1 :
Socket774:
ここは高クロック化で騒音源になりがちなPCを静かにしよう!という趣旨のスレです。
他の関連スレへの入り口・総合案内所としてお使い下さい。
上級者も初心者も、煽らず焦らず、マターリマターリよろしく。(・∀・)
<< !!!! 初心者の方へ !!!! >>
静音化は発熱する部品の温度上限に対する余裕を切り詰める場合が良くあります。
ファンを低回転のモノに交換または撤去する場合は各部の温度監視を怠らないように。
各部の温度と室温との差は季節を問わず一定なので、夏場の温度も類推可能です。
また、このスレでは個々の部品のファンレス化は目的ではなく静音化の一手段です。
ファンレスは最高の静音化ですが様々な条件を揃えて始めて可能になる場合が多いです。
無理にファンレスに拘らず、まずは耳障りにならない程度の低騒音化を目指してみてください。
※質問する前にまずはリンク先・過去スレをご覧になって、
※欲しい情報が見つからない時に質問するようお願いします。
今までのあらすじ・過去スレ(1〜39)・関連スレ・静音関連リンクは
>>2-15 辺りを参考にしてくださいね。
【今までのスレのあらすじ・その1】
☆ケース
振動しにくいしっかりしたスチール製ケースを薦める。アルミケースの冷却効果は幻想。
内部の空調も考えて、前面や側面に穴の少ないタイプを選ぶのも重要。
エアフローやスマドラ導入を考えると5インチベイの多い大きめのケースがよい。
☆電源
ENERMAX/Seasonic/Seventeamが無難。AOpen FSP350-60PNが静音性に優れる。12cmファンを
使用した電源が良い。ファンレスACアダプタもある。
☆CPU
スレ的には指定しない。使いたいCPUを使った上で静音PCを目標とする。
低クロックのNorthwood Pen4/低クロックのThoroughbred Athlon/Tualatin Celeron等が初心者向け。
入手性・値段の点に難があるがMobile Athlon/Pentuim Mもあり。
☆CPUヒートシンク
SocketAはALPHA/PAL8045,Socket478はALPHA/PAL8942が定番。80mm以上の大口径FANを低回転
動作することで性能を犠牲にせず低騒音化可能。上記のものが載らない場合はFalconRockII,鎌風が良い。
☆CPU-FAN/CASE-FAN
ファンの騒音は回転音と風きり音に分けることが出来る。
回転音による騒音は軸の構造や回転数に関係し、メーカー・型番によって個性がある。
風きり音は羽形状や回転数に関係し、回転数が少ないほど小さくなる。
SANYO,Nidecは意外に動作音がする。Panaflo,Verax ZV-80KV/KPは高周波音が激しい。
Nidecなら1600rpmのD08A 12PS3 01Aが静かで良い。ミネベアのNMB-0825SLも静かでお勧め。
静音ファンでもうるさく感じる場合はファンコンでの低回転化が主流。VANTEC,JUSTY(VANTEC OEM)モノは
低回転駆動時に音が鳴るためNG。他は過去ログ漁ってお好みのモノを。定格以上の回転数は出せない。
5V化する場合一部のファンは起動不可の物もあるので注意。(そもそも定格外だし)
低回転化したRDM8025Sが現在最強のバランス。CPUクーラーにはNMB-0825SLがよいとの話。
ガタの出たファンは給油せず交換が吉。
☆HDD
単体ならSeagate/Barracuda 7200.7やMaxtorの流体軸受けが定番。プラッタ枚数が少ないほど良い。
金属製密閉容器のスマートドライブに入れることでほぼ無音となるが,
温度は3〜5度上昇する点に注意。制音性能が高い順に 銅製>初代>2002
スマドラに入れた場合はベイに収めずゴム足をつけてケース床面に置くと共振音が減る。
【今までのスレのあらすじ・その2】
☆ビデオカード編
ファンレスでは現在SAPPHIRE製RADEON9700Pro・GeForce FX 5600クラスが最高。
ZALMAN社のZM80A-HP(Matrox Parhelia Voodoo5は非対応)などを後付けする方法もある。
☆マザーボード編
チップセットがファンレスの物を選ぶ。Socket周りも重要なポイント。
特に PAL8045 を利用したい場合は予め搭載できるか確認しておく事。
AthlonXP用M/Bでも一部のもの(ASUSなど)では高温時に自動シャットダウンするものあり。
AOpen製M/Bの一部では"SilentTek"で複数ファンの制御とCDROM静音化が可能。
参考URL:
http://www.aopen.co.jp/tech/techinside/silenttekii.htm ☆光学ドライブ編
DVD-RAM/R/RW/CD-R/RW:I/O DATA/DVR-ABH2が書込みがやや遅いが静音性で優秀。
DVD-R/RW:Pioneer/DVR-A05-JがSD2.5非対応等の制限があるものの静か。
DVD/CD-R/RW:東芝/SD-R1202 や Pioneer/DCR-111 の静音モードがGood。
DVD-ROM:東芝/SD-M1712 が最高。 Pioneer/DVD-116S の静音モードもGood。
☆FDD編
MITUMIは避ける。それ以外なら趣味で選んで可。リムーバブル化もアリ。
☆サウンドカード編
安物カードはノイズが乗りやすい。他のカードと離れた一番下のスロットに挿すのが基本。
各種ケーブルにフェライトコアを付けることでノイズが低減する。
☆ディスプレイ編
液晶ディスプレイ・CRT共に物によっては音を発する物がある。
☆その他
オトナシート・鉛テープ など、ビビリ音・反響音の低減に。
【(゚д゚)シメジ】
耳栓,違う部屋,逆位相の音,窓から投げ捨てろって書く奴は(゚д゚)シメジ
初めてスレ立ててみた…
稲刈の途中に(w
9 :
Socket774:03/10/05 10:30 ID:Zeg1jNy9
>>8 乙!
うちも今刈ってるよ〜
餅米は刈り終わりました。
>>13 機能としては良いみたいだし、あとはデザインの好みかと
久しぶりに来ました。
セレ1.2が性能的に辛くなってきました。
2年ぶりに、P4 2.4Cで組みなおそうと思います。
そこで、静かな電源付ケースのおすすめを教えてください。
5インチベイか4個あるのがよいです。
参考
今のは、以下の対策をしています。
セレ1.2 - ファンレス、ケースFANでダンボールダクト吸出し
エナの電源 - 12cmをはずして塞いである
上記はファンコンで低回転化
HDD1 - スマドラ入り
HDD2、3 - 回転数を下げ
ケース - 内側全面に鉛テープ、カーペット張り
もう、苦労したくないので。w
>13
温度センサーが必要でデザインに不満が無ければそれでいいんじゃない?
温度センサー不要(or別に用意)なら↓が良いかと。
994 名前:Socket774 投稿日:2003/10/05(日) 03:38 ID:MNSEqnSD
ttp://akiba.ascii24.com/akiba/news/2003/10/02/646217-000.html アルミに銀色の塗装で5インチベゼル
クリア・ブルー・スモークの透明パネル付き
3ピンx6でケーブルはセンサ対応x2・3ピン延長x2・4ピン汎用x2・電源ケーブル
3.5→5.25変換アダプタ・ねじ一式・英語マニュアル
トランジスタとダイオードと抵抗の簡単な構造
低音時のジーってノイズはしない
青色LED12個もあるから結構明るい(向きの調整はある程度可能)
ケースによってファンコンンの後ろにHDDを置けない場合がある(削って付けた)
基板にH&Y technologyの文字
まったく個人的な感想だが、ヤフオクでアレやるお店は好きじゃないな。
どうしようもないことなのだろうが…。
15にザルマンファンレスを薦める奴はまだ現れませんか?
おつかれ〜
前スレ最後でテンプレ改訂した人間です。
改訂は
>>2のリンクと
>>5のあらすじ。
あらすじは他スレの情報を足しておきました。
それとバイト数規制にかかったので、内容変わらない程度に削除とかしてます。
>>6のテンプレ改訂は誰かおながいw、つか力尽きてそこまでできんかったよ..
ROMドライブの情報は俺も欲しいんだよねぇ
東芝が静かという話だけど、どうなんだろ。パイオニアは結構うるさくてショボーンですた。
それとあらすじは123の3つにするか、2つとも全面改訂してもよさそうな悪寒。
改訂しといてなんだが、ちょっと1がつめつめしすぎかも...
20 :
15:03/10/05 20:59 ID:xiJOpfUU
>>17 欲しい。
2年前は空想の商品だったのに、実際にあるなんて。
でも、高くて買えない。
やっぱり、手間をかけろってことかな。
21 :
Socket774:03/10/05 22:36 ID:DX6hms5+
22 :
21:03/10/05 22:39 ID:DX6hms5+
>>22 >>5 Panaflo,Verax ZV-80KV/KPは高周波音が激しい。
ファンスレから
■地雷FAN
・VERAXのZV-80KF,KPは高周波が出るなど高値のわりにはダメぽ。
らしいけど。
そういや昔このスレにVERAXファンで人生観180度変わった人居たね
26 :
21:03/10/05 23:23 ID:DX6hms5+
>>23 そうなんですか。どうしようかな
>>24 幸せになれますか?
>>25 VERAX製と同じものなのでしょうか?
よくわからないな・・・
Seasonicの電源より静かならほしい
>>27 その書き込み読みたいな...
激しく気になる
>27
そうそう
あれには笑った
詳細キボンヌ
313 『 Socket774 』 ::::: DATE: 03/05/24 17:43 ID:iIk9rv/8 :::::
>>24 今日Veraxファン搭載の電源が届いた。早速組み込んだ。
これをうるさいと言う人間にはなりたくないと思った。
314 『 Socket774 』 ::::: DATE: 03/05/24 17:49 ID:iIk9rv/8 :::::
前言を撤回する。
317 『 Socket774 』 sage ::::: DATE: 03/05/24 18:00 ID:VNuU3dvC :::::
>>313-314 6分間で人生が180度変わったのねw
320 『 Socket774 』 ::::: DATE: 03/05/24 18:04 ID:iIk9rv/8 :::::
>>317 空冷ファンが回りだした。このスレには真実があると思った。
322 『 Socket774 』 sage ::::: DATE: 03/05/24 18:09 ID:iIk9rv/8 :::::
今日組み込んだVeraxファン搭載の電源、もう取り外す羽目になった。
これを静かだと言う詐欺師にはなりなくないと思った。
335 『 Socket774 』 sage ::::: DATE: 03/05/24 19:18 ID:iIk9rv/8 :::::
電源を組み込んで
>>313を書いた時まで、素晴らしい買い物をしたと思っていた。
>>2の「Verax ZV-80KV/KPは高周波音が激しい」など全くもって真実ではない、と。
・・・全くの嘘偽り無い真実だった。部屋を離れてトイレに行っても、キーンという
高周波音が聞こえてしまった。これなら今までの旧いサイレンサーの方がマシだと
悟るのに、トイレを往復する時間しか要しなかった。
という話です。
省略したけど「ワラタ」レスが多数付いた。
間違いなくこのスレで一番面白い発言
>>34 おおー、アリガトン。
ファンの音で人生悟れるってのはなかなか稀有な経験ですなぁ。
>>32-34 たとい2chでも、人の話は聞くものだねえ・・・
ワラタ
補足:静音総合スレVer.37での話です。
40 :
Socket774:03/10/06 00:05 ID:yDZM9h8m
ハードウェアモニター搭載で、温度によって自動的に
CPUやケースファンの回転数を調整してくれるファンコン
は無いでしょうか?
42 :
Socket774:03/10/06 00:31 ID:5K4d8g07
うちのHDDはシャーシの3.5インチベイの金属板から両側面を離すと
smart値で5〜8度ぐらい上がるけどね。
冬場限定ならいいんじゃないのかな。
ゴムブッシュでフローティングする奴使ってるけど、ケースに直接固定に比べ
て温度が5度上がった。
>>41 スレ違いだけど、家が線路のそばにあって、電車でしょっちゅう揺れるせいで
HDDが死にやすい、という状況の改善になるかな、それ。
熱は、HDD側面にヒートシンクでも取り付ければ何とかなりそうだし。
AINEXのFC-03Uって性能的にどうなんでしょうか
2mm厚のゴムシートを買ってきて、ケース内部に可能な限り貼ってみた。
(前面、側面、上面)
気になってたCPUファンの音とHDDのアクセス音はかなり軽減されたけど、
背面からかなり音が漏れていることに気が付いた。
背面にはシート貼れるような場所なんてほとんど無いし、どうしたものか…。
51 :
Socket774:03/10/06 12:43 ID:VcdVvC0z
シーシーアイ(株)のダイポルギー制振シートFDSというのを買ってきた。
超エネルギー変換新素材、HDD,CD−ROMドライブに貼った場合、
振動による騒音が約3デシベル低下します、といううたい文句だ。
これから貼ってみる。
他に試してみた人いる?
>51
このスレにダイポルギーなんて物は存在しない
ダ メ ポ ル ギ ー
まあ、胡散臭いとは思ったが、1400円だし、騙されても実害は少ないかな
と思って買ってみた。
56 :
51:03/10/06 17:35 ID:eB+ZWv/N
敢えてageる。
五月蠅いHDDに貼ったよ、ダイポルギー制振シートFDS。
HDDの両面に貼った。
貼る前と後とで全然音の大きさの変化無し。効果無し。
糞だな。
ダイポルギーはケースに張るものじゃないのか?
>57
HDDに貼ったりする使い方も紹介されているのでアリ
所詮ダメポルギーだが
59 :
51:03/10/06 17:49 ID:UCYmkH0a
>>57 ちゃんと製品パックに、「HDD,CD−ROMドライブに貼った場合、
振動による騒音が約3デシベル低下します」と書かれている。
貼り付け例として、HDDやCD−ROMドライブの広い方の面に
貼った絵が載っている。
ダイポルギーの、ファンに外付けするケースがあったけど、あれも
だめなのかな?1kHz以上の音を特にカットすると書かれていたが。
60 :
57:03/10/06 17:55 ID:k/o3IAFM
HDDの静音なら、大人しくSmartDrive等買った方がよさげ。効果はあるらしいし。
吸音材は補助程度のものだと思うよ。
そもそも音が3dB下がった所で大差ないだろう。
CDDはイメージにするなりしたほうがいい気がする。
62 :
51:03/10/06 18:32 ID:UCYmkH0a
-3dbって確か体感で音の大きさが半分になるんだから
結構効果強いと思うんだが
ただhddの振動はそんなに強くはないとは思うがな
64 :
51:03/10/06 18:42 ID:UCYmkH0a
>>63 漏れのPCは電源、ケースファン、cpuファンを静音化しており、一番五月蠅いのが
HDDなんです。
音がするってことは振動があるってこととイコールなので、ダイポルギーの効果が
確かなら音も半減するはず。
ところが、全く効果無しです。もっとも、可聴音外の音を含めた測定値が-3dBなの
なら、一応嘘では無いことになるんですかね。でも、それは詐欺みたいだし。
65 :
51:03/10/06 18:48 ID:UCYmkH0a
音がするってことは振動があるってこととイコールって書きましたが、これは
空気の振動を意味してます。HDDのモーター音は、HDDの表面の振動と
イコールではありません。
でも、HDDのモーター音だって、結局空気の振動として伝わってくるのだから、
ダイポルギーが効果を発揮してもよさそうなものです。
ちなみに、「超エネルギー変換新素材 高分子化学と電気工学のテクノロジー
を融合することによって開発された、画期的な超エネルギー変換新素材です。
騒音、振動、衝撃、電磁波など様々なエネルギーを大幅に低減させることが
できます」と、ダイポルギー制振シートFDSの袋に書いてあります。
>>41 ZM-2HC1使ってる。音は体感で半分以下。
俺なら倍金出してこっちを買うね。
>>59 それも買ったけどダイポルギー無しのファンガードと全く効果変わりなかったよ。
68 :
51:03/10/06 19:02 ID:UCYmkH0a
>>67 サンクス。買うのを控えることにしました。
俺はダメポルギーHDDサイレンサーなるスマドラの偽物使ってるよ。
3900円なり。結構静かにはなりますよ。4R120L0で温度は+5度程度。
ケースの底にスポンジひいてその上に乗っけると効果更に大。
でもスマドラ使ったことないから比較もできんしよくわからん。
まあ値段のわりにはいいのかも。
だれかスマドラ頂戴。
ダメポルギー、HDDに貼ったりなんかしたら熱で逝っちゃわないか?
今日、PCの静音化を進化させた。
でも、この時間になっても米軍飛行機飛んでて、ぶち壊し・・・・・・・・。
>71
犯罪者になる覚悟があるなら撃ち落とせ
>>60 マヌケな電波垂れ流す前にテンプレ位読もうな。
前スレにて最後の騒音がAddAの静穏FAN(1600rpm)x3<吸気2、排気1>と書きましたが
笊のZM−RC01の抵抗による低速化にて満足のいくPCになりました。
ZM−RC01<56、100Ω2本入り>と抵抗+2分岐ケーブルによりFANがどの程度、回転数
が落ちるか下記にて晒します。56Ωの抵抗は笊の静穏部品に付いてある場合が多いので
2分岐ケーブルさえ買っておけばかなり使えると思います。
★計測結果<通常1650rpm>★
ZM−RC01のみ
56Ω⇒1530rpm 100Ω⇒1350rpm
ZM−RC01+2分岐ケーブル<FAN2個接続>
56Ω⇒1130rpm 100Ω⇒780rpm
私は前面(1130rpmx2)、排気(1130rpmx1<RADEON9700の9cmFANと接続>)の構成
で稼動しています。<夏場より涼しい為、温度は低くなっていますw>
皆様、私の駄文、長文に御意見頂き、有難うございました。m(__)m
76 :
Socket774:03/10/07 04:54 ID:lgJQtYYK
なんかcoolon入れたら10度も下がりやがってやる気失った。
負荷かけなきゃほぼ無音にできる。ゲーム中は多少うるさくてもいいし
もういいや。
>76
☆野スレへGo
その電源かなりハズレらしいがイイ買い物できたようでなにより
振動対策にPCケースごと宙吊りに・・・・てのはシメジ?
>79
それでは、ひも(糸)を伝って、天井に振動が伝わるよ。
どうせやるなら、ヘリウムガスの詰まった風船を使って、
PCケースを部屋に浮かべたほうがいい。
真空ケース内に磁力で浮かせて(ry
真空では排気できないなw
>>85 _, ._
( ゚ Д゚) ガシャ
( つ O. __
と_)_) (__()、;.o:。
゚*・:.。
熱の伝導が無いから排熱もできないね。
>88
>85
NASAの人もそう言ってたよ。
うちう〜?
ZM80C−HPをつけましたがチップ側しか熱くならず裏側を触っても熱が伝わってない感じです。
ヒートパイプは微妙に熱いのですが・・・。接触悪いんですかね。
ドライブ自体は固体・・・当然温度を持つ
グリスは薄いほどいいってよく言われてるから、ずっと命の限り薄く塗ってたんだけど、
ある時試しにたっぷり塗ってみたらその方が断然冷えるのな。
もうアボガド。
>>93 つか取り付けるときの圧力で薄くなるんだから
そんなに必死になって塗らなくても問題ない罠。
あとプラマイ3度くらい(゚ε゚)キニシナイ!!
10度とか違うなら気にするけど、そうじゃなきゃCPUが
あぼーんするより早く製品寿命が尽きるし。
メンドチーノセロリンをクロッキアップしてたころには
CPUとクーラーを面研してグリスを極少量・・・とかやってたけど
カッパセロリン以降は剥き出しのコアに面研なんかやってられっか!て感じ。
CPUとクーラーの密着も怪しいもんだからグリス山盛り。
コアからあふれた分、クーラーへ熱が伝わる面積も増えるしな。
そんな豪快にぬってよかったのか・・・
よく自転車の後ろについてるゴムひも、あれをつかってケースを机の下に宙づりにしろ。
フックまで付いているのでやりやすいぞ。
100 :
93:03/10/08 08:30 ID:h+IzpRIF
>>95 いや、
>>91のZM80C-HPに対するレスなんだが...
あれはシンクとヒートパイプの接触部分の加工精度が恐ろしく低いシロモノなので
組立時にグリスてんこ盛りにして隙間を埋めないとならんのよ、という話
CPUとシンクに関するあなたの内容については同意ですけどね
>>100 禿銅。
工作制度(特にヒートバイブ((;゚Д゚)ガクガク)は無茶苦茶工作制度が低くて
挟んでも少し隙間が見える。あの部分は結構重要なのでたっぷりシリコングリス
塗って後で綿棒などでふき取りましょう。(ヒートパイプ2本仕様のは作らないのかな?
もう少し上面のチンクにも熱を分けてやっても良い気がするのだが・・。
熱伝導率的にグリス多めに塗るより、アルミ箔巻いた方がよさそうなんだけど、
試してみます?
だ、だからか!!漏れのザルマンシンクがあまり機能していないのは、
パイプとシンクの間でうまく熱を送っていないからなんだな!
ちくしょ〜。おかげでどこでもステイ使ってザルマンに直接ファン当てて風送ってた漏れは
本末転倒なアホじゃねーか。
わざわざザル買っててファンつけて。。。。逝ってきます。
グリス塗りまくっちゃる
it's a short circuit! ((;゚Д゚)
>>102 箔と箔の間に非常に熱抵抗の高い「空気」と言う存在が入り込むと危険ですよ(w
でも笊チンコ>グリス>アルミ箔>グリス>バイブ>グリス>チンコ
なら冷えたりして・・そんな事より酸化アルミの粉を精製してグリスに投下汁!
>>103 最近のハイエンドGPUに付けるなら、いずれにしてもFANは付けた方がいいから
その構成で正解だと思うよ
Zalmanのヒートシンクはヒートパイプが熱輸送限界に達している可能性が
あるんじゃないかな。
↓の日立電線のφ5のヒートパイプが傾斜角0℃で最大熱輸送量23W。
http://www.sengoku.co.jp/HEAT%20SINK%20etc.htm 断熱部における180℃の曲げは最大熱輸送量の低下を招くし、
蒸発部では上から下へと伝熱するので蒸発部での部分的なドライアウトを
起こしやすい。
さらにZalman製HDDクーラーからもわかるようにヒートパイプ自体が
非常に安価なものなので非凝縮性ガスの混入などによってもともと
性能が低いのかもしれない。
ところで最近のグリスには銀だの銅だのいろいろと混入されているよね。
てっきり俺はPC業界だけのことかと思っていたんだけど、20年以上前の
ヒートパイプの専門書で「シリコングリース+メタルパウダの
サーマルジョイント」が推奨されていて驚いた。
そもそみ、ヒートパイプに余裕があったらVGAチップ側が、
ヒートシンクの形状してない罠。
>>103 塗り方が悪いんじゃねぇの?
うちではヒートパイプもヒートシンクも両面アッツアツだよ。
風が動いてなかったら、どんなに効率悪くてもアツアツになる罠。
安価なジャイアンにすればよかったのに。コア部分と温度差あるけど熱は全体に
伝わってて排熱たりないと思えば付属のファン回すようにすればよいからジャイアンマンセー
ヒートレーン使って放熱できたらいいんだけどねぇ
あれはかなり使えるらしい(あぁーーHP忘れたどこかに製品として売ってるんですよ)
ヒートレーン+チンクでかなりウマーではないかと思われます。
114 :
91:03/10/09 22:58 ID:G8qPlHOd
レスthx
何かの自作系雑誌でヒートパイプは先っぽだけで熱交換してるようなこと書いてたのだが。
どうなんでせうか。今度暇見つけてグリス塗り直してみます。笊の専用ファン買おうか検討中・・・。
側面開けててもあまりうるさくないから開けて使ってるけど、埃とかの点でまずいんだっけ。
閉めるとシバいたとき高温になるし・・・。うーむ。
笊萬
117 :
103:03/10/10 16:17 ID:LjB4F+mc
>>110 前面+排気8cm静音ファンつけてまつ。
たぶん排気に関しては問題はないと思う。
ただ、5インチベイにあるHDDの熱がたまってる予感
HDD用の冷却装置つけてそっちも冷やそうかな。
でもそうしてると、またPCがうるさくなってくるし・・・
このジレンマをどうにかしてください(´Д`;)
グラフィックカードにPEN4のリテールクーラー乗っけてる人いますか?
青ペンのFX5600がめちゃくちゃうるさいので乗っけようと思ってるので
参考までに聞いておきたいのですが
>>118 取り付け金具が合わないからそんな面倒なこと誰もしないんじゃない。
>>118 やっぱりいないですかね・・・。200円ぐらいで売ってるので安上がりで済むかと思ったんですが。
ちょっと高いけどザルマンでも使ってみようかな。
>>118 どっかの雑誌でそれやってるの書いてましたよ。
接着性の熱伝導シールで。やるなら、もちろん自己責任で。
つかペン4のリテールクーラーなんて冷えるだろうけどうるさくて意味がないかと。
音どうこうじゃないってならいいですけど。結構冷えるみたいですし。
124 :
118:03/10/10 20:02 ID:j1x9CpuA
>>121 誘導どうも。Thermaltake Giant II がよさげなので買ってみようと思います。
>>123 自分もどこかの雑誌で見て使ってみようと思いました。
リテールクーラーはシンクのみつかって、横から12cmファンでも当てようと思ってたんですが、
ボードの穴使ったほうが落ちる心配がなさそうなのであきらめます。
>>118 P3用やAthlon用の奴ならやってる人いるけど、
P4のは大きすぎて取り付けに苦戦すると思う。ネジ固定でも重量が気になるし。
ということで、PCI3〜4個潰す気があるのなら人柱よろ。
128 :
Socket774:03/10/11 06:48 ID:rCnUkwJf
>118
Ti4600にPALつけた。
裏側にゲルシート引いてからバックプレート置いてビスで固定。
8cmファンつけたらPCIが4つも... なのでファンレスで常用。
FFベンチ5時間回したけど平気。
131 :
Socket774:03/10/11 12:44 ID:fPJnPbUp
>>99 局部的な熱を吸い取る(≒緩和する)技術
普通の意味の冷却技術とはちょっと(かなり?)違う
133 :
Socket774:03/10/11 21:34 ID:2JHCJgnF
DualマザーでCPUファンが8cmだと干渉してしまう奴があるんだけど
中心がずれてオフセットされる6p⇔8cmのダウンバーストってどっかで出してないかね・・
一応探したけど見つからんかった。
ちなみに今は片方6cmファンの物で片方リテール。結構ウルサイ( ;´Д`)
それなりのヒートシンクに静音6cmファンを組み合わせようかと思ったんだけど、今のメイン機(ミツバチ+スマドラ+CPUファンRDM8025@5v駆動)に耳が慣れてるのでせめて同程度の静けさを、と。
134 :
Socket774:03/10/11 22:07 ID:oHWcJkjE
>133
私は逆でケースファンが端っこぎりぎりに
ついてるから6cm→8cmがほしかった。
結局秋葉をぐろぐろまわっても売ってなかったので
アルミ板で自作したよ。
>>133 >>135 需要がないから売ってないんだよ。
そんな狭いところで、大口径ファンを使おうとすること自体がおかしいんだよ。
俺は4cm→6cmの変換が欲しい・・。
チップセットfanに使いたくてなー。
>>133 4本のうちのビス1本のみで固定しちゃえば?
落っこちなければ何とかなるんじゃないの。
Dualマザーで静音化なんて(ry
>>133 12cm角ファンを使い、CPU2個をまとめて冷却するというのはどうだろう?
>>139 素人ハケーン
Athlonで静音化なんて無理って言ってる奴らと同類だよ(W
>>140 前にFireBird2個に12pファン使ってる人いたよね。
>>133 いっその事水冷でいってみてはどうか?
もしくはダクトで引っ張ってしまうとか
ウチはA7M266-Dだがスレスレでダウンバースト使えてるよ
今月号のPCjapanは静音PC特集やってるそうですね。まだ見てないですけど。
ちょっと立ち読みして、面白そうだったら買ってみようかな。
146 :
Socket774:03/10/12 12:07 ID:Fa4NWGz2
HDDは海門のST3120026Aと幕の6Y120P0+AMSETどっちがお勧め?
悩んでます
>>146 音で選ぶならseagate。
しかし、発熱も初期不良率もすごい諸刃の剣。
>>146 6Y120P0使ってる
薔薇W20GB&80GBとの比較では確実にうるさい
けどスマドラにぶち込めばそれほど気にはならない
カリカリカリ…じゃなくてゴツゴツゴツ…ってカンジの音がする
キャッシュが多いからか劇的に早くなったからしゃーねーかって事で納得してる
スマドラ入りなら7k250がバランスいいぽいな。ほぼ無音だろう。
>150
ケースファンの音には当然ほとんど効果ないだろうが…。
あれだけやるとドライブ類や内部のファンの音をどの程度吸収するかレポートして欲しいなぁ。
素人考えだと、側面と底面の仕様は効果がありそうな気が。
ドライブベイの制振素材は…効果あるのか?
>>150 スチール製、メーカー、値段を考えると剛性、ビビリ等は問題ないだろう。
後はうたい文句の防音対策が 19,800円という値段分に見合ったものかどうか。
→といううことで突撃してレポートキボン。
12,000円分くらいまでは損しないと思うし。
153 :
133:03/10/12 23:49 ID:Pyo5Msqy
沢山のレスありがとうございますた。
自分的には一番平凡な方法かもしれませんが7cmファンのクーラー+ファンコンで行ってみようかと思います。
ちなみにP3TDDEなんですが、どこかのスレで8cmファンを無理やりずらして取り付けたという話を聞いたので、7センチならたぶん付くのではと。
型紙作って当ててみたら微妙な気がしたけど、ソケ370だから少しずれても(多分)平気でわないかと。
より静かにしたい一心で「Nidecの12cm超2静音ケースファン」とかいうのを購入。
19dbってあるけど、明らかに耳障りな音が…漏れの三千円がぁぁぁぁ
元のに戻したよ、結局。こんなんに「超超」とか付けないでくれよ。
一緒に買った10dbって書いてある9.2cmのやつは良かったんだがなぁ。
書き忘れましたが、ダクト下部とAGPの隙間もゴムで目張りしましたが結果変らずでした
英数を半角に統一してくれ…
書いてて気持ち悪くないか。
テンプレにミツミのFDDは避けるようにとありますが、これってFDD使用時の
動作音が激しいからでしょうか?
それとも使用していないときにも騒音を発しているのでしょうか?
起動時のシークかなんかで出る音をオフにできないから、とか
そんな適当な理由じゃなかったっけかな。うろ覚え。
FDDは手悪。
リバーシブル殿へ
綺麗に写せてよかったですね(´∇`)/~~~
デジカメに光量調節機能があれば紙を挟む手間が省けるので機能を調べてみるといいかも
やっとママン更改したんで
ZERO-1からCNPS-7000 AlCuと鎌風に交換してみました。
鎌風のファンは黒芯に交換、CNPSはデフォのまま。
ファンが違うんであんま比較になんないけど
平常時でCNPS44度、鎌風48度って感じでした。
P4
[email protected]でファンは両方とも1600rpm
シバキは試してないです。
ZERO-1だと38度なんだよね・・・ママンの違いかな?
>>153 俺もP3TDDEに変えたら今まで使ってた8cmが付かなくなって困った事があった。
結局サーマル(85EX 60X80)x2にしたんだけど、
今考えると8cm+サーマルでも良かったな。
165 :
困った:03/10/14 06:43 ID:Vdu0UvAp
スマドラ用にサンワサプライのTK-408っていうIDE延長ケーブル買ったんだけどピンの数が違うせいか物理的につながらない
普通IDEケーブルのコネクタ部分って
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□■□□□□□□□□□□
になってますよね それがこのTK-408ってのは
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
になってて真ん中のピンの数が一個多くてつながりません
これはどういうことなんでしょうか?
IDE延長ケーブルって20番ピン欠けてない糞延長ケーブルしかないんですか?
20番ピンがちゃんと欠けてあるIDE延長ケーブルってないんですかね?
ていうか、延長ケーブルなんて糞商品買うなよ…
最初から長いケーブル買った方が
インピーダンスの問題や反射とかなくていいぞ。
あ、どうしてもその延長ケーブルを使いたければ、
そのピンをラジペンかなんかで折ればOK。
169 :
Socket774:03/10/14 07:20 ID:OutZpYQV
S-ATAのHDで静かなやつありますか?
>>167ホントに糞商品買っちゃったのかも
細かすぎてうまい具合にピン曲がらないし(´・ω・`)
サンワサプライのHPの商品一覧に載ってるIDEケーブル見たらどれも全部20番ピンが欠けてないケーブルばかり
171 :
Socket774:03/10/14 07:42 ID:Vdu0UvAp
20番ピンの切断成功
これでうまくいくのかな?
oliospecの静音cubePCを買おうかどうか考え中なのですが、
そういうPCでFFXIを長時間連続運転(寝バザー放置含む)やってる、
とかいう方いらっしゃいます?
そんなことやったらPCがもたないかもとか、結局負荷が
高くてケースファンがうなりっぱなしで静音じゃないとか、
全然問題ないとか知りたいのです。
olioに聞いたら?
COOLONを使ったときだけにでるキーンって音って、なんなんだろう。
CPUダクトを付けても同じ音が出た。
電源を換えても同じ音が出た。
CPUダクトを違う物に換えたら、ポーって音に変わりますた。
で、ダクトに付けてるファンの回転数を85%に落としたら、音が消えました。
もっと回転数を落とすと、また音が出た。
なんだこれ。ケース内の空気が楽器みたいに共鳴してるのかな??
>>174 ケーススピーカーにノイズ乗ってる可能性も。
176 :
174:03/10/14 17:54 ID:G5f+HvhS
ごめんなさい。この前入れた新BIOSに、音が出ないクーリングの機能が付いてただけでした。
本当にごめんなさい。
>>164 以前はGA-6VTXDでRED BULL2個+NIDECの8cm静音1600rpmを2個使ってた。
今はP3TDDE使ってるんだけど同じく8cmファンが干渉して装着できないので
PAL6035+SANYOの6cm静音2600rpmファンを使ってます。でもやっぱウルサイ...。
サーマルコンポーネントの85EX 60X80がよさげだけど、CPUの冷却はケースファンだけですか?
181 :
164:03/10/15 01:14 ID:UYLgnzJK
>>178 吸排気のケースファンだけです。
CPU2の方はフィンが横向き→後方ファンで排気できるけど、
CPU1の方はフィンが縦になるので、上に余裕がない場合は注意。
それと
>>164で言った「8cm+サーマル」は、
今見た感じでは微妙に干渉するかもしれん……スマソ
>177
そのメーカーの400w以下は地獄への片道切符でつ。450wか475wのにしとけ。
>>182 そうなんですか・・・で、音の方はそこそこ静かですか?
>>183 ファンというファンを全て沈黙させてくれるかもしれんな・・・
185 :
178:03/10/15 06:42 ID:v+q77lbW
>>181 情報サンクスコ!
さらなる静音化をめざしてサーマルコンポーネントの85EX 60X80に挑戦してみます。
鱈鯖1.4×2だけど廃熱処理は大丈夫かなぁ。
ちなみに181さんのケースファンは8cmですか?おすすめのケースファンがあったら
おしえてくださいな。
>>184 つまりやばい電源ってことですね。やめときます。
3千円ぐらいで安くてATXで400Wぐらいの電源でいいのあります?できるだけ静かなもので。
そもそも電源の相場っていくらぐらいなんでしょう?
400wなら6000〜12000円ぐらい
>>186 >3千円ぐらいで安くてATXで400Wぐらいの電源でいいのあります?できるだけ静かなもので。
なめとんのかw
RDM8025Sを5V化して1000rpmのって
耳近づけても無音状態かな?
1600RPMのファンは音あり
それを5V化で600RPMでは耳近づけて無音でした。
しかし600rpmでは冷却に問題あるかと。
うちのFAN(RDM8025S)は 5Vでは、回らなかったョ(´・ω・`)
電源にACアダプタを使用しているので、5Vの電圧がちょっと低めなもんで・・・
>>191 漏れの耳ではしっかり音聞こえたけど@5V化
かすかな風きり音ね。
ただ、ケース閉めればほぼ無音と言っていいと思う。
RDM8025SをファンコンST35で5v化するとほぼ無音だよ。
ただし少しでも風量を上げると音が五月蝿くなるけど
最近12センチの青心の軸から異音がするようになりました。
他にこのような症状になった人いますか?
次はどこのファンにしようかな……。
>>196 是非 NOISEBLOCKER をお願いしまつ。
少々お高いので田舎在住の身としてはちょっと手がでにくい。。
198 :
196:03/10/16 01:29 ID:SwtGyWMy
>>197 ドイツ製ですか。
漏れ学生なのでファンに3700円もかける勇気ありませんw
秋葉原近いし売ってる店知ってるし勢いで買いそう…
>>198 当方も同じく学生でして、
手に入れるとなると送料手数料で千円以上上乗せ(T_T
先ほどファン総合スレでCOOL VSで良いではないかと言われましたが、
COOL VSは8cm角しかない。
NOISEBLOCKERの9cm角以上の情報が欲しい今日この頃であります。
電源に12センチファン使うのである程度の評判ある会社のがいいのですよ。
でも漏れは電源に青芯使う位だからな……。
人柱になるしかないのかな。
ちなみに電源の12センチファンはファンコンで回転数抑えてます。
>>201 芯ということで軽視することもないみたいですよ。
SILENT KING-2 のファンは RDL1225S(黒) ですから。
自作を初めてしたのですが、騒音がひどいですね。電源やケースのファンは一番回転数が少なくなるようにせっていしているのですが、煩いです。
CPUファンが原因でしょうか?ちなみに2.4BGHZのリテールファンです。
>>204 まずこの板の静音関係のスレッドを読んで勉強汁
静音ケース・ファンを買ってきたのだが、
ケースを閉めると騒音ファンになってしまう・・・・鬱
207 :
Socket774:03/10/16 08:21 ID:jo8pgVSR
>>207 なんつう値段だ! マザーが買える
ところで最近YE-DATAの薄型FDD(ジャンク)を使ってみたらこれが静かでびっくり
なんで普通の3.5"はあんなに五月蝿いんだ?
>>208 そうなんだよね
漏れも中古のYE-DATAのFDD(通常の3.5インチ)
を入手して使ったらあまりに静かなのでびっくりした
210 :
208:03/10/16 13:54 ID:RxwRqvw2
>>209 あ,YE-DATAは皆静かなのか
今度普通のを探して見よう.Thanks
>>207 中身はシステムテクノロジーのST-35じゃないか。
どこかの問屋から刈って外装を☆が付けたんだな。
まあ☆のやる事だから、ある意味納得。でもすごい価格付け。
にもかかわらずもう70個も売れてる。((;゚Д゚)
AMD純正cpuクーラーのあまりのノイズに吐き気を催してたので、
ダウンバースト&ADDAの9cmファンに交換。ところがCPUから常時50度以上の温度を観測。という以上な状態に。
こういう場合はヒートシンク交換という選択が普通なのでしょうか?しかしPAL8cmヒートシンクが乗らないマザボなので
どうにもいかずに右往左往しています。ぜひご指南のほどを。
>212
定番コースならFalconRockIIだけど
より良いクーラー出ているかもしれないからCPUクーラースレ調べてみたらどう?
鎌風は風速遅いと性能でないからお薦めしない
214 :
:03/10/16 15:08 ID:2eDY/MMT
では、そのFalconRockに変えてみます。ありがとうね。
うちは偽皿2000+に9cm低回転ファンで常時58-61℃だけど
特に不安定でもないので、そのまま使用中(藁
寿命は縮めてるかもしれないけど 死んだらH/W総とっかえのいい口実だし( ´ー`)y-~~
AthlonXP3000+使ってますが46度超えた事ないですよ特に最近寒いですからね・・・
勿論静音仕様にするため吸音材、防振材、静音ファン、静音電源、を搭載してます。
>>212 Fal搭載しても50度超えになるようだったらエアフローを丁寧に考えると
おのずと全体的な温度が下がるかもしれませんよ?静音ファンでも
長尾さんモデルとかは結構静かですしね・・ファン総合スレッドでも
色々聞けると思いますので一度閲覧してみてはいかがでしょう?
>>215 60℃付近は結構熱いね。おれは偽皿1700+に低速ファンで50℃付近だが、
どんなシンクなんだい?
アスロソについてはcoolonが効いてる状態で
アイドル時に50度を越えなければ大丈夫なんじゃなかろうか
うちは2500@3200で室温との差が+20度
>212
自分は、最近売り出した、silent boostに替えました。
静かだと思うんだけど。
>>212 雷鳥1.33のリテールクーラーにAddA9cmFAN(吸い込み)を初夏での状態で
常時63度、シバキ70度という状況で使っていましが鎌風に替えたら同様の
音量(2500rpm)で10度以上下がりました。
4000円位なのでお勧めですがシバキ時に65度以上行かなければ大丈夫では?
Athlon1.2GHz(雷鳥)をサーバー用に取っておいたんだけど
やっぱり駄目かなぁ すっごく熱いんですよ。 AthlonXP3000+より
全くもって熱い(w A7V133に載せて同じCPUクーラーで動かしてますが
56度です(w 何方かが鎌風の改造を歌ってましたが鎌風を静音化させて
尚且つ風量を有る程度保てる改造というとやはりエアインテークを履かせたり
吸出しにしたりといった事が中心になるのかな?
なるほど・・程よく熱いですな(´・ω・`)
FSB100で倍率も下げて見ますかね。HOMEサーバー用途なのですが
バーチャルサーバー(自鯖にてHPを公開したい)用途だけなので
HDDも40GB1台とCDROMD1台だけなので後はCPU処理だと思ってましたが
そうですねクロックの引き下げとFSB100駆動というのは良いかも。
リバーシブル殿 ありがとう。
>>鎌風の改造
こちらは誰かされた方いませんかね? 未だCPUクーラースレでは聞いてませんが
静音スレの方ならされた方いらっしゃるかも??
>221
鎌風は2次出荷分から吸い出しに変更されています。
226 :
215:03/10/17 09:57 ID:otBZTwHW
>>217 シンクはリテールのままです(苦笑
PALは干渉するM/Bなので 何使うか迷ってたんですが
とりあえず手元にあった低速FANをつけたら 24時間連続運用しても
大丈夫だったので放置プレイってところですね。
>>225 レスさんくす。
でもその吸出し微妙らしいですね(´Д`;)
なんでもCPUコア近くのシンクを冷やし切れていないとの話を良く聞きますし,,,
何方かがエアインテークを別途作った方がという話を聞きましたがもう作られてるのかな?
高速電脳にあるPALのエアインテークみたいなのを鎌風にもってことでしょうかね??にしても鎌風重いな・・(´・ω・`)
ファンのフレーム部分、四隅の凹んでいる部分をホットメルトで埋めてみた。
思ったより効果があるねコレ。
やっぱ、質量が増えると振幅が小さくなるのかな?
起震のエネルギー自体は変わらないけどさ。
次は鉛玉をホットメルトに混ぜてみようかな。
>228
興味あり。
もう少し詳しく聞かせてくれまいか。
ただ単に溝を埋めて満たすだけでいいの?
やってみよっかな。
>>228 同じ事を別の方法でやったよ。
ほっとメルトよりもっと効果あるから興味があれば試してください。
XETORO 制振シート こいつをファンのリブ部分のくぼみに貼り付ける。
(より制振効果を上げる為には純鉛テープを先に張っておきその上からXETORO 制振シートを貼る)
長尾の青芯ファンはリブが鳴る事が良くあったのでこれにて解決し、かなり静かになった。
ほっとメルトも試したけどこっちの方が効果有ったよ(^^ 良かったら画像UPするよ。
上から吊ってテンションを掛けても同じ効果があるよ
232 :
Socket774:03/10/17 21:05 ID:7zMEY1kk
質問です!!
GeForce2Proを使っているんですがテンプレにある
ZALMAN社のZM80A-HPまたはZM50A-HPって使用できるのでしょうか?
ZM50A-HPの後ろの表にはGeForce2MXはOKって書いてあるのですが
PROは書いてないので買おうかどうか迷ってます。
>>232 ZM50A-HPはともかく、ZM80A-HPを買う金があるなら素直にVGA買い替えを勧めるよ。
今売ってるファンレスカードなら、どんな激安品でもGeForce2Proより性能は上だし
画質も綺麗だよ。(性能に関しては一部に例外有り)
ファンレス、AC駆動のPC作ろうと考えてます。
鱈セレと苺皿、モバイルAthlonのどれがオススメですか?
C3はなしで。
236 :
:03/10/17 22:34 ID:UbKODpEc
>>236 3pin延長ケーブル付いてないのかよ!
安くても意味ねえ
239 :
Socket774:03/10/17 22:41 ID:E9FeZq4m
>>236 自分でハンダ付け汁!
安物を買うなら何があってもそれなりの覚悟は必要
242 :
Socket774:03/10/17 23:03 ID:RK4hfXf0
>>235 意外なところで、Athlon 64 FX
>233
なるほど。 乙
参考にしてみます。
ファンガードが付いてるみたいですね。
オラァ風切音が少なくなる気がして新しい箱を買うと いつも速攻でバチバチ切っています。
244 :
Socket774:03/10/17 23:37 ID:7zMEY1kk
>>234 買い換えたほうがいいですか・・・。
ちなみに何かお勧めとかはありますか?
でも50を買って人柱になってアボーソも手だなw
玄人のファンコンは付属パーツが無いとかより
ずっと光りっぱなしなのが嫌だ。
まあ☆野のファンコンよりは好ましいが。
>241
いくら安物って言っても限度があるだろ…。
FAN用のケーブルはまだしも、電源コネクタ形状も違うなら変換ケーブルぐらい付けるべきだよ。
>236
まぁ…気の毒だな…。
ケーブルはこの夏に秋葉原で探して購入したことあるぞ。
結構探したな〜。
普通の店(ツクモ等)を渡り歩いたのだが、もう少し違ったタイプの店を探すべきだったのかな…。
オレあまり詳しくないから、もう少し知ってるヤツの出現に期待かな。
欠品とは。。。
まあ玄人だしなあ。
自分の自作機を静穏化しようと思い、PCの音をいろいろ聞いて気づきいたところがあるのですがアドバイスしていただけますでしょうか?
まず、電源のファンを切るとぐっと静穏化できたのですが、電源のファンを入れるとファンの風切り音、あとモーターの低音が目立ちます。
次に、電源のファンを切った状態で目立つのは、PC内部の高音です。これは内部のグラフィックカードのファンか、CPUファンだと思われます。
ちなみにCPUファンは2.4GHZのリテールで、グラフィックカードのファンは、ギガバイトのマザーのチップセットの上とかに乗ってるよくある、
小さめのギガバイトロゴ入りのファンです。
これらのことを踏まえると、よい静音電源とCPUファンである程度改善できるでしょうか?
安物の九十九のケースなんですが、一番大きな騒音の原因は付属の前面ファンでした。爆音だったので取り外しました。
何でこんなに煩いんだろうと思っていたんですが、やはり安物のケースには安物ファンですね。
効果は十分あるだろうけど、多分満足できないよ、聴覚が鍛えられるから。
そして静音スパイラルに・・・
( ̄∇ ̄; 鍛えられてるかもぉ。
電源のファンの風切り音をちいさくするにはどうすればいいでしょう?ファンとめたらまずいですよね?
1.ファンの回転数を落とす。
2.静かな電源を買う。漏れは12cmファン電源教信者。ミツバチ様万歳。
ただ、基本的に、ファンを静かにするってことは、その分風量なんかを減らしてる
わけだから、その減らした風量で大丈夫かどうかを見極めなきゃいけない。
そして、大丈夫じゃなければケースファンを増設するなど対策が必要。
そういうのは自己責任なので、2OQ7YMZnには、
もっぺん過去ログを通して読んで来るのが一番いいと思う。
電源に8センチファンついてるんですけどこれは普通のケースファンとか流用できますかね?
>>254 ちなみに自分が持ってる電源はネジで網が取れるようになってたんでとってみたけどあまり変わりませんでした。
ちょっとだけ工夫が必要だけど流用できる.
258 :
Socket774:03/10/18 14:56 ID:4rlneOgT
>>258 fanの大きさからするとこのスレの住人から五月蝿いの声が間違いなく上がる。
言わせればかなりの風切り音がするだろう。
単純にファン数が少なければいいと言うものではない。
ファンが一個で30db超えるのと
ファンが15dbで4つだとどちらが五月蝿いか考えれ
ケースが大きい方がいいというのは
あくまで発熱の許容量が小さいケースよりはるかに大きいというのが
最大のメリット(同時に邪魔というデメリットもあるが)。
あと取り付けられるファン数が多い物が多いから
低回転化したファンを付けて空気の流れを容易にできる。
だけどそのPCは狭くしている分
風の流れが異常に悪い。よってより風力が必要になる。
ただしPEN4-Mだからさほど風量は必要ないのかもしれないが
空気の流量が確保できるならいいんじゃん?
ケースは大きい方がいいの理論は、中の空気の容量が増えれば熱容量も増え、
それが緩衝役をやってくれるから少な目の空気の出入りでもなんとかなるって
理論。もちろん幾ら大きくても空気の出入りが絶対的に少なければ駄目。
崩れるもなにも、関係ないっしょ。
12cmファンをダクトで外付けして回転数下げれば完璧なわけだ。
風が発生している時点で騒音なのではないだろうか。
ケースの大きさが違っても発熱量が同じなら放熱に必要な風量も同等
同じ風量なら流路が狭い分風速が上がる
風切り音は風速の3〜5乗(だったと思ふ)に比例するから
狭いケースははっきり不利
ケースで風切り音がするってものすごい豪風だな
熱を電気エネルギーに変えてムギ球を光らせればすべて解決
268 :
Socket774:03/10/18 22:27 ID:4rlneOgT
>>265 よく考えてみろ
それだけ熱を奪ってくれるわけだろ
それなら音が小さくなるまで回転数を下げればよい
熱容量うんぬんって言うのはファンがない状態だろ
容量が二倍のケースで考えてみればよくわかる
大きいケース→内部が暖まりにくいが熱がこもりやすい→ファンがついていないとき小の二分の一の温度
ファンをつけると二分の一の熱量しか排出しない
小さいケース→内部型たまりやすいが熱はこもりにくい→ファンがついていないとき大の二倍の温度
ファンを付けると大の二倍の熱量を排出
例えるなら小さい部屋と大きい部屋でクーラーをつけた場合、
クーラーをつけ続けるなら小さい部屋の方がよく冷える
ウズウズ
>>268 でも空気の抜けってあるじゃん。体育館は隙間風が多くて、換気扇無しでも
スースーしているが、狭い部屋の場合は窓を全開にしないと暑い。
271 :
236:03/10/18 22:38 ID:mEGb+dVj
玄人志向の6chファンコンは結局部品の入れ間違えでした。
新品交換してもらい無事解決しました。
早速使用したところ「LEDが眩しい・・・」と感じたので、LEDすべて外してしまいました
替えパネル2枚(黒・透明)・(何故か)3.5インチ⇒5インチ用金具・ファン用延長ケーブル各種
これだけついて約2000円ならばお買い得なのではないでしょうか。
自分としては4chで十分だと思うので倍の値段出してSF-609にしたいところ。
玄人志向ってっ点で少し躊躇してしまう(問題ないだろうけどさ)
>>271 ああ、君ね。
どっかのスレで素人扱いされてたぞ
274 :
Socket774:03/10/18 23:17 ID:4rlneOgT
>>270 強制換気がある状態のことを言ってるのだけど?
それに夏の体育館の暑さは
フルタワーは排気ファンをつけていても
天板だけ熱くなってサイドパネルは冷たいよ。
ケース内の対流がかなり換気を手伝っていて効いていると思うんだが。
前号のDOS/Vマガジンの冷却テストでもマイクロATX以下は
より弱いファンつけたミドルタワーより冷えないし。
276 :
Socket774:03/10/18 23:39 ID:LcdWyAx/
>>258 あれはPen-Mだから出来る芸当で同じことを
HT Pen4やAthlonXPでやってみろ。こんがりと
焼けたPCの完成だ。論外。
277 :
Socket774:03/10/19 00:25 ID:fyqoaqSc
278 :
Socket774 :03/10/19 00:54 ID:DoBbEboW
book型省スペースで使える静音電源ってあるでしょうか?
ACアダプタ電源。
>>232 >>244 GeForce2Ti のファンを外して、笊のZM-NB32J を付けてる。
そして横から8cm1600rpmのファンでVGA、ノース、サウスすべての
シンクへ当たるように吹き付けているが、これで全く問題なし。
だから2ProにZM50付けてもアボーソなんてする訳がない。風送ればね。
2Proなら高いVGA専用シンクより、安い汎用チップシンクにしなされ。
ACアダプタ電源で500W以上が出る話とか無いのかな・・・。
>>279 確かに
>>281 500Wは自分で組み立てないと無理だろうけど
もう少し少なくて良ければファンレス電源を外部設置
HDDから高周波ノイズが常に出てるのですが
何か対策はありますか?
発熱量が結構あるので弁当箱はできるだけ避けたいです。
>>283 マジレスだがスマドラが嫌なら買い替え。
そうか・・・。
まあ容量もいっぱいになってきたことだし
買い換えるかなぁ。
この高周波ノイズが乗ってるのが
流体軸受け(seagate製)で
乗らないのがボールベアリング(東芝製)・・・。
やはり国産の方がいいのかな?
最近の動向はどうでつか?
東芝のHDって…
ただ単にその2つのHD、古いだけじゃない?
古くなればそりゃ異音もするさね。
メモリに続いてHDDもサムスンがいいらしい。
静かで高速でなにもいうことがないらしい。
東芝にはがんばってもらわんとやばいぞ。
>287
てるざね
290 :
Socket774:03/10/19 20:19 ID:yEQuMXlc
はじめまして。
このたびPCの静音化を図りたく思い、相談に乗っていただきたく
このスレに書き込みをさせていただきます。
現在の構成は
Case:恵安 KN-1000A
M/B:Asustek P4C800
CPU:Pentium4 2.8CGhz
CPUファン:CPUに付属のもの
Memory:1024MB
HDD:Barracuda ST3120026AS
VGA:玄人志向のファンレスGeForce FX 5200
Sound:Delta Audiophile2496
とまだまだ無音化には改善の余地あり(電源、CPUファンなど)なのですが、
このPCの環境でオススメな静音パーツがありましたら参考にさせてください。
ちなみに使用目的はインターネットと音楽製作です。
291 :
290:03/10/19 20:20 ID:yEQuMXlc
ちなみに個人的にはケース電源のファンの音がかなりうるさく感じられます。
>びPCの静音化を図
>まだ無音化には改善の余
つーかどうしたいのか?
295 :
290:03/10/19 20:28 ID:yEQuMXlc
>>292 質問スレではないということですか・・・。
>>293 レスありがとうございます。
やはりスレ違いのようですね。
静音に関しては全くの初心者なもので、焦ってました・・・。
専門のスレに行って聞いたほうがよさそうですね。
最近とても耳障りになってきて2ちゃんねる除いたら
「静音PC総合スレ」というタイトルが見つかり嬉しくなって質問してしまいました。
296 :
290:03/10/19 20:30 ID:yEQuMXlc
>>294 あ、間違えました。「静音化」です。
板汚して申し訳ございませんでした。
もう少しwebでパーツについて勉強してから書き込めばよかったですね。
本当にすみませんでした。
>>295 テンプレ読んでみ、ってことでないの?
>>5のへんに定番が書いてるよ。
>>295 すぐに聞かないで、まずは見て、調べて、考えれ。
>>290 電源はシーソニックのSS300FBに換装。CPUクーラーにサーマルコンポーネント
の90EX70X80-P4 をCPUファンはどこでもステイを使ってRDL1225S(M)の12cm
ファンを1つとケースファンは8cmのRDM8025Sを前後に1つずつ付ける。
そしてすべてのファンをスーパーファンコントローラ ST-35Aで5v化で使用しる。
300 :
Socket774:03/10/19 20:49 ID:5tjSqhwE
HDDを増設しようと思うのですが、「キィーン」という高周波がせず静かなのはどこのメーカーでしょうか?
ここ一年のHDD事情がわからないので教えてください。
1年前のはSeagateが静かで、Maxtorはキィーン音がきつかったです。
>>300 ガリガリは聞くけどキーンなんて高周波聞いたことないなー
うちのCRTモニタが前にだしてたけど。
>>300 HDDのキーン音は電源との相性だったり、HDDが古くなってくると出るね。
このへんはHDDスレや電源スレ見た方が詳しいよ。
305 :
232:03/10/19 21:53 ID:hNtojxSS
306 :
290:03/10/19 22:58 ID:yEQuMXlc
>>299 今までいろいろ情報集めてきました。
299様のアドヴァイス、とても参考になります。
298様も仰られているように、やはりすぐに聞かず、調べなかった点反省しています。
ただただこの耳障りな音を解消したくて焦ってました。
他のスレでひととおりの予備知識もついてきたので、webも見て回ってこようとおもいます。
スレ汚しをお詫びして失礼いたします。
製品の文句を言う前にFANを低速回転のものに換えるとかすれ。
CPUクーラー用に6cm-15mm厚で2500〜3500rpmぐらいのファン欲しいんだけど,
おすすめ,もしくは地雷って何かありますか?
ボロケースがあまりにうるさいので、
最初からついてたケースファンをフロント、リアともに思い切って外してみたら、
なぜか五度ぐらい冷えやがった…
312 :
290:03/10/20 00:44 ID:9uhi1OWn
>>308 308様、貴重なアドバイスありがとうございます。
うるさいうるさいと嘆くより、進んで明かりをともします、
315 :
283:03/10/20 01:50 ID:M8m8Hnt2
>>286 いや、高周波ノイズが乗るのは後から増設したseagate製だけ。
古い東芝製のは全然しない。
まあ古いことには変わりないが。
上の方に玄人FANCON-6Pの話でてたけど
俺が買ったのにはちゃんと電源供給用の 4Pin→2Pin変換入っていたよ。
付属ケーブルは、
4pin → 2pin電源供給用(1本)
FAN用ケーブル 3pinパルス出力付き(2本)
4pin中継アダプタ (3pinFAN出力×2)(1本) だった。
ちなみに4つ以上制御できるファンコンで
電圧ゼロに出来るオススメ品あります?
ZM80C-HPに付けてるFANと 前面FAN止めたいときがあるので。。。
>>314 6cm-15mm厚って書いてる「 - 」を「から」と読んで(w なのか??
普通に「6cm角で15mm厚」と読めると思うが・・・・
で、漏れは6cm角25mm厚で1500rpm〜2000rpmの低速ファンを
探してるんだが見あたらない。そもそもそんなファンあるのかな?
あればどこで売ってるか誰か教えて。
ファンを止めるネジを、テーパーネジから、
M3x35mmの長いネジに変えました。音が静かになった。
これだったら、さっさとやるんだった。¥130でした。
322 :
Socket774:03/10/20 12:06 ID:gKnLzMEX
セックスの時に音が大きいけどうしたらいい?
膣屁がうざいし、あえぎがあなる
323 :
Socket774:03/10/20 12:12 ID:AU9nxA0z
>>322 ティンコ 6cm- 膣20cm =-14cmで、「ブッブ・・ブ!!」なんじゃないの?
まあどっちにしても (w
........ツマンネ (゚Д゚)、ペッ
>>320 > M3x35mmの長いネジに変えました。音が静かになった。
そうなんですか!良い情報ありがとうございます。
私もやってみようかな。
調べてみると、M3とかM4とかあるみたいで
25o厚のファンならば、30oで十分なのではと思うのですが、
M4×30oにしなかったのは理由があるのですか?
>>325 間の鉄板やそのへこみやナット分で3~4mmあるど〜
実際やってみるとわかるけど30mmだとギリギリだで
作業がしずらいよ〜
35mmにすると作業効率が格段にUPする
5mm程度では、ほとんどの場合じゃまにならないし・・・
>>327 なんでM3に戻しちゃうかな?
M4の35mmで良いかと。
M4だと大径のワッシャとか有るから・・・
329 :
314:03/10/20 15:21 ID:MWQjDjNS
>>318 そんなことは分かってる.
わざわざハイフンなんか使っといて一方に「厚」つけて.
じゃぁ「角」もつけろって思っただけ.
>>321 そやね,無理あったね.m(_ _)mスマソ
330 :
314:03/10/20 18:12 ID:cZBUZ3Xo
331 :
Socket774:03/10/20 19:30 ID:gKnLzMEX
>>323 ごめんネタだ
>>324 わるかったな
さっき朝一から吉宗で5万でBARでeneしてな。
静音とは趣旨が違うかもしれないけど、、、、
SeaGateの薔薇って発熱すごいっしょ?
それで、ためしにオウルテックのモービルラックってのを買ってみたのよ。
結果・・・・冷えた。たぶん・・・
室温22度で、薔薇5の温度が35度くらい。SpeedFan計測なので、どこまで正しいかわからんが・・・
でも、3.5インチシャドウベイにそのまま取り付けてるマクスターダイアモンドプラス9は31度なのよね(;´Д⊂)
ただ、、、、、音が五月蝿すぎる。私的見解で30dbは突破してると思う。
小さいファン(4cm?)だったけど、静音ファンに付け替えようかな?
でも、そうしてしまうと冷却効果でないし。。。ジレンマだ・・・
一応アドレスね
http://www.owltech.co.jp/web/site/mrsinfo/mrs/MRStop.html ちょっとの間、使ってみます。何か良い使いかたなどあればご教授願いまつ(´・ω・`)
>>333 ねじの頭→ワッシャ→モノ→ワッシャ→スプリングワッシャ→ナット
こんな感じが一般的。
336 :
Socket774:03/10/20 21:24 ID:gKnLzMEX
ああああああああああああああああああああああああああ
コインに換えた金でPentiumMかえたああああああああああああああ
しねええええええええええええええええええええええええ
すとっくきしねえええええええええええええええええええ
今月12まんまけええええええええええええええええ
うけけえええええええええええ
誰か↑を静音化してください。
あ
コインでPentiumM買えた
氏ね
ストック機が氏ね
今月12万負けた
うける
静音化て。ワロタ。
>>328 >
>>327 > なんでM3に戻しちゃうかな?
> M4の35mmで良いかと。
>
> M4だと大径のワッシャとか有るから・・・
>
検索してみたところ、
8pのファンだとM3が、
12pのファンだとM4が推奨らしいですので。
M4でも大丈夫なんですか?
?
俺、8cmファンでM4使ってるよ。
固定出来るなら、M3だろうがM4だろうが
どっちでもいいじゃん。
ケース側にネジが切ってある場合は、
それに適合するネジ使わないとマズイが。
344 :
Socket774:03/10/20 22:58 ID:XTijVYBd
ちなみに俺もM4使ってます。遊びがなくていい感じですよ。
気になるようなら比較してみたらいいんじゃないかな
346 :
333:03/10/20 23:34 ID:WeknzDnN
>>335 レスサンクスです。順番まずいとちゃんと固定できなかったりするんですかね?
PAL8942 + RDM8025SでCPUファンを作ろうかと思っているのですが
両方とも同時に手に入る通販ショップか大阪日本橋になる店をご存じないでしょうか?
TEST
>>348 ドリームステーション
クレバリーeショップ
とか。
352 :
Socket774:03/10/21 06:25 ID:5Yrw1C1U
同時に手に入る通販ショップか、大阪日本橋にある店
同時に手に入る、通販ショップか大阪日本橋にある店
↑意味違う。 日本橋では同時に低に入らなくてもいいのか?悪いのか?
げ 誤字(つーかタイプミス) _| ̄|〇
しかも下げ忘れ
>>353 まぁ気にすんな.
「大阪日本橋に"なる"店」なんてないだろうから,
無難に通販ショップだけ紹介しときゃ良いんよ.
>>346 モノに傷がついたり、ちゃんと固定できなかったりすることもある。
トルク管理をするってレベルの話だからあんま気にすることは無いよ。
PCスピーカがジーとうるさいのはどこをどうすれば直りますか?
USB接続タイプにしなさい…というのは無しで。
スピーカはONKYO製でママン内蔵AC97を使ってまつ。
>>356 アンプ変えてみたら?
悟りとかにすると無音時にスピーカに耳くっつけても何も聞こえない。
その前に切り分け。
オーディオケーブルをママンから抜いて、
ケーブルの先っぽをショートさせた状態で
スピーカから音は出ますか?
接触不良だったわけだ。解決おめでとう。
ファンを静音にしてスマドラ搭載したらM/Bのチップファンが
うるさくてしょうがないので抜いて使用しているのですがこれってかなり危険でしょうか?
超危険ですね。
早く付け直せよ。
俺はヒートシンクを触ってみてから次第かな。
ぬるかったらはずしたまま常用。
ダメ?
どのチップセットでどのメーカーわからないことにはなぁ・・・。
ギガバイ子なんかは、なんでもとりあえずファンつけちゃうし。
ファンとりはずすなら、ヒートシンクごとはずして
もうちょいまともに冷えそうなのを買ってきてつけるのが一番かとはおもふ。
366 :
318:03/10/21 22:37 ID:m3P6oTA2
>>321 ああなるほど。
ファンについては、ちょっとスレ違いでしたね。
向こうのスレで聞いてみます。
367 :
361:03/10/21 22:55 ID:Fc3S0VrT
レス有り難う御座います。
M/BはGIGABYTE GA-8IK1100 875Pです。
今触ってみたところほんのり暖かい程度でしたがハズしたままではヤヴァそうですね…。
ヒートシンクはずして上からステイで固定した
低回転9aファン当てるのとかじゃダメかな…(´・ω・`)
>>367 タイマー発動したのなら ZM-NB32J or ZM-NB47J に換装しる!!
これ戯画では常識。
サイレントキングという静穏電源買ってみました
電源に6000円かけるのもどうだろうかと
思っていましたが使ってみると
ほんと静かでいいです
いままで五月蝿い電源使ってたんで
ちょっと感動しました
>>368 んだなあ
ただなかなか売ってない・・・
ほかの製品はピン数がちがうし
タイマーのために通販か・・・ ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
371 :
361:03/10/21 23:50 ID:Fc3S0VrT
>>368 チップファンさえ静かになればかなり静かになるので
ZM-NB47Jに換装してみます!サンクスです!
>>370 スマドラ通販した店にZM-NB47Jありました…。
先にここで相談しておけばよかったヽ(`Д´)ノムキー
ウチのPCよりも五月蝿い隣の住人のイビキはどうしたら静音化できますか?
マジレスすると息の根を止めればいい。
俺はそれで静音化できたよ。
ソケA、ソケ370用のヒートシンクって何がいいでしょうか?
ソケ478用はよくみるのですが…
苺のファンレスが目的です。
漏れはPEP66信者です
>>377 サーマルは60×60のやつをK6‐2+/500@400で使ってましたが、かなり厳しかったです。
もっとも、ケース無しとはいえ無風状態でしたが。
380 :
Socket774:03/10/22 06:04 ID:lCYXNsu7
K6‐2って発熱高めじゃなかったか?
>>379 ケースなしなら当然厳しいでしょ。ケースがあって初めて気流が生まれるわけだから。
とりあえず、新型のやついってみます。
>>376 サーマル90EX70×80-XPでファンレスしてます。
AthlonXP2500+をV-core1.3V、166×8で使用中です。もっと上げられそうです。
マザーはM7NCG Rev1.4(チップファンはZM-NB47Jへ変更)
ヒートシンクは大幅に削ってます。
ケースはIW-S523、静王350WとRDM8025で排気。
温度はBIOSで47℃(負荷時50℃)、シンク銅版にはった温度計では33〜37℃です。
このマザーはちょっと高めに表示されてるような気がします。
現在、ファンの回転数を絞ってないんで静音ではないですが盲腸ッ都寒くなったらRDMを5V化予定。
385 :
Socket774:03/10/22 16:28 ID:jw1e0UTO
今speedfanを使用していますが、少し動作に不満があります。
このソフトは標準温度を超えたらファン回転数が上がり、標準温度まで冷えると回転が落ちますよね。
ウチの環境(AthXP3200+&PAL8045U)だと1度下がるのに1分も掛からないため、
低回転数分→高回転数十秒→低回転数分
と繰り返し、おもいのほか(゚Д゚)ウゼェェェ なのです。
で、ファンの回転数制御がヒステリシスな感じ(ファン高回転の開始温度と終了温度が別々に設定できる)の
コントロールソフトが欲しいのですが、そんなソフトは知りませんか?
おい、お前ら。
静音化したら逆に落ち着きませんよ(´・ω・`)
>>384 私は85EXにAthlon 1600+(Palo、定格クロック、1.70V)で、CPUファンレス出来てるので、
サラブレッドなら166*10の1.4Vぐらいなら可能なんじゃない?
ちなみにCPU温度は50℃(負荷時53℃)で、ファンは排気のRDL8025S(12V)と電源ファンだけ。
RDLを5Vにすると一気に温度上昇するので、RDMにしようかと思ってる所・・・
>>386 漏れも…
隣の部屋からギシギシアンアンが聞こえるようになった(´・ω・`)
300万円かけて防音改造した部屋で過ごしてた事あるけど
2ヶ月目くらいから.....が聞こえてくるようになった ガクガク(((;゚Д゚)))ブルブル
>>388 私はRDM8025Sで風量もてあましてて音も気になるので、
RDLにしようかと思ってる所・・・
MとL交換しません?
393 :
388:03/10/23 12:05 ID:D4+W/rN9
>>391 RDMは5V動作ですよね?
RDLを5V動作させると、8cmの低速電源ファンに負けてしまって、
ヒートシンクまで風圧が届かない模様。
ダクト付けるには不向きなヒートシンクだし・・・
RDLとRDMの中間があれば、良いのか!?
という事は7V・・・イヤダー
395 :
Socket774:03/10/24 01:56 ID:7hIK7FHp
モバアス1600+/NF7にPAL8045+NMB-0825SLを使っているんですが、
静音化のためにPF-Silencer80をCPUファンの上につけてみました。
http://www.jjv.co.jp/PF-Silencer80/ ケース背面側に排気するようにとりつけています。
結果は、というと...うーん、確かにちょっとは静かになったような気はしますが、
どうなんでしょうかねぇ。
PALのインテークカバー下のシンクから出てる風きり音が結構あるようなので、
評価は難しいんですが、排気音を後方に向けることができたので少しだけ
静かになったように思います。
ただ値段が3,300円程度するので、これだけの金額払う価値があるか微妙ですが。
サイレンサーについては、構造とか使用素材とか、まだまだ改良の余地が
大きいように思います。エアガンのサイレンサーなんかはかなり優秀なものが
ありますし。
あとサイレンサーのネジ穴部分にはゴムブッシュがついていて結構厚みがあるので、
PALの付属のネジではかなりぎりぎり一杯、というかちょっと無理してつけています。
もう少しだけ長いネジを購入すべきかも。
それとインテークカバーとファンの間にシリコンゴムを挟んでみたのですが、
これも効果があるのか評価が難しいアイテムですね。
こういうのは気休め程度なのかもしれません。
効果が小さそうなので静音化の最後の最後に対策として行う、というのがいいように思いますが。
>>395 リアファンが8cm×2なら、キムチダクト使った方が静音化になるよ。
ファンの数減らした方が効果が高いよん。
397 :
Socket774:03/10/24 15:19 ID:7/UZuERP
報告です!
2chを参考に、
cerelon1,3Gリテールファン → サーマル85EX60*80 (ファンレス)
TORICA「静」電源 → ワタナベ電源(350W)
付属ケースファン → RDL8025S[L]
にしてみたら、激しく静かになりました。
電源から少し高音がしますが、問題ないレベルです。
cpu温度が60度ありますが、まあ冬なら大丈夫でしょう。
>>397 >電源から少し高音がしますが、問題ないレベルです。
明日、ナベを買いにいこうかと思ってたので、ちょっと気になります。
ケース温度が高そうだからでしょうか。
どんな感じの高音ですか?
>398
ヒュイーーーーーーーーーーーーーーーーーン。
ウィーーーーーーーーーーーーーーーーーーン。
シュイーーーーーーーーーーーーーーーーーン。
ニュイーーーーーーーーーーーーーーーーーン。
a
キャッシュ8MBの静音HDD(できたらSATA)ってありますか?
薔薇4使っているんですがこれぐらい静かだったらうれしいです
402 :
Socket774:03/10/24 22:48 ID:z4umTLPt
>>398 ケース開けてよく聞いたら、高音を発生しているのは電源ではなくHDDだったようです。
すいませんでした。
電源は風量をHIGHにしなければ、いたって静かなようです。
ケース床面に穴を開けて吸気ファンを付けようと思う。
冷たい空気は下に溜まるし、床に面したファンだから音が目立たないのではないかと思った。
これ効果あるかな?
排気は電源ファンを使用するつもり。
590見ると、あぁ、いいなぁと思えるね
誤爆
>>404 6070の各部のアルミ厚はどの位ですか?
結構いい感じだと思うけど、高いし売っているところ少なそうだしな…
408 :
Socket774:03/10/25 11:05 ID:XDXG/axb
ケースの99%がアルミで、アルミなのに総重量21kg・・・・・・・・・・・か。
デザインはややMacをパクり気味?
値段が10分の1なら土下座してでも5時間並んででも買いたいがw
410 :
Socket774:03/10/25 11:29 ID:N8/8+4U1
STABLES RY-08を使っている人はいますか?
個人的にはよさげな感じがするんですが
使ってる人がいればどんなもんか教えてください。
>デザインはややMacをパクり気味?
何処が?
キャリングハンドル以外共通点無し。
キャリングハンドルはMacオリジナルではない。
>値段が10分の1なら土下座してでも5時間並んででも買いたいがw
1/3でもホスイw
( ´ー`)y-~~色々試行錯誤するより、こういうのを一発買う方がやすいかもな
でも俺のセレ300→450にはもったいない。・゚・(ノД`)・゚・。
今年のクリスマスプレゼントとして最もお願いされた物 at 自作板
に決定ですか?もれはHush ATXをお願いします。
>>407 LianLi 6070Aのアルミの厚さですが、
側板 1.0o(ただし吸音材が貼ってある)
HDDシャドーベイ 1.5o
前面扉、なんと3.0o
>>415 どうでしょうね。
12pだと口径が大きいので、ケース内のCPUファンの音がけっこう漏れてきますね。
ただ、前面、背面ともに12pファンだと、空気入替がいいので
高発熱のパーツを使用していても安心というメリットがあります。
6070Aになさる場合は、
電源について12pファンのものを載せることをお勧めします。
当方は
前面 吸気 8pファン2つ、各1000rpm
背面 排気 8pファン1つ、1000rpm
電源 排気 12pファン
で、静かに稼働させています。
oliospecの静音マシーンが参考になります。
12pファンを低回転にすると風量はあっても
風速(静圧?)が遅くなるからHDDが冷えにくくなるんじゃないかと思うんだけど。
8cmX2の方が風の勢いがあるからHDD冷えそう。
っていうのは間違った考えかなぁ?
418 :
417:03/10/26 04:10 ID:+NUNWqdU
スマソ。ケース前面ファンについてです。
けどうるさいだよ。
鱈セレ1.2にサーマル85EX60*60買ったんだけど銅製ヒートスプレッダー挟まないかったのはやばかったかな・・・
あれ挟むと堅くて取り付けれなかったんだよ・・・
speedfan見てると通常時で46度前後、superπ回すと軽く55は超えたので思わず途中で止めちまった
やっぱり銅製ヒートスプレッダーは挟まないとやばいかな?
421 :
Socket774:03/10/26 14:10 ID:FW/Z6enL
電源のファンを交換したいんですけど、20db以下でお勧めないでしょうか?
あれってケースファン用とかで電流とか合うんでしょうか?
電源ごと代えるにはお金が無いのでwなるべくファンだけを半田付けして
付けたいんですけど。
今使ってるCPUファンは12dbに代えてすごく静かになったんですけど
今度はケースファンがこんなに五月蝿かったのかと気になるようになりました。
CPUファンはヒートシンクとセットなので少々高めです。
422 :
Socket774:03/10/26 15:44 ID:jjzFyTXt
>>420 起動時のCPUの急発熱を効率よく吸収してくれるので
銅のヒートスプレッダもといバッファは必要かと・・・。
>>426 銅板はなにも起動時にのみ機能するわけではないし、
CPU温度はものの数分で定常に達するから、あれは
バッファではなく紛れもないヒートスプレッダだよ。
もし、バッファとして過渡性能を向上させたいのなら
π104万桁焼くだけにしてもはるかに大きい質量が必要。
429 :
420:03/10/26 20:39 ID:YVmouKvO
>>425-427 なるほど、ありがとうございます。気合いで挟むか・・・みんなよくつけれるな〜
430 :
Socket774:03/10/26 21:52 ID:WQ12597g
NCU-1000最高っす!
↑
電源のみの排気でアイドル時31度で安定してます。
>>433 筐体の重さじゃない?
それともCRTか・・・
>>432 排気ケースファン無しってことかな?吸気ファンはつけてるのか分からないけど
俺もNCU-1000は秀逸だと思う。
1450rpmのファンの付いたPAL8045SPより、NCU-1000と
1450rpmのファンの付いた電源をダクトでつなげたほうが
よっぽど冷える。
いろいろ試したけど、60W以下のCPUを使う場合、
NCU-1000は冷却と静音においてPALよりずっと優れている。
俺はサーマルシンクに静音ファンで風を当ててやるのが良いと思うが・・・
>>437 サーマルもよく考えて作ってあると思うけど、いかんせん
サイズが小さいからね。
せめてあの3倍の体積があればいいんだけどな。
>>427 へぇそうなのか勉強になった。 あの程度の薄さじゃバッファ用途そしては足りないだね。
逆にどれぐらいあればいいかな?15mm〜20mm程度で縦横40mm有れば用途に
足りる?
>>428 死ね腰巾着
PCの静穏化をやってるうちに、プレステ2のファンがかなりうるさいということに気付いてしまった。
静音スパイラルが他の機器にまでおよびそうな悪寒
441 :
427:03/10/27 00:06 ID:iXodK6mE
>>439 バッファというのはあくまでも緩衝の働きしかしない。
なにを目的とするかによるが以下に一例を示す。
CPU : 80W バッファ : 銅1kg 許容温度 : 室温+20℃
ここでクーラーからの放熱がないものとしてCPUが許容温度にいたるのに
要する時間を求める。
0.383〔kJ/kg・K〕(銅の比熱)×20〔K〕×1000〔kg〕/80〔W〕 = 95.7〔s〕
ここで、クーラーからの放熱を考慮する。
このクーラーが室温+30℃で定常状態になるクーラーだとすると
熱伝達率は一定なので、縦に放熱量、横に時間軸を採ったグラフを
考えれば、この曲線は30℃、定常にいたった時を頂点とする
下に凸の放物線となり、平均放熱量は次のようになる。
80W×{(20√3-80/3)/(√3-1)}〔℃〕/30〔℃〕=29.05〔W〕
以上より、このバッファつきクーラーを用いたときCPU温度が
室温+20℃になるのにかかる時間は 150.3秒 となる。
なお、この計算においては便宜上ヒートシンク内の温度分布が均一であると
仮定しているので実際にはもっと早いはずである。
1kgの銅ならスーパーπ104万桁は軽くこなせそうだね。
442 :
427:03/10/27 00:18 ID:iXodK6mE
そうそう書き忘れたけど、純粋にクーラーの熱容量だけ
変化する場合、温度の推移にかかる時間は熱容量に比例する。
例えば、上の例でクーラーが500gの銅だとすると75秒で
許容温度に達する。
これではOSを起動してスーパーπ104万桁はちょっと忙しいかな。
>>441=442
詳細なレスサンクス。いい勉強になるよ(゚д゚)ウマー
ただし、CPU発生の熱を受け止めるコア直後の物質としては
アルミより銅で伝熱を高めた方が良いと言う事になりませんか?
純粋に塊で考えるなら1kgか(非現実的だ)当然エアフローも
関わって熱移動が起こる訳だから実際にはもっと軽くしても
良いって事になると思いますけど。
444 :
427:03/10/27 01:16 ID:iXodK6mE
>>443 アルミより銅で伝熱を高めた方が良いと言う事になりませんか?
もちろん熱伝導率が高い銅のほうが有利だけど、バッファとしての
性能とはあまり関係ないかもね。
>関わって熱移動が起こる訳だから実際にはもっと軽くしても
熱移動(放熱)を考慮していないのが上の95.7秒で、
放物線状に変化する放熱量を計算に入れた結果が下の
150.3秒。
ちなみに3kgほどの自作ヒートシンクを使っているけど
CPU温度の変化が緩やかになったようには感じられないな。
電源/ケースFANの風斬り音って煩いですよね。
子供じゃあるまいしゴキブリじゃあるまいし
FANを覆うあのカバーの部分を糸ノコで切り取りたい・・・と思い続けてはいるのですが
その際に金屑がどっかの部品に落ちでショートさせないかと心配。
みなさんはどうしてますか?。
やっぱ組み上げ前に処理してしまう??。
>445
電源落として作業すれば桶。
漏れは強力ニッパーでバチバチ切って終わり。
見た目を気にするなら それから丸ヤスリでこするもよろし。
どうせ裏面なんて見えないんだから。
もっといい道具もあるらしいが このためだけに買うってのもアレなんで
いつもニッパーで切って終わりだよ。
電源落とさず加工する奴も見てみたいものだが。
ミドルタワーに12cmファンつけようと考えてるけど、ニッパじゃ流石に辛い。
ハンドニブラも持ってない&近場に売ってないし、通販は送料が高すぎてダメ。
あきらめようかな・・・(´・ω・`)
>>447 細い丸やすりが結構いいよ。
以外に簡単に切れる(というか削れる)。
ヤスリと言えば、ダイソーにダイヤモンドヤスリ売ってたな。
いまならあきばお〜で1700円でリューターが買えるだろ
家に電気ドリルがあるならリューター代わりに出来る奴が売ってるぞ。
ただハンドニブラだっけ、あれよりは高くなっちゃうけど。切断砥石も買わなきゃだしね。
漏れはプロクソンの奴持ってるけどパソコンのケース程度の鉄板でさえパワー不足を痛感する。。
453 :
447:03/10/27 21:50 ID:0I8lK5Ik
あー、ヤスリ、薄いけどスチールをほぼ12×12cmなんで結構きついかも。
一応参考にしときます。どうも。
>>449 田舎ダイソーなのでダイヤモンドなんて売ってないです、ダイソーは地域によって差がありすぎです。
>>450 いまいち見つからず、送料高めなので諦。すみません。
>>452 正直、マスキングの手間>マザボを取り外す手間、だと思う。
>>455 ケーブルがすごいことになってないか?
ナイロンバンドとか使ってまとめようよ。
>>455 みたいにケーブルよじるのって意味あんの?
間隔が一定でない場合はノイズが増加して逆効果だって
どこかで見たことあんだけど
漏れは単にバラけないようにねじってたりするが、ダメなのか・・・
ファン2個を直列につなぐのって効果あります?
>457
ツイスト線は、LとCを連鎖したものと等価な回路とみなす事が出来、
ノイズの伝達を減らす事が出来る。
ムラがあるとインピーダンスにもムラが出るため、
場合によってはノイズを増やすことも考えられる。
けど、よっぽど酷くない限りは大丈夫だと思う。
>>455 2連装のリアFAN、重みで傾いてないか?
ファンを二個直列してたけど、確かあれ効果薄いって聞いた。
逆にかなり低速でも並列に並べると風量が一気に上がるのでお勧め。
>>456が言う様にケーブルをきちんとまとめて空気の通り道を広げてあげるだけで結構ケース内温度下がる。
うまくすればもう一つ位ファン削れるかもよ。
おめでとう君のPCはもっと静かになる余地がある。
ファンの直列/並列は電池と同じと考えていい
直列だと静圧(⇔電圧)が和に
並列だと風量(⇔電流)が和に
なる
458はファンを電気的に直列にしたいのかエアフロー的に直列したいのか
明記しておくように。
>459
ADSLモデム用のツイスト線を自作して幾つか試してみたけど、
捩りにもの凄い精度が要求されるらしくて
並行線よりノイズ混入の度合いが高くなってしまったよ。
キャリアチャートで見ると所々に谷が出来ていた。
これはアルミシールドにも同じ事が言えて巻きがいい加減だと逆効果だった。
それとも給電コードとは別次元の話なのかな。
指摘(間違ってたらスンマソ)
>>459 ツイストした電源ラインはシールドケース(この場合PCケース)に近い部分に「這わす」形が好ましい。
ツイストしたケーブルをまとめ過ぎると
>>459氏の記述してある内容の効果が薄れてしまう(むしろ悪化)
可能性が大きいので注意。 特に信号ライン(IDEケーブル、ATAPIケーブル)等の近くを
あれだけ電源ラインの束が通るのは気になる。
分岐ケーブルが多いのと供給ラインが長すぎるのが気になる。もしかしたら多少
パフォーマンスの点で損してるかも知れませんよ。
偉そうな事言ってますが実際私も以前彼のようなPCケース内でしたので過去に改善に
努めた事があります。まず、電源ケーブルの撚り方を手探りで探しましたが4本束ねて撚る方法
より2本づつ(12v+GND/5v+GND)で撚る方向を逆にしながら撚ります。もちろん4pinコネクタ
から端子を抜いてから実行。丁寧に撚るのがコツで、下手にアルミテープなどは巻かない方が
良いという指摘もありましたので私はやっておりません。 分岐ケーブルで余計な
インピーダンスを稼いでしまうよりは工作して又の数を増やした方がマシ「かも」
知れませんし見た目も綺麗になり、まとめやすくなります。余裕が有ればアルミ電解コンデンサ
をぱらって見るのも良いかもしれませんが撚るだけの方が工作に時間が掛からず良いかも。
(下手につけるとインダクタンスやら輻射ノイズの餌食になるかも?)
>>464 こちらをごらんになってください。
http://home.c06.itscom.net/miya/series2/index.html とても丁寧な解説が載っております。Web上で結構重宝しますしメーカーのpdf等も良い教科書になります。
TDKや東芝はノイズ関連の記事が結構あります。
ツイストすると長さが足りなくなる…
うを、なんかレス一杯ついてる。
まだ生きててもいいですか?って感じで秀樹感激です。
>>456 きちゃないですよねぇぇ。
線の長さがバラバラで、今の所上手くまとめられないんですよ。
見えない所で帳尻合わせして、線を短いRでガッツリ束ねるのも生理的に
なんか気になってしまって。
>>460 重さはたいした事なかったのですが、まっすぐになるまでネジを締めると
FANのフレームが激しくよじれてしまったので、緩めてました。
M3のボルト・ナットで固定するって書き込みは「なるほどなぁ」と思いました。
>>461 音の割には確かに効果薄かったです。
吸気フィルターを好きで付けてる都合上、静圧を稼ぎたかったもので。
今回並列にしてみて、やっぱり並列はすげーなと実感しました。
>>ツイストの件
効果ないとは思ってましたが、悪影響があるとは知りませんでした。
ありがとうございまつ。。
電源ケーブルが束になってるのは、HDDへの電源供給を電源本体から
なるべく近い所にしたかったので、2系統出てるケーブルの最初のコネクタを
一番下に持ってきて、そこから上に戻してるので見た目が大変な事になってます。
今は、電源吸気温度を下げる為のダクトに注力中なので落ち着き次第、
ケーブル改善に挑戦してみようかと思います。
現状は、電源FANが1500、ケースFANが1600、CPUFAN(ペン4の2.4純正)800で+試作ダクトで
室温19度でアイドル状態が、CPU34度、HDD26-29度、電源吸気口付近が24度と、
見た目よりかはマシかなと思います。
長々と書き込み、すみませんでした。
近々アスロンXP2500でマシン組もうかと思ってるんだけど、
アスロンのリテールファンってやっぱり五月蝿いんですかね?
静穏ファン買わないといけないのかな?
買うべきはヒートシンク。
PAL8045を12cm低速ファン、高速電脳でスカート買って吸出しで静穏&高冷却
かなり (゚д゚)ウマー!!!
FALは糞。
取り付けは簡単だがほかはリテール並かそれ以下。 し か も う る さ い 。
ファンの載せ買えも8cmあたりをうろつくしかない。 固 定 方 法 が 古 典 的
なので仕方がないがな。
まぁそれ言うとまだ、 カ マ カ ゼ の 方 が ひ え る ぞ。
F A L / F A L 2 は い い 所 無 し 。
値 段 も 中 途 半 端 冷 却 性 能 も
中 途 半 端 、 機 能 性 も 中 途 半 端 、 静 音 性 も ・・・(ry
OCしたいならなお更 「 F A L は 駄 目 」
>>476 同意
FRは静音というほどでは決してないし、冷えない
478 :
Socket774:03/10/29 06:17 ID:zpQA3sSi
そのかわりPALのファン付きモデルは4000rpm0.52Aなんていう爆音っぷりを披露してくれるわけだが。
>>478 ハァ?ディフォファンの性能なんてどうでもいいだろ。
お前は買ったら律儀にディフォファン使う気なのか?(W
>>478 PALはファンなしモデルもあるし、
ファンありでも20dBぐらいのモデルもあったと思うが?
PALの暴風ファン付きはブリザードやKANIEがメジャーだった頃の
「暴風上等・冷えるが勝ち」な時期に発売された品だからね。
今でも空冷で極限のOC目指す人向きに売られてるんだと思う。
普通の自作ユーザーならば、Tを買ってファンは別に選べば良いハナシ。
20dBタイプ(M82)のは薄型のファンなんで、騒音レベルはソコソコでも耳障りな
音(高周波)がするから、25mm厚の物から適当なのを見繕った方が良い。
3GHz未満なら15dBあたりのファンで事は足りる。
482 :
Socket774:03/10/29 12:25 ID:MbI0fCJK
Pen3の1GHzで付属のファン使ってるんですけど
音がうるさすぎます…
低価格で騒音押さえられるような物ありますか?
この際だから電源も静かな物に変えようと思ってます。
484 :
Socket774:03/10/29 12:55 ID:MbI0fCJK
>>483 CPUごとですか?
トリップ検索専用マシンにしようと思ってるんで…
出来るだけ静かにして放置しておきたいのです。
ちなみにメインマシンはEDENのHDD以外無音仕様なので、余計に音が気になるんですよ
F A L は 糞 で F A ? じ ゃ な く て 既 に 正 解
そろそろテンプレから消してもいいな。コレ以上騙される奴増やすのはかわいそうだ。
>>484 メインマシンではないのね。
Pen3ならファンレスにできそうだけどなあ。
でもエアフロー周りの改善のお金を考えるとどうなんだろう。
詳しい方おねがいします。
>>486 え! Pen3ってファンレス可能なん!? katmai500のPCがあまりに爆音で休眠させちゃったよ。
>>482 河童700を50ex50x58でファンレスにしてるけど。
ヒートシンク真上に静王のファンって状態で
負荷かけると50度超える。
今度ファン裏返して吹き付けにしてみる予定。
PenIII-Sなら12cmファン電源にダクトでファンレス可能。
河童もダクトさえ用意すればいけるでしょう。 >448
katmaiは……正直無理ぽ
河童1Gでも紙パックダクトつけたらヒートシンク側面でぬるい程度になった。
ちゅうか河童セレ633@950と1G定格ってどっちが熱いんだろねヽ(´ー`)ノ
491 :
Socket774:03/10/29 13:44 ID:Yoy7g0WA
492 :
Socket774:03/10/29 13:48 ID:MbI0fCJK
>>489 3-4年前に作ったんで、そのときは自作の知識全く無しで友達にパーツ選んでもらったんですよ
katmaiで無いことはわかってるんですけど、それ以上のことがわからないです。
でも、電源とダクトでファンレスできるならかなり音小さくなりますよね
>>485 鱈や皿低クロックならFALかAztecaで正解なんだが。
PALは付け外し面倒だし、CNPS7000Aは載るママン少ないし、
鎌風や銅はソケットもげるし。
494 :
Socket774:03/10/29 15:11 ID:MbI0fCJK
14:00 ケースファンを外してtrip-monaを起動
15:00現在異常なし。
騒音の大元はCPUFANが原因と判明。
電源ファンは段ボールで廃棄ダクト作ってみました
正直な話 吸出しでPALを遣うと本気で (ウマ〜〜〜>(゚Д゚;)
↑↑↑↑↑↑↑↑
--------------------
| | ← 12cm 700rpm〜1500rpm
--------------------
\ / ←エアインテーク
\______/
| | ←スカート(高速電脳)
|____/ |
_|_|_|_|__|__|_ ←PAL
_________________________
Athlon3000+@3200
Samsung3200 512MB×2
ママン NF-7-S
HDD40GB×6台
DVDマルチプラス×1
DVD-ROM×1
RADEON9800PRO
ファンを1000rpm程度で吸出ししてますが50度超えません。FF11Ver2ベンチ20時間
ぶっ通しで行っても50度超えませんでした。
静音PC目指してるので電源も尻クワ@改造済みでケースファンは
12cmファン700rpm(フロント)12cmファン1200rpm(リア)
RADEON9800PROには笊満のファンレスシンク付けてメモリシンク乗せてサイドファン
700rpm12cmファンで結構静か。 もちろん防音、防振対策済み、エアフローの確保
の為に電源ケーブルもバンドとケースに這わすための四角い貼り付け器具を
遣って見た目もすっきりさせてます。HDDの音が気になりますが少なくともファンの音は
ほとんど聞こえない・・・。
>>495 NF7-Sだから50度超えないんだよ。
別ママンにしてみろあっという間に50度後半だぞ。
>>496 NF7の昔のBIOSは温度ちょろまかしてたけど、最近のBIOSはまともな数字出るぞ。
>>496 えーとね、サーマルプローブ(単純にデジタル温度計)を2個用意して、
PALの剣山付け根部分に銀入りシリコンでグッポリ付けたのと
ママンのCPUソケット裏側に両面テープでペットリ付けた状態でみてるんだが
今見てみたところ剣山にグッポリ付けた方が45度 ママンの裏が48と49度を
いったりきたりしてるね。 測定方法間違ってたらもっとベターな方法教えてチョ
BIOSだと48度になってるね。
画像UPしたいんですがデジカメ持ってないんだよね。
手ごろなデジカメ年 末 にでもかい まつ
Λ||Λ ・・・・・
PALとかRDLとか言ってるの死んで欲しい
>>501 なんで?X-FANええぞ? PALも結構遣い方によって本当の傑作かと思われ。
おれは釣られただけってか?
ねじ止め固定のPALだからインテーク+12cmファンを使えるのであって、
普通のCPUクーラーに12cmファンを着けるのは危険ですよね?
別に問題ないだろ。
ただヒートシンクによっては上部に十分な空間が取れないと
逆効果になるだけで…。
507 :
Socket774:03/10/30 00:23 ID:BxiDl2CR
>>505 CPUクーラー総合スレより転載。
12cmファンはデメリットの方が大きいのでやめとけ。7〜8cm で十分。
メリット:低回転でも風量が多く低騒音。
デメリット:
[危険]振動が大きくCPUのバンプ剥がれやコアの損傷を起こしやすい。
[危険]重いのでCPUに対するモーメントが大きくヒートシンクの片浮きやホルダーの破損を起こしやすい。
[危険]回転方向のモーメントでねじれが加わりホルダーの破損を起こしやすい。
吸気部が広すぎるため、まわりの暖かい空気も吸い込みやすくなり冷えにくい。
損失を少なく風速を上げるためには口径を絞るためのダクト長が20cm程度は必要。
どうしてもつけたいのなら、シャシーにマウントして軟らかめのダクトで接続すべき。
>508
それって、吹き付けについて言及しているのでは?
こんな言い方するの何だけど・・・
FR/U等の「CPUソケット固定型」の場合バネの勢い(閉め具合)がゆるい
物にはお勧めできないし、エアインテークの形状上吹きつけだと多少
効果が薄いように思われる。又、静音性を向上させる手立てとして
吸出し条件でダクトを利用し筐体fanを利用する方法がある。
こちらなら多少重さの問題は解決されるかもしれない。
>>508 情報の鵜呑みは禁。 私も自分で試す前まではテンプレが正しいと思っていたが
遣い方によって変わる上にすべてに対して言えない事も分かってきた。
FAN総合スレの方も12cmfanCPUクーラー搭載に一方的主観主体な書き方が多いが、
近年における12cmファンの性能向上と低振動、静音化と共にコアに対する問題も解決されつつある。
ただし、上記で述べたように確かに「重い」事によるヒートシンクの片浮きなどが
一部シンクで起こる可能性を示唆しており固定方法に問題のあるシンクでは気をつけてください。
私も主観で述べているに過ぎないので、「これは怪しいな」と思ったら遣らない方が身のため。
出来るだけ「固定バネが強いこと、固定方法が強固な事、ダクト等を利用する等策を講じる」と
言うことを理解してから試される事をお勧めしますね(^^
PALは確かにネジで取り付けるけれど、ネジとシンクの間はスプリングが入っており
スプリングの反力でCPUに圧着する構造になっている
だから極端な重量がかかれば、シンクの微妙な片浮きが発生しない訳でもない
普通の板バネ式よりはずっと強力ではあるけれど
念のため
電源内部のファンを交換しようと思うのですが、
静音ファンに変える場合はかなり風量が減るので
吸い出しではなく逆に取り付けて吹き付けにしたほうがよいでしょうか?
一番上についているであろう電源ファンを吹きつけに使うとは、、
もう一度よく考えれ。
>>512 シングルFANの電源と仮定して考えてみる
吹き付けで熱風になった空気が電源のスリットからケース内上部に噴出し溜まる
↓
電源周囲の温度上昇、CPU等も溜まった熱気を吸い温度上昇
↓
後部ケースFANから熱風が排気され、その上部にある電源の吸気FANがそれを吸い込む
↓
最悪の熱循環が始まり、ケース上部が外から触ってもはっきり分かる程熱くなってくる
↓
電源またはママンの電源部コンデンサが爆裂死亡
天板に排気FANでもあればまた別ですが、電源の改造は出火の危険も伴う行為です
あくまで自己責任であることを踏まえてよく検討されることをお勧めいたします
>>513 >>514 ぁぅ…危険そうですね。
素人はおとなしくFB買うのが吉ですか。
ありがとうございました。
この間電源を単体起動させようとカバーはずしていじってたら手がぶるったよw
氏んだかとオモタ・・・
レギュレータかなんかの金属部分を2箇所触るとブルる。
万が一死にたくないなら片手のみで作業or片手にゴム手袋しとけ。
518 :
516:03/10/31 21:07 ID:CQOh7Hn9
>>517 早速のご忠告ありがとうございますw多分、コンデンサ触ってぶるりますた。さすがに二回も同じことしません。
変な汗出まくったので・・・。電源の音ってよくわからなかったので、単体で起動させようと思った次第です。
519 :
232:03/10/31 21:49 ID:NovVRJ2M
glacial techのsmart&coolっていうCPUファンが1000円で売ってたんですけどこれって性能はどうですか?
今2.4BGHZのペン4を使っていてリテールファンなんですけど、交換すると効果ありますかね?
死んでみるのもまた一興
いや、嘘。
522 :
232:03/10/31 23:50 ID:NovVRJ2M
glacial techのsmart&coolっていうCPUファンが1000円で売ってたんですけどこれって性能はどうですか?
今2.4BGHZのペン4を使っていてリテールファンなんですけど、交換すると効果ありますかね?
↑
名前はsmart6coolでは無いようですね。一応SOCKET478対応で2.4Gまで対応と書いてありました。
これから型番などわかりますでしょうか?
>>520 店舗(静かな店内だった)行ったけど、音はすごい静かだよ。
しかしながら、シバいたり室温が高かったりした場合どこまでもつのか…。
とりあえず冬は問題無いだろうけど。
前にデルタ電源を分解して調整してたときに感電したなぁ。
PFC搭載電源だったんだけど、400V耐圧のコンデンサに触れてしまっ・・・・皮膚が焦げました。
AC100Vにも2回感電したことがありますが、感電は怖いです。
一度体験すると、かなりの恐怖心が根付きますよ。きっと。
インスタントカメラのフラッシュ用のコンデンサだと、指に穴があくらしいね。
どうでもいい話だな。
>>525 まえバチッとやって2日ぐらいビリビリしてた。火傷に近い。でかい水ぶくれになった。
鼠が流し台下の穴から出入りしていたので、自動車用バッテリーの電極を穴の左右に仕掛けてみた
ほかの場所をカジッって入ってきた
>527
電圧は何V掛けたのよ? 5000Vくらい掛けとけば即死したのに・・。
但し仕掛ける方も即死する可能性は有るが(w
>>528 いくら電圧が高くても、電流(A)が流れなければ死なないよ。
静電気が数万Vも電圧があっても、静電気で感電氏しないのはこのため。
電気椅子も電極の接触面に塩水つけてやるらしいしねぇ。
(乾燥した状態だと死にまでは至らないみたい)
ここでいいかな・・?
スレ違いだったら(・∀・)カエレ!といってください。
Radeon9800PROに静音パーツ「ZM80CHP」@ZALMANをつけようと思いますがつくかな・・?
>VGAハイエンドモデル nvidia社製 GefoceFX5800以上やMatrox社製Parheriaシリーズなどにも対応することができます。
http://www.ask-corp.co.jp/zalman/zm80c-hp.htm 多分つくと思うけど・・使ってる人いたらキボンヌ(´・ω・`)
>532
100-1で改造品売ってたときはファンも付いてたがそれで良いみたい。
うちは5900Ultraでファンレス+静音ファンで夏を乗り切った。
>>532 形状的には問題なく装着できるよ。
俺は9600proに ZM80C-HP付けてるけど
結構ヒートシンク両面とも熱くなるので、9800proで使うなら別売りFANを
低速回転でまわす事をオススメする。
>>536 あのシーンは・・・
コネ野郎め。・゚・(ノД`)・゚・。
ここは感電について語るスレですか?
540 :
Socket774:03/11/01 23:46 ID:giycaTVf
はぁ・・・漏れのPC静かにさせたい・・・
AthlonXPについてきたやつ・・・
m9(・∀・)ビシッ!!
ちょっちうるさいよ・・・
>>532 9800ProにZM80C-HP着用。
別売りファンだと8センチで気に入らなかったので
ホームセンターで80円のねじセット買ってきて
芯12センチをつけてファンコンで700rpmぐらいに下げて常用してる。
12センチだと風量が大きいから冷えるね。
542 :
212:03/11/02 08:46 ID:qSMgpUrA
物凄く亀レスになってすいません
>213-220
丁度falconrockを使用している知り合いがいたので色々聞いて見ましたが、よく冷えるが静音がもうひとつとのこと。
じゃあ、どうせなら静音とダウンバースト周辺を極めようと思い、12cm静音ファンと変換コネクタを12cmに。
そして216さんのご指摘の通りにエアフローを考え、スマートケーブルや排気のファンを増やしてみました。
結果は常時使用しても大体45度、重いアプリ使用で相当しばいても55度程度で落ち着きを見せており、
個人的には大満足です。有難うございました
HDDにバラ4を使って以来、ケースFANがうるさく感じたので全部Xinに変更。
今度は電源がうるさく感じたので静+に変更。そしたら今度はCPUファンが
うるさく感じたのでCyprum+COOL VS2に変更。
これでやっと終わりかと思いきや、今度はHDDがうるさく感じてきた。
・・・スパイラル突入でつか?・゚・(つД`)・゚・
耳栓すれば全て解決にゅ。
>547
シメジ
549 :
Socket774:03/11/02 15:14 ID:wOWCy2Yl
はじめまして。いろんなスレを見ているうちに自分のHDDが異常に熱いのではないかと
思い、アドバイスをいただけたらと思います。
タイトルと内容を見てこのスレが一番質問するのにいいかなと思ったのですが、スレ違いでしたら
ご指摘ください。
以下、現在の環境です。
【CPU】40℃ (Pentium4 2.8C)
【HDD】 48℃ (ST3120026AS) OS、アプリケーション
42℃ (ST380021A) データ類
【システム】36℃
【室温】25℃
【計測ツール】SpeedFan4.09
【CPUクーラー】 Cyprum(定格)
【M/B】 Asus P4C800
【VGA】 ファンレスGeForce5200
【ケース】 KEIAN KN1000A
【電源】 AOpen FSP350-60PN
【ファン】 前面、背面にそれぞれRDM8025S(5V化)
以上の環境で、起動後1時間ほどweb巡回をした程度の状態でこの熱さです。
なお、
・HDDはケース内に4つまで収められる作りですが、2つをそれぞれ一番上と一番下に入れ、間は空けてあります。
・ケースの左側だけ外してしばらくすると41℃,39度まで下がります。
・前面と背面のファンは本当は12vでSpeedFan4.09で制御したかったのですが、40%まで落としても回転数が全く変わらず、
40%以下にすると回転が止まってしまうために止む無く5v化で対応しています。
長文になりましたが、力になっていただけたら幸いです。
551 :
549:03/11/02 15:24 ID:wOWCy2Yl
>>550 ご指摘どうもありがとうございます。
今ご紹介のスレで質問してみました。
どうもありがとうございました。
電源を350AGXに替え、スマドラを2つ買い、VGAをファンレスFX5600にし、
側面・背面のケースファンは2つとも止めて、残るはCPUファンとなりました。
このスレを参考に、NMB-0825SL+ALPHA PAL8942Tを購入予定です。
…頼むからそろそろ満足してくれ、自分・゚・(ノД`)・゚・。
>>552 どうせならNCU-1000に12cmファンにした方が良いかも。
そういえば前にミネベアを
8cm乗せ買え金具つけようとしてネジ締めてたら
いやにネジが奥まで回るなあ、
と思ったらファンのコードを取り回すあたりから見事に割れてた。
確かに軽くて長時間の耐用信用性は高いけど、
XINRUILIANに比べるとパーツ強度はかなり弱いみたい。
ネジのトルクには気をつけた方がいいね。
着用中に割れたら洒落にならんしな。。。
静音化って、うるさい所にずっと居ると耳が慣れるのと同じで、
どんなに静かにしても、すぐに耳がなれて音が気になるようになるね。
音が出てる限り、ある一定以上は静かにしても体感上は変わらん気がする。
ファン止めたらスピーカーのノイズがうるさい、なんてことも。
細かい事にいちいち拘る香具師の言動がうるさい。
そんな事をいちいち突っ込む俺の存在もうるさい。
つまり静音マシーンより静音マシーン作ってる香具師の存在がうるさいのかもね。
新しく出ましたけどSilentKing2ってどうですか?静か?
前、彼女が家に泊まった時、PCの音がうるさくて寝られないって、コンセントを抜かれたことがある。
そうならないためにも、ある程度の静音は必要かと
電源はアダプター、CPUはファンレス、ファンは低速排気のみの
構成が出来るといいんだが、現行ではペンティアムMでもないと無理だろうな・・・
563 :
:03/11/03 06:39 ID:fZvpWp+d
もしくは巨大ヒートシンクオンリーでまかなえるセレロンなりpen4なりで
。
今ままで使ってたPCの爆音ぶりに嫌気がさして
清音化の為に初めて自作に挑戦してみたのですが、、、
CPU : AthlonXP 2500+ (200*10 1.60V)
CPUFAN : 鎌風 付属FANを2000RPMで使用
M/B : MSI KT6-DELTA-FISR2(ファンレス)
メモリ : PC3200 512MB*2
VGA: RADEONN9000
HDD 海門120G 7200
ケース: OWL-611-Silent
電源: Seasonic AGX350W
CPU温度(負荷時) : CPU60℃ システム52度 HDD30℃
PCの電源を付けっ放しで寝れる事を夢見て、必死で組んでみたのですが
思ったよりも結構うるさいです(PS2よりひとまわりうるさい感じ)。
たまにキーンと耳障りな音が鳴ることもしばしば。
騒音源は鎌風のファンなのかなぁ…
自作初心者スレで聞くべきか迷いましたが、何か突っ込みどころがありましたら
御教授お願いします…
>>565 スマートドライブ
鎌風のファンはキーンというより ブーーーンってかんじだから。
>騒音源は鎌風のファンなのかなぁ…
静音化の第一歩は騒音源の特定。(複数の場合もあるけどね)
1)HDD/ケースファンを抜いた状態でもBIOSまでは立ち上がる。
これで電源・CPUファンはチェックできる。
2)CPUファンは一瞬だけなら手で止めても大丈夫。
3)側面を空けてケースファンを止め、しばらく使ってみる。
ここら辺をまずやって、どこが問題なのか特定してから考えれ。
568 :
564:03/11/03 10:30 ID:zN6Ezn/U
>566
キーンという耳障りな音はHDDだったのですか、、、
海門って結構評判よさげでしたので、思いもよりませんでした。
PCのパーツ一式揃えたせいで、金が全然ないので(TT、給料日になったら
スマートドライブの購入を考えてみます。
>564
なるほど…
そのような騒音源の特定には頭が回りませんでした。
ケース付属のファン CPUクーラーのファンのチェックをしてみます。
569 :
564:03/11/03 11:16 ID:zN6Ezn/U
度々すいません。
早速側面を開けて、ケースファン止めてCPUファン HDDのチェックをしてみました。
キーンという耳障りな音は
>>566さんがおっしゃったように、HDDが原因でした。
あとブーーーンという騒音を奏でていた最大の犯人は、鎌風みたいです。
ケース付属のファンは思ったよりも静かみたい。
とりえあずCPUクーラーのファンの交換 スマートドライブを試してみます。
>>566-577 アドバイス感謝です。
初心者質問スレになっちゃたな。
自分は玄人だとでも?
他人からみるとゴミみたいなものに糞ヲタはすがりつく
それが価値あるものだと思い込み、自分はそれなりだと勘違い
端から見てると馬鹿としか思えない
女にもてないわけだ
>571
>他人からみるとゴミみたいなものに糞ヲタはすがりつく
ズバリ、すでにここから認識が間違っている。
他人からみるとゴミみたいなものにすがりつく者を糞ヲタと呼ぶ。
つまり、「他人からみるとゴミみたいなものに糞ヲタはすがりつく」は因果関係が逆だYO!
あ、あとPCが複数台あると静音スパイラルが加速しますね!
..熱いな
琴線に触れたかな?
薔薇って電源によっては高周波出すんじゃなかったっけか
うちの海門120Gは静香。
>>564 それくらいの構成ならファンレスAC電源で余裕で動くよ
さらにスマドラ(出来れば銅製)、長尾のファン(もちろん5V起動)
も買う。きっと幸せになれます
>>579 寝れないって言うんだから消してあげればいいじゃないですか。そーゆー考えのほうが自己中だと思うのですが。
560氏にPC消せない理由があったならわかるのですが。
彼女がPCだから電源を落とすと彼女と戯れなくなってしまうからより静かな環境に・・・。
と、寝る前にちょびっつをみてふと、感じただけ。
 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧
( ・д⊂ヽ゛
/ _ノ⌒⌒ヽ.
( ̄⊂人 //⌒ ノ
⊂ニニニニニニニニニニニニニ⊃
>>583 ST35は0〜100%まで回転数をかえられます。12cmファンでは下げすぎるとトルク足りなくて回らなくなるかもしれません。(試してない。
また規定温度に近づくにつれて徐々に回転数を上げてくれるのも魅力ですね。
他のファンコンに比べると値もはりますが、其れだけの価値はあると思います。
>>581 消せない理由なんて一つしかないだろ(ワラ
○y繋ぎっぱ。、
586 :
Socket774:03/11/04 01:35 ID:BeQy4lCC
消したくない理由は他にもあるぞ
・録画鯖でWinを信じてない
・UD
・web鯖
・防犯カメラの記録用
・冬場の暖房
参考になるかどうかわからんが、
Pentium3-S 1.4GHzをデュアル構成で85EX60×80-XP2個使ってるが、
1200rpmの静音12cmファンでCPU温度が通常39℃シバいて45℃で安定。
ヒートシンクの銅バッファがあるのでCPU温度はちょい高めの値がでるが放熱は最強。
590 :
Socket774:03/11/04 02:48 ID:BeQy4lCC
>>588さん
レスありがとうございます。
1200rpmの静音12cmファンってケースファンのことですか?
サーマルコンポーネントのThermal Designのところを見ると
P3-1.4GHzはDuron1.3GHzの半分ですね。
12cmの場合、1200回転でも結構音が大きいです。
>>590 とりあえず、林檎1.4GHzを買ったほうが幸せになれるぞ。
そんなDuronはゴミ箱に捨てな・・・
ついでに、林檎はVcore下げて1.25Vぐらいでも1.4GHzでまわるぞ・・・
593 :
Socket774:03/11/04 04:55 ID:t8Xz9EGc
ファンレスFX5600・・・は高いか。
高いというより デ カ イ
>>593 個人の主観の問題だけど僕にとっては
うるさかった です
静かだって言ってた人もいましたけど
>>584 教えて頂き有難うございます。参考にします。
599 :
Socket774:03/11/04 10:06 ID:+HMna0qI
ステイファン?っていうんでしょうか、ケースの枠組みやPCIブラケットのネジに止めて、
AGP、PCI部分に直接風を吹きつけるファンがありますよね。
そいつに余った8cmファンを使いたいのですが、このスレの定番ってありますか?
マザーはNF7-S、ケースはオウルテックのOWL-602WS SE/Nを使ってます。
昨日、うるさかったノースのファンを撤去し、zalmanのZM-NB32Jを付けました。
それと同時に、RADEON9500にZM80C-HPを付けたんですが、
追加ファンのZM-OP1が手に入りませんでした。
今日の朝、フタを開けてRADEONのシンクに触ってみると、そんなに熱くない。
しかし、ノースのシンクは触れないほど激熱になってました(;´д`)
ZM-OP1があればノースも冷えるかと思ったんですが、
どうもノースまでは風が届かないようです。(無いよりははるかにマシでしょうが)
ステイをつけて、ノース・ビデオカードを同時に冷やしたいんですが、一体どれを買えばいいものか・・・・
どうか、ご教授お願いします。
>>599 笊の上部の溝にM3L12ビスを通せばFANの取付は可能です。
重力による落込みは同様にナットで押えれば問題無いと思います。
但しマザー側もあるので2個付けないと風が当たらないかも・・・・・
>>593 AOPENのTI4200につけた時は見違えるくらい静かになったよ。
しかし、笊には勝てないw
>>596 理論的にはそれであってるかな。
計算結果が正しいかは知らん。
最近の北森コアは低電圧耐性が落ちたとか言う話しも聞くがどうなんだろ・・・
>>593 InnoのTi4800SEにつけているけど、静かだよ。
GF4Ti用のFANとしてはかなり静かな方じゃないかな。
>>583 ST-35(・∀・)イイヨー
欠点は高い事だけだ。
あと、寸止め時の増速は回転数を制御している訳じゃなくて
単純に電力供給量を10%上げてるっぽい。(例:2000rpm→2800rpm位になる)
>604
ST-35使っているのだが、寸止め増速機能の事をころっと忘れてた。
勿体ないことをしてたな…。
しかしまぁ、それら機能を使わなくても、十分使えるファンコンではあったな。
前に使ってた奴は絞ると、ファンコンからジーと鳴る。しばらくFANがダメな
のだと勘違いして、交換しても変わらないのでやっと気が付いた。
ダメだな、俺。
606 :
552:03/11/04 23:20 ID:WU6IR0py
>>553 おそレススマソ。
鉄の城の実物をみて恐れをなしたチキンな漏れは
NMB-0825SL+ALPHA PAL8942Tを買いますた。
これがカナリ(・∀・)イイ
騒音が0ってわけじゃないけど、
リテールに比べて低音でこもった感じなので
気になりません。
やっと満足できそうです。
このスレみて良かった。
おまいらありがd
>>604 レス有難うございます。
ST−35購入方向で検討してみますが秋葉行かないと買えないのが痛い。横浜は全滅w
AINEX FC−03Uは意見が無いですね!あんまり良くないのかな・・・
FC-03
回転をゼロまでは落とせない。一番下でも6Vぐらい。
FANを止めたいこともある人には向かない。
ネジ穴の位置が微妙なのでケースによっては2箇所しかネジ止めできない。
デザインとして特に光ったりはしないがシンプルでイイ。
まあ、機能もシンプルだが。
漏れはUSBフロント出しするパーツを探していて、フロント出しするだけの
パーツと大して値段が変わらんので買ったが満足している。
ちなみにもう一台のPC用にST-35も一緒に買ったが、デザインはFC-03の
方が好みだ。ST-35は「A-GROUP」とかコテゴテと書くのをヤメれ(´Д`;)
静音ランキング試案
特上 5400rpm HDD+スマドラ+完全ファンレス
松 7200rpm HDD+スマドラ+8cmファン1000rpm以下
竹 5400rpm HDD+8cmファン2000rpm以下
梅 7200rpm HDD+8cmファン3000rpm以下
適当に弄ってクダハイ
>>608 有難うございます。
ボルト調整ならFAN次第では900以下ぐらいに落とせそうなので良い感じですね!悩む。
OWL−602は良いケースですがフロントUSBが無いのが欠点だな・・・・
611 :
Socket774:03/11/05 01:24 ID:x2e7BxZ4
こんなんです
CPU : Celeron 2.0GHz
FAN : リテールヒートシンク + RDL8025S-L (定格動作)
M/B : GIGABYTE GA-8IG1000MK
RAM : PC3200 256MB x 2
VIDEO : ASUS GeForce Ti 4200
HDD : 海門 7200.7 120GB(8MB/PATA)
ケース : KEIAN ファンレス
電源 : Seasonic SS-300FB
騒音計ではかったところ、1mの距離で約32dBでした。
FFXIベンチを10分ほどまわして、CPU 45度、電源 35度てなかんじです。
雑誌とこのスレでみて、しこたま静音パーツを買いましたが、結局この構成
がいちばん静かでした。電源と、8025S-Lが効果的でした。ちなみに、同じ
XINRUILIANでもケースにつけた RDM8025S は1300rpmにしても、爆音
だったので窓からすてました。あとはビデオカードをファンレスにしたいな
612 :
Socket774:03/11/05 08:07 ID:nT52grIy
>>611 RDM8025sは1000rpm以下がそこそこ使える静音性。
試しにファンコネクタいじって5Vで起動させてみな。
613 :
Socket774:03/11/05 13:58 ID:we+lVOTC
うちのPCキャスターが付けられるんだけど
つけたら振動とかでうるさくなっちゃうかな
それとも床から浮くから静かになったりするかな
試しに付けてみれば良い。
現状であまり振動がないのなら、床から浮かることによるメリットの方が大きいと思う。
キューブ型のPen4で静音PCを作るのは不可能か?
>>615 当然クロックに依るわけだが
ヒートパイプ式のクーラー使ったヤシならそこそこ
電源の冷却が一番問題
>615
2G以下の北森P4にalphaとキシン
スマドラ入りマク5400とACアダプタ150W
光学ドライブ外付けならできそうだが・・・
鱈セレ1.2GHzにサーマルの85EX60x80にケースファンは前面にRDL9025S、後ろはRDL1225S(L)を両方5V化させてます。
この環境でspeedfanでCPU温度だと思われるところ見ると常時50度超えてる状態になりました・・・
もうちょっと温度を下げたいと思ってるのですがやはり5V化を辞めて風量を増やした方がいいのでしょうか?
>>619 50℃なら問題無いんじゃない?
ファン・パーツの有無、位置、方向等を調節してみたら?
>>620 即レスどうもです、
ちょっと気になることとして、説明しにくいのですがヒートシンクのフィンの向きが背面のファンと垂直になってしまってるのですが
フィンの向きはやはり風の流れと平行にしないとダメなんでしょうか?
>>619 ザルマンステイ(9cmファン付き)買って来て取り付けるがよろし。
ただし、そのままでは少々うるさいのでRDL9025Sに付け替えて5V化がイイよ
>>621 電源のファンの影響もあるから実際の風の向きを確認した方がいいよ
>>621 うちも同じ、Socket Aだけど。
そういえば先日、前面ファン(RDL8025S-5V動作)取ったら、
HDD温度同じままCPU・システム温度3℃下がった(w
>>622 たしかに、CPU上部から風当てると温度下がるよな>85EX
SilentKingからSeasonicの12cmにした。
電源はほぼ無音になった。
しかし、スマドラに入れてあるWDの高周波音が大きくなった。
相性悪いのかな?
今使ってる電源がTOPOWERのTOP-370XP。
それまで使ってたSeventeamの電源が熱で逝きかけてたので、急遽買ってきたヤツだ。
これは雑誌で「8cmファン採用電源の中では静音〜」とか書かれてるけど、要注意。
確かに素のままだと静かなんだけど。
まず、回転制御の基準が非常に高温になっていること。
漏れの環境(XP2400+/9800pro/HDD3台)で回すと、
ある程度パワーを食っているにもかかわらず、全然ファンの回転が上がらない。
ファンのところに手をかざしてやると、熱い空気がもわっと出ているだけ。
すなわち、温度が十分上昇しているにもかかわらず、ファンが回っていない。
そこで、カバーを開けて感熱式ファンコン基板を取り去り、更にファンをパナフロのLowに交換。
(ファンのケーブルは電源ケーブルと一緒に外に出してママンに接続。)
まだ静かな範囲ではあるが、やはり十分な冷却とは言いがたい熱風が出る。
結局ファンを同じくパナフロのHighタイプに交換すると、冷却性は十分だが轟音となった。
所詮は8cmファンってところですな。
とりあえずファンコン買ってしばらく様子を見ます。
……本当はもっと高品質な電源にしたい(ニガワラ
MAXTOR のPowerMAXにはもう静穏化ツールはついてないんですかね?
628 :
627:03/11/06 16:43 ID:Kq97dxuJ
MAXTORスレのテンプレで解決しました。
高品質な電源って熱風出ないの?
すごいんだなぁ。
長文厨
古いPCをいじくって(ファン変えたり、穴をあけたりして)風きり音を
軽減させたら、電源のブーンうるさいね。
風の音でこの音をかき消してくれてたみたいだけどかなり耳につく音が…
慣れたら大丈夫かな
>629
……長文読解力がないヴァカでつか?
2行目読めばただの代打電源だって分かるだろ。
だから高品質な電源に買い換えたいのであって、熱の問題とは別。
で、品質のほうもピークパワーには余裕があるけど、パルス負荷には弱い傾向があるし、
何より電圧が低めに出てるのに調整できない。
色々言われてるVERAXの固定回転数FANが到着。
青筆の銅シンクに付いてたNidecをひっぺがして装着。
12V投入。確かに高周波音。しかし逆にNidecやPanaのような低音が無い。
普通のFANが普通のモータ音とするならVERAXはステッピングモーターっぽい音。
Dualなので2個、マザーにセット。 ケースはフルタワー。
サイドパネル内側には吸音材。
蓋閉めたら高周波音聞こえなくなりました。高周波の方が吸音材の効きが良いからか。
このFANはケースFANや電源FANより奥まったところに設置するCPUFANが向いてるように感じました。
少なくとも剥き身じゃ評価出来ないFANだと思いました。
635 :
Socket774:03/11/07 13:49 ID:gD7itEeO
jcARXAitはなんでえらそうに語ってるの?
>>631 電源のブーンうるさいね。
スイッチングでブーンはおかしいな。そのうち事故るかもしれない。
637 :
Socket774:03/11/07 14:11 ID:6/6Arjl/
ZALMANの全身ヒートシンク箱TNN500ーAについての諸君らの見解求む。
高い
高い
アフォな質問で申し訳ないが、下付の12cm電源ファンってのは、
排気ファン(ケース内の空気を外に)なの?吸気ファン(外の空気をケースに)なの?
排気
じゃ、例えば吸気ファンのつかない構造のケースで、
排気ファンの役目を電源ファンに任せちゃって、既存の排気ファンを吸気ファンに変更するってのはアリですか?
>例えば吸気ファンのつかない構造のケースで、
これは前面ファンが付かないってことかな?
後部ファンを吸気にすると、エアフローが滅茶苦茶になりそう。
12cm電源に排気を任せるなら、吸気は自然吸気でいきたいところ。
tp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20031108/etc_innovatek.html
ここまで来ると・・・何というか・・・そろそろ冷静になれよって言いたい。
646 :
Socket774:03/11/07 17:47 ID:h0283IW9
グミワロタ
ケース内の熱を逃がすのに、PCIを挿すところの隠し板を外そうと思ったんだけど、
空気の流れとかを考えると、外さないほうがいいのかなぁ(´・ω・`)
>647
それぞれの環境によるところが大きいんだろうけど
オラんとこじゃカバーを取り外すと全体的に冷えるようになって
ついでに静かになった。
けど、ケースの底には いつも埃がイパーイ
649 :
647:03/11/07 18:57 ID:MsIfIdL8
>>648 なるほど。上手くいけば冷えるのか。
板を外すとなると埃対策もしないとなぁ〜。
色々やってみます。ありがd(・∀・)
開けたら、一応何かのメッシュとか入れておいたほうがいいかも。
>>644 スゲーわかりやすいね、それ。勉強になるよ。
(PCに適用できる話じゃないけど、)正圧で湿気が増えるなんて、全然考えてなかったよ。
653 :
647:03/11/07 21:37 ID:MsIfIdL8
>>650-651 なるほど。最下段なら空気回りそうですね。
そしてメッシュで埃対策か。
ありがd!明日やってみます(`・ω・´)
PCI用の隠し板外す場合、ケース内正圧だと効果薄そうだね。
ってか電源の排気が減って、マイナスの可能性もありそう。
ケース内負圧なら、ビデオカードのすぐ下なんかが良さそうじゃない?
その場合埃入るけど…。
みんな埃気にしてる?
オレは吸気が前面12cmFANの部分のみ(他の隙間は目張り)なんだけど、
吸気が悪くなるのが嫌で何もしてないんだよね^^;
年に(月に?)何回もケース開から、気が向いたらついでに掃除機(先にブラシ付)で吸い取っているだけ。
床置きなんかだと、また違うのかもしれないけど、埃ってすごく悪さするのかな?
>>654 放熱板に付くと効率低下→CPU等の半導体の寿命短縮
ファンに付くと効率低下,騒音増加,起動性悪化
>>654 埃がこげて微妙な香りの煙が出てきまスタ。
>>654 HDDに風を当てたいということがなければ、必要な空気は隙間から入るから吸気ファンは不要だと思う。
前面につけられる分、騒音の元にもなるし。
658 :
654:03/11/08 01:53 ID:SqTM0XmC
>655で書かれたとおりなんだけど、パソの買い替えサイクルと埃の量、一応掃除はしている事とを考えると、
それでも>655の被害を考えてフィルターが必要なのかな〜って。
(自分の知らないような害が他にあるかもしれんし^^;)
2代前のパソは吸気FANにフィルター付(ケースに吸気穴他に多数)で、
組んでからは引退までの2年程ほとんどケースを開けなかった。
引退時は埃が酷かったけど、>656みたいなことはなかったな〜(笑)
今はそのころから見れば格段に埃少ないけど、細かい部分はね…。
ちなみに吸気FAN(と隙間目張り)の目的は、まさに>657でして。
HDDの中で MAXTOR 6Y160L0 (160GB U133 7200) だけ出来が悪いのか温度測定が適当なのか、
妙に温度が高くて不安なので、その為今の仕様に。
>>634 CPU温度の報告は無しですか?
風量が足りない事が、避けられてる主な理由だったはず。
今日、NidecのケースファンD08A-12PS3-01Aを買ってきた。
取り付けようと思ったら、コード短くて届かない・・・_| ̄|○
あと、「防振・防音ゴムアイソレータ」ってのが付いてたんですけど、
ネジを使わずにあれで固定するんですか?
ファンの音がうるいんですけど、
・静王
・AopenのCPUクーラー ACK7L
のどっちでしょうか。
>>661 動作中にCPUファンを一瞬止めてみる。
たぶんACK7Lかと。
PCをがんばって静音にしたら、天井のネズミの音が聞こえるようになった。・゚・(ノД`)・゚・。
知らなくていいものを知ってしまった。
ウチも数ヶ月前までネズミの足音が聞こえてた。
が、最近聞こえなくなった。ある意味淋しい。
昔、期間の切れた消火器が突然噴出して中身がぶちまけられたことが有ったが
その後しばらくの間はネズミが居なくなったな。
次の航海で沈む船からはネズミはいなくなると言うが…
m9(´Д`)ドーン!
>665
引越し直前の家とか家事になる家からもネズミがいなくなるそう・・・・・だ
気 を つ け ろ
すまん 火事だった il||li _| ̄|(´・ω・`) il||li
今まで,全然静音化に興味がなくて,爆音即ち安定って発想でやってたんですが,
PCでちゃんと音楽を聴きたいなと思いたって
このスレを参考に2万ぐらいつぎ込んで本格的に静音化してみました.
・・・自作PCってこんなに静かになるんですね.ちょっと感動してしまいました.
特に隣にある冷蔵庫のコンプレッサーが動き出して,
それのほうがうるさいと分かったときには思わず笑ってしまいました.
このスレで様々な情報を書いてくださっている方々に感謝しきりです.
俺も2ndPCで静音化に初トライしたよ。
1 電源を300FBに交換
2 ケースファン(リア6cm X 2)を外す
3 CPUFANの5V駆動
4 チューブでケーブルをまとめる
で爆音マシンがHDのジーンって音しか聞こえない
超静音マシンになった。
CPU温度も40度前半で落ち着いてるし、
夏場もこれで乗り切れたらなぁ。
散々やり続けると、今度は妥協できるようになる。
安定を犠牲にしたり、低スペックで我慢したりするのは
本末転倒だからね。
[email protected]程度が今のところ楽かも。
Nehemiahで無音化実現してもねぇ・・・。
P4-1.6で
ACアダプター電源&ファンレスCPUクーラー&1600回転8cmケースファン
の構成のものと、
Celeron2.0で
300FB&ファンレスCPUクーラー
の構成のものが並んでるが、
前者のほうが圧倒的に静か。
オリオスペックってショップの製品ってどうなんでしょうか?
24時間つけっ放しにしたいので静音PCを見てみたんですが
ここぐらいしか見当たらないので、
値段も多少他のショップより高いくらいなので
いいと思ってるんですが・・・・。
676 :
661:03/11/09 16:24 ID:xckuRYu1
>662
ACK7Lでした。
ファンコン+低電圧化
でがんがってみます。
今、ケースファンを外して使ってみたら、
どこからか、たまにピーーっていう小さくて高い音が出てるのに気がつきました。
これ何の音ですか?(;´Д`)
>>679 さっき晩飯食ってきたばっかり(*´Д`*)
>>678 だめじゃないか 幼女をPC内で飼ったら
ママンが仕事していない事に気付いて泣いているんだよ。
BIOSかアプリで対処出来るのでは?
>>678 ハードディスクの音とか
うちのはたまにピーとかキュィーとか聞こえる
686 :
Socket774:03/11/09 22:46 ID:/C+uZn3M
oliospecの静穏パソコンって耐久性いいですか?壊れませんか?評判はどうですか?ずばり買っても大丈夫ですか?
し(ry
BONA IS-004 150W ACアダプタ変換キット だな。高速電脳では扱ってるようだ。
これ150Wだから割り切った構成じゃないと使えないけどいいよな・・・
691 :
674:03/11/10 09:17 ID:EfPEuyq4
うちで使ってるのはその下の110Wのもの。
CPU:Pentium4-1.6G
MEMORY:PC2100 512MB
MB:P4B-533V
HDD:MAXTOR 200GB&160GB
あとPCIにMTV2000+が一枚。他はオンボードで
まかなってる。一番うるさいのはスマドラに
いれてるHDDでふ。
150Wあれば光学ドライブとマシなビデオカード
ぐらいはいけるんじゃないかと・・・思う。
ちなみに、ACアダプター電源はPCワンズの通販
で扱ってる。
692 :
Socket774:03/11/10 17:03 ID:ten5E8Pk
oliospecの静穏パソコンって耐久性いいですか?壊れませんか?評判はどうですか?ずばり買っても大丈夫ですか?
人 + ♪
(__) +
(__) ♪ 月のない夜は〜
( ・∀・ )
/ ̄ヽ/,― 、\ o 。。。 ♪
.:☆ | ||三∪●)三m三三Ε∃. +
.:* \_.へ--イ | ゚ ゚ ゚ ♪.
..♪.:。゚*.:.. / / | |☆:.°+ ☆.. : .::.
。*.:☆゚x(_):。|_)*+゚。::.☆ο::.+。 *ρ♪.:.
dejavu の予感。
( ゚д゚)オリョー
デジャヴは2chの故障なんだよ。
ひろゆきが何かしたんだ。
エージェントでも来るのか?
なんだそうなのか。これからは同じ書き込みは
マルチポストも含めて、ひろゆきたんの仕業と思っておくよ。
>>689-691 ありがとう。
俺もPen1.6Aで512MB(2100)で幕4R(80GB)+薔薇4(80GB)に光学ドライブ一台で、
150Wで大丈夫かなーって思ってたとこだったから
似たような人の前例があって安心した。
お前ら、WBS見れ
玄人志向から3980でVANTECのNEXUS NXP-101が出てたのでつい
衝動買いしてしまったんですが、取り付けてファンコントロールしようとしたら
110rpm切ったあたりから「びーびー」と鳴ります。
>>5の
>VANTEC,JUSTY(VANTEC OEM)モノは低回転駆動時に音が鳴るためNG
↑がその症状なんでしょうか?(もっと早く見ていれば)
なんとか音を鳴らないようにする方法とかありますか?
704 :
Socket774:03/11/11 00:25 ID:Xjz2/40H
Aopen H360 + EDEN規格のマザー +smart drive って
考えてるのですが、H360のケースファンって
結構おとするのですか?
今日、仕事行く時に考え付いたんだが
セメントでケース作ったら最強だよな
709 :
Socket774:03/11/11 09:04 ID:l/A1Q/yS
ヤフオクにスマドラ2002がでてますね
欠品以外に不具合なさそうだし、もう1個買おうかな・・・
710 :
:03/11/11 11:02 ID:aMIA4sIS
>>705 内側に石膏ボード張ったほうが安くて簡単
>>702 民生品として買えるのかねぇ・・・
買えるんだったらジケーンしてみてもよいけど。
1.キーボード、マウス、スピーカーのケーブルを長くする
2.PC本体を宇宙へ
3.静音
軌道エレベータの技術と各ケーブル会社の力で是非
あとNASA
スピーカーが静音じゃないんですがどうすればよいですか?
破壊しろ
>>713 そのお馬鹿なネタ、どこかで聞いたような‥
>>712 PCを静止軌道に乗せてメーザーで無線制御すればいいんじゃねーか?
静音じゃないスピーカってのもあるやん。
ONになってるだけで小さなノイズが出るやつ。無論ボリューム絞っての話。
ずばり、窓から投げ捨てろ。(゚д゚)シメジ
718 :
Socket774:03/11/11 18:41 ID:AsfWHUc3
スピーカーとアンプの区別はつかないか?
719 :
713:03/11/11 18:45 ID:VGGCye+2
まあ、あれだ。 安物スピーカーはアンプも内蔵してるからなぁ。
720 :
Socket774:03/11/11 19:05 ID:TemOWeW5
こんばんは。
今日はあまり話題のないFDD(フロッピードライブ)で相談にやってきました。
数年前、自作機を作ったときFDDも適当に安い物を買って取り付けて
いるのですが、これがまたうるさい(単発的ですが)んです。
ディスクが入っていないときにアクセスがあると、「ガッゴッギッ!!!」
って結構な騒音を出してくれます。しーんと静まった夜中なんかに
音がするとかなり不快です。
そこで買い換えたいんですが、フロッピーが入ってないときにアクセスが
あっても無音に近いものとかありましたら教えて頂けないでしょうか?
よろしくお願いします。
>>720 ミツミ
FDDをBIOSうpデート位でしか使わないのであればケーブル抜いておくのが(ry
>>720 俺が使ったFDDの中では…
ミツミ ディスク有:大 無:大
ティアック 有:小 無:中+
シチズン 有:中 無:中−
シチズンのが静かだと聞いたことがあるよ。
松下のはあまり静かじゃなかった。
725 :
720:03/11/11 19:57 ID:TemOWeW5
うお、早くもこんなにご返事どうも。
たぶん今使ってるのはミツミだと思います。
シチズンってのは初耳でした。フロッピー作ってるんですね。
自作shopならどこにでもおいてるという代物ではないのかな?
726 :
722:03/11/11 20:15 ID:QeQ7nIoi
あくまでも音の大きさだから…
音の上品さでは、TEACの方が上だった。
今は、メインはTEAC、サブにシチズンが付いてる。
ミツミは壊れた…もとい、壊した。
電池が必要なのは致命的な欠点だと思うが…。
729 :
720:03/11/11 20:31 ID:TemOWeW5
TEACいいですか。
ここは私も好印象持ってるんです。
CD−R/RWドライブもここ使っていて気に入ってるし。
>>ツミは壊れた…もとい、壊した。
下品な爆音に嫌気がさして???(笑)
フロッピーはデバイスを無効にしといて使う時だけ有効にしてるよ。
当然BIOSに起動デバイスからもはずしとく。
俺が昔使ってたTOMCATの3モードFDDは静かだったな。
アクセスしてもクックックックッて感じ。
>>731 ああ、あれはよかったなあ。
また買いたいよ。
ALPSも忘れてもらっては困るポ・・・
音は比べてないからわかんねw
ブート可能なUSBフロッピーに汁!
USBフロッピーにしてから感じたこと。
会社に表データを持っていくときしか使用していない・・・。
BIOSアップのときはOS上からか、USBブートでオーケーだけど、
BIOS自体がそんなにアップしない。
結論として、私はUSBフロッピーにしてよかったと感じています。
今度会社でノートパソコンが支給される予定なので、
データのやり取りもフロッピーを使わなくなりそうです。
使わないときは本当に使わないものですね。
今のマシンフロッピーつけてないや。
OSがCDブートできるようになってから全然使わなくなったしなぁ。
去年あれやこれやと色々なファンを試し
今年は電源交換(高周波音の無い物)&VGA用ヒートシンク追加を行った
音楽鑑賞もPCからCDプレイヤーに移行し、深夜にしっとりと小音量で音楽を愉しむ秋の夜
だがしかし
今度はTVから出るジジジノイズが気になりだした・・静音スパイラル、甘く見ていたぜ
一番手強いのは冷蔵庫だと思うがどうよ?
実家暮らしなんで冷蔵庫は一階(俺様二階なので無問題)
それより隣家の室外機が結構ヤヴァイ・・こればっかりは壁づたいにくるから防ぎようが・・
>>715 某静音サイトの掲示板だった。
静音的に一番難しいのはスピーカーだとかなんとか
最初は冗談だと思ったが‥
内蔵糞アンプの無信号時ノイズのことらしい
この度、新築しまして自分の書斎を持つことができ、
嫁にうるさいと言われることが無くなるので静音にする
必要がなくなりました。思い切って爆速・爆音マシンに
アップグレードいたします。
中年おやじの独り言ですた・・・
>爆速・爆音マシンにアップグレード
素敵なアップグレードですね。
さようなら >741
744 :
Socket774:03/11/12 10:15 ID:bJINdwu3
>>741 は、PC使う時は補聴器をはずすそうだ。
新築かあ‥羨ましい
>>747 ああ、オチはそうやってつけるんだ
アホクサ
>>738 そうかもしれんが、なんとかしようという気にもならん
>>738 冷蔵庫のそばに轟音PCを置けば冷蔵庫の音は気にならないYO!
そばに置く必要はないべ。おまえは轟音PCの前にいるんだろ?
DiamondMax Plus 9 6Y160P0 (160GB) 買いました
うるさいね〜静音ツール入れてもガリガリガリ
部屋の蛍光灯のジジジ音がうるさい
普通のプリメインでも聞こえるような雑音は出ないでしょ。
カードからの出力が汚れている場合は別だけどね。
ラジカセのアンプで十分じゃないのか?スピーカー内蔵アンプはひどすぎ。
アンプってゆうか、電源でしょ、ひどいのは。ほとんどはACアダプタだっけ
>>755 おもむろに掴んで、静かに力を込めてみましょう。
763 :
Socket774:03/11/12 23:05 ID:Adz3y4Nw
>>763 いや、蛍光灯か安定器あたり変えればいいだr
765 :
Socket774:03/11/12 23:59 ID:J+WN0cKj
766 :
Socket774:03/11/13 00:00 ID:/p2hJBvC
俺は隣のアンアンクチュクチュ恩。これはキレたら即解決。
次に蛍光灯のジジジ音気になりはじめた。
んでTVの音。これはミュートにし(ry
768 :
Socket774:03/11/13 00:36 ID:GF5k0M6c
oliospecの静穏パソコンって耐久性いいですか?壊れませんか?評判はどうですか?ずばり買っても大丈夫ですか?
たぶん、あのスペックだと熱いし低音ブーンブーン。
770 :
Socket774:03/11/13 00:46 ID:fRSDFh+L
>768
俺もoliospecのケースセレクタブルFSB800静音ATXモデルを購入しようかと考えてた。
(ケースはPC-6070Aを選択)
ブーンブーンだったら意味ねーな。
>>754 キットでも20万でしょ?
音も良さそうだし安いのかもしれない
PCと違って後で買い換えなくても困らないし
772 :
Socket774:03/11/13 08:27 ID:JLJr9ctN
でも電磁波とか防ぐ効果は皆無だな・・・
777
このスレで777をとると、呪われる伝説があるのに
ケースファンやグラボ・チップセットのファンレス化などをしてかなり静音化してきたのですが…
CPUファンの音が気になっちゃって…
現在AthlonXP2600+(Barton)+リテールファンなのですが、ヒートシンクそのまんまでエアインテーク使って9cmファンつけても問題なさげ?
>>777 じゃんじゃんバリバリ!じゃんじゃんバリバリ!
>>777 きっと今ごろ全てのファンが3000rpm増しくらいで回ってるぞ
>777
ついでに発光ダイオードが無意味に点滅しだして
空きベイカバーが「パカッ」と開いて・・・・・
ボタン押して店員に箱持ってきてもらってくださいw
ファンがこっそり止まるよりはマシだな…。
みんな777さけてスレが停滞するもんなのに・・・
((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
切り番がどうしたとかIDがこうしたなんて糞つまらん
子供には面白いのかもしれんが、まったく興味ない
↑そして二番目に面白くない奴
三番は漏れ(入賞はここまで)
λ
λ| ̄|
| ̄ 1 |λ
|2  ̄|
| 3|
 ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄
4  ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄
_| ̄|○  ̄
面白くないやつは優勝せなんだらビリも一緒や
さぁ表彰式だ。
なにぃっ!リュウがいない!
>>792 悪の帝王が「さぁ表彰式だ」っつって
サガットと一緒に乗ってる姿は滑稽スギ リョウタロウ
1位いがいはビリと一緒だ
俺に自機だったフォロン●ィア神代とそんなに
変らない値段だったのでoliospec買うつもりです
でも来年の春〜夏にするつもりです。
その頃HLF2が出てるだろうから・・・。
ちょっと夏が不安ですけど・・・・・。
>>796 意味不明の日本語を書く自分の先行きを心配しろ
>>797 他人を誹謗中傷するより自己人格の完成を目指せ
CPUFANをPAL+sanyo2900rpmから
PAL+高速電脳のロングスカート+高速電脳のsanyo800-2000rpmサーミスタ内蔵
に換えたらあほほど静か。
スーパーπ3355桁でしばいてもmax50℃いかない。
50℃で2000rpmになるからかな。
ちなみに
ケース OWL602
電源 デフォ
CPU P4 1.8A
mem 256*2(RIMM800-45)
吸気 sanyo 1300rpm*1
排気 sanyo 800-2000rpm(CPUFANと同一)
FANコンいらずの静音。
FANコン嫌いなんだよね。
ここの住人は好きみたいだけど。
800 :
799:03/11/14 21:42 ID:bMEjMKYY
排気は*2ね。
>>796 とても日本語教育を受けたとは思えない文章ですね
>sanyo800-2000rpmサーミスタ内蔵
これ使ってる時点で静音とは言わないような・・・・
>>804 リア厨の時の友人が、やってたよ。
香具師の話によると、なかなかいい感じらしい。
ヘッド(?)が左右で折り返す時の振動が全然違うらしい。
Seagate/Barracuda 7200.7は静かなんですか?現在マクの5400回転流体軸4R120Lの使っているけど
それよりもやっぱりうるさいですよね?
>>807 幕のほうは知らないが。
何もせずにほっとくとジーっという音がする。アクセスすると消える。
シーク音の調整は出来ない。ツール等には未対応。
回転音自体は非常に静か。
一般的なPC構成なら動作音は聞こえんと思う。
でも、静音PC向きではない。
>>807 7200.7は回転音はまあまあだけどシーク音は
「ゴリゴリゴリ」って音がする。808氏の言う通りサイレントモードなどに
変更することはできない。4R120L0のシーク音「カラカラカラ」とは明らかに違う重低音。
俺はマクの方が静かだと思った。まあ7200.7は薔薇4,5に比べると遥かにうるさいよ。
一番静かなのは間違いなくサムチョンなんだけどねぇ。
まあ、静かだけでHDDを選ぶアホもいないと思うが
選ぶ理由は人それぞれである事を彼に教えてあげたかった・・・
812 :
Socket774:03/11/15 23:52 ID:YYBHBlRc
oliospecの静穏パソコンって耐久性いいですか?壊れませんか?評判はどうですか?ずばり買っても大丈夫ですか?後悔しませんか?
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 次から何事もなかったかのようにどうぞ。
∧ ∧ |/\___________________
(,,゚Д゚)____.
(つ/~ ※ ※ \
/※ ※ ※ ※ \
最近、コタツのジー音が気になりはじめました。
どうすれば良いでしょうか?
816 :
Socket774:03/11/16 02:17 ID:4Y0IZGAE
>>814 気にならなくていいような精神状態にすることが必要だ。
823 :
Socket774:03/11/16 10:57 ID:mA8bk3o8
>>814 コタツ使ってるあいだ基知害みたいに叫んでな、
聞こえなくなるから
>>824 俺も悪いが意味の無い人当てクイズは止めなされ。
ここはROMってたけど書き込みは初めてなんだからサ。
826 :
Socket774:03/11/16 14:53 ID:45IJb0dA
oliospec気になってます。20万というでかい買い物なんです。そこで・・
oliospecの静穏パソコンって耐久性いいですか?壊れませんか?評判はどうですか?ずばり買っても大丈夫ですか?後悔しませんか?
はい、買っても後悔しません。それだけの高性能です。
耐久性は分かりません。
私が使っているのは壊れたことはないですが、あなたが買うのも壊れないかどうかなんて、分かる筈もないですから。
>826
買ったことが無い意見でよけりゃ言おう。
耐久性は普通だろう。
評判は、良くも悪くも殆ど聞かない。
ずばり高いから後悔しそう。
oliospecって高いですか?
他のショップブランドより1〜1.5万くらい高くて
静音が手に入るなら安いものだと
思ったのですが・・・。
以降完全スルーでおねがいします。
>>831 ええ、安いです。ぜひ買うべきだと思いますよ。
買ったらぜひ感想を聞かせてくださいね。
素晴らしい!
835 :
Socket774:03/11/16 19:14 ID:45IJb0dA
レスがいっぱい付いてて感激です!あえて礼は言いません。購入してみようと思います!
そんなエサで俺が釣られると(AAry
>>812>>831 本来、静音化は自らでやるのが筋というものだ。
ここの住人に嫌われるぞ。
だが、能力と時間がなければ、お店に任せるのは仕方あるまい。
そこで、オリオスペックに頼むなら、PCケースはLianLi 6070Aをオススメしておく。
静音にこだわったPCケースでよく考えられている。
床下前面に吸気穴がたくさんあいていて、そこから吸気して、
HDDを冷やし、ビデオカード、CPUの間をすり抜けて、背面上部から排気する。
空気循環が良いので、ファンを高速で回す必要はなく、静音に資する。
HDDを縦置きにする点もこだわりを感じた。
実際、縦置きにすると、共振しにくい。
側面のみならず、天井にも吸音シートが貼ってある。
リムーバブルHDDを設置する際、前面扉を閉じると遮音効果がある。
(測ってみると、3o厚なので遮音性に優れている)
奥行きに余裕があるので、SmartDriveの設置にも余裕がある。長いボードでも大丈夫。
欠点は、値段が高いことだが、バイトするなり、節約するなりして捻出するといい。
HDDの縦置きって、本当に共振しづらいね
俺の幕、横置きだと凄い振動なんだけれど、
縦にすると振動が本当に収まる
最近ゲートウェイのケース手に入れて感動した
アルミは以前にネジなめたので(PC-60)敬遠したい所だが
pentium4であと何年もつ?
理想→これであと3年は…!
現実→3ヵ月。
CPUの寿命って10〜20年くらいじゃなかったかな?
製品寿命なら使う目的次第。
ここは静音スレなのでスレ違い
( ´∀`)< ぬるぽ
┌――─┴┴─――┐
│ セルフサービス .│
└―――┬┬─――┘
││ ./
゛゛'゛'゛ /
/
| \/
\ \
\ノ
ガッはセルフサービスになりました。
847 :
843:03/11/17 16:13 ID:BpXXnele
>>844 釣りじゃないです。
で、寿命はいかほどですか?
849 :
843:03/11/17 17:15 ID:Q0Tlw7GH
>>847 は俺じゃないよ。
30〜50年だったか。普通に間違えて覚えてた。すまそ
静音PC用としての製品寿命なら、Pentium4のそれは異様に短いんじゃないかな〜。
だから、カード作って、G7飲めって。
脳がスカッとして(w
>>839 参考になります!!ありがとうございます!!
853 :
Socket774:03/11/18 14:17 ID:CwQOUkOt
NECの水冷モデル買ったほうがいいと思うにゅ。
>853
自作PC板から、でていけ!
PALって定番になってるけど、結構、風切音がしません?
ファンの風切音じゃなくて、風がヒートシンクの間を通る時の音が。シュー、とかサーって音。
低回転、300rpm位でも結構音がする。
これが気になりだしたら、ファンなしにするしかないのか...
856 :
Socket774:03/11/18 16:07 ID:dPxZW/z0
そのうち自然対流による風音も気になりだす悪寒
水の通り道があるスマドラ出ないかなぁ。
>何もして無いのに再起動かかること2回ほど
それはいかんなあ。
2基で安定動作出来たらまた報告してくれい。
900MHz前後でHDD以外安全に無音とかって無理かなぁ・・・?
余裕でファンレスできると思うけど。
静音サイトいろいろまわってみなさい。
>856
うちも150W ACアダプタキット使ってるけど、安定してるよ。
(NCU-1000に、低速FANを回しているけど)
P4 2.4CG 1GBメモリ
HDD(ST3120022A)×2台 DVDRW/CDRW×1台 FDD×1台
VGA:RADEON8500LE
ちなみに110W ACアダプタキットのときは下記の構成で安定してたよ。
P4 2.4CG 1GBメモリ
HDD(ST3120022A)×1台 DVDRW/CDRW×1台 FDD×1台
VGA:ON-BOARD(intel865G)
VGA Silencerを5900FXにつけれたーヽ( ・∀・)ノ
システム温度もCPU温度も若干下がったし、結構静かだし
ケース開けても熱くなーぃ
でも…元々つけてたThermaltake GIANT II のパーツ利用したから
GIANT II 使えなひ…
PCIスロット、ファン合わせて3つ消費してたのが二つになったのは良いけど
何無駄な事してるんだ…俺は_| ̄|○
864 :
863:03/11/18 19:50 ID:1S7hwqWE
そして、微妙に華麗なる
誤 爆_| ̄| ((○
865 :
856:03/11/18 21:54 ID:RqHXHdlM
>>862 ホント?
150WでRAID組めるかなぁ?
うちのはUSB2.0カードをPCIに挿してて
USB HDDの外部電源を入れたとたん再起動。
同じくLANもPCIカードなんだけど。
Bフレッツの光端末機のスイッチ入れたとたん再起動。
(Bフレッツ開通して初めての時)
不安定になったのは、この2回です。
M/B=ASUS P4T-E
VGA=MATORX G450EX 32MB
P4 2.2AG
PC800 512M ×2
FDD
DVD-RAM ×1
HDD=IBM120GXP 40GB
S/C=M-audio Delta A/P2496
スーパーファンコントローラー
CPUFAN=Yateloon 1400回転→1000回転
ケースFAN=NextWave 9cm 1600回転→800回転
FAN2台まわしてるのが良くないのかも。
全面改装して、P4 2.4C S-ATA RAID0組む予定です。
ACアダプタ使っている人って結構いるんだねぇ。
やっぱり最後はこれかな?
いいねー150Wアダプタ。俺も考えようかなー。
NCU-1000が使えるなら低速ケースファン*1とかで行けそう。
862氏が2.4Cとか割と豪華な構成で安定してるのは驚きだな。
869 :
Socket774:03/11/18 22:52 ID:7yPLHyoH
¥299,800
デュアル 1.8GHz PowerPC G5
900Hz フロントサイドバス/プロセッサ
各512K 二次キャッシュ
512MB DDR400 128ビット SDRAM
最大8GBまでSDRAMを増設可能
160GB シリアルATA
SuperDrive
PCI-X スロット 3基
ATI Radeon 5200 Ultra
64MB DDR ビデオメモリ
56K 内蔵モデム
>ATI Radeon 5200 Ultra
・・・?
871 :
Socket774:03/11/18 23:03 ID:JzswtOpt
すまん冷蔵庫がうるさい
872 :
Socket774:03/11/18 23:03 ID:CnE2OJiQ
873 :
Socket774:03/11/18 23:06 ID:Zlp8dmqA
FSB900hz…?
nyかよ・・・
875 :
Socket774:03/11/18 23:54 ID:HXt/Fitd
876 :
Socket774:03/11/19 00:00 ID:tWlSyaLM
PCニュース板。たいして祭りになってないよ。
ニュー速では祭りだよ
878 :
Socket774:03/11/19 00:33 ID:ySi0UD3S
おい、20万あれば10年使えるBurberryのコートが買えるぞ。
よく考えろ。
>>872 SONYなのにDVD-RAMドライブとかってのもナニだな。
880 :
Socket774:03/11/19 02:05 ID:5taCWJ6U
cpuと電源のファンを静音に変えたんだけど、ジーって音がする。
このファンだめだな、不良品だとか思ってたらモニターの音だった。
ゲーム中心なので液晶に変えるのも嫌だしこればかりは仕方ないかな。
戯画マザーのチップファンをファンレスに交換しようと思うけど、
適当なヒートシンクありませんか?
笊以外でなんかない?
静かなマウスないですか?
カチカチうるさい
スレ違いだったらごめんなさい。
ファンコンとかについてる温度測定用の銅板みたいな線を貼り付ける
テープってありますよね?
あのテープすぐはがれるんで他ので代用したいんですが、セロテープとかで
大丈夫ですか?
(熱でどろどろ溶けそうな気がするんです)
あとあのテープだけ売ってることってあります?
>884 ALPHA
>>886 俺はセロテープでやってるが。
といっても50度超えたことがないんで
負荷かけた時にどうなるかは知らん
890 :
886:03/11/19 13:48 ID:wu6Ya//J
>>889 ども
セロテープの耐熱温度って調べてもわからないのでなやんでます。
50度は軽く超えるのでちょっと不安。
皆さんは付属のテープで温度版を張ってらっしゃるんでしょうか?
初めてファンを搭載しているマザーボード(ギガのGA-7N400Pro)を買いました。
CPUファンやケースファンは静音化しているのですが、マザーボードのファンが煩いです。
お勧めのファンはありませんか?
マザーボードにALPHAをどうやって付ければいいんだ
>892
熱伝導両面テープ
(ALPHAが、チップセット用ヒートシンクを指しているのなら)
>>892 セロテープで。Alpha=P/U series(CPU用)だと思ってる人?
それはともかく、Alphaのシンクで一番サウスブリッジ向きなのは
どのシリーズだろ?サウスブリッジ用だとある程度高さの制限があるし。
多すぎてわかんねぇ。UB・Z・LPD・W どれがいいかな・・・・。
>893
スマソ、i865だから無理
>895
理由がわからないけど、それなら、「熱伝導接着剤」
>899,900
サンクス、ヨクワカッタ
よくみると、うち(MX4SG-N)のはバネで固定されていたよ。
ケース内にどれだけエアフローがあるか次第だもんなぁ。
ノースブリッジは高さ制限がほとんどないけどサウスだとAGPやPCIに
干渉する危険があるし、エアフローが変わってくるし。ま、その辺は適当でいいか。
どうせサウスだから。
んー、i865のノースを固定するのはやっぱり制約あるなぁ。
Gigaみたいにピンクリップ式なら、大き目のAlpha買って穴空ければOKだけど
ASUSみたいにバネ式だと・・・・既製品の流用か固定用バネの自作とか?
>>898 ネジ止めできないテープは嫌だなら熱伝導接着剤くらいしかないな。
>>897 星野のケース自体は静音効果低い。静音マシンにするなら前面停止は基本ですな。
熱に問題がないなら背面も停止、まわしたい場合はそのSF92?にファンコンつければ?
確かパナフロのOEMだから物は良いでしょ。
905 :
Socket774:03/11/19 22:01 ID:12xvncab
静音PCの買い時っていつですか?
今パソコン買ったら来年にペンティアム5ってのがでそうなんですが。
おまえみたいなのは
永遠に待ってろ
待つわ待つわ何時までも待つわ
亜民
909 :
Socket774:03/11/19 23:43 ID:12xvncab
>>906 待ちたくないです。教えてくれませんか?
>>909 / / / /( ∧ ) ヘ ヘ
く // ( /| | V )ノ( ( ( ヘ\ お て
┘/^| \ ( | |ヘ| レ _ヘ|ヘ ) _ヘ し め
/| .| | )) )/⌒""〜⌒"" iii\ え |
.| α _ ヘ レレ "⌒""ヘ〜⌒" ||||> て
_∠_ イ | | /⌒ソi |/⌒ヘ < や に
_ (_ ) ヘ | ‖ () || || () || _\ ん は
/ ( ) ヘ |i,ヘゝ=彳 入ゝ=彳,i|\ ね
/ー ( / """/ ー"""" > |
_) | ヘ(||ii ii|||iiii_/iii)ノヘ|||iiiii< |||||
| ( ヘ|||||iiii∠;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; フ ""'
///// ヘ_/ ) ヘ|||""ヘ===二二二===7フ / ム/∧ ∧ ∧
///// ( | ii | |LL|_|_LLL// | )( ∨| ∨)
・・・・・ ) )| || | |||||||||||||||||||||||| | | ( ヘ | ヘ ) (
___ | | /| .| |||/⌒/⌒ヘ | | | iiiiヘ ( | ( | /
/ / (|.| | | | | | iii ) | ヘ )( )
( ( /..| | |_____/ | | iii ( )( // /
\ ) )..| |ヘL|_|_L/ / / ,,,,--(/Vヘ)(/
911 :
Socket774:03/11/19 23:53 ID:12xvncab
>>910 ____
/∵∴∵∴\
/∵∴∵∴∵∴\
/∵∴∴,(・)(・)∴|
|∵∵/ ○ \|
|∵ / 三 | 三 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|∵ | __|__ | <うるせー馬鹿!!
\| \_/ / \_____
\____/
| `''' '''"´ ヽ、____,.、--- 、
,. -'"゙゙゙''ー-‐ ' ,.-‐' ゙ヽ
/ ` ̄ ̄ ̄` - _ |
,' ..  ̄ ̄ヾ,,, " ヾ
i ノ ``. γ \
| γ . `γ 《ヽっ
.! | :゙゙っ.| ゙゙ゞ|
| l ゙゙ノ| ノ
゙! |ゝ、 / ゝ, ,,, /
| | \```ゞ-........-"" / ```-/-""
| | \ / / |
くそしてねろってのは正しい日本語じゃぁないな。
糞便垂れ流しながらお眠りください。
だろ。
日本語としては間違っていない。
人間生活を営む上で、根本的なところを誤ってるだけだ。
>>909 今の状況でもそれなりの静音マシンは出来る。
性能を落とせば完全ファンレスもなんとかできる。
今後低発熱を重視したCPUがトランスメタから出るらしいがまだまだ先だろ。欲しいときに自作するしかないよ。
915 :
Socket774:03/11/20 00:12 ID:147ZBohS
>>914 どうもありがとうございます。恐縮でございます。
>>915 マジレスすると今(秋)か春。
理由:暖房&エアコンでPCの音が消されるから・・・・・・
↑オメーハ (゚д゚)(゚д゚)(゚д゚)(゚д゚)(゚д゚)(゚д゚)(゚д゚)(゚д゚)(゚д゚)(゚д゚)シメジ
それにしても今年の秋は暑かったのう。
素直にNECの水冷モデル買っとけ。
919 :
Socket774:03/11/20 10:59 ID:f718NYqg
>>916 その辺を考えた静音ジサカーはチョン製ハロゲンヒーターか
あるいは昔ながらの石油ストーブをチョイスするか
あるいは厚着をして暖房を入れない罠。
そして冷却ファンの回転数を最低限に落とすまたはファンレスにするなどして
CPUの温度をモニタしてニヤニヤするんだ罠
うちはPCやらアンプがが暖房化して暖房いらないかも・・・。
自作PC作って二年目で初めて静音に挑戦しました。
まず電源 SS-350AGX
CPUファン 店員に薦められて 大和SS20LA
ケースファン ぱなふろ×2
HDD スマートドライブ
以前より格段に静かになったけど
もっと静かにしたいと欲がでています。
やっぱ最後は、
>>712?
手直しするなら何処がいいでしょうか?
3年後には水冷が当たり前になっていそうだな。
昔・・・ファンレスの時代があった
↓
昔・・・ウォーターレスの時代があった
冷却水の循環設備がマンションとかに標準装備されたり?
壁からAC100VとGbEと冷却ガスが出る。
壁にCPUをさすところがついている
>>919 それイイな。しかしVGA信号とサウンドの劣化が気になる。
DVI対応だとうれすぃ
一番は主に働くCPUが家庭に存在しないってことじゃない?
全部ネット上にあるとか。んで家庭にはデータを受け取るためのPCが・・・何年先だろうな。
>>932 それならいっそのこと
「家庭にはインターフェイス(K/B、マウス、ディスプレイ)しかない」
とか。
でも通信量がすごいことになりそうだな。
取りあえず本体をどこかにしまえばいいんじゃないか?
>>934 それが
(゚д゚)シメジ
というやつだ
936 :
934:03/11/20 21:04 ID:YHQ0o2yv
無知ですまそ
神林長平の短編「ぼくの、マシン」の世界だな
集積回路が集積されて、冷たい宇宙で冷やされます。
いつの話だろう。
最近新しいノートパソコンを買うことになったので
家に余っている【ThinkPad A20m】を3台(一台は汚れていますが・・
MDコンポ1台を無料で譲ります。欲しい方居ましたら貰ってやって下さい
Googleから【副収入徹底攻略まにゅある】と検索してサイトまで訪れて下さい。
>939
新手の広告だな
941 :
Socket774:03/11/20 22:38 ID:TIJxGsS+
副収入徹底攻略まにゅある じゃなくて なんか違う文句にしたほうがいいんじゃないか?
そんなんわざわざ検索してクリックするやついないだろう
って いるんだよな かならず・・w
>>932 それ、何年か前にSunがやろうとしてMicrosoftに潰されたね。
Sun自体が潰れたからなあ
944 :
Socket774:03/11/21 04:49 ID:gV1NY6do
NVIDIAのGeforceFX5900(Leadtek)を
買ったのですがドライヤーみたいな騒音にビックリしました
はじめは慣れれば気にならなくなるだろうと思って使ってたのですが
カミさんがウルサイとブチ切れ捨てられそうになってるので
防音シートを買おうと思ってます。
上のリンク先の静かシートというのが防音シートと明記されているの
ですが、防振シートはグラボのファンの回転騒音には効かないの
でしょうか?
シートといえど結構な値段がするみたいなので
意味が無いのだったら防振のほうは遠慮しておこうと
思ってます。
自分の感覚ではケース自体からのビビリ音はないみたいなので
(このVGAを買うまでは苦情もこなかったし、つけたままで寝れる位
だったので)「ゴォォォォー」という騒音のみ目立つ音なので
これを出来るだけ抑えたいのですが、上記の「静かシート」を数枚購入
してケースの側面にある程度ビッシリ張り、床にも張れば
音はかなり静かになるものなのでしょうか?
自分はあまり音に神経質な人間では無いので25dbくらいになれば
いいと思っているのですが、音の種類としては自分の感覚では
高音の風きり音?が耳に付く感じです。
FX5800や5900などの騒音の大きいファンVGAを使ってる方で
「こうやったら結構音が目立たなくなったよ」という方がいれば
情報を分けていただきたいです、宜しくお願いします。
>>945 こんな時間にレスありがとうです
笊というのは何でしょうか?(マジレスです)
ググってもPC関係のは出てこなかったので教えていただきたいです
これから出勤です・・いってきます
眠い・・
馬鹿相手に
みんな親切だな・・・
つーかさ944氏よ、
5900使ってる時点で静音化なんて殆ど無理よ。
静音・防振シートは静音マシンに組み合わせて「ちょっとだけ静かになったような?」という効果。
あえてパワーのあるビデオ使いたかったらケース換気を最低限気をつけて
ファンレスに変えるしかないな。
>自分はあまり音に神経質な人間では無いので25dbくらいになれば
やっぱ馬鹿だろ。
2chの半分は優しさでできているのです
あと半分は厨房か・・・
馬鹿っていう奴が馬鹿っていう奴が馬鹿っていう奴が馬鹿っていう奴が.....
要所にヒートシンク貼って12cmファンを取り付け、ってのはどうだろう。
結局、ファン付きで静穏最強はどれ?
ギルモなRADE9800pro
銅ヒートシンク&ブルーLEDで見た目もCooooooooooooool!
ZAWARDのファン静音モード付のVGAが一番高性能で静かなんじゃないか?
VGA 9800Pro ね、
半分は叩き煽り荒らしだけどな。
>>947 ありがとうございます
他所でカードのリファレンスファン自体を交換すると
いう荒業をしている方がいたのでそれをまねしようと
思ってます
・・・壊れないようにガンガロウ・・
>>948 >>949 >>950 >>951 >>954 自作歴1年でまだ2台しか組んだことないので
厨房っぽい質問ですいませんでした・・
一応釣りではないです。
パーツ改造は初めてなのでがんがります。
>>961 くだらない事だけど、
≫948
≫949
≫950
≫951
じゃなくて、
≫948−951
と書いて下され。
でないと、容量喰うから(ここじゃあんま関係ないけど
963 :
897:03/11/21 19:13 ID:X9W4+Psg
とりあえずNidecの92mm、1200rpmのファン買ってきマスタ。
静かになりマスタ(・∀・)イイ!
964 :
Socket774:03/11/21 21:03 ID:JKHz8ZPI
2個セット、1600rpm,80mmのファン最高。
ProlinkのGF4Ti4200はファンにゴミが詰まってくるとかなり五月蝿い・・・。
ヒートシンクとっかえなきゃダメかなぁ。
965 :
Socket774:03/11/21 22:28 ID:7fUslp0j
intel純正ファンって何dBくらい?
>>965 おもいっきりCPUに依存します。
基本的には高クロックの製品に付属するもの程、うるさい。
もう次スレは,静音PC質問スレでいいんじゃないか?
静音関係のトピックはほとんど単独スレが立ってて
このスレで話すべきこともないしなあ。
テンプレは素晴らしく参考になる出来ではある
スレタイに質問の2文字を入れるときっと後悔すると思う・・・
禁質問スレ
>>969-970 あー,皮肉つーか愚痴みたいなもんだから本気にしないでくらはい。
残り少ないけどテンプレ改善会議でもしますか。
>>5 >☆電源
>ENERMAX/Seasonic/Seventeamが無難。AOpen FSP350-60PNが静音性に優れる。12cmファンを
>使用した電源が良い。ファンレスACアダプタもある。
最近,12cmファン電源が各社から出てて,AOpenのが最も静かとは断定できないなあ。
ファンレスACアダプタ・ファンレス電源もぼちぼち出始めたんで,
☆電源
ENERMAX/Seasonic/Seventeamが無難。12cmファン搭載電源が静音性に優れる。
高価だがファンレスACアダプタ(60〜150W)・ファンレス電源(200W・350W)もある。
こんな感じに変更きぼんぬ。
972 :
てんぷら屋:03/11/22 02:07 ID:39ZpkH4R
このスレのテンプレは俺が改訂したけど、ものすごくバイト数制限が
キツイのよ、今のものでギリギリいっぱい。
ので、改訂するときはバイト数が同じか少なくなるようにしないと
今の区切りでは書き込めないと思います。
まぁある程度ずらして書いて、テンプレのレス数一つ増やしてもいいんだろうけど。
つーかテンプレは有用だけど内容は古くなってきてるね、最初のころに
速めにテンプレ改定案だそうね、と書かなかったっけ...。今更行っても遅いけど。
次スレではテンプレの改定案と総合的な質問受付中心でいってもいいような気もする。
総合案内とするなら、くる人を導くためのよいテンプレは必須だし、内容煮詰めるとなると
1スレぐらい使ってもいいんでないかいな。
>>972 >内容煮詰めるとなると1スレぐらい使ってもいいんでないかいな。
胴姦です。
静音FDDの議論を思い出すとちょっとイヤな悪寒もしないでもないですが、
総まとめの段階に来てるのかもしれませんね。
♪
♪
♪
テンプレで値段を考えたその時点での優良静音PCを
書いてくれると嬉しい。。。。
>>978 そういうのがほしい奴はNECの水冷パソでも買っとけ。
981 :
Socket774:03/11/22 17:38 ID:vUWA1UP8
EVERQUEST2とウルティマオンライン2がやりたいです。
パソコンは今、買い時ですか?
>>981 今が買い時だ!今を逃すと後が無いぞ!!!
今すぐ買ってくるんだ!!!!!
時間は金で買えないぞ、今すぐ買え
盛り上がりに水を差すようでスマソだが、
漏れ、「あぁ、買っといて良かった〜」という経験って一度もないぞ。
>>986 貴方は後悔人です。
「嗚呼、あっちの方が良かったかも」「あの時より1万も安いぞ」等、
今後、何を買っても満足することは出来ないでしょう。
残念でした。
988 :
Socket774:03/11/22 20:41 ID:n3CCMY7Y
>>812>>831 1週間前オリオスペックで静穏PCを買ったのだが、
前のPCの2倍の爆音+ノイズ高周波出まくり状態にびっくりした。
結局電源を変えたり、ドライブを外したりしてみたが効果なし。
で、今日直接店に行ってさらに追加パーツを買おうとして、
少し状態を説明したら、
「ファンの故障かもしれないので持ってきて欲しい」
と言われた・・・。
すでにファンの不良は数件起こっているらしい。(泣き寝入り入れると意外と多い?)
ということで、ドット抜け並にハズレがありそうだ。
買う予定の人、すでに買って困っているひとは参考に。
※店員の人はきちんと対応してくれました。
中ではショップ+通販用の組み立てが同じ場所で行われている感じでした。
結果は明日レビューを書くかもしれません。
今984が良いこと言った!
♪
1000取り合戦開始!
俺は自分のPCを静音化するのに、オリオのスタッフの助言を得て、
静音パーツ売ってもらってつけたらおっそろしく静かになったけどな。。。
次スレは?
それはあなたのこころのなかに
後悔人が995ゲット
_| ̄|○
1get
5get
明日はヘルス逝ってこよう♪
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。