate 80G
FDD:不明
OS:windows2000
160144:04/04/20 00:13 ID:PpfSwHfo
>>158
写真は出せないので申し訳ないけど、P4C800E-Dのリテンション上側の
1セットを見ると、左からチップ表面の印刷は下記のようになってる。括弧
内は店頭で見てきた6FETの奴のチップ。"/"で改行。
@ 0GN03LA/OL401   (A0328/FDD/5606)
A 70T03H/406136   (空き)
B 60T03H/405296   (60T03H/350316)

区別がはっきりしないので、デートコード等も併記。読み違いはご容赦を。
AとBはAPEC製らしい。@は良くわからんかった… (オーとゼロも曖昧)
161Socket774:04/04/20 01:19 ID:EvkKYCv4
いろんなところで不具合があるって書かれてたので
あえて「P4P800-E Delux」と「Antec True 480 S-ATA」で組んでみた。
ダメならほかの電源と組み合わせればいいや、と。

で、結果は、まったく問題なく動いてる。
良かったような、つまらないような、複雑な感じ・・。
参考までに。
162Socket774:04/04/20 01:21 ID:qRbrFB8d
>>161
MOS-FETはいくつついてます?
163Socket774:04/04/20 01:31 ID:TiOlBMfi
>>159
その前後Windowsのアップデートしたり、USBのドライバーとかはいじってない?
正式なUSB2.0のドライバーをちゃんといれてないとそんなことになったりする。

もし本当になんの前触れもなく突然なら・・・
USB関連のチップが壊れたのかもしれない。
164Socket774:04/04/20 01:38 ID:TiOlBMfi
それと、ひとつのデバイスの不良によってていう可能性もあるから
USBをひとつづつつないだりしてみて。
165Socket774:04/04/20 11:45 ID:M88sEjcM
P4P800ですが
(1)朝一番最初の冷えている時に電源スイッチを入れると、ほぼ100%の確率で
起動しない(BIOS画面が出ない)か、BIOS ROM checksum error の旨のメッセージが出ます。
そのまま数分放置した後にリセット押すと、何事も無かったかのように正常起動します。
(2)時々CD-Rの焼き込みに失敗する事があります。
どうかアドバイスお願いします。

構成:
CPU:P4 3GHz リテールファン
M/B:P4P800-JAY
メモリ:PC3200 256KB * 4 バルク 
電源:WATANABE WPS-350PS 350W
VGA:ASUS V9570 TD FX5700
BIOS:1015(1014でも同じでした)
IDE_Pri_Mas(HDD):Seagate ST3120022A
IDE_Sec_Mas(CDRW):TEAC CD-W552E
FDD:TEAC D235HG
OS:2K SP4 (ACPIマルチプロセッサPCでインスコ)
CDRライター:B's Record GOLD 7.12
166Socket774:04/04/20 12:11 ID:RfUqrCet
>>165
ASUSに限らずよくあるよね。
対処法だが、夜寝るときに一緒に布団に入れて添い寝する。
朝、人肌にあたたまっていて一発起動。
寝ている間に、自分がケガをする可能性がある諸刃の剣。
特に寝相の悪い香具師にはお勧め出来ない。
167Socket774:04/04/20 12:20 ID:im+yLc2c
>>165
バルク4枚挿し、しかも350Wクラスの電源じゃ厳しいと思う。
その構成でエラーが出ないかmemtestでチェック。
168Socket774:04/04/20 12:23 ID:AnWEd23C
アース
IDE入れ換え
メモリベンチでハアハア
書き込み試験を数十回
電源の電圧変動モニタ

やってみな
169Socket774:04/04/20 12:31 ID:AnWEd23C
350ならいけると確信出来るっす(-.-)y-~
170Socket774:04/04/20 13:08 ID:xdREKhQ7
P4P800系も低温時の起動に問題があるのか。。。
P4PEで散々低温時の起動トラブルに見舞われたからASUSのマザーは買うのやめるわ。

青ペンに6層基板の固体電解質コンデンサーを使った仕様のマザーが出たから
起動の安定を狙って浮気するかな。
http://aopen.jp/products/mb/ax4sgmax2.html
171Socket774:04/04/20 14:06 ID:W2zQZDT3
>170
青penはAX4C MAX買った事のある負け組みとしては二度と信用したくない…
172Socket774:04/04/20 14:09 ID:sAl9AyOX
350Wと一口に言っても、メチャクチャ幅があるわけで。
Asusばっかだけど、低温だろうと結露しまくろうと(汗、
起動トラブルは無いねぇ。
173Socket774:04/04/20 14:29 ID:FUm82ncv
俺んとこはP800DXもC800DXも
コールドスタートはRAIDで引っかかる。
すぐに再起動すれば問題無いんだが。
520Wと450WだがHDDを積みすぎかも知れん。
なんせ7台と6台だからな。
174Socket774:04/04/20 15:58 ID:s5n0VDwO
SoundMaxって
どうしてMP3だとプチプチパチパチノイズが出るわけ?
175Socket774:04/04/20 17:05 ID:SkeGhVpd
俺もノイズでる。なんでかね〜。

外部音源買うかな
176Socket774:04/04/20 18:06 ID:HO0CuybT
>>163-164
ドライバ関連は全くいじっていませんでした。
一つ一つ刺したりしてみましたが全く応答無しで・・・
明日サポセンに電話かけてみます。ありがとうございました。
177Socket774:04/04/20 18:58 ID:3revI9/d
>176
時々CD-Rの書き込みが失敗する場合、
IDEケーブルを替えてみるのもいいよ。
友人がDVDとかCDの焼きを失敗するって言ってきた時の原因って大抵コレ。
ドライブがへたってる可能性もあるけど、
とりあえず1000円くらいのケーブルに替えてみるのもいいかも。
安いのはやめとくが吉。

あと電源、12Vが15Aはちょっと少ない…かなぁ…
178Socket774:04/04/20 19:01 ID:3revI9/d
アンカー間違ってるし…
>177は>165宛です。
179Socket774:04/04/21 00:47 ID:UHHXnwgr
Delux買って折角なのでRAID0に
挑戦しようと思っているのですが
全く違うHDD同士でも可能なんでしょうか?
使おうと思っているのは一応はSeagateなのですが
種類が違うんですが。
180Socket774:04/04/21 00:49 ID:umA0JgPP
>>179
一応可能だけど、相性が出ることもあるので避けるのが無難。
特にHDDの搭載キャッシュ量が違ったりすると、色々と…
181Socket774:04/04/21 01:02 ID:UHHXnwgr
>>180
なるほど。そうなんですか。
そんなリスクをしょってまで行っても
あまりメリット無いですかね?
体感できるほど早くなるんでしょうか?
182Socket774:04/04/21 01:07 ID:Mvj6GSlV
>>181
7200回転でRAID-0だったら体感すると思う。
ただ、データの破壊確率が上がる(片方壊れたらデータが飛ぶ)ので、テンポラリとしての使用に留めたほうが良い。
183Socket774:04/04/21 01:25 ID:UHHXnwgr
わっかりました。同じHDD買う余裕ができるまでは
取りあえず止めておきます。怖いですしね。。
ありがとうございました。
184Socket774:04/04/21 05:24 ID:VVMcp/UZ
>>174-175
俺も最初、素直にSoundMaxのユーティリティごとドライバ入れたら、
プチノイズ頻発したけど、ドライバだけ入れればプチノイズは乗らないよ

ただ、それだと5.1chとか使えなくなるけどさ・・・
185Socket774:04/04/21 07:59 ID:CpiO2ws8
>>181
体感は出来る。
だけど俺は何度かデータ破壊したことがあり、今はばかばかしいからもうやめた。
186Socket774:04/04/21 08:16 ID:6NSGDgXi
C-mediaにしとけば良かったのに
S-Maxに戻してしまうんだもんなぁ
187Socket774:04/04/21 09:05 ID:afl3uejP
>>185
データ破壊・・・どういう使い方をしたんだ・・・
188Socket774:04/04/21 10:26 ID:0yLqRtli
ちょっとすれ違いかも知れんけど、
構成
CPU:P4 3.2GHz(Northwood) Fan Tucker(Zaward)
M/B:P4C800無印
メモリ:PC3200 512MB * 2 Sanmax-Hynix 
電源:Soldam VariusII 400W
VGA:Sapphire 9800XT
BIOS:1016
HDD:IBM IC35L080AVVA07-0(80G 7200rpm)
DVD-RW:Pioneer DVD-106D OEM
OS:XP Home SP1a

動作にまったく問題ないんだけど、この構成で
FSB220ぐらいまでしかOCできない。
CPU、メモリ電圧を上げたりしたけど、駄目。
メモリをPC4000にすれば、もっと高クロック可能だろうか?
メモリタイミングはSPDのままいじってません。
189175:04/04/21 11:46 ID:FGglgxqN
>>184
なるほど。5.1はほとんど使わないからユーティリティ消そうかな。
やってみます。ありがとう
190Socket774:04/04/21 12:40 ID:uWB3wNvK
>>188
おまいさんがOC出来たと、どの程度で判断するのか判らんが
とりあえず、タイミング緩めるか、非同期にしてメモリ周り確かめてからだな。
だが、多分メモリ変えても駄目だろね。気温も上がる時期だし。
CPUとノースもっと冷やさないと、電圧上げても下手すりゃ逆効果。
191Socket774:04/04/21 14:05 ID:X4TbsyHz
>>188
CPUの温度は?
そう言う事も書かないっていう事は、その程度の.....
192Socket774:04/04/21 19:52 ID:4ge/syGE
>>188
CPU:P4 2.8CGHz
CPUファン : Cyprum
M/B:P4C800E-D
メモリ:Corsair XMS4000(PC4000)*2 Dual
    (画像にはPC3700となっているが、動作保障はPC4000)
電源:Varius500(NMB製の電源)
BIOS ver:1016
FSBとメモリ-ノース間データ転送速度の割合は1:1
(BIOSの項目でいうとDRAM Frequencyの値が400MHzになっている状態)

この構成で下の画像の設定で常時使っている。
ttp://jisakuup.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img-box/img20040421190611.jpg

ちなみにパイ焼きした後の温度は
ttp://jisakuup.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img-box/img20040421190711.jpg

ケース温度が下がっているのはファンコンでファンの回転数が上がったため。
室温は21℃でした。
ケースは空間に余裕を持たせるためサーバ用を使い、特に排熱には気を使っています。
CPUのコア電圧は定格、メモリは2.65V。

多分メモリのだと思うけど
温度管理も重要。
193192:04/04/21 20:04 ID:4ge/syGE
編集している最中に投稿しちまったorz

>多分メモリのだと思うけど
>温度管理も重要。
の間に

CPUが3.2GHzというところから、これでOCするとかなりの発熱になるから

を追加で・・・

ちなみにハズレじゃなきゃ(不安定になるとは思うが)4GHzいけると思う。
まぁこの場合は空冷は危険にねるけどねw
194Socket774:04/04/21 20:43 ID:68eq3A2s
>>192
IEかよ










あとクラックするかアクチするかどっちかに汁
195Socket774:04/04/21 20:52 ID:4ge/syGE
>>194
>あとクラックするかアクチするかどっちかに汁

素ですまないが、どういう意味?
なんとなく信じてないっぽく聞こえる・・・
それじゃ何をアップすれば信じてくれるかな?
なんでもするよん。
196Socket774:04/04/21 21:23 ID:92emmUoM
>>195
>信じてないっぽく
北森の3.4弱も3-4-4-8での同期240も、珍しくないから疑うまでもない。
188の程度は別にしても参考になるとも思えないし、何もしてくれなくていい。
素で返すと、XPのアクチやれよアイコンが上げた画像で見えてるだけだよ。
197Socket774:04/04/21 21:24 ID:DBT6LHg/
トレイアイコンにある鍵のヤツはアクチしろってアイコンだろ?
それと、専用ブラウザぐらい使えよって事だろうな、IEより便利だよ
198Socket774:04/04/21 21:38 ID:4ge/syGE
あー!!ライセンス認証のことね!
いや・・・OSなんて月に1回以上は再インストールするから
やってないだけなんよ。

IEは必要十分というか、そんな感じで使ってます。
これってもしかして・・・IEだと2ちゃんのサーバーに付加かけちゃうとか?
ネット関連については本当無知で(´Д`;)ヾ
もしそうなら入れるよ。ごめんね。
199Socket774:04/04/21 22:44 ID:s0BeadBS
>>198
専用ブラウザは鯖に負担をあまりかけない。
ついでに便利(重要)
是非使ってください。
200Socket774:04/04/21 23:52 ID:QzveXXik
>>198
今から使うんならやっぱり今をときめくカチューシャだろうね!
201188:04/04/22 00:44 ID:aC2UNPus
>>192
情報ありがとうございます。
結論から言うと、CPUがはずれのようです。
本日、3Max+HynixのPC4000買ってきたけど、ほとんどOC耐性上がらず。
FSB230MHzでOS起動するも、Sandra実行で再起動しまくり。
225MHzでは、再起動までは行かないまでも、SuperPI+FFbench2で、
SuperPIがエラーで落ちる。どうやら、FPUがネックになってる模様。
電圧カツ入れ(CPU,メモリ)も効果なし、FSB230MHzで、メモリを333に
下げてもまったく変化ないんで、CPUがタコという結論に達しました。

CPU温度は室温24℃でシバキ時(PI+FFbench2)に50℃前後、
ケース内温度はシバキ時に外気温+3℃程度、ケース蓋開放時と閉鎖時の
温度差は2℃以下なので、エアフローは問題無いと思います。
底面に12cm1200rpm(吸気),背面8cm1600rpm(吸)+8cm2500rpm(排)+
VGAヒートシンク上にシロッコファン(排)と結構苦労してます。
202Socket774:04/04/22 00:48 ID:Zqi+LAWT
>>201 ほんと、スレ違いだね。聞いて欲しかったの?
203Socket774:04/04/22 00:51 ID:Kc85LbCm
>>201
電源不足
204Socket774:04/04/22 00:53 ID:Kc85LbCm
おっと
シンクもSP-94とかPAL使えyo
205Socket774:04/04/22 02:07 ID:iBcNAuo5
>>201

OC初心者スレとか行って
気持ちよく自己顕示してこいと。

スレ違い。
206Socket774:04/04/22 06:38 ID:EjsTjKVA
>>201
0.5秒で全文読めました。ご苦労。
207Socket774:04/04/22 22:59 ID:kFfyKk5y
あの〜SM バスドライバーってなんでしょうか?
システム再インストールして
ドライバーもすべて入れたのですが
これだけが?になっています。

p4p800デラックスです。なにとぞよろしく
208Socket774:04/04/22 23:03 ID:+jrRRYJd
209Socket774:04/04/22 23:04 ID:ejxxFKuO
>>207
釣りだろ? 釣りだと言ってくれ
210Socket774:04/04/22 23:14 ID:JCOR6cWX
>>207
そのPC、肉じゃがに肉が入っていないような感じでやだなぁ・・・
211Socket774:04/04/23 00:16 ID:yDJnH0yo
>>207
VIAのIEEE1394じゃねーの?
212Socket774:04/04/23 00:30 ID:8yQ2WBqf
おれはスマートメディアのバスドライバだと思う。
inf5011015.zipとかの。
213Socket774:04/04/23 00:37 ID:VVGTmxaa
なんにしても、チップセットドライバーをインストール
していないのには変わりない。
214Socket774:04/04/23 00:58 ID:miaiXwhC
>>207
二者択一


おれはMを選んだ・・・
215Socket774:04/04/23 04:31 ID:w/v5axf/
温泉バスツアーの次に企画されてボツになったやつじゃないかな
216Socket774:04/04/23 05:47 ID:p+ZDe61F
>>214
じゃあ、俺はSで。
217Socket774:04/04/23 09:53 ID:WZa6nHH5
>>212
知らないんなら、無理してレスするだけ恥かくぞ。
218Socket774:04/04/23 12:10 ID:ScsEP4gq
>>217
ネタレスにマジレス、ププッ
ファイル名で具具って(ry
219Socket774:04/04/23 12:19 ID:FvcaUwim
220Socket774:04/04/23 18:49 ID:Qb2RNmO/
P4P800無印でRAID0環境にて使用してます。今度知人からP4C800E-Deluxを
もらうのですが、こちらに移行する際、PromiseではなくICH5R側でRAID0にすれば
HDDポン付けでそのまま移行できるでしょうか…。 infとEtherドライバ入れ替える
なら、クリーンインスコし直した方が妥当でしょうかね;?
221Socket774:04/04/23 18:55 ID:JD7vaz4c
207のってASUAのOHPのFAQにもあるな
よく質問されたんだろうな...
222Socket774:04/04/23 19:15 ID:R6eto6AF
>>220
そのまま使えるかどうかはサウスブリッジ次第。同じICH5Rなのでそのまま使えるはず。
おらちはP800DeluxeからC800に以降した際にそのまま使えた。
でもなんだかすっきりしないからインスコしなおしたYO。
223Socket774:04/04/23 19:31 ID:Vx3lNAEa
先日P4P800SEを買いました
SATAを起動ドライブにしたく、OS(WIN2000SP4)をインストールしようとしても
ドライブがありません、と。

。・゚・(ノД`)・゚・。
224Socket774:04/04/23 19:37 ID:qiaZyoeI
>>223
ドライバを入れろ
225Socket774:04/04/23 19:43 ID:Vx3lNAEa
>>224
RAIDでなくても?
226220:04/04/23 19:51 ID:Qb2RNmO/
>>222
レスありがとう! とりあえずポン付けしてみようと思います。
ただ、やっぱしすっきりしない気分というのは私も同じなので(笑)、
様子見て再インスコしてみます〜。
227Socket774:04/04/23 20:14 ID:R6eto6AF
既知の事実かもしれないけど一応カキコ。
C800でAi Boosterを使う方法発見。
普通にインストールして直接スタートメニューから起動させると「eAccess violation」と表示されて
そのまま終わってしまう。
また再起動して自動的に起動しても、
http://jisakuup.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img-box/img20040423200421.jpg(写真)
の表示が出てそのまま終わる。
起動方法は、写真の画面の表示中にタスクトレイのAi Boosterのアイコンを右クリック1回。
これで起動する。
電圧sageの目的で使いたいと思っていたのでCPUコア電圧をsageで使おうとしているが、あまり
下げるといきなり落ちたり、使っているうちに落ちる。

自己責任でお試しを。
228Socket774:04/04/23 20:27 ID:VVGTmxaa
>>223
P4P800SEのSATAはICH5Rからの機能のみだよね?
そうなるとコネクタ挿し間違えってことでもないし・・・。
それでRAIDにもしてないってことは
BIOSでIDE Configurationの設定でちゃんとSATAを使えるように設定してる?
設定としては

Onboard IDE Operate Mode・・・Enhanced Mode
 Enhanced Mode Support On・・・S-ATA
  Configure S-ATA as RAID・・・No

このように設定すると大丈夫。
もしちゃんと設定してるのにBIOSで認識されていないのなら、ちょっとおかしい。

ちなみにRAIDにしないのなら、OSインストール時にドライバを入れなくても
HDDは認識される。
229Socket774:04/04/23 20:44 ID:R6eto6AF
3.0Eでsage実用耐性-0.1Vしかなかった(´・ω・`)ショボーン
-0.1125Vでもπ1677万桁中に落ちる・・・
230名無し募集中。。。:04/04/23 22:47 ID:Vx3lNAEa
>>228
Configure S-ATA as RAID
これがYESになってました
NOにしたらインストール開始
現在インストール中ですヽ(´ー`)ノ
ありがとうございました
231Socket774:04/04/24 03:08 ID:NVLLLgah
P4P800 Deluxつかってるんだけど
w2kでシリアルATA RAID0ってできないの?
どっかでドライバ配ってるとかない?
232Socket774:04/04/24 03:18 ID:zNTAl3uj
RAID組まないならS-ATAの(゚д゚)ウマー味が半減すると思われ。
今や大半の自作ユーザは静音基地外でエアフローなんか全然考えてないからケーブルが細い
ことにはメリットなし。
先日、友人のPC組み直してやったとき、Maxtorの何の変哲もない7200rpmのHDDをATA33まで
制限のかかったママンにATA100ボードでつなげたら、転送速度が50000KB/sec出て、S-ATA並み
の実効速度出てびっくらこいたぞ。
233Socket774:04/04/24 03:32 ID:Ymoacc1G
>>231
http://support.intel.co.jp/jp/support/chipsets/iaa_raid/index.htm


質問 RAID エディションが対応している OS は、何ですか?
回答
以下の OS に対応しています。( 2003年 7月現在 )
Windows* XP (Home edition / Professional)
Windows 2000 (バージョン 3.5 より対応)
^^^^^^^^^^^^^^^
234Socket774:04/04/24 03:34 ID:zNTAl3uj
>>231
IntelでもASUSでも配布してますが。
OSインスコ時のF6押してRAIDドライバのインストールするためのドライバソフトは、IAA RAID Ed
itionに同梱している。
makedisk.exeを実行すればOSインスコ時のドライバFDの完成。
http://downloadfinder.intel.com/scripts-df/filter_results.asp?strOSs=19&strTypes=DRV%2CUT
http://www.asus.it/support/download/selectftp.aspx?l1_id=1&l2_id=15&l3_id=19&m_id=1&f_name=iaa35r.zip~zaqwedc
235231:04/04/24 04:25 ID:NVLLLgah
>>233 >>234
サンクス
P4P800Deluxの説明書と睨めっこしてただけでした
スマソ
236Socket774:04/04/24 09:21 ID:Dq/V/4lP
つうか3.4を2.8とか2gHZ以上くらいにクロックダウンしようとしてもエラーでる。
FSBを150くらいまではいけるんだがそれ以上だとだめ。
200なら無問題
199もだめ。
なんとなならんか?
Win上からやってもだめだった。
237Socket774:04/04/24 09:30 ID:9kZgwnU1
>>236
メモリの設定じゃない?
238236:04/04/24 09:36 ID:Dq/V/4lP
FSBは脳内あぼーんしてくれ。
Jumperfreeのあたり
239Socket774:04/04/24 09:51 ID:DHetg14V
>>232
おいら静音基地外だけど、やってる立場から言わせてもらえば、
本気でやるならエアーフロー重要。
全然考えてないとか言われると (((´・ω・`)カックン…。
静音スレではそういうこともちゃんと語られているので、
よろしくお願いします。
240Socket774:04/04/24 09:57 ID:zNTAl3uj
>>239
いや、ケースファン1個も付けずに静音だと自己満足してるアフォが多いからね<基地外
貴方のような人は基地外ではありません。静音志向です。
241Socket774:04/04/24 10:22 ID:Dq/V/4lP
>>240
電源以外ファンレスで
電源ファン(排気兼ねる)と前面吸気部分以外の穴全部塞いでます。
PC負荷が増えると電源が逝きHDDが逝ってしまうような構成です。
たぶん漏れは基地外だ。
242Socket774:04/04/24 10:59 ID:J6yMf5Ir
>>241
PCあぼ〜んする前に正気に戻るべしw
それまで蓄えたデータが逝った時のダメージ(特に精神的)は計り知れん。
静音志向は冷却と両立してナンボ。

と、最近になってようやくOCを試し始めた折れは思うわけだが。
243Socket774:04/04/24 11:46 ID:G2cDHtv7
aiboosterヽ(´ー`)ノバンザーイ
244Socket774:04/04/24 13:11 ID:2Zt7M+AX
P4P800-EDを買ったんだけどかなりコスト削減されてる。
んで
http://www.finetune.co.jp/~lyuka/interests/pc/p4c800e-j.html
ここ見たいにチップコン追加してる人いますか?
CPU周りのチップコンが通販出来る所を教えてください。
245Socket774:04/04/24 13:20 ID:Gnc9Be2q
秋葉に行けばどんなものでもそろえられるけど通販だとねぇ・・
秋月電子の通販はどうかな?詳しく見てないからなんともいえないけど
246Socket774:04/04/24 13:21 ID:v22vsimz
EDの専用サイトあるね。ここ詳しそう。

http://www.ed-info.net/
247Socket774:04/04/24 13:32 ID:SdTtKn1H
>>246
さんきゅ。
大変参考になった
248Socket774:04/04/24 13:40 ID:W8sI1woI
249Socket774:04/04/24 13:52 ID:2Zt7M+AX
レスありがとうございます。
このソケット内のチップコンデンサのサイズが分かる人いますか?
電圧は6.3Vですよね。秋月にはないみたいです。
250Socket774:04/04/24 14:07 ID:2Zt7M+AX
>>248
サトーで品番注文すれば大丈夫かな
取引したことはあるので安心して購入出来るのですが
251Socket774:04/04/24 14:54 ID:T4ev4sFY
皆さんメモリはどこのメーカー(チップ)の物を使ってます?
252Socket774:04/04/24 15:10 ID:Dq/V/4lP
サムスンチップのバルク品
253Socket774:04/04/24 15:16 ID:xc/JrXOf
富士通オリジナル
254Socket774:04/04/24 15:20 ID:6ZUBFrcp
たとえば、PC2100(256M)x2をデュアルチャネルで使った場合
PC3200(512M)をシングルで使った場合より速いということになるん
でしょうか?もしそうであるなら、
たとえば、P4C800E-Deluxe で4スロットのうち、2つを
デュアルチャネルでPC2100x2をつかって、もう一つにPC3200x1を
さして使ったりできるんでしょうか?(この場合どちらか遅い方の
スピードで全体のスピードが制限されてしまうんでしょうが。)
255Socket774:04/04/24 15:22 ID:n0xL8klO
>>254
人柱よろ
256Socket774:04/04/24 15:29 ID:p7V8K8i4
>デュアルチャネルでPC2100x2をつかって、もう一つにPC3200x1をさして使ったり

PC3200を差した段階でPC2100の方がシングル動作になる
257Socket774:04/04/24 15:31 ID:6ZUBFrcp
>> 255
もうしわけありません

>>256
ありがとうございました。たすかります。
258Socket774:04/04/24 15:35 ID:2Zt7M+AX
混在は全部シングルとして認識し帯域は一番低いものに準ずる>>254

PC2100 シングル=2.1GB/s
PC2100 デュアル=4.2GB/s
PC3200 シングル=3.2GB/s
259Socket774:04/04/24 15:52 ID:s0PQhXuy
>>244
半田に自信がないとやっちまいそうだ orz
良い情報さんくす
260Socket774:04/04/24 16:05 ID:W8sI1woI
>>250
かなり柔軟に対応してくれるの。リストになくても取り寄せしてくれるよ
261Socket774:04/04/24 16:48 ID:2Zt7M+AX
>>259-260
ありがとう。そうか!無視して組もうか悩んでた。
あの削減の仕方は安定度に関わるだろうと思って。
ハンダ付けは1608サイズのチップコンでなれてるので大丈夫だと思う。
262Socket774:04/04/24 19:06 ID:2Zt7M+AX
http://www2.cyberoz.net/city/satodenk/
取り寄せOKで注文しました。来週水曜日着になるようです。
頼んだのはhttp://www.finetune.co.jp/~lyuka/interests/pc/p4c800e-j.html
の人と同じになるようにしました。
263Socket774:04/04/24 19:40 ID:Dq/V/4lP
クロックダウンチャレンジ

固まって終わりだな
264Socket774:04/04/24 22:34 ID:HHsbuSnu
今現在、P4P800-VMを使ってるのですが
ケースをミドルタワーに変える事にしたいと思い、
ついでにマザーもATXのP4P800-DERUXEか、P4P800SEに変えようと思っています。
マザーのみの変更で、他パーツの構成は変えない予定なのですが、
OS(Windows XP HOME SP1a)の再認証が必要になりますか?
分かる方いたら教えてください。
265Socket774:04/04/24 22:39 ID:Nz8d4oT2
再認証なんて簡単に終了するんだからやればいいじゃん。
いつも思うんだけど、この手の再認証したくない理由って何?
266Socket774:04/04/24 22:53 ID:zNTAl3uj
>>265
そりゃ割れ(ry
267264:04/04/24 22:58 ID:HHsbuSnu
>>265
レス有難うございます。
意外と面倒事?になったりしたらやだなと思いまして、
それなら再認証せずに済めばという甘い考えです。
まああまり気に病むのも何なので、やってみる事にします。
どうも失礼しました。m(_ _)m
268Socket774:04/04/25 00:42 ID:D/BRW/69
P4C800E-D今日(σ・∀・)σゲッツ!!しました♪
SATA RAID0を構築する場合、PromiseとICH5R、どっちで組んだ方が
パフォーマンスなどの点で良いのでしょうか?
HDDは海門のST3160023ASを2台です。サウスブリッジ直の方が、
何かチップかましてデバイス繋ぐより(Promiseの事です)良いのかなあと
素人考えでいるんですけど・・・
269Socket774:04/04/25 00:49 ID:/TlT0cx3
>>268
ICH5R。
270Socket774:04/04/25 00:50 ID:nW3b9JqE
短期間に何回もパーツ取り換えると、自動で認証出来なくなる。

電話で、長い数字の列を入力しろ(゚Д゚ )ゴルァ!!と出る。

マンドクサイので、適当に入力。

エラーになって、オネイタンが電話に出る。

世間話とか出来て( ゚Д゚)ウマー。

#電話するなら、サポートが暇そうな夜中がおすすめ(w
271Socket774:04/04/25 01:08 ID:/TlT0cx3
>>270
短期間に何回もパーツ取り換えると、自動で認証出来なくなる。

電話で、長い数字の列を入力しろ(゚Д゚ )ゴルァ!!と出る。

そのとおりに入力しても有効なインストールIDでないと言われる。

「1」を押すと担当者に電話がつながる。オネイタンが電話に出る。

電話で数字を読み上げられる。そのとおり入力する。

「次へ」を押してくださいと言われる。

「認証されましたと画面に出ましたか?」と聞かれる

「はい、出ました」という

ガチャ切り

良い子のみんな、実際はこういう手順だぞ。
272Socket774:04/04/25 01:15 ID:Q1JLc40m
>電話で数字を読み上げられる。そのとおり入力する。

ここでわざと間違えて引き延ばし、イラつかせる事はできそうだ
悪い子のみんなは試してみてくれ。
273Socket774:04/04/25 01:41 ID:/TlT0cx3
>>272
あんたリアルで嫌われ者だろ(・∀・)
274いじりすぎ?:04/04/25 02:16 ID:A/JYxxc8
初めて自作パソコンを組み立て無事動いていたのですが、
増設・HDの引越しなどしていて、ウインドウズを再インストし、
ASUSのドライバCDをいれ、MarvellやRealtekはなんともなくインストできるんですが、
IntelチップセットINFプログラムをインストすると100%に達した時点で、
画面がファミコンのカセットを半ざしでスイッチを入れたような画面がバグって
その後は、もう直りません。
CMOSクリアし、HDもフォーマットし、ウインドウズを再インスト【これはできる】し、
今度はインテルのHPからドライバをダウソして、EXE実行しても同じ症状です。
チップセットがいかれてしまったのでしょうか?
マザー買いなおさなければいけないのでしょうか?

P4P800E-DELUXE
P4 2.8E
DDR400 256×2
GeForceFX5700 256
HD 160G
CD-RW 481250
NEC ND2500A

よろしくお願いします。

275Socket774:04/04/25 02:27 ID:r1uhBt66
>>271
>>「1」を押すと担当者に電話がつながる。オネイタンが電話に出る。
漏れが電話したときはオジチャンだったんでつが、
日頃の行いが悪いせいですか。゜(゜´Д`゜)゜。
276Socket774:04/04/25 02:28 ID:LqnePoc8
>>271
漏れのときはお兄さんだったな。さすがに深夜2時でお姉さんはないか。
ちなみにもちっと丁寧かつ親切だったと擁護しとくか。
277Socket774:04/04/25 02:29 ID:kaZFO+ae
>>267
短期間に何回もパーツ取り換えると、自動で認証出来なくなる。

電話認証になるが、テープの声に従って数字入れれば完了。


たったそんだけの事だよ。
打ち間違ったら訂正すればいいだけの事で、面倒事なんて何もない。
278Socket774:04/04/25 02:39 ID:/TlT0cx3
>>276
深夜3時と4時に電話したが、両方ともお姉さんが出た。
昼間電話してもお姉さん以外出たことはない。
279Socket774:04/04/25 03:00 ID:oVnvHAFw
サポートセンターて、外国にあるんじゃなのですか。
280Socket774:04/04/25 03:03 ID:oVnvHAFw
あるんじゃなのですか→あるんじゃないのですか。
281Socket774:04/04/25 03:05 ID:oVnvHAFw
電話認証で、テープの声に従って数字入れるので成功したことがないです。
282Socket774:04/04/25 03:19 ID:OEipCt2L
俺もお姉さんとしかしゃべったことがない。
テープは初めて知ったよ。

だけど何回も認証してると、突っ込んだ質問してくるのよね^^;
特にOEMで買ったものだから、

「セットでかったパーツを使用しているPCにインストールしてますか〜?」

最初の電話の時にセットでかったパーツを言ってて、あちらで登録しているらしく

「このOSと一緒に買ったパーツはなんですか〜?」

って
こうなるとテープの方がいいなぁ・・・
283Socket774:04/04/25 03:23 ID:OEipCt2L
それとサポセンは日本からかければ日本だったはず。

フリーダイアルだから電話代は会社請求になるからね。
それで海外にかかってたら・・・
284Socket774:04/04/25 03:27 ID:GXGTX45l
たびたび、途中で書き込みすいません。

電話認証で成功している人に質問があります。電話回線はプッシュホンですか。
こちらはダイヤル回線のためトーンボタンを押してから数字を入力しています。
ちゃんと押したつもりでも、もう一回押してくださいのアナウンスが出て、2度目ぐら
いでサポセン送りになります。お姉さんはやさしいのですが、お兄ちゃん系の人は、
疑い深く変更内容を偉そうに聞いてくるのでいやでした。
285Socket774:04/04/25 03:35 ID:GXGTX45l
途中で書き込まないように時間をかけていたらIDまで変わってしまいました。
279.280.281=284です。
286Socket774:04/04/25 03:37 ID:sVDNlil3
>>284
俺はプッシュだよ
俺の場合 男が電話に出ると、パーツ構成についてあれこれ突っ込む人と
淡々と数字だけを言ってすぐに電話を切ってくれる人が半々
電話するのが深夜が多いからなのか声がイラついている人も多いような気がする
「こんな時間に電話なんかするんじゃね〜」と思われてるような気がしてならない
287Socket774:04/04/25 03:40 ID:/vEGuyzc
まあ時間給なわけだから、電話がかかってこようがこまいが
いただくお金は同じだからな。
288Socket774:04/04/25 03:46 ID:kaZFO+ae
おれもプッシュだ。
プッシュじゃない場合は「トーン信号云々」って流れてたような・・・。

テープで言う数字を直に入れて、その数字を見ながら復唱させて、
間違いがあればそのまま正す。
過去に5〜6回だけど、いままで一度も認証の人と話した事はない。
つーか、人がでてくるなんて思ってなかったから、出てきてたら
ビックリしただろうな。
289Socket774:04/04/25 03:48 ID:kaZFO+ae
OEM版は確認の為に通話するってわけでもないよな。(おれのは製品版)
290Socket774:04/04/25 04:00 ID:sVDNlil3
数字の押し間違いを数回やって強制的に通話になったことがある
他には、何回も確認して数字の押し間違いは無いはずなのだが
聞きなれないテープの案内とともに、またもや強制的に通話状態になったことも
よく覚えていないが「認証コードが違います」みたいなことをテープの案内で聞いた

俺はOEMだけど、毎回 通話してないですよ
すんなり認証してくれるときと通話をするときがある
どうしてなのかよく分からないけど
291268:04/04/25 04:36 ID:g26khK41
>>269
即答ありがd ICH5Rで構成しまっす!
292Socket774:04/04/25 09:01 ID:impC/hiz
>>287
労基法運用指針によtrば夜10時以降の給与は25%増しになるのだが・・・
293Socket774:04/04/25 09:20 ID:OMQxnY/D
>>292

守ってない会社なんていっぱいあるよ
実際友達が勤めてた会社なんて夜勤手当すら出ないんで
俺が文章にして送ったら、5年分まとめて振り込まれたらしい
多分口止め料も含まれてると思う
294Socket774:04/04/25 09:22 ID:M7q6wWM+
それでも、幾らなんでもMSは守ってるだろw
295Socket774:04/04/25 09:37 ID:f4cK7u/W
>>292
深夜残業は50%増しじゃなかったっけ?
22時までの通常が25%でさ。
296Socket774:04/04/25 09:52 ID:impC/hiz
>>295
それは正規の勤務時間として割り振られていない以外の時間(=残業)についての話。
お姉ちゃんが22:00〜6:00までが正規の勤務時間であれば125%。
297Socket774:04/04/25 09:54 ID:impC/hiz
× 割り振られていない以外の時間
○ 割り振られている以外の時間
298Socket774:04/04/25 09:55 ID:5g0voRLq
Winnyで割れ物のWindowsXPのVL化された奴使ったほうがいいよ
アホらしくてアクティベーションなってやってられん
Win2000まできちんと買い続けて来たが、アクティベーションなんてやる気ないので
WinXPからは割れ物使いになった罠
アクティベーションなんてアホなものやめるのならまた買うが
299Socket774:04/04/25 09:56 ID:okkeDLsh
>>227
> 既知の事実かもしれないけど一応カキコ。
> C800でAi Boosterを使う方法発見。

凄い裏技ですね。
さっそくP4C800-E DELUXE で試してみました。
CPUの電圧 1.1V までさがり、CPUが冷え冷えになりました。
有益な情報感謝します。
これで夏が安心ですね。
300Socket774:04/04/25 11:13 ID:x83u0MP3
>>298
氏ね
犯罪者め
301Socket774:04/04/25 11:40 ID:7EnnV193
P4S533からP4P800-E deluxeに買い替え(メモリPC3200x2と一緒に)たん
だけど、プチノイズがひどい。
ドライバだけのインストールもやってみたけど、MP3とかはまあいいが、DVD
の再生時は変わらずひどい。

しょうがないんで、ドライバ削除して、BIOSでオーディオ殺して、昔使ってた
ダイアモンド社のMonsterSound MX300(Aureal Vortex 8830)を挿してみたが
症状変わらず。打つ手なしですかね。あとは、DVDとMB or サウンドカードを
結ぶオーディオケーブルを取り替えてみるか。

S/PDIF出力から外部のDACにつなごうと思って買ってみたんだけど、これだ
と今出てるサウンドカードを買ってきても、このマザーボードを買い換えないと
ならないかも。。。
302Socket774:04/04/25 11:46 ID:M7q6wWM+
>>301
PCIのサウンドカード付けて鳴るっていうことは、ATAPIのAudioケーブルか
スピーカーのラインにノイズが乗ってるんだろうね。
つーか、何で今時Audioケーブルなんか使ってる?
303Socket774:04/04/25 12:04 ID:f4cK7u/W
>>299
タスクトレイに入れると設定戻らないか?
304Socket774:04/04/25 12:20 ID:OQTrqg4r
>>302
漏れもそう思った

光学ドライブとサウンドカード間のオーディオケーブルって
つなぐ必要ないでしょ。
305Socket774:04/04/25 12:24 ID:gx7gbFXg
>>301
SE-80PCIを買えばすべてうまくいく
306Socket774:04/04/25 12:33 ID:zpqSn24+
>>305
未だにそんなこと言ってるのかよ…
307Socket774:04/04/25 12:53 ID:NGjIF36X
>>304

ゲームする人なら、つながないと音が出ないソフトが
結構あるんだよな(たとえば光栄なんか)
308Socket774:04/04/25 13:39 ID:okkeDLsh
>>303
> >>299
> タスクトレイに入れると設定戻らないか?

「タスクトレイに入れる」って最小化するってことですよね。
設定もどりませんよ。

Pen4 [email protected] のダウンクロックですが、
Ai Boosterで、CPUの電圧 1.1V で、CPUの温度 7度下がりました。
メモリーの電圧も下げています。

これを発見した227さんって凄い。


309Socket774:04/04/25 13:40 ID:O0TJ5MDz
デジタルよりアナログの音が好きな人もいるしね。
310Socket774:04/04/25 13:54 ID:HowB/WAM
>>308
すまん、操作ミスだった。
しかし、C800でCPUがMBと同じ温度っていうのも不思議な光景だねぇ。

オレも>>227サンクス
311227:04/04/25 14:02 ID:impC/hiz
起動方法発見したのはいいが、うちのP4C800では3.0Eで定格-1.125V(1.2875V)の時点でで実用
にならない。1..1Vなんかに設定するとApply押した瞬間に落ちる。
なんでだろう(´・ω・`)ショボーン

P4P800Deluxe使ってたときとメモリ以外構成同じなんだけどな・・・

HDD:Seagate ST3120026AS×2(ICH5R RAID0)
電源:SS460AGX
メモリ:Hynix/Sanmax DDR400 512MB×2(ECC)
DVD±R/RW:SONY DRU-530A
SOUND:Creative SoundBlaster Audigy2
TV:ELSA EX-VISION 1000TV
312227:04/04/25 14:03 ID:impC/hiz
× 定格-1.125V
○ 定格-0.1125V
313Socket774:04/04/25 14:08 ID:vjIr02dC
>>244
良い情報ありがとう
真似して見るわ〜
314Socket774:04/04/25 14:08 ID:uBe/aD19
質問でつ。P4P800EDのPromiseのRAIDは
ホットスワップ対応ですか?
Promiseのページ見ても良くわからんかったもので。
315Socket774:04/04/25 14:13 ID:HowB/WAM
>>311
BIOSでFSB下げてやってみたら?
FSBとMEMクロックの設定組み合わせで変わるよ。
316Socket774:04/04/25 15:06 ID:7EnnV193
>>302
レスどうも。

オーディオケーブルぶっこ抜いてみたけど、DVD再生時の音声を
背面のラインアウトジャックからヘッドホンで聴くと、やっぱりノイズ
がひどい。

S/PDIF→外部DAC→ヘッドホンアンプ→ヘッドホンも同様。

ただ、ハードディクスにMpeg落として再生させてみたら、どちらの場
合でも観賞するには支障ないレベルだったので、今の五月蝿いDVD
ROMプレーヤーをこの際買い換えることにしました。
317301:04/04/25 15:13 ID:7EnnV193
× ハードディクス
○ ハードディスク

CDを再生させるには、Audioケーブル使わないんですか?
わたしはパソコンではCD聴かないので、別に使わなくても支障はないんですが。

ここ6〜7年疎くなってまして、頓珍漢なこといってるのかもしれません。
318Socket774:04/04/25 15:40 ID:OEipCt2L
>>317
現在、OS上で動くほとんどのプレーヤーソフトはソフトウェアによるデジタル再生なんですよ。
(音楽データがIDEケーブルを通って、ソフトによって音声にデコードされる。)
6〜7年前となると、確かにアナログが一般的だったんですけどね^^;
というかそのころにCDの音楽データをソフトウェアででリアルタイムでデジタル処理
できるPCってもの凄い高価なものでしたからね。。。

うちのノートPCがその頃に買ったセレロン133MHz(たしかこのくらい)なんですけど
CDをデジタル再生させると音が飛びまくりますw
といっても今は非常用のPCとなっていますが・・・
319Socket774:04/04/25 15:58 ID:OEipCt2L
ちょっと紛らわしい感じになってしまいそうなので補足

ここでいうデジタル再生とは、ドライブからデジタル信号のまま
IDEケーブルを通って、CPUなどの処理により音声変換されるもの。
(CD→ドライブ→IDEケーブル→CPU処理、サウンドボード→音声出力)
アナログ再生は、ドライブで音声変換までやってしまい
ドライブの背面からAUDIOケーブルによって音声出力されるもの
(CD>ドライブ>AOUDIOケーブル>サウンドカード(CPUもちょと使う)→音声出力)
320Socket774:04/04/25 16:18 ID:okkeDLsh
>>311
> 起動方法発見したのはいいが、うちのP4C800では3.0Eで定格-1.125V(1.2875V)の時点でで実用
> にならない。1..1Vなんかに設定するとApply押した瞬間に落ちる。
> なんでだろう(´・ω・`)ショボーン


私も定格でやってみたら、1.1Vだとすぐに落ちちゃいますね。
やっぱ1.1Vは、大幅なダウンクロックしているから大丈夫なんですね。
動画のエンコやらないもんで、2.4C を 1.2 で運用でも結構快適なんです。
321Socket774:04/04/25 17:21 ID:gXOWOfny
Pen4(NorthWood)SE [email protected],P4C800E-DXで
2時間くらい連続でコンパイルするとCPUが54°位まで
逝くんですが、冷却不足でしょうか?
322Socket774:04/04/25 17:25 ID:okkeDLsh
>>321
そんなもんです。
Ai Booster 使うと冷えますよ。
323Socket774:04/04/25 18:23 ID:vRX88lbq
>>321
3.5Gだったら、54度なら、まあそんなもんだろうなぁ。


しかし、CとPでは処理速度に差が出るのかなぁ。
某MYCOMの比較だと、875と865では、ほとんど差が無いような感じだったが。
差はPATくらいなものだろうからなぁ。
324Socket774:04/04/25 19:20 ID:okkeDLsh
>>323
> 某MYCOMの比較だと、875と865では、ほとんど差が無いような感じだったが。
> 差はPATくらいなものだろうからなぁ。

ECCメモリー使えるかどうか。それ以外の大きな違いはありませんね。
325Socket774:04/04/25 19:26 ID:OEipCt2L
>>323
たしかにどこの比較でもほとんど差がないよね。
875には6層基盤, 865PEには4層基盤っていう感じで設計されているから
(少なくてもASUSはそうらしい。)
安定性、OC耐性からいうと875のCの方が上かもしれない。
326Socket774:04/04/25 20:01 ID:/72H0+RC
Cでaibooster使ったらBIOSトンダーw
3.0Gって低電圧 低クロック耐性あんまりないみたい

170の1.200で固まってシマウマ

でも低電圧(〃▽〃)キャー♪ 冷える冷える


以上 報告デスタ
327Socket774:04/04/25 20:17 ID:okkeDLsh
>>326
> Cでaibooster使ったらBIOSトンダーw

マジですか。おつかれさま。

> 3.0Gって低電圧 低クロック耐性あんまりないみたい
> 170の1.200で固まってシマウマ
> でも低電圧(〃▽〃)キャー♪ 冷える冷える

BIOSで、クロックダウンして、aiboosterで電圧下げると1.1V行けませんでしょうか。
328Socket774:04/04/25 20:22 ID:/72H0+RC
>>327
いろいろ試してみます
今日初めてこの情報知ったもんで

楽しいw
329227:04/04/25 20:41 ID:impC/hiz
>>326
σ(・・*) はSYSTEMファイルが壊れてWindows起動しなくなりました(´・ω・`)ショボーン
3.0EGHzも3.0CGHzもP4P800Deluxeで使ってたけど、どっちも1.1Vはさすがに落ちました。
1.1375Vくらいじゃないと何か作業中に落ちる心配がありました。

BIOSでFSB170に落として(2.55GHz)、1.2Vで様子見ながら使ってみます。定格-0.2Vの差は結構
大きいものですね。5℃くらい下がってます。

330227:04/04/25 20:52 ID:impC/hiz
1.15Vキタ━(゚∀゚) ━!!
多分、もう一段下げたら落ちるなきっと・・・
331227:04/04/25 20:58 ID:impC/hiz
ドキドキしながら、その後も1段ずつ下げ継続。とうとう今までお目にかかれなかった1.1V駆動に
成功!
-0.3Vで10℃下がった(・∀・)
プレスコだとなおさら電圧sageによる発熱低減効果大きいみたい。
332Socket774:04/04/25 20:59 ID:IMEdNTrb
この間久しぶりにPC組んだんだけど
デバイスマネージャ見たら
CPUが二つあるんだよ
いつの間に二層式になったんだ?
333Socket774:04/04/25 21:05 ID:+Z3q8VyM
ふつう一層式全自動だぜ
334Socket774:04/04/25 21:05 ID:wHVzNqb7
>>326
恥ずかしい質問かもしれんが、BIOS飛ぶってどういう状況?
復旧できるの?
ROM焼きとかするの?
335Socket774:04/04/25 21:07 ID:okkeDLsh
>>331
> ドキドキしながら、その後も1段ずつ下げ継続。とうとう今までお目にかかれなかった1.1V駆動に
> 成功!
> -0.3Vで10℃下がった(・∀・)
> プレスコだとなおさら電圧sageによる発熱低減効果大きいみたい。


オメデトウ
10度は大きいですね。(^^)
これを発見した>>227さんはネ申のように思えてきた。

336Socket774:04/04/25 21:45 ID:4R6gilWw
P4P800-E Deluxe 使いです。

PromiseでRAID-0を組みましたが
起動時のIDE-CHECKで待たされるのが辛いです。

IDE-CHECKを省略する方法を教えて>偉い人
337Socket774:04/04/25 23:36 ID:dR+FV4R3
>>336
使いこなせてないくせに「〜使い」と名乗るな。みっともない。
藻前、ヘビ使いだったらとっくに氏んでるぞ。
338Socket774:04/04/26 00:06 ID:GiwT6Ly9
>>337
なんかその例えワラタ。
339Socket774:04/04/26 00:07 ID:1sGDZ+3z
>>333
>>337
君ら面白いよまじで。
このスレで失笑以外で笑うことがあるとは思わなかった。
340Socket774:04/04/26 00:23 ID:SeZUEBqB
>>336
ICH5RでのRAID0に切り替えて、biosでpromiseを切れ。
341Socket774:04/04/26 00:34 ID:SP3//N4G
P4P800/SE買って、
今使ってるシリアルATAじゃないHDDを
流用するのはマズイでしょうか?
それとも単にこの板を買う意味がなくなるだけですか?
どなたか教えていただけないでしょうか。

スレ違いだったらすいません。
342Socket774:04/04/26 00:36 ID:B45EBFZ9
意味わかんね(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)
343Socket774:04/04/26 00:40 ID:SeZUEBqB
>>341
教えよう。
マズイかウマイかは人それぞれ違う。
板を買う意味も人それぞれ違う。

君が行くべきスレは、多分ここ。
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1081299466/
344Socket774:04/04/26 00:51 ID:tjmQfdH6
>>332
HT機能ONにしてOSインスコしたんでしょうに
345Socket774:04/04/26 00:52 ID:SP3//N4G
>>343
即レスありがとうございます。
後々シリアルATAのに替えるまでのつなぎとして
使えるか心配だったのですが、
IDEのでも長短は別にして使えるということですね。

本当にありがとうございました。
346326:04/04/26 08:18 ID:hsvaWN6l
>>334
badbioschecksum(だっけ)って出てCD入れると復旧してくれるよ
今ほとんどのメーカーそういう奴じゃない?bios保護してくれるとか2重biosとか
よく分かんないけど

どーもうちの環境では180の1.200が限界のようです
でも10度下がったから( ゚Д゚)ウマー
347Socket774:04/04/26 10:15 ID:eVE5UnaT
P4P800系はチップセットのシンクがAGPのVGAカードの裏面のシンクに当たりそうで
VGAカードの選択に制限がでるみたね。
とくにMSIのホタテが接触しそうで危ないという過去ログがあった。
348Socket774:04/04/26 12:35 ID:TK7jVNEE
>>347
てか普通に干渉するからP4P800>ホタテ無印5900、後ろのファンは取ってる。
349Socket774:04/04/26 13:59 ID:HRVnuYIT
C800DX [email protected] 1.1V(Plobe1.15Vぐらい)
愛撫星のおかげで今日はCPU25℃、MBより低いぞ。スゲェ
350Socket774:04/04/26 14:36 ID:EYUjkviE
折れP4P800 + リドテクA350(ゲホ5900XT)なんだけど、
グラボの長さがメモリスロットの爪のとこまでギリギリだった。
換装するまではドキドキもんだったけど、つけてみたら何の事は無し。
351Socket774:04/04/27 02:10 ID:eK0I7YRY
うちはP800Dだけど、2.4C@定格を、ピン折で1.125V(Probe1.168)
CPUが室温+4~5℃(現在26℃)、MBは室温+10℃位
いくらシバイてもMBより上がる事は無いな

AIBで1.1Vだと更に1℃位下がるけど、AIB自体がウザイんで辞めた
352Socket774:04/04/27 02:23 ID:hIp8z/5k
P4P800-E DELUXEってPCケースの前面のIEEE1394を繋ぐ
FRONT_IEEE1394端子ってありますか?
細かいピンを何本も挿すやつなんですが、
今使ってる某マザーにはなくて、ケース前面のIEEE1394が使えない
悲しい思いをしているので、、、
353Socket774:04/04/27 02:54 ID:Pj+YrESW
>>351
ピン折ってどうやってやるの。
354Socket774:04/04/27 02:57 ID:Pj+YrESW
>>349
ほんとよく冷えるよね。
今度はMBを冷やしたくなってきた。
355Socket774:04/04/27 10:45 ID:ApdXdToi
>>352

こういう場合は、ASUSでマニュアル落としてきて読んでみれ。
買う前にバッチリ確認できる。

ちなみにP4Pのほうにはあるよ。内部1 外部1だけど。
356Socket774:04/04/27 16:44 ID:/7RgAvzh
P4P800-eDXをお使いの方で鎌風B使ってる方いらっしゃいます?
P4P800には装着可らしいのですが…
357Socket774:04/04/27 17:12 ID:t+cTZqKa
P4P800SE買おうと思ってるんですが質問して良いですか?
Q-Fanテクノロジーっていうのは
FANの回転速度を自動で最適な速度に調節してくれる機能って事で
良いんですよね?
一体どのFANの回転速度を調節してくれるんですか?
CPUFANですか?
それで実際役に立つもんなんでしょうか?
358Socket774:04/04/27 17:32 ID:0jyH/mlU
>>357
マニュアル読め
359Socket774:04/04/27 17:34 ID:oqBlEKaK
360Socket774:04/04/27 17:48 ID:t+cTZqKa
>>359
やはりCPUFANですね
ありがとう
>>358
361Socket774:04/04/27 19:13 ID:cMR5MnQK
>>356

無問題
362Socket774 :04/04/27 19:53 ID:ZHSCwTjI
すみません。過去ログ読めないもので。
USBとGAMEポートのついたやつ秋葉で売ってるところないですか?

P4C800-ED付属のやつだとケース前面に2つ出しちゃうと背面は4つのうち2つしかつかえなくなってなんか気持ち悪いので。
363356:04/04/27 19:59 ID:/7RgAvzh
>>361
ありがとう。
364Socket774:04/04/27 20:07 ID:SYFpkXr6
>>362
秋葉のパーツ街が東京ドーム数十個ってことじゃないんだから
歩いて探してみればいいじゃん。


一ヶ月前に俺コンに売ってたのは覚えてる。
今はわからん。

それとUSBコネクタが2つだけのものも売ってるよ。
こっちの方がよりすっきり。
365Socket774:04/04/27 20:34 ID:t6XUFC9u
>>362
>>9-10

よく見ろ。ハゲ。
366Socket774:04/04/27 20:59 ID:wNb+vJPr
関係ないけど最近抜け毛が_| ̄|○、_
367Socket774:04/04/27 21:03 ID:qFCVKKMd
365の性格の悪さだけが際立つ流れだな w

一体コネクターじゃなくて先がバラピンのなら
ソフマップで300円で買ったよ
P4P800に使ってる
368Socket774:04/04/27 21:13 ID:SYFpkXr6
>>366
坊主だ!坊主にしろ!!世界観変わるぞ。
え?なんでそんなこと知ってるかって?
そんな聞くなって。照れるじゃねーかYO!
369Socket774:04/04/27 21:31 ID:u3waS+En
「ハゲは短髪」

コレ、定説です。
変に長くして分け目をどうにかして隠すより、よっぽどその方が爽やかだし、カコイイよ。
370Socket774:04/04/27 21:39 ID:wNb+vJPr
ありがdやっぱこのスレの住人は暖かいや(つд`)
明日床屋に行ってきまつ。スレ違いスマソ
371Socket774:04/04/27 22:55 ID:YwZ+Eetb
戦わなきゃ!現実と
372Socket774:04/04/27 22:56 ID:azVX3RWT
P4P800E-DX ってMATROX G550 と相性良くないなー
つーかなーんにも出ねーや BIOSも出なかったよ。

だれか うまく使用してる人いる?
 DVD MAXでTV出力したかったのに。

373Socket774:04/04/28 00:09 ID:YMzCIDyD
>>372
つうか、865PEとG550で相性が出るってなかったっけ?
各社BIOSうpで直ってたような?
かなりうろ覚えだから、間違っていたらスマン・・・
374Socket774:04/04/28 00:20 ID:wzsf87CH
>>372
E無しでは問題無かったんだけどな…
E付きは使ってないんでゴメン

>>373が言ってるのはPシリーズの事かと思うんだが
375Socket774:04/04/28 06:41 ID:heWJ56MC
>>372
P800+G450は無問題なんだけどな
376372:04/04/28 07:16 ID:E+LRMFOI
FX5200で BIOSアップしてみます

もしかして こわれているのかな〜
覚えはないけど

MATROX が2Dでは気に入ってたのだが。
377Socket774:04/04/28 09:12 ID:yxceWNBV
パンフレットには「品質のASUS」て書いてあるけど、その割に使ってるコンデンサが他社と比べても安っぽく見える
しかもRev.が上がるたびに品質が落ちてるように見えるのは気のせいですか?
378Socket774:04/04/28 09:23 ID:tBC59UTq
P4P800E-DX+G550で無問題だな DVD MAXも使えてる
ただG550のBIOSって見たことないわ・・・
650がダメそうなのは聞いたことあるな
379Socket774:04/04/28 09:31 ID:kpOWtnga
P4C800E-D・P650でBIOSが見れないっていう症状ならあった。
というか私がそれでした。
そのときはセカンドマシンに付けてたG400maxに付け替えて
BIOSをアップデートしたら一応見れるようになりました。
起動時のASUSのロゴ画面は色がかなり変ですが実害はありません。
380Socket774:04/04/28 09:41 ID:1l0HPPiS
>>372
俺も378と同じくP4P800E-DX/MATROX G550で問題なく使えてるよ。
もちろん、DVD-MAXも問題なし。
381Socket774:04/04/28 10:38 ID:BM/Lzop5
ASUSってさ、電解コンデンサのマークが逆なのは何故ですか?
白マークが普通マイナス側なのにASUSはプラス。

で、P4P800EDだけどG550で無問題ですよ。G550のBIOSは2002年付け
のからアップされてないはず。
G550よりパフェ対策で各社ママンBIOSが対応されたと思うけど。
うちのP4P800では購入時のBIOSで無問題。
382Socket774:04/04/28 12:16 ID:jGUrbYwM
皆さん サンクス
やはり M/BのBIOSアップデートしてみます

それでだめなら G550の壊れって可能性ですね
 
サンクス サンクス。
383Socket774:04/04/28 12:58 ID:hFl2cHBQ
初めまして
当方ASUS P4C800DXを使用しているのです。
RAID0を組もうと思っているのですが方法が分からないです。

MX6Y120PO Maxtor *2を所持しております。
宜しくお願い申し上げます。
384Socket774:04/04/28 13:04 ID:1jIJx6+m
それだけじゃ答えようないべ・・
とりあえずP4シリーズの日本語マニュアル落としてみれば
どのマザーもそんなに変わんないし
385Socket774:04/04/28 13:10 ID:hFl2cHBQ
>>384
そうですか・・・情報不足ですかね。
386Socket774:04/04/28 13:20 ID:BM/Lzop5
>>385
テンプレ読んでる?
http://www.uac.co.jp/support/raid.html
387Socket774:04/04/28 13:22 ID:hFl2cHBQ
>>386
申し訳ありません。それは見てませんでした。
出直してきます。
388Socket774:04/04/28 13:26 ID:OBupJFsb
どの段階で分からなくなってるのかが分からないから。

・M/B付属CDからRAIDのドライバをコピーしたFDを作っておく
・RAID-BIOSからアレイの構築
・OSのインストーラ画面が出たらF6連打→指示に従いFDをFDDへ入れる

拡張ドライブとして使うなら、RAID-BIOSからアレイだけ作っておき、
ドライバはOS上から入れればOK。

こんなとこかにゃ?
ショッパい電源でRAID組むとHDD死ぬから、そこんとこ注意。
389Socket774:04/04/28 13:31 ID:hFl2cHBQ
>>388さん有難う御座います。

えと、もう一つお聞きしたいのですが・・・
元々IDEでHDD一個でPCを組んでおりました。

それをRAID0で組むとなるとOSは入れなおしなのでしょうか?

追伸:電源はAntecです。
390Socket774:04/04/28 13:49 ID:BM/Lzop5
入れ直しだよ
スレ違いになってるから・・・ね
391Socket774:04/04/28 13:56 ID:hFl2cHBQ
>>390
すみません&有難うございました。
392Socket774:04/04/28 16:37 ID:nwPXrbNL
さっき去年の12月に買ったP4P800-Dのバイオスがお亡くなりになりました
画面にChecking FDD, Checking CDROMが繰りかえり出てきましたよ
で、ふとASUSのマザボに付いてきたインスコCDで
バイオスリカバリできたの思い出したんで入れてみたら元に戻りました
なにやらCDからP4P800.ROMのファイルを探したみたいです
そこでなんですけど最新のバイオスをP4P800.ROMをファイル名にしたバイオスを
FDDに入れとけばもしマザボのバイオスがお亡くなりになったときリカバリに使えるのでしょうか?
誰か知ってたらよろしくです
393392:04/04/28 16:40 ID:nwPXrbNL
何でバイオすがおなくなりになったのがわかったかというと
バイオスのchecksumがFailedなんたらかんたら出てきたんで
-_-;
394Socket774:04/04/28 17:04 ID:BM/Lzop5
お亡くなりってウンともスンとも言わないよね??
リカバリーならマニュアルに書いてあるような・・
最近の人は外国語ではないマニュアルも見ないのかな?

最新のBIOSをP4P800XXX.ROM(指定名)にリネームしてフロッピーに保存する

で、「BIOS情報が壊れたからリカバリするぞ!フロッピーチェック!」
と出たら、そのフロッピーを入れれば自動でリカバリーしてくれる
便利な機能だよな・・・
395Socket774:04/04/28 20:15 ID:xxKpOsg2
「バイオス」と表記する時点で、全てを察してあげるのが…
396Socket774:04/04/28 20:48 ID:heWJ56MC
>>393
そのメッセージってBIOSが死ななくても出るわけだが
397Socket774:04/04/28 21:13 ID:bRiq6LhV
BIOSはどういう状況で逝くのかな。
HDDにアクセス中に電源落とすとか。
逝く状況を作り出すのは難だと思うが。
398Socket774:04/04/28 21:32 ID:CCIZ79Tb
>>392
EzFlash(P4x800.ROMの入ったFDDで自動回復)は最近のBIOSではしてはいけない仕様になった。
Checksum ErrorはBIOS書換え後の起動でごく当たり前に出る。
Load Settings DefaultしてF10でSaveして再起動すれば直る。

>>397
HDDアクセス中に電源落としてもBIOSには99.9%ダメージないぞ。
まあBIOSを死に至らせてしまうほうが難しいことには同意。
電源ON直後コンセントごと引っこ抜けばうまくすれば100回に1回くらいは成功するかも。
399Socket774:04/04/28 23:05 ID:M4fYuk4G
パイオツがお亡くなりになりました
400Socket774:04/04/28 23:35 ID:u5Ebz9F+
Ai Booster v1.107キテマス
つーかファイル名と中身のバージョンが違う??
401Socket774:04/04/28 23:51 ID:kTNDtEo9
>>398
前、ASUSが「みんなで頑張ってBIOSを殺しましょう大会」を開催したくらいだからなあ。
あれも、消すのに難儀したらしいが。
402Socket774:04/04/29 00:11 ID:pMW97+Vm
最初の一人だけが成功したやつか。
403Socket774:04/04/29 00:13 ID:pMW97+Vm
404Socket774:04/04/29 05:00 ID:KMyfBiMz
>>402-403
そうそう、それだわそれだわ。
405Socket774:04/04/29 05:38 ID:fRTydm7A
>>400

M/B P4C800だけど 普通に立ち上がるようになってるね。

でもまだ 起動時に必ず変なデフォルトで開始するのと、設定保存したら
CPU電圧元に戻るのと、CPU電圧とCPUクロックの設定が復元しても
反映されないのは そのままだけど(´・ω・`)
406Socket774:04/04/29 06:01 ID:fRTydm7A
連続書きごめん。

うちのP4C800だと、新しいVer使った後、次回の起動(再起動、電源OFF両方)で
メモリ速度が266になったり、OC失敗のメッセージ出たり、VGAとメモリの電圧の値
変わってたりするんだけど、どう?

なんとなく今度のVer直にCMOS書き換えてる様な気がするんだけど・・・・。
407Socket774:04/04/29 08:04 ID:sYYzo9iJ
おれ未だにP4B266だよ・・・・・・・・・・
408Socket774:04/04/29 08:12 ID:9NOMe3/7
>>400
Ai Booster v1.107どこにありますか?
使ってみたいので教えてください m(__)m
409Socket774:04/04/29 08:14 ID:r+YI+v2J
410Socket774:04/04/29 08:18 ID:9NOMe3/7
>>409
サンクスです!
411Socket774:04/04/29 10:59 ID:nY/K69aN
P4C800DELUX内蔵LANってJumboFrameに対応しています?
1000対応JF対応ハブ買ったので設定してみようと思うのですが
いまいちよくわからない。。

フレームサイズを直接大きくすればいいのでしょうか?
412Socket774:04/04/29 12:04 ID:ZLbFX7UC
>>397
>BIOSはどういう状況で逝くのかな。

異常電圧とか電池周りの障害と思われ
413Socket774:04/04/29 12:17 ID:TljsB9d1
>>227の裏技は短命に終わったな。
でもsageすぎると落ちるという挙動は正規版でも変わってないな・・・
414Socket774:04/04/29 18:41 ID:ldTycdzE
おかげで情報があつまった。
>227乙。
415Socket774:04/04/29 20:16 ID:FN/evuXa
本スレはこちらだったのですね・・・。間違った方に書き込んでしまいました。

すいません。改めて質問です。

P4P800デラックスを使っています。XPを再インストールしてからというもの、
USB機器を接続すると、

「高速USBが、高速ではないUSBに接続されています。」

というメッセージが出ます。

何かインストールでもし忘れているのでしょうか・・・。
ASUSのHPも探してみたのですが良くわかりませんでした。

よろしくお願いします。
416Socket774:04/04/29 20:45 ID:FpoKcyiK
XP Service Pack
417Socket774:04/04/29 21:05 ID:ASlVpZ3y
>>415
向こうにレスしようかと思ったけど、、、

まず、どんな機器をさすとそうなるのか?
またどこに(USBハブ経由など)さすとそうなるのか?
ServicePack1はインストールされているか?
IntelのINFアップデート 最新版は入っているか?

くらいは書いてもらわないと、、
一応そのエラーメッセージは、USB2.0対応機器を
USB1.1しか使えないポートに挿すと出るやつですな
418Socket774:04/04/29 21:12 ID:9IjIWqpd
>>415
USB2.0のドライバ入れた?
入ってないと1.1でしか使えないよ。
SP1だとデフォで入ってるのかな?

あとBIOSの設定でUSBのスピード設定の項目があるけど
ちゃんとHiにしてる?
FULLにしてると2.0じゃなくなるよ。
USBの表記知らなかったからFULLの方が速いと勘違いして
原因がわかるまでに4時間近く費やした人間がここに・・・・・_| ̄|○
419Socket774:04/04/29 21:14 ID:Bd6LkmMc
>>418
>USBの表記知らなかったからFULLの方が速いと勘違いして
>原因がわかるまでに4時間近く費やした人間がここに・・・・・_| ̄|○

俺もだ・・・・・_| ̄|○
420Socket774:04/04/29 21:14 ID:Q1BR1R9H
>>415
あっちに返事書いといた

内容はbiosの設定がfullかhigiかってこと。
>418さんと同じです
421Socket774:04/04/29 21:23 ID:ASlVpZ3y
>>418
INFアップデート後、SP1を入れていれば
まず使えます>USB2.0

BIOSの設定は、考えましたが再インストールしてから出たということだったら
この場合関係ないかなと思ったんですがどうでしょうか
まぁ初心者の方なら、知らない間に設定を変更しちゃったとか
じゅうぶん考えられることではあるのですが、、、
422Socket774:04/04/29 21:39 ID:FN/evuXa
レスどうもです。

教えていただいたとおり、サービスパック1を今インストールしました。
それからasusのHP見て、BIOSの設定は「Hi」になおしました。

IntelのINFアップデート最新版はまだ入れていないかもしれません。
どうやったら入れられるのか教えていただけますか?

使用している機器はバッファローのコンパクトフラッシュリーダーで、
マザーボードのUSBポートに直結しています。
423Socket774:04/04/29 21:47 ID:ASlVpZ3y
>>422
ttp://support.intel.co.jp/jp/support/chipsets/index.htm
チップセット・ソフトウェア・インストレーション ユーティリティ からたどれば、、

ほんとうはXPSP1を入れる前に入れないといけないんですけどね、、
まぁたぶん問題ない、、、んじゃないかなぁ、、
424Socket774:04/04/29 21:53 ID:mHZd81Bg
INFはあくまでもOSの次だよ
425415, 422:04/04/29 22:00 ID:FN/evuXa
ありがとうございましたm(_._)m。無事、認識しました。

INFはもしかしたらASUSのHPにもありますか?
だとしたら入れた記憶があります。

なんにしても、皆さんのおかげです。ありがとうございました!!
426Socket774:04/04/29 22:31 ID:pUHUk87i
蠅が止まってますヨ!
427Socket774:04/04/30 18:26 ID:YWBM40vE
P4P800DELUXでAiBooster使えるの?
428Socket774:04/04/30 21:07 ID:4KAgsImD
>427
使用可。
429Socket774:04/05/01 00:32 ID:dR+SVVF+
せっかく電源にPen4用マザー対応の電源コネクタついてるのに
P4P800DELUXなんだけど長細い方はマザーにないのね。正方形の
コネクタの方はあるんだけど、なんだか損した気分。
430Socket774:04/05/01 00:46 ID:o6/O23ew
>427
 DOS/V power report 6月号に
 詳細記事あり。
 現在 P4 2.4C をOCして2.9Gで稼動中。

431Socket774:04/05/01 00:50 ID:nQ/cKKf6
>>429
チミは一体何を言っているんだ?
長細い方ってAUXコネクタの事を言っているのか?
こいつはP4というわけではないぞ。あえて言うならサーバ用。
432Socket774:04/05/01 01:38 ID:8Wf2QdpP
>>429
これにはちょっとした話の流れがあって・・・
Pen4が出始めた時は確かにAUXコネクタがないと動かないマザーがあったのよ。
これはPen3からPen4に移行する際、電力不足が問題となってね
もともと昔からあったサーバ用のAUXコネクタを使おうとしたわけね。
だからちょっと昔の電源はAUXコネクタが付いているものを
「Pen4対応」みたいな感じで売り出していたというわけ。

その後、電源の規格で「ATX12V」というのができて
今ではサーバ用を除くほぼ全てのマザーがこの規格のコネクタを
採用するようになりました。
長方形の4ピンがその規格で追加されたコネクタ。
(ATX12Vではコネクタだけじゃなく、各電圧における最大電流値の変更もある。)

だから今AUXを使うのはサーバ用くらい。

ちなみに今後の電源のことについて話すと
PCI Expressの登場を皮切りに電源コネクタの規格も
EPS12V準拠の24ピンコネクタに変わります。
また次期チップセットのGrantsdaleからは
リファレンスで24ピンコネクタが採用されます。
今ある20ピンコネクタから24ピンコネクタに変換できないことはないけど
今後は12V主体に切り替わるから、そのラインの強化が必要かも。
433429:04/05/01 01:54 ID:dR+SVVF+
おおお、そうなんだぁー詳しくありがと(*^^*)
以前組み立てたときは確かに世の中はまさにPen3からPen4に移行の
まっさちゅうだったなー。
434Socket774:04/05/01 01:59 ID:PoL4IgXG
>>432
ふらっと立ち寄ったスレで勉強になりやした。
ありがとん
435432:04/05/01 02:20 ID:8Wf2QdpP
ごめん・・・

>今ではサーバ用を除くほぼ全てのマザーがこの規格のコネクタを

の「サーバ用を除く」を削除で・・・
なんでこんなこと書いたんだろ(´・ω・`)
サーバでもほとんど付いてます。というかこれだけじゃ足りなくて
また他のコネクタを付けないといけないのよね・・・
これ以上はスレ違いになりそうだから、この辺で・・・
436Socket774:04/05/01 04:48 ID:Mw/pfXR1
P4P800-E Deluxeで質問です。
通常のIDEが埋まったので、
IDE RAIDの端子ににHDD1台だけ挿して
普通に単なるIDEとして使いたかったのですが
この端子のPromiseのドライバはストライプか、ミラーの2種類しか選択できず
仕方なく、1台のストライプとして使っております。

ストライプやミラーって普通2台以上でやるものですよね?
これでも通常のHDDとして認識して普通に使えてるのでいいのですが
何か気持ち悪いです。
設定何か間違ってますでしょうか?
437Socket774:04/05/01 05:24 ID:7OQV/Uob
>>432
勉強になりました。

そうすると、電源も待ち(別に待つこたないけど)なのか。
BTXといい、ビデオカードといい、DDRIIといい、
流用するなと。全とっかえなのかと。
過渡的に両対応・中途半端な怪しげな製品が、ちまたに溢れそうですな。
438Socket774:04/05/01 08:46 ID:8Wf2QdpP
>>436
俺も昔、余ったRAIDボードを使って
一台だけで「設定上での」ストライピング構築したことあったけど
それで一年以上何も起こらずもったかなぁ
(ずっと何事もなく、そのままマザーetc総取替えで構成が変わってしまった。)
たぶん大丈夫・・・かな^^;

だけど・・・確かになんか気持ち悪かったねw
まぁ、メーカーもすすめない思うから自己責任ということで・・
439Socket774:04/05/01 09:22 ID:gcClLQaY
>>436
通常のIDEとして使う為のドライバは別に存在します。
ただ、その後の使い勝手までを考えると、"単体HDD1アレイ"で
使っている方が楽です。

何故なら…
AI-BIOSは何かの拍子にDefault設定の戻る事があるのと、
BIOSをUpdateした時等に再設定が必要になる箇所が増えるから…です。
440Socket774:04/05/01 11:14 ID:ME/i/fc3
>>438-439
ありがとうございます。

色々調べたんですが、
下記のページでこのような記述を見つけました。
http://www.cqpub.co.jp/try/1999-11/toku1-2.htm

「HDDは1台からでも使用可能なようですが,
その場合でもRAIDの設定を行ってからでないと
HDDを認識させることができないみたいなので,
IDEの拡張ボードの代わりとして使用する場合でも
RAID設定を行って使用します.」

なので多分無問題なのかな、、、と思います。
とりあえずこのまま様子見しときます。
ありがとうございました。
441Socket774:04/05/01 11:58 ID:wfOPEG1X
P4P800SEだけど、これメモリをオーバークロック動作出来ないの?
FSBと同じクロックだとか割合変更出来たり。
DDR400の次はイキナリ500・・・レイテンシ詰めるしかないか?
442Socket774:04/05/01 12:48 ID:f3rpnAgk
p4p800に関して質問なんですが、
512M PC/4000(DDR500) CL3
このメモリはこのマザーで動作可能ですか?

それと、HTというのはwinme、win2000どちらでも機能するのでしょうか。
教えてください。
443Socket774:04/05/01 12:51 ID:7nc01qwU
>>442
よく調べてから来るように

全部ASUSのHPおよび検索して上位でヒットするところに
書かれてる
444Socket774:04/05/01 15:20 ID:6nU5sOna
従来からC800のICH5RでRAID0を組んでいる。
今までSeagate最強マンセーだったが、120GB×2で240GBものRAIDアレイは効率悪すぎたと思
い(P-ATAは120GBのものをバックアップ用に使用している)、80GBのS-ATAを探してみた。
なかなかないものでMaxtorのものしか見当たらずこれを2つ購入。
AIDA32のDisk BenchmarkでQuick Linear Readでスコアを計ってみた。
Seagate ST3120026AS(120GB)×2……Average 57.7
Maxtor 6Y80M0(80GB×2)…………… Average 83.5
圧倒的にMaxtorのほうが速い。電源OFF時に「カチン」と鳴るので壊れているのではないかという
不安を感じさせるが、良いHDDだ。
445Socket774:04/05/01 15:43 ID:7OQV/Uob
>>444
なるほどとも思うが、まさか
Seagateを測定するときは、ファイルが外周に満載してあって、
Maxtorを測定したのはインストール直後・・・なんてこた、ないよね?

確かに Seagate はRAIDで遅いという実証結果は、どこかのサイトにもあった。
いま Seagate7200.7 の 160GBx2 RAID0でシステム組んでいるけど、幕買って試してみるかな。
446Socket774:04/05/01 16:33 ID:8Wf2QdpP
>>441
そのメモリのオーバークロックってことだけど
メモリ「だけ」をOCしたいの?それなら不可能。
クロックを上げればそれに応じて
CPUの周波数、FSBの帯域周波数、メモリの動作周波数(メモリとチップセットの帯域周波数)
が同時に上がってしまう。

AI Overclock Tunerをマニュアルにするといろんな項目が
出てくると思うけど、クロックを調節できるのは
CPU External Frequencyという項目のところ。所謂System Clockのこと。
(Base Clockと呼ぶこともある。)
そしてDRAM Frequencyだけど、これはメモリ帯域周波数(DUALではない場合)
とSystem Clockの割合を設定する項目。

たとえば
1)DRAM Frequency・・・400MHz設定の場合

 System Clockが200MHzだとDDRメモリはSingle Channnelで400MHzの帯域周波数となる。
 (DUALの場合は800MHzの帯域周波数となる。)
 System Clockが250MHzだとDDRメモリはSingle Channnelで500MHzの帯域周波数となる。
 (DUALの場合は1000MHzの帯域周波数となる。)

2)DRAM Frequency・・・500MHz設定の場合

 System Clockが200MHzだとDDRメモリはSingle Channnelで500MHzの帯域周波数となる。
 (DUALの場合は1000MHzの帯域周波数となる。)
 System Clockが250MHzだとDDRメモリはSingle Channnelで625MHzの帯域周波数となる。
 (DUALの場合は1250MHzの帯域周波数となる。)

3)DRAM Frequency・・・333MHz設定の場合

 System Clockが200MHzだとDDRメモリはSingle Channnelで333MHzの帯域周波数となる。
 (DUALの場合は666MHzの帯域周波数となる。)
 System Clockが250MHzだとDDRメモリはSingle Channnelで約416MHzの帯域周波数となる。
 (DUALの場合は832MHzの帯域周波数となる。)

ちなみにSystem Clock(CPU External Frequency)は1MHz単位で設定できる。
447441:04/05/01 17:37 ID:wfOPEG1X
>>446
神!
System Clock:DRAM Frequency
で表現すると

DRAM Frequency・・・400MHz
1:1

DRAM Frequency・・・500MHz
4:5

DRAM Frequency・・・333MHz
6:5

って事ですか。
まだ組んでなくてマニュアル見ててDRAM Frequencyの表現に
疑問を抱きました。
詳しい説明ありがとうございました。
448Socket774:04/05/01 18:01 ID:Onfn+1gx
P4C800E-Deluxeにかえてから、All-in-One Radeon 7500でテレビのプログラム
立ち上げると画面がぶっ壊れてフリーズ。。。。
449444:04/05/01 19:06 ID:6nU5sOna
>>445
AIDA32のDisk BenchmarkのQuick Linear Readを試してみるとわかるが、HDDの内周部から外
周部にかけて万遍なくテストする。従って右肩下がりのグラフの平均を取るスコアになる。
Seagate使ってたときも、Maxtorに替えてからもパーティション複数切って内外ともにデータは密
度の違いこそあれ、同じ量のデータが詰まっています。(HD革命Backup4でイメージを作成・復
元しているため。)
また、ファイルの断片化の解消についてはやや神経質気味にしょっちゅうデフラグかけてます。
450Socket774:04/05/01 19:13 ID:pEjRDcZG
すんません 質問です。
P4P800-SE で S-ATA RAID0(ICH5R) で組んだんですが
コイツのアクセスランプを点滅させるには どうしたら良いのでしょうか?
宜しくお願いします。
451Socket774:04/05/01 20:17 ID:6nU5sOna
>>450
普通にケースからLEDコネクタ引っ張ってきてマニュアルのとおりに挿せば光りますが・・・
452Socket774:04/05/01 20:40 ID:LIqexHKc
P4P800-E Deluxe + SeaSonic SS460AGX
起動しません

さてどんな電源を買ってくるべきか、、、
453450:04/05/01 20:44 ID:pEjRDcZG

>451

すみません。
確認したら 挿すトコ 1つずれてました。
無事 光りました。
こんなのに 3時間も格闘するなんて・・・・・

どうもありがとう。
454Socket774:04/05/01 20:46 ID:hmzzE0oE
>>452
あら、SeaSonicで相性でたんだ
455Socket774:04/05/01 20:50 ID:qLVcuD0E
>>452
会社のPCが同じ構成ですが、全く問題なく起動しますよ。
何かの初期不良では?
456Socket774:04/05/01 20:51 ID:3NyVx7lw
P4P800-E Deluxe + SeaSonic SS400FB
非常に安定してます。
457Socket774:04/05/01 21:18 ID:jW5eugn3
ドッチナンダヨ・・・('A`)
458Socket774:04/05/01 21:21 ID:6nU5sOna
>>452
12Vコネクタ、ATX電源コネクタ挿していないか、CPU・メモリ装着ミスとしか考えられない・・・
459452:04/05/01 21:45 ID:LIqexHKc
つづき
電源をそのへんにあった星野のVarius400に変えたら
何事もなく起動しました
まぁこれだけでSS460AGXはダメだとも言い切れないですが

>455
いちおうメモリは初期不良扱いで交換してあります

>456
FBだと問題ないのかもしれないですね。。。

>458
そのへんは一通りチェックしたんですよ
CPUとメモリも怪しいとは思ったんですが
電源変えたらあっさりでした
460Socket774:04/05/01 21:51 ID:NNy6bKDb
今の所
星野>>>渡辺>>シーソニック

今後の展開次第でどう変わるか?
461Socket774:04/05/01 22:05 ID:6nU5sOna
電源単体の質だけで比較すれば、
Seasonic>>>星野
であることは間違いないのだが・・・
462455:04/05/01 22:17 ID:qLVcuD0E
>>459
実は、自宅はP4C800-E Deluxe + SS-400FBで、完全に安定しています。
電源を変えて動くのなら、SS460AGXの初期不良のような気がします。
とりあえず、相性は無い様に思いますが。
463Socket774:04/05/01 22:28 ID:eN/08dST
800E−DX買おうと思うんだけど
じつは前回800DX買った時電源コネクタが燃えたんだよな
Eは大丈夫かな?
464Socket774:04/05/01 22:43 ID:3NyVx7lw
>>463
それは800DXの問題でなく
お前の能力の問題。
465452:04/05/01 22:43 ID:LIqexHKc
SS460AGXはP4B266-Eと余生を送らせることにしました
ってことで初期不良ではなさそうです>462

えーと、このままだと誤解を招きそうなので
>461
これは私も同感です
あくまでP4P800E-D側の問題でしょう、、、
466Socket774:04/05/01 22:51 ID:6nU5sOna
>>463
P4Cか?P4Pか?

>>465
SW TecnologyっていうWEBサイト持っていない以前に検索エンジンにもまともにヒットしないような
ところの350Wで2,500円、475Wでも3,500円くらいのアヤシイ電源でもAOpen2枚、ASUS2枚至極安定
して動いてたよ。
467Socket774:04/05/01 23:19 ID:eN/08dST
>>464
コネクタ刺すのに能力がいるなんて_| ̄|○
>>466
失礼P4Pです
468Socket774:04/05/01 23:44 ID:3NyVx7lw
>>467
原因を見分けられるかどうかって事だろ
M/Bが原因との根拠はどこにあるのかな?
469Socket774:04/05/02 00:59 ID:co/IbnXB
GeForce5900XTの過熱事故以来、どうも最近火花散ってショートした程度、少し溶けた程度、少
し焦げた程度でも何でも「燃えた」って言う奴が多いな。
大多数はネタだろうけど。
本当に「燃焼」という化学反応が伴う事故であれば新聞・TVニュース沙汰になってるだろ。
Athlonも「焼けた」程度で済んでいたが、「燃焼」していれば新聞記事だったはずだ。

と思う。
470Socket774:04/05/02 01:12 ID:CuwM2sjY
焼けるだけでも大惨事
471Socket774:04/05/02 01:30 ID:z1OHdEM4
>469
その程度でもメーカーにとっては大惨事なんだがな。
472Socket774:04/05/02 01:38 ID:Y9y8S89n
P4C800ED SS-400FB 無問題でつ
たまにprob2.22.06が
電源ファン回ってないぞゴラァ
CPUファン回ってないぞゴラァ
といいますが気にしてません。
473Socket774:04/05/02 01:41 ID:6tueHRys
http://zip.2chan.net/3/src/1083429385291.jpg
この程度です
P4P800DX、P4・2.40、メモリ2G
電源は星野のVarius400
474Socket774:04/05/02 01:47 ID:d5fyLa+N
>>473
で、それがM/Bが原因との根拠には全くなってないんだが
475Socket774:04/05/02 01:54 ID:pBosBhcS
要するに原因を確かめることなく逃げたわけだな。
かくして、真偽わからぬ噂だけが残る・・・と。
476Socket774:04/05/02 01:54 ID:co/IbnXB
>>473
焦げているの全部3.3V給電関係じゃん。多分電源の問題だと思うが。
477Socket774:04/05/02 02:08 ID:6tueHRys
電源の方かな?
星野たんに言った方がいいのかな?
478Socket774:04/05/02 02:45 ID:M7lcoIWa
(´-`).。oO(>>477はなんで電源コネクタの溶けたママン手元に残してんだろ・・・)
479Socket774:04/05/02 02:52 ID:6tueHRys
はいはい捨てますよ
使ってないし
480Socket774:04/05/02 02:59 ID:h5CO7BBL
CPUのクロックダウンの方法教えてくれ。
FSBを199とか166とかにするとBIOSエラーで初期化するか直せといわれる。
3.4GHZを3.0GHzくらいにクロックダウンしたいのだが。
481Socket774:04/05/02 03:00 ID:M7lcoIWa
>>479
捨てるんならチョウラィ!щ(゚▽゚щ)
つーか、買ってきていきなり溶けたんなら、初期不良で(゚Д゚ )ゴルァ!!すればいいのに。
482Socket774:04/05/02 03:08 ID:6tueHRys
買って3ヶ月くらいだったからなー
483Socket774:04/05/02 03:37 ID:ADUbvGNx
>>480
AiBooster
484Socket774:04/05/02 03:41 ID:PrFKnpey
>>480
せめてママンの型番とBIOSのバージョン、挿しているメモリの定格くらいは書いてくれ。
話はそれからだ。

>>477
DC+3.3V(オレンジ色のリード)端子をテスタであたってみれ。特に樹脂が全部溶けて剥き出しに
なっている端子。とんでもない数値が出れば原因は電源の可能性が高い。
さもなくば、ATX電源コネクタがきちんとロックしない状態(傾いた状態)で通電してしまったことに
よって過電流で熱損した可能性もある。
メモリソケットの切欠きというフールプルーフを無視して無理矢理押し込んで、メモリがソケットに
接触した部分及びソケット(どちらか端)が焦げたという初心者にありがちな症例によく似ていると
も言える。
485Socket774:04/05/02 07:30 ID:u7DM7cUK
>>480
SetFSB使え
486Socket774:04/05/02 09:51 ID:h5CO7BBL
>>483
試してみたが実際のクロックが変わらないのだが…


>>485
ファン具する。
487Socket774:04/05/02 11:23 ID:Tnoj50IJ
CUP P4 2.6C(定格)
M/B P4C800 E D
MEM PC3200 512M*4 SAMSUN
CD PLECWRITER PREMIUM
DVD PANASONIC LF-D321
SONY DRU-510A
HDD SATA 160GB
SATA 120GB
ATA 160GB 以下三台はPCIボードのPROMISE ULTORA133 TX2へ
ATA 74GB  接続してます。
ATA 74GB
AGP Leadtek WinFast A350XT TDH 5900XT
電源   ANTEC TURE 550

その他、PROMISE ULTORA133 TX2
SOUND BLASTER AUDIGY2 ZS
この構成で、SATAのみが、非常に不安定になります。
BIOS上で、認識すらせず、起動できません。
うまく行けば、ふつうに起動します。現在、起動した状態にて、書き込み中です。

電源、PCケース、M/B(P4C800スタンダード)をほぼ同時に交換してます。
以前は、容量の少ない電源を使用してましたが、全く問題なく、安定しておりました。

どなたか、アドバイス頂けますでしょうか?
488487:04/05/02 11:25 ID:Tnoj50IJ
追加します。
起動DISKは、SATA160GBです。

よろしくお願いします。
489Socket774:04/05/02 11:29 ID:aY0PGZoD
>>487
大文字見辛い
490Socket774:04/05/02 11:32 ID:u7DM7cUK
>>487
INT
491Socket774:04/05/02 11:33 ID:bLoevsBn
>>487
CUP・・・
492Socket774:04/05/02 11:35 ID:sVOfFwS1
ULTORA萌え
493487:04/05/02 11:49 ID:Tnoj50IJ
>>487 すまん。
>>492 萌えて下さって、ありがとう。

494487:04/05/02 12:09 ID:Tnoj50IJ
ぬを、自分に謝ってるよ。

誤記多くてすいません。
495Socket774:04/05/02 12:43 ID:v5T8gVIt
P4P800-E Deluxe使ってます
今まで何気に使ってたGbLANのドライバうpしたんでつが、認識されなくなってしまいました
サービス名はすでに使われていますとエラーがでます
削除して何度もやってるんですが、名前の末尾に#1とか順番について今は#5になってしまってまつ
再起動しても同じでつ
どこが原因なのでしょうか?
496Socket774:04/05/02 15:51 ID:oO6yoxlq
>>494
(*´ー`)σ)Д`) プニ
497Socket774:04/05/02 16:56 ID:9C5H4I3R
>>487
SATAのみが、非常に不安定 = BIOS上で、認識すらせず、起動できません。
つまり、不安定の内容はSATAが認識されたり、されなかったりのみということ?
あと、HDDの型番だけ未記載なのはなぜでしょう?
498Socket774:04/05/02 16:59 ID:6DBe/k/J
質問です。
P4C800-E DeluxeでBiosをV1014から V1016にアップしました。
試しにBIOSのSPEAKをONにしたらSYSTEMの方で何かしゃべってます。
「モゴモゴ トラブル モゴモゴ」エラーなのか?
SATAでRAID0を組んで起動ディスクにしているのが関係しているのでしょうか?
エラーの内容を確認する方法はどうすればよいでしょうか。
そもそも、エラーがあるのでしょうか?
499Socket774:04/05/02 17:02 ID:6DBe/k/J
>>498
IDまでお手上げだ。(/k/)

500Socket774:04/05/02 17:07 ID:6DBe/k/J
501Socket774:04/05/02 17:10 ID:+8aaknNQ
>>487
そのHDDは何?
Maxtorとかだったりする?
もしそうならBIOSうpした方がいいかも。
502487:04/05/02 22:31 ID:Tnoj50IJ

認識されないのは、Seagate Barrecuda 7200.7 160G&120Gです。
認識されたり、されなかったりと、非常に腹立たしい状態です。
また、どちらか1台のみの接続でも、2台の接続でも現象は
変わりません。

M/Bは昨日買ってきたものですので、たぶんBIOSは、最新だと・・・・。
V1016です。

後、なんとなくですが、朝方の方が調子が悪い気がします。
朝起きて、PCの電源入れると、、「NTLDR is missig Press Ctrl+ALT+Del to restart」
がでます。再起動して、BIOSを確認してみると、SATAが認識されていません。
で、Bootdiskが、データ用のHDDになっているため、上記の文字が出てきます。

今日は、7時間くらい放置して帰ってきたのですが、一発で起動できました。
もう、やけくそで、新しい電源買っちゃったよ・・・・。
明日、付け替えてテストしてみます。
503Socket774:04/05/03 03:04 ID:OsL02ESf
>502
俺が思うに、最小構成で試してみてはいかが?(起動ドライブのみの構成とかです)
問題を切り分けることが大切かと。
多分BIOSの設定あたりかと思うのですが、その辺はテンプレにあるUACさんとかの
FAQを参考になさってみてください。
解決につながるか分かりませんが、参考までに。
504Socket774:04/05/03 08:41 ID:LxjRFZn+
質問させてください
P4P800-E Deluxeを使っているのですが
Windows起動時に付属アプリのASUS Probe V2.22.00から
「シェル通知アイコンを作成することができません」とエラーがでます。
ぐぐって見てシェル通知アイコンの意味はなんとなく掴めたのですが
どう対処したらいいのかがわかりません。
OSはWinXP Proを使っています。
誰か対応策がわかる方はいませんか?
505Socket774:04/05/03 09:04 ID:Jt3gW8L4
>>487
SATAは電力喰う
ヘボ電源に対し大量に付けすぎ
「朝方〜」と書いてるから余計「パワー不足確定」は間違いないな

無知な奴程大量に付けて一方的にマシンのせいにするよな(USB大量とか

>>498
それだけの情報でコッチが判断出来るワケが無い
他人に手間を押しつけておいて、自分が手間を惜しんでどうする?
せめてちゃんと聞き取るなり、構成書くなり、BEEP音を聴くなり、何かすれ
506498:04/05/03 10:27 ID:aqRkKvH1
>>505 それだけの情報で
レスありがとうございました。また、失礼しました。

>せめてちゃんと聞き取るなり
何回最大音量で聞いても_| ̄|○

WindowsXP SP1は快調に動作。イベントビューアにもエラーなし。
そもそも、Windowsが立ち上がる前の事です。

>BEEP音を聴くなり
Pset音というのですか?Windowsが立ち上がる時、ピと一回なります。
これは正常音だと思います。

memtest OK。温度もCPU 33℃、MB 25℃(PC Probe読)
デバイスマネージャーも異常見当たらず。使用中の再起動なども無し。

★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name
Processor Pentium4 3198.50MHz[GenuineIntel family F model 2 step 9]
Cache L1_D:[8K] L1_I:[12K] L2:[512K]
Name String Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 3.20GHz
Processor Pentium4 3198.50MHz[GenuineIntel family F model 2 step 9]
Cache L1_D:[8K] L1_I:[12K] L2:[512K]
Name String Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 3.20GHz
VideoCard NVIDIA GeForce FX 5900
Resolution 1024x768 (32Bit color)
Memory 1047,272 KByte
OS 5.1 (Build: 2600) Service Pack 1
Date 2004/05/03 09:42

Intel(R) 82801EB Ultra ATA Storage Controllers
プライマリ IDE チャネル
Maxtor 6Y080L0

Intel(R) 82801EB Ultra ATA Storage Controllers
セカンダリ IDE チャネル
LITE-ON LTR-52327S
PIONEER DVD-RW DVR-106D

Intel(R) 82801ER SATA RAID Controller
Raid 0 Volume

ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
80277 97993 122104 258968 87449 178019 66

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write RRead RWrite Drive
56000 8348 11280 102 109168 125798 34121 57951 C:\100MB

507498:04/05/03 10:28 ID:aqRkKvH1
>>506の続き
(構成)
P4C800-E DELUXE
PentiumR 4 /3.2GHz
PC3200 (512MBx2)
nVIDIA GeForceFX 5900 AGP8X 128MB(MSI FX5900-TD128)
I-O DATAのLCD-AC192CBKをディアルディスプレイで
HD Maxtor 6Y160M0 160GB 7200rpm S-ATA ×2個
  ICH5R RAID0の起動ドライブ
プライマリーマスター  6Y080L0(P-ATA)
セカンダリー マスター LITE-ON LTR-52327S
       スレイブ Pioneer DVR-A06-J
Topower 420W
ATXミドルタワーケース
エラーが見つからない_| ̄|○
長文すんまそ、よろしくお願いします。
508Socket774:04/05/03 10:51 ID:KDMyCvrj
>>507
ASUSのP4P800SEだけど喋る機能ない?から分からないけど

IDEケーブルを全部80線(UATA66/133対応)のに変えてみては?
ABITでSATA使ってると「ごるぅぁ〜!PATAに80線IDEケーブル付けてねーぞ!」って
0.5秒位メッセージが出る。これの解読にビデオ撮影したさ。
だからBIOSの喋りも録音してスロー再生するなりやれ!この野郎!
509498:04/05/03 11:05 ID:aqRkKvH1
>>508
>これの解読にビデオ撮影したさ。

発音が悪くて聞けないので解るかどうか?
とにかく、やってみます。
510Socket774:04/05/03 11:27 ID:KDMyCvrj
シリコンプレイヤーなんかないの?別の録音機器とか
それで録音してPCに取り込んで
http://www.seera.jp/NaveTheBK/nvply0603_Limited.lzh
これでスロー再生すれば良い。
メディアプレイヤーにも同じ機能があるけど、これは聞きやすい
511Socket774:04/05/03 11:37 ID:Jt3gW8L4
>>498
インストまで出来てるなら一応問題無さそうだがなぁ
ただのワーニングメッセージかも知れんし・・・?
まぁ、あの音声は聞き取りづらい、むしろ解らん、かなり悩まされた
BEEP音のほうが解り易いぞ

OSインスト出来てるのを利用して
http://www.asus.co.jp/club/tech/mb_focus/asus_ai_1.htm
このページの「POST Reporter」の項目を読んで
解り易い音声に変更するのはどうか?
512495:04/05/03 11:48 ID:KdRysqO4
ネットにつながらなくなったのとS-ATAをブートディスクにしたかったのとで、早速やりました
あっさりネットにもつながり、S-ATAを起動ディスクにもしたし、一件落着
今までATA133の7200rpmを使ってたけど、S-ATAのRaidは速いねー
ベンチでも今までの3倍だよ
513Socket774:04/05/03 11:57 ID:KDMyCvrj
>S-ATAのRaidは速いねー
二度と言わない方が良い
514Socket774:04/05/03 11:59 ID:aQSayDEy
レイドのメリットって何さ?
515Socket774:04/05/03 12:03 ID:gL1yfYri
>>514
たまにデータが壊れるので、忍耐と再インストールの手際のよさが習得できる。
516512:04/05/03 12:11 ID:KdRysqO4
IDEのRaidは何度か経験あるけど一回も不具合なしだけど、、、
S-ATAはあまりいい話聞かないね
ちなみにRaid0で構築
>>515 忍耐と再インストールの手際の良さはオマカセ♪
517Socket774:04/05/03 13:33 ID:29b+QyK2
>>515
アンチRAID0の常套句だな。(プゲラ
そんなに壊れねーよ。

HDDって物は、RAIDにしなくても壊す奴は壊しやすい。
それから使うユーザを見て自ら身の処し方を選ぶ。これがHDDという物体の生態。
寿命は数秒〜10年以上と幅広いのも特徴。
518Socket774:04/05/03 13:47 ID:rtg3VrdK
>>514
レベル0ならファイルのコピー、移動が速くなる。(但し、同じアレイの中でやる場合)
OS起動はあまり変わらんけど、アプリ起動は速くなるよ。

レベル1なら常にバックアップをとり続けるから信頼度うp。
519Socket774:04/05/03 13:59 ID:KDMyCvrj
>>516
一言でRAIDと言うな
何がちなみに〜だ。馬鹿かお前
LANドライバもろくに入れられないクセに何がオマカセ♪だ
520Socket774:04/05/03 14:00 ID:aQSayDEy
レイドって俺的にはあまり必要なさそうです
HDDは早いサイクルで買い換えるしバックアップはRAMで取ってるし
コスト、排熱、騒音、故障率が2倍になるしデメリットの方が多いんじゃないの?
最近はシーゲイトしか買わないというのもありますが...
521Socket774:04/05/03 14:02 ID:29b+QyK2
>>520
メモリにバックアップ取ってるんですか。そうですか。
522Socket774:04/05/03 14:04 ID:aQSayDEy
いやDVD-RAMだけど?
523Socket774:04/05/03 14:05 ID:KDMyCvrj
富士通のHDDを見習え
冷蔵庫に入れながら起動してデータ救出した奴もいるんだ
そいつの使い方次第だろ
意味もなくRAID組んでる奴が馬鹿なんだよ
524Socket774:04/05/03 14:08 ID:KDMyCvrj
バックアップ用シリコン機器もある>>521
RAMといえば普通DVD-RAMだろ
>それから使うユーザを見て自ら身の処し方を選ぶ
馬鹿じゃねーの?
525Socket774:04/05/03 14:34 ID:PUNyttEs
組むならRAID1か〜?
526Socket774:04/05/03 14:47 ID:AhL9encs
>>524
>RAMといえば普通DVD-RAMだろ

誰が普通って決めたんだ?
DVDは-R -RWもあるが、メモリはRAMしかない。
実際メモリをRAMと呼ぶ奴はたくさん居る。
引き篭もって外部と接触しないからそういう固定観念が付いちゃったんだろうね(ゲラ
527Socket774:04/05/03 15:01 ID:aQSayDEy
>>526
ツッコミ所満載だけど

多数決を取ります
RAMと言えば
DVD-RAMと思う方は1を
メモリだと思う方は2を
そうぞ!
528下げ:04/05/03 15:09 ID:7F+qP6R4
らんだむ あくせす めもりいー

随時書き込み 読み出し型記憶装置
529Socket774:04/05/03 15:10 ID:AhL9encs
>>527
どの辺がツッコミ所満載なんだ?
恥をかかないようにがんがれ
530Socket774:04/05/03 15:13 ID:jh7GnRTr
”バックアップにRAM” って書いてあれば普通にDVD-RAMを想像するね。
RAMにバックアップと書いてあるのを見て
”メモリにバックアップすんのか” なんて考える自体???
マルチドライブ使え。
531Socket774:04/05/03 15:13 ID:Q9D8FoJV
おまえらVIA6410に繋いでるHDDにアクセスしてると再起動する問題は
解決してるんですかっ!!!
532Socket774:04/05/03 15:34 ID:AhL9encs
>>527
プ
逃げたか
533Socket774:04/05/03 15:40 ID:CylUmo2F
ここはココセーのしゃべり場ですか? GWだな。
534Socket774:04/05/03 15:41 ID:SIwrhWHY
GWに入ってから一気にレベル落ちたね
特にこいつら↓
ID:aQSayDEy
ID:AhL9encs
535Socket774:04/05/03 15:45 ID:YFxQQAhz
(・∀・)ニヤニヤ
536Socket774:04/05/03 15:51 ID:AhL9encs
>>534
IDがWHYだからっていい気になるなよ
537Socket774:04/05/03 15:53 ID:2TruvPVL
AhL9encsがGW厨っぷりを炸裂させてるぞ。
538Socket774:04/05/03 15:54 ID:aQSayDEy
おいおい無視かよ
1か2で答えておくんなまし
539Socket774:04/05/03 15:56 ID:aQSayDEy
>>534
俺もかOTL
540Socket774:04/05/03 16:13 ID:AhL9encs
>>539
早く満載のツッコミを展開してくれよ(プゲラッチョ
541Socket774:04/05/03 16:27 ID:4yoMV5xz
みんな(・∀・)人(・∀・)ババーナ!
542Socket774:04/05/03 16:29 ID:QdHh+nk+



    ただの RAM だけなら 記憶素子
543Socket774:04/05/03 17:31 ID:Kk4zoxGF
>>534
ああ。板を間違えたかと思った。
544Socket774:04/05/03 17:48 ID:FVrILy/i
気になることが一つ。
SoundMAX Audio Driverのv5.12.01.3630は普通に入るのにv5.12.01.3713以降が入らん。
インスト時に「ドライバがみつかりません」とか出る。
OSを2kに変えても同じ現象が・・・・
おまいらは無問題なの?
P4P800SE XPpro
545Socket774:04/05/03 19:50 ID:JsZOJzEW
>>544
v5.12.01.3713
何処で手に入るあるか?
546Socket774:04/05/03 19:56 ID:zLoL6c+F
ハイブリレコ使ってるからRAMつったらDVD−RAMだな。
RW派との戦いは今でも続いてるみたいだし。
547Socket774:04/05/03 20:14 ID:FVrILy/i
548Socket774:04/05/03 23:16 ID:Jt3gW8L4
バックアップはRAMったら
バッテリーバックアップのSRAMしか無いだろう?

おとなしく「DVDで」と書いてりゃ問題無いンだよ
ドライブでなくマザーのスレッドでRAMのみの表記をする事が間違いだ

>>520は余り解ってない奴なのは文面で解るから流しても良いが
>>521のよくあるツッコミに対し
>>524がバカな反応するから狂いだしたんだな
549Socket774:04/05/03 23:33 ID:JsZOJzEW
>>547
こんなの良く見つけたあるね
不気味だから私いらないある
550498:04/05/03 23:37 ID:aqRkKvH1
>>508氏 >>510氏 >>511
ウィルスメールがいっぱい来ていて始末してまして遅くなりました。
結論はSystem Check OKでした。

I-O DATAのLCD-AC192CBKのスピーカーにつないで為どうしても録音の音量が足りず、
アンプつきスピーカーにつないで、Windows上では近所迷惑なほど音量あげてやっと聞けました。
ただ、英語スピーチが早すぎて _| ̄|○
それでも録音には音圧不足でした。

>>511氏のソフト入れて聞いたら、Windowsでは明瞭に聞けたので、
耳に焼き付けて何回も再起動してやっとわかりました。
日本語にも出来るようですが何故か音量が足りませんで余計解りませんでした。

511氏紹介のPOST Reporterの説明に
BIOS はシステム起動時に,自己診断プラグラムであるPOSTを実行してくれるが,かつて
のマザーボードでは,エラー時にビープ音で通知するものが主流だった。しかし,これで
はビープ音を聞き取ってからエラー内容を参照しなければならず,直感的にどこに不都合
があるのかを探し出すの が困難だった。(中略)
ASUSTeK のPOST Reporterは,エラー内容を音声で通知することで,不具合を簡単に見つ
け出すことが可能になっている。

なんじゃこれは。
マザーの限られたROM内に音声データーを入れたため早口になり、さらにROM内の
音声ドライバーの限界により音圧不足になり、無駄な2日間でした。

>>511
> まぁ、あの音声は聞き取りづらい、むしろ解らん、かなり悩まされた
> BEEP音のほうが解り易いぞ
まったく同意です。小さな親切大きなお世話です。

3氏のアドバイスがなければ解決できなかったと思います。ありがとうございました。
551Socket774:04/05/03 23:40 ID:NlCFqAIj
>>549
ASUSのFTPサイトからBIOSやらドライバやらを探すのは
普通にやらないか?
特にBIOSに関しては早くうpされたり、ベータバージョンがあったりするから
ちょと楽しめる。

まぁたまに入れないこともあるけどね。
552Socket774:04/05/04 00:24 ID:HjMSWhio
お察し下さい。
553512:04/05/04 11:00 ID:pxsdWuXc
なんかGWらしいスレ進行してるC

>>519 :Socket774 :04/05/03 13:59 ID:KDMyCvrj
 >>516
 一言でRAIDと言うな
 何がちなみに〜だ。馬鹿かお前
 LANドライバもろくに入れられないクセに何がオマカセ♪だ

↑         ↑         ↑
この香具師は漏れに何を突っ込みたかったんだろう?
Raid0もRaid1もRaid0+1もRaid5も組んだことあるからマンドクサイからRaidと書いたんだがそれが気に食わないのかNE?
ち・な・み・に LANドライバ入れられなければここにも来てないと思うが、、、
あ、メーカー製とかはなしね、、、漏れのは自作PCばかりだから
あと、馬鹿というのは当たってるかもNE、、、>>519といっしょで2chにいる時点で、、、ry

燃料投下したからあとは よ・ろ・し・く♪
554Socket774:04/05/04 11:26 ID:sI2aj6WF
喧嘩は他所でやれ。
ったく役に立たんやつらだ。
555Socket774:04/05/04 11:27 ID:pxsdWuXc
そういえば録音って最近どこにいるんだ?
GWだから退避か、、、
556Socket774:04/05/04 11:44 ID:V42pdSLM
>>438-440
RAIDポートをただのIDE拡張として使うのうまくいかね…。
簡単な手順キボンヌ
557Socket774:04/05/04 11:54 ID:VWvtCbfq
>>553
>>495>>512こんな書き込みをしてるからだろ
>>553>>555で自分にトドメを刺してるな
558Socket774:04/05/04 12:05 ID:DCZcgILB
>>556
RAIDボードにもいろいろあるから一概にこうしろとは言えない。
設定上一台ストライプにしなきゃいけないものや
IDE拡張としてだけの使い方ができる設定があるものとかね。
ちょっとスレ違いでもあるから
ttp://pc4.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1073872788/l50
とかで聞いてみたら?
559Socket774:04/05/04 12:19 ID:sI2aj6WF
ポボ
560Socket774:04/05/04 12:47 ID:V42pdSLM
>>558
粗菓…
P4C-E-Delux
IDE80GBが普段使ってるやつ。
データ領域用としてIDEをもう一台繋ぎたいのだが>>438-440あたりの情報を参考にやろうとしても
起動時にRAIDBIOS自体が出てこない。
onboardchipsetなんとかでPromiseをOn、IDEモードにしているのだが…。
RAIDコントローラーが完全に死んでいるわけではないみたい。
561Socket774:04/05/04 13:06 ID:pxsdWuXc
>>557 >>495は初めてのパターンだったYO
漏れは今までIDEでしかRaid組んだことないんだ罠
S-ATA自体初めてだからどれくらいもつか楽しみだ

つか、ホントはUltra320でRaid10組みたいんだけどNE
この間大口買いしたから金欠病・・・
秋ごろにはやりたいねー
562Socket774:04/05/04 13:16 ID:CKYvGVS3
>>561
どれくらい持つかよりもパフォーマンスUPに期待汁!
体感できるくらい違うZO。
S-ATA HDDのコネクタもげてしまって数日P-ATAのHDDをメインで使わざるを得ない状態に
なったとき、あまりのもっさり加減に(;´д`)トホホだった。

P-ATAのHDD1台は確保しておいてマメにバックアップとればコワクナイ(・A・)!!
563Socket774:04/05/04 13:42 ID:DFVfoPS9
>>562
おまえ実際にRAID組んだことないだろう?
まるで童貞くんの体験談だよ。

> P-ATAのHDD1台は確保しておいてマメにバックアップとればコワクナイ(・A・)!!

とかバカなこと書いてるし
564Socket774:04/05/04 13:44 ID:Ww8qJ9mY
どんな環境でもマメなバックアップは必要だよな。
データの消失が怖かったら、兎に角サボらん事だな。
565Socket774:04/05/04 13:57 ID:7XVWqF8R
>>563
ツリキチか?
自作板のレスとしては凄まじくナンセンスだな。
>>562のレスを童貞〜よばわりする理由が分からん。

折れはS-ATA RAID 0+バックアップ用にP-ATA×1(旧PCから流用)
で使ってるが、なんかイカんのか?
566Socket774:04/05/04 14:40 ID:He3DRdMW
P800SEなんだけど音楽聴いてると、たまにノイズが入るんですけど
これってオンボだから入るですか?
自作初めてなんでちとわからんのです<(_ _)>
567Socket774:04/05/04 15:13 ID:VWvtCbfq
>>561-562
自作自演か?

>>566
オンボードは鳴るだけのものと認識した方が良いと思う
凄く大目に見てマシなのもあるけど
568Socket774:04/05/04 15:18 ID:mz6XHClT
>>563はOS含めて全てのデータをバックアップしてないと嫌ならしいな
作業データ等、本当に必要なデータだけを他HDDにバックアップするのは今の通常行為だろう?
とすれば媒体は何でも良いはずだ
まさか「ミラーリング以外はRAIDと呼ぶな」とか頭の悪い考えか?

>>566
「オンボードだから」以上!
解決策も場合によってはあるみたいだが
一番早くて確実のはサウンドボード追加、ただし変な安物はやめとけ、と
569Socket774:04/05/04 15:29 ID:pxsdWuXc
どうやら厨は厨でも精神逝ってる香具師がいるな
Rain組みたいから組むわけだし、、、
ゴチャゴチャ言う香具師はデュプしてればいいんだYO
570Socket774:04/05/04 15:29 ID:sI2aj6WF
>>565
>>568
おまえらはどうでもいいんだよ。
絡んでくるな、鬱陶しい。
571Socket774:04/05/04 15:36 ID:Io7vrNy+
傍目から見ると、>>563のほうがバカにしか見えない。
572569:04/05/04 15:39 ID:pxsdWuXc
マヂレスするとRaid0はパフォーマンス重視のためだ
当然バックアップ用にHDD入れてるし
Raid0は起動ディスクとプログラムのみ
データはデータ用とバックアップ用ディスクに分けて保存
Raid0は80G*2で実際149G使えるわけだが、プログラムだけで70G占めるからあとの79Gは遊んでる
つか漏れはそれでいいと思ってるが、、、
人それぞれの使い方があるから>>565の使い方も別にいいんじゃないか?

今気が付いたが>>569はRain→RaidだNE
ちなみに全部HDDあわせると1.5TB載ってるYO
573Socket774:04/05/04 15:58 ID:Hy/KMytb
まぁ、素人は Rain 組めってこった
574Socket774:04/05/04 16:13 ID:LC3Yb5qu
よーしパパもRain組んじゃうぞ
575Socket774:04/05/04 16:16 ID:pxsdWuXc
ところで漏れはP4PつかってるけどP4Cってどうかな?
値段はそんなに違わないしどうしようかと迷ったんだよね
結局875は不安定かもっつーのがあって865にしたんだけど、、、
ま、今となってはP4Pでとくに不満はないからよかったのだが
あ、唯一の不満というか気に食わない点はRadeon9800XT入れたんだけどホンの少し干渉してるところかな
うまくやったら入るから削ることなくいけたけどNE
576Socket774:04/05/04 16:24 ID:DZQ8+2Ko
別に不安定ではないよ。
875のがメモリアクセスが速い。
まあ体感はできないけど。
ベンチに拘らないなら865で充分。
577Socket774:04/05/04 16:29 ID:pxsdWuXc
>>576 そっかー
ま、P4Pでも安定してるからよしとするか、、、
578Socket774:04/05/04 16:34 ID:/Dvonb2a
俺もライドに挑戦してみっかな
579Socket774:04/05/04 16:38 ID:Io7vrNy+
>>576
865PEから875Pに乗り換えたけど、体感上もベンチもほとんど変わらない。
ECCメモリ使える分の信頼性が気休め程度UPしたくらい。
オンボードのS-ATAコネクタポッキリ逝ってしまったから買い換えたんだが、S-ATAボード買え
ば済む話だったと新ママン注文してから気がついた(´・ω・`)ショボーン
580Socket774:04/05/04 16:38 ID:q9oqGGBf
なんにせよ安定していることが一番
581Socket774:04/05/04 16:42 ID:pxsdWuXc
>>578 ttp://www.urbanecology.jp/tokyo/
ライドも良いけど
ttp://www.trial-ex.com/
↑も最高だYO
582Socket774:04/05/04 16:42 ID:DZQ8+2Ko
>>579
何のベンチ?
メモリアクセスが関連するベンチで何も変わらないってのは
環境が悪いと思われ。
583Socket774:04/05/04 16:47 ID:Io7vrNy+
>>582
AIDA32とHDBENCH。
584Socket774:04/05/04 16:48 ID:DZQ8+2Ko
>>583
sandra2004やってみれ
585Socket774:04/05/04 16:49 ID:DZQ8+2Ko
って前の環境なきゃ比べらんないか
まあ、ベンチは875のが普通速いんだけどね。
環境によって変わるんだろう。
586Socket774:04/05/04 16:50 ID:Io7vrNy+
というか、前々スレあたりで集計屋のおばちゃんが取りまとめてたAIDA32のメモリベンチの結果
でも、875Pと865PEの差がさほどないことは実証されていたんだが・・・
587Socket774:04/05/04 16:54 ID:DZQ8+2Ko
で、その他人の受け売りってわけね。
お疲れ。
sandra2004なら875のが普通に速いし。
588Socket774:04/05/04 16:57 ID:Io7vrNy+
いや実際にAIDA32で測ってみたんだけどさ。
もうC800とECCメモリしか手元にない。スマソ。
589Socket774:04/05/04 18:23 ID:Pkchw+BW
また865と875論争かよ
体感が違わないんだからどっちだっていいだろうに
590Socket774:04/05/04 18:51 ID:g+dELKwg
P4P800-E Deluxe
音の調子が悪いです。起動毎にSound Effect Managerで設定しないと音が
でないです。これってマザーボードの故障なんでしょうか?ちなみ昨日自作
しました。
591Socket774:04/05/04 18:56 ID:DZQ8+2Ko
>>589
体感は同じだってさっきも言ったが?
ベンチの話をしてるんだろうに。
流れも読まず直近のレスだけで煽ってんじゃねえよつるっぱげ
592Socket774:04/05/04 19:01 ID:DZQ8+2Ko
>>590
お前の頭が故障してんだろ
593Socket774:04/05/04 19:12 ID:nIAfUNGx
( ゚д゚)ポカーン・・・
594Socket774:04/05/04 19:13 ID:VDs7MGLk
>>591
リアルでツルッパゲですが何か?

・・・と冗談はさて置き、ここの住人はHTはOn/Offどっちで使ってる?
さっきHTをOffにしたらCPU温度がアイドルで55℃を軽々突破しやがった。
でOnに戻すと40度以下になった。
(室温25度/北森P4 3GHz定格&1.52V/MCX478-V+パナフロ9cm2200@2000rpm/ATXミドルタワー/DELLパッチ適用済)
こんな体たらくじゃこれからの季節、怖くてOffにしてらんないYO・・・。
595Socket774:04/05/04 19:14 ID:DZQ8+2Ko
反論できないから顔文字しか書けないか
哀れだな( ´_ゝ`)
596Socket774:04/05/04 19:17 ID:DZQ8+2Ko
>>594
スレ違いですが何か?
何とか話変えようとしてるのがミエミエ。
スレ違いの話題しか思いつかず、仕方なくCPUの話題。
ミジメだねえ(ゲラ
597Socket774:04/05/04 19:21 ID:K23QECyM
変なのが出てきたな
598名無しさん:04/05/04 19:24 ID:Of+Ldf3X
どっかに Ai Booster の使い方書いてあるとこない?日本語で
599Socket774:04/05/04 19:39 ID:6PvO3+7X
>>567-568
サンクス
サウンドカードスレ見てみます
600Socket774:04/05/04 19:41 ID:GSSW2xcK
>>598

解説する必要もないインターフェイスだと思うが...
601Socket774:04/05/04 19:42 ID:DZQ8+2Ko
>>600
察してやれよ
英語も読めない小学生なんだよ
602Socket774:04/05/04 19:55 ID:GSSW2xcK
必要にして十二分なGUIぢゃん....
603Socket774:04/05/04 19:55 ID:eKPOfyod
P4P800マンセー!!
604Socket774:04/05/04 20:23 ID:9gcr5ICV
P4C800ED(BIOS1016)なんだけど、coreは1.6v以上に設定不可能?
マニュアルにそう書いてあるが、Jumperfreeの選択肢には1.6v以上が存在するので、
試しに1.7vにしてみたものの、BIOS、probe読み共に1.6v弱をうろうろ。
Ai BoosterもP4Pのみの対応みたいだし・・・orz
605Socket774:04/05/04 20:44 ID:VyddHKa0
>>604
スレをちゃんと嫁。
606Socket774:04/05/04 21:15 ID:2CuCmcQG
>>594
おかしいなぁ、普通はHTをオンにすると、温度が上昇する
はずなんだけど…。
607Socket774:04/05/04 21:24 ID:DZQ8+2Ko
>>606
馬鹿を擁護するのは意に反するが
普通はHTオンよりオフのが温度は上がる。
常識。
お前はどこの情報を持って”普通”としてるんだ?
608Socket774:04/05/04 21:45 ID:DCZcgILB
>>607
確かに>>606の言っていることは間違っているが
一言多いぞ。
609Socket774:04/05/04 21:51 ID:DZQ8+2Ko
ハゲはだまってろ
610Socket774:04/05/04 21:56 ID:63kFKm+Y
ここでおれが、

>>608
お前一言多いぞ。

と言っておけばいいな。
611Socket774:04/05/04 21:59 ID:es4ruHca
GWだなぁ
612Socket774:04/05/04 22:03 ID:DZQ8+2Ko
>>611
こうやって馬鹿の一つ覚えみたいに
GWなら「GWだなあ」
夏なら「夏だなあ」
とか言ってるだけで優位に立ってるとか勘違いしてる馬鹿。
まだ居るんだね(ゲラ
613Socket774:04/05/04 22:07 ID:DCZcgILB
>>610
すまん
614Socket774:04/05/04 22:09 ID:AjuG7v1G
面倒だから俺がまとめるとだな、

とりあえずお前ら黙れ。
そして自分の胸に聞いてみろ。
「俺は・・・ 俺はなぜ今を生きているのだろう・・・」

原子のさらに小さいレベルの素粒子、それのさらに小さいレベルの
"膜"という概念があるのをご存知だろうか?
「この世のすべてのものは膜により構成されている」という理論がM理論というものだ。
超紐理論をさらに発展させたものだが、この理論からさらに壮大な理論が生まれつつある。
「この膜の中には宇宙がある」というものだ。別に奇想天外な理論でもなんでもなく、
計算上ありえるというわけなのだが、なんと壮大すぎるスケールなのだろうか。

お前らの手のひらには無数の宇宙があり、そして我々の宇宙も
実は"上"の住人の手のひらの一部かもしれないという。
そしてその螺旋は無限に続いているのだ。
もはや神が存在したとしても、宇宙とは神をはるかに超える存在だろう。

そんな宇宙で、「HTがなんちゃら」と言い合っている我々とは
なんて存在の小さいものだろう。むしろ、宇宙レベルから見れば
存在しないも同然だ。そんな宇宙でなぜ我々は生きるのか。
生きて何が得られるのか・・・?

この答えを見つけるのは意外と簡単だ。

ASUS(;´Д`)ハァハァ

これだけでOKだ。これで貴様もハッピー。俺もハッピー。
615Socket774:04/05/04 22:10 ID:0GOTicS2
アヌクテク (;´Д`)ハァハァ ですね。痺れますた。
616Socket774:04/05/04 22:22 ID:63kFKm+Y
>>613
おいらも悪かった。
(・∀・)人(・∀・)ナカヨシ
617Socket774:04/05/04 22:26 ID:CztL6cDB
>>612
今朝、変なもん拾い食いしたろ?
618Socket774:04/05/04 23:27 ID:qDVhjcMH
ここでおれが、

>>614
お前書き込み多いぞ。

と言っておけばいいな。
619Socket774:04/05/04 23:34 ID:mz6XHClT
>>614
きみの言う通りだね!
今まで何をやっても上手くいかなかったボクだったけど
最初は半信半疑でASUSを使い始めてみたんだ
すると1週間目から驚く様な変化が現れ始めたんだ!
女の子からは告白されるし、学校の成績はグングン上昇
心なしか金銭運も上がってきたみたい
もう夢の様な生活に大満足さ!
唯一後悔してるすれば、もっと早くASUSを選ぶべきだったって事かな?
620Socket774:04/05/05 00:02 ID:Vhmlhtsg
P4P800でUSBが認識されないんですけど・・・
なんで?
621Socket774:04/05/05 00:06 ID:jqYUqloo
>>621
とてつもなく情報が少なくて、どこが原因だかわからん。
まぁなんとなく・・・USB2のドライバちゃんと入ってる?
XPならSP1を適用すること。
622Socket774:04/05/05 00:07 ID:jqYUqloo
自分にレスしてるし・・・
もうだめぽorz
623Socket774:04/05/05 01:17 ID:lwg0BuzF
明日、自作セットを買いにパーツショップに行くんですが
初めての自作なんでマザーボードがどれがいいかわかりません。
ペンティアム4の3200MHzで1GBメモリとジーフォースFX5900XTと
160GBハードディスクとAudigy2の組み合わせです
初心者でも扱いやすいマザーボードってASUS製で何がありますか?

キットの基本構成ではアススのP4C800-E Deluxeとなってます
P4Pにダウングレードするか迷ってます
624Socket774:04/05/05 01:30 ID:XUTVygn0
>>623

【初心者OK】構成と見積りを厳しく評価するスレ17
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1080646916/l50
625Socket774:04/05/05 01:31 ID:ggLMKO3X
>>623
よほどの事がない限り高い金出して875買う必要はない。
ベンチがちょっと速いだけ。
865にしと毛。
626Socket774:04/05/05 01:33 ID:gkPO/ZbG
>620
「USBが認識されない」とは、USBのホストコントローラが認識されないのか、
USBに繋いだデバイスが認識されないのか、どちらでしょうか。
いずれにせよ、>621がおっしゃる内容とあわせて、BIOSでUSBポートの設定が正しいか
確認してみましょう。

あと、UACのFAQも参考に。
http://www.uac.co.jp/support/faq/index.php

>625
つい高いほうを買ってしまう俺・・・。
627Socket774:04/05/05 01:53 ID:gGrydLNt
>>620
正常作動の実績の有無は?


オレも高い方買う。その代わりに、頻繁に買い替えはしないけど。
と言いつつも、P4P800SEだが。
628623:04/05/05 02:41 ID:lwg0BuzF
今後2、3年はペンティアム4でいきたいのでP4C800にすることにしました。

このマザーボードにはBIOSだけでオーバークロックが出来るそうですが、
何パーセント程度なら安全動作しますか?


初心者は定格の方がいいんでしょうか・・・
629Socket774:04/05/05 02:49 ID:kLVXsu84
>>628
P4C800なら30%
630Socket774:04/05/05 02:50 ID:e7V1svZ6
>>628
まずはっきり一言で言うと「運次第」。
まずCPUそのものの耐性、同じくらいメモリの耐性。この2つでほとんどが決まる。
あとは電源の質、ママン自体の質等が作用する。

それから一言多いかもしれないが、大事に長く使いたいならOCはやめとけ。
631Socket774:04/05/05 03:12 ID:Y+ez6d5r
激しく同意
632Socket774:04/05/05 03:29 ID:ggLMKO3X
>今後2、3年はペンティアム4でいきたいのでP4C800にすることに

意味が分からん
865はPen4使えなくなるとでも言いたげだが
633Socket774:04/05/05 07:38 ID:rvnDxle5
>>620
INFINSTを アップデートしなさい
私も同様の症状が発生した
低速な処に高速のデバイスが接続されましたとか
どうたらこうたらでてたな。
デバイスマネージャーに USB機器が二つ表示されてて
片方が (?)になってないか?
だとすれば INFINSTをアップデートすれば解決!
OS 再インスト直後がよろし。
俺はアプリ入れた後でも良かったが、再インストするの面倒くせー。
   
      ↓
http://support.intel.co.jp/jp/support/chipsets/inf/procedure.htm
634Socket774:04/05/05 09:39 ID:Vp6p/Z/b
>>628
何%までなら大丈夫ですか?
なんて聞く超初心者はOCなんかやめとけ。
漏れなんか未だに怖くてできねーよ。


まぁ、安全に出来るフリーソフトは今時いくらでもあるけどな。
誰かも言ってるが、耐久力を削るからおすすめできん。する必要もないし。

だいたい、チップセットの型番とソケットの形状の違いも分からん奴が・・・(ry

865と875はチップセット

今のPen4がSocket478 次期Pen4が775

・・・これでいいよな、藻前ら?
635Socket774:04/05/05 09:54 ID:BFJyboTb
ギガバイトのMBはOCシパーイしてもハードは壊れなかったな
シャットダウンしてピーッとビープがなってる位
CMOSクリアして無問題でなんの苦労もなかった

今のP4PにしてからAIBoosterで30%にしたら問題なく動いた
50%にしたらフリーズ、、、再起動かけたら前のセテーイで復活
最近はOCも簡単でソフト通りやればハードも壊れないからいいよね
636635:04/05/05 09:57 ID:BFJyboTb
50%→-50%でつ
さすがに50%だと松゛井だろう
637Socket774:04/05/05 10:02 ID:uTbE+xzJ
長期間のOCってハードの寿命縮めると思うけど
「そんなのは昔の話」になってしまいましたか?
638Socket774:04/05/05 10:04 ID:Dzcf4l7L
初めての自作なのに、
前日にマザー何買うか決まってないなんて
もうちょっと勉強してからにすれば?といいたい。
639635:04/05/05 10:21 ID:BFJyboTb
>>637 誤解を与えてしまったかな?スマソ
OCして使ってれば当然寿命が縮んでまつね
それは今も変わってませんでつ
漏れも負荷をかける時以外は定格でつよ
640Socket774:04/05/05 10:33 ID:nYhZU1jE
P4P800を買うかP4S800を買うか迷っています

P4P800はFSBをきりのいい数値(400,533,800)以外に変更すると、それにつられて
AGPクロックやPCIクロックも定格値からはずれる仕様でしょうか?
それともFSBがどんな数値になっても66MHz/33MHzにロックされる仕様でしょうか?

STATのHDDやビデオキャプチャカードを装着するつもりなので特にPCIバスの
クロックが定格よりはずれるようだと心配かなと思っています
641Socket774:04/05/05 10:36 ID:jqYUqloo
>>640
>FSBがどんな数値になっても66MHz/33MHzにロックされる仕様でしょうか?
その通り。
642641:04/05/05 10:39 ID:jqYUqloo
ちょい補足
AGPクロックやPCIクロックを設定できる項目が別途あって
そこで(既定値だけだけど)変更できるようになっている。
だからそこで66.6/33.3みたいな設定にすれば
そのクロックで動作する。
643Socket774:04/05/05 11:01 ID:gBiFnul8
>>637
耐性の高低で変わると思うけど。
例えば
同じ2.4Cでも余裕で3.6GHzまで回るのと
目一杯で2.8GHzしか回らんのを
2.7GHzぐらいで使うとすると低耐性のは長生きできないような。
定格でも影響があるかも。
まあその前に商品価値としての寿命が来るだろうけどね。

P4C800DX
[email protected]
アイドル28℃シバキ42℃(Prime95+π焼き2時間)
今年は真夏も余裕で大丈夫そう。
去年はお米[email protected]で苦労してた。遠い目
AIブスたー万歳。
644Socket774:04/05/05 11:16 ID:gBiFnul8
あっ、ごめん。
CPUだけの話ね。
マザボは早死にすると思う。
まあオレは1年ぐらい持ってくれればいいんだけど。
645Socket774:04/05/05 16:17 ID:dHWtBvkS
>544

ドライバー情報のINFに記述がないためかも。

お手軽な方法として、
3630および3713のドライバーをディレクトリ展開して、
3630の SMAXWDM/W2K_XPの配下にある *.INFを
3713の方へ上書きしてみては。
646Socket774:04/05/05 17:24 ID:NusWt/pX
>>628
Pen4 3.2GHz(>>623) なら、OCの必要無いと思う。
まずは、定格からスタートするのがよいかと。

ところで、キットも自作になるの?
647Socket774:04/05/05 18:02 ID:nYhZU1jE
>641

ありがとうございました
P4P800を選択することにします
648544:04/05/05 18:03 ID:Qmw8Op4W
>>645
その方法で一応できました。
正直なにも変わってない。
気がついた所といえばWindowsロゴテストに合格していないぐらいかな。
複雑な気持ちです・・・・アドバイスありがと。
649623:04/05/05 19:42 ID:lwg0BuzF
ありがとうございました

できるだけ永く使いたいので定格で作動することにします。
パーツ買って組んだんですがやっぱりP4C800とP4は速いですね。
昨日までP2 450MHZ GeForce4Tiを使っていたから
定格でも充分過ぎて感動してます。


近いうちにCPUの形が変わるそうですが、
もう新しいCPUは物理的に取付出来なくなるんですか?
650Socket774:04/05/05 19:49 ID:xif2mk8R
775になるから無理
651Socket774:04/05/05 20:22 ID:J8d0SiEf
>>544
http://support.intel.co.jp/jp/support/motherboards/desktop/d865glc/lc_drive.htm
にあるドライバはv5.12.1.3713でWindowsロゴテストに合格してるっぽい

このドライバはIntelマザーボード用だけど
P4P800で今のところ問題ナシ
SoundMAXのバージョンがASUS鯖にあるやつより新しいのでお勧め

これもSetupを実行してインストールするとエラーが出るので、
Setup実行後、ドライバを手動でインスコしないとだめかも
652Socket774:04/05/05 22:27 ID:Qmw8Op4W
>>651
情報サンクス
っていうかそっちもロゴテストに合格してませんでしたよ;;


MarvellもSoundMAXも自分とこのサイトでドライバ出せやゴルァ
653Socket774:04/05/05 23:43 ID:O7KR8Cu2
わかってる人は、わかってると思うけど、OverClockすることが寿命を縮めるん
でないんだよ。CPUにしろなんにしろ電子部品の寿命は動作温度が直接的な
パラメータ。温度をパラメータとする指数関数の積分ね。

 OverClockする→発熱量が増える→動作温度が上がる→寿命が縮む

なので、冷却をちゃんと行って適切な温度を保てるのならOCしても、寿命
にそう大きくは影響はしない。

>>643
 ちゃんと冷えてるね。CPUクーラとかなに使ってるの?
654Socket774:04/05/06 00:12 ID:hQNdy1Sf
>>653

>>643
[email protected]

これってAI Boosterで電圧下げてるんじゃないの?
それでかつOCもしていると
655Socket774:04/05/06 01:00 ID:/ePcXoU7
>>649
775は無理ポ

でも逆に478は熟成してきてるから、変に初モノに手を出すより良いと思うよ。
656Socket774:04/05/06 02:26 ID:KCAMFsBE
P4P400-EDeluxeオンボードのサウンドは・・・

マウス動かしたりHDアクセスする度にジージーなるから嫌だ
改善汁
657Socket774:04/05/06 06:02 ID:VaOWs+8I
オンボードサウンドは音が出ればなんでも良い奴の使うもんだ
ジージー鳴く程度は我慢しろ
658Socket774:04/05/06 07:44 ID:AQCRSBsU
俺オンボで何ら問題ないけど・・・
>>656の症状は酷いな。
俺の環境じゃありえないな。
659Socket774:04/05/06 11:06 ID:f48qKmRH
P4P400って…P4P800(ry
660Socket774:04/05/06 11:06 ID:f48qKmRH
∧||∧
661Socket774:04/05/06 11:06 ID:ArhdWwSK
ビデオカードのドライバ変えたら雑音治ったという事例もあります
662Socket774:04/05/06 11:08 ID:AI8PsiTX
P4P800SEを購入しました。
会社でP2B搭載のPCを使用してましたが、
今回生まれて初めてのASUS製品購入だったりします。
ついでにAGP-V9950SE/TD/128Mも購入していたりする。

1年前からGA-8KNXPを使用してましたが、
電源オフにしてもPS/2,USBに電源供給される仕様に
嫌気をさしてGW中、自分が満足するマザーボードを
探してました。

購入したP4P800SEの電源コンデンサ数が6個仕様のだったのが
気になりますけど、動作確認のための仮組立時では電源を
ENMAX EG451P-VEで使用してみた限り動いたので一安心です。
ただ、本組立の時どうなるかが心配ですが・・・
663Socket774:04/05/06 11:20 ID:wxgdHq30
∧||∧ ←これってどういう意味?
664Socket774:04/05/06 12:43 ID:0x3/vM/n
P4P800-EDを買いました。
ASUSはソケ370以来なのですが、昔からコンデンサの極性マークが
一般と逆の白がプラスだったっけ?
CPUソケット中の機能性高分子アルミニウム電解コンデンサの極性に
合わせて他も統一したのかな??

VRMやCPU周りにコンデンサを追加しようと思って少しとまどったよ
665Socket774:04/05/06 13:42 ID:ArhdWwSK
>>663

   ||
 ∧||∧ 
( / ⌒ヽ 
 | |   |
 ∪ 亅|
  | | |
  ∪∪
   :
   :

 ‐ニ三ニ‐
666Socket774:04/05/06 13:51 ID:wxgdHq30
>>665
ども。M字型に開脚しているのかと思ってた
667Socket774:04/05/06 14:49 ID:1SpclOtY
P4C800で↓を使ってる人います?
ttp://www.jjv.co.jp/PG-EPA2/
P4C800だとコンデンサの位置やらで取り付けできないかもしれないので、
買おうかちゅうちょしてるんですが。
668Socket774:04/05/06 16:45 ID:9TNcs38P
>>666
このドエロ
669Socket774:04/05/06 18:12 ID:81bdd7y6
ageるがごめんよ
漏れのショップPCのマザーP4P800-VMらしいのだ
超静穏機(らしい)マシンでCPUファンが元からないんだけど
今までは普通に立ち上がっていたのに
一昨日から電源入れるとCPUファンエラーと出てくる
(付いていないから当然なんだが)
で強制的にBIOSに入ってEXIT→リブート→CPUファンエラー→BIOS
の繰り返しになっているんよ
BIOS内容いろいろ見てみたんだけどエラーを無視して立ち上げる方法がワカンネ
買ったショップGW特別休みとか言ってて5/10まで営業してないし漏れお手上げ

すまんがファンエラーでても無視して普通に立ち上げる方法
誰か分かる人いないか?

なんか変な日本語になってすまん
670Socket774:04/05/06 18:23 ID:ArhdWwSK
>>669
Hardware Monitor に入って監視止めればいいんでない?
671669:04/05/06 18:35 ID:81bdd7y6
スマソ激しく自己解決できた
キーボードがぶっ壊れてDELキーが連打されていたよ・・・
そりゃ絶対にBIOS突入するわ・・・・ごめんよアフォすぎた
ァァウツダ
672Socket774:04/05/06 19:06 ID:mp22jnmA
P4C800E-Deluxeでspeedfanの記事は読みましたが
P4P800E-Deluxeで使えてる方いらっしゃいますか?
どうも設定よく分からなくてご教授お願いしたい
FAN速度は変えれても温度表示が全然ダメなのです。。
673Socket774:04/05/06 22:59 ID:bF/BY5ER
3.0CをDCして2G省電力にしたいんだけど設定どうやんの?
いろいろ弄ってるといつも固まるんだよ、誰か教えてくだちい
674604:04/05/06 23:02 ID:p3sCx1qG
>P4C800ED(BIOS1016)なんだけど、coreは1.6v以上に設定不可能?
過去スレ全てに対して、「コア」「電圧」「core」等のキーワードで拾い読みしたけど解決しない。
当然ぐぐってもみたけども手がかり無し。
同マザーで1.6v以上のコア電圧を設定している人が存在するのは確か。
どうすりゃ設定できるの?教えて偉い人。

675Socket774:04/05/06 23:19 ID:FMJ3WvSu
どうもすみません教えていただきたいのですが、
HDS722525VLSA80 250GB S-ATAの
HDDを2台でSATA RAID-0にしようとしましたが、
認識してくれません。Boot時Ctr+Iでいける画面も
いろいろいじってる間に表示されなくなりました。
既存のOSの入ってる
システムに追加の形で構成したいのですが、
適切なドライバーと入れ方がよくわからないのと
BIOSの設定はデフォでいいのかがわかりません。
一応S-ATA RAIDはenableでした。
環境は、
P4P800Deluxe BIOSは81016にアップデートしました。
OS:WinXPをアップデートでSP1にしました。
WindowsUpdateは全項目しました。
REGEDITでEnableBigLBAを1にしました。
実はbootをsirialATAに最初にしようとしましたが
HDDが認識されずあきらめました。
長文すみません、どうかご教示お願いします。
676Socket774:04/05/06 23:24 ID:hQNdy1Sf
>>674
BIOSで1.7V以上は試してないでしょ。
1.8V〜1.9Vとかに上げて見ると分かると思う。
モニターで1.8Vだと1.73辺り、1.9Vだと1.83辺りの数値になるはず。
BIOSで設定できる上限である1.95Vだと確か1.88辺りの数値にまで上がったかな。
677Socket774:04/05/06 23:25 ID:hQNdy1Sf
なんか誤解与えてしまうような文なので訂正

>モニターで1.8Vだと1.73辺り、1.9Vだと1.83辺りの数値になるはず。

ここを

1.8Vだとモニターで1.73辺り、1.9Vだとモニターで1.83辺りの数値になるはず。

に変更。
678Socket774:04/05/06 23:43 ID:xOF6Kdwf
>>656
俺も我慢ができなくなって、サウンドカード買っちまった。

前使ってたP4S533のC-Mediaはなかなかよくて、これだったら
サウンドカート不要と思ったんだけどね。
679Socket774:04/05/06 23:44 ID:hQNdy1Sf
>>675
まずBIOSの設定だけど

Onboard IDE Operate Mode・・・Enhanced Mode
 Enhanced Mode Support On・・・S-ATA
  Configure S-ATA as RAID・・・Yes

に設定。

そうするとICH5RのRAIDBIOSが起動するからそこでCtrl+I押してRAIDを構築。
Windows起動したら下記のサイトからドライバをDLしてインストール
http://downloadfinder.intel.com/scripts-df/Detail_Desc.asp?agr=N&ProductID=961&DwnldID=6868


またRAIDにOSを入れたい場合は
さっきのBIOSの設定の「Configure S-ATA as RAID・・・Yes」
の下に「Serial BOOTROM」というのがあると思うからそこをEnabled

そしたら
http://support.intel.co.jp/jp/support/chipsets/iaa_raid/index.htm
のところをよく読んでインストールしてくれい。
680Socket774:04/05/07 00:02 ID:HwOgYw8K
>>679
ありがとうございます。マザーのドライバCDの
I A A RAID EDITIONをいれてたんですが
アプリを起動すると「システムBIOSによりサポートされる
機能がこのアプリによるサポートされる機能と
一致していません。」と怒られました。
でもアプリ上はRAIDボリューム?が認識されているようです。
そこで上記に紹介されたバージョンで再インスコ
しましたが、その途中で「このコンピュータの
システムBIOSに含まれているIntel RAID OPTION ROM
のバージョンが判別されませんでした」
といわれ、困ってしまっています。
なお、マザーのBIOS81014でだめだったので81016に
したのですがだめだったのです。
今、現状OSの管理ツールで認識されず、フォーマット
できない状況です。
そういえば、最初RAIDにOSを入れようと挑戦した
ときにF6でFDからFASTTRACKとかいうドライバをいれて
RAIDを構築した記憶があります。それがいけなかったの
でしょうか?
681Socket774:04/05/07 00:12 ID:oKB11lo/
>>680 そんなものさ
そんなときはまず外へでて深呼吸してらっしゃい
帰ってきたらもう一度すべて忘れて基本どおりにやってみなさい
そしたら、、、ry
今の状態には焦りが一番禁物なのさ♪
682Socket774:04/05/07 00:51 ID:OiQArnc2
P800E-DX設置完了
RAID環境構築出来た






データの引っ越し等丸2日かかった……
683Socket774:04/05/07 01:54 ID:X/OmsKu2
オンボードサウンドのSoundMAXドライバ、本家ADI(AnalogDeviceInc.)のが最新だよ。
ftp://ftp.analog.com/pub/cpdsound/1881/wdm/
5.12.01.3890、INFは適当なので解凍してSMWDM.SYSをSYSTEM32\DRIVERSに放り込むべし。
IntelとかASUSとかOEM供給用なのでパスかかってますがPikaZipで。
684Socket774:04/05/07 03:08 ID:b7NBmy/N
>>675
まずマザーボードの型番くらい書くこと。
それから、S-ATAHDDはICH5Rじゃないほう(多分Promise)に接続しているのではないか?

>「このコンピュータのシステムBIOSに含まれているIntel RAID OPTION ROMのバージョンが判
>別されませんでした」 といわれ、困ってしまっています。

↑これを見れば明らかだが。
だとしたら、>>679のレスは全くの無駄骨になってしまう。
自分がどのストレージインターフェースを使っているのかわからない程度であれば、おとなしく
ICH5Rにつなげて、>>679の言うとおりにやってみろ。

Promiseなんか使わなきゃいけない理由でもない限り、使わないこと。
はっきり言ってまともな環境であれば不要な機能だから。
685Socket774:04/05/07 03:38 ID:b6a7XB4x
P4P800SEで電源が入りません。 電源コネクタはちゃんと刺さっていて、電源の裏の位置のスイッチを入れたあと、 ボードLEDがつき、ファンが少し回るのですが、その後とはスイッチを入れてもうんともすんともしません。 コネクタ間違えてるだけなのでしょうか。
686Socket774:04/05/07 03:43 ID:2nk30Mhp
>>685
P4用12Vコネクタ(通称田コネクタ)は挿しているかい?
挿しているなら、CPUとメモリの取り付けをもう一度やり直す。
大体の場合、これで解決。
687Socket774:04/05/07 03:49 ID:0bL6iPYH
>>674
ママンの改造が必要
688Socket774:04/05/07 03:50 ID:b6a7XB4x
>>686 田の字は差してます。 もう一度全て外してやり直してみます。 電源はTORICAのSei LITE(350W)です。これが足引っ張ってるのかな…
689Socket774:04/05/07 03:57 ID:2nk30Mhp
>>688
P800の電源との相性問題なんて大多数ガセかネタだと思うんだが・・・
690Socket774:04/05/07 05:48 ID:M+hK8tcB
>>685
それは、組み立てた直後の症状か?
今までは動いていたマザーの環境が変わったとかあるか?
俺の場合だが、SWが入らないときはマザーの電源ピンをプライヤー等で
ショートさせると起動できたぞ。
SW自体がおかしくなったと思ってショート起動させてたが、組み立て後は
2〜3日で馴染んだようで、それ以降はSW入れると瞬間起動するようになった。
で、慣らしが必要なマザーだったと思う事にした。w

とりあえず、俺の場合はショートさせると動いたから試してみて。
691Socket774:04/05/07 06:42 ID:+LbpMH0L
>>690
壊れたらどうするんだ馬鹿。
692Socket774:04/05/07 06:58 ID:F+V82bQc
>>685
漏れも同じ症状で激しく鬱だったよ。690さんの試して駄目だったら
電源買い換えたほうが良いよ! 家のは電源交換で解決したから。
693Socket774:04/05/07 07:41 ID:pdS6XjRQ
質問ですが
P4P800-E DeluxeでS-ATA RAID0(ICH5R)にした時、
PromiseのS-ATAにHDD1台(増設)付けれますか?
HDDは80G2台(RAID0)と160G(取り付け予定)です。
694Socket774:04/05/07 08:23 ID:M+hK8tcB
>>691
壊れないよ馬鹿。
SW押したのと同じ効果だろが。
695685と688:04/05/07 10:49 ID:b6a7XB4x
皆さんアドバイスありがとうございます。
先ほどパーツを組み直してみましたが、同じ症状は変わらずです。。
ショートさせる器具があいにくないので、
電源交換でやってみます。昼には友人から調達できるはずです。
696Socket774:04/05/07 11:14 ID:b6a7XB4x
>>690
そうです。組み立てた直後です。
以前はGIGABYTEの6OXTというのを使ってました…。
697Socket774:04/05/07 12:06 ID:Pd3jb67D
さてIDEのDVDドライブがどっか行ってしまったのだが
こーゆー症状はどこで訊けばいいのかな?
BIOSでは認識してるんだけどなあ
698Socket774:04/05/07 12:12 ID:Pd3jb67D
失礼
自己解決〜〜〜
699Socket774:04/05/07 14:14 ID:me+4nJ2D
>>695
comクリヤしてみ
700Socket774:04/05/07 15:53 ID:gj1Jaoh1
すいません、OS再インストしようとしてるんですけど
インスト順って

OS→SP1→INF→DirectX→IAA→その他ドライバ

であってます?
701Socket774:04/05/07 16:00 ID:ZGvKs+ol
702Socket774:04/05/07 16:09 ID:duNz8P6W
703Socket774:04/05/07 16:45 ID:Jgq3NxGX
>>693
俺も同じ事で悩んだ事が有る・・

ICH5RでRAID(起動用)にすれば
Promise側はRAIDしか使えなかった筈
逆なら出来るんだよな・・・

し、しかし、起動ドライブはICH5Rを使いたいし・・
(ノ◇≦。) ビェーン!!

俺のP4C800E-Dでの話しではあるが同じ?
間違えてたらスンマソン(;^_^A ・・・
704700:04/05/07 16:55 ID:JwpL8l14
何度もすいません

1. OS のクリーン・インストール
2. 最新のサービスパックもしくはパッチ
3. Intel(R) チップセット・ソフトウェア・インストレーション・ユーティリティ
(INF ユーティリティ) (※) 
4. Microsoft* DirectX* (8.0 以降) (※) 
5. Intel(R) アプリケーション・アクセラレータ
6. その他のデバイス・ドライバ

2の、最新のサービスパックもしくはパッチって
SP1とかwinアップデートでいいですか?
705Socket774:04/05/07 17:00 ID:IwlQaXKp
>>703

ICH5Rで起動用RAID0にして、Promise経由はnon RAIDで使っていますが、何か。
自分はP4C800-ED。
Promiseの方は、RAIDかnon RAIDかで選ぶドライバが違うと
確かどこかに書いてあった。(英語で)
706Socket774:04/05/07 17:05 ID:JyozvGov
>>704
875/865チップセットならこっちだ
http://support.intel.co.jp/jp/support/motherboards/desktop/infatfirst.htm
IAAはいらない
707Socket774:04/05/07 17:08 ID:jpRNrCGF
そろそろ熱くなってきたんで水冷ユニット買ったんだけど、
AI Booster入れて電圧下げたら5度も下がって水冷の意味が無くなった。
嬉しいんだか悲しいんだか…
P4C800E-DX+3.0C@3.3 
現在室温24度 アイドル30〜32度
708700:04/05/07 17:11 ID:JwpL8l14
>>701 >>706
ありがとでした〜
709Socket774:04/05/07 18:58 ID:Bzjsqrtv
AiBoosterでSilentModeって機能付いてるけど、Fanが遅くなる以外メリットあんの?
710Socket774:04/05/07 19:17 ID:sD6NocHO
>>704
もうインストールしちゃったかな?
そのインストール手順って、実際にやろうとすると悩むよね。
LANドライバ入れるのは後、と言いつつ、パッチは先に入れろと言われても、
ネットに繋がなかったらWinUpdateもできないし…
かと言って、先に必要なパッチ類を全部落としておくというのも面倒だし。

とりあえず、今ならパソコンショップとかで「セキュリティアップデートCD」
なるものを配っていて、それを使えばネットに繋がなくても去年10月くらいまでの
パッチを当てられるので、手に入るのなら利用すると便利かも。
711Socket774:04/05/07 20:21 ID:Ywiz20wC
なんで環境情報を開示しないで、質問するんですかね?
ただOSじゃ、回答のしようもないだろうに。
712Socket774:04/05/07 20:34 ID:oKB11lo/
基本的なことがわからなくて自作するなんていい根性してると思う
いや、わからなくてもいいんだが、わからないことをそのまま質問する根性のことだ
色んな事を知ってないといけないが、一つづつ自分で調べて解決するのが自作の醍醐味

書いたこと理解できないのなら自作じゃなくおとなしくベアボーン使えってこった
713Socket774:04/05/07 20:39 ID:ERsuBta+
>>712
>書いたこと理解できないのなら自作じゃなくおとなしくベアボーン使えってこった

ベアボーンのほうがデバイスの設置でド初心者には難しい悪寒
書いたこと理解できないのなら自作じゃなくおとなしくSOTEC使えってこった
714Socket774:04/05/07 20:55 ID:oKB11lo/
>>713 スマソ 漏れはベアボーン使ったことないんだ罠
あれは自作つうより自作気分を味わいたいだけだろって思ってて見向きもしなかった、、、
あとSOTECも使ったことない
あれは会社で誰か使ってたけど不具合だらけで中身が既に別物になってたな、、、

やっぱり漏れはベアボーンもSOTECもいらないや(ダータなら別)
715Socket774:04/05/07 20:56 ID:cO+v1zZu
ウィンドウズアップデートのMarvell network software update released on April 23 2004.
やった人いる?
これなに?
716Socket774:04/05/07 21:01 ID:oKB11lo/
>>715 漏れやった
正確にはやろうと思ったがエラーになった
717Socket774:04/05/07 21:06 ID:ERsuBta+
>>714
SOTECの中身を別物にするとはなかなかのツワモノだぞ。(工作技術においてのみ)
ただ、あのケースを残したいという感性には難ありだな・・・

>>715
MarvellのNICのデバイスドライバだろ。それ。
718Socket774:04/05/07 21:07 ID:cO+v1zZu
>>716
ダウンロード出来ないって事?
サポートするハードウェアってとこクリックしてもnot foundなんだよね
719Socket774:04/05/07 21:15 ID:FIriYHLY
WinUpdateに上がってるドライバは入れるの怖い。
720Socket774:04/05/07 21:17 ID:ERsuBta+
>>719
少し前までWindowsUpdateで去年の5月頃のnVIDIAのドライバ表示されてたよな・・・
721名無しさん:04/05/07 21:18 ID:WiBMBScG
MarvellのはP4P800-E D のやつだろ。
722604・674:04/05/07 22:39 ID:xge5gnbW
>>676
解決しました。どうもありがとう!
しかし我ながらなんともしまらない解決。
723Socket774:04/05/08 00:07 ID:2RAST5HX
695ですが、電源交換、ショートもダメなので、
初期不良チェック行きになりました。
724Socket774:04/05/08 01:12 ID:gi9fTg8T
>>723
 ショートさせる道具ってマザボに2,3個ジャンパ用のショートプラグ同梱してなかった?
 なければ、CD-ROMドライブとかのジャンパを一時的に使うと良いよ。

 まさかとは思うが、電源のスイッチコネクタのピン位置間違えてるなんてことは・・・・ナイヨナ
725Socket774:04/05/08 01:22 ID:ZR1N1cO8
電源入れてもうんともすんとも言わなくなったママン、ケースから外して電源スイッチのコネクタ
とそうじゃないところをラジオペンチでショートさせたら、派手な火花とともに蘇生したことあるよ。
心臓の電気ショックによる除細動みたいなもんだな(・∀・)
726Socket774:04/05/08 01:31 ID:k5tsW0Rk
ハンダクラックが短絡で溶けてくっついたとか?
727Socket774:04/05/08 01:35 ID:60wz+szO
P4P800D でもAI BOOSTERって使えるんでしょうか。
無印か E じゃなきゃダメなのかな。

ちなみに現在はP4PEてんこもり使用中。
728Socket774:04/05/08 01:59 ID:hhOCOBTF
テスツ
729Socket774:04/05/08 02:01 ID:MQ2x4bB4
電源のスイッチコネクタへの電流が、最初は弱いように感じたのだが・・・。
730Socket774:04/05/08 02:19 ID:mJUaF8Ae
promise側にATAHDDを繋げて使う事は出来ますか?

構成
M/B :P4C800E-D
BIOS:1016
OS :XP Pro SP1a
HDD :HGST IC35L120AVV207-1

promise側に付けたいのが Maxtor 7Y250P0 です。
731Socket774:04/05/08 02:40 ID:ZR1N1cO8
どうしてどいつもこいつもIDE空いてるのにPromise使いたがるんだろうねぇ・・・
732Socket774:04/05/08 07:03 ID:txqIjLwa
679さん他の情報のおかげで
適切なドライバを用いることができ
最初の手順からやり直したら
SATA RAID0 BOOTでWinXPインスコできました。
ドライバを間違えていたようです。
>>684
P4P800Deluxeと書きましたが
それ以上の情報まで必要でしたら
以後気をつけます。


733Socket774:04/05/08 07:07 ID:EGAGei6y
>>712
言いたいことはわかるけどさ。
俺もそう言いたくなるときもあるけどさ。

自分が初心者で、右も左もわからなかった心細かった頃を
忘れてしまうと、思いやりってのが消えるよな。
このスレは初心者の教えて君が絶えないけれど、
P4P800/P4C800がひさびさに安定した売れ筋のマザーボードだから
仕方がないわな。
734Socket774:04/05/08 07:39 ID:txqIjLwa
おかげさまで
c:SATA RAID0 boot D:IDEマスタ(nonRAID) E:IDEスレイブ(nonRAID)になった。
で起動終了のチェックまで終了。
あれ?
boot.ini bootfont ntdetect ntloaderが
D:にある。C:に移したいけど、OS起動できなくなったら
困るなあ。どこで失敗したんだろう・・
スレ違い気味の疑問点が生じてしまいました。
735Socket774:04/05/08 09:43 ID:kmKE3trl
>>733
言いたいことはわかるけどさ。

刈ったところに菊とか、普通しないか?
きっと釣りだ
736Socket774:04/05/08 10:01 ID:+qgtm8Wn
Promise  を使用したいと考えてる人

特に初めての方は まずこちらから

http://cyber.promise.co.jp/Pcmain
737Socket774:04/05/08 10:03 ID:O7wZU0UI
>>735
普通、友達いればまずそこに聞くだろ。
自作始めるに至るには友達に影響されて動機になる場合が多いだろうから。
738Socket774:04/05/08 11:33 ID:jdVS1jTW
ASUSっていろんな雑誌で評価用ボードが評価高いから
リスクを負いたくない自作初心者が最近よく買うね

>どうしてどいつもこいつもIDE空いてるのにPromise使いたがるんだろうねぇ・・・
どうしてもMODE6で認識させたいのだろう

>>734
編集すれば

いつからここは質問スレになった??
739Socket774:04/05/08 12:17 ID:O7wZU0UI
>>738
なるほどATA133か。でも、
優秀なATA100HDDの実効転送速度>しょぼいATA133HDDの実効転送速度
同じプラッタ容量でも、回転数でもこういったことが日常茶飯事

メモリスレでもVGAスレでも最近オシエテクソはASUSユーザの割合が異常に高い。
740Socket774:04/05/08 13:57 ID:aC8glVVN
>>730
できるからやってみろ。

>>731
ICH:プライマリ-AVV207
   セカンダリ-CD-ROM系
Promise:プライマリ-7Y250P0

構成からすると↑だと思われるが、煽る理由が分からん。
「IDE空いてるのに」は1チャネル2デバイスにしろって意味かな?
741Socket774:04/05/08 16:23 ID:VMDHQr/c
俺は初めて彼女とMMXした。
「もうそろそろiiyama? 君のIODATAを確かめたいんだ。XT」
MITUMIあうと、彼女のMECはALBATRONとしていた。
緊張した俺は焦り彼女のソケット478をAopenしようとした。
「ちょ、ちょっとRADEON!何をSis」もう俺は既にエレコム。
Sound Blasterのホックを外すとはちきれそうなPioneerがBrracuda
でもBIOSTARは意外と玄人志向だった。
「恥ずかしいわ。あまりミネベア・・・」
SCSIををTORICAるとKEIANをSOLTEKした痕がアルファデータ。
あそこはSUPERMICROだった。OMEGAドライバも少し鼻についた。
しかし、彼女のCREATIVEを刺激しつつ俺のセレロンを
彼女のSerial-ATAからASUSに這わせると、
「もう、ATI。」「COREGA欲しいんだろ?」「早くリテール」
俺は激しくTUKUMO。「インテルはいってるっ!IEEE」
「あぁバルクっ!」
742Socket774:04/05/08 17:02 ID:4RjGVEAj
ニッサンするのはパッカード♪
743Socket774:04/05/08 17:25 ID:70rysDVa
骨のずいまでシボレーで♪
744Socket774:04/05/08 17:44 ID:LuqpHmIa
P4C800E-Delux使ってるんだけど
オンボードLANが死んだり復活したりとなんか変な挙動する
一応CMOSクリアとか試してみたがなおらず
誰か助けて・・・・
745Socket774:04/05/08 18:15 ID:52Q9zOdh
>>744
突然そー来たらチップが逝っちゃったか、周辺の回路かも。

MB交換しる
746Socket774:04/05/08 18:19 ID:aUBAG0kn
LANボード買った方がいいんじゃ?
747Socket774:04/05/08 18:40 ID:f6dnghNb
>>740
通常の40線(80線)IDE使えと言いたいと思われ。
748Socket774:04/05/08 18:47 ID:52Q9zOdh
>>746
本当にLANだけの故障ならともかくオンボードだからそのままだと気持ち悪いよ。

749Socket774:04/05/08 19:20 ID:EGAGei6y
インテルのギガビットイーサをリテールで買うと、
Intel PROset というネット周り情報を詳細に報告するソフトがついてくる。
基本的には、インテル製のLANチップにしか使えないわけだけれど、
結構使えて重宝している。
LAN周りの問題で悩んでいる人は、この際買って、使ってみるといいよ。

んで原因をこのスレに報告して。
750Socket774:04/05/08 19:22 ID:EGAGei6y
蛇足になるけれど、Intel PROsetは、
当然Intel製チップセットに内蔵されたLAN機能にも使える。
使用契約違反になるかもしれないが、ギガビットイーサカードを刺していなくても、
インストール/使用できる。
751Socket774:04/05/08 19:29 ID:keTHQchq
>>748 気持ち悪いならBIOSでオフにすれば?
752Socket774:04/05/08 19:41 ID:LuqpHmIa
一応使えることは使えるんですがたまに接続と断線を繰り返す感じで・・・
BIOSで切ってLANカードつければいいのでしょうか
753Socket774:04/05/08 20:25 ID:MSPRNEUg
>>744
俺のP4C800E-Dも同じ症状、ハブ経由で光なんだけど、
復活する時にハブのインジケータ見ると10,100,1000に変わってる
intelのLANがヘボでは
754Socket774:04/05/08 21:08 ID:EGAGei6y
>>753
うちのP4C800E-Dではそんな症状無いな。必ず1.0Gbpsで安定している。
接続相手のハブは何を使ってる?
うちのはcoregaの4portギガイーサハブを通して、アライドテレシスのルータに逝ってる。
ハブがヘボでは
755Socket774:04/05/08 21:10 ID:CY6x6gyB
>>744
       , --- 、_
      /ミミミヾヾヽ、_
   ∠ヾヾヾヾヾヾjj┴彡ニヽ
  / , -ー‐'"´´´    ヾ.三ヽ
  ,' /            ヾ三ヽ
  j |             / }ミ i
  | |              / /ミ  !
  } | r、          l ゙iミ __」
  |]ムヽ、_    __∠二、__,ィ|/ ィ }
  |    ̄`ミl==r'´     / |lぅ lj  ハズレだ!諦めろ。
  「!ヽ、_____j ヽ、_  -'  レ'r'/
   `!     j  ヽ        j_ノ
   ',    ヽァ_ '┘     ,i
    ヽ  ___'...__   i   ハ__
     ヽ ゙二二 `  ,' // 八
      ヽ        /'´   / ヽ
      |ヽ、__, '´ /   /   \


因みにうちのは正常だ。ワハハ。
756Socket774:04/05/08 21:17 ID:6KD6h+ds
>>749

便利なのは確かだ。ただ、
IntelのWebから落とせたと思うが...
757Socket774:04/05/08 21:21 ID:qMngBXr4
P4C800E-DeluxeにはIntel PROsetついてるよ
別にトラブルおきてないからインストールしてそのままだけど。

ちなみにADSLだけど3.5Gbpsになってる…
758Socket774:04/05/08 22:03 ID:SJjhY20F
インテルNICを二枚挿しすればIntel PROsetで以下の設定も簡単に出来る。

・冗長化〜一方が故障時に備えてスタンバイ状態になる。
・デュプレキシング〜通信が分散できるので帯域幅が増える。
759Socket774:04/05/09 00:07 ID:YDiFCOym
質問させてくださ

p4p 800VM ユーザーです
起動・再起動や電源ON/OFFを繰り返していると
まったく電源が入らなくなることが頻繁におきてしまいます
COMSクリヤするともとに(電源が入る)もどります。
環境は
CPU 北森Pen4 3.0
HDD:S-ATA 250G
メモリ:512*2
BIOS:解かりません(購入時のまま)どこで確認すればいいのでしょう?
電源:350W

です。
760Socket774:04/05/09 00:25 ID:TqdkVW/a
今日、パソコン電源入れたら、うんともすんとも言わなくなった…。
電源変えてみたが、症状変わらず。
P4P800なんだが、明日、P4P800SEにしようか迷っている。
OS再インストールが、確実だと思うんですが、
そのまま、HDDの入れ替えでいけるんだろうか?

761Socket774:04/05/09 00:33 ID:NK2vTOkM
PROsetのSpeedタブを Auto-negotiate best speed(初期設定)にして
おくと、たまに正常にネゴシエーションできないことがあるよ。これは
CTだけじゃなくPRO/1000MTなんかでも同じ傾向。気が付くと100Mbps
で確立してることもある。別にハブやケーブルがヘボいせいでもなさ
そうなんだけどね。

自分が使うスピードに固定しておくと、まず問題起きないと思うけどな。
1.0Gの場合は Auto-negotiate 1000Mbps とかね。何故この項目だけ
Auto-negotiateと付記されてるのかは知らんけど。
762Socket774:04/05/09 00:36 ID:pV6treJ2
>>759
> BIOS:解かりません(購入時のまま)どこで確認すればいいのでしょう?
asus Live update で確認できるのでは?(M/B同梱CDにある)

>>760
コントローラー(ICH5R)が同一なので、できるらしい。
このスレの過去ログにあったと思う。
763Socket774:04/05/09 00:40 ID:+umP9ghq
>>762
ぶっちゃけ、ICH2からでも、
再インストールはいらんかったわけだが。

ちゅーか、760はマザーがお亡くなりと判断してるのか?
764Socket774:04/05/09 00:42 ID:TqdkVW/a
>>762
有難うございます。
CPUはずして、電源入れたら“パーン”といって、
CPUソケットの中のチップが、爆発した模様です…。^^;
P4P800SE早々買ってまいります。
結果報告は、明日します。
765Socket774:04/05/09 00:43 ID:DD+5AIMC
>>763
Win9x系ならドライバ入れればOKかもしれんが、
NT系ならsouthが変わればブルースクリーン
766760:04/05/09 00:46 ID:TqdkVW/a
当方、XPです。
OSそのままいけるでしょうか?
>>763
たぶんマザーは、逝きました。
767763:04/05/09 00:48 ID:+umP9ghq
>>765
いや、XPだたよ。
TUSL2からP4P800Dに、
HDDそのまんま繋ぎかえて無問題だったが....

最新のチップセットドライバ入れてたのが効いたんか?
768760:04/05/09 00:52 ID:TqdkVW/a
CPU付けずに、電源入れても何も爆発しないでしょ?
769Socket774:04/05/09 00:54 ID:A1ckVwTV
でしょ?って言われてもそんなことしないから
770760:04/05/09 00:55 ID:TqdkVW/a
そうですよね〜。^^;
すんません。
771Socket774:04/05/09 00:56 ID:Lqq5iRMd
850E→875@win2kは試してみたがドライバだけ
入れ直してやれば再インストール要らんかったよ
ブルースクリーンは出ない。
・・・再起動繰り返しで時間は掛かったが。
772759:04/05/09 01:14 ID:YDiFCOym
>>762
判明しました(汗
BIOS Revision: 1008 でした。
773Socket774:04/05/09 01:17 ID:2tWV5riw
XPなら最悪CDからの修復でなんとかなるデショ
774685:04/05/09 02:21 ID:Pj/9hfoG
無事動きました。
なんか動いただけで感動で、速度の実感が湧きません。
775753:04/05/09 02:24 ID:0ycIIlJ/
>>754
亀レス申し訳ない
うちのハブはplanexFXG-05TXSモデム直付け、
以前p4p800とメルコの10/100M使っててp4cに変えてから不都合出たので
ハブとLANケーブル変えてみたけど駄目でした
現在、切れたときにネットワーク接続の有効、無効を何回か切り替えるか、
ケーブル挿しなおすと安定する
776Socket774:04/05/09 03:39 ID:n72ON40L
>>774
結局どんな方法で直ったんだ?電源変えるとか言ってたが、それならそうとちゃんと書くこと。
777Socket774:04/05/09 07:32 ID:WxIcILM7
>>744、他、LANが調子悪いといっている人

既出だったらスマンが、
ネットワークアダプタのプロパティで、
→アダプタの構成
  →電源の管理
     「電力節約.・・・云々」
ってのチェックついてたら外してみ?
778Socket774:04/05/09 08:46 ID:nvgAWYMf
てかCATVでたまに切れることがあるのは仕様ですよ。
779Socket774:04/05/09 08:53 ID:WxIcILM7
>>778
勘違い?
マザボのLANポートの物理リンクがおかしいという話題でしょ?
780Socket774:04/05/09 08:56 ID:87gmodEf
GBイーサネットカード一枚持ってるとホントに便利だよね
まだ5kくらいするから高いんだけどね
そのうちいらなくなるけど今ならまだ使えるやつ
781Socket774:04/05/09 09:03 ID:WbYfZ7WI
P4C800E-Deluxe使ってますが
Intel PROsetはSP1入れるために一番初めに入れますが変ですか?

オンボードLANはIntel PROsetの基本ソフト入れなくても使える物なんですか?
782Socket774:04/05/09 09:14 ID:87gmodEf
つか基本が間違ってる
最初に入れるのはドライバじゃなく
セキュリティソフト→LANドライバ→ウィルス定義ファイル更新→OSのパッチあて
↑これが基本だろ?
783Socket774:04/05/09 09:34 ID:WbYfZ7WI
いや、ドライバとかの話で・・・・

そんな事言ったらパッチもXP+SP1のインストールディスクとか
Windows XPセキュリティ対策CD-ROMとか利用すれば良いとなりませんか?
784Socket774:04/05/09 09:45 ID:87gmodEf
>>783 やはりどこか間違ってるな
初心者が”あ〜言えば・・・”では話にならん
785Socket774:04/05/09 10:19 ID:2prluGej
OSインストール→Driverインストール→セキュリティ対策→ネットワーク接続
→定義ファイル更新→OSパッチあて
どっちでも同じだ。
786Socket774:04/05/09 10:26 ID:87gmodEf
どうでもいいが製品がウィルスに感染していたことがあるのは有名な話
最近始めた香具師らは知らんだろうがな

ま、自由にやれや
787Socket774:04/05/09 10:37 ID:2prluGej
すぐ初心者がとか、言い出す香具師ほど、同レベルか中級者。
ageで必死になるの(rya
788Socket774:04/05/09 10:55 ID:C+eyDan7
いや、ASUSユーザーのレベルが下がってることは確かだ
自作板全体に言えることだけど

日本語で書いてある説明書くらい読め

>>787
上級者はママンを自作?
789Socket774:04/05/09 11:15 ID:87gmodEf
そんなことより聞いてくれよ
今まで使ってたパソコンデスクが狭くて古くて、、、
ついに昨日きました!
念願のパソコンデスク♪
ロアスの4マソのキャビネット付きのやつ
前のはダータだたから文句は言えんのだが、、、
昨日組み立てて(+ドライバのみで楽勝)今目の前に、、、
今の配線状況みて、、、愕然、、、
あーマンドクサイ
790Socket774:04/05/09 12:00 ID:J8QuWJNM
>>781
>オンボードLANはIntel PROsetの基本ソフト入れなくても使える物なんですか?

Intel PROsetはLANのユーティリティーソフトであって、ドライバーは別でしょ。
それともIntel PROsetを使って設定し直さないととネットに繋がらない環境なの?
791760:04/05/09 12:17 ID:zg13E8Tq
電源入らなくなったので、P4P800からP4P800SEに換えました。
パソコン復旧完了です!!
CPUソケットの中の、チップはなぜ爆発したのだろうか…。
792Socket774:04/05/09 12:42 ID:Y92F46N4
P4P800のレギュレータなら、わしも過去に定格動作上で燃えた経験あり・・
今は交換してもらったRev2のマザー、元気に動いとりまつ
793Socket774:04/05/09 13:05 ID:ktq7s/CO
>>792
本当に発炎したんだろうね?
焦げたのも焼けたのもいっしょくたに何でも大袈裟に「燃えた」って書く香具師多いから念のため
確認。
794Socket774:04/05/09 13:16 ID:Y92F46N4
>>793
キーボード隣のUSBコネクタの裏側で、金属板でシールドされている場所が
あるでしょ。そこにレギュレータから発火した時の炎の焼け跡がしっかり
残ってた。
発生当時、子供からの呼び声で確認。部屋は少しだけ焦げ臭かったね。
795Socket774:04/05/09 13:23 ID:EVgjp9rj
子供がガチャガチャぴんとか突っ込んだんだよ

なんでもママンのせいにするな
796Socket774:04/05/09 13:41 ID:C+eyDan7
>CPUソケットの中の、チップはなぜ爆発したのだろうか…。
機能性高分子アルミニウム電解コンデンサの事か?黒い大きいやつ
あとは積層セラミックコンデンサしかないからな
爆発というより破損でしょ、電解液漏れと同じ様なもん

最近のASUSはそういう一番大事な所も経費削減してるからウンコですよ
797760:04/05/09 13:49 ID:zg13E8Tq
>>796
>機能性高分子アルミニウム電解コンデンサの事か?黒い大きいやつ
まさしく、そいつが破損しております。
修理だそうか、ださまいか…。
798Socket774:04/05/09 13:53 ID:llbLwk0e
>>777
すでにやってみましたが、ダメみたいでした
素直に適当なLNAカードつけることにしまつ。
799Socket774:04/05/09 14:17 ID:5hzu0IPT
>>798
LNA
800Socket774:04/05/09 15:59 ID:mvQYCjar
P4C800には最終的にはどのくらいの周波数のCPUを搭載できるんですか?


801Socket774:04/05/09 16:17 ID:SAIHEM+P
まだ最終になっていないので、正確にはわからない。
Tejasも潰れたことだし、おそらくIntel自身もわかっていない悪寒。

μPGA478版プレスコの最高速については、
過去の正式発表も、ころころと変遷しているようで、
昨年末あたりは、3.6GHzという発表もあったが、
最近は技術的に 現在の 3.4GHz が限界とも噂。

775→478の下駄が出るらしいので、それを履かせれば、
プレスコ予定の4.2GHzあたりまで逝くかも知れないが。
総価格と安定性の観点から、いっそ775の新マザーに変えたほうが
安上がりかもしれないねえ。
802Socket774:04/05/09 17:27 ID:Fy6b1m3D
>Tejasも潰れたことだし

え?どういうこと?
803Socket774:04/05/09 17:36 ID:NK2vTOkM
804Socket774:04/05/09 17:39 ID:Fy6b1m3D
>>803
キ・キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !



アスロンオワタ
805Socket774:04/05/09 17:58 ID:eKmUGl9b
来年末までにノートPCからサーバーまですべてデュアルコア化だと?
マジかよ(;´Д`)はぁはぁ もちろんHTも使うだろうから同時4スレッド処理か。
いよいよマルチスレッド時代になってきましたな。
806Socket774:04/05/09 17:58 ID:V2mkiGGo
すいません。ASUSマザーボード友の会のほうにも、カキコしましたが、
P4P800-E Deluxeの質問です。
スピーカーをさしても音が出ません。

OS:Windows XP SP1
BIOS_rev: P4P800-E Deluxe BIOS v1002
Audio Driver:Realtec AC'97 Audio 5.10.0.5440

状態:
背面パネルコネクタのラインアウトジャック(ライム)に
スピーカーを接続すると、エラーが発生。

エラー内容:
RealTec Sound Manager
EAccess Violation.

すいませんが、解決策をご教授願います。
807Socket774:04/05/09 18:38 ID:87gmodEf
>>805 漏れのDual Xeonマシンも影が薄くなったもんだな ぉぃ
808Socket774:04/05/09 20:55 ID:C+eyDan7
>>797
遅レスだが、保証期間内じゃないよね
俺だったらゴラァ文面添えて送る
OCせずに定格動作でそれが破損することはまずない
不良コンデンサだったんだよ

もし、修理に出すつもりが無いなら試しにその破損した黒い物を
綺麗に外して電源だけ繋いでスイッチオンにする
それで電源FANが回れば使えるかも知れない
物を見ないと分からないけど、CPUが無事だったら直せる可能性は大きい
あの黒いのはなくても動くことは動くけどセロリン2.0定格動作が無難
という仕様に変化するけど、それ以外でも北森なら問題ないと思うが・・・
黒いのを取り替えるなら
http://industrial.panasonic.com/www-cgi/jvcr13pz.cgi?J+PZ+3+ABE0006+EEFSL0D101R+7
2V100μFでOK

しかしASUSだけじゃないか?大事な所も経費削減してるの
基本設計は良いんだけど・・・
809Socket774:04/05/09 21:55 ID:byQli1qP
設計は良いが、部品をケチって火を噴く。
まるで、タワーリングインフェルノ。
810Socket774:04/05/10 00:39 ID:n5EoKb1n
ノースなチップの冷却フィンがもの凄く熱くなるんだけど、
皆さんは何か対策してるですか?P4P800Dっす。
アイドリング状態でも触ってられないから、負荷かかったら
どうなってしまうのかと。
放置でいい?
811Socket774:04/05/10 00:49 ID:WPD/Ez6T
アツいよなぁ、ノース。

アッチッチでも、動作には支障ない様なんだが、
熱源としてはほっとけん。

普通にマザー穴あいてたら、
いかついシンクでもなんでも付けるんだけど...

あの固定方法は、工作野郎泣かせだ。
812Socket774:04/05/10 00:59 ID:n5EoKb1n
明日45mmのファン買って、純正フィンに四角をネジ込むつもり。
813Socket774:04/05/10 01:03 ID:WPD/Ez6T
ファンヒートシンクとしては、まったくもって役不足なんだよ、
あの純正フィン。

814Socket774:04/05/10 01:20 ID:6XvRMDsY
>>813

やくぶそく 3 【役不足】

(1)俳優などが与えられた役に満足しないこと。
(2)能力に対して、役目が軽すぎること。
「―で物足りない」
815Socket774:04/05/10 01:23 ID:WA+6bAyT
この板にセロリンは役不足だね。
816813:04/05/10 01:46 ID:WPD/Ez6T
>>814

指摘厨サンクソ。
昔々に食らった時に広辞苑引いたよ。
それでもあえて使うのであーる。

あ、指摘するだけでなく、
俺のカキコ中の誤用を、美しく書き直してくれん?

あまりに美しかったら、以後その表現をボキャブラにするんで。マジでよろしこ。
817Socket774:04/05/10 01:53 ID:iQz1e/cr
>>811
前のスレだかに、クリップで冷却した猛者がいたような。
818Socket774:04/05/10 02:02 ID:sibiHPVw
あのノースのヒートシンクは強敵だよな2500rpmのファン取り付けたけど温度下がる気配無いし
819Socket774:04/05/10 02:44 ID:n5EoKb1n
3Dゲームやりながらノース触ったら、ファンなんて溶けるのではないかと思うほど熱い。
45mmファンじゃ、焼け石に水か?
しかしこのチップ、ものすごい耐性だな。
820Socket774:04/05/10 08:32 ID:ylWKuZyD
>>819

i875Pだと 0℃〜99℃ の範囲は大丈夫な様に作られてるらしい。

ソース> ftp://download.intel.com/design/chipsets/designex/25252803.pdf
821Socket774:04/05/10 10:04 ID:9zLY3r1a
いや、焼け石にお湯
822Socket774:04/05/10 13:29 ID:J8+o2tV8
p4p800-vmなんですが
現在512もメモリ1枚差しで使ってます。
256が2枚遊んでいるのでもう一枚512買ってきて
512*2+256*2=1.5Gで逝こうかなと思ってるんですが
これってまずいのでしょうか?
で もし差すとしたらどのような順番で差したら良いのでしょうか?
ママン上のメモリスロットは青黒・青黒ってなってますよね?

823Socket774:04/05/10 14:31 ID:TY5JWMGO
MaxtorのS-ATAHDDでRAID0組んでるんだけど、スタンバイからの復帰で演奏中だったMP3が
ちゃんとスタンバイに入ったときの状態から再生される。
SeagateのHDDではこういうことはなかった。再生アプリが起動した状態で復帰。
HITACHIのHDDでスタンバイからの復帰できないというトラブルが既出だけど、HDDによって動
作が違うもんだなと実感。

>>822
デュアルチャネルでの動作を期待するなら512・256・512・256 又は256・512・256・512。
同じチップ同じモジュールじゃないとデュアルチャネルでの動作は厳しいので、動作できなけれ
ばどこに挿してもよい。
824Socket774:04/05/10 14:42 ID:5tEpf5If
>>776
大幅遅れスミマセン。
電源は元ので動いてます。交換品も初めは動かなくて、
ピンをジャンパー使ってショートさせたら無事動作しました。
825822:04/05/10 15:09 ID:J8+o2tV8
>>823

("`д´)ゞ ラヂャ〜!
826Socket774:04/05/10 15:21 ID:GEG0yFGZ
>820
他の部品が・・・だな

ASUSって書いてある所に硬化熱伝導剤を塗って
ZALMAN Tech ZM-NB47J を付けたらかなり冷えた

http://www.coolermaster.com/index.php?LT=english&Language_s=2&url_place=product&p_serial=PAC-P01&other_title=%2BPAC-P01%2BNorthbridge%20Chipset%20Cooler
これ気になってる。良かったら純正と変えてみようと思ってる
827Socket774:04/05/10 19:22 ID:GJmHqMmH
>>826
CPUファン吹きつけだと干渉しそうに思えるが
気分的には満足出来るぞ。
http://www.swiftnets.com/products/mcx159.asp
828Socket774:04/05/10 20:08 ID:Kx8lCPdw
P4P800EDを使ってるけど、ヒートフィンにアプライドで2980円で買った
ペルチェクーラーを貼付けてます。

キンキンに冷えるのはいいけど反対側の放熱の為にファンを
取り付けたから意味ないよ
829Socket774:04/05/10 21:46 ID:dUop2ces
ウィンドウズアップデートのMarvell network software updateだったか入れようとしたらエラーってLANがダメなってもた。。
830Socket774:04/05/10 23:24 ID:qxZ/lSHH



























LANがだめにはならんがインストール出来んな
831Socket774:04/05/10 23:34 ID:L+LY3k+Q
>>830
無駄な間を空けるな!ヴォケ
832Socket774:04/05/10 23:54 ID:GMLE28Ry
P4C800-D が前触れなしににシャットダウンするんで修理出したら、初期不良ってことで
新品と交換してくれた。チップのヒートシンクがシルバーから黒に変わってたのだがこれって
ヒートシンクがダメだったってことかな?初期ロットはシルバーっぽいけど。烈しくガイシュツっぽいが。
833Socket774:04/05/11 01:21 ID:3Hc5VPmN
P4P800SEとFP-401ケースを使って自作したんですけど
ケースに最初からついてるファンから伸びてきている
電源ケーブルがHDDとかの電源コネクタと同じ4Pinです。
いまはファンから電源に直につないで動かしてるんですけど
例えば4Pin→3Pin変換ケーブル買ってくれば
マザーボードにファンの電源つけられますよね?
教えてください。
また、その場合マザーボードでケースFANの回転数が分かったり
ソフトから回転数調節ってできるようになりますか?
なんか前の書き込みを見るとうまく動かなかったりするみたいですが
どうなんでしょう?
834Socket774:04/05/11 02:57 ID:ZpiJVUGx
>>833
ペリフェラル4ピンは事実上、+5V又は+12VとGND(−)の2ピンしか使用しない。
ファンコネクタの3ピンは+12V、GND、パルス信号。
よって、4ピンのファンを3ピンに変換しても、パルス信号は入ってこない。

だから付けることはできるが、
>また、その場合マザーボードでケースFANの回転数が分かったり
>ソフトから回転数調節ってできるようになりますか?
これは無理。

別途ハードウェアとしてファンコンを付ければ、電圧を可変させることにより回転数をある程度制
御できるようになるかもしれないが、肝心の回転数を把握できないので「制御している」状態とは
言えない。

それから、ファンが初めから4ピンの場合、又は3ピン変換ケーブルが付属しないファンの場合、
大電流を必要とするものである可能性が高い。
0.6A以上のファンをマザーボード上のコネクタに接続するとマザーボードが焼損する危険性が
あるので注意が必要。
835Socket774:04/05/11 03:54 ID:FGdx3QZd
>>833
ファンなんか安いんだから換えちまえ
836Socket774:04/05/11 10:07 ID:XxMdVyyC
P4P88-VMユザーです
BIOSをアップデートしようと思うのですが
起動ディスクを作ったら(Win-XP)
ttp://www.uac.co.jp/support/bios/disc.html
「Io.sys」「Msdos.sys」「Command.com」のファイルが出てきません。
フォルダオプション --> 「表示」も
ファイルとフォルダの表示 -> 「すべてのファイルとフォルダを表示する」を選択する。
「保護されたオペレーティングシステムファイルを表示しない(推奨)」のチェックを外す。
にしたのですが・・・
(板違いでしたら誘導願いますm(_ _)m)
837Socket774:04/05/11 13:22 ID:4AYUDkiO
>>836
「MS-DOSの起動ディスクを作成する」にチェック入れてフォーマット汁。
838836:04/05/11 14:23 ID:Fx/e3ATK
>>837

チェック入れてるのですが・・どして?(´・ω・`)ショボーン
839Socket774:04/05/11 15:03 ID:GlAKHnFb
P4P800-E DELUX使って新しく組みなおしてるのですが、
電源ボタンを入れても起動しません(´・ω・`)
現在、
CPU,CPUクーラー、メモリ、グラボ、ケースファンの
最小構成でのテストなんですが、まったく反応なし。
さらにオンボードLEDも点灯せず。
電源はケース付属品(400W)なのですが、他のマザボに接続すると、起動します。
あとCMOSクリアをやっても同じでした。

CPU:ペン4 3GHz(リテールBOX)(プレスコではありません)
メモリ:I-O DATA DDR400 512M(DIMM A1(青)に取り付け)
グラボ:ELSA 628-LP(ゲフォti4200 64M 8x)

パーツはCPU以外、今までの流用なので壊れたとは考えにくいのですが。。。
これはマザボの初期不良と考えたほうが良いのでしょうか??

どなたかご教授お願い致します。
840839:04/05/11 15:27 ID:GlAKHnFb
すいません。テンプレ見逃していました・・・

【CPU】 P4 3CGhz
【メモリ】 PC3200 512
【M/B】 ASUS P4P800-E DELUX
【VGA】 Geforce Ti4200
【サウンド】 オンボード
【HDD】
【光学】
【FDD】
【CASE】H700C
【電源】ケース付属(FSP400-60GN)
【OS】
【他@】マザボに付属の拡張カード
【他A】
841Socket774:04/05/11 15:52 ID:llSM+bDv
>>839
ATX電源コネクタ、12Vコネクタ(田コネクタ)挿してるか確認汁。
842833:04/05/11 18:03 ID:3Hc5VPmN
>>834
焼損する危険性があるんですか!
危ない危ない・・・
ここで質問しなかったら変換ケーブル買ってきて
つけるところでしたよ・・・・
ありがとうございました。
>>835さんの言うように買い換えた方がいいですね
843839:04/05/11 19:01 ID:CI/qkM1Z
>>841
早速のレスありがとうございます。
電源の差込み具合、及びグラボの差し替えみたいなのは5回ぐらいは確認しました。
また、別のマザーに挿した時、CPUがP4の1.7Gだったので
12Vコネクタ(田コネクタ)の確認も忘れずにやりました。

今少し弄ってみたのですが、電源つけたままマザーボードを少し押してみると
オンボードLEDが付きました・・・・

少しスレ違いになりそうなんですが、もしかしてマザーの側面を完全にベース引き出しの
底面に付けないといけないんでしょうか??

このマザーは少し浮いたような状態で取り付けてあるのでもしかしたらと思いまして。

長々と何度もすみません・・・
844Socket774:04/05/11 19:17 ID:llSM+bDv
>>843
P800/C800はたしか10か所スペーサー使ってネジで固定するようになってるはず。
(マニュアルでは9か所)
余分なところにスペーサー付いててショートしてるとか、必要なところにスペーサーがないか一
回外してみて確認汁。
ママンを側板にかざしてみながら、スペーサーが必要な穴に水性ペンで印つけるのが確実。
それから、全部の固定スペースに紙ワッシャ等の絶縁体入ってると具合悪い他社製ママンの
話があった。
845Socket774:04/05/11 20:53 ID:ozvtHOY4
おまいら、AIDAが変身しましたよ
http://www.forest.impress.co.jp/article/2004/05/11/everest.html
846Socket774:04/05/11 21:00 ID:RGzxKYVN
P4P800・RADEON 9600XTにしたんだけど
AGPx1でしか動作してくれない(´・ω・`)

ATIコンパネのSMARTGARTから変更しようとしてるんだけど変わってくれず

BIOS側で変更する箇所ってありますか?
847839:04/05/11 21:25 ID:/iiOKRY0
>>843
レスありがとうございます。
最初はスペーサー使っていたのですが、I/Oパネルの近くになると、
間が開きすぎていてネジを使わないと止めれないようになっています。。。
やはりこれはよくないのでしょうか??

ちなみに、絶縁体の確認はやりましたが相変わらずオンボードLEDは
点灯しませんでした_| ̄|○
848Socket774:04/05/11 21:47 ID:llSM+bDv
>>847
>I/Oパネルの近くになると、 間が開きすぎていてネジを使わないと止めれないようになっています

もう少し具体的に説明してください。
まさか、ケースに直接ネジ止め?
849797:04/05/11 22:01 ID:rtiEEtFq
>>808
有難うございます。
保障はすぎてしまってるので…。
チップ割れて、吹き飛んでいます。^^;
850Socket774:04/05/11 22:08 ID:/iiOKRY0
>>848
レスありがとうございます。
848さんのレスを見てやっと気づきました_| ̄|○
ネジで直止めしてショートしてたみたいです。

レスをくれた皆様ありがとうございました。
また結果的に初心者的な質問になってしまい、板違い&スレ汚しなったことをお詫びします。
851こまったちゃん:04/05/11 22:16 ID:X6IxOAKy
P4C800にプレスコット3.2入れたんだけど2.8になってしまう。
BIOSバージョン1016です。
どなたか、同じような症状のかたいませんか?
852Socket774:04/05/11 22:24 ID:PV7p0dYl
基盤を金属板に直付けすればショートすんのが常識で分かるだろう。
弱い人っているものなんでつね。
853Socket774:04/05/11 22:27 ID:Edg+2y0T
>>851
2.80Eを2.80Eとして認識し3.4GHzで定格電圧で安定動作中。
力になれなくてスマソ。
854Socket774:04/05/11 22:32 ID:llSM+bDv
>>851
本当にそれ、3.2GHz?刻印見てみな。
855ソケット774:04/05/11 22:37 ID:oBfEhFx2
>>839

マジ ?
856こまったちゃん:04/05/11 22:38 ID:X6IxOAKy
SL7B8 コスタリカ製です
今日、ドスパラで買いました。
 
857Socket774:04/05/11 22:40 ID:iXEAbSw+
>846
ここで聞くより、↓で聞いた方がよいと思います。
RADEON友の会 Part96
ttp://pc4.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1084086352/l50

ちなみに当方9600PROですが、
AGP8X、FastWriteオンにSMARTGARTで設定できました。
続きは友の会にてどうぞ。
858Socket774:04/05/11 22:40 ID:wwXDe+z5
>>856
BIOS元から1016?別のツールで1016入れてみそ。
859846:04/05/11 22:44 ID:RGzxKYVN
>>857
レスどうも
そっち行ってみますわ
860Socket774:04/05/11 22:50 ID:llSM+bDv
>>856
BIOS書き換えしたら、必ずLoad Settings DefaultしてからF10でSAVEするべし。
861Socket774:04/05/11 23:11 ID:oJib/MQR
>>851
何で確認しました?
BIOS上、CPU-Z、PC PROBE
862Socket774:04/05/12 09:49 ID:e1dgVHK2
BIOS入れなおしたら、3.2認識されました。
レスくれた皆さん、ありがとうございました。
863797:04/05/12 19:41 ID:DWb0SCdg
>>808
保障期間なので、修理出しました。
有難うございました。
戻ってくると、Rev2.0になってるかも?
864Socket774:04/05/12 20:02 ID:CvwuPnlI
865Socket774:04/05/12 20:08 ID:LklL88nt
P4P800は まーだー?
866Socket774:04/05/12 20:11 ID:CvwuPnlI
867Socket774:04/05/12 20:13 ID:CvwuPnlI
868Socket774:04/05/12 20:37 ID:JcZCnNrk
Description
1.Latest beta BIOS.

一応書いとく

869Socket774:04/05/12 20:44 ID:WEsL9wkE
むぅ P4P800+WinXP HomeSP1a+HDS722512VLSA80だけど、
やっぱS3からの復帰はむりっぽ
870Socket774:04/05/12 22:03 ID:qf+Kf5l2
P4P800E DeluxeにP4 3EGHzを使ってるんですが、
CPUがBIOSでは3000MHzと認識されとるのに、XP上のAIDAでは2996MHzとなってます。

GeForceFX5900XTもコアクロックが350MHzになってるんですが、
初期不良でしょうか?
871Socket774:04/05/12 22:11 ID:F9GwXixk
>>870
0.1%の誤差ねぇ・・・
たぶんMBのクロックジェネレーターからきているものだと思うけど
そのくらいの誤差は見逃してくれんかのぅ。

それとGeForceFX5900XTは2Dの時のクロックね。
3Dを使うようなソフト使うと、クロック上がるから。
なんでも初期不良といっちゃいかんよ。
872Socket774:04/05/12 22:13 ID:F9GwXixk
>それとGeForceFX5900XTは2Dの時のクロックね。

>それとGeForceFX5900XTの件のクロックは2Dの時のクロックね。

に変更です。ごめん。
873Socket774:04/05/12 22:17 ID:A7RcrTPz
プレスコに5900XTか・・・
これから益々暑くなるけど、熱対策が必要なんだろうな・・・
874870:04/05/12 22:35 ID:qf+Kf5l2
>>871
誤差の範囲内で性能がヤバイくらい落ちたりはしないんでしょうか?
自作2回目なんで不安です。
Deluxeってサウンド機能が豪華でいいですね。
EAX対応だしドライブアクセス時にノイズも乗りませんし。
Audigy2の代用品としてしばらく使うことにします
>>873
いまでも待機時37℃CallOfDuty時に48℃なんで
夏は50℃後半になると思うとガクブルです
875Socket774:04/05/12 22:53 ID:tlReMk25
なんか こうばしいヤツが現れたな
876Socket774:04/05/12 22:54 ID:F9GwXixk
>>874
>誤差の範囲内で性能がヤバイくらい落ちたりはしないんでしょうか?

それは限りなくないと思う。
ベンチ数値もその程度の誤差にしかならない
(ベンチソフトによっては全く変わらない。)
もしどうしても気になるというのなら、BIOSで
クロック上げてみたらどうかな?
CPU External Frequencyという項目ね。
3.0EGHzの内部倍率は15倍だから、上の項目の数値を1(MHz)だけ上げれば
実効値3011MHzくらいになると思う。
オーバークロックは危険そうだと思うかも知れないが
1(MHz)くらいなら大丈夫。そのくらいのマージンはある。
877870:04/05/12 23:01 ID:DXz1uk+t
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒( ´・ω・)   <3000MHzじゃないと初期不良だもん
     `ヽ_っ⌒/⌒c
878Socket774:04/05/12 23:09 ID:XyxtRCLI
     ∧         ∧          ∧
      / ヽ      / ヽ_       / .∧
    /   `、___/   `、⌒ヾ⌒ヽ/  ∧
  /        /    (.....ノ(....ノ   / ヽ
 .l::::ノ(        |   ι      ι::(....ノノ
 |:::::⌒ -=・=-  / ̄ ̄ヽ      ::::::::::::::/`ヽ
 .|:::::::::::::::::  \_(___..ノ     :::::::::::::::::::(....ノノ
  ヽ:::::::::::::::::::  \/ヽ   ι ::::::::::::::::::::::::::ノ
879Socket774:04/05/12 23:12 ID:U5MPPbuz
NorthWoodの+10℃ ってとこか?
880Socket774:04/05/12 23:13 ID:F9GwXixk
    〃〃∩  _, ,_
     ⊂⌒( `Д´) < ヤダヤダ!
       `ヽ_つ ⊂ノ
              ジタバタ
881Socket774:04/05/12 23:46 ID:0oMuPeKi
882Socket774:04/05/13 00:09 ID:8zew2h4K
なぁ

ASUS P4P800/P4C800系 友の会 Rev.14
ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1084354968/

いつの間にできたんだ?
というか早杉
883Socket774:04/05/13 00:59 ID:zoIPLA6I

皆さん、S3からの復帰で、キーボードの電源ボタンから電源ONできてます?
うちはP4C800-EDにW2K載せてるけど、ケースの電源ボタンからしか
復帰できません。
5VSBのジャンパは当然セットしてるし、BIOSの設定も確認したんだけどなぁ。
884Socket774:04/05/13 02:07 ID:+Vq8ieWu
>867
今は電源落としたく無いんで明日にでもageてみるわ
885Socket774:04/05/13 02:29 ID:UsA1INTB
>>867
ASUS UPDATEではまだ選択出来ませんのぉう…
886Socket774:04/05/13 06:56 ID:oe7WtmcJ
>>885
だってまだベータ版だから
887Socket774:04/05/13 12:55 ID:LQPEZC3W
C800のβBIOSマダー チンチン(AA略)
Ai Boosterの先行発表といい、ASUSはP800無印、P800Deluxeをメインストリームに位置づけて
るのがよくわかる。
888Socket774:04/05/13 16:19 ID:HmAaEJsV
p4c800壊れた…のか壊したのかわからんけど、ショック。
スイッチ入れても電源がすかっというだけでファンもまわりゃしない。
古いサウンドカード刺して認識しなかったのが原因か予兆だったんだろうか。
889Socket774:04/05/13 18:25 ID:C9CcNy2t
4月末にP4P800がCPU巻き込んでしぼんして
泣きそうになりながら先代ママンと、購入したPen4北森3GHzで動作中なのだが
・・・
ここ見たら仲間がいたんですね・・・760さーん(涙
おいらはメーカー保証期間中だと思ったので、販売店に送りつけますた。
890760:04/05/13 19:44 ID:17ddmEsg
>>889
ご愁傷様でした。
私も、保障期間中なので修理に出しました。
Rev2.0になって帰ってくるかな?
891Socket774:04/05/13 19:54 ID:TV7kh3m+
HT ONにしたらノースの温度が下がったよワーイ
892889:04/05/13 21:00 ID:C9CcNy2t
>760
先代ママンというのがIntel850Eなので、
FSB400の1.5GHzという切ない状態になってまつ。
今度は壊れないの希望、ですね。
893Socket774:04/05/13 21:38 ID:F/mOpS+2
894Socket774:04/05/13 23:33 ID:/kgMwHfT
>>893
ありがとう。
895Socket774:04/05/13 23:56 ID:sgQ0jfvc
藻前ら、BIOS起動時の画像は何にしている?
漏れ、今はTR3の女ターミネータのドアップ。
896Socket774:04/05/14 00:09 ID:bRLEtbJX
>>895
このスレで拾ったマララー。
897Socket774:04/05/14 00:59 ID:Q6QDBbsj
このマザーボードを使って2000とXPのデュアルブートをしようと考えているのですが
使っているCPUが2.6CGHzとHT対応なのでXPで起動する時はHTをONにして
逆に2000を起動する時はHTをOFFにと自動的にOS事にBIOSの設定を変更って出来るんでしょうか?
898Socket774:04/05/14 01:12 ID:i+JqHpVu
>>897
どっちでも問題ないと思いますけど。

でも、WindowsXP自体、HT機能をいまだに最大限に引き出してないらしい。
詳しくは知らないですが、SP2でHTへの最適化がほぼ完了するらしいです。
899Socket774:04/05/14 01:23 ID:PqcGXgiA
1017beta入れてみた
今のところ問題無し
900Socket774:04/05/14 01:41 ID:Q6QDBbsj
>>897
普通に遊び目的で使うのでしたら正直無くても良いのですが
親の仕事の手伝いをしていてHT対応のソフトが多いの必要なんですよ(^^;

それにSP2でHTへの最適化されるならなおさら私には必要です。
確かSP2は夏ぐらいにリリースされますしまだまだ先ってわけでもありませんし。
901Socket774:04/05/14 01:51 ID:Q6QDBbsj
間違えました
>>898にです。
902Socket774:04/05/14 02:05 ID:PqcGXgiA
>HT対応のソフトが多いの必要なんですよ(^^;
解読できない、誰か訳してくれ

もういいからHT常にONにしてろ。普通は2000でも問題ない。
パパンの仕事の手伝い頑張ってください(^^;
903Socket774:04/05/14 02:13 ID:i+JqHpVu
>>897
ゲーム会社社員の御子息?
904Socket774:04/05/14 02:51 ID:Q6QDBbsj
>>902
>解読できない、誰か訳してくれ
正直、手伝っている事以外の事は無知に近いので間違っているのでしたらすいません。

>もういいからHT常にONにしてろ。普通は2000でも問題ない。
パパンの仕事の手伝い頑張ってください(^^;
そうでしたら、問題なさそうですね、ではONのまま使っても特に問題が無ければそのまま使ってみようと思います。
それとパパンじゃなくてママンです、親の友達のパパンも居ますが。

>>903
グラフィック関係です。
905Socket774:04/05/14 02:58 ID:bRLEtbJX
建築屋か。CADだったらHT不要。
むしろ、DOSベースで動くJW-CADはフリーだし、軽いし、汎用性も高いからいいぞ。
これに慣れると他のCADは使えなくなるが(´・ω・`)ショボーン
906Socket774:04/05/14 03:02 ID:i/8T0dkc
まあ、イキロ。>>904

しかし、このスレは相変わらず、はねっかえりというか不親切な香具師が多いな。
誤字ごときを指摘して偉そうにしているとは安い人間だな。
まともに質問に答えられる香具師も少ないしな。
907静かな夜はいいものだ ◆0Cseeeeees :04/05/14 03:39 ID:kOobyNQS
>>904 まぁ、どうしてもこだわるのなら(仕事上で)、、、
OSをいれる段階でWin2000をいれるときはBIOSでHTをオフ
OSをいれる段階でWinXpをいれるときはBIOSでHTをオン
↑これをしておき、通常の起動時は
Win2000を使うときはBIOSでHTをオフにし、WinXpを使うときはBIOSでHTをオンにする
面倒臭いので普通はこんなことせずにいつもオンにしておけばよいが、仕事上でどうしても必要というのならこれでいけばよし
908Socket774:04/05/14 08:42 ID:JoPQrB16
multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)\WINDOWS="Microsoft Windows XP Professional" /FASTDETECT /EXECUTE
multi(0)disk(0)rdisk(0)partition(1)\WINDOWS="Microsoft Windows XP Professional[1CPU]" /FASTDETECT /ONECPU

でOS見かけ上はONOFF出来るけどデュアルブートの場合どうなんだろね?
909889:04/05/14 17:21 ID:EC0RjjJL
物理破損してるから6300円かかる言われた・・・
物理破損状態で3ヶ月弱も動くのか・・・まったく恐ろしい

この板にはもう来れないかも・・・
他のメーカーのママン買いまつ・・・。(涙。
910Socket774:04/05/14 18:42 ID:RswU4No8
1017出てるのか・・・・・
特攻してみるか・・・・・
911Socket774:04/05/14 20:44 ID:YVn9t8v2
P4C800E-DってP4の3.2Gまでなの?
プレスコの3.4とか載せれないの?
912Socket774:04/05/14 20:58 ID:kgbzcbyC
913911:04/05/14 21:03 ID:YVn9t8v2
>>912
Thx
載せれるみたいだね
助かった、購入決めます
914Socket774:04/05/14 21:08 ID:6VHZzSy5
>>913
プレスコ3.4GHzをでつか!!?
もしできたら、レポお願いしますm(__)m
特に温度を・・・
915760:04/05/14 21:37 ID:eGe3XMUZ
>>909
保障期間内でしょ?
破損してたら、有料なんでつか?
俺のも、コンデンサ破損していたんだが、有料になってしまうのか…。
916静かな夜はいいものだ ◆0Cseeeeees :04/05/14 21:59 ID:kOobyNQS
>>908 デュアルブートも大丈夫
>>907 でも書いたけどBIOSでオン・オフするだけじゃなくOSをいれるときにオン・オフの切り替えを忘れずに、、、
917静かな夜はいいものだ ◆0Cseeeeees :04/05/14 22:02 ID:kOobyNQS
ついでに書くと漏れはデュアルブート(Win2kProとWinXpPro)で上記のようにしてる
918Socket774:04/05/14 22:49 ID:EVtMeyfP
基本的にHT onでインストール推奨(intel)だけど、

xp pro : インストール後でHT on も可
xp HE : インストール時にHT on 必須

と PCfan にあったけど、真相は? 自分は、XP proなもんで。
919Socket774:04/05/14 23:00 ID:Xprwketc
>>918
その通り
920Socket774:04/05/15 02:45 ID:mMORfa2u
既出だったらすいません。
OS:W2k(SP4)
マザボ:P4P800
でSATA(160G)の増設を考えております。
どのHDにするかはまだ未定なのですが、SATAは起動ディスクとして使用しません。
またRAIDも使用しない予定です。

OS・BIOS・48 ビットLBAの更新や設定は済んでいるので、
この点はクリアしていると思うのですが、他に何か必要でしょうか?
IAAのインストなども必要でしょうか?
ご存知の方いましたら教えてください。よろしくお願いします。
921Socket774:04/05/15 02:52 ID:68p3TWKU
>>920
RAIDしないならIAAはインスコできない。
だから、そのまま繋げるだけでOK。
922920:04/05/15 02:56 ID:mMORfa2u
>>921
素早いお返事ありがとうございます!
助かりました。本格的に購入を考えたいと思います。
ありがとうございましたー。
923Socket774:04/05/15 02:59 ID:9c7Y0Bsl
>>920
IAAはRAIDアレイを組まないとインストールすらできません。
レジストリ設定変更もう済ませてあるんだったら、そのまま買ってきてつなげば即使える状態。
S-ATAはMaxtorのが速いな。
924Socket774:04/05/15 02:59 ID:9c7Y0Bsl
リロードすればよかった(´・ω・`)ショボーン
925 ◆tripperH2. :04/05/15 06:11 ID:i33kPAPP
久しぶりだね
926Socket774:04/05/15 22:10 ID:7KbRiA83
色々がんばりましたが、どうやっても分からないんで、
教えてください。

現在
【M/B】 ASUS P4P800-E DELUX
【VGA】 RADEON9600XT
【サウンド】 オンボード

を使っています。

今、パソコンとテレビを接続させているんですが・・
テレビの方でも音が出るようにしたいです。
それで、質問なんですが
パソコンのフロントパネルにオーディオの端子が付いているんですが・
これを、有効にする方法がわかりませんので、お教えください。
(背面のオーディオ端子と、フロントのオーディオ端子は同時に使えません)
と、マザーボードの説明書にあったので、切り替え方法が知りたいです。
927Socket774:04/05/15 22:32 ID:fe74a5Jb
フロントパネルオーディオコネクタにケースのフロントパネルから来ているケーブルをさせば使えるよ。
切り替え方法はどちらか一方にさせばよし。
928Socket774:04/05/15 22:32 ID:ds7DrOo3
>>926
切り替えも何もフロントに挿せばフロント、リアに挿せばリア
929Socket774:04/05/15 23:40 ID:o55My5jA
両方挿せばフロント優先
930Socket774:04/05/16 00:05 ID:YL8HpASQ
そうなんですか・・・・

って事は、フロントに挿しても音が出ないのは、
フロントの端子がキチンと刺さってない可能性があるんですか?

ちなみに、背面のPCIの所からオーディオ端子(ミニジャック)のオスが、2本でています。
これが、何か関係ありますか?
931Socket774:04/05/16 00:09 ID:cwKj7558
P4P800使いだけど

フロントオーディオとリアオーディオ同時に使えてるけどなぁ (´-`).。oO

Deluxは、できないのかよ? それじゃDeluxじゃないじゃん
932Socket774:04/05/16 00:12 ID:L2Ct3vAO
>>931
使いこなせてないくせに「〜使い」と名乗るな。みっともない。
藻前、ヘビ使いだったらとっくに氏んでるぞ。
933Socket774:04/05/16 00:15 ID:cwKj7558
なんだこいつ?
こんなのと一緒に暮らしてる家族は気の毒 ・゚・(ノД`)・゚・
934Socket774:04/05/16 00:19 ID:oLx6gtAd
>>933
ガイシュツのネタなので気にしない
935Socket774:04/05/16 00:21 ID:HQbbsQ8k
>>933 
>>932はコピペだ
936Socket774:04/05/16 00:24 ID:cwKj7558
(つд`)ウワァァァァ-ン  ヒッカカッチャッタヨー
937Socket774:04/05/16 00:29 ID:YL8HpASQ
>>931
うらやましい・・・・・・・

P4P800-E DELUX
でも、できる方法ってないのかな?
938Socket774:04/05/16 00:30 ID:12uKOT63
コピペにマジレスしたぐらいで泣くな。みっともない。
藻前、・・・あと思いつかねスマソ
939Socket774:04/05/16 01:51 ID:8W0Srjfv
>>937
PCI#4スロットの後ろのコネクタにケースから伸びてるフロントオーディオコネクタを挿せばOK。
黄色いジャンパキャップ2個は外す。外したら無くさないように付属品の袋に入れてママンの箱
にしまっておく。
940Socket774:04/05/16 02:46 ID:YL8HpASQ
>>939
すみません、教えてください

>PCI#4スロットの後ろのコネクタにケースから伸びてるフロントオーディオコネクタを挿せばOK
どこに差せばいいのでしょうか?
この、背面から出ている緑と赤のミニジャック(オス)は、フロントオーディオコネクターですか?
何の役に立つのでしょうか?

>黄色いジャンパキャップ2個
探していたのですが、見当たりません
一応、マザーボードを探していたのですが・・あってますか?
青いジャンパキャップは、あります。
941Socket774:04/05/16 03:24 ID:8W0Srjfv
>>940
マニュアル56Pを読んでちょうだい。ジャンパキャップは青かもしれない。2個ついてるでしょ?

>背面のPCIの所からオーディオ端子(ミニジャック)のオスが、2本でています

これはわからん。ケースから出ているものだったら、単純にリアのミニジャックをフロントに引き
回すためのもの。拡張カードか何かから出ているものだったら意味不明。
PCIの所から出ているというのがわからない。拡張カードから出ているものなのか、何というカー
ドから出ているか具体的に説明してちょうだい。
942Socket774:04/05/16 03:32 ID:PtsLy4SP
ほとんどがマニュアル読めば解決することだろうが… (´д`)ウンザリ
943Socket774:04/05/16 03:51 ID:8W0Srjfv
ママンから生えているわけがないミニジャックについてこうもこだわられるとレスするだけ無駄か
な・・・(;´ω`)
944Socket774:04/05/16 07:13 ID:3VdKSHvB
P4P800-E Deluxeのユ−ザーズガイドには

フロントパネルオーディオラインアウトコネクタと
背面パネルラインアウトジャックは同時に使用出来ません

と書いてあるが ・・・

本当に出来るのか? ゴルァーASUS 訂正文を出せー。
おら真面目にリアパネルオンリーの使用にしてたぞー。

945Socket774:04/05/16 14:16 ID:Gron/zuS
厨な質問で申し訳ないが教えてくれ。
セーフモードで起動したいのだがF8を押してもブート「ドライブ」の選択にしかなりません。
ブートのモードを選択するのは起動時にF8だったはずなんだけどP4P800ってなにか特殊だったっけ?
妹のPCなので触るのが久しぶりすぎてよくわからんので誰かたのんますorz
946Socket774:04/05/16 14:18 ID:3XyS+pw0
>>945
[Ctrl]押下継続
947Socket774:04/05/16 14:26 ID:Gron/zuS
>946即レス感謝します。
しかし[Ctrl]押下継続ではうまくいきませんでした。
あと言うのを忘れてましたがOSはWinXPproです。
調べてもF8以外のってないっぽ・・・
948Socket774:04/05/16 14:33 ID:tYLc8gXK
>>947
[F8]押しっぱなしで無く、[F8]連打
949945:04/05/16 14:46 ID:Gron/zuS
>948
いあ、F8はもちろん連打しています。
そうするとブートドライブの選択になりませんかい?
FDDとかCD、HDDの選択でEscを押すとデフォで起動みたいな表示がでるのだが・・
見覚えのある、セーフモードと通常起動とあと1個なんかを選択して起動するって画面がでないのですが
何か根本的に間違ってるのか・・・・?
950Socket774:04/05/16 15:04 ID:vr4Tt3TG
>>949
ブートドライブ選択したと同時に、[F8]連打
951Socket774:04/05/16 15:07 ID:IGuvAwr5
>>945

F5だよ
952Socket774:04/05/16 15:27 ID:rSLGF6QQ
ASUSママンのAMI BIOSは、OS起動前にF8押すと起動デバイス選択になる。OS起動に切り替わる一瞬を見極めれ。
953Socket774:04/05/16 15:39 ID:Gron/zuS
みなさんありがとうございました。
951さんの言われた通りF5で起動することができました。
いい香具師ばっかで助かりました。
お礼に妹の何かをうpしたいところですがぬっころされそうなのでやめておきます。
それではノシ
954Socket774:04/05/16 15:52 ID:nC3rxRSB
何言っておる!!
問答無用でうpしる!!
兄(姉かもしれんが)の権限でなんとかしろい!!
そしたらお礼ににうちの妹のすがうわなにをするやくぁすぇdrfgtひ
955954:04/05/16 15:57 ID:nC3rxRSB
>>953
うpしないほうがいいぞ。
まず体第一だからな・・・
マジぬっころされるぞ・・・
まぁ気づかないように写真とって
こっそりうpすくぁえdrftgyふじこlp;@


・・・・・・
956Socket774:04/05/16 16:03 ID:ZfIoHfC3
              _,,,,,、----,―――--、_
           .,,,―''"^    ,,/::::::::::::::::::::::::::::::`゙'''ー-,,
        _,-::'^::::"":::::::::::"""^:::::::::::::::::::::::::::::::::::::;;;、-''''''"`''-、
      ,/゙:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/゛       `i、,
     ,/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;/            i、
      i:::::::::::::::::::::_;;;;;;_:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i               l
     'i、:::::::::::::::/   `i、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i,            ,i
      `i、,::::::::'i、   /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::'i            ,i
        '''-;;;_`−''゙::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\       ,,/
           `'''―;;;;;;_::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::_;;.".'=―''"^
              |   ̄^"""'''''''''''"""^ ̄|
              .|      ,,_   _,  .|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              |   *  "゚'` {"゚`   | <  1うpしてみないか?
              .|         ,__''_    |   \_______
             |         ー     l
               l,              /
               \          _,,/
                 `'''''――――'''`
957Socket774:04/05/16 17:10 ID:TjZoQgxP
958Socket774:04/05/16 18:20 ID:RnbwOg1e
P4C800-EDだけど北チップが熱くてかなわんから
ZM-NB47Jをつけてみた。53.2℃から41.4℃に下がった!
さいこー!
959Socket774:04/05/16 18:34 ID:RMpDXH9S
>>958
へ〜
どうやって取り付けたんだい?
960Socket774:04/05/16 18:42 ID:RnbwOg1e
>>959
苦労したよ。元のやつからクリップって言うの?
あれ抜き取ってさ、ZM-NB47Jにそれぞれ無理矢理
入れ込んでMBのわっかに引っかけて、なんとかシッカリ付いてる
感じ。
961Socket774:04/05/16 18:47 ID:AxjDoCc5
ノースに4cmファンを両面テープでつけても効果あり
962Socket774:04/05/16 19:35 ID:TjZoQgxP
■ 次スレ ■
ASUS P4P/C800系 友の会 Rev.14
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1084354968/
963Socket774:04/05/16 20:04 ID:dQ0PTBiC
みなさんノースの温度ってのはどこで見てるの?
ASUS ProbeのMB Temperature?
それとも新たに温度センサーを差し込んでいるのだろうか。教えて。

ASUS Probeでは、俺のP4C800EDは、
何もせずとも MB 38C / CPU 35C
964Socket774:04/05/16 20:17 ID:nC3rxRSB
>>963
シバキやったときにProbe読みだとCPU 40℃(水冷) MB 29℃
だけどノースシンクに温度センサーつけて計ったら58℃w
ちなみにMB温度からも分かるように、エアーフローは考えて組み立てているぞ。
まぁCPUを水冷にしてるからそこに風が当たらなくなって
しまったからかもしれないが・・・

あまりにひどかったのでノースも水冷にしたYO!
965Socket774:04/05/16 20:34 ID:d3ZSLBK6
>>964
水冷だとノースの温度はどれくらいなの?
ファン付けても数度程度しか下がらないんだよなー。
ちなみにシバキ中は55℃〜58℃(ファンなし)
966Socket774:04/05/16 20:48 ID:nC3rxRSB
>>965
大体32〜33℃くらい。
だけど温度を測る場所が、水冷ヘッドの上くらいしかスペースが
なかったから、チップ自体はもっと高いと思う。
967Socket774:04/05/17 00:41 ID:GYou0uW8
>>964
漏れもCPUを水冷にするために背面8センチケースファン設置可能な部分にユニット取り付けざ
るを得なくなり、ノースブリッジの温度上がった。(40℃→48℃)
仕方なく前面フロントパネル内8センチファン+5インチベイ内蔵型吸気ファン+PCIスロット取付
排気ファン付けているが、大きくエアフローのレベルが下がった。
968Socket774:04/05/17 07:19 ID:MmDlo0qc
969Socket774:04/05/17 10:13 ID:f3rw/7JZ
>>965
水冷スレにも書いたがここにも貼っとくよ
【CPU】 P4 2.6C
【M/B】 P4C800-E
innovaSET XxD + graph-0-matic(MCHに使用)

http://jisakuup.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img-box/img20040517095535.jpg
http://jisakuup.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/img-box/img20040517095601.jpg

室温25℃ HTon シバキ ASUS plobe にて
    CPU 33℃
    M/B 36℃
    M/B横ケースファン排気 32℃

水冷にするなら北橋も一緒に水冷を勧める
ケース内の熱源を減らすとグラボにFX5700+DDR2が載っていても
HDDなどの温度管理がメチャ楽
970Socket774:04/05/17 12:53 ID:wn4At6zr
>>969
10℃以上は下がるみたいですねー。
参考になりました。
971Socket774:04/05/17 13:29 ID:s1mP1vVG
>>969
シバキでM/B 36℃か。

折れP4P800なんだけど
北橋が、アイドル時 40℃位、リネージュUやると50℃位。(Ai Booster読み)

リネやめるとすぐに温度下がるから、あまり気にしてないんだけど
これ良くナインかね?

972Socket774:04/05/17 19:46 ID:KR+NR/N6
Ai BoosterでCPU電圧の渇入れをしたいんですが、設定を1.6Vに設定しても
負荷をかけたとき、CPUの電圧のメーターが1.5Vになってしまいます。
マザーはP4P800 SEです。
このマザーってこういうもんなんでしょうか?
出来れば負荷時にもちゃんと設定した1.6V付近にしたいのですが。。。

973Socket774:04/05/17 21:53 ID:YZEfeEe9
俺の場合はP4C800-E Deluxeだけど
シバキでCPU45℃ M/B 33℃

北橋にチップ用のファンをつけたらVGAの温度まで下がったけど・・・?

974Socket774:04/05/17 23:36 ID:54YG9dMV
>>972
温度が上がりすぎて、自動で落としてるんだ
もっと冷やせ。

あるいは電源不足
975Socket774:04/05/17 23:48 ID:KR+NR/N6
>>974
 レスどうもです。
 冷却不足も電源不足もどちらも当てはまるかなーって思うので
 もうちょっと足回りを強化してから再度挑戦してみます。

976Socket774:04/05/17 23:58 ID:2lK/bWQy
冷却不足…ラジエータ液不足、循環不良
電源不足…バッテリー容量不足、オルタネータ不良

足回り?(´・ω・`)
ゴム足?インシュレータ?
977Socket774:04/05/18 00:02 ID:hIz0T/sP
サスとショックをいい物に
978Socket774:04/05/18 20:10 ID:wpTRCYCe
1017.002入れた人

何か変わった?
979Socket774:04/05/18 20:16 ID:iCrFwx1m
ハンドリングが変わった
980Socket774:04/05/18 20:34 ID:hpKTb1wR
PC起動した時に表示されるBIOSのVersionが変わりました!
981Socket774:04/05/18 20:36 ID:wpTRCYCe
そりゃすごいや!
982Socket774:04/05/18 23:31 ID:1orndA0m
くだらない質問なんですが、Q-FANって有効にした方がいいですか?
983Socket774:04/05/19 00:02 ID:i9HFIU9Q
それこそ好みで
984Socket774:04/05/19 04:26 ID:ShijhMAE
オートマかマニュアルかの違いかの
985Socket774:04/05/19 04:36 ID:Jjz2X1tE
>>984
オートと言えるほどの融通・便利さは期待できない。
あくまで回転数にリミッターかけるだけのものだから。
986Socket774:04/05/19 04:56 ID:Ou3P2M3+
P4 の純正 FAN の場合、自分で制御してるから、
Q は使わないほうがいいという話もあったような。
987Socket774:04/05/19 09:46 ID:7tGjiB0S
ファンコン最強
988Socket774:04/05/19 10:12 ID:c8ySmqEn
P4P800SEのICH5RでRAID-0を構成する場合、
もっとも適してお奨めのHDDってどれですか?
日立のは相性が悪いというのは聞いてるんですが・・・
前レスの823の書き込みからMaxtorのが良い感じを
受けるんですけど他のHDDスレや価格COMの情報だと
発熱が高く破損しやすい印象を受けたのですが・・・
989Socket774:04/05/19 11:22 ID:YK6Aqyob
>>988
WD Rapter WD740GD
990988:04/05/19 11:51 ID:c8ySmqEn
新スレにカキコのつもりが間違えた・・・onz
991Socket774:04/05/19 12:28 ID:OnVcO7Ht
6Y080M0
992Socket774:04/05/19 15:13 ID:CaJG/Jr6
>>988
漏れもMaxtor一押し。スタンバイからの復帰が的確(演奏中の音楽がスタンバイかけたところ
から再生される)6Y080M0だったら無駄にバカでかくならない。RAID0でも160GB。
だいたい、他スレや価格COMで叩いている香具師らってのは使ってもいないの叩くのかいない。
シャドウベイに2台設置してるけど、前面吸気の直後に置いてるから室温26℃だけど34℃までし
か上がってないYO
993Socket774:04/05/19 17:21 ID:bDf0dE7b
新スレどこ?
99410000:04/05/19 17:55 ID:AwBqawz7
1000ゲト
9951000:04/05/19 17:56 ID:AwBqawz7
1000
9961000:04/05/19 17:57 ID:AwBqawz7
1000
9971000:04/05/19 17:57 ID:AwBqawz7
1000
9981000:04/05/19 17:57 ID:AwBqawz7
1000
9991000:04/05/19 17:58 ID:AwBqawz7
1000
10001000:04/05/19 17:59 ID:AwBqawz7
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。