データ保護目的でRAID構築したらデータ化け(´・ω・`) ショボーン なんて事がまかり通る時代は、いつになったら終わるのか!?
2 :
Socket774 :03/04/25 22:05 ID:egtjn0ZY
2gets
RAID(レイド)
ディスク装置内にデータの自動修復機能を付加し、ディスクの障害時にはデータの
自動修復を可能とした、ディスク装置の信頼性保証技術。データの修復方法により、
RAID0〜RAID6までの7段階に分類されている。
RAID0 : エラー訂正符号を付けないでストライピングのみを行う方式。低コストで高速
データ転送が実現できるが,冗長性がないために信頼性は低い。
RAID1: ディスクの二重化によるミラードディスク方式を採用する。データの修復方法
として、一つのディスクが故障してもミラー構成されたもう一方のディスクへ
高速に切換えることにより、処理遅延を生じない。
RAID2 : データ修復情報には1ビット/2ビットエラーを訂正可能なハミングコード(ECC
コード)を使用する。データ及びハミングコードは複数のディスクに分割し
記録される。
RAID3 : データの修復情報にはパリティ方式を採用する。データはバイト単位等に
分割し複数のディスクに記録される。パリティは分割されたデータから作成
され、専用ディスクに記録される。
RAID4 : データの修復情報にはパリティ方式を採用する。データはブロック単位等に
分割し複数のディスクに記録される。パリティは分割されたデータから作成
され、専用ディスクに記録される。
RAID5 : データの修復情報にはパリティ方式を採用する。データは ブロック単位等
に分割し複数のディスクに記録される。分割されたデータからパリティを
作成し、データ用ディスクに分散して記録する。複数ディスクの同時読出し
/書込みは可能である。
RAID6 : 一つのアレイに対してパリティを二つ設けて、同時に2台のディスク装置が
故障してもデータ修復が可能となるようし、信頼性を向上させたもの。
http://globalserver.fujitsu.com/jp/gsiroha/abc/abc-r.html
乙カレー!
>>1 乙〜
ここ見ている3wareの関係者の中の人〜
PCI-Xのカード出して〜
10 :
Socket774 :03/04/25 23:28 ID:GcWUIJqI
第1回4CH−RAID対決 Intel SRCS14L VS 3ware 7500-4/8500-4 VS Adaptec ATA RAID 2400A HD×4対決!勝利はどれか? 〜予想〜 RAID0 7500/8500 RAID1 7500/8500 RAID5 14L or 2400A かな? オッズはここに記載される予定。 ↓
11 :
◆rlMiMizuNA :03/04/25 23:55 ID:NL4I5eUp
そろそろSerialATAでもRAID-6がほしいね。
>>11 みみずんさんは2台連続死の経験があるから切実なんですね。
13 :
Socket774 :03/04/26 00:00 ID:9Rrg43CJ
エスカ 1.1倍 アダプ 1.9倍 インテル 1.3倍 と思われ。 割り込んできた、6885に複勝¥100
14 :
31歳男性 :03/04/26 11:26 ID:EG7S9wGR
IDEでRAIDって馬鹿じゃねーの? 本気?
マジ
16 :
42歳童貞より :03/04/26 19:40 ID:9Vs/f3b9
>>14 こんな事言ってる奴に限って・・・・
馬鹿だと言うなら使ってる構成晒せや
18 :
Socket774 :03/04/27 00:03 ID:xreC1pbE
SCSIで同じ容量を実現しようと思ったら40万コースか プライベートで使うならIDEで十分だと思うんだが、速度もHDD2つで100MB/s近く出るし SCSIはシステム用で精一杯
20 :
Socket774 :03/04/27 02:33 ID:YvESZhuU
21 :
キリ番getter ark :03/04/27 16:33 ID:VyYD/aZX
20get
22 :
Socket774 :03/04/27 18:11 ID:mJ8DUQEB
991 名前:Socket774 投稿日:03/04/27 16:37 ID:VyYD/aZX 3wareの製品よりプロミスの方がコストパフォーマンスは高いと思うよ。 なぜここでは嫌われてるんだ?
>>22 データはコストに替えられない場合があるから。
失ったデータはお金で買えないから。
データは船と違って藻屑も残らないからねぇ…
27 :
素人 :03/04/27 23:42 ID:Ua3RQRqB
いまさらながらFastTrakを使ってみようと思っているんですが、 ボードの写真を見るとコネクタが2つ。 RAID1を使いつつ、マザーボードのIDE HDDも動作するのですか。 その場合、起動はどうなるのですか。
>>27 OnBoardのIDEは使用可能。
起動はBIOSの設定しだい。
PCIに挿したFastTrakはSCSIカード扱いなので、
内蔵IDEを優先にするか、SCSIを優先にするかで起動ドライブも変更可能だが
MSIのM/BはSCSIを優先にしても内蔵IDEから立ち上がるから困るんだなぁ。
今のM/Bは知らないが・・・。
29 :
Socket774 :03/04/28 01:13 ID:bkyuGpNT
>>20 HD×2
RAID0 AVVA<AVV2
RAID1 AVVA>AVV2
ってことなのかな?
RAID無しの場合の比較はどうでしたか?
ってもうしないか・・・
30 :
20 :03/04/28 01:21 ID:+eWV0X2B
> RAID0 AVVA<AVV2 > RAID1 AVVA>AVV2 うーん、どうなんでしょう... AVVA(120GXP)のほうは持っていないので比較はできません。 180GXPでRAIDを解除して単体で測りなおしてもいいけど、そういったベンチは web をさがせばいろんなところになりますしね...
31 :
29 :03/04/28 03:59 ID:bkyuGpNT
815Eのマザー(AX3S-proII)に RAIDカードの導入を検討しております。 主要目的はキャプチャーのコマ落ち防止のため RAID0で使用しようと考えておりますが お勧めカードはありますでしょうか? なお起動ドライブと保存ドライブはマザーのIDEに取り付けているHDDにするつもりです。
比較的最近のHDD既に使ってるなら コマ落ちの原因は転送速度じゃない可能性もあるから 投資前に良く調べてみるといいかもよ〜 周期的に少しずつ落ちるのなんかはサーマルキャリブレーションのせいだったり・・・ 単一ドライブとしての容量増えるしコピー・編集が速くなるから無駄ではないけど。 キャプチャ向きっていうとPCIの使い方にもよるのかな? さすがにイマイチ分からん
34 :
20 :03/04/28 12:53 ID:p0UKw/fP
>>31 私が買った7210は、新品です。
7210と7410の違いは、単にポート数の違いだけではなく、積んでいるキャッシュメモリの
容量の差とか、ASICチップの性能の差とかもあるのかな?
3wareのページには、もはや7210も7450 もないのですが、
7200と7500のデータシートが落ちているので今から見てみます。
たしかに7210は当時新品で26000円したとはいえ、RAID1でread80MBがでたらおいしい話だよなぁ。
世の中そんなにうまくない、ということかな?
35 :
20 :03/04/28 12:54 ID:p0UKw/fP
ミスりました。 誤:7210と7410の違いは 正:7210と7450の違いは
37 :
Socket774 :03/04/28 16:18 ID:cYQEYkEX
玄人安かったからRAID133買ってきて、 RAIDをOFFでHD1台増設したんだが、 認識するのにマウントしねぇ。
>>37 コンパネの管理ツール>コンピュータの管理>ディスクの管理で
初期化・フォーマットも出来ませんか?
39 :
Socket774 :03/04/28 16:33 ID:cYQEYkEX
>>37 申し訳ない、出社直前で時間がなかったんで
帰宅してから色々弄んでみる
>37 あのジャンパは出荷時にRAIDかATAかを区別するためのものだと思われ。 ATAとして使うときはBIOS入れ替えるのが最適かと。
42 :
Socket774 :03/04/28 18:40 ID:UzatzLWE
IDE HDDではRAIDの意味ナインでない? 金の無駄だと思うよ
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | 次の人釣られて! | |_________| . ∧∧ || ( ゚д゚)|| / づΦ
44 :
◆rlMiMizuNA :03/04/28 19:14 ID:f1+hpW22
んだとぉぉぉ。あぁん? ト・・・
45 :
29 :03/04/28 20:44 ID:EjJbEeIB
>>34 まあ安全が欲しければ1で、速さが欲しければ0で
ってことでよろしいのでは、トラブルもありませんし。
RAID10だと真中でしょうか?
HD4台必要ですが・・・
そういえばEscaladeでRAID10を組むと速そうだけど、どうだろ。
RAID10とRAID0+1ではどう違うんだろ???
RAID10=ミラーリング構成のディスクでストライピング RAID0+1=ストライピング構成のディスクでミラーリング だと思ってたけど、ググったら自信なくなってきた・・・
>>48 うろおぼえだが、Adaptecの英語FAQによれば、
RAID1を複数束ねてRAID0にするやり方は RAID0 sublevel 1 と言うらしくて、
それはRAID0/1と表記されてたと思う。+じゃなくて/ね。
しかし。実はAdaptecでさえ、表記はまちまちなんだな。
SCSI RAID 3410Sで上述のアレイを組むと、BIOSはRAID10と表示するが、
英語FAQは「RAID10はサポートしていない」などと書いていたりする。
で、他のメーカーも言い分が違う。
どうもリファレンスがないみたいなので、
「さしあたり話が通じればいいや」ぐらいに思っておくしかなさそう。
>RAID10=ミラーリング構成のディスクでストライピング >RAID0+1=ストライピング構成のディスクでミラーリング この記事はEscaladeの仕様書か何かで読んだ気がする。 「他社のボードは主にRAID0+1ですが、EscaladeはRAID10です」 と、わざわざ少々誇張して書いてた気が。(w
すると、エスカのRAID10だけは特別なのかな?w
耐障害性が異なるような・・・
54 :
Socket774 :03/04/29 11:07 ID:qEjmmjG7
ここで聞くほうがいいと思うので質問させてください。 IDEケーブル80線を購入しようと思っているのですが、同じ規格で値段がまちまちなので戸惑ってます。 これはやめておけっていうものがありましたら、教えて下さい。
SX4000で、データ化け&アレイ崩壊の憂き目にあいました。 ・・・・誰だ、PCI Latency Timerを0に設定した香具師。 CMOSクリアした時になったんだろうなぁ。 吊って来る。
>>55 こういうの見るとやっぱエスカだよなー・・・、っとなってしまう
57 :
Socket774 :03/04/29 17:38 ID:sRnx22Af
>>54 店頭に裸でダンボールに入ってる中古品。
コネクターの中にゴミが入ってる可能性大!
って、そんなの買わないよね。
ビニールに入ってる安いケーブルで良いかと。
IBMとかの業務用のすんごく高いRAIDなんかだと、僕の知っている限り ストライピング構成をミラーリングするのが基本みたい。 SCSIのも(ServeRAID)、Fibreのやつ(FAStT)もそうなってるようだよ。 Diskが14本くらい入る箱をストライピング構成にしてその箱を2段で ミラーリングするように構成して行った。 で、それをRAID10(テン)と呼んでいたよ。
>>58 別に基本も何も無いよ。
用途に合わせてセットするだけ。
たとえばレスポンス最優先なWebサーバ用だと、RAID10で組むだろうけど、
ミッションクリティカルなデータベースサーバだとRAID5とか。
あひゃ。
>>58 はRAID0+1とRAID10について述べていたのかな?
的違いレスですまそです。。。
61 :
58 :03/04/29 17:59 ID:i1i3iaAO
>>59 確かにそうですね。。。
あんまり分かってなくてスマソ
>>49 のリンクを見ても本当はミラーリングをストライピングした方が
いいらしいですね。。
RAID10でも0+1でも、呼び方はともかく。 ストライプをミラーする方式は、 HDDの数が増えると危険度が高まるように思うが。 リビルド時にはHDD台数分のストライプ構築と、 ミラーの片側を全部コピーする時間がかかるわけでしょ? 複数のミラーをストライプした方が安全じゃないかね? リビルド時にはストライプ構築は不要で、 コピーもひとつのミラー分だけで済むんだから、トータル短時間で済む。
>>61 いえいえ。私の早合点でしたです。。。
>
>>49 のリンクを見ても本当はミラーリングをストライピングした方が
> いいらしいですね。。
そうですね〜。
本当はユーザレベルで選択出来ればいいのだけど、アダプテックの
2400Aなんかだと、0+1しか組めなかった様でしたし。。。
64 :
58 :03/04/29 18:19 ID:i1i3iaAO
ストライプのミラーが0+1でミラーのストライプが10ってことでいいのかな?
66 :
名無し募集中。。。 :03/04/29 18:47 ID:QtOqJ+XW
>>59 DBサーバでは書き込みが遅いRAID5は書き込みが多い場合には今ひとつと言われてる
でもSunのA1000というストレージではRaid5での書き込みも十分速かったなぁ
>IDE RAIDネタじゃないのでこれにて失礼しますが、 全然関係ない話じゃないし、いいんじゃない?と無責任に言ってみる。 ネタ的にも面白いし。このところ新製品少なくて話題少ないし。。。
>>66 >DBサーバでは書き込みが遅いRAID5は書き込みが多い場合には今ひとつと言われてる
確かにそういう事もあってか、メインフレーム用のエンタープライズな
ストレージシステムとかでもRAID5を使ってない物もありますね〜。
結局ATA-RAIDに適したHDDって何?
薔薇4
それはない
海門は規格外の動きするらしいからね・・・
74 :
Socket774 :03/04/30 02:10 ID:VbSevWTb
明日、薔薇Vを4台買ってIBMから足を洗おうと思ってたのに・・・だめぽ。
75 :
久我 ◆sexy8XuD2k :03/04/30 02:49 ID:ZA7D1rP0
( ´_ゝ`)ふーん
76 :
Socket774 :03/04/30 07:27 ID:QxWSViwV
>>72 +73
ガラクタ4の80Gと風呂水の零度カードで、1年半ほど使ってますが、だめなの?
時々零度コントロールがエラーだかなんだか出ますが、出ても無視して使い続けられてます。
う〜ん…
77 :
Socket774 :03/04/30 07:28 ID:6whpQYSM
>>72 +73
ガラクタ4の80Gと風呂水の零度カードで、1年半ほど使ってますが、だめなの?
時々零度コントロールがエラーだかなんだか出ますが、出ても無視して使い続けられてます。
う〜ん…
78 :
Socket774 :03/04/30 09:55 ID:VpHMCaX2
>>77 データ死んだりしない?
普通不安になるけどね。
ウチのガラクタ4(RAID1)はすこぶる安定してますが? むしろアビバ120GXPの方が不穏な動きをするような。。。
幕巣他の最大線II降臨キボンヌ SATA for RAIDの最右翼と思うが、おまいらどうですか?
81 :
71 :03/04/30 13:03 ID:PceUgUXZ
ネタで書いたのに、ホントに薔薇4をRAIDで使ってるヤシがいるとは・・・ ミラーリングはいいとして、ストライピングやRAID5では驚きのパフォーマンス を見せてくれるぞ。w
82 :
72 :03/04/30 14:17 ID:RdiyZ6Up
いや、うちもバラ4でRAID1やっているけどね。
Escalade7450 + バラ4x2(RAID1)
>>71 に加えてRAID1でも驚きのパフォーマンスを見せてくれるぞw
Transfer Rateのグラフが凸凹に……
安定性は問題なしだが「最適なHDD」ではないな
今、IDE・シリアルATAで最速のWD Raptor WD360GDで、エスカ+RAID0の報告聞きたいなー PCI-Xとかじゃないと、頭打ちになっちゃうのかな???
>>83 俺も聞きたい!……が、
Raptorって中途半端すぎなんだよなぁ
アレと同等以上の10k回転のSCSIHDDが1割増の値段で買える事を
考えるとちょっとね……
IDEの醍醐味は大容量+安価な事だと再認識してしまう
>>84 一番良いのは、IBM・幕・海門が、10000rpm位のSCSIHDDをシリアルATA化
して、尚且つ、安く出してくれればなー・・・
SCSIHDDだと、ばか高いSCSIカードを新たに買わないとダメだけど、
シリアルATAなら最近オンボードも増えてるし、HDDだけでいいからね・・・
Raptor、Escalade、どっちも似非S-ATAだし… それぞれ世代替わり しないと意味無し。
>>86 確かに。
でも、おいらはRaptorとEscaladeって、似非S-ATA同士で
非常にお似合いの仲ではないのかと最近考える様になりますた。
むしろ、RaptorのS-ATA変換を無くしてコストダウンできないもの だろうか
RaptorのS-ATA変換チップが何処製なのか知りたい・・・
>>87 似非S-ATAである限り、例えば(Native)Command Queueingのようなサーバ向
けの機能(SCSIでは当然実装済み)の実装は無いから、幾らハードウェアスペッ
クがSCSIに近付いても、実力では追い付けないままなのであるよ。
>>88 海門みたいにNativeのS-ATAコントローラの量産に踏み切れないと、当面P-ATA
コントローラ使い回し+変換ブリッジの方がコスト安。まぁ、S-ATAドライ
ブの価格状況から見ると、Nativeになっても即コストダウンとは行かないか
も知れんし。
>>89 ガイシュツであるが、スタンダードにMarvell。SiliconImageでは無いな。
>>90 Marvell (´・ω・`) ショボーン
92 :
88 :03/04/30 23:54 ID:RdiyZ6Up
>>90 スマソ、伝わり難かった
88で言いたかったことは、
「S-ATA」に変換するのをやめて、「P-ATA」でだせば
ってこと
コマンド・キューイング自体はATA-4あたりで定義されていたハズ ただし、効果はOSのDisk I/O周りの実装次第でしょ? ということは、あくまでもハード・ソフトのレイヤー層は別々に定義されている訳 48bit LBA(BigDrive)もATA-5あたりで定義されたハズ SATAはあくまでも物理インターフェースの規格であって、ソフトウェア・レイヤーとは無関係 玄人さん、検証よろしく〜!
95 :
Socket774 :03/05/01 01:21 ID:w6k60qVC
>>93 AVV2はコマンドキューイングちゃんと対応してるしね。
97 :
Socket774 :03/05/01 01:27 ID:vKLQ891R
98 :
Socket774 :03/05/01 02:08 ID:TnaTbVim
銀行のDBでRaid3だかRaid4だかってのを見たんだけど、どういうメリットでそうなってるの? #基本の(0.1.3.5)仕組みと、メリットデメリットは知ってマフ。 パリティ分散の5がいいんじゃないかと思ったんだけど、実使用時の選択でなんでかなとおもった。 つーか、日立/富士通のなんとかっていう36BitのCPUが乗ってる汎用機だったから、RAIDシステム 自体が2重構成になってるかもしれんけど。
>>99 実はパリティディスクだけにミラーリングが施されているとか?
いい突っ込みだ
104 :
101 :03/05/02 05:53 ID:YL6dat9U
でもまぁRAID3とか4はパリティに負荷が掛かるとか言うから・・・。 とか言い訳してみる。 意味無いのは解っているんでw 他にもRAID1+1とか変態RAIDが思いつく。 3〜4台で1台分の容量・・・。
105 :
Socket774 :03/05/02 08:10 ID:ISuxkW4H
RAID50って最低HD6必要だけど、RAID0+5なのかな? ライトは5より50が上ですか? あとRAID51ってあるの?RAID1+5のことなんだけど。 意味ないのかな?2台壊れてもOKだよね。それともこれがRAID6なの?
RAID6はparityを2台に保存する。diskが8台あれば容量は6台分。 つーかRAIDの構成と名前なんて各社どんどん勝手に追加されてて正解なんてないんだよ。
107 :
Socket774 :03/05/02 09:12 ID:ISuxkW4H
RAID51(1+5)だと5よりライト遅くなるからデメリットが1つ増えるのか・・・ その代り安全性が増えると思うけど・・。 RAID5でライト遅いと思ったら、1・10・50にすれば良いのかな? だよね。 でも、RAID50に対応したIDE−RAIDカードは存在しないかも・・ ということは、1か10によせと・・。 だよね。
108 :
動画直リン :03/05/02 09:15 ID:lK0JKHd6
>>107 MegaRAID i4 …… 32bit 33MHz PCI, i960RS Max HDD×8 玄人志向の廉価版あり
MegaRAID SATA 150-6 …… 64bit 64MHz PCI, i80302 Max HDD×6 国内未発売
MegaRAID SATA 150-8 …… 64bit 64MHz PCI, i80302 Max HDD×8 国内未発売
この三枚はRAID50をサポートしている。
>>110 自分なら、たとえばEscalade 7500-8と比べたらEscaladeを買う。
理由は7500-8なら64bit PCIだし、RAID10で十分だから。
>>113 じゃんぱらのEscaladeは高い也。
もう少し出せば新品買える。
115 :
Socket774 :03/05/02 23:01 ID:9YyCVkZI
>>114 激しく同意!
現在のおすすめ
RAID0/1/10ならエスカ
RAID5 HD×4ならアダプ
RAID50 該当無し(おすすめはSCSI−RAIDになるのかな?)
ところでインテルのIDE−RAIDのレポートキボン。
117 :
Socket774 :03/05/02 23:41 ID:9YyCVkZI
プロミス<6880/6885<エスカだと思うよ。 HDとの相性があるらしいが・・・
>>117 ありがd!
値段の割にはイイみたいでつね
119 :
Socket774 :03/05/03 00:44 ID:sq9Qr9zB
>>116 >>118 過去ログ見てから買ってね。
問題が発生した人もいるから・・・
RAID0か1なのか知らないけど・・
予算が少ないからそれ選ぶと思うけど・・
問題発生しても責任とれなしい・・・ワシ
>>116 過去ログにも書いたが、D740Xを繋いでいてデータ化けが起きた。
オンボードIDEに繋ぐと問題なし。
原因を徹底究明した訳ではないので、6880に問題があるとも言いきれないが。
少なくとも鉄板ではないと思う。
性能的には文句無しだった・・・D740Xのsawtooth問題も解決してるし。
122 :
Socket774 :03/05/03 01:02 ID:sq9Qr9zB
>>121 >>122 ありがd!
聞けば聞くほどエスカしか残りませんね・・・w
エスカでデータ化けが出たって報告聞いた事ないもんね・・・
124 :
Socket774 :03/05/03 02:20 ID:WPMMmiYd
RAID5を組んでいてOSやマザーごと構成変えた場合は再設定とか必要でしょうか? CPU乗せかえるだけならそのまま動きそうですが カード側で勝手に対応してくれるのでしょうか? また、現状でRAID5を構築する場合最良の選択肢はAdaptecの2400Aになるのでしょうか? 質問ばかりで申し訳ないですがどうかご教授ください
125 :
Socket774 :03/05/03 02:47 ID:sq9Qr9zB
エスカ7500でRaid5組んでる俺の目標は、 U320SCSIでのRaid50(Raid5+0?)だな その実現のために、totoとLoto6がんがってます
>>124 RAID5なら、2400Aいいと思うよ。俺もそうだし。
REBUILDなんて、そんなやらないし。
>RAID5を組んでいてOSやマザーごと構成変えた場合は再設定とか必要でしょうか?
これは俺も知りたい。
カードごとごっそり移動すれば、うまく動くと思うんだけどな。
WindowsXPを使用してフロッピーポートが無いPCのシステムドライブに RAIDを導入したいのですがUSBFDDではOSインストール時に ドライバを入れることができませんでした。 WindowsXPにFDD以外からドライバを読ませる方法は無いでしょうか? または最初からXPにドライバが含まれているRAIDカードはありませんか? よろしくお願いします。
129 :
:03/05/03 15:18 ID:T9PGyG4i
>>129 レスありがとうございます。
CD-Rにドライバを入れて試してみましたがF6を押した後
システムにフロッピーがありませんといわれて終了してしまいます。
WindowsXPのサイトにも行ってみたのですがXPにドライバが含まれている
RAIDカードの情報は見つかりませんでした。
どうしてもRAIDにしたいので粘っているのですが・・・。
XPに標準ドライバが入っているカードを教えていただけたら助かります。
>>130 Adaptec・3WARE辺りにメールで聞くとか・・・
たしかCD-ROMから起動している最中に、 「○○のドライバを読み込んでいます」 みたいな表示が出る筈だから、そこを凝視していれば使えるカードが分かるかも。 って、これはWin2kの話。XPはどうなんだろう。。。
133 :
:03/05/03 19:36 ID:T9PGyG4i
XPのCDを焼いて、そのときに一緒にドライバをしかるべきディレクトリに 突っ込んでおいたら自動認識してくれないかなあ。
>>132 WinXPでも、ズラズラ表示すると思ったけど、早くて読めない予感・・・
>>128 sysprepっつー、XPのCDに入ってるツール使えば、
>>134 の方法を対話的な作業で準備できる。
あとは、ネットワークインストールなり、予めHDDに配布フォルダコピーしてそこからインストールするなり、
>>136 の起動可能CD作るなり、手順はいろいろ。
139 :
Socket774 :03/05/04 10:22 ID:OxTTP2V1
↑ これって6885の改良版だと思われ。コネクター2つを尻ATAしただけでは。
実装部品が少なくショボイ・・・チープさが漂ってきますね。
141 :
◆rlMiMizuNA :03/05/04 12:00 ID:wQ0UH5dw
>>127 >カードごとごっそり移動すれば、うまく動くと思うんだけどな。
ぴんぽーん。せいかいです。
ごっそり移動でそのまま動きます。
HDDの取り付けの順番を間違えないようにしましょう。
>>141 みみずん、なんでGW限定(?)のみみずんスレは放置状態なの?
>>128 こういう方法はだめかな?
まず、RAIDカードとHDD群を、それが稼働する適当なマシンに取り付ける。
そのマシンでWindowsのインストールを開始する。
当然、F6連打でフロッピーからドライバも読ませる。
んで、DOSモード(青いテキスト画面)でのインストールが終わってリブートしたら、
その段階で電源を落として、フロッピーのない新マシンに
RAIDカードとHDD群を丸ごと引っ越す。
引越先でリブート後の段階からインストールが継続する。
FDDポート付きのママンにする・・・
145 :
Socket774 :03/05/04 22:24 ID:u+SHfL7F
某社ヘタレCEの知ってるRAIDの特性。突っ込み・訂正頼みます>識者 RAID-0: パリティを持たないストライピング。 データを単純に物理ディスクに分割して書き込む(厳密には "RAID" ではない)。 RAID-1: ミラーリング。 同一のデータを2台の物理ディスクに書き込む。 障害時にも性能低下がなく、システムディスクなどの用途にも向いている。 RAID-3: パリティディスク固定のパリティつきストライピング。 パリティが固定されているため、アクセスの衝突を避けるため単一のI/Oしか受け付けない。 また、RAIDを構成する全ディスクの回転同期を取らないとI/O効率が低下する。 RAID-5: パリティディスクを分散したパリティつきストライピング。 パリティが分散されているため、複数のI/Oを並行して処理することが可能。 Writeを行う場合 Read→パリティ再計算→Write という処理が必要(ライトペナルティ)。 WriteCacheを搭載してライトペナルティを隠蔽する方法が一般的。 RAID-1は論理容量が常に物理容量の50%となり、利用効率が悪い。 RAID-3/5は 論理容量=物理容量*(n-1/n) であり、台数が多いほど利用効率は良くなるが、 耐故障性という観点では、あまりにも多数の物理ディスクを構成することはお勧めしない。
146 :
Socket774 :03/05/04 23:42 ID:/iaGQ9hK
>>145 何が言いたい。
作業用 RAID 0/1/10
保存用 RAID 5/50
私の考え方なんだけど。
みなさんの考え方はどんな感じ?
RAID5よりは、RAID1の方が安全なのに なんでそうなるんだよ・・・
そもそもテンプレの劣化版を書き込むことになんかすごい意味あるの? スカラー波関係ある?
>>147 RAID1が安全だとするならば、それは、
ミラーの片方のHDDをオンボードIDEに繋いで中身を読める場合だけだな。
150 :
Socket774 :03/05/05 00:45 ID:MntoFCn/
すいませんけど助けてください FastTrak sx4000のRAID-0にWinXPをクリーンインストールしようと しているんですけどF6を押してドライバーをいれハードディスクにコピー が終わり、再起動してXPのロゴがでたあとに stop; c000021a unkown hard error と言うメッセージがブルルースクリーンに表示されて固まります 試しにwin2000を入れてみたところインストールは最後まで行くのですが 再起動してロゴのあとやはりブルースクリーンになってメッセージが 一杯表示されます マザーボードはIwill mpx2 VGA ELSA GLADIAC 518 メモリー DDR SDRAM Registered 512MB sx4000のメモリーはPC133の128MB両面実装タイプです どうかみなさんのお知恵を拝借できませんでしょうか
はあ? RAID5 -> 三つ以上のHDDの内、一つまで壊れてもいい RAID1 -> 二つあるHDDの内、一つまで壊れてもいい 二個以上壊れる確率は、どっちが高いかわからんか?
>>150 使用HDDは?
比較的新しいHDD使っているなら相性問題とかあるかも。特に旧IBM系。
月並みだけど、インストールで失敗するケースはメインメモリが原因の
場合が多い。memtestなどでチェックしてみて。
SX4000はVGAとの相性問題もあるので他のVGAカードを試すのも良し。
CPUと電源はDualMother使うくらいだから気を使っているだろうから、
怪しいのは以下のパーツ。
・メインメモリ
・使用HDD(とそのケーブル)
・VGAカード
・SX4000に載せたメモリ
・考えたくないけど、SX4000の初期不良……
ガンガレ
【低価格 Serial ATA RAID カード最高!】 ADAPTEC 1210SA を使用して、RAID0で組んでみました。 2ポートで、RAID0 か RAID1 しか組めませんが、 カードの値段は、\7,480です。 RAID0を体感してみたかった&シリアルATAを使用したかった(配線がスマートになる為) 自分としては、かなり良いおもちゃを買った気分です。 HDは、Maxtor 6Y120M0を2台購入。 価格改定後だったので、 19,480 × 2 で\39,520! ベンチマークの結果も1万UP! [RAID0を組む前] ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw 49164 94660 117259 212940 49253 104731 128 Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write RRead RWrite Drive 53120 14188 10400 409 43967 48165 19328 22285 C:\100MB [RAID0を組んだ後] ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw 64363 94662 117697 216677 56012 113583 119 Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write RRead RWrite Drive 16509 15118 10460 411 103853 87297 29248 42524 D:\100MB ね! 良い感じ!
>>150 SX4000に刺してるメモリが悪さしてるのかも
俺も似たような症状出たよ
メモリを交換したら正常動作したから
155 :
Socket774 :03/05/05 05:22 ID:xcyiD4VQ
>>153 i875のICH5RのRAIDでWDの1万ドライブ使用してるけど
ランダムの数値がお宅の半分しか出ない。なぜ?
156 :
◆rlMiMizuNA :03/05/05 05:41 ID:HLlRWXFX
しかし文句を言いながら未だ手元にあるSX4000。
XPでダイナミックボリュームでスパンとストライプともにキャプチャで音ずれするので試しにメイン機にSX4000突っ込んでみたが。。。
intelのマザボと相性が悪いのかなんなのかしらんがBIOSでフリーズしたり
設定かえるとXPの「ようこそ」の前段階の真っ黒画面&マウスカーソルのみの状態で強制リセットかかったり散々でした。
うまく立ち上がったと思えばアレイを認識しない始末。
もういんねっ。このクソッ。
>>142 忘れてました。。。GWも残すところ今日だけですね。
>150 SX4000のBIOSのバージョンは? Cache MemoryはECC or non-ECC? MPX2ならPCI Latency Timerにも気を付けましょう。
>>155 わかりません。
ただ、ランダムはHDのキャッシュに左右されるはず。
6Y120M0は、7,200rpm、8MBのキャッシュです。
WDのシリアルATAで1万rpmのHDのキャッシュは幾つですか?
私ことですが、
RAIDは昔から組みたかったのですが、
下記の場所で、RAIDのベンチの結果を見た時、
自宅のPCは、RAIDを組まなくてもそこそこ速いPCと認識し、
そんなにお金をかける必要は無いと思いました。
ttp://www.hdbench.net/cgibin/epbbs/epbbs.cgi?log=hdbench330 が、遊び心で組んでみたら、
「なんだ!ぜんぜん速いじゃん!」って思いました。(ベンチの数値を見て)
じゃ、なんだったんだろ?あのベンチ結果は?
で思いついたのが、全体の構成?
とも思いましたが、CPUを変えたからって、HDのベンチが上がるわけでもないので、
今でも不思議です。
尚、自宅のPCのスペックです。 ★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず ★ ★ ★ M/B Name E7205 MasterF Processor Pentium4 3056.55MHz[GenuineIntel family F model 2 step 7] Cache L1_D:[8K] L1_I:[12K] L2:[512K] Name String Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 3.06GHz Processor Pentium4 3056.55MHz[GenuineIntel family F model 2 step 7] Cache L1_D:[8K] L1_I:[12K] L2:[512K] Name String Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 3.06GHz VideoCard RADEON 9000 PRO (Omega 2.4.07a) Resolution 1024x768 (32Bit color) Memory 1048,040 KByte OS 5.1 (Build: 2600) Service Pack 1 Date 2003/05/03 03:25 Intel(R) 82801DB Ultra ATA Storage Controller - 24CB プライマリ IDE チャネル Maxtor 6Y120P0 Intel(R) 82801DB Ultra ATA Storage Controller - 24CB セカンダリ IDE チャネル DVD+RW RW5125 Adaptec Serial ATA HostRAID driver ADAPTEC RAID 0 1.0 Maxtor 6Y120M0 Maxtor 6Y120M0 PCIの状態は、 PCI1:無し PCI2:無し PCI3:Adaptec Serial ATA RAID 1210SA PCI4:無し PCI5:CREATIVE Audigy2 DigitalAudio PCI6:無し ってな感じです。 長くなって申し訳ありません。
160 :
2 :03/05/05 11:02 ID:3y5fKUjk
>>159 Maxtor 6Y120M0でそれなら7200.7だったらかなりの数字が出たような。
>>160 >7200.7だったら
そうなんですか…
ブレスに置いてあった7200.7と悩んでいたんですが、
海門の評判がよろしくなかった(相性で)のも有りましたので、
価格改定前、Maxtor 6Y120M0の価格が、\25,400だったかなぁ?
それが、19,400になったからMaxtorに決めました。
162 :
2 :03/05/05 11:31 ID:3y5fKUjk
>>161 うちのATA版6Y120P0が単体55MBytes/secぐらいなんで、
二台のRAID0として二倍のスコアになってますね。
まあいいんじゃない?
>>162 私が耳にした噂ですよ!
あくまでも、昔?の話なので、7200.7はわかりません。
ADAPTECも最近流通しだしたカードなので、
評価の結果が載っていなかったので、今まで使用していた、
6Y120P0のシリアルATA版で良いかなぁ〜って判断しました。
>>163 そうなんですよ!
READは、3倍!
最高です。
[6Y120P0]
ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
46525 94662 116937 214168 54739 111219 118
Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write RRead RWrite Drive
53557 15153 10520 411 39937 37647 11376 18830 C:\100MB
[6Y120M0 RAID0]
ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
64363 94662 117697 216677 56012 113583 119
Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write RRead RWrite Drive
16509 15118 10460 411 103853 87297 29248 42524 D:\100MB
>>155 WD Raptor WD360GD (36.7GB) ですよね?
10000rpm,SerialATA,8MB
だから、
キャッシュは8MBですね!
HDは、そっちの方が速そうですね!
じゃ、ICH5Rだからですかね?
ICH5RのIDEのドライバーはIAA。
通常のATA版でIAAを入れると遅くなるから、
多分そのせいかなぁ?
(素人考えで)
(164 で、すでに貼ってあったベンチ結果を
貼ってしまって申し訳ありませんでした。)
>>165 >通常のATA版でIAAを入れると遅くなるから、
ソースきぼん
IAA入り IC35L090AVV207-0 1台
Read Write RRead RWrite
52837 53696 13651 20475
>>166 今年の1月に測定した結果です。(自PC)
HDBENCH Ver 3.30
[IAA導入]
Read Write Copy Drive
38568 36375 1850 C:\20MB
[IAAアンインストール]
Read Write Copy Drive
39766 48530 6481 C:\20MB
チップセットとの相性が有るのかなぁ?
もう忘れましたが、
IAAを導入したきっかけは、デバイスマネージャーにて
不明なデバイスが存在した為、
ためしに入れたら、なんと不明なデバイスが消えました。
所が、ベンチの結果(HD)が芳しくなかったので、
アンインストールし、不明なデバイスが復活するかと思いきや
正常動作しているみたいなので
???が残ったままの状態です。
しかし、これからIAAをインストールする勇気がないので、
昔のベンチ結果で勘弁して下さい。
169 :
150 :03/05/05 15:06 ID:MntoFCn/
>>154 VGAをSPECTRA 3200に交換しましたが変化ありません
ケーブルはsx4000に付属の物です
sx4000のメモリーはmemtestでチェックした物を3枚試しましたが
変わりありません
さらにこのカードBIOSが立ち上がらないので交換してもらった物です
>>157 BIOSは1.01.0.1です
Cache Memoryはnon-ECC です
PCI Latency Timerを255に変更したところインストールは先に進みましたが
やはり途中でブルースクリーンになります
試しにsx4000ではなくマザーボードのポートにつないで
インストールしたところ正常にインストールできました
>>170 インストールの順番は、そのHPに書かれている順番でインストールしました!
尚、別の問題で納得いかなかったので、3回ほど再インストールしましたが、
手順通りに行いました。
あなたも、お米でしたか!
私のはMSIなので、INTの線等の問題で凹んでいましたが、
今回のRAID導入でかなり良い感じになりました。
PCIには2本しかさせないですが、(持論)
コストパフォーマンス良いと思います。
IAA対応・・・
そうなんですか・・・これから、また入れてみようかなぁ!
172 :
Socket774 :03/05/05 16:10 ID:xcyiD4VQ
>>153 ただ、いろんな本を見るとICH5Rより外部コントローラの方がベンチが
速いと出てますから。
MBはMSIの875LSR
いまプロミスのカードでレイド作り中なんだけど、WinXPサーバ買って ソフトウエアレイドにした方が簡単だったなと思う。 ミラーしかやらないし。
>>172 そうなんですか。
コントローラーの性能でしたか。
よかった原因がわかって!
175 :
Socket774 :03/05/05 16:57 ID:xcyiD4VQ
>>153 に、しても遅すぎの様な気もします。
ただ外部のを付けても劇的に速くなるかは分からない
のでこのまま行きます。
あと、ベンチの数値です。
リード 79812
ライト 116894
ランダムリード 17108
ランダムライト 29248
誰か173に突っ込んでやれよ(w
HDBENCHのRANDOM読み書きの結果って、アテになるんか?
>>175 そうですね…
170のおっしゃった通りの手順ではありませんが、
再度、IAAを入れて図ってみました。
尚、RAIDではなく通常のATA[6Y120P0]。
[IAA導入前]
Read Write RRead RWrite Drive
39937 37647 11376 18830 C:\100MB
[IAA導入後]
Read Write RRead RWrite Drive
27408 36389 6876 21694 C:\100MB
やはり、IAAの様な気がしますし、
RREADがかなり落ちました。
私も、お金に余裕が出来たら、
WD Raptor WD360GD (36.7GB)を購入して試してみます。
179 :
Socket774 :03/05/05 17:20 ID:guQ2Q49E
RAID 0の素朴な疑問に答えてくれ。 条件 HDD A HDD B HDD C AにはOSをいれ B,CでRAIDカードにてRAID0を構築しデータを格納。 その後、AのOSをアンインストールし再度OSをインストール。 もちろんRAIDカードのドライバもインストール。そして、 データの格納されていたB,Cをつなぎ、以前の状態でデータを 使用することは可能でしょうか?
>>179 B/Cの構成変えないで接続するのなら可能。
動画編集でもするの?
182 :
179 :03/05/05 18:18 ID:guQ2Q49E
>>181 現在IBMの120GB(2MBキャッシュ)を単体で使用しているのですが
思ったより狭く感じ今度200GBクラスでRAIDを組み大容量化して
使おうと考えたのです。ところが、当方が2ヶ月に1回のペースで
システムを再構築するのですが、その際RAID0に使用している
HDDそのものは何もいじらないものの、それを認識させるための
ドライバを消して再度システムに認識させた場合どうなるのか不安で
踏みとどまっていました。
でも構成はまったく同じなので可能なのであれば明日にでも買いに行きたいと思います。
ちなみい、私は単純に安価で大容量化したいのですがRAID0を構築する際
各ケーブルに2基づつHDDをつなげ計4基でRAID0を構築するのと
HDD単体で倍の容量のものを各ケーブルに1基づつつけげて構築するのとでは
なにか大きな違いはあるのでしょうか?
>175,177,180 再度、別のベンチ(CrystalMark)で図ってみました。 以下が結果ですが、 測定するベンチによって変わりますね。 特に、HDBENCHのRANDOM。 しかし、HDBENCHが正しいのかCrystalMarkが正しいのかはわかりません。 ↓IAAインストール前 【 HDD 】: 6012 Read: 33.1 MB/s ( 1697) Write: 35.3 MB/s ( 1808) RandomRead: 18.6 MB/s ( 950) RandomWrite: 30.4 MB/s ( 1557) ↓IAAインストール後 【 HDD 】: 6057 Read: 32.6 MB/s ( 1670) Write: 37.1 MB/s ( 1900) RandomRead: 17.2 MB/s ( 883) RandomWrite: 31.3 MB/s ( 1604) ↓RAID0 【 HDD 】: 14633 Read: 87.2 MB/s ( 4463) Write: 79.7 MB/s ( 4079) RandomRead: 39.7 MB/s ( 2034) RandomWrite: 79.2 MB/s ( 4057)
SX4000でRaid5組みますた 主な構成は マクスタ 6Y200P0 x 4台 キャッシュ 256MB ECC無し ママン P4G8X デラックス (Asusのお米) メモリ 256 x 2 Linux突っ込んでとりあえずHDベンチクローンしますた Readが60M弱、Writeが26Mぐらいですた 今のところ問題なさげだけどキャッシュメモリは選り好みしやがりますな、コレ リビルド試してみたら3時間弱かかりますた
>179 OSのサインスコだけなら、普通はソレで大丈夫。 (但し、ドライバのバージョンは構築時と同じモノを使う事) 只、さり気ない疑問なのが単に大容量HDDが欲しいだけなら RAIDにせずに、普通に増設して使うダケではダメなのか? と。 そんなに速さを求めないのなら、わざわざ危険なRAID0にするメリットが 見えてこないのだが…
186 :
サンクス♪ :03/05/05 22:47 ID:guQ2Q49E
>>185 なるほどサンクス。
>只、さり気ない疑問なのが単に大容量HDDが欲しいだけなら
>RAIDにせずに、普通に増設して使うダケではダメなのか? と。
確かに・・・・。
最近は単体で250GB個人使用では十分ですね。
ともかく、疑問は解けました。
RAIDストライピングをすれば、 キャプチャなど、大容量ファイルの書き出しにストレスを感じなくなりますか? OS起動も速くなりますか?
188 :
150 :03/05/06 02:24 ID:G/tvuRMn
BIOSを1.01.0.15にしてみましたが変化無し もーあきらめモードです(T_T)
>187 キャプはHDDを速くしすぎるとPCIの帯域をHDD側で使い切ってしまい 無圧縮キャプだと逆に不具合が起きたりします OS起動はランダムアクセス的な部分なので 台数にもよるけどBIOSとスキャン分むしろ遅くなることも・・・
191 :
Socket774 :03/05/06 10:17 ID:Y2vwYTRq
>>190 やはり同じ位か。
外部コントローラ−でも。
192 :
Socket774 :03/05/06 12:52 ID:tZvpCyiK
すみません教えてください。 メルコのIFC-AT133RAIDを買ったのですが、BIOSでストライピングに設定した後、 OS上でドライバーをインストールするとインストール中に必ずハングしてしまいます。 その後PC再起動をしてデバマネで確認するとドライバーは入っているのですが、 マイコンピュータの中にRAIDディスクが見当たりません。 付属のRAIDユーティリティでもきちんとRAID構成は認識されています。 PC構成 CPU:Athlon1700+ MB:AK79G-1394 メモリ:kingmax256MBx2 RAIDカード:IFC-AT133RAID(PCI2) RAIDドライブ:IBM7200回転120GBx2 OS:Windows2000ServerSP3 どうかよろしくお願いします。
194 :
Socket774 :03/05/06 15:33 ID:lfPO+4Ai
>>192 よく分かりませんが、デバイスマネージャではRAIDカードがちゃんと認識
してて、マイコンピュータ上にそのドライブが見当たらないっって事でしょうか?
外してたら済みませんが、HDD増設と同じ手順で、コンパネ>>管理ツール
>>コンピュータの管理>>ディスクの管理で、HDDの初期化>>
パーティション>>フォーマットで、認識しないでしょうか?
195 :
Socket774 :03/05/06 18:10 ID:e607SvqS
エスカ7000-2とIBMの2MBキャッシュでRAID0構築中です。 OSはWindows XP、M/BはX5DAE。 エスカ7000-2は32bitバスに差してあります。 通常の使用ではなんら問題ないんですが、マシンの終了時にHDDから異音 がして、その後マシンの電源が落ちます。 エスカに添付のモニタリングツール見ても異常無しとでてるのですが、この 様な症状がでた方、他にいらっしゃいませんでしょうか。 また、解消方法等ありましたら、ご教授いただければありがたいです。
>>195 異音ってどんな音?
エスカはWIN終了時に纏めてガリガリと書き込みに行くので
その音では?
ウチの環境では平均5秒くらいガリガリ書き込んでます
>>195 7410の180GXPでRAID 0組んでるけど同じ症状
だよ。 ライトキャッシュ有効にしてるからそのせ
いだと思ってた。
198 :
192 :03/05/06 21:48 ID:wjlrFPhV
>>194 返答ありがとうございます。
私がアホでした・・・
ディスク管理からフォーマットしたら正常に認識されました。
ドライバーをインストールした時点で、マイコンピュータ上から
未フォーマットディスクとして確認できるものだと思ってました。
ありがとうございました。
>>195 ウチもX5DAEに7000-2挿して120GXPでRAID1してるよん。
EscaladeはOS終了時にかなりガリガリHDDにアクセスするので、
終わり際に「ガリガリ…スイッチョン! キュゥ〜ン…」
とHDDが鳴く事もしばしば。慣れれば可愛いもんだYO!(笑)
200 :
Socket774 :03/05/07 01:46 ID:u4RGG2eT
200
201 :
128 :03/05/07 02:02 ID:1K1CRDAr
FDDの無いマシンにRAIDを導入したいといっていた者です。
遅レスすみません。完全にあきらめていました。
>>131 エスカ7000は試してみましたが標準ドライバは入っていませんでした。
>>132 気になるところで画面をとめて目押ししてみましたが全部は無理でした。
>>133-
>>137 これから試してみます。
>>143 やってみましたが移設起動後XPのCDを要求されます。
そこまではいいのですがマウスとキーボードがまったく
きかなくなってしまい進めませんでした。
>>144 最終手段ということで・・・。
皆様本当にどうもありがとうございます。いろいろまた試してみます。
無事動いたら報告させていただきます。長々とすみません。
>>201 報告待ってました。だめでしたか。お疲れさんです。
で、どういうマザボでRAIDを使おうとしているのか興味があるんですが。
Edenじゃないのかな? 産業用ボードとかですか?
なんだかんだ言って、FDDを結構使ってる漏れ
204 :
195 :03/05/08 00:15 ID:wT2Sgiw3
お返事遅くなってすみません。 RE.いただいた皆様ありがとうございました。 通常のアクセスとは違う様な、特に199氏が表現されている様な感じのアクセス音 だったので、不安になり、質問させていただきました。 これが正常な動作だったのですね。 比べるのはナンですが、エスカ入れる前まで使っていたFasttrackではこの様なこと も起きなかったので・・・ 重ねてお礼申し上げます。 失礼します。
QCパスでAMIのATA100のRAIDカードを買ってしまった。 これってすごくマイナ??
3w-7500-8でHDD7台でRAID5 CPUクーラー取り替えるために、PCを全バラし 結果、HDDの順番がわかんなくなって、泣きそうになりながらパズルしてました シール張ったよ1,2,3,4,5,6,7って
>>208 各ドライブのヘッダというかMBRにRAID情報入ってませんか?
バラバラに繋いでもRAIDセット認識するもんだと思ってましたが
sage
( ゚Д゚)y―┛~~ホッシュ
これからのIDE RAID予想 ・IntelチプセトでRAID1,0,10対応 (1は即対応。そのうちに接続台数も4台までに増え、10対応) ↓ ・SiS、VIA、ALi、nVidia、ATiが追随 (AMDはサードパーティ任せ) ↓ ・低価格IDE RAIDカード市場半壊 (高価格RAIDはそのまま) ↓ ・PROMISEは64Bit/66MHzPCI対応 (でも相変わらずデータ化け等、不具合多発) ・ACARDは自社チップの強みを生かし、RAID5カード発売 (低価格RAIDの救世主になる!?) ・その他各社は撤退、または接続台数の強化などで対抗 (だが苦しい戦いになる)
215 :
Socket774 :03/05/13 09:39 ID:N6EIIk+g
ImpressのAkiba Hotlineで紹介されてたMegaRAID ATA133-2ってやつ、 LSI LogicのサイトでマニュアルのPDFをゲットしてみたら、 普通のアクセスLEDだけでなく、二系統のIDEに各々アクセスLEDが付けれるんだねえ。 ちょっと面白そう。ACARD程度の価格だし、試しに買ってみるかな。
某社の場合 HDDが3本以上ある→RAID5 HDDが2本だ→RAID1 用途別とかそういう考慮一切なし!だめだこりゃあ(w
218 :
Socket774 :03/05/16 00:02 ID:qNZg1SXA
立ち読みした週アスプラスにRAID企画 玄人133RAIDいいじゃない、あの価格にしては 詳しくは誰か買って書いてw 俺はATA増設仕様にしてるけど
先輩方、ご意見お願いします 今現在エスカの7000にIBMの180GXP2Mで0組んでるんですが、 これをアダプの1210SAとWBのRaptorでの0に換えたら それなりにパフォーマンス上がるでしょうか
>>219 http://www.lilac.cc/~sansan/wd_raptor.html ここに1210SA & RaptorのRAID 0ベンチが載ってるから、
今の環境と比べてみれ。
ちなみに某ショップ店員に聞いたんだが、
Raptorにはアメリカ産とマレーシア産の2種類があって、
3月第4週以降のアメリカ産と全てのマレーシア産のヤシは
3月第3週以前に製造のアメリカ産よりも8〜9%程ベンチ
結果が低いとか。
「ソースは?」って聞いたら「それはちょっと・・・」なんて
はぐらかされたけど、彼自身ベンチで裏は取ったらすぃ。
>>220 ありがとうございます
Winbench99を持っていないので実際に比較してみることはできないのですが
このレビューを見るに、現行のものよりは
パフォーマンスアップを期待できそうに思えます
そもそもランダムを速くしたかったので、
このDiskは期待に応えてくれそうな気がします
しかし製造週による性能差ですか・・・・
ベンチだけでなく体感に関わる部分も低くなっているかが気になりますね
222 :
Socket774 :03/05/16 15:51 ID:t5Z5NgFy
1210SAってソフトウェアraid?
ブロミスのカード固まるぞ(゜Д゜)ゴルァ! インテルマザーなのに。
>>222 大概と言うか全て?の低価格IDE-RAIDはソフトRAID。
>>223 845系と7205系では相性あると聞いたが?
225 :
Socket774 :03/05/17 04:06 ID:cCIz64WB
226 :
Socket774 :03/05/17 04:56 ID:WQ+LOUx/
プロミスよりもアコムのカードのほうがいいyo!
227 :
:03/05/17 07:01 ID:gMlLGE/z
IOデータが良いぞ。 アダプテックは糞
228 :
Socket774 :03/05/17 07:05 ID:aO+LFwLt
Юデータ
>>224 >845系と7205系では相性あると聞いたが?
あるある。
P4PEで仕方なくオンボードRAIDコントローラ使ってます。
どうでもいいけど、P4PEのオンボードRAIDコントローラってPromiseだよな。
>>230 そうです。FastTrack376ってヤツです。
怖いくらい安定して動いてるんですよ。
変ですよね。Promiseなのに。
つまり、チップの相性と言うよりカード自体との相性 って事かな
>>231 うちも、SuperTrak100、SuperTrakSX6000は安定してます。
FastTrak、FastTrak66、FastTrak100、FastTrak376も安定してるなぁ。
でも、FastTrak100Liteではデータ化け喰らったし、
FastTrak133LiteではAGPのVGAが使えないってのを喰らった。
さらにFastTrakSX4000に至ってはデータ化け+アレイ崩壊を喰らった。
でも、未だにPromiseを使っている私はアフォでしょうか。
>>233 安定してるのは自社開発チップ以外のHW-RAID
ドライバも含めてPROMISEのソフトウェア部分が増えるほど
不安定になってる悪寒
...何の根拠もないけど そんな気がする
質問です。ACARD AEC-6895SでRAID0を組んでいるのですが、パフォーマンスが異常に悪いです。 環境 M/B: supermicro X5DAL-G HDD: IBM IC35L080AVVA07-0*2 OS:XPproSP1 症状:writeが異常に遅い(HDBENCH) Read:70-90MB/s write:25-30MB/s Randomread:20-30MB/s Randomwrite:8-15MB/s 無圧縮でキャプすると盛大にこま落ちすることもあり。 ドライバとかきっちり入れたし、BIOSも1.04なんですが・・・。何が悪いのやらわからず参ってます。 ちなみに全く同じHDDとケーブルで別のマザーについてるオンボードRAIDでRAID0組んで測定すると write55-60MB/sは出るのでHDD、ケーブルは正常だと思います。
236 :
Socket774 :03/05/17 21:18 ID:ectt9+UK
>>227 なんでIOがいいくて、アダプテックが糞なの?
理由を教えて
>>235 カード出たばっかだし、ユーザ少なそう。
AVVAは割と素直にRAID結果が出るHDDだから、
相性とか考えにくいし。
>>236 ATA RAID 1200A 9000円位のやつ
WIN XP Pro をインストールの途中で止まる、サポートの言うとうり
変なドライバーをダウンロードして途中で入れたら最後までインストールできた。
しかし、起動させると又止まる。
サポートいわく、「違うスロットに挿しなおしてください」さし直したら動いた。
こんな カード売るな!ボケ! I-Oに変えたら何の苦労も無く全てOK!
死ね アダプテック!
IRQがぶつかってて、アダプは処理能力↑で、他のデバイスとぶつかってダウン I-Oは処理能力↓で、他のデバイスとぶつかっててもOKとかw
それから、金ケチってメルコの安いカード買うなよ。 高くても I-Oデータ買っとけ。
アイオーのATA133はたしかAEC-6880だったような気がするが
>>Lqy2a/DH
最近のガキはインスト中にF6キー押してドライバ入れることも知らんのか?
しかもPCIスロットの挿す位置を変えて試すという基本的な事も知らないときた。
アダプのサポートさんも受話器の向こうではさぞ失笑してたろう。
ま、「何の苦労も無く全てOK!」とか言ってるヤシは
今までよっぽどヌルい自作しかしたことないんだろうな。
キミみたいな子にはトラブル時に真っ先に返品・返金という手段で対応しようと
するIOデータが向いてるかもな。w
>>235 ライトキャッシュはどうなってるの?
>>244 人に頼りきりで向上心の無いLqy2a/DHには理解できんて!w
>>243 ガキ呼ばわりして悪かったな。謝るよ。
>>246 よく見つけたな〜
辛口だけの事はあるな、マメだ。
>>232-234 カードの場合とマザーオンボードの場合で
部品の実装とかINT線の具合とかあるんですかね。
差があり過ぎて何が何だか・・・。
WindowsXPでシステムイベントにエラーが全く出てないです。
一度だけHDDからパッキンって音がした時にログにエラーが残ってないので
ちょっと怪しいですけどね。
>でも、未だにPromiseを使っている私はアフォでしょうか。
問題点を理解していて使う場合は、その限りではないでしょう。
しかし、アレイ崩壊っての酷いっすね・・・。
250 :
Socket774 :03/05/18 13:57 ID:nUdu/jo2
誰も週アスプラス見てないんか・・・
251 :
235 :03/05/18 17:53 ID:io0hz4A9
>>242 おそらくライトキャッシュの設定がうまく行ってないからだと思うけど、どこで設定すればいいのか
分かりません。付属のユーティリティもインストールしたけどライトキャッシュの設定項目はないし・・・
デバマネからも無いようです。
試しに1000円ぐらいで買ってきたRAIDカードを刺してインスコしたら90MB/s超えてて鬱・・・
>>250 前スレで推奨しといた>シリコンチップ品
初心者がRAID組むな、と言わずに質問させてくださいyo このスレで叩かれてるSX4000のことですんで、空気読めないヤシと言われても仕方ないのですが。 実は、今日他のスレでも同じ症状の人を見かけたのですが、SX4000に繋いだHDDが、BIOSで一台しか認識されません。 その人は中古品を買ったそうですが、新品を買った俺も同じです。 HDD四台繋いでて、それなんですが、試しに三台、二台に減らしてみても同じことです。 フラットケーブルは繋ぎ替えましたし、PCIスロットも差し替えました。 以前使ってたドライブをそのまま流用してますんで、もしかしてと思って全部パーティション削除してみましたが変わりません。 いったいどうすればいいのでしょう。。。
254 :
253 :03/05/19 23:09 ID:yR6lvath
ちなみに、メモリは正しく認識されています。 HDDは、どれか特定の一台しか認識されていない、というわけではないようです。 その辺はいろいろと繋ぎ変えて試しました。 途方にくれています。
>>253 180GXPの話だろ?既出。
BIOSのアップグレードで解決。
新BIOSではECC付きが弾かれるんだっけ?
>>255 もっとお母さんみたいな感じで教えてやれよ。
257 :
Socket774 :03/05/20 01:01 ID:qAicb5/E
なんで玄人のを買わんのかと
>>253 茨の道を進むもまた人生!強く生きてください・・・って、オイ!
大事なデータはRAIDに置かない方が良いかもYO!
それでも、あなたはSX4000と共に逝けますか・・・?
障害を経験しないと実感湧かないとは思うけど、PCパーツの9割はイカモノだと思う。
>>253 大丈夫、何度かデータ化け&アレイ崩壊を経験すれば痛く無くなるから。
うちのSX4000はようやく安定したし・・・。
HDDがIBMの180GXPならBIOSを最新の1.01.0.15にしましょう。
ただし、1.01.0.15のBIOSでECC付きのメモリを挿すと
ディスクに書けなくなったり、容量が0バイトと認識されますのでご注意を。
キャッシュメモリはNANNYA系のメモリは辞めとけ。
メジャーチップ(Micronがお奨め)にしときましょう。
あと、BIOSにPCI Latency Timerがある場合は32になっているかチェック。
後はPCを起動する前に柏手を打って起動するとうまくいきます(嘘)
>>258 大切なデータの保存用にAHA-2400Aを飼ってきました。
66MHz-PCIに挿したSX4000より33MHz-PCIに挿したAHA-2400Aの方が
体感速度的に早い気がするのは気のせいか?
>>261 それで正解だと思う。
最近はこんなモンだと諦めたけど、以前は欲しくてしょうがなかった。>i960
ウチではNEW-BIOSに上げるとホストの薔薇5がブルースクリーンで起動しなくなった。
で、旧BIOSで運用中。本気でホストだけでもSCSIにしたい...
RAID1をやろうと思うのですが、なるべく安価におさえたいと思っています。 そこで質問なのですが玄人志向などの安いRAIDカードでも大丈夫なのでしょうか? 安いカードによく採用されているSiliconImageのチップで悪い点等はありますでしょうか? また、少し高いカードであるAdaptec製やPromise製等との違いは何でしょうか? よろしくお願いします。
>>261 SX4000のデータ化けは、どんな症状でした?
ウチではひと月前、新BIOS-NonECCメモリ-RAID5-GXP180x4に換装してフツーに動いてます。(かな?)
でも、前にGXP120を使ってた頃、ブルースクリーンの後、起動ディスク+CHKDSKしないとWindowsが
起動できないってことが何度かありました。(電源とメモリも怪しかったんですが)
今はバックアップにそのGXP120を使っとります。RAID5の意味ナシですな。趣味ですわ。
>>262 たしかにi960搭載ってだけで憧れてた時もあったなw
個人では手が出せない価格帯であったのも一因だが
>>263 安いのはソフトRAIDなので使うPCの能力にもよりま
す。余裕は有りますか?
>SiliconImageのチップで悪い点等
総てに言える事だけど、安定望むなら枯れたチップ
を搭載した物を選びましょう。仔細はサイト等で調べ
ると良いかと。 物購入したらファームとドラバーは
最新の物を。
>Adaptec製やPromise製等との違い
サポートや独自ドライバー等が欲しいのならこちらを
Promiseの場合、そのドライバーが腐ってる様な・・
アダプの安いのはHighPointのチップです。(現行
の最新のは変ってるかも知れないけど)
HighPoint扱い
http://www.opti.co.jp/mainhpt.html
267 :
263 :03/05/20 20:34 ID:91isATtq
>>266 レスありがとうございます。
構成を晒しますと、
K7S5A、AthlonXP1700+、メモリーDDR512MBで、
HDDはIBM製IC35L090AVV207-0(80GB)×2か、
Barracuda 7200.7 ST380011A (80GB)×2を予定しています。
ご説明頂いたソフトRAIDで十分いけるようならそうしたいのですが、
ちょっとお金出して、AdaptecやPromise製を買ってみようかとも思ってます。。。
268 :
253 :03/05/20 21:22 ID:E35INkSE
みなさん、温かいレスをありがとうございます m(_ _)m 新BIOS出てるか、Promiseのサイトで確認したつもりだったのに、どこ見てたんでしょう。。。 商品名を間違えて調べた可能性あり(苦笑...) で、問題のOS(XP)のセットアップですが。 パーティション切ったあと、フォーマットしようとすると、かならず一度は "フォーマットできませんでした。お使いのドライブが壊れている可能性があります〜" と脅迫されまつ。で、もう一回くりかえすと次はうまくいくんですが。 そしてシステムファイルのコピーが終わり (この間にもたびたびエラー"正しくコピーされませんでした"を吐きますが、やり直せばまぁなんとか)、 再起動すると、RAIDアレイから立ち上がるはず.... …立ち上がりません(泣...) …天国の父さん。ぼくは強く逝きていきます。
あーあ、やっぱり I-Oデータが一番だな
>>268 天国のお倒産も、生温かく見守ってくれているYO!
一刻も早くマトモなRAIDカードに巡り会えるよう・・・合掌
中古のエスカorアダプ買ってくれば、すぐにでも昇天できると思うが?
苦労は買ってでも経験しておきましょう。障害検証能力向上すると思う
SX4000は、ふつ〜のATAカードとして余生を・・・
どうしよ。 RAID1くもっかな?どーしよ。金かかるしなー。 簡単?
273 :
261 :03/05/21 06:42 ID:I7OxccjG
274 :
253 :03/05/21 07:42 ID:q9upPq9A
>>261 サン、どもでつ。構成晒しまつ。
ママン:GA-7DPXDW+(MP2400+デュアル構成)
HDD:旧IBMIC35L060AVV207-0/四台
SX4000は上から三番目の66MHzPCIスロットに差してまつ。
メインメモリ:Micronチップ PC2100/512MB/ECC+Reg
キャッシュメモリ:サムスンチップ PC133/nonECC,UNBUFFERED/256MB(両面実装)
>>271 な人
供養していただき、草葉の陰から感謝しておりまつ。
今月はSX4Kに、なけなしの金を注ぎ込んだので、もう...(泣)
ところで、もし中古のアダプを探すとしたら、なにがお勧めでつか?
あるいは、エスカなら?
>>269 サン
…慎んでご辞退致しまつ(藁
275 :
253 :03/05/21 07:44 ID:q9upPq9A
↑すごく読みづらいでつな。シツレイ... HDD:旧IBM(HITACHI) IC35L060AVV207-0(60GB/7200rpm/U100)/四台 …でつ。
ひとつ助言しておくけど システムドライブをRAID5にするのは避けた方がいいよ OSリカバリの際メンドウだからねぇ システムドライブには、安めのSCSIオススメしときます。 お倒産もきっと喜ばれることでしょう・・・
277 :
253 :03/05/21 08:35 ID:q9upPq9A
>>276 なヒト
そうでつか。。。SCSIでつか。。。
最近だと五千円くらいからありまつな。OSだけ入れるなら10GBもあればじゅうぶんだし。
ただ、ケース内に中の人の入るスペースがもうないのでつ。
外付けはなんとなくポリシーに反するしなぁ〜
278 :
253 :03/05/21 08:38 ID:q9upPq9A
というかGA-7DPXDW+のオンボードRAID、Promiseチップだし2ポートのみ(0と1のみ)だし、 評判もあまり芳しくなくてハナから無視してまつが、コレは一体どうなんでしょうか?
>>267 導入初めてで試したいって事なら、その構成で
も十分行けます。>低価格品
チョイスしてるHDD見ても良く解ってる見たいだし。
でアドバイスみたいなのですけど。
予算あるのなら、ここでは定番のエスカの7000
がお勧めです。 Promiseはあえてチョイスしな
くても良いかも。 低価格でミラー限定なら個人的
な感触ですけど、HighPointのチップ載ってるのが
よさげでした。 ただ相性あるのでご注意を。
OS入れる起動ドライブは別に単体で用意した方が
良いかと。接続はママンのコネクター直結で。
ミラーはデーター保護って事で切り離した方が良い
です。 単に全体の保護を必要としているのなら
この限りでは有りませんが。
>>279 に同意して……
遊びでのRAID0や、ちゃんと分かってて使っているRAID1なら
安い玄人のカードやPROMISE等も良いけど……
業務でデータ保護したい人や、堅牢なRAID1を目指している人に
は是非エスカ7000-2のミラーリングをお勧めする。
>>274 内蔵のPromiseはDisableしていますよね?
GA−7ZXRに挿した時に同じ症状が出た気がします。
あと、一番目のPCIスロットに挿してみました?
嘘の様な話として、空いた66MHzのPCIには何か挿してますか?
挿したら安定した事がありました(w
282 :
253 :03/05/21 18:05 ID:q9upPq9A
親切なレスサンクス!
>>281 内蔵はちゃんと切ってありますYO(w
一番目のスロットはラデの熱気をモロに被るので空きです...
(ギガにはもちょっと配置というものを考えて欲しいでつ)
でも一度試してみます。
空いた66MHzPCIスロットに差すもの...
とりあえず33MHzのPCIカードしか手元にないでつが、それでもいいかな?
それも今晩試してみます。
>>276 >ひとつ助言しておくけど
>システムドライブをRAID5にするのは避けた方がいいよ
>OSリカバリの際メンドウだからねぇ
これってどゆことでしょ
詳しく教えてもらえませんか?
うちはRAID5でシステム入れちゃってるんだけど‥
284 :
253 :03/05/21 21:41 ID:bW7M8qJI
>>281 氏のアドバイスどおり、空きだった64MHzPCIにモノ差したら急に安定しますた!
THX!
しかし、ココで新たなる問題が。。。
XP用の最新のドライバを使っているのでつが、デバイスのインストールの時点で、
「はWindowsロゴテストに合格していません、それでもアンタ、ホンマにインストールしまつか?」
といわれます。
なにが合格していないのかは空欄のまま。
試しにRAIDアレイを外し、単体のHDDにXPをセットアップしようとしたところ問題が出なかったので、
恐らくSX4kの問題かと。
しかし、このメッセージが出るときキーボードが利かない状態なので、入力の仕様がないのでつ(実質フリーズ状態)。
…こういう状態を経験された方はいらっしゃいまつか?
ちなみに、ドライバは最新のと一つ前のとを両方試してまつ。
285 :
261 :03/05/21 23:34 ID:I7OxccjG
>>284 VAXPにXP放り込む時に同じ事いわれますた。
私の時はキーボードを効いたからそのままYesで終わりました。
ひょっとしてUSBキーボードですか?
286 :
:03/05/22 00:25 ID:KRF6j17K
今日、二台目もI-Oデータに変えちゃた。 これで、1200Aと手が切れる。 ジャンパラに土曜日売りに行くから欲しい 人は安く買えるよ〜 序にI Willも売り飛ばしてこよう〜
287 :
263 :03/05/22 00:29 ID:ZEM80hm3
>>279 >>280 レスありがとうございます。感謝です。
エスカのカード高いです。。。やっぱり・・・。
用途は業務用でもなんでもなく、ただ単にデータ保護がしたかっただけです。
導入も初めてなので、玄人志向のでいこうと思います。
ただ、HDD三台(OS、ミラー1、ミラー2)は動作音がきついかも・・・(汗
>>235 ACARD AEC 6895Sでのパフォーマンスの件、こちらも同様っす。
M/B: Iwill DP533
HDD IBM IC35L120AVV207-1 x2
OS: XPproSP1
AEC6895SのBIOS1.04,Driver1.02
ベンチはCrystalMark06
HDD単体でReadは50MB/s出るが、Writeは12MB/sしか出ない。
(RAID0にすると、ほぼ倍になった)
このHDDをM/BのIDEに接続するとRead53MB/s,Write 46MB/s
ちなみに、SATAのSeagate ST3120023ASではRead40MB/s, Write 18MB/sだった。
よっぽどユーザが少ないのか、こういうトラブルがネットで全然見つからないので
うちだけかと思ってた。ACARDのサポートに連絡してみます。
290 :
253 :03/05/22 03:42 ID:3J2jv2iv
>>261 氏
現在はUSBです。でもP/S2でもダメだったです。
因果関係は不明でつが、その後、P/S2キーボードが突然壊れて、いま手元にあるのはUSBだけでつ。
291 :
261 :03/05/22 11:41 ID:dvF4bM8L
>>290 "USB Key board Support"を変更してもダメでつか?
292 :
253 :03/05/22 13:37 ID:3J2jv2iv
>>261 サン、何度もスマソ。
BIOSのほうでは、一応USBキーボードをサポートの設定はしてあるのでつが。。。
>>292 流れ見てたけど、マウス効きません?
あとこの手の作業はPS/2使った方がよろしいかと
>キーボ
何処に住んでるのか解りませんが、ジャンク等で
100円からありますから、一台は拾って置いた方が
良いですよ。
294 :
253 :03/05/22 17:04 ID:3J2jv2iv
>>293 サン、どもでつ。
マウスは利きませんでつた。USBも、PS/2もでつ。
確かにUSBキーボードはすこしよろしくないでつな。
明日にでも仕入れてきます。
>>253 ウチも似たような現象に見舞われて、
マルチOS環境でブートするOSの選択が出来なくなったり、
OS上でマウスが使えなかったりしたな。
(ウチはタブレットがあるのでマウスとキーボードが死んでも何とかなったが)
色々試したが、結局OSの再インスコしかなかったよ。
BIOSのUSBキーボード設定も関係なかったみたい。
ちなみにキーボードはエレコム、マウスはロジクールっす。
…同じだったりして。(w
_, ._ ( ゚ 〇゚)エスカのチップが載ったマザーホスイ
297 :
253 :03/05/22 22:15 ID:3J2jv2iv
>>295 サン、どもでつ。
うちは、まだOSのセットアップの段階だったりしまつ(笑)
再インスコ以前の問題^^;
しかし、キーボードとマウスは同じだったり...(笑)
298 :
253 :03/05/22 22:43 ID:3J2jv2iv
たった今、家の前でバイク立ちごけさせて(スタンドが出てなかった)、クラッチレパーへし折った。 金無いのに、しかも春に替えたばかりのパーツなのに、禿鬱。。。 あれもこれもそれもぜんぶSX4kの祟りか...
299 :
235 :03/05/22 22:46 ID:QT/334nQ
>>288 サン
これでこの不具合がうちだけでは無い事が分かった。乙です。
自分も何とか情報集めたり連絡とったりしてみます。
しかし、せっかくのRAIDカードがまさかこんな代物だったとは・・・
SATAとIDEが両方ついてて64bitPCI対応ってこれしか無い気がするし。
特に漏れのX5DAL-GはPCIがたったの4本の上にサウンドが無いから拡張性はぎりぎり・・・。
お前ら!I-Oデータを勧める基地外をさらっと無視ですか? 素敵です。 だって普通の感覚持ったヤシはI-Oデータなんか買わないもんな。 RAIDに関しては エスカ>アダプ>>>>>>>>>プロミス>>>>>>>>>I-Oデータ アレイ崩壊機能搭載のプロミスよりも下なんてヒドイなw
釣られますか? 「はい」/「いいえ」
OSのソフトウェアRAIDって 他の板に挿しても読めないのかな カードごとの移動はできる物が多いけど誰か試した人いない?
移動先のOSが同じか上位移行(例:2000→XP)なら出来るよん。 HDDを繋ぎ直した後、ディスクのインポートを選ぶだけ。 (ダイナミックディスクの中身が表示されないからって、焦ってフォーマットしちゃダメよ) でも、BIOSとドライバが同じならカードごと移動できる ハードウェアRAID(この場合安物カードも含む)の方が楽といえば楽だぜ?
I-Oデータ>>>>>>>>>>>プロミス>>>>>>>>>アダプ 家庭用RAIDボードの正しい順位 I-Oデータ AAA+ プロミス A アダプ BBB- メルコ 論外
>303 おー、ポイントはディスクのインポートやね さんくす
307 :
Socket774 :03/05/23 08:50 ID:abeDc+ys
このタイミングで聞くのはなんなんですが… 構成と見積スレでいろいろご指導いただいて、だいたい構成が固まってきたんですが、 RAIDカードを3Ware 3w-7000-2RTL \17,280にするか、IODATA UIDE-133R \9,380 にするかで少し迷っています。 最初はPROMISE FASTTRAKTX2000 \9,280にしようと考えてたんですが、 向こうでエスカ薦められて、こっちのスレとかみてPROMISEはやめとこうと思い、 エスカにしようと思っていました。 ただ、IOも評判そんなに悪くなさそう?に見えたんですが、自演っぽくも見えるし。 家庭用ファイルサーバとして主にノートからのバックアップ用に考えているので、 ぜんぜんクリティカルなものではないんですが、RAID1にしたのにデータ化けてたら、 意味ねーなー、と思って。 ほんとのところIOのはどうなんでしょう?やっぱり+8,000円でもエスカにすべき、 でしょうか?
+8,000円でもエスカにすべき RAID1箱が一番安全だけど、状態チェックとかの機能性はないからなぁ・・・ 標準でホットスワップに警告設定がついてるけど、オンラインとかメールでチェックとかの機能はない・・・ あと、エスカ独自で読みが2倍くらいになるけど、箱は当然単体の95%以上程度。 中古で1万代で出てることあります。 現状だとATA66とかでも支障ないでしょ。
IOと3wareを比べるのは3wareに失礼だYo! PromiseもSX4000とLiteじゃなきゃ悪くは無いと思う。
310 :
307 :03/05/23 09:51 ID:abeDc+ys
311 :
307 :03/05/23 09:57 ID:abeDc+ys
>>309 > 3wareに失礼
正直、すまんかった。
上でも書いたけど、やっぱりエスカにしときます。
こないだ、自分の管理してるサーバが、移転のため電源切って
再起動させようとしたとき、MegaRAID(HPのハードだったので、正確にはNetRAID)
がおかしくなって、起動できなくなったんですよね。
あのクラスのカードでもダメになることあるんだから、
やっぱ少しでも安定度の高いものにしといたほうがいいだろうな、と思いますた。
I-Oデータ嫌い・・・もとNEC PC-98シリーズ愛用者 過去にNECとI-Oデータに高い金を巻き上げられトラウマとなっている。
>>310 違うっす。
漏れが使ってるのはこれ
http://www.soho-jp.com/goods/pcparts/pcraid10.htm かなり(RAID1内でのシェアは)マイナーだと思う。
年始ころに99EX近くのジャンパらで、12800円で売ってたのは見た。
137GBまではいける。それ以上は不明。
リムーバブルケースみたいのに入れて、本体にぶっ挿すだけ。ホットスワップ可。
リカバリ実験だと、WD40AB(5400rpmの40GB。速いトコで35MB/sくらい)
で5時間くらい再構成にかかってた。
さすとこ2箇所しかないので、ホットスペアは駄目。
死に実験だと、死亡したらブザーが鳴ってLEDがピカつく。
シェア的に業界標準なのは別の会社からあったと思うけど、もれ持ってないからわかんない。
業界標準なののATA66版は、メーカーでは160GBまではOKみたい。
ATA100版もあったはず。低価格ではあんま見ない。
Accなんちゃらってメーカーだったような・・・
IODATA UIDE-133Rを買うのは、金をドブに捨てるようなもの。 エスカにしとけば幸せになれる。特にミラーリング組むなら尚更。
あ、あと、BOXタイプは、OSから見ると変な名前のHDDが1個刺さってるだけに見えるので Smartが使えなくなると思う。 うちのは駄目。温度検出とかできない。 んで、HDD自体には変な情報とか書き加えられてないので、RAID1箱からHDDを引っこ抜いて、 もともとのRAID1箱がつながってたところに挿せばそのまま動く。 カード型の葉先頭セクタなんかに情報が書かれてるので、カードが死んでオンボードに挿しなおし。 とかは基本的にはできないんで。 エスカは誰かこのスレの住人が、カード情報排除ソフト作ってたようなきもしたけど・・・
>>315 少なくとも、Promise FastTrak100、ACARD AEC-6880で構成したミラーならば、
ミラーのHDDを片方引っぺがしてオンボードIDEに繋げば使える。
317 :
Socket774 :03/05/23 12:25 ID:PBXDC68/
RAID1って(HDDが動かなくなったのならともかく)、 一方のセクタとかトラックが不良になったら、 同じものがもう一方にも書かれるだけのような気がするんだけど。 ちゃうの?
>>317 ミラーの場合、片方のHDDが論理的に壊れた(たとえばNTFSファイルシステムが壊れた)ときは
両方同時に壊れた情報がカキコされてしまってあぼーんだけど、
片方のHDDが物理的に壊れた(基板が壊れたとか、プラッターが損傷したとか)なら
残りのHDDで動作する……ようなものをミラーと言うはずだ、と思うよ。
>>31 7
箱だと多分オートチェックしてるんじゃねえかと。
これは良くわからんが、電源入れてる状態だけでもランプちかちかしてる事あるから。
BIOS上だとHDDは動いてないはずだよね?
カードタイプのは、OSなり付属Utilなりで破損チェックしてる。
OSに犬使ってたときはそんなデーモンがあった。
>>317 おいおいおい,ちったぁ,HDDの仕組みについて勉強しようぜ。
RAIDホストはHDDへ向けてコマンドを発行する。
HDDはRAIDホストへその結果を返し,RAIDホストはこの結果を見て,全てを判断する。
ミラー作成時なら,不良セクタを読み取った時点でHDDからエラー情報が返されて,ミラー作成失敗→あぼーん。
通常運用時なら,書き込み時に片方からエラー報告→「片方あぼーんですよー」報告。(書き込むべきデータはRAIDホストが握っているのであり,壊れたHDDが握っているわけじゃない)
それとも,>317は,HDDのエラーチェック機構をすり抜けて,HDD内部で化けたデータが表にでることを心配しているのかな?
>>320 書き込んだあとに片方のHDのデータが変化した場合は?
どっちが優先?足して2で割る?
322 :
223 :03/05/24 09:19 ID:olL4NncQ
>223だけど、ケキョークアイオーのカードで動いた。 でもミラー作るとき、ソースHDからコピーしても立ち上がらず、再インスコ でバックアップ復元してるんだが。こんなもん?
>>321 だから,それって
>HDDのエラーチェック機構をすり抜けて,HDD内部で化けたデータが表にでること
じゃん。
>>321 あー,すまん。回答書いてなかったな。
確率的に相当低いもんだけど,それ,起こったら,対処はどーしようもねーよ。
>どっちが優先?
優先順位の有無,また,有る場合の優先順位,そのRAIDホスト次第。
ところであんた,>317?
>317 は,書き込み時のこと聞いてたから,参考程度に付け足したんだけどな,それ。
読み出しの話だからさ。
326 :
253 :03/05/24 10:39 ID:wdeRT7qq
遅レスになりますた。。。 …P/S2キーボードでもダメでつ。 かくなる上は… 単体のHDDをFAT32にフォーマットして、そこにWinXPをインストール。 OSインストール後、SX4kを繋いで、ドライバのインストール。 Win9xの起動ディスクで起動し、OSの入ったHDD全体をd2fでバックアップ。 それをCD-Rに焼く。 OSの入ったHDDを外し、RAIDアレイを構築。 パーティションを、先のHDDの時とクラスタサイズが揃うように切り分けて、FAT32でフォーマット。 FDDから起動し、バックアップしたOSをRAIDアレイに戻す。 FAT32を、NTFSに変換。 …というややこしい手段をとろうかとも考えていまつ。 もしこの手順の中で特に注意すべきこと等あれば、指摘してくださいませんか?
>>283 システムとデータ領域を混在するのは、論外じゃないかと・・・
禿しくフラグメント発生するし>システム領域
ウィルス耐性も若干向上する
>>326 Myデータもなくて、最初からOSいんすこのつもりなら、バクアプいらんよ。
RAID構築後、XPのCDで立ち上げてインスコ。そのときF6キーで
RAID ドライバを入れればOK
329 :
253 :03/05/24 16:14 ID:wdeRT7qq
330 :
Socket774 :03/05/24 16:40 ID:HZt20Qfx
RAIDなんかにするから・・・
>>329 ろごテストだかなんだかシラネエが、ドライバ入れなきゃうごかねーだろ。
M$の脅しにびびってんじゃねーよ
とにかく、買った物全部インスコ
それでだめだったら考える
出されたものは全部たべる。
ころんでも泣かない。
333 :
:03/05/24 20:43 ID:dlEEji8P
I-Oデータさえ買っておけば・・・・ 苦労なし
334 :
Socket774 :03/05/24 23:23 ID:+TWv1mMB
3wareのエスカレード 3W−7000-2RTLって普通のATAカードとして使用できますか?
ダメ。
>>334 使えるけどせっかく高い金出したハードウェアRaidの分が無駄になるよ。
337 :
253 :03/05/24 23:50 ID:wdeRT7qq
>>331 な人。
びびってんじゃなくて、キーボードが効かねえからインストールを選択させてくれないの。
効いてさえくれたら普通にインストールしてまつ。
とりあえず、単体のHDDに入れたOSにRAIDカードを認識&ドライバ入れることに成功。
さすがに、Windows上ではキーボードが効いてくれる。
あとはこれをD2Fでバックアップとるのだが、今日はもう寝ることにしまつ。
みなさんお先ぃ〜
エスカ7000-2を使ってるんだが、ファームウェア更新したらベンチが向上したよ
海門のバラXなのにリード70M超えた
●●●● CrystalMark 0.6.22.80 2003/3/6 (C)ひよひよ ●●●
Crystal Dew World [
http://musee.cims.hokudai.ac.jp/~hiyohiyo/ ]
【 CPU 】:Pentium 4 HT (Northwood)
【 クロック 】:3014.52(200.97x15.00) MHz x 2
【 CPUID 】:GenuineIntel F29
【 NameString 】: Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 3.00GHz
【 OS 】:WindowsXP [ 5.1 Build 2600 ]
【マザーボード】: [ Intel 875P (Canterwood) ]
【ビデオチップ】:ATI RADEON 9700/Pro [ 128 MB ]
【 メモリ環境 】:DDR SDRAM PC3200 CL2.5 [ 1024 MB ]
【 HDD 】:3ware Escalade 7000-2
【 画面モード 】:1280x1024 (32bit) Smoothing Normal
【 地域 】:東京
【CrystalMark 】: 11713
【 HDD 】: 11713
Read: 73.5 MB/s ( 3762)
Write: 78.9 MB/s ( 4039)
RandomRead: 38.1 MB/s ( 1952)
RandomWrite: 38.3 MB/s ( 1960)
339 :
334 :03/05/25 00:15 ID:eridG1oa
>>336 seagateのST3120026Aと3W−7000-2RTLでRAID0組もうと思うんですけど、
パフォーマンスが悪かった場合にはHD単体で使おうと思いまして・・・
>>337 キーボードくらい買えよ。999円で買えるだろ。こんなとこで質問したり。時間無駄にしたりするより。
ストライプの値ってどれぐらいが良いんでしょう? 通常64KBで、性能を求めるなら128KBとあるけど…
342 :
Socket774 :03/05/25 03:48 ID:tJh0q1F7
343 :
:03/05/25 06:11 ID:oJG7uhSD
だから、I-O・・・・ 以下略
345 :
253 :03/05/25 07:32 ID:zXHMDH/O
>>340 をいをい
よく読んでくれよ。。。買ったンだってば。
>>341 OS及び使用目的によって変わる
ふつーのWindowsで使うなら64で良いかと思うけど、
Date領域などで巨大なファイル(動画など)扱うのメインなら
大きくすると(256とか)良いかと思うよ
>>345 実はUSBキーボードって落ちは無しよ。
349 :
348 :03/05/25 12:41 ID:z+89mvE/
ってPS/2でも駄目って書いてあったな、逝ってきまつ。
>>337 PS/2ポートのPnP認識おかしくなってない?
NTセットアップ中にPS/2認識怪しかった経験は俺もある
CMOSフラッシュ&BIOSでPnPのリソース割当てする設定に汁!
もしくはSIF作成して、無人セットアップするとか・・・
351 :
253 :03/05/25 20:49 ID:zXHMDH/O
PS/2キーボード、セットアップ中も基本的にはずっと認識してくれてまつ。 ただ「ロゴテストに合格していません」の表示が出る瞬間だけ効いてくれないのでつ。
352 :
253 :03/05/25 20:52 ID:zXHMDH/O
>>350 なヒト
不勉強が祟って「SIF」が分かりませぬ。
一応、ぐぐってはみたのでつが。。。
I-Oデータ よろしく
「ロゴテストに合格していません」なデバイスは何? PS/2のIRQ1を共有する極悪なデバイスなんて無いだろうし やはりBIOSが怪しいかもね ママンは何? SX4000のPCIスロット位置変更は試したんだろうけど・・・
356 :
253 :03/05/26 08:01 ID:kL/3KjTu
さんくす
>>353 多分、検索語句がまずかったのと思われ。。。
手間かけてスマソ。
>>355 いや、そのままSX4kみたいでつ。
ドライバにデジタル署名がされてない。
RAIDを外して単体のHDDにセットアップ決行すると何も言いません。
で、セットアップ後にカード差すと、やはりデバイスドライバのインストール時に文句言われる。
ただ、Windows上からだとキーボードでなんとでもなりまつ。
ちなみに、ママンはGA-7DPXDW+
差し位置変更は試してまつ。
357 :
Socket774 :03/05/26 18:43 ID:hgeOzhUV
>>321 エラーの発生しない側のHDDが正しいと判断しています。
HDDには誤り検出と訂正コードが書かれていて、たまに出る軽微なリードエラーなら
HDD内部で修正され何事もなかったように動作します。訂正可能な限度を超えると、
データが不正であることをHDDから告げてくるのでわかります。
最近はIDEもCRCチェックをするようになったので、IDE転送の異常も検出可能に
なりました。
358 :
Socket774 :03/05/26 18:46 ID:hgeOzhUV
ちなみに、通常のリードでは2台のデータをコンペアしてなさそうな気配です。 少なくともEscaladeはしてません。
>>357 エラーが発生しない、データ変化だったらどうなるます?
360 :
Socket774 :03/05/27 00:37 ID:EG+w5pnV
>>359 それは不運だったと諦めるほかありません。
ただ、この手の誤り検出はよく考えられていますし、複数仕掛けられた
チェックを連続して突破するような偶然は起こり得ないと考えてよいかと。
>>358 Promiseもコンペアはしてないかな?
読み込む時は片方のHDDしか読んで無いみたいだし。
読み込む時はストライピングの要領で交互に読めばイイのに(w
363 :
253 :03/05/27 08:41 ID:ylvXH6J6
>>362 なヒト、ほかみなさん、レス非常にありがたいでつ。多謝。
>>350 サンの言うことを素直に聞いてSIF使いましたら、ダイアログも出ないで無事インストールが出来ますた。
しかし、またまた問題が(泣...)
セットアップが完全に終ってOSが立ち上がるはずのときに、ブルーScreenエラーでつ。
英語なので拾い読みでつが、「パソコンの問題のせいでWindowsがダメージを受けた」そうです。
…ブルーになんのは漏れだっての。
>>363 せめてエラーコードが解れば。
エラーメッセージの途中に
"chkdsk /fしろやゴルァ"
ってメッセージがあるなら、起動ディスク(CDでも可)から起動して
(もちろん、SX4000のドライバは入れてね)復旧を選択して
コンソールを起動して、"chkdsk c:"を実行しましょう。
でも、正直このメッセージが出るって事は・・・。
>>253 もう見てられないよ、悲惨すぎて・・・・・
不良で叩き返せないの? 返金受けてエスカか
アダプにすれば幸せになれると思う。
金額的に考えればママンの交換が安上がりかも
知れないけど、ここでプロミスと絶縁しといた方が
良いと思う。
あと、そのエラーログってカードのドライバー が正常に入ってない状態で、OSインストする と出る。
367 :
253 :03/05/27 15:42 ID:ylvXH6J6
>>365 同情どもでつ^^;
ココまで来るとさすがに返品も考えちうではあります。
ただ、問題をクリアしていく過程は楽しいもんで。Mッ気入ってまつな(笑)
逆にそうでもないとプロミスとお付き合いできないと言う噂も。。。
368 :
253 :03/05/27 15:48 ID:ylvXH6J6
>>364 見落としスマソ。レスどもでつ。
チェックDisk云々はなかったでつな。
それと、こないだD2Fでインストール済みのOS入れようとして気づいたのですが、
このカード、DOS用のドライバが出てないのでつ(泣笑)
>>367 えらい、良く言った。
私もぴーぴー言いながらPromiseを付き合ってます。
手元に
GA-7DPXDW+
AthlonXP(L5-Closed)1800+ × 2
FastTrak SX4000(Micron 256M)
DDR-SDRAM REG-ECC 512M (Winbond)
IC35L090AVV2 × 4
が転がっているんだが、検証しろという神の思し召しか?
370 :
261 :03/05/27 17:10 ID:PSiZcuyh
つぅ事でBIOSもB15.BINに上げて来たのでインスコ開始! インスコ終了! XP起動成功しますた! いや、ブルースクリーンあったんだけどね。 これまた、Promiseのドライバがタコなんだけど AGPのVGA使っていると、ブルースクリーンになりやすいんだわ(お 再起動時にブルースクリーン喰らったから、 VGAをPCIに変えたらあっさり起動しやがったYo! うちにはMatroxのVGAしか無いから、Matroxが悪いかもしれんが… ただ、MPX2とParheliaは問題無くインストール出来た。 GA-7DPXDW+のPCBは1.0、BIOSはF2(古っ) PCI-1 Matrox G450-PCI PCI-3 FastTrakSX4000
371 :
253 :03/05/27 18:54 ID:ylvXH6J6
ありがたや〜
>>261 サン 動作検証スマソ。
実は、突然のことですが万事解決しますた^^
>>366 サンのレス読んで、sifでの無人セットアップで、
ホントにロゴテスト不合格のドライバをインストールしてくれたのか、普通に考えたら弾いたんじゃないのか、と、ようやく気がついたわけでして(苦笑...)
で、またまたダメもとで、今まで何度も何度も気が遠くなるほど繰り返した手動セットアップを試したんでつ。
そしたら。。。
キーボードが効かないのは今までどおりでしたが、今まで何回やっても認識してくれなかったマウスが効くようになりまつた。
ビックリして慌てて試していくと、マウスで例のダイアログを処理して、何の問題もなくセットアップできますた。。。
何が問題だったのか、結局分かりません。マウスの問題だったのか?
でも結局最初から最後までおんなじマウスしか使ってないしな。。。
なにはともあれ、とりあえず解決でつ。
今まで温かくレス下さった皆さん、心から感謝でつ。
これからも、いちM奴隷としてプロミス女王様のご機嫌を損ねぬように逝きていく所存でありまつ^^
>>370 検証、乙カレ〜
これで253さんも幸せになれるのか!?
373 :
253 :03/05/27 19:05 ID:ylvXH6J6
>>370 サン
AGPにラデ9500差してるのでつが、コレ見てたらPCIのほうがいいのかな...?
374 :
261 :03/05/27 19:21 ID:PSiZcuyh
>>373 私も気になって、RADEON9600PROをげっちゅうして試してみました。
・・・・・・Matroxのせいでした。
MatroxのG400&G450だと結構な確率でブルースクリーンなのにRADEONは無問題でした。
Parheliaは外すのが面倒なのでパスさせてもらいます。
お騒がせしました。
375 :
253 :03/05/27 20:58 ID:ylvXH6J6
>>261 サン
いえいえ^^ お気になさらず。
とりあえずマトロクスはいかんということですね。
376 :
253 :03/05/28 00:21 ID:XfV5ZmQy
>>372 なヒト
見落としスマソ。
今までレス下さって本当にどもでつ。幸せになりまつ。
377 :
山崎渉 :03/05/28 12:56 ID:+UWxI+Zv
∧_∧ ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄〕 = ◎――◎ 山崎渉
378 :
Socket774 :03/05/28 14:17 ID:rLkOOO4p
荒しAGE
379 :
Socket774 :03/05/28 23:06 ID:IPWSlnnC
HighPointのカードはどんな感じなんででしょうか? あまり批評批判がないので買おうか買うまいか・・・迷ってます。 せめてよろしくないものは買いたくないので忠告がありましたら お願いします。
フツー。 値段相応の機能とパフォーマンスだけど、 その範囲内の動作ならエラーは少なめ。 無理な性能を求めずに安さで勝負する気ならオススメかと。
381 :
379 :03/05/29 01:15 ID:Vv7ty5m3
なるほど。 じゃPROMISE、玄人指向よりはましということだね?
382 :
動画直リン :03/05/29 01:15 ID:P1ML9RSk
>>381 用途にもよるけど、玄人(シリコン)の方が良いんじゃないの?
玄人は意外に悪くないゾ。 コチラもフツー。(w
385 :
379 :03/05/29 18:06 ID:Vv7ty5m3
用途はIDEで大容量がほしいのでストライピングで 使用目的はいわずと知れた「win○y」
386 :
◆MiMIZUNCjA :03/05/29 18:55 ID:tOWMa3AD
windyか。すごいな。
387 :
379 :03/05/29 19:24 ID:Vv7ty5m3
>>379 http://www.microtek.co.jp/product/siliconimage/ nyやるんだったら専用のスレあるから、過去ログ含めて
読んで置いた方が良いよ。
あと、大容量欲しいってのはキャッシュ貯めるため?
データー保持したいなら0は不向きだよ。一時キャッシュ
用で速度欲しいってのなら解るけど、それなら上下単体
で用意した方が効果ある。
回線何使うのか解らないけど、光とかでNICのチーム
掛けてフルに帯域使うつもりなら、CPUに余裕持たせる
構築しないと負荷に負けるよ。>ソフトRAIDカード
っていうか 帯域に余裕の無いプロバイダならnyするなよ。 他のユーザーが巻き添え食って泣くから。
エスカ>アダプ>>>>>>>玄人(シリコン)>ハイポイント>>>>>> >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>約束
391 :
Socket774 :03/05/30 03:23 ID:7LQx0WBa
玄人のATA133RAIDPCIのチップってPromiseじゃなかったの?
393 :
I-O :03/05/30 16:58 ID:E7cKphoh
アダプのRAIDボードが最低の証明! AAR-1200A/JA KIT 8800円が 買取価格 1200円か! これぞ糞ボードの証明
>>374 MatroxG4xxなら、RAIDカードよりマザーとの相性が疑わしいんじゃないですか?
G4xxトラブルのFAQで、「TweakUtilityとかでAGP倍率を落とすと安定する」
ってのはどうでした? でも、それで安定してもMPXがもったいないですよね、、、、
>>393 アダプの1200は、名前だけアダプで中身はフツーの安物ってのは既出ですよん
んで、今、フェイスの通販ページ見たら\7,470
じゃんぱら買取ページ見たら\2,000
I/Oの誉め殺し、まだ続けるんすか?
395 :
I-O :03/05/30 18:25 ID:E7cKphoh
>>394 まじかい
じゃんぱらに売りに行こう。
I-Oまじで安い割にはいいと思うだけどね
>>391 半年ぐらい前に買った玄人志向133RAID(型番忘れた)、デバマネで見ると、
"Silicon Image SiI 0680 Ultra-133 Medley ATA Raid Controller" と出ますた。 長ぇ〜
で、IBM日立GXP180でRAID1構築がナゼかうまくいかんかったです。 ATA100だから??
でもそのままRAID0にしていまだに問題なし。まぁ、激安だったしケーブル2本付いてたし(w
398 :
Socket774 :03/06/01 00:54 ID:SK8tl1wj
今度、HDD250GB×4本でRAID5で組みたいと思ってます。 今発売されてるボードで250GBって認識しますか? どなたかご存知の方・・・おながいします。
>>398 3wareは無問題だYO!>BigDrive(LBA48bit)
400 :
Socket774 :03/06/01 02:40 ID:U/92oJEb
玄人志向などからでているMega Raid i4に関しての書き込みが少ないですが 安価なので、購入を考えています。 使っている方、使い心地はどうでしょうか?
401 :
398 :03/06/01 17:50 ID:SK8tl1wj
>>399 レスありがとうございます。
早速買いに行こうと思います。
後はHDD・・・ですね(汗)
エスカはJBODってあるけど、これは違うメーカーの違う容量のHDDを 複数繋げてJBODで組むと、1ドライブとして認識するそうですが、 それぞれ別々のドライブとしてATAカードのように使うには、ただ繋げて、 RAIDもJBODも組まなければ1ドライブづつ認識するのでしょうか?
>>402 普通にATAカードを購入された方が宜しいかと存じます。
>>402 認識するし、普通に動かすことできるけど・・・
・・・なんで?
406 :
鯖管崩 :03/06/02 00:36 ID:flmQ/qeZ
AAR-2400A+180GPx4-RAID5運用中なんだがちょいと疑問が… GA-7VTXHだと転送レート→68MB EP-8RDA+だと転送レート→88MB 凝れって単純にKT266AとNForce2の実力差なん? NForce2には美しくないママンしかなくてAAR-2400Aみたいな フルサイズ板乗せるには向いてねぇっす(ToT) KT400Aにしたらどうだろ?使用中の方情報求む
>>404 >>405 レスありが豚!!
エスカでRAID1組んだHDDは、マザーのIDEに差し替えて接続できないそう
なので、RAIDもJBODも組みたくないんでつ (´・ω・`)
ただ信頼性がホスイので、エスカがいいかなーっと・・・
既出覚悟で質問っす 中古でアダプのAAA UDMAかエスカ3W-6800買おうと思ってるんですけど RAIDを一切組まずにただのIDEインターフェイスとして使えますかね? 速度は不要だけど繋げられるHDDを増やしたいっす 以前にプロミスのUltra133TX2で痛い目にあったんで ちゃんとしたヤツ買おうと思ってます。
>>406 VIAのPCIはレイテンをシパッチを入れたら多少よくなりますが試してみましたか?
それでもnfrce2同格レベルまで
Intelなら32/33PCIでも100MB/sくらい安定して出ますが
410 :
409 :03/06/02 03:48 ID:QuDY2zbk
>>408 エスカならOK
でも、容量増える程にHDD死んだ時が・・・
現在1.3TB積んでるが、バックアップなんて取る手段が・・・
もう一台、3w-8500-8積んで鯖に300GB以上のHDD8台でRAID5構成しないと無理だな
RAID5は気休めだと諦めてまつw
412 :
>409-410 :03/06/02 08:45 ID:flmQ/qeZ
情報ありがと御座帰ったら試して見るばし 今皿陰рノ載返るのもなんだかなだし。
ちょっとまえやふおくで3w-6800に\20000で入札があったようだが、 相場はこんななの? 今のHDDはATA66飽和できないん?できなきゃこの辺が狙い目というのもわかるが…
>>413 とりあえずATA66で帯域が不足するようなドライブはないんだけど、ATA100/133の
方がやや速いかもしれないなぁ、という程度。
最新のファームウェアでBigDriveにも対応するので、32bitPCIでも構わないと
いうなら結構いい選択なんじゃないかと。
飽和しちゃってるよ。 ATA66は実転送50〜55で飽和。ATA100は実転送75〜85で飽和。 それより、8台繋げる価値の方を重要視していると思われ。 テラバイトクラスのRAIDが安価に出来るし。
>>413 相場はそんなもん。前後1割くらいでしょ。(じゃんぱらなんかだと)
ATA66は飽和する。理論値x0.8くらいが出る速度だから。
けど、メモリ内に収まらなかったり、最外周に近いと飽和しないので、実用上そんな困んない。
Silicon Imageのチップを載せてるカードは 玄人志向のATA133RAIDPCI以外にないんですか?
EP-8RDA+でアダプテック2400AをWin2kで単なるIDEカードとして使っています。 この間SeagateのU6で不良クラスタが発生したとき、 イベントログに2400Aが「応答期間内に応答しませんでした」 みたいなログが出るだけで、 原因がなかなかわかりませんでした。 win上で不良クラスタの代替処理(見つけるだけでもいい)を行ってくれるソフト or 2400AのDOSドライバはありますでしょうか? 付属のProじゃない方のソフト(Ver3.14)はそういう機能が付いていないようだし、 Proの方は日本語環境では使えませんとかかれています。 DOSのドライバがあればSeatoolで何とかなると思うのですが見つけられませんでした。
>>418 DOSから読む分には,2400AのDiskBIOS経由で読み書き可能。(中身壊れても知らんけど)
しかし,Seatool等はどうにもならんと思うぞ。
ハードウェアRAIDの場合,IDEコマンドは食べてくれないだろうし。
んー,君の頑張ってる理由。
「DOSのドライバがあれば」は「SCSIカードでもドライバがあるものなら動く」じゃないかい?
この通りだと,それの意味するところは
「『SCSIカードでもASPIドライバがある場合,ASPI経由でSCSIコマンド直にHDDへ送り込める』ので動きます」
だと予想される。この場合,IDE RAIDじゃどうあがいても無理ってのはわかるよな。
横着せず,オンボードのIDEに繋ぎ換えて,Seatoolでチェックしなはれ。
SeaToolsってBIOS経由でチェックしてくれない?
FastTrak上のRAID-0で使っていたドライブが1台のドライブとして認識してた。
>>419 氏の言うとおり、オンボードのIDEに繋いでチェックするのが一番だと思うZo!
いまEscalade 7500-4を買うのはアホかねえ? 8500-4を買うべきだろうか? ATA規格の寿命と7500-4の寿命とどっちが長いか……なんて考えて迷ってる。 Serial ATAにしといた方がいいんだろうか。
漏れ的にはエスカ以外に信頼できるIDEカードがないからエスカ7500を買う。 ATA規格もこれ以上早くなりそうに無いから一番いいエスカ7500を買う。 SATAなんざこれからどんどん速くなってくわけで、今すぐSATAで RAIDしたいなら別だけど、そうじゃないなら今買うべきものじゃないんじゃないかな。 1台だけ繋いでお試しとかしたいなら、もっと安いのかってみれば?てな感じデツ
423 :
Socket774 :03/06/02 14:53 ID:RDzPRVGF
>>421 今シリアルATAで大容量のHDDが出てないし、8500シリーズでパラレル>>
シリアル変換カード使う時は、3WARE製の変換カードしか認めてなくて、
それが5000円前後もするから、今8500シリーズ買うのは辛いよねー・・・
でも後半年もすると、シリアルATAのHDDがバンバン出てくるのかなー???
424 :
418 :03/06/02 15:03 ID:dv5cSu3b
>>419 >>420 レスありがとです。
通常の2400AのBIOS経由では、
Seatoolが2400A接続のHDDを認識してくれません。
Seatoolの起動画面でアダプテックのASPIのドライバを組み込む所があるので、
DOSのドライバさえあれば2400Aに接続しているHDDも認識してくれるのでは?
と思いました。
それで
>>418 にも書いたとおり単なるIDEカードとしてだけ使っているので、
DOSのドライバを捜しました。
結論としてはやはり419、420両氏のおっしゃるとおり、
オンボードに繋ぎ変えてチェックすることにします。
ありがとうございました。
421でつ。422 & 423レスありがとう。 7500-4を買うことにしまつ。
>>425 どうせ1万位しか変わらないから(7500-4 約4万2千円 7500-8 約5万2千円)
7500-8 にしといたら?
HDD4つだと容量にもよるけどDV編集やDTVやってたら直ぐに無くなるよ
あと何より基盤が全て埋まってるのが気持ちいいw
中古・・・ 29800・・・
428 :
>409 :03/06/02 21:52 ID:flmQ/qeZ
406だけっと、VIA Latency Patch 入れてみました。 結果は転送レート85〜90MB弱まで↑っす。ブレがほんのり大きくなったのが 気になるが…取り合えず様子見汁也。
PATAケーブル8〜12本の取り回しはウザイYO! ケーブルによる不安定要素も無視できないし・・・ SATAなら1mケーブルが規格内で利用できるのもメリット 3w-8500-8とAbit SERILLEL(○ver T○pにて\2400)で安定稼動 ただし、電源には注意! W1ndyの糞電源はヘタレですた・・・Ablecom SP450RPに換装してからは幸せです CASEも4U RACKに引っ越ししました
431 :
(・∀・)ニヤニヤ ◆IuDnGO5LnY :03/06/03 23:20 ID:s38uhOSN
他板に書いた内容を転載♪ 日曜日は秋葉原に行ってMaxtorの80GB HDDを買ってきました。 もちろんSerial ATAで、二台同じものを手に入れました。 なぜって、そりゃあRAIDにするために決まってるもんね♪ RAID1(Mirror)にすれば、二台に同じ内容が書かれるから 信頼性や可用性の大幅な向上が見込めるのです。 そんなわけで、AdaptecのSATA RAIDカード(1210SA)と USB/Firewire両対応の外付けリムーバブルHDDケースも 買い込んで家で組み込み、んーで今に至る次第であります。 MaxtorのSATAはこれまでのPATAと同じ電源も挿せるから便利。 AdaptecのRAIDも今のところ安定動作しています。
432 :
(・∀・)ニヤニヤ ◆IuDnGO5LnY :03/06/03 23:26 ID:s38uhOSN
433 :
Socket774 :03/06/04 00:04 ID:SxAb88Np
>>430 Barracuda7200.7のシリアルATAは、Maevell製コントローラじゃないの?
Abit SERILLEL2 Silicon Image Sil3611 3ware CBL-P-SATA Marvell 88i8030 Iwill I2S Marvell 88i8030 海門薔薇はガイシュツな理由により使いたくないし・・・
435 :
430 :03/06/04 01:27 ID:J2GqNtU6
>>434 (・∀・)イイ!
もっと変換カードのチップ纏めて
>>435 どうもレスありが豚!
ところで、ICH5RのRAID0性能はどの位なのかなー・・・
エスカとかかなりやばかったりして
もうエスカのチップを乗せたオンボードマザー出すしかないかと・・・
438 :
I-O :03/06/04 19:00 ID:selvFIRe
I-O データ 一度使え
439 :
Socket774 :03/06/04 19:02 ID:7Jlpvzzt
ちと教えてくださいな。 ここでさんざん叩かれてるSX4000を使ってRAID5(幕の40G×4)にしているんだが 昨日、HDD1台寿命(多分)であぼ〜んしてしまいました。 かわりの40GのHDDを探しにいったんだがいまいちいいのがなかったので いっそのこと新たに幕の80G×4でRAID5組もうかなと思ったんだけど、 1.現在あぼ〜んしたHDDのかわりに80GのHDDを組んでリビルド。 2.リビルドが完了したら残りの40GのHDDと80GのHDDを交換して再度リビルド。 3.2を繰り返す。 4.データも復旧できた上に容量もふえてウマー。 ってことは可能かな?データ復旧目的なら40GのHDD買うしかないかな? できそうな気はしないともないんだが不安なんで誰か教えてください。
>2.リビルドが完了したら残りの40GのHDDと80GのHDDを交換して再度リビルド。 したって、40GBしかつかわれないから意味ないっしょ。
442 :
440 :03/06/04 23:16 ID:bDQcEZfx
うん。だから今の40G×4(1台あぼ〜ん)の状態を 80G×4台買ってきて 40+40+40+40→40+40+40+80でリビルド→40+40+80+80でリビルド→ 40+80+80+80でリビルド→80+80+80+80でリビルド→データも復旧できた上に容量もふえてウマー。 ってできないかな?と、
他のHDDに全データをコピーした方が早いよーな・・・
444 :
440 :03/06/04 23:44 ID:bDQcEZfx
すでに1台あぼ〜んしてるからそれも無理(T T)
>>440 全部のHDDを入れ替えた時点で80G×4で認識されれば良いけど…。
是非人柱きぼんぬ(w
ちなみに40Gのリビルドって結構な時間かかりますよー。
ところで、80G×4で認識したとしてパーティション情報はどうするの?
パーティションマジックあたりで拡張すれば良いのか。
正直、80G×4+120G×1飼って来るのが一番楽な気が…。
>445 >正直、80G×4+120G×1飼って来るのが一番楽な気が…。 それだね。 どうしてもRAID2RAIDしたければもう一枚RAIDカード買うとか。 漏れはソフトRAIDなので、放出価格のFT100とか複数枚さして、 一気にRAID2RAIDしてます。
447 :
440 :03/06/05 00:34 ID:ZIXDLAQG
あっ、そうか80G×4と認識してくれるかどうかの問題があるのか。 パーティションマジック持ってるからパーティション情報は問題なしって油断していた。 とりあえずSX4000やRAID5じゃないくてもいいから違う容量のHDD使ってRAID化してる人いる?
448 :
441 :03/06/05 00:44 ID:UqG9vwGg
うちのRAID箱は、元のRAID容量になる。 40GB x2だったとして片肺運転になったとする 変わりに80GBのを一個かってきて 40GB、80GBでRAID1をリビルドすると 80GBのが物理的に40GBのHDDとして扱われる。
449 :
440 :03/06/05 00:47 ID:ZIXDLAQG
最低限のデータは時々バックアップしてたから最悪の事態ではないけど バックアップ以降のデータで仕事で使うファイルとかあったから できればデータ復旧したいんですよ。 一番らくちんなのは安物の40G買ってリビルドして とにかくデータ復旧させてバックアップしたら 80GでRAID化なんでしょうね。
>>449 ちょっと話は変わりますが、SX4000のRAID−5って
構成ドライブが1つ飛んだら残りのドライブで起動してくれないのですか?
AHA-2400Aは1つ飛んでも問題無く起動出来たのですが。
>449 む?SX4000でRAID5を40Gx4でやってたんだよな?んで1台壊れたと。 そのまま起動すりゃもう1台が壊れるまでは普通に120Gのドライブとして 使えるのだが?
453 :
Socket774 :03/06/05 05:55 ID:5wvX5vc9
RAID1を構築する場合、3W−7000-2RTLと、FastTrak100 TX2と、どちらがいいでしょう? 安定性>修復時の作業が分かりやすい(カードトラブル時も含めて)>ドライブ性能 の順に優先度が高いのですが。
>>453 Sil系が無難かと思います>過去Log参照
ママン換装でよければ、i865+ICH5Rがオススメかも
ICH5RってPATAでもRAID組めたよね?
SRCS14L 使ってる人に聞きたいのですがRAID1の片方のHDDを M/Bに直接つないでデータの読み出しは可能でしょうか?
>>440 80GのHDDで一時的に復旧してから、データー
退避させて構築しなおしたら?
普通は
>>450-451 の指摘通りその状態で退避さ
せられるんだけどね。
>>453 予算あるのなら3W−7000-2RTL
ただ、エスカの0で組んだHDDはカードとおさない
と読めないんで注意。
>>454 現状は0までじゃなかったっけ? うろ覚えなんで
間違ってるかも知れんが。
>>447 > パーティションマジック持ってるからパーティション情報は問題なしって油断していた。
パーティションマジックはRAID5に対応していなかったと思うが。
459 :
453 :03/06/05 11:38 ID:vXS8UdSW
>>454 さん
>>456 さん
ご教授ありがとうございます
FastTrak100 TX2 は以前データが壊れるという噂を聞いたことがあったので、
安定性重視なら「そんなもん論外だ」と怒られるかと思ってました
FastTrak100 TX2 でも、
各チャネルに同型のHDDを1台だけ接続するような使用法では、
データの破壊が発生する事例は、自分が検索した範囲内ではありませんでしたが、
そんなもんでしょうか?
できれば安いほうでと思ってます・・・
460 :
456 :03/06/05 13:24 ID:ZNvVNXvB
上の間違えたんで修正
ただ、エスカの0で組んだHDDはカードとおさない
↑ 1の間違えね
>>459 安く上げたいんだったら
>>454 も書いてる玄人のに
しといたら? プロミス選ぶメリットって・・・・
ただ、購入したらBIOSとドライバーはシリコンの最新
使う様に。
>>440 さんの件
>>444 の状態が意味不明ですが、
今の時点では、HDDの価格対容量は120GBが一番イイから、自分ならば、
120GBを 4個買ってきて、そのうち1個を普通に接続してデータを全部退避。
40GBx3を外して、120GBx3 RAID5を構築(システム再インストールかな?)、ここにデータを再退避。
120GBx4 に増設してRebuildで完了。 (心配なら40GBx3を普通に接続して再々退避しておくとか)
ってな方法をチャレンジします。SX4000ではこういうことできないのかなー??
でも、HDD混在でのRebuildも人柱報告キボンヌです。 ガンガレ!!
>>458 パーティションマジックはRAIDもクソもなく使えるよ。
SCSIとIDEの各RAID5で使ってる。
ちなみにDrive Imageも無問題。RAID5の先頭パーティションに入れたDOSから
NTFSエリアのバックアップを取ることもできる。
パーティションマジックが対応していないのは、
Windowsのダイナミックディスクね。
>>461 SX4000ってオンライン拡張サポートしてた?
465 :
Socket774 :03/06/05 22:06 ID:hyvnT7iO
淫輝が出すよか言ってたシリアルRAIDカードってまだー? チンチン AA略
みなさん。色々レスありがとうございます。
どうも人柱希望の方が多いんで(w、
ひとつずつHDD交換していきたいと思います。
と、いうことで今日、幕の8MBキャッシュの80G2個買ってきました。
何で4個じゃなしに2個かというと・・・お金がないからです(T T)。
2個買うにはオークションで色々売っぱらって、かつ、こづかい入るまで無理なんで
半月くらい先になりそうです。
現在、80Gを一つ取り付けてリビルドしてる最中です。
一回なぜかリビルドしてるときにハング。
再起動かけたらRAID5が解けてて80GのHDDがなぜかFree扱いに(?)。
とりあえずはリビルドできたら再度バックアップ後に残りの80G付けてみます。
で、またききたいんですが、
房な質問なんですがSX4000って4台組んだうちの1台のHDDがあぼ〜んしたとき
残り3台のHDDだけで復旧できるんでしょうか?
やりかたがわからなくて(BIOS画面にも特にその手の記述もなくて)できないものと思い込んでました。
だから
>>444 の発言をしてたんです。
できるんだったら思いっきりやってることあふぉ&意味ネーーーー(w。
ともかく一段落するごとに書き込みしたいとおもいます。
それでは逝ってくる。長文スマソ。
>466 RAID5ってのはn台、例えば4台で組んだ時に、 1台壊れても残り3台で普通に使えるという仕組み。 復旧も何もしないでそのまま使えます。 リビルドってのは残り3台の状態でもう1台壊れると データが完全に壊れてしまうので、1台足して、最初の4台構成に 戻すという作業のこと。 1台壊れた時の対応は、RAIDカードによりけりだけど、SX4000は 1台壊れたらBIOSでエラーを表示してリビルドを促すという方法みたいだね。 ここでエラー表示を無視して起動すれば、普通に使える予感。 他のカードはエラー表示したとしてもそのまま起動するみたい。 4台に戻す時は、そこで止めてリビルドすればいいのかな。
>>462 > パーティションマジックはRAIDもクソもなく使えるよ。
> SCSIとIDEの各RAID5で使ってる。
RAID5してる人がよくメーカが対応してないと言ってることを実行するねぇ。
そんなあぶなっかしいこと、わしにはできんなぁ。
469 :
461 :03/06/06 13:06 ID:tOXCYDB6
>>463 むー、確かに。 SX4000 だとダメっぽい香りがしますねぇ。
>>461 は不正解で、120GBx3のRAID5は組んでもムダで、普通にIDEで接続し直した40GBx3へ
データを再退避しなきゃダメかも。 でも、そうなると、データ3分割とか
コピー作業のためだけにシステム再インストールとか面倒くさ過ぎますね。
現実的な手順じゃ無かったかな? 445・446氏が一番正解に近かったんですね。 スマソ
470 :
Socket774 :03/06/06 14:06 ID:5d/0zl2S
979 :Socket774 :03/06/06 14:01 ID:2VHsuhIt >D875PBZLK 禿どう ICH5R直結RAID0はマジ早いよ。 一回味わったら、PCIにぶら下がってるRAIDなんて だって、・・・キャンタマスレ エスカもうダメぽ?
>>470 2台だけじゃなくて、4,8台まで対応してくれれば乗りかえるかも
>>468 Partition Magicは1.4TバイトのハードウェアRAID0にも対応している。
>>470 そんなにいいんだICH5R
エスカ買おうと思ってたんだが、マザー買い換えた方がお得か?
P4 2.8Cもセットで買えそうだし、悩むな・・・
しかしICH5RはソフトRAIDなのでCPU使用率が上がる罠 まあそれも微々たるもんで、ハイパァスッドレでその分のパフォーマンス低下を隠蔽 できるからチャラですか・・・
>>475 たしかにCPU使用率は上がるだろうけど、
I/Oが高速化した分だけ短時間で済むんじゃない?
477 :
456 :03/06/06 19:22 ID:qwxuTZL0
>>470 早いってのはスカジーみたいなレスポンスの
良さの事なのかな? 直結だし。
オンボのRAIDと比べてでない事を願う。
>>468 そんなこと言ってるあなたの方が危なっかしくてみてられません。
int13h DiskBIOSのことでも,勉強してくらはい。
479 :
人柱SX :03/06/07 01:02 ID:2yOMwJOz
リビルドで40+40+80+80GのRAID5構成にしました。 いまのところ大きな問題はなさそうです。 ついでに余った40GのHDDでSP適応のOSも再インスコしてたらそっちでつまずいて ようやく今、解消しますた。
↑マトモに実装されてればの話ね(^^;
>>482 このスレ的には熱望してた香具師が数名居ると思われ。
484 :
253 :03/06/07 13:52 ID:Wa2tf5HR
久しくロムってますた。 もちろん熱望(?)です。
同じく。 SX4000のさらなる安定を期待しとります。
起動ディスク+chkdsk で復旧しなきゃいけない頻度が下がるといいなぁ。
>>479 乙です。
次は、80G4台にしたとき、未使用領域がもう40G見えるかどうかが勝負ですかね。
ガンガレ!!
あ、そうだ、W2Kインストール時、未使用領域が複数残っちゃうと統合されない現象、
新ドライバで直ってるといいなぁ。
>>480 >LBA48対応してればOKなのかな?
なんて変な発想の元も払拭されたでしょうか?
>>486 混同してるわけではないが、たしかに妙な文脈でしたね>480
訂正してお詫び申し上げます
I/O周りの経験は、PC8031-2Wの直接制御に始まり、ASPIまでしか扱った事ないです
PC/ATのBIOS関連は、結構あやふやな知識しか持ち合わせてないことに気付きますた
頭整理して出直してきます・・・ショボーン
さて、SX4000 新drv&pamについて... drvはある程度の検証が必要なので、ノーコメント。 PAMだが、 ・大きいところでは各イベントの通知/非通知が細かく選べる。 ・PCI帯域<>CPU使用の調整スライドが無くなった。 位かなぁ? 他にもあったらキボンヌ ワシとしてはいつもPCI帯域確保にしてたので これが無くなったのは痛いが。
SX4000の新ドライバーだけど、BIOS Ver 1.01.0.15でもECCのメモリーが使えるっぽいね。 WindowsXPでインストールが出来たから、多分いけるよ。 ただ、今回のドライバーでも相変わらずCatalog Databaseが破損するみたいだね。 (イベントビューアのアプリケーションのエラーのことね。)
>>488 覚えの有る方なら…
T13のWebサイトで配布している Enhanced Disk Drive Services でint13hインターフェースの標準化やってます。
>486の話とは関係ないですがね。
491 :
488 :03/06/07 23:06 ID:vKuo8QtV
492 :
人柱SX :03/06/08 02:01 ID:7WLyJ9Hq
とりあえずHDBENCHで計測したところ Read Write RRead RWrite Drive 60663 47473 16842 6721 D:\100MB こんな感じ。 大体10回くらい計測して一番出来がよさげなのをコピペしてみた。 前の構成のときもこのぐらいなので問題なし。 1、2回ほどWriteが6万超えることがあってちょっとびっくり。 いままで6万超えることがなかったので交換した影響か?? 明日か明後日にできれば他のベンチやもっとベンチの容量増やして 挑戦したいと思います。 とりあえず今日はもう寝る・・・・・・。
>492 なんかランダムが以上に遅い気が・・・ 他のベンチでもTESTしてみたらどうでしょ
>>489 >BIOS Ver 1.01.0.15でもECCのメモリーが使えるっぽいね。
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!
早速、BIOS置き換えて試してみよう。
SX4000の最新ドライバを入れてみた 今までの不具合だった、途中で速度ガタ落ちする現象が無くなった beginからendまでほぼ一直線で100MB/secをたたき出してくれた (180GXP*5 RAID5) やっと、「まとも」になったんだなと感動してしてしまったよ
497 :
496 :03/06/08 13:53 ID:VACgFx3x
○ (180GXP*5 RAID5) × (180GXP*4 RAID5) 間違えちゃった これで速度は不満は無くなったので、あとは安定度がんばってほしいかな
RAIDオンボードのマザー買ったんですが、RAID用端子(IDE3と4)に CD-ROMとか付けたら動作しますか? また、HDD1つだけでも動作しますか?
>498 普通はダメ 普通はOK マヌアル嫁
500 :
人柱SX :03/06/08 23:01 ID:j2/A3mCi
ベンチとってみました。こんな感じ SiSoftware Sandra Benchmark Breakdown Buffered Read : 65 MB/s Sequential Read : 25 MB/s Random Read : 9 MB/s Buffered Write : 46 MB/s Sequential Write : 37 MB/s Random Write : 5 MB/s Average Access Time : 4 ms (estimated) Winbench99 Disk Playback/HE OverAll 12700KB/sec AVS/Express3.4 14400KB/sec FrontPage98 51200KB/sec MicroStation SE 17900KB/sec PhotoShop 4.0 6600KB/sec Premiere 4.2 7420KB/sec Sound Forge 4.0 17400KB/sec Visual C++ 5.0 15700KB/sec こうやってみると思ったより伸びてませんな。 HDD購入したらまたベンチとってみます。
501 :
人柱SX :03/06/08 23:25 ID:j2/A3mCi
後、あいかわらずの質問房ですみませんが SX4000の最新ドライバーをインスコしたら 再起動後「Promise RAID console SCSI Processor Dvice」の ドライバをインストールしてくれって言われるんですけど どうすればよろしいんでしょうか?
502 :
Socket774 :03/06/09 00:28 ID:tw/Q/sHu
現在FujitsuのPRIMERGY H200 Disk(アレイタイプ) 36.42GB×3で、 RAID5で組んでるサーバーのディスクを増設したいのですが、 どのようにすればよいのでしょう? もとからある容量と同じ容量のハードディスクを3本 用意しなければならないのでしょうか? ちょこっと容量を増やしたいだけなのですが・・・。 増設はじめてなので、他に注意事項やハードディスク以外に 必要なものがあれば教えてください。 よろしくお願いします。
スレ違い+上げ厨+教えてクン警報!
64bit PCIとかで使えるシリコンディスクって無い?
それもスレ違いだなおい
507 :
◆MiMIZUNCjA :03/06/09 09:34 ID:PaUg2/Xi
sage嫌い。
32bit/33MHzのPCIでRAID0組むとPCI周りが不安定になりそうなんだが 実際はどうなんだろう? IEEE1394、MTV3000W、SE-120PCI がPCIにぶら下がってるので非常に不安なんだが 特にビデオ編集のバックアップにIEEE1394のリムーバブルHDDを使ってるから 転送エラーが出そうで・・・ 因みに今検討してるのはAdaptec1210SA+WD360GD*2でRAID0 用途はシステム用で、DV編集&DTVはマザーに繋いでいる6Y120P0*2で行う予定
i906RSが載ってるRAIDカードの場合、結局はCPUに依存する ソフトウェアRAIDと同義??
>509 遅いなりに i960(906じゃないよ)が頑張るだろ...
Escalade 7500 12を同じマザーボード上に二つ刺しても平気かな? 正しく動いてくれなかったら悲しい…
>>511 前にサホートに電話して聞いてみたけど、一応出来る
とは言っていたけど、相性が出ることもあるらしい。
前確認したのは、起動時に片方のシステム表示が出
なかった事くらいかな(普通に使えてた)
6800と7210の二枚ざしっす。
513 :
509 :03/06/10 14:40 ID:IMWCA6Ho
>510 お恥ずかしい間違いまで訂正していただき(´Д`;) CPUには負荷かからんのね。Edenにさして遊んでみます。
RSはAAU積んでないけど、、、本当にRSが頑張るの? 今は無きusers-factoryで「i960RSを積んでいるRAIDカードは RAID-5がソフトウェア処理なので、買いたくありません」みたいな話があって フーンと鵜呑みにしていたのだが…。 まぁEdenに挿して遊ぶくらいならCPUがXORやっても問題なさそうだけどさ。
515 :
511 :03/06/10 16:10 ID:8UQV5agy
>>512 そうですか 安心しました!
レスどうもありがとうございます m(__)m
>>514 まあしかし、i960RMを積んだ約束6000が悲惨なパフォーマンス
だったことを思えば、チップの仕様が絶対条件ということはない。
ボードのトータルデザインが重要ということでしょ。
実際、i960RSでXOR演算をソフト処理してるAdaptec AAR-2400AがRAID5
最強パフォーマンスを出しているわけだし。
ウザの言うことは厨房並だから信用せんほうがいいYO
517 :
Socket774 :03/06/10 19:25 ID:8GNiy/8K
FASTTRAK TX2000を買ってきてPCIスロットに設置し ドライバをインストールしました。 そしてその先に160GBのHDDを一台付けアレイを作成し、 OSを立ち上げたのですが、「管理」画面にもマイコンピューターにも HDDが表示されません。 TX2000のBIOSではfunctionalとなっています。 RAIDの場合はあらかじめなんらかの方法でFdiskしなければならないのでしょうか? なにかご存知の方教えてください。 OSはwin2000です。
519 :
Socket774 :03/06/10 21:44 ID:LZLb4lPt
ICH5Rの登場でエスカピンチやね オンボードマザーでエスカのチップ乗せてもろたらえーやん?
本当にピンチなのはプロミスとHTPだろ
521 :
Socket774 :03/06/10 22:43 ID:cNebTcxJ
別のスレでRAIDの質問をしたところ、ここのスレを教えてくれたので、 こっちで質問させてください。 ギガバイトのマザー「GA-8IRXP」にオンボードで載っている、プロミスの 「MBFastTrack133 Lite Controller」というRAIDコントローラを使っています。 IBMのHDD「Deskstar 180GXP IC35L090AVV207-0」の正確な容量を教えてください。 表記では80GBとありますが、実際は少し違うと思うのですが…。 と言うのは、RAID(ミラー)の1台がエラーを出したので交換したいのですが、 ちょっと古めの型(IBM IC35L080AVVA07-0)のため、新品で購入すると通販で しか見あたりませんでした。でも、来週東京に行く予定があるので、ついでに 秋葉原へよってHDDを買おうと思っているので、お店で売ってる同容量のHDDを 探していたら、上記のモノを見つけました。これとミラーの再構築を考えて いますが、問題はありませんか? それとも、容量が違っていてもミラーが出来る場合、安全策をとって容量の大きい HDDを買って再構築の方がいいですか?
>516 ごめん,知ってたら教えてください: i960RS って "XOR 演算強化ユニット" を積んでいないだけで XOR 演算が出来ないわけではないよね? MegaRAID i4 とかは(本体の CPU が演算するという意味の)ソフト処理なの? ソフト処理ならむしろ(本体は無制限なくらいに速いんだから) もっとパフォーマンス上がると思ってたんだけど...
>>501 漏れも。
ドライバのインストールをキャンセルし、デバイスを無効にして、今のところは問題ないが…
>>524 infに記述はあるよ。
全デバイス表示>強制インストール出来るが、ウチではその再起動後、
デバイスマネージャから消えてしまった。
526 :
521 :03/06/11 01:20 ID:Bajf46Bu
>>522 レスありがとうございます。
上のサイトに行くとHDDの一覧が出てくるけど、これを見てみると今使ってる方は
82.34GBで、買おうとしているHDDは82.3GB。僅かだけど小さくなりますね。
これだとミラー再構築はムリかな…。
本当に小さくなってたら無理。 折角HDD一覧作ってるんならGBみたいな半端な書き方じゃなくて、 セクタ数でも書いといて欲しいですな。
528 :
Socket774 :03/06/11 02:20 ID:u3cQWhg9
>>501 ,524,525
ドライバを解凍したフォルダのReadme読みました?
自分の場合はナゼか所々文字化けしてるんですが、とにかく、
「Instructions for installing the "Promise RAID Console"」に書いてある通りに、
デバマネで 「?」状態なのを一旦削除>変更のスキャン
>「システムデバイス」として手動で選択>ディスクを使用
で、とりあえずインストールできましたが、これの御利益がイマイチわからないんです。
Arrayがoff-lineになった時にウマイこと処理しますぅ、みたいな ???
RAID5だとメリットあるのかな? HotSwap関連なのかな? 教えてエライ人
あと、DIMM_Test もやってみたけど、無事にPassしたものの100MHz動作だった。
PC133メモリだから、SPD読み取って133MHz動作してると思ってたのに、、、 ショボーンでつ
530 :
Socket774 :03/06/11 09:21 ID:D1Hh7wRy
>>526-527 俺もそういう経験があったけど、俺の場合は
1:パーティションマジックでパーティションサイズの合計を小さくする
2:ディスクコピーソフトで新HDに丸ごとコピー
3:そっちをマスターにしてRAID1を再構築
で解決したよ。
もちろんRAID化した容量は小さい方に揃っちゃうけどね。
531 :
516 :03/06/11 11:15 ID:o8+P3O4r
>>523 i960RSは排他演算ができない。その分はCPUが代わりに担当する。
しかし、RAID5は別にXOR演算だけで成り立っているわけではない
ので、ほかのコマンドをどのように調停するかでパフォーマンス
は変わってくる。XOR演算器の有無は例えていうなら486DXと486SXの違い
に近い(異論のあるひとはツッコんでちょ)。
しかし冒頭書いたように、ボードのトータルデザインによって
性能はかなり違ってくる。2400AはRAID5のパフォーマンスが高いが、
RAID0、RAID1は振るわない。これも(DTPの)設計思想ということだろう。
532 :
514 :03/06/11 12:35 ID:OIfxtwsf
>531 うーんと、、、本当にi960RSの場合CPUがXORしてんのかな? i960でも2opのXORくらいできるでしょ?AAUがやってるのは8opの 同時XORじゃないのかな。 あれからちょっと考えてみた。 RAID5における仕事ってのは、n台のHDDへのマッピングと、 書き込みされるセクタ(D)とパリティセクタ(P)を読んで、 それらのデータと書き込みされるデータ(D')から 新しいパリティデータをXOR演算で求めて(P'=D^P^D')、 それを書くって事だけなんだよね。 こんなかで一番重いのがXOR演算。かといって、これをCPUでやろうと すると、上の例のように書き込んでいるデータの4倍のデータのやり取りが 発生する。一方で、i960でやったとしてもAAUがあるときの2倍しか 重くならない(3opのXORなので2opのXORを2回やる。AAU付なら 3opのXORを1回でやる)。普段の書き込みなら、ハードのXORが なくてもあんま速度変わらないんじゃないかな? リビルドの時はAAUないと馬鹿みたいに重いだろうけど。 速いCPUでXOR演算を行えばベンチマークでのパフォーマンスは 上がるかもしれないけど、ハードでRAID5をと考えるユーザーは トータルなパフォーマンスを上げるようなカードを求めてるんじゃない? それを汲んでるメーカーならi960RS上でXORやってんじゃないかなあ、と、 漠然と思ったのでした。
533 :
516 :03/06/11 16:17 ID:G8/WVYiW
>>532 どうなんだろね。気になって少し調べてみたが、やはりi960RSに
XOR演算はできないみたいだ。
ただし貴方が書いたように、どのレベルのXORができないのかは不明。
もしかしたら、2opのXORは可能かもしれない(単精度浮動少数点演算と
倍精度浮動少数点演算の違いのようなもの?)。
あと、もうひとつの可能性として、別途XOR演算器を積んでいることも
考えられるが、コンシューマ向けでそれはないか。
>リビルドの時はAAUないと馬鹿みたいに重いだろうけど。
そのせいか、2400Aの場合、リビルドには8時間ぐらいかかる。これはなんとか
してほしいね。
しかし不思議なのはXOR演算をCPUに頼っているはずの2400AのCPU使用率が
異様に低いということ。
どういう構造になっているのか、NDA結ぶから技術開示してほしいものだ(w
534 :
Socket774 :03/06/11 19:43 ID:yzl/uZuM
MegaRAID i4を使っている人の レビューおながいします・・。
536 :
人柱SX :03/06/11 20:35 ID:koz+rzty
>>529 サンクス。できた〜♪
しかし、readme.txt読んでなかった・・・
本当に質問房のパターンで鬱だ・・・
現在、オークション出品で金稼ぎ中。
来週あたりに報告できると思います。
537 :
523 :03/06/11 20:57 ID:uslOS3Hi
>533
いや,"XOR演算が出来ない"なんてプロセッサを探す方が困難だろ.
add とかと並ぶような基本命令なんだから.
私の最初の書き方が悪かったとしたらごめん.
(
ftp://download.intel.com/design/iio/datashts/27332806.pdf の p.14 に "Exclusive OR" は当然ながら載っているざます)
ただ,RAID5 で要求されるような大量のストリームに対する
XOR 処理は専用 accelerator があった方が性能上有利なので
そのようなものを搭載することが多いだけ(>532と同じ解釈)
もちろん,RAID card の作りとして i960RS の XOR 使うくらいなら
性能上の問題から host 側 CPU 投入,というデザインもアリだとは思うけど...
538 :
516 :03/06/11 22:06 ID:v8w6xyOl
いやいや、こちらこそ、いろいろと勉強になったよ。 ありがとう。
539 :
Socket774 :03/06/12 01:48 ID:p4SVA27H
raid5をHDD4台で組もうかと考えているのですが、 みなさまはHDDはどのように収納(?)していますか? HDDクーラーを付けようとすると、5インチベイがたくさん必要ですが ほとんどのケースが5インチは4つまでですよね? あと、電源は何Wくらいのを使っているんですか?
539じゃないけど漏れも聞きたい・・ ていうかさ、スマドラ縦に何個か吊るせる内蔵ベイとか発売されないかな。結構売れると思うんだけど(邪道か?
前にミドルタワーのサイズで、5吋ベイが6個のケースを見たことがあります。 あれならスマドラ4台でRAID5を組むファイルサーバにも十分なんだけど、どこのメーカか忘れた。
自作ケース。みCS588がベース。 5インチは8本ある。それぞれ1cmくらいすきまあるからすまどらでも大丈夫。
TORICAから5インチ9段のケースが出てるYo
>>539 >>540 星野のMT-2500なら5インチ9本(オープン5+シャドウ3+扉付1)
アルミってのと高価てのが難点か(w
546 :
Socket774 :03/06/12 13:50 ID:M7tu10a3
>>545 ホスィ・・・・でも高すぎる・・・。
しかしこれP-ATAのHD使えるの?
551 :
Socket774 :03/06/12 18:51 ID:jow+70c8
>>549 のケースはよさそうですね。
でも、下の3つの5インチドライブを埋めると
前面ファンは使えないってことですよね?
>551 側面FANで代用かな。
553 :
547 :03/06/12 19:18 ID:7wVzD/Se
レスアリガトン
>>548 S-ATAっすか・・・。もっとHDが出揃ってからじゃないとキツイですなぁ。
>>550 海外安っ!半額ぐらいかよ・・・。個人輸入できたとしても
余裕で国内の価格より安くすみそう。
>>546 使ってるけどちゃんと取り出せるよ。
だけどこれ入れる理由って何か制限あって?
うちの場合は前面の5インチベイが4段で、ドライブで
どうしても二段使わなければならなかったので、ミラー
とOS切り替えのリムバ確保の為に導入したけど、正直
値段程の価値は無いかも。
2台購入してRAID5組むとかならお勧めだけど、ミラー
とかならRAID箱入れた方が幸せになれるかも。値段も
そんなに変らんし。
あと注意だけど、この手の製品って予備のトレイ欲しい
よね? でもASK経由だと5台セットじゃないと取り寄せ
出来ないw しかもHDD止めるネジ無し(笑) この製品
って特殊なフラットヘッドインチネジ使うので探すの苦労
するよ。 それとトラストガードとかが同じ形のトレイ使っ
てるけど、コネクター相互性無いから流用出来ないです。
普通に刺さるんだけどね。
>>554 詳しいレポありが豚!
今度エスカのカードとリムーバブルケースを買おうと思ったんですが、
大抵のリムーバブルケースには、中に5センチ弱のケーブルが有るので、
トータルでケーブル長が伸びて、信号の劣化やノイズ等々の問題が出る
可能性も無きにしも非ずなので、それならば、3WARE純正のケースなら
安全かなーっと思いまして・・・
でも、止めときまつ・・・
コネクタ増える分、不安定要素増えるYO! いちおう高周波だし・・・
>>555 そう言う理由なら良いのかもね。金属の塊で重いよ〜
今まで使っててエラー出た事ないし。
ただ、このトレイにも5センチ弱の接続ケーブルはあり
ます。
漏れならジャンパラとかで売ってるアルミ製のリムバ
のセット買うけどね>今なら
>559 あれはホットスワップできるの?
561 :
Socket774 :03/06/13 21:22 ID:hV0dxl3d
>556 1bit 1500MHzですからね
>>558 ウホッ!良いケース・・・
てか、これって去年の夏にドスパラに入荷ってのをインプレスで見たことあるんですけど、
今売ってる店って知ってます?
最近5250は出回ってるみたいなんですけど、これって全然見つからなくて・・・
すみません、厨な質問なんですが 3ware Escalade 7500-8 は PCI2.2 compliant 64bit/33MHz bus master でしか使えないのでしょうか? 3ware Escalade 7850 は 64bit/33MHz 32bit/33MHz 共に使用可能みたいですが・・・
569 :
Socket774 :03/06/15 05:34 ID:XdCssHtx
はじめまして、一つ質問をさせてください。 BUFFALOのIFC-AT133RAIDというボードを買いました。 最初にバイオスでレイド設定をするという事なので増設して電源を入れました、 F3を押したらIFC-AT133RAIDのバイオスに入れる筈なのですが何度やっても入れません、 しかしデリートなどを押すとMBのバイオスに入れるのでキーボードが認識されてないという事は無いようです。 PCIポートの差し替え、色々なケーブルの差しこみ直しなどしても同じことでした。 IFC-AT133RAIDにHDを刺したままだとMBのバイオスで止まってしまい、IFC-AT133RAIDになにも接続しないと普通に起動してくれます。 HDを接続してから電源を入れてそのままほおって置くと最後に「バイオスに障害がある」という英語のメッセージがでてきます。 これは何かの設定がおかしいのでしょうか?それとも初期不良なのでしょうか? MBはK7S5Aを使っています
>>570 電源は何使ってます?
エナの660Wとか?
>>569 >MBはK7S5Aを使っています
それだ!
573 :
Socket774 :03/06/15 17:42 ID:1AXMqAn8
エスカの3w-7500-4について教えてください
http://www.ask-corp.co.jp/3ware/3w7500-4.htm JBODっていうのは、違うメーカーの違う容量のHDDを1つに束ねる事ができて、
OS上からは1つのHDDのように見えるんですよね?
1つに束ねないで、1台1台のHDDとして使うには、ただ単に繋げるだけで
いいんでしょうか?
エスカのBIOS上で、JBODのように何か設定とかする必要があるんでしょうか?
リムーバブルケースに繋げて、ATAカードのように使いたいんですけど・・・
宜しくおながいしまつ m(_ _)m
>>573 アレイ組まないHDDは単体で認識されます。
でも勿体無い使い方だねぇ・・・・・・。
575 :
Socket774 :03/06/15 19:21 ID:jN8/IA2H
システムと重要データを保護する為にRAID1を組みたいのですが やはり、エスカを選択するのが一番良いのでしょうか? あとHDDは 日立 IC35L120AVV207-0 もしくは MAXTOR 6Y120P0 二台を検討しているのですが RAIDにした場合シークタイムとキャッシュのどちらに重点をおいてドライブを選んだ方が良いのでしょうか? シークタイムは 日立>MAXTOR キャッシュ MAXTOR>日立 なので 非常に悩んでいます
576 :
Socket774 :03/06/15 19:50 ID:MQcsYL5p
Escaladeを買おうと思いつつアレコレ迷ってる者です。 このスレ(前スレも)を読んでいると、Escaladeはシャットダウン時に 長いことガリガリと何かを書き込んでいるという カキコがいくつかあるんですが。 実際のところ、その書き込みはどれぐらいの時間続くものなんですか? で、それはシャットダウンのときは毎回そうなんですか?
578 :
Socket774 :03/06/15 20:21 ID:jN8/IA2H
>>576 早速のレスありがとうございます
究極的にはPCIのRAIDカードはパフォーマンスUPの為に使用するのがベストという事でしょうか?
ボックス型は全く検討していなかったのですが、調べてみることにします
>>574 レスありが豚!!
やっぱ信頼性のあるATAカードとなると、エスカかなーっと・・・
>>577 環境に左右されると思うけど、うちでは5〜10秒以内ガリガリ言ってる。
シャットダウン時に毎回そうなる。
そういうもんとして慣れると、ガリガリ音が安心感に変わるw
582 :
570 :03/06/15 21:45 ID:1wmQaaDG
>571 電源はENERMAXのEG651です。 >577 使用領域によって変わります。 500GB使ってる状態で電源落とすのに3時間くらいかかります。 マシンの環境によっても変わるかもしれんです。
577ですが、
>>581 と
>>582 じゃ時間がかなり違いますね!?
500GBでシャットダウンに三時間かかるとなると、
UPSでバックアップしてる間には終わらないよね……
>>581 さんのHDDはどれぐらいの容量なんでしょう?
584 :
581 :03/06/15 22:43 ID:q7cTE2jv
>>583 まぁ、あくまで参考までに
エスカ7450 RAID1 160G : 5〜10秒(普段アクセスする領域は3G以内)
エスカ6410 RAID5 360G : 10〜20秒(ファイルサーバ、普段アクセスする領域5〜20G)
前者はDualCPUでクライアントで使用(メインマシン)
後者はファイルサーバとして、使用(古めのマシン)
585 :
570 :03/06/15 23:02 ID:1wmQaaDG
えーとうちのも詳しく書くと Windows2000server アスロンMP1600*2 TigerMPX メモリ512MB 起動用HDDはエスカと別になってます ファイル数&量が巨大なんで時間かかってるのかも。 1MB〜20MBくらいのファイルが40万個くらいあります。
586 :
エスカしようとしてた香具師 :03/06/15 23:20 ID:HX49Qenq
漏れは、1MB前後のファイルが100万個以上ある (((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
587 :
577 :03/06/16 00:36 ID:2IffnHs4
>>584 &
>>585 構成を教えてくださってありがとうございます。
使用領域……という言葉で初めて知ったんですが、
Escaladeはドライブの全容量じゃなくて、
アクセスしたファイルサイズ(アクセスしたディスク空間?)で
シャットダウン時の仕事量が変わる、と理解すればいいでしょうか?
また、アクセスしたサイズと言っても、WriteとReadでは違うと思います。
Write量が多い方が大変な時間がかかりそうですね。
Win2kAS,3w-8500-8 AVVA120GBx4 RAID5 2セット,他、シャットダウン1分以内、ファイル鯖です。 361872125 KB : 全ディスク領域 308666048 KB : 15563 個のファイル 6396 KB : 937 個のインデックス 0 KB : 不良セクタ 105657 KB : システムで使用中 65536 KB : ログ ファイルが使用 53094024 KB : 使用可能領域 4096 バイト : アロケーション ユニット サイズ 90468031 個 : 全アロケーション ユニット 13273506 個 : 利用可能アロケーション ユニット
>582 3時間? 3秒じゃなくて? Escalade 7500-* なんてキャッシュの量はたかが知れているので shutdown に時間がかかるのは,Escalade のせいではなくて, 純粋にそこで使っている DB か何かの後始末に時間がかかっているだけだよね? Escalade 使わなかったら1秒で shutdown 可能,って話じゃないよね? なんか >577 が誤解している気がするんで,確認. cache 書き戻しが怖かったら性能には目をつむって write through cache にすればいいんだし.
590 :
570 :03/06/16 12:29 ID:jYM49YbV
>589 ドライブ環境はMaxtor 4R160L0 160*11のRAID5です。 実際に3時間からそれ以上かかりますね・・・うちの環境。 昔1200GBまで使ったら5時間くらいガリガリやってました。 ついでに言うとエスカ挿してなかったらすぐにシャットダウンします。 とくにグループウェアなどは入れてなくて単純に共有フォルダが数個あるだけです。
591 :
577 :03/06/16 14:52 ID:8tTbgtx1
(´Д`;三;´Д`) <<ウオーサオーする577
RAID5だったら、Adaptecの2400Aのほうがいいんじゃないか。
>>592 Adaptecの2400Aは複数枚刺して一つのRAIDボリューム作成出来るの?
例えば2枚刺しでRAID5×8台とか
594 :
521 :03/06/16 22:20 ID:UOSoHAyH
昨日、秋葉原に行って「IC35L120AVV207-0」を買ってきてミラーの再構築を してみたところ、無事に復旧させる事ができました。レスしてくれた方、 ありがとうございました。約40GBがもったいないですが、これで使っていきます。
2400AってハードウェアRAIDだっけ? それはそうとSATA版のMAXLINEIIが出たね 配線や将来のこと考えるとSATAでRAID組んだ方がいいな〜 今のとこSATAでRAID5くめるボードって出てる?
>>595 2400Aは960RSだが一応ハードウェアRAID。
RocketRAID1540←SATAでRAID5対応(藁
>595 SRCS
598 :
589 :03/06/17 01:37 ID:0mSGRF8S
>590 マジで? Escalade 7500-4 に 200GB HDDx4 で RAID0+1 on Win2000 とかはちょっと触ったことあるけど,別に異常な感じはしなかったです. ただ,データとかを本格的に入れる前に私の手を離れてしまったので その後は知らない.7500-4 + 200GB RAID0 では数十個の 巨大ファイル格納に使ったけどこっちも無問題. "Escalade 挿してなかったらすぐ shutdown 完了"って 同じようなデータ/ソフトを載せていてもってことですか? だとしたらなにか異常があるとしか思えないのだが... cache 2MB(だったよね)の書き戻し以外に なんかやることあるんでしょうか? RAID-5 だとshutdown 時に全領域 parity check が走る... わけないよな...
SARRS
600 :
Socket774 :03/06/17 09:26 ID:8mXe0rrS
ide-raidって負荷べらぼうにあるんでそ? なんでSCSI-Raidにしないの?
601 :
Socket774 :03/06/17 09:26 ID:8mXe0rrS
つうかRaid1のIDEミラーリング程度なら、チップセットがさくっとやってくれ てもよさそうなもんなんだけとなぁ。
602 :
Socket774 :03/06/17 11:09 ID:zvOIA/F6
>>601 それをやろうとしているのが、i875とか(i865もだっけ?)で行おうとしている、
IAA のRAID 版なのでは。
あれって IAA のドライバだけでなく、チップセット内部でも仕事をしているんだっけ?
それとも IAA のドライバだけによる、完全なソフトウェアRAID なんだっけ?
違ってることを言っていたらごめんなさい。キャンタマスレに行ってこよう。
>>602 元麻布氏の記事によると、i875のRAIDはソフトRAID。
>600 SCSIでTBクラスのRAID5組もうとしたらいくらかかることやら。
SCSI RAIDでTB RAID5 ST3146807LW 146.8GB 120,000円 x8 MegaRAID 320-1 50,000円 と、どんぶり勘定して計算して100万超えてしまう。 スペアは用意するだろうから、更に金額Up。
オンボードのRAID0で運用する場合HDDの接続は プライマリ、マスター/プライマリ、スレーブですか? プライマリ、マスター/セカンダリ、マスターですか?
607 :
Socket774 :03/06/17 21:48 ID:wnMiES3W
608 :
570 :03/06/17 22:02 ID:Usxl9Hir
598> 今のプロジェクトが終わったらデータを他に退避させてバラしてメンテをするので そのときに3DMの最新版を使ったりして様子を見てみます。 今月中には出来る・・・かな?
609 :
589 :03/06/17 22:11 ID:0mSGRF8S
>608 気長に待ってますんでよろしく. うちもチャンスがあったらいろいろ試してみます.
610 :
606 :03/06/17 22:26 ID:3QEehcOc
>>607 さっき関連スレで似たような質問を見かけましたが別人です。
私はRAID0です。
611 :
606 :03/06/17 22:29 ID:3QEehcOc
ついでに自己レスしてしまうと プライマリ、マスター/セカンダリ、マスターが正解ですね?
612 :
Socket774 :03/06/18 01:15 ID:O7F6cH6S
intel製ソケット478マザーボードを使用してます。 FasTTrak TX2000をマザーボードに差し込ん電源を入れるとバイオス画面より先に行きません FASTTrakが悪いのかと思い、別のマシンに差し込んで電源を入れると 今度は電源が入ります。 このようなケースご存知の方居ますか?
>>612 Intel製チプセトとプロ味噌との相性問題は、以前からさんざんガイシュツです。
マザボのBIOSの相性解決を待つ以外、解決できないそうです。
614 :
Socket774 :03/06/18 01:36 ID:O7F6cH6S
>613 なるほど。そうだったのですか・・・(;´Д`) 仕事で使うメインマシンなので安全策をとってインテル製マザボに RAIDを組んで・・という計画だったのですが・・・
>>614 安全策なら約束は選んじゃまずいっしょ。
616 :
Socket774 :03/06/18 02:01 ID:O7F6cH6S
なんてこったプロミスじゃなければ良かったのですね。 プロミスは一番有名だから安全だと思ってしまいました。 ならばプロミス以外のRAIDカードを買うことにします。 とはいえADAPTECは高そうだしなあ・・・玄人志向でなんかあるかな?
619 :
616 :03/06/18 03:02 ID:O7F6cH6S
>>617 ,618
ありがとうございます。
エスカはよさそうですが正直ちょっと高いので、とりあえず玄人志向を
試してみようと思います。ちょっと調べてみたらこちらは2000円台と
極端に安いですね・・・
シリパラATA変換アダプタ情報 更新しますた Abit SERILLEL Marvell 88i8030 Abit SERILLEL2 Silicon Image Sil3611 3ware CBL-P-SATA Marvell 88i8030 Iwill I2S Marvell 88i8030 玄人志向 SERIALATA-DAT Silicon Image Sil3611 System TALKS スゴイアダプタSATA SATA-TR150 不明(HPT製RAIDとの相性問題あり) Sil3611はATAPIデバイスにも使用可(特定の条件下)
ここ数日で、HDDが二台相次いでお亡くなりになり、かなり凹んでます…。 プロミスのIDEカード使ってたのが悪かったんでしょうか…・。 んで、かねてから考えていたRAIDを組もうかな〜と思いまして。 幼稚な頭で、Escalade7500-12で12台RAID5とかいいな〜と思ってたんですが、 (゚ж゚)マズーでしょうか? また、RAID5を組むとき、最初、HDDの中身は空にしておかないといけないのでしょうか?
622 :
Socket774 :03/06/18 07:32 ID:pOV+gptV
>>621 電源と冷却の心配が先かな?
エスカとSiS系の問題があるようなので確認汁
アレイ組むときにまっさらになるので空にする必要は無いです。
623 :
Socket774 :03/06/18 10:01 ID:IDTphsc0
>>623 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!
そろそろカード変えようかと思ってるところに新BIOSくるんだもん・・・
もうちょっとSX4000で粘ろうかな。
625 :
貧乏人 :03/06/18 12:23 ID:IfRmbnZQ
すごく初歩的な質問で申し訳ないのですが、 現在FastTrak66にて3台のHDDを使用中です。 (Raidは組んでません。) 最近ですが、数百MB以上の大きなファイルを書き出したりする時に、 挙動不審になり、ブルースクリーンを拝んでしまいました。 その内容はfasttrak.sysがなんたら・・・遅延キャッシュがなんたらです。 その後再起動するとドライブを一つ見失ったりするようになりました。 取りあえずケーブルを交換、ドライバだけ入れ直して 今は正常に動いていますがちょっぴり不安な気持ちです。 今までの3年間、数GBのファイル等をイジくってきたせいなのか、 もしかして寿命なのでしょうか? 取りあえずクラッシュする前にATAカードだけでも交換しておこうか と考えているのですが、例えば同じPromiseのUltra100などに 交換はできるのでしょうか? OSはWindows2000でマザーは440BXです。 再インストールはめんどくさいので、ATAカードだけの交換を 考えています。 同じチップのUltra66なら問題はないかとも思われますが 中古でUltra66(またはFastTrak66)が売ってなかったら (忙しくて秋葉にもいけません)、 新品のUltra100あたりでもその辺の店で買っておこうかと・・・。 やっぱ無理ですか?
626 :
Socket774 :03/06/18 12:59 ID:MoNO9/XZ
627 :
_ :03/06/18 13:00 ID:BDf8lJbq
>>625 FT66のファームは最新(最終)の使ってます?
中古のFT66は見つかれば捨て値で買えます。
U100に刺して読む事は可能ですけど、その後
の運用で不具合出無いかは知らんです。
単にOSの入れ替え次期に来てるだけかもね。
お金無くて買い換えるんだったらプロミスは止め
といたら? 面倒とは思うけど、データーのフル
バックアップ時期と考えて別メディア等に退避さ
せて新規構築お勧めします。
あとHDDの検査もお忘れなく。
629 :
Socket774 :03/06/18 22:44 ID:UItwWfst
エスカのカードって、CRCエラーとか出ると教えてくれるの?
630 :
Socket774 :03/06/18 22:49 ID:O7F6cH6S
エスカのカードヨドバシに無かった秋葉までいかないとないかなあ
>>630 交通費 vs 送料+代引き手数料、どっちが高い?
それによっては通販でいいんじゃない。
PCケースだけは実物見ないとだめだと思うけど、
Escaladeは店頭で悩むもんじゃないだろうし。
632 :
Socket774 :03/06/19 00:52 ID:F83mpGMY
>>631 どもです。
ちなみに今はPromise のRaidカードなのですが、
ソフトウェアかハードウェアかでRAIDになってるHDDだけ切り離したりってできますかね?
作業時はRAIDHDDを動作させ、夜寝るときはRAID HDDを切って
なるべく静かに、電力消費を少なくして常時接続させたいのですが。
>629 バカモノ。CRCエラーでたら自動で再送だろ。UDMA4あたりからの仕様。 PROMISEのカードだってCRCエラーチェックしてるはずなのに、 昔、環境によってデータが化けたから漏れは未だに信用できない。
>>633 スンマセン・・・
知りませなんだ・・・( ´Д`) <はぁー
でも、プロミスとかで、CRCエラーが出たとかよく聞くんで、
CRCエラーっていうのは、しょっちゅう出るもんだとばかり・・・
あ、自動で再送ってのは嘘かも。UDMA4とかがいってるのは
CRCがあるのでエラー検出ができるといってるだけで、ドライバががが…
話は変わるけど、
http://www.cremax.com.tw/mb810-ide.htm買った 。
通販なのでもうちょっとかかるかな。3wareのじゃなくてこっちを買った
理由はファンが前についてる、8cmファンで自分で交換可能、ってな所。
届いて使ったらまた書きます。
購入動機は本格的な夏を前になんとかしようとw
636 :
人柱SX :03/06/19 07:34 ID:l5/Y5NU5
今日、HDD買ってきまふ。 品は言えないけど14000円で買ったものが オークションで12500円で売れてウマー
637 :
Socket774 :03/06/19 07:40 ID:F83mpGMY
$179でした。海外在住なのでつ。20分もしない内に発送通知がきたので、
週末には交換して使ってることでしょう。ちなみに3wareのRDC400は同じ店で
$169です。店は
http://www.pc-pitstop.com/ide_raid/ $100くらいだといいなあと思ってたんですが、背に腹は変えられず、
注文となりました。日本じゃ幾らぐらいなんでしょう?
639 :
Socket774 :03/06/19 09:01 ID:KZCAso5n
>バカモノ。CRCエラーでたら自動で再送だろ。UDMA4あたりからの仕様。 俺のRAIDカードはCRCエラーが出たらログに記録されるとともに通信速度が 落とされる。(UDMA5→UDMA4)
Fasttrak100は、HDD一台だけの場合でもBIOSからアレイ組まないと使えなかったけど、 今のPromiseのRAIDカードも同じ?
>>637 漏れもMB810AKF \24,799で買ったよ
642 :
貧乏人 :03/06/19 13:03 ID:+NTIbg1X
>>628 レスサンクスです。
BIOSは最新のモノになっています。
あとUltra100やFastTrak100に差し替えても認識するのでしょうか?
※現在FastTrak66を使ってはいますが、RAIDは構成していません。
単なるATA66のインターフェイスとして使っている状態です。
取りあえず認識してOS(Win2000)が立ち上がってしまえば、
ドライバだけ入れ直したらOKかな?
あとFastTrak66から133へは無理でしょうか?
66の中古が見つからなければ、いっそのこと133へとも考えてます。
最後にPromiseは2chでは評判があまり良くないけれど、
オススメとかあります。
>>636 一瞬、40GB HDD が\12500で売れたのかと思っちゃった。ビックリシター
SX4000、新Driver+BIOS+Utilityにしてから、息継ぎが気になるようになった人いますか?
(時々3〜4秒間応答が悪くなる。その間はLEDもピッコンピッコンとゆっくりアクセスしてる感じになり、
CPU使用率もガクッと落ちる) 自分の環境だけかな?(ちなみにRAID5 IBM180GXP x4)
キャッシュがらみかと思ってPAMのWriteThruをチェックしてみても、良くなったような変わらないような。
とりあえずHDDBenchを1Gでやってみたけど、そっちの数字は以前と比べて落ちてないんですわ。
何回かやったけどBench中にピッコンピッコンしなかったからかもしれないけど。 気のせい???
646 :
人柱SX :03/06/19 15:40 ID:l5/Y5NU5
みなさま〜全てのHDDを80Gに換装しました〜♪ 結論から言うと240G認識しませ〜ん♪ 120Gのままでぇぇ〜〜す♪ ベンチもほとんど変わりましぇ〜〜ん♪ あはは〜♪今から全ファイル退避させて組みなおしてきまぁ〜す(はぁと ・・・・・・・・・・・・・・・・はぁ。
乙カレー。
648 :
641 :03/06/19 16:36 ID:TixN8/O6
>>644 ケースファンやCPUファン(2個)がたくさんあるんで
よくわからないけど気になる程じゃないと思う。
>>645 myspec.comの通販でかいまつた。
>644 MB810-AFKは折角換装しやすいサイズの8cmファンなのだから、 購入したらさくっとPAPSTにでも換装すればOKではないかと。 >646 イキロ オンライン拡張かなり遅いから、きっとバックアップして 再構築したほうが速いさ。と慰めてみる。
>>646 Windows の「ディスクの管理」では未使用領域は見えず、
SX4000のBIOS設定にもArray容量の拡張みたいな、気の利いた機能は無かった、
ということですね? っていうか自動的に認識してくれないんですね?
(一旦ArrayをDelete、再びDefineする以外に
120GB(40x 3+1)を240GB(80x 3+1)に変える方法は無い?)
でも、4台とも換装したのにベンチがほとんど変わらないというのは ??? ですよね。
Array再構築でスピードアップするよう祈っとります。 人柱乙でした。
651 :
Socket774 :03/06/19 17:29 ID:IHD6aG06
>>648 という事は、結構静かそうですね
5インチベイ1段のリムーバブルケースのファンって、小さいのしか
付けられないから、凄く五月蝿くてかなわんのです
>651 うちのも4cmx2が4列並んでるんで死ねる。 なのでHotswapとか全然しないのに8cmファンってだけでこれ注文した。
653 :
人柱SX :03/06/19 20:02 ID:l5/Y5NU5
みなさんレスさんきゅです。 ディスクの管理でもパーテンションマジックでも見えず・・・でした。 で、一旦ArrayをDeleteしてその後RAID5に再構築で240Gにした後 起動するとリビルドを始めるんですが もともと120G→240Gに変化したため起動後は 壊れるだのなんだの言われてHDDの中身は確認できず。 面白いことにもともと120Gのドライブを 10(NTFS)+35(NTFS)+35(NTFS)+40(未使用)ぐらいで区切ってたのが 10(NTFSただし中身見えず)+110(未使用)+120(未使用)に変化。 不思議だ・・・ バックアップしたファイルの移動とかせなならんので まだベンチとかやってないです。 とりあえず報告だけ。以上。
654 :
Socket774 :03/06/19 20:16 ID:Ve8uFNzT
>>643 うちも新Driver+Utilityで同じ現象に陥った・・・。
(当方、Win2k + ST380011A×4)
特にWindows起動時及び、起動直後の息継ぎが激しく、操作できるまでかなり時間が
かかる。
OSを再インスコしても改善させず(というか再インスコの間、既に息継ぎしまくりで
通常の倍近く時間がかかった)、結局旧Driver+Utilityiに戻したら息継ぎは無くなった。
ただRead速度は新Driverと比べて激遅になってしまったけど・・・。
>>654 文字通り、DISKに致命的なエラーが生じてるんじゃない?
その先頭からの4%付近に機械的な傷とかね。
あとWindwos上でのスキャンディスクってどうなんだろ?
あてにできないかもしれないよ、Cドライブに対して。
98までは本当にスキャンディスクをおこなうときは、
DOSの起動DISKからおこなったんだけれど、
今のWindowsはどうなんだろうか。
もうそろそろ、αテスト完了してほしいですね>SX4000 リリース前に、もうちょい検証するのがマトモなメーカーだと思いますが? だから、約束は信用できないわけですが・・・社名に偽りアリ?
>>643 >>655 やっぱりみんなそうなんだ・・・
うちだけかと思ったよ。
とりあえず旧Driver&Utilityに戻して一安心。
660 :
654 :03/06/19 22:30 ID:Ve8uFNzT
>>656 >文字通り、DISKに致命的なエラーが生じてるんじゃない?
ディスクの障害(物理的・論理的)の可能性も考えたんだけど、SPANで普通に
起動できるってのが引っかかるのよね…。
>あとWindwos上でのスキャンディスクってどうなんだろ?
Windows上で完全スキャンをすると「起動時にスケジューリングしますか?」と聞いてきて、
次の起動時にGUIになる前にスキャンされるのよ。
661 :
643 :03/06/19 23:18 ID:WW14Ltn0
>>655 >>659 おぉー、thanks レスもらったおかげで一発で原因が確定しましたわ。
人柱SX氏の報告みると、パーティションで区切られた未使用領域の取り回しも
改善されてないみたいだし、新Driverはいいトコ無しですかねぇ、、、
納得づくでじっくり監視してると、確かに起動も遅いし、息継ぎも6〜8秒ぐらいかな、、、、、ダメだコリャ
>>657 ありゃりゃ、、、 確かにおっしゃる通りなんですが、
趣味のRAID5にはこの安さは魅力だし、単独スレたてるほどのネタもないんで、
まぁ、生温かく見守っててくださいませ。
>>660 >Windows上で完全スキャンをすると「起動時にスケジューリングしますか?」と聞いてきて、
>次の起動時にGUIになる前にスキャンされるのよ。
それくらいは誰でも知ってるわね。
しかし、それもHDDから起動しているOSがスキャンしているわけでしょ?
自分で自分をキチンとチェックできるのかな?ってことです。
で、98までだったらDOSのFDから起動してチェックできる・・・
こっちの方が信用できるような気がするのは私だけかな?
試したことがないけれど2000とかXP、CDからブートした時に
スキャンディスクできたっけ?
>>663 >試したことがないけれど2000とかXP、CDからブートした時に
>スキャンディスクできたっけ?
chkdskは出来るよ。ただし、オプションが-Rしかないので
強烈に時間を食う。
>>662 皆さん、我慢強いでつね>SX4000ユーザー連合
SX4000を生温かく見守る人達を応援する会のヒト、に改名する鴨w
>>639 まともなモノの場合,それは
「数回のリトライ(再送)試した。でも,CRCエラーなくならん。だから,速度落とす」
と行間を読むのが正しい。
普通,一回のCRCエラーじゃ,速度落とさんよ。
>>664 強烈というのはどれくらいかかりますか?
50GBのパーティションだと2、3時間とか?
でも時間がかかるということで、逆に信頼感がUPしたりしますね。
MB810 AFK来た。使ってみた。 ・付属のファンは普通の五月蝿さ。静音マシンにしたいならPAPSTに付け替えるも よし。普通の鯖なら電源ファンなんかで十分隠れる程度の音。 ・フロント外すとファンが外れるので、ピーピーエラー音が五月蝿い。 まぁ前面ファンなのでどうしようもないんだけど。オーディオリセット ボタンがあるので実用的にはOK。ドライブが一台壊れた時なんかは、 他は動作させたままその一台だけ交換できる。 ・トレイのIDEケーブルが出てくる位置が内側よりなので、端にIDEコネクタ があるドライブを入れると、ケーブルが断線しそうなくらい無理がかかる。 まぁ大丈夫だとは思うけど、ちょっといやだな。 そんな感じ。特に困ることもなく、素直なケースだった。 ドライブ別にアクセスランプがついてるのでRAID5入れて アクセスすると綺麗だw
669 :
Socket774 :03/06/20 13:42 ID:fLgzhZQS
>普通,一回のCRCエラーじゃ,速度落とさんよ。 どこにもそんな事書いてないよね?
671 :
669 :03/06/20 15:50 ID:+6meumFm
×どこにもそんな事書いてないよね? ○どこにも「一度のCRCエラーで速度を落とす」なんて書いてないよね?
672 :
Socket774 :03/06/20 16:00 ID:1ac5jUiy
Win2000 + Promise FastTrak TX2 でミラーリングしてます。 FastTrakのBIOSをアップデートしたいのですが、 1. Create a bootable DOS floppy, and copy the file "PTIFLASH.EXE" and the file containing the updated BIOS to the floppy diskette. (取説より) ...ブータブルDOSフロッピーってどうやって作るのですか?
675 :
672 :03/06/20 16:37 ID:1ac5jUiy
>>674 Floppy can't be acceded. と出てしまいます。
初心者スレ逝ってきます。
それっぽっちの英語が読めないのかと小一時間(ry
677 :
IDERAID15 :03/06/20 19:54 ID:xq+uSU1/
>>667 60GBで45分弱くらいかな?
いい加減にスレ違いなのでこれにて。
ACARD AEC-6880のBIOSが2.21になってる。 変更点は不明。いまupdateしてみたが特に問題なくブートしている。
どこかでみたと思うが、知っている人教えて。 かのプーのWX25とSX4000って相性悪いの? ってか、付けてみたらSX4000BIOS画面で止まるんだけど、うちだけなんだろうか? WX25をあきらめるかSX4000を変えるか・・・ま、後者だな。
681 :
Socket774 :03/06/21 01:36 ID:9llUQbD1
>>663 Windowsがスキャンで心配事を抱えることがあるとしたら、排他制御で
検査できないセクタが出るかどうか?ということ。これに尽きます。
DOSでその心配をしなくていいのは、同時に複数のプログラムが
動くような状況が原理的に発生しないから。
そのために、OSが最小限の構成で動いていてchkdskの動作を
妨害するようなタスクが動いていないときに検査をするようになって
います。だから心配なし。
>>677 2台でRAID1.5をやるなら、普通にRAID1の方が良さげに見えるが。
>682 "普通に〜方が良さげ"というより,RAID15だか1.5の意味が全くわかんねぇ. ざっと目を通してみたけど,アフォを騙すための無意味な処理が てんこ盛りにしか見えんのだが... 買う奴いるのかね,これ?
>>683 同意。
「パリティが実データより減る」とか自信満々に書いてるのが痛い。
ディスク一台分のデータを回復するのには
ディスク一台分のパリティが必要じゃないのか。
685 :
Socket774 :03/06/21 10:06 ID:foLrHHEt
>>677 >>684 禿同
パリティ・データがオリジナル・データより減るならともかく、1 台落ちても全データが回復できるんなら、ただの RAID 0 じゃん。いや、オリジナル・データの完全コピーをパリティ・データと無理やり言い切れば RAID 5 か?大藁
どんなデータでも確実に可逆圧縮できるなら、HDD 単体に仕込んだほうが確実に売れるよ。藁
HighPoint って馬鹿? HPT370 に依存してるウチの AAR-2400A も心配になってきたよ
686 :
682 :03/06/21 11:32 ID:LyulHF0x
やっぱ、RAID1.5の狙いが分かんね。 ストライピングにより、Readが高速になるならまだ分かるけど。 ベンチ見ると単体と同じスコアだし。 3wareのTwinStorのお株を奪うくらいReadスコアが伸びれば 選択肢の一つになったかも知れないのにな。
687 :
621 :03/06/21 12:28 ID:eqrF0YcW
亀レススマソ
>>622 さん、ありがとうございます。
冷却は、HDDを筐体の外に出して運用するつもりなので心配ないかとは思いますが、
電源容量は今のままだと足りなくなりそうです…。RAID5だと常に12台動くんですもんね。
>アレイ組むときにまっさらになる
ということは、データ入りHDDをRAIDにしようと思うと、中身のデータは消えてしまうということですよね?
データ入りHDDをRAIDにしようと思うと ↓ データ入りHDDをRAID5にしようと思うと
RAID1なら消えないカードもあるかもしれない。 RAID5はパリティの初期化があるので絶対無理。
まずRAID1を構築して、 次にマイグレーションでRAID5にすれば消えないんじゃないの? ま、RAIDコントローラーの設計方針に依存するけど。
691 :
Socket774 :03/06/21 14:37 ID:/qxCEnCQ
>>691 消えないと思っていても,最終の数セクタは喰われてそう。
acardに6895Sの新しいBIOSがあがってたけど、writeの異常なパフォーマンスの悪さは 変わってなかった・・・ これってもはや仕様として諦めないといけないのかな・・・
システム用にWD360+ICH5RでRAID0組んでみたんだが レスポンスがかなりいいね、流石擬似SCSI 信頼性もSCSI並なら良いんだが intelが正式にOK出してるからSATAはRAID向きで信頼が高いと思いたい
ACARDは66MHz化と合わせてXORエンジンを活かしてRAID5をサポートするでしょうね
漏れの持ってるRAID1箱は関係ない。 引っこ抜いて、箱を介さずにそのまま使ってもOKだ。 ドライバの問題とかめんどくさすぎ。
699 :
Socket774 :03/06/22 13:49 ID:LUc7oVjX
>>698 RAID1箱って、ARAID99シリーズですか?
ビッグドライブ対応と銘打ってますが、メーカーで実際に最新のHDDで
テストしてないっぽいので、怖くて買えない漏れ・・・
200GB以上のデータが飛んだらと思うと踏み切れません
>>699 ARAID99シリーズにはビッグドライブ対応と非対応があるけど
取扱い店に確認すれば済むことだと思う。
>>700 いえ、そういう意味ではなくて、(ビッグドライブ対応の機種は分かります)
ビッグドライブ対応とは言っても、最新のHDDを実際にテストしてないみたい
なので、怖いという意味です。
こういうメーカーは、最新のHDDが出れば実際にテストしてHP等に公表すれ
ば、信頼感が増して、よく売れるとおもうのに
HDDのお金、テストの手間なんかたいした事ないのに・・・
>>701 ビッグドライブ対応であれば最新であろうがなかろうが問題ないだろ。
動かなかったら初期不良だ。
>>702 もう少し微妙な事を言ってるのですが・・・
仮に某社の250GBでRAID1で組んで、無事250GB全量認識、正常動作したと
しても、その後一切データ化け等の異常が出ないとかは全くの別問題で、
こればかりは、それなりの期間でテストをしないと分からないという意味
です
(特に137GBを越えた辺りでデータ異常が出ないかの問題)
ARAID99系(このメーカーだけではないが)の製品情報見ると、ビッグドライブ
対応とは書いてあっても、実際にメーカーで検証した訳ではありませんとか
かなり逃げ腰の曖昧な情報しか出てないので、不安なのです
704 :
703 :03/06/22 17:25 ID:ShOW51qO
>>704 ARAID99-1000L買えば良いんじゃない?
新HDDのサポート体制が不満なら、メーカーにメールで訊くなり汁
706 :
人柱SX :03/06/22 22:14 ID:JFJEGGCT
ようやくベンチ計測しました〜 やはりArrayをDeleteしてその後RAID5に再構築で240Gにした場合 ちゃんと速度アップします。 まぁあんまし物珍しくはないだろうけどベンチ結果です。 RAID5 Maxtor 6Y080P0(80G8Mキャッシュ7200rpm)×4 SiSoftware Sandra Benchmark Breakdown Buffered Read : 65 MB/s Sequential Read : 52 MB/s Random Read : 9 MB/s Buffered Write : 15 MB/s Sequential Write : 42 MB/s Random Write : 7 MB/s Average Access Time : 6 ms (estimated) Winbench99 High-End Disk WinMark99 18600KB/sec Disk Playback/HE OverAll 18600KB/sec AVS/Express3.4 26400KB/sec FrontPage98 59800KB/sec MicroStation SE 22400KB/sec PhotoShop 4.0 7870KB/sec Premiere 4.2 19200KB/sec Sound Forge 4.0 25500KB/sec Visual C++ 5.0 16800KB/sec HDBENCH Ver 3.40 Read Write RRead RWrite 62976 47473 20221 10065
>>706 モツ彼様
最後のHDBENCHは100M?
できれば、100M(キャッシュ範囲内)と1000M(キャッシュ範囲外)の
両方のHDBENCHキボンヌ
708 :
人柱SX :03/06/23 00:18 ID:0qrtuWxc
さっきのは100Mでやった結果です。 で、1000Mでやってみました。メモリは256Mつんでます。 Read Write RRead RWrite Drive 64756 46976 16050 9421 H:\1000MB 本当は何度もやったほうがいいんだけど 時間がないんで一回計測です。スマソ そのうちSX4000マゾの会とかできそうだな。
>>703 マザーボードメーカーでは最新HDDでの動作テスト結果を報告していないがそれはどうよ。
教えておくけど1000Lは1000を外付けケースに入れただけの製品だぜ。
それにただの糞ショップの古い説明を信用する方がどうかしてるぞ。
>>709 マザーボードは、量がたくさん出回ってるから、何か問題が起きてれば
自然に伝わって来ますが、RAID箱のような超マイナーな製品だと、情報が
殆ど無くて不安という意味です
僅かに一件だけ、ドイツの方がARAID99-1000で幕の200GBが動作した
とか聞いた記憶があるくらいで・・・
711 :
Socket774 :03/06/23 03:46 ID:p+syRCPB
昨日、アキバで ・エスカ7500-4LP ・WD2500JB×4発 買ってきますた。ちゃんと動くかな・・・
712 :
668 :03/06/23 04:33 ID:m9tVrJeg
俺もファイルサーバー拡張するために WD2000JB4台とMB810 AFK一台注文しますた。 810は別になくてもいいんだけど、かなり便利だし、 よく冷えるので、もう病み付き。 ファイル鯖はreiserfsにして様子を見るぜ。
713 :
698 :03/06/23 05:39 ID:jC0/aDVS
どういう理屈でこわがってるのか謎。 壁の問題を理解していない方? 規格化されてる以上、BigDriveを(箱の)基本プログラムが認識できたなら、(箱のコピー等の)上位プログラ ムはその情報を使うだけだから問題無しでそ。 つーか、そういうのなら個人である漏れの意見も信用できないであろうから、メーカーに保証付きで納入させ れば? age厨なのでこれくらいで。
>713 彼は、703で「仮に250GBでRAID1で組んで正常動作したとしても、 その後一切データ化け等の異常が出ないとかは(特に137GBを 越えた辺りでデータ異常が出ないか)、全くの別問題」とか ほざいている。 典型的な“問題を理解してないのに保障だけ欲しい”厨と思われるので、 今後は無視するのがいいんじゃないかと。
715 :
Socket774 :03/06/23 11:09 ID:sQbgwfzm
RAIDって複数のHDDを一つと認識させてデータの転送速度を向上させる、 一方のHDDが破損してももう一方が大丈夫なら、データは保護されている等の 機能が使えるというものですよね。 先日RAIDカードを導入したのですが、RAID0にて120GBのHDD二つが 240GBの一つのHDDとして認識されています。 これは正常なのでしょうか?
>>715 >> 先日RAIDカードを導入したのですが、RAID0にて120GBのHDD二つが
>> 240GBの一つのHDDとして認識されています。
ハゲシク正常
>>4 などを読んでもうちょっとがんばりましょう(´・ω・`)
>>715 RAID0とRAID1を勘違いしてる?
promise FastTrak SX4000を購入してRAID5環境を IC35L120AVV207-0(120GB、キャッシュ2MB)*3で作ろうと思うのですが、 データ化けとか大丈夫でしょうか? どなたかこの環境で使用してる方いらっしゃいます? それと、このカードにつけるメモリは CL、FSBタイプ、ノンレジタイプによって性能は変わるのでしょうか?
しかし、なんでこうもSX4000マゾが多いのかね(w RAID5で最高性能はAdaptecのAAR-2400Aって、さんざん ガイシュツなのに、わざわざ不安定にしてどうする。 安定運用のためにRAID5を選択したんだろ。訳わからん。
>>720 やっぱ\20k以下っていう低価格に騙されてるんだろ(藁
2400Aとの価格差で120GBのHDD2発買える罠。
漏れは2400A使ってるけど。
>>714 OS上もBIOS上も137GB以上認識し、ちゃんと正常動作してるにも関わらず
137GBを越えた辺りからデータ異常が出たケースとか聞いた事があるが?
勿論、48ビット LBA対策してるマシンで
結局、何が原因かまでは分からなかったが、いずれにしても、
ハード的に48ビット LBA対応したけど、検証はしてませんっていう製品は
買えん
漏れは、2400Aや3ware 6400も所有してるけど 実際メインで使用してるのはSX4000だったりする そんな変わり者ほかに居ない? 速度出るのも気に入ってるよ Read Write RRead RWrite Drive 97709 60627 21000 7068 D:\100MB Read Write RRead RWrite Drive 102073 60341 17508 6643 D:\1000MB 2400はカードにブザー無いから破損してても気づかなかったし リビルドすれば、ほぼ一日かかって萎えた たしかに安心感はすごいと思うけどね
724 :
Socket774 :03/06/23 16:46 ID:xmErVxVZ
「最高性能」にこだわる奴がいるが、 守りたい物とそれにかかるコストを考えて組めばよろしいのでは? 1000円の物を守るのに100万円の金庫は要らないわけで。
3wareのカードもう少し安くならんかのう。
726 :
723 :03/06/23 19:03 ID:FlX4eWU6
727 :
Socket774 :03/06/23 21:05 ID:8oJik8F4
>>726 Maxtronic 高い ヽ(`Д´)ノ ウワァァン
>722 あはは。そりゃよかった。 ハード的に新たに48ビット対応したのだからそこで異常が…なんて妄想してるっぽいね。 実際にはソフトで対応してるだけなので、ソフト的なエラーが発生することは あっても、そういうデータ異常みたいなことが新しく発生することはない。 もしデータ異常があったなら、それは137Gを超えたから起こったのじゃなくて、 その機器には元々データ異常があったのにそれまで気付かなかっただけ。
>>728 自分でエンター押した後、(゚д゚)マズーと思ったけど、面倒くさいので敢えて
訂正しませんでした
でも、ビッグドライブ対応環境で、137GB前後でデータ異常が出たとか
いう報告を聞いたのはホント(何処で聞いたか忘れますた)
それで、ただ単にビッグドライブ対応というだけでは信じられなくて、
実際に140,150GB以上データを書き込んでも無問題という実績があれば
買いたいと思います
>>729 HDD側に異常は無かったのかと小一時間・・・
>>730 確かに、RAID(側)に問題が有ったとも言い切れないと思います
その他の色々な問題が原因の可能性もたくさんあるし・・・
一番良いのは自分で買って、自分でテストすればいいんでしょうけど、
お金と時間とスキルが無いもんで(^^;
結局守る物の重要度に拠るんじゃないの? 自分で納得出来ない物はやっぱり不安だし。 重要データーの保護なら鉄板構成で組みた いよね。 不具合出たときの手間とか考えたら、柱立っ たあとの枯れた構成が何かと安心だよ。
>>732 流石に
>>726 みたいなRAID箱は手が届かないんで、自分の金銭・重要度
ではエスカ辺りがいいんですけど、エスカでRAID1にした時、そのHDDを
抜いて、直接マザーのIDEポートにそのHDDを刺せないというのが残念です・・・
>>723 2400Aはブザーがないかわりに、アクセスLEDで通知するようになってるのかもよ。
(ハードの話ね。ソフト的にはStorage Manager Proでメールを出せる)
2400AのアクセスLEDは、常時ついてて、アクセス時に消灯するわけだが、
アレイが壊れるとつかないみたいだ。
いや、ま、うちでミラーが壊れたとき、ついてないことに気づいただけで、
その後は再現してない(アレイが壊れてない)から本当にそういう仕様かどうかはわからんけど。
隠れ仕様かもね。公式にはどこにも書いてないし。
>>734 漏れの AAR-2400A も外付けのアクセス LED が通常のドライブ・アクティビティ・
インジゲータとは逆の論理で点くんで不思議に思ってたんだけど、
そういう理由だったのか!!
漏れは米国でのリリース日に個人輸入で買ったんで、初期ロットの
ファームのバグを仇婦が無視してるのかと思ってたよ。実害なさそうだし。
あまりに気持ち悪いんで外付けインバータで反転してしまったが。
ガイシュツだったら須磨祖
3WareのRAIDカードって64bit 33MHz PCIだけど、 他の64bit 66MHz PCIのカードと同時に使用って できないの?
>736 33MHzのバスにエスカ挿して、66MHzのバスに66MHzのカード挿せばOK。 64bit 33MHzのバスが無い母板だと、両方を33MHzで動かすしかないね。
>>708 いろいろ乙でした。 んじゃ俺、会員番号No.2 ゲト。 あんたが会長。w
いや、マゾなのか? 俺? つーか、マゾ以前に自作ビンボー人なんですどね。
>>719 自分は4台RAID5。半年間使用。データ化けは「まだ」無いです。
PC133CL2メモリ使ってたけどPromiseのツールで見たら100で認識されてた。CLは分からない。
確かに、いろいろメモリを使い比べた人の話も聞いてみたいっすね。
それより、SX4000-RAID5は3台から4台への増設では、一旦削除後の再構築が
必要になるんじゃないですか? オンライン増設(?)をサポートする表記は無いみたいだし、
このスレでの成功例も見た覚え無いけど、どうなんでしょ? 試した人います?
739 :
(・∀・;)ニヤニヤ ◆IuDnGO5LnY :03/06/24 22:47 ID:dPGQwRlS
>>431 でAdaptec 1210SAでRAID 1を組んだ報告をしたものです。
早くも先週Degrade modeになってしまいました。
で、日曜日にダメになったほうのHDDを交換したんですが、
どこを探しても再構築するメニューがないんです。。。
いったいどうやって再構築すればいいんでしょう。
ひょっとして安いから再構築機能は存在しない?
Adaptec Storage Managerをインストールして
「CLI」からいろいろな操作ができるみたいですが、
Rebuildなんてどこにもありません。
いったいどうすれば。。。
740 :
人柱SX :03/06/24 23:40 ID:FuQyFMLO
私が会長さんですか?(w
じゃぁ
>>738 。あんたが副会長な(w
まぁこのスレ見てる輩はSX4000は糞と知っているわけで
知ってる上で買ってる私は少なくともマゾなんだろうねぇ〜
普段から最低限のバックアップはしてるし
あくまで保険という感じで運用しております。
仕事上のデータといってもロハでやってるやつだし
他のも値段相応のデータだからSXで十分(w。
糞でもなんでも欲しくなる時はなるもんだ。 素人&玄人は箱でもエスカでも買っとけ。
742 :
RAID初心者 :03/06/25 09:59 ID:CCbn5F/e
RAID1のHDDを抜いて、直接マザーのIDEポートにそのHDDを刺せる、 PCI-RAIDカードでお勧めは?
744 :
RAID初心者 :03/06/25 15:34 ID:CCbn5F/e
>>743 有難う御座います。
苦労徒試行でOKですか・・。
>>742 ,744
まさかRAID1をバックアップ代わりに使うつもりな香具師か?
746 :
RAID初心者 :03/06/25 20:28 ID:CCbn5F/e
>>745 RAID1をバックアップ代わりに使うのではなく、
もし、PCI-RAIDカードがダメになった時HDDを抜いて、
IDEポートに刺して応急的な復旧処置をしたいのです。
予備のボードを持てばよい事でしょうが・・。
ご指摘の様にバックアップとしても使用可能ですね。
RAID1はバックアップとしては不適です。 ウィルスやデータ消失には何の効果もありません。
748 :
日吉慎一 :03/06/26 00:19 ID:Vtbhn4dE
( ̄∀ ̄;)
>747 2台のRAID1一組とスペア1台のローテーションの場合は?
>>747 正確に言うと、RAID1に限らずRAID全般がそうですね。即時更新される
データしか持たないのであればバックアップとしては不十分でつ。
スケジュールに従って自動でマウント解除&オフラインメディア化、
再マウント&再同期できるような仕組みがあれば。
(PCが)2台以上で、かつ片方はRAID1が組んであって、一日毎あたりに差分バックアップで7日分、 1月ことくらいにフルバックアップを DiskMirroringToolsとかいうフリーソフトでやってた。 その後、情熱が冷めるにつれて仕事でもない事なのでバックアップイラネ絵じゃんという結論になり 暇なときに手動でMOバックアップだけするようになる。いまだに230Mのだけど困ってない。 どうせメールくらいだし。FDDでもまにあいそげ。 いちおうRAID1箱だけどね。つーか10年間で死んだHDDって1台しかない。あとは売り払ったか古くて 入れ替えた。 800MくらいのFireBallあたりからしか知らないけど。 ちなみにSCSIは死亡0 IDEのDTTAが死亡 なんとなくSCSIのほうが頑丈そうな気がしてる。
全量バックアップなんて諦めてるので、エスカでRAID5組んでまつ 何は無くとも大容量&CPでつね・・・
おなじく。やっとWD2000JBが4台届いたのでこれからRAID5組んで 既存のRAID5からコピーする所。今はディスクスキャンしながら、 念の為元になるRAID5のCRCを取ってるw
3wareのエスカ7000がようやく届いたので、RAID1のセットアップ中。 Win2000だとシンプルボリュームになるけれど、これでいいんだろうか?
システム領域はダイナミックには出来ません
>>755 できますよ。
ディスクの管理を開くと「ダイナミックディスクにしませんか?」と勧誘してきます。
>>749 うちの会社はそれでバックアップを取るようにした。
週1でHDDをローテーション、文書や売上管理のデータは毎日昼休みを使って
どこかのクライアントに複製を取る。
システムに大変更を加えるときは、RAID1アレイの片側を外しておくと
失敗しても簡単に元に戻せて(゚Д゚)ウマー
>>758 フォールトトレランスを使おうと思うとダイナミック必須だけど、そうで
なければベーシックでいいですね、確かに。
NT4の頃は、何かの拍子にストライプセットが行方不明になることがたまに
あって面倒だったのよ(鬱
760 :
Socket774 :03/06/27 19:34 ID:vmh/BJLO
SX4000ってライトバックとライトスルーの切り替えが可能ですか? またスルーを選んだときにキャッシュを付けなくとも正常に動作するのでしょうか?
RAID 0 or 5 の場合 HDDのデフラグは、どうなるのかな?
762 :
Socket774 :03/06/28 00:53 ID:lNWfEt94
DOS/V magazine No.233 7/1号に記載してるけど、 RAID5においてのパフォーマンスで、 7500−12 > 2400A >SX4000 になってると思うけど、 これはいったい? HD×4のみでのテストでしたが・・・ それとも7500−12でHD×4なら2400Aより7500−12の方が上?なんですかのー? 読んだ方いましたら感想のべてください。 7500−4を使用しなかった理由はしらんけどね。。。
>>761 釣り師か?
ドライバより上から見える論理層と、
ファイルシステム構造について勉強してこいや
>>747 なんかレイドにしてからファイルがたまに壊れるのはレイドのせいか?
765 :
Socket774 :03/06/28 16:43 ID:GRlWQ0sZ
RAID5組んでますが、やっぱりHDDは同メーカ同型番のものじゃないと いけないんですよね?みなさん壊れた時用のHDDを何個くらい持って ますか?IBM180GXP8MB120GBですが最近の値上がりと品薄が気になる もので。。。
>>765 関係ない。元の容量より大きい(か同じ)ものなら、
どこのメーカーでもOK。パフォーマンスの変化は
保証せんけど。
>>762 おれもその記事を読んだ。誤解ないように言っておくと、
今までのレスでもピーク性能はエスカのが上と認識されて
いる。
2400Aの評価が高いのは負荷に強いのと(エスカが弱いという
意味ではない)、CPUの使用率の低さゆえ。
しかし、7500-4とのガチンコ勝負も見たかったね。
768 :
765 :03/06/28 17:23 ID:GRlWQ0sZ
>>767 レスありがとうございます。そうなんですか?
じゃあ最近安くなっている幕でも買おうかと思います。現在3つで運用して
ますが、容量的に厳しくなってきたので予備の1つを投入して再構築しよう
かと。どのみちデータを一時的に退避するために120GBを二つ買わないとい
けないんですよね。。。
>>768 IBMの180GXPって同じGB表記でも微妙に容量が大きいので
他メーカ混在には注意した方がいいかも。
180GPX120GB→123.5GBだったりする訳だが。
>>765 RAID としてのアクセス性能からすると全部同じモデルが望ましい。
異なるメーカやモデルでは回転数はもちろんのこと、
シーク時間も微妙に違ったりして、
無駄なレイテンシを費やすことになるからの模様。
もっとも厳密なことを言ったら同一機種でもファームの違いで微妙に違うし、
かといって同一ロットで揃えるのは RAID の意味上ヤバい。
772 :
765 :03/06/28 23:24 ID:GRlWQ0sZ
>>769 そうなんですか。とりあえずバックアップ用に1つもとと同じのを押さえて、
もう1つは幕を買ってみます。今まで11個買ったHDDの中でIDEはすべてIBM
SCSIは海にしてたのですが、AVER07が1つとんで運勢?が下降中なので。。。
DTLAとかDPTAとか元気なんですが…
>>770 そうなんですよね。こうなるとちょっとadaptecにしときゃ良かったかもと
か思います。エスカレード7500-4LPなので出来ないです。。。
>>771 そういう側面はあるんですね。今のところ大きなファイルしか書き込まない
せいか速度低下もあまり感じてないんですけど、やっぱ同じモデルを1つ余計
に買う方向で考えます。
>764 PROMISEのFTシリーズ?
RAIDにしてデータが壊れるのは、、、 ・RAMが最初から不良で時々データが壊れるから →memtestなんかでチェック ・IDE RAIDカードの不良(相性?)で時々データが壊れるから →10Gとかのデータのcrcを取って、それをコピー繰り返したりして 壊れないかどうかチェック みたいな感じかなあ。新しい物を導入したときは、 必ずチェックしましょう。
>>775 >10Gとかのデータのcrcを取って、それをコピー繰り返したりして
>壊れないかどうかチェック
やり方が出てるHP等の紹介キボンヌ
>>774 愛尾ーのヤツってAEC-6880だったよね?
IDE記念マキコ
>>778 そうらしいですね。
ACARDのサイトでAEC-6880のBIOSを拾って中身をダンプすると、
I/O DATAという文字列が出てきますよ。
>>777 別にHPなんか作らんでも
$ dd if=/dev/ramdom of=1M bs=1024 count=1024
$ dd if=1M of=10G bs=`expr 1024 \* 1024` count=10240
$ md5sum 10G >> MD5
$ for num in `seq -w 100`; do cp 10G copy; md5sum copy >> MD5; done
とか
>>781 全然分かんないや・゜・(ノД`)・゜・
784 :
783 :03/06/29 22:18 ID:bwYuocly
間違えた、cygwinだ。 もしくはlinuxでやれと?
「crc 計算 Windows」とかして日本語のページをぐぐる。 DLしてインスコ。起動して適当なファイルを指定してCRCを計算しる。 そのファイルをコピーしてコピーしたファイルのCRCを再度計算させて、 結果を比べる。一致するならOK。 キャッシュ上にデータが残ってしまうと、Disk上のデータを比較するのでは なくてメモリ上のデータだけで比較することになってしまう。そのため、 数Gのデータファイルを用意して比較するのがいい。 そういうのが無い場合は数百MのAVIファイルを使って、それを10回くらい コピーして、一度マシンをリブートして、コピーしたファイルがすべて正しいか どうか調べるといい。 てゆーか、こういうことを考え付けずにRAIDするのはイクナイと思われ。
>>781 りぬくすだったら
dd if=1M of=10G bs=`expr 1024 \* 1024` count=10240
↓
dd if=1M of=10G bs=1024x1024 count=10240
でもいけるね。
787 :
Socket774 :03/06/30 05:40 ID:3nP3wE5r
AX4CMAXを使用しているのですが、今RAID0+1で一台だけ接続しているのですが オンボードのIDEに接続して、読み込めるんでしょうか? 使用ボードウルトラATA133RAID0+1らしいです・・
>>787 ウルトラATA133RAID0+1って何だ?…Promise PDC20378だろι
つーか1発しか繋いでないなら付け替えて起動してみりゃいいじゃん
DVキャプチャー用にPromise FastTrak TX4000で IC35L180AVV207-1:4台RAID0アレイを組んでみました。 ★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.30 (C)EP82改/かず ★ ★ ★ M/B Name Processor AMD Athlon 2308.30MHz[AuthenticAMD family 6 model A step 0] Cache L1_Data:[64K] L1_Instruction:[64K] L2:[512K] Name String AMD Athlon(tm) VideoCard SAPPHIRE RADEON 9000 ATLANTIS PRO - Secondary Resolution 1280x1024 (32Bit color) Memory 1048,036 KByte OS Windows 2000 5.0 (Build: 2195) Service Pack 3 Date 2003/07/01 06:40 標準デュアル チャネル PCI IDE コントローラ プライマリ IDE チャネル IC35L120AVV207-1 標準デュアル チャネル PCI IDE コントローラ セカンダリ IDE チャネル TOSHIBA DVD-ROM SD-M1502 Win2000 Promise FastTrak TX4000/S150 TX Series (tm) Controller Promise 4+0 Stripe/RAID01.10 Silicon Image SiI 3112 SATARaid Controller ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw 27214 0 0 0 0 0 0 Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive 0 0 0 0 116894 40699 5690 N:\100MB 8M CacheだとWriteが伸びないのかな・・・?(´・ω・`)
fasttrakTX2000でRAID1組んでるんですけど ハードディスクの温度を知ることって出来ます? Dtempじゃダメみたいなので・・
>>790 別途センサーつけない限り無理でしょ?
なにを聞いてるのかポイントがよくわからん・・・
792 :
Socket774 :03/07/01 21:45 ID:1oKfEDVq
ここのスレさんざん読んでおいてSX4000買った俺って、相当アフォですか?
>>791 HDD内蔵のセンサーの事じゃない?
チップセット内蔵のコントローラでしか認識しないと思った
RAIDボードじゃまず無理だと・・・
氏んだよ氏んだ。レイドのせいかDVDアプリのせいかわからんが。 M$はいやらしい。
SMART監視ぐらいしとらんのか?>SX4000
ディスクアレイって解除してもデータ消えるんでしょうか? オンボードのプロミスです レイド解除して、IDEとして使いたいので
798 :
723 :03/07/02 08:04 ID:+p/k1AkE
>>796 SMARTのオンオフ設定あったよ
今のバージョンは知らないけど、前のだとデフォでオフだったけど
799 :
790 :03/07/02 08:28 ID:maqGeab9
800 :
Socket774 :03/07/02 09:28 ID:p8S46OAf
何かスレの
>>1 が非常に気になるのですが、教えてください。
今までノーパソばかりずっと使っているのですが、データの安全性やスピードを考えて
自作パソコンを作ってRAIDを組もうと思っています。
そこでいくつか教えて欲しいのですが、ノートパソコンだと最近はHDパスワード
がついててHDの中身はHDパスワードが分からないと見れなくなってますけど、
自作でパソを組んでRAIDを導入してもHDの暗号化は可能でしょうか?
pgpとかを使えば、一部は暗号化できますけど、どうしてもレジストリなどは
覗かれてしまうので他の方法で暗号化できると最高なのですが。
ご存じの方、教えてください。
>>800 トホホな質問にマジレス。
BIOSにパスワード設定しろ!
803 :
Socket774 :03/07/02 12:48 ID:YAp0yDTL
オンボードのIDEポートが埋まってしまい、ディスクが余ったので 初めてIDE-RAIDを考えてみたのですがどれにしたら良いのか決めかねています。 皆さんの意見はどうでしょうか? 用途はワーク用なので、ドーターカードでも良いのですが、 速度もでればと色気も出て、とりあえずRAID0が使えればいいかと Promiseのも考えたのですが、他の板でもPromiseはかなり不評なので 3wareを買って後々RAID-5でも使いまわせるようにとも考えました。 Promiseならばワーク用にしか使えない使い捨てになるだろうと思い、 3wareであれば、RAID5にすればIDEでもデータ保存用にできると思っています。 値段がPromiseであれば1万円程度のものを考えていますが、3wareだと 4万円ちょっと(4ポートの)なので結構な値段だと思っています。 どちらにしたほうが幸せになれるでしょうか? ちなみに使用するマザーはとりあえずはTigetMPXですが、3wareならば いずれRAID5にしてX5DA8で使用したいとおもっています。 でもTigerMPXは既に64bitバスが埋まっているので32bitバスに取り付けます。 長くなってしまいましたが、最後にこの板を初めてみた感想を... Promiseが不評なのは性能以前にデータ化けが有るからなのか... っていうか使い物にならないじゃん。 すごいなIDE-RAIDって。 SCSI板ではデータ化けなんて聞いたことなかった。
いや、トラブルは大きくされがちなだけで普通にはエラーとかでませんよ ただ速度を求めて7200回転をFDや隙間のないシャドウベイや、五月蝿い からと静穏ケースにいれたりする馬鹿が後を絶たないので、そんな環境 では動くわけがないのにHDDを酷使するからエラーが出るだけですよ・・・ SCSIとちがいIDEは1ポート1パスしかしないのに、2ポートRAIDに4HDD つけてみたり・・・まぁ根本的にわかってない馬鹿が多いのでトラブルの 報告を頻繁に見かけるんでしょう おやくそく ・なるべく5400回転を使う ・5インチベイや冷却FANを使い冷却を十分に考慮する (使い始めは温度をチェックしましょう 60度を越えたら危険です) ・IDE1ポートに付き1HDD ・ATA100/133をちゃんと合わせる ・RAIDは0/1/5どれもバックアップにはなりえませんよw あと・・・SCSIのRAIDもエラー・トラブルの頻度は同じだと思います。 ただ敷居が高く普通はある程度のスキルや常識のある人が組むので トラブルが少ないのと、その手の人はここに書かないからでしょうw
>・なるべく5400回転を使う これは発熱を避けるためのみの理由ですか? それともIDEのRAIDメンバに高回転ディスクはむかないのでしょうか? 熱の問題でしたら、ちょっとディスクも多くなったので ケースの外につけて電源も別に用意しようとしています。 >・RAIDは0/1/5どれもバックアップにはなりえませんよ 障害はディスク障害だけでないということでですかね? コントローラが暴走したりウィルスにやられる場合のことですかね。 本当に大事なものはDVD-RAMに焼いてますんで、別マシンの 定期的なバックアップ等に使用する予定です。 あ、速度はそれほど求めないので0は障害確立増えるだけで問題外ですけど
製品自体も安かろう悪かろうというモノばっかだしね。
>>806 >ケースの外につけて電源も別に用意しようとしています。
・・・いきなりIDEの規格を無視して外だしすか?
そうです、冷却の問題です冷却さえばっちりなら7200回転でも十分な
RAIDが組めますが、難しいですよ(やってみればわかります)
起動1時間後に60度以下、できれば50度以内に収めるように頑張って
みてください(冗談では無しにこの範囲に収めるの難しいですよw)
>障害はディスク障害だけでないということでですかね?
>コントローラが暴走したりウィルスにやられる場合のことですかね。
? いやRAIDはハードトラブル時の稼動復旧時間を短縮する技術
であって、ミラーもRAID-5もバックアップのつもりで組むものではあり
ません。
つまり、会社のサーバーのように管理者一人が作業すればほか人が
作業継続できるような場合には有効ですが、トラブル時に自分が対処
する個人環境ではまったく意味がないということです。
(あまったHDDはバックアップ用にしたほうがよっぽど意味があります)
あと、ストライピング(RAID0)は速度を求めるベンチマニア以外、現時点
では動画やる人も必要ないでしょう。
まぁあえて止めませんが個人環境では自己満足で終わるだけのお遊び
なんで、あとで後悔しないようにするんですねw
悪いことは言わないから3ware買っとけ。 化けたデータはどうやっても戻ってこない。 どうしても安くすましたくて、かつ自分は運がいいと信じてるなら PROMISEもいいかも。実際PROMISEもRAIDカードでの不具合は あんま聞かないような気がするし。 そういう漏れはUltraが66、100が2枚、100TX2と色々揃ってる。 全部ジャンク箱の中だよ。ウワァァァン
SX4000使っていて、なんか最近Waveファイル再生するとプチノイズが 乗るなあと思っていたら、圧縮ファイルがCRCエラ−で解凍できなくなった。 これはまずいと思ってエスカの7500-4に変更して、バックアップしてあった ファイルと置き換えてからはとりあえず大丈夫みたいだ。 これはいわゆるひとつのデ−タ化けでつか?
>>808 そうでした、IDEの規格を考えていませんでした。
SCSIでそのようにしていたのでIDEでも同様にと簡単に思っていました。
60度以下ですか..シビアそうですね。
ちなみにSCSIの方は自作ケース(?)で、製品名忘れましたが5インチベイ
2つで3個ディスクが入れられるファン付きのやつを2つ重ねて2x2個づつ
入れてます。電源は外置きディスク用にATX電源を本体の電源と連動
して電源が入るようにして使用しています。(300W)
IDEも同様のケースを自作してと思っていたのですが...
ちなみにSCSI(15000回転x4)のほうは温度は測っていないので
どのくらいになっているかわかりませんが、PCケース内よりは
ましかなと思って使用しています。特に問題はでていません。
>>809 やはり3wareですね。
考えていたPromiseのカードは2chなので805さんの言うように
スレーブを使用しないで1chに1台繋げて使用すると2台しか使えませんし。
Adaptecも仲間に入れてくれ。
814 :
Socket774 :03/07/02 17:58 ID:hK8C4NCg
>>810 パルクと製品版の違いみたいです。
製品版は、ケーブルは付属しているが、
パルクは、なし
但し、ロープロ対応ブラケットは付属
>>やはり3wareですね。 このスレでRAID5なら2400Aって言われて通販で注文しちまったおれはどうすんだよ!
>>815 まぁ137GB超えに未対応な点を不問とするなら2400Aも優秀
なRAIDカードですよ、最大キャッシュメモリ128MBも今ではちょっと
悲しいかな・・・(120x4:有効350GBではかなり足りないでしょう・・・)
2400Aを薦められる頃はまだ80GB全盛で120GBが18Kぐらいの頃
ですね、今はリファレンスHDDが160(180)GBにシフトしてきたので
さすがにビックドライブに対応しないのは辛いですね
残念ながら、2400Aは「過去の名機」となったとお考えくださいw
SCSIのRAIDに比べれば痛みもすくないでしょうしw
(最大認識サイズよりは、キャッシュに積めるメモリの制約がつらいw)
>>816 2400Aは、既にBigDriveに対応済みだったと思ってたが?
>>816 IDE/RAID5で鉄板構成組むなら、今でも2400Aでしょ。
何で過去の名機と断言するのか理由を聞かせてくれ。
漏れの古い認識なら正したいので。
819 :
800 :03/07/02 19:53 ID:p8S46OAf
皆さんレスありがとうございます。
>>801 トホホな質問でスマソ。
でも、BIOSパスワードは
>>802 殿も書いてる方法でも破れますし、
他にも簡単に破れる方法はあるのでトホホです。
>>802-803 できたら、物理的な鍵ではなく、パスワードで暗号化出来るものを探しています。
自分は今、自宅にいる間にフィーダー付きのスキャナでひたすら取り込んで、
自分が睡眠中や出勤中にその書類を補正&OCR&バックアップを無人で
やっているのですが、それが36時間以上かかってしまうので、できるだけ
早くその処理を終わらせようと思って自作を検討しています。
何よりも中に入っているデータが盗見られない事が第1ですので、
RAIDでとなりのHDに高速でミラーリングしてくれたら時間が三分の1になって
その上暗号化できたらHDを持っていかれても覗かれなくて最高!と思って
RAIDを検討していたのですが・・・
厳しいのでしょうか?
IBMのThinkpadみたいに、マザボでデータを暗号化してくれるのは無いのでしょうか?
せめてHDパスワード対応のものでもあれば、一筋の光が見えてくるのだけど・・・
821 :
Socket774 :03/07/02 19:56 ID:GVJXl3X5
822 :
821 :03/07/02 19:58 ID:GVJXl3X5
ダブった・・・
2400Aって32bitPCIとしかHPに書いてないけど33Mhzだよね? あと5V駆動だし。 この辺りが気になる人は居ないのかな? 133MBでバス帯域が頭打ちでしょ?IDEの転送速度って良く知らないけど 早いのだと4台で帯域使い切らないの? あと、5V駆動だとPCI-Xスロットしか空いてない場合PCI-Xスロットに させないけど。こんなこと気にする人って稀?
>>823 スカジー構成が当たり前の様な環境でIDE持って来て
その話なのか?
2400Aは3.3v専用PCIにも刺さるぞ。
SCSI-RAIDも使ってる環境にIDEを良い感じで追加したい。 SCSIディスク高すぎで大容量は作れないから。
>>828 いや、切り欠きあっても5Vでしか動作しないカードもある。
あまり聞いたこと無いカードだったけど挿す前に確認したほうが吉
>>792 遅レスだが俺もその口だから気にすんな。
MPXスレとマルチになりますがよろしくお願いします Elite1600とSX4000を64bitPCIで併用すると なんとしてもSCSIのほうからブートできません 試した限りでは・・・ 両方のカードともM/BのBIOSからSCSI扱いになっている模様 どちらの64bitPCIに挿してもカードのBIOS表示はSX4000→Elite1600と流れる マザーのBIOSのboot順にSCSIはひとつだけしかない 両方64bitPCIに有ってもSX4000のHDDを外せばEliteから起動できる SX4000はアレイのbootマークを外すことができない といった感じです 片方を32bitPCIに移せば64bitが優先でbootするのですが 折角RAIDを組んでるので両方を64bitで使いたいのです、いい案ないでしょうか?
>>831 Elite1600とSX4000の挿すスロットを逆にしてもだめですか?
て書いてありましたねスマソ・・・
>>831 SX4000側アレイでパーティションを切って、
先頭の領域 (1GBytesぐらい) にMS-DOSとかDR-DOSとかを入れてみたら?
まずDOSがブートする状態を作る。で、Elite 1600側アレイにWindowsを入れる。
するとブートメニューあたりまではSX4000側アレイにアクセスするが、
あとはElite 1600側アレイからブートする。
ただし、この方法ではWindowsドライブがD:とかE:とかになっちゃうけど。
835 :
831 :03/07/03 00:58 ID:NhySbfkZ
>834 なるほど!その手がありましたね SX4000のアレイのMBRにブートローダーなどを入れて試してみます
>>829 Serverworksチップ搭載で、64bitな3V専用PCIに2400A指したけど問題なかったよ
最初3ware 6400を差そうと思ったが切り抜きが無くて泣く泣く断念したよ
>836 6410だと挿せる罠。
またひとつ、SX4000のデータ化け報告が増えましたかね?
>>811 過去スレ含めて4例目ぐらい?
>>831 の解決法は分かんないけど、自分もMPX2なんで気になりますわ。
PCISlotを入れ替えてもBIOS優先順位が変わらない、っていう動作は、
今までほぼ常識だったことが通じないってコトですよね。 知らなかったなぁ。
他の64bitのあるマザーボードはどうなんでしょ?
データ化けが出ると、何かお知らせしてくれるハード・ソフトみたいな ものはないでつか? RAID・ATAカードスレ読んでると怖くなってきまつ(((( ;゚Д゚))))ガクガクブルブル
>839 NetBSDやFreeBSDやLinuxなんかを使え。 あっちのデバドラはCRCチェックを確実にやっているし、 バッファを間違って書いたりすることもないので、 UDMA33以上で化けることは、マザボやメモリや HDDが壊れてない限り、確実に無い。 逆をいうと、Windowsで何故かデータが化ける理由は、 デバドラのバグとしか考えられない。
>>839 無いよ。つーか、エラーが起こるのは前提で、エラー訂正を常に行ってる。(ATA33以上と、SCSI2以上は
少なくともそう。SASIとかまでさかのぼると知らない)
エラー訂正方式の一つ(正確にはエラーチェックで、エラーなら再送させる)がCRC
んでもエラーが出るってどういうことよ?って感じだから。
も ん だ い が い って奴。
HDDでチェック > IDEとかSCSIのコマンドでチェック > (物によっては)メモリでもチェック
> OSでチェック
の3〜4段構えを突破してきたすごい奴だから>実際のデータ化け
データ化けが怖いなんて言う香具師は、約束を使ってはいけない! 他のに汁。
>>840-
>>842 どうも有難う御座います
Win以外は使いこなせそうなので(´・ω・`)、取り敢えずエスカにしてみまつ・・・
>>819 CPUパワーは喰いまくりますが、softwareベースの暗号化ファイルシステムは
いろんな実装があります。最近メモったのだとBestCryptとか。
ttp://www.jetico.com/ >>823 2400Aは速いといっても32bitPCIで余裕なくらいの速さなのです。
>>828 AdaptecはIBMのServeRAIDを買っちゃいましたんで
DPT組の2400Aは見捨てられつつあったりなかったり
>>829 遅レスだが、おれはAMD760MPXママンを導入した際、気になって
Adaptecのサポセンに電話して聞いてみた。
すると、5Vのスロットでも、3.3Vのスロットでも自動認識で
対応するので問題ない、と言われた。確かに、3.3Vのスロットに
挿しても不具合は起きない。
その後、長く使っているが、カードが原因と思われるエラーは
ただの一度も起きなかった(もう2年になるなぁ)。個人的に
最強鉄板だと思ってる。
846 :
570 :03/07/03 18:51 ID:aGu6Ljy5
以前エスカでシャットダウンに数時間かかる問題を書いた570です。 原因が大体分かりました。 マックのファイル共有をしてると落とすのに時間がかかるようです。 共有を解除すると20秒くらいでリブートできました。 残念ながら他のRAIDカードを持ってないのでエスカの問題なのかwin2000serverの 問題なのか判断できません。 また何かあったらカキコします。
エスカの日本語マニュアルは何処かで落とせませんでしょうか?
848 :
819 :03/07/03 22:00 ID:DiaXRK7D
>>844 レスありがとうございます。
Windows上のソフトウェアベースだとレジストリなどは暗号化することができないので、
ハードウェアベースでパスワード管理できるシステムがあれば・・・
と探しているのですが、なかなか見つからないです。
ご存じでしたら教えてください。
レジストリとデータとの関連性がわからないYO。
>>848 Linuxの上でcfs(とか似たようなもの)で暗号化したボリュームをmountして
VMWare上のWindowsをそこに置く。理論上はboot recordから暗号化される
ので相当安全。
で、あなたが探しているのは一体何ですか?
crypt accelerationつきのIDE RAIDカード?
安物指向のIDE RAIDカードにんなもんあるわけないと思いますよ。
実用的強度の暗号化をする時点でスピードは捨てないと駄目。
嫌なら凄く速いCPUをたくさん積んでソフトウェア処理。これしか。
>>840 マジで?Linuxならヘーキなんすか?
会社のファイル鯖SX4000で組んでLinuxで運用してんすけど
このスレ読んでたらガクブルで
会社のファイル鯖SX4000で組んで 実績無いもの使うなよw
>851 会社で組んでるんだったら、それなりにテストやって組んでるんだろうから、 大丈夫じゃね?テストもせずに組む会社なら、そっちのほうが嫌なような。 まぁ、テストしてなくても多分大丈夫っしょ。 個人的にはLinuxのファイルシステムの脆弱性の方が、 データ化けより怖い。UPSは絶対用意しましょう。
Bigdrive対応の最新ファームウェア適応済みエスカ6410に マクスターの160GのHDD刺したんだけど、 不良クラスタが出てきてフォーマットが途中で止まってしまいます。 HDDの初期不良だとは思うけど、 エスカ6410のBigdrive対応がイマイチ甘いってことありえますかね?
>>854 先ずは、HDDが初期不良かどうか確かめてみてわ?
HDDには壊れて欲しくないってのは分かるが、どこをどう考えれば、 Escaが悪いかもって考えになるのかとても不思議。
857 :
855 :03/07/04 23:25 ID:4ABaZjTd
うへぇ、HDD初期不良交換してもらったんですけど やっぱり同じ所でフォーマットが止まります(;´Д`) 前回もそうだったんですけど、フォーマットが83%まで行ったところで 3DMがブーブーおっしゃられてイベントビューアーにエラーバンバンっす 3DM上だと163.92Gって認識されてるんだけど、83%っつたら丁度136Gのあたりっす もっぺん最新ファームウェア上書きしてみるっす(;´Д`)
858 :
854 :03/07/04 23:26 ID:4ABaZjTd
うわ、ごめんなさい 上のカキコは855氏ではなく私854によるものです スマソ(;´Д`)
ファームは最新だけどドライバが最新じゃないとか? 200Gをもう1台注文したので、それ届いたらうちでも試してみよっと。
3w-8500-8にMaxtor 7Y250M0つないでます。 無問題で使えてます。 試験導入なので、単発で使ってます。 近いうちにあと3台追加、RAID5にする予定
↑OSはWindowsServer2003です 854サソのOSは?
862 :
854 :03/07/05 16:49 ID:7j16+qNz
>>861 WindowsXP PRO SP1っす
あれから念のためにリリース6.9のドライバとファームウェアを上書きしてみたけど、
やっぱりフォーマット中137Gに差し掛かるあたりで3DMがブーブー言い出します。
ちなみにHDDはマクの4R160L0っす
エスカのBIOSセットアップとか3DMで設定項目かなんかあるんですかねぇ
それともやはりATA66世代にBigdriveは無理があるのでしょうか・・・
>>739 でAdaptec 1210SAでのRebuild方法が分からないと
書き込んだ者です。いつまで経ってもだーれも答えてくれないので、
米AdaptecのASK USに問い合わせてみました。
こんな英文で通じるかなぁ。。
* Product
Adaptec Serial ATA Raid 1210SA
* Please enter your current system configuration - be as detailed as possible.
[CPU] AMD Athlon XP 2100+
[M/B] GIGABYTE GA-7VTXH+
[Memory] DDR-SDRAM256MB(PC2100)DDR266 x2
[VGA] ATI RADEON 7000 64MB SDR AGP
[PSU] ENERMAX EG365P-VE(FCA) 350W
[HDD] Maxtor DiamondMax Plus 9 6Y080M0 (80GB) x2 (with Adaptec 1210SA)
* Problem
How can I rebuild RAID 1?
I configured RAID 1 with Maxtor HDDs x2.
After several weeks, the second HDD failed and 1210SA fell into Degrade Status.
I replaced the HDD with a same HDD.
I would like to rebuild (reconstruct) RAID 1 without data loss.
But I did not find any functions in SCSI BIOS and Storage Manager.
I also opened CLI of Storage Manager, but I was not sure how to control.
返事が来るのは早くても来週の月曜日。
「データをバックアップして最初からやり直してね(はーと」
なんて言われたら狂いますのでよろしく。
864 :
Socket774 :03/07/05 22:05 ID:xRKyylmf
>>863 Adaptec 1210SAって日本語マニュアルついてなの?
>>855 3w-6800に Deskstar 180GXP IC35L180AVV207-1 (180GB)を4玉挿してるけど,無問題。
以下,3DMのDetails情報
--------
Microsoft Windows 2000 Professional (5.0 Build 2195) Service Pack 3
Driver: W2K 1.11.00.001
Controller SCSI ID: 2
Monitor version: ME6X 1.01.00.028
Firmware version: FE6X 1.02.28.053
BIOS version: BE6X 1.07.02.005
PCB version: Rev2
Achip version: V4.40
Pchip version: V5.70
Model: 6800
Serial number: Unknown
Unit count: 3
866 :
865 :03/07/06 00:37 ID:R+XM68qA
あ,855じゃなくて,854なのか。スマソ。
867 :
854 :03/07/06 01:08 ID:6piahzY+
>>865 ええーマジッスカ
以下、当方の3DMのDetails情報です
Microsoft Windows 2000 Professional (5.1 Build 2600) Service Pack 1
Driver: W2K 1.11.00.001
Controller SCSI ID: 4
Monitor version: ME6X 1.01.00.028
Firmware version: FE6X 1.02.28.053
BIOS version: BE6X 1.07.02.005
PCB version: Rev2
Achip version: V4.40
Pchip version: V5.70
Model: 6410
Serial number: **************
Unit count: 4
Windows 2000ってでてるけど(5.1 Build 2600)ってことでXPっす。
Unit count: 4 ってのが気になるけど、他はマズい感じはしないような・・・
ちなみに刺さってるHDDは以下の4台です
Port 3に刺さってるのが問題の160Gです。容量はちゃんと認識してるのですが・・・
Port 0Maxtor 4D080K4 (Independent Disk)D4H097YE 81.96 GB160086528
Port 1MAXTOR 4K080H4 (Independent Disk)674206863105 80.2 GB156301488
Port 2Maxtor 4D080K4 (Independent Disk)D4H3BYFE 81.96 GB160086528
Port 3Maxtor 4R160L0 (Independent Disk)R40D3YAE 163.92 GB320173056
同容量のHDDをまとめて購入する資金がないので全部単発で使ってます
その辺に問題があるのでしょうか・・・
ところでフォーマットってコンパネ>管理ツール>コンピューターの管理内のディスクの管理ででやるので正しいですよね(;´Д`)
今日もなんべんかやりましたが相変わらず83%で失敗する・・・
以上、長文スマソ
>>854 当方も6410使用で同様の状態になって困っています。
マザーボード交換前は問題なくBigdrive対応していました。
交換後はbios設定など色々検討しましたが今のところ無理
のようです。一応対処法としてはディスクの管理でダイナミック
ディスクに変換することにより問題なくなるようです。
ダイナミックディスクへの変換はformatし直さないと戻せない
と思いましたので試すときは自己責任でお願いします。
マザー:KHA+からNF7-Sに変更
使用OS:winXP sp1
869 :
854 :03/07/06 02:01 ID:6piahzY+
>>868 おお、即レス感謝です。
すると6410はマザーによってBigdriveに対応できたり、できなかったりって事なのでしょうか?
当方いにしえのi815マザーASUS CUSL2使ってます。
とりあえずはダイナミックディスクでなんとかなりそうですね。
素敵な本当に情報ありがとうございます。
ところで、ふと思ったんですがBigdrive対応のシステムでフォーマットしたHDDを
6410に刺して使えないもんですかねえ
それだとやっぱり137G以上の領域に書き込むとおかしくなっちゃうような気もするし・・・
870 :
868 :03/07/06 02:10 ID:Gf0YumOO
IDE接続でformat後にchkdsk問題なしのIBM180Gを 6410につなげてみましたがchkdskでNGでしたので おそらくは駄目かと。 チップセットドライバとの関係が怪しいかなと 考えていたんですが、i815でもとなるということは・・・。 んーわからない。
872 :
868 :03/07/06 05:18 ID:Gf0YumOO
>871さん 確かにダイナミックディスクに変換して使えるということは ハード的な問題ではなくWindows側の問題のような気もします。 871さんの書き込みで思い出したのですが、XPのSP1はIDEでは ありますがBigdrive関係の修正がされてますよね。SCSIでも 何らかの修正がされているとしたらSP1が関係しているかも 知れません。 以前escaladeでBigdriveがOKだったときはwinXP OEM版(SP1非適用) で今回はwinXPパッケージ版(SP1適用)を使用しました。 つまりescaladeのドライバのインストールとSP1のインストール の順番が異なります。 検証はしていませんが、SP1の当てられていないインストールCD でインストールしescaladeのドライバをインストール後にSP1を 当てればうまくいくかもしれませんね。 854さんもSP1適用済みCDからのインストールでは?
当方の環境だとエスカのコードセットは7.6です。 Win2kAS SP3でも無問題です。
とうとうRAIDカード抜いても起動しなくなった。母板買ってくるか(´・ω・`)
875 :
Socket774 :03/07/06 14:25 ID:Yvr6lwmL
promiseのFASTTRAKTX2でWINDOWS2003SERVERをPROMISEの最新ドラ イバとBIOSを使ってもインスト−ル出来ません。最初の画面UNMOUNNTナン トカと出てブル−スクリ−ンになってしまいます。心当たりがある方いらしゃいま すか?マザ−ボ−ドのチップはi850です。
876 :
854 :03/07/06 14:49 ID:A9XB340f
>>871 IAAも最新版入れてますし、EnableBigLbaレジストリも追加してみました。
それでもやっぱりダメっす
XP SP1なのでbigdriveにも対応してるはずなんですけどねぇ・・・
>>872 確かにその通りです。先日SP1適用済みXPを作成して導入し、エスカをインストールしました。
少し検索してみたところ、エスカに限らず同じような症状がでる人いるみたいです
ここ↓の’[164552] 大容量HDD’です
ttp://winfaq.cool.ne.jp/logs/2k/0278.html BiosからもOSからもきちんと180GB認識しているのに、フォーマットできないってあたり全く同じです
こりゃどうもwindowsの方に問題があるような気がします
HDDスレあたりで少し調べてみるのもいいかも
もう少し調べてみるっす
877 :
経験者談 :03/07/06 16:39 ID:vBybWWZM
M/BのBIOSがBigDriveに対応してないとダメでしょ
878 :
肯定人 :03/07/06 17:36 ID:MATyYotk
漏れもそう思う
ちょーうける
>>875 2003 で云々言われてもPromiseも迷惑だろうな・・・
881 :
Socket774 :03/07/06 20:31 ID:hfqj9bbB
質問があります。 Albatron の PX845E proII というマザーを使っています。 このマザーは i845E で、MBFasttrak133 Lite というのがオンボードで載っています。 この MBFasttrak133 Lite というのを、RAID ではなく普通の IDE カードとして使えないでしょうか? ------------------------------ 状況: このPCには、マザー側の IDE に HDD がつながっており、そいつに Win2k AS がインストールされていて、 そいつから起動しています。 別の PC でデータディスクとして使っていた IDE HDD をひとつだけ、 MBFasttrak の IDE1 のコネクタにさしたところ、MBfasttrak133 の BIOS のディスクスキャンのところで 0 + 1 striping として表示されました。 このHDD はべつのPC で使っていたやつで、すでに NTFS でフォーマットしてあり、中身も入っています。 別の PC では普通のデータディスクとして使っていたので、RAID の Array のメンバーのディスクとして 使っていたわけではありません。 で、「ディスク1枚しかつなげていないのに何で striping なんだ?」と思ったのですが、そのままほっておくと 普通に マザー側のIDE HDD の OS が起動し、起動後はドライブとして見えています。 中のファイルも参照できます。 このまんまでもいいのですが、何か気持ち悪いのと、Promise の RAID カードは普通の IDE カードとしても 使えるはずだと思っているので(そうですよね?)、明示的に IDE カードとして動かせないかなと思ったのです。 ↓つづく
882 :
881 :03/07/06 20:32 ID:hfqj9bbB
↑続き ------------------------------ 調べたこと: マザーのBIOS では、「On board RAID DEVICE [enabled - disabled] というのがあり、 生かすか殺すかはできます。でもここは、生かすか殺すかの設定であり、RAID カードか IDE カードか を切り替える項目ではなさそうです。 この項目が enabled になっていれば、当然マザーのBIOS のあとに MBFasttrak133Lite のBIOS が立ち上がり、HDD のスキャンが始まります。このとき Ctrl-F を押すと、MBFasttrak のメニューに入れます。 このメニューを見てみたのですが、このなかに RAID カードと IDE カードを切り替えるような項目は 見つけられませんでした。 view Array を選ぶと、0 + 1 striping として表示されています。 Auto setup を選ぶと、no available disks (だったかな?) と表示され、何もできません。 たぶん Delete Array をおし、0 + 1 striping を解除すれば、単に MBFasttrak にぶら下がっている ディスクとして認識されるかなと想像しているのですが、Delete Array を実行すると何か消されたりしないか 心配でできません。この HDD は大事なデータが入っているのと、現在この HDD の中身を退避させる スペースが周りに無いので、消したくないのです。 Rebuild Array という項目は、怖くて選んでいません。 ------------------------------ MBFasttrak を IDE カードとして使うには、どうしたらいいのでしょうか? よろしくお願いします。
とりあえず割れOSを正規版に変更汁!
884 :
881 :03/07/06 20:59 ID:hfqj9bbB
>>883 割れじゃないですよ。
職場のPCです。
HDDもういっこ買ってきて 退避させればそれでいいじゃん 終 了
>>881 それは正常な姿と思われ。
FTに1台しか繋がないときは、1台のストライピングとして認識させる。
887 :
765 :03/07/06 22:29 ID:2ryCQeN8
やっと4台めのAVV207-1(120GB)が届き、RAIDアレイを再構築しました。 ほんと一日仕事です。240GB分を120×2にバックアップとって、今は、 それを戻しているところですが、明らかに書き込みの方が倍くらい遅い のでぜんぜん進みませんね。こんなことだからadaptecを買うべきだった のかもしれません。。。もうちょっと値下がりするんなら買おうかな? ところでシャドウベイに6台並べるとさすがに熱が気になります。クーラ ーがんがんかけてなんとかお茶を濁してますが夏を乗り切れるかどうか… 6台分のシャドウベイにすべてHDD(2台はSCSI)をびっちりで、5inchベイ にまでリムーバルトレイさしてます。みなさん冷却はどうされてますか?
改めて言います。 windowsserver2003で動作確認取れているカ−ドを知りませんか?
改めて言います。 発表されていないOSに関してはMSに聞いてください。 あと臭くてキモイので二度とこないでください。
>発表されていないOS ハァ?
891 :
865 :03/07/06 23:13 ID:R+XM68qA
>>854 win2kの回復コンソールなんか使うと,つつがなく事が済んだりして…
>887 50度超えてたらHDDの寿命確実に縮むよ。 漏れは何度か既出のMB810 AFK使ってる。
893 :
765 :03/07/07 00:04 ID:Ke1MY4cD
>>892 過去スレ読めないので詳しくはわかりませんが、このスレだけでも2回くらい
出てきているので通販のお店で探してみます。
ところでRAID組んでいるHDDの温度ってどうやって測るもんですか?アホな質
問でごめんなさい。。。
漏れは激しくアクセスした後システム落として、 一個一個抜いて触ってみてる。ローテクですまんw
895 :
Socket774 :03/07/07 00:32 ID:0+6c+U/D
SX4000に180GXPx3 (サムスンのECC付きPC133 256MB)で今のところ問題なし。 厨な質問なんだけど、このボード どこにアクセスランプを付けるんだろう・・・
896 :
854 :03/07/07 00:36 ID:1dxJNvXo
>>891 それは回復コンソールのDiskpartとかformatを使って領域を確保するって事ですか?
その際はやはり、2kだとbigdriveに対応のはずの
SP4適用済みCDとかで回復コンソール呼び出すのでしょうか?
上手くフォーマットできたとしても、
>>870 で868氏がおっしゃってるように、
OS上でキチンと動くかどうか心配っす
897 :
865 :03/07/07 01:40 ID:Zl+6bad+
>>896 そらまぁ,WinXPでは動かんでしょうな。
でも,まぁ,Win2kの回復コンソールで問題なければ,XP固有の問題と思えるわけで,人柱君として後世に名を…
>SP4適用済みCDとかで
エスカ動かすのに,OSのBigDrive対応なんてどーでもいいので,ただのWin2kでもかまいませんよ。
scsi portのinterfaceは,前から32bit lbaですからね。
RAIDコントローラって何ですか? などとIFC-AT133RAIDについて聞いてみるテスト そんなもの取説には書いてありませんがな・・・
>>890 つうか、、、MSのOSでServerでしかもSP1すら出てないOS
に何を求めてるんだ?
自分から人柱喜んでやってるくせに愚駄愚駄といってんじゃねぇよ
割れでもMSDNでもRCでもかまわんがMSのOSを信用するな!
んで、トラブルは解決法が見つかってから投稿しろ!!
自己解決できないなら二度と来るなボケ
>>900 荒氏ウザァ〜!Open村にでも逝ってこい!!
コンピュータなんぞ信用できるか!ボケッ
落ちる時は一緒だろ?w
WM9対応WMS実装してくれYO! VOD鯖やるには現状必須だろ?
902 :
890 :03/07/07 13:20 ID:cVUqx6Jj
>>900 ハァ?
発表されていないOSなんていい加減な事言ってるから突っ込み入れただけだが?
2003に関する質問してるのは別の人間だが?
そもそも、質問内容について答える知識が無いのならスルーするのが原則。
わかんないくせにゴミレスつけるお前の方がウザいよ。
自分で解決出来ない人が、発売前のOS(それもサーバ用)使う方が間違ってるのでは? と言いたかったんでないかと
自分で解決できない人が〜って言い出したら何にも聞けなくなるんじゃない? ていうか、そういう事書ける位何でも自分で解決出来る人間がなんでこのスレを 覗いてるのかって思うけど。 あと2003はMSDNとかでは既に出荷(発売)されてるわけで、持ってる奴は多いと思うが? なにを勘違いしてるのかしらんけど、MSDNもれっきとしたMSの製品だぞ。
横やりですまないが・・・ 揚げ足を取るのは止めようよ、見ていてすごく幼く感じる。
どの辺が揚げ足なんだ? 話の流れから言って、間違ってる事を言って他人を罵倒してる人間の ほうがよっぽど幼稚だと思うが。
>>906 だ・か・ら、それに条件反射したらあんたも一緒。
そこはぐっと堪えて大人になって柔らかく間違いを指摘してあげた上で、
自分の主張をした方がスマートだと思わない?
そうしたら、お互い感情的にならずにすむしね。
先に引いたほうが、傍から見ていてカッコいいよ!
WS2003なんぞ、今時どこの田舎でも入手できるだろYO! 900サソは火星人かと思われw
MSDNをそういう捉え方した人初めてみた。 結局割れ厨か。 つまんね消えろ。
910 :
865 :03/07/07 18:16 ID:Zl+6bad+
>>854 Hotspareの180GXP解体して,Win2kSP3上でIndependentDiskのテストしてみますた。
なんと,びっくり。見事に再現。
再現レシピ:
6xxx系のエスカ。
WinNT系のOS。
RAIDを組んでいない,128GB以上の"Independent Disk"一台。
chkdsk等のVERIFYコマンド発行するソフト。
状況:
"Independent Disk"のLBA:0FFFFFFF(28bit),128GB以上の領域にVERIFYコマンド出すと,「TIMEOUTエラー(0x9)」が発生する。
普通のREAD/WRITEする分には問題なし。
RAIDを組んでいる"Array Unit"上では,このVERIFY Timeoutエラーは起こらない。
HDDとの相性問題の可能性は不明。
当面の回避策:
2台以上でRAID組んでください。
単体運用続けるなら,"CHKDSK /r"禁止。フォーマットはクイックフォーマット限定にすべし。
こんなもんで,そっちの状況と合う?
912 :
854 :03/07/07 20:14 ID:4ju60Vhv
>>910 おお、全く一緒っす。
同じエスカ6xxx系で問題が再現できるって事は
エスカのファームウェアかドライバあたりが問題を抱えてるのでしょうか
先ほどクイックフォーマットしてみたところすんなりいけて、問題なく使えそうです。
当面はクラスタスキャンの類はせずにこのまま運用しようと思います。
兎にも角にもありがとうございました。
今後のファームウェア、ドライバによる改善を期待っす。
3wareが今後もATA66世代の世話してくれればですが、、、
RAIDイラネ
>>911 >あと2003はMSDNとかでは既に出荷(発売)されてるわけで、持ってる奴は多いと思うが?
>なにを勘違いしてるのかしらんけど、MSDNもれっきとしたMSの製品だぞ。
MSDNとは、ご契約期間中、最新ソフトウェアのダウンロードや開発に必要なさまざまな情報をご提供する、ITプロフェッショナルのためのトータルサービスです。
メンドイので消える。
>>911 た、高い・・・。
一般庶民お断りなのね〜。(;´д`)
748,00 なにげにカンマの打ち方がアホっぽい
>>914 何が言いたいんだ?
はっきり言っていわんとしてることが意味不明なんだが。
MSDNがMS製品であることは
>>911 で示した通り正しいと思うが。
MSDNで提供されるOSが違法コピーだとでも言いたいのかね?
少なくとも、キミが思ってるws2003と違ってちゃんとwindows update出来るぞ(藁
MSDNライセンス範囲内でどう使おうと文句言われる筋合いはない。
>910 おお、再現おめ(おめでたくないw)。 3wareに報告よろ。 >910、912 漏れも今日か明日にWD2000JB届いたら再現させて報告しときます。 >915 米の国だと$40くらいだよ。あれ。お一人様1個限定だけど。 >917 914はMSDNつかったことのない貧乏人。「MSDNで出てくる最新版は まだ製品になってないレベル」とか思い込んでるんちゃうか。
_.... ._{{ 〃 , - ' ,..、、.ヾ{{フ'⌒`ヽ、 / ,:', -‐‐` ´ '´⌒ヽ ヾ:、 . ,' ,'´ ,ィ ,ィ ,' , `ヽ', ',-< ,' .i /|. /.| { i, i, }. }_,,)) ! | ! .,'-.{ ! !|; |`、.}゙!.! |. ! ヽ. ', ', |Vァ=、゙、 `゙、!-_:ト,リ', l ! | ゙', ヽ、', l:!Kノ}. f:_.)i゙i: リ ! l ル' | l!iヾ- ' , .!__:ノ ゙ ,リ l リ'´ < うんこども、スルーしる。 . ',|!!、 r‐┐ ` ノ' /,イ 'i!゙、ヽ、 ゙ー' _, ィ,:',:''´ ゙:、ィ、jヾー::: 'iヘ ノ',リ ,、- '´ ヽ、゙、 { `>"、 /\\ ', } //`ヽ
920 :
900 :03/07/07 23:23 ID:Wy6qKz2e
そうじゃないよ・・・ MSのOSは最低でもSP1が出るまでは、会社のメインOSとして採用しないのが 普通なんだよ・・・ MSを信用なんかしないし、必要な機能もないのに常に最新にする必要はない それに、対応アプリ・ドライバーもSP1の頃まではネイティブじゃないのがほと んどだし だから、それが正規であろうとなんであろうとSP1が出る前に興味本位で使う のは「あくまでお遊び・人柱」でしかねぇんだよ・・・ なのに、やれコレでうごかねぇ・認識しねぇとか「あたりまえだろ?」としか思わん どうせなら、iniをすこしいじってみましたとか、これこれこうしたら何とか認識し ましたとか、解決への方向性があるべきだろう? これがクライアントOSならともかくServerってのは普通はMSDNにしたって製品 であっても会社でしか購入しない、個人で買ってるとしたらかなり変な奴というか ・・・ソレだけのすき物(マニア・ハッカー)なら自前でなんとかできるはずだ なのに、そんな手軽にServerOSをいじって遊ぶ連中がトラブル報告してもなん の信頼性も無いし、参考にもならん つうことだよ
>>918 正直、貧乏ぎみなので40ドルでもキツイっす。
ボーナス出なかったら税金払えないし。どうしよう・・・。
((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
922 :
854 :03/07/07 23:38 ID:htMW+Jar
>>918 先ほど米3wareサイトにて報告しますた。
自分のプアーなイングリッシュが上手く伝わればいいのですが
3wareが素早く対応してくれることに期待っす
>>917 920の下5行とほぼ同じ。
(正規)開発者ならここでうだうだ言ってないでMSかPromissni2003用のWDM取れって直接文句垂れれば
いいし。
んでそういうのしないのは割れかなと。
MSDNって何の頭文字かわかってないのかなと。
あー、、はいはいどうでもいいや。
あっさりスルーされる さくらたん は、ちょっとおもしろかったけどな
エスカの64bitPCIバスのコネクタは、32bitPCIバスに指しても 問題なのでしょうか?
エスカのチップがマザーオンボードでサウス直結キボン
930 :
Socket774 :03/07/08 13:02 ID:k1pr+O5t
>>917 >ちゃんとwindows update出来るぞ
をい!おまえ!!
なんで割れ物がWindowsUpdate出来ないってしってるんだ??
こんな事、割れ物持っている&使っている奴しかしらねーぞ(w
>>917 の自爆AGE!!
ここはおもしろいインターネットですね
自信満々で割れてないとしらないぞとか言ってる上げてる930は、 自分が割れてると言い張ってるってことでFA? なんか昨日から突然変な香具師が増えたのか、 それとも昨日の香具師がまだ粘着してるのか。 まぁ、どっちでもいいか。 >927 逆ってのはどういう意味? 64bitのカードを32bitスロットに挿しても、32bitのカードを64bitスロットに 挿しても、挿せるならどっちでも基本的には問題ないよ。挿せたら駄目なのに 挿せてしまう場合もあるかもしれないけどw
ガキどもがムキになって低次元な喧嘩をしているのは、このスレですか?
マターリ逝こうよ
必死で考えた文章を完全スルーされて気が立ってるようです(w 皆様、相手にせずスルーしてRAIDに関する話題を続けましょう。
936 :
Socket774 :03/07/08 18:04 ID:T6BO10aF
SRCSで気になることといえばBLESSの値段だな。 SRCSが39,800円なのに 同じモノであるはずのICP Vortex GDT8546RZが85,000円だ。
938 :
Socket774 :03/07/08 20:55 ID:/f37W0tJ
でもSiI3112×2だけで4万前後は高いですねー・・・ SiI3112×1のオンボードマザーが2枚も買えちゃうw
939 :
Socket774 :03/07/08 21:38 ID:qtMyeCpj
>>899 サンクス!
LEDは2個付くんですね。どっちでも同じなんですかね??
>>938 まぁ、まっとうなハードウエアRAIDカードだから仕方ないと思うけど。
ちゃんとRAID処理用プロセッサも載ってるしね。
>>940 RAID1系統のwrite operationは,ハードウェアRAIDが(・∀・)イイ!!
>>936 安定性は良い。
RAID5の速さに関してはエスカの方がやや上。
64bit PCIで使わないと勿体無いけど・・・
サーバ向けのボードだから起動時のセルフテストのビープー音が異常に大きいw
946 :
書き逃げ :03/07/09 00:22 ID:y8tuoYEN
FastTrak SX4000 2枚挿しできますた。 Ctrl + F の後、1枚目、2枚目の選択画面が出ます。 2枚目は、RAIDの Array5〜8 が出てきましたが、 2枚のカードのそれぞれのHDを利用したRAID構築は出来ませんですた。
>946 乙〜^^ 漏れもSX4000持ってるから参考になりますた。 ありが豚
2枚をまたいだアレイはサポートされてないということですね フムフム
SX4000を2枚買う金で3ware 7500-4や2400Aを(ry
IDEケーブルが10本くらいあるんだが、どれが133対応だかわからん。 検索しても出てこないし、10本もあるので買うのも馬鹿らしい。 見分ける方法あるのか?
>950 パラレルATAケーブルは40芯のATA33までと 40ピン80芯のATA66以上の2種類しかありません。
>>863 でAdaptec 1210SAでのRebuild方法を米Adaptecに
問い合わせた者です。お返事がきたので、英文を苦労して
読みながらできるかどうか試してみます。
Greetings from Adaptec:
A rebuild should start automatically.
However, depending on the status of that failed drive
within the array, you may need to assign the new drive
as a hotspare to be pulled into the array.
In the BIOS of the card, go to Array Configuration Utility >
Manage Arrays. Highlight the RAID-1 and hit Enter.
Is the second member listed but grayed out,
or is there a second member that shows as Missing?
If it is missing, then through Storage Manager
Browser Edition, assign the new drive as a hotspare.
This is done by clicking the Spare button,
click on the new drive and hit finish.
If you get any errors on creating the spare, repeat the process
and it will create the spare the second time around.
Once the new drive is a hotspare, the controller will see
there is a spare available for that degraded array,
pull the spare in and begin the rebuild process.
If you have any questions or need further assistance,
please contact us. Thank you for using ASK.
953 :
926 :03/07/09 22:33 ID:I/SffZ9g
>955 だから2種類しかないって言ってるだろうがこのチンカス
957 :
951 :03/07/10 00:59 ID:AaG19Est
>955 名前が違います。 ATA133が出てくるとATA100対応ケーブルという名前では売れないので ラベルを貼り替えて売るのです。
958 :
Socket774 :03/07/10 01:28 ID:HTZHnrLH
限界1マソ程度でATA/RAIDカード買いたいんだけど・・・ もまいら・・・何がお勧めですか? 用途は、データディスクのミラーリングです。 つまりRAID1さえ出来ればそれでいい!!
>958 RocketRAID404かな 安い店なら1万くらいで売ってる。なにげにRAID5もできるよ
SRCS14LホスィがSATA HDDが少なすぎ。
962 :
Socket774 :03/07/10 03:51 ID:HTZHnrLH
>>959 >>960 お返事あり!
RocketRAID404が(・∀・)イイ!!感じ・・・
今回RAIDを初めて組むんですが、例えば
一台のHDDを2パーティションに切ってもミラーリングって出来ますか?
具体例で言うと・・・
120GBのHDDを30GB(システム)と90GB(データ)にパーティション切り!
HDD丸ごとミラーリングする!!
一台のHDDが壊れても、ミラーリングしているHDDから環境そのまま(パーティション環境やデータ)で起動する
なんて事は可能でしょうか?
教えて厨みたいでスマン!!
これが出来るんだったら、明日にでも買いに行くよ!!
>962 もう少し冷静に考えてみてください。 できないわけないだろヴォケ。 安心してお買い求めください。
964 :
Socket774 :03/07/10 04:42 ID:HTZHnrLH
>>963 (´・ω・`) ショボーン
明日、勝ってきましゅ・・・
RocketRAID404を通販で買える所ってありますか? Webで探してるんですが、見つからないんだよねぇ(´・ω・`)
www.bestgate.net ここのフォームに、RocketRAID404と入れてミソ。
>>918 $40くらいで買える所教えて欲しい。
海外通販でも$40ならチャレンジしたい。
>966 thx!見つかりますた! こんなに安いRAID5対応カードあったんだねぇ しかもHPTかぁ SX4000買ってしまった漏れって(´・ω・`) 性能的にはどうなんでそ?>RocketRAID404 SX4000よりも評判良かったら買おうかな。
969 :
964の教えて厨 :03/07/10 14:44 ID:HTZHnrLH
RAIDカードは、RocketRAID404で確定したけど・・・ RAID1+0とRAID5では、どっちが安全? 又、どっちが早い? HDDは、IBMの180GPXの8Mキャッシュを使うつもり
実験後報告ヨロ。
971 :
Socket774 :03/07/10 14:50 ID:HTZHnrLH
>>970 RocketRAID404に関しての報告は、教えてもらったお礼として完璧にレビューさせて頂きまちゅう。
でも、今は、RAID1+0とRAID5どちらで組むか考え中!
HDD4台使ってRAID5組んでもいいんだけど・・・
ミラー化ストライピングとパリティ付きストライピング・・・
どっちがいいんだか・・・ワケワカメ・・・
Escalade 3W-6000 シリーヅと 7000 シリーヅを、 一台のマシン (Windows2000) に挿している香具師はいませんか。 7.6 にバージョンアップしてから、6000 と 7000 が 共存できなくなってこまっております。 解決方法知りませんか?
スマン!! やっぱり、HDD4台は、予算的につらいゎ・・・ おとなしく180GBのHDD*2でミラーリングにしときます。 金が出来たら順次RAID5とRAID1+0 を実験する事にするよ!
>971
速さ&容量確保なら 0
データの安全性重視なら 1
データの安全性と容量確保なら 5
詳しくは
>>4 参照汁!
>973 RAID5対応激安カードということで、是非RAID5を試していただきたいのでつが(w 実際まだちょっと割り高な180GB*2より、一番C/Pの良い120GB*3の方が良くない?
>>949 SX4000の2枚分じゃ、2400Aや7500-4は買えませんよー
ダテに「安かろう悪かろう」の最右翼張ってませんw
>>RocketRAID404のヒト
Faithだと在庫ありそうな表示ですね。\11,970
BLESSのレビューでのじゃじゃ馬ぶりは、404じゃない姉妹品で
SerialATA版のせいみたいだし、是非、人柱いって欲しいっす。
>974 RAID1 は速度&安全 RAID5 は速度度外視で容量&安全 RAID0 は安全度外視で容量&速度 >971 一度でも試せばどれにすべきかは(目的によって) 自ずと決まるので質問する必要はないぞ!
>>977 >RAID5 は速度度外視で容量&安全
SX4000
RocketRAID404
で果たして容量と安全を確保できているのだろうか?(w
RocketRAID404の人柱きぼんぬ!
次スレキボン ↓
>>977 >RAID1 は速度&安全
RAID1 は速度・容量度外視で安全
>RAID5 は速度度外視で容量&安全
RAID5 は速度・容量を兼ね備えつつ安全
>RAID0 は安全度外視で容量&速度
同
容量・速度の比較:
(高) RAID 0 > RAID 5 > RAID 1 (低)
981 :
Socket774 :03/07/10 22:47 ID:zyZXjTgg
EIO AP-1680 とりあえず別に不安定なことは無い。安く上げたい人向けだな
982 :
977 :03/07/10 23:18 ID:zAhCh3ss
>980 多分想定している使い方が違うのでしょうね. RAID5 は読み込みはいいけど ちょっとでも書き込んだら二度と使いたくなくなるんで. あと RAID1 が遅いといっている人はヘボいカード使っているんじゃないのかな?
>>939 激しく遅レスですまん。
多分もう解決してるんだろうが
私の場合、真中のピンにさして使ってる。
嫁と喧嘩して
アレイ崩壊ならぬ家庭崩壊で
返事がおくれてしまったよ(w。
>>946 あなたも相当マゾですな・・・
次スレ・・・
GigabyteのオンボードのGIGARAIDチップ(ITE IT8212F)はまともに使えるようなものですか? RAID0で使いたいと思っているのですが、速さはあまり期待しておらずデータ化けなどが起こらないかが心配です。
>>775 サンクスコ
Pen4 machineのRaidがファイルが壊れたり、死んだりしたのは、メモリが一枚ダメになっていたことが原因らしい。
memtestでエラーでフリーズしたので、DRAM片方をあてずぽではずすと、激安定。(´・ω・`)
これからはECCなのか?そうなのか?宇津田司王。
それにしてもRaidにする前は何で正常???????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????
アラシキターーーー??
>977 RAID5の書き込み45MB/sとか普通に出るよ。 WD800ABを4台使用。 >980 いくら遅くは無いといってもCRC計算の時間はかかるので、 以下みたいなところじゃないかなぁ。 容量の比較: (高) RAID 0 > RAID 5 > RAID 1 (低) 時間の比較: (高) RAID 0 > RAID 1 > RAID 5 (低)
>>989 それどういう測りかたしたとき?
ランダム書き込みでそれだけ出るならSCSI用なしなんだけど。
ああ、シーケンシャルだよ。ランダムだともちょっと遅いだろうね。 って、見てみたらランダム書き込みでは85MB/s出てるよ。おかしいなw iozone -aに任せてたけど、これじゃまずかったかな。 ちょいメモリ減らしてもっぺん計ろう。
993 :
Socket774 :03/07/11 10:12 ID:OFs6Cutp
RAID1ってデータを読む時は両方のHDDから同時に分散させて読むから、 単体よりも読むのが速いと聞いたんだが…デマ?
取り敢えず1G程アクセスするようにして計測してみたよ。 シーケンシャル書き込みで47G/sくらい。 ランダム書き込みで50G/sくらい。 reiserfsはなんか中でやってんのかな。謎。 考えるの面倒なので10Gで計測。 シーケンシャル書き込みが40M/sに、 ランダム書き込みが20MB/sに。 まぁこんなもんかな。しかし、 何故かランダム読み込みが4MB/sに異常低下w
>993 RAIDカードによりけり。Escaはそれやってるから速いと一時期宣伝してた。
996
997
998
999
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。