【チート】RADEONはDX8世代GPUですらなかった

このエントリーをはてなブックマークに追加
1Socket774
まずは以下の記事を読め!

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0425/kaigai01.htm
また、API(DirectX 9)側の定義するデータタイプは16/32bitだ。
そうすると、32bit浮動小数点ピクセルの処理ではデータをまるめてしまう24bit GPUのRADEON 9800は、
“ 真 の D i r e c t X   9   G P U ” と 呼 べ る の だ ろ う か

http://if.dynsite.net/t-pot/program/101_CheckDeviceFormat/
ここをよく見てみるとわかるが、
RADEONはボリュームテクスチャレンダリングターゲットが
一 切 サ ポ ー ト さ れ て い な い(全滅でした)

http://www.itmedia.co.jp/anchordesk/articles/0402/13/news064_3.html
サポートするテクスチャとレンダーターゲットの観点に限って言えば
限って言えば
って提灯記事ライターは「それだけ」がDX9だとか思っている辺りがいかにも
「バカ」らしくていい
やっぱりバカはこうでなくてはいけない。
DirectX9で定義されていない24bitチートは正体不明のクソチップにすぎない。
2Socket774:04/02/19 06:37 ID:9Vut6psx
    /:::::;;-‐-、:::ヽ             _,,,,,,,_
     l::::::l  _,,、-‐"iiiiiilllllllllllliiiiiiiー-、__ゞ:::::::::::`ヽ,
    ヽ::`/: : : : iiiiiilllll||llllliiiiii: : : : : : ヽイ~`ヽ:::::::i / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.     /;,..-‐、: : : : : l|l: : : : : : : : : : : : : \ ノ:::::} | やったね! トラトラトラのしまじろうが来たよ!
     /: /: : : : :`.: : : : : : : : :/´ ̄\ : : : : : ヽ:::ノ  | みんな、たまには早く寝てみよう! 早起きは三文の得だよ!
.    !: : : :iflllli、: : : : : : : : : : : : : : : :ヽ: : : : : :.!   |
    |: : : :llllf l: : : : : : : : : : :.iflllli、: : : : : <iiii|   |>>1くんへ いいすれっどをたてたね! これからもがんばろう!
    |: : : :|llll |: : : : : : : : : : .llllf l: : : : : : : : :.|   |>>3くんへ こんどは2をとれるようにがんばろう!
    |: : : :.!lllll!' : : : : : : : : : : |llll |: : : : : : : : :i  <>>4ちゃんへ まじれすしようかどうするかまよったのかな?
   /: : : : :    ○    : : .!lllll!' : : : : : : : :.i    |>>5くんへ おまえみたいなばかはおとなになってもやくにたたないからはやくしのう!
   ̄|: : :"  ,,,,,,,,,,,,,|____    : : : : : : : :.<iii/    |>>6ちゃんへ がきのうちはなんでもゆるされるとおもったらおおまちがいだよ!
.  /!.:   |:::::/    ̄''''''''l ヽ: : : : :-─/─   |>>7くんへ もういいいからしね!
    ヽ   ヽ/        ノ    : : :ヽ/     |>>8いこうのみんなへ いつかはしぬんだからはやめにけいけんするのもじんせいだよ!
     \  \,,_    _,,,/     : /\     \___________
       `''‐、、__  ̄ ̄   __,,,、-‐"
.     //:::::/ヽ ̄ ̄ ̄ ̄ノ::::/\
.   / /:::::/  ` ̄ ̄ ̄/:::::/.  \
3Socket774:04/02/19 06:37 ID:La9QIR6t
前立腺オナニーは気持ち良い
4Socket774:04/02/19 06:52 ID:bn8tnSmr
スレタイにワロタ。Nice

まぁどっちがマシかと言えば、DirectX9フルサポートでゲーム不具合続出のRADEONより
DirectX9の一部をサポートしないがゲーム快適なGFだろうな。
5Socket774:04/02/19 06:54 ID:JLCeFejF
>>1の文と、スレタイとはどう関係あるの?
DX9なら分かるけど。
6Socket774:04/02/19 07:03 ID:57IizuWK
>>5
いやちゃんと嫁よ。

まあどうでもいい話ではあるが
7Socket774:04/02/19 08:28 ID:DxMGF4A9
動けばよい、それがRADEON
8Socket774:04/02/19 10:17 ID:JLCeFejF
>>5
どの辺がDX8なの?
9Socket774:04/02/19 11:00 ID:yPN6Fq2Z
こうして、厨が出てくる度に互いの評判が堕ちていくのでつね
10Socket774:04/02/19 13:18 ID:JBMrteSf
MSと協議して24bitに丸めることにしたんですが?
11Socket774:04/02/19 13:26 ID:+TZx+Y0O
要求するデータタイプと処理は16bit/32bitだけですが?
12Socket774:04/02/19 13:38 ID:R0n+pkwK
このスレの>>1は、ゲフォ厨と見せかけたラデ厨と見た。
13Socket774:04/02/19 13:38 ID:cIZaE+Gw
うちはトラブルもなく動いてるからDXの世代なんてどうでもいい。
14Socket774:04/02/19 13:55 ID:Lwnvob/3
RADEONは(ベンチマーク)最強ですからね。
いやぁ・・・ 買ってきたTonyHowrkも動かねぇし最強すぎる
15Socket774:04/02/19 14:08 ID:+TZx+Y0O
http://www.itmedia.co.jp/anchordesk/articles/0402/13/news064_3.html
サポートするテクスチャとレンダーターゲットの観点に限って言えば

限って言えば

って提灯記事ライターは「それだけ」がDX9だとか思っている辺りがいかにも
「バカ」らしくていい
16Socket774:04/02/19 14:14 ID:/hF/wtmA
そもそも、DirectX9は存在しているのだろうかと・・・
17Socket774:04/02/19 14:21 ID:U4hXT7I5
DirectX9は実はCGだった!
18Socket774:04/02/19 14:23 ID:Rmrt84y2
>1
この厨めが
19Socket774:04/02/19 14:43 ID:daXTpsS4
ていうか、DirectX8の機能をフルサポートするGPUも存在しなかったと思うんだが。
20うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :04/02/19 14:49 ID:r1qePrX2
ってゆーか、DX9、っが、特出した、糞。ってことじゃないのか?

即対応、表明した、MATROXっが、全然。nVIDIA、っは、素敵。
ATi、っは、キモイ。

っだもん。

こりゃ、ダメだ。

DX9、っが、糞。そーみて、当然。

21Socket774:04/02/19 14:53 ID:0S548n9l
結局、全部持ってる奴が勝ちってことだ。
22Socket774:04/02/19 14:57 ID:LX8zkzmC
>>5
打ち間違えたんだろ。
23Socket774:04/02/19 15:14 ID:4rkFfN9U
で、結局どれならDX9対応してるわけよ。
パエリア?琢郎?
24Socket774:04/02/19 15:47 ID:UssIrOAj
うさだっての今までがまんしてきたが、ほんとくだらないことしか書かなくてまじウザイ。

そこで初めて2chブラウザ使ったが使いにくいのなんの。
でもngワード機能いいね。
つかああいうバカがいなけりゃこんなの使う必要もないのに。アホくさいなあ。
25Socket774:04/02/19 16:01 ID:MeHhuWrq
ワラwワラwワラwワラwワラwワラwワラwワラwワラwワラwワラwワラwワラ
wワラwワラwワラwワラwワラwワラwワラwワラwワラwワラwワラwワラw
ワラwワラwワラwワラwワラwワラwワラwワラwワラwワラwワラwワラwワラ
wワラwワラwワラwワラwワラwワラwワラwワラwワラwワラwワラwワラwワラw
ワラwワラwワラwワラwワラwワラwワラwワラwワラwワラwワラwワラwワラwワラwワラwワラwワラwワラwワラwワラwワラwワラwワラwワラwワラwワラwワラwワラwワラwワラwワラwワラvwワラwワラwワラwワラwワ
ラwワラwワラwワラwワラwワラwワラwワラwワラwワラwワラwワラw
26Socket774:04/02/19 16:34 ID:g1BeI+gm
うさだって日本人じゃないだろ、文章滅茶苦茶だし。
わざとそんなに「、」つけてるにしても変すぎ。
素でやってたら(ry









キモ
27Socket774:04/02/19 16:42 ID:UssIrOAj
20 名前: [ ] 投稿日:
28Socket774:04/02/19 18:18 ID:mdB+hfcN
128 名前: うさだ萌え ◆EgRy0Iso 投稿日: 02/08/18 01:42 ID:IcrjtdHz
笑わせてもらいます。
さぁ、購入予定がそろそろ1ヶ月と迫ってきた。
もっと、笑えるはずさ。

中期のうさだ
29Socket774:04/02/20 00:57 ID:Y2tURaiW
うつだ喪え
30Socket774:04/02/20 10:40 ID:mwPkTnWt
いきなり敬語になる臆病者
31Socket774:04/02/20 11:09 ID:6NEhNT3F
あの記事が相当にショックだったようだなあ
RADEON9500〜9800以外はDirect X 8世代GPU
これが真実
32Socket774:04/02/20 11:12 ID:M+vr/NyW
>>2 逝ね
33Socket774:04/02/20 11:18 ID:B1+Owbz0
一つ目、16/32bitが定義されてるのはDX9。
つまり、DX8をサポートしてない理由とはならない。

二つ目、ボリュームテクスチャレンダリングターゲットは
ご自慢のゲフォでも
一 切 サ ポ ー ト さ れ て い な い(もちろん全滅です)

三つ目、それ以外は糞と書いてある文なので、
もちろんラデ9500以降以外のカードは
その点に限って明確にラデより糞である事が言及されているに過ぎない


ところで、RADEONってDX7世代のGPUだけども。
34なん?悔しさのあまり復活:04/02/20 12:21 ID:mwPkTnWt
あの記事が相当にショックだったようだなあ
RADEON9500〜9800「以外の」DX9対応GPUは全部Direct X 9世代GPU
これが真実

一つ目、16/32bitが定義されてるのはDX9。かつDX8も同様。
24bit精度処理はいかなるDXバージョンにもそぐわない。
つまり、DX8をサポートしてない理由となる。

二つ目、ボリュームテクスチャレンダリングターゲットは
ご自慢のRADEONでだけは
一 切 サ ポ ー ト さ れ て い な い(もちろん全滅です)
例のチェッカーはある特殊な環境下でないと起動しないので(再配布不可)
そう簡単に調べられるわけがないしだからこそ証拠もない。
Geforceは現在有効にできる(=実装している)OpenGLで実装を確認できる。

三つ目、24bitチートやドライバチートは糞と書いてある文なので、
もちろんラデ9500以降以外のカードは
その点に限「らずとも」明確に糞である事が言及されているに過ぎない

ところで、RADEONってDX7世代ですらないわけだけども。
35Socket774:04/02/20 12:25 ID:mbLGjoqn
つまりまとめると、ぼらりの一人勝ちということでFA
36Socket774:04/02/20 12:27 ID:B1+Owbz0
なに?コイツ
37Socket774:04/02/20 12:53 ID:aGhfegv0
またすげぇのが出て来たな
N厨乱心しまくりw
38Socket774:04/02/20 13:07 ID:B1+Owbz0
24bitチートの話。

http://www.microsoft.com/japan/msdn/directx/j_NextGenDX9.ppt
>ピクセル シェーダ ALU は、
>色データ用に少なくとも s10e5 精度をサポート
>他のデータ用に少なくとも s17e6 精度をサポート

データタイプ32bitは定義しているけど、演算精度は24bitで良いそうだ。
MS合意のチートというわけではなく、DX9の要求仕様は満たしているからチートとは言えんな。

39Socket774:04/02/20 13:23 ID:EeOHx5DS
乱心のように見えて「知らないと答えられないこと」がぎっしり

A厨はサッパリわからないだろうが(w
40Socket774:04/02/20 13:26 ID:z/G/Aba2
まずゲーム不具合、ドライバ不安定を無くしてGeForceと同じ土俵に立て。
RADEONの方がDX9の対応度が良いとか喚く前にやる事が沢山あるだろう。

nVidiaと対抗するにはまだ程遠い。
41Socket774:04/02/20 13:30 ID:pGjPrAmf
32bit以外はチートだ犯罪だ
42Socket774:04/02/20 13:31 ID:dtShqkzB
おまえらどっちもつかってから文句言え
43Socket774:04/02/20 13:31 ID:pGjPrAmf
nVidiaに自爆テロだ厨ども(w
44Socket774:04/02/20 13:47 ID:8hzTExKm
馬鹿は要求仕様書とAPIそのものの仕様書の区別もできないらしい

あれが要求仕様書なのだとしたら件の文の下にある
32bitフォーマットが要求事項になっちまわあ(w
45Socket774:04/02/20 14:11 ID:UvgJmLvd
浮動小数点実数レンダーターゲットの対応状況
FXなんと全滅、何一つ対応して無いのはFXだけ。拓郎や鯔にも劣るFX。

GeForceFX系 RADEON9500以上 DeltaChrome系 Volari系
   ×       ○       ×       ○     D3DFMT_R16F
   ×       ○       ○       ○     D3DFMT_G16R16F
   ×       ○       ×       ×     D3DFMT_A16B16G16R16F
   ×       ○       ○       ○     D3DFMT_R32F
   ×       ○       ×       ×     D3DFMT_G32R32F
   ×       ○       ×       ×     D3DFMT_A32B32G32R32F
46Socket774:04/02/20 14:18 ID:c7f4GiSZ
>>45
浮動小数点実数レンダーターゲットを使ってるATIのDX9のデモが、
Geforceで難なく動くのだが、対応してないことよって
どんな問題が発生するか詳しく説明してくれ
47Socket774:04/02/20 14:35 ID:z/G/Aba2
>>46
DX9のゲームが殆ど出ていないし、出た所でGF不利かも分からない以上、ラデ厨は反論できません。
必死だなとか言われるのがオチです。
48Socket774:04/02/20 15:58 ID:B1+Owbz0
>>44
32bitフォーマットは要求事項だろう
演算精度は24bitで良いよってだけで
49Socket774:04/02/20 16:20 ID:QboAfm2g
だいたいその文書は精度要求ではなく
DX9が何をサポートしているか
ということだというのをわからないバカがいくら24bitでいいよだの言ったところで
50うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :04/02/20 16:41 ID:GJLqmXPz
>>24>>26、ハゲ過ぎ。

>>28、漏れは、現在進行形っで、そんな感じ。

>>30、アホォか。

51Socket774:04/02/20 17:03 ID:UKECMYpV
どーへ9対応ゲーが出る前に10がでるんでしょ?
52Socket774:04/02/20 17:10 ID:EM6vMOLM
>>51
DirectX10はLonghornがDirectX9で表示するように作られていることからして
Longhorn発売後と考えられる。
53Socket774:04/02/20 17:15 ID:B1+Owbz0
>>49
アレはたしかに要求仕様書ではないが、
問題の件は要求仕様をMS公式の記載している以外の何者でもないだろ
そうでなければ、少なくともと範囲を限定した上で指数部と仮数部の詳細を出す理由が無い。

あの文書は機能仕様所じゃあなくて、Overviewなんだからな。
54Socket774:04/02/20 17:17 ID:z+kvVTpH
ようするにお前らはデルタクロームが最強だといいたいんだな
55Socket774:04/02/20 17:20 ID:w8U6/Qt3
>>54
ぶーどぅだろ?
56Socket774:04/02/20 17:20 ID:B1+Owbz0
デルタクロームも24bitです。
Volariは白根
57Socket774:04/02/20 17:21 ID:nIre+C11
結局パエリア買っとけばいいんだろ?
58Socket774:04/02/20 17:21 ID:dD+R18g5
「ここまでは最低でもサポートしますよ」



「だから○bit処理でいい」

ということはまったく別。
アホか。
59Socket774:04/02/20 17:55 ID:B1+Owbz0
この場合はDX9を利用するプログラマのことだが、
その技術のユーザーにとっての最低保証値はそのまま
マニュファクタにとってのDX9の実装要件だろうが。

「だから○bit処理でいい」は真である。
DirectX9.0/PixelShader2.0の時点では、
それ以上の精度は任意実装ということじゃないか。


60Socket774:04/02/20 19:14 ID:QboAfm2g
「仕様要求」と「任意選択」を混同するバカ。

妥協は妥協であって要求ではない。
61Socket774:04/02/20 20:58 ID:Ef5KWon6
>>1の示すURLで西川善司氏の名前を10年以上ぶりで見た。なんか懐かしくて感動した。

彼の作ったZ-MUSICのおかげでどれほどいろんな楽しみが生まれたことか。懐かしいなぁ…。
62Socket774:04/02/21 13:57 ID:8gzgxGqW
西川何某はホントにプログラマなん?
件のKawaseセンセのデモは、レンダーデバイスやターゲットの精度に応じた
環境マップを先に生成してHDDにキャッシュしてんだけど。
現状は、RADEON9500(以降)以外だと、初めから劣化したマップ
使ってるから結果がヨレるだけで、ターゲットの精度もクソもないんだけど。
63Socket774:04/02/21 14:06 ID:9LceZEum
マッハパンチが出るとか何とか、
AQUAMARKの低解像度テクスチャでスコアを稼ごう大作戦とか
アルファ乗算を完全に省いてスコアを稼ごう大作戦とか
パーティクル数を少なくしてスコアを稼ごう大作戦とか
アンチエイリアスを無効にしてスコアを稼ごう大作戦のほうが
よっぽどモニタに対してマッハパンチ打ちたくなるわい。
64Socket774:04/02/21 16:15 ID:vZ2kjnoJ
つまり西川善司はクソレビュアーということで。
65Socket774:04/02/21 17:20 ID:maJd/wBT
まずDX9で32bitでゲフォとラデのスクリーンショットとFPSだれか取って来い
32bitでほんとにきれいだか見せろ( ゚Д゚)ヴォケ!!
66Socket774:04/02/21 17:32 ID:tpwgp5fu
67Socket774:04/02/21 18:06 ID:9LceZEum
また西の捏造ですな

5800 32bitレンダリング
http://www.uploda.net/anonymous/etc2/upload21536.jpg
68Socket774:04/02/21 19:16 ID:kIf1bAvT
>>66らでのほうがいいじゃん
69Socket774:04/02/21 19:30 ID:SaUH9fM+
>>67
てかその X8R8G8B8 (D16)
は32bitカラーなだけで各8bit演算で32bitレンダリングじゃねーじゃん
8bit整数はDX8の機能だぞ。

DX9なら16ビット整数のA16B16G16R16とか
32bit浮動小数点のA32B32G32R32Fでやれよ。

あ、FXは対応してないから無理かw
70Socket774:04/02/21 19:32 ID:9LceZEum
てかテクスチャフォーマットと演算精度を混同しているバカがいるなw
71Socket774:04/02/21 19:35 ID:JIQz8Ow4
nVidiaのGPUに実装されていないFP演算命令発行するとどうなるの?
無視されるか適当な命令に置き換えられるくらいしか思いつかないけど
72Socket774:04/02/21 19:38 ID:9LceZEum
てかこのフォーマットは
http://www.4gamer.net/specials/dvk/img/010.jpg
と同じなんだけどw

RGB各8bit表現(ということは1677万色)テクスチャを使う
ことと
「32bit演算をする」ことはまったく意味が違うんだが
バカには全くわからないときたw
73Socket774:04/02/21 19:51 ID:9LceZEum
今後同じようなバカが出てきたときのためにまとめておこうと思う

明記されたRGB各8bitというのは色情報であって演算精度ではない。
例の勘違い記事で出てきたのは「"フレームバッファ"として使うときのbit数」であり、
演算精度そのもののことを言っているのではない。
(このデモはフレームバッファを云々するものでないし
 そもそも各色ごとに演算するという規定があるわけがない)

まあこんなことは誰でも知っていることでいまさら書き記すことでもないが
誰でも知っていることを知らない「バカ」がいるのでねw
74Socket774:04/02/21 20:01 ID:tpwgp5fu
>>73
なんか知らないで批判されることが我慢ならないのかも知れないが、無知はスルー汁。
というわけで、24bitレンダリング結果貼貼るか、>>69のプログラムUP汁。
そうすれば、Radeonでの結果貼るから。

>>67>>66を比べての比較が無意味なのは分かるよな
75Socket774:04/02/21 20:51 ID:f5EDY0wz
無視するようにドライバが作られていれば無視する。
置き換えるようにできていれば置き換える。
エラーチェックを必ずしているからいきなり止めるということはないだろうが
エラーチェックができなければ描画はフリーズ、止まる。

物理的に対応していないバッファ数値が来たら当然溢れ返るから
切り捨てるなりするだろうが、いずれにしても見た目がおかしくなるので
切捨てはあまりしない方法。
グレアくらいなら無視してもグレア描画が最初から起こらない程度なのでいいが、
これを低精度へ置き換えると明らかに変になる。
7665:04/02/21 21:04 ID:maJd/wBT
やっぱ馬鹿ばっかりかよ。
何も知らないやつがあれこれ言うからだめなんだよ。
77Socket774:04/02/21 21:53 ID:Tr+z5ypH
エロゲーにはラデ最適なんだよ!
ボケ
        V
       ∧__∧   ________ 
      <丶`Д´>/ ̄/ ̄/ 
      ( 二二二つ / と) 
      |    /  /  /  
       |      ̄| ̄

79Socket774:04/02/21 21:57 ID:zM+EYLjL
ATIは無視をしたわけではないのだけどね…。
80Socket774:04/02/21 21:58 ID:rZyBpMel
GPUってなんの略なの?
CPUのマチガイとか??プッ
81Socket774:04/02/21 22:16 ID:04aPFu8f
GPUの略も知らずにこのスレ来るなよ
プッ
82Socket774:04/02/21 22:17 ID:Y2xGw71g
>>80
釣られないぞっ
83Socket774:04/02/21 23:29 ID:yg/jcyTy
>>81
RADE厨はVPUっていうからヽ(´ー`)ノ
84Socket774:04/02/22 00:43 ID:yHTAreA+
MACはMPUですな。

結局だから何だ?と...
85Socket774:04/02/22 03:21 ID:wanBLeKE
ようはゲフォもラデも結局のところそういう方向で
つきつめるとDX9GPUじゃないてこと?
86Socket774:04/02/22 04:45 ID:wT9fjqRe
チョコラ様チョコラ様、こちらにいらっしゃいますか?
あなたの居場所はこちらですよ。

HALF-LIFE2 @知共党隔離スレ
http://game5.2ch.net/test/read.cgi/game/1068818813/l50
87Socket774:04/02/22 10:15 ID:GbmfdSST
>>85
ゲイツが認めているんだからDX9GPUでいいんじゃない?
88Socket774:04/02/22 14:53 ID:wT9fjqRe
ここまで仕様が肥大化してきたら、
今後DirectX100%対応のGPUなんか1つも出ないに100ペソ。
89Socket774:04/02/22 17:58 ID:yHTAreA+
>>88
逆にDX完全対応より、よく使われる機能を正確に高速に処理するGPUの
方が重要そうだな...。
90Socket774:04/02/22 18:02 ID:NS7T1Cib
>>89
Radeon (゚∀゚)!!!
91Socket774:04/02/23 03:12 ID:OaQL96nH
あれか
FX=今快適でもすぐ買い換えないと
Rade=今もそれなりに快適今後もしばらくはそれなりに快適
てことか?
92Socket774:04/02/23 03:29 ID:HMU/DLAc
>>1
http://www.microsoft.com/japan/msdn/library/default.asp?url=/japan/msdn/library/ja/directx9_c/directx/graphics/reference/d3d/constants/d3dusage.asp
の「使用法とリソースの組み合わせ」を要チェック。
D3DUSAGE_RENDERTARGETで,ボリュームテクスチャ作成はDirectX的に駄目なのよ〜。

Radeonの問題じゃ,ア〜リマセーン。
93Socket774:04/02/23 03:47 ID:hnKdjhxf
「実装の有無」
「実装された上での精度」
「データフォーマット上での精度」
「演算時の精度」


全部、ごちゃ混ぜに語るクソスレ万歳。
94Socket774:04/02/23 03:49 ID:lDSW2xec
実装された上での精度ってなに?
95Socket774:04/02/23 04:29 ID:hnKdjhxf
>>94
あ、間違えた。そこイラネ。
96Socket774:04/02/23 15:47 ID:QHLspOWn
「実装の有無」
両社とも有。

「データフォーマット上での精度」
FXは非対応DX8止まり。ラデは対応。

「演算時の精度」
両社とも規格内。FXは16&32、ラデは24。

て事でOK?
97Socket774:04/02/23 16:02 ID:/BrRy3MC
>>96
あれ?FXはDirectX9のフィーチャーを一切サポートしてないの?
機能は4Tiと全く同じで性能向上しただけなの?
98Socket774:04/02/23 16:09 ID:QHLspOWn
>>97
データフォーマットは一切サポートしてないよ
それについては↓こっちにしゃぶりついてください。
ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1076900832/l50
FXがゲーム開発者にDX8カードとしてしか扱われてないのがわかります。
99Socket774:04/02/23 18:33 ID:VMm9sZxC
1,32,67あたりには唖然とさせられた
やっぱりN厨は想像を絶するアホだな
100Socket774:04/02/23 21:33 ID:x3sPHkb1
32 名前: Socket774 [sage] 投稿日: 04/02/20 11:12 ID:M+vr/NyW
>>2 逝ね
101Socket774:04/02/24 08:45 ID:d4oDf4Rr
>>71
レンダリングの書き込み先(デバイス)を作成する段階で,エラーになる。
GPUを直接叩くわけじゃなく,DirectX経由だからね。

FXのDirectXドライバの問題なわけで,
OpenGLならFXでも浮動小数点のテクスチャ相手にレンダリング可能だったり〜。
102Socket774:04/02/24 12:44 ID:/NYU9jUp
FX発売当初からドライバの問題といい続けて結局今に至るもサポートされてない
結局ハードウェアがサポートしてないということですな
OpenGLにおける浮動小数点テクスチャの異様な遅さはエミュレーションによるもの
103Socket774:04/02/24 13:09 ID:k5GFPFqs
使ったことも無いくせによく遅いと言い切れるもんだ
104Socket774:04/02/25 01:17 ID:LPWlzOWa
バカ以外なら分かるが、エミュレーションなどできない。
そもそも実装していない場合はバッファリングそのものができないから
簡単に言うとエミュレーションしようにも置いておく場所がない。


こんなことも知らないとはやっぱりA厨は想像を絶するアホだな
105Socket774:04/02/25 01:22 ID:LPWlzOWa
「演算時の精度」
FXのみ規格内。FXは16&32、
ラデは規格外24bitチート。いくらバカがMS公認だとか妄想しようが、規格外は規格外。
「重荷になるからやめた」ことは合意ではない。

て事でOK。
106Socket774:04/02/25 01:28 ID:q8pyhKiL
チートって何だよ
107Socket774:04/02/25 01:29 ID:fXznKFpw
>>105
32bit厨誕生おめー
108Socket774:04/02/25 01:57 ID:GjLW3Elo
コソコソ

> つまり、現在のGPUの性能とトランジスタ数からすると、本当は24bit程度の演算精度が最も合ってい
>る。しかし、将来のGPUは高速に32bit演算をできるようになるため、24bitのAPIを定義しても、過渡期
>のものに終わってしまう。そのため、API側は32bitで、GPU側は24bit演算ユニット実装という流れになっ
>たらしい。つまり、MicrosoftもGPUベンダーも、承知の上でこうしたAPIとGPUの組み合わせにしたわけ>だ。
>
> そのため、ATIだけでなく、ほとんどのGPUベンダーが最初の世代のDirectX 9 GPUでは24bit Pixel
>Shaderを実装してくるようだ。例えば、S3 Graphicsも「DeltaChrome」では「8パイプラインを実装し、
>どのパイプラインでも24bit内部精度の浮動小数点演算と整数演算の両方ができる」(Nadeem Mohammad
>氏,Marketing Product Manager)という。ATIと同じタイプの実装だ。
>
> だから、GPUベンダーは、NVIDIAが32bit精度のPixel Shaderを実装すると聞いてかなり驚いたらしい。
>GeForce FX 5800(NV30)の4個の32bitPixel Shaderという構成の方が例外のようだ。
109Socket774:04/02/25 01:59 ID:LPWlzOWa
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0425/kaigai01.htm
また、API(DirectX 9)側の定義するデータタイプは16/32bitだ。
そうすると、32bit浮動小数点ピクセルの処理ではデータをまるめてしまう24bit GPUのRADEON 9800は、
“ 真 の D i r e c t X   9   G P U ” と 呼 べ る の だ ろ う か
110Socket774:04/02/25 02:08 ID:GjLW3Elo
おやすみなさい

ttp://myth.cside1.com/cgi/2ch/index.php?mode=single&num=51&start=94
>FXで速度を出すためには、32bit処理を16bitに切り詰めたり、Pixel Shader 2.0(DX9)の代わりに
>Pixel Shader 1.4(DX8)を使うといった最適化が必要になります。
>普通にDirectX9(PS2.0)で作られたゲーム(Tomb Raider:AoD、Half-Life 2など)は、
>遅くなってしまうと思われます

>FXのPixel Shader(DirectX9)の性能に関しては、NVIDIAはひたすら歯切れが悪いです。
>シェアの大きさを背景に、ゲームメーカーに後ろ向きなDX8時代のようなコーディングを強いたり、
>最適化と称してバージョン毎に速度と画像品質が乱高下するドライバをリリースしたり。
>経緯を知るうちにイヤな気分がしてきたのと、HL2をDX9環境でプレイしたいため、
>FX5800の差し替えを本気で検討中です。
111Socket774:04/02/25 02:18 ID:q0sCsAJn
実際のゲームでは(FXでは32Bit演算が遅いため)16Bit演算しか使われていない。
実際のゲームでは(FXではサポートされていないため)浮動小数点実数テクスチャは使われていない。
112Socket774:04/02/25 02:25 ID:LPWlzOWa
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1076405574/l50

16bit「しか」使われていないと知ったかぶったバカの末路紹介。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1076405574/305-397
113Socket774:04/02/25 02:30 ID:LPWlzOWa
バカは寝てなさい

>個人ページのバカの独り言など何の意味もない
114豆知識:04/02/25 02:41 ID:LPWlzOWa
よく一口にPixelShader2.0、1.4などというが、それが「単体」で存在しているわけではない。
いわば命令セットであって、どのような関数を使うかによるので
開発者は「PixelShader2.0を使う」などとは決して言わない。

「2.0の中にある要素の何がしかの関数を使ったことにより」
結果として2.0対応になってしまったと言うだけであって
「2.0を使う」と言えばそれは全要素を使用したことになるので非常に曖昧。
故に言わない。

「Pixel Shader 2.0(DX9)の代わりにPixel Shader 1.4(DX8)を使う」
このようなことを言っているバカはよくわかってもいない知ったかぶりに他ならない。

ちなみにDX8とDX9でのコーディングアプローチに違いなどもない。
違うと言えるのは「シェーダ」を記述するのにHLSL(とアセンブラ)が使えるか
主にアセンブラで書くかの違いはあるが「コーディング」の方法に違いは 一切 ない。
(バカはDirectXプログラミングというと"全編渡って"HLSLだけが使えるものと思い込んでいるフシがある)
115Socket774:04/02/25 03:07 ID:1puWc8sy
「PixelShader2.0を使う」なんて「MFC6.0を使う」と同じ用法だろうに。
何目くじら立ててるんだ?

自分の周りがアホだらけで,辟易してるのかねぇ。
哀れな奴よのぉ〜。
116Socket774:04/02/25 03:10 ID:LPWlzOWa
だいたい1.4で代替しようにもnvidiaの2.0は
スーパーセットだからDX9からDX8に置き換えるも何もない。

要素で判断しないならDX9を使っていることになるではないか。
こんなこともわからんとは哀れな奴よのぉ〜。
117Socket774:04/02/25 03:15 ID:fDbj9IBO
(´-`).。oO(もうよせID:LPWlzOWaよ・・・)
118Socket774:04/02/25 03:19 ID:N3WAfF+f
DirectXってゲームやらない人には関係ないんでしょ?
119Socket774:04/02/25 03:22 ID:1puWc8sy
一段落目にツッコミ入れたのに,三段落目の内容で返されたよ。
ID:LPWlzOWaは,漏れに何を求めているのだろう…

120Socket774:04/02/25 03:24 ID:fXznKFpw
>>113
バカはお前の方だ、トイレットペーパーを抱いて寝てろ。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1076405574/305-397

24bitで阿呆みたいに騒いでるのと今回の発言で全く同じ発言しか見えない。
qkaygwrdとLPWlzOWaは同一人物と見た。
121Socket774:04/02/25 03:30 ID:fDbj9IBO
ムキになってるqkaygwrd=LPWlzOWaたん(;´Д`)ハァハァ
122Socket774:04/02/25 03:34 ID:rZyFru3u
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1076405574/721
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
123Socket774:04/02/25 03:34 ID:fXznKFpw
ついでにそのスレに。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1076405574/l50

自分のオナニーレスの為に『晒し上げ』と書いてあるもんだ。
もう見てられない。
124Socket774:04/02/25 03:46 ID:XKxdk//o
>LPWlzOWa
ラデ厨工作員様お疲れ様です(w
125Socket774:04/02/25 05:02 ID:tB9VixLt
さて皆さん。このスレに一々 age ながらバカやアホ等の挑発的な
煽りを行っている方がおりますが、
ほぼ間違いなく「チョコラ様」であると思われます。

彼の得意技は曲解とコピペ改変レスです。

彼にレスをしようという方はまず下記のスレを一読した上で
冷静に相手をするか考えることをお勧めします。

HALF-LIFE2 @知共党隔離スレ
http://game5.2ch.net/test/read.cgi/game/1068818813/l50

手口や書き込み内容もまったく進歩していないので、
彼が何をしたいのか良く解ると思います。

寂しい人なんです。友達いないんです。
生暖かく見つめてあげてください。
126Socket774:04/02/25 05:13 ID:tB9VixLt
念のため補足しておくと、 LPWlzOWa の事ね。

真面目に返答しても、都合の悪いことは全て曲解して返すので
真実を指摘したところで彼には無駄です。

弄ったりウォッチして楽しむのが通と言えるでしょう。
127Socket774:04/02/25 06:18 ID:+v8D9HRE
おいおい、HALF-LIFE2を晒すのはよしてくれ・・。
128Socket774:04/02/25 09:25 ID:NjL6sg6i
物理エンジンの有用性議論で負けて妄想
ここでも負けて「お前○○だろ」と妄想

よっぽど悔しかったんだなATI厨(w
129Socket774:04/02/25 10:07 ID:q0sCsAJn
>>112
モデリングディティールがかわるってなんだ?
ちなみにいうとVertexShaderは32bitだぞ?
今の話はPixelShaderのほうな。
論破されてるのかもしれんがそれは、日本語の使い方についてだろ。
130Socket774:04/02/25 12:19 ID:jFpOvGZA
あれだろ
16ビットバーチャル8パイプだとふd
131Socket774:04/02/25 12:38 ID:NjL6sg6i
理解できない厨房は
Vertexshader = 陰影関係生成「だけ」
Pixelshader = 「出来上がったモデル」を描画するもの

とか思ってるらしい(w
さすがATI厨
132Socket774:04/02/25 12:49 ID:CFe088eB
133Socket774:04/02/25 13:12 ID:T/lSzcQs
そもそもDirectXが3Dアクセラレータの進化を歪めている
チップごとにAPIを作ればいいんだ
どうせ互換性なんて無いし
134Socket774:04/02/25 13:50 ID:u4WaXGcz
今日のちょこら様

ID:NjL6sg6iでゲフォ厨として頑張るご様子
(wを使いたくてたまらないようです。
さてさてこれからどうなるのかお楽しみに。
135Socket774:04/02/25 14:33 ID:+v8D9HRE
(@w荒
136Socket774:04/02/25 15:02 ID:tB9VixLt
>>128
特に否定はしないんだ(w
137Socket774:04/02/25 15:12 ID:tB9VixLt
>>131
よし、弄って見よう。
んで、君は何する物だと思ってるの?

さ〜、なんて返答が来るかな〜。ワクワク。
138Socket774:04/02/25 17:01 ID:U42k8NXh
ちょこらのオナニーヲチ記念カキコ
139Socket774:04/02/25 18:02 ID:GjLW3Elo
>>114
>結果として2.0対応になってしまったと言うだけであって

;ピクセルシェーダ1.0を使う
ps.1.0

;ピクセルシェーダ1.4を使う
ps.1.4

; この命令は、すべてのピクセル シェーダの先頭にある必要がある
; http://www.microsoft.com/japan/msdn/library/default.asp?url=/japan/msdn/library/ja/jpdx8_c/hh/directx8_c/_dx_ps_graphics.asp

ま、たしかにPixelShader2.0の命令セットの中の要素である
ps命令を「ps.2.0」として使えば結果として2.0にはなるなw
140Socket774:04/02/25 18:23 ID:pZk/Hl1U
>>114は、知ったかだったの?
141Socket774:04/02/25 18:25 ID:jkJaHJ+6
というか

「PixelShader2.0を云々」

という曖昧な言い方をしないということなのに何か勘違い。
A厨はさすがにバカだな(w
バカと言われて特に否定はしないんだ(w
142Socket774:04/02/25 18:48 ID:KRdpCuvn
そういえばGeForceがいまだにPixelShader1.4に対応しないのは何故だ?
3DMark03でGame4の所でGeForceFXがPixelShader1.4→1.1にされてパフォーマンスが
下がるとか何とかいってた気が・・・。
143Socket774:04/02/25 18:55 ID:jkJaHJ+6
DirectX

8

の資料で
pixelshader2.0とかカタッてる知ったかとか(w
せめて9の資料でやればいいのにA厨はDX8にpixelshader2.0が実装されてると思ってるらしい。
http://www.microsoft.com/japan/msdn/library/default.asp?url=/japan/msdn/library/ja/directx9_c/directx/graphics/reference/shaders/pixelshader2_0_extended/instructions/instructions.asp

また、1.x要素でも2.0拡張に盛り込まれているものは2.0だがA厨は知らないと(w
144Socket774:04/02/25 19:04 ID:GjLW3Elo
>>141
PS1.4の枠内で開発を行うのかPS2.0の枠内でそれを行うのかって
製品を作る上では重要じゃなかったのかw
作っていたら2.0必要になっちゃいました、スンマセンで問題ない世界なのか。

ついでに言えば漏れらは開発者じゃないんだから、たとえばHALOの光学迷彩を実現するのに
PS2.0のなんとかっていう命令や他の機能が必要とかいった細かい実現手法の話はしていない。

結局は115に要約されてるじゃないか、無限ループさせたいみたいだなw
145Socket774:04/02/25 19:08 ID:GjLW3Elo
>>143
http://www.microsoft.com/japan/msdn/library/default.asp?url=/japan/msdn/library/ja/directx9_c/DirectX/graphics/reference/Shaders/PixelShader1_X/instructions/ps.asp

ほれ、9.0の資料から。
前もって使用バージョンを明記しなければならないという事に変わりは無い
146Socket774:04/02/25 19:10 ID:GjLW3Elo
ああ、でも勘違いしないでね

>「2.0の中にある要素の何がしかの関数を使ったことにより」
>結果として2.0対応になってしまったと言うだけであって

漏れは藻前様と同意見なんだからw
147Socket774:04/02/25 19:13 ID:jkJaHJ+6
DirectX 8.1固有のフィーチャー(PS 1.4)は、ATI風味が強いとATI以外のベンダには嫌われているが、
それを敢えてMicrosoftが採用したのは、NVIDIAに対する牽制球だった可能性だって考えられる
(これがまた、3DMark 2003等にも影響を及ぼすわけだが)。
FX5800コキおろし記事より

S3やMatroxでさえ嫌う1.4だが、
nVidiaはPS1.4を独自に拡張したものを加えて2.0+に仕上げた。
問題なのは命令ではなくて、コードランのときにある。
3DMark03 ATIチートとして「命令を並べ替えている」というのがあったが
そういう並べ替えチートができるハードウェアでないと1.4では速くならない。
1.3まではマイナーな拡張しか行われていなかったものが、
1.4で構文を始め大きく変わったのでこのチートを実装していないとダメ。

で、嫌われると
148Socket774:04/02/25 19:20 ID:jkJaHJ+6
「シェーダは一つしか宣言、構築できない」(1.3と2.0は混在できない)
「DirectXとOpenGLは混在できない」

とか思ってるバカはいないだろうな(w
「作っていたら2.0を必須になりました」なんてものは当たり前、
「作っていたら1.4が必要に」
「OpenGLも必要に」

当たり前じゃないかw
ユーザー側からすればランタイム型じゃないのだから
ランタイムとしていちいち何かを余計にインストールする必要がない。
となれば混在する。そしてさせてもいい。
適切なものを適切に使うことは当たり前。
わからんかねえw
149Socket774:04/02/25 19:35 ID:mxRPj8V1
ゲフォ厨必死だな(藁
150Socket774:04/02/25 19:38 ID:KRdpCuvn
ATI以外でピクセルシェーダー1.4対応してるの調べてみたが、Xabreもパフェリアも1.3までしか
対応してないのね。こりゃATIの独自仕様と言われてもしょうがないか。
151Socket774:04/02/25 19:39 ID:yHAAH5xJ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1076405574/772
こっちにもキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
152Socket774:04/02/25 19:44 ID:jkJaHJ+6
いいよな
勝手に紹介してくれると言うのはw
まあ黙っていても確実に読まれるけどなw
153Socket774:04/02/25 19:44 ID:KRdpCuvn
DX8のピクセルシェーダー1.4でさえ対応の差があったということはDX9のピクセルシェーダー2.0は
DX8の時の対応の問題がでかくなって出てきたわけだ。そして各社ごとにばらばらに・・・
154Socket774:04/02/25 19:52 ID:jkJaHJ+6
「必須」なのと「DirectXが実装したもの」と
「Microsoft自身がベンダごとに異なる実装があると認めていること」を混同している。

必須は必須事項、これがないとDirectX9対応とはいえない。
しかし、バックバッファはこれに含まれていない。
「DirectX9はこれをサポート」というだけで土台があるだけで
必ず実装しなさいという必須事項ではなかったわけだ。
今日日知らないバカもいないとは思うけどなw
155Socket774:04/02/25 20:01 ID:jkJaHJ+6
サーフェイス
テクスチャ
深度
バック(域でサーフェイスへ)

これらはどれも「DirectXは実装した」が、「ハードウェアもこれに対応するよう実装しなさい」という
要求、必須事項ではない。
陰面消去処理もDirectXでは実装されているが、ハードウェアベンダは別に好きじゃないなら実装しないでいい。
VertexShaderもDirectXでは実装されているが、ハードウェアベンダは別に好きじゃないなら実装しないでいい。
DirectX8なら、Vertexshaderがなかろうが何であろうがそれでも必須要求事項を満たせば「フル対応」。
156Socket774:04/02/25 20:42 ID:KRdpCuvn
>155
そう考えると各商品ごとに何を実装してるか明記する必要がありますね。
今は大雑把な説明が商品につけられてるが、細かく明記するとややっこしくなるような・・・
どうしたらベストの選択になりやら「(´へ`;ウーム
157Socket774:04/02/25 22:18 ID:pZk/Hl1U
>>148
>とか思ってるバカはいないだろうな(w

多分いないと思う。
158Socket774:04/02/25 23:09 ID:wmfgsFgX
で、24Bit の話は何処言ったのさ。
159Socket774:04/02/25 23:18 ID:45FSfdjn
>>158
延々とグルグル同じ事が流れているような...。
160Socket774:04/02/25 23:39 ID:wmfgsFgX
>>159

そうだよ、このまま延々続くよ。
161Socket774:04/02/26 02:20 ID:xsQONbRR
にしても、相変わらず結論が出たところで、
何の足しにもならない議論がホント〜に大好きなんだね!
162Socket774:04/02/26 03:08 ID:Z3DH8FvR
プログラムに詳しい人が多いのでききますが
結局、スレタイに対する結論はなんでしょう?
厨合戦を見に来たわけではなかったのですが
じつは、合戦用のフィールドだったのかな?

そんな漏れは
FF11とTEATIME作品のために
Ti4600から9700Pro に変えた人・・・
163Socket774:04/02/26 03:27 ID:Ht8XkQlQ
【衝撃】GeforceFXはDX8世代GPUだった!【詐欺】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1076900832/l50
これに対抗して立てられたN厨による完全捏造FUD攻撃スレ
164Socket774:04/02/26 04:23 ID:Z3DH8FvR
あちゃぁ。
私、やってしまいましたね。

おじゃましました。

ちなみに、当時最速といわれていたので
9700Proを買っただけで、ラデ厨ではないです。
あ、Ti4600の前にG550だったし。
とにかく、雪蛍が重すぎだったのだ。
今は、快適でござる。って、古いね・・・
今でも通用するので、高い買い物だったけど
後悔はしてないです。

スレ汚しすみません。
165Socket774:04/02/26 04:26 ID:Z3DH8FvR
ぐあ!
読み返したら不安になったので細くすると
高い買い物は9700Proね(^^;

ま、個人的には雪蛍はいまでも(ry
166Socket774:04/02/26 04:40 ID:SWDN+6Cf
             (
         ,,        )      )
         ゙ミ;;;;;,_           (
          ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
          i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
          ゙ゞy、、;:..、)  }
           .¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
         /;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
        ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  、}
        ".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
       /;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
       ゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._  .、)  、}
       ".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
      /i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
      ゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、)  、}
      ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
>>1がうんこ臭いから置いときますね
167Socket774:04/02/26 04:42 ID:SWDN+6Cf

           / ̄ ̄⌒γ⌒ヾ
         / ________人   \ 
        ノ::/━━     ヽ    ヽ 
        |/-=・=-  ━━  \/   i
       /::::::ヽ―ヽ -=・=-_ ヽ   i
      |○/ 。  /:::::::::     /⌒)
      |::::人__人:::::○    ヽ )  
      ヽ   __ \      /    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       \  | .::::/.|       /   <  >>1 糞スレ立てんな、虫且虫、氏ね。
        \ ヽ::::ノ丿      /     \______________
           _____-イ

         石破防衛庁長官
168Socket774:04/02/26 04:43 ID:SWDN+6Cf
           _人
        ノ⌒ 丿
     _/   ::(
    /     :::::::\       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (     :::::::;;;;;;;)_   <  >>1は糞そのもの、氏ね
    \_―― ̄ ̄::::::::::\   \__________
    ノ ̄     ::::::::::::::::::::::)
   (     ::::::::::::::;;;;;;;;;;;;人
  / ̄――――― ̄ ̄::::::::\
 (        :::::::::::::::::::::::::::::::::)
  \__::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ

169Socket774:04/02/26 04:44 ID:SWDN+6Cf
      /,二二二二、`/ C/ ニ/ / / / !   ! l 、 ヽ `、ニ C \ 二二二二 \
   //  / ̄ ̄ `\ヽC/ ミ/ /, /l  |l |   || | l 、、`、 V彡C/´  ̄ ̄ `\ \ \
  / /  / /^! /二ヽ└l `y' // l, | ┼!l|  |l| 十ト、! ! ! Y/┘       \ ヽ ヽ
  / / / /  / ノ //ヾrッ } ! l V レ'l´レ|=ト、llハ !l| ナ=!、リ、l l  | !          ヽ `、 `、
  ! l l l  / /ノ o ッ゚ヾノノ  V  l/|/;ど _)゛ ! ヽ|l ";ど _)ヾl`|  リ               `、 、 、
  ! l レ‐く ヽ'´/_, ニニイ   l  l} l! l^i:::j^!      l^i:::j^! l!ソ!  |             l  ! !
  ヽl´ \ ヽ l //       |  |(}  ゝ- ' _'_ ゝ- '  !)|   !               l  ! l
   | ヘJ、J┘/        |  !`l    |´   `j    jノ|   l               l ノ ノ
 __// >'  ノ         l  l(i` 、    、   ノ    , くil)!   !      , -、    / / /
 \ /  イ、         `、 V⌒、丶、 `- '  , イ´   l f´ }   / ノ   _/_/ /  >>1 糞スレ立てんな、蛆虫、氏ね。
  l`′ ノノヽ\         〉、ヽ ヽ |` ´|    /⌒ノ | |  / / , - '´_ノ , '
  ノニ´ ハ  ヽ\     , -r(__ ゝ、__)ノ   ヽ _ l    ノ  し'´ ヽ - '´ , ‐'´ /
  l      \ 丶\   /  しr_`//   ヾ ヮ ノ' //_)─ |       ヽ ──‐-、
  j    ヽ人  丶/     ( //--、 ⊂(i」i)つ //__)   !  _ノ      ‐──'
170Socket774:04/02/26 04:45 ID:SWDN+6Cf
         v――.、
      /  !     \
       /   ,イ      ヽ                          
     /  _,,,ノ !)ノリハ    i
    i  jr三ミ__r;三ミ_   ヽ                                    
    l  ,iヾ二ノ ヽ二 ハ   ノ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄           
    ヽ、.l  ,.r、_,っ、  !_,    <  >>1 糞スレ立てんな、蛆虫、氏ね。       
       !  rrrrrrrァi! L.     \______________            
       ゝ、^'ー=~''"' ;,∧入
   ,r‐‐'"/ >、__,r‐ツ./   ヽ_                          
  /  /  i" i, ..:  /  /  ヽ-、                     
 ./  ヽ> l    /   i     \           
171Socket774:04/02/26 04:56 ID:l10+UTGb
>>66
ほんきでいってんのか?コレ 模 様 が で な い と い け な い ん だ ぞ ?
このGFで出ている模様は、決して色不足によるものではない。ヨーク見れば、凸凹を表現していることがわかるはずだ。
滑らかに陰影が出ているのは、正しく処理できていないということだ。
172Socket774:04/02/26 06:18 ID:ZwXZ/aHx
>>171
正しいのでは?
内部で丸めてるだけだし。
173Socket774:04/02/26 07:44 ID:l10+UTGb
_| ̄|○スンマセンGFのスポットライトがアレなだけでした
174Socket774:04/02/26 08:50 ID:bmjZBeHV
(;´Д`)結局ゲフォ厨が暴れてるだけのスレか・・・・・・
A厨とか言うようになってるし・・・・・・・

まぁ最終的にはゲームで不具合が出まくるラデは糞。とか言って終わるんだろうな。
175Socket774:04/02/26 09:09 ID:SWDN+6Cf
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
     | ゲフォ厨は包茎!!!  |
     | ゲフォ厨は童貞!!!  |
     | ゲフォ厨は知障!!!  |
     | ゲフォ厨は悪臭!!!  |
     | ゲフォ厨は汚物!!!  |
     | ゲフォ厨は消防!!!  |
     | ゲフォ厨は.クソ!!!.  |
     | ゲフォ厨は.アホ!!!  |
     | ゲフォ厨は氏ね!!!  |
     | ゲフォ厨は変態!!!  |
     | ゲフォ厨は廃品!!!  |
     | ゲフォ厨は害虫!!!  |
     | ゲフォ厨は病気!!!  |
     | ゲフォ厨は死人!!!  |
     | ゲフォ厨は糞尿!!!  |
     |_________|
    二二 ∧ ∧ ||
    ≡≡(,, ゚Д゚)⊃ キモイ...
  三三〜(,   /
      | ) )
      ∪
176Socket774:04/02/26 11:25 ID:aKa99CuL
ゲームで不具合が出まくるラデは糞。
177Socket774:04/02/26 15:21 ID:xsQONbRR
ね〜。24bit は〜?
178Socket774:04/02/26 17:53 ID:12YQtcUA
動画すら再生で落ちるゲフォは糞。
179Socket774:04/02/26 20:15 ID:6cWZEYZD
http://www.nvidia.com/object/demo_lastchancegas.html

Geforce用HDRデモ。
ちゃんとできることがわかる
180Socket774:04/02/26 21:02 ID:12YQtcUA
実はRADEONでHDR見せてたりする罠かも知れん。

それより封印を解いたドライバまだかよ。
181Socket774:04/02/26 21:17 ID:6cEMShmB
ラデ厨(負け犬)を記録するスレとしても役に立つ。
182Socket774:04/02/26 21:18 ID:6cEMShmB
レンダリングデモもムービーデモも同じ"デモ"だが
これがムービーデモなのか?
183Socket774:04/02/26 21:26 ID:6cWZEYZD
モーターと言えば電気モーターだけ思い浮かべるようなものだ

本来はエンジン=モーターで
電気モーターはエレクトリックモーターという

余談
184Socket774:04/02/26 21:27 ID:hPi9NkGC
>>179
http://www.daionet.gr.jp/~masa/mshdribl/index.html
既存の機能だけでHDRできるのはガイシュツだけど。
動いてるのを見ただけじゃ、DX9-HDRかむりやり実装か区別のつかないところ。
動いていればそれでいいって言うのはゲフォらしくていいけど。
185Socket774:04/02/26 22:26 ID:DkqstxvO
一様にグレアが出るDX8HDRと違うのは見れば分かるし
さんざんガイシュツだけど。
186Socket774:04/02/26 22:31 ID:12YQtcUA
ラデ厨もゲフォ厨も負け犬扱いだろ。

批判すらしない奴らこそ厨じゃないんじゃボォケ。
187Socket774:04/02/26 22:36 ID:DkqstxvO
つかDX8擬似HDRと浮動小数点バッファリングライティングを
一目見て分からないというのは相当に目が悪いと言うか。

悪いのは頭か。
188Socket774:04/02/26 22:44 ID:hPi9NkGC
実現方法はひとつじゃないだろ、
>>184の方法では見分けがつくのかもしれないけど、
動いているのを見ただけでは他の擬似的な方法で実現したのか
DX9のHDRで実現したのか、完全に区別できるものじゃない。

件のデモでHDRを実現しているからといって
それがDX9HDRである保証はどこにも無い。
189Socket774:04/02/26 22:47 ID:DkqstxvO
スクリーンショットを確認する頭もないと(w

ATIデモも浮動小数点バッファリングHDRである保証はどこにも無い。
そのくせ気に入りの片方は浮動小数点
片方は違う

さすがにA厨はダブルスタンダードが好きだな(w
190Socket774:04/02/26 22:49 ID:12YQtcUA
>>189
ゲフォ厨誕生おめー。
191たしかに技術的なことに関して反論できないね(w:04/02/26 22:52 ID:DkqstxvO
187 :Socket774 :04/02/26 21:15 ID:6cEMShmB
http://www.nvidia.com/object/demo_lastchancegas.html

Geforce用HDRデモ。
ちゃんとできることがわかる

まあ、ラデ厨のファビョりも一段落したところで
なぜ不勉強コラムニストのウソに依然として固執するか考えてみようか。

ハードウェア自体が対応していると思い知らされれば自分のプライドを傷つける。
あれほどハードウェアでは実装していると言われているのに全く理解もできない。
その答えは都合の良いウソだけを信じる障害者としか考えられない。
自分の言い分をコピペされては泣き、技術的な論には反論できず終いには問い返す始末。
言い返せないから「必死だな(w」程度しか言えない情けなさ。


ブリッジチップによる対応はまだまだ需要がある(一気に置き換わるはずがない)AGPとの
容易な互換性、良好な生産性を持つのに理解できない。
すでにネイティブPCI-E製品もできているというのにそれを理解できない。
ラデ厨はnvidiaファンの頭の良さが気に食わないのだ。


192Socket774:04/02/26 22:54 ID:3p1zOk/s
前からあげて書いてるやつキショいな
こういうやつはGeForceユーザーからも煙たがられるんだろうな
193Socket774:04/02/26 22:55 ID:3p1zOk/s
あ、ラデ厨の工作員か(w
194Socket774:04/02/26 22:55 ID:DkqstxvO
上げられると大弱りする臆病者一匹と(w
195Socket774:04/02/26 23:03 ID:DkqstxvO
まあ必死コイてgoogle検索中だろうが
この言い回しが何がゆえであるか
気付くのはいつのことだろうなあ(w

技術的に"知って"いれば一発で気付くことなのに(プ
196Socket774:04/02/26 23:25 ID:hPi9NkGC
>>189
保証は無いよ。
ただ、GeForceで実現できている保証が無いという指摘をしているだけ
197Socket774:04/02/26 23:26 ID:hPi9NkGC
>195
>技術的に"知って"いれば一発で気付くことなのに
"思い込んで"いれば確かに信じる事もできるね
198Socket774:04/02/26 23:28 ID:3p1zOk/s
DkqstxvOがキショいのであって上げても別に困りませんが(w
まあ厨をこのスレに誘導できるのはありがたいから俺も上げよう
199ハゲを笑う者はハゲに泣く:04/02/26 23:34 ID:urULEKKc
          _,,_
         ////ミミミミミミミミ:、
       ,.r=川 !|ミミミミミミミミミミ:、
     /彡彡川 !|lrミミミミミミミミミミ:、
     /彡/´ ̄`" ヾ!ヾlヾ!`ヾミミミミミ
      |!リ!    l     `    ミミミミミ
      l二ニ;ヽ ( ∠ニ二コ   ミミミミミ
      〉亡_oラ   亡_oラ   三ニミミ       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      l  ー ノ`    ー--‐   三三ミミ    <  士郎の究極のスレなど
      l  /           三三ミミ      |  笑止千万
      } /〔__ _,,,〕  \    三 |ミミミ      \________
     | ! r‐---- ―‐‐┐i   .三 !ミミミ
     l  |lllllllllllllllllllllllノ |  三イ川川.l
      ヽ. ´ ̄二 ̄ ̄       」川川リ
    __`ォー-r―― '"     / フ::::::ヽ、_____
   /:::::::/l  `"´      /  /:::::::::::/::::::::::::::::::::::\
200Socket774:04/02/26 23:41 ID:sFo3wA8M
頭の良いnvidiaファンとラデ厨とグラボで人を分別するのワロタ
実際会ったらさぞかし気持ち悪い人なんだろうな
201Socket774:04/02/26 23:41 ID:DkqstxvO
>>196
保証はあるよ。
オープンにされているものでウソをつけば叩かれる。
偽HDRデモを出して満足しているATIと違い
nvidiaは32bitテクスチャバッファリングハイ・ダイナミック・レンジ・ライティングを
できているから叩かれない。

バカにはわからないだろうけど(w

202Socket774:04/02/26 23:44 ID:ivzQeRZP
>>191
それってDirectX?
203Socket774:04/02/26 23:48 ID:3p1zOk/s
>>200
>頭の良いnvidiaファンとラデ厨とグラボで人を分別するのワロタ
そう、そうやってGeForceユーザーのイメージを悪くするからうざい
204Socket774:04/02/26 23:49 ID:hPi9NkGC
>>201
>偽HDRデモを出して満足しているATIと違い
ATiもアンタ以外に偽者と揶揄されてるのを見たこと無いけど。

>テクスチャバッファリングハイ・ダイナミック・レンジ・ライティング
なにそれ
205Socket774:04/02/26 23:51 ID:DkqstxvO
ヒント出されてやっと探せたかな?(w

16bit深度、32bit深度バッファリングハイダイナミックレンジライティングレンダリングデモを(w
206Socket774:04/02/26 23:53 ID:DkqstxvO
>>204
保証は無いよ。
ただ、RADEONで実現できている保証が無いという指摘をしているだけ
"思い込んで"いれば確かに信じる事もできるね
207Socket774:04/02/26 23:53 ID:ivzQeRZP
>>205
GLでもDXでもいいから、使い方をおしえてよw
208Socket774:04/02/26 23:55 ID:DkqstxvO
テクスチャバッファリングハイ・ダイナミック・レンジ・ライティング

これを知らないバカはそうそうお目にかかれないよ
"HDR"としか覚えていないと言うか覚えられないバカは(w

GLとかDXとかそんなもの以前に(w
209Socket774:04/02/26 23:55 ID:iJ3ZF3z7
そこそこイイ画面をファンレスでやれるカードのベンダを支持する
210Socket774:04/02/26 23:56 ID:ZacepH+f
テクスチャバッファリングハイ・ダイナミック・レンジ・ライティングに該当するページが見つかりませんでした。

検索のヒント
- キーワードに誤字・脱字がないか確かめてください。
- 違うキーワードを使ってみてください。
- より一般的な言葉を使ってみてください。
- キーワードの数を少なくしてみてください。

?????
ごめん、見つけられないや・・・
211Socket774:04/02/26 23:59 ID:ivzQeRZP
>>208
うな、そういうことじゃなくて、実装の仕方をおしえてよw
GLでもDXでもいいよw
212Socket774:04/02/27 00:04 ID:Bzzx3Qbu
>>211
うな、そういうことじゃなくて、開発環境を教えてよw
基本だね GLとかDXとか言う前にw
213Socket774:04/02/27 00:07 ID:/1kyrc0I
>>206 保証は無いよ。
>>201
214Socket774:04/02/27 00:08 ID:PCzQsQay
もしかして、彼はこれのことを言っているのだろうか・・・

http://www.daionet.gr.jp/~masa/rthdribl/
215Socket774:04/02/27 00:09 ID:OCEPYL3h
おまいら、NV40が出たらすぐに買え
これで全て解決だ。
216Socket774:04/02/27 00:10 ID:Bzzx3Qbu
>>213この保証は無いよ。
ATIは偽HDR
217Socket774:04/02/27 00:11 ID:LDO7yKAo
>>212
ん?DXならWindowsでCかC++じゃない?
GLなら、OSなんでもいいから、CかC++?
べつにVBでもアセンブリ言語でもJavaでもなんでもいいよw
動くんならw
218Socket774:04/02/27 00:12 ID:Bzzx3Qbu
おいおい
OpenGLでできたら何故無意味になるんだよ、話そらすなよw

(ATI厨が期待する最大の駄作Half-Life2もやっているというのにw)
219Socket774:04/02/27 00:14 ID:LDO7yKAo
あ、おまいさん検索するの好きそうだから
ソース公開してるデモひっしゃいてきてよw
もちろん「あったら」でいいよw
220Socket774:04/02/27 00:15 ID:SCqbYfY1
まあぶっちゃけ2005年まではそれで正解なんだろうけど。
221Socket774:04/02/27 00:16 ID:Bzzx3Qbu
>>217
これは久々に大声で「ハァー???」だなw

実装の仕方を聞いてるのになぜ開発環境が言えないのかな?
(C++と言ってもいろいろある)

まあまずこれを見て何が足りないかどこが抜けているかを解説してみてくれないかなw
そうでなければ実装の仕方を聞いてもしょんないことで(プ
#include <stdio.h>
#include "cookbrdf.h"
#include "schlickbrdf.h"

void main()
{
CookBrdfSeparator cook;
SchlickBrdfSeparator schlick;


// General separation parameters.
float maxbrdf_val = 5.0;
int param_type = PARAM_GSHD;
int norm_type = ONE_NORM;
int sampling_rate = 16;
int cubemap_res = 128;
int hemimap_res = 128;
222Socket774:04/02/27 00:16 ID:/1kyrc0I
>>216
そう、ATiのHDRが偽であるという保証は無い、

でも、あんたの言い分は

>保証はあるよ。
>オープンにされているものでウソをつけば叩かれる。

捕捉すると

|(GFのHDRが浮動小数点ベースのHDRであるという)保証はあるよ。
|(なぜなら)オープンにされているものでウソをつけば叩かれる。

という事だろ、
これってATiの浮動小数点HDRが叩かれたという事実を証明できなければ
そのままATiのHDRの保証にも繋がらないかい?
223Socket774:04/02/27 00:17 ID:Bzzx3Qbu



float color1[3] = { 0.75164f, 0.60648f, 0.22648f };
float color2[3] = { 0.628281f, 0.555802f, 0.366065f };
cook.SetClampVal( maxbrdf_val );
cook.SetParametrization( param_type );
cook.SetNormType( norm_type );
cook.SetSamplingRate( sampling_rate );
cook.SetCubeMapRes( cubemap_res );
cook.SetHemiMapRes( hemimap_res );

cook.SetDiffuseColor( color1 );
cook.SetNormalIncidenceColor( color2 );
cook.SetDiffuseCoefficient( 0.6f );
cook.SetSpecularCoefficient( 0.4f );
cook.SetFacetSlope( 0.22f );

fprintf( stderr, "Creating Cook-Torrance...\n" );
cook.DoSeparation();
cook.SaveTextures( "gold" );
fprintf( stderr, "Cook-Torrance Done.\n\n\n" );

float color1s[3] = { 0.95f, 0.8f, 0.7f };
float color2s[3] = { 0.5f, 0.5f, 0.5f };

schlick.SetClampVal( maxbrdf_val );
schlick.SetParametrization( param_type );
schlick.SetNormType( norm_type );
schlick.SetSamplingRate( sampling_rate );
schlick.SetCubeMapRes( cubemap_res );
schlick.SetHemiMapRes( hemimap_res );

schlick.SetType( DOUBLE_MATERIAL );
schlick.SetRoughness( 0, 0.05f );
schlick.SetIsotropy( 0, 0.2f );
schlick.SetNormalIncidenceColor( 0, color1s );
schlick.SetRoughness( 1, 1.0f );
schlick.SetIsotropy( 1, 1.0f );
schlick.SetNormalIncidenceColor( 1, color2s );

fprintf( stderr, "Creating Schlick...\n" );
schlick.DoSeparation();
schlick.SaveTextures( "metallic" );
fprintf( stderr, "Schlick Done.\n\n\n" );

224Socket774:04/02/27 00:18 ID:/1kyrc0I
>>222捕捉
>叩かれたという事実を証明できなければ

自説を証明に自説を持ち出すなよw
225Socket774:04/02/27 00:20 ID:Bzzx3Qbu
そう、nvidiaのHDRが偽であるという保証は無い、

でも、あんたの言い分は

>保証は無いよ。
>だって俺がそう思うんだから

捕捉すると

|(GFのHDRが浮動小数点ベースのHDRであるという)保証は無いよ。
|(なぜなら俺が見て分からないから)俺がそう思うんだから。

という事だろ、
これってATiの浮動小数点HDRが叩かれたという事実を証明できなければ
そのままATiのHDRの保証にも繋り、であれば叩かれた証拠の無いnvidiaHDRの保証にも繋がらないかい?
というか偽であるという保証が無いならnvidiaHDRは本物であるという保証に繋がらないかい?
というか俺がそう思うからで決めるバカはバカであると言う証拠にならないかい?
226Socket774:04/02/27 00:23 ID:Bzzx3Qbu
>>224
補足 逃げに入るなよw

というより
おいおい
OpenGLでできたら何故無意味になるんだよ、話そらすなよw

(ATI厨が期待する最大の駄作Half-Life2もやっているというのにw)

これには答えずバカであるという証拠の一つに加えられるなw
227Socket774:04/02/27 00:26 ID:LDO7yKAo
>>221
>>223
#include "cookbrdf.h"
#include "schlickbrdf.h"
この辺つかったことないから わからんよw
228Socket774:04/02/27 00:26 ID:T4a+8zjb
すごい必至なのが1匹
餌を与えないでください
229Socket774:04/02/27 00:26 ID:/1kyrc0I
>225
>であれば叩かれた証拠の無いnvidiaHDRの保証にも繋がらないかい?

なるだろ、そりゃ。
だた、あんたの言い分はATiは偽者でnVidiaは本物という事だろ?
上の主張を根拠とするのなら「ATiもnVidiaも同様に本物です」
という事になって、もうめちゃくちゃじゃないか。

>というか偽であるという保証が無いならnvidiaHDRは本物であるという保証に繋がらないかい?

230Socket774:04/02/27 00:28 ID:Bzzx3Qbu
>>227
いやぁ読めばヘッダファイルの中身ごときわかるでしょーやw

でなきゃ実装の仕方(=DirectXプログラミング OpenGLプログラミング)なんて
夢のまた夢、妄想症のバカ披露てなもんでw
231Socket774:04/02/27 00:30 ID:Bzzx3Qbu
>>229
言い分は「バカ引っ掛け」「矛盾紹介」なわけだが?
(だから餌と針がこれなわけだw)

見事引っかかって矛盾を露呈しましたとw

(日本語読めないバカ2)
232Socket774:04/02/27 00:31 ID:/1kyrc0I
>>226
>OpenGLでできたら何故無意味になるんだよ、話そらすなよ

頼むから話を混乱させるの止めてくれ
DXでの実現を肴に話をしてたんじゃないのかよ!

GLでできるというのにDXでできないのは何でだろうね♪
っていう話をしていたところで、おまえさんはDXでも実現できるっていったんだろ?
>「HDRはDirectXでしか実現できない」
>とか思ってるバカは特に(w
なのになんでいきなりGLなら出切るよって話になるんだYO!
233Socket774:04/02/27 00:32 ID:1KzLL/+4
RADEONは普通に影とか描画してくれないし
OSごと逝ってくれるし
次に買うんだったらげふぉだな
今RADEON9800pro使ってるが。
234Socket774:04/02/27 00:36 ID:Bzzx3Qbu
>頼むから話を混乱させ

頼むから話を混乱させるの止めてくれ
ハードウェアでの実装有無を肴に話をしてたんじゃないのかよ!
てか勝手に何妄想してんだよw
205 :Socket774 :04/02/26 23:52 ID:hPi9NkGC
>>203
>「HDRはDirectXでしか実現できない」

おいおい
OpenGLで実現できたところで無意味だろ、話そらすなよw

>おまえさんはDXでも実現できるってい
どこでそう書いてるんだろうね♪

>「HDRはDirectXでしか実現できない」
>とか思ってるバカは特に(w
「だから」GLでも出切るよって話になるんだYO!

「HDRはDirectXでしか実現できないと思ってるバカ」=
「別にHDR(=浮動小数点バッファリングハイダイナミックレンジライティング)はできる」

(こいつぁマジに日本語読めないバカ4)
235Socket774:04/02/27 00:38 ID:Bzzx3Qbu
よし
バカにも分かる日本語講座だ

(OpenGLでもできるのだから)
DirectXでしかHDR出来ないとか思ってるバカはいないだろうな
236Socket774:04/02/27 00:40 ID:PCzQsQay
ハードウェアで実装してるのはわかったから
なぜ、nVidia側が対応しないのか、その理由を教えて欲しい
237Socket774:04/02/27 00:40 ID:LDO7yKAo
>>230
ヘッダーないやw ごめんごめんw
それなんのヘッダー?w
238Socket774:04/02/27 00:42 ID:/1kyrc0I
>>231
分からなかったのか、しょうがないな。

>というか偽であるという保証が無いならnvidiaHDRは本物であるという保証に繋がらないかい?

「偽者であるという保証が無い」と「本物であるという保証」は等価ではない
「本物であるという保証が無い」と「偽者であるという保証」は等価ではない
なんだっけ、こういうの。論理学とか言ったっけ?

>というか俺がそう思うからで決めるバカはバカであると言う証拠にならないかい?
でもそれっておまえさんの事だよね。
239Socket774:04/02/27 00:44 ID:Bzzx3Qbu
>>236
そんなもんサポートにメール出して聞けばいいだろw
と普通は思うだろうな

こちらにできるのは「俺予想」と「聞いた話」しかない。

>>237
Cやってるなら誰でも知ってるがヘッダって「既存のものしか使えない」
わけではないよなw
中身読んでこれではコンパイラ通らないと思ったらその足りない部分がヘッダになるわけだがw

ここまでヒントやってわからないとなりゃ(プ
240Socket774:04/02/27 00:46 ID:PCzQsQay
>>239
> >>236
> そんなもんサポートにメール出して聞けばいいだろw
> と普通は思うだろうな
> こちらにできるのは「俺予想」と「聞いた話」しかない。
俺予想って・・・w
なんか、無駄な時間を過ごした気がする・・・
寝よ
241Socket774:04/02/27 00:48 ID:Bzzx3Qbu
>>238
分からなかったのか、しょうがないな。

>「偽者であるという保証
疑うのなら、疑ったほうが否定の証拠を挙げなくてはならない。これを挙証責任という。
知らないのなら適当な妄想をしてはならない。これをすればバカと呼ばれる。
なんだっけ、こういうの。論理学云々とか言う以前に「常識」とか言ったっけ?

>というか俺がそう思うからで決めるバカはバカであると言う証拠にならないかい?
それっておまえさんの事だよね。「擬似HDRだ」とばかりに証拠も挙げずに言ってるんだから。

自分は言うが人には言われたくない
こりゃバカがよくやるダブルスタンダードだよね(w
242Socket774:04/02/27 00:49 ID:LDO7yKAo
>>239
cookbrdf.h
schlickbrdf.h
検索したらでてきたから、ぱくってんのかとおもったw
おまえがかけばいいんじゃないの?w HDRデモをw
243Socket774:04/02/27 00:50 ID:Bzzx3Qbu
というより
おいおい
OpenGLでできたら何故無意味になるんだよ、話そらすなよw

(ATI厨が期待する最大の駄作Half-Life2もやっているというのにw)
244Socket774:04/02/27 00:51 ID:/1kyrc0I
>241
>「擬似HDRだ」とばかりに証拠も挙げずに言ってるんだから。

誰が言ったんだw
俺が言ったのは「かもしれない」分かりやすく言えば
擬似HDRである可能性を否定しきれていないよ
というところまでだ。

>>240
禿同
245Socket774:04/02/27 00:52 ID:Bzzx3Qbu
>>242
ていうか
おまえがかけばいいんじゃないの?wHDRデモをw

なにせ
「実装の仕方教えてよ」(教えて君、ド素人)
と書く気満々なんだからさw

自分の言ったことすら覚えてないのかな?w
246Socket774:04/02/27 00:53 ID:/1kyrc0I
>>243
できたところで無意味
できたら無意味

違いは何だろうね、では今度こそ脱落
247Socket774:04/02/27 00:54 ID:Bzzx3Qbu
>>244
誰が言ったんだw
俺が言ったのは「かもしれない」分かりやすく言えば
ATIデモは擬似HDRである可能性を否定しきれていないよ
というところまでだ。
248Socket774:04/02/27 00:55 ID:Bzzx3Qbu
というより
おいおい
OpenGLでできたら何故無意味になるんだよ、話そらすなよw

(ATI厨が期待する最大の駄作Half-Life2もやっているというのにw)
249Socket774:04/02/27 00:57 ID:Bzzx3Qbu
>>246
できたところで無意味
できたら無意味

違いは何だろうね、あとは自分の言ったことは覚えておこうねw

(寝ると自分の言ったことすら覚えられない、日本語読めないバカ5)
250Socket774:04/02/27 00:58 ID:LDO7yKAo
#ifndef _WIN32
#define GLH_EXT_SINGLE_FILE
#include <glh_extensions.h>
#endif
あ、もしかして これがたりないとかいうのかいw
もちろん こんなあほらしいことをしないよねw
251Socket774:04/02/27 00:58 ID:KhG5yyuW
ATiのDX9がパチモンって事だったか。

ユーザー数はnvidiaの方が圧倒的に多いのに、
何故馬鹿な厨房はラデ使いの方が多いんだ?
252バカを証明してみよう:04/02/27 00:59 ID:Bzzx3Qbu
できたところで無意味
(できたラインまできたがそれは無意味であった)

できたら無意味
(できたラインまできたがそれは無意味)


同じ意味であった(プ
「しか」もそうだがどうも日本語の読めないバカがいるようだ(w
>>250
これも相当なものだが

いくらなんでも中身見れば何をしようとしてるかわかるだろうw
そうすりゃそのヘッダじゃないことくらい理解できるはずだがw

仕舞いにゃ「gl_Enable」とか出してきたりして(プ
254Socket774:04/02/27 01:04 ID:DHISnTio
痛いやつを演じているのかそれともそれが素なのか
255Socket774:04/02/27 01:08 ID:Bzzx3Qbu
いい証明ショーじゃないかw

言えば言うほど恥を晒すことに
言わないなら言わないで「沈黙は負け」だし

どっちにしても負けになるよう相手を操作するのが議論の醍醐味と言うものさな(プ
256Socket774:04/02/27 01:18 ID:LDO7yKAo
>>253
あ〜わっかんねーw
で、答えは?w
257Socket774:04/02/27 01:22 ID:u3LSiU5T
ワクワク((o(゜▽゜○)(○゜▽゜)o))ドキドキ
258Socket774:04/02/27 01:26 ID:nsngRQYs
証明ショーじゃなく洗脳ショーだろ。

あー怖っ。
259いきなり敬語:04/02/27 01:48 ID:Bzzx3Qbu
というか、果たして現状理解できないバカが答えを書かれて理解できるのだろうか?w

ソースは多行にわたるが制限に引っかからないか?も大問題である
だから「何をするのか」ということだけで勘弁してやろうと言うのに


結局恥を晒して逃げていったA厨とw
260Socket774:04/02/27 01:57 ID:/JwuYSoq
>>259
分割して連投しすれば?
あ、もしかしてそんな方法思いつかなかった?
261厨房:04/02/27 01:59 ID:qlW8tO56
難しい事はよくわからないんだけど、
つまり、DX8.1のFFをやるには、RADEONじゃだめで、GFを買いなさいってこと?
262Socket774:04/02/27 02:04 ID:Bzzx3Qbu
>>260
つか答えが何かを理解していればわかるが
答 え は も う 既 に 出 て ん だ け ど

あ、もしかしてそんなもの程度思いつかなかった?
263Socket774:04/02/27 02:06 ID:yrgP8WNP
This example program demonstrates how to separate a 4D BRDF into
the product of two 2D functions represented as textures. The data
generated by this example program is suitable for use by a viewer
such as "brdfview" which performs real-time BRDF-based lighting.
264Socket774:04/02/27 02:08 ID:/JwuYSoq
>>262
なんだ、やっぱり書けないのか(w

ちゃんとコンパイル通って exe になるやつ出せよ。
他人のソースの一部をコピペじゃないやつね。
265Socket774:04/02/27 02:11 ID:LDO7yKAo
ねむいw
もう寝るからねw
朝までにはかいといて〜w
266Socket774:04/02/27 02:29 ID:/JwuYSoq

ちょこら様のソースコピペ元。
ttp://216.239.57.104/search?q=cache:IQ44WpJkeIIJ:www.icarusindie.com/devzone/OpenGL/OpenGL%25201.2%2520SDK/src/demos/brdfseparate/main.cpp+schlick.SetParametrization(+param_type+)%3B+&hl=ja&ie=UTF-8

自分で書いて無いじゃん。
書けないんだろ?
267Socket774:04/02/27 03:22 ID:SCqbYfY1
>>266
あーあ。
もうやめろよ、傍で見てて痛さ爆発だから。
268Socket774:04/02/27 07:23 ID:W15SwJ4L
>>266
うわぁ・・・
269ハゲを笑う者はハゲに泣く:04/02/27 07:43 ID:54/d4RlN
海に廃棄処分
270ハゲを笑う者はハゲに泣く:04/02/27 07:45 ID:54/d4RlN
     从         
  ))λ::)λ   ))   
   λ(::::::::;)λ(((
  (:::(:::::(:::)人)))
  λ):::):::::(::::::λ
 (:::::<丶`Д´>::::::)ファビョーン !!!
  'ヽ;;;(ノ  つ;;;ノ
   〜|春鮮|;;;;ノ
    U"U 
271言われたとおり:04/02/27 10:27 ID:FmJdclBg
219 :Socket774 :04/02/27 00:14 ID:LDO7yKAo
あ、おまいさん検索するの好きそうだから
ソース公開してるデモひっしゃいてきてよw
もちろん「あったら」でいいよw
272Socket774:04/02/27 10:31 ID:FmJdclBg
検索するの好きなのはラデ厨だった

自分で書いたと一言も言われていないのに妄想
273Socket774:04/02/27 10:37 ID:cznoDR0m
待て待て…
自分で書いた、書いてないじゃなくて、
自分で書けやしないコードもってきてるのが問題なんだって。
274ひっしゃって何?:04/02/27 10:58 ID:FmJdclBg
要求が「ひっしゃいてきてよw」

だってさ
275Socket774:04/02/27 11:24 ID:OrLXYvD4
公開コードなのならわかるはず
わかりもせんのに要求したことの方が大問題
276Socket774:04/02/27 11:40 ID:bgYcCtHv
>RADEONはDX8世代GPUですらなかった
>>1の頭の悪さがわかるな,
DX8のシェーダーは16bitだ。故にこのタイトルは名誉毀損だ。
277Socket774:04/02/27 11:40 ID:FmJdclBg
オマケに何でコンパイルするかもわからないのに
コンパイルしてexeになるやつだってさ


VC++と棒C++では違うことも知らんのだろうなあ
278Socket774:04/02/27 14:27 ID:OxZgM5MU
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| >>1 糞スレ立てんな、蛆虫、氏ね。

   ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄

     ノ ノ ) ミ      
     ‖ \ /| ←ゲフォ厨
    c| ─◎-◎
     (∵) ∀ ) ハァハァハァハァ
     .\   .ノ
   / ̄     ̄\
  /;;;:::::::::::::::    \
 /::::  /::::::::::::    |::::|
(:::::::: (ξ::  ・ ノ::・/:::|
 \::::: \:::::::   (::: |
 /:::\::::: \:::    ヽ|
/::::   \::::: \::: ヽ )
|:::      \::   ̄ ̄⊇)__  〜
|:::::::      \;;;;;;;;;;;(__(;;;・)  〜 (=´ω`)イカクセー
\::::::::::   ξ(;;; );; )      〜
  \::::::::::::    ) )
    ):::::   //
   /::::::::: //
 /:::::  (_(_
279Socket774:04/02/27 14:55 ID:/JwuYSoq
>>275

Windows用の ifdef カットしてコメント外しただけで、実行コード
には1文字たりとも手を入れていない。
プログラム環境を限定すれば有ってるとも間違ってるとも
どうとでも言える例を出して「間違いを探しましょう」もなにも
無いだろうに。

コンパイル通るやつを出せと言っているのは、
>>223 の最後に } 括弧抜けてるから。まさかこれが解答じゃないよな?
この流れで問題出すなら最低 OpenGLやDX に関連した間違い等を
例題にするべき。

自分で書けといっているのは、他人のコメントカットなら誰でも出来るし
貼り付けた内容を本人が理解していない可能性大だから。

解答を書かないのはあまりに恥かしい解答なのがばれるからだろ?
結局、知識が必要なところからは逃げてるだけ。

>>277
gcc だろ?
280また理解できない:04/02/27 15:03 ID:FmJdclBg
要求が「ひっしゃいてきてよw」

だってさ


281また理解できない:04/02/27 15:06 ID:FmJdclBg
てか知ってるなら自分で完璧に回答して恥をかかせてやればいい

それができないで「答えは?」なんて聞いてるあたりわかってない可能性大。

解答を書かないのはあまりに恥かしい解答なのがばれるからだろ?
結局、知識が必要なところからは逃げてるだけ。
282Socket774:04/02/27 15:42 ID:SCqbYfY1
>この流れで問題出すなら最低 OpenGLやDX に関連した間違い等を例題にするべき。
趣旨は理解しているらしい。
283Socket774:04/02/27 16:01 ID:/JwuYSoq
>>281
なぜ恥かしいか、もう既に書いてあるんだけどな…。
284Socket774:04/02/27 16:14 ID:sdIoVPPC
285Socket774:04/02/27 16:35 ID:cznoDR0m
286Socket774:04/02/27 17:09 ID:FmJdclBg
甘く見てやっても「誰が望んだのか」とゆーことは理解してない
287Socket774:04/02/27 21:06 ID:LDO7yKAo
>>277
VC++と棒C++では同じコードで動かないの?
もちろん、STLとかその辺じゃなくてGLとかのことだよ
288Socket774:04/02/27 22:00 ID:LDO7yKAo
ハゲ
289Socket774:04/02/27 22:01 ID:SCqbYfY1
その件に関しては __stdcal と __cdecl の違いとかでは。
for の スコープ問題とかもあったな。
290Socket774:04/02/27 22:11 ID:LDO7yKAo
>>289
ありがと。
で、>>221はなにが間違ってるのか分かる?
分かるならおしえてほしい
291Socket774:04/02/27 22:36 ID:SCqbYfY1
>>290
俺が答えても意味ないと思うが。
そもそもが実装の仕方を問題にしていて、
それを説明して理解できるかどうかを計るためだろうし。

個人的には変数名がハンガリー記法じゃないというのが許せませんが。
292Socket774:04/02/27 23:13 ID:vJDfIw8N
ハンガリー精神が足りない
293Socket774:04/02/27 23:27 ID:jUZNABLX
ハンガリー動乱だな
294Socket774:04/02/27 23:30 ID:OCEPYL3h
ハンガリー記法…マイコーに毒されてますな
295Socket774:04/02/27 23:47 ID:LDO7yKAo
>>291
まぁ、プログラマじゃないおれがBRDFについてわかんなくてもいいでしょ
単純に知りたいだけだから、教えてくれない?

なんか、まったりw
296Socket774:04/02/27 23:53 ID:ZCWX22qP
結局何買ったらええねん。
297Socket774:04/02/27 23:59 ID:SCqbYfY1
>>295
>まぁ、プログラマじゃないおれが
冗談はよしなさいよ。

DXでもGLでもどっちでもいいからHDRの実装の仕方
教えて欲しいのではないの?
開発環境はVCだろうがVBだろうがJavaだろうが何でもいいとか言ってたでしょ。

人に強要しておいてそれはないんじゃない?

確かに俺は商業では専業プラグラマとして給料貰ってるわけじゃないし、
たまにサポート入るぐらいで基本的にプログラムは個人的趣味だが、
それでも「プログラマではない」という言い草はしないぞ。
298Socket774:04/02/28 00:23 ID:WUcXcaK8
>>まぁ、プログラマじゃないおれが
>冗談はよしなさいよ。
気に障ったんなら、あやまるよ。

別にHDR自体の実装の仕方はどうでもよくて、
FXでの浮動小数点バッファを使ったHDRができるっていうから、
じゃあ書いてみてよって意味ね。
DXではドライバレベルで使えないわけでしょ。(GLは知らない)
299Socket774:04/02/28 02:19 ID:D4bDhdcX
えっと、書き込んじゃったんで読み続けてますが
実は、こういういいあいが楽しい人たちの集まりなのかな?
2ちゃんねるは情報の倉庫だと思っていましたが
ほとんどが、チャットのログみたいで残念。
あの、何ができると[DX8世代GPU]っていっていいのかな?
定義みたいなものってあればいいんだけど。
スレタイが本当なら、ATIはだましたってことになって
社会的な糾弾があってもおかしくないですよね?
プログラムに詳しい人に聞こうと思ったのが
この[定義]だったんですが、知ってる人いますか?
せっかくだから、[DX9世代GPU]と名乗れる条件も
教えてほしいかも。

だめ?
300Socket774:04/02/28 02:25 ID:D4bDhdcX
あれ?!
IDが以前と違うので補足です。
>>299>>162
です。
301Socket774:04/02/28 03:34 ID:LkkqiaAf
>>299
昔から言われてるけど、2chは便所の落書きの集まりです。
それ以上のことを期待してはいけません。

ちなみに、
DX8の必要機能が満足されていればDX8世代
DX9の必要機能が満足されていればDX9世代
そして、結果的に必要機能が満足されていることが条件。
302Socket774:04/02/28 05:00 ID:rCJyjCFs
>>1
お前、ブラよろとか好きだろ
303厨房:04/02/28 10:23 ID:oeMSdFIN
で、結局FFやるにはRADEONとGeFoどっち?
304Socket774:04/02/28 10:38 ID:zAP3jv2U
>>303
PCが燃えるのが好きならgefo
ちゃんと表示されないのが好きならradeon
305Socket774:04/02/28 10:59 ID:2HjTzs4V
>>304
焦げるのは、ごく一部のカードだけだろ?
306Socket774:04/02/28 14:39 ID:0Xx7i6nZ
>>304は全てのGFが発火すると思い込んでいるPCに疎いオサーン
307Socket774:04/02/28 17:44 ID:nVnHKccU
わからないのに教えてもらってどうするつもりだろうか。
それが「正しいかどうかも分からない」では意味なし。

プログラム板に助け求めにいってご苦労さんだが
308Socket774:04/02/28 19:27 ID:jzJrgeF9
そこがゲーム主体のラデ厨と、シェーディング言語弄り倒してるだろう
ゲフォ厨(というかクア厨か)の差だろう。
309Socket774:04/02/28 19:34 ID:kdTXUDVA
>>307

出題した問題が不備だらけのやつにそんなこと言われてもなぁ…。
310Socket774:04/02/28 19:51 ID:nVnHKccU
コンパイルできないわけでもなし
大括弧が抜けてるならそこも指摘すればいいし
自分で大括弧をつけてヘッダを類推して作成しコンパイルしてみればいいだけの話。

そこまでやってない奴がグダグダ言ったところでバカ扱いされるのがオチ。
311Socket774:04/02/28 19:59 ID:TtSK607h
>>303
PS2
312Socket774:04/02/28 20:17 ID:kdTXUDVA
>>310
君って本当に凄いなぁ…。
313Socket774:04/02/28 20:21 ID:emTjrDUb
HDRってこれ?
http://www.daionet.gr.jp/~masa/rthdribl/index.html

GeForceFXだと動かないの?
314Socket774:04/02/28 20:41 ID:iGRHl3Mk
>>313
動くけど

フレームレート稼げない
画質は落ちる

といいところまるでなし。
FXはカラー整数10bit以上のフォーマット(浮動小数点じゃない!)
もサポートしていないからな〜。
315Socket774:04/02/28 20:56 ID:nVnHKccU
189 :Socket774 :04/02/26 22:47 ID:DkqstxvO
スクリーンショットを確認する頭もないと(w

ATIデモも浮動小数点バッファリングHDRである保証はどこにも無い。
そのくせ気に入りの片方は浮動小数点
片方は違う

さすがにA厨はダブルスタンダードが好きだな(w
316Socket774:04/02/28 23:19 ID:OdpCG3+C
HDRで浮動小数点16bitバッファを使うくらいなら
整数16bitを使った方が精度が稼げていいんじゃない?

そんなにダイナミックレンジが必要なわけじゃないし。
317Socket774:04/02/29 00:54 ID:Lzra7DQJ
(=´ω`)´ω`)´ω`)´ω`)´ω`)
318Socket774:04/02/29 02:11 ID:bTyYBWwJ
>>316
HDRの意義を真っ向から否定する発言だな。
319Socket774:04/03/01 11:09 ID:vNpTUTc/
コード云々言ってるヤシ居るけどさ、D3D API通して使える使えないって、HW実装と関係なくね?

RADEONの実数演算ユニットが24bitってのを例に解りやすく言うとさ、HWで24bit処理でも
D3D API通して見れば、16bitも32bitもEnabledなんだよな。
要するにD3D APIってのは、そういう個々のアーキテクチャの違いを単一のコードで組めるように
するのが目的なんだから。
DX3の時代なんてのはその辺が一番解りやすかった。
あの時代はD3Dで規定された全ての機能を盛り込んだチップなんてなかったから、
どう足掻いても表現できない機能はDisabled、なんらかの機能で代行できれば
ドライバでそういう対応させてEnabledにしていた。
だからサポートされていると言っても、皆が皆正しく表示されるわけではなかった。
それでも「DX*対応」と謳う事は、なんらおかしな事ではなかった。

なにが言いたいかっていうと、HWで実装されているのかエミュなのかは、ドライバを逆アッセンして
解析しないとわかんねって事。
320Socket774:04/03/01 12:07 ID:A62Jkijh
もともとソフトから見てEnabledになっている機能を見てDX9対応の議論をしてたんじゃ?
321Socket774:04/03/01 22:48 ID:biYijV1u
RADEON 精度問題とGeforce FX のテクスチャ、バッファ問題は
DX9の的確性を問う上で問題は無いが
実際のゲームでは明らかに後者のほうが迷惑だろ。
322Socket774:04/03/02 12:54 ID:2/OL0q5C
たしかに、「精度が落ちる」なら頭の片隅に意識するだけで良いが、
「使えない」は面倒だわな…
323Socket774:04/03/02 15:48 ID:nnI8YxCK
精度が落ちるほうが大問題。
使おうとすれば代替できるものと違い
もともと精度がないのだからこれは悪質。
324Socket774:04/03/02 16:28 ID:Cvpx/pZD
>>323
仮に、24bitと32bitで演算結果に1の誤差が頻繁に出るような複雑なシェーダーを走らせた場合、
リアルタイムと呼べる程の描画速度は保持できないと思うけどね。

いや、>>323が自主作映画でも作ってるのなら、あなたの仰る通りで。
325Socket774:04/03/02 17:23 ID:nnI8YxCK
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0425/kaigai01.htm
しかし、それは開発者にもAPIにも重荷になると考えてやめた。
そう遠くないうちに、全てのチップが常に32bitで走るようになると考えたからだ


32bitは映画だけのものだとか考えている馬鹿へ
326Socket774:04/03/02 17:57 ID:2/OL0q5C
>>325
その記事はしっとる。
遠くないうちに32bit化も解ってる。当然だ。

しかし、>>324が言ってるのは、
今の性能では、24bitと32bitで表示に誤差が出るような複雑なシェーダーは、リアルタイム処理として満足できる速度を出せない可能性が有る。
だから、オフラインレンダリングである映画を話題に出したんだ。

しかも、そのソースは、「24bit演算がDX9公認であり問題でもなく悪質でもなんでもない」ってのを示すソースだ。
327Socket774:04/03/02 18:12 ID:2GH24Dqr
いくら32Bit塩山の為でもカクカクしたら泣けるな。安い物じゃないからな。
この手のボード買う人はグリグリ動いて欲しいからでそ。
328Socket774:04/03/02 18:28 ID:nnI8YxCK
公認ならば24bitが定義される。
されないのは重荷になるからなのに
それを実装するのはチート。不正。

ちなみにテクスチャフォーマットがどれだけ多くあっても
24bitチート固定パイプラインでは各32Fの128bit処理では
何度もパイプラインをまわさないと処理できずに
端折りも発生するためパフォーマンスが出ない。
だから速度で問題が出るといわれるわけだ。

「どうせ使えない」
「24bitチート」
329Socket774:04/03/02 18:38 ID:Cvpx/pZD
>>325
ゴメンね、映画と言わずそのリンク先みたいにオフラインCGと言えばよかったのかな?
そこに32bit精度の必要性と24bit精度という妥協点について、とっても解りやすくまとめてあるね。

>>326
代弁thx

>>328
>公認ならば24bitが定義される
APIという物が、どういう意図で作られているのか一考してみてくれ。

>24bitチート固定パイプラインでは各32Fの128bit処理では
>何度もパイプラインをまわさないと処理できず
そうなの?初耳。
その各32Fの128b処理時の32bit演算と24bit演算でどう違うのか教えて。
330Socket774:04/03/02 18:39 ID:zmd8E+ST
しかしおまいらループが好きですね
331Socket774:04/03/02 19:08 ID:2/OL0q5C
>>328
ちょっと落ち着いて書きなさい。
読む側の身にもなってくれ。


24bitを定義したら、32bit,24bit,16bitとAPIの仕様が増えてしまう。
それは開発者の重荷になるから、24bit仕様は実装せずに、32bitモードでの24bit演算をDX9のDX9の仕様策定の段階で了承した。
で、その仕様で実装したらチートで不正なのか?

> 何度もパイプラインをまわさないと処理できずに
> 端折りも発生するためパフォーマンスが出ない。
何で、何度もパイプラインを回さないといけないのだ?
32bitデータを24bitとして扱うから演算回数は32bit回路と同じでしょ。
あと、32bit->24bitのオーバーヘッドなんて殆どないとおもうが…
332Socket774:04/03/02 19:18 ID:nnI8YxCK
http://www.4gamer.net/specials/hl2_gfx/hl2_gfx02.html

知識のないガキ向け。
64bit以上は例外なく長くなる
333Socket774:04/03/02 19:24 ID:nnI8YxCK
後藤氏の「ことのようだ」という推測と
実装されていない定義されていないという「現実」

がわからない馬鹿もいるが
334Socket774:04/03/02 19:34 ID:QIbIwSx8
つうか、今のゲームパソコンじゃ32bitで問題ない速度の演算ができないのに
32bit定義なんて無意味だっつの。

入れる偏差値がないくせに、上位大学の優位性を騙るのと同じ。
現実でなければなんの意味もない。

32bitで問題なく速いGeForceは存在しないし、今のGPUは速度的に満たすには
24bit相当で計算するしかない。座標精度を32bitに設定したら遅くなる。

32bitで問題ない速度になる頃にはRADEONも結局32bitになっているだろう。
ATIもnVidiaも与えられたトランジスタの割り振りをするメーカーにすぎないし、
半導体技術と動作理論自体は大本が一緒である以上結局同じ水準で今後も
推移する。

精度だのパフォーマンスだのなんて幻想。
5個のおもりをそれぞれどこにおいたらたくさんの漬け物が上手に漬かるか。
桶を小さくして美味しくするかわりに全員に食べさせられくて餓死者が出る、
桶を大きくして不味くなったせいで、口に合わなく食べられない人間が餓死するか。
結局その程度の問題でしかない。
335Socket774:04/03/02 19:37 ID:Qq6BIPwS
綺麗な紙芝居でゲームはできないっつーの
336Socket774:04/03/02 19:41 ID:QIbIwSx8
つうか、今のゲームパソコンじゃ32bitで問題ない速度の演算ができないのに
32bit定義なんて無意味だっつの。

入れる偏差値がないくせに、上位大学の優位性を騙るのと同じ。
現実でなければなんの意味もない。

32bitで問題なく速いGeForceは存在しないし、今のGPUは速度的に満たすには
24bit相当で計算するしかない。座標精度を32bitに設定したら遅くなる。

32bitで問題ない速度になる頃にはRADEONも結局32bitになっているだろう。
ATIもnVidiaも与えられたトランジスタの割り振りをするメーカーにすぎないし、
半導体技術と動作理論自体は大本が一緒である以上結局同じ水準で今後も
推移する。

精度だのパフォーマンスだのなんて幻想。
5個のおもりをそれぞれどこにおいたらたくさんの漬け物が上手に漬かるか。
桶を小さくして美味しくするかわりに全員に食べさせられくて餓死者が出る、
桶を大きくして不味くなったせいで、口に合わなく食べられない人間が餓死するか。
結局その程度の問題でしかない。
337Socket774:04/03/02 19:43 ID:2/OL0q5C
>>332
そのサイトに書いてあるのは、
「RADEONの方が、GeforceFXよりシェーダーが長い場合の性能低下が大きい」って話しで、
1ピクセル当たりのデータ量は関係ないと思いますが?


私はガキで知識が乏しいようなので、そのページの何処に
「64bit以上は例外なく長くなる」
を説明してるところがあるのか教えていただきたい。

あと、ソース丸投げじゃなくてちゃんと解説してね。
338Socket774:04/03/02 19:45 ID:nnI8YxCK
目に見える全ての描画を32bitでやれとか言ってる
物も知らない馬鹿もいるが

定義された精度で描画しなければDX9対応ではない
16bitと32bitを組み合わせてよいし他のAPIを組み合わせてもよい
32bit描画OpenGLも速いのがGeforce
そもそも32bitができないチートがradeon
339Socket774:04/03/02 19:51 ID:nnI8YxCK
http://ime.nu/www.itmedia.co.jp/anchordesk/articles/0402/13/news064_3.html

長いから「パフォーマンスが出ない(遅くなる)」と書いてある
(西川のヨタは盲目的に信じるのにこういうときだけ理解できない馬鹿もいるが)

というか8bitバッファと64bitバッファで同じシェーダ長になるという根拠は?
340Socket774:04/03/02 19:55 ID:nnI8YxCK
つうか、今のゲームパソコンじゃ32bitで問題ない速度の演算ができないのに
32bit定義なんて無意味だっつの。



つまりR32G32B32フォーマットなんて無意味ということ。
341Socket774:04/03/02 19:55 ID:QIbIwSx8
OpenGLなんてゲーム会社の作業員にしか有用性無いんじゃないの?
肝心のゲームで遅い事の理由にならない。

単に、初期開発段階で能力の振り分けをミスしたのを実際の設計を
変える事で軌道修正せず、関心の高いユーザーに知的満足度を与える
ことで埋め合わせしてるにすぎないのではないか?

どちらにせよGeForceはパフォーマンスが出ないが32bit機の所有的満足度があり、
RADEONは精度にやや不満が出るが十分なパフォーマンスが出る。
結局商品の特徴の訴求点が違うというだけで、不完全な物を比べても仕方ない。
342Socket774:04/03/02 20:04 ID:zmd8E+ST
>>339
遅くなるのは事実としても64bitという具体的な数字の出所がわからない
343Socket774:04/03/02 20:05 ID:3oRsqHkq
もうその辺にしときなさい
nnI8YxCK自身、自分で何言ってるか理解してないんだから
344Socket774:04/03/02 20:08 ID:nnI8YxCK
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1128/kaigai050.htm

馬鹿と違いOpenGLは非常に重要と考えられている
それよりも「じゃないの?」という馬鹿の「仮定」なのに
それを前提にして論を進めるとはさすが馬鹿

最後には仮定が己の中で真実に置き換わるあたり唸るよりほかない
345Socket774:04/03/02 20:09 ID:nnI8YxCK
CADもそうだし科学技術にもOpenGLは使われている
DirectXなど使われない
346Socket774:04/03/02 20:19 ID:2GH24Dqr
ゲームの為に買うんじゃい。
347Socket774:04/03/02 20:22 ID:Cvpx/pZD
いつからOpenGLについて語るスレになったんだろう。

>>343
同意。


思ったんだけど、各「DX*世代」を名乗るチップでD3DをHWフルサポートしていた物なんて
なかったような気がするなぁ。
Voodoo2だけがDX5に於いてフルサポートだったかな?
とりあえずnnI8YxCKの理論でいくと、今までのチップ全てが「チート」だったワケか。

なんかアホらしいからもうどうでもいいや。
348Socket774:04/03/02 20:37 ID:nnI8YxCK
馬鹿の不勉強を正してやったのだから
感謝されてもよさそうなものだが
馬鹿はそんな頭は持ち合わせていない
349Socket774:04/03/02 20:41 ID:2/OL0q5C
>>338

いつの間に、シェーダーの演算精度の話から、描画の話になったのでしょうか…

> 定義された精度で描画しなければDX9対応ではない
ということは、DX9で定義されたテクスチャフォーマットが使えないGeforceFXはDX9対応ではないんですか?
元データの精度が低いと演算精度が低い場合よりも描画への影響が大きいと思いますが…

あと、OpenGLの話ではなくてDirectX9での話です。


>>339
申し訳ないですが、>>332とソースが変わってますが…
ところで、64bitって何を指してます?A16R16G16B16の場合は、GeforceもRADEONも各要素16bitずつで計算すると思いますが…

>>340
> つうか、今のゲームパソコンじゃ32bitで問題ない速度の演算ができないのに
> 32bit定義なんて無意味だっつの。
いったい何が言いたいのでしょうか?GeforceFXの売りである32bit演算を否定するなんて…

>>343
了解いたしました。

>>344
貴殿にとってはOpenGLが重要かもしれませんが、GeforceやRADEONが最も売れている層にはどうでも良い話です。
あと、話題のすり替えはもっと巧く行った方が良いかと思います。

>>345
CADや科学技術で使うOpenGLにシェーダーの精度が関係あるのでしょうか…
参考までに、どういう使い方をされるのか教えていただけないでしょうか。

>>347
もう少し面白いと思ったんですが…なんかいまいちでしたねぇ…

>>348
ソース丸投げ+説明になってない説明…
もうすこし細かい話をして頂ければよかったのですが…
「演算精度」について。
350過去ログ読まずに書きこ:04/03/02 20:42 ID:+lhL3Cqk
RADEONはH/W TCL搭載だからDirectX8世代ですらないのは当然なんとちゃうん?
そういやVEは何世代になるん?
351Socket774:04/03/02 20:42 ID:QIbIwSx8
>>345
DQN丸出し、CADだのグラフィックツールだの、絵だの図を描く業種で
32bit精度が必要あるわけないし、実際ほとんど意識されてないっつの。
3次元の寸法とか形状は数式の組み合わせだから実際は何bitでも良いんだよ。
あと、技術計算に描画なんて関係ねーよ。そりゃぁOpenGLじゃなくて
プログラムだろ。
32bit描画でプレゼン用意する暇があったら次の事やれ位の勢いだつの。

文系学生が理系(の作業)職を勘違いするスレじゃねーっつの。
あくまでもゲームがいかに玩具たり得るかのすれだっつの。
こんなもんに技術の夢見てんじゃねーよ
GPUなんて科学だの職業だのには全く関係ない、正直にゲームがいかに綺麗か
楽しいか、快適か、見栄張ってねーでそこを比べてはなせっつの。
352Socket774:04/03/02 20:57 ID:LLQG3Jjk
自FORCE中心(ジフォチュー)が多いスッドレですね。
353Socket774:04/03/02 21:16 ID:EgE07qHL
>>352
あー、うまいねぇ
うまいけどさぁ
このスレいまいちじゃん?
>>1を見事に論破してる香具師がいないんだよね
なんか厨房の逆ギレレベルっつーの?
文句あんなら素直に文句だけ言えばいいのに、ありもしない知識で無理してるのが痛々しい
もっとネタが生きるスレで使おうよ、そのネタは
354Socket774:04/03/02 21:49 ID:zmd8E+ST
1も反論者も、記事の都合のいい一文だけを持ち出して
曲解し、自分の意見につなげてるだけでている似たようなもんだろ
355Socket774:04/03/02 22:27 ID:WQsbR3CT
OpenGLでも
RADEONは標準的なARB(2)を使うだけで速く動く。
GeforceはNV拡張を使わなければ速く動かない。
356Socket774:04/03/02 22:41 ID:4I6wA5Ij
たいていのエンドユーザーにとっては
俺も含めて3Dゲーム目的なんだから
3Dゲームにおける規格の問題を議論すればいいんだよ。
下手にCADだの科技計算だの持ち出すから話が捻れる。
357Socket774:04/03/02 22:42 ID:Qq6BIPwS
>>351
ゲームはどうやって誤魔化すかが勝負だもんね
358知らないバカや勘違いするバカは黙ってろってこった(w:04/03/02 23:35 ID:q6F+n1DI
1.テクスチャフォーマットは必須定義でないこと>>154-155
2.A16R16G16B16などの深度バッファは個別処理ができない。
 逆に言うと、しなくてもいいときに使う必要と方法がない。
3.OpenGLは処理系を問わないためにDirectXよりも重要視されていることを知らないバカがいること
4.CAD、シネマティックムービー、科学技術計算演算描画では当然「描画」に使われること
 当然正確さや見た目が重要視されるので精度がシェーダの精度は高くなくてはならない


こんな当たり前のことを知らないバカはRADEON厨だけだが(w
359Socket774:04/03/02 23:42 ID:q6F+n1DI
CADについて。
知らない、そういう職にも就いてない、見たことすらないくせに「意識されてないっつの」とか
「知らないくせに知ったかコイてるバカ」もまれにいるが、
3DMAXのようなワイヤーフレーム「だけ」で図面を起こすのがCADではない。
正確さが最重要視されなければ、CADで高層ビルの図面を起こすことは出来ない。
これほど正確さを求められる(精度を高めることが求められる)ものはほとんどない。
http://www.ics.es.osaka-u.ac.jp/ics/paper/theses/2000/DC/Nagai,Takayuki

そのフィードバックとして家庭でもCAD体験が出来るように
3Dで家を作ろう的なソフトも多く出回っているが
それもこれも精度が高められたからこそ。

知らないバカのくせに知ったかコくのもRADEON厨の特徴だわな(w
360OpenGLとCADの関係(w:04/03/02 23:44 ID:q6F+n1DI
361Socket774:04/03/02 23:46 ID:UlexVedj
ID:q6F+n1DI超必死だなw
362Socket774:04/03/02 23:46 ID:4ZTHiU19
このキモヲタ粘着はいつまで居座り続けるつもりですか?
363Socket774:04/03/02 23:48 ID:UlexVedj
> 3.OpenGLは処理系を問わないためにDirectXよりも重要視されていることを知らないバカがいること

処理系って言葉判らないんなら無理に使うなよ(爆笑
364はい全て論破:04/03/02 23:49 ID:q6F+n1DI

ARB
OpenGL ARBにより仕様がまとめられた拡張

これ自体そもそも拡張(w
http://www.ati.com:80/developer/sdk/radeonSDK/html/info/Prog3D.html
で、ATI製はこれだけの拡張チートを使用してもnVidia製グラフィックボードに遠く及ばず
「パフォーマンスに問題があるはずのGEFORCEにすら負ける24bitチート」を曝け出し
(DirectXですら負ける)

まったく珍しいこともあるもんだ(w


365Socket774:04/03/02 23:51 ID:q6F+n1DI
361 名前:Socket774 :04/03/02 23:46 ID:UlexVedj
363 名前:Socket774 :04/03/02 23:48 ID:UlexVedj

ID:UlexVedj超必死だな(w
「処理系」知らないなら無理に出てくるなよ
また負けて恥かくだけなんだから(w
366Socket774:04/03/02 23:55 ID:zmd8E+ST
>>358
先生!1は出典が明らかにされていません!
先生!3と4は>>356に答えていません!

>>359
CADで精度がどうしても必要な場合、ジオメトリ演算は専用のプロセッサとか
FPエミュレーションコードで必要な精度を確保するもんじゃないのか?
まさか全てのジオメトリ演算をGPU側でやるとでも言うつもりなんだろうか。
367Socket774:04/03/02 23:58 ID:3oRsqHkq
>>363
>処理系って言葉判らないんなら無理に使うなよ
別におかしな事を言っているようには見えないが。
DirectXが基本的にWindows前提にしているところを、
OpenGLはハード・OSに非依存な3DCGインターフェイスって事でしょ。
368Socket774:04/03/03 00:03 ID:0UA/xkAc
1.ベンダレベルでの拡張を認めているのがOpenGLの特徴の一つでもあるのに、
 (だからそれぞれ拡張仕様がある)そこを理解できてないこと
2.CADを根本から勘違いしていること(見たことも無いくせに知ったかコイてること)
3.色としてもX8R8G8B8は32bitだがA16R16G16B16も理解できないこと
4.日本語からして理解していないこと
 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1076405574/
5.何を必須で何が自由実装なのか理解も出来てないこと
 http://msdn.microsoft.com/library/default.asp?url=/library/en-us/dndxgen/html/directx9devfaq.asp
6.>>358の3と4はバカに対する証明であるのを理解できないこと
7.「描画」演算精度とジオメトリ(またはモーメント)演算を混同していること
370Socket774:04/03/03 00:13 ID:RRoQkdCM
371Socket774:04/03/03 00:18 ID:jq0jTjPG
あと
「長いシェーダ」に関しても怪しいな

ただ「一行ごとの文字数が多いコードを指す」とか思ってたりして(w
372Socket774:04/03/03 00:26 ID:0UA/xkAc
ラデスレのあほなA厨どもに布教しに行こうぜ
373Socket774:04/03/03 00:27 ID:/58QfgZu
369 名前: サル未満の頭しか持たないRADEON厨証明(w [最近のものだけでもこれだけあるw] 投稿日: 04/03/03 00:04 ID:jq0jTjPG
1.ベンダレベルでの拡張を認めているのがOpenGLの特徴の一つでもあるのに、
 (だからそれぞれ拡張仕様がある)そこを理解できてないこと
2.CADを根本から勘違いしていること(見たことも無いくせに知ったかコイてること)
3.色としてもX8R8G8B8は32bitだがA16R16G16B16も理解できないこと
4.日本語からして理解していないこと
 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1076405574/
5.何を必須で何が自由実装なのか理解も出来てないこと
 http://msdn.microsoft.com/library/default.asp?url=/library/en-us/dndxgen/html/directx9devfaq.asp
6.>>358の3と4はバカに対する証明であるのを理解できないこと
7.「描画」演算精度とジオメトリ(またはモーメント)演算を混同していること
374Socket774:04/03/03 00:29 ID:cdZ16PRD
CADを理解してないのはどっちだ。
CADはフォトリアリスティックなピクチャを作るためのソフトじゃないぞ
もちろん、見栄えを良くするためにその機能のあるソフトが多いかもしれないけど。

CADの場合、ディスプレイに移っているイメージは作業補佐以上の意味はなく
さほど重要な位置を占めないから描画精度が必須事項になるケースなんて聞いた事も無い。
ディスプレイに表示している時点で多数の情報を切り捨てているんだからな。

どうせ「CAD 精度 誤差」とかでぐぐって適当なページを見つけ出してきたんだろうが
>計算誤差が減少するにつれ,最終的な計算結果の精度は入力に含まれる誤差に
>大きく左右されるようになる.
誤差問題とGPUの演算精度はまったく関連の無いお話。
375Socket774:04/03/03 00:33 ID:jq0jTjPG
やろうと思えばもっと出てくる

「処理系」程度の言葉を知らないこと
どこの馬の骨とも知れないライターの「限って言えば」を読めてないこと

とか(w
376Socket774:04/03/03 00:40 ID:jq0jTjPG
CADを理解していないバカがまた出てきたか(w

CADはフォトリアリスティックなピクチャを作るためのソフトにもならねばならないぞ
もちろん、ワイヤーフレーム「だけ」では図面は起こせない
完成したもののイメージを喚起できないでは話にもならないし作る上で大変な障害になる
「わかりやすく配置でき」「あらかた配置を終えてから完成予想図を得て修正を行う」
ことがCADだからだ
ワイヤーフレームだけでパーツをポンポコ置いていくだけのものではない

CADの場合、ディスプレイに移っているイメージは作業補佐以上の意味があり
「まず設計を行うにあたってのエラー出し」「本当に強度が確保できるか」などのシミュレートも行える
設計は紙の上だけでは出来ないから重要な位置を占め、描画精度が必須となるわけだ
(CPUはバーテックスを用いるからここで狂っていてはハナシにならない)

どうせ「CAD 精度 誤差」とかでぐぐって適当なページを見つけ出してきたんだろうが
>計算誤差が減少するにつれ,最終的な計算結果の精度は入力に含まれる誤差に
>大きく左右されるようになる.
誤差問題を起こさないためにGPUの演算精度も高く求められるし
紙の上だけでは計算など出来ないからこそ誤差を縮めるために精度が求められる
377Socket774:04/03/03 01:40 ID:nABp3FWD
>CADの場合、ディスプレイに移っているイメージは作業補佐以上の意味があり
>「まず設計を行うにあたってのエラー出し」「本当に強度が確保できるか」などのシミュレートも行える
>設計は紙の上だけでは出来ないから重要な位置を占め、描画精度が必須となるわけだ

GPUで描画された画面を見て強度が分かるの?すごいなー
378Socket774:04/03/03 02:01 ID:n7WfO8gv
>>377
強度シミュレータのことだろ
379Socket774:04/03/03 02:17 ID:3WcN6xwY
でも、それに描画性能はまったく関係ないわけで。

数値でいいじゃない。
380Socket774:04/03/03 02:31 ID:6Hof8L/l
あの…本当に精度を要求するレンダリングでは…
メーカー毎に動作の違うアクセラレータなどではなく、
ソフトレンダで対応して安定した結果を出すものなのですが…。

アクセラレータは荒い精度でのプレビュー用途に使用します。
381Socket774:04/03/03 03:27 ID:CLhavA1R
だれか、論点の整理よろ・・・

せっかく論点を出したのに気がついてもらえなかったのか
わざとスルーしたのか、議論になってないですね。
議題はスレタイで、結論は[RADEONがDX8世代GPUか否か]
だと思うのですが・・・

結局、便所の落書きに期待するほうが悪いんですね。
せっかく知識が集まる場所だったのに。残念。

ちなみに、私が使ってきたnVIDIA RADEON VooDoo Matrox製品
は、そのとき自分のやりたいゲームや表現には対応できましたが
全てを満たすものはありませんでした。
これは、一つのプラットフォーム上で多種製品が互換性を保つ
限界だったと理解してます。
あ、RAGE MAGNUMの不具合はやばかったです(^^;

各社によって互換性の優先順位が違っていても仕方がないと
思うのですが、それは許されないことなのでしょうか?
その優先順位が、製品選択の要素だと思っていました。

サウンドカードのような規格の乱立は避けてほしいですけど
規格統一=一社だけ生き残る
という事態を避けつつうまく競争できるように
なっていってほしいものです。って、これは矛盾ですね。
これは、マイクロソフトの力量かな?
金を積んだベンダーが勝ち?!(しゃれになってないか)

おじゃましました。

ps
 sageたほうがいいんですよね?
 そのあたりのルールがまだ把握できてなくて・・・
382Socket774:04/03/03 04:24 ID:Kjucw30z
>>381
議論のし過ぎで論点が歪んでるだけ。
CAD論争で専門知識量の競り合いをしなくてもいいはずなんだが。
かなり「知識の量が多い」方がいらっしゃるようで
厨房釣りを謳歌していらっしゃいますね。
383Socket774:04/03/03 04:29 ID:Kjucw30z
精度やフォーマットに関する論争は
緑と赤が散々やっていることで
両社の実装の差によって業界内に何が起こっているか、
DirectXとは何かという “政治的な” 分析がこの問題を整理する客観的視点だ。
384Socket774:04/03/03 07:44 ID:5lXQzrGI
なんだか良く分からんが凄い議論だ
385Socket774:04/03/03 09:07 ID:TisyQ6fN

まあ、CGのプロが使ってるのはGeForceMX440だからねww


ドシロウトはFX買ってオナニーしてろってこったwwww
386Socket774:04/03/03 09:13 ID:0e8Z31Sy
>>381
サウンドカードの世界では別に規格の乱立なんて起こってないけど。消費者の不利益も起こってない。
387Socket774:04/03/03 10:19 ID:JI99LOM3
しかし、似たようなテーマのスレで、
なんでラデ叩きスレの方が伸びるのかね
これはどっちが必死なの?
388無知大嫌い:04/03/03 11:04 ID:i1yYL7S5
http://www.ati.com/jp/products/firegl8800/faq.html#1

どこがプレビュー用途だって?(プ
389Socket774:04/03/03 11:31 ID:JY6OmMy8
> FireGL 8800 ワークステーション製品とハイエンド 3D ゲームカードを比較すると、その要件と違いが明確に分かります。
> 例えば、ワークステーションボードは、ゲームのモデルや環境を作成するために使用され、
> 一方、ゲームカードはゲームをプレーするためにデザインされています。

> ゲームボードの要件に対しては、高フレームレートに焦点が置かれていますが ("Play-It")、
> 一方、ワークステーション製品では、ワイヤフレームおよびシェーディド モードで同時に実行される拡張された複雑なアプリケーションの問題に対応する必要があ ります("Create-It")。


ここでの「作成するため」ってのは、本レンダリングじゃなくて、データを作成しているワークステーション上のプレビューの事を指していると思いますが。
どこにプレビュー以外に使われると書いてあるんでしょう。
私が見落としてるだけかもしれませんので、ご提示のソースから引用してもらえませんか?
390Socket774:04/03/03 11:45 ID:JlD6SjvL
>>389
モデラー使った事ないヤシに何言っても無駄だよ。
391いきなり敬語(w:04/03/03 11:48 ID:i1yYL7S5
「と思いますが。」と知りもしないのだから仮定しているのでしょうが
どこにプレビューのみに使われると書いてあるんでしょう。
私が見落としてるだけかもしれませんので、ご提示のソースから引用してもらえませんか?
392いきなり敬語(w:04/03/03 11:50 ID:i1yYL7S5
http://cgi.search.biglobe.ne.jp/cgi-bin/search_bl_top?q=CAD+%A5%EC%A5%F3%A5%C0%A5%EA%A5%F3%A5%B0+GPU&num=10&start=0

いまどきなぜGPUを利用しないといえるのでしょうか。
どこにプレビューだけに使われると書いてあるんでしょう。
私が見落としてるだけかもしれませんので、ご提示のソースから引用してもらえませんか?
393いきなり敬語(w:04/03/03 11:55 ID:i1yYL7S5
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/USNEWS/20020220/10/
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2002/04/25/21.html

どこが粗いプレビューのみなのでしょうか。
私が見落としてるだけかもしれませんので、ご提示のソースから引用してもらえませんか?

394Socket774:04/03/03 12:03 ID:DncyaIyQ
まとめ
自分の動かしたいアプリが快適に動作するならなら神
快適に動作しないならクソ

チップなんて何でもいいんだよハゲ!
このシリコンフェチめ!
チップのシルク印刷でも見てシコりやがれ
395Socket774:04/03/03 12:05 ID:TisyQ6fN





まあいいからハローワークでも行って職見つけて来いw > ID:i1yYL7S5
この際もう肉体労働でもいいだろ?諦めろよ(プギャハ
396Socket774:04/03/03 12:32 ID:JY6OmMy8
>>391
あいにく、そのソースを書いたのは私では有りませんので、前後の文章から推測いたしました。
あと、引用おねがいします。

>>392
検索結果をそのまま持ってこられましても困ります。
GPUを最終レンダリングに使用している事例が見つからなかったのでしょうか?

>>393
品質はどうあれ、プレビューはプレビューだと思います。
そのどちらのソースにも最終レンダリングで使えるとはかかれていません。


それと、蛇足ですが日本語がおかしいですよ?
397いきなり敬語(w:04/03/03 13:34 ID:i1yYL7S5
あいにく、妄想をしたのは私では有りませんので、
「勝手な推測をするな」と言いました。
あと、証明おねがいします。

理解すらできないバカのために検索結果をそのまま持って来たのに理解できないでは困ります。
GPUがプレビューのみに使用されている事例が見つからなかったのでしょうか?

品質はどうあれ、「レンダリング」はすべて含めた「レンダリング」だと思います。
そのどちらのソースにもプレビューのみで使っているとはかかれていません。


それと、蛇足ですが日本語がおかしいですよ?
398Socket774:04/03/03 13:49 ID:JlD6SjvL
>>397
>品質はどうあれ、「レンダリング」はすべて含めた「レンダリング」だと思います。

リアルタイムレンダリング
オフラインレンダリング

パーツを教えてやるよ。あとは自分で考えな。
399いきなり敬語(w:04/03/03 13:52 ID:i1yYL7S5
なんでCAD(主にオフラインレンダリング)の

「中」


「プレビューだけ」という妄想をするのか
ちゅうことを論破しているのに
いきなりリアルタイムが出てくるんだ?(w

まずはそこから理解しな(w
400Socket774:04/03/03 13:56 ID:0UA/xkAc
風呂入ってるか?
401Socket774:04/03/03 14:19 ID:JY6OmMy8
反論できなくなったら改変レスですか…
まぁ、いいですが…

このスレの先頭からどんどん論点が変えられて来てますが、結局なにがいいたいんでしょうか?

これも改変レスで返答ですか?
402いきなり敬語(w:04/03/03 14:42 ID:i1yYL7S5
改変された程度で大うろたえですか…
まぁ、いいですが…
プレビューだけという証拠が出せなくなれば逃げですか…
これはよくありませんが…

話の先頭からどんどん論点が変えられて来てますが、結局なにがいいたいんでしょうか?

これも改変レスされれば狼狽ですか?
403Socket774:04/03/03 14:42 ID:6Hof8L/l
>>397

別に手軽に結果がほしけりゃOpenGLでレンダリングしたって良いんだが、
君が自分で「フォリリアリスティック」「高精度」と >>376 で限定しているし。

そもそもレンダリング精度を求めようにも、2Dの画面に3角形をペタペタ
貼り付けるDXやOpenGLの高速性を重視した方法じゃ擬似で対応する
しかない場面だらけ。
404Socket774:04/03/03 14:48 ID:JlD6SjvL
こいつもしかしなくても録音テープ?
405A厨は日本語も読めないやつばかり(w:04/03/03 14:54 ID:i1yYL7S5
「なぜそうなるか」という根拠は書いてあんのに読めない
CADイコール2Dとか思ってるバカらしいや(w
406Socket774:04/03/03 15:04 ID:DncyaIyQ
醜い言い争いになってまいりました
407Socket774:04/03/03 15:34 ID:6Hof8L/l
>>405

3Dのレンダリング技能の話なんだけど…。
408Socket774:04/03/03 15:35 ID:6Hof8L/l
×技能 → ○技法
409Socket774:04/03/03 16:27 ID:mfI+/RpI
>>359
どこの現場で3DCAD使うんだよ。
お前一回死んだ方が良い。
お客にプレゼンするのにCAD使う意味あんのかよ?

それと、CADなんかで強度計算するのかよ?
おまえは電卓も使えないのかよ?
お前の会社にひな形はないのかよ?

建築業辞めてしばらく経つが、書いてある事がおもしろすぎて
思わずれすしちゃったあ。
410A厨は日本語も読めないやつばかり(w:04/03/03 16:45 ID:i1yYL7S5
誰が「現場」で使うんだよ(w
その「現場」も「設計した人」がいるから
「現場」ができるわけだがバカにゃわからんか

(現場を設計するのではなくウワモノを設計したからこそ現場ができる)

ウワモノの構想も設計もないのに現場だけできることはないが(w
411Socket774:04/03/03 16:46 ID:mfI+/RpI
>>376
CADは図形に数字を「記録」するものであって、たとえば542.1ミリという
数字を書いたとする。
栓の精度に関係なく、542.1と書いてあればそうつくるためのツールなの。

ディスプレイに10ミリと書かれていて表示されてる線が9ミリだとしても、
作るとき10ミリならOKなの。

現場で使われる図面の精度はプラッターの精度なの。

強度計算は手でもやるし、専用のツールでもやるけど、清書の段階で
やってたらそれは業務として成り立ってないの。

CADは速く図面を書くためのソフトであって、それ以上である意味はないの。

使った事無いけど、機械系の3DCADは設備がもつ特殊加工以上の製図能力は必要ないの。
寸法公差もおりこんで設計するから設計段階で同じように書けるなら、
別に鉛筆とコンパスとテンプレートで書いたって良いの。

さらに言うと、桁数の保持さえできれば良いわけだから、
256桁と256の形状を使える8bitの世界で、それを手でかいてさえ
たいていの図面が書けてしまうの。
412Socket774:04/03/03 16:54 ID:mfI+/RpI
>>410
3DCADを印刷したら何にもならないだろw。
現場では二次元の普通の図面で物を作るんだよ。バカ丸出しだぁ。

何がウワモノだよw。ほんとバカなんじゃないのか?
工務店のCADもドラフターも使えないおじさんが、普通に読める
ルール以上の図は必要ないって。
だいたい曲面なんかで構成したらひたすらダサくなるのはもう90年代
には分かってるんだから、3DCADなんて必要ないし、あったらあったで
ジャマなだけ。

自動車とかだろ?3DCADがひつようなのは。
あれはデータを機械が読むから直接CAMに送るために存在するんだぞ。
手じゃ時間が掛かるし、2次元CADだと書けない表現の加工のためにあるんだけどね。
もっともそんな加工ができる機械を買ってしまったがために、その加工を
必ず使わなくちゃいけないせいでどんどんデザイン的なつじつまが
合わない車がばしばし走ってるけどねw。
413Socket774:04/03/03 16:55 ID:0UA/xkAc
反論するやつはみんなA厨扱いなのね(w
414Socket774:04/03/03 16:58 ID:/7Qvl8u3
>>409
最近の建築・リフォーム番組でも結構認知されてると思ったんだけど>CADの立面図でプレゼン
ああいうの建築家としては認めないの?
家の中自由に歩けますし、室内照明のシミュレーションとかも出来るし。
415Socket774:04/03/03 17:01 ID:5HTyBVls
なぁ…そんな話よりもさ、現状では
一般ユーザー >>>>|超えられない壁|>>>> CAD系でnVidiaチップ使う人間
こんな状況で、より後者向きのチップ作ったところで
すでにソレは迷走だと思うが

nVidiaが24bit/8pipeで作ったとして、Radeonを超えれるのかすごく微妙だと思うし。
416Socket774:04/03/03 17:02 ID:mfI+/RpI
>>414
普通CADじゃなくて、ゲーム会社なんかで使ってるようなCGソフトで
プレゼンするでしょ。PC使うんだったら。

でも普通は、模型。説得力ないし、CGソフトなんてばかなもん
使ってる暇あったら模型作れ模型。それくらいの勢いです。

ハウスメーカーやリフォーム会社は結局アマチュアの方々なんで、
色々使った方が良いと思います。
といってもワタシも建築業やめちゃってるので大きな事は言えませんw。
417Socket774:04/03/03 17:07 ID:E1Pn0aKc
ここは頭が可哀想な人ばっかりのイントラネッツでつね。
特にi1yYL7S5が。
418Socket774:04/03/03 18:53 ID:CLhavA1R
なんか、これはこれで面白いスレに成長している気が(^^;

欲しい情報を手に入れるのはあきらめましたが
CADについてなんだかわかったようなわかんないような
微妙な気分。

議題
 「CADを必要とする人とその要望
 及びそれを実現するために必要なグラボ?!」

「グラボ」と入れたのは、この板で
このスレが存在するためのまやかし・・・
419Socket774:04/03/03 19:18 ID:CLhavA1R
>>382

そうですね。そのおかげで面白くなってますが
そうでない方もいらっしゃると思うので
>>418 の発言は、ちょっと不謹慎だったと反省してます。

>>383

私も一番気になっているのはこれだったりします。
ここではこれ以上論点が増えても困ると思うので
どこかで話し合われるといいですね。
内部告発とか期待してるんですが・・・それは無理か。
とにかく、今後はグラフィックチップベンダーの
勢力図がどう流れていくかが関心事です。

個人的印象では、現在、nVIDIAが一番だが
さりげなくATiへ発言権の移行が起こっているような・・・

ちなみに、「厨」というくくりは、ユーザー側の好みの話で
上の話とは、少し次元が変わります。
420物も知らないバカ:04/03/03 19:28 ID:+1FbBnM4
http://www.sanwa-s.com/sub05/mid02.htm
ハイまたCADを勘違い(プ

■データ精度
ラフスケッチやスキームデザインの場合、あまりデータの精度は要求されません。
しかし、基本設計から詳細設計へと展開していくにつれて、

データの精度は

絶対の

条件となります。
421Socket774:04/03/03 19:31 ID:+1FbBnM4
http://store.sbpnet.jp/cad/guide_cad.html

一方、建築・土木分野でも、企画・設計段階でCADが利用されています。
大きな構造物を「試しに作ってみる」といったことはできませんから、
設計段階で構築物全体から内部の設備までを詳細に設計・検討するためにCADが用いられます。

また、CADデータをもとに、CGを使って内外壁の素材イメージや
照明シミュレーションなどを行い、デザイン面での評価や

プレゼンテーションを行ったり、

構築物の構造や

その強度を分析する

ことにも用いられています。
422Socket774:04/03/03 19:36 ID:cdZ16PRD
>>420
はいはい、続きも引用しようよ
>Auto CAD LTは16桁倍精度のデータ精度を持っていますので、全く心配ありません。
GPUの精度とはなんの関係もありませんね
423Socket774:04/03/03 19:37 ID:JlD6SjvL
話をCADに絞り込まなければよかったのにねぇ。

Computer Aided Design

CADはシェーダや浮動小数点バッファが必要なツールではないんだけどな。
その辺は>>411さんが語ってくれてますね。
イメージ確認用に「プレビュー」が出来りゃ便利ってだけだから、CADにおけるOpenGLなんて
表示精度は重要じゃない。
>>414の言うようなプレゼンにはリアルタイムレンダが必要だが、そりゃCADじゃなくて
DXFファイルを使ったシミュレータ。
3DCADも考えは同じ。

>>420
データの精度が必要であって、表示される絵(図面)そのものには精度は不必要。
絵を元に物作るわけじゃないんで。
通常はDoble(倍精度浮動小数点)で基点終点を持ってる。
要は内部実寸データが重要であって、GPUの精度が必要なわけではない。

それから一つ。
GPUの話じゃなかったっけ?
424Socket774:04/03/03 19:43 ID:CLhavA1R
連続書き込みはこれでおしまいにします。

>>386
 A3Dという規格は、5.1サラウンドとは違った面白い体験が
 できたのですが、対応ゲームが結局少なくて
 その恩恵を受けられませんでした。各社が競って
 新方式を出したおかげで、この規格も出たと思うのですが
 結局、機種による対応がまちまちになって、GAME製作側が
 採用するメリットが少なくなったような気がしてまして・・・
 ま、ユーザー側のニーズが無かったのが
 原因なのかもしれませんね・・・

 ゲームによってグラボを変えなきゃいけない事態は
 避けて欲しいです。
 それで、DirectXの存在意義を話し合っているかも?と思って
 このスレを覗いたんですが、それはもうかなわぬ夢・・・
425Socket774:04/03/03 19:44 ID:+1FbBnM4
http://cgi.search.biglobe.ne.jp/cgi-bin/search_bl_top?q=CAD+%A5%EC%A5%F3%A5%C0%A5%EA%A5%F3%A5%B0+GPU&num=10&start=0
はいはいちゃんとこれ読もうね
前から出てるつーのに読めない
また日本語も読めてないよ(プ
426Socket774:04/03/03 19:47 ID:JlD6SjvL
>>425
http://www.discreet.jp/products/max6/kinoupoint.html
これの事を言ってるのか?
これ・・・CADじゃないぞ。

>DirectX 9シェーダー
>Microsoft社のDirect X 9をサポートしたNvidia社の.FXファイルが直接3ds max 6に
>読み込めるため、ビューポート内にリアルタイムシェーダーが表示可能。
>XboxやPCゲームデベロッパには最適の機能です。
ここにある「ビューポート」ってなんだか知ってる?
これを俗に「プレビュー」とか「プレビューウィンドウ」と言うのだが・・・。

最終レンダリングとは全く関係ありません。
4272DCADしか思い浮かばないバカ紹介(w:04/03/03 19:49 ID:+1FbBnM4
話をCADに絞り込まなければよかったのにねぇ。

Computer Aided Design

CADはシェーダや浮動小数点バッファが必要なツールであるんだけどな。
その辺は>>376さんが語ってくれてますね。
設計確認用に「高精度の模倣」が出来なけりゃ大きい建物は建てられないということだから、
CADにおけるOpenGLは表示精度は非常に重要。
プレゼンにはオフラインレンダリングでムービーでも作ってもいいし
リアルタイムレンダリングしてもCADの特徴の一つ。シミュレータ。
3DCADも考えは同じ。

データの精度が必要であって、表示される絵(図面)そのものにも精度は必要。
設計図の精度も必要だしそれを絵にするときに精度が足りず
昔みたいなカクカクポリゴンフェイスでは話にならないし絵を元に物作るんで。
だから「ためしに作ってみるわけにはいかない」わけだ。
通常は×Doble ○Do u ble(倍精度浮動小数点)で基点終点を持ってる。
要は内部実寸データと絵にするときの描画演算精度が重要で、GPUの精度が絶対的に必要。

それから一つ。
GPUの話じゃなかったっけ?
428Socket774:04/03/03 19:52 ID:cdZ16PRD
>>376さん」
無駄に上げるところとか同一人物だと思っていたけど
ついにクローンが出現したのか。
429Socket774:04/03/03 19:54 ID:+1FbBnM4
>>425
http://www.discreet.jp/products/max6/kinoupoint.html
これの事を言ってるのか?
これ・・・CADだぞ。

>DirectX 9シェーダー
>Microsoft社のDirect X 9をサポートしたNvidia社の.FXファイルが直接3ds max 6に
>読み込めるため、ビューポート内にリアルタイムシェーダーが表示可能。
>XboxやPCゲームデベロッパには最適の機能です。

「単にCADがゲームモデリングにも使えるというだけでCADがCADでなくなるわけではない。」

http://graphics.sfc.keio.ac.jp/papers/2002a/ohide2002.pdf
http://ktm11.eng.shizuoka.ac.jp/research.html


ここにある「ビューポート」ってなんだか知ってる?
これを俗に「プレビュー」とか「プレビューウィンドウ」と言うのだが・・・。
>ビューポート内にリアルタイムシェーダーが表示可能。XboxやPCゲームデベロッパには最適の機能です。
「ビューポート内にリアルタイムシェーダが利用可能」というだけであって

「このソフトの真髄はビューポートですということではない」

あなたの話はCADとは全く関係ありません。
というか日本語も読めない バカ(w
430Socket774:04/03/03 19:54 ID:cdZ16PRD
>>425
81件全て読む労力なんて裂く気ないから要約しとくれないか
それとも提示された検索ページだけ読めば分かるのか?
431日本語も読めないバカ証明が増えて嬉しい(プ:04/03/03 19:56 ID:+1FbBnM4
3DS MAXシリーズの存在意義、つまり
「最終目的はビューポート投影」
なんだとさ(プ

何のためにマスターレンダリング(完成形の出力)があるんだか
また何でマスターを利用するために血道をあげるデザイナーがいるんだか(プ
432Socket774:04/03/03 19:57 ID:+1FbBnM4
日本語も読めない言い訳が

「労力うんぬん」


だと(プ
433Socket774:04/03/03 20:00 ID:JlD6SjvL
誰か、これは天然を装った盛大な「釣り」だと言ってくれ・・・。
もう俺は盛大に釣られた恥ずかしいバカでいいからさ・・・。
プレビュー機能は今日びの3DCADではほぼ付いてるが

「それが最終目的」


というソフトは

どこにも

「ない」

誰が図面書いて仕上げることをせず頭の中だけでプレビューして満足するかね(プ
435Socket774:04/03/03 20:03 ID:+1FbBnM4
あいにく、妄想をしたのは私では有りませんので、
「勝手な推測をするな」と言いました。
あと、証明おねがいします。

理解すらできないバカのために検索結果をそのまま持って来たのに理解できないでは困ります。
GPUがプレビューのみに使用されている事例が見つからなかったのでしょうか?

品質はどうあれ、「レンダリング」はすべて含めた「レンダリング」だと思います。
そのどちらのソースにも

プレビューのみで使っているとはかかれていません。
436Socket774:04/03/03 20:05 ID:CLhavA1R
>>427

 (味皇風に) 30点!

「通常は×Doble ○Do u ble」ここは評価できました。
それと相手の文面を元に自分の考えを述べるというセンスは
感心しませんが、面白い趣向だとは思います。

がんばりましょう(^^/

が、そのまえに、相手の文をちゃんと読みましょう。
おのずと論破されていることがわかります。
てか、その技法の披露の為のレスであって
議論することが目的じゃないのかな?
437Socket774:04/03/03 20:08 ID:+1FbBnM4
(味皇風に) 0点!

評価できませんでした。
それと相手の文面を元に自分の考えを述べるというセンスは
とても面白く、こんな程度の手法にうろたえて気にしだすバカが炙り出せます。
頭が良くなければできない、面白い趣向だと思います。

がんばりましょう(^^/

が、そのまえに、相手の文をちゃんと読みましょう。
それから反論を考えましょう。
関係ない話はしないようにしましょう。
そのような状態になると論破されていることがわかります。
てか、その醜態の披露の為のレスであって
議論することが目的じゃないのかな?
438Socket774:04/03/03 20:13 ID:+1FbBnM4
単なる一機能の紹介を

最終目的と勘 違 い

とするバカは相当珍しい(プ

PHOTOSHOPでは細かな角度指定回転機能がありイメージを自由に回転できます

「ということはPHOTOSHOPは回転   "だけ"    を目的にしたソフトなのか」

こんな勘違いをするバカのようなバカ中のバカ
こりゃ永久保存版だぞ(w
439Socket774:04/03/03 20:17 ID:cdZ16PRD
>>435
「証明」したとか「証明」しろとか「証明」がやたら好きなようだけど
+1FbBnM4自身が証明をした事って一度も無いな

>>373によると
>3.OpenGLは処理系を問わないためにDirectXよりも重要視されていることを知らないバカがいること
>4.CAD、シネマティックムービー、科学技術計算演算描画では当然「描画」に使われること
> 当然正確さや見た目が重要視されるので精度がシェーダの精度は高くなくてはならない

これが証明らしいんだが、帰納法って言葉を聞いた事が無いらしい。
440Socket774:04/03/03 20:17 ID:CLhavA1R
>>437

おみごと!
まさか、私の分も採用されるとは思いませんでした。

CADについては、まったく知らないので
ディベートの勝敗だけ見てました。

やはり、無知は罪ですね。
お邪魔しました。

ps
 (味皇風に) 30点!
 は、スレ違いでした。もうしません。
441CADのことなんざどうでもいいが:04/03/03 20:18 ID:t8Gaf3Y/
【チート】RADEONはDX8世代GPUですらなかった
この話は何処にいったんだ?
スレタイのことが実証できないからCADに話をすりかえてnVidiaマンセーと言いたいのか?
442Socket774:04/03/03 20:21 ID:+1FbBnM4
日本語も読めないバカは読めないだけだ(プ

バカがホザいたバカに対して反論していることが「間違っているという証明」
であるが読めないバカはどこまで行っても読めないバカだわな(プ


単なる一機能の紹介を

最終目的と勘 違 い

とするバカは相当珍しい(プ

RADEONシリーズは24bitチートでDirectX8世代ですらないことに結論が出て
バカがCADを勘違いしているのでバカを晒す「話の流れ」を理解できないバカもいるが(w
443Socket774:04/03/03 20:22 ID:CLhavA1R
>>441

私も残念なのですが、このスレは変貌しました。
いろいろがんばったつもりだったんですが
どうしても話が戻せません。

スレタイの結論は出ないものと思ってます。
444具体的なソースは出していることすら分からないバカを証明(w:04/03/03 20:24 ID:+1FbBnM4
391 :いきなり敬語(w :04/03/03 11:48 ID:i1yYL7S5
「と思いますが。」と知りもしないのだから仮定しているのでしょうが
どこにプレビューのみに使われると書いてあるんでしょう。
私が見落としてるだけかもしれませんので、ご提示のソースから引用してもらえませんか?


392 :いきなり敬語(w :04/03/03 11:50 ID:i1yYL7S5
http://cgi.search.biglobe.ne.jp/cgi-bin/search_bl_top?q=CAD+%A5%EC%A5%F3%A5%C0%A5%EA%A5%F3%A5%B0+GPU&num=10&start=0

いまどきなぜGPUを利用しないといえるのでしょうか。
どこにプレビューだけに使われると書いてあるんでしょう。
私が見落としてるだけかもしれませんので、ご提示のソースから引用してもらえませんか?


393 :いきなり敬語(w :04/03/03 11:55 ID:i1yYL7S5
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/USNEWS/20020220/10/
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2002/04/25/21.html

どこが粗いプレビューのみなのでしょうか。
私が見落としてるだけかもしれませんので、ご提示のソースから引用してもらえませんか?


こんだけ出ているものを読めないのはA厨(バカ)だけだが(w
445Socket774:04/03/03 20:40 ID:toLi8TlU
何かものを言うたびに間違い
そこをからかわれ
晒され
怒り狂ってますます間違い
思う壺



絵に描いたようなパターンというか
計算ずくというか
高精度CADで計算して描いたパターンというか

哀れだ
哀れ
446Socket774:04/03/03 20:41 ID:JY6OmMy8
>>444

まず、>>392
見落としてるどころか、GPUでプレビュー以外の事までやってる事例が有りません。
有るなら「具体的」なアドレスとそのページにおける該当の個所を挙げてください。

つぎに、>>393
そのソースにも、プレビュー以外で使用する事例が載ってません。
ちなみに粗くても細かくてもプレビューはプレビューであり、最終目的ではなく。
最終目的であるレンダリング画像の生成にGPUのシェーダーは使いません。

以上。
447Socket774:04/03/03 20:47 ID:toLi8TlU
「プレビューだけという証拠自体がない」
「使いませんという証拠がない」
「証拠を出せというわりに自分は出してねえじゃん(プ」


これだな。
448Socket774:04/03/03 20:53 ID:toLi8TlU
http://graphics.sfc.keio.ac.jp/gcad109/
近年、グラフィックスカードの高性能・高機能化により、環境マッピングを用いることによって
鏡面反射効果のみならず、各種照明効果を施した画像を

実時間で

レンダリングでき

14:00-15:40 グラフィクスハードウェアを用いたレンダリング技術
(5) 一次散乱光を考慮した OpenGL ベース・3D テクスチャレンダリング

ボリュームデータなどの3Dテクスチャにより雲等を表現する場合,
一次散乱光の効果をシミュレーションするために,
レンダリングにはレイトレーシング型のボリュームレンダリング法が適用されることが多い.
しかし,その場合,積分計算に膨大なサンプリング計算が必要とされるため,

実用的なレンダリング速度は得られない.

そこで,本研究では,OpenGLによるZバッファ法に基づく
3Dテクスチャの高速レンダリング法を提案する.

GPU


━ グラフィックスハードウェアを用いた数値流体解析の高速化
━ グラフィックスハードウェアを用いた細分割曲面の高速レンダリング
工業分野において見た目に美しい曲面の生成は重要であり,最近では細分割曲面を用いたCG(Computer Graphics) や三次元CAD/CAM といった幅広いアプリケーションも見受けられる.

これもか。
449Socket774:04/03/03 20:57 ID:JY6OmMy8
>>447
自分が証拠を出さないのに証拠を出せとは此れ如何に?

簡単な事ですよ?
>>392>>393
で、挙げたソースの中から、見て欲しい文を引用するだけでいいんです。
450Socket774:04/03/03 21:02 ID:toLi8TlU
いや
「プレビューだけという証拠がない」
ということは
「少なくともプレビューだけに使われるんじゃない」
という証拠

挙証責任といって疑うほうが証拠を出さないとだめ。
ないならない証拠をあるならある証拠を。
ない証拠はどこを探してもないことが証拠。
議論においては無いとする証拠は出せる。
451Socket774:04/03/03 21:15 ID:cdZ16PRD
>>443
結論は出てるだろ。
FXもRadeもメーカーはDX9対応といい、
DX9ベンダのMSがそれに異を唱えていないので
どちらもDX9準拠の痛み分けってことじゃないのか
452Socket774:04/03/03 21:25 ID:PwjUmZhe
プレビューだけにしか使われてない証拠すら

ひとつも

上げてないバカ(w


レンダリング全般にわたって使われている証拠は今まで山ほど出てきたが

「プレビューだけ」の根拠は

一個も

「なし」(プ
453Socket774:04/03/03 21:30 ID:cdZ16PRD
>>450
GPUのレンダリングはプレビューにしか使われていない。
なぜなら、プレビュー以外に使われているという証拠が無いからだ。
ソースは http://www.google.com

これでいいのか、簡単だな。

いわゆる「描画時の演算制度」ってのは
ビデオカードに繋がったディスプレイデバイスを最終出力先にするときにしか必要できないから、
それが目的にならない場合、それは単なるテンポラリデータでしかない。
んで、CADでディスプレイ表示を最終目的とした用途って何があるんだろ
>>410を見るとCADを使った成果を利用する「現場」があることは知っているようだけど
その「現場」でもディスプレイに表示されたものを使って物を作っているんだろうか。
454Socket774:04/03/03 21:35 ID:cdZ16PRD
>>452
その「レンダリング」がCADにおいては「プレビュー」と同義だって話だろ
ゲームにおいても実際のゲーム機で動かした絵が目的であるから
WS上でのキャラクタモデルの表示結果はプレビューと捕らえられる。

レンダリングが目的(になりそうな)の例として映画とか例にあげてるけど、
最近の映画ってRENDERMANでは無く、Cgを使っていると理解して言いという事なんだね。
455Socket774:04/03/03 21:45 ID:A1E63ZL3
GPUレンダリングっつー需要がこの先出るのはわかるからさ、
ならさっさとGeforceFXでもParthenon動くようにしてくれよ。
チートのはずのATi製ボードでしか動きませんぜ。
456Socket774:04/03/03 21:48 ID:JY6OmMy8
>>450
あー、失敬失敬、更新するの忘れてたよ。

そのページ「研究会」ってなってたから飛ばしてたわ。

つーか、>>392を引用するぐらいなら初めから>>448出してくれ。
まぁ、つまり実用化に向けて研究中ってことかな?


>>453
確かに…
そのうちDVD再生支援機能みたいにシェーダーで演算支援ができるようになるかもしれないが、
現状ではその通りだと思う。



無理矢理DirectX側の話を戻すと。

つまり、ホビーユースのDirectX9ではOpenGLほどの精度は必要なく、
浮動小数点32bit精度を必須にするとトランジスタ数が多くなりチップベンダの負担が大きく、
浮動小数点24bit精度を規格に盛り込むと、APIが複雑になりソフトベンダの負担が大きい。
そこで、浮動小数点32bitデータを24bit精度で演算する事をDirectX9で認めた。

殆どのチップベンダーは24bit精度で実装したが、しかしnVidiaは32bitで実装したと。

つまり、24bit精度はDirectX9的には問題ない。
DirectX10でどうなるかは知らんが。
457うさだ萌え ◆HkEgRy0Iso :04/03/03 21:51 ID:aaNtJLeC
>>456、ここまで、ゲームなどで、不具合報告が多いのは、なんで?
458Socket774:04/03/03 21:56 ID:AE50dCdF
演算精度云々の話が出るより前から不具合報告は多かっただろ。
むしろ、以前よりは現在の方が減っているし。
原因は単純にシェアの問題。
以上。
459Socket774:04/03/03 22:04 ID:CLhavA1R
RADEONはDX8未満ってのは
DX9に対応している時点で、ありえないってことでFA?
460Socket774:04/03/03 22:05 ID:JY6OmMy8
>>457
唐突だね君。
でも、その意気や良し!

今のゲームの不具合にDX9から追加されたシェーダーの浮動小数点演算は関係無いでしょう。
RADEONの不具合の一番の要因は大部分のRADEONユーザが認めてるとは思いますが、
ドライバの出来がショボイって事だと思います。

あと、原因としては小さいでしょうが今使われてるVGAチップにGeforceが多い事も有って、
ゲームメーカでの動作検証や開発がどうしてもGeforce中心になってしまうからではないでしょうか。
461Socket774:04/03/03 22:07 ID:JY6OmMy8
またリロードするの忘れてた…

_| ̄|○
462Socket774:04/03/03 22:27 ID:nABp3FWD
>>457
そんなに不具合がいやなら紙にでも絵を書いて遊んでろ。
あ、あとOSも使うな、不具合が多いから。
463Socket774:04/03/03 22:31 ID:/7Qvl8u3
人類も不具合が多いよね。
464Socket774:04/03/03 22:44 ID:4txq9N0t
どうでもいいが,ATiにGPUによるH.264CODECの動き予測を
無理そうだ。
NVIDIAしかできそうにないなぁ。
465Socket774:04/03/03 23:29 ID:JY6OmMy8
H.264CODECって倍精度浮動小数点(64bit)使うんじゃなかったっけ?

結局、24bitで64bit計算するか32bitで64bit計算するかの違いではないかと。

まぁ、限が良い分FXの方が作りやすいだろうけど。
466Socket774:04/03/03 23:44 ID:5HTyBVls
DX9ハードウェアでエンコーディングさせることができるのか?
467Socket774:04/03/04 00:06 ID:eMVeb2qs
>>465
今のGPUじゃどっちも無理
でもtって次の世代はどっちも開発チームが違う
468Socket774:04/03/04 00:20 ID:KuGJWOGB
64bit実数と同等の計算がしたいなら
16bit整数を組み合わせて計算した方がいいと思う。
469Socket774:04/03/04 09:08 ID:2+4rCeLc
皆さん毎日熱いですなw
470A厨は日本語も読めないやつばかり(w:04/03/04 10:57 ID:yiW/UivX
プレビューだぇにしか遣われてない証拠がまだ出てませんな
妄想は出てるけど(w
471Socket774:04/03/04 11:09 ID:i30tlCvn
>>466
DX9で出来るかどうかはシェーダーの命令範囲内でエンコード出来るような
アルゴリズムの研究次第じゃないかな。
472Socket774:04/03/04 12:01 ID:DEsOFUXY
>>470
GPUの描画はデータ上の関数(近似値)から、ダウンコンバートして
座標を決めてフレームを組み立てて、そこにテクスチャを貼るだけ。
これってソース云々以前にGPUの仕様じゃん。

プレビュー高どうだか知らないけど、3DCADのスプラインなんかの実データは
関数でかかれてるものなんだから、精度なんて物は存在しないんだよね。
そのものズバリなんだから。

ディスプレイに表示するものが何ビットだろうと、どうでも良いんですけど。
8bitだろうと、128bitだろうと、CAMに送られるデータは数式という文字情報なんで。

もうCADなんていう作業員のツールはどうでも良いじゃない。
CADオペがいくら速く図面描けたって、研究開発そのものできる訳じゃないんだし。

ゲームの話しよゲーム。
473Socket774:04/03/04 12:42 ID:6wBjFQhV
A厨認定まで脳内妄想
474Socket774:04/03/04 12:46 ID:LYk3ENVI
>>472
だが、果たして君の言っている事実が470に理解できるかどうかは、激しく疑問だw
475Socket774:04/03/04 13:06 ID:PP2mEor9
ラデ厨は反論する奴=ゲフォ厨と思い
ゲフォ厨は反論する奴=ラデ厨と思ってる
476Socket774:04/03/04 14:54 ID:s91Kyk5C
>>470
既にその解答も書いてあるのに…。
かわいそうに…。
477Socket774:04/03/04 14:59 ID:2+4rCeLc
>>476
しー!言っちゃダメだって!
478Socket774:04/03/04 18:28 ID:9wkojkaT
>>474
470が憎いのは解るが、472みたいな詭弁の塊を露骨に擁護するのは度し難いのだが。
479Socket774:04/03/04 19:05 ID:sOPT2NrJ
Athlon64が最強
480Socket774:04/03/04 19:39 ID:DEsOFUXY
>>478
CADに詭弁も糞もない。たんなる線引きツール以上の物ではない。
jwなら無料なんだから一回使ってみろ。
はっきり言って、お前が言ってる様なマンガな世界は存在しないから。
つうか、その辺の設計事務所でボランティアして見りゃ良いじゃん。
金いらないって言えば手伝いくらいさせてもらえるだろ。
むろん文系学生とか専門生だと門前払いになるかもしれんが、
そこまで面倒見る義理はないし、それはそれでいい気味じゃ。

あと、いつまで経っても3次元で表示しないと形状が把握できないひとだと
はっきり言って絶望的に製図向いてないよ。
3面図が共通言語なんだからさ、3DCADが特殊な機械屋以外でなかなか普及
しない意味くらい分かるだろ。

CADに興味があるのは分かるし、打ち粉みたい物があるのも分かるけど、
その前に自分がなんの製造に関わりたいのかよく考えなよ。
むろん製造業なんて嫌だ、物を作り出したい、っていうんならCAD学校より研究室
にはいりなさいw。
481今日もまた論破&バカ晒し(w:04/03/04 20:51 ID:uaLw4PpC
いわゆる「描画時の演算×制度○精度」ってのは
まずCPUから演算命令が出、それに従い演算をするときに必要になるものだから(でなければモデリングも出力できない)
ビデオカードに繋がったディスプレイデバイスを最終出力先にするときにしか必要できない

などというバカ

な使い方はそもそも出来ない(w

んで、CADもそうだが全ての仕事はプレビューで満足するわけが無く「成果」「結果」を上げねばならない。
>>453を見るとCADを使った成果を利用する「現場」があることすら知らないようだけど

「現場」ではディスプレイに表示されたものを使ってなるべく正確に値を求め
(でなければ距離がどれくらいだの知る由も無いし現場に出てからコロコロ設計図を変えられない)
物を作っている。
こんなことを知らないバカはA厨だけだが(プ
482今日もまた論破&バカ晒し2(w:04/03/04 20:56 ID:uaLw4PpC
>その「レンダリング」がCADにおいては「プレビュー」と同義だって話だろ
というわりに根拠は未だに無い(w

ゲームにおいては実際のゲーム機で動かした絵が目的であるから
WS上でのキャラクタモデルの表示結果はプレビューと×捕らえ○捉えられない。
プレビューはあくまでプレビューでありゲームに出てくるモデルは
「最終結果」の塊である
つまりは設計を終えた状態の例えばキャラクタモデルであって
それを「確認のために見る」ことは「プレビュー」であるが

それが最終目的ではない

ということ

こんな簡単なことすら知らないバカはA厨しかいないけどな(プ
レンダリングが目的(になりそうな)の例として映画とか例にあげてるけど、
「ファインディング・ニモ」などはRENDERMANでは無く、Cgを使っていると理解して×言い○いいという事なんだね。
(「モンスターズ・インク」はQuadro + MAYA)
483Socket774:04/03/04 20:58 ID:k2FvkR9p
C A D は 全 部 割 れ 
484今日もまた論破&バカ晒し3(w:04/03/04 21:03 ID:uaLw4PpC
近年、グラフィックスカードの高性能・高機能化により、
環境マッピングを用いることによって鏡面反射効果のみならず、
各種照明効果を施した画像を実時間でレンダリングできるようになっている。

「出来るようになっている」

というのを「実用化に向けて云々」と実現されていないかのように見える辺りは
流石に日本語がまったく読めないA厨らしい(w


無理矢理DirectX側の話を戻すと。

そもそも精度はメーカーの「胸先三寸」でありコンシューマ向けでは(コンシューマの意味も知らないのはA厨だけだがw)本来絶対必要とはいえないが、
DirectX9は浮動小数点32bit精度と16bit精度を「定義」し「必須」にした。
浮動小数点24bit精度を規格に盛り込むと、APIが複雑になりソフトベンダの負担が大きい。

そこで、24bitを「定義しない = 認めない」ことによりAPIの簡略化を計った。
24bitは明らかにチートであり、採用数が多いとかどこがやったとは関係が無いが
そんなこともわからないA厨なわけで、これもさすがといえる(プ

殆どのチップベンダーは24bit精度で実装したが、しかしnVidiaは32bitで実装したと。
485Socket774:04/03/04 21:08 ID:prkCTzEm
この人が自分のきもさに気が付くのはいつかな
486Socket774:04/03/04 21:15 ID:PP2mEor9
まだ自分の妄想で24bitがチートとか抜かしてる馬鹿がいたとは
487Socket774:04/03/04 21:15 ID:eMVeb2qs
>>482
http://www.pixar.com/featurefilms/index.html
なるほどなるほど。

>プレビューはあくまでプレビューでありゲームに出てくるモデルは「最終結果」の塊である

最終結果でないからプレビューなのでは?
プレビューはあくまでプレビューって何語よ?
488これはかなりのバカ(w:04/03/04 21:16 ID:uaLw4PpC
GPUの描画はデータ上の関数(×近似値)から、ダウンコンバートなどできない。
「そのものズバリ」のくせになぜダウンコンバートなどしなければならないのだろうか(w
というか描画関連で「ダウンコンバート」なる言葉はない(プ
http://www.google.co.jp/search?q=GPU%E3%80%80%E3%83%80%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%88&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8
(映像ならばアップスキャンコンバート ダウンスキャンコンバートなどがある)

座標を決めるのはソース(期待)であり、それをCPUが読み取りGPUにデータを渡す。
GPUはデータを元に演算を行いデータをCPUに返し描画命令に基づき画面に出力する。
テクスチャを貼るときもCPUの命令に基づき正確に貼ろうとする。
テクスチャ処理も配置を決めはするが「メインメモリに格納するまで」がGPUの仕事であり
勝手に作業を行うことは出来ない。
いわばGPUは命令に基づいて「出力設計図を作っている」わけだ。「絵まで描く」ことは最終出力までできず
「自分ひとりで何もかもできる」ものでは「ない」

これってソース云々以前にカエルでも知っている常識じゃん。
カエルでも知ってることすら知らないのはA厨だけだが(w

プレビュー×高どうだか知らないけど、3DCADのスプラインなんかの実データは
関数でかかれてるものなんだから、もちろん精度は重要なんだよね。
×Doble○Doubleなどでも見れば分かるが、数字の精度もしっかりと存在する。
というかこれこそが「精度」そのものである。
intでは浮動小数点を実現することは出来ない。どれだけソースでfloatを期待していても
float精度を持っていないものはどれだけ「そのものズバリ」だろうが受け渡しは出来ない。

これもまたミミズでも知ってることだ。
こんなことも知らないのはA厨だけだが(プ

ゲームの話しよゲーム。
489Socket774:04/03/04 21:19 ID:uaLw4PpC
>>487
日本語も読めないのはどうせわからないだろうが
「プレビュー」とは「確認のために製作途中のものや完成した(と思われる)ものを見る」
だけで実際のゲームに出る、またはマスターアップしたものは「プレプロダクトモデル」ではない。

確認のために見れば「プレビュー」だが

それを最終目的にしたものは

「ない」(プ
490Socket774:04/03/04 21:24 ID:eMVeb2qs
>>489
ゲームに使う事を目的としたキャラクタモデルを
WS上でレンダリングすることに確認以外のどのような意味があるんだ?
意味の無いレンダリングとかソフトの動作テストとかいったような
どうでもいいこじつけはなしでよろしく頼む。
491Socket774:04/03/04 21:24 ID:uaLw4PpC
まだ自分の妄想で24bitがチートでないとか抜かしてる馬鹿がいたとは(w

実装、定義されていないという「現実」も見えないバカ
後藤氏の「ということの"ようだ"」という単なる推測も理解できないバカはさすがA厨(プ
492Socket774:04/03/04 21:26 ID:uaLw4PpC
>>490
ゲームに使う事を目的としたキャラクタモデルを作るために
WS上でレンダリングしなければどのように作るんだ?
というか「プレビューにしか使われてない」という証拠はまだか?(w

意味の無いレンダリングとかソフトの動作テストとか逃げとかいったような
どうでもいいこじつけはなしでよろしく頼む。
493Socket774:04/03/04 21:27 ID:WBacIyNA
>>uaLw4PpC
君の考えのA厨はどんな人なんですか。
494Socket774:04/03/04 21:31 ID:uaLw4PpC
>>493

簡単に言えば(というか既に何度も言ってるがw)

「物も知らないくせに知ったかぶるバカ」
「言いはするが証明も出来ないバカ」

要は「バカ」だね。

今日で言えば普通単精度や倍精度、
整数精度や浮動小数点精度くらい幼稚園児でも知ってるだろうに

園児ですら知ってるものを知らないバカ

とか(w
495Socket774:04/03/04 21:31 ID:EewaUdgQ
100万分の1mmの精度が要求されるCAD/CAMとゲームの3D画像を同列で比べるスレはここですか?
496Socket774:04/03/04 21:38 ID:q3+E1CbW
A厨 = ID:uaLw4PpC ということか
497Socket774:04/03/04 21:40 ID:M43+jFTd
自分の意見を認めない奴=A厨(ゲフォ以外の24bit精度のGPUでも)
なんじゃねーの?
498Socket774:04/03/04 21:41 ID:uaLw4PpC
少なくとも「物凄い バカ を言ってる奴」にしか付けてないが
そんなことも読めないバカもいるんだなあ(プ
499Socket774:04/03/04 21:43 ID:DEsOFUXY
>>495
なにいってんの?CADは誤差ゼロだよ。ばかじぇん?
10ミリって書いてあったら10ミリなの。バカすぎ。
描画誤差はギザギザ。つうか実物触ってみろ。

http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/business/se070945.html
500Socket774:04/03/04 21:47 ID:DEsOFUXY
つうか、AUTOCADとかの2DCADで、3Dでプレビューを使ってるヤツを
見てみたいんだけど。
プレビューって言うより、角度付きイラストだけどな。
501Socket774:04/03/04 21:47 ID:dEYe8Yzx
>>494
もう少し知性のあるレスをしてくれ。
502Socket774:04/03/04 21:49 ID:uaLw4PpC
バカにあんまり高度なことを言うと理解できずに泣くだろうが(w

503Socket774:04/03/04 21:50 ID:i30tlCvn
>>499
「精度」の「誤差」の違いわかる?

uaLw4PpCよ、>>499が一番馬鹿だと思うがどう思う?
504Socket774:04/03/04 21:53 ID:DEsOFUXY
>>503
バカなんじゃねーの?
CADに誤差なんて概念ねーよ。作るときに誤差が出るんだよ。
つうか、誤差があったら図面上のつじつまがあわねーだろw。
505Socket774:04/03/04 21:54 ID:DEsOFUXY
つうか、誤差誤差いってるやつって一体なんの誤差のことをいってんだ?
506Socket774:04/03/04 21:55 ID:DEsOFUXY
>>503
マクロを使ったら隙間ができましたじゃ作図にならねーだろw。
キミおもしろすぎ。
507Socket774:04/03/04 21:58 ID:uaLw4PpC
こらまた如何とも言えない状態になってきたから
ノーコメントということで


「その概念がソフトウェア的に考慮されているか」
「単に精度がどれくらい要求されるか」

の受け取り方の違いが出ているような気がしないでもないが
508Socket774:04/03/04 21:59 ID:DEsOFUXY
>>495
その前に100万分の1ミリの寸法公差が要求される機械がお前の部屋にあるのかと。
509Socket774:04/03/04 21:59 ID:eMVeb2qs
>>505
誤差誤差なんて誰が言ってた?
言葉自体は何度かでてくるけど、誤差を語ったレスって1,2回しか出てないだろ
510Socket774:04/03/04 22:04 ID:DEsOFUXY
>>507
「ソフトウェア的(記録された数字の比率)」的な誤差はCAD無いではゼロ。
最小のグリッド間隔以上に小さい寸法を記録しないんだから。

「精度を要求する」以前に誤差がないんだって。
手書きの青焼きされた図面の線が、0.3の芯の10分の一程度ずれてたとして
見た目にに誤差のないプリントアウトされた図面とできあがりに差があったら
大笑いだろ?
511Socket774:04/03/04 22:06 ID:DEsOFUXY
>>509
>>503が一生懸命100万分の1ミリにこだわってるだろ?
いったい何の100万分の1ミリにこだわってるこだわり職人だかよくわかんねけどw。
痛い。痛いよ君ら。
512Socket774:04/03/04 22:08 ID:DEsOFUXY
つうか、10年前のCADと今年のCADで、同じ物を描いて
違う物ができあがるとでも思ってんのかな?
手で書いたら違う物ができあがるとでも思ってんのか?

大笑いだな。
513Socket774:04/03/04 22:09 ID:uaLw4PpC
端から見た感じだが

「誤差の発生まで見越してソフトウェアが作られているか」
("100万分の1でもズレが出るだろうが" と思った)

「最小単位が100万分の1単位」
(精度は100万分の1を要求)

で受け取り方が違っているように見えた。
まあ見えただけだが
514Socket774:04/03/04 22:10 ID:eMVeb2qs
>>511
503は分かるんだが、>>505の書き込みだと
しつこく何度も誤差議論が繰り返されてきたとしか解釈できないんで。
なぜ503ではなく、誤差誤差と言っているやつ という不特定多数と解釈できる
言い回しをしたのか激しく疑問だっただけだ。

今まで散々やってきたようにまた論点を摩り替えようとしてるのかと思った。
515Socket774:04/03/04 22:13 ID:a0+f/s9E
>>uaLw4PpC
こいつ釣りじゃないとしたら本当の大ばか者だな

499も言ってるけど内部で演算してる数値を荒いドットで表示されてるディスプレイ
で完璧に表示するのは無理だってことがこいつにはわかんないのか?

馬鹿の一つ覚えで精度精度といってるけど、ディスプレイ自体に精度がないってのが
こいつには分からんのか。
516液晶でモノを語るバカ(w:04/03/04 22:17 ID:uaLw4PpC
>>a0+f/s9E

こいつ釣りじゃないとしたら本当の大ばか者だな

何度も言ってるけど内部で演算してる数値がどれほど細かく
ディスプレイで表示しきれないとしても(マスクと電子銃の性能次第だが理論上相当細かく表示できる)

「演算精度と実際に見られるかどうかは関係がない」

ってことがこいつにはわかんないのか?
1677万色全ての色の違いは人間の目にはわからない
だからといって不要になるわけではないこともわからないのか?

馬鹿の一つ覚えで精度精度といってるけど、
ディスプレイ自体に「も」「演算のための」数値的な精度ではないが精度があるってのが
こいつには分からんのか。
517Socket774:04/03/04 22:19 ID:DEsOFUXY
>>513
寸法に関しては桁数が決まってて小数点を動かすんだって。
つうか、自分で数字いれんだぞ?

自由曲線は関数でできてるからその関数に従って工作機械が動くだけだし、
2DCADで定義できない曲面なんかは工作機械の動作以上の精度があるので
見かけ上誤差ゼロ。それでいいの。
誤差0.1ミリで金物を作るだけでもえらい金がかかるのに、CAD内のそんなズレがなんの
意味があるんだよ。
518そもそも「そこまで」ではない(w:04/03/04 22:21 ID:uaLw4PpC

簡単に言ってやろう

根本的に実現し得ないのと違い
例えオーバースペックだとしても
「実現すること自体」に全く問題はない

そこまでは要らんでしょと言われても
「それでも実現する」こと自体に問題は「ない」

わからんのか?(w
519Socket774:04/03/04 22:22 ID:DEsOFUXY
>>516
つうか死んじゃって良いよw。
ディスプレイの誤差なんて全く無関係。
520Socket774:04/03/04 22:24 ID:nSIHWXqW
>>518
そりゃそうだ.正確ならその方がいいに決まってる.
だけど,517が言っているような演算はGPUで行うようなものじゃないんだよ.
521別にこれに関してどちらを批判しているのでもないが:04/03/04 22:25 ID:uaLw4PpC
>>517

ズレを問題にしているのではなく
「精度がどれだけあるか」ではないのか。

例え10分の1だろうが1億分の1だろうが、ズレがないならないでよし。
だが、「最小単位は必ず存在する」はずだ。
その「最小単位はこれだけの精度で要求される」と述べただけであって
誤差が出るよと言ったとは見えないが
522Socket774:04/03/04 22:25 ID:uEsXecVx
て言うか巣に帰れ、お前ら。
523Socket774:04/03/04 22:27 ID:DEsOFUXY
>>518
安心しろ。鉛筆と定規でも描けるから。
鉛筆の芯のズレ以上の精度は必要ないから安心してウンコして死ね。
線に誤差があっても寸法がきちんと入ってればできあがるから安心してウンコ喰ってろ。
524Socket774:04/03/04 22:28 ID:DEsOFUXY
精度という概念はなくて、有効桁数という概念があるという事に
いい加減気付けお前ら。
525Socket774:04/03/04 22:28 ID:a0+f/s9E
>何度も言ってるけど内部で演算してる数値がどれほど細かく
>ディスプレイで表示しきれないとしても(マスクと電子銃の性能次第だが理論上相当細かく表示できる)

それじゃ高々数万のGPUでジャギーの出ないディスプレイを使えってことか?
っていうかおまえのディスプレイはジャギーが出ないのか?すげーな
そもそも論理上って何だ?今無い技術で逃げるなよ。

>1677万色全ての色の違いは人間の目にはわからない
>だからといって不要になるわけではないこともわからないのか?

なんか自分で墓穴掘ってるな。
だからディスプレイに精度がないんだから無理って言ってるのに。

やっぱこいつは馬鹿だった。
526Socket774:04/03/04 22:29 ID:znTS3p4A
みんながいじめ過ぎるから壊れちゃったじゃないか。
527そろそろ本格的に論破するか(w:04/03/04 22:30 ID:uaLw4PpC
何を勘違いしているのか知らんが
まあ「誤差」とは一言も使っていないのはこちら。
「誤差」を意識して使ったためしもなければ「精度」と「誤差」はまったく異なるもの。
(ちなみに「公差」とは規格上許容される範囲のことを言う)

当たり前だが
「ディスプレイに映すための演算精度ではないが」と言っているにも関わらず勘違い。
「プレビュー以外にもメインで使われる」のはもちろん補佐、補助ではあれど
モデリング精度を高く求められる以上GPU演算精度は高くなくてはならない。
CPUだけで行うのではない。
528Socket774:04/03/04 22:32 ID:DEsOFUXY
絵に誤差があろうが無かろうが、きちんと計算した通りの寸法が
入ってればできあがるから誤差職人は死んでなさい。
529Socket774:04/03/04 22:33 ID:DEsOFUXY
>>527
rageでも都庁の図面が描ける事実。
つうか、バカ以前にお前は霊長類の別の科目(の天才)なのか?
530Socket774:04/03/04 22:35 ID:uaLw4PpC
有効桁数とは即ち「精度」だ。
有効桁数一桁と十桁では実現できるラインカーブに当然違いができる。
つまりこれは精度だ。
いい加減気付けお前ら。

>それじゃ高々数万のGPUでジャギーの出ないディスプレイを使えってことか?
>っていうかおまえのディスプレイはジャギーが出ないのか?すげーな
>そもそも論理上って何だ?今無い技術で逃げるなよ。

バカにも分かるよう簡単に言えば「お前が見られなくても問題なし」ということだ(w
誰が見られなかろうが×誤差○精度上は128bitであるとか256bitであるとか
それだけでいい。バカが見られなくても問題はない。
というか「"演算"精度とはそればかりではない」

>なんか自分で墓穴掘ってるな。
>だからディスプレイに精度がないんだから無理って言ってるのに。
なんか自分で墓穴掘ってるな。
だからお前のヘボディスプレイで見られなくても精度上実現できていればそれで問題はないって言ってるのに。

やっぱこいつは馬鹿だった。 さすがA厨(w
531Socket774:04/03/04 22:39 ID:uaLw4PpC
精度とはintとfloatでも言えるし
同じintでもshortなのかlongなのかでも違いがある。
これで違いが出るほどの桁数(longを要求する)なら「きちんと計算できる」わけがない。
つまり演算精度としてlong intを要求するわけであって
これがshortでは期待との「誤差」(ここで初めて出る)が出る。

有効桁数が4ケタでは双4ケタ掛け算の答えは出せない。
こんなことは小学生でも知っていること。
こうなれば強制的な丸めを行うしかないがそれは正しい答えではない。
つまり「精度が要求される」ということだが(w
532Socket774:04/03/04 22:41 ID:DEsOFUXY
>>530
>有効桁数一桁と十桁
安心しろもっとあるし、必要ない位ある。
それ以前に、関数でやりとりすれば自由曲線の誤差はゼロ。
つまり精度100%。

見かけ上よきゃいいの。
533Socket774:04/03/04 22:43 ID:DEsOFUXY
つうか、いったい何を想定して話してんだ?
図形でものつくるんじゃねーぞ?
534Socket774:04/03/04 22:43 ID:a0+f/s9E
>バカにも分かるよう簡単に言えば「お前が見られなくても問題なし」ということだ(w
>誰が見られなかろうが×誤差○精度上は128bitであるとか256bitであるとか
>それだけでいい。バカが見られなくても問題はない。
>というか「"演算"精度とはそればかりではない」

だからその精度って言うのはGPUじゃなくてCPUで演算してるからディスプレイでは
表現しきれないって何度言えば、、、

>だからお前のヘボディスプレイで見られなくても精度上実現できていればそれで問題はないって言ってるのに。

今度は画面上が変でもOKってか。

おまえちょっと病院言って来い。
535Socket774:04/03/04 22:44 ID:uaLw4PpC
>安心しろもっとあるし、必要ない位ある。

例えも理解できないか?
誤差とは何の誤差か?実測線とコンピュータ演算の対比としての「誤差」か?
安心しろそんなことは誰も言ってないしそもそも「誤差」自体話の流れ上にない。
536Socket774:04/03/04 22:46 ID:i30tlCvn
>>531
その精度が要求される処理に単精度浮動小数点ユニットしかないGPUが何をするのさ。
537Socket774:04/03/04 22:46 ID:uaLw4PpC
>だからその精度って言うのはGPUじゃなくてCPUで演算してるからディスプレイでは
>表現しきれないって何度言えば、、、

だからその精度って言うのはGPU「と」CPUで演算しており、「精度を出すことのみ」に主眼を置くのであれば
ヘボディスプレイで表現しきれなくても問題はないって何度言えば、、、
そもそも「CPUで演算すれば表示しきれない」証拠はどこにも無いし(w


>今度は画面上が変でもOKってか。
当たり前だ。精度が問題ならば見られなかろうが問題はない。
理解できないか?(w

おまえちょっと病院×言って○行って来い。 (プ
538Socket774:04/03/04 22:48 ID:uEsXecVx
>>533
恐らくuaLw4PpCは、描画結果をディスプレイに出力して、それを作業用ロボットか何かがカメラか何かでスキャンしてモノを作る事を想定していると思われる。
539Socket774:04/03/04 22:49 ID:DEsOFUXY
>>535
で、温度で大きさが変わる加工物に何のために見かけ上の精度以上の
精度を必要としてんの?

その丸め自体が精度100%の証。文系の哲学ですか?死ねw。

工作機械の限界精度迄欲しけりゃ関数のまま渡してんだからあんしんしろ。
大笑いなひとですね。
540Socket774:04/03/04 22:50 ID:DEsOFUXY
>>536
別にこまらねーだろw
541Socket774:04/03/04 22:51 ID:uaLw4PpC
>>536
安心しろもっとあるし
(FX5900以降なら128bit精度まで "DX9アプリの出してくるデータが32bit"というだけで32bitのみしか計算できないわけではない)
GPUは補助的役割(だが描画にとってなくてはならないもの)であり
自分勝手に計算をしたり出来ない
「メインはCPU」(でなくてはどんなGPUも動けない)ではあれど
「プレビューのみ」というバカのホザいたバカを正してやっているだけだ。

542Socket774:04/03/04 22:54 ID:uaLw4PpC
で、温度で大きさが変わる加工物に何のために見かけ上の精度以上の
精度を必要としてんの?

有効桁数四則計算 1000 * 4120 の解が4ケタまでで"0000"か
その丸め自体が精度0%の証。文系の哲学ですか?死ねw。

工作機械の限界精度迄欲しけりゃ「精度高めた関数を」「応えられる機械に」渡さなければできないからあんしんしろ。
大笑いなひとですね。
543Socket774:04/03/04 22:56 ID:DEsOFUXY
>>542
暗記しろw
544Socket774:04/03/04 22:56 ID:DEsOFUXY
>有効桁数四則計算 1000 * 4120 の解が4ケタまでで"0000"か
つうかなにこれ?
545Socket774:04/03/04 22:57 ID:uaLw4PpC
0.1mm精度で切らねばならない旋盤があっても
整数精度関数を渡してしまえば要求どおりに切ることはできないし
関数で小数点×制度○精度を要求しても
機械が整数精度のみなら受け取ってもこれまた要求どおりに切ることはできない


「誤差」ではない

こんなことも分からんバカはとっとと死ねw
546Socket774:04/03/04 22:57 ID:DEsOFUXY
つうかさぁ、お前は手で書け。
547Socket774:04/03/04 22:58 ID:uaLw4PpC
>つうかなにこれ?

無効桁数で計算するつもりだと(プ
548Socket774:04/03/04 22:58 ID:DEsOFUXY
>>545
図面に何のために寸法公差を入れるんですか?


大笑いだな?え?
549いきなり敬語(w:04/03/04 22:59 ID:uaLw4PpC
機械や設計書に何のために精度を入れるんですか?


大笑いだな?え?
550Socket774:04/03/04 22:59 ID:DEsOFUXY
わかった。
精度の良い線が引けるまで手で書け。
添削してやるからw。
551Socket774:04/03/04 23:00 ID:DEsOFUXY
>>549
機械や図面に精度は入れません。

笑って良いですか?
552Socket774:04/03/04 23:01 ID:uaLw4PpC
要求精度と規格内許容誤差(公差)は全く別物と言うことを知らないバカ(w

AブロックボアとCブロックボアの内径差が1ミクロンで公差内としても
他の機械で差が200ミクロン出てしまえば「(実現するための)精度が足りないから」に他ならないが

こんなことも知らないのはバカだけだが(プ
553Socket774:04/03/04 23:02 ID:uaLw4PpC
>>551
機械や図面に 「x.xxミリ」等と精度は入れます。

笑って良いですか?
554Socket774:04/03/04 23:03 ID:a0+f/s9E
>だからその精度って言うのはGPU「と」CPUで演算しており

どうりで話がかみ合わないと思ったら、こいつGPUでの演算とCPUの演算が同じものに対してされてると思ってるのか

CADにはGPUの演算精度も影響すると思ってるんだ。
はーつかれた。
ってことで馬鹿はほっといてこの話は

  糸冬
555Socket774:04/03/04 23:04 ID:uaLw4PpC
「どれだけ追従できるか」 = 機械(もしくは機械設計)の精度
「どれだけ機械に要求するか」 = 設計の精度

それがどれだけの「範囲内」で実現させようとするか = 数値精度

「精度」は単一の意味じゃないぞ
こんなことも知らないのはバカだけだが(プ
556Socket774:04/03/04 23:05 ID:DEsOFUXY
>>552
要求精度にしたがって公差いれんだろ。
つうか、おまえぐっちゃぐちゃ。

なんで誤差1ミクロンの部品にいきなり200倍も誤差がある物を組あわせんの?
すげーなー。意味わかんなくてレス仕様か迷っちゃうぞ。
557Socket774:04/03/04 23:06 ID:uaLw4PpC
>どうりで話がかみ合わないと思ったら、こいつGPUでの演算とCPUの演算が同じものに対してされてると思ってるのか

どうりで話がかみ合わないと思ったら、こいつGPUでの演算とCPUの演算が異なるものに対してされてると思ってるのか

CADモデリング、サーフェイスライン等にはGPUの演算精度が影響しないと思ってるんだ。
はーつかれた。
ってことで馬鹿はほっといてこの話は

糸冬
558Socket774:04/03/04 23:06 ID:DEsOFUXY
>>553
いいですよw。
559Socket774:04/03/04 23:06 ID:i30tlCvn
>>541
> (FX5900以降なら128bit精度まで "DX9アプリの出してくるデータが32bit"というだけで32bitのみしか計算できないわけではない)
それって32bit演算器を束ねて128bitSIMDってことじゃないん?
560Socket774:04/03/04 23:07 ID:DEsOFUXY
>>553
でも、機械には入れませんw。
561Socket774:04/03/04 23:07 ID:nSIHWXqW
>>557
>CADモデリング、サーフェイスライン等にはGPUの演算精度が影響しないと思ってるんだ

だから影響しないって.
562Socket774:04/03/04 23:08 ID:DEsOFUXY
>>557
rageとRADEONで違う物が出来上がるんだ。スゲーな。
おでれーた。
563Socket774:04/03/04 23:09 ID:uaLw4PpC
「公差」とは「要求に付随するものではなく」「規格内(または機械)許容範囲」だから入れねーだろ。
つうか、おまえぐっちゃぐちゃ。

なんで許容誤差1ミクロンでなければならない部品に
200倍の設計対比誤差が出る機械で作ってもいいとか思ってんの?

>>532「それ以前に、関数でやりとりすれば自由曲線の誤差はゼロ。」
「どんな機械だろうが」「関数でやりとりすれば誤差ゼロ」なのにねえ(プ

すげーなー。意味わかんなくてレス仕様か迷っちゃうぞ。
564Socket774:04/03/04 23:10 ID:uaLw4PpC
>>560
機械には入れますw
565Socket774:04/03/04 23:11 ID:DEsOFUXY
>>563
バカじゃねーの、寸法に公差入れねーのかよ。
頑張るねー。意味ワカンネー。

で、200倍の誤差がある物を使うのはお前だけだろ。
5662DCADしか思い浮かばないバカとは前に述べ:04/03/04 23:11 ID:uaLw4PpC
>>561

だから影響するって。
567Socket774:04/03/04 23:12 ID:qWy9wNma
uaLw4PpCさんとDEsOFUXYvさん、とりあえず
( ´・ω・`)_且~~ イカガ?
568Socket774:04/03/04 23:12 ID:dEYe8Yzx
>>531
整数型の演算がオーバーフローするのを誤差というのか…?
それは単なるバグであり設計ミス。

浮動少数で下の桁が潰れるのと、整数がオーバーフローするのは全く状況が違うんだが。
569Socket774:04/03/04 23:12 ID:DEsOFUXY
>>564
機械に精度はありますが、工作してねじ込む事はありません。

というか、日本語が変なのを指摘した事にいい加減気付けバカ。
570Socket774:04/03/04 23:12 ID:uaLw4PpC
>>565
バカじゃねーの、寸法に「もともと決まってる」公差入れんのかよ。
頑張るねー。意味ワカンネー。

で、200倍の誤差がある物を使っても関数されば誤差ゼロとか言うのはお前だけだろ。
571Socket774:04/03/04 23:13 ID:u45+XB69
なんか、凄い勢いで進んでいるな。とりあえず...

   ___ ∧w∧  ∬    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
@′   (  ゚Д゚)⊃旦  < ニラ茶飲めやフォルァ!
 U U ̄ ̄ U         \_____________
572Socket774:04/03/04 23:13 ID:uaLw4PpC
>>569
機械に誤差はありますが、工作してねじ込む事はありません。

というか、日本語が変なのを指摘した事にいい加減気付けバカ。
573Socket774:04/03/04 23:14 ID:uaLw4PpC
精度の異なるrageとRADEONで同じ物が出来上がるんだ。スゲーな。
おでれーた。
574Socket774:04/03/04 23:15 ID:DEsOFUXY
>>570
入れます。工作機械自体一様じゃありません。
ばーか
575Socket774:04/03/04 23:15 ID:uaLw4PpC
>>568
「オーバーフローした結果の数値が異なるのを」

誤差と言うのである。

プログラムミスかどうかが重要なのではなく、「した結果がどうか」ということ。
同じにはならないだろう。
576Socket774:04/03/04 23:16 ID:a0+f/s9E
>CADモデリング、サーフェイスライン等にはGPUの演算精度が影響しないと思ってるんだ。

CPU ->製品に対する演算
GPU ->画像に対する演算

お願いだからもう死んでくれ。

577Socket774:04/03/04 23:16 ID:qWy9wNma
( ´・ω・`)_且~~ ・・・
578Socket774:04/03/04 23:16 ID:DEsOFUXY
>>573
同じ図面を、ノートパソコンからプリントアウトしても
今オレが使ってるゲームマシンからプリントアウトしても、

同じ物が出てきます。
つうか、ばーか。
579Socket774:04/03/04 23:17 ID:uaLw4PpC
>>574
入れません。

>>532「それ以前に、関数でやりとりすれば自由曲線の誤差はゼロ。」
「どんな機械だろうが」「関数でやりとりすれば誤差ゼロ」なのにねえ(プ

これによれば工作機械自体がどうあれ「関数さえ渡せば」ということのようなので。
ばーか(プ
580Socket774:04/03/04 23:17 ID:DEsOFUXY
>>576
これが理解できないから凄いよな。
581Socket774:04/03/04 23:17 ID:nSIHWXqW
>>566
2DCADと3DCADに本質的な違いはないんでないかい?
582Socket774:04/03/04 23:17 ID:dEYe8Yzx
>>575

うわぁ…。
583Socket774:04/03/04 23:18 ID:uaLw4PpC
>CPU ->製品に対する演算

CPU GPU ->アプローチや受け持ちが違えどこれから作る製品に対する演算

お願いだからもう死んでくれ。
584Socket774:04/03/04 23:19 ID:DEsOFUXY
>>579
こいつ全く意味分かってねーw。
585いつのまにか紙に(w:04/03/04 23:19 ID:uaLw4PpC

要求精度が高いが同じ図面を、ノートパソコンからレンダリングしたり
今オレが使ってるゲームマシンからレンダリングしたりしたら、

同じ物が出てきません。
つうか、ばーか。 (プ

ドットピッチが異なるプリンタでプリントアウトしたら
(精度が異なるので)同じ物が出てきません。
つうか、ばーか。
586Socket774:04/03/04 23:20 ID:DEsOFUXY
>>581
2Dで定義できない曲面とか、新しいクネクネ加工を自動車会社に
強要する時に3Dが大活躍します。
587Socket774:04/03/04 23:21 ID:uaLw4PpC
>>584
こいつ反論すら出来ねーw。
588Socket774:04/03/04 23:21 ID:DEsOFUXY
>>585
レンダリングが設計となんの関係があるんだよ!w
ゲームやかおまえは
589Socket774:04/03/04 23:23 ID:uaLw4PpC
誤差が大きな機械(精度が求められるものに向かない機械)
誤差の少ない追従性を持つ機械(精度が高いもの)

それも同じ図面を入れれば同じ物ができるんだと
おでれーた(プ

>>532「それ以前に、関数でやりとりすれば自由曲線の誤差はゼロ。」
「どんな機械だろうが」「関数でやりとりすれば誤差ゼロ」なのにねえ(プ

これによれば工作機械自体がどうあれ「関数さえ渡せば」ということのようなので。
ばーか(プ
590Socket774:04/03/04 23:23 ID:qWy9wNma
( ´・ω・`)_且 サメチャッタ・・・
591Socket774:04/03/04 23:23 ID:uaLw4PpC
>>588
誤差がこのスレやゲームとなんの関係があるんだよ!w
ドカタかおまえは
592Socket774:04/03/04 23:24 ID:DEsOFUXY
>>585
>ドットピッチが異なるプリンタでプリントアウトしたら
(精度が異なるので)同じ物が出てきません。
つうか、ばーか。

必ず同じ物は作られますw。
つうか、プロッターまで変えちゃったら比較にならねー。
算数苦手だろ!
593Socket774:04/03/04 23:24 ID:dEYe8Yzx
なんか、ただ単に断定口調で電波を飛ばすだけになってきたな…。
594Socket774:04/03/04 23:24 ID:nSIHWXqW
>>586
そういった意味で言ったのではなくて,CADという概念上はということです.
3DCAD図の断面を表示すれば,それは2DCADと何ら変わらないものであろうと.
595Socket774:04/03/04 23:25 ID:DEsOFUXY
>>579
工作機械にも、季節にも癖があるんだよw。

つうか素で分かってないって言うか、しんじゃいぇ
596冷たい茶もいいものだ:04/03/04 23:26 ID:uaLw4PpC
悪精度.....隣家との距離 1m (最小単位が1m)
良精度.....隣家との距離 30cm21mm (最小単位がミリメートル)

これであっても精度は重要でないんだとさ(プ
597Socket774:04/03/04 23:26 ID:DEsOFUXY
>>591
つうか、まねする人って追いつめられてるんだって
598Socket774:04/03/04 23:27 ID:uaLw4PpC
> 必ず同じ物は作られますw。
>つうか、プロッターまで変えちゃったら比較にならねー。
>算数苦手だろ!

必ず同じ物は作られませんw。
つうか、プロッターまで変えちゃっても比較になるとか言ってるだろー。>>532
算数苦手だろ!
599Socket774:04/03/04 23:28 ID:qWy9wNma
>>596
せっかく熱々入れたのに!(つд⊂)エーン
600うろたえてなければ真似をされても構わないからな(w:04/03/04 23:28 ID:uaLw4PpC
>>594
断面だけを表示するのが3DCADではない。

>>597
つうか、まねされた程度でうろたえる人って当然だが追いつめられてるんだって
601Socket774:04/03/04 23:29 ID:dEYe8Yzx
>>598
全然違うものを引用してないか?(w
602Socket774:04/03/04 23:29 ID:a0+f/s9E
お茶いただきまつ(´・ω・`)つ
603Socket774:04/03/04 23:30 ID:DEsOFUXY
>>598
誰がつくっても同じ物ができるための図面だってw。

ていうかさ、バカなりに理解してないけどなんでそんなにCADにこだわってんの?
作業員じゃんただの。
604Socket774:04/03/04 23:31 ID:O5hMu2sb
>>557
まさかCADが頂点の値をDouble型の精度で持ってるなんて勘違いしてる?
605Socket774:04/03/04 23:32 ID:DEsOFUXY
>>600
んー。なんていうかね、頑張ってCADマンになってくれ。
埒あかねーし。
606Socket774:04/03/04 23:32 ID:dEYe8Yzx
>>603

スレを始めの方から読んでれば解ると思うけど、
彼の場合は相手をなじれれば話題は何でもいいんだよ。
607Socket774:04/03/04 23:32 ID:uaLw4PpC
>>601

評価基準の違うもの
(例えば誤差発生率、土台。つまりその機械がどれだけの精度に追従できるかと言うもの)
であっても、同じソフトウェアをつっこめば同じ結果が得られるとかバカがバカ語ってるのは同じ(w

「それ以前に、関数でやりとりすれば(機械の精度がどれだけであっても)自由曲線の誤差はゼロ。」
608Socket774:04/03/04 23:32 ID:DEsOFUXY
>>606
そうなんだ。じゃぁオレもそうしてから寝よ。
609Socket774:04/03/04 23:33 ID:DEsOFUXY
>>607
つうか、バカなんじゃないの?ねぇ。
図形って式で成り立ってんだけど。
610Socket774:04/03/04 23:34 ID:uaLw4PpC
>>603
誰がつくっても同じ物ができるように作られるのが図面だが
必ず誤差はあるんだってw。

ていうかさ、バカなりに理解してないようだけど
なんでそんなに「今はCADの話」が理解できねーの?
それも理解できないようでは「バカな作業員」じゃんただの。
611Socket774:04/03/04 23:34 ID:dEYe8Yzx
>>608

んで、わかった上で弄る為に
書き込んでるオレみたいなのもいる。
612Socket774:04/03/04 23:34 ID:DEsOFUXY
>>607
つうか、お前酔っぱらってない?
しらふとは思えないんだけど。どうでもいいけど学校行けよ。
613Socket774:04/03/04 23:35 ID:uaLw4PpC
>>607
つうか、バカなんじゃないの?ねぇ。
図形って式で成り立ってんだけど小数を要求するものが
整数処理しかできないものに入れたら正しくない結果しか出てこないんだけど。
614Socket774:04/03/04 23:36 ID:DEsOFUXY
>>611
あ、そうなんだ。
つうか何CADつかってんだろね彼は。
615Socket774:04/03/04 23:36 ID:uaLw4PpC
弄るつもりが弄くられ
論破され

てな哀れなA厨が多いがw
616Socket774:04/03/04 23:37 ID:DEsOFUXY
>>613
今凄いオレって数字っぽい事言ってるなぁ・・・
とか思ってんだろなぁ・・・
617Socket774:04/03/04 23:37 ID:dEYe8Yzx
>>614

100%使ってないでしょ。

てか、今日は
「整数演算のオーバーフローは誤差」
という伝説的なお言葉を頂いたので大満足。
618Socket774:04/03/04 23:37 ID:DEsOFUXY
>>615
論破?論破って知識不足を指摘されて気が狂う事じゃないんだけどな。
619また妄想症発症(w:04/03/04 23:39 ID:uaLw4PpC
>>616
今凄いオレって理解できない・・・
とか思ってんだろなぁ・・・
620Socket774:04/03/04 23:40 ID:dEYe8Yzx
unsigned 16Bit整数 65535 に 1 を足して 0 になるのは
誤差だったんだよ!!
621Socket774:04/03/04 23:40 ID:DEsOFUXY
>>619
今凄いオレって理解できない・・・
とか思ってんだろなぁ・・・
622Socket774:04/03/04 23:40 ID:uaLw4PpC
てか、今日は日本語も読めずに
「整数演算のオーバーフローは誤差」
という伝説的な勘違いを頂いたので大満足。

>>618
論破ってA厨のように知識不足を指摘されて気が狂う事やいきなり敬語になることや
いきなり世間話に入ることや言い返せなくなって黙ることじゃないんだけどな。
623Socket774:04/03/04 23:41 ID:uaLw4PpC
>>621
今凄いオレって理解できない・・・
とか思ってんだろなぁ・・・

620 名前:Socket774 :04/03/04 23:40 ID:dEYe8Yzx
unsigned 16Bit整数 65535 に 1 を足して 0 になるのは
誤差だったんだよ!!

すげえ(w
今日は この
「整数演算のオーバーフローは誤差」
という伝説的なお言葉を頂いたので大満足。
624Socket774:04/03/04 23:41 ID:qWy9wNma
>>602
ε=ε=ε=ε=ε=(。・ω・)_旦~~ オマタセー

>>617
>「整数演算のオーバーフローは誤差」
>という伝説的なお言葉を頂いたので大満足。
漏れも満足w
625Socket774:04/03/04 23:43 ID:DEsOFUXY
>>617
「精度の異なるrageとRADEONで同じ物が出来上がるんだ。スゲーな。

これかな、オレの中での伝説は。

つうか、トニーってヤツいたよね。慶応の法学部かなんかを騙って、
千葉の中学生が彼女で慶応の生徒会長とかっていってた彼。
おれ、トニーなんじゃねーかなーって思ってるんだけど。
626Socket774:04/03/04 23:44 ID:DEsOFUXY
>>622
論破ってA厨のように知識不足を指摘されて気が狂う事やいきなり敬語になることや
いきなり世間話に入ることや言い返せなくなって黙ることじゃないんだけどな。
627Socket774:04/03/04 23:44 ID:uaLw4PpC
shortで5に
longで5.24....
切り捨てなどが行われて丸められるのが正しい答えなんだと(w

531 :Socket774 :04/03/04 22:39 ID:uaLw4PpC
精度とはintとfloatでも言えるし
同じintでもshortなのかlongなのかでも違いがある。
これで違いが出るほどの桁数(longを要求する)なら「きちんと計算できる」わけがない。
つまり演算精度としてlong intを要求するわけであって
これがshortでは期待との「誤差」(ここで初めて出る)が出る。

有効桁数が4ケタでは双4ケタ掛け算の答えは出せない。
こんなことは小学生でも知っていること。
こうなれば強制的な丸めを行うしかないがそれは正しい答えではない。
つまり「精度が要求される」ということだが(w


プログラマのミスを問題にしているとは一言も書いてないが(プ
628Socket774:04/03/04 23:44 ID:dEYe8Yzx
>>622

自分で >>575 に書いた内容は勘違いだったのか(w
629Socket774:04/03/04 23:45 ID:uaLw4PpC
>>628
620 名前:Socket774 :04/03/04 23:40 ID:dEYe8Yzx
unsigned 16Bit整数 65535 に 1 を足して 0 になるのは
誤差だったんだよ!!


こんなこと言うバカは勘違いしただろうな(w
630Socket774:04/03/04 23:47 ID:DEsOFUXY
>>628
ほっとこうよ、ほっとこうと書いてお気ながら虐めようよw。
試しにコピペをそのまま書いたら凄いあわてて新しい事言ってこなくなったよ。
もしかして、餌を与えたから検索を頑張っちゃったんだよきっと。

このまま微妙な距離感を保つと新しい事が出てこないぞw。
631Socket774:04/03/04 23:47 ID:qWy9wNma
>>629
>>575で盛大に
>「オーバーフローした結果の数値が異なるのを」

>誤差と言うのである。
と言い切ってるんですが・・・
632」閉じはしないようだ(w:04/03/04 23:48 ID:uaLw4PpC
「それ以前に、関数でやりとりすれば自由曲線の誤差はゼロ。 

これかな、オレの中での伝説は。

つうか、トニーってヤツいたよね。慶応の法学部かなんかを騙って、
千葉の中学生が彼女で慶応の生徒会長とかっていってた彼。
おれ、トニーなんじゃねーかなーって思ってるんだけど。
633Socket774:04/03/04 23:49 ID:O5hMu2sb
>>629
お前の>>575の発言のを藁う意味での>>620だと思うが。
634今日も日本語読めないバカ紹介(w:04/03/04 23:49 ID:uaLw4PpC
>>631
「プログラマのミスのみを」
とは言ってないんですが・・・(w
635Socket774:04/03/04 23:50 ID:DEsOFUXY
>>632
つうか、トニーってヤツいたよね。慶応の法学部かなんかを騙って、
千葉の中学生が彼女で慶応の生徒会長とかっていってた彼。
おれ、トニーなんじゃねーかなーって思ってるんだけど。
636Socket774:04/03/04 23:50 ID:dEYe8Yzx
>>627

>>575 を良くみなよ。
自分で

>「オーバーフローした結果の数値が異なるのを」
>誤差と言うのである。

ってオーバーフローした時が誤差だって言ってるじゃん。
637Socket774:04/03/04 23:50 ID:uaLw4PpC
ほっとこうよ、ほっとこうと書いてお気ながら虐めようよw。
試しにコピペをそのまま書いたら凄いあわててコピペを気にしだしちゃったよ。
もう機械についての論も出てこなくなったよ(w
もしかして、餌を与えたから検索を頑張っちゃったんだよきっと。

このまま微妙な距離感を保つと新しい事が出てこないぞw。
638Socket774:04/03/04 23:51 ID:O5hMu2sb
ってか俺の>604の発言は相手先を間違った悪寒。
639Socket774:04/03/04 23:52 ID:DEsOFUXY
ごめん、透明アボーソしちゃったよw。
640Socket774:04/03/04 23:52 ID:O5hMu2sb
間違ってないか。まあいいや。
641Socket774:04/03/04 23:53 ID:uaLw4PpC
>>633
自分が「そう思ってるから」「初出」したわけだろうな(w

>>635
つうか、トニーってヤツいたよね。慶応の法学部かなんかを騙って、
千葉の中学生が彼女で慶応の生徒会長とかっていってた彼。
おれ、トニーなんじゃねーかなーって思ってるんだけど。

>>636
>>575 を良くみなよ。
「結果の数値が異なるのを」
ってオーバーフローした時の解は誤差があるって言ってるじゃん。


4ケタ精度しかなくて0000になるものと
ちゃんと解が正しく出るものがわからないと?(w
642Socket774:04/03/04 23:54 ID:dEYe8Yzx
>>639

彼の発言を透明アボーンしてしまうと
このスレに来る意義がなくなってしまう(w
643Socket774:04/03/04 23:55 ID:DEsOFUXY
>>642
あぁ、深いね。もどそw

っつか、もう寝ようかとw。
644Socket774:04/03/04 23:55 ID:uaLw4PpC
いやいや
透明あぼーんをしたといちいち言わないでいいのだが
わざわざアナウンスすると言うことは気になってると言うことだろうな(w

悔しくて悔しくてどうにも気になるらしい
かわいいもんで(プ
645Socket774:04/03/04 23:56 ID:O5hMu2sb
>>641
>オーバーフローした時の解は誤差がある
ねえ、誤差の言葉の意味わかってる?
646はい今日もA厨は逃げと(w:04/03/04 23:57 ID:uaLw4PpC
負け犬同士の慰め合いしか手がなくなってしまってな(w
647Socket774:04/03/04 23:58 ID:O5hMu2sb
オーバーフローするのは単なるプログラムの設計ミスだっつーの。
648Socket774:04/03/04 23:58 ID:uaLw4PpC
>ねえ、誤差の言葉の意味わかってる?
ねえ、誤差の言葉の意味わかってる?

「意図した」
「異なる」
「精度」

ほれ、キーワードをくれてやろう(プ
649Socket774:04/03/04 23:58 ID:DEsOFUXY
>>644
気になってしょうがないよ。
ここまでの逸材をオレは見た事無いから。

>CADモデリング、サーフェイスライン等にはGPUの演算精度が影響しないと思ってるんだ。

これ、伝説だろ?
なんで正気が保てなかったんだ?
650Socket774:04/03/04 23:58 ID:dEYe8Yzx
>>641

誤差かぁ…。
651Socket774:04/03/04 23:59 ID:O5hMu2sb
>>648
誤差っつーのはあくまでも近似値だって言うのに・・・
オーバーフローした結果は誤差じゃねえぞ。
もう一度きちんと自分で>>575読み返せよ。
652Socket774:04/03/04 23:59 ID:Fj5tedAk
結局何買えばいいの?
3万以上のはやです。
653Socket774:04/03/04 23:59 ID:uaLw4PpC
別に「プログラマが(なにがしか)悪いことが誤差」だとか「一言も」言ってねーつの(w

プログラムの組み間違い「だとしても」

結果(解)には誤差がある

という日本語も読めないバカは寝てよろしい(w
654Socket774:04/03/05 00:01 ID:Waa/9nGB
おっと、12時になっちまったから今日はもうこの辺で失礼。

今日の結論。

>「オーバーフローした結果の数値が異なるのを」
>
>誤差と言うのである。

655Socket774:04/03/05 00:01 ID:h+zMLLmW
>>652
ここで聞くのは間違ってると思います・・・
656Socket774:04/03/05 00:01 ID:gxbyPgh3
さぁ12時を回りました!自作自演警戒発令です!
657Socket774:04/03/05 00:02 ID:gxbyPgh3
>>654
伝説だよなぁ
658Socket774:04/03/05 00:03 ID:fgIVBq7T
> 気になってしょうがないよ。
>ここまでの逸材をオレは見た事無いから。

ほれ、見ろ
どこが「透明アボーソしちゃったよ」なんだろうね(w
自分の言ったことすら守れないバカは貴重だぞ(プ

>CADモデリング、サーフェイスライン等にはGPUの演算精度が影響しない
>「精度の異なるrageとRADEONで同じ物が出来上がるんだ。スゲーな。
>>>532「それ以前に、関数でやりとりすれば自由曲線の誤差はゼロ。」

これ、伝説だろ?
なんで正気が保てなかったんだ?
659Socket774:04/03/05 00:03 ID:/Mo1JTWD
オーバーフロー、アンダーフローを起こしたデータはラウンドするかもしれないし飽和するかもしれないし、
大抵はフラグがたったり例外が発生したりできちんと意図をもって管理しない限り数値に意味の無い
イレギュラーなデータって事だよね?

それが使えるかはともかく数値自体の意味は失われていないケースを誤差って言うんかな。
660Socket774:04/03/05 00:03 ID:gxbyPgh3
名前: Socket774 投稿日: 04/03/04 23:59 ID:uaLw4PpC
別に「プログラマが(なにがしか)悪いことが誤差」だとか「一言も」言ってねーつの(w

プログラムの組み間違い「だとしても」

結果(解)には誤差がある

という日本語も読めないバカは寝てよろしい(w


IDが変わったのを機に論破され精神を崩壊させられ逃げましたとさ。
661Socket774:04/03/05 00:04 ID:fgIVBq7T
>>651
誤差って言うのは大きく離れようが
意図した数値範囲にないことだってば・・・

(許容範囲”のみ”を誤差とか思ってるバカもいるがw)
662Socket774:04/03/05 00:05 ID:gxbyPgh3
鉄工所の息子が触った事がないCADに触るのはこのスレですか?
663Socket774:04/03/05 00:05 ID:gxbyPgh3
>>661
トニーお休み!
664Socket774:04/03/05 00:06 ID:h+zMLLmW
>>661
誤差って、真の値との差の事じゃないの?
665Socket774:04/03/05 00:06 ID:YeBjQmqW
プレス工の息子です(w
666IDが変わったのを機に(w:04/03/05 00:06 ID:fgIVBq7T
654 名前:Socket774 :04/03/05 00:01 ID:Waa/9nGB
おっと、12時になっちまったから今日はもうこの辺で失礼。




IDが変わったのを機に論破され精神を崩壊させられ逃げましたとさ。
667Socket774:04/03/05 00:06 ID:xRauAdZC
正直どっちでもいいだろ・・・好きなの買えよ・・・。
目的の為の道具だろうが。目的に合ったものでいいじゃねぇかよ。
668Socket774:04/03/05 00:07 ID:TEy4JZ0T
>>661
だ か ら、誤差はあくまでも 近 似 値
オーバーフローはバグ

つうか、精度が重要なソフトウェアでの数値の持ち方知ってる?
もちろん浮動小数点なんざ使わない。
4バイトを一桁にして0〜9まで表して、それを十分な桁数持つ。
関数式にかけても最低交差範囲内に入るくらいの精度ね。
669これを見ろよ(w:04/03/05 00:08 ID:fgIVBq7T
656 :Socket774 :04/03/05 00:01 ID:gxbyPgh3
657 :Socket774 :04/03/05 00:02 ID:gxbyPgh3
660 :Socket774 :04/03/05 00:03 ID:gxbyPgh3
662 :Socket774 :04/03/05 00:05 ID:gxbyPgh3
663 :Socket774 :04/03/05 00:05 ID:gxbyPgh3

IDが変わったのを機に論破され精神を崩壊させられ逃げましたとさ。(w
670Socket774:04/03/05 00:09 ID:gxbyPgh3
>>666
よし、風呂に入って映画見たあとちょいと凄いソースを用意して見せよう。
もう二度とこのスレ拝めないくらいのな。

2時間半ほど待っていろククク。
671Socket774:04/03/05 00:11 ID:fgIVBq7T
だ か ら、誤差はあくまでも 誤 り の 差 
オーバーフローはバグ
オバーフローバグから 得 ら れ た 誤 り の 値 は 誤 差(ここを言っている)

つうか、精度が重要なソフトウェアでの数値の持ち方知ってる?
もちろん浮動小数点をちゃんと使う。
用途に合わせ16bit、32bit、64bitと十分な桁数持ち、小数演算にも耐えられるように
小数点も持つ。
関数式にかけても最低交差範囲内に入るくらいの精度ね。
672Socket774:04/03/05 00:13 ID:TEy4JZ0T
>>671
おまえはまず日本語の理解がおかしいな。
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%8C%EB%8D%B7&kind=jn

それと浮動小数点使うなんてあほ?
お前2進法で0.1って表してみろよ。
673日本語も読めないバカに説明しても無駄かも知れんが(w:04/03/05 00:15 ID:fgIVBq7T
オーバーフローはミス「であっても」

(誰が悪いかは問わず そもそも一言も言及していない)
意図した値にならないということで誤差となる。

例えばlongを要求する式にてshortで演算してしまった値とlongの違いから来る差。これも誤差。
およそ3で計算したときと3.1415........で計算したときの差。
およそ3で計算したのは例えば学生のミスだが、これでも誤差と呼ぶ。
674Socket774:04/03/05 00:17 ID:vPu3i/c4
>>624 ( ・ω)_旦  ごちそうさま

しかしまだつづくのか?
675Socket774:04/03/05 00:19 ID:fgIVBq7T
>>672
おまえはまず日本語の理解がおかしいな。
測定値・理論的推定値また近似計算によって得られた値と、真の値との差。

これによれば「近似値」で は な く 「近似計算」とある(w
合成速度は自速度+対象速度 / 光速^2だが
自分の速度+対象速度で計算してもよい。
「測定対象が光速に近くなければ」というおまけをつけられるが
光速に近いものを近似式で測定してもよい。
それは測定者のミスで正しい値は得られないがそれも「正しい式を適用しなかったための誤差」となる。
676Socket774:04/03/05 00:20 ID:TEy4JZ0T
>>673
ケースが違う例えだろそれは。
3で計算するのはあくまでも「近似値として」だ。
そして近似値計算には誤差があるのは当然。
しかしあくまでも近似値として意図した結果だしな。
それと違ってオーバーフローは予期せぬ結果。

意図した結果の範疇=誤差
意図しない結果=誤り
日本語わかる?

それと2進法でさっさと0.1って表してくれよ。
677Socket774:04/03/05 00:22 ID:fgIVBq7T
それと浮動小数点使わないなんてあほ?
お前2進法の仮数と指数を理解してみろよ。
678Socket774:04/03/05 00:23 ID:TEy4JZ0T
仮数と指数使うのは当然。
それで0.1って表してくれ。さあ早く。
679Socket774:04/03/05 00:30 ID:TEy4JZ0T
まあ2進法使う限り、0.1なんて表現できないけどな。
fgIVBq7Tはどういう解答してくれるんだろう。
間違いに気付いて4bit一桁、なおかつその桁数は十分にもつって解釈に変わるのかなー。
680Socket774:04/03/05 00:30 ID:fgIVBq7T

ケースが同じ例えだろそれは。
3で計算するのはあくまでも「近似値として」だ。
ところが誤差は「近似計算」を用いた場合にとある。
「近似値」などは全く関係がない上、計算には誤差があるのは当然。
そして「計算結果」に「誤差」ができる。
オーバーフローは予期せぬ結果であろうが「式を改変したわけではない」ので
「近似式」である。

意図した結果の範疇=誤差
意図しない結果であっても=誤差
日本語わかる?

ノイマンコンピュータ二進法は小数点を扱うので0.1は0.1である。
681Socket774:04/03/05 00:33 ID:fgIVBq7T
まあノイマン型である限り、機械語は二進法しかないが
0.1が表現できなければ小数点を扱うアプリケーションが絶対実現できないけどな。
それなのに「ある」
TEy4JZ0Tはどういう解答してくれるんだろう。
682Socket774:04/03/05 00:34 ID:TEy4JZ0T
>680
ケタ数が足りないくて出た結果は誤りだというのに・・・
おまえ近くの友達に聞いてまわってこいw

しかし2進法で0.1表せると思ってるなんて・・・・
すごい奴も居たもんだ・・・
おれは絶対無理だね。1万年かかったとしても表せないほうにかけるぞ。
683Socket774:04/03/05 00:36 ID:fgIVBq7T
>>682
ケタ数が足りなくても「式自体は改変をしていない」。
当然出た結果は「精度が足りなかった」故の誤差だというのに・・・
おまえ近くの友達に聞いてまわってこいw

しかし2進法で0.1表せないと思ってるなんて・・・・
すごい奴も居たもんだ・・・
それなら小数点を扱うアプリはノイマン型では「絶対に」動かないことになるな・・・
お前「だけ」は絶対無理だね。1万年かかったとしても表せないほうにかけていろ(プ
684Socket774:04/03/05 00:36 ID:UI+xvTcs
ぎゃはは!なんだこのスレ!!fgIVBq7Tはアホでつか?
実生活で嫌われる典型ですね。
で、漏れの今日のお題にしとくは
「整数演算のオーバーフローは誤差」
乗り遅れたけど。。。
685Socket774:04/03/05 00:38 ID:fgIVBq7T
「二進法で小数は表せない」
は今アベイラブルだぞ(プ
686Socket774:04/03/05 00:40 ID:TEy4JZ0T
>>681
だから、精度が必要な計算は4bit一桁で0〜9まで表すって言ってるじゃん。
それなら10進法>2進法のときに発生する小数点の誤差はおこらないし。

>>685
表せないんじゃないっつーの。
10進法の数値を2進法にしようとすると誤差が出て表せない数字があると言ってるだけだっつーの。
687Socket774:04/03/05 00:43 ID:fgIVBq7T
>>685
>表せないんじゃないっつーの。

>>682
>おれは絶対無理だね。1万年かかったとしても表せないほうにかけるぞ。


「一万年かかっても表せない」と述べているではないか(プ
循環数になるのは2の倍数以外の分数を二進法で表そうとしたとき
だとかそんなものがあるがそういうことを述べているのではないな
>>682
>しかし2進法で0.1表せると思ってるなんて・・・・


プ
688Socket774:04/03/05 00:43 ID:TEy4JZ0T
数値精度が重要な場面では誤差を嫌うから、
2進法による少数の管理は避けられてるってーのをなんでわからないかなあ・・・

浮動小数点と2進法知ってる奴なら常識なのに・・・
689Socket774:04/03/05 00:44 ID:1UIPZWDc
正直、工業高校出ると都合の悪いデータは全て誤差!って言う癖つく
精度だの何だのもう授業だけでおなか一杯でね

意図した値にならないデータ=誤差というならどんなに楽か・・・
690Socket774:04/03/05 00:45 ID:fgIVBq7T
「正の二進法じゃ負とか小数どうして実現しよう」なぞ
とっくの昔に解決されていたことなのだよ(w


わかったかね?(プ
691Socket774:04/03/05 00:45 ID:Q+i0w/vA

       ∧w∧ ミナサーン。ニラチャ、デス。
       (*゚ー゚) ∬
       /  ⊃旦 ∬ ∬ ∬ ∬ ∬ ∬ ∬ ∬ ∬ ∬ ∬
     @(__) 旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
692Socket774:04/03/05 00:46 ID:TEy4JZ0T
>>687
言葉を理解していないのか揚げ足をとりたいだけなのか・・・

いいか?
少数は表現できるが、10進法の少数で表現できない数がある。
それが0.1であり、その他の数字であり。OK?
693変わったのはバカのほうであった(w:04/03/05 00:47 ID:fgIVBq7T
679 :Socket774 :04/03/05 00:30 ID:TEy4JZ0T
>まあ2進法使う限り、0.1なんて表現できないけどな。

>間違いに気付いて4bit一桁、なおかつその桁数は十分にもつって解釈に変わるのかなー。

間違いに気付いて小数は表現できる、なおかつその使い方を論じているのだというスタンスに変わるのかなー。
694Socket774:04/03/05 00:48 ID:TEy4JZ0T
>>687
>循環数になる
わかってるじゃん。0.1は誤差でしか表現できないって。
精度が重要な場面じゃ2進法による小数表現はしないってーのをなんで・・・
コンピュータからみた'0'には 0と 0.0がある。
データ的には違うが、小数を扱える。

ゼロとイチというから正方向に進んでいく二進法ばかりだと思っていた人、
--バカは例のバカ一人だけだからバカとは言わないことにしよう--
これを機に認識を改めてほしい。

負の数は 最初のビットに'1'が付く。 -1は (わかりやすく4ビットにしてみると)1001になる。
0001なら正の1だ。


つか笑いが止まらないが(w
696Socket774:04/03/05 00:55 ID:TEy4JZ0T
なんだコイツ・・・
俺は小数を扱わないTとは一言も書いてないんだが・・・
そして論点すりかえ。
あほかと。
ってもしかして俺釣られた?
697Socket774:04/03/05 00:56 ID:geiynd06
このスレはトニーの自作自演でお送りいたします。
698Socket774:04/03/05 00:56 ID:TEy4JZ0T
いやfgIVBq7Tと一緒にしないでくれ。
マジで頼む。
699Socket774:04/03/05 00:57 ID:/Mo1JTWD
>>695
最初のビットって何、MSB?LSB?
負の数の表現って二の補数だと-1は1111じゃ無いの?
700Socket774:04/03/05 00:57 ID:fgIVBq7T
>>691
もらおうか(w
701Socket774:04/03/05 00:58 ID:TEy4JZ0T
>>699
彼には正と負の0があるんだよ。
702Socket774:04/03/05 01:00 ID:1UIPZWDc
>>699
負の数は 最初のビットに'1'が付くってルールしかなければ1001でも別にいいんじゃね?
補数表示だって2だけじゃないし

つか、いい加減誤差ネタヤメレ
703情けない:04/03/05 01:11 ID:fgIVBq7T
また80Hの時と同じ事を繰り返したのか・・・・;)
704Socket774:04/03/05 01:36 ID:G3bkrsYM
>>702
もともとこのスレには(本質的には)趣旨なんて無いんだし
良いんじゃない?
705Socket774:04/03/05 01:37 ID:VdQ3zt3k
>>701
+0と -0 は普通に使うと思うが。
706Socket774:04/03/05 01:39 ID:G3bkrsYM
>>705
浮動少数では見るけど、整数では見たこと無いな…。
整数の-0 ってどんな機械でつかうの?
707Socket774:04/03/05 01:58 ID:VdQ3zt3k
>>706
機械表現というより数学的な概念の問題。
減算が行われることを明示する場合に用いられる。

演算パッケージの中間表現でも必要になるけど。
アセンブラ弄ってると、「減算フラグ」なんてのがあるのが解るとは思うが。
それで分岐する場合に用いる。
言っている事は前項と同じだけど。
708Socket774:04/03/05 02:14 ID:G3bkrsYM
>>707
>機械表現というより数学的な概念の問題。
>減算が行われることを明示する場合に用いられる。

ふーむ、なるほど。

アセンブラは組んでたこと有るけど「減算フラグ」って
御目にかかったこと無いな…。
気づいてなかっただけ?

6502 や MC68000 のだと、
2の補数を加算してただけだったような…。
709Socket774:04/03/05 02:32 ID:TEy4JZ0T
>>707
ありゃ、整数で-0を表現できるとなると、
少なくともx86じゃなさそうですけどCPUはなんなんでしょう?ちょっと興味あります。
x86だと減算フラグはsbbやsub命令呼び出した時くらいにしかフラグは立たないと思いましたので。
710CAD厨くん必死だな:04/03/05 02:41 ID:ypBBglkr
>>358 :知らないバカや勘違いするバカは黙ってろってこった(w :04/03/02 23:35 ID:q6F+n1DI
>CAD、シネマティックムービー、科学技術計算演算描画では当然「描画」に使われること
>当然正確さや見た目が重要視されるので精度がシェーダの精度は高くなくてはならない

>>427 :2DCADしか思い浮かばないバカ紹介(w :04/03/03 19:49 ID:+1FbBnM4
>データの精度が必要であって、表示される絵(図面)そのものにも精度は必要。
>設計図の精度も必要だしそれを絵にするときに精度が足りず
>昔みたいなカクカクポリゴンフェイスでは話にならないし絵を元に物作るんで。

>>481 :今日もまた論破&バカ晒し(w :04/03/04 20:51 ID:uaLw4PpC
>「現場」ではディスプレイに表示されたものを使ってなるべく正確に値を求め
>(でなければ距離がどれくらいだの知る由も無いし現場に出てからコロコロ設計図を変えられない)
>物を作っている。


ここで>>515
>馬鹿の一つ覚えで精度精度といってるけど、ディスプレイ自体に精度がないってのが
>こいつには分からんのか。
と指摘すると手のひらを返したように・・・

参考
http://www.vector.co.jp/soft/win95/hardware/se281841.html?site%3Dn
711CAD厨くん必死だな:04/03/05 02:42 ID:ypBBglkr
>>516 :液晶でモノを語るバカ(w :04/03/04 22:17 ID:uaLw4PpC
>何度も言ってるけど内部で演算してる数値がどれほど細かく
>ディスプレイで表示しきれないとしても(マスクと電子銃の性能次第だが理論上相当細かく表示できる)
>「演算精度と実際に見られるかどうかは関係がない」

>>527 :そろそろ本格的に論破するか(w :04/03/04 22:30 ID:uaLw4PpC
>「ディスプレイに映すための演算精度ではないが」と言っているにも関わらず勘違い。
>「プレビュー以外にもメインで使われる」のはもちろん補佐、補助ではあれど
>モデリング精度を高く求められる以上GPU演算精度は高くなくてはならない。

>>530 :Socket774 :04/03/04 22:35 ID:uaLw4PpC
>バカにも分かるよう簡単に言えば「お前が見られなくても問題なし」ということだ(w
>誰が見られなかろうが×誤差○精度上は128bitであるとか256bitであるとか
>それだけでいい。バカが見られなくても問題はない。
>だからお前のヘボディスプレイで見られなくても精度上実現できていればそれで問題はないって言ってるのに。


>>534が言いました。
>今度は画面上が変でもOKってか。

>おまえちょっと病院言って来い。
712Socket774:04/03/05 02:48 ID:N/JOTuLS
今のところDX9完全対応のチップってどこか出してるとこある?
ディスプレースメントマップとかハードウェアで対応してるのないんでない?
713Socket774:04/03/05 03:01 ID:VdQ3zt3k
>>709
泣ける。
Z80知らない世代なのか。
ゲームボーイにも使われてるのに。

714Socket774:04/03/05 03:06 ID:G3bkrsYM
>>713
むお、Z80だったのか…。
使ったこと無いな…(w

でも長生きだよねZ80。

てか、減算フラグの話がいまだ良くわかってない俺。
715Socket774:04/03/05 04:40 ID:pJU4GOPg
CP/M世代の同志がこの電波スレに?
716Socket774:04/03/05 07:46 ID:TEy4JZ0T
>>713
すまん、初めて触ったPCが286だったし・・・
717Socket774:04/03/05 09:03 ID:Rryx+X19
出遅れちまった。このスレ読んで思った事
>>683 実際に0.1を二進数で表してみろ

浮動小数点の扱いも分らずにノイマン型とか言ってるのか
fgIVBq7Tはデタラメしか言わないドキュンってことだな
718Socket774:04/03/05 09:53 ID:DETb4IEo
719予想:04/03/05 09:54 ID:YgfGRIoK
「0.1は0.1だと述べているのに理解できないバカ(プ」
720>>717:04/03/05 10:00 ID:VdQ3zt3k
+1.0e-1 を IEEE754あたりでバイナリ表記すればいいだけでは。
単精度32bitだと、符号1bit指数部8bit仮数部23bitなので、
[0][0111 1110][000 0000 0000 0000 0000 0000]

こんな感じかな。

721予想:04/03/05 10:02 ID:YgfGRIoK
722Socket774:04/03/05 11:29 ID:nED8Egnv
恐ろしく気持ちの悪いスレだな・・・
723Socket774:04/03/05 12:21 ID:Rryx+X19
>>720 解答アリガd
>682 と >683 は 解釈の違いということに気が付いた

>682 は数学的(というのかな)二進法で0.1を示せってことで、
>683 はコンピュータでは二進法で0.1を示す方法が(定義されているから)可能
ってことかな?

683は定義(IEEE754とか?)を抜きで語ってるからワケワカラン
コンピュータに限らず一般的な二進数表記 = IEEE754 では無かろう
724Socket774:04/03/05 12:40 ID:zjesV98b
結局中途半端な知識の寄せ集めだったんですね。
725Socket774:04/03/05 13:19 ID:VdQ3zt3k
>>723
でも解釈以前に、結局10進数の「0.1」は、2進数でも「0.1」なんですよ。
8進数でも16進数でも「0.1」。
で10進数の「0.2」を全て二進数で表記すると「0.10」。
「1234.5678」は「10011010010.1011000101110」。

n進数は、単に数値を nを基数にして桁でグルーピングしただけのものなので。
10進数のみが小数表現が可能、というわけでもなかったりします。

「1234.5678」の小数点を右に一個ずらすと10倍になるように、
「10011010010.1011000101110」の小数点を右に一個ずらすと、2倍になります。
726Socket774:04/03/05 14:27 ID:b8vfZfQC

つーか、おまえらホント馬鹿を弄るのが好きなんだなぁ
727Socket774:04/03/05 15:35 ID:G3bkrsYM
>>725

ふむむう?
なんか混乱。

>でも解釈以前に、結局10進数の「0.1」は、2進数でも「0.1」なんですよ。
10進数の0.1=2進数の0.1 って事?

>「10011010010.1011000101110」の小数点を右に一個ずらすと、2倍になります。
2進数の 0.1 小数点を右にずらして 1.0 になったのが2倍って事は、
2進数の0.1=10進数の0.5 ??

あ〜、頭が…。
728Socket774:04/03/05 15:47 ID:UOsu+FnQ
>>725

それはちがいます。

10進数での「1」は2進数8進数16進数共通で1ですが、
1桁上がって「10」になった場合、10進数は10倍、2進数は2倍、8進数は8倍、16進数は16倍になります。
おなじように、
1桁下がって「0.1」になった場合、10進数は10分の1、2進数は2分の1、8進数は8分の1、16進数は16分の1になります。

つまり2進数での「0.1」を10進数に変換すると「0.5」になります。
729Socket774:04/03/05 16:01 ID:UOsu+FnQ
ちなみに、

10進数「1234.5678」を2進数で表現すると、

10011010010.10010001010110110…

と永遠に続きます。
730Socket774:04/03/05 18:43 ID:8i9Eq0Sf
今日もそろそろ始まるのかな?
731Socket774:04/03/05 20:59 ID:vPu3i/c4
っていうかここ何てスレだっけ?(w
732Socket774:04/03/05 22:01 ID:IIpgTTRC
まあそれに同意だ。
なんだな、解答を示してこの流れは切ろう。
使うのはシャノン大先生の情報数理。

最大情報量は分かるな。
2桁の10進数の最大情報量は100。
これを2進数で表すと桁数はlog2の10で7bitsとなる。
これは0.0〜9.9と置いても一緒だ。

つまり10進数nの情報量mは2進数log2のmのビットに収めることができる。
逆もしかり。

よって10進数j桁の最大情報量と2進数k桁の最大情報量より
小さな情報量の数値xであれば、どんな数値であれ相互に変換できる。

※実際にはxのエントロピーを考慮に入れることで、もっと少ない
j,kになるがここでは考慮しない。

こんなとこかな。
733Socket774:04/03/05 22:02 ID:IIpgTTRC
Xこれを2進数で表すと桁数はlog2の10で7bitsとなる。
Oこれを2進数で表すと桁数はlog2の100で7bitsとなる。

734Socket774:04/03/05 22:33 ID:IIpgTTRC
2進化10進数(BCD)の相互変換可能の証明も同じく説明できるね
10進数1桁の情報量は10で4ビット未満で収まるため、4ビットに1桁を
収めることができる
BCDの2進数1010〜1111の出現確率は0であるため、エントロピーも
最大情報量も0で、残り0000〜1001の情報量は10であるから10進数
1桁に収めることができる
よってBCDを使うと10進と2進の相互変換が保証される
735Socket774:04/03/05 23:19 ID:YeBjQmqW
今日は来ないのかな
736Socket774:04/03/05 23:50 ID:Waa/9nGB
昨日テンション高すぎたから電池切れたんじゃね?
737Socket774:04/03/06 17:17 ID:8mb9XsDJ
だからちゃんと充電しとけって言ったのに・・・
738Socket774:04/03/07 02:53 ID:3/h15+s3
伝説達成直後に電池切れか…。
739Socket774:04/03/07 11:28 ID:RarWzWzl
つうかGoogleで検索すると解説の文章一字一句まで同じものが
740sage:04/03/07 15:51 ID:hbTizPdl
チミたち!シェーダがどうこうテクスチャフォーマットどうこうよりも
ゲフォFXのOPEN-GL上でZバッファが16bit固定の方が
オレ的には大問題だ クソだクソすぎる
741Socket774:04/03/07 16:16 ID:3/h15+s3
>>739
彼がまともな知識を持ってないのはかなり前から既出ナリ。
ずいぶん前から Google ソースのコピペばっかりだったよ。


>>740
GeForceでOpenGLのZBufferてフレームバッファを32ビットカラーにするとか、
ビデオの設定で変えられなかったっけ?
742Socket774:04/03/07 17:08 ID:3/h15+s3
読み返してみたら、コピペばかりってのは言いすぎか。
他人のコピペ改変が多いんだな。
743Socket774:04/03/07 20:35 ID:qoO0u78g
そんな程度の奴に負けるたあ
744Socket774:04/03/07 20:56 ID:mHTcU6HN
つーか、ちょこらは巣に帰れよ。他所に迷惑かけんな。
745Socket774:04/03/07 21:42 ID:FStJdT0j
>>743
だれも負けてないと思うけど? っていうかもしかして!!
746Socket774:04/03/07 21:54 ID:3/h15+s3
>>743

実務レベルで通用する解答が何一つ出せない相手に敗北も何も無いと思うが…。
言葉の上のみでの可否なんて何の意味も無いよ。
747Socket774:04/03/07 22:54 ID:m6V9LmHa
そんな奴に論破されるたあ
748Socket774:04/03/07 23:12 ID:hJMX2eSy
>>747
だれも論破されてないと思うけど? っていうかもしかして!!
749Socket774:04/03/07 23:27 ID:6aAlSx2R
ゲフォはテクスチャ貼らないというチートしています
750Socket774:04/03/08 00:00 ID:pLLVNqUm
画面上の精度の話なんかするから自滅する羽目になる。
見た目ならフェラーリのデモを見ても判るとおり
Radeon9500以上の方が上だろ。
http://www.itmedia.co.jp/anchordesk/articles/0402/12/news090_3.html
http://www.ati.com/developer/demos/r9700.html
751Socket774:04/03/08 00:12 ID:q+1BFN4s
いや、もうそんな話は当の昔に終わってるし。
今のブームは、オーバーフローと2進数で0.1。

でも、もう神が光臨しそうにないからこのスレも終わりかな?
752Socket774:04/03/08 01:18 ID:tk7tBpdX
>>750
ゲフォFX持ってない奴は黙ってろ
753Socket774:04/03/08 02:19 ID:pLLVNqUm
754Socket774:04/03/08 02:22 ID:tk7tBpdX
>見た目ならフェラーリのデモを見ても判るとおり
プ
http://www.itmedia.co.jp/anchordesk/articles/0402/12/l_kn_fellrademo.JPG
これな、左右両方ともrade9700の画像なのな。
FXでこのDEMO動かしても、ほとんど区別は付かないほどの画質で描画できるんだな
755Socket774:04/03/08 02:56 ID:pLLVNqUm
>これな、左右両方ともrade9700の画像なのな。
そんなことは最初から分かっています。

>FXでこのDEMO動かしても、ほとんど区別は付かないほどの画質で描画できるんだな
[ほとんど] - そのわずかな精度こそ重要ではなかったのですか?

こちらも参照あれ
http://www.itmedia.co.jp/anchordesk/articles/0402/13/kn_uptest013.jpg
RADEON系のHDRレンダリングで□を4倍に拡大。滑らかなグラデーション表現になっている

http://www.itmedia.co.jp/anchordesk/articles/0402/13/kn_uptest012.jpg
同様にGeForce FX系HDRレンダリングで□内を4倍に拡大。
ダイナミックレンジだけを広げた弊害で値の精度が失われてしまい、
このようにグラデーション部でマッハバンドが出てしまう
756Socket774:04/03/08 02:59 ID:wU0LpF5g
>>755
>このデモは非常によくできていて、動作させたハードウェアに適したHDRレンダリングモードを選択する設計になっている

描画に利用しているコードが違うから、精度の違いの証明にはならない。
要するに直接の比較はできない。
757Socket774:04/03/08 03:04 ID:tk7tBpdX
>見た目ならフェラーリのデモを見ても判るとおり
よく見比べないと分からないと言ってるんだが。

>>750の時点ではrthdriblの記事は持ち出してなかっただろ

それと、そのわずかな精度の話は、もう一個のスレの方で話す内容じゃなかろうか。
758Socket774:04/03/08 04:54 ID:ZIXrFk5g
>>750
>>754
>>757
ATIはとても親切なのです。
そのため,フェラーリ・デモではGeforceFX等でも動作可能な
G16R16のノーマルマップを利用しています。

ちなみに,ZDNetでA16R16G16B16と書いてあるのは大ウソです。

ところで,おまい等の目は節穴でつか?
759Socket774:04/03/08 06:03 ID:q+1BFN4s
ええい!
ラデ厨もゲフォ厨もすっこんでろ!!

ここは神が10進数の0.1を2進数で表記してのけるのを
心待ちにするスレですよ!
当然IEEEバイナリ表記なんかじゃなくちゃんとした2進数で!!
760Socket774:04/03/08 06:41 ID:bzWJNl3S
まとめ

RADEONは朝鮮感覚の安物GPUで不具合出まくり。売れれば良し。
サポートはゲームごとに毎回ドライバ換えればOK!

グラフィック業界を牛耳るGeForce。
ガンコな安定性&パフォーマンスを重視した仕様。
上っ面メーカーATiに信者が沢山沸いてるけど、関係ねーよって感じ
761Socket774:04/03/08 09:26 ID:PWCa39iP
そんな>>760はATiユーザー
しかも生粋の・・・・
762Socket774:04/03/08 10:18 ID:ZIXrFk5g
>>759
マジレスすると,循環小数だったヨカーン
763Socket774:04/03/08 12:09 ID:P0l6pBLr
どのカードにも得意不得意があるんだから、互いの短所ばかりを指摘しあっても仕方が無いと思うのだが・・・。
764Socket774:04/03/08 15:19 ID:q+1BFN4s
>>762

神には表記できるらしいので、それを心待ちにするスレなのです。
ビデオカードの話題など既にスレ違いなのです。
765Socket774:04/03/08 17:53 ID:Fplccn9T
2進数でいいなら
   .  .
0.00011
766Socket774:04/03/08 17:54 ID:Fplccn9T
うーん難しい。
767Socket774:04/03/08 18:13 ID:ZIXrFk5g
ズレまくりだな(w
じゃー,俺は分数で。
11/11110
768Socket774:04/03/08 18:16 ID:tnLyxCDK
やっぱり2進数パックして…
とかは反則?
769Socket774:04/03/08 22:08 ID:lDWxEUqR
無様に負けた負け犬ほど「俺はまだ負けてない」なんて負け犬の遠吠えするもんでよ(w
http://game5.2ch.net/test/read.cgi/game/1068818813/l50
ここを見れば反応がすべて同じでよくわかるぞ(w
770Socket774:04/03/08 22:46 ID:Ln8Ra68n

なんか、毒が足りないな…本人じゃなさそうだ。
771Socket774:04/03/08 23:46 ID:ZIXrFk5g
このスレ,西川さんの3D記事よく出るけどさぁ。
彼,突っ込んだ技術ネタは疑い半分で見た方がいいよぉ〜。

4gamersじゃ,トゥームレイダー勝手にBug扱いしてるし。
http://www.4gamer.net/specials/3de/tr6/tr6_04.html
>Depth Of Field/Depth Of Field PS 2.0〜被写界深度効果の設定

どうも,Shader関連はサンプルコード眺めてさえいないぞ。
勉強不足バレバレ。
772Socket774:04/03/09 01:43 ID:JIAtzgCq
>>771
このスレで技術を語ること自体がネタと同(ry
773Socket774:04/03/09 09:24 ID:76hc25F5
自分の意見への指摘は無視して、相手の意見の揚げ足
逆ギレコピペ園児がいるスレはここですか?
774Socket774:04/03/09 20:25 ID:uJkdbiTB
うわ、神光臨じゃないの?
精度指定したら公差は書いてはいけないって豪語してたよな、彼。
CADごとに仕上がり形状が異なるとか凄い事もいってたし。
775Socket774:04/03/09 20:36 ID:uJkdbiTB
蘇るか伝説の、2進法で0.1。
776Socket774:04/03/09 21:25 ID:9UbzoiGc
>>771
DirectX9.0世代のことを昨年辺りに某掲示板で質問しているのを見たことがある。
777Socket774:04/03/10 18:08 ID:XaSWjMcj
ここで暴れてるage厨を相手にする前に
>>769のリンク先をどうぞ。

「HAVOKは物理エンジンじゃない!」
778Socket774:04/03/10 19:36 ID:FxEtw0/H
HAVOKのSDKなんてもってねーし。
知ったかクンになる気はない。
779Socket774:04/03/10 19:59 ID:L4k2PFfG
そもそもHAVOKが物理エンジンじゃなかったらじゃぁ一体何なのかって事に…

…まぁ、スレ違いなんでやめとこう。
780Socket774:04/03/11 04:10 ID:Czdlt5SM
RADEONてスレタイに入ると結構伸びるねw
781ばかじぇん伝説:04/03/12 23:17 ID:5pwnNwsg
すげえ伝説だ。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1077140102/499-623
論破され、しまいにゃ泣くことしかできないバカ(w

二進数ではちゃんと0.1表記ができる。
でなきゃ何のための浮動小数点演算ユニットか分からん(w
782Socket774:04/03/12 23:20 ID:5pwnNwsg
「式さえ同じなら出てくるものはみな同じ」
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1077140102/589


ということはテクスチャサーフェイスなんぞ8bitだろうが32bitだろうが関係ねえつうこと(w

783Socket774:04/03/12 23:28 ID:WD74/rNM
伝説が始まった模様です。
つうかほんと頭悪りーな。専門生か?
784Socket774:04/03/12 23:36 ID:5pwnNwsg
532 :Socket774 :04/03/04 22:41 ID:DEsOFUXY

それ以前に、関数でやりとりすれば自由曲線の誤差はゼロ。
つまり精度100%。



全て関数でやり取りすれば(プログラムは関数の集まりだが)
8bitだろうが32bitだろうが差はない

伝説のはじまりはじまり(w
785Socket774:04/03/12 23:36 ID:ZebAYXWr
以降放置で
786Socket774:04/03/12 23:38 ID:WD74/rNM
馬鹿だから教えてあげるけど、2進法では分母が2の累乗である形の分数以外は
循環小数になるんだぞ上の方に出てるだろ?
表記出来るんならしてみろって。

手書きも2DCADも理解してないのに3DCADの話してる時点で
夢見すぎだぞ。
ほんとアフォ丸出しというか。ほんと馬鹿なんだな。
787Socket774:04/03/12 23:40 ID:WD74/rNM
>>785
放置はもったいないだろ。
つうか、CADにVGAなんてかんけーねっつのw。
むしろ、CAD屋なんてただの作業員だっつの。
788Socket774:04/03/12 23:49 ID:WD74/rNM
>>784
32bitも階段状なんすけど。馬鹿?
789Socket774:04/03/12 23:50 ID:WD74/rNM
もう爆死かよ!
790あっさり手のひら返し:04/03/12 23:52 ID:5pwnNwsg
馬鹿だから教えてあげるけど、二進数は0.1であらわせるんだぞ上の方に出てるだろ?
表記出来ないなら証明してみろって。

681 :Socket774 :04/03/05 00:33 ID:fgIVBq7T
まあノイマン型である限り、機械語は二進法しかないが
0.1が表現できなければ小数点を扱うアプリケーションが絶対実現できないけどな。
それなのに「ある」

686 :Socket774 :04/03/05 00:40 ID:TEy4JZ0T
>>685
表せないんじゃないっつーの。

手書きも2DCADも理解してないのに3DCADの話してる時点で
夢見すぎだぞ。というかあるときは表記できないあるときは表記できる時点で
ほんとアフォ丸出しというか。ほんと馬鹿なんだな。
791Socket774:04/03/12 23:53 ID:WD74/rNM
>>790
死ね屑。
792あっさり手のひら返し:04/03/12 23:55 ID:5pwnNwsg
32bitも8bitも階段状どころか「関数でやり取りすれば差がない」だそうすけど。馬鹿?
793あっさり手のひら返し:04/03/12 23:55 ID:5pwnNwsg
もう爆死かよ!
794Socket774:04/03/12 23:56 ID:WD74/rNM
>>790
馬鹿死ね。
795Socket774:04/03/12 23:56 ID:WD74/rNM
>>790
死ね屑
796あっさり手のひら返し:04/03/12 23:56 ID:5pwnNwsg

論破され、しまいにゃ泣くことしかできないバカ(w
797あっさり手のひら返し:04/03/13 00:00 ID:SAo+zTbY
「循環数になろうが何だろうが」
「精度が関係ないというバカの言に則れば」
「"どこで切り捨てても同じになる"し」
「それ以前に"関数でやり取りすれば差がない"」

わけだ(w
798Socket774:04/03/13 00:00 ID:90P3+Xrq
馬鹿すぎ死んで
799Socket774:04/03/13 00:02 ID:90P3+Xrq
>>797
つうか、論破されてそんなに悔しいか?
死ねよ屑。泣いてるよ泣いてるよ。
800Socket774:04/03/13 00:03 ID:+Qlp6fMc
もしかしてこれ、話を逸らそうとしてるんだろうか?
それにしても馬鹿すぎるけど。
死ね
801Socket774:04/03/13 00:04 ID:3XOWRLN+
浮動少数演算ユニットの内部表現って2進じゃないだろ

>>784
(一般にアプリケーション開発に使われる)手続き型言語の関数と数学の関数をいっしょにするな。
802Socket774:04/03/13 00:04 ID:90P3+Xrq
専門卒リーマン、週末に鬱憤晴らしか?
大学出ろよ。その前に算数やれよ。
803あっさり手のひら返し:04/03/13 00:06 ID:SAo+zTbY
馬鹿すぎ死んで
804あっさり手のひら返し:04/03/13 00:07 ID:SAo+zTbY
>>799
つうか、論破されてそんなに悔しいか?
死ねよ屑。泣いてるよ泣いてるよ。
805あっさり手のひら返し:04/03/13 00:07 ID:SAo+zTbY
もしかしてこれ、話を逸らそうとしてるんだろうか?
それにしても馬鹿すぎるけど。
死ね
806Socket774:04/03/13 00:08 ID:90P3+Xrq
>>800
浮動小数点って二進数の点をずらしてる訳じゃないから。
807Socket774:04/03/13 00:09 ID:90P3+Xrq
>>804 名前: あっさり手のひら返し 投稿日: 04/03/13 00:07 ID:SAo+zTbY
>>799
つうか、論破されてそんなに悔しいか?
死ねよ屑。泣いてるよ泣いてるよ。
805 名前: あっさり手のひら返し 投稿日: 04/03/13 00:07 ID:SAo+zTbY
もしかしてこれ、話を逸らそうとしてるんだろうか?
それにしても馬鹿すぎるけど。

お前のことな
808Socket774:04/03/13 00:10 ID:e8anzrr6
あーはいはい。
能書き合戦は終わった。
んなことどうでもいいのよ。
画質でラデ選んでんだからさ。性能もそこそこでいいでしょ。
ゲームやりたきゃプレステやれや。
809Socket774:04/03/13 00:10 ID:90P3+Xrq
つうか、論破されてそんなに悔しいか?
死ねよ屑。泣いてるよ泣いてるよ。
810あっさり手のひら返し:04/03/13 00:10 ID:SAo+zTbY
浮動小数点演算ユニットの内部は変わらず二進。
PentiumにもAthlonにもあるが、

「二進でなければ互換性がなくなる」ことはもちろん
「そもそも信号線が多くなる代わりに高い信頼性が得られる(複雑な計算も信頼性を損なうことなく可能になる)」
という特徴を失うことになる。
10進で表そうとした回路ももちろんあるが、なぜそれらがマイナーになったのかは
歴史と電気を勉強してなくても誰でも分かる。
811Socket774:04/03/13 00:10 ID:+Qlp6fMc
ああなるほど。
スレを埋め立てようとしてるんだな。
恥ずかしい奴がたまにやるが、これはモロだなw
とりあえずスルーしようぜ。
812あっさり手のひら返し:04/03/13 00:12 ID:SAo+zTbY
807 :Socket774 :04/03/13 00:09 ID:90P3+Xrq
>>804 名前: あっさり手のひら返し 投稿日: 04/03/13 00:07 ID:SAo+zTbY
>>799
つうか、論破されてそんなに悔しいか?
死ねよ屑。泣いてるよ泣いてるよ。
805 名前: あっさり手のひら返し 投稿日: 04/03/13 00:07 ID:SAo+zTbY
もしかしてこれ、話を逸らそうとしてるんだろうか?
それにしても馬鹿すぎるけど。

ここまで気にしてるってことは図星ってことな(w
813あっさり手のひら返し:04/03/13 00:12 ID:SAo+zTbY
つうか、論破されてそんなに悔しいか?
死ねよ屑。泣いてるよ泣いてるよ。
814Socket774:04/03/13 00:13 ID:90P3+Xrq
815Socket774:04/03/13 00:13 ID:90P3+Xrq
>>813
つうか、論破されてそんなに悔しいか?
死ねよ屑。泣いてるよ泣いてるよ
816Socket774:04/03/13 00:14 ID:90P3+Xrq
でも馬鹿だから読む事に集中出来ない。死ね!
817あっさり手のひら返し:04/03/13 00:15 ID:SAo+zTbY
818Socket774:04/03/13 00:15 ID:9pBh265p
n進数表記は循環小数の表現を許すから
有理数ならすべて正確に表現できる。

有限のm桁の0,正数で表現する場合、基数に関わらず
値と表現の対応付けは必要になるから、
ここを用途に合わせて変化させれば、
n^m種のどんな数値も表現できる。

小数第一位まで正確に表現したいなら
たとえば、LSBから順に0.1,0.2,0.4,…のような意味付けをすればよい。

加減算はADD,SUBそのまま、乗算はMULのあと10でDIVするような処理をすればいい。

まあ、DIV使うと重いし、普通に専用機械語命令も用意されているから
表現空間が無駄になってもBCDでやるのが一般的だけどね。

浮動小数点がそうであるように
表現できる数がリニアに並んでいるとも限らない。

※ ここでの数表記はすべて10進数による表現
819あっさり手のひら返し:04/03/13 00:15 ID:SAo+zTbY
>>815
つうか、論破されてそんなに悔しいか?
死ねよ屑。泣いてるよ泣いてるよ
820あっさり手のひら返し:04/03/13 00:20 ID:SAo+zTbY
あー
でも「信頼性」と聞くと「(コアなどの物理的な)耐久性」
としか思い浮かばない人間もいるかも知れん(w
821Socket774:04/03/13 00:22 ID:+Qlp6fMc
”ただいまSAo+zTbYが、過去の恥ずかしい発言を流すために埋め立て中です。
生暖かく見守ってあげてください”

822Socket774:04/03/13 00:22 ID:90P3+Xrq
基数を 2 とした表現で何桁使おうとも、10 進数の 0.1 は 基数を 2 とした分数で
正確に表現することはできません。基数 2 では、1/10 は循環小数 (repeating fraction)
0.0001100110011001100110011001100110011001100110011...
となります。どこか有限の桁で止めると、近似値を得ることになります。これこそが、
以下のような事態:
>>> 0.1
0.10000000000000001
に出くわす理由です。
今日では、ほとんどのマシンでは、0.1 を Python のプロンプトから入力すると上の
ような結果を目にします。そうならないかもしれませんが、これはハードウェアが
浮動小数点数を記憶するのに用いているビット数がマシンによって異なり、
Python は単にマシンに 2 進で記憶されている、真の 10 進の値を近似した値を、
されに 10 進で近似して出力するだけだからです。ほとんどのマシンでは、Python
が 0.1 を記憶するために 2 進近似した真の値を 10 進で表すと、以下のような出力
>>> 0.1
0.1000000000000000055511151231257827021181583404541015625
になるでしょう! Python プロンプトは、文字列表現を得るために何に対しても
repr() を (非明示的に) 使います。浮動小数点数の場合、 repr(float) は真の 10 進値
を有効数字 17 桁で丸め、以下のような表示
0.10000000000000001
を行います。


読め馬鹿。
823Socket774:04/03/13 00:23 ID:90P3+Xrq
>>820
基数を 2 とした表現で何桁使おうとも、10 進数の 0.1 は 基数を 2 とした分数で
正確に表現することはできません。基数 2 では、1/10 は循環小数 (repeating fraction)
0.0001100110011001100110011001100110011001100110011...
となります。どこか有限の桁で止めると、近似値を得ることになります。これこそが、
以下のような事態:
>>> 0.1
0.10000000000000001
に出くわす理由です。
今日では、ほとんどのマシンでは、0.1 を Python のプロンプトから入力すると上の
ような結果を目にします。そうならないかもしれませんが、これはハードウェアが
浮動小数点数を記憶するのに用いているビット数がマシンによって異なり、
Python は単にマシンに 2 進で記憶されている、真の 10 進の値を近似した値を、
されに 10 進で近似して出力するだけだからです。ほとんどのマシンでは、Python
が 0.1 を記憶するために 2 進近似した真の値を 10 進で表すと、以下のような出力
>>> 0.1
0.1000000000000000055511151231257827021181583404541015625
になるでしょう! Python プロンプトは、文字列表現を得るために何に対しても
repr() を (非明示的に) 使います。浮動小数点数の場合、 repr(float) は真の 10 進値
を有効数字 17 桁で丸め、以下のような表示
0.10000000000000001
を行います。
824Socket774:04/03/13 00:25 ID:90P3+Xrq
>>820
基数を 2 とした表現で何桁使おうとも、10 進数の 0.1 は 基数を 2 とした分数で
正確に表現することはできません。基数 2 では、1/10 は循環小数 (repeating fraction)
0.0001100110011001100110011001100110011001100110011...
となります。どこか有限の桁で止めると、近似値を得ることになります。これこそが、
以下のような事態:
>>> 0.1
0.10000000000000001
に出くわす理由です。
今日では、ほとんどのマシンでは、0.1 を Python のプロンプトから入力すると上の
ような結果を目にします。そうならないかもしれませんが、これはハードウェアが
浮動小数点数を記憶するのに用いているビット数がマシンによって異なり、
Python は単にマシンに 2 進で記憶されている、真の 10 進の値を近似した値を、
されに 10 進で近似して出力するだけだからです。ほとんどのマシンでは、Python
が 0.1 を記憶するために 2 進近似した真の値を 10 進で表すと、以下のような出力
>>> 0.1
0.1000000000000000055511151231257827021181583404541015625
になるでしょう! Python プロンプトは、文字列表現を得るために何に対しても
repr() を (非明示的に) 使います。浮動小数点数の場合、 repr(float) は真の 10 進値
を有効数字 17 桁で丸め、以下のような表示
0.10000000000000001
を行います。

つうか、論破されてそんなに悔しいか?
死ねよ屑。泣いてるよ泣いてるよ
825読めないバカがいるようだな(w:04/03/13 00:26 ID:SAo+zTbY
http://atlas.shinshu-u.ac.jp/class/aem/aem7.html

コンピュータでは無限に桁数を増やすことが出来ないので,何桁かで打ち切るしかない.
このとき生じる誤差を丸め誤差と呼ぶ.
コンピュータにはつきものの困った問題である。

「しかし根本的に表せないわけではない」

表せるか表せないか「のみ」を問われているのに、なぜ「必要のないケタ(精度)までの正確性」が必要なのか(w
826Socket774:04/03/13 00:26 ID:90P3+Xrq
>>820
基数を 2 とした表現で何桁使おうとも、10 進数の 0.1 は 基数を 2 とした分数で
正確に表現することはできません。基数 2 では、1/10 は循環小数 (repeating fraction)
0.0001100110011001100110011001100110011001100110011...
となります。
827読めないバカがいるようだな(w:04/03/13 00:27 ID:SAo+zTbY
http://atlas.shinshu-u.ac.jp/class/aem/aem7.html

コンピュータでは無限に桁数を増やすことが出来ないので,何桁かで打ち切るしかない.
このとき生じる誤差を丸め誤差と呼ぶ.
コンピュータにはつきものの困った問題である。

「しかし根本的に表せないわけではない」

表せるか表せないか「のみ」を問われているのに、なぜ「必要のないケタ(精度)までの正確性」が必要なのか(w

読め馬鹿。
828Socket774:04/03/13 00:27 ID:3XOWRLN+
>>810
浮動小数点の内部表現は、基本的に指数部と仮数部による合成だろ?
2進少数じゃなくて、特定の表現をバイナリ(2進)エンコードしただけじゃないか。
829読めないバカがいるようだな(w:04/03/13 00:28 ID:SAo+zTbY
http://atlas.shinshu-u.ac.jp/class/aem/aem7.html

コンピュータでは無限に桁数を増やすことが出来ないので,何桁かで打ち切るしかない.
このとき生じる誤差を丸め誤差と呼ぶ.
コンピュータにはつきものの困った問題である。

「しかし根本的に表せないわけではない」

表せるか表せないか「のみ」を問われているのに、なぜ「必要のないケタ(精度)までの正確性」が必要なのか(w
というより「関数でやり取りすれば差はない>>532」のだから表せないわけがない(w

つうか、論破されてそんなに悔しいか?
死ねよ屑。泣いてるよ泣いてるよ
830Socket774:04/03/13 00:31 ID:3XOWRLN+
>なぜ「必要のないケタ(精度)までの正確性」が必要なのか(w

丸めちゃったらそれはもう0.1じゃないだろ

831Socket774:04/03/13 00:34 ID:SAo+zTbY
指数仮数表現では基本的に整数演算ユニットで事足りるため、
「浮動小数点演算ユニット」など専用のものは要らないことになる。
それなのになぜ実装されているのか。

もちろん小数二進を扱えるようにするためだ。
832Socket774:04/03/13 00:35 ID:90P3+Xrq
3進法の0.1を10進法で表現出来ない意味も分からないのではないか?

http://club.pep.ne.jp/~asuzui/page23.htm

さぁ読め
833Socket774:04/03/13 00:36 ID:90P3+Xrq
>>831
コンピュータの話じゃない。
2進法の話だ。コンピュータは関係ない。
834Socket774:04/03/13 00:37 ID:SAo+zTbY
ある程度は仕方のないこと。
πを用いてしまえば正確な円計算ではない
などと言えばそれまでだが、そんなことは通用しない。

どこぞの馬鹿が自分で言ったにもかかわらず忘れていることを引用するに

「モニタで表現できないところまでの精度は要らない」

そうだから循環数は丸めても問題ないといえる(w
835Socket774:04/03/13 00:39 ID:SAo+zTbY
二進小数を10進で表せないと思っている馬鹿はこの意味も分からないのではないか?
http://web.phys.chs.nihon-u.ac.jp/~ishida/Suchi12/1-1/1-1.html

さぁ読め
836Socket774:04/03/13 00:43 ID:90P3+Xrq
そもそも、2進法の0.1と10進法の0.1を同値だと思ってる
から凄い。
小数点以下も一つずつ数が増えると思っているから凄い。

>>725 10進数の「0.1」は、2進数でも「0.1」なんですよ。
8進数でも16進数でも「0.1」。
で10進数の「0.2」を全て二進数で表記すると「0.10」。
「1234.5678」は「10011010010.1011000101110」。

n進数は、単に数値を nを基数にして桁でグルーピングしただけのものなので。
10進数のみが小数表現が可能、というわけでもなかったりします。

「1234.5678」の小数点を右に一個ずらすと10倍になるように、
「10011010010.1011000101110」の小数点を右に一個ずらすと、2倍になります。

凄いよ。お前は凄い。
837Socket774:04/03/13 00:45 ID:SAo+zTbY
何かで0.1を要求するなら、最低でも0.1であることさえ示すことができれば
それ以降はどれだけ循環しようとも第一位だけで切ってしまってよい。
838また勘違いしだした(w:04/03/13 00:47 ID:SAo+zTbY
http://web.phys.chs.nihon-u.ac.jp/~ishida/Suchi12/1-1/1-1.html

532 :Socket774 :04/03/04 22:41 ID:DEsOFUXY
>>530
>有効桁数一桁と十桁
安心しろもっとあるし、必要ない位ある。
それ以前に、関数でやりとりすれば自由曲線の誤差はゼロ。

凄いよ。お前は凄い。

誤差が大きな機械(精度が求められるものに向かない機械)
誤差の少ない追従性を持つ機械(精度が高いもの)

それも同じ図面を入れれば同じ物ができるんだと
おでれーた(プ

>>532「それ以前に、関数でやりとりすれば自由曲線の誤差はゼロ。」
「どんな機械だろうが」「関数でやりとりすれば誤差ゼロ」なのにねえ(プ

これによれば工作機械自体がどうあれ「関数さえ渡せば」ということのようなので。
ばーか(プ
839Socket774:04/03/13 00:49 ID:90P3+Xrq
2進法の0.1は10進法で0.5だろ?
2進法の0.11は10進法で0.25だろ?
2進法の0.01は10進法で0.125だろ?
2進法の0.001は10進法で00.625だろ?

2^-nの組み合わせじゃ1/10にならないんだけど。
840Socket774:04/03/13 00:52 ID:90P3+Xrq
>>838
つうか、それで正しいのでお前のコピペ却下。
二進法で0.1はありません。
10進法に二進法の√10を表記する術がないのと一緒。

つうか、早く死ねよ馬鹿営業リーマン(未成年)。
841Socket774:04/03/13 00:53 ID:3XOWRLN+
これ、本人じゃないよな。
842Socket774:04/03/13 00:55 ID:90P3+Xrq
つうか、早く死ねよ馬鹿営業リーマン(未成年)。
843Socket774:04/03/13 00:57 ID:90P3+Xrq
2進法の0.1は10進法で0.5だろ?
2進法の0.01は10進法で0.25だろ?
2進法の0.001は10進法で0.125だろ?
2進法の0.0001は10進法で00.625だろ?

2^-nの組み合わせじゃ1/10にならないんだけど。

誤記しちゃったよ。
844Socket774:04/03/13 00:57 ID:90P3+Xrq
>>843
そして誤記に指摘がないのが不思議であった
845Socket774:04/03/13 00:59 ID:90P3+Xrq
つうか、早く死ねよ馬鹿営業リーマン(未成年)。
846Socket774:04/03/13 01:01 ID:9pBh265p
循環小数表現は、n進数小数表現で使用可能な正規の表現法です。

というか、無限桁数許しても、循環小数を認めないんじゃ
有理数の表現形式として不完全なことには変わらないから
わざわざ、そういう表現形式を作る意味が無い。

n進数小数表現は
「すべての有理数を表せる表現形式である。」
ということに意味があるわけで。
847また勘違いしだした(w:04/03/13 01:04 ID:SAo+zTbY
http://web.phys.chs.nihon-u.ac.jp/~ishida/Suchi12/1-1/1-1.html

「二進法で0.1は表せる」し
(直す必要はないが)「十進でも表せる」

つうか、早く死ねよ馬鹿営業リーマン(未成年)。
848Socket774:04/03/13 01:05 ID:Bmsbz7y2
つうか、論破されてそんなに悔しいか?
死ねよ屑。泣いてるよ泣いてるよ。
849遅いので薀蓄でも垂れておこう(w:04/03/13 01:07 ID:SAo+zTbY
なぜ二進回路がいまだに現役なのか。
十進回路ならば素人目から見ても桁上がりが10からであり
標準的に使われている方法だから掴みやすい。
それに比べて二進数では桁上がりが"2"で、桁数が非常に多くなりやすいうえ
一般では使われない方法だから馴染みがなく、大きい数の把握も難しい。
回路で言えば、一本の信号線で送ることができるのは1(規定電圧の電気を流す)
ことだけなので、線も多くなりがちだ。
それなのになぜほとんどのデジタル回路は二進なのだろうか。

もちろん電子回路であるから、電圧に他ならない。
10進回路では一本の線で0から9まで表現できる。(これをするのが10進回路)
このことからメリットだらけのように思われるだろうが
0は全く電気を流さないことだから0Vで間違いはないとしても、
1から9までは非常に微細な電位差で表さなければならないことになってしまう。
0.1V刻みで1から9を表現するとすれば、1を0.1V、2を0.2V・・・・など
「0.1Vの誤りも許されない回路」となるのだ。
電源は、どれほど高性能なものであっても送出電圧差は出るものだと言うことはわかるだろう。
と、いうことは「複数の微細な電圧差で判断しなければならない」10進回路は
実現が非常に困難な回路になってしまい、複雑な計算はおろか民生機としてはまったく不適なものとなったわけだ。

その点2進回路なら、0と1だけなので電圧差に強い。信号線一本で送れるのは「あるかないか」だけだが
1Vを要求する線に1.5Vが来ても間違いなく「ある」と認識できる。V数ではなく、「来たか来ないか」だけで判断するからだ。
(もちろん、線には1Vしか流せないと言うことではない。線が異なってさえいれば電圧は好きに設定できる)

そのため、コンピュータに適した方式とされているのである。
850Socket774:04/03/13 01:07 ID:90P3+Xrq
>>846
先ほど意図的に√をだして循環小数ではないことの
指摘が無いのは何故だろう?

良く分かってないのでは?
851Socket774:04/03/13 01:08 ID:hBc/Nka2
ふたたび始まる物語
852Socket774:04/03/13 01:09 ID:90P3+Xrq
>>847
コンピュータでしか表せないというか、扱える桁数で0.1に近似させてるだけ。
≠0.1。

つうかつうか、早く死ねよ馬鹿営業リーマン(未成年)。
853Socket774:04/03/13 01:10 ID:90P3+Xrq
やたらコンピュータと結びつける馬鹿営業リーマン(未成年)。
854Socket774:04/03/13 01:10 ID:mNL7CGoM
>849
コピペ乙
855Socket774:04/03/13 01:11 ID:90P3+Xrq
>>854
本人が分かっていないため、数行ですませられない
馬鹿営業リーマン(未成年)の悲しさ。
856Socket774:04/03/13 01:12 ID:90P3+Xrq
リーマン(未成年)

未成年でリーマンという驚異的人生。
成人でセンター試験以上の驚きだ。
857都合が悪いコンピュータの話から離れたがるバカ(w:04/03/13 01:12 ID:SAo+zTbY
http://web.phys.chs.nihon-u.ac.jp/~ishida/Suchi12/1-1/1-1.html

「二進法で0.1は表せる」し
(直す必要はないが)「十進でも表せる」

つうか、早く死ねよ馬鹿営業リーマン(未成年)。
本人が分かっていないため、数行ですませられない
馬鹿営業リーマン(未成年)の悲しさ。

良く分かってないのでは?
858都合が悪いコンピュータの話から離れたがるバカ(w:04/03/13 01:13 ID:SAo+zTbY
リーマン(未成年)

未成年でリーマンという驚異的人生。
成人でセンター試験以上の驚きだ。
859Socket774:04/03/13 01:13 ID:mNL7CGoM
奴さん、必死になってググッてるんだろうなぁ・・・
その姿を想像すると・・・(プププ
やめておけばいいのに(w
860Socket774:04/03/13 01:14 ID:90P3+Xrq
>>857
都合悪くないし、コンピュータでも計算機でも手計算でも
2進法は2進法。
つうかオメ、職業何よ?
861Socket774:04/03/13 01:15 ID:Bmsbz7y2
リアル厨房
862Socket774:04/03/13 01:16 ID:90P3+Xrq
つうか、閾地をもうけて2値にする。

これをわざわざ長文でコピペするという荒技。
こんな物大学生なら教養科目で文系でも習うのではないか?

つうか、大学いけ。夜間部いけ。
863都合が悪いコンピュータの話から離れたがるバカ(w:04/03/13 01:16 ID:SAo+zTbY
都合悪くないし、コンピュータでも計算機でも手計算でも
2進法は2進法。
コンピュータに限定しないとしても、

「わざわざ10進にしなければならないケースなどない」


つうかオメ、職業何よ?
864Socket774:04/03/13 01:17 ID:/citqsaB
消費電力も価格も高いわりに、
性能はいまいちなCPUメーカー。
その名はインテル。


AMDのモデルナンバーを『ピノキオの鼻』と揶揄してきたインテルが
前言を撤回し、モデルナンバーを採用する。


『ピノキオの鼻』に関する記事
http://web.archive.org/web/20021216193641/http://www.zdnet.co.jp/news/0203/28/e_amd.html

Intel版「モデルナンバー」に関する記事
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0312/ubiq52.htm
865Socket774:04/03/13 01:18 ID:90P3+Xrq
>>863
いいから2進法の話しろよ。
2進法で0.1。10進法の話なんてしてない。
866都合が悪いコンピュータの話から離れたがるバカ(w:04/03/13 01:18 ID:SAo+zTbY
つうか、誰でも知っている。

これをわざわざ泣き言で理解できないと告白するという荒技。
こんな物大学生なら教養科目で文系でも習うのではないか?

つうか、大学いけ。夜間部いけ。
867Socket774:04/03/13 01:18 ID:HH6z1wLc
えーと、ここは何をするスレなの?

頭が悪い人たち(意訳)が指を差し合ってお互いに「バーカ」というスレ?
868ちがう。これだ。:04/03/13 01:19 ID:/citqsaB
消費電力も価格も高いわりに、
性能はいまいちなCPUメーカー。
その名はインテル。


AMDのモデルナンバーを『ピノキオの鼻』と揶揄してきたインテルが
前言を撤回し、モデルナンバーを採用する。


『ピノキオの鼻』に関する記事
http://web.archive.org/web/20021216193641/http://www.zdnet.co.jp/news/0203/28/e_amd.html

Intel版「モデルナンバー」に関する記事
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0312/ubiq52.htm
869Socket774:04/03/13 01:19 ID:90P3+Xrq
>>866
つうか、誰でも知っている。

これをわざわざ泣き言で理解できないと告白するという荒技。
こんな物大学生なら教養科目で文系でも習うのではないか?

つうか、大学いけ。夜間部いけ。
870Socket774:04/03/13 01:20 ID:90P3+Xrq
>>866
名前欄で感情むき出し。
馬鹿なんじゃねーの?
871Socket774:04/03/13 01:21 ID:90P3+Xrq
>>866
つうか、誰でも知っている。

これをわざわざ泣き言で理解できないと告白するという荒技。
こんな物大学生なら教養科目で文系でも習うのではないか?

つうか、大学いけ。夜間部いけ。
872自分で言っててすぐ忘れ(w:04/03/13 01:21 ID:SAo+zTbY
近似であろうが循環数であろうが0.1は二進でも0.1である。

681 :Socket774 :04/03/05 00:33 ID:fgIVBq7T
まあノイマン型である限り、機械語は二進法しかないが
0.1が表現できなければ小数点を扱うアプリケーションが絶対実現できないけどな。
それなのに「ある」

686 :Socket774 :04/03/05 00:40 ID:TEy4JZ0T
>>685
表せないんじゃないっつーの。


この変節振りを見ろ(w

873Socket774:04/03/13 01:22 ID:90P3+Xrq
>>866
つうか、誰でも知っている。

これをわざわざ泣き言で理解できないと告白するという荒技。
こんな物大学生なら教養科目で文系でも習うのではないか?

つうか、大学いけ。夜間部いけ。
874自分で言っててすぐ忘れ(w:04/03/13 01:23 ID:SAo+zTbY
>>852
本文で感情むき出し。
馬鹿なんじゃねーの?

>>871
つうか、誰でも知っている。

これをわざわざ泣き言で理解できないと告白するという荒技。
こんな物大学生なら教養科目で文系でも習うのではないか?

つうか、大学いけ。夜間部いけ。
875自分で言っててすぐ忘れ(w:04/03/13 01:23 ID:SAo+zTbY
>>871
つうか、誰でも知っている。

これをわざわざ泣き言で理解できないと告白するという荒技。
こんな物大学生なら教養科目で文系でも習うのではないか?

つうか、大学いけ。夜間部いけ。

876Socket774:04/03/13 01:23 ID:mNL7CGoM
>872
だから、多くの方が何度も仰っているように、近似値で表すのでは?
877自分で言っててすぐ忘れ(w:04/03/13 01:26 ID:SAo+zTbY
>>876
だから、多くの方が何度も仰っているように、近似値であっても
それが大きくない限り問題は出ないのでは?

例えば新合成速度式は自速度+相手速度 / 光速^2であるが、
光の速度に近づかない限り従来の式で問題はない。
それと同じ事では?
878自分で言っててすぐ忘れ(新伝説w:04/03/13 01:27 ID:SAo+zTbY
843 :Socket774 :04/03/13 00:57 ID:90P3+Xrq
2進法の0.1は10進法で0.5だろ?
2進法の0.01は10進法で0.25だろ?
2進法の0.001は10進法で0.125だろ?
2進法の0.0001は10進法で00.625だろ?

865 :Socket774 :04/03/13 01:18 ID:90P3+Xrq
>>863
いいから2進法の話しろよ。
2進法で0.1。10進法の話なんてしてない。

「10進の話なんてしてない」そうだが(w
879Socket774:04/03/13 01:28 ID:90P3+Xrq
>>872
近似はノットイコール。
自作自演ウザイ。ばーか。
言ってる事おかしいし。
低脳。低学歴。定収入。くだらない。ゴミ。屑。死ね。
穴掘りなんて生きてても苦痛だけだろ。


こんな文章コピペする作業苦痛じゃないの?
自分に当てはまる部分消して書き直して惨めだなぁオイ。
書き換えた部分がお前のトラウマだっちゅの。


オモシレーおもちゃだったなぁオイ。
オメー現実でも一生おもちゃだからよ、きづいとけ?。
小数くらい覚えとけよオイ?じゃ、お休みなさい。
880Socket774:04/03/13 01:28 ID:WAnPddgd


Glide


881自分で言っててすぐ忘れ(新伝説w:04/03/13 01:29 ID:SAo+zTbY
10進との対比ではないから近似ではない。

いいから2進法の話しろよ。
2進法で0.1。10進法の話なんてしてない。

自作自演ウザイ。ばーか。
言ってる事おかしいし。
低脳。低学歴。定収入。くだらない。ゴミ。屑。死ね。
穴掘りなんて生きてても苦痛だけだろ。


こんな文章されたくらいで泣くなんざ作業苦痛じゃないの?
自分に当てはまる部分消して書き直して惨めだなぁオイ。
書き換えた部分がお前のトラウマだっちゅの。


オモシレーおもちゃだったなぁオイ。
オメー現実でも一生おもちゃだからよ、きづいとけ?。
小数くらい覚えとけよオイ?じゃ、お休みなさい。
882Socket774:04/03/13 01:29 ID:90P3+Xrq
>>878
してねー、2進法で表せよ。
近似はノットイコール。
自作自演ウザイ。ばーか。
言ってる事おかしいし。
低脳。低学歴。定収入。くだらない。ゴミ。屑。死ね。
穴掘りなんて生きてても苦痛だけだろ。


こんな文章コピペする作業苦痛じゃないの?
自分に当てはまる部分消して書き直して惨めだなぁオイ。
書き換えた部分がお前のトラウマだっちゅの。


オモシレーおもちゃだったなぁオイ。
オメー現実でも一生おもちゃだからよ、きづいとけ?。
小数くらい覚えとけよオイ?じゃ、お休みなさい
883自分で言っててすぐ忘れ(新伝説w:04/03/13 01:30 ID:SAo+zTbY
843 :Socket774 :04/03/13 00:57 ID:90P3+Xrq
2進法の0.1は10進法で0.5だろ?
2進法の0.01は10進法で0.25だろ?
2進法の0.001は10進法で0.125だろ?
2進法の0.0001は10進法で00.625だろ?

865 :Socket774 :04/03/13 01:18 ID:90P3+Xrq
>>863
いいから2進法の話しろよ。
2進法で0.1。10進法の話なんてしてない。

「10進法で」と言っておいて「10進の話なんてしてない」そうだが(w
10進との対比ではないから近似ではない。

いいから2進法の話しろよ。
2進法で0.1。10進法の話なんてしてない。

自作自演ウザイ。ばーか。
言ってる事おかしいし。
低脳。低学歴。定収入。くだらない。ゴミ。屑。死ね。
穴掘りなんて生きてても苦痛だけだろ。


こんな文章されたくらいで泣くなんざ作業苦痛じゃないの?
自分に当てはまる部分消して書き直して惨めだなぁオイ。
書き換えた部分がお前のトラウマだっちゅの。


オモシレーおもちゃだったなぁオイ。
オメー現実でも一生おもちゃだからよ、きづいとけ?。
小数くらい覚えとけよオイ?じゃ、お休みなさい。
884Socket774:04/03/13 01:31 ID:Bmsbz7y2
つうか、論破されてそんなに悔しいか?
死ねよ屑。泣いてるよ泣いてるよ。
885Socket774:04/03/13 01:31 ID:90P3+Xrq
>>881
近似はノットイコール。
自作自演ウザイ。ばーか。
言ってる事おかしいし。
低脳。低学歴。定収入。くだらない。ゴミ。屑。死ね。
穴掘りなんて生きてても苦痛だけだろ。


こんな文章コピペする作業苦痛じゃないの?
自分に当てはまる部分消して書き直して惨めだなぁオイ。
書き換えた部分がお前のトラウマだっちゅの。


オモシレーおもちゃだったなぁオイ。
オメー現実でも一生おもちゃだからよ、きづいとけ?。
小数くらい覚えとけよオイ?じゃ、お休みなさい

ネーム欄、言ってる事がおかしい。
0.1を2進法で表せよ。これしか言ってない。変わりようがない。

>>872
近似はノットイコール。
自作自演ウザイ。ばーか。
言ってる事おかしいし。
低脳。低学歴。定収入。くだらない。ゴミ。屑。死ね。
穴掘りなんて生きてても苦痛だけだろ。


こんな文章コピペする作業苦痛じゃないの?
自分に当てはまる部分消して書き直して惨めだなぁオイ。
書き換えた部分がお前のトラウマだっちゅの。


オモシレーおもちゃだったなぁオイ。
オメー現実でも一生おもちゃだからよ、きづいとけ?。
小数くらい覚えとけよオイ?じゃ、お休みなさい
886Socket774:04/03/13 01:32 ID:90P3+Xrq
>>872
近似はノットイコール。
自作自演ウザイ。ばーか。
言ってる事おかしいし。
低脳。低学歴。定収入。くだらない。ゴミ。屑。死ね。
穴掘りなんて生きてても苦痛だけだろ。


こんな文章コピペする作業苦痛じゃないの?
自分に当てはまる部分消して書き直して惨めだなぁオイ。
書き換えた部分がお前のトラウマだっちゅの。


オモシレーおもちゃだったなぁオイ。
オメー現実でも一生おもちゃだからよ、きづいとけ?。
小数くらい覚えとけよオイ?じゃ、お休みなさい
887Socket774:04/03/13 01:33 ID:90P3+Xrq
>>872
近似はノットイコール。
自作自演ウザイ。ばーか。
言ってる事おかしいし。
低脳。低学歴。定収入。くだらない。ゴミ。屑。死ね。
穴掘りなんて生きてても苦痛だけだろ。


こんな文章コピペする作業苦痛じゃないの?
自分に当てはまる部分消して書き直して惨めだなぁオイ。
書き換えた部分がお前のトラウマだっちゅの。


オモシレーおもちゃだったなぁオイ。
オメー現実でも一生おもちゃだからよ、きづいとけ?。
小数くらい覚えとけよオイ?じゃ、お休みなさい
888Socket774:04/03/13 01:34 ID:HH6z1wLc
何かにかこつけてお互いを指差して「バーカ」と言い合っているだけなのに何が楽しいんだろう。
理解できない。スレタイから完全にずれてるよ?ついでに言えば完全に板違いだけど。

はっ、今気づいたんだけど、これって壮大な自作自演ですか?
長いことご苦労様でございます。
通信費もプロバイダ、回線複数掛け持ちで大変でしょうに。
889自分で言っててすぐ忘れ(新伝説w:04/03/13 01:34 ID:SAo+zTbY
843 :Socket774 :04/03/13 00:57 ID:90P3+Xrq
2進法の0.1は10進法で0.5だろ?
2進法の0.01は10進法で0.25だろ?
2進法の0.001は10進法で0.125だろ?
2進法の0.0001は10進法で00.625だろ?

865 :Socket774 :04/03/13 01:18 ID:90P3+Xrq
>>863
いいから2進法の話しろよ。
2進法で0.1。10進法の話なんてしてない。

「10進法で」と言っておいて「10進の話なんてしてない」そうだが(w
10進との対比ではないから近似ではない。

いいから2進法の話しろよ。
2進法で0.1。10進法の話なんてしてない。

自作自演ウザイ。ばーか。
言ってる事おかしいし。
低脳。低学歴。定収入。くだらない。ゴミ。屑。死ね。
穴掘りなんて生きてても苦痛だけだろ。


こんな文章されたくらいで泣くなんざ作業苦痛じゃないの?
自分に当てはまる部分消して書き直して惨めだなぁオイ。
書き換えた部分がお前のトラウマだっちゅの。


オモシレーおもちゃだったなぁオイ。
オメー現実でも一生おもちゃだからよ、きづいとけ?。
小数くらい覚えとけよオイ?じゃ、お休みなさい。
890Socket774:04/03/13 01:35 ID:90P3+Xrq
>>872
近似はノットイコール。
自作自演ウザイ。ばーか。
言ってる事おかしいし。
低脳。低学歴。定収入。くだらない。ゴミ。屑。死ね。
穴掘りなんて生きてても苦痛だけだろ。


こんな文章コピペする作業苦痛じゃないの?
自分に当てはまる部分消して書き直して惨めだなぁオイ。
書き換えた部分がお前のトラウマだっちゅの。


オモシレーおもちゃだったなぁオイ。
オメー現実でも一生おもちゃだからよ、きづいとけ?。
小数くらい覚えとけよオイ?じゃ、お休みなさい
891Socket774:04/03/13 01:35 ID:Bmsbz7y2
つうか、早く死ねよ馬鹿営業リーマン(未成年)。
本人が分かっていないため、数行ですませられない
馬鹿営業リーマン(未成年)の悲しさ。

良く分かってないのでは?
892バカには分からない二進(w:04/03/13 01:35 ID:SAo+zTbY
893自分で言っててすぐ忘れ(新伝説w:04/03/13 01:36 ID:SAo+zTbY
つうか、論破されてそんなに悔しいか?
死ねよ屑。泣いてるよ泣いてるよ。

843 :Socket774 :04/03/13 00:57 ID:90P3+Xrq
2進法の0.1は10進法で0.5だろ?
2進法の0.01は10進法で0.25だろ?
2進法の0.001は10進法で0.125だろ?
2進法の0.0001は10進法で00.625だろ?

865 :Socket774 :04/03/13 01:18 ID:90P3+Xrq
>>863
いいから2進法の話しろよ。
2進法で0.1。10進法の話なんてしてない。

「10進法で」と言っておいて「10進の話なんてしてない」そうだが(w
10進との対比ではないから近似ではない。

いいから2進法の話しろよ。
2進法で0.1。10進法の話なんてしてない。

自作自演ウザイ。ばーか。
言ってる事おかしいし。
低脳。低学歴。定収入。くだらない。ゴミ。屑。死ね。
穴掘りなんて生きてても苦痛だけだろ。


こんな文章されたくらいで泣くなんざ作業苦痛じゃないの?
自分に当てはまる部分消して書き直して惨めだなぁオイ。
書き換えた部分がお前のトラウマだっちゅの。


オモシレーおもちゃだったなぁオイ。
オメー現実でも一生おもちゃだからよ、きづいとけ?。
小数くらい覚えとけよオイ?じゃ、お休みなさい。
894Socket774:04/03/13 01:36 ID:90P3+Xrq
>>889
悔しかったら図面ウプしろよ。
じゃ。
895自分で言っててすぐ忘れ(新伝説w:04/03/13 01:37 ID:SAo+zTbY
πもイコールではないので円ではないらしい(w
つうか、早く死ねよ馬鹿営業リーマン(未成年)。
本人が分かっていないため、数行ですませられない
馬鹿営業リーマン(未成年)の悲しさ。

良く分かってないのでは?

843 :Socket774 :04/03/13 00:57 ID:90P3+Xrq
2進法の0.1は10進法で0.5だろ?
2進法の0.01は10進法で0.25だろ?
2進法の0.001は10進法で0.125だろ?
2進法の0.0001は10進法で00.625だろ?

865 :Socket774 :04/03/13 01:18 ID:90P3+Xrq
>>863
いいから2進法の話しろよ。
2進法で0.1。10進法の話なんてしてない。

「10進法で」と言っておいて「10進の話なんてしてない」そうだが(w
10進との対比ではないから近似ではない。

いいから2進法の話しろよ。
2進法で0.1。10進法の話なんてしてない。

自作自演ウザイ。ばーか。
言ってる事おかしいし。
低脳。低学歴。定収入。くだらない。ゴミ。屑。死ね。
穴掘りなんて生きてても苦痛だけだろ。


こんな文章されたくらいで泣くなんざ作業苦痛じゃないの?
自分に当てはまる部分消して書き直して惨めだなぁオイ。
書き換えた部分がお前のトラウマだっちゅの。


オモシレーおもちゃだったなぁオイ。
オメー現実でも一生おもちゃだからよ、きづいとけ?。
小数くらい覚えとけよオイ?じゃ、お休みなさい。
896Socket774:04/03/13 01:39 ID:mNL7CGoM
>ID:90P3+Xrq
しつこい。コピペしている暇があったら自分の発言を初めから振り返ってみたらいかがだろうか。
私が貴方の立場なら、今後戻りできない崖っぷちに立っている状態であるから、顔を真っ赤にして布団の中で泣き寝入りしていただろうな。
引き際が肝心よ。この辺でやめたらいかがだろうか
897「じゃ」 「お休みなさい」 = 寝ない 立ち去らない(w:04/03/13 01:39 ID:SAo+zTbY
>>894
悔しかったら「こんなこと言ってないで」図面ウプしろよ。
じゃ。

843 :Socket774 :04/03/13 00:57 ID:90P3+Xrq
2進法の0.1は10進法で0.5だろ?
2進法の0.01は10進法で0.25だろ?
2進法の0.001は10進法で0.125だろ?
2進法の0.0001は10進法で00.625だろ?

865 :Socket774 :04/03/13 01:18 ID:90P3+Xrq
>>863
いいから2進法の話しろよ。
2進法で0.1。10進法の話なんてしてない。

「10進法で」と言っておいて「10進の話なんてしてない」そうだが(w
898誤爆スマソ:04/03/13 01:40 ID:mNL7CGoM
>ID:SAo+zTbY
しつこい。コピペしている暇があったら自分の発言を初めから振り返ってみたらいかがだろうか。
私が貴方の立場なら、今後戻りできない崖っぷちに立っている状態であるから、顔を真っ赤にして布団の中で泣き寝入りしていただろうな。
引き際が肝心よ。この辺でやめたらいかがだろうか
899低学歴どもよ。事実の前には何を言おうが詭弁にすぎない。:04/03/13 01:41 ID:/citqsaB
消費電力も価格も高いわりに、
性能はいまいちなCPUメーカー。
その名はインテル。


AMDのモデルナンバーを『ピノキオの鼻』と揶揄してきたインテルが
前言を撤回し、モデルナンバーを採用する。


『ピノキオの鼻』に関する記事
http://web.archive.org/web/20021216193641/http://www.zdnet.co.jp/news/0203/28/e_amd.html

Intel版「モデルナンバー」に関する記事
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0312/ubiq52.htm
900Socket774:04/03/13 01:41 ID:mNL7CGoM
>「じゃ」 「お休みなさい」 = 寝ない 立ち去らない(w

ってどういうことですか?
等号が成り立つんですか?
901「じゃ」 「お休みなさい」 = 寝ない 立ち去らない(w:04/03/13 01:41 ID:SAo+zTbY
ID:mNL7CGoM
しつこい。コピペごときに狼狽暇があったら自分の発言を初めから振り返ってみたらいかがだろうか。
私が貴方の立場なら、今後戻りできない崖っぷちに立っている状態かつ

反証すらできてないという情けない状態

であるから顔を真っ赤にして布団の中で泣き寝入りしていただろうな。
引き際が肝心よ。この辺でやめたらいかがだろうか
902Socket774:04/03/13 01:42 ID:90P3+Xrq
>>895
円の方程式しらんの?中学生?
それでCAD?凄い。えらい!
903Socket774:04/03/13 01:43 ID:90P3+Xrq
>>893
意味不明。
904まず理解できまいね(w:04/03/13 01:43 ID:SAo+zTbY

877 :自分で言っててすぐ忘れ(w :04/03/13 01:26 ID:SAo+zTbY
>>876
だから、多くの方が何度も仰っているように、近似値であっても
それが大きくない限り問題は出ないのでは?

例えば新合成速度式は自速度+相手速度 / 光速^2であるが、
光の速度に近づかない限り従来の式で問題はない。
それと同じ事では?
905Socket774:04/03/13 01:44 ID:HH6z1wLc
さて、残り100を切りましたね。
このまま続けるつもりなら、ここでやるとなると単なる板違いになるけどどうするんだろう。

もしかして、お互いに勝利宣言でもするつもり?
906自分で言っててすぐ忘れ(新伝説w:04/03/13 01:45 ID:SAo+zTbY
>>近似はノットイコール。

ゆえにπもノットイコール。
だから間違いとしている?
円の方程式しらんの?中学生?
それでCAD?凄い。えらい!
907Socket774:04/03/13 01:45 ID:90P3+Xrq
>>901
お前にそのまま返すわ。
つうか気になって寝れないだけ。
お前と違って朝まで即レスOKじゃないんで。

つうか崖っぷちでがんばれよ。
908まず理解できまいね(w:04/03/13 01:46 ID:SAo+zTbY
>>903
こんな程度も理解できんの?中学生?
それでCAD?凄い。えらい!
909Socket774:04/03/13 01:46 ID:mNL7CGoM
>904
CADの話題でのやり取りを振り返ってくださいな・・・。
反論する必要はないし、意味が分からないので相手にしたくないだけなんですが・・・。
910Socket774:04/03/13 01:48 ID:90P3+Xrq
>>905
つうか、なんか腹が立つから続けてるだけ。
別に負けても現実で全く痛手にならんので。
とにかく腹が立つから!こんな場所で何しようが勝手!
馬鹿は虐める!それだけ!

円に方程式があって、図形を書くときは円周率を使う意味無し
ということも知らない馬鹿は残り100いじめ抜く!
911まず理解できまいね(w:04/03/13 01:48 ID:SAo+zTbY
>>907
お前にそのまま返すわ。
つうか気になって寝れないだけ。

しかし

890 :Socket774 :04/03/13 01:35 ID:90P3+Xrq
じゃ、お休みなさい

自分で言ったこともわからないの?
中学生?
それでCAD?凄い。えらい!

>>朝まで即レスOKじゃないんで。
901 :「じゃ」 「お休みなさい」 = 寝ない 立ち去らない(w :04/03/13 01:41 ID:SAo+zTbY
907 :Socket774 :04/03/13 01:45 ID:90P3+Xrq
お前と違って朝まで即レスOKじゃないんで。

その差四分(w
自分で言ったこともわからないの?
中学生?
それでCAD?凄い。えらい!

つうか崖っぷちでがんばれよ。
912Socket774:04/03/13 01:49 ID:apgQb5kO
現在の一般的なx86系の演算ユニットでは 10進の0.1、
つまり2進にすると循環小数になるような数を、明示的に循環小数だと表す機構が無く、
2進数で表せない数値を用いるとどうしても誤差は出ます。
精度がクリティカルな場面ではBCDを使うのは常識です。
913Socket774:04/03/13 01:49 ID:90P3+Xrq
>>909
オレじゃないし死欄そんな書き込み。オレはこの話題近似を認めてない。
自作自演だヤツの。
どうでも良いけどこれだけ虐められてへこたれないのが凄い。

匿名の威力。
914まず理解できまいね(w:04/03/13 01:49 ID:SAo+zTbY
>909
CADの話題でのやり取りを振り返ってくださいな・・・。
反論「できない」から逃げて「反論する必要がない」とかバカがバカ言ってるだけだし、

頭が悪くて意味が分からないからしょうがないかもしれませんが・・・。
915Socket774:04/03/13 01:51 ID:90P3+Xrq
>>911
しらねーよ!即レスしてやるよ。
つうか、で、3次元CADでもなーでも書いてウプせいや。
916まず理解できまいね(w:04/03/13 01:51 ID:SAo+zTbY
つうか、苛め抜きたいから続けてるだけ。
別に負けても現実で全く痛手にならんというわりに気にする馬鹿などは特に(w
馬鹿は虐める!それだけ!

円に方程式があって、図形どころかπはノットイコールだから正しくないとかバカ言ってる
馬鹿は残り100いじめ抜く!
917Socket774:04/03/13 01:52 ID:9pBh265p
>>850
無理数と有理数は密度が違うから
この場合同一視するのは
非常に問題がある。

2進数で10進数の0.1を表現することは可能です。
なぜなら有理数だから、何進数表記だろうと
最悪循環小数で表せるから。
918Socket774:04/03/13 01:52 ID:HH6z1wLc
>>910
その行為が板違い(要するに場違い)ということに気がつかない時点で、
外野から見ればどっちとも馬鹿なのですが。
919Socket774:04/03/13 01:52 ID:mNL7CGoM
>914
CADの事を出したのは貴方が論点を摩り替えて逃げている事を再確認する意味も含めたつもりだったのですが、
その意図を理解してもらえなかったようで、残念です。

>頭が悪くて意味が分からないからしょうがないかもしれませんが・・・。
私が用いた『意味が分からない』という言葉の意味を貴方は理解されていないようで(w
920まず理解できまいね(w:04/03/13 01:54 ID:SAo+zTbY
907 :Socket774 :04/03/13 01:45 ID:90P3+Xrq
お前と違って朝まで即レスOKじゃないんで。

915 :Socket774 :04/03/13 01:51 ID:90P3+Xrq
>>911
しらねーよ!即レスしてやるよ。

結局朝まで即レスOKのくせに「自分の言ったことすら守れない」バカは残り100虐め抜く!(w

オレじゃないし死欄そんな書き込み。オレはこの話題[10進との対比ではない故]近似ではないと主張している。
自作自演だヤツの。
どうでも良いけどこれだけ虐められてへこたれないのが凄い。

匿名の威力。
921Socket774:04/03/13 01:54 ID:MqIbt3Ti
πはπであり、それ以外の何物でもないよ。
FPUの演算には無限の精度が無いから近似値つかうだけ。
922Socket774:04/03/13 01:55 ID:90P3+Xrq
>>918
良いよそれで。
別に〜。
923Socket774:04/03/13 01:55 ID:apgQb5kO
ところで
>整数演算のオーバーフローは誤差
これはどうなった?
924まず理解できまいね(w:04/03/13 01:56 ID:SAo+zTbY
>>919
CADの事を出したのは貴方が論点を摩り替えて逃げている事を再確認する意味も含めたつもりだったのですが、
その意図を理解してもらえなかったようで、残念です。
証明すらできない(できるのならとっくにしている)事を再確認する意味も含めたつもりだったのですが、
その意図を理解してもらえなかったようで、残念です。

>私が用いた『意味が分からない』という言葉の意味を貴方は理
やはり頭が悪いせいで意味が分かってないようで(w
925Socket774:04/03/13 01:56 ID:mNL7CGoM
>917
だとすれば貴方の敵はID:SAo+zTbYなはずですよ。
CADの話題を参照ください。
926Socket774:04/03/13 01:57 ID:MqIbt3Ti
ね〜24ビットは〜?
927まず理解できまいね(w:04/03/13 01:58 ID:SAo+zTbY
672 :Socket774 :04/03/05 00:13 ID:TEy4JZ0T
>>671
おまえはまず日本語の理解がおかしいな。
http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%8C%EB%8D%B7&kind=jn

このバカによれば

「誤差とは近似値ではない」

ことが証明されているが(w
928Socket774:04/03/13 01:59 ID:HH6z1wLc
>>922
ああ、そう。




なんつうか、資源の無駄だな。
929Socket774:04/03/13 01:59 ID:MqIbt3Ti
先生!!
近似計算が精度不足により破綻した場合も誤差なのでしょうか?
930敵は[表せない]と言ったり翻したりするバカ(w:04/03/13 02:00 ID:SAo+zTbY
馬鹿だから教えてあげるけど、二進数は0.1であらわせるんだぞ上の方に出てるだろ?
表記出来ないなら証明してみろって。

681 :Socket774 :04/03/05 00:33 ID:fgIVBq7T
まあノイマン型である限り、機械語は二進法しかないが
0.1が表現できなければ小数点を扱うアプリケーションが絶対実現できないけどな。
それなのに「ある」

686 :Socket774 :04/03/05 00:40 ID:TEy4JZ0T
>>685
表せないんじゃないっつーの。

手書きも2DCADも理解してないのに3DCADの話してる時点で
夢見すぎだぞ。というかあるときは表記できないあるときは表記できる時点で
ほんとアフォ丸出しというか。ほんと馬鹿なんだな。
931敵は[表せない]と言ったり翻したりするバカ(w:04/03/13 02:01 ID:SAo+zTbY
>>929
そんなはずありません!!
「関数でやり取りすれば精度など関係がない>>532」そうです!!(w
932Socket774:04/03/13 02:01 ID:9pBh265p
無理数も正確に扱いたいならS式表現などを使って
数式として表せばいい。

ただ、CADで其処までするのはあるのか知らないけど。
933Socket774:04/03/13 02:02 ID:apgQb5kO
>>927
たとえば0〜9までしか理解できない人間がいたとしよう。
その人間に5+5をさせたらもちろん10なんて答えが返ってくるはずもなく、
0〜9のとりあえず、間違った数字が返ってきたわけだ。
この返ってきた結果は「誤差」なの?
934Socket774:04/03/13 02:03 ID:90P3+Xrq
>>928
そう。
935Socket774:04/03/13 02:04 ID:90P3+Xrq
数学で国語辞典を使うヤツをはじめて見たよ
936Socket774:04/03/13 02:05 ID:MqIbt3Ti
先生!!
>>532 では無く先生の見解はどうなんですか?
937Socket774:04/03/13 02:05 ID:90P3+Xrq
>>927
値との差が誤差であって
「誤差とは近似値のことではない」

当たり前。日本語だろ?
938Socket774:04/03/13 02:06 ID:mNL7CGoM
>924
いやいや、人の文を改変するならもう少しきちんとやりましょうよ。
>CADの事を出したのは貴方が論点を摩り替えて逃げている事を再確認する意味も含めたつもりだったのですが、
>その意図を理解してもらえなかったようで
CADの話題から反らせたのはあなたなわけで・・・。
>証明すらできない(できるのならとっくにしている)事を再確認する意味も含めたつもりだったのですが、
>その意図を理解してもらえなかったようで、残念です。
0.1の問題はどうなりましたか?コピペばかりしていないで答えを下さい。
939Socket774:04/03/13 02:06 ID:90P3+Xrq
>>936
曲線なんて積分すりゃ何でも一緒だろ?
940敵は[表せない]と言ったり翻したりするバカ(w:04/03/13 02:07 ID:SAo+zTbY
651 :Socket774 :04/03/04 23:59 ID:O5hMu2sb
>>648
誤差っつーのはあくまでも近似値だって言うのに・・・


10と9なら まあ近似値と言える(プ



>>532を引用することが先生の意図です!!(プ
941敵は[表せない]と言ったり翻したりするバカ(w:04/03/13 02:08 ID:SAo+zTbY
668 :Socket774 :04/03/05 00:07 ID:TEy4JZ0T
>>661
だ か ら、誤差はあくまでも 近 似 値


ほれ、日本語も知らないバカ(w
942Socket774:04/03/13 02:09 ID:MqIbt3Ti
>>938
0.1 は
ttp://www.asahi-net.or.jp/~KC2H-MSM/mathland/math05/math0502.htm
ここに書いてあるように、循環表記をすれば表現は出来るんじゃない?
でも、0と1だけでは無理だけど。

CPUやGPUの演算の話題から派生した話で、循環表記を認めるか認めないか
ってのか決まってないままだから、答えが双方ずれてると思うけどね。

IEEEを使った場合は2進表記ではなくバイナリ表記だと思ふ。
943Socket774:04/03/13 02:09 ID:mNL7CGoM
>10と9なら まあ近似値と言える(プ

   ま   あ

曖昧だなぁ、オイ・・・・(w
944Socket774:04/03/13 02:09 ID:90P3+Xrq
>誤差っつーのはあくまでも近似値だって言うのに・・・

新しい伝説が始まる

誤差とは真の値と近似との差だってこんくごじてんもおっしゃってます
945読めない証拠(w:04/03/13 02:10 ID:SAo+zTbY
いやいや、文を改変されたくらいで言い訳するならもう少しきちんとやりましょうよ。
>CADの話題から反らせたのはあなたなわけで・・・。
「証明を放棄し」CADの話題から×反ら○逸らせたのはあなたなわけで・・・。
>0.1の問題はどうなりましたか?コピペばかりしていないで答えを下さい。
ここでもCADの話から×反ら○逸らせたのはあなたなわけで・・・。
そもそも答えなどとうにでているわけで・・・。
946Socket774:04/03/13 02:11 ID:90P3+Xrq
「近似計算によって得られた値と、真の値との差。」三省堂提供「大辞林 第二版」より

先生!大変です!誤差はあくまでも 近 似 値とおっしゃるリーマン(未成年)がいます

947Socket774:04/03/13 02:12 ID:90P3+Xrq
>>945
そんなことより、CADごとに図面が変わるってのは何なの?
ねぇ?
948Socket774:04/03/13 02:13 ID:apgQb5kO
SAo+zTbY=fgIVBq7T?
循環小数になると指摘したのは他の人だし、
2進化10進数を扱うといったのも他の人。
解答を求められた本人の解答がまだのように見えるけど・・・
949Socket774:04/03/13 02:13 ID:MqIbt3Ti
先生!!

そんな事より、先生的には近似計算が精度不足により破綻した場合は誤差なのでしょうか!?
950Socket774:04/03/13 02:13 ID:90P3+Xrq
JWとオートで同じ図面をトレースして違う建物が出来上がるのだろうか?
951読めない証拠(w:04/03/13 02:14 ID:SAo+zTbY
>誤差とは真の値と近似との差だってこんく
>曲線なんて積分すりゃ何でも一緒だろ?

新しい伝説が始まる

誤差とは「近似計算によって」とこんくごじてんもおっしゃってます
そもそも曲線が積分で「何でもいっしょ」とは(プ
952Socket774:04/03/13 02:14 ID:MqIbt3Ti
先生!!

そんな事より、先生的には近似計算が精度不足により破綻した場合は誤差なのでしょうか!?
953Socket774:04/03/13 02:15 ID:90P3+Xrq
先生!
推定値も誤差なんでしょうか!その場合推定した値が真であった場合
どう呼んだら良いのでしょうか?
954Socket774:04/03/13 02:15 ID:apgQb5kO
さらにfgIVBq7Tの主張は
オーバーフローした結果=誤差だったような気も。
955読めない証拠(w:04/03/13 02:15 ID:SAo+zTbY
「近似計算によって得られた値と、真の値との差。」三省堂提供「大辞林 第二版」より

先生!大変です!誤差はあくまでも 近 似 計 算 に よ っ て  の 差 と
理解できないリーマン(未成年)がいます
956Socket774:04/03/13 02:15 ID:mNL7CGoM
>942
循環表記を認める発言もあったけれども、奴さんは>941みたいな有様だから・・・。
CADの件でも(ry
957Socket774:04/03/13 02:16 ID:MqIbt3Ti
先生が fgIVBq7T と同一人物である保証がありません!

先生!
どうなんですか!!
958Socket774:04/03/13 02:17 ID:90P3+Xrq
>>951
先生!それでは梁の荷重分布を積分で求めるとばらつきが出るのでしょうか?
959Socket774:04/03/13 02:17 ID:mNL7CGoM
>955
「近似計算によって得られた値と、真の値との差。」ということを随分と前に主張していた方がいらっしゃいましたが、
貴方はそれを否定した覚えがあります。
その辺はいかがでしょうか?
960Socket774:04/03/13 02:17 ID:apgQb5kO
さらに、>>679の0.1という数字を小数と理解してるよね。
0.1は小数に含まれるが、0.1だけが小数なわけでもない。
小数は表せるが、表現できない数もあるという風に読むのが普通では?
961読めない証拠(w:04/03/13 02:18 ID:SAo+zTbY
先生!!

そんな事より、先生的には近似計算が精度不足により破綻した場合は誤差にならないのでしょうか!?

先生!
誰も推定値なる語に関して言及していないのにいきなり話が飛ぶバカはどうしたらいいでしょうか!
962Socket774:04/03/13 02:19 ID:MqIbt3Ti
つまり誤差なんですね!
先生!!
963Socket774:04/03/13 02:19 ID:90P3+Xrq
>>955
先生!

941 名前: 敵は[表せない]と言ったり翻したりするバカ(w 投稿日: 04/03/13 02:08 ID:SAo+zTbY
668 :Socket774 :04/03/05 00:07 ID:TEy4JZ0T
>>661
だ か ら、誤差はあくまでも 近 似 値 (誤差=近似値)


ほれ、日本語も知らないバカ(w


手のひら返してるリーマン(未成年)がいます!
964自分で「推定」と言っているのに「誤差」だって(w:04/03/13 02:20 ID:SAo+zTbY
>>959
何を勘違いしているのでしょうか?
どこで否定しているのでしょうか?
否定した覚えはありませんが過去レスがあるのでしょうから
出してもらえませんでしょうか?
勝手な妄想でしょうか?
965Socket774:04/03/13 02:20 ID:90P3+Xrq
>>959
オレじゃないです。押しつけんなゴラ
966自分で「推定」と言っているのに「誤差」だって(w:04/03/13 02:21 ID:SAo+zTbY

先生!

941 名前: 敵は[表せない]と言ったり翻したりするバカ(w 投稿日: 04/03/13 02:08 ID:SAo+zTbY
668 :Socket774 :04/03/05 00:07 ID:TEy4JZ0T
>>661
だ か ら、誤差はあくまでも 近 似 値 (誤差=近似値)


ほれ、日本語も知らないバカ(w


誰が言ったのか読めないリーマン(未成年)がいます!
967自分で「推定」と言っているのに「誤差」だって(w:04/03/13 02:22 ID:SAo+zTbY
先生!それではいかなる楕円も積分で求めると必ずばらつきが出ないのでしょうか?
968Socket774:04/03/13 02:22 ID:90P3+Xrq
>>959
あ、オレじゃなかった
969Socket774:04/03/13 02:23 ID:90P3+Xrq
>>967
式があってりゃ出ません
970読めない証拠(w:04/03/13 02:23 ID:SAo+zTbY
そんなことより、精度の異なる(最小単位の異なる)CADごとでも
出力が変わらないってのは何なの?
ねぇ?
971Socket774:04/03/13 02:23 ID:90P3+Xrq
941 名前: 敵は[表せない]と言ったり翻したりするバカ(w 投稿日: 04/03/13 02:08 ID:SAo+zTbY
668 :Socket774 :04/03/05 00:07 ID:TEy4JZ0T
>>661
だ か ら、誤差はあくまでも 近 似 値 (誤差=近似値)

これは殿堂入りでしょう
972Socket774:04/03/13 02:23 ID:mNL7CGoM
>964
近似値・・・〔数〕 真の値に近く、実用上代用し得る値。
誤差・・・測定値・理論的推定値また近似計算によって得られた値と、真の値との差。

                                   大辞林 第二版 (三省堂)

つまりは近似値=誤差などと言った時点で否定したことになります。
973自分で「推定」と言っているのに「誤差」だって(w:04/03/13 02:24 ID:SAo+zTbY
http://web.phys.chs.nihon-u.ac.jp/~ishida/Suchi12/1-1/1-1.html

532 :Socket774 :04/03/04 22:41 ID:DEsOFUXY
>>530
>有効桁数一桁と十桁
安心しろもっとあるし、必要ない位ある。
それ以前に、関数でやりとりすれば自由曲線の誤差はゼロ。

凄いよ。お前は凄い。

誤差が大きな機械(精度が求められるものに向かない機械)
誤差の少ない追従性を持つ機械(精度が高いもの)

それも同じ図面を入れれば同じ物ができるんだと
おでれーた(プ

>>532「それ以前に、関数でやりとりすれば自由曲線の誤差はゼロ。」
「どんな機械だろうが」「関数でやりとりすれば誤差ゼロ」なのにねえ(プ

これによれば工作機械自体がどうあれ「関数さえ渡せば」ということのようなので。
ばーか(プ
974Socket774:04/03/13 02:25 ID:MqIbt3Ti
先生!!

CADソフトを変えた場合の誤差の話は何処で出てきたのでしょうか!?
975Socket774:04/03/13 02:25 ID:90P3+Xrq
>>970
そんなことよりVGAで図面が変わる話をオレは聞きたい。
976Socket774:04/03/13 02:27 ID:apgQb5kO
結局自分の答えが無い人なのかなあ
977自分で「推定」と言っているのに「誤差」だって(w:04/03/13 02:27 ID:SAo+zTbY
>>969
http://www.mcc.pref.miyagi.jp/people/ikuro/koramu/daensekibun.htm
出ないのでしょうか(w

>>972
>つまりは近似値=誤差などと言った時点で否定したことになります。
だからどこで「誤差=近似値」などと言ったのでしょうか?
また妄想でしょうか?
読めない証拠でしょうか?(w
978Socket774:04/03/13 02:27 ID:90P3+Xrq
>>974
プリントアウトした図面は共通のルールなので、
現場では思い思いのCADを使っている大手会社も
一般的なのでほっとくべきではないでしょうか?先生!
自分が一番速く描けるCADを使えば良いだけです!
979Socket774:04/03/13 02:29 ID:9pBh265p
90P3+XrqとSAo+zTbYは
どっちがCADでVGAの精度が関係すると
発言した方のお馬鹿さんなの?

なんか両方変なことを言っているから
どっちがどっちやら分からなくなってきた。
980読めない証拠続々(w:04/03/13 02:30 ID:SAo+zTbY
先生!
CADソフトを変えた場合の誤差の話は何故読めないのでしょうか?

>>975
そんなことより精度が異なるのに図面が変わらない話をオレは聞きたい。

ドットピッチが異なれば図面は微妙な差が出るので共通のルールにはならないので、
現場では思い思いのCADを使っている大手会社も
一般的なのでほっとけるわけがないではないでしょうか?先生!
自分が一番速く描けるCADを使えば良いだけです!
981Socket774:04/03/13 02:30 ID:90P3+Xrq
>>977
出無いはずだし、文章を誤差で検索しても引っかかりません。
つうわけで、VGAで図面が変わる話して
982Socket774:04/03/13 02:31 ID:mNL7CGoM
>977
読めない証拠かも。頭が寝ぼけてる・・・。
引用する場所を間違えたわ・・・。

貴方が何者なのかを教えてもらわないとなんともいえない罠。
3/5現在の貴方のIDが知りたいんですが、教えてもらえませんかねぇ。
983Socket774:04/03/13 02:31 ID:MqIbt3Ti
すみません! 先生!!
まったく読めませんでした!!!

未だに読めません!
984Socket774:04/03/13 02:31 ID:90P3+Xrq
>>980
JWとオートで同じ図形描いてプリントアウトして製作所で
なんか作ってもらえば分かる。
つうか、CAD使えるんだろうな?
985読めない証拠続々(w:04/03/13 02:32 ID:SAo+zTbY
誤差とは

「意図するしないに関わらない」
「近似値云々ではなく、式が同じであればshortとlong間違えたなどのミス云々問わない」

以前からこれだが、勘違いの負け犬はムリヤリ押し付けようとしているわけだよ(w
986Socket774:04/03/13 02:32 ID:90P3+Xrq
>>983
どうしたらいいんでしょうか?
僕も読めません!
987Socket774:04/03/13 02:33 ID:90P3+Xrq
>>941
で大変な文書を発掘しました!
988読めない証拠続々(w:04/03/13 02:33 ID:SAo+zTbY
先生!

981 名前:Socket774 :04/03/13 02:30 ID:90P3+Xrq
>>977
出無いはずだし、文章を誤差で検索しても引っかかりません。


なぜ証明を検索で探すのでしょうか!(w

989Socket774:04/03/13 02:33 ID:apgQb5kO
>ドットピッチが異なれば図面は微妙な差が出るので
製作するディスプレイが違えど、要求どおりに図面を引けば、
ディスプレイによる誤差は出ませんよ。
それともこれって出力するときの話?
それなら本当にわずかな単位で誤差は生じるだろうけど・・・
990Socket774:04/03/13 02:34 ID:90P3+Xrq
>>988
先生!コントロール+fを知らない人がいます!
991Socket774:04/03/13 02:34 ID:HH6z1wLc
さあ、残り10切ったぞ、言いたいことを言っとけ。
992読めない証拠続々(w:04/03/13 02:35 ID:SAo+zTbY
先生!
てか積分とか言っているのに

「極限」の概念(に付随するもの)を知らないのはどういうことでしょうか!(w
993Socket774:04/03/13 02:35 ID:mNL7CGoM
>988
ページ中の語句から誤差が出るかどうかを検索したのでしょう。
貴方が該当箇所を教えてあげれば済む事なのに・・・。
又逃げるんですか?
994読めない証拠続々(w:04/03/13 02:36 ID:SAo+zTbY
532 :Socket774 :04/03/04 22:41 ID:DEsOFUXY
>>530
>有効桁数一桁と十桁
安心しろもっとあるし、必要ない位ある。
それ以前に、関数でやりとりすれば自由曲線の誤差はゼロ。

凄いよ。お前は凄い。

誤差が大きな機械(精度が求められるものに向かない機械)
誤差の少ない追従性を持つ機械(精度が高いもの)

それも同じ図面を入れれば同じ物ができるんだと
おでれーた(プ

>>532「それ以前に、関数でやりとりすれば自由曲線の誤差はゼロ。」
「どんな機械だろうが」「関数でやりとりすれば誤差ゼロ」なのにねえ(プ

これによれば工作機械自体がどうあれ「関数さえ渡せば」ということのようなので。
ばーか(プ
995Socket774:04/03/13 02:36 ID:90P3+Xrq
>>992
今調べたせいでお前が理解してないんだろ?
996読めない証拠続々(w:04/03/13 02:36 ID:SAo+zTbY
843 :Socket774 :04/03/13 00:57 ID:90P3+Xrq
2進法の0.1は10進法で0.5だろ?
2進法の0.01は10進法で0.25だろ?
2進法の0.001は10進法で0.125だろ?
2進法の0.0001は10進法で00.625だろ?

865 :Socket774 :04/03/13 01:18 ID:90P3+Xrq
>>863
いいから2進法の話しろよ。
2進法で0.1。10進法の話なんてしてない。

「10進法で」と言っておいて「10進の話なんてしてない」そうだが(w
997Socket774:04/03/13 02:36 ID:90P3+Xrq
>>941 名前: 敵は[表せない]と言ったり翻したりするバカ(w 投稿日: 04/03/13 02:08 ID:SAo+zTbY
668 :Socket774 :04/03/05 00:07 ID:TEy4JZ0T
>>661
だ か ら、誤差はあくまでも 近 似 値 (誤差=近似値)

これは殿堂入りでしょう

最後にこれは貼っておきたい
998Socket774:04/03/13 02:36 ID:apgQb5kO
ご自分で近似値との差と言ってたのに、なんでまた
>式が同じであればshortとlong間違えたなどのミス云々問わない
こういうことを言うのかなあ・・・
999理解してないくせに言い訳カマし(プ:04/03/13 02:37 ID:SAo+zTbY
981 名前:Socket774 :04/03/13 02:30 ID:90P3+Xrq
>>977
出無いはずだし、文章を誤差で検索し
1000Socket774:04/03/13 02:37 ID:90P3+Xrq
我々の勝ちだな。
先生!勝ちました!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。