1 :
Socket774:
自作PCとメーカー製PCをもっともわかりやすく差別化できるアイテム
ファンコントローラについて語ってくれ。
関連リンクは
>>2、テンプレの添削があれば指摘よろしく。
2 :
Socket774:03/10/20 13:37 ID:2QoPFD1j
3
?
4 :
Socket774:03/10/20 13:55 ID:r07bx/hR
ファンコンなんかに4・5千円使うのがアホらしい。
配線加工で5V化して自前でファン低速で回しゃいいわけだし。
そんなにしょっちゅうファンの回転数かえるのも最初だけだろうし
外見派手なのあるけど誰かに見せる訳でもないしケバいだけ自己満あほらし。
以上
5 :
m9(´Д`):03/10/20 14:20 ID:QaFL7cd/
m9(´Д`)< 自分の価値観を押し付けるのはヨクナイ
m9(´Д`)< ケバいのカッコイイと思う人もいるし
m9(´Д`)< 動的な制御が必要な人もいる
オスマン?
7 :
Socket774:03/10/20 14:49 ID:lqZlpdGJ
ファミコンm9(´Д`)
8 :
Socket774:03/10/20 14:56 ID:xgGwkSf5
わたしゃ、スーパーファンコントローラーって奴に興味持ってます。
単に、ファンに供給する電圧を手動でコントロールするだけなら、3端子レギュレーター
なんかで、自作できるし安いし。処理の重たさによって、増減する発熱量により、風速を自動で
増減するってことがいい。ただ、高すぎるのがちょっと。
すでに持ってる方、かって良かったとか、損したとか、なんかレポートしくよろ〜。
Selling(ATN-TP-03E)をCPU専用に
ZALMAN(ZM-MFC1)をケースファン用に使っているけど、
ATN-TP-03Eは液晶で2系統の温度と回転数が表示され、
MP使いの漏れにとっては、CPU:0とCPU:1を同時モニターできるのは
非常にありがたい。
ZM-MFC1は液晶表示こそないが、6CHの内2CHは5Vと12Vの
切り替えがあって便利だよ。LEDが一つ飛んでしまった点を除けば概ね満足。
>>8 自分、発熱量の多いVGAを笊でファンレスにしてそれにファンつけてて、
熱くなったら勝手にファンまわしてくれるんで精神衛生上ありがたい
LD4個で温度レベル表示するタイプなので、最初は正確に温度わからないから不満だったけど
温度なんか気にするのは最初だけなんで、今は別に気にしてない
ちょっと値段が高いけど、自分で作る手間考えりゃ気にならないレベル
おおむね満足
The Aerogate II は結局温度設定できないんだろうか・・・
ファンスレで話に出てたが
>>11 昨日から使ってるけど、規定のままで変更出来ないっぽい。
ちなみに外出だろうけど、
CHANNEL1(CPU)、2(VGA)が65℃でCHANNEL3(HDD)、4(CASE)が55℃
ビープ音は結構うるさい。
漏れはCPUのチャンネルをノースに使ってるけど(ファンコントロール無し)
そのせいで起動時に必ずビービー言う。
(´-`)。oO(今日何とかしよう……)
搭載されてるちっこいファンも意外と音が大きいと思うよ
で、素朴な疑問なんでつが、
ファンのパルス信号の線を二股にしてママとファンコンにそれぞれ付けて大丈夫?
>>12 即レスありらとう
ファンマスターかST35(?)になりそうだなぁ。
ファメコン
ファンの自動化、静音化にST-24Bを利用してるよーん
参考になるか知らんがとりあえずレポート。
ST-24Bの良かったところ
*フロッピー用の空スペースの有効活用
機能のST-35Bと空スペースの有効活用のST-24Bで
どっちを買うか正直迷った。
迷ったが5インチベイ節約のためST-24B選択。GOOD!
*1回路1.4Aまでファンを繋ぐことができるのがイイ!
うちの場合、一方を分岐ケーブル2つかませて、ネオンLEDファン3個、
もう一方をCPUファン1個と計4つのファンを自動調節。
*フル加速開始温度を設定できるのがイイ!
35℃・40℃・45℃・50℃・60℃の5通りの設定ができ、
負荷時に切り替わってくれるから、静音設定のままでいける。
いちいち手動で調節する必要がないので楽。
ST-24Bの悪かったところ
*つまみがチープ
てか折れそう。ST-35のつまみ部分だけ欲しかった。
*リアルタイムCPU温度が判りにくい。
うちの場合、フル加速開始温度設定45℃で、
speedfanのCPU温度が43〜44℃で開始、38℃で解除することから
speedfanCPU温度+2℃が取り付けたサーミスタ温度計の温度だと思てる。
ソフトを介さずCPU温度を知りたい場合、双子山がお勧め。
温度計2個ついてて、1800円くらいで買えて、パネルから取り外し可能なのがイイ。
ケース側面が透明板の人はベイ脇にビニルテープかなんかで固定して、
内蔵させると5インチベイが節約でき、使い勝手がイイ。
>>16 温度に合わせて自動で回転が変わるのってイイネー!!
漏れは日曜日に Fan Master(SF-609) を買いました。
選考理由は見た目のみ。部屋に置くPCだからカコヨクないとな。
まだサーミスタは取り付けていないが、取説を読む限り規定の温度に達するとアラームを発するだけっぽい。
(ここでいう規定の温度はユーザーでの設定はできない。ツカエネェ…)
ファンコンとしての機能は手動でボリュームの回転が制御できるだけだが、
涼しい季節に合わせてファンの回転を落とせる。って目的だけで買った漏れはそこそこ満足。
騒音の原因はファンの音だと思い込んでいたのだが、
コイツのおかげで真犯人は古いヤマハのCD-R/Wドライブだとわかった。
放り投げたら驚くほどシズカー!!
回転数とか温度とかの表示がLEDとかLCDじゃなくて、
一昔前の電卓みたいな、緑色の表示管みたいなレトロなやつが欲しい。
ファンマスター自動制御ないのか・・・・
じゃ、STシリーズに絞りこまれてきたな。
21 :
8:03/10/21 21:15 ID:aiICpKTK
どうも、皆さんありがとさんです。
STシリーズしようと思います。・・・がやっぱ、高いのよね(笑)。
来年の夏になったら、考えようっと(笑)。それまでは、3端子REGで自作
して乗り切ろうかなっと。
STシリーズのみたいのって自作できないのかな?マイコンのプログラミング
とか、そういう難しい領域になってくるのかしら?
だったら、STシリーズの価格って妥当と思えてきますよね。
秋月電子のマイコンボード買うこと思うと。
あの意味があるのかどうか良くわからないアナログメーターがいいんじゃないか
23 :
Socket774:03/10/21 22:03 ID:gHq1Rwrz
いっこにこ
24 :
Socket774:03/10/21 22:13 ID:MTwJFbvL
確かに、VFD表示のファンコンあったらいいね
>>1さん乙!
ありそうでなかったスレが立ってうれしい!
>>24 CPUクーラースレでファンコンスレ立て失敗したというカキコを
読んだのでたててみた。
>>26 はい、どーも、ほんと、ありそうでなかったスレみたいだね。
スレ立てたことは立てたが、もってるファンコンは実はFanMasterだけなんだよなー。
一応ねらってるのは、ST-35なんだけどね…
28 :
1:03/10/22 22:11 ID:z/aZEn9k
27=1 だよ。 FanMasterは派手なのはいいが、デザイン的にも性能的にも
いまひとつ。青LEDのみのバックライトは、せめてオンオフできりゃいいのに。
漏れはST-35使ってます。
使い勝手もいいし、シンプルなデザインもいい。
夜寝るときも、眩しくないし。
FanMasterが3980円だったから、つい買ってしまった
4つのFANコントロールと4つの温度計が付いてるから結構便利
私の場合は、あんまりPCに負荷をかけないんで自動制御も要らないし
コストパフォーマンスは、良い方だと思う
しかし、液晶パネルのバックライトは、消灯できるのに
ツマミの部分が消せないのは、納得できない
それと初めから分かってたんですが、611Silentに付けたんで、ぜんぜん似合わない
赤や青のパネルは、要らないのでアイボリーのが欲しい(自分で塗るかな..)
やっぱ性能で選ぶとST-35になっちゃうんだよなー。
今秋葉でいくらかな?5000円以下なら買うんだけど。
ZM-MFC1はいつの間にか3000円以下になってたのね。
0%〜100%で制御できたらちょっと欲しかったかも。
ST-35に液晶がついてたらな〜
ZM-MFC1とクロシコのFANCON-6Pってどっちが良いだろうか。
比較的安い(3000円程度)でファン多めに制御できるのってこの二つくらいなんで。
ZM-MFC1は7-12v間で制御なんだけど
FANCON-6Pの動作範囲が分からん……。クロシコのページにも書いてないし。
やっぱり7-12v間での制御なの?
>>36 漏れはクロシコ持ってるけど、
RDM8025S2500回転が
約900〜2500で制御できるから多分7V以下にはなってるよ〜。
5Vくらいじゃないかな〜?
Sf-609使ってます。
繋いでるファンは3つ(CPU、吸排気)
漏れ的に(゚д゚)ウマーなのは、回転数と温度を別々に使えること。
センサーはCPUとHDD以外は、Case→ファンレス化したノースブリッジのNB47J、POWER→同じくファンレス化したRadeon9600Proのシンク
って感じ。
(゚ж゚)マズーなのは、マザーにパルスを送れない点かな。
ケースが机の下なので、確認するのにしゃがむのが面倒。
MBM5あたりで同時モニタできれば(゚д゚)ウママー、なんだけどなあ。
市販のパルス検出ケーブル使っても、どちらかでしか回転数モニタできないし…
3ピンケーブルばらしてケーブル自作を試みたが、雌コネクタのピンが外せなくて挫折_| ̄|○
ST系に付属するようなパルス分岐ケーブル発売されないかな…
39 :
37:03/10/24 01:20 ID:wX+sWG0y
40 :
37:03/10/24 01:28 ID:wX+sWG0y
>>38氏のレポをよんで追加w
セリングのファンコンにはファン延長ケーブルが2本付いてくる。
クロシコのファンコンには、
パルス分岐の延長ケーブルが2本
普通の延長ケーブルが2本(確かそうだったと思うw)
4ピンファンを繋ぐための変換ケーブルが2本付属。
あと、
セリングとクロシコのファンコン両方に3.5インチHDDマウンタが付いてくる。
41 :
37:03/10/24 01:31 ID:wX+sWG0y
スマソ晒しのURLにはjpgを追加してくらさい。
ファン延長ケーブル束ねて吊ってくる。∧||∧
>40
Σ( ̄□ ̄;)!ナンデスト!
そのクロシコ付属ケーブル使うと両方でモニタできるの??マヂデスカ?
ケーブルのためだけに買おうかな…(マテ
43 :
37:03/10/24 02:25 ID:wX+sWG0y
>>42 今試してみたよ〜。
ATN-TP-03Eにクロシコ付属の分岐ケーブルで両方でモニター可能!
なので分岐ケーブル購入か自作かクロシコのファンコンを買ってしまいましょうw
44 :
37:03/10/24 02:26 ID:wX+sWG0y
ごめんSF-609ではできるかはわかんないね〜w
漏れの予想では両方モニター可能と思う。
ケーブルの分岐なんて
あまってんの繋げれば十分じゃないの?
46 :
18:03/10/24 11:51 ID:EHCgO1gB
47 :
36:03/10/24 13:06 ID:NpXjKyYf
>>37氏、細かいレポートまでどうも有り難うございます。
5-12Vなら動作範囲が広いんでクロシコ買います。
0vでうっかりスイッチ入れたりするのも怖いし……w
SF-609、ON-OFF機能があれば速攻買うのにな・・・
49 :
35:03/10/24 20:50 ID:+IfPObri
>>46 日本語のマニュアルを探しても見当たらなかったから、
英語のマニュアルを読んでみたんだけど
日本語のマニュアルにも書いてあったような気がする。
ON-OFF機能は欲しかった・・・
50 :
42:03/10/24 21:38 ID:ogjbRzxQ
>43
今度の買い物リストに入れときます(・∀・)
>45
それで出来ないから困ってるわけで(´・ω・`)
普通の二股ではどちらか一方でしかモニタできないのですわ。片方にしかパルス線ないから。
>46
リンク先に注意事項書いてあるね。
ファンは4chで6Wまでか…コンデンサも熱々みたいだし。
スマドラの上のベイに入れてるウチの環境だと、そのうちおかしくなりそうなヤカン…
…って一回おかしくなって交換して貰ってるんだけどね(^^ゞ
温度設定は両方に書いてあるね。
おまいら!ファンコンの温度計を貼り付けるのにどんなテープ使ってますか?
セロハンテープではってたら熱でボロボロになってました_| ̄|○
>>51 100均で売ってるアルミテープ
銅テープでもいいかも
>>52 なるほど。アルミテープですか。試してみまっす。
はがしたときベトベトになったりしませんか?
セロハンテープはベトベトになりました_| ̄|○
>>53 ・゚・(ノД`)ヽ(゚Д゚ )イ`・・・
SF-609はテープが付属してたな。。。
いざ、取り付けの時に困らなくてよかった。
でも、SF-609のテープすぐに剥がれちゃった・・・
貼り方が悪かったのかなぁ
>>53 まだ任意に剥がしてないので分かりません。
2ヶ月くらい放置状態ですが温度表示されているので、自然には剥がれていないのではないかな。
チップシンクかなんか貼る時に使った、熱伝導両面テープの切れ端使ってます。
これってあんまりよくないの?
>>4 4、5千円も出せない貧乏人って、無職ですか?
60 :
36:03/10/26 23:06 ID:hr40ilOk
>>37氏の書き込みに背中を押される形で
本日クロシコFANCON-6P買ってきますた(1970円)
使い勝手はかなり良いです。
動作範囲が広いので、ファンによっては停止まで出来ます。
(vantecのstealthというファンだと4Vで停止した)
付け替えパネルまで付いて2000円は安いと実感。
問題は照明が消せないこと。
これ消せればいいんだけどなぁ……。
61 :
37:03/10/27 00:42 ID:Tzn/Y0/n
>>60 おお!値段を考えたら(・∀・)イイよね!
LED消したいなら、ニッパーでLEDの足をプチッと切ればOKだとおもうw
ON-OFFだけの奴でイイのありますかね?
トグルでも構わないんで・・・
ファンコンとかについてる温度計(熱伝対?)って、
CPU温度測定する場合、みんなはどこにつけてるのかな?
おれはヒートシンクにセロテープでくっつけてみたけど、
ソフトで測る温度より10度くらい低い値なんだよね。
どうしたものか。
ちょっと上嫁 って話ですよね。ゴメソ
研究室からパクって来た耐熱テープ
温度に強いし、粘着材でべとべとにならないし剥がれない
>>65 ソレダ!!
ホムセンタにも売ってるよね?
ツクモでSF-609注文したら在庫切れ・・・。
キャンセルしてよそで買うか・・・。
68 :
36:03/10/27 22:26 ID:i/xn1YQz
Fan Master(SF-609)もってる人に質問なんだけど、
液晶の色を変えて、シャットダウン後に、再起動すると前の色が出ます?
なんか、赤に戻ってしまうんだけど・・。
>69
ちゃんと設定した色記憶してますよ。漏れは白にしてます。
実はAUTOになってたりとか…それだと赤から始まるけど…
固定なのかAUTOなのかわかりにくいよね>色設定
71 :
69:03/10/27 23:30 ID:5Mb6WXzs
>>70 どうもです。
やはり、元に戻りませんか。 ちょっと代理店にメールしてみます。
玄人 FANCON-PROってどうですか?
6Pは37さんがレビューしてくれてますが…
ST-35にFanMasterの液晶をお値段据え置きで持ってきて
ST-35って案外置いてないのね・・・
高速電脳も在庫ないみたいだし、Bestgateにも引っ掛からなかった...
ST-35買ってみた。かなり良い感じ。
贅沢言わせて貰うなら、寸止め機能のFAN回転ageがもっと
徐々に(段階的に有効に)効いてほしいかった。
SONYのVAIOの様なFAN制御を期待していたのだが。
ところでコレ、LED暗くすると温度のみ暗くなるが
FANのLEDは明るいまま…
コレ正常? >持ってる人
>>76 レスTNX!
やっぱり正常かぁ。
FANのLEDも暗くなって欲しかった… _| ̄|○
それでも十分魅力ある製品ではあるが。
>>74 そうそう・・・俺も秋葉で探してみたのだが意外と無い。
品切れ?ひょっとして生産中止?
だれか売ってる情報キボン!
とあるカメラ屋で訊いてみたところ
現在全店舗在庫なしで、来月中ほど入荷予定だとか。
オレは今月の19日にアプライトでゲトしてきたぞST-35
在庫結構あったように見えたけど、もうなくなってるのかな?
ちなみに売値は\6,480だった、秋葉だとこの辺が平均価格でいいのかな?
82 :
Socket774:03/10/31 12:16 ID:DJHtizyI
>>80 デザインは良いけど、高すぎかと。
元のやつから何円うpだ!?
ST-35 昨日、日本橋湾図で買った!6900円
となりのCOMPRO6880円で売ってた。。。
ところで、温度センサーって何処に付けて何度に設定してる?
俺はCPUヒートシンク裏とVGAヒートシンク(ザルマンZM80C)裏
どっちもチップのすぐ横。
温度設定は45度で全開になるようにしてる。
しかし… CPUはBIOSと温度差かなりあるしVGAはほとんど全開状態…
ちなみに、
CPU P4 1.4G
VGA FX5600
>>80 たしかにいいけど、いくらなんでも高すぎ、というか、ボリすぎだろ。
星野ですから。
>>83 コアとヒートシンクの間にはさんだらダメなのか。
いや、センサー使ったこと無いから知らんのだが
>>86 はさむとコアとシンクが密着しなくなるからヤヴァイYO!
ST-35 そんなに見つからないか?
今日ラジオデパートの3階で買ってきたけど・・・
ST-35、★野が買い占めたと予想してみる今日この頃。
星野向け優先して供給追いついてないってだけだろ多分。
91 :
Socket774:03/11/01 00:47 ID:HJR8Yb4d
俺ブレスで買った。黒はブレスが一番安かったから。6480円だったかな?
>>80 完売しました.......あんなボッタクリ値段なのに。。。
恐るべし★野信者
なんだかんだでブランド高級品好きが多いから高くたって売れるんだよね。
で、出荷を小出しして品薄状態を保つことによってプレミア性を持たせる。
PS2を売り始めたころのソニー商法。
長く使え、個性的。見た目もよい。
こういったのが好きそう・・・☆野信者
97 :
95:03/11/01 13:26 ID:GRgLZk6M
>>96 見てきた
かなり面白かったし参考にもなったよ
サンクス!
とりあえずATN-TP-03かST-35のどっちか買おうと思います
98 :
Socket774:03/11/02 00:18 ID:LxwUSePS
>>93 カバンや時計、装飾品などのブランド高級ってのは物が違う。
ファンコンは物が同じなんだから、値段が高いってのは単なるボッタクリだろ。
ではなぜあっという間に280台も売れてしまう?
カッコいいからなぁ
101 :
Socket774:03/11/02 00:41 ID:DJht6eHK
友達に「スーパーファンコン付けたんだ」っつったら
「本当に?凄いジャンお前。ホントすげーよ」
なんてやたらオーバーに言うからオカシイなぁと思ってたら
どうやら「スーパーファミコン」と聞き間違えたみたいだった
つまみのついた機械を見ながら「日本の技術ってすげーな」と言っていた彼の顔が忘れられません
NXP-101はどうなのよ?
ST-35を買ってきたのだが
突然すべてのファンが停止することがある。
ファンが止まっても温度センサーのLEDは点灯したままなので
電力の供給には問題はないようだ。
不良品か?
止まってしまったので電源挿しなおしたらとりあえず動いた。
しかしねじ穴がずれているのか、ほかのドライブより2mmほど前に飛び出している。
面倒だから一眠りしてからいじってみよう。
>>105 ファン何個つけてんだよう。火事になるぞ。
みれ。
--
この自動復帰ヒューズはあくまでも「定格(1.4A)より高い電流」が
流れたときに回路を保護する目的で取り付けております。
ここで言う「定格より高い電流」とは定格の2倍〜3倍程度を指します。
つまりヒューズは1回路に巨大な消費電力のファンを
2個以上付けた場合やファンの故障等で過電流が流れた場合を想定しております。
このよう場合にはヒューズは自動復帰いたしますが
出力が完全にショートした場合(理論上、無限アンペアの電流が
継続して流れる事)は瞬時にしてヒューズが切れ、
そのままショートし続けた場合ヒューズ内部に破壊が起こり
自動復帰しない事が有ります。
そうなのか。
まあ動いているし穴もずれていないからよしとしよう。
ST-24も快調だ。
日本の技術ってすげーな
ファンコンってこの板の住民の要望によって出来たって本当?
>>105 俺のST-35はほかのドライブよりも2mm程度へこんでいる。
ST-24やST-35は確かに他のファンコンよりも性能はいいと思う。
その分高いってのはわかる。しかし☆野のは高すぎ。
ST-24/35は停止したらリスキーなCPUファンと
起動トルクの不足する12cmファンにぴったりだね。
起動時12Vで確実に起動、オーバーヒート時フル回転。
欠点はツマミの位置(30%以下と75%付近)によっては高周波が出ること。
(可変抵抗では本来回らない速度で動かすために電圧をパルスにしてるから)
一方、8cmのケースファンだけなら5V化ケーブルや抵抗で充分。
あと、ベイを使わないアイネックスFC-01やザルマンFANMATE-1もよさげ。
ST-35ってかなり工作精度が低いと思う。
5インチのドライブと並べるとズレてるし。
ファンボリュームも中央のテンションのかかる部分にあわせても
切り込みがズレている。
所詮小さい会社のいい加減な作りなの?
SF-609使っている方に質問です。
パネル交換する場合、前面のネジを外すんでしょうか?
なんか特殊ネジっぽいんですが、トルクスの何番とかご存知の方いらっしゃいます?
交換している記事とか見つけられなかったので購入迷ってます・・・
113 :
42:03/11/03 18:55 ID:rjaJqKJo
昨日クロシコのFANCON6P買ってきた(・∀・)!
>112
専用の六角レンチ付いてるから工具はいらないよ〜
114 :
37:03/11/03 19:10 ID:PFEd70n7
>>113 おお!ついに買いましたかw
ケーブルのため?それともファンコンのため?w
115 :
42:03/11/03 19:14 ID:rjaJqKJo
>114
むろんケーブルですが何か?w
ただの延長の方はパルス線切った痕が…(つД`)ソノママニシトケヨ
あとなんでHDDブラケット付いてるのか謎w
ファンコンの後ろを使えと言うことなのかな?
116 :
37:03/11/03 19:32 ID:PFEd70n7
>>115 あまったファンコンの後ろのスペ−スを有効活用して欲しいらしいw
あれ使ってる人いるんだろうか・・・
余ったファンのケーブルを黄色い線を残して叩き切り
黄色い線の先を半田メッキすれば、簡単にパルス取れるのに…
118 :
112:03/11/03 20:59 ID:MlkEGKH2
>42
なるほど!道理でどこも書かないわけですね(^^;
これで安心して購入できます。ありがと〜♪
119 :
42:03/11/03 23:37 ID:rjaJqKJo
クロシコのケーブル付けたら、MBM5でもパルスキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
>37氏情報ありがとう!
ああ、両方で見られるのって便利…
>117
漏れはどうしてもハンダゴテに抵抗がある人なので…そんなに器用でもないし
何本もケーブル買い込んだ値段とほぼ変わらないので、まあいいかな、と。
>118
いってらっしゃーい
耐熱テープのお勧めありますか?
ZALMANのヒートシンクとかツルツルしすぎててすぐ剥がれちゃうんです
>>68 うちも消える。それもなぜか一番右の6個目のやつだけ。
こわれてんのかと思って6番目にファンつないでみたらちゃんと
調整できるので壊れてる訳じゃなさそう。
使ってないorダイヤル最小で消えるのかと思ったら同じく使ってない5番目は
消えた事がない。よくわかんないのでもう気にしない事にした。
たぶん仕様じゃないかなあ。
123 :
36:03/11/04 08:16 ID:WXkjE6kg
>>122 遂に電圧上げてもつかなくなりました。(6番つまみのみ)
かといってクロシコなのでクレームは販売店のため、
もう一度秋葉原に出るのも面倒なので放置します。
ST-35って、つまみの高さどれくらいありますか?
ふたつきベイなので、閉まらなかったらカコワルイ...
8mm
>125
サンクス!
なんとかふたが閉まりそうなので、昼に抜け出して
ST-35B狩ってきました。
どこもほとんど在庫なし...特に黒モデルは。
探し疲れたよ。
どこで売ってましたか?
128 :
126:03/11/07 21:55 ID:hZpd8KK6
ウキウキ気分で上から2つ目のベイにいれたら、
蓋についてるCDトレイ開閉ボタンに
ばっちりあたって閉まらないでやんの
3段目に移動するか..._ト ̄|○
>127
秋葉の99DOSVパソコン館。残1。¥6779。
他の色でよければ、COM3とかうざーずの下にもあったです。
¥6500〜6900ぐらいだったかなぁ。
そういえば、ラジオデパートは調べなかったけど。
>122 >123
うちのクロシコ、6chは何れも光ってて、
電圧細小でうっすら、
電圧最大で明るく光ってます。
つなげてないのも、つまみまわすとそうなります。
>>126 レールじゃなければ取り付け位置を奥にすれば良いけど、レールなのか?
131 :
126:03/11/08 02:43 ID:NGE+y5Z8
>130
なんか変なアタッチメントをつけるような感じのやつで、
レール式じゃあないんだけど、前後に移動できないケースなのよ。
127>
メーカーサイトでオンライン販売してましたよ。
わずかながら在庫有り。
黒ST-35ブレスで6480で買った
SF-609を使ってるけど回転数が結構変化する
レギュレーターにヒートシンクをつけたら少しはましに
なるかな?やった人います?
ST-35にしようかと思ってたんだけど
SF-609のほうが温度センサの数は多いんだね
SF-609使ってるけど、ファン回転数もモニターできるから便利だよ
PCでモニターできるのは普通多くて3個までだからね
PCに送るパルスをスイッチで切り替えることができる
ファンコンがあったら良いのにね
ただ、最低回転数はST-35の方が有利らしい
137 :
126:03/11/09 16:28 ID:GeGNQgzJ
>130
ああ、ブレスは見忘れてた...
漏れ、いっつもブレスって見逃すんだよな
COOL VS2というファンを買うと付いてくるファンコンがあるのだけれど、
こういうのの単体製品はないですかね。鎌風の風を買うと付いてくる
調節つまみ取り付けブラケットもいっしょだとなおGoodなのだけど。
139 :
37:03/11/10 15:33 ID:EOcXZEXl
>141
今取り付け終わったす。起動時の音、一寸ビックリ。
回転数は7Vまでしか落とせないみたいなので、うちのRDL8025S(2000rpm)
は1200回転までしか落とせません。ダイヤルのレスポンスも一寸ぬるいかな。
でもセンサーが四つ付いてて各々制御出来て、見た目カコイイし(゚д゚)ウマー
ところで先生方、CPUの温度センサーって何処につければ、より正確に温度見れるのでせうか。
漏れはPALのコアにあたる所の一寸横にアルミテープで貼り付けてるけど、
MBM5読みの温度と4〜5℃低く出るんですが・・
>142
ソケット削ってコア裏に付けるのが一番イイみたいだけど、漏れヘタレなのでソケット削れません。
漏れはシンクじゃなくてCPUパッケージの方に貼り付けてます。
キャパシタ避けてなるべくコアに近づくように。
MBM5読みと温度計はやっぱそのくらいの誤差があるね。
MBMとかはマザー上のモニタチップ経由だから、そこでの測定誤差とBIOSのバージョンでの検出の違いかと思います。
測定用銅板なんかは、歪みなんかがあったりすると怖いからあんまりお勧めは出来ないって、CUSTOMの店員さんが言ってました。
確かに単独だとカッコいんだけど、うちケースがアイボリーだからなぁ・・・
やぱST-35にするしかないのかなぁ・・・
>>103 静音総合スレで踏んだ人がいたみたいだね、やっぱり鳴るらしい
>>142 開いてるPCI使って下から上に噴きあげるような
使い方できる?
ファンだけのが売ってればなぁ...
149 :
14:03/11/11 19:28 ID:HdCRfj8X
>>141 漏れも使ってるがあんまり良くないw
>>142 漏れも音の大きさにかな〜りびくりしたから、いまはスピーカー(?)のとこに
テープ貼って音を抑えてある。
結構(゚д゚)ウマー
>>146 AerogateIIのことなのか?
別スレに書いたけど、漏れは洗濯機用の排水ホースを使ってAerogateIIのちっこいファンから
ファンレス化したVGAのヒートシンクに風邪を吹き付けてる
排水ホースか、なるほど
>>149 そう。
吹き付けなら大体想像できるが、もし吸いだしなら
また考えなおしだが・・・・製品情報には吹き付けみたいな事書いてるね・・・
つい面白い形だからなんとかして使ってやろうとおもってね。掃除機みたいだし
つかスレタイ見たらここファンコンスレだった。ごめんね
ファンコンなんて付けてる自作ヲタの香具師なんか、
大体PCケース床置きじゃん。表示見にくいんだよねえ。とくに液晶。
10〜15度くらい上向きに角度つけてくれたら・・って思うの
漏れだけかなあ。(まあでっぱりの処理もあるが・・)
それとも出てる?
普通,各種表示なんて見るの最初に調整する時だけだろ
>>153 藻前のファンコン温度表示、液晶で見れねえの?
ST-35を買えば液晶が見にくいなんて問題は即解決だ。
なんせ液晶付いてないからな。
LEDマンセー
>>155 ST-35→30℃〜40℃≒40℃
41℃〜45℃≒45℃
46℃〜50℃≒50℃ ( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
>>156 まあ、漏れ的にはさらに一歩進んで
40℃〜50℃≒50℃
でも問題ないわけだが。
日本全国で見てるのが約5人というスレは、ここですか?
そうですよ
162 :
Socket774:03/11/13 22:25 ID:hxhocFlj
>>141 AerogateI使っているけど、思ったほど低回転にできない。静かにならんので結局5V駆動。
IIで変わっていればいいけど。
ファンマスター買った。
回転数を絞るとファンの音はほとんどなくなった。
かなり静かで大満足。
ST-35で電源ファンをコントロールしてる人いますか?
ちょっと怖いような、でもやってみたい。
システムテクノロジーのホムペジにあるオンラインショップって、ST-35系がイツも
イイ感じで補充されてるような気がする。もしかして穴場なの?
うっかりST-25買った直後なのに、「ある!」ってうかれて注文ボタン押してもーた
が。ちゃんとくるんだろうか。
サーミスタ単体で売ってるところってあります?
ファンコンについてきたのが1個おかしいんだよねー。
>169
消防署の隣のCOMPMARTでも売ってるよ。
171 :
169:03/11/15 21:20 ID:vRhkOx4v
>>167 鯖に使ってヤヴァくないですか?
センサーは何処に付けてます?やっぱり電源内の放熱板?
電源ファンではやらない。
そのかわり静音電源を買った。
174 :
167:03/11/16 04:10 ID:dRzqZ4l1
>>172 センサー:HDD・CPU
ファン:フロント12cm*1、リア12cm*1、CPUファン、で一つあまってる。
さすがに電源にはつけないっすよ〜。
SS-300FB使ってるから寝てても聞こえないし。ちなみに、鱈セレ1.3G。
12cmファンだから電源ON時100%で回してくれるのが嬉しいねぇ。
高速のサイトにありますた。
MacPower DigitalDOC5+ \4,980
インチベイ内蔵8chファンコントローラー
8個のファンスピード制御+8カ所の温度監視可能
ファンの電源ON/OFFを設定温度によりコントロールできます
設定温度以下になると自動的にファンの電源がカットされます
FAN8個て・・・
167はどこの人?
177 :
167:03/11/16 16:10 ID:dRzqZ4l1
>177
できれば日本以外がよかったが、小学生なら許す
まああれだ。167は166を良く読めということだな?
180 :
167:03/11/17 00:06 ID:tYFkolcI
181 :
166:03/11/17 01:16 ID:4ewvQlZl
やっぱり2チャンネルですね。はじめてカキコしたんですけど・・
もう2度と来ないと思います。
私にとってはどんなレスでも、頂けただけありがたかったことは事実です。
どうもありがとう御座いました。
あしたファンコン買ってきます。
でわ。。。。
ST-35って4chじゃなかったっけ?
>181
まあ普通は2チャンネルファンコン買っとけば問題ないな
CPUとHDDの二つで事足りるもんな
なぜ
>>181が凹んでいるのかわかった香具師がいたら教えてください。
>161〜181
よくわかんな〜い。(・∀・)
ケース:6+CPU:1+電源:1=8
VSA-100*8=8
>>166 の質問に対して
>>167 は「鯖機の電源ファンをST-35でコントロールしていますがすごく快調です。」
って答えだと思っていたのだが違うのか?何か変?
>191に禿しく同意。
つか、他の解釈ってどんなんよ?
「鯖」の漢字が読めない香具師が混じってた、に一票。
ヽ(゚∀゚)ノ
へ )
> モウ、ワスレマショウ、ワスレマショウ
ST-35と聞いて、Seventeam製350W電源が脳裏をよぎった俺_| ̄|○
ST-35と聞いて、戦車をおm
ST-35用追加パーツの発売マダー?
タミヤから(ry
流れをみると
>172の質問に対して部外者であると思われる>173の発言があり
>174はきちんとフォローするべく名前欄にも記入してカキコ
>さすがに電源にはつけないっすよ〜。←(センサーの話)
結果>181は>166ではなくてニセモノということ。
その他大勢も、文章を良く理解せぬままレスをつけたので
このような事態を招くにいたった。
201 :
200:03/11/20 12:56 ID:L8YlzrNQ
スマソ ニセモノってのは撤回します。
部外者のレスに対して失望を覚えたのではないかと。
ZM-MFC1をコウテキタ(・∀・)
上の方のレスにレンジは7V-12Vって書いてあるけど
正確には5V-11Vで合ってるよね?
>>203 7V-12V*4
5V/OFF/12V*2
じゃね?
>>204 いや、パッケージに5V-11Vって書いてあった。
上限が11Vだからトグルチャンネルについての表記ではないと思う。
それに5V化したのと風量と騒音が同じだったから間違いないっす。
m9(´Д`)<
>>205は回転数ではなくて風量と騒音で電圧がわかるのか
m9(´Д`)< 国際A級ファン鑑定士の資格とか持ってるの?
>206
というか、テスターの一つも持ってないのに
風量計やら騒音計やらを持ってるのかと(ry
風量計は手の平、騒音計は耳、回転数計は目
おれの感性が信じられないというのかヽ(`Д´)ノ
>208
んなもん体のコンディションやら何やらで幾らでも狂う。
……つか、回転数すら感覚かっ!
ふつーBIOSとかSpeedFanとかだろ。
>175の「DigitalDOC5+」に特攻予定の方がおりましたら、
製品の性能や使用感などご報告お願いします。
211 :
Socket774:03/11/23 03:54 ID:4OEneTRi
秋葉原まで行くの面倒だったんで池袋のビックに
行ったんだがST-35なんて売ってないのね・・・。
前の方で品薄みたいなこと書かれてますが
秋葉原でもまだ品薄ですか?
さがりすぎなんでアゲ
>>211 めぼしい通販サイトでもST-35の在庫がなかったので、
システム・テクノロジーの直販で買いました。
ちょっと高めだけど、5000円以上だと送料無料なので、
代引きで注文したら翌日には到着しました。
という訳で、直販もオススメです。
漏れも夕方に注文したのに翌朝には着いた。
214 :
211:03/11/23 21:13 ID:xoMKZmfI
>>212-213 レスサンクスです。ちょうど秋葉原の近くに行く用事があったんで
いくつか探してみました、どこ行ってもなくてあきらめかけてたところ
閉店間際のtwotopに最後の1個?を発見したので買ってきました。
6280円。
ソフト制御ってことはOSがあがってないときはダメぽ
【scythe/COOL CVST2】☆☆(´д`)モウスコシガンバリマショウ
使ってるんですけどみんなどこの温度測ってる?
VGAオンボだし…
ベイ余ってるし安いから買ってみたんだけど飾り状態(;´д⊂)
>>216 OSが立ち上がっていないときは停止したままって意味なら、それはないと思う。
起動に時間が掛かったり、BIOS画面をみたりとOSが立ち上がっていない状態の
時間って結構あるし。
たぶん、OSが立ち上がって制御ソフトが起動するまでは12v駆動なんだと思う。
コストをかけているなら、ファンコン本体に設定データがメモリーされているかも。
>>217 評価までコピペしなくても・・w
漏れはCPUとVGAに使ってた。
測るところがないなら吸気口近くの吸気温(ほぼ室温)とかどうかな?
220 :
217:03/11/24 02:28 ID:8IPNQw/8
>>217 ガンバリマショウに凹んでたもんで・・w
なるほど・・吸気口すか。やってみます^^
CPU測るのはどう測るんですか・・・?
鎌風使ってるんすけどシンクとコアの間には入れないでくださいって書いてたんでシンクにつっこんどけばいいのかな・・
>220
AthlonかPen4かわからんけど、なるべく正確に温度を測りたいなら、CPUコアに近い位置が(・∀・)イイよ。
Athlonならキャパシタとかを避けてなるべくコアに近い位置で、CPUパッケージ部分。
Pen4ならヒートスプレッダの脇辺りに
>>218 書き方悪くてスマン。
ファンコンかましてせっかく静穏化してるのに、OS立ち上がってないときは
たぶん12Vだからうるさいんではないか、ってことが言いたかったのです。
もしメモリーしてくれているなら幸せだけど、その場合も温度によるファン制御
とかはソフト任せだろうからBIOSの画面でずーっとほっといたらガンガン
熱くなっていくかも・・・
まあ、実際のところはわからんので、買ったヒト、レポートお願いしまっす。
>>215 デザインが単なる板金みたいでカッコ悪すぎ。
224 :
Socket774:03/11/24 12:03 ID:/o3VBIP9
>>215 ソフト制御できるなら、内蔵型のコ汚い箱みたいのでいいや。
もしくは余ったPCIバスに刺すとか。
WindowsはLongHornとWin64、Linuxはカーネル2.6への移行が近い。
マイナーメーカーのソフト制御ファンコンだとおそらく
ドライバがなくて結局ゴミ箱行きのヨカーン。
226 :
Socket774:03/11/24 12:58 ID:h2c4Mr1Z
227 :
Socket774:03/11/24 13:11 ID:Eo7OV7Wy
>226
もう1年以上前から出てるじゃんそれ
ターボタイマーとファンコンいっしょになったやつだよ
ただ背面のディップSWでパターンを選ばなきゃ駄目なのが残念な製品
>>226 ケース背面に付ける上にDIPスイッチなのが面倒くさそうだね
>>226 それ使ってる。
8パターン選べるが、痒いところに手が届かない感じ。
基盤が小さいだけがとりえ。
もうツマミを回してファン回転数を調整する時代は終わったな。
ギリギリまで回転数を落として静音PCを目指すなら、常時温度監視の自動制御しかないわな。
手動でこれをやろうとすると、マージンのとりすぎでやや五月蝿いか、その逆でパーツの寿命を
縮めかねない。
毎日の外気温は変わるし、ツマミを回してしばらく温度を監視して様子を見るの
繰り返しは面倒すぎ。
>>215の奴は、ほぼ「究極」なんだけど、ファンは4ch欲しい、価格も一万円以内じゃないと
買う気にならないな。
あと、もう一声で、これ以外は必要なしって感じの究極になると思う。
自動制御のせいでベンチスコアが下がったりしたら元も子もないがな
その自動制御がどこまで信頼できるか全く謎であるな(w
さては伯爵だな
今FanMasterがファン回転数をモニターできなかったらしく
うるせえ音を奏でやがりましたよ。
ファン回転数表示を切り替えるボタンが押しても無反応で、
回転数0000の点滅表示状態。
警告音が止まったら元に戻ったので一安心なんだけど、
高かったんだからちゃんと動いてくれよ〜
>235
いや、4280円
>>234 安いやんけ。
俺は飽きたし、温度表示部のとこが色によってチラチラするようになったし
FANの最小の値が高すぎるからST-35に買い換える。
>237
日本橋をまわって最安な店で買ったんだけど、ここらへんが上限でふ。
ST-35はちょっと高いんだよな〜、機能はいいんだけど。
FanMasterは温度とファン回転数を4ヵ所づつモニターできる点を
気に入ってるだけに壊れてくれるなよと願いを込めつつ使います。
>238
もしもの時は代理店に出すと結構親身に対応してくれるよ。
漏れは新品に換えてもらいました(・∀・)
>>231 こんな制御用ソフトで下がるもんか?
まあ、ベンチ厨以外には些細な問題であろう。
>>232 それを言ったら、自動制御であろうがなかろうが全てのファンコンの信頼性は全く謎。
どのファンコンが壊れにくいかなんて統計を取ったことはないんだからな。
システムテクノロジー製はパーツに拘っていそうだが、「高機能=高耐久性」
にはならんし。
まあソフト制御は、バグでファンを止めちゃいましたとかあったら確かに怖いが(w
一番信頼性が高いのは電源から直付けの定格使用であることは言うまでもない。
家のFanMasterなんか壊れたっぽい
PCを起動させると、以前の設定を忘れている
アラーム警告温度、液晶パネルの色がデフォに戻ってしまう
うーーん、困った
液晶表示ができて、温度、回転数が設定できるファンコンさがしてるのですが、
FanMasterとDigitalDOC5ではどっちがいいでしょうか?
また、その他でいいものはないでしょうか?
(値段は5000円以下で。)
あ、私もDigitalDOC5検討しているので詳細キボンヌ
ST-35買った。 感動した。
245 :
Socket774:03/11/27 04:42 ID:+zOwGN0D
>>242-243 えーと。MacPowerのDigitalDOC5について私の知っている限りでは
ベースとなるのはOwltecのOND-03なる製品かと思われます。
現時点では生産は中止(4CHのみ?)かと思われますが、センサ、ファンコン共に
4個と8個のモデルがありました。
表示は各CHの温度・ファン状況・指定温度アラーム・5V,12V表示・設定と
慣れれば使い易いかなと思います。只、ファンの回転制御はon/offのみかと
思われます(OND-03がon/offのみ)。
OND-03では3cmファンが付いていた所がUSB2.0ポート、IEEE1394ポート用
コネクタに変更されています。値段は、分相応かと。
実は私はOND-03(8)を使っているのですが、センサは数があって満足してます
操作性も良いです。惜しいかなファンが回転数制御できない事です。
これで制御可能であれば大満足だったのですが、当時はファンコンも種類が
無くて温度センサが付いて回転数制御できるモノが無かったのです。
アラーム音はピッという感じで短く連続する音です。五月蝿くはないですね。
それ故、仕方なくOND-03を使っている訳ですが、センサ付きで回転数制御が
可能なFanMasterが気になっています。
DigitalDOC5が回転数を制御できるのであれば良いのですが。
今の私はFanMasterよりかなと、でもセンサ数も足りないし。
そうなるとDigitalDOC5の回転数制御可能なモデルを期待するしかないかなと。
因みにOND-03(8)はLCDモニタがオレンジ色で特に気に入っています。(´Д`lli)ゞ
246 :
243:03/11/27 13:53 ID:cLALCVMJ
>>245 詳しい解説有り難うございます。
回転数制御が出来ないんですか.... それが重要だったので残念です。
DigitalDOC5の回転数制御モデルを期待したいですが、ファンコンが直ぐ必要なので
DigitalDOC5はやめて、FanMasterで行きたいと思います。
有り難うございました
>>242 >液晶表示ができて、温度、回転数が設定できるファンコンさがしてるのですが、
これはどう?
p://akiba.ascii24.com/akiba/news/2003/10/15/imageview/images726408.jpg.html
p://www.casemaniac.com/item/PT103027.html
Aerogate IIって回転数をあまり低く出来なかったような...
249 :
242:03/11/27 16:51 ID:y1c6iPsT
レスありがとうございます。
>>245 8CHの方が気になっていましたが、回転数が制御できないのは残念です。
確かに回転数が設定できれば文句なしで買いなのですが。。。
FanMasterの方もひかれていたのですが、上のほうでトラブルがあったり
警告音がうるさいらしいのでちょっとなぁと思っていました。
>>247 これもよさげでしたが、若干値段が高いのでFanMasterと比べてみて、機能もあまり変わらない
ようだったので。。。
>>248がいってるようにあまり回転数を落とせないっぽいので除外かな?
あさって秋葉行く予定なんですが
秋葉でST-35を見かけた方
見かけたお店を教えていただけますか?
m9(´Д`)< ポリンキー ポリンキー 三角形の秘密はね♪
254 :
250:03/11/28 14:37 ID:La+/kVwR
そんな意地悪しないでお願いしますよ・・・・・ね?
ツクモexかCOM3逝け
256 :
250:03/11/28 19:18 ID:La+/kVwR
AerogateUって微妙にでかくないですか?
本当に5インチベイに入るんでしょうか?
まさかCOOLER MASTER製のケースしかダメなんてことは・・・
ST-35 さっき買ってきた。オバトプにあった
259 :
Socket774:03/11/28 21:02 ID:KaTms3j0
今日、ウザーズの地下の店で笊のZM-MFC1が3280円だった。
先週工房で4480円で買った自分って……_| ̄|○
>>260 そう落ち込むな。
俺も最近4480円で買ったから。
でもネットで相場知って_| ̄|○
FanMasterのファンコントロールが逝った_| ̄|○
なにも金曜日に逝くことないのに・・・
>>262 土日にST-35を買えという啓示かもしれんな
でも、液晶つきのST-45が年明けに出そうなことを考えると
今は買えぬなぁ
ソースうぷ激しくきぼんぬ。
265 :
257:03/11/29 08:24 ID:xr5gMrSU
>>259 そうですよね。
でも図ってみたら微妙に入らなそう
FanMasterってもろいんでは?とオモタ
>>266 高機能低価格しかも、もろいのおまけ付き
>>257 AEROGATE2使ってますが、5インチベイのDVDドライブの上のベイに載せ
フロントパネル部分で1ミリ程度上部に隙間があります。
取り付けネジも若干ですが調整可能です。素材がアルミなのでたわみを
利用すれば載せられない事はないと思います。ちなみにケースはAOpenの
A600です。 参考になれば。
269 :
257:03/11/29 19:44 ID:xr5gMrSU
>>268 わざわざ、どうもです。
う〜ん、冒険してみるかな。
ちなみに家のケースはMets METS MEC-117Wです。
268です。
MEC-117Wは当方のA600と形状は似通っていますね。
5インチ4段・3インチ2段、USB*2 IEEE1394 AUDIO MIC端子つき。
AEROGATE2のフロントパネル実測 横14.8ミリ 縦4.2ミリ (±0.5) です。
フロントパネルから両端の内側2ミリほどにPCケースに止めるための薄い
アルミパネルが付いています。
フロント
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
| |
|−−−−−−−−−−−−−−−−−−-|
| |
| | ←ビス穴タッピング
上下2箇所
図がづれて申し訳ない。ビス穴タッピング小パネルは両サイドにあります。
272 :
257:03/11/29 22:06 ID:xr5gMrSU
>>270>>271 大変参考になりました。家のケースでも大丈夫そうなので、
お財布と相談して買います。多分・・・
>>264 某ショップの店員さんからの情報です。
あと、システムテクノロジーのHPの
要望・感想欄のところを見ても、そうなりそうな予感。
ST-24に対する改善要望点(つまみがチープ、2つでは足りない等)が、
早速ST-35で採用されたことがよくわかる。
>>267 良いんだか悪いんだかよくわからなくなってきた('A`)
>>273 でも、ST-45って9000円以上はしそうだな(w
>>273 うぁー理想的だな
本当に出るなら是非とも早急に出して欲しいけど
…でもシステムテクは4連装ファンコンも出す出す、出る出ると言われ続けて一年以上掛かったし
何より今のST35が売れて落ち着いた頃
一年とか半年後とかじゃない?まだまだ売る気満々みたいだし
ST35発売されてそんな経ってないしね
でも出るなら出して欲しい
ST-35用の増設パーツまだかなぁ?
あと、3.5インチ用のつまみをST-35仕様にしたマイナーチェンジ版も欲しい。
>>277 それは、星野から出てるじゃん。
ボッタ価格だけどな。
>263
ファンが夏仕様の轟音のままファンコンを選んでいる間に冬になってしまったのに、
さらに待たねばならんのですか(´・ω・`)
>>279 とりあえす、低回転のファン買っとけ
そして、夏になったら轟音PCに戻す
ファンコンいらねーじゃないかw
冬こそファンコンでほとんどのファンを停止または超低速にするんだよ
282 :
Socket774:03/12/02 01:41 ID:ngvVpfvx
ZALMANのFanMate1ってのを買いたいんだが、誰か使っている人はいますか?
居られましたら、使用感などを報告希望。
ところで、池袋のビックパソコン館でST35をはけーんしたよ
>283
どこでも普通に売ってるだろST35なんて・・・
>>283 いくらで売ってました?
それとST35B(黒)はありましたか?
明日池袋に行くので、、、
六千円台。
黒は見かけなかったな
5インチスロが開いてないのでST-24買おうと思ってる。
チープなつまみが気になるので
なんか金属製のものをかぶして
見た目を変えてみたいのだけど可能ですかね?
>>287 無線屋でツマミを買ってくる。適度な大きさの、内径の大きい方でちょうど合いました。
ちなみに、ST-24のチープツマミの径は6.2mm。
>287
ST-24のツマミってちょっとガタガタじゃない?
ちょっと強く回したりするとツマミごと奥に引っ込んじゃってそのたびに
ケースから外して抵抗(?)みたいなやつを取り付けなおさないといけない
あまりに多いんでホットボンドで固めたが片方が壊れてしまった
2週間でこれはちょっと泣けたヨ、固めちゃったから初期不良にもならんし
>>282 外付けHDDに入れるつもりで買っては見たけど寸法の関係でぎりぎり無理だった。
単なる可変抵抗だから、起動トルクの必要な12cmファンなんかにはきついと思う。
8cmケースファンだったらそこそこでしょ。6V-11Vぐらいの範囲だよん。
>>287 システムテクノに連絡いれてみそ。
意外とサポートいいよ。
俺の場合ST35だったけどすぐに修理してもらった。
STシリーズは工作レベルが小学校レベルだな(w
>292
そうでもないとおもうけど?
工作レベルは比較的高いと思うし、目の付け所もイイ
でもツマミの部分の強度が足りない...
295 :
Socket774:03/12/03 02:21 ID:qfl8zrMb
>>290 サンクス、やはり買って試します。今の所、いい感じのファンコンもないし。
常時、操作する訳でもないのでいいかなと。
因みに、制御するのはフロントがRDL1225S*1の1600rpmを1200rpm迄落としたいのと
リアのRDL8025S*2の2000rpmを1500rpm程度に抑え、静音を求めて視たいです。
現在、OND-03(8)で6箇所温度監視してるので、将来的にこの機能でファンの
回転数制御(8系統)を行えるモノが出てくるまで我慢します。
どの位、静かに出来るか楽しみです。夏もその設定で過ごせれば尚更ですが。
296 :
Socket774:03/12/03 21:16 ID:zmmx3cn8
フタ付きのケースでファンコンつけている人はいますか?
UACC-3301-SLTとFan Master (SF-609)かThe Aerogate II
を通販で買う気ですがフタがしまるか不安です。
使用している方がいれば教えてください
>296
MaxpointのCS-710に玄人FANCON-6Pを
繋げて使っているが別段問題なし。
むしろ、無駄な青色LEDを遮ってくれて丁度いい。
>>290 この間中見たけど3端子レギュ使った可変定電圧電源だよ
>>292 俺もそう思うよ。
ダイアルの中央のテンションのかかる位置にしても、ダイアルの切り込みが中央に
なってないとか、5インチベイに入れても他のドライブからズレてるとかね。
AOpenのSilentTekってどうよ?
>300 ファンコン??
自動制御対応じゃないやつはスレ違いってことにしようぜ
5インチベイが空いていたんで、ATN-TP-03Eを買って取り付けた。
CPUファンとケースファンに繋いでるけど、一度回転を半分くらいに
絞ってたのを忘れてて温度急上昇。それ以来、常時MAX回転。
どっちも静音タイプに変えたんで、MAXでも純正よりは気にならない
んでいいけど。
間違えた。301じゃなくて
>>302でした。
自動制御でないファンコンも場所によっては使える。適材適所。
306 :
300:03/12/07 13:55 ID:PmGPPrUq
>>301 BIOSとソフトウェアによるファンコンと考えていいでしょう。
>>304 確かに、ちょっと使いづらいです。
今はAX4GE−Maxを使ってますが、BIOSではファンの回転数が50〜100%の範囲内でしか制御出来ないですし、その設定がそのままリミッターになりソフトウェア制御に制約が出ます。
また、これはHardwareMonitor3とセットですが、モニタリングは3chでも制御できるのは2chまででうちの環境ではチャンネル数が足りません。
ちなみにうちのケースは恵安のKN−1000Aでファンを3つ設置できます。
電源とCPUを足したら5つになるのか(^^;;
BIOSとソフトウェアによるファンコン でしたら、
MSIの CORE CELL なんてどうですか?
ttp://pcweb.mycom.co.jp/benchmarklab/2003/24/page2.html CPU温度が約40度前半になって不意にCPUファンが停止してしまった。
普通ならばファン故障か? とあわてるところ……しかしこれはこれで正常動作。
びっくりするようだが、一時的なファンレス(今回の計測中、
ノースブリッジファンだけは回り続けていたのだが…)の出来上がりだ。
しかもCPUファン停止時に素手でヒートシンクを触っても、
とくに熱いということもなかった。
CPUファン0〜100%で普通に動作するみたいですけど。
speedfanとやってることいっしょでしょ。
PCがハングアップしたらあぽーん。
特にハングアップ時のCPUは100%稼動してるし・・・
やはりOS、BIOSに依存しないハードウエアーファンコンの方が安心できる。
以前、漏れもspeedfan使ってたけど、今は自動制御のファンコンでつ。
でも温度計はPC側よりモニタで見れる方が楽だよな。
サーミスタ付きでWindowsのGUI上で見れるファンコン出ないかな。
週刊アスキー+に出てた自作ファンコン作った人います?
fancon-6p買ったが、なかなかいいね
駄目なところといえば、上向きのコネクタだけかな
青色LEDが12個使ってあるのはなぞだが
>314
そんな事言ったら
これMaxtorのHDDじゃないか(w
とうとうMSIにもOEMし始めたか? って事になる
316 :
36:03/12/08 01:04 ID:3MjeH0s8
>>313 いつ青色LEDが消えるか楽しみにしててくれw
漏れは購入3日後に6番が非点灯に。
最近は3番も怪しくなってきた……。
LEDいらないから1500円で売ってくれ。マジで。
>>316 FANCON-6P1ヶ月以上使ってるけどまったく問題ないよ〜。
当たりハズレがあるのかな?
318 :
36:03/12/09 07:33 ID:5C6g0x00
>>317 どうもそうみたいだな。
クロシコは返品するにも購入店に持って行く必要があるんで、
フェイスまで電車で行くのも面倒だからそのままだ。
一度メールしてみるかな……。
クロシコ安かったので おりも買った。
青く光ってきれい… これだけでやたらと派手になったと言われる。
うちのFANCON-6Pは6番目だけ目盛りを一番低くしてると自然消灯するな。
1から5はどうやってもつきっぱなし。
ま、ファンのスピードをコントロールする機能は全部ちゃんと動いてるから気にしないことにしたけど。
DigitalDOC5が欲しいが、8chもいらんから安くしてくれ・・・
322 :
321:03/12/09 17:06 ID:qHJpPNG/
(;´Д`)4chあったのか
323 :
313:03/12/09 19:28 ID:MQ0KrQy0
LEDはまだ元気に光ってます
元気すぎて迷惑です
DigitalDOC5ってファンの回転数制御できないぞ
今秋葉でST-35いくらぐらいですか?
今週末にでも買いに行こうと思ってるので。
FANCON-6Pとどっちがいいかなぁ?
ANINEXのFC-03U買ったよ。
無意味なLEDがなくてシンプルで安いのがほしかったから買った。
CPUファンとCASEファン2個繋いでる。
>326
確かにシンプルなんだがUSBポートつける位ならx4にしてくれた方が良かったかも。
あのUSBがHUBだったら文句も無いんだが。
329 :
Socket774:03/12/14 06:47 ID:QD0Gg9In
600番台まで下がっていたから、
保守age
USB経由と専用アプリでモニタ上で温度・ファン回転数がわかるファンコン出ないかな。
ケース床置きや扉付きケースつかってる人はいちいち覗き込むのマンドクサくないですか?
Aerogate I 付けてみたんだけど1800回転の12cmファンが
1300回転までしか制御できない・・・こんなもんなの?
Uは7V〜12Vしか無理らしぃ。
安物は安物ってことなのかな・・・たとえばうちで使ってる
【scythe/COOL CVST2】☆☆(´д`)モウスコシガンバリマショウ
とか_no
12cmファン2個(吸気、排気)と鎌風使ってる。
音はそんなに気になってないんだけど
見た目も含めてファンコンホスィ。
つーか見た目カコよくしたい。
>>332 ダンケ
安物買いの銭失いだった。吸気、排気、電源ともに12cmだから
800回転くらいまで落としたかったんだけどな・・・。
クールドライブ4というのを買いました。
ええと感想は・・・・・・・・ ファンコン部分は同じエアロゲートと同じか
ST-35に回転数表示液晶とかがあれば、最強なんだけどなぁ..
>>338 来年、液晶つきの後継機が出るって過去ログにあったけど、どうなの?
>>341 温度に応じて線形に電圧を変化させられるのはいいかも
>>344 英語読めないんで見落としてるかも知れないけど、これ上の写真と
下の写真で、つまみの数やポートの有無が違うのは何でだろ〜。
真ん中は液晶の説明ってことで、液晶部だけ切り出した写真なん
だろうけど。
とりあえず、HDDマウントフレーム一体型って所にしか魅力を感じない(藁
>>335 dコス。でも、マザーの検出機能がウンコなんだよ・・・。
なので、ファンコンに頼ろうと思ったんだが、ケースが蓋付き_| ̄|○
>>346 4FANタイプと2FAN+フロントポートの2種類がある。
349 :
346:03/12/18 15:20 ID:/7vF2vyX
このスレ落ちやすいからそろそろage
漏れADDAの12cmファン(型番失念スマン)使ってるけど定格1800回転で
ファンコンで、どのくらいまで回転数落とせるモノですか?
500〜800あたりまで落としてみたいんですが出来ましょうか....。
Aerogateだとあまり落とせないと聞いたから他のだとどうかと思いましてね。
ST系なら200rpm位まで行けるんじゃない?(12cm/2000rpm定格ファンでは行けた。
>>3651 AINEXの12cm、1800回転のファンをST25で使用中
0〜100%まで制御できて完全停止状態からでも
つまみ捻れば即回転するよ
354 :
353:03/12/18 17:03 ID:+NkvhEX3
355 :
Socket774:03/12/18 17:40 ID:Guwrh77X
>>351 俺は、RDL1225Sの1600rpmをFM-1で1000rpmで常用。
最低速で800rpmだったと思ったが。RDL1225Sはファンコン次第で調整可能だと思う。
立上がりも不安なく、トルク充分に使えると思います。
>>352-355 ありがとう。やはりST系の方がよさそう。
ひとつST系の安いの買ってみるかな。近所にあった35は高かった。
>>343 HARDCANO9は安めのファンコンに市販品の
温度計をそのまんま組み合わせただけだよ
海外じゃ出たのも一年ぐらい前だし
素直にHARDCANO12を待つべし
358 :
343:03/12/19 09:27 ID:jwRaKfoM
>>357 いやぁ、デザインがATN-TP-03Eより気に入ったもんで。
ところで。温度監視アプリってCPUが持ってるコア内部温度を読み出して
表示してるってググって探したサイトで読んだんだけど、サーミスタ貼り付け
タイプだと、コア外部温度(てゆーかシンク温度)を表示するので、アプリと
表示温度が違っちゃうのが嫌なんで、CPUコア内部温度をLCDに表示する
機能付きのファンコンってあります?
359 :
Socket774:03/12/20 10:20 ID:fUgNAKjO
ファンコン自作してる人います?
半田付けとか工作は得意なんだけど
なにぶん回路設計ができないんで…
360 :
Socket774:03/12/20 18:21 ID:FNmYQHqb
>>331 そんなもんだね。俺も買って失敗だった。二度とこのメーカーは買わないね。
素直に最初からST系を買うべきだな(w
>>359 週刊アスキー+にファンコンの製作記事出てたぞ。
あれならハンダできりゃつくれるよ。
このスレでも3.5インチ用のファンコンって全然選択肢ないんだね・・・。
5インチベイ塞がってるからつらい。
366 :
Socket774:03/12/21 21:40 ID:kBC+USI2
ケース底に設置。最強。
地元でSTが見つからなかった。
かといって怪しいモノに手を出す趣味はないので、笊萬のを買ってきた。
STみたいに機能は充実してないけど、俺にとっては必要十分の機能。
現在、CPU/電源ファンを2300rpm、ケースファンを1600rpm、
拡張スロットを1200rpmで運用中(いずれもパナフロ8cm)だが、
以前と比べて非常に静かになった。
というか、これ以上回転を落としてもHDDの音のほうが大きいので意味ないし、
CPU温度は室温20度時に45度弱だから余裕だな。
欠点はアレだ、何かの拍子にファンが停止した場合の安全機構がないくらい?
このあたりは1秒程度の停止判定が出たら12V駆動するロジックを組めばよさそうだな。
AerogateT 昨日ポン橋で購入。(\3129)
CPU ・ 背面(12センチ)・ 前面(8センチ×2)の計4基制御。
CPUはおK。最小と最大で音量が全然違う.
背面は? 音量の違いがわかんない。
前面は、うーん? なんとなく音量が変わるかな?
思い切って低回転にできないですね。
静音には能力不足の感は否めない。
ただつまみ周りが赤・緑・青に発光して見た目はきれいです。
>>369 起動の度にLEDの色が赤に戻るのが不満。
速度を落とせないのがもっと不満。
COOLDRIVE4やAerogateIIみたく
記憶用メモリー積んでないんじゃないかな?
COOLDRIVE4では少なくとも再起動しても以前の色をちゃんと表示する
若干安価分しょうがないかも
速度が落せないのは激しく同意、何で落せないかなぁ
綺麗だし機能も悪くないのに、、、
>>372 BKの方使ってます。
上の報告のような異音はないけど、7Vまでしか絞れませんよ。
12cmファン積んでると結構きついかも。
ただ、UACC-3301使いにはお勧め。
3.5インチだからフタも閉められるし、LEDも含め完璧なマッチングです。
374 :
372:03/12/24 19:45 ID:wtqsj/LA
>>373 レス感謝!
安心して購入できます
ありがとう!
375 :
Socket774:03/12/25 11:26 ID:wOcrVV7n
ファンコンじゃねえよ馬鹿
377 :
Socket774:03/12/25 11:32 ID:wOcrVV7n
何個制御できんの?
見た感じ3つくらいっぽいが
ファン端子が3つって事は3つくらいだろうな。
よさげ。
Aerogate2を持ってんだけど今日から調子悪い
バックライトついてるのに文字が表示されない。
しかも、ファンが回っていない始末、誰か同じ症状の人いない?
ファンコン使ったことなかったんで、物珍しさで購入。
オートなしのつまみで変えるやつ。
今ではマンドクサイんで全開で放置。オートのヤツに買い換えたい・・・。
>>381 当方も時々同じ状態になります。(三回に一回位)
ケースの側板を開けて電源をとっている4ピンの(モレックス端子?)を
挿しなおすとピッピーと起動します。+12ボルトが11.7程度なのでこれ
が原因か? とも思っています。
挿し換えのため側板のネジをとめずに使用せざるを得ません(藁
>>381 全く同じだーーぁぁぁ!!
Aerogate2 糞
メーカーに言って交換してもらおうかな。
385 :
381:03/12/29 22:58 ID:TrdrBlIy
>>384,
>>383 よかった同じ症状の人いるんだ。
素人考えで文字が表示されないから、電源かなと思っていたが、、、
電源買うとこだった。
ファンコンで制御するなら
ファンは低回転もしくは高回転
どっちを買ったらイイの?
高回転を低回転に下げるのが普通じゃないかな。
>>387 低回転ファンを常にフルテンで回してちゃ
ファンコンつけてる意味ねぇぞ?
>>387 あんまり下げられないファンコンもあるから注意してね
レスありがとうございます。参考にさせて頂きます。
詳しく書かなかったのですが、
ケースに5段階のファンコン(ボタン式)が付いてまして
最低の1だと規定回転数で回り、
最高の5だと昇電して高回転させているようです。
静穏も考慮しているので、冷静に考えたら
あまりにも高回転のものを買ってしまったら意味無いですネ
ちなみに昇電させているとファンの寿命って縮むんでしょうか?
チグハグな文章で申し訳ありません。
電圧上げオンリーのファンコンなんてはじめて聞いたw
>>391 そんなのあるのか・・・
微妙に興味あるので詳細キボン
>>391 付属のケースファンが煩いだけでは?
ファン前面のシール見てみ?
乱暴な分け方だけど、うちにある8cmで
0.1A越えてるのはみんな煩いよ。
大体がケースやクーラーにデフォルトでついてた奴。
398 :
Socket774:04/01/03 01:20 ID:xTTc1xEx
ScytheのケースSF-561T2-Sに
このたびスーパーファンコントローラーことST-35Aを導入しました
性能的には大変満足なんですが
ケースに最初から固定されている(取り外せない)上面の発光ファンが
あとで見たらファン用の3ピン電源コネクタではなく、
4ピンの電源コネクタに直接接続する形状のものでした。
結構音がするので電源抜いて動作殺してしまったんですが
これをなんとかコントロールする方法ってないでしょうか?
3ピンコネクタのファンの電源を4ピン電源から取るための変換はわかるんですが
これって逆もできるんでしょうか?
>400
問題ないよ
そうなんですか。勉強になりました。ありがとうございました
ああなるほど。それなら接続可能ですね。買ってみようと思います。
AINEXのFC-03Uだけどパルスセンサー分岐ケーブル付属
ってあるが3chとも使えるの?
使える
クロシコのFANCON-6Pはイルミネーションを切ることできますか?
無理やりLEDをブチッときっても大丈夫?
ダイオードで短絡させたら?
あ、LED取っちゃってからさ。
スレ違いかも知れないですけど
温度計付きのファンコンとかの温度センサーを固定するテープってそれだけで売ってますか?
または何か代用できるものがあったら教えてください
>>410 俺ガムテープ使ってる・・・。
ビニールテープだと粘着性が弱くて上手くいかなかった。
>>411 普通のガムテですか?
耐熱性とか平気なんですかねえ?
>>410 ダイソーで買ったアルミテープ使ってる。
>>412 耐熱性・・・。全く考慮してなかった。
昨秋にファンコン導入して、あんまり熱出してないから気にしてなかった。
>>413 アルミテープは耐熱、熱伝導よさそうですね
でもアスロンだとテープがCPU上部に当たるとまずかったりするのかな・・・・
とりあえずホームセンターとパーツ屋行って、なんかよさそうなのないか探してきます。
お二人ともありがとうございました。
>>415 CPUのコアとヒートシンクの間に温度センサー挟もうとしてないか?
新年早々泣きを見ますよ?
>>341って何処で売っているんだろう。秋葉で見かけないんだけど。
何処か知ってませんか?
>>416 漏れもそう思った。
ひょっとするとヤシは
421 :
421:04/01/07 05:26 ID:yGC7qslT
>>421 そういう定番アイテムは過去ログじっくり読んでよ
LEDが消せないから寝る時まぶしいしか不満はないよ
マルチですみませんこちらの方が盛り上がっているのでこちらに書きこさせていただきます
COOLDRIVE4とAerogate II
どっち買うか迷ってるんですけど機能は同じですか?
あとCOOLDRIVE4ってHDDの静穏効果とか冷却効果ありますか?
>>423 マルチとわかっているなら答える事は無い
去れ
>>416 CPUのコアとの間と言うか
ヒートシンク側のコアに当たらないところに貼り付けてます
それでもまずいかな?
アルミテープがまずいかな?って言うのは
アスロンの場合PEN4なんかと違ってコアの上にカバー(?)がなくて剥き出しだから
コア横のなんて言うんだろ?OCの時鉛筆で短絡させたりするところ
何かをショートさせちゃったら嫌だなぁと思ってです
426 :
421:04/01/07 09:55 ID:yGC7qslT
>>422さん
親切にお答えもらってありがとん!
過去ログも読み直して購入検討します。
助かりました!!
>>422 スリープ状態の時も、LED付いたまま?
428 :
Socket774:04/01/08 03:52 ID:6uctEPs2
はかってみたら俺のST-35のつまみは8oだった。
ファンコンなんかに4・5千円使うのがアホらしい。
配線加工で5V化して自前でファン低速で回しゃいいわけだし。
そんなにしょっちゅうファンの回転数かえるのも最初だけだろうし
外見派手なのあるけど誰かに見せる訳でもないしケバいだけ自己満あほらし。
以上
FANCON-6P
2000円で6個独立制御。
4Vまで落とせるうえ延長ケーブルいっぱい付いてる。パルス分岐も2本入り。
マジでお勧め。
12Vだと速すぎ、5Vだと遅すぎということもあるからね。
問題は
六個もFANはつけない
ということ
負荷かかる処理のときだけいちいちケース開けるのもめんどくさいしね。
>>429 ありがとう
それ狙ってるんで参考になります
パネル自体他のドライブの前面とと同じところからだよね?
FANCON-6P 使い始めてひと月ぐらいかな。
使用上の不満点は無いが、付属の延長ケーブル使ってたら
いつの間にかLEDが消えて FANが止まってた。
おかしい?と思って、コネクタ位置変えたら そこのLEDも消えてFAN動かず。
結局ケーブルが逝っちゃってたみたい、FANから直挿しして現在問題なし
ただ、LEDが2個死んだ。。。
FAN MASTERの温度を測るケーブルって売ってないかな?
CPUとヒートシンクの間に挟んだら潰れて死んだ・・・
438 :
Socket774:04/01/08 09:58 ID:7pIPVMGB
スレ違いかもしれんが3.5インチベイ用ファンコンで
ON/OFF2段階のみ切り替えできるものってありますか?
普段使わないHDDの電源ON/OFFに使いたいんですが。
>>438 HDDの電源コネクタは4ピンだから
ファンコンのON/OFFスイッチじゃ切り替えできない。
秋月とか千石などトグルかディップスイッチの4回路1接点スイッチを購入して
ベイカバー穴あけてに取り付けなさい。
>>436 それってLEDだけじゃなくて調節機能も死んでる?
死んでるのがLEDだけならまぶしいのが減ってそれはそれでいいんじゃないかと・・・
441 :
36:04/01/08 12:06 ID:kvxNjoe2
LED氏に報告これで俺含め二件目か……。
正直眩しいので全部死んでもらって良いんだけど
一個とか二個だけ消えてると逆に貧相だ。
とりあえず、LED死んでる、もしくは死にかけでも
電圧のagesageはできますよ。うちの環境では。
二千円だしクロシコだから耐久性に期待はしてないが
OEM元のバンテックのファンも繋げてるだけに不安だ。
ファンは丈夫だと良いんだけどなんかすぐ死にそうな予感。
442 :
438:04/01/08 12:34 ID:7pIPVMGB
444 :
436:04/01/08 13:10 ID:uqCenOiN
>>440 LEDは死んだけど、調整機能は問題なく使えるみたい
でも歯抜けでLED光っていると確かに貧相だね、
自分の場合ケース下段の蓋付き5インチベイに入れていので まぶしさの問題は無し
表面に装着すると、これ明るすぎると思う。
でもこの値段なら満足の一品だなぁ。
死んだLEDの為にもうひとつ買い直すかも、普段隠れているんだけどね。。。
ST-35に発光ファン(ケースに付属のやつ)を繋いだら
光度も0〜100%で自在に調節できるようになって幸せ
しかしLEDってそんなに死ぬものなのか?
447 :
Socket774:04/01/08 14:49 ID:7pIPVMGB
ギガバイトのマザボについてたチップセットファンが「ヴォーーーー」となり始めたので
4pin 12Vのファンを変わりに付けたんですが
これをファンコンでコントロールすることって出来ないでしょうか?
3pin->4pin変換ケーブルなんてのがあればいいんですが。
449 :
447:04/01/08 16:14 ID:7pIPVMGB
450 :
36:04/01/08 16:27 ID:kvxNjoe2
>>449 向こうではマルチ呼ばわりしてて悪かったな。
んでこっちはファンコンスレなんでファンコンの話に絞ると、
一部のは(倉升等)7Vまでしか電圧落とせない物があるので
購入時には可変範囲をよーくチェックしておいた方が良いぞ。
ちなみに、漏れの使ってるFANCON-6Pは
4ピンから3ピンへの変換ケーブルもついてた。
当方これでADDAの4ピンファンを変換して繋いでます。
あと、単なる4ピン延長ケーブルのピン差し替えでも5V化出来るはず。
451 :
447:04/01/08 17:05 ID:7pIPVMGB
>>450 いや、漏れがうまく質問をまとめて
どちらかの1方のスレで質問すればよかった_| ̄|○
>単なる4ピン延長ケーブルのピン差し替えでも5V化出来るはず
よく調べたらファンを5v化できました、スマソ。
地元にファンコン売ってないので、何かのついでに秋葉に寄るまでこれで凌ぐとします。
レスサンスコ。
>>423 COOLDRIVE4、欲しくて買った。まあ見た目重視アイテムだね。
ファンコンとしては中途半端にしか落とせないので注意すること。
HDDについてはまぁ冷える。12センチファンをあてたのと同じぐらいの冷え方。
0%までの制御ができない製品が多いのはなぜ?技術的な問題でもあるの?
matrixorbitalのファンコン買った。.
ウザーズでケーブル類とまとめて買うと23,499円もするけど、
メーカーで直接買えば送料込みで166.58 USD。今日のレートで17,822円。
カード支払いなので海外でも使えるクレジットカードさえあれば払える。
配送業者はUPSで、黒猫が届けてくれた。関税も消費税もかからなかったので注文してからは届くの待つだけだったよ。
発送開始から届くまで三日かかった。
ウザーズには悪いけど欲しいならこの方がずっと安い。
電脳であの変なアナログファンコンが3980円、
クールドライブ4が5980円だった。
ST-35の新しいバージョンまだでないのですか?
上のほうで年明けにでるかもしれないといってましたが。
>>458 おいおいウザの通販より速いじゃねえか。
P4ってどこに、温度センサーつけてます?
ほとんどヒートスプレッターなので、周りにもつけられんす。
教えて。
>>460 注文する時間帯によっては、発送開始が遅れるかもしれないから、五日は掛かると思ったほうが良いよ。
配送業者はUPSとFEDexが選べるんだが、UPSが12ドルFED exが40ドルぐらいだったと思う。
どう違うんだがはしらないが。やっぱ臭かったな荷物。
ウザーズの箱も臭かったけど。
>>461 シンクの根元側面でいいんでない?
P4使ったことないんで知らんが
重複立ったみたいなので上げとく。
465 :
Socket774:04/01/10 21:07 ID:BW7+LbEv
あがってなかった。
AINEXのFC-03を買いましたが、ネジ穴の位置がずれてて前面の後ろに引っ込んでしまってます。
ケースを加工する以外で、ネジ止めをする何かいいアイデアはありませんか?
ファンコンに新たな穴を開けるというのを考えましたが、金属なので開くか分かりません。
>>463 サンクス!!
そこなら、今のシンクの上よりは良い値が出そうです。
掃除がてら移設して見ます。
例のアナログメーターのやつって6v駆動までしかできないんだね。
ついでにって感じで買って損した。窓から投げ捨てた。
ST系とか蝶のマークって無段階?
蝶のマークってFAN Masterのことですか?
471 :
Socket774:04/01/11 05:13 ID:7zC6sFwS
拾ってきて俺に半額でください神様
玄人の6Pは意図的に光るのをやめさせれますか?
まぁ、どっちにしても買いますけど、なんとしても光らないようにしたいんです。
できない筈が無い
6Pって母板にパルス検出できるんですよね?
線何個入ってんの?
>>474 線は6本入ってる。
内訳はパルス検出できるのが2本。ただの3pin用が2本、電源からとる4pinが2本の計6本。
ST-35を使用しているのですが、
CPU温度を監視するためにサーミスタをヒートシンクの底面に貼っています
シンクはPAL8942です
銅の部分のなるべくヒートスプレッダの側に貼っているのですが、
speedFANの測定値と比べると5℃ぐらい高く表示されます
貼る場所が良くないのでしょうか?
銅は温度上がりやすく、冷めにくいと聞いた事があります(銅鍋とか)
それが原因?
まさかシンクとCPUの間に
銅の熱抵抗による温度勾配、または熱容量というより
マザボの温度センサとST-35のサーミスタの誤差と考えるほうが常識的では
つうか、5℃くらいきにすんな
479 :
476:04/01/14 01:23 ID:zzDYKrR+
>>477 まさか(笑
>>437みたいな事は、やらないですよ(普通ね
>>478 誤差ですか
5℃というより10℃かもしれません・・・
speedFAN測定値30℃=ST-35測定値(LED)40℃
ちなみに、ST-35使用している方に質問
CPUの温度測定している場合、何℃に設定していますか?
漏れは今40度。夏場は45度だな。
つーても、100%負荷でもサーミスタ測定値で30度以下だから
冬場はどうやっても設定温度まで行かないけど。
てか、マザボによってCPU温度の数値なんか平気で±10度位
幅があるんだから、表示なんか気にしない方が良いよ。
64なんか最大ダイ温度70℃だもんなー
年々、設定温度低くしてる気がする
ST-35の増設コントローラーっていつ発売なの?
>>479 Pen4 2.4Cだけど、ST-35の設定は、夏も今も45℃だよ
はやくST-35の後継(液晶つき?)、出ないかな
今日ST-35買ってきた。
ちょっと予算オーバーだったけどかなり満足。
デザインもいいし。クロシコと迷ったけどこっちにして良かった。
ただファンコンつけるとケース内のケーブルまわしが一気にきつくなる・・
485 :
Socket774:04/01/15 23:03 ID:FXwTFXnG
ST-35使っている人に質問
温度センサーってどこにどのようにつけてますか?
とりあえずCPUのリテールクーラーのヒートシンクの
横壁に貼り付けてるんだけどこれでいいのかどうか・・
CPUのシンクのチップ付近側面
ファンレス化したVGAのシンクのチップ付近の側面
鎌風の剣山の真ん中に行くように突っ込んでる。
あとはマザーが検出する温度を見ながらスーパーファンコンの設定。
どうせ温度も出ないし設定温度でファンが制御できるなら
なんら問題ない。
ヒートシンク裏のコアからちょっと離れた場所(athlon)ってまずいのかな?
別にまずくはないんじゃないの
490 :
Socket774:04/01/16 08:53 ID:vgfnWs4h
>>490 (;゚∀゚)=3イイ!!
明日買ってこよ。
>>491 レポよろしく
良さそうだったら俺も週末買いに行ってくる
つうか明日が週末じゃん・・・・・
何で今日が火曜だと思ってたんだ俺は・・・・
俺も欲しいけど操作がフルオートっぽくないか?
あんまり電圧sageられん...
497 :
485:04/01/16 13:40 ID:aVJ4++36
>>486 >>487 どうもサンクスです。
シンクの側面でよさそうですね。2本あるからもう一本は
HDDにつけてるんですけど、そうするとCPUとHDDは冷えるけど、
システム温度が上がったときうまく回ってくれなくて・・・
いろいろと試行錯誤したいと思います。
とりあえず良い買い物できて良かったー。
>>490 惜しいなぁ・・・
ファンが自動のみじゃなかったら欲しかった。
>>490 0°C ~ 13°C 0V
14°C ~ 19°C 6V
20°C ~ 25°C 7.5V
26°C ~ 31°C 9V
32°C ~ 37°C 10V
38°C ~ 43°C 11V
44°C ~ 50°C 12V
いちばん使いたい45℃近辺で11V?
つーか室温を15℃位に下げておかないと6Vが出ないつー事?
なんか使えないセッティングだなー(w
>>499 そのセッティングの数字は変えられるんじゃないかな?さすがに
今電話で問い合わせたら、まだ入ってないと言われた
>>500 アラームの鳴る温度は設定変更できるみたいだけど、
ファンの回転の電圧のほうは変更できるとは書いてないなぁ。
この設定のみの可能性が・・・。
>>502 まじっすか・・・・・・
ちょっと様子見かな
CPU温度センサーの貼り付け位地がいつも話題に上りますが
ヒートシンク裏のコアからちょっと離れた場所(P4)で
BIOSの温度と10℃も違うのは異常ですか?
それと、HDD(海門)は側面廃熱らしいので
本体横に貼り付けています。
その手の質問もいい加減たいがい話題に上ってます
507 :
504:04/01/17 03:29 ID:2Plr6cZi
>>505 みんながみんないつもパソの前に張り付いてる
ひっきーじゃないからたいがい話題に上がってるとか
言われてもわかりませんが?
答える気がないならカキコすんなや。
>>507 冬休みは終わったんだから、黙って過去ログ読めよ。
>>487 おれとまったく一緒。挿してるだけなので万一抜けたらと思うとちょっとこわい。
510 :
490 :04/01/17 13:50 ID:7IZjVDyd
フェイスで3970円だったので買ってきちゃいました。
パッケージに日本語の説明シールが張ってあって
「感知温度はプリセットされておりますが、設定温度は任意で変えることができます」とあって
これがファンコンの電圧設定の温度のことなのか、単にアラームのなる温度のことか分からなかったけど
まあ使えなかったら温度モニターにでもするつもりで買ってみました。・・・・・・・・・・・・・・言いだしっぺだし
とりあえず帰宅したら人柱ってみます。
江成の買った人いるの?
513 :
491:04/01/17 14:59 ID:gaPCFiTE
オイも買ってしまった。しかも\4280負け組か…。
まあいいや。軽くレビュなんぞ。
英語の説明書しかないんで、ざっと斜め読みしただけで適当に
セッティングしてみたけど、どうも任意で変更できるのはアラーム
だけっぽい。
ファンのケーブルも2本線しかないんで、回転数も分からない。
LCDで回転してるファンの絵は回転数と全く無関係っぽい。
間違いがあったら訂正したって。
>>490
やっぱ駄目だったか・・・残念
516 :
515:04/01/17 15:45 ID:oE2LiJxj
517 :
491:04/01/17 17:20 ID:gaPCFiTE
しかもなんじゃこりゃ。
どうもファンが爆音するなぁと思ってたんで、他のファンコンについてた
分岐のファンケーブル付けてママンに繋げて回転数を監視してみたら、
6000回転になったり1500回転になったり。まるで嘘発見器みたいに
グラフが上がったり下がったり。
CPUファン2600回転、ケースファン1800回転のやつ使ってるんだけど。
どうなってんじゃ。(;゚∋゚)
ttp://pink.jpg-gif.net/bbs/18/img/5540.jpg
どうやら最悪のパターンに・・・
心電図だな。
521 :
490 :04/01/17 21:40 ID:7IZjVDyd
ウチもセッティング終わりました
>>491さんと同じように爆音がするので同じようにマザーで回転数計ったら
上下はしないけど、どんな温度でも100%の電圧でまわしてるみたいです・・・・・
センサはずしてドライヤーであっためたり氷入りのグラスで冷やしたりしてみましたけど
6〜71℃ずっとフル回転でした・・・・・
江成のインプレまだ?
かこよかったのにな乙
>>517 >>521 人柱 乙です。
「ST-35ほどの実力」以前の問題ですね。
これを買った人は「だまされた〜」って思うでしょうね。
地雷決定!でよろしいでしょうか?
525 :
490 :04/01/17 22:32 ID:7IZjVDyd
ロット不良という可能性もありますが
まぁ、正常に動いたところでコントロール電圧を自分で変えられないんじゃ4000円出す価値はないと思います。
ガワとか基盤、コネクタ部なんかは割と丁寧に作ってるので次回作に期待してみます。
とりあえず時計は正確に動いてそうなんで明日起きる時間にアラームセットしてみました・・・・・
アラームワロタ
527 :
491:04/01/18 15:12 ID:MFzhAN2X
店に持っていった。
調査に3日くらいくれって言われたけど、もうそこまでしてくれなくていい
から返品させてくれって言ったけど、お金は返ってこなかった。
・ASUS Probe自体が信用できるアプリじゃない
・他の製品のパーツ流用は、正常動作保障の範囲外
・爆音は聞く人によって受け取り方が違うし、絶対的な基準とはいえない
よって、おそらくメーカーに苦情を言っても受け付けてもらえないという
ことだそうで。
・・・おやおや
下が1,000RPMまでなのがいてえな
こいつクレーマーじゃん
たかが4000円くらいでギャーギャー騒ぎやがって
4,000円だと、俺の食事の20回分だぞ。プンプン!o(`ω´*)o
ファンコンと言う名前で売っている物がファンをコントロールしないんだから、普通の行動だと思うが。
「車」として売ってる物がただの飾りだったら、531は何も言わないのだろうか?
こういうのは、値段の問題でないですね。
しかし結局いつまでたっても、ST-35しか選択肢がないのか・・・
534 :
Socket774:04/01/18 22:31 ID:srCuC6CN
割と高評価なのはST-35とFANCON-6Pくらいか?
倉升系は7Vまでって仕様が痛いしなぁ。
ST-35は高いなりの性能で、6Pは安く欲しい奴用かな。
ただしLEDの死亡報告見てると作りに疑問も感じるが。
漏れのFANCON-6Pは、買ってつけたその日に2番目のLEDが光らなくなった。
ファンコンとしての機能は失ってないみたいなんだけど。
なんだかなぁ。
値段考えればそんなもんだろ
>>537 まぁね。
で、店に持ってくのマンドクセーからそのままに1週間が過ぎた。
つうかあの下品なLED全部消したほうがいいんでないか
漏れのFANCON-6Pは光具合が最初からバラバラ
最低回転にしてる6番ファン(接続してない)が猛烈にまぶしい
あれはパチッと切ったほうがいいな線を
>>539 電圧で輝度が変わるのとは関係なくバラバラでつか?
ファンコンで0Vまで落とせないのは言語道断だと思うんだが、どうよ
ファンコンって便利なんだね。
かって初めて気がついた。
>>527 >>533 走らない「車」をつかまされたんだから返金ぐらい応じろよ!>店、メーカー
本当のクレーマーだったらこんなもんじゃすまないね。
527はクレーマーどころか単なるヘタレ(w
527は刈った店を晒せ!
545 :
491:04/01/19 16:28 ID:IaiUh2z9
書き忘れたけど、金は返してくれなかったけど、差額交換はした。
同店で購入した商品は、10日以内でレシート持参なら8割買取りしてる
(これは通常からやってるサービス?で、特に今回の場合がどうこうという話
ではない)けど、この製品は8割買取りすると仕入れ額を超えちゃうんで、
差額交換で勘弁してくれと言われた。
それか完全に調査するから2、3日時間をくれってことで。
でまぁ当てにならない調査を待つものマンドクセーんで、差額交換でいいや、と。
実質返金されてるも同じじゃねーか、ウダウダ言うなという意見もあるだろう
けど、まぁ一応報告までと思って。
まさかみんなが、お金の心配までしてくれるなんて思わなかったから。( ´∀`)
546 :
490:04/01/19 16:37 ID:2n8GzbUG
俺は秋葉まで返品しに行ったら電車賃が1000円超えるし
ちょっと高めの目覚し時計買ったと思って使うよ・・・・
江成の買った人いないの?
インプレ無いからいないか
548 :
491:04/01/19 17:03 ID:IaiUh2z9
>>546 俺も返品に行ったとき、説明書とネジ持ってくの忘れちゃって
2往復もしちゃったよ。駐車場代とガソリン代合わせて7〜800円
くらい使っちゃったかも。日曜が半日潰れたし。
コレを最後に普通の名無しに戻ります。ノシ
まー一般的には、店は客の言うことに逆らえず、平身低頭するのが
当然みたいに思ってるやつもいるけど、実際は金払っちまった後の
客への対応なんていい加減なもんだよな。
550さんの意見に同意
私は今までいろんなパーツの初期不良に会いましたが、
大手のメーカーぐらいしかいいサポートをしてくれませんでした。
おかげで私も何度秋葉原に行ったのやら。
そんな私の使ってるファンコンはST24とST35です。
ST24のマニュアルがみたいんですけれど、どこかにありませんか?
メーカーさんのページには見あたらなかったんですが。
>>553 サイトが見れない。
でもぐぐってみたらFanMasterの文字が違うだけのものに見える。
555 :
Socket774:04/01/20 22:30 ID:8MsADaOO
モノ的には同一だと思われ、OEMでしょう。
556 :
553:04/01/20 22:45 ID:6n6KxXHy
>553
地元の工房で、FanMasterと並んで売ってた>AKASA
見比べたけど一緒だね。
調整範囲も同じレンジみたいだし。
FanMasterの方が¥1000-くらい高い。
並べといて良いのかとw
セコさが見えない分だけ、消費者に優しい店?
560 :
Socket774:04/01/22 19:10 ID:7HwBRsAX
アエロガテUが電源投入しても動かんくなった。
LEDは点燈するが表示は何も出ない。
ファンは全壊で回るときとウントモスントモいわねぇときがある。
電源コネクタを刺し直すと正常動作。
電源がヘタったと思って交換したが改善せず。
ポイ
もうSTシリーズで鉄板だろ
それ以外は自作
FANCON-6Pを忘れるなや
6Pが元気すぎていい加減にウザ意
なんだかんだ言ってST-35買った人だけですか勝ち組は。
高くてもいいから信頼性、高機能…ST-35
CP最強、余計な機能不要…FANCON-6P
液晶パネルが欲しい、デザイン性…FanMaster
ファンコンごときで5吋棚埋めてられん、3.5吋棚余ってる…アイネックスとかオウルのやつ
こんなところかなぁ。かつての勇ZM-MFC1は今から新たに買うには機能も価格も中途半端か。
ファン停止させられるのは人によっては有用だけど。
566 :
490:04/01/23 12:23 ID:GV8TeCwR
なんか昨日から急に正常動作してる??
夜家に帰ったらケースファン止まってるから故障かと思ってケース開けようとしたら動き出した
接触不良の可能性もあるので再度センサーを冷やしたり暖めたりしてたら
どうもちゃんと動いてるみたいだよ
慣らし運転が必要だったのか・・・・・
サーマルテイクのケースについて来たファンコンの
説明書にはセンサーをソケットから外したCPUの裏に張り付けて
コードはチップの足の間をくぐらせて外にだし、
その状態でソケットに差し込むように書いてあった。
で、自分のにつけようとしたら
CPUの裏が足だらけで、貼るスペースがなかったので
ヒートシンクに貼った。
というわけで、できる事ならCPUの裏、
無理ならヒートシンクのCPUに一番近い場所に貼るのが正解だとしたい。
迷える小羊ちゃん達へ。
568 :
Socket774:04/01/23 21:40 ID:JR+fFrMD
>>568 どうやらファンコントロールより、ケースの装飾がメインのようだが
自動コントロールのついたのにした方が良いと思うよ。
サーマルテイクとSF−35を競べた結果。
静音化のために金出すというなら
ログの上のほうと、ここ最近のをある程度読むことをお薦めするが
571 :
568:04/01/23 22:08 ID:JR+fFrMD
>>569さん
>>570さん
一応ざっとはログを見たつもりなのですが初めての分野で(汗
検索かけてもよくわからなかったのですが
SF−35とはST-35のことでしょうか・・・?
見た目より機能と値段を考えるならFANCON-6Pだとは思うのですが。
ST-35あたりまでいくと高いかなぁと・・・。
ファンはRDM8025Sを使おうと思っているのですが。
これを5Vあたりで抑えて使おうかな?程度なのですが。
たとえば、ファンの配線2本をぶった切って、
お互いの色をよじりあわせる。そして末端にコネクタをつける。
こうしてできた1コネクタに2つのファン、なんて出来ますか?
また、出来た場合、それをファンコンにつなげることにより、
1つのボリュームで2つを同時に電圧変更、などといった
芸当が出来ますか?
>573
無知でごめんなさい。明日、パソコンパーツショップに行って
用途を説明し、購入しようと思います。
このたびはご教授有り難う御座います。
1〜2年前くらいに出てたファンコードの途中に付けてケースの中に
転がしておくファンコンってもう無くなったのかな?
ダイヤル付き、かつサーモセンサーを使った自動制御のやつで大きさが
電源の20Pコネクタ位だった気が。
今になって欲しくなったのに見当たらないよ。
表示とかは要らないのでベイを使わずに内蔵出来るシンプルなのが欲しい。
>>575 秋葉や日本橋なら普通にあると思うが
地方工房にもあったな
>>576 あるのか…。通販しようと思って探しても中々見当たらなくて。
そもそも型番も覚えていないから検索もかけられなくて大変。
秋葉行かないとだめか…。情報ありがとう。
>>577 自動制御はないかも・・・
いい加減な事いってすんません
582 :
575:04/01/24 06:10 ID:slK9z55p
>>583 そこはなぜか悪い評価が消えていくと疑惑のあるとこだろ。
秋葉で売ってるよ、大須でも売ってたくらいだし。
評価46607って・・・
手動制御しかできないのはファンコンじゃない
587 :
575:04/01/24 23:10 ID:slK9z55p
>>583-584 thx! 秋葉にありそうな予感なのでパーツあさり
を兼ねて突撃してきます!
588 :
Socket774:04/01/25 00:47 ID:0vgBvOaF
SELLINGのRH-35SEが2千円台で買えて4chなのになんで書き込み一つもないんだ?
>>586 勝手にファンコンの定義狭めてんじゃねーよ
>>586 下手な自動制御じゃ、かえって使い物にならんがな。
>>588 一応書き込みあるじゃん、地雷報告だけど
エンコ始まったらageて終わったら下げる
んなめんどくせーこといちいちやってられっかよ
>>592 じゃあ自動制御買えばいいじゃん
単純なことだな
正直、つまみをひねるのが楽しくてしょうがない
595 :
568:04/01/25 16:55 ID:xcYzMPKe
風邪でダウンでネット繋げなくてレス遅れました、すみません(汗
ファンコンについてなんですが
手動でもいいかなぁと思ったのですが苦労するよ〜って書き込みをみているうちに
自動のSTシリーズに>< と思うようになりました^^;
最終的にST-24かST-35にしようと思います。
レス下さった方、ありがとうございました^^
>>595 正解だと思います。
見た目無骨で、外見はださくなりますが、
機能的には制御しやすく信頼性もあり
値段相応の性能が期待出来ます。
aopenのスマートファンに匹敵する細かい制御が
直感的に可能で、aopenユーザーならいらないようにも思えますが、
起動に失敗して、cpuがほっとほっとで放置されていた場合等でも
勝手に温度のコントロールをしてくれるところなんか頼もしいと思います。
しいていえば、魅力的な外観と、もうちょっとお値段のほうを安くしていただきたい。
(どちらかトレードオフでも可)
ak77-8xmax使ってたが、aopenのスマートファン糞だったぞ
30秒間隔位でファン回転数が変化して
うざったいったりゃありゃしなかった
マザー変えて、ファンコン使ってるんで今はどうなってんのか知らんけど
601 :
Socket774:04/01/26 03:06 ID:k+1TywYy
>>591 そうか、安いのに売れないのは地雷だからか、、
2千円代だったら買ってみようと思ったのですが、止めたぴょん
最近の青筆はママンもVGAも地雷だらけ…
>>601 >>102の場合、これはファンコンではなくファンに問題があると思う。
大体2500〜3500円で売られている。
ただ、マザーボードに繋ぐパルスセンサーがないように見える。
自分でケーブル分岐しろということだろうか。
玄人の6P、LEDは逝った報告が多々ありますが、ファンコン機能のほうは
みんな無事なんでしょうか?
漏れの6Pは健在
LEDはぶっち切ったほうがいいのかもなー
こまかい調節のためにらめっこしてると目が壊されるから
606 :
536:04/01/26 20:22 ID:wI3eoh/o
>>604 漏れのも健在。
LEDは2番目のが逝ったまま。
たいした回路が乗ってるわけでもないんだから
ファンコン機能そのものがダメになるってことはほとんどありえないと思うんだが
608 :
Socket774:04/01/26 21:26 ID:l3bVt2gW
六番が死んで、何故か二番がHDDアクセスと連動してるw
でもコントロールは生きてるみたい。
609 :
604:04/01/26 21:58 ID:UCWpAVcQ
>605-608 ありがd。安心して買えます。
うちの6P全然切れる気配無い。LEDいらねーのに。。。
>>610 うちのも切れない
切れるというのを期待して買ったのだが
ひょっとして不良品か(w
全部切れた人運いいね。w
>>610 うちのも切れないな。場所で微妙に明るさが違うけど。
しかしなんだな。6Pユーザー結構いたんだな。6Pについてのカキコがないから持ってる人少ないのかと思ってたよ。
6P購入を考えていますが、これは地雷なのですか?
LEDは購入直後にはさみで切る予定です。
オス1→メス2の分岐ケーブルを見つけました。
オスの方は、端の一方だけ2本コードが出てます。
メスの方は、端の1方だけないやつと、真ん中だけないやつの2つです。
これって、俗に言うパルスセンサー分岐ケーブルですか?
RH-35と組み合わせて使おうと思うのですが。
玄人6Pを1980円で購入してきますた。
私のもLEDが二つ点きませんでしたが、眩しすぎるので切断する予定。
初めてのファンコン購入ですので、他製品との比較はできませんが、
使用に関しては特に不満はありません。
>>615 24時間つけっぱなしで6Pの内5Pを4ヶ月ほど動作してるが
眩しすぎる以外はこれといって問題無し
おまけについてるケーブル類が豊富なので
値段を考えると満足です
>>615 別に地雷じゃないと思うが。
「まぶしすぎる」「LEDが消えた」とかはたくさん報告があるがファンコン機能自体でトラブル報告は
見た記憶もないし。値段も安いし液晶やセンサーいらね。ファンコン機能を安く数多く欲しい人には
おすすめな商品だと思うよ。
M/Bで回転数をモニターすることはできますか?
M/Bにもよるが、対応してるかはBIOS設定で分かる。
大抵はBIOSのどこかで表示されるはず。
あ、玄人6Pに、パルス信号を送る線が付いてるかって意味です
>>622 6pの付属ケーブルは3p用x2 4p用x2 3pセンサーケーブル付きx2なので2本は可能です。
ST-35の液晶付きバージョンマダーーーー?まちくたびれたーー
ついでにST-35用追加パーツモナー
液晶パネルついたら8kオーバーしそうだな
なんだったら、これでも良いや。
↓LED
━ ━
┃┃ ┃┃ 。
━ ━ C
┃┃ ┃┃
━ ━
そっちの方が見やすい
温度センサーつけるのに3Mのガラスクロステープ買ってきたんだが
これで大丈夫かな?
630 :
629:04/01/28 02:40 ID:Ewi23vNp
耐熱性って書いてあったんだけどっちょっと不安
レギュラー価格\9,980って・・・
店頭で買えば送料手数料ゼロだしなぁ…
個人的には、システムテクノロジーがST-2x系の摘みを
ST-35と同じにマイナーチェンジしてくれればそれで良いや
634 :
Socket774:04/01/28 05:17 ID:+NuMBUP2
>>631 アルミのダイヤルはこっちの方が格好いいな
>>629 ガラステープ死ぬほど高くないか?
ハンズ行ったら3000overの値段だったんで諦めてアルミテープにしたよ。
多分使い切れないし。
>>629 >>635 俺は秋葉の電設資材みたいなのを売ってる店(中央通の駅からそばのアンテナ線とか売ってる店)で、温度計付きファンコンとかに最初から入ってるのと同じような材質の薄くて耐熱性の買ったよ。
1200円だったけど、おそらく使いきれる量じゃない・・・・
クロシコのFANCON-6Pって色々ついてくるな。
分岐1個、パルス分岐2個、12V分岐1個(ただし1個はファンコンに繋ぐ)、5V化(7V化?)2個、HDDマウンタ1セット。
>分岐1個
延長2個の間違い。
これはパルス分岐の分岐をはさみで切ったもの。
勿体無い。
俺は牛丼サンボの近くの資材屋で売ってた
「べたつかない、あとが残らない」っていう売り文句つきの
ケーブル結束用のビニールテープ(160円)を使ってる
粘着力にはちょっと不安があるような気もする
今見たら剥がれてますた
だめぽ
641 :
637:04/01/28 18:55 ID:oJEmYExG
6角レンチやネジセットまでついてきた。
ファンコン単体の価格は500円位か?
星野ST-35完売らすい
6P買った。LEDはちょっきんして大丈夫なの?
中学校で習った物理から考えれば大丈夫だとわかると思うが
>>643 大丈夫だと思うが、勿体無いからそのままにしてる。
はんだで全部外して再利用すれば、高輝度青LEDが12個も手に入る。
普通に買えば、これだけで2000円いくんじゃないのか?
つーことは、6Pは2000円で青LED12個とケーブルとマウンタと、
おまけでファンコンが付いてくる、ということか。
お得だな。
ST-35もってるけど、必要もなく6P欲しくなってきたな
やっべ、ST-25とST-35持ってるのに6P欲しくなってきた
やっべやっべ
やっべ、5インチベイ空いてないのに6P欲しくなってきた
やっべやっべ
ちょっとワロタ
>631
今日だけ\5980・・・ でもお金ないからナァ
やっべ、童貞なのに6Pしたくなってきた
やっべ、あと6Pでポイントで溜まるのに新しいポイントカードつくっちゃった
やっべやっべ
3Pはした事あるが6Pはないな、なんとなく汗臭そう
6Pについてくるものの通常価格を全て計算したら、ファンなしで7000円超えた。
青LEDが一番高い。
原価ぎりぎりなんじゃないのか?
LED眩しければ抵抗入れれ
なんか、LED落とすのがもったいなくなってきた。
代案求ム・・・
>>658 PCケースをフタ付きケースにする。普段はフタを閉めとけばまぶしくなくてウマー
青LEDを捨てる以上に金の無駄遣いかもしれないが。
青色LEDなんて安いだろ?
そうでもないよ
この前、Cool JagのWJAX-001保護したんだけど
若松で見つけたシステムテクノロジーのST-02にしとけば良かったかな・・
値段が倍以上だと激しく迷う ちょこっと後悔
ひょっとして、5Vコネクタ外したらいいだけとか?
今晩試してみます。
いや、ファンコン自体使えなくなるだろ。
665 :
664:04/01/29 19:41 ID:AkOp1y6j
説明書を読んでみたところ、
DC Input:+5V, +12V(Standar 4-Pin Connector)
LED Lamps:12*Blue LED 5.0V
と書いてあった。
確かに5Vを切ればLEDは消えそうだが、
4pin:4本
2pin:2本
という組み合わせになっていて、2pinの方は普通に考えれば+と-の2本であり、5Vと12Vの2本という訳ではないはず。
つまみと連動するあたりからすると、やっぱりLEDを切るしか方法はないと思う。
LEDを垂直に立て、見える光の量を減らして解決。
(`-´).。oO(ソレダ)
ST-35ってボリューム部分はプラスティックだっけ?
プラカラーの黒で塗ったらどうだ?
やっべ、
>>666の方法真似て逆に曲げたら折れちゃった
やっべやっべ
……>665あたりの説明を見ても、回路構成がピンと来ないな。
つまみと連動って、ファン繋いでなくても点灯するのか?
制御方法はPWM? 可変レギュレータ?
誰かFANCON-6PのLED周りの回路を追える奴はいないのか?
俺は笊MFC1使ってるから買わねーけど。
>>670 6Pのことだと思うが、黒く塗るんじゃ「もったいないから切らない」という意志に反してる。
せめて黒テープといってくれ。
そうか、黒テープでLEDを巻けばいいのか。
黒テープで目を塞ぐという手も
黒テープで口と鼻を塞ぐという手も
誘導されてきました。
条件に当てはまるのがなかなか見つからない。
条件は以下のとおり。
・ファンが2つ以上コントロールできること
・2箇所以上の温度が表示できること
・ボタンなどがあまり飛び出してないもの
です。(・∀・)イイ!!のがあったら教えてください。
682 :
Socket774:04/01/31 10:54 ID:cd74WqfR
漏れのファンコンのまわすところが、結構出てたので蹴飛ばしてしまって折れた;;
こんなファンコン探してるのだがない?(
>>676と少し似てるかも)
・ボタンとかはあまり出てないもの
・ファンを2箇所以上表示できるもの
・温度も二箇所以上表示できるもの
・できれば温度が表示される画面は、VFDが(・∀・)イイ!!
・できればあまり光らないやつ(夜、落ち着いて寝られないのでw)
・温度の表示とかは、いちいち切り替えないでも表示できるもの
条件多すぎ?自分で作ったりする技術はないので、どなたか探すのを手伝ってください。
御願いいたします。
>>682 VFD表示のファンコンは見た事ないな
>>678にも出てるHardcano12がEL液晶だからバックライトよりは
眩しくないはず
ノブ類もはみ出てないしもうすぐ出回りそうだ
>>490のやつがまともに動いたらいいとこ行きそうなんだけどなぁ
ここのスレで一番評判が(・∀・)イイ!!ファンコンを教えてください。
値段、液晶パネルによる表示にこだわらなきゃ
システムテクノロジーのST-35
人によって必要な機能や外装目的など好みがあるんだから、一番とかアホな言葉使うなよ
687 :
Socket774:04/01/31 18:18 ID:X7nx96fS
とりあえず、評判が良いのがST-35とFANCON-6P
ただし、それぞれ価格とLED死亡のネックがある。
玄人志向のFANCON-PROは6Pと違いファンコン機能はおまけでしかないので注意
FANCONとは名ばかりで1chしか速度変えられない温度表示機能付きフロントUSBポート
液晶パネルがついてるやつで評判(・∀・)イイ!!やつは?
691 :
Socket774:04/01/31 19:08 ID:X7nx96fS
>>690 お前は過去ログを読んで検討する事も出来ないのか。
連続質問持ってくる前に過去ログ読め、過去ログ。
こういう掲示板だったら基本中の基本だろうが。
だいたいそういう聞き方するなら
最初から液晶付き限定で聞くとか方法はあるだろが……。
あした6Pしにいってくるわ〜
初めての機会だから緊張するよ。
SF-609の青LEDがウザかったので分解して
5個全部取っ払って(破壊して)みますた。
なんかオーディオ機器のつまみみたいになってカコイイヨ(・∀・)
ケースはSUPER JAZZ mです、キシュツだったらスマソ
6P買ってきますた。
ま まぶしい・・・
ほんと色々入ってるわw
ST−35使ってるのにあんまりおまえらがそう言うから
6Pが欲しくなってきたじゃねえかちくしょう
じゃあ俺の6Pと交換しようぜ
6Pは光の量を減らすと、ボリュームあたりがちょっとかっこよくなる。
FANCON-6Pに関して分からないので質問
パルスが取れるケーブルを用意すれば6chでもパルスが取れる(6取る意味はないですが)
最初にそろっている物だけだと2chまでパルスが取れる
で間違いないでしょうか?
おぉ コレで安心して購入できます
やっべやっべ
6P、パネル交換用の六角レンチまで入ってるぞ。
↑当然だ!それが目当てで買ったんだから
709 :
Socket774:04/02/02 21:06 ID:fZApQI9p
マトリックスオービタルのMX21xシリーズとMX23xシリーズの違いは、
操作パネルの有無だけですか?
操作パネルがあると使いやすそう(何ができるのか分からんけど)だけど
デザイン的には操作パネル無いほうが美しいので非常に迷ってます。
あと使用感など教えてほしいです、おねがいします。
☆のFCON4をヤフオクで安く買ったんだが、いいな、これ。
派手な液晶とかないけど、機能的には必要十分。
いつもセール価格で売ってりゃいいものを>☆
>>711 漏れも先日のセールで購入した。ST-35と比較してみると、シャーシが
アルミ製になってるがサイズは同じ。それにフロントの化粧パネルが貼
り付けてあるので、切換ボタンやLEDは奥に引っ込む形になってる。
漏れが困ったのは、ケースの5inchベイがレール式で、固定位置の前
後調整ができない為、F-CON4を付けると化粧パネル部分だけ前面に
突出してしまうこと。著しく見た目が悪いので、ST-35に戻した。
あと、★野製品らしく、塗装ムラがあるんだよな。(w
713 :
Socket774:04/02/02 23:25 ID:F3PhiblC
>>712 >あと、★野製品らしく、塗装ムラがあるんだよな。(w
それを見越してアルミ素材色モデルにした。
・・・ということはなくて、たまたま落札できただけなんだけどね。
AthlonXP2500+を1.5V駆動、定格クロックでさらにCPUファンを
1000rpm程度に落として、ウマー。
高速電脳にHARDCANO 12入荷→即完売だった・・・
ファンコンを使用する時は可変式のファンじゃなきゃだめ?
それともどんなファンでもファンコン噛ませば回転数コントロールできる?
717 :
Socket774:04/02/03 21:21 ID:yEzWJ8lY
718 :
Socket774:04/02/03 21:25 ID:yEzWJ8lY
>>715 つなみに、M/Bによってはファンが回転してないのを感知して
BIOSも起動しない物もある、M/Bのファン電源に適当なファンを
刺して、ケース内を冷やすだけのファン入れる手も・・・
パルス出力の付いたファンコン欲すぃ〜
719 :
717:04/02/03 21:25 ID:yEzWJ8lY
>>717 電量ってなんだ?
っともおったけどググったら電量滴定法とやらの言葉があるんだな
何かちっともわからんが
721 :
Socket774:04/02/03 23:02 ID:jpDc5nUj
SF-609を購入し取り付けましたが液晶に何も表示されません・・・
ツマミで回転数を調節したら、各ファンの回転は調節できています。
液晶関連の初期不良でしょうか?
723 :
709:04/02/03 23:22 ID:oO/0qScU
>>722 ウザーズはいつ入荷するか分からないし、高いので今日直接注文。
前面がアルミのMX23xシリーズにしようかと思いましたが、操作パネルがある
ほうがより実用的と感じたのでMX214を温度センサー+内部USB接続コードの
セットで注文しました。
(送料25$込みで144.14US$)
VISA、UC、AMEX持ってたら買える
http://www.matrixorbital.com/
724 :
709:04/02/03 23:27 ID:oO/0qScU
>>723 スマン間違えた
VISA、マスターカード、AMEX持ってたら買える
1個!2個!ファンコン!
>>721 ボタン電池の間に紙が挟まってたりしないか?
727 :
Socket774:04/02/03 23:52 ID:jpDc5nUj
ボタン電池ってT,F,Cボタンのことですよね?何もないようです・・
728 :
Socket774:04/02/04 00:03 ID:9uB9+5z2
>>722 うちのMX212、付属ソフトの設定で"Report RPM"にチェックを入れると動作が不安定になるから
今はファンコンとしては使ってない。まあ、元々こっそり追加された機能だし。
回転数さえ気にしなければ問題ないかも。
>>725 君のギャグレベルは
オスマン ファンコン級
>>721 初期不良じゃないの?
オレのやつは2週間でFAN2の電圧が9Vまでしか上がらなくなったので、購入店で交換した。
>>723タソ
情報ありがとうございます。実は私はキャッシュカード1枚も持ってないので
国内で購入の道を選びます(負け組みw)
私もその商品を購入したいのですがするならタッチパネルにします。
パネルから設定できそうなんで楽です。
でもよくみると温度センサーは1個づつ別売りだそうです。
HDD2つ・CPU・AGP温度監視が必要なので軽く2万超えます・・・痛いです。
HARDCANO 12
http://www2.ko-soku.co.jp/sales/fancon_new.htm を購入しようかと検討中です。
HDD内臓で6台ほどつけるのでできればFANコンもうひとつほしいのですがあきらめます。
ベイがあいてません・・・。
上記の2つで検討して購入します。
2週間前にST35の液晶付きはでませんかと質問したんですが(メールで)
答えは、企業戦略だからみたいなことをいわれて教えることができませんと
いわれました。
もしかしたら作成中なのではないでしょうか?
>730
そう。
具体的には、表示のがたつきや乱れ、キーパッド入力や制御コマンドの暴発。
おかげでバックライトが勝手に消えたり、表示の一時停止がかかったり、
キーパッドの反応がおかしくなったり。
症状に気づいてから原因を突き止めるまでに1ヶ月くらいかかった。
苦労6P、安かったので買ってみますた。
見た目は割とカコイイ!ですね。
LEDが逝ったらまた報告します。
FANCON-6Pに興味津々なのですが
明かる過ぎ&壊れが早いという話ですけど
LEDを別のLEDに交換した人は居るのでしょうか?
LED買って半田でつなげりゃあ?
持ってないから知らんけど
>>735 今ついてるのを半田で取り替えればいい。
厨房な質問で申し訳ありませんが、ファンコンに繋げるファンはどのタイプでもOK?
店に置いてある可変ファンとか言うのは違うんモンでしょか。
HARDCANO12のレビューマダー?チソチソ
しかし9800円たけー。
SpeedFanでファンの基本速度制御して
自動電圧調整機能持つものでファン速を調整してもらって放置プレイがウマー
居ない間は爆速で放置しつつ作業終了と同時に節電され
居る間は低速にしつつ何かの拍子に温度が上がっても
すぐさま上げて調整してくれるので安心で他パーツにも優しい。
ソフトウェア上で変えればいいので設定も楽。
ファンコンを搭載する場合、ケースやチップ用などのファンに関して
低速静音に拘る必要がありますか?
大は小を兼ねるでは無いですが、素人考えでは高速ファンを付けて
ファンコンで低速運転すればいいのでは?と思ったりします。
その方が単純に冷却静音のコントロール幅が広くて暑い夏場には
高速冷却回転も出来るし融通が利くので良いと思うのですが、実際
はどうでしょうか?ファンコン達人の方々、御教授よろしくお願い致し
ます。
AOpenマザーのサイレントテックとやらはどんな?
>739
サンクスコ!
週末に6P買ってきて静音目指します(`・ω・´)シャキーン
AINEXのファンコンってどうよ?
>>745 デザインがダサい。
おまけに3.5インチのは普通のFDDとねじ穴の位置が違うため、つかないか2cmほど引っ込む。
>>743 きちんとPCが起動しさえすれば
かなり融通が効く。
起動に失敗してバイオス画面で放置されていたりした時はわからん。
そういう時はふつうのファンコンがよい。
>>735 いないんじゃない?
LED部分が壊れてくれた方がありがたいっていう意見もあるし。
LEDつけずに地味に売ってくれればコストも下がるしもっと売れるだろうにと思う今日この頃・・・
>>742 高速ファンの速度を落とすって考えでいいと思うよ。
ただ、ファンコンによっては速度が落ちきらないのもあるから、
そのへんは注意しておいたほうがいい。
>>742 同じこと考えてる人がいた。
私もファンコンでコントロールするなら、高回転タイプを使った
ほうが調節範囲が広くなっていいなあ、と思っていたところです。
速度のほうは、ファンコンでいくらでも落とせるので低速タイプに
こだわる必要はないです。ただファンコンで速度を落とすのは、
必要最低限の回転数に下げて「音を小さくする」のが目的なので、
回転数を落とすと鳴くようなファンは使えません。
たとえば、たまたま昨日やってみたんですが、軸音が気になった
星野のWindyFF80の代わりにNidecのファンつけたら、ちょうど
温度が安定する回転数に落としたときにFF80よりも余計に軸音
がするようになってしまいました。FF80よりうるさくなる罠があるとは
思わなかった・・・。
そんなわけで、今度はXinruianのRDM8025Sに換えてみようと
思ってます。
今、背面ファンに使っているRDL8025Bは最高速でも、速度落としても
かなり静かです。
だから低速にしたら軸音が目立つファンが多いから
みんなザクリマン、ザクリマンっていってんだろう
常識だろう
752 :
Socket774:04/02/04 19:33 ID:tXyqY76e
>>742 その考えに異論はないが、問題はコントロールの範囲だ。
coolermaster等のファンコンは基本的に7-12Vの調整しかできないので
あんまり静音にならなかったという声も聞く。購入時は注意。
また、6Pなんかは動作範囲が4-12Vだけど、
4Vでは立ち上がらないファンもあるのでそれも考えた方が良い。
長尾扱いのファンは5V動作保証済みのがあるし、それ使うのが無難。
青ペンのSilentTekイイよ。まず自由に6レンジに温度域決められて、
各レンジごとにファンの出力%を設定可能。
30度以下0%、30〜40度40%、40〜45度50%、45〜48度60%、48〜50度70%、50度以上80%
なんて感じ。これはあくまで一例ね。
特に気に入ってるのが危険レンジでも尚%指定出来る事。
SPEEDFANとか自動ファンコンの類って、設定した危険温度以上の域だと
100%固定っしょ、大抵は。
これ位自由度のあるファンコン、どっか出して欲しい(私はセカンドPC用に)。
>575 >582 のみたいなやつ秋葉の工房にあったよん。
SlotタイプのCPUってどこに温度計をつければイイ感じに温度測れるんだろ…。
>>755 ヒートシンクに貼ったセンサーと、チップ内センサーで大分ちがうよね。
かといってリニアに推移もしないというおまけ付き。
ふつうのソケットみたいにチップ裏にはるわけにもいかないしね。
とりあえず、MBMとか使いながらコントロールしなされ。
759 :
Socket774:04/02/05 16:28 ID:6AXcNKFv
俺は、CPUコアの真後ろ(マザーの)に付けてるけど
丁度そこに付けると、ソフトで計測したときの、-10度になるから
分かりやすいけど、マザーメーカーに温度出力が搭載してくれれば
どれだけ楽な事か・・・
つーか、チップ内部に温度センサつけてほしいな
>>761 まじ?
うち、athlonXPだけどママンのCPUソケットについてるんだと思ってた
そういえば、CPU内蔵センサの温度を表示できるSocketAマザーって少ない気がする。
例えば、今俺が使ってるSL-KT600-RLとか。
764 :
Socket774:04/02/06 02:52 ID:zp/XKAmE
少ないっつーか、見たこと無いなぁ、便利そうなのになぁ。
ソケットの下にあるセンサーで測ってるんじゃないの?
なんかフィルム状のやつがあるじゃん
俺のマザーは中でちっさいおっさんが測ってるよ
CPUなんかにバグなんてないだろ
プログラムが仕込まれてるわけでもあるまいし
>767
4bitCPUユーザですか?
インテルの規格PDFの足情報に
温度センサー用の足があるから、
インテルのには入ってる。
AMDはしらん。
温度センサーやファンコントロール機能のついた
3.5インチベイ用のファンコンお勧めってある?
ST-25
このスレ参考にさせてもらった。昨日直販でST-35買ったよ。
希望した機能が全部押さえてあってこのスレには感謝。
問題は温度センサー貼り付けのためにダイソーで買ったアルミテープがどのくらい
信用できるかということ…
>>773 それならもうまんたい←(何故か変換できない)、漏れのレス並に信用出来る。
まあ表面じゃなくて粘着テープの耐熱性が重要なんだけどね
気にしなくていいんでねーの
776 :
773:04/02/06 17:47 ID:EuMTcZ/x
>>774-775 そうだね。ファンコン童貞だったんでちょっと気になって…
とりあえずこまめにケース開けてチェックするようにするわ。
777 :
Socket774:04/02/06 20:48 ID:h9q2lOWd
778 :
Socket774:04/02/07 00:30 ID:e25rqlpI
>>773 漏れは前にここのスレで教えてもらった「カプトンテープ」
を使ってます。値段は3300円と高いけど、電子部品用
なので耐久耐熱粘着性はベスト。
秋葉原のオヤイデ電気で購入。(店員も推奨してました)
779 :
Socket774:04/02/07 02:53 ID:/w+hCVq/
>>778 ググったら真空でも大丈夫だとか・・・専用カッターは20万・・・
俺にはいらね〜w
780 :
Socket774:04/02/07 03:14 ID:Bs4W99ht
SF-609のダイアル部分の青色LEDは常時点灯みたいですが
これは眩しすぎないレベルの明るさでしょうか?
就寝時に気にならなければいいのですが・・・
781 :
Socket774:04/02/07 04:52 ID:e25rqlpI
>>779 はははは、ご心配なく。
薄いテープなので普通のはさみで簡単にきれますよ。
プリント基盤へのセンサー貼り付けや、鉄道模型の
配線止めにもよく使われてます。自分のはテラダ製
の「カプトンテープ」です。温度センサー止めには
安心して使えます。
782 :
Socket774:04/02/07 04:59 ID:/w+hCVq/
>>781 レス、サンクス
いやぁ、業務用のカッターが20万なのは知ってたけど、言い方が悪〜御座いました
俺はSuper-FlowerのSF-609買ったから、テープは必要無いからね〜<付属にテープあり
でも、テープに3300円・・・
下手したらファンコンよりも高いw
783 :
Socket774:04/02/07 05:04 ID:e25rqlpI
>>782 御意。たしかに漏れも高いと思ったが、つい買っちまいました。
ケースファン用にVANTEC製のNXP-305(SV)が欲しくて、探したけど
どこにも無いみたい
海外の通販サイトでしか確認できなかった
代理店のASKに問い合わせしたけど、日本では発売予定無いらしい。
海外通販にチャレンジしてみます
785 :
773:04/02/07 07:35 ID:J4Sw6lK3
さすがに「テープだけ」に3300円はちょっと…
だけどやっぱり安心には換えられないなぁ。検討します。
ST-35にテープつけてくれれば文句無しなんだけど。
500円くらいの両面耐熱テープじゃだめなの?
787 :
Socket774:04/02/07 09:30 ID:e25rqlpI
>>786漏れも試したが、両面だと熱伝導率が微妙に影響して
正確にはセンサー用には向かない。
また、片面の保護シートをつけたままだと熱で悪影響がでる。
両面剥がして使うなら両面耐熱テープの上に更に耐熱シール
を貼らなければはがれ易くなるので、一番良い方法は、
「カプトンテープ」ということになる。このテープは
他の電子部品やケーブルの保護にも使用可能なので
一巻き買っておいても損は無い。
きのうの時点で秋葉原のオヤイデ電気の在庫は3個しか
無かったから念のため。けっこう入手困難らしい(業務用の為か)
前スレが読めないのですが、どなたかうpできませんか・
789 :
Socket774:04/02/07 09:40 ID:e25rqlpI
>>786 言い忘れましたが、漏れもST−35の愛用者です。
ナカーマでつね。ST−35の取説にはただのテープ
を使用するとしか書いてなくて更には「時々テープが
剥がれていないか点検してください」だと。推奨テープ
の記入ぐらいしろよとおもた。
790 :
Socket774:04/02/07 09:42 ID:e25rqlpI
>>788 前スレなどない。えらい人にはそれが(ry
792 :
773:04/02/07 11:59 ID:J4Sw6lK3
>>789 そうなんですよね。粘着テープとしか書いてないんで…
製品のできがいいだけにちょっとそこはひっかかりました。
俺・・・セロハンテープだけど・・・大丈夫かな?
質問なんですが温度センサーで温度を感知して
自動で回転数を制御するファンコンってあります?
手動だと面倒なんですよね。ですから30度で○○回転
35度になったら○○回転とか5段階ぐらいで自動で
可変させるファンコンあったらいいのに。
>>794 多段階は自分が知るところないな
aopenマザーでも買うがよろし
FANCON-6Pの黒い化粧パネルがキツくてはまりません。
>>797 前から入れるか、一度外してから入れる。
>>794 >341なんかどう?調整するのは厳しいかもしれないけど
FANCON-6P買ってきた
あの下品LEDがたまらん
>>801 売れてるな〜w
品薄になって、そのうち値上げするんじゃないか?
803 :
Socket774:04/02/07 19:12 ID:e25rqlpI
>>793 セロハンテープだけはやめといたほうがいい。
粘着のりベトベト、熱、経年劣化などで危険でつ。
カプトンテープはいいよ。「カプトン」は米デュポン社の商標で一般には「ポリイミドフィルム」
というけど、人工衛星の本体に巻き付けてある金箔みたいなのも、実はカプトンフィルムの
裏側にアルミを蒸着したもの。だから耐熱性は折り紙付き。
まあ工学系の研究室なら御用達のテープだよ
しかし、そんなに高いもんとは思わん買った(ヤバイ
806 :
Socket774:04/02/07 21:15 ID:e25rqlpI
>>804 よく調べてみるとすごい性能のテープだね。
ファンコンのセンサー貼り付けはカプトンテープが最適だね。
ファンコンユーザーにもっとカプトン教を布教しませう。
>>804-806 ちょっと興味あり。
どういうところで買える?
ホームセンターとかでおk?
オレは文具店で買ったビニールテープ・・・
これも駄目?
>>808 ビニールテープってセロファンテープよりベタベタになりそうな悪寒
漏れのファンコンにはセンサーなんてしろものはついていない
ガムテープ最強とか言ってるのは漏れだけでつか。そうでつか。
そのへんの文具屋で買ったアルミテープ使用中
ニチバン株式会社とかいうところの
813 :
Socket774:04/02/07 23:26 ID:e25rqlpI
>>807 東京在住なら秋葉原のオヤイデ電気。
でなければ「カプトンテープ」でググって通販している
サイトに注文。
ついでに、
>>809 ビニール製の絶縁テープはセロテープよりはマシですが
結果的にはセロテープと同様のリスクあり。
814 :
Socket774:04/02/07 23:34 ID:e25rqlpI
またついでですが、ガムテープとアルミテープは糊が熱で変質する。
たとえば、室温で置いてある時間が経ったダンボール箱に張り付いている
ガムテープは変質してるでしょ、パソコンケース内はかなり温度や空気の
環境が悪いので、カプトンのような安心で良質のものを使いたい。
質がいいのは分かるが、コストパフォーマンス的に……
ちなみに3300円でどれくらいの巻き?
人数集めて共同購入とかできるなら便利かもしれんがなぁ
817 :
Socket774:04/02/08 00:16 ID:Ze7Spnoa
>>815&816
お答えしまつ。
品番:650S
品名:カプトン粘着テープ
規格:幅19ミリ 長さ20メートル
耐久温度:200℃
販売会社:且實ェ製作所
でつ。
1人分20cmで33円か。
郵送だと送料の方が高いな。
「スレ住人が秋葉へカプトンテープ買いに行くOFF」か?
ファンコンメーカーで数p付属してくれたら良さそうなのにな。
明日ポン橋で探してみよ。カプトンか、ためになったよ。
台所の隙間埋めようのアルミテープもあるよ
ホームセンターなんかで売ってるやつ
あれっ、そういえば前に数種類ファンコン買ったときに茶色いフィルム状のテープが付属してた。
これがカプトンテープなんだろうか?
昨日、ポン橋のシリコンハウスで
店員に「カプトンテープ下さい」と
言ったら、ハァ〜と言われた。
他の電子工具店もまわって
聞いてみたが同じ返答が
返ってきました (´・ω・`)
824 :
823:04/02/08 02:10 ID:mKRx9r5u
実際、シリコンハウスで探しましたが
カプトンテープらしき物は見当たりませんでした
アレ、何で書き込めないの?
825 :
Socket774:04/02/08 03:39 ID:Ze7Spnoa
826 :
Socket774:04/02/08 03:45 ID:Ze7Spnoa
ガラステープもよさそう
828 :
Socket774:04/02/08 04:09 ID:Ze7Spnoa
>>827 ガラステープも使えるが、問題は粘着糊の耐熱劣化については
電子部品用のカプトンにはかなわない。糊も耐熱が要求される。
>>829 それくらいなら買っても良いかなぁ。
安心料だと思えば安いか。今の季節はいいとしても夏場を迎えるまでに何とかしたい。
張る場所にも寄るんじゃない?
俺はCPUのヒートシンクにだけカプトンで
HDDとかチプのヒートシンクはアルミテープにしてる
シリコーンで付けたら駄目なの?
834 :
824:04/02/08 12:23 ID:mKRx9r5u
>>826 レスありがとうございます
早速、そちらの方にお問い合わせしてみます。
835 :
723:04/02/08 12:58 ID:U0Iwhkt9
>>833 直接買ったほうが安いし、うわさ通り早かった(UPS)。
(UPS→クロネコ)
2004年2月6日 15:12 OSAKA, JP DESTINATION SCAN
15:11 OSAKA, JP IMPORT SCAN
12:41 OSAKA, JP DESTINATION SCAN
12:40 OSAKA, JP IMPORT SCAN
2004年2月5日 6:36 ANCHORAGE, AK, US ARRIVAL SCAN
4:04 LOUISVILLE, KY, US DEPARTURE SCAN
2004年2月4日 17:52 CALGARY, AB, CA DEPARTURE SCAN
17:32 CA BILLING INFORMATION RECEIVED
17:11 CALGARY, AB, CA EXPORT SCAN
なぜ一旦ケンタッキーのほうへ行くのかよくわからんが。
>>833 ウザで注文して今日届いた
今から取り付けます
俺が買ったのは、MX-222でシルバーベゼルに青白LCDでボタン無しのやつです
matrix orbitalは、ベゼルとLCDの色の組み合わせが豊富で、自分のケース
に似合う物をチョイスできるし、付属ソフトも使えるらしいのでこれにしました
>>835 直販購入羨ましい
俺はカード残高無しであきらめたよ
paypal使えるようになったら、海外通販でVantecのNXP-305購入予定
日本にはデコ系のパーツ入ってくるの遅すぎ
>>835 いやツートプにあったやつはマトリクスのとは違うと思ったんだけど
何となしに見ただけなんでもしかしたらあるのかも
ベゼル右側に丸いアルミ削りだしっぽいスイッチが
二つ付いててLCDじゃなくVFD二段だった
>837
それはLIS VFDだろ...
>>838 ググったら出てきた。これだったファンコンじゃないんだね勘違いスレ違いスマソ
んでこれって付ける意味あるのかな。ただカコイイだけか
既出or板違いだったらごめんなさい。
FanMasterのパネル色等が起動の度に初期化されるのは
やっぱり故障なんですか?
843 :
Socket774:04/02/10 02:34 ID:P3ePLIb7
>>842 はい、既出ってか、型番出せよ。
頭の方に同じ質問あったな。
因みに俺のSF-609はちゃんと記憶してる。
>>842 オレのはたまに出るよ。因みにこの製品のメーカー保証期間は1ヶ月です。
カプトンテープ高いからアルミテープな俺は大丈夫なんでしょうか。
だから
粘着部が問題なわけで
表面の材質なんて飾りなのです
俺、レンジ周り用の耐熱アルミテープつかってるw
ダントツに安いべ。だみかな?
ハンダでつけちまえ
俺はドンキで買った車ようの接着テープのあまりで代用してる。
「 超 耐 熱 仕 様 」とか無駄にアピールしてるのが気になるが。
>>842 温度センサ外してないか?
自分外すたらその症状でたから、どうかな?
その後は、ボタンいろいろ(摂氏or華氏チェンジ)触ってたら
なおった。
あとは、いろいろ自分でやってみ。
壊れても良い体験できるじゃない。(どんな体験だよ?)
俺は、ストーブの修理屋で使っている煙突用の
耐熱アルミテープ使用しています。
842です。
>>843 私もSF-609です。情報が足りなくてすみません。
>>844 今度の日曜で1ヶ月なので、購入店に確認してみます。
>>851 ケーブルが雁字搦めになっていてちゃんと確認できませんが、
温度センサのケーブルが一本だけ1mm程度ハマりきっていない
みたいです。けど、温度はすべて計測されています。
現状で妥協できなくもない点が悩みどころです。う〜ん。。。
粘着糊が肝なのか?
漏れはその辺で売ってるアルミテープで済ませてるが
耐熱劣化して接着面がべとべとさんになっても
ソルベントできれいに落とせるから無問題。
エタノールでもイケると思う
カプトンテープより安あがりでいいよ
エタノールでいけるんか。じゃあ、俺もアルミテープで留めとこ。
どうせ無水エタノールいっぱい余ってるし。
ハーネステープはベタつかない
CPUにFANをつけるときに使う熱伝導シートは駄目なの?
アロンアルファでくっつけてみた
>859
よく説明書嫁。耐熱性なんて皆無に等しいぞ。
所属している研究室のカプトンテープから拝借して使っています。
>>860 CPUとヒートシンクの間に取り付けるのに粘着力が必要なのって最初だけだから
いったん固定しちゃえば外れなくなるからかまわないのよ
テープだと溶けたテープが大変なことになるけどアロンアルファならいつの間にか跡形もなくなくなってるからね
はさむな。
だめなの?
みんなCPU温度はどこで測ってるの?
コア真上ははずしてあるから挟んでも無問題だと思ってたんだけど
┌──────┐
│ │
│ ┌─┐ │
│ │コア│■←(貼付)───→サーミスタ端子
│ └─┘ │
│ │
└──────┘
こんな感じで良いんじゃないの?
まあいいんでねえの?
人それぞれだし
俺はヒートシンクの側面に貼ってるぞ
蟹江のファンコンが燃えますた・・・・
変な音と強烈な臭い、ケースの隙間から出る煙と炎が見えますたウワァァァンヽ(`Д´)ノ
電源が逝ったと思って慌てて電源ケーブル抜いて窓開けて、
おそるおそるケース開けてみたら、ファンコンの黒いパーツが焦げてた。
確か発売されて間もなく買った記憶があるけど、こんなに早く逝くとは思ってなかった。
家が燃えなくてヨカタヨカタ
>>869 マジすか?漏れも使ってるんだけど… (((( ;゚Д゚)))ガクガク
どんなファン繋げてましたか?
>>869 どの辺りから火でました?
できれば画像晒してくださいませ
家が燃えなくて良かったですね。ふぅ〜
私は160GBのHDDのチップが去年の夏燃えました。
自作パソコンは保険とかないから心配です。
ファンコンと関係なくてスマソ
873 :
Socket774:04/02/13 00:25 ID:cF7NbnJa
サウンドカードやキャプチャボードのノイズを減らそうと思ってファンにコンデンサを付けたらファンコンが逝きました。
ウンともスンとも言いません。
ファンコン使ってる人はノイズは我慢するしかないみたいです。
874 :
869:04/02/13 00:36 ID:Yx7gfhl0
>>870 繋げてたのは、Nidec D08T-12PH Aという0.13Aのファンと、
VGAに付けてたK6-2/400付属のファンで、1.6Wと表記されてるから0.13Aくらいですね。
>>871 ローム製BP5805Bの、上から見て左側、もっこりしてる部分の左側から出火した模様。
デジカメ使おうとしたら電池切れだったんで、画像は明日にでも
>>872 こういう事あると、録画予約して外出とか出来なくなりまつね。
録画終わる前に家の寿命が終わるのは勘弁でつ
875 :
Socket774:04/02/13 00:52 ID:UCiF1am+
>>874 BP5805Bだけど、同時発売のBP5801はあるのに、BP5805BだけROHMのサイトから消えてる上に、
googleのキャッシュまで削除されてる。
何か不都合合ったんじゃないの?
ふと思ったがセンサー内蔵のヒートシンクとかあっても良さそうなんだがなー
PALなら銅の部分に内蔵。とか
手間とコストとシンクとしての性能>>>>>>
>>2〜3℃の誤差
誤差2〜3度はスゴイなぁ
みんな何処にセンサー付けてどれぐらい誤差あるんだろう・・・
でも、俺のソフトで見ると76度になっちゃう。。。(バグってるっぽい
ファンコンの温度と誤差が20度以上・・・_| ̄|○
誰か助けて。・゚・(ノД`)・゚・。
とりあえずBP5805Bのデータシートゲトしますた。
……モーター駆動用電源入力が推奨値(13〜15V)より若干低い以外は、
定格の範囲内に納まってるんだがなぁ。
ちなみに出力電流はMax0.6A、Peak1.0Aな。
880 :
869:04/02/13 22:59 ID:mkMbOlJv
とりあえずデジカメで撮ってみたんですが、何処のうぷろだ使えばいいんでしょ
881 :
Socket774:04/02/13 23:05 ID:KbiXJPuy
882 :
869:04/02/13 23:27 ID:mkMbOlJv
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
自作PCが燃えて火事って、実際今まであるのかな?
884 :
Socket774:04/02/14 00:10 ID:Smf/W5Ah
885 :
871:04/02/14 00:18 ID:97U0ArmZ
>>882 画像UPありがとうございます
他人事じゃないだけに怖いです(;゚Д゚)
漏れも気をつけよう・・でもどうやって?
>電源が逝ったと思って慌てて電源ケーブル抜いて窓開けて、
留守だったらそのまま延焼確定・・・・
しねえだろ。
>>888 すごいガイシュツの上に
不具合報告多数
コレガカッゴイィンディスカーダディーナザーン!
グラボの温度55度ってやばい?
何度が安全温度で何度が危険温度なの?
勘
うちはファンレスにしてるからそれくらいはしょっちゅういく
寿命は縮むだろうな
894 :
Socket774:04/02/14 22:14 ID:kRD/hV8D
>>892 俺も、RADEON 9800PROだけど、60ギリギリってとこさ。
HARDCANO 12来週出荷するらしいです。
購入済みです。
楽しみです。
897 :
無責任発言主任:04/02/15 14:07 ID:AlLzH4xe
>>894 ちと高いかも。
電解コンデンサいっちまうぞ。
55度くらいなんじゃないのか
カン的に。
今日、AINEXのファンコン用のパルス出力ケーブル買ってきたけど
これ、付けたら、ファンコントロール出来なくなったのだが・・・
899 :
Socket774:04/02/15 19:22 ID:XNlu1/XM
>>897 OS-CONばかりだから大丈夫だと思う。
近所にHardcano売ってたけど、実物見たら萎えた。
HARDCONO12売ってたけど、8970円(うろ覚え)で萎えた。高っ!
>>898 クラマスのエロゲートTで使ってるけど正常に使えてるよ、ヲリは。
接続間違えてない?
>>898 マザボ側には、線が日本しかついてないコネクタをつけなきゃいかんですよ。
904 :
Socket774:04/02/17 04:51 ID:hEToXhnA
今日cool drive4 買ったんですが ビーっと光って起動しません・・
あとVGA Asus9800xtなんですがつかないのでしょうか?
何にもわからず見た目で買ってしまいました・・・
暗号?
>>902-903 SF-609で使ってるんだけどね、、、挿し間違えかと思って
逆に挿したら、ファンの回転数が見れなくなっちゃって
赤と黒の(だっけかな)線をファンコンに付けてるんだけどね。。。<そうするとファンコンに回転数が表示出来る
2本出てる線は2つあるけど、どっちに挿しても同じ・・・
>>904 >ビーっと光って起動しません・・
PC起動時はCPUファンが一定以上の回転数で回ってないと
マザーボードの安全装置が働いて起動出来ないようになってる物がある。
なので、マザーボード上のCPUファンのコネクタとファンコントローラを
パルスセンサー用のケーブル(線2本のヤツ)で繋ぎ
とりあえずCPUファンの回転数を目一杯上げた状態で起動しる。
パルスセンサー無しのファンや、低回転なファンだと起動出来ないので注意
>Asus9800xtなんですがつかないのでしょうか?
ファンコンでビデオカードのファンを制御させようとしたけど
コネクタの形状が違うのでファンコンに差せないってことかな?
ビデオカードの場合、通常はファンコンで回転数だけ落とす
っていうのはまずしない (それだと冷却不足になる)
ビデオカードの静音化するならファンレスキットをとファンを使うのが一般的だと思う
自己責任だし保障も効かなくなるので
やるなら詳しく調べてからにした方がいうと思う。
>>907 898ではファンコントロール出来なくなった
って書いてあるけど、今も出来ないの?
回転数が表示されるだけ?
910 :
Socket774:04/02/17 08:31 ID:wqkgp19v
>>909 あ、ゴメン説明不足だったね、
うん、今でもコントロールは出来ないんだけど、コネクターを
赤黒ピンをマザーに挿したら、ファンコンの方では回転数見れるようになったんだけど
コントロールは出来ない状態なんよね。。。
>>908 お前すごいな
幼稚園の保母さん並の読解力!
BIOSでno errorにしときゃCPUファンが回転してないと判断されるような状態でも
起動はするけど他のエラーの場合気づかないから、まぁ、どうなんだろうな?
>赤黒ピンをマザーに挿したら、ファンコンの方では回転数見れるようになったんだけど
コントロールは出来ない状態なんよね。。。
??
何でピン2本のファンで回転数見れる上に回転してるの?
ファンから出てるケーブルはファンコンに繋いでるのに
コントロール出来ないのかな?
ちなみにコントロールしようとしてるのはCPUファン、ケースファンのどっち?
913 :
Socket774:04/02/17 08:50 ID:wqkgp19v
>>912 詳しく書くと、一応買ってきた、パルス出力ケーブルは2つで、
繋いでるのはCPUと電源ファンなんだけど、CPUをコントロール出来れば
OKなんだけど、CPUファンはP4 3.0Ghzのリテール品で
関係あるかわからんけど、マザーはギガの8PENXP Rev2.0
マザーには赤黒ケーブルのピンで、ファンコンは黄黒ケーブルピンに繋ぐと
回転数が表示可、逆に挿すとコントロール&回転数表示が不可能
こんな感じっすね。
915 :
Socket774:04/02/17 09:27 ID:wqkgp19v
>>914 元々、ファンコンに直結で付けてたから、ファンコンの初期不要の可能性は
低いっと思うなぁ、ケースファンは直結で、正常に使えるし、
パルス出力ケーブルのみ、変だしね。
はぁ〜何とかならないものかと・・・
マザー上のCPUファンコネクタにパルスセンサーの出力ケーブル接続してて
その出力ケーブルをファンコンのパルスセンサーのコネクタに接続
で、CPUファンをファンコンのファンケーブルコネクタに接続
これでコントロール出来ないとすると・・・
何が原因なんだろう?
917 :
Socket774:04/02/17 09:37 ID:mlXrEuGU
>>914 スーパーファンコンはやめたほうがいいよ。
そもそもPWM制御でファンを制御するのはダメってデータシートにも書いてあるし。
ファンを制御するには電圧を可変するようにって書かれてる。
>>917 そ、そうなのか・・
スーパーファンコンは温度制御もしてくれて、2台のPCで愛用してまつ
不具合とかあるのかな?ちょっと調べてきます
919 :
Socket774:04/02/17 09:49 ID:wqkgp19v
>>916 なんか嫌な予感がしてきたんだが・・・
このパルス出力ケーブルってもももしかして・・・
片方にしか、、、パルスを・・・
出せない・・・
あああ、AINEX・・・頼むよ;;
920 :
Socket774:04/02/17 10:11 ID:wqkgp19v
922 :
Socket774:04/02/17 10:53 ID:wqkgp19v
>>921 え?どうやって、、、ファンコンのオスとオスを繋ぐの?
って言うか、何でケースファンにも繋ぐの?
923 :
Socket774:04/02/17 11:01 ID:wqkgp19v
ファミコンスレに見えた。
携帯用も発売されたことだし
>>924 携帯用のファミコンじゃなくて、ファミコンカラーのGBAと
昔のファミコンソフトの移植だろ。
>>925 だな
まあ、GBAでもなんでも当時のゲームが出来ることに意味があるわけだが
しかし、今なら携帯アプリで余裕に再現できるレベルな気が
928 :
Socket774:04/02/17 12:09 ID:wqkgp19v
>>926 その3Pinか?ってとこ、、、3Pinだす・・・
しかも、オスメスの関係上絶対にYOUの言う通りには挿せないっすけど・・・
AINEXの袋に書いてあったとおりやったのだが・・・
>>923 スマソ、、正に920の通りだ。
ファンコン側に行くべき黄のケーブルがあれば問題なかったんだね。。
930 :
Socket774:04/02/17 12:28 ID:wqkgp19v
>>929 いやいや、こちらこそ、長々とサンクスですた
>>930 いえいえ、勘違いスマンかったです
使ったことない機種の接続の情報が入ったので勉強になりましたよ
では、またどこかで。
932 :
Socket774:04/02/17 20:08 ID:EEsbSrSa
904です。レスありがとう。
VGAってコネクタはなににつけるのですか??
あほですいません<(_ _)>
M/BはAsus P4c800e-dxで起動時に{CPUファンなんとか]と言ってました
>>932 まずはM/Bを返品しる。
今後のことはそれから考えような。
皆様、アドバイスを。。。
先日、SELLINGというメーカーのRH-35を購入。
7cmのファンを二台接続してビデオカードを冷やしています。
何気につまみを回していて気づいたんですが、
二個あるファンのうち、片方の出力を下げると、何故かCPUファンの回転まで一緒に下がってます。
勿論、CPUファンはRH-35には接続していませんし、もう片方のつまみのほうは問題ありません。
kれってどういう事なんでしょう・・・
すぐ外したほうがいいですか?(´・ω・`)
追記
ファンはPCI接続型のアダプターでVGAに風をあててます。
電源ケーブルはファンからファンコンに3ピンケーブルで繋いで、
ファンコンの4ピンからCDドライブと同じラインに繋いでいます。
Musketeer使ってるんですけど
2つ以上のファンの電圧を制御するのって無理ですか?
付属のケーブルでは1つのファンしか
制御できないみたいなんですけど。
あれはどちらかと言うと観賞用でしょう。
制御も一つだけだったかと。
>>932 >VGAってコネクタはなににつけるのですか??
ファンコン側のコネクタかな?
それなら使わなくてもいいと思う
そのビデオカードはカード自身でファンの温度制御するみたいだから
>起動時に{CPUファンなんとか]と言ってました
恐らく、CPUファン系統の接続に誤りがあるか不完全で
マザーの保護機能が働いてるのだと思います
機種違うから参考にならないかもしれないけど
>>914以降を読んでみるといいかも
>>934 >何故かCPUファンの回転まで一緒に下がってます。
これはモニタリングツール上で、CPUファンを目測で、両方
のどれでしょうか?
CPUファンのコネクタをマザー上のコネクタに差してるようですし
CPUファンの回転には影響ないと思います
マザーボード側の問題っていうのもあるのかもですね
>>936 マニュアルにAの許容範囲とか書いてあれば
Aの低いファン2個くらいならファンケーブル分岐ケーブル(二股にできるヤツ)
買ってくれば同時に2個制御も出来るかもしれないですね
回転数はどちらか1つしか見れないと思いますが
>>937,938
レスどうもです。
12cmのケースファン*2を制御したいので
分岐ケーブルというのを探してみます。
940 :
Socket774:04/02/17 23:29 ID:wqkgp19v
>>940 教えて頂いたのでいけそうな感じですね。
ありがとうございました。
>>939 12cmのファンを2つ分岐で使うのか?
あぶないぞ。ちゃんと電流調べとけよ。
944 :
Socket774:04/02/18 04:29 ID:7KOLDI4i
ちょっとした、そしてどうでもいいギモン
>>921や
>>923の画像を見ると、マザーボード逝きのコネクタに、
パルス用の黄色の線だけでなく、GNDの黒い線も繋がっていますが、
これって電気的には必要あるんでしょうか?
ファンコンのほうにGNDがつながっていれば、マザーのほうにまで
分岐させなくてもいいんじゃないのかとか思ってしまったんですが、どうでせう。
ちなみに自分は玄人思考のFANCON-6Pを使っていますが、
電気関係についてはまったくの素人思考であります。
そしてこのクロシコの場合、マザーにはパルス用の線しか繋がってないです。
もし玄人が必要なGND線をケチってるだけなら、そのうちに自分で
GND線延長にチャレンジしてみようかなーなんて。
945 :
934:04/02/18 10:58 ID:7S7qZ/RF
>938
目測で判断しただけで、ツール等でチェックするのをうっかり忘れていました。
今仕事なので、帰宅次第確認してみます。
>>944 >マザーにはパルス用の線しか繋がってないです。
線一本ですか?
それでも回転数が表示されるなら必要ないのかも・・・
自分はスーパーファンコンと鎌風のパルスセンサー出力が2本線なの見て
2本なけれマズイものなのかとと思ってました
自分も電気的な話はサパーリなのですが
>>945 独自機能でファンの回転数を制御してくれるマザーもあるみたいですが
そういうマザーではないですか?
>>944 漏れもFANCON-6P使ってるけど、付属の、マザーにパルスを送る分岐ケーブルは、
GND線(黒)とパルス用の線(黄色)の両方をマザーに繋ぐようになってるよ。
……………………(;´д`)ハァ
そもそもGNDは電源線でつながっとるわ。
>>948 電気的にはOKでも、商品としてはどうなのか、っていうことだと思う。
まぁ、所詮クロシコだから、で終わりそうだけど。
950 :
945:04/02/18 22:31 ID:C6x1qgxM
>946
帰宅後、ソフトウェアで回転数チェックしたところ、
変化ありませんでした。気のせいだったのか・・・_| ̄|○
でも見た感じ明らかに回転変化してる気が。
扇風機の強弱スイッチ切り替えた時みたいな感じで。
少し気持ち悪いので、さっき取り外しました。
ASUS Q-Fan Technologyって機能がそうなのかな・・・?
951 :
Socket774:04/02/18 22:36 ID:PRVMTsCz
>>950 俺は、戯画使ってるけど、同じようにSmart Fanが付いてるけど
あんまり効果が無いような気がするって言うか、音がファンコン
かました方がよっぽど、静かだから、BIOSで切っちゃってるよ。
そもそもマザボの回転数検出限界がたいてい2000から1500回転程度だから
それ以下で回したければソフトでは制御不可能。
電源の4ピン余ってるから、2本5V化して使ってるけど、
ファンコンで回転数制御できてウマーな事例を述べてくれー
ほしいけど必要かいまいちわからん
5インチベイの飾りにするにも、ドアつきケースだしなぁ。
>>953 冬は停止、夏はまったり回転、シバキの時は通常回転。
自由自在。それに1つ買ったらずっと使いまわせるから
そんなに無駄とは思わないけど。
たとえケースがBTXになったって使えるし。
>>953 8cmのケースファンだけなら5V化だけで充分かもね。
CPUとか12cmクラスのファンは
確実に起動するように微調整しないときついよ。
956 :
Socket774:04/02/18 23:27 ID:PRVMTsCz
そろそろ次スレ用意だなぁ。
6連で
電源入・電源出・ケース前・ケース後・CPU・笊(ZM-OP1)
を温度を見ながら制御してる。
全部5V化でもイイのかも知れんが、
静音と冷却の中立点を探せないのと、
気温による微調整をしたいのが理由だな。
ゆくゆくは全部を自動調整にしたいんで、思案中。
958 :
953:04/02/18 23:49 ID:H+dx7xwT
>>954-955 レスありがとん。
自由自在、起動トルクってのがミソですね。
ST系購入してみます。
959 :
Socket774:04/02/18 23:50 ID:2XA46bck
>>958 だからスーパーファンコンはPWMだからファンにも悪いし、膨大なノイズをまき散らしてる。
Fancon-6P買ってきた。
やっぱ評判通りこりゃ眩しすぎるな。(w
ファンコンとしての機能は問題なし。今までに買った玄人志向はほとんど地雷でしたけど
これは値段も考えると非常に満足っす。
>>959 その他で自由自在にいけるいいファンコンありますか?
アナログ3連メーターのやつは回転数半分までしか制御できなかった気がするし、
液晶はあまり必要ないし・・
962 :
Socket774:04/02/18 23:56 ID:ROuUpGG+
>>962 ですね。ケースのドア閉めたら見えないんで不恰好でもいいかな。
自分でファンコンつくることにします。あまりいけてなかったら素直に5v駆動しときます。
>959
そんなにスーパーファンコンはマズーなのか?
俺も近々ST系を買おうと思ってるのだが・・・
このスレはST系を使ってる香具師多そうだけど
ファンを壊したとか、PCが不安定になったとかいう
やつはいるのかな?
だれかレポして。
>>964 キャプボにどうもノイズが入ってたんだけど、
スーパーファンコン止めて直結にしたら見事に収まった。
ついでにコンデンサも入れておいた。
とりあえずお勧め
玄人志向 FANCON-6P 5インチベイ ファン制御6ch
ファンコンにそんなにお金をかけたくないという人にお勧め。
温度センサーや液晶パネルといった気の利いたものはついていないので、
その場合は別のものを購入すると良い。
なお、青LEDの眩いばかりの輝きが好ましくないという評価が多いので注意。
システムテクノロジー ST-35 5インチベイ ファン制御4ch
高い。しかし、性能的に群を抜いているので迷ったらこれ買っとけ。
難は液晶がついていないだが、一部ではLEDで確認できたほうが覗き込まなくて便利という見方もある。
近日中に液晶つきモデルが発売されるという噂があるが・・・。
システムテクノロジー ST-24 3.5インチベイ ファン制御2ch
ST-35の兄弟機で3.5インチベイで使えるのが強み。
性能的には問題ないが、ツマミがしょぼくて脆いという報告あり。
ファン制御2chじゃ足りない、高すぎるという場合は、AINEXかOwltechのでもどうぞ。
適当に作ったんで修正点があればよろしく頼む。
・FANCON-6P/玄人志向 (5インチベイ装着、ファン制御6ch)
2000円前後と低価格でコストは抜群
ch数が6と多く、しかも4V相当まで落とすことができるので自由度が高い
3pinケーブル2本、4pin2本、マザーにパルスを送れる分岐2本とケーブルも充実
温度センサーや液晶パネルは無いので必要なら別途用意
なお、青LEDの眩いばかりの輝きが好ましくないという評価が多いので注意
情報量増やしてみた
クロシコのはLEDがソケットみたいだから簡単に抜けそうなんだけどな。
ファンの制御がレギュレータ電圧変更式、単なる可変抵抗、PWM制御なのかも分かると
便利だと思うけど、ST系以外は情報あんまり探してもないな。
>>967 ST-35とST-24のテンプレには「任意の設定温度でFANが加速」ってな内容も入れて欲しいです。
973 :
Socket774:04/02/19 10:21 ID:Yq3OEgtv
ST:PWM
FANCON-6P・AINEX(FC-03U)・セリング(つまみが光る奴):トランジスタ損失
ZAKLMAN:固定シリーズレギュレータ+電圧ブースト
AINEX(FC-03)・セリング:可変シリーズレギュレータ
KANIE:スイッチングレギュレータ
あとテンプレのお勧めは見直した方が良いんじゃないか?
上にキャプボにノイズってのも出てるし。
974 :
Socket774:04/02/19 11:03 ID:w0wVTHPZ
(゚∀゚)
Fancon6PのLEDの眩しさを調整できるファンコンコンキボンヌ
976 :
Socket774:04/02/19 11:24 ID:VxUp5kar
型番ごとの使用感レポのテンプレも欲しいなぁ。。。
>>965 構成キボン。あとノイズが入ってたのってチューナー?外部入力?
間違ってたら修正してね。
空欄は分かる人が埋めていくとか。
型番と品名はどっちかに絞った方が見やすいかな?
表の欄自体も具合悪かったら削ったり足したりして下さい
メーカー:システムテクノロジー
品名/型番:スーパーファンコントローラVer3 / ST-35
ttp://www.system-j.com/product/superfanconv3/ 流通価格:6500円
取り付け:5インチベイ
FAN ch数:4
FAN可変域:0〜100%(PWM二段階制御)
FAN速表示:なし
自動変速:FAN2グループを2つの温度計と連動可
温度計数:2(LEDによる5段階表示)
汎用端子:なし
眩シクグネ?:温度LEDは暗ぐでぎっげど、ヅマミのLEDは暗ぐでぎねぞ。
付属品:
good:電源に優しいディレイファン機動、なめらかな自動変速機能(AグループのFANみ)。PWM制御は低回転間で絞れ、発熱も少ない。
bad:PWM制御そのものが電気的なノイズ源になる欠点あり(キャプボにノイズが乗るとの報告も)。
キャプチャーにノイズが乗るとの報告も。
メーカー:Macpower
品名/型番:Digital Doc 5+ / DD-05P
ttp://www.macpower.com.tw/products/peripherals/dd/dd5plus 実売価格:4,980円
取り付け:5インチベイ
FAN ch数:8
FAN可変域:0Ω〜15K間の抵抗による可変
FAN速表示:デジタル表示切り替え式
自動変速:ON/OFFのみ
温度計数:8(デジタル表示切り替え式)
汎用端子:IEEE+USB2.0×2
付属品:サーモセンサー(丸先2個、平先6個)熱テープ 、マニュアル、ねじ、USB/Firewire の延長ケーブル、2-3pin の コンバーター
good:
bad:おそらく抵抗のみの可変なので、ファンコン自体が発熱源にもなりかねない。
982 :
965:04/02/19 14:15 ID:yt9Ad1X1
>>979 ボードはELSAの700TVで、ノイズが入ってたのはチューナー。
外部入力は問題なかった。
ファンは静かで有名なXなんとかの8cmファン×2。
>>981 ファンコン繋いだままコンデンサ入れてみようと思ったんだけど、
なんかコンデンサ繋いだら回転数が上がったからあわてて外した。
その後このスレ見たら上の方に壊れたって報告が((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
メーカー:アイネックス
型番:FC-03U
ttp://www.ainex.jp/list/case_f/fc-03u_bk.htm 実売価格:2,980円
取り付け:5インチベイ
FAN ch数:3
FAN可変域:6〜11V±10% (各最大300mA)
FAN速表示:なし
自動変速:なし
温度計数:なし
汎用端子:USB2.0×2
付属品:電源ケーブル、ファン接続用3ピンケーブル、USBケーブル(バラ4ピン 60cm)、固定用ネジ4個、日本語説明書
用事ができたので、ここまでしか書けません。
6p付属のコードのママンに挿すほうはちゃんと黒と黄色があったけどなぁ
カワによってコードの色分けに癖があるからな
>>959 ST系がノイズ対策してないって根拠はあるの?
安直にPWM=ノイズ?
ファンに悪いのは別にいいや どうせザクリだし
一年もってるし
>>986 PWM=ノイズ、これは間違いない。
どうやっても覆らない事実。
>987
ほうほう、それじゃお前さんの使ってるPCの電源もママンも
激しくノイズをぶちまけてるという理屈になるぞ。
スイッチング電源は、結局のところPWM制御しとるからな。
>>983 FC-03Uって3.5インチベイじゃないのか。
当然myオシロで波形とってんだろうな?
次スレよろしく
↓
992 :
Socket774:04/02/19 18:27 ID:6UXO0IKv
>>988 もちろん電源もM/Bのレギュレータもノイズ出してるぞ。
だけど平滑されてるだけ遥かに良い。
スーパーファンコンはただのPMWで矩形波出力だから比べ物にならん。
げ、STって矩形波出力だったのか…。
通りでドロップ無しの12Vから可変出来るわけだ。
994 :
Socket774:04/02/19 19:35 ID:8O3ho1kn
>>1 今だから言うがこのスレ、ファミコンスレだと思ってた。
996 :
Socket774:04/02/19 20:52 ID:VxUp5kar
なんつーか、、、アンチスレだな…
アウェーはつらひ
1000GET
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。