誰かがものすごい勢いでお見積りしてくれるスレ(11)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
まずは一読 (1)

【PC自作機の見積依頼はこのスレで】
 予算△△円で自作PCをパワーアップさせたいがどんなのがおすすめか?
 といった質問はこちらでどうぞ。見積依頼者は初回はageで書き込んで下さい。
 (2回目以降はsageで。) また、見積もり依頼は>>3の形式で書き込まないと
 無視されます。>>1-7のテンプレに必ず目を通し、>>3の形式で書き込んで下さい。

【見積依頼をする前に】
 あなたがなぜ自作したいのかよく考えましょう。自作の場合は基本的に
 PCの面倒を自分で見なければならないので、予算や労力を考慮すると
 素直にメーカーPCを買ったほうがいいかもしれません。

 「パソコンの世話になっているがパソコンの世話はごめんだ」

 と言う人は迷わずメーカーPCを選びましょう。また、流用するパーツが
 ない場合はショップブランドPCまたはベアボーンを強くおすすめします。
 メーカーPCとショップブランドはパソコン一般板http://pc3.2ch.net/pc/へ

【前スレ】
 誰かがものすごい勢いでお見積りしてくれるスレ (10)
 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1033325557/l50
2:02/10/11 05:59 ID:iTl9GPAO
まずは一読 (2)

<自作機の使用目的>
 →なるべく具体的に。例えば、ゲームの場合でも、2Dと3Dでは推奨される
  構成は違います。動画のエンコードの場合でも、使用するキャプチャカードや
  エンコーダによって推奨構成が変わることがあります。アプリケーション等の
  使用ソフトが予算内か予算外なのかも書いて下さい。また、「静音にしたい」
  「とにかく安定した構成に」等の曖昧な希望も、もしあるのならお願いします。
  ゲーム用途の場合、プレイしたいタイトルの推奨動作環境も書いて下さい。
<予算>
 →これによって、各パーツの構成がガラッと変わる場合があります。予算に
  よっては、CPUがIntelからAMDになったりビデオカードのスペックを下げたり、
  といった具合です。多少オーバーしてもいい場合はその額も書いて下さい。
<現行のPCの構成と購入したいパーツ>
 →今どんな構成のPCを使用していて、どの辺が不満で、流用する物があるなら
  何を流用するか、何を買い換えたいのか。>>3を参考にして必ず書いて下さい。
  メーカーPC使用の場合、型番だけでなくスペックも(わかる範囲で)記入願います。
<CPUの選択>
 →CPUに何を選ぶかでPCの性格がかなり変わります。CPUの種類を指定しない
  場合でも、intel希望/AMD希望/VIA希望/こだわり無し/わからない のいずれかを
  必ず書いて下さい。「△△以外不可」というのも、もしあるなら明記して下さい。
<OSについて>
 →現在の使用OSが何か、使用予定のOSが何か、流用するか新規購入か書いて下さい。
  OSによっておすすめの構成が変わることもあれば、用途によってはOSの新規購入を
  すすめることもあります。なお、メーカー付属リカバリCDの流用は基本的に無理です。
  メーカー付属がOS単体であってもライセンス問題から流用できません。違法です。
<その他のこだわりパーツ>
 →ビデオカードの画質やサウンドの音質、ひいきのメーカー等こだわりがあって
  特定のパーツを指定する場合、その旨を必ず明記して下さい。できれば理由も。
3:02/10/11 06:00 ID:iTl9GPAO
まずは一読 (3)

【見積もりを依頼する人・回答する人へ】
 コピペして見積依頼&回答に使って下さい。流用するパーツがあれば必ず書いて下さい。

■現在の構成■
 CPU(クロック/ソケット形状/コア) :
 メモリ(種類/容量):
 マザーボード(チップセット/ソケット形状) :
 ビデオカード :
 サウンド :
 ハードディスク(容量/回転数) :
 CD/DVDドライブ :
 FDD :
 ケース&電源 :
 マウス・キーボード・スピーカー :
 OS(バージョン) :
 ディスプレイ :
 LAN :
 その他 :

■新規PCの構成■
 CPU(クロック/ソケット形状/コア) :
 メモリ(種類/容量):
 マザーボード(チップセット/ソケット形状) :
 ビデオカード :
 サウンド :
 ハードディスク(容量/回転数) :
 CD/DVDドライブ :
 FDD :
 ケース&電源 :
 マウス・キーボード・スピーカー :
 OS(バージョン) :
 ディスプレイ :
 LAN :
 その他 :
4:02/10/11 06:00 ID:iTl9GPAO
まずは一読 (4)

FAQ(よくある質問と回答)

【主な用途は3D】
 3Dゲームか3D CADかの特定を。使用するソフト名と推奨スペックも書いて下さい。
 CG用なら、OXYGEN、Wildcat、FireGL、Quadro等のOpenGL用カードを推奨しますが、
 OpenGLカードによってはマザーボードにAGP Proスロットが必要な場合があります。
 また、ソフトによってはIntelのCPUシステム以外では動作を保証していない場合も。
 
【主な用途はエンコ】
 ソースはビデオテープ? TV映像? DVD-Video? DV? 特定して下さい。
 他にも、手持ちキャプチャカードの有無とか、使おうとしてるエンコソフト名等も。

【予算△△万円で、ディスプレイ込み】
 画質のレベルや設置面積の都合上、ネット上ではおすすめしにくいです。
 (ハードウェア板のディスプレイスレ等を参考に自分で選んでみて下さい)
 なお、回答者に任せる場合は最低でも「画面サイズ」と「液晶かCRTか」の指定を。 

【△△△だけ決まりません。何かお勧めはないですか?】
 そこまで決まっているなら、そのジャンルの専用スレッドを読みに行って下さい。

【特にこだわっていないので、ビデオはオンボードで】
 予算制約が無い限り、別途ビデオカードを用意することをおすすめしています。
 オンボードは画質も悪く、システム全体のパフォーマンスを著しく低下させます。

【現在はノートPCを使用】
 ノートPCから乗り換えると動作音が大きいので、予算が許す限り静音化を。

【Photoshopがサクサク動くPCを】
 Photoshopは搭載メモリ量で勝負。次がCPU。(推奨はXeon。予算によりPentium4や
 AthlonXP)サクサクの感じ方は人それぞれですが、相当な予算が必要になる可能性が
 高いです。なお、Photoshopも含めてAdobe製アプリがメインならIntelでのシステム
 構築をおすすめします。
【電源は流用したい】
 最近のCPUは結構電源を選びます。Pentium4はPentium4対応電源(ATX12V端子付き)、
 AthlonXPは電源の3.3Vと5Vの出力合計(180Wぐらいが安全圏?)が大きいこと。
【とにかく安く組みたい】
 安く組むにも限界があるので、まずは下記URLを参考にして下さい。
 http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/5144/minimum.htm
5:02/10/11 06:00 ID:iTl9GPAO

まずは一読 (5)

【買うパーツが具体的に決まっている人へ】
 ここで聞くのは無意味です。そういう人は以下のような価格調査をしている
 サイトやそれらのサイトから辿れるPCパーツショップのサイトを参照して
 自分で調べて下さい。ここで書かれる価格は目安でしかありません。
 また、ここは査定スレではありませんので、「この構成で△△円は高い?」
 といった質問にはお答えできかねます。ご了承下さい。

 AKIBA PC Hotline!
 http://www.watch.impress.co.jp/akiba/
 Akiba2GO!
 http://akiba.ascii24.com/akiba/
 エルミタージュ秋葉原
 http://www.gdm.or.jp/
 価格.com
 http://www.kakaku.com/
 BestGate
 http://www.bestgate.net/
 サハロフの秋葉原レポート
 http://www2s.biglobe.ne.jp/~sakharov/

【回答者が出したパーツの価格について】
 秋葉原・日本橋などのPC街の平均価格を参考にしていることが多いので、
 地方にお住まいの方は提示された金額で購入できないかもしれません。
 システム一式(またはそれに準ずる構成)を組む場合、送料を考えても
 通販の方が安く済むこともあります。

【自作は初めてという方へ】
 まずは用途に合ったスペックを知り、各パーツについての情報を集めて下さい。
 また、「イチから始める自作パソコン」というようなタイトルの本を1冊買うことを
 お薦めします。DOS/Vパラダイスのweb版マニュアルも参考になります。
 http://www.dospara.co.jp/support/manual/
6:02/10/11 06:00 ID:iTl9GPAO
まずは一読 (6)

【関連スレッド&リンク】

■関連板■
 自分が初心者だと思う方 … PC初心者板 http://pc.2ch.net/pcqa/
 Windowsの設定・不具合等 … Windows板 http://pc3.2ch.net/win/
 周辺機器の単純増設等 … ハードウェア板 http://pc3.2ch.net/hard/
 メーカー製PC … パソコン一般板 http://pc3.2ch.net/pc/
 PC-98x1や8,16ビットPC … 昔のPC板 http://pc.2ch.net/i4004/
 MIDIやDTM、オーディオカード系 … DTM板 http://pc3.2ch.net/dtm/
 ビデオキャプチャ系 … DTV板 http://pc.2ch.net/avi/
 CD-RやDVD-R … CD-R,DVD板 http://pc3.2ch.net/cdr/

■自作PC板のログ■   (Win「Ctrl+F」、Mac「コマンド+F」にて検索して下さい)
 スレタイトル一覧 http://pc3.2ch.net/jisaku/subback.html
 旧過去ログ倉庫 http://pc.2ch.net/jisaku/kako/
 新過去ログ倉庫 http://pc3.2ch.net/jisaku/kako/
 2ちゃんねる検索 http://2ch.dyn.to/

■その他関連スレ■
 ★★自作に関する真面目な質問はここでPart 97★★
 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1033746773/1-10
 CPUクーラー総合スレッド vol.10
 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1032786239/1-6
 (・∀・)イイ! お勧めのPCケース 7台目
 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1033061200/1-3
 ΩΩ おすすめ電源は? 17号機 ΩΩ
 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1034007433/l50
 HDD買い替え大作戦 ☆M:I-27☆
 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1034086381/1-2
 PCの暮らしを見つめるメモリ総合スレッド
 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1029500709/1-10
 通販自作野郎のためのスレッド 3
 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1027350979/1-4
 どれだけ切り詰められる!最低スペックパソコン 4
 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1033564707/1-3
7:02/10/11 06:01 ID:Ckvwd/bN
まずは一読 (7)

■ATi純正問題について■
 本スレで頻出のRADEON7500は、メーカーによって画質がかなり変わります。
 一般的にRADEONの長所と言われている動画に向いた高画質は、基本的には
 ATi純正カードにしか適用されず、その他のほとんどの非純正品には画質を
 あまり期待しない方がいいでしょう。なお、これは現行のほとんどすべての
 RADEONにあてはまると思われます。

 【見分け方】
 純正のRADEONは「Build by ATi」というロゴが入っています。
 非純正のRADEONは「Powered by ATi」というロゴが入っています。
 とりあえずこれで判断して下さい。

 【少しはマシな選択】
 GIGA-BYTE \12000 (GV-AR64DG)
 Hercules \13000 (3D PROPHET 7500DDR 64MB)

 が、多少はマシと言われています(※価格はショップで多少違います)。
 また、液晶ディスプレイでの接続時に、一部のメーカーのディスプレイでの
 不具合が報告されているので、ディスプレイに液晶を希望する場合には
 他のビデオカードを選択するのがいいかもしれません。

■RADEON8500とGeForce4MXシリーズについて■
 今までの「マザーボードとビデオカードが同一メーカーなら相性問題は発生しない」
 という定説を覆したのがGeForce4MX問題です。1万円前後でビデオカードを探して
 いるのであれば、無難なRADEON7500をお薦めします。また、RADEON8500は一部の
 ゲームでの不具合が確認されているので、2万円前後のカードならGeForce4Ti4200を
 おすすめします。なお、RADEON8500も純正・非純正で7500と同様の違いがあります。

■メーカーPCからの買い替えを検討している人へ■
 ディスプレイを流用したい場合、メーカー独自規格でないかどうかをあらかじめ
 確認して下さい。独自規格だった場合は流用が出来ないので、ディスプレイを
 予算に加えて下さい。ディスプレイ以外のパーツも、メーカーPCからの流用は
 最悪の場合、壊れる、動作しない等の事から、「依頼人からの必ず使えるという
 確認が取れない限り」見積もりには使いません。
8:02/10/11 06:01 ID:Ckvwd/bN
まずは一読 (8)

★真面目な名無しさんが見積りしてくれるスレ(11)★
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1034232630/
↑は見積もりスレに関連した議論や雑談をするスレです。おすすめパーツについての
前向きな議論をする場合や、見積もりスレで話が脱線しそうな場合にご利用下さい。
ケチのつけ合い、揚げ足の取り合いはご遠慮下さい。ただ、見積もりスレでやられるよりは
マシなので、どうしても荒れそうなネタを提起したい人は上記スレでお願いします。


RADEONとA助に見積り依頼するスレ(自演許可)(11)
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1034232856/
↑は、出された見積もりに難癖つけたい人や、特定の回答者を叩きたい人の
ためのスレです。そういう人は、見積もりスレではなくこちらでどうぞ。
9A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :02/10/11 06:06 ID:we4LeE+H
朝age
10Socket774:02/10/11 06:07 ID:2L5QqFtQ
まずは一読 (8)

★真面目な名無しさんが見積りしてくれるスレ(11)★
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1034232630/
↑は見積もりスレに関連した議論や雑談をするスレです。おすすめパーツについての
前向きな議論をする場合や、見積もりスレで話が脱線しそうな場合にご利用下さい。
ケチのつけ合い、揚げ足の取り合いはご遠慮下さい。ただ、見積もりスレでやられるよりは
マシなので、どうしても荒れそうなネタを提起したい人は上記スレでお願いします。


RADEONとA助に見積り依頼するスレ(自演許可)(11)
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1034232856/
↑は、出された見積もりに難癖つけたい人や、特定の回答者を叩きたい人の
ためのスレです。そういう人は、見積もりスレではなくこちらでどうぞ。
11Socket774:02/10/11 06:08 ID:iCmQHL3s
   (  そんな事より1さん、ちょっと聞いてよ。スレとあんまり関係ないけどさ。
    `ー‐―V―――――――――――――――――――――――――――――
           ;:'´ (  このあいだ、CCさくら板へ行ったんですの。さくら板。
        _....._{{ 〃 \  そしたらなんか駄スレが乱立していましたわ。
      , - ' ,..、、.ヾ{{フ'⌒`ヽ、ー―――V――――――――――――――――――
    /  ,:', -‐‐` ´ '´⌒ヽ ヾ:、   _....、、、、   ( で、よく見たら同じ名前のスレがたくさんあってあって、
.   ,'   ,'´ ,ィ ,ィ ,' ,   `ヽ',  ',-<´ ,     `ヽ.`ー――――V―さくらたんのエロ画像キボンヌとか書いてあるんです。
    ,'   .i  /|. /.| { i,  i,  }.  }_,,)) lニ二二ミヽ.、 ':, ,.: '´ ,_.....__`ヽ、    ,..-‐-、),.....`_―――――――――――――――
   ! |  ! .,'-.{ ! !|; |`、.}゛!.! |.  ! ヽ.l ./ ,!  ,,`ヾ:、 ':,  ./'´ ̄`ヾ、、ヽ,.:'´ ,:‐:、 ,.-、 ヽ.
   ', ', |Vァ=、 `゛、!-_:ト,リ', l ! |   ゛レ__,〃_/リ  !.'; .} ./l_|___ノ! l `、 ',  / //`''} }.'; ',
    ヽ、', l:!Kノ}.     f:_.)i゛i: リ ! l ル' ̄`` ´-、,ノノ l l .!,;:=、`:.`:>=、.j,} |__人(( _ノノノ  |
     | l!iヽ゛- ' ,   .!__:ノ ゛ ,リ l リ'´ .|' ̄ヽ   __ `><ノ | {;:'ノ ノtrテ;、.Y ! ,--、   __`彡 ノ
.     ',|!!、    r‐┐   ` ノ' /,イ  !   __ , ⌒'/!| |  !.`ー‐'´, ゛じ' ノ ! h.   ._: ´ ソ).(
      'i!゛、ヽ、 ゛ー'  _, ィ,:',:''´ !  !、  ー'  ノイ ! | | !、  !フ `フ'リ ! ル'ヽ.._ _..、(ン ノ )
      ゛:、ィ、jヾー::: 'iヘ ノ',リ./! .| |ー`┬、' ´ 〃 l. トヾ、.゛`ィ'' ´ヽ、/// \二|`\ー‐‐'´
   ,、- '´ ヽ、   { `>"、  !  ! !   | `>-、 | |、  ________∧_____
  /\\    ',   }   //`ヽ|  ',.!゛、 !// ゛!/  !  (  もうね、アホかと。馬鹿かと‥
12A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :02/10/11 06:08 ID:we4LeE+H
しかし、見積りで三つもスレ立てるのはどうなんかねぇ。
要するに教えてクンのためにそんだけ浪費しているということなのだよ?
13Socket774:02/10/11 06:08 ID:KUQbxq5c
新機能登場!
知ってた?2ちゃんねるに今話題の新機能!知らない人はやって見て下さい!!
[タッチセンサー機能]
下の枠の中を指で押してみて下さい。
■■■■■■
■       ■
■       ■
■       ■
■■■■■■
すると…(詳細は下記参照)
















な、ななんと!
画面に指紋が〜!
これは、メチャ便利。
(今、少しでも画面に触れた人は、たいがいアホです)

P.S. >>1さん、今画面にふれなかった?
14Socket774:02/10/11 06:10 ID:H0Gsa0WW
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■□□□□■□□□□■■■■■■□■■■■
■□■■□■□■■□■■■□□□□□□□■
■□□□□■□□□□■■■□■■■■■■■
■□■■■■■■■□■■■□■■■□■■■
■□■■■■□■■□■■■□■■■□□□■
■□■□□□□□■□■■■□■■■□■■■
■□■■■□□■■□■■■□■□□□□□■
■□■■□■□■■□■■■□■□■■■□■
■□■□■■□■■□■■□■■□□□□□■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
15Socket774:02/10/11 06:12 ID:vgxCxn5u
「竹島」が韓国に支配される?
今、日本の領土である竹島(島根県の一部)が危機にさらされています。
歴史的に見ても日本の領土である竹島。しかし現在、韓国軍が駐屯しています。
今回韓国はさらに竹島を「国立公園に指定」する動きを見せています。
国家の基本、領土が侵されているのにマスコミは一切報道しません。
国民のほとんどはこの緊急事態を知りません。
そこでより多くの人にこの事態を知ってもらえるよう、問題提起のため、
マスコミを動かすため下のページのカウンターを増やしましょう!
竹島についてhttp://www.pref.shimane.jp/section/takesima/top.html
↓↓↓関連↓↓↓
記事:http://www.sankei.co.jp/news/020812/0812kok040.htm
実況板:http://news2.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1029205597/

愛国者はどんどんコピペして!!!
16あぼーん:あぼーん
あぼーん
17Socket774:02/10/11 12:12 ID:PoelUZCu
何このスレ・・・・・・・?

             /ヽ       /ヽ
            / ヽ      / ヽ
  ______ /U ヽ___/  ヽ
  | ____ /   U    :::::::::::U:\
  | |       // ___   \  ::::::::::::::|
  | |       |  |   |     U :::::::::::::|
  | |      .|U |   |      ::::::U::::|
  | |       | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/  
  | |____ ヽ     .....:::::::::::::::::::::::< 
  └___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |           :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___      ::::::


18RADEON ◆QqATi.l2pk :02/10/11 15:55 ID:Pu3o1N1v
>>1
おつかれ〜
19Socket774:02/10/11 16:22 ID:OzBuYoaQ
>>18
見積もり依頼者が初回ageることによって素早い見積もりが
スムーズに出来るわけで、個人的都合でからあげするのは控えて頂きたい。

どれが本スレかわからない状態で依頼者に迷惑かかる等の
意味で行動したのなら、何度も指摘されているように名無しにまかせなさい。
20Socket774:02/10/11 16:30 ID:yPkUxhpI
21Socket774:02/10/11 16:42 ID:8nnJlNFd
>>20
ちょっとワラタ
22Socket774:02/10/11 18:19 ID:IQG/vxuu
100円でぱちょこん作ってくだちゃい
23Socket774:02/10/11 19:32 ID:K4KiYxRj
ここまで依頼が激減するとは・・・
いや、すでに前々スレあたりから本当の依頼は激減していたに違いない。
お前実は現役ドスパラ店員ちゃうんかと。

依頼は初心者が多い。すぐにテンプレ読めと言われ、
読んでみたらテンプレのウザさに敷居の高さを感じて去っていく。

OSについてお説教を垂れるのもアホかと。馬鹿かと。
お前ら正論言いたいだけとちゃうんかと。
24Socket774:02/10/11 19:45 ID:T+ryon9/
25Socket774:02/10/11 19:48 ID:K4KiYxRj
>>24
スレの話題をすりかえる為にネタ依頼する見積もり人。
自分の見積もりを正当化するためにさらにネタ依頼。
自分の考えを正当化するために懲りずにネタ依頼。
各案から自分の見積もりを選ぶためにネタ依頼。etc...

ネタの有無について事実は知らないが「このように疑われている事実」
これはハッキリと存在している。夢や独り言ではないぞ。
26Socket774:02/10/11 19:50 ID:T+ryon9/
>>25
初心者向けスレ荒らすのはタチ悪いな。何か不満でもあるのか?
自分のPCで満足な性能が得られなかったから荒らしてるのか?
かっこ悪いし、情けないよ。糞板だと思うなら来なければいいよ。
ほかに掲示板いっぱいあるんだから。
27Socket774:02/10/11 19:52 ID:dSWJSNd0
このスレは不要です。
28Socket774:02/10/11 19:57 ID:tOWcZPgU
釣り・電波・荒らしは放置が基本
29Socket774:02/10/11 19:59 ID:K4KiYxRj
>>26
貴殿が真面目な見積もり人なら先に謝っておくが

 実 は 俺 も ネ タ 依 頼 し て い ま す

マジで相当な数になっているぞ。スマン悪かったね。
やはり自作は脳内組み立てするのも楽しいから、週に一度は
依頼して組んだ気になってるぞ。ありがとう。
最近は俺の為に存在しているようなスレになっていたぞ。
これからも頼む。

そんなわけで>>27の通りです。なかなか気が付かないから
ここまで書いてみたがどうしますか?
30Socket774:02/10/11 20:02 ID:T+ryon9/
>>29
「俺 も」って何だよ。そんなのお前だけ。二度と来んな。
31Socket774:02/10/11 20:16 ID:dSWJSNd0
>>30
オマエモナー
32動画銀六 ◆NQMPEGgiN6 :02/10/11 22:52 ID:PgQFs60J
「通販スレ」から誘導できたんですけど・・・・

質問できる感じじゃないね また来ますです(´・ω・`)ショボーン
33Socket774:02/10/11 22:56 ID:8nnJlNFd
>>32
雰囲気こんなだけどほんと気にしないでいいよ
依頼人には優しい人達ですから・・・(ですよね?
私も見積もれる範囲の内容なら見積もりますんで(^^;
34動画銀六 ◆NQMPEGgiN6 :02/10/11 23:00 ID:PgQFs60J
>>33
お気遣いどうもありがとう
でも もうちょっと自分でも調べてからにします
たぶんすぐ来ると思うけど(w

そのときはよろしくですm(_ _)m
35Socket774:02/10/12 08:12 ID:FNtJ52Pk
<ちんぽを出す上での正しい作法>

・物陰(電信柱等)に隠れて獲物がやってくるのを待ち構えます。
・恥をなくすために、内なる情動を徐々に高めていきます。
・誰かやってきました。
・女学生(割とかわいい)の接近を確認。迎撃態勢へと移行します。
・さあ、女学生がすぐそこまで来ています。
・今、この瞬間が自分の人生で最も輝いているのだという認識と共に、自分の中の何かを高めていきます。
・更に高めます。高めて、高めて、高めて…。
・「フンナマー!」大宇宙へと呼びかけるかけ声(オリジナル)を発します。
・「え、なに!?」こちらの存在に気付き、驚き身構える女学生。
・ちんぽを出していることを最大限にアピールするために、思い切りのけぞりながら(横から見るとCになるように)女学生に向かって今、華麗なるジャンピング!
・「フンナマー!」更なるかけ声によって、より大宇宙へと近づきます。
・「キャー!」悲鳴を上げる女学生。
・「お前がこんなとこを通るから、ちんぽを出すことになったのだ!」女学生に対し訳のわからないいちゃもんを付け、更にのけぞりつつ、二度目のジャンピング!
・「フンナマダー!」少し進化したかけ声により、気分はもうパラダイス。
・「キャー!」逃げる女学生。
・「逃がさん!」追いかけようとするも、のけぞったままでは早く走れない。大誤算。
・遠く離れていく女学生の後ろ姿をのけぞったまま目で追う。
・「逃げる女を追いかけることもできない。まるで私の人生のようだ…」遠い目で呟く。
・少し寂しくなって、これからの人生について考える。
・自転車に乗ったお巡りさんの接近を確認。言い訳不可能。
・のけぞりを解除し、ダッシュで逃亡。
36Socket774:02/10/13 22:28 ID:Im4C/2Ij
CPU(クロック/ソケット形状/コア) : なんでもいいです。というか違いがよくわからないです。
 メモリ(種類/容量):256MB以上
 マザーボード(チップセット/ソケット形状) :わからない
 ビデオカード :なんでも
 サウンド :なんでも
 ハードディスク(容量/回転数) :120GB
 CD/DVDドライブ :なんでも
 FDD :なんでも
 ケース&電源 :なんでも
 マウス・キーボード・スピーカー :なんでも
 OS(バージョン) :WIN98
 ディスプレイ :できれば液晶
 LAN :なんでも
 その他 :ビデオをキャプチャーしたいからビデオボードをつけたい。

今現在VAIOを使っているのですが3Dのゲームがしたいので新しく自作しようとおもってます。
予算は15万くらいでなるべく静音で。
CPUとかマザーボードはどれえらぶとかくわしくわからないのですがマザーボードはAGIバスついていて
PCIバスも多いほうがいいです。USBも多めについてるといいです。

37RADEON ◆QqATi.l2pk :02/10/13 22:51 ID:1u677r4M
>>36
AthlonXP 1800+(バルク) \9000
WhisperRockII \4000
PC2100 512MB \12500
ASUSTeK A7S333 \9000
AOpen Aeolus GF4Ti4200-DV64 \17500
WesternDigital WD1200BB(120GB/7200rpm) \19000
TOSHIBA SD-M1612(DVD16x/CD48x/PowerDVD付) \6500
2モードFDD \1600
OWLTECH OWL-103-Silent \13000
適当なマウス・キーボード \2000
WindowsXP HOME \13000
NANAO T566(17インチダイアモンドトロンM2) \37000
ELSA EX-VISION 500TV \16000
-----------------------------------------------------------------------
合計150100円。予算の都合でCRTになっちゃったけど、3Dゲームやるなら
液晶よりCRTの方がいいと思うよ。OSは新規なら98を積極的に選ぶことも
ないのでXP。
3836:02/10/13 22:56 ID:Im4C/2Ij
CPUはインテルやAMDの違いはなんなんですか?
あとビデオボードAOpen Aeolus GF4Ti4200-DV64 で十分ですかね?
GTA3というゲームをやりたいんですよ。
39RADEON ◆QqATi.l2pk :02/10/13 23:11 ID:1u677r4M
>>38
IntelとAMDは…たいていの用途なら性能差はないのでどっちでもいいと思うよ。
ただ、同程度のPentium4にすると、マザーもあわせて1万円はアップします。
ビデオカードはGeForce4Ti4200(64MB)だけど、これでFF11もいけるので
大丈夫だと思うよ。ディスプレイはiiyamaやMITSUBISHIならビデオカードか
CPUを上のものにできるけど、ディスプレイは長く使うものだからいいものを。
4036:02/10/13 23:57 ID:Im4C/2Ij
なるほどしかしビデオボードって性能いいやつは3万5千円くらいしないのですか?
安すぎるから性能とかの面で悪くならないでしょうか?
3Dのゲームやって画面が暗いといやなので
41Socket774:02/10/14 00:05 ID:3LKxZDeH
>>40 っていうか君、自作しない方がいいよ。
4236:02/10/14 00:08 ID:vAUv1DER
>>41
そうかな?
そんじゃメーカー性でおすすめを41さんが教えてよ。
43Socket774:02/10/14 00:09 ID:+LpGQdYv
>>40
GeForce4Ti4200は現行主流ビデオカードでも五指に入るぞ。
ギリギリだが。
44Socket774:02/10/14 00:11 ID:+LpGQdYv
>>42
メーカー製で3Dはお勧めしない。
予算が15万じゃね。
VAIOの上位モデルでもFF11なんかじゃ快適までいかんと思うぞ。
45Socket774:02/10/14 00:11 ID:3LKxZDeH
>>42 パーツの事よくわかんないなら自作してから後悔するよ。
スペックが高くてそれなりに安いのだったらショップブランドPCでも買え。
46Socket774:02/10/14 00:13 ID:+2MfSaqp
自作なんか誰でも出来るよ 気にすんな
4736:02/10/14 00:13 ID:vAUv1DER
パーツのことを勉強しろというのは確かにそうですね。
自作PCについての解説HPみたいなのがあれば教えてください。
48Socket774:02/10/14 00:15 ID:3LKxZDeH
>>47 自分で探せば?自作の本とかも読んだりするのもいいと思う。
っていうかちゃんと勉強してれば自然と構成なんて浮かんでくるよ。
49Socket774:02/10/14 00:19 ID:3LKxZDeH
>>46 あんまりその言葉をかけてあげないでね。
さっきの真面目な質問スレみたいな状況になるんで・・・
5036:02/10/14 00:27 ID:vAUv1DER
じゃいろんなサイトまわってきます。
ちょっと考えてからきます
51Socket774:02/10/14 00:34 ID:YjoQhn9s
・・・なんだ?こいつら?頭弱いのか?
52RADEON ◆QqATi.l2pk :02/10/14 00:35 ID:L6rpP74H
すいません、ちょっと出かけてました。

>>50
まずは一読 (5)のリンクにあるDOSパラの組み立てマニュアルとか。
あとは2000円くらいの自作の本(※雑誌じゃないよ)を買うとか。
それと、高いビデオカードの価格は35000円どころじゃないです。
まぁ、>>43>>44両氏の言うように、FF11をプレイするのにも
不便はしないと思うので、このくらいでも当面は快適に3Dゲームが
できると思う。上見るとキリないしね。
53Socket774:02/10/14 00:42 ID:Vb+yQOU9
じゃあ何のためにこのスレがあるのかと小一時間(略
54Socket774:02/10/14 02:06 ID:p+pyt5P4
まぁあれだ、RADEON氏の言うのは、“この予算だからこの構成になったが
大抵の3Dゲーは快適に動く”ということだろ。

それと、見積もる気がない(または見積もれない)のに煽りだけするヤシは
ここにレスつけるな、と思う。ショップブランド買え、というだけのヤシは
A助と同レベルだということを忘れないように。
55Socket774:02/10/14 02:36 ID:z3DYm8f+
FTP&ファイル鯖を作ろうと思います。
本体価格4マソエソではどのくらいの構成で出来ますかね?

ちなみに、OSやHDDは別に用意して有るので予算に含みません。
HDDを抜いた純粋な本体価格で4マソエソです。
56Socket774:02/10/14 02:56 ID:EwQqw+u5
>>55
常時起動?
キーボード関係は要る?
使用するOSの種類やVerは?
ちょっと質問攻めしてみる テンプレ見ようね(笑
57Socket774:02/10/14 02:58 ID:rk8yDmOm
>>55
鱈セレ 1AGHz \6000
PC133 SDRAM 256MB \3500
GA-6OXT-A \9000
適当にGeforce2MXあたり \5000
OWL-103-Silent \13000
マウス・キーボード \2000
LANボード \1000

つーか電源さえ気を遣えばあとはどうでもいいだろ。
58見積もり見習い ◆sIfw/hl2pA :02/10/14 03:04 ID:+LpGQdYv
Duron 1.2GHz BOX \6000
PC2100 256MB \6500
ASUSTeK A7S333 \9000
RADEON7000 \5000
適当なCD-ROMドライブ \3000
2モードFDD \1600
UACC-627i-SLT \8200
-----------------------------------------------------
合計 \39300
税込 \41265
59Socket774:02/10/14 03:15 ID:z3DYm8f+
>>56
常時起動です
キーボード&マウスは・・・一応有りの方向で。
OSはWin2000かLASER5Linuxで考えています。

>>57
お〜鱈セレですか。
参考になります!

>>58
Duronですか〜AMD系は結構熱がすごいと聞いたんですが、
常時起動でも耐えられるんですか?
問題ナシなら結構魅力的ですね。

皆様、大変参考になりました。有難うございました!
60見積もり見習い ◆sIfw/hl2pA :02/10/14 03:20 ID:+LpGQdYv
>>59
常時起動なら鱈セレがお勧めです。

>>58にする場合は
LAN \1000
YONTENDO \1600
を追加して下さい。
61RADEON ◆QqATi.l2pk :02/10/14 04:17 ID:rm+5zRqe
>>59
Duron1.2GHz(バルク) \4500
WhisperRockII \4000
PC133 256MB \3000
BIOSTAR M7VKQ \7000
JVC XR-W4424 (4x/4x/24x) \4000
2モードFDD \1600
AOpen H450A(250W) \7500
静音ケースファン(8cm) \2000×2=\4000
適当なマウス・キーボード \2000
-----------------------------------------------------------------------
合計37600円(税込39480円)。Duronで可能な限り静音化にしてみるテスト。
ただ、素直に鱈セレにした方が無難かもしれない罠(笑)
62Socket774:02/10/14 15:47 ID:ZONicIa3
お願いします
■現在の構成■
 CPU:PV866
 メモリ:SDRAM PC133 512MB
 マザーボード:AX3S PRO (i815E Socket370)
 ビデオカード :G550
 サウンド :YMF744
 ハードディスク(容量/回転数) :バラW 20Gをシステムに、幕60Gをデータ置き場に
 CD/DVDドライブ :AOpen56倍速CD-ROM、三洋の32倍速CD-RW
 FDD :バルクの奴
 ケース&電源 :OWL602WS ENERMAX EG465P 
 OS(バージョン) :WinXP Pro
 LAN :メルコのSiS900チップの奴

■新規PCの構成■
 CPU(クロック/ソケット形状/コア) :P4で出来るだけ高クロック
 メモリ(種類/容量):PC2700 512MB〜1G
 マザーボード(チップセット/ソケット形状) :余計な機能が無いほうがいい、845PEを希望
 ビデオカード :デュアルが出来て、3Dはそこそこで。安定性重視
 サウンド :これも安定性重視で、4ch以上の出力が出来るもの。GTXPがよいかなと思っています
 ハードディスク(容量/回転数) :バラ5など最新のものが欲しいが、予算が厳しければ現在使っているものを流用します
 CD/DVDドライブ :流用
 FDD :流用
 ケース&電源 :電源は400W以上を希望
 マウス・キーボード・スピーカー :流用
 OS(バージョン) :WinXPかWin2000、どちらも使っていないものがあるので
 ディスプレイ :流用
 LAN :流用
 その他:ビデオキャプチャカード。出来ればハードエンコ。

ほぼ24時間稼動なので、あまり爆音では無いほうがいいです。ビデオ編集・キャプチャ、軽いゲーム、オフィス、
WEBブラウズなど、一通り出来るPCを希望します。
予算は15万から20万です。最近の業界の動向がわからないので、パーツ選びもどうしたらいいかわかりません。
1年半くらい使えればいいと思っています。
63Socket940:02/10/14 17:00 ID:2mwg8fp4
 CPU:P4 2.4BG \23000
 メモリ:PC2700 512MB \13000
 マザーボード :GA-8PE667 Pro \14000
 ビデオカード :Pahelia512 \38000
 サウンド :SBPCI4.1D \2700
 ハードディスク :4R080L0 (80GB U133 5400) \12000
 ケース&電源 : OWL-103-Silent \13000
 キャプチャ:MTV2000 \45000
 クーラー:自分の好みのものを\4000

計\164700

しかしこの程度なら明日論の方がいいかもしれない。
2200+(2週間ぐらい待って2400+)のマシンにすれば
1万近く下げられるし…
それから、サウンドカード自体二本挿しとかもお勧め。
栗のはみんなミニジャックだから、
(高いの以外、しかも高いのもフロントベイ。
接点二ヶ所も増やして如何する)
ONKYO SE-80PCIとかを追加して適宜使い分けたりね。

まあ好みの問題なので、ほかの方のも参考にして下さいまし。
64Socket774:02/10/14 21:05 ID:2qIWOguQ
>>62
CPU Pentium4 2.4BGHz \24000
メモリ PC2700 512MB SAMSUNG x2 \32000
マザー ASUS P4B533+A/LAN \16000
VGA 3D Prophet 8500LE 128MB \16000
HDD Seagate ST380021A 80GB x2 \25000
SOUND AW744ProU + AW744ProUDC \4000
CAPT Canopus MTV2000 \47000
ケース CI6919IV \15000
電源 Seasonic SS-400FS \12000
\196000

では私も一案を。
メモリを複数積むので一応チップは指定してあります
VGAはそこそこ枯れてきたのでRADEON8500系を
SOUNDは4ch物です 好みで変えてください
マザーにLANカードついてきますので前のマシンのはそのままで良いかと思います

ケースはとりあえず大きめの物にしておきましたが
場所によりけりですので変更してください
また電源も個人的に付属のHEC350Wは少々うるさいと思うので
別途Seasonic SS-400FSにしましたが
これも予算と静音の許容範囲で変更してください
65Socket774:02/10/14 21:17 ID:uC/XYM4n
動画のエンコードメインで、
AVIUTLとTMPGencを使うのですが、
DUALのアスロンXPを安くくみたいのですが、
どれくらいの値段で組めるでしょうか?

手元の流用パーツはG550とメモリーPC2700とバラ4です。
希望CPUは2000+です。
5万以下ってのは無理ですかね・・・?
6665:02/10/14 21:19 ID:uC/XYM4n
OSwin2000もあります。
それと、あくまでエンコード目的なので他の用途は無視しています。
6762:02/10/14 21:24 ID:ZONicIa3
>>63-64
ありがとうございます
参考になります
やはりキャプチャカードはMTV2000ですか。高いんですね、あれ
68Socket774:02/10/14 21:34 ID:rk8yDmOm
>>65
つうかTMPGEnc単体で使うときしか意味ないぞ、Dual。
2000+使うならTigerMPは却下ということになるから、
CPU、電源を2万数千円で賄わなくちゃならなくなる。
メモリだってノンレジ、しかもDDR333だったら動くかどうかバクチだし。
根気よく中古買い集めるしかないね。電源の中古は怖いが。
最近は中古のThunderK7とかも安く出回る場合もある。がんがれ。

>>67
とりあえず玄人志向のSAA7130でごまかしてMTU2400まで待つことをおすすめしたりして。
6968:02/10/14 21:39 ID:rk8yDmOm
あ、でもクロシコのSAA7130だと外部デッキ持ってないと使えないか(´・ω・`)
70Socket774:02/10/14 21:39 ID:gLSGc7HM
親父にPC一台作ってあげる事にしました。
用途はネットとオフィス程度です。
予算は本体のみで5万までです。
なるべく安く仕上げたいです。
流用はNECのVU55L/35DについていたFDDとCD-R/RWとモニタを考えていますが可能でしょうか?

 CPU(クロック/ソケット形状/コア) :1GHzくらい
 メモリ(種類/容量):256MBくらい
 マザーボード(チップセット/ソケット形状) :適当
 ビデオカード :適当
 サウンド :オンボード
 ハードディスク(容量/回転数) :適当
 CD/DVDドライブ :流用
 FDD :流用
 ケース&電源 :お任せ
 マウス・キーボード・スピーカー :流用
 OS(バージョン) :別予算
 ディスプレイ :流用
 LAN :流用
 その他 :
7170:02/10/14 21:41 ID:gLSGc7HM
可能ならOSも予算内に入れたいです。
72Socket774:02/10/14 21:43 ID:2qIWOguQ
>>65
私もやめといたほうがいいと思うよ
余裕がない構成になりそうでちょっと危ないと思う
73Socket774:02/10/14 21:50 ID:7BZ0o8ye
FF11がそれなりに動くPCを新規で組みたいと思っています。
予算は大体13万が上限です
 
■新規PCの構成■
 CPU(クロック/ソケット形状/コア) : PIV、なるべく高クロック
 メモリ(種類/容量): 256以上
 マザーボード(チップセット/ソケット形状) : お任せします
 ビデオカード : お任せします
 サウンド :オンボードで十分です
 ハードディスク(容量/回転数) : 40GB以上
 CD/DVDドライブ : お任せします
 FDD : お任せします
 ケース&電源 :静かな物が可能であれば
 マウス・キーボード・スピーカー : 要りません
 OS(バージョン) : 無し
 ディスプレイ : 無し
 LAN : オンボード
 その他 : USB2.0があれば最高です

宜しくお願いします
74Socket774:02/10/14 21:59 ID:2qIWOguQ
>>70
CPU Duron1200 Box \6000
メモリ PC2100 512MB \13000
マザー ASUS A7S333/WA \8500
VGA RADEON7000 \5000
HDD Seagate ST-340016A \9000
ケース CELSUS CG-627 CG350W \8500
\50000

将来性優先構成
SDRAMとオンボードVGAでOKならもうちょい下がります
75Socket774:02/10/14 22:10 ID:2qIWOguQ
>>73
OSとモニタが要るって事?
76Socket774:02/10/14 22:29 ID:2qIWOguQ
>>73
CPU Pentium4 2.0AGHz \20000
メモリ PC2100 512MB \13000
マザー GIGABYTE GA-8IEX \14000
VGA WinFast A250 LE TD 64MB \18000
HDD Seagate ST340016A 40GB \9000
CDR TEAC CD-RW540E バルク+B's GOLD5 \8000
ケース OWL-103-Silent SS-300FS \12000
OS XP HOME \13000
CRT IIYAMA HM703U 17Inch \23000
\130000

CPU Pentium4 2.4BGHz \24000
メモリ PC2700 512MB SAMSUNG \16000
マザー GIGABYTE GA-8IEX \15000
VGA WinFast A250 LE TD MyVIVO \21000
HDD Seagate ST380021A 80GB \12500
CDR TEAC CD-RW540E バルク+B's GOLD5 \8000
ケース OWL-104-Silent SS-350FS \15000
\111500

寝るのでとりあえずモニタとOSの有無での2系統出しとく
違いはメモリ指定とかVGAのメモリ容量が大きいとか上位とか
7765:02/10/14 22:41 ID:uC/XYM4n
>>68
AVIUTLの時はソフト同時立ち上げで2本の動画を同時エンコードを考えています。

でも、5万でDUALは無理っぽいですね・・・。
アスロンのDUALって一番やすいマザーボード単品でいくらくらいで手に入るでしょうか?
78Socket774:02/10/14 22:47 ID:rk8yDmOm
>>77
PCワンズでTigerMPが\18,980。
ただしTigerMPだと載せられるCPUはメーカー公式サポートはAthlonMP1900+まで。
ちなみにThunderK7の中古だと希に\16800くらいで売ってることもある。中古だと多分に運によるが。
7973:02/10/14 22:48 ID:7BZ0o8ye
>>76さん
モニタとOSは持っているので要りません、という意味でした。
ありがとうございます
80Socket940:02/10/14 22:58 ID:2mwg8fp4
書いてある用途だけなら
>>70
書いてある用途だけなら、
 
 CPU :C3 900 \5000
 メモリ:SDRAM 133 256M \2500
 マザーボード:MX36LE-U \7500
 ビデオカード :オンボード
 サウンド :オンボード
 ハードディスク:ST330620A (30G U100 7200) \7000
 ケース&電源 :H300A \5000
 OS(バージョン) :XP home \13000

計\40000.-

で十分かと
81Socket940:02/10/14 23:01 ID:2mwg8fp4
書いてある…
がかぶった。鬱だ
82Socket774:02/10/15 01:45 ID:AdkeVqX1
今更だが・・・

誰も突っ込みを入れてないけど、>>62ってケースと電源変える必要あるのか?
新規構成に「電源は400W以上を希望」としか書いてないから本人は変えたそうな
雰囲気だが、壊れたとか電源FANが爆音を立てるようになったとか他に回すから
新規購入必須とかでなければ電源もケースもそのまんまでいいと思う。
83Socket774:02/10/15 02:19 ID:6y7fOwqI
>>82、そう言われれば・・・
8462:02/10/15 12:03 ID:o645yoYD
>>62です
一晩いろいろ調べてみました
CPU Pentium4 2.4GHz 23000円
メモリ DDR PC2700 512MB×2 25000円
マザー GIGABYTE GA-8PE667 PRO 14000円
HDD Seagete ST3120023A 22000円
VGA LEADTEK WinFast A250LE TD 128MB 20000円
キャプチャ MTV1000 35000円
サウンド GTXP 16000円
ケース OWL-PC60GTR 22500円
電源 Seasonic SS-400FS 12000円

計189500円

レスを参考にしながら、自分で見積もってみたのですが、もっといいものや、間違い等ありましたら
訂正をお願いします。
85Socket774:02/10/15 12:27 ID:73pRheC4
>>84
サウンドカードはFortissimoIII 程度に抑えて、HDDをシステム用と録画用にわけてはいかがだろうか。
それかあんまり気張ったゲームやらないのであればもう少し出してAudioPhile2496やDelta410を買ってみるとか。
サウンドハウスなら数千円の違いで買えるし。
86Socket774:02/10/15 12:35 ID:o645yoYD
>>85
レスありがとうございます。
FortissimoIIIというのが、私は知らないのですが(^^;)、サウンドカードあまり詳しくなくて。すいません。
HDDは60Gプラッターの奴を選んでみただけで、特にこだわりは無いので、たしかに分けたほうがいいかもしれませんね。
87Socket774:02/10/15 12:46 ID:DwhdiTfL
>>84
いろいろ突っ込み入れたいところはあるが、十分詳しいみたいだから、
あとはあちこちのスレ覗いて自分で考えて買いな。
88Socket774:02/10/15 13:48 ID:ROWpIIlQ
このスレは自分で見積もってみたんだけどどう?
ってのもありですか?
89Socket774:02/10/15 13:51 ID:RN7kz2fC
>>88
>>5
また、ここは査定スレではありませんので、「この構成で△△円は高い?」
といった質問にはお答えできかねます。ご了承下さい。
90Socket774:02/10/15 17:17 ID:73pRheC4
>>88
とりあえず見てみたい気はする。

>>89
それとはちょっと方向性が違うような気がしないでもない。
91Socket774:02/10/15 17:57 ID:90TaoNXo
>>88、90
依頼人への見積りを出すのはココで
自分が買う構成を自分で見積りして相談するなら
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1034232630/l50
↑使って他の依頼人がココと間違わないようにsage進行でやるのはどう?
以前に見積り構成相談スレの話もあった事だし
92見積もれ。:02/10/15 19:33 ID:ZVTBo3qj
 俺はパソコンを持ってない。
 だけどモニターは持っている。
☆条件は3DMARK2001SEのスコア10000は超える自作パソコンを最安値で見積もってくれ。
 曖昧だがハッキリしてるだろ。では頼むぞ。

93Socket774:02/10/15 20:42 ID:guCaLnpo
テイクワンHP
http://www.wonder-v.co.jp/

で、誰か構成選んで。
用途は3Dゲーム、3Dマーク10000越えのやつで(出来れば15000越え)、ビデオカードはGeforce4Ti4600のVRAM128MBで。
モニタ付き。
マザーボードが何の事なのか、ROMとRAMの違いが分からないくらいだから俺には無理。
94Socket774:02/10/15 20:43 ID:guCaLnpo
テイクワンHP
http://www.wonder-v.co.jp/

で、誰か構成選んで。
用途は3Dゲーム、3Dマーク10000越えのやつで(出来れば15000越え)、ビデオカードはGeforce4Ti4600のVRAM128MBで。
モニタ付きで。
マザーボードが何の事なのか、ROMとRAMの違いが分からないくらいだから俺には無理。
9594:02/10/15 20:45 ID:guCaLnpo
ネット上でダウンロードしたフリーソフトや、ゲームのセーブデータも保管したいので、DVD-RW付きで。
要るのかな?
9694:02/10/15 20:52 ID:guCaLnpo
予算は25万円ほど。
物が良ければ27万円くらいまで出せます。
97Socket774:02/10/15 21:07 ID:q8YnFLqz
ぶっちゃけそんな豊富に予算があって、用途が3DGAMEならてきとーに凄そうなもんくっつければ万事OKだと思われるが。
98Socket774:02/10/15 21:15 ID:pviNp00m
テイクワンの社員か?
99Socket940:02/10/15 21:21 ID:T/jLz88q
>92
何様だ
10092:02/10/15 21:46 ID:vqI7cuEA
ものすごい勢いでお見積もりスレだろ
さっさと見積もれ
10194:02/10/15 21:57 ID:AkG0mXx6
>>98
別にテイクワンじゃなくてもいいです。
DELLは高いので、他の所でいい所ないかなと思って。
10294:02/10/15 21:59 ID:AkG0mXx6
>>97
13万くらいで出来れば素晴らしいです。
103Socket774:02/10/15 21:59 ID:AkG0mXx6
極端な話
104Socket774:02/10/15 22:05 ID:90TaoNXo
ところで>>100>>101は何故二人してIDが変わってるんだろうか。
10594:02/10/15 22:08 ID:AkG0mXx6
ゲーム用モニタって、液晶は向いてないって話を聞きましたが本当ですか?
今持ってるCRT17インチモニタは眼も疲れますし大きすぎるので、コンパクトな液晶モニタが欲しいんですが。
106RADEON ◆ATi.Y0uTOU :02/10/15 22:08 ID:Xu7IvDpN
>>100-101
テンプレの>>1-7を読んだ上で>>3の形式で書き込みして下さい。
107Socket774:02/10/15 22:11 ID:FZjAcVQX
見積もりして貰った所で結局自分じゃ組めない罠
108Socket774:02/10/15 22:47 ID:AkG0mXx6
■現在の構成■
 CPU(クロック/ソケット形状/コア) :IBM K6-233MHz
 メモリ(種類/容量):ハギワラシスコム「XVシリーズ」159MB
 マザーボード(チップセット/ソケット形状) :わかりません
 ビデオカード :オンボード2MB SGRAM MEMORY
 サウンド :わかりません
 ハードディスク(容量/回転数) :4,3GB2 HDD
 CD/DVDドライブ :CD-ROMドライブ
 FDD :内臓FDDドライブ
 ケース&電源 :わかりません
 マウス・キーボード・スピーカー :IBM Aptiva E47に最初から付いてるやつ
 OS(バージョン) :Windows95
 ディスプレイ :CRT17インチモニター(IBM Aptiva E47に最初から付いてるやつ)
 LAN :
 その他 :モデムは要らない。
ビデオカードはGeforce4Ti4600 128MBがいい、なんとなく。
なるべく永くスペックの寿命がゲーム用で持つように。
ネット上でダウンロードしたフリーソフトや、ゲームのセーブデータも保管したいので、DVD-RW付きで。
要るのかな?

ゲーム用モニタって、液晶は向いてないって話を聞きましたが本当ですか?
今持ってるCRT17インチモニタは眼も疲れますし大きすぎるので、コンパクトな液晶モニタが欲しいんですが。

以上で予算は25万円ほど。
物が良ければ27万円くらいまで出せます。
13万円くらいに収まれば素晴らしいです。





10994:02/10/15 22:47 ID:AkG0mXx6
プレイしたいゲームタイトルの推奨動作環境

バトルフィールド1942
推奨動作環境

 CPU :PentiumR III 800MHz以上
 メモリ :256MB以上
 ハードディスク :1.3GB以上の空き容量
 グラフィック :DirectX 8.1互換のビデオカード
 ビデオRAM :64MB以上(最低32MB以上)(ビデオカードはハードウェアT&L必須)

 サウンド :DirectX 8.1互換のサウンドカード
 CD−ROM :16倍速以上
 入力装置 :マウス、キーボード
 DirectX :DirectX 8.1


 対応ビデオカード:
 本ソフトをプレイするには、DirectX 8.1対応、VRAM 32MB以上、Hardware T&L機能搭載のビデオカードが必須です。
 (推奨: DirectX 8.1対応、VRAM 64MB以上、Hardware T&L機能搭載のビデオカード)


FF11

【推奨環境】
● OS:Windows XP Professional
● CPU:Pentium 4以上
● メインメモリ:256MB以上
● サウンドカード:DirectX 8.1と100%互換性のあるドライバを備えたサウンドカード
● ハードディスクドライブ空き容量:5GB以上
● グラフィックカード:NVIDIA GeForce3, GeForce4 Ti搭載のボード(VRAM64MB以上)
● 通信環境:インターネットへ常時接続可能な環境
● その他:キーボード(テンキー付き)、マウス(ホイール付き)

【The Elder Scrolls III: Morrowind】
ジャンル:ジャンル:MMORPG
開発/発売元:Bethesda Softworks
価格::7,250円〜8,200円

対応OS:98/Me/XP/2000

CPU:Pentium III 300MHz以上(Pentium III 450MHz以上を推奨)
メモリ:64MB以上(128MB以上を推奨)
ビデオメモリ:16MB以上(32MB以上を推奨)
11094:02/10/15 22:48 ID:AkG0mXx6
■現在の構成■
 CPU(クロック/ソケット形状/コア) :IBM K6-233MHz
 メモリ(種類/容量):ハギワラシスコム「XVシリーズ」159MB
 マザーボード(チップセット/ソケット形状) :わかりません
 ビデオカード :オンボード2MB SGRAM MEMORY
 サウンド :わかりません
 ハードディスク(容量/回転数) :4,3GB2 HDD
 CD/DVDドライブ :CD-ROMドライブ
 FDD :内臓FDDドライブ
 ケース&電源 :わかりません
 マウス・キーボード・スピーカー :IBM Aptiva E47に最初から付いてるやつ
 OS(バージョン) :Windows95
 ディスプレイ :CRT17インチモニター(IBM Aptiva E47に最初から付いてるやつ)
 LAN :
 その他 :モデムは要らない。
ビデオカードはGeforce4Ti4600 128MBがいい、なんとなく。
なるべく永くスペックの寿命がゲーム用で持つように。
ネット上でダウンロードしたフリーソフトや、ゲームのセーブデータも保管したいので、DVD-RW付きで。
要るのかな?

ゲーム用モニタって、液晶は向いてないって話を聞きましたが本当ですか?
今持ってるCRT17インチモニタは眼も疲れますし大きすぎるので、コンパクトな液晶モニタが欲しいんですが。

以上で予算は25万円ほど。
物が良ければ27万円くらいまで出せます。
13万円くらいに収まれば素晴らしいです。
111Socket940:02/10/15 23:27 ID:T/jLz88q
>>94

液晶は反応速度が最速でもCRTの20分の1しかないので、
酷い物になると残像が見えたりします。
そんなに気にすることもないですが、不向きといえば不向きかなと。
液晶高いし。

目が疲れるのはリフレッシュレートの所為だと思うので、
75Hzぐらいに上げてみるのが吉。

 CPU :ATHRON 2200+ BOX \16000
 メモリ:DDR-SDRAM 2700 512M \14000
 マザーボード:AK75(J) \8500
 ビデオカード:AGP-V8460Ultra/TD/128M \28000
 サウンド :ONKYO SE-80 \9000
 ハードディスク:MAXTOR 4R080L0 (80GB U133 5400) \11000
 CD/DVDドライブ :DVRW-AT4 \30000
 FDD :2モード \2000
 ケース&電源 :OWL-103-Silent \13000
 OS(バージョン) :XP home \13000

計\144,500.-

 おまけ:NANAO Flex Scan L365 \48,500
      ↑反応速度もそこそこ速く、輝度も高いのでお勧め。

13万に収めたいならサウンドカードケチるとか
CD-Rドライブにするとか。
流石にTi4600と釣り合うパーツだと液晶込み13万は無理。
112RADEON ◆ATi.Y0uTOU :02/10/15 23:29 ID:2QFQp7Au
>>110
AthlonXP 2000+(バルク) \11000
WhisperRockII \4000
PC2100 512MB \12500
AOpen AK75 \9500
AOpen Aelous GF4Ti4200S-DV128 \20000
AOpen AW744ProII \3500
Seagate ST380021A(80GB/7200rpm) \12500
TOSHIBA SD-M1612(DVD16x/CD48x/PowerDVD付) \6500
TEAC CD-W540E(40x/12x/48x/B's Recorder Gold付) \8000
2モードFDD \1600
OWLTECH OWL-103-Silent \13000
適当なマウス・キーボード \3000
WindowsXP HOME \13000
OAフィルター \5000
自作の本 \2000
-----------------------------------------------------------------------
合計125100円。安く上げるならディスプレイ流用でこんなかんじ。
長く使いたいなら、高いものを買うより、それなりのをちょこちょこ
替えていく方がいいと思うよ。
11394 ◆i2ZQ1YyKNQ :02/10/15 23:43 ID:AkG0mXx6
>>111,RADEON ◆ATi.Y0uTOU
レスありがとう御座います。
その構成で3Dベンチマークスコア15000以上は出ますか?
サウンドカードも、3Dサウンド対応で5,1chスピーカーシステム対応がいいのですが。
114RADEON ◆ATi.Y0uTOU :02/10/15 23:55 ID:2QFQp7Au
>>113
あくまで一個人の意見だけど、プレイしたいタイトルが快適に遊べるかどうかと
いうことが大事なのであって、3D Markのスコアなんてどうでもいいと思うよ。
たぶん2001SEで10000は超えると思うけど、詳しくは3D Markスレ↓を
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1034057770/
ROMってみるのがいいかな。

それと、要望はきちんと書かないと回答者にはわからないです。
11594 ◆i2ZQ1YyKNQ :02/10/16 00:14 ID:8I3LGL+o
>>111
あの、すみませんが、自作出来ないのでその構成のPCが買える通販ショップを教えてもらえませんか?
テイクワンでは無理なようなので。
ディスプレイは別に買いますからいいですけど。
あと、CPUは何故ペンティアム4でなくアセロンなんでしょうか?
11688:02/10/16 00:16 ID:RYKPrHg2
>>88-90
ありがとうございます。
レスが遅くてすみません。

私も89さんの言っていることを考えたんですが
全てのパーツを一から見積もってもらうより
まず自分でやってみてちょこちょこアドバイスをいただく
と言う方が「自作板」の趣旨に沿ってるかなーとちょっと思ったんです

見積りしてもらうのに偉そうなこと言ってすみません。
11794 ◆i2ZQ1YyKNQ :02/10/16 00:17 ID:8I3LGL+o
>ディスプレイは別に買いますからいいですけど。
「NANAO Flex Scan L365 \48,500」
これ。
11888=116:02/10/16 00:18 ID:RYKPrHg2
×見積りしてもらうのに
○見積りしてもらう側なのに
119Socket774:02/10/16 00:20 ID:uzxPVaYH
107 :Socket774 :02/10/15 22:11 ID:FZjAcVQX
見積もりして貰った所で結局自分じゃ組めない罠

大正解だった罠・・・・
120Socket940:02/10/16 00:20 ID:6nD1ZGDw
>115
安くて早いからです。

本見ながら自作するのも楽しいと思うんだけどな…
http://www.tsukumo.co.jp
此処だと追加\5000で組んで送ってくれたはず。
121Socket940:02/10/16 00:21 ID:6nD1ZGDw
それから、MARK値15000に拘るんだったら、
RADEON9700の方がいいと思うよ。
122Socket774:02/10/16 00:23 ID:gUQHtKkO
>>94 ◆i2ZQ1YyKNQ
おまえパソコンの事何も分かんないだろ?
おまえみたいな奴は、自作板に来るんじゃねー。
VAIOでも買っとけ。
123Socket774:02/10/16 00:24 ID:EMWApLBB
RADEON製GCAはゲームに向いてないという話があります。
騙されないように。

124Socket774:02/10/16 00:25 ID:OOs02o3z
>>122 むしろ、VAIOを推奨するお前も一般PC板逝け。
125Socket940:02/10/16 00:26 ID:6nD1ZGDw
動作報告スレではFF11(まだ出てない)
以外の上記ゲームは全てしっかり動いてます。
126Socket774:02/10/16 01:42 ID:OnZqOFR/
>>122
っんな事言うな!シラネーから見積もりスレ来てんだろっ!何の回答にもなってーねーじゃ
ねーか!お前ヴァカと1年毎日千回位問いたい!
見積もりスレ来るなボォケ!
>>94気にするな、ちゃんと職人様が御返答下さる。待つべし!
127126:02/10/16 02:15 ID:OnZqOFR/
>>122ごめん。かんべんして下さい。
よく見たら>>94が・・・(以下省略)
128生子:02/10/16 03:43 ID:8XvlRc0o
<予算>」5万円以内
<目的>エクセル ワード MP3のエンコード 
    全般的にきびきび動いてほしいです。
<補足>現在のCPUはペン3の550MHZです。身内にほぼ丸
    ごとあげてしまうので下記の流用希望の物以外は記入
    しませんでした。
<お願い>少ない予算の中でできるだけ性能のいい物がほしいです。
     よろしくお願いします。
■現在の構成■
 CPU(クロック/ソケット形状/コア) :流用不可
 メモリ(種類/容量):流用不可
 マザーボード(チップセット/ソケット形状) :流用不可
 ビデオカード :流用不可
 サウンド :流用不可
 ハードディスク(容量/回転数) :40G/7200回転(流用)
 CD/DVDドライブ :24倍速CD-R/RW(流用)
 FDD :流用不可
 ケース&電源 :流用不可
 マウス・キーボード・スピーカー :全て流用でお願いします。
 OS(バージョン) :WIN2000(流用)
 ディスプレイ :17インチ CRT(流用)
 LAN :PLANEX 9802T(流用)
 その他 :

■新規PCの構成■
 CPU(クロック/ソケット形状/コア) :アスロン希望
 メモリ(種類/容量):おまかせ
 マザーボード(チップセット/ソケット形状) :おまかせ
 ビデオカード :おまかせ
 サウンド :おまかせ
 ハードディスク(容量/回転数) :現在の構成より流用
 CD/DVDドライブ :現在の構成より流用
 FDD :おまかせ
 ケース&電源 :おまかせ
 マウス・キーボード・スピーカー :現在の構成より流用
 OS(バージョン) :現在の構成より流用
 ディスプレイ :現在の構成より流用
 LAN :現在の構成より流用
 その他 :
129生子:02/10/16 03:45 ID:8XvlRc0o
128です。予算5万円以内です。
130RADEON ◆ATi.Y0uTOU :02/10/16 04:58 ID:CtySZhW4
>>129
AthlonXP 1800+(BOX) \10000
PC2100 512MB \12500
ASUSTeK A7S333 \9000
RADEON7000 \5000
2モードFDD \1600
AOpen H500A-300W \9000
-----------------------------------------------------------------------
合計47100円。後で予算に余裕ができた場合、CPUファンや電源を
静音のものに替えるとか、ケースファンを追加するのがいいかも。
FDDは、なくてもいいかとも思ったんだけど、Excelの簡単な表とか
保存する時にちょっと便利なので、いちおう。
131アバーナシー:02/10/16 08:16 ID:T3CvxOLC
■現在の構成■
 CPU(クロック/ソケット形状/コア) :セレ400
 メモリ(種類/容量):128MB
 マザーボード(チップセット/ソケット形状) :BX
 ビデオカード :Voodoo4500 サウンド :SB・Live
 ハードディスク(容量/回転数) :10GB・5400
 CD/DVDドライブ :SD-M1210・プレク2410TA
 FDD :2MODE
 ケース&電源 :250W
 マウス・キーボード・スピーカー :安物
 OS(バージョン) :XP
 ディスプレイ :CRT15インチ
 LAN :ペンギン

■新規PCの構成■
 CPU(クロック/ソケット形状/コア) :セレロン2G
 メモリ(種類/容量):512MB(DDRキボンヌ)
 マザーボード(チップセット/ソケット形状) :セレ2Gとあうもの
 ビデオカード :流用します
 サウンド :流用します
 ハードディスク(容量/回転数) :回転不問120GB+前10GB流用
 CD/DVDドライブ :DVD-R-RWを付けたいです
 FDD :流用
 ケース&電源 :300W位で・・
 マウス・キーボード・スピーカー :流用
 OS(バージョン) :流用
 ディスプレイ :流用
 LAN :流用

数年自作してないのでマザーなどの選択がわからないのです
予算は7万くらい、DVDリップ、MP3エンコなどに
使いたいと!アドバイスお願いします
132Socket774:02/10/16 08:33 ID:OLxucjHE
voodooは多分流用不可(付けたらマザーが即死しますから買い換え)

それ以外でいくと
DVD-R-RWで25000ぐらい(もっとするかもね)
藁セレで12000
適当なマザーで15000
DDRで14000
hddで14000
VGA別買いで6000
(VGAオンボードでごまかせば0だがエンコ速度が相当落ちると思うから薦めない)
ケース流用で新たに電源で6000(サイレントキングで4980〜)

ぐらいと考えると少し予算がやばいかな

133Socket774:02/10/16 09:20 ID:g2o6kwgb
今までマカーだったのですがWinの方がおもしろそうなので軽い勉強も兼ねて自作して
みようかと思います。ちなみに買った本は「PCfan Best vol.7 自作パソコン完全ガイド」
というもののみです。ただ、この本相性問題には全然ふれてなくて、、、
ものの本によると自作は組み立てよりも相性選びが大変だということなので、よろしくおねがいします。
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
用途----引っ越してADSLの12Mを引いてダウンロード、ネットサーフィン、ネットラジオなど。
   が主。あとは落としたトレーラーなどの鑑賞、Perl(cgi)やphpなどの勉強、2Dの画像制作が
   ちょっと。
予算----モニター抜きで8万5千円くらいまでで

■新規PCの構成■
 CPU(クロック/ソケット形状/コア) : ペン4でおねがいします。
 メモリ(種類/容量): 今は256MBでいいです
 マザーボード(チップセット/ソケット形状) :845Eというのが良質だそうで
 ビデオカード : おまかせします
 サウンド :特にひどくなければ最初はなんでもいいです。
 ハードディスク(容量/回転数) : 40G程度で
 CD/DVDドライブ : 今のとこDVDは無しで読み書き、書き換えくらいが出来れば
 FDD : おまかせします
 ケース&電源 : おまかせします
 マウス・キーボード・スピーカー : なんかてきとうに
 OS(バージョン) : WindowsXP HOMEで
 ディスプレイ : Appleの純正液晶モニターがあるのでそれを使おうかと
 LAN : on bord?
134Socket774:02/10/16 09:34 ID:Pb7gn91c
>>131
CPU Athlon XP1800+ Box \9000
メモリ PC2100 512MB NANYA \13500
マザー ASUS A7S333/WA \8500
VGA RADEON 7000 \5000
DVDR TOSHIBA SD-R5002 バルク \28000
HDD Seagate ST380021A 80GB \12500
SEVENTEAM ST-300BLV \5000
\81500

予算から行くとこの辺りのほうがいいんじゃないかな?
DVDRも次の機会にまわすか予算を増やすかだねぇ
VGAは使えるか不明&発熱しそうだから変更
気に食わなかったら流してね
135Socket774:02/10/16 10:14 ID:Pb7gn91c
>>133
CPU Pentium4 1.6GHz \16500
メモリ PC2100 512MB NANYA \13500
マザー INTEL BOXD845EBG2 \12000
VGA AOPEN PA315-64 \5000
HDD Seagate ST340016A 40GB \9000
CDR LTR-24102B RTL \6000
ケース J-7788SV/300P4 HEC300W \10000
OS XP HOME \13000
AOPEN YONTENDO \2000
\87000

ちと予算厳しいよ・・・・
Appleの液晶・・・まぁ大丈夫とは思う前提で
それでも同じくAMDにした方がいいんじゃないかなぁと思ったりする
XPで256MBってちょっとしんどいと思うよ
今は〜って感じでもメモリスロット一個無駄にしちゃうしね

液晶がDVIだったらVGA換えないといけないと思うので
一応RADEON系以外のVGAで
(Matrox G550やAOPEN GF3Ti200-DV128 \14000あたりに変更)

ちなみに結構ガチガチな構成とは思うけど
相性はさまざまな要素で出るから一概にはいえないとこだったりします
まぁ一応>>7も読んでおいてね
136Socket774:02/10/16 10:28 ID:Pb7gn91c
>>133
CPU Athlon XP1800+ Bulk \8000
Cooler TITAN TTC-D5T + ザルマンファンコン \3000
  (またはCooler Master DP5-6I31C-A1 + ザルマンファンコン \同額)
メモリ PC2100 512MB NANYA \13500
マザー ASUS A7S333/WA \8500
VGA AOPEN GF3Ti200-DV128 \14000
HDD Seagate ST340016A 40GB \9000
CDR LTR-24102B RTL \6000
ケース J-7788SV/300P4 HEC300W \10000
OS XP HOME \13000
AOPEN YONTENDO \2000
\87000

AMD版
注意事項はほとんど一緒
VGAはDVIでなければもっと安い物に変更可能(アナログならRADEON系も可能)
137133:02/10/16 11:07 ID:g2o6kwgb
おっと、素早い対応ありがとうございます。
XPはよけいなアニメーションとか全部切ってシンプルに使う気なんですが
やっぱ256MBじゃきついですか。
ディスプレイの仕様見てみたらやっぱDVIになってました。
とすると1万も高くついちゃう、、、
それで8万5千円くらいにおさめようと思ったらintelとはバイバイと。
しかしマカーの自分としてはWinといえばTVで嵐のようにCMしてるintel入っテル。
Athlon?何だ?聞いたことないぞ、どこの馬の骨だ、という思いが。
あるいは、小学生の時に王道のファミコンを買わずセガマーク2などという
糞ハードを買って仲間外れにされたドス黒い記憶が、、、
やはり1万円高くてもintelを買おうかと。

さっそく明日あたりからパーツをそろえていこうと思います。楽しみだ。
もしこれで相性問題出ちゃっても自分で適当に選ぶより確実にベターなんで
あきらめもつきます。
どうもありがとうございます。
138Socket774:02/10/16 11:23 ID:eH4Oj8A+
>>137
マカーならAthlon選べよ。
モトローラの銅配線技術導入してるし、IBMにもSOIで技術提供受けてる。
マーク2、Macときておきながら、Intel選ぶとはらしくないぞ。
さあ、君もアムダーになろう!
139Socket774:02/10/16 11:32 ID:U0ZyB6NM
140Socket774:02/10/16 11:40 ID:tPUzqePT
タムダー氏ねよ
ろくにCPUの温度管理できないくせに
Intelだとファン止まっても焼けないし
141Socket774:02/10/16 11:44 ID:eH4Oj8A+
>>137
>>139に騙されちゃ駄目だぞ!アナリストってのはいつでも嘘をつくもんだ。
これを見ろ!
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2001/10/18/18.html
Athlonを選んでおけばMacの資産も活かせる(ようになるかもしれない)ぞ!

>>140
皿でA7S333なら問題ないぞ!
142135-136:02/10/16 12:07 ID:Pb7gn91c
>>137
CPUの違いは普段使ってる上ではあまり気にならない物です
今の時点でAMD使ってるから仲間ハズレってことはないです
あと場合によってはMacだと静音重視で完璧に仕上げてたりするので
どっちの構成でもその辺りの対策予定を頭に入れておいたほうが良いです

DVIビデオカードも低価格ビデオカードスレで
DVI接続で格安のお奨めボードを聞くのもいいかもしれない
一応こっちは通販表で見積もってるから実際に店頭で
「DVI接続のGF2MX400」あたりの在庫があれば安くあがる可能性大です

ちなみに「Macの液晶を使うことができればこれでいけます」って構成なので
対応関係をログ漁りなどをしてちゃんと調べてね。おそらくハード板の範疇かな
143Socket774:02/10/16 12:12 ID:QGcJdMtM

>>141なんかに騙されてはいけませんぜ!
2001/10/18の記事ですぜ
144Socket774:02/10/16 12:16 ID:ZpEth8ZB
>>121
RADEONでFFは出来ない罠。
製品版はどうか知らんがGeforceしか動作保証されていないので
動かなくても泣くしかない。
14594 ◆i2ZQ1YyKNQ :02/10/16 14:29 ID:jcB+yMYu
>>120
そこのフリーオーダーってところ?

http://www.dospara.co.jp/top/
ここはどう?
近所にパソコン組んでくれる店がないので、不本意ながらインターネット通販を利用するかもです。
146RADEON ◆ATi.Y0uTOU :02/10/16 14:41 ID:pOQW1Q1n
>>137-138
激しく板違いなネタだけど、セガはSC-1000、SC-3000、MarkIII、マスターシステム、
メガドライブ、セガサターン、ドリームキャストときてるので、MarkIIはないよ。
14794 ◆i2ZQ1YyKNQ :02/10/16 14:46 ID:jcB+yMYu
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1030233958/
137 :名無しさんの野望 :02/09/11 13:23 ID:oNF6LUF7
athlonはまだburnproof(?)機能持っていないんじゃない?
マザーボードで対応している製品もあるけど、ほとんど信用できんみたいだし。
そういったのが怖いと感じるのなら、P4の方がいいかもね。
P4はしっかりと防いでくれる。
正直俺は焼き鳥よりも、CPUクーラーの取り付け時が一番怖い。

こういうレスがありますがどうなんでしょうか?
アセロンって。
消費電力は、ペンティアムの方が全然大きいみたいですが。
148Socket774:02/10/16 14:48 ID:+jUqv+eX
>>146
SC-1000なんてないし。SG-1000。SG-1000IIが通称マーク2。
セガヲタはあちこちにいるんで、わざわざスレ違いで温いこと言わない方がいいと思うが。
149Socket774:02/10/16 14:48 ID:jcB+yMYu
>>http://www.dospara.co.jp/top/
ここナナオのL365モニタもあるし、サイトも使いやすいし、ここ使っちゃいそう。
ここのノートブックは最悪みたいですが(デスクトップ用CPUをノートに使ってる)、デスクトップはどうなんですか?
15094 ◆i2ZQ1YyKNQ :02/10/16 14:50 ID:jcB+yMYu
>>149は私です
15194 ◆i2ZQ1YyKNQ :02/10/16 14:51 ID:jcB+yMYu
>>149
そこのPCは台湾製って話を聞いたんですがどうなんですか?
152Socket774:02/10/16 14:51 ID:+jUqv+eX
>>94
いい加減にしとけ、あんたの個人相談スレじゃない
全部人に聞かないと買い物も出来ないようなら、自作は止めとけよ。後で困るのは自分だ。
153RADEON ◆ATi.Y0uTOU :02/10/16 14:57 ID:pOQW1Q1n
>>151
そんなに組み立てがイヤならショップブランドでも買って下さい。
>>152氏の言うとおりです。

>>148
おっと、誤入力してました。訂正サンクスです。
154A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :02/10/16 15:57 ID:gEtt7xls
おっと、RADEONが調子こいてるねぇ。プ
155A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :02/10/16 15:58 ID:gEtt7xls
>>94
素人はパソコンより先に計算ドリルでも買うんだな。ゲラ
156A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :02/10/16 15:59 ID:gEtt7xls
あ、計算ドリルと漢字練習帳の見積りはしないからそのつもりで。
15794 ◆i2ZQ1YyKNQ :02/10/16 16:15 ID:jcB+yMYu
>>111
CPU :ATHRON 2200+ BOX \16000
 メモリ:DDR-SDRAM 2700 512M \14000
 マザーボード:AK75(J) \8500
 ビデオカード:AGP-V8460Ultra/TD/128M \28000
 サウンド :ONKYO SE-80 \9000
 ハードディスク:MAXTOR 4R080L0 (80GB U133 5400) \11000
 CD/DVDドライブ :DVRW-AT4 \30000
 FDD :2モード \2000
 ケース&電源 :OWL-103-Silent \13000
 OS(バージョン) :XP home \13000

計\144,500.-

 おまけ:NANAO Flex Scan L365 \48,500
      ↑反応速度もそこそこ速く、輝度も高いのでお勧め。


の構成を、ビデオカードをGeforce4Ti4600 128MB、サウンドカードをSound Blaster Live!にして、CDドライブをCD-R/RW DVD-R/RWコンポドライブにして、フルカスタマイズ購入しようと思うのですが、不具合は出ませんか?
15894 ◆i2ZQ1YyKNQ :02/10/16 16:16 ID:jcB+yMYu
>>156
なんで計算ドリルなんですか?
159Socket774:02/10/16 16:19 ID:jcB+yMYu
http://www.lupo.co.jp/
http://shop.tsukumo.co.jp/
http://www.dospara.co.jp/
http://www.wonder-v.co.jp/
http://www.dell.com/jp/jp/gen/default.htm

の中ではどこがいいでしょうか?
他にもフルカスタマイズ可能で、よい店があれば教えて下さい。
16094 ◆i2ZQ1YyKNQ :02/10/16 16:20 ID:jcB+yMYu
http://www.lupo.co.jp/
http://shop.tsukumo.co.jp/
http://www.dospara.co.jp/
http://www.wonder-v.co.jp/
http://www.dell.com/jp/jp/gen/default.htm

の中ではどこがいいでしょうか?
他にもフルカスタマイズ可能で、よい店があれば教えて下さい。
161A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :02/10/16 16:27 ID:gEtt7xls
>>160
フェイスが抜けてるじゃねーか、素人丸出しでイヤになるぜ。
雑誌でも買ってちったぁ勉強しろや。
162RADEON ◆ATi.Y0uTOU :02/10/16 16:29 ID:H/D06pH1
>>160
その辺りにしといて下さい。もういい加減板違いなので。

>>1
【見積依頼をする前に】
 あなたがなぜ自作したいのかよく考えましょう。自作の場合は基本的に
 PCの面倒を自分で見なければならないので、予算や労力を考慮すると
 素直にメーカーPCを買ったほうがいいかもしれません。

 「パソコンの世話になっているがパソコンの世話はごめんだ」

 と言う人は迷わずメーカーPCを選びましょう。また、流用するパーツが
 ない場合はショップブランドPCまたはベアボーンを強くおすすめします。
 メーカーPCとショップブランドはパソコン一般板http://pc3.2ch.net/pc/へ
163Socket774:02/10/16 17:18 ID:q1aQlYCR
主な用途
QuarkXPress4.1、Illustrator8.0、Photosho5.5
PageMaker6.5、Acrobat4.0
Office 2000、WZ EDITOR 4.0
リッチ・テキスト・コンバータ 2002

■新規PCの構成■
 CPU(クロック/ソケット形状/コア) :Pentium3か4で
 メモリ(種類/容量):512MB以上を希望
 マザーボード(チップセット/ソケット形状) :Intel製で
 ビデオカード :調整が細かく可能なもので
 サウンド :不要
 ハードディスク(容量/回転数) :40GB以上で
 CD/DVDドライブ :DVD-RAMの読めるドライブを1台
 FDD :TOMCATの3モードドライブ(TC-FD35M-3B2/3B1)
 ケース&電源 :お願いします。
 マウス・キーボード・スピーカー :流用
 OS(バージョン) :2000PROを流用
 ディスプレイ :CRTで15インチ以上、出来ればナナオで
 LAN :お願いします。
 その他 : ADAPTECのSCSIカード(MOとスキャナを増設する為)

予算15万〜18万円で、お願いします。
164Socket774:02/10/16 17:26 ID:eH4Oj8A+
>>163
まずは\25000出してPhotoShop7.0にしれ。
165163:02/10/16 17:30 ID:q1aQlYCR
出力の関係で、ちょっと無理です。
166Socket774:02/10/16 18:13 ID:T3CvxOLC
お答えいただき感謝します。
もうちょっと予算のほう、検討します。
しかしVoodooの性能もそろそろですので
此れも買い替えですね
167Socket774:02/10/16 18:26 ID:lzw1vlnv
予算20万。
17インチTFT液晶込み。
用途は3Dゲーム。
HDD80G
RAM512M
条件これだけで見積もってもらえますか?
168Socket774:02/10/16 18:45 ID:dpYAo9HN
http://www.tsukumo.co.jp
はフルカスタマイズ組み立てサービスは行ってません、メールにて確認。

169Socket774:02/10/16 18:48 ID:dpYAo9HN
http://www.tsukumo.co.jp
はフルカスタマイズ組み立てサービスは行ってません、メールにて確認。

FAITH
http://www.faith-go.co.jp/
がよさげ。

DOS/V パラダイス
http://www.dospara.co.jp/
はサイトは見やすく使いやすいが、悪い噂があるので止めておいた方がよい、と思われる。
170Socket774:02/10/16 18:49 ID:/3rt4Xk/
>>168>>169

94か?
171Socket774:02/10/16 18:59 ID:u84a0Mbq
>>167
液晶 NANAO 17インチ 80,000
VGA GeForce4 Ti4200 64MB 17,000
HD 80G 11,000
RAM 512MB PC2100 14,000
M/B 適当 14,000
CD-ROM 3,000
CPU Pentium 2.8GHz 60,000
OS なし
キーボード なし
マウス なし
ケース なし

合計 多分20万円ぐらい
172RADEON ◆ATi.Y0uTOU :02/10/16 19:00 ID:OH5/O+gy
>>163
Pentium4 2.0AGHz \20000
PC2100 512MB \12500×2=\25000
Intel D845EBG2L \14000
ATi RADEON8500LE(128MB・バルク) \14000 ※>>8を参照
Seagate ST380021A(80GB/7200rpm) \12500
Panasonic LF-D321JD \30000
TOMCAT TC-FD35M-3B2 \4700
OWLTECH OWL-104-Silent \15000
NANAO T566(17インチダイアモンドトロンM2) \37000
Adaptec AVA-2915LP(U-SCSI) \7500
-----------------------------------------------------------------------
合計179700円。希望だけ見ると堅い構成が好きなのかな?
あと、ディスプレイの調整は写真家のマッケンこと増田賢一の
HPにて行って下さい。…って、基本だけどネ。
http://www.makken.com/
173RADEON ◆ATi.Y0uTOU :02/10/16 19:01 ID:OH5/O+gy
>>167

>>1-7を読んだ上で>>3の形式で書き込みして下さい。
174Socket774:02/10/16 19:15 ID:eH4Oj8A+
>>172
CRTについてはここも意外と参考になります。
http://www.hifi-pc.com/crt.htm
175163:02/10/16 19:35 ID:22GJJ9DT
お答え頂きありがとうございます。
スレ違いで、大変申し訳ないのですが、
質問を宜しいでしょうか?
Intel製のメインボードは、
秋葉原なら手に入り易いでしょうか?
1ヶ月程前に下見に行った時はあまり無かったのですが…
176Socket774:02/10/16 19:38 ID:eH4Oj8A+
>>175
Pentium III-S 1.4GHz*2 \50000
SUPERMICRO P3TDDE \25500
PC133 SDRAM 512MB*2 \10000
RADEON7000 \6000
FortissimoIII \6000
Seagate ST380021A(80GB) \12500
IODATA DVD-AB16A \9000
TOMCAT TC-FD35M-3B2 \5000
OWL-602-Silent \17000
NANAO T566 \35000
AHA-2940U(じゃんぱら中古) \3000
合計\179000

なんかPentium4のSSE2には期待できそうもないので鱈鯖のDualでやってみたりして。
マザーボードはIntelじゃないけどSUPERMICROなら許容範囲かなと思ったり。
SCSIボードも中古になるけど2940Uがいいかなと。
メモリはほんとはレジスタードがいいけど予算によりパス。
まあこんな構成もありかなということで。
177Socket774:02/10/16 19:50 ID:g2o6kwgb
どうもありがとうございます。
液晶のDVIがちょっとややこしいみたいですね。
1台のディスプレイでMacと切り替えて使おうと思ったですが、
調べてみるとDVIの切り替え機はなんと7万円くらいするらしくて、、、
こうなると手持ちのApple Studio Display を売っぱらって
その金を足して新たにVGAのモニタを買おうかと思います。
なので>135さんのセットに中古アナログ液晶モニタと切り替え機を追加しようかと。
このINTEL BOXD845EBG2ってUSB2.0サポートなのは良いんですけど
LANはOn Bordなんですよね?
178176:02/10/16 19:50 ID:eH4Oj8A+
あ、DVD-ROMドライブは SD-M1612 \6500 のほうがいいか。
179133:02/10/16 19:51 ID:g2o6kwgb
177は133です。すいません
180Socket774:02/10/16 19:59 ID:+jUqv+eX
>>177
LAN付はD845EBG2L
181163:02/10/16 20:16 ID:GflFHBqe
>>176 様
Dualですか。これは盲点でした。
大変、魅力的なのですが
アプリの関係上、SMP環境がちょっと不安なので
今回は見送ります。
SUPERMICROですか。取り扱い店も多いので、
こちらの方が入手し易いようですね。
改めて検討します。
ありがとうございました。
182ネタじゃないです!:02/10/16 20:39 ID:jJzRJHUI
た・た助けて下さい、見積もって下さい。
適当な雰囲気でボクチンのパーソナルコンピューターを見積もって下さい。
見積もり撒くって下さい!
183Socket774:02/10/16 20:40 ID:cFaANbqW
【PC自作機の見積依頼はこのスレで】
 予算△△円で自作PCをパワーアップさせたいがどんなのがおすすめか?
 といった質問はこちらでどうぞ。見積依頼者は初回はageで書き込んで下さい。
 (2回目以降はsageで。) また、見積もり依頼は>>3の形式で書き込まないと
 無視されます。>>1-7のテンプレに必ず目を通し、>>3の形式で書き込んで下さい。
184Socket774:02/10/16 20:54 ID:Pb7gn91c
>>177
ごめん LANを忘れてたよ
安く行くならLANカード買った方が安いかもしれない(NETGEAR FA311など〜\1000)

あと中古液晶はお奨めしないけど買うならよ〜〜〜く見て買ったほうが良いよ
ドット抜けとかあっても困るからね(三菱あたりの新品で\45000くらい)
アナログの切り替え機は3000円位のもので大丈夫と思うけど
ケーブルは安いの買うとゴーストでるから気をつけてね
(安くてもコア付きケーブルだとだいぶ違うよ バルクなら\1000くらいである)
185Socket774:02/10/16 21:28 ID:FphVoXz0
前スレでRADEON氏、名無しさん二名に見積してもらったものですがさっき注文しました。
予算6マンの。たぶんRADEON氏だったかな、P4案をとりますた。

P4/1.6AG、ASUS P4PE/WA/LAN、SAMSUNG PC2700 512MB

ちょっとアレンジしましたが。VGAはラデ9500が出るそうなので先送りです。
ではでは。
186RADEON ◆ATi.Y0uTOU :02/10/16 21:57 ID:3D15qwNP
>>172
やばっ、敬称を忘れてました。「増田賢一氏」です。マッケン氏に憧れて
写真を本格的に始めたのに何たる失態…。

>>185
おめでとう! がんばって下さい! あと、実はオレも9500狙ってます(笑)
187Socket774:02/10/16 22:09 ID:tb0Zs6UB
見積もりスレに行け!と言われてスネてやってまいりました。
冗談はさておき、PCの見積もりをしながら購入を検討しておりますが
なにせ、パーツが思ってる以上に古いような気がします。
今もフェイスで見積もって思案しておりましたがパーツが古いので
見積もるにも見積もれません。まあ見積もるのは私じゃありませんがね。
やれやれ、とにかく部品を新しい見積もりがしたいです。
新しいパーツで見積もれるページがあれば紹介して下さい。
一応、マジレスです。。。
188Socket774:02/10/16 22:16 ID:GmqTwvOx
>>187
>>メーカーPCとショップブランドはパソコン一般板http://pc3.2ch.net/pc/へ

ちゃんと読めや
189RADEON ◆ATi.Y0uTOU :02/10/16 22:19 ID:3D15qwNP
>>187
テンプレ(>>1)にもあるけど、ショップブランドは板違い。でも一応マジレスね。

質問スレを読んでたけど、古いとか新しいというのがどの程度なのかわからないよ。
i845PEが新しくてi845Eが古いと言うなら、システム一式を売るショップにすれば
初物にある謎のトラブルは避けたいだろうから当然だろうし。ビデオカードやCPUに
したって同じこと。結局、最新のパーツでの構成を希望するなら、自分でパーツを
買ってきてイチから組むしかない。ただ、人柱になる覚悟だけは必要。
190Socket774:02/10/16 22:28 ID:tb0Zs6UB
>>189

なるほど。
フェイスも新しい謎めいた部品は変更欄に入れたくないわけか。
相性問題があればせっかくの人気型番であるシードシリーズの株も下がる罠(w
マジレスサンクス。考えてみれば解かりそうだが貴方のような紳士的な発言を聞かないと
気付かない事も素人にはあるわけです、すまそ。ついでに男のクセにスレ違いやの板違いやの言うのもどうかと思うぞ。
それだけ書き込めるなら有意義にケーブルを使いましょうね。
まぁ、おれは言えんが。。。。。。。
191Socket774:02/10/16 22:30 ID:TblbugB+
>>189
いやいや、貴方ではないですよ、誰にいってんだか・・・ありがとう。
192A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :02/10/16 22:40 ID:gEtt7xls
フェイスには新ママンあるぞ。
どこ見て言ってんだ?
193Socket774:02/10/16 23:03 ID:KExgX2rP
CPUとマザーとメモリーは決まりました。他パーツは最安値で一台のパソにしたいです。どこが安いの?
グラボのみうちにあります。せかく安く見積もってもケースや組み立て手数料をボラれては意味ないです。
いかんせん。見積もってください
194RADEON ◆ATi.Y0uTOU :02/10/16 23:07 ID:3D15qwNP
>>193
メーカーPCとショップブランドはパソコン一般板http://pc3.2ch.net/pc/へ
195133:02/10/16 23:10 ID:g2o6kwgb
>180 >184さんどうもありがとうございます。
Winは会社で使うだけなので、みなさんの色んな情報は一攫千金の思いで聞いております。
とにかくかなり情報が手に入ったので初めての自作も安心。
がんばってモニター探します。
どうもありがとうございました。
196Socket774:02/10/16 23:38 ID:jOTVhQ7J
一攫千金の思いって…
197おまいら言葉遊びはやめにしる!:02/10/16 23:45 ID:fzh41b/s
抜本的にお見積もりを頂戴致します!
みくびる事なく、なびかれる様にお見積もりを有難う御座い!
難しい話しになってしまいましたが、かろうじて虫の息です。
やっと、私にも未来が見えてきたみたいでお見積もりを見積もるだがや!
198Socket774:02/10/16 23:48 ID:bwfHTnvm

1: PC-Successの通販は・・・・! 3度目 (549) 2: 誰かがものすごい勢いでお見積りし
てくれるスレ(11) (197) 3: ■ビデオキャプチャ-ボ-ド総合スレ 3rd■ (93) 4: 低価
格ビデオカード総合スレ $3 (642) 5: RADEON友の会 Part28 (155) 6: 【゚∀゚】自作
に関する不真面目な質問スレ5【゚∀゚】 (50) 7: ◎ VOODOO教 発足 ◎  (25) 8: 出
るか!?NV30 3D Mark2001結果報告友の会Part V (207) 9: Glide for Voodoo Series
友の集い (159) 10: ____カノープス友の会 会報6号____ (409) 11: 【A3D】
Vortexを愛でる人のスレッド【Aureal】 (194) 12: フェイス?糞ですが何か? (172) 
13: HDD買い替え大作戦 ☆M:I-27☆ (573) 14: ♪AMD破産申請中!?♪ (797) 15: NVI
DIA GPU総合スレッド Part30 (370) 16: PCケースを自作しよう! Vol.4 (772) 17:
●HTテクノロジ対応Pentium4● (160) 18: メモリ価格の変動に右往左往するスレッド
 25枚目 (280) 19: nForce2搭載M/B発売を(´・ω・`)ショボーンと待つスレ (442) 20: Tho
roughbred me (ρ_;)ノ AMD雑談スレ18頭目 (680) 21: 【憧れ】Macの筐体に自作機を入
れる! 2台目 (213) 22: Matrox友の会 -Part16 (346) 23: 【702神社】神々の目覚めと共に【公式参拝】 (58) 24: はしのえみ友の会 (418) 25: イマドキ8層基板64bit or
PCI-Xじゃない奴は貧乏人 (41) 26: ASUS Terminator … ターミネーター3 (324) 27:
Intel845PE/GEマザースレッド (692) 28: Trident XP4シリーズ
199RADEON ◆ATi.Y0uTOU :02/10/16 23:48 ID:3D15qwNP
>>197

>>1-7を読んだ上で>>3の形式で書き込みして下さい。
200貧乏人:02/10/17 00:56 ID:wYLSKWC7
マザーはAX45-8XMaxでCPUはセレロン2ギガに決まってます。
後はメモリーですがPC-2100とPC-2700の違いが把握出来ておりません。
PC-2700はノンサポートになるらしいですが、そこらへんも良く解かりません。
メモリーにもPC-3000やPC3200とかあるようですがどのマザーに刺さるのかも解かりません。
解からない事ばかりですがBX時代にはバリバリ組んでおりましたので雰囲気は解かりますけど…
その、本題なのですがマザーとCPUはなんとなく値段と好みで決まりましたが、
その他を削って安く上げたいのでパッと購入出来ないでいます。
甘ったれた文章ですがこのような場合どうすれば良いですか?
フェイスで揃えて間違いないものか、全体的ならもっと安いお店があるのか、
オーダーメイド的なお店があるのか全然解かっておりません。
物凄く曖昧なのは自分でも解かるのですが今のところこれ以上前に進めません。
アドバイスして下さい、宜しくお願い致します。

201RADEON ◆ATi.Y0uTOU :02/10/17 01:06 ID:1lHmm1Ab
>>200
ショップブランドPCは板違いだけど一応レス。

メモリはPC3200まで対応してるので、予算に応じたものを。あと、何が必要で
何が必要ないのか、何が流用できるのか、それがわからないと「安く上げたい」
と言われても、見積もりスレでは回答できない。そもそも、ショップブランドは
割高だったり好きなパーツが選べなかったりするので、値段とか好みが入ったり
するようなら自分で組むしかないよ。自分で組むのが絶対にイヤだとかパーツは
何でもいいとかなら別だけど。
202200:02/10/17 01:11 ID:wYLSKWC7
新規にパソコンの購入を考えていますがモニターはあります。
構成をお伝えしたいですが今のパソコンの企画が解からないので大目に見てください。
完全に空白のブランクがあるのでこれから勉強します。
決まっているのは例の2点で後は一式安く揃えたい一心です。
お手数掛けます・・・・・・・・。
203Socket774:02/10/17 01:13 ID:D7J6lLSt
>>200
そのマザーで使える最速のメモリがPC3200ですな。
後は用途を教えてもらえれば、だいたいの値段とかは出せるかと。
204RADEON ◆ATi.Y0uTOU :02/10/17 01:13 ID:1lHmm1Ab
>>202
用途と予算を書いて>>3の形式でお願いします。あと、次からはsageで。
205Socket774:02/10/17 01:14 ID:RfR2OFvJ
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/49504618

このPCって自分で買ってきて組んだら全部でいくらになります?
206Socket774:02/10/17 01:16 ID:D7J6lLSt
>>205
そういうこと言うと、ラデ○ンとかいう人がうるさいから(w
207Socket774:02/10/17 01:16 ID:wYLSKWC7
>>201
返信有難う御座います。
あのマザーにPC3200って言うヤツも刺さりますか?
動作は規格外にしても動くのでしょうか?
多分数字が高いと速いと思いますのでメモリーは良いのを刺したいですね。
それと部品に拘ったのは今上げたとおりです。あとはお店で適当に買うしかないですね。。。
208205:02/10/17 01:18 ID:RfR2OFvJ
>>206
やっぱり図々しいですかね。
パーツのことよく分からないのでメモに書いて買いに行こうかと思ったんですが。
安いだけで自作するのは駄目なんですね。
209Socket774:02/10/17 01:19 ID:D7J6lLSt
>>207
だから、せめて用途を書けっての。
それなら例くらいあげられるだろ。
210Socket774:02/10/17 01:20 ID:D7J6lLSt
>>208
価格.com当たりでパーツの値段見てみたら?
多分それで値段はわかると思う。ちょっと俺も興味あるから見てみるけど。
211Socket774:02/10/17 01:21 ID:wYLSKWC7
親切にして頂いてどうもです。
PC3200まで本当に刺さりますか?形状も同じですか?
ってことは2100が企画内でそれより上のメモリーは全部規格外ですか?

それをちょっと教えて下さい。それが解かれば一度部品を休みの日にでも買いに行って見ます。
おかげで、自作するしかないと言う答えはでましたので。
212Socket774:02/10/17 01:26 ID:9iW/tdPi
>>211
PC2100(DDR266ともいう)もPC2700(DDR333ともいう)もPC3200(DDR400とも)も同じ形状。
PC1600も同じ形状なのだが、めったに見かけない。
213Socket774:02/10/17 01:26 ID:wYLSKWC7
遅れまして用途はネットと3Dマークを中途半端に見てみたいかなと思いまして。
特に用途はないです。古いパソコンとお別れしたいだけです(w
214Socket774:02/10/17 01:30 ID:D7J6lLSt
>>213
少々お待ちください
215Socket774:02/10/17 01:32 ID:wYLSKWC7
>>214
はい、待ちます。
216RADEON ◆ATi.Y0uTOU :02/10/17 01:33 ID:1lHmm1Ab
>>213
Celeron 2GHz \12500
PC2100 512MB CL=2 \14000
AOpen AX45-8X Max \13000
AOpen Aeolus GF4Ti4200-DV64 \17500
AOpen AW744ProII \3500
Seagate ST380021A(80GB/7200rpm) \12500
TOSHIBA SD-M1612(DVD16x/CD48x/PowerDVD付) \6500
TEAC CD-W540E(40x/12x/48x/B's Recorder Gold付) \8000
2モードFDD \1600
OWLTECH OWL-103-Silent \13000
適当なマウス・キーボード \3000
WindowsXP HOME \13000
Aopen VA1000Lite \7000
-----------------------------------------------------------------------
合計125100円。ここからいらないものを削って下さい。
てゆーか、テンプレぐらい読んで下さい。
217205:02/10/17 01:34 ID:RfR2OFvJ
>>210
そうですね、自分で調べられるのに聞くのは失礼でした。
親切にありがとうございます。

218Socket774:02/10/17 01:39 ID:D7J6lLSt
>>208
CPU Pen4 2.53GHz 27940円
マザー ASUS P4S8X 19900円
メモリ PC2100 CL2 512MB 12450円
ビデオ 玄人志向 XABRE400 128MB 10800円
HDD ST3120023A 20500円
DVD+RW MP5125A 25500円
DVD-ROM 6000円
モニタ LCD-A17CES 54600円
FDD 2000円
TVキャプチャ おそらくソフトエンコの15000円位じゃないか?

ここまでで194690円 ケース入ってないし、なんだかんだで250000円くらいか?
219Socket774:02/10/17 01:43 ID:wYLSKWC7
>>216
全部削って欲しいです(w
最低限の組み合わせを望んでいます。
CDと安物のケースと安電源と680円キボード諸々でいいです。
ビデオボードは来月にでも9700刺すつもりです。
ところでメモリーは3200も刺しておそらく動きますか?
そのメモリー専用マザーがあるのではなくて、う〜ん、BXに133刺す感じで3200いけますか?
3000なら視野に入るのですが・・。
220Socket774:02/10/17 01:45 ID:1hMSaukL
221Socket774:02/10/17 01:46 ID:GoUv0QD+
>>213
CPU Celeron 2GHz \12500
メモリ PC2100 CL2 512MB NANYA \13500
マザー AOpen AX45-8X Max \13000
VGA AOPEN MX400Plus-64 \6500
HDD Seagate ST340016A 40GB \9000
CDR CD-RW540E バルク+B's GOLD5 \8000
ケース J-7788SV/300P4 HEC300W \10000
OS XP HOME \13000
AOPEN YOTENDO \2000
\87500

とりあえず安くをコンセプトにした構成だけど
メモリも一応指定 SAMSUNGなら 1500円アップ
一応ケースはそこそこにしたつもり
ところでキャプもいるの?

テキトウなケース候補 ずれたらごめんよ
並ケース  準低価格      メーカー電源 : J-7788SV/300P4 HEC300W \10000
並ケース  準低価格     メーカー電源 : CELSUS ST-627 ST-300BLV \11000
並ケース  低価格       並電源 : CELSUS CG-627 CG350W \8500
並ケース  低価格  デザイン  並電源 : CELSUS CG-1286 CG350W \8800
並ケース       デザイン 並↑電源 : ANGEL SILVER Huntkey LW-8388S+PFC \12500
不詳ケース 低価格            : AOPEN GBM-69A41 不詳320W \6000 危険範囲
不詳ケース 低価格           : AOPEN KF48D 不詳300W \4000 危険範囲
222RADEON ◆ATi.Y0uTOU :02/10/17 01:47 ID:1lHmm1Ab
>>219
安物電源でセレ2GHzと9700か…たぶん動かないと思った方がいいよ。
あと、とにかく安く上げたいなら↓で聞くのがいいよ。

どれだけ切り詰められる!最低スペックパソコン 4
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1033564707/1-3
223Socket774:02/10/17 01:48 ID:D7J6lLSt
>>217
セレ2GHz 12500円
マザー AOpen AX45-8X Max 13000円
メモリ PC3200 512MB 17000円
ビデオ RADEON9000PRO64MB 12000円
HDD ST380021A(80GB/7200rpm) 12500円

その他は>>216と同じ感じでもいいか。変わったところで大差ないし。

224Socket774:02/10/17 01:50 ID:wYLSKWC7
>>221
いい感じです(w
OSはあるのでいりませんので、もう少し安くなりますね。見えてきました。
有難う御座います!ところで大変申し訳ないですが・・あの・・メモリーについて教えて下さい
225Socket774:02/10/17 01:52 ID:D7J6lLSt
セレロンといっても2GHzもあるのよ
9700って、今のとこ最速なのよ(ベンチでは)
へっぽこ電源ではきついでしょうな
226Socket774:02/10/17 01:53 ID:wYLSKWC7
>>223

刺さってましが大丈夫ですか?
実際にそうしてみて見ると、物凄く欲しいパソコンにみえますね?
多分、皆さんビックリするでしょうね(w
227Socket774:02/10/17 01:53 ID:D7J6lLSt
>>224
PC100に対するPC133みたいなもんだって。
心配すんな。AOpenのサイトにもちゃんとPC3200対応って書いてるんだから。
228Socket774:02/10/17 01:55 ID:wYLSKWC7
皆さん も です。
229Socket774:02/10/17 01:58 ID:wYLSKWC7
解かりました!
有難う御座いました。
本当になんと言って良いのやら、何から何まで有難うございました。
暖かい親切なレスに感謝します。また何かあればご協力下さい。
おやすみなさい。ありがと。
230Socket774:02/10/17 02:11 ID:wYLSKWC7
おはようございます!ってことはないですけどアオペンサイト見てきました。(見て名褐炭会)
お店に値段確認の為に電話入れたときはPC2100のみのサポートに
なりますみたい感じでした・・・騙されてたのか・・。

嬉しいのでもう一回お礼しておきます皆さん有難う御座いました!
まじでお休みなさい、落ちます。有難う御座いました。
231誰かがものすごい勢いでお見積りしてくれるスレ(11) :02/10/17 02:25 ID:2ufL77vE
ここは2チャンネルで一番親切なスレッドでしょう。
きちんと本音で書けば相手にも伝わり、親切な方々が優しく対応してくださいます。
皆さんも質問をする時はテンプレを良く読んで失礼のないように心がけましょう。
232Socket774:02/10/17 02:28 ID:QHeWZJYO
PC3200を薦めるってところがようわからん。
233Socket774:02/10/17 03:18 ID:EXhErKHF
はじめまして。おねがいします。
むかしむかしAGPがようやく普及したころ以来の自作で、最近のチップセットのこととか
さーっぱり分かりません。3dfxとかもう無いんですね(笑)
どういう風に書けばもっとも誤解ないのかわかりませんのでテンプレ読んでから書きますと

【目的】
  ゲームのみです。ネットその他の用途は全てMacのノート(G3 400Mhz)で済ましてます。

【どういうゲーム】
  3Dバリバリではなく、戦略シミュレーションとかリアルタイムRPGでビデオメモリ
  32MBくらいでDirectX8.1必要って箱の裏に書いてある感じのです。
  ダンジョンシージとかウォークラフトとかバルダーズゲートとか。ああいう系。

【予算】
  15〜17万円ですが、モニタも必要ですので、本体分10〜12万円と想定。

  IntelでもAMDでもいいです。(以下同様、パーツのメーカー指定ありません)
  でかいの嫌なんでマイクロタワーかブック型がいいです。別にうるさくてもいいです。
  ハードディスクなんて30GBで充分です。足りなくなったら買い足しますから。
  AGPはほしいんですがロープロファイルとやらの32MB位で充分です。よく知らないけど。
  とりあえずOSは2000とかマニアックなのはわからないんでXPHomeで。
  メモリは色々なスレで512MB必要ってみんな言ってるんで、それでおねがいします。
  PS2があるんでDVDはいりません。CDRも焼きません。一応LANは必要です。
  FSBとかDDRとかよくわかりませんが、別に低くてもいいです。違いはわかりませんので。

これでは上記のゲームが満足に動かないんなら必要な予算を改めて御指摘下さい。
234233:02/10/17 03:24 ID:EXhErKHF
・・・と書き込んでみて思ったんですが、自作経験があるんである程度のカンはあって、
だいたいの価格もつかめないことはないんですね。もう少し検索でもすれば用語の意味とか
おぼろげながらもついていけそうだし。
テンプレ読んで、目的とか明確にしようと思いなるべく調べたつもりなんですが、
テンプレちゃんと守ろうと思うと、このスレが必要なくなる罠?

そういう意味では価格を出してもらって、その価格を目標に秋葉を回る感じになりそうです。
ひとつよろしくおねがいします。
235げす:02/10/17 05:02 ID:x5NSYoLA

>233-234
オレそんなに高額で作らんっすからよう解らんっすけど、
今日見た限りではこんなもんっすかね…。

■秋葉原と新宿での安値モノでの構成■
 CPU(クロック/ソケット形状/コア) :
中古コア欠けアスロン1333Mhz ¥3280-じゃんぱら本店
 メモリ(種類/容量):
中古512M-PC133CL3 ¥4480-ソフマップ新宿
 マザーボード(チップセット/ソケット形状) :
中古K7S5A SIS760 ソケットA ¥4480-じゃんぱら2号店
 ビデオカード :
中古CHAINTEC Geforce2MX200-32M ¥2480-(ファン不良)じゃんぱら5号店
(放熱ファン正常品は500円高)
 サウンド :
AC97 ¥0-マザーボードにオンボード
 ハードディスク(容量/回転数) :
新品エクセルスター(IBMの外注先)J240-40G ¥7980-じゃんじゃん亭(秋葉原)
 CD/DVDドライブ :
中古ASUS 40倍速 ¥1580-じゃんぱら5号店
 FDD :
中古ミツミ3.5-2モード中古 ¥980-じゃんぱら新宿店
 ケース&電源 :
新品型番等不明 ¥2480-じゃんぱら新宿店売出しケース、電源結構静か
 マウス・キーボード・スピーカー :
中古マウス ¥100-じゃんぱら5号店ダンボール
中古キーボード ¥100-じゃんぱら5号店ダンボール
中古スピーカー ¥480-あぷあぷ秋葉原店ダンボール
 OS(バージョン) :
XPのバンドル売りで ¥12800-秋葉原目安
 ディスプレイ :
中古雨ざらし15インチの映るヤツ ¥980-秋葉原中央通の裏手とか
 LAN :
SIS900 マザーボードにオンボード
 その他 :
VGA放熱用の付け替えヒートシンク ¥100-秋葉原のどこかで買って貼る

本体で25000円そこそこ、
OSで15000円以内って感じっすかね。
最近Geforce2は玉が多いお陰で方々で安くなってるっす。
HDDだけは新品モノの方が安げに見えたんでこう見繕ったっす。

でわでわ
236Socket774:02/10/17 06:29 ID:OIV4/kE8
>>233

CPU:Pentium 4 2.4B GHz 24000
メモリ:PC2100 512M 13000
マザー:AOpen MX4GR(LAN付) 13000
(GigaByte GA-8IEML-T、Intel D845EPT2Lは +1000 イソテルは在庫無いかも)
ビデオカード:AOpen Aeolus GF4Ti4200-DV64 17000
HDD:Seagate Barracuda IV 40G 9000
CD-ROM:適当なCD-ROM 3000
FDD:適当なFDD 2mode 2000
ケース:AOpen H400A 7500
マウス、キーボード、スピーカー:AOpen YONTENDO 2000
OS:Windows XP Home OEM 13000
----------------------------
計\103500(税込\108675)

予算通りにしたけど、それらのゲームなら快適というかオーバースペック気味。
小さめってことでM-ATXでこのケースにしたが
もし電源がヤバかったら交換→Seasonic SS300-FS \7000
237Socket774:02/10/17 07:16 ID:62ZqobJ+
radeonウザイ
238RADEON ◆ATi.Y0uTOU :02/10/17 09:05 ID:FUFSAy0y
>>233
AthlonXP 1800+(バルク) \9000
WhisperRockII \4000
PC2100 512MB \12500
AOpen MK77333 \12500
ATi RADEON9000Pro \19000
Seagate ST380021A(80GB/7200rpm) \12500
2モードFDD \1600
AOpen H450A \7500
Seasonic SS-300FS(300W) \7000
適当なマウス・キーボード \3000
WindowsXP HOME \13000
NANAO T566(17インチダイアモンドトロンM2) \37000
8cm静音ケースファン \2000×2=\4000
-----------------------------------------------------------------------
合計142600円。それなりのパワーで組んでみた。当面は特に不満も
出ないと思うよ。3Dやらせてもそこそこいけるし。
239( ´,_ゝ`)ぶっ:02/10/17 09:54 ID:+Xrdrmsz
>>233
死ねw

>>234
半分は正解w

>>235
取り合えず大暴走して壁に激突してやがれw

>>238
それがお前の必殺技かw
240Nachinn ◆DENPA10x.s :02/10/17 10:12 ID:pkqwui9M
>>233
dualなmac買ったほうが幸せになれるよ。
241Socket774:02/10/17 10:26 ID:yNVrl9xZ
初めて書き込ませていただきます。
どうぞお知恵をお貸し下さい。最近自作から離れていたので、パーツ情報に疎くなってしまって。。。

<自作機の使用目的>
あまりにも処理が遅くなってきたので、現在のパソコンはインターネット接続専用にして、
もう一台仕事専用に導入したいと思っています。
AfterEffectsやPremiereなどといったDTV関係
Photoshopなどの2D、そしてDreamweaver MXとFlash MXを主に使用します。 
<予算>
20万円程度
<現行のPCの構成と購入したいパーツ>
 CPU(クロック/ソケット形状/コア) :slot1のPentiumIII 500
 メモリ(種類/容量): PC133CL=3 384MB
 マザーボード(チップセット/ソケット形状) :Asustek P3V4X
 ビデオカード : Canopus Spectra 7400DDR
 サウンド : SoundBlaster Live!Pratinum
 ハードディスク(容量/回転数) : 40GB(7200回転)+60GB(7200回転)
 CD/DVDドライブ : プレクスターのCD-R/RW 8/4/32
 FDD : ミツミ
 ケース&電源 :ソルダムのアルミケース 300W(しかし、ケースの形状の問題で
                        Pentium4に対応していないということです。)

 マウス・キーボード・スピーカー : 全てノーブランド
 OS(バージョン) : Windows2000Professional
 ディスプレイ : MITSUBISHIの17inch CRT
 LAN : coregaの10/100BASE
 その他 : CanopusのEZDVII(キャプチャーボード)

<CPUの選択>
 Intelでお願いします。
<OSについて>
Windows2000を流用します。 
<その他のこだわりパーツ>
ビデオボードは本当に最近の事情がよく分からないので、主に2Dとビデオ編集で利用
するのに最適なボードを選んでいただければと思います。
贅沢を言えば3DCGも扱えると嬉しいです。
<流用するパーツ>
ビデオキャプチャーボードのみ

なにか、他に書いたほうがスムーズに話が進むことがございましたら、ご指摘下さい。
242TNT3 ◆hHvuE3Oq1M :02/10/17 10:33 ID:96bajzsp
<予算>
>20万円程度

20あれば最高のパーツで固められますよ。悩む余地はありません。最高級ハイエンドマシンをお勧めいたします。
243Socket774:02/10/17 12:13 ID:+8hyS3qX
我慢できないage

誰も見てないのかな?
244243:02/10/17 12:16 ID:+8hyS3qX
すみません、誤爆です・・・
245Socket774:02/10/17 13:18 ID:GoUv0QD+
>>241
CRTの流用はする?
246Socket774:02/10/17 13:36 ID:GoUv0QD+
>>241
CPU Pentium4 2.4BGHz \24000
メモリ PC2100 512MB SAMSUNG x2 \30000
マザー ASUS P4B533/WA+3comLAN \14000
VGA ATi FireGL8700 RTL \20000
HDD Seagate ST380021A x2 \25000
CD LTN526S RTL/E \3000
DVDR TOSHIBA SD-R5002 \28000
ケース OWL-104-Silent SS-350FS \15000
CRT NANAO T566 17inch \36000
OPTION OAフィルタ \5000
\200000

モニタ付き
VGAはWinFast A250 LE TD MyVIVO \21000(GF4Ti4200)等でも
そこそこいけると思うけどね
DVDR関係はよく調べてからの方がいいかも
247Socket774:02/10/17 13:48 ID:1hMSaukL
>>246
DVD-Rはやっぱり多少高くなってもDVR-ABH2がいいみたいですね。
CMCが焼けないくらいで、2倍焼きの相性も他のドライブに比べて少ないみたいですから。
まあVIDEO焼きに低価格メディア使うことはそんなに多くなさそうですから関係ないかも。
ほとんどのドライブは国産メディア使う分にはどれでも問題ないですしね。
248241:02/10/17 13:48 ID:4GWV0rvm
>>245
CRTはとりあえずこのままで逝こうかと思ってます。

>>246
レスサンキュウです。こんないいスレあったなんて。
もっと前から知ってればよかったなぁ。
これから参考にパーツの紹介サイト逝って調べてみます。
249Socket940 ◆6CE1jGDltA :02/10/17 13:59 ID:99WxiM3v
>>241
ちょっと出遅れた。まだ見てるかな?

CPU :P4 2.53BOX \28000
 メモリ:DDR-SDRAM 2700 512Mx2 \28000
 マザーボード:BIOSTER P4TDK \10000
 ビデオカード:Matrox Pahelia512 \38000
 サウンド :ONKYO SE-80 \9000
 ハードディスク:MAXTOR 4R080L0 (80GB U133 5400)x2 22000
 DVD-Rドライブ :DVRW-AT4 \30000
 FDD :2モード \2000
 ケース&電源 :OWL-103-Silent \13000

計\180000.-

サウンドとDVD-Rは映像編集用に結構良い物を付けてみました。
250Socket774:02/10/17 14:00 ID:GoUv0QD+
>>247
そうですね 予算がOKなら実はそれだったんですよ(笑
DVDにはCDRメディアのような台湾ばっかりの状態にはなって欲しくないですねぇ・・・

>>248
一応雑用にCDROMつけてあるんだけど適当CDRにしてもいいかも
モニタのお金浮くみたいだし
置く場所がOKならちょっと大き目のケースにすると
ケース内の熱があがりにくいからいいと思うよ
あとはOAフィルターを良いものにするとかね
企業さんとかは2万円くらいの結構いいの使ってるしね
251Socket940 ◆6CE1jGDltA :02/10/17 14:03 ID:99WxiM3v
LANカードを付け忘れました。
+\2000です。
252Socket774:02/10/17 14:03 ID:bl0igCQX
>>242
20万で最高級ハイエンドマシンかよ、おめでてーな。藁
253241:02/10/17 14:03 ID:39haET+H
>>246
CDとDVDRがあるということの利点って何かありますかね?
DVD-RにCD-R/RWにもついてるんじゃないかっていう素人考えなのですが。。。

>>247
IODATAのそれ、かなりサイト見てみた限りではよさ気ですね。
誰か使ってて使用感うぷしてる人いないか探してきます。

みなさん、まだまだ見積もりお願いします。(w
254RADEON ◆ATi.Y0uTOU :02/10/17 14:11 ID:E9UAomR+
>>253
DVD-RでもCDは読めるけど、読み込みスピードが遅い。CD-Rの部分もそうだけど、
「おまけでついてる」ってかんじなので、専用機には勝てなくて当然だけどね。
過去ログを見るとわかるけど、DVD-R希望の依頼人には、たいていCD-RWを別で
付けて見積もりを出してあります。2台あると使い勝手がいいので。

>>250
個人で3万円のフィルター使ってるオレはアフォですか…。
255241:02/10/17 14:18 ID:DxBGAv+E
>>250
見積もりサンクスです!
やっぱ時代に遅れてる・・・。
必死にメーカーサイト行って情報仕入れてきますね!

>>254
なるほど。そういうことですか。
知らなくて恥ずかしい!(照
やっぱおまけ程度なんですねぇ。
256241:02/10/17 14:19 ID:DxBGAv+E
>>249
見積もりサンクスです!
の間違えでした・・・。
257Socket774:02/10/17 14:19 ID:GoUv0QD+
>>253
一応利点といえばまぁCDのバックアップ等が容易だってことなんだけど
普通のCDを読み込むのにわざわざDVDRを使うのもちょっともったいないかな〜と
ドライブを痛めるかもしれない規格外DISKも出てきてることですしね

>>254
いいんでないですか?目にやさしくて(笑
258Socket774:02/10/17 14:19 ID:fxj8rSyf
111 :Socket774 :02/10/17 13:54 ID:E9UAomR+
>>110
ここはネタスレなのでレスは期待しない方がいいでしょう。
まともな見積もりを希望なら本スレへ。

誰かがものすごい勢いでお見積りしてくれるスレ(11)
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1034283577/1-7
259Socket774:02/10/17 14:21 ID:1hMSaukL
>>254
HIKARIのですか?私も使ってますよ。いいですよね、これ。
260RADEON ◆ATi.Y0uTOU :02/10/17 14:27 ID:E9UAomR+
>>259
いや、レメックスのガラスのやつです。透過率が97%くらいだったかな?
目のことを考えるなら70%くらいのやつの方がいいんだけど、色味重視の
用途(動画編集とレタッチ)なので。

こういう特殊なのを除けば、目にやさしくていいので、ディスプレイも
新規で買う依頼の場合はできるだけ見積もりに入れたいな、と思ってます。
261Socket774:02/10/17 15:07 ID:S4c9T8ck
>>260
CRTフィルタの話はさすがに外れ過ぎでは?善意とは思うが、価値を認めている人の方が少数だろう
262RADEON ◆ATi.Y0uTOU :02/10/17 15:23 ID:E9UAomR+
>>261
でも、5000円くらいだから予算に余裕がある場合は…と言いたいところだけど、
その余裕もない依頼も多いのも事実(苦笑) まぁ、予算に余裕がある場合で、
長時間使う人や年配の人だったら考えてみます。
263当人じゃないけど:02/10/17 16:17 ID:zlOs+nVC
110 :Socket774 :02/10/17 13:16 ID:exH5hcFA
ディスプレイのみ流用で250000で静音pcを見積もって下さい
静かである程度の性能(1.6Ghzと、40GB以上)であれば特に指定はないです
用途は私がオフィスと子供がPSO等のゲーム、dvd鑑賞です。
古い本体は実家に譲るので一切流用出来ません
携帯からなので連絡が遅れますが宜しくおねがいします
==================
当人じゃないけど勝手にコピペ
■新規PCの構成■
 CPU(クロック/ソケット形状/コア) :1.6GHZ以上 
 メモリ(種類/容量):お任せ
 マザーボード(チップセット/ソケット形状) :お任せ
 ビデオカード :お任せ
 サウンド :お任せ
 ハードディスク(容量/回転数) :80GB以上
 CD/DVDドライブ :お任せ?(DVD必須?)
 FDD :必要
 ケース&電源 :お任せで静音重視?
 マウス・キーボード・スピーカー :お任せ
 OS(バージョン) :お任せ
 ディスプレイ :流用
 LAN :
 その他 :とにかく静音重視

当人は携帯からだと大変そうなので勝手にコピペしました。
ネタスレ110の方です。


264Socket774:02/10/17 17:03 ID:GoUv0QD+
>>263
了解です あとで向こうにも一応張っときます

CPU Pentium4 2.26BGHz \22000
Cooler PAL8942 + 静音ファン(SAN ACE、サイレンサー等)+ ザルマン 1xファンコン \9000
メモリ PC2100 512MB SAMSUNG \15000
マザー ASUS P4B533/WA+3comLAN \14000
VGA SIGMA GeForce4 Ti 4200 128MB \22000
HDD Seagate ST380021A 80GB \12500
CDR CD-RW540E バルク+B's GOLD5 \8000
DVD TOSHIBA SD-M1612(DVD16x/PowerDVD) \6500
FDD \2000
SOUND SE-80PCI \9000
ケース OWL-602-Silent SS-350FS \17000
Key Mouse 手に合った物を \15000
OS XP HOME \13000
Speaker GXW-5.1(B) ONKYO \27000
内部空調用ファン + ザルマン抵抗ケーブル二個入り \3000
OAフィルタ \5000
\200000

後々でほかの用途の希望が出てきそうなので少々スペックを高めに見てます

静音化はアイデアと努力次第でかなり変わるものです
一応要りそうな物は構成に入れておきました
ケースが大きいのはSIGMAのVGAの放熱と静音のためです

内部空調用のファンは抵抗ケーブルで回転数を落とし騒音を抑えつつ
PCIカード付近のあまり空気をもって来れない部分に
空気の流れを得るための物と予定しています
(他に要素はいくらでもあるんですがこの辺にしておきます)

子供の視力低下防止用にOAフィルタ。年によっては外しても・・・
残り予算はその他静音化等の試行錯誤用の費用と見てます
265RADEON ◆ATi.Y0uTOU :02/10/17 17:26 ID:wDa9gv5K
>>263
Intel版の見積もりが出てるので、AMDで。

AthlonXP 2000+(バルク) \11000
PAL8045T+静音ファン \7000
PC2100 512MB \12500
ASUSTeK A7V333/RAID \15000
Saphire RADEON9000 \10000
Seagate ST380021A(80GB/7200rpm) \12500
PLEXTOR PX-320A/BS(20x/10x/40x/DVD12x) \17000
2モードFDD \1600
OWLTECH OWL-104-Silent \15000
AOpen YONTENDO \2000
WindowsXP HOME \13000
LANカード \1000
OAフィルター \5000
各種静音グッズ \10000
-----------------------------------------------------------------------
合計132500円。

「とにかく静音」ならコンボドライブもいいんじゃないかと思う。何せ1台で
済むわけだし。お子さんが後でいろいろやりたいことが出てくるかも
しれないので、予算はかなり余らせてみました。サウンド関連は好みが
あるので、とりあえずYONTENDOスピーカーにしといて、店頭で聞き比べて
みてほしいな、と。
266Socket940 ◆6CE1jGDltA :02/10/17 19:50 ID:99WxiM3v
>>263
では私もAMDで。

CPU :ATHRON 2200+ \15000
CPUFAN:PAL8045T+静音ファン \7000
 メモリ:DDR-SDRAM 2700 512M \14000
 マザーボード:AK75(J) \8500
 ビデオカード:RADEON9000 \10000
 サウンド :ONKYO SE-80 \9000
 ハードディスク:MAXTOR 4R080L0 (80GB U133 5400) \11000
 CD/DVDドライブ :DVD-500M \7000
 FDD :2モード \2000
 キーボード:店で選ぶのが一番 \5000
 ケース&電源 :OWL-602-Silent \17000
 OS(バージョン) :XP home \13000

静音グッズ:SMART DRIVE \5000
 
計\200,000.-

HDD音を極限まで軽減しました。
それから、PIONEERの静音DVDドライブと静音ケースをチョイス。
最後に巨大ヒートシンク(皆さんかぶってますね)も。

気になるのは起動時のFDD音ぐらいだと思います。

スピーカー代はキーボードに入っていますが、
良いサウンドカードを積んでいるので、それなりの物を買った方が良いです。
ローランドのMA-10Dなんかがお勧め。(\12000)
267Socket940:02/10/17 20:01 ID:99WxiM3v
一応RADEONさんのもネタスレのほうに張っておきます。
選択肢は多い方がいいと思うので。

勝手な事をと思われましたらお詫びいたします。
268RADEON ◆ATi.Y0uTOU :02/10/17 20:24 ID:b2bhbqUA
>>267

いやいや、全然OKですよ。依頼者にとって選択肢が多い方がいいのは確かですし。
本スレはこっちですけど、たぶん依頼者も、携帯だから上の方にあるスレしか
見られなくて書き込んじゃったと思うんですよね。

それにしても、静音というのも難しいですねぇ。鱈セレとかSFF(あるいはモバイル)版の
Athlon系CPUを使うのか、通常の構成でファンを減らしたりスマドラ等の静音グッズを
使うのか、という…。今回は普通の静音にしてみましたけどね。お子さんがPCを使って
いろいろやりたいことが出てくるかもしれないな、と思って。TV見たりキャプチャーを
やりたくなってもMTV+メモリが買えるし、写真がやりたくなってもデジカメ+プリンター
が買える(※まぁ、ものにもよりますけど)くらいは残しておこうかな、と。
269Socket774:02/10/17 22:49 ID:WY6igNth
えーと110です。
出先から携帯で書き込んだために
偉くご迷惑をお掛けしたようで申し訳ありませんでした。
263さんもコピペありがとうございました。

やはり基本方針はファンを少なくのようですね…。
どうもありがとうございました。
あとで一応オススメのマザー系スレも見て勉強させていただきます。
取りあえず次の休みに見に行ってみようと思います。

あちらにも書かせていただきましたがどうもありがとうございます。
270Socket940 ◆6CE1jGDltA :02/10/17 22:58 ID:99WxiM3v
>>268
そう言って頂けると有り難いです。

静音といわれるとC3とかモバイル明日論を使いたくなる物ですが、
やはり性能面や販売店の少なさがネックになりますから…
性能の限界に挑戦するにはファンレス明日論なんでしょうが。
ただ静音はお金をつぎ込もうと思えば幾らでもつぎ込める分野ですから
どの程度まで拘るか教えて欲しいです。
C3とスマートメディアの組み合わせによる0dbマシンなんかも
出来ちゃうわけですからねぇ。
271RADEON ◆ATi.Y0uTOU :02/10/18 00:24 ID:slTrziYl
>>270
オレは“安定して動いてればいいや”、って考えなのでアレですが(苦笑)、
静音とか安定って主観によるところがすごく大きいので、見積もるたびに
いつも“どの程度までやればいいのかな”と思ってます。難しい…。
272Socket774:02/10/18 01:47 ID:VGgFAdVq
使用目的
ファイルサーバ、プリントサーバ
Illustratorでのオブジェクト作成
Adobe Photoshopでの画像編集
フラットベッドスキャナでの画像取り込み

使用ソフト
Adobe Illustrator8.0
Adobe Photoshop5.5

■新規PCの構成■
 CPU(クロック/ソケット形状/コア) :Pentium3、1GB以上
 メモリ(種類/容量):512MB以上
 マザーボード(チップセット/ソケット形状) :Intelのチップセットで
 ビデオカード :お願いします。
 サウンド :不要
 ハードディスク(容量/回転数) :U160かU320のSCSIで40GB、2本以上
 (システムと作業ファイル用で分けたいので)
 CD/DVDドライブ :DVD-RAMメディアの扱えるATAPI接続で
 ファイルシステムにNTFSを使用しているので、DVD-RAMでイメージを作成して復元させる為
 FDD :2モード
 ケース&電源 :可能であればダブルリダンダント電源、及び収納可能なケース
 マウス・キーボード・スピーカー :流用
 OS(バージョン) :WIN2000Serverを流用
 ディスプレイ :流用
 LAN :お願いします。
 その他 :4口以上のスイッチングハブ、AdaptecのSCSIカード(プリンタ、MO用に)
 SCSI接続のMOドライブ、IEEE1394、USBのカード

予算30万前後でお願いします。
273RADEON ◆ATi.Y0uTOU :02/10/18 01:57 ID:wYuZVkQV
>>272>>163ですか?
274Socket774:02/10/18 02:03 ID:VGgFAdVq
そうです。同僚が増えそうなのです。
275RADEON ◆ATi.Y0uTOU :02/10/18 02:06 ID:wYuZVkQV
>>274

>>176にもあるけど、SSE2の効果はないと見ていいから、AthlonXPで
パフォーマンスを狙うか、鱈セレで安く上げるか、どっちかがいいよ。
276Socket774:02/10/18 02:10 ID:VGgFAdVq
あれはクライアント側のマシン用にお願いした方です。
実は今日、もう一人同志が来たのでこれで、オペが合計で3人なのです。
277RADEON ◆ATi.Y0uTOU :02/10/18 02:18 ID:wYuZVkQV
>>276
コストパフォーマンス重視(※安定を無視という意味じゃないよ)でいくと
30万円あれば2〜3台組めそうな気が。あと、SCSIはAdaptecじゃなくても
MOくらいなら問題ないしね。それより、SCSIのプリンターって何?
278Socket774:02/10/18 02:25 ID:UHV5x1/6
>>277
なんか純正マニアみたいだから適当に純正で固めた構成を勧めればいいのでは?

実質的な効率とかよりも名前を重視してるみたいだし(w
279Socket774:02/10/18 02:33 ID:VGgFAdVq
すいません。記入ミスです。スキャナ用でした。
PSプリンタはレンタル出来なそうなので。
280RADEON ◆ATi.Y0uTOU :02/10/18 02:38 ID:wYuZVkQV
>>279
スキャナーって、個人で使ってるようなA4フラットベッド?
281272:02/10/18 02:48 ID:VGgFAdVq
スキャナは、今使ってるのがあるので不要です。
282RADEON ◆ATi.Y0uTOU :02/10/18 03:46 ID:wYuZVkQV
>>281
PentiumIII 1.2GHz \13500
PC133 512MB \5500
ASUSTeK TUSL2-C \11500
RADEON7000 \5000
Seagate ST336706LW(36GB/10000rpm) \34000×2=\68000
Panasonic LF-D321JD \30000
2モードFDD \1600
OWLTECH OWL-602-Silent \17000
Fujitsu MCE3064SS(640MB/SCSI) \29000
Adaptec ASC-19160(Ultra160) \26000
Adaptec DUO CONNECT \9500
Corega CG-FSW5A(5Port) \3500
-----------------------------------------------------------------------
合計220100円。こんなかんじでいいかな?
283RADEON ◆ATi.Y0uTOU :02/10/18 03:49 ID:wYuZVkQV
>>281
Pentium4 2.53GHz \29000
PAL8942T+静音ファン \7000
PC2100 512MB \12500×2=\25000
GIGA-BYTE GA-8IEXP \19000
ATi FireGL8700 \20000
Seagate ST360021A(60GB/7200rpm) \10500×2=\21000
Panasonic LF-D321JD \30000
2モードFDD \1600
OWLTECH OWL-104-Silent \15000
Fujitsu MCM3064AP(640MB/ATAPI) \24000
I・O DATA SC-NBD(U-SCSI) \4000 ※スキャナー用
Corega CG-FSW5A(5Port) \3500
各種静音グッズ \10000
Adobe Photoshop 7.0 Upgrade \24000
Adobe Illustrator 10.0 Upgrade \24000
-----------------------------------------------------------------------
合計257100円。オレだったらこう組みます。完全に好みの世界ですが(苦笑)
284Socket774:02/10/18 08:45 ID:Zw65FwpC
■理由■
 2年前に買ったPCの調子がすこぶる悪く
現在修理中。動画を扱うのにスペック的にも
きつくなったので買い換えたいのです。

■用途■
web閲覧、web作成、
動画再生&編集、TV録画、ビデオからキャプる、DVDに焼く
書類(ワード、エクセル)作成

■現在のPC■
VAIO PCV-L450G
 CPU :        Celeron 600MHz
 メモリ:       64M + 128M = 192M
 ハードディスク :  40G
 CD/DVDドライブ :  CD-RW
 FDD :        あり
 OS(バージョン) :  win98 SE
 ディスプレイ :   専用15型TFT液晶ディスプレイ

■新規PCの構成■
 CPU(クロック/ソケット形状/コア) :     ペン4 2G以上 (同じくらいのAMDでもOKです。)
 メモリ(種類/容量):             512M以上
 マザーボード(チップセット/ソケット形状) : おまかせ
 ビデオカード :                おまかせ
 サウンド :                 おまかせ
 LAN :                    10BASE-T/100BASE-TX対応
 ハードディスク(容量/回転数) :       80G/7200回転以上
 CD/DVDドライブ :              DVR-ABH2 希望
 FDD :                    欲しいです。
 ケース&電源 :                ミドルタワーATX、安定出力電源
 マウス・キーボード・スピーカー :      流用
 OS(バージョン) :              XP
 ディスプレイ :               17インチ以上 CRT 
 キャプチャーカード:             MTV2000 希望
 その他 :                   ゲームはやらないのですが、動画の画質のよいものを
                        希望します。家のTVに映像出力してみれると嬉しいです。。 
■予算■
20〜27万ぐらい

 自分で考えていたら訳判らなくなってきたので、アドバイスお願いします。
285Socket774:02/10/18 08:56 ID:lNNXWD5j
最近 winny というのをはじめたのですがCPU負荷がすごくてできるだけ
最小必要限でなんとか したいです。
今はcelelon633 memory 384G です。PC本体は押し入れに入っていて、いま
でもけっこう押し入れの中が熱いのであまり熱いCPUはちょっと。。
2万円ぐらいではむりでしょうか。。
286Socket774:02/10/18 09:35 ID:UUqsOdHf
287Socket774:02/10/18 10:16 ID:xl7jUQwh
<使用目的>
現在のPCをHDD、ビデオカード、キャプチャボードをのぞいて人に譲るため。
あとはエンコがすこしでも早くなればうれしいです
TVのキャプチャ、エンコ、ゲームがメインです
<予算>
なるべく静音でOS別で6万でおねがいします

■現在の構成■
 CPU(クロック/ソケット形状/コア) : Pentium3 1GHz
 メモリ(種類/容量): PC133 512M
 マザーボード(チップセット/ソケット形状) :ASUS CUSL2
 ビデオカード : AOpen Aeolus GF4Ti4200-DV64
 サウンド : サウンドブラスターPC128デジタル?
 ハードディスク(容量/回転数) : バラ4 80Gx2
 CD/DVDドライブ :プレクスター8/4/32
 FDD : ?
 ケース&電源 :5000円くらいの適当なやつです
 マウス・キーボード・スピーカー :適当なやつです
 OS(バージョン) : WIN2000pro
 ディスプレイ :ツクモオリジナル液晶
 LAN : corega100BASE
 その他 : キャプチャI/O GV-MPEG2/PCI

■新規PCの構成■
 CPU(クロック/ソケット形状/コア) :なるべく早いもの
 メモリ(種類/容量): なるべく多く
 マザーボード(チップセット/ソケット形状) :おまかせ
 ビデオカード : 流用
 サウンド : おまかせ
 ハードディスク(容量/回転数) :流用
 CD/DVDドライブ : CD-R/RW、DVD-ROMおまかせ
 FDD :おまかせ
 ケース&電源 : おまかせ
 マウス・キーボード・スピーカー :流用
 OS(バージョン) :WINXP(別予算)
 ディスプレイ : 流用
 LAN : 流用
 その他 :GV-MPEG2/PCI流用

なにか不備があればご指摘ください。
あと、プラス1万あればここまで出来るとか教えていただけるとうれしいです。
よろしくお願いします。
288Socket774:02/10/18 11:36 ID:8LMvMg0O
>>284
Pentium4 2.53GHz \29000
PC2700 512MB Bulk *2 \26000
GIGABYTE GA-8PE667 Ultra \17000
Leadtek WinFast A250 LE TD \18000
LAN/Sound オンボード
HDD Seagate ST380021A (80GB) \12000
DVR-ABH2 \33000
FDD 2mode Bulk \2000
OWL-104-Silent \14000
WinXP Home OEM \13000
Canopus MTV2000 \45000
NANAO T566 \33000
合計\242000(税込\254100)
ご希望通りの見積もりだとこんな感じだと思う。
キャプチャー目的なら出来ればHDDはもう1台増やした
ほうがいいがどうにか27万でおさまりそうですな。
289Socket774:02/10/18 12:09 ID:jHXG1t4a
>>287
Pentium4 1.8AGHz \18000
PC2700 512MB Bulk \13000
ASUS P4PE/A/L \15000
Sound オンボード
CD-RW LiteOn LTR-40125S \7000
DVD LiteOn LTD-165H \5000
FDD \2000
HX48A-350 \8500
合計\68500(税込\71925)
とりあえず予算内(税抜)ではこんな感じだと思う。
プラス1万は実にいろいろ考えられるが例としてはまずCPUを2.4BGHzに
する(プラス6000円)ことで高速化が可能で、ケースをOWL-103-Silent
(プラス4000円、さらに余裕があれば電源がより強力なOWL-104-Silent
もおすすめ)にすることで電源の静音化が図れる。
290Socket774:02/10/18 12:11 ID:PTXArwhl
>>284
MTV2000を買うより、MTU2400まで待ったほうがいいかもしれません。
それまで玄人志向のSAA7130で繋いでみてはいかがでしょうか。
MTV2000はエンコーダーの性能もそれほど良くないですし、
ノイズもやはり結構拾ってしまいます。

MTU2400のほうがデジタイザとエンコーダーの質は上ですので、
DVD規格レート内でキャプチャして再エンコなしで直焼きするならMTU2400をおすすめします。
それまではSAA7130と、ふぬああの組み合わせでAVIキャプチャして色々遊んでみては?
それと、3D性能を必要としないのであればビデオカードはG450がおすすめです。
DVDMAXは、やはり他のビデオカードのTV出力機能に比べ秀でています。

MTU2400は、私が巡回した限りではパルテックダイレクトの価格が安いようです。
http://www.paltec.co.jp/p_shop/index.html
もしもっと安いところ見かけましたらお教え頂ければ幸いです。激しくスレ違い気味で申し訳ないですが。
291Socket774:02/10/18 13:35 ID:1wemB207
自作出来ない奴はDELLで買った方がいいよ。
あとで後悔するよ
292Socket774:02/10/18 13:36 ID:1wemB207
特にショップブランドのFAITHなんかは、絶対使わないように。
293Socket774:02/10/18 13:37 ID:1wemB207
そもそも自作出来る奴は、こんな所で見積もり依頼なんかしてないよね。
294Socket774:02/10/18 13:38 ID:1wemB207
ここはRADEON、A助、その他名無しが自分が失敗したストレス解消に初心者騙してるだけだよ。
295Socket774:02/10/18 13:41 ID:A2Je+Whx
>287
エンコメインならCele-2Gもありかも。
『ゲーム』が2D物なら問題無いし。

3D物なら>>289の見積もりどおりP4で安定。
296Socket774:02/10/18 13:44 ID:A2Je+Whx
>>284
家に高性能ビデオデッキがあるなら>>290の言うように
SAA7130はお勧め。俺もツカテル。

ビデオデッキが実売4万以下の物ならMTV(MTU)待ちが賢明かと。
297Socket774:02/10/18 13:45 ID:deN3CbNX
このスレは似非自作ユーザーが、自分が失敗した腹いせに初心者騙してるだけ。
巻き添えは多い方が気持ちいいもんね。
298Socket774:02/10/18 13:47 ID:GhtKHE4F
顔も名前も知らない、何処の誰だかわからない人の見積もりを信じるのかい?
そしてそれに、20万近く払うと?
299Socket774:02/10/18 13:53 ID:IjTUGOnK
こいつらの答えは「買うのは見積もり者本人でこのスレはアドバイススレ。自己責任」といって逃げるだろう。歯切れが悪いぞ
300Socket774:02/10/18 13:55 ID:GhtKHE4F
絶対自分で、雑誌やら本やら買って勉強してから買った方が、長い目で見れば安上がりだよ。
スキルも付くしね。
301Socket774:02/10/18 13:57 ID:6RWO0fL2
PCショップにバイトで潜り込んだら、いろいろ教えてもらえるよ。
302Socket774:02/10/18 14:04 ID:Cm1OJsth
見積もりスレでは見積もり以外で語っても空しいだけだ
見積もり内容がダメだと思うなら、それよりいい見積もりを出す以外意味はない
303Socket774:02/10/18 14:14 ID:Fea1y6vh
自作出来ない奴は、見積もりされても意味無いから、来るなと言うのは当たってるな
304RADEON ◆ATi.Y0uTOU :02/10/18 14:15 ID:9eZEHfo7
>>287
AthlonXP 1800+(バルク) \9000
WhisperRockII \4000
PC2100 512MB \12500
ASUSTeK A7S333 \9000
TEAC CD-W540E(40x/12x/48x/B's Recorder Gold付) \8000
2モードFDD \1600
OWLTECH OWL-104-Silent \15000
-----------------------------------------------------------------------
合計59100円。プラス1万円なら、サウンドカードを買うのがいいかなと思うよ。
305Socket774:02/10/18 15:12 ID:Fea1y6vh
だが、このスレで初心者が自作板住人に相応しいまでの知識を手に入れる事が出来るきっかけになるのも、確かだろう。
306Socket774:02/10/18 15:23 ID:kJpjR2Ul
メーカー各社は、このスレッドでやってるような、アドバイス付きフルカスタマイズ注文を始めればいいのにどうしてやらないんだろうね?
いや、やれないのか?
307Socket774:02/10/18 15:25 ID:kJpjR2Ul
アドバイス付きフルカスタマイズ注文の場合、少し手数料を頂く、みたいな感じにしてさ。
308Socket774:02/10/18 15:25 ID:aFokFpZT
   /⌒⌒⌒⌒⌒⌒ ))    |  New 金正日だ!
  (   从    ノ.ノ      | 
   ( ./  ̄ ̄ ̄ ̄\     |  いろんなスレに
   |::::::  ヽ     丶.   | 
   |::::.____、_  _,__)  ∠  コピペしてくれ・・・
  (∂: ̄ ̄| ・ー |=|・ー |   \_________
   (  (   ̄ )・・( ̄ i
   ヘ\   .._. )3( .._丿
 /  \ヽ _二__ノ|\
/⌒ヽ.   \__/\i/\_|    
|   ヽ       \o \  
|    |          \o \
309Socket774:02/10/18 15:26 ID:kJpjR2Ul
パーツを探し回りながら、配線に気をつけてパソコンを組む、何てことは誰でも出来る事じゃないだろう。
310RADEON ◆ATi.Y0uTOU :02/10/18 15:33 ID:9eZEHfo7
>>306
「こっちがいいですね」とは言えても、「こっちだとちょっとアレですね」
とは言えないしね(笑) まぁ、それは別としても、大量生産で同じものを
つくらないと利益が出ないもの。仕入れる単位が違うから単価も安いとは言え、
人件費、設備の維持費、広告費、etc.…と考えると、10万円でディスプレイも
OSも付いてるのって、「どうなってんの?」って思うよ。
311Socket774:02/10/18 15:37 ID:kJpjR2Ul
>>310
大手メーカー製PCでそんなのはありません。
Geforce4Ti4600 128MBが付いてるのでそんなのがあれば教えて下さい。
DELLは、ショップブランドみたいなものなので無しね。
312A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :02/10/18 15:44 ID:rKKerPGH
RADEON、ここはおまえのくるスレではない。
313RADEON ◆ATi.Y0uTOU :02/10/18 15:48 ID:9eZEHfo7
>>311-312
そろそろスレと関係ない話題になってきたので、続きは下記スレで。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1034232630/
314Socket774:02/10/18 15:54 ID:y1sxg9TG
>>312
A助フェイスよりこっちのがよさげだぞ
ストーム
http://www.storm-net.com/
315A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :02/10/18 16:49 ID:rKKerPGH
>>314
VISAでも分割払いできるんだな。
そこで2.53Gマシンにしとけば良かったかも。
316aa1:02/10/18 16:50 ID:TZyj/aDe
金ほしい
317A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :02/10/18 16:52 ID:rKKerPGH
サマージャンボ宝くじを9,000円買って13,900円にした俺はすごいのである。
318RADEON ◆ATi.Y0uTOU :02/10/18 16:53 ID:9eZEHfo7
>>314-315
http://pc3.2ch.net/pc/

>>316-317
http://employment.yahoo.co.jp/


板違いなので、ものすごい勢いで誘導します。
319Socket774:02/10/18 17:14 ID:y1sxg9TG
DELLのDimension 8250で最高スペックにしたら、30万だった。
ショップブランド意味無し。
320Socket774:02/10/18 17:24 ID:scKkmPq+
ストームでは、OWLの604ケースを選択可能。
ショップブランドの意味あり。
しかし、あそこ店長以外バイトだってよ。
321Socket774:02/10/18 17:29 ID:scKkmPq+
パーツ知識があり自作出来ない人間は、ストームやフェイスなどのショップブランドがよい。
DELLのBTOの選択肢は少なめ、おまけ程度。
322Socket774:02/10/18 17:29 ID:V1+7M9RB
アドビーのプレミアを使いビデオ編集をしていますが、PCも古く(Pen3 500MHZ, 256MB)、新しい自作PCを考えております。
モニター、キーボード、マウス、CD&DVDは流用していきます。Pen4程度希望。
さくさく編集のできるPCを10万円以内で(安くいければ幸い)の見積もりお願いします。
323Socket774:02/10/18 17:36 ID:PNhWxjnN
あるのはパーツ知識だけで、自作は出来ない香具師は何処に行けばいいんですか?
324Socket774:02/10/18 17:39 ID:P7mtQvap
>>322
OSは流用?

>>323
変わってるね(笑
できないと決めるより本をみながらでもやってみる!をお奨めしたいかも
325A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :02/10/18 17:45 ID:rKKerPGH
俺みたいに知識はあっても組み立て素人には
ショップブランドはありがたい存在というわけだ。
326Socket774:02/10/18 17:45 ID:PNhWxjnN
>>324
じゃぁ、お勧めの本は?
327Socket774:02/10/18 17:48 ID:PNhWxjnN
>>325
そうだね、素人が形だけ何とか組み立てて、各パーツが劣化しやすくなったら大変だからね。
328Socket774:02/10/18 17:50 ID:V1+7M9RB
>>324
windows98のcdがあるのでつかいます。
329Socket774:02/10/18 17:53 ID:/PpegbON
>>328
98は使えないよ
最低でもでも98SE
330Socket774:02/10/18 17:56 ID:P7mtQvap
>>326
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4822207153/qid=1034931011/sr=1-1/ref=sr_1_2_1/250-3297638-6767435
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4886486398/qid=1034931011/sr=1-5/ref=sr_1_2_5/250-3297638-6767435
こういう「系統」の本ね
パーツの知識があるなら時期がくればパーツも変わって
構成内容も変わるのはわかると思うから実際書店で選んで来るほうがいいと思う
331326:02/10/18 18:11 ID:gAlHpSjI
>>330
もう、めんどい。
ショップブランドでいい。
ショップブランドに頼まないで、自分で組めば、3万円以上安くなると言うのなら、無理してでも勉強して自分で組むけど。
332Socket774:02/10/18 18:12 ID:bIRSSGfk
糞スレあげ
333Socket774:02/10/18 18:15 ID:P7mtQvap
>>322
CPU Pentium4 2.26BGHz \22000
メモリ PC2100 512MB NANYA \13500
マザー ASUS P4B533/WA+3comLAN \14000
VGA Millennium G450EX/D32AD RTL \10000
HDD Seagate ST380021A 80GB \12500
ケース J-7788SV/300P4 HEC300W \10000
OS XP HOME \13000
\95000

CPU Pentium4 1.8AGHz \18000
メモリ PC2100 512MB NANYA x2 \27000
マザー ASUS P4B533/WA+3comLAN \14000
VGA RADEON7000 \5000
HDD Seagate ST380021A 80GB \12500
ケース J-7788SV/300P4 HEC300W \10000
OS XP HOME \13000
\99500

ちょっとまとまってないと思うので一案として出しますね

98ではちょっとつらいと思うのでXPを入れました
VGAの発色関係を気にするようであればG450に
そこそこでOKならRADEON7000に
といった感じでバランス取りながら選んでください
334Socket774:02/10/18 18:20 ID:UHV5x1/6
>>331
絶対無理。
自作にしたら安くなるってのは過去の話。

一部でしか売ってない珍しいパーツを組み合わせて作りたいとか、BTOで省けない
基幹部品を流用したい場合とか、ショップ自体信用してないとか、でもない限り
自作が有利にはならない。
335326:02/10/18 18:24 ID:h9AF3/Hp
>>334
じゃぁ、なんでみんな無理して自作するの?
DELLやショップブランドで充分じゃん。
336326:02/10/18 18:25 ID:h9AF3/Hp
ここの住人やPCゲーマーはそんなにヲタク、マニアばっかしなの?
337Socket774:02/10/18 18:28 ID:P7mtQvap
>>326
感性はそれぞれだし そういう話はこっちでやってくれ
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1034232630/
338Socket774:02/10/18 18:29 ID:ivax4wQh
>>326
と言うより、エロゲーヲタばっかしです。
エロゲーの為には、自作にかかる労力や費用は厭いません。
339Socket774:02/10/18 18:35 ID:U1ubN6Wg
安い安くないじゃなくて組むのが好きだから自作シル(=゚ω゚)
340Socket774:02/10/18 18:36 ID:C+RFWlCN
335へ
俺は一万は軽く安くする自信あるし
その一万で様々な改良、静音化、パーツとっかえ等している。
だからショップブランドはつかわん

後特価品捜すのが楽しいというのもあるが
341Socket774:02/10/18 18:51 ID:DpMN3fNE
>>338
エロゲーにハイエンドは必要はないだろ(w
342335:02/10/18 18:55 ID:R1ts8Abx
>>340
1万か・・1万なら組むの止めて、ショップブランドで我慢するかな。
組めるようになる費用のが高くなりそうだし。
343284:02/10/18 19:10 ID:Bn0r4BDN
>>288

 レスありがとう。
参考にさせていただきます。
HDDは一台あまってるのがあるので、それを
流用しようかなと思います。

>>290、296

やっぱり、MTU待ったほうがよいですかね。
ビデオデッキは良いものの方が壊れちゃったので、
SAA7130は厳しいかも。。。

 ありがとうございました。
344ばう ◆vG491BOYZI :02/10/18 19:57 ID:K5YPch6n
☆★☆
|・∀・)♪    このあいだ見積もりすてもらったばうだす。きょう、めでたくグレードうぷすますた!
|⊂ ノ     あすろん2000+とあおぺんのGF4ti4200 64Mになりますた。CPUをパッケージから
|` J      取り出すのが一番難しいかただす。空トンでピンが曲がりますた、泣きますた。でも動いた!
         お世話になっただす。(・∀・)アリガd!!
345Socket774:02/10/18 19:59 ID:W00a4VVW
>>344
小学生なのにパーツ代はどこから出るの?
万引きは良くないよ。お父さんに話して、返して来たら?
346ばう ◆vG491BOYZI :02/10/18 20:04 ID:K5YPch6n
>>345
じいちゃんが買ってくれるだすよ。(藁
347Socket774:02/10/18 20:06 ID:W00a4VVW
>>346
あ、そうなのゴメン。
うらやましい。じいちゃん僕に下さい。
348ばう ◆vG491BOYZI :02/10/18 20:20 ID:K5YPch6n
☆★☆
|・ω・)   すいません、スレちがいなんだすけど・・・。
|⊂ノ    あすろんXP2000+がシステム画面でみるとあすろん1.25GHz
|`J     になってるだす。・    ・・なんでかなぁ?
349ばう ◆vG491BOYZI :02/10/18 20:33 ID:K5YPch6n
すみませんですた。FSBをいじるみたいだす。やってみます。
350Socket774:02/10/18 20:34 ID:P7mtQvap
>>348
FSBが100MHzになってるよ
BIOSで133MHzに変更すると1.67GHzあたりになるよ
351Socket774:02/10/18 20:41 ID:IjTUGOnK
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d22467725

パソコン救急バスターズがなぜかヤフオクに!!!
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d22467725

パソコン救急バスターズがなぜかヤフオクに!!!
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d22467725

パソコン救急バスターズがなぜかヤフオクに!!!
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d22467725

パソコン救急バスターズがなぜかヤフオクに!!!

352RADEON ◆ATi.Y0uTOU :02/10/18 20:59 ID:yj/Pbewm
>>ばう

おめでとう&報告ありがとう〜!
353ばう ◆vG491BOYZI :02/10/18 21:47 ID:K5YPch6n
>>350
☆★☆
|・∀・)♪   (・∀・)アリガd!! できますた!
|⊂ ノ
|` J  
35412345:02/10/18 21:58 ID:24cZwI+g
CPU(クロック/ソケット形状/コア) :ペンティアム4 2.55
 メモリ(種類/容量):PC2700 512M サムソン
 マザーボード(チップセット/ソケット形状) :P4PEの一番安い奴
 ビデオカード :玄人志向 RADEON85-AGP64C
 サウンド :オンボード
 ハードディスク(容量/回転数) :80G/7200
 CD-RW:安いの
 DVDドライブ :16×40位の物
 FDD :安いの
 ケース&電源 :OWL-103-サイレント
 マウス・キーボード・スピーカー :流用
 OS(バージョン) :ウィンXP SP1
 ディスプレイ :飯山の17インチの安いの
 LAN :オンボード
 その他 :
宜しくお願いします
355RADEON ◆ATi.Y0uTOU :02/10/18 22:03 ID:0VGg/InW
>>354

【買うパーツが具体的に決まっている人へ】
 ここで聞くのは無意味です。そういう人は以下のような価格調査をしている
 サイトやそれらのサイトから辿れるPCパーツショップのサイトを参照して
 自分で調べて下さい。ここで書かれる価格は目安でしかありません。
 また、ここは査定スレではありませんので、「この構成で△△円は高い?」
 といった質問にはお答えできかねます。ご了承下さい。

 AKIBA PC Hotline!
 http://www.watch.impress.co.jp/akiba/
 Akiba2GO!
 http://akiba.ascii24.com/akiba/
 エルミタージュ秋葉原
 http://www.gdm.or.jp/
 価格.com
 http://www.kakaku.com/
 BestGate
 http://www.bestgate.net/
 サハロフの秋葉原レポート
 http://www2s.biglobe.ne.jp/~sakharov/
356Socket774:02/10/18 22:12 ID:n4siGZ3G
<使用目的>
3DのFPSゲームができれば、バトルフィールド1942とか、
後は、インターネットぐらいです。

<予算>
18万円くらいで出せて最高で20万円です。

■新規PCの構成■
 CPU(クロック/ソケット形状/コア) :pen4の2GHz以上
 メモリ(種類/容量): 512MB
 マザーボード(チップセット/ソケット形状) :おまかせ
 ビデオカード :GF4Ti4200で
 サウンド : おまかせ
 ハードディスク(容量/回転数) :80Gの7200rpmの流体軸受け
 CD/DVDドライブ : CD-R/RWだけでも、コンボドライブ以外で
 FDD :おまかせ
 ケース&電源 : おまかせ
 マウス・キーボード・スピーカー :なしで
 OS(バージョン) :WINXP home
 ディスプレイ : 15インチの液晶で
 LAN :マザーボードについていれば
 
357Socket774:02/10/18 22:13 ID:mrODAeIu
■現在の構成■
 CPU(クロック/ソケット形状/コア) : ペンティアム3 866Mhz
 メモリ(種類/容量): SDRAM 256M 一枚
 マザーボード(チップセット/ソケット形状) :Aopen AX3S-PRO (i815)
 ビデオカード : Sapphaire RADEON 9000
 サウンド : GTXP
 ハードディスク(容量/回転数) : MAXTORの5400回転、40Gと60G、二台
 CD/DVDドライブ : RICOH MP5125A
 FDD : どっかの2モード
 ケース&電源 : どこかの中国製スチールケース&Enarmaxの275W
 マウス・キーボード・スピーカー : 全部アリ
 OS(バージョン) : WindowsMe
 ディスプレイ : NANAO T766
 LAN : どっかの安物カード刺してます。
 その他 : IO-DATE GA-BC5TV/PCI ALPHA製ヒートシンク+ダウンバースト+山洋8cm静音ファン

 
 流石に最近重さを感じるようになってきました。
 XPが安定しているようなので、XPに移行する際に、一気に組み直そうと思っています。
 用途としては、DVD焼きながらネット、動画再生、鑑賞。TVキャプチャ。ワード、エクセル。ゲームは2Dがメインですが、
 3Dにも興味があります。RADEON9000とちょうど合いそうなCPUが良いです。intel、AMD、どちらでも構いません。
 
 あと希望としては静かなマシンですね。多少うるさくなっても大丈夫ですが、騒音が酷いのはちょっとキツイです。
 CPU+マザーボード+メモリ+OS、必要ならば電源、で見積もりお願いできますでしょうか?
 予算は7万です。
358RADEON ◆ATi.Y0uTOU :02/10/18 22:20 ID:0VGg/InW
>>356
Pentium4 2.26GHz \23000
PAL8942T+静音ファン \7000
PC2100 512MB \12500
AOpen Aelous GF4Ti4200S-DV128 \20000
Guillemot FortissimoIII 7.1 \6000
Seagate ST380021A(80GB/7200rpm) \12500
TOSHIBA SD-M1612(DVD16x/CD48x/PowerDVD付) \6500
TEAC CD-W540E(40x/12x/48x/B's Recorder Gold付) \8000
2モードFDD \1600
OWLTECH OWL-104-Silent \15000
WindowsXP HOME \13000
NANAO L355(15インチ液晶) \54000
-----------------------------------------------------------------------
合計179100円。CPUクーラーとサウンドとDVDはいらないなら削ってね。
359RADEON ◆ATi.Y0uTOU :02/10/18 22:29 ID:0VGg/InW
>>357
AthlonXP 2000+(バルク) \11000
PAL8045T+静音ファン \7000
PC2100 512MB \12500
ASUSTeK A7V333/RAID \15000
Seasonic SS-300FS(300W) \7000
WindowsXP HOME \13000
-----------------------------------------------------------------------
合計65500円。電源は念のため。
360Socket940 ◆6CE1jGDltA :02/10/18 23:34 ID:VbYxb8EE
>>356
 
CPU :P4 2.53BOX \28000
 メモリ:DDR-SDRAM 2700 512M \13000
 マザーボード:BIOSTER P4TDK \9000
 ビデオカード:ELSA GLADIAC 525 64MB \18000
 サウンド :SBPCI4.1D \3000
 ハードディスク:MAXTOR 4R080L0 (80GB U133 5400) \11000
 CD-RW:Lite-onLTR-40125W \7000
 DVDドライブ :DVD-500M \7000
 FDD :2モード \2000
 ケース&電源 :OWL-103-Silent \13000
 OS:XPHOME 13000
モニター:IIYAMA AX3819UT \46000
計\170,000.-

ハードディスクですが、80Gプラッタ採用製品ですので
7200回転の従来品とタメ位の速度は出ます。
静かなのでこっちにしてみました。
もちろんDiamondMax Plus 9 80G(80GB U133 7200)でも良いんですが。

それと、音に拘りがあるならサウンドカードは換えたほうが良いです。
ただ、格安で4.1Chという点が魅力といえば魅力です。臨場感が違います。

でもまあお金が余ったらと言うことで。
361357:02/10/19 00:01 ID:YrjHMjf8
>>359

自分でも見積もってみたりしたんですが、そちらの方が良さそうですね。
ありがとうございます。
362RADEON ◆ATi.Y0uTOU :02/10/19 00:44 ID:e1O/Ly8F
>>356
Pentium4 2.4BGHz \23500
PAL8942T+静音ファン \7000
PC2100 512MB \12500
AOpen AX4B Pro-533 \13500
AOpen Aelous GF4Ti4200S-DV128 \20000
AOpen AW744ProII \3500
Seagate ST380021A(80GB/7200rpm) \12500
TOSHIBA SD-M1612(DVD16x/CD48x/PowerDVD付) \6500
TEAC CD-W540E(40x/12x/48x/B's Recorder Gold付) \8000
2モードFDD \1600
OWLTECH OWL-104-Silent \15000
WindowsXP HOME \13000
iiyama AX3817UTD(15インチ液晶) \42000
-----------------------------------------------------------------------
合計178600円。>>358でマザーが抜けてたので訂正。
363Socket774:02/10/19 05:00 ID:LJmxQ5fg
一点用途かつ貧乏でメーカ製では無駄が多い気がするので、お知恵を拝借したいのです。

用途: コンパイル
OS: Linux
予算: 4万

■現在の構成■
乗換ではなく、これに加えてもう一台新規製作したいのですが、参考のために。
これを端末に引退させて、もうすこし強力なメインマシンがほしいのです。

 CPU(クロック/ソケット形状/コア) :セレロン(500MHz?/?/?)
 メモリ(種類/容量):SDRAM/512M
 ハードディスク(容量/回転数) :500MByte/4500?
 CD/DVDドライブ : なし
 FDD :FD*1
 OS(バージョン) :Linux 2.0.38
 ディスプレイ :液晶15inch
 LAN :10BaseT*1 100BaseT*1

■新規PCの構成■
指定項目はこれ
 CPU(クロック/ソケット形状/コア) :速いの(これが主目的です)
 メモリ(種類/容量):DDR?/512MByte
 ハードディスク(容量/回転数) :2G以上/スピードはさほどいらない
 LAN :100base-T (WOL付きがよい)
 OS(バージョン) : Linux 2.4.x
 ケース&電源 :小さいのbetterだが、値段優先。拡張性は必要なし。
 その他 :キーボード無しでも起動すること(マザボ(のBIOS)への要件ですね)

あとはあまり積極的ではありません
 FDD :1つ(インストール用にあればベター。なくても可)
 ビデオカード : なくて起動するならなし。だめなら手持ちのを流用
 サウンド :不要
 CD/DVDドライブ :不要
 ディスプレイ :不要
 マウス・キーボード・スピーカー :不要

よろしくお願いします。
364Socket774:02/10/19 06:31 ID:xWPu3gt9
>>356
3Dゲームメインなら、予算もあるようですしTi4200より安くなってきたTi4600を買ったほうが良いかと思います。

あと、液晶ディスプレイですが15インチクラスだと僕が見た限りナナオとシャープ製が抜きん出て綺麗でした。

PCワンズ価格です
CPU: Pentium4 2.53GHz BOX \28,980
Mem: PC-2700(333MHz) 512MB \13,980
M/B: ASUSTeK P4PE/WA/LAN \13,960
Video: ASUSTeK AGP-V8460 Ultra \27,800
Sound: オンボード
HDD: IBM IC35L080AVVA07 \12,250
CD/DVD: LITEON LTR-40125 \7,470
FDD: Mitsumi 2Mode \1,680
Case: OWL-103-Silent \11,800
OS: WinXP Home \13,000
LAN: オンボード

\130,920

Display: NANAO L365-A \54,800
\185,720
365RADEON ◆ATi.Y0uTOU :02/10/19 12:59 ID:E4O4Pyqs
>>363
Duron 1.2GHz(BOX) \5500
PC2100 512MB \12500
ECS L7SOM \8000
MAXTOR 2B020H1(20GB/5400rpm) \7000
AOpen H450A \7500
-----------------------------------------------------------------------
合計40500円。アキバで特価品だけを買って組むのでない限りムリ。
下記スレの方が向いているので、そちらで聞いてみて下さい。

どれだけ切り詰められる!最低スペックパソコン 4
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1033564707/1-3
366Socket774:02/10/19 13:40 ID:L8oAB7ni
ぜひ皆様のお知恵をお貸しください。

 <自作機の使用目的>
ネットしながらのmpg再生や2Dゲームしながらのmp3再生です。
ただわたしはかなーりのイラチなんでサクサク動かないとかなりストレスが溜まります。
目的は「サクサク動く」でお願いします。あまりにも抽象的ですんません。
アプリもOSも全くいりません。あととにかく「冷やす」例えば真夏でも普通に使えるくらい。
音は気にしません。「安定性」も重視します。「一日中PCをつけっぱなでも問題ない」もお願いします。
とにかく「頑丈」と「スピード」をテーマでお願いします。
 <予算>
6〜8万くらいでお願いします。
 <現行のPCの構成と購入したいパーツ>
今は2年前のSOTECのG780DW「アスロン800、cpuファンはVOLVCANO6Cu/6Cuってやつに替えました、
メモリ増設して512、HDは40G(外付で120G+80G追加)、OSはアップグレードでXPpro、
DVD-ROM、CD-RW」なのを使っています。ディスプレイ、マウス、キーボード、スピーカは
流用しますが旧PCはサブとしてWinMXで使いますのでそれ以外のパーツは流用しません。 
不満点は「夏になるとハングアップしまくり」「重い」です。
 <CPUの選択>
特に希望は無しです。
 <OSについて>
いりません。
 <その他のこだわりパーツ>
画質や音質にはこだわりはありません。オンボードで十分です。
メモリは512は欲しいです。HDはこだわりません20G程度でも十分です。
ただ7200rpmが良いです。無理ならこだわりません。DVDは要りませんがCD-RWはぜひとも欲しいです。
ただし焼きソフトは要らないです。

我侭言い放題ですがどうかよろしくお願いいたします。
367Socket774:02/10/19 13:43 ID:+JAJuq95
>>366
予算書いてないから、予算のことを考えなければ、
XEONデュアルのフルSCSIがあなたの要望にぴったりです
368RADEON ◆ATi.Y0uTOU :02/10/19 13:45 ID:E4O4Pyqs
>>366
OSはいらないってあるけど、XPを買ってきてアップグレードしたならいいんだけど、
アップグレード版のXPを買ったなら、また買う必要があるよ? あと、細かい部分が
わかりづらいんで、できれば>>3の形式で書いてね。
369Socket774:02/10/19 14:22 ID:L8oAB7ni

>367
 <予算>
6〜8万くらいでお願いします。

ショップブランド+増設で買おうかと思ったんですが、
自作も面白いなと思いましたんで。

>368
xpは後々のことを考えて箱物を買ったんで移し変えます。


■現在の構成■
 CPU(クロック/ソケット形状/コア) :Athlon800
 メモリ(種類/容量):SDRAM 512
 ビデオカード :オンボード
 FDD :FD*1
 サウンド :オンボード
 ハードディスク(容量/回転数) :40G/5400rpm
 CD/DVDドライブ :CD-RW*8/24/40,DVD-ROM*12
 OS(バージョン) :XP(元はMeでした)
 ディスプレイ :17インチセット品(流用可です)
 LAN :10BaseT*1 100BaseT*1

■新規PCの構成■
 CPU(クロック/ソケット形状/コア) :できるだけ早いヤツ
 メモリ(種類/容量):512は欲しいです。SDRAMが良い?
 マザーボード(チップセット/ソケット形状) :こだわらないです
 ビデオカード :オンボード
 サウンド :オンボード
 ハードディスク(容量/回転数) :20G/7200rpm
 CD/DVDドライブ :CD-RW(これもできるだけ早いやつ)
 ケース&電源 :こだわりません。電源は多少うるさくても良いです。
ただケースは後々のことを考えてミドルタワー以上が希望です。
 マウス・キーボード・スピーカー :流用します。
 OS(バージョン) :XPを抜きますので要りません。
 ディスプレイ :流用します。
 LAN :オンボード
 その他 :「頑丈」「スピード」「真夏でも平気なくらいの冷却性」でお願いします。音は気になりません。

よろしくお願いします。
370RADEON ◆ATi.Y0uTOU :02/10/19 14:30 ID:E4O4Pyqs
>>369
AthlonXP 1500+ SFF(バルク) \11000
PAL8045U \6000
PC2100 512MB \12500
ASUSTeK A7S333 \9000
RADEON7000 \5000 ※>>7を参照
Seagate ST360021A(60GB/7200rpm) \10500
NEC NR9200(40x/12x/40x) \7000
2モードFDD \1600
OWLTECH OWL-104-Silent \15000
LANカード \1000
-----------------------------------------------------------------------
合計76600円。あまり発熱しないCPU&よく冷えるCPUクーラーにしてみたけど、
夏場はPCと人間のためにもできるだけ冷房入れてあげてね(笑)
371Socket774:02/10/19 14:47 ID:L8oAB7ni
ありがとうございます!

部屋にクーラがないので夏場はパンツ一枚でやってます・・・確かにうちのPCかわいそうかも・・。
372nacho:02/10/19 16:01 ID:VHhvvK5W
■新規PCの構成■
 CPU(クロック/ソケット形状/コア) :Intel Pentium 4 2.4BGHz 512K 533MHz CPU Northwood P478
 メモリ(種類/容量):DDR PC2700 512MB
 マザーボード(チップセット/ソケット形状) :GA-8PE667 ULTRA,Socket 478 for Intel P4 ATX
 ビデオカード :GEFORCE4 TI4600
 サウンド :Sound Blaster Audigy 2 Platinum (Model SB0240P)
 ハードディスク(容量/回転数) :120GB (7200RPM)
 CD/DVDドライブ :YAMAHA CD-RW 44x24x44 MODEL # CRWF1 EB10
 FDD :なんでも
 ケース&電源 :CHIEFTEC Server Chasis (Aluminum Workstation Tower with Plastic Front
Cover) Blue w/acrylic window
 マウス・キーボード・スピーカー :Creative Inspire 5.1 Digital 5700 Speaker
 OS(バージョン) :WinXP (home edition)
 ディスプレイ :CRT or LCD??
 LAN :on board (intel pro)
 その他 :56K modem (予備用)

一通りこんな感じのを新しく作ってみたいんですが・・
ディスプレイはLCD、CTRのどちらが良いでしょうか?
RAM、HDD、video cardでのお勧めのメーカーを教えて下さい。
このパソコンは主にグラフィック製作、音楽の編集/作曲、ゲーム、TV/DVDの観賞及び録画、ウェブサイトの製作等、かなり欲張った形のメインパソコンを組み立てたいと思ってます。
何分自作にはまだ不慣れですので皆さんのアドバイスをお願いします。
373RADEON ◆ATi.Y0uTOU :02/10/19 16:11 ID:E4O4Pyqs
>>372
スレ違いだけど、いちおうレス。

初心者なら新型マザーはやめた方がいいよ。あと、ケース付属の電源は基本的に
あまり信用しないように。それと、ショップブランドPCっぽいけど、HDDとか
光学ドライブで、容量やスピードしか書いてないものはメーカーが選べない
場合がほとんどなので要注意ね。

ゲームやCGやるなら、ディスプレイはCRTにした方がいいだろうね。
374Socket774:02/10/19 16:23 ID:ONnhylvF
>>366

サクサク動く=Dual
安定=Xeon
スピード=Xeon
音は気にしない=Xeon

予算を増やして出直して来い。
375Socket774:02/10/19 16:27 ID:NcVDBpf1
予算の割に要求が欲張りな奴増えたな。藁
376Socket774:02/10/19 18:01 ID:LJmxQ5fg
>>365
そちらのスレも見てから、秋葉いってきます。ありがとうございました。
377Socket774:02/10/19 21:23 ID:hfINgfXe
>>366
総鉄屑なら夏になるとハングなのは電源が暑さでばててると思われ。
電源が糞なのは有名だからな・・。
ついでにXP抜くって元が総鉄屑についてたMeをうpしたXPなら
新PCじゃ使えないぞ。
大人しくXPProパッケージ版(35000円)か、XPProOEM版(20000円)
を買うしかない。
両者の違いはパッケージ版は元のPCからアンインストールすれば
次々使い回せるか、買ったパーツと一緒でないと使えないかの違いで
価格が違う。
んでそのXPProOEM版で2万かかるとすると4万〜6万・・。
元のPCよりスペックが確実に上なのは組めまい。
378Socket774:02/10/19 22:51 ID:UiFM3Vf+
おまえらな、もっとよく読んでからレスしろ。

XPProは,箱物買ったって書いてるやろ。
379Socket774:02/10/19 23:07 ID:Ju63/Uu1
 予算は可能ならば7万程度でお願いします

 CPU(クロック/ソケット形状/コア) :なんでも
 メモリ(種類/容量):512M以上
 マザーボード(チップセット/ソケット形状) :なんでも(なるべく安定するものを)
 ビデオカード :GeForce4シリーズで
 サウンド :不要(オンボードで良いです)
 ハードディスク(容量/回転数) :トラブルの少ないメーカー希望
 CD/DVDドライブ :なんでも(うるさくないの希望)CDRは要りません
 FDD :なんでも
 ケース&電源 :なんでも(できればフロントにUSB2.0が欲しい)
 マウス・キーボード・スピーカー :不要
 OS(バージョン) :win2000 sp3
 ディスプレイ :不要
 LAN :不要


現在のPC本体を親戚に譲るので新しいPCが必要になりまして。
FF11がさくさく動くPCがくめれば最高です。
他の用途はPhotoshopで写真の加工をしようと考えています。

予算が少ないのはわかっているのですが、
どうしてもこれ以上出せなくて・・・。
無理な場合はFF11は諦めるなど条件を変えたいと思います。

よろしくお願いします。
380Socket774:02/10/19 23:07 ID:GNtDkudI
はじめて自作しようと思います。
主な用途はWord,Excel,CDR焼いたり2Dのゲームをする程度です。
予算はできれば八万以内で。安ければ安いほどうれしいです。

■新規PCの構成■
 CPU(クロック/ソケット形状/コア) :おまかせ
 メモリ(種類/容量):おまかせ
 マザーボード(チップセット/ソケット形状) :おまかせ
 ビデオカード :おまかせ
 サウンド :おまかせ
 ハードディスク(容量/回転数) :20GB以上
 CD/DVDドライブ :CDRはなるべく速いものを。DVDは要りません。
 FDD :適当なものを付けてください。
 ケース&電源 :できれば小さめのものが嬉しいです。
 マウス・キーボード・スピーカー :おまかせ
 OS(バージョン) :windows2000proを持っています。
 ディスプレイ :友人から貰います。
 LAN :おまかせ
 その他 :

よろしくお願いします
381Socket774:02/10/19 23:08 ID:42Kw9HL/
>>378
366:
OSはアップグレードでXPpro、

369:
xpは後々のことを考えて箱物を買ったんで移し変えます。


これをどう解釈するか?
366だけを見るとアップグレード版のXP Proを買ったように読めるけど、369と
あわせて解釈するとMeから「通常版XP Pro」を使ってXP Proに更新したのかな?
指摘されたからライセンス的に問題が無い記述にした「だけ」とも曲解できるが。

わかりにくい書き方をしている依頼者にも問題があるよ。
382Socket940 ◆6CE1jGDltA :02/10/19 23:26 ID:2KnZdpAc
>>379

CPU :ATHRON 1700+ \8000
 メモリ:DDR-SDRAM 2700 512M \14000
 マザーボード:AK75(J) \8500
 ビデオカード:WinFast A170 PRO TD MyVIVO (AGP 64MB) \13000
 サウンド :オンボード
 ハードディスク:MAXTOR 4R080L0 (80GB U133 5400) \11000
 CD/DVDドライブ :DVD-500M \7000
 FDD :2モード \2000
 ケース&電源 :H600A-300W \9000

計\72500

結構微妙。精一杯粘ったけど此れが限界のようです。
ケースをもっと安いものにすれば何とかいけるかなという程度。

出来ればあと\5000積んで、GF4Ti4200を買いましょう。
4MXはTiと違ってDirectX7のサポートになりますので。
383Socket774:02/10/19 23:28 ID:j0EI4oPd
>>380
CPU Athlon XP1800+ Box \9000
メモリ PC2100 512MB NANYA \13500
マザー ASUS A7S333/WA \8500
VGA RADEON7500 SDR \7000
HDD Seagate ST340016A 40GB \9000
FDD \1600
CDR CD-RW540E バルク+B's GOLD5 \8000
ケース J-7788SV/300P4 HEC300W \10000
LAN NETGEAR FA311 \1000
自作の本 \2000
AOPEN YONTENDO \2000
\69600

とりあえずATX案ね

M-ATXはマザーをMK77-333 \12000に
ケースをAOPEN H450A \7500に
自作の本はパーツを買いに行く前にきちんと一通り読んでくださいね
384379:02/10/19 23:35 ID:Ju63/Uu1
>>382
なるほど、難しいですか。
でもとりあえずはPCが無いと困るんで、そんな感じで逝こうと思います。
難しい注文に応えていただいて、ありがとうございました!
385Socket774:02/10/19 23:50 ID:8y0mHScC
CPU:Celeron1.7Ghz
マザー:AOPEN MX4GR
メモリー:PC2100 256MB
ビデオ:オンボード

現在の構成です。
これにビデオカードを追加して 3Dmark2001SEで8000を超えることはできますか。
予算は2万円くらいです。
本当はCPUも買いたいのですが予算がなくて・・・
よろしくお願いします
386socket774:02/10/19 23:54 ID:sSilbzk4
最近のハードウェア事情がわからなくて・・・、お勧めを教えてください
予算は30万円以下で、現時点での最高品質のPCを作ろうと思っています

 CPU(クロック/ソケット形状/コア) :おまかせ
 メモリ(種類/容量):容量は512MB以上 1024MB希望
 マザーボード(チップセット/ソケット形状) :おまかせ
 ビデオカード :おまかせ (高品質なもので)できればカノープス
 サウンド :品質にはこだわりません
 ハードディスク(容量/回転数) :120GBx2でRAIDの予定
 CD/DVDドライブ :書き込みできるDVD(規格はおまかせ)+ CD-R/RW
 FDD :適当なものを付けてください。
 ケース&電源 :おまかせ 
 マウス・キーボード・スピーカー :キーボードだけでいいです
 OS(バージョン) :いりません
 ディスプレイ :いりません
 LANとIEEE1394とRAIDカード :おまかせ
 その他 : 予算内に収まるならピデオキャプチャカード

よろしくお願いします
387Socket940 ◆6CE1jGDltA :02/10/19 23:55 ID:2KnZdpAc
>>380

CPU :Duron 1.2G SocketA BOX \5500
 メモリ:DDR-SDRAM 2700 512M \14000
 マザーボード:GIGABYTE GA- 7VEML \7500
 ビデオカード:A7500-V64 \10000
 サウンド :オンボード
 ハードディスク:MAXTOR 4R080L0 (80GB U133 5400) \11000
 CD/DVDドライブ :LITEON LTR-40125S BLK \7500
 FDD :2モード \2000
 ケース&電源 :AOpen H340F \7000

計\64500

早いCD-Rを買っても、
結局C1エラーが気になって書き込み速度を落とす事になるようです。
プロテクトCDや音楽CDなら尚更です。
遅い方が安いですし、少し考えてみたら如何でしょう?
音楽CDしか焼かないならヤマハとかの方が良いでしょう。
調べてみたら、BenQよりはましと言った程度ですが(あんまりかわんない)、
ファームウエアがへぼいです。

上の方とかぶらないようにブックタイプにしてみました。
388RADEON ◆ATi.Y0uTOU :02/10/19 23:58 ID:gznJ4yZz
>>385
うーん、ここよりも3D Markスレで聞く方がいいと思うよ。

出るか!?NV30 3D Mark2001結果報告友の会Part V
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1034057770/1-3
389Socket774:02/10/20 00:04 ID:wLsDYBLE
>>388
ありがとうございます

そっちで聞いてみます。

チャオ
390Socket774:02/10/20 00:07 ID:f7zXOHWW
>>389
チャオ
391RADEON ◆ATi.Y0uTOU :02/10/20 00:11 ID:VYAM/xXr
>>386
>予算は30万円以下で、現時点での最高品質のPCを作ろうと思っています
これだけだとネタだと思われてもしょうがないので、用途は書いて下さい。
あと、ディスプレイはともかく、OSは「いりません」だけだと何を流用
するのかもわからないし、違法コピーだと思われても仕方ない。
392386:02/10/20 00:55 ID:MkFpLqyQ
>391
プログラミング、画像処理 etc
だから、CPU,メモリ,ビデオカードは高品質なPCが必要なんです
反対にサウンドカードはこだわりませんオンボードでもいいぐらいです。
最近のハードウェア事情がよくわからないんで、CPUはとにかくマザーボードはなにがいいのかさっぱりわからないんです。

OSのことはいりませんと書いたのはまずかったですね、今つかってるマシンのWinXPProを使用します。(もちろんですが、ライセンス違反を犯すつもりはありません)

>予算は30万円以下
たしかにネタっぽいかもしれませんけど、ネタではありません。まあ、信じてくださいとしかいえませんが・・・
393見積依頼:02/10/20 01:05 ID:4rLAhY9S
なるべく低予算でパワフルな静音マシンを作りたいと思います。
用途は音楽制作メインです。

安定性重視なので中古の枯れたパーツ歓迎。
やっぱりPen3のDUALしかないですか?




394Socket774:02/10/20 01:08 ID:tpIz2Pp4
桜井望って死んだの?
葬式費用はどのくらい?
395RADEON ◆ATi.Y0uTOU :02/10/20 01:21 ID:VYAM/xXr
>>392
Pentium4 2.4BGHz \23500
PAL8942T+静音ファン \7000
PC2100 512MB \12500×2=\25000
GIGA-BYTE GA-8IEXP \19000
ATi RADEON8500LE(128MB・バルク) \14000 ※>>8を参照
ONKYO SE-U55X(S) \16000
Seagate ST3120023A(120GB/7200rpm) \20000×2=\40000
PIONEER DVRW-BT4 \32000
TEAC CD-W540E(40x/12x/48x/B's Recorder Gold付) \8000
2モードFDD \1600
OWLTECH OWL-104-Silent \15000
適当なキーボード \3000
Canopus MTV1000 \36500
-----------------------------------------------------------------------
合計240600円。カノープスと言えど、GeForceの画質には限界があります。
ゲーム用途じゃないならGeForceのパワーはいらないし。どちらかと言うと、
画質とか音質優先で、スペックはそれなりにしてあるので、30万円の予算を
ギリギリまで使ってもいいなら2.53GHzとかMTV2200にして下さい。
396RADEON ◆ATi.Y0uTOU :02/10/20 01:25 ID:VYAM/xXr
>>393
「なるべく低予算」という曖昧な表現では回答者には金額がわかりません。
それと、このスレは基本的に新品で常時手に入るものを前提にしているので、
程度の善し悪しや在庫の心配をしないといけない中古は推奨しません。

>>394
自作と全然カンケーないので、ものすごい勢いで誘導します。
http://www.0120-365-024.com/
397366です:02/10/20 01:49 ID:sQg2KgVy
>377、378、381
すいませんわかりにくい表現をしてましたね。
SOTECにはもともとMeが入っていたのですがあまりにも不安定なため今年の夏頃に
XPにアップグレードしようと思いました。しかし手持ちのPCはなにぶん二年前の機体ですし
あまりにも機体が熱いのでいつかは壊れるだろうと思っていました。
で、Meからのアップグレード版を買っても未来SOTECが壊れたらXPは使えなくなると考えたため、
箱物を買ったのです。
そもそもわたしが「Meからアップグレード」いったややこしい表現を使ったことに混乱があるようです。
すいませんでした。

SOTECの件があったため「冷却性」や「耐久性」にこだわったのです。
しかしCPUクーラを変えてから少しはマシになった気がします。それはXPの力か季節の力かわかりませんが・・。

確かにSOTECは問題あるように感じますが、WinMXのために二年間一日7時間ほぼ毎日つけっぱなしでも
元気に動いてます。あくまで私見ですがSOTECはなかなか良いと思います。

ハングアップの原因が電源にあるとは思いませんでした。てっきりアスロンは高熱を発するという話を
聞いていたのでそれが原因かとおもいましたよ。
398Socket774:02/10/20 02:02 ID:7v6FfWMp
自作したいけど初心者はメーカー製かったほうがいいの?
いちおうビデオボードつけたりやメモリ増設くらいはできるけど
399RADEON ◆ATi.Y0uTOU :02/10/20 02:04 ID:VYAM/xXr
>>398
メーカーPCにはサポートが、ショップブランドPCには完成保証が、自作には自由がある。
400Socket774:02/10/20 04:10 ID:sOEj7aqZ
400げっと
401Socket774:02/10/20 09:41 ID:XPiqOQ7D
>>386

ひと月待てるならオコメを待った方が良いと思います。
待てないなら

CPU:Pentium4 2.53GHz \30000
メモリ:PC2700 512MB*2 \14000*2
マザー:ASUS P4PE/GBL/SATA/1394 \21000
HDD:IBM 120GXP 120GB*2 \18500*2
ビデオカード:Canopus SPECTRA WX25 \52000
DVD:IO-DATA DVR-ABH2 \35000
CD-R:TEAC CD-W540E \8000
FDD:2モード \2000
ケース:OWL-602-Silent \17000
キーボード:お好みの物 \5000
キャプ:Canopus MTV2000 \47000
LAN,IEEE1394,RAID オンボード
------------------------------------------------
計\282000

若干人柱的ですが、速度が欲しいと言うことで。
後々のこと(オコメ、春)を考えるとRDRAMにするのもちょっと…なんで、845PE。

RAIDはストライピングでいいのかな?
普通はSeagateがオススメになるけど、RAID 0にすると(´・ω・`)ショボーンなので
速いIBMで。故障が心配なら、九十九とかの保険を付けてください。
シーク音が気になるなら、IAAやIBM Feature Toolで静音化できますので。
SCSIはパス(汁
402自作初めて:02/10/20 10:31 ID:sOyv/Tob
用途;UO(2D)、AV(CDプレイヤーの代わり)、得ろ画像、WinMX・・・
15万ぐらいで、19インチCRTは欲しいです。
よろしくお願いします。
403RADEON ◆ATi.Y0uTOU :02/10/20 11:42 ID:bU5wkzq6
>>402

>>1-7をよく読んだ上で、>>3の形式で書き込みして下さい。
404自作初めて:02/10/20 12:22 ID:sOyv/Tob
CPU(クロック/ソケット形状/コア) : よく解りません
 メモリ(種類/容量): 512MB
 マザーボード(チップセット/ソケット形状) : よく解りません
 ビデオカード : よく解りません
 サウンド : CDプレイヤーとして使用したいです。
 ハードディスク(容量/回転数) : 80G?よくわかりません
 CD/DVDドライブ : DVDはいりません。
 FDD : ふつうの
 ケース&電源 : よくわかりません
 マウス・キーボード・スピーカー : スピーカーは音を聞いて決めたいと思います。マウスとキーボードは別にあります。
 OS(バージョン) : よく解りません(現在は98SE)
 ディスプレイ : 19CRT
 LAN : 現在コレガ CG-EPCITLを使用しています。
 その他 : 予算は15万ぐらいでお願いします。拡張性が楽なケースでお願いします。

現在セルロン400、HDD 6G、メモリ 256M+64M、15CRT ソーテックを使用しています。
CRTが横に線が入るようになりとても見にくい状態です。細かいグラフィックもよく解りません(汗)
用途はCDプレイヤーとして、ネット、簡単な事務・・・
オンラインゲームUOがさくさく動くようにしたいです。
推奨はDirectX7.0aをサポートした16-bitサウンドカード、Direct3Dをサポートしている16MD以上のVRAM搭載している3Dグラフィックカードです。
以上、よろしくお願いします。
405Socket774:02/10/20 12:31 ID:DxRicc44
そんなにアバウトなら別にメーカー(略
406Socket774:02/10/20 12:48 ID:MNK4aQlY
>>404
CPU Pentium4 2.26BGHz \22000
メモリ PC2100 512MB NANYA \13500
マザー ASUS P4B533/WA+3comLAN \14000
VGA RADEON7500 DDR Bulk \8000
CDR CD-RW540E バルク+B's GOLD5 \8000
HDD Seagate ST380021A 80GB \12500
FDD \1600
SOUND AOPEN AW744UPro \3000
ケース Justy CI6919IV HEC350W \15000
OS XP HOME \13000
19inchCRT SyncMaster 955DFX \38000
自作の本 \2000
\150600

とりあえずこんなもんかな
いろいろ作業とかも考えてちょっとケースは大きいよ
スピーカーは後で決めるんだよね?
自作の本はちゃんとパーツを買う前に読んでからはじめてくださいね
407Socket774:02/10/20 13:44 ID:BPyqE8j6
>>404
ソーテック使いがなぜVH7PCを買わん!
408386:02/10/20 16:50 ID:MkFpLqyQ
>395 >401
ありがとうございます。今後の参考にさせていただきます。
ところで >401 の オコメ、春 というのはなんですか?
CPUの新コアですか?
409A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :02/10/20 16:54 ID:0ZBKAcwn
>>399
何が自由だよ、不自由で見てらんない顔のくせに。ププ
410RADEON ◆ATi.Y0uTOU :02/10/20 16:55 ID:ldjrnuGO
>>404
AthlonXP 1800+(BOX) \10000
PC2100 512MB \12500
ASUSTeK A7S333 \9000
RADEON7500 \8000 ※>>7を参照
Seagate ST380021A(80GB/7200rpm) \12500
TEAC CD-W540E(40x/12x/48x/B's Recorder Gold付) \8000
2モードFDD \1600
OWLTECH OWL-602WS SE \14000
WindowsXP HOME \13000
NANAO T766(19インチトリニトロン) \58000
自作の本 \2000
-----------------------------------------------------------------------
合計148600円。ディスプレイをいいものにしたのでAMDになりました(笑)
自作の本も忘れずに買ってね。今日、PC書籍売り場で見てきた限りでは、
「絶対できる はじめての組み立てパソコン 2002年版」(ソフトバンク出版)
というのがいいかんじ。ちなみに1600円。あと、>>5のリンクにあるDOSパラの
組み立てマニュアルも参考にね。
411A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :02/10/20 17:01 ID:0ZBKAcwn
>>410のRADEONの見積りは正直最低。
何が最低かと言うとこんな時期になってもまだアスロン1800+を奨めている点だな。
今から買うなら多少値がはるがP4 2.4Bあたりで組むべきで
845PEとTi4200のグラボ、PC2700のメモリを512Mで組まないとあとで後悔することになる。
それから、自作したことがないなら無理するより組み立て済みのショップブランドを買うほうがいい。
412自作したいマソ:02/10/20 17:12 ID:s0xtYr57
見積もりお願いします。
■用途■
vs.netで軽い開発(学習程度)。winMX。ADSLでネット。

■新規PCの構成■
 CPU:お任せ
 メモリ:256MB以上でお任せ
 マザーボード:CPUにあってるやつ
 ビデオカード :お任せ
 サウンド :お任せ
 ハードディスク:Seageat 80G
 CD/DVDドライブ :CDRWでお任せ
 ケース&電源 :お任せ
 OS(バージョン) :windowsXP pro
 LAN :お任せ
 その他: ファン等であったほうが望ましいもの
 予算:10万以下安い程良し。無理なら11万

拡張性最重視。
1年は持つ性能でその後一気にパワーアップさせようと思ってます。
なるべく今から1ヶ月後に、マジ!?もうそんな下がったの!?
と、ならなそうなパーツでお願いします。
曖昧な要望ですいません。
この辺の要望を入れるとまとまらなければ無視して結構です。
413RADEON ◆ATi.Y0uTOU :02/10/20 17:14 ID:ldjrnuGO
>>411
A助にマジレスするのも何だが。

AthlonXP1800+あれぱたいていの用途はいけるし、依頼者はSSE2が圧倒的に
有利になる用途なわけでもない。多少値が張ってもいいものを買っておくのは
長く使うディスプレイだし、DirectX7/16MB以上という動作条件なら7500で
十分。初物マザーのi845PEとベンチで多少速い程度のメモリなんぞ初心者に
すすめるつもりはさらさらないし、ショップブランドPCは板違い。

以上。エロゲーは藁セレとオンボードVGAで十分なんだから初心者は口出しするな。
414A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :02/10/20 17:21 ID:0ZBKAcwn
>>412
北森セレ2G、メモリはPC2700を512M、
ママンは845PE系にしてTi4200を。
これで二年は余裕で使えるだろ。
415A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :02/10/20 17:24 ID:0ZBKAcwn
>DirectX7/16MB以上という動作条件なら7500で十分。
それは今現在だけに限定しての話だろ?
やっぱアホだな、RADEONは。ゲラゲラ

>初物マザーのi845PE
トラブル出てないらしいじゃん。
845Eでも当然いいわけだしな。
416RADEON ◆ATi.Y0uTOU :02/10/20 17:29 ID:ldjrnuGO
>>412
Intel・AMDの両方を出しておくね。

Pentium4 1.6AGHz \17000
PC2100 512MB \12500
GIGA-BYTE GA-8IEXP \19000
RADEON7000 \5000
Seagate ST380021A(80GB/7200rpm) \12500
BENQ CRW4012P(40x/12x/40x/Nero付) \6000
OWLTECH OWL-104-Silent \15000
WindowsXP HOME \13000
-----------------------------------------------------------------------
合計10万円ちょうど。

AthlonXP 2000+(BOX) \12000
PC2100 512MB \12500
ASUSTeK A7V333 \15000
RADEON7000 \5000
Seagate ST380021A(80GB/7200rpm) \12500
BENQ CRW4012P(40x/12x/40x/Nero付) \6000
OWLTECH OWL-104-Silent \15000
WindowsXP Pro \20000
-----------------------------------------------------------------------
合計98000円。

HDDが複数必要になりそうなのでRAID付マザーと電源の強いケースは
最優先でしょ。あと、「拡張性」が何だかわからないので、とりあえず
マザーはインターフェイスの豊富なものにしておいたよ。
417Socket774:02/10/20 18:37 ID:XPiqOQ7D
>>408
オコメ=Granite Bay
春=Springdale
Dual Channel DDRサポートのチップセット。↓この辺参照
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0524/kaigai01.htm
最近のこと知らないようなんで一応レス。詳細は検索してくださいな
418366です:02/10/20 18:48 ID:8cztfhqz
A助様@お兄やん氏がRADEON氏に異議があるならばRADEON氏と同じように依頼者の見積もりをした上で
どちらが優れているか議論すれば良いのでは?RADEON氏が考えたものにイチイチけちをつけるのはどうも・・。

最初からあるものにケチをつけるのと、新しく創造するのは労力に違いがあると思う。
419RADEON ◆ATi.Y0uTOU :02/10/20 18:54 ID:ldjrnuGO
>>418
できもしない人間に「やれ」と言うのはイジメと同じです。
420Socket774:02/10/20 18:57 ID:dSLWjAoO
>>418
ヤツは自作機一つ組めやしない単なる荒らしだから、真に受けちゃだめよん。
放置でよろ。

まぁRADEON氏はあんまりアフォ助がしつこいんでしょうがなくレスしたとおもわれ。
421Socket774:02/10/20 19:06 ID:uWkP4x+v
A助様@お兄やんはRADEONが大好きなのら♪
RADEONもA助の事を嫌いじゃないのれす。

二人は相思相愛なのら〜☆

夫婦喧嘩しているだけなので、みなさん生暖かい目で
見守ってあげましょうね♪よろぴく☆
422RADEON ◆ATi.Y0uTOU :02/10/20 19:11 ID:ldjrnuGO
>>420-421
オレだってすすんでショップブランド厨にレスなんかしたくないよ…。
423誰かー!?!?:02/10/20 19:14 ID:ywuqM7EZ
ラディオン9700を43,000円とする。
一年後をそのベテランの感覚で見積もって下さい。
424RADEON ◆ATi.Y0uTOU :02/10/20 19:15 ID:ldjrnuGO
>>423

>>1-7をよく読んだ上で、>>3の形式で書き込みして下さい。
425Socket774:02/10/20 19:19 ID:ywuqM7EZ
>>424

以後気をつけます。
426Socket774:02/10/20 19:28 ID:cPXaKyX5
家で使用するマシンの見積りをお願いします。
■用途■
ブラウジングと仕事の残りぐらいです。
Office 2000 Standard と 秀丸 を使用してます。

■新規PCの構成■
 CPU(クロック/ソケット形状/コア) :お任せします。
 メモリ(種類/容量):お任せします。
 マザーボード(チップセット/ソケット形状) :お任せします。
 ビデオカード :G400DHを流用
 サウンド :いりません。
 ハードディスク(容量/回転数) :20GB以上
 CD/DVDドライブ :お任せします。
 FDD :お任せします。
 ケース&電源 :お任せします。
 マウス・キーボード・スピーカー :流用
 OS(バージョン) :98SEを流用
 ディスプレイ :流用
 LAN :お任せします。
 その他 :プリンターを増設するので、インタフェースカードを1枚

予算は10万円前後でお願いします。
427RADEON ◆ATi.Y0uTOU :02/10/20 19:33 ID:ldjrnuGO
>>426
プリンターはUSB2.0? IEEE1394? それと、できればOSはNT系の方がいいよ。
428Socket774:02/10/20 19:33 ID:MNK4aQlY
>>426
プリンタを増設するからインターフェイスがいるってなんのインターフェイス??
429Socket774:02/10/20 19:38 ID:cPXaKyX5
USB、IEEE1394、特にこだわりはないです。
430Socket774:02/10/20 19:42 ID:MNK4aQlY
>>426
CPU Athlon XP1800+ Bulk \8000
Cooler WhispperRockU \4000
メモリ PC2700 512MB NANYA \14000
マザー ASUS A7V333/WA/RAID/USB2.0/1394 \14000
HDD Seagate ST380021A 80GB \12500
FDD \1600
CDR CD-RW540E Bulk + B's GOLD5 \8000
DVD TOSHIBA SD-M1612(DVD16x/PowerDVD) \6500
ケース OWL-104-Silent SS-350FS \15000
OS XP HOME \13000
LAN NETGEAR FA311 \1000
\97600

とりあえずまぁOSは換える方向で
マザーも色々使えるようにしてあるのと
HDDもついでだから多めに
普通に使う分には十分だと思うよ
431RADEON ◆ATi.Y0uTOU :02/10/20 19:43 ID:ldjrnuGO
>>429
AthlonXP 2000+(バルク) \11000
PAL8045T+静音ファン \7000
PC2100 512MB \12500
ASUSTeK A7V333/RAID \15000
Seagate ST380021A(80GB/7200rpm) \12500
TOSHIBA SD-R1202(16x/10x/40x/DVD12x) \13000
2モードFDD \1600
OWLTECH OWL-103-Silent \13000
WindowsXP HOME \13000
LANカード \1000
-----------------------------------------------------------------------
合計99600円。仕事の残り=使用するのは夜と考えて静音化。
ついでに、エプソンとキヤノンなら、後者の方が静か。

OSはいらないなら削ってね。98SEならメモリも256MBで十分。
432412:02/10/20 19:45 ID:nHR4iGI+
>RADEONさん
Athlonのほうで検討してみます。
詳細な見積もりありがとうございました。
433426:02/10/20 19:52 ID:NFK188JZ
自作は久し振りなので大変参考になります。
見積りありがとうございました。
434Socket774:02/10/20 21:34 ID:n/dKrmIY
予算5万以内で組みたいと思います。

■新規PCの構成■
 CPU(クロック/ソケット形状/コア) :1GHz以上
 メモリ(種類/容量):256以上
 マザーボード(チップセット/ソケット形状) :おまかせ
 ビデオカード :おまかせ
 サウンド :オンボード
 ハードディスク(容量/回転数) :30GB以上
 CD/DVDドライブ :安定したCDR
 FDD :おまかせ
 ケース&電源 :省スペース
 マウス・キーボード・スピーカー :おまかせ
 OS(バージョン) :windows98SEを流用
 ディスプレイ :おまかせ
 LAN :おまかせ
 その他 :

予算が厳しいかもしれませんが見積もりよろしくお願いします
435Socket774:02/10/20 21:42 ID:BPyqE8j6
436Socket774:02/10/20 22:20 ID:tLYtuul9
>>434
はいはい。
Celeron 1AGHz \6000
MEM PC133 CL3 256MB Bulk \3000
HDD Seagate ST340810A Bulk(40GB)\8000
M/B AOpen MX36LE-UN \8000(VGA・LAN・Soundオンボード)
CD-RW LiteOn LTR-40125S \7000
FDD 2mode Bulk \2000
Case AOpen A340A \7000
マウス他 AOpen Yontendo \2000
CRT IIYAMA LS501U(15インチシャドウマスク)\14000
合計\57000(税込\59850)
1万はみ出してしまったがこれが限度だろ。
マザーも安さ第一で選んでるのでケースが省スペースである
ことも含めて拡張性はないのは仕方がない。
このマザーはAGPもないのでAGPが欲しければ3500円増しでGA-6IEMLを。
(どっちみちケースが省スペースなのでロープロ対応のしか入らないが)
437Socket774:02/10/20 22:35 ID:UpCxhBzS
owl-104 silentを薦める人が多いね
定番なんだろうがデザインがねえ
まあ俺もowl-602 silentを愛用してるんだけど
フロントにUSBとIEEE1394コネクタさえ付けてくれれば文句ないんだけど
438Socket940 ◆6CE1jGDltA :02/10/20 22:36 ID:As3ZUXw7
>>434

CPU :Duron 1.2G SocketA BOX \5500
 メモリ:DDR-SDRAM 2700 256M \6000
 マザーボード:GIGABYTE GA-7VKML \7500
 ビデオカード:オンボード
 サウンド :オンボード
 ハードディスク:MAXTOR 4R080L0 (80GB U133 5400) \11000
 CD/DVDドライブ :PLEXTOR PX-W4012TA/BS \12000
 FDD :2モード \2000
 ケース&電源 :AOpen H340F \7000

計\51500

安定性と5万円。どちらを取るかですね。

>>380
マザーの型番間違えました!すいません。初歩的ミスです。
GA-7VEMLではなくGA-7VKMLです。訂正させていただきます。
439436:02/10/20 22:45 ID:tLYtuul9
ケースの型番間違えたスマソ。
誤:A340A →正:H340A

>>437
特に初心者が相手だとお勧めする理由としてはちゃんとした電源が
ついていて、電源によるトラブルの心配が少ないという点が大きい。
SS-350FSを単体で買うと結構値が張るしそれを考えると安い。
デザインについては好みの問題があるので、見積もり依頼人が具体的に
どういうのが好みか書いてくれないと見積もり人としてはそこまでは
分からないしね。
440Socket940 ◆6CE1jGDltA :02/10/20 22:52 ID:As3ZUXw7
今日はなんか駄目だ。回線切って逝ってきます(鬱

>>434
間違い多発(鬱。面倒なので全部直します。
すいません(泣

CPU :Duron 1.2G SocketA BOX \5500
 メモリ:DDR-SDRAM 2700 256M \3000
 マザーボード:GIGABYTE GA-7VKML \7500
 ビデオカード:オンボード
 サウンド :オンボード
 ハードディスク:54098H8 (40.9G U100 7200) \8000
 CD/DVDドライブ :MELCO CRW-24FB \6000
 FDD :2モード \2000
 ケース&電源 :AOpen H340F \7000
 マウス,キーボード:AOpen Yontendo \2000
 CRT:MITSUBISHI RDS151X \13000

計\54000

中古を漁って下さい。新品で5万は信頼性を考えると無理です。
(中古はそもそも無理か)
安定性をということでCD-RはSONYのOEMに。
ちょっと五月蝿いのが玉に傷かといったところ。
ファームもしっかりしているし、それなりに枯れた製品。

あと将来の事も考えソケットAにしておきました。
AGPもあるので、CPU載せ変えてるだけで高性能に。

441Socket774:02/10/20 23:00 ID:LcuPlef/
主な目的は、TV録画、ビデオ(VHS)→MPEG変換等です。
予算は10〜13万円です。

 CPU(クロック/ソケット形状/コア) :1.8Ghz以上
 メモリ(種類/容量): 512MB
 マザーボード(チップセット/ソケット形状) :お任せします
 ビデオカード : お任せします
 サウンド : お任せします
 ハードディスク(容量/回転数) : 160GB
 CD/DVDドライブ : DVD、CD-RW
 FDD : 必要
 ケース&電源 : 大きくてもいいので、後々増設できる物がいいです。
 マウス・キーボード・スピーカー : なし
 OS : WinXP
 ディスプレイ : なし
 その他 : USB2.0、IEEE1394、TVチューナーがほしいです。

可能でしょうか?よろしくお願いします
442Socket774:02/10/20 23:09 ID:75yHMdOo
AMDとIntel・・・・マジでどっちがいいのよ?
443Socket774:02/10/20 23:16 ID:HpJHX2e/
>>441
CPU Athlon XP2000+ Bulk \12000
Cooler WhisperRockU \4000
メモリ PC2100 512MB NANYA \13500
マザー ASUS A7V333/WA/RAID/USB2.0/1394 \14000
VGA RADEON7500 DDR Bulk \8000
HDD Maxtor 4R080L0 x2 \24000
FDD \1600
CDR CD-RW540E Bulk + B's GOLD5 \8000
DVD TOSHIBA SD-M1612(DVD16x/PowerDVD) \6500
CAPT WinFast TV2000XP Deluxe \8000
ケース Justy CI6919IV HEC350W \15000
OS XP HOME \13000
LAN NETGEAR FA311 \1000
\128600

とりあえずキャプチャは色々評判を見て回った方がいいと思う
予算的に削っていけばMTVも見えてくるかもしれないけど
そうするとPC本体がちょっと安っぽくなるかもしれない
ケースは大きめ、HDDは二台で160GB、
Pレートって事になってるけど一応要求どおりかな
444Socket940 ◆6CE1jGDltA :02/10/20 23:20 ID:As3ZUXw7
>>441

CPU :ATHRON 2200+ \15000
 メモリ:DDR-SDRAM 2700 512M \13000
 マザーボード:AK75(J) \8500
 ビデオカード:RADEON9000 \10000
 サウンド :オンボード
 ハードディスク:MAXTOR 4R080L0 (80GB U133 5400)x2 \22000
 DVD-Rドライブ :DVRW-AT4 \30000
 FDD :2モード \2000
 ケース&電源 :OWL-103-Silent \13000
 キャプチャ:GV-BCTV5/PCI \13000
 USB2.0&IEEE1394:玄人志向USB2.0+1394PCI \6000

計\132000.-

あんまり玄人は信用しないほうが良いです。
一応DVD-Rつけておきました。
もう寝ます。おやすみなさい。
445Socket774:02/10/20 23:32 ID:tLYtuul9
>>441
Pentium4コースだとこんな感じ。
本当はMTV1000を使いたかったのだが予算上無理なので
キャプチャーカードは安いのにしておいた。
マザーはIEEE1394オンボードのにしておいたがそうでない
マザーを使う場合はIOデータあたりので\3000程度。
VGAは安くて画質のいいのにしたが、3Dゲームをやるなら
GF4Ti4200などは1万程度高くなる。

Pentium4 1.8AGHz \18000
MEM PC2100 512MB Bulk \13000
M/B ASUS P4B533-E(A/L/RAID/IEEE1394) \20000
VGA RADEON7500 Bulk(注>>7)\8000
Capture WinFast TV2000 XP Deluxe \8000
DVD LiteOn LTD-165H \5000
CD-RW LiteOn LTR-40125S \7000
HDD ST380020A *2 \22000
FDD 2mode Bulk \2000
OWL-103-Silent \12000
OS WinXP Home OEM \13000
合計128000円(税込134400円)
446Socket774:02/10/20 23:49 ID:HpJHX2e/
>>441
CPU Athlon XP1800+ Box \9000
メモリ PC2100 512MB NANYA \13500
マザー ASUS A7S333/WA \8500
VGA RADEON7000 DDR Bulk \5000
HDD Seagate ST380020A x2 \22000
FDD \1600
CDR LTR-24102B RTL \6000
DVD LTD-165H \5000
CAPT CANOPUS MTV-1000 \36000
ケース J-7788SV/300P4 HEC300W \10000
OS XP HOME \13000
LAN NETGEAR FA311 \1000
USB2.0/IEEE1394IF RATOC RSO-FB2 \4000
\134600

もういっちょ
ちょっとオーバーしたけどMTV-1000コース
費用関係でUSB2.0と1394は拡張増設に
447Socket774:02/10/21 00:13 ID:V9bERAc3




 イ マ ド キ 予 算 2 0 万 円 以 下 の 貧 乏 人 は メ ー カ ー 製 買 え 


448自作初めて:02/10/21 00:14 ID:Kz5hSvpe
皆様ありがとうございます。
今日、ショップ巡りをし、色々勉強しました。
ありがとうございました。
449RADEON ◆ATi.Y0uTOU :02/10/21 00:18 ID:t4xCOwG3
>>441
AthlonXP 1800+(BOX) \10000
PC2100 512MB \12500
ASUSTeK A7V333/RAID \15000
RADEON7000 \5000 ※>>7を参照
Seagate ST380021A(80GB/7200rpm) \12500×2=\25000
TOSHIBA SD-M1612(DVD16x/CD48x/PowerDVD付) \6500
TEAC CD-W540E(40x/12x/48x/B's Recorder Gold付) \8000
2モードFDD \1600
OWLTECH OWL-602-Silent \17000
WindowsXP HOME \13000
ELSA EX-VISION 500TV \16000
-----------------------------------------------------------------------
合計129600円。スペックもキャプチャもそれなり。逆に言うとハンパなので、
他の見積もり職人さんの案の方がいいかも…(苦笑)
450Socket774:02/10/21 00:24 ID:seGuKmI6


 A t h l o n 選 ぶ こ と し か 出 来 な い 
               
                    
                      貧 乏 人 は 生 活 を 見 直 し て み ろ 

451Socket774:02/10/21 00:26 ID:seGuKmI6



 イ マ ド キ 予 算 1 0 万 以 下 の 大 貧 困 共 は P C 使 う 資 格 な し


452Socket774:02/10/21 00:27 ID:RfyhliPS
最新のpcも3年たてばただの箱。らすぃ
453Socket774:02/10/21 00:28 ID:RfyhliPS
>>450 451

貴様ら、それでも軍人か!!!!!!!!!!!!
454Socket774:02/10/21 00:31 ID:RfyhliPS
立てよIntel信者!!!!!!
455 貧 困 共 大 量 発 生 :02/10/21 00:32 ID:WgSTIAVy


流用する奴=貧乏性
予算が少ない奴=貧困


貧乏でも大切なところに金をかける奴=賢い
適度に割り切り要求に見合うまで待つ奴=賢い
456RADEON ◆ATi.Y0uTOU :02/10/21 00:38 ID:t4xCOwG3
>>450-455
板違いなので、ものすごい勢いで誘導します。
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1033325689/1
457Socket774:02/10/21 00:43 ID:RfyhliPS
>>456
素直に誘導されまつた。
458Socket774:02/10/21 01:07 ID:2fPjBzvv
456 :RADEON ◆ATi.Y0uTOU :02/10/21 00:38 ID:t4xCOwG3
>>450-455
板違いなので、ものすごい勢いで誘導します。
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1033325689/1


いやだよー。貧困依頼者が消えうせるまでデモを続行します。


459Socket774:02/10/21 01:16 ID:l1dh2Q4y
 二年目前に買ったGATEWAYの SELECT1100 がベースです。
DVDのエンコなどをしているのですが、パワー不足を感じているので、
CPUからアップグレードしたいと思っています。
 SHOPブランドも考えましたが、今は無きGATEWAYのケースを
生かしたいと思って、勉強中です。予算は10〜15万円くらいです。 
 
■現在の構成■
 CPU(クロック/ソケット形状/コア) :Athlon1.1G
 メモリ(種類/容量): 448MB
 マザーボード(チップセット/ソケット形状) :
 ビデオカード :Geforce2 GTS64MB
 サウンド : Sound blaster live
 ハードディスク(容量/回転数) : 内蔵60+60GB 外付120GB
 CD/DVDドライブ : NEC DVDプレーヤー
YAMAHA CW8424S
 ケース&電源 : ゲートウェイの付属
 OS(バージョン) : Win ME
 ディスプレイ : ナナオ FLEX SCAN T561
 その他 :RATOC製SCSIボード、IEEEカード

■新規PCの構成■
 CPU(クロック/ソケット形状/コア) :Athlonで2Gくらい希望
 メモリ(種類/容量):512MB
 マザーボード(チップセット/ソケット形状) :CPUに見合った奴
 ビデオカード :出来れば流用したいです
 サウンド : 流用したいです
 ハードディスク(容量/回転数) :流用したいです
 CD/DVDドライブ : 2台とも流用したいです
 ケース&電源 : 電源を買い換えねばならないと思います
 マウス・キーボード・スピーカー : 流用予定
 OS(バージョン) : MEとXPでデュアルブートにしたい
 ディスプレイ : 流用予定

 見積もり、よろしくお願いいたします。
460RADEON ◆ATi.Y0uTOU :02/10/21 01:32 ID:t4xCOwG3
>>458
荒らしにマジレスしたくないが…。

用途に合った予算・スペックなら十分でしょ。「ネットとゲームを少々」なら
無理にGF4Tiとかすすめなくてもいいし、「現在はCeleron533MHzです」という
依頼者なら、ギガヘルツを超えていれば十分にスピードアップを体感できるから
2GHzオーバーの高いCPUをすすめることもないし。絶対にIntel、というのでも
なければAMDの方がコスト面では圧倒的に有利なわけだから。例えば、20000円の
Pentium4/2GHzと12000円のAthlonXP/2000+、性能はほぼ同じながら8000円の差。
これって、光学ドライブ付けたり、サウンドカード付けたり、スピーカーの
ちょっといいやつを買ったりできる金額なわけ。オレはIntel厨でもAMD厨でも
ないけど、コストパフォーマンスを考えるとAMDにせざるを得ないケースが
多々あるし、CPUをAMDにして価格を抑えることで他に予算を配分できたりする。
ゲーム用途の依頼だったら、Pentium4+GF4MX ≒ AthlonXP+GF4Tiなら後者を
すすめたいでしょ、人情として。

それと、自分で見積もることができるなら価格.comあたりでも見るでしょ。
つまり、相場がわからない。だから、「△△万円だと低予算」と言われても
わからないからかえって困るし、依頼者を煽るだけのスレか、と思われても
仕方ない。依頼に不備があったら、それとなく言ってあげればいいことで、
見積もりもしないで煽るだけならA助と同じだということを忘れずに。
461Socket774:02/10/21 01:35 ID:HcGU/6od
>>459
CPU Athlon XP2400+ Bulk \28000
Cooler 涼水 \6000
メモリ PC2100 512MB NANYA x2 \27000
マザー ASUS A7S333/WA \8500
ケースが流用できる場合 電源 SEVENTEAM ST-400HLP \11000等
OS WIN XP HOME \13000
その他流用
\93500

こんなもんでいいのかな?
とりあえずシングル構成です
AthlonXP2400+(2G)はまだ入手難と思われますので
店に在庫があったらの話ですので注意。
462RADEON ◆ATi.Y0uTOU :02/10/21 01:37 ID:t4xCOwG3
>>459

Meでないと動かないソフトがあるのかな? でも、MeがGatewayに付属のものなら
流用はできないから、もしそうなら今のマシンをMe用に残すのがいいよ。
463Socket774:02/10/21 01:45 ID:HcGU/6od
>>461訂正 ME要るんだった・・・入れ忘れ
プラス MEで\13000
後AthlonXP2400+ もうちょっと安いかも
464459:02/10/21 01:45 ID:l1dh2Q4y
 お二方、速いレス、どうもありがとうございます。

>>461
 マザーが8500円ので良いのでしょうか。
安かろう悪かろうではないことは解っておりますが
もうワンランク上の奴とかはないですかね。

>>462
 自分が持ってるソフトで、友人のXPで動かないのがありましたので。
やはりGATEWAY付属CDだと、インストは出来ませんか。
 でもその場合でも、PCを2台置くスペースはないので、持ってる98SE
とXPのデュアルにしたいのですが…。
465RADEON ◆ATi.Y0uTOU :02/10/21 01:49 ID:t4xCOwG3
>>464
よくわからないんだけど、今のGatewayマシンはMicroATX? それと、
2台になるとしたらミニタワーでもスペース的にキツそう?
466Socket774:02/10/21 01:51 ID:HcGU/6od
>>464
ASUS A7V333/WA/RAID/USB2.0/1394 \14000
じゃあこっちでいいかな?
ケースはボチボチ大きそうですな・・・
http://www.google.co.jp/search?q=cache:Dww8AxZZiMgC:bus.ouchi.to/pro/main.htm+SELECT1100&hl=ja&ie=UTF-8
467459:02/10/21 01:57 ID:l1dh2Q4y
>>465
 すみません。MicroATXの規格が解らないもので。

 今のケースは、奥行き・高さとも45cmくらいある結構大きい奴で
PC周りには、HDD、ケーブルモデム、ルーター、スピーカーなどが
あり。2台置くのはチョト苦しいです。
468RADEON ◆ATi.Y0uTOU :02/10/21 02:09 ID:t4xCOwG3
>>467
あら、そのサイズだとATXだね。うーん、DOS系とNT系の共存って難しいんだよねぇ…。
DOS系に合わせてメモリを256MBにするとNT系が重くて、NT系に合わせて512MB以上に
するとDOS系で不具合が出たりね。オレも一時は考えたんだけど、結局2台にしたし。
2台になるとしたら、片方がキューブ型やピザボックスでも置けなそう?
469459:02/10/21 02:39 ID:l1dh2Q4y
>>468
 そうですか。実際にデュアルが上手くいかなかったと
いう話を聞くと、2台にしなくてはいけないかな、と
思います。

 ただそうなると、2台目は、ノートPCにして、そっちに9X系を
入れようかと思いますが。
470RADEON ◆ATi.Y0uTOU :02/10/21 02:49 ID:t4xCOwG3
>>469
AthlonXP 2000+(バルク) \11000
PAL8045T+静音ファン \7000
PC2100 512MB \12500
ASUSTeK A7V333/RAID \15000
2モードFDD \1600
Seasonic SS-350FS(350W) \8500
WindowsXP HOME \13000
-----------------------------------------------------------------------
合計68600円。これが今のケースを使った新規PC。

GIGABYTE GA-7VEML \8000
Seagate ST380021A(80GB/7200rpm) \12500
適当なCD-ROM \3000
AOpen H450A \7500 → http://www.aopen.co.jp/products/housing/h450-series.htm
Seasonic SS-300FS(300W) \7000
適当なマウス・キーボード \2000
-----------------------------------------------------------------------
合計40000円。これが今のPCからパーツを抜いてMicroATXで組み直したもの。

2台がどうしてもムリなら、1台(※上の構成)だけにしてAthlon/1.1GHzは
動作検証用に取っておくというのもアリだと思う。もったいないけど(笑)
あと、ディスプレイは元々2台つなげられるようになってるので、2台に
する時はBNCケーブルも忘れずにね。ナナオ純正でも5000円くらいかな。
予算は余らせてあるので、スペースが許すなら2台構成にして新PCのメモリと
HDDを倍にするのがいいと思うよ。
471Socket774:02/10/21 03:46 ID:6J99mnpz
いざとなれば2台目のケースをブック型にして小型化を図るのも手かと。
http://www.aopen.co.jp/products/housing/h340-series.htm
拡張性が犠牲になる、ロープロ対応カードしか使えないというデメリット
もあるので置き場所がきついという場合以外は積極的には勧めないが。
472Socket774:02/10/21 06:25 ID:aTF5VRq4
■現在の構成■
 CPU(クロック/ソケット形状/コア) :pen3 500
 メモリ(種類/容量): SDRAM PC100 128MB
 マザーボード(チップセット/ソケット形状) : TriGem(韓国) NAPOLI-2
 ビデオカード : Voodoo3 2000
 サウンド :
 ハードディスク(容量/回転数) :13G
 CD/DVDドライブ : sumsung 出来れば流用したい。
 FDD : 2モード
 ケース&電源 :
 マウス・キーボード・スピーカー : 流用可
 OS(バージョン) : 98SE
 ディスプレイ : 17インチ 流用可
 LAN :
 その他 :

■新規PCの構成■
 CPU(クロック/ソケット形状/コア) : アスロンXP1600+以上
 メモリ(種類/容量): 256以上
 マザーボード(チップセット/ソケット形状) :
 ビデオカード : 並レベルで
 サウンド : 並レベルで
 ハードディスク(容量/回転数) : 40G以上/回転数希望無し
 CD/DVDドライブ : 出来れば流用もしくはCDRWのみ
 FDD : 適当
 ケース&電源 :適当
 マウス・キーボード・スピーカー :流用
 OS(バージョン) : 流用
 ディスプレイ : 流用
 LAN : オンボードがベスト
 その他 : MIDI機器やゲームコントローラ繋げるんで拡張性が欲しいです。
 
 なるべく低予算でお願いします。m(_ _)m
473472:02/10/21 06:39 ID:aTF5VRq4


CD/DVDドライブ : 出来れば流用もしくはCDRWのみ
              ↓
CD/DVDドライブ : 出来れば流用もしくはCDRWのみ新規購入

です。
474Socket774:02/10/21 06:40 ID:lbAG1orW
>>472
目安の予算はいかほど?
475472:02/10/21 07:00 ID:aTF5VRq4
>>474
可能であれば、6〜8万くらいでお願いします。
勿論安いに越したことは無いです。
476Socket774:02/10/21 09:07 ID:VU8mby6V
>>472
CPU:AthlonXP1800+ BOX \9500
メモリ:PC2100 256MB \6500
マザーボード:ASUS A7S333 \9000
ビデオカード:AOpen MX400-64 \6000
サウンド:オンボード
(HDD:Seagate ST340016A 40GB \9000)
(CD-RW:Teac CD-W540E \8000)
FDD:適当なFDD \2000
ケース&電源:Case AOpen A340A \7000
LAN:適当な安物LANカード \1000

最小で\41000
HDDとCD-RW追加で\58000

あと・・・
なにやら聞いたことのあるマザーボード名「NAPOLI-2」
Pen3-500といい、あまり見かけないVoodoo3 2000といい、構成からして
現行PCはSOTECのPC STATION M350Vなのでは?
もしそうだとすると、OS流用はライセンス違反。
477472:02/10/21 10:28 ID:aTF5VRq4
>>476さん

見積もりありがとうございます。
結構良い感じで再構築できそうですね。

現行PCに関しては、まさにドンピシャです。
あと、OSは流用というか、購入してずっと眠っていたXPを使おうと思いまして・・・。
実は以前インストールしたんですが、かなり重いなぁと感じまして
結局リカバリCDで98SEに戻してしまったんですよ。
なのでこれを機に、と。

紛らわしい書き方をして申し訳ありませんでした。
478Socket774:02/10/21 10:38 ID:VU8mby6V
>>477
あと、なるべく安くってことで安いのを選んでるけど、

・メモリを512MBに +6500
・用途に応じてビデオカードをもう少し高いものに +?
・HDDを容量あたりの単価が安い80GBに +3000
・ケース&電源を質の良い電源が載っている物(OWL-103-Silent等)に +5000

とかをやっておくと長持ちすると思う。
どんな用途なのかは知らんが、ネットとオフィスアプリだけとかでも
それなりに意味のある改良になるかと。
479Socket774:02/10/21 10:45 ID:w3Ab+HyN
エンコ専用の2ndマシン(DVDrip)の見積もりおながいします
予算は特に考えてないですが、安めでよろ

 CPU(クロック/ソケット形状/コア) : 2G前後で
 メモリ(種類/容量): なんでも
 マザーボード(チップセット/ソケット形状) : なんでも
 ビデオカード : なんでも
 サウンド : Creative Sound Blaster PCI128があるので流用出来るなら流用
 ハードディスク(容量/回転数) : とりあえず60G以上で1コ希望(カネでき次第増設します)
 CD/DVDドライブ : DVD読み込み出来るモノ
 FDD : あるので不要
 ケース&電源 : タワーケースで250Wがあるので流用出来るなら流用
          : 今のマシンが335Wなのでそれと入れ替えることも可
 マウス・キーボード・スピーカー : あるので不要
 OS(バージョン) :Win2000かXPを考えてます(今のマシンはWin98SE)
 ディスプレイ : とりあえずは今のマシンと切り替えで使うので不要
 LAN : 不要
 その他 : あとでキャプボ増設を考えてます
480RADEON ◆ATi.Y0uTOU :02/10/21 10:57 ID:IKKkQiPt
>>479
「なるべく安め」と言われても、人によって「安い」の感覚が違うので、
“できれば△△万円くらいまで”くらいは書いてね。
481Socket774:02/10/21 10:58 ID:VU8mby6V
>>479
特に指定が無く具体的な金額の指定も無く安めってことで、自動的にintel案は却下。

CPU:AthlonXP2000+ BOX \12500
メモリ:PC2700 512MB \14000
マザーボード:ASUS A7S333 \9000
ビデオカード:AOpen MX400-64 \6000
サウンド:流用
HDD:Seagate ST380021A 80GB \12000
DVD:東芝 SD-M1612 \6500
ケース&電源:流用(電源が容量不足の場合は Seasonic SS-300FS \7000等)
OS:WindowsXP Home OEM \13000

合計\73000(電源追加で80000)
ビデオカードの選択はけっこう適当なので、好みで何か選んで。
OSの選択も好みでどうぞ。Windows2000 OEMは\20000程度。
482472:02/10/21 10:59 ID:aTF5VRq4
>>478さん

ふむふむ・・・ナルホド。
用途は主にネットと楽曲製作(MIDI)、後はゲーム(除3D&アクション系)
ってとこです。
取り合えずビデオカードは後回しの方向で、
ケース&電源とメモリ優先ですかね。
HDは、またお金が貯まり次第増設したいと思ってます。

大体¥70,000位で収まりそうですね。

詳しく回答してくださって有難うございます。
近いうちにショップに逝ってきます。
483479:02/10/21 11:33 ID:w3Ab+HyN
>>480
ごめん

>>481
ぉ! 仕事早いね
それで考えてみるYO! ありがと〜
484Socket774:02/10/21 18:06 ID:9Sdddt8f
286 名前:A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs 投稿日:02/10/03 09:22 ID:KIp31Trc
メーカー&機種:自作
CPU:セレロン1.7G
メモリ:DDR266 512M
HDD容量:140G
ビデオカード:845Gオンボード
モニタサイズ:17インチ
CD-ROMドライブなど:CD-R、DVD-ROMドライブ
主な使用目的:2ch、2Dエロゲ、動画再生

ハイスペックですまんな。

ワラタ
485Socket774:02/10/21 21:39 ID:9ngb5uRB
十分ハイスペックだぞ。
486Socket774:02/10/21 22:44 ID:6DC0WZsh
保守age
487Socket774:02/10/21 22:44 ID:6DC0WZsh
ageage
488Socket774:02/10/21 23:09 ID:bWv5CnD3
  
  −速報ー

193 名前: A助様@お兄やん(QBxsCmSs) 投稿日: 2002/10/21(月) 19:01

起動時の白黒画面でWindowsXPHomeが二つ表示されるようになってもうた。
どっちか選んだらママンのCGが出た後Windows起動。
俺が悪かった・・・。
ハードディスク買ってきて再インストールするわ。

 
 トラブル発生か? 再インストールがひとりで出来るのか?
489Socket774:02/10/21 23:31 ID:6DC0WZsh
>>488
ワロタ
490Socket774:02/10/21 23:35 ID:v88cJFrJ
>>488
どこのスレですか?
491Socket774:02/10/22 00:08 ID:p4ZGraFH
>>490

A助様@お兄やんの秘密基地

http://jbbs.shitaraba.com/game/492/#1
492Socket774:02/10/22 00:20 ID:EozssXfq
>>491
ありがd。jbbsだったんだ。
493Socket774:02/10/22 00:43 ID:c3W2HY6V
予算10万でP3-667MHzマシンをばらして組み直すのと
あらたにマシンを組むのとどっちがいいでしょうか。
494Socket774:02/10/22 00:49 ID:KXjYUEbl
>>493
個人的には現行は残して新しく組むかな
どんな用途するのかによるけどね
495Socket774:02/10/22 01:01 ID:c3W2HY6V
>494
3Dゲームとかはあんまりしそうにないです。
今の所、したいのは画像や動画の処理くらいですかね。
どうしても今のマシンだと重くて。
496RADEON ◆ATi.Y0uTOU :02/10/22 01:05 ID:WPUZqnAi
>>495
残す=OSは新規購入になるから、Intelは難しいけど、
AthlonXPでいいならそこそこ速いのができるよ。
497Socket774:02/10/22 01:19 ID:/PHTm2dc
見積もりお願いします。

■用途■
Bフレッツ(100M)自宅サーバー(Apache,sendmail.BINDなど)

■新規PCの構成■
 CPU : Intel系でおまかせ
 メモリ: 512M
 マザーボード : おまかせ
 ビデオカード : 映れば可
 サウンド : 音出れば可
 ハードディスク : おまかせ
 CD/DVDドライブ : 不要
 FDD : セットアップ時のみ使用
 ケース&電源 : CUBE型など 小さいもの
 マウス・キーボード・スピーカー : 流用
 OS : FreeBSD
 ディスプレイ : 流用
 LAN : 2枚使用

なるべく小さくて安定した静かなものを希望です。
予算は10万前後です、宜しくお願いします。
498Socket774:02/10/22 01:20 ID:c3W2HY6V
>496
あー、そうか。OSのことすっかり忘れてました。
10万だと結構厳しそうですね…
CPUはGオーバーしてくれるならどっちでもいいのかなと思ったり。
(今の画像・動画処理はそれでもきついのかな?)
499Socket774:02/10/22 01:32 ID:KXjYUEbl
>>498
CPU Athlon XP2000+ Bulk \11000
Cooler WhispperRockU \4000
メモリ PC2100 512MB NANYA x2 \27000
マザー ASUS A7S333/WA \8500
VGA RADEON 7500 \8000
HDD Maxtor 4R080L0 80GB \12000
DVD TOSHIBA SD-M1612(DVD16x/PowerDVD) \6500 (もしくはCDR)
ケース J-7788SV/300P4 HEC300W \10000
OS XP HOME \13000
\100000

依頼したら大体でこんな感じと思う(メモリとHDDはトレードオフになりそう)
詳細にやればもうちょっと変わってくると思うけど
あ〜あと切り替え機とかキーボードとかも入るようだったら
CPUをBOXにしてクーラー削ってクロックちょっと抑えて捻出してくるってとこかな
ちょっとうるさめのPCだけど・・・(ーー;

>>497
騒音とか熱処理とか気にするならある程度大きい方が有利だよ?
というか安定物にするにはそっちの方いいと思うけど
500RADEON ◆ATi.Y0uTOU :02/10/22 01:37 ID:WPUZqnAi
>>498
AthlonXP 2000+(バルク) \11000
WhisperRockII \4000
PC2100 512MB \12500
ASUSTeK A7S333 \9000
RADEON7000 \5000 ※>>7を参照
Seagate ST380021A(80GB/7200rpm) \12000
TOSHIBA SD-M1612(DVD16x/CD48x/PowerDVD付) \6500
TEAC CD-W540E(40x/12x/48x/B's Recorder Gold付) \8000
2モードFDD \1600
OWLTECH OWL-104-Silent \15000
適当なマウス・キーボード \2000
WindowsXP HOME \13000
-----------------------------------------------------------------------
合計99600円。安定してるし、オレとしては特に不満のないスペックだけどね。
予算が許せばメモリは1GBにしたいところだけど。
501Socket774:02/10/22 01:37 ID:t5rKE86v

目的:3Dゲーム
どんなに重いゲームでもサクサク動ければありがたいのですが・・・。モニター、CD−ROMとFDDはあります。
予算は5万5千円でお願いします。m(_ _)m


■新規PCの構成■
 CPU(クロック/ソケット形状/コア) おまかせ
 メモリ(種類/容量): おまかせ
 マザーボード(チップセット/ソケット形状) : おまかせ
 ビデオカード : おまかせ
 サウンド : おまかせ
 ハードディスク(容量/回転数) : おまかせ
 CD/DVDドライブ : 既存
 FDD : 既存
 ケース&電源 : おまかせ
 マウス・キーボード・スピーカー : 既存
 OS(バージョン) : 既存
 ディスプレイ : 既存
 LAN : 既存
502RADEON ◆ATi.Y0uTOU :02/10/22 01:44 ID:WPUZqnAi
>>501
結論から先に言うと、全然ムリなので、下記スレで聞いて下さい。

どれだけ切り詰められる!最低スペックパソコン 4
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1033564707/1-3
503501:02/10/22 01:46 ID:t5rKE86v
>>502
えええ。
マザーとビデオカードだけ、ちょっと良いの選んで、
メモリ・CPU・HDDを切り詰めても
どうにかならないでしょうか?
504RADEON ◆ATi.Y0uTOU :02/10/22 01:49 ID:WPUZqnAi
>>503
「それなりに動く」という程度ならできるけど、OSくらい書いてね。
505Socket774:02/10/22 01:50 ID:c3W2HY6V
>499
>500
ありがとうございます。書き忘れましたが、現行機にはCD-RWと
DVD+RWが引っ付いておりますのでCDドライブはどちらかを移行する
形でいいかと思います。……でもメモリ増設にはちと足りなさそう。
506503:02/10/22 01:50 ID:t5rKE86v
>>504
すみません。
>「それなりに動く」
それで全然構いません。
OSはwin2000proです。
よろしくお願いします。
507RADEON ◆ATi.Y0uTOU :02/10/22 01:53 ID:WPUZqnAi
>>506
Duron 1.3GHz(BOX) \7000
PC2100 256MB \6500
ASUSTeK A7S333 \9000
RADEON7500 \8000
Seagate ST360021A(60GB/7200rpm) \10500
OWLTECH OWL-103-Silent \13000
-----------------------------------------------------------------------
合計54000円。web専用機とかOfficeアプリ専用機とかなら十分すぎる
スペックだけど、3Dゲームをバリバリとなると、ちょっとキビシいかな…。
まぁ、重くてどうしようもないわけじゃなく、そこそこ動いてはくれるよ。
508A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :02/10/22 01:55 ID:bDVP5gdn
>>507
おい、アホのRADEON。
それだったら藁セレでいいやん。
509A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :02/10/22 01:56 ID:bDVP5gdn
藁セレ+オンボードVGA。
これ最強。
510506:02/10/22 01:57 ID:t5rKE86v
>>507
おお、ありがとうございます。
これを元に作ってみようと思います。
ありがとうございました。
511RADEON ◆ATi.Y0uTOU :02/10/22 01:58 ID:WPUZqnAi
>>508-509

RADEONとA助に見積り依頼するスレ(自演許可)(11)
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1034232856/
↑は、出された見積もりに難癖つけたい人や、特定の回答者を叩きたい人の
ためのスレです。そういう人は、見積もりスレではなくこちらでどうぞ。
512Socket774:02/10/22 02:25 ID:KXjYUEbl
>>497
CPU Celeron 1.2GHz Box \7500
メモリ PC133 512MB \7000
マザー GA-6IEML \12000
HDD Seagate ST380021A 80GB \12500
FDD \1600
ケース YA101-XT8-202SA/SLT \8800
   またはAOPEN H450A \7500(ATX電源使用可能)
LAN Intel NIC \4000
\54400 (\53100)

HDDの容量はどのくらい要るのがかわらなかったからとりあえず80GBに
ケースもとりあえず好きなほうを選んでください
静音にするならH450Aの電源を外して
Seasonic辺りの静音電源への交換が良いと思います
残りの予算は静音グッズ等に向けてください
メモリ買うときはこのマザーで使える512MBのものをくださいって
店員さんに言って下さい
希望のスペックに足りなかったらゴメン
513RADEON ◆ATi.Y0uTOU :02/10/22 02:30 ID:WPUZqnAi
>>497
ミニタワーが出たのでベアボーンで。

Pentium4 1.6AGHz \17000
MSI Hermes650P \32000 ※Socket478用ベアボーン
PC2100 512MB \12500
Seagate ST380021A(80GB/7200rpm) \12000
2モードFDD \1600
LANカード \1000
-----------------------------------------------------------------------
合計76100円。小さいケースはうるさいことが多いので、場所が
許すなら>>512氏の言うようにH450A+静音電源がいいと思う。
514Socket774:02/10/22 05:21 ID:V8MlrJaQ
>>497
ケースに関してはMicroATXスレでいろいろ見てもいいと思う。
Seasonic電源が最初からついたのではこれが1万ちょっと。
http://owltech.co.jp/web/site/products/pccase/101silent/101silent.html
515Socket774:02/10/22 13:27 ID:BnlE7PnN
>>497>>512-513
H450A使ってるけど、デフォルトの電源そんなにうるさくないよ。
置く場所にもよるけど、机の下ならまったく気なら無い程度。
電源換装よりも、静音ケースファンつけたほうがリーズナブル。
あと、スマートケーブルにすれば尚良し。
まあ、音の感じ方は人それぞれだから参考まで。

516497:02/10/22 13:47 ID:/PHTm2dc
早速のお見積もりありがとうございます。

今は暫定的にAOpenの古いMicroATXベアボンを使っているのですが、
やはり少し音が気になります。

やはりCUBEはダメでしょうか、
最近の静音事情が良く分っていないもので、、
先日オウルの103を買ったのですが、静か過ぎて驚いています。
517Socket774:02/10/22 14:08 ID:BnlE7PnN
>>516
ASUS Terminator … ターミネーター3
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1031739546/

ここ覗いてみれば?
君の需要にぴったりな気がするんだけど
518Socket774:02/10/22 22:08 ID:hIsnMTXd
>>516
CUBE型のは価格も高いし拡張性も悪いのは覚悟。
静音などにもこだわる余地がほとんどない。

星野金属 POLO A PA110 SM (FDD付)\54000
Athlon XP 1500+ RTL \9000
PC2100 512MB Bulk \13000
Seagate ST380021A \12000
VGA・サウンド・LAN・IEEE1394オンボード
合計\88000。
ブック型やマイクロタワーに比べるとかなり高い。
しかもこのケースの場合、5インチベイも一つしかないし
3.5インチシャドウベイも一つしかない。
ただこれが多い機種になると幅が異様に大きくなってしまう
のでマイクロタワーのほうがいいと思う。

一応関連スレッド。
■Cube系ベアボーンについて語るスレ 2台目■
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1030608032/l50
Windy Polo に手を入れる!! 其の参
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1028384166/l50
<  小型〜超小型PC総合 Part3  >
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1031444100/l50
519Socket774:02/10/23 14:32 ID:VtjETJhn
「自作に関する真面目な質問はここでPart 99」から誘導されて来ました。

工房で1年半前に買ったPC(Pen3)が故障した模様.
キーボードとマウスが突然効かなくなったり,起動時にキーボードが刺さってませんという
エラーがでてしまうなどの問題がでます.
他のキーボードやマウスと変えても同じ症状なので,マザーボードのキーボードコネクタ
あたりの接点不良かなと思ってます(借り物のUSB接続のやつだと症状は出ません).
それで質問ですが,マザーボードの他の部分も壊れるかもと心配なので,マザーボードを
買い換えたいのですが,P4対応のやつは,CPUやメモリの出費もプラスされるので,
そこまでは金がないということで,現在使っているやつと同程度か,それより良い程度の
ものを探しています.どのメーカーのボードがお勧めでしょうか.ご教授願います.

現在は以下の構成になってます.
Mainboard: EP-3SPA (An Intel 815EP chipset based Socke370 mainboard)←買い替え希望
ChipSet: Intel i815EP AGPset
CPU: Pentium III Processor 1GHz/133MHz
メモリ: 168pin DIMM 256MB x1
AGP board: nVIDIA GeForce2 MX
HDD: QUANTUM FIREBALLlct2 30GB
LAN: I/O data ET100-PCI-S
520Socket774:02/10/23 14:44 ID:WPhs8Brl
>>519
本当はここでもスレ違いなんだが。
一応i815EPならASUS TUSL2-CやGIGABYTE GA-6OXT-Aが無難な
ところだと思う。
最近はi815EPも種類減ってるからね。
52100:02/10/23 14:47 ID:sIFIMrx9
見積もり依頼。
主な使用はFPS系ゲーム、Winny程度です。
重視したいのは静音で組み立てたいと思います。
現在の構成は
CPU Pentium4 1.5Ghz+リテールファン
Memory RIMM(256MB)
Mother Intel D850MVL
Video Gforce2MX
HDD IBM120GXP(40GB)+IBM(40GB)
電源  250W(古いやつなのでメチャ五月蝿い)

予算:5万程度
備考:電源とCPUファンを変えれば相当静かになると思います。
   CPUは今のところ1.5Ghzのままでも満足してます。

見積もりよろしくお願いします。   
522Socket774:02/10/23 14:55 ID:BEQaqJdQ
>>521
何が要るのか電源のほかにどこを変えたいのかはっきり書いて
(もしくは>>3

電源 Seasonic SS-350FS \9000
523Socket774:02/10/23 15:11 ID:DUZ10brD
>>521
FPS系ゲームならまずVGAがGF2MXではつらいかと。
Seasonic SS-350FS \9000
WinFast A250 LE TD MyVIVO \20000
ALPHA PAL8942静音ファン付 \6500
合計35500円
あとOSがXPならPC800 128MB*2 \11000かPC800 256MB*2 \22000も
増設したいところ。
予算内でやるには前者のほうだがこれでかなり静かでゲームも
快適になると思う。
524Socket940 ◆6CE1jGDltA :02/10/23 15:37 ID:7QiZYquh
CoolerMaster ZERO-1 \3000
あと、ファンが二つ(一つ下向き)着いてるタイプの静音電源
SoldamのVariusなんかが此れに当たります。(静かじゃないけど)

┌────────┐
◇←          │
│FAN         │
│      電源   │
◇←          │
└───◇FAN◇─┘
      ↑   ↑

      □□□□
      □□□□
      □□□□
      □□□□
        ↑CPUヒートシンク

こんな風になるやつ。CPUファンレスになるから、
結構静かになるよ。

525Socket774:02/10/23 15:46 ID:IQQ1DC/M
今使ってるパソコンがあるんですが、こんどcpuとM/BとVGAを知り合いに
売ることになったので、買い換えたいのですが何がお勧めでしょうか?
予算は五万ちょっとで、用途は3Dgame、エンコくらいです。
今の構成は
cpu Athlon TB1.4GHz
M/B MSI K7T266PRO-RU2
VGA Leadtek winfast titanium 200 TDH
Memory DDR2100 512MB
HDD IBM 40G
os windowsxp pro
cpuはなるべくAMDでよろしくお願いします。
526RADEON ◆ATi.Y0uTOU :02/10/23 16:06 ID:5uUn1q3e
>>525
AthlonXP 2000+(バルク) \11000
WhisperRockII \4000
ASUSTeK AGP-V8440/DT \32000
-----------------------------------------------------------------------
合計47000円。電源は…大丈夫でしょう、雷鳥1.4使ってたなら。
527RADEON ◆ATi.Y0uTOU :02/10/23 16:09 ID:5uUn1q3e
>>525
AthlonXP 2000+(バルク) \11000
WhisperRockII \4000
ASUSTeK A7S333 \9000
ASUSTeK AGP-V8420/DT/128MDDR \26000
-----------------------------------------------------------------------
合計5万円ちょうど。>>526が間違えてたので訂正。
528525:02/10/23 16:19 ID:IQQ1DC/M
>527
さっそくレスどうも!
自分的にはKT400のマザーも気になるんですが。
パフォーマンス的にはどうなんでしょうか?
sisは使ったことないもんで・・・
529RADEON ◆ATi.Y0uTOU :02/10/23 16:27 ID:5uUn1q3e
>>528

KT333マザー(A7V333/RAID)とPC2700使ってるけど、CPUが266MHzである以上、
メモリだけ速くしてもパフォーマンスはそんなに期待しない方がいいよ(笑)
むしろ、SiS745マザーは安定してて相性も少ないのに安い、という点が最大の
メリット。USB2.0とかIEEE1394とかのインターフェイス(後者はAOpen AK75に
ついてるけど)がほしいならKT333/400もアリだと思うけどね。参考までに、
A7V333(KT333)は12000円でUSB2.0付。IEEE1394とRAIDが付いたモデルだと
15000円。焼き馬防止付でPAL8045も載るので、予算が許すならこっちがいいかも。
530Socket774:02/10/23 16:28 ID:DFrVfGsj
用途 勉強用(Java,C++など)に一台組みます。
予算 6〜7万円
流用 OS(Windows Me)

 CPU(クロック/ソケット形状/コア) :最低1GHz
 メモリ(種類/容量):最低256MB
 マザーボード(チップセット/ソケット形状) :AGP付
 ビデオカード :お任せ
 サウンド :オンボード
 ハードディスク(容量/回転数) :お任せ
 CD/DVDドライブ :お任せ
 FDD :必須
 ケース&電源 :お任せ
 マウス・キーボード・スピーカー :必須
 OS(バージョン) :流用できるのなら流用します
 ディスプレイ :液晶を予算別で買う予定
 LAN :必須
 その他 :

SocketA又はSocket478でお願いします。
531525:02/10/23 16:31 ID:IQQ1DC/M
>529
なるほどーしたら実物みて決めます。
ありがとうございました。
532Socket940 ◆6CE1jGDltA :02/10/23 16:33 ID:7QiZYquh
>>525
AthronXP2000+ BOX \12000
K7VTA3 V3.1 RAID \8000
SP7200T6 GeForce4 Ti4600 (AGP 128MB) \30000

計\50000

こんなんでました。
533497:02/10/23 16:33 ID:eby/ZVh4
>>518
USBでbootできれば、HDD以外必要ないぐらいです。
そうなるとベイも必要ないし、拡張はしないつもりなので、
Cube系で頑張ってみようかと思ったのですが。
電源のAC化とかに挑戦してみようかな、、
534RADEON ◆ATi.Y0uTOU :02/10/23 16:36 ID:5uUn1q3e
>>530
Duron 1.2GHz(BOX) \5500
PC2100 256MB \6500
ASUSTeK A7S333 \9000
RADEON7000 \5000 ※>>7を参照
Seagate ST340016A(40GB/7200rpm) \9000
適当なCD-ROM \3000
2モードFDD \1600
AOpen H500A-300W \9000
適当なマウス・キーボード \3000
LANカード \1000
-----------------------------------------------------------------------
合計59100円。OS流用でDuronでもこれなので、Intelは無理だと思う…。
535Socket774:02/10/23 16:38 ID:Wf8UVhrO
>>530
CPU Athlon XP1800+ Box \9000
メモリ PC2100 512MB NANYA \13500
マザー ASUS A7S333/WA \8500
VGA RADEON7000 \5000
FDD \1600
CDR LTR-24102B RTL \6000
HDD Seagate ST360021A 60GB \11000
ケース J-7788SV/300P4 HEC300W \10000
LAN NETGEAR FA311 \1000
Key Mouse SP \4000
\69600

一応Meは外しておきたいんだけど
ある程度性能も持たせておこうと思ったのでこうなりました
DURONの1.2辺りにして静音化するのも一つかと思います
536RADEON ◆ATi.Y0uTOU :02/10/23 16:40 ID:5uUn1q3e
>>530
AthlonXP 1800+(BOX) \10000
PC2100 256MB \6500
ASUSTeK A7S333 \9000
RADEON7000 \5000 ※>>7を参照
Seagate ST360021A(60GB/7200rpm) \10500
適当なCD-ROM \3000
2モードFDD \1600
OWLTECH OWL-103-Silent \13000
適当なマウス・キーボード \3000
LANカード \1000
-----------------------------------------------------------------------
合計69100円。予算を間違えてた…。
537Socket774:02/10/23 16:46 ID:n504iGu+
用途はFF11とWEB閲覧なので性能的にはFF11が高解像度で快適に動けばいいです。
ディスプレイには既に持っているit WEGAを使う予定です。
予算は、8万以下でよろしくお願いします。
538RADEON ◆ATi.Y0uTOU :02/10/23 16:48 ID:5uUn1q3e
>>537

>>1-7をよく読んだ上で、>>3の形式で書き込みして下さい。
539Socket940 ◆6CE1jGDltA :02/10/23 16:51 ID:7QiZYquh
>>530

CPU :Athlon XP 2000+ SocketA \10000
CPUクーラー:Blizzard XPT \3000
 メモリ:DDR-SDRAM 2700 512M \14000
 マザーボード:GIGABYTE GA-7VKML \9000
 ビデオカード:A7500-V64 \10000
 サウンド :オンボード
 ハードディスク:MAXTOR 4R080L0 (80GB U133 5400) \11000
 CD/DVDドライブ :LTD-163 \5000
 FDD :2モード \1500
 ケース&電源 :AOpen H340F \6500

計\70000

BOOKタイプ。拡張性をうんぬんしなければこっちの方が良い。
CPUクーラーはPAL8045Tでも結構です。電源ファンがすぐ近くにあるから
FANレスです。静かです。ただ、出来るかどうかはケースによるので注意してください
540Socket940 ◆6CE1jGDltA :02/10/23 16:53 ID:7QiZYquh
>>530
済みません、
キーボード:よんてんどう \1600
追加してください。
541Socket774:02/10/23 16:59 ID:Jxg0fmuE
>>538
すいませんでした。以下に書きます。
■用途:FF11とWEB閲覧
■予算:8万円
■流用:ディスプレイ(It WEGA) OS(Windows 2000) USBマウス USBキーボード

■現在の構成■
 CPU(クロック/ソケット形状/コア) : Intel Pentium(R)4プロセッサ以上
 メモリ(種類/容量): 256M以上
 マザーボード(チップセット/ソケット形状) :要AGP
 ビデオカード : nVidia Geforceシリーズ
 サウンド :DirectX8.1対応 5.1対応AVアンプに光接続したいです。
 ハードディスク(容量/回転数) :空き容量がFFのみで5G必要
 CD/DVDドライブ : CD-ROM
 FDD : なしでいいです
 ケース&電源 :小さいほうがいいです
 マウス・キーボード・スピーカー : 持ってます。
 OS(バージョン) : Windows 2000を持ってます。
 ディスプレイ :It WEGA
 LAN : 必要です。
542Socket774:02/10/23 17:02 ID:Wf8UVhrO
>>530
CPU Duron 1.2GHz(BOX) \5500
メモリ PC2100 512MB NANYA \13500
マザー ASUS A7S333/WA \8500
VGA AOPEN PA315-64 \4500
FDD \1600
CDR AO-CD-952E バルク \3000
HDD Seagate ST-340810A 40GB \8500
ケース J-7788SV/300P4 HEC300W \10000
LAN NETGEAR FA311 \1000
AOPEN YONTENDO \2000
OS WIN XP HOME \13000
\71100

ちょっとオーバーするけど一応OSを変更する方針のセットね
CDRが無くなったのでデータを逃がす時は
LAN経由かCDRを新たにつける事になります
キーボードも若干厳しいかも
(535のキーボードの指定が無いのは選んでくださいという意です)
543Socket940 ◆6CE1jGDltA :02/10/23 17:11 ID:7QiZYquh
>>541

CPU :ATHRON XP 2000+ \10000
 メモリ:DDR-SDRAM 2700 512M \13000
 マザーボード:AK75(J) \8500
 ビデオカード:WinFast A250 LE TD (AGP 64MB) \15000
 サウンド :SE-80PCI \8000
 ハードディスク:MAXTOR 4R080L0 (80GB U133 5400) \11000
 DVDドライブ :LTD-163 \5000
 ケース&電源 :OWL-103-Silent \13000

計\83500.-

削りたいものを削ってください。
音に拘っているようなのでこれ以上は無理です…
インテルなんか以ての外です。
544RADEON ◆ATi.Y0uTOU :02/10/23 17:20 ID:5uUn1q3e
>>541
Pentium4 2.0AGHz \20000
PC2100 512MB \13000
GIGABYTE GA-8IEML-T \13000
AOpen Aelous GF4Ti4200S-DV128 \20000
Guillemot FortissimoIII 7.1 \6000
Seagate ST380021A(80GB/7200rpm) \12000
TOSHIBA SD-M1612(DVD16x/CD48x/PowerDVD付) \6500
AOpen H450A \7500
-----------------------------------------------------------------------
合計98000円。AMD案が出てるのでIntelで。あとはSocket940氏の言うとおり。
545Socket774:02/10/23 17:28 ID:Wf8UVhrO
>>541
CPU Athlon XP1800+ Box \9000
メモリ PC2100 512MB NANYA \13500
マザー GIGA GA-7VKMP \11000
SOUND Game Sorround FortissimoU \5500
VGA WinFast A250 LE TD 64MB \17000
HDD Seagate ST-340016A 40GB \9000
DVD LITEON LTD-163 \5000
ケース KN-2000M + SEVENTEAM ST-300BLV \15000
\85000

MATXでケースだけちょっと変わったのを・・・
ケース付属電源がCWTだから変更推奨です
546Socket774:02/10/23 18:22 ID:Owx0Od1V
エンコ、コピー専用機をつくりたいです。
■新規PCの構成■
CPU(クロック/ソケット形状/コア) AMD
メモリ(種類/容量): おまかせ
マザーボード(チップセット/ソケット形状) : おまかせ
ビデオカード :オンボード
サウンド : オンボード
ハードディスク(容量/回転数) : 80G(40G1台流用)
CD/DVDドライブ : CD−RWx1,DVDx1,DVD−RWx1
FDD :おまかせ
ケース&電源 : おまかせ
マウス・キーボード・スピーカー : 既存
OS(バージョン) : 既存
ディスプレイ : 既存
LAN : いらない
なるべく速いのを10万くらいで
547530:02/10/23 18:32 ID:usIFG0Ys
大勢の方々、お見積もりありがとうございました。
Windows板を見たところ、Meはあまり評判が良くない?ですね。
>>542氏の様にOSも変える方針でいきます。
548RADEON ◆ATi.Y0uTOU :02/10/23 18:34 ID:5uUn1q3e
>>546
「コピー」というのが何なのかはっきりしないと見積もりしてもらえないよ?
549Socket940 ◆6CE1jGDltA :02/10/23 18:41 ID:7QiZYquh
CPU :ATHRON 2000+ \11000
 メモリ:DDR-SDRAM 2700 256M \6000
 マザーボード:AK75(J) \8500
 ビデオカード:Millennium G450Dual SDR (AGP 16MB BLK) \5000
 サウンド :オンボード
 ハードディスク:MAXTOR 4R080L0 (80GB U133 5400) \11000
 DVD-Rドライブ :DVRW-AT4 \28000
 FDD :2モード \2000
 ケース&電源 : OWL-103-Silent \13000
 キャプチャ:MTU2400 \48000

計\132000.-

何処まで妥協できるか解からないから、一応。
GV-BCTV5/PCI \13000にすれば10万ぐらいかな。
550Socket774:02/10/23 18:47 ID:Wf8UVhrO
>>546
CPU Athlon XP2000+ Box \12000
メモリ PC2100 512MB NANYA \13500
マザー ASUS A7S333/WA \8500
VGA AOPEN PA315-64 \4500
HDD Maxtor 4R080L0 80GB \12000
CDR/DVD Logitec LCW-R2010DVAK R-20x DVD-12x \12000
DVDR DVR-ABH2 \35000
ケース J-7788SV/300P4 HEC300W \10000
\107500

とりあえずIDEの関係で接続を4つに抑えるために
個別要求だった光学ドライブをコンボとDVDRの組み合わせに
VGAはそんなにこだわらない物でそこそこに
ていうかあんまり書くことないや・・・(--;
551Socket774:02/10/23 20:25 ID:gTUEBCUI
現在エプソンダイレクトのMT-6000を使用しています。
http://www.zdnet.co.jp/products/epsondirect/mt6000.html
CPUはPentium 4/2.20GHz
HDDはIDE80GB HDD×2
グラフィックカードはELSA GRASIAC 517
PCIスロットにはスマートビジョン3、スマートビジョンBS、IEEEボードが挿さっています。
HDDやボードを増設しているうちにPCが立ち上がらなくなったり
シャットダウンが正常に出来ないという現象が頻発するようになりました
こいつの電源は144Wなので、もう限界なのだと思います。
ただ、これのケースの電源は特殊形状でして
他の電源に替えようにも大きさが違いすぎて替えられないのです。
悩んだ末、メーカー保証は捨ててケースと電源を買い中身を移植する決心をしました。

買いたい物
・ATX電源が付くMicro-ATXケース
・ATX電源
・CPUクーラー

目的としてはまず第一に「十分な電源容確保」第二に「できる限りの静音」です。
出費は2〜3万くらいで収めたいです。
皆様のお奨めをお伺いしたいです。よろしくお願いいたします。
552Socket774:02/10/23 20:40 ID:RYleKIwa
39800円で同じ値段のショップブランドに負けないPCきぼんぬ。
553Socket774:02/10/23 20:42 ID:Wf8UVhrO
>>551
電源 Seasonic SS350FS \9000
ケース AOPEN H450A \7500
クーラー PAL8942T + 静音ファン \7000

まぁ普通にこんなとこだけど・・・
その他のパーツ(マザー)は大丈夫って前提だからね
ネジ穴とか色々ちゃんと見ておいたほうがいいよ
554Socket774:02/10/23 20:42 ID:j53VS2vW
>>551
にしてもかたよったスペックだなおい。
555Socket774:02/10/23 20:43 ID:m8zw0TJO
http://www.casemaniac.com/index.html
悪いがそこまで決まってたら自分で調べた方がはやいと思う。
あと何処をどう見ても増設しすぎ

PAL8942Tでファン付き8000をみとけば十二分
ぐりすとかも買うのわすれんなよ
556Socket774:02/10/23 20:55 ID:PokHu5pY
>>543-545
ありがとうございました。
AMDなら8万円台で可で、Intelなら10万弱見たほうがいいってことですね。
見積もっていただいたデータを参考にもうちょっと頑張って資金貯めてみます。
557 :02/10/23 21:20 ID:GFPAYL/W
 スレ見てきて、質問なのですけど
OSで、WinXPが12000〜13000円になっているのですけど
そんなに安く買えるのでしょうか。秋葉原価格?

 それとも、98SE、Me持ってるのが前提で、すべてアップグレード版
で、揃えるということでしょうか。
558Socket774:02/10/23 21:27 ID:zd4j3PBD
>>557
OEM版だよ
559Socket774:02/10/23 21:27 ID:gAvTiMJs
>>557
OEM版ね。パーツとセットで使うの前提で売ってるバージョン。
製品版とたいした違いはないけど、
一応買ったパーツとセットじゃないと使っちゃいけないということになっている。
けどFDDとかと組み合わせて買うのも可能なので、ほとんど問題にならない。
560RADEON ◆ATi.Y0uTOU :02/10/23 21:29 ID:KQcL7fQ9
>>557-558
ところで、今日、2000のアカデミック版の値段を見たら16000円だった。
うらやましいぞ学生諸君! ケータイ半額だし!
561Socket774:02/10/23 22:04 ID:iJn8n94D
>>556
こゆのはどーよ(藁
ベあぼーん(OnBoardで光OUT有) SS51G \45000
CPU Celeron 2.0GHz \13000
MEM PC2100 256MB \7000
Maxtor 4R060L0 (60GB/5400rpm) \9000
玄人志向(藁 GF3-Ti200-64 \11000
DVD-ROM LTD-163 \5000

合計 \90000
562521:02/10/23 22:55 ID:DYNctBO+
>>523
見積もりありがとう御座います。
助かりました
563551:02/10/23 23:04 ID:vdijFP46
>>553
>>554
>>555
ありがとうございます。
偏ったスペック、増設しすぎ・・・仰るとおりで。
厨房丸出しでアレも欲しいコレも欲しいと増設しまってこのざまです。
とりあえず今は金が無いので電源周りだけ何とかして乗り切ろうという感じです。
564287:02/10/24 00:35 ID:KcvBVL+t
>>289
>>295
>>304
お礼おそくなりまして申し訳ありません。結局ショップで悩みぬいた末
athlonで組んでみました。本当にありがとうございました。
ただ、流用のキャプチャボードのGV-MPEG2/PCIとA7S333は相性が
悪かったらしくIDEのセカンダリが認識されないトラブルに見舞われてしまいまして
追加予算の1万はATAボードに消えてしまいました。。
もし、他にGV-MPEG2/PCIの流用をお考えの方がいらっしゃいましたら、ご注意を!
かなり悩みましたが、現在は満足できております。
そんなこんなで、遅いお礼となってしまいましたことをお詫びします。
565Socket774:02/10/24 01:41 ID:01UpXKJm
ちょっといいですか?

今日、自分が買ったPCのスペック表なんですが…
CPU:Pentium4(Box版) NorthWood 2.53GHz(FSB533MHz)
MB:ASUS P4PE/LAN/1394/S-ATA
メモリ:Samsung PC2700 DDR 512MB
HD:Seagate ST380021A 80GB 7200rpm U-ATA/100
VGA:ELSA GLORIA4 750XGL 128MB DDR
ドライブ:東芝 SD-M1612+PDV (CD-ROM16倍速/DVD-ROM12倍速読みこみ PowerDVD付き)
FDD:MITSUMI D353 シルバー
キャプ:カノープス MTV2000
ケース:星野金属 WinDy MT-PRO1200 シルバー (売れ残り特価で安かったっぽい)
電源:Varius400 400W(実はHECのOEM。微妙)
キーボード:Logitec IK-26 PS/2(適当)
マウス:MS インテリマウス PS/2(妥当)
OS:なし

えーと、米や他のVGAに興味はないです。
というより、速攻で手に入るからこの構成にしました。
あとでDVD焼きドライブ付けたいけど、現時点では保留です。

もう発注しちゃいましたから変更出来ませんが、資金はそこそこあります。
出来れば皆様のアドバイスをいただきたいんですが…

DVD焼きドライブは購入予定ですが、現時点では保留っす。すぐに必要と言うワケでもありませんし。
それに、もともとLight-OnのCD焼きドライブがありますし・・・・
用途は3DCG制作・キャプ・サーバ辺りがメインです。
メインOSはWin98、NT4、Win2000のトリプルブートを考えてます。
566Socket774:02/10/24 02:07 ID:zQciRO/S
セレロンの1ギガクラスで (1.1から1.4)
メモリは256 HDDは容量は 60から80Gにて
ベアボーンを組んでみようと思ってます
予算は5万円以下で安くできればと
後々 DVD-Rを追加して焼いたりもしたいとも思っておりますが
CPUのスペックは(815でのセレロン)足りないものなのでしょうか?
自作のところに適当なところがありませんでした。
お願いします。
Pen4とセレロンの比較ができるHP
教えてもらえれば それで構いません。
自作質問スレッドより 教えていただいてきました。

567Socket774:02/10/24 02:52 ID:8i+lE1Qs
>>565
何が聞きたいのか、さーぱりわからんよ

微妙だとか妥当だとか適当だとか、ワラタけど
568Socket774:02/10/24 03:17 ID:XjA9fU2Y
>>551>>563
144Wの電源でPen4という時点で???だが。
後々の増設は何も考えてないのが見え見えだな・・。

でもケース買い換えるならあとあと考えるとATXのケースが場所さえ
許せばいいと思うよ。
マザー入れ替えるときATXも可なら自由に選べる。
MicroATXのマザーをATXで使う分には下のほうのスペースが余るだけで
何の問題もないしHDDもたくさん入る。
あれも欲しい、これも欲しいと思うような香具師ならなおさらだ。
余裕があればフルタワーに400W超級のような電源をブチ込めば最高。
もっとも予算的にはOWL-104-Silent(ミドルタワー、SS-350FS付き)
にPAL8942が現実的だが。
569519:02/10/24 03:25 ID:iPdaP0j0
>>520
情報ありがとうございます。
ASUS TUSL2-CとGIGABYTE GA-6OXT-AをWWWで調べてて疑問に思った
のですが(スレ違いの質問で申し訳ないのですが)、PenIIIが使えるマザー
ボードのチップセットで815EPっていうのは、性能のよい(?)方なのでしょうか?
チップセットにあんなに種類があるとは知らなかったので、???となってしまい
ました。あと、前回のボードではFCPGAと書いてあったのですが、上記のボード
ではFCPGA/FCPGA2とか書かれています。これは何を意味しているのでしょうか。

#これだけだとスレ違いだけなので。。。
実は519のPCでDVカメラから動画を取り込んで、ショートムービーを作りたいの
ですが、どのようなパーツがお勧めでしょうか?
予算はマザーボードの買い替えと込みで(貧乏なので)2万円程度。
編集処理が多少遅くても、安くあげたいです。
570Socket774:02/10/24 04:01 ID:u0wiIbUB
>>569
i815EPはi815Eからオンボードグラフィックを省略した仕様だが。
いずれにしてもIntel純正チップセットではi815E/EPのB-Stepが
最終完成形と言えるだろう。
(TUSL2-CもGA-6OXT-Aもこれに該当する)
鱈セレも載るしIntelでは公式サポートこそしてないものの鱈鯖も動く。
(どちらもPenIII-1.4Sでの動作報告事例は多数)
弱点というとメモリが512MBしか載らない点だけは注意。
それ以上載せたければVIAチプセトを選ぶという手もあるが、安定性や
信頼性ではIntel純正チプセトのほうが安心なので、512MBでいいなら
i815E/EPのほうがお勧め。
FCPGAとFCPGA2はパッケージの種類。
FCPGAが多分そのPenIII 1BGHzのような形で、FCPGA2はヒートスプレッダと
称する金属板でコアが覆われているのが違い(PenIII 1BGHzでも一部その
タイプのがある)だが、対応CPUのリストにあるのなら同クロックのSlot1
でなければ載ると考えて大丈夫。

DVカメラから動画、については詳しい人に任せる。
でもM/B込みで2万ではきついと思う。
571Socket774:02/10/24 06:29 ID:rwV1JUUJ
>>569
DVから取り込むだけならIEEE1394ポートがあればOKです。
あとはWindows Movie Maker (フリーソフト)でwmv形式なら取り込めます。
572565:02/10/24 12:44 ID:01UpXKJm
>>567
意味不明ですいません。
PC組みあがってから正式に質問した方が良さそうなんで、出なおします。

質問事項は「85,000円内で〜〜が買いたい」という内容にするつもりです…
573Socket774:02/10/24 12:59 ID:lvbaQHBV
>>566
何が聞きたいのかよくわからん。

DVD-Rを焼くのにCeleronでも良いかという質問なら、回答は「問題無し」だ。
その焼くデータを作る為の動画のエンコードに適しているかどうか、とかだと
また答えが違ってくるが質問内容に全く触れられてないしなぁ。

>>572
組みあがる前か後かじゃなくて、その「〜〜」の部分が何なのか>>565から
何も読み取れないから567が意味不明と書いたのだと思われ。
574Socket940 ◆6CE1jGDltA :02/10/24 17:53 ID:NXyVCQvE
気になる方こちらへどうぞ。

C3ファンページ
http://isweb13.infoseek.co.jp/computer/cz600c/pc_html/via-cpu.html

動作報告なども多数。
575Socket940 ◆6CE1jGDltA :02/10/24 17:54 ID:NXyVCQvE
誤爆しますた。スマソ
576RADEON ◆ATi.Y0uTOU :02/10/24 21:11 ID:H9Qlpo6i
>>566

5万円でベアボーンだとけっこうショボい内容になると思うので、イチから
組んだ方がいいと思う。てゆーか、Socket370用のベアボーンって少なく
なってきてるし…。

用途を明記して>>3の形式で書き込みしてくれると助かります。
流用できるものがもしあるなら詳しくね。
577Socket774:02/10/26 02:47 ID:gp2/RDTt
■用途:WEB閲覧6:インテリア3:その他1
■流用:通信接続環境

■現在の構成■
 CPU(クロック/ソケット形状/コア) :PEN2400mh
 メモリ(種類/容量):64mb
 マザーボード(チップセット/ソケット形状) :不明
 ビデオカード :なにかついてるみたい
 サウンド :なにかついている
 ハードディスク(容量/回転数) :10gb
 CD/DVDドライブ :DVD-ROM/CD-ROM
 FDD :ついている
 ケース&電源 :馬鹿でかい/ゲートウェイ製
 マウス・キーボード・スピーカー :全てゲートウェイ製
 OS(バージョン) :WIN98
 ディスプレイ :馬鹿でかい/三菱製
 LAN :ADSL環境/LANカード(?)+ルーター(?)
 その他 :

■新規PCの構成■
 CPU(クロック/ソケット形状/コア) :程よく
 メモリ(種類/容量):程よく
 マザーボード(チップセット/ソケット形状) :わかりません
 ビデオカード :わかりません
 サウンド :サウンドブラスター
 ハードディスク(容量/回転数) :程よく
 CD/DVDドライブ :CD-RW
 FDD :無くても良い
 ケース&電源 :より小さくよりカッコよく
 マウス・キーボード・スピーカー :ケースに合わせてカッコよく
 OS(バージョン) :よくわからない
 ディスプレイ :液晶で
 LAN :
 その他 :

以上、わかるところだけかきましたけど、
要するに何もわからない奴が、
見た目重視でパソコンを買おうとしているのです。
星野というところのケースがかっこいいと思って、
ベアボーンというので自作しようかとも思ったけど、
予算が全くわかりません。
それほど安くすまないなら、組み立ての不安もあるから
バイオのWでも買います。

よろしくお願いします
578Socket774:02/10/26 03:06 ID:oxHAz7nm
>>577
VAIOのWかよ・・悪いことは言わないから同じVAIOでもJXにでもした
ほうがいいよ。

☆野のケースが欲しいなら☆野のサイトに完成品の値段がある。
大体いくらで買えるかは検討付くだろう。
http://www.soldam.net/shopping/index.html
http://www3.soldam.co.jp/bbox/index.html
BTOでパーツも選べるし好きにしてくれ。
579ためしに見積:02/10/26 03:44 ID:TmZEcEkC
用途 3DCG
予算 無制限
OS Win2k
ひたすら速くて安定してOpenGLシェーディング出来る構成をお願いします。
580579:02/10/26 03:47 ID:TmZEcEkC
こんなの知らんかったって云うような構成お待ちしてます。
581Socket774:02/10/26 03:55 ID:4s/S9aBV
>>579
そういうネタは雑談スレか見積の廃棄スレでやった方が良いと思われ。
582Socket774:02/10/26 03:58 ID:7Mks2+fs
予算無制限とか書くとSGIや汎用を持ち出してくる馬鹿な香具師が出てくるから止めとけ。
ついでにネタ決定と思われるしな
583Socket774:02/10/26 04:29 ID:TmZEcEkC
無制限ってのはもちろん無制限じゃないんだけどね
わかり易くそう書いたの(60万です予算)
SGIと来たらIRIXだろと突っ込む予定(つかSGI遅いけどね)
別の見積もりスレでも聞いたけど人来なくてな、もっと隠しダマでも知ってる人いないかなと思って
ココで質問したわけです(win2kが動作する環境は出尽くした感はあるけど)
584(・_・)これでふ。:02/10/26 05:14 ID:bac98YLg
用途FF11とDVD鑑賞 予算PC本体ハードのみで7万以内
使用CPUアスロンXP2000
HDDはST380021A
マザーはASUSがほしい。
VGAはコスト重視でGF3Ti200か、GF4Ti4200のよていでふ。
585Socket774:02/10/26 05:22 ID:4s/S9aBV
>>584
OSは?
流用物は何も無し?本体のみってのは、ディスプレイは入って無いと思うが
マウス・キーボード・スピーカーは入ってる?
光学ドライブはDVD-ROMドライブのみ?
586(・_・)これでふ。:02/10/26 05:25 ID:bac98YLg
OSはWinXPProアカデミかOEM買います

CRTモニタのみ流用です(PC9821の17インチ(アダプタあり)

その他諸々で3万と考えているので、本体は丁度10万位なるかなともおもいして予算を7万としたわけです
587Socket774:02/10/26 05:36 ID:F3Xz2l0D
【見積もり依頼】
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1035303081/310-314
で書いたようなLinuxで作るソフトウェアRAID5鯖(有効容量800GB)の見積もりをお願いします。

ママンとCPUは安定性のあるもので、RAID5の計算がスムーズにできるようなそこそこの
スペックを兼ね備え、低発熱量・省エネのを希望。

予算は全てで15万+3万くらいで。
588Socket774:02/10/26 05:49 ID:4s/S9aBV
>>586
CPU:AthlonXP2000+ BOX \12500
メモリ:PC2100 256MB \6500
マザーボード:ASUS A7S333 \8500
ビデオカード:AOpen GF3Ti200-DV128 \13000
HDD:Seagate ST380021A 80GB \12500
DVD-ROM:Toshiba SD-M1612 \6500
FDD:適当なFDD \2000
ケース&電源:AOpen H500A-300W \9000
マウス・キーボード・スピーカー:適当なキーボード,マウス,スピーカ \2000

計\72500
サウンドカードを買う予算はもちろん無いからオンボード使用。
これ以上削るとなると、ケースを粗悪電源付属のにして正常動作することを祈るぐらいか。
少し予算が足りないためにかなり構成が崩れてしまっている感じがする。
589Socket774:02/10/26 05:58 ID:SXni/TGo
>>579

WIN2000PROだと実質2CPUまでのサポートだからなぁ。
Xeonと15KのSCSIHDD組み合わせてメモリを2Gぐらいにするのが限界だろうか・・

ビデオカードはソフト次第だな。
590(・_・)これでふ。:02/10/26 06:21 ID:bac98YLg
>>588
なかなか良さそうな案ですね。検討してみます。
もう少し予算があった方がいいか、やはり。

マザーをメーカー不問でイイおすすめものある?15000以下で。
591Socket940 ◆6CE1jGDltA :02/10/26 06:27 ID:nXB8PgGH
>>587

CPU:C3 800A BOX \4000
メモリー:133Mhz SDRAM 512M \5000
マザーボード:MX36LE-UN \7000
CDドライブ:どっかの \2500
IDEカード:PROMISEUltra100 TX2 \2500
HDD:IBM IC35L180AVV207-1 (180G U100 7200)x6 \140000
    MAXTOR6E040L0 (40GB U133 7200) \9000

計\170,000

パリティー演算は整数演算だけなのでC3にしてみました。GUI環境ではないので、
此れでも十分早いです。但し、Samuel2には板が対応していないようなので、
EzraコアのC3を買ってください。

こういう依頼ってテンプレ通りだと厳しいのかね…
皆さん如何思われます?
592Socket774:02/10/26 06:29 ID:AwbTh+av
>>590
A7V8Xの廉価版にしる!
14000程度で売ってるはず
593Socket774:02/10/26 06:36 ID:4s/S9aBV
>>590
新しめの板で選ぶなら、ASUS A7V8X(\14000)あたりが良いと思う。

予算をageてスペックアップした方が良いと思われるところは・・・

メモリを512MBに増やすのを推奨しとくけど、丁度値上がりが始まったところだから
256MBだと氏ぬわけじゃないし無理に増やさなくても良いかも。

ビデオカードは、+3000〜5000程度乗せて4Ti4200にした方が良いと思われ。
安くて粗悪でない3Ti200を見つけられたらこの限りではないが。

ケース&電源は、このスレで流行のOWL-103-Silent(もしくはOWL-104-Silent)が
何だかんだ言って無難。

DVD鑑賞の快適さを追求するなら性能の良いスピーカーがあった方が良いが、
少なくとも1万程度はかけた方が良いと思うからとりあえず安物で一時しのぎだろうか。
594めぬま:02/10/26 07:40 ID:H+aC4Vao
 CPU(クロック/ソケット形状/コア) :IntelのPentium 4 1.8GBくらい。すいませんソケット形状/コアは分からないです。
 メモリ(種類/容量):種類にはこだわりませんが1GBくらいほしいだめなら0.5GB
 マザーボード(チップセット/ソケット形状) :日本語マニュアルの着いているマザーボード。チップセットはIntel製でなるべく評判のいいの。ソケットはPentium 4の入るもの
 ビデオカード :こだわりませんが、ドライバが手に入りやすい有名ブランド。1600x1200で色がきれいならいいけど、別に単なる希望です
 サウンド :サウンドブラスターの最上位機種
 ハードディスク(容量/回転数) :
 CD/DVDドライブ :CD-ROMとDVD(CD-R/Wも対応しているもの)1だいずつ
 FDD :なし
 ケース&電源 :白か黒で統一してCD-ROMをDVD-R/WとHDD 1台、MO1台が同時に入るもの(けっこう大きいタワーでもOK)
 マウス・キーボード・スピーカー :マウスとキーボードはマイクロソフトかロジテック製。他にいいメーカーあればそれでもいいと思ってます。スピーカーは別予算です。
 OS(バージョン) :Windows XP
 ディスプレイ :別予算
 LAN :100Base-T (カードでもオンボードでも)
 その他 :1.3GBのMOで日本語マニュアルつき(Windowsでサポートされていればバルクでもいいです)

予算20万円くらいで音が良くてCDを簡単にコピーできるPCを自作したいんです。色は白か黒で。

なぜかというと、ショップの店員さんに勧められた機種がどれもあわないのです。
1. SOTEC(評判が悪くてやだ。)
2. プリウス(かっこいいけど、DVD/CDが2台いっぺんに組み込めないし、MOも外付けを別に買えといわれた。スピーカー無しで販売してくれない。おまけに他社のスピーカーをつけたら保障外になるといわれた)
3. VAIO (評判はいいけど銀色は嫌い。その他種々の理由)

教えてクンでスミマセン。ご教授のほどお願いします
595めぬま:02/10/26 07:43 ID:H+aC4Vao
↑すみません、ageとハードディスクを忘れていました。
ハードディスクは7200回転以上で現行機種で20GB以上なら何でもいいです。
596めぐめぐぅ。:02/10/26 09:30 ID:/Gw0uHIp
http://isweb43.infoseek.co.jp/play/mosuto/mosuto.html
めぐみっちのオシッコでるとこにぃーお兄さんのぉー舌入れてぇーペロペロしてくれる?
いっぱいしてくれる?足の指の間もベロベロしてくれる?いっぱいしてくれる?
いっぱい、いっぱい、めぐみっちのこと舐めて?ぜったいだよ?
そしたらね、めぐみっちニャンニャンしてあげるね・・・
めぐみ興奮してきちゃったぁ・・・
597Socket774:02/10/26 10:22 ID:eEXJOdlJ
>>596
そのブラクラ、下質スレでも貼ってたな。
598RADEON ◆ATi.Y0uTOU :02/10/26 14:45 ID:qo/nvpdq
>>595
Pentium4 1.8AGHz \18000
PC2100 512MB \13500×2=\27000
GIGA-BYTE GA-8IEX \19000
Canopus SPECTRA F11 PE32 \10000
CREATIVE SoundBlaster Audigy2 Platinum \23500
Seagate ST380021A(80GB/7200rpm) \12000
TOSHIBA SD-M1612(DVD16x/CD48x/PowerDVD付) \6500
TEAC CD-W540E(40x/12x/48x/B's Recorder Gold付) \8000
適当なケース \10000
Seasonic SS-350FS(350W) \8500
マウス・キーボード \10000
WindowsXP HOME \13000
FUJITSU MCM3130AP(MO1.3GB/ATAPI) \29000
自作の本 \2000
-----------------------------------------------------------------------
合計196500円。こっちが希望通りの構成。マウス・キーボード・ケースは好みで。

AthlonXP 2000+(バルク) \11000
PAL8045T+静音ファン \7000
PC2100 512MB \13500×2=\27000
ASUSTeK A7V333/RAID \15000
ATi RADEON9000Pro \19000
ONKYO SE-80PCI \9000
Seagate ST380021A(80GB/7200rpm) \12000
TOSHIBA SD-M1612(DVD16x/CD48x/PowerDVD付) \6500
YAMAHA CRW-F1(44x/24x/44x/Nero付) \15000
OWLTECH OWL-104-Silent \15000
マウス・キーボード \10000
WindowsXP HOME \13000
FUJITSU MCM3130AP(MO1.3GB/ATAPI) \29000
自作の本 \2000
-----------------------------------------------------------------------
合計190500円。こっちがおすすめの構成。ある程度何でもこなすスペック。

いずれにせよ、CD-Rを焼くならディスクはいいものを使ってね。
間違っても台湾の99分のやつとか買わないように。
599RADEON ◆ATi.Y0uTOU :02/10/26 14:52 ID:qo/nvpdq
>>595
あ、日本語マニュアル付のマザーって、たいてい「おまけ」程度で、そんなに
役に立たないよ。むしろ、自作に関する本が一冊あった方が役に立つし。

てなわけで、マザーはGIGA-BYTE(ASUSTeK)になりました。どうしても
日本語マニュアル、というならAOpen AX4B Pro-533 \13500あたりかな。
600めぬま:02/10/26 15:17 ID:H+aC4Vao
>>598 お勧め構成いいですね!分からない部品があったので検索エンジンで
調べましたがすばらしいです!ありがとうございます!

あとCD-Rメディアとマザーボードの日本語マニュアルに関するアドバイスもありがとうございます。
早速日曜日頂いたリストを基に秋葉原を回りたいと思います。

メーカー製PCではできないスペックですね。
どうもありがとうございました。
601Socket774:02/10/26 16:02 ID:kbV/NZ+B
>>598
age足スマソだがGA-8IEXは19000円もしないよ。(IEXPのほうか?)
Pen4でもCPU・マザー以外おすすめ構成のほうにしてしまうとよさそうだな。
602RADEON ◆ATi.Y0uTOU :02/10/26 16:26 ID:O+rjjHHv
>>601
指摘ありがとうです。GA-IEXPの方です。

>>600
Pentium4 2.0AGHz \20000
PAL8942T+静音ファン \7000
PC2100 512MB \13500×2=\27000
GIGA-BYTE GA-8IEXP \19000
ATi RADEON9000Pro \19000
ONKYO SE-80PCI \9000
Seagate ST380021A(80GB/7200rpm) \12000
TOSHIBA SD-M1612(DVD16x/CD48x/PowerDVD付) \6500
YAMAHA CRW-F1(44x/24x/44x/Nero付) \15000
OWLTECH OWL-104-Silent \15000
マウス・キーボード \10000
WindowsXP HOME \13000
FUJITSU MCM3130AP(MO1.3GB/ATAPI) \29000
自作の本 \2000
-----------------------------------------------------------------------
合計203500円。おすすめの構成・Pentium4版。AMD版と性能はほぼ同じだけど、
1万円以上違う。「絶対Intel」というのでもなければ、HDDを2台にするとか
静音グッズにつぎ込むとかMOを2.3GB対応のものにするとかいうこともできる。
でも、1万円高くてもIntelという安心感がほしいという人もいるので、オレは
これ以上のことは言えないです。個人的にはどっちも好きなので…(笑)
603Socket774:02/10/26 16:29 ID:ZHq+z8uF
>>600
どうせならサウンドボードはDELTA410とかをサウンドハウスあたりで買うがよろし。
604579:02/10/26 16:41 ID:syPVj2MA
>>591
ありがd
180GB x 6できましたか。900GB構成かぁ。
寒損の120GBを使うのが一番安上がりだけど避けたいし。

この手の話題はどこのスレが適切なのかな?
605Socket774:02/10/26 22:32 ID:6wjuLDp2
メーカー製PCのビデオカードの貧弱さに頭にきて初めて自作しようかと思っています

 CPU(クロック/ソケット形状/コア) :安く済ませたいのでAMD希望
 メモリ(種類/容量):
 マザーボード(チップセット/ソケット形状) :USB2.0対応だとなおよい
 ビデオカード :VRAM 64M以上を希望
 サウンド :
 ハードディスク(容量/回転数) :60GB以上
 CD/DVDドライブ :CD-R/RW/DVD-ROMコンボドライブ希望
 FDD :
 ケース&電源 :ミドルタワーで黒色希望
 マウス・キーボード・スピーカー :スピーカーは多少音質のよいのを希望
 OS(バージョン) :
 ディスプレイ :液晶モニタ(設置場所の関係で)
 LAN :
 その他 :
予算は17万以内、用途はネット巡回と映画鑑賞が主ですが、ゲームや映像編集もしたいと思っています。
また、金がたまったらTVキャプチャーも購入予定
騒音は多少うるさくても平気です。

見積もりよろしくお願いします。
606Socket774:02/10/26 22:34 ID:kBRff7mw
ゲームや映像編集ならCRTのほうがいいと思うが。
SXGA対応以上の液晶はそれなりにお金もかかるし。
607Socket774:02/10/26 22:59 ID:JdgG7S54
>>605
CPU Athlon XP2000+ box \12000
メモリ PC2700 512MB NANYA \13500
マザー A7V333/WA/RAID/USB2.0/1394 \14000
VGA WinFast A250 LE TD \18000
COMBO LCW-R2010DVAK LOGITEC \12000
HDD Seagate ST380021A 80GB \12500
ケース ANGEL BLACK Huntkey LW-8388S+PFC 350W \12000
Key Mouse \2000
Speaker ONKYO GX-D90(B) \15000
OS WINXP HOME \13000
\124000

RDT153X MITSUBISHI 液晶15 \46000
(CRT NANAO T731 19inch \47000)
(CRT 三菱 RDF173H 17inch \28000)
\170000

とりあえずスピーカはある程度個人で違いのある部分だから
実際店とか情報は見といたほうがいいよ
ケースはコレ↓
http://www.casemaniac.com/item/CS106020.html
モニタに関しては>>606氏の通りできればCRTの方がいいと思うよ
608Socket940 ◆6CE1jGDltA :02/10/26 23:27 ID:nXB8PgGH
CPU :ATHRON 2000+ \11000
 メモリ:DDR-SDRAM 2700 512M \12000
 マザーボード:AK77-333 \10000
 ビデオカード:RADEON9000 \10000
 サウンド :DAS-500 \25000 (スピーカー込み)
 ハードディスク:MAXTOR 4R080L0 (80GB U133 5400) \11000
 DVD-Rドライブ :DVRW-AT4 \28000
CD-RW:PX-W4012TU/NE \13000
 FDD :2モード \2000
 ケース&電源 :KN-2000A (黒)\11000
 OS WINXP HOME \13000
 キーボードなど:四点どう?\2000

此処までで\148000.-

 液晶は好みで。画像と値段で折り合いつけて。
 実物を見るのが一番。(サウンドも本当はそう)

 キャプチャ:MTU2400 \48000

黒いケースだとドライブが浮くよ。たぶん後悔すると思う。
サウンドはONKYOの高級品をチョイス。(意見が分かれますが)
それから、使い道を見るとkBRff7mwさんの言う通り、CRTの方がいいと思う。
スペースは無理にでも…(苦
DVD-Rつけといたのは、少し足が出るけれど、
後々効いて来るから、有った方が良いかなーと。
要らないならJdgG7S54さんのにして、予算内に収めればいいと思う。
609Socket774:02/10/26 23:39 ID:Jvqflg7c
エンコ専用PCを自作したいです。
使用ソフトはTMPG-Enc等を使用します。
予算は10万円以内です。
CPU(クロック/ソケット形状/コア) :AMDが良いと聞きました。
メモリ(種類/容量):PC2100 512MBを流用します。
マザーボード(チップセット/ソケット形状) :特に指定はありません。
ビデオカード :特に指定はありません。
サウンド :流用します。
ハードディスク(容量/回転数) :7200rpmの60G以上でお願いします。
CD/DVDドライブ :パイオニアのDVD-R/RWを流用します。
FDD :特に指定はありません。
ケース&電源 :省スペースまたは横置きOKなやつが良いです。
マウス・キーボード・スピーカー :安いやつでいいです。
OS(バージョン) :2000proを持ってます。
ディスプレイ :流用します。
LAN :特に指定はありません。
その他 :ディスプレイを2台で使いますので、切り替え器が必要です。
     ハブはありますので、いらないです。

皆様、宜しくお願い致します。
610Socket774:02/10/27 00:00 ID:bvUHf/3D
ちょっと昔の投稿についてですが。

>>131-132で、Voodoo4500を最近のマザーに取り付けるとマザーが即死する、
と有るのですが、何故流用できないのですか?
>>134での発熱の関係で使えないって事なのですか?

また、自分はVoodoo3-2000AGPを使っていますが、これはどうなのでしょうか?


見積もりの質問では無いので、sageときます。
611RADEON ◆ATi.Y0uTOU :02/10/27 00:01 ID:FF67qeHc
>>609
AthlonXP 2000+(BOX) \12000
AOpen MK77-333 \12500
RADEON7500 \8000 ※>>7を参照
Seagate ST380021A(80GB/7200rpm) \12000
2モードFDD \1600
AOpen H450A \7500
Seasonic SS-350FS(350W) \8500
適当なマウス・キーボード・スピーカー \3000
CPU切替器 \10000
-----------------------------------------------------------------------
合計75100円。かなり余裕があるので、CPUファンを静音のものにするのも
いいだろうし、マウスやキーボードの使いやすいちょっと高いものを選んだり
切替器の高いもの+高いVGAケーブルを買うとかいうのもいいかなと思う。
612Socket774:02/10/27 00:12 ID:bQlEBWhX
AGP規格の問題
現行の4Xと昔の2Xは電圧が違うからあっという間に焼き切れるからやめろと言うこと
613605:02/10/27 00:55 ID:IqMkG9vw
>>606-608
ども、ありがとございます。
参考させてもらいます。
614Socket940 ◆6CE1jGDltA :02/10/27 14:10 ID:7LErxOu9
>>609
じゃあ省スペース縦置きで。

CPU :ATHRON 2200+ \16000
ヒートシンク:SMT-HTK002 \5000
 マザーボード:GA-7VKML \9000
 ビデオカード:A7500-V64 \8000
 ハードディスク:MAXTOR  6Y080L0 (80GB U133 7200) \13000
 FDD :2モード \2000
 ケース&電源 :A340A \11.000
 OS WINXP HOME \13000
 キーボードなど:四点どう?\2000
 切り替え機:適当に \10000

計\84.000.-

流用するものの中に一つでもロープロPCIじゃないものがあったら、

 ヒートシンク:SILENT DRACO CP \3000
 ビデオカード:RADEON9000 \10000
 ケース&電源 :OWL-101-Silent \10000
 
 に変えてください。物理的に入んないんで。
615Socket774:02/10/27 15:19 ID:uDaT4OsX
>>609

まず、現在の所有機の構成も大事。キャプに付いて考慮する必要が
あるかないか、本当にエンコ(+ファイル書き出し)だけに用途を
限定するのかで変わってくる。
この辺はビデオカードの能力、バス転送能力の要求水準に関わってきます。

#切替機無くともVNC系のリモートアクセスでも良いんじゃないかとか思ったり。

http://www.aopen.co.jp/products/housing/lx95.htm
こんな横置き可能なケースでも良いのか?はポイントかも。

プラン1

エンコ専用機を作るなら、そして予算の余裕度(メモリ有り)から
言ってもやはりデュアルCPUにするのが一番。
OSも2KPROが有るという事だし。
ただし、ケースは自ずと大きくなってしまう。
この点と消費電力に目をつむれるのならば、A7M266D+MP1800+×2でどうぞ。
XPデュアルは問題解決能力が無いとハマる可能性が高いのでオススメしません。

プラン2
「そこそこ速いマシンを2台組む」という方法。
長尺ものをエンコしまくるなら、結局は一旦始まると何時間単位かでそのマシンが
拘束されてしまう訳で。
(SOHOな人やヒッキーでも無い限り、7時間エンコと6時間エンコの差は無いに等しい。)

前述のケースでも良いなら
A7V266-E/WA/WORAID VIA KT266A SocketA ATX DDR \5,980
というのと、
ASUS A7S333/WA+MX400 (マザー+ビデオカードのセット)
A7S333 (SiS745 SocketA ATX)+ AGP-V7100Pro(GeForce2 MX400 32MB AGP) \11,800
破格値で現在あるから、これを使うと良いでしょう。
http://www.max-computer.com/tokka.html

マイクロATXで行くなら、>>614さんのパクリ(汗で、
CPUをXP1700+でFDDを無しor一台のみ、ケースをYY102SLT、ないしは
Aopenのlowpro専用ケースで、OSは2KPRO流用×2(ぉ
なら、5万ずつで一台組めます。

P.S
OWL101ならばパルテック通販が安いです。
616金欠厨房:02/10/27 15:39 ID:6DW9M6i8
オススメキーボード
Justyの日本語OfficeキーボードXP JKB109XPWH
29のホットキー+スクロールパッド付きの109日本語フルキーボード
普通に買うと5000円ぐらいするけどクレバリー2号店で2980円ですた。
学校遅刻ついでに買いますた

かなり下がっているのでage
617金欠厨房:02/10/27 15:43 ID:6DW9M6i8
あ、書き忘れたけど端子がPS/2のみなので注意してください。
最もこのスレにそんな間違いするアフォいないと思うけど・・・

そう言えば、IT7-MAX2 v2.0出るらしいですね。
IT7-MAX2のi845PE版。
618609:02/10/27 16:11 ID:3kzEiyK7
>>611,614,615さん、お見積りありがとうございます。
ケースは615さんのやつを探してきます。

もう少し詳しく用途を書けばよかったですね。すみません。
メインマシンでキャプしたものを専用マシンでエンコ&書き込み
したいのです。
エンコ&書き込みの間メインマシンははゲーム&ネットで使用したいんです。

とりあえず、615さんの提案にあったデュアルで再思考してみます。
619Socket940 ◆6CE1jGDltA :02/10/27 17:34 ID:7LErxOu9
>>618
デュアルで10万は無理かと思われ。
620めぬま:02/10/27 18:18 ID:DUexoH8c
>>602
いま秋葉原から帰ってきました。ありがとうございました。
店員さんもここ読んでたみたいで(笑)、スムーズに行きました。
さ、後は組み立ててOS入れるだけ。
621Socket774:02/10/27 20:04 ID:y8B5wKEa
98年に購入したノートPCが寿命近いんで新規に購入したいと思います
用途はTV、ネットなどですがなるべくCRT込みで10万くらいを見込んでいます

CPU(クロック/ソケット形状/コア) : Athlon1700ぐらい
 メモリ(種類/容量): PC2100 512Mで
 マザーボード(チップセット/ソケット形状) : LAN Audioなどある方が
 ビデオカード : FF11したい(予定)のでGeForce4Ti4200 128Mにしようかと
 サウンド : on boardで
 ハードディスク(容量/回転数) : 80G以上 回転数は問いません
 CD/DVDドライブ : CD-RW32倍速くらいで
 FDD : なし
 ケース&電源 : オウルテックサイレントを考えています
 マウス・キーボード・スピーカー : 安いもので
 OS(バージョン) : できればwindows2000を
 ディスプレイ : できれば1600x1200を
 LAN : on boardで
 その他 : 上記+録画や視聴できるキャプチャーカードが欲しいです

お願います。
622Socket774:02/10/27 20:13 ID:rNYH2uqX
>>621
その内容で軽く計算したところキャプチャカード抜きで税抜き13万ぐらいはかかりそう
なんですが、妥協するならどの辺ですか?
623Socket774:02/10/27 20:15 ID:iAYdGiCe
>>621
ディスプレイ、1600x1200で実用に耐えうるものとなると21インチCRTあたりになるぞ。
それだけで予算吹っ飛ぶ。
つうか要望に対して予算少なすぎ。
624Socket774:02/10/27 20:16 ID:rNYH2uqX
ちなみに、13万ってのの構成はこんな感じのを想定してみた。

CPU:AthlonXP1700+ BOX \9500
メモリ:PC2100 512MB \13500
マザーボード:ASUS A7S333 \9000
ビデオカード:Leadtek WinFast A250 LE TD \17000
HDD:Seagate ST380021A 80GB \12500
CD-RW:Liteon LTR-40125S \7500
ケース&電源:OWL-103-Silent \12000
マウス・キーボード・スピーカー:適当なキーボード,マウス,スピーカ \2000
OS:Windows2000 OEM \20000
ディスプレイ:iiyama LS902U 19インチCRT \27000
625Socket774:02/10/27 20:30 ID:SWi6PY8i
モニタ込み予算10マソで要求仕様を満たすのは無理。
オーバーするから覚悟しる。
AthlonXP 1700+ RTL \9000
PC2100 512MB Bulk \13000
M/B ASUS A7V8X/LAN \13500
VGA AOpen Aeolus GF4Ti4200-DVC128 \19000
キャプチャーAOpen VA1000 Plus \8500
HDD Seagate ST380020A(80GB/5400rpm) \11000
CD-RW LiteOn LTR-40125S \7000
ケース OWL-103-Silent \12000
AOpen Yontendo \2000
Win2000 OEM \20000
モニタ Sony CPD-E230 \24000
これで\139000
マザーはまだあと数千円安いのもあるがそれ以外はまともな構成としては
限界に近いと思う。
値段は価格こむなどの最安値レベルなので店によってはもう少し高くなる。
キャプチャーは予算上適当な安物にしたが録画もするならもっといいのが
欲しいしテレビ見るならDVD-ROMもあると便利。
モニタは1600x1200で快適に使うにはそれだけで10万する21インチが必要。
このモニタ(に限らず低価格のトリニトロン・ダイヤモンドトロンの17インチ)は最大解像度
は1600x1200でも推奨解像度は1024x768、実用上も1280x1024が限界。
5万出せるなら19インチのはまだ快適だが。
626Socket774:02/10/27 20:36 ID:SWi6PY8i
625だが要求を完全に満たすには
キャプチャー・・Canopus MTV1000 \35000に変更
モニタ・・ナナオ T966 \100000に変更
で\241500
録画用ならHDDも80GBをもう一台増やすのが望ましく
それで\252500となる。
627Socket774:02/10/27 21:11 ID:ZDKfqACO
>>621
VGAオンボードだし、ママソがmicroATXだし批判多そうだが(藁)無理やり予算内に収めた。
まあ、こういう案もありってことで。

CPU:Athlon XP 1700+ BOX \9000(店によっては1800+の方が逆に安かったりするので、安い方で)
ママソ:SHUTTLE MK32N (KM266/VGA/LAN/Sound付/AGP付) \7000
(又はBIOSTAR M7VIG \8000)
VGA:とりあえずオンボード、あとでGeForce4Tiを追加(FF11はそれまで我慢ね)
メモリ:DDR SDRAM PC2100 512M \13500
HDD:Seagate ST380021A 80GB \12500
CDRW:Liteon LTR-24102 \6000
ケース:適当な安物ケース\4000+NEXTWAVE LW-6350H 350W \5000※1
OS:WindowsXP Home \13000※2
mouse/keyboard/speaker:AOpen yontendo \1600
FDD:適当に \2000
ディスプレイ:iiyama LS704UG 17'' \20000※3
キャプチャボード:Leadtek WinFast TV 2000 XP Deluxe \8000
(又はAOpen VA1000 Plus! \9000)

合計\101600

※1 安物ケース付属の電源は外して予備に。NEXTWAVE LW-6350Hについては専門スレがあるので参考に。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1034775910/
※2、※3 全体的にかなりケチりましたが、特にここをケチりますた。
628627:02/10/27 21:19 ID:ZDKfqACO
>>621
FDD無しだったスマソ。
-2000で

合計\99600

逝ってきます。
629RADEON ◆ATi.Y0uTOU :02/10/27 22:14 ID:HdMDClld
>>621
Duron 1.2GHz(BOX) \5500
PC2100 512MB \13500
MSI MS-6390 \10000
Seagate ST380020A(80GB/5400rpm) \11000
BENQ CRW4012P(40x/12x/40x/Nero付) \6000
AOpen H500A-300W \9000
適当なマウス・キーボード \2000
WindowsXP HOME \13000
iiyama HM703UA(17インチダイアモンドトロンM2) \23000
Aopen VA1000Lite \7000
-----------------------------------------------------------------------
合計100000円。10万円に収めつつ、後でFF用にAGPのビデオカードを
買うとしたらこれが限界。SDR用でAGPなしのマザーだともうちょい安く
上がるかもしれないけど、FFを考えてるなら論外なので。

まぁ、予算アップは必至でしょうね。
630見積り師の方々へ:02/10/27 22:54 ID:KPtoHnT5
テンプレ無視は徹底無視でお願いします。
631Socket774:02/10/28 14:49 ID:SZKNvnNQ
こにーち こにーち
632ワスの相応しいPcだぞ:02/10/28 17:50 ID:wW2MJDwZ
見積もり専用ヲタクよ。
ワスにお似合いのPCを見積もらせてやるありがたく思え。
では参ろうか。
633Socket774:02/10/28 18:04 ID:8PsOtoP4
勢 い あ る ス レ じ ゃ な か っ た の か ・ ・ ・
634Socket774:02/10/28 18:17 ID:9vLmpLpG
4年ほど前に購入したIBMマシン(Pen2-300)が、いい加減限界に近いので
PCの新規購入を考えています。

主な利用用途はゲームで、今はウルティマオンラインがメインですが、
FF11などの3Dゲームも視野に入れたマシンにしたいです。
予算は10万円以下で、できるだけ静音がいいです。

ずっとメーカーのPCを購入していて、自作PCは今回が初体験です。
なんとなくは、理解しているぐらいなレベルですので、なるべく相性が
いいものをお願いできればと思います。

 CPU(クロック/ソケット形状/コア) :お任せします
 メモリ(種類/容量):512M以上
 マザーボード(チップセット/ソケット形状) :お任せします
 ビデオカード :お任せします
 サウンド :不要(オンボードで良いです)
 ハードディスク(容量/回転数) :40GB程度。
 CD/DVDドライブ :CD-Rドライブ。DVDは要りません。
 FDD :お任せします
 ケース&電源 :お任せします
 マウス・キーボード・スピーカー :不要(流用します)
 OS(バージョン) :WindowsXP
 ディスプレイ :不要(流用します)
 LAN :不要(流用します)

よろしくお願いします。
635A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :02/10/28 18:22 ID:h9f/U8y6
相性が気になるならフェイスの自作キットを買うのがよろしい。
636Socket774:02/10/28 18:24 ID:lS2E7UAQ
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
637A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :02/10/28 18:27 ID:h9f/U8y6
迅速で正確な見積もりはA助様の独壇場。
638Socket774:02/10/28 18:33 ID:1OmdsVW7
>>634
CPU Athlon XP1800+ Bulk \8000
COOLER Silent Draco CP \3500
メモリ PC2100 512MB NANYA \13500
マザー ASUS A7S333/WA \8500
VGA WinFast A250 LE TD 64MB \18000
CDR CD-RW540E バルク+B's GOLD5 \8000
HDD Seagate ST360021A 60GB \11000
ケース OWL-104-Silent SS-350FS \15000
OS XP HOME \13000
\98500

正直なとこ定番で申し訳ないけどこんなとこかな(^^;
CPUクーラーは若干速度落としてもいけそうだからファンコン使ってもいいかもね
一応自作関係の本は読んでおいてね
(PC暦それなりの年数経ってるから大丈夫と思うけど)
639Socket774:02/10/28 19:16 ID:7i1DKpVg
>>634
Pentium4 2AGHz \20000
PC2100 512MB Bulk \13000
ASUS P4B533/A/L \14000
Leadtek WinFast A250 LE TD (AGP 64MB) \17000
Seagate ST340016A (40GB) \9000
Liteon LTR-40125S \7000
2モードFDD \2000
OWL-103−Silent \12000
WindowsXP Home OEM \13000
合計\107000
少しオーバーするがCPUもこれよりケチるのは感心しない。
(藁セレ1.7を使えば予算内に入るが)
VGAもFF11などを視野に、ならGF4Ti系が望ましい。(MXはダメ)
相性が気になるならメモリは\5000ほど高くなるが箱入りのがいい。
なお、マザーは新型のP4PE(PC2700使用・マザーの価格はほぼ同じでメモリ
は若干高い)も出ているが枯れた従来品 とどちらにするかは好みで。
従来品のほうが初心者にはトラブル対策など情報が多い分いいと思うが、
パフォーマンスや将来の高クロックCPUへの対応は新型がいいと思われる
のでどちらがいいとは言い切れない。
640Socket940 ◆6CE1jGDltA :02/10/28 19:40 ID:B695wrA0
>>634

CPU :ATHRON 2100+ \14000
ヒートシンク:・SILENTDRACO CP \3000
 メモリ:DDR-SDRAM 2700 512M \12000
 マザーボード:AK75(J) \8500
 ビデオカード:WinFast A250 LE TD (AGP 64MB) \15000
 サウンド :オンボード
 ハードディスク:MAXTOR 4R080L0 (80GB U133 5400) \11000
 CD-Rドライブ :Liteon LTR-40125S \7000
 FDD :2モード \2000
 ケース&電源 : OWL-103-Silent \13000
OS:XP HOME \13000

計\98500.-

相性の方ですが、SiSのチップなので、VIAの4in1のような事はおこりにくいでしょう。
あとはべたな物でまとめて見ました。
それにしてもべたべたですね(苦
641634:02/10/28 19:57 ID:9vLmpLpG
素早いお見積もりありがとうございました。
本を買って、今週末にでもあさりに行ってきたいと思います。
642Socket774:02/10/28 21:36 ID:8WLzbgy6
cpu: Intel Pentium4 2.4 B GHz/512KB 478Pin FSB533
MB: ASUS P4T533/R/RIMM4200 256MB
HDD: 考え中・・・
メモリ:マザーボード付属256+の+RDRAM PC1066-32 256MBバルク
(違うメーカーを組み合わせて大丈夫でしょうか?)
cd-rom : PIONEER DCR-111R BOX
サウンドカード: CREATIVE SoundBLASTER AUDIGY 1394 バルク
ビデオカード:ATI RADEON 9700 Pro 128MB AGP
ケース :TORICA CA370-SC2
os : XP

初めての自作をしようと思ってます。
ゲームしたり、長く使えるPCを作ろうと思ってます(2−3年)

この組み合わせで18−9万くらいなんですが、
Intel845PEのマザーボードを使ってビデオカードもGeForce4 MX460あたりを使って
もう少し安く済ませようかと迷っているんですが、どうでしょうか?

おすすめの組み合わせがあれば教えて下さい。

よろしくお願いします。
643RADEON ◆ATi.Y0uTOU :02/10/28 21:40 ID:Idi92Mv8
>>642
そもそも、何を買おうが2年も3年も使えないよ、今時のPCは。
644Socket774:02/10/28 21:56 ID:8WLzbgy6
>>643
この条件でお見積もりお願いできますでしょうか?
予算15万前後、OS:XP DVD,CD-R必須、最新3Dも快適に遊べる、将来的に拡張性がある。
キーボード、マウス、モニター不要。
よろしくです。
645RADEON ◆ATi.Y0uTOU :02/10/28 21:59 ID:Idi92Mv8
>>644
できれば>>3の形式で細かく書いてくれるとベストな見積もりが出せるよ。
646642:02/10/28 22:31 ID:8WLzbgy6
 CPU(クロック/ソケット形状/コア) :2.4B G
 メモリ(種類/容量):512MB
 マザーボード(チップセット/ソケット形状) :intel850E OR Intel845PE
 ビデオカード :RADEON 9700pro希望
 サウンド :SoundBLASTER AUDIGY or LIVE
 ハードディスク(容量/回転数) :60G〜7200rpm UltraATA100〜133
 CD/DVDドライブ :DVDとCR-Rのコンボ希望
 FDD :適当に
 ケース&電源 :しっかりとした物
 マウス・キーボード・スピーカー :なし
 OS(バージョン) :XP
 ディスプレイ :なし
 LAN :流用します。余裕があれば付けたいです。
 その他 :15〜20万位でお願いします。
 用途は上を参照で。
 現在はゲートウェイのパソコンを使っています。
 

647RADEON ◆ATi.Y0uTOU :02/10/28 22:42 ID:Idi92Mv8
>>646
Pentium4 2.40BGHz \23500
PAL8942T+静音ファン \7000
PC2700 512MB \16000
ASUSTeK P4PE/L/SATA/1394 \18000
ATi RADEON9700Pro \46000
CREATIVE Sound Blaster Audigy2 Digital Audio \15000
Seagate ST380021A(80GB/7200rpm) \12000
PLEXTOR PX-320A/BS(20x/10x/40x/DVD12x) \17000
2モードFDD \1600
OWLTECH OWL-602-Silent \15000
WindowsXP HOME \13000
-----------------------------------------------------------------------
合計186100円。プレイしたいタイトルがRADEON9700Proで動くかどうかは
RADEONスレで確認してみてね。CPUファンは、純正のがやかましいので
PALにしたけど、轟音が気にならない人なら削ってCPU2.53GHzにしてね。
648Socket940 ◆6CE1jGDltA :02/10/28 22:48 ID:B695wrA0
>>643

組換えをすると言う点においては
将来的に見込みのあるのはおそらくAMDでしょう。
INTELはHT対応マザーボードはありませんからね。
ピンの電気信号線も増えたようなので、
BIOS書き換えでは3.06G以上には対応しなさそうです。
(違ってたらごめん)

んで、もしAMDにするなら参考までに。

チップベンダがSiSかVIAってことなんですが、
個人的にはSiSの方がドライバの安定性と安さで上かなと。
自社Feb(要するにチップ工場VIAは持ってない)も作ったし。

と言う事で、

CPU :ATHRON 2400+(ついに出ましたねー) \22000
ヒートシンク:・SILENTDRACO CP \3000
 メモリ:DDR-SDRAM 2700 512M \12000
 マザーボード:ASUS A7S333 \8000
 ビデオカード:ATI RADEON 9700 Pro 128MB AGP \40000
 サウンド :ONKYO PCI-80 (栗のよりは安くて音がいい) \8000
 ハードディスク:MAXTOR 6Y080L0 (80GBプラッタ U133 7200) \13000
 DVD+Rドライブ :MP5125A(CD-Rも焼けます) \25000
 FDD :2モード \2000
 ケース&電源 : OWL-103-Silent \13000
OS:XP HOME \13000

計\157000.-

あとはRADEONさんのを参考に。

649Socket774:02/10/28 22:49 ID:8WLzbgy6
>>647
お見積もり、有り難うございます。
轟音は無視して、CPUに充てたいと思います。
650RADEON ◆ATi.Y0uTOU :02/10/28 22:50 ID:Idi92Mv8
>>646
間違えてたので訂正。

Pentium4 2.40BGHz \23500
PAL8942T+静音ファン \7000
PC2700 512MB \16000
ASUSTeK P4PE/L/SATA/1394 \18000
ATi RADEON9700Pro \46000
CREATIVE Sound Blaster Audigy2 Digital Audio \15000
Seagate ST380021A(80GB/7200rpm) \12000
PLEXTOR PX-320A/BS(20x/10x/40x/DVD12x) \17000
2モードFDD \1600
OWLTECH OWL-602-Silent \17000
WindowsXP HOME \13000
-----------------------------------------------------------------------
合計186100円。
651Socket774:02/10/29 00:19 ID:ZI2VkBzU
見積もりをお願いします。
用途は主に3Dゲーム(特にトゥームレイダー)です。
現在は99年製 NECPC98NX、OSは98SEです。
予算は15万まで


■新規PCの構成■
 CPU(クロック/ソケット形状/コア) :P4で
 メモリ(種類/容量):512MBで
 マザーボード(チップセット/ソケット形状) :GIGABYTEで
 ビデオカード :おまかせ
 サウンド :おまかせ
 ハードディスク(容量/回転数) :40GB以上で
 CD/DVDドライブ :CD−RWで
 FDD :おまかせ
 ケース&電源 :おまかせ(静音で)
 マウス・キーボード・スピーカー :流用
 OS(バージョン) :XP
 ディスプレイ :17インチCRT
 LAN :流用もしくオンボード
 その他 :特になし

よろしくお願いします。
652Socket774:02/10/29 00:31 ID:bXcYiX0a
>>643
i850Eの場合
Pentium4 2.4BGHz \24000
PC800-40 RIMM 256MB*2 \22000
ASUS P4T533-C(LAN付) \20000
ATi RADEON 9700 PRO (AGP 128MB) \45000
Creative Sound Blaster Audigy 2 Digital Audio \16000
Seagate ST380021A (80GB) \12000
Plextor PX-320A/BS \16000
2mode FDD \2000
OWL-602WS-Silent \17000
Windows XP Home \13000
これで187000円

i845PEの場合
マザーをASUS P4PE/LAN \14000に変更 -6000
メモリをPC2700 512MB \14000に変更 -8000
で合計173000円
CPUを2.53GHzに変更した場合はそれぞれ5000円アップ

安定性ではi850Eも捨てがたいがRIMMは今後使い回しがまったく
効かないことやコストパフォーマンスを考えるとi845PEに部が
あると思う。
653RADEON ◆ATi.Y0uTOU :02/10/29 00:31 ID:RCAWHfgX
>>651
Pentium4 2.4BGHz \23500
PAL8942T+静音ファン \7000
PC2100 512MB \13500
GIGA-BYTE GA-8IEX \14000
ELSA GLADIAC525 64MB \19000
Seagate ST380021A(80GB/7200rpm) \12000
TEAC CD-W540E(40x/12x/48x/B's Recorder Gold付) \8000
2モードFDD \1600
OWLTECH OWL-104-Silent \15000
WindowsXP HOME \13000
iiyama HM703UA(17インチダイアモンドトロンM2) \23000
-----------------------------------------------------------------------
合計149600円。CPUファンが純正のだと静音ケースも台無しなのでPALに。
メモリは値上がりが始まってるみたいなので、買うなら早めがいいかもね。
654Socket774:02/10/29 00:52 ID:ZI2VkBzU
>>653
ありがとうございます。
参考になりました。

またよろしくおねがいします。


655Socket774:02/10/29 02:49 ID:B+hFFFHl
予算は10万までです。とにかく安くあげたく思っております。
見積もりよろしくお願いします。

■新規PCの構成■
 CPU(クロック/ソケット形状/コア) : Pentium4 1.8G以上
 メモリ(種類/容量): DDR-SDRAM 256
 マザーボード(チップセット/ソケット形状) : intel 845PE搭載なら何でも。
 ビデオカード : いりません。
 サウンド : いりません。
 ハードディスク(容量/回転数) : 40G以上
 CD/DVDドライブ : 日立LG GMA-4020B
 FDD : いりません。
 ケース&電源 : 5インチベイが2つ以上 電源は350W以上。
 マウス・キーボード・スピーカー : いりません。
 OS(バージョン) : いりません。
 ディスプレイ : いりません。
 LAN : いりません。
 その他 :
656610:02/10/29 03:07 ID:xG3M7ZhH
>>612
遅くなりましたが、レス有り難うございます。
657Socket774:02/10/29 04:23 ID:S7YoU7db
>>655
「いりません」の部分にどんなパーツが入るのかわからんから俺は見積れないけど、
単純に君が欲しいパーツを買うと9万〜10万ぐらいになりそうだね。
658Socket774:02/10/29 06:09 ID:ArahIF3V
>>655
OSは何を使うの?
659RADEON ◆ATi.Y0uTOU :02/10/29 10:34 ID:ff/o4yUy
流用するパーツを「いりません」とか「既存」という依頼者がいるので、
テンプレをちょっと変更。それ以外にも、ちょっと変更してあります。
http://briefcase.yahoo.co.jp/allinwonderradeon

…まぁ、読まない人が多い事実はそう変わらないと思うけど、いちおう。
660Socket774:02/10/29 12:08 ID:S7YoU7db
>>659
今回の変更点と関係ないけど、ますは一読(6)のRADEON7500についてのところは
そろそろ書き換え時だと思う。あれから色々ビデオカード出たし、最近の無難なチョイスは
ファンレスなRADOEN9000や比較的値段が下がってきた3Ti200や4Ti4200に
移りつつあると思われ。

思い切って、

RADOEN9000→純正とかサファイヤとか
3Ti200/4Ti4200→玄人・Sparkle・inno以外

とかをその手のスレから拾ってきて大幅書き換えしてみては?
4MXが非推奨ってのは現状維持の方向で。あと、これなんか役に立つ時があると思うんだけど

RADEON9700Pro > RADEON9700 > 4Ti4600 > 4Ti4400 > RADEON9500Pro > 4Ti4200
> 3Ti500 > RADEON8500 > 3 > RADEON8500LE > 3Ti200 >? RADEON9000Pro
> 4MX440/8X > Xabre400 > 4MX460 > 4MX440 = 2ULTRA > 2Ti
> TiVX ≒ RADEON7500 > 2PRO > 2GTS ≒ 4MX420 > 256DDR ≧ 2MX400 > 2MX
> 256SDR > 2MX200

一部の依頼者しか参照しそうにない項目については外部に設置して、最低限の説明と
リンクだけ貼ってテンプレの軽量化をしてみるってのはどうですか?
661Socket774:02/10/29 12:20 ID:+8W3cUOf
現在 NECのVC1000J/8 というのを使ってるのですが
(CPU:PVの1.0BGHz)動作が不安定なので買い換えようと思ってます。

使用目的なのですがネット(ADSL)、ラジオのエンコード(USBで接続)、MXという感じです
可能ならば今の使ってるPCも利用したいのですがどうなんでしょうか?
予算は20万ぐらいを考えております

CPU : 2G以上
 メモリ(種類/容量): 512
 マザーボード : お任せします
 ビデオカード : お任せします
 サウンド : おまかせ
 ハードディスク(容量/回転数) : 80G
 CD/DVDドライブ : 今のパソコンをつかえるならCDRのみでいいです
 FDD : 必要
 ケース&電源 :お任せ
 マウス・キーボード・スピーカー :キーボードのみ必要
 OS(バージョン) : XP
 ディスプレイ :たぶん今のが使えないと思うので購入
 LAN : 必要
 その他 : USB2.0とIEEEは欲しいです。出来れば静かなほうがいいです

自作初心者なのでよろしくお願いします(本は買いました)
(知人と一緒に組んだことはあります)
662Socket774:02/10/29 12:21 ID:/eCzz8wz
よろしくお願いします。

■新規PCの構成■
 CPU(クロック/ソケット形状/コア) :P4 2.53あたりで
 メモリ(種類/容量):1GB以上は欲しいです
 マザーボード(チップセット/ソケット形状) :お任せします。
 ビデオカード :お任せします。
 サウンド :お任せします。オンボードのよりはきれいな音を聴きたいです
 ハードディスク(容量/回転数) :2ドライブで。
                    120GBx2 か 120GBx1、80GBx1で。
                    (回転数はこだわりません。)  
 CD/DVDドライブ :DVDを閲覧したり書き込んだりしたいので、それ用のドライブと
            CD-Rドライブをひとつずつ。 
 FDD :お任せします
 ケース&電源 :お任せします
 マウス・キーボード・スピーカー :手持ちのを流用します
 OS(バージョン) :windows XP-Pro
 ディスプレイ :手持ちのを流用します
 LAN :お任せします
 その他 :USBは2.0になってればいいです。1.1はしんどいです・・・

・予算:24万までで。
・新規作成(本体部分への流用物なし)
・必ずしもこだわってはいないけれど、出来る部分で清音化したい。
熱暴走は嫌なので最低限のファンetcは仕方ないけど、それ以外では
考慮してみたい。
・用途:ビジネスソフト(word/excel)、サイト、DVD閲覧。
そしてボード追加でエンコマシンにもなれるようにしたい
(お金の問題でボードは次回購入予定)
663RADEON ◆ATi.Y0uTOU :02/10/29 12:33 ID:ff/o4yUy
>>661
AthlonXP 2000+(バルク) \11000
PAL8045T+静音ファン \7000
PC2100 512MB \13500
ASUSTeK A7V333/RAID \15000
Sapphire RADEON9000 ATRANTIS 64M \9500
ONKYO SE-80PCI \9000
Seagate ST380021A(80GB/7200rpm) \12000
TEAC CD-W540E(40x/12x/48x/B's Recorder Gold付) \8000
2モードFDD \1600
OWLTECH OWL-104-Silent \15000
適当なキーボード \3000
WindowsXP HOME \13000
NANAO T566(17インチダイアモンドトロンM2) \37000
-----------------------------------------------------------------------
合計154600円。手持ちのディスプレイが不明なので、とりあえず17CRTで。
予算をかなり余らせたので、液晶を希望でも買えるでしょう。
664Socket774:02/10/29 12:36 ID:MK2xhlsT
>>661
CPU Pentium4 2.4BGHz \24000
COOLER PAL894T + 静音ファン \7000
メモリ PC2700 512MB NANYA \13500
マザー ASUS P4PE/WA/LAN/1394/S-ATA/R \18000
VGA WinFast A250 LE TD 64MB \18000
HDD Seagate ST380021A 80GB \12500
FDD \1600
CDR TEAC CD-RW540E Bulk + B's GOLD5 \8000
SOUND ONKYO SE-80PCI \9000
ケース OWL-104-Silent SS-350FS \15000
OS XP HOME \13000
Key \3000
RDT153X MITSUBISHI 液晶15 \46000
\193100

NECのPCも使えるとは思うけど
とりあえず不安定動作2の原因を探るのが第一だと思うよ
再インストとかもしたり放熱を考えてホコリを除去したりとかね

で構成のほうはマザーが新しい物なので一応調べてからという事でお願いします
後は若干CPUとVGA等の所々に余裕を見てます
まぁDVDドライブもあってもいいと思うんだけどね(たまに便利だから)
DVD TOSHIBA SD-M1612 DVD16x PowerDVD \6500
665Socket774:02/10/29 12:48 ID:MK2xhlsT
>>662
CPU Pentium4 2.4BGHz \24000
COOLER PAL894T + 静音ファン \7000
メモリ PC2700 512MB NANYA x2 \27000
マザー ASUS P4B533/WA+3comLAN \14000
VGA RADEON9000 Sapphire \10000
HDD ST3120023A 120GB x2 \40000
DVDR IO DATA DVR-ABH2 \35000
CDR TEAC CD-RW540E Bulk + B's GOLD5 \8000
SOUND AOPEN AW744ProU \3000
ケース OWL-104-Silent SS-350FS \15000
OS XP Pro \20000
\204000

MTV-1000 \36000
\240000

とりあえずMTV-1000入れたけどソフトエンコならCPUとかに回してください
音の方はオンボードよりは良いものということなので手ごろな物を
RADEON9000はメーカー指定なので注意してください
666RADEON ◆ATi.Y0uTOU :02/10/29 12:53 ID:ff/o4yUy
>>662
Pentium4 2.40BGHz \23500
PAL8942T+静音ファン \7000
PC2100 512MB \13500×2=\27000
GIGA-BYTE GA-8IEXP \19000
Sapphire RADEON9000 ATRANTIS 64M \9500
ONKYO SE-80PCI \9000
Seagate ST3120023A(120GB/7200rpm) \20000×2=\40000
MELCO DVRAM-FB \25000
TEAC CD-W540E(40x/12x/48x/B's Recorder Gold付) \8000
2モードFDD \1600
OWLTECH OWL-602-Silent \17000
WindowsXP Pro \20000
-----------------------------------------------------------------------
合計206600円。

AthlonXP 2400+(バルク) \24000
PAL8045T+静音ファン \7000
PC2100 512MB \13500×2=\27000
ASUSTeK A7V333/RAID \15000
Sapphire RADEON9000 ATRANTIS 64M \9500
ONKYO SE-80PCI \9000
Seagate ST3120023A(120GB/7200rpm) \20000×2=\40000
MELCO DVRAM-FB \25000
TEAC CD-W540E(40x/12x/48x/B's Recorder Gold付) \8000
2モードFDD \1600
OWLTECH OWL-602-Silent \17000
WindowsXP Pro \20000
-----------------------------------------------------------------------
合計203100円。

エンコマシンを考えているならAthlonXP2400+もいいと思うので、いちおう。
予算が余るので、MTV1000なら残りで買えるかなと。
667661:02/10/29 13:05 ID:+8W3cUOf
>>663−664
すばやいレスありがとうございます。
再インストは4回ぐらいやってるんですけどね。
(たぶんメーカーで調べることになると思います)
ちなみにディスプレイは15の液晶を使ってます
(PCに連動してるので流用は無理なんでしょうね)
668Socket774:02/10/29 13:23 ID:MK2xhlsT
>>667
連動の仕方にもよるけど機種専用に近い物だろうから多分無理だねぇ
(メーカー物の場合コネクタの違いと電源の取得形式が違う場合がある)
再インストしても治らないなら素直にメーカーに送ったほうがいいね
一応ほかにも方法はあるけど要らん事やると保証&サポ関係が怪しくなるし(笑
669661:02/10/29 13:41 ID:+8W3cUOf
>>668
よく解りました、そうします。
この内容を参考に色々考えてみます。
本当にありがとうございます
670662:02/10/29 13:56 ID:/eCzz8wz
>>665-666
すばやい見積もりありがとうございます。
これから検討します。
(またお聞きするかと思いますが、よろしくお願いします)
671RADEON ◆ATi.Y0uTOU :02/10/29 14:18 ID:ff/o4yUy
>>660
一段落ついたのでレスします。

RADEONの画質についてはいらないですかねぇ。スペックとは直接関係ないし…。
GF4MX問題みたいな、動作に関わることなら入れなきゃいけないでしょうけど。
(その点、RADEONでDVI接続の不具合に関しては残さなきゃ、と思ってますが)

あと、>>4の最低予算例みたいに、外部に設置できるものはテンプレから外して
軽くしたいんですけど、知識がなくてつくれないもので…。これを読んでいる
見積もり職人さんがどなたかつくって下さらないかなぁ、と思ってます(泣)
672Socket774:02/10/29 14:28 ID:fJ6hWqDc

Dualマシンの見積りをお願いしたいのですが、
CPUはAMD、intelどちらでも構いません。

主な用途 3D CAD
予算 25万

 CPU(クロック/ソケット形状/コア) :Dualでお願いします。
 メモリ(種類/容量):512MB以上でお願いします。
 マザーボード(チップセット/ソケット形状) :お任せ。
 ビデオカード :お任せ。
 サウンド :お任せ。
 ハードディスク(容量/回転数) :お任せ。
 CD/DVDドライブ : DVDに書き込めるもの。
 FDD : お任せ。
 ケース&電源 : お任せ。
 マウス・キーボード・スピーカー :流用。
 OS(バージョン) :Windows XP Professional
 ディスプレイ : 流用。
 LAN : お任せ。
 その他 : なるべく静音化させたいと思っています。

よろしくお願いします。
673RADEON ◆ATi.Y0uTOU :02/10/29 14:49 ID:ff/o4yUy
>>672
見積もり依頼はageで書いて下さい。

AthlonMP 1800+(BOX) \17000×2=\34000
PAL6035MUC \3500×2=\7000
PC2100 512MB ECC Registered \21000×2=\42000
GIGABYTE GA-7DPXDW-C \25000
ATi FireGL8700 \20000
Seagate ST380021A(80GB/7200rpm) \12000
MELCO DVRAM-FB \25000
2モードFDD \1600
OWLTECH OWL-602WS SE/N \11000
ENERMAX EG465P-VE(430W) \10000
WindowsXP Pro \20000
-----------------------------------------------------------------------
合計207600円。正直、デュアルで静音というのはかなり難しい。
674672:02/10/29 15:29 ID:fJ6hWqDc
>>673
>見積もり依頼はageで書いて下さい。
申し訳ありませんでした。

見積りありがとうございました。
やはり、静音化は難しいですか、ですがこれなら余裕もありますし、
もう少し上のCPUで検討してみます。
675依頼でし:02/10/29 15:29 ID:SZ9eVBlg
CPU速いヤツ!
メモリ2GB!(必須)
DVD−R倍速以上
SCSIでRAID0/5 データサイズを1TB以上2TB以内
システム用ディスクはお任せする。
必須I/Fは USB2.0 IEEE1394 100BASE-T
Windows2000Pro OEM版
電源は連続運転に耐えられる物。
676675:02/10/29 15:32 ID:SZ9eVBlg
ビデオ関係はMPEGデコーダー(ハード)は必須
なるべく安く済ませたいです。全て新規です。
677A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :02/10/29 15:43 ID:mw+cFatD
>>675
そんなスペックなら自分で考えろ、阿呆。
678Socket774:02/10/29 15:56 ID:KZa8jc21
どかーん!
(⌒⌒⌒)
 ||

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
| ・ U      |
| |ι         |つ
U||  ̄ ̄ ||
   ̄      ̄
A助ヘボチンいてまえー!
679Socket774:02/10/29 16:48 ID:3qs6A8DO
誰かオイラのパソつくらねぇ??
もちろん金は先払い。出来れば関西圏で。
仕様は以下の通り。まず見積もりしてみて

■マザーボード :Pentium4対応 AGP8X対応 LANオンボード
■CPU :Intel Pentium4 2.4GHz(FSB533/512キャッシュ)
■メモリ:DDR-SDRAM 1024MB PC2100
■HDD  :80GB ATA100 7200rpm
■FDD  :2MODE FDD
■ドライブ1 :Burn-Proof対応48倍速CD-RW
■ドライブ2 :16倍速DVD-ROM
■VIDEO : RADEON 9700Pro
■SOUND :SoundBlaster系(出来ればSoundBlaster Audigy)
■モニタ:15インチTFT液晶ディスプレイ (出来ればナナオ製)
■ケース:ATXミドルタワーケース(出来ればアルミ製)
■キーボード:PS/2日本語キーボード
■マウス :Wheel Opticalマウス
680A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :02/10/29 17:07 ID:mw+cFatD
フェイスにでも発注しろ。
681Socket774:02/10/29 18:47 ID:1F2bg14v
CPU(クロック/ソケット形状/コア) :P4orAthlon
メモリ(種類/容量):512MB
マザーボード(チップセット/ソケット形状) :お任せ
ビデオカード :お任せ
サウンド :こだわらず
ハードディスク(容量/回転数) :お任せ
CD/DVDドライブ :流用
FDD :流用
ケース&電源 :お任せ
マウス・キーボード・スピーカー :流用
OS(バージョン) :MeまたはXP(別予算)
ディスプレイ :流用(CRT)
LAN :必要

・予算9万
・古いPCとお別れしたい
・組み立てて見たい
・主に2Dゲーム用
・将来3Dゲームするかも
・2年以上もたせたい

無茶言ってたらすいません。よろしくお願いします。
682Socket774:02/10/29 18:49 ID:yc/IJT5c
>>673
>見積もり依頼はageで書いて下さい。
おまえに合わしてられっかよ(w
683A助!答えろ!:02/10/29 18:55 ID:u4W3xalh
CPUは明日論とP4のデュアル(はぁと)
memは512MB
HDDは160GBのATA166
サウンドなし、ビデオは純正VGA
FPDは8インチ、5インチ、3.5インチ
USB2.0
OSはWindowsMe。
条件は一日フリーズしたり終了できなくなったりしないこと。

5年位は第一線の性能であるように選んでください
684A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :02/10/29 19:14 ID:mw+cFatD
>>683
とりあえず、OSはXPにしろよ、馬鹿。

>>681
フェイスで組み立てキット買え。
OSが別予算ならP4 2.4BGぐらいがちょうどいいし自作本が憑いてくるから
勉強になっていいだろ。
けど、組み立ては面倒だし買ったらすぐ使いたいだろうから
俺は完成品買うのを勧めるけどね。
685Socket774:02/10/29 19:15 ID:3SY5prG5
>>681
CPU Athlon XP2200+ BOX \18000
メモリ PC2700 512MB NANYA \13500
マザー ASUS A7S333/WA \8500
VGA Leadtek WinFast A250 LE TD MyVIVO 128MB \21000
HDD Seagate ST380021A 80GB \12500
ケース OWL-104-Silent SS-350FS \15000
LAN NETGEAR FA311 \1000
\91000

2年・・・個人差だけどVGAが微妙な所かもなぁ・・・サイクル短すぎだし・・・
それ以外はボチボチいけそうとは思うけど当然確実ではないよ
686Socket774:02/10/29 19:20 ID:YArz+wpt
>>681
Pentium4 2.53GHz \29000
PC2700 512MB Bulk \14000
ASUStek P4PE /LAN付 \14000
AOpen Aeolus GF4Ti4200-DV64 (AGP 64MB) \16000
サウンド・LANオンボード
Seagate ST380021A (80GB) \12000
OWL-104-Silent \14000
合計99000円
パソコンを2年以上もたせるとなると・・。
どんなのを買っても1年ぐらいはまあまあ満足して
使えるけれどそれ以後はある程度我慢しながら使う
ことになるのはやむを得ないと思う。
687A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :02/10/29 19:42 ID:mw+cFatD
なんだかんだ言って見積もりスレのママンはDDR333対応が標準になってきたな。
俺が言ってたとおりじゃねーか。
688Socket774:02/10/29 19:49 ID:K3AcXR9m
今の構成
CPU:K6-2 350MHz
RAM:192MB
マザー:?
HDD:4.0GB
サウンド:VIBRA128

三年前に自作しました。
まだ使える、まだ使える、、、
といってるうちに全然わからなくなってしまいました。
最近動作がアレなので(すぐフリーズ)
なんとか組替えようと思うのですが、
さすがに古すぎですかね?(型番まったくわからずスマソ)
新しく組んだほうがいいですか?
使用用途は主に文章作成(office)、
インターネット(ADSL)です。
新しく組むとして、

CPU:Pentium3 600MHz以上
RAM:256MB以上
HDD:10GB以上
他は上記の内容使えれば十分です。
大雑把な上厨&初心者ですみませんがよろしくお願いいたします。
689A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :02/10/29 19:56 ID:mw+cFatD
>>688
フェイスあたりで藁セレマシン買えばよろしい。
先のことを考えてとりあえずソケット478を選んでおくべし。
690Socket774:02/10/29 20:04 ID:/nLbpx23
>>688
Celeron 1.40GHz \8500
GA-6OXT-A \8500
PC133 SDRAM 512MB(CL3) \5000
Barracuda ST340016A(40GB) \9000
WindowsXP Home \13000
合計44000円
691Socket774:02/10/29 20:05 ID:K3AcXR9m
>>689
レスどうもです。
予算7マンエソなんですが、
間に合います?(モニタ、OSはあります)
692Socket774:02/10/29 20:07 ID:3SY5prG5
>>688
CPU AthlonXP 1800+ BOX \9000
メモリ PC2100 512MB NANYA \13500
マザー ASUS A7S333/WA \8500
VGA RADEON 7000 \5000
HDD Seagate ST340016A 40GB \9000
ケース J-7788SV/300P4 HEC300W \10000
LAN NETGEAR FA311 \1000
OS Windows XP HOME \13000
\69000

新規で組むというか組まないといけないというか・・・
流用できそうなのってキーボードとかサウンドカードくらいだろうし・・・
時期が時期でDSLの事もあるんでWindowsXPを。
ある程度状況は変わってるので情報収集は必要かと思います
693A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :02/10/29 20:12 ID:mw+cFatD
>>691
フェイスで構成いじってみるべし。
けど、OSはXPにしたほうがいいと思うが。
694688:02/10/29 20:16 ID:K3AcXR9m
>>690,692
ありがとうございます。
OSはxp proがあるのでなんとか。
(こいつインストールしたせいですが、、、愛用機没)
モニタも一応まだなかなか使えます。
という分けでみつもりして頂いたものめざしてがんばります。

>>692
そうですね。まずは情報集めですね。
pentiumに4が出てること初めて知りました、鬱、、
時代を感じてしまいます。
695Socket774:02/10/29 20:17 ID:yZ3QmvIQ
余ってるパーツで組みたいです
予算は30万
メモリ重視でお願いします
用途は仕事(建築関係)

持ち物
CPU Xeon 2.8GHz
VGA ELSA GLoria4 900XGL
ケース MT-PRO3000 Plus W
OS win2000

モニターは文字表示重視のもので
入力機器は感度の良い物でお願いします

完全に作業用です
696Socket774:02/10/29 20:19 ID:/nLbpx23
>>693
フェイスだとCeleronの20GHzが4680円の追加で買えるからお得だな(w
697688:02/10/29 20:35 ID:K3AcXR9m
フェイス見学してきますた。

CPU Intel(R) Pentium(R)4 プロセッサ 1.80AGHz
チップセット Intel(R) 845G チップセット
RAM PC2100(DDR266) DDR DIMM 256MB
2次キャッシュ 512KB CPU内蔵
ビデオカード 845Gチップセット3D VIDEOオンボード搭載
HDD 80GB U-ATA/100 7200rpm 2MBキャッシュ
FDD 3.5インチ2モード対応(1.44MB/720KB)
CD-RW/DVD CD-RW/DVDコンボドライブ (Rx40/RWx12/CDx40/DVDx16 + ライティングソフト/PowerDVD付)
サウンド 3D SOUND オンボード
LAN 10/100BASE-TX LANオンボード(ブロードバンド対応)
メインボード i845Gチップセット搭載 MicroATXマザーボード
拡張スロット AGP×1、PCI×3(LowProfileタイプのみに対応)
インタフェース USB×2、パラレル×1、シリアル×2、PS/2×2
キーボード 日本語112キーボード(PS/2接続)
マウス スクロールマウス(PS/2接続)
ケース YCC-Slim-W1 200W (5インチベイ×1

以上のが71800円だったんですが、
これってお買い得(いじれば三年以上)使えると思います?
一度変えると長いこと使うたちなので。。。
↑自作向いてないですかね(汗
698A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :02/10/29 20:47 ID:mw+cFatD
>>697
電源200W?
スリムケースってのもどうかなぁ。
699Socket774:02/10/29 20:51 ID:Qout5QzL
>>695
Xeonが余ってるとは羨ましいがマザーが高価になるな。
メモリ重視と言っても何MB積むのかで予算も変わるし。
また入力機器ってどういうものを使うのかな。
(建築関係はわからんので)
>>3のフォームも使ってもっと具体的に書いてくれないと
見積もりようがない。

>>697
3年も快適に使うのは無理だが・・長く使うつもりなら
スリムケースは後々融通きかないのでやめたほうがいい。
ショップブランドは板違いなのでPCイパーン板だが。

フェイスのページ見てみたがこれでどうだろ。
http://www.faith-go.co.jp/org_pc/pc_custom.asp?id=P0998
ケースはBTOでOWL-103-Silentに変更(+11800円)を勧める。
そうなると多少予算オーバーだが電源はちゃんとしたのが
ついたの買っといたほうがいい。
HDDが80Gも要らなきゃST340016AにsageてDVDかCD-RWが両方いる
訳でなければどちらか一つにするなどして予算節約する手もある。
700Socket774:02/10/29 20:53 ID:3SY5prG5
>>697
個人的には厳しいと思うよ
200W電源とロープロファイル規格な細身のケースが拡張するには痛いところ
ケース内がせまいためスペックアップの際の放熱には苦労する事になる可能性が。
(置き場所に困るのでなければATXのマザー、ケースを推奨)

VGAがオンボードなので後々処理の重たくなる頃にメモリ周りで影響してくる
この場合AGPでの増設が可能にはなるがロープロファイル専用なので
グラフィックボードの選択肢がかなり狭くなる
また、チップセットが845Gなので長期にわたってのスペックアップのベースには厳しそう
(すでに次期チップセット搭載マザーが販売されている)

WindowsXPを使用する際メモリはできるだけ512MB積んだ方が快適
3年間の間ある程度の快適性を持たせたまま使っていくには
悲しい事にVGAとマザー系統は変更を余儀なくされそう気もする・・・

とちょっと厳しめだけど結構現実だと思う
701改造&Dualでポン!!:02/10/29 20:54 ID:baC1jbuj
おまいらアフォ初心者はここ↓見といた方がいいんじゃねー

メモリ価格の変動に右往左往するスレッド 25枚目
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1033035977/709-713


       Ψ(-◇−)Ψオッホホホッ〜
702Socket774:02/10/29 20:56 ID:yTfrGAib
初めて自作を組もうと思うのですが、見積もりお願いします。
パーツのこととかあまり良く知らないので、
予算と用途と大体の希望だけ書いときます。

予算:30万まで
用途:仕事でのHP制作
その他:
安定して動いてくれる、音が静か。
モニタは17インチ以上で、UXGA表示が出来るもの。
CD−RWドライブは欲しいです。DVDはいりません。
HDDはできれば80GB以上。

よろしくお願いします。
703A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :02/10/29 21:00 ID:mw+cFatD
3年使うんだったら電源は400Wクラス、ケースもタワー型。
で、今高性能が必要でないなら藁セレとオンボードグラフィックで使って
それに満足できなくなってからより性能の高いCPUとグラボにするべし。
704Socket774:02/10/29 21:12 ID:3SY5prG5
>>702
CPU Pentium4 2.53GHz \29000
COOLER PAL8942T + 静音ファン \7000
メモリ PC2700 512MB NANYA \27000
マザー ASUS P4B533/WA+3comLAN \14000
VGA RADEON9000 Sapphire \10000 (またはMatrox G450、G550シリーズ)
HDD Seagate ST380021A 80GB \12500
CDR TEAC CD-RW540E Bulk + B's GOLD5 \8000
ケース OWL-602-Silent SS-350FS \17000
OS WINDOWS XP HOME \13000
CRT NANAO T965 21inch \110000
\247500
OAフィルター \1〜15000(必要であれば)
DVDR DVR-ABH2 \35000 (あっても困らないとは思う)

まぁどの程度が必要かちょっと予想がつかないので
できるだけスペックとCRTを大きく快適に
キーボードとか要るなら他を少々削ってください
705Socket774:02/10/29 21:15 ID:Qout5QzL
>>702
Pentium4 2.53GHz \29000
PC2700 512MB Bulk*2 \28000
ASUStek P4PE /LAN \14000
Leadtek WinFast A250 LE TD \17000
Seagate ST380021A \12000
Plextor PX-W4824TA \14000
2モードFDD Bulk \2000
OWL-104-Silent \14000
マウス・スピーカー・キーボード 好みで好きなのをで\10000
WindowsXP Home OEM \13000
NANAO Flex Scan T966(21インチトリニトロン・UXGA常用のため) \100000
合計253000円
まだ少し予算が余ってるので安定重視ならリテール品のメモリに
してみてもいいと思う。
またVGAはここではGeForceにしてあるが好みがあるので好きなので。
17インチ以上とあるがUXGA表示はそれで常用するなら高くても液晶なら
UXGA対応のもの、CRTなら21インチで推奨解像度UXGAのものを選びたい。
706688:02/10/29 21:16 ID:K3AcXR9m
>>699
フェイス板違いでしたか、、スマソ。
こんなに詳しく頂いて真に痛み入ります。
CD-RWさえあれば十分等、色々考えようと思います。
ありがとうございました。

>>700
やはり簡単に済ませられるモノでは無いですね。
愛器アボン中につき今サブノートから書いてるんですが、
これも99年製の代物(pentium2 300MHz RAM193MB)ですので、
だんだん時代に取り残されてる気がしてきました、、、
今まで不満感じなかった自分はダメポでしょうか。。。
これからもこの調子で技術が伸びていくとすると、
自分の脳がついていけない気がします。
707688:02/10/29 21:27 ID:K3AcXR9m
連投スマソです。

>>703
電源、、、そうですね。
ハイスペックになるとそういう所にも気をつけないと。
ご指摘どうもです。一台と永く付き合っていきたいので。
708Socket774:02/10/29 21:41 ID:3SY5prG5
>>706
不満なかったらそれでいいと思うよほんと
実際に自身で不満でなかったら買い替えしなくていいと思ってるし(笑
趣味でなければ新技術に対しての知識は必要な時に覚えればいいと思うしね
とりあえず組んだら世界変わるかも(笑
まぁ自作関係の本でも読みながらゆったりがんばってくださいな
709Socket940 ◆6CE1jGDltA :02/10/29 21:41 ID:bskzzdtr
>>702

皆さんインテルなんでAMDで。

CPU :ATHRON 2400+ \22000
ヒートシンク:SILENTDRACO CP \3000
 メモリ:DDR-SDRAM 2700 512M \12000
 マザーボード:ASUS A7S333 \8000
 ビデオカード:Matrox Pahelia \40000
 サウンド :ONKYO PCI-80 \8000
 ハードディスク:MAXTOR 4L080L0 (80GBプラッタ U133 5400) \11000
 CD-Rドライブ :PX-W4012TA/BS \12000
 FDD :2モード \2000
 ケース&電源 : OWL-103-Silent \13000
OS:XP Home \13000

モニター:Flex Scan T966 (21インチ)\100000

計\244000.-

一応、基本的なものだけ。
2D最強メーカーMatrox社のビデオカードです。
ただ、3Dパワーがさして必要ないのであれば、G400(\6000位)とかでも十分です。
デュアルディスプレイにしてみるのも面白いかもしれません。
キーボードなどが必要なのでしたら、
別途手にとってみてから気に入ったものをお買い求め下さい。
なお、サウンドカードはWEB製作用でしたら、オンボードでも良いかもしれません。
ちょっとオーバースペック気味ですが、仕事用なのでさして問題は無いでしょう。

710Socket774:02/10/29 22:31 ID:pR/vHEv+
>>704さん >>705さん >>709さん
ご教授ありがとうございます。
必要なものと大体の値段はほぼ分かりました。
分かりにくかった語句は明日にでも自作機の本を買ってきて
調べてみることにします。
あともう少し具体的に言いいますと、
フォトショップ7、ゴーライブ2.0、フラッシュMX、イラストレーター
が安定して動いてくれるスペックであれば十分です。
(本当に安定してくれないと困りますが)

17インチ液晶(UXGA)で税込み予算30万以内は厳しいでしょうか…
711おいわれ:02/10/29 22:36 ID:lDmPY18U
おのれら自分の値打ち見積もってみろや
ヲタクの精神を剥き出しにしてジサクヲタクの糞人生見積もれや
712RADEON ◆ATi.Y0uTOU :02/10/29 22:58 ID:/a5q6xZC
>>711

残念ですがスレ違いです。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1034232856/
713706:02/10/29 23:10 ID:K3AcXR9m
>>708
亀レススマソ。
愛機がやっと復活しました。>結局win95(
やっぱりこの子には愛着がありますねぇ。
できればずっと使ってやりたいんですが、、、
初めて自作したものなので。
べんきょ始めて見ようと思います。
どうもでした。
714Socket774:02/10/29 23:50 ID:3SY5prG5
>>710
CPU Pentium4 2.4BGHz \24000
メモリ PC2100 512MB NANYA x2 \27000
マザー ASUS P4B533/WA+3comLAN \14000
VGA Millennium G550 DH 32MB DDR/DVI+RGB OEM \13000
HDD Seagate ST380021A 80GB \12500
CDR TEAC CD-RW540E Bulk + B's GOLD5 \8000
ケース OWL-103-Silent SS-300FS \12000
OS WINDOWS XP HOME \13000
19TFT AU4831D IIYAMA \170000
Key Mouse SP \6000
\299500

これは一例として見ておいてください
とりあえず余計な物を削ぎ落として組まないといけなくなるから
本体の方の機能性が多少厳しくなっちゃいます
部分的にスペックダウンもしてます
ちなみに二回目以降はsageでよろしく

>>713
がんばってね
715Socket774:02/10/30 00:25 ID:rByqJb4R
フェイスってなんですか?フェイクを売ってる業者ですか?
716Socket940 ◆6CE1jGDltA :02/10/30 05:37 ID:3msNKls3
>>710

CPU :ATHRON 2400+ \22000
ヒートシンク:SILENTDRACO CP \3000
 メモリ:DDR-SDRAM 2700 512M x3 \36000
 マザーボード:ASUS A7S333 \8000
 ビデオカード:Matrox Millenium G550 \9000
 サウンド :オンボード
 ハードディスク:MAXTOR 4L080L0 (80GBプラッタ U133 5400) \11000
 CD-Rドライブ :PX-W4012TA/BS \12000
 FDD :2モード \2000
 ケース&電源 : OWL-103-Silent \13000
OS:XP Home \13000

モニター:AU4831D(19inch)\137000

計\268000.-

速度に対しては妥協せず、必要の無い機能を削った構成がこれ。
さっきよりメモリだけ3倍に増えてますが、フオトショ使うんだったらこれくらいは。

スペースとかに問題が無いのならモニター的にはCRTの方が良いと思う。
発色がぜんぜん違うから。
それから、17インチ液晶でUXGA対応製品は無いようなので、
ご了承ください。
15インチx2とかはどうですかね(しつこい?)2048x768って言う画面サイズになりますが。

717Socket940 ◆6CE1jGDltA :02/10/30 05:37 ID:3msNKls3
それと仕事柄、安定性とトルク(多重ソフト立ち上げに対する)を重んじるでしょうから、

CPU :ATHRON MP 2000+(XPじゃないです)x2 \18000x2
ヒートシンク:SILENTDRACO CP \3000x2
 メモリ:DDR-SDRAM 2100 ECC Register付 512Mx3 \21000
 マザーボード:Tyan S2466N-4M Tiger MPX \26000
 ビデオカード:Matrox Millenium G550 \9000
 サウンド :ONKYO PCI-80 \8000
 ハードディスク:MAXTOR 4L080L0 (80GBプラッタ U133 5400) \11000
 CD-Rドライブ :PX-W4012TA/BS \12000
 FDD :2モード \2000
 ケース&電源 : OWL-103-Silent \13000
OS:XP Pro \20000

モニター:Flex Scan T966 (21インチ)\100000

計\264000.-

恐ろしいほど安定しますが、ちょっと音が気になります。

蛇足:計算上85EX60X80- XP(スペースが微妙要調査) \5000x2
でも何とか常用温度内に収まるようです。(因みにヒートシンクだけのモデルです)
http://www.fluminum.com/jikken/jikken-1.html
に例が載っているので、五月蝿さに我慢できなくなったら賭けに出るのも良いかも。
(あくまで賭けです。)
718Socket774:02/10/30 06:48 ID:6/nOuNU/
最近 A助の発言まともな気がするのだが。
何かあったのか?
719Socket774:02/10/30 06:56 ID:YIUL340X
>>718
前からそんなに変なことは言ってなかったような気もするが。
720Socket774:02/10/30 07:36 ID:QJ9C+cTM
>>718
えりくそのメモリがエラー吐きまくりでOSをいんすこし直しますた。(藁
光が来ないのでMX蹴られまくりで、MXから撤退を余儀なくされますた。(藁
以上、最新情報ですた。
721A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :02/10/30 08:10 ID:B1jU9tss
>>720
おらおら、うそ吐いてんじゃねーぞ、ばう。
MXからの撤退は2.6が終わって3.3になったけどやりかたわかんねーし
DOMられんのがむかつくからやめただけだ。
722Socket774:02/10/30 08:11 ID:xjh1f8L4
パソコンのアップグレード見積もりキボンヌです。
もとの性能はKlamathコアのPU266Dualの440FXマザー、
32MBEDODRAM×2枚×3組(192MB)(SIMMスロットに空きはなし)、
グラフィックカードはPermedia2の8MBです。

アップグレード目的は、5年以上も付き添ってきたマイマシンに
もう一度花を持たせたいということです。
現役PCの証となるVGAサイズのDivX5の再生能力くらいは与えてやりたいです。

とりあえず、
「河童セレ766&低電圧VRM付きDual対応slot1下駄ボード」×2組
「64MBEDODRAM-SIMM」×2枚
「SIMM二枚挿し増設用ボード」×2枚
「2D性能のある、PCIの細い帯域をフォローできるくらいのVRAMを持ったPCIのグラフィックカード」
を出来れば15000円くらい、高くても20000円以内で抑えたいです。

このアップグレードに見合う実際の価格をキボンヌ。
また、この元システムを生かす上でのもっと気の効いたアップグレード案もあればキボンヌです。
723A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :02/10/30 08:28 ID:B1jU9tss
>>722
諦めて藁セレマシン買え。
724722:02/10/30 09:30 ID:xjh1f8L4
やだよ。このマシンは漏れの青春なんだからあと二年は使ってやる。
ママン変えたら意味ないよ。
725Socket774:02/10/30 10:40 ID:A1ign7tZ
>>724
よくわからんが、マザーボードをそのまま使いたいみたいなんで問題点をいくつか。

・河童セレはどんなに激しい改造をしてもDualにできない(Pen3でないとダメ)
・440FXマザーに河童コアのCPUが載るかどうかは激しくバクチになる。実績のある
板でないと相当厳しいと思われるが、Dualマザーでの動作試験報告が見つかるだろうか?
・「SIMM二枚挿し増設用ボード」って普通の店ではもう売ってないと思われるし
 挿しても動かない可能性がかなりあると思われる。リスク激高。
726722:02/10/30 11:02 ID:xjh1f8L4
・河童セレはどんなに激しい改造をしてもDualにできない(Pen3でないとダメ)
727722:02/10/30 11:14 ID:xjh1f8L4
途中で送信してしまったm(__)m

>・河童セレはどんなに激しい改造をしてもDualにできない(Pen3でないとダメ)
そうですか…。ただ河童PVを買うとベースクロック66MHzを想定してないから
高倍率の河童PV900MHzとか買うとそれだけで河童セレ766MHz2個買えてしまう…。
あまりにコストパフォーマンスが悪すぎるのでやはりママン諦めるしかないのかな。
Mendocinoコアのセレは533までらしいしDivX5は不可能だろうし。

>・440FXマザーに河童コアのCPUが載るかどうかは激しくバクチになる。実績のある
>板でないと相当厳しいと思われるが、Dualマザーでの動作試験報告が見つかるだろうか?
自分のママンはGIGABYTEのGA-686KDXです。メーカーの実績だけなら抜群か…。

>・「SIMM二枚挿し増設用ボード」って普通の店ではもう売ってないと思われるし
> 挿しても動かない可能性がかなりあると思われる。リスク激高。
それならSIMM二枚挿ボードは諦めようかな…。128MB一組買って64MBの一組捨てるとか。

個人的に15000円というのがひとつのラインです。
728Socket774:02/10/30 12:11 ID:A1ign7tZ
>>727
・coppermineの搭載可否についての考察
 googleで型番で検索してもまるでかからず。
 gigaのBIOS置き場にある最新版の日付は、何と1997年末。これはcoppeermineどころか
 Mendocinoすら怪しい予感。

・メモリの値段
 じゃんぱらの「買い取り価格」が、64MBx2が\2500で128MBx2が\4000。
 売ってたらこれの1.5倍〜2倍程度だと思われるが、今は在庫が無いようだ。


CPUが非常に厳しい状況なので、新しい板を買った方が良いでしょう。
729722:02/10/30 14:13 ID:xjh1f8L4
440FXとCerelonの相性を自分でも調べてみました。

Mendocinoセレは、BIOSが対応してない場合、
PentiiumUとして認識される場合があるが動かない場合もあるらしい。
ちなみにPentiumProユーザーのために、Slot1⇒Socket370のカードだけでなく
Socket8⇒Socket370の下駄も存在するらしい。

CoppeamineのPVとセレは、Biosが対応していようがいまいが
電圧の問題さえクリアすれば大体の場合が動くらしい。

かなりあれですが、選択肢は、ママン換装を除いては、
1.金を賭けて高倍率の河童PV2個を買ってダウンクロックで使う
2.セレ766MHzをひとつだけ買ってシングルCPUとして使う
3.投売り状態のセレ533MHzを2個買って博打する
の三種類みたいです。

本当は2が最良の選択かもしれないが、3を選択した場合、
セレ533を使った場合DivX5は本当のぎりぎりの状態で
動くか動かないかの瀬戸際だと思う。
サブ機のノートパソコンの、K6-2+550MHzでDivXが再生可能だが、
セレ533では拡張命令が使えないのがどう響くのかが気になります。

セレ766を買うのが一番早い動作をしてくれそうだが
せっかくのDualマザーなので、個人的には3にしたいかも。
どちらにしろ、CPU変えてメモリを増やしても一万円行かないから
応急処置的にやってみようかな…。って自己完結してしまったか…。

いや、個人的にはPCIビデオカードの相場が気になります。
3D性能はあまりいらないので、安くて2Dが適当に速くて
VRAM16MB積んでるビデオカードを含めた総合的な見積もりをお願いしますm(__)m
730Socket774:02/10/30 14:22 ID:hb0YgMrr
今使っているコンピューターはもう 8 年以上がんばってくれましたが、いいかげん使うに耐えなくなってきたので、これを機に新しく PC を自作しようと思っています。

主な用途は頻度順に:
エンコ、キャプチャ(アナログ、MPEG2-TS)、数値計算、エミュ、サーバ(ニュース、ファイル等)

予算は 10万〜12,3万 最高でも15万(税込)くらい

希望は:
クーラーの付けられない部屋でつけっぱなしにしたい
後にお金ができたときにちょこちょこパワーアップして長く使いたい

■現在の構成■ PC-9821Ap2

 CPU(クロック/ソケット形状/コア) : i486 DX2 66MHz
 メモリ(種類/容量): 8MB SIMM
 マザーボード(チップセット/ソケット形状) : ?
 ビデオカード : オンボード
 サウンド : オンボード
 ハードディスク(容量/回転数) : 20GB/? UltraSCSI
 CD/DVDドライブ : CDR-3001N を IDE-SCSI 変換して使用
 FDD : 内蔵
 ケース&電源 : ?
 マウス・キーボード・スピーカー : PC9801系用、スピーカーなし
 OS(バージョン) : Windows95、FreeBSD(98)
 ディスプレイ : 15in液晶
 LAN : 10BASE-T C-bus
 その他 : 230MB MO(SCSI), BT878が1枚ある

■新規PCの構成■
 CPU(クロック/ソケット形状/コア) : 速いもの
 メモリ(種類/容量): 512MBくらい
 マザーボード(チップセット/ソケット形状) : 任せます
 ビデオカード : エミュで3Dをそれなりに
 サウンド : 録,再できればOK
 ハードディスク(容量/回転数) : 80GB くらいで無圧縮キャプチャができればなおありがたいです
 CD/DVDドライブ : 流用
 FDD : インストール等難がなければ不要
 ケース&電源 : 任せます
 マウス・キーボード・スピーカー : あるだけでOK
 OS(バージョン) : NT系の安定したもの、FreeBSD
 ディスプレイ : 流用
 LAN : できれば Gigabit, 100BASE でも問題ないです
 その他 : IEEE1394、 不急だがSCSI MO/HDD を流用できればありがたい。BT878流用

よろしくお願いします。
731Socket774:02/10/30 14:49 ID:A1ign7tZ
>>730
CPU:Pentium4 2.4BG \24000
メモリ:PC2700 512MB \14000
マザーボード:ASUS P4PE/L/A \14500
ビデオカード:Leadtek WinFast A250 LE TD \17000
HDD:Seagate ST380021A 80GB \12500
ケース&電源:OWL-103-Silent \12000
マウス・キーボード・スピーカー:適当なキーボード,マウス,スピーカ \2000
OS:Windows2000 OEM \20000

計\115500
エミュで必要な3D性能がわからないからとりあえず4Ti4200にしたが、過剰なら>>660
速度比較や価格調査系サイト等を参考に適当にスペックダウンすべし。
OSがWin2kかXPかは好みで。XP Homeは\13000でProは\20000ぐらい。
「クーラー」だから夏場の24h稼動を想定すると考え、熱くなったら勝手に速度を落として
止まらないようにするPen4が適していると判断。熱くならない鱈セレやMoblie系Athlonだと
ある程度パフォーマンスが犠牲になるので。
あと、必要に応じて安物のSCSIカードを買うと良い。最近のHDDをつなげる気が無いなら
安物の数千円程度のやつを適当に選んでOK。
FDDは、OSのインストール自体には不要(CDブートしてインストール)だがドライバ供給が
FDDの物があると困ることになる。まあ、極端な話OSとLANのドライバがどうにかなれば
どこかでドライバを落としてくれば良いんだが。必要そうなら買うと良い。買うと\2000程度。
サウンドは「録」がどの程度の物が必要かよくわからんから詳しい人に任せる。
質を求めなければオンボードでも可と思われ。
732Socket774:02/10/30 14:51 ID:ob9UZ8Q4
安価なマザーボードで以下の条件で稼動する物をいくつか教えてください(薦めてください)

 CPU(クロック/ソケット形状/コア) :AthlonXP1800+
 メモリ(種類/容量):SDR-PC133CL2、512MB
 マザーボード(チップセット/ソケット形状) :?
 ビデオカード :GeFORCE4Ti4200
 ハードディスク(容量/回転数) :30G〜5400rpm UltraATA100
 その他 :

これで動くマザーボードが至急必要なのでどなたかお願いします。
733Socket774:02/10/30 15:04 ID:A1ign7tZ
>>732
使ってた板壊したのか?
単品パーツのお勧め教えてはスレ違い。

新品限定だと、

緑箱のK7S5A
キャプチャ絶対しないならA7A266-E

ぐらいだろうか。後は自分で調べるべし。
734Socket774:02/10/30 15:29 ID:A1ign7tZ
>>729
まず、
>CoppeamineのPVとセレは、Biosが対応していようがいまいが
>電圧の問題さえクリアすれば大体の場合が動くらしい。
んなことたぁないと思うが。電圧の問題をクリアしててもダメだった事例はけっこうあるかと。
まあ、電圧の問題はKlamath〜Katmal世代のマザーでも出せる電圧下限の1.8Vを
下駄で指定するのが一般的のようだから、電圧が指定できる下駄であれば下駄上で
電圧が生成できる必要は無いと思われる。


1.金を賭けて高倍率の河童PV2個を買ってダウンクロックで使う
→Pen3 850/900/1000(FSB100)/1100 FCPGA 2個 \27000
 coppermine対応下駄 2個 \3000(場所や品によっては500〜1000/個程度で買えるかも?)
2.セレ766MHzをひとつだけ買ってシングルCPUとして使う
→Celeron766 \4000ぐらい
 Coppermine対応下駄 \1500
3.投売り状態のセレ533MHzを2個買って博打する
→Celeron533 2個 \7000ぐらい
 Mendocino-Dual可能な下駄 2個 (coppermine対応である必要は無い) \2000

メモリ EDO SIMM 64MBx2 \4000(と仮定)

ビデオカードは・・・
ちょっと見当がつかないが、予算から考えるとRage128系(\2000〜3000)か
初代RADEON(\4000〜)の適当な中古が妥当のような気がするが、ぎりぎりの
スペックでDivX再生しようとする環境に適してるかは知らん。
735Socket774:02/10/30 15:36 ID:A1ign7tZ
>>729
実際のところ、

中古のDuron800あたり
SDRAM 512MB
中古のKT133Aマザー(+3000〜5000程度で>>733の板)
適当な型落ちAGPビデオカード

こんな感じのに入れ替えてしまうのが、同じぐらいの出費で済むしリスクも低くてやりやすいと
思うんだが、好みもあるしなぁ。
736横島 縦男:02/10/30 16:53 ID:mP9rXAE+
■新規PCの構成■
 CPU: 速いもの
 メモリ 512MBくらい
 マザーボード アオペンハチカケインテルチップ搭載
 ビデオカード : エミュで3Dをそれなりに
 サウンド : どうでもいい
 ハードディスクどうでもいい
 CD/DVDドライブ : 流用
 FDD : インストール いらねえ
 ケース&電源 : 任せます
 マウス・キーボード・スピーカー : あるだけでOK
 OS(バージョン) すでにある。
 ディスプレイ : 流用

見積もってください
737Socket774:02/10/30 17:04 ID:A1ign7tZ
>>736
AGP 8xのインテルチップセットはまだ出てないと思いますが・・・
i845PE/GEはx4までですよ。
738Socket774:02/10/30 17:12 ID:bYa/Tvt7
>>729
どう考えても440FXに手を入れて使うのは得策ではないだろう。
めいいっぱい手をかけたとしても今の水準で快適になるとは
とても思えないし、中古のパーツの安定性など問題も多い。
せめて440BXDualマザーだったらどうにかなるんだが。
今はSDRAMも安くなってるし丸ごと入れ替えるのが特策だと思う。
FSB66じゃ相当きついだろう。
VGAもAGPがあればRADEON7000バルクやGF2MX400のようなカードで
低コストかつ快適に出来るし。
まあ古いマシンを使うというのも道楽としては面白いので別に新しい
マシンを組んで今までのをいじって遊ぶ、という楽しみ方もあるかも
知れない。
俺ならそのままCD-R焼き専用マシンかファイルサーバにでもするかな。
PCIビデオカードは新品でも割高だし中古でも玉数が少なく結局高く付く
と思うが。
一応「☆PCIのグラフィックカード☆4枚目」
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1029578776/l50
739Socket774:02/10/30 17:17 ID:PTItSls5
>>736

>>1-7をちゃんと読めや、予算と用途を書け。
740偽A助ちゃま@あにぃ ◆LLp3Hhri2I :02/10/30 17:23 ID:YIUL340X
>>736
フェイスでショップブランドPCでも買っとけ。
741ばう ◆vG491BOYZI :02/10/30 18:05 ID:QJ9C+cTM
>>721
☆★☆
|・∀・)♪  なんで、おいらだとわかったのかなぁ・・・・?
|⊂ ノ
|` J      あほ助、意外に切れ者だすねぇ・・・。(藁
742A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :02/10/30 19:07 ID:VXzOLlwa
>>741
ばればれだっつーの。ゲラ
743Socket774:02/10/30 19:10 ID:x2HMea7m
これってどんなもんですか?
いくらまで出します?
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d23006155
744A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :02/10/30 19:12 ID:VXzOLlwa
素人が青ペンとか言うでないわ。
かわいげがなくていけねぇ。
745RADEON ◆ATi.Y0uTOU :02/10/30 20:43 ID:dsL6mHzd
 >>A助

【PC自作機の見積依頼はこのスレで】と>>1にあるのが読めないのか?
「フェイスで△△マシン買え」というのは激しく板違い。このスレは
 見積もりスレだから、見積もりが出来ないなら二度と来ないでいいよ。
 どうしてもやりたいなら↓でやってくれ。
 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1034232856/l50
746RADEON ◆ATi.Y0uTOU :02/10/30 20:46 ID:dsL6mHzd
>>743
>>5
また、ここは査定スレではありませんので、「この構成で△△円は高い?」
といった質問にはお答えできかねます。ご了承下さい。
747730:02/10/30 21:20 ID:hb0YgMrr
>>731
ありがとうございます。それでいくつか質問があるのですが、
>マザーボード:ASUS P4PE/L/A \14500
google で検索したところ、ぴったり同じ名前のボードはなく、これと思しき
ボードがいろいろな名前で見つかったのですが、

http://www.pasoconcity.co.jp/list.php3?kbncd=47&disp_flg=0&s_code=735
http://online.plathome.co.jp/cgi-bin/details.phtml?scd=11540902&submit.x=61&submit.y=8
http://www.clevery.ne.jp/parts/pickup.php?pcode=4510387987277

↑これのことでしょうか?
それと、IEEE1394 はこれについていないのでしょうか?
748Socket774:02/10/30 21:24 ID:A1ign7tZ
>>747
P4PEはいくつか種類があるようで、一番下のモデルがサウンドと100base LANがオンボードの物。
IEEE1394が欲しいならついているもっと上位のモデルを選ぶと良い。
749改造&Dualでポン!!:02/10/30 21:26 ID:vZ6iz/rK

 ↓漏れの【CrystalMark】のベンチ結果なっ!!↓ (゜∞゜)y−゜゜

   せいぜい羨ましがれっ  \(^▽^@)ノ アハハ\(^▽^@)ノ アハハ

1280×1024 32bit : http://lookup.gooside.com/crystal1280_1024_32bit.jpg
1024×768 32bit : http://lookup.gooside.com/crystal1024_768_32bit.jpg
1024×768 16bit : http://lookup.gooside.com/crystal1024_768_16bit.jpg

           (⌒▽⌒) ケラケラ   ┐(´∀`)┌ 


   ↑コレに勝てるアフォーが "居たら" щ(゜д゜щ)カモーン!!   Ψ(`∀´)Ψウケケケ


ベンチソフトCrystalMarkのDLは http://kotan.ec.hokudai.ac.jp/~hiyohiyo/index.html ←こっからやれっ
750A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :02/10/30 21:40 ID:VXzOLlwa
>>745
うっさいわ、ヴォケ!
俺が藁セレマシン買えっつったら
「おまえには自作は無理だ」っつー意味なんだよ。
751Socket774:02/10/30 21:42 ID:c7HzcDzz
>>747
それでいい。
LAN/AUDIO付きって意味で書いたわけだし。
真ん中のリンクと下のリンクにあるP4PE/WA/LANもP4PE +A/Lも同じもの。

P4PEにはオンボード機能の有無によって何種類かあって、14000円から
15000円程度で買えるものはサウンド・LANがオンボードでIEEE1394は
ついてない仕様で、約3000円増しでそれにRAIDとIEEE1394付き、約5000円
増しでRAID・IEEE1394・ギガビットLAN付きの3種類がよく売ってる。
http://www.asus.co.jp/mb/socket478/p4pe/overview.htm
(ここではIEEE1394はオプション扱いになっている)
いずれにしても箱のラベルについてると書いてなければついてない。
752730:02/10/30 21:43 ID:hb0YgMrr
>>748
ありがとうございました。
こんな感じで組んでみようと思います。
753722:02/10/30 22:51 ID:xjh1f8L4
>>734
なるほどー、見積もっていただいてありがとうございます。
石や下駄を安い中古で抑えたらもっといい値段で買えそうですね。
漏れの場合いろんなウインドウを並列に動作させる悪い癖があるので
セレ533×2でDivXが再生できるならセレ533×2が一番よさそう…。


それはそうと、PVの、周波数ごとの倍率指定のリミッターを
教えてくれる方はいないだろうか?
もしくはそれ関係のHPのリンクでもいいです。
P3はセレのように倍率固定じゃないとか聞いたので、
安いP3を2個買ってみるのも手かもと思ったんですが…。
754RADEON ◆ATi.Y0uTOU :02/10/30 23:09 ID:dsL6mHzd
>>753
そのマザーを捨てる方向で考えた方がいいよ。

Duron1.2GHz(BOX) \5500
PC133 256MB \3000
BIOSTAR M7VKQ \7000
ENERMAX EG301P-VE(300W) \4000
-----------------------------------------------------------------------
合計19500円。5年も使ったんなら十分元を取ったと思うし、システム一式を
替えなきゃいけない構成なのに、2万円の予算で何をしろと…。
755Socket774:02/10/31 00:30 ID:oDqobejx
会社のパソコンが壊れてしまい(ケロイド跡みたいのがある)
組み直したいと思います。
業者に頼んでいたのですが、倒産してしまったようなので…
用途は主に入稿データの確認で
Illustrator、Photosho等を使用してます。

■新規PCの構成■
 CPU(クロック/ソケット形状/コア) :Pentium4で2GHz程度
 メモリ(種類/容量):512MB程度
 マザーボード(チップセット/ソケット形状) :お任せします
 ビデオカード :流用?
 サウンド :いりません
 ハードディスク(容量/回転数) :流用?
 CD/DVDドライブ :お任せします
 FDD :流用
 ケース&電源 :流用?
 マウス・キーボード・スピーカー :流用
 OS(バージョン) :2000proを流用
 ディスプレイ :流用
 LAN :流用?
 その他 :前のパソコンで使用していた流用出来そうなもの
 29160N、2940AU、Atlas 10KV 36.7
 GLADIAC 511-TV-OUT、3Com-3C905CX-TXM、OWL-PC-69-USB
予算は10〜15万円でお願いします。
756Socket774:02/10/31 00:42 ID:MiCbkOr6
>>755
希望通りのスペックだと流用できるものは
流用するとして
Pentium4 2AG \20000
PC2700 512MB Bulk \14000
ASUStek P4PE /LAN付 \14500
CD-RW Liteon LTR-40125S \7000
合計\55500
ぐらいからいろいろ案が考えられると思う。
IllustratorやPhotoshopだったらメモリは1GB(512MBをもう一個
追加で\14000)に増やすと快適で必要に応じてデータ用にIDEの
80GBHDD(Seagate ST380021A \12000)、書き込みDVDドライブ
(IODATA DVR-ABH2 \35000)なんかもあれば便利だと思う。
CPUはFSB533MHzの2.4BGHz(\24000)か2.53GHz(\29000)ぐらい
に上げてもいいと思う。
757722:02/10/31 01:49 ID:wntTI9/0
>>754
もうだめか…。

AthlonXP1600+ \5500
メモリ512MB \5000
安物マザー \5000
安物AGP ¥5000
が一番現実的なアップグレードか…
ごめんよ漏れのママン。もうだめぽ。
758A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :02/10/31 01:53 ID:KE7mKc/H
ケースや電源は?
759Socket774:02/10/31 02:37 ID:LfXMiaVg
>>757
5年前に気合入れてDualマザー買った時のことを思い出せ。
まだしばらく耐えて、貯金したほうがいい。

VGAが不満なら安く買えるRADEON7000のPCI版(価格コム最安値8000円)
でも買ってそれだけつけてそれまでつなぐのもいいと思う。
(AGPのついたマザー買った時はヤフオクで売ればいい)
AthlonXPで逝くならマザーもちゃんとしたのを買ったほうがいいし
メモリも512MBはSDRでも5000円では買えない上、安物メモリは
トラブル多し。
また5年前の電源を流用などとは絶対に考えないほうがいい。
760Socket774:02/10/31 09:19 ID:ktqilTgE
>>759
同意。

鱈セレ1.4G 7000円?(中古)
PC133ママン 5000円?(中古orジャンク)
PC133 512MB 4700円
VGA 5000円 (中古)
80G ATA HDD 10000円(どうせHDDも限界だろう。)

\32700ー(税抜き)

クロック上げれそうならFSB133か板によってはそれ以上に上げて使え。
鱈セレのクロックアップ耐性とか詳しいことは忘れたので、
漏れは動作保障しない。鱈セレなら電源換えなくてもいけるだろう。
761昨日のID:A1ign7tZ:02/10/31 09:43 ID:WzRJgEi5
>>757
まあ、現行マザーそのままで強化しようとする場合に一番問題なのは、効率じゃなくて
動くかどうかだと思うんだよね。
実際に440FX/LXでcoppermineコアのCPUを挿しても「BIOSすら出ない」のをいくつも
見ているから特にそう思う。

まあ、アレだね。OC耐性報告と同じように成功した奴は積極的に報告するけど外した奴は
そのままお蔵入りにして黙ってることが多いから表面上は成功例ばかり目に付く、というやつ。
762Socket940 ◆6CE1jGDltA :02/10/31 16:43 ID:NkJajZuW
>>755

intelが出たのでAMDで。一応参考まで。

CPU :ATHRON MP 2000+(XPじゃないです)x2 \18000x2
ヒートシンク:SILENTDRACO CP \3000x2
 メモリ:DDR-SDRAM 2100 ECC Register付 512Mx3 \21000
 マザーボード:Tyan S2466N-4M Tiger MPX \26000
 ビデオカード:GLADIAC 511-TV-OUT
 サウンド :ONKYO PCI-80 \8000
 ハードディスク:Atlas 10KV 36.7
 DVD+Rドライブ :MP5125A(CD-Rも焼けます) \25000
 ケース&電源 :OWL-PC-69-USB
 SCSI:29160N
 LAN:3Com-3C905CX-TXM

計\122000

買い換えるのならVGAをFireGL8800かなんかにするか、
HDDを追加する位でしょう。
流石にGLADIAC 511では…

763Socket774:02/10/31 17:21 ID:fN1/maTr
>>762
あまり言いたくないことなんですが
合計額\122000 → \164000
Athron → Athlon
最安値見積りは禁止のはずです
正直毎回ミスが多すぎます
注意してから書いてください
764Socket940 ◆6CE1jGDltA :02/10/31 17:33 ID:NkJajZuW
>763

Athron → Athlon でした。今まで間違い続けてたっぽいです。
済みません。

【回答者が出したパーツの価格について】
 秋葉原・日本橋などのPC街の平均価格を参考にしていることが多いので、
  
となっています。禁止はされていません。

それから、何回計算しても12万2000円になるのですが…
765Socket774:02/10/31 17:45 ID:fN1/maTr
>>764
メモリx3の表記です よって\63000ですね
一応平均値なのである程度バランスと余裕を取っていただきたいのです
(CPUなどBestGateや価格comなどより安い場合が多いので)
766Socket940 ◆6CE1jGDltA :02/10/31 17:59 ID:NkJajZuW
済みません。
解かり難かったようです。
一枚7000円計算です。

基本的にオーバーするときは参考までと添付しております。
それから、端数の扱い方の関係で他の方より安く見られるのかも知れません。
(基本的に480円とかの場合は切り捨てています)

あと、それ以前に私みたいなのを相手にする前に、
>>735の様に中古を使って見積もりしている香具師に突っ込んでいただきたいのですが。
767Socket774:02/10/31 17:59 ID:TjV5VEwN
>>762
SE-80PCIはSMP環境で使用するのはちょっと問題有りかと。
あと、なぜあえて+Rドライブなのかと疑問に思ったりします。
それにその構成で300W電源では少し不安ですね。
安易にAthlonDualで組むと痛い目みますよ。
768Socket774:02/10/31 18:00 ID:TjV5VEwN
>>766
7000円じゃ買えません。
769Socket774:02/10/31 18:08 ID:TjV5VEwN
>>766
あともう一言付け加えさせて頂くなら、>>735氏は依頼者の予算があまりにも低かったため、
現実的な路線として中古を提示されたのだと思います。
新品で組むのに充分な予算があれば、できるだけ冒険的な見積もりは避けるべきだと思いますが・・・。
770Socket774:02/10/31 18:09 ID:fN1/maTr
>>766
7000円ではREG/ECCの前に通常のDDRメモリでも買えません
>>735さんの件等は状況によって判断しています
最大予算が2万円と15万円ではどう考えても状況が違うでしょう
771Socket940 ◆6CE1jGDltA :02/10/31 18:21 ID:NkJajZuW
決して安くない九十九で6800円(特価品じゃないです)だったので、
買えないとは思っておりません。

>それにその構成で300W電源では少し不安ですね。

確かにその通りです。ただ,確かOWLの300W電源は、3.5Vと5Vで、
常時出力トータル190Wあった筈なので、
大丈夫なはずです(粗悪電源ならともかく…)

家のはGIGAのでしたが、VARIUS350 (3.5V+5V 180W)でしっかり動いてましたから。

>なぜあえて+Rドライブなのかと疑問に思ったりします。

そんなに焼く機会があるとは思えないながら、
やはりあった方がバックアップ用に便利だろうみたいな感じでつけました。
ドライブ単品では一番安いですから。(CD-Rも焼けてですよ)
772Socket774:02/10/31 18:32 ID:TjV5VEwN
>>771
なんか、秦山氏のような方ですね。
773Socket940 ◆6CE1jGDltA :02/10/31 18:39 ID:NkJajZuW
それから、PCI-120使ってましたが、
トラブルなどは皆無でした。
相性問題としてはYMF系の方が圧倒的にひどいです

REG/ECCの確認しました。256Mと間違えてました。
訂正すると共にお詫びさせていただきます。

>現実的な路線として中古を提示されたのだと思います。

そう云うことで良いのなら、 テンプレ違反もしていないのに
いちゃもん付けてこないで下さいよ。


774Socket774:02/10/31 18:42 ID:TjV5VEwN
もうだめぽ・・・
775Socket774:02/10/31 18:44 ID:fN1/maTr
>>772
私もそう思いました。
というか正直呆れたのでもう言いません。
776Socket774:02/10/31 18:55 ID:leEc12DX
見積もりお願いします。
【用途】
ビデオ(VHS)の映像を編集してDVDへ書き込む
DVの編集とDVDへの書込
DVD鑑賞
音楽CDの作成
ワード、エクセル
【予算】
20万円です。

CPU(クロック/ソケット形状/コア) :お任せします
 メモリ(種類/容量):お任せします
 マザーボード(チップセット/ソケット形状) :お任せします
 ビデオカード :お任せします
 サウンド :お任せします
 ハードディスク(容量/回転数) :お任せします
 CD/DVDドライブ :お任せします
 FDD :お任せします
 ケース&電源 :お任せします
 マウス・キーボード・スピーカー :お任せします(DVD用に)
 OS(バージョン) :お任せします
 ディスプレイ :お任せします(別予算で17インチ液晶を)
 LAN :お任せします
 その他 :静音希望、動画編集用ソフトを別予算で見積もりお願いします

よろしくお願いします。
777A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :02/10/31 19:12 ID:Wo0N7CaL
すりーせぶぅぅぅん
778Socket774:02/10/31 19:18 ID:TjV5VEwN
>>776
だいたいどれくらいの時間のものを編集したいのかで選択するHDDも異なってくると思いますよ。
けっこう長時間のものを編集するようでしたら、システム用ドライブとは別に
ワークスペース用ドライブをストライピングで組んだほうが便利だったりしますし。
30分程度のものなら問題はないでしょうけど。
779RADEON ◆ATi.Y0uTOU :02/10/31 20:16 ID:k99W/hIc
>>776
AthlonXP 2000+(バルク) \12000
PAL8045+静音ファン \7000
PC2100 512MB \13500×2=\27000
ASUSTeK A7V333/RAID \15000
RADEON7500 \8000 ※>>7を参照
Seagate ST380021A(80GB/7200rpm) \12000×2=\24000
MELCO DVRAM-FB \25000
TEAC CD-W540E(40x/12x/48x/B's Recorder Gold付) \8000
2モードFDD \1600
OWLTECH OWL-602-Silent \17000
適当なマウス・キーボード \3000
WindowsXP HOME \13000
-----------------------------------------------------------------------
合計160600円(キャプチャ・サウンド別)。編集ソフトはいろいろあるけど、
高いものだとPREMIERE 6.5J(\70000)とかMediaStudio Pro 6.0(\46000)、
安いものだとMegaVi DV2(\8500)あたりが使いやすくていいかなと思う。
あくまで個人的な感想なので、キャプチャカードやサウンドカードも含めて、
詳しいことはDTV板で聞くのがいいと思う。

17インチ液晶は、高いものだとNANAO L565-A(\85000)、安いものだと
iiyama AS4314UT1(\64000)とか。でも、マジで動画をやるならCRTの方が
(設置場所さえ許せば)おすすめ。

まぁ、あくまで一例なので、Intelでの見積もり案も出てくると思います。
780A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs :02/10/31 20:20 ID:Wo0N7CaL
RADEONはまだPC2100を薦めてる、と。
781Socket774:02/11/01 11:18 ID:TQ8m4f4R
>>779
横からすいません、以前にA7V333を薦められましたが、
思っていた以上に安かったのでA7V333RAIDの方を買いました。

ところがいきなり躓いてしまいました。オンボードのPromise IDE RAIDに
一基だけHDDを繋げてRAIDしないでWin2000をインストールするには
どうすれば良いのでしょうか?(ULTRA100みたいに使いたい)

ジャンパ設定で使用するにして、BIOSでCTRL+Fで
見るとHDDは認識していますが、Win2000のインストール画面で
ハードディスクが見つかりませんでしたと言われてしまいます。

F6でちゃんとドライバを入れているのですが・・・
最初はオンボードIDEでWin2000をインストールしてから
Promise側にHDDを繋げれば良いのでしょうか?
782Socket774:02/11/01 12:40 ID:K9U2c+ba
新規に組みたいと思います。
用途はインターネット、Office2000を使うぐらいです。

予算10万でお願いします。安ければ安いほどいいです。

■新規PCの構成■
 CPU(クロック/ソケット形状/コア) :1GHz以上
 メモリ(種類/容量):DDR256以上
 マザーボード(チップセット/ソケット形状) :AGPスロットの付いてるもの
 ビデオカード :オンボード
 サウンド :オンボード
 ハードディスク(容量/回転数) :おまかせ
 CD/DVDドライブ :DVDROM
 FDD :おまかせ
 ケース&電源 :省スペース
 マウス・キーボード・スピーカー :おまかせ
 OS(バージョン) :WinXP Home
 ディスプレイ :15inch液晶
 LAN :おまかせ
 その他 :
783Socket774:02/11/01 12:40 ID:5poQcTgb
見積もりお願いします。

用途
TV映像のキャプチャ、ゲーム

予算
3マン前後で

■現在の構成■
 CPU:celeron 766MHz
 メモリ:SDRAM PC133 128*3
 マザーボード:GA-6OXE intel 815EP socket370
 ビデオカード:geforce2MX
 サウンド :オンボード
 ハードディスク:20+80GB 7200回転
 CD/DVDドライブ:HITACHI DVDROM GD−7500とMITSUMI CR−4840TE
 FDD:?(GATWAYのGP6-350についていたもの)
 ケース&電源 :GATWAY GP6-350のケースと電源
 マウス・キーボード・スピーカー :適当なもの
 OS(バージョン) :win2000初期のバージョン
 ディスプレイ :EV700(gatewayのやつ)
 LAN :SMC EtherPowerU10/100 Ethernet Adapter
 その他:キャプチャボード:スマートビジョン3

■新規PCの構成■
 CPU:socket478のceleron
 メモリ:流用したい
 マザーボード:socket478でRAMがDIMMのやつ
 ビデオカード:流用したい
 サウンド:オンボード
 ハードディスク:流用
 CD/DVDドライブ:流用
 FDD :流用
 ケース&電源:ケースは流用、電源は流用不可能だと思いますので
       なにかお勧めなのお願いします
 マウス・キーボード・スピーカー :流用
 OS(バージョン) :win2000初期バージョン
 ディスプレイ :流用
 LAN :流用
 その他 :スマートビジョン3を流用

こんなんでお願いします
784783:02/11/01 12:43 ID:5poQcTgb
すいません。付け加え
■現在の構成■
ケース&電源 :GATWAY GP6-350のミッドタワーケースと電源

よろしくおながいします
785Socket774:02/11/01 13:02 ID:8yPFyNXB
>>782
CPU:Duron1.2G BOX \6000
メモリ:PC2100 256MB \7500
マザーボード:Shuttle MK32N \7000
ビデオカード :オンボード
サウンド :オンボード
LAN :オンボード
HDD:Seagate ST340810A 40GB \8000
DVD-ROM:東芝 SD-M1612 \6000
FDD:適当なFDD \2000
ケース&電源:AOpen H450A \7500
マウス・キーボード・スピーカー:適当なキーボード,マウス,スピーカ \2000
OS:WindowsXP Home OEM \13000
ディスプレイ:IODATA LCD-A15V 15インチXGA RGB \40000

計\99000
予算がギリギリだからほとんど自由度が無いですな。
余裕を持って少し良いパーツを選択、とかの余地が全く無し。
786Socket774:02/11/01 13:20 ID:8yPFyNXB
>>782
CPU:Celeron2.0G \12500
マザーボード:ECS P4S5A/DX \9000
ケース&電源:Seasonic SS-350FS \8500

計\30000
SDRAMが使えてFSB533に対応する非常に希少な板を選択。
但し、SDRAM2本DDR SDRAM2本という構成なので128MB2本しか流用できない。
これが嫌なら拡張性の劣るi845 非Bステップの板を何かしら選ぶと良い。
あと、この辺の板はどれを選ぶとしてもCeleron1.7G〜2.0Gを使うのにBIOSの更新が
必要な可能性が高いから、購入時にBIOS更新サービスをしてくれるところで買う必要が
あるかもしれない。

その辺の手間や後々のことを考えると、SDRAMは窓から投げ捨てた方が良いと思うが・・・
僅か384MBだし。
787783:02/11/01 13:30 ID:5poQcTgb
>>786
助言ありがとうございます。
やはりSDRAMはもうだめぽですね。
DDRの256あたりを買ってSDRAMは窓から投げ捨てますわ。

電源はそれを参考にさせていただきます。
788Socket774:02/11/01 13:31 ID:8yPFyNXB
786は782じゃなくて>>783向け
789Socket774:02/11/01 13:31 ID:zbmlG1ZB
>>787
SDRAMホスィー
790782:02/11/01 14:31 ID:K9U2c+ba
>>785
ありがとー。
その構成で逝ってみます。
791Socket774:02/11/01 15:10 ID:stu3Rf/x
「俺の名はPentium4。
 かの名高きIntelの主力CPUだ。
 世界中の血まなこ、ところがこれが捕まらないんだなあ。
 ま、自分で言うのは何だけど、性能が低かろうが狙ったシェアは必ず奪うブランド、
 それがこの俺、Pentium4。

 Xeon、俺の相棒。
 ワークテスーション仕様のプロフェッショナル。クールなMPU。
 その上、義理堅く頼りになる男。

 AthlonXP。いにしえのCPU、
 Athlonの末裔。定格外動作の達人。
 厨房が扱うとコア欠けする、怒らせると怖〜い男。

 PowerPC_G4、御存じライバルMotorolaの主力。
 マカーの愛用MPU。俺を比較対照に持ち出すのを生き甲斐とする、俺のもっとも苦手なとっつぁんだ。

 謎のCPU、C3。
 低性能か低発熱か、この俺にもわからない使い道のCPU。いつも店に並べられているが、憎めないんだなあ。
 俺ぁ変り物には弱いからねえ。

 さてさて、これら一癖も二癖もある連中に囲まれて、
 今週はどんな計算をしてやろうかな?」
792Socket774:02/11/01 15:27 ID:SRcwJY3W

主な用途は頻度順に:
ブラウザ、3Dゲーム(非アクション)、メーラー

予算は 6万〜7万

希望は:
今のマシンがやや不安定で突然ハングすることがある。
(いろいろと調査したが原因不明。たぶんVideoCardやSoundCardではない)
とにかく安定させたい。
及び、静音化
やや高速化
ちょっと前のエロゲーとかやることがあるのでOSはしばらくWin98で

■現在の構成■ 自作

 CPU(クロック/ソケット形状/コア) : Pentium 600MHz
 メモリ(種類/容量): 512MB
 マザーボード(チップセット/ソケット形状) : ABIT BE6-2
 ビデオカード : WinFast A170(GeForce4 Mx420)
 サウンド : Sound Blaster Live! Value
 ハードディスク(容量/回転数) : 20GB Maxtor 7200回転
 CD/DVDドライブ : TEAC 516B
 FDD : バルク
 ケース&電源 : ケースは謎。電源は日本プロテクターの300W(?)
 マウス・キーボード・スピーカー : 光学式マウス、バルクキーボード、スピーカーは SONY SA-PC5
 OS(バージョン) : Windows98SE
 ディスプレイ : TOTOKU CV173 PRO 17in
 LAN : なし
 その他 : プリンタ NEC PR101/J110 、ADSLモデム等

■新規PCの構成■
 CPU(クロック/ソケット形状/コア) : Pentium2.4GB or Athlon 2400あたり
 メモリ(種類/容量): 512MB
 マザーボード(チップセット/ソケット形状) : チップセットは SIS645DX、SIS648、KT400など
 ビデオカード : A170を流用
 サウンド : オンボード、もしくは流用
 ハードディスク(容量/回転数) : 40GB以上(新規購入)
 CD/DVDドライブ : 流用
 FDD : 流用
 ケース&電源 : ケースは流用、電源はAthlonの場合は購入しなくていいかも?
 マウス・キーボード・スピーカー : 流用
 OS(バージョン) : 流用します
 ディスプレイ : 流用
 LAN : なし
 その他 : プリンタポートは必要です。

よろしくお願いします。
793Socket774:02/11/01 15:54 ID:QCPwlQUd
予算20万
15インチ液晶ディスプレイ付きでお願い
794Socket774:02/11/01 16:19 ID:8yPFyNXB
>>792
Pen4とAthlonXP2400+、どちらも微妙に予算不足な雰囲気。

Pen4の方はSiSチップセットが好きみたいだからPen4用SiS板に詳しい見積人に任せるとして、
確かNipronの電源の多くは3.3V+5Vがしょぼかったから今時のAthlonXPを動かすには
不安な予感。まあ、実際に動かしてみないとわからんが。
あと、AthlonXPは2200+と2400+でけっこう価格差があるけど性能(発熱量)の関係で
2400+の方がかなり良いだろうからスペックダウンを簡単に勧められないってのもあるし難しいな。
妥協点が見えてこないから見積もりはちょっと保留。

>>793
テンプレ読む気なし or 読んでも理解できない ならばショップブランドに丸投げすると楽ですよ。
スキルが低くてもそんなに問題起きないし、店を選べば自作と似たような値段&構成が
保証付きで手に入ります。

おすすめのショップブランドPCは?Part8
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1034918211/l50
795Socket774:02/11/01 16:46 ID:YqCzSXRr
>>791
(・∀・)イイ!!
796Socket774:02/11/01 16:54 ID:2HsqLktp
>>791
ナツカシーアゲ
サイキンハヤッテルノ?
797RADEON ◆ATi.Y0uTOU :02/11/01 19:02 ID:btA2slPu
>>792
AthlonXP 2200+(バルク) \17000
PAL8045+静音ファン \7000
PC2700 256MB \8500
ASUSTeK A7V8X/A/LAN \13500
Seagate ST380023A(80GB/7200rpm) \15000
Seasonic SS-350FS(350W) \8500
-----------------------------------------------------------------------
合計69500円。>>794氏が言うように、電源はちょっと不安なので保険として。
あと、2200+と2400+はスピードは1割も違わないのに、CPUクーラー(それも
PALとかの高いやつ)が買えるくらいの価格差なので、今回は予算の関係でパス。
798792:02/11/01 21:48 ID:SRcwJY3W
>>794
> 確かNipronの電源の多くは3.3V+5Vがしょぼかったから今時のAthlonXPを動かすには
> 不安な予感。まあ、実際に動かしてみないとわからんが。

うう、そうなんですか。困ったな。
電源も買わないと駄目かもしれないってことですね。
「もし、不安定だったら電源を買い替える」という方式をとった場合、
不安定さによるパーツへの致命的な影響ってありえます?

>>797
すみません、あまり意識してませんでしたが、
CPUファンって高いヤツでないと静音化になりませんね。
メモリは256MBだと快適に動作しないゲームがあるので、
ちょっと予算を考えなおします。

お見積もり、どうもありがとうございました。
799RADEON ◆ATi.Y0uTOU :02/11/01 21:55 ID:btA2slPu
>>798
個人的には、安定性の半分は電源で決まると思ってます。
800Socket774:02/11/01 22:02 ID:yibGhWY3
鯖機をパワーアップするために、
メイン機をパワーアップして、余ったパーツを鯖機につけようと思い、
今回、見積りの依頼をさせていただきます。
(簡単に言うとメイン機をパワーアップするということです)

用途は頻度順に:ブラウザ、HP作成、メール、ゲーム

予算:3万円

希望:一応、安定性重視の方向で

■現在の構成■

 CPU(クロック/ソケット形状/コア) : Duron 800MHz
 メモリ(種類/容量): 386MB 256+128 PC133
 マザーボード(チップセット/ソケット形状) : わからない、チップセットはSiS730
 ビデオカード : SiS730
 サウンド : AW744 ProU
 ハードディスク(容量/回転数) : 60GB 回転5400
 CD/DVDドライブ : MP7200A・CRX140E
 FDD : わからない
 ケース&電源 : わからない
 マウス・キーボード・スピーカー : マウス:USB、キーボード:PS2、スピーカー:コンポにつないでいる
 OS(バージョン) : WindowsXPpro&Windows2000pro
 ディスプレイ : SONYの何か・15型
 LAN : わからない(ついている)
 その他 :特になし

■新規PCの構成■
 CPU(クロック/ソケット形状/コア) :現在のより良いやつ
 メモリ(種類/容量): 流用
 マザーボード(チップセット/ソケット形状) :おまかせ
 ビデオカード : 必要なら買う
 サウンド :流用
 ハードディスク(容量/回転数) :流用
 CD/DVDドライブ : 流用
 FDD : 流用
 ケース&電源 : ケースは流用
 マウス・キーボード・スピーカー : 流用
 OS(バージョン) : 流用
 ディスプレイ : 流用
 LAN : 流用
 その他 :特になし

結局の話、CPUとマザーボード・(ビデオカード)を変えるだけです。
どうか、よろしくお願いします。
801Socket774:02/11/01 22:15 ID:XwQrLGxd
>>800
ATXなのかM-ATXなのかはっきりしないとケースまで変えることになるよ
それと正直一万円ちょっと上乗せして
SDRAM切ったほうが良いと思ったりするんだけどね
802Socket774:02/11/01 22:16 ID:KHabGvnA
新規に1台組みたいと思うので流用品はありません。
予算は8万程度。
とにもかくにも安定を最優先で。


使用用途
IEEE1394によるD-VHSキャプチャ&動画エンコード専用マシン


■現在の構成■
 CPU(クロック/ソケット形状/コア) : Intel Celeron 1.2G
 メモリ(種類/容量): N/B SD-RAM DIMM 384MB
 マザーボード(チップセット/ソケット形状) :GA-6OXT i815E-Bstep 370
 ビデオカード : Spectra 8400
 サウンド : Live Value
 ハードディスク(容量/回転数) :Seagate Baracuda ATA4 80G
 CD/DVDドライブ : SD-M1612
 FDD : なし
 ケース&電源 : AOPEN LX95
 マウス・キーボード・スピーカー : N/B
 OS(バージョン) : Win2K
 ディスプレイ :
 LAN : Planex FNW9803-T
 その他 : Canopus MTV2000

■新規PCの構成■
 CPU(クロック/ソケット形状/コア) : AMD系
 メモリ(種類/容量): お任せします
 マザーボード(チップセット/ソケット形状) :お任せします
 ビデオカード : お任せします
 サウンド : オンボード可
 ハードディスク(容量/回転数) : 60〜80G程度
 CD/DVDドライブ : お任せします
 FDD : 必要なし
 ケース&電源 : お任せします
 マウス・キーボード・スピーカー : スピーカーは必要なし
 OS(バージョン) : 必要なし
 ディスプレイ : 必要なし
 LAN : 必要(オンボード可)
 その他 : IEEEを付けてください。
803RADEON ◆ATi.Y0uTOU :02/11/01 22:18 ID:btA2slPu
>>800
AthlonXP 1800+(BOX) \10000
ASUSTeK A7A266-E \11000 ※SocketA・ALi MAGiK1・2xDIMM/3xDDR
RADEON7000 \5000 ※>>7を参照
ENERMAX EG301P-VE(300W) \4000
-----------------------------------------------------------------------
合計3万円ちょうど。A7A266-Eが手に入らないならK7S5A(ECS)あたりを。
電源は交換しておいた方が無難かな、と思うのでいちおう。あと、マザーと
ケースの形状に関しては>>801氏の言うとおり。
804RADEON ◆ATi.Y0uTOU :02/11/01 22:23 ID:btA2slPu
>>802
新規に組むのにOSが「必要なし」とはこれいかに。
805Socket774:02/11/01 22:49 ID:z+4h+rMY
1.箱物を持っているか、近々買う。
2.割れ物がタダで手に入ったからいらない。
3.露天で安く手に入ったからいらない。
4.Win2000を流用しますが、何か?
5.あなたM$かショップの回し者?
6.見積もりしか能がないのにうざい。
7.黙って見積もりしてろや。
8.もうこねぇよ。

>>802
ここでは1と答えておくか、素直に謝ってOEM版OSの分も
見積もってもらうのが作法らしいぞ。
806Socket774:02/11/01 22:53 ID:vzvZVHs6



 貧 乏 人 必 死 だ な 

807Socket774:02/11/01 22:55 ID:f/V0g00X
>>802
予算は9万3千円程度。



■新規PCの構成■
 CPU(クロック/ソケット形状/コア) : AMD系



 OS(バージョン) : WindowsXP Home



 その他 : IEEEを付けてください。

こういう風に書けばいいのに、間抜けだね。
808800:02/11/01 23:18 ID:yibGhWY3
>>801>>803
レスどうもです。

ケース調べたんですが、
YMD48BLというものでATX2.03準拠・300Wということみたいです。
809RADEON ◆ATi.Y0uTOU :02/11/01 23:29 ID:btA2slPu
>>808
検索してもヒットしないので、5インチベイの数とケースのサイズ
(高さ・奥行き・幅)を書いてくれるとうれしいです。
810808:02/11/01 23:39 ID:yibGhWY3
>>809
5インチベイ:4個
3.5インチベイ:2個
3.5インチステルスベイ:4個

高さ:412
奥行き:502
幅:200

です。

#自分も検索しても出てこないんで、箱探しました。
#マイナーな商品なんですかな〜

811Socket774:02/11/01 23:44 ID:Rvx2ga3m
4歳の甥っ子がインターネットに目覚めてしまい、
1台組んであげようかと思ってます。
DVD鑑賞+ネットのみ
安定+静音仕様でお願いします。
予算は7万位。

■現在の構成■
 CPU(クロック/ソケット形状/コア) : duron1.3G+PAL8045
 メモリ(種類/容量): DDR2100/256MB+DDR2700/512MB
 マザーボード(チップセット/ソケット形状) : gigabyte GA-7DXR+
サウンド : オンボード
 ハードディスク(容量/回転数) :Seagate ST380016A
 CD/DVDドライブ : TEAC CD-RW540E
 ケース&電源 : オウルテック103サイレント+静王300w
 マウス・キーボード・スピーカー : 安物
 OS(バージョン) : WINDOWS XP HOME
 ディスプレイ :FUJITSU 17
 LAN : コレガ バルク
 その他 :

■新規PCの構成■
 CPU(クロック/ソケット形状/コア) :お任せ
 メモリ(種類/容量): 現在PCのDDR2100/256MB流用
 マザーボード(チップセット/ソケット形状) : お任せ
 ビデオカード : ファンレスで
 サウンド : オンボード
 ハードディスク(容量/回転数) :20GB以上
 CD/DVDドライブ : DVD
 FDD :
 ケース&電源 :安物ケースとシーソニック300wを流用
 マウス・キーボード・スピーカー : 余り物使います。
 OS(バージョン) : 新規購入(XP希望)
 ディスプレイ : 17インチCRT希望
 LAN : お任せ
812RADEON ◆ATi.Y0uTOU :02/11/01 23:44 ID:btA2slPu
>>810
ケースがMicroATXだったらどうしよう…と思ってたけど、どう見てもATXの
サイズなので、>>803がそのままいけると思うよ。
813810:02/11/01 23:54 ID:yibGhWY3
>>812
そうですか、ありがとうございます。
>>803を参考にさせていただきます。
814RADEON ◆ATi.Y0uTOU :02/11/01 23:58 ID:btA2slPu
>>811
Duron 1.3GHz(バルク) \5000
PAL8045T+静音ファン \7000
ASUSTeK A7S333 \9000
RADEON7000 \5000 ※>>7を参照
TOSHIBA SD-M1612(DVD16x/CD48x/PowerDVD付) \6500
WindowsXP HOME \13000
iiyama HM703UA(17インチダイアモンドトロンM2) \23000
LANカード \1000
-----------------------------------------------------------------------
合計69500円。このスペックでもお釣りが来るでしょうね。
815Socket774:02/11/02 00:08 ID:H/iBzbaZ
>>814
見積もり有難うございます。

OSやIEの反応が悪いとひたすらクリックしまくるので
油断できませんw
816RADEON ◆ATi.Y0uTOU :02/11/02 00:08 ID:KPbaX1cZ
>>811
Duron 1GHz(バルク) \4000
WhisperRockII \4000
Saphire A3-M275 \9000
Seagate ST340016A(40GB/7200rpm) \9000
TOSHIBA SD-M1612(DVD16x/CD48x/PowerDVD付) \6500
WindowsXP HOME \13000
iiyama HM703UA(17インチダイアモンドトロンM2) \23000
LANカード \1000
-----------------------------------------------------------------------
合計69500円。HDDが抜けてたので>>814を訂正。
817Socket774:02/11/02 00:09 ID:een3KplA
>>811
CPU DURON 1.1GHz bulk \4500
COOLER SILENT DRACO CP + 1xファンコン \4500
マザー ASUS A7S333/WA \8500
VGA RADEON 7000 \5000
DVD TOSHIBA SD-M1612(DVD16x/PowerDVD) \6500
HDD Seagate ST340016A 40GB \9000
OS WINXP HOME \13000
CRT HM703U IIYAMA \23000
LAN NETGEAR FA311 \1000
\75000

RADEON氏と変わんないけどHDDが入ってないので
入れてあるものです
CPUクーラーの値段ちょっとケチりました
なかなか静音化の進んでそうな構成ですね(笑>現行機種
818RADEON ◆ATi.Y0uTOU :02/11/02 00:18 ID:KPbaX1cZ
>>811
小さい子がPCを使うなら眼のことを考えてOAフィルターを付けたいので、
できればもうちょっとだけ予算をプラスしてあげて下さい。
819Socket774:02/11/02 00:29 ID:H/iBzbaZ
>>816-818
有難うございます。

>>817
静音化にはスッカリ、嵌まってしまいました。
スペックを上げるより、なんか嬉しくて・・・

>>818
自分も視力悪い方なんで付けた方がいいかも?!
型番とかメーカーで随分値段違うようなんですが
どれくらいのモノが宜しいのでしょうか?
820RADEON ◆ATi.Y0uTOU :02/11/02 01:04 ID:KPbaX1cZ
>>819
安いのは1000円で買えるものもあるし、高いのは万の世界。オレの使ってるのは
30000円のやつなんだけど、これはちょっと価格が現実的じゃないから別として、
極端に安いのは眼にはいいかも知れないけど、正直、暗いだけ。色を活かして
眼のことを考えつつ価格も考慮に入れると、この↓くらいのがいいかなと思うよ。
http://www.bicbic.com/wcsjapps/ProductDisplay.jsp?merchant_rn=1001&product=4953103124882
821802:02/11/02 01:12 ID:w5/w2Om2
>>804
>>805
>>807

OSはWinXPPro OEM版を薔薇4を買うときに一緒に買いました。
単なる書き忘れです。スマソ。
822RADEON ◆ATi.Y0uTOU :02/11/02 01:17 ID:KPbaX1cZ
>>821
AthlonXP 2000+(BOX) \12500
PC2100 512MB \13500
AOpen AK75 \9500
RADEON7000 \5000 ※>>7を参照
Seagate ST380021A(80GB/7200rpm) \12000
TEAC CD-W540E(40x/12x/48x/B's Recorder Gold付) \8000
OWLTECH OWL-104-Silent \15000
適当なマウス・キーボード \3000
LANカード \1000
-----------------------------------------------------------------------
合計79500円。CPUファンがうるさいのはガマンしてね。
823755:02/11/03 13:49 ID:Kqm9ZpQs
なんか荒れててレスしずらかったのですが…
一応完成したので報告致します。

 CPU :Pentium4 2.53GHz
 メモリ:Crucial Micron PC2100 512MB CL=2.5 × 2
 マザーボード :ASUS P4PE /LAN
 ハードディスク :Seagate ST380021A
 CD/DVDドライブ :Liteon LTR-40125S
 その他 :システムトークス SUGOI CARD

カード差し込みが甘くピーピー鳴ってましたが
なんとかOSのインストールまで完了しました。
見積り下さった756、Socket940◆6CE1jGDltAの両氏に多謝
ありがとうございました。
824Socket774:02/11/03 19:10 ID:LNgWHbSl
自作に飽きかけてたんだけど,突然親(しかも母親)がTV画面でフライトシム
やりたいと言い出した。んでパーツをかき集めたらこれだけ出てきた

Celeron 766MHz
Mem PC100 32MB×2
SiS630Tママン(鱈対応サウンドVGA有/MicroATXAGP無し)
K7VZA(ソケAFSB200,サウンド有/ATXAGP有)
Sevensteam 200W電源
HDDは30Gのがある

そこでMS-FS2002やラリーゲーが快適に出来て出来る限り安くしたい。
メモリ256は買わねばいかんな。あとはグラボだな。
SiSママンを使うとPCIでTVoutのあるグラボが必要になる。
K7VZAを使うとCPUが必要になる。
さてどうしたものか。そこで

・セレで充分か
・グラボはMX440orラデ9000Proあたりを想定
・AGPにするかPCIにするか

このあたりなんかいい知恵あったらおねげーします。
825Socket940 ◆6CE1jGDltA :02/11/03 22:26 ID:7ZgKAzg4
>>823
オメデd
826Socket774 :02/11/03 23:13 ID:/YLIyEaa
ディスプレイのみ流用で主にネットゲームをやろうと思ってます。
予算は7〜8万です。見積もりお願いします。
■新規PCの構成■
 CPU(クロック/ソケット形状/コア) :1GHz以上
 メモリ(種類/容量):256MB以上
 マザーボード(チップセット/ソケット形状) :お任せ
 ビデオカード :お任せ
 サウンド :お任せ
 ハードディスク(容量/回転数) :40GB以上
 CD/DVDドライブ :お任せ
 FDD :お任せ
 ケース&電源 :お任せ
 マウス・キーボード・スピーカー :お任せ
 OS(バージョン) :お任せ
 LAN :お任せ
 
827 :02/11/03 23:46 ID:ZBAFeGvz
ファイルサーバを作ろうと思います。
ディスプレイのみ流用でRAID0+1
DVDRAM(バックアップ用)、P4使用で予算20万円だとどんな感じでしょう?

■新規PCの構成■
 CPU(クロック/ソケット形状/コア) :P4 2Ghz以上
 メモリ(種類/容量): 512MB
 マザーボード(チップセット/ソケット形状) :おまかせ
 ビデオカード : おまかせ
 サウンド : おまかせ
 ハードディスク(容量/回転数) : 80GB/7200rpm×4台
 CD/DVDドライブ : DVDRAM
 FDD :おまかせ
 ケース&電源 : おまかせ
 マウス・キーボード・スピーカー :おまかせ
 OS(バージョン) : Windows2000
 LAN :おまかせ
 その他 : ハードウェアRAIDボード
828Socket940 ◆6CE1jGDltA :02/11/03 23:55 ID:7ZgKAzg4
>>826

CPU :Athlon XP 1800+ SocketA BOX \9000
 メモリ:DDR-SDRAM 2700 512M \12000
 マザーボード:AK75(J) \8500
 ビデオカード:RADEON9000 \9000
 サウンド :オンボード
 ハードディスク:MAXTOR 4R080L0 (80GB U133 5400) \11000
 DVDドライブ :LITEON LTD-163 \5000
 FDD :2モード \2000
 ケース&電源 :Aopen GBM-69A41/320W \5500
OS:XP HOME \13000
キーボードなど:四点どう? \2000

計\77000.-

Aopenのケースは安いくせに造りが比較的しっかりしています。
829Socket940 ◆6CE1jGDltA :02/11/03 23:57 ID:7ZgKAzg4
何のファイルサーバーか解からないから、用途を書いとくれ。
それから、1+0だったらいっそのことSCSIにした方が良いと思う。
830Socket940 ◆6CE1jGDltA :02/11/03 23:59 ID:7ZgKAzg4
>>828

(誤 DDR-SDRAM 2700
(正 DDR-SDRAM 2100 

スマソ。 
831親切な人:02/11/04 00:03 ID:3rjd8P79



■■■■■■ 注目 エロゲをCD-Rで販売してる掲示板発見 ■■■■■■■

http://aichi.to/~bbs/k/nagaya.cgi?room=006


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■



■■■■■■ 注目 エロゲをCD-Rで販売してる掲示板発見 ■■■■■■■

http://aichi.to/~bbs/k/nagaya.cgi?room=006


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


832Socket774:02/11/04 00:04 ID:aL0L/Kx1
>>830
スマンが茶々入れ
DDRは2100でも安すぎないか?
多分15000はすると思う
833Socket774:02/11/04 00:22 ID:NIvluE1A
>>827
どんな使い方をするのか知らんが、俺ならPen3Dualにするな。

Pen3-S1.26GHz*2 \41000
Rioworks TDVIA-WO \17000
PC133 256MB*2 \6000
Rage 128 Pro \4000
Hercules muse XL \4000
2モードFDD \1500
Barracuda ATA IV*4 \48000
Panasonic LF-D321JD \25000
Enermaxの300W電源付きケース \20000
IBMの英語キーボード \1500
マウス \1000
INTEL8255x玄人リユース \1000
FastTrack TX2000 \9500

-----------------------------------------------------------------------
合計179500円(税込188475円)
あるいはSupermicroの370DDEを中古で見つけるのも(相場5000円)いいな。
鱈非対応だけど。LANは中古でなら1000円以下だからIntelか3comにしとけ。
鯖は安定性と耐障害性だから、電源とNICが重要。
834833:02/11/04 00:27 ID:NIvluE1A
わりいOS忘れた。
しかしRAIDで四発のわりにPen4とかわけわからんからな。2000Proか?

俺はw2kのA鯖買っちゃった。鯖以上の方がデュアルやRAIDの制御が優れてる。
ちなみに鱈鯖1.4*2、システムはSCSI、データはIDEミラー。15マソくらいだった。
835Socket774:02/11/04 00:46 ID:YDYOcJvx
>>833
便乗で質問させて下さい。
LF-D321JDってSMPで平気ですか?
自分も気になってるんですが
「マルチCPUには対応していません」ってなってますよね
スレ違いで大変申し訳ないのですが
もし使用出来てるなら環境を教えて欲しいのですが…
836Socket774:02/11/04 01:08 ID:/fNhnpip
>>824
K7VZAでは上限がAthlon1.4Gだし電源で問題起きそうだしSiSだとPCIビデオカードに
しなきゃならんのが深刻。どう組み合わせても「快適レベル」にもってくのは困難と思われる。
使えるのはHDD(と鱈セレでも使うんなら電源も)ぐらいか。

俺だったらHDD以外叩き売って低スペックスレに良く出てくるような構成で組む。
メモリと電源は金にならんだろうから押し入れ逝きかな。
VIAの133T+鱈セレの組み合わせだと電源がそのまま使えるか?

快適レベルまで持ってく必要が無いと考えるなら、K7VZAを使う。CPUはMorganもPalominoも
動かんしThunderbirdは電源がそれでは安定動作が見込めないからSpitfireの1択。
ビデオカードは、まあ安くて速度が出そうなの。おそらくそのクラスのマシンでもCPUより
ビデオカードの方が3Dゲーのパフォーマンスへの影響が大きいから多少コスト的に
不利になってもAGPカードが使えるほうが有利だと思う。
837824:02/11/04 02:19 ID:NIvluE1A
>>836
レスどうもです。
やっぱそうですねぇ。ママンも買い換えた方が幸せってのは確かに
そうだと思います。

>俺だったらHDD以外叩き売って低スペックスレに良く出てくるような構成で組む。
このへんの思い切りの良さ、参考になりましたw
売却も視野に入れて考えてみます。ありがとうございました。
838Socket774:02/11/04 04:17 ID:8SbQuvrL
このスレを見てマシンのアップグレードをしようと思っているのですが、
CPUとM/Bそれにメモリ以外は流用するとして、M/BをASUSの
A7S333かAopenのAK75にするかで悩んでいます。
使用目的は3Dのネットゲームです。CPUはAthlonXP2000+、メモリは
DDR-SDRAM 2700 512MBで、ファンはPAL8045Uでいこうと思っています。

ケースのI/Oポートにもよるのですが、M/Bはどちらのほうが良いのでしょうか?
AK75のほうはIEEE1394コントローラがついているのが魅力なのですが
当面使う予定はないですし…。将来的に2400+が使えたらなとも思っています。

以上、便乗質問の感はありますが、どうか教えてください。
839Socket774:02/11/04 05:01 ID:/fNhnpip
>>838
A7S333→PAL8045搭載可
AK75→PAL8045搭載不可(ヒートシンク加工すれば載るが・・・)

ということでA7S333が良いと思われます。
840Socket774:02/11/04 05:57 ID:pBZRyCLh
>>832
香具師には何を言っても無駄。
841Socket774:02/11/04 07:31 ID:/fNhnpip
>見積人諸氏
週1回ぐらいはCPU/メモリ/HDDの価格変動を価格調査系サイトで確認しましょう。

といったところか?
実際のところ、PC2100 \15000も危ういよね。
842Socket774 :02/11/04 09:52 ID:laG66x4b
使用目的は主に3Dゲームであとは音楽聴いたり動画見たりするだけです。
予算は6〜8万。ディスプレイのみ流用。
見積もりお願いします。
■新規PCの構成■
 CPU(クロック/ソケット形状/コア) :1.2GHz以上
 メモリ(種類/容量):256MB以上
 マザーボード(チップセット/ソケット形状) :お任せ
 ビデオカード :お任せ
 サウンド :お任せ
 ハードディスク(容量/回転数) :40GB以上
 CD/DVDドライブ :お任せ
 FDD :お任せ
 ケース&電源 :お任せ
 マウス・キーボード・スピーカー :お任せ
 OS(バージョン) :お任せ
 LAN :お任せ
 その他 :お任せ
843Socket774:02/11/04 10:23 ID:pBZRyCLh
>>842
フェニックス1号でも買っとけ。
844Socket774:02/11/04 10:27 ID:TQN1GIQV
FF11は動きそうもないな。>>842
845Socket774:02/11/04 10:39 ID:PqNNcb9D
AK75は乗るよ加工なんかしなくても
846Socket774:02/11/04 11:23 ID:lokhDUNp
現在のPCを親戚に譲る事になったので、この機会に自作に初挑戦したいと思っています。
主な用途は3Dネットゲーム、インターネット、HP作成、音楽CDの作成ぐらいです。
ビデオカードのみ流用で予算は12万程度。

■現在の構成■
 SOTEC PC STATION M360
 http://download.techsupport.co.jp/HARDWARE/SPECSHEET/M360.htm 

■新規PCの構成■
 CPU(クロック/ソケット形状/コア) :お任せします
 メモリ(種類/容量):512MB以上
 マザーボード(チップセット/ソケット形状) :お任せします
 ビデオカード :以前購入したWinFast Titanium 200 TDH(GF3 Ti200)を流用
 サウンド :お任せ
 ハードディスク(容量/回転数) :40GB以上
 CD/DVDドライブ :CD-R/RW
 FDD :お任せします
 ケース&電源 :お任せします
 マウス・キーボード・スピーカー :お任せします
 OS(バージョン) :WindowsXP HOME
 ディスプレイ :17インチ CRT
 LAN :お任せします
 その他 :お任せします

お見積もり宜しくお願いします。
847Socket774:02/11/04 11:44 ID:emHRG753
>>845
えっ、そうなん?ALPHAのサイトにはダメって書いてあるけど・・。
848RADEON ◆ATi.Y0uTOU :02/11/04 13:13 ID:zFxMIMW4
>>847
オレは何もしなくても載ったけどね…。個体差なのかなぁ?
849Socket774:02/11/04 13:20 ID:t4d4+gAq
>>842
CPU Athlon XP1800+ Box \9500
メモリ PC2100 512MB NANYA \16000
マザー ASUS A7S333/WA \8500
VGA G4Ti4200-TD64 MSI \16000
DVD AOPEN DVD-1648A BOX \5000
HDD Seagate ST340016A 40GB \9000
LAN NETGEAR FA311 \1000
ケース J-7788SV/300P4 HEC300W \10000
OS XP HOME \13000
AOPEN YONTENDO \2000
\90000

予算オーバーだけどある種用途には必須の項目が多いですので
削るとバランスが悪くなります
DURONや256MBメモリにすればまだ安くはなりますがあまり好ましくないです
予算の関係上で静音要素は無視です

>>841
今すごい上がってますね 16000円超えのところも多数出てます・・・
二流三流メモリはそれなりに出てるようですが怪しいです・・・困ったもんですね・・・
ちょっとだけCPUも上がってますしね
850RADEON ◆ATi.Y0uTOU :02/11/04 13:29 ID:zFxMIMW4
>>846
AthlonXP 2000+(バルク) \11000
PAL8045T+静音ファン \7000
PC2100 512MB \16000
ASUSTeK A7S333 \9000
Seagate ST380021A(80GB/7200rpm) \12000
TEAC CD-W540E(40x/12x/48x/B's Recorder Gold付) \8000
2モードFDD \1600
OWLTECH OWL-104-Silent \15000
AOpen YONTENDO \2000
WindowsXP HOME \13000
iiyama HM703UA(17インチダイアモンドトロンM2) \23000
LANカード \1000
-----------------------------------------------------------------------
合計118600円。このスペックならFF11でもオッケーだと思うよ。
851Socket774 :02/11/04 16:19 ID:laG66x4b
>>849
見積もりありがとうございます。
マザー ASUSTeK A7S333 \9000
DVD  AOPEN DVD-1648A BOX \5000
ケース J-7788SV/300P4 HEC300W \10000

マザー AOPEN AK77-333 \10000
CRW YAMAHA CRW3200E-VK ¥8000
ケース&電源 AOPEN GBM-69A41/320W \5500
にしちゃまずいですか?DVDはたぶん見ないと思うので・・・
852Socket774:02/11/04 16:24 ID:bPFNwLjx
849じゃないが
ケ−スは電源を確認した方がいいと思う。
電源糞だとみなこけるから。
それ以外は問題なし。

http://www.casemaniac.com/index.html
何だったらここいったりして電源無しモデルの物にして
そこそこの電源載せた方が幸せかな。

あと安物買いの銭失いという言葉も…。
853Socket774:02/11/04 17:08 ID:NEy4kXVn
>>851
>>852さんに同意です
そのケース電源でも実際動くと思いますけど後々が正直怖いですね
今時の消費電力の増えた構成は出元の電源にこだわる必要も結構大きいので
多少は良い物を買った方がいいと思います(単純にW数では判別できません)

その他のケースでもコストダウンのため
粗悪な電源を付属で使うところも多いので注意ですね
メンテナンスのしやすさ等は最近基本の骨組みが一緒っぽいものが増えてるので
ちょっと前に比べると違いが少なくなってだいぶ解消されたかもです
(まぁコレもコストダウンといえばそうなんですけどね(笑
854853=849:02/11/04 17:10 ID:NEy4kXVn
ID変わってる・・・接続切れたかな・・・
一応>>853>>849です
855Socket774:02/11/04 18:29 ID:F3E4FwFK
しつこく98を使い続けてきましたが無理を感じています。
用途としてはWeb閲覧が主と負荷は軽いですが、どうせなら
DVD-Videoが快適に再生できるぐらいのパワーが欲しいです。
3Dゲームはやりません。
ベンチは気にしませんが安定しているほうがいいです。

予算は全部で10マン程度を予定しているので、ケース・OS抜きで
\50000〜65000です。

■現在の構成■ PC-9821 Xa13
 CPU(クロック/ソケット形状/コア) : K6-3 333 (ODP)
 メモリ(種類/容量): 80MB SIMM
 マザーボード(チップセット/ソケット形状) : 不明
 ビデオカード : Millenium 4MB
 サウンド : 86ボード
 ハードディスク(容量/回転数) : 20GB/5400
 CD/DVDドライブ : デフォルトのCD-ROM
 FDD : デフォ
 ケース&電源 : 不明
 マウス・キーボード・スピーカー : 適当
 OS(バージョン) : Win95 OSR3
 ディスプレイ : 15in CRT
 LAN : なし
 その他 : もう限界です

■新規PCの構成■
 CPU(クロック/ソケット形状/コア) : 1GHz以上、Intel or AMD
 メモリ(種類/容量): 256MB以上
 マザーボード(チップセット/ソケット形状) : お任せします
 ビデオカード : お任せします
 サウンド : オンボードで可
 ハードディスク(容量/回転数) : 60GB/7200
 CD/DVDドライブ : CD-R/RW、DVD-ROM (コンボは好きくない)
 FDD : いっこホスイ
 ケース&電源 : 目星つけてるのアリ \15000
 マウス・キーボード : あればいい程度
スピーカー : 流用
 OS(バージョン) : WinXP Pro \20000ぐらい?
 ディスプレイ : 流用
 LAN : オンボードで可
 その他 :

ちなみに目星をつけてるケースというのはJustyのCI5919です。
まだ出てませんけど。
あとメモリに関してですが、DDRが主流のようですがSDRAMでは
力不足なんでしょうか?安く上がるならそれでもいいかなーと…

お見積もりよろしくお願いします。
856Socket774:02/11/04 19:03 ID:NEy4kXVn
>>855
CPU DURON1.2GHz Bulk \4500
COOLER Silent Draco \2500
メモリ PC2100 512MB NANYA \16000
マザー ASUS A7S333/WA \8500
VGA RADEON7000 \5000
HDD Seagate ST360021A 60GB \11000
CDR LTR-40125 RTL \7000
DVD AOPEN DVD-1648A BOX \5000
FDD 2modeFDD \1600
LAN NETGEAR FA311 \1000
AOPEN YONTENDO \2000
\64100

Windows98と思ったらPC-98なんだよね(笑
ちょっと時期的にモニタが心配なんで一応ボチボチ買い換え予定してください

で、今安いSDRAMを選択するのも方法の一つなんだけど
マザーの関係上機能的にかなり削られた構成になるから(将来性が辛い)
後々で拡張(更新)するときにちょっと難が出てくると思う
SDRAMのマザー自体がもうすでにかなり少ないしね
ほんとに用途が限られてる構成でしかお奨めしにくいかな

メモリが見積り上では512ですが
256にして安くなった時に増設するのも一つの手です
メモリの価格動向見ておくと良い買い物になると思います
857Socket774:02/11/04 19:27 ID:PaEvOJTt
>>855
そのビデオカードホスイ
858なんとか汁!:02/11/04 21:31 ID:T0MwNaqn
おいおまいら、何とかしてあげてください。

蓮池さん、長男のPC購入用に100ドル札10枚持参

拉致被害者の蓮池薫さん(45)が朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)
から100ドル札10枚(計約12万円)を持参し帰国していたことを、
兄の透さん(47)が4日、記者会見して明らかにした。
 薫さんは「自宅にパソコンがないので、子どもに買って帰る」と
説明したという。長男(17)はコンピューター関係の大学に在籍している。

 透さんが「(その金額では)ノートパソコンの新品を買うのは難しい」と
相場を教えると、「中古でいい」と答えた。しかし、「ソフトが日本版だし、
(北朝鮮への)輸出規制で持ち帰れない」と言うと、薫さんは購入を
あきらめたという。

 透さんは「(1000ドルは)北朝鮮側から渡されたようだ」と話した。
ttp://www.asahi.com/national/update/1104/021.html
859Socket774:02/11/04 21:40 ID:Kl73l9Oz
TV・ビデオ・CD・DVD鑑賞、録画、編集、エンコ
そこそこ綺麗な映像で、ある程度速く作業ができればいいです。
とにかくサクサク使いやすいのがいいです。
何もない状態から全部新規で買い揃えます。外付けHDDはあります。
どうかご教授お願い致します。

予算<30万円>
30万以下というよりも、30万円前後でできる限り良いものを作りたいです。

■新規PCの構成■
 CPU(クロック/ソケット形状/コア) :P4 2.8G以上
 メモリ(種類/容量):512MB以上
 マザーボード(チップセット/ソケット形状) :おまかせ、より良い物
 ビデオカード :おまかせ、より良い物
 サウンド :おまかせ
 ハードディスク(容量/回転数) :120GBほどでいいです/おまかせ
 CD/DVDドライブ :CD-RW/DVD-RW
 FDD :要らないと思います。
 ケース&電源 :おまかせ、電源はより良い物
 マウス・キーボード・スピーカー :おまかせ
 OS(バージョン) :w2k
 ディスプレイ :液晶 17”以上
 LAN :100BASE-TXでいいのかな?
 その他 :サクサク速く快適、静音
860Socket774:02/11/04 21:54 ID:d+tzMrzf
どうせスーパーKだろ
861855:02/11/04 22:18 ID:r8pPKBy1
>>856
お見積もりありがとうございます。
そうですね、将来のことも考えてDDRを選択しようと思います。
相場がなんか上がってるみたいなんで256MBにしておくつもりです。
この時期に買うことがイマイチな気もしますが、このままでは
年を越せなさそうになってきてるので…

>>857
ヤダ
862Socket774:02/11/04 22:33 ID:uTTrOfG3
主な用途
DVD鑑賞、CDを焼く、MP3へのエンコード、ブラウジング等です。
使ってるソフトは
Office 2000、サクラエディタ
B's Recorder GOLD、午後のこ〜だ くらいです。
■現在の構成■
 CPU :Celeron800MHz
 メモリ :PC133 CL3 256MB
 マザーボード :CUSL-2
 ビデオカード :G400DH
 サウンド :CMI8738-6CHPCI2
 ハードディスク :ST340810A 40GB
 CD/DVDドライブ :PX-W1210TS、LTD-163D
 FDD :MITSUMIの2MODE
 ケース&電源 :OWL-PC-69-USB
 スピーカー :OWL-SP266
 OS :98SE
 ディスプレイ :CPD-G520
 LAN :ET100PCI-S
 その他 :2930LP

■新規PCの構成■
 CPU :Pentium4、AthlonXP、Tualatin Celeronで1GHz以上
 メモリ:できれば流用で
 マザーボード :お任せします
 ビデオカード :できれば流用で
 サウンド :流用
 ハードディスク :流用
 CD/DVDドライブ :流用
 FDD :流用
 ケース&電源 :流用
 スピーカー :5.1CHのものでオススメがあったらお願いします
 OS :流用
 ディスプレイ :流用
 LAN :流用
 その他 :プリンタ、年賀状用にあれば嬉しいです
予算は10万〜15万円です
863Socket774:02/11/04 22:43 ID:4CGHtHGJ
>>859
CPU Pentium4 2.4BGHz \24000
COOLER PAL8942 + 静音ファン \7000
メモリ PC2700 512MB NANYA x2 \32000
マザー ASUS P4PE/LAN \15000
VGA RADEON9000 Sapphire 64M DDR \10000
DVDR DVR-ABH2 \35000
CDR CD-RW540E バルク+B's GOLD5 \8000
HDD WD1200JB (8MB) \21000
CAPT CANOPUS MTV-1000 \37000
ケース Justy CI6919IV HEC350W \16000
OS Win2k \20000
Key Mouse \3000
Speaker ONKYO GX-70AX(W) \10000
17TFT FlexScan L565 \85000
(CRT NANAO T731 19inch \47000)
\323000

あんまり良い構成とは言えないので参考程度にしてください
今の時期にP4の2.8は58000円くらいするので無駄なお金だと思います
あと毎度のことですが映像編集はCRTのほうがいいですね

>>858
ネタじゃないんすね・・・ちなみにノートはココでは無理っすよ(笑
864859:02/11/04 23:27 ID:Kl73l9Oz
お見積もりどうもありがとうございます。

>あと毎度のことですが映像編集はCRTのほうがいいですね

はいわかりました。ただ単にスペースで決めていました。ありがとうございます。

>あんまり良い構成とは言えないので参考程度にしてください

すみません、どういうところが良くない構成なのか知りたいです。
他の方もよろしければ、お勧めお見積もりしていただけると嬉しいです。
どうかよろしくおねがいいたします。
865Socket774:02/11/04 23:29 ID:4CGHtHGJ
>>862
CPU Athlon XP1800+ Bulk \8500 (P4 2.26BGHz \22000)
COOLER PAL8045T + 静音ファン \7000 (PAL8942T + 静音ファン \7000)
VGA 流用 またはRADEON9000 Sapphire \10000
メモリ PC2100 512MB NANYA \16000
マザー ASUS A7S333/WA \8500 (ASUS P4PE/LAN \15000)
AMD Athlon \40000(\50000) / Intel P4 \60000(\70000)

スピーカーパッケージ DENON SYSTEM-11R-BH5.1ch \33000 (パイオニアS-HS22 \21000等)
AV AMP YAMAHA DSP-AX-530N \36000
\69000(\57000)
残り予算でプリンタ

ちょっと見難いかもしれませんね ゴメンナサイ
とりあえず用途内容でDVD以外は特に普通のマシンでできることなので
DVD重視で更新する物は静音に
(ちょっと既存のSEVENTEAMの電源の騒音が気になりますが・・・)

スピーカーはとりあえず一応参考にしてください
(正直PC用の5.1chは持ってないんでわかんないんです(汗)
大きめの5.1chスピーカーにした方が低音が豊かで臨場感が出ると思います
まぁ一度視聴にいかれることをお奨めします

プリンタはメインに持ってくる条件でガラッっと変わってしまいますので
ハード板を見に行った方がよろしいかと思います
(一昔前の記憶では画質ならエプソン、文字の速度ならキャノンみたいな感じです)
年賀状用途のみであればおそらく15000円もあれば十分かと思います
(インクの換えを考えたらやはりエプソンかキャノンになるかな)
866Socket774:02/11/04 23:30 ID:P7aYztm8
>>859
CPU Pentium4 2.4BGHz \24000
メモリ PC2700 512MB NANYA x2 \32000
マザー ASUS P4PE/LAN/IEEE1394 \18000
VGA RADEON9000 Sapphire ATLANTIS 128MB(ファンなし、TV-OUT) \13000
DVDR DVR-ABH2 \35000
CDR CD-RW LiteOn LTR-40125S \7000
HDD Seagate Barracuda5 120G  \20000
CAPT CANOPUS MTV-2000 \48000
ケース OWL602WS-Silent Seasonic 350W(静音電源) \16000
OS Win2k \20000
Key Mouse \3000
Speaker ONKYO GX-70AX(W) \10000
CRT NANAO T731 19inch \47000
SmartDrive \7000

\300000ジャスト

これってどうですかねぇ
478用のP4純正CPUファンは、それほどうるさくはないので、
一応はずしました。
うるさいと思ったら、後から、交換してみてください。
COOLER PAL8942 + 静音ファン \7000
867Socket774:02/11/04 23:46 ID:4CGHtHGJ
>>864
とりあえず静音仕様だったけれども
 排気を少々優先にしたから電源が多少うるさいかも。
サウンドカードの追加とスピーカもできれば5.1chに持っていきたかった。
という所ですかね(笑
特にサウンドカードを追加したかったんですが
予算の肥大が少々ネックだったので外したんです
まぁこの辺が理由ですね(こだわりがちょっと個人的過ぎたかな?(汗)
868RADEON ◆ATi.Y0uTOU :02/11/05 00:15 ID:xkPQDo0t
>>862
プリンターは2chや価格.comでの情報を見るより、店頭でサンプルを見た方が
いいでしょう。それも、実際にプリントアウトしてくれるショップがベスト。
まさに、百聞は一見に如かず、という。

個人的な意見では、写真画質に関しては各メーカーとも昔ほど差がないので
スピードとか省スペースとかを考慮に入れて選んでもいいかな、と思います。

あと、細かいことで申し訳ないのですが、>>867氏、「Canon」は「キャノン」
ではなくて「キヤノン」です。「フジフイルム」や「ニッカウヰスキー」と
並んで、会社は有名なのに正しい表記はなじみがないという…。「DENON」が
「デンオン」から「デノン」にしたのはある意味正しいかなと(笑)
---------------------------------------------------------------------------
ちょっと脱線しましたが、人柱覚悟で(ってほどでもないけど)Antecを買いました。
しばらく使ってみていいかんじだったら見積もりに出てくるかもしれません。
869862:02/11/05 00:27 ID:/bVRyv7i
865氏、RADEON ◆ATi.Y0uTOU氏
丁寧なレスありがとうございます。
早速、来週末に見てきます。
870Socket774:02/11/05 01:03 ID:HwckJ1r/
完全に新規です
■使用目的■
インターネット、HP制作、ワード・エクセル、ラベル作り、ファミコン・スーパーファミコン等のゲーム(3D系はやりません)
■予算■
5〜7万

CPU(クロック/ソケット形状/コア) :予算に応じて
メモリ(種類/容量):予算に応じて
マザーボード(チップセット/ソケット形状) :予算に応じて
ビデオカード :オンボード
サウンド :オンボード
ハードディスク(容量/回転数) :シーゲイト製(基本的に予算に応じて)
CD/DVDドライブ :CD-R/W(DVDはいりません)
FDD :2モード
ケース&電源 :予算に応じて
マウス・キーボード・スピーカー :省いて下さい
OS(バージョン) :XP(98SEでも)
ディスプレイ :CRT
その他 :特に無し

お願いします!
871RADEON ◆ATi.Y0uTOU :02/11/05 01:19 ID:xkPQDo0t
>>870
Duron 1.2GHz(BOX) \5500
PC133 256MB \3000
GIGABYTE GA-7VEML \8000
Seagate ST340810A(40GB/5400rpm) \8500
BENQ CRW4012P(40x/12x/40x/Nero付) \6000
2モードFDD \1600
AOpen H500A-300W \9000
WindowsXP HOME \13000
MITSUBISHI RDS151X(15インチシャドウマスク) \15000
-----------------------------------------------------------------------
合計69600円。まともに動かそうとしたら、これ以上削りようがないです。
872Socket774:02/11/05 01:19 ID:lhRrLcx4
ほとんど新規です。
■使用目的■
3Dゲーム、インターネット
■予算■
13万
■新規PCの構成■
 CPU(クロック/ソケット形状/コア) :Pentium4で
 メモリ(種類/容量):予算に応じて
 マザーボード(チップセット/ソケット形状) :予算に応じて
 ビデオカード :GeForce4で
 サウンド :オンボード
 ハードディスク(容量/回転数) :40GBあればいいです
 CD/DVDドライブ :CD-RW/DVD-ROMコンボ
 FDD :なし
 ケース&電源 :予算に応じて
 マウス・キーボード・スピーカー :省いてください
 OS(バージョン) :WIN98SE
 ディスプレイ :今使ってるFujitsuのCRTを流用します
 
よろしくお願いします。

873Socket774:02/11/05 01:21 ID:mZ/VqiQy
>>RADEON氏
キヤノンでしたね・・・昔は意識してたんですが
何時の間にか刷り込まれてたようです(笑
あ、Antecのレポ(見積りの合間等に)できればお待ちしてます

>>869
一応機能的な面で情報収集ということなので
RADEON氏の言うように店頭でのチェックもしてください
874Socket774:02/11/05 01:31 ID:mZ/VqiQy
>>872
CPU Pentium4 2.24BGHz \24000
メモリ PC2700 512MB NANYA \16000
マザー ASUS P4PE/LAN \15000
VGA WinFast A250 LE TD MyVIVO \21000
COMBO LCW-R2010DVAK LOGITEC \12000 (PLEXTOR PX-320A/BS \16000)
HDD Seagate ST380021A 80GB \12500 (ST400016A \9000)
ケース OWL-104-Silent SS-350FS \15000
\115500(\117000)

OS WINDOWS XP HOME \13000
\128500(\130000)

とりあえず定番かな
HDDによってちょっと構成を変えてみました
特に気をつけるところも無いかな〜と思います
OSはどうなのかわからなかったんで一応追加にしてます
875874:02/11/05 01:36 ID:mZ/VqiQy
なにやってんだろ・・・
>>874の訂正
Pentium4 2.24BGHz のところ Pentium4 2.4BGHzです
HDDのところのST400016AはST340016Aです
はぁ・・・寝ます・・・・・。
876Socket940 ◆6CE1jGDltA :02/11/05 17:17 ID:EigKDNcF
>>872

ちっちゃいのが欲しければこんなのも。

CPU :Pentium4 2.4BGHz \24000
 ヒートシンク:ZERO-1 \2500
 メモリ:DDR-SDRAM 2700 512M \16000
 マザーボード:GA-8STML \8000
 ビデオカード:GF4MX440-V64B \8000
 サウンド :オンボード
 ハードディスク:MAXTO6Y080L0 (80GB U133 7200) \13000
 CD-R&DVDドライブ :PLEXTOR PX-320A/BS \16000
 FDD :2モード \2000
 ケース&電源 :A340A \11000
OS:XP HOME \13000
キーボードなど:四点どう? \2000

計\115500.-

とりあえず。

FF目当てでしたら874さんの方が良いです。
VGAが遅いから、エフェクトかけ過ぎるときついでしょう。(普通なら余裕ですが)
これ以上早いロープロはASKのRADEON9000しかなかったと思うので…

モデムが必要でしたらFM56-SLM/F(\2500)を追加してくださいな。
877Socket940 ◆6CE1jGDltA :02/11/05 17:51 ID:EigKDNcF
>>ALL
いっつも凡ミスしでかして済みません。

自分でサポートとか出来ないんですよね。提示してそれで終わりみたいな。
動いた者勝ちではなく、もうちょい安定志向のものを使おうと思います。

価格の事ですが、普段は動かないものを無理やり動かしたり
妙な所のパーツを買ったりする方が多いんで、
新品価格をあんまり見ないのが原因かもしれません。

再確認する癖をつけようと思います。

>>867

茶々入れみたいだけど、
キヤノンの人も文字のバランスでキヤノンにしたらしい、
キャノンって読んでもぜんぜん構わないとか週アスで言ってましたから、
あんまり気にしなくても良いと思われ。

>>876

うーん。
Aopenケースの評判悪いなぁ。結構良いと思うんだけど。
いきなり電源飛んだりした事無いし。電圧マージンは大きめだし。
ケース自体も角とか綺麗に整形してあるんだけどなぁ。

気になったらケースだけとっかえちゃって下さい。

そうか!あぷあぷケースの酷さが心にハッキリ残ってるからだ!
878m(_ _)m:02/11/05 22:47 ID:EMal+FUX
■新規PCの構成■
 CPU(クロック/ソケット形状/コア) :アスロン1800 くらい
 メモリ(種類/容量):DDR256Mくらい
 マザーボード(チップセット/ソケット形状) :1万円前後  AK77-333 [KT333] とか
 ビデオカード : すでにもってます。
 サウンド :すでにあります。
 ハードディスク(容量/回転数) :80G 回転数は5400r
 
 CD/DVDドライブ :すでに持ってます。 
 FDD :お任せします
 ケース&電源 :お任せします(1万円前後がいいです)
 マウス・キーボード・スピーカー :手持ちのを流用します
 OS(バージョン) :持ってます
大体5万円くらいがいいです。用途は、サーバー(そんなにアクセスはないです)、
ちょっとした作業用です。24時間働かせるつもりです。静音などお願いします。


 ディスプレイ :液晶で安いのがいいのですが、中古ありでどのぐらいの値段でしょうか?
879Socket774:02/11/05 22:59 ID:J2Klk4Uw
>>878
なぜ低負荷サーバーでAthlon1800+なぞを使いたがる。
つうか5万ってもちろんディスプレイを除いての予算だよね?
あと手持ちのパーツもちゃんと書いたほうが良い。
当然使う予定のOSも書いたほうが良い。
880Socket774:02/11/05 23:16 ID:HzP2CC98
初めての自作で,基本的な事を学ぶ為、安定性とちょっとの将来性
見込んでここまで決めてみたのですが、何か問題は有りますか。
予算は10万円です。

■新規PCの構成■
 CPU :Pen4 2.4Gか2.4AG
 メモリ: PC2700 DDR333 512MB
 マザーボード : intel 845GERGLK
 ビデオカード : オンボード
 サウンド : オンボード
 ハードディスク(容量/回転数) :80Gくらい
 CD/DVDドライブ : CD-RW/DVD
 FDD : 適当なもの
 ケース&電源 : 流用 手持ちの電源は350W
 マウス・キーボード・スピーカー :適当なもの
 OS(バージョン) : XP
 ディスプレイ : CRT流用
 LAN : オンボード?
 その他 : モニタ接続ケーブルが必要。D-sub15pin

CPUは2.4AGと2.4G、2.4Bとかではどんな違いがありますか。
881Socket940 ◆6CE1jGDltA :02/11/05 23:21 ID:eGgSFyWn
>>878

CPU:C3 800A BOX \4000
メモリー:133Mhz SDRAM 512M \6000
マザーボード:MX36LE-UN \7000
ビデオカード:オンボード
サウンド:オンボード
IDEカード:PROMISEUltra100 TX2(ミラーリング用) \2500
HDD:MAXTOR 4R080L0 (80GB U133 5400)x2 \22000
ケース: OWL-103-Silent \13000
   
計\41500

こんなので十分かと。て言うか上を見れば解かるが5万で明日論は中古使わなきゃ無理。
879さんの言うとおり、必要ないし、(DDRメモリーもVGAもサウンドカードも)
IDEのHDD単発でサーバーなんて自分みたいな奴でも止めといた方が良いとしか言えない。


ど・ん・な・物 でも良いなら液晶で中古なら良くて5000円から。CRTなら500円から。
まともな物が欲しいなら液晶で1万後半、CRTで5000円は必須。
882Socket774:02/11/05 23:23 ID:KvmvyAeY
>>880
2.4AGというのはないと思うが?
2.4GはFSB400MHz、2.4BGHzはFSB533MHz。
i845GEにPC2700なら2.4BGHzを選ぶといい。
オンボードVGA利用はネット・オフィス専用でなければあまり
お勧めできないが、後でVGA買ってつけるのも手。
(最初から目的が3Dゲームならオンボードはダメ)
メモリは予算が許すなら箱入りのを勧めるが、メモリ
関連スレを見て信頼できるチップのを買うといい。
883Socket940 ◆6CE1jGDltA :02/11/05 23:24 ID:eGgSFyWn
>>880

スレ違い〜

http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1036500893/l50
↑こっちへどうぞ。
884socket774:02/11/05 23:34 ID:UXsAm1Zu
予算三万円の超低予算で構成練ってみました。
使用目的は2ちゃん閲覧、エロゲです。
なにか良いアドバイス等々ありましたらおながいします

■新規PCの構成■
 CPU(クロック/ソケット形状/コア) :アスロンXP1600 くらい
 メモリ(種類/容量):DDR-SDRAM (PC2100) 256MB
 マザーボード(チップセット/ソケット形状) :A7S333
 ビデオカード : GF4MX440-AGP64TV (AGP 64MB)
 サウンド :オンボードなのかな?
 ハードディスク(容量/回転数) :80Gで5400rのをすでに持ってます
 
 CD/DVDドライブ :既に持ってます(Pioneer DVR-A04)
 FDD :無くていいです
 ケース&電源 :既に持ってます(OWL-602WS-D(B))←衝動買い(´・ω・`)
 マウス・キーボード・スピーカー :手持ちのを流用します
 OS(バージョン) :持ってます

新規に購入するのはM/B CPU ビデオカード メモリの四つです。
3Dゲームなどをやりたくなった時はその都度部品をグレードアップしていくつもりです

 
885Socket774:02/11/05 23:35 ID:HzP2CC98
>>882
FSBの違いだったんですね。これでかっちり決まりました。
ありがとうございました。VGAを買うと予算オーバーになってしまいそうなので
当日の状況で決めたいと思います。

>>883
すいません。
886Socket774:02/11/05 23:39 ID:J2Klk4Uw
>>885
Socket940 ◆6CE1jGDltAは基地外だから気にするな。
887Socket774:02/11/05 23:40 ID:jZteJWn+
こんどAthlonで組もうとおもいますがAthlon初めてなため
ちとマザーなどがよおわかりません
予算5万で用途は適当な3Dゲーム、動画再生、CD焼きなどです
マザー、ケースなどをご指導いただきたくおもいます
中古パーツ利用でもかまいまへん
■新規PCの構成■
 CPU):Athlon1800+or2000くらい
 メモリ(種類/容量):PC2100 DDR 512M
 マザーボード(チップセット/ソケット形状) : 中古でもいいかな
 ビデオカード : RADEON9000PRO
 サウンド : 適当なもの
 ハードディスク(容量/回転数) :海門の40Gあまってます
 CD/DVDドライブ : DVDドライブとCD-Rドライブあまってるのでどれかつける予定
 FDD :いらないっす
 ケース&電源 : 悩みどころです
 マウス・キーボード・スピーカ:予算に含めず
 OS(バージョン) :MEのライセンス余りあり
 ディスプレイ :とりあず切り替え機使用
 LAN : 適当なもの
 色々参考にしたいのでマザーとケースに関しては一言コメントあると嬉しいっす
 おねがいします
888Socket774:02/11/05 23:51 ID:e4dJAKVC
なんか明日論大人気やな
889Socket774:02/11/05 23:52 ID:2og/V49C
>>884
メモリが値上がりした分予算オーバーするような感じだな。
たぶん税込み3万台中盤程度かかるだろう。

あと、ビデオカードをその型番で検索したら玄人志向のがヒットしたが、とりえあず
他のメーカーのにしとけ。理由はビデオカード系のスレになら大体何処にでも書いてある。
890846:02/11/05 23:53 ID:qDbwnqu+
>>RADEON氏
丁寧なお見積もり、どうもありがとうございました。
FF11発売に間に合いそうです(笑)
891Socket774:02/11/06 00:00 ID:blzdfLFE
>>887
CPU:1万強
メモリ:1万台後半
マザー:1万弱
ビデオカード:1万台前半
ケース:?

普通に揃えるとケース抜きで5万ぐらい行くな。
まともなケースを買うんなら予算は6万必要だな。

見たところ、中古にしてもあんまり安くならなそうなパターンと思われる。
基本的に、新品がまだ普通に売られているパーツは中古にしても
大して安く上がらない。
892878:02/11/06 00:05 ID:BzFryXZv
なるほど。参考になりました。値段と発熱、音をかんがえてC3で考えて見ます。
それで2万中半くらいだして、中古液晶をみてみます。
893RADEON ◆ATi.Y0uTOU :02/11/06 02:03 ID:OlJby+MK
>>887

1. ショップによって価格設定が自由なので相場に幅があること
2. 買い取ったパーツを売っているため在庫が確実ではないこと
3. 新品と中古では扱う店舗数が全然違うので地方の人だと困る

…等の理由で、このスレでは中古パーツをすすめることはまずありません。
あとは>>891氏の言うとおりです。
894Socket774:02/11/06 11:46 ID:0I5XWGku
【主な用途】
エロゲ、ネット、FF11が動けばいいな。予算はモニタOS込みで15万ぐらいで。

■現在の構成■
 NEC PC-9821 V200
CPU(クロック/ソケット形状/コア) : Pentium プロセッサ200MHz キャッシュメモリ32Kバイト
 メモリ(種類/容量): 32Mバイト
 マザーボード(チップセット/ソケット形状) : 謎
 ビデオカード : 謎
 サウンド : 謎
 ハードディスク(容量/回転数) : 4G
 CD/DVDドライブ : CD-Rドライブ
 FDD : 3.5インチFDD
 ケース&電源 : 謎
 マウス・キーボード・スピーカー : ついてたやつ
 OS(バージョン) : WIN95
 ディスプレイ : ついてたやつ
 LAN : 増設LANボード
 

■新規PCの構成■
 CPU(クロック/ソケット形状/コア) : なんでも
 メモリ(種類/容量): なんでも
 マザーボード(チップセット/ソケット形状) : なんでも
 ビデオカード : ジーフォース
 サウンド : なんでも
 ハードディスク(容量/回転数) : いくらでも
 CD/DVDドライブ : コンボ希望
 FDD : ホスィ
 ケース&電源 : なんでも
 マウス・キーボード・スピーカー : なんでも
 OS(バージョン) : XP希望
 ディスプレイ : ナナオ17インチCRT希望
 LAN : 必要
 その他 : PCでTV見たい。

いい加減もう今のPCは遅くてかないません。
そこで自作することにしました、しかしパーツが多すぎて選べません
皆様よろしくお願いします。
895Socket774 :02/11/06 12:22 ID:92vlDj/0
ちょっと聴きたいんですが
自分で見積もったものを
「この見積もりで何か悪いところはありますか?」
と聞ける場所はありますか?

ここでは聞いちゃだめですよね?
896Socket774:02/11/06 12:30 ID:hJ+n6R13
>>895
>>8のスレを一応使う形にしようか〜って事になってたような気がするので
そっちに書いてみてはどうですか?
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1034232630/
897Socket774:02/11/06 13:10 ID:hJ+n6R13
>>894
CPU AMD Athlon XP1800+ Bulk \8500
COOLER FalconRockU \4000
メモリ PC2100 512MB NANYA \16000
マザー ASUS A7S333/WA \8500
VGA Leadtek WinFast A250 LE TD \18000
キャプチューナ Leadtek WinFast TV2000XP Deluxe \8000
LAN NETGEAR FA311 \1000
HDD Seagate ST360021A 60GB \11000
COMBO LOGITEC LCW-R2010DVAK (CDR20x/DVD12x)\12000
FDD \2000
ケース J-7788SV/300P4 HEC300W \10000
CRT NANAO T566 17inch CRT ダイアモンドトロンM2管 \36000
OS WINDOWS XP HOME \13000
AOPEN YONTENDO(Key/Mouse/Speaker) \2000
\150000

サウンド関係までちょっと予算が回らなかったです
NECに付属してたスピーカーが大きめのやつだったら
流用した方がいいかもしれません
CPUをBOXに変えてCRTをIIYAMAの辺りにすれば一万円くらいは浮くかな?
898TomTom:02/11/06 13:33 ID:AiHe/rEg
Pentium3 600MHzノートからの買い換えを考えています。
使用用途は動画編集、MP3変換、3Dゲーム、Photoshop、ベンチマーク鑑賞(?)などですが、
全体的にハイスペックのPCで長く使いたいと思います。
予算はLCD込みで30万円以内です。
よろしくお願いします。

■新規PCの構成■
 CPU(クロック/ソケット形状/コア) : Pentium 4でお願いします
                    オーバークック耐性があれば尚いいです
 メモリ(種類/容量):512MB以上
 マザーボード(チップセット/ソケット形状) :HTに対応しているもの
 ビデオカード :おまかせします
 サウンド :オンボードで
 ハードディスク(容量/回転数) :80G以上
 CD/DVDドライブ :DVD書き込みができるもの
 FDD :2mode
 ケース&電源 :静かで拡張性のあるもの
 マウス・キーボード・スピーカー :なし
 OS(バージョン) :WinXP Home
 ディスプレイ :18インチ液晶
 LAN :100Mbps
 その他 :Canopus MTV-2000を別途購入予定です
IEEE1394,USB2.0要
899Socket774:02/11/06 13:40 ID:Yu9bZbS9
【主な用途】
ネット、epsxe(プレステエミュ)
【予算】
2万程度

■現在の構成■

CPU(クロック/ソケット形状/コア) : Pentium 2 233MHz slot1
 メモリ(種類/容量): 64Mx2 SR-RAM
 マザーボード(チップセット/ソケット形状) : ABIT BH6(初代) 440BX slot1
 ビデオカード : TNT2 16M
 サウンド : SB互換 ISA
 ハードディスク(容量/回転数) : なし
 CD/DVDドライブ : CD-ROM 32倍速
 FDD : 3.5インチFDD
 ケース&電源 : ミドルタワー Aopen 150W 静音電源
 マウス・キーボード・スピーカー : あり
 OS(バージョン) : WIN98SE
 ディスプレイ : 17インチ
 LAN : NE2000互換 

■新規PCの構成■
 CPU(クロック/ソケット形状/コア) : tualatin or athlon XP
 メモリ(種類/容量): 流用
 マザーボード(チップセット/ソケット形状) : PL-iP3/T等の下駄使用で流用 or 新規に格安ボード
 ビデオカード : 流用(AGPあるなら)or オンボード
 サウンド : 流用 or オンボード
 ハードディスク(容量/回転数) : 15G以上くらいで回転数問わず。
 CD/DVDドライブ : 流用
 FDD : 流用
 ケース&電源 : できれば流用
 マウス・キーボード・スピーカー : 流用
 OS(バージョン) : 流用
 ディスプレイ : 流用
 LAN : 流用 or オンボード

現状のパーツほとんど使い回しで
CPUだけグレードアップしたいです。
あとハードディスクも壊れてしまったので購入したいです。
よろしくお願いします。
900RADEON ◆ATi.Y0uTOU :02/11/06 13:46 ID:x8ysHFmb
>>899
下記スレで聞く方がいいかな、と思うよ。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1035750991/1-3
901RADEON ◆ATi.Y0uTOU :02/11/06 13:53 ID:x8ysHFmb
>>898
Pentium4 2.0AGHz \20000
PAL8942T+静音ファン \7000
PC2700 512MB \17000×2=\34000
ASUSTek P4PE+A/L/WSR/1394 \18000
ELSA GLADIAC 518 MX440-8X \14000
Seagate ST380021A(80GB/7200rpm) \12000×2=\24000
PIONEER DVR-A05-J \30000
2モードFDD \1600
OWLTECH OWL-602-Silent \17000
WindowsXP HOME \13000
MITSUBISHI RDT191S(19インチ液晶) \120000
-----------------------------------------------------------------------
合計298600円。現在が600MHzなのと、HT対応CPUが出た時に買い替えることを
考えると2GHz程度でいいと思う。OCに関しては自己責任でどうぞ。
902Socket774:02/11/06 13:56 ID:Yu9bZbS9
>>900
そうですか。どうもありがとう(´・ω・`)
903RADEON ◆ATi.Y0uTOU :02/11/06 14:00 ID:x8ysHFmb
>>902
いや、>>900は「スレ違いだゴルァ」って意味じゃなくて、あっちの方が
詳しい人がいるってことです。言葉足らずですみません。
904Socket774:02/11/06 14:11 ID:SOS8U647
>>899
2万だとちょっと辛いですね
あえて言うと80GBのHDDで1.2万、BH6に乗るカッパーマインの
cele1.1GHzが7千円ってとこでしょうか
鱈セレ行くには予算があと1万欲しいですね

3万あればK7S5A+(SDRAM流用可)9000円、AthlonXP1700+BOXが7000円
それとHDDが12000円でいけます。後にDDRメモリ、サラブレッドAthlonに
アップグレードも出来ますので良いと思います。
905向日葵:02/11/06 14:16 ID:ri4ikcmN
■新規PCの構成■
CPU(クロック/ソケット形状/コア) :PentiumW 1.7GHz
 メモリ(種類/容量):PC133 CL3 1536MB
 マザーボード(チップセット/ソケット形状) :ASUS P4B
 ビデオカード :CANOPUS SPECTRA X20
 サウンド :Onkyo SE−120PCI
 ハードディスク(容量/回転数) :300GBくらいほしい・・・
 CD/DVDドライブ :DVDROM: Toshiba SD−M1502
CDRW: SONY CRX160E
DVDRAM: Panasonic LF−D200
 FDD :2mode
 ケース&電源 :ENERMAX EG651P−VE(550W)
 マウス・キーボード・スピーカー :なし
 OS(バージョン) :WinXP Home
 ディスプレイ :18インチ
 LAN :Intel EtherExpress PRO/100
 その他 :TVキャプチャー: CANOPUS MTV1000
音源ボード: Onkyo SE−120PCI
ソケット478用の市販クーラー:KENDON CPU Radiator

なんでも出来るパソコンをと考えてみました。どうぞ、よろしくお願いいたします。
906RADEON ◆ATi.Y0uTOU :02/11/06 14:19 ID:x8ysHFmb
>>905
スレ違いなので、下記スレで聞いてみて下さい。
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1034232630/
907Socket774:02/11/06 14:21 ID:SOS8U647
ここは:RADEON ◆ATi.Y0uTOU の隔離スレだったのかよ!!
レスしちゃったよ・・
908Socket774:02/11/06 14:28 ID:SOS8U647
向こうのスレ腐りきってて利用価値ねーな
RADEON ◆ATi.Y0uTOUちゃんグッジョブよ!
キミがいないとだめだね
909B作お姉やん ◆OkhT76nerU :02/11/06 15:26 ID:9B28HzwR
>>898

Pentium4 2.6GHz FSB400 \47000
Alpha PAL8942M2 \7000
PC2700 512MB \17000
ASUSTek P4PE+A/L/WSR/1394 \18000
AOpen GeForce4 Ti4600 128MB \32000
Seagate ST380021A(80GB/7200rpm) \12000
PIONEER DVR-A05-J \30000
2モードFDD \1600
OWLTECH OWL-602-Silent \17000
WindowsXP HOME \13000
SHARP 18インチ液晶 \85000
-----------------------------------------------------------------------
合計 281,800円
現時点でのクオリティを優先
910Socket774:02/11/06 15:39 ID:Ij4CQip5
>>909
P4PEを使うのにFSB400の使わなくても・・。
2.66のほうが良くないか?
漏れなら現状でコストパフォーマンスのいい2.53にするが。
911Socket774:02/11/06 16:05 ID:blzdfLFE
>>906
そっちのスレ放置してDAT落ちさせてから適切な名前で立て直した方が良くないですか?
誘導せずに放置して沈めれば誰も書きこまなそうなのは今日以前の書き込みの間隔を
見れば明らかだし。
912909:02/11/06 16:45 ID:8BphTGpv
>>910
依頼者はオーバークロック予定なので余裕のないFSB533 2.66, 2.53、バグつきの2.4 (400)は勧めない。
2.6GHz(400)なら空冷で余裕で3.0GHzオーバー。
コストパ考慮するなら2.5GHz(400)もよい。
HT対応のP4に値段が下がる前に買い換えるのであれば 抜群のOC耐性を誇るCeleron 2.0GHz 12000円を買うのも吉。
913Socket774:02/11/06 16:58 ID:blzdfLFE
>>912
選択CPUの是非はともかく、OCに関する情報は使用者自身に拾わせた方が良い。
ヘタに勧めてもOC出来ないじゃないかと怒鳴り込まれる危険を伴う諸刃の剣。

FSBに関しては、難易度は上がるが良質メモリを使ってFSB533のCPUのFSBを
更にageる方が速度が出るから、400か533かは好み。どっちもどっち。
914Socket774:02/11/06 17:40 ID:FlGteO/M
>>913
まあ依頼者自身がOC耐性のあるCPUって指定してるからねえ・・・。
915Socket774 :02/11/06 20:21 ID:CU1/s0XR
FF11未満の3DゲームができるぐらいのPCで
音楽の編集もします。見積もりお願いします。
予算は8〜9万でお願いします。
■新規PCの構成■
 CPU(クロック/ソケット形状/コア) :お任せします
 メモリ(種類/容量):512MB
 マザーボード(チップセット/ソケット形状) :お任せします
 ビデオカード :お任せします
 サウンド :お任せします
 ハードディスク(容量/回転数) :80GB
 CD/DVDドライブ :お任せします
 FDD :お任せします
 ケース&電源 :お任せします
 マウス・キーボード・スピーカー :お任せします
 OS(バージョン) :XP
 ディスプレイ :流用
 LAN :お任せします
 その他 :お任せします
916RADEON ◆ATi.Y0uTOU :02/11/06 20:41 ID:OvpHrYIf
>>915
AthlonXP 1700+(BOX) \9500
PC2100 512MB \16000
ASUSTeK A7S333 \9000
Sapphire RADEON9000 ATRANTIS 64M \9500
Seagate ST380021A(80GB/7200rpm) \12000
適当なCD-ROM \3000
2モードFDD \1600
OWLTECH OWL-103-Silent \13000
適当なマウス・キーボード \2000
WindowsXP HOME \13000
LANカード \1000
-----------------------------------------------------------------------
合計89600円。予算をもうちょっとプラスしてCD-RWかDVDを積みたいところ。
メモリの値上がりが痛いね…。
917Socket774:02/11/06 21:37 ID:oQxypscJ
>>915
FF11未満ってFFはやらんのか?
918894:02/11/06 22:34 ID:0I5XWGku
>>897
どうもありがとうございました。
大変参考になりました
今週末はメモ片手に秋葉原に行ってきます。

スピーカーはNECのロゴがつらい・・
919915:02/11/06 23:00 ID:CU1/s0XR
>>916
見積もりありがとうございます。
>>917
そうです。FF11はやらないです。
920Socket774:02/11/07 00:16 ID:2TNT3gOx
今のパソコン(フェイスで購入)を安くスペックアップさせて、
3Dゲームを出来るだけ快適にやりたいなと考えています。
今やりたいと考えているゲームはOperation Flash point、その他3DFPSゲームです。

予算はできれば2万、ものすごい頑張って3万です。
よろしかったら、2万の場合と3万の場合で教えていただけたら嬉しいです。
無理でしたら、2万5千円以内でお願いします。


OperationFlashpoint

CPU: PentiumIII 500 MHz以上(700 MHz以上推奨)
メモリ: 128MB以上(256MB以上推奨)
HDD: 470MB以上の空き容量+550MB+300MB以上のスワップ領域(スワップ領域500MB推奨)
CD-ROM: 8倍速以上のCD-ROMドライブ(24倍速以上推奨)
サウンドカード: DirectX8.1対応16bitサウンドカード
ビデオカード: DirectX8.1対応3D(16MB以上)グラフィックカード(32MB以上推奨)

■現在の構成■
 CPU(クロック/ソケット形状/コア) :Pentium3 500MHz
 メモリ(種類/容量):DIMM 128×2
 マザーボード(チップセット/ソケット形状) :P6BAT-A+ EliteBX
 ビデオカード :RIVA TNT2 32MB
 サウンド :オンボード
 ハードディスク(容量/回転数) : 13GB 5200rpm
 CD/DVDドライブ :50xCD-ROM + PLEXTER CD-R/RW 12/4/32
 FDD :普通のもの
 ケース&電源 :フェイスのケースです。
 マウス・キーボード・スピーカー :Microsoft InteliMouse 112キーボード 安いスピーカー
 OS(バージョン) :Windows2000
 ディスプレイ :17インチ CRTモニタ
 LAN :なし
921Socket774:02/11/07 00:17 ID:2TNT3gOx
■新規PCの構成■
 CPU(クロック/ソケット形状/コア) :アスロンの方がいいでしょうか?
 メモリ(種類/容量):変えたいのは山々ですが、流用するしかないでしょうか?
 マザーボード(チップセット/ソケット形状) :サウンドオンボードで、もしつけれるならUSB2.0・LAN
 ビデオカード :3Dゲームなのでこれは変えるしかないと思ってます。
 サウンド :オンボードでガマンです。
 ハードディスク(容量/回転数) :これも流用するしかないかと。
 CD/DVDドライブ :これも流用で
 FDD :これも流用で
 ケース&電源 :これは流用できるのでしょうか?
 マウス・キーボード・スピーカー :これも流用で
 OS(バージョン) :これも流用で
 ディスプレイ :これも流用で
 LAN :もし可能であれば
 その他 :

以上です。よろしくお願いします。
922RADEON ◆ATi.Y0uTOU :02/11/07 00:29 ID:RBn8YIQA
>>920-921

【2万円コース】
Celeron 1.1GHz \6000
GIGABYTE GA-6OXT-A \9000
RADEON7000 \5000
-----------------------------------------------------------------------
合計20000円。

【3万円コース】
Duron 1.3GHz(BOX) \7000
ECS K7S5A \8000
RADEON7500 \8000
Seasonic SS-300FS(300W) \7000
-----------------------------------------------------------------------
合計30000円。


どっちみちメモリは流用するしかないでしょうね。
923丼 ◆zzv8Mp4tBs :02/11/07 00:41 ID:uFXEQ3zC
予算20万で3D、レンダリング、グラフィックス系のパソコンを作りたいと思ってます。

■新規PCの構成■
 CPU(クロック/ソケット形状/コア) :2.4BGHz以上
 メモリ(種類/容量):512MB×2以上
 マザーボード(チップセット/ソケット形状) :安定性重視
 ビデオカード :Geforce4Ti4200 or REDEON9000pro以上
 サウンド :必要無し
 ハードディスク(容量/回転数) :お任せします。
 CD/DVDドライブ :書きと読みを分けて使いたいです。
 FDD :お任せします。
 ケース&電源 :お任せします。
 マウス・キーボード :お任せします。
 OS(バージョン) :winXP
 ディスプレイ :19インチ
 
以上でお願いします。

924RADEON ◆ATi.Y0uTOU :02/11/07 01:08 ID:RBn8YIQA
>>923
Pentium4 2.4BGHz \23500
PC2100 512MB \16000×2=\32000
GIGA-BYTE GA-8IEXP \19000
ATi FireGL8700 \20000
Seagate ST380021A(80GB/7200rpm) \12000
TOSHIBA SD-M1612(DVD16x/CD48x/PowerDVD付) \6500
TEAC CD-W540E(40x/12x/48x/B's Recorder Gold付) \8000
2モードFDD \1600
OWLTECH OWL-104-Silent \15000
適当なマウス・キーボード \3000
WindowsXP HOME \13000
MITSUBISHI RDF193H(19インチダイアモンドトロン) \46000
-----------------------------------------------------------------------
合計199600円。安定性を取るならi845PEよりはi845Eかな、と。
925Socket774:02/11/07 01:10 ID:2r83Wdbl
>>920
P6BAT-A+は440BXじゃないですが・・・
その型番でgoogleしてみればわかりますが、マザーボードを変えずにCPUを
換装するのはかなり不毛なのでCPUとマザーボードはセットで変更することになりますね。

で、ビデオカードも変えないと話にならないわけですが、5千円前後で買える
GeForce2MX400やRADEON7000だとTNT2からそんなに速くならないので投資効率を
考えるとあまり良い買い物ではないと思われます。

今すぐある程度の速度向上を見込んだ改装をしたいのでなければ、「CPU+マザー(+メモリ)」
と「ビデオカード+α」の2回に分けてみてはどうでしょうか。
926Socket774:02/11/07 01:22 ID:Ad0CfYvj
>>920
概ね>>925に同意だが。
漏れも検索してみたが鱈下駄動作リストには載ってたよ。
(鱈セレ1.2は動作・・ただGA-6OXT等に換えてもそんな価格差ない罠)
ただそのままではPenIII-850か河童セレ800しか載らない。

ゲームには出来ればGeForce4Ti4200ぐらいは欲しいと思うね。
RADEON7000でもGeForce2MX400でもTNTと比べれば違うのは違うが最新の
ゲームを高解像度で満足に出来るレベルではない。
電源に関してはどういうのがついてるかはわからないがPCのスペックから
購入時期を推定するとAthlonXPやPentium4への流用はやめたほうがいいと
思われる。
(鱈セレはその点カトマイ・河童Pen3と比べて消費電力が変わらないか、少々
増えるレベルなので絶対とは言えないがまず大丈夫だと思う)
927Socket774:02/11/07 01:22 ID:Dbgo25ct
Linux(redhat7.1)でサーバ用のマシンを考えています。
静音PC(なるべくファンレス)で安く済ませたいと思っています。

■新規PCの構成■
 CPU(クロック/ソケット形状/コア) :C3
 メモリ(種類/容量):256M以上
 マザーボード(チップセット/ソケット形状) :お任せします。
 ビデオカード :枯れた安い物でお願いします。
 サウンド :必要無し
 ハードディスク(容量/回転数) :なるべく静かなもので
 CD/DVDドライブ :お任せします
 FDD :お任せします
 ケース&電源 :電源はなるべく静かなもので、ケースは小さいもので
 マウス・キーボード :必要なし
 OS(バージョン) :redhat7.1
LAN :VIAのチップで無い物
 その他 :必要なし
 ディスプレイ :必要なし
 
 電源はACアダプタの物があると聞いたのですが、24時間つけっ放しでも大丈夫なものでしょうか?
なるべくなら、EDEN対応?(名前うろ覚えですいません)なファンレスの規格で組みたいと思っています。
あと、LANは昔、プラネックスのVIAのチップのLANがLinuxでうまく認識してくれなかったので、それ以外で
インストール時に認識してくれる物で安い物があれば・・・
よろしくお願いします。






928Socket774:02/11/07 01:32 ID:g9H/N4IT
>>927
C3よりモバイルDURONの方がええで3000円切ってるし

NICは3COM、intel使えばOK
予算分からんから見積もりできんけど
929920:02/11/07 01:34 ID:2TNT3gOx
>>922
>>924
>>926
結構3万だせばある程度までいけるかと思ったのですが、
甘かったですね・・・。
丁度今マザーボードも型番で調べていた所です。
確実にマザーボードも変えないと無理ですね・・・。
そしていいCPUにするなら電源も・・・。
もうそんなに古いパソコンになっていたのね・・・と痛感しました。
電源について調べてみたのですが、
http://www.google.co.jp/search?q=cache:sjJKY55deQIC:www.faith-go.co.jp/html/expo99.htm+seed+%CE%B11198&hl=ja&ie=UTF-8
このSeedα1198ですので、250Wでした。
確かにほんとはpen4にGeforce4 Ti4200ぐらいが欲しいのですが、
余裕で無理って言うのはわかるのでできるだけ快適にできるようにできないかと
考えて少しでもスペックアップできたらなと思ったのです。
確かに、2回に分けるっていうのも手ですね。うーむ・・・。
もすこし考えてみます。
どうもありがとうございます。
930927:02/11/07 01:41 ID:Dbgo25ct
>>927です。すいません
予算の方ですが、5〜8万ほどを考えています。
931丼 ◆zzv8Mp4tBs :02/11/07 01:43 ID:uFXEQ3zC
>>924
ありがとうございます。
PEよりEッスか。
なるほど、参考になりました。
932Socket774:02/11/07 03:23 ID:1CJdy7vD
>>927
CPU Celeron 1.0AGHz Box \6000
Cooler SuperRockU \2500
メモリ PC-133 512MB \7000
(買う時はこの↓マザーで動くメモリ下さいって言ってください)
マザー GA-6IEML(VGA/LAN/Audio) \12000
HDD Seagate ST340810A \8500
CD TEAC CD-522E \3500 (インスト時のみの使用を推奨)
ケース CK-1007IV SEVENTEAM 200W/P4 \9000
電源(静音用) Seasonic SS-180SFD \6000
4pin > 3pin変換ケーブル(CPU&ケースファン「5V」変換用 下記アドレス参照)\500
ttp://www.startshop.co.jp/silentpc/cable01.html

\55000 (残り予算は容量の大きいBOX型のファンレス電源が出た時の資金です)

希望(ファンレスとMINI-ITX)とは違いますが参考程度に
できるだけスペースと静音を考慮しましたので後はがんばり次第かと思います
(※5V化したケーブルは必ずファンのみをつないでください HDD等をつなぐと壊れます)

マザーの方はC3も動くとの情報があります(C3にする場合は要確認です)
ドライバ関係もインスト時に当たりそうなものは入れてないので大丈夫と思います
(今はどうかわかりませんがEDENはLinuxの時
 導入が少々ややこしい?と聞いた事があります(うろ覚え)
ちなみにTerminatorを使う手もあるんですが今は入手難と思いますので外しました
933927:02/11/07 03:39 ID:Dbgo25ct
Socket774さん、ありがとうございます。大変参考になりました
934Socket774:02/11/07 04:16 ID:Eur3LVPa
>>933
Socket774はこの板の名無しさんだよ(藁
ただメモリはどっちみちi815は512MBが限界だし、256MB*2が
7000円程度であったらそれでも全然かまわない。
ケースが小さく、というのがどのレベルを要求してるのか
はわからないが、SS-180FSDのついたお得なケースとしては
OWL-101-Silentというのもある。
(但しこいつは少々大きいので大きくても低コスト、な人向き)
935RADEON ◆ATi.Y0uTOU :02/11/07 12:10 ID:Bwgk3op/
さーて、そろそろ新スレの準備をしなきゃいけない時期なわけですが。
http://briefcase.yahoo.co.jp/allinwonderradeon
936Socket774:02/11/07 13:09 ID:hMNyyFPd
現在メーカー製PC WIN98SE使用中です。
よく固まるのでOS入れ替えたいのですが、WIN2000など対応してないので
メインマシン買い替え検討中です。

使用用途は主に動画の編集を考えています。
ビデオテープとTVからをメインで。

CPU:Athlon XP2200+
マザー:MSI KT3 Ultra2-CL
メモリ:DDR 512MB
HDD:120GB 7200
FDD:何でもOK
ドライブ:DVD & CD-RWコンボ 別々でも可
VGA:GF4MX440 64M
TV:Leadtek WinFast TV2000 XP 一応付けたいのでこれで良いですか?
ケース&キーボード&マウス:何でもOK
CRT:古いけど有り
OS:WIN2000かXP HOME

と自分で構成してみましたがこの組み合わせはどうですか?
予算は10万以内でおねがいします。
これだと10万くらいでおさまりそうなのですが
937Socket774:02/11/07 13:16 ID:NNpiOJaW
ECCとECC Scrub の違いを教えてください。
938Socket774:02/11/07 13:43 ID:v/TmIF5R
>>936
スマン、試しにやってみたが俺の見積もり10万軽く越しちゃった。
見積もり出さないで口だけ出すのもアレなんだが、
とりあえずAMDマシンでキャプチャしようとするなら無難にSiS系マザー選んだほうがいい。A7S333とか。
ビデオカードは動画編集メインならTV出力も見越してG450にするとか。
HDDもシステムと録画用に分けたほうがいいし。
まあそういうのを考えていたら、10マンに収まらなくなってしまった。
939Socket774:02/11/07 14:13 ID:zTslxgDl
>>936
同じく12万円前後になった
10万円で抑えたのが コレ
CPU AMD Athlon XP2000+ Box \12000
メモリ PC2100 512MB NANYA \16000
マザー ASUS A7S333/WA \8500
VGA RADEON7000 (読>>7) \5000
キャプチューナ Leadtek WinFast TV2000XP Deluxe \8000
HDD Seagate ST380021A 80GB \12500
COMBO LOGITEC LCW-R2010DVAK (CDR20x/DVD12x)\12000
FDD \2000
ケース CELSUS ST-627 ST-300BLV \11000
OS WINDOWS XP HOME \13000
後は>>938氏に同意です
940Socket774:02/11/07 15:23 ID:nGaswB82
次スレはRADEON氏立てちゃってください。
大改造キボンです。
941RADEON ◆ATi.Y0uTOU :02/11/07 16:39 ID:N005ZL6e
>>936
AthlonXP 1800+(BOX) \10000
PC2100 512MB \16000
ASUSTeK A7S333 \9000
ALL-IN-WONDER RADEON7500 \16000
Seagate ST380021A(80GB/7200rpm) \12000
AOpen DVD-1648(DVD16x/CD48x/PowerDVD付) \5000
BENQ CRW4012P(40x/12x/40x/Nero付) \6000
2モードFDD \1600
AOpen H500A-300W \9000
適当なマウス・キーボード \2000
WindowsXP HOME \13000
-----------------------------------------------------------------------
合計99600円。>>938>>939両氏の言うように、10万円に収めようとすると
ちょっとムリが生じてきます(※と言っても、全然ダメダメでもないけど)。
まぁ、光学ドライブを安いものにする代わりにビデオカード&キャプチャは
AIW7500にすることで画質だけは確保してありますけど、快適な動画編集の
ためには、できれば2〜3万円の予算アップをしてほしいところです。
942Socket774:02/11/07 21:18 ID:pWx7QT2d
用途はブラウジング、PSエミュなど。予算は10万〜12万ぐらい。
静音、拡張性重視でおねがいします。

■新規PCの構成■
 CPU(クロック/ソケット形状/コア) :アスロンかペン4
 メモリ(種類/容量):512MB
 マザーボード(チップセット/ソケット形状) :おまかせ
 ビデオカード :1万ぐらいのもの。
 サウンド :必要なし
 ハードディスク(容量/回転数) :80GB
 CD/DVDドライブ :プレクスター製のコンボドライブ
 FDD :なんでも
 ケース&電源 :なんでも
 マウス・キーボード・スピーカー :なんでも
 OS(バージョン) :XPHE
 ディスプレイ :17CRT
 LAN :適当に
 その他 :USB2.0をつけてください。
943RADEON ◆ATi.Y0uTOU :02/11/07 21:38 ID:DwwLdMGg
>>
AthlonXP 1800+(BOX) \10000
PC2100 512MB \16000
ASUSTeK A7V333 \12000
RADEON7500 \8000 ※>>7を参照
Seagate ST380021A(80GB/7200rpm) \12000
PLEXTOR PX-320A/BS(20x/10x/40x/DVD12x) \17000
2モードFDD \1600
OWLTECH OWL-103-Silent \13000
適当なマウス・キーボード \2000
WindowsXP HOME \13000
iiyama HM703UA(17インチダイアモンドトロンM2) \23000
LANカード \1000
-----------------------------------------------------------------------
合計128600円。希望の構成でまともに動かそうとするとこのあたりが限界かな…。
944RADEON ◆ATi.Y0uTOU :02/11/07 21:47 ID:DwwLdMGg
>>943>>942へのレスね。ここから削ろうとしたら、

・プレクスターをあきらめる→TOSHIBA SD-R1202に変更(-4000円)
・USB2.0をあきらめる→マザーをA7S333に変更(-3000円)
・ケースを普通のものにする→AOpen H500A-300Wに変更(-4000円)
・AthlonXPをあきらめる→Duron 1.3GHzに変更(-3000円)

こんなかんじかなと。ちなみに、優先順位は上からがいいと思う。
945942:02/11/07 22:34 ID:pWx7QT2d
>>943 >>944
ありがとうございます。ぎりぎりでしたか・・・。
申し訳ないですが、予算を15万にするとしたら、どのような構成になるか見積もっていただけないでしょうか?
946Socket774:02/11/07 22:34 ID:KMssoR+0
初心者pc板からの誘導できました。

DELLのDimension 8250
URL:http://www.dell.com/jp/jp/dhs/products/model_dimen_dimen_8250.htm
並の環境を自作で作るとしたらどれくらいの費用がかかるでしょうか?
かなり安上がりですむなら知り合いに頼んで製作してもらおうかと考えてます。
2〜3万程度なら購入しようと考えてが・・・。
初心者的質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
947Socket774:02/11/07 23:26 ID:QuQNMfOq
>>945
CPU Athlon XP2000+ Bulk \11000
COOLER PAL8045T + 静音ファン \7000
メモリ PC2100 512MB NANYA \16000
マザー ASUS A7V333/WA/USB2.0/1394/RAID \12000
VGA RADEON9000 Sapphire 128MB DDR \13000
CDR PLEXTOR PX-320A/BS(CDR20x/DVD12x) \16000
HDD Seagate ST380021A 80GB \12500
FDD \1600
LAN NETGEAR FA311 \1000
ケース OWL-104-Silent SS-350FS \15000
OS XP HOME \13000
キーボ-ド マウス スピーカー\3000
三菱 RDF173H ダイヤモンドトロン \28000
\149100

CPU、マザー、VGA、ケース(電源)、モニタの性能アップと
CPUの部分に静音要素が入ってくる構成です
>>943氏の構成でCPU(クーラーも変更)とVGAを性能アップさせれば
全然OKと思いますので一例にしてください
(VGAにファンがついてもOKでしたらGF4Ti4200を使うのも一つだと思います)

>>946
構成によってかわってきます
カスタマイズしたら値段変わるので答えは出せないです
一応内部パーツの構成を決めてから>>3で希望の構成と予算を書いてください
948936:02/11/07 23:28 ID:KVZrQF/e
>>938 >>939 >>941
ありがとうございます。
マザーをA7VS333にするのが皆さん同意見なので、こっちにします。
ALL-IN-WONDERは今使ってるんですが(かなり古い物)あまり良くなかったので
変更してみたのですが、新しいのは良さそうなので悩みます。

キャプチャにはペン4が良いのかなあ?
そうすると予算が・・・

それとOSの値段プラスするの忘れてました(大汗)
949Socket774:02/11/07 23:29 ID:ZW9ZUpZ2
>>946
安さだけを求めるなら素直にDELLかショップブランド買った
ほうがいいよ。
自作はパーツに保証がついてるものがあるとしてもある程度
自分で責任を持てる人でないと向かないし、どういう目的に
PCを使うかをはっきりさせておくことも重要。

まあ自分で改造したりするなら使われてるパーツに汎用性が
高く融通が効く分ショップブランドがいいかもね。
スペースが許せばATXマザー(ミドルタワー以上)のを選んで
BTOでケース・電源を極力いいのにしておけば後々融通が効く。
というわけで続きはPCイパーン板へどうぞ。
ショップの選び方などは↓
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/pc/1034918211/l50
950RADEON ◆ATi.Y0uTOU :02/11/08 00:17 ID:fY9xOhku
>>946
テンプレ(>>5)にもあるように、最初に(大まかでいいので)予算を提示して
その枠内で構成を考える、というのがこのスレの趣旨なので、そういう意味では
スレ違い&板違い。BTOで構成が変わると価格も変わるという点では>>947氏に
同意だし、安く上げたいだけならDELLかショップブランドという点では>>949氏に
同意。このスレは、まず予算ありきです。

…で、ちょっとアドバイス、というか気になった点を言うと、2.4BGHz以上の
Pentium4+RIMMって、何に使うの? 動画編集とかCGとかバリバリやりたい
人でなければ、宝の持ち腐れどころか高くてうるさいだけのPCに過ぎないので、
>>1-7をよく読んで、>>3の形式で書き込んで下さい。用途と予算も忘れずに。
951Socket774:02/11/08 00:46 ID:GcLcKBMA
こりゃ失礼しました。
用途は主に3Dゲーム(FF11)/TV録画です
後、現在のPCに不満を感じてるので(4年使用してます)交換を考えてます。

予算は税込み21万程度(1〜2万のOVERは大丈夫です)
■新規の構成■
 CPU(クロック/ソケット形状/コア) :ペン4かアスロン
 メモリ(種類/容量):不必要(現PCのを使用)
 マザーボード(チップセット/ソケット形状) :お任せ
 ビデオカード :お任せ
 サウンド :お任せ
 ハードディスク(容量/回転数) :100G程度
 CD/DVDドライブ :お任せ。DVD機能はほしいです。
 FDD :お任せ
 ケース&電源 :お任せ
 マウス・キーボード・スピーカー :お任せ
 OS(バージョン) :XP
 ディスプレイ :不必要
 LAN :お任せ

イマイチ詳しく書いてませんけど、よろしくお願いします。

>>949
後で除いてみます。ありがとうございます。
952RADEON ◆ATi.Y0uTOU :02/11/08 01:01 ID:fY9xOhku
>>951
AthlonXP 2000+(バルク) \12000
PAL8045T+静音ファン \7000
PC2100 512MB \16000
ASUSTeK A7V333/RAID \15000
ASUSTeK AGP-V8440/DT/128MBDDR \32000
ONKYO SE-80PCI \9000
Seagate ST3120023A(120GB/7200rpm) \20000
TOSHIBA SD-M1612(DVD16x/CD48x/PowerDVD付) \6500
TEAC CD-W540E(40x/12x/48x/B's Recorder Gold付) \8000
2モードFDD \1600
OWLTECH OWL-602-Silent \17000
AOpen YONTENDO \2000
WindowsXP HOME \13000
Canopus MTV1000 \36500
LANカード \1000
自作の本 \2000
-----------------------------------------------------------------------
合計199100円(税込209055円)。メモリの流用はできないのであきらめて下さい。
953Socket774:02/11/08 01:03 ID:lExV63l+
>>952
漏れが製作するわけではないです。
唯、頼み辛いので、ここで見積もりを頼んで品だけ揃えて頼もうかと思っただけです。
色々とありがとうございました。またよろしくお願いします。
954RADEON ◆ATi.Y0uTOU :02/11/08 01:46 ID:fY9xOhku
新スレ立ちました。

誰かがものすごい勢いでお見積りしてくれるスレ(12)
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1036686735/1-7

が、できるだけこっちを使って下さいね。
955Socket774:02/11/08 02:06 ID:eNJb4YHr
フォトショやイラレ、shadeを使い作業します。

とにかくサクサク使いやすいのがいいです。
特にshadeを使う時にサクサク動かしたいです。
何もない状態から全部新規で買い揃えます。
どうかご教授お願い致します。

予算<20万円程度>

■新規PCの構成■
 CPU(クロック/ソケット形状/コア) :P4 2.8G以上
 メモリ(種類/容量):512MB以上
 マザーボード(チップセット/ソケット形状) :おまかせ、拡張性の良いもの
 ビデオカード :(できればGeForce4)
 サウンド :おまかせ
 ハードディスク(容量/回転数) :80GBほどでいいです/おまかせ
 CD/DVDドライブ :CD-RW/DVD-ROM
 FDD :おまかせ
 ケース&電源 :おまかせ、電源はより良い物
 マウス・キーボード・スピーカー :おまかせ
 OS(バージョン) :w2k
 ディスプレイ :19インチ以上
 LAN :おまかせ
 その他 :サクサク速く快適、静音
956Socket774:02/11/08 02:08 ID:eNJb4YHr
>>955
訂正します。

CPU(クロック/ソケット形状/コア) :P4 2.8G以上

CPU(クロック/ソケット形状/コア) :P4 2.4G以上

P2.4G以上でお願いします。


957RADEON ◆ATi.Y0uTOU :02/11/08 02:36 ID:fY9xOhku
>>956
Pentium4 2.4BGHz \23500
PAL8942T+静音ファン \7000
PC2100 512MB \16000×2=\32000
GIGA-BYTE GA-8IEXP \19000
RADEON7000 \5000 ※>>7を参照
Seagate ST380021A(80GB/7200rpm) \12000
TOSHIBA SD-M1612(DVD16x/CD48x/PowerDVD付) \6500
TEAC CD-W540E(40x/12x/48x/B's Recorder Gold付) \8000
2モードFDD \1600
OWLTECH OWL-602-Silent \17000
適当なマウス・キーボード \2000
Windows2000 \20000
MITSUBISHI RDF193H(19インチダイアモンドトロン) \46000
-----------------------------------------------------------------------
合計199600円。

AthlonXP 2100+(バルク) \15000
PAL8045T+静音ファン \7000
PC2100 512MB \16000×2=\32000
ASUSTeK A7V333/RAID \15000
RADEON7000 \5000 ※>>7を参照
Seagate ST380021A(80GB/7200rpm) \12000
TOSHIBA SD-M1612(DVD16x/CD48x/PowerDVD付) \6500
TEAC CD-W540E(40x/12x/48x/B's Recorder Gold付) \8000
2モードFDD \1600
OWLTECH OWL-602-Silent \17000
適当なマウス・キーボード \2000
Windows2000 \20000
NANAO T766(19インチトリニトロン) \58000
-----------------------------------------------------------------------
合計199100円。

個人的には、ディスプレイは長く使うものだからいいものを選ぶべきだと思う。
映像を扱う用途なら特に。
958Socket774:02/11/08 03:19 ID:ogM0dWV5
■現在の構成■
 CPU:なし(以前はAthlon 1.2G)
 メモリ:SDRAM256*2
 MB :なし(以前はECS K7VZA V3)
 ビデオカード :GeForce3Ti500 (64M)
 サウンド :XWaveとUSBスピーカー
 ハードディスク(容量/回転数) :薔薇4 80G 不治痛のヤヴァイヤツ 40G
 CD/DVDドライブ :TEACなんとか〜
 FDD :2モードFDD
 ケース&電源 :ENERMAX EG365P-VE
 マウス・キーボード・スピーカー :ロジキーボード+マウス USBスピーカー
 OS(バージョン) :Win2k Win98SE
 ディスプレイ :なんかジャンクの
 LAN :IntelPRO/100+
 その他 :PCIのキャプチャカード

もう当分PCは触らないだろうと思ってたのですが、久しぶりにPCやってBIOSアップしたらMBかCPUかが壊れたくさいので買い換えようと思ってるのですが
最近のCPUが乗るママン買えばどうせメモリも買い換えだと思うので、メモリ+CPU+MBで適当に見積もって下さい。
最低条件は以前のAthlon1.2Gより速い事と、メモリ256M以上でお願いします。予算別で見積もってくれたら感涙。
当分FFとキャプチャ&エンコしかやらないと思います。できるだけ静かで安定したのキボンヌ。矛盾してるかも知んないけど。。
959Socket774:02/11/08 03:21 ID:6D/pf2yJ
>>958
おおまかでも良いので、予算の目安を書いてください。
960Socket774:02/11/08 03:23 ID:ogM0dWV5
最大5万でおながいします。最近の値段知らないんだけど、大丈夫かな?できるだけ安くしたい・・・
961RADEON ◆ATi.Y0uTOU :02/11/08 03:23 ID:fY9xOhku
>>958
予算を明記しないと、「PC2700 1GB \60000」とか書かれるかもしれないよ?
962RADEON ◆ATi.Y0uTOU :02/11/08 03:31 ID:fY9xOhku
>>958
AthlonXP 2000+(バルク) \12000
WhisperRockII \4000
PC2100 512MB \16000
ASUSTeK A7S333 \9000
-----------------------------------------------------------------------
合計41000円。とりあえず、静かで安定、って条件はクリアしてると思う。
963Socket774:02/11/08 03:46 ID:ogM0dWV5
ありがd
取り合えずそれでダイジョブそうなので、それで逝こうと思います。

ついでに質問。
前は蟹江+8cmアダプター+ファン使ってたんだけど、これはさすがに新しいCPUには使えないのかな?
964RADEON ◆ATi.Y0uTOU :02/11/08 04:23 ID:9HglBQz5
>>963
TDPは、AthlonXP2000+ ≒ Athlon1.33GHzなので、8cmファンの回転数次第では
大丈夫だと思うよ。A7S333は焼損防止機能があるので、ダメなら8cmファンだけ
買ってくるのも安上がりでいいと思うけど、予算に余裕があるなら、PAL8045を
載せてさらに静音化するというのもアリだろうね。
965Socket774:02/11/08 05:04 ID:XaWtqTbe
現在はPen3 650MHz 192MB 30GB VRAM 4MBくらいの
ノート使っています。3Dゲームがやりたいので、
デスクトップマシンの購入を考えています。
何せ自作するのが久々なので、最近のマザボとかの情報が
よくわからないので、ぜひこちらを参考にしたいと思っています。

 CPU(クロック/ソケット形状/コア) : Pen4 1.8〜2.0くらいでおまかせします
 メモリ(種類/容量): 512MB
 マザーボード(チップセット/ソケット形状) : 相性さえ問題なければ何も言いません
 ビデオカード : RADEONでお手ごろのを(9000 64MBくらい?)お一つ
 サウンド : オンボードでも可ですが、1万円ほどなら・・・
 ハードディスク(容量/回転数) : 40G〜60G/7200rpm
 CD/DVDドライブ : CD-R/RWで安いのをお一つ
 FDD : 一応あったほうがうれしいです
 ケース&電源 : なし
 マウス・キーボード・スピーカー : なし
 OS(バージョン) : なし
 ディスプレイ : なし
 LAN : おまかせします
 その他 : 特になし

最重要視する点は相性問題です。予算は15万くらいまでなら出せます。
よろしくお願いします。
966RADEON ◆ATi.Y0uTOU :02/11/08 05:13 ID:9HglBQz5
>>965
ノートを使っていて、「ディスプレイ : なし」というのは、「持ってるから不要」
ということなのか、「持っていないから新規購入」ということなのか、どっち?
967RADEON ◆ATi.Y0uTOU :02/11/08 05:29 ID:9HglBQz5
>>965
よく見れば他も「なし」になってるから新規購入かな。

Pentium4 1.8AGHz \18000
PC2100 512MB \16000
GIGA-BYTE GA-8IEX \14000
GIGABYTE R9000PRO \13500
ONKYO SE-U55X(S) \16000
Seagate ST360021A(60GB/7200rpm) \10500
BENQ CRW4012P(40x/12x/40x/Nero付) \6000
2モードFDD \1600
OWLTECH OWL-104-Silent \15000
AOpen YONTENDO \2000
WindowsXP HOME \13000
iiyama HM703UA(17インチダイアモンドトロンM2) \23000
-----------------------------------------------------------------------
合計148600円。マザーとビデオカードは同じメーカー、音源はUSB。
もしこれで相性が出るとしたらメモリくらいなものだろうね。
968Socket774:02/11/08 05:55 ID:XaWtqTbe
申し訳ありません。ややこしい書き方をしてしまったようです。
なしってのは=必要なしって意味でした。
モニター\23000、WinXP\13000、
スピーカー\15000、AOpen YONTENDO\2000を除けば\95600になりますね。
大変参考になりました。ありがとうございます。

GIGABYTE R9000PROですが、ググールで検索しても
5件しかヒットしない(価格comの一覧にもありませんでした)のですが、
まったく無問題ですかね?これ以降は専用スレで聞いた方が良いかな?

後記入漏れでマザボにIEEE 1394がほしかったんですが、
GIGABYTE GA-81EXPってのが載っけてるみたいなんでそちらを
考えてみます。
969RADEON ◆ATi.Y0uTOU :02/11/08 05:59 ID:9HglBQz5
>>968
ONKYO SE-U55X(S)はスピーカーじゃなくて音源だからね。
そんなことより、OSは必要ないってどういうこと?
970965=968:02/11/08 06:06 ID:XaWtqTbe
>>969
通常のWin2kを持っています。
自分のノートはMeだったのでw

音関係に関しては全くの無知なんですが、
サウンドボードとスピーカー(2万くらいのです)で
別に問題ないですよね?
ノートから上記のスピーカーにつないでのmp3再生
に満足してるくらいなので、音にこだわるわけではありませんので。

購入時期は今年の冬なので、もう少し安くなるかな?
971965=968:02/11/08 06:07 ID:XaWtqTbe
おっと、すいません。
わけわからんことを書いていましたね。
音源=サウンドボードということで970のカキコミの
下半分は無視してくださいw
972965=968:02/11/08 06:07 ID:XaWtqTbe
音源をアンプみたいな何かと一瞬だけ勘違いしていました。
973RADEON ◆ATi.Y0uTOU :02/11/08 06:19 ID:9HglBQz5
>>972
OSとディスプレイが浮いた分でサウンドに投資するのも面白いと思うよ。
サウンドカード(ONKYO SE-80PCI \9000あたりがいいかと思う)と
アンプとスピーカーをまともなやつを買うとかなり違うから。

アンプ http://www.bicbic.com/wcsjapps/ProductDisplay.jsp?merchant_rn=1001&product=4977729527940
スピーカー http://www.yodobashi.com/enjoy/i.jsp?oid=38652

あくまで一例ね。
974965=968:02/11/08 06:26 ID:XaWtqTbe
>>973
うーむ、うちは住宅の事情上あんまり大音量で
音楽を聴くことができませんので、今のスピーカーとヘッドフォンで十分かな・・・

GIGABYTEのグラボについてはGIGABYTEスレで情報収集
してみますね。ありがとうございました。
975Socket774:02/11/08 07:35 ID:76OYQfl9
>>974
予算に余裕があるようなら素直にGeforce4Tiあたりにしといたほうがいいと思うけどね
976Socket774:02/11/08 10:44 ID:1SJJROqn
ゲームプレイ用ではなく、ゲーム製作用PCの見積もり依頼です。
現在はメタセコイアのみ使用していますが、近い将来、MayaかLightWaveの
導入を考えています。空いた時間にVC++6.0でビルドしたりすると思います。
マニアックなスペックよりも安定性重視です。
一日15時間以上使用しても壊れたり暴走したりしないものがいいです。

CPU(クロック/ソケット形状/コア) :余った予算をフル活用
メモリ(種類/容量):とりあえず512MB
マザーボード(チップセット/ソケット形状) :お任せ
ビデオカード :無難なものを…
サウンド :無くてもいいです
ハードディスク(容量/回転数) :40GB以上
CD/DVDドライブ :DVD-ROM
FDD :お任せ
ケース&電源 :安定重視(出来れば静音)
マウス・キーボード・スピーカー :要りません
OS(バージョン) :要りません
ディスプレイ :要りません
LAN :お任せ
その他 :お任せ

【予算】12万以内
【備考】メモリは安くなってから買うので予算が足りなければ無しでも可。

よろしくおねがいします。
977RADEON ◆ATi.Y0uTOU :02/11/08 12:04 ID:Av+mJqJQ
>>976
このスレでは「OSがいらない=違法コピー」と判断して見積もりしません。
978976:02/11/08 12:18 ID:1SJJROqn
>>977
OSはパッケージを持ってるので要らないという意味でした。
ライセンスを移して使用します。見積もりよろしくお願いします。
979RADEON ◆ATi.Y0uTOU :02/11/08 12:21 ID:Av+mJqJQ
>>978
Pentium4 2.4BGHz \23500
PAL8942T+静音ファン \7000
PC2100 512MB \16000
GIGA-BYTE GA-8IEX \14000
ATi FireGL8700 \20000
Seagate ST380021A(80GB/7200rpm) \12000
TOSHIBA SD-M1612(DVD16x/CD48x/PowerDVD付) \6500
2モードFDD \1600
OWLTECH OWL-602-Silent \17000
適当なマウス・キーボード・スピーカー \2000
-----------------------------------------------------------------------
合計119600円。ビデオカードに重点を置いてみたけど、ゲーマー用のもので
いいならもっと別の選択肢があるだろうね。
980Socket774:02/11/08 12:26 ID:76OYQfl9
>>978
Metasequoiaが主な目的だと見積もり難しいね。
FireGLも安いからお得っぽいけど、nVidia標準で開発してるみたいだし。
とりあえず実際にMetasequoia使用している人の環境を参考にしてみたほうがいいと思う。
981Socket774:02/11/08 12:29 ID:76OYQfl9
>>978
とはいいつつ大筋ではRADEON氏の見積もりで問題ないと思いまつ。
982Socket774 :02/11/08 13:16 ID:sE7+2CRp
ここの少し見て自分なりに決めたんですが
何か直す部分があれば教えてください。
今までは学校でずっとパソコンしてきたので
初めて自分のものを買います。

 CPU:Pentium4 2.53Ghz
 メモリ512MB DDR SD-RAM PC2100 CL2.5
 マザーボード :ASUS P4PE/LAN
 ビデオカード : RADEON9000PRO CRT/DVI/TV 128M DDR AGP 
 ハードディスク :Seagate ST380021A 40GB (流体軸受ってなんですか?)
 サウンド :これは何がいいですか?
 CD/DVDドライブ :DVR-ABH2
 ケース&電源 :OWL602WS-Silent Seasonic 350W
 マウス・キーボード・スピーカー :スピーカーは欲しいです。
 OS(バージョン) :XP
 ディスプレイ :友人から頂きます。
TVチューナー:MTV2000
 LAN :わからないです。
 
こんな感じなんです。
音楽鑑賞、動画の編集、エンコ、TVの録画、DVDにダビングなどをよくします。
その他もなるべく対応できるようなPCにしたいです。
予算は特に決まっていませんが、20万から25万円です。

相性などどうでしょうか?
983976:02/11/08 13:16 ID:3Hm86eWO
>>979-981
ありがとうございます。
その構成を基に検討してみます。
984Socket774:02/11/08 13:17 ID:MYC8xTCE
■新規PCの構成■
 CPU(クロック/ソケット形状/コア) :P4XeonDUAL(最低1.8G以上)
 メモリ(種類/容量):最低512MB以上(レジスタードでなくても可能と聞いたのですが?)
 マザーボード(チップセット/ソケット形状) :なるべくコストパフォーマンス重視でお願いします
 ビデオカード :2D表示がきれいなもの
 サウンド :余りパーツ流用
 ハードディスク(容量/回転数) :80GB
 CD/DVDドライブ :余りパーツ流用
 FDD :余りパーツ流用
 ケース:ラックを考えています
 電源 :マザーに準じた電源をお願いします
 マウス・キーボード・スピーカー :余りパーツ流用
 OS(バージョン) :2000ProSP3
 ディスプレイ :流用
 LAN :余りパーツ流用
 その他 : オンボードでRAIDやIEEEついてるとうれしいかも
 主な用途:QuarkXPress、Indesign、Illustrator、PhotoshopによるDTP
      Aviutlによるエンコード
予算は25万円前後
現在、P3の733と1.13Gの2台のデュアルマシンを使っていますが、速度に不満が出てきたので新規に導入したいと思っています。
なるべく安く組みたいのですが、正直Xeon関連のハードウェアについてはまったくの素人なのでどうしたらよいやら困っています。
ショップブランドで見積もったほうが安く済むのかどうかも含め、見積もり&アドバイスをよろしくお願いいたします。
985Socket774:02/11/08 13:22 ID:76OYQfl9
>>984
XEONはもうすぐソケット自体切り替わるので、もうちょっと待ったほうがいいです。
あとXEONマザーだと安定重視設計になってるのでLANやSCSI以外はオンボード搭載してないものが多いし、
そちらのほうがいいと思いまつ。
986RADEON ◆ATi.Y0uTOU :02/11/08 13:45 ID:Av+mJqJQ
>>982
CPU:Pentium4 2.53GHz → 値下がりしたとは言え、イマイチ安くない
メモリ:512MB DDR SD-RAM PC2100 → 編集もやるなら1GBあってもいい
HDD :Seagate ST380021A 40GB → 足りなすぎ。最低80GBはほしい
OS:XP → ゲームやらないなら2000の方がいいかも

【流体軸受】
シャフトとスリーブの隙間にオイルなどの流体を満たし、シャフトが回転することにより
流体に発生する圧力を利用してシャフトが浮上する構造の軸受(ベアリング)であり、
非接触構造である点から回転精度や音、耐久性の点で優れています。高精度化が進む
HDD用スピンドルモーター向けの需要が増えています。
http://www.minebea.co.jp/product/bearing/fdb_f.html
987984:02/11/08 13:53 ID:MYC8xTCE
>ソケット自体切り替わる
そうなんですか・・・やっぱり知識不足ですね、私

実際問題として今現在この予算で組むとしたらどの程度の
PCになるのかだけでも教えていただけないでしょうか?
参考にしたいので
988Socket774:02/11/08 14:00 ID:+HKXVNSh
>>982
メモリは安いPC2100でもいいが、せっかくだから高速なPC2700に。

ビデオカードは、
用途が、動画の編集、エンコ、TVの録画、DVDにダビングで、2Dに特化しているようですね。
それならば、むしろ、Matrox Millennium G550がいいと思う。
しかも、ファンなしなので、静か。
http://www.dospara.co.jp/review/new/2001/0830/index.html
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20010825/etc_g550.html

マルチモニタは便利。
http://www.canopus.co.jp/catalog/wf17/spwf17_dual_index.htm
989982:02/11/08 14:15 ID:7Jtkyh9F
>>986
>>988
RADEONさん、988さん、どうもありがとうございます!
やっぱり聞いておいて良かったです。


990Socket774:02/11/08 14:42 ID:6D/pf2yJ
>>987
CPU:Xeon2.4G x2 \60000
メモリ:PC800-40 256MBx4 \48000
マザーボード :Supermicro P4DCE+ \55000
ビデオカード :Matrox MillenniunG550 \13000
ハードディスク(容量/回転数) :Seagate ST380021A 80GB \12500
ケース:Xeon用マザーボードが入る大型のケース(選べると思わない方が良い) \15000
電源 :SSI-EPS12V規格電源 \20000
OS :WindowsXP Pro OEM \20000

計\243500
Windows2000だとHyperThreadingを使った論理CPU4個が認識されないので、
WindowsXP Proを使った方が良い。
まあ、急激に値段の上がるXeon2.6G以上や512MBのRIMMを予算不足で
買えないのは確定ですな。妥協した構成にしてまでXeonにする意味があるかどうか、
難しいところ。
991RADEON ◆ATi.Y0uTOU :02/11/08 16:29 ID:wj2AKH4k
>>987
AthlonMP 1800+(BOX) \17000×2=\34000
PC2100 512MB ECC Registered \22000×3=\66000
GIGABYTE GA-7DPXDW-C \25000
GIGABYTE R9000PRO \13500
Seagate ST380021A(80GB/7200rpm) \12000
OWLTECH OWL-602WS SE/N \11000
ENERMAX EG465P-VE(430W) \10000
Windows2000 \20000
-----------------------------------------------------------------------
合計201500円。Xeonはびっくりするほど高くないけど、RIMMが高いんだよねぇ…。
XeonでのSSE2の優位性とAthlonMPでの搭載メモリ量、どっちを取るか、みたいな。
992Socket774:02/11/08 18:00 ID:+8NB8uMP
>>987
XeonはもうすぐE7505が発売され、メモリはDDRのDualでRIMMを超える
帯域幅を実現し、AGP8xなどの新機能もサポートとなる。
どっちみちマザーは高くなるだろうがXeonで組むならこれが本命だろう。
出てから1ヶ月か2ヶ月は人柱報告を待ったほうがいいと思われるし
Xeonで組みたいならしばらく待ってみてもいいのでは・・。

高い買い物だし急いで買うこともないだろ。
993RADEON ◆ATi.Y0uTOU :02/11/08 18:13 ID:wj2AKH4k
>>992
待った方がいいのは同意です。E7500にしようか…とも思ったんですが、アレも
ビミョーに人柱の香りがするのは…オレだけじゃないですよねぇ。できるだけ
見積もりスレから人柱は出したくないし、高い買い物なのでなおさらです。

それにしても…RIMMは絶滅寸前ですねぇ。サーバー用の保守(or増設)パーツ
として、SDRの方がよっぽど先まで売ってそうな気が…(笑)
994Socket774:02/11/08 21:23 ID:kX78D9te

        /                   `、
        /                     l
       ,!                       |
       {    /i  i    i   、        |
       l    / | /l    |`、、  |ヽ  l    ト,-,,,;;iiiiiii
    __ ∠{   / | L| | .ト |`ーi H |_ヽl |l | | l)ll!''''''''iiii、   こ  も
    }||llllll{  、 l ̄ゝ'、 `|`N |  >,ゝ-、V! | .| | ノ、,,} ヽヽ    の  う
     ‘|| \ ∨、i"{::;:i       "{.:;}}" |ノノイ’}i;, l ヽヽ   ス  や
      {/{ 〃`i.、 、_ヽ:ノ       `-´´ '!7",!)ノ '!i;, | | `   レ  め
      ’,ii!'  l l / / /     / / /   / /"l j ノ!|liヽ}     は て
     ,;ii!''∧  |│    `         / / l/イ:/:: `||,,}、      よ
    ,ill!"/ ∧ 、│|\    c-==ュ    ,イl l,! /"j/l |./| ''''     `  
   l-"─--`、.|_!-、`;. 、_       ,. " l ,! l'" .'"  '1 l
   /   /''7⌒「| .i|/ |'''` -−'  __// /l     |
  /    / ,! / |  |`ー、_−-、   /r--==¬ヽ     |
  /    l '  {   `i、~`-`ミー-='┴─''_'-/--,┬─-、l
  |     l  、     ヽ.\  ` ー一''''',ri:i"/i,、.//,--、. \
 .|    /\       l r-、- 、_   ' l  !、\ ̄   `i ヽ
 ,|   /   \      |' `---、_ ヽ、  `i `; /     l   i
995Socket774:02/11/08 21:23 ID:kX78D9te
<過去ログ一\   ■掲示板に戻る■ 1- 101- 201- 30/1: 【石川ってウンコするの?
その1 http://p\  _______________ /確認その302】 (1001) 2: 【石
その2 http://piza\|サイズが496KBを超えています/川ってウンコするの?確認その3
その3 http://piza.2c\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/01】 (1001) 3: 【石川っててウンコす
その4 http://piza.2ch.n\   ∧∧∧∧∧   /るの?確認その300】 (1001) 4:【石川
その4外伝 http://piza.2ch\<       >/ってウンコするの?確認その299】 (1001)
その5 http://piza.2ch.net/ka<     次 > 5: 【石川ってウンコするの?確認その298】
その6 http://piza.2ch.net/ka< 予  ス >(1001) 6: 【石川ってウンコするの?確認その
────────────‐< 感  レ >──────────────────
                  < !!!!  の >  >>1 このスレは重複なんだが? ん?
1000 :( ´∀`)さん :02/05/0<        >         ∧          ∧
999                 /∨∨∨∨∨ヽ      / ヽ_       / .∧
                   /      /   `、___/   `、⌒ヾ⌒ヽ/  __∧
1001 :1001 :Over 1000 Td/     /        /    (.....ノ(....ノ  / /ヽ
このスレッドは1000を超え/      l::::ノ(        |   ι      し::(....ノノ ←>>1
もう書けないので、新しい /      |:::::⌒ -=・=-  / ̄ ̄ヽ  U    ::::::::::::::/`ヽ
                /       |:::::::::::::::::  \_(___..ノ     :::::::::::::::::::(....ノノ
996Socket774:02/11/08 21:24 ID:kX78D9te
 ______
 |  |.| ∧∧
=====(,,゜Д゜)∩=
 |_|.⊂  ノ
    /  0
    し´
       ↓
 \ えっ…と、糞スレはここかな…、と /
    ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ∧∧ ∧∧ __._
    ∩゜Д゜,≡,゜Д゜)   |.|
     `ヽ    |)====
       | _ |〜 .|__|.|
       U U

       ↓
        ∧∧  ミ _ ドスッ
        (   ,,)┌─┴┴─┐
       /   つ.  終  了 │
     〜′ /´ └─┬┬─┘
      ∪ ∪      ││ _ε3
               ゛゛'゛'


997Socket774:02/11/08 21:25 ID:GuMPkwZW
アムド技術者「ハァハァ…頑張って最高の石をつくりますた」
アムド幹部 「遅いんだよ!!しかもクロック全然足りねーじゃネーカ!!ゴルァ!!
      ったくしょーがネーナ!そんなんじゃモデルナンバーとxpで誤魔化す
      しかネーだろうが… 畜生っ!」

イソテル幹部 「オルァ!!クロックだけあげりゃいいんだよっ!!下らん鱈サバとかなんか
      ほっとけ!ボケ!! おう、それとな、DQNのために焼け付きとコア欠け
      対策だけは絶対怠るなよ。結構大切なところだからな。。。
      んであとはFSBとか二次キヤッシュの調整で上手くやりゃ馬鹿どもはチョロイもいんさ。
      うはははっ!!
イソテル技術者「ははっ!(やるしかないのかしょうがネーナ。ったく中身のネーつまんねーもん
      作らせんなよな。しかしBaniasの方に逝った奴らがつくずく羨ましいぜ)はぁ…」


998Socket774:02/11/08 21:26 ID:GuMPkwZW
 ______________________________
 |削除依頼されています                              |×|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |     _                                       |
 |  「`Y´   ヽ                                      |
 | └ァ!ミ!ノノ)))〉       スレッドが削除依頼されています。         │
 |  ん| !|^ヮ゜ノ!|     破棄してもよろしいですか?                |
 |   .|く/lつつ                                  │
 |   ノ!|/__il〉                                     │
 |    ' し'ノ                                     │
 |        ______        ______            |
 |        |   はい(Y)   |       |  いいえ(N) │        │
 |         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l>        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄            |
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


999ひみつの検疫さん:2024/06/27(木) 22:31:00 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
1000Socket774:02/11/08 21:27 ID:1un+gC67
今だ!1000番ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゜Д゜⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ

         ,_____
   |     |   ん?  |
   |      ̄ ̄∨ ̄ ̄         (´´
   |       ∧∧   )       (´⌒(´
   人    ⊂(゜Д゜⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
  (  )      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (´⌒(´⌒;; ̄ ̄
    ̄       |  ズザーーーーーッ
           |

   |
   |
   |
  ∧|∧
 ( / ⌒ヽ     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | |   |     |
  ∪ / ノ  .   |
  ノ ノ ノ      |
 .(_/_/       |


10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。