淫照代表者の言い分 アム房は都合が悪くなると直ぐに荒らすから困る。 ってことで、もう一度カキコしておこうね♪ ってか、自分の番が来るまでじっと我慢してるくせに「キピキピ」だなんて... ほんとこれだからアム房は...(笑 P4-HTなら画面の再画特性が最高なって滑らかな表示となる。 51全ての画面で常に1ケづつ高速にカウントアップされて行く様が 見て取れるんだよね。 残念だけどアスロンシングルやP4の非HTは無理だわな。 せいぜい5〜10個単位の表示となり次の表示まで順番待ちになるわな(爆笑 それでいて「キピキピ」だって〜...ぷー(笑ってしまう。
AMDユーザ代表者の言い分 早く寝ろ
>>6 言っておくが、それはもっさり具合とは関係ないよ。
215 名前:名無しさん :03/05/07 02:28
まあ、ショップの店員など、実際に良くわかってる人は
Pentium4を選ぶのが現実。
ここのAMD厨は何度も何度も粘着に発言して大変ですな。w
http://www.gdm.or.jp/enq/07/enq07.html >ここではNorthwood Pentium4とAthlon XPのどちらかに票を入れてもらうことにした。
>結果はNorthwoodが倍近い票を獲得することとなった。これも今までの結果とほとんど
>同じで、Northwoodを選ぶ人はほとんどが「安定性」「信頼性」「扱いやすさ」を
>挙げている。一方Athlonはというと「スピード」。これに尽きるようだ。
>あとは対応M/Bが比較的安いというのもあった。
>逆に選ばなかった理由ではAthlonがやはり「コア欠け」「燃える」「相性」「不安定」と
>かなり多かったのに対し、Pentium4にはほとんど理由らしい理由はなかった。
>「値段の割に遅い」くらいだろうか。
壊れたテープレコーダーから、垂れ流されつづけているノイズ。 辛うじて日本語と読み取れる、その内容は以下のようだ。 > さてと、 > > アム房は都合が悪くなると直ぐに荒らすから困る。 > ってことで、もう一度カキコしておこうね♪ > > ってか、自分の番が来るまでじっと我慢してるくせに「キピキピ」だなんて... > ほんとこれだからアム房は...(笑 > > P4-HTなら画面の再画特性が最高なって滑らかな表示となる。 > 51全ての画面で常に1ケづつ高速にカウントアップされて行く様が > 見て取れるんだよね。 > 残念だけどアスロンシングルやP4の非HTは無理だわな。 > せいぜい5〜10個単位の表示となり次の表示まで順番待ちになるわな(爆笑 > それでいて「キピキピ」だって〜...ぷー(笑ってしまう。 > > P4-HTは論理CPUの切替えをL1キャシュエラーで行なう。 > そりゃもう特殊とも言えるタイミングなんだよね。 > 動的時分割が成される様を体現できますなぁ。
盛り上がっているところ申し訳ないんだけど、HT-ONのPen4はOCしてもHT-ONのままなの? 定格のみHT-ONになるのかとおもてたよ
>>10 全然OKだよ。
OCの注意点は、高級なメモリを使うってことかなぁ。
あと、ケースの空調能力を高いものにしとけば安心だろう。
常用で3.5GHz位が上限ですな。(今のとこ)
このスレいつまで続くんだろ・・・・ いっそAMDがシェア一位になれば静かになるかな・・・・・
>>12 このスレで主張する気はないよ。(笑
前スレで遊びは終わりだ。
14 :
Socket774 :03/05/07 04:26 ID:i+DcyQHg
もっさもっさもさもっさもっさももさ もっさ
15 :
Socket774 :03/05/07 05:05 ID:Y5/wa+1m
なんでP4のもっさりがダメなわけ? みんな、もっさりを長所としてとらえようよ。 もっさりしててかわいいじゃん! もっさりP4♪もっさもさ♪ あそれ♪もっさりP4♪もっさもさ♪
終わりにすっぺ・・・ つまんね・・・ ID:y0+i0r5DはNGワード&無視の方向でいいんじゃないんですか? WCPUID晒してくれれば別だけど・・・
17 :
動画直リン :03/05/07 05:15 ID:8INCXIBX
>>12 ↓こんなネタスレ立てるヤシがいる限り終わらん。
もっさりP4 録音テープ
もっさりP4 黙示録 ↑ウホっ、いいセンス・・・。
遊びは終わりにして、もっさりを実践的に検証しませう。
で、だ。 元々言われていた「もっさり」、つまりアプリ起動・切り替えのレスポンスの悪さ(と漏れは 認識しているが)は3.5GHzまでオーバークロックすることによってBarton(3000+か?)と 同程度になる、と「彼」は言っていたな。
次は「もっさりP4 七転八倒」 次は「もっさりP4 ハチノムサシ」 次は「もっさりP4 九連宝燈」
23 :
Socket774 :03/05/07 12:13 ID:asd2s7yp
ID:y0+i0r5Dの理論の例 ヤシ「かたつむりは空を飛べます」 学者A「その根拠は一体どこにあるのですか?」 ヤシ「勉強してくださいね。飛ばない房は都合が悪くなると直ぐに荒らすから困る。」 一同「( ゚Д゚)ハァ?」
405 名前:Socket774[sage] 投稿日:03/05/04 16:12 ID:1W43D0aA
>>404 未来の話をするとHTの進化により、分岐予測を無くしてしまうことも可能!
両方の解を同時に計算すれば済むこととなる。
--
前スレで誰もツッコミ入れてなかったけど、所詮この程度の理解力で脳内話してるだけだもんな。
パイプラインとHTは理解してるみたいだが、分岐予測と投機実行が何なのか、さっぱり理解してないと思われ。
次スレが出来てるとは思わなかった…… 前スレで、自分が参加したスレで、初めて厨房とリアルタイムで遭遇できますた。 おかげで、厨房という存在が、いかに痛いかということが、激しく理解できますた。 そして、厨房に対して、マジレスすることの空しさも……
>>24 投機実行は必要なメモリの割り当てを先にしてしまう技術だよ。
インテルはメモリ割り当て(ロード)だけを事前に実行するスレッドを模索しており
タイミングよく実行できればL1に全てプレフェチされてパワフルだと考えている。
ただ、そうものごとは上手く行かない。
L1が有限で小さい以上受け皿が乏しいのだ。
更に、折角メモリ割り当てまで行なっても、それらは使われないことも多い。
メモリー空間は結構ゆとりがあるので贅沢に使っているフログラムなど非常に多い
からだ。
せっかく戻ってきたのに誰も食いついてくれなくて寂しいね。
そりゃ食い付き悪いべ。 ハナからベンチで表現できない「もっさり感」について語るって言ってんじゃん。 いまさら普通のベンチマークでP4圧勝!とか言われてもなぁ。 優劣なんてどうでもいいって。 なぜP4がもっさり感じるのか語ってくれや。
でも、Pen4のもっさり感については、既に結論がついてしまってるからな。 FSB200になれば、多少は改善するんだろうけど、 Athlonも来週にはFSB200になるからなぁ。
31 :
Socket774 :03/05/07 20:55 ID:OmvSUJNA
ハア?
なんか今日はどのスレもおとなしいな。 HT君の再降臨を希望する。
>>31 AthlonXP 3200+(200x11)
Northwood 3.0CGHz(200x15)
AthlonXP/FSB400=ベースクロック200MHz*2 Pen4 /FSB800=ベースクロック200MHz*4
もっさりまーくの作者さんの降臨まだ〜?チンチン(AA略 それにしても「録音テープ」とは(w 誰のことか一発で分かるタイトルを(w
>>23 ID:y0+i0r5Dの理論の例 続き
学者B「とりあえずカタツムリが飛ぶと言う根拠、証拠を提出してくださいよ。」
ヤシ「わかる人だけわかればよい。 議論相手は残念ながら君達ではない。」
学者A「だれに向かって話しているのですか?」
ヤシ「私の講義を聞いている人々に対してです」
人々『( ´,_ゝ`)プッ 面白いデムパハケーン』
知識人気取りしてるよな、こいつ(藁
テープってよりもCDとかの光メディアかな? テープ自体あんまり使わない世代の自分だからあんまりわかんない・・・
>>35 確かに録音テープだよな。
数〜数十のレスで一回全く同じものを貼り付けてたのでは(苦笑
石焼芋なんかに使う(と記憶している)延々ループするテープか?
まぁ、漏れは貧乏なので1700+を200*7.5(1.20V)で大人しく回しておくとします。
ローエンドのAtlonXPは脅威のコストパフォーマンスだよな…
結局WCPUIDは晒してくれなかったね(´・∀・`)
>>39 君が必死にWCPUIDを要求するのは良くわかる。
3.06を普通にOCした場合、常用は3.4GHzに留まるからね♪
まぁ、後は試行錯誤して0.1GHz上げればよかろう。(笑
>>40 何であげんの?
そんなに自分の恥をさらしたいの?
ひょっとしてマゾ?
>>41 自己顕示欲が旺盛な年頃なのでしょう。
しゃべり方もわざとくさいしね。
>>41 ん?
単に間違っただけだが?
そんなに突っかからんでも良かろうに...(笑
そうそう、ついでなんだけど
>>26 で投機スレッドの問題を少しだけ
カキコしたのだけどもっと重大な問題を指摘する人はいないのかなぁ?
また来たか… かまって欲しい30代の未婚のおっさん想像しちまうな…
>>43 わざとらしいしゃべり方しないほうがいいと思うんだが。
リアル工房でしょ?キミ
悪いな、もっと高齢だし娘も居るのだがな(笑
>>43 2chブラウザ(かちゅ等)使えばチェックボックス1個(かちゅの場合)で確実にsageだぞ。
>>44 多分、もっとずっと若い。下手したら10代。
ぐぐれば出てくるような最近のことは流暢だけど
ちょっと突っ込むと激しくボロがでるあたり。
49 :
こぴぺ :03/05/07 22:51 ID:3JcgIadI
スレと関係ないんだけどさ、俺「釣り」とか「釣り師」っていうのは、 釣り師→ ○ /|←竿 ト/ | │. ~~|~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 八 §←餌(疑似餌) >゚++< の組み合わせだと思ってたんだけど、 最近自称釣り師がダイレクトで自分の本音を攻撃されて「釣れた!」とか言ってるの多いよね。 これは、どっちかというと、 │ ○ 釣り師→ └┬─┴─ ↓水面 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ↑チンコ >゚++< なのではないだろうか。
>>46 またーりと雑談しようぜ。
メモリ8Mのころとか懐かしいよなぁ。
一枚何円だったけ、高かったよな。。
51 :
Socket774 :03/05/07 22:54 ID:G3Un7Kzf
>>51 「しない」じゃなくて「できない」の間違いでしょ。
>>51 おっさんだったらこの話は好きだろうと思う
おお!そうだったゴメムナサイね(w
ほら、返答できないからいなくなった(w
今、検索中かな?
テープが切れてしまわれたようですね。
>>50 悪いな、パソコンをまともに使うようになったのはほんの4年前からなんだよ。
自作に付いてはここ1-2年ってとこだ。
>>58 ベトナム戦争とか、懐かしいよな。
あの戦争が始まった理由ってなんだったっけ?
60 :
Socket774 :03/05/07 23:03 ID:VTJiRnuY
http://www1.neweb.ne.jp/wb/prof/ 平成15年度 自作板PC環境調査 最新結果(一部抜粋)
★4月分の結果が出ました。現在は5月分に移行しています。★
平均年齢 25.4歳
ネット(2ch含) 78.7%
ゲーム 59.0%
Windows XP Family 46.9%
Windows 2000 Family 34.4%
Athlon 45.3%
Pentium 4 29.7%
平均RAM搭載容量 780MB
平均HDD搭載容量 166GB
nVIDIA 49.2%
ATI 28.9%
DVD-R/RW/マルチ 20.4%
CD-R/RW 75.9%
光ファイバー 8.3%
ADSL/xDSL 64.5%
CRT 74.6%
LCD 25.4%
>>58 それで、CPUのアーキテクチャについて受け売りでなく理解して
話が出来るなんて、ずいぶん頑張って勉強したんだねぇ。
>>58 南の傀儡政権と北がぶつかったと言うのが表向きで
アメリカとソ連の代理戦争。
>>59 ベトナム戦争は知らんな。
私は鉄腕アトムの時代の人だからな。
ところで君は万博(70)に行った事はあるかい?
さぁ、ID:GM+Kgge+のメッキが剥がれだしました!!
>>63 行ったよ。
エチオピア館でコーヒー豆買ったよ。
あのころは田舎にはまだ、コーヒー豆フィルターがなくてね。
お土産に買ったはいいが、飲めなかったんだw
なんとか濾紙でこしたけどおいしくはなかったなぁ
初回に言ったときは何処とも2-3時間待ちだったのを記憶している。 それでも、日本館と太陽の塔は見たけどな。
>>65 もともとシースルーのボンダイブルー仕様なので中身丸見えですが・・・(w
ってか最初使ったマシン何だったの?これなら晒せるでしょ?
>>65 キミは大人で、娘もいる年頃なのに
社会常識すら知らないんだね。
>>69 知らんなぁ、ってか興味ないね。
安保で騒ぐのは私より10-15才上の人達だ。
>>71 俺・・・?
独身で子供なんか以ての外ですが・・・。
>>71 っていうか、娘さんかわいそうだね。
彼のいってることが本当ならの話だが( ´,_ゝ`)プッ
なあ初マシンなんだった?気になるよ・・・
>>74 君は私が「知らん」と言っている意味を正しく理解せずに
「社会常識云々」で相手の人格を攻撃して楽しむお人であることはよく判った。
もっと、人格者にならんと寂しい人生になるぞ。(若いうちはまだよいがな。
穿り返して悪いが、GM+Kgge+は2chブラウザ使ってないのか? 使ってないなら2chの負荷軽減のためにも使うべし。 sageミスでageと書いた、と言ってたことからの推測だがな。
>>78 ソ連の崩壊とか懐かしいよな。
ゴルバチョフの改革とか覚えてるか?
あの政策を知ったとき衝撃だったなぁ
>>78 心配するな。
お前ほど寂しい人生には絶対になれん。
ハァ?買う?
>>81 そうそう。
ペレストロイ力と、あとなんだっけ?
>>77 最初に買ったのはPC9821だな。
NECのは、かな漢字変換が使い易かった。
まぁ、ローマ字変換もこなせるのだがやはりかな漢字が便利だ。
今では、逆に使い難くなってしまったがな。
Atokでカバーできるのだが時代の要請でAtokも捨てたよ。
>>86 ミュンヘンオリンピックはアレが衝撃だったよな。
すごいショックを受けたよ・・・
>>81 個人的にゴルバチョフは好きだな。
彼があんなに早く失脚するとは思わなかった。
歴史的な損失だったな。
4年前って、もうNXに移行してたよな。 そのころにわざわざ9821を新規で買うとは奇特な奴だな。
>>89 なんだったっけ、あの政策?
2つあったよな。当時日本にとってはものすごいニュースだったから
当時の人なら覚えてるんじゃないかな?
>>89 で、ペレストロイ力となんだったのかな(笑
ググッても調べられなかったんだろ?
>>87 そうなのか?
確か、カチューシャとかの名前じゃなかった?
有償だと思っていたのだが...
まぁ、困らんから今のままで良いが、情報thx.
ゴルビーのパイプライン大作戦 ・・・ちょっと言ってみたかっただけ
最初いじったのPC-100だった・・・・ 親に小さいころゲームで遊ばせてもらっただけ・・・ 何つうゲームかは解らないけど、はしご上ったり下ったりして クリアー目指すゲームだった。動かしてやってみようかな・・・
おっ、なかなか盛り上がってきたね。 でも、タイトルが意味なくなっちゃってる。
書き足し。 喪前は困らんかもしれんが、2chの転送量(転送料)削減のために導入を検討してやってくれい。 頻繁に読み書きするなら尚更だ。
>>91 人間の記憶力なんてそんなモンじゃないか?
私も当時は興味があり色々と知っていたが、今では「ペレストロイカ」
くらいしか覚えてないなぁ。
少し調べれば思い出すのだがな。
2chブラウザはOpenJaneが一番 なんと言っても軽い
>>102 >>89 政策名を答えなかったよね。
まさかペレストロイカさえもしらなかったなんてことはないよねぇ
ミュンヘンオリンピックについてはおぼえてるよね。
あのオリンピックについて何を覚えてる?
>>101 そうか、なら導入させて貰うわ。
重ね重ねthx.(はー変換悪いな)
>>104 すまんなぁ、興味ないので覚えてないわ。(笑
ところで、何故君は厨房なレスばかりするんだい?
何か悪いものでも食べたのか?
もちっと、落ち着いてレスしようやな。
>>107 40台とだけ言っておく。
君は幾つだい?
>>108 40代でベトナム戦争を知らんのか・・・。
こりゃあ娘さんも大変だな(w
俺は30代ですが何か?
110 :
Socket774 :03/05/07 23:44 ID:/NirobEP
意味があるかどうかはともかくとして, 無印Win95でももっさりなのか?>Pen4 PC それ以前に動作するのかどうかも怪しいが。
babo何人か、他の板でやれ。
やれやれ血気に走るのは良いが、その若さで薄っぺらさを曝け出してる
ことにさえ気が付かないとは....
悪いけどそろそろお相手するのは止めさして貰うな。
>>110 「もっさり」の主張に論理性は無いから心配するな。
>>114 日本人なら知ってるよね。
沖縄返還って何年だっけ?
まあ40すぎミドルオヤジの癖に「WindowsのGUI描画は非同期!」とか タワケたこというやつもいないだろ それとは別に、彼の脳内ではコンソールに文字出力すりゃリアルタイムに反応があるらしいし
>>116 どこまでがOSでどこからがOSではないのか判断は難しい。
リフレッシュ領域に書き込んで初めて同期だと呼びたまえ(笑
これでID:GM+Kgge+が元麻布とかだったらすごいよな。
さあネタスレらしい糞スレップリ。 イイヨイイヨー
>>117 どうしたんだい?
描画割り込みがキャンセルされて画面がくずれるとかのすんばらしい迷言を
ひねり出したのは君だろ
ってか私が君達の大事な大事な「もっさりマーク」をパッチモンであることを公表してしまったので かなり恨まれているようだが、「パッチモン」を「パッチモン」と言ってるだけなのに そう恨むでない(笑 憎むなら、「己の性根」であり「パッチモン製作者」を憎むが良かろうって... はー、言うだけ虚しいか?(笑
>>120 迷信ではないのだが...(笑
君はどのソフトでも適切なエラー処理が成されていると思ってるのかね?
>>122 GDI描画にキャンセルされるエラーなんてあったっけ(w
DirectDrawならあるけどナ
>>121 俺も、Sysmark2002と同じぐらい信用してない。
ノンクライアント描画でも画面が崩れるのはウィンドウ再描画アルゴリズムの所為だ、と漏れが言ったところで 君が逃げてしまったわけだが。
サーミスタ温度計でコア温度を把握する。 それによってFANレスでいけるかどうか、 FANの回転数が少ないのや静音設計の物に変えるか判断するって感じ。
誤爆スマン
もっさりマークはやったことが無いな。 今は1700+をダウンクロックして小型ケースにぶち込んでいるのを使っているが。
>>123 OpenJaneを導入したのだが、書き込み時にクッキーエラーとなってしまう。
回避策が判らんわ。(すまんね
>>127 逃げるもなにも、何故再描画アルゴリズムがあるのか判っていないと話にならんだろうに...
昨日は社会常識をまったくしらないおじさんがいて楽しかったな。
>>132 腐れって言葉を知っているかね?
君はまず「ヒトトナリ」を修行しないとダメなようですな。
>>131 なぜ再描画アルゴリズムがあるか??意味がよくわからないが。
>>134 全ての処理を同期で行なっているのなら「再描画処理」等不要だわな。
>>135 「ヒトトナリ」が宗教とは恐れ入った...(笑
まぁ、がんばって生きてくだされ。
>>136 自分のウィンドウの上に他人のウィンドウが重なったらどうするよ
再び自分のウィンドウが最前面に出るためには重ねられてしまった部分は再描画が必要
>>138 全てが同期であるなら、再画とは言わない。
ずらした結果の画像を表示すればそれで済む。(大変だけどな)
アフォだ・・・見事なまでのアフォだ・・・>>ID:tc4OF1PV
>>139 あのナ、ここでいう同期とは描画を呼び出してから帰ってくるまで
ブロッキングされるってことだぞ
>>137 修行っていわれたんで
ジョークで返したんだが。
俺もPen4HT教団に入って修業すべきかな〜と思ったんだよw
教祖はあなただろ?
>>140 大変の意味を判ってなさそうだな。
全てが同期であるのなら、変更された画像全ての組み立てを再度行い、その結果を
表示するしかなかろうと言っているのだけどね。
Windowsってそんなに非効率だったのか?(笑
あ、ところで、なんで沖縄の返還の年さえも ゴルビーの政策さえも ベトナム戦争についてさえも ミュンヘンのオリンピックで起きた惨事についても知らないの? 新聞さえも読んでないの?
>>143 >表示するしかなかろうと言っているのだけどね。
実際の動作がそうなわけだが。
13 :Socket774 :03/05/07 03:24 ID:y0+i0r5D
>>12 このスレで主張する気はないよ。(笑
前スレで遊びは終わりだ。
で、今の主張は何でつか?まあ、愉快なのでなんだっていいんでつが。
応援してます、頑張ってください。
WCPUID晒せないのはキャプの仕方すら知らないからと見た。
>>142 「ヒトトナリ」は頭で理解するものじゃないから修行と言ったのだがいけなかったか?
「人権」「人の尊厳」「人格形成」これらは頭で理解しててもダメってこと。
本音で理解出来なきゃー使えねぇわな。
君が他者を貶して遊ぶのは結構だが、対話姿勢を見せている相手かどうか位の分別を
持つべきだと言っている。
軽い気持ちで遊ぶのは結構だが修行が足りていないと見なされても仕方なかろう?
「修行するぞ〜、修行するぞ〜、修行するぞ〜」 とかって連呼されたらどうするつもりだったんだ。 という具合に漏れも某宗教思い出してしまったよ。
13 :Socket774 :03/05/07 03:24 ID:y0+i0r5D
>>12 このスレで主張する気はないよ。(笑
前スレで遊びは終わりだ。
よく読み直すと日本語がかなり変・・・
>>147 >>対話姿勢を見せている相手かどうか
見せていないと思いま〜す(w
>>147 すまんが「ヒトトナリ」(カタカナ)の意味が解らなかった
>>151 その判断が幼いってことだ。
もっと修行を積みな!
>tc4OF1PV
>>145 で納得でOK?前前前スレくらいのWindows描画に関しては
君が知らなかっただけということで終了にしたいが。
知らないことは仕方ないがホラをふくのは最悪だ。
>>153 自分の主張ばっかり強調して他人の主張に耳を傾けないのを
「対話姿勢がある」といえるんでしょうか〜?
リア厨であることが証明されちゃった以上、 これ以後はおもちゃにしかならないな
>>152 そうか、君は少しでも君の常識とずれてしまう現象があれば理解不能に陥るのだな。
あまり出歩かないほうが良いだろう。
他人と接するのも止めたほうが良いかもな。
>>154 それは全く違う。
論が異なりお互いに決別することなど幾らでもある。
単にそれだけだ。
(論に対しての決別であることぐらい判りなよ)
どちらが正しくて、どちらが間違っていようが関係ないさ。
君の言い分だと、「自分と違う考えの人は全て対話姿勢が無い」となってしまう。
もちろん、
>>159 文章の脈絡を無視したその言い訳を理解せよと言うのかい?
まぁ、今回は理解しておくさ。
>>160 だってねぇ・・・
君の場合は、
仮定Aを提示する。
↓
証拠を求められる。
↓
証拠を出せない。≒論破される。
↓
バカにされる。
↓
再び仮定Aを提示する。
の無限ループなんですけど。
こういうのを君は議論というのかな?
>>162 仮定Aを提示する。
↓
証拠を求められる。
↓
証拠を出せない。≒論破される。
↓
バカにされる。―――――→無視
↓
再び仮定Aを提示する。
>>162 何度も言っただろうよ。
判る人だけ判れば宜しいと....
つまり、議論している訳ではない。
君らが勝手に私の論を潰しにかかってるだけだ。
しかも厨房の如く「証拠出せ〜!!」「詳しく説明しろやごら〜」ってな調子でな(笑
そんな相手にしないだけのことさ。
それゆえ、もう皆まともな議論はほとんどしないで香ばしさを楽しんでいるという罠。
>>164 >>つまり、議論している訳ではない。
つまり「対話姿勢がない」ってことね(w
>>164 の脳内
「いい年したおっさんたちが必死になっちゃって、哀れだな〜(笑
俺の議論についていけないので必死にけむに巻こうとしているが無駄だよ。
しかし、工房の俺に遊ばれるこいつらって・・・(プ」
>議論している訳ではない。 >私の論を潰しにかかってるだけだ。 これは論じてるが論じてないのか?
漏れのなかでも彼が40代というのはありえねー、という結論がでた。 テーィンエイジャーか大学1年ってとこだろ・・・。
>>166 無いなぁ。
「証拠出せー」とか「詳しく説明しろ〜」って言う前にすることがあるだろう。
君らが私の論を潰したいのなら、君らの論を発表すれば良かろうに
単に反発して騒がれても喧しいだけで相手する気にはならんよ。
>>169 何よりも話し口調が
いかにも おっさんぶってるよな。わざとらし
172 :
Socket774 :03/05/08 01:41 ID:BlqLg8UB
>>170 じゃぁ、俺のレス
>>151 は正しかったってことになるね(w
それに対してムキになって反論してきたのは誰だったろう?
>>171 だな。ただ、PC暦4年でPC-9821が初めてっていうのは多分本当っぽい(w
>>172 先ほどの会話が「論」に対するものだとは到底思えないのだが...
そんなにむきになって自衛したところで一時の安らぎでしかなかろうに...
自衛する余力があるのならもっと修行を積みなされ。
高校生か、無知な大学生というところだろうか・・・。
ただ、一般教養が著し(ry
また精神的にも人格的にも(ry
>>174 悟ったフリをするとはさすがだね。
おこちゃまだけどw
>>174 また話がループしだしたね(w
君こそ「修行」して成長した方がいいよ(w
>>175 君等は直ぐに人格攻撃をするんだな。
徒党を組むのもこれまた自己主張を持たない(持てない)証でもある。
もちっと、己を尊重し自己の考え方をしっかり持たないとダメっすよ。
そのままじゃ人としての重みが乏しすぎて此方からは君の「ひととなり」を
見つけることは出来ない。
香具師のパターンからして たいてい夜に出現し3時〜4時ごろに去る。 しかし夕方の4時ごろに出現したことも(たしか)あったことから 学生かと思われる
>>177 人の話を聞けるようになってから
人と話をするようになってください。
矛盾したことばかりを言っていると誰からもまじめには相手にされなくなります。
2ちゃんねるでは正常なコミュニケーションができない人は煽られる傾向にあります。
>>178 私は自営業で業務ソフトの受託開発を行なっている。
作業効率を重視する為、変則勤務になってるだけなのだがな。
>>170 A「俺はこんなん使ってるぞ!コレ、すごくいいぞ!」
B「お、ちょっと見せてくれよ」
A「やだね、見せる必要なんて無いだろ」
B「おいおい、本当は持ってないんじゃないか?」
A「あるよ。でも見せてやらないよ。絶対ね。」
B「本当は持ってないんだろ?だから見せられないんだ。」
A「(略
という具合にループしてるわけですが。
UPの仕方が解らないとか・・・ でも構成も晒してくれないよね・・・
>>179 いや、君達を相手に楽しんでいるのだがな。
厨房に説教を垂れるのもそれなりに楽しいものだよ。
そういえばWCPUIDって言っても前は何の反応もなかったような気がする・・・
>>180 えー?
その割に昨日もWinSockの話すら知らないし、今もWindowsが隠れた領域を
保存してくれてると思い込んでたし、ありえねー
>>180 すまん、失礼した。
これまでの発言内容や知識レベルから中〜高校生と判断したが
間違えてたということですね?
私(やこのスレの数人)にとって常識であることを
答えられもしなかったので、てっきり知識の乏しい高校生あたりかと思ったのだが
それは悪いことをした
>>180 ほぉ・・・自営業で業務ソフトの受託開発を行ってPen4-HTまでお持ちの方が
>>131 >>OpenJaneを導入したのだが、書き込み時にクッキーエラーとなってしまう。
>>回避策が判らんわ。(すまんね
ですか?(w
なんのソフトを開発してるんだか(w
>>183 あれー?
>そのままじゃ人としての重みが乏しすぎて此方からは君の「ひととなり」を
>見つけることは出来ない。
わたしはこの言葉をそっくりそのままあなたにお返ししますよw
そういえば
>>177 で君本来のしゃべりかたがでてるね
>>186 いや、別に構わんよ。
返答がない=知らない等と短絡的に判断される御仁のようだし気にはしなさ。
>>187 まぁ色々と作ってるさ。
某製作所の海底部からの自動測定システムとかな。
大手、携帯電話製造における生産システムとか、
複合工程での重複発注を自動補正するシステムとか、
某プラント製作用、通信シュミレータとか、
言い出したらキリがないなぁ。
>>190 今まで饒舌だったのに急に無言になれば、誰でも知らないんだろうと思う罠。
>>190 ただ・・・素直に相手の言い分を認めたほうがいいこともあるよ。
ミスは素直に認めようね。うそはあまりつかないようにね。
特に発言が矛盾ばかりだと本当に(ry
あと、答えなかった しかもとぼけた という反応をされたら
知らなかった とみなすのが普通だよ。一般的にね
ちなみにもう一つの政策はグラスノスチな
ア痛タタタタタタ・・・ ID:tc4OF1PV 面白杉
>>194 でしょー?
次どんな面白いレス返してくれるかと思うと楽しみで楽しみで・・・(w
論点のすり替えや論理の飛躍ばかりしている香具師から学ぶことは何も無いね。
シュミレータっつーのも久々に見たな。
>>196 ってか君らに学ぶ能力があるとは到底思えないのだが...(笑
>>196 いざという時のために「論点のすり替え方法」や「論理の飛躍させかた」などを学ぶとよろしいかと(w
>190 じゃなんで知ってる事実を語ってくれないんだ?構成とか使ってみた感じとか… そんな立派な仕事して構成がしょぼいとかなんてどうでもいいのに…
>>197 シミュレータと書いて欲しかったのかね?
年代によって様々なんだけどな(笑
>>196 あるよ。
リアルでそういうやつにあったらどうすべきか ってことが学べたよ。
あとは、もし間違いをしたり知らないことがあったら
素直に速めに訂正しておくが吉 ってことかな
>>198 意固地になるのはよしたほうがいいぞ。
君にとって不利益だ。まだ若いんだから直すのは早目がいい。
もっともそういうことさえも学ぶ(というか訂正する)ことができないのかも知れんけどな
なんか展開がちょっと単調だな。 とはいえ、どんな議論好きなヤシでもラジオ放送や テープレコーダー相手に熱く語り合いたくはなかろうしな。 だからまともな技術的議論はもうないと思うけど、 毎周々々間違い探しの如くちょっとずつ違う氏の「論」と 「斬新な新解釈」を楽しみにしてるヤシには今の展開はつまらんだろうなあ。 漏れはいじり飽きたからもう寝るよ。みんなも娯楽は程々にな。
反面教師としては実用的かもしれない
>>201 年代によって様々なんだ(w
こりゃひとつお利口さんになっちゃったな。
>>200 説明する必要を感じえないからだ。
君等の「嫌がらせ」としてしか受け止めていないさ。
本気で論を潰したいのなら、君等の論を先に提示すべきだな。
それすら持たない輩の要求に答える必要などなかろう。
嘘の上に嘘を塗りたくりさらにその上に嘘を・・・ 嘘を隠すために嘘をつき・・・ 人間こうはなりたくないものだな
>>207 すでに崩壊してぐちゃぐちゃの論をどうやって潰せと?
消却して海にでも撒くのか?
>消却して海にでも撒くのか? ワラタ。 破綻しているものをどうすればいいんでしょうかね? 聞く耳持たないし
>>208 ははは、これは恐れ入った。
論理的に反論出来ないものがいうセリフだとはとても思えないなぁ。(爆笑
>>207 ならまず藻前が一貫した論をのたまってくれよ。
>>213 もう遅い、既に終了した。
機会を逃したのは君らだ!
恨むのなら自身の愚かさを恨みたまえ。
>>214 勝利宣言キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
待ってました!
>>214 絶対40代のオヤジの口調じゃねーよ(w
で、総鉄屑のPCってそんなにやばいの?
>>217 うれしいねぇ。
君もそう思うか?
まぁ、若造を相手にしてれば何時も心は20台ですな。
老け込んじゃ新たな創造は出来ないからね。
ワカメになったテープを再利用するスレはここですか?
┌────┐ ┌──────┐ ┌┤┌───┘ └──┐┌─┬┤ │││ ││ ││ ││└──┐ ││ │└──┘│┌──┘ ││ │┌──┐││ ││ ││ ││└────┐ ┌───┤├┐││ │├────┬┘ │┌──┤├┴┼┘ ││┌──┐└┐ ││ └┤ └┐ └┤│ └┐└┐ ││ │┌┐└┐ ││ └┐│ │└──┐││└┐└┐ ││ ││ │┌──┘││ └┐└┐││ ││ ││ ││ └┐└┤│ ││ │└───┴┴┐ └┐││ ┌┘│ └────┬┬┘ └┤│ ┌┘┌┘ └┘ │└──┘┌┘ └────┘ でいいの?
>>218 総鉄屑は注意しないとパンフレットと中身が違うからねぇ〜
>>221 いいんじゃない?
俺としてはリアルで勝利宣言もみれたことだしね(w
真っ当な意見と見せかけ、実は詭弁で論点をはぐらかす輩が多々おります。 皆様も以下の「詭弁の特徴15条」を覚え、そういう輩を排除しましょう。 なお、新しい詭弁の類型を見つけた方は、このガイドラインに書き加えてください。 _____________________________________________________________________ 例:「犬ははたして哺乳類か」という議論をしている場合、あなたが 「犬は哺乳類としての条件を満たしている」と言ったのに対して否定論者が… 1:事実に対して仮定を持ち出す 「犬は子供を産むが、もし卵を生む犬がいたらどうだろうか?」 2:ごくまれな反例をとりあげる 「だが、時として尻尾が2本ある犬が生まれることもある」 3:自分に有利な将来像を予想する 「何年か後、犬に羽が生えないという保証は誰にもできない」 4:主観で決め付ける 「犬自身が哺乳類であることを望むわけがない」 5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる 「世界では、犬は哺乳類ではないという見方が一般的だ」 6:一見関係ありそうで関係ない話を始める 「ところで、カモノハシが卵を産むのは知っているか?」
7:陰謀であると力説する 「それは、犬を哺乳類と認めると都合の良いアメリカが画策した陰謀だ」 8:知能障害を起こす 「何、犬ごときにマジになってやんの、バーカバーカ」 9:自分の見解を述べずに人格批判をする 「犬が哺乳類なんて言う奴は、社会に出てない証拠。現実をみてみろよ」 10:ありえない解決策を図る 「結局、犬が卵を産めるようになれば良いって事だよね」 11:レッテル貼りをする 「犬が哺乳類だなんて過去の概念にしがみつく右翼はイタイね」 12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す 「ところで、犬がどうやったら哺乳類の条件をみたすんだ?」 13:勝利宣言をする 「犬が哺乳類だという論はすでに何年も前に論破されてる事なのだが」 14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる 「犬って言っても大型犬から小型犬までいる。もっと勉強しろよ」 15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする 「犬が哺乳類ではないと認めない限り生物学に進歩はない」 _____________________________________________________________________ 13キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!
>>214 またそれか。
ならそういうことでいいや。
おやすみ。
総鉄屑からカキコしてますが、何か?
>>219 いや、Teenな輩が強引にオヤジ言葉使おうとして、アニメの敵の博士の口調みたいになってるな
ってのが素直な感想
>>225 彼の場合常に13
たまに13以外も混じります
ここは変な時間に伸びるスレだな
>>229 作られた雰囲気 の言葉だね。
素の言葉ではなくわざと作ってる
233 :
Socket774 :03/05/08 02:33 ID:TEER7U5y
ID:tc4OF1PVの書き込みがあったので ------------------------------------------- 再 開 ---------------------------------------
ニュー速で ID が P4出たので記念コピペ: 665 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:03/05/08 02:33 ID:PP4hwnpN 物価が下がっているというよりも、お金の価値が上がっていると思うんだけど。 暮らしの中で安くなったと思うものは、マックや牛丼、中古車、 100円ショップでは、なんでも売っています。 だけど、なぜか、公的なものの価格は下がっていません。 高速道路料金や税金など。 このギャップはずっと広がる一方なのでしょうか? 医療費などは据え置きではなく上がりました。発泡酒もそうですね。 銀行のATM手数料なども、etc。 税収不足といわれますが、消費者としての政府にとってもデフレの恩恵があると思うんですが、 それ以上に税収の激減が大きいのでしょうか。 しかし40兆円の税収で80兆円の支出を続けているそうですが、 こんなことは果たして続くことなのでしょうか? 個人や家庭と国家は違うとよく言われますが、 400万円の給与で800万円を毎年使っていけば、いつか必ず破綻すると思うんですが。
次はどんな妄想で楽しませてくれるのかな?>>ID:tc4OF1PV
まぁ、HTの話は終了なんだが... 君らが主張する「P4がもっさり」である理由を論理的に説明出来ないのは何故だい? もっとも「技術者」に「P4もっさり」と主張する人が居ないけどな。
>>236 L1がなんたらという話は聞いたことがあるね。
いまいちはっきり覚えていないのでなんとも言えんが
宴 は 続 く
>>237 それだと理由にならん。
L1が小さいことはベンチマークで折込済みだ。
>>239 ああすまん。だからはっきり覚えてないんだよ
>>240 いや、全然OK!
このスレで、P4がもっさりである理由を探求していこうと思う。
どんどん考えられることを投稿してほしい。
>>221 つうかそもそもこんな糞スレ立てたヤシがアフォなんだろうが。
4:主観で決め付ける
ネットバーストアーキテクチャなんて糞に決まってる
5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
P4がもっさりしていると言う見解が一般的だ。
7:陰謀であると力説する
Intelがまた圧力かけて隠してんだろ。もっさりの事実を
7:陰謀であると力説する
もっさりもっさり・・・P4もっさり
9:自分の見解を述べずに人格批判をする
P4なんて使う奴は初心者、馬鹿、etc
10:ありえない解決策を図る
Intelがアスロンのチップセット作ればいいのに
11:レッテル貼りをする
=9
13:勝利宣言をする
P4がもっさりだと言う事実をいい加減認めろよw
15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
AMDがシェアを伸ばさない限りPC業界に未来は無いね
おいおいアム厨に当てはまりまくり
243 :
242 :03/05/08 02:48 ID:2hmAXlhC
7:陰謀であると力説する もっさりもっさり・・・P4もっさり ↓ 8:知能障害を起こす に訂正
HT-ON P4さくさく祭り開催中!
>191 私は10年以上SEをやっている30代半ばのものです。4年しかPC暦がなく40代で自営でこのような仕事が受託できるとは到底信じられないんですが、いったいどのようにして実績を得て依頼を受けれるようになったのでしょうか?現在独立を考えてますので是非ご教授を!
>>245 私の業務経歴は20年以上に及びます。
それまでに自身で設計したシステムだけでも優に80システムを超えています。
私が独立したのは、もう10年以上前のことで
その当時は受託でIBMのAS400等を手掛けていました。(ちょうど規模がしっくりでした。
オープン系をやり出したのが4年前だと言う事です。
で、独立する以前でも某メーカーの子会社を4名共同で設立し運営した経歴もあります。
そのような環境で築いた信用があるからこそ、現在受託での仕事を
貰えている訳です。
勿論、自営より会社組織にするほうが仕事も取り良いでしょう。
されど、過去に子会社の運営経験から人の管理に疲れたトラウマがあり
現在に至っています。
もちろん一人で全てが行なえる訳もなく私を通して複数の協力会社に協力を要請しています。
結局、私の我侭を我慢しながら応援して下さっている人達によって支えられている
ってことですね。
>246 とてもマトモな返事がいただけて感謝しております。参考になりました。 私は最初からUNIX系の仕事だったのでオープン系でAS400などには疎いのですが AS400の端末ってPS55とかのPCでしたよね?PC暦4年とはそれまで一切自己所有 のPCを持たなかったということですか? 話がスレとずれてきましたのでこの辺で
>>247 いえ、PS55とAS400を所有していましたがPCとして使うことは無かったですね。
もちろん、DosVや3.1の経験もあると言えばあることになりますけどね。
その意味で386,486程度は知っています。
ですが、所詮端末としてしか見ていなかったってことです。
スレ違いだろうけど、そろそろPen4の話をしてみたいと思いませんか?
>>249 良いと思うよ。
元々、スレタイトル自体に深い意味などない糞スレだしね。
ま、出発点が体感だからね。 前提条件が違う奴と言い合っても仕方ない。おもちゃにしつつ、 本題に関してはスルーするのが正しいあり方かと。
>>248 tc4OF1PVあんた最高!
俺も何回AS400に蹴り入れたかわからんくらい、AS400と付き合ってるよ。
でもスゴいね〜、独立して個人でAS400導入しちゃったんだ。
10年前かぁ。都内近郊に土地でも持ってたか、NTT株でも持ってたのかな?
おお?装置制御とか測定もやってんだ。
WinよりDOSの方がSerialの制御楽でしょ。
データロガーなんか特にだよね。
ちょっと古いシーケンサなんかでも、DOS使わない?
解析、統計だけ見やすいように、Winで組めばいいんだもんね。
それでもDOSは端末としてしか見てないんだ。
この業界、古い人ほどWin嫌うのにね。
つーかさ、俺だったら、仕様書に「シュミレーション」なんて書く外注に仕事は出さないなぁ。
・P4もっさりの理由 1.L1が極端に少ない 2.無駄に深いパイプライン 3.やっぱりもっさり
4. もっさりBurstアークテクチャ
>>253 > 1.L1が極端に少ない
> 2.無駄に深いパイプライン
> 3.やっぱりもっさり
1と2はベンマークで折込済みだから却下
3を論理的に証明するのがここでの課題。
>>254 一口にBurstアークテクチャと呼んでも、早い部分と遅い部分がある。
それらの基本特性はベンチマークに現れている。
ですから、どの部分がどのような理由からもっさりとして顕在化するのかを論理的に
説明しないと意味を持たない。
256 :
Socket774 :03/05/08 19:02 ID:7/CkgFz7
i⌒i スッ _ | 〈 /_ \ / .フ ( _ノ` )/ | / /. ノ / /\ / | _| ̄ ̄ \ /. ノ__ \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄P4 \ ||\ \ ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  ̄ || || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| .|| || . _ | /_、_\ || ( _ノ` ). ||| / \. |||| バチーン!! / /\ / ̄\ |||| .' , .. _| ̄ ̄ \ / ヽ \从// ・;`.∴ ' \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__) < ,:;・,‘ ||\ \ . ’ .' , .. ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ || || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
>>256 物を粗末にしたらいけないって言ってるでしょ?
ごめんなさいは?
なんか変に口調を知識人ぽくしてですます統一できてないやつの文章って見てて疲れる
>君たちの論を〜 証拠を提示してくださいというのも、立派な論ですがね。 それに、「論より証拠」「百聞は一見にしかず」という言葉もありますしw それに対しての、論理的返答が無いので、いつまで経っても同じ場所でループするんじゃないですか? と、再開期待煽りw
>>255 ベンマーク(ベンチマークのことと取っていいのかな)で折込済みってのは
なんの理由にもならんだろ。現状のベンチマークはほとんどが瞬間的な性能ではなく
最終的にどれだけ演算できたかで評価する。そこにはL1の量やパイプラインストールのペナルティ
以外にもいろいろな要素がある。L1やパイプラインの深さが原因として、ベンチ性能の高さとは
何の矛盾も生じない。
>>261 同解釈すればそうなるか不思議です。
瞬間的な遅さが人の間隔で判るほどに長いわけがない。
画面のリフレッシュレート一つ見ても判ることであり
感覚的には1/100秒以下の世界だともっさり感を感じることなど
できやしないし、そもそも問題視することもなかろう。
>>262 じゃあ、実は1/100秒以下ではないほどの違いがあるとする。
その原因はL1キャッシュミスの多さやパイプラインストールの結果ではないのかどうか。
実際にWindowsXPがマウスレスポンスなどでどれだけの命令を発行しているのか、
自分には良くわからないが、1/100秒以上の違いの原因にならないとは言い切れないと思う。
それよりそもそも1/1000秒程度でも人間の感覚からすれば何らかの違いは感知されるわけだが。
1/1000秒なら気のせいだと思えば気のせいと思えてしまう程度だろうが。
ID:ZlAItMuRは
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1050447010/l50 ではHTをOFFにすることをすすめているね
もっとも後者はSMP非対応ソフトを持っている人に対してだけど
powerDVR
NEC製BSデジタルチューナー
ウイルスバスター2003
ぼくは航空管制官2
Jリーグプロサッカーリーグを作ろうパワーアップ!
はがき作成支援ソフト系
From: [143] Socket774 <sage>
Date: 03/05/08 16:52 ID:ZlAItMuR
>>142 OFFにしたほうが早いソフトしか使わない人ならそれで良いんじゃないの?
必要としない人がONにしても仕方ないと思うわ。
From: [146] Socket774 <sage>
Date: 03/05/08 19:04 ID:ZlAItMuR
>>145 ベンチマークに付いては早くなるものと遅くなるものが存在するよね。(総じて早くなるほうが多い)
動かなくソフトは、ソフト側の問題だと思うけど...(今時、DUAL非対応だなんて...
ってか、OFFで使えば良いじゃんか?
1/100秒のつまづきが、1秒間に50回発生すれば、実質1/2秒なわけで。 それはそうと、前スレの最後の方にも書いたけど、WinXPをアップデートしたら、以前あった もっさり感がなくなっちゃったんですけど・・・。 なんとなくそんな気がする人、居ます?
>>265 いや、一回のつまずきはせいぜい1/3000秒くらいでしょう。
そそ。 要は分母がいくらでかくても、その分つまづきまくったら、体感できる範囲になっちゃうんじゃ? って事。
268 :
Socket774 :03/05/08 21:55 ID:yeDBHyWF
スレタイの「録音テープ」って意味が良く分からなかったけど、 スレを良く読むと AMD厨が録音テープみたいに「もっさり、もっさり」と繰り返す ということが、よく分かりますた。
>>268 前スレの結果なんだがな、このスレタイは。
見れば一目瞭然。百聞は一見にしかず。
>>269 まあ、このスレでは一回しか再生されてないから、仕方ないわな。
もっさり ↓ 子持ち ↓ ベトナム ↓ ゴルビー ↓ ミュンヘン ↓ 沖縄 ↓ SE
前スレはすでに落ちてたか。
>>4 が数レス〜数十レスごとにコピペされてたんだよ。
新スレになってそのコピペ貼りまくるのは止めたようだがな。
>>268 ここにはCPUによるもっさり感を感じているヤシと、
一人のP4-HT厨ならびに祭り厨以外は存在しないので煽りとしては根本的に不適格。
アムドスレにでも逝ってください。
スレの流れが速いので放置プレイも味わえるし。オススメ。
まぁP4使っててもっさり感じるのは否定しようがないので。
k6がさくさくなのも使ってたヤシなら分かるはず。
Athlonはもとより、Duronでもさくさく。
Intelでも、P6系列なら特に不満無し。
要はそういうレスポンスのよさを数値化できないかな〜 と思ってたところにもっさりまーくなるものが出てきたわけで。
少なくとももっさりしてる(と思ってるヤシの多い)P4(録音(ry がくるとあれなのでHTなし限定)で明白に遅くなったわけで。
もっさりまーくを否定するヤシは他にもっさり感を示す指標があれば出してほしいということだったんだが。
思えばここからずっとループしてるよな(w
もっさりまーくを叩くだけなら壊れた録音テープにだってできるぞ〜(w
「よーしパパもっさりまーくけなしちゃうぞ〜(爆笑」
ってな。
さてと、非常に小さな揺らぎ(早かったり遅かったりの意味)を もっさり感の根拠にするのは何故だろう? 実際の操作では、未キャッシュである場合とそうでない場合で極端に起動時間が 違ってくるのに、そんな気の迷い程度な揺らぎを問題にするのは変と言えるだろう。 「もっさりだ!」という限り、もっと明確な速度差(最低でも200ms〜500ms)の違いが 必要であると思う。 よって却下だ。
正直、スタートメニューのサブフォルダの出現の仕方だけで、 AthlonとPen4で大きな速度差が認められるのだが。 これを体感差という分に異論は無いはず。 (体感気にする奴は当然フェード効果はOFFだよね?) なんでPen4は上から一行ずつ文字が描かれていくのが見えるんですか?
>>278 ん?、私のP4は一瞬で表示されるのだけどね。
ってか、君のP4は常にそうなのか?
但し、キャッシュ状況次第ではもっさり表示になる場合も確かにある。
バートンでもP4でも起こることだ。
あと、現象を幾ら書き込んでも意味が無い...
何故そのような状況が起こるのかを追求するのがこのスレッドだ。
>>277 >よって却下だ。
そんなこと言ったら、身も蓋もない。
人間というのは、数十ミリ秒という時間を意識することは出来ないが、
数十ミリ秒の時間差は感じられるらしい。
281 :
Socket774 :03/05/08 23:27 ID:loy1muw3
>>278 んなわけないだろ。
スタートメニューのサブフォルダの出現タイムなんて、レジストリ設定できますが。
所詮、もっさりなのはお前の脳なんだろう(ププ
>>281 そうじゃなくて、そのレジストリで設定した値が経過した後に出現する瞬間の話。
Pen4だと、クリーンインストール直後でも、ティアリングが3本ぐらいはっきりと確認できる。Athlonだと起こらない。
同じビデオカードなのに何故?むしろこっちが聞きたい。
こういうマウス操作を阻害する現象って、意外とストレスなので、
理由はともかく、結果からして「俺は」Athlonを選ばざるを得ないが、人に押し付ける気は無い。
>>280 感じ取れないとは言っていない。
それが「もっさり感とはならない」と言っているだけです。
「もっさり感」の根拠にするには、周りの環境が悪過ぎる。
ちなみに俺は、そのレジストリ操作によって、待ち時間を0に設定しています。 こういう特殊設定が、さらにAthlonとPen4との体感差を広げているわけだが。 マウスカーソルをスタートメニュー上で振り回すと、サブフォルダがパラパラと 表示されるわけだが、Pen4だとサブフォルダ表示に少し引っかかりが認められる。 これも客観的に見ても本当。本体を隠してテイストテスト(?)をしても、絶対分かる。
>>283 でも、一番「きびきび/もっさり」を感じるところじゃないかな?
スタートメニュー操作といえば。
>>284 それPen4関係ないやん(藁
君イタすぎ。
>>285 実際に速度差を感じ取れないのだが...(感じ取れる人もいるらしい)
それに「揺らぎ」なら遅いだけではなく早くもなる。
つまり、「もっさり」の根拠にするにはあまりにも根拠が乏しい。
よって却下だと言っている。
【Team 2ch】今UDが危機【トップ剥奪】
おまいら、争ってる場合じゃないぞ。
「 UD Agent 」
CPUの余剰処理能力をかりて、抗がん剤開発のために必要な解析を行うっていうあれだ。
Intel、AMD、Microsoft等強豪チームを押さえ、
Team 2chが他の追随を許さないチーム「だった」。
しかし、今、Team 2chはその世界一の座を奪われようとしている。
「Easynews」欧米のサーバー運用企業が、UD 参加ユーザーにデータ転送無償ってオマケで、
Team 2chを猛追してきてるのだ。
このままでは、7月初めには追い抜かれてしまう計算だ。
Team 2chは、そんなことで世界一の座を明け渡してしまうのか。企業の身勝手な戦略に負けてしまうのか。
それは、おまいらが協力してくれれば変わる。おまいらが強力してれればTeam 2chはトップを維持できる。
世界を変えられるのはおまいらだけだ。
Team 2chの世界一の名誉を守るため、がんの治療薬を解明するため、
今こそ、おまいらひとりひとりの力を見せ付ける時だ。
立ち上がれ、2ちゃんねらー。
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1052175172/
>>286-287 だからもっさりの根拠じゃなくて、俺はここを重視してるからPen4を選ばないと言うだけの話。
別に押し付けられてるわけじゃないのに、どうなってんのよ、その拒絶反応は…
>>289 すまん。
気を悪くしたのなら謝る。
否定したのはもう少し具体的な根拠が欲しいからなんだわ。
つまり「起動時だとXXの理由でP4に不利な条件が揃う為、もっさりする」って具合にね。
>>276 なあ????
>まぁP4使っててもっさり感じるのは否定しようがないので。
>k6がさくさくなのも使ってたヤシなら分かるはず。
>Athlonはもとより、Duronでもさくさく。
>Intelでも、P6系列なら特に不満無し。
何で最初に結論があるんだい?????
証明いつされたの????
>>290-291 だから、オカルトなんですわ。Pen4のもっさりは。
理由は不明。でも遅い野は確か。結果重視。
こういう選択方法もあるだろう。
人を愛するのに理由は無いのと同じだ(ウソ
>>290 逆も考えられるでしょう。
「P4でもっさりするという意見が多いので、その理由を調べてみる」
で、具体的に何も出ないのであれば、それはP4が原因ではなく、理由は別にあるということになるでしょう。
現状、これを否定できるだけの材料も揃っていませんから。
まあ、
>>292 が言われているように、オカルトであれば、結論は出ないでしょうけどw
>>293 もちろん、「理由は別にある」を否定しませんし十分考えられる要素だとも思う。
様々な人の経験と知恵で少しでも「オカルト」から脱却出来れば最高なんだけどね。
ある意味でWinがブラックボックスなので、その辺関与してたら解明できませんわな。 もっさりかどうか感知できるのはTVのプロ野球中継で変化球が見分けれれる感覚に近いのかも。 なんかこう、漏れ的にはコンクリートの固まる原因とか、接着の原理とかのような 「結局なんでそうなるかはよくわかんないけど、とりあえずそうなるんだから仕方ない」 といった感じの現象として捉えてます。 コレってオカルトな考え方なんでしょうね。
297 :
Socket774 :03/05/09 02:32 ID:YfMOPuer
>>297 事前にコンパイルしていれば早くて当たり前って想像はできないのかね?
というか、Win2KではあまりもっさりしないのにWinXPだと大幅にもっさりしているというのは、 MSの陰謀か?・・・それは置いといて、WinXPはPen4でレスポンスが良くないような設計に なっているんだろうな。 あと、体感的にはDRDRAM>DDR-SDRAMのような気がしてるけどそんなことはないんだろうか。
コンパイルされてたん? コンパイルされてたwindowsが動いてたん? そんなはずないと思うけど。
現在HT-on のPen4がもっさりしている方が不思議、 2GHz前後のPen4が必要以上にもっさりしてるって話じゃないの?
>>300 >>297 を最後まで読めば判る。
最適化により効率の良いコードを実行順序も含めて作り出している。
この処理が遅いからあまり売れない。
逆にいうと、処理済なら非常に高速なアーキティクチャだ。
いいんじゃね?P4もっさりだからAthlon逝くってのは 漏れはもっさり感じないからP4で幸せ。
>>302 の言ってる処理済みのコードってx86バイナリでしょ?
Astro TM8000はx86を内部VLIWコードにCMSで変換する
いくら最適化してもx86のままではあまり意味がない
それにIntelコンパイラで吐き出したバイナリの方が下手に
手を加えるより高速に実行できる
>>304 TM8000はCMSによるx86からネイティブへの変換結果をメインメモリの一部にキャッシュする。
そしてその生成されたコードの質が恐ろしく高く、キャッシュされたコードについては、
8命令同時実行できるMPUの能力をかなり引き出すことができる。
ただし、はじめにCMSで変換するときにはオーバーヘッドがあるので
しばらく使用しないとパフォーマンスが上がってこない。
x86バイナリより低次の話。
>>302 つまり最適化済みのコードをディスクにキャッシュし続けるAstroは
速くて当たり前の最強プロセッサということだな。
まちがえた。最適化済みじゃなくて、VLIW変換済みだ。 それにしても、CPUが直接HDDリソースを使っても良いのだろうか…
>>306 HDDには書き出さないのでは
あくまでメインメモリじゃなかったっけ
新CMSの場合はハードディスク上にx86のOSからは見えないパーティションを生成しておき、 そこにOSを介さずダイレクトに最適化後のコードをキャッシュしておくことで、コード初回実行時に アトムへの変換を行う代わりに、キャッシュをメモリ内にロードしているのではないだろうか? 全くその通りかどうかはわからないが、Transmetaの担当者はそうした推測を否定しなかった。
なんだかAlphaっぽくていいね。
なんにせよ、選択肢が増えて、競争になるのはありがたいこって。 インテルもAMDもTransmetaもガンガレー そして勝者が我々(消費者全員)になりますよう。
Athlon64を前に、それまで間をもたせようと登場させたFSB400豚なわけだが、 AMDはFSB800ペン4に思わぬ痛撃を受けた感がありますな。
Pentium4 VS AthlonXP いままでいろいろあったけど 終わりよければ全てよし 淫
>>312 漏れも400→533で、666を飛ばして800が来るとは思わなかったな。
315 :
Socket774 :03/05/09 23:07 ID:E88YmjMK
FSB 1GHzがOCの目標になるか。
逆に言えば、666だとかなわないと思ったんでしょう。 それでも、そこまで上げられるインテルもすごいやね。 P4の本当の底は何時なんだ?
800MHzゆーても実クロック800MHzというわけでもないしな HTと同じでこんなのに引っかかるのは 厨 房
>>317 それでも、ベースクロックが133→200ってことだからな。
パフォーマンスは上がるはず。
nF2+Athlonで133*11(1.46G)、166*9(1.5G)、200*7.5(1.5G)と実動作クロックをほぼ変えないで
やってみたがベンチ等の数値はベースクロックと共に上昇してるのが確認出来た。
前スレから眺めているが、なんだか水掛け論だな。 大体傾向を纏めるとこんな感じか。 <もっさり肯定派> ・NetBurst駄目駄目説 アーキテクチャとして間違っている為、何をやってももっさり。 実際に使ってもっさりと感じている人と、人聞きでもっさりを知った人とが いる模様。鱈コアユーザとAthlonユーザが多い。 ・NetBurst進化説 プレスコ、テハス(次期、次々期コア)でL1キャッシュ倍増、4倍増に加えて パイプラインの強化、HTTの強化によりNetBurstからもっさりはなくなる筈 現状は多少のもっさりを感じている。 特定のCPUユーザとは推定し難い。 <もっさり過激派> ・もっさりP4なんて使って馬鹿じゃないの?(ぷぷ あんたの頭ももっさりしてるからな!(藁 (議論にならない)
<もっさり否定派> ・NetBurst最強説(根拠なし編) 兎に角、Intel様が作ったんだ。どこぞのCPUに負ける筈が無い。 もっさりなんて言いがかりだ! 恐らく藁、北森ユーザ。ちょっと盲信しすぎ。 ・NetBurst最強説(根拠あり編) 独自の理論と経験を背景に議論を展開する。 今のところ決定力不足。仕方なしにもっさりの根拠を聞き返して対処している。 恐らくPen4ハイエンドユーザ。 <アムド厨攻撃派> ・バートン?駄目駄目 ウチのP4HTが最強! これだからアム厨は(藁 (議論にならない)
<中立派> ・現時点でCPUを選ぶならAMDかな Intelプラットフォームの良さは理解しているつもり。 でも自分で使うのならCPU性能の良さでAMDかな。 もっさり?……どうかなぁ? ・現時点では信頼のIntelを選ぶかな AthlonのCPUの良さは理解しているつもり。 だが、まだ一抹の不安を拭えない感じ。 そろそろAthlonで〜〜と思った事はあるが選ぶのは信頼感があるIntel。 もっさり?……それより信頼感が大事。 ・現時点では静観 はっきり言ってどっちもどっち。 ベンチで見る限り、Athlonが勝っているケースもPen4が勝っているケースもある。 Pen4?Athlon? 用途に応じて選ぶべき。 もっさり? 別に他人の体感に口出ししてもしょうがないじゃん。 もっさりって感じているなら買わなきゃいいだけ。
もっさりというヤシがいるが漏れは感じないな。無問題。 プレスコまだ〜? チンコーチンコー ってか、もっさりP4なんて逝ってるヤシ馬鹿じゃないの?(プ 行牛病が発病しちゃったのかな?脳がもっさり!(藁 スマソ言い過ぎた。 とりあえずここらで、淫輝様マンセーと言っておこう。マンセー! ('A`)マンドクセーナー。。。トウキジッコウ、L1キャシュ、なのだよ。自分で調べれ。 豚?そんなモン存在しない。崇高なる淫輝様のHT-Pentium4が神具! Intelプラットフォームの柔軟性はイイけどAthlonでとりあえずいいや。 と思ったけど、もうちょっとこっちに居よう。 いろいろ、あるけど、喪前ら、どっちでも、いいんじゃね? 全部くっつけてみた。
>>321 信頼性でPen4を捨てる意見もあったぞ。
みんな忘れてるけど、 FSBをやたら上げてシステム全体の性能を上げる手法は、 IntelよりAMDやCyrixが得意としていたのだが、今では…
忘れるっつーか、そんな事言ったらいくらでも出てくるような。。
>>323 確かに
最近のIntelはPen4にFSB800を採用する一方で
Xeonには採用しないなど、まるでPen4プラットフォームを
実験台に使っているかのよう。
まぁ、そのうちにこなれるとは思っているけど……。
ハイエンド P4 | Athlon ミッドレンジ Athlon ローエンド Athlon 省エネ、静穏 P3 | Celeron | C3 | Athlon
>>326 FSB800というのはPen4がシングルCPUだから出来た技。
チップセットとCPUを1対1でつなげれば、そりゃバスクロックが上げやすい。
配線の長さも短くて済むし。
Xeonだとチップセットと複数のCPUが1本のバスを共有するので、
バスクロックを上げにくい。FSB800を採用したくても現状では無理。
>>329 なるほど
XeonMPが100MQDRから抜け出せない訳もそこにありそう
とりあえずここらで、淫輝様マンセーと言っておこう。マンセー!
331 :
Socket774 :03/05/11 01:37 ID:2LEBIboI
Athlon →コア欠け Pen4 →もっさり ヽ(`Д´)ノ何買えばいいんだよ!ウワァァン と言う人に最強の Pentium-M
>>327 ハイエンド P4 | Athlon
ミッドレンジ Athlon
ローエンド Athlon
省エネ、静穏 P3 | Celeron | C3 | Athlon
ゴミ 足が多いCeleron
>>331 漏れが今までかけさせたkとのあるコアはセレ566だけだが。
セレ566、Pen3-667、Athlon、AthlonXP*3 コアむき出しなのはこれだけ使ってきている。
ヽ(`Д´)ノ ↑ 困ってるのはこいつだろ。
>>333 性能をわざと制限しているクラスを定格で比較するのはナンセンスと考えるなぁ〜
まぁ、AMDは非常に安い(赤字得意)から有利であることは判るけどね。
ってか、もっさりに全く関係しない投稿でした。
「Pen4はもっさり」の出所ってどこですか? 気になってしょうがない。
使用感に出所などあるものか。過去ログ嫁。
>>338 出何処は「アム房」でちゅ。
で、技術に詳しい人は「笑って静観」してます。(たまーに、判別不能とのレスをする程度)
「アム房」は特異体質らしい...
このスレでは今のとこ「オカルト説」が最有力となっています。
論理的に説明出来る方の出現を気を長〜くしてお待ちしているところなんです。
あ!そうそう 疑いの範疇だけど「消費電力コントロール」等が挙がってくるかも知れませんね。 なんといってもAMDのCPUは手抜き商品(簡素で合理的?)ですからね。
>>340 ><アムド厨攻撃派>
>・バートン?駄目駄目
> ウチのP4HTが最強!
> これだからアム厨は(藁
> (議論にならない)
343 :
Socket774 :03/05/11 08:41 ID:2LEBIboI
万人が納得できるCPUはPentium-Mだけ
>>343 「そんな高価なCPUは要りません!」って声が聞こえてきそうな気がする...
346 :
Socket774 :03/05/11 10:49 ID:iVYWjZCu
必死にP4が「もっさり」しないと言いくるめたい連中が居るみたいですね。 過去スレちゃんと読んで欲しいんだが、元々P4がもっさりと言うのは P4マシンを触った上での実感から来た話だった筈です。 過去の検証の中でクロックが2倍以上違うP4とP3で同じ操作をした際の 処理時間(ウィンドウが開く時間等)を丁寧に計って書いて下さった方々も居ました。 この時点でP4がもっさりしているという事はある程度実証されたという認識になった筈です。 (この計測結果を覆す事が未だにP4厨からなされていない事も事実ですよ) そもそも「もっさりマーク」とはこういった一般的なベンチマークからは絶対に出てこない「もっさり」 を数値化出来ないものか?という所を出発点としていた筈です。 「もっさりマーク」がこういった部分の計測について未だ未完成である事は以前から議論されている事であります。 前スレの途中から登場した某氏の暴れっぷりに便乗して「もっさり」は「オカルト」等とほざいてる香具師まで現れていますが 過去の経緯を踏まえればP4(HTTも含む)が「もっさり」であることは既に上記したように実証されており 今はその「もっさり」を定量的に表現するために試行錯誤しているフェーズです。 そろそろスレを元々の議論に戻しましょう!
347 :
Socket774 :03/05/11 11:00 ID:aqPJZhVG
>>346 クルーソーは、「スーパーもっさり」でつか?。
>>347 P4は特定ベンチだけは異様に速いのに、実際使うと??なわけで、
もともと遅いのを出してもしょーがない
だから通常のウィンドウ操作でブラインドテストしてみて、 「どっちが速い?」ってやってみてくれませんか。
>>347 クルーソーは新品だとアホみたいにもっさり。使っていくうちに速くなってくる。
>>346 君の投稿は素人丸出しで技術屋からすれば、「アフォー」の一言で済まされるでしょう。
ってか、ベンチだけが早いアーキティクチャを作り出すって神業だと思われます。
352 :
Socket774 :03/05/11 11:18 ID:jSaLVda7
C3買うときも「もっさりCPU」と思って買うから、決して裏切られない。 従来のP4は裏切られた。最近のは知らん。
>>352 君が裏切られたP4ってベンチテストも振るわなかったP4ではないのかね?
確かクロックに釣られて泣きを見た人も結構居る筈だが...
どう考えてもPen3-1.13GのほうがPen4-1.4Gより速かったからなあ。
>>354 アーキティクチャを考えれば2GHz未満のP4を買うほうが変だと思うのだが..(笑
クロック数だけで比較してるようじゃ如何しようもないなぁ〜(笑
SOCKET423の事は忘れてください。
まあいくら擁護しようが、イソテルは捨てるの早いからなぁ 現在良いものを見抜ける目がないというのは可哀相なもんだな
脳内技術屋キターー
別に擁護したつもりは無いんだけどね。 そんなこと言い出したら... 「バートンの3000+ってどこが+なんだよ!!!!、遅せーじゃねぇか!!!!」ってのと 変わらんと思うが....(汗"
360 :
Socket774 :03/05/11 11:44 ID:hxg0Wjl9
イメージでしか訴えるものがなくなったアム房が ちょと哀れになってきた。 いやいや、コストパフォーマンスは最高だもんね。 それだけなのも悲しいけど・・・
しかしIntelはとっととFSB800、HTT対応で2.6GHz、2.8GHzのを出してくれ。 そしたら尊敬する。
>>361 2.6GHzとかのFSB800はもちっと待ったほうが良いんじゃないの?
今だとメモリがしょぼくてろくにOCも出来ないと思うのだが....
まぁ、定格で使うのなら問題ないけど...勿体無くないか?
>>362 Pen4をOCして使うのか?
いや、Pen4でなくても俺はOCなんて絶対しないが。
Pen4はヒートスプレッダ付きの副作用で、ちゃんと温度を見ているつもりでもコアの内部温度が
突然上がる場合には最悪、壊れることも十分考えられる。
>>363 ヒートスプレッダの場合って
コア→(グリス?→)スプレッダ→グリス→ヒートシンク
ってコア剥き出しの物より熱伝導が若干悪くなるってことかな?
>>364 たぶんそんな感じ。なんか温度計もコア内部の温度を的確に測れていない可能性もあるらしいが・・・
急激に温度が上がれば、本来はクロックスピード落とすはずが間に合わずにあぼーん、ということだろうか。
まあ、定格で使いたいから2.6GHzとかが安く出てくれれば買おうかと思う。
ヒートスプレッダはコア全方向から熱が伝わりそうだから効率よさそうに思えるんだがなー。
>>366 接地面積はヒートシンクの場合と変わらんよ。
つまり効率が悪い。
>>366 K6-IIIにはヒートスプレッダが付いていましたが
「冷えない冷えない」
と散々馬鹿にされたのを忘れたのですか?
>>364 さんの言うとおりです。
369 :
Socket774 :03/05/11 16:11 ID:eSHfc7vd
370 :
Socket774 :03/05/11 16:13 ID:v+7CIuqk
俺はAthlonは使ったこと無い。 今はPen4の2.0AG使ってる。Pen4 2.8Gでサーバーも立ててる。 言われて分かったが、確かにもっさりしてる。 けどいいじゃないかもっさりで、俺はもっさりなPentiumを愛してる。 俺はこれからもPentiumを買い続けるだろう。 そのもっさり感を味わうために・・・ もっさり最高!!
>>370 なにに比べて「もっさり」だと言ってるのか不明だったりしますな(笑
言われてみればもっさりだ。というのが彼を襲った不幸だ。
>>360 ある意味、お金をかければ、ある程度能力はどうにかなりますから、
「コストパフォーマンス最高」というのは、褒め言葉にしかならないと思うのですが。
ところで、3.06HT付がそんなにもっさりしないぞ、というのは出ましたが、
その前のミドルレンジのP4ではどうなってるんですか?
>>370 氏はP4の2.0AGだからまだ良かったのだ。
単なる2.0Gやソケット423ならもっと「しみじみ」感じたのであ〜る。
そうかなぁ〜? 比べる対象が脳内CPUならば、バートンなんてトンでもなく「もっさり」 で我慢出来ないのだけど...(まぁ個人差かも..)
すみませんが、教えてください。 たまにCeleronでPCを組む方がいらっしゃいますが、 Celeronを選ぶ理由がどうしてもわかりません なぜですか?
>>376 BXマザーのPCを延命するには、Celeron 1.4GHzがお勧めです。
>>376 1.7GHz以上のを使う人は、マゾだからです。
1.4GHz以下のは、結構良いところがあるんだけどね。
Celeron300AのOC体験にうっとりした人は買うかも。 自分ではPB500MHz→娘板+Celeron1.1GHz(富士通C2/50L)やってます。 ついでに1.4GCeleron⇔1.4GPB−S⇔1GC3でも遊んでます。 主力はAthlonXPとDuronですが、SlotA1GAthlon(旧コア)も楽しいです。
>>377 >>378 お返事ありがとうございます。
聞きたかったのはP4ベースのほうでした。
言葉足らずで失礼しました。
マゾだったのですか、
世の中にはいろいろな人がいるんですね。
ありがとうございました。
>>376 PCを組むときに、とりあえずは安いほうがいいが、あとで強化したいという考えの人がいる。
Celeronベースで組めば、安く済み、かつあとでPentium4に載せかえられるという
「アップグレードパス」が得られるわけだ。つまり、最終的にはPentium4への憧れを抱きつつ、
安く上げたいという選択肢として、Celeronは最適と言える。
でも、もうちょっと考えようぜって気はする。
>>381 そしてその人は、後で泣きを見ることになる。
彼がCPUを乗せ変えようと思ったときには、すでにFSBその他が変わっており
最新のPen4を乗せることは不可能になっていた。
ソケットを変えるのは、イソテルのお家芸。
>>369 といい、
>>370 といい、
妙な煽りをするやつが多いな…
大体P4がもっさりってのは比較対象があっての話だ。
つまりP4とその他(AMD系、P6系など)を両方とも触ったことがあるわけだ。
興味がない物とか、忌み嫌ってるものをそこまで触りたいと思うか?
思わないだろ?
いい加減その手の煽りは無駄だということに気づけ、ヴォケ。
>>376 エンコ・キャプマシンとかだろ。
メインより金かけたくないだろうし、
そんなにいじるわけでもないのでもっさりも気にならない。
なおかつたいていのキャプボが安定して動作してくれる。
もっさりしててもこれなら問題は起こらない。
多少時代遅れで処理が遅くても自分で操作するものでなければそう気にするもんでもないし。
まぁ実際のところP4の価格がこなれてないときに仕方なく…ってのが以前は多く、
「安いから」ってのが最近の理由だろ。
って、
>>380 でありがとうございましたって書いてあるのにレス付ける漏れも暇だなー…
ところでもっさりの議論はどうなったのですか、お前ら?(w
何か解決後の雑談スレみたいな雰囲気になってますよ?(w
とりあえず、否定派も肯定派も、データを出せないからでしょうw
386 :
Socket774 :03/05/12 00:25 ID:czt8T+8i
>>349 ASAhIパソコンですでにやってるよ。
うpしよか?
いいよ、もう もっさりで。
きびきび度 淫厨の脳内Pen4>>AthlonXP>>>>>AMD厨の脳内Pen4>>Pentium4
>>385 まぁそうなのだが。
ちょっと煽ってみたつもり。
>>386 漏れもキボン。
>>388 >>390 煽りは君のほうが上手そうだ。
しかし私には言いたいことの真意が測れないのだが…
寝ぼけてるせいかもしれないので、明日考えさせてもらうよ…
あぁ、明日も仕事だ…早起きしないとな…鬱だ…
392 :
385 :03/05/12 02:20 ID:JpwRo749
ペンティアムがもっさりならセレロンはなんですか?
>>393 その仮定自体が現在は「オカルト」ってことになってる。
そのまま、更に話を広げるのは「アフォー」か「アム房」ってことになるだろう。
あと、
>>385 君
どのように解釈したら
> とりあえず、否定派も肯定派も、データを出せないからでしょうw
って解になるのかね?
否定派からのデータは「各種ベンチマーク」が既に出てるじゃないか?
「それでは計測出来ない!!!」って厨房な発言をしてるのは「肯定派」だけだろう?
「計測出来ない」根拠さえ説明出来ない輩と否定派を同列に扱うのは止めたまえ。
必死だね。
>>395 >>386 君がUPするらしいから黙って見てなって(笑
非常に楽しいものをUPしてくれる筈だ!
397 :
Socket774 :03/05/12 10:56 ID:OOqjfIYq
>>397 P4-HTのヤシはHTTのごとく2重人格なのでデムパを
発するのはしょうがない事なのです。
>>397 証拠はとっくに公表済みなのだが...
前スレを遡って調べれば載っているだろう。
400 :
Socket774 :03/05/12 11:10 ID:OOqjfIYq
>>400 インテルに聞けば良かろう。
君がそれなりの人物ならば、教えてくれるかもな(笑
402 :
Socket774 :03/05/12 11:19 ID:OOqjfIYq
>>401 つまり公的な文章になっていないと言う事ですね?
わかりました。
でも、それじゃ貴方デムパ扱いされても仕方ないですよ?
>>402 そりゃアフォの理屈だな。
まぁ、アフォは所詮アフォだからそんな輩がどんな判断をしても構わないと思うぞ。
少しでも知能があれば、それなりに論を持って反論するからね。(笑
>>401 >インテルに聞けば良かろう。
>君がそれなりの人物ならば、教えてくれるかもな(笑
…あなたはそれなりの人物なのですね?
んで、Intel公式の文章にもなってもいないものも見ることができると
そりゃすげぇな。
405 :
Socket774 :03/05/12 11:28 ID:OOqjfIYq
はぁ。
前スレからの脳内ソースってのは本当だったんだ。
少しは正しい事言っているから、もしや何か知っているのではと
思ったのに。
奴の正体はソース一つ示せないキティでした。
>>403 > 少しでも知能があれば、それなりに論を持って反論するからね。(笑
そっくり貴方にお返しますよ。
では、脳内ソースに埋もれて幸せP4-HT人生を送ってくださいね。
>>404 つまらんレスは止めたほうが良いぞ。
レイテンシの変化状況ともっさりマークの動きの変化を君はどのように説明するつもりだい?
反論するならまずはそこからじゃないのかい?(笑
まぁ、アフォが出来ることは唯一つ! 現実に起こっている事実から目を逸らして「嘘だ!!!」「んなバカなことあるわけが無い!!」 って叫ぶだけだわな(爆笑 そんでもって最後には「証拠だせー、ごらー」ってことだろう? ほんま笑うしかないってば.... 無知も極めればそれなりに楽しそうだな(笑
408 :
Socket774 :03/05/12 11:44 ID:OOqjfIYq
現実に起こっている事実「ソースは無い」 ZTyhXjf0:「嘘だ!!!」 ZTyhXjf0:「んなバカなことあるわけが無い!!」 そのとおりだな
>>408 そう思うのは単に君がP4-HTを持っていないからだ。(確かめることが出来ない)
そもそも、P4-HTを持たないもがHTの特性を知っても無意味だろう。
P4-HTを持つものだけが知れば良いだけのことさ。
所詮君等は蚊帳の外ってことですなぁ。(笑
>>406 つまらんレスしてるのはそっちでしょ?
わかってない?
「公式な文書を出せ」と言ってるのに「Intelに聞けばわかる、それなりの立場ならな」
とか言い出すからおかしくなるんじゃん。
ちなみにボクは現状P4-HTはバックグラウンドに処理を取られるというクライアントPC向け
CPUとしては致命的な欠点があるので選択肢には入らない。
もっさりかどうかなんて関係ないんだよ。
> 所詮君等は蚊帳の外ってことですなぁ。(笑 蚊帳の中は、あんたの脳内中濃ソースいっぱいでドロドロしてるだろう。 正直入りたくない。 HTTの技術自体は素晴らしいのに、なんでこんなキティが使っているんだ。
>>410 > ちなみにボクは現状P4-HTはバックグラウンドに処理を取られるというクライアントPC向け
> CPUとしては致命的な欠点があるので選択肢には入らない。
そもそも、上記を欠陥と考えるのか特性と考えるのかで違ってくる。
HTを持たない者は「致命的な欠点」と短絡的に受け止めてしまう傾向が強い。
現実を知らないからだ...
P4-HTの基本は、僅かなオーバーヘッドでCPUの余力を使用したサービスの提供にある。
もっさりマークが1カウント単位の滑らかな表示に変化するのもそれらのサービスが上手く
機能している証拠でもある。
脳内妄想だけで否定するのは結構だが、事実を否定するのは止めにしたほうが良いだろう。
見てて滑稽過ぎる。
そりゃ何時まで経っても 「見せられない/見せたくない(教えない)/無い」 では信用されんわな。
>>413 確かめる気になれば、何時でも確かめれる筈だが?
君はその努力すらしないのかね?
自分で出来る努力もせずに、「見せてくれないから..」って喚くのは止めなって!
愚か過ぎる。
エサが無くてもいけそうだな。ここ /: / : / : / : ∧∧ / : ______ (,,゚Д゚)/____ : | つ/) /| : 〜| . | / | : ∪∪ / ,ノ : / ,ノ~ :  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ,ノ~ |.,ノ~ 〜〜〜〜〜〜〜〜~
>>412 そういうことじゃないって
サーバーとして利用するなら確かにサービスが速く起動するのはいいことだろう
ただし、クライアントPCの場合はフォアグラウンドの処理を優先したいわけ
なのにP4-HTは勝手にバックグラウンドに多くの処理を割いてしまう。
そういうこと
あんたの言ってるHTの技術はすばらしいのかもしれないが、クライアントPC用途
で使うなら致命的な欠陥があると言っているのだ。
わけのわからん理論展開して混乱させようとするな。
ID:ZTyhXjf0は仕事は営業かな?技術者ではないわな わけのわからん理論を展開し同じことを繰り返し洗脳させようとする 話してても永久に平行で近づくことはあり得ないからこのスレはもう 見てるだけにしとくよ。 デムパの相手はIRCだけで十分だよ…
>>416 だから、それが妄想なんだよ。
バックグランド処理に割り当てられる時間がどれ位でどれだけオーバーヘッドが発生
しているのか君はちゃんと計算して発言しているのか?
所詮、妄想だろう。
妄想の結果を優先して結論を出してちゃ現実と乖離するばかりだな(笑
ここはZTyhXjf0さん自慢の釣り堀です。
ここはb79pW/7Pさん自慢の釣り堀です。
>>419 ここの釣堀は良いぞ!。
放置してても、向こうから勝手に釣られに来るからな(笑
まぁ、それだけガスも溜まってるのだろうが、ガス抜きにもならないようで
可哀想ではあるな。
# 確かめてから発言すれば良いものを...
422 :
Socket774 :03/05/12 12:16 ID:OOqjfIYq
つまり、奴は 「レイテンシの変化状況ともっさりマークの動きの変化」 が脳内ソースの重要な根拠な訳だ。 そんなのはP4-HTという多面体の一側面に過ぎず、それを 楯に議論を展開するなど、全くもっておかしい。 第一、もっさりマークだって作者すら確固たる理論を元に 作ったわけではなく、まだまだ改良の余地は十二分にある。 レイテンシの変化もそれが 「P4-HTは論理CPUの切替えをL1キャシュエラーで行なう」 などと大胆な理論を展開する決定的な材料になり得ない。 単にリソースのパーティション化の弊害かも知れない。 こんな幼稚な理論を根拠に今まで展開していたのか? そうじゃなければ公式なソースを出せ!
>>422 > P4-HTという多面体の一側面に過ぎず
ってことで反論しようとしてるのだろうが幼稚だな(笑
まず、内部処理において併行動作していたとしてもL2キャツシュ読み込みで
必ず18クロック余分に経過するのはあり得ない。
これは、自論理CPUが別スレッド処理を行なう為に割り込んだクロックと見るべきだろう。
そのことを示すかのようにもっさりマークが振舞うのも根拠の一つだ。
51画面同時稼動でその全ての画面が1カウント毎に滑らかな表示を行なっている。
これの説明をするには、時分割処理がOSの設定値を無視して処理された結果であるとしか
言いようが無い。
つまり普通のDUAL-CPUでは起こらない現象である。
>>424 だから、あんたの理論が正しいとしても
そのソースを示さない限り、誰もキティの言う事なんか信用しない
わかったから出せ!
>>423 それのどこが欠点なのか理解に苦しむのだが...(笑
フォアグランド命の人ならそもそもバックグランドで処理など実行しないだろうに..(笑
>>426 あんたの頭の中ではそうなってるだけだろ?
CD-R焼きながら動画見ることだってMP3再生することだってあるし
その状態でいきなりベンチマークやってみたくなることもある。
他人を自分と同じだと思うな、(・∀・)デムパ!!
>>427 それは全く逆じゃないのかい?
CD-R焼きを安定してバッククランドで行なうのならHTは便利であると言える。
MP3再生も同様だ。
まぁ、そんな状況でベンチマークをやるのは君位だとは思うが、何か意味でもあるのかい?
430 :
Socket774 :03/05/12 12:41 ID:OOqjfIYq
>>426 第一、あんたとは議論などするつもりは全くない。
あんたの理論が正しいのなら公的なソースがあるはずだと思っただけだ。
それがあるなら素直に受け入れるつもりだが、
無いとしたらそんな「脳内ソースキティ」の言う事を信じるアフォに
なってしまうじゃないか。
そんなの悲惨すぎる…
前スレであんたのことを真剣に受け止めた人も可愛そうだ。
(希少な人数だろうが)
あんたが公的なソースを出せばそれで解決するんだ!
無いなら無いと言え。それで済む。
>>429 バックグラウンドでCD-R焼いてフォアグラウンドで動画再生したらどうなる?
CD-R焼くのに(バッファアンダーラン防止機能があって焼きミス発生しないにも関わらず)
処理をそっちにもって行かれて動画はカクカク
なんていうことになるわけだよ。
つまり、両方うまい具合いに動かしたいわけ。
そう言う状況ではP4-HTは無駄どころか足を引っ張る要素になると言うこと。
>>431 違うな、HT-OFFより遥かに影響は小さい結果となる。
君が脳内妄想だと言われる所以だ。
一度試してみると良いだろう。
>>434 ありゃ信用出来ないな。
現実に私のとこでは失敗は一度も無い。
失敗する理由も見当たらない。
>>435 単にID:ZTyhXjf0が成功しているうちの一人という事だけだろう
自分が成功していても他の全ての人が成功しているという証明には
ならないはずだが
L ◆eruX6eXBcA がアフォに見えるのは漏れの気のせいなのか?(藁
ID:ZTyhXjf0はデムパ確定 だって自分の脳内が世界の全てだと思ってるんだもの… あんたがそうだからって他人がそうだとは限らないんだよ。
>>437 ボクはアフォですよ(笑)
irc.2ch.netのどっかのチャンネルにいるから良かったら来てみてよ。
>>436 それは考えられんなぁ。
成功している人と失敗する人に違いがあるわけじゃないからな。
どちらかが嘘を言ってると解釈するのが普通であろう。
まぁ、アム房の多くが「失敗してほしい」と望んでいるよだな(笑
>440追記 irc.2ch.netに繋いでL__でwhoisすればどこのチャンネルにいるかわかるよ。
どっからどうみてもアフォに見えるのは ZTyhXjf0 だけなわけだが。
ところで P4-HTは論理CPUの切替えをL1キャシュエラーで行なう これのソースはどうなったん?
>>443 いや、ID:ZTyhXjf0に対して真面目にレスしてる時点で
ボクはアフォ確定だろう(笑)
>>438 禿げしく同意
2chに出張ってまで言う事じゃないぞ>ZTyhXjf0
脳内に留めておけ、腐臭すら漂ってくる。
結局ソースないん。 レイテンシを眺めて、なんかそういう雰囲気やから >P4-HTは論理CPUの切替えをL1キャシュエラーで行なう って主張してるにすぎないん。
こりゃまた沢山お友達が出てきたな(笑 だが、残念なことに私は事実を説明しているに過ぎない。 多くの脳内妄想君が事実に反発しても滑稽なだけだが... HTを持たない人がこれほどにHTを意識しているとは驚きだわな。
>>447 OSタイムスライス値を無視した動作をどのように説明するのかね?
55msだとすると50*55=2750ms
CPUが二台としても1375ms
1.375秒の遅延があって1カウント毎に滑らかな表示が出来ると思うのかね?
突っ込むのならちゃんと論理的に反論してね♪
>>441 全ての人が同じマザー(それもリビジョンもBIOSも同じ)、
インストールしているソフトの構成、ドライバのバージョンも同じ、
CD-Rドライブのメーカーも同じ、CD-Rライティングのソフトも同じ
・・・etc
といった構成でもあるまいし、
>成功している人と失敗する人に違いがあるわけじゃないからな。
と言える根拠は?
>どちらかが嘘を言ってると解釈するのが普通であろう。
というのならばID:ZTyhXjf0が嘘を言っている可能性もあるが
それがソースなん。 やっぱり結局ソースないん。 レイテンシを眺めて、なんかそういう雰囲気やから >P4-HTは論理CPUの切替えをL1キャシュエラーで行なう って主張してるにすぎないん。
ID:ZTyhXjf0が時々語尾に出す「♪」がかなりムカツクのはボクだけではないだろう… そう言うおふざけをできる空気かどうか読めないやつのようだ…
>>450 HTでの特性による失敗の増加を見込めないからだ。
もちろん、DUALCPU未対応なライティングソフトを使用してれば話は別だ。
だけどそれはHTの問題ではなくソフトが未対応であるたけで議論の対象にはならん。
やっぴー♪
>>449 公的なソースも示さず、キティの説明を信じる事が出来ると思うのかね?
突っ込むのならちゃんと論理的に「公的なソース」で反論してね♪
>>452 そうか?
私は最初からアフォの言い掛かりとしてしか受け止めて無いがなぁ?
どのように読めば君達がまともに議論しているように見えるのか教えて欲しい(笑
ここは語尾に「♪」をつけてP4もっさりを語るスレになりました♪
>>455 もう腐るほど説明した筈だが君は聞いていないのかね?
P4-HTを持つ人は自分で動作を確認出来るしレイテンシの変化も計測できる。
持たないものでも努力すれば、上記を確認することなど容易い。
努力もせずに喚き散らかしているような輩に何も提供する必要などない。
(笑って見入ればそれで十分だ!)
>>458 わざわざ買わずとも消費者が判断できるソースがあれば十分なわけだが?
それすらを示せてないんだから何を言われても反論は無意味。
>>458 あんたの努力というのは
脳内ソースを捻り出す事なのか?
そんなのいいから、公的なソース出せ♪
結構探して見つからないから、あんたに聞いたんだよ♪
>>453 どうして「なぜ違いがないと言えるのか」の答えが
>HTでの特性による失敗の増加を見込めないからだ。
になるわけ?
>459 語尾に「♪」つけ忘れた♪
対応しなければ最高性能が出せないというIntelの言葉はもううんざり AMDはそれをしなくとも最高性能を出せているのにね♪
>>460 何のソースだい!(爆笑
君は世の中を甘く見ちゃいないかい?
自身で確かめもせず、無意味な反論だけしてまともに相手でもされると思っているのか!
アフォはアフォな対応しかして貰えないと心得よ。
>>461 HT-ONで処理をするほうが遥かにアンダーバッファに陥らないからだ。
他に理由でもあると思うのかね?
>>465 「マシンの構成に違いがないかどうか」の話に
>HT-ONで処理をするほうが遥かにアンダーバッファに陥らないからだ。
(爆笑)
>>460 いよいよ、アフォが論点すら無視して意味不明なことをほざきだしたなぁ。(終焉が近いか?
私の論を脳内と言うのは容易い。
けども、実際に発生している現実に対して論理的な説明を放棄したままではバカとしか
言い様がなかろう?
>>466 君はHTやDualCPUの特性を全く理解してなさそうだから話にならん!
もちっと勉強してきなさい。
469 :
Socket774 :03/05/12 13:43 ID:OOqjfIYq
>>464 >>467 そのレスが無意味な反論の例ですね?
いや〜、わかりやすいなぁ
兎に角、
「P4-HTは論理CPUの切替えをL1キャシュエラーで行なう」
これはキティの脳内ソースから出た結論であり、検証結果も
キティ自身でしか吟味されておらず、極めて信憑性に乏しい
と言う事が解りました。
> 自身で確かめもせず、無意味な反論だけしてまともに相手でもされると思っているのか!
貴方はこれで確かめているつもりなのだから、幸せですね。
世の中、こんなチープな検証結果を信じる程甘くはないですよ。
もう一度だけ、言う。
公的なソースを出せば全て終わるんだから、そうしろ。
無いなら無いと言え。
>>468 君は何を議論しているのかも良くわかっていないようだから話にならん!
その前に日本語を勉強してきなさい
load レイテンシ 計測ツール v0.2 HT_ON CPU動作クロック : 3066.9 MHz アクセス範囲 レイテンシ 1KB : 2.0clock( 0.7ns) 2KB : 2.0clock( 0.7ns) 4KB : 2.0clock( 0.7ns) 8KB : 5.5clock( 1.8ns) 16KB : 32.9clock( 10.7ns)+14.9 32KB : 34.7clock( 11.3ns)+16.7 64KB : 35.4clock( 11.5ns)+17.4 128KB : 35.4clock( 11.6ns)+17.4 256KB : 41.0clock( 13.4ns)+22.0 512KB : 71.5clock( 23.3ns)+25.8 1024KB : 467.2clock(152.3ns)+20.4 2048KB : 473.4clock(154.4ns)+18.8 4096KB : 479.1clock(156.2ns)+20.4 8192KB : 484.1clock(157.8ns)+22.3 16384KB : 489.9clock(159.7ns)+23.1 32768KB : 493.9clock(161.0ns)+25.4 終了します。Enterキーを押してください : load レイテンシ 計測ツール v0.2 HT_OFF CPU動作クロック : 3066.9 MHz アクセス範囲 レイテンシ 1KB : 2.0clock( 0.7ns) 2KB : 2.0clock( 0.7ns) 4KB : 2.0clock( 0.7ns) 8KB : 2.1clock( 0.7ns) 16KB : 18.0clock( 5.9ns) 32KB : 18.0clock( 5.9ns) 64KB : 18.0clock( 5.9ns) 128KB : 18.0clock( 5.9ns) 256KB : 19.0clock( 6.2ns) 512KB : 45.7clock( 14.9ns) 1024KB : 446.8clock(145.7ns) 2048KB : 454.6clock(148.2ns) 4096KB : 458.7clock(149.6ns) 8192KB : 461.8clock(150.6ns) 16384KB : 466.8clock(152.2ns) 32768KB : 468.5clock(152.8ns)
472 :
Socket774 :03/05/12 13:49 ID:OOqjfIYq
>>471 だから、あんたの出している結果はわかったから。
それを裏付ける「公的なソース」が無いと意味ないんよ。わかる?
疑っているわけでは無いが、
最悪、あんたがその
>>471 を捏造している可能性もあるんだから。
それプラス「公的なソース」があって、初めて実証される。わかる?
「ここに(URL)こういう実験結果(又はデータシート)が出ているからこうだろう。」 に対し 「何を言ってるんだ?買って使ってみれば分かる。」 どちらが信頼できますか?
>>ZTyhXjf0 人ごとながら仕事大丈夫?
1)P4-HTでは上記のようにL1キャッシュエラーごとに18クロック遅延する事実。 2)もっさりマークをHT-ONで実行すると51画面全ての表示が1カウント毎に高速で滑らか表示となる事実。 3)同様なことをXeonのHTで行なっても滑らか表示にならなかった事実。 4)XeonではOn-Offに関わらずレイテンシの変化は無かった事実。
>>467 >けども、実際に発生している現実に対して論理的な説明を放棄したままではバカとしか
>言い様がなかろう?
・・・・・・「私はバカです」って言いたいのか?
>>472 いやー、別にソースなんて如何でも良い。
現実に起こっていることをどのように説明するのか?
ってことが大事だと心得る。
君等は何一つ説明出来ない。(これがアフォの所以)
ただただ、人の説明に文句を言ってるだけの輩でしかない。(やっぱアフォだぁ
>>477 説明してるのにあんたの脳内フィルタにかかって見えなくなってるだけなんだよ♪
色々言う前にあんたの頭を柔らかくすることをおすすめするよ♪
結局HTを持たない人が、自身で確かめもせず騒ぎ散らかしてるだけに過ぎんな。 もっさりマークの動作変化を確認すれば、バカ発言など出来なかろうに..(笑
>>478 反論材料すら持たない輩の言うセリフではないわぁ(爆笑
何時までも妄想に閉じ篭っていてくだされ。
>>475 それのどこがもっさりでない証拠になってるのかすら俺には理解できんがな。
もっさりマークが滑らかなのともっさりしていないこととの因果関係は何だ?
>>477 > いやー、別にソースなんて如何でも良い。
あんたの理論の信憑性はこれで0だよ。
誰も聞いちゃくれないよ?
> 現実に起こっていることをどのように説明するのか?
> ってことが大事だと心得る。
現実に起こっていること:「あんたの言う事は誰も聞いていない。ソース出せ」
説明:「別にソースなんて如何でも良い」
説明する事が大事なんだろ?心得なんだろ?
矛盾してるよ…
>>478 君等は下記に付いての説明を何一つしていない。
しているとすれば「そんなことあるわけないじゃん!!!」って現実逃避をしてるだけ♪
OSタイムスライス値を無視した動作をどのように説明するのかね?
55msだとすると50*55=2750ms
CPUが二台としても1375ms
1.375秒の遅延があって1カウント毎に滑らかな表示が出来ると思うのかね?
突っ込むのならちゃんと論理的に反論してね♪
>>475 > 1)P4-HTでは上記のようにL1キャッシュエラーごとに18クロック遅延する事実。
> 2)もっさりマークをHT-ONで実行すると51画面全ての表示が1カウント毎に高速で滑らか表示となる事実。
> 3)同様なことをXeonのHTで行なっても滑らか表示にならなかった事実。
> 4)XeonではOn-Offに関わらずレイテンシの変化は無かった事実。
今や、あんたの言っている事も
「別にソースなんて如何でも良い」
の一言で極めて怪しいとしか言えない。
捏造の疑いすら出てくる。
>>482 流石にアフォーな論展開だなぁ。
君は何を否定しようとしているのかなぁ?
>>483 の事実を否定したいのかなぁ?
>>484 疑う前に確かめるのが先ではないのかなぁ?
それとも、君は「確かめるより先に疑え!」って思考のお人なのかなぁ?
まぁ、君が疑ったところで事実が変わるわけでもないから安心したまえ(笑
HTってさあ当初intelはほとんどのアプリケーションが速くなるとか言ってたけど 実際はほとんどのアプリケーションは変わらないか遅くなるってのが現実じゃないの? まあアプリたくさん同時に使うには恩恵があるかもしれないけど。 現時点ではHTはさほど魅力のあるもんじゃないと思うのだが。XP使いたくないし。 でもなあAMDが先にHTやってたらもっと馬鹿にされたんだろうな。
>>487 単体使用での速度アップは期待しないほうが良い。(むしろ低下することも多い)
HTの良さは、使ってみないと判らんと思うわ。
特にマルチタスク環境だとHTは便利と言える。
結局
>>483 とかも結果的にHTが有効に働いてるって繰り返してるだけちゃうん。
「P4-HTは論理CPUの切替えをL1キャシュエラーで行なう」
に関してはなんもソース出せてないんちゃうん。
ソースもなしに自分の推論をさも既成事実のように語ってるだけやったら
あかんのんちゃうん。
L ◆eruX6eXBcA をググるとなんかワラタ
>>486 > 「確かめるより先に疑え!」
と言うよりも確かめるだけの価値のあるモノなのか
「公的なソース」によって見極めたかっただけなのだが…
それからでも、確かめるのは遅くはあるまい?
>>489 愚かしい...
確かめてから発言しなって(そのままじゃバカっすよ
結局ソース出されへんのん。逃げるん。ハッタリなん。
>>491 ほほう、君はOSのタイムスライス値を無視して動作することを
「確かめる価値もない」って言うのだね?
君等の価値観って一体...(汗"
アフォ相手にするだけ無駄かなぁ?
>>489 > 結局
>>483 とかも結果的にHTが有効に働いてるって繰り返してるだけちゃうん。
そこが前スレで「壊れたテープレコーダー」扱いされていた所以らしい。
わかった! ID:ZTyhXjf0はIntel社員なんだよ、だから「確認するために買え」って言ってるんだよ!
結局ZTyhXjf0は正面から反論するんあきらめたん。逃げたん。 その程度の論理で語ってるだけやったん。
>>490 なんか名無しでこういうスレで暴れてそうで嫌だなw
>>494 > ほほう、君はOSのタイムスライス値を無視して動作することを
> 「確かめる価値もない」って言うのだね?
そうは言ってないだろ。目悪いのか?脳までもっさりなのか?
> 「公的なソース」によって見極めたかっただけなのだが…
価値の有る無しは自分で見極めたい。あんたの脳内ソースじゃ
不十分だ。
しかし、何でこんなにアフォーが増えたのかねぇ〜。 信じる信じないは君達の勝手で良いじゃんか。 信じないから君の言ってることは全て嘘!!!って論理が通じるとでも思ってるのかねぇ? まして、相手は自分で確かめろ!って断言すらしてるのにねぇ... 嫌な世の中になったもんだ! アフォーが多すぎる!!!!
まともには反論できへんから開きなおったん。安易な方向に逃げたん。 それでいいん。
>>501 反論する必要など何処にもなかろうに?
だって、君らは何一つ反論していない。
単に「嘘だぁ〜」「信じられん!!!」って騒いでるだけ!
どう考えても「アフォー」だろう?
ソースに関してはずっとはぐらかしてばっかりちゃうん。 このままうやむやにするつもりなん。
>>498 名無しで発言したのはトリップが八桁だったころだけ
>>502 「嘘だ」と思わせないだけの証拠が出てないからでしょ。
>>503 ,504
確認など容易かろうに...(笑
まぁ、まともな反論など出るもなしってね。
>>505 だから、わざわざ購入しなきゃ確認できないでしょ?
あんた頭腐ってないか?
>>505 確認×2ってなんの確認なん。
「P4-HTは論理CPUの切替えをL1キャシュエラーで行なう」
これのソースを出すこととなんの関係があるん。もうはぐらかしてばっかりはやめにしようや。
>>506 アフォと遊ぶには提示しないのが一番ですな。(づーと遊んでられる)
>>507 おやおや、こりゃまた何を言い出すかと思えば、
じゃ、どのタイミングでスレッドの切替えを行なっていると考えているのかね?
509 :
Socket774 :03/05/12 15:00 ID:fWbUz9Ki
つーか引き篭もりども必死だなw
久々に見たよ、こんなアホ>ZTyhXjf0 こういうヤツが幼女にイタヅラしてタイーホされるんだろうな(猛爆)
511 :
Socket774 :03/05/12 15:26 ID:f/BP6+PR
猛爆って何
ちなみに、P4-HT持ってて上手く再現出来ない方の為に追記しておきます。 XPだと、OSインストール時にHT-ONで行なって下され。 これを忘れるとシングルカーネルとなり上手く動作しない。(見た目はDUALなんだけどね) アチャー既にOFFでインストールしちゃったよって方は、HT-ONで再インストする時に 修復を選べは良いでしょう。 まぁ、出来るならW2kで確認するのが一番滑らかなんだけどね♪(XPはもう一つ...)
しかしHTを持ってるとアム房相手に遊べるとは思わなかったーよ♪ いやー、楽しいねぇ。 > アム房 アム房も次はHTにしろよ〜!!!! 持ってなくてもいじけちゃ〜ダメだぞう〜!!! って言ってみたりする♪
515 :
385 :03/05/12 15:47 ID:JpwRo749
あ、お帰りw
>>394 についてですが、
そもそも、この話は
「ベンチマークで早いのに、どうしてP4はもっさりするんでしょうか?」
というのが発端であるのに、そのことに対する証拠を、
どちらの陣営も提示できてない、ということなのですよ。
また、直接掲示板に書き込まれているデータだと、
改変されている可能性が否定できないために、
証拠としての信頼性が低いということもあります。
これは分かりますよね?
それにベンチマーク自体が、何かしらの意図によって、
片方に有利に作られている場合があるのは、
それこそ、もっさりベンチマークについての反論にありますね。
公式に出されているものにおいても、
例えば、3DMARK登場時のように、Ati有利じゃないか
などという話もありますし、片方に有利になっているという可能性は、
やっぱり否定できないのですよ。
それでも、公式にある文章であれば、責任を持って書かれているのであり、
少なくとも信頼に値する、と考えてもらえるので、
掲示板などでは、公式のソースの提示を求められます。
で、何でしつこく聞くか、
単に、興味があるけれども、お金を賭けたくないだけですw
あ、あと、
>>373 についてはどうなんですか?
HT付でないものもP4ですが。
それは発展途上ということで、除外して考えるんですか?
長文スマソ。
>>515 信じる信じないは人それぞれで良いじゃん!っと思うのであります。
これ以上は不毛なので発言を控えまする。
でだ、
> 「ベンチマークで早いのに、どうしてP4はもっさりするんでしょうか?」
> というのが発端であるのに、そのことに対する証拠を、
> どちらの陣営も提示できてない、ということなのですよ。
何故両陣営って発言になるのか不明っすね。
そもそも、「P4はもっさり」って思ってる人だけが証拠を提示すれば良いのではないでしょうか?
各種ベンチマークが示す値を無視した「もっさり感」が存在するってことに対しても
同意があるわけではないからね。
で、今のとこ出て来てるのが「オカルト説」ぐらいなんだけどね。
/ ̄ ̄ ̄ ̄\ ( 人____) |ミ/ ー◎-◎-) (6 (_ _) ) <結局HTを持たない人が、自身で確かめもせず騒ぎ散らかしてるだけに過ぎんな。 |/ ∴ ノ 3 ノ \_____ノ,, ∩_ /,|┌-[]─┐| \ ( ノ / ヽ| | バ | '、/\ / / / `./| | カ | |\ / \ ヽ| lゝ | | \__/ \ |  ̄ ̄ ̄ | ⊂|______| |l_l i l_l | | ┬ |
まあ、オカルトを否定するにも、何かしらの証拠の提示しなければ、 それを否定する術はありませんから…… 世間のオカルト否定論者も、きちんとした客観的証拠を出して否定していますし。 まあ、不毛と思われるかもしれませんが、ここはそういうスレなので、 納得いかなければ、おっしゃるとおり放置されるのがよろしいかと。 で、他の書き込みの部分については、どうなんでしょうか? 沈黙をもって、同意とみなしてもよろしいですか?(笑)
なぁ、なんでうちのP4はもっさりしてるん?
アム房は昼間から元気だな
>>508 どのタイミングで切り替えてるか、なんてもうどうでもええねん。
あんさんがソースも出さずに単なる推論で語ってて、
なぜかそれを既成事実のように語ってることをこっちは指摘してるん。
それで結局ソースは出されへんの。
>>518 単に「もっさり」してるって発言だけなら放置で良いのでは?
感覚なんて人により異なるし、「もっさり」を実際に計測して計測差を公開するのなら
反論も必要だろうけどね♪
単に「もっさりしてる」じゃ〜ね♪
アム房の粘着や厨房なレスを考慮すれば必然で放置となると思われます。
>>515 >HT付でないものもP4ですが。
>それは発展途上ということで、除外して考えるんですか?
については以前、
「HT無しのP4は糞という認識なのですか?」
と聞いたら肯定する返事が返ってきたぞ。
漏れはHT-P4買って試すまでの気にはならんな。
同じコアでHT-Enableのもの、HT-Disableのものがあるってのがセコい。
そして今Enableされているのはハイエンドのみ。
ちょっと確認、のために出せる金額じゃねぇ。
なあ結局逃げたん。 どうせ2chで匿名やから、都合悪くなったら逃げたらすむと思ってるチキン野郎なん。
525 :
515 :03/05/12 16:36 ID:JpwRo749
>>522 体感差があるのは確かでしょうね。
でも、一応、同じ人が両方使って差があった、
という書き込みも(信頼性はともかく)ありましたし。
>>523 どうもです。
ということは、P4HT無しについては、とりあえず弁護の意見は無いということですね。
まさか、こんな簡単な部分が、真実というオチじゃないでしょうねえw
>OSタイムスライス値を無視した動作をどのように説明するのかね? >55msだとすると50*55=2750ms >CPUが二台としても1375ms タイムスライス値が55msのわけねぇだろ・・・。 Win95のデフォが20msだぞオイ。
>>526 いやー、別に20msでも構わんよ。
50*20=1000ms
CPUが二台としても500ms
0.5秒の遅延で高速な表示が可能と思うかね?
>>525 P4のアーキティクチャを考えればHTが付いていないのは勿体無いとの認識であります。
単にそれだけなんだけどな(笑
なあ都合のいい部分にしかレスせんの。 このままソースの件をうやむやにする腹黒い人間なん。マザーファッカーなん。
>>529 だって実際に動いている動画を公開すれば、アム房と遊べなくなるからねぇ〜♪
>>527 おまいさんはドコまでお馬鹿なのですか?
それは386、486の20MHz時代のデフォだって言ってんの。
Win98SE時代に流行った最適化では、PII400以上で4ms推奨。
既にタイムスライスは1桁台なの。
但し、XPについての情報がまったく見つからんから、正確にいくつかは解らん。
憶測だが、XPでタイムスライス2桁台はありえねぇ。
>>530 またはぐらかすん。
「P4-HTは論理CPUの切替えをL1キャシュエラーで行なう」
のソースを出してほしんやけど、やっぱりうやむやにするつもりなん。
聞かれたことにも答えられない社会生活不適合者なん。ディックマンなん。
>>531 別に一桁でも構わんよ。
ちなみに1000までの経過時間がおよそ23秒でね。
1つに付き、23msで表示されてることになる。
で、もしタイムスライス値が4msとして
50*4=200ms
CPUが二台としても100ms
0.1秒の遅延で表示出来る速さではない♪
P4 3.06GHz Gigabyte SINXP1394 SiS655 Radeon 9500 pro WinXP Pro SP1 PC3200 512MB Athlon 2000+ ECS K7S5A GeForce4 Ti 4200 WinXP Pro SP1 PC2700 256MB もっさりを感じられました 以上です
>>534 貴方も「オカルト派」ですか?
捏造した数値を出すと突っ込まれるしな。(辛いところだ
「P4-HTは論理CPUの切替えをL1キャシュエラーで行なう」 のソースを出してほしーんやけど、やっぱりうやむやにするつもりなん。 聞かれたことにも答えられない社会生活不適合者なん。人間のくずなん。
なんと言おうがもっさりでした。
>>535 私の場合は脳がおかしいようです。
他の人には感じられないもっさりを感じてしまいます。
>>538 成る程、私もこのスレッドを読んだ後だとバートンが異様にもっさりするので
困ってますわ。(気のせいだとは思うんだけどね。
ってか
>>531 さんの投稿が止まったな(笑
>>535 OSは何を使ってます?
P4-HTとXeonそれぞれについて
>>540 W2K Server と Xp proざんす。
>>541 W2kはXeon
XP proはP4-HT
ですか?
>>542 W2k Server は3台全てに導入してますね。
XPはP4-HTだけっすね。(DUALブート)
なんや、結局無視してうやむやか。 ソースもなしに適当三昧語ってるだけやったんか。 あほくさ。
>>543 W2K ServerとP4-HTで同様な実験を行いましたか?
>>545 ほいやったよ。
XPより更に滑らかな表示になったなぁ。(流石Serverっす)
>>546 そうですか・・・
WindowsXPはHTTの最適化が行われているのですが、
Windows2000では行われていないので挙動が変わるかと思ったのですがね
>>547 それね、皆さん誤解している。
最適化の意味は「物理CPUの数え方」ってことだけでMSも2003を売りたいから2000は
現状のままにしておこうって戦略なんよ。
で、実際のとこXPはもう一つなOSですわ。(マルチ環境良くない!!
549 :
515 :03/05/12 17:49 ID:JpwRo749
>>530 だと、
「だって実際に動いている動画を公開すれば(それが証拠になって、ここには来れなくなるから)、アム房と遊べなくなるからねぇ〜♪」
という意味にも取れちゃうんですが(苦笑)
>>548 2003ってserverのことっすか?
>>548 最適化がなされているのは物理CPUの数え方だけじゃないですよ
楽しいな〜楽しいなぁ〜♪ 脳内P4-HT最強君降臨してたのか〜
>>549 なしてそう受け止めるのか理解に苦しむんだけどね♪(まぁ人それぞれでいいかぁ
>>549 > 2003ってserverのことっすか?
違うけど当たり!って変な回答だったりする。
次期OSがWindows2003なんよ。
それで、ワークステーションは無くなるから全てServer以上ってことね。(既にベータ2も出てるよ)
ID変わったのか… ID:dkDYP+tuのおかげで頭痛がしてきたので薬飲んで寝てました。 デムパはもう来なくていいよ…
dkDYP+tuは都合の悪い話は無視してこのまま続けるつもりなん。 このままだと、あんさんが否定したAMD房とやらと一緒なんちゃうん。 ソースなしで適当なこと言ってもかまわんって事やろ。
>>550 そう、最初はそのつもりだった...
しかし、調べてみると変更する個所がなかったりしたのよねん(笑
まぁ、細かな個所は別だけどね。(大勢に影響なしってね)
>>554 信じるも信じないも君次第だよって言ってるんだが...(笑
ってか、君が信じなくても事実はちっとも変わらんから問題ないのよん♪
>>555 スピン・ウェイト・ループって言葉知ってます?
>>557 知ってるよ。
しかしそれ使ってなかったよん♪ Serverエライ!!
脳内HT君マンセー
>>556 信じる信じないの話ちゃうやん。あんさん、頭わるいんとちゃうか。
なら信じなくてかまわんからPentium4はもっさりしてるとえんえん言い張るのも
かまわんってこっちゃろ。
それやのにあんさん、文句つけてきたやおまへんか。
当方にはあかんとダメだししときながら、自分はかまへんって、えらい都合よろしい話でんな。
>>560 だからそれを言い張ってるのがアム房なんよ。(皆さん放置してるはなぁ〜♪
で、「オカルト説」ではあまりにも不憫なんで論理的な説明を待ってるとこなのよん♪
それならあんさんもオカルトと同じやな。 ソースもなしに言い張るだけやさかいに。
>>563 へーそうなんだ!
実際に、レイテンシの変化を示し、もっさりマークの挙動の変化も説明したのにね♪
そりゃ残念なこってす。
(タイムスライスに食い付いてた人も居なくなったしね)
565 :
515 :03/05/12 18:12 ID:JpwRo749
>>552 あくまで2003はサーバー向けで、XPとは向いてる方向が微妙に違うと思うのですが……
>>556 AMD房が、もっさりに付いて、まったく同じ言葉をそのまま言えるんですけど(笑)
それじゃあ同レベルですがな。
わてがゆうてるのは状況証拠やおまへん。 「P4-HTは論理CPUの切替えをL1キャシュエラーで行なう」 の確固たる証拠や。intel自身とまではゆわんけど、それに近い部分のソースは あるんかときいてるん。ないんやろ。なら正直にゆうたらええねん。
脳内HT君マンセー♪
>>566 最初から言うてますがな!
私の推理だってね♪
それじゃ不味いのかい?
なら最初からそういいなはれ。 まるで推論を既成事実のように語るからおかしな事になるんや。 要するにあんさんのは全てソースなしの個人的な素人の推論にすぎないわけやから 説得力も何もないっちゅーことでええな。
570 :
515 :03/05/12 18:19 ID:JpwRo749
追加
>>564 については、私が
>>515 の真ん中部分で書いてる理由がありますから、
必ずしも客観的理由にはならないんですよ。
あ、私は知識不足なんで、データの内容関係については、突っ込みいれてません。
でも、推理で断定したら、さすがに厨と同じですから、それは避けましょうよ。
ああ、そういえば、遊んでるって言ってたっけかw
>>569 説得力など如何でも宜しい。
事実さえあればそれで良い♪ (覆すこと無理っすよ)
>>568 推理と事実は違うことぐらいわかるよな。
事実と真実も違うことぐらいわかるよな。
これでわからなかったら首吊って(ry
やれやれやな。結局開き直りかいな。 説得力なしで自分の主張することが事実といいはるなら、 誰でもできるわな。 さっきもゆうたけども、あんさんが称するところのAMD房とやらにたいして 過去にそれを否定したんやで。 なんや矛盾しとりまんな。
574 :
515 :03/05/12 18:23 ID:JpwRo749
>>571 遊びすぎw
それとも、反面教師となることによって、厨を教育しようとしているのですか?w
575 :
Socket774 :03/05/12 18:25 ID:mziPa6sq
AMD厨だって主観と脳内でP4はウンコって言ってここまで荒らしまくったんだから 目くじら立てなくてもイーンジャネーノ? 電力スレや最近のもっさりの根拠の無さ加減を見るとなんか引くんだよね
>>570 へー不思議なことをおっしゃる。
そりゃ、もっさりマーク自体アスロンが超有利になるように開発されていることは事実だけどね。
更に、もっさり値の計測は超欠陥品で役に立たないことも事実だわなぁ。(異論ないよね?)
じゃそのソフトを使って再画性能をちっとだけ見てみようってのが、全く意味をなさないのか?
ってことなんだけどね。
バートンでスムーズな再画が出来ればこれほどアム房も喰らいつきはしないよね♪
まぁ、楽しく相手しているだけでこのスレッドでは自らが主張したいわけじゃないっすよ。
ちと受け答えはしてるがな(笑
>>575 横やりで眠たいこといいなはんな。なんにもええことおまへんで。
最初に否定から入ったんはこちらの方dkDYP+tuなんやから。
言ってることが矛盾してる人間相手に正しい議論が成立するはずがおまへんやろ。
>>574 確かに遊び過ぎだわな(汗"
そろそろ、HTについてはダンマリしてますわ。
ID:YnDLprx+ってウザ 脳内HTより悪質 出て行けよおまい
>>577 まぁまぁ、そないにかっかしなさんなって。
もうあと10年もすれば、バートンでもスムーズな再画が出来るかもよ♪
なんやお仲間に助けてもろて敗走かいな。這々の体で逃げるんか。 これは遊びやから言い逃れにはならんか。 これまたえらい都合のええ話やな。
582 :
515 :03/05/12 18:36 ID:JpwRo749
>>576 なるほど。
じゃあ、その状況を動画にして見せてください。
そして、
>>530 に戻る(笑)
まあ、冗談はともかくとして、
>また、直接掲示板に書き込まれているデータだと、
>改変されている可能性が否定できないために、
>証拠としての信頼性が低いということもあります。
>これは分かりますよね?
を部分をサラリと無視している方が気になるんですけどw
もっさりマークについての話には、(言い方はアレですが)特に私が言えることは無いですよ。
先にも書いてるように、知識不足ですから。
>>581 済まんな、そろそろ潮時なんよ。(既に過ぎ去ったが...
まぁ、騙されたと思って一度P4-HT持ってる友達にでも「もっさりマーク」を動かして
貰いなはれ!
ついでにレイテンシの変化も自分で見てみなはれ!!
>>575 はAthlon使ってないんじゃないの?
俺はP42.26とAthlonXP2000+使ってるけど、もっさりP4というのは言い得て妙だと思う。
まぁシングルタスクなら別に気になんないし、P4の方が早いソフトでは重宝してるよ。
>>584 それを論理的に解明しようと言うのがこのスレッドの目的っす♪
1)シングルタスクなら別に気になんないし、P4の方が早いソフトでは重宝してるよ。
ってことに誰か異論はあるかい? > ALL
>>583 また得意の言い逃れかいな。
あんさんは説得力ゼロでもかまわんとおっしゃった。
ゆえにもう遊びもなにもあらへんのやで。なにゆうてもただの落書きなんや。既にな。
ロジックのマジック 「俺は両方使ってるけどPen4はもっさりしてるよ」 これにPen4の方が速い分野もある、と付け加えてこの意見が受け入れやすいように加工する これで「Pen4はもっさり」という架空の結論が生まれ受け入れられていく
>>586 面白いお人だ、落書き相手に必死になって否定する様は
苦しもがくようで滑稽でもあるな。
放置で良いじゃんって思わないかい?
それともきみのバートンは「スムーズに再画されず」に困ってるのかな?
あらあら?もっさりしてるんじゃないだろうか。 いや、気のせいだ。
>>587 まぁ
>>584 はあくまで俺の主観だから。
でも、実際使ってみての主観が駄目ならdkDYP+tuの主張も駄目って事では?
で、一応Pen4の方が早いってソフトはフライトシムです。
>>588 あんさんの書き込みを落書きたらしめたんは、あんさん自身でっせ。
説得力など必要なく、ただ自分の考える事実のみを書き込み続けてる
あんさんは自分自身で確かにそうおっしゃった。
あんさんのゆわれるところのAMD房はそんな事はおまへんで。
1)シングルタスクなら別に気になんないし、P4の方が早いソフトでは重宝してるよ。 ってことに誰か異論はあるかい? > ALL 異論があるなら今のうちだぁ〜!
事実でいいんだったらなんとでも書けるよな うちはAthlonXP2200+だがもっさりしてないしネット経由での386kbps の動画もサクサクスムーズ再生、ついでにMP3も鳴せちゃうよ …画面の隅には伺かがいるけど。
>>593 で、きみのAthlonXP2200+だともっさりマークは1カウント毎にスムーズな表示に
なるんだよね?
(1/3) (CPUはいい・・・考えてみれば・・・CPU買い換えを1年我慢した・・・・今日は特別な日だ) カイジ「じゃあ・・・・・・そこのアスロンXP1800・・・」 大槻「嘘をついちゃいけない・・・・・・!フフ・・・・・へただなぁカイジくん、へたっぴさ・・・・! 欲望の解放のさせ方がへた・・・・カイジくんが本当に欲しいのは・・・こっち(Pentium4 3.06GHz)・・・・・! これをもってFFのベンチしてさ・・・ 測定不能からベンチのスコアを5000以上にしてハァハァしたい・・・! だろ・・・? だけどそれじゃあまりに値段がはるから、こっちの・・・ アスロンXP1800でごまかそうって言うんだ・・・・ カイジくん、ダメなんだよ・・・・!そういうのが実にダメ・・・! せっかくインテル入ってるでスカッとしようって時に、その妥協は傷ましすぎる・・・! そんなんでFFやっても快適じゃないぞ・・・!嘘じゃない、かえってストレスがたまる・・・! 買えなかったP4がチラついてさ・・・全然快適じゃない・・・! 心の毒は残ったままだ。自分へのご褒美の出し方としちゃ最低さ・・・! カイジくん・・・、CPUってやつはさ・・・小出しはダメなんだ・・・・・・! 買う時はきっちり買った方がいい・・・!それでこそ次のCPU買い換えの励みになるってもんさ・・・! 違うかい・・・? (言われてみれば・・・確かにそうかも・・・) カイジ「じゃあ・・・」売り子「Pentium4 3.06GHzお買いあげー・・・・・・」 カイジ「実はGeForce FX 5200も・・・」売り子「はいっGeForce FX 5200お買い上げっ・・・・・・」 売り子「となると・・・・・・マザーボードも買い換えなきゃいけないよね・・・」 カイジ「・・・・・・・・・」
(2/3) ピコ・・・ピコ・・・ピコ・・・(早っ・・・・・・!)(さいこ〜〜〜〜〜っ・・・・・・!) (ひい〜〜ひい〜〜〜〜〜〜〜っ・・・・・・!)ピコ・・・ピコ・・・ピコ・・・ (いつもROと・・・・・・くそな天井碑ばかりだったからな・・・・ こんなばりばりの3Dゲームが・・・・身にしみる・・・・・・! くぅ〜〜〜〜〜〜〜っ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・!で、3DMark 2001が・・・・・・・・・・・・・) 「かぁ〜〜〜〜〜〜〜っ・・・・・・!」 ◆ 売り子「バカ丸出しですね」 大槻「バカだからね・・・・・・あんなもんよ今の若い自作オタなんて皆・・・ 自作し終わったら・・・・・奴はとりあえず満足して・・・・・こう考えるだろう・・・・・ インテル入ってるからがんばろう・・・・明日もインテル 入ってるんだと・・・・! が・・・・・・・・その考えがまるでダメ・・・・「インテル 入ってる」という発想からは・・・・ インテル以外のCPU復帰の芽は吹きはしない・・・・!その辺のことを20歳を越えてまだ・・・ わからんのか・・!?明日からAthlonにするんじゃない・・・・今日・・・ 今日だけAthlonにするんだっ・・・・!今日をAthlonにした者・・・・・ 今日インテル 入ってるに堪えたものにのみ・・・・Athlon復帰が来るんだよ・・・・! そういう意味で奴はもうダメ・・・!終わったよ・・・・・・・・!これには・・・・ このマザーボードにはインテル以外のCPUはつけられない・・・・ゆえにその誘惑は強烈・・・・・! 一度買ったら抗えない・・・・!特に最初から崩れるような奴にはな・・・・・!
(3/3) 結局のところ・・・・「インテル 入ってる」てのが大甘なのよ・・・・! その「インテル 入ってる」がこの底辺の・・・・・さらに底辺・・・底の底へ転がり落ちる 最初の一歩・・・入り口・・・・!そうさ・・・・結局のところ・・・・・ 世の中は「インテル 入ってる」側と インテルオワッテル 側・・・その2種類しかないのだ・・・! 問題はその当たり前に・・・いつ気が付くかだ・・・・! ・・・できれば・・・・・・・・・もっさりに気が付きたかったぜ・・・・!
>>597 そうでもないよ。
バートン3000+でも10万だせばそこそこなPC作れちゃうからね♪
AMDは買い時期を間違わなければ何時でも買える筈。
HTなしのP4はもっさりってことでFA?
>>571 >
>>569 > 説得力など如何でも宜しい。
> 事実さえあればそれで良い♪ (覆すこと無理っすよ)
この発言が一番オカルトチック。
もっさりとスカラー波には因果関係があるようです
>>594 1カウントごとにスムーズって…
あの程度の処理でもっさりする方がシンジラレナイね
白い布はもっさりを防ぐ力があると聞きます。
あなたのCPUは大体1822MHzくらいで動作していて、 世界で3411本の指に入るくらいの処理能力を持っており、 この辺りのCPUよりも「37きびきびっ!」といった、もっさりの感じられない代物です。 豪速CPU 今時もっさりベンチ使うなんて思わなかったよ。
いまさらなんだが・・・ もっさりベンチってホントにあったんだ。 ちょっと感動した。
あなたのCPUは大体1821MHzくらいで動作していて、 世界で3339本の指に入るくらいの処理能力を持っており、 この辺りのCPUよりも「302きびきびっ!」といった、もっさりの感じられない代物です。 豪速CPU 終了できる限りのアプリケーション常駐物を終了させた状態での計測 おそらくCpuIdle終了させたのが大きいかな
>>604 ワロタ
次スレは 「もっさりP4 失禁強要」
>>600 どうやら、推論だって事を認めたようだな。
それならそうでいいと思うぞ。
考えるだけなら自由だし。
ただ、あんたもう少し素直になれ。
それより、前スレで言っていた「IDE-RAID」の
RAIDカードを教えてくれないか?
PROMISE系は845と7205/7505と相性があると言うし、
P4はともかく、XEONには興味があるんでそれで使うならと。
>>603 大きな口叩く割には34.11秒、33.39秒と遅いな(笑
その遅さで、ほんとに1ケづつスムーズな表示になってるとは信じられんわ。
今頃、もっさりMARKを試してみたんだけど 単体で、mossari.exeとmossari2.exeを起動するとそれなりに処理時間がかかるんで 起動速度とか、切り替え速度と言うよりは、 >同時に整数演算と浮動小数点演算を交互に数万回繰り返します。 この部分を測定してるだけなのでは?
>>610 測定内容を説明しよう
1234本ってのが、開始ボタンを押してから最後のもっさり(2含む).exeが終了する時間だ。
つまり12.34秒かかったってこと。
つぎに、モッサリ値だが
1234もっさりってのが最後のもっさり.exeが終了してからもっさり2.exeが終了するまでの時間だ。
つまり1.234秒ってこと。
結局、同じ1234本ならばもっさり値が高いほど高速だってことだ。
>>609 いや、あんたの結果はどこにも貼られてないのでなんとも判断しようがない。
>>609 1821MHzの奴はBarton3000+ではないことくらい分かるだろ。
もっさりMARKはただ一人の結果だけでは全く意味がない(どのベンチマークにも言えることだよね) 多人数の結果があって初めて「〜のPCよりもうちのPCはもっさりしてる」とか 「〜のPCよりもきびきびだぜっ!」という「相対的な感覚」を数値化しただけに過ぎないからだ。 もっさりは相対的な感覚なんです。絶対的な感覚ではないんです。
まさか… まさかとは思うが… 自作板にいながらThoroughbred A-Step、Thoroughbred B-Step、Barton の三つのコアが現在のAthlonXPのコアであるって事を知らないんじゃなかろうな? ちなみに Thoroughbred A-Step:耐性が低い、定格で使う分にはいいかもしれない。AthlonXP2200+しかない。 Thoroughbred B-Step:耐性がB-Stepよりアップ、低電圧でも動作可能。OCに使うには最高に(・∀・)イイ!! Barton:AthlonXP最新コア、耐性がめちゃくちゃ高い。OCに使うも良し、定格で動かすも良し。 他にもAthlonXP1600+以前のコアとかもあるんだが名前忘れた。 んで、ボクが持っているものは定格でしかどうやっても動かないAthlonXP2200+であると言うこと。 それをID:dkDYP+tuは理解してないと見える。
616 :
515 :03/05/12 21:59 ID:JpwRo749
私の発言への回答でも、適当に答え易そうなものだけチョイスして答えてますし、あんまり真面目に話し合おうとすると疲れるだけかとw ちなみに、Thoroughbredの前はPalominoですね。 私は名無しに戻ります。IDもう少しで変わるしw
>>615 >他にもAthlonXP1600+以前のコアとかもあるんだが名前忘れた。
それは パロミノ でつ。当然、既に絶版。
パロミノも1500+〜2100+までそこそこカバーしておりました。
結局、もっさりマークで51画面全ての表示を1カウント毎に高速で滑らかに表示できるPen4 HTも フォルダを開いたりブラウザの新しいウィンドウを開いたりといった ちょっとした動作がAthlonよりもレスポンスが悪いってこと?
>>619 それがアム房の言うことは嘘が多くてねぇ〜(笑
しかも集団で嘘吐きする癖があるから始末に終えない....
ちなみに、バートンとP4-HTとでは差は感じませんな。
HT-ONだと逆にP4の方が快適だったりするんだけどね。(まぁ、個人見解だけどね。
>>620 バートン(恐らく定格だろう)と比較してるのはご自慢の3.5GHzまでオーバークロックしたPen4なんだろ?
>>620 なんか論点がずれてるように感じたから確認したかっただけだけど。
ウィンドウをひとつ開くのと51画面全てが・・・というのは関係ないと思うし。
あなたの見解ではバートンとPen4 HTとでは差が無いと。
まぁ、いまだに河童セレ使いから見ればどちらも高速なんだろうな。
3Ghzオーバーでまわして低速だったら、いくらなんでもマジで訴えられますぜ。
>>623 ここではHTの効能はあんま論じないことになってるっす。
そうは言っても煩く聞くお人もいるから道草多いのだけどね♪
で、HTを持ち出した理由は2点。
1)もっさりマークはパッチもんソフトであることを証明する。(今ではパッチもん決定状況かな)
2)マルチジョブでのもっさり説を否定する為。(これも今では、嘘っぽいことになってる)
で、現在はと言うと...
もっさりの根拠を論理的に説明することってテーマで進めています。
で、いまのところ「オカルト説」が最有力なんっすね♪
なんだかんだいっても結局もっさり
>>615 自作板にいながらとか偉そうにいうならパロや雷鳥の事わすれるなよ。
>>627 いや、PalominoもThunderbirdも度忘れしてただけ。
ボクが初のAthlonXPコアがThoroughbred A-Stepだったしね。
正直それ以外のAthlonには触れたこともないのよ。
それまではK6-2 450MHzだったしね…
>>629 いや、相変わらず逆に遅い場合もあるよ。
これはプレスコでもそんなに改善されないと予想するぞ!
>>630 そうですか。2.4CGHzが安くなったらPen4にしようと思ってたけど止めようかな。
なんかテンション上がってきて関西弁(?「間違いだと怒られるから?つけとく」)になってんな。 で、HTってのはトータルでは間違いなく早いんだけど(パイ焼き同時焼きの合計とかね) >しかし、バックグラウンドタスクがほとんど動かない状態になってしまった方が、 >フォアグラウンドタスクのパフォーマンスが上がるパターンの存在が、話を難しくしている。 >筆者がハイパースレッディング対応システムを使うなら、間違いなく機能を有効にした状態で >作業をするだろう。その方がシステム全体の性能は向上する上、操作面でのストレスも減る。 問題はバックグラウンドが2倍かかってもフォアがほとんど遅延がない方が、フォア、バック 双方が少し遅く完了するよりも体感的には早いと。 P4はアスロンに比べるとフォア、バック双方とも平等にリソースを割り振る傾向にあるから体感差が 出るのかも、っと勝手に結論。
しかし3.5GHzまでOCして常用って凄いな。 突然死の話が出て以来ぽっくりが怖くて定格にしたままだよ。(w
さすがに録音テープはあきてくるな・・・
>>631 基本的にバックグランド専用にチューニングしているソフト(今回はウイルスチェック)等は
HT-ONによりフォアグランド処理に影響を与える結果になってしまう。
もちろん、HT対応型に改善されれば別だけどね。
あと、現状のHTではOSにアイドルプロセスを引き渡さないソフトにも悪影響する。
ACCEESS等がその典型で、終了時間が長めになる影響がある。
>>633 メモリと箱(空調)に少しお金を掛ければ無茶なOCではないよ。
流石にオンボード音源は使えんけどね。
>611 pen4 2.4BGHzで、5184本、10729もさ〜りって所なんですけど >最後のもっさり.exeが終了してからもっさり2.exeが終了するまで って、17秒ぐらいなんですが。
>>637 それは変ですね、そのもっさりだと10.729秒と判定されてるんだけどね。
まあ、ものがものだけに怪しげなバグがあったりするのかもしれませんな。
ちなみに、P4だとL1キャッシュが8Kの為、L1キャッシュが乱されることにより
もっさりexeが予定より早く終了することとなります。
私の計測では、もっさりexeが17個でL1キャッシュが一杯になります。
このことからアスロンでは50個同時に動いてもL1キャッシュが乱されずに結果的に
予定通りに終了するカラクリです。(キピキピってことになる)
最後のもっさり.exeが終了してからもっさり2.exeが終了するまでの時間が 何を意味しているのか、よくわからないんですけれども。 それと、mossari.exeを逆アセンブルしてみたんですけど 整数演算が使われてなくて、浮動小数点演算のみのような感じなんですが。
>>639 はっきり言って無意味っす。
作者の弁によれば、
もっさりexeをマルチスレッドで50個走らし、もっさり2exeはもっさりexeの50倍の負荷を
掛けてシングルスレッドで走らす。
それによりマルチタスク性能を調べるってことらしい(爆笑
負荷は全て演算処理のループで行なっていますな。
作者の弁では「どのCPUに有利だとかは無いように調整はしたつもりだが文句を言うな!」って
ことですな。
思えば録音テープがいるから、このスレ持ってるともいえなくもない。
1〜4スレあたりのDQN君、5スレ以降の録音テープ君に感謝しませう。
さて、あいかわらず録音テープ君はAMD vs. Intelの構図がお好きなようですが、
そ う い う の は 他 の と こ ろ で や っ て く だ さ い
まぁ何回レスしてもおそらく見ていまい。
そのあたりが録音テープらしいというか。何も根拠出さずに勝手に自分の言いたいこと言ってるだけだし。
そんなにHTマンセーしたいのなら本家P4スレかAMDスレにでも乗り込んでいけばいいものを…
このスレの住人が非常にいい人ぞろいなのでいっぱいレスもらえるからか?
そんなに放置が怖いならちょっとは芸風変えれ、飽きた人もいるみたいだぞ?(藁
個人的にはもっさりまーく信用してまつ。一応これだけが今のところ”これからの”CPU買う基準の一つたりえそうだし。
迷信だろうがなんだろうがもっさりCPU知らずにつかまされんのは嫌でつ。
C3とかクルーソーとか遅いの分かってて買うの以外は。
P4藁+北森コンボでこりますた(藁
というわけで漏れは
>>386 の記事うp待ち。
もっさりまーくが何の意味も無いというのは脳内HT君に同意 説明にも疑問点は特に無い
>>641 ってかさ、作者も不味いことに気付いて起動性能を測る暫定バージョンを一時期出したん
だけどね♪
まぁ、結果は予想通り「バラツキ多くて測定不能」ってことですな。(笑
ってかマルチジョブ実行中に測定しようとするのは無謀だろう?
>>642 本人は煽ってるつもり。
マジレスいやづら。。
つか漏れがちょっと煽りっぽい事書くと即座にマジレス返るのがこのスレの仕様っぽいので、
漏れはROMにもどりまつ…
そ・・・そうすか これはもうしわけない
>>645 おまい、急ブレーキ踏んだ後でROMって....
そりゃないべーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!
648 :
Socket774 :03/05/13 01:13 ID:LQE6S7PG
>>648 何で同じこと繰り返すかなぁ?
それ意味全く違うし、そもそもXeonの資料っす。
終わり...
>>649 XEONとP4でHTに違いが有るのですか?
>>650 有る!
XeonだとHT-ONでもレイテンシは変化しません。
>>651 勉強になりました。
ありがd
って事はレイテンシの変化するP4はもっさりなのですね。
>>652 そうかも知れないしそうで無いのかも知れない。
使用用途が異なるので態と変えているように思われまする。
私としてはP4は今のままで良いと感じているけどね♪
余力でのサービスを体感しないと良さもオーバーヘッドの小ささも理解は不能かと思われますな。
>>Q2EQ5r0A こっちではやらなくなったと思ったら 消費電力スレで前と同じことしてたのか
>>653 それはAMDのCPUも同じだよ。
両方使ってみないと判らない事が沢山あるよね。^^
両方ね♪
>>656 ところで、なんのレイテンシが変化するの?
環境を晒せ→ダンマリ バートン何使ってるの?→ダンマリ 逝ってよし!
はいどうぞ>>>>>>>>>>>>>>>>>>録音テープ
>>658 L2アクセスのレイテンシが倍になるっす。
設計上のレイテンシは確か7?(9だったかな?)
それが実際にはL1(2)+フラッシュバック(?)+L2(7or9)=18クロックなんだけど..
HT-ONだと倍の36クロックになるっすよ。
>>661 レイテンシが2倍になるって事は2倍遅くなるんですね。
だからHTでも「もっさり」なんですね。
理解できました。
ありがとう。
そもそも、もっさりマーク自体が、スレの中で試行錯誤の末できたもので、
いまだに未完成品ともいえるのですが。
>>659 こちらの方が、返事をするのは、自分が困らないものについてというのは、
このスレのデフォですので、それは煽りにはならないのですよ、残念ながらw
>>663 今日は、結構お暇なんですな(笑)
>>664 今日は開店休業状態になってますな(我乍ら情けないっす。
まぁ、こんな日もあってよかろう。
後で苦労するけどね♪
おい、録音テープ。 前スレから主張している事も全て想像でしかない事を指摘され、 アーキティクチャを捏造している事も自分で認めたんだろ。 呆けている暇があるなら、仕事しろ。進捗までもっさりするぞ。 だから、お前はアム房で遊んでいるつもりかもしれないが、お前が玩具になってるぞ。 なぁ、巣に帰れ。それがお前の為だ。
>>666 そうあからさまに煽ってやるなよ。
また録音テープ状態に戻ったらどうするんだ?
消費電力スレで戻りかけてたが。
>>666 玩具で良いじゃん♪
まぁお仕事の方も真面目にやれば一ヶ月分を数日でやれますから心配せんで宜しい。
ってかユトリを持って浅い思考を比較的長く続けるのが良品を生むコツだったりするからね♪
深い思考は、断続的にが合言葉でつね♪
やれやれ、玩具にまで成り下がったか。 つーか、子供の頃はよく親父のテープレコーダーで遊んで叱られたっけ。俺ももうオサーンだしな。 パイオニアかビクターか忘れたけど、たくさんのボタンを弄って壊して……。 ああ、ここを見るとなんか懐かしく感じていたのはそう言う事だったのか。 ホント、こんなしみじみとした気分になれたのは録音テープのお陰だ。有難う。 だけど、仕事は迅速にこなせよ?今日出来る事を明日に延ばさないのがコツだ。わかったな?
>>669 サンプルは標準のほうが良いっしょ(笑
邪魔臭いけど設定を標準にして計測っすよ♪
>>670 お仕事は気分次第っすね♪
そりゃもう周りは必死に宥めたり好かしたりの連続で苦労しているね。
ちと、勿体付け過ぎな傾向かもだけどそれで周りが育つなら良しとするべ! ^^/
Q2EQ5r0Aがんがれ〜
>>617 ありがとう。
かなり詳しく書かれてるね。
Hammerスレとここ以外でも彼、活躍してたんだ。情報ありがと。
今更ながら
>>26 の解説キボン。
俺の知っている投機実行とかなり違う内容なのだが。
あぁ、タイムスライスの事も追記ね。 2000、XPはデフォ設定ではプロセスの占有時間が可変するらしい。(2000Serverは固定) 何度も推測で申し訳ないが、PII400で4msだった事を考えれば、同等かそれ以下になる 可能性が高いと思う。 それ以前に、プロセス(タスクじゃないよ)の占有時間は、フォアかバックで違う。 デフォでは フォア:バック=3:1 だそうだ。 もっさりマークでもフォーカスされてる最前面のウィンドウから処理終わってくでしょ? これでなめらかにカウントされていく理由が理解出来たか?
>>676 そうか、そりゃ「タイムスライスの値を無視して」なんてわけのわからん話にはならないわけだ。
>>676 全く計算も出来ないようだな(笑
4msでは無理っすよ。
ちなみに最低でも0.5ms以下でないと表現出来ないっす。
そして0.5msだとムラが出てしまうのでスムーズならその半分の0.25ms程度でないと
辛いだろう。
ってか計算してね♪
♪おんぷたん (;´Д`)ハァハァ…
要するにこういうことだろ。 速いCPUでは1タイムスライスの間に2カウント分の計算ができてしまい、 2カウントずつまとめて出力される。 HT-P4では論理CPU1つ当たりの速度が半分になってしまうので、 1タイムスライスの間に1カウント分の計算しかできず、 1カウントずつ出力される。よって滑らかに表示されているように見える。
>>680 無理だな(笑
ってか普通のDual-CPUでも無理っすね。(所詮、2倍にしかならんからな。
まさに嘘が嘘を招く典型的な例だな 香具師の言動と職場の仕事っぷりから 周りの人間に、腫れ物に触れるように扱われている のが簡単に想像できる(藁 CPUのレイテンシより、お前と周りの人間との レイテンシを改善しろ♪
>>682 また釣れちゃったーよ♪
えっとね、
>>533 にもカキコしてるんだけど、もっさりexe(50ケ)が終了するまで
およそ23秒なんよ。
この間に1000迄一つずつカウントされるから1カウントの速度は23msになる。
もっさりexeは50個(もっさり2exeは除外)あるから、
23ms / 50 = 0.46msの速さがないと再現は不可能ってことです。
更に、0.46msでは、処理のばらつきを考慮すると画面の再画は滑らかにならない。
最低でもその半分の時間で切替えスムーズにする必要が生じるってこと!
結局、0.23ms以下の小さな時間で切替えを行なわないとダメってことなんだなぁ。
でだ、実際にそれだけ小さな時間でタイムスライスは設定されてるのか?
って言えば、残念だけどもっともっと大きい。
君達が幾ら頑張ってもP4-HTを持って無ければDUAL構成にしても不可能ってことになる。
(確認済みさ)
ちなみに23秒ってのはもっさりexeが終了する時間であり、もっさり2exeはそれより5-6秒遅れる。
これはP4の特性によるもので遅い訳ではない。
アスロン早いとほざいている人は、30秒掛かればもっさりexe(50個)が終了するのにも
それに近い時間を要するからね♪
それだけ掛かり尚且つOSのタイムスライスに縛られれば、絶対に滑らかな表示は不可能。
一挙に数個の表示となり、次の再画まで各画面は順番に止まることとなる。
尚、ブラウン管のリフレッシュレートは最低でも60Hz位あるから残像効果で一つずつ表示
している様を認識することは可能なんだよ。(人間の目はえらい!)
仕事ができねぇのに自分では優秀だと思っている奴 あるいは 仕事もしてねぇのに自分は優秀だと信じ込んでる奴 ほど仕事の話をしたがる。これ定説。 録音テープ、他のスレに調子のって出て行ってるみたいなんで無視しとけ。 それが一番。 とりあえず原因不明でもっさりしているP4は糞って言うことで。 次のキャンタマに期待してたが専用スレの状況見ると買う気もうせる。 まして藁、北森とはずれを引いてきたんでなおさらだ。 AMDもFSB400はダメポみたいだし。 待ちの季節ですかね、次世代CPUまで。 イソテルの次世代CPUがもっさりしてたら終わってるが。 とりあえず藁、北森含めてP4=ネタ=モサーリということで納得します。漏れは。
>>685 ぷー♪
面白いねぇ〜(笑
さてさて、まともな反論はあるのかねぇ?
期待せずに長〜く待つとしょう。
あ!、そうそうついでに
>>676 さんの説明は間違ってるから
誤解のないようにな
>>677 フォアグランドプロセスとして立ち上げれば、画面が
フォーカスされていなくてもサービス時間は同じだ。
彼はバックグランドプロセスと誤解をしている。
まぁ、こんなこと書かなくてもちっと考えれば判る筈
だわな(笑
# しかし我ながら憎まれ役が様になってきたねぇ〜
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ O 。 , ─ヽ ________ /,/\ヾ\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |__|__|__|_ __((´∀`\ )< というお話だったのさ |_|__|__|__ /ノへゝ/''' )ヽ \_________ ||__| | | \´-`) / 丿/ |_|_| 从.从从 | \__ ̄ ̄⊂|丿/ |__|| 从人人从. | /\__/::::::||| |_|_|///ヽヾ\ / ::::::::::::ゝ/|| ────────(~〜ヽ::::::::::::|/ = 完 =
>>678 あなた計測器とか測定器のコード書いてるんでしたよね?
この辺ものっそいシビアなんですけど・・・。
マジで理解できないですか?
フォア:バック=3:1
タイムスライスを4msで仮定すると、一度にフォアへ割り振られる時間は"12ms"。
フォアが抜ける時間は"4ms"。
(実際はカーネルプロセスも間に入るので、これが正確な解ではない)
それ以前にあなたはモニタのリフレッシュレートいくつで使ってるん?
書換周期はV-Sync75Hzで約13.3msだよ?85Hzでも約11.7msなんだけどさ。
言ってる意味解るかな?
ってか計算してねξ
もっと重大な事に気が付いた・・・。 録音テープは「全てのウィンドウで滑らかに表示される」って言ってる。 「全てのウィンドウ」って普通は同時に見れる・・・ワケないよな。
690に付け足して・・・そもそも『滑らか』という表現自体が非常に稚拙で曖昧。 到底、万人に受け入れられる尺度では無く単なる形容詞。議論、討論どころか 問題提起(P4HTのもっさりマークにおける挙動)にすらなっていないのでは?
なんだかかわいそうだから、エサに釣られておくよ。
>>687 フォーカスを持てるウィンドウ(プロセス)は唯一だったりする。
そして、フォーカスを持たないウィンドウ及びプロセスは、カーネルプロセスを除き
全てバックグラウンドプロセスとして処理される。
但し、プロセスの優先順位を明示的に設定した場合は除く。
>フォーカスされていなくてもサービス時間は同じだ。
これは2000Serverのデフォ。
XPでもシステムのプロパティ→詳細設定タブ→パフォーマンスの設定→詳細設定タブ→
プロセッサのスケジュールで、バックグラウンドサービスを選択すれば、1:1になる。
いい加減、憶測でモノ語るの止めなよ。
ちょっとソース探してみた。
プロセス単位で管理してると思ってたけど、タスク単位だったのね。
これは俺の完璧な勘違い。
で、フォアで起動すれば全て同じ?
ちっと考えても解らなかったから、ソース探してきたぞ。
>>693-694 を一生懸命斜め読みしてみたけど、解らんかったなぁ。
ソースと説明求む。
今更2000Serverの話でしたとか言うなよ。
>>689-694 ありゃ、こりゃまた全く反論にもならない煙に巻いたような発言だな。(笑
> 一度にフォアへ割り振られる時間は"12ms"。
> フォアが抜ける時間は"4ms"。
タイムスライスが4msとすると4ms毎に切り替わって行く。(もちろんデフォルトでの話だ)
もっさりマークはデフォルトで動くことを想定したソフトであることは言わなくても判るわな。
> それ以前にあなたはモニタのリフレッシュレートいくつで使ってるん?
> 書換周期はV-Sync75Hzで約13.3msだよ?85Hzでも約11.7msなんだけどさ。
> 言ってる意味解るかな?
もちろん!、一つの画面の変化は23ms単位である。
50という別々な場所で変化しているから判別出来るってことだ。(君は思考を持ってないのか?
そして残像効果がそれに加わるのは言うまでも無い。
さてと、それ以下は回答する必要は全く無いみたいだな。(笑
>>691 そもそも『もっさり』という表現自体が非常に稚拙で曖昧。
到底、万人に受け入れられる尺度では無く単なる形容詞。議論、討論どころか
問題提起にすらなっていないのでは?
見事にピッタリきますな。
アム房哀れ・・・
>>699 あれー、まだ必死に反論するつもりなん?
君のマシンでの、もっさりマークは「フォーカスされている画面」がそれ以外の
画面より3倍早く動いているんだね♪
するとフォーカスされている画面が1000に達するとき他の画面は300に達するのか?
へー、不思議なPCを持ってるんだね。
妄想馬鹿 > P4-HTは論理CPUの切替えをL1キャシュエラーで行なう。
妄想馬鹿
>>399 証拠はとっくに公表済みなのだが...
妄想馬鹿
>>401 インテルに聞けば良かろう。 君がそれなりの人物ならば、教えてくれるかもな(笑
妄想馬鹿
>>477 いやー、別にソースなんて如何でも良い。
現実に起こっていることをどのように説明するのか?
ってことが大事だと心得る。
結論:妄想馬鹿はソースなどどうでも良く、自らの脳内理論が全て現実で
自分の書き込みが、現実に起こっている事の証拠だそうだ。
あ、前スレとかでもBartonだとファイルをダウンロードしながらMP3を聞くと
再生が途切れまくりになるとか言ってたよな。
で、突っ込み入ったら「面倒だから、まだ箱から出していない」って書いてあったけど
もう箱から出して組んだのか?
これからも、現実と脳内妄想を区別つけずに書いてね
読んでいて楽しいから〜♪
>>701 君やさしい人だなぁ(笑
頑張ってログを流してあげなよ。
あのままじゃ恥ずかし過ぎるだろうからな♪
3倍で動作する不思議なPC!!!!!!
# しかし我ながら憎まれ役が様になってきたねぇ〜
>>684 なぁ…P4で23秒で終わらすこと出来ないんだが…
どこのスレ見ても3.06使ってる人で平均約32〜37秒程度かと…
AthlonXP3000+で約21〜24秒だったように記憶していますが。
もっさりマーク2003SEの結果張ってくれまいか?
>>704 23秒じゃ終わらんよ。
もっさり2.exeが遅れるからね。
バートンが何故短時間で終わるのかは「製作中」なら判ってるわな(笑
ってか何を製作するつもりなの?
今現在仕事(原画 の方が忙しくて納期迫っているため手つかずな状態。 豚が早い理由は明確でしょう(ここのスレを読むだけで初心者でも。 まぁ個人的に言えばPhotoShopとMAYAさえそこそこ動いてくれたら いいんだけどね。 Quadro4 900XGLからQuadroFX2000に変えたら小銭が無くなった(涙
Pentium4はもっさり2を実行するのにもたついてるってことか。
>>708 やれやれ、君は一体何を言いたいのかね?
Win2000に比べてXPは屁垂れだからマルチタスク性能が著しく悪いと言いたいのね。(それなら同意するが..
もっさりexeの終了順はそれほど気にしなくて良い。(稼動実時間を考えれば無視出来るからだ)
そしてWin2000だと更に精度が上がり粗同時に終了する。
君が終了順序に拘るのなら、全画面起動後にフォーカスを別の画面に変えてみると良かろう。
君が考えてる結論にはならんことがそれで判る筈だ。
ってか何よりもっさりexe自体、画面以外にIO動作は発生しないしタイマーすらない。
処理ウエイトは全て演算によるループであることもよくよく考えれ!
ついでにスレッドのクォンタムブーストの効果も付け加えておく。 クォンタムブーストはフォアグランドに切替えられたタスクに切替えられた直後の クォンタムだけをブーストするものだ。(これが3倍) 例えば、Win2000 proを使用した場合でタイムスライス値を4msとすると 規定クォンタムは6でタイムスライス毎に3づつ減るから結局8msは連続して実行される ことになる。 で、フォーカスを持つ画面であろうが、無かろうが規定クォンタムは6で8msづつのサービス となる。 但し、フォーカスが移って新たにフォーカスを持つことになったタスクだけは初回に限りクォンタム がブーストされ3*6=18となり、初回のみ12msの連続サービスとなる。 何故このような設定をするかと言えば、 起動時は多くのパワーを必要としそれがフォーカスを持つタスクであれば 初回のみブーストすることによって見かけ上のレスポンスを改善する為と言える。 まぁ、如何でも良い話ではあるな(笑
初回のみ12ms ==> 初回のみ24ms
もっとカンタンな方法教えてあげよう。 MossariMARK2003SE持ってるよな? このフォルダの中のmossari2.exeを2枚起動してみ。 (mossari.exeでは、あっと言う間に終わってしまうので) デスクトップかクイック起動にショートカット作れば、ほぼ同時に2枚起動できるからさ。 んで、フォーカスウィンドウの方が明らかに速いんですけど・・・。 目で見て速さの違いが確認できるんですけど・・・。 どこがどう初回のみなのか、理解出来ないんですけど・・・。 ちなみに、今は会社のXP Proしかないから、2000 Proは確認出来ない。 ついでにシステムのプロパティ→詳細設定タブ→パフォーマンスの設定→詳細設定タブ→ プロセッサのスケジュールで、バックグラウンドサービスを選択したらフォーカス関係なしに 同じ位のスピードでカウントされるようになった。 いい加減、憶測でモノ語るの止めなよ。
>>708 の資料によれば、フォアグラウンドプロセスのクォンタムは
常にブーストがかかった状態のように読み取れるが。
#君=
>>711 、まだがんばってるのかねw
結果としては、後から起動したmossari2.exe(フォーカス)のウィンドウが消えた時点で、 先に起動したmossari2.exe(フォーカスなし)が大体220くらいだった。
>>712 ,714
そりゃ、フォアグランド優先設定にしてちゃ話にならんわ。
クォンタムブーストの話いぜんに強制的に時間割り当て配分を変えられてしまう。
そんなんでもっさりマーク動かしてちゃまともに計測など出来んよ。(笑
716 :
397 :03/05/14 17:02 ID:RLarmF7T
まだやってたのか、脳内もっさり君は。 いい加減に、自分がもっさりしている事に気付け。 L1キャッシュの件であんたと話していて、一つ気付いた事があったよ。 それは、 「駄目な奴に、何を訊いても駄目」 と言う事だ。 あ、でもあんたの妄想力とアフォなまでのバイタリティは 誉めてやろう。 よかったな。これからも頑張れよ。 あと、マジで心配するが仕事大丈夫か? ここ数日いろんなスレで活躍しているようだが。
>>716 それ気が付くのが遅すぎ・・・奴は、ずっと電波出してますって。全部が間違いじゃないとこ
厄介ではありますが・・・。
とりあえず、お疲れさまでした。
>>717 いやーまいったまいった!
まさか君達がフォアグランド優先設定でもっさりマークの動作特性を考えてるとは
ちっとも気が付かなかったーよ。(だって、アフォだろ)
んな設定にすれば、フォアグランドプロセスが優先(クォンタム値強制変更)されて
しまい議論する土壌にさぇ乗れなくなるぞっと♪
まぁ、どちらにせよクォンタムの話を出してくれたことはタイムスライスは小さい
値だからHT無くても大丈夫ってバカげた説を否定することになるから都合は良いけどな。
>>720 一般に良く出回ってるOSのデフォルト設定では困ることでもあるのか?
大概の香具師は2000ProとかXP-Home、XP-Proだろ。
アフォは放置しておいて、HTの興味深い結果が出たので報告しておく。 フェアグランド優先指定でもっさりexeを動かすとどんな結果になるのか? ってことだ。 まずは、もっさり2.exeで実験 もっさり2.exeを2つ実行:フォアもバックも同じ速度となった。(当たり前だわな) もっさり2.exeを3つ実行:フォアが1000の時、バックは500となった。(順当順当) もっさり2.exeを4つ実行:フォアが1000の時、バックは333となった。(まずまず) このように、負荷が極端に重たい場合はフォアグランド優先設定が有効となる。 次に、もっさり.exeで実験 もっさり.exeを50個起動した:フォアもバックも同じ速度となった。(ありゃりゃ? で、ちと考えてみる。 もっさり.exeはもっさり2.exeに比べて1/50の負荷しかない。 つまり一回表示するのに必要な演算が1/50ってことだ。 もっさり2.exe/もっさり.exeのどの実験でも再画は滑らかで早い... そうすると、処理の切替えは予定通りOSを無視して高速で行なわれているが もっさり.exeの実験結果を考えれば画面再画処理でのカーネル時間が大きく影響し 結果的に差が出なかったと言う結論になる。 この結果からHTのオーバーヘッドは非常に小さいことも推測される。(余力利用の成果) うーん、HTってやっぱ凄いね。
725 :
Socket774 :03/05/14 18:31 ID:6zcn1FEg
さてと、もう少し
>>723 の結果を推測してみよう。
上記では「画面再画処理でのカーネル時間が大きく影響」と書いたが、これをも少し
掘り下げることにする。
現在のコンピュータは効率を高める為に長い待ち時間が考えられるものは自発的に
制御を解放し待ち状態になるよう仕組まれている。
で、このような処理で代表格なのがHDDへのIOでありWindowsも当然対応している。
しかし、画面への出力では如何だろうか?
私のこれまでの経験だと「画面への出力(組み立て)で待ち状態」にするOSに出会ったことは
ないしWindowsも同様である。
では何故? ? ?
ここで出てくる答えがL1キャッシュエラーだ!
前に説明したがP4-HTではL2読み込み時に18クロック余分な処理をしていることが判っている。
この余分な処理を「切替え」と説明してきだがどうやら「制御を解放し待ち状態にする」処理で
あったと断言出来そうである。
うーん、P4-HTってやっぱ凄いね♪
まあ、本当は、ここのスレタイのP4には、HT無しも含まれてますけどね。
この方は、HT無しのP4は糞だとおっしゃってたそうなので、それはP4ではないという認識なのかもしれませんが。
>>717 >>542
>もっさり2.exeを3つ実行:フォアが1000の時、バックは500となった。(順当順当) >もっさり2.exeを4つ実行:フォアが1000の時、バックは333となった。(まずまず) ウソ確定。 バックはそんなにキレイに均等処理されないのだが・・・。 >もっさり.exeを50個起動した どうやって? バッチだと一工夫必要なの知ってる?それともコード組んだ? まぁ今までの経緯からして脳内話だろうけど。
testして
>>726 >私のこれまでの経験だと「画面への出力(組み立て)で待ち状態」にするOSに出会ったことは
>ないしWindowsも同様である。
パフォーマンスモニタで System の Context Switches/sec の変化を見ていると、
コンソールに連続して文字表示を行うと、単位時間当たりのコンテキストスイッチの回数が跳ね上がる。
画面への出力を行うとスレッド切り替えの間隔が極端に短くなる訳だ。
リダイレクトで文字出力をファイルに落として画面に出力しないようにすると、
コンテキストスイッチの回数は跳ね上がらない。
ダメだ録音テープは何もわかっちゃいない… 「defaultでは」フォアグラウンド設定なのは理解していると思う(録音テープを除いて) これが、P4-HT onの場合は話が違ってくる。 「defaultでフォアグラウンド優先」になっているにも関わらず、録音テープはP4だとフォア もバックも1:1で実実効時間が同じだと言っているのだ。 ちなみに以前だした資料だとP4-HT onに限りバックグラウンドが「優先される」 1:1ではなく、バックグラウンドに多くを割かれてしまうのだ。 それを録音テープはわかってない… ついでに普通の状態なら同じ処理であればフォアグラウンドの方が実実効時間は 短いはずだ。
>>728 それが嘘ではないんだなぁ、そりゃ多少数値は補正しているけどな。
あともっさりexeはもっさりマークを使って起動したのは言うまでも無い。
最後にもっさり2exeが起動するが、Killすれば済むからね♪
>>730 さて、その結果をどのように解釈するのが良いのかな?
ちなみにHT-OFFだともっさり.exe 50個でもフォアとバックで処理速度は異なる。
>728 >脳内話だろうけど。 「脳無いわ」と読んでしまいますた。
ついでに、HT-OFFでも実験してみた。
もっさり2.exeを2つ実行:フォアが1000の時、バックは430位となった。(不安定だ)
もっさり2.exeを3つ実行:フォアが1000の時、バックは430位となった。(不安定だ)
もっさり2.exeを4つ実行:フォアが1000の時、バックは430位となった。(不安定だ)
HT-ONに比べて凄く不安定である。計測値も結構変動するが平均すれば430程度で
予想通りな結果と言える。
500にならなかったのはオーバーヘットの影響か?
次にもっさりexeだが...
計測不能となった。
確かにフォアが早いのだが、状況により数倍〜二倍と変化して平均を取っても意味をなさいない。
このへんは
>>728 さんの「キレイに均等処理されない」の思惑が当たっているといえる。
仕事も終わったし、なんだか俺も脳内理論作りたくなってきたw >前に説明したがP4-HTではL2読み込み時に18クロック余分な処理をしていることが判っている。 先ずSMPに於いて、L2キャッシュの整合性を取る必要性がある事を理解してほしい。 今まで張ってきたリンク内に、ちゃんと書いてある。 ここで、P4だけ+18で、XEONは変化がない理由を考えてみた。 ぶっちゃけP4のHTは、L2を単純に2分割しているのではないだろうか? そして1つのL2キャッシュコントローラを2個分変わりばんこに動作させる為、レイテンシが +18になるのではないだろうか? この場合、1個しかないL2を擬似的に2個有るように見せかけなければならない為、これを チップセットでサポートする必然性が沸いてくる。 これはSMPを実現する為に、HTに対応したチップセットが必要な理由の一つだ。 ではXEONはどうか? こちらはL2をシェアしているのではないだろうか? 但し、これをやろうとすれば、キャッシュコントローラが複雑になるのは目に見えている。 ダイサイズを削る為には、これはいただけない。 では何故XEONだけこのような方式にしたのか? 物理2CPUに於けるQuad時のパフォーマンスだ。 XEONのターゲットとする分野は、サーバやワークステーションである事を考えれば、コスト などパフォーマンスの2の次になる。 ここで4つの論理CPUがそれぞれL2キャッシュを持っていては、先に話した整合性を取る 処理でオーバーヘッドが生じてしまう。 そこで物理1CPU内の論理CPU2つのL2をシェアさせ、整合性のオーバーヘッドを軽減させる のだ。
>>734 脳内ソースありがとう。
一応ツッコんでおく。
>もっさり2.exeを2つ実行:フォアが1000の時、バックは430位となった。(不安定だ)
400行かない。
しいて言えば
>>714 >もっさり2.exeを3つ実行:フォアが1000の時、バックは430位となった。(不安定だ)
バックの2枚目は見えませんが?
1枚目は2桁台だったり200行ってたり。
>もっさり2.exeを4つ実行:フォアが1000の時、バックは430位となった。(不安定だ)
バックの(ry
1枚目は2桁台だったり200行ってたり。
バックに関しては、”かなり”いい加減な感じがする。
この結果が、
>「キレイに均等処理されない」
の理由であって、思惑ではないのだが。
>>730 から画面出力のタスクが割り込みまくって、バックの処理を乱していると考えられる。
ちなみに俺はMossariMARK2003SEのフォルダの中に、start mossari2.exe を必要分
書いたバッチファイルで実行している。
>>736 かなり不安定のようですな?、使用OSは何なの?
こちらの計測時の起動はもっといい加減でエクプローラからダブルクリックの連続で
立ち上げてます。(この方が便利かも)
で、最後に立ち上げたexeを素早くずらして測定って訳です。
あと、バックの裏に隠れた画面は、ほぼ同時終了してるので正確には確認しなくてOKっぽい。
こちらのOSはW2k Serverで確認中。
XPははっきり言って不安定過ぎるから今回は計測していないっすよ。
ここはP4がもっさりしない環境をt(ry
>>738 オカルト説以外に挙がってこないからその間にP4-HTの特性を計測中♪
とりあえず結果のスクリーンショット撮って晒してよ。
>>739 つまり、スレ違いと分かっていてずっとやってるのか?
>>739 中華、オカルトは貴方の脳内だけだってw
>>726 こいつ・・・まだ懲りてないのか・・・
自発的ってなんだよ自発的ってよおい。ほんとにソフト開発を職業としてんのか????????
その程度の知識すらないのに、よくも臆面もなくシャーシャーと嘘吐けるな
>>741 それがさぁ、作られた経緯を考えるとスレ違いとも言えないのよね♪
>>743 貶すって簡単だよなぁ〜(爆笑
>>744 なんで貶されたと思うのかな?自分の言っている内容が嘘800ってことを本当は知ってるんじゃないのかね?
事実を事実といっているだけだが。
>ID:0GzOImVj こいつの話から推測できることは、 ・プログラム経験ゼロ ・PC/AT互換機やその他i386PCのアーキテクチャの知識ゼロ ・PCの基礎用語はかじっているらしい ってこった。
PC一般のメーカーPCスレ見に行くと良いよ。
・Win32の知識もゼロ 入れ忘れた。
奴がPen4関連で嘘吐くための虎の巻がなんなのか気になってしょうがない なんかソフトバンクあたりから書籍出てたかな・・・。
あらら、お約束のように黙ったね。ま、1日もたてば脳天気に出てくるでしょう。
>>754-749 君等って屑ですなぁ〜(笑
もちっと有益な投稿せんとアフォ扱いで終わってしまうぞっとね♪
自分も入れるとはさすがだな。
>>752 もちろん♪
私は屑相手には屑レスするの好きだからねぇ♪
まあ糞スレらしい展開ではあるがね。 主観が交じる「もっさり」を普遍的に定義などできるのかそもそも疑問。 むしろ深層心理の中にできないと思っている気持ちが少しでもあるからスレ立てて既成事実 化したいんだろうね。 だって1スレ以前から展開がまったく変わらないんだからw
録音てーぷはこのスレのいい燃料タンクだなw
>>754-749 というのは
>>745-749 とタイプしたかったに思われる。
おそらく
>>753 の「屑レス」というのは「タイプミスしたレス」のことでそれを意図的やったぜフフン♪
という彼の意思表示あろうか。
こういう場合「必 死 だ な (ワラ」とお約束通りにレスを返せば彼は喜んでくれるのだろうか。
録音てーぷはただのカマッテ棒だろ・・・適度にいじってあげればいいんだよ
がんばれ燃料タンクw
>>756 おー、中々読みが鋭いね。
ってか普通に考えれば判るわな♪
ってことで、
>>723 と
>>734 の違いについて各自の意見を発表して下され。
だれかいじってやれよ
>
>>728 >それが嘘ではないんだなぁ、そりゃ多少数値は補正しているけどな。
↑
誰もこの部分にはつっこまんのね。
自分から脳内理論であること認めてどうするよ。藁
どうせ今までの数値も脳内で補正しているんだろ、さすが脳内理論。藁
と、無視されるか、軽くスルーされるのを承知で書き込んでみる。
(今までも自分に都合の悪い場合そうしてたし)
>>761 数値の補正は、端数を調整したに過ぎないってこと。
まぁ、計測自体も精度の高いものじゃないから気にはしない。
それより、その数値が示す傾向を判り易く伝えることのほうが大事だと心得る。
>762 ・・・・・・。 測定の正確な環境及び条件も明かさず、晒さず >そりゃ多少数値は補正しているけどな。 と平然とぬかすその神経 少なくても理系の大学にも、まともな技術も学んだ事無いのであろう。 つーかネタとしてもいい加減2スレも使ってもう飽きました。 とっとと某研究所の団体にでも混じって脳内理論を熱く語って下さい。 その方が世間の注目浴びられるよ?
765 :
Socket774 :03/05/15 12:40 ID:Wm69986d
測定の正確な環境及び条件も明かさず、晒さず 「P4はもっさり」 と平然とぬかすその神経 少なくても理系の大学にも、まともな技術も学んだ事無いのであろう。 つーかネタとしてもいい加減2スレも使ってもう飽きました。 とっとと某研究所の団体にでも混じって脳内理論を熱く語って下さい。 その方が世間の注目浴びられるよ?
TVタックル並の討論ですね
Pentium4ってもっさりだろ。誰の目から見ても明らかじゃん。 こんなわかりきった結論で、なんでここまで討論するのか疑問だ。
ここは自称独立プログラマの録音テープ氏を弄ぶスレです。 追い詰めていくとパワー溢れる脳内理論をぶちまけて我々を楽しませてくれます。 あなたも一つどうですか?
もさもさ
録音テープタソのP4−HT-onで3.5GHzにOCして常用すればもっさりはない という話を聞いて漏れはプレスコまで待つことにしますた
771 :
Socket774 :03/05/15 14:56 ID:8LL6INbd
DUAL厨なんですが、ハイパスレッディング?のP4に乗り換えようと思ってます。 実際の使用感はどうなんでしょうか?ネットバースト系特有の処理感ありますか?
もっさりも脳内理論だから脳内同士で熱く語ったらどうだ
>>771 DualとHTは根本的には違うもののようなので、Dualと同じことを期待するのはやめた方がいいと思います。
P4HTがどうなのかということとは別問題として。
>>768 数日前から楽しんでます。
ヤバイ質問には、まったく答えてもらえませんが(笑)
>>767 うん。
だから神学論なんだろ。
「もっさり」って。
775 :
Socket774 :03/05/15 15:12 ID:8LL6INbd
>>773 シングルよりは良さそうだし、DUALより廃熱やスペース的に有利かと考えてます。
あとは購入の決め手に使用感を聞きたいなと思っています。
>>771 ,775
P4-HTの特徴は、比較的重たい処理を実行していても操作性が僅かしか落ちないってことです。
実行速度の向上については、扱う環境や動かすソフトによりムラがあります。
特に、単独で実行するゲーム等は速度が僅かですが低下する場合が多いですね。
しかし、安定感や安心感はかなり向上しますから、裏でCDを焼きながらFFを実行することも
可能だったりする訳です。
ここで聞くとあらゆる場面でHT最強になっちゃうからね。 物凄い理論が聞けて面白いんだけどね。
>>777 ネタって言うより、アム房が必死にHTを貶し相対的にコンプレックスを減らそうと
懸命になってるってことかなぁ。(無意味なんだけどね)
実際に発生している事実さえ否定しているようじゃね♪
>>778 そうか?
HTの弱点もしっかりとカキコしているはずなんだけどなぁ。
それを踏まえて尚且つ「HT最強」と読めるのならそれはそれですばらしいことだね♪
録音テープは、コテハン名乗ってラウンコでデビューしろ。
HT付きなら最強という訳ではない。 3.5GHzまでオーバークロックしてWindows2000Server。 尚且つOSカリカリチューンしてこそ最強を名乗れるのだ。 そこまでする奴はまず居ないだろうな。 つーか、特例すぎだな。
なぜWindows2000Serverなの? 2000proじゃだめな明確な理由は?
785 :
Socket774 :03/05/15 17:33 ID:8LL6INbd
サーバーをまともに使いこなせるヤツが、サーバー機にペン4選択するワケないと思う。
>>784 2000pro持っていないっすよ。
XP-proなら持ってるけどね。
まだチューニングしていないけど基本的に遅くで不安定かなぁ > 比べての話
>>785 実務で使用していると言っても所詮開発環境でしかない。
本格的なシステムを運用する訳ではないからP4の方が使い易いし基本特性を読むのにも適している。
本格的な性能試験は実機で行なえば済むからね♪
自称:憎まれ役だってぇぇぇ・・・・・( ´,_ゝ`)プッ
>>786 XPのどこがどういう風に遅くて不安定なんでしょうか?
それとチューニングですが
>>710 のような設定にするにはどうすればよいのでしょうか?
所詮開発環境でしかないとおっしゃってますがserverとproの違い理解してますか?
なぜ開発環境如きにserverを導入したのですか?
proの方がパッケージ単価安い上に標準で同時接続数が多いのにわざわざserverを選ぶ理由はなんですか?
今後の参考にしたいのでぜひ教えてください。
>>779 ネタって言うより、HT房が必死にHTを持ち上げ相対的にコンプレックスを減らそうと懸命になってるってことかなぁ。(無意味なんだけどね)
実際に発生している事実を、客観的に見せられないようじゃね♪
790 :
Socket774 :03/05/15 20:25 ID:zzIExdEI
ネタって言うより、アム房が必死にP4もっさりを広めて相対的にコンプレックスを減らそうと懸命になってるってことかなぁ。(無意味なんだけどね) 実際に発生している事実を、客観的に見せられないようじゃね♪
実際に発生しているもっさり事実を、客観的に見せられないようじゃね♪
ツマンネ・・・録音てーぷか憎まれ役まだぁ〜?
録音テープは皆にマターリ愛されてますなあ。
>>788 Serverで無いと動かないソフトが業務用では多いからです。
>>789 P4-HT持ってる人は何時でも確認できますよ♪
持ってない人や買う予定の無い人は最初から蚊帳の外で宜しいのでは?
>>794 残ってただけ?それともネタ?w>予想
ここは、一応P4すべてが対象なので、P4HTのみの話も蚊帳の外でね♪
……これだと、レスが付かなさそう……と予想してみるw
もっさりなものはもっさり。
>>795 残ってただけっす(泣
まぁ、P4のもっさり感について全く進捗ある投稿が出てこないしね。
結局、「オカルト説」以外に根拠を示すことは無理っぽい。
「起動速度の違いである!」とかの具体的な発言が全く見られないし...
それを検証するソフトも出てこない。(上記で良ければ非常に簡単なソフトで検証出来るんだけどね)
まぁ、出てこないこと=「オカルト説」
ってことなんだろうね♪
798 :
Socket774 :03/05/15 22:01 ID:sOP5Qyd+
Pen4システムでのソフトシンセ・リアルタイム演奏 ってできるのだろうか。↑のレス具合だとかなりの 発音遅延が見られそうだけど。
>>798 如何だろうね?
バッファリングが有効でないものは基本的に時分割処理に適さないと言えるからね。
HT云々以前の話だと思うが?
P4に比べて明日の方が起動が早いってのは良く聞くがな そのあたりも「もっさり」なんだろう
>>797 あ、やっぱりw
>>795 まあ、オカルトっぽい話でも、科学的に検証すると、
それが事実である、ということが判る場合も有りますから、
HT付き以外に関しては、とりあえず保留ですよね。
でも、現在のところ、誰も科学的・客観的に検証する気が無いようですが、私含めて(笑)
HT無しP4が、本当に、もしくはどれだけ糞なのか、検証してくださいませんか?w
>>797
>>801 検証する気にさえならんな。
ってか、起動特性に大きな差が生じるとはとても思えないからねぇ。
尚、検証するのなら..
Windowsに標準で付随しているソフトを数種類起動&停止を行い総合タイムを出す方式で良いでしょう。
もちろん、測定時にキャッシュやHDD性能(ソフトが保存されている場所での性能)やOSのセッテング全てが
影響するから環境や各種特性値まで表記した結果報告が必要となるでしょうな。
...そんな邪魔臭いこと誰がするんだろうか?(汗
必死にP4が「もっさり」しないと言いくるめたい連中が居るみたいですね。 最近はもっさりは「オカルト」とのレッテル貼りに躍起なようですが・・・ 過去スレちゃんと読んで欲しいんですけど、元々P4がもっさりと言うのは P4マシンを触った上での実感から来た話だった筈です。 過去の検証の中でクロックが2倍以上違うP4とP3で同じ操作をした際の 処理時間(ウィンドウが開く時間等)を丁寧に計って書いて下さった方々も居ました。 この時点でP4がもっさりしているという事はある程度実証されたという認識になった筈です。 (この計測結果を覆す事が未だにP4厨からなされていない事も事実ですよ) これのどこがオカルトなの?w
804 :
Socket774 :03/05/16 00:22 ID:cVW8e4Vx
超遅レスですまんが、
>>595-
>>597 の奇跡のような爆笑カイジネタに対して反応がないのは何で?
どっかのコピペだから?
ちなみにアスランスレのエリア88ネタもかなり面白い。
805 :
Socket774 :03/05/16 00:28 ID:C6QEVxls
キ キ し! _ -── ‐- 、 , -─-、 -‐─_ノ キ 淫 モ モ // ̄> ´  ̄  ̄ `ヽ Y , ´ ) モ 厨 | | L_ / / ヽ | っ イ イ / ' ' i イ て / / く キ キ l ,ィ/! / /l/!,l /厶, モ モ i ,.lrH‐|'| /‐!-Lハ_ l /-!'|/l /`'メ、_iヽ | | l | |_|_|_|/| / /__!__ |/!トi i/-- 、 レ!/ / ,-- レ、⌒Y⌒ヽ イ イ _ゝ|/'/⌒ヽ ヽト、|/ '/ ̄`ヾ 、ヽト、N'/⌒ヾ ,イ ̄`ヾ,ノ! 「 l ′ 「1 /てヽ′| | | 「L! ' i'ひ} リ │ ヽ | ヽ__U, 、ヽ シノ ノ! ! |ヽ_、ソ, ヾシ _ノ _ノ -┐ ,√ !  ̄ リ l !  ̄  ̄ 7/ レ'⌒ヽ/ ! | 〈 _人__人ノ_ i く //! 人_,、ノL_,iノ! /! ヽ r─‐- 、 「 L_ヽ r─‐- 、 u ノ/ / / lト、 \ ヽ, -‐┤ ノ キ 了\ ヽ, -‐┤ // | キ { / ヽ,ト、ヽ/!`hノ ) モ |/! 「ヽ, `ー /) _ ‐' | モ ヽ/ r-、‐' // / |-‐ く | > / / `'//-‐、 / | ォ > /\\// / /ヽ_ ! イ ( / / // / `ァ-‐ ' イ ォ / /! ヽ レ'/ ノ > ' ∠ -‐  ̄ノヽ / { i l ! / フ
AthlonXPは、インチキもっさり病で3200+で脂肪ですが
>>806 いんや、FSB800-P4がパフォーマンス良いだけ。
3000+、3200+は雷鳥比としては妥当との記事も在る。
イソの基本方針「クロックだけ高けりゃ、バカが買うさ。ゲラゲラ」 そのためには、愚民どもに簡単に真の実力を数値化されるような真似はしないだろ。 ベンチだけで速いのを作るのにエンジニア投入しまくり。 ただの妄想だが、真実ぽくてイヤ(w
809 :
Socket774 :03/05/16 01:10 ID:xYO2TtRc
P4のX86命令はエミュなので P3よりOffice系のアプリは明らかに遅いね MSとの距離感を出すためのものでもある>P4 MSも早くAMDを純正使用にしてくれれば 周辺機器の相性問題も緩和するのにね
>>804 コピペじゃないよ 必死に考えて作りますた(プゲラッチョ 涙
>>809 > P4のX86命令はエミュなので
ってどういう意味で言ってますか?
単にデコード処理によりμOPにするって意味ですか?
ってかP3でもデコードされてると思うんだけど....
>>803 とりあえず張ってみ。どんな環境でどう計測したかもね。
>>808 とりあえずそういう発言はフラグシップモデルが実性能で上回ってからでも遅くないよ。
「HTはもっさりしない」のは話を聴いて「そうなんだろう」と想像する。 従来のP4でうんざりした、あの「じわっとアプリが起動する感じ」は、 マウスクリック⇔アプリ起動のタイムラグもさることながら、 起動のしぐさが「大慌て」か「はんなり」かという点もあるのではないか。 つまり、筋肉の動きや、アプリ起動時の描画の様子も計らないと、いけないように思う。
>>812 過 去 ロ グ 読 め
^^ ^^ ^^ ^^ ^^ ^^
と書いたが、日本語が読めないのか?w
>>814 ってか、全く信用性が無いってこと。
論理的に説明出来ないと不味いっしょ。
それに対比するのはP3ではなくAthlonXPであり対象はお互いに最上モデルでないと
後々「あれは故意に性能落としてるから..」って発言も出てきそうだしね♪
よって、過去の計測らしきものは全て却下!
>>815 とにかく過去ログ読んで来い
話はそれからだ
却下は君の話の方だよw
>>815 すまんすまん
貴方のように自分で調べる事が出来ない人間の為に
過去ログのありかを教えてあげよう。
>>1 ここに全て書いてある。
まずはこの過去ログを全部読んできてくれ。
話はそれからだ
すまん。
>>2 だったな。
ちゃんと読んで来い。
ってか、全く信用性が無いってこと。 論理的に説明出来ないと不味いっしょ。 それに対比するのはP3ではなくAthlonXPであり対象はお互いに最上モデルでないと 後々「あれは故意に性能落としてるから..」って発言も出てきそうだしね♪ よって、過去の計測らしきものは全て却下!
820 :
再生 :03/05/16 03:01 ID:hMWIq06P
ってか、全く信用性が無いってこと。 論理的に説明出来ないと不味いっしょ。 それに対比するのはP3ではなくAthlonXPであり対象はお互いに最上モデルでないと 後々「あれは故意に性能落としてるから..」って発言も出てきそうだしね♪ よって、過去の計測らしきものは全て却下!
821 :
巻き戻し :03/05/16 03:03 ID:eqPPjKrE
(´-`).。oO(・・テープは巻き戻さないと・・・)
っか全信性無っこ。 論理的説明出来な不味 対比すP3でくXPであは最上モないと 後々に性能落とし..」って発言も出ね♪ よっ計測らて却下!
823 :
巻き戻し :03/05/16 03:10 ID:eqPPjKrE
(´-`).。oO(・・キュルキュルキュル・・・)
なんでお互い最高モデルじゃないとダメなのか疑問。 今現在出回ってるあらからのPentium4がもっさりしてる=Pentium4がもっさり と考えるのが自然だろうに。勝手に意味不明な定義するなよ>録音テープ
------- 巻き戻し中 -------
>>824 ふーん、最高モデルじゃなんか不都合でもあるのですか?
HTはOFFで計測してもダメなん?
>>826 ふーん、最高モデルじゃないとなんか不都合でもあるのですか?
あわわ、あらから じゃなくて あらかた ね。
しかし録音テープって愛称は便利だな〜。
>>826 不都合も何も最高モデルだけで比較しても無意味でしょ。
出回ってる数がごくわずかなもんでもっさりしてる<>してないで議論してもむなしいだけ。
実際利用者の手元にある多くのPentium4は2Ghz代でHT_OFFなのだから。
>>829 ほんじゃ〜、どれとどれを比較するのが良いかちっと挙げてみてよ。
あと、計測にする対象ソフトと環境表示内容
どれとどれを比較? なにを眠たいことゆうとるのかね。 もっさりしてるかどうか、だけでいいんだよ。スレタイ読めバカ。 単に遅いかどうかを語りたいなら別のスレがあるだろ、この文盲が。
>>831 そのもっさりの根拠を証明する為に計測が必要なんとちがうん?
起動と終了を計測ソフト(誰が作るか知らんが..)で自動実行して計測すれば
それなりに根拠になるんじゃないの?
ってか、ならんの?
833 :
アイコラ :03/05/16 03:51 ID:hMWIq06P
crusoeなら画面の再画特性が最高なって滑らかな表示となる。 51全ての画面で常に1ケづつ高速にカウントアップされて行く様が 見て取れるんだよね。 残念だけどアスロンシングルやP4の非HTは無理だわな。 せいぜい5〜10個単位の表示となり次の表示まで順番待ちになるわな(爆笑 それでいて「キピキピ」だって〜...ぷー(笑ってしまう。 crusoeは論理CPUの切替えをL1キャシュエラーで行なう。 そりゃもう特殊とも言えるタイミングなんだよね。 動的時分割が成される様を体現できますなぁ。
>>832 手動でいいんじゃないの。
ローテクじゃダメって根拠もないじゃん。
>>834 手動でどうやって計測するん?
一瞬で立ち上がると思うが...
837 :
再生 :03/05/16 04:08 ID:hMWIq06P
>>835 手動でどうやって計測するん?
一瞬で立ち上がると思うが...
838 :
巻き戻し :03/05/16 05:03 ID:WlrN5AXi
...がう思とるが上ち立で瞬一 ?んるす測計てっやうどで動手 538>>
本拠大元がHTでの性能向上が20%程度(当社比 だったよな 録音テープに手にかかると200%くらい向上してるぞ
>>839 速度の向上効果は5−15%程度でしか無いと思ってるがね♪
まあ、十分過ぎる効果と言える。
相変わらず、銭無い貧乏人のオナニースレと化しているな。 「差」が有っても好きなの買って実際に上位モデル購入して満足すれば それで良いんだよ。 買えねぇヤッカミを「モッサリ」で誤魔化すなよ。 AIDA32でベンチかけてみな。 メモリ周りも他のモデルと自分のモデルの比較できるから。 機種で不満なら上位の石入れるか、OCすりゃ良いんだろ。 OCするためには、よりパフォーマンスの高いCPUクーラーと メモリが要るんだ。 金がかかるんだよ。 買えない奴の愚痴はみっともない。
>>841 キャンタマがっかりだよな
PC3500,PC3700のメモリは高いもんな?
買えないんだろ?貧乏人
P4がもっさりと感じた理由は、初代のもっさりまーく(電卓使った奴)で判明してるのではないのか? あのときの結果としては 1 XPはW2kより死ぬほどもっさりしてる 2 低負荷状態だとP4はなぜかもっさりしてる 3 DQN君は何が何でも、P4まんせ〜 だったと記憶しとる。 その後、ここで流行のもっさりまーくSEだのが出てきて、アム房受けしたのがそもそもの論点のズレを生む。 もう一度、このスレの知識ある住人にお願いしたのは、初代もっさりまーくで、なぜ、高クロックのP4のみが 低負荷状態だともっさりするのか?の理由だ。
もっさりした理由は、もっさりしてるからです。 Pentium4がもっさりしなくなれば、もっさりしなくなります。
もっさりまーく自体が意味不明なのにそれを根拠にしたら意味不明の2乗じゃないか
>>841 じゃあ聴くが、君は全くオナニーをしないのか?何においても。
>>846 電卓普通に50個起動して、メモ帳起動して、簡単な計算させて、コピペして
電卓閉じての動作の時間を計ってるだけの初代もっさりまーくは別に意味が不明とおもわんが?
どこがどう意味不明なのか教えてくれ。
個人的にはSE以降は、もっさり感を反映してるベンチと思えんが、初代のやつなら反映してると思うぞ。
849 :
Socket774 :03/05/16 09:58 ID:Bv4qnVIu
作者自身がまったく無意味ですた言うてなかったか?
850 :
Socket774 :03/05/16 10:00 ID:Bv4qnVIu
電卓普通に50個起動して、メモ帳起動して、簡単な計算させて、コピペして 電卓閉じての動作の時間を計ってるだけで遅いならなおさらCPU以外のなにかが足引っ張ってないか?
>>848 そのとーりです。
初代もっさりマークは信用出来ます。
>>850 じゃあ統計とってCPUの種類と相関関係がないかどうか調べればいいだけだな。
>>848 今始めて初代もっさりの概要を聞いたが、そりゃどう考えてもAthlon有利だな。
ってかバカげたベンチマークを考えるもんだ(笑
で、その知識あるお方ってのはそれで「もっさり判定!」って結論を出したのかい?
もしそうならアフォーだぁ(爆笑
有利 = もっさりしない度
なので
>>853 のような意味不明な意見は無視してください。
>>853 おい、それでAthlon有利ってことは普通にAthlonがそういう作業に向いてることを示してるだけだろ。
わけもわからず爆笑してるおまいは実生活に支障が出たりしないのか?
たまに「ねぇ、なんでそんなに笑ってるの?」とか言われたりしないか?
>>794 なぜそのレスだけ名前が入っているのですか?
その「予想してみる」という名前にはどういう意味が含まれてますか?
>>857 彼はその名前でOpteronスレにやっかみに行ってました。
まぁ所詮淫厨なので隙だらけなのは許してやって下さい。
やっぱり「もっさり」だったんだね!
860 :
795 :03/05/16 16:04 ID:/zKXCKUe
>>854 そのツッコミは、すでに私がしてます。
返事も貰ってますし
>>797 >>853 前にも言ってますが、Athlon有利といわれてる部分で計測し、
それが他のCPUとどれぐらい違うかを計測するのは、
相対的比較は出来ますから、意味の無いことではありませんよ。
ATHLONとP4を比較して「もっさり?」ということを検証してるんですから、
Athlonが有利といわれている部分が、もっさりに関わっているのではないか、
という検証に役立つ可能性があります。
で、最終的結論は、まだ出ていないんじゃありませんでしたっけ?
861 :
860 :03/05/16 16:05 ID:/zKXCKUe
全角の上、大文字になってた…(鬱
>>860 いや、無意味だね♪
両社のCPUについて有利不利のどちらも存在するし、多くのソフトがその性質により
やや有利、やや不利に分けられることは誰もが知っている。
そのような環境でほんの僅かな速度差を誇大計測する為、通常はあり得ない動作環境で
測定する愚かさは「アム房」ならではのバカさだと言える。
アフォーによるアフォーの為のアフォーの計測結果を持って「もっさりしる♪」と言い張るのは
もうね...
どうしようもないよね♪
いや、全然意味あるでしょ。 それがPentium4に勝っている部分である事は間違いないわけだから。 ただ単に録音テープさんが意味無いと力説してるだけであって、 そこにはAthlonXP > Pentium4 というれっきとした事実が存在する。
> 通常はあり得ない動作環境で測定する愚かさ
ほほぅ。
散々指摘されながら
>>720 でやっと通常ではない事に気付いたおまいさんは「アム房」以上にバカすぎると思うぞ。
しかも痛すぎる脳内理論まで語っちゃってるし。
ここで正論を書くと「アフォー」認定の上、放置されるみたいだが。
>>862 話の順番が逆だと、何度言われても理解できないの?
まずP4ユーザーの「もっさり感」があって、その所以を調査する
ためのアイテムとしての「もっさりマーク」でしょ。
オカルト説ももちろん有りだけど、それを証明するための検証が
必要だよね。他の説が成り立たないからオカルトだ、というのは
議論の出発点をはき違えた主張。
その説を主張するためには、もっさり感を感じている人間の方
を調査しないといけないはずだけど、やったの?
>>863 そんな事実なら幾らでもある。
「特殊環境下で特定ソフトでの計測がもっさりである」と言う事実を持って、
「P4はもっさり!!!」って言うのが正論なら
「バートンはもっさり!!!」って言うのもこれまた正論である。
なら言い続ければ良い。勝手にどうぞ。 SSE2をバリバリに駆使したもっさりマークを作って配布すればどうですか。
>>867 それは「バートンはもっさり」ではなく「バートンは遅い」だ。
元々ウィンドウの切り替えやスタートメニューの表示が「P4だと、なんだかこうしっくりこない」という所から議論が始まっている。
そのしっくりこない絶妙な遅延を「もっさり」と言っている。
Pen4は速いけど早くない。そういうことだったんだけどね・・<もっさり
>>869 それを言うと、初代もっさりも「遅い」に分類されてしまう。
簡単でも演算をしているからだ...
あと、50タスク同時だと現実離れしており「本来計測したいもっさり」とは違った要素を
大きく表現する可能性が高過ぎる。
もし、現実でのもっさりを計測するのならタスク数は2-5程度にし起動停止を順次繰り返し
処理する方式が好ましいと思われる。
まぁ、つっこみどころの多いアーキティクチャでは信頼感など生まれるはずもなしだ!
>871 つっこみどころの多い人には信頼感など生まれるはずも無し、と。
>>871 最初は深すぎるパイプラインと小さすぎるL1キャッシュが原因で、コンテキストスイッチが大量発生した場合に
極端に遅くなるからではないだろうか、という仮説を皆で立てたわけだ。
しかし初代はVGAやOSの設定で極端に結果が変わってしまう為、その点を見直して2003SEやTEができた。
経緯はそんなところだろう。
すまんが一つ聞いていいか?
君の誤字の癖をみてると、君が50音入力を使っているように思えるのだが。
50音入力なのか?
>>871 そこまでわかってるんなら余芸でチョイチョイとベンチ作って
ソース付きで公開して物分かりの悪い我々アム厨を事実で納得させてくれよ。
バリバリ凄腕の開発者なんだろ?脳内では。
>>874 ほい、ひらがな変換ですよ、もっともローマ字変換も出来るが効率悪いので
いまだにひらがな変換を多様してるけどね。
>>875 そんなもの作るのは容易い。(ほんの10分程度だろう)
でも、嫌♪
プロは代償を常に求めるからね。
全部勝手な理屈で否定してるだけじゃん。 タスク数が2だろうが50だろうが、そこには差が生まれてるんだよ。 誰にでも確認出来る数値としてな。
>>876 だから、ベンチは体感差を数値化するためのアイテムにすぎ
ないって何度言ったら……。
オカルト説を通すためのツッコミ場所は全然違うんだよ!?
>>876 君コード屋さんだよな?この業界でローマ字入力が効率悪いなんて言うヤツ初めて見た。
すげぇ かな入力できるプログラマン初めて見た
>>877 うん、無意義に数値化は確かにされてるな(笑
>>879 あー、未だにアフォーなコード屋多いからね。(コンパイラがアフォーとも言うがな)
ってか数十種類の言語を操る私としてはコード屋なんて了見の狭い人達と同列に見られるのは
恥ずかしいなぁ。
もっと視野を広げて欲しいなぁ。
無意義?Pentium4とAthlon、ないしはその他CPUとで差が出てるのに 無意義ですか。 つまりPentium4で良い数値が出ない限りインチキだと言い続けるわけだ。 それになんか意味ってあるのかね。むしろ単にスレを荒らしたいだけか。
漏れアホだからよくわかんないけど、プログラム言語ってそんなに種類あんの? >了見の狭いもしくはアフォーとされる普通のPGの皆様
>>881 コンパイラがアフォーって・・・・・何?
数十種類の言語?
視野を広げてって、テリー○藤みたいにゾヌればいいのか?
これで涎でも垂れ流しながらアハハハ笑ってりゃ、確かに君と同じ領域に逝けそうだが。
俺は遠慮しとくよ。
オカルト説を補強するつもりは全く無いみたいだね。 もっさりベンチを否定しても「もっさり感」を否定した事にはなる まいに。
>>885 だからあんたは屁理屈で否定してるだけだろ。
他人によく読めとか言う前にきちんと質問にこたえろよ。
>>887 屁理屈である理由を先に述べなきゃ議論にならんしょ?(笑
>>883 数十種類の脳内自作言語?
で、自作の脳内コンパイラがアフォーってことじゃない?
>>886 うん、もっさり感を否定する気はないさ。
「オカルト説」で良いのならね。
世界から戦争がなくなりますように
>>889 言語を自作したのはこれまでに1度だけだね。
まぁ、Cへのプリコンパイルなんで言語と言えるかどうか怪しいけどな。
>>891 おー、確かに反論になり得ない反論なら聞いたな(アフォー
>>893 それは「言語」ではなく「コンパイラ」という。
本当にプログラム組めるのか?
>>895 君はバカ?
とりあえず、言語の定義でも解説してみろや。
>>894 逃げましたね。
別に反論出来ないならそれで構いませんが、もっさりマークは信頼出来ると
ゆうことでいいですね。
>>890 でもオカルト説の証明をする気はない、と。
>>898 全くないね。
個人各位で自由に騒いでれば宜しいってな。
>>899 なるほど。やはり反論出来ないようですね。
別に逃げるなら逃げるで構いませんがね。
ま、もっさりマークの正当性を認めたということはわかりました。
>>900 この脈絡で「文字」と発言する辺りはアフォーか恥知らずのどちらかだわな(笑
工作員の時給いくらかな
905 :
Socket774 :03/05/16 19:37 ID:5MXvPei6
>>902 君!、妄想癖を早く直しなよ。
あと、自妄想自答ならここに投稿せず自宅でひっそりとやっててくだされ。
>>905 それはあなたの方でしょう。
まともに反論する気がないのなら黙ってくれませんか。
ともかく、もっさりマークの正当性を認めたと考えていいんですよね。
>>903 脈略?
まず君は日本語を覚えたほうがいい。
それとcobolでもCでもいい。
これらのコードって変数と何でできている?
処理を指示する「文字」じゃないのか?
その決まり事が「言語」じゃないのか?
>>907 ほい正解!
決まりごと=文法(表記法含む)
が抜け落ちていたから「アフォーか恥知らず」とレスした。
不味いか?
>>901 じゃあ君は自分の中でそう思っておけばいい。
ここは、そう(少なくとも現時点では)思わない人が原因を追求
しようというスレなんだから。
もしその結果として「オカルトだ」という事になったとしても、証明
の伴わない仮説と提唱者が評価される事はない。それだけ。
>>909 そうですか。
俺はいいけど君が
>>903 で恥知らずな発言しちゃったな。
こりゃすまんかった。
>>910 君は何を誤読しているのかね?
私の発言は「オカルト説」で留めるのならって前提の発言なんだけどね..(笑
私個人としては意味のある数値化をしないか?
って問い続けているんだけどな。
で、「意味」の重み付けで現在論争中ってことだ。
>>913 君はさんざんオカルト説を主張し続けていたではないか。他の
説に蓋然性がないから、という全く筋の通らない理屈で。
5MXvPei6がベンチを作る(ソース公開 ・一応コーディングできることが証明される ・もっさりがオカルト説かどうか証明できる このくらいじゃやるきない?
916 :
905 :03/05/16 20:01 ID:h2MB0vBY
>>908 >>871 への回答はなんの意味もなさないですよ。
もっさりマークの正当性を認めるとみなしてよろしいですね。
あの・・Northwoodスレからきたんですが、
今までこんなバカな事で言い争ってたんですか?
>>843 を見れば答えはすべて出てると思うのですが
もっさりしてるのはPentium4ではなくWindowsXP(のLunaインターフェイス)
低負荷時に遅いのは省電力機能が働いているからではないでしょうか
それ以外の原因として考えられるのはメモリ帯域の不足です
Xeonにもっさりの評価がつかないのは
シングルチャネルのマザーが存在しないからではないでしょうか
NetBurstアーキテクチャではメモリ帯域の不足はそのままパフォーマンス低下に直結します
言ってみればR32のGTSに乗って「R32のGT-Rは遅い」といっているようなものだと思いますが
>>914 ?
意味が判らんなぁ。
今のところ「オカルト説」が有力であり、それを超えるものは出ていないと言って来ただけだ。
主張には当たらんたろう?
>>915 全くならんなぁ。
ってかその程度のコーディングなどド素人で可能だしな、別にオカルト説を証明する必要も感じない。
君達が誤解しているのは私が「もっさりを否定したい」と思っているところだ。
私は「もっさりを否定したいわけではない」
もっさりの根拠を解明したいだけだ。
>>916 どのように「なんの意味もなさないのか」を先に説明してくれや。
>>919 すでに説明ずみだろ。何回ループしたら気がすむんだ。
頭悪いのか?
>>920 説明した個所を再度教えてくれや。
はっきり言ってまともな説明を聞いた覚えはない。
>>918 君が「オカルト説」が最有力だと感じてるだけだね。
でも、もし他の人もそう感じてるなら、これだけ会話が続くはず
はないと思うよ。
根拠の解明は、少なくとも少なくとも君の理論の開示だけでは
終わらない。それを証明するプロセスが必要なはずなのに、それ
をする気がないというし、協力を求めるそぶりもない。
とても「解明したい」ようには見えないなぁ。
>>977 あたりから読み直せ。
ったくめんどくさいな。まともに読みもしないで今まで書き込んでたのかよ。
924 :
Socket774 :03/05/16 20:16 ID:xtp3cdZ+
>>922 数値化するにはそれなりの理論(根拠)が必要だと考える。
現在はその理論(根拠)について論争中であり合意が無ければ先に進めないってだけだ。
そして、その理論を証明する為のツールを誰が作るのか、または作らなくて良いのか?
はこれからの話だ。
>>917 2000とXP(のLunaインターフェイス)を比べてXPが遅いのは周知の事実。
問題は同じXPでも格下のAthlonXP(例えば1700+)をいじった後にP4(例えば2.4BG)を操作すると、妙な引っかかりを感じる点。
ウィンドウをクリック(切り替え)してから実際に操作できるようになるまでに僅かな遅れを感じるとか。
でも低負荷時に省電力機能が働いて遅くなるってのは初耳。
それってBIOSかOSの設定で変更できるのか?
もしできるなら謎解明の手がかりになりそうだね。
>>926 > 2000とXP(のLunaインターフェイス)を比べてXPが遅いのは周知の事実。
> 問題は同じXPでも格下のAthlonXP(例えば1700+)をいじった後にP4(例えば2.4BG)を操作すると、妙な引っかかりを感じる点。
> ウィンドウをクリック(切り替え)してから実際に操作できるようになるまでに僅かな遅れを感じるとか。
この件についても「常に感じるのか、たまーに感じるのか」「再現性はランダムなのか、パターンはあるのか」などを詰めて行かないと
原因に辿り着くのは難しい。
まして、インデックスサービスなどのソフトが稼動中であったりするから尚更慎重に解析する必要がある。
>>924 誰やねん。
つか
>>877 の間違い。
ま、要するにタスクの数がうんぬんと屁理屈をこねとるが、だからなんだって話。
AthlonXP > Pentium4 となってる事実があると言ってるわけ。
それに対する録音テープさんの返答が意味無いとか、わけのわからないレスなんだよな。
安易に逃げんなよ。
>>925 その割には今までろくに自説を補強する資料を出そうとしてない
ね。すぐに出せるようなものも含め。
そういう態度が不信感を呼んでるんじゃないのかな?
まあ、本当に本気なら被験者として位は協力できるよ。建設的
な議論をよろしく。
>>928 CPUと言うのは、どのような環境で使われるかをある程度想定して設計される。
例えば、同一ソフトを100個同時に実行するためのCPUはデータキャッシュを重視すれば済む
更に、そのソフトが常に新しいデータ域を必要とするのかしないのかによっても設計が異なるのである。
だから実運用の想定は非常に重要ってことだ。
個人向けPCに同時稼動50タスクを想定するのはアフォーだ!(しかも同一ソフト)
>>930 HTの件は遊びだ(笑
アム房と長く遊ぶに資料は返って邪魔になるからな。
>>931 言いたいことはそれだけか?
この状況においてAthlonXP > Pentium4となってることは事実だよな。
つまり想定された状況であろうと無かろうと、この処理をPentium4が苦手としている
事は変わらない。
あんたは単に、そこは弱点だから攻めないでくれと言ってるだけにすぎない。
よってもっさりマークを否定するだけの根拠にはならないよ。
>>932 建設的な議論のためには用語の選択も重要だと思うが如何?
>>933 まあ、いろいろな状況を想定してマトリクス的にCPUの実用上の
特性を評価できれば、意味がある事だと思うよ。
追い込んで極端化するのも一つの手法だけど、直線的な性質で
はない以上それだけでは見逃してしまう要素が多い。
>926 >同じXPでも格下のAthlonXP(例えば1700+)をいじった後にP4(例えば2.4BG)を操作すると、妙な引っかかりを感じる これに関してはAthlonの実機が手元にはないので断言はしませんが 自分が昔使っていた1.6A+850と知人のAthlonXP1600++K7S5Aでは それほど違いは感じませんでした(OSはともに2000) ただ、サブマシンのTerminatorにに1.6Aを移植すると 明らかに体感速度は下がりました これはやはりメモリ帯域が半減したのと もうひとつはHDDのアクセス速度が低下したのが原因でしょう この違いはHDBENCHやSUPERPiでも明らかに数字に出てました
>>927 急におとなしい意見が出たな。
それはそうと、ほとんどの場合ウィンドウを5〜6枚開いてる常態でカチカチ切り替える時だな。
そんなに早くクリックできるのかよ!って思うかもしれないが、ある一定の操作って自分でも気付かないくらい早くやってる事ってないか?
癖というか、考える前に手が動いてしまうような、そんなルーチンワーク的な操作をする時だな。
XPのインデックスサービスは確かに重い。
河童600*2みたいな遅い環境だと、ExplorerやCommonDialogを使ったファイル参照で、ファイルの多いフォルダを開くと死ぬほど遅い。
又SP1適用前はExplorerを立ち上げっぱなしにしてフォルダを移動しまくっていると落ちるという事もあった。
ネットワーク共有のファイル参照に異常な程時間がかかったり、Excel2000でファイル開くのにえらい時間がかかったりとな。
でだ、こんだけ情報出しても君はベンチを作る気ないんだろ?
>>937 今までもっさりマークがぱっちもんだとおっしゃってましたが。
もっさりマークの全てを否定する意見でしたよね。
AthlonXP > Pentium4となる事実があるわけで、ぱっちもんでは…ないですよね。
>>933 使いもしない環境での測定に何の意味がある?
そこで測定された結果と実運用で測定された結果が異なることなど幾らでもある。
だから使えないって言ってる。
実運用に即した測定を行うことの意義はここにある。
計測値が非常に小さいのであれば、処理を複数回繰り返せばよかろう?
何故それに同意出来ないのか不思議でならない。
>>939 そんな事実なら全てを覆す計測ソフトは作れる。
所詮無意味だ。
>>938 それなら、画面を4-5枚立上げでフォーカス切替え性能を測定すれば良いんじゃないのか?
スケジュールした順番にそってアクティブを受け付けた画面がフォーカスを変更するロジック
でよいことになる。
十分計測可能だ!(マウスポインタの移動を行っても良いだろう)
>>940-941 意味ありますよ。
実用がどうのこうのと言ってるんじゃない。
ならなにか?ベンチマークソフトは全て実用的なのか?違うだろ。
ここではプロセッサのもっさり感について調べているわけ。
別に実行性能を測っているわけじゃない。わかった?
>そんな事実なら全てを覆す計測ソフトは作れる。
>所詮無意味だ。
つくってから言え。
>>943 ベンチマークの殆どが実用に即した想定をしている。
別に私が作らなくてもド素人レベルで十分作成可能なソフトだ。
プロを煽るのならもう少し考えてからにしろ。
>>944 ほとんどが、だね。
別にもっさりマークが実用に即した想定をする必要性はないわな。
実用がどうのこうのと言ってるんじゃない。
ならなにか?ベンチマークソフトは全て実用的なのか?違うだろ。
ここではプロセッサのもっさり感について調べているわけ。
別に実行性能を測っているわけじゃない。わかった?
に対する反論は?お得意の無視ですか?
>>945 お前アフォーだろ?
使いもしない環境での測定に何の意味がある?
そこで測定された結果と実運用で測定された結果が異なることなど幾らでもある。
だから使えないって言ってる。
実運用に即した測定を行うことの意義はここにある。
計測値が非常に小さいのであれば、処理を複数回繰り返せばよかろう?
何故それに同意出来ないのか不思議でならない。
>>944 対話的イベント駆動時の瞬間的な反応にスポットを当てたベンチ
マークというのは、自分は知らない。
既存のベンチマークの挙動から判ずるなら、最終結果ではなく
実行の模様を録画して比較する必要があるかと。
>>946 実用がどうのこうのと言ってるんじゃない。
ならなにか?ベンチマークソフトは全て実用的なのか?違うだろ。
ここではプロセッサのもっさり感について調べているわけ。
別に実行性能を測っているわけじゃない。わかった?
これに対する反論をしろと言ってるんだが。
誰がお前の屁理屈を繰り返せと言ったんだ?
あとね >別に私が作らなくてもド素人レベルで十分作成可能なソフトだ。 >プロを煽るのならもう少し考えてからにしろ。 あんたがいくらでも作れると言い出したから、それに対してつくってから言えと言ったんだよ。 言葉のキャッチボールも出来ないのか?それとも作れないからわざと論点ずらしてるの? 仮にもプロなんでしょ?3流とはいえね。
>>947 それを録画したとして判別するには多くの障害(キャッシュ状況、マシン構成、HDD特性、アクセス時間のバラツキ)が
待ち受けているがほんとに判別可能と思うのですか?
>>949 契約を結び開発費を出してくれるなら幾らでも作るよ。
>>948 =949
少しモチツケ。
向こうのペースに乗せられてるぞ。
>>944 さすがにド素人には無理っすよ。
それはあまりにド素人を知らない発言です(笑)
しかし、今日は結構マジ入ってますなw
楽しまれているようで。
>>948 君は下記に対して何一つ答えていない。
> そこで測定された結果と実運用で測定された結果が異なることなど幾らでもある。
> だから使えないって言ってる。
> 実運用に即した測定を行うことの意義はここにある。
つまり肯定しているってことだな?
あ、だから作れないんでしょ。最初から作る気ないから大口を叩いてるわけだ。 なんせ超3流だもんね。プロだけど。 しかし日本って良い国だよね〜…君みたいのでもプロとしてやってけるんだからさ。 ま、つまりもっさりマークの正当性は認めたって事だね。
>>953 答える必要が?それはただあんたの持論を述べてるだけでしょ。
話をはぐらかすのもいい加減にしたまえ。
だいたいAthlonXP > Pentium4と数値で示されている以上、
これを覆すことは出来ないよ。
少なくとも…あんたの稚拙な妄想ではね。
>>954 君さぁ〜、煽り方が幼稚過ぎるんよ。
まぁ、ド素人だから煽り方も知らないってことなんだろうけどな...
もちっと骨髄反射せずによーく考えてから煽って下され。
つまんなくってさぁ(笑
>>952 まぁ、実務経験1年生程度に変更しておくわ(笑
>>955 受付は一年後になるな。
開発期間は0.5日で費用はスポットだから10万かな?
>>956 私は何一つ覆していないよ。
単に無意味な計測値だと言ってるだけのことで、その理由が
>>953 だってこと。
>>957 煽ってるわけじゃないんだよ。本当にただ普通に出た言葉がそれだったの。
傷ついた?ごめんね。
で、結局もっさりマークの正当性は認めたんだよね。
>>959 ああ、やっぱ頭イカれてるね、君。
この数値が無意味だというから、それに対して無意味じゃないとすでに
言ったじゃないか。もう忘れたの?ニワトリですか?
そこで無意味ではないとこちらが主張し、君は認めた、と。
よって、もっさりマークの正当性が認められたんだと認識したが。
>>955 本気で「解明したい」なら、暇つぶしレベルで良いからたたき台
になる仕様を出してみたら良いのでは?
別に、全部お膳立てしてベンチのバイナリをよこせ、とまでは
言わないから。
それがきちんとしたものなら賛同者、協力者は絶対現れるよ。
>>958 1年後じゃ、AthlonXPとP4HTでは、頂上決戦にはならないですな(笑)
>>960 「〜もっさり」という単位が、納得いかないだけかも(笑)
>>962 今それを作ろうとして協議中なんだけどね。
合意以前に論議にすらならない状況ですな。
(仕様を固めたく無いってのが本音か?)
>>964 > 合意以前に論議にすらならない状況ですな。
誰のせいかお分かりでないようでw
現在までを内容を整理すると「もっさり感」の測定ターゲットは2種類です。 1)起動性能試験 2)フォーカス移動性能試験
次スレを・・・
ああ、またこいつ逃げるつもりやわ。 もっさりマーク否定するなら作れよ、それに変わるもんをよ。 出来もしないのに意味不明な屁理屈だけで否定すんなよな。
測定ターゲットは
>>966 で宜しいか?
他にターゲットがある、又は異論がある方は申し出てくだされ。(理由必須)
>>967 タイトルは
「もっさりP4 オカルト?リアル?」
あたりでw
>>970 「ナナ」をいれないと
考えてるんだけどなかなか浮かばない
結局逃げんだよなぁ。 ベンチ作成も他人頼りだし、3流のくせになに偉そうにプロ面してんだか。
>>970 「もっさりP4 オカルト説突破への7つの課題」
1)測定ターゲッドを決める
2) 測定アーキティクチャを決める
後は考えれ!
>>971 「774激闘編」
あたりでも突っ込んどいてw
>>972 プロだから作らないのよ。
新人に少しでも機会を与えるほうが有意義だからな(笑
>>973 7つ目の課題まで知ってしまった香具師は(ry
……変わらず逃げ足は鋭いですなw
はいはい。作れるスキルがありません、って素直に言いなよ。 ほんっとに、しょっぽこいプロだね。 もっさりマークを否定する理屈もめちゃくちゃだし。
もっさりP4 七回忌
プロだから立てられないのよ。 新人に少しでも機会を与えるほうが有意義だからな(笑 ってことで、だれか頼むわ
>>977 そうか?
結構賛同してくれていたと思うがな(笑
まあ滅茶苦茶の理由を論理的に挙げてからね♪
この既知害野郎まだいたのか・・・
>>980 またループ?質問に対してまともに答える気あるのか?
嬉しいねぇ〜 負け犬の遠吠えは私にとって春の風がごとしかな。 負け犬軍団を結成してもっと吼えまくってほしい♪
>>979 先生、タイトルだけでもお願いします(笑)
立てられないと思うけど……
986 :
Socket774 :03/05/16 22:38 ID:lNK0IOw9
基地外AMD厨の巣窟はここですか? スレタイ云々とか言っといて純粋にPen4叩きたいんだろ? なら単純にそういうスレタイにしたらどうだ おまいらの頭がもっさりだろ
>>983 ま、仮に検証がなされなくてもオカルト説の補強にはならないと
いう事だけは言っておくよ。
オカルト説も、他の説と同様一つの仮説にすぎない。
>>987 もちろん、それには合意っす。
ってか測定上手く行かなくても別の測定法考えれば良いじゃん!
やっぱ、もっさりマークは否定出来なかったか…。 じゃあもっさりマークで出てくる数値をそのまま信用していいよね。
>>991 信用したければ勝手に信用してて良いっすよ。
ってか別に他人に断る必要はなかろうに(笑
私は無意味だと考えるけどね♪
>>992 いやいや、それが無意味でないって意味だよ。
特にこれといって無意味だと主張する根拠無いもんね。
頼みの綱のSuperPiやFFXIベンチでもPentium4に勝てなくなったAMDに ひとつくらい有利なベンチがあってもいいんじゃないですか
>>992 一応聞くと、無意味な理由は
>>933 ってことでいいんですな。
半可通な質問してる気がしますが>私は知識少ないんで
>>994 つまんねぇ横やり入れんなよ。頭悪そうだな、お前。
997 :
995 :03/05/16 23:04 ID:5vY0/I8/
妄想馬鹿 > P4-HTは論理CPUの切替えをL1キャシュエラーで行なう。
妄想馬鹿
>>399 証拠はとっくに公表済みなのだが...
妄想馬鹿
>>401 インテルに聞けば良かろう。 君がそれなりの人物ならば、教えてくれるかもな(笑
妄想馬鹿
>>477 いやー、別にソースなんて如何でも良い。
現実に起こっていることをどのように説明するのか?
ってことが大事だと心得る。
結論:妄想馬鹿はソースなどどうでも良く、自らの脳内理論が全て現実で
自分の書き込みが、現実に起こっている事の証拠だそうだ。
>996 お気に触ったのなら失礼
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。