1 :
1:
ここは高クロック化で騒音源になりがちなPCを静かにしよう!という趣旨のスレです。
他の関連スレへの入り口・総合案内所としてお使い下さい。
上級者も初心者も、煽らず焦らず、マターリマターリよろしく。(・∀・)
※質問する前にまずはリンク先・過去スレをご覧になって、
※欲しい情報が見つからない時に質問するようお願いします。
過去スレ1〜16・FAQ・静音関連企業のリンク・関連スレは
>>2-15 辺りを参考にしてくださいね。
2 :
1:02/05/25 16:28 ID:???
2get駄スレ
4 :
1:02/05/25 16:29 ID:???
5 :
1:02/05/25 16:29 ID:???
6 :
Socket774:02/05/25 16:30 ID:WUWCcYO7
7 :
1:02/05/25 16:30 ID:???
8 :
1:02/05/25 16:32 ID:???
造成完了!
前スレからのリンクが切れてしまいましたが、
マターリいきましょう!
9 :
Socket774:02/05/25 16:32 ID:JTDniMwO
近所のホームセンターにはダクト置いてなかった。
ハンズに逝くか・・・
よーしパパFAQ貼っちゃうぞー
▽静音化への道
☆ケース編
振動によるビビリ音の少ない剛健スチールを薦める。
前面や側面に穴の少ないタイプを選ぶのも重要。
内部の空調も考えて、大きめのケースがベスト。
5.25インチベイは多い方がよい。
☆電源編
かなり選択が難しい。静音PCのほとんどはコレで決まる。
まずは「DELTA」「ENARMAX」「Seasonic」などの
静音をうたうタイプを買ってみることをお奨めする。
(物によってはキーーンという高音を発する物があるので注意。)
最終的には、それでもうるさく感じるようになることも。
その場合は発火の危険性を背負いつつ改造に手を出すことに。
簡単な方法はファンの交換。(電源の4pinコネクタ使用)
ケースファンと同じ感覚で行える。
電圧調整などは上を試したあとで行う方がいい。
☆CPU編
「NW-Pentium4」「AthlonXP」「鱈セレ」「C3」
色々と選択肢はあるが特に指定はしない。
ただ「NW-Pentium4」は保護機能など安心材料は多い。
上記のものなら好きなものを選んで良い。
☆CPUヒートシンク編
やはりPAL8045が最強か。ヒートシンクの能力以外にも
80mmFANを搭載できることが重要なポイント。
乗らない場合はダウンバーストを利用する。
☆CPU-FAN/CASE-FAN
「SANYO」「SANYO(長尾)」「Panaflo」「Nidec」が人気。
静音だけなら「SANYO(長尾)」が最高か。 FAQ
☆マザーボード編
チップセットにFANの搭載されていない物を選ぶ。
Socket周りも重要なポイント。特に「PAL8045」を利用したい場合
あらかじめ搭載できるかを確認しておく必要がある。
☆DVD-ROM編
「東芝/SD-M1612」(できれば1401)
リッピングが遅いという欠点がある。
静音では最高
「Pioneer/DVD-115+静音ツール」
「Pioneer/DVD-500MR」
「日立/GDR8160B」(アイオーのやつ)
どれも似たり寄ったりでイマイチ。
DVDビデオだけならリッピングして見るという手もある。
その点では「Lite-on/LTD-163D」もお奨めできるか?
☆CD-RW編
現時点で静音なものは入手不可能。
あえて言うならドライブにファンの付いていない物を。
仮想CDドライブ(Clene+Daemon)を利用することを前提に
SD2.5対応の「Lite-on/LTR-40125S」をお勧めする。
☆HDD編
単体なら「Seagate/バラクーダ4」がお奨め。
「Maxtorの流体軸受け」も悪くない。
「スマートドライブ」に入れることで「ほぼ無音」と化す。
スマートドライブには冷却効果は「ない」。+3〜5度ほど上昇。
☆ビデオカード編
小さいファンほど騒音源になりやすい。
なるべくヒートシンクのみの物を購入する方が良い。
ファンレスでは現在ではGF4MX440が最高。
それ以上の高機能な物を望むのであれば別のヒートシンクに付け替える。
ただし、それなりの技術と道具を要する。
☆サウンドカード編
第一にノイズの乗りやすい安物カードは避ける。
スロットは他のカードと離れた、一番下のスロットに挿すのが基本。
各種ケーブルにフェライトを付けることでノイズが低減。内部にも?
☆スピーカ編
すみません、調べてません。
ホワイトノイズはスピーカによって変わる?
(USBスピーカは何かと問題があるようなので、できるだけ避ける)
☆ディスプレイ編
これも調べてません。
物によっては、音を発する物があるらしい。
液晶ディスプレイなら、そういった音はしない???
☆その他
「ファンコントローラ」>
KANIEなどから発売されているファンコンでファン速度を調整。
静音ファンでもうるさく感じる人向け。
下げすぎると自転出来なかったり、カラカラなったりすることも。
「静かシート(オトナシート)」「電源防震シート」「ファン防震シート」
「防震ワッシャ」「ソルボ防震テープ」など>
追求するなら欠かせないアイテム。割と高い。
☆考察
【ファンレスと静音化】
何かをファンレスにするより、全体を静音化する方が良い。
たった一つの騒音源で全てが台無し。
静音化はモータ音(風切り音)と発熱との戦い。空調はしっかり取るべき。
無音PCを目指すのであれば、さらなるテクニックが必要。
以上初心者向けにまとめてみました。
くだらない質問するやつに限ってテンプレ見ない罠
おっ、新スレ立ったね。
一部FAQを書き換えてみたよ。
☆CPUヒートシンク編
やはりAthlonはPAL8045、Pentium4はPAL8942 が最強か。
ヒートシンクの能力以外にも80mmFANを搭載できることが
重要なポイント。 乗らない場合はダウンバーストを利用する。
☆CPU-FAN/CASE-FAN
ファンコンを使うなら、Silencerが最強か。
ファンの騒音は回転音と風きり音に分けることが出来る。
回転音による騒音は軸の構造や回転数に関係し、回転数が少ないほど小さくなる。
風きり音はプロペラの形状や回転数に関係し、こちらも回転数が少ないほど小さくなる。
各社から回転数を落とした静音ファンが多数発売されており、各自の要求にあった
回転数のファンを購入するのが吉。または回転音が静かなファンとファンコンの
組み合わせが有効的。しかしファンコンによって定格以上の回転数を出すことは
不可能。
静音ファンとして5V化やファンコンを使用する場合、一般に静かと言われている
「SANYO」「Panaflo」「Nidec」は意外と回転音がする。特にPanafloは
キーンという高音がする。また一部のファンは5Vで起動不可の物もある。
16 :
1:02/05/25 16:51 ID:???
>>11 10サン(だよね?)、ありがとー。
スレ建てたのって初めてだったもので。
補完していただけたことに感謝♪
17 :
age:02/05/25 17:05 ID:???
>>1 スレ立て乙。初めてにしちゃあなかなか上手いよ。
ちょっと邪魔が入っちゃったけどね。
20 :
1:02/05/25 17:26 ID:???
───────────────────────────−──────―
──0.215秒遅いっ!-──────────−────────────―─‐
─‐────────────‐────────‐∧_∧ ───‐──―──‐
─────‐∧ ∧,〜 ────────────‐(#・∀・) ────―─‐──‐
──−──‐( (⌒ ̄ `ヽ───_ ───────‐ / /─―/ヽ────―─‐
──―───‐\ \ `ー'"´, -'⌒ヽ──────‐| |>18/.─‐./ | | ─────―
―‐――──‐ /∠_,ノ _/_───‐―──―─‐| | /─―/ | |―────―‐
─────‐ /( ノ ヽ、_/´ \―────‐──‐∪ ./──,イ ∪ ────―─
────‐ 、( 'ノ( く `ヽ、 ―────―‐| /−─/|| | ──−───―
───‐‐/` ―\____>\___ノ ──────‐|/──/ || | ────‐─―‐
───/───―‐/__〉.───`、__>.―‐―───‐─―‐| || | ─────―─
──/──‐──────────────―−───‐(_)_)─────―─
─/────────−────────────‐──────────―‐
───────────────────‐─────────―──
…ジョーダンです。ゴメンなさい。
次回は頑張ってネ!
21 :
自作自演 ◆lEQoECOI :02/05/25 17:46 ID:FF2zqOHs
>1 新スレ おつかれさんです
本スレ目立ちage
22 :
Socket774:02/05/25 17:59 ID:W711SzJ+
つか、みんなで
>>15みたいにFAQを250か500ごとに更新してホスィ…
といってみるテスト。
お得意の低熱抵抗ヒートプリズム構造で、8cm流体軸受静音ファン搭載とか?
・・・良いね。
かのぷ信者ついでに質問だけど
一番下のPCIに挿すのが常識のサウンドカード
同じく下に挿す方がいいキャプチャ(TVチューナー)板
どちらを下にしたほうがいいんでしょ?
ウチ的はMTV1000を一番下にしてるけど。
25 :
Socket774:02/05/25 18:31 ID:FF2zqOHs
>>23 マジ質スレがやっているみたいに、
今回の失敗スレをFAQ作成用のスレとして活用しては?
26 :
Socket774:02/05/25 19:00 ID:6DzSxSpb
今月(6月)のパワレポでブックシェルフ型べアボーンPC特集やってて
59db MCJ Cube-50
53db Windy MJ M100/WPM
52db Windy P:ZII S200/WPM
56db Aopen A645-CA
60db Aopen A665-S
53db Asustek Terminator P4/WOCD
61db Asustek Prodigy Booksize
40db↓ FIC Sumba1845 (VC35より静穏)
40db↓ FIC CrusaderVC35 #測定器が40db以下は測定できないらしい
51db MSI Hestia 845SD
と星野の開発者がくどくどこのタイプに求められる性能を語っている
割にはぜんぜんたいしたこと無い測定結果で笑えました。
FICってあんまし知らないんですが、なんかこの特集記事読んで好
きになりました。
しかし、このサイズで50db以上が多いのはびっくりしました。
このスレ、自分を含めてデスクトップでも40db台にしてる人が多いですか
らね・・・。
27 :
Socket774:02/05/25 20:00 ID:JTDniMwO
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
28 :
Socket774:02/05/25 20:10 ID:v7el5qgz
FICが静かなのは、たぶん
(1)超高効率低騒音ファンを使用している。
(2)排熱のことなど考えていない。熱こもりまくり。
のどっちかによるものと思われる。
>>26 でも高くねーか
ケースにこの値段は・・・
うお!アルファって沼津にあるのかめっちゃ地元だ・・・
ってことで今度行ってみます
あそこって直接売ってくれるの?
31 :
Socket774:02/05/25 20:44 ID:A2U4SdC7
ASUS Terminator ってファンレス電源だよね?
それのマザーとってEPIA-E533と交換すれば(゚д゚)ウマー?
>>30 俺も地元だけど、絶対に会わないように気を付けよう。
何度もあそこで通販してたのに気づかんかった
直接買えたらおしえてね☆
33 :
Socket774:02/05/25 20:54 ID:A2U4SdC7
34 :
しぇぱ:02/05/25 20:55 ID:???
AthlonXP1800でPAL8045と日本電産の1600回転で大丈夫かな?
ちなみにケースファンは1200回転が後ろに1つ。
>>32 なんか昔雑誌かHPで特注のヒートシンクを頼んだ人の記事を
みたことがあった
>>34 たぶん大丈夫だけど排気強くした方が無難
36 :
Socket774:02/05/25 20:59 ID:ycSL1qMq
>34
多分大丈夫だとは思うが一応CPUファンスレの過去ログ見てみる事を勧める。
>>31 ファンも止めればもっと(゚д゚)ウマー。
Plexcombo PX-320A、結構 うるさいYO!
同梱ソフトのPlexmanagerで 少しは静かになると聞いたけど、
そのソフト自体が WinXPには対応していない罠。
鬱だ・・・・(;´Д`)
爆音PCの脇で
馬鹿にするかのようにCRTからキーキー音がするようになりました
もうイヤです
CPUのヒート辛苦をPAL8942に変えようと思うんだけど、
定格動作で一番静かな静音ファンはどれでしょうか。
一応今のところはSANYOの静音8cmを予定。
なんかこれ以上にオススメなのってありますか?
>>40 個人的には
>>15の更新情報にある、Silencerの8cmがオススメかな。
私的には静音と風量のバランスが一番良いFANだと思ってます。
DOSパラで1500円程度と、価格的にもお手ごろですし。
ただし、このFANには
・2pinで回転数が取れない。
・4pinの電源コネクタから給電。マザーからは取れない。
といった欠点が存在します。
(コネクタ付け替えれば、マザーからの給電は可能ですが。)
これらが許容できないのであれば、SANYOの静音でもいいかと。
ちなみにうちの8cmはことごとくSILENCERを採用しています。
半年近く24時間稼動させてた機体もありますが、
逝ったFANは今のところ無いです。
静かシートってどうですか?
誰か使ってる人がいたらレビューよろしく。
44 :
40:02/05/25 22:41 ID:???
>>42 Silencer、最強なのですね。しかしパルスセンサが無いのは気になるかも…
4ピンって事は、内蔵ドライブとかに使うあのでかい電源コネクタから
給電するって事なんでしょうか?
>>41 うう…これも欲しいかも。しかし風量が大丈夫なのかが気になります。
P4-1.6GHzA、付属のシンク&ファンで外気温20℃、ケース内25℃、
CPU最高44℃の環境下でPAL8942+こいつに変えて大丈夫ですかね?
効果がないという声は良く聞く。
薄っぺらなアルミケースに貼ればスチールケース並みになる、
ということでは?
ここの住人が好むような、もともと分厚いスチールケースに貼って効果あんのか?
うちもアルミケースの側面に純鉛テープ貼ったら少しは共振(共鳴?)が減った気がする。
並以上のスチールケースなら元々共振はしないんじゃないかと思う。
50 :
Socket774:02/05/25 22:56 ID:1iVzg7ON
サイレントマスターってどんな感じですか?ケースの中では最高級に当たるケースですが。。。
52 :
:02/05/25 22:59 ID:???
大人シート、旧型サイレントマスターで
標準の吸音シートはがして使ってるけどケースから漏れてくる
音に対してはかなり効果あるよ。
ちなみにパネルに1枚だけ張るよりも全体に2重(余裕があれば3重)
にしたほうが効果があがる。
きになるなら試してみるべし。
アキバのオーディオ専門店で売っている吸音材(綿みたいなの)を
PCに導入しようかと考えているこの頃。
>>48 軽いがウリのアルミケースに重り付けるのは、どこか間違ってる気がする(w
まぁ、重さ的には大した事無いが(w
ケース内の風切り音をなんとかしたいんだが(ゴォーっつう音)
吸音材で何とかなるもんなんだろうか
56 :
52:02/05/25 23:04 ID:???
新型はかなり改良されててよさげ。
旧型ユーザーだけどケースの剛性自体はとても高い。
でも、仕上げがあの値段にしてはアレな気がする。
値段に見合うかどうかは実物見て判断するといいとおもう。
57 :
48:02/05/25 23:04 ID:???
いや、アルミケースを買ってからしばらくして騒音低減に目覚めたの(笑
前スレで見事な自作ダクトがありましたが、
あれってシンクの上にファンを付けずに、
ケースファンのところにのみファンを付けてましたよね?
どっちに付けるほうが廃熱効率いいんでしょうか?
ダクト自作に挑戦しようと思っているので参考にさせてください。
個人的にシンクの上にファンがないと精神衛生上・・・怖い。
効果不明のシートに数千円払うより、HDDをベイから外した方が早い。
グーグルで静かシートを検索して見ると
さほど変わらんって意見が大半だね。
うちのPCだと、回転数が上がると側板が震えるから
張れば直るだろうけど、3000円出すのもね。
足の指ひとつで音が止まるから、
こんな立派なやつじゃなくて
もっと安いやつホームセンターで見つけてくるか。
デッドニングでは定番のエプトシーラーを貼ってみたが、
効果なしで、3,000円の損失。
吸音材の類では東京防音のやつが良いとは聞くが、分からん。
ファンコンやらあれこれ金使ったあげく、
無料のSpeedFanが静音化のとどめを差してくれた、とゆーお粗末。
>>58 実際のデータがないんだけどたぶんケースファンの方が良いよ。
CPUファンだとダクト内で風が打ち消し合う気がする。
俺はケースファンを付けるスペースがないケースを
使ってるからCPUファンにしてるけど、そのうち
工作してケースファンにしようと思ってる。
実際の温度のデータを持ってる人がいたら是非俺も
教えて欲しいです。
61の補足だが、
吸音材・遮音材の類で音を消すには、
完全に密閉する必要があるらすい。
PCでは土台無理な話。
制振ならHDDを底置きにすりゃ済む事だし。
「騒音は元から絶たなきゃダメ」
P3からC3に換装してCPUファンは外した。
ネットと事務系アプリが主体だからHDDへのアクセスはほとんどない(音出ない)。
光学ドライブはめったに使わない。
残る音源はケースの排気を兼ねた電源ファンだけになった。
TORICAの「静」って奴。
最近これすら耳障りになってきた・・・完全ファンレスを目指すしかないのか・・
>>62 レスサンクス。
俺もデータを持ってる人、教えてほしいです。
ダクト完成したら俺自身も温度データ出すので教えて下さい。
66 :
Socket774:02/05/25 23:20 ID:1iVzg7ON
>>56 なるほど、実際のものを見て判断してみたいと思います。答えてくれてどうもありがとう
>>58 私の作ったやつのことかな?
一応、構造的には同一っぽいのでコメントを。
旧ダクトスレ(謎)にも書きましたが、私のやった限り、
FANの上に載せた場合、著しく排気効率が落ちました。
実際にシンクの直上で回っているFAN(筐体排気FANでも可)に
手をかざしてみれば判るのですが、排気の方向って真後ろだけに
出てるわけじゃなく、斜め前から横方向にかなりの風量が行っているようで…
どうも、ダクトで覆うことにより大きな抵抗となってしまうようです。
ちなみにダクト前後にFANを付けた2連FANも試したことがありますが、
体感できるような風量差はなく、ただ煩くなっただけでした。
構造次第では効率のよい排気ができる可能性もありますが、
パイプで繋ぐ限りは排気側一発が最適解ではないかと。
電源からでてくる排気がモアモアモアモアって気になる。
サイレンサー作るか買うしかないのか。
追記
温度データに関しては、私取ってません。
なにぶん完成させたのが1年近く前で、その上温度計測の方法を
確立していなかったもので…。
もし試される方が居れば、公表よろしく。
きっと有用なデータとなることでしょう。
1年近く前で〜の後、その時点で〜の間違いです。
読み替えよろしこ。
>>60 プラシーボなのかなぁ?
私のメインPCの場合、かなりぴっちり張り込みを行ったのですが、
完全新規に起した機体だったりで張り込み前ってのが
存在してなかったりするので…。
まー、それでもサイドに開いてた換気の穴は塞がってるので、
きっといくらかは…そう、思いたいなぁ。(汗
普通のプロペラファンは、廃棄側にダクトなんかあったらぜんぜんだめだよ。
CPUの排気に使うんなら、シロッコファンを使った方が良さげな気がするがなぁ。
74 :
Socket774:02/05/25 23:37 ID:qD4JAMh5
>>73 それはそのとうり。
実はそれやってる機体も、1台あったりします。
要望があれば晒しますが…
(既に他所で晒しちゃったし。MicroATXスレとか。)
なかなか良いじゃん。シロッコファンて、静か?
80 :
Socket774:02/05/26 00:29 ID:3X/X2DL9
82 :
Socket774:02/05/26 00:57 ID:t2wRPiNx
みみせんする
静かにはなるかもしれんが、それは静音PCじゃない。
鬱だよ… CPUファンがうるさいんじゃなかった。
GAのファンが爆音だった。こいつもファンレスにしなきゃ…
ああ…お地蔵様。俺に安息の日は来るのでしょうか…
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
___ |
>>84 GAって一体なんの事じゃ!?
/ ./\ \_____________________
/ ./( ・ ).\o〇
/_____/ .( ゚Д゚) .\ クワッ
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄
|| || || ||./,,, |ゝ
| ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸
>>79 風量のわりには静かかと。
静圧だっけ?吸い出す力が強く、負荷がかかっても、
さほど風量が変わらないのが強みですね。
最強に強まった静音FANと比べるとどうか?って、言われると、
同じ条件で使えるものじゃないためはっきりしたことは言えない
のが実情ですが。
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,__ |
>>84はGPUのチップファンの事を言っているのでは ナムナムナム・・・・・
/ ./\ \_____
/ ./( ・ ).\ o〇 ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\ ∧∧ |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄ (,, ) ナムナム |;;;;::iii|
|| || || ||./,,, |ゝ iii~ ⊂ ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
| ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .( ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
各所でダクトの話題が出ている模様
まじでダクトスレが出来る日も近いのか!
>>88 建てようかって話もあったんですけどね。さらっと。(笑)
90 :
84:02/05/26 01:22 ID:???
GA=ぐらひっくあだぷた
です。径の小さいファンが爆音だと言う意味を身をもって体験しました。
静音化の道は厳しい…
ビデオカードは最初からファンレスのものを選ぶか諦めるしかないな。
Matroxの奴を買え。
私はGF2TVXiにZALMANの銅フィンシンクくっつけてファンレス化しますた
>>92 Matroxの次期VGAカードはSocket370用クーラーが付いてるが。
>>91 その程度で諦めるならこのスレはいらない。
96 :
93:02/05/26 01:46 ID:???
GF2TiVX・・・
っていうか、AGPの下のPCIにシロッコを付けてアレしてナニできるのが良いだろうね。
>>94 俺は試作で適当なクーラー付けたボードしか見たことないんだが
正式なボードの画像が公開されてるなら場所教えてくれ。
4pinファンを3pinに改造したいんですけど、
3pinコネクタ分解方法のあるサイトなんてないですかね?
Geforce2MX400ですけど、強引にファンを止めて、
横から8cmファンを5Vで動かしてます。
一応正常に動いてますけど。
>>99 バラすぐらいなら、コードどうしを半田付けして
熱収縮チューブで覆った方が確実かつ良いものができる気が。
Ge3Ti200でファンとめて2週間、まだ問題なし
吸音材・遮音材の類ではカットカーペットが最高。
2mmのゴムに5mmの毛がが生えてるから、静かシートよりずっと効果あるよ。
400円でホームセンターで買えるし。
ケース内のいたるところに貼ったら、共振しなくなった。
音は、叩くとケースがカンっていってたのがボンになった。
ケースは重くなったけど。
ちくしょう・・・完全ファンレスにしても冷蔵庫がうるせえ・・・。
PCだけじゃダメだ・・・
106 :
Socket774:02/05/26 04:08 ID:FXvy4zf3
>>103 俺は鉛ーシートの上にオトナシートはってその上にそのカーペットで一番厚いのはってる
非常に金を無駄にした上にケースが重すぎ。
107 :
103:02/05/26 06:42 ID:???
>>105 電源ファンとケースファンをファンコンで回転さげてて
おまけに段ボール製ダクトでCPUファンレス。
この状態で1年は燃えませんでした。
ちなみに今は、MP3エンコードしながらで、CPU34度、電源36度
108 :
103:02/05/26 06:47 ID:???
>>106 おれもそう。
鉛テープが重かったんだ。忘れてた。
最初、鉛テープ貼って、それでも五月蠅いので静かシート貼って、最終的にカーペット。
鉛テープだけだとケース全体がうなるんだよね。
109 :
99:02/05/26 07:34 ID:???
>>AYA-C
ハンダ持ってないんですょぅ(=゚ω゚)
半田こてもってないと静音PCスレの住人とは認めない。(ワラ
電動ドリル持ってるヤシも多そうだ。
112 :
Socket774:02/05/26 09:11 ID:FXvy4zf3
>>58 ファンは抵抗ある方向にはき出す能力よりも
抵抗ある物より吸い出す方が得意。
掃除機のファンが逆に回った(空気押し出して)として同じ吸引はえられんだろ。
ALPHAのヒートシンクは抵抗が大きいので吸い出し
一般ヒートシンクのフィンは吹き付けた方が風のながれのいいように設計されている。
。
個人的に吸い出しでもっとも効率がよいのはPEP66形状(向きを自由に変えれるのが素敵)のサイド吸い出し。
小さい割によく冷える。今は1100回転程度のファンでpen1Gが稼働。
PEP77か,PEP88の高さが6センチの物があればほしいねと思う(作ってくれ
ついでPAL8045,吸い出し。6035もあるが、こいつは弱い。小さすぎる。
半田ごて、電動ドリル、ハンドニプラを静音PCスレッドの三種の神器とする。
>113そうだったのか!?
全部持っている(笑
しかも
半田こては低出力型
ドリルはコードレスのドリルドライバー
ホーザンのハンドニブラは替刃までKeepしている
テスター、サーミスタとかは?
>>763 みなさんが思ってるほど広範囲での活動はしてない
つもりなんですけどねー…。(汗)ホームページと
かも無いですし。ISAO-PLAZaというのはど
っかのPC関連の情報ページですか?
ちょっと記憶に無いんですが。気にはなるけど、迷惑がかかち
ゃうとアレですので、直リンクはしないほうがって気がします。
たまたま同ハンドルの人が居たんですかねぇ?今までは見たこと
なかったんですが。(汗笑)
自分は手動ドリルで5インチベイカバーに風穴あけますた。
118 :
Socket774:02/05/26 11:22 ID:uw5W9ujC
夏は爆音の季節ですね。。。
低出力はんだごて、電動ドリルドライバ&小型電動ドリル(基盤穴開け用)、ハンドニプラ
テスター、精密ドライバ、ラジオペンチを静音PCスレッドの七つ道具と提案してみる。
>109
コードの皮膜をむいて銅線同士を結んだ後、ビニールテープをぐるぐる巻いて絶縁する。
かっこ良くはないけどこれでいいんじゃない?
あ。誤爆してる。(汗)
>>116って他所にカキコするはずのものでした。
間違って書き込みキャンセルしたかと思って、
わざわざ書き直したの、バカみたい…。
気にせず無視しちゃってくださいね。>静音スレの皆様
>>120 電工ペンチなんかは?マニアック過ぎですかねー。
私の静音作業には不可欠なんですが…。(汗笑)
124 :
Socket774:02/05/26 11:54 ID:OensElgs
>>112 掃除機はブロアーファンで、軸流ファンと特性が違うよ。
電工ペンチは使いませんねぇ。
ファンの3Pinコネクタや・4Pinコネクタの端子のカシメは
先の細いラジオペンチでカシメてから半田を流してます。
>>121 そのやり方だと何かの拍子で外れるかも知れない。
お勧めしない。
>>109 はんだごてなんて安いものなんだから
日本橋にでも行って初歩的な電子工作キットと一緒に買って来なよ。
それ一回作れば使い方も覚えられると思うよ。
使えるようになっといて損はないと思う。
128 :
120:02/05/26 12:06 ID:???
>>123 俺も電工ペンチもワイヤストリッパも使ってるけどマニアックだから…
持ってるとすげぇ便利なんだけどねぇ……でもマニアックだから(苦笑。
当然スクレイパーなんかも便利だけどマ(略
>>127 確かに。山洋静音ファン1個分の値段で一生使えるのが買えるね。
>>123 電工ペンチは持ってるけど出番が少ないなあ。
ケースにデカイ穴を開ける時にで小さいドリルで穴をイッパイ開けて、でかいプライヤーでねじ切ってる。
あと、ヤスリかけんと手を切る。
なんか良い方法無い?
>>111 あああ。ハズかしい過去が載ってたりするので、
できれば伏せておきたかったのだが、だかだがががが…
132 :
Socket774:02/05/26 12:09 ID:18HGHOaV
>113
圧着ペンチ各種、テスター(デジタル、アナログ)、騒音計、板金折曲機
きりがなくなる、工具の買いすぎで材料買えず(鬱
>>130 ハンドニブラ+金工ヤスリ。早いよ。
でも回り込んだところや奥まったところには使えなくて、
結局ドリル+金工ヤスリに頼らざるを得ないという罠。
電工ペンチって抵抗とかの足を曲げるときつかうやつ?
>>134 ちょっと違うかな?
電源の4PINのコネクタとか、PC筐体のLEDやスイッチの先に付いてる
コネクタを作る時に、端子をカシメたりする工具。
そういう加工道具って値段はどの位するんですか?欲しいなぁ
138 :
Socket774:02/05/26 13:13 ID:bq+LXU5h
当方Athlon1.1Gで自作
グラフィックカード(GF2MX):付属ファン→中型ヒートシンクに付け替え
ハードディスク(Barracuda):防音ゴムで包む
CPUクーラー(Firebird):静音ファンに換装
ケース:防音ゴムで内張
これでかなり静かになりました。
なんかホームセンターに逝きたくなってきたよ。
ここ静音スレなのに
>>139 抑え込むようにカシメてるけど、食い込むようにはカシメられないですねぇ。
142 :
書斎派 ◆MoNKEyvM :02/05/26 14:34 ID:iQAWroum
>>141 オレも厨の頃、端子を半田付けしてたよ。
半田付けすると半田が線材に染み込んで堅くなるんだよね。
線が動くとそこに応力が集中して切れ易くなるのよね。
細い線を端子に接続する時は、曲げの力が集中しない様に
被覆をしっかりカシメる事が必要なのよ。
この理屈を分かってなかった頃は、被覆をカシメる所も心線を
カシメてたよ。
>>143 先端部で芯線をカシメ >> はんだ付け >> 皮膜部分をカシメ
という順序でやらないと、皮膜部分が融けるという罠。
>>144追記。
はんだ付けした後は熱収縮チューブで保護してます。
個人的にスミチューブが好き。ヒシチューブは堅いし。
>>144 小電力の場合は、ラジベンのカシメだけでも問題ないんじゃない?
おれは、綺麗にカシメたのを見たいが為に、小さなカシメ工具買ったけど。(w
>>146 ラジペンのカシメだけだと再現性が悪くて引っこ抜ける確率が高いという罠。
でも、半田付けよりも圧着のほうが利点・長所が多いですし
ちっこいカシメ具探してみます。
情報THX。
>>147 いやいや、チューブまで付ける事、考えてる人は半田付けでも十分でしょう。
端子に半田付けするWebページを見ると、被覆カシメ部分を切断なんて書いて
いるので狼狽心で書いたまでですので。
コネクタの付いていないFANしか買わないオレでも、カシメ工具の出番は
年に数回しか無いですし。4Pコネクタをカシメられる電工ペンチだと、
FANのコネクタの様な物までカシメられなくて、2本立てになっちゃうね。
小さなコネクタ用の汎用カシメ工具は、なかなか無くて探しました。
アキバの千石と西川にAWG20〜22がカシメられる物が有りましたが
\2,000-近くしました。
いつのまにか、工作スレ化してる。
狼狽心ではなく老婆心じゃないか、と思われ。
てか、静音スレに話戻せよ。
151 :
58:02/05/26 19:07 ID:???
うわーん、意気揚揚とホームセンターにダクトの材料買いに行ったのに、
全然取り扱ってなかったよ。
せっかくのやる気が削がれる・・・。
>>151 寸法測ってアクリルor塩ビ板で自作汁!
これならホームセンターで売ってるだろ。
俺はそうしたぞ。
154 :
Socket774:02/05/26 20:17 ID:5b5lRYy4
>狼狽心
ワロタ
>>149 ある程度まで静音化したら、それ以上はもう工作の世界だからねぇ…
まあ静音に拘って殺伐とするよりはマターリの方が俺は好みだ。
ところでPAL8942+Silencerファン、Seasonic電源、G550にしたら
殆ど音がしなくなって(゚∀゚)キターーーー って感じだったけど、
今度はHDDのカリカリ音が気になりだした。
早く60GB位の容量で寿命の長いフラッシュメモリでないかな…
せっかくの静音電源も、ケース内の温度があがったらファンの回転数が
上がっちゃってもったいないからねぇ。どうしてもダクトを付けたい。
近いうちに市販品が出るだろうと期待してるけど。
現状では安定度と静音性でseasonicが一番バランス良いのかな。
>>159 6cmのやつはね。
俺が欲しいのは8cm用のやつだから。
>>156 ちと聞きたいのだが、どうやって排気してるの?それとも、熱がこもる
の覚悟で排気はあきらめてる?やっぱり、排熱と静音を両立させてこその
静音PCではないかと。
ちょっとお聞きしたいのですが、
PF-silencer2って効果あるのでしょうか?
これと、ダイポルギーファンサイレンサーっていうの組み合わせたら効くような気がしたのですが。。
>>162 そういうのは風量が減ります。
排熱が悪くなるので、おすすめしません。
どうせ排熱が悪くなるなら、回転数が小さい
ファンに交換したほうが音も小さいです。
164 :
156:02/05/27 06:16 ID:???
>>161 金がないので今は電源のみに頼ってます。
近いうちにSilencerをケース用にもう一個追加予定です。
現在のところ、外気温22℃、ケース内24℃、CPU43℃〜50℃と言ったところ。
セカンドファン用の穴も塞いでないし、
多分今の空気の流れはかなり良くない方だと思われ。
負荷掛けたらフリーズするようになってもうた。
ファンの回転数上げなきゃもうだみだ。
それともクロックを落とそうかな。
166 :
Socket774:02/05/27 12:30 ID:4vWKp3LQ
静音化するのにケースの加工をやってた。
ドリルでウィーン、ヤスリでゴリゴリ、、、、、嫁に怒られた、五月蝿いぞゴルァ
sage忘れ
Seasonic SS-350FSを注文してきました。今使ってるSuper静の320Wと比べてみるつもり。
このスレではおおむねSeasonicの方が評価が高いみたいだけど、自分の環境でどの位
違いがあるのか確かめてみます。
ついでにColler MasterのCPUクーラーIHC-L71も注文したので、リテールの場合とあわせて
聞き比べてみます。
169 :
Socket774:02/05/27 13:45 ID:1Q3wLUtn
ギコギコ削れ!
へい ぶらざー
ウィラメット1.8Ghzは 巨大なシンクでファンレスに耐えられるかい?
なんだか扇形のシンクが〜1.8GhzまでOKらしいけどよぅ
>171
( ゚Д゚)<呼んだかゴルァ!!
>174
海外なので読めない(;´Д`)
176 :
Socket774:02/05/27 19:14 ID:3owmjEiK
ビデオカード GF4MX440で今のところファンレスは…
・Gainward製「Gainward GeForce4 PowerPack! Pro/600 TV」
・ASUSTeK製「V8170 DDR」
これってどっちが綺麗なの?
ASUS
178 :
Socket774:02/05/27 20:56 ID:LWohfxWs
ケースについてきたENERMAXのEG351P-VEを使っているのですが、
どうも音が気になります。
発売当時はかなり好評だったようなのですが、今の時点での評価は
どのくらいなのでしょうか?
もし買い換える必要があるのでしたら、どれがオススメなのでしょうか?
PC構成は
Pen4-1.8GHz RIMM 512M GeForce4Ti4200
HDD SEAGATE 薔薇W60G IBM DTLA20G
CD MITSUMI CD-R/RW RICHO SBLive LANボード
こんなところです。
あとケースファンが1600rpmが2個あります。
CPUファンもリテールなので買い換えたいのですが、
とりあえず電源のほうが気になってしまうので・・・。
厨な質問ですが、皆様の意見をお願いします。
また一人電源メーカーのカモが...。
182 :
Socket774:02/05/27 21:53 ID:uYggcXAp
静穏化でFAN回転数さげたりしてるけど、温度とか大丈夫なのか?
ちょっと気になる今日この頃。スレちがいすまん。
>>172 それって確か日本だとCUSTOMでしか扱ってないあれでしょ?
あれ、ファン使うよ。シンクの上に乗っけるんじゃなくて、
ファンをケースに取り付けるアダプタ付属してるから。
もし、そのファンを使わずにやりたいなら、
ケースファン前後につけて十分な風の流れがないと無理なんでない?
それと、銅バージョンのシンクは重いらしくてMBが折れかねないってCUSTOM店員が言ってた。
>>183 いや結構温度の話はでるよ、何せ総合だから。
深刻な問題だよね、これからの季節…っつーかもう今の季節(w
今、雷鳥1GHzで67℃。ファン交換は五月蝿くなるから勘弁したいが……
これじゃ、真夏には山洋標準ファンでも苦しいかもしれん。
PAL8045載せたい。
>>185 うちはPAL使ってるけどCPU負荷時65度。
Pen4ね。
静穏で排熱をおろそかにしてるとこうなっちゃうんですよね。
Enermax電源、S3/STRにしておくとスタンバイでファンが止まるが、
センサでヒートシンク温度測ってみると、
ファン停止後一気に温度が10度以上上昇する。
電源ファンやCPUファンを5vにしてる人は、
スタンバイでファン止めるのは考えものかも。
雷電とか隼っていう名前のCPUファン使っている方いますか?
ファンはめちゃデカイけどXP1900まで対応、20dbで3000円以下っていうのはかなり興味あるんですけど
実際どうなんでしょう?
ビデオカードのファンの軸がいかれて凄い音を立てるようになった。
割り箸を8.5センチに切って、シンクにはまるように溝を彫って
反対は8センチファンの淵にはまるように溝を彫って、
割り箸が梁になるような感じでファンをとりつけてみた。
非常によく冷えてます。
>>188 あの軍艦マーチが聞こえてきそうなネーミングとパッケージはいただけない。
それだけだ。
でも結構安いんだよね。
ラグハイムやってて、よく固まるなーと思って、VGAのヒートシンクを触ったら。。。火傷した(;´Д`)
火噴く前に体で気付いて良かったジャン!(爆)
最近温度計つきMB買って、CPUの温度とかわかるんですが、
だいたいどんなもんがボーダーなんでしょう。70度くらい?
いまのとこ35-40度で心配してないんですが、夏場を迎えて
どうなるのかなーと思って。
>>188 雷電って…
XP2000+に対応できないってことは
XP1900+でもCPU温度は70℃は軽く越すってことでしょう?
うんな馬鹿な
>>193 85度までは見たよ
やばそうだからコンセントひっこ抜いたけどね
どこまで正確かは知らない
199 :
Socket774:02/05/28 20:12 ID:cJ46KeoG
>>187 シャットダウン後でも電源のヒートシンクの温度は一気に上がる。(うちでは
+5ぐらい)
その点も考えないとね。とろこでみんな電源の温度はどれくらい?測ってる人も多いとおも
うけど
>>196 データシート見るのがなぜ馬鹿なの?
CPUの種類も解らないのに不思議な人だ。
>>200 196は194に対するレスだと思われ
温度に気をつけなくてはならない季節だがHDが一番きがかりだ
202 :
厨房:02/05/28 20:41 ID:ckR+kHqL
熱伝導シートって電気は通しませんよね?
>>202 ためしにティムポをあててみろ
きっと答えがわかる
204 :
888:02/05/28 21:17 ID:???
AthlonXP1800でPAL8045とSANYOの1850回転で大丈夫かな?
ちなみにケースファンは1200回転が後ろに1つ。
これからの季節アスロソで超静音は辛いと思う
>>204 温度モニターとにらめっこしてみれば?
人それぞれだが俺は60℃超えなければセーフにしてる
ちなみに俺はPAL8045+山洋1850rpmと電源ファンNidec1600rpmで
(ケースファンは無し)現在は通常54℃で高負荷時58℃
本格的に夏になってきたらやばいかも・・ファンコン買うかな・・
>ケースファンは1200回転が後ろに1つ
それって、役に立ってるのか・・・?(汁
>>204 両ファンがPanaflo静音5V以外は同じ構成で
65℃くらい
電源以外ファンレスで使っていたのだが、今日ケースファン(1900rpm/minの静音タイプ)を
1個追加したら、CPUの温度が51℃-->37℃になってマジで驚いた。 こんなに違うもんなのかと。
ヒートシンクがでかいこともあるんだろうけど。
210 :
888:02/05/28 21:39 ID:???
ファンコンってもとの回転より大きく出来るんですか?
>>209 なにが言いたいのか理解不能。
電源以外ファンレス?
CPUもファンレス?
ヒートシンクってどこの?
>>210 出来ません。つかテンプレにファンコンの製造元があるので見てくるのが吉。
>>211 C3なお方ならCPUのファンレスは可能では?
そりゃまぁ電源ファンしかない状態ならケースファンの威力は絶大だろう。
でもどうせならシンクに直接風を当てたら良いのではと思ったりもする。
215 :
168:02/05/28 22:15 ID:???
Seasonic SS-350FS と TORICA SPW-320NP(Super 静)の聞き比べ。
正直甲乙つけ難いけど、わずかながらSS-350FSの方が静かかな。
ちなみに、どちらもPS2よりもちょっとうるさい感じ。
今は涼しいし、明日の日中、PCに負荷をかけたりして改めて比べてみます。
>>214 煽らない、煽らない。
要は電源のFANのみ、CPUをFANレスで運用してたんだが、
そのCPUシンクに静音FAN乗っけたらCPU温度が下がったってことでしょう。
>>209は。
しかし、209のCPUって何だったんだろ?セレあたりなんだろか。
217 :
214:02/05/28 22:20 ID:???
スマソ
>>209 んなもんでは?HDDにしろCPUにしろ、ケースの穴を大きくしたり
してちょっと空気の流れをよくしてやるだけで数度は簡単に下がるよ。
CPUが10度以上下がってるのは、元がファンレスだからだろうね。
結局、パーツが受けるストレスを考えながら静音を考えていくと、
空気の流れを如何にコントロールするかという問題になってくるんだ
よなあ。何も考えず静かにするだけなら簡単なんだけど。
空気の流れが気になった後は、
気の流れが気になり、
地脈の流れが気になり、
最終的にはパソコンレスの境地に
辿り着きます。
>216
>今日ケースファン(1900rpm/minの静音タイプ)を
>1個追加したら
221 :
221:02/05/28 23:31 ID:rLNhu/dL
鱈Cele1.2GHz無負荷で45度は高い?
223 :
209:02/05/28 23:36 ID:???
cpuは、鱈セレ1.2GHzです。
ヒートシンクは、サーマルコンポーネンツの例のやつです。
>>218 >空気の流れをよくしてやるだけで数度は簡単に下がるよ
だよね〜、 折れの場合、排気の量に対して、ケースの開口部が大きすぎたのでケース内で
CPUにあたる空気の流速が低くて冷えなかったっていうのもあったみたい。
ケースファンをつける前に、前面のファンホールをアクリル板でふさいでやるだけでも
6℃ぐらい下がったからね。開口部は、広ければいいってもんじゃないね。
こういう部分は、車の吸排気の考え方とににてるねぇ。 吸気量と排気量のバランスっていうか。
224 :
209:02/05/28 23:41 ID:51ITJepp
ちなみにケースファンは背面の方に一個つけただけね。
103-silentは空きすぎかな?
側面の穴はクイックルワイパーでホコリを防ぐと同時に吸気効率を
わざと落としてみるか。
>>225 私は前面以外の穴、全部塞いじゃいましたよ。
103-Silent。
あまり塞ぎすぎるとファンの効率が落ちるんじゃなかったっけ。
>>227 ちゃんと空気の流れが出来ていればいいんじゃない。
前面の穴だけで十分みたいなので側面や後ろからは必要ないというより
むしろ邪魔なのでは?
AYA-Cさん、別スレで変なやつに絡まれてますが気にしないで。
少なくとも俺はかなり参考になりました。サンクス。
>>204 AthlonXP1800+で
PAL8045とSANYOの1850回転で
103-silentで1200回転前と後ろつけてるけど
室温25度で45度から48度、3Dゲームやっても50度ちょっとってとこ。
200円の安物グリスじゃなく、高いやつ使えばもっと冷えたかも。
温度が上がると電源ファンがうるさくなるから、ダクトやスマートケーブルつけてもっと冷やしたい。
オラも背面の余分な穴は全部ふさぎますたヨ。
前面下部を1cmくらいあけてるだけで、
HDDの温度まで10度下がっただヨ。
>>228 あ。どーもです。
そー言ってもらえると、正直、救われます。
なるだけ油を注がないように…とは、思ってるんですけどね。(汗)
10度はいくらなんでもその前が悪すぎたんじゃない?
233 :
209:02/05/29 00:27 ID:???
>>232 いや、開口部を狭くして、空気の流速をあげれば十分に考えられるよ。
折れ、上で(
>>223) 6℃下がったとか書いたけど、ほっといたら、少しづつだけど、もっと下がって
いきそうだったし。
234 :
209:02/05/29 00:28 ID:???
まぁ、折れの前の状態が悪すぎたのかもしれないが(w
>>204 XP1900+
PAL8045+三洋1850rpmファン
背面ファン(ノーブランド1600rpm)
で問題なくいけてる。
東京だけど、システム27度/CPU41度。
236 :
235:02/05/29 00:58 ID:???
今現在、MBProbeでリフレクトされてる値です。
>>231 もうレスしない方がいいですよ。
所詮ねたみなんで、揚げ足取ってくるだけでしょうし。
落ち着くまでこっちでマターリしませう。
>>237 いやー、またやっちゃいました。
お恥ずかしい。
まあ、ああいった事書きましたし、実際にかちゅーしゃで
あぼーんしてるので、今後は相手にしませんというか、
できませんので。
2chって、ムズカシイです。
??話の流れがわからない。別スレの事?
AYA-Cさん、ファイト♪
よくお世話になってるので応援です。
今ダクトのファンの位置がCPU側とケース側で
どれだけ違いが出るか実験中。
CPUの電圧を下げてクロックを上げる設定にして
CPUをいじめてます。とりあげずCPU側にした場合、
57度でフリーズしました。
これからケース側にしてみます。
243 :
242:02/05/29 05:19 ID:???
1時間ほど負荷をかけてみたところ
気温が下がった影響もあるかもしれませんが、
54度で安定しました。昼の気温が高いときに
もう一度負荷をかけてみようと思います。
今回ダンボールでダクトを作ってみたんですが、
ファンの回転音か振動かが伝わってゴロゴロというような
音が鳴ってます。ダクトを作るときは振動を伝えない
柔らかい素材か、逆に硬いものが良いかもしれません。
244 :
Socket774:02/05/29 06:47 ID:j/HAMDim
おはようございます。コンデンサ干渉するとのことで延び延びにしていた
ga-7dx + pal8045の報告。 雷鳥1.2G(200MhzFSB) cpuファン山洋1800rpm
純粋にシンクのみの交換。
heghog 283m 61-64 (室温25)
alpha pal8045 49-51 (室温24.8)
驚いたことは驚いたんですが、一番嬉しいのは冷却能力に余裕が
あってヘッジホッグのように高負荷時の熱飽和が無いと言うこと。
コレならクーラー無し+XP2200で外出しても安心。
245 :
244:02/05/29 07:10 ID:j/HAMDim
あ、熱飽和ってのは室温が高い場合とかね。
しかもスレ違い。。。(w
>>244 細かい突っ込みだが283m→238Mだろ
ウチも雷鳥1.2G(133)+238MでそれぐらいだったからPAL買っちゃおうかな…
でも高いんだよな…悩むYO!
247 :
Socket774:02/05/29 09:57 ID:ljz4ZFBX
KT266以上のチップセットの載ったマザーで、
チップファンが付いていない物教えてください。
よろしくおながいします。
250 :
244:02/05/29 11:05 ID:j/HAMDim
>246
さっさと買って夏に備えようZE!
空気の流れを作ろうと思ってフロントベゼル1コ外したら
CPU4度くらい冷えたYO!
安く上がってウマー( ゚Д゚)とか思いつつ漏れもさっさと
PAL買った方がいいかもしれん…。
252 :
Socket774:02/05/29 11:13 ID:nDIFkYvt
このまえ、久しぶりに知人のiMacのHDD交換をしに行って来たけど、
改めてiMac(CRTのね)=ファンレスPCの静かさを実感したよ。
薔薇Wに装換してますます静かになった。
iMacは熱源を底部に集中させて、発熱から来る対流を利用して
廃熱を行う「チムニーダクト」方式っていうものなんだそうだが、
ウィンテル製品にも、こういった工夫のある商品って無いのかな。
253 :
242:02/05/29 13:26 ID:S5c56ylv
>>243の続き
CPUの電圧クロックともに定格に戻しました。Duron1Gです。
CPUクーラーはPAL8045、ファンは1200rpmです。負荷は午後ベンチを
1時間実行しました。
ダクトの排気にCPUファンを用いた場合69度まで上昇しました。
一方ケースファンを用いた場合56度と実に10度以上の差が出ました。
ダクトの形状によって差の大小はあるでしょうが、CPUファンを
用いてのダクト排気は言われていた通り良くないようです。
10度以上差が出るとは思っていなかったので、CPUが70度近くまで
熱くなったのにはちょっと驚いています。
動作クロックを旧式iMacみたいに233MHzとか266MHzに抑えれば充分にファンレスは可能だろう。
iMac/CRTは600MHzだよ。電源も内蔵でファンレスってのは、
なかなか難しいんじゃないか?そもそもファンレスATXってあるのか?
あ、漏れはマカぢゃないぞ、念のため。
>>255 正式にATXと喚べるかどうかは知らないが、ASUSターミネーターのファンレス電源。
ついでに256げと。
DELTAのDPS-300KB-1Aって2850rpmのファンがついている割には
えらく静かだけど、回転数制御をしているのだろうか?
それとも5枚羽根だから?
AthlonXPで3m離れると深夜でも聴こえないレベルだったら、
ここはもう卒業してエエだか。もっとお勤めせにゃいかんだか?
ターミネーターってファンレスなのか。知らなかったYO。
マタク興味無かったけど、関連スレ読んでみよう。
>>259 CPUやHDD、ケース内温度による。温度が高くて良いのなら馬鹿でも静音にできる。
262 :
Socket774:02/05/29 23:27 ID:sbJ2OQSl
まあ、しかし普通に使ってるよりは温度は上がるし、寿命にもえいきょうがあるからねぇ。
264 :
Socket774:02/05/29 23:50 ID:kCKE16oB
ノートPCの静音化って流体軸受のHDDにするしか手が無いの?
>>264 いまどきのノートならファンが付いていますので、その辺攻める手もあります。
ファン外して排気口に静穏ファンつけるとか。
持ち運びはめんどうになっちゃいますが。
266 :
Socket774:02/05/30 03:12 ID:K3G+yVBI
>>264 静かなノートPCを買う
五月蝿いノートPCは捨てる
ノーパソはRainとかのソフトウエアクーラーを入れると
アイドル時に回りっぱなしだったCPUFANが止まる事もありますね
>>264 ささやかながら、吸熱ジェルシートを敷くという手も
あります。熱が溜まらないので、WEBブラウズくらいなら
ファンが回らないし、熱くなった場合でも冷めるのが早く、
ファンがすぐ止まるような「気」がします。
L575が出たとしても企業向けだと思うから
個人にはいらない一括管理機能とかが付いて
コストアップするんだろうね。
270 :
269:02/05/30 05:41 ID:???
誤爆してました。すいません。
>>269 液晶モニタ総合スレの誤爆だろ?
俺もあのスレ見てるがナナオまんせーは正直ウザイ
>>271 なんで誤爆にわざわざレスするの?
ヴァカですか?
>>272 まあまあ。そこまで罵倒しなくても・・・。マターリ、マターリいきましょう。
274 :
259:02/05/30 19:28 ID:???
AthlonXP1600+にPAL8045。ファンは計3個。
CPU=Nidec超静音
Case排気=山洋静音
電源排気=Enermax附属Globeファン(吸気9cmは撤去)
speedfanで回転数制御して、どれも1400〜1700rpm。
薔薇Wx3をアルミステイ固定で底にスポンジ置き。
CPUから排気ファンまでプラ製ダクト(内側吸音材)。
電源排気とケース排気部分にマフラー(内部吸音材)。
ケース両側面と前面内側に吸音材。
以上の処理で3m離れると無音、昼間は環境音で無音だす。
室温22度/CPU42度/チプセト30度/HDD32度/電源ヒトシンク38度だす。
もう3ヶ月もやってるので、引退ちまちゅ。
>>274 プラ製ダクト(内側吸音材)<正直これ見たいです。
277 :
259:02/05/30 21:08 ID:???
>>276 プラスチックケースの廃物利用です。たまたま寸法が合ったので。
デジカメないのでうpできませぬ。
ホームセンターでプラ板買ってもできると思うけど。
アルミの8cm蛇腹もホームセンターにあったけど、
五月蝿そうな感じだったのでヤメ。
吸音材はエプトシーラー。遮音効果は?だけど、風切り音は防いでるかと。
まとにかく、文句言ってた女房が、そばまで来ても、
PC起動してるのに気がつかない程度にはなったでし。
最後の決め手は前面下部1cm開口と背面完全密閉ですた。
278 :
Socket774:02/05/30 21:54 ID:kRDq3jpl
>>274 私はCPUに1400rpm、電源に1400rpmですがまだまだ引退できそうにないです。
このままいくとファンレスまでやめないかも・・・。しかしHDが良く冷えてますね。
うちはHDがはずれだったのか裸で冷えやすいところおいても40度あるので苦労
してます。外れかな・・・?「最後の決め手」は効きそうですね。やってみまふ。
>>272 スレ違いの誤爆ならわかるが板違いの誤爆という事から
かちゅ〜しゃ等の専用ブラウザを使っての閲覧が容易に想像できる
つまりこのスレも見てるし、液晶モニタスレも見てるって事
280 :
Socket774:02/05/30 22:24 ID:okaesSeY
正直、お前らの静音パソコンの構成を教えてください。
正直、丁重にお断りします。
282 :
Socket774:02/05/30 22:35 ID:okaesSeY
正直、なぜですか?
283 :
Socket774:02/05/30 22:35 ID:EiVXsqL3
守秘義務に反しますので勘弁してください。
ダクトを透明パイプで作りたいんですけど、
関西でφ8〜10cm程度の透明パイプ売ってるところどなたか知りませんか?
ハンズ(心斎橋だけど)には見た限りではありませんでした。
285 :
259:02/05/30 23:53 ID:???
>>278 HDDをベイの上段に5mmくらいの間隔で取り付けてた時は
ファンで冷やすても、40度近く逝ってますただ。
底に移動して3cm以上間隔をあけ、
すぐ前に1cmくらいの隙間を作ったのれす。
ファンを外しても32度になりますた。
ケース内対流の重要さを思い知った次第れす。
数分間なら全ファンを止めてもヘーキなのれすが、
電源温度がひゅるひゅる〜と上がりまし。
これ以上やると爆発しかねないので、私セイオンマン辞めます。
>>284 近所のホームセンターとかに置いてない?
本を読んで静かそうだったので、MIPROCOOLUを買ってみました。
失敗でした。うるさいです。
PAL8045Uに付け替えようと思っておりますが、
PAL8045Tにして他のファンをつけるべきでしょうか?
ついでに、MIPROCOOLUの静音性はどの程度なのでしょうか?
私は、はっきり言って、これを静音タイプと呼ぶのは詐欺だと思います。
現在Athlon1.33Gです。
部屋がアツィ・・・・・・・・・・・・・・・・・
289 :
:02/05/31 04:37 ID:???
>>287 >ついでに、MIPROCOOLUの静音性はどの程度なのでしょうか?
akiba.ascii24.com/akiba/news/2002/04/23/635388-000.html
なんでサーチエンジン使わないんだろ。
>PAL8045Uに付け替えようと思っておりますが、
PAL8045Tにして他のファンをつけるべきでしょうか?
CPUクーラー総合スレッドで8045を検索すれば
いろいろ書いてあると思うよ
290 :
284:02/05/31 05:16 ID:???
>>286 どもっす〜。コーナンはよく行くのですが、そんなおしゃれ?なもの見たこと無いです。
正直、エアコンの方が五月蝿い。
エアコンをファンレスに(死亡
静音エアコンの空冷もイイね!
電気代は馬鹿にならんが・・・
ドライヤーを使った。静音ファンに交換したくなった。
トイレでエアータオルを使った。静音ファンに交換したくなった。
病気だ…
>>293 ワロタ(w
でもジェットタオルとかドライヤーなんかが静音ファン(=風量が少ない)だったら、
それはそれでかなりイライラすると思う。
SS-350FSを買ってきました。
「なんだ、静音っていってもうるさいじゃん!」とか思ってたら
うるさいのはRADEONのファンだった(;´Д`)
ファンレスのRADEON VE買ってきます・・・
>>295 RADEONってR100?8500?
どっちにしてもファンレスにできるよ
ZALMANの銅製シンクで動作報告何件もあるよ
PCI1が空いてるならそこに静音ファン付けてやれば完璧
297 :
295:02/05/31 09:20 ID:???
>>296 レスありがd
今使ってるのは初代RADEONです。そろそろ新しいのが欲しいと思ってたので
ついでにファンレスに買い換えるつもりだったんですが、面白そうだから
ZALMANのシンク買ってきてファンレス化やってみます。
これからパルテック逝ってきます(w
299 :
Socket774:02/05/31 10:01 ID:SM86YEIi
>>298 ただでさえ熱こもりまくりのノートで風量落とすのはまずくないか・・・?
現在SPECTRA8400を使っているのですが、
このビデオカードではファンレスは難しそうなので買い替えを考えています。
このビデオカードより高性能でファンレスのものは売っているでしょうか?
301 :
Socket774:02/05/31 10:10 ID:PKyypvZe
60mm x 60mm x 20mmのファンで、音が静かでお勧めのファンがあったらコッソリ教えて下さい。
厚さは 20mm以下であれば大丈夫だと思います。
昨日、三洋の定番 109R0612M426を購入してきていざ交換!と思ったら、厚みが合わなくて・・・・・・。
厚みチェックするの忘れてたよーー。鬱。
Webサイトで調べてみると、60mmのサイズでは、意外と 20mm厚以下の静音ファンって見つから
ないもんですね。
土屋製作所のVFA-6018-BL10くらいしか探せませんでした。
http://www.nagao-ss.co.jp/tuchiya6big.jpg ↑これ、手に入るのかな〜?
みなさんのお勧めがあったら、教えて下さい。お願いします。
302 :
Socket774:02/05/31 10:30 ID:UEMKwe9E
>>298 299さんと同意見です。
ノートの場合メーカーも静寂性を考慮に入れて設計するので、
同サイズ同性能で静かなファンを探すのは至難の業だと思います。
かといって、回転数下げると熱暴走する可能性増大しますし。
264さんのいう方法などで、風量確保してファン径を上げる=回転数下げるしかないのではないでしょうか。
ノートで8cmファン搭載ってのも見てみたい気はする。
デルタクラスのね。
>>300 αとかのヒートシンク+横から6-8cmファンってのが良いと思う。
取り付けとか面倒だけど、冷却性もリテールよりずっと良いし、
音もずっと静か。取り付けられなかったら諦めるしかないな。
>>301 ファン変えるより安いファンコンで回転数を
コントロールしたほうが良いんじゃないかな。
307 :
Socket774:02/05/31 11:01 ID:eSglavor
Intelは早くBaniasをリリースしる。モバイル用とかボケかましてないで、
デスクトップ用プロセッサとしてもリリースしる。馬鹿みたいに発熱する
Pentium4みたいなクソプロセッサは要らねえんだよ。
309 :
Socket774:02/05/31 11:16 ID:jeiIJ/15
>>301 Justy DSF-60L/15
こんなのもあり。
Justy扱いなので、入手は簡単そう。
カスタムのHPに詳細仕様あり。
Pentium4は要らん。バニアスきぼん。
発熱対策考えると鬱になるよ。
FAQや過去ログなども見たのですが解らないので質問。
凄いくだらない質問なのですがダウンバーストの利点とは何なのでしょうか?
8cmファンが搭載出来るのは解るのですが8cmにすると何かメリットでもあるのでしょうか?
厨房ですいません。
8cm方が同じ風量の場合、より静かだから。
あびっとが静かっスね。
>>314 凄く理解出来た。マザーにスペース的に余裕があるので8cmにします。
>>316 静音スレの住人からすれば30dbは爆音
40dBなんて問題外っスから。
ファンレスで完全無音は物足りないんでは?
ささやくような音のする方が静音の満喫感があるだす。
C3やセレでファンレスよりも、P4やAthlonで超静音の方がウシシだら。
うむ。静音化のために性能落とすなんて論外。
だったら最初から静かなメーカー製を買えばいい。
HDDも冷やすべし!
だら って三河なのか。能登のほうかと思ったよ。
ケース全体にダンボールをくまなく引きつめたら結構静かになった。
皆さん、予算0円でどの程度静音できますかね?
>>326 静音スレ住人への挑戦状と受け取った。
PC内部のケーブルをきれいにまとめる。
ペンチで電源のスリットを広げる。
HDDをケース下側にあまっている
スポンジorプチプチを敷いてその上に置く。
紙orビニールでCPUクーラーとケースファンを結ぶダクトを作る。
0円だとこんなとこかな。工作に必要な道具は無視。
+数百円が許されるなら、可変抵抗を購入してファンの回転数を下げる。
このくらいやればかなり静かになるよ。
「だら」って静岡の方じゃないのか?
うちのほうは「だら」って使うやついるよ。
方言だと気づいてない
331 :
Socket774:02/05/31 21:05 ID:YGFGwb+o
CPUファンの回転数はどれくらいなんれすか?
うちのは
AthronXP1800+Nidec1600回転+PAL8045
常時 57℃
しばき中 62度ぐらい。
高いのかなぁ。
ちなみに同CPUで風神2000+ダウンバースト+Nidec1600回転で
67〜72度で怖くなりましたんでPALに移行しました。
どの程度の回転数が風量と騒音のバランスがいいのでしょうか。
SANYO2000回転程度を買おうか考えてるんですけど・・・
>>330 うちってどこだよ。「だら」は、三河〜遠州あたりでよく使うんじゃねえのか?
今度は方言スレか。よりどりみどりだな。
ところで「づら」はどのへんで使うんだ?
>>333 静岡では使う。
っていうかちゃっきり節に使われているくらい。
>>331 バランスって意味では1200rpmから2000rpmかな。
その中から自分の要求にあったファンを選んだり
ファンコンで調整するのが良いと思う。
62度くらいだったら大丈夫だと思うけど。
>>334 Athron XP 1800+
今現在 低負荷で65℃(純正ファン)
マジで熱いぜ! (苦笑
339 :
334:02/05/31 21:44 ID:???
…(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
P4だと止まる温度で動くのか…
うちの1.6GAは40〜48位なんだが…
AthlonXP1800+だが、1600rpm+PAL8045で49〜52℃くらいで動作中。
気温は23℃。
341 :
Socket774:02/05/31 22:07 ID:33M+SF8U
山洋ファンって回転体のバランスのずれが大きくないですか。持ってるやつのなか
では一番振動するんですが。だから手で持ってたら静かなんですが固定すると
マズー
>>331 そんなもんだと思うが・・
ケースファン・電源ファンの数や回転数も
ケース内の気流に関係してくるので
その辺教えてくれたらうれしいかも
ちなみに俺のは
>>207に書いてる。
340氏のケースファンとかの構成が気になるところ。
とにかくひたすらチープに静穏化しています。ダンボール効果結構あり!しかしケース温度が高くなるという
欠点もあります。あとはHDDが静音化できればいいんですが、、、0円でHDDを静音化させる裏技キボーン
鱈セレ1.2が78度。 ギャー・・いつもは35度なのに。
ケースファンが止まってました。
ダクト+ケースファンのCPUファンレスなので、ケースファンが止まると温室状態。
原因は、ファンを繋いでる3ピン−3ピン×2コネクタのケーブルが、熱収縮チューブ内で断線してた。
半田付けで復活。
段ボール製ダクトはメンテンス性が悪い。いちいち段ボールの箱を分解せにゃならん。
でも、鱈セレのマージンにビクーリ。
段ボールの上にHDDを置くとか
346 :
331:02/05/31 22:54 ID:YGFGwb+o
安物電源のスリットをごっそり切り取ったらファンを一個減らしても
高付加時の温度が10度も下がってしまった…。
電源からの風も冷たくなったし(゚д゚)ウマー
348 :
Socket774:02/05/31 23:10 ID:zUG9nAJ4
あのさ、この前TVで伊集院が裸になって楽しそうに
PCを自作している写真が出てたよ。確か、ダウンタウン
が司会をしているやつだったかな。
なんでも静電気の問題で裸になって組み立てた方が
いいんだと言っていました。
あの伊集院の姿を見た瞬間、自作が嫌になりました。
そろそろ自作にも飽きてきたし、これをキッカケにして
パーツを買うのを控えようっと、、、
>>301 遅レスだが、
ADDAの薄型静穏ファン(6CM)ってのがあったよ。暑さ1CMぐらいだったかな。安いし。
すげえ静かかって言われるとそうでもないけどね。まぁそれなり。
超薄型のCPUクーラーにつけたら結構な風切り音がした。
あとは抵抗かファンコンで調節しる!
同じくADDAで6CMの分厚いのもあるけど。あれは多分厚さ2.5CMかな?
秋葉ならLAOXのパーツ館?(小さい方、ツクモパーツ王国の隣)に売ってた。
地方ならスマソ。
>>348 よくT-ZONE DIYに平日いるよ。
352 :
301:02/05/31 23:43 ID:q0+6hMCx
6cmファンについて情報下さった皆さん、ありがとうございました。
間違って買ってしまった25mm厚のものは未開封だったため、
穏便にショップに返品できました。
そして選んだのは、Justy DSF-60M/20。3000rpm/22dBっす。
\880だったので、三洋のよりも安くあがったな〜。
みなさんのお陰で、良い買い物ができました。ありがとう!
353 :
Socket774:02/06/01 01:57 ID:o1vsXYzl
354 :
Socket774:02/06/01 02:16 ID:RalhUma/
>>353 おれは、そのパーツの先代を使っている。
電源自体が静かなんで、不要だった。
CPUクーラーが静穏の最後の壁と思われ。
356 :
Socket774:02/06/01 02:37 ID:o1vsXYzl
>>354 CPU AthlonXP1700+
FAN PAL8045+Nidec1600rpm
HDD 120GXP静穏モード in スマドラ
VGA SiS315ファンレス
電源 無印Varius335
ケースファンなし
電源が一番うるさかったんだけどアレ付けたら
かなーり静かになった
CPU温度は最近の気温で35(起動時)〜50(高付加時)℃
CPUの熱を抑える方法を妄想してみた。
熱エネルギーを光にかえる・・・(・∀・)パァァァァァァァ.........
つかぬことをうかがいます。
RICOHのMP9200Aってコンボは、DVD-Video再生時は静かですかね?
知人が5000円で売ってくれると言うんですが、
彼は静音にまったく興味がないフルタワー空冷轟音愛好家なんで……
359 :
269:02/06/01 03:24 ID:???
>>356 無印Variusですか。これは確か可変じゃないファンだよね。
最近多い可変速ファンが乗った電源だとPF Silencerみたいのは
逆効果になる場合もあるから気になったんだ。
>>356 いくらVariusとPAL8045とはいえ他の人の例より随分温度低いね
やはりケース内部の空気の流れで変わってくるものなんだろうか?
もし良かったらケースも晒してくだされ
361 :
354:02/06/01 03:27 ID:???
>>359 あれれ、名前が全然違う番号になっちゃった。
うう、室温30度くらいになると、高負荷かけると64度くらいになるなぁ、うちのXP1800+…
電源ファンが温度高くてうなるから、全然静音のうちにはいりゃしない。
それでも、安物ダウンバーストもどきのおかげで耳に付く高音が減っただけでもOKとしよう。
SS-350FSに使われているファンはADDA製ってちょっと前に
出てた気もするけど
ttp://members.tripod.co.jp/taketo3/index.html ここでSS-350FSに使われてるファンがノーブランド980円として
紹介されてるよ・・(w
たしかに通常使用時は回転数が低いからうるさく思わないけど
1600rpmを超えたあたりで耳障りな音がしだすのよね。(はずれ品?
とりあえず12V-3000rpmくらいのファンを探して取り替えよう
つかすでに電源ファンの配線は切り取った後だが・・
364 :
356:02/06/01 05:28 ID:o1vsXYzl
>>358 いいえ。
回転数を制御出来るプログラムが使えるドライブを探しましょう。
366 :
Socket774:02/06/01 10:10 ID:pMM41LcX
369 :
Socket774:02/06/01 10:50 ID:BttYJROs
>>357 新時代のクーリングシステム。
触媒でなんとかやってみてくれ。熱エネルギーを光エネルギーに変換。
CPUの熱を抑える方法を妄想してみた。
熱エネルギーを位置エネルギーにかえる・・・(・∀・)フワァァァァァァァ.........
super静で使われてる松下のファン売ってないよ・・・
ファンのコネクタを逆に刺したら回転数落ちるのって5Vになったからですカ?
そーいえば、最近ミネベアのファン売ってるけど、Variusに乗っかってたやつより五月蝿い気がする。
>>370 ソレ(・∀・)イイ!!ソラトブPC!!
377 :
364:02/06/01 16:09 ID:xqDeAHno
378 :
244:02/06/01 16:14 ID:Zofesq6q
ダクト化報告。
>>244 から
排気←(山洋1850rpm or NIDEC 1600rpm)←(ハンズのアルミ蛇腹ダクト75mm径 2050円/m)
←(pal8045 シンクのみ)。 全て室温25.0度
山洋(元CPUfan) 49-52
NIDEC(元ケース排気) 54-57
cpu温度上がりませんでしたね。でかした。
次は100mmダクトに挑戦+自作マターリダクト
質問、amd761チプセト消費電力とradeonの消費電力知ってる方いませんか?おながいします。
ダクトってどこで売ってるの? ホームセンター?
>>378 75mm径パイプですか…
やっぱり、55mmのものより静粛性や性能が上がるんでしょうかね?
私が着手した時は、8045がまだ存在しておらず、6035用にって
ことだったので55mmがベストだったのですが。
今度作ってみようかな?
55mmのパイプが余りまくってて、少々鬱だけど。(汗)
75mm蛇腹ダクトでかっこいい排気ダクト作りたいのですが、CPUファンやケースとの接続はどうやっていますか?
前UPされたやつではよく分からないのでぜひとも詳しい作り方を伝授して欲しいです。
>>381 アルミテープでぐるぐる巻きが簡単確実で
良いんじゃないの。とにかく隙間がないよう
にしないといけないからね。見た目もそこそこ良いと
思う。他の人はどうしてるのかな。
>>382 >アルミテープでぐるぐる巻きが簡単確実で
>良いんじゃないの。
なるほど
>>381 55mmパイプ版の場合ですが、私はFAN側をプラ板の箱組み、
シンク側をアルミ板切り出しで。
各パーツへの接続は5mm程度小さな穴を空けてねじ込んでます。
75ミリを作る場合も、同様の方法でやる予定。
この方法、メンテはカンタンです。作るのはめんどくさいですが…。
>>384 なるほど、メモメモ。。。
ねじ込んでいるとはネジでくっつけているんですか?隙間はどうやって埋めていますか?
386 :
244:02/06/01 18:28 ID:Zofesq6q
>やっぱり、55mmのものより静粛性や性能が上がるんでしょうかね?
ダクト径で静粛性は変わらないと思います極端に細いならありそうですが。
性能は。。。ファンが速くなった場合ボトルネックになりそう。1800rpmならOKOK(適当
まだ隙間ありそうなので徹底的に潰します。吸い出しの命ですからね。
あと蛇腹ダクト、もう少しショートカットする予定。
http://www.yakisoba.org/img-box/img20020601181826.jpg ↑400KBですが。
ケースファン+ダクトだけだとダクトがチト小さいのでファンにぶつかる→ファンガード装着。
あとはぐるぐる巻いただけ。
ケース吸気はPCI*3 予備スロット*2のみファンレス化したAIWRADEONの冷却優先。
他は塞いでます。線香の煙で流れは綺麗に出てました。風速計?が欲しいです。
>>386 排気した空気がまた入ってきそうだな。
そこらへんの工夫は何かしてるの?
>>386 フムフム、とてもかっこいいダクトですね。これは75mmダクトですか?
マザーのチップセットに載ってるFANの音が気になるんで、
ヒートシンクに変えようと思うんですけど、
あのFANって簡単にとれる物なんですか?
工作できていいなぁ。俺は製品待ち。
391 :
244:02/06/01 18:56 ID:Zofesq6q
>>387 ケース後ろの壁まで余裕がある+排気ファンの拡散+熱対流があるので影響は
少ないかと。次のテーマにする。
その前にチプセトファンレスせねばw; amd761は熱い。
>>388 >>378 をチェクせよ。
ホームセンターでジャバラホースを買うべし。
ハンズ逝った時アルミダクトは見つかったんだけど、それとヒートシンクと
ファンを繋ぐのに適当なのがなくて断念。
紙粘土というかパテみたいなのでコネクタ作るのも手かな?
396 :
244:02/06/01 19:16 ID:Zofesq6q
DTV板からうpロダ拾ってきた
なかなかよさげ
342 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:02/05/31 15:25
鯖立てますた
ttp://mtv.dyndns.org/ 使い方はカケンと一緒です
所詮ADSL8Mなんで、最大90KB/sくらいしか出ないのでご了承ください
また、フルMP3アップなどはやめてください
後、セキュリティホール探して落としたりしないで下さい
399 :
244:02/06/01 19:21 ID:Zofesq6q
401 :
244:02/06/01 19:28 ID:Zofesq6q
アルミ蛇腹使うと、PCの中が流し台の排水管みたい。
音もうるさそうだし。内側に吸音材貼れんし。
グレーかシルバーの渋いアクリル板で工作したヤシおらん?
ついでに、ケースに金具付けて着脱自由だったらなお良いが、
何か適当な金具ってないのかな?
>>402 吸音材ってダイボルギー貼るの?
それとも別のもの?
>>402 >アルミ蛇腹使うと、PCの中が流し台の排水管みたい。
>音もうるさそうだし。内側に吸音材貼れんし。
>グレーかシルバーの渋いアクリル板で工作したヤシおらん?
>ついでに、ケースに金具付けて着脱自由だったらなお良いが、
>何か適当な金具ってないのかな?
実際使っている人はうるさかったりしますか?ファンと共振してビリビリいったりなんてトラブルありますか?
>402
お前のマシン晒せやボケェ
408 :
244:02/06/01 20:22 ID:Zofesq6q
>>402 ケースからケースファン、シンクからダクトコネクタ(ねじ一本しか止めてない)
のねじ回せばはずせるよ。
>>406 ウチは電源触るほどの高レベル静音ではないのでノイズに隠れているのかもしれないが、
ダクト化したことによってうるさくなったというのは無い。
>>406 俺が薄いダンボールで作ったときは
ファンの振動でゴリゴリみたいな音がしたよ。
あとファンの回転音が多少ダクト内で響くみたい。
ダクトの素材にもよるかも。
>>409 なるほど、素材に大きく左右されるということですね。
騒音は特にありません。
ただし、私の場合は静音に走っていて風力自体が弱いので、
高速FANを付けたときにどうなるかまではちょっとわかりませんが。
しつも〜ん。鞍馬のATC-100で静音やってる人います?
てか、「静音やるならsyチールケース」ってカキコをそこかしこで見かけるので、
アルミで静音するにはそれなりの工夫が必要なのかな、と。
>>412 とりあえず両サイドに鉛テープなり吸音・制震材なりをベタベタ貼って、
共鳴防止(重量化ともいう)をすればスチールと同じスタートラインに立てるでしょ。
アルミケース買っちゃってから静音に目覚めたならそうするしかない。
うちはオウルのアルミケースの内側が鉛テープだらけ。
>>413 でもジャパンバリューはアルミアルマイトでサイレントマスターを作っていますよ。
もしかして、アルミとアルミアルマイトは微妙に違う?
>>414 アルマイトってのは、アルミにアルマイト処理って表面加工を施したもの
って意味かと思います。素材的には同じものです。
サイレントマスターの場合、2mm厚だったかの分厚い板で成型し、
剛性を高めるためによく考えられた構造になってるようです。
よって、他のアルミケースベースに追加加工して同様の性能を…
というのは、かなり難しいんじゃないかと。
アルミケース使った事ないからわからないんだけど、
そんなにHDDとかCD-ROMユニットとかの共振って
スチールに比べてうるさいの?
>>416 モノによりけりですが、同じ板厚、同じ構造で作った場合は
まちがいなくアルミの方が喧しくなるハズです。
価格なんかで比べたら、さらに差が…。
418 :
360:02/06/01 21:28 ID:???
>>377 遅レスすんません、さっき仕事から戻りました。
それと丁寧なレスさんくす。
いま使ってるケースが
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20010915/etc_imperial.html 紹介文にはよさげなことが書いているんだけど、空気の流れが悪すぎ・・
後部に可変排気ファンが1個付いてて、温度変化を感知して本気だすから
最初は賢いヤツだと思っていたけど試しにファンを外してみたらほとんど
温度に変化なし。最初から大して役に立ってなかったのよ・・。
スマートケーブルとか導入して出来るだけクリアランスを広げてみたけど
やっぱり変化なしで今ではコード引っこ抜いて眠らせてる状態。
たぶん前面吸気ファンでも付ければ良いのかもしれないけど、それやったら
静音PCから離れていくだけだし(w
ちょうど新しいケースへの買い換えを考えていたので参考にさせて頂きますわ。
しかし、電源無しで2万4千円って・・結構値が張るのね・・まぁいっか・・。
>>415 なるほど、厚さ2mmのアルミは伊達ではないということですね。高いわけです
ぶっちゃけ、サイレントマスターが本当に静かなのかと
小一時間問い詰めたい。
過去スレでもそうだけど、高いから人柱も少ないかな?
>>420 こんげつのDOS/Vmagazineでサイレントマスターを使った静音マルチメディアマシンを組んでいましたよ。
でも、本当に静かかは雑誌からは分かりかねますが。。。
サトー無線PC islandでPAL8045T(ファンなし)を\3,780でゲトー。
8045U(デルタファン付き)は\4,980だった。ヤスー
>>414 アルマイトってのはアルミにするメッキのこと。
古い話だがアルマイトの弁当箱ってあったのを知らないか?
(知らなきゃパパに聞いてください。)
アルミもそのままだと錆びるので(鉄みたいに赤錆じゃないけどね)
メッキが必要なんだよ。
>>416 スチールケースで0.8〜1.2mmだから素材の強度を考えると
アルミケースは最低でも板の厚さが1.5mmは必要だね。
>アルマイトの弁当箱
たしか、リア厨の時に使ってましたが何か?
現在22歳。アルミケースに穴を空けたり純鉛テープを貼ったりする日々です。
>>423 アルマイトは表面処理の方法のひとつではあるけどメッキじゃないよ.
酸化皮膜作るんだから,自然にさびる前に人工的に均一な別のさびを
作るって感じ.
アルマイトの大きなやかん使ってます
こんばんは。
俺は今まで、
「静音?は?バカジャネェの?
スペックが全てだよ。
PCが静かだからってどうなるんだよ」
と思っていたが、
静音PC派に寝返ります。
今後、ここで勉強させていただきます。
どうぞよろしく。
自作の最後は静音に行き着くな
で、最終解脱するとメーカー製になると
どう頑張ってもHPのACアダプタタイプのには敵わないんじゃないか?
まあ、あれはあれで汎用性がないという欠点があるが。
電源で完全に行き詰まってます
今自分のPCの騒音レベルに満足してる人、どういう電源使ってます?
ちなみに漏れはseasonic,seventeam,えなりの手動ファンコン付と試してきました
どれも温度上がるとすぐにうるさくなる・・・
電源スレでは一部の粘着のせいで非常に評判の悪いヤツ。
固定回転ファンで静かな、サーバ用にも使われる良い電源なんですけどねぇ・・・。
>>425 これって ファン <-> ダクト のアダプタに使えるの? 以外と盲点かも……
>>428 いらっしゃい。
やっぱ、エロゲーには静音PCだよね!
>>434 確か、どこかのサイトに「爽」の実測サイズが載ってたと思う。
>>432 ボウズ、だまってマクロン+1200rpmファンで使え。すげぇ静かだ
電源があぼーんしても精神的ダメージは少ない(だから信者が多い
他のパーツ巻き込んだら暗い部屋で男泣き
>>437 レスありがd
じゃあアボンヌ覚悟でマクロン逝ってみるよ
>>439 しかし、seasonic SS-350FS使っているが、そんなに回転高くならんぞ。
ちなみに、俺は athlon xp 1700+ ね
電源かえる前にまず、ケース温度を改善してみ
と言うテスト
>>439 止めとけ。
電源が死ぬ時、他のパーツとデータを失いたくなかったら。
それでいいんなら止めないけど。
442 :
439:02/06/02 02:41 ID:???
うーむ、やっぱり危険か
漏れも1700+なんだよね
電源以外のファンは山洋の1350rpm一個だからちょっと回転数上がるとうるさく感じる罠
もしかしたら安物のうんこケース使ってるせいで温度が上がりやすいのかも・・・その辺改善してみます
レスありがd
TTC-D5T
444 :
Socket774:02/06/02 05:42 ID:CrS1PgX6
あの、、野暮な質問なんですが
防振ワッシャーってフレームとドライブの間にどうやって挿入するのでしょうか?
スマドラを5インチベイに付けるのですが、フレームとスマドラの間の隙間が狭すぎて
どうやって入れたらいいのやら。。しかも右左で前八個
ほらやっぱりね。
>>441みたいにいわれちゃうんだよなぁ。
実際静かで鯖用・工場用・組み込み用の実績もある、
耐久性の高い静音電源なのに。(鬱笑
>>444 防振ワッシャは文字通りワッシャ。
ファンスペーサーのように対象物をフローティングさせるわけでもない意味の無い物体。
マクロン+SilencerFan+ファンコンで常用中、ほぼ無音。
ただし放熱のため吸気口を広げて排気口のファンガードは取っ払い。
セレ1A定格ってこともあるけどかなり安定してる。
>>447 そりゃセレ使えばいけるだろうよ。
問題は性能に妥協せずにどこまで静音化できるか。
あくまでPentium4/Athlon系に拘るのが漢だ。
449 :
447:02/06/02 06:53 ID:???
>>448 Pen4用のサーマルコンポーネントが出たらやるつもり。
それまではセレでガマン。
>>444 防振ワッシャは逆に振動を増幅することもある。効果なし。
>>449 AthlonXPマシン、遠くの空気清浄機の音で聞こえませんが何か?
451 :
439:02/06/02 08:34 ID:???
>>447 マクロンは何Wのやつ使ってますか?やっぱり脂肪覚悟でやってみようかな・・・と
>>445 マクロンだからそんなこと言われたわけじゃないだろ。
マクロンじゃなくても電源が死ぬ時に他のパーツ
にダメージを与える可能性はあるんじゃない。
すっげぇ今更で申し訳ないのですが、 Alpha PAL8045"T" (ファンなし8045) のヒートシンクには、
ちゃんとファンを取り付けられるような板金(銀色のヤツ)はついているのでしょうか?
>443
TTC-D5Tのファンうるさすぎ
でもシンクは冷えるからファン換えれば(・∀・)イイ!
>>453 8045は底面にねじ穴があって、そこまでねじを通すんだよ。
あの板金は風の流れを調節してるだけ。
457 :
453:02/06/02 10:17 ID:???
>>453はヒートシンクを固定する時にはめるクリップの事言ってるんじゃないかな
まぁネジ式だから当然付いてないけど
あ、よく読んだら「ファンを取り付けられるような板金」だった
∧||∧
( ⌒ ヽ
∪ ノ 氏んどきます
∪∪
>>453 シンクのカバーのことじゃないのかな?
本体、ネジ類、カバー、マニュアル、ALPHAのシールが入ってますね。
寒い空気が
463 :
423:02/06/02 12:21 ID:???
>>426 確かにアルマイトは電極使わないけどメッキと言わないかな?
非電解メッキって言葉はあるよ。
静音と関係ないけどね。
>>462 むしろその寒い空気が欲しい。
CPUを冷やしてくれ。
>>463 いやアルマイトは電極使うよ.普通メッキと言うと,表面に母材と異なる金属を
ひっつける.鉄の表面に錫とか鉛とかクロムとか.アルマイトの場合は表面を
Al2O3だかなんだかをひっつけるので普通はメッキといわない.
ただ,処理を頼むのがメッキ屋さんなのでメッキと呼ぶ人はいるにはいる.
靜音と関係なくてゴメソ.
普通の家庭製品でアルミと言われてるものは、塗装したもの以外、
アルマイト処理してるでしょ。してないと、すぐ白くなって錆びるよ。
ここの人間はPCに詳しいからアルマイト加工は
シリコン酸化膜と似たようなモノって言えば理解して貰える?
468 :
Socket774:02/06/02 15:29 ID:VZDFoFyW
おまえら…
ノ ー ト P C 使 え ば ?
>>468 このスレはノートPCはうるさいと感じる人が集まるスレですがなにか?
ノートPCじゃ好きなPCIカード差せないじゃん!
とマジレス返してみたりちて
>>468 ここはPCの処理能力と静音性を両立させるのが目的なので
ただノートPCにしてしまえというのは浅はか過ぎる
AGPビデオカードがさせるノートがあれば考える。
正直、御前ら釣られすぎ。
玄人志向のOCソケットをつけた状態で
PAL8045つけられますか?
今度買いたいんですけど、結構高さがあるので、
つけることができるか不安です。
アドバイスお願いします。
>>473 ネタと知りつつマジレスすんのが自作板の良いところ
うちのチンコパッド、AthlonXPマシンより五月蝿いですが何か。
ついに満足できる程度まで、静音化することができました。
OWL-103-Silentのケースファンを、seasonicに付けて、
さらにダクトでCPUの熱を背面ファンで排熱するようにしました。
CPUはxp1800+で、平常時53℃。ケース内温度30℃。
騒音源は1200rpm×2、スマドラ入りHDDだけになって非常に静かです。
教えて君でスマソ。
漏れんちのPCも音がうるさくて、静音電源を買ったんだが
わからないことがあるんで教えて欲しい。
製品はEnermaxのEG365P−VE。
電源の内側のファンは回転してるんだけど背面のファンは回転してない。
M/Bのコネクタに接続すると背面のファンが回転するんだけど、
結構音がうるさい。
これって繋がないほうがいいのかな?
アドバイスおながいします。
>>478 5V化でカラカラいってたのは、無くなってるってことなのかな
>>479 \4500以上する不安コンに比べりゃファンも付いててこの値段なら安い!
>>480 俺も同じ電源使ってる。マザー側のコネクタは
つながなくても回るよ。きっとファンの電源側のGNDが
断線してるんだろうね。背面側のファンを回さなくても
いきなり壊れることはないだろうけど、一応回しとけ
と言っておきます。
動作音の静かなFDD探しています
オススメのものを御教授下さい<(_ _)>
1.着けない
2.使うときだけUSBで
>>481 定格外の事をしてて「5V化でカラカラいう」なんて文句いうのは筋違い!
487 :
Socket774:02/06/02 20:22 ID:MR4Yd5gv
CPUの廃熱をダクトで行うのは、難しいことなんですか?
そんなに難しくないのなら今度試してみようと思います。
ジャバラのダクトは空気の流れが良くない。
>>488 もっと情報ちょうだいな。
2000rpm以下の静音ファンでも差が出るの?
>>474 下駄分の高さを高ナットなどを使って底上げしてやればタブン可能。
保証は出来ませんが…。
>>478 9dbで動作するときなんてほとんどないんでは・・・。
自分は常に同じ音レベルを得られるファンコンをとるよ。
495 :
493:02/06/02 21:40 ID:???
あ、SS3枚目あったのかw
ふーむなるほど、あとは実際に使ってみた感じですかね。
Silencer+ファンコンを超えるやつはでるのかなー。
中身は怖くていじれないので、ケース内側に
吸音シート(シールタイプ)貼って、外側に
5ミリ厚のゴムシート、その上にビニール
シート、給排気口はダクト付けて本体を足元
に(発泡スチロールのブロックに載せている)
さらに本体の脇に業務用の冷蔵庫の扉に
使うアルミ板と発泡をはさんだ板を立てて
いる。ただこれからの季節熱にやられそうで
心配。
一番無難なのはやっぱり本体を自分から離す
ことじゃないかなって思う今日この頃。
>>478 750rpmじゃ風量も止まっているのと変わらんだろ
>>492 1Mとか引き回すなら抵抗が大きくなるのかもしれませんが、
静音80mmFAN程度の流量を、55(75)mm径のパイプで
15cmくらい引き回したところでたいした差はないような…。
シンクの方がよほど抵抗になってるんじゃないかと思うんだけど。
ま、考え方は人それぞれなので。
499 :
:02/06/02 21:57 ID:1B3UpqRj
セレロン500を定格で使うにあたって、CPUクーラーって必須ですか?
CPUクーラーが無ければかなり静かになりそうなんで大丈夫そうなら
大きめのヒートシンクを物色しようと思っているのですが・・
500db
501 :
:02/06/02 21:59 ID:???
502 :
Socket774:02/06/02 22:09 ID:qsP1vjav
>>499 セレ500は結構消費電力が大きかったはずだが。。
たぶんファンレスは厳しいと思うが
ダウンバースト+8cm静音ファンでそこそこ静かにいけると思う
スーパーファンコントローラー買ったけど、
凄くいいね。やっぱこのスレで必須アイテムに
指定されてるだけあるわ。かなりマンセー。
長尾って評判悪いの?
508 :
Socket774:02/06/02 22:35 ID:pH1vStVQ
DOSのスト2を
ビープ音でゲームするとスゲーうるさい。
509 :
Socket774:02/06/02 22:35 ID:iCK4XVfB
80mm x 80mm x 20mm の静音ファンてどこかに売ってない?
SANYOの製品にあるんだけど、メーカー在庫切れで2ヶ月待ちだって。
20mm厚のって、あまりないんだよねぇ。
>>509 sabre(SF-1815)がそのサイズなんだけど売ってないね。
15mm厚じゃダメなの?
正直今時 長尾買う意味ないじゃん。
山洋からは低回転モデル出てるし、グローブファンの超低回転もあるし。
あとファンコンも最近は1000円ファンコンあるからねー。
長尾のFAN、とりあえず人柱情報が欲しいですね。
ひょっとしたら回転絞ってもノイズ出ないFANかもしれないし。
SILENCERみたいに回転絞ってもノイズが出なくて、
最大出力がもう少し高いのが欲しいんだけど、
今のところ、無いみたいなので密かに期待してます。コレ。
513 :
Socket774:02/06/02 23:06 ID:B5DRtsd2
>>512 そんな情報必要なし。
ファンは山洋、ニデック、パナが作った物だし
ただ売ってるだけでしょ。
最近、ニデックファンが姿を消したが
代理店の圧力か?
所詮、零細企業「出る杭は打たれる。」
そのうち山洋代理店からも圧力が掛かるのでは。
この業界高値安定志向だから。
>>510 電源交換用なのだよ。一部パーツをファンに止めてあって、20ミリ
じゃないとぶらぶらする。それさえ我慢すれば15ミリでも良いんだけど。
>>507 評判すごく悪いの=業界代理店やショップの人達から。
516 :
447:02/06/02 23:35 ID:???
>>451 遅レスでスマソ。
マクロン電源は250Wで安物ケースに付いてた物。
SilencerFanは当たり外れが多い気がする。
PAPSTのファンがいいって聞くけど使ったことないから分からない。
517 :
FDD:02/06/02 23:40 ID:???
>>484、
>>489 おれも一応TEAC推奨。
MITSUMIのはシーク音が高い傾向にあるので却下。
FDDはなあ、あの哀愁漂う動作音がいいんじゃねえか?
HDDみたいに一年中回ってる訳じゃないし
黙らせる必要などねえよボケが
519 :
Socket774:02/06/02 23:59 ID:uIlrtsoe
PAL8045って、ホコリで目詰まりしない? ピンの目が細かくて、中まで掃除できそうになくてちょっと心配。
ヤバイ、とうとう熱暴走で止まった。
明日エネマのファンコン付き買ってこよう。
Silencerは秋口までお休みだな。思ったより早かった。
熱Vs静音の戦いがシビアな季節になってきた。
524 :
Socket774:02/06/03 00:22 ID:DtSpVRxN
さっきファンレスで使ってた鱈セレ1.2GHzが死亡した。
最初電源がおかしいのかと思い、スーパー静からHECの静音電源(5000円ぐらいの)に
換えたのだが、まだうまく立ち上がらない。しょうがないのでCPUを予備に置いてあった
鱈セレ1GHzに換えたら、ちゃんと動いた。 どうやらこの季節にケースファンもつけずに
ファンレス運用していたので熱でやられたっぽい。
熱でやられた原因としては、スーパー静の空気吸入口の位置に問題があったようだ。
以前使ってた電源は、底面に空気吸入口があったのでCPUファンレスでもよく冷えたみたいだが
(ちなみに折れの使ってるケースは、電源の真下にCPUがくるようになってる。)
スーパー静は、底面に穴があいていないため、CPUがあまり冷えなかったようだ。
それから、電源を前のHECのに戻して気づいたけど
ス ー パ ー 静 実 は、 H E C の 静 音 電 源 よ り
う る さ い ぞ
何がスーパー静だ! 静かなのは、電源投入直後だけじゃねえかよ 東海理化は詐欺集団だよ。
>>516 自分はP4対応200WのMPT-201っていうのを使ってるよ。
ファンが電源下面に付いてるんだけど、恐ろしく静か。
単品売りしていないのが残念かな。
静音PCを組むのは Own Risk が不文律だ。
詐欺は言い過ぎ。貴重な教訓は次回に逝かせ。人柱お疲れさま。
527 :
Socket774:02/06/03 00:27 ID:NTUhm5pe
静ではなくいい音をめざしたらどうだ
コオロギの鳴き声のする電源とか?
漏れは鈴虫がいいなぁ。でも常に音が鳴ってるのは(*д*)マズーだから、結局意味無いな。
530 :
524:02/06/03 00:49 ID:DtSpVRxN
>>526 いや、なんかさぁ、「スーパー」静とかいうから期待しちゃうジャン、有名だし。
それが5000円の電源に負けちゃったら悔しい。 見た目だけはいいけどね>スーパー静
いい曲にしたらどうだ
532 :
Socket774:02/06/03 00:55 ID:KLB8uPAz
>>513 日本電産を零細企業と言い切れるそんなあなたが大好き。
ほんとにそうなら仕事で敵に回してるおいらはどんなに楽か。
ちなみにあなたのHDDのモーターが日本電産製であるに28db
無音よりいい音って有るの?
>>530 気持ちは分かる。うん。
自分も気になってた電源だったから
DOSパラ本店でデモ運転やってた時、ファンに耳を近づけてみたけど、
あの騒音まみれの店内でもファンの音が聞こえたから買わなかったんだよね。
経験上一番静かだった電源は、ヤフオクで\3000で落とした新品MACRONだった。
それ以来、値段には拘らないね。エナの例もあるし。
無音に勝る大音量無し
>>532 28dB・・・・・・微妙だね。(w
>>533 ちょっと前はHDDの音に個性があったよね。
IBMの音は無粋だけど、Seagateのバラ音はカコイイとか、
ゴムパンツ履いてるヤツはコロコロ心地良い音がする、とか。
ファンの風切り音なんかでも、音量が同じでも低音になれば耳障りではなくなるよ。
>>525 それならPEN4で静音PC組めるかも。
スーパー静はでかいヒートシンクとFAN1個にしたせいで吸気の風切音が大きそう。
>>524 まだまだ修行が足りんよ
このスレの住人なら電源のファン交換ぐらいやってのけて2/3人前
ダクト自作までやってのけてやっと1人前だ
あとSUPER静よりも旧型静の方が静かだったと思うぞ
SUPERが最大32db、旧型は28dbだったかな
ただ中のヒートシンクが大きいんだっけかな
工夫次第では旧型より冷やして静かにする事も可能かも
>>532 513さんは、長尾=零細企業って事を
言っておるのであろう。
ここまでやる人はいるかわからないけど、
電源を開けて、コンデンサーを105℃品に交換すると良いよ。
そうすると熱耐性が上がって高音でも大丈夫だから
ファンを1000rpm程度で運用できてほぼ無音。
手間はかかるけどね。
>>541 コンデンサ交換やったこと無いんだけど、コンデンサの交換って半田ごてあればできる?
教えて君で悪いけどかなり気になるのでおながいします。
>>539 俺ハンダとか使えないので電源改造は出来ないが
蛇腹で自作ダクトを作った。
俺って2人前くらい?
544 :
541:02/06/03 01:37 ID:???
>>542 はんだごてと半田と半田吸い取り線って言う、
最初についてる半田を吸い取るものが必要。
それと、コンデンサを逆に繋いだりしたら
大変な事になるので、実用電源でやる場合は
十分注意して勉強するべし。
コンデンサは熱に弱いので半田付けは手短に。
初めてなら、まず要らない電源でコンデンサをはずして、
その外した奴を半田付けしてみたり、練習した方が良いかも。
545 :
541:02/06/03 01:39 ID:???
ちなみに105℃品と言っても、温度が高ければ
寿命は縮まる。
それに、元からの奴をそのままファンを遅くして使っても、
交換してファンを遅くして使っても、果たして差が出るかはわからない。
あくまで自己満足、念のため程度かな。
だいたいコンデンサが壊れる前に電源変える事がほとんどだし。
>>541 コンデンサーを基盤の裏に付けるってのは
どうかな。電源の蓋に穴空けて。
547 :
541:02/06/03 01:44 ID:???
>>546 よくやりたいことがわからないんだけど(w、
今までのコンデンサを外して新しいのは裏につけるの?
今まで付いてたところに付ければいいんじゃないの?
電源の蓋に穴開けたら気流も悪くなるし。
>>547 基盤の裏に付けて熱源から遠ざけるって意味。
コストゼロで出来るでしょ。ドリル持ってれば。
549 :
541:02/06/03 01:51 ID:???
>>548 なるほど、そういうことね。
確かにFET等の熱源から遠ざければいいかもしれない。
でも、電源はほとんどベーク基盤が多くて、
パターンが裏にしか付いてないから、
コンデンサーを半田付けするのはかなり大変かも。
コンデンサを105℃品に変えるのは良い案だけど
どこで仕入れるかが問題(w
551 :
541:02/06/03 02:05 ID:???
>>550 まあうちの場合は近くのパーツ屋で買ったけどね。
8cm --> 12cmファン変換アダプタなんて
どこか作れば、それ使えばかなり楽に
静音化できるけどね。どこか作らないかな。
552 :
Socket774:02/06/03 03:24 ID:fCDojJ+r
私が人柱になりました。
Nidecのファンコンつきのファンは風きり音はしないんだけど振動が烈しくて付属のアイソレータを使っても振動を対処しきれません。というわけで振動を何とかしない限りあのファンは使えませんという結論になりました。
どなたか振動を何とかする方法をご存じないでしょうか?
>>552 それって・・軸ズレ?回転数上げてもぶれるとか?
もしくは羽根の加工処理が甘くて正常に回らないって事も・・。
俺の家のカンコック製扇風機は羽根の加工が甘くて振動すごかった。
んで、ある日突然羽根がトンでった(藁
554 :
Socket774:02/06/03 03:38 ID:JH6cLONn
定格動作より下げるとむしろ振動増えないか?
12cmを5V駆動した時、そういう疑念がわいたんだが。
555 :
Socket774:02/06/03 03:44 ID:wGFc77Dv
>>552 つまりニデック伝統の「低回転時にひどくガタつく」は直ってなかった、と。
やっぱりSilencer+ファンコンの優位は崩れないか。
>Silencer+ファンコン
これやってる人って、やっぱハンダ?
>>552 PAPSTを真似て、自分でバランス取りしてみるとか(w
PAPSTはええだよ
回転数検知できないのと高いのがネックだがな…
回転数検知できるのってあったっけ?>PAPST
>>558 PAPSTって機械音が気になるって聞いたんだけど。
Nidec、三洋、Panafloなんかと比べて実際静かなのか?
>468
マジレスもなんだが、ノートって案外うるさい。 特にHDDが。
キーボードの下にHDDがあるもんだから、耳に近くて机の下のPCよかよっぽどうるさくて気に
なったりするんだな…(排気ファンがあると、口径が小さいせいもあって気になる音が出るし)
この間、CPUダクトを自作してみた。
動作音にはあまり影響なかったけど、冷却効果が上がってウマー( ゚Д゚)
使ったもの、かかった費用は
・酒パック(0円)
・A3プラ製ファイルケース(105円)
・ビニールテープ(105円)
・治療費(1740円)
・包帯その他(1500円くらい)
……身も心も懐も痛い……
待て、変なのが混ざってるぞw
564 :
Socket774:02/06/03 12:27 ID:lePhBWL7
静音自作マンセー!
age
星野と静音は相容れないものかなあ
ケースをコンクリートでつくれば最強
>>562 どうしてその材料で作って最後の2項目が出現するのか興味津々
568 :
558:02/06/03 13:07 ID:???
>>559 ファンコンや5v化をするならどこのファンよりもいいよ
定格で使うなら他の奴の方がコスト的にウマー(゚д゚)かも
定格でもPanafloは論外だ
あとPAPSTの難点もう一つあった
8412NGL(12db)はドイツから取り寄せるしかない…
腕か太ももグサッて感じかなー。
痛そう。
571 :
562:02/06/03 13:20 ID:???
いや、ダクト完成したあとでファイルケースを捨てようと思って、
金具の部分を外すためにカッターで切ってたんです。
そしたら手が滑って、爪ごと指先をざっくり。
洗面台は血で真っ赤に染まるし、夜中だし……
もう、大パニックですよ。
コスト抑えるために自作したのに、
治療費やら電車賃やらで結局割高になって、マズー(*д*)
愛すべきお馬鹿だな。
どういう切り方したんだよ・・・
こうやって人間成長するんだな
さ、俺もナイスなファン買いに行くか
575 :
Socket774:02/06/03 15:18 ID:EgVyPF0K
エナーの1000-3000rpmマニュアル可変の8cmファンってどうですか?
576 :
:02/06/03 15:22 ID:???
前から気になってたんだけど。
楽しそうだけど、火事になったらどうするの?
改造してたら、火災保険おりないよ。
>>576 そんな腰抜けは改造しなければいいだけだ
だれも全員に推奨してるわけじゃなし
改造は自己責任、根性のある漢だけがやればいい
腰抜けだから、電源ファンを低電圧駆動にするのだけはやめてます。
温度可変にしてCPUの熱をそっちにいかないように工夫してます。
>>577 火事になっても他の人に迷惑をかけないようにな。
別に煽ってる訳ではないが、自己責任感や根性とかいって
他人を巻き込んでも責任取れるのか?
・・・ネタだったかもしれないが、マジレスしてしまった。
まぁ、電源の改造をすでにしている人達は、本当にそのへんを
考えて欲しい罠。
電源ファンを低電圧駆動してる人は
3ヶ月にいちど 空気取り込みスリットを
点検するべし。
2号機のサイレンサー275が
7割ぐらい埃でふさがってた
びっくりした。
火事?
自 作 P C っ て 時 点 で 火 災 保 険 は 効 か な い
とりあえず外出時はCoolon起動
火事、火事って言ってるけど電源改造したってそんな派手に発火しねえよ
火吹いても気付かねー方がどうかしてるだろ
それに改造なんぞせんでも火事になるときゃなるんだよ
蚊取り線香の燃えカスが落ちたとかな
586 :
541:02/06/03 17:41 ID:???
>>580 電源とケース内には独自のセンサーも付けてます。
高音になるとリレーを作動してPCの電源ごとぶっ切る
ようにしてあります。
そもそも、PCの電源程度ならある程度の電子工作の知識と
経験があれば火事にはなりませんよ。
なので、初心者の方は勉強したり練習したり十分注意する
ようにと念入りに書いたまでであります。
587 :
Socket774:02/06/03 17:48 ID:n5Wgmx4i
俺、消防団員ですが...
>>582 それは明らかな嘘。
無茶な改造してなきゃちゃんと火災保険が適用されます。
っていうか、、、
自 作 P C で 火 事 な ん て 聞 い た 事 無 い
591 :
Socket774:02/06/03 17:59 ID:0BJvJJmn
ケーブルが長いのをいいことに電源ボックスを筐体外に引きずり出した。
ケースと共振しない、空気取り放題、温度計りやすい。
弱点はホコリ。
まああれだな、埃で発火ってのが一番多いから、
PC内部の掃除と、コンセントの掃除を定期的にやれよ。
特にコンセントは埃が萌えて火事になる事が多々起きてる。
594 :
Socket774:02/06/03 18:36 ID:4cc+lOZK
ウチのPCで一番うるさいのは、ケース前面の内気循環用のファンなのですが、
これって本当に必要なんでしょうかね?
>>594 試しに外して温度に変化があるか調べれば?
少々温度が上がっても、危険領域でなければ問題無いですからね。
出来たら室温30度くらいに上げて高負荷かけて温度計った方が安全だけど…
ケースの蓋を空けた状態だと温度可変のファンの
回転数はほとんど上がらないから、電源そのものは
CPUに比べたらそんなに発熱していないと思うよ。
もちろんPC全体の消費電力によって変わると思うけど。
599 :
598:02/06/03 19:32 ID:???
>温度可変のファン
電源に内蔵されてる可変ファンね。
600db
サウンドブラスターとFDD燃やしたことあるよ…
ケースファンの電源を外してみました。
静音にかなりの好影響があったと思います。
が! 今度はCPUファンのかん高いファンの音が気になるように…。
上のほうにリンクされていたケースの内側に貼る防音シートを試してみたいと思います。
でわでわ(^-^)/
>>602 なぜ静音ファンと高性能なシンクに交換しない?
そして電源も交換だ
この夏、昼間エアコンなしで稼動させ続ける猛者はいるか?
>>604 エアコンつけると吐き気をもよおすので設置してありますが
タダのオブジェとなっています。
ちなみに冬の暖房もダメです。
大容量静音電源+省電力構成
って(゚д゚)ウマーですか?
>>565 遅レスだけど…星野でもFシリーズ使って、ファンとか選んだら
静かにならないんかな?
>>607 福岡。
あっつぅ〜いです。湿気たっぷり。
そんなことよりエアコンが無い。
山洋の1300回転超静音FANって、標準FANより安いんだけど
人気ないの?これだけ近所の店で沢山ぶらさがっていて全く売れていないようなんだが。。
614 :
Socket774:02/06/03 22:02 ID:PnSfZvAu
>>604 606
俺も京都で挑戦だ(;゜Д゜)
既に一回熱暴走させたがな(藁
>>613 1300rpmくらいだとエアフローは極端に下がるし
ファンレスでも動く自信がないと使えないから。
Enermax電源から外した9cmファン@5vでHDDx3台を冷やしてるが、
元の回転が凄いので、結構風量がある。
ただウィ〜ンちゅう回転音がかすかに聞こえる。
これから夏だ。あんま無理すんなよ。
>なお価格は2280円と、8cm角ファンとしては比較的安価。
安価・・・か?
620 :
Socket774:02/06/04 09:04 ID:expXhO5y
Athlon対応電源で静音な電源をおしえてください。
よろしくおながいします。
今現在、SpeedFanで薔薇Wが53℃なんですが・・
HDDって何℃ぐらいまで平気なのでしょうか?
この調子だと夏になったら燃えそうで怖い(;´Д`)
626 :
625:02/06/04 12:58 ID:???
ゴメン、薔薇じゃなくてIC35L060AVER07-0だった
50度超えるとまずいらしいよ。
53度はいくらなんでも高すぎだと思われ。
どんなケース使ってるの?
>>625 55度までが定格温度です
越えると、不安定になって、逝っちゃうよ
>>625 どっかに書いたけど、オイラのバラWも55℃くらい・・・大丈夫なのか?
ちなみにケースはJAZZ LV
ケースFANは吸気と排気を2個
吸気FANのすぐ後ろにHDDがあるんだけどな。
>>630 JAZZは持っていないからわからないが、吸気ファンがあっても吸気口が
なければ意味がないよ。吸気口はちゃんとある?
うちの薔薇4は室温25度でHDD34度だよ。
632 :
625:02/06/04 13:22 ID:???
>>627 さすがに50℃Overは不味いですか(;´Д`)
ケースの方なんですが、古いケースなので型番は忘れてしまいました。
CPU以外のファンは電源ファンのみで、5インチx3、3.5インチx3のミドルタワーです。
とりあえず前面の3.5インチパネルを外すとか、空気の流れをよくして
みたらどうかな。直接HDDに風があたらなくても、ケース内に熱が
こもらないようにするだけでかなり効果がある。
>>631 もちろん、吸気口があります。
んで、吸気口がケースの横なんだよね、JAZZって。
だから、吸気した空気がすぐ、HDDに当たってるんだけど、
それで55℃・・・・なんで?
確かにHDDの横に吸気口があるな。
やっぱケースの上にあるのがまずいのだろうか。
スマドラに入れてる訳でもないんだろ?
どうやったらそんなに熱く出来るんだ?
638 :
625:02/06/04 13:53 ID:???
とりあえず、ケースを買い換えるまでは
ケースのふたは開けときます。
皆様、アドバイスありがとうございました
ケースのふたを開ける前の温度状態
> ST340016A 47℃
> IC35L060AVER07-0 52℃
> CPU P3 866MHz リティールファン4091RPM 44℃
> 室温 29℃
640 :
634:02/06/04 13:56 ID:???
>>635 ________
∧∧l||l /
/⌒ヽ) < ・・・・・・・・・・・・
〜(___) \
''" ""''"" "''  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>640 まあ、ケース買い替えを検討するか、ケースに穴あけるとかしたら。
他に何とかする方法があればいいが・・・
JAZZならそこそこの値段で売却できるし。
DVDRAMドライブ松下LF-D310がうるさいです
そこそこ音の良いCDプレイヤーソフトを手に入れたので
DVD鑑賞の他音楽CDもこのドライブで聞いていますが、
ブイーンて音がウザすぎです。
ドライブ静かにさせる方法ないっすか?
>>643 なんでリッピングしてHDDに落としてから聴かないの? せっかくPCなのに、、、、
速度制御ユーティリティ使っても、ドライブによっては
等速と最高速しか受け付けないものもあるでよ。
ちなみに東芝のSD-M1502は 1x 5x 20x 32x 48x
TEACのCD-W54Eは 1x 2x 4x 10x 32x
が通ります。
この手の情報もっと集めたいと思わない?>皆
そうでもないよ。
ケースに8cmファン用の丸穴を開けたいんだけど、ホールソーって高いねぇ。
ドリルやハンドニプラじゃ仕上がりが美しくないし。どっかで穴をあけて
くれないかね?
>>648 手で三角を作って、真ん中の目を開けながらハァッ!!って言ったらあくよ。
ただ、やりすぎると死ぬかもしれない罠。
>>648 ハンドニブラである程度まで喰い切って、あとは中目の金工やすり
>紙やすり(240か320くらい)かな?
ファンガード付けるなら、充分気にならないレベルで
加工できるんじゃないかと思いますが。
652 :
Socket774:02/06/04 21:24 ID:4mDxDiRd
最近のHDDは旧世代よりもかなり静からしいけど
HDDスレ見たら、7200回転のはやっぱそれなりに音するらしいが
スマドラ使用で静音とスピードのバランス的にはどうかな?
今使ってる旧世代のHDD(クアンタムLCT15)は
スマドラ使ってもケースのベイにしっかり固定すると
けっこう振動で音が伝わって完璧無音ではないんで。
ベイに入れず、ケースの底辺に置くとほぼ完璧無音だが。
これから省スペース+静音を考えてて、なるべくスマドラ底置きにせず
小型ケースのベイにしっかり固定したいと思っているんだが。
・7200回転+スマドラは許容範囲、でも気になるときは気になる
・5400回転+スマドラはほぼ完璧に無音とか
・今のHDDはスマドラ入れるとあんまかわらねぇから、7200で逝け!
とか、ちょっとした違いを教えてください。
653 :
Socket774:02/06/04 21:26 ID:viQUfnJ3
既出だと思うけど、電源ファンの排気口に取り付ける「防音カバー」を取り付けました。
劇的とはいかないまでも、ゴーという音が消えて快適さツーランクUPです。
3000円前後でチョット高いけど、初心者向きの静穏グッズですね。
>>653 あんなもん、ダンボールで作ったらよろし。
>>652 バラIV80GB(7200回転)+スマドラでいいちゃう?
657 :
653:02/06/04 21:41 ID:???
>>654 以前、木材や硬質ゴムを利用して似たようなものを自作して使ってましたが、
さすがに商品だけあって効果のほどがまるで違います。
電源ファンやCPUファンの取り替えに不安のある初心者は使ってみることをお奨めします。
全く同じ型番のHDDを二台取り付けると
うなりが生じやすいような気がするんだがどうか。
661 :
Socket774:02/06/04 22:15 ID:iITSZGba
静音化をめざして2ヶ月・・・
無音とまではいかないけど夜中つけっぱなしでも寝れる程度になった。
ただ、πで負荷をかけてるときの我が愛すべきPentium4が70度まで上がってしまう。これからちょっと対策考えなきゃ
>>652 スマドラに入れるならIBMか幕がいいかも。
薔薇は若干シークが聞こえるって書いてあったね(通常モード)
もちろん、薔薇でシークが聞こえるレベルは
PCがほぼ無音化状態まで逝かないと無理。
あくまで究極を求めるならって事。
>>661 70℃はキティ
60℃までにしとけ
うちはほぼ無音だけどせいぜい55℃だぞ
シーク音はむしろちょっと聞こえた方が安心する。
665 :
638:02/06/04 22:30 ID:???
ミュウヲタ死ね漏れモナー
669 :
Socket774:02/06/04 22:50 ID:iITSZGba
>>663 なんかCPU温度があがるんだよね。
PAL8942+Nidec15dbで結構余裕を持って放熱できると思うんだけどいまいちできてないんだよね。
>>669 静圧の関係で、低速ファン使うなら
PAL8942は吸い出しより吹き込みのほうが良いぞ。
もしくはシロッコ使うとか。
672 :
670:02/06/04 23:20 ID:???
6cmヒートシンクと8cm低速ファンで夏を乗り切るつもりの人居ますか?
さすがにケースファン(低速)もう1個回すようにしたよ…<いつもは、2つつけられるのを1つ止め
た上に空気が回り込まないように紙で塞いである
準静音仕様だから、まあこれでいいかなと。(究極は元々狙ってない)
でも、室温30度でCPUが55度くらい行くんだよね… 高負荷かけると64度くらい…(XP1800+)
>>673 8cmヒートシンクと8cm低速ファンですがなにか?
>>674 Athlonでその温度ならOKだと思われ。
679 :
671:02/06/04 23:37 ID:???
>>672 俺はまったく変わらなかったなぁ。
Duron1.1G+PAL8045+1200rpmファン
8942と8045の大きさの差かな。
>>673 P4-1.6GAにPAL8942とサイレンサーファン+ケースファン無しで乗り込む予定ですが、何か?
>676
了解〜 ありがとう。
本当は、ケースファン止めても+3〜6度ですむんですが、結局電源がうるさめなのと気分的に
怖いのでまあいいやって感じです…
682 :
Socket774:02/06/04 23:56 ID:Vp44Dt50
>>657 内側にエアーキャップでも貼ればよかったと思われ。
HDDとか買った時のがあんだろフツー。
CDドライブがワーンって音します。
これって振動音なんですかね?
ゴムのワッシャーかませば大丈夫?
電源ファンとCPUファンの2ファン構成で
2つとも山洋の1300回転にして
HDDをスマドラに入れたので普段すごい静かで
CDドライブの音だけすごく目立つのです。
回転速度は落したくないんでよね
ビデオカードのファンを引っぺがしてヒートシンクを乗せるって
一体なにに何を使って固定してるんですか?
687 :
Socket774:02/06/05 01:22 ID:KBjSEilX
リンデロンVGって奴でくっつけるんだよ。
>>687 さすがIDが微妙に妖しいだけのことはあるな
689 :
Socket774:02/06/05 01:29 ID:pUeu4lHi
>>686 接着剤
両面テープ
ネジ
紐
好きなの選べ。
692 :
Socket774:02/06/05 02:04 ID:pUeu4lHi
>690
接着剤ってアロンアルファでいいの?
693 :
Socket774:02/06/05 02:05 ID:ONdSqnfV
696 :
Socket774:02/06/05 02:49 ID:V2rYVT2N
各コードを長くして部屋の外に置くとか、
段ボールの内側に防音材を張ってPCをその中に入れてしまうとか、
こういう単純なアイディアは今までに出てない?
俺のPCはほんとにうっさいので今は最初の方法を採用してるよ。
金もたいしてかからないしいい感じだよ。ディスプレイ延長コードとマウス、
キーボード延長コードを買うだけで済むから、5千円位で完全な防音が可能だよ。
ケースの上に広辞苑を置く。あるいは漬け物石でも可。
そりゃCD入れ替えたりマメに中いじったりしなけりゃそれでもいいけどさ
机の引き出しを改造して
引き出しの中にPC入れてる。
スマドラや静穏ファンで静穏化したPCなので
悪いが限りなく無音に近い。
お茶目さん
701 :
Socket774:02/06/05 05:37 ID:rSf3s/uT
>>696 USB2.0やIEE1394、DVIって規格ではどれくらいまで延長出来るんだろ?
それによっては面白そうだね。
…で一番うるさいのはマウスのクリック音と。
そういや以前、押入にPC突っ込んでるやついたな。
モニタ・マウスなんかは延長ケーブルでって感じで。
それにしても押入だの机だの◎ラえもんじゃねぇんだから・・。
703 :
Socket774:02/06/05 06:26 ID:pns+n+pT
704 :
Socket774:02/06/05 07:56 ID:G8Qnfk0K
>>662 >>664-668 レスどうも。
ということは、今のHDDならスマドラ入れる前提なら
7200回転のでもいけるってことですか?
シーク音はHDDアクセスする時の「カリカリカリ」って奴ですよね?
これは個人的には聞こえてもいいです。
一番嫌なのが「キーン、ウィーン、ジー」っていう周波音なので
それさえなくなればいいんです。
705 :
704:02/06/05 07:59 ID:G8Qnfk0K
追記:
今使ってるの、クアンタムのLTC15じゃなくってLTC10でした。
型番間違ってました。
少なくともこのLTC10よりは静かになるかなかぁ?
>>703 ファンが温度可変じゃなければ効果はあるよ。
排熱が悪くなるのは確かで、温度可変のファンだと
逆効果になるかも。電源のファンを交換したくなくて
静音化したい人には良いと思うよ。
>>696 出てないんじゃなくて、あえて誰も言わないだけだと思う。
うむ、静音ポリシーに反する行為だな
コードを長くして〜ってのはかなり昔に書き込みがあったよ
そういや本体を押入れに入れるというのもあったな
まあ、最後はマウス・キーボード・エアコン・モニタの音か。
部屋によっては冷蔵庫も
711 :
683:02/06/05 10:35 ID:???
>>683 騒音計じゃないけど
pcのマイクで騒音を録音して、グラフ化すれば、
騒音の比較はできるよ。
その方法で騒音の比較してるHP見たことあるよ。
712 :
Socket774:02/06/05 10:51 ID:wziFVltc
>>696 うらやましい・・・アパートなので部屋の外ってもんが無い
>>699 引き出しの中の廃熱とか大丈夫なんですか?
電源を入れないってのは既出?
714 :
703:02/06/05 12:35 ID:???
>>706 レスサンクスです
一応ファンは可変ではないので空調に
考慮しながら音の反射も考えて自作してみたいと思います
とりあえず振動防止用のスポンジとプラ板で試作してみようと思います
715 :
Socket774:02/06/05 13:31 ID:G8Qnfk0K
>>696 ネットワーク起動PCから
無線液晶モニター、完全無線PCまで
そこらのネタは既に出てるみたいです。
716 :
673:02/06/05 17:41 ID:???
8cmヒートシンクの人は多分乗り切れましょう。
誰か6cmで、室温30度以上8cm低速ファンの設定で60度前後に抑えてる人居ますか?
どういうセッティングなのか詳しく知りたいです。
ちなみにAthron限定。C3やCeleronは普通に乗り切れそうだし。
ウチはもう既にヤバインダヨ。
Silencerファンをケースに取り付けたらうぃーーーーーんって音が聞こえるようになった。
CPUファンだとこういった音はしません(PAL8942に吸い出しで使用)。
ケースファンの取り付け場所には5ミリ位の径の穴がたくさん空いています。
これは風切り音か軸の回転音か、それがケースに伝わってるのか、どれなんでしょうか?
同じ経験をした方いませんか? アドヴァイスキボンヌ…
8時半頃秋葉原〜東京間の山手線の向かいの席に乗っていた、私服リーマン30代後半〜40代風の男。
坐るなりでかい紙袋からNidec?の8cmファンとダウンバーストのアダプタをTzoneの小袋からだした。
まわりの視線なぞ眼中になく、
一心不乱に2つを重ねてサイズやネジ穴の位置確認してやがった!
ヲイヲイ、買う前に確認するか、家かえってやれ!
せめて山手線2駅間も我慢できないのかよ!
買ったばっかの携帯をマニュアル片手にいじる奴はよくみるが、8cmFANのキモさは比じゃない。
俺?
ちゃんと電車で坐ってカラブラからカキコしてますが?
ちゃんと帰ってから、ケースファン5V化、電源ファンの交換しますが?
今週末ダンボール筐体&M-ATXママンでPC組みますが何か?
『今日見かけたセイオナーを報告するスレ』作るベキ?
電車の中で電源の腑分けをしちゃうよりはいいかと。
>>719 お前が過剰反応しているだけでは・・・?
722 :
Socket774:02/06/05 21:25 ID:RaLGihY8
電車の中でケースにマザボ組み込むよりマシと思うが。
726 :
719:02/06/05 21:43 ID:???
>>720 >>722 本当に居たら恐いよ〜
>>721 過剰でしたか?
静音スレ住人ハケーンか!?
の感動分込みで(笑
>>723 うぷするほどの工夫も美しさも工作技術にも程遠く。。。
無造作に放り込んだものになる予定ですので。
NICどうしようか悩み中。
押し入れに入れてファイル鯖にしようかなと。
ダンボール箱はクリアクリーンらしき歯磨き粉のものであるとだけ言っておきます。
雷鳥1Ghz定格出力、室温30度、HedgeHog238M
Silencerファン→山洋標準ファン換装。
結果64℃→61℃
( ゜Д゜)ゴルァ!
>>725 うちは今スマドラのHDDの温度急いで測ったけど、
43度だった(薔薇4)。
MTBF100000hというところか、まあ十分だろう。
スマドラ使う人は風通しに注意した方が良いね。
風通しに注意すれば特に問題はないと思う。
>>728 俺は薔薇W47℃だった。
これからのことを考えると・・・。
スマドラに8cmファンつけるのもバカバカしいし。
730 :
Socket774:02/06/05 22:36 ID:/7RnOUAT
>726
でも、
帰りの電車で、ビデオカードやマザーの取扱説明書は我慢できずに見てしまう。
731 :
Socket774:02/06/05 22:40 ID:1pyCA/sZ
732 :
Socket774:02/06/05 22:42 ID:P9wrwHx/
静音として水冷を選択しようと思ってますが、
ほかにもそんな人いますか?
水を循環させるモーターの音&冷却が静音でできるならいいんじゃない?
>>733 ファンレススレの方で水冷の話が出てたね。
静かなポンプの話も出てたと思う。
735 :
Socket774:02/06/05 22:57 ID:P9wrwHx/
>>734 え!?ホントですか?さっそく調べてみます.
Thanks nice information!
736 :
名無し:02/06/05 22:59 ID:7tjlvima
デスクトップ用のファン無しのPC電源ってこの世にない?
ケ ー ス か ら 引 っ 張 り 出 せ !
>>724 流石に電車の中で組む奴は見た事ないが道端で組んでた奴は見た(in 日本橋)
CPU排熱ダクト作ってみますた。
材料
・「アルミガスコンロ下敷き」(198円) アルミメッキ(?)の厚紙。熱に強いらしい。
・「引き戸用隙間風防止スポンジテープ」(248円) ファンとの接合部に使用。
環境
CPU:鱈セレ1.3GHz
ヒートシンク:PEP66
ファン:AddA社製 80mm1600回転ファン
ケース:OWL-103-Silent
現在,室温25度・CPU温度46度で安定。負荷かけたらもう少しあがると思う。
ちなみにリテールシンク・リテールファンのときは
speedfanで回転を1%(これでも結構うるさい)にして40度ですた。
かなり静かになって(゚д゚)ウマー
741 :
Socket774:02/06/06 01:21 ID:ri23gaLq
音がうるさいからケースファンの回転数の低いものを買おうと思って、袋に静音と書いてあった2000回転を購入。
全然変化無かった……。
しかも他のところが原因だったし・・・。
セレロン1.3Mを使っているので、今度はもっと回転数の低いやつと、
静音電源を購入してきます。
ただ、電源は見たところ取り付けが大変そうだったので、今から気が重いです。
電源は普通のもので良い。
電源BOXを開いて
中に入ってる8センチファンを取り外し
1300〜1600回転くらいのファンに交換
電源ファンコネクタは2芯なので
マザーボードのケースファンコネクタに接続するべし、
CPUファンと電源ファンの2ファン構造で十分
ケース背面ファン、前面ファンなど付ける必要なし。
743 :
Socket774:02/06/06 01:50 ID:cSTZrv3a
グリスの話題ってガイシュツですか?
シルバーグリス買っとけばまあいいんでしょうけど
もっと最強なのってありますか?
∧ ∧
〜′ ̄ ̄(´_ゝ`) <ふーん
UU ̄ ̄ U U
>>743 グリスは、金属シンクを思えば空気よりはマシという程度の熱伝導率。
だから薄塗り命。
塗り方ひとつで、10倍の価格差は容易にひっくり返るような代物だと思うよ。
746 :
743:02/06/06 02:09 ID:cSTZrv3a
>>745 某紙のムックにシルバーグリスで7℃下がってウマーとか言ってたので
鵜呑みしました。実はもう買っちゃいました。
逝ってきまーす
まぁ同じ塗り方ならシルバーの方が良いだろうと思えば……
749 :
Socket774:02/06/06 02:16 ID:SH4yxEjs
>>743 そうねぇ、ダイヤモンド粉末を混ぜれば?
そういえばダイヤモンド粉末と同じ熱伝導率を持つパウダーが
大阪DOSパラに100円で売ってたな ほんとに効果あるんだろうか?(w
751 :
743:02/06/06 02:24 ID:cSTZrv3a
いやー、実はカーボンダイヤトニックののSETTEN No.1とかいうのも
ついでに買っちゃったんですよ、オーディオにもいいかと思って。
混ぜちゃいましょうかねえ。CPUとかメモリとかの接点用らしいんですが。
SETTENよりもコンタクトZです。
753 :
750:02/06/06 02:32 ID:???
いや それって電子伝導率があがるもんじゃないんか・・・
今回の熱伝導率とは使用方法が別問題のような・・・
ちなみにSETTEN No.1はオーディオコネクタなどの接点に使うもので
CPUのグリスの代わりではないと思うんだが
ていうか使っておかしくなるというか
電気が走ってショートして壊れるというか
ぜひ人柱をお願いしたい(w
754 :
743:02/06/06 02:33 ID:cSTZrv3a
>>751 これは黒い液体でした。
>>750 似たようなのtwo topで見たけど「目に入らないようにご注意ください」とか書いてあったような(w
755 :
750:02/06/06 02:35 ID:???
たしかにあの粉末はちょっとやばそうだからね(w
二度ほど使ってみようかと悩んだけどCPUファンの金剛買っちゃって
銀グリスついてたので結局辞めちゃった(w
うむ。接点ならコンタクトZだね。
757 :
743:02/06/06 02:42 ID:cSTZrv3a
>>753 説明書きには「超微粒子のため電気の絶縁部に駅が垂れても
ブリッジしない」と謳っているようです・・・
明日あたりやってみましょうかね。
報告なかったらそのときは察してください(w
758 :
743:02/06/06 02:47 ID:cSTZrv3a
コンタクトZ・・・・
す、すごい
この本買おう・・・でももう金がない・・・
759 :
753:02/06/06 02:50 ID:???
了解しました!!
吉報をお待ちしております(w
>>743 いや、しかし絶縁だからって熱伝導性が良いとは(以下略…
むしろ工業用の研磨用ダイアモンド粉末を仕入れてきて、
力の限り破砕後に銀グリスに混ぜてみるというのはどうか。
Athlonだとコア削れなんて言う新たな難関が生まれそうだが。
761 :
Socket774:02/06/06 07:01 ID:4un+F65x
300Wの電源のファンに必要な回転数を知りたいのですが、そこに行けば調べられますか?
今は調べたところ12Vの0.18Aなため、3000回転以上みたいですけど、ここまでは必要ないと思います。
すみませんが教えてください
ワラタ
>>730 それってイパーン的では?
むしろ英文マニュアルなら自組PCなぞ縁のない隣の席のネチャーン達には、知性的にさえ見られる!?
熱いまなざしを受けていい気になってると、知らぬ間に、向かい側の席の自組ヲタの熱いまなざしも受ける罠。
>>739 俺もアオジサカーン見てみたい・・・
>764
素晴らしい。
こういった商品を是非ともアルファや蟹江から出して欲しい。
ザルマンのこの商品は高くなりそうだね。
たぶん5000円から8000円ぐらい?
MX440と420にはあんな大仰なブツは必要ありません。
>動作デモではGeForce3 Ti500カードとRADEON 7500カードがファンレスで動作していた。
なんでTi4400で動かさんのよ
>>770 とりあえず4Tiには対応してると言わんばかりの形だから
他のビデオカードにも使えるぞ!てなアピールだと思うが?
もしくは4Tiに付けるのは大型のタイプみたいだし
ママンとの干渉で取り付け出来なかったとか(w
個人的にはRadeon8500に使えるのかが知りたいところ・・。
Panaflo FBA08A12Lって中国製と日本製があるんだけど
電圧下げたら中国製のほうが静かだたよー鬱々。
そいえばFBA08A12Mってどこで売ってる?
日本橋には無さげ。アキバ行ってみるか…
求む !! FBA08A12M
>>764 結局、ケース内で放熱するのなら、同じことのような気がするんだが、、、、。
まぁ、ケースファンを強化すればいけるようになるか。
むしろ、AGPの下のPCIスロットから静音ファンで排気できるシステムの方が。
朝鮮人は細かいこと考えないニダ。
そういや
chuu.dip.jp/cgibin/up/img/639.JPG
こんなものをもっているのだが、こいつを回してビデオカードのファンを
止めたらどうなるかな。
>>777 ビデオカードのファンより静かならそれもまた良し。
っていうかメーカーがこういうのを使う設計にしてくれないと。
>>780 すでにぶつかってるぞ
それを避けるためにメモリ一番右に刺してるし(w
782 :
Socket774:02/06/06 19:03 ID:iF8nP58L
「自分のPCは、何も対策しなくても極めて静かだ!」
こう思い込む。これ一番の静音化。
気にしだすときりがないので、漏れはもう諦めたぞ!。
だれか持っている人、レビュってください!
リテールと比べてとか、8cmファン何回転でいってるか・・・
785 :
Socket774:02/06/06 20:02 ID:TgDYrwcl
耳栓する。
786 :
784:02/06/06 20:19 ID:???
あのzalman使っている人きぼん!
┌─────────┐
│ │
│ しるか! │
│ │
└―――──――――┘
ヽ(´ー`)ノ
( )
< >
あのzalmanによく似たやつだが、
抵抗50Ωくらいが同梱されており、それ使うと
1000rpmのファンと同じくらい静か。
ファンレスになっても、発熱そのものが減るわけではない。
結局ケース換気に気を使わないとCPUや電源の冷却効率が落ちるし、
だったら最初から発熱の少ないボードを使うべき。
>>789 性能落とせば静音化なんてバカでもできるんだよ。
今更何言ってやがる。
791 :
Socket774:02/06/06 23:01 ID:dFlrC7vW
メモリスロットとの干渉はこれから調整してくれるでしょ、たぶん
>>100 うちのGeforce2MX400は標準でファンレスですよ。
メーカー不明のバルク品。
ヒートシンクでの測定温度が60℃だけど、
今のところ問題無し。
メモリスロットって挿す順番決まってなかった?
794 :
sage:02/06/06 23:04 ID:stMbemKL
792
誤爆すまん。
>>793 順番というよりも、
他の一言で片付くんだけどね。
PAL8942をうまくマザーに装着する方法ってありますか?
いかにして高性能大電力高発熱マシンを静音化するか。
それが俺達、静音屋だ!
>>796 もしスプリング入れた状態でネジ締めするのが難しいなら、
先に3カ所をスプリング無しで仮止めしといて一つずつやればいい。
あくまで最初の数回回す程度でやめておいて、
全部スプリング付きで上手くはまったらあとは説明書通りでいい。
800 :
799:02/06/06 23:40 ID:???
え゙あ゙。コテハン残ってた…(鬱
>>799 丁寧な説明ありがとうございます。
さっそく明日試してみたいと思います。
やっぱり、アイドリング時50度でMAX負荷で75度まで上がるって言うのは放熱がうまくいってないってことなんですか?
>>799 スプリングが効く以前にネジはとどく。
スプリング無しで仮止めする必要は全く無し。
803 :
799:02/06/06 23:56 ID:???
…高すぎると思うんだが俺だけか?
8942って事はP4だろ?
俺は静音ファン付けてもGigabyteのGA-8IRX上で
アイドリング40度、100%負荷で47度だけど…
藁という可能性も。
まさかファンレスなんて事は・・
8IEXPです。
809 :
807:02/06/07 00:32 ID:???
>>808 8IEX・Pはそこら中のスレで同じ症状が報告されてるよ。
ウチも8IEX+P4 2.26で同じです。(PAL8942+Panaflo FBA08A12L)
アイドル時コア横とヒートシンクに貼った温度センサーでは40℃
くらいなのにBIOSで見ると50℃超えてます。
もう気にしないことにしました。
でもSpeedFanで見てその温度なんですよね。
あまり気にしなくていいんでしょうか?
811 :
807:02/06/07 00:48 ID:???
おお、同じ症状の方がたくさんいる(w
CRTのジジジ音がうるさくて発狂しそうです。
液晶にすれば音しませんか?
>>811 ちなみにMAX負荷で70度超えますか?
815 :
807:02/06/07 01:28 ID:???
>>814 さすがに70℃を超えることはないなぁ。
60℃をちょっと超えるくらいですよ。(自分で貼った温度センサでは50℃以下)
確か8942を装着すると母板が反ってCPUが片当たり
して冷却不良を起こしたというのをどこかのサイトで見たような・・・。
>>813 よほど耳がいいのかよほどCRTがボロなのか・・
まずそこから問題の切り分け
817 :
Socket774:02/06/07 01:33 ID:qEtDcRdv
うちの液晶(GAWIN)、ジジジいってます。
まー、パソコンの電源切ってもほとんど聞こえない程度だけど。
>>816 かなり静音化した結果CRTの音が気になって気になって
まだ新しいやつなんですが・・・
>>817 音しなければ買うんですが、液晶は値段が高いんで失敗したくないんです。
>>818 やっぱり音するんですか。
[email protected]で、室温30℃:CPU温度33℃に落とすことまで成功したよ。
熱はもうバッチリなんだけど、うるさいのは変わらないねぇ。
電源の可変ファンが静かになってくれるかと期待してたのですが。
821 :
750:02/06/07 04:29 ID:???
う〜む・・・743氏は逝ってしまわれたのだろうか・・・
ポクポクチーン・・・・(w
ポコポコチーン・・・・(w
823 :
Socket774:02/06/07 11:17 ID:ftz7+z61
>819
うちのNANAO-L465は、音しないよー。
なんでPCケースには電源がついているですかねぇー
自分で静かな物を選びたいと思うんだけど。
ケースだけで売っている物もあるんだろうけど
数としては少ないですよねー?
ダウンバーストもどきの青透明プラスチック変換アダプタを買ってきた。
ダクトを外し、間接ファンレスを廃止。
CPU側にPanaFlo静音を取り付ける。ケースファンはSilencer。
結果としてファンが一つ増えたがCPU温度は4℃低下の62℃。
DVD見て67℃。ちなみに雷鳥。静音レベルも問題なし。
ジー音が気になるといえば、気になるかも。
やっぱEnermaxの可変抵抗付き買おうかな。
山洋8cm標準だと通常57℃前後で推移だが、爆音になる。
つーか京都暑すぎだ。今32℃行ってやがる。このまま乗り切れるかねぇ……
俺はPS2が一つの静音基準だと思ってるが、どうだろうか。
>825
液晶でもインバータあたりが爆音のヤシがあるから気をつけて!
ケース OWLTECH OWL-103-Silent
マザー GB_GA-7VRXP
CPU AthlonXP_1900+
CPUファン
SCSI :無し
ビデオ :nVIDIA_GeForce2MX400
わぁ、書いている途中のをUPしてしまった。
鬱だ詩嚢。
空のティッシュ箱でダクトを作った。
正直、燃えそうで怖い。
関係ないけど、鱈ちゃんをファンレスにしてる人はすごいと思う。
今でこそ低電力に見えるけど、以前の水準で見れば
鱈ちゃんも十分大電力喰らいだよね。
834 :
799:02/06/07 18:31 ID:???
>>802 亀レスだけど、俺は8942がママンのソケット横のコンデンサと僅かに干渉して
8942が少し押し戻される->穴が合わない->さらにバネで穴が見えない->ムキー!!
ってことになったのでこの方法を使いますた。たしかに普通のママンなら必要無かったかも。
アクリルケース使ってる奴はうんこ
うんこって言うヤツがうんこ!
うんこって言うヤツがうんこ!って言うヤツがうんこ!
違う。俺こそがうんこだ。
違う。俺こそがうんこだ。って言うヤツはうんこではない。
これ定説。
>>836 マジレスしてみると静音ということではアクリルケースはなかなかいい選択だったりする
ファンの数を調整してやれば共振音はまったくしないからな
ショボいスチールケースだと電源ファンだけで共振起こすやつまである
842 :
Socket774:02/06/07 22:07 ID:8i7+gNUo
>>832 発火点も引火点も心配するほど低くない
まぁ火花でも散れば話は別だが……
溶剤を含む接着剤を使った樹脂加工に比べれば安全
>>841 普通のスチールケースの側板をアクリルにでき
>>832 発火点も引火点も心配するほど低くない
まぁうんこでも散れば話は別だが……
うんこを含む接着剤を使った樹脂加工に比べれば安全
>>845 静穏ってほどじゃないうんこ。
8cmファンつけて欲しいうんこ。
8cmファンついてるちんこ
>>847 見まちがえましたうんこ。
申し訳ないうんこ。
殺伐とした雰囲気の中にある「うんこ」、「ちんこ」の文字列・・・
奇妙だ・・・
850 :
835:02/06/07 22:38 ID:???
確かに現在アクリルケースを使ってて、共振なんてものとは、無縁な気がする。
アクリルは、燃えるらしいので若干心配してたけど、そんなに引火点も発火点も低くないと聞いて
一安心>842
今のところアクリルケースならではの欠点に現在遭遇したことはないなぁ、むしろ中身が
確認しやすいし、光モノパーツの効果(?)が期待できるのでよいかと。
どうしたMAXTOR D540
最初は静かだったのにだんだん爆音に…
苦労しとこうパッケージがダメだったのか
ノートみたいな外付け電源てなんでないんでしょうかね?
電力が足らないからなのかな?
約1ヶ月後、日本中の静音マシンが各地で爆発。
阿鼻叫喚のお祭り状態に。
ワシゃ、3日前にSpeedFanを止めたワイ。
>>852 理論的にはできる・・・らしぃ
ACアダプターみたいにね。
E&SのAccel GALAXY使ってる人いる?
856 :
842:02/06/07 23:14 ID:???
>>850 燃える心配は無いけど、アクリルケースだと静電気への配慮が必要な気が…
そっちの理由のほうが怖くて使えない。
>>852 安全なファンレス電源を用意するなら、組み込み用スイッチング電源と
制御回路自作するほうがいい…って前スレかその前にも書いた気がする…。
もちろんATX規格の電源ケースに収めるのは無理なので、必然的に外付け。
東芝SD-R1202イイね!
漏れマシンはかなり静音だけど、
DVD再生でも音楽CD再生でも回転音、シーク音、風切り音聞こえない。
DVDのチャプター変わるとき一瞬だけ音出るけど許容範囲。
SD2.5焼けるとの情報もあるし、かなりお気に入り。
研究機器用だと、導電性のアクリル樹脂なんてあるんだけどね。
個人用途には高すぎるのかな。
電源をファンレスにしてはや1ヶ月
こんがりといい匂いが漂ってまいりました。
この匂いを嗅ぐたびに、俺ってシリコン好きだなぁと思う此の頃であります。
MacはATX規格パーツ流用してるんだから、サイコロの電源回路流用できるでしょ。
流用ってより参考くらいにしかならないだろうけど。
俺はそんなお前が好きだ!!
862 :
850:02/06/08 00:06 ID:???
>>856 そうそう、静電気ね。 使う前は、静電気の影響で壊れたりデータがとんだりしないだろうな?
と心配だったけど今現在まで一度も静電気の悪影響が出たことはないな。
今のアクリルケースは勢いで購入したんだけど、使うことを躊躇してた、んが
ある日いきなり、それまで使ってたケースから香ばしい匂い(藁)がしてきて、、、、、、という
トラブルにあってしまったので一時的に使おうとおもって使い始めたんだけど、
(どうも前のケースの精度が悪かったことがトラブルの原因の一つとして考えられたのでケースを
変えることにした)
使い始めたら「結構いいじゃん」で3ヶ月以上使ってるな。
864 :
Socket774:02/06/08 02:28 ID:I0HKgNJU
coolonが効かない。効いてるようだが、そのうち落ちる。
しかもレジストリやユーザープロファイルに確実にダメージを与える「ヤバイ」落ち方。
逝くか・・・・・
865 :
Socket774:02/06/08 06:07 ID:uwlY11ND
coolonって何度くらい温度下がるんでしょうか?
環境によってかなり差が出るものなんでしょうか?
今のところデフォルトの設定で14度(59→45)ほど下がってます
AthlonXP1800+ GA-7VTX(KT266)
>>865 CoolonってCPUを使ってないときにパワーダウンさせて、それで強制的に発熱を減らすソフトだったと思う。
NT系OSは標準搭載の機能だから、温度差って点ならCPUの温度スレ見てみて、例えば2000なんかで
アイドリング何度、シバキ何度って書いてあったらそれが参考になると思われ。
XP1800+でWin2000とかの人のヤツを参考にしてみれば?
>>864 使うのやめれ。でもって2000辺りにするのが一番妥当かと。
間違ってたらツッコミよろ…
ACアダプタ2本刺し、みたいなのは不可能なのかなぁ。
法律か何かで規制されてそうなんだろうけど。
868 :
832:02/06/08 10:23 ID:???
>>835 すごいなぁ。うちの PenIII 700MHz でもけっこう熱くて
ファンレスはとても無理だと思っているのに…
>>842 発火点がそれほど低くないというのは、アクリルの話かな?
まぁ、ティッシュ箱は興味本意で試作したものだから、
燃えてもいいや(w いずれアクリルで作らねば。
869 :
Socket774:02/06/08 10:58 ID:CYsaykaN
>>866 CoolOnはAMD系チップセットでHALTを有効にする物じゃなかったかな。
HALT命令の発行はOS自体やソフトウェアクーラーがするそうですよ。
PCI一本でなおかつIEEE1394が載ってないというのが
ちょっと辛い。
どなたかダクトの作り方教えていただけませんか?
>>872 売ってるの使えば?実売1800円位だよ。
>>872 ちょうど75mm径の蛇腹を使った、PAL8045-8cmFAN用のアダプタを
途中写真撮りつつ作ってたりしますが…。
買える物があるなら、買っちゃった方がいいかも。
材料揃えるだけでも、2000円くらいはかかりますし、
工具が無いならより一層金かかりますので。
あらかじめ言っとくけど、872は自作自演じゃないからね。
最近は自作自演呼ばわりされるのが一番腹立つんで、念のため。(w
>>874 工具ってどのようなものが必要でしょうか?
ゴールデンハンドとティッスゥ。
あとはずりねただ。
872=874
>>875 私が作ってるのだと、Pカッター、金工用中目くらいのヤスリ、ノギス、
サークルカッター、金尺、ピンバイス、ドリル刃…あたりかな?
あと、シンク側をアルミ板で作るなら、
電動ドリルとハンドニブラを追加です。
8cm用ダクトの市販が待たれるところ。
875=878
___
. |(・∀・)|
. | ̄ ̄ ̄ ジサクジエン王国
△
△l |
__△|_.田 |△_____
|__|__門_|__|_____|_____
>>878 サークルカッター以外は持っているので何とか作れそう。サークルカッターって高い?
ダクト作るなら始めは紙とかで効果を確かめたほうが
良いんじゃないの。強度的には新聞の折り込み広告
くらいで充分だし。
前々から、油圧パンチを持ってないお前らがどうやってアルミ板を抜いているのかと不思議に思っていたが、
お前ら、こんなオモチャで抜いてたんだな・・・
お前ら、根性あるな・・・
>>883 丸く切ったアルミが必要なの? 丸く穴を開けたアルミ板が要るんだよね…?
素直に穴を開けるラインの内側1mm位の位置をドリルで蜂の巣
↓
ニッパで繋げて切り落とす
↓
ヤスリで削り、金槌でゆがみを補正
じゃ駄目なのかな
>>884 1mmくらいまでなら、何とかなります。
量産しようって気は、到底起きませんが…。
プラ板抜く時もそうですが、紙を切る時と逆回転
(刃の背で切る)のがコツです。
>>885 必要なのは丸穴空けたアルミ板ですね。
ドリル>ニッパー>ヤスリでも、別に構いませんが、
円の精度、出ないような…。
少なくとも、私には無理。(w
無理に円にしなくても六角形ぐらいでいいんじゃねーかと思う今日この頃
ヒートシンク側はジャンクの8cmファンを買ってきて羽を撤去。
そこにアルミダクトをボンドで固定。排気ファンとはアルミテープでぐるぐる
巻きってのはどうだろう。ヒートシンク側をボンドで止めるのは、シンクに
ネジ止めする時にネジ穴をふさがないようにするため。排気ファンはダクト
側の穴が塞がっても困らないから。
889 :
Socket774:02/06/08 18:12 ID:Uliuciiz
8cmファンの枠をコネクタにしてしまおうってこと。
>>891 プラ板で自作らしい。本人が配線スレで言ってたぞ。
>>888 両方ともアルミテープで良いんじゃない。
ネジ穴はドライバーでこじ開ければ良いし。
久しぶりに来てみた。あまりにもAthron1Gがうるさいから。。
DataCenter並の爆音。
>>897 何の変哲もないこのACアダプタを入手して、
一体何をするんだい?
なぁなぁ
今気づいたんだけどさ、ウチのSANYO(山洋じゃないぜ)製扇風機。
ほとんど無音で凄まじい風量を出してくれる。
コイツを蓋を開けたケースの横に立てれば………
900 :
Socket774:02/06/08 22:15 ID:FjV3iwMo
>>899 ああ、30センチファンを120rpmくらいで回すんだろ。なんか、最強っぽい。
>>897 12V-5AのACアダプタみたいですね。
筐体内にあるであろうATX変換基盤込みじゃないと意味無いかも。
セットで出てこないかなー。
Maxtor の 4D040K2 を買うつもりが、間違えて
4K040K2 を買っちゃったよ。
語尾が H2 のやつと間違わないように注意を払い過ぎて、
語頭が 4D だったのをすっかり忘れてた。
音は 4D040K2 と同じくほぼ無音だけど、
Quantum モデルは壊れやすいんだっけか…
>>900 使ってるCPUと温度も教えてほしいよ。
905 :
903:02/06/08 22:18 ID:???
静音とあまり関係無いこと書いちゃった…
906 :
Socket774:02/06/08 22:24 ID:FjV3iwMo
>>904 鱈セレ1.3@1.5で、現在の温度はCPU48℃(負荷時に+3℃前後)、
M/B33℃、ケース30℃です。(外気温は26℃)
電圧は定格の1.5Vです。
ちなみにファンは吸い出しで使用してます。
>>901 スペックはねぇ、ファン直径が305mmで1080rpm、風量43m^3/min
1080rpmだから十分静音だね、ただ音圧がわからないんだが。
>>906 どうもありがとう。スモールフォームファクタのケースで
使おうかと思っているんですが、低回転のファンでも
行けそうですね。参考になりました。
いや、家電量販店でも行けよ(w
もし誰か実験したならネタを続けてくれ。でなけりゃこのネタ、これにて終了。
側面ケース開けて、そこから扇風機の風を当てるのが
冷却は完璧だし(扇風機が静かなら)静音にもなるから(・∀・)イイ!よ
暑い日はやってます。恥ずかしいけどw
>>912 ネトラ買ってるボケェはあなたですか?
>>914 マジで5冊買ったなら氏んで(・∀・)イイょ
あっ先行者は頂戴ね
>>915 負荷がかかって繋がらなかったみたいですね。
ちょっと待ってから再度行ってみて下さい。
ちゃんとありますので。
>>911 薔薇スレでも書いたのだが
オイラも扇風機派です。
ケースがPU時代に買ったフルタワー(ケースファン無し)
なので薔薇の温度が昼は50度オーバー
フロントの5インチ、3.5インチベイのカバーを全て外し直接中に扇風機で風を送り込み。
37度くらいで安定してます。
扇風機は意外に音が静かで静音化にも向くかも?
>>912 段々と工作精度が上がってるのが凄いな。
俺も暇が出来たらダクト作ろうっと!
扇風機は良いね。首振りにして自分も冷やせば風がある分
エアコンの設定温度を下げられて節電にもなるかも。
>>921 いや、さすがにそれはしてないです。
普段買ってないんで。
なんかAYA-Cって、かまって君に感じられて仕方ない今日この頃。
自分のページを持つわけでもなく、頼んでもいないのに
繰り返し繰り返し同じネタをアップロードしてる。
なんかキショイ・・・
今日あたりハンズでも逝ってこようかな・・・
爽でも使って・・・(w
926 :
Socket774 :02/06/09 00:52 ID:yMpaTOIz
巨大ダクトを作って、扇風機で排気したらどうだろう。
薔薇とか使ってても完全ファンレスいけるんじゃなかろうか。
>>924 お前、煽りやすいからAYA-Cに粘着か?ちっちゃいのう。
やるならエロゲ板に戻って、堂々と張り合って来い。
換気扇もファンだけど。
100000000ゲットォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォ
930 :
Socket774 :02/06/09 01:13 ID:yMpaTOIz
うちの場合は換気扇よりは扇風機のほうが静かっぽい。。。
やい、てめーら
そろそろ次スレの話を始めましょう。
換気扇のガラスウールって何かに使えないかな、と思ってみるテスト。
>>929 もう少し残響音が減らないと良いファンにはなれませんよ
ガラスウール?
935 :
Socket774:02/06/09 01:28 ID:rE24JFjy
ダクトか。。
昔、はやったバネの玩具、(なんていったけなぁ・・・・)に
アルミホイルをまくというのはどうなんだろう
>>935を見て
サイドパネルを薄型&大型ファン付きに改造したら面白いのではないかと想像
低回転で静音廃熱・・・無理か
>>937 それどこかの海外のサイトで見たことあるよ。
どこのサイトかは、うーん思い出せない。
>>942 サンクスコ!まさにそれです。
買おうかなぁ
トイザラスとかにプラスチック製のが安くであるよ。
>>946 ダクトに使うつもりなんだったら、高くてもせいぜい50℃前後程度
にしかならないでしょ。
ホットコーヒーよりもぬるい温度で溶けるようなプラスチックって
普通思い浮かばないが・・・
>>947 そのとおりですね。ありがとう
こんど早速作ってみようと思います。ほかにもアルミ缶を検討中
ダクトネタで盛り上がってるみたいだけど、
CPUヒートシンクとリアファンをダクトで直結するんでしょ?
この場合、CPU以外のパーツはどうやって冷却すんの?
チップセットとか、メモリとか、グラボとか。
熱の逃げ道なくなっちゃうと思うんだけど。
>>949 漏れのは背面に2つFANがあるので大丈夫です。
>>949 CPUヒートシンク経由でケース内部の空気を
吸い出してるから大丈夫。
むしろ、CPUの熱をまき散らさない分
ケース内の温度は下がるよ。
>>949 フロントファンから電源へ。
要はリアファンが付いていない㌜と同じ。
>>937 >サイドパネルを薄型&大型ファン付きに改造したら面白いのではないかと想像
うちのルータ兼ファイル鯖に使ってるマシンは サイドパネルに17cmファン付けたけど
薄型じゃないし 大型ファンでもないからダメっすか
CPUから吸い出す空気は、そもそもHDDやビデオカードを冷やしたもの。
ホームセンターで10cm径の換気扇が何種類か売ってるんだけど、
どの程度の音を出すのかが非常に気になって仕方がない。
オレ、末期症状かも・・・(;´Д`)
>>953 もしかしてどっかでmp3で騒音公開してました?
ドライヤーか掃除機みたいな爆音がしてた奴。
>>956 違いますよん
定格12Vのファンを5Vで回してるし
12Vで回したら激しく五月蝿いですが
>>953 ほー。5V時の音はどうなの?廃熱効果が無くても見た目で面白いし
ワラタ
>>959 ナイスインパクト賞を授与します。
で、音は小さいみたいですけど、冷却具合はいかがですか?
>>962 『鯖』・・・。(w
(・∀・)イイ!!
>>912 ザクレロといい先行者といい、他人とは思えない。(w
>>962 いい感じの温度ですね。
で、完成後のお姿も・・・
最近外国の方が感じの入れ墨やTシャツを好まれるのが
少し理解できました。
アートですね。
971 :
969:02/06/09 15:43 ID:???
>>970 きれいな加工ですね。
一度サイドパネルに12センチファンをつけようかと思ったの
ですが、つけてるのを忘れてサイドパネルをブッチギリそう
な自分に気づいてあきらめました。
>>971 こりゃまた どうも
ジグソーでくり貫いているので
少し凸凹あります
自分も引きちぎると笑えないのでケーブルに30cm位余裕持たせてあります
けどサイドパネルが重いので 忘れそうに無いですよ
他にフルタワーのバックパネルに12cmファン付けた物も
ありますが仕上げが汚いので晒せません(w
>>970 この巨大ファンはどこから電源とっているんですKA?
>>973 >>957 に書いてる通り 5Vでの使用ですので4Pinコネクタからですよん
4.5Vでもギリギリ回るけど キュルキュルと五月蝿いです
>>970 これNECのケースですね。漏れも全く同じケースです。
漏れのはMateNX-MA33LでK6-II333→K6-IIIE+550に換装してます。
ものすごく参考になります。ヤリタイ(ウズウズ)・・・
953さん有難う御座い升。
GetHtmlWで保存させて頂きました。
小遣いタメヨ・・・
おぉ なんか保存されてるよ(w
こんなぺージじゃ恥ずかしい・・・・・。
次スレは?
980 :
:02/06/11 14:51 ID:???
>>981 VFA-6080は1個\900ぐらいだよね。下のダクトは\3500ぐらいだっけ?
合わせて\5000越えるね。ちょっと高いかな。費用対効果がなぁ。。。