ドライバが無いヤツはココに書きこめ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドライバ@名無し
すでにメーカーサイトに無いもの、
また中古で買ったがドライバが無い、
等々。

誰かが救いの手を差し伸べてくれる。
そんなスレッドです。
22:02/01/14 15:32 ID:???
2
3   :02/01/14 15:36 ID:???
車はあるけど、免許が消えてドライバ無し。
4 :02/01/14 15:37 ID:???
スペーサーのドライバーがほしいです。
緩いと、ママン板抜けなくなっちゃうもんね。
5 :02/01/14 15:54 ID:???
>>3
免停か?災難だったな。

>>4
100円ショップ行け。こちとら慈善事業でやってんじゃねえんだ。
6:02/01/14 16:20 ID:???
スナップオン・ハゼット・KTC・ベッセル・BETA・KOKEN・スエカゲ・ファコム・
TOP、、、
7 :02/01/14 16:40 ID:???
SoundBlasterLive!valueのドライバが無かった。
8セルマシーン:02/01/14 17:21 ID:diIvMnSk
ABIT社のATA66カード ドライバ古すぎて話にならない・・・
9 :02/01/14 17:21 ID:???
メルコのドライバどうにかして
10 :02/01/14 17:53 ID:ugipVDYz
S3 SonicVibesのドライバが無いです。
11何処ですか:02/01/14 17:54 ID:???
s3 savageXI
12 :02/01/14 17:56 ID:???
NVIDIAのドライバがないです
13 :02/01/14 17:57 ID:gNtD/KT7
14 :02/01/14 17:59 ID:???
I-OのPDのドライバーください(WIN2000/xp)

ドライバーはPBに限るに一票
15お願いします:02/01/14 18:01 ID:???
CaravelleのRW-428USBっていう名前のUSB接続のCD-R/RWドライブ。
メーカ潰れてHP閉鎖したからドライバ手に入らない……。
16緑茶。 p0170-ip01kagawa.kagawa.ocn.ne.jp:02/01/14 18:08 ID:VTVxm+lN
マイナス
17_:02/01/14 18:09 ID:???
タイーホ
18 :02/01/14 18:11 ID:???
>>5
100円ショップで売ってるようなのは工具としての精度を満たしてないから
ネジなめるぞ
やめとけ
19 :02/01/14 18:16 ID:???
Aurealのドライバが欲しいモナ。
VORTEX1でいいんだけど、
うちの紋手後、mtg1187がすんり収まるけど音は出ないなり。
2014:02/01/14 18:42 ID:???
だから、ドライバーはだまってPBの#2を買っとけ。
磁石つきじゃないのにあまりの精度のよさにビスがくっついてくるぞ。
かなりおすすめだ。
間違っても中国や台湾の激安ドライバーをかうんじゃねぇぞ。
21 :02/01/14 19:16 ID:???
PBより、\2kで買えるEMの電動ドライバ買ったほうが幸せだと思う。
22 :02/01/14 19:17 ID:???
いつの間にか工具スレになってるな
23M.tecマンセー ◆MtecX/X2 :02/01/14 19:20 ID:???
>>20
PBも良いけど、ベッセルのドライバーは潰しが利くので持ってると便利。
安いから気兼ねなく無理できる。

私はミラーツールとBETAがメイン。

>>22
ごめんな
24 :02/01/14 19:28 ID:HJ11CqmG
>>19
http://www.vortexofsound.com/
ただし、ここのドライバでモンテゴが動くかは分からん。
そういや、俺もモンテゴII持ってるよ。
これ、Win2kで使えるようになったのかな?
WinXPにはドライバがあるってハナシだが。
俺もドライバ探すかな・・・・・
25 :02/01/14 19:41 ID:1fTR0CHz
ATIのマトモなドライバは存在しますか?
26 :02/01/14 19:42 ID:???
ものによるなり。
27.:02/01/14 19:46 ID:???
ONKYO WAVIO SE-70 のドライバ
28 :02/01/14 19:46 ID:???
ベツセルマンセー
29 :02/01/14 20:16 ID:???

>>24
多謝なり。
コンパネでデバイス生きてるのに、
音響タブが出ないなり。

なんでじゃぁ!
30 :02/01/14 21:14 ID:???
三洋テクノサウンドのサウンドカード、Powercard 3DSound。Win2K用キボンヌ。
ぜってーむりだって。
31veroverojp:02/01/15 11:28 ID:???
PCMCIA SCSI CARD for UJDCD450J

のドライバありませんか?
誰かくれませんか?
非常にどころじゃなく困ってます。
誰かお願いします。
持ってる方メール下さい。
32とおりすがり:02/01/15 11:38 ID:???
33veroverojp:02/01/15 11:44 ID:???
無いよう・・・(泣
34ドライバー:02/01/15 11:49 ID:???
+のΦ1.5mmぐらいの精密ドライバきぼんぬ
35ONKYO:02/01/15 11:51 ID:???
SE-120PCIのXPトライバぎぼんぬ
36Justy:02/01/15 11:57 ID:???
JPD-108とかいうゲームパッドの
win2k用ドライバ
きぼんぬ
37 :02/01/15 11:59 ID:???
ForteMediaFM801の
まともに音が鳴るwin2k用ドライバきぼんぬ
38ok:02/01/15 12:11 ID:sk9DKxow
fujitsuのスキャナ
FJS 1200IIIEPってやつなんですけど
だれかもってませんか
39お願いします:02/01/15 12:14 ID:RcfY3yZs
サウンドドライバー(YAMAHA製 YMF715Eチップ用)ってのを
探してます。どなたかお願いします。
40 :02/01/15 12:15 ID:???
スナプのラチェットにPBのビットで使ってます。気持ちいい。
41 :02/01/15 12:31 ID:???
>>38
うちのふる〜いスキャナーがそんな名前だったような・・・
帰ったら確認して、もしそうだったらどっかにうpしてあげるYO!
42大空翼:02/01/15 12:33 ID:4vrA8/Ki
ロベルト俺のドライブシュート見ていてくれ!いくぞ岬君。
43とおりすがり:02/01/15 12:41 ID:LFdite3j
>>31 この辺りのSCSIのドライバで動かないか?OSが2000とかXPなら無理だが
たぶん同じチップ使ってると思うけどな
31が持ってるカードは4倍速CD付属のカードでしょ?
http://www.pcc.panasonic.co.jp/p3/products/dl_pcdrom.html
44 :02/01/15 13:17 ID:???
せめてKTC位は使っとけ
45 :02/01/15 13:39 ID:???
>>35
XP標準ののESS Maestro3で鳴るから、出るまで我慢しろ
46 :02/01/15 16:03 ID:???
>>19
漏れも・・・
VORTEX1のXP用ドライバーが欲しい・・・
47ok:02/01/15 23:01 ID:HX0ooV5y
>>41
おねがいしまっす
48 :02/01/15 23:07 ID:dGYK9yJg
4924:02/01/15 23:07 ID:TXaBqu/q
>>29
Aurealならここも見ときなさい
ttp://webclub.kcom.ne.jp/mb/teto/
更新は止まっているけど、まだ生きている。
Win2kでのドライバのインストール日本語訳が約に立つかも知れない。
50 :02/01/15 23:10 ID:???
Labwayのドライバ、死ぬほど重くていつになっても落とせん(;´Д`)
51 :02/01/15 23:53 ID:t9aT+Ypr
えぷそんのGT−9000のwin2k用ドライバがほしいyo
今ではすかり粗大ゴミ。ヽ('ー`)ノ
52:02/01/15 23:55 ID:KPi9DdRc
Matrox G550Bulk買ったのはいいが、英語じゃ読めましぇーん。
認証CDないし、サイトあたったけど、まだできてないみたい。
なんかいい方法ないですか?
53 :02/01/16 00:04 ID:???
PC/ATなMS-DOSのundeleteコマンド下さい。
ってゆうか、怒られちゃうね。
54 :02/01/16 03:27 ID:vWJOVzGJ
LIVE5.1バルクのドライバがない
creativeとかで探したが無い
普通のLIVE!のドライバ落としてみたけど
アップデートに失敗する
55ダンドーxi!:02/01/16 04:42 ID:???
ドライバーがありません。
ラウンド中に折れてしまいました。
56 :02/01/16 07:31 ID:aU8EneIG
SBPCI64のドライバって何処にあるんだ。見つからん。
ドライバCD無いし、creativeに逝っても変なのしかないし。
落とせないのか?
windows update使ってみたけど無いって言われるし。
win98とKTC使用です。
にゃー。
57 :02/01/16 08:58 ID:???
>>52
ウチは1台スキャン用マシンにしてるよ。ハァ・・・
58hage:02/01/16 09:09 ID:BM36nzn8
冗談抜きでコンパックのInternetKeyboardドライバがホッスイー
じゃんぱらでキーボードを買ったのだが、ドライバ無いと
メールボタンやインターネットボタンなどのショートカットが
利用不可。去年の春以降モデルで持ってる人ください。
59 :02/01/16 09:24 ID:???
iFeel MouseのXP対応ドライバがまだ準備中になってるんですけど。
60 :02/01/16 15:02 ID:GfMoqEi0
Ensonic Soundscape拾いました。
Win95用のドライバってないんでしょうか?
61LOGITEC:02/01/16 15:04 ID:/5Fh9Eib
LOGITECのZIPについてきた、NinjaというPCカードスカジーの
ドライバーがねえっす。
6260:02/01/16 15:05 ID:???
なんか米牛のサイトにあるみたいなんで
それ試してみます。
63 :02/01/16 15:06 ID:???
ドライバじゃないけどServex SV-119の最終bios探してます。
そんなしょぼいSocket7マザーなんぞ窓から投げ捨てろなって言わずに・・・。
64 :02/01/16 15:11 ID:???
>>52
2K/XPならドライバ入れてない状態からWindowsUpdateやってみそ。
やや古バージョンのMatroxの日本語ドライバが落とせる。
65 :02/01/16 15:12 ID:???
日立のDVD-RAM(初期の5.2GB)に付属のドライバがWin2000未対応でWin98が手放せません
素直に2000対応のWriteDVDを購入するか、本体買い替えしかないのかな
66名無し:02/01/16 15:25 ID:???
>>50
Labway、Xwaveシリーズの最新ドライバなら
重すぎて話にならない本家からじゃなくここから落とせ
http://www.ask-corp.co.jp/down/labway/index.html
67_:02/01/16 16:09 ID:???
ATI All-in-WonderPro(RagePro)のドライバーってWindowsXPに入ってますか?
68 :02/01/16 16:14 ID:6kiDWN+O
#9のRevolution4のドライバって何処で手に入るんでしょう?
69 :02/01/16 16:14 ID:2Vh7KPAD
>>55
かわいそうだから一応つっこんでおく。

しね。
70MX300:02/01/16 16:36 ID:AQMgn+Vc
moster sound MX300用のDirectX8.1対応のドライバを希望します。
71 :02/01/16 16:38 ID:???
電動コケシのXPドライバ出せ
72nanasi3:02/01/16 16:46 ID:dzdZ4ZJP
ICMのPCMCIAスカジーカード、メーカーがつぶれてたとはしらず、ジャンクで
買ってしまった。ドライバおせーて。
73   :02/01/16 16:54 ID:v+FwnoxV
Rage ProのDirectX8対応版はありますか
74つぶれた:02/01/16 17:01 ID:62sAtaVf
rage iicの
75不明なデバイスさん:02/01/16 17:10 ID:toBj+lIY
サンヨーのデジカメ、SX-550のWin2000ドライバないですかね?
ストレージクラスじゃないの…
76X-SR:02/01/16 17:44 ID:???
Montego2のWin2K/WinXPのACPI S3/S4可能でかつデジタルI/Oが使用できる
WDMドライバ...
77以前からの疑問:02/01/16 17:55 ID:???
星形の形をしたネジには、どのようなドライバを使用すればよいのでしょうか?
78 :02/01/16 18:13 ID:8pKJbH7+
>>星型のドライバを使うのが正解ですが、
なければペンチでねじ頭をつかんで強引に回すと良いです。

さてネタにマジレスしたところで質問
S3のVision968というビデオチップなのでしょうか?
青DACが乗っているやつでWINXP環境で動作するドライバはありますか?
79 :02/01/16 18:17 ID:???
>>56
遅レスだけどSB PCI64はWin2kならOS標準ドライバで音だけは鳴るよ
80M.tecマンセー ◆MtecX/X2 :02/01/16 19:36 ID:???
>>77
トルクスって規格のボルトだよ。
ホームセンター(DIY店)等で入手可能だよ
8141:02/01/16 22:20 ID:???
>>38
まだこの板を見ていれば良いのだが・・・
いやね、ドライバCDの発見に手間取ったのさ
ご希望のスキャナのドライバ、rarで固めて24.3MB(藁
諸般の都合で18分割、根性で落としてくれや
http://briefcase.yahoo.co.jp/giatm99/
8282:02/01/16 22:24 ID:???
>>81
あんた神だな
俺関係ねーけど
83 :02/01/16 22:26 ID:ycRMwv+X
>>80
ヘキサじゃねーの?
84ok:02/01/16 22:43 ID:/O8jF9bL
>>81
本当にありがとうございます
涙が出そうなくらいにうれしいです
85Q:02/01/16 22:53 ID:HSFYhUj5
NewerのMaxPower6100/G3用ドライバで、
OS-Xが動くやつ、マジで。


あ゛。Mac板ぢゃないのか(火暴)
86 :02/01/16 23:09 ID:7pwsef8a
>>72
型番書いてないから有るかしらんけどICM・緑電子はここ
http://sukoburu.tripod.co.jp/
87 :02/01/16 23:23 ID:???
もいっちょ
>>68
多分これで行けると思うけど保証はしない
http://ftp.gwdg.de/pub/misc/number_nine/
88zxc:02/01/16 23:24 ID:???
>>7
>>54
http://japan.creative.com/support/drivers/sound/sblive-drivers.html
Live!のドライバってここにあるのじゃ動かないってこと?
89 :02/01/16 23:29 ID:???
神が一人出る、それだけでこうもレスがつくものなのか・・・
90 :02/01/16 23:30 ID:???
このスレ泣ける。立てた>>1と神に感謝。
91sage:02/01/16 23:31 ID:4qFYYWMm
PROSIDEのTrinosaur PRS-MP6000A
のWin2000ドライバきぼんぬ。

メーカーに問い合わせても
>CHIPメーカーが既になくなってしまった為、現在はアップデート等、
>サポートが一切行われておりません。
>既存のドライバをご使用ください。
とのことです。
既存のものも持ってないんだけど。。。。
92 :02/01/16 23:43 ID:???
>>85
mac板でもこの手のスレほしいと思うけど、
あそこだと、「著作権が・・」とかくだらんこというやつが
必ず出てきそう。
93 :02/01/16 23:43 ID:???
>>91
MPACT2はメーカーが無くなったから無いと思う
漏れはMP6000P-C/8Mでここのドライバ使ってた
http://jp.gateway.com/helpspot/download/what/video.shtml
9468:02/01/17 01:03 ID:???
>>87
サンクス!
これから落とします!
95SLP:02/01/17 01:16 ID:0U+spJrO
OPTiは、だいぶ前にサウンドチップから撤退したし、
82c931を買ったクリエイティブも82c931のサポートを打ち切ったから、
OPTi 82c931用のWin2000/XPサウンドドライバは存在しないね。
ネットで検索すると、よく外人さんも931用Win2000/XPドライバを探してる。
96フッ:02/01/17 01:27 ID:???
湾岸線で羽田まで1時間でお願いします
97 :02/01/17 06:42 ID:YMMdBZax
>>91
NT4のドライバが有るみたいだから2000で使えるか人柱になってみてくれ(笑
http://www.gallantcom.com/videodriver.html
98 :02/01/17 06:46 ID:???
♪俺も無いから心配するな
99 :02/01/17 07:13 ID:???
>>79
サンクソ
じゃあ落とさないとなWin2K。
しかし、今使ってるサウンドがゲームやるのに、向いてないので2枚差しにしようとしてもらってきたボードなので。。。
Win2Kいれて音がなっても、ゲームが動かないとあまり意味が。。
100 :02/01/17 07:40 ID:???
>>98
きみは無責任男。
10177:02/01/17 08:25 ID:???
thx>78、80
ゴミ捨て場から拾った、コンパックのマシンをバラすめどが立ちました。
102 :02/01/17 13:39 ID:735pyoL+
>>88
Creativeはアップデータしか置いてないんだよん。
103 :02/01/17 14:24 ID:???
見ろよ青い〜画面〜♪
104 :02/01/17 14:43 ID:???
そのうち何とかなるのかなあ
105ドライバ@名無し:02/01/17 19:21 ID:???
>>90
ありがと〜
106 :02/01/17 20:32 ID:???
ICOMの17インチCRTモニタのドライバきぼん
107 :02/01/17 21:23 ID:???
infファイルくらい自分で編集しなよぉ。
108 :02/01/17 21:31 ID:???
>>78
968はXPが持ってるドライバで動かない?
駄目ならXF86用に格下げとか。
109USB2.0:02/01/17 21:34 ID:qGOd/rck
だれか WinXPのUSBドライバー格安で譲って、プラスと
マイナスは要らないよ。持っているから。

Microsoftは まったくあてにならないから
くそ XP 金払って買ったから何とか使いたい。
110 :02/01/18 12:11 ID:???
>>7

ドライバディスク持ってるがどこかにうぷしようか?
111 :02/01/18 19:47 ID:dacp1dhQ
これじゃ駄目?
>>10
http://www.cybernetique.com/h_eng/tech/utp/sous_index/Son_(pilotes).htm
>>54
http://www.pcdrivers.com/sound.htm

>>11
savageXIじゃなくてS3 SavageIXならここだけど・・・
http://www.pcdrivers.com/video3.htm
112 :02/01/18 20:21 ID:???
Matrox MilleniumのDeskPower日本語版キボン。
マカー用ね。
113 :02/01/18 20:26 ID:???
>>112
ここで林檎用を求めるのは難しいと思われ
だからといて林檎板の方でクレクレなんかしたら自称良識派に
「著作権が云々〜」と小一時間語られると思われ(藁
114 :02/01/18 20:58 ID:GRPGYagU
AurealのVortex2。
W2k環境でA3Dがまともに機能するドライバがホスィ。
無理か
115112:02/01/18 22:18 ID:???
>>113
そだね。
DOS/V用MilleniumをBIOS書き換えて使いたかったけど、
あきらめます。
116ドライバー名無しさん:02/01/18 22:34 ID:???
キャラベルのPDドライブPD-8650(確かNEC ODX-654)
今は予備のCD-ROMとしてのみ使用
117 :02/01/19 07:20 ID:???
>>112
英語版ならBIOS・ドライバ共にMatroxで公開されてるみたいだけどそれじゃ駄目なの?
118貧乏人の悲鳴:02/01/20 04:45 ID:qbSOVecQ
2年ほど前に買ったやっすいPCI SCSIカード

Qvision SCSI Star/FR,FL

の、Windows XPのドライバが見つからないっすー。
助けてぇぇぇ
119 :02/01/20 04:59 ID:???
>>118
妙なチップ使ってなければチップメーカーのリファレンスドライバで
なんとか行けないかな。
どんなの使ってるかとかは分からない?
あと、Win2k用で行けたりしない?
120 :02/01/20 05:06 ID:???
>>118
あ、ちょっと調べてみたけどダメっぽいわ。
WesternDigitalのチップ使ってるらしいけど、WesternDigitalがSCSI関係から撤退してるから。
http://www.google.co.jp/search?q=cache:0A38j7MmGtEC:www.ksky.ne.jp/~conflict/pcyomo_019.html+Qvision%81%40SCSI%81%40%83%60%83b%83v&hl=ja
121貧乏人の悲鳴:02/01/20 05:33 ID:qbSOVecQ
>>120
ガーン(^o^;

調査Thanksでした。

SCSIカードを買わないといけないのねん。
ひぃぃぃ(ToT

安物買いの銭失いを実践したっす!
122 :02/01/20 05:33 ID:???
>>116
おれはXPでODX658のPDも使えてるが?
123貧乏人の悲鳴:02/01/20 05:35 ID:???
>>120
なるほど、こういうキーワードで検索ですか。

自分検索したらCompacがガンガン引っかかって
メロメロでした・・・。
124お願いします:02/01/20 14:16 ID:???
Vivitarから出ていたパラレル外付スキャナUltraPhotoのドライバどこかに無いで
しょうか?
http://www.vivitar.com/CustService/driverindex.htmlに行ってもマニュアル
しか置いてなくて。
125なぬあし:02/01/20 14:21 ID:nqHAPHGC
会社のバリュースターに付いてたSmartVisionを使わないって言うんで、
家の自作PCに付けたのですが、ドライバがなくて何もできません。
NECのページにもドライバ無いので途方に暮れてます・・・。

てなわけでSmartVisionのドライバきぼんぬです。ちなみにPCI版です。
126 :02/01/20 14:31 ID:???
>>125
Bt878チップなら適当なドライバで動くこともあるけどどうかな
127なぬあし:02/01/20 15:14 ID:???
>>126
すみません、具体的にBt878チップの製品というと他にどういったモノが
あるんでしょうか??
128 :02/01/20 16:19 ID:???
1万円程度かそれ以下のビデオキャプチャカードの殆ど。

GA-VCP2M/PCIとかKWORLDのテレビチューナー付きキャプチャカードとか。
129 :02/01/20 18:53 ID:mGQT0bbh
最近ジャンクで一万で入手したIBMアプティバ20J(ディスクの類一切無し)の
ビデオとオーディオドライバを捜している所。
130129:02/01/20 18:54 ID:mGQT0bbh
SIS530のチップセット使っているのはわかっているけど、色々探したけど
今一つ意味がわからない・・・。
131 :02/01/20 18:57 ID:iNDOAQqo
MGA-IIのBIOSきぼんぬ
132    :02/01/20 19:14 ID:46Hs2E3x
3モードFDDのドライバだせや。
133_:02/01/20 20:07 ID:5AK3J5bf
>>129
SiS統合スレも見たけど、SiS530はサウンド機能を持ってないよ。
IBMのサイトで調べたら20JのサウンドチップはESS Solo-1だから、
ここのES1938/ES1946用ドライバね。
http://www.esstech.com/techsupp/drivers.shtm#pci
134 :02/01/20 20:10 ID:???
検索で判るようなタコを相手にするのやめようよ。
135 :02/01/20 20:26 ID:???
>>132
Win9x系ならこれがいい。いろんなチップに対応しています。
http://member.nifty.ne.jp/kappakubota/FD3.HTM

Windows2000で、チップがWinbondならこれ。
sharpのPC-DJ80L用だけど、うちはこれで動いてる。
http://support.sharp.co.jp/mebius/win2000/PC-DJ80L.asp?Model=PC-DJ80L

他のチップは知らないけど、適当にメーカー製のドライバ試してみては。

あと金はらってもいいならこんなのもあるけど。
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/hardware/se150634.html
136_:02/01/20 20:56 ID:ehO/u8rH
SmartVision pro 同じく使ってるんだけど、どうにも汎用ドライバではうまく動いてくれない。Win2000なのだが

何か情報お持ちの方おらんかね?
137 :02/01/20 21:15 ID:???
>>51

まだいるかな?
ここで見たがWin2k用はないみたい。
WinNT用を使ってみたらどうだ?
http://www.i-love-epson.co.jp/download/list/gt_list.htm#GT-9000

しかしGT-9000とは・・懐かしい名前をきいたな・・
138名無し:02/01/20 21:20 ID:unOylxaS
メーカ不明 50XとロゴのあるCD-ROMドライブのファームウェア
今は175Fどぇす誰か知ってル?
139名無しさん:02/01/20 21:20 ID:???
アイオーデータのGV-BCTV4はLinuxのBTTVで動くのだが、ドライバが
無くて汎用をいくつか試したけどダメだった。それで↓のサイトを試したら
見つかったよ。メーカーサイトはシリアルが必要なんで落とせなかったのです。
http://www.microsoft.com/japan/hcl/results.asp
試してみれば?>>136
140 :02/01/20 22:19 ID:???
2ちゃんねるなのになんて親切なスレでしょう?
141 :02/01/20 22:50 ID:WkLP5q+C
>>108
持っていたんですね、ということは自分のが壊れていたようです。
ありがとうございました
142 :02/01/21 00:30 ID:???
143BE6:02/01/21 02:55 ID:???
>>8
見てるかな?
ABIT社ここに結構あります
http://www.prolib.com/
144  :02/01/21 04:42 ID:???
ここは何気に役に立つ良スレだな。
145 :02/01/21 12:12 ID:???
>>137

それよりかは、GT-5000だか5500だか、多機種のドライバで動かないかな

見捨てられた8500はそのドライバでしっかり動作するよ
14651:02/01/22 08:10 ID:8lFUE/A0
>137 >145
多謝多謝!!
なにげなく見に来てよかったyo!
今度やってみますです。
147 :02/01/22 08:12 ID:???
SR9の最新BIOSほしい
148.:02/01/22 09:24 ID:???
ここには工具のドライバにも詳しい人がいるみたいなんで
板違いくさいけど質問。
スーパーファミコンのカセットに使えるドライバってどこかで手に入れられない?
あとあのねじはなんて呼べばいいの?
149 :02/01/22 09:49 ID:???
>>148
ドライバ違いだな。
150 :02/01/22 10:05 ID:???
>148
過去ログ嫁。
ちゃんと書いてある。
151激しく板違いスマソ:02/01/22 13:27 ID:???
>>148
スーパーファミコンのカセットに使えるドライバ

それがどんなのか知らんけど、ネジ側が
十字にきってあればプラスドライバー
星型にきってあればT型TORX(中央に突起のあるいじり止めトルクスも有)
星型にういていればE型TORX
多分このどれか。
お勧めは、ドライバーはPB、TORXはKoken。たぶん量販店に売ってないけど。

#HDD本体に使用されているT型TROXはT10以下のサイズ。どっちかつーと精密工具。
サイズがわかりにくいので実物あわせをしる。
あと「TORX」はマジックと同じで登録商標な。
152 :02/01/22 14:13 ID:???
k7s5aのサウンドドライバーがどこにあるか教えろ
153_:02/01/22 14:58 ID:j/FVDg6v
>>151
参考になる
ところで TORX て、どう読むの?

誰か PC で、使う工具のスレ立てないかな?
154 :02/01/22 15:20 ID:???
PCで使う工具っていうよりも、どちらかと言えば携帯とか家電に使う工具だな。
155 :02/01/22 15:22 ID:???
とるくす
156 :02/01/22 15:59 ID:???
>>152
日本エリートのサイトに有るじゃねーか!
現行品のドライバくらい自分で探せ ヴォケ!!
157 :02/01/22 16:24 ID:???
>>156
大変申し訳ありません
以後きおつけます
158おそらく絶望だと思うけど..:02/01/22 17:52 ID:NkXnKknV
池上通信機のC/T-17Aのドライバありませんか? メーカーはコンシューマーから撤退してるみたいです。

こちらは本当にダメもと;_;
カノープスのSUPER CVIのドライバです。 たぶんHPではドライバを配布してなかったはずなので..
159 :02/01/22 18:03 ID:???
強く押して回したら、先っぽがねじれてポロッと取れて壊れた。
そんで今手元にプラスがなくなってしまったけどなにか?
160 :02/01/22 18:14 ID:???
GV-BCTVxシリーズのWin2Kドライバがホスィー!
Microsoftでも落とせない・・・
161>160:02/01/22 18:28 ID:/K4tP0Gg
送ってやろうか?サポートソフト付き。
162 :02/01/22 18:42 ID:???
>>160 カードにシリアル貼ってあるっショ
163 :02/01/22 19:17 ID:???
どなたかメッキの剥げない貫通ください。
164らんちゃお:02/01/22 19:35 ID:vAMcLiHU
どなたかNEC製4連装CDドライブのドライバってしりません????
バルクなんですけど探しても見つからなくて・・・。
165 :02/01/22 20:30 ID:???
>>164
ドライバ不要だと思うが。
うちのボロいナカミチのSCSI7連装ドライブもちゃんとWinで認識された。
166 :02/01/22 20:42 ID:???
NakamichiOEMのATAPIでしょ。
Win95OSR2以降ならドライバいらんが、
ユティリティがないと著しく不便。
NEC USAか、Nakamichiに落ちてると思う。
167148:02/01/22 20:46 ID:???
よーく見たらスーファミはトルクスかも。。
板&スレ違いスマソ
168 :02/01/22 20:52 ID:???
>>165
あれ、うちのSCSI7連装(x4)のやつ以前試したときは動かんかった。
古いしマク用で買ったんで、あんまり気にしてなかったけど。
もう一度試してみようかな。
169 :02/01/22 20:58 ID:???
SCSI7連装(x4)はドライバなんかいらないよ。
マク用もPC用も本体は同じ。
LUNとして認識される筈。
170168:02/01/22 21:13 ID:???
>169
ありがとさん。
171 :02/01/22 21:26 ID:???
NEC Cバス Mpegボード PC-9821-112か119
カードのドライバキボンヌ
17251:02/01/22 23:00 ID:8lFUE/A0
いろいろやってみたけどうまくいかない…(T^T)
NT4用はハードウェア情報がありませんとか怒られるし…
173M.tecマンセー ◆MtecX/X2 :02/01/23 12:17 ID:???
>>172
Win2kでGT-9000でしょ。私も色々と悪あがきしたけど無理だと思うよ。

いろんなドライバー突っこんだけど動かなかったから捨てたっす。
174 :02/01/23 18:51 ID:???
Win2KのSP2を当てるとWin95互換モードなるものが使えるようになるそうだがそれでも駄目かな?
175129:02/01/23 20:38 ID:Fa64G3L6
>>133
昨日からネットが接続不能状態でレス遅れたけど産休。おかげで
無事にDL&インストール出来たYO!
17651:02/01/23 23:38 ID:GP9Exppk
>172 >174
やっぱりダメでした。
互換モードできるけどプログラムに対してだけだったyo

しかもアンインストールできないし…鬱だ…
17751:02/01/23 23:39 ID:GP9Exppk
あ、アンインストールできないのは
エプソンスキャンね。ヽ('ー`)ノ
178163:02/01/24 18:31 ID:???
メッキの剥げない貫通の情報ってないですか?
179179:02/01/24 18:47 ID:AUq9QMDI
TekramのDC390F
が欲しいのですがどなたか場所わかりませんでしょうか?

180名無しさんEV266:02/01/24 18:50 ID:lQUiUqPE
>>179
だめよーTekramのサイト覗かなくちゃー
http://www.tekram.com/updates.asp?Product=DC-390_Series
ちなみにDC-390シリーズ共通だよ(UとかFとかでも使用可)
181 :02/01/24 18:58 ID:???
smart joy pad 3+ドライバがおかしいのかずっとボタンが押されっぱなし
182Junk de jisaku:02/01/24 19:16 ID:???

http://www.driversguide.com/

member login : drivers pass : all

要英語読解力。
無くなったメーカーのドライバーが上がってたり、FCCのNo.から
メーカー検索する機能が有ったりする。
何度も助けられた。
ただし、Upされたドライバーの評価はちゃんと読んだほうが良い。
それから、DLしたファイルは動かす前にウイルスチェックした方が良い。
俺は一度ウイルス入りのファイルを食らって泣かされた事が有る。

ま、自己責任でって奴だ。
183 :02/01/24 20:34 ID:9ZmWH56s
アキバとかで売ってるバルクキーボード。
最近出回ってるのはIBMとか、コンパックとかのやつ。
安いのに、さすがメーカー品だけあって使い心地(゚д゚)ウマーなんだけど、ドライバなしなんだよね。
拡張ボタンが使えない。
どっかで配布してないかな?
メーカーサイトには無かった。
184179:02/01/24 20:47 ID:vvzezJqN
>>180
ありがとうございました。
海外のメーカーだと思わなくて
GOOGLEで国内のサイトばかり検索していました。
助かりました
185???:02/01/24 20:51 ID:lnGOEbgj
>66
おぉっ、その手があったか。感動した
186名無し:02/01/24 21:11 ID:YcRGXrxh
SONYの純正品のTVキャプチャーのドライバーってないっすか?
最初から入ってるやつFDに落としてやってみたけどだめだったっす・・・
どなたか知ってる人がいましたらお願いします
187 :02/01/24 21:44 ID:s+8UTqYE
188 :02/01/28 21:40 ID:???
>>182
このIDとPASS使っても不正アクセスとかに問題なし?
189Socket774:02/01/30 22:53 ID:HZtYcqyD
知らないうちにナンバーナインがドライバだけまた公開はじめてた
http://www.nine.com/
190x:02/01/31 23:49 ID:2hAT/a1D
アキバのあぷあぷで買ったボードのみのPCI 56kモデムのドライバ欲しいです。
191Socket774:02/01/31 23:53 ID:sXUVdvZJ
>>190
ルーセントのチップのやつ?
192>191:02/01/31 23:54 ID:2hAT/a1D
そうです。Modem Master 9250 です。
193Socket774:02/02/01 00:50 ID:5VCf7FEB
>>192
ttp://www.lectron.co.jp/download.html
ここのやつルーセントのチップやつばっかだから同じのあるとおもお。
194Socket774:02/02/01 04:24 ID:KucmAEq/
>193
試したが駄目だった。
195Socket774:02/02/01 04:45 ID:???
>>194
ソーテックに搭載のモデムらしいよ、探してみれば?
あと、Lucentの本陣にリファレンスドライバあるよ
196Socket774:02/02/01 11:17 ID:LXERekyI
sotecのドライバは上書きしかできないよ。セコイね。
197Socket774:02/02/01 11:28 ID:XXclWgTk
Windows2000用の112キーボードドライバってどこにあるんですか?
198Socket774:02/02/02 00:39 ID:j8ZR3wQT
TWO TPOでetower667ir買ったんですが、BIOSを更新したいんですが、
方法が分かりません。どなたか教えてください。
後、マザーボードのメーカーと名前を知ってる人がいたら教えてください。
199 :02/02/02 09:48 ID:Ge21B+iZ
>>198
eMachines = trigem = SOTEC ?

ソ-テックのMシリーズかなんかのBIOSで動くかもよ。
知らんけど。
200asdf ◆nH.EB2uo :02/02/02 10:01 ID:Use+DN8C
NECのCD-R NR-7900 のドライバ。マジでない
201 :02/02/02 10:27 ID:goCYiNrf
>>200
CD−Rドライブなのにドライバ必要なのかい?
繋げりゃ勝手にWin上で認識すると思うけど
202asdf ◆nH.EB2uo :02/02/02 10:30 ID:Use+DN8C
ばるくでかった。僕じゃないけど。びっくりマークついてる。CDの読み込みはできる。
203 :02/02/02 11:13 ID:goCYiNrf
そりゃドライバの問題じゃなさそうだな。初心者板かハード板いきな
204 :02/02/02 11:42 ID:???
OP−VH7PCのドライバ
関連スレ
OP−VH7PC(KENWOOD&SOTEC) 2台目
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/av/1012317415/l50
205Socket774:02/02/05 03:12 ID:???
つかぬことを伺いますが、Windows Updateに任せてドライバをDLすると、
自動でインストールされてしまいました。
できたら任意のフォルダに保存して、exeで実行してドライバをインストール
できるようにしたいのですが、何か良い方法ご存知でしょうか?
206Socket774:02/02/05 21:48 ID:???
うー、ナンバー9のRevolution4のW2K用HawkEyeの在処、どなたかご存じないですか・・・
ウザーではゴグルで検索かければ出てくるって表示されてたけど、サパーリです。
お助けください!
207Socket774:02/02/06 10:49 ID:???
EPSON のフィルムスキャナー FS-1300WINS の Win2K 用ドライバがないよ。
一緒に買った GT-5500WINS のはあるのにー。

コニカの Q-Scan が似てるので、コニカのサイトに行ってみた。
NT4 のドライバを使うやり方が書いてあったけど、駄目だった。
SCSIカード(RATOC)の2K用 WinASPI ドライバを入れても駄目。

メモリが安い時に一杯買ったし、Win2k が安定してるってんで
遅くなったけどこれから活躍して貰おうって思っていたのに....。

今更 NIKON や MINORUTA の高いフィルムスキャナーなんて買えないよ!!

なんとかしろ EPSON!
98互換機の頃から、おまえの会社の製品に100万以上つぎ込んでるぞ!

おまえら、助けてください。

かちゅで書き込めねーな?
208教えてください:02/02/08 11:43 ID:ciBnXE1u
先日友人よりGatewaySOLOを譲り受けましたが起動しようとすると
Primary HDD passwordを聞かれてきますがマニュアルもなく
友人からはパスワードを設定した記憶がないと言われました。
初期パスワードか何かあるのでしょうか?
お願いします。
209Socket774:02/02/08 11:52 ID:???
>>207
こんなところで愚痴を流さず、epsonのサイト見てサポートへ電話しましょう
・・・もしかしたらそれが元でドライバが出る、かもしれません

>>208
板違い。他を当たれっていうか、まさか盗品とかじゃね〜だろ〜な?(w
210そうそう:02/02/08 13:15 ID:eBZVpo+o
>>204
禿げしく同意
211とうしば:02/02/08 14:10 ID:+yQageGf
東芝製ノートパソコンDynaBook2100のドライバで
PCIバス接続サウンドシステム(16ビットステレオ)、
ステレオスピーカ内蔵、全二重対応
のドライバどこにありますか?
リカバリーCDがないのでフォーマットして(何も考えず馬鹿でした
OSをクリーンインストール・・・
音楽関係流れないなぁと思ったらドライバがない為
不明なデバイス・・・
東芝のサポートに電話などしましたが
自分「すみませんクリーンインストールしたら・・・・」
サポセン「リカバリーCDを仕様してないサポートは対処していませんので・・・」
と冷たくつきはなされました。せめてドライバ情報やドライバをくれるだけでいいのに。
と思いましたが自分が馬鹿でしたので何とも・・・

どなたかこのドライバを持ってる人いませんか?
212Socket774:02/02/08 18:40 ID:???
NECのCD−RW 7700のファームウェアってどこにありますか
213 ◆xK91AxII :02/02/08 19:05 ID:???
Plextor CD-ROM PX-220TS 12/20
...のファームウェアがががが。
214Socket774:02/02/08 19:08 ID:???
http://www.sotec.co.jp/direct/options/audio/op-vh7pc/index.html
これをバルクで購入したんですが、ドライバがありません。
どなたか持っていませんか?
215Socket774:02/02/08 21:47 ID:???
>>211
リカバリーCD入手しか方法ないと思われ

>>212
http://121ware.com/
ここを探してみれば?

>>213
プレクのサイト見た?

>>214
当スレの204を参照
216俺も他よ:02/02/08 21:49 ID:uMEPoSTX
>>214
それは全国1258万のドライバーなしモデルを買って悶えている人々の
共通の願いだYO!
217 :02/02/08 21:51 ID:???
AKIBA PC Hotline!のその他のお買い得情報のやつか(w
218 :02/02/08 22:11 ID:???
219とうしば:02/02/08 22:33 ID:+yQageGf
>215
レスどうもです。
やはりそれしかないですか。
該当機種持ってる人を捜す旅に逝ってきます。
220Socket774:02/02/08 22:45 ID:???
>>205

何を落としたいんだ?

Win2K SP2 だと
ttp://download.microsoft.com/download/win2000platform/SP-x86/SP2/NT5/JA/W2KSP2.exe
だったような気がする
221Socket774:02/02/08 22:55 ID:???
>>205
はあ?ドライバexeでインストキボンだあ!?(=p=)

放置しようとも思ったけど‥
カタログからUPDATE後に、テンポラリーインターネットファイルズにある
(長い数字).cab探して開いてみればあ?

ドライバー、クリックでインストールしようなんて‥‥

はあっ‥

鬱‥
222214:02/02/08 23:00 ID:???
>>218
ありがとう。
223 :02/02/08 23:05 ID:???
224age:02/02/08 23:14 ID:???
225 :02/02/09 01:13 ID:???
226 ◆xK91AxII :02/02/09 03:40 ID:???
>>215
Plextor CD-ROM PX-20TS
困ったことに、Plextorのsiteには無いようです。
40TSなら、転がっているんですが。

googleで検索すると、HDBENCHの結果があったりして、
その表示では、手持ちの物よりファームウェアのバージョンが上なので、
アップデータが存在すると思うんですが...。
227Socket774:02/02/09 10:13 ID:???
>>226
プレクのサポートに電話なりメールなりで聞いてみるのが一番良いと思われ
228Socket774:02/02/09 10:24 ID:???
あの〜。
映像作成板って見れます?
なんかエラーになっているのですが・・
229Socket774:02/02/09 10:26 ID:???
>>228
2ちゃんの鯖情報はここでかくにんせい
http://mappy.mobileboat.net/~seek/
230Socket774:02/02/09 10:47 ID:???
>>207
そういやうちのスキャナGT-5000WINSで2KドライバなくてXPなら標準でついてて
鬱だったがGT-5500WINSのドライバ入れたら使えた。
EPSONは堂々と5000は2K未対応ってかいてやがったが。
231Socket774:02/02/09 11:51 ID:iVIQiZvv
WindowsXP用の
Riva128ZXのドライバって存在しないのでしょうか?
DirectXの
DirectX3Dアクセラレータ
AGPテクスチャアクセラレータ
の項目が、
「なし」になってしまっていて、これを有効にしたいのだけれど…
どなたがご教授願います。
232 :02/02/09 12:01 ID:???
>>231
マルチポスト
233Socket774:02/02/09 12:30 ID:oL5gQ1Eu
 >>37
 見つけたぞ〜
 
 これ使ってみ
 http://www.aopen.com/products/sound/aw540.htm
 A-openのAW540ってカード FM801採用してる
 ウチはXPだけど今のとこ順調 安定するかどうかは まだわからん
 今まで色々試したけど、どれも何かの拍子に音が出なくなる現象が出て鬱だったよ
 今度こそ安定キボンヌ
234205:02/02/09 14:02 ID:???
>>220>>221さんレスどうもです。

実はMatroxのG550の日本語ドライバです。
自分は素人のくせにバルク品を買ってしまったもので・・・。某掲示板に、

>Windows Updateで取得したアーカイブを手動で展開してsetup.exeを実行

との書き込みを拝見しましたが意味が良く分からず、ご教授願ったのであります。
おそらく、>>220さんのやり方で良いように思われますが、G550でもご存知でしょうか?
よろしくお願いします。

>>221さんのおっしゃるように、テンポラリーインターネットファイルズを検索しましたが、
ここにくるまでいろいろサイトを駆けずり回り、自分が未熟なせいか発見できませんでした。
一度、ドライバ削除してUPDATE直後で検索がベストなのでしょうか?
ご教授よろしくおねがいします。
235Socket774:02/02/10 20:49 ID:???
>>234
・・・情報小出し、典型的なDQNだな

・・・・・

Matroxのサイト逝ってドライバを落とす、シバさんの所逝って日本語化パッチ入手

あとは自分でなんとかせい

シバさん所ぐらいは自分で探してくれや
236Socket774:02/02/10 21:17 ID:???
なんか持っているんで^^;
OP-VH7PCのドライバー
http://www2.makani.to/akutoku/upload/dat/1013343323.tar
237205:02/02/10 21:20 ID:???
>>235
手厳しいおっしゃりようですな。

シバさんのHPも当然拝見しましたが、Windows Updateで
最新日本語ドライバは既にDLしていましたし、シバさんの
日本語パッチドライバのバージョンが古かったので、
パッチでの方法については積極的に検討していません。

Windows Updateが一番手っ取り早いとの判断から、ご教授伺ったまでです。
238Socket774:02/02/10 23:03 ID:???
>>211 とうしばさん
これ試した?
http://www.csd.toshiba.com/cgi-bin/tais/su/su_sc_modSel.jsp?BV_SessionID=@@@@1664615490.1013349381@@@@&BV_EngineID=fadcdfdfmeikbfekcghcfmfdglj.0
東芝アメリカのテクニカルサポートセンター
東芝のノートPCのドライバはここで拾ってるんだけど。
239Socket774:02/02/10 23:06 ID:???
ageる。
240Socket774:02/02/11 01:04 ID:???
ELSAのドライバーがほしいよー。
241Socket774:02/02/11 01:19 ID:???
ELSA age
242Socket774:02/02/11 01:26 ID:???
>>240
http://www.driversguide.com/
ここで探せば?
243 :02/02/11 22:31 ID:???
ワコムのタブレット、SD-510CのWin2K用ドライバってあるの?
マウス代わりに使いたいのだが・・・。

244Socket774:02/02/12 11:41 ID:???
>>240
ELSA倒産スレより転載、ここ行けばあるみたい
ftp.mb3.tu-chemnitz.de/mirrors/ftp.elsa.de/pub/FILES/
ftp.cs.tu-berlin.de/pub/msdos/mirrors/ftp.elsa.de

>>243
ワコムのサイトで自分で調べてくれや
「ドライバ探したけど無い〜、なんか方法無いの?」
みたいな理由じゃなきゃここでは無視されるだけだぞ
245 :02/02/12 11:46 ID:FEo2wmjn
筋肉ドラ
246Socket774:02/02/12 13:24 ID:???
>>244
見当たらないからきいてるのだが。
247Socket774:02/02/12 14:36 ID:???
ってみつかったからいいや。正直すまんかったな。
248s:02/02/12 17:47 ID:NwQaeOep
mustekのscanerの600cuのwindowsxp用のdriverってないんですか?
打ち切りになったと聞いたけど。
249なみだ:02/02/12 18:34 ID:Ohr5QMYR
www.satomusen.co.jp/usbtoide.html

USB_IDEのドライバCDを踏みました(涙
ホームページ教えてくれませんか?
さくらやでチェックして来たけど忘れちった(涙
250Socket774:02/02/12 18:53 ID:???
20tsってファームをユーザがアップデートできないようになってるんじゃなかったっけ・・・?
251 ◆xK91AxII :02/02/12 21:14 ID:???
>>250
(T-T)/
モードページ周りの挙動の変なのが直るかと思ったんですけどねー。
ダメですか。

#ONKYO SE-70のW2k用ドライバ作ってくれる神はいないのか?
252Socket774:02/02/14 19:15 ID:TRSAHfsC
NECのCRT PC-KH2021はWinに付属の以外でドライバはあるのだろうか?
あるなら揚げてくれ。
253Socket774:02/02/14 20:56 ID:???
ドライバが必要なCRTってあるのか?
254252:02/02/15 18:56 ID:???
>>253
なくても困ることはないが、あればそれを使うに越したことはない。
255>221:02/02/16 01:41 ID:???
>205
G550の認証ドライバ まだ手にいれてないなら、OSの種類くれ
XPでいいのか?
256Socket774:02/02/16 01:46 ID:???
>>248
Win2k用ドライバじゃ動かん?
257Socket774 :02/02/16 03:25 ID:???
>>253
SONYの17C1にはドライバついてたぞ。(フロッピー
258_:02/02/16 03:37 ID:???
i810とかの統合チップもドライバいるの?
259Socket774:02/02/16 03:38 ID:???
CT5880のサウンドカード(SBらしい)
のWin2K用ドライバが糞エイティブにおいてないらしいです
私の自作関係の師匠とも言える人の頼みなのでお願いします。
(先生は今、ネットにつなげない環境です)
260221:02/02/16 03:42 ID:???
261221:02/02/16 03:43 ID:???
↑当然日本語版

つーか、G550持ってないから、どれが最新かわかんねーぞ
262sage:02/02/16 03:45 ID:9B/dMaSr
NECのCanbe PC9821-Cb2/Tのテレビチューナーは
Win3.1だと使えるのですが、Win95のドライバが無いのです。
Win95がプレインストールされているタイプなら、
見た目にはまったく同じテレビチューナー(型番が違うかもしれませんが)が
内臓されているので、なんとかなるかもしれないのですが・・・

(ネタじゃないんです)
263Socket774:02/02/16 03:54 ID:???
>>259
WindowsUpdateに無いかな


オンボードCT5880用ならあるけど。
http://www.gigabyte.com.tw/support/d_audio.htm#ct5880
264Socket774:02/02/16 04:00 ID:???
スキャナー
VUEGOSCAN 610plus
のw2k用ドライバってありませんか?
265_:02/02/16 04:03 ID:???
RIVA128ZXのWin2K AGP対応ドライヴァくれ.
266Socket774:02/02/16 05:06 ID:vN+9b7tF
SoundBlasterAWE64のWin98用WDMドライバはありませんか?
WinMEならWindowsUpdateでWDMドライバが手に入ったんだけど・・・。

267 :02/02/16 05:30 ID:qix11q3H
>>265 windows2000 には標準であるはずだが・・・
つーか漏れはRIVA128をwindows2000でつかっている
268_:02/02/16 05:54 ID:???
>>267
あるんですけど,AGPで認識します?
PCI のカードとして認識してしまうですよこれが...
ひょっとしてなんかえらい勘違いしてるのかな漏れは...
269Socket774:02/02/16 07:53 ID:???
>>266
Meから抜き取れば使えましたよ
270Socket774:02/02/16 12:39 ID:+10hnHs4
VIPER V770のBIOSありますか?
271Socket774:02/02/17 02:32 ID:fK5dLzOt
ESS Solo-1のWin98用リファレンスドライバないですか?
ESSのサイトから落としたのですが、解凍してもなぜか中身が空っぽなんですよ。
272Socket774:02/02/17 02:48 ID:???
PLANEX PS-MG2の2000/XPドライヴァきぼん。
273Socket774:02/02/17 02:50 ID:???
>>271
ファイル名は"1164.zip"?
いや、ちゃんと中身あったけど。
274205:02/02/17 07:41 ID:???
>>221さん、度々ありがとうございます。
自分が未熟なばっかりに、後手後手になり、
いらぬ手間をかけさせてしまい、恐縮です。

OSはWin2000を利用しております。
ドライバのバージョンは5.72.21.0が最新のようです。

よろしくです。
275Socket774:02/02/17 19:36 ID:???
ESSのCanyon3DというサウンドチップのWindows2000用ドライバってないでしょうか?
DIAMONDのMX400というボードなのですが、ESSにもDIAMONDにもドライバがなくて・・・
Canyon3Dを使った他社のボードでもいいので、ご存知の方、教えてください。
276 :02/02/18 02:09 ID:???
>>275
NT4のドライバで動かない?
SPDIFとかは使えないけど。
277Socket774:02/02/18 21:05 ID:???
サンワサプライのCCD-USBV5の2000用ドライバになるものない?

HPのFAQには「2000用ドライバを使え」って書いてあるのに置いてないから
メールしたら「このデバイスは2000に対応しておりません」ってゆーのよ。

なんかのドライバで動いた人情報貴ボンヌ。
278221 (~p~):02/02/19 01:56 ID:???
>>205
こないだのG550
XP&2000共通だった(爆)

5.72.21.00 は最新じゃなくて、その次の 5.74.022.0 が最新みたいだが?

なぜかマルチランゲージ版だけでも3種類ある…
1302694.cabの内容がよさそうに思うが、G550 所有してないので後は自分で
_______________________

G450&550
DriverVer=11/15/2001, 5.74.022.0

1290390.cab
6,452KB
http://www.download.windowsupdate.com/msdownload/update/v3-

19990518/cabpool/1290390_1591061671451001242112511022228241107141.cab


1293897.cab
6,451KB
http://www.download.windowsupdate.com/msdownload/update/v3-

19990518/cabpool/1293897_4291554787872182407312723623311713418217.cab


1302694.cab
4,189KB
http://www.download.windowsupdate.com/msdownload/update/v3-

19990518/cabpool/1302694_2461728080810523592102169514021210124820.cab
279(~p~):02/02/19 02:01 ID:???
↑URLつないでけろ!
280Socket774:02/02/19 19:49 ID:4sjxPAB1
AuraVisionのmpeg2デコーダカードのWin2k用ドライバって無いでしょうか?
ttp://www.t-cnet.or.jp/~toshio/D17.htm
これと同じ物を使用していたのですが、Win2Kに乗り換えてしまったものでして。
281205:02/02/20 10:47 ID:???
>>221さん、おかげさまで無事インストールできました。

>>278で紹介して頂いたURL先は何故かDLできなかったのですが、
>>260の紹介先からDLしたcabからインストールできました。

Windows Updateの通常のやり方だけに頼りきりになるのは、
心細いものがありましたもので、これでひと安心です。

>>221さんには、「ありがとうございます」と心よりお礼申し上げます。m(_ _)m
282Socket774:02/02/21 15:43 ID:lycEeGn4
elsaのユーザーさんがいらっしゃいますか
GLADIAC920の21.83ベースの
ドライバーってもう手にはいんないのかな
23ベースは見つかるんだが

この雑誌に付いていたとかいう情報でも結構ですので情報求む
283 :02/02/21 23:20 ID:???
nVIDIA RIVA128ZX用ドライバ

Win9x用
http://www.joytech.com/drivers/128zxw9x.zip

WinNT4.0用
http://www.joytech.com/drivers/128zxnt4.zip


畜生! nVIDIAもさっさとRIVA系のドライバ公開辞めて2000用もでやしねぇ
284Socket774:02/02/21 23:24 ID:???
PC-98 Cバス用のI-O DATA PIO-9234G-2/4MFH
ってなメモリーボードみたいのをジャンク100円で買ってみた物の、
本当は何なのか、ドライバが必要なのかさっぱり分からないので
あったらくれたまえ。
285Socket774:02/02/21 23:32 ID:oZmbnrPJ
青ペンのげふぉ3Ti200が二万きってたので買ったのだが、
ついてたドライバではDVIとD-Subどちらかにしか出力できなかった。
これはドライバ云々でどうにかなるものなのだろうか?
勝手にマルチモニタできると思ってた俺が厨房なのはもちろん理解
しているが、げふぉ2MXでD-sub端子が二つあったやつではできたのに
なぜげふぉ3ではできないのかおしえてほしいです、おねがいします。
286Socket774:02/02/21 23:40 ID:???
>>284
特定機種にしか使えない拡張RAMボードだろうさ。ドライバ不要、ヤクオフでふっかけるか、
アクセサリにするか、まあ好きにしてくれ(w
>>285
スレ違い、青ペンスレかげふぉスレで聞け
287Socket774:02/02/21 23:47 ID:???
今は無きDIAMOND社のサウンドカード

Sonic Impact S100

の最新ドライバ(Win98)はどこにあるのでしょうか?
SonicBlueのサイトにもDIAMONDのサイトにも
それらしい物はありませんでした。
288Socket774:02/02/21 23:58 ID:oZmbnrPJ
すいませぬ。しかし同じような書き込みがすでにあって、
そこでは答えられてないような感じであったのでここにした。
すいませぬでした。
289Socket774:02/02/21 23:59 ID:oZmbnrPJ
↑名乗り忘れたが285だ
290Socket774:02/02/22 19:34 ID:???
291Socket774:02/02/23 22:15 ID:???
>>290

レスありがと。
そこ、知ってたんだけど、何遍やっても接続エラーで
ダウソできないんです…

他にミラーサイトとかないんでしょうか?
292Socket774:02/02/23 22:23 ID:???
>>291
s100_9x_7057.exe のことかな
いま接続してみたら落ちてきたよ。5Mくらい
293Socket774:02/02/23 23:00 ID:???
>>292

無事、ダウソできました。
ただ単に繋がりにくいだけだったようです。

お騒がせしました。
294Socket774:02/02/25 08:10 ID:/Ib5BxUi
NEC DV15A1
なんか無いっす(泣)
295Socket774:02/02/25 08:36 ID:kCKcUlLf
AWE64DのWin9xドライバきぼん、と。
W2kのしか落ちてません。
296Socket774:02/02/25 08:37 ID:???
>>36
激しく遅レスすんません。見てるか解んないけど
海外に有ったよ。Justyのじゃないけど
ゲームパッドのドライバってメーカの奴じゃなくても動くんで…
8botan とか win2000とかでdriverとかで引っかかったはず
家ではJPD-108動いてるよ。win2000で
297 :02/02/25 11:38 ID:???
>>295
ftp://ftp.gateway.com/pub/hardware_support/drivers/win_98/audio/creative/7510802.exe
これじゃ駄目なのか。
もし動いたら牛使いに感謝する事。
動か無かったら恨め。
298Socket774:02/02/25 18:59 ID:GOVsmICD
NEC製PCのリカバリーCDの中身を見てもEXEのみで
ドライバーがあるところがわかりません。
よろしければ教えてもらえませんか?
探しているのは PC-VT866JFD7のキャプチャーカードのドライバーです。
友人からいただいたものサポートに電話もできないので、
よろしくお願いします。
299Socket774:02/02/25 23:21 ID:Xqbh3UVE
スカパー用ボードですが、NECのPK-UG-X22の板用のドライバを熱望します
DLさせろっちゅうねん。これだからNECはいややっちゅうねん
300ぶた:02/02/26 00:07 ID:bA3N6F1R
SonyのPCV-S500のサウンドドライバー有りませんか?
本体のみでリカバリーディスクも無く、音が出ず困っています
とりあえずWindows98を入れたんですけど…
Vaioの仕様詳細には
Sound Blaster(R)Pro互換(オンボード、PCIバス接続)
とありますが、どうぞ宜しくお願いします
301ひまっこ。:02/02/26 00:47 ID:pSRbQgI5
玄人志向から販売されているサウンドカード(AW754Pro)に付属されていた
ドライバーがうまくインストールされずに困っています。
玄人志向のBBSも見ましたが、付属ドライバーではうまく動作しないようなので
どなたか設定方法かWin98SE用のドライバーを!!!
ドライバーさえ入れば音が出る様になるのでみなさん助けてください。
m (бoб ) カミサマオネガイ・・・
302Socket774:02/02/26 01:06 ID:???
>>301
YMF754用のWDMドライバなら
http://www.yamaha.com/lsi/support/downloads.htm
ここも見ておくと良いかも。
http://ymf724.ipconfig.net/
303ひまっこ。:02/02/26 01:26 ID:pSRbQgI5
>302 Socket774さん
°☆,。・:*:・°★o(б▽б*)/♪Thanks♪\(*б▽б)o°★,。・:*:・☆°
見てみたHPだけど、見落としがあるかもしれないから
もう一度見てみてがんばってみます!
304Socket774:02/02/26 05:25 ID:hhKZbwjo
東芝のInfiniaとかBrezzaに付いてたISAバスのモデムのWin2K用ドライバって無いでしょうか?
305Socket774:02/02/26 12:04 ID:???
うちにある古い車のドライバがいません。
306 :02/02/26 12:06 ID:???
307Socket774:02/02/26 17:18 ID:???
>>298
キャプチャカードのチップは何?
308Socket774:02/02/26 17:19 ID:???
>>304
カードの銘柄は何?
309Socket774:02/02/26 21:02 ID:???
富士通製LANカードFMV-J182Aと
Libretto50Mのペンドライバー熱望です。

前者は秋葉原で激安LANカードといったらコレというほど
出回っているカードですので、どなたか持っていればと期待しております。
検索しても、SYSファイルの差分パッチぐらいしか見つかりませんでした。
後者は駄目モトです(藁
310Socket774:02/02/26 22:12 ID:???
>>295
ここにあるよ。
AWE64DのWin9X用とNT4.0用ドライバ
http://www.premiopc.com/drivers.html

>>297
それは違います。
それはPCI64D用でAWE64D用じゃないです。
311Socket774:02/02/26 22:41 ID:S2EC4/ZY
>>284
懐かしいもの見つけてきたな。
そいつはバンクメモリっつーてEMSなんかが登場する以前の増設メモリだ。
PC-9801/21系デスクトップなら大概使えると思うが、基本的にリアルモード
か仮想86モードで使うものだ。 速度も桁違いに遅い。
保護モードで動作するWindows95〜では使えんからドライバなんてものも無い。
1MB以上のメモリ積んでるマシンなら迷わず捨てちゃえ。
312Socket774:02/02/26 23:05 ID:Q8/q8vPy
>>310 >>297
ありがとう。音でました。
313Socket774:02/02/26 23:16 ID:???
>>312
良かったね。
めでたしめでたし。
314Socket774:02/02/26 23:51 ID:???


ありがとうもいいが、
助けてもらったら、
少しはこのスレに貢献しろよ(藁
お前のまえに質問してる奴いても、
自分がわかればそれでお構いなしか。

少しは助け合いの精神という奴を持とう。
誰か>>309に答えてやってくれ。
ちなみに、俺は持ってない。
315Socket774:02/02/26 23:51 ID:nvwFmnBe
>>308
最初から付いてたので銘柄は不明ですが、
95で使用してた時点でデバイスマネージャ上では
Siera33.6k modem
ってな感じの(うろ覚え)の名前でした。
2000のデバイスマネージャ上では
modem deviceとだけ表示されてクエスチョンマークつきです。
316Socket774:02/02/27 01:41 ID:???
>>314
このへん期待して待ってれば?
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1002347766/335
317Socket774:02/02/27 01:48 ID:???
>>314
あとLANの方。
OS書いとらんからわからんが9xなら行けるんじゃないか?
つーか、なぜ見つからん?
http://www.fmworld.net/cgi-bin/driversearch/drvdownload.cgi?DRIVER_NUM=D0201015
318316=317:02/02/27 02:04 ID:???
スンマソ。良く読んでなかった。ダメっぽい。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1002347766/348
だが、
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1002347766/350-n
の可能性はあるな。
319Socket774:02/02/28 06:49 ID:???
>>315
ハードモデムだとすれば
適当に「標準 33.6k」とか入れてみたら動くんでないかい?
320Socket774:02/02/28 15:54 ID:???
>>315
とりあえず正規ルートは×だな。
http://www.pmc-sierra.com/techSupport/modemInformation.html
321Socket774:02/02/28 21:14 ID:KnyBQCoU
こんにちは
CONEXANT FUSION 878Aのチップが乗った
テレビをみるボードを手に入れたのですが
ドライバがなくてみれません
LG電子のロゴも入ってます
考えられる製品は何でしょう?
あと黄色の基盤です、
どなたか知ってる方おられたら
お教えくださいまし
322Socket774:02/02/28 23:09 ID:KnyBQCoU
ボードは
http://cgi23.plala.or.jp/satkun/cgi-bin/img-box/img20020228230840.jpg
です
知ってる方いませんか?
323Socket774:02/02/28 23:18 ID:bas2aRUH
去年倒産したウェップシステム(UEPSYSTEM)の Film Port USB っていう、
マルチカードリーダのWindows2000用ドライバって無いでしょうか。
324Socket774:02/03/01 00:09 ID:???
325Socket774:02/03/01 00:10 ID:???
と、思ったら落ちてきた?
326Socket774:02/03/01 00:13 ID:???
ここでした。モノがないので正常に動くか分からないけど。
http://web.archive.org/web/20010624153945/www.uepsys.com/multi/driverdown.htm
327追記:02/03/01 00:19 ID:???
1MBの自己解凍式のファイルが落ちてきますが、こちらではなぜかうまく解凍されず。
exeをWINRARでのぞいてみるとちゃんとセットアップファイルが解凍できました。
328323:02/03/01 00:34 ID:bd/SRCmi
>326
 どうもありがとうございます。
 だいぶ探したんですけど見つからなくて困ってました。
 さっそくDLしてみます。
329Socket774:02/03/01 00:38 ID:???
IBMの260というノートPCのペンが使えません。ドライバ(ソフト)
がどこにあるかご存知の方、よろしくお願いします。
330スキャナ:02/03/01 00:39 ID:DU2E96mF
スキャナでMustekの1200/CU/WMのwindows2000かXP対応のドライバを
どなたかご存じないでしょうか?もしくはMustec社のHPを
ご存知の方、教えてください。ちなみに購入のときはFUJITSUのOEMでした。
331Socket774:02/03/01 00:51 ID:???
>>330
メーカー名が分かってるのならなぜ検索しないのだろうか。
http://www.google.com/search?q=Mustek&hl=ja&lr=

ちなみに。
http://www.mustek.com/Download/driv_scanr/english/bp12cuxp.html
332Socket774:02/03/01 00:52 ID:???
>>330
検索エンジンって知ってるか?世の中便利なものがあるんだぞ。 (-_-メ)

http://www.google.com/search?hl=ja&q=Mustek+1200%2FCU%2FWM&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=

ドライバページはここ、Win2000用もあるみたいだぞ。
http://www.mustek.co.jp/download.html
333Socket774:02/03/01 00:54 ID:???
ぁ、日本ページもあるのか・・・迂闊。
http://www.mustek.co.jp/download.html
334Socket774:02/03/01 00:54 ID:???
被った・・・
335332:02/03/01 00:54 ID:???
あう、かぶった (^_^;)
336しゅまん:02/03/01 01:10 ID:DU2E96mF
みなさますまんですたい、恩に気やす。なぜ俺が探すとハケーンできなかったのか・・・・
337ううむ:02/03/01 01:18 ID:DU2E96mF
このドライバXPに入れようと思ったらONLYFOR2000だと・・・
いやここまで区別するとは見上げたもんだ
338Socket774:02/03/01 01:20 ID:???
>>331のはXP用みたいだけど?
339Socket774:02/03/01 01:22 ID:???
340Socket774:02/03/01 16:00 ID:???
>>328
ちなみにこいつのOEMだ。
http://www.aver.com/products/averfotomate01.html
341Socket774:02/03/01 16:09 ID:???
>>321-322
ベンダIDとデバイスID調べてみれ。 あとは検索。
http://www.iodata.jp/lib/soft/utility/pciinfo.htm

大抵リファレンスカードそのままだろうから適当に他のメーカーの
当てたら動かんかね?
http://www.prolink-usa.com/english/driver/playtv.html#878TV
とかさ。
342Socket774:02/03/01 18:33 ID:???
プロトンのグレネードっていうUSB外付けHDDケースの
XP用ドライバがあったらお願いします。
343Socket774:02/03/01 20:33 ID:???
>>342
あるとすれば↓だがcgi氏んでる模様
http://www.proton.co.jp/support/download/
344343:02/03/01 20:35 ID:???
↓訂正。 こっち。
http://www.proton.co.jp/support/driver/
345Socket774:02/03/02 05:15 ID:kOrUiPL4
>>61
Ninjaナンチャラ?というPCMCIAのSCSI2カードならアルファデータと
アイオーデータで出てます。
もしかしたら使えるかもしれません。

>>262
[NEC PCサポートキット for Windows98]と121wareからアップデートファイルを
DLして[らんあ]さんのとこを参考に組み込めばある程度いけるかも。
うちの初代9821Cbではfullscreenでの表示が出来ない(ファイルが足らない)けど
見れてるので。
346Socket774:02/03/02 22:12 ID:bsiFh3bx
すまん。
だれか、GVCのF-1156IV(+)/R9C(PCI 56kモデム)のドライバ知らない?
バルクで買ったんだけど、ドライバが無くて泣いた・・・
347Socket774:02/03/02 22:13 ID:S+BBDpJd
iiyamaの液晶ディスプレイAS4431DのディスプレイについてるUSBドライバー
ある方お願いします
348Socket774:02/03/02 22:13 ID:y9AnK1hR
Neomagic 256AV のディスプレイドライバなんですが
Windows2000用のドライバがどうしても見つかりません・・・
349Socket774:02/03/02 23:47 ID:9P3Huu9x
3503380User:02/03/03 00:19 ID:???
351Socket774:02/03/03 00:25 ID:???
っていうか、普通に256AVあるぞ?Windows2K標準で。
352Socket774:02/03/03 00:32 ID:???
353Socket774:02/03/03 12:07 ID:???
最近日本橋や秋葉で売ってるアウトレットの
PCIバス経由で使うPCMCIAアダプタユニット、
これのPCカードメモリ認識用ドライバってない?
通常のLANカード等のIOカードは使えるけど、PCカードメモリが
PCからみて表示されない・・・。
Windows標準のドライバだけじゃダメみたい。
354Socket774:02/03/03 12:46 ID:???
AGE
355Socket774:02/03/03 14:39 ID:???
>>353
そのアダプタ持ってるわけではないのでなんともいえないが
http://www.elandigitalsystems.com/support/driver.php
ドライバーでなんとかなる問題であればここにある最新ドライバーでいけるかもよ。

Elanってとこの製品のドライバーだけど。
このカード自体はTexasのチップ積んでるみたいだけど、
Coregaの無線LANカード専用のPCIアダプタでRICOHのチップ
積んでるやつが同じメーカーのドライバを使ってるみたい
だからたぶんRICOHにも対応してるんだろう。
ほかのメーカの製品には使うなって書いてあるけど気にしないこった。
ちなみにファイルにはパスワードがかかっていてパスワードはオリジ
ナルディスクのlicense.txtに書いてあるらしい。
Coregaのドライバ解凍したらlicense.txtってのが出てきたので、それに
よるとパスワードは
conditions だ。
動作報告求む。
356Socket774:02/03/03 16:36 ID:???
↑なんて、ここの板に向いてるヒトなんだ♪
357 :02/03/04 03:55 ID:???
Windows98SEとWindowsXPなのですが

KWORLD のUSB-TV(U-506)のドライバー
アプリケーションがみつかりません。

よろしくお願いします
358 :02/03/04 03:56 ID:???
お願いしますage
359Socket774:02/03/04 04:29 ID:???
CreativeのSoundBlasterLive!のWinXP用のドライバがUPされたのは
分かったが、そのアプリはまだかいな?
PlayCenterとか?
非常に録音に困るよ。
360Socket774:02/03/04 09:23 ID:???
>>350
旧Versoinの2000用ならXPでも動いているよ。
自己責任でね。
361Socket774:02/03/05 16:54 ID:g2wwOo3D
>>309
http://www.fmworld.net/cgi-bin/driversearch/drvlist.cgi
LANカード、
これ500円くらいだったんで2枚くらい有る
ちなみにFreeBSDでもfe0でデフォルトで使える
362Socket774:02/03/05 22:38 ID:???
>>359
禿同!
win2000用はだめなのか・・・?
さっさとUPしろ!Creative!( ゚Д゚)ゴルァ!!
363LAN:02/03/06 00:43 ID:Rw/fpZNm
Windows98で使える Creative VIBRA128 というサウンドボードの
ドライバがありません、Windows2000用はダウンロードできるのですが・・
何方か、ダウンロードできる所をご存知ないでしょうか?
宜しくお願いします。
364Soket774:02/03/06 01:01 ID:???
ATI RAGE 128 VR(onbord)のWIN2Kドライバ
365Socket774:02/03/06 01:05 ID:kPhyTUum
ブラスターLive!の古いやつ。(確か三年前くらいの品)4chまでしか出ないやつです。
友人からもらえることになったもののドライバがなくてさあ大変。救いの手を差し伸べてくれる方いませんくぁ〜?
366Socket774:02/03/06 01:07 ID:???
367Socket774:02/03/06 12:23 ID:afG4UNMg
STB Mpact2のwin2000用ドライバは無いでしょうか。
よろしくお願いします。
368MediaGX:02/03/06 12:46 ID:G5MewmQ8
MediaGXのビデオ、サウンド機能用のW2Kドライバさがしてます。
八歩手を尽くしたつもりなんだけど・・・・
ないのかなぁ、ヤパーリ

カシオペア、W2Kで使う計画なんだけど。。。。。

情報あればよろしく願います。
369MediaGX:02/03/06 12:49 ID:???
>>368
八方手を尽くすの間違い・・・鬱
370Socket774:02/03/06 13:09 ID:???
371Socket774:02/03/06 20:59 ID:???
>>367
>>91 >>93 >>97参照されたし。
試してみたら結果をカキコしてくれると誰かが喜ぶかもしれない。
372Socket774:02/03/06 22:17 ID:???
一部のFMVにオンボードで搭載されているLANカード"FMV-183"だとか"FMV-186"のドライバが入手できないため困っています。
入手方法や代替ドライバの存在があれば教えてください・・・
373MediaGX:02/03/06 22:18 ID:S/0gOCRd
>>370
ありがと。
そこは真っ先に見たよ。
nt4のドライバで試したんだけど、いまいち挙動が不審なんだわ。
サイリクースもナショナルセミコンもないんだよね・・・
VIA様よ、買い取ったんなら古いのもサポートしてくれよぅ・・・・・
374Socket774:02/03/06 22:27 ID:???
なかなかの良スレだ。

感 動 し た !!
375ケケケ:02/03/07 02:24 ID:???
>>372
186
http://www.fmworld.net/product/lib/lan/v18689u1.html
183はWin98なら標準ドライバにあるが。
376Socket774:02/03/07 19:18 ID:C0+iooB4
メルコのWGP-VG4DXのPC98用NT4ドライバキボンヌ。
こないだ買った98に付いてきたんだが対応してるらしいにもかかわらず
メルコのHPにはWin95&98用しかないし、リファレンス落とそうにもSonicBlueにもダイアモンドにもない。
S3のHPはもちろんFTPも死んでる。
ちなみにチップはViRGE DXだYO!
さすがに抜いちゃだめトライデントじゃ厳しい…。
377Socket774:02/03/07 19:26 ID:???
378376:02/03/07 20:37 ID:???
…ただ単に漏れのネット環境の調子が悪かっただけナノカー。
スレ汚してすまなかった。逝ってくる。
379Socket774:02/03/07 21:31 ID:???
>>377のサイトはうちからも
This account has been disabled..
To have the account restored, contact Customer Service
って出るぞ。どゆこと?

>>376 ここのはどう?NT用ってATのドライバ使い回せなかったっけ?

http://www.gainward.com.tw/support/Driver/S3/s3.htm
380Socket774:02/03/08 00:38 ID:???
>>379
https://archive:[email protected]/
でログオンしてみいや。
381Socket774:02/03/08 07:24 ID:???
>>380
入れたyo。ありがとお。
382376:02/03/10 04:41 ID:R0MrV2Ss
AT用のドライバ入れて再起動してもz_nec互換で起動しやがる。
やっぱメルコのとか9821用のじゃないといかんのかな?
しかし、何でメルコのページではWin95&98用しかないんだ。
うぅ、もうだめぽ。
383Socket774:02/03/10 06:15 ID:???
>>382
Canopusに9800用のNTドライバあったYO
384Socket774:02/03/10 06:34 ID:???
>383
やってみる。
メルコのだけど大丈夫かな?
385384:02/03/10 08:23 ID:???
>382
やってみた。
ヤター、動いたYO!サンクスコ!!
2chのスクロールが速い速い。
こんにちわViRGE/DX。そしてさようならボロイデント(藁
386384:02/03/10 08:25 ID:???
>383だった…スマソ。
自分にレスしてどうするよ、漏れ。
387age2ch.pl:02/03/10 08:38 ID:???
>>1 itteyoshi
3883dfx:02/03/10 20:51 ID:???
Voodoo5のドライバがほしい...
389Socket774:02/03/10 21:06 ID:???
PowerCapturePCIのドライバキボンヌ。
どうかどうか、お願いします。
390Socket774:02/03/10 21:44 ID:hKDIzN53
391Socket774:02/03/10 21:49 ID:???
>>390ありがd
でも、ドライバディスクがないとそれがあっても
インストールできないんす。
だからインストールディスクの中身キボンヌ・・・
392388:02/03/10 22:11 ID:???
ありがとうございます。

しかしよくこんなサイト知っていますね。
感心します。
393390:02/03/10 23:30 ID:???
本当だ、スマン。ニフティのステーションにもアップデータしかないみたいだし
USカノプはIDとパスがないとダウンロードすら出来ない。渋い商売してるなー。
394Socket774:02/03/11 01:25 ID:???
>>391
オリジナルのsetup.exeとsetup.insだけあればいいんだがな。
まぁ、これ使えや。
http://www.canopus.co.jp/tech/notice/parts.htm
395Socket774:02/03/11 02:22 ID:0N8LO7dh
EPSON LP-700WのWin95用ドライバ無いでしょうか?
396Socket774:02/03/11 02:40 ID:0N8LO7dh
397Socket774:02/03/11 02:44 ID:???
FLORA270シリーズのYA5LAのサウンドドライバどこかにありませんか?
ドライバはあるみたいなんだけどもう一つ専用のコントローラーがいるみたい
398Socket774:02/03/11 02:45 ID:???
Voodoo2のDirect3D対応のWin2Kドライバきぼんぬ。
399Socket774:02/03/11 02:59 ID:???
400Socket774:02/03/11 06:59 ID:???
>>394
ありがd
でも、うーざー登録にも¥2100かかるから結構な出費に・・・。
setup.exeとsetup.insだけどっかで拾えませんでしょうか・・・。
401Socket774:02/03/11 18:59 ID:???
まーあれだ、考えようによっては389が400取った記念にドライバ買ってどっかにアプすれば自分が神になれるわけだな。(w

とか煽ってみるテスト
402Socket774:02/03/13 01:02 ID:Ur+KPxKw
Obsidian100SBのト?ライハ?キホ?ンヌ
403Socket774:02/03/13 04:11 ID:???
404Socket774:02/03/13 08:35 ID:???
Libretto50Mのペンドライバ、ホスィ…。
405Socket774:02/03/14 21:18 ID:dd293eq0
パナ CF-02のタッチパネルドライバ、Win2k版が欲しい…。
406@時代遊び人:02/03/14 21:20 ID:???
プラスのドライバーがホスィ・・・
 
あと電動ドライバーも・・・
407Socket774:02/03/14 23:50 ID:pw/p6h27
408レンタルDVD:02/03/15 00:27 ID:N5u8oOmx
Real Magic DVD Station のWin2000用ドライバが
インストロール出来ません。
なにかコツでもあるの?
409Socket774:02/03/15 02:45 ID:Gt7obXmw
>>399
それは >>395 も分かってるんじゃね〜の
ID見たら >>396 でもちゃんとレスしてるじゃん。

オレには無理だけど
誰か助けてやれよ
410Socket774:02/03/15 03:10 ID:???
>>409
分かってるってどうして分かる??
本人ならともかく。
助けてやれない第三者が誰か助けてやれか。
本人ならともかく。
411 :02/03/15 16:19 ID:wo6RNcrj
AOpenのMX3S-U使ってるだけど、Win2000インストしたら
ドライバが対応していなくって、ずっと探してるんだけどみつからんす。
PCI Device
ビデオコントローラ(VGA互換)
マルチメディア オーディオ コントローラ
の3つ。だれか知ってたら教えてください。

あと、モニタのドライバがないらしく、画面の色は16色しかないんですよ。
でもモニタのメーカーが不明なんです。
こういう場合、どうしたらいいと思います?

412Socket774:02/03/15 16:24 ID:???
413411:02/03/15 16:29 ID:wo6RNcrj
>412
 そこのものはすべて落とした。
 が、だめだった。
414414:02/03/15 16:55 ID:3S34oV1q
NEC Express 5800/53 のドライバ一式キボンヌ
PU266のマシンですが
オンボードであるサウンドとLANのドライバがみつかりません。
中古で手に入れたのですが、使えなくて困ってます。

あ、オンボードSCSIの規格も分ったらそちらもお願いします。
415Socket774:02/03/15 18:02 ID:???
416Socket774:02/03/15 18:03 ID:j/kWqq81
>>414
SOUNDはYAMAHA
LANはINTELじゃないか?

わからないならガワ開けてチップを目視確認した方が良いと思われ。
417Socket774:02/03/15 18:15 ID:???
>>414
このへんか?
http://www.nec.co.jp/press/ja/9711/1001-01.html
サパーリわかりませんな。

PCIのベンダIDとデバイスIDから探せんかな?
http://www.iodata.jp/lib/soft/utility/pciinfo.htm
418Socket774:02/03/15 18:47 ID:t6v5bJqH
VirgeDX(4MB)ってWin2kドライバ無いですよね
419ケケケ:02/03/15 18:54 ID:???
>>418
ない。
https://archive:[email protected]/375drv/
けど、標準ドライバで動くだろ?
420相互リンク?:02/03/15 19:13 ID:???
421Socket774:02/03/15 19:49 ID:/j9TrCSt
necのバリュースター 866Jの
WIN2000用のサウンドボードドライバー
キボヌ
422ケケケ:02/03/15 21:16 ID:???
>>421
DS-XGでいいのか?
http://www.yamaha.com/lsi/support/downloads.htm

「866J」だけで5機種あるみたいだが違ってても知らん。
423411:02/03/16 14:22 ID:XL8lwD9K
>>415
ありがとう。
情けないが、どれを落としたらいいかわからんす。
英語読めないもんで・・・
424411:02/03/16 14:40 ID:XL8lwD9K
>>423
日本語ページありました。
スマソ
425Socket774:02/03/16 20:17 ID:???
>>91,367
MPACT2のNT用ドライバ、2000を持ってないのでXPに入れてみた。
結論から言うと、当たり前だが無理。
リンクにあったgainwardのヤツはドライバとして認めてくれん。
自前で持ってたインストーラ付きのヤツは
インストール開始直後にエラーが出てコケる。
っつー訳で諦めるしかないって事らしい。
426414:02/03/17 02:48 ID:teYwthfH
>>416 417
Express 5800/53 PU233でした。
スマソ
http://www.nec.co.jp/press/ja/9705/0701-01.html

サウンドはYAMAHAのようです。
ただ、ライザーカードにI/Oポートが備わっているのでサウンドチップの位置がイマイチ分りません。
I/Oとは遠い位置に
YAMAHA GENERAL MIDI OPL YMF704C-S
YAMAHA OPL YMF715-S
と書かれた小さなチップがあります。

LANはDECのようです。
DEC 21143-TB と書かれたチップがあります。

当方ヘビーユーザーでない為詳しくは分りません、情報求む。
427Socket774:02/03/17 02:50 ID:ueTBe5pY
すいません、ネットワークインターフェースカードのDECのDE550
チップは21140が乗っています。
今日、日本橋のジャンク屋で買って来たのですが、WinXP用のドライバ
探しています。
みなさんよろしくお願い致します。
428Socket774:02/03/17 02:52 ID:???
正直Win2kあたりの標準ドライバで全て賄えそうな気がするのは俺だけか。
429Socket774:02/03/17 05:04 ID:???
挿して電源入れりゃOS同梱ドライバが勝手にインストールされてマンセー、の例は
たくさんあるのに、それもせずにここで聞く奴は逝ってよし。
古いカードなら同梱ドライバが最新最終版というケースも多い。

怪しいものを挿すのが怖いなら、ハードウェアウィザードで一覧を出せば、
同梱ドライバのあるチップ名だって分かるのに。
430371:02/03/17 08:58 ID:???
>>425
報告ありがとう。君は勇者だ。
431ケケケ:02/03/17 23:50 ID:???
>>426
OPL3-SAxだな。 >>422のヤマハ逝ってこい。

DEC21143はどっから持って来るのがいいんだ、今ならINTELか?
http://www.intel.com/design/network/drivers/sla_ndis3.htm
432427:02/03/18 01:46 ID:SdS5jz1D
すこし内容をはしょり過ぎたのでもうすこし詳しく書きます。
昨日買ってきた、DECのDE500は今使っているWin98マシンに挿して
Win98が自動認識してくれて、ウマ―の状態です。(挿す前にドライバ一覧
で確認して同一チップのドライバがあるの確認していました。)
近くこのマシンのOSをWinXPに換えようと思っているのでマイクロソフトの
HPに行ってXPで自動認識するハードの一覧みたのですが、DECの名は無かったです。
DECと合併したコンパックの日本語HP見に行ったけど、旧DEC製品のドライバの
サポートはWin98の時代で終わっていました。
まず、XP使っている親切な人に質問なんですが、NICのドライバ一覧を見て
DEC21140チップのドライバが標準で入っているかどうか教えて下さい。
次に、DECがなくなった後にDECのチップセットを買収した会社があったと
思うのですがその会社を御存知の方は御教え下さい。

433Socket774:02/03/18 01:48 ID:/8xIVXqi
>>432
DECのNICのチップ技術買い取ったのはintelだよ。
うちのDEC純正NICもWin98SE上ではintelのチップ搭載NIC扱いになってるよ。
434ABIT信者:02/03/18 03:18 ID:El1r1Kcy
ABIT HOTROD66ドライバー本気でないです・・・他にBIOSとかもあるらしいのですが
メーカーHPにも無いです・・・
435Socket774:02/03/18 03:52 ID:???
436Socket774:02/03/18 03:56 ID:???
437ABIT信者:02/03/19 00:46 ID:g/lbmPR8
どうも有難う御座いました残念ながらBIOSはリンク切れの様です
438Socket774:02/03/19 00:50 ID:???
おい!俺のプラスドライバーどこだよ!!
爪折れ防止カバー付きのLANケーブルぶっこ抜くのに必要なんだよ!!
手でやると堅くていてぇんだよ!
俺の爪が折れちゃうよ禿がよ!!
ネタっぽく書いたがあのカバーは本気で邪魔だ
439435:02/03/19 01:03 ID:???
>437
えっ? 今もちゃんと落ちるよ。
440 :02/03/19 09:30 ID:???
>>438
カッターナイフで切り込みを入れれば ∠コンナカンジ 抜き差し結構楽になるよ
441ケケケ:02/03/19 13:13 ID:???
442437:02/03/20 20:42 ID:+SGIQouO
アドレスに僅かに間違いがあった様です・・ページに言ってクリックしたらちゃんと落ちました
443Socket774:02/03/20 20:48 ID:???
>>437
わかったからもう少し2ちゃんねるの使い方を把握しろ。
444Socket774:02/03/20 21:55 ID:2po8s2ob
理想科学社のプリンターと言うか印刷機の「GR273」
XPで動かしてる人います?
マイナーな質問だけど、リソーの印刷機ってバカ高いんだよネー
安いノートPC10台買えるもんなー
できればXPで動かしたい。
PC-9821とはおさらばしたい。
445MACオタ:02/03/20 22:00 ID:l6MERw5Y
申し訳ないすけど、nForceのNT4用ドライバってないすかね?
446Socket774:02/03/20 22:06 ID:???
コンソールのための全画面ビデオドライバ
ってどうやって入れるの。よく濡れてるわ
447米屋:02/03/20 22:23 ID:???
>446
お、奥さんっ!
448ケケケ:02/03/20 23:43 ID:???
449MACオタ>ケケケ さん:02/03/21 00:19 ID:ljTrpgSV
内蔵のNICやオーディオのドライバも必要なんすよ。。。
450Socket774:02/03/21 00:34 ID:???
有楽町ソフマップで買ったIBMキーボード、win98のドライバしかないんですけど
w2kに入れても大丈夫ですかね?
451Socket774:02/03/21 00:39 ID:x+Lk0Sfm
>>450
問題無し
452Socket774:02/03/21 00:39 ID:???
>>450
IBMのキーボードだけで何種類あると思う?
453Socket774:02/03/21 00:43 ID:???
>>452
すいません。
KB-9930J/PS2/B
という型です。
454Socket774:02/03/21 00:51 ID:???
>>453
普通の106や109キーボードなら、標準の日本語106、109用ドライバで問題無いよ。
なにか特殊なキーボードなの?
455453:02/03/21 01:02 ID:???
>>454
ワンタッチスタートボタン(インターネット・メールなど)とCDオーディオのボタン
がついてたので、どうなのかな、と思って書き込んだんですが、そんなに気にする必要は
ありませんかね?
456Socket774:02/03/21 01:33 ID:???
>>455
その手のファンクションボタンはドライバがないとダメ。
DL出来ないようならWin2K/XP用ドライバ自体が存在しない可能性も。
457453:02/03/21 01:44 ID:???
>>456
IBMのDLページで無かったので、多分ありませんね。
こうなりゃ、フリーズ覚悟でドライバインストールするしかありませんね。
ありがとうございました。
458ケケケ:02/03/21 01:44 ID:???
>>453
英語版ならこの先にあるな。果たして日本語配列で通用するかどうか。
http://www.vtama.com/shopu/ibmkb9930e/
459427:02/03/21 01:48 ID:???
433様、441様ありがとうございました。
このままXPに乗り換えても大丈夫なので安心しました。
460ケケケ:02/03/21 01:57 ID:???
>>457
http://www-6.ibm.com/jp/pc/msinfo/windows2000/optionsupport.html

>28L3669 IBM Rapid Access Keyboard
>Windows2000に自動認識されるドライバーで、
>普通のキーボードとして動作します。付属のア
>プリケーションは動作しません。

だな。
ちなみにIBMのダウンロードページでアプティバ関連を検索すると
Xp用ドライバなら引っ掛かる。
461453:02/03/21 02:00 ID:???
>>458
わざわざ調べて頂いてありがとうございます。
ぬ〜、どっちで試すべきか。
462453:02/03/21 02:07 ID:???
>>460
多分、そうだろうな、と思っていました。
仕方ない、飾りと割り切って使うことにします。
463Socket774:02/03/21 02:55 ID:YhxB7VqE
先日買った、バルク品モデムの付属ドライバFDが
逝ってて、困ってるんですが...

Modem Master 9250
T A99-0609JP
Point Multimedia Systems

というシールが貼ってあります。
色々と検索したのですが、ドライバが見つかりません。
情報ください。 お願いします。
464Socket774:02/03/21 03:11 ID:???
どっかにアルプスプリンター2000/4000シリーズの
xpドライバーが只で落ちてるとこないすか?
ドライバーに2000円払うのちとアレなもんで。
465Socket774:02/03/21 03:12 ID:???
>>463
がいしゅつです >>190-196
466 :02/03/21 03:12 ID:???
467slotA:02/03/21 03:13 ID:kVbbXPLz
Windowsを起動させるたんびにPCI Bridgeのドライバーをインストールしろって言われるんですけどドライバーってどこにあるんだ〜?
468Socket774:02/03/21 03:16 ID:???
>>467
OSとM/Bくらい書け、もうアフォかと、ヴァカかと・・・
469slotA :02/03/21 03:32 ID:kVbbXPLz
>>468
ごめんよ〜。OSはWindows98で、マザーボードはAK73 PRO(A)です〜。
470slotA :02/03/21 03:33 ID:kVbbXPLz
追加マザーボードのメーカーはAopenです。
471Socket774:02/03/21 03:50 ID:???
>>469
VIAの4in1ドライバはインストールしたかね?
それとOS標準のドライバはWindows98CD-ROMのWin98フォルダの中にある。
472slotA:02/03/21 09:49 ID:MLOVjeM2
Socket774さんありがとう!ドライバーインストールできました!!^^
473Socket774:02/03/21 10:31 ID:???
ほほえみ君のペンドライバー・・・
スレ違いスマソ
474Socket774:02/03/21 11:23 ID:???
誰かSC-98VPのサポートソフト(ドライバ)キボンヌ。
哀王に逝ったら差分しかねぇでやんの。
475463:02/03/21 16:33 ID:???
>>465
こりゃ失礼! 逝ってきます!
476Socket774:02/03/21 21:26 ID:???
RexfxのWindows2000用のドライバきぼん
477ケケケ:02/03/21 23:41 ID:???
>>474
こんなのハケーンしたが使えんかね? 9x用も同梱されとる。
http://www.iodata.jp/lib/product/d/145_winnt40.htm
478Socket774:02/03/21 23:44 ID:???
479Socket774:02/03/22 16:57 ID:???
480Socket774:02/03/23 02:20 ID:???
SIS630のドライバってどこにある?
481Socket774:02/03/23 02:52 ID:???
>>480
ちたー自分で調べろ。教えてクン救済スレではない。
http://www.sis.com/
482Socket774:02/03/24 09:00 ID:???
483Socket774:02/03/25 23:38 ID:???
ケケケさんあんたビンゴだよ。ブラボー

いちおう↓にもある。>>474 こそ哀しい奴。修行がたらん!

ttp://www.iodata.co.jp/win95drv/win95drv.htm
484Socket774:02/03/26 23:19 ID:???
若松で¥300で購入したDVDデコーダボード
「Jammin DVD」どっかにドライバないですか?
485Socket774:02/03/27 01:25 ID:???
486Socket774:02/03/27 21:31 ID:???
ドライバではないのだがLeadtekのWinFOXっていうユーティリティきぼん。
ぐぐるとかで探したのだが、見つからなくて・・・。
ドライバは手に入ったんですが・・・。
力を貸してください。お願いします。
487ケケケ:02/03/27 21:45 ID:???
>>486
うら。(検索:5分)
http://www.voodoofiles.com/5649
488486:02/03/27 21:55 ID:???
>>487
さんくす
489Socket774:02/03/27 22:29 ID:???
>485
どうもありがとうござました。
490490:02/03/28 23:50 ID:???
ドライバのことではないのですが、BIOSのアップデートのやり方を
教えていただけませんでしょうか?
http://www.adaptec.com/cgi-bin/license-download.pl

よろしくお願いします!
491Socket774:02/03/29 01:18 ID:???
>>490
何のよ?
POSTメソッドで変数送ってるCGIのURLだけじゃサパーリわからん。
492Socket774:02/03/29 10:07 ID:PJlErEO0
GeForce2MX400(メーカー不明)を
中古で買ったのだけど、
ドライバCDがないんです。
NVIDIAのHPを見ましたが、
どれが、標準ドライバかもわかりません。
よろしくお願いします。
493Socket774:02/03/29 10:14 ID:???
>>492
Detonatorっていうのがドライバだ。nvidiaのドライバは共通、だからこれ入れておけ
あと、ここならともかくよそでそんな事聞いてみろ。罵詈雑言罵倒の嵐だぞ
次からはちゃんと自分で調べろや
494Socket774:02/03/29 21:00 ID:Jdk81B3m
NVidia Riva128(PCI)のWin2000用のドライバがなくて2000に出来ない。
どっかにない?
495ケケケ:02/03/29 23:08 ID:???
>>494
Viper V330 AGP Windows 2000のCDにドライバが含まれています。nVIDIAがRiva128
PCI 用のリファレンスドライバを用意しています。

http://www.sonicblue.co.jp/faq/w2k_compatibility.html
496494:02/03/30 02:16 ID:hY0JdxFr
>>495
Viper V330じゃうまく認識されないみたい。
ほかにない?
497Socket774:02/03/30 02:26 ID:???
>>496

>ほかにない?

じゃ!ねーだろ!「他にありませんか?」だろ?
よってチミの場合放置プレイとする。
498494:02/03/30 02:30 ID:hY0JdxFr
>>497
ごめんなさい。
他にありませんか?
499497:02/03/30 02:32 ID:???
>>498

放置!(怒)
500494:02/03/30 02:41 ID:hY0JdxFr
逝ってきます
501Socket774:02/03/30 02:54 ID:hY0JdxFr
>>497
おいおい探してやれよ…。
俺は探さないけどな藁
502Socket774:02/03/30 02:57 ID:hY0JdxFr
自作自演
503Socket774:02/03/30 04:44 ID:???
つーかnVIDIA逝きゃわかるだろうにと言ってみるテスト。
504ケケケ:02/03/30 05:05 ID:???
つーか、Windows2000の標準ドライバ(Nvidia:Riva128/ZX)で動かんのか?と言ってみるテスト。

カードベンダーはどこなんだ?STBあたりか??
Riva128とRiva128ZXはVRAM容量の違いだけじゃなくドライバも
違うが間違えてねーだろうな。
505Socket774:02/03/30 05:17 ID:fhoYizjU
ファ−ムウエアですがDVD-R/RWドライブのDVR-104のがある所
知ってる方いますか? FIRMWARE PAGEサイトでは落とせません。
506Socket774:02/04/01 01:17 ID:???
 
507Socket774:02/04/01 02:36 ID:k7uYH45a
(゚Д゚)ハァ?
508Socket774:02/04/01 22:11 ID:FoQq5vcY
NECのサイト
ttp://121ware.com
のレスキューで探せ
リファレンスのがあるぞ
509Socket774:02/04/01 22:12 ID:FoQq5vcY
>>508
RIVA128のやつです
510Socket774:02/04/03 22:55 ID:???
coregaのFEther PCC-TXDのイネーブラってどっかにありませんか?
DOSでも使いたいので、よろしくお願いします。
511Socket774:02/04/08 07:49 ID:???
512Socket774:02/04/08 22:36 ID:wo+UKS+b
LOGITECのMPACT2用ドライバー(LGA-MP2シリーズ)がないっす。
本家に行ってもUpdate用しか置いてないみたい。。。 
513Socket774 :02/04/08 23:12 ID:???
ロジので使えるかしらんがMPACT2ならGATEWAYのデスクトップのGP6(WINDOWS95)
で採用されてたしGATEWAYのサイトでDL出来たよ
514ケケケ:02/04/08 23:16 ID:???
515Socket774:02/04/09 04:41 ID:???
MPACT2のNTドライバをWin2kに入れたんだが、
Trio64並みの速度だった。
516Socket774:02/04/09 22:51 ID:aeWPRRMe
>>513,514
サンクス

DLしたけど認識されなかった。残念 

517ケケケ:02/04/09 23:27 ID:???
518Socket774:02/04/10 02:05 ID:???
マイナスドライバー無い?
519Socket774:02/04/10 02:19 ID:???
52098ヲタ:02/04/10 03:00 ID:HVatCwHv
PC-9801-117のWin95用ドライバってネット上にないんかな?
ちなみにmpeg再生ボードです。
521Socket774:02/04/10 03:20 ID:???
522Socket774:02/04/10 03:56 ID:???
>>518
予算があるならPB、ないならベッセルがお勧め

PB Baumann
http://www.pbtools.ch/index_e.html

ベッセル
http://www.vessel.co.jp/products/hand/index.htm
523Socket774:02/04/10 04:07 ID:???
>>522
スナップオンでしょー、やぱー。
http://www.snapon.co.jp/
524Socket774:02/04/10 08:10 ID:03jVXrlg
>>517
FTPサイトないっす。
525Socket774:02/04/10 08:12 ID:03jVXrlg
おっと失礼ありました。
今晩トライしよっと
526Socket774:02/04/10 13:48 ID:K99QIq6S
CD-ROM DRIVE のドライバを CD で添付するの
やめてクラサーイ!
527Socket774:02/04/10 14:20 ID:???
ドライバが要るようなCD-ROMドライブって、あんた何のOS使ってるの?
528Socket774:02/04/10 18:04 ID:???
VAIO。
529Socket774:02/04/10 20:04 ID:???
SONY Monitor Information Diskってのが欲しいんだけど、どうすりゃいいの?
530ケケケ:02/04/10 20:23 ID:???
531Socket774:02/04/10 20:28 ID:???
玄人志向のゲテモノコンボカード、ドライバ位、HPで案内しろや!掲示板は見るのは
うざい!ブランドジャンク品のほうが、使いやすいぞ!
532Socket774:02/04/10 20:30 ID:???
>>530
ありがとう!!
533Socket774:02/04/11 02:47 ID:pyySt8HD
petit shotっていうオモチャデジカメのwin98ドライバなんだけど見当たらないから
メーカーに電話で問い合わせたら送料別で4千円だそうだ。いい商売してるよ・・・
534Socket774:02/04/11 06:35 ID:???
>>533
MACでの話しだがChe-ez! babeのドライバが流用できるみたいだ。
http://www.kiwi-us.com/~mizusawa//penguin/CAMERA/digitalCAME/html/petitshot.html

人柱になってみる?
http://www.che-ez.com/driver/driver4.html
535516:02/04/11 23:11 ID:???
>>517
Logitec LGA-MP2/8DP のドライバーとして紹介にあずかった
Leadtek WinFast S800で入れてみたよ。

あと一歩の所でだめ。なぜか最後の「その他のデバイス」なる不明デバイス
のドライバーを要求してきてそこで止まる。
Mpact Displayドライバー自体はOKのようなのだけど。。
「その他のデバイス」に当てるドラーバって何処にあるのだろう。
536 :02/04/11 23:15 ID:VfOv8OWh
パイル
537533:02/04/12 02:10 ID:a+Ag79HN
>>534
ありがとう! でも、私もググルで検索して藁にもすがる気持ちで挑戦済みです。
結果は聞かないでください・・・続けて情報おねがいいたすます。
538DAISUKE:02/04/12 02:14 ID:zGuIGsbn
コダックのデジカメDC120のドライバ探しています。
XPで対応していないのでW2K用のドライバを探しているのですが、
W2KのCDの中からどうしても探し出せません。
どこかにありませんかねぇ・・・
539ケケケ:02/04/12 03:03 ID:???
540Socket774:02/04/12 03:37 ID:+7wKRNWX
AdaptecのUSBCONNECT2000ないかな?
USBEXchangeのでは動かんのです。
541ケケケ:02/04/12 04:52 ID:???
542Socket774:02/04/12 06:53 ID:???
パーツじゃなくて本体。
「ほほえみくん」のペンドライバ。
モバ板にもネ申はいない。
543お願いします:02/04/12 07:15 ID:???
MonsterSound MX300 のWin2k用リファレンスドライバ下さい。
544Socket774:02/04/12 10:07 ID:xYcww/5Q
sotecのe-one のネットワークドライバは
どこかにありませんでしょうか?
545540:02/04/12 10:19 ID:+7wKRNWX
うお。超感謝。感動。ありがとうございます!
546Socket774:02/04/12 10:27 ID:JqKgWSsN
BM6のマザーの最新のBIOSをお願いします。
547Socket774:02/04/12 10:49 ID:???
>>544
米Intelの
Intel 21145 chipset用のドライバーを使ってみて
548547:02/04/12 10:50 ID:???
549544:02/04/12 10:59 ID:xYcww/5Q
>>547さん ありがとうございます。
550ケケケ:02/04/12 14:50 ID:???
551Socket774:02/04/15 03:39 ID:a7YI6C49
Geforce2Goサポートされてね〜!
MoHできねーよ!
情報宜しくおねがいします。
552ケケケ:02/04/15 06:15 ID:???
>>551
http://www.nvidia.com/view.asp?PAGE=nforce_drivers
でダメならソレ系の掲示板探してらっしゃい
553ケケケ:02/04/15 06:16 ID:???
すまん。 nForceと間違えた……氏んできます
554Socket774:02/04/15 06:41 ID:???
ASIO2オーディオドライバ
555 :02/04/15 06:48 ID:???
ENMのJAKUTRNカードのドライバ
556Socket774:02/04/15 07:02 ID:LctaTGo4
Panasonic外付けCD-ROMドライブ
KXL-830ANのWinXPドライバを捜しています。
PCカードは添付のJDWBL830ANです。
どなたかご存じでしたら教えてください。
よろしくお願いします。
557takeo:02/04/15 07:13 ID:Zuiqeo/s
USB2対応2.5インチ用外付けハードディスクケースのIBOYのドライバってありませんか?
WinXPに変えたら認識しなくなりました。
ご存知の方よろしくお願いします。
558ケケケ:02/04/15 07:43 ID:???
559ケケケ:02/04/15 07:46 ID:???
560Socket774:02/04/15 09:03 ID:yWOP53L4
よく飛ぶドライバーを教えてください
561Socket774:02/04/15 09:10 ID:???
>>560
全くの初心者なら1Wなんぞにハナから手を出すな。3Wで練習して飛ばせるようになってからにしろ
ノータスの中古を買って練習しろ
どうしても1W欲しいならキャスコのパワートルネードの新しいのでも買え
562Socket774:02/04/15 09:12 ID:???
漏れのティムポのDetonator探してます
563556:02/04/15 09:33 ID:LctaTGo4
>>558
有り難うございます!
564Socket774:02/04/18 10:25 ID:???
http://www.pckeyboard.com/webboard.html
これのWIN2000用ドライバ希望
右側のスクロールボタンが効かないのよ。
KEYLAY使ってるんだけど、スクロールボタンを認識しない。
565Socket774:02/04/18 11:23 ID:???
IBMのトラックポインタ入れれば動くんじゃねーか?
566ケケケ:02/04/18 11:38 ID:???
>>564
ここまでは行き着いたがだめくさいなぁ……
http://www.parex.com.tw/
567Socket774:02/04/18 20:56 ID:13n0Dl/T
EPSON PM-770C (Mac) のドライバがほしくてEPSONのHPいったけどインストールできなかったのはなんで?
568567:02/04/18 20:59 ID:13n0Dl/T
ごめんプリンタなんだけど…。 Σ(´□`;;)
569Socket774:02/04/18 21:00 ID:???
>>568
新手の喧嘩の売り方でしょうか?
570Socket774:02/04/18 21:25 ID:???
MACはサイトに行くだけでドライバが入るのか、便利だな。(笑)
http://www.i-love-epson.co.jp/download/list/mj_list.htm#PM-770C
571567:02/04/18 21:36 ID:13n0Dl/T
>>570
そこでおとしたけどインストールできなかったんですよー。

誰か救いの手...
572516:02/04/18 21:42 ID:???
>>517 
Leadtek WinFast S800(MPACT2)のドライバーでLogitec LGA-MP2/8DP
を動かした方いますか?  
またBX ChipsetではLogiのMPACTUダメとの噂は本当ですか? 
573Socket774:02/04/18 23:37 ID:???
>>572
IntelのBXマザーにATIのMpact2なら動かしていた経験があるんだが
その組み合わせはわからん。
574Socket774:02/04/20 23:02 ID:???
安芸
575Socket774:02/04/20 23:04 ID:UMS3ATXj
RADEON LE のドライバが無くてとほほ…してます。
ATIの正式サポート受けてないんですねー>LE
576Socket774:02/04/20 23:22 ID:ZncUP5hM
577Socket774:02/04/20 23:32 ID:???
>>576
先日、98SEなのでVersion:4.13.9021をおとして試したのですが、駄目でした。
VEだったら良かったんですけどね(ニガワラ  ありがとうございました。
578Socket774:02/04/21 00:12 ID:???
http://www.rage3d.com/files/drivers/radeonbeta.shtml
Beta版だけどLEがリストに入った奴あるよ。Version: 4.13.9026
579Socket774:02/04/21 00:16 ID:???
な、なんと!? なんとお礼申し上げてよいのやら……。>>578
この時間に仕事のやり残しを思い出してしまい寒い外に出て帰ってみれば、
なんと嬉しい暖かさよ……身に染みました。早速試してみます!
580Socket774:02/04/21 18:28 ID:bIVCBTo7
ioi-9200UWRのWin2K用ドライバーって無いですか?
581通りすがり:02/04/21 19:09 ID:???
>>579
ひさびさにいいレスを見せてもらった!
ありがとう
582Socket774:02/04/21 20:59 ID:gTkWMQYJ
良レス上げ
583ケケケ:02/04/22 02:30 ID:???
584Socket774:02/04/22 02:32 ID:???
誰かPICTY820gプリンターをwin2000で動かせる
ドライバーを教えていただけないでしょうか?
585Socket774:02/04/22 02:37 ID:???
>>584
OSにはじめから入ってますが、なにか?
586Socket774:02/04/22 02:42 ID:rkSOgmEs
EUPA「U-STYLISH」のサウンドドライバが有りません。
どちらに行ったら手に入るでしょうか?
宜しくお願い致します!!
587Socket774:02/04/22 02:46 ID:rkSOgmEs
ごめんなさい!
ドライバで検索して書き込んだら、ここは自作PC版だった・・・。
しかし、ご存知の方、宜しくお願い致しますm(__)m
588ケケケ:02/04/22 02:47 ID:???
>>584
XpではPICTY900用標準ドライバを使え、とあるが2Kにはないの?
http://121ware.com/support/pc/r2/data/kb/003/003920/003920.htm#PR8
589586:02/04/22 02:50 ID:rkSOgmEs
ちなみにWin98です。
590Socket774:02/04/22 02:50 ID:???
>>588
2000もいっしょ。
NECのサポートに聞かない>>584がアフォ。
591ケケケ:02/04/22 03:02 ID:???
>>586
SiS630(の内蔵AC97)ぽいが違うか?
http://www.sis.com/support/driver/audio.htm
592Socket774:02/04/22 23:18 ID:Jf3Prv3u
KTCの−ドライバー
593ケケケ:02/04/23 00:21 ID:???
594Socket774:02/04/23 03:07 ID:5z3/DhJu
>591
ありがとうございます。その通りでした。
WIN98だと、オーディオドライバをインストールするとフリーズしてしまうので、WIN2Kを入れると、すんなりインストールされて認識しました。
しかし、今度はモデムが認識されないで困っています・・・PCIデバイスに!マークが付いているので、これがモデムなのかと思ったりするのですが、オンボードのような気もします。

あと、ネットで検索しても、同じモデルのPCユーザーを見つける事が出来ずにいます。
595ケケケ:02/04/23 03:13 ID:???
>>594
流石にモデムのメーカーまではわからんわ。

PCIなら
http://www.iodata.co.jp/lib/soft/utility/pciinfo.htm
使えばベンダとプロダクト番号が判るので探せるかも。
596Socket774:02/04/23 08:37 ID:d0OLOzOt
593>>サンクス
597580:02/04/24 00:34 ID:???
>>ケケケさん
本当にありがとう。
なんとか和訳して、どうにかなりました。
本当にありがとう、感謝感謝。
598plala.co.jp:02/04/28 23:23 ID:???
599EPSON CMT940C:02/04/29 04:27 ID:aIw7BfSZ
プリンター EPSON CMT940Cを
中古で手に入れたのですが、
I LOVE EPSON ダウンロード でも、
ドライバがみつかりません。
WindowsXPを使っているのですが、
どなたかドライバの在処をご存じないでしょうか?
600あげ:02/04/29 04:55 ID:???
優良スレッドだね
601Socket774:02/04/29 09:21 ID:???
>>599
型番からしてEPSONぽくないんだけどなんか間違えてないの?
602Socket774:02/04/29 09:38 ID:dkT865C1
>>504
亀ですみません。WIN2000CDの標準ドライバーで動くのは動くんですが、既出の
通りAGPネイティブ非対応とDIRECT3D非対応なので激遅です。これがWIN95では
DIRECT3D対応で名を馳せたRIVA128(ZX)のスピードなのかと問いたいです。
>>494が言いたいのは、AGPネイティブ対応とDIRECT3D対応のドライバーを
言っていると思います。僕も欲しい
603602:02/04/29 09:41 ID:dkT865C1
あっ PCIと書いてあったですね。失礼しました。
604Socket774:02/04/29 09:58 ID:/HZPhU6V
IOデータのCDP-TX10というCD-ROMをもらったけどドライバー
がありません。
どなたか何処にあるか知りませんか?
605Socket774:02/04/29 10:41 ID:???
>>599
んなもん無いぞ。古いプリンタはwindowsxpなら標準でドライバ持っていると思うが
>>604
CD-ROMドライブはフツー繋げりゃそれだけで動くぞ。何か変な付加機能があるドライブなのか?
そうじゃないならマスター、スレイブの設定をジャンパで決めてやってbios上から見えるようにすりゃそれでええ
606EPSON CMT940C:02/04/29 11:53 ID:aIw7BfSZ
プリンタの追加ウィザードでは
EPSON CMT940C と表示されますが、
プリンタの裏のシリアルとか書いてあるところは、
NECになってます。

607EPSON CTM940C:02/04/29 11:58 ID:aIw7BfSZ
すみません。
EPSON CTM940C でした。
608Socket774:02/04/29 12:05 ID:jzEHArob
buzのwin2kドライバないですか?

結局頓挫しちゃったのかな・・・
609604:02/04/29 12:15 ID:W84kEJ3n
>>605 CD-ROMドライブはフツー繋げりゃそれだけで動くぞ。
ノートパソコン用のPCカード接続なので
610Socket774:02/04/29 13:16 ID:???
>>609
それならCD-ROMじゃなくてPCカードのドライバを探索しろよ
哀王のサイト逝ってATAかSCSIのPCカードドライバを調達しる
PCカードに型番ぐらい付いているだろ?
611Socket774:02/04/29 13:22 ID:???
>>606
それならNEC製品だろ。その裏のシリアルっぽい所に書いてある数字やら記号やらを
片っ端からgoogleで検索しる
それでも発見出来ないならここにその数字やら記号やらを全部書き込め
612EPSON CTM940C:02/04/30 01:23 ID:bpuFxcP2
NEC
カラーインクジェットプリンタC
SERIAL No.3100000001007454-5
管理番号 856-120000-201-A
あとは、日本電気株式会社 MADE IN JAPAN
しか書いてないんですが、、、
613Socket774:02/04/30 01:36 ID:???
そのプリンタの事は分からないけど、
HPのOEMなんじゃないの?
614RYO:02/04/30 02:03 ID:???
NEC/CRTディスプレイDV17A1のドライバ探しています。
PC−98用に付属していたディスプレイでもらい物です。
半年前はNECのHPで手に入ったんですが、今は無くなってしまって、
17インチが使えないでいます。
どうしたらドライバを入手できますか。
615ケケケ:02/04/30 02:20 ID:???
616ケケケ:02/04/30 02:24 ID:???
>>613
確かにこーいうのがあるな
http://www.hp-expo.com/de/ger/products/inkjet/940c.html
617ケケケ:02/04/30 02:42 ID:???
618609:02/04/30 21:46 ID:/seJ5Rra
>>610>>615
Very Thanks. 自分でも探したつもりが・・・お恥ずかしい限り。  
619Socket774:02/05/03 02:41 ID:???
昔のレスなんだけど
>>477
474じゃないけどありがとう

win98のCDにはSC-98IIIPのdriverが入ってるらしいけど
95と2000しか持ってないので、途方にくれてました。とにかく助かりました
620RYO:02/05/04 00:45 ID:???
>>617
ありがとうございます。
でも私のはWIN98で周りにもMEがいません...。
新しいパソコン買うまで我慢することにします。
621Socket774:02/05/04 00:49 ID:???
ドライバがないと使えないモニターってどんな奴?
infファイルが無いって事?
622Socket774:02/05/04 01:51 ID:HfWG+71y
GV-DVC3/PCI のサポートソフトキボンヌ。
623Socket774:02/05/04 01:54 ID:???
>>622
出たばっかのカードのドライバをなぜねだる。
624622:02/05/04 01:57 ID:HfWG+71y
い い か ら 下 さ い 。 垢 提 供 し ま す 。
625Socket774:02/05/04 02:06 ID:???
>>624

そ ん な 事 言 う 奴 に は 教 え ん!

(・∀・) カエレ!!!
626Socket774 :02/05/04 02:08 ID:CNXyLtsN
REALmagicPocket MPEG というPCカードタイプのデバイスドライバ
何処かないでしょうか?
627622:02/05/04 02:08 ID:HfWG+71y
>>625
勝 手 に 仕 切 ら な い で く だ さ い 。
( ・ ∀ ・ )   カ エ レ ! ! ! 
628Socket774:02/05/04 02:10 ID:???
>>625
アフォは放置しろ、かまってしまうヤツも荒らし同罪。
629622:02/05/04 02:12 ID:HfWG+71y
>>626
ftp://ftp.sigmadesigns.com/
ここになければあきらめてください。
630622:02/05/04 02:17 ID:HfWG+71y
631nobu319:02/05/04 16:28 ID:???
mustekの1200CPというスキャナのwinXP用のドライバをメーカーのHP
http://www.mustek.com/からダウンロードしまして実行してインストール
してからスキャナのインストールウィザードでインストールできません
どうすればいいですか?
632Socket774:02/05/04 17:34 ID:???
>>631
スレ違いだな。ここはドライバの在処を聞くスレッドだよ。
自作じゃない気もするけどこの辺で聞いてみましょう。
▲ 自作PC初心者質問スレ ▲
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1016712069/l50
★★自作に関する真面目な質問はここでPart 65★★
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1020364844/l50
633Socket774:02/05/05 12:00 ID:m3xiLAUq
Diamond StelthII G460 のWindows2000用のドライバってありますか?
intelのi740ドライバ以外で。
634Socket774:02/05/06 20:08 ID:HzBnPkou
Justy JTT-02というテレビチューナーカードですが、
WDMドライバを激しく探しております。
というのも録画ソフトPowerVCRがWDMドライバを必要とするモンですから。。。
Win2000でもWin98でもいいです。もちろんXPでも。
そのOS入れますから。
おながいします。
635Socket774:02/05/06 20:09 ID:???
636634:02/05/06 21:02 ID:HzBnPkou
>>635
さんくすこ。
でも
Sorry, this site is temporarily unavailable!
あとでまた試します。
637634:02/05/06 22:56 ID:???
>>636
Access to this site will be restored within an hour.
とあるのにまだだめだよ。。。
638Socket774:02/05/06 23:17 ID:???
>>634
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/975416101
このスレッドを参考にしてみては
639Socket774:02/05/06 23:21 ID:???
もう見て無いかな??
>>15
本体裏面に長細いバーコードシールが貼ってあって、其処にPhilipsの型番が
書いてあるからそれ調べて
#物自体はPhilipsのOEM。因みにロジテックも同じ物使ってた筈。
http://www.philips.co.jp/comp/pos/download/index.html
↑から符合するドライバでもファームでも落としてくれい!!
640Socket774:02/05/08 18:49 ID:???
>>633

3. Features Added/Issues Addressed
---------------------
Compatible with Windows NT 5.0 beta

ftp://ftp.diamondmm.com/pub/display/stealth/stealth2.g460/460nt115.exe
641Socket774:02/05/09 15:34 ID:???
>>640
ありがとう。でも、だめだった。鬱
F8押してセーフモードでアダプタ変えやがれゴルァって言われたよ。(泣
642LSD:02/05/09 18:02 ID:LOWOrVWL
だれかAIT ALL-IN-WONDER128ProのWin2000ドライバで
2001年一月以前のベータドライバ手に入れられるやつ居ない?

もう昔からなんだがベータドライバではちゃんと動いてくれたのに
正規ドライバになったとたんTVが動かなくなって困ってる
おそらくマザーのVIAチップが原因
ということでマザー換えで対応してたんだが
都合でまた戻さないといけなくなって今ドライバを探してる

ATIのHPのドライバも試してみたが動作せず
TVの動かんチューナ付カードなんてゴミだ
っていうか何でドライバ新しくなったら動かんくなるんじゃ、ゴルァ!
ATI逝ってよし!
・・・発色がいいのは好きなんだがな
643Socket774:02/05/09 18:12 ID:rUgK2glT
300ヤード以上飛ばしたいのですが、
良いドライバーはありませんか?
644Socket774:02/05/09 18:26 ID:13dx5XUw
>>643
板違いだ

***ドライバーについて語ろう!***
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/golf/1003498765/
645割れ煎:02/05/09 20:36 ID:???
>>642
ファイルネームくらいは判ると、捜しやすいんだけど…
ここらへんでどう?
ftp://ftp.3dnews.ru/pub/www.3dnews.ru/drivers/ati/

646LSD:02/05/09 22:28 ID:???
>>645
うっはぁ!ありがと〜〜
どれが使えるかまだ判らんけど
ここから探してみるわ
いやぁ、マジで助かるよ
647Socket774:02/05/09 23:12 ID:3BnolQo2
下のSTB Digital Theaterという製品のドライバーが見つけられません。
http://216.239.35.100/search?q=cache:Ubx0QxxPzV4C:wombat.ict.pwr.wroc.pl/dydaktyka/multimedia/dekodery/decode_3.htm+MPEGCD1M&hl=ja
いまさら・・・とかいわずヒントください。

他のスレでこっちで聞けといわれてしま(鬱
648Socket774:02/05/09 23:56 ID:???
>>647
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1010885427/630
ここの下の方のサイトにあるみいだ。ログインして検索せよ。
649Socket774:02/05/10 00:33 ID:???
ユーティリティーなんですがFinePix500につなぐ
IF−VS1という接続キットのシリアルケーブルのユーティリティー
が欲しいのですが,ライセンスって引っかかるのでしょうか?
メーカーには差分しかないので...
650ケケケ:02/05/10 01:30 ID:???
>>649
ふじはそういう会社なり。

海外版で我慢する。
http://www.fujifilmsupport.com/driver/cam_idx.htm
651Socket774:02/05/10 22:13 ID:???
>>648
探してみます。
ありがとうございますた。
652Socket774:02/05/10 22:19 ID:???
>>651
ちなみにSTB Digital TheaterじゃなくてSTB DVD Theaterで検索
653Socket774:02/05/10 22:26 ID:???
SmartVision BSを購入したがもともとNEC専用なのだが
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/avi/1020149035/
ここのスレ読んでソフトはバイナリ書き換えてインストできたが
PCI Multimedia Video Device
デバイスの方がサポートCD入れてもインストできないんです
なんか特別なドライバがいるのでしょうか?
654Socket774:02/05/11 01:16 ID:???
649です
>>650
ありがとう。英語版でも問題なく使えました。FinePix500は海外ではMX500なのね。
しかし,海外のHPにはアップしといて国内は差分しかないなんて何て会社だ。
655Socket774:02/05/12 02:20 ID:E52610Pe
EONtronicsのLilithP3 DA365(permedia3)のBIOSだれか知りませんか?
飛んでしまったようです。
国内流通のアスクに聞いたら「EONtronicsつぶれたからわからん。」
3dlabsに聞いたら「そんなモデルは知らん。」といわれたし(当然?)
GAINWORDのP3BIOS導入したら途中で止まった・・・
誰か知りませんかー。

656Socket774:02/05/12 14:37 ID:H6UlNsvG
IBMのServerRAIDコンフィギュレーション
どっかに落ちてないっすかねぇ。
PCServerのジャンク買ったら完動だったんだけど、
Array組めないんで使いようがないんです。
657ケケケ:02/05/13 02:01 ID:???
>>656
ServerRAIDではなくServeRAIDで検索してみそ。
658Socket774:02/05/13 02:20 ID:???
勝 手 に 仕 切 ら な い で く だ さ い 。
( ・ ∀ ・ )   カ エ レ ! ! ! 
659Socket774:02/05/13 03:05 ID:???
>>658
ププ
660Socket774:02/05/13 19:50 ID:???
>>657
PDFからのコピペで「ServeRAID Configuration」「ServeRAID構成プログラム」を
検索したけど引っかからなかった。鬱
661Socket774:02/05/13 20:29 ID:???
662ケケケ:02/05/13 20:38 ID:???
663660:02/05/13 21:43 ID:???
ありがとう>>661
烈しく感謝。
詳細、とても分かり易くて助かる。
・・・だけどリンクは切れてるよぉ。

>>662
49p3264あたり試してみる。
多謝!

後々結果報告しますです。
664Socket774:02/05/16 00:36 ID:???
D850EMV2用のWindows2000 USB2.0ドライバを探しています
紙切れが入っていて、
http://developer.intel.com/design/motherbd/mv2/mv2_drive.htm
にあるみたいなことが書いてあったんですが、見当たりません。
ご存知の方いらっしゃいますか?
665Socket774:02/05/16 18:21 ID:???
luxsonorのls220っていうDVDデコードチップのwdmドライバって無いですかね?
wdmでないドライバなら色々と見つかるのですが・・・
666Socket774:02/05/16 20:53 ID:NRUA113x
RIVA TNT2使っているんだけど、前WindowsUpdateにあったドライバが無くなってる〜。
最新のDetonater入れてもRagnarokが動かないんです…
667Socket774:02/05/16 21:07 ID:???
>>666
W9xかNT系かくらい書いとけよ?
668ケケケ:02/05/16 21:40 ID:???
669Socket774:02/05/17 00:02 ID:???
X-wave6000(YMF754)Win2kで安定するドライバ教えて下さい
2240、524515+改infではレガシーとゲームポートに!が出ます
670669:02/05/17 00:03 ID:OuUgkoKJ
下げちゃったYO
671ケケケ:02/05/17 02:07 ID:???
>>669
ドライバより環境依存ではないかと思われ。

YMF724でレガシーサポートが安定しない時はBIOSでIRQ5をISAにリザーブ
してやれば勝手にそこ使ってくれたな。 P3B-Fだったっけ。
いっぺんきれいにアンインストールしてからやってみるトカ。
http://ymf724.ipconfig.net/cgi/?dsuninst205.exe
672669:02/05/17 02:48 ID:???
>>671
IRQ5リザーブしてみます、最悪再インストールも考えてます
ありがとうございました
673665:02/05/17 15:00 ID:qj8Ir5yq
>>668
情報サンクス。実はそこは既に見つけてたんだけど、
ダウソするのにRegist必須なので避けてました。
ここしか無いのかなぁ・・・
674Socket774:02/05/17 15:25 ID:C3MZldPk
nec AtermIT65proのドライバーがほしいです。特に2000、XPのが
675674:02/05/17 15:26 ID:C3MZldPk
isdnのモデムです
676ケケケ:02/05/17 15:48 ID:???
677ケケケ:02/05/17 16:11 ID:???
>>673
こんなのもあったがぁゃιぃか?
http://drivers.on-line.net.nz/cgi-bin/download.dll?A=140&FN=2
678674:02/05/17 17:35 ID:U01AE/B9
ケケケさん、ありがとう(^^)こんなに早く教えていただけるとわ感謝〜
679Socket774:02/05/17 19:21 ID:???
NECのプリンタ
PICTY920SのWin2000ドライバ探しています。
HPのOEMなのでHP製のドライバが使えたと思うのですが
920SはHPのどの機種に相当するのでしょうか。
680Socket774:02/05/17 19:25 ID:???
681679:02/05/17 19:33 ID:???

900ドライバではいろいろと制限があるので
OEM元の製品のドライバを使いたいのですが、
920Sに該当するHP製品の型番をご存じなら
教えてほしいのです。
682Socket774:02/05/17 22:37 ID:???
>>681
S付かない方だけど。
http://www.zdnet.co.jp/magazine/cshop/9911/printer/intro3.html

920と920SでPIDかわんないみたいだから価格改定とか筐体色違いとか
そんなんだと思われ。
ただし、PICTY920Sのドライバ見る限りVIDはきちんとNECになっとるから
HPのドライバ当てるならそれなりにパッチ当てが必要かも。
683  :02/05/17 22:40 ID:ZyFm+obN
箱をあけたいのですが
ドライバーがないのであけられません
だれかドライバーちょうだい
684Socket774:02/05/17 22:44 ID:???
今日の帰りタクシーに乗りました
運手手さんに「あなたは誰ですか?」
と訊ねると

          ド  ラ  イ  バ  ー

685Socket774:02/05/17 22:44 ID:???
>>683
あのね、ねじまわしのドライバーネタとかさ
ゴルフのドライバーネタとかさ
運転手のドライバーネタとかさ、

いままで散々でてきてるとか考えない??
2とか3ゲトしてやるならともかく、レスも終盤に来ていまさらその程度?
入った言葉が脳まで届かずに脊髄で反射して出てきたようなのは却下ね。

686685:02/05/17 22:45 ID:???
・・・・・とか書いてる間に>>684かよ。 トホホ
687Socket774:02/05/17 22:45 ID:???
   ∧_∧  ドライバー!!      
 |\ΦДΦ)   /|
 ○ <  ζ) <  ○                   人人
 | >  旦  > |               <   ∧∧  キュワアアアアア!!!
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|              ヽ(゚Д゚ )ノ
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |                (  へ)
  |              |                 く
688Socket774:02/05/17 22:50 ID:???
>>683
君、面白いと思って書いたの?すげー寒いんだけど。
689Socket774:02/05/17 22:53 ID:L5L2Siwz
         サザエです。
         私はこの三週間ずっと「チョキ」をだしてきました。
         チョキチョキチョキときたから、もうチョキがない
 @@@     などという読みはそれほど間違ってなんかいない。
@゜д゜) ○  .しかし、一歩間違えるとそこがスキとなる。
(つ  つ│  正しいとなると人はとたんに疑わなくなる。
(_)_)    まして、その理で勝ってきたとなればなおさらだ。
         理ある故に無防備・・・・・・
         必ず殺せる・・・・!
         それじゃあ星はもらっていく。悪く思うな・・・

         さて、次回は
         「タラちゃん 船井に騙される」
         「カツオ 「グー」を買い占める」
         「波平 別室行き」
                    の3本です。
690679:02/05/17 23:08 ID:???
>>682
ありがとうございました。
Windows2000標準搭載のDeskJet 895Cxiドライバで
完璧に(ユーティリティまで)動作しました。
691Socket774:02/05/18 10:00 ID:???
すみません、350ヤード飛ばしたんですが・・・・
692673:02/05/18 10:13 ID:g/uBTWS5
>>677
やっぱり聞いてみるもんだ。
ありがと〜
ぁゃιぃのはともかく、一度これ使ってみます。
693Socket774:02/05/18 22:57 ID:???
   ∧_∧  ドライバー!!      
 |\ΦДΦ)   /|
 ○ <  ζ) <  ○                   人人
 | >  旦  > |               <   ∧∧  キュワアアアアア!!!
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|              ヽ(゚Д゚ )ノ
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |                (  へ)
  |              |                 く

694Socket774:02/05/18 23:08 ID:???
>>118
いまさらどうでもいいがその会社なくなっちゃったみたいだから
XPのドライバなんて作ってないだろうね。
2kまでならNTのドライバで動くんだけど・・・
695Socket774:02/05/19 21:11 ID:7OL8qoI8
富士通製のプリンター 型番;XJ-350
のWin2kドライバを探しているのですが 心当たりがある人は
情報を教えて下さい
696王子:02/05/19 21:13 ID:???
筋肉ドライバーがありません
697Socket774:02/05/19 21:14 ID:???
アイオーデータのドライバDLしたいんですけど
シリアルがないのでDLできません。
どうにかなりませんかね・・・・?
698Socket774:02/05/20 00:33 ID:???
>>697
オークションで探すとラベルの画像をアプしていることがある。
699Socket774:02/05/20 09:53 ID:???
>>695
調べた所
25pinのPrinter portだな
他社、あるいは上下版のPrinterで同じ
ヘッドコントロールチップを使っているプリンターを探してみろ。
運が良ければ使えると思うが。富士通は過去から現在まで、様々な
独自の技術でハードを提供している為に、もしかすれば配線順も変わっているかもしれん、
その辺は自己でドライバを編集すれば良い、そういった物はバイナリではなくテキスト
だからな。

>>697
型番を教えてくれ

700ケケケ:02/05/20 11:09 ID:???
>>695
いまどきの富士通ならLexmarkのOEMだな。
Win9x用ドライバからcj1000.hlpなんてファイルが出てくるから
こいつ当ってみるとか。 ただ周辺の機種で同じファイル名を
使いまわしている可能性はあるが・・・
701Socket774:02/05/20 21:01 ID:???
>>695
激しく難しいかもしれん
と言うより、今後はドライバの提供をちゃんと続けてくれるメーカを
選べ
702674 :02/05/24 02:06 ID:bFS+fT+y
TAの時は、ありがとうございました。ドライバーのないランを発見しました。
ボードに、書いてあるのは、Laneed LD-10/100Anと書かれていました。
よろしくお願いします。
703Socket774:02/05/24 02:27 ID:???
>>702
ELECOMのLANカードだど思われ。ドライバーはここにある。
直リンできないから探してください。
ttp://www.elecom.co.jp/support/download/network/lan_adapter/pci/ld-10100an/index.html
704Socket774:02/05/24 02:34 ID:???
僕の人生を順風満帆にしてくれるドライバはどこですか?
705Socket774:02/05/24 02:36 ID:???

今時こんなネタで誰かが笑うとでも思ったのかね〜 フー ヤレヤレ
706Socket774:02/05/24 02:52 ID:???
>>704
このへんでいいだろ?
ttp://www.uc-japan.org/
707Socket774:02/05/24 03:01 ID:???
>>695 XJ-350はLexmarkのColorJetPrinter1000のOEMなので、
ttp://www.lexmark.co.jp/
サイトのドライバーでWin2000用を検索してくれ。ちなみにXJ-350とはインクの互換性も
あるから、富士通純正が店頭にないときは、LexmarkのColorJetPrinter1000用インクも使える。
708Socket774:02/05/24 03:08 ID:???
>>704
www.infoseek.co.jp/Titles?qt=%CB%CD%A4%CE%BF%CD%C0%B8%A4%F2%BD%E7%C9%F7%CB%FE%C8%C1%A4%CB%A4%B7%A4%C6%A4%AF%A4%EC%A4%EB%A5%C9%A5%E9%A5%A4%A5%D0&internet=+%B8%A1%BA%F7+&btnchk=1&lk=noframes&qp=0&nh=10&svx=100600
709Socket774:02/05/24 03:16 ID:???
>>706
それ占いから始まって最終的には統一教会に入信させられる
手口がどうとか、こないだテレビでやってたところから
持ってきただろ。
時事ネタに直ぐ飛びつく厨房みたいな行動だな。
710Socket774:02/05/24 03:21 ID:???
>>709
そんなこと今頃テレビで知った方が恥ずかしい
711674:02/05/24 03:59 ID:bFS+fT+y
703さん、ありがとうございました。普通に答えてくれる人も、まだいて嬉しい限りです。
712Socket774:02/05/24 04:13 ID:???
>>711
こちらこそ、お役に立てて光栄です。
それにしても、このところドライバと関係ない質問が多い気がします。
713Socket774:02/05/24 15:04 ID:???
特にオヤジギャグな
714Socket774:02/05/24 15:14 ID:cCEuetDA
CONEXANTのUSBのV.90、56kモデムのドライバ知りませんか?
PS2用USBアナログモデムをPCでも使いたいのですが、
Windowsは認識されるのですがドライバが無いのです。。
商品はこれです↓
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/i/igm-ub56ps2c/index.html
715714:02/05/24 15:15 ID:cCEuetDA
追記
CONEXANTのPCIのV.90、56kモデムのドライバなら見つかったのですが使えませんでした
716ケケケ:02/05/24 15:37 ID:???
>>714
とりあえずこのへんで
http://japan.support.hp.com/support/C6410A/use/17394.html
http://www.usb.org/developers/tools.html
ベンダIDとプロダクトIDを調べてみたら相当品が見つかるかもよ
717695:02/05/25 00:01 ID:???
>>707
どうもです
黒インクが無くて困ってました
明日にでも探してみます

ドライバの方は
インク_ヘッドとの互換性があるColorJetPrinter1000用の物で
いいのでしょうか
718Socket774:02/05/25 01:03 ID:???
>>717
大丈夫。不安が残るのであれば、純正品を使うことをすすめる。
719695:02/05/25 11:59 ID:???
>>718
インク買ってきました
お蔭様で久しぶりにプリンターを使うことが出来ます
助かりました、ありがとうございます。

しかしどうして、OEM版だと知っていたのですか?
720ドラきち:02/05/25 13:11 ID:1PKNn6Iq
NVidia Riva 128/128ZXのWin2000用のドライバって
nvidiaのサイト見ても見あたらないんですけど
どこにありますでしょうか?
721Socket774:02/05/25 13:19 ID:???
>>720
OSに標準で入っているけど。
722Socket774:02/05/25 14:12 ID:???
このスレを見ると
どれだけ富士通のドライバサポートが悪いかが
良く分かるね・・。
723Socket774:02/05/25 14:13 ID:???
>>720
挿せばそのまま使えると思うけど。
一応Win2kのCD-ROMをドライブにセットして
検索かけさせてみたら?
それでもない場合は、webから探すの手伝ってあげるよ
724ドラきち:02/05/25 14:15 ID:1PKNn6Iq
>>723
友人から「ない?」って聞かれてここで私が代理質問したんですけど
その旨伝えて、結果待ちです。
いろいろありがとうございました。
725Socket774:02/05/25 14:19 ID:???
>>723
いいひと
726Socket774:02/05/25 14:47 ID:???
>>723
ひまじん?
727Socket774:02/05/25 16:07 ID:???
>>722
IBM除く国内のいわゆる「PCメーカー」はどこでも大差ないと思われ。
よほどの更改がないとドライバの更新はないだろ。
折角動いているものをわざわざ動かなくする必要ないもの。
728Socket774:02/05/25 17:18 ID:MHaAKG9S
FUJITUのノートパソコ#%$gj$'"#!%&<$・$! &%
お$#>%$$っ]$%g&;%;ぬg%#<;
729biruda:02/05/25 17:24 ID:???
どなたかGV-BCTV4のシリアル教えていただけませんか?
730Socket774:02/05/25 17:26 ID:r507Vl7Q
ぐは
731Socket774:02/05/25 17:28 ID:???
>>729
というかGV-BCTV4持ってるならカードに書いてないの?
732Socket774:02/05/25 17:31 ID:???
>>731
書いてないよ・・アイオーはたしかシールのやつで自分ではれってやつ。
733Socket774:02/05/25 17:33 ID:MHaAKG9S
FUJITUのノートパソコンFMV-NB9/$#;<gょ;%&));
%?;>る;%k&(;<$&&#%$<g#/;%サ?%
734Socket774:02/05/25 17:34 ID:r507Vl7Q
>>733 あらすな
735Socket774:02/05/25 17:41 ID:???
俺はmAgicTV/RCのドライバが欲しいんだか・・・
736:02/05/25 17:43 ID:???
XP対応ドライバ少ないよね!2000対応とかも。。。
737Socket774:02/05/25 17:51 ID:???
NECのノートで型番はPC-VA43HWSTAB68、
これのオンボードサウンドドライバを知りたいのです。

付属のOSが98SEなのですが、2Kに変えたため
プロダクトリカバリCDは使えず、音が出ません。
デバイスマネージャからは YAMAHA AC-XG Audio Device と診断されます。
YAMAHAのHPに逝ったのですが
外付け音楽機器用のドライバしかないようです。

だれか助ける!
738Socket774:02/05/25 17:54 ID:???
マザー購入して いざ、取り付け!って時に

               +ドライバーが行方不明です。
                
                           誰か助けて。
739Socket774:02/05/25 17:59 ID:???
>>738
意味不明なのでくたばれ!
740Socket774:02/05/25 18:11 ID:???
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
俺のDVD-ROMはXPで対応してるかぁ?
741Socket774 :02/05/25 18:27 ID:???
>>737
>YAMAHA AC-XG Audio Device と診断されます。
これから推測すると「YMF753/752/743」の事かなぁ?
あんまり自信ないけど試してみてくれ。
http://www.yamaha.com/lsi/support/downloads.htm

・・・・・間違ってたらすまん。
742Socket774:02/05/25 18:44 ID:???
>>695
富士通のXJ-350はLexmark ColorJetPrinter1100
w2kドライバはこちらから
ftp://ftp.lexmark-europe.com/pub/support/drivers/color_jetprinter_1000/windows_2000/n-a/unidriver__system_driver_/arabic/cj201100se.exe

lxzusdrv.infを2箇所書き換えるべし。
6行目:
Provider=%LEXMARK%

Provider=%Fujitsu%

31行目:
"Lexmark 1000/1100 Color Jetprinter" = INST_DRVR,LPTENUM\LEXMARKLEXMARK_10003185,LEXMARKLEXMARK_10003185

"Fujitsu XJ-350" = INST_DRVR,LPTENUM\FujitsuFujitsu_XJ-351D64

これで、XPで動いたYO!
どうして富士通はサポートしないんだ!
743Socket774:02/05/25 18:45 ID:???
GALANTのiluusion banshee agpの更新ドライバが欲しいっす
果敢にもk7semに突っ込んでみたところ、起動okだったのですが
デフォルトのマウスカーソルが死んでしまい、■状態になってしまいました。
一応、デフォ以外のカーソルを読みこませれば動くのですが
仕事で使うexcelが無理やりデフォカーソルになるため悲惨な状態です。
このカーソル化け結構有名みたいで、creativeなんかでは修正板だしている
のにGALANTのやろうは無視しているみたいですw
744Socket774:02/05/25 19:57 ID:???
ASUS AGP-V3800TNT2 のXP用のドライバが欲しい。
探しても無いしXP付属のnvidiaのドライバは不安定だぞ。
誰かお願い
745Socket774:02/05/25 20:18 ID:???
>743 >744
リファレンスじゃ駄目なの?

3dfx Voodoo Banshee Driver 1.040 Win9x DX7
http://www.voodoofiles.com/1852

NVIDIA Detonator XP Driver Version:28.32
http://www.nvidia.com/view.asp?PAGE=windows2000
746Socket774:02/05/25 21:06 ID:???
>>745
どうもです。リファレンス入れると動画がカクカクしてしまうので入れるのを躊躇してます。
やっぱVGA交換時期ですかね。
747Socket774:02/05/25 21:50 ID:???
>746
お前は743、744どっちだ(^^;

743ならXpentor Voodoo Banshee drivers for win 9x/ME
http://www.voodoofiles.com/4451
こっちも試してみたら?一応、DirectX 8対応のドライバーらしい。

744なら、リファレンスといっても「Detonator」は大量にある。
とりあえず、メジャーバージョン(21.xx-28.xx)ごとに試してみたら?
Reactor Critical
http://www.reactorcritical.com/
748Socket774:02/05/25 22:17 ID:???
>>747
サンクスです。私は>>744です。わかり難くてすいません。
今から幾つか落としてみて試してみます。
749Socket774:02/05/25 22:43 ID:???
>>744です。
やっぱりver下げるとフリーズしてしまう(泣)
仕方なしで28.32(最新)を使ってます。
動画見るとアンチエイリアスがカットされたような
輪郭がカクカクしてしまう。
750ケケケ:02/05/25 23:03 ID:???
>>729
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e10126742

しかし露店で危険なの買わんでも正規品この値段で買えるのな。
http://www.iodata.net/factory/bctv4/
751Socket774 :02/05/25 23:18 ID:???
>>749
じゃあ、versionを上げるとどうなる?
http://www.3dnews.ru/download/drivers/nvidia/
752751:02/05/25 23:21 ID:???
↑書き忘れたが、公式ドライバーじゃないんで、
あくまで「自己責任」って事でやってくれ。
何かあっても当方は責任は持てん。
753Socket774:02/05/25 23:22 ID:???
>>751
今からトライしてみます。
これってbetaですよね。もう最初から不安定なんでbeta入れて精神的に平気です(w
754Socket774:02/05/25 23:39 ID:???
WinfastのGeforce ti500のドライバってどこのがいいのかなー。
755Socket774:02/05/25 23:42 ID:???
>>754
普通に考えればDrtonatorの正規版
756そけt1:02/05/26 09:29 ID:jz6IQw1G
乱ボード入れたらdfs.vxdとmsnp.dllがないといわれております。
どなたかこの初心者を助けてください。
どこにあるでしょすか?
757Socket774 :02/05/26 10:08 ID:???
>>756
OSが入ったCD-ROM内にあるはず。

・・・・・というか、環境くらい書いてくれ。
OS・LANカードくらいは最低判るようにしてくれ!
758Socket774:02/05/26 13:16 ID:???
教えて君にも優しい掲示板♪

http://www.pckaizo.com/c-board/c-board.cgi?id=pckaizobbs
759Socket774:02/05/26 18:23 ID:???
>>758
荒らし依頼はここじゃないぞ
760Socket774:02/05/26 21:05 ID:???
あげとけ。
761Socket774:02/05/26 21:13 ID:WC201tqA
ドライバがないサウンドデバイスなどは意外と
Windows UpdateでドライバがもらえることがあるZO
762Socket774:02/05/26 23:25 ID:???
>>761
9x系でドライバがでてきたことがないけど
Xp/2Kだけ??
763Socket774:02/05/26 23:55 ID:???
俺もGV-BCTV4のシリアルは教えて欲しいんだが・・・
764Socket774:02/05/27 00:11 ID:???
765Socket774:02/05/27 01:01 ID:???
>>763
ドライバーが必要ならマイクロソフトからダウンロードできるが
766Socket774:02/05/27 12:29 ID:???
ドライバなんてHOZANで充分
767Socket774:02/05/27 13:13 ID:???
氏ぬほどガイシュツ。 0点。
768Socket774:02/05/27 14:16 ID:???
>>765
いやアイオデータのサイトから欲しいんです。
769Socket774:02/05/29 20:29 ID:???
ASUSのオプションパーツのiPanelの最新ドライバってどこにありますか?
自分でも探してみたのですが見つかりませんでした。
一度見つかった!?と思ったらリンクギレでした。。。。。。
770Socket774:02/05/29 21:25 ID:???
771Socket774:02/05/29 21:49 ID:gWsuCS0m
人からEP-MVP4Fというマザーボードをもらい自作したのですが
どうもディスプレイアダプタのドライバが足りないらしく
256色までしか表示できません。
どこか落とせるところはあるんでしょうか?
よろしくお願いします。
772771:02/05/29 21:50 ID:gWsuCS0m
あ、すいません。OSはWIN98SEです。
773Socket774:02/05/29 22:02 ID:???
>>771
http://www.viatech.co.jp/jp/index/index.jsp
チップセットMVP4用のドライバをこのサイトから探せ。
しかし256色出てるならドライバーは入っているんだろ。
774Socket774:02/05/29 22:14 ID:gWsuCS0m
>>773
どうもです。
256色はSUPER VGAとかいうのを選択して無理やりです。
775Socket774:02/05/29 23:47 ID:llE+D8gL
>771
なぜ素直にEPOXへいかない?
うりゃ
http://www.epox.com/html/english/support/motherboard/drivers/download_ep-mvp4f.htm
776 :02/05/30 12:21 ID:???
>>771
gigabiteも見てみな
漏れは同じマザーで2kのドライバが入らなかった
epox純正は駄目だったって事ね

gigaなら在るよ
チップが同じだから入る

ただし・・・・・自己責任でね
777 :02/05/30 12:24 ID:???
>>776
GIGABYTEだね・・・・スンマソ
ttp://www.gigabyte.com.tw/support/d_via.htm
778Socket774:02/05/30 23:07 ID:???
NEC VALUESTAR PC-VT667J3FD3に先日
win2000をインストールしたのですが、音がなりません。
デバイスマネージャを見るとPCIDevice、マルチメディアオーディオコントローラ
マルチメディアコントローラ、マルチメディアビデオコントローラに
!がついています。サウンドチップはCreative EV1938です
どなたか助けてください。お願いします。
779ケケケ:02/05/30 23:13 ID:???
Googleで一発めにでてくるやつ
http://www.opti.co.jp/ev1938.html
780ケケケ:02/05/30 23:27 ID:???
あと動くかどーか知らんがSound Blaster AudioPCI.
http://www.americas.creative.com/support/files/download.asp?Centric=15&OS=6
781778:02/05/31 01:27 ID:???
ケケケさんありがとうございました。
上のやつで音がでるようになりました
まだ!が三つついてますがいろいろやってみます。
早いレスどもでした
782Socket774:02/05/31 20:14 ID:???
Detonator XP(nVIDIA)でPCI IDが検出されないと出てくるんですが
これはそのメッセージが出てくるだけでちゃんとインストはされてるのでしょうか?
最後に「正常にインストできました…云々」とでてくるのですが…?

後同じ質問はGeForce総合スレッド Part.23 でもしておりますです…。
783Socket774:02/05/31 20:18 ID:4NLmCsne
Vortex2の2601ドライバ
XPだとMSNから落とせるらしいけど
当方Win2000なもので。
現在のドライバだと休止状態から復帰すると
音が出なくなるんです。
784Socket774:02/05/31 20:29 ID:???
elsaのダウンロードサイトってどこ?
新しいドライバが出てるんだけど、得る座日本にはまだupされてない
し、
台湾のサイトは糞遅くて同士用もない。
あと、倉ぼのBIOSってダウンロード出来なくなったの?
785Socket774:02/05/31 21:26 ID:???
>>782とりあえずGeForce総合で解決AGE

786Socket774:02/05/31 21:57 ID:am0T2dxN
>>778
NECのパソコンに付いてきたアプリケーションCDのNO2にWIN2Kフォルダーが
ありませんか。その中にWIN2k用のドライバーがあると思います。
うる覚えすみません。取り扱い説明書に書いてたかも。
787Socket774:02/05/31 22:22 ID:8FqvYDJg
サクラ大戦2に付いてるマウスがXPで動きません。
そもそも製造メーカーすらわかりません。
どなたかご存知の方、教えてください。
788679:02/05/31 22:39 ID:???
789Socket774:02/06/01 00:03 ID:???
>>783
βドライバだがスタンバイ復帰後の問題は解決できるはず。

Vortex 2 WDM Drivers (7.3 MB)
http://www.vortexofsound.com/scripts/retrieve.cgi?wdm_8830&exe

ただし、このドライバ導入後、FDDにアクセスするとフリーズする問題も
起こるかもしれない、と言う情報もあったような気がする。
790Socket774:02/06/01 00:16 ID:CdamfGMZ
>>788
ありがとうございます。
早速ためしてみます。
791 ◆ZbYtNtAE :02/06/01 03:37 ID:???
SiliconGraphicsのGDM-17E21なんですが
どなたかWin用ドライバーについて知ってる方いらっしゃいますか?
現在は標準プラグ&プレイドライバーで動かしてますが…
なんだか気持ち悪いので(汗
日本SGIのHPを検索しても見つからず…
海外サイト等もGoogleで検索してみましたが有力な情報はありませんでした。

当方OS Windows2000
792Socket774:02/06/01 04:03 ID:/V6XVUtN
>>789
残念ですが、既に2559を使用しています。
ありがとうございました。
793Socket774:02/06/01 07:16 ID:R1L7VSr1
セガサターンのコントローラーを繋げられるボード(ISA)を入手したのですが、ドライバーはどこにありますか?
794Socket774:02/06/01 07:21 ID:ZP8YRjNM
waveforce192XGのXP用ドライバがありません。
誰か作ってください
795Socket774:02/06/01 12:33 ID:???
>>793
わずか5レス前に外出
796Socket774:02/06/01 13:31 ID:???
797Socket774:02/06/02 13:23 ID:0FWSc7jA
先日キーボードをFILCO USB 112キーボード 昴 にしたんですが
うまく認識されません。
(OSの中のドライバーではうまく認識せず)
ドライバー落とせるところありませんか?

よろしくお願いします。
798797:02/06/02 13:24 ID:0FWSc7jA
ちなみにOSはW2Kです
799Socket774:02/06/02 13:46 ID:???
A7V133 Rev1.01で、オンボードのRAIDを使っているんですが、
これがWin2000までのドライバしか入ってなく、WinXP ProのRAIDでインストールする為の
ドライバが見つかりません。
よろしくお願いします
800Socket774:02/06/02 14:23 ID:lrWCjwWB
ADAPTECのHotconnect8945(AHA-8945)のWinXP用のIEEE1394ドライバってどこかにないですか?
801Socket774:02/06/02 14:28 ID:???
802799:02/06/02 17:04 ID:???
>>801
ありがとうございます
これで今夜、WinXPを最初からクリーンインストール出来ます
803ケケケ:02/06/03 00:33 ID:???
804ケケケ:02/06/03 00:43 ID:???
>>797-798
USB106/109キーボード用のドライバでOKと思われ。
パワーマネジメント系ボタンはAPMでは機能しない鴨?
またウェイクアップボタンは対応しない場合が多い。

配列が変わってしまうというならこちら
http://www.microsoft.com/isapi/gomscom.asp?target=/japan/support/kb/articles/JP416/0/37.asp
805ケケケ:02/06/03 00:47 ID:???
>>791
HD15で接続してプラグアンドプレイモニタとして機能しているなら諸元はモニタから
ディスプレイ信号線を通じて通知されているので、おおむね問題はない筈。
気になるなら諸元の近そうな17SE2辺りのドライバ入れときゃいいんでない?
806798:02/06/03 01:12 ID:???
ケケケさん
サンキューです。
まさしくその通り!101/102キーボードで認識されていたんです。
富士通製のUSB109ドライバーで逝けそうです
807 ◆ZbYtNtAE :02/06/03 12:52 ID:???
>>805
Thx!指南通り17SE2用を入れておかげで気分的な違いを感じてます
HDBENCHかけても成績は変わらないし。
気の持ちようですね。
808Socket774:02/06/03 19:21 ID:???
助けてください〜WIN98が標準のノートに2Kを入れたため、
ドライバーズCDが使えません。。。
モニタのドライバを探しています。
モノはFUJITSUのノートで、型番は675NU9/Lです。
チップセットはi815のようです。
16色、800x600でしか起動しません・・・どうかよろしくお願いします!
809ケケケ:02/06/03 19:37 ID:???
810ケケケ:02/06/03 19:41 ID:???
811Socket774:02/06/04 08:52 ID:???
>>809,810
あっりがとうございました!
感謝感激雨あられです。
812Socket774:02/06/05 00:33 ID:GT6Dqd5I
AOPEN MX3Sのオーディオドライバをどなたかお持ちではないでしょうか?
AOPENサイトのはDLできなくて困っています

お助けを・・・
813Socket774:02/06/05 00:37 ID:???
814812:02/06/05 01:11 ID:GT6Dqd5I
なぜかDLできません
なんでだろ?

Win2000用のドライバなんですけど
815Socket774:02/06/05 01:17 ID:???
つながらないって事か?
落としきってないけど一応つながるぞ。
http://fae.abit.com.tw/eng/download/driver/i_ac97.htm#ALC
816812:02/06/05 01:17 ID:GT6Dqd5I
違うPCなのにIDが同じだ

ルータの設定もおかしいのか・・・
817812:02/06/05 01:19 ID:GT6Dqd5I
ABITのでも問題ないですよね?
818Socket774:02/06/05 01:22 ID:???
ac97コーデックがAD1885ならな。 同じかどうか漏れはしらん
819Socket774:02/06/05 01:25 ID:???
チップがおなじならな。
MX3-Sって何積んでいる?
RealTekだったっけ?
820812:02/06/05 01:32 ID:GT6Dqd5I
う〜ん

やってみます

どもでした

821Socket774:02/06/05 01:36 ID:???
ちょっとまて!
今ドライバ落として中身を見てみるから。
822Socket774:02/06/05 01:42 ID:???
漏れのところは
ftp://aoaftp.aopen.com/pub/driver/mb/AD/wdm.exe
落ちてきてるが??

きみんとこの串がftp通さんようになってんじゃないの>>812
823Socket774:02/06/05 01:55 ID:???
まだ見てるか?
中身を見たところ SoundMAXのブツだな。
AD1885で良いと思われ。
824Socket774:02/06/06 09:04 ID:???
EDGE3DのWin98ドライバてってあります?
825Socket774:02/06/06 09:11 ID:Q5C0xTrh
SE-120PCIのXPドライバくれ
826ケケケ:02/06/06 11:07 ID:???
>>824
http://www.diamondmm.com/support/diamond/default.asp?menu=support&submenu=Legacy_Graphics
になければないんじゃない?
Win95用ドライバで動かんの?
827ケケケ:02/06/06 11:10 ID:???
828ケケケ:02/06/06 11:16 ID:???
>>825
あと、βが嫌なら動くかどうか知らんがESS Maestro3のドライバ
http://www.esstech.com/techsupp/drivers.shtm#pci
829Socket774:02/06/07 12:50 ID:7fcYRiaZ
XPに移行しようかと思い「GV-BCTV2/PCI」のドライバを捜していますが見つかりません。
メーカーサイト、マイクロソフトにも置いてない場合はXPに標準で入ってる可能性はないでしょうか?
830ケケケ:02/06/07 13:59 ID:???
>>829
可能性は極めて低いと思われ。
一応↓で調べれ
http://www.microsoft.com/hcl/

このへんからbt848用のWDMドライバ持ってきて動かんか?
http://www.geocities.com/amethman/
831名無しさん80286:02/06/07 14:22 ID:ZlM8Ga0D
>>829

>>830氏が書いてるGeoページの
Bt8X8WDMFS.zipでWindows2000でGV-BCTV2/PCIを動かしてるけど?
チューナーはうまく動かないけど。(使うアプリによっては動くかもしれん)
ごく普通のWDMドライバだから、運が良ければXPでも動くんでないの?
832Socket774:02/06/07 14:42 ID:???
WINの起動ヂィスクとかってただで手に入る?
833Socket774:02/06/07 15:25 ID:iAxKTtAj
>>830-831両氏レス感謝
DTV板のBt8X8のスレも覗いた所、汎用WDMドライバを色々試すしか無さそうですね。
チューナ部の方はDScalerが動けば可能性があるみたいですが、試した所音が出なく無理っぽいです。
834Socket774:02/06/07 17:14 ID:xPInLeOX
すいません、+の小さめのヤツがないんですが・・・
きっと既出だろうな、スマソ(W
835Socket774:02/06/08 17:35 ID:???
rivaTNTなんだけど、ドライバはデトネイター使えるんですか?
836Socket774:02/06/08 18:33 ID:???
>>834
使える。ただし、リファレンスドライバだからインストールは自己責任で。
確実に動作をさせるなら、メーカーのドライバをすすめる。
837Socket774:02/06/08 18:34 ID:???
>>836 の返事は835だった。スマソ
838835:02/06/08 18:55 ID:???
>>836
おお、デトネイタ使えますか。
今は亡きSTBのカードなんでどうしようかと思いました。
情報サンクスです。
839Socket774:02/06/08 21:51 ID:j0pOjcaf
asus TUSI-M(sis630ET)のLANのDOSドライバありませんか?
googleするとヒットはするんだけど全部404なのですよね。
ドライブイメージのネットワーク対応の起動ディスクを作りたいので。
840Socket774:02/06/09 01:52 ID:???
>>839
これじゃ駄目かなぁ?
http://206.135.80.155/download/sis/lansis900.zip

「MSLANMAN.DOS」フォルダの中にあるドライバじゃ駄目かい?
841Socket774:02/06/09 10:57 ID:RzVKoXre
sis900のLANドライバ探してます
K7S5AのオンボードのやつなんですがSiSのページが落ちてるっぽいので・・・
842Socket774:02/06/09 11:22 ID:???
>>841
すぐ上の>>840のブツじゃないのかい?
843Socket774:02/06/09 14:41 ID:???
>>840
thanx このドライバで何とかできそうです。

>>841 sis.comが落ちてるのが困るんだよな。
844Socket774:02/06/09 17:15 ID:???
IO DATAのPD-AB8のドライバ探してます。
IOに有るのは差分だから、元がないと
845Socket774:02/06/09 17:30 ID:???
>>844
OSは何?
846Socket774:02/06/09 17:39 ID:???
>>845
DOSで動かしたいんだけど。
847Socket774:02/06/09 17:53 ID:???
Win98だったらNECのドライバで動くかもと思ったんだが、
DOSドライバかぁ・・・・

力になれなくてすまん。
848Socket774:02/06/09 18:39 ID:???
QVisionのWaveMasterとMidiMaster(WaveStarより前の奴)のドライバ、
検索(ぐぐるでqvision driver -compaqとか)しても、
http://www.archive.orghttp://www.qvision.co.jp/ぶち込んでも
見つかんなかったよヽ(`Д´)ノウワァァァン
それとも 9801-86または互換 と MPU-401 Compatible しか無いの?
849848:02/06/09 18:42 ID:???
直リンシチャタヨヽ(`Д´)ノウワァァァン
850Socket774:02/06/09 20:07 ID:???
アルファデータのUSB ビデオキャプチャの
AD-VDO1 のWin2kドライバを探しています。
心当たりのある方は是非とも情報を下さい
お願いします。
851Socket774:02/06/09 20:43 ID:???
>>850
もう1個の上のバージョンが同じチップな上にW2kに対応してるよ
落とすのじゃ。
MPEG1圧縮をコントロールできないので、それは9xバージョンのキャプソフトを使いなされ
852Socket774:02/06/09 21:10 ID:???
じゃんぱらでGV-2000SDというビデオカードを買ったのですが、
ドライバがついてなかったので検索したところ、
この型番は1件もヒットしないんです。
裏面にGarnet Systemsとあったのでそっちをさがしたのですが、
韓国語のサイトでEnglishのページのボタンを押してもエラー表示のようなものがでてくるだけで、
このHPがそうなのかどうかもわかりません。

どなたかこのビデオカードについてご存知の方いらっしゃいますか?
Voodoo3 2000 16MB相当ということなのですが。
3dfxのHPにはサードメーカーからでたカード用のドライバはなさそうでした。
ちなみに検索してでてきた上のサイトはhttp://www.garnets.comです
よろしくおねがいします。
853Socket774:02/06/09 21:21 ID:???
>>852
English,エラー出るね。多分ここだと思う。
http://www.garnets.com/MultiDownLoad/DownList.asp?bcode1=4&bcode2=4&gubun=01
854852:02/06/09 21:58 ID:???
>>853
おお。コレっぽいですね。
早速おとしてみます。
ありがとうございました。
855ケケケ:02/06/09 22:33 ID:???
>>846
PC-98x1?
NECCDC.SYSとかで認識せんの??
856ケケケ:02/06/09 22:47 ID:???
>>848
http://web.archive.org/web/20010123084200/www.qvision.co.jp/software/wave-95.html
とかだとリンク先がFTPだから残ってなさそうだが。
こっちのご勝手ミラー?は
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/9855/qvision/
バイナリがgepあぼ〜んされてる模様。
後者で頼んでわけてもらうのが吉と思われ
857Socket774:02/06/09 23:43 ID:???
>>855
NECCD.SYSで認識できるのはCD-ROMドライブとしてだけ。
PD部は、別途PDドライバが必要。
858Socket774:02/06/09 23:54 ID:???
>>857
DOSからPD認識させてどうするの?
859Socket774:02/06/10 01:42 ID:???
>>852
Voodoo3 2000だったら3dfxのリファレンスを使えばいいのではないかと
860852:02/06/10 09:19 ID:???
どうやら同じドライバでも認識するようですね。
実は今まで積んでたのも純正Voodoo3 2000で、
最初差し替えて起動したときはドライバが認識されていなそうだったのですが、
何回か再起動しているうちにきっちり認識されました。
情報ありがとうございます。
861Socket774:02/06/10 22:32 ID:???
>>858
DOSの業務用マシンのバックアップになんだが。
862ケケケ:02/06/10 22:56 ID:???
>>861
>>857って本人なのか。
まぁいいや、調べてみた。

ATAPI->ASPIドライバは pda8u104.exe の中にあるな。
http://www.iodata.jp/lib/product/p/418.htm
ASPIドライバとかPDUTYはSCSI接続のやつと同じのような気がするぞ。
http://www.iodata.jp/lib/product/p/419_win95.htm
863Socket774:02/06/11 12:24 ID:g22U9TE0
WEITEK POWER9100のWin98用ドライバをお願いします
864Socket774:02/06/11 17:34 ID:???
>>863
どうやってもWin98用は見つからんよ…これWin95用。使えんか?
http://www.driverzone.com/dsp4.php?url=/drivers/weitek/9x00_w95.zip&fname=9x00_w95.zip&size=58&rec=986
865863:02/06/11 17:59 ID:???
>>864

ありがとうございます。
今外出中なんで、家に帰ったら
早速試してみます。
866Socket774:02/06/12 00:52 ID:???
NEC PC-98用のPCカードサポートウェアどうにかなりませんか?
867Socket774:02/06/12 01:59 ID:???
>>862
サンクス。
明日にでも試してみるよ。
868ケケケ:02/06/12 02:33 ID:???
>>866
ネット上には無いんじゃない?
アキバのジャンク屋(SMC商会系とか)でバンドルディスク探してくるとか
ハードオフのジャンクコーナー探すとか。
869848:02/06/13 15:38 ID:???
>>856
激亀レススマソ。
Wave Starならドライバあったけど、漏れのWave Masterのは無かったんでつ。
で、立ち上げ初期の頃のHPになら置いてあったんじゃないかとチト期待して
archive.org試したものの、開設当初から置いてなかった事が判っただけで。

とりあえず「9801-86または互換」で動作しているが、まさかこれがデフォか?
といった状態ですよ。まあ、動いてるだけ良し、ですか。
870Socket774:02/06/13 16:40 ID:???
Sidewinder Force FeedBack (ゲームポート接続 版) の Win2000/XP ドライバを
見かけた方居ませんか?

871ケケケ:02/06/13 16:58 ID:???
>>870
2Kは標準で対応らしいが?
http://www.microsoft.com/hcl/details.asp?ItemID=24119
872ケケケ:02/06/13 17:15 ID:???
>>870
Xpも標準ドライバを使えと・・
http://www.microsoft.com/japan/hardware/winxpinfo.asp
873870:02/06/13 19:31 ID:???
改めて探したらコントロールパネルのゲームコントローラから
インストールできたんですね。
ありがとうございました。
874Socket774:02/06/17 06:18 ID:???
 ゲラゲラ
  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ( ^∀^)< まだやってる。サルのオナーニ?
 ( つ ⊂ ) \_________
  .)  ) )
 (__)_)
875Socket774:02/06/17 22:23 ID:TSPi0mqr
 PCMCIAコントローラーでTexas InstrumentsのPCI-1130 CardBus Controllerの
Win95OSR2用ドライバはどこかに無いでしょうか?
 グーグルしてみましたが見つけられませんでした。お願いします。
876ケケケ:02/06/18 00:01 ID:???
>>875
標準でサポートしてるくさい。

>Does Windows 95 support the PCChost 1000/1100?
>
>A: Windows 95 versions starting with the OSR2 release
>directly support the PCI-1130 and PCI-1131 CardBus controllers.

http://www.sycard.com/h1k_qa.html
877ケケケ:02/06/18 00:17 ID:???
あとテキトーにこのあたりとか。(PCI1131のドライバに含まれてゲな気が)
http://www.cypresscomputer.com/download/source/pcmcia.htm#6000
878Socket774:02/06/18 09:12 ID:ricTkD2a
>>875
機種は何?
879Socket774:02/06/18 18:17 ID:IYckfoHM
Win98SEから2000に変えたところ
IOのRX1210Jというコンボドライブに障害が
なんか2000に変えてからネットの接続がよくなくて(回線は空いてるはず)

ドライバ更新しないといけないのに
Google、ヤフオク等が見れてもIOのページが開けなかったり
多分このページのファイルを落とせば2000でも使えるようになると
思うのですがあってますか?(けどDLできない(´Д`)マズー )
http://www.google.co.jp/search?q=cache:ihnEBCpgiZEC:www.iodata.co.jp/lib/product/c/573_win98se.htm+RX1210J+%83h%83%89%83C%83o&hl=ja
880AthlonXP 最高:02/06/18 18:23 ID:TxNXuzMY
HSP56 MicromodemのWinXP対応ドライバってどこにあるんですか?
ぜひ教えて下さい。お願いします。
881Socket774:02/06/18 18:35 ID:???
ポルシェ買ったけど、ドライバーがいません。
先生ー、どうすればいいですか?
882879:02/06/18 18:55 ID:???
再インスコで設定いじってたらいけました
883Socket774:02/06/18 20:30 ID:???
>>876
 ありがとうございました。仰るとおりドライバはWin95自身で持ってました。
 プロパティ上で黄色い×がつくのでドライバ上げれば何とかなるのかと思った
んですがどうやらハード的問題のようです。

>>878
 不実のノート FMV 5120NU2/W です。
884Socket774:02/06/18 21:31 ID:???
>>883
Win95当時のノートPCでカードバスは、BIOSでカードバスか通常のPCMCIAかを
選択しなきゃいけないんだよ。自動でどっちも使うってのは出来ない仕様。
BIOSでカードバスにして何かカード突っ込んでみ、X消えるから。
885Socket774:02/06/18 21:42 ID:???
>>884
通常のPCMCIAを選択すればPCIC互換で動く罠
886Socket774:02/06/19 02:02 ID:???
Win98入れとけ。
Win95はPCカード周り不安定だったりするから。
887ケケケ:02/06/19 02:08 ID:???
888socket774:02/06/20 17:20 ID:0EKB7Lcs
アイオーのGV-BCTV3のドライバキボンヌ〜
ここのドライバって同じ型番持ってる人しか手に入れようが無いんだね・・・
持ってる人イナイカナー。

さすが1000円だけのことはある。このままならただの板ダヨー(´・ω・`)ショボーン
889Socket774:02/06/20 18:26 ID:???
>>>888
IOにドライバあるぞ。PCIとUSB両方とも。
890Socket774:02/06/20 21:27 ID:fHWzQ8N2
PC-CHIPS M730のWin2k用サウンドドライバ
891ケケケ:02/06/20 23:13 ID:???
>>890
SoundProってCMI8330でいいんだっけ?
http://www.cmedia.com.tw/edl8330.htm
892Socket774:02/06/21 14:38 ID:???
>>866
持ってるけどやらん。
どうせジャンクで買ったか、中古PCに装着済みだったんでしょ?
893Socket774:02/06/24 17:47 ID:rY3f5DJJ
ドライバじゃ無いけど、TEAC CD-44Eのファームウェアって無いですか?
894Socket774:02/06/24 17:59 ID:???
895ケケケ:02/06/24 18:00 ID:???
896Socket774:02/06/24 19:38 ID:???
>>894-895
thanks
897Socket774:02/06/25 23:48 ID:???
NVIDIAのGF2MX400のドライバどこにあるのか教えて♪
898Socket774:02/06/25 23:55 ID:???
教えて♪
899Socket774:02/06/26 00:02 ID:???
OSくらい書け
900Socket774:02/06/26 00:03 ID:???
Win2000だぴょん♪
901Socket774:02/06/26 00:04 ID:???
nvidiaにあるだろうが、このヴォケが!!
902Socket774:02/06/26 00:07 ID:???
自分で探してね♪
http://www.nvidia.com/
903Socket774:02/06/26 00:10 ID:xGF3Q+dU
みつかんな〜い
904Socket774:02/06/26 00:13 ID:1GJMvipB
LOGITECH の親指でトラックボールぐりぐりするタイプのドライバー下さい
裏のシリアル番号かいてあるシールがはげているので、LOGITECH のサイトからはダウンロード出来ませんでした
よろしくおねがいします
905Socket774:02/06/26 00:20 ID:AL22Yo4h
Win98使ってます
サウンドカードYAMAHAWavsForce192digitalの
ドライバが見あたらないです…。
YAMAHAHPにはすでに無いようですが、
ご存知の方いらっしゃいませんでしょうか?
906Socket774:02/06/26 00:20 ID:???
907ケケケ:02/06/26 00:22 ID:???
>>904
英語版なら国内版よりかなり新しい。
http://www.logitech.com/
なんか重いから自分でダウンロードページ探しちくり。

古いので我慢するってのもアリだが。
http://www.logicool.co.jp/cf/support/mousefiles.html

ちなみに参考画像:
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b24627144
908ケケケ:02/06/26 00:23 ID:???
909Socket774:02/06/26 00:59 ID:66Y47Kk/
>>907
英語版入れました。
英語版は変な縛りがないんですね。
この使い心地、久しぶりに味わえますタ
ありがとうございました。
910Socket774:02/06/26 02:03 ID:kDzSGFLs
メットリンチは何処で手に入りますか?
911ケケケ :02/06/26 02:04 ID:???
ケケケ
912ケケケ:02/06/26 02:29 ID:???
>>911
スペース1個余計に入ったのはコピペしたからか?
913Socket774:02/06/26 06:00 ID:???
>>903
IDが・・
914Socket774:02/06/26 22:45 ID:???
>>908
ありがとうございました☆
915Socket774:02/06/27 00:27 ID:???
>>879
自作自演
916:02/06/28 23:57 ID:fWUoF9Cm
CFカードアダプタをNT4.0で使いたいのですがドライバを見つけられません
アダプタはハギワラのHPC-ADP01、PCは東芝ノートDS50C/1CAです
探し方が悪いとは思うのですが…お願いいたします
917クマル:02/06/29 00:15 ID:???
今自作PCを組み立ててるんですけど・・・
モデムのドライバーが見あたらないんですけどどこのにあるかご存じの方教えていただけませんでしょうか?
モデムに書いてあるのは
SEROME ver2.1  MR56K です
宜しくお願いします
918ケケケ:02/06/29 00:19 ID:???
>>916
PCIC互換モードであかんか?
だめならカードサービスソフトを探せ。
東芝のNTモデルなんかだとバンドルされてたはづ。
http://www.ceres.dti.ne.jp/~office/soft/nt/cardwiz.html
919ケケケ:02/06/29 00:38 ID:???
>>917
こいつ?
http://www.e-serome.co.kr/e_goods/e_goods03_6.html
このへんくさい気がするが。
http://www.e-serome.co.kr/product_info/info_list.asp?page=2&prod_code=6&groupno=3

読めなかったらこのへん投げてみろ。
http://honyaku.naver.co.jp/
920ケケケ:02/06/29 00:44 ID:???
>>916
http://203.56.127.6/site/open/service_and_support/files/bvfiles.html

Others->PCCard にNT4用のPCMCIA ATA Driverが沢山あるが
流用きかんかな。
921:02/06/29 00:47 ID:???
ケケケさんありがとう
PCMCIAのスタートアップ設定は「ブート」になっているのに
認識されません(コンパネで見るとカードにΧがついてる)
で、いまBIOS設定見てるんですが
互換モードの設定方法がわからないです。。。
922(・∀・):02/07/01 17:23 ID:2WffSNGd
pk-gp301のドライバー探してるんですが、
ググール掛けても出ませんでした・・・
upキボンヌです、
神降臨キボンヌ
923Socket774:02/07/01 19:10 ID:???
>922
WinMeかWin2000以降ならOSのドライバ使え。
それ以前だったらサポートに電話しれ。
↓ソース
http://121ware.com/support/pc/r2/data/info/052/052_1.htm
http://121ware.com/download/pc/module/stupgd/w2000/option/Usbmisc.htm
http://121ware.com/support/pc/winxp/table17.htm
ちなみに121wareにドライバは無かった。
924( ´・ω・):02/07/02 02:57 ID:???
Mustekの600cpという、
古いスキャナーですが、何方かドライバーお持ちの方
いらっしゃいませんでしょうか・・・?

925ケケケ:02/07/02 03:30 ID:???
926( ´・ω・):02/07/02 03:56 ID:???
>>925さん
ありがとうで━━━━━(゚∀゚)━━━━━ス!!!!
927Socket774:02/07/03 23:44 ID:kFqr68PW
VIPPERU(Savage2000)用は何がいい?
928Socket774:02/07/03 23:45 ID:kFqr68PW
WinXP用です...
929ケケケ:02/07/04 03:55 ID:???
>>927
一時期
https://archive:[email protected]/410drv/

Savage2k_w2kXP_92101G.zip
があったんだが、もう無いっぽい。
今年の4月ぐらいのバージョン。

ま、あちこちにミラーされてるので適当なところから持ってくればよし。
http://www.google.co.jp/search?q=Savage2k_w2kXP_92101G.zip
930927:02/07/04 07:35 ID:grC/kgf5
>>929

スンクス!!
931Socket774:02/07/04 18:16 ID:???
YMF-724/740のドライバ何処でしょうか?
因みに、NEC Mate NX PC-MA35DCに内蔵されてる奴です。
Win98入れたら、サウンドだけ認識しないっす。
Win98SEとかだったら入るかもしれないけど、Win98じゃないと駄目だす。
932ケケケ:02/07/04 21:18 ID:???
>>931
>>908と同じ。
933Socket774:02/07/04 21:37 ID:oXMQ/swd
JustyのゲームコントローラUJP-03Bのドライバが見つかりません
説明書には"Windowsに入っているからドライバのインストールは要らない"
みたいな事が書かれていてドライバFD、CD-ROMはついてませんでした。
メーカーサイトに行ってみても"該当する製品はありません"と返されます

このコントローラをUSBに差し込むと
"USB device"として認識され"!"マークが付きます
そしてプロパティをみると"ドライバがインストールされていません。"と出ます。
Windows2000のCD-ROMも検索させたのですが見つからなかったです
"関数ドライバがこのデバイス インスタンスに指定されなかったため、
インストーるが失敗しました。"とエラー表示されます。
環境はWindows2000SP3です。

よろしくお願いします。
934933:02/07/04 21:39 ID:???
環境を書くところを間違えました。
Windows2000SP3ではなくSP2です
935Socket774:02/07/04 21:49 ID:75p3s+Lo
>>931
NECサイトのNECダウンロードプログラムでカテゴリー検索を選び、サウンド関連を
選んで検索するとYAMAHA YMF754サウンドドライバアップデートモジュールが
有ります。YMF724とYMF740も使えると思います。米YAMAHAサイトよりバージョン
が一つ新しいです。
936Socket774:02/07/05 01:25 ID:jwq/o/6Y
PCI版のSavage4Pro Plusのドライバってどこにありますか?
S3に逝ってきましたけど、何かAGPのドライバしかなかったYO!
937ケケケ:02/07/05 04:07 ID:???
>>936
例えばGainwardのCARDEXpert SG4なんかだとAGPとPCIの両方あるんだが
ドライバは区別してないみたい。リファレンスも動いたりしないかな?
http://www.gainward.com/download/vgadriver/s3.htm
938Socket774:02/07/06 11:28 ID:???
>>937
S3にはSavage4しかなかったんだけど、これで大丈夫なのかな?
939Revolution4:02/07/11 17:44 ID:???
#9 Revolution4 っていうビデオカードのXP用のドライバが無いです。
W2kではドライバ無しで認識できるそうです。(未確認)
XPで使ってみたいんですけど、使えるかどうか情報希望。。。
940Revolution4:02/07/11 17:47 ID:???
ここがメーカーらしいんですが、
このメーカーは、既に死滅しており、サポートは受けられないらしいです。
フォーラムの残骸?が残っています。NT4.0用のドライバーが最新らしいです。(鬱
http://www.nine.com/

このカード、値打ちとしてはどのぐらいでしょうか。教えてチョ。
941Socket774:02/07/11 19:38 ID:???
>>939=>>940
 ドライバのことはわかりませんが.
 価値 (?)については,

NumberNineのビデオカード
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1011011375/l50

の方でお聞きになってください.
942Revolution4:02/07/11 20:12 ID:???
ありがとうございますた。>>941
943ケケケ:02/07/11 22:19 ID:???
>>940
ちなみに2Kは標準ドライバ有り
http://www.microsoft.com/hcl/details.asp?ItemID=23902
944Socket774:02/07/11 23:20 ID:???
Texas InstrumentsのPCMCIAコントローラー「PCI-1420」の
DOS用ドライバを探しています。
ご存知の方いらっしゃいませんでしょうか?
945ケケケ:02/07/12 00:49 ID:???
>>944
PCIC互換にしときゃ、そこらへんに転がってるカードサービスでも
ポイントイネーブラでも認識するんじゃないの?
946Socket774:02/07/12 19:51 ID:???
1
947Socket774:02/07/13 12:33 ID:???
RAID、4in1439、LAN503は、何とか見つけたのですが、
Lite-On AUDIOドライバーどこかにありませんか?
http://www.liteontc.com.tw/pcbu/aa280.htm
948ケケケ:02/07/13 14:04 ID:???
>>947
そのページのDownloadDriverの先にあるじゃん。
それともチップメーカー直でドライバが欲しいってこと?
http://www.realtek.com.tw/htm/download/level.asp?class1=computer
949Socket774:02/07/17 22:51 ID:???
YAMHAのCRW3200Eのドライバー(というかファームウェア)をさがしています。
新しいバージョンにUpDateしようとしたらもとのヤシがごっそり抜け落ちてて。
メーカーのサイトにはなかったのでどこでてにいれればいいでしょうか?
是非おねがします。
OSはWinMeです。
950Socket774:02/07/17 23:06 ID:hejkKq2V
MagicGraph128zv+のドライバってどこかにないもんでしょうか?
誰か助けてください。win98seです。
951Socket774:02/07/17 23:08 ID:???
SONY純正のiEEEカードがあるけど、動かないナー
952Socket774:02/07/17 23:30 ID:???
>>950
ノートだろうからが使ってるメーカーのサイトに逝けば置いてないか?
953Socket774:02/07/17 23:41 ID:hejkKq2V
>>952
俺がアホなのかわからんけど見つからんのです。
今も探してるとこです。ちなみにFMV-BIBLO NCV13です。
画面ちっちゃくて辛いです。。。
954Socket774:02/07/17 23:50 ID:???
SOTEC+KENWOODのスピーカ。
twotopとかで 12Kぐらいで買えるのだが
USB経由でコントロールするドライバは
同梱されていないのれす。
 
神もとむ!
955950:02/07/18 00:50 ID:JxWXvNkA
解決しました。M$のサイトからA57801.exeつーのをダウソしますた。
あ〜5時間かかった・・・。
956950:02/07/18 00:50 ID:???
またageてしまった。。。すまん。
957ケケケ:02/07/18 01:16 ID:???
958ケケケ:02/07/18 01:26 ID:???
>>954
それはドライバではなくバンドルソフトだ罠。
当然ネット上(以下略)
http://www.sotec.co.jp/direct/options/audio/op-vh7pc/
959Socket774:02/07/20 23:21 ID:???
こにちわ。

当方、Iwillの名高きくそM/BのKA266-Rを使用しています。
オンボードのRAIDを使用しているのですが、WinXPのドライバが
IwillにもAMIにも見あたりません。
このままではゲイツにむしり取られたWinXP Proが置物に…。
どなたか教えてつかあさいー。

ちなみにオンボードのRAIDは
AMI MegaRAID IDE-100 というものです(元HyperDisk100)。
天使求む!!


960Socket774:02/07/21 00:11 ID:???
>>959
http://megaraid.lsilogic.com/support/download.cfm

ここにあるIDE100のドライバは違う?
961949:02/07/21 02:18 ID:???
>957
超亀レススマソ。救済サンクスです。
これからはもっとマジメに探します。
962Socket774:02/07/21 02:29 ID:???
>>960
ビンゴでした…。LSIも昔チェックして他のですが、漏れていました…。
なにはともあれ、ありがとうございます!天使!
963Socket774:02/07/21 22:23 ID:???
MagicGraph256AVはないもんですかね
VAIO Z505DなんですがSONYには2000用しか置いてないくさいです
964963:02/07/21 22:50 ID:???
IBMで落としたらそれが使えました
965ケケケ:02/07/22 01:34 ID:???
>>964
参考までに
http://vcl.vaio.sony.co.jp/products/winme/products/pcg_z505dx.html#download

9x系のドライバは共通っぽい罠
966Socket774:02/07/24 00:30 ID:p6Utgv5y
TWOTOPで500円のNICをかったんですが
I.O.DATAのEX/TX-PCI-Rとかかれています。
チップがSMCです。IOデータサイトにはのってませんでした。

ET/TX-PCIというカードにそっくりです。
http://www.iodata.co.jp/products/plant/ettxpci.htm

SMCにあるドライバをかたっぱしからいれてもダメでした。

どなたかよろしくおねがいします。
967Socket774:02/07/24 05:50 ID:???
968Socket774:02/07/24 13:00 ID:???
ありがとうございました!!!
969Socket774:02/07/24 16:49 ID:3mdbU7Y0
うぬ。。。 

OEM CD-ROM 40SB  無い・・・・・でしょうか??
是非オナガイシマス。。
970ケケケ:02/07/24 17:27 ID:???
>>969
DOSドライバが欲しいと? これか?
http://www.btc.com.tw/btc2002_e/cdrom.html

ATAPIのCD-ROMだったら別にそのメーカーのドライバ入れんでも
ヨソのドライバでも平気だと思うが。
Mitsumiのドライバで認識しないの見たことないけど。
971Socket774:02/07/24 20:03 ID:???
>>969
蟻がd ここの住人ヤサスィ 
972Socket774:02/07/25 01:19 ID:JDfetiqg
WindowsNT4.0 workstation用の
Texas Instruments PCI-4450 CardBus Controller
を捜しています。どなたか心当たりありませんでしょうか。
973Socket774:02/07/25 01:19 ID://4IBCJc
974Socket774:02/07/25 01:25 ID:06CqjFkb
 




   _________________________________________________________
   |
   |     。
.  Λ Λ  / http://natto.2ch.net/test/read.cgi/yahoo/1025874955/
  (,,゚Д゚)⊃   の597へようこそ !!
〜/U /
. U U  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||||~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
975Socket774:02/07/30 19:53 ID:???
1000   
976Socket774:02/07/30 19:54 ID:???
10000
977Socket774:02/07/30 23:05 ID:???
977
978Socket774:02/07/30 23:06 ID:???
978
979Socket774:02/07/30 23:06 ID:???
979
980Socket774:02/07/30 23:06 ID:???
980
981Socket774:02/07/30 23:06 ID:???
981
982Socket774:02/07/30 23:07 ID:???
10001
983Socket774:02/07/30 23:08 ID:???



               ┌┐                                ●●●
    人          ││                              ●\  ●\
   ノ二\  ナ ゝゝ   V                 ●●●        ●\     ●\
     /   / 乙 つ  O               ●\   ●\      ●\       ●\
                  ●●●        ●\     ●\    ●\       ●\
                 ●\   ●\      ●\      ●\    ●\        ●\
       ●●\     ●\     ●\    ●\       ●\   ●\        ●\
        ●\    ●\      ●\    ●\       ●\    ●\       ●\
        ●\    ●\      ●\    ●\      ●\    ●\     ●\
       ●\    ●\       ●\    ●\      ●\      ●\    ●\
       ●\    ●\      ●\    ●\     ●\        ●●● \
      ●\     ●\      ●\      ●\   ●\           \\\
      ●\     ●\     ●\        ●●● \
     ●\      ●\   ●\           \\\
     ●\        ●●● \                              ┌┐ ┌┐
    ●\          \\\      ┣━┳┃┃      ┃          ││ ││
   ●●●\                      ┃   ┃┃┃ ┣┓ ━╋ ━╋  V   V
   \\\\                     ┛     ━┛ ┃   ┏┫ ┏┫  O  O
984Socket774:02/07/30 23:10 ID:???
pyon
985Socket774:02/07/30 23:16 ID:???

三三三三三三   ミ _    三三三三三三
三三三三三三   〔|ミlm|___,Θ三三三三三
三三三三./ ,)-__二二-―−´lミ ミミミミミ彡
三三三 /,,/ ̄ ̄ ̄) .、テ‐,-  ヽミ/~ヽミミ彡
三三三 /,,,/ (,,ヽ/ i ~`` ヽミ   lSl |ミミミ彡
三三 /^ヽヽノ lヽ) _ `   |   _/彡ミ彡   
三 / \ ソ.  / }‐- 、       l ヽ彡ミミ
三 l、 \ )(  ノ  ノ⌒       / | ヽミミ \
三 l\ソ、  _/  ヽ__  _ /  |   /三三\
三 \  _/i |‐、三三三三\    /  /三三三
986埋め立て厨:02/07/30 23:28 ID:???
梅縦
987Socket774:02/07/30 23:30 ID:???
梅縦
988Socket774:02/07/30 23:31 ID:???
梅縦
989Socket774:02/07/30 23:32 ID:???
梅縦
990Socket774 :02/07/30 23:33 ID:???
989
991Socket774:02/07/30 23:33 ID:???
梅縦
992Socket774:02/07/30 23:34 ID:???
梅縦
993Socket774 :02/07/30 23:36 ID:???
埋立
994Socket774:02/07/30 23:37 ID:???
梅縦
995Socket774 :02/07/30 23:37 ID:???
埋立て
996Socket774:02/07/30 23:38 ID:???
梅縦
997Socket774 :02/07/30 23:39 ID:???
埋立
998Socket774:02/07/30 23:40 ID:???
梅縦
999Socket774:02/07/30 23:41 ID:XzP+aIRN
1000
1000Socket774 :02/07/30 23:41 ID:???
1000?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。