◆◆誰の どんな悩みも一緒に考えますスレッド 7◆◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1私思う
●ガイドラインを守れる方でしたら自由に参加して下さい●

些細なお悩み事から深刻なお悩み、誰かに聞いてもらいたい事など
誰もが自由に書き込みし、誠意を持って回答させて頂くスレッドです。
一緒に答えの糸口を模索する手助けをさせて下さい。
このスレッドに悩みを書き込むあなたの勇気が、解決に向けての大きな一歩です。

一【御相談される方へのお願い】一
★御相談を書き込む時はageで
★雑談は雑談スレッドへ
★余裕のある状況であれば、できるだけ整理して書き込みして下さい。気持ちの整理にも繋がります。
一【回答者の方へ】一
★思いやりの無いレスを書く必要も義務も文化もルールもない。
板違いでなけりゃいいんだよ。そして暴言厨こそが板違いだ。ピース!
★マジレス”させて頂いて”、 解決へのわずかな可能性にかける。
それが相談者への「思いやり」ってやつだ。ピース!
2 :03/10/16 06:25 ID:u5QWA6Tx
かなり困るんですがどうしたらいいですか?
3不明@へにょ ◆nswvqFUMEI :03/10/16 06:39 ID:ok4Q7pty
◆◆誰の どんな悩みも一緒に考えますスレッド ◆◆
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1049452732/
◆◆誰の どんな悩みも一緒に考えますスレッド 2◆◆
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1051674117/
◆◆誰の どんな悩みも一緒に考えますスレッド 3◆◆
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1055185613/
◆◆誰の どんな悩みも一緒に考えますスレッド 4◆◆
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1059366877/
◆◆誰の どんな悩みも一緒に考えますスレッド 5◆◆
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1061750103/
◆◆誰の どんな悩みも一緒に考えますスレッド 6◆◆
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1063075261/
4私思う:03/10/16 06:44 ID:okHd916w
>3
不明@へにょさん、ありがとうございます〜。
5メビウスの輪:03/10/16 06:46 ID:at+6ajlm
お疲れ様です〜
6私思う:03/10/16 06:58 ID:okHd916w
何にしても、やる前からあきらめない姿勢は、すばらしいです。
編集というのは、先述のように間口は狭いけど、
ライターなど末端から登りつめる路も、ないわけじゃないと思う。
途中であきらめなければ、どんな夢もかなう。
夢は、見続けるのが難しいのです。
その途中で、「ライターって、いい仕事だなあ」
と思えても、アリだし、それにもなれなくてあきらめても、
何もせずあきらめるより、自分が納得できるはず。
偉そうだけど、、、応援してます。
意外なところにコネクションはあるかもしれないし、
横のつながりを大事にしてほしいです。
専門学校は、編集にこだわらなければ、何かしら糸口はある。
何度も言うけど、高い買い物ですが。
正攻法以外とはいえ、直接それっぽい出版社にアクセスするのも、
現実を知る一つの手ですし、もし心ある人がいれば、何かヒントをくれるだろう。
7メビウスの輪:03/10/16 06:59 ID:at+6ajlm
すみませんが、限界に来たんで寝ます。
おやすみなさ〜い。

あと、自分勝手ですが、他の方のレスもお待ちしています。
色々な意見聞かせて欲しいです。

ではでは
8メビウスの輪:03/10/16 07:15 ID:at+6ajlm
寝る前にチェックしてたら、レスがw
私思うさん、どうもありがとう御座います。

実際編集にこだわるつもりはないんですがね、自分で本出したいってまで
考えてるからどうしてもそっちの技術や知識は必要かなって思うのです。

ライターはライターですっごくありだと思いますよ。
ライターと編集者兼任みたいなことはよく聞く話らしいですし。

なので、色々な可能性探って行きたいと思います。
とりあえず今日は寝ます。
付き合ってくれてありがとうです!

また今夜にでもよろしくです。
9(p_‐):03/10/16 10:51 ID:hLkp9P8C
悩みというか質問てか悩みなんですが 自分は人見知り激しく、友達もいたことがないような奴なんですが バイトしようと思ってまして 求人みて電話さしあげなきゃならなくて で、その電話 どういうふうに話だせばいいのか、あと口調とかかなり迷っておるんです。
10(p_‐):03/10/16 10:53 ID:hLkp9P8C
つづき 電話が苦手。 人との会話の仕方もわからず 酒を飲んで 酔ったふりして上手く話が出来ないのをごまかしたりしてきましたが 仕事の電話となるとそうもいかないので どうしたらいいんかな。金もないし。 アドバイスいただけたら嬉しいです。
11 :03/10/16 11:00 ID:I5z90HF+
>>9-10
電話かける前に求人誌なり求人広告などに大体言いたいこと
聞きたいことメモしておく。電話するときもペン用意してすぐにメモとる。

電話は時間に注意。極端な朝早くとか夜遅く・相手の仕事が
忙しそうな時、昼休みっぽそうな時間にかけてしまうと
せっかく採用されても常識知らん奴・気が利かない奴扱いされるぞ
12(p_‐) :03/10/16 11:07 ID:yICA2ttL
悩んでるそうなのでよろしくお願いします

バイト先の女の子に嫌われたかも
http://ex2.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1066265392/

1 名無し募集中。。。 New! 03/10/16 09:49
おはゆー
昨日バイト先の女の子に
「明日お互い暇だね
どっかあそびに行かない?」
とメール送ったら返事来ない
死にたい。

>>20
なんで電話したらおかしい?
たくさんあの子の声聞きたい
>>21
そなんだ
>>22
むこうの方がちょっと可愛い程度
バイト先には他にね、
松浦亜弥似の女子高生とMEGUMI似の女子高生も
いるけど手の届かない存在って感じだよ
MEGUMI似の女子高生とは
携帯番号の交換断られて死にそうになった
>>24
あの子今日大学行かないってゆってたよ
13(p_‐):03/10/16 11:19 ID:hLkp9P8C
>>11さんありがとう 電話する時間なるほど。10時とか その辺がいいのかしら。 メモは頭が悪いからするようにしてます。
14高校二年生:03/10/16 13:56 ID:ltxUijZ4
その日の授業はしっかり理解できても、テスト前に空っぽになる。
鬱だ・・・・
15:03/10/16 15:39 ID:z+RZpldY
>>14

ええっ、それって普通じゃないの?
それとも前はテスト前勉強しなくてもいい点取れたの?
16高校二年生:03/10/16 18:22 ID:ltxUijZ4
今まではテスト勉強しなかったから点数が悪かった。だから今回は気持ちを入れ替えて勉強した。でも変わらなかった。
もうだめだ・・・。でもこんな俺にレスしてくれただけで少し気分が晴れた。ありがとう。
17:03/10/16 18:48 ID:z+RZpldY
>>16

「継続は力なり」
だめだと思うのはまだ早いよ。
18 :03/10/16 20:00 ID:VE1vfRUR
19:03/10/16 20:18 ID:XEoyUpE9
人にすぐ見下されたり舐められたりするんですが、どうしてでしょうか?
僕はちょっと顎が受け口になっていて、言葉を発するときも発音が悪くなってしまうんです。
そのことでいろいろと馬鹿にされます。髪型なんかはワックスとかつけて
少しでも舐められないようにしようとしてるんですが、それでもやっぱり見下されてしまいます。
でもキレるわけにはいかないし・・・。舐められる人とそうでない人の違いって何なんでしょうか?
ちなみに今僕は高校生です。
20 :03/10/16 20:27 ID:I5z90HF+
>>19
とりあえず「見下されたくない」なんてスレもある
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1066024108/l50
あんまりレスついてないけど、1はやっぱり男子高校生じゃなかったかな
21悲劇:03/10/16 22:35 ID:jYrV61SV
セクハラされて死にそうです・・・。
何回もブチ切れしてまうが・・・奴はMみたいで怒っても無駄です。
22七氏:03/10/16 23:27 ID:MJ+JLHaN
恋に恋する、という腐った性格はどうすれば直りますか?
ついこの間まで彼氏もいましたが、好きじゃなかった。(そして当然うまくいかず)

一生このままなんだろうか…・゚・(ノД`)・゚・。
23不明@へにょ ◆nswvqFUMEI :03/10/17 00:10 ID:UZSAbOSW
>>22
恋に恋するのはいいけど
アンタ自分自身を大切にしてるか?
恋愛呪詛はアカンよ。
2422:03/10/17 00:13 ID:hvOX4PAj
>>23
むしろ自分自身を大切にし過ぎな方向な予感…。
つーかナルシーなんだろうな…

もうだめっぽ
25 :03/10/17 00:15 ID:b3QieKLd
>>21
どこで、相手とはどんな関係?
26高校二年生:03/10/17 00:18 ID:f5QnB3tw
>>17
頑張れそうな気がしてきた。本当にありがとう。(´ー`)ノ"
27不明@へにょ ◆nswvqFUMEI :03/10/17 00:18 ID:UZSAbOSW
>>24
真の自己愛と、我執は異なります。
大切にしてる奴が、もう駄目だの一生このままだの、自己否定に走るかね?
28コテハン@ばか改めいとみちゃん:03/10/17 02:45 ID:K485UNtn
名前を改めました
29TS:03/10/17 02:45 ID:ccUTrMyL
友達がいません。いま高三ですが高校に入ってからは一人も友達が出来ませんでした。
一年の頃、一瞬友達になりそうな人がいましたが、あんまり合わなくて
話してもちっとも楽しくないし作り笑顔と相づちに疲れたので自分から離れました。
私は一緒にいてもつまらないしダサイし優しくないのでこの先
一生誰とも絡まない気がします。
すごい暗い人もネット上では楽しく話し、仲のいい人がいたりするじゃないですか。
でも私はネット上でも友達出来ません、ネット歴3年ですが誰とも絡んだことはないです。
小中学生の頃は漫画やゲーム好きでちょいオタクだったのでそういう
友達が出来ましたが成長とともに漫画・ゲームはあまり好きじゃなくなったので
趣味のおかげで友達が出来ることはなくなりました。
こんな私がどうすれば友達が出来ると思いますか?
30 jinsei ◆0001.Tezz6 :03/10/17 18:54 ID:1yYcyLAo
今現在あなたはどういう日々を送られていますか?
毎日単調な同じ事の繰り返しですと、
人間関係も梗塞してしまい、人に限らず、興味のある事や
新しい何かをもたらすものとの出会いも、
得る機会も閉塞してしまいます。

肌の合うお友達との出会いも、
どんどんと行動範囲を広げて自分の新しい一面を見い出す事で、
得られるのではないかなと思います。
31泣 ◆ToxyFMVOts :03/10/17 19:33 ID:vSW6Ra/f
えーと、相談なんですが・・・

くだらないとは思うんですが、「遅刻魔」なんです
重要な約束であればあるほど、どうしても遅刻してしまいます。
普段からだらしないというのはあるんですが、
前日から緊張感を持って寝ても寝過ごしたりして起きれなかったり。

今までにした最悪な遅刻
・高校入試(試験受けられず)
・就職面接(門前払い)


今のままではなんかダメっぽい!どうしよう。
もちろん目覚まし、携帯アラームなども必要以上使ってます。
病気なんでしょうか(汗)
朝起きれるようになるにはどうしたらいいでしょう。
低血圧という事はないんですが・・・。
変な内容でごめんなさい。
32:03/10/17 19:43 ID:mBCEsND6
>>31

遅刻の理由は朝起きれないせいなの?
33泣 ◆ToxyFMVOts :03/10/17 20:35 ID:vSW6Ra/f
それもあるんだけど、早起きしてもなんだかんだ時間くって遅刻しちゃうんだよね。
34 :03/10/17 20:40 ID:yy/dxrgj

東京クリニックのHP
ttp://www.tokyo-clinic.jp/mental07.html
朝起きられない人について書いてある

もしくはADHDとか?良く知らないけど時間管理ができない人がこれだっていうよ。
35:03/10/17 20:58 ID:mBCEsND6
>>33

その「なんだかんだ時間をくって」の部分を
どうにかするのって難しいの?
36:03/10/17 21:04 ID:Fd0APoVU
性格が悪くて悩んでます。
子供の頃は、自分は絶対地獄行きだと思ってました。
性格が悪いのを堂々とさらしている人は、勇気あると思います。
私は、素の自分だすとだれも味方してくれないだろうなとか考えて
いつも、いい人ぶってしまいます。意気地なしなんです。
37佐々木:03/10/17 21:17 ID:+5lJpn6D
なんで田舎や東北地方は馬鹿にされるんですか さっきテレビで誰かが 「田舎の殺し屋みたいですね」って言ってその後「弱い殺し屋ですね」って言ったんですよ なんでここまで田舎は馬鹿にされるんだ!誰か助けてくれ!理由を教えてくれ!





38:03/10/17 21:25 ID:mBCEsND6
>>36

具体的にどう性格が悪いの?

>子供の頃は、自分は絶対地獄行きだと思ってました。
が気になる。
大人に傷つけられながら育つと、
子供は自分が悪いわけではないのに、
「自分が悪い。」と思い込んでしまうそうだ。
39 ◆r07G1v/A7Q :03/10/17 21:46 ID:vbhOzeOt
>>37
情報にウトくて時代遅れな事が多いから。
だからと言って、何もかも都会に合わせる必要は無いと思うよ。
40悲劇:03/10/17 22:01 ID:1NuP2CpI
>>25
会社のおやじ・・・。
ふざけたおやじだから、嫌われ者。
みんな私の見方なのでそれが少しは救い・・・。
41 :03/10/17 23:38 ID:EqybGGqn
42ハバネラ:03/10/18 06:04 ID:u68VVAsb
>40
大手なら、セクハラ倫理委員会とかあるっしょ。
中小で、回りに嫌われてる奴なら、社長に直訴して辞めさせれ。
経営者側とか社長のコネ入社とかなら、あなたが辞めるしかないけど。
銀行や取引先からの天下り入社で、使えないくせに辞めさせられない、って奴は多いけど、
セクハラは天下り元に大義名分が立つので、辞めさせることができる。
いずれにしても、上司か、上司の上司に相談しれ。
43黒猫:03/10/18 08:17 ID:qyUqi2Jo
>>37
きみのリアクションが面白いからじゃないかな。
44 ◆B39JV7vhX. :03/10/18 09:01 ID:jUswxAFG
>>42
普通に「求めて」られるだけなら、嫌がらせとは違うけどね。

いやね、何でもセクハラだと言われた日にゃ社内恋愛できなくなるからさ。
45高校3年:03/10/18 09:53 ID:Hd1iWSiw
高校3年の男です。相談に乗ってください。
2年のときから同じクラスで仲のいい友達Aがいました。
Aとは3年になってからも仲が良かったのですが、
だんだん友達付き合いもマンネリ化してきたのか、
俺が何か話し掛けると「あ?」とか「知らねーよ」とか会話が短くなっていきました。
それでも教室では大体いつも一緒に話したり弁当を食ったりしていました。
そんな中、Aと一番仲がいい友達Bと席が隣になり仲良くなりました。
それからは大体AとBと俺と3人で行動することが多くなりました。

でも俺は昔からシャイで自分から面白い冗談を言ったり、
冗談に対する突っ込み的な反応も苦手で笑って聞き流すだけという感じで
あんまり俺と話してもつまらないのか、AとBがよく話している中で俺は
ただそこにいるっていう感じになってきました。
46高校3年:03/10/18 09:54 ID:Hd1iWSiw
しばらくそんな感じが続いている中で事件がおきました。
Bが国語の小テストの答えを休み時間に机に書いてカンニングしようとしていました。
これは結構男は皆やっていることなのですが、Bと仲のいい3人と俺の4人で
冗談でそれを消したんです。面白がって消すことはよくあることなので
それほどBも凄い怒ったわけではないですが「誰がやった!?」とか言ってきました。
でも皆でしらばっくれようと言っていたので俺は「知らないって」とか嘘をいっていたのですが、
しばらくして誰かが「○○(俺)だよ」とか言ったので俺が犯人扱いされました。
Bは「おまえかー!」と言ってきたので「なんだよーカンニングするほうが悪いんだろー」と
言ったら「もういいお前とは口きかない」とか言われて今も口をきいてくれません。
すぐに4人で消したことはBも分かったのですが、なぜか俺とだけ口をきいてくれません。
俺は素直に謝ったのですが、何も反応してくれません。
Bいわく「別に怒ってないけどお前とは話したくない」と言われました。
Bと口をきかなくなってからはもう1ヶ月くらい経ちます。
47高校3年:03/10/18 09:54 ID:Hd1iWSiw
Bと口をきかなくなってから1週間くらいしてAとも口をきかなくなってしまいました。
その原因は、Aが俺に少し暴力的なちょっかいを出してくる事が頻繁にあって、
すこしカチンときた俺は一回少し強くAを突き飛ばしたのです。
その日のうちに俺も悪かったな、と思ってメールで謝りました。
それほど怒ってないと思ってた俺は照れもあったのか少し冗談風に謝罪したのですが、
それが悪かったのかAも話してくれなくなりました。学校で謝ろうとして話し掛けたら
「うざいうざい!」と言われて何も反応してくれなくなりました。
それからはずっと話さなかったのですが、なんかクラスで俺の居場所が無くなったような
感じがして、休み時間とかも一人でいることが多くなり耐えられなくなってきたので
昨日、誠意を込めた謝罪メールを送ったのですが、返信はありませんでした。

俺はどうすればいいのでしょうか。クラスに俺の居場所がありません。
ある程度話せる友達はクラスにもいますが、これといって仲がいいわけでなく、
もうグループ同士の輪に入れません。AとBとまた前のように仲良くしたいです。
今は謝っても聞いてくれない状況です。しばらく時間をおけばきっと聞いてくれると
思っていたのですが、時間をおいた今も聞いてくれません。
AとBからすれば、他に仲のいい友達がいるから俺なんてどうでもいいといった感じです。
長文ですみませんが、相談に乗ってください。
48黒猫:03/10/18 10:00 ID:qyUqi2Jo
>>47
AとBと仲のいいキミを嫌ってない友人C、D、E、Fと仲良くなるといいよ。
外堀から埋めていけばいずれABもキミを無視出来なくなる。

彼らが頑なになってる間は何をしても無駄だよ。
49 ◆TE82oYFDFE :03/10/18 10:50 ID:jUswxAFG
>>47
同じクラスなのにメールなんか使うからだよ、気持ちは伝わらない。毎日、顔合わせてるのに「なんだこいつ」みたいに思われても仕方ないよ。
それに今の時代、ケータイで便利になった分、返って意思の疎通は希薄になっているのかもしれない。
あと、文章力も重要だと思うけどね。
50 :03/10/18 11:01 ID:hC/ujG+7
ホモくせえーー!!>>47
51洋梨 ◆http//AAXQ :03/10/18 11:10 ID:pE75RkFK
>>45-47
>俺が何か話し掛けると「あ?」とか「知らねーよ」とか会話が短くなっていきました。
きみはこの時点ですでにして、A君からは切られてるね。

>しばらくして誰かが「○○(俺)だよ」とか言ったので俺が犯人扱いされました。
カンペ消し事件自体がマッチポンプ臭いですよね。
最初からきみをハブる口実にするために仕組まれた可能性は考えましたか?

>Aが俺に少し暴力的なちょっかいを出してくる事が頻繁にあって、
A君はもうずっと以前から君を遠ざけたいと思っていたとは考えられませんか?

>AとBからすれば、他に仲のいい友達がいるから俺なんてどうでもいいといった感じです。
まさにそういう事なんでしょうね。

新しい友達を見つけることをお勧めします。
52 :03/10/18 11:49 ID:E3uJDhDK
>>45-47
コピペ?
テキストに書いてから移した?
53究極のクズ:03/10/18 13:40 ID:XcE5WH/v
自宅以外では、必ずバカが周りにまとわりついてきて困っています。

@道を歩けば肩をいからせて歩いてるようなバカとかちあってしまう。

A車に乗れば必ずといっていいほど、前を走る車は超ノロノロ。
 で、煽ってきたりキティガイのような運転をするやつが必ず後ろから来る。
 折れは前車を威嚇するような真似は嫌いなので、そのままじっと我慢。

Bチャリンコに乗れば、GSやコンビニ、スーパーなどから出てくる
 車と必ずかちあってぶつかりそうになる。
 又、普段は1時間に一回ぐらいしか車の通らないような路地を
 わざわざ選んで走ってるのに、なぜか車が曲がってきたり出てきたりする。

なーんで折れはこんなにタイミングが悪いんでしょうか。
かなりイライラしています。
こういうタイミングを外すにはどうすれば良いのでしょうか。
こんな自分のめぐり合わせを呪っています。氏ぬしかありませんか?
54究極のクズ:03/10/18 13:59 ID:XcE5WH/v
もうひとつあります。
社内では、必要最小限しか出歩かないようにしているのですが、
それだけ気をつかって行動していても

@顔も見たくないぐらい嫌いなやつと必ず会ってしまう。

A折れが何気なく世間話的に語ったことでも、かなり尾ひれがついて
 大事になってしまう。
 もちろん些細なミスでも必ず大騒ぎになるほどの事件になってしまう。

他の人は、かなり重大なミスをしでかしても何事もなく終わるんでつ。
なぜ?なんでなんですか?
折れが最強の運の悪さの持ち主だからですか?
なんかに憑りつかれてるんでしょうか。
55洋梨 ◆http//AAXQ :03/10/18 14:08 ID:pE75RkFK
>>54
>なぜ?なんでなんですか?
>折れが最強の運の悪さの持ち主だからですか?
>なんかに憑りつかれてるんでしょうか。

とりあえず、第三の選択肢として
思い込みがはげしすぎて自意識過剰
を、付け加えておいてください。
56究極のクズ:03/10/18 14:18 ID:Rk+looCD
さっそくありがとうございます。

なるほど自意識過剰ですか。やっぱりそうなんですかねえ。。。
とりあえず、タイミングの悪さを計測しにチャリでおつかいに行ってみます
57 :03/10/18 14:43 ID:xet11LAI
予備校生です。

着る物が無くて外に出るのが嫌。
嫌なのでひきこもって食べてばっかりいたら1週間で3kg増。
さらに出るのが嫌になってきました。
いつも勉強は自習室でやってるんですが、家ではほとんど続きません。
外に出ることが減ったので会う友達も減り、ものすっごく寂しいです。
じゃぁ外に出ればいいじゃんと思うんですが、着る物が無い上に
太ってしまい、その姿を友人に見られたくありません。
もう死ねばいいじゃんと思うのですが、怖すぎます。
ちなみに偏差50のくせにとんでもない大学を志望校にしています。
どうすればいいの?ってどうしようもないですね。
58中段横蹴 ◆uC2L2YBq8Y :03/10/18 14:53 ID:/zHD8ozd
>>究極のクズさん(^^;

一度、「マーフィーの法則」に関する本を読まれる事をお勧めします。
59高校3年:03/10/18 14:53 ID:Hd1iWSiw
>>48
そうですね。周りから仲良くなるのがいいかもしれません。
少し遠慮しがちなのかもしれないのでもう少し積極的に話してみます。

>>49
話しを聞いてくれないのでメールで言ってみたのですがダメでした。
もう俺と仲良くする気持ちなんて全く無いみたいです。

>>50
同じクラスに好きな女の子がいます。友達関係で悩んでいないときは
こっちに力を注いでいましたが、今は何か自分に自信が持てなくて恋愛に力を入れられません・・・。

>>52
テキストに書いてから移しました。
60中段横蹴 ◆uC2L2YBq8Y :03/10/18 14:57 ID:/zHD8ozd
>>57
受験生なら、外出しづらいのはかえってプラスと考えて

自宅と予備校を往復する生活にしましょう。

私は、お洒落な浪人生よりも、最悪にダサい有名大学生の方がイイと思いますよ。
61中段横蹴 ◆uC2L2YBq8Y :03/10/18 15:02 ID:/zHD8ozd
>>59
そもそも、その友達がそこまで心を砕いて付き合うほどの価値があるのか一度考えては?

メリットとデメリットを評価点を付けて列挙してみて、デメリットの方が多い、或いは高い場合、

思い切って「切る」のも手だと思います。
62高校3年:03/10/18 15:03 ID:Hd1iWSiw
>>51
>きみはこの時点ですでにして、A君からは切られてるね。
確かにそうかもしれません。なんとなくは自分でも気づいていましたが、
どうして冷たくなってきたのかがわからなくてどうしようもありませんでした。
俺がつまらないからだったのかもしれません。

>最初からきみをハブる口実にするために仕組まれた可能性は考えましたか?
この可能性は全くありません。ホントに皆で面白がってやったことです。

>A君はもうずっと以前から君を遠ざけたいと思っていたとは考えられませんか?
なんとなくそういうふうに思ってるんだろうな、というようなことは感じていました。
でも何か悪い事をしたわけでもない、一体どうすればいいかわからない。
俺自体に何か人に嫌われるオーラがあるのかもしれません・・・。

>新しい友達を見つけることをお勧めします。
皆それぞれ仲のいい友達がいて、俺と仲良くなるメリットが無いって感じです。
向こうから「おい、水道行こうぜ!」とか言ってくれる友達がいません。
友達作るのが下手です。冗談とかは言えません。喋り下手なんです。
手っ取り早く仲良くなる方法とかってないですか?
63高校3年:03/10/18 15:09 ID:Hd1iWSiw
>>61
俺にとってデメリットなんてありません。
ただ相手にとって俺にメリットなんて無いのだと思います。
友達が多いわけではない、女友達が多いわけでもない、話しが楽しいわけでもない、
俺自身に何も無いんです。本当に俺に何があるのかがわからない・・・。
こんな俺なんかに好きな人が俺のことを好きなんて言ってもらえるはずがないですよね・・・。
64中段横蹴 ◆uC2L2YBq8Y :03/10/18 15:17 ID:/zHD8ozd
>>63
シビアな言い方をするとそれは真実かも知れない。

しかしそれなら、相手が自分の求めるものを身に付ければ良いと思います。

ルックス関連は難しいかも知れませんが、金銭ならば努力と才覚でなんとかなるもの(らしい)。

要するに、「世の中 ゼニや!!」という事です。
65洋梨 ◆http//AAXQ :03/10/18 15:29 ID:pE75RkFK
>>62
>俺自体に何か人に嫌われるオーラがあるのかもしれません・・・。
人に好かれたいと考えているなら、先ずこういう傾向の考え方は殺すこと。

>手っ取り早く仲良くなる方法とかってないですか?
最初に、趣味に打ち込んで話す内実を増やす。
次に同じ趣味を持っていそうなやつをおいしいネタで引っ張りこむ。
人柄抜きの場合はこの方法が有効。

金ばなれの良さで人気者になることはできるかもしれない。
しかし、その場合は相手はきみでなくお金の方を好きになるであろうから留意しておくように。
66中段横蹴 ◆uC2L2YBq8Y :03/10/18 15:37 ID:/zHD8ozd
>>65
>こんな俺なんかに好きな人が俺のことを好きなんて言ってもらえるはずがないですよね・・・。
>>63の記述にあるので、友達というよりは、異性あるいは恋慕する同姓に対する接し方を求めているのだと思います。

友人は趣味の一致でできるかも知れませんが、恋人となるとそれだけでは難しいと思います。

それでも手に入れたいのならば、有名大学に合格したり、宝くじに当たったり(ありえないハナシですが)して将来性あるいは経済力をアピールするしかないのでは?

そこまでして手に入れる価値があればの話ですが。
67だるだる:03/10/18 15:47 ID:iD2v0AIO
>>40
職務規定とかにセクハラ禁止は制定されてないのか?
ちなみにうちの会社だとセクハラ職務規定違反に対する罰則は懲戒免職だが。
68黒猫:03/10/18 16:44 ID:qyUqi2Jo
>>高校3年
大人しい子を選んで無理矢理友達宣言しなさい。
其処から友達の輪を広げたらいいんだよ。
69月見酒:03/10/18 17:09 ID:PyqQBROn
>>62
>手っ取り早く仲良くなる方法とかってないですか?
方法だったら>>65の洋梨さんと同じで趣味とかが早いと思うよ。
でも、焦って友達を作ろうと思うと実際、自分があわせてるだけ感じになるんだ。
だから、ここは焦んないでほんの少しでもいいから自分の考えを変えてみるといいんじゃないかな?
ここでなくて、違う場所でいい友達を見つけてみるとか、なにか違う趣味を持つとかさ、
考え方によってはいろいろあると思うよ。
それと俺と仲良くなるメリットが無いって考えないでさ、絶対、誰かと仲良くなれるって思わなきゃ!
だから、行動も考えも、君しだいだよ!
70悩み:03/10/18 17:36 ID:J3wMoIzG
知り合いでパチスロ・競馬などのギャンブルにはまっていて
私に「金貸して」としょちゅう言ってくる人がいます。
(貸した金はその都度返してもらっていますが)
(他の人にも何千円・何万円と借りる事があるようです。私はそこまで
高額なお金を要求された事はありませんが)
とにかく家に使えるお金があるとすぐに全額使ってしまうんだそうです。
そんな彼に恐らく冗談のつもりなんでしょうが
「お前の家に殴りこみに行くぞ」と言われました。
「今まで遊ぶ約束するたびに遅れてきた詫びを形で示せ」とも言ってきます。
私が「形で示せと言われてもどう示せばいいか分からない」と言うと
「俺が考えれば不利な条件になるぞ。なら俺は金が欲しい」
「なら俺はお前に借りたゲームボーイをもらって売るぞ」とも言ってきます。
確かに時間にルーズである事は私に問題がある訳ですが、
それにしても言い方が明らかに私を下に見ているという感じなんです。
お金が無くなれば店にものを売る事も彼にとっては当たり前になっているようです。
彼と遊んでいるときも最初のほうはムスッとしていて話しかけても
反応が薄かったりします(私が色々話すとしばらくして少しは明るくなるのですが)
それに彼と関わっていて疑問に思う所も2つあります。
@彼は私に家を聞いて私の家を知っているのに、彼は自分の家を私に教えない
A彼は携帯で私の写真をとったのに、私が彼を携帯の写真でとろうとすると
 「俺、写真嫌いだから」と言って拒む
この人とはこれからどうすればいいんでしょうか?
これからも関わっていくべきでしょうか?それとも…。
とにかく私に対してあまりにも威圧的なんです。
そして私にしょっちゅう自慢してきます。
71 :03/10/18 17:41 ID:/zHD8ozd
>>70
その彼は70さんに悪感情を抱いているというより、「変わり者」という気がします。

温かい目で見守るか、関係を切るか選択すべきです。
72きのこ:03/10/18 17:42 ID:QrQwIKAe
何もやる気がしないんです。
やらなきゃいけないことが山積み、絶対明日までにやらなきゃいけないこともある。
でも体が動かない。こうしてパソコンの前にいる。
いつもこの調子で、部屋はゴミ溜め。
ダイエットは1日として続かないし。
おしゃれしたい気持ちはあっても面倒でいつも適当。
授業を聞こうと思っても30秒で挫折、ぼーーっとしてしまう。
このままではいけないと思っているのですが・・・
ただの怠け者と言われればそれまでです。
改善したい気持ちはあるんです。だれかアドバイスをください。
73 :03/10/18 17:46 ID:/zHD8ozd
>>72
私も、そういう人種のひとりです。

こればっかりはなんとも・・・(;Д⊂)

音楽を聴きながら散歩するとか、何か気分転換を図ってはいかがでしょうか?
7470:03/10/18 17:46 ID:J3wMoIzG
>>71
早速のレスありがとうございます。
>「変わり者」という気がします。
そうでしょうね。ギャンブルにものを売ってまでのめりこんだり他人に頼ったりする
あたりそう感じます。
>温かい目で見守るか、関係を切るか選択すべきです。
「温かい目で見守る」というのは具体的にどういう事でしょうか?
ちなみに周りにこの事を話してみると
彼は危険視されて「こわ〜い!」と言われたり、
71さんの言うように「そんな奴とは縁を切れ」と言われます。

ちなみに周りでギャンブルにはまってたり、金銭の貸し借りをしている人は
いますか?
金銭面のトラブルが原因で殺人事件が起こった事もしばしばあるので
怖いのですが…。
75ドメル将軍:03/10/18 17:47 ID:ui6KJ2qn
>>70
こんな人間とは縁を切りましょう。
なぜ付き合っているのか、あなたの資質が問われます。
が、例外があります。
この人となら地獄に落ちてもいいと決断している場合です。
76名無し:03/10/18 17:48 ID:cBqa6io4
>>70
オレなら知り合い以上の付き合いは断るな。人の弱みを利用するヤツにあまりろくなヤツはいない。
逆恨みしそうなタイプにも思えるから、普段から気を許さない方がいい。
見下されてるかどうかは、どうでもよくないか?
いやなら、遅刻しないようにしっかりするしかないね。
77:03/10/18 17:50 ID:6j9ZA4WT
最近自分がメンタルヘルスであるということを自覚し始めました。
自分が嫌いではありません。
周りの人々や、過去に俺を馬鹿にした奴らが憎くて仕方がない。
憎くて復讐ばかり考えてきましたが、様々な事情によってたやすくはできないことが分かりました。

このままこの地に留まっていたら、過去から逃れることはできません。
復讐のことを考えずに、第二の人生を送るには、この地から離れ、
なるべく関係者がいなさそうな遠い中核程度の都市に移住する必要がありそうです。
しかし、絶対に家族は賛成しないでしょう。
正直いって、家族からも離れたい。家族も俺の過去のトラウマを構成している要因だから。

どうやったら上手く失踪できるでしょうか?
・警察等に追及されないには?
・交通機関でアシが判明しにくいのは?
・住所不定でアパートを借りるには?
 (住民票を移したりしたら、身元が判明し、連れ戻されてしまう)
・どのような職業に就くのが失踪を成功させるのか?
 (やはりパチンコ屋の住み込みとかしかないのでしょうか?)

これくらいが分かれば後はなんとかやっていけると思います。
過去のトラウマから逃れられるならば、多少の困難は安いものです。
それだけ切羽詰まっています・・・。
78 :03/10/18 17:52 ID:/zHD8ozd
>>74
私の周囲には残念な事に(?)ギャンブル中毒者も金銭に無頓着な方もいません。

金銭の貸し借りが嫌ならば、はっきり断りましょう。

少し勇気のいる事でしょうが「こいつは金出す奴だ」と思われる前に断った方が、かえって安全だと思います。

いざとなったら通報すれば良いので、必要以上に萎縮していると確実につけ込まれます。
7970:03/10/18 17:54 ID:J3wMoIzG
>>75
>なぜ付き合っているのか、あなたの資質が問われます。
それはよく言われます…。
何故関係を持っているのかというと、これは私自身の恥じとなりますが
私はその人と同じ学校に通っていて同じクラスだった頃クラス全員から
軽蔑の対象とされてしまった事があったので「私=軽蔑の対象」というイメージを
払拭するために関係を持っていました。
これも恥じですが、実際その頃は軽蔑の対象であったため、いじめを受けたりも
していたという訳です。
ちなみに「この人となら地獄に落ちてもいい」とは全く思っていません!
むしろ今は多少距離を置いています。彼も薄々感づいてはいるようですが。。。
8072:03/10/18 17:58 ID:QrQwIKAe
>>73
お仲間(失礼?)がいて嬉しいです・・・
気分転換をしようにも、そのままズルズルと怠けてしまうものでどうだろう。
最後は気合しかないのでしょうか。
でもそんな気合どこからも沸いてこない・・・あぁだるい(泣
8170:03/10/18 18:04 ID:J3wMoIzG
>>76
>逆恨みしそうなタイプにも思えるから、普段から気を許さない方がいい。
そうですね。今考えれば、今まで色々話していた自分が馬鹿に思えてきます。
相手が気を許していないのにこちらが気を許す必要は無いですよね。
>>78
>私の周囲には残念な事に(?)ギャンブル中毒者も金銭に無頓着な方もいません。
やはり普通はそうなんでしょうね。
>金銭の貸し借りが嫌ならば、はっきり断りましょう。
断る事はいくらでも出来るんです。
でも彼は悪知恵がよく働く人間で、遊ぶときに前もって私の所持金を聞いて確認して
遊び終わったあとに使った料金を考え金銭が残っている事を確信し、
私に「金無いから貸して」と言ってきました。
それはそのとき私がお金をたくさん持ち歩いていた事が原因だったのですが。。。
ちなみにその時はいくら断ってもしつこくしつこく言われたのでしぶしぶ
貸してしまいました…。
彼の方が一枚上手なんですよね。。。
82 :03/10/18 18:05 ID:M8+9HPiY
好きな相手と火曜日にメルアド交換して今初めてメールしました。
内容はメルアド教えてくれてありがとうってな感じで送ってみたんだけど
1時間近く返信がありません。返信が出来ないような文章だったのか
相手が忙しいのか、俺が嫌われてるのか・・・。
初めてのメールだけに返って来て欲しいし
今はひたすら返信のメールを待つのみ
早くメール来ないかなぁ〜(つДT)シクシク
8370:03/10/18 18:06 ID:J3wMoIzG
>>80
私にもそういう頃がありました。
まずは物事に対する強い意志・集中力をつける事が大事なような気がしますね。
例えば活字の本を読んで面倒な事をやり遂げる免疫をつけるとか。
8470:03/10/18 18:08 ID:J3wMoIzG
>>82
1時間だけでは来ない事もありますよ。
相手が忙しいときなんかはね。

その人とはどのくらいの仲なんですか?
それによって色々考える事が出来ます。
85ドメル将軍:03/10/18 18:09 ID:ui6KJ2qn
>>70
そのように少しずつ離れて、疎遠に持ち込むのが賢明と思われます。
あなたが強く言うと相手がキレル可能性がなきにしもあらず。
8670:03/10/18 18:15 ID:J3wMoIzG
>>85
>あなたが強く言うと相手がキレル可能性がなきにしもあらず。
その可能性は大だと思います。
先ほどから言っていますが、彼は私の事を見下していますので。


彼とは少しずつ離れていきたいと思います。
というか、この人と離れないと周りから色々言われるんですよね。
彼から叩かれ、周りからも叩かれる…そんな生活にはもううんざりです。
87名無し:03/10/18 18:25 ID:cBqa6io4
>>70
がんばれ。まけんなよ。
8870:03/10/18 18:30 ID:J3wMoIzG
>>87
ありがとうございます。
そう言われると嬉しいです。
8982:03/10/18 18:30 ID:M8+9HPiY
>>84
相手に以前メルアド聞いて送ったんですが
自分が一方的にアドレス聞いてあっちが自分のアドレス知らなかったらしいので
火曜日に相手からアドレス変わったと直接アドレスを教えてもらい
自分のアドレスも教えたんです。
相手との関係は最近あいさつしたりするだけの浅い関係です。
90 :03/10/18 18:46 ID:J3wMoIzG
>>89
一日待ってみて来ないようだったら
貴方が送ったメールが読んだだけで放置しているのかもしれません。
そのメールアドレスが本当ならば貴方は嫌われていないと思います。
どうでもいい異性にメールアドレスを教える人はいないと思うので。
その人は話しかけてみてどういう態度をとりましたか?
91ガクター:03/10/18 21:46 ID:Y3CG4bYU
自分は大学1年生(男)です。大学入る前の春休みから塾の講師のアルバイト
をしていました。しかし、夏休みに入る前に辞めました。理由はサービス業務の
多さです。休日を潰してタダ働きをさせられたこともあるし、朝の5時に帰ること
もありました。学業優先という話を聞いていたのですが、そんな約束はちっとも
守ってもらえませんでした。このままでは大学生活が無駄になると目に見えていたので、
これ以上自分の時間をあげることは嫌だったので大学が始まってから1ヶ月ほどの5月に、
大学が忙しいから辞めると伝えたところ、これからはすぐに帰っていいから、もう一度考え直す
ように説得されました。そんなこんなで6月の終わりまできたのですが、自分としては
労働基準法も守らないで、サービス残業ばかりさせるその塾に対して強く不信感を覚えて
いましたので、もう一度やはり辞めると言いました。するとバイトの先輩の人から、
「自分が受けた恩を返そうと思わねぇのか!?お前がやるべき仕事を今まで他の先生が
やってきたんだぞ!?」と怒鳴られました。正直に言えば、どうして給料も出ない仕事を
アルバイトの自分がやらなくてはいけないのか、朝の5時まで働かされたりもしたのに何が
恩だと思いました。一応自分は「講習とかで呼んでくれれば戻ります」とその場しのぎで
答えておきましたが、またあの最悪な労働環境に戻らなくてはならないとものすごく欝になります。
また一度戻るとまた戻ってくるようにしつこく説得されそうなのでそれも嫌です。
こんな俺って自分勝手でしょうか??皆さんの意見を聞かせてください。
92 ◆Qd2PmQoCdo :03/10/18 21:52 ID:odukmrXO
アルバイトでサービス残業?何の為に?将来も何も無いのにするわけないよ。
どんなアルバイト契約をしたのかにもよるけどね。

しかし「自分が受けた恩を返そうと〜}という部分が引っかかるな、そこんとこ説明キボン。
93悲劇:03/10/18 21:58 ID:/8x84mee
>>42 >>67
レスありがとうございます。
うちは支店がいっぱいある会社。
セクハラおやじは仕事は出来ない奴だけど、
一応特殊資格があるため、いないと困る人間。
うちの支店に社長がいるんですが、超多忙のためセクハラおやじが必要。
だから私とセクハラおやじなら、私が切られる・・・。
セクハラ度合いは、手を触る、スカートの中を覗く、ジロジロ見る、
すれ違いざまに身体をつけてくる、セクハラ用語を言う、
マッサージしてやると言って背中おしりを触る・・。
まだまだありますが〜これはセクハラでしょ!?
94 :03/10/18 22:10 ID:xbWanANd
>>93
だからあんたと一発やりたいんだよ。別に嫌がらせ目的では無い。
ブスメイクして色気ゼロのスタイルで出社しな、そしたら寄ってこなくなるさ。
9595:03/10/18 22:21 ID:LfrE5eYt
誰にも相談できない深刻な悩みをもっています。
このことを考えただけで発狂してしまいそうになるくらい
ものすごく苦しんでいますが、内容が内容だけに
誰にも相談できず、自殺を考えてしまいます。
少しでも吐き出したくて、ここにこんな風に書いています。
スレ汚しすいません。
96まが:03/10/18 22:35 ID:1m/Bq2N9
自殺したら、きっと相手は喜ぶ。
復讐しろ。相手を自殺させろ。
97合歓:03/10/18 22:43 ID:keoCRQK8
>>93 悲劇さん
相手に「それはセクハラであり、私は非常に不快感を覚えている」旨
キチンと伝わってますか?いくらブチ切れて見せてもちゃんとした
言葉にしないと相手には「じゃれあい」くらいにしか思えないかもしれません。
オッサンと若い女性の間にはそういうことの感覚に対してのズレがあるみたいですよ。
98悲劇:03/10/18 22:43 ID:/8x84mee
>>94
ブスメイクって・・・どんなの!?
99A:03/10/18 22:45 ID:QJZ1xrx4
--------●○●別れさせ屋●復讐代行業務●○●----------

●騙された・裏切られた・弄ばれた・逃げられた・捨てられた・
相手に誠意が無い・異性問題・家庭内暴力・不倫疑惑解明・人間関係・金銭トラブル★
●  http://www.blacklist.jp/i 【ファイルにコピーして開いて下さい】
別離工作・情報収集・トラブル対策・ボディガ―ド・等々!
●真剣にお悩みの方、安心してご相談下さい。解決へ導きます★
□■各種データ・電話番号調査・住民票・戸籍謄本など調査■□
ジャンプしない場合にはファイルにURLをコピーして開いて下さい★☆★
●  http://www.blacklist.jp/i  ●別れさせ屋・特殊工作・調査全般
●  http://www.blacklist.jp/   ●復讐代行・人生相談・駆け込み寺
--------------------------
リンク⇒ http://999999999.jp ◆呪屋本舗◆
●怨念波動・呪殺・相手を不幸へ陥れます●
--------------------------
100悲劇:03/10/18 22:56 ID:/8x84mee
>>97さん
朝の掃除の時にわざわざ近づいてきてムカついたので
「もう!いい加減にして!なんでこっち来るの!
邪魔ばっかりして!わざとやってるとしか思えない!」
とは言いました・・・。
あまりの私の態度に、奴もキレたりしてますので
「セクハラ」とは言った事はありません。
でも、奴は人の話を聞かないので
仕事の事で注意されても、はいはいで終わり・・。
だから無駄です・・・。何を言っても・・。
今はみんなで話の輪に入れないようにしてやってます。
101名前入れないといけないのか:03/10/18 23:00 ID:ulo5lKfN
今日、近所の公園で遊んでいたら、
小学生(中学年)ぐらいのかなり可愛い娘がいて
しばらく見惚れてしまった。
俺ってロリコン?ちなみに、22歳です。
102 :03/10/18 23:02 ID:U8oom5zf
>>101
見ててカティン・コティンになったんだとしたら、
ロリコンの素質はある。

そうでなくてただ可愛いなぁと思うだけなら、
別にロリコンでなくたって普通に思うもんだよ。
103101:03/10/18 23:03 ID:ulo5lKfN
即レスありがとう。
反応はしなかったよ。
まだセーフだよね。よかった☆ミ
104合歓:03/10/18 23:06 ID:keoCRQK8
>>100 悲劇さん
女性からすれば「普通に考えてこれってセクハラでしょ」とか
「“セクハラ”ってハッキリ言わなくてもこれだけ言えば分かるでしょ」というのが
通じないオッサンっているんです。私の会社では女性のポケットに
手を突っ込むのがセクハラだと思ってなかったオッサンがいましたし。

オッサン自身に何を言っても無駄だったら周囲の人にセクハラされてるのを言って
包囲網を作ってはどうでしょうか。あとソイツと決定的に険悪なムードになっても
良いのであれば雑談の折にでも「○○さんってスカートの中覗いたり
お尻触ったりしてすっごいセクハラするじゃないですか。
あれってなんでなんですか?」ってみんなの前で質問して恥かかせちゃうとか
105だるだる:03/10/18 23:08 ID:VFMTFrTm
>>93
>だから私とセクハラおやじなら、私が切られる・・・。
そんなことをしたら今度は会社が(不当解雇で)訴えられる恐れがあるから、そんなことはないだろう。
>>97のいうように、自分はそれらの行為が深いであることをはっきりと伝えることがまず必要だろう。
そのオヤジも「自分がセクハラで訴えられる恐れがある」と認識すれば止めるかも知れない。
それでもやめなきゃ完全にセクハラとして会社の勤労なり関係機間なりに訴えることができる。
(逆に言えば、はっきりと不快であるとの意思表明をしておかなければ、セクハラとして認めてもらえない
可能性がある)
106。。。:03/10/18 23:09 ID:cBqa6io4
>>95
どうしましたか?ここは誰もかれもありませんよ。
吐けるようなら思い切って吐いてしまいましょう。。
107だるだる:03/10/18 23:11 ID:VFMTFrTm
>>102
俺も可愛い子見ると、あんな子が欲しいなぁ、とよく思うよ。
まぁ、我が子だったら、憎ったらしくてもかわいいと思うかもしれんがな。
(俺の姪は憎ったらしいほどわがままだが、やっぱかわいいもんな)
108。。。:03/10/18 23:11 ID:cBqa6io4
>>101
女性の私でもそういう時はあります。
かわいいモノはかわいいのです。お気にせずに。
109101:03/10/18 23:13 ID:ulo5lKfN
>>107
マジでメッチャ可愛かったんだよ。
源氏物語したいって思うくらい。
110だるだる:03/10/18 23:16 ID:VFMTFrTm
>>109
源氏物語したいのは、ちょっとヤバイ、、、
111101:03/10/18 23:16 ID:ulo5lKfN
>>102
>>107
>>108
レスありがとう。
でもこのことについて考えるのはこの辺でやめとくよ。
深みにはまってしまったらヤバいんで。
112101:03/10/18 23:18 ID:ulo5lKfN
>>110
そうだね、もう既にヤバイね。
ヤバイから落ちます。
相談に乗ってくれた方々、ありがとう。
113そうか〜?:03/10/18 23:23 ID:8GHk0ueS
>>104
そうやって自分の気に入らない事なら何でもセクハラセクハラ言う行為も男性に対するセクハラだぜ!

とりあえず女子社員は全員、男性用スーツにリクルートカットで出社して来い!
化粧なんてもっての他だ、仕事するのにファッションは要らない。
原因は元から断て!
114だるだる:03/10/18 23:25 ID:VFMTFrTm
>>113
なら、おまえもセクハラだって訴えればいいんじゃない?
セクハラか否かは関連部門が客観的に判断してくれるよ。
115ななし:03/10/18 23:26 ID:0WHnXluh
兄が離婚がきっかけで全く無気力になってしまいました。
仕事もやめて手持ちの品を売って食ってる。。
失業保険も今月で最後だし なんか心配で。
やりたいことも何もない迷惑かけずにいられるなら死にたいって。

一般論なら心配せずにほっとけというがほっといたらいつの間にか
アパートで腐乱死体になっているのではという恐怖がつきまといます
ちなみに数年前に兄は自殺未遂しています(しかも赴任先のアメリカで)

あと、私は父が愛人かこっている典型的な傲慢オヤジなのが
我慢ならず両親とは疎遠でありたいと本当は思っています
帰るところがないし誰も愛せないし誰にも必要とされてない
と思うと私も死にたくはないがどこか誰も私を知らないところで
ひきこもりたいと思ってしまい いつもどんよりしています
ちなみに私は偏頭痛が神経が参ってひどくなり三ヶ月療養して
転職したばかりです(でも療養中に貯金が底をついて綱渡りの財政難
が続いていて、どうも悲観的になってしまっています。
116115つづき:03/10/18 23:30 ID:0WHnXluh
あ、だから悩みっていうかストレスの限界というか。
とりあえずは
兄の無気力をどうすればいいかって悩んでいるんですが…
117だるだる:03/10/18 23:35 ID:VFMTFrTm
>>115
・離婚という環境変化があった
・無気力状態が継続
・やりたいことがない
・周りに迷惑をかけずに死にたいという自殺念慮がある

状況から見て鬱病の可能性大だね。
君の心配は現実のものになる恐れがある。可能なら、治療(心療内科もしくは神経内科)に
結び付けられる様に努力するべきだろう。

鬱病関連の参考サイトを下記に記しておく。
http://www.mental.ne.jp/kiso/utsu/list.htm
http://www.so-net.ne.jp/vivre/kokoro/dep0.html
http://homepage2.nifty.com/nana07/disease/utu.htm


118悲劇:03/10/18 23:36 ID:/8x84mee
>>104
そうなんです!何回もブチギレして険悪ムードなんで
みんな知ってます。
わざと聞こえるように「ハサミでも腰に付けとこうかな〜」
とは言ってますが、聞こえないふりしてます!
>>105
社長も(愛人が元社員で休んでも全部出勤になってる)アホなので、
そこまでしてしがみつきたい会社じゃないと言う事で〜
騒ぐと解雇の可能性ありで(今まで愛人が気に入らなかった子達はみんな
解雇・・・しかも明日から来なくて良いみたいな解雇)
セクハラは私の知り合いが弁護士で相談にのってくれるんだよね〜
みたいな事を言った。でも効果なし。
後ですね、休みの日に私の携帯にかけてきた事があって・・。
何回も・・・。女子社員の番号調べてかけるなんて・・・
これってセクハラ?
119A:03/10/18 23:38 ID:QJZ1xrx4
---■□◆復讐ダイナマイト◆□■---
-----------------------------------------------
●異性に身体や心を玩ばれた●妊娠させられ逃げられた●二股を掛けられた、
●恨み、憎悪というのは、期間が長いほど、大きくなるものです。
そして、トラウマも大きくなり精神的に支障をきたしていきます。迅速解決◆
■別れさせ屋■復讐代行■
-----------------------------------
◆◇◆  http://www.blacklist.jp/
◆完全一任コース◆◇◆10万円◆◇◆
----------------------------------------
----------■呪殺代行■呪屋本舗■----------
恋愛の縺れ・略奪・不倫・裏切り・不誠実・人間関係全般・・・
様々、お悩みの方、呪術の力で祈念代行致します。
◆波動呪術・怨念執行部◆ http://www.999999999.jp/
-------------------------------------------------
12095:03/10/18 23:39 ID:/UGsSgUU
>>106
ありがとうございます。
誰かに聞いて欲しいのですが、通報とかされてしまうと
怖いので…。
121115:03/10/18 23:51 ID:0WHnXluh
>>117
レスどうもです。私も心療内科にかかったことがあるので
通院を勧めたんですが初診だけは行ってくれますたが
あとは「金がないから」の一点張り。
母親が原因のPTSDと診断されたようなのですが…

結局妹つーか年下の兄弟の言うことなんか聞かないんだと
思って自分の無力さを思い知ります
両親に相談しても「いい年した男なんだから自分でなんとかする」
という返事ばかり。

私自身は家族の中での理解者が兄だけなので死なれたら非常に恐ろしい
なんとか焦らず通院だけでもしてもらえるようにするしかないかな…
122。。。:03/10/18 23:56 ID:cBqa6io4
>>95
問題がオオゴトなのでしょうか。。
自殺を考えるほど苦しいのなら、それは良心の呵責によるモノなのでしょう。
死にたくて死にたい訳ではないのでしょう?自分に自分を許して欲しいから
咎めてしまう。もし罪を犯してしまったのなら、罪を償い
他者に許してもらう事も救われるモノですよ。。
123だるだる:03/10/19 00:03 ID:fb2kNVgW
>>121
これを読んでくれ。
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1066401723/11
少なくとも俺は妹の言葉が心に響いたよ。

>私自身は家族の中での理解者が兄だけなので死なれたら非常に恐ろしい
>なんとか焦らず通院だけでもしてもらえるようにするしかないかな…
その気持ちを率直に伝えてみたらどうだ?

まぁ、金(治療費)と言う現実問題があるがなぁ、、、
124_:03/10/19 00:06 ID:C4/t0B6R
だるだるさんと不明さんって同じく位冷静で的確ですね!
きっと素敵な男性ですね!
どうしたら、お二人のような素敵な男性と巡り会えるんですか?
12595:03/10/19 00:07 ID:mFzKbDHK
書いてみることにします。

数年前、血液検査の仕事に就いていました。
血液型の検査をしていましたが、血液型を間違えて報告
してしまったことに後からきずいたのです。
もし、その方が数年後、輸血などが必要になったときに
私が報告した血液型を輸血されたら死んでしまいます。
私のせいでその方が死ぬのかと思うと、申し訳ないなんて言葉では
すまされない…。自責の念と、自分は殺人者だという苦しさで
気が狂いそうになって、自殺して楽になりたいと考えています。
長文すいません。
126リア幼:03/10/19 00:09 ID:HQc26SnH
>>125
素敵だね
127だるだる:03/10/19 00:10 ID:fb2kNVgW
>>124
不明のことはわからんが、俺はどこにでもいる只のスーダラサラリーマンだよ。
128黒猫:03/10/19 00:11 ID:lYEb4D/M
>>125
早く間違えた事を報告しなさい。

明日しなさい。
129 :03/10/19 00:12 ID:oiGHWH3A
>>125
その間違えた人を探すことは出来ないの?

あとどれくらいの規模の検査会社?
大手のSRLとか三菱油化BCLと比べて同じくらい?
130だるだる:03/10/19 00:14 ID:fb2kNVgW
>>125
俺にはレスできないほど深刻な悩みだな。
ただ、さだまさしの「償い」を聴いてみたらどうだろう?
自分の気持ちをどうすれば良いか、なにか掴めるかもしれない。
http://www.tcn-catv.ne.jp/~toron/


と、思う。
131だるだる:03/10/19 00:15 ID:fb2kNVgW
>>125
あ、まだ死人がでたかどうかわからんのか。
早よ上に報告せい!
132_:03/10/19 00:16 ID:C4/t0B6R
>>127
外見がとかじゃなくて、冷静な意見の中に優しさが垣間見えるので・・。
133 :03/10/19 00:16 ID:owFfamGe
高1なんですが、今進路についての選択を責められています。
それは理系か文系かを決めるものです。殆どの人は文系に進むみたいですが、文系だと就職できないと聞きました。
しかし理系は難しいし、理系を選択することも悩んでしまいます。
将来なりたい仕事は獣医なんですが、馬鹿だからなれないと思います。
どうしたらいいでしょうか?
134。。。:03/10/19 00:22 ID:xd+ZaH51
>>125
偶然ですね。実は、私自身血液型を誤解されて暮らしていました。
でも実生活上、病院にいけば病状検査に血液も調べますし
献血などでも判明します。
事故時の病院の対処に関しては存じませんが、輸血が必要な程
重体ならば、血液確認は口頭でなくチェックがなされるかと思いますよ。。。
判らないだけに不安なのでしょうが、気を楽にしてくださいな。。
13595:03/10/19 00:23 ID:kBbiDQXO
とりあえず、事故などはなにもおきてないとは思います。
昔の話なのでどこのだれだかわからなくて…。
とりあえず、上司に打ち明けてみます。
136 :03/10/19 00:25 ID:4cT0aHUu
今まで、クラスの仲間達に無理して会話に入っていました。(入っている気で居た)
そう気づいてしまったので、無理をしないで、すごしていたら、
いつのまにか孤独になっていました。
以前まではそいつらとしか、クラスでは話してなかった(無理して)ので
ほどんど孤独です。
他のクラスには無理をしないで話せる友達がけっこう居てます。
でも、クラスでは孤独なんでかなり居づらいです。
やはり、もう一度あいつらの中に無理して入るべきでしょうか?
でも、あいつらと居ても全然楽しくありません。
クラス変えを早くしたいです。。
137合歓:03/10/19 00:32 ID:vAgjmBMs
>>125さん
ああ、それなら大丈夫ですよ。
どんなに緊急な状況でも、本人の申告だけで血液型を判断して
輸血するなんてことはありませんから。ちゃんと血液型の検査をしてから
輸血します。献血も同じです。

その人が困るのは、血液型占いを間違って信じてるとか
「俺は両親の子供なのだろうか?」と悩んでいるとか
そのくらいですよ。(後者は人によっては深刻ですけど)
138だるだる:03/10/19 00:36 ID:fb2kNVgW
>>133
俺に言わせりゃ、高校の文系/理系なんて、ずいぶん大雑把なわけかただと思うが。
俺はまぁ所謂理系で、現在は某企業の機械設計技術者してるが、高校の理系コースで学んだことなんて
基礎中の基礎でしかなかったな。
高校で理系、大学で工学部の機械工学科、就職して電気開発設計→ソフト開発→機構・構造設計と進んで、
今は主に特殊車両開発関係の構造設計を担当してる。
今の仕事に行き着くまでに、”理系”と言う大雑把な区分から、徐々に専門職へと絞り込んで行ったわけだが、
今でも毎日が勉強だし、常に将来に対する進路の選択に迫られているよ。

やりたいことがあるなら、少なくともその目標に到達するのにうより近い道を選ぶ方が良いと思う。
(つーか、最近はやりたいことすらわからんで悩んでる奴が多い)
今、楽するためにやりたくもないことを選んでも、後で後悔して苦しむだけだ。
139いとみちゃん:03/10/19 00:38 ID:gthrSZoK
>>124さん
それは非常に難しいです。
はっきり言って、奇跡に近いですね。
140合歓:03/10/19 00:39 ID:vAgjmBMs
>>133さん
まずは獣医になるために進学するのか、高卒で就職するのかどっちですかね?
で、133さんは理系に行きたいのかな?文系?
やりたいことをやるのが一番だと思いますよ。月並みですが。

例えば、獣医になりたい→勉強しなきゃいけない→理系、みたいな
選択法もあると思いますが、どうですか?
141:03/10/19 00:41 ID:Ok3PfrpE
>>133

高1で文系か理系か決めないといけないの?
獣医になるために努力しようとは思わんの?
142合歓:03/10/19 00:48 ID:vAgjmBMs
>>136さん
どうしてその人たちと居ると楽しくないんでしょう。
その人たちが嫌いなのかな?話が合わないからかな?

嫌いなんだったらしょうがないよね。ウマの合わない人っているし
あと半年でクラス替えだからそれを楽しみに待つしか。

話が合わないなら改善の余地はありますよね。自分から話題を振るとか
共通の興味があれば話が合うようになることも多いでしょうし。

でも少なくともいままで一緒にいたんだから、136さんが離れてしまって
そのグループの人は「なんで?」って思ってるかもしれませんよ。
みんなの気持ちを考えたことはありますか?
143 :03/10/19 01:01 ID:4cT0aHUu
>>142
話が合わないからですかねぇ。。
なんかあいつらの笑いの坪と俺の坪とは違うみたいで、、
いままで、愛想笑いみたいな感じだったんですよ。。
それに修学旅行行って気づいたんですが、
あいつらといたらテンションが上がらないんですよね。。
だから、全然楽しく無いわけなんですが、、
そもそも、そいつらとつるんでいたのは、いつも一緒にいてた友達が
そいつらと仲がよくで、そんで俺もそいつらの仲間に入っていたんですが
その仲の良い友達が、いきなり学校に来なくなって、そんで学校辞めちゃったんですよ
それから、徐々にそいつらとは上手くいかなくなったんですよね。。
もともと自分はそいつらとは合わなかったんじゃあないかな。。
144ナナシ:03/10/19 01:06 ID:CKh7TNHF
すみません、ちょっと聞いてください。
私は20代後半の既婚女です。
職場の上司(既婚)が大変よい人で、いずれは自分もこんな管理職に、と憧れています。
誰に対しても人当たりが良く面白い人なので(エロいけど)、接するのが楽しく、
またこの先自分が仕事しやすい環境を作るためにも、上司には可愛がられたい
という計算もあり、私もその上司には愛想良くしていました。

その結果(?)割と気に入られているようだったのですが、
ある飲み会で他のお気に入りの女の子の肩を抱こうとしていたりするのを見て
嫉妬している自分に気がつきました。
その子は部署違いなのにあんなに好かれてて、
私のことは部下だから構っているだけで、実際はそれほど気にいってなかったのか、
などと考えて鬱になってしまいました。

そもそも既婚者の自分が何をと、それがショックで考えてみたところ、
私は、その人とデートやセクースをしたいなどとは思っていないが、
自分を職場で一番可愛がってほしいと思っている、ようなのです。
これってどういう感情なのでしょうか?恋とは違う気がします。

145みみがー:03/10/19 01:08 ID:0or8yxF3
自分は大学生、20歳男です。
自分が大嫌いです。友達はそれなりにいます。
でも本当に友達と言えるのは1人もいないと思います。
真剣な話をできる友達はいません。大学の友達もうわべだけの付き合いです。
いま飲食系の店でバイトしています。
そこは女の子の多いトコがいいと言う理由で選びました。
しかし半年経っても友達ができません。
女の子ばっかりで、むしろ女の子しかいません。
バイト中に女の子の輪に入れません。
無理して明るく振舞ってますが自分は元々は内気な性格なのです。
ただバイトに好きな子がいます。自分とは違うタイプの人間です。
すごく明るくて性格のいい子なんです。
でも自分には合わないからと、告ってもいないけどあきらめ始めました。
もう全てが嫌です。

すいません、質問でもなんでもないです。
最近鬱ぎみなので誰かに聞いてもらいたかっただけです。
すいません。
146合歓:03/10/19 01:10 ID:vAgjmBMs
>>143さん
楽しくないなぁ、と思いつつ孤独は嫌だから一緒にいるとしたら
相手に「合わせる」ということも必要ですよね?

それを「愛想笑い」としてそんな無理をするなら孤独を選ぶわい、
というならそっと離れるのでもいいかと思いますよ。

結局はどっちかしかないと思いますが、どうですか?

ただ出来れば仲間だった人たちの心境を思いやれればいいなぁ。
「なんでアイツ離れてっちゃったんだろう」って思ってたら可哀相だよね。
楽しく仲間で居られるようなことはしました?
147合歓:03/10/19 01:13 ID:vAgjmBMs
>>144 ナナシさん
単純に、私はこの人に好かれようと一番努力をしている→それが報われたい
という風に見えますが、違います?
肩を抱かれた子は大した努力もしてないのに好かれててイイナ……と。
148ナナシ:03/10/19 01:17 ID:CKh7TNHF
>147
なるほど、ということは何と言えばいいのでしょう、
一番になりたい欲、とでもいうものでしょうか?
149不明@へにょ ◆nswvqFUMEI :03/10/19 01:18 ID:cTarhAVv
>>144
自らの感情の動きを理解するのは難しいことではない。
だがその出所を探り、理解するのは大変だろう。

人真似の未来像ではなく、真の貴方自身を取り戻す方向に意識を向け
じっくり自己観照しよう。
女性は感性に優れているので、比較的掴みやすいはずだ。
150名無し:03/10/19 01:31 ID:xd+ZaH51
>>145
ボクは友達はそんなにいません。だからといってその友達が深い付き合いな訳でもありません。
もともと内気で今でもたいして喋りません。
常にビンボーで体もボロボロですが、すべてが嫌とは思いません。
まあ、人生色々です。嫌な事も気にしなければ、案外どうでもよくもなります。
お気楽も悪かぁないですよ。ボクはミミガーは美味くて好きです。
151みみがー:03/10/19 01:41 ID:0or8yxF3
>>145
くだらない話にレスさんくすです。
自分もどうでもよくなればいいんですが、
昔から内にため込んでしまう性格なんで。
それを発散する術も持っていません。
自分はミミガーよりゴーヤチャンプルの方が好きです。
152まあ、:03/10/19 01:56 ID:xd+ZaH51
>>151
内に溜まるのはな。本音で納得出来ないんだよな。
オレも昔はそうだった。なんか狭いんだよ。いる場所の空間がさ。
今の住まいは何処だい?最近広い所行ってなかったりしないか?
ゴーヤチャンプルは塩分濃いめが好きである。アーサーも美味。
153133:03/10/19 02:18 ID:owFfamGe
>>138ありがとうございます
>>140大学はエスカレーターであがれます。理系を今選ばなきゃ、大学の理工の推薦はもらえないらしいです。
>>141努力もしない駄目人間です。
154だるだる:03/10/19 02:55 ID:fb2kNVgW
>>153
理系に進むか、文系に進むかの選択は、確かに今のおまえにとっては重大な決断かもしれない。
しかし、俺みたいに年食った人間から見ると、ボーリングじゃあるまいし、高校の進路の選択でその先の
人生が決まるわけではない。
人は人生を生き続けながら、常に進むべき方向の選択を迫られているとも言える。
俺は元々「物を作る職業、それも設計者」という漠然とした方向は持っていたが、ぶっちゃけた話、大学時代
に3年間、学費を稼ぐ為に商業誌で漫画家してたこともある。(爆笑!
就職してからも、ロボット開発の電気制御回路設計と制御ソフトの開発、量産家電製品の開発設計、車椅子用エスカレータの
開発設計、新幹線用の空調装置の開発設計、防衛庁向けのミサイルシステムの提案業務、特殊車両の構造設計など、まったく
畑の違う多種多様な仕事をしてきた。
それらは、自分の意思で選択したこともあれば、社命により仕方なくやった業務もある。

おまえのこれから先の人生も、まだまだ無数の分岐点が待ち構えているだろう。
逆に言えば、現在の進路の選択が、その後の人生を確定するわけではなく、付加抗力も含めて都度進路の変更を
迫られるってことだけは頭の片隅にでも置いといてくれ。
これが1人のオッサンからのアドバイスだ。
155不明@へにょ ◆nswvqFUMEI :03/10/19 03:23 ID:cTarhAVv
>>124
私は感情的な人間ですよ。
最近、表に出さなくなっただけです。
156不明@へにょ ◆nswvqFUMEI :03/10/19 04:14 ID:cTarhAVv
>>139
私は今まで色々な角度から貴方を見守り、リードしてきたつもりです。
しかし今度という今度は、あきれ果ててしまいました。

もはや限界です。
一体何ですか? >>139のレスは?
貴方が貴方自身の心を汚して、何が楽しいのですか?
今の貴方は、よしあき氏に粘着していたコテ 「ねこ」 と何ら変わるところがありません。
157不明@へにょ ◆nswvqFUMEI :03/10/19 04:34 ID:cTarhAVv
>>145>>151
少なくとも 、溜め込みやすい・・ という自覚があるのだから
スタート地点には立っているはず。
「今・ここ・私」の視点から、本音をじっくり見つめてみることだ。

溜め込む力が強い奴は、吐き出す力も強い。

158:03/10/19 11:08 ID:Ok3PfrpE
>>133

文系に行こうが理系に行こうが別にどっちでもいいと思うけど
自分のことを馬鹿だと言ったり、
努力しない駄目人間だと言ったりするのはやめろ。
自分で言っているうちに、それが身に染込んで抜けなくなる。
努力しない馬鹿な状態が当たり前になってしまう。
159:03/10/19 19:32 ID:nrj/TbMQ
今高一なんですが、未だにチンコの皮が剥けてません。
手では剥けるんですが、実に物体が触れると痛いのですぐに皮をかぶせてしまいます。
皮はいつ頃までに向けていれば良いんでしょうか?
160 :03/10/19 19:36 ID:lYEb4D/M
>>159
エッチする時まで。

つか剥きっ放しで居ないといつまでも刺激に弱いまんまだよ。
2〜3日で落ち着いてくるから大丈夫。

んであんまり皮が余ってるようで気になるなら手術で切っちゃえ。
161うー:03/10/19 19:51 ID:uFcVgksi
当方女。
友達がさあ、自分の彼氏とか悩みの話ばっかりでウザイんです。
ほんとウザイんです。
私は現在ピンだし、嫉妬も入ってんだろうーなー。
でもね、その子、ストレスですぐ拒食になるから突っ放せないんだよね。
距離を置きたいのに、クラス一緒だから逃げられない…
162 :03/10/19 20:04 ID:lYEb4D/M
>>161
そう言いなよ。友達なんでしょ。
163うー:03/10/19 20:12 ID:uFcVgksi
>>162
うん…
最近とくにひどくて、それを本人が察したのか「友達でいてね」みたいな
メールが来て、先手を打たれた形で…
彼氏の悩みとか、エッチの感想とか、ストレス性の胃炎になっちゃった話
とか、やたら重い話を振ってくるんです。他にも友達いるのに、あたしに
ばっかりそんな話… たまには重くてもいいけど、もっと楽しく会話したい
のになあ。でも、頼られているのかなあって感じちゃって突っぱねられない。
彼氏がいるから、私は二番目以下の存在なのに、こんな悩んじゃってるのも
なんだか虚しいんですよね。
164 :03/10/19 20:14 ID:lYEb4D/M
>>163
彼女が好きなの?
165うー:03/10/19 20:17 ID:uFcVgksi
>>164
基本的には好き。
でも男の前で媚売るような仕草は大嫌い。
166 :03/10/19 20:19 ID:lYEb4D/M
>>165
嫌いだけど価値観の違いは認めてあげなきゃね。

彼女はキミの相談に乗ってくれるの?
167高二 男:03/10/19 20:25 ID:bn3Co40C
相談なんですが学校での人間関係が難しくて・・・
なんていうか自分を出せないんです。
部活(テニスです)でも強くないのでどちらかというとはぶられグループで、
でもその中でも話についてけなかったり
嫌悪感をいだいてしまうところがあり全然つまらないし
主流グループが騒いでるのを見ると寂しくなります
中学の部でもそんな感じだったのでいいかげんヤになりました。
強くなれば主流に認められるのかなぁとも思うんですが
一年生でレギュラークラスのやつも数人いてそれは難しいんです。
この際人数の少なめで厳しくてでも仲がよさそう
例えばラグビー部なんかにいって自分を変えたいとも考えています
それとも今の部で認められるまでがんばるのがいいんでしょうか
どれが正しい選択なんでしょうか。

長文になってしまい申し訳ないです


168うー:03/10/19 20:26 ID:uFcVgksi
>>166
乗ってもらいましたよ。
私が失恋(彼女にはそれまで何も話していなかった)で
物凄く塞ぎ込んでいるときに黙ってそばにいてくれた。
その恩もあって突っぱねられない。
受け止めてもらった分、受け止めたいとは思いますが…
ちょっと重すぎるかなと…疲れたんだよ…1年近くそんな感じだから


169さかな:03/10/19 20:30 ID:4+7Z/V2d
すいません、ヘビーでややこしいので長くなりそうなんですが、どなたか聞いてくれる方いますか?
170 :03/10/19 20:30 ID:lYEb4D/M
>>168
頑張ったんだね。良い子だ。

自分も辛くて、ゴメン受け止めきれないとハッキリ言ったらどうだろ。
彼女が重い相談をすべきなのはキミじゃ無いと思うよ。
171さかな:03/10/19 20:36 ID:4+7Z/V2d
私は今22歳で大学四年生です。父と母は離婚していて、父が今まで私の分の生活費と学費をくれていました。母と一緒に住んでいます。ですが、留年することが決まっていて、話し合いの結果中退することになりました。
172 :03/10/19 20:36 ID:lYEb4D/M
>>167
輪に入れるかどうかは実力に関係あるのかしら。
でも自分がつまらないと思ったら他も色々試してみたらいいよ。
高校生活も残り半分だしずっとつまらない思いをしてるのもバカバカしい。

>>169
聞きたいね。
173さかな:03/10/19 20:43 ID:4+7Z/V2d
母も一応パートで仕事をしているのですが、三月でクビになります。父とは険悪な雰囲気で話し合いをしたため、縁を切ることになってしまいました。今月25日に振り込まれるはずだった生活費が入らないため、家には12、3万しか入りません。
174うー:03/10/19 20:43 ID:uFcVgksi
>>170
ちょっとずつ距離置けるように…と考えてはいましたが。
ハッキリか…怖いけど、次に極限迎えたら言ってみようかな。

重い相談は彼氏にしてくれって話ですよね。
あたしといても彼氏から呼び出しくればすぐそっち行っちゃうくせに。
なんか、理解しているふりとか、そんな努力するの疲れたよ。
友達だから、大事にしたいけど、結局恋人が一番だって身を持って
体験してるしなあ。
彼女、人が信用できなくなるような出来事(家庭半崩壊)たくさんしてる
から…私はそんなやつと一緒じゃないって言いたかったけど無理っぽい・・・
175さかな:03/10/19 20:48 ID:4+7Z/V2d
171さんありがとう。 母親は確認しただけで借金50万、家賃8万を二ヶ月分滞納しています。私の方は、卒業後、結婚しようと思ってた人がいて、彼は転勤も多いため、パートしながら専業主婦をしようと思っていました。
176 :03/10/19 20:49 ID:lYEb4D/M
>>174
さすがに彼女に焼餅焼いてるなんて言えないよね。
切な過ぎるなら、少し距離を置いた方がキミも楽になれるかも。
177さかな:03/10/19 20:54 ID:4+7Z/V2d
学校がなくなって拘束するものもなくなったため、結婚に向かって動きたいと思うのですが、時期早々でしょうか?私は母親にどこまでしてあげるべきなんでしょうか?
178124です:03/10/19 20:54 ID:9yQNboJG
不明さん・・・感情を表に出さないようになったって・・・
我慢してるって事?
私は喜怒哀楽が激しい切れやすい人間です・・・。
飼ってる猫をストレス発散のように叩いてしまうんです・・・。
私は最低です・・・。
179うー:03/10/19 20:55 ID:uFcVgksi
>>176
うん…明日から頑張ってみるよ。
ありがとうね。
180ななし:03/10/19 20:59 ID:rXsxVF1w
この板初めて来ましたが・・。お願いします。

入ったばっかですけど色々あって仕事辞めたいです・・。
技術職(工場)なんですが、自分にはとても合わない、ましてや
何年も勤めるなんて出来そうもないです・・。
でもまだ試用期間3ヶ月すら経ってません・・。
こういう場合、すぐ辞めたら人間的にそれ相応の評価されるでしょうが
かといって中途半端なまま居られたらそれはそれで会社も迷惑なのかな、などと
本気で悩んでます・・。どう思われますか・・。
ほんとすいません。甘いとわかっていつつもお聞きしたいです・・。
181やよい:03/10/19 21:00 ID:4UCGjvke
182さかな:03/10/19 21:03 ID:4+7Z/V2d
>>ななしさん
何歳なんですか?
183 :03/10/19 21:03 ID:lYEb4D/M
>>177
彼氏には相談出来る?
社会人としては100万弱の借金ならどうにかなると思うけど。

お母さんは何故そんなに借金がかさんでしまったの?
もしキミの為であれば、見捨てないであげて欲しいな。
結婚してからでも皆で協力して助けてあげたい。

>>179
寂しいけど頑張ってね。
184ななし:03/10/19 21:04 ID:rXsxVF1w
>>182
24歳です。こんな歳にもなって
ようやくバイトから就職が出来た矢先でしたが・・。
185けい:03/10/19 21:04 ID:T6kQY2tC
>>180
これだけの情報だと分からないのですが
まず何でその会社に入ったのですか?

止めたい理由は?
人間関係?
仕事内容?
186 :03/10/19 21:06 ID:lYEb4D/M
>>178
誰も好き好んで最低な自分で居る訳じゃ無いよね。
どんな事でストレスが溜まるの。


>>180
迷惑だよ? 

長く居る程経費かかるもの。
187ななし:03/10/19 21:10 ID:rXsxVF1w
>>185
製造業やってみたいと思ったからです。
工場ですが所謂ライン系ではなく、金属を切削、研磨などする
どちらかというと職人系の仕事です。
ですが性格的に慎重すぎて最近仕事のスピードを求められるのですが
遅い、あと一日中、物に向かっていてあまり人との接触が無い
というところが理由です。色々バイト時代やっていた接客業の方が
仕事に打ち込めたと思いました。
親にはせっかく就職できたのに申し訳ないと思っているんですが・・。
188さかな:03/10/19 21:10 ID:4+7Z/V2d
>>183さん、回答ありがとう。彼氏にも相談はしています。母親はストレスがたまるとお金使いが荒くなるみたいで…。貯金もないみたいなのでせめて引っ越し代位は私が働いて出してあげた方がいいのかなぁ
189高校3年:03/10/19 21:13 ID:YktbiLGH
>>45あたりから相談している者です。
実はクラスの中でも気軽に話せる仲だった友達の1人にもなんか最近冷たくあしらわれて、
また1人友達が減りそうな感じがします・・・。
俺はいったいどうしてここまで人から疎遠されるのか、もうなんだかわかりません・・・。
残りの高校生活も少ないというのに今まで高校生活やってきて今が最悪かもしれません。
仲良くなれば、しばらくして冷たくされるようになる。会話がつまらない人間はダメなんでしょうか。
190 :03/10/19 21:14 ID:lYEb4D/M
>>188
助ける前にそんな癖は直してもらわないといけないよ。
それが根本的な原因なんだから。
191けい:03/10/19 21:18 ID:T6kQY2tC
仕事のスピードに対応できない。
まだなれていないってことじゃない?
それを自分はセンスないとか、向いていないって決め付けていないか?

接客が本当にすきだったらその業種に就職していたはず(迷わずに)
就職して月日はどのくらい経つのですか?
192124です:03/10/19 21:20 ID:9yQNboJG
>>186
元々短気な性格なんですが・・・主に仕事の人間関係などで・・・。
悲しいから猫を抱きしめようとする→逃げる→切れる→叩く・・です。
それでも側に来てくれるのに、嫌な事を思い出し・・
また繰り返してしまうんです・・・。
193ななし:03/10/19 21:22 ID:rXsxVF1w
>>186
意見、ありがとうございます。
早く見切りつけるべきか、その場合の自分への評価
長く居た場合の結果的に会社の損失、色々考えすぎてしまって。
上司に相談はしてみようと思います。
194 :03/10/19 21:24 ID:lYEb4D/M
>>192
そりゃ叩いたら逃げるよね。

自分でも病的だと思うでしょう?
病院に相談した方がいいかもしれない。

もしここで相談してくれるなら会社の人間関係について詳しく教えてね。
可愛そうな猫タンの為にも。
195ななし:03/10/19 21:30 ID:rXsxVF1w
>>191
ありがとうございます。
始めてもう少しで2ヶ月ほどになります。
一通りの事は教わり、同じ事を何べんも言われたり
もう少し早くと、イラついて言われるところを見ると
普通ならもうそこそこの事は出来なきゃいけないのかな、と思ってしまいました。
接客に関しては後になってそう感じたというところです・・。
あと、周りの人にもそっちの方(黙々と作業をする)が向いているんじゃないか
と言われたりしましたしああ、そうかな、と自分でも
思ってやってみようと思ったんですが・・。
196a:03/10/19 21:31 ID:Yk08fZZh
--------●○●別れさせ屋●復讐代行業務●○●----------

●騙された・裏切られた・弄ばれた・逃げられた・捨てられた・
相手に誠意が無い・異性問題・家庭内暴力・不倫疑惑解明・人間関係・金銭トラブル★
●  http://www.blacklist.jp/i 【ファイルにコピーして開いて下さい】
別離工作・情報収集・トラブル対策・ボディガ―ド・等々!
●真剣にお悩みの方、安心してご相談下さい。解決へ導きます★
□■各種データ・電話番号調査・住民票・戸籍謄本など調査■□
ジャンプしない場合にはファイルにURLをコピーして開いて下さい★☆★
●  http://www.blacklist.jp/i  ●別れさせ屋・特殊工作・調査全般
●  http://www.blacklist.jp/   ●復讐代行・人生相談・駆け込み寺
--------------------------
リンク⇒ http://999999999.jp ◆呪屋本舗◆
●怨念波動・怨念地獄!!!
--------------------------
19732歳:03/10/19 21:32 ID:T6kQY2tC
やっている仕事が専門職ですが
業務について6ヶ月程度ですが、すべての仕事をまかせられています。
まだ勉強不足のせいもあった、わからないことばかりです。
にもかかわらず、ミスすると罵倒され、親切に教えてくれる人はいません。
積極性が足りないだとかで人事評価は最低です。
今がふんばりどころだとは思いますが、助けてくれない同僚といまの職場
でずぅと同じかと思うと部署を変えたく思います。
かといって希望してきた部署であり、半年でギブアップだとこの先評価は
真っ暗です。将来も暗いです。

月曜になると鬱ですし、病気になってドクターストップになったらどんなに
らくだろうかと思います。

みなさんだったらどうします。
仕事は続けたいのですが、同僚が本当にやな奴で仕事ができる奴という環境です。
198けい:03/10/19 21:37 ID:T6kQY2tC
>>195
多分接客業は口実だよね?
怒られるのはつらいことだけど、
同僚の人間性が納得できるのであれば続けるべき!
納得できないのであれば、今の仕事を続けながら、どんな仕事を本当に
したいか考えなおし、それが見つかったらその方向性を意識しながら
今の仕事を止めるか、続けるかがよいのではないか?
やりたいことが定まっていないのであれば、できるだけいろいろな選択肢
を選べる方向で考えたらよいと思います。
199不明@へにょ ◆nswvqFUMEI :03/10/19 21:45 ID:6YBwDlXu
>>197
>親切に教えてくれる人はいません
>助けてくれない同僚

専門職だからこそ、教えてくれないケースが多いですよ。
ご自分の勉強不足と能力不足、そしてミスへの苛立ち、焦りが、一種の恨み節につながってるようですね。

周りのせいにしていても仕方ありません。
詳しい状況は知りませんが、「説教性が足りない」という評価は的を射ていると思量されます。
やりたい職種なら尚更、一切の甘えを排して、前進していただきたいものです。
200ななし:03/10/19 21:48 ID:rXsxVF1w
>>198
逃がれたいが為の口実という点で当ってるかもしれません。。
仕事に対する適性を探しつつ
現時点で信頼出来る同僚の人に相談してみて
試用期間は気持ちを入れて頑張ってみる事にします。
皆さん本当にありがとうございました。
大分気が楽になりました。ありがとうございます。
20191:03/10/19 22:16 ID:SN1ApCd6
>92
その人曰く、本当は僕がやるはずだったテスト前の対策授業やその他の雑用(給料なし)
を塾長を含めて他の人がやっていたんだぞとのこと。自分としては法外の時間外労働を
アルバイトにさせているほうに問題があると考えています。
 それにこちらとしても大学入って授業の始まりの比較的忙しい時期に、約束の学業優先
を守らなかったほうに責任ありとも考えてます。皆さんどうでしょうか??
202ichi:03/10/19 22:19 ID:9a1S8Wpq
仕事を初めて半年になります。
業務内容はいわゆる出向社員で技術職です。
出向先は問題ないのですが、本社の方にプレッシャーをかけられます。

期日までに資格を取れとか・・
初心者なので血便だすまで勉強しないと(人にもよるが)取れないものなのに・・・
最近逃げることばかり考えています。
203:03/10/19 22:30 ID:Ok3PfrpE
>>201

一般の会社でも退職願を出して2週間たったらドロンできるんだから
先輩の顔を絶対に立てないといけない理由とかがないなら
好きにしていいんじゃん。(多分)
学業優先は当然だと思うよ。
204:03/10/19 22:35 ID:Ok3PfrpE
>>202

プレッシャーをかけられる事柄に対して
それを成し遂げられなかった場合
何か恐ろしいことが起こるの?

ごめーん、駄目だったよ、(*´∀`)エヘ
は通じないの?
205 :03/10/20 09:20 ID:9OZQlGGV
>>202
とりあえず言い訳できることがら(ウソでも)有れば何とかなるよ。

資格板あたりで言い訳探せば?

でもあれだな。資格取れないことをリストラの理由にされるかもな。
そうなったら匿名で労働基準監督署かリストラ110番とかで相談やな。
206167:03/10/20 10:06 ID:r37ggvrL
>>172
そうですね実力は関係ないかもしれません。
話すきっかけがないんですよねクラス違うってのもあって。
今日とにかく部活にいってまた考えてみます
ありがとうございました
207しき:03/10/20 10:45 ID:xst8v4g4
営業半年目です。
人の顔色みてすぐすいませんというタイプで愛想言うのも苦手で弱気です。
お客さんと仲良くなる方法もわかりません 電話も怖いです
今も外回りですが嫌でしかたありません
自分で選んだ道だし会社をやめようとは思いませんが、楽しいことはないし早く死にたいです
この事態を改善するにはどうすればいいのでしょうか
208 :03/10/20 12:06 ID:0MVJG5o/
>>207
経験あるのみ、頑張れ。
209高3男:03/10/20 12:47 ID:pAcDh2ux
受験かぁ。。。頭悪い高校だし指定校推薦でなんとか大学はいけます
えーとまぁそんなこんなで高3なんですが、あふぉみたいな相談します。
どう書き始めればいいのか解らないので経緯を・・・

高校の友達のことです。 喧嘩モードはいってます
喧嘩といっても殴り合いとかじゃないです 私はそういうの嫌いです。
えっとなぜ喧嘩になったかと言うと
学校にMDとか持っていくわけで、曲はラジオとかで気に入ったのチョイスして
エムエクースでチョメチョメしてMDに入れてます。
洋楽がわんさか入ってます。
パソコンとかあまり知らない友達は不思議に思います
『なんでこんなにいっぱいあるんだろう。。。』
「いっぱいあるけど全部買ってんの?」
「いや、インターネットで落としてるから・・」
「へー いくら? え、タダなん?」
210高3男:03/10/20 12:47 ID:pAcDh2ux
と、着たら着ます
「俺のもやって−」
そこでまぁいいやと安受けあいしてしまうわけです。
やってきて数日 またやってほしいと。
それ以前にもエロゲーなど(これもチョメチョメ)もコピってあげたりもしてました。
で、また頼まれたんですが量がチョット多い
さすがにめんどくさいのと、自分に興味のない曲、なんでこんなことやってるんだろう。。。
そう思うようになって、「あー、明日明日」とその場しのぎしてしまう日々が続きます。
「夏休み前にはもってくるわ」と約束しました。 でもやってなかったので持って行けませんでした。
「夏休み終わったら」 またしもやってませんでした。
で、2週間前ぐらいに「9月31日に渡すから」っていって、当日三日前ぐらいで、
「あ、9月に31日ってあんのか?」と言われました。
ちょうど分かれる所だったので、「あ、ばれたー」みたいにお茶目に逃げてみたんです。
そしたら後ろのほうで「おまえホンマに31日無かったら俺怒るで」とすごい嫌そうな顔で言ってました。
ネタのつもりだったけど相当応えてしまったようです。
211高3男:03/10/20 12:48 ID:pAcDh2ux
こっちは提供者なわけだから別に誤らなくてもいいだろうし、
そんな義務すらないと思ってました
あぁ、私って無関心な奴ですね。。。普通なら申し訳ないと思うのだろうけど、
どうでもいーやと思ってました。

で、その次の日は話し合ってまた「明日明日」っていったら
怒って早退しちゃいました。 「俺は気分が悪い なにもかもが嫌になった」とか
言ってたらしいです。 正直そこまで凹んでるなんて思ってませんでした。
で、そのまま休みが続いたんで、めんどくさいけどDLして渡したんです
(渡すまでは目もあわせてくれませんでした)
「持ってきた」って言ったら「あ、、そうなん? あぁありがとう」っていう感じで
にこっと笑ってくれました。 ちなみにお腹の出た180センチぐらいのヲタっぽい子です
(あんまりこういうことは言いたくないけど。。。↑)
212高3男:03/10/20 12:48 ID:pAcDh2ux
で、この件は終わったと思ったんです。
その日も次の日も帰り道一緒なので一緒に帰りました
もうごく普通に
それなのに給に学校にこなくなり、先生が心配して私と話をしました。
「最近あいつは就職のこともあって− ぴりぴりしてるのもあるし」みたいな感じで先生が。
で、次に先生が言ったのが
「なんか人が信用できないっていってんねんやわぁ
俺は今まで騙され続けてきた 人間は信じられないってイッてんねん
なんかしらんか?」と。
あの件はすんだといえ、渡すまでの長い期間がダメだったのだろうかと悩みました。

違う友達がその子と昨日あったみたいなんですが、
「あいつだけは連れてこんとってなー」とか言ってるみたいです
(あいつとは私のことです。)

電話しても出てくれないだろうし、メールは親がロックしてるらしいです。
213207:03/10/20 13:03 ID:xst8v4g4
>>208
頑張れでなんとかなったら世話ねーんだよ、バカヤローッ!
214:03/10/20 13:08 ID:tekAzhKn
>>207

交流分析が役に立つかも。
215:03/10/20 13:21 ID:tekAzhKn
>>高3男

よくわからんので確認。
友達に謝りたい or 許してもらいたい ということ?
216さいご(連続投稿規制が、、):03/10/20 13:38 ID:pAcDh2ux
.o
私が思うに、他に理由があるのに、それを先生に言うのが嫌だから
わたしのお陰で学校こないようにしてるっぽいのです。(と思いたい)
で、そうしてるうちに私のことが想像の中で気に入らなくなってきたと。。。(と思いたい)

うーん。。。でもそれだけのために別室で授業うけるほどってのが・・・
今日も別室でテスト受けてたようです。

私のやってきたことはそんなにダメだったのでしょうか。。。(だめっぽいなぁ。。。)
期限を守らなかったのは今になって悪いと思っています
でも、ここまでになるとは・・・

長文駄文失礼しました。
217高3男:03/10/20 13:41 ID:pAcDh2ux
>>215
連絡が取れないのです
できれば許してもらいたいです。

このことだけで別室で受けるなんてないとおもう
だから他の理由がなにかあるのかも知れないです
218:03/10/20 14:42 ID:tekAzhKn
>>高3男

推測ばかりで、実際にはどうなのか知ることが出来ない状況なのか。
友達と連絡が取れれば解決しそうなんだけどね。
友達と連絡を取るのって絶対に無理そう?
>>212 に出てくる違う友達に
高3男と友達が話せるように手配してもらうとかは?

MDのやりとりに関しては、個人的には
安受け合いして期日を守らない高3男も
人にモノを頼んでいる立場なのにどことなく偉そうな雰囲気の友達も
どっちも(; ´Д`)ヲイヲイ って感じかな。
このことだけで別室で授業って、、、あるのかなあ。
219 :03/10/22 19:20 ID:tgQBwKla
片思いでそんなに仲も良くない相手に学校であいさつ程度の人に
こんなメール送ったらどう思われるんだろう

「今日はおつかれさま!○○といろいろ話したいんだけど
俺は話す事があまり得意じゃないんだ。ちなみにメールは好き?」

普段挨拶だけで会話した事がなくて、相手と話がしたいんです、
220その1:03/10/22 19:49 ID:Kycs84Yy
家庭版の自分の親とトラぶってる人にも記載しましたが、
こちらの方がてきしているとおもいまして書き込ませていただきます。
私の父の借金問題についてです。

自営業の父が経営能力がなくあきらかに間違った方向に
母方のお金をつぎ込んできました。母方は当時資産家でした。
母は長女だったため父は母方の姓をなのっています。

母は長年鬱病をわずらっており3年前自殺しました。
母の法事代とかもろくにはらわないのに、「ボーナス払えないから
金を貸せ」などといってきたため、いい加減にしろと、
私のほうはお金を一切貸さなかったのです。

自分の経営能力のなさを自覚して立ち直ってくれればと思っていました。
3〜4年前から父の兄の息子(従兄弟)を呼び寄せてはたらかせている
ようだったので一安心でした。

ところが、1〜2年程前から父の兄や、店で働いている従兄弟から
借金を重ねていること、従兄弟の給料がほどんど支払われていない
ことを、従兄弟の姉から電話で知らされました。

父は私の方には「父方には心配かけたくない」と私の口を封じ、
父方には、「娘には心配かけたくない」と父方口を封じていたようです。
それがあきらかになったとき、気持ち悪くなりました。
221その2:03/10/22 19:59 ID:Kycs84Yy
父方とは母方の祖母・母が生きている間は疎遠でした。
祖母が父の態度にカンカンでしたし、私もいい加減な父の為に
動く気になりませんでした。
しかし、母が自殺して、祖母が昨年亡くなった際の法事での父の
兄の丁寧な態度や、父方の祖父母の親身な心持にココロ動かされ
正月に父の実家に十数年ぶりに向かいました。
ところがすでにその頃には父方にも借金の迷惑をかけていたわけです。
どんな気持ちで従兄弟が働いているのかとおもうと居たたまれなくて
仕方ありません。と同時に父に対して吐き気すら覚えます。
「借金が返せないから相続放棄しろ」と言い放ったり、鬱病の母が
このお金だけはと死守してきたお金も全部持っていこうとした男です。
ただ、もし父の身内にだけは迷惑をかけていないのならば、私は
父方には母方のことを話さないにしようと決めていました。
ところが私の父に対する最後の信頼すらもののみごとに裏切られました。
涙がとまりません。
今まで父方の実家に疎遠だった為どのように対応していいか
よくわかりません。
父は自己中心的でまともにとりあってもらえないのです。
なんとか精算させる方向にもっていきたいのですが、
どなたかアドバイスをお願いします。
222 :03/10/22 22:04 ID:L/3Pa16R
>>220-221

借金の把握と、その迷惑をこうむっている人物達を一同に
集めて、親族会議にてこれ以上の借金を増やさない為にも
看板を畳むように、言うのが一番いいだろうね。
親父さんのやってる事は、親族一同に迷惑が掛かってる居る
と言う状況を分からせる為にも親族一同で血祭りがいいんでわ
ないかな・・。身内への借金返済を条件に、協力要請すれば
みな、集まってくれるんでは?・・・・。
貴方が一番信頼の置ける親族を橋渡しの役目になってもらって
もうらうのがいいんでわ?
223220:03/10/22 22:40 ID:Kycs84Yy
>>222
うーん、母方の妹が貸したお金は祖父から返してもらったそうで
被害がないのです。
父は3人兄弟の次男ですが、お金を貸している長兄がDV気味で
切れると暴力に走る人らしく、まともに話をつけられないとのことで
父の弟の三男(←まったく被害を受けてない人)に事情を話して
橋渡しをお願いしたらすっかり腰がひけたらしく
「関係ない、ほっておけ」といわれました。
「お前は父親を血祭りにあげたいのか?」「好奇心か?」などと
いわれました。被害がないので実情がピンと来ないみたいです。
DQNぶりは父とあんまり変わりませんでした・・・。
みんなすっかりあきらめモードでどおしよう・・。
224洋梨 ◆http//AAXQ :03/10/23 01:06 ID:KBw25fMC
>>220
ええと、お父さんが周囲に与える被害というものと、
あなた自身がこうむる被害とをまず別のものとしてわけてみたらいかがでしょうか。

あなたはお父さんのする借金の責任は基本的に負わないで良いのですから
周囲で借金の申し込みに行く先で、あなたに影響があると思われる人たちのところへ
事情を説明しておいて、返済の可能性が高くはない事をつたえれば
それで十分すぎるほど 『道義的』 責任を果たしていると思いますが。

あなた自身のこうむる被害を回避する方法ですが、お金を貸さない・保証人にならない
に尽きるんじゃないでしょうかね。

根本的には、お父さんの事業はお父さんの責任においてやっているのであって、
あなたがそうそう口をはさめるもんじゃないと思います。
225209:03/10/24 11:39 ID:A9RevbPr
書いてたのに消してしまった。。。もういっかい

テストが今日終りました。
終ってから先生と話しました

水曜日に卒業写真とる時間があったのですが
そのとき喋ったらちょと笑ってくれました
でも最初が・・・
私「○。さんおはよー」
某「うっさい、しゃべんな」
ポカーンとしましたが、そのまま明るく話しつづけたところ
笑顔がちょっと出たので良かったです
で、今日先生と話したこと・・・
T「あいつ怒ってたぞ」
226209:03/10/24 12:25 ID:A9RevbPr
私「え・・・ 水曜日結構はなせたと思ったんですけど。。」
T「そうやんなぁ 俺もおかしいと思ったわ・・・」
私「うぅ〜ん、、、」
T「で、今日はなしてんけど、「お前からは話しかけてくるな」って思ってるらしいんやわ」
私「えぇぇぇぇぇ・・・  そこまで思って。。。」
T「CDだって曲いれんと説明(ダウンロードの方法)だけ入れたんやろ?」
私「曲も入れましたよ 3曲だけ 手に入ったのはそれだけでしたんで。
 で、あとは自分で出来たら便利やろうからって説明も」
T「そこで食い違うねn あいつは曲はいってないって言ってた」
私「入れたのは確かです 設定まちがえたのかも。。。」
(そのこは今日も別室でテスト)
227209:03/10/24 12:29 ID:A9RevbPr
他にも話したけどよく覚えてません
帰宅途中何書くか考えてたのに・・・
安請け合いしたのが悪いのですが、興味のない曲だったので
つい先延ばししてしまいました。 で、CDプレイヤーで聞けるように
WAVAに変換してから曲を焼きました
そのあと説明いれたのが不味かったのかもしれません。
そのせいでプレイヤーで曲が読めなかったのかも・・

>「○。さんおはよー」
これはあだ名みたいなものです
ぐっさん とかそういう感じの

次はもう一回ちゃんと入れて渡そうかな。。。
でもアニメぜんわのOPとEDとかって辛すぎる。。
228 :03/10/24 16:49 ID:hSOTVHcL
好きな子が学校休んだので心配でメールしたんです
体の調子がいまいちだったので休んだらしいと返って来たんですが
それに何と返事をするべきでしょうか?
229:03/10/24 17:53 ID:Yrf0NNR9
>>225-227

>でもアニメぜんわのOPとEDとかって辛すぎる。。
辛いんならやらんでいいんじゃん、、、

友達は多分、怒っている態度をみせて
209 に自分は腹を立てているんだー、って示したいだけだと思うよ。

曲をダウンロードしてあげると何か見返りがあるというわけじゃなかったんだよね?
遅くなったのは確かに悪いかもしれないけど
方法を教えたんだから
本当に欲しいのなら自分でやるでしょ。
230:03/10/24 18:00 ID:Yrf0NNR9
>>228

あなたがどう思っているのかを素直に書くといいと思うよ。
231209:03/10/24 19:57 ID:A9RevbPr
>>299
>辛いんならやらんでいいんじゃん、、、
そのときは「あーはいはい」と軽く受けてしまって。。
期待させてしまったので後にもひけず、、

>友達は多分、怒っている態度をみせて
>209 に自分は腹を立てているんだー、って示したいだけだと思うよ。
すごいわかります。。。
「お前がいるから教室に入りたくない」みたいなオーラを
見せ付けてくるかのような、、、

見返りはないです。
今度先生に二人きりで話し合う切っ掛けを作ってもらうようにします
このままのしょうもない喧嘩は嫌だし、話さないとずっとこのまま
(といっても私は喧嘩というほど思ってないし、いつでもいままで通り話そうと
思えば話せます。   ・・・それが無関心なところなのだろうか。。)
えと、ずっとこのままも嫌ですしね。。
CDの説明もしないと・・・
232黒猫:03/10/24 20:36 ID:PMSjjoVU
>>231
まさか謝るつもりかね。
むしろ報酬を要求する立場だろ。
233 :03/10/24 21:55 ID:wZBigKLM
234:03/10/25 00:24 ID:HUPnSrfT
>>231

209 あんたいい奴!

>今度先生に二人きりで話し合う切っ掛けを作ってもらうようにします
先生に間に入ってもらうのはいいね。

友達はもしかしたら、ひねくれた方法だけど、
209 に対して「俺はここにいるぞ」ってアピールしてるのかもって思ったよ。

仲直りできるといいね。
235 :03/10/25 21:50 ID:18NNT0Pd
236だるだる:03/10/25 21:58 ID:xekCbPuF
>>197
いっそ、積極的にドクターストップされるようにしてみたら?
会社に産業医はいるのか?
237きー:03/10/25 23:01 ID:fQJoCYTJ
高1です。男です。
最近想像してもギンギンに勃起しなくなりました。
エロ本やら見てもたつまでに時間がかかります。
高1でこういう状態ってやばいですか?
ちなみに朝立ちはせずに夜中はビンビンです。
こんな質問でスレ汚したらすまんです!
238 :03/10/25 23:05 ID:nOSWm6CL
>>237
エロい状況に身体が順応しつつあります。
恐らく、人生の性欲のピークが過ぎつつある模様。
239だるだる:03/10/25 23:07 ID:xekCbPuF
>>237
そういう質問は、↓の{'ω'}変態 ◆LXahHentaIに聞けば即答してくれると思う。
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1067087047/
240不明@へにょ ◆nswvqFUMEI :03/10/25 23:10 ID:18NNT0Pd
>>237
俺にも似た症状がある(w
刺激に慣れすぎたのかもね。
一度、原点に戻るといいよ。
刺激ばかり追及すると、どんどんエスカレートするから。
夜は勃つようだから、肉体的な損傷の心配は無いかもしれない。
241 :03/10/25 23:16 ID:nOSWm6CL
>>237
補足。
AVを見る時、初めから全部見よう。
242鈴木:03/10/25 23:35 ID:24uiaxhZ
>>237
>ギンギンに勃起しなくなりました。
>夜中はビンビンです。

矛盾してないか?
243:03/10/25 23:45 ID:2Wp/XjSP
不明さん・・・人肌恋しい時はどうしてます?
ほんとうに寂しいの・・・。
244不明@へにょ ◆nswvqFUMEI :03/10/26 00:07 ID:/bqtWdOh
>>243
ハートの声に従います。
常に。
245@:03/10/26 00:14 ID:PWN+v15/
不明さん
一人で寂しいこんな私を慰めて下さい・・。
246 :03/10/26 00:22 ID:BKJOrB2/
横槍スマソ
>>244
自己観照についての良い本があれば教えてください
247不明@へにょ ◆nswvqFUMEI :03/10/26 00:30 ID:/bqtWdOh
248 :03/10/26 00:33 ID:BKJOrB2/
サンクスです・・・
249:03/10/26 08:13 ID:OdrFwZfX
先日、上司と口論して会社を辞めました。
色々あったのですが、溜まりに溜まって思う処をぶちまけてしまったのです。
別れ際は、お前はダメだとかクズだとか言われてお互いに
少し感情的になってしまったかな、と思うけど辞めた事に後悔はありません。

ただ、会社から支給された制服等小物があった事に気づき
粗品でも持って返しに行こうかと思ってるんですが
この時、黙って置いてきたらまずいでしょうか・・。
正直言って今は職場の人と会わす顔が無いです・・。
250:03/10/26 10:12 ID:fNvYljSs
>>249
もう無関係なんだから一切気を使う必要は無いと思われ。
他の同僚とも確執あるんですか?
251だるだる:03/10/26 10:13 ID:P+FnWbuC
>>250
総務か勤労気付けで送ってやれば?
252:03/10/26 10:35 ID:/QY+0wAY
>>250 >>251
ありがとうございます。
他の同僚の方は世話になった方もいるんですが
何しろ自身の都合で突然辞めたんで、少なからず穏やかじゃないと思います。
やはり普通に置いてきても(直接顔を合わせずに)大丈夫なもんでしょうか。
253:03/10/26 10:42 ID:fNvYljSs
>>252
過去の上下関係などはリセットされたんだから、立場は対等です。もう遠慮は要りません。
しかし、世話になった人達とはコネを保っておいた方が良いでしょうね。
254だるだる:03/10/26 11:02 ID:P+FnWbuC
>>252
世話になった人がいれば、一言挨拶くらいはするべきだろうな。
しかし、周りの人間は自分で思ってるほど他人が辞めても気にしないだろう。
多分なにか都合があったんだろう、ってなもんくらいで。
顔を合わせるのが気まずいなら、やっぱり総務か勤労気付けで、上司宛て郵送するのが後腐れなくていいと思う。
黙って置いて来ると、なんじゃこりゃ?ってことになるから、あくまでビジネスライクに処理した方が良くないか?

255ジョニー:03/10/26 11:37 ID:O6cacs6w
24日の朝に尼崎の保育園に通うゆうくん4歳が保育園からのお散歩で近所の公園の遊具(高さ2メートル)から落下
頭を強く打ち意識不明になりました。
そのとき引率の保育士は園長に連絡、意識回復したため園長の車にて近所の病院にて診察したところ様態が深刻で病院を転々。
その日の深夜に医大にて内臓が破裂のため大手術。しかし脾臓が少し損傷があっただけで縫合して無事に直るものだと思ってました。
しかし、今現在、多臓器不能の為、植物状態になってます。
私自身、このゆうくんとは付き合いも長く自分の子供同様にかわいがってただけに持っていきようの無い怒りであふれてます。
すぐに救急車を呼び早く対応できればこんなことにならなかったと今でも悔やまれてなりません。
そのときの状況を公に説明するわけじゃなくここの園長は問題意識がないように思えます。
このまま済ませていいのでしょうか。
どなたかアドバイスいただけないでしょうか?

256 :03/10/26 11:55 ID:7QeQGKL5
>>255
尼崎って、確か女性市長でしょう?
とにかく市の相談窓口があるんじゃないかな?
市のホームページを見てみましょう。

それで保育園の管轄・監督官庁がどこかも確認しておきましょう。
小中高校大学なら文部科学省だと思いますが、保育園は厚生省??
257SHININ'STAR携帯 ◆/lRLw6b6BY :03/10/26 11:56 ID:ZOcAqwNh
>>255 まずはゆうくんの一日も早い回復を祈ります。 父母の方達と相談して、一度その園長に、この事態の説明等を促してみては、どうでしょうか?
258兄ちゃんトラウマ賞:03/10/26 12:07 ID:P/Tj5lY7
兄ちゃんと親父と一緒に仕事してますが、命令されてばかりで自制心が満たせる事がありません
この仕事を選んだのは、時間に自由なのがよくて入ったのですが、<社会でてやってくか
流れに沿って親の元で仕事してくか悩んでます、>
それに兄ちゃんには洗脳されてるし
なにか行動するにしても兄ちゃんの脳裏が頭にでてきます、兄ちゃんはアメリカンヒストリーX
のようなカリスマがあり正直僕がそれになりたいのですが、なれそうもありません、
<兄弟の運命なのかもしれませんが叶姉妹の妹のように命令されてる自分にむかつかず
しょうがないと受け入れるべきなのでしょうか??>兄弟のいる人たちよきアドバイスを教えてください
259>258:03/10/26 12:35 ID:kSCAowiE
君がその仕事が好きかどうかでアドバイスもちがってくる。
いっちょまえになるまではどこでも命令され、怒鳴られるよ。
勤めに出ていれば仕事でなにかあっても、家に帰れば
プライバシーは確保できる。
うおおおおっって悔し涙をながすこともできるのさ。
260兄ちゃんトラウマ賞:03/10/26 12:45 ID:P/Tj5lY7
259>返事どうも、、
君がその仕事が好きかどうかでアドバイスもちがってくる>今親父たちとやってる
仕事は好きじゃないですね、いやいややってるし自己犠牲になってる感じがあります
うちの家族は男のほうがみな自己犠牲的な遺伝子なんじゃないかなって思うんです、
今の状況に満足するように行動したほうがいいですかね??うちは流れに任せるのが美徳な一家なんです
261jin@朧:携帯 ◆0001.Tezz6 :03/10/26 12:56 ID:o9EY3yFq
皆の羨望を集め人の上に立ち先頭切って指示を出す
そういう方には指示を的確にこなして行く実行力を持った周囲のサポートは必要不可欠です。
信頼が置けるからこそ指示を出す事も出き、
指示を受ける側も信頼しているからこそその指示に全力を注ぐ事が出来る。
皆が指示を出す側にまわってしまったり、逆に引っ張って行く事を先陣切ってくれる人がいないとコミュニティがうまく機能しません。
まずはあなたが所属するコミュニティ内で自分には何が要求されているのか、
自分がどういう仕事を担っているのか今一度考えてみてはと思います。
適材適所という言葉もありますし、兄弟云々は仕事上では割り切る事も大切な部分かもしれません。
262黒猫:03/10/26 13:09 ID:CFkwQEgD
>>260
そんな事まで人に聞いてしまう自分をどう思うの。
キミは人任せな人生に感情移入出来るの。。?

それでいいんならそれでいいし良くないと思うなら
もう少し考えなよ。
263SHININ'STAR携帯 ◆/lRLw6b6BY :03/10/26 13:11 ID:ZOcAqwNh
>>258 俺と全く同じ境遇ですね。心配する事は無いと思います。そのカリスマ兄の持って無い部分で、評価されてる事だってきっとあるはずだし、お兄さんの方からだってあなたの事が羨ましいと思う事だってあるはずです。 あんまり気にする必要は無いですよ。
264克郎:03/10/26 13:12 ID:/wYtFYRk
人生に疲れました・・
どうしようもない厚い壁にぶち当たって
身動き取れない状態です
私に未来はあるのでしょうか?
265鈴木:03/10/26 13:32 ID:qTuc7xk5
>>255
家族に保育園を訴えるように勧める
266黒猫:03/10/26 13:43 ID:CFkwQEgD
>>264
今日はとりあえず休憩して、頭を冷やした方がいいかもしれない。
梯子を探すなり回り道するなりして作戦を立てようよ。
267兄ちゃんトラウマ賞:03/10/27 12:52 ID:790wDzIB
261、262、263>レス遅れて悪いです、、よき回答ありがとうございます、
自分がどういう仕事を担っているのか今一度考えてみてはと思います>
考えてました。うちの家族の金のなさを立て直すのがうちの兄弟の役割かなって思います
262>そんな事まで人に聞いてしまう自分をどう思うの。
キミは人任せな人生に感情移入出来るの>だから自己犠牲が強い一家なんですよ、自己実現より
やるのは簡単だろうけど、、人任せにしてませんよ、、考えに苦悩してどうしたらいいか分からないんです
きっかけが必要なんですよ、俺には
263>俺と全く同じ境遇ですね。心配する事は無いと思います>そうですか、ありがとうございます
あなたはどの道を選んだんですか、仕事一緒にやることをえらびましたか??兄貴の洗脳に対して
どう克服したのですか??


268ちゃ〜ん:03/10/27 14:15 ID:wwZotVn1
>>264
あきらめましょう!
全てあきらめると楽になるよ。
「希望は、希望を求める我々の外側にある」です。
269:03/10/27 14:44 ID:jkMoD4mK
私、ぽっちゃりなのに胸がないんです。
特に可愛くもないし、むしろ可愛くないほうで…
みんな取り柄ってあるじゃないですか。長所って言うんですか。
何もないんです。自慢できるところがありません。
友達と歩いてても劣等感ばっかり沸いてきて楽しくないんです。
どうしよう…
270鈴木:03/10/27 15:35 ID:dr6wE6iK
>>269
痩せれば?
271絶対、勝つんや!:03/10/27 15:38 ID:mLJakIJu
絶対・・・・・・・・・・勝つ!!!!!!!!!!!!!
虎虎虎虎虎虎■虎虎虎虎虎虎虎虎虎虎■虎虎虎虎虎
虎虎虎虎虎■■■■■■■■■■■■■虎虎虎虎虎
虎虎虎虎■■■■■■■■■■■■■■■虎虎虎虎
虎虎虎■■■■■■■■■■■■■■■■■虎虎虎
虎虎虎虎虎虎虎虎虎虎■■■虎虎虎虎虎虎虎虎虎虎
虎虎虎■■■虎虎虎虎■■■虎虎虎虎■■■虎虎虎
虎虎虎虎■■■虎虎虎■■■虎虎虎■■■虎虎虎虎
虎虎虎虎虎■■虎虎虎■■■虎虎虎■■虎虎虎虎虎
虎虎虎虎虎■■虎虎虎■■■虎虎虎■■虎虎虎虎虎
虎虎虎虎虎■■■■■■■■■■■■■虎虎虎虎虎
虎虎虎虎虎■■虎虎虎■■■虎虎虎■■虎虎虎虎虎
虎虎虎虎虎■■虎虎虎■■■虎虎虎■■虎虎虎虎虎
虎虎虎虎虎■■虎虎虎■■■虎虎虎■■虎虎虎虎虎
虎虎虎虎■■■虎虎虎■■■虎虎虎■■■虎虎虎虎
虎虎虎■■■■虎虎■■■■■虎虎■■■■虎虎虎
虎虎虎虎虎虎虎虎虎虎虎虎虎虎虎虎虎虎虎虎虎虎虎
虎虎虎虎虎虎虎虎虎虎虎虎虎虎虎虎虎虎虎虎虎虎虎
ほんまに
272みさと:03/10/27 19:08 ID:YDXDtUzt
人間が信用できません。全てにおいてどうでもいいやってなっちゃって、何か壁にぶつかっても
ホントの自分はこんなんじゃないって見ないふりします。他人の批判ばかりだし。そのせいで今クラスで孤立しています。
こんな風になる前は今と正反対の性格で、何事にもポジティブで自分の欠点は素直に改善しようとして全てに前向きでした。
慕ってくれる人もたくさんいて毎日がとても楽しかった。どこでなにを間違えたのか、なにが悪かったのか、
自分の中で何が正しいのか、どこから始めればいいのかわかりません。人が信用できないから人に優しくなれないし、
人に合わせようとも思わない。周りから見れば単に'性格悪い'で片付けられて終わるんだろうな。
このままじゃ本当に孤独な人間になってしまいそうで怖いです。どうすればいいですか?長文すいません。
273不明@へにょ ◆nswvqFUMEI :03/10/27 20:08 ID:6X1gPWHL
>>272
信用できないなら、無理に信用する必要はない。
でも心の何処かで「信用したい」という気持ちがあるでしょ?
あるから相談してるわけだ。

>どこから始めればいいのかわかりません

常に自分からスタートするしかありません。
他人のことより、自分自身のことを信用していないのでは?
それを認めたくないから、「ホントの自分はこんなんじゃない」って
見て見ぬふりをするのでしょう。

たとえ苦しくても、ありのままの自分を見て、受け入れる方向に進めば
少しは楽になってゆくでしょう。
簡単に解決できる妙薬・魔法はありません。
274 :03/10/27 20:36 ID:J+uQB5KQ
なんていうか
少量の食べ物でできるだけ腹一杯になる方法ないですか
275不明@へにょ ◆nswvqFUMEI :03/10/27 20:44 ID:6X1gPWHL
>>274
一口につき50回以上、噛む。
咀嚼ってやつだ。
消化もよくなるし、食事の量も減ってゆく。
ただし人前では恥ずかしいのが欠点。
276気づかない嫁:03/10/27 21:12 ID:HBuxGFLc
旦那が1週間無断欠勤してました。
それに気づかない嫁でした。
今、会社は雇ってくれてますが
なにせ少人数の所なので
信頼関係が崩れて、非常に雰囲気が悪いそうです。
旦那自身も私もそこで信頼を取り戻していきたいのですが
会社に迷惑じゃないか、
何より私自身が旦那を信用できてなくて
いつかまた同じことが起きるのではないかと悩んでいます。

よろしくお願いします。
277不明@へにょ ◆nswvqFUMEI :03/10/27 21:27 ID:6X1gPWHL
>>276
事情があって欠勤するのは仕方ないが
「無断」とはどういうことなんだろう?
278気付かない嫁:03/10/27 21:34 ID:HBuxGFLc
初めに休んだ時は具合が悪いと言って電話したが
その後は明日行くと言って行かなかった。
無断ではないですね。
でも会社から電話が来ても出なかったらしいです。
279・・・・・・・・:03/10/27 21:37 ID:FXAlAGxr
おまえメッチャブサイクだから結婚できないなと言われました
ウウウウ
280不明@へにょ ◆nswvqFUMEI :03/10/27 21:42 ID:6X1gPWHL
妙な話ですね・・・。
まあ、信用を取り戻す方法はよく分かってるでしょう?
それを続けるだけです。

同じことが起こるかどうかは分からない。
でもそんなことで悩むこと自体、本気で信用を取り戻す気があるのか疑ってしまう。

自分達の都合だけを考えてるのでは?
小規模の会社なら尚更、会社側に、社員達に迷惑かけてるんですよ。
そういう部分にもっと目を向けるべきですね。
281ko:03/10/27 21:47 ID:hsqOHftC
人生とは抜け出せない迷路のようなものだ。
人は迷いながら抜け出せない迷路を抜け出そうとしている。
私は不幸という迷路に迷い込んだらしい。
いくらあがいてみたところで、そこからは抜けられない。
出口が見えない。
今、私はなにに苛立っているのかさえもわからない。
少しだけの幸福は、夢をみさせてくれる。
その夢に決して届くことはない。
幸福すら、不幸の要素のように思えてくる。
282不明@へにょ ◆nswvqFUMEI :03/10/27 21:48 ID:6X1gPWHL
>続き
俺が言ってるのは
「そんなことで悩む暇があるのか?」
「目の前の信用を取り戻すことに全力を注げ」
ということ。
283t.w:03/10/27 21:57 ID:/u+olUQu
>>278
そういう場合に陰で妻が支えてあげる事を「内助の功」と呼ぶんですが、今の時代にそんな嫁が居るのかどうか。
どっちかというと「結婚してあげる」みたいな嫁ばかりかな。
284気付かない嫁:03/10/27 21:58 ID:HBuxGFLc
そうですね、その通り。
私は実際に彼の立場ではないから
とにかく、取り戻すまで頑張ってもらいたい。
しかし、旦那は言います。
「会社にも家にも信用がないのは辛い」
ハア?自分が原因を作ったのに。

わかったのは
「信用を取り戻す事に全力を注げる人間は
 元から信用を無くさない人間だ」
自分が犯した罪?なのに平気で辛いと言える。
そんな事で悩む暇があるのか?って私も思ってます。
でも現に旦那は毎日最悪の状態です。
285気付かない嫁:03/10/27 22:07 ID:HBuxGFLc
内助の功ってどんな状況でも当てはまるものなんでしょうか?
私達は共働きで
出来れば平等でいたいのですが・・・
結婚してあげるって嫁なんて私の周りにはいません。
286けい:03/10/27 22:14 ID:MH0xmk0/
>>284
会社を欠勤した理由は?
精神的にかなり追いつめられているのでは?
287  :03/10/27 22:19 ID:8k4IxtDr
>>285
共働きで収入も同じ程度で対等な立場、という関係の夫婦なら生涯アカの他人みたいなものですね。
何の為に籍を入れるのかも理解し難いですが、他人関係の夫婦ならたとえ会社を無断欠勤していても特に干渉しないのがルールではないですか?
特別な事情があるにせよ、口出しは迷惑なのでは。
288気付かない嫁:03/10/27 22:31 ID:HBuxGFLc
>>286
自分でもはっきりしてないと言います。
少人数なだけあって、休んだら本当に迷惑以外何ものでもない。
それなのに1日休んだら次の日行けなくなったと。
それだけの理由で?って私は思いました。
そこで自分は旦那を理解していないんだと思った。

>>287
なぜ対等な対場が夫婦だったら赤の他人なんですか?
289なお:03/10/27 22:34 ID:SX0d/rqj
彼氏と別れたいのにいろんな理由をつけて別れてくれない…一部ストーカーにも
なり、本当に恐いんだけど私にも非があるから、あまり強く出れない。…
ど〜したらいいんだろう?二人納得してわかれるなんて無理なのかな?
強引でもしかと決め込むのがいいのかな?アドバイスお願いします!
290287:03/10/27 22:47 ID:8k4IxtDr
>>288
都合のいい時だけ家族の権利を主張したりアカの他人を強調されては困るでしょう。
夫婦というよりは、ただの同居人と言えますね。

既にあなたの旦那にとっては妻は心の支えとはほど遠いようですし、改善するのは困難であると思われます。
やはり対等な立場の夫婦という形態は歪みを生むのでしょう。
291六九式 ◆oYMPPWw31U :03/10/27 22:48 ID:3nrIPkX6
>>289
「そういうしつこいところが嫌いなのよ」
はっきり言ってやんな。
その方が、ずるずるひきずってはかない期待を抱かせるよりよっぽど親切だ。
292六九式 ◆oYMPPWw31U :03/10/27 22:55 ID:3nrIPkX6
>>281
何か具体的な事柄を指して「不幸」って言ってんのか?
だったら、それをここで吐き出してみな。

ベターな方向に向かうきっかけがありさえすれば、
不幸すら、幸の要素に思えるかもしんねー。
少なからず頭の良くなさそうな考え方っぽいが、
不幸のスパイラルでぐるぐるまわってるよりもましじゃねーか?
293気付かない嫁:03/10/27 22:59 ID:HBuxGFLc
>>290
ウーン・・・そうなのかな・・
私は今回のことがあって夫婦ではないと思った。
本当にショックだったからです。
だから別れようと言いました。
しかし別れたくないと言います。

私にはわかりません。

294:03/10/27 23:25 ID:DghjfeIJ
>>気付かない嫁
参考になるかどうかわからんけど

>でも会社から電話が来ても出なかったらしいです。

自分もうつ病がひどかった頃、会社を無断で休んだ。
当然会社から電話が来るんだけど、でれなかった。
理由は、今でもよくわからない。
なんだか世界のすべてが敵のように思えていたような気がする。
自分はそこから抜け出すのには環境を変えるしかなかった。

>しかし別れたくないと言います。
旦那さんは気付かない嫁に気持ちを理解して欲しいのかも。
295気付かない嫁:03/10/27 23:42 ID:HBuxGFLc
>>294
本当に自分でも理由がわからないってあるんですね・・・
私はそうではない。
理解できるのかな?
これから先。
296気付かない嫁:03/10/27 23:43 ID:HBuxGFLc
>>294
あなたはそれからどうしたんですか?
良ければ教えてください。
297 :03/10/28 10:35 ID:AE1GoIDt
>>255のかたの知り合いのお子さん結局御不幸に見舞われてしまったようですね

【社会】"保育士、救急車呼ばず" 4歳児、遊具から転落死…兵庫
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1067226539/
298:03/10/28 11:49 ID:205TkWKl
>>296

あの時は会社を辞めました。

その状況から3年後ぐらいに
(このときは引きこもり状態、毎日が思索の日々(W)
ああいうことになったのは環境じゃなくて
自分の性格が原因だと気付いて、
気付いてから本当に、回復に向かった。

もっと早くに気付けば、会社を辞めなくてもよかったとも思う。
自分の性格が原因だと気付くのがすごく難しかった。

今は、昔とはまったく違うことをするために勉強中。
299:03/10/28 12:17 ID:205TkWKl
>>298 に追加

自分の性格が原因と気付かなくても
交流分析を知ってれば
会社での状況がもっと楽になったかも。
300気付かない嫁:03/10/28 21:42 ID:ll/rK1Y7
>>298>>299ありがとう。

自分の性格が原因だとわかって回復に向かうって言うのが
すごいというか・・・
私の感覚からだと、自分を責めてしまい余計に引き篭もってしまいそう。
301マナミ:03/10/28 23:01 ID:S6n8Jrz1
こんばんわ。最近ものすごく寂しくてつらいです。
会社の人たちはいい人達ばかりなのですが、
何か違和感を感じてどうしても孤独感を感じてしまいます。
彼氏にも遠距離恋愛なため会えません。
そしてその寂しさからか少し自分のことをかまってくれる人がいると
そばにいて抱きしめて欲しいと思ってしまいます。
趣味のスロットに没頭しようとしても頭の中がぐちゃぐちゃで楽しめないし、
どうでもいいやみたくなってしまいいつも以上にお金をつぎ込んでしまいます。
こんなんじゃ彼氏にも申し訳ないし、いつか自分が壊れてしまいそうで怖いです。
どうすればいいのかわかりません。どなたかアドバイスいただけませんか?
302マナミ:03/10/28 23:11 ID:S6n8Jrz1
すみません、相談書いたのにsageてました。
どなたかよろしくお願いいたします。
303合歓:03/10/28 23:28 ID:asUmh6ut
>>301 マナミさん
こんばんは。まず、趣味のスロットはあくまでも趣味程度にとどめておいて
あまり没頭しないように気をつけた方がいいですよね。博打にのめり込むのは
破滅への第一歩になりかねませんからね。
他に何か、ペット飼うとか習い事するとか、楽しめることはないですかね?
例えばお菓子作ってみて次に彼氏に逢う時に食べてもらうとか。

人はもしかしたらみんな孤独なのかもしれません。同じ人は二人いない
わけで、マナミさんと100%同調できる人を見つけるのは中々ないでしょうね。
でも、だからこそ気の合う人と出会って仲良くなるのは貴重な楽しいこと
だと思いませんか?
会社と彼氏以外に、お友達とか人間関係を広めてみたらどうでしょう。

あんまり逢えなくて寂しいなぁ、って彼氏に言ったことありますか?
一人で孤独感を抱えているより可愛らしく甘えてみるのもいいかもしれませんよ。
304 :03/10/28 23:29 ID:AE1GoIDt
>>301
彼氏とインターネットテレビ電話。
IP電話なら電話代高くないと思う。
305不明@へにょ ◆nswvqFUMEI :03/10/28 23:39 ID:fOTroPYX
>>301
私も遠距離恋愛の経験があるので、人事とは思えないですね。
電話じゃ高いので、常時接続の環境を生かしてメッセしたり、色々工夫しました。
無料のレンタル掲示板を借りたこともあります。
私も寂しいが、彼女も寂しかった。
でも自分の寂しさばかり囚われて、相手に対する真の思いやり・配慮を疎かにしてしまうこともありました。

>そしてその寂しさからか少し自分のことをかまってくれる人がいると
>そばにいて抱きしめて欲しいと思ってしまいます

こういうとき人は危ない。
心を満たすためなら手段を選ばなくなってしまう。
でも後に残るのは、重い後悔・罪悪感かもしれません。
何をやっても自由ですが、罪の意識を植え付ける手段は自制してほしい。
306みのり:03/10/28 23:43 ID:gXhYPMsK
相談してもいいでしょうか。
30才の主婦です。
ここ数ヶ月体調を崩し、夫の事を構ってあげられなくて、
そのことが発端となり、夫はキャバクラに通うようになりました。
色々話し合い、誤解も解けたのですが、キャバクラ通いは相変わらずで、
携帯に電話が来たり、メールもしているようです。
夫は話し合いの後、そのキャバクラの女性の話などを
私にオープンに話してきますが、正直聞くのが辛いです。
やましい事が無いから、話してくれるんだと自分に言い聞かせていますが、
ホントにそうだとは思えないし、不安で仕方が無いです。
夫は疑われるのが大嫌いなので、問い詰める事も出来ません。
私の気持ちの持って行き方を、どなたかアドバイスをお願いします。
長文すいません。
307単位7:03/10/28 23:48 ID:/DqDyZ0L
今まで何も達成したことがありません。大学も成蹊大学と中途半端。
308合歓:03/10/28 23:54 ID:asUmh6ut
>>306 みのりさん
体調を崩している奥さんを尻目にキャバクラに通う男ってどうなんだろう……。
私だったらぶん殴るけど。旦那さんがキャバクラに通うのはみのりさんのせいじゃ
ないのでは?
話し合った時には今後キャバクラに行くとか行かないとかは話はどうなったんですか?
それと、みのりさんは旦那さんにキャバクラに行かないでほしいんですか?
行ってもいいけど話を聞きたくないだけ?

その辺のことを正直に旦那さんに言いました?
旦那さんはもしかしたらみのりさん公認でキャバクラに通ってるつもり
なのかもしれませんよ。そんなことないですかねぇ?
309鈴木:03/10/29 00:00 ID:eo/OZ0fw
>>306
>夫は疑われるのが大嫌いなので

浮気うんぬんではなく
キャバクラ自体がイヤだと素直に夫に言いましょう。

>そのキャバクラの女性の話などを私にオープンに話してきますが

モテモテ自慢?それにしても神経わからん
310マナミ:03/10/29 00:11 ID:8VAAsAW1
>>合歓さん
レスありがとうございます。スロットはいつもならちゃんと自制心が効くので
大丈夫なのですが、今は気付いたら財布の中身が消えてる
といった状態になってしまうので、一時やめようと思います。
他の趣味といったらゲームなので
それも家に引きこもりになってしまいそうで怖いですね。
人間関係は決して悪くはないとは思うのですが、
私がすごい気にしぃなせいかちょっとのすれ違いですごく孤独になってしまいます。
彼氏に寂しいといったら俺も寂しいよ、会いたいと言ってくれるのですが、
現実問題としてそう簡単に会えないので余計に寂しくなってしまいます。

>>304
レスありがとうございます。
彼氏とは電話、チャット、メールなど色々と連絡をとってはいるのですが、
どうしても一人でいるといった状況に耐えられないんです。

>>不明@へにょさん
レスありがとうございます。
彼氏も寂しい気持ちでいてくれるのはわかってるのに、
自分のことばかりで本当に嫌になってしまいます。
今、私危ない状況ですね。
昔も彼氏とけんかした時などにどうしようもなくて
他の人にたよってしまいとても後悔してしまったことがあります。
それなのにまた自分のことを考えてくれる誰かにそばにいて欲しいと
切に願ってしまいます。今日もずっと自分にだめだだめだと言い聞かせて
一日過ごしていました。
311みのり:03/10/29 00:14 ID:s736LElZ
皆さんレスありがとう。
話し合いの時には、夫がキャバクラの女性とそんなに親しいとは
思っていませんでした。
仕事仲間と会社帰りに、ちょっと遊んで帰る程度ならいいかなとは思っていたので・・・。
しかし話し合いの後は、私公認とでも思ったのか、今日は誕生日を祝ってもらうから
朝まで帰れないなどと言い出し、挙句の果てには、
こんなにいっぱい貰ったなどと、プレゼントを楽しそうに抱えて帰ってきました。

正直、ここまできたらさすがにキャバクラには行って欲しくありません。
夫に言えばいいのですが、多分夫に言ったら、離婚と言われると思います。
私に縛られたくないらしいのです。
なんか上手く説明できてるか、自信ないのですが、
とにかく、私は耐えるしかないというか、不安な毎日です。
312合歓:03/10/29 00:30 ID:gBwS9hy3
>>311 みのりさん
素朴な疑問。

「旦那さんはみのりさんのことを愛しているのでしょうか?」

キャバクラになんか行かないで、というのは普通の女性として
当然の感情だと思うのですが、それで離婚なんて……。
なんか耐えるとか耐えないとかいう問題じゃないのでは……。
うーん。男性のみなさんはどうなんでしょ。私、心狭い?
313不明@へにょ ◆nswvqFUMEI :03/10/29 00:37 ID:z6q737YB
>>312
>うーん。男性のみなさんはどうなんでしょ。私、心狭い?

うーん。どうでしょうか?
みのりさんの相談にはレスを入れられませんでした(w
私も遊びが好きなので(w

ま、相談者の話を読んでると、旦那さんはかなり「遊び下手」のような気がしますね。
私も下手ですけど、方向性が違う。
奥さんが辛いのが分かってて、堂々としゃべってしまうのは・・・。
家に持ち込むのはルール違反だと思ってます。
まあ女性から見れば、遊ぶこと自体がルール違反なのでしょうけど・・・。

でも最近は、ホストクラブに通う主婦も増えているそうです。
出会い系サイトのことはよく分かりません。
314鈴木:03/10/29 00:38 ID:eo/OZ0fw
俺は男だけど、
妻帯者なのにキャバクラ狂で挙句の果てに
キャバ嬢に誕生日を祝ってもらうために一晩過ごすなんて
DQNもいいとこ

DQNポイント
1.奥さんをないがしろにしすぎ
2.キャバ嬢は商売なんだからモテモテで当たり前なのに理解してなさそう

ちなみに裁判所的には妻以外の女性と二人っきりで複数回外泊したら
浮気とみなされますよ。

夫の両親に相談してみてはどうでしょう?
一喝してくれるかもしれません。
また、あなたは離婚を望んでいなくとも
旦那が離婚を画策している可能性があるため
もしも、離婚になった場合に不利にならないように
今のうちから証拠固めをしておくことをお勧めします。
具体的には探偵に頼んで女と外泊してるところを抑えてもらうのが
確実ですが、そこまでせずとも、夫の言動を日記につけておくだけでも
ある程度証拠にはなります。


315不明@へにょ ◆nswvqFUMEI :03/10/29 00:44 ID:z6q737YB
>>313の続き。
「遊び下手」という表現を使いましたが
本当はもっと厳しく批判したかったですね。
でもそれを控えたのは、旦那さんの考え・心の動きがよく分からないからなのです。
もしかしたら奥さんも知らない悩みを抱えているかもしれない。

それはともかく、酷いことは確かですよ。
ということで・・・。
316鈴木:03/10/29 00:56 ID:eo/OZ0fw
>>みのりさん
子供はいるの?
旦那のキャバクラ費用はどっから捻出してるの?
旦那の小遣いだとしたら結構高額な小遣いですな
離婚に関しては夫がそう言いそうな言動とかありました?
旦那のことは愛してるんですか?

ちなみに経済的な理由で離婚できくとも
旦那がキャバクラで散財してしまったら
結婚してても無意味かと

317みのり:03/10/29 01:20 ID:s736LElZ
皆さん、ホントにレスありがとう。

夫は私の事を昔ほど愛していない、と思います。
だから、昔は行かなかったキャバクラにいくのでしょう。

夫の両親に言っても無駄だと思います。
夫の両親は水商売(スナック)を経営していて、そういったのは、
男なら当然いくだろうと思っていると思います。
両親ともに、再再婚ぐらい?(定かじゃない)なので、
夫も、離婚ぐらいなんてこと無いと思っているのかも知れません。

子供はもうすぐ2歳の子がいます。

夫のキャバクラ代は、スロットで勝ったお金です。
なぜか負けないので、お小遣いは少ないのですが、いつも大金を持っています。
(借金などは一切してません)
318悩み子:03/10/29 01:26 ID:/JxX1AhO
はじめまして
私は昔からかるく人見知りするほうだったんですが
最近仕事のストレスとか悩みで
人見知りが酷くなってきてるんです。
話しても言葉が出てこなかったり もたついたり
目を見て喋れません。
昔はここまで酷くなかったんですが・・・。
こういうのが続いてて人から暗いと思われてるし
仕事柄 喋らなくてはならないので
余計にストレスになったりしてます。
人見知りを克服する方法はないでしょうか?
319知るか:03/10/29 01:27 ID:V6lbMNcy
まだ本気になる勇気が無いだけだろ。
320みのり:03/10/29 01:31 ID:s736LElZ
317のつけたしです。

夫はそういう複雑な家庭に育ったので、かわいそうに感じる時もあります。
反面私は、裕福ではなかったけどとても幸せな家庭で育ちました。
だから、私が求める物と夫が私に求める物は、根本で違うのかなとも思います。

小さい子がいるので、離婚はするつもりはありません。
私の気の持ちようで、この先子供が幸せと感じられるような家庭が作れれば、
それでいいかなと思っています。
その代わり子供にも、「あなたのおかげで、私は我慢したんだ」
なんて事も言うつもりもないです。

私が不満なように、夫にも何か不満があるのかもしれませんね。
321合歓:03/10/29 01:32 ID:KJFSu96/
>>317 みのりさん
私自身が彼氏がキャバクラ行こうが他の女抱こうが(そんなことできるタマじゃない
けど<彼氏)「病気と妊娠には気をつけてね」ぐらいの女なので
あんまり参考にならないかもしれませんが

旦那さんは旦那さんなりにみのりさんを愛していて、ふらっとキャバクラに行っても
単なる遊びでみのりさんを傷つけない範疇であればもうちょっと違うんですが
なんかあんまりみのりさんの気持ちを考えてないみたいに見えます。

もう少し歩み寄って、お互いの妥協点を模索することはできないのでしょうか。
キャバクラ行っても深入りしないとか。家でその話はしないとか……。
322みのり:03/10/29 01:44 ID:s736LElZ
>>321
そうですね、話し合わなければ私はいつまでも悶々としているだけですものね。
キャバクラに行かない日は、スロットに行くという夫の行動を見てると、
はやり、私のいる家庭はキャバクラやスロットにも及ばない物なのでしょうね。
そう考えると、悲しくなります。
かと言って、子供を可愛がらないわけではないのですが、
時間の比率的には、圧倒的に自分の時間を過ごす方が多いです。
でも、これも生まれ育った環境の違いなのでしょうか・・・。
これまでそういった事を話し合わなかったわけではないのですが、
同じことの繰り返しで、結局元に戻ってしまいました。
最近の話し合いでは、また同じ事でケンカするのはもういやだ、
だったら、離婚だという雰囲気でした。
323ぱんぴー:03/10/29 01:57 ID:pHASP56Y
所詮は人と人。
結婚してようと愛し合ってようと、言葉を交わさなければ理解しあえない。
324            :03/10/29 02:31 ID:YnchDuUx
深夜、家族が寝静まった後に居間の片隅にあるノートパソコンで今、2ちゃん見てる
もうこんな生活に耐えられない・・死にたい

325鈴木:03/10/29 02:35 ID:eo/OZ0fw
>>317
>夫も、離婚ぐらいなんてこと無いと思っているのかも知れません。

これって予想に過ぎませんよね?
実際のところは話し合ってみないとわからないと思いますよ。
自分の気持ちをちゃんとぶつけてみれば
案外あっさりやめるかもしれません。

>最近の話し合いでは、また同じ事でケンカするのはもういやだ、

ケンカにならないように落ち着いて話し合うことはできませんか?

ちなみにごく個人的な見解としては
「私さえ我慢すれば」で何十年も我慢し続けて
定年を迎えた途端
「今まで散々我慢してきたけど、もう我慢できない!!」
とかぶち切れられても旦那としては
「イキナリそんなこと言われても・・・。
君が我慢してると知っていればいろいろと対処したものの・・・」
なので不満は普段から小出しにすべきかと
326 :03/10/29 02:58 ID:VNHTwktW
年末に友達の結婚式があるんですがご祝儀の相場って
いくらなんですか?3万円?
フリーターでお金がないから2万円にしようと思ったんですが
割り切れる数は縁起が悪いって聞いたことあるんで。
教えてください
327鈴木:03/10/29 03:11 ID:eo/OZ0fw
>>326
1万円札1枚と
5千円札2枚にすればよいと聞いたことがある

詳しくは
【御祝儀】いくらつつむ?七萬円【御香典】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1066483949/
328みのり:03/10/29 11:06 ID:s736LElZ
色々相談にのって下さった皆さん、どうもありがとう。
機会を見て、話し合ってみますね。
本当に夜遅くまでどうもありがとう。
また悩んだら、ここにきてしまうかもしれませんが、
またよろしくお願いします。
329 jin@朧 ◆0001.Tezz6 :03/10/29 13:36 ID:cATZL9O4
>>326
基本は割り切れる金額はNGだとされていますが
金銭的に余裕が無い状態で無理して出す必要は無いと思います。
御祝儀ですから、幾らでも、貰って気持ち悪くされる事はまず無いでしょう。
330 jin@朧 ◆0001.Tezz6 :03/10/29 13:38 ID:cATZL9O4
>>324
何故皆が寝静まっている時でなければならないのでしょう?
そして、そうまでして2chを見る必要があるのでしょう?

そして何故死にたくなってしまうのでしょう?
331 jin@朧 ◆0001.Tezz6 :03/10/29 13:44 ID:cATZL9O4
>>318
ストレスから人見知りが酷くなったという、自覚症状があるのであれば、
少しでもストレスを解消されるのが良いのではないでしょうか。
仕事で溜ったストレスをどこかで解消出来る場を持つとか、
家ではなるべくリラックスした時間を持つなど
色々模索されてはと思います、趣味を活かす時間を持つ事や
体を動かすのも良いと思います。

ストレスをなるべく仕事に持ち越さない様にされると
活発な人間関係育成にも繋がるのではないでしょうか。
332マル○ンショウワ:03/10/29 13:52 ID:OZSiOvl/
会社に行きたくない・・・今の仕事がめんどくさい・・・でも仕事をやめたら収入がない。
今年の春に転職し、商社の勤務になったのですが、以前の業務(メーカーでの
既存顧客営業)とのギャップにかなりヘコみ気味です。
おまけにワタクシの上司が社長の息子とあり、愚痴もいえん。辛い。
自分で仕事を進めると小言を言ってくるし、失敗すると30分間の説教(笑)
いや、マジ辛い。ほかのユーザーを持つ同僚はシガラミがないせいか、イキイキ仕事をしています。
実は今週、、会社に行っていません。辞めたいです。
333みかん:03/10/29 14:16 ID:THcqhBK3
これから自殺します
こんな私じゃニュースにもならないかな
みんなは頑張って生きてください
334 jin@朧 ◆0001.Tezz6 :03/10/29 14:26 ID:cATZL9O4
>>332さん
上司が社長の息子さんだという事が
あなたの精神的な抑圧になっていらっしゃるのでしょうか。
上司とのしがらみや、摩擦などは、それぞれの方が多かれ少なかれ抱える問題だと思います。
その中でどう動くかはみなさん臨機応変に動いていらっしゃると思います。
上司に愚痴はどういう立場の方であれ、言いにくいものですよ。
辞めたいとまで御自分で追い詰められていらっしゃるのであれば
首になってもいいや、位に構えられて、自信を持って、あなたの信念を
貫いてみるのも良いかもしれません。
そのしがらみをしがらみとして御自分を縛っているのは
あなた自身なのですから。

335 jin@朧 ◆0001.Tezz6 :03/10/29 14:27 ID:cATZL9O4
>>333
それはまたどうしてでしょう?
何か原因となる要因はあなた自身思い付く事はありませんか?
それをここで吐き出す時間が無いほど死に急いでいる訳でも無いでしょう?
良かったら吐き出してみませんか?
336みかん:03/10/29 15:03 ID:THcqhBK3
今まで何度も死にたいと思ったことはあったけど
友達や家族に支えられて生きててよかった
でもそんな支えてくれた人たちを無視して
私はまた同じことを繰り返した
ずっとずっと大好きな人 きっとこれからも大好きな人
何度裏切られても、何度ひどい目に合っても
ずっと信じてた
そんな人を好きな自分が悪いのは分かってる
友達も親も私を心配してくれたのに
けっきょくその人のところに戻り
また捨てられた
殺してしまった生まれなかった子どものところへ私も行きたい


337_:03/10/29 15:13 ID:KosBCQqC
友達の女の子の肩に手を回して、やめてと言われました。
そくざにやめると、周り一人の男がいたのですが
そいつはずっと前に、その彼女の肩に手をまわして
俺を含めて他の友達に色々言われた奴です。
そいつとその彼女はまったく知り合いではなく
その日に3分程話していた奴です。
だから突然肩に手を回されてはビックリするのも当たり前だと思います。
その男が、今度は僕がその彼女に手を回して、やめてと言われて
やめた僕に対して、おまえ何してんだよ!と言ってきたんです。
僕は反論したんだけど、そいつは食い下がりました。
俺もおまえらが批判したんだから、俺もおまえを批判して何が悪いと。
どう思いますか?
338 jin@朧 ◆0001.Tezz6 :03/10/29 16:25 ID:cATZL9O4
>>336
何か大きな過去を背負ってらっしゃる様ですが、
死ぬ事で、あなたが殺したと思い込んでいらっしゃるお子さんの所に行く事しか
今のあなたには選択の余地は無いのでしょうか。

何がどういう経緯で、お子さんを亡くされた事になったのか、
「その人」を繰り返し求めてしまったのか、捨てられてしまったのか
分りかねませんが、あなたは色々な方に支えられていらっしゃるのでしょう?

きっとあなたを含め悲しみしか残らない選択ではありませんか?
もう少し詳しい経緯を、よろしかったらお話してくださいませんか?



339 jin@朧 ◆0001.Tezz6 :03/10/29 16:32 ID:cATZL9O4
>>337
う〜ん、ようするに、
あなたが女の人の肩に手を回したら、他の男性に注意された。
しかし、あなたに注意した男性も、あなたに以前注意された経緯のある方だった。

自分もした事を、同じ様な事をする他人に注意する人をどう思うかという事でしょうか?

というか、彼女はどう思ってらっしゃるのか、実際迷惑を被ってらっしゃる方が
どういう思いをされたのか、の方が大切な事ではないかなぁと思います。

340092:03/10/29 17:01 ID:+oJvffm9
学校の音楽の授業で悩んでいます。

私の周りに座っている人たちが、私のことを笑うんです。
周りの人の1人が声をかけてきて「何?」と振り返るとみんなが笑ってたり、
笑いながら叩かれたり、虫除けスプレーをかけられたりします。
今日も音楽の授業がありましたが、もう授業に出るのが嫌になってきました。
せめて普通に授業をうけたいのですが、
どうしたらいいのかわからず、困っています。
アドバイスがあれば、是非教えてください。お願いします。



341:03/10/29 17:05 ID:5VjOYrbQ
最悪!小田急線で駅のホームで順番待ちして、乗ろうとしたら後ろの男に胸ぐら掴まれて乗れるの邪魔された( ̄□ ̄;)!!今でもまだ痛いんだけど…(>_<)私が何したって言うの?!ムカつく!!
342337:03/10/29 17:07 ID:KosBCQqC
>>339
つまりですね。自分とその彼女は友人なんです。
しかし例の男と彼女は見知らぬ関係なんです。
こう言う場合、自分とその彼女の問題は
自分達の問題で、その男と彼女の関係は
他人に批判されてもおかしくないという事なんです。
自分は友達だからいいという事ではないですが
ただ自分達の問題として扱われるべきだという感じなのです。
343 jin@朧 ◆0001.Tezz6 :03/10/29 17:09 ID:cATZL9O4
>>340
音楽の授業の時だけですか?
いつもの授業とはクラスのメンバーが違うのでしょうか。
いわれもなく心当たりもなく、笑われる対象になってしまったり
虫よけスプレーをかけられたりしたのでは
気分も塞いでしまいますよね。

思いきって何が原因なのか、お友達に尋ねてみられてはどうでしょう。
疑心暗鬼になってしまったままであれこれ思い悩む位なら
原因がわかった方が良いと思います。
もしかすると些細な事が原因なのかもしれませんし
解決の糸口もつかめると思います。
どうしても授業に出るのが辛くて限界だと感じたり
聞く勇気が出せないのであれば、
無理にとは言いません、休むなり、授業に出られないと先生に相談してみるなり
といった方法もあると思います。
344 jin@朧 ◆0001.Tezz6 :03/10/29 17:13 ID:cATZL9O4
>>341
周囲が見えない、迷惑かけている事を考えられない最低な人ですね、
そういう人にはなるべく関わりたくないものです。
今でも痛いという事ですが、アザなど出来ていませんか?
大丈夫でしょうか?
345 jin@朧 ◆0001.Tezz6 :03/10/29 17:16 ID:cATZL9O4
>>342
なるほど。
友達同士で戯れている所に、事情を知らない人間から
見当違いな指摘をされてしまった事が、あなたは納得出来ないという事ですか。

346sage ◆q.tQkqELfk :03/10/29 17:23 ID:PREUdPZD
旦那が(私と旦那=2回線分)
携帯料金と家の電話の通帳引き落としがあるのを忘れ2ヶ月滞納状態になっていた。で。。。
今月利用停止のはがきがきて、家の電話と自分の携帯料金のみを支払った。
要するに自分の携帯料金を2か月分払い私のは払ってくれなかった。
で・・会社でよくメールをしている仕事仲間(女の子)に「旦那が支払い忘れて携帯停まったの・・・」って話したら
上司が「携帯停まっているんだってね」と言って来た!
携帯が停まっていることを話したのは彼女だけだったので彼女が云ったのは明確なのですが
電話が停まること自体恥ずかしいとこなのに、面白半分で上司に話したその子も気に入らないが
その上司。わざわざ面白おかしく私にそのことを言いにくるのは許せなかった。
347092(340):03/10/29 18:33 ID:+oJvffm9
>>343
ご教授ありがとうございます。

音楽の授業は選択式で、週に1回しかないんです。
実際に聴けるかどうかはわかりませんが、来週までまだ時間があるので
そのときにもし聴けそうならやってみたいと思います。

本当にありがとうございました<(_ _)>

348337:03/10/29 20:18 ID:9JCTbosD
>>345
そういう事です。
あいつは、おまえも俺を批判したじゃないか!と言います。
しかしそもそも俺達は友人だけど、君は違うじゃないかと
言ったんです。

349名無し:03/10/29 20:33 ID:23J9Umr7
>>346
自分でネタを提供しといて何言ってるの?
そんなくだらない事で怒るなんてどうかしてら。
350sage ◆q.tQkqELfk :03/10/29 20:39 ID:r4VOXdRh
>>349

くだらないか・・・
くだらないことでも親友で口が堅い子が
2面性があったってことがショックって訳
まぁ・・・所詮そんなもんよな・・・
女の職場だからな・・・
でも,
人間観察が出来てある意味良かったかも。。
351名無し:03/10/29 20:43 ID:23J9Umr7
>>350
言わないでなんて言わない限りネタに使っていいものと判断する。
352 :03/10/29 20:55 ID:hMq8lAr8
>>350
他人に弱みを見せるとすると、必ずつけこまれると思ったほうが良いよ。
353(「_「):03/10/29 21:19 ID:WkK6VEIc
どうして男性はキャバクラに逝くの?
好きな女(彼女)がいても逝くよね?
なのに、わざわざ違う女と会ってさぁ〜何で?
354 :03/10/29 21:25 ID:hMq8lAr8
彼女がめんどくさい時にキャバクラに行くんじゃねーの。
355サラ金:03/10/29 21:38 ID:DITOALOO
すみません。どなたかアドバイスお願いします。
愚弟が東京でサラ金に手を出したらしく、実家に電話がかかって来た
と、今日、親から相談されました。しかし、麻薬に手を出しても
サラ金には手を出すなというのが、私の信条で、生まれてこのかた、
そういったものには関わった事がなく、的確なアドバイスができませんでした。
356続き:03/10/29 21:43 ID:DITOALOO
で、家族に対しての請求は、10万前後だったらしく、即日支払ったらしい
のですが、客観的にみて、これは単なる利息分ではないかと思います。
単なる他人ならば「馬鹿じゃねーの、借金時刻へ逝ってヨシ」と思う
ところですが、馬鹿な弟でも、肉親なので心配です。
これって、実際のところ、どういう状態なのでしょうか?
ちなにみ馬鹿弟は、バイクの改造費で借りたらしく、オリエンなんたら
というサラ金会社です。人生の先輩方、どうかアドバイス願います。
357不明@へにょ ◆nswvqFUMEI :03/10/29 21:46 ID:ZMNEEeyJ
>>355
多重債務に至っているのかな?
「紹介屋」「整理屋」の類には、絶対に接触してはいけない。
358鈴木:03/10/29 21:49 ID:/mSd475s
>>356
保証人でもないのに借金を払う必要などないと思うけどね
電話は誰から?弟から?業者から?

業者からだったらウソかもよ

とにかく弟と話し合って今後の返済計画をキッチリ立てることをお勧めします

以下の板も参考までに

クレジット
http://life2.2ch.net/credit/
359サラ金さんへ:03/10/29 21:51 ID:O6OSdyNH
電話の催促だけで払ったの?ハガキや封書での通知や明細は無いの?弟は何才?
360(「_「) :03/10/29 21:55 ID:WkK6VEIc
>>354
・・・・・そうかぁ〜・・・・。
じゃあ風俗もそうなの?
でもさぁ〜女がホストに逝くのは
何か許されない感じじゃない?
361鈴木:03/10/29 22:03 ID:/mSd475s
>>353
男がキャバクラ行くのはキレイなおねーちゃんにちやほやされたいから
女がホストクラブに行くのと同じでしょ

彼女や奥さんがいても行くやつはいるけど
それが男の標準だと思わんでクレよ

>でもさぁ〜女がホストに逝くのは何か許されない感じじゃない?

別にホスト行ってもいいんじゃない?
でも、「ホストに騙された!」とかわけわからんことあとでほえそう
362(「_「) :03/10/29 22:25 ID:WkK6VEIc
>>361
あ〜そうか〜ちやほやね〜・・されたいのか〜!?
どうせうわべだけで陰口たたかれるのにね!?
男の基準にはしてますが、
好きな人には逝ってほしくない派なんで・・。
鈴木さんは逝く派ですか?

女は本気になっちゃうからね。
男は昔の彼女の事をふと思い出すってね。
女は嫌いになったら抹消したいからね。
男の人だって元彼女をで思い出すだだけでも
腹立たしい事ありますよね?
363鈴木:03/10/29 22:34 ID:/mSd475s
>>362
俺はいまだにそういう店に行ったことないけど
友達と一緒に一度は行ってみたいとは思うよ
でも、本気でハマりたくはないね
364不明@へにょ ◆nswvqFUMEI :03/10/29 22:35 ID:ZMNEEeyJ
女性と男性では、思考や感情に大きな違いがあると思うが、
個人個人の違いもあるだろう。

自分に自信があり、精神的に自立している女性は、「女は」という一括りの言葉はあまり使わない。
「自分は」「私は」とはっきり言う。
ある種の逃げ場所を封印し、責任を持とうとする意志を強く感じる。

もちろん、俺の知ってる範囲に限定しての話だが・・。
365 jin@朧 ◆0001.Tezz6 :03/10/29 22:41 ID:1zWeI5Pz
>>347
無理だと感じる時は無理しないで下さいね。
正面きってだと切り出しにくい様でしたら
1人捕まえて穏やかに聞いてみて下さい。
あまり感情的になりますと余計な摩擦が生じますので。
366(「_「) :03/10/29 22:52 ID:WkK6VEIc
>>363
う〜ん・・興味はありますか〜・・・。
逝きたいもんなのかなぁ〜!?
>>364
言い方悪かったですね。断定しちゃってましたね。
ごめんなさい・・・。 
ただ、私は嫉妬深いので・・・悲しかったの・・・。
367ハチ:03/10/29 23:30 ID:XXEZkhK+
違うスレでも相談したのですが・・・
会社で送別会があります。
50才前の人が転出するのですが、各人、その人に対して皆の前で一言、言う時間があります。
私は21歳なのですが、その人とは同じ仕事はしたことがありません。
1日に1回見るか見ないかです。
なんと言えばいいのでしょうか?
アドバイス宜しくお願いします。
368 jin@朧 ◆0001.Tezz6 :03/10/29 23:43 ID:1zWeI5Pz
>>367
あ、私はその先程のスレッドに回答させて頂きました。
他の方の回答が得られるかもですので、しばらくお待ち下さい。
369合歓:03/10/29 23:48 ID:wHOrh+It
>>367 ハチさん
「○○(←その人の名前)さん、いままで大変お世話になりました。
私は直接○○さんとお仕事はできませんでしたが、○○さんの
仕事振りを拝見して大変多くのことを学ばさせていただきました。
特に〜(なんかテキトーな具体例)などは今後も参考にさせて
いただきたいと思います。
新しい職場では慣れるまでは大変かと思いますが、これから季節の
変わり目ですし、どうぞ体調に気をつけて頑張ってください。
また何かありましたら是非××(←今の職場)にもお顔を見せて下さい」

とかでどうですか?
370356:03/10/30 00:10 ID:QNlsHy0S
>>357-358
レスありがとうございます。とりあえず、ご紹介のスレに逝ってみます。
あと、弟は相当馬鹿なので、直接話しても、話になんないと思います。
ちょっと鬱です。ありがとうございました。
371鈴木:03/10/30 00:19 ID:PZPfhV9X
>>370
>弟は相当馬鹿なので、直接話しても、話になんないと思います。

アチャー、そりゃイカンですな。
今後は借金できないように金融機関に借金禁止のお願いをした方が
いいかもしれませんね
372 :03/10/30 00:26 ID:Evl0Qo15
自分のとこ自営業やってんだけど、親から今日いきなり、借金が400万
あるから破産するしかないとか言われた。
んでその際には、両親が離婚して、負債を全て親父が1人で背負った状態
を作って、その上で破産しないといけないらしい。

さて問題は俺の立場。
実は自営業などと言っても、ほとんど仕事はなかったから、俺はパチンコで
金を稼いでいたんだけど、その貯金が今現在で350万ある。
これを充てれば一家離散は回避できるし、まあ今後もそんな贅沢言
わなければ、なんとか皆で普通の生活はできるだろう。
なにより25年近く養ってもらった恩もある。

しかし反面、これからの自分の数十年の人生を考えると、安アパート借りて一人暮らしして、
パチプロ+バイト生活でもした方が、自分にとってはプラスなんじゃないか・・・って気持ちもある。

義理人情を取るか、自分の利益を取るか、難しい二者択一を迫られてしまった。
こういう場合、一体どうしたらいいだろう?
373(´・ω・`):03/10/30 00:30 ID:64vC//Vk
最近まわりから男作れと無言の威圧感で・・・。
そんなにいい年した女が一人身ってだめですか??
あいかたにも男できてなんだか考えてしまう今日この頃・・・。
でも今は一人身で充分、しかし五年後にすごく後悔しそうで・・・。
まじなんです。

374 :03/10/30 00:45 ID:stpkZGc5
>>372
>なにより25年近く養ってもらった恩もある。

こう思っているだったら、やはり返済にあてた方がいいんじゃないですかね。
借金背負って離婚だなんて悲惨ですから。
その姿を見て後々後悔するよりはいいかと思います。
375 :03/10/30 00:51 ID:mVKoLJnd
 相談事があります。

 本日、10年来の友人と話をしてるうちに口論となり、
僕が言った言葉にキレたのか、それから口も聞いてもらえず
家に帰ってしまいました(友人が)。

 それで、今日のことを謝ろうとして電話したのですが
どうやら着信拒否をされたようなのです。
その友人とは長い付き合いで、こんなことでこじれたくなかったから
早く謝らなければならないと思ってるのですが、話ができないとどうしようもない。
こういう場合、どうすればいいのでしょうか?
376鈴木:03/10/30 00:52 ID:PZPfhV9X
>>372
その離婚って偽装離婚では?
で、破産して免責が認められれば、借金のないキレイな体になるわけで
また、普通に暮らしていけるよ

当分自営はできないから勤め人になるしかないけどね
自営を続けさせたいのならその350万を使ったほうがいいけど
その前に今後も自営でやっていけるのかどうかを
よく検討する必要があるね
377鈴木:03/10/30 00:54 ID:PZPfhV9X
>>375
・相手の親に仲介してもらう
・共通の友達に仲介してもらう
・直接訪問する
・手紙を書く
378 :03/10/30 01:00 ID:CM9c1HjW
>>376
いや、破産してキレイな体で普通に暮らせるわけないでしょ。
下手に借金背負うより苦しいよ。
379 :03/10/30 01:02 ID:Evl0Qo15
>>374
そうだよな・・・頭では分かってるんだよ。
要は俺の決断次第って訳か・・・。

>>376
話によると、月に借金が20万ずつ増えていってるらしく、まあ確実に
自営を続けるのは不可能だろうな。
もう50半ばの親父が、また1から働く気になるなら話は簡単なんだけどね。
これも年齢とかを考えると難しいだろうし。


お二方レスありがとう。とりあえず一晩じっくりと考えてみるわ。
何せ本当についさっき言われたばかりで、俺もちょっと考えがまとまらないんでね。
380鈴木:03/10/30 01:06 ID:PZPfhV9X
>>378
自己破産でうけるマイナス面は
1.資産を処分しなくてはならない
2.当分借金できなくなる
3.一部の職業は制限される

ぐらいでしょ?
どうしても処分したくない資産があったり
これからも借金したいのであれば、自己破産するのはやめたほうがいいけどね
381鈴木:03/10/30 01:15 ID:PZPfhV9X
クレジット
http://life2.2ch.net/credit/

借金に詳しいこういう板もあるので参考までに
382 :03/10/30 01:19 ID:uTKP+kSX
自己破産もいろいろ大変らしいよ。
俺の友人も親が破産したんだけど
親がしたってだけでローンなんかも組みにくかったりするらしい。
親もまともに外歩けないって言ってたしね(しばらくして引っ越したらしいけど)
まあいろいろ調べて判断したほうがいいね。

383洋梨 ◆http//AAXQ :03/10/30 01:20 ID:4YvWg3uG
>>373
まあムリしないで普通の男友達を増やすようにしときなさいよ。
コネがあれば後になってからでも紹介とかしてもらえるかも。
384不明@へにょ ◆nswvqFUMEI :03/10/30 01:21 ID:acOhq7qQ
>>375
喧嘩をしたのは今日なんだろう?
頭の湯気が治まるまで待て。
385 jin@朧 ◆0001.Tezz6 :03/10/30 01:24 ID:OLjzRGQY
>>375さん

一旦お友達の気が静まるまでは時間を置いた方が良いのでは?
今は気が高ぶった状態で、冷静なお話も難しいと思います。
それでも着信を拒否されてままだったり
取り合ってもらえない場合は、正面からぶつかってみるのも良いかもしれません。
386自殺志願者:03/10/30 01:25 ID:Rlfhn1Bu
死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい
死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい
死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい
死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい
死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい
死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい
死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい
387 jin@朧 ◆0001.Tezz6 :03/10/30 01:27 ID:OLjzRGQY
>>386
どうしました?
落ち着いて下さい。そんなに死に急いでいらっしゃるのですか?
何があったかここでお話してからでも遅くないのではないですか?
388洋梨 ◆http//AAXQ :03/10/30 01:30 ID:4YvWg3uG
>>372
先ず、『親の借金は親のもの』 点をしっかり理解してください。
別にあなたが親御さんの負った借金を肩代わりする道義的責任はないです。

親御さんの借金は、実際には相続の際に問題になるはずです。
つまり、借金ごと全てを相続するか、あるいは全てを相続放棄するかの2択です。

あとは、あなたが借金を立て替えることの意味ですが、
もしその立て替え行為が会社を持ちなおすために使われるのでなく
単に今ある借金を清算するためだけに使われるなら、
将来的にはまた新たな借金が生じるだけだと思いますが、いかがですか?
389不明@へにょ ◆nswvqFUMEI :03/10/30 01:33 ID:acOhq7qQ
>>373
どんなことでも、機が熟さなければ始まらない。
俺の近所(・・と言っても5`離れているが)に、40歳にして幸せな結婚した人がいる。
ただしそのためには準備が必要だ。
無理して演技することもない。
正直でいい。
仕事でも趣味でもいいから、一つずつ世界を広げてゆこう。
新しい風をどんどん入れる。
意味分かる?
ある日、風と一緒にイイ男が飛び込んでくるかもね。
390自殺志願者:03/10/30 01:35 ID:Rlfhn1Bu
いますぐ死にたい
けど、死ぬ勇気がない
もう生きる事が嫌だ
俺なんか生まれなければよかったんだ
うあああああああああああああああああああああああああ死にてえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
391不明@へにょ ◆nswvqFUMEI :03/10/30 01:35 ID:acOhq7qQ
>>386
そうか。死にたいのか。
だったら、ここで徹底的にその思いを吐き出せ。
392 jin@朧 ◆0001.Tezz6 :03/10/30 01:38 ID:OLjzRGQY
>>390
生きる事に疲れてしまったのですか?
今のあなたの生き方は辛いのですか?
それとも周囲の環境があなたの気力を奪ってしまっているのでしょうか。
393自殺志願者:03/10/30 01:49 ID:Rlfhn1Bu
>>392
引き篭もりなんですよ
年齢は15歳でリア厨
将来に希望が持てずに無駄生きているのが辛い
394 jin@朧 ◆0001.Tezz6 :03/10/30 01:53 ID:OLjzRGQY
>>393
15で引きこもり、将来に希望が持てない。
なるほど。
生きる事の意味や価値が見出せないと。
現状実生活での解決すればいいなという問題は思い付きますか?
395有名私立大生:03/10/30 01:54 ID:BhrFo+te
俺のこの幸せな人生がいつか終わるかと思うと恐い


女に復習されそうで恐い


この頃自分が幸せなのが恐いんだがどうしたらいいんだ?



396不明@へにょ ◆nswvqFUMEI :03/10/30 02:05 ID:acOhq7qQ
>>393
引きこもったり、悩んだりするってことは
それだけ強いエネルギーを持っている証拠だ。
たとえば、死人は悩むことが出来ない。病気になることも無い。
病気になるのは、体力がある証拠なのだ。

古今東西の偉人から学べ。
若い頃に懊悩したものが数多くいる。
そのまま腐ってしまうか、真摯な自己探求につなげてゆくか・・
それが分岐点なのだ。
397不明@へにょ ◆nswvqFUMEI :03/10/30 02:23 ID:acOhq7qQ
>>395
生老病死。
この地球に永続的なものなし。
未来を恐れる暇があるなら、「今・ここ・自分」に全力を注げ。

以上。
398困惑者:03/10/30 02:31 ID:szsQoic7
悩みとか相談と言うワケでは無いんですが、聞いて頂ければと思います。

私は社会人♂です。
昨年末、同窓生が病気で若くして亡くなりまして、その連絡を同窓生よりもらいました。
私はその時期、仕事で多忙の毎日で、親友とも故意に連絡を絶っていました。
連絡を取ろうと思えば取れる状況でしたが、出来るだけ仕事に集中したい一心で、
あえて親友等にもその旨を伝えていました。
そんな折、同窓生が亡くなったとの連絡を受けたので、
その親友等にも急遽連絡しました。

問題はそれからです。
ある一人の親友の家に連絡をしたら、電話には嫁さんが出ました。
親友の嫁なので当然よく知っている間柄でありますが、
「あら?一段落するまで連絡して来ないんじゃなかったの?」と言うのです。
いくら事情を知らないとは言ってもさすがにカチンと来ました。
私が多忙で仕方なく連絡を故意に絶っているのを知ってて言ってるワケです。

親友には申し訳ないが、一人の大人として不用意な発言を控えられない
あの嫁には呆れました。親友は律儀な男なので今まで関係が続いて来たワケですが、
嫁のバカ(ガキ)さ加減にはうんざりです。
私は未婚者ですが、少なくともあの嫁みたいな女はゴメンです。

特に相談等でもありませんが、出来れば御反応頂ければと思います。
周りにそういう程度の低い自己中なバカがいたりしませんか?
不愉快な気分にさせる香具師が少なからずいると思いますが、
何かこれと似た状況をお持ちの方、また、意見がありましたらお願いします。
長文失礼しました。
399 :03/10/30 02:40 ID:E8qyI7mf
死んだ友人が置き去りにされてるな。
哀れ。
400 :03/10/30 02:58 ID:qaWXOZHo
「一段落するまで連絡しない」って言い始めたのはあんたなんでしょ?
誰に頼まれたわけでもなく、自分で勝手にそう言い始めて、
勝手にそう振舞っていた訳でしょ?
周りの友人もそういうあなたの行動に付き合ってあげていたんでしょ?

そう考えるとね、その嫁の一言は至極当然な言葉で、あたりまえの疑問
な訳よ。
それに腹をたててるあなたのほうが、はたから見たら問題あるね。
「あら?一段落するまで連絡して来ないんじゃなかったの?」
って言われたら
「そうなんだけどさ、まあ緊急の用事があったからさぁ〜」で
軽く返せるでしょ。
そもそも、自分のほうから友達を切っておいてなにを自分勝手な・・・とも
言えるしね。一方的な都合の良い付き合いを申し出ておいてアホかと。
自分勝手な人だなぁ、と思うよ。あなたは。

まあ、あなたは自分勝手な人だから、こういう話は理解できないだろうけど
「自分は自分勝手な所がかなりある」くらいは自覚して生きていってね。
そうじゃないと、周りの人があんたに振り回されて大変な苦労をする
からさ。


401:03/10/30 03:15 ID:EFsB6jiz
はぁ…死にたい気分。私には何もない。夢もない。今すぐにでも死にたいよ。早くその日がこないかな
402:03/10/30 03:29 ID:zhq9V41n
死ぬなんて一番の安息〜
天使の福音、最期のお楽しみ!
だからとっとけ、それまで暇つぶししろ!
なんでもやればいいんだよ!夢なんてたいそうなものなくても!

で、死にたいなら死ねばいい!
オマエが死んでもオレには全然かんけーないんで!
403!!:03/10/30 03:42 ID:D6CpsSk6
死んだらなんもね〜よ!
とりあえず、がんばろうぜぇぇぇぇ!



404ふわー:03/10/30 10:53 ID:JO0CTerG

405困惑者:03/10/30 12:33 ID:vYrt8QX4
>>399
まぁ亡くなった同窓生はこの話には関係無いので。(w
しっかり墓前に手を合わせて来ましたよ。

>>400
当然仰る通り、
「そうなんだけどさ、まあ緊急の用事があったからさぁ〜」と
軽く返しましたよ。(w
ただ嫁の言い方が、嫌味を含んだ言い回しでカチンと来たワケです。
あたりまえの疑問なら、その疑問に対して嫌味で返すのが普通なんですかね?
それに別に関係を切ってたワケでも無い。
と言うか、その親友とは仲が良いとかそういうレベルの友では無いので。
ほぼ家族ですね。腐れ縁並みですし。
“連絡を取ろうと思えば取れる状況”と書きました。
自分勝手な部分は当然私はあると思いますし、誰にでもあると思います。
よって私はカチンと来た身勝手な事に対して上記の言葉で返したワケです。
周りの人が振り回されて大変な苦労をしているのは
どちらかと言えば俺等ですね。
406がが:03/10/30 12:48 ID:SLkj6loO
>>389
限られた情報の中ですべての判断は下せませんが、
この文章を読むとあなたがあなたの友人の嫁さんに一言言われたくらいで、
カチンとくる事も無いだろうと思われます。
>>400さんが仰っているようにあなたの文章を読む限りでは、
あなたの自己中心的な考えが窺えることは否めません。
ただ、あなたとあなたの友人の嫁さんとはお互いによく知っている間柄と言うことなので、
そこから推測しますと、電話で言われた一言だけでカチンときたのではなく、
今までにもあなたが言う子供じみた発言をあなたの友人の嫁さんが多くしているので、
あなたはうんざりしてしまったのではないでしょうか。
そうしますと、あなたがあなたの友人の嫁さんに対する感情も理解できなくもありません。
今後あなたとあなたの友人との関係に必ずあなたの友人の嫁さんが関わってくるのですから、あなたとあなたの友人関係を終わりにしたらいかがでしょう。
そうすれば、もうあなたはあなたの友人の嫁さんの不用意な発言に悩まず、
うんざりすることもなくなるでしょう。
407 :03/10/30 13:09 ID:qaWXOZHo
>>405
嫌味を含んだ言い方されて当然なの。
あなたは自分の身勝手から、そういうことを彼女にしてきてるんだから。
あなたは彼女に嫌がられることを今までたくさんしてるんだから、
ちょっと嫌味言われるくらい、あたりまえでしょ。
第三者から観ると明白なのに、本人だけがわからないんだよねぇ
こういうのはさ。

まあ、あなたにはいくら言ってもわかんないよ。
そうやってこれまで、生きてきたわけだし。
変わりたいと思ってるわけでもないでしょうし。
ただ、「私にも自分勝手な部分はある」と、自分で思っている以上に
実際のあなたは何倍も自分勝手で、回りに嫌な思いをさせているってことくらい
頭の片隅に入れて生きていってください。

408総務課員:03/10/30 14:53 ID:ETB/dYXL
退職した従業員から「社内貯金を返せ」と責められたのが半年前です。
その辺の引き継ぎもなく、右も左もわからない状態で資料もない状況で数ヶ月後にやっと聞き込みでわかったことは「通帳は従業員全員に返した筈だ」との回答。
返事の電話をしたのですが、繋がらず、もともと気の重い話だったので、それから放ってしまいました。
で、それからさらに数ヶ月後の今、会社が立替払をしていて、本人から送金してもらわなければならない保険料の存在に気がつきました。
それをどう本人に切り出したものか・・・
真剣に悩んでいます。
409 :03/10/30 14:56 ID:QYsg/BuP
コピペのやりかたがわからなくて悩んでます
真剣です
410 :03/10/30 15:04 ID:Lpppumr0
>>409
PCの入門書買ってこい!
その調子でいちいち質問されてはかなわん。
411困惑者:03/10/30 15:35 ID:vYrt8QX4
>>407
推測を含めた一方的なその文章が一番自分勝手ではないかと思います。
反応ありがとうございました。

>>406
んー、友人との関係を終わりにする事はまず出来ないですし
終わりにしたくもないので、家庭に深入りしない程度の関係になると思います。
自分の事ですので第三者的な立場からなかなか物事を見る事が出来ないですが、
現状ではその友人とだけの関係になっているかもしれません。
しかし当然、友人とその嫁さんは夫婦なワケで、
多少の付き合いの犠牲はあるとは思いますし、
現状でもそれが出て来ている部分もあると感じますが、
友人とは疎遠になる様な関係では無いので、関係は続くでしょう。
私だけではなく他の友人との関係もあまりにも深い為、私等友人に対して、
嫁さんの最低限の礼儀の歯止めが効かない状態にあります。
また、別の友人夫婦との関係は非常にクリアなので
正直困惑するばかりであります。
412だだ:03/10/30 18:04 ID:TY6rgxVl
>>408
うやむやにしたところで何の解決も生まないと思われます。
先延ばしにすることで生まれるのは、嫌悪感と焦りだけです。
この場合は、正直に
「電話をしたがつながらなかった。」
「通帳は従業員全員に返した。」
ということがよい思います。
保険料に関しても正直にお話しあやまるべきことはあやまったほうがよいと思います。
ここで大事なのは嘘をつかないことと思います。
いいかげんな態度や嘘は元従業員の方の怒りをますます買うばかりで、
何の解決も導き出さないと思います。
ただ、あなたがすべきことを全てしたにもかかわらず、それでもなお、
元従業員の方の怒りが収まらないなら、
それはもうその方がただ怒りたいといっただけでしょう。
そうなった場合、こちらが開き直るのが一番いいと思います。
開き直り方として、
「では私はどうしたらよいのですか?」
とお聞きになられたらどうでしょうか?

>>409
”Ctrl”キーを押したまま”c”キーを押して下さい。コピーされます。
貼り付けるときは、”Ctrl”キーを押したまま”v”キーを押して下さい。
413e:03/10/30 18:14 ID:9eB8K1gH
(−_−)なんでだろう
みんな自分の話してるのに
なんで僕だけ自分話するなって
いわれるんだろうヽ( ・∀・)ノウンコアン デナ マットー
414がが:03/10/30 18:30 ID:TY6rgxVl
>>411
あなたとあなたの友人との関係を終わりに出来ないと仰られるなら、
逆に、あなたとあなたの友人の深い関係ように、
あなたの友人の嫁さんと深い関係を構築したらいかがでしょうか?
もしあなたがあなたの友人にあなたが思う子供じみたことを言われたとして、
はたしてあなたはカチンと来るでしょうか?
私は来ないと思います。
あなたとあなたの友人にはお互いに何を言われても許せる許容範囲といったものがあるのではないですか?
そして、その許容範囲があるからこそ、お互いを認め合い友人関係が成立していると思うのです。
ですから、あなたの友人の嫁さんに対してもあなたが許容範囲を広げてあげれば、
あなたはあなたの友人の嫁さんを認められ、
不用意な発言に対してもカチンとくる事もなくなるのではないのでしょうか?
415 :03/10/30 22:22 ID:09WNjuBZ
416悩める青年:03/10/30 22:35 ID:xnlfSPRU
半前位に会った(入社時)奴で今まで自分が見てきた人間で最高に人を引き付ける魅力のある奴がいるんですが、
そいつといると自分のネガティブな考え方がなくなってきてよく学生時の友達とかと会うと「何だか変わったねー。
面白くなった!」とか「前より明るくなった」とか言われたんですが、そいつが最近会社を辞めてしまい、
また昔のそれ程毒にも花にもならん常に相槌を打ってるようなキャラに逆戻りしてます・・・。
結局、言いたい事はその場の雰囲気を作り上げる人間、中心にいるになりたい。いじられるより人をいじれる(上手く)人間になりたいんです。
何だか最近、自分が一番嫌いな「いじられるのを待ってる感じ」がしてすごく今の自分が大嫌いなんです・・・。
どうすればなれるでしょうか・?
417 :03/10/30 22:42 ID:nZNCJ6cI
人生を左右するテストまであと5日・・・
漏れは馬鹿だ!!どうすれば!!
418 :03/10/30 22:50 ID:DEACjlSY
>>417
今更ジタバタしても始まらん。覚悟決めろ。
>>416
うまく言えないが、ネガティブな自分と向き合うこと。それが第一歩だ。
419不明@へにょ ◆nswvqFUMEI :03/10/30 22:51 ID:QeItJFkq
>>416
シーソーゲーム。
420不明@へにょ ◆nswvqFUMEI :03/10/30 23:04 ID:QeItJFkq
ま、人から支配されず
マイペースに生きることを目標にするならいいが、
人をいじりたい欲望の裏返しなら、やめたほうがいいね。
421悩める青年:03/10/30 23:08 ID:xnlfSPRU
>>419
どういう事っすか??
>>418
何度も何度も今まで向き合いました。でも結局余計ネガティブになるだけでした。
どうすれば話題豊富に人をいじくれて会話の中心というか、人間関係の中心になれるんでしょうか・・・。
身近にそういう人がいるんですが、どうすればそうなれるのかわかりません。
勿論自分がその人や辞めた同僚にはなれませんが、近づきたいんです。
422 :03/10/30 23:13 ID:DEACjlSY
>>421
隣の芝が青くて困ってるわけですか。
423悩める青年:03/10/30 23:20 ID:xnlfSPRU
そうかもしれません。
学生時代から、あんな人になりたいなぁって人がいつもいました。
それは恵まれてるのかもしれないけど。でも実際にどうすればそんな風になれるのか
わからない・・・
424不明@へにょ ◆nswvqFUMEI :03/10/30 23:20 ID:QeItJFkq
>>421
真に向き合うなら、ネガティブにはならない。
自分を認め、許し、受け入れることが何故できないのか?
「○○さんのようになりたい」などと思うこと自体、自分自身を取り戻すことから逃げている証拠。
425悩める青年:03/10/30 23:27 ID:xnlfSPRU
自分を認め、許し、受け入れて自分に取って何になるんですか?
今の環境よりよりよい環境を作りたいと思うからこそ自分は悩んでます。
そう思うのって必要じゃないですか?上を目指す事を辞めたら成長しないでしょう。
自分自身を取り戻すというより、今のカッコ悪い自分が自分自身です。
426 :03/10/30 23:31 ID:DEACjlSY
>>425
2行目が罠ですね
427悩める青年:03/10/30 23:32 ID:xnlfSPRU
短すぎてわからない・・・どんないみですか
428和夢:03/10/30 23:39 ID:OwRKZzBd
他の人との比較でしか、価値を見出せないのなら
同じことの、繰り返しですね。
今より良い環境とは何でしょうか?
何が根拠ですか?
429:03/10/30 23:39 ID:hOI5Sazb
>>悩める青年

>どうすれば話題豊富に人をいじくれて会話の中心というか、人間関係の中心になれるんでしょうか・・・。
こういう人になれればそれでいいの?
その先は?
430不明@へにょ ◆nswvqFUMEI :03/10/31 00:00 ID:uU6uiulD
人間にとって向上心は大切だが
自己否定の塊の人間には何を言っても無駄だろうな。
431名無し:03/10/31 05:50 ID:7EmdMzqP
最近親とケンカしたりして険悪ムード、本当は日帰りの外出も学校以外許されない
けれどどうしても今週の土曜日日帰りですが、外出したくて・・・。
それで今一生懸命言い訳考えてるんですけど思い浮かばない・・・。
土曜日も学校に行かなければならない!って言ったとしても、もしかして確認のため
学校に電話されそうだし・・・どうしたら1番疑われずに住むんでしょうか?
432:03/10/31 06:08 ID:fmkYZJjZ
>>431
疑われるかは理由にもよると思うけど。
読んだ感じだと元々門限厳しいみたいだね。ご両親に信頼ある友人とかいるかな?
もしいるならその友人とつじつま合わせるとかどう?
友人が駄目なら何か条件つけて頼み込む方法もある。学生さんなら成績とか。。
先見越しての約束になっちゃうけどそれくらいしか思いつかないですゎ。
参考にならなかったらスマソ。オイラが昔使った手口ですた。
433総務課員:03/10/31 12:40 ID:C/P4HaVM
>>412
ありがとうございました。
あれから怒鳴られる覚悟で電話しました。
幸い先方は理解してくださり、会社立て替え分の保険料も払って下さるそうです。
返事がおくれました。
どうもありがとうございました。
434 :03/10/31 12:52 ID:HGbpR+0C
すいません聞いてください
今1回生で入学してから夏休みまで毎週サークルに行っていて
それなりに楽しんでました。けど夏休みはバイトが忙しくて1回
も行きませんでした。学校が始まってもバイトで行けなかった
んです。それで最近かなりひさしぶりにサークル行ったんですけど
会話にあまりついていけないし気まずすぎました・・。けれどサー
クルはしていたほうがいろいろイベントあって楽しいと思うし。
もともとみんなのテンションが高すぎてついて行けないって思って
いたしやめたほうがいいのかなぁ

435 :03/10/31 13:11 ID:sV0CcQq6
>>434
バイトに精を出すのもいいが、
学生なんだから学校が楽しくあるべきなんじゃないのかな。
一時的な疎外感はあっても、これから頻繁にサークルに顔を出すようにすれば
また溶け込めるんじゃない? 合わないと思うならやめてもいいけど、
今さらって感じもするし。
436高1:03/10/31 18:54 ID:y5dIGk6f
こんばんは、今日が初めての投稿です。
最近本当に生きるのが嫌になってきました。コンプレックスがありすぎて
その重圧に押しつぶされそうになります。例えば、僕は赤ら顔なのを物凄く気にしてるんですが、
友人や学校の先生等が「顔めちゃくちゃ赤いよ?大丈夫?」と聞いてくる時など本当に嫌になります。
その人たちに悪気は無い事は分かってます。でも顔について言われるとどうしても嫌な気持ちになってしまうんです。
それに僕はチビで短足で臆病で消極的で多汗症で、ここには書ききれないほど色々な欠点があります。
本当に生きてるのが辛いです。何で僕みたいに恵まれてない人間がいるのでしょうか・・・・
分かりにくい文章ですみません。
437 :03/10/31 19:25 ID:P2J1X8TG
>>436
他のことで頑張るしか無いな。
438被相談者:03/10/31 19:44 ID:fsCncBd8
>>436
分かります。俺も高1までそういう学生時代でした。
でもキミと違う点が一つあります。常に夢がありました。
何でも良いと思います。とにかく、多種多様な人生への門がまだ多く残されていました。
生まれ持った体格や体質は変えられません。
それなら変えられる物事を変えて行こうと思いました。
俺の場合、具体的に動いたのは高2にあがった時でした。
周りの目はあまり気にせず、明らか様に人との接し方を変え、
男女年令問わず色んな人と接しようと思いました。
でも、正直疲れました。真剣に色んな人と接したからです。
しかしその変わり、思慮深い人間になれましたし、
人との付き合い方を学ぶ事が出来ました。
高1まで持って育ってしまった性格は変えられませんでしたので、
俺もネガティブな感情は今でも持っていますが、
ポジティブな感情も合わせ持つ事が出来ればキミは変われると思います。
極論を言えば、ノホホンと生きて来た連中よりも、
キミみたいにネガティブな感情を持ち、それに悩んだ連中の方が
遥かに思慮深く、人の痛みを知り、また心を広く持てる様になれます。
その代わり苦労して下さい。逃げたり恐れたり引き蘢ったりせず、
現実を直視して色々な事に取り組んで下さい。
現代、キミみたいな人間がこんなにも多い原因は、
やはり主に人付き合いによる部分が大きいと思います。
人間は一人ではなかなか生きて行けませんし、
一人で生きていると思っている人でも、何かしら関係があるのです。
良き理解者や良き友を持ち、自分の道をしっかりと見据え、
純粋な気持ちと夢を持って、心を開放して生きて下さい。
これ以上言う事はありません。
後はキミ自身がどう考え行動するかに掛かっています。
439高1:03/10/31 20:40 ID:y5dIGk6f
>>437 >>438
ありがとうございます。現実を受け止めるには少し時間がかかるかもしれませんが、
頑張ってみます。本当にありがとうございました。
440mag:03/10/31 21:21 ID:dK+r+eSX
私は頭が良いわけでも器用でも要領がいいわけでもありません。
しかし、「〜長」という役職によくなります。
信頼されているのか、単に押し付けられているだけなのか
わかりませんが、下から叩かれ上からも叩かれ八方ふさがりです。
相談できる人もいない、愚痴を聞いてくれる人もいなくて一人でぐっと
堪える日々です。
そんな生活に疲れてしまいました。
これほど大きな「孤独」という名の壁にあたったことは初めてです。
一体どうしたら良いのでしょうか?

441士魂:03/10/31 21:29 ID:/3lDE72G
>>440
夜に時間があるようでしたら
こぢんまりしたBARにでも
出かけてみてはいかがでしょうか?
その際個人経営のお店の方がいいかと思います
とは言ってもお酒に逃げるわけではなく
お店のスタッフや他のお客さんなど
結構いろんな経験をしている人も多いので
話を聞いてくれると思いますよ
聞いてもらえるだけでもかなり負担は減ると思います
でも愚痴ばっかりでは嫌な客と思われるかもしれませんので
その辺は流れで・・・
442 :03/10/31 21:34 ID:P2J1X8TG
>>440
実は学生の可能性もない?
443名無し:03/10/31 21:38 ID:e3uufNsQ
>>440
実力も自信も無いクセに引き受けない事。
444440:03/10/31 21:48 ID:dK+r+eSX
>442
学生ですが未成年ではありません。
いろいろあって現在は専門学校に通いながら仕事をしています。
学校でも仕事でも同じような立場にあります。

>441
夜は心身共に疲れてしまって動けなくなっている日が
ほとんどなのですがたまにはBARに行くのもいいかも知れませんね。
お酒は好きですし、近所に小さなBARもありますので・・・。

445 :03/10/31 22:04 ID:P2J1X8TG
>>440
「長」に任命するのは上の人が多いの?
それとも同格の周りの人に担ぎ上げられて「長」にされてしまうの?
446:03/10/31 22:34 ID:ifUIgR9r
447:03/10/31 22:40 ID:0Ja9KnCq
>>440
責任ある立場に抜擢されたのなら、普通は男として意気に感じるものだと思うけど出世したくないの?
中間管理職は辛いものだけど、そこを上手くこなす手腕にも期待されてるはず。
チャンスもらったんだから、頑張りなよ。

それと余談だが、昔は仕事上の愚痴を聞いてくれるのは嫁の仕事だったんだけどね。
448悩める青年:03/10/31 22:45 ID:yaKFCUv0
昨日は寝ちゃってました・・・すみません。

>>428
「他人との比較でしか自己を確立できない」
去年就活の時、自己分析を突き詰めて出た結論です。
そういわれてみると、確かに同じ事の繰り返しですね・・・
今より良い環境=自分がこうなりたいと思う自分の理想像に少しでも近い状況です。
>>429
まずそういう人間になって、人の輪の中で必要とされる人間になりたいです。
友達からしょっちゅう遊びに誘われるような。
今は自分が必死に誘ってやっと来るかこないか、といった感じです・・
何だか軽く見られてます、はっきり言って。
>>430
自己否定の塊であると言う事もすごく理解してます。
やっぱりここの住人の方はすごいですね。自分のつたない文章でここまでわかってしまうとは・・
でもやっぱり自分の悪い所は受け入れる、というより良くしたいんです。 
449洋梨 ◆http//AAXQ :03/10/31 23:37 ID:bIH8umZU
>>440
>信頼されているのか、単に押し付けられているだけなのか

ここですよね。問題の点は。
あなたにはちょっと厳しい言い方になってしまいますが、率直な感想を言わせてもらえば
信頼されてなった役職であれば、下から突き上げられ上から締め付けられることは
そうそう無いように思います。

つまり、周りが『あなたであれば』と思って役職につけたならば、
あまり容赦のない叩き方などできないからです。

あなたは、ご自分でおっしゃる通り、あまり要領がよろしくない。
もう少しだけ(ほんのちょっとだけでいいです)自己中になってください。
450 :03/10/31 23:47 ID:PLwsdW0d
24歳の引きこもりの童貞です。
どうしてもセックスがしたいです。
決してもてないわけではないのですが話すのが苦手でいつも後悔してます。
いまでもたま〜にですが告白されることがあります。
実は超スケベな自分なので告白してきた相手の体目的と割り切って
付き合ってもよろしいんでしょうか?
451洋梨 ◆http//AAXQ :03/10/31 23:51 ID:bIH8umZU
>>450
問題ないです。付き合い始めのきっかけそのものは、みんなそんな程度のものですよ。

ただし絶対に忘れちゃいけないのは、体に飽きたってだけで捨てない事です。
    ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
452リア厨3:03/11/01 00:39 ID:ME2WAqVu
死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい
死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい
死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい
死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい
死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい
死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい
死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい
死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい
死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい死にたい
453  :03/11/01 01:03 ID:XoopcQgz
>>452 
生きろ。
454:03/11/01 01:18 ID:wWI1PETK
>>448

>まずそういう人間になって、人の輪の中で必要とされる人間になりたいです。
>友達からしょっちゅう遊びに誘われるような。
>今は自分が必死に誘ってやっと来るかこないか、といった感じです・・
>何だか軽く見られてます、はっきり言って。

軽く見られているから人の輪の中心になれないと思っている?
どうして自分は軽く見られているんだと思う?
455鈴木:03/11/01 02:25 ID:7E/6lZ0u
>>450
結婚しないのであればなんら問題ないでしょう。
ただし相手に体目的であることを悟らないように
456a:03/11/01 02:26 ID:ysBjCB5e
--------●○●別れさせ屋●復讐代行業務●○●--------
http://257.teacup.com/s_kawada/bbs
●騙された・裏切られた・弄ばれた・逃げられた・捨てられた・
相手に誠意が無い・異性問題・家庭内暴力・不倫疑惑解明・人間関係・金銭トラブル★
別離工作・情報収集・トラブル対策・ボディガ―ド・等々!
●真剣にお悩みの方、安心してご相談下さい。解決へ導きます★
□■電話番号調査・住民票・戸籍謄本など調査■□
★☆★【重要@yahoo検索キーワード】→悩める方の駆込み寺  
●別れさせ屋・特殊工作・調査全般
----------------------------
http://257.teacup.com/s_kawada/bbs
-------------------------------------
457   :03/11/01 15:39 ID:eiEa7AJn
>>450
付き合うの簡単だけど、別れるのは簡単じゃないよ。
怨みをかわないように注意してね
(相手によっては仕返しされるかもよ)
458 :03/11/02 20:54 ID:9YQR7Ixj
459名無しの苦労:03/11/02 20:59 ID:41ysxtGS
なんだこのスレ・・・
460改心:03/11/02 21:08 ID:JuNM8Pz4
もしものすごくいやな奴(卑怯者・無責任・嘘つき等)が
すっかり改心し別人になったとしたら(時間はかかるだろうけど)
他人はその人の見る目を簡単に変えるだろうか?
やっぱり今までの性格・行動などがすでにインプットされてるから
今までのことを知ってる人間は、たとえ改心しても見る目をかえる
事は不可能なんだろうか?
461 (;´Д`):03/11/02 21:15 ID:4AKSX/to
あのぅ…すごくくだらない悩みですが聞いてください。
先輩から8年間借りっ放しのビデオを返したいのですが、
突然郵送してもいいものでしょうか?
462不明@へにょ ◆nswvqFUMEI :03/11/02 21:27 ID:9YQR7Ixj
>>460
人にもよるけど、簡単に変わらないケースが多いでしょうね。
人間は観念の動物ですから・・・。
思考と感情の違いもあります。
頭で納得しても、感情的なしこりが残るとか・・・。
でもね不可能ではないですよ。

>>461
事前に電話で連絡するのが良いが、
怒られるのが怖いのかな?
お詫びの手紙と一緒に郵送しましょう。
463(;´Д`):03/11/02 21:38 ID:4AKSX/to
>>462
うぅ優しい方…ありがとうございます。
電話番号は昔の携帯しかわからないのです。
手紙を添えて送るべきですよね。
先輩がもし同じ物を買いなおされていたら
弁償しないといけないと思うのですが、
「その場合連絡ください」と手紙に書いた方がいいのでしょうか。
(でも実際弁償してなんて連絡し辛いですよね…)
あと、何かお詫びの品も一緒に送るべきですかね。
464鈴木:03/11/02 21:41 ID:8pZnQD5s
>>460
その人への見る目が変わるのに必要な時間は
改心する時間の数倍はかかるだろう
465   :03/11/02 21:41 ID:RQYM9OMK
>>460
変わらないと思うね。
唯一変わりうるとすれば、他人が捏造した情報をまき散らしていた場合だろう。
この場合、嫌われる立場が逆転するだけだが、状況は深刻になるだろうね。
人に不必要に干渉する人は往々にして、精神構造が弱い場合がある
したがって、自滅してしまう場合もあるということだね。
466不明@へにょ ◆nswvqFUMEI :03/11/02 21:46 ID:9YQR7Ixj
>>463
>「その場合連絡ください」と手紙に書いた方がいいのでしょうか。

そうですね。
書いたほうが良いでしょうね。
お詫びの品のことは、特に気にしなくても良いと思います。
もし同封するとしても、ハンカチやボールペンなど、安価なもので充分だと思います。
467(;´Д`):03/11/02 21:54 ID:PLqh6Xsq
>>466
ありがとうございます。
勇気が出てきました。
早速、手紙を書いて郵送します。
本当にありがとうございました。
468改心:03/11/02 21:59 ID:JuNM8Pz4
>464 >465
やはり性格を変えて、かつ新しい環境に行くしかないか・・・
469改心:03/11/02 22:03 ID:JuNM8Pz4
もし回りに犯罪者がいたら、そいつのことを、どんなに改心しようが
やはり一生「犯罪者」としてみてしまうからなぁ、、、

でもこれまでの自分はやはりいけなかったと思うので変えようということは
変えないつもりだが・・・
ゲームのようにリセットは効かないか。
でもなんで自分はこんな性格で、かつなんでこんな中途半端な時期に
それがダメって気がついたんだろう。
鬱になるよ。
470不明@へにょ ◆nswvqFUMEI :03/11/02 22:04 ID:9YQR7Ixj
>>468
たぶん貴方自身の悩みに直結した質問だと思ったので
「不可能ではないですよ」と書いたんですよ。
何かあったのですか?
471不明@へにょ ◆nswvqFUMEI :03/11/02 22:11 ID:9YQR7Ixj
>>469
立場を逆にして考えます。
貴方は他人に対する観念を変えることが出来ますか?
もし今までしなかったのなら、今後はそれを心掛けては如何でしょう?

過去を変えることはできません。
しかし自分の欠点に気付いただけでも 凄いことですよ。
気付かず、自己正当化と言い訳ばかり続ける人が多いですから。

この世に完璧な人間はいません。
472改心:03/11/02 22:12 ID:JuNM8Pz4
>470
実はね、ふられちゃったんですよ。
これまで真剣に女性に惚れたことなかったから。
でね、彼女の前だけいい人を演じてたところがあってね
でも女性ってそういうのにはすぐ気がつくんだよね
遠まわしに性格が嫌い・人間的に嫌いと言われました。
そこから自己問いかけ・自己反省・自己嫌悪・・・
これまでの、彼女以外の人間に対する態度・発言などを振り返ると
自分でも「誰がこんないやな奴好きにするか!」てね。
ほんと小心者だけど、弱そうな奴には態度が大きくて
いやなことは逃げたり、人のせいにしたり・・・
彼女は本当に立派な大人の女性で、今考えても恥ずかしいくらい。
もちろん彼女にもう一度認めてもらうなんて99%無理とあきらめてます。
逆にそのまま押し通すって手もあるけど、やはり気がついた以上それは嫌です
でもそう簡単に人間変われるわけないと思ってる

473改心:03/11/02 22:14 ID:JuNM8Pz4
>471
気がついただけでも凄いことなんだろうでしょうか。その言葉を
励みにしていいでしょうか。
474不明@へにょ ◆nswvqFUMEI :03/11/02 22:25 ID:9YQR7Ixj
>>472-473
人間、ある程度の演技は必要です。
素だけでは生きてゆけません。
でも演技も度が過ぎれば、いつか破綻するでしょう。

仮に騙しとおすことが出来ても、心には常に緊張と恐怖が渦巻き
安らぐことが出来ないと思います。
「バレたら怖い・・」と。

時間がかかっても、人生やり直せるものだと信じて、頑張ってください。
何を励みにするかは、貴方の自由選択です。
パワーにつながるものなら、何でも良いのです。
475    :03/11/02 22:49 ID:V6NKG5wZ
他人の観念つう言い回しもすげえとおもうぞ。
他人に対する観念てなんだ?直感なのか?それとも思い込みか?。
複雑な言い回しつうのは使うのが難しいとおもうよ。念のため。
476ぬん。:03/11/02 23:04 ID:maY1NX4K
いつも目立ってしまいます。体も女性にしては大柄で、173くらいあります。
でも、それ以上に存在感が大きいらしいのです。
だから、ちょっとしたことでも授業中私だけの説教になったり、良い事を
すると、凄く誉められたりもするけど、逆に、ちょっと遅刻したり、ちょっと休んだり
他の人では何も言われないことでも、団体責任みたいに言われたり。
目立たないように地味な服を着たり、発言を控えたり、かなり努力もしましたが無理です。
何かといえば注目されます。バイト先でも、ちょっと配達に行っただけで、
「なんでやすんでるんだ。」「悪い病気なんだろう。」とか・・・なにかというと
噂の的になって、辛いです。。。人里離れた山の中で暮らそうか、大きな人の多い外国に
逃亡しようか、本気で(本気です)考えています。注目されるのが辛いのです。
(ミュージカル女優でもないのに)でも・・いきなり外国に行くのも、躊躇しています。
よきアドバイスをお願います。
47724歳:03/11/02 23:28 ID:qZkm4jEd
こんばんわ。はじめて投稿します。

私はいま、自分の目指すべきものがわからずに悩んでいます。
今までにいくつか栄養士として飲食関係の職場を転々としたのですが、本当に自分が目指したかった道では
なかったためか、長続きしませんでした。
もともと料理が好きなので、仕事と切り離して考えたら好きだと思うのですが、
それを仕事にしたとき、まだまだ自分の考えが甘かったのか、現実の辛さに絶えられず、駄目だったようです。
他にもいろいろな分野で自分にあった仕事はあると思います。けれど何から手をつけたらいいのかわかりません。
自分の好きなことをいくつか挙げてみても、直接仕事と結びつけられるようなものではなく、趣味のうちです。
途方にくれている私に、何か良いアドバイスをお願いします。







478鈴木:03/11/03 00:03 ID:dnsQ73WM
>>476
貴方自身もわかっているように
目立つことで受ける恩恵もあるわけで
そちらを最大限に利用する方向にもっていきましょう。
479合歓:03/11/03 00:16 ID:YIgI3CGw
>>477 24歳さん
好きなこと=仕事 でなくてもいいと思いませんか?
仕事はあくまでお金を稼いで生活するための手段で
それを元に料理でもなんでも好きなことをすればいいのでは?
480有栖川:03/11/03 00:50 ID:e3gMyPhg
趣味と仕事が一身胴体でうまくいくなら理想なのだが、仕事と好きなこと
が別の方が圧倒的に多いと思う。例えば車の運転が好きだからタクシーか
などの運転手をしているのかといえば必ずしもそうではないし、本が好きだから
出版社かというのも同様。479のように好きなことと仕事は切り離して、気分
転換や仕事の活力として好きなことや趣味を持つ方が良いかと思う。
好きなことを仕事としても嫌な場面に遭遇して嫌いになってしまうこともあるのでは。
例えば、旅行が趣味でツアコンになったがそのうち様々な現実を目の前にしてイヤに
なってその趣味を失うというように。
481:03/11/03 00:56 ID:frTl2MnR
関東在住の方たちに聞きたいんですが〜
地方の人と付き合ってる時、
方言やイントネーションで壁を感じた事とかありますか?
自分は○○県在住でこの方言がつい出てしまいます。
自分の気になる人が関東出身なので・・・。
引かれるかと思い・・・。
482 :03/11/03 01:18 ID:jvJqa5zn
ある店の駐車場にたむろっていた集団が、駐車するのを邪魔していたので
店員に言って追い出すように言ったら、集団が俺の車に報復しやがった。
店員に言った俺が馬鹿だったのか?なんかいやな気分だよ・・・
48324歳:03/11/03 01:25 ID:Dz30k9OE
合歓さん、有栖川さん、ありがとうございます!!
ちょっと仕事に対する考え方にとらわれ過ぎていました。。
そして焦っていたのかもしれません。
お二人のおかげで気持ちが楽になりました!
484三年生:03/11/03 01:27 ID:sOAG3wzE
親友がいません
友達はいます。でも常に疎外感を感じています
友達グループの中で、自分抜きで遊びに行ってたり
みんなはメールで何か話しているのに自分のところにはメールが来なかったり

中学のときも高校も
友達はいるのになぜかそのなかで必要とされてない気がします
昔、虐めにあって
それから消極的になり被害妄想もひどくなったりしました
ただいつもこの疎外感を味わい、大学に入っても
グループの中の半端物にはなりたくないです
積極的になればうざがられそうで
どうしてもいつも消極的になってしまいます

皆さんはどうやって友人関係を気づいているんですか?
485鈴木:03/11/03 01:37 ID:dnsQ73WM
>>481
警察に言え

>>484
>皆さんはどうやって友人関係を気づいているんですか?

俺がやってるのは
・話をうまくあわせる
・集まりにはできるだけ顔を出す

このくらいかな
486る。:03/11/03 01:39 ID:Z+pSgfHe
>484
私もあんまり友達と呼べる人がいなかったかなー。
でも、挨拶するくらいの友達がたくさんいるよりも、何でも話せる友達が一人いるかいないか
のほうが大きいと思う。
友達がいる・いないを気にしてしまうのもわかる気がするんだけど、
思い切って自分の考えてることを言ってしまって、それで嫌う人も当然でてくるんだろうし
好いてくれる人も出てくるんだろうし・・と私は思ってます。
誰からも好かれる人って、いないよ。嫌う人がいてもゼッタイ好きだって言ってくれる人もいるから
自分を表に出した方がいいんじゃないのかなあ?
487合歓:03/11/03 01:40 ID:5PGE7g+T
>>481 ふさん
私は別になんとも思わないけどなぁ……
逆に単語の意味とか訊いてしまうのが失礼かな、って思っちゃいます。
全然分からない言葉でずーーっと喋ってられない限り
引かれることはないと思いますよ
488484:03/11/03 01:49 ID:sOAG3wzE
>>485
もともとメールとかも苦手なんですよね
みんながゲームの話をしていても全然興味がないし
サッカーや野球の話もぜんぜんわかんない
音楽も洋楽しか聴かないから話がぜんぜん合わないんですよね
やっぱり皆さんはがんばって他人の好きなものを調べて
話をあわしてるんですか?

>>486
自我は結構出していると思うんですが
それで、出来ないんですよね
メールなんかも男同士でなんでもないことを何時間もメールするのは
なにが楽しいの?見たいな事をすごくソフトに聞いたりしたんですが…
それをしないと友達には、なれないんですかねぇ
彼女はいるんですけど、でも友達がいないのは寂しいです
489る。:03/11/03 02:00 ID:Z+pSgfHe
>484
うーん。
たまたま今周囲にいる人達とうまく合わないだけかも知れないね。。
これから大学とか行くのだったら、いろんな地方から出てきた人達と
お友達になると思うし、バイトとかクラブやサークルでいろんな価値観を
持った人達と出会えば、ふっとんじゃう悩みかも知れないよ。
洋楽が好きだったら、洋楽のサークルとか入れば同じ趣味の人達とお友達に
なれるよ。自分をしっかり持ってね。
自分の苦手な話題がでたら聞き役に回って、たくさん教えてもらうのはどうですか?
親友がいないことを彼女とお話したことはあるかな?
490484:03/11/03 02:10 ID:sOAG3wzE
>>489
中学のときも高校もずっとなんですよね
いつも、なにがいけないのかなって思います
自分は興味がないものにはとことん疎いんで
聞くのもちょっと難しそうです
わがままですよね。ごめんなさい

彼女は知ってます
彼女にもいつもボクは友達いないとかいってます
491北海道広島名古屋:03/11/03 02:22 ID:XuUNa0Tv
酔っぱらっていて好きではないこともない子とやってしまった…
彼女がいるのにこっちは高校から思ってた純粋な子だっただけに汚してしまった。
めちゃめちゃ後悔してるんだけど彼女に言うべきか。
やった子には何度も謝ったけど謝らないでの一点張りで、ああほんとにどうしよう…
どうすればいいでしょうか…
492意味不明だったらすいません:03/11/03 03:26 ID:orj8y7AQ
今さっき母親から父親が浮気していることを打ち明けられました。
こんな時間になっても帰ってこない父に母は半狂乱状態で、自殺しようとしたり泣いたりして…
今は落ち着いてはいますが…。
私もいきなりこんなことを知って精神が不安定になってどうしていいか分かりません。
もう本当にどうしよう…
49327歳女:03/11/03 04:13 ID:+OMq8+zo
父親と後妻とうまくいかず、20歳から一人暮らしをしているのですが、最近
電話してきたり、家に来たりとかなりうざいです。(留守電・居留守を使ってますが)
再婚する前、後妻は私の態度が気に入らなかったみたいで、婚約破棄された父親は
私をぼこぼこに殴って、「俺の人生なんだ!おまえに関係ない」とまで言ってた奴に
愛想尽かし、自由になれる一人暮らしを始めたのに、今更、父親ぶるのはやめてほしい。
私は殴られた時のトラウマが抜け出せません。

494ゆうさく:03/11/03 04:30 ID:M3FP1j8o
>>493
最悪な父親だな。
一人暮らしだからもう大丈夫ってことはないの?
495ゆうさく:03/11/03 04:33 ID:M3FP1j8o
ていうか>>492もなんかえらいことになってるし。
俺も経験あるからパニくるのよく分かるけど。
大丈夫?
496 jin@歪水鏡 ◆0001.Tezz6 :03/11/03 05:14 ID:8j5BHwHk
>>491さん
酔っぱらった時の心の油断がそうさせたのでしょうか。
酔っていなければ、理性も保てたのでしょうか。
例え一夜の御相手の方が満足していたとしても
あなたの彼女にしてみれば、酔っていようが無かろうが
裏切られたという事に変わりは無いのだと思います。

現実的に考えて、もしその一夜の御相手の方が彼女さんと
近い関係にあり、その事実を知る機会が無いと言い切れないのであれば
御自分から打ち明けた方が良いと思います。

もし近い関係になく知られる心配も無いのであれば
心の中にしまっておいて下さい。

人は時に間違う事もあります。どちらに致しましても、彼女を裏切ったという事の重大さを背負って
深く反省しこれから先、2度とこの様な過ちは繰り返さない事を胸に刻んでおいて下さい。
この経験をこれからの将来に上手く繋げられる事が大切な事だと思います。



497 jin@歪水鏡 ◆0001.Tezz6 :03/11/03 05:32 ID:8j5BHwHk
>>492
お母さん、あなた共々お父さんの浮気というのは、ショックも大きくとても寂しい事ですよね。
お父さんは長い間浮気されていたのでしょうか。
お父さんはもう家族に対する愛は残っていないのでしょうか。
それとも一時の気の迷いなのでしょうか。

あなたはお父さんにどうあって欲しいと望みますか?
お母さんはどういう家族像を描いていらっしゃいますか?
まずはその辺をお母さんと御一緒に考えてみませんか?

そして落ち着いたら、
お父さんに対するあなたの素直な感情を、ぶつけてみて下さい。
感情的になっても良いと思います。
家族みんなの大切な問題として、正面からお話してみて下さい。
498 jin@歪水鏡 ◆0001.Tezz6 :03/11/03 05:47 ID:8j5BHwHk
>>493
お父さんが再婚する際にあなたに対して暴力を振るったという事は
再婚に関しあなたがお父さんの意にそぐわない意思(態度)だったのが原因で
結婚に支障が出るという思いからなのでしょうか。
どちらにしても暴力で感情をぶつける事はあってはならない事ですし
その痛み、心の傷を抱えてしまった悲しい結果が今もあなたを苦しめています。

許せない気持ちは良く理解出来ますし、無理に接する必要も無いでしょう。
ですが、今さらながらお父さんもその事を反省し、きっと自責の念から、
はたまたあなたを気づかう気持ちからか、今になって接触しようとしているのかもしれません。
あなたに愛想をつかされる様な事をしておいて、やっぱり家族だから寂しい思いにかられて
そうしているのであれば、とても身勝手な事だとは思います。
許す、許さないはあなた次第ですが、
やっぱり家族という絆は断ち切る事は出来ないのでしょう。

まずは殴られたショックや心の傷を癒す為に気持ちの整理が付くまでは会えない、
そうはっきりと来て欲しくないという意思は伝えた方が良いでしょう。



49922才女:03/11/03 08:42 ID:FHLTN4vY
今年の6月に彼氏と別れました。
私は別れたくなかったし、精神的にまいっていたので
「お金払って別れるか、お金を払わないで付き合い続けるか、どっちかにして」
と言いました。こう言ったら、まさかお金払ってまで別れるとは言わないと思っていました。
でも、彼氏は別れたいから70万をよこしてきました。
それから、二人で話し合いをして
・一緒に住んでいたマンションは12月まで私が住む
・家賃は彼氏持ち
・家財道具などは引越しの際、全部彼氏に返却する
などを決めて、親にその証人になってもらいました。
12月に部屋を出て行くことが決まっていました。
今年の7月ころに私から「まだ好きだから70万円も返します。だから許してください」
ってメールを送ったら「返されても困るし、もう付き合う気もない」と言われました。
それで私もふっきれて、12月に引越しをしてやり直そうと思っていました。
今日になって「70万円を返せ。でなければ、すぐに部屋を出て行け」とのメールがきました。
なんで今更言ってくるのかが理解できません。
彼いわく「70万はお前が脅迫して持っていった金だから返すのは当たり前。
その70万を返さないなら今すぐ部屋を解約する」とのことでした。
70万すべてを使ったわけじゃないけれども、彼に売春させられたりして
心がボロボロになってしまったので、精神科に通う治療費に遣いました。
あとは生活費にあてました。精神科はまだ通院中です。
私は70万を返すべきなのでしょうか?部屋を出て行くべきでしょうか?
彼氏はマンションの約束を破ろうとしているんですけど、どう対処したらいいでしょうか?
なんか混乱してしまって、分かりづらい文章になってしまいましたけれども
どうかアドバイスよろしくお願いします


500:03/11/03 08:50 ID:1YgmHRgX
>>499
何時までも彼にこだわっていないで
速やかに部屋を出て行くべきです。
501 ◆dE.m1BkE9Y :03/11/03 10:22 ID:IB92WX0H
>>499
親公認で同棲してたわけ?
それでいて売春させられた?
禿しく常識を逸脱しているので、社会通念で答えるのは不可能です。

ただはっきりしてるのは、あんたが未練タラタラだから付け込まれているのは確か。
502:03/11/03 11:13 ID:GDeSzC59
自分は大学生ですが入学してから友達が一人もいません。もともと暗い性格ですが
全く誰とも話さないので気が狂いそうです。話しかけるのが怖いしグループができてるので
入り込めません。今から友達つくるにはどうしたらいいでしょうか
503 :03/11/03 11:23 ID:dOJl+Qp0
サークルとか語学のクラスとかあるの?
504:03/11/03 11:27 ID:GDeSzC59
>>503サークルは入ってますが6人しかいないし週一しかないんです。
語学の授業でも誰とも話しません
505 :03/11/03 11:30 ID:dOJl+Qp0
サークルに入っているのに全く誰とも話さないなんてありうるの?w
506:03/11/03 11:39 ID:GDeSzC59
すいません、友達作るために入ったサークルで一応話しますが自分はたどたどしく話すだけです。
あと顔見知りくらいの人が一人いて会うとあいさつするだけです。
話すのははそれだけです
507 :03/11/03 11:53 ID:dOJl+Qp0
グループができてるのが怖いんならば
一人でいる人に話し掛けてみれば?
サークルにはいないかもしれないけど
語学のクラスにはいるかもしれない
508黒猫:03/11/03 12:00 ID:P68DW/re
>>506
最初はたどたどしくてもいいやん。
接客やコミュニケーションを強要されるバイトでもしてみたら。
509:03/11/03 12:00 ID:GDeSzC59
どんな風に話しかければいいですか?
510 :03/11/03 12:03 ID:dOJl+Qp0
語学なら授業に関する話がきっかけそのものじゃないか
511:03/11/03 12:04 ID:GDeSzC59
>>508
コンビニのバイトしていますがそこでも孤立してるんです・・
512:03/11/03 12:12 ID:GDeSzC59
そうですね、結局は話しかけるしかないということで。でも結構深刻な悩みなので
単独スレ立てるかもしれません。それではありがとうございました
513 :03/11/03 12:28 ID:dOJl+Qp0
ふむ、解決には至らなかったようだ。
どうもこの「ま」は、きっかけは周りにいくらでもあるが
話し掛けることができない。
世の中なんて意外といいかげんにできているんだよ。
自分の気にしているほどまわりは自分を見ていないし、
みんな自分自身のことばかりに関心を持ち考えているものだ。
だから自分が周りになんと思われたっていいじゃないかという
開き直るような気持ちで、思い切って話し掛けてほしいものだ。
そして普段家で家族に話すのと同じような調子で話しつづければいいじゃないか
どうしても無理なら心療内科やカウンセラーにでも相談するしかないな
514tukino:03/11/03 12:31 ID:rBlzTdBX
こわれ者の祭典
引きこもり・アルコール依存症・過食症・幻覚・パニック障害から
回復した三人の体験談イベント。
過去を、ユーモアを込めて語り、病気パフォーマンスを行います。
新潟県で精神障害者リハビリテーション学会でも開催され、評価を得ています。
初の東京公演開催!
出演 アルコール依存症・引きこもり自慢:月乃光司(38歳)
   ノイローゼ自慢:木林おず(28歳)
依存症自慢:高橋和枝(29歳)
司会 江口 歩
日時  11月8日(土)
@  14時30分開場、15時開演
A  18時30分開場、19時開演
会場 三軒茶屋「欽こん館」(世田谷区太子堂4-4-1)。
料金1,500円
こわれ者の祭典HP  http://niigata.cool.ne.jp/cat_girl/koware/
515黒猫:03/11/03 12:36 ID:P68DW/re
>>512
向上心はあるから、どんどん自分に挑戦してみよ。

516合歓:03/11/03 12:44 ID:PJSmVvb2
>>499 22才女さん
70万払うまでにどんな話し合いだったのか分からないのですが
一人の成人男性が脅迫された云々というのはこの場合通らないのでは……。
あなたに売春させるなど、それなりに強い男性のようですし。

証人がいるなら大丈夫なような気がしますけど
法的なことが知りたいならこちらはどうでしょうか

やさしい法律相談その55【相談者はその1を読んで】
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1067131027/l50

ちゃんと初めの方のレスを読んでからカキコしてくださいね
517合歓:03/11/03 12:54 ID:PJSmVvb2
>>493 27歳女さん
「『俺の人生なんだ!お前に関係ない』って言ったのはお前だろ。
あの時から私らの人生はもう関係ないものになったんじゃねーのかよ。
娘より女とったのはてめーじゃねーか」

縁を切りたいなら、先に関係ないと言い出したのはお父さんの方だということを
思い出させてキッパリした絶縁宣言をしてしまった方がいいのでは?
どうもお父さんは自分がボコボコに殴ったことをケロリと忘れてすりよって来たような
ちょっと調子のいい感じがします。

やり直したいなら、お父さんに殴ったことや関係ないと言ったことを
ちゃんと許せるまで何度でも謝ってもらいましょう。
518高2:03/11/03 13:03 ID:SSaiPP2L
うちの学校は3学期頃から体育の授業で持久走がありますが僕は喘息持ちなのであまり走れません。
大抵の授業では学校の周りを5周するのですが1周目の後半あたりから本当にきつくてそれ以降は
歩きを混ぜながらなんとか距離を稼ぎます。今まで出来るだけ自分を甘やかさないようにしてきたのですが
これほど他人と体力の違いを見せ付けられるスポーツはありません。だから去年は全ての授業に参加しました。
女子にもどんどん抜かれていく自分が情けなくなった日もあって学校を休んだ日もありました。
持久走の授業だけは特別に補習があり、同じ距離を放課後走らされることになります。
ある日、僕が放課後の補習で疲れて歩いていると遠くから「歩くな、根性無し!」と叫んでくる男子がいました。
2,3人で下校中なのでしょうが人を見下す時の笑い声が聞こえました。その日はさっさと帰って涙をこらえながら寝ました。
持久走の授業の期間には長期見学を選んでいる人も別のクラスにいたようですが、僕は自分を甘やかしたく無かった、
少なくとも去年は。それでも去年はなんとか走りぬきました。15キロ走る「持久走大会」への参加資格である
「授業で与えられた距離の9割を走りぬいている」という条件もクリアしました。15キロは走り抜けないと思いましたが
出来るだけ走ってみようと心を決めた大会前日、感染性の胃腸炎にかかり眠れないくらいの苦痛が僕を襲いました。
その日は夜の間中泣きました。そして、1年が終わり僕の通知表が返ってきました。体育の成績は下から3位でした。
喘息を我慢しながら走った者より、長期見学をしていた者の方が成績が良かったのです。
そしてまた今年も持久走の季節がやってきます。僕は長期見学の許可を得ようと思っていますが
なんだか後ろめたいようなものを感じます。ずっと悩んでます。長文レスすいません。
誰かアドバイスをお願いします。
519合歓:03/11/03 13:19 ID:PJSmVvb2
>>518 高2さん
読んでて泣きそうになりました。私も喘息持ちで中学高校と無理解な体育担当には
ひどく辛い思いをさせられましたから。
私は毎日どうやって辛いことを回避しようか、発作を起こさないためには
どうしたらいいかと逃げることばっかり考えていたので、なんとか持久走に出ようと
頑張っておられる姿には頭が下がります。

でもね、結局喘息って自分が苦しむだけで、他人は分かってくれないんだよね。
単純に考えると、一人で頑張って苦しんで成績悪いなんて損だよね。
ホントは線香がその辺の事情を汲んでくれたっていいと思うんだけど
まぁだいたい体育担当なんてその程度の連中だから期待しないとして

後ろめたいなんて思う必要はないですよ。人は誰も同じではなく少しずつ
できること/できないことがあるんです。勿論できないことを少しでもできるようにと
努力することは大切ですが、病気をおしてまで出場する必要はなさそうな……。
私は身体を大事にすることをお勧めします。
520黒猫:03/11/03 13:29 ID:P68DW/re
>>518
成績の為に頑張ったの。
521:03/11/03 13:35 ID:dOJl+Qp0
>>518
自分を甘やかさにないようにしているなんて凄いヤツだな
勉強ができそうだ。
長期見学を勧めると逃げ癖がついてしまいそうで心配だ。
ただ喘息持ちだからこういう場合は仕方ないと思うんだが。
最終的に決めるのは君自身であるが、もし長期見学するんなら、
それをきっかけにその後逃げ癖がつくことだけは絶対防ぐようにしたほうがいいと思う




522アイス:03/11/03 14:01 ID:3Bcrw/N+
はじめまして、アイスといいます。
人を好きになるということが良く分かりません。

生まれてから22年間彼女もおらず、誰かを好きになったこともありません。
容姿に自信がないため、女性に苦手意識があり普段は接触を避けていたせいだと思います。

ところが、最近バイト先の女の子のことが気になるようになってきました。
その娘とは1度二人だけで仕事をしたこともあるせいか、よく喋ります。
彼女は特に美人ってわけではありませんが、サッパリした性格で
女性が苦手な自分でも喋りやすく、一緒にいても気が楽です。

一度は告白しようかと思ったのですが、よく考えてみると
「もしかすると自分は単に彼女と肉体関係を結びたいだけなんじゃないか?」
という考えが頭に浮かび、自分が彼女を本当に好きなのかどうなのかが良く分からなくなりました。

これっていわゆる「恋」なんでしょうか?
それともただの欲望を満たしたいだけなんでしょうか?

乱文の上に、香ばしい相談で申し訳ない。
なにかご助言いただけるとありがたいです。

523黒猫:03/11/03 14:05 ID:P68DW/re
>>522

両方。
524 :03/11/03 14:07 ID:dOJl+Qp0
>>522
どっちであろうが
こんなチャンスは滅多にないだろう。
この機を逃すと、次は一体いつになる?30か
結果恋ではなくても、十分に意味のあることだ
525 :03/11/03 14:09 ID:bEz1w/hM
剥いた状態で勃起したらちんこ、いたくなるのやばい?
526アイス:03/11/03 14:11 ID:3Bcrw/N+
>>523
>>524
とりあえず考えすぎずにトライしてみたほうがいいですかね…
いきなり告白したりするよりか、まずはデートにでも誘ってみようかな。
527 :03/11/03 14:15 ID:ZbcS4TQ/
>522
まー肉体関係を結びたいと思うのが恋であり愛であるんじゃないの?
それを通り過ぎてからの純愛もあるだろうし。
>>5
体育の成績評価は単に生徒の好き嫌いで決めたり、もしかしてつけまちがいと
いうこともあるからな。あと、「おーい歩くな」と言った同級生も
軽い気持ちで行ったかもしれないから考えすぎたりすることも無いような気も。
自分はこういうこと言わないようにしようと思えば、いいじゃんよ。
なかなか普通の中流家庭で成績よかったりすると見下される経験ってのも
貴重な体験だったりするよ。まぁ他の成績やっかまれたのかも知れないし。

成績の話戻るけど体育の先生変わったらガラリと成績変わる場合もあるし、
なんだったら親に校長に抗議してもらうのも手だと思うけど。
でも余計嫌われるかもしれないからな。喘息じゃしょうがないよ。
528527:03/11/03 14:17 ID:ZbcS4TQ/
×>>5
>>518
529鈴木:03/11/03 14:20 ID:dnsQ73WM
>>488
>やっぱり皆さんはがんばって他人の好きなものを調べて話をあわしてるんですか?

積極的に下調べをしたりはしないけど
自分の知らない話題が出たときには「それってどういうこと?」とか聞いたり
その聞いたことをネットで見つけたら、ちょっと読んでみたりくらいはする。

貴方の場合、話題を合わせる能力がないというよりも
話題の合う友達を見つける能力がない
あるいは話題の合う友達を見つけるための運がないと思います。

>>499
その70万は手切れ金なので脅迫して取ったものではないでしょう。
だから70万円を返す必要はないです。
家賃を払わないのは裁判で決着をつけるしかないと思いますが
それもアホらしいので70万円から支払うのが現実的ではないでしょうか?

なお、売春については、売春した者よりも斡旋した者の方が罪が
重かったと思います。

>>506
もうひとつサークルに入れ。
530アイス:03/11/03 14:40 ID:3Bcrw/N+
>>527
そうなのかも知れませんが、なんだか最初からそんなこと考えてるなんて
彼女に失礼な気がして、どうにも一歩踏み出せないんですよね。
いっそのこと性的不能にでもなれば気が楽かも知れない…
531黒猫:03/11/03 15:17 ID:TBJu5VR/
失礼では無いね。
532518:03/11/03 15:18 ID:SSaiPP2L
>>519-521>>527
レスありがとうございました。去年から色々考えていたので気が楽になりました。
体育の先生はやっぱり苦手です。「持久走が出来る奴は勉強もできるんだ。」
みたいなことを言っている先生には驚きました。
全てがそういう人ではないと思いますが、筋肉主義のようなセリフは勘弁して欲しいです。
今冬は持久走の代わりに勉強を頑張ります。なかなか時間をうまく使うのは苦手ですが、
再来年の春には笑っていたいものです。
533機械伯爵:03/11/03 21:43 ID:P68DW/re
>>530
俗物め。
534k1:03/11/04 17:10 ID:whaUa+cG
学校に行くのが辛くなった。
でもどうしたらいいのかわからない。
人に相談もできずにとても困ってます。
誰か助けてください。
535 :03/11/04 18:09 ID:OCFl1F9S
>>534
何が原因で学校に行くのが辛くなったのかも書いてくれないと
相談に答えてあげられないですよ。
学校や家庭など、あなたを取り巻く環境や心境も含めて
なるべく詳しく教えてください。
536k1:03/11/04 18:35 ID:whaUa+cG
>>535
意味不明な書き込みでした。すいません。

最近学校で疎外感や孤独、苦痛を感じることが多くなってきていました。
正面きって「ウザイ、むかつく」と言われる。
指を指されて笑われる。
友人とも喋れなくなってきている。
誰かに相談しようにも、罵倒が帰ってきてしまったり、事が大きくなって
裏でいじめられるのではないかと心配になり、人に話せない。

正直、ただ授業に出ているだけでも苦痛だ。
なぜだかわからないが、胸が苦しい。
遅刻ギリギリに登校し、すぐに帰るという自分から見ても情けない毎日を送っている。
もう限界っぽい。俺はどうすればいいのだろうか…。

長文申し訳ない。
537 :03/11/05 01:27 ID:iyrJbDej
>>534-536
中学か高校か分からんけどもうひと月・期末テストまで頑張れ。
年が明ければどうなるか分からないし、春になればクラス編成も変わりそうだろ。

たまらなくなったら担任か、好きな先生か、図書室でも保健室の先生にでも
相談しろ。話して、気休めでも言ってくれたら少しは救われる。
538黒い花:03/11/05 01:59 ID:i7XqerS9
>>536
転校、退学等は考えてる?もし考えてるなら家族に相談してみたらどうかな。苦痛を我慢してまで存在する必要はないんだからさ。
大検や通信とか色んな道があるんだから。
53930代既女:03/11/05 13:02 ID:np+pDUxs
旦那が5年前に風俗(たぶんヘルス?)に行ってたことがわかりました。本人によると1回だけ。
旦那は『男なら誰でも行ってるものだ。』、とたいした罪悪感もなかったみたいです。
私は、旦那がエッチな雑誌をたくさん持ってたり、そういう画像を集めてたりということには
あまり気にしてなかったのですが、風俗に行ってたなんてあまりにもショックでした。

私が泣いて怒って、その後も子供の前では元気なふりをしてても、旦那と二人きりになると
精神的に不安定になって、お酒を飲み過ぎて吐いたり、そんな様子を見て旦那はすごく反省
してるみたいです。

みなさんにお聞きしたいんですが、結婚しても風俗に行く男のひとは多いんでしょうか。
ダンナさんが風俗に行くことに対して奥さんは何とも思わないんでしょうか?

うちは夫婦仲はかなりよくて、私自身も子供を産んで太ったということもなくて、女を
捨てちゃったみたいな部分はないと思っているんですが。
540 :03/11/05 13:15 ID:WtIGIgd0
>>536
苦しいだろう。辛いだろう。分かるぞ、その気持ちは。
毎日朝起きた直後と寝る前に5分間ずつ、
自分をはげます肯定的な言葉を口に出して言い続けなさい。
「大丈夫だ」とか「俺には余裕がある」とか単純な言葉でいい。
そうすると、自己暗示・自己催眠効果が出て、本当に自信に満ち溢れてくるんだ
必ず突破口が開けるだろう。
毎年高額納税者番付の上位にランクインしている人が本の中で言っていることだし
多くの名のある心理学者が言っていることだから間違いないことだ。
541 :03/11/05 13:24 ID:WtIGIgd0
>>539にもいえることだ
542鈴木:03/11/05 13:30 ID:0gg/31yr
>>539
http://www.bekkoame.ne.jp/~j-carp/05youth/paper/15.html
>東京都の調査によると、
>十八〜三十九歳の男性の各種性風俗への出入り経験は、
>ソープランド三八%

既婚者で行ってる人はもっと少ないと思いますが。
ちなみに『男なら誰でも行ってるものだ。』のセリフはより正確に言うと
『俺の周りの男どもはみんな行ってる』だと思います。
そういう連中に囲まれて過ごしていると感覚が麻痺してくるんだと思います。

風俗、浮気、酒、タバコ、ギャンブルは「男なら誰でも」という人がいますが
決してそんなことはありません。
ただ単にそういう人に囲まれている環境に過ぎません。
54330代既女:03/11/05 13:39 ID:np+pDUxs
>>542
さっそくのレスありがとうございます。
旦那の言葉を聞いて何となく想像してたより、ずっと少なかった。
544 :03/11/05 13:46 ID:FyTot5oz
>>543
三十路女なんだから大目に見てやれよ。
風俗嬢は19、20歳がほとんどだから旦那だって逝きたくなるもんだよ。
545鈴木:03/11/05 14:02 ID:0gg/31yr
ちなみに例え風俗でもセックスしたら法的には浮気です

※もっとも法的には風俗では「セックス」はないことになってますが
546頑張る:03/11/05 14:08 ID:7bQW/c+M
中学の時に学校に行かなくなって来年19歳。
ひきこもりになった原因の精神的な問題はまだ解決してないけど、
このままじゃいけないと強く感じてきて、色々やり直そうと思ってる。
まだ人並みの人生を望めますか?
547k1:03/11/05 16:26 ID:32Gn3LvF
レスありがとうございます。
遅レスになってしまい申し訳ないっす。

>>537
そうできればいいんですけど弱い人間なので自信がないと言うのが本音です。
でもここで話せただけでも少し救われた気がします。やれるだけやってみます。
(ちなみに高校です。説明不足すいません。)

>>538
なるべくなら避けたいです。最後の手段にしたいです。
でもそんなこと言っておきながら挫折しそうな自分が情けないです…。

>>540
これならできそうです。やってみようと思います。
自分はネガティブ思考が強いので、少しでも変われるようにがんばってみます。
548moko:03/11/05 18:38 ID:K4yyw2m2
すいません、相談です。
6年ほどのつきあいになる友人に、ローンのカードを貸しています。
家の事情で自分の名義でカードが作れないとの事で、
お金の事もしっかりしている人だし
(ただ、仕事柄収入が不安定な月があるのでお金に困っている事も多いです)
自分も過去に世話になったし…と思い、3年ほど前にカードを預けました。

で、今月の支払いが滞納しているらしく、現在もローン会社から電話がきてます。
実は今年に入ってから滞納が2度ほどあり、
今度駄目だったらカードは止めて直接取り立てに行こうと思っていたのですが
自分は現在自宅を離れており、もう3ヶ月ほどは帰れない状況です。
借りた本人には一度だけ連絡を取れたのですが
「自分は払った、電話が来るのはおかしい」の一点張り。
しかし実際には払い込まれておらず、
「じゃあ明細送ってくれ」という話になったのですがなしのつぶてです。
昨夜から何度もメールや電話をしているのですが、現在連絡が取れません。
これはどう考えてもばっくれるつもりですよね…
549続きです:03/11/05 18:38 ID:K4yyw2m2
貸した自分が馬鹿だったのも解っています。
ただ、彼女も以前はそんなに金にルーズな人間ではなかった。
事情も事情なだけに、信用して貸したんですが…
ここ一年ほどで、随分金にルーズになり悪い噂も絶えません。
男が原因じゃないかという憶測も飛んでおります。
このまま連絡さえ取れないのでは、信じるのも限界です。

金額的にはそう大きなものではないので自分で何とか始末はつけられます。
出来れば金の回収もしたいのですが、それは最悪後回しでも構いません。
何よりもこいつに痛い目みせてやりたい。
こうなった以上、友人関係はもう切るつもりでいます。
友達を裏切って逃げ回っているだけの卑怯な人間に、
何もなかったように生きていける訳がない事を思い知らせてやりたい。

地元で協力してくれるという友人も数名おります。
どう動けば良いものか、意見を聞かせて下さい。
板違いかもしれませんが、どこに書き込めばいいのか解らなかったので
こちらにお邪魔しました。よろしくお願いします。
550鈴木:03/11/05 19:32 ID:0gg/31yr
>>548
人にカードを借りている時点ですでに激しくおカネにルーズだと思いますが…。

下記の板でも相談してみましょう。

クレジット
http://life2.2ch.net/credit/
551sakurako:03/11/05 19:33 ID:xn+1KsID
すみませんご相談です。
父親が5年前に家を突如としてでました。(警察には、一応家出人捜索願をしてます)
住宅ローンがあり今まで貯金などもあったので母親と私で払ってきましたが、さすがにボーナス払いなど
しんどくなりローンの見直しを検討しに銀行にいったところ契約者本人がいないと話にならんと門前払いをくらいました・・・
月12万 ボーナス52万円 残り6年ほどあります。

本人がどこにいるかわからないのに本人連れて来いという銀行もどうかしてますが
法律的に!?なんとかローンの見直しができないでしょうかね・・・
助けてください。ボーナス払い1月に迫ってます…最近このことばかり考えて夜も眠れません。
552富士山:03/11/05 19:42 ID:6wp55pVS
ハゲではない
背は普通(170cm)
正義感あり。他人を思いやる。仕事も早い。
女の子の友達が多い。面白いことをよく言う
スポーツは好きで、外車も乗る。
性格サッパリしてて、内面的にいい男
面倒見もいい。
しかし声が小さい(声帯がそのようで、声変わりしてないと言われる)
目が小さくたれ目で、しかし眉毛は釣り上がっている。
(ダウンタウン松本の兄貴の輪郭で、目と眉毛が島田紳介)
少しデブで腹が出てる。髪の毛は黒
歯抜けしてる
・・・32歳になるが、いままでつきあった女性がない。

やはり男は外見なのでしょうか???
553鈴木:03/11/05 19:46 ID:0gg/31yr
>>551
それは契約内容にもよるので、それこそ銀行に聞くしかないかと。
契約者が行方不明であることをちゃんと銀行に伝えましたか?
ちゃんとした銀行ならばそういう場合の対策マニュアルがあると思います。

あと、ここよりも下記の専門スレで聞いた方が適切な回答が得られるかと思います

住宅ローン大丈夫かなあ 3行目
http://money.2ch.net/test/read.cgi/money/1056084639/
554鈴木:03/11/05 19:49 ID:0gg/31yr
>>552
>やはり男は外見なのでしょうか???

外見です。
ダイエットし、抜けてる歯には差し歯をしましょう。
あと、女性と付き合うために積極的に活動してますか?
(合コンに参加するなど
何もしないで向こうから声をかけてもらうのを期待して待ってるほど
愚かなことはありません
555sakurako:03/11/05 19:54 ID:xn+1KsID
>>553
早速ありがとうございます。
相談してみます。

はい。銀行には父親が行方不明でってちゃんと伝えました。
その際、失踪届を出して7年経過すれば死亡扱いになるからそうすれば
契約内容を変えられるといわれましたが7年も待ってられません…
5562392:03/11/05 20:57 ID:YIreH9Nx
新しい環境に入ったとき、その環境の人たちに
なかなか慣れることができません。
例えば、道を聞かれるなど、その場限りの会話で済むのは平気なのですが、
「これから、この人たちと付き合うんだ」と思うと、ものすごく緊張してしまいます。
話し掛けようとは思うのですが、元より話をするのは苦手な質で、
どんなことを話していいのか、よく分かりません。
何かいいアドバイスがあったら、お願いします。
557不明@へにょ ◆nswvqFUMEI :03/11/05 21:42 ID:YJsWP7L4
>>556
気負う癖を今すぐ直すのは難しいだろう。
一言で苦手と言っても、色々なタイプがあるし、原因がある。
対人恐怖症的なものもあれば、単に話が合わないとか、会話が続かないとか・・・。
工夫と努力で少しずつ克服してゆくしかない。
相槌の打ち方を工夫し、聞き上手を目指すとか・・。

過去の失敗体験・マイナスイメージが強い場合は
ヒプノセラピー的な手法で記憶変換するのも良いかもしれない。
「何を話せばよいのか」ではなく、「何を話したいのか」を探ること。
558OL:03/11/05 21:52 ID:VmXOFsya
私は歯の矯正器具を付けているので、思いっきり笑えません・・・。
人の目が気になるんです・・。
だから無愛想な女に見られてます。気にしすぎでしょうか?
できれば男性の目から見た感想が聞きたいです。
559abab:03/11/05 21:53 ID:aQ7ee5Gm
人間関係に疲れ七年勤めた職場を辞めたいんですけど
今 自分がやめるとやっかいな仕事を他人に押し付ける事になるし、ただでさえ人数が少ないのに・・・非難されるんだろな

今年いっぱいとは言わないから1月で辞めたいですけど
今から退職願い届けとけばいいすよね?

と・・・・ぐちを書いてしまいました。
心がもちそうにないす
560不明@へにょ ◆nswvqFUMEI :03/11/05 22:01 ID:YJsWP7L4
>>558
歯列矯正は、俳優のトム・クルーズもやっていたね。
気にしすぎといえば気にしすぎ。
だが、表情の無さが仕事に影響出るようなら、正直に打ち明ければいい。
恥ずかしいことではない。

私も歯並びが悪いので
矯正器具をつけることを考えている。
561MAKI:03/11/05 22:01 ID:I7zC2Bl9
30歳になる知的障害のある弟のことで困っています。
弟の知的障害は比較的軽度で実家で両親と暮らしており
2,3年前までは作業所に通っていました。
ただ性的な関心が強く、女性に悪戯するため作業所にも行けなくなり
現在は家にいますが、時々発作的に暴力をふるいます。

私と兄弟二人だけですが、私はすでに結婚しており両親は今まで
私に迷惑を掛けぬよう頑張っていましたが、この夏、父が脳梗塞で
倒れて入院し、やむを得ず私が実家に戻って面倒をみました。
幸い父は軽症で、もう退院しましたが以前のような体力はなく
気も弱くなって、両親は私に近くに住んでほしいと懇願します。

実は夫の弟も高校時代首の骨を折り、車椅子のうえ手指も十分に動かない
重度障害者です。そういう体になると、大小便の感覚も分からないので
初めて会ったころは家の中で便を漏らしたり本当に大変そうでした。
そんなわけでお互い弟のことで意気投合?し、
できるだけ助け合っていこうという約束で結婚しました。

でも義弟は今では資格をとり自分で車を運転して
通勤して一人前に働いています。
身の回りのことは、やはり自分でできないこともあり(入浴、ネクタイをしめるetc)
夫の両親が面倒をみていましたが、何と今年になって職場結婚してしまい
ビックリです。明るくて面白い義弟ですし、相手もとてもいい人で
仲良く暮らしています。
義弟を見ていると、人間、頭さえしっかりしていれば、本人の努力次第で
道が開けるのだなと痛感し、知的障害って悲しいな〜と改めて感じます。

562 ◆nWGcrqn3AM :03/11/05 22:02 ID:+91pPMCv
>>558
確かにカッコ悪いね。一生そのままというわけでは無いし、矯正が終わるまでの我慢。


>>559
もう辞めるのなら、その会社が潰れようが何しようが後の事なんか知ったこっちゃないよ。
気にする必要は全くナッシング。

退職願いは一ヶ月前に出せば問題無い。
重役でも無いのなら、抜けられて困るという事も無いよ。代わりは誰でも務まる。
563MAKI:03/11/05 22:02 ID:I7zC2Bl9
続きです。

そんなわけで結婚したときとは事情が変わり、私の弟のことばかりが
問題になっていて夫に肩身が狭く (´・ω・`)ショボーンです。
子どもたちも義弟にはなついていますが、私の弟のことは不気味がって
嫌っています。。
夫は悪い人ではないのですが、お酒を飲んだりすると自分の弟は偉い、
大したヤツだと褒めて、お前の弟は何だと言わんばかりです。
私の実家の近くに住む話は、私自身決心がつかないこともあり
夫にはまだ相談していません。

何だかとりとめのない文章になってしまいました。
自分でも何が悩みのポイントなのかよく分からないのですが・・
564鈴木:03/11/05 22:06 ID:0gg/31yr
>>563
夫がシラフのときに
「貴方は酔うと私の弟をバカにするけど、それだけもうやめてほしい」
と涙ながらに訴えましょう。
565 :03/11/05 22:06 ID:m2i2dY+2
サルは略奪や、強姦にあこがれる。
それが、男らしさであると勘違いしている。
結果生まれてくるのはサルである。
566:03/11/05 22:13 ID:lJ2C/TG8
まずmakiさんと夫がちゃんと話し合いをするべき。
自分一人で考えてると答えも出ないしヘトヘトになっちゃうよ。
まずお互いしらふの状態で弟の事をどう思っているのか真剣にきいてみ。
あっさり答えが見つかるかもしれないし出ないかもしれない。
けど一人で悩んでるよりずっといいよ。
まずはそっからさ。
一人で悩みすぎない。
せっかく夫がいるんだから自分の気持ちを喋ってみなさいな。
567不明@へにょ ◆nswvqFUMEI :03/11/05 22:14 ID:YJsWP7L4
>>563>>561
弟さんにとって、肉親だけが唯一の支えなのでしょう。
どんなに苦しくても、そのことだけは忘れないで欲しいと思います。
568MAKI:03/11/05 22:15 ID:I7zC2Bl9
>>564
言わんばかり、であって口に出して露骨にバカにするわけじゃないので。
それより、私の両親・弟と今後どの程度かかわっていくのかが
問題かもしれません。
569OL:03/11/05 22:23 ID:VmXOFsya
>>560
ありがとうございます。
私26歳なので、何で今更とよく言われます。
ある男性に「矯正ちゃん」と凄くバカにされたんで・・。
冗談で言ったとは思うんですけど。
それなりにショックでした。
>>562
やっぱり正直カッコ悪いですか?
570助けて:03/11/05 22:25 ID:WiFC6Imm
エロサイトのサンプル動画にこっています。
その話しを友人にしたら、サンプルでも請求書が来るぞ
と脅かされました。

俺はADSLの回線を使っているのですが、アメリカ発のエロサイトは
料金は別にとられるのですか?

貧乏人なので、心配で心配で夜も眠れません
571鈴木:03/11/05 22:27 ID:0gg/31yr
>>570
もうちょいネットを勉強してからエロサイトへ行け
572559:03/11/05 22:28 ID:aQ7ee5Gm
562さんありがと 気持ち少し楽になりました
573不明@へにょ ◆nswvqFUMEI :03/11/05 22:28 ID:YJsWP7L4
>>569
そもそも歯列矯正を始めた動機は
「かっこ悪さ」を卒業するためでしょう?
果実を得るのに、多少の犠牲は当たり前。
574マスカキザノレ:03/11/05 22:30 ID:gEwae8H+
>>570
なんだか泣けてきた。

そう言うの全部止めてWinny導入を検討スレ。
575 :03/11/05 22:33 ID:Ikcnxsxe
サンプルエロ動画ならただでしょ
576不明@へにょ ◆nswvqFUMEI :03/11/05 22:36 ID:YJsWP7L4
>>570
極悪サイトじゃない限り、サンプルだけで料金取られることは無いだろう。
ただし何かのソフトをダウンロードすることを求められたら、絶対に拒否すべし。

インターネットのプロパティを開き、「セキュリティ」タブをクリック。
エロサイト行く前に、アクティブXとアクティブスクリプト(javaスクリプト)を無効にしよう。
ウイルス対策ソフトとスパイウェア除去ソフトも忘れずに。
577OL:03/11/05 22:41 ID:VmXOFsya
>>573
それもあるんですけど、噛み合わせの問題がありまして・・。
顎の長さが違うので、矯正は必然的+手術もするんで・・。
でも色々ありがとうございました。



578不明@へにょ ◆nswvqFUMEI :03/11/05 22:43 ID:YJsWP7L4
>>577
テンプレート療法が良いかも知れない。
検索してごらん。
579OL:03/11/05 22:56 ID:VmXOFsya
>>578
あ〜以前してました。でもあまり効果が出なくて・・・。
理学療法もやってたんですけど。
歳も歳なんで・・・認定矯正歯科に通ってます。
不明さん詳しいですね〜!














580不明@へにょ ◆nswvqFUMEI :03/11/05 23:01 ID:YJsWP7L4
この空白は・・・・・
581 :03/11/05 23:07 ID:LLJJj1AR
何か意味があるのか、、、、?
582猫時雨:03/11/05 23:10 ID:rLE1MPOf
なんか、発作的ですが、カキコミします。

オレは18歳の高校生なのですが、人間関係で悩んでます。
具体的には、友達が出来ないというか、クラスメート(単位制高校なので厳密にはそうではないけど)と
どのように接したらいいかわからないんです。
皆悪い奴ではないし、話とかも少しはするんですが、
談笑してても頭の隅に、妙な違和感って言うかしこりみたいなのができて、
今ひとつ話がはずまなかったり、自分と相手の間にヘンな「距離感」みたいなものをどうしても感じてしまいます。

別に相手が嫌いなわけではないし、オレだって1人でいるのは寂しくて、
なるべく面白おかしく話しとかもするようにしてるんですが、なんか浮ついてるって言うかそんな気分になってしまいます。

どうやったら、そういったものを拭い去ることができるんでしょうか。
583OL:03/11/05 23:15 ID:VmXOFsya
>>580,>>581?
ごめんなさい〜意味はないです。
enterいっぱい押しちゃったかな〜!?
584:03/11/05 23:32 ID:lJ2C/TG8
>582
別に相手を笑わせる必要はない。
自分が楽しければ相手も楽しいし
自分が楽しくなければ相手も楽しくない。
世の中には何故かそんな法則がある。

相手と楽しみを共有したいのなら、まず自分が楽しくなること
自分をしっかりもって自然体でいることさ。
585鈴木:03/11/06 01:20 ID:4+d1G9Z5
>>582
>なるべく面白おかしく話しとかもするようにしてるんですが、
>なんか浮ついてるって言うかそんな気分になってしまいます。

聞き上手になれ!
586洋平:03/11/06 02:26 ID:7RiqCsvT
>>582
距離感大いにけっこうじゃないか。
それは自分が大人になりつつある証拠だ。大丈夫だ
いつまでも小中学生のようにベタベタ仲良くするなんてことは、ある時期からしなくなるものなんだから。
距離感をまず受け入れてしまえ。距離感を不自然とは思わなくていいんだ。
その上で、人間関係が悪くならない程度に適宜に距離をコントロールすればいい。
587A:03/11/06 02:49 ID:haZvLNH3
はじめまして。今恋愛の事で悩んでいます。
文章読みにくく長いかもしれませんがよろしくです
私は22歳の社会人1年目です。
今今年の5月から付き合いだした彼がいます。
彼は27歳です。年齢のせいか彼は結婚を考えているようで
「2年付き合ったら結婚しようか?でも1年くらいで結婚しようとか
言っちゃいそうだなー」
などと言うのです。

でも私は彼と結婚する気になれないのです。
結婚に対する考え方は人それぞれだとは思いますが
私はフィーリングが合うのはもちろんのこと
受け入れられる価値観や、金銭的なことや、
今までの生活環境なども気になります。

このまま付き合いを続けることは気持ち的には特に問題はないのですが
2年、もしくは1年付き合って、
プロポーズ時に振るのはあまりに酷ではないかと思うのです。
結婚を前提とした付き合いではないですが
彼は今まで女性と付き合うことは人並み、それ以上に多いようですが
女性とあまり続かない人でした。
最高で8ヶ月、それも高校生の時だそうです。
それが今私となんの問題もなく半年です。
結婚は強く考えていると思うのです。

結婚する気がないのなら早めに別れたほうがいいのでしょうか?
結婚を考えたことのある男性の方ご意見お願いします。
588洋平:03/11/06 03:02 ID:7RiqCsvT
>私はフィーリングが合うのはもちろんのこと
>受け入れられる価値観や、金銭的なことや、
>今までの生活環境なども気になります。

これはどういう意味?既に彼が自分の要求を満たさないと分かっているってこと?
>結婚する気がないのなら早めに別れたほうがいいのでしょうか?
こんなふうに、はなから結婚する気が無いって言い切っているところを見ると
どうもそのようなんですが。
もしそういうことなら、このまま付き合うのは彼氏には余りにも気の毒なのでは?




589 :03/11/06 03:15 ID:9xE+mHJV
いきなり別れるかはともかく、「結婚できるかどうかはわからないよ」
くらいは暗に伝えとくべきじゃないかな?
向こうはそれを承知でも付き合うっていうかもしれないし、
>>587さんも付き合うだけなら構わないんでしょ?

590カモメ:03/11/06 03:28 ID:K5TPLLD+
どうしたら人を愛せるのでしょうか。

他人に興味が持てず、淡々とした自分が嫌です。

愛情を注いで育ててくれた両親に申し訳ないくらいです。



なんとなく言葉に表したかったので書き込ませていただきましたが、
特に答えが欲しいのではないので、読んでくれた人はありがとうございます。
591 :03/11/06 03:35 ID:9xE+mHJV
他人に興味を持つことと愛することは違うよ?
淡々としてても>>590さんは人を愛せる人だし
それは周りにも伝わっていると思いますが…


592ナナーシ:03/11/06 11:37 ID:19UajDxf
私は>>590さんとは逆で人に興味はあるけど愛せません。
いや、友愛はあるし家族愛もある。
けど恋愛は…。
そんな私は今年で23才。
焦ります、このままずっと人を愛せないんじゃないか、と。
5932392:03/11/06 13:22 ID:1kIpkS3b
557さん、ありがとうございます。
少しずつ頑張ります。
594カモメ:03/11/06 15:19 ID:K5TPLLD+
591さんありがとうございます。
誰かに聞いてもらえるっていいですね。
595・・・:03/11/06 16:08 ID:pt/WTNgf
リフレクソロジーで将来就職して独立したいと思っています。
あとマッサージ全般(カイロ?)もしっかり技術を身に付けたい
けどなかなかいい学校が見つかりません。だれか近畿圏で
良い学校、ちゃんとした技術を教えてくれて国家資格も取れる
学校知らないですか?教えて下さい。お願いします。
596がが:03/11/06 18:34 ID:Oj+Njqgw
私は結婚に対する気持ちは絶えず変化していくのだと思うのです。
今あなたは結婚する気になれないかもしれませんが、
来年はまた違った気持ちになるのかもしれません。
ですから、なにも今ここで結論を出すことも無いと思えるのです。
あなたはこのまま付き合い続けることに問題が無いのなら、
結婚については将来のあなたに任せたらいかがでしょうか?
彼の気持ちも変化するかもしれませんし。
597 :03/11/06 20:17 ID:b6uUGkgr
>>595 それはその道に詳しい人に聞いた方がいいのでは?
相手がどんなひとか分からないところで聞いても・・・


598鈴木:03/11/06 20:54 ID:4+d1G9Z5
>>587
結婚しない前提で付き合ってるってこと?
だったら、今のウチから「まだ結婚は考えられない」旨をそれとなく伝えておいたら?
599黒猫:03/11/06 23:35 ID:ID/+sNBT
>>590
早く目を覚まさないと死ぬ直前に後悔するよ。
600高3男:03/11/07 20:57 ID:4tQzWAGv
同じクラスに以前までは仲が良かった男友達が2人います。
1人は修学旅行でも一緒に行動したりとかなり仲が良かった人です。
もう1人は3年になってから仲良くなりました。
いつもこの2人と俺で弁当食ったり、休み時間に話をしたり仲良くしていたのですが、
ささいなことで俺が2人に嫌われてしまいました。
何度も謝りましたが口をきいてくれません。1ヶ月も経過しているのにです。
メールも無視、携帯に電話をしても出てくれない。もう完全無視状態です。
クラスの中には普通に話せる友達は何人もいますが、いつも一緒につるむというか
行動を共にするような仲のいい友達はいません。
他に友達を作れと言うかもしれませんが、もちろん他に友達を作ろうとも思いますが、
まずこの2人と以前のような仲を取り戻したいです。高校生活に悔いを残したくありません。
どうすればこの無視状態を打開できるでしょうか?
601 :03/11/07 21:30 ID:0fz+llZT
嫌なことがあるとその1個の事が頭から離れなくなってずぅっと悩んで落ち込んでしまいます…
こんな自分が嫌です。
+思考にもってこうと思ってもどうしても−思考になっちゃいます。

人間は嫌なことはいつまでも覚えてるくせに良いことはなぜすぐ忘れちゃうんでしょうか・・・
602 :03/11/07 21:34 ID:8FGv3edj
>>601
欝かも。

欝じゃなければ何かの気分転換があれば次のことに気がいくと思うんだが。
603 :03/11/07 21:38 ID:0fz+llZT
>>602
えー!!そうなの…
欝ってそんな病気なの
でも何もできないほど落ち込むわけではないですしね。
604商業女子(^^):03/11/07 21:41 ID:6QgkC4BK
まじで〜頑張ってぇー何が原因?>>600
>>601悩んでも悩んでも悩みは解決できないもの
だから、なんかあったら一人の時間を減らしたり
すぐ寝るのが良いかと(‘@‘)・・・。
605l:03/11/07 21:44 ID:unuuHa4c
★★広末涼子・裏口入学の真相★★
http://www.medianetjapan.com/2/18/entertainment/uraguti/

435 :実名攻撃大好きKITTY :03/09/20 10:56 ID:l86YajOM
この前集団女子高生スリで話題になったS足の校長は学校説明会で品女の広末は
裏口だけど、うちの山田麻衣子はKOに正面から入ったと自慢してたそうな。

4 名前: 学歴を記入して下さい 投稿日: 2003/10/08(水) 16:09
元総長(前・文学部長)の小山宙○先生が学会の後の懇親会で漏らしてくれた情報。
広末サイドは当初あつかましくも、第一文学部にネジ込ませてくれないか、
と持ちかけてきた→文学部教授会で一同激怒
→「一文では一芸入試もやってないので」と穏便に拒否
→学内の「さる方」の手引きで教育学部の国文で手を打つことにした
…そうです。もう「時効」だと思われますので…。
606 ◆nWGcrqn3AM :03/11/07 21:46 ID:Old7ZeDw
>>600
何が原因で何がどうなったのか正直に書かないと答えようがないよ。
非常識で自己中なマネをしたんだろうけど、いったん壊れたガラスはもう元へは戻らない。
新しい友人を見つける方が良い。
それに女みたいに誰かとつるんでないと不安でしょうがないっていうのも男としてはマイナスだと思うぜ。


>>601
普通は逆だよ、嫌な事は忘れて良い思い出しか残らないものだけどね。
クヨクヨうじうじするのが趣味なんだったらもうどうしようもない。根性を叩き直すぐらいじゃないと性格は変らないでしょう。
607 :03/11/07 21:56 ID:0fz+llZT
欝病かもと今考えたらそう思えてきた…
寝ても治らないし朝起きてもずっと嫌な事を考えてしまいます。
その嫌な事を思い出したりすると他の事に手をつけられなくなってそのことばかり考えちゃうんです。
次にやりたいことがあってもそのことを引きずっちゃってそのやることに支障をきたしたりなっちゃうと嫌なんです
次から次へ嫌なことがあるともう何もやりたくなくなっちゃうんです。

これはクヨクヨうじうじとか根性とか努力とかとは違うと思います

やっぱり病気なのかな?薬で楽になれるなら飲んでみたいもんです

>普通は逆だよ、嫌な事は忘れて良い思い出しか残らないものだけどね。
違うと思うけど

608鈴木:03/11/07 22:01 ID:iWHJ+dKY
>>600
キミの謝り方が不誠実なのか、彼らが大人気ないのか・・・
誰かに仲介を頼んでみてはどうでしょう?

他の友達でもいいし、彼らの親でもいいし
609 :03/11/07 22:01 ID:8FGv3edj
>>601
俺なんか堪らなくなったら大酒飲んで解消するけど。
数ヶ月にいっぺんくらい。
酒飲める?

あと薬は結構楽になれるみたい。
610 :03/11/07 22:19 ID:0fz+llZT
まだ酒が飲めない年齢なので無理です。
自分はストレスの解消の仕方が下手なのかもしれないです
ストレスを溜め込んでいつか爆発するんじゃないかっていつも我慢してるんです
我慢するのもかなり疲れるんです。

怒られても怒られてもすぐ落ち込まないでケロッと変われる人っていいですね
どうしたらそんな風になれるんだろう・・・
611 :03/11/07 22:29 ID:wc7kKxss
鬱って思い込まないほうがいいよ。
思い込むともっとひどくなるよ。
思い切って人に愚痴ると案外すっきりするかも。。

私も抗鬱剤ほしい。
市販だったらいいのにね。
612609:03/11/07 22:34 ID:8FGv3edj
>>610
受験生??

それはともかく、勝俣クニカズが言ってたんだけど、
「人間一番ストレスがたまるのは涙腺。泣くとスッキリする」って
言ってたし実際自分も本読んでとかサビシイ夢見たりして
泣くとかなりストレス解消してると思うね。
613 :03/11/07 22:36 ID:0fz+llZT
そうですね
思い込まない方がいいですね

一度神経科とかに通院した時期があって薬を飲んだら少し楽になった気がするんです。
どうしたら欝とかってわかるんでしょうか?
病院で判断するの?病気なら病気で割り切って早く治したいし、病気じゃないなら病気じゃないって教えてほしい

614 :03/11/07 22:37 ID:q3PzAb/i
なんで俺はスタメンなれんねん!!!!!あー腹立つ
615 :03/11/07 22:39 ID:q3PzAb/i
誰か答えろよ!こらぁ!死にそうや・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
616 :03/11/07 22:39 ID:0fz+llZT
>>612
受験生ではないです
勝俣がそんなことを言ってもな〜
一度毎日辛くて泣いたことがあるけど余計に落ち込んだ記憶がある…
617 :03/11/07 22:40 ID:0fz+llZT
>>614
監督に直訴してください
618 :03/11/07 22:40 ID:8FGv3edj
>>613
なんか判定テストがあって「つかれやすい」「朝だるい」とか
簡単な項目2〜3あてはまるだけで欝の可能性あるってよ。
欝のホームページにでも判定テストあるんじゃないかな。

でもだいたい多くの人が当てはまると思うけどね。
多分俺も当てはまると思う。
ナントカなってるから医者には行ってないけど。
619監督:03/11/07 22:41 ID:zZXpxr22
>>614
おまいがヘタクソだから、以上。
620 :03/11/07 22:41 ID:q3PzAb/i
あのハゲしばいたろか・・・。まじつれぇ・・
621 :03/11/07 22:43 ID:q3PzAb/i
へたくそ?んなわけねーだろ。こっちは推薦ではいったんだよ。
出せよ試合くらいよー。
622 :03/11/07 22:44 ID:0fz+llZT
>>618
そんなテストなんですか
それなら前に一度受けたことがあります。
そんなテストで適当に欝とか言われても困るしね

623 :03/11/07 22:45 ID:0fz+llZT
>>621
何のスポーツ?
624 :03/11/07 22:45 ID:8FGv3edj
>>621
「スーパーサブ」とか「流れを変えられる選手」なんだろ。
625(:・3・):03/11/07 22:47 ID:fzKWcvQ4
抗鬱剤

ドラックストアに売っているセントジョンズワート(西洋オトギリソウ)
は抗鬱剤のひとつのMAO阻害剤とほぼ同じ効果をもつ

ヨーロッパでは処方箋なしに買うことはできないが日本では市販されている
626 :03/11/07 22:47 ID:q3PzAb/i
バスケ。あ?スーパーサブ?試合でれないっていったんだろが。
これでも府選抜だったんだよ中学では。あのはげがくそが。しね
627 :03/11/07 22:49 ID:8FGv3edj
>>622
だけど、人間も動物なんだから本能的には適当に生きていける
生物だと思うんだよ。
だけどこういうところで相談しちゃうってのは、やっぱ欝の可能性
あると思うよ。俺も欝っぽいけど相談しようとは思わないもん。
つーか世の中には、ほとんど悩みなしに生きてる人間も居るんだから
当たり前だけど悩むということは繊細だということだと思われ
628 :03/11/07 22:50 ID:0fz+llZT
>>626
身長が足りないとか・・・
629  :03/11/07 22:50 ID:q3PzAb/i
どうでもいいことで悩むな。お前ら。
630 :03/11/07 22:52 ID:q3PzAb/i
185あるはボケ。このまま4年間スタメンなられへんまま
終わるのか・・・・。つれぇ。なんだったんだよこの4年間は。
631あい:03/11/07 22:53 ID:uuoGbNAJ
私は昔から人が食べ物をくちゃくちゃ食べる音が嫌いでその音を聞くとイライラして
頭がカーっとなってしまいます。
父の食べる音がほんとに嫌いで一緒に食べる時はほんとにイライラしてしまって、
たまりません。
最近は友達が食べる音とか電車の中でガムをくちゃくちゃ食べてる人を見てもイライラ
してしまいます。
一生こんなの嫌なんで何か治す方法はないでしょうか?
632 :03/11/07 22:54 ID:0fz+llZT
>>627
もうあまりにもすぐ悩んで落ち込みやすくて疲れちゃったんです。
これは自分でも異常だなと感じたり思えてきたんです
今まで適当に流してきたけどもう我慢できないしそのうち駄目になりそうで恐いので
病院とかに頼りたいとか思い始めたんです
633 :03/11/07 22:54 ID:q3PzAb/i
だからどうでもいいことで悩むな。ふざけるな。
634611:03/11/07 22:56 ID:wc7kKxss
鬱か鬱じゃないかの判断って難しいらしいよ?
一度なったら再発しやすいって聞いた。
他人事のような言い方だと、「気にしないのが一番!」になるのかな。
それができないから悩んでるんじゃん。。

市販されてるんですね。
探してみます。抗鬱剤。。
635 :03/11/07 22:57 ID:0fz+llZT
>>630
練習をサボリ気味だったとか
監督に嫌われてるとか
636 :03/11/07 22:59 ID:q3PzAb/i
やめてぇ・・・。最近1個下の奴がスタメンなってから。
つらすぎる。お前らに分かるか?
637 :03/11/07 23:00 ID:0fz+llZT
>>634
それができないから悩んでるんですよね
市販されてるのは知ってたよ

それより睡眠薬も市販されてほしいと思う
悩み事が多いと眠れないことが多いので困ります
638紫帆:03/11/07 23:02 ID:TAb6GPHU
>>631
音をたてて食べるなんてかなり下品な行為なので
苛ついて当然だと思いますし私もそれは我慢できません。
自分もくちゃくちゃ食べるようにすれば慣れるかも。
でもオススメはしない。私と共に『くちゃくちゃ撲滅運動』
しよう。
639 :03/11/07 23:04 ID:8FGv3edj
市販されてる睡眠薬で睡眠導入剤とかいうのが最近出てきたらすぃ。
640 :03/11/07 23:09 ID:0fz+llZT
ドリエルとかいう睡眠改善薬とかいうのでしょ?
これって睡眠薬じゃないからあんまり効かないんだよな
641あい:03/11/07 23:18 ID:uuoGbNAJ
>>638
そうですよね。物を音たてて食べるのがいけないんですよね!
でも自分は過敏に反応しすぎて食事のたびにいらいらして。。。
家族で食事をする時間がほんとうに嫌いです。
一人で食べるのが一番気楽で好き。
もう慣れろと言われても昔からこの音が嫌いだから慣れようもないです。
642_| ̄|○:03/11/07 23:18 ID:G6tsBsb9
相談していいですか。。。
今中学3年なんですが、
中2の2月頃担任の先生とうまくいっていなくて、登校拒否になったんですよ
それからパソコンやり始めてネットゲームにはまってしまい、
中3になって担任が変わってもネットゲームの楽しさから
学校を休んでいました。6月頃にこれではいけないと思いネトゲをやめ学校に二日行ったんですが、
昔の友人とかとは中々話しが出来ないし、勉強などイロイロ学校で不安な事が沢山あり
また登校拒否になってしまいました。今は一ヶ月に三日くらい登校していますが・・・。
不安な事が多すぎたりして中々ずっと通う事ができません。
高校受験も近いですし、どうしたらいいんだろう_| ̄|○
643 :03/11/07 23:39 ID:8FGv3edj
>>642
まぁこれは俺の独断なんだけど、ゲームにはまりすぎた自業自得で
自分が悪いって、ちゃんと思ってるかな?
それちゃんと分かってないと、なんとか高校入っても
また同じことの繰り返し。
あと東京か関東?

それでそう悪いとも思って無くても、いざとなれば大検受ければ
18歳で大学行くことは出来るよ。大検結構簡単だから。
644合歓:03/11/07 23:48 ID:MFpVtPqX
>>642さん
いまはネトゲやりすぎから足を洗えていますか?
登校拒否の理由がネトゲから学校そのものになってます?

当たり前だけど、このまま登校拒否を続けてると余計学校に行き辛くなるよね。
まずはある日思い切って学校に行く。2日続けて行く。
もし教室にいるのが無理だったら保健室に駆け込んでもいいから
とにかく2日続けて学校へ行く。

あとは教室にずっと居続けられることを目標に、2日を3日、1週間と伸ばして
そのまま学校へ通えるようにしていってみてはどうでしょうか。
645:03/11/07 23:53 ID:2nhEaTNw
>642
書き込み見てるとイジメとかじゃないみたいだから
無理をしてでも中学と高校には行っておいた方がいいよ。
あと今まで遊んだんだから勉強が大変なのは当たり前。
けど今自分でやらなきゃいけないこと、
本当は分かってるんじゃない?
甘えを捨ててチャレンジしてみろ。
そのままずるずる行ったらきっかけが無くなって大変だよ。
646 :03/11/07 23:54 ID:8FGv3edj
自治スレageるより、こっちageてやろうぜ
647鈴木:03/11/08 00:23 ID:lsajJFp6
>>642
>不安な事が多すぎたりして中々ずっと通う事ができません。

このまま、学校へ行かず、高校も受験せず。
学歴は「中学中退」のまま。
彼女(彼氏)はおろか友達すらもいない。
学歴なし、職歴なし、恋愛歴なしの中年パラサイトヒッキーな将来ほうが
はるかに不安だと思うけどな

不安を解消するためには学校へ行って、
いままでサボっていた分を取り戻すべく必死に勉強するしかない
648 :03/11/08 00:39 ID:FnM2oN/J
最近3ヶ月ぐらい前からですが、毎日がつまらないです。
いやな事が沢山あるわけでもありません。
楽しい事もそれほどありません。
とりあえず書いてみました。
649アテネ:03/11/08 00:44 ID:rnKiZORe
苦労してなさそうに思われるからじゃないのかな...。
あと、精神とか意志が弱そうとか...。
あと、単純に暑苦しがられちゃうんじゃないのでしょうかね。
650 :03/11/08 00:55 ID:3rVuAj+2
>>649
誤爆か、それとも誰に言うとんねん?!
651えみこ:03/11/08 01:22 ID:tNPvCysR
自分が嫌で悩んでいます。
彼氏もおらず仕事も面白くない。毎日楽しいことなんてなくて
友達も少なくて週末は暇なときが多い。
そのような状況の中だからか幸せな人を恨みそのような人と
接することができません。
そのような人を見るとむかついてたまらなくなったり・・・。
思いやりを持って人と接することもできないです。
最低です。自分を変えたいと心で思っていてもなかなか行動に
移せません。
人を信じることもできなくなってきて相手の優しさを疑ったりする
自分がいます。
652 :03/11/08 01:28 ID:3rVuAj+2
>>651
まぁそうそう人に思いやりもって生きてる人も少ないと思うけどね
653名無し:03/11/08 02:03 ID:NfTLjAjT
消極的・オドオド・挙動不審・ナヨナヨ
こんな感じに言われるのは俺が小さいからですか?
良い治し方とかあるのでしょうか?
654マスカキザノレ:03/11/08 02:07 ID:ptg1QQOq
>>648
マタ暫くしたら感情が蘇ってくるかも。好きなコ出来たりしてな。

>>651
楽しいとか、楽しくないとか、そう言うの気の持ち様。
幸せな人をみてムカツクのはその為に努力していない自分の怠惰に
むかついてるのかも。
655えみこ:03/11/08 02:18 ID:tNPvCysR
>>652
そんなもんですかね。
気にし過ぎかもしれませんね。
>>654
そうですね。
些細なことでも楽しく思えるように努力します。
自分も幸せな人になりたい。がんばります。

ありがとう。
656 :03/11/08 02:22 ID:Y1wKoung
>>648
自分をみつめなおす時期。成長期。

>>651
最低な自分を自分の一部。もっと最低な自分がまだ隠れてるかもしんないし。
一歩引いてそういう自分の観察日記をつけましょー。

>>653
他人からの評価は踏み台としてとらえましょう。
全部とらえきれなかったらそのぶんは切り捨ててスルー。
小さい・大きいはオレには意味不明な言葉にきこえます。
治し方は知りません。
あるかもしれないし、ないかもしれませんよ。
657653:03/11/08 02:28 ID:NfTLjAjT
>656
ポジティブで頑張ります。
小さい。大きいは身長の事です、分かりにくくて申し訳ないm(_ _)m
658:03/11/08 17:14 ID:fHhzYML7
age
659黒猫:03/11/08 18:32 ID:qt3wLKzF
>>657
気は小さいよね。
660:03/11/08 18:34 ID:sgM184Jd
どこで聞いたらいいかわからないので。マジレスきぼんぬ。

女性の初めての生中だしで精液に含まれる何かの物質により
女性の免疫系が一部変化すると聞いたことがあります。

僕の彼女は処女ではなかったのですが、(もちろん愛していますが)
将来彼女と結婚して僕と彼女の間に子供ができた場合、

その子供は彼女の初体験の相手によって変化させられた体質?、も受け継ぐのでしょうか?

とすれば、その子供は100パーセント僕の子供とはいえないのではないでしょうか。

結婚を考えているのですがこのことが最近気になって仕方ありません。
どなたかご教示ください。
661 :03/11/08 18:34 ID:8NtHg/wZ
ホームレスになりそうです
なんかアドバイスください
662黒猫:03/11/08 18:40 ID:qt3wLKzF
>>660
むしろキミが子供だよね。

>>661
どかちんしなよ。
アルバイトならパソコンで検索すればすぐ見つかるかも。
663660:03/11/08 18:42 ID:sgM184Jd
>黒猫さん

他人の子供を実子として育てられるほどに人間のできた方なのでしょう。
うらやましいです。が、僕はそこまで器量が広くはありません。

どなたか教えていただけませんか。
664 :03/11/08 18:45 ID:lnbk5td7
>>663
つーか有り得ないから安心しれw
665 :03/11/08 18:47 ID:8NtHg/wZ
>>662
だれも仕事みつけたいなんて
言ってませんが
666根性:03/11/08 18:56 ID:QM4efCDh
はじめまして!
僕の悩みをきいてください。僕には付き合って1年半なる彼女がいるんですが、
その彼女がなんか僕の親友のことが好きらしいんです。彼女に「お前A君(親友の
名前)のことがすきなんじゃないの」って聞くんですが、軽く流されるように無視
されてしまいます。彼女はA君とも知り合いで、A君と一緒にいるときは俺といる
とき以上の笑顔を見せたりします。ちなみにA君にも彼女いて、彼女は少し
おとなしいタイプの子って感じでしょうか。俺はもう彼女のことが信じられなくなって
きました。こんなマジバナ答えるのにも難しいでしょうが、なんかいいアドバイスが
聞けたらいいと思います。
667鈴木:03/11/08 19:24 ID:lsajJFp6
>>666
真実はそれこそ彼女に聞くしかないだろう

>軽く流されるように無視されてしまいます。

「俺は真剣に聞いてるんだ。だからキミも真剣に答えてほしい」
と真剣なまなざしで聞いてみましょう。
それでも軽く流されてしまうのであれば、
彼女は貴方の悩みをまったく理解しない(できない or しようとしない)で
不誠実な態度をとっている
すなわち、貴方とは真剣にお付き合いをしていないと見なせるので
さっさと別れたほうがよいでしょう。
668黒猫:03/11/08 19:37 ID:qt3wLKzF
>>666
どうだろ。彼女の勝手だと思うし自分を省みるいい機会になると思う。
疑心暗鬼で嫉妬する事が二人にとってどんなメリットがあるのか俺には解らない。
669アイス:03/11/08 20:13 ID:OwF1pi5q
以前(>>522あたり)このスレで悩みを聞いていただいたアイスと申します。
先日彼女を食事に誘ってみたところオッケーとの返事をもらいましたー!
コメントをいただいたみなさんのおかげで勇気が出ました。ありがとうございました。

それでは、スレ違い失礼しました。
670 :03/11/08 20:36 ID:RhsR0orc
>>666
当たって砕けろ。散ってこい。
それしかない。
671 :03/11/08 21:47 ID:X5hasJpE
672くろ:03/11/08 21:58 ID:7goFR1Tt
先日、千葉の田舎に引っ越しました。理由は先に父が定年退職後で
そこで暮らしていて格安の戸建があり購入を勧められたからです。
でも実際、通勤、生活してみるとつらいものがあるのでもとの
賃貸に引越したいのですが、父に強硬に反対されてます。
この家を購入するのに頭金と手数料を援助してもらったので。
住宅ローンを賃貸の家賃とダブルで払うのは苦しいですが
それでも、生活が便利なところに引越したいです。
反対を押し切って引っ越してしまうか、ここで我慢するか
悩んでます。よいアドバイスがあればお願いします。
673黒猫:03/11/08 22:04 ID:qt3wLKzF
>>672
片道2時間みたいなのは人生のムダ遣い。
674不明@へにょ ◆nswvqFUMEI :03/11/08 22:08 ID:X5hasJpE
手数料無料の住宅ローンとかもあるが
問題はそういう部分ではなさそうだ。
>>672
最初がまずかったね。
通勤、生活共に、事前に調査し、熟考していれば、
そう簡単には流されなかったはず。

そしてここでもまた、アドバイスを求めるという形で
人の意見に頼ろうとしている。
675 ◆EvbvEj89F6 :03/11/08 22:13 ID:ELftRAEv
>>672
一戸建てはいいよー、賃貸なんて他の住人から騒音などの迷惑される可能性大だし、あんたが羨ましいね。

しかし仕事忙しいのに通勤で時間を取られるのはあまりにも人生の無駄でしょう。
自分なら転職するかその家で家庭を持つかその家を売ってしまうかにします。
676::03/11/08 23:40 ID:fHhzYML7
あげ
677受験生:03/11/08 23:54 ID:fsdEyQpO
期末テスト1週間前なんですけど、親にテレビ&ビデオ&ラジオ禁止令がでたんです
どう思いますか?いくら今回のは大事だと言ってもやりすぎだと思いませんか?
こんなに制限されたら逆に何もやりたく無くなります
今、すっごいこの世からいなくなりたいです…


678弟2号(勉強好き):03/11/08 23:56 ID:HpSvIzNw
>>677
まだ、音楽聴けるだろ。つべこべ言わず、勉強汁。
って言うか、2チャンネル禁止。
679合歓:03/11/09 00:01 ID:6/jy0Omy
>>677 受験生さん
1週間くらいテレビもビデオもラジオもない生活もいいような気がしますが……
でもテレビ駄目なのは家族も付き合ってくれるんですよね?
家族と一緒はいいけど一人で見るのは駄目ってことですかね?

いままで家族にちゃんと勉強してる姿を見せてました?
そんなこと禁止にしなくても勉強するよ、って言い切れますか?
だったら堂々とお母さんにそれを主張してしまってみたらどうでしょうか。
680受験生:03/11/09 00:07 ID:QyvEXsx3
禁止なのは私1人です。
私の母はいわゆる“お受験ママ”みたいな感じの人なので、
すべて自分の事は棚に上げて他人の話には聞く耳持たず状態なんです。
681合歓:03/11/09 00:12 ID:6/jy0Omy
>>680 受験生さん
で、ママが禁止をするのが常軌を逸してるって言えるくらい
受験生さんはちゃんとお勉強してました?
キーポイントはそこじゃないかな?

いままで勉強してなかったからなぁ……しょうがないかなぁ
って思っちゃうなら生活を改めるしかないでしょ?
そんなことないぞ!そんなこと言われる筋合いないぞ!
って思うなら、お父さんを通じてなんとか禁を解いてもらいましょ。
682名無し:03/11/09 00:14 ID:l++GdXBo
>>680
お母さんも一緒に禁止してもらいなさい。
自分に出来ない事を子供に押し付けちゃいけない。
683受験生:03/11/09 00:15 ID:QyvEXsx3
成績は普通の人よりはいい方です

お父さんは何度か言いましたがそれでも直らないので、呆れてます
684合歓:03/11/09 00:31 ID:6/jy0Omy
>>683 受験生さん
いや、あのね、私は成績という「結果」の話をしてんじゃなくて
勉強という「過程」についてお聞きしたいのですよ。

もしかしたらお母さんは受験生さんがあんまり勉強してないって思って
成績はいい方だけど、やればもっと成績があがると考えてるとか。

お母さんには過大な要求をしないように懇々と訴える必要があるでしょうね。
それと、お父さんには言うだけじゃなくてお母さんの主張を聞くように
言っておいて下さい。じゃないとお母さんは聞く耳持たないでしょう。
685鈴木:03/11/09 00:31 ID:sAdpLPa/
>>677
一週間ぐらいなら常軌を逸してるとはいえないでしょう。
とりあえず
「家族みんながテレビを見てるのに自分だけ見ないなんて勉強に集中できん!!」
と、要求してましょう。

真性お受験ママなら、子供のやる気発言に弱いはずです。
686マジレスさん:03/11/09 00:38 ID:rvs0pyqC
>受験生
お母さんにはただ文句を言うだけじゃあ意見を聞いてはくれないだろな。
交換条件を出してみたらどうかね?
今度の試験で学年の何位に入ったら、とか何点とったらとか。
もしくは月何日かだけでも決めてその日は、ストレス解消の為にも
好きにさせてとお願いしてみるとかさ。
687686:03/11/09 00:42 ID:rvs0pyqC
失礼。一週間前までの話か(w
688 :03/11/09 00:57 ID:Dn2FWezf
>>677
テスト白紙で出すとか。

父親とか、祖父ちゃん祖母ちゃんに相談してもどうにもならないのかな?
この乱筆、よろしかったら聞いてください。
テレビがうるさくって。このパソコンはテレビの近くにあるのですが、
どうにもテレビの音が気になっていつも落ち着きません。そこで
音楽を聞きたいと僕は思いました。しかしステレオはテレビと
並べて置いてあり、そして自分の部屋にはステレオはありません。
自分の部屋に逃げ込んできてもやることが見あたらないのです。
趣味の問題に、このあたりから話は移っていきます。
僕の部屋でできるとといえば、まず一番に読書を考えました。
しかしいつからか僕は読書が下手な体になってしまったようなのです。
というのは、僕は辞書を引く量がハンパではないのです。たとえ
易しい小説でも一ページで数語を引き、それがコンスタントに続くことも
ざらにある状態です。これはこれで一つの悩みになってしまって、それで
たとえ読書で時間をつぶせたとしてもせいぜい二時間がいいところです。
そこで次の行動を探す作業に入るわけです。まずピアノが僕の目に
入ってきます。そのピアノというのはかなり古〜い電子ピアノです。
といっても僕はピアノなんか全く弾けません。そのピアノはただのインテリアと、
置き場所に困ったためにそこにあるだけです。ピアノを習い始めようかとも
思いました。しかし定時制のため時間が合わなく、
だいいちこの年齢から続けられる自信がありません。
しかたなくぼくはまた、テレビの音の洪水に飲まれたこのパソコンのもとに
戻ってくるというわけです。――僕が思うことはつまり、趣味が欲しいということと、
自分の部屋で音楽が聴けたらなということと、新しいファンレスのノートパソコンを
自分の部屋でいじれたらな、といったあたりのことなんです。パソで何か書いてみたい。
定時制のくせに昼間は何もしてません。バイトしなくちゃと思うのですが、
ずっと気分が乗らないままです。
ここまで読んでくれた方へ、なんか変な文体で申し訳ないです…。
やっぱりバイトして、欲しいもの買っちゃうのがいいのかな…。
ほんとうは、部活とかあったらいいんですけどね。
690合歓:03/11/09 01:40 ID:YbP80HRi
>>689 恋しさん
えーと、TVは恋しさんのお部屋のTVではないんですか?
単純にTVを消しちゃうだけではダメなのかな?
家族みんなで見てるTVなんですか?

読書の時に辞書を引くのは単語の意味が分からないからですか?
だったら前後の文脈や漢字の意味合いからして「こういう意味かなぁ」と
イメージで読み進んでみるのも楽しいと思いますよ。
もちろん辞書を引いて語彙を増やすのは良いことですけどね。

バイトはいいと思いますよ。してみる気があるならやってみるのはお勧めです。
そんで欲しい物を買ったりやりたいことが見つかったらステキですね。
691マスカキザノレ:03/11/09 01:41 ID:88Aai9q1
>>689
最後まで読んでないんだけども、ヘッドフォン買ってくると言う方法は試してみた?
692鈴木:03/11/09 01:51 ID:sAdpLPa/
>>659
>自分の部屋で音楽が聴けたらなということと、
バイトしてカネ貯めて、コンポを買う

>新しいファンレスのノートパソコンを自分の部屋でいじれたらな、
バイトしてカネ貯めて、ノートパソコンを買う

結論:バイトしろ。

あと、辞書引くのがメンドイなら、オンライン辞書とか便利
693学生:03/11/09 01:58 ID:SPmDEfgv
相談させていただきます。
仲の良い友人がいます。
彼女とはとあるスポーツで一緒にダブルスを組んでいます。
でも彼女はあまり上手ではなくて、その子とダブルス解消して他の人と組みたいと思っています。
彼女は私と組みたいと言っています。
私はどうするのが良いのでしょうか。
これまで何度か解消を考えましたが、結局何もいえないまま今まで来てしまいました。
何て言ったらいいかも分からないし…。
くだらないかもしれませんがよろしくお願いします。
694マスカキザノレ:03/11/09 02:00 ID:88Aai9q1
>>693
それはサークル的なもの?スポコン的なモノ?
695学生:03/11/09 02:02 ID:SPmDEfgv
結構厳しめの部活です。
696鈴木:03/11/09 02:18 ID:sAdpLPa/
>>695
>結構厳しめの部活です。

組み合わせとは部員が勝手に決めるもんなのでしょうか?
もし、平部員ではなく上層部が決めるのでしたら
上層部に言って、組み合わせを変えてもらったらどうでしょう?
697マスカキザノレ:03/11/09 02:20 ID:88Aai9q1
だったらアレじゃないですかねえ?
その組み合わせは取り敢えずしょうがないとして、
キミと友達に圧倒的な技術の差が有れば組み替えて貰えるよね?
698::03/11/09 02:23 ID:rvs0pyqC
>学生
部活はダブルス以外でも活動出来るスポーツなのかな?
もし違うなら、その友達はダブルスでは成長出来ないだろう。
そして君も。もし本気で解消したいのなら、そういう方向性で
友達に伝えれば友達としての仲まではさほど悪くいかないんじゃないかな。
699 :03/11/09 02:25 ID:Dn2FWezf
>>693
もう新しい相手は決まっていて、その人の了承は得てるのかな?

↑まぁこれはどうでもいいかも知れなくて
「どうしても、結果を残したいから!」と真摯に話せば彼女も分かってくれるんじゃないかな?
700恋し(689):03/11/09 02:28 ID:55Rm8DrE
>>690
テレビには家族が常駐してるので、とても消すことはできません。
辞書の問題は……一人のときはこのパソコンで辞書引きながら読もうとしたことも
ありました。その方が早いし。しかし静かになるとファンとかの音がすごく大きく聞こえて。
けっきょく紙辞書でこつこつと。半ばあきらめてたり、これが僕の性格かって。
こんどは児童書から読んでみます。どこまで自分は辞書引かずに我慢できるのかわかるかも。
バイトは、今日にでも近所見回ってくることにします。

>>691
テレビの音で無理っぽいです。それにほかのことが同時にできない…。

>>692
ありがとう。がんばります。

みなさん、レス、ありがとうございます。(返事遅くなってごめんなさい
692さんの言うとおりだと思うんです。結局グチりたかっただけかも。
ちょっと元気でました。すみません。僕は、がんばって参ります。
701FOX ◆64Tm10OoHc :03/11/09 02:42 ID:ffJdlIgc
相談させてください。

24歳・♂・無職・恋人有り、東海地方在住です。

大学を卒業して派遣で働き、今年の5月に退職(人員カットで)しました。
漠然とした夢が、警察官か消防官になって社会の役に立ちたかったことなので固執はしませんでした。
今年の3月までにお金が貯まったこともあり、自立をする意味で一人暮らしを始めました。
まさか5月に仕事がなくなるとは思ってなかったので、そのときも一人暮らしを続けるか迷いましたが、
貯金も50万残ってたので、せっかく実家を出たのに今帰ったら意味がないと考え、現在に至ります。

消防の試験は地元自治体を受け、3次まで勝ち残った末、昨日、不合格となりました。非常に悔しいです。
警察は関東方面を受け、2次まで進むことができましたが、最終的な通知が来るのは12月中旬です。
試験勉強のこともあり、バイトは食費を稼ぐ程度しかしていなかったため、残高は10万円ほどしかありません。

消防が地元で、警察が関東なのは、消防官か警察官になれればどこでも構わないと思っていたのと、
恋人が就職活動中で、地元か、できれば東京で働きたいと思っているからです。
私としてはどちらも合格し、恋人に合わせることができればいいなと思っていました。
702FOX ◆64Tm10OoHc :03/11/09 02:43 ID:ffJdlIgc
また、塾講師をしているのでバイトの時間帯(週3日、平日の夕方〜)をずらすことができず、
他のバイトを探す際の足かせにもなっています。
小さな個人塾で担任制で、今は中学3年生(受験生)の受け持ちなので、
辞めるといった無責任なこともできず困っています。
冬期講習が始まれば午前中や午後早い時間帯に変更になります。

親は、実家に帰ってきてまた挑戦すれば良いと言ってくれています。実家は同じ市内です。
警察官採用試験の通知が来るのは、現在のアパートです。
警察官もダメだった場合は年内に実家に帰ることにする気でいますが、
もし本当にダメなら今のアパートにいるメリットは何もありません。貯金を食いつぶすだけです。
警察官採用試験・二次の手応えはあまりありません。

実家に戻る場合は採用センターに通知先変更を連絡してお願いするだけですが、
住所を変える(実家に戻る)ことがどのような影響を与えるのか恐くて、迷っています。

塾を今年度で辞め、バイトをしながら試験勉強をするか、来年度の塾は夜だけにしてもらって昼間は予備校に通うか、
些細なことかもしれませんが、採用試験に落ちたショックでネガティブな発想しかできず悩んでいます。
これも迷っています。長くなってすいません。みなさんのアドバイスをください。
703マスカキザノレ:03/11/09 02:46 ID:88Aai9q1
>実家に戻る場合は採用センターに通知先変更を連絡してお願いするだけですが、
>住所を変える(実家に戻る)ことがどのような影響を与えるのか恐くて、迷っています。

郵便局に転送依頼するだけじゃ駄目なの?
704FOX ◆64Tm10OoHc :03/11/09 02:55 ID:ffJdlIgc
>>703
受験者の情報に何か変更があった場合、
たとえそれがバイト先の変更であっても、家族の不幸であっても、
かならず連絡せよ、ということになっているのです。

また二次試験があったのは10月下旬ですが、
結果発表まで間があるのは、公にはなっていませんが、
この間に受験者の身辺調査を行うからなので、
住所変更にとても迷っているのです。

身辺調査は家族構成、犯罪歴、借金の有無、
近所住民からの評価だと、まことしやかに噂されています。
705マスカキザノレ:03/11/09 02:58 ID:88Aai9q1
じゃあ連絡すれば良いんじゃないの?
一人暮らしだったら家族の身辺調査をされない訳でもないと思うけど。
もししてるんだったら。
貯金食い潰すの判ってて意固地に一人暮らししてるよりも
実家に戻って待機します、の方が判断力有ると見なされるかも知れないし。
まあ僕は警察官だのになろうとした事無いから一寸役立たずなのですが。
706FOX ◆64Tm10OoHc :03/11/09 03:02 ID:ffJdlIgc
>>705
> 貯金食い潰すの判ってて意固地に一人暮らししてるよりも
> 実家に戻って待機します、の方が判断力有ると見なされるかも知れないし。

そういった発想はまったくありませんでした。
引っ越すことに少し前向きになれそうです。うん、いいかもしれない。

> まあ僕は警察官だのになろうとした事無いから一寸役立たずなのですが。

そんなことないです。レスしていただけるだけでもうれしいです。
自分だけで悩んでいると違った角度で考えられないので、助かります。
707鈴木:03/11/09 03:10 ID:sAdpLPa/
警察官と消防士の採用試験は複数の都道府県を受けるにかぎる。
708マスカキザノレ:03/11/09 03:12 ID:88Aai9q1
>>706
そう言う思い詰めちゃう性格はオマーリさんに向いてないんじゃないかしら、
とか思うので煮詰まったら一寸俯瞰で物事眺めて、これは馬鹿馬鹿しい、とか自分らしくない、とか言う事でも何でもイイから
解決策を兎に角沢山考えついてみな。
物凄く馬鹿馬鹿しいと思った事でも案外使えたりしますよ。

多様な見方をする為には色んな人の意見を溜め込んでったほうがイイと思うので
友達でも家族でも電話でもココでも沢山他人と話をした方が良いと思うよ。
雑談でも相談でも。発想って言うのはナニが繋がってくるか最初は分かんないモンですから。
709FOX ◆64Tm10OoHc :03/11/09 03:14 ID:ffJdlIgc
>>707
はい、もちろんそのつもりです。

今回は退職後に頭を切り替えるのに時間がかかったのと、
試験勉強を始めたばっかりで自信がなかったのとで調べる余裕がなく、
間に合ったのが地元と関東の2つだけだったのです。
警察がダメだったら、来年は手当たり次第受ける予定です。
710FOX ◆64Tm10OoHc :03/11/09 03:21 ID:ffJdlIgc
>>708
確かに、思いつめてしまう傾向にあります。良くないとは思っているので直したいです。

友人たちは新人として働き盛りでなかなかアポが取れず、
広く多様な意見を求めてココで相談させてもらいました。
2ちゃんがあって本当に良かったって思います。
711くろ:03/11/09 07:38 ID:HojT96wH
>>672
に相談しましたくろです。
みなさんレスありがとうございます。
通勤がほんとつらいです。最寄駅まで徒歩圏ならよいのですが
駅からさらに車6km・・。仕事はソフト開発なので毎日終電・・。
平均睡眠時間4〜5時間で車運転していつか事故りそうで怖いです。
>>673
無駄ですね・・始発で座れる電車なので睡眠時間になってます。

>>674
確かに、衝動買いでした。親の「すぐ買え」と不動産屋の
「すぐ売れちゃいますよ」のセールストークに流されたな。
本当にいい物件か熟考する必要があったと後悔してます。
もう少し自分がどうしたいのか主体的に判断すべきでした。

>>675
自分はもう売却したいのですが、父が許してくれません。
登記簿もよこせと言ってきてます。もう逃げたいです。

やはり今は反対を押し切って引っ越そうかと思ってます。

712学生:03/11/09 08:00 ID:sVLD2PA5
>>693の学生です。
うちの部は顧問がおらず学生(大学生です)で全てのルールを決めており、
女子では私が一番上の立場にいます。よって誰かに決めてもらうことはできません。
もう引退間際で今更ダブルス組みなおすのもあれかなと思うのですが
やっぱり最後だからこそ実力の近い相手と組んで試合を楽しみたいです。
同学年には私達二人しかおらず、その点も躊躇する理由です。
組みたい相手はいるのですが、その人に組みたいと伝えるよりも先に、
同級生の彼女に解消の意思を伝えるのが筋かなと思っています。
ちなみにシングルもできるスポーツです。
713677の受験生です:03/11/09 08:59 ID:QyvEXsx3
やっぱり日頃の行いが悪かったんですかね…
皆さんありがとうございました
714 :03/11/09 12:29 ID:Bj1M7Uoe
>>712
ダブルス解消しただけで仲の良さも解消されるのなら
それはそれで仕方がないと割り切ってみるか。
715ヤドウくどっち:03/11/09 12:33 ID:bsUOSHX6
話し合いが出来ない彼に困ってます。
二人の問題だからケンカとかは二人で解決していきたいのに、そうもいかなくて・・・。
暴れるんです、昨晩もそうでした。
私は彼女なのに、彼女として支えていきたいのに、彼は心の中にある不満を言わないんです。
覚悟は半々、一緒に住んでるので出て行こうか、どうしようか、迷ってる・・・。
716 :03/11/09 12:43 ID:xtmB3XvQ
ある程度の歳になって、
キチンとコミュニケートできない人はもぅ治りませんよ。
たとえ一時、優しさ等でカヴァーされたように感じたとしてもね。
うまく意を伝えられずに暴力に走っちゃうような人は極めて危険です。
対象が貴方でなくモノとかだとしてもね。
典型的なDV&共存症のパターンに嵌まりかけてんじゃあないでしょうか。
穏便に別れられるものなら別れた方がいいと思いますよ。
717くどっち:03/11/09 12:49 ID:bsUOSHX6
716さん レス有難うございます。
二人でいるのがいま少し怖いです。
暴れなければ本当に優しい彼なのに・・・。
私は近所でバイトを始めたばかりなんですよね。
母は716さんと同じような事を以前言ってて、今後も何かあったら帰ってきなさい、と・・・でもバイトどうしようって感じで、実家が遠いんですよ・・・。
718鈴木:03/11/09 12:54 ID:sAdpLPa/
>>715

716にはげどう。
まともな人間は自分の意思を相手に伝えるのに
暴力をふるったり暴れたりはしません。
ちゃんと「言葉」によって伝えます。

>彼は心の中にある不満を言わないんです。
つまり貴方は彼に信頼されていない
彼にとって貴方は不満や悩みを言う価値すらないということ

恋愛とは愛をもって相手に答えること
貴方は彼の行動に愛を感じますか?
719くどっち:03/11/09 13:00 ID:bsUOSHX6
鈴木さんレス有難うございます。
自分の意思を伝えられないのは性格だから、と彼に言われました。
1度思いっきり体を蹴られた事があり、そのとき男の人の力のすごさを思い知らされました。
それからは蹴られたりはしないんだけど、物を投げたりします。

彼の行動・・愛を感じるときと感じないときがあります、でも暴れてないときの彼は好きなんですよね・・・。
720 :03/11/09 13:05 ID:Bj1M7Uoe
せつねー、、、
721くどっち:03/11/09 13:08 ID:bsUOSHX6
あと、そういう体質になったのは私が原因かもしれないとも言われました。

暴れたあと泣くんです・・・お互い。
722鈴木:03/11/09 13:15 ID:sAdpLPa/
>自分の意思を伝えられないのは性格だから
つまり、意思を伝える努力はしないと。
現状を変えるつもりはないと。
意思を伝えられなくて暴れるのは俺の性格なんだからそれを認めてくれよ
ってことですかね。
まるで子供のいいわけですね。

>でも暴れてないときの彼は好きなんですよね
完全なDV&共依存に陥っています。

「DV 共依存」で検索してみてください。
723::03/11/09 14:11 ID:rvs0pyqC
>>712
今の事を考えてダブルス解消するのでなく
引退後を優先に考慮してみてはどうでしょね。
友達との仲も考慮して、あなたはどちらをより後悔するだろう。
解消を本心で諦められて、現状での精一杯にパートナーと共に納得、満足出来るならそれでよしだろし。
レスからすると解消を決意したのかな?
君は誠意がある真面目な人なんだね。
先に今組んでいる友達にその意を伝えるのが、自分のモラルにとって
正しいと思うなら、それに従っていいと思うよ。
友達がダブルス解消に不満が残らないようにするにも、今組みたいと思ってる相手から承諾なく
必ずYesとは限らないという状態のが、彼女への誠意と最後の部活への熱意も
伝わりやすいかもしれないしね。
なんにせよ、自分が後悔したくない方を選びなさい。
724::03/11/09 14:17 ID:rvs0pyqC
>くどっち
検索してわかって、踏ん切りつかないならまたおいで。
725 :03/11/09 15:31 ID:Dn2FWezf
ほんとにどんな相談にものってくれるのかな
726六九式 ◆oYMPPWw31U :03/11/09 15:46 ID:5IVp/pGJ
ご案内上げ
727AKI:03/11/09 15:47 ID:8LOdH2ir
本当にのってくれるのでしょうか。
728六九式 ◆oYMPPWw31U :03/11/09 15:48 ID:5IVp/pGJ
>>725
不特定多数の人間が回答するスレですので
キャパは広いと思いますよ。
書くだけ書いてみてはいかが。
729 :03/11/09 19:55 ID:Dn2FWezf
>>727
もう時間切れだから、駄目。
730 :03/11/09 22:11 ID:tR3HZIv5
731あき:03/11/10 00:42 ID:H7mLQ2oO
相談にのってください。
自分はいやなことを忘れられないたちです。
特に嫌がらせされたいじめられた傷つけられたなど。
昔に受けたいじめなどを思い出すと今でも腹が立ってきて
とっくに過ぎたことなのに、今でも相手の顔も見たくない。
もっと悪いのは、普段仲良い人でもいやなことをされたら
ずっと覚えていて、思い出すとイライラしたり悲しくなったり。
一方的に傷つけられて、数年後謝って来た人もいますが、
どうしても許せず和解できませんでした。
空白の数年間は、ずっと絶交したのが気掛かりで
仲直りしたいと思っていたのに。
執念深いというか。こういう自分が大嫌いです。
732ななし:03/11/10 00:47 ID:NuHCV/cV
寮制の高校にはいるんですけど二人一部屋です。オナニーとかどうすればいいんですか?
733 :03/11/10 01:08 ID:j+EBbd/I
>>792
トイレだね。
734笑う角には福来たる:03/11/10 01:31 ID:v+43+VGi
>>732
誰にでも嫌な事はある。あるけどクヨクヨせずにみんな頑張ってるよ。
酒のんで忘れろ。
735宏高:03/11/10 01:32 ID:OWLEs4Nf
>>731
そういう自分にとってマイナスの体験を日常的に思い出していると
大変なことになるよ。
一回嫌な体験を思い出すたびに、脳は新たに一回嫌な体験をしたと認識するからだ。
脳は現実と想像の区別がつかないからなんだよ。想像を現実と同じように認識してしまうんだよ。
だから例えば1年間毎日1回嫌なことを思い出してたら、365回その嫌な体験をしたことになってしまう。
ヤバイだろう?これが1日10回になって10年になったら36500回だよ。
そうなるとその人間がまともな人格を保っているほうが不思議だ。
736734:03/11/10 01:33 ID:v+43+VGi
スマン間違えた。>>731へのレスでした。
737731:03/11/10 01:55 ID:H7mLQ2oO
>>734
>>735
ありがとうございます。

自分も思い出したくないし、思い出す自分のこともいやなのですが。
恨みや憎しみを思い出さない方法を知りたいです。
人を許せる人間になりたいです。
738-:03/11/10 02:07 ID:UDj65qFX
すみませんお願いします。隣の人と顔を合わすと
コソコソと陰に隠れるので、挨拶しどころではないのですが
もう放っておいたほうがいいでしょうか・・?
コソコソ隠れるようになったのは最近です。
我が家は、そんな態度を取られるような事をした覚えはありません。
ちなみにその人は中学生の子供が2人いる、40歳位の現業公務員で、
身に覚えが無いだけに何か不愉快なのですが・・。




739弟2号(深夜残業):03/11/10 02:15 ID:goRUDWkA
>>738
こちらから挨拶してみて、何にも反応がないようだったら、
「どうされました?」って聞いてみたら?
心当たりは無いかもしれないけれど、
何かしらのトラブルの火種になるかもしれないから。
ご近所付き合いって、こじれると長引くから早急に処置を。
740宏高:03/11/10 02:16 ID:OWLEs4Nf
>>731自分に自信があれば、些細なことで腹が立ったり、否定的なことを思いだしたりはしない。
自信を持つ為には自分で自分のことを高く評価すればいい。
これは普段から色々と心がけるしかない。
嫌なことを少しでも思い出し始めたら、脳科学的によくないと割り切ってすぐに打ち消すようにしたほうがいい。
それから大原則は否定的な言葉を一切使わないことだ。口に出さないことだ。頭の中でも使わないことだ。
「でも〜」「私には〜できない」とかを。
他人から誉められたりしても、謙遜する言葉は一切使わないで素直に「ありがとう」というべき。
相手をむやみに誉めるのも止めるべき。相対的に自分を貶めることになる。
服装や髪型に気を使うようにすれば自信が持てる。姿勢もよくしたほうがいいと思う。
そして、なるべく自分の過去に体験したプラスの体験を日常的にイメージすること。
誰かに誉められたとか、いい意味で注目を集めたとか、そういう体験を紙に書き出して
毎日定期的な時間に必ず思い出すようにする。今やってる逆をやるわけだ。
プラスの体験が余り思いつかなければ、自分に潜在的にはできそうなプラスの体験を勝手に想像することだ。
悪く言えば捏造だが、それでも具体的に鮮明な映像として毎日想像ことによって
脳は自分がそういう体験を実際にしてきたと認識するはずだ。だから自信が持てるようになるはずだ





741-:03/11/10 02:31 ID:UDj65qFX
>>739タソ
どうもありがとうございます。
やっぱり声を掛けた方がいいんですかね。
今までも向こうから挨拶してくる事は殆どなくて、
こちらから挨拶するほうが多かったのですが・・。
そこの子供はもちろん、家族揃って自分達からは挨拶しません。
そういう点でも何か今まで腑に落ちなかったので、
そっちがコソコソするんなら、もう放っておいていいか・・。
と考えたのですが・・。
742弟2号(待った!):03/11/10 02:38 ID:goRUDWkA
>>741
もし、最初からそういう一家なら
(そして、他の家に対しても同じような感じであったら)
無理に関わる必要はないと思う。それこそ火種になりかねない。
態度が急変したパターンだと思っていたので・・・。
743takeshi:03/11/10 02:42 ID:cCZpujBe
眠れません 病気と借金の事が頭から離れません
744宏高:03/11/10 02:47 ID:OWLEs4Nf
>>741そういう一家はきっと誰に対しても似たような感じなんではないかな?
別にあなたの一家に問題があるというわけではなく。
ただ、悪気があってやってるわけでは決してないねそれは。単に気が弱くて人付き合いが苦手な人たちなんだよ。
そういう人は見たことある。あまり悪く解釈しないで、もっと大らかな目で見てやって欲しいね。
深い付き合いなんてしなくてよく、軽く声を掛けて会釈するぐらいでいいと思うから。
今までこっちが挨拶してたのに急にしなくなったら、向こうに勝手な原因があるとしても、
向こうは向こうでやっぱりいい気はしないのは間違いないしね。
745-:03/11/10 02:50 ID:UDj65qFX
>>742タソ
度々ありがd。
よそのお宅にまでそういう態度かどうかは、
ちょっと良く分からないのですが
何だかそう言って頂いて、大分気が楽になりました。
ありがとうございました。

746宏高:03/11/10 02:52 ID:OWLEs4Nf
>>743
詳しいことが分からないからなんとも言えんね
747-:03/11/10 02:56 ID:UDj65qFX
>>744タソ
ありがとうございます。
コソコソ隠れてしまうので(←最近買い始めた犬と一緒に)
声のかけようが無いんですよ〜。倉庫の陰に、はたまた車の中に
ササ〜っと隠れてしまうんです。でもおっしゃるように、
これからもバッタリ出会ったりした時は、こちらから
ちゃんと挨拶しておこうと思います。
748731:03/11/10 02:56 ID:H7mLQ2oO
>>740
ありがとうございます。
たまにいいことを思い出しても結局ネガティブな思い出に連鎖してしまうのです。
デートして楽しかった>でも陰から見てた奴にあとで笑われた
テストで満点をとった>でも答案用紙の字が汚いと親に怒られた
懐かしい友達からの電話で話がはずんだ>でも選挙のお願いだった
という具合で、悪い思い出まで連鎖しないと止まらない感じです。
そして上の例に出てきたような友達のこと、あいつ許さねえ、と。
こんな自分のことすごくいやな奴だと思います。

書いてて思いますが、でもでもが多いですね。

>なるべく自分の過去に体験したプラスの体験を
>日常的にイメージすること。

難しそうですがやってみます。
749宏高:03/11/10 03:12 ID:OWLEs4Nf
>>747
がんばって。以後シカトするよりは安全で堅実だと思いますから。
>>748
とにかく具体的な映像のイメージをすることなんだよ。プラスの。あとプラスの言葉。
ベッカムをはじめ、成功してるやつは絶対否定的なことを考えたり言ったりしないそうだよ。
松井もヘマした日マスコミに追求されても絶対自分のミスを認めようとしないしね。そういうことでがんばって
750 :03/11/10 22:25 ID:1S9GX2Bx
751名無し:03/11/10 22:28 ID:Sgu4p+9R
>>748
疲れすぎ。まあいいさと思えたらキミの勝ち。
752 :03/11/11 22:35 ID:YFLMjFke
 
753748:03/11/12 00:54 ID:6hhSroto
>>751
ありがとうございます。
疲れてるんでしょうか。
「まあいいさ」と思えないというのは、あります。
よく何かにつけ、考え過ぎ、気にするな、と言われるし自分でもそうだと思う。
気にしてるというより気になってしまう。
気にしたくなくてもいろんなことが気になる。
大らかに心広く何でも許せる人間になりたいです。
754すべてに疲れた:03/11/12 01:18 ID:O2D4iby7
ここ数日、ものすごく涙もろい。さっきもFLASHスレにいって
泣けるの見たら号泣しちゃった。私は、いい加減
いい歳なんだけど、今不倫している。
その人とはやっぱり幸せになれないとわかっていても
毎日寂しくて寂しくて、一人でいたくなくて
ものすごく誰かに頼りたい気持。
(一人暮らしだから余計に)
言い寄ってくる人もいるけど、そこで甘えてしまったら
いけないと自制してるから余計に苦しくなってつらい。
また、実は上司に半強制的にSEXをさせられて、断りきれない自分に
嫌気がさして、自殺するようなばかな気はおこさないけど
自分は世の中からいなくなってもいいかなと思うように
なってきてしまった。こんな汚れた自分がもういやだ。
消えてしまいたい・・・・。なんか孤独感がものすごく
押し寄せてきて涙も止まらないし、眠れません。
私はどうしたらいいんだろう。わからない。
ものすごく自分でも情緒不安定なのがわかるから
まだ正常なのかな。
わけわからなくてごめんなさい・・・
わけわからなかったら、スルーしていいです
755-:03/11/12 04:50 ID:xoH/+g/0
大丈夫、あなたは正常だよ。
少なくとも 今の状況から脱け出したいと思っているんだもの。
上司の事は立派なセクハラだから、早急にしかるべく所に相談しなさい。
社内にそういう機関はない?また、ネットで色々検索して 対処法を調べてみたら?
女なら腹を決めて気合を入れなさい。
これからの自分に対して胸を張って生きるためにも。
756不明@へにょ ◆nswvqFUMEI :03/11/12 05:18 ID:NJ1LpjsN
>>754
>断りきれない自分に嫌気がさして

ということは、「同意の上で」ということになってしまう。
過去は変えられない。
だが今後はどうか?
後悔を重ねないためにも、毅然とした態度を取れねばならない。

落ち込むときは徹底的に落ち込んでいい。
泣きたいときは泣く。
中途半端で終わらせると、かえって心に重いものが残ることがある。
泣くだけ泣いて、泣ききれなくなったら、上昇すればいい。
そのタイミングを逃さないこと。
価値の無い人間は存在しない。
757754:03/11/12 09:07 ID:LukRm2DG
>>755
この事はほんとに親友でも、言えません。
一度いやですって断ってみたけど、いいからいいからっ腕
つかまれて、しかも事務所の中で。上司は頭いいから、私に入れさせる。
だから訴えたくとも訴えられない。合意だっていわれる、きっと
しかも、安全日まで覚えてきて、中だしまでされる。
Hしている最中、「死ね。死ね」と思いながらしている。
小さな独裁企業だから、なおさら誰にもいえない。
お手当てみたいな、お金もらってるのならまだまし、というか
その上司は社長なのですが、ものすごく気性が荒く
これでものごと収まるならいいかなという考えになってきて
ただ足を開いている状態です・・。もう他人ごとのように
やられています。
>>756
最近、毎日なにかにかこつけて、泣いてます。
普段はしっかりしていて一人でなんでもやる女性で
通っていて、仮面をかぶっているようでつらいです。
その仮面をかぶっている証拠なのかわかりませんが
爪を異常に噛んでしまう癖が小さな頃からぬけません。
不安になったりするとますますです。
こんな不安な気持ちを、誰に話せばいいかわからなくなり
カキコしてしまいました。ほんとは弱いのです。
一人で暮らす母に心配は掛けたくないし、
とてもつらい。誰かに抱きすがって、泣きたい気持ちです。
一人で超えなきゃいけない壁なのかも知れないけど
疲れた。すべてに疲れた・・・・。
頑張ることに疲れてしまった。

755さん、756さんありがとうございました。
とりあえず仕事します・・・。
758 ◆APVtpwD1bY :03/11/12 10:12 ID:eSwbc5iJ
>>757
あんた世間の荒波に耐えられないね、セクハラどうのこうのじゃなくて。
花嫁修業して頼りがいのある男性と結婚してさっさと家庭に入るのがお似合いだよ。
759いわゆる嫁姑問題:03/11/12 10:14 ID:CkclGnrv
姑と同居しています。舅は私の結婚前に亡くなっています。
二世帯用の住宅ではなく、夫が育った家を改修せずにそのまま住んでいます。

子供が2人いて、姑が下の子をひいきするので口論になりました。
口論になると、普段と正反対のことを言います。
「いばりくさっている」「私のことなんて考えずに、台所を自分だけで使っている」
それに、私がそうやって姑に反論することについて
「イヤだったら出て行けばいい」と言います。
昨日は姑の友人が来ていて、私の悪口を言っていました。
私のことだけでなく、私の母のことも悪く話していました。
私が家にいることを知っていたはずなのに、わざと聞かせるようにしたのか・・・。

家の中で顔を合わせても、何も話しません。

普段の姑はとてもいい人です。うまくいっている方だと思っています。
年を取っているから話は長く、それが困りますが、
子供のことも金銭的にもお世話になっており、感謝しています。
それが、普段は優しい言葉をかけてくれているのに
正反対のことを言うのでショックなのです。

夫は「別居してもいい」と言ってくれていますが、
ハッキリ言ってお金もありませんし、別居となれば疎遠になるのは目に見えています。
結局、嫁と姑は仲良くなれないと諦めるしかないのでしょうか?
760 :03/11/12 10:39 ID:QH7M3CRK
>>759
貴女は良いお嫁さんだね。それに姑さんも基本的には優しい人なんだろうと思います。
喧嘩してる時は、お互いが感情的になっているので心にも無いことを言ってしまうものです。
女は三界に家なしなどと言いますが、姑さんの良いところだけを見てあげれば
今以上の仲の良い関係が築けると思いますよ。
761 ◆nWGcrqn3AM :03/11/12 10:57 ID:2BAMYQiX
>>759
嫁と姑って必ずいがみ合うね。結局自分が中心で、譲らないからそうなるんだろう。
だから姑に変って欲しいと思ってる以上は何も進展しない、なぜなら姑もあんたに変って欲しいと思ってるから。

金銭的援助を受けているのなら、弱い立場の方が我慢するしか無いでしょう。
762飛鳥です。:03/11/12 11:13 ID:bS4AInIS
>>759
あなたは頑張ってる、でも頑張りすぎちゃいけないよ。
凄く気持ち分かります。
けんかしてる相手は結局他人っておもうよね、旦那は家族とおもえるけど。
女の私だからいえるのか、いがみ合う原因を作るのは立ち入りすぎる姑が問題なんじゃないかと。
763759:03/11/12 11:21 ID:CkclGnrv
すぐにレスを下さって、ありがとうございます。

>>761
確かに、一緒に暮らして行くには譲ること、妥協していくことは重要だと思っています。
私も悪いところがある。姑が私に不満点があるのなら、それを私に言って欲しいと思うのです。
親戚やまわりの知人でなく。
私の悪口を言うなとは言いません。ストレスのはけ口だろうし。
建前と本音の差がありすぎて、私には理解出来ません。

例えば台所のことだったら、何が不満なのかその時に言ってくれたら
私も注意するのに、と思うのです。
自分で悪かったと思ったことは謝っています。けれど、そうゆうとき
姑は「全然じゃまじゃないよ」「構わないよ」と言うのです。
姑が怒っているのは、私が気付くこととはまた別なのかもしれません。

ハッキリ言って欲しいと望むのも、要求しすぎでしょうか?
764飛鳥です。 :03/11/12 11:31 ID:bS4AInIS
私へのレスがないのは同意できないからかもしれませんが、あなたは無理しすぎです。
765754:03/11/12 11:36 ID:LukRm2DG
>>759
世間の荒波ってどんなことですか?
あなたはどんな荒波を乗りこえたのでしょうか?
うちの会社10人いたら10人がみんなもうやめろという
精神的にも肉体的にも、きつい会社に、とりあえず
自分のものになるまでは、と思って働いてますけど・・・。
高校の時、父親なくしてそこも乗りこえてきました。
(不幸自慢したいわけではない・苦笑)
確かに、弱音吐きまくりだったので甘いと思われても
しかたないけどね。
まぁ、結局は、頼りがいのある男性と結婚したほうが
いいのかな。私みたいな人は。
こんなこと自分で話したら説得力ないけど、
人の数百倍、忍耐強い女です。優柔不断ではありますが。
だけど、ここ最近限界感じ、ここにぶちまけてしまいました。
まだまだ私甘ちゃんの部類なのか・・・・
766歩みよりは難しいよ:03/11/12 11:39 ID:eUf38Sa1
あなたの姑は言わなくても気を使えということを要求しています。
年の上の世代に多いのですが、日本は文化が密なので1を聞いて10
動かないと行けません。若い世代では逆に1を聞いたら1以上を把握
しないようにという文化を背負っています。
土台仲良くなんて難しいでしょう。

あなたが姑に変わって欲しいと思うのと同じように、向こうもあなたに
変わって欲しいと思っているはず。

おばあさんの家に家賃をだされていますか?
別居資金を貯めていますか?
向こうの土俵で戦っている限り戦略上負けが見えてます。近距離でもいいから
別居したらどうですか?

向こうはネタきりであなたに頭が上がらないというような関係でも
ありません。今のままだと姑はあなたより立場は上のまま。
この先は家庭板にいらしたほうが色々役に立つ情報が得られますよ。
767追加:03/11/12 11:52 ID:eUf38Sa1
お金の援助してもらって雨露凌ぐ家に住まわせてもらっている・・・など
援助を受けているだから別居は難しいと言う事ですが・・・。
自分で別居は難しいと思っているなら我慢するしかないんじゃないかと
思います。

あなたに直接文句を言わない事も、もうそれ以上悪く考えない方がいいん
じゃないでしょうか?
あなたとは別の人間でやり口が違うだけなんですから。
嫁だから姑だからじゃなくて、旦那の親でもあくまで他人なので。
まあ力関係もあるし無碍にも出来ないしやりずらいとは思うんですが、
そこはそれ、そういう仲じゃなきゃ援助も受けられないって事で。
がんがってください。
768相談うま:03/11/12 12:01 ID:hS9fE4Ky
無職でやりたい事も見つからない状態のせいか、
他人が気になってしまいます。今までは子供だった年下なんかも
どんどん大人になってきて、自分だけ成長していないような気にもなります。
自分の事で一生懸命になれば、他人を気にして比べるなんて事、しなくなりますか?
また、こいつを追い抜かしてやる、という闘争心を持って頑張る事もいいですか?
そういう人がいるので。
769759:03/11/12 12:14 ID:CkclGnrv
>>762&764の飛鳥さん
レスしなくて申し訳ありません。
761さんの意見に返答して、それで終わりになっていました。

無理しすぎというのは、どうゆう意味でしょうか?

姑は立ち入ってくる方ではないと思います。
子供もおばあちゃんっ子で、私が家にいながら半分はおばあちゃんが
面倒を見ているようです。
なので、子供に対しての態度については明確に意見が分かれています。
私は厳しい方で、「きびしすぎる」とは言われていました。
が、昨日、姑が
「叱ってばかり居るからなつかないんだ。子供がおばあちゃん、おばあちゃんって
いうのが面白くないから、ああやって文句言う」と言っていて、泣きました。(;_;)

>>760
>>766
そうやって割り切るしかないのでしょうか。
落ち着いて話し合ってみようという気もあるのですが、やめた方がいいでしょうか?

同居のことに関して、確かに弱い立場です。
家賃も払っていませんし、水道とガス代を払ってもらっています。
別居すれば、経済的にはきつくなりますが、精神的にはとても楽になりますね。

結婚したときは遠距離で暮らしていましたが、上の子が1歳の時に越してきて
同居をはじめました。姑の希望です。
同居をすれば衝突することがあるのは分かっていたはずなのに、そのたびに
「イヤなら出て行け」と言われます。
770759:03/11/12 12:31 ID:CkclGnrv
愚痴が入ってしまいました。
766さんがおっしゃるように、家庭版をみてみますね。

複数のレスをいただき、嬉しかったです。気持ちが少し楽になりました。
ありがとうございました。
771飛鳥です。:03/11/12 15:48 ID:bS4AInIS
ホラね、愚痴が入るのは表向き無理してるってことなんよ、姑を家族と思うならいい嫁演じずに、腹割って話せると思うんだけどなぁ?
772772:03/11/12 16:26 ID:RbYCUGCB
純粋にHしたいです。。。
現在工房3年童貞
彼女もいないし女のアテもないです
でもしたい…どうすればいいでしょう…
773弟2号(元童貞):03/11/12 16:40 ID:3HrLPX3C
>>772
自分でお金を稼げるようになったら風俗に逝きなさい。
安いところで一万円くらいからあるんで。
それが嫌なら、合コンしまくりだな。
もてる男に金魚の糞みたいにくっついてれば、
出会いのチャンスなんていくらでもあるよ。
ガンバレ、君くらいの歳ならそう思って普通だ。
ただし、本当に好きな相手とのセクスーてのはまた別物なり。
774772:03/11/12 16:46 ID:RbYCUGCB
>>773
そうなんですよね
俺ぐらいの年だと「誰でもいいからヤリてぇ」
ってヤツ多いんですけど
俺は本当に好きな相手としかやりたくないっていう
古臭い考えの持ち主なんで、風俗は…って感じなんです…
好きな人は全く振り向いてくれないし。・゚・(ノД`)・゚・。
はぁ…
775弟2号(最初は処女):03/11/12 16:50 ID:3HrLPX3C
>>774
それが当たり前。
でも、好きな子に好かれたいがために痛いくらい一生懸命、
って若いころにしかできない。
そして一生懸命何かをやってるウチに他の子に告られたりする。
あ〜、女の子ってこういうものなのかって何となく分かる。
いいんじゃない、まだ童貞で。
ふっ、青いな、俺も。
776772:03/11/12 16:53 ID:RbYCUGCB
>>775
そうでつね(`・ω・´)
なんだかスッキリしました!
好きな子に振り向いてもらえるよう
もう少しがんばってみます!
ありがとうございました!
777相談:03/11/12 19:08 ID:dAjJdReO
相談です
父親が浮気をしようとしています
相手はネットで知った人で、まだ会っては居ないようなのですが
時間の問題かもしれないので、止めたいです
見た瞬間、パソコンを壊してやろうかと思ったのですが
家族が気に入らない事をすると、暴力は振るわないのですが
リモコンとか灰皿とか投げてきます
そして毎回「誰の金で生活できてるんだ」と言われて、言い返せません
今、間接的に、ウィルスとかでHDDを壊せないか調べてます
母親に言おうかとも思ったのですが、言えませんでした
何かいい方法があったら助けて欲しいです。
778弟2号(炎のレイパー):03/11/12 19:15 ID:3HrLPX3C
>>777
君も結構、バーチャルキャラだね。
おそらく、親父さんとその相手、仮想恋愛でしょ。
PC壊したところで意味無いよ。
ケータイでも可能だしね。
もし、本気で会うってことになったならば、母親に相談しなさい。
779鈴木:03/11/12 19:34 ID:nPRV+tI0
>>777
母親にチクれ。

>リモコンとか灰皿とか投げてきます
>そして毎回「誰の金で生活できてるんだ」と言われて

「うるせー!ボケ!」
「テメェが勝手に孕ませたくせに!」
で投げ返せ。
780黒猫:03/11/12 19:51 ID:ULMxUgTV
>>777
「こんな事は止めて欲しい」と言いなさい。
781不明@へにょ ◆nswvqFUMEI :03/11/12 19:53 ID:z2laOlOz
>>777
一言であらわすなら、「大きなお世話」というやつです。
HDDを壊そうと企むアナタの精神状態こそ異常です。

アナタの感情および選択は、もっと根深いところから来ている気がします。
浮気云々は一つのきっかけに過ぎない。
本当は他にも問題があり、抑圧された感情が溜まっているのでしょう。
782ニチヨウ ◆G9MWvNHx3. :03/11/12 20:06 ID:VCM7EIdO
>>777
共有パソならば相手のオンナのアドは判明してるのでそ。。

純粋に浮気はやめて欲しいと親父にオナガイして丸く収まるよな
ご家庭じゃない印象がカンジられますね。。親父が一筋縄で
イカナイのならば、、親父に成り代わって相手がヤヴァイと
退くような文章や画像で基地害親父を作為して向こうから会う気が
ナクなるよにしるとかはどですかね。。汚いコトがイヤならば素直に
相手のオンナに「父に会うのはやめろ」と
言っていいじゃん。。浮気相手の子供がメルを送れば
親父はヤル気でも相手は退くでそ。。

子供にばれてるのに妻帯者と密会しる度胸があるほどなら
親父は浮気でも相手は本気かもね。。。
783不元気:03/11/12 20:09 ID:tcHYQgWC
付き合って間もない彼女に、借金がある事が発覚しました。
共通の知人から聞きました。金額は100マソらしいのですが、実際はもっとある
んじゃないかって言ってますた。
その話を聞いた頃はバイトしてたそうなんですが、そのうちやめてしまった
らしく「働く意欲がない」みたいな事言ってたそうなんです。
バイトしてないのに、よく飲みに行ってたりパチンコ行ってたりしてるみたいで
「収入ないのによく飲みに行ったりしてるなぁ」と思ってたらしいんです。
それって、また借金してるって事ですよね?
知人曰く「こっちから借金の話はしない方がいい」と言われてます。
みんななら即別れますか?それとも完済のために協力しますか?
ちなみに来週からバイト始めるそうです。


784黒猫:03/11/12 20:15 ID:ULMxUgTV
>>783
俺なら借金の話はするけど。赤の他人ならともかく彼女なんだし。
少なくとも知人の噂話を100%信じたりはしない。
785出会いが少ないよぅぅ:03/11/12 20:19 ID:fSSJIAUy
なら ここ☆
━━━━(゚∀゚)━━━━!!http://jns.netfarm.ne.jp/~aa002780/1/i/xx.htm
1週間で6000千人の来場記録ぅ♪特にラブレター便が好評みたいだよ??みんなで幸せにクリスマス前にゲットしょうよ☆
786出会いが少ないよぅぅ:03/11/12 20:21 ID:fSSJIAUy
なら ここ☆
━━━━(゚∀゚)━━━━!!http://jns.netfarm.ne.jp/~aa002780/1/i/xx.htm
1週間で6000千人の来場記録ぅ♪特にラブレター便が好評みたいだよ??みんなで幸せにクリスマス前にゲットしょうよ☆
787出会いが少ないよぅぅ:03/11/12 20:23 ID:fSSJIAUy
なら ここ☆
━━━━(゚∀゚)━━━━!!http://jns.netfarm.ne.jp/~aa002780/1/i/xx.htm
1週間で6000千人の来場記録ぅ♪特にラブレター便が好評みたいだよ??みんなで幸せにクリスマス前にゲットしょうよ☆
788783:03/11/12 20:25 ID:tcHYQgWC
>>784
即レス産休
ちょっと言葉足りなかったけどその知人に本人が、借金がある事、
その金額が100マソだって事は、はっきり言ったそうなんです。
なんか悩み事があるように見えたらしく、それとなく聞いたら
「実は・・・」って事だったようです。
789出会いが少ないよぅぅ:03/11/12 20:28 ID:fSSJIAUy
なら ここ☆
━━━━(゚∀゚)━━━━!!http://jns.netfarm.ne.jp/~aa002780/1/i/xx.htm
1週間で6000千人の来場記録ぅ♪特にラブレター便が好評みたいだよ??みんなで幸せにクリスマス前にゲットしょうよ☆
790弟2号(借キング):03/11/12 20:29 ID:3HrLPX3C
>>783
もし、その噂話が本当なら、即、別れます。
だけど、彼女なんだから事情は詳しく聞いてみて。
ただし事情が何であれ、彼女自身に借金を完済させて。
君はバックアップを。

一度お金に取り付かれた人を真人間に変えることは極めて困難です。
791黒猫:03/11/12 20:29 ID:ULMxUgTV
>>786
真面目に働いて返す気があるかどうか貴方から本人に聞いてみたら。
頑張って返すつもりなら状況によっては多少協力してあげてもいいと思う。

どうもダメぽならサヨナラ。
792出会いが少ないよぅぅ:03/11/12 20:31 ID:fSSJIAUy
なら ここ☆
━━━━(゚∀゚)━━━━!!http://jns.netfarm.ne.jp/~aa002780/1/i/xx.htm
1週間で6000千人の来場記録ぅ♪特にラブレター便が好評みたいだよ??みんなで幸せにクリスマス前にゲットしょうよ☆
793出会いが少ないよぅぅ:03/11/12 20:32 ID:fSSJIAUy
なら ここ☆
━━━━(゚∀゚)━━━━!!http://jns.netfarm.ne.jp/~aa002780/1/i/xx.htm
1週間で6000千人の来場記録ぅ♪特にラブレター便が好評みたいだよ??みんなで幸せにクリスマス前にゲットしょうよ☆
794783:03/11/12 20:35 ID:tcHYQgWC
>>790
サンクス
悲しいかな、噂ではなく本当の事です。
実は数年前にも、同じような事があったんです。友人(男)だったんですが
どうしても金銭感覚が直らず、愛想つかしちゃったんです。
最後の一行、まさにその通りですね。
795黒猫:03/11/12 20:36 ID:ULMxUgTV
>>790
何だそのコテハン。
796777:03/11/12 20:42 ID:dAjJdReO
>782さん
パソコンは共有です、やれるだけ頑張ってみます。

直接は、ごめんなさい、何見てるんだと怒られそうで怖いです
見られる状況でも、見たことがきっと気に障ると思います
母親に言うのはまだ分かりません
こういう事は言った方が良いのか、何も知らないままで終われた方が良いかなと思う僕はおかしいのでしょうか
797783:03/11/12 20:44 ID:tcHYQgWC
>>791
その知人も借金で苦しんだらしく(彼の場合は親が経営してた店の関係で)、
返済の過酷さは並大抵ではない、と半ば説教する感じでアドバイスしたそう
なんです。けどその後の態度は>>783で書いた通りなので、呆れています。
でも折れから改めて聞いてみたいと思います。アリガd
798鈴木:03/11/12 20:49 ID:nPRV+tI0
>>783
例え順調に返済してても、遊ぶカネの借金だったら別れるな。
799783:03/11/12 21:08 ID:tcHYQgWC
>>798
その可能性、大だと思います。
実は最初に「?」って思った事は、集合ポストの中の郵便物やら配布物やらが
そのままになってて、あふれてたのを見た時。その時に「私かたずけられな
い症候群なの」って言ってたのが、冗談じゃないかもって思った。ちなみに
そうゆう理由だから、送っていっても部屋に入った事はありません。
800会社で・・・:03/11/12 21:45 ID:UdDYbwK3
相談させて下さい。会社の後輩の女の子と喧嘩してしまいました。
その子は周りから陰口を叩かれていて、最初は我慢していたのですが
それが我慢できず言ってしまいました。
その後白い目で見られていたのですが、
喧嘩を続けるのも凄くイヤなので最近になって誤解か何かあるんじゃないかと思い、
その子に何故怒っているのか聞いてみたら、
「仲良くやっているんだからいい」とか、
「仕事をしにきているだけだし」とか
「私に言うなら、陰口全部、それぞれの人に教えてたら?」と言われてしまいました。
俺は反論したのですが、
「難しくてわからない」「話したくない」「もういい」と言われて・・・

俺は間違っていたのでしょうか・・・
801800:03/11/12 21:46 ID:UdDYbwK3
訂正
人に教えてたら?→人に教えたら?
802 :03/11/12 21:55 ID:gTMGDqeW
>>800
まー好意が100%通じるもんじゃないってことだよナ?
803鈴木:03/11/12 21:57 ID:nPRV+tI0
>>800
周りから陰口をたたかれてる女の子と喧嘩したの?
よくわからん
804 :03/11/12 21:59 ID:gTMGDqeW
>>803
周りが言ってる陰口の一部を好意で当人に教えたらと言うことでしょ
805800:03/11/12 22:06 ID:UdDYbwK3
>>802
確かにそうですよね・・・
喧嘩になるまでは、ほんとに仲良くしてただけに辛くて辛くて・・・
今では俺ただ一人が無視されたり睨まれたり・・・
周りには愛想振りまいていて、そういうの見るたびに
胸が苦しくて苦しくて。
逆切れされた事で「こんな子だったのか」と思った反面、
本人が慕っている人間は叩くべきではなかったのか、と・・・

自分と親しい人が陰で中傷や悪口を言われていたらやはり
その事実を言うべきではないのでしょうか?
その子は「私は言えない」と言いました。
自分も最初はそう思っていたのだけど・・・
806800:03/11/12 22:08 ID:UdDYbwK3
>>803
>>804さんのおっしゃる通りです。
言っている連中に言ったところで直るような輩でもないし、
本人さえそれでしっかりしてくれればと思ったのですが・・・
それがこんな事になってしまって・・・
807鈴木:03/11/12 22:24 ID:nPRV+tI0
>>804
なるほど、そういうことでしたか。納得

>言っている連中に言ったところで直るような輩でもないし、
>本人さえそれでしっかりしてくれればと思ったのですが・・・

本人がしっかりしたら陰口はなくなるのか?
まったく関係ないだろ。余計なことしちゃったね。
言うなら、言ってる連中にだと俺は思うが。
808800:03/11/12 22:37 ID:UdDYbwK3
>>807
間違いなく減ると思う。言われるほうにも原因があるから。
仕事はできるのですが、周りが甘やかし放題で
歳の割りに我侭だったり素行もよくありません・・・
悪口言う人達は誰の悪口でも言う、という訳では無いです。

>言うなら、言ってる連中にだと俺は思うが。
言うべきでしたか・・・
809鈴木:03/11/12 22:42 ID:nPRV+tI0
>>808
>歳の割りに我侭だったり素行もよくありません・・・

それなら効果あるかもね。
根拠の無い誹謗中傷のたぐいかと思ったよ。

せっかくの貴重な忠告を受けら入れら無いような大人気ない人とは
表面的な付き合いでいいと思います。
810:03/11/12 22:47 ID:gLj8u2/w
最近、悩んでいる事があります。それはみんなとうまく話せない事です。
何を話せばいいかわからないしどうすればいいのでしょう?
それに下手に話してでしゃばりとか調子のってるとか思われたくないです。
なんか矛盾してる気もするのですが、トークがうまくなるにはどうすればいいのでしょう?
811:03/11/12 22:57 ID:2e7nnFvE
私も欝さんと、同様の悩みがあります。
掲示板などでは、イロイロ話せても、割とどこか人の目線を気にしていたり、どこか不自然だったり
周りと話し方の違う自分に戸惑ったり・・・。。

812 :03/11/12 23:01 ID:gTMGDqeW
>>810
聞き上手になるという方法とか話し方教室に区という方法とか
813ヘレン・ケラー ◆uRqgPWBl.6 :03/11/12 23:08 ID:SIyPxp63
人間合う合わないはあると思います。
ただ、それは別として普通はその相手のことが出来るだけ
分かったら会話しやすいと思います。
相手がわかるまでが難しいんだけど、とりあえず話を合わせつつ
自分もちょくちょく話し出てみるのはどうですか?

アドバイスにもなってないですね。すいません
814黒猫:03/11/12 23:08 ID:ULMxUgTV
俺も下手だけど最近はあまり気にしない。
気にする程卑屈に不自然になっちゃうからね。

時間が解決してくれる問題をクヨクヨして引っ込んでたら
話術も一向に上達しない。
815鈴木:03/11/12 23:08 ID:nPRV+tI0
>>810
話始めるというは難しいかもしれませんが
「相手の話に乗る」というのはさほど困難ではないので
そういうところから始めてみては?
816:03/11/12 23:11 ID:2e7nnFvE
理解しあう、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、

これがなかなか簡単そうでムズカシかったり・・・。
817ヘレン・ケラー ◆uRqgPWBl.6 :03/11/12 23:13 ID:SIyPxp63
>>816
そうだよね。
なんか無責任なこといって申し訳なかった。
818問題提起:03/11/12 23:14 ID:ZyZZ/E/0
ここでちょっと問題提起なのですが、真面目に答えていただきたい。

同僚の人間関係についてなのだが、ちょっとした問題になっているので
人生板ということで相談します。

当事者 A子
1. 上司の不倫情報をまきちらしていた。不倫相手は僕の知人とのこと。仲が良かったがその話を聞いて以来、その人とは疎遠。
2. 僕の仕事仲間(既婚、子持ち)にアタック。僕は気の毒で見ていられない。家庭崩壊寸前。当然、仕事も進まない。
3. 僕の彼女が、ほかの人間と同棲していると吹聴。関係破綻。

1と3については、後日捏造だったことが判明した。
これはストーカー行為なんでしょうか。ちなみに僕は、激怒しています。
コメント希望。僕はどうしたらいいのでしょう。
一応、それなりのポジションに付いているので、あまり事を荒立てたくないのですが。
819800:03/11/12 23:15 ID:UdDYbwK3
>>809
なんとかうまく割り切れるといいのですが・・・
なんで好きになっちゃったんだろ・・・

>>810
とりあえず数をこなす、経験を増やす事が大事だと思います。
そのうち、ここは気をつけた方がいいとかポイントがつかめると思う。
失敗を恐れては先に進めませんよ、がんばって。
俺も会話が苦手だったんですが、
客商売のバイト長くしていてそれで慣れましたよ。
820マスカキザノレ:03/11/12 23:16 ID:IpMfQv4o
自分の彼女よりも他の人信用して関係破綻して激怒も糞も無いモンだ
とか思うのですがドウヨ?
821問題提起:03/11/12 23:18 ID:ZyZZ/E/0
>>820
なるほど、続きどうぞ。
822800:03/11/12 23:18 ID:UdDYbwK3
>>818
ストーカー行為という事は無いでしょうが、
それだけやっていて、その事実に気がつかない周りも周りなのでは?
823問題提起:03/11/12 23:21 ID:ZyZZ/E/0
当事者は、彼女のことだけではなく、僕のこともいろいろ捏造して
彼女に話していたのだ。関係が気まずくなって、破綻してしまった。
824マスカキザノレ:03/11/12 23:23 ID:IpMfQv4o
>>823
それは一寸緩い人間関係ではないのかねえ?
何しろ彼女、とか言うなら他の誰よりも信頼関係も出来て手良さそうなモンだけども。
まあ、それは理想ですか。

にしても暇で儲かってる会社なのかしら?ゴシップ花盛りなんて。
825問題提起:03/11/12 23:27 ID:ZyZZ/E/0
>>824
問題をはぐらかさないでいただきたい。
僕は政府関係者、出向中の身分だ。
826いち子:03/11/12 23:35 ID:86XnLRTT
男〔20代半ば〕には借金があり、借金癖がありました。
女〔20代半ば〕はそれを承知でわざと妊娠し、男と男の家族の拒否を押しきって
できちゃった結婚に漕ぎ着けました。
1年後、男はやはり借金を重ねてしまいました。
それがきっかけで
 女は男に離婚届を書かせました〔未提出〕。
 男の両親が銀行から借金し、男が借りたサラ金へ全額返済。
 銀行への返済は男夫婦が行うよう両親が伝えると、女はそれ拒否し実家に戻りました。
そして離婚するかどうかの話になった際に、
 男が借金をした理由は、女が一切小遣いを渡さず弁当も作ってやら無かったため
 仕事中の食事代にも困っての事だった。
 女は、男の給料がたりず実家から借金しているといっていたが「足りない」
 「実家への返済」と言っていた金は全額自分で遊びに使うか、
 自分名義で貯金〔問い詰められても隠し続けていた〕していた。
 女は男との共通の知人に、借金のある男なのに結婚したのは
 男の両親の財産を当てにしていたからだ〔ビル複数と自営業主〕と言っていた事が判る。
 が、両親が男の借金を肩代わりした際に、財産といえるほどのものが無いと判ったため
 結婚するんじゃなかった、とも言っていた。〔経営難と建設費の借金が多額〕
現在別居中、男女双方に愛情は無い模様。
恐らく離婚ということになると思いますが、その際はやはり男は女から慰謝料を
請求されてしまうのでしょうか?どのくらいの額になるのでしょうか?
子供を男側が引き取れる可能性はあるのでしょうか?
〔女側の実家の状態は借金等もなく職も安定していて良好〕
827?????:03/11/12 23:36 ID:JN4ZQjp3
>>823
あなたと彼女は本当にいい仲だったのかな?
私だったら気になることは全て話すと思うし、第三者から
彼女の噂(悪い意味の)を聞いたら腹が立つよ。
どうなの?
828問題提起:03/11/12 23:38 ID:ZyZZ/E/0
立場上、情報は得ている。そのひとは単なるOLのような立場だ。
なにか不条理な悩みがあるのであれば、対処しなければならないと放置してきた結果がこれだ。
精神に問題があれば、指定医を介して精神鑑定対象にすることも出来るが、それほどとも思えない。
どうしたらいいんだろう。
829問題提起:03/11/12 23:40 ID:ZyZZ/E/0
>>827
僕は当時海外にいて、なかなか電話以外では接することができなかったのだ。
830合歓:03/11/12 23:41 ID:2FKTHzqN
>>826 いち子さん
結婚した後の男性の借金が生活のためで女性に浪費癖があることを
証明できれば、男性は慰謝料を払わなくてもいいんじゃないでしょうか。
却ってもらえるんじゃないかと思うんだけど……
一応、専門的なことは法律板の方がよろしいかと。

ところでその女性がわざと妊娠したこととか結婚の際に
お金に関する企みがあったのは証明されてるのかな?
思い込みだけではダメだと思いますよ。

それと親権は父親より母親の方が断然有利のようです。
831いち子:03/11/12 23:41 ID:86XnLRTT
すいません、メモ帳からコピペだけして送ってしまいました。

長文で失礼いたします。
友人から相談されているのですが、この方面の話に疎いので
なんともいえないでおります。
弁護士さんを立てて先方と話をすることを勧めることしかできませんでした。
これ以上、何も言える立場ではありませんが、世間ではこのような状況だと
どういう風に考えられるのかなどご意見が聞きたく書き込ませていただきました。
832 :03/11/12 23:42 ID:UdDYbwK3
>>828
だからなんで周りはそんな人間だと気がついてないの?
気がついてれば嘘なんてすぐバレるでしょ。
833合歓:03/11/12 23:45 ID:2FKTHzqN
>>831 いち子さん
あ、そうなんですか。
ちょっと男性に厳しいことを言ってしまうと
給料を稼いでいるのは自分なのだから、月収がいくらあるか分かるわけでしょ?
だったら奥さんが「足りない」って言うのがホントかどうか分かるはずですし
お給料の振込み先を変えるとかして奥さんからお金の主導権を取り返すことは
できたはずなのに、どうして放置していたんでしょうね?
その辺の甘さを指摘されても仕方ないかな〜ってカンジはします。
834 :03/11/12 23:47 ID:UdDYbwK3
>>831
確かにこういう話は弁護士でしょうね。
こういう話を聞くとほんと女性不信になります・・・
835問題提起:03/11/12 23:50 ID:ZyZZ/E/0
>>832
僕は現在出向している現地の人間ではない。文化的なギャップがあるのかと放置していたのが悪いとは思っている。
嘘は確かにそうだ、わかるとおもう。でも、しつこさには勝てない場合があるだろう。
現在、僕は婚約している。というか、話の裏の真相は、ついさっき聞いたばかりなのだ。
だから激怒している。僕が馬鹿だったのは重々承知だが、とても許せない。
836矢刺 ◆LIFEsHU0tc :03/11/12 23:54 ID:dTuWaqBN
>>826
もともと、彼氏には借金があった訳ですよね。
彼に借金癖があったということは、もともと、
ギャンブルにつぎ込み過ぎて借金を重ねてた訳ですよね。
以上を考えると、彼が、昼食代のために借金をしたとは思えない。
彼女が、自分のために浪費して、彼とも、財産目当てで結婚したなら、
彼氏も、少なからず、キャバクラやに浪費していた可能性も、なきにしもあらずと。

なんだろうな。どっちも悪い気がするので、慰謝料はどっちにもないと思う。

裁判所は、金銭的に、精神的に扶養できるであろう人格の持ち主の方に、
養育権とやらは認める気がします。

法律勉強相談板というのがあるので、具体的な案件は↓で聞くのがよろしいかと
http://school.2ch.net/shikaku/
837いち子:03/11/12 23:57 ID:86XnLRTT
>>830 合歓さま
>結婚した後の男性の借金が生活のためで女性に浪費癖があることを
証明できれば、

男と男の両親と女と女の父親でもった話し合いの席で、女が自ら遊びに使ったこと
小遣いを渡していなかったことを告白しております。

> ところでその女性がわざと妊娠したこととか結婚の際に
お金に関する企みがあったのは証明されてるのかな?

女がそれらのことを話した相手というのが、男の友達の彼女でその彼女から
男の両親が聞いたとのこと。
あんまりな内容だったので伝えた、との事。
そんな話をされた彼女さんは、直後女に、もう二度と電話もメールもしないで
欲しい、と絶好宣言をしたとの事なので、証言などはしてくれるのではないかと思います。

>それと親権は父親より母親の方が断然有利のようです。

やはり、一緒に暮らすのは無理なんでしょうね。
身内びいきな考えですが、可哀想だな、と思ってしまいます。
法律板の方も見てみたのですが、個人情報をある程度書かねばならない事に
抵抗があってこちらにさせていただきました。
友人にアドバイスするための意見というわけではなく、自分の後学のために
世間の見方を知りたかっただけなので。
838:03/11/13 00:00 ID:A/ygxcLO
最近窃盗がやめられなくなりました…。お金がない訳じゃない。財布には常に10万以上入ってるし、そのお金は自分のお金。行きは何にも入ってない鞄が帰りにはいつもいっぱいになってる。自分でもどうして盗んでるのか分かりません…。
839ヘレン・ケラー ◆uRqgPWBl.6 :03/11/13 00:01 ID:BODGBnwL
>>838
なんかストレスとかあるとか?
840マスカキザノレ:03/11/13 00:02 ID:9irl76kV
>>838
逮捕される前にキチガイ病院にGO!
心療内科でも良いけど。
841問題提起:03/11/13 00:03 ID:QPEWdZ3v
すでに全てが一見平穏に過ぎているので、僕の書き込みは全てグチなのかもしれない。
神様が見ているとすれば、それでよし。わけのわからない迷惑女の不幸を願ってやまない。
以上、愚痴終わり。
842シェル:03/11/13 00:05 ID:JVhsCrhy
今、バイトの知り合いのA子さんから電話がありました。
A子さんは実家から通う大学1年生なのですが、
大学の友達の男女数名とカラオケに行ったときのことで私に相談してきました。
半分泣きながらの電話でしたのでよく聞き取れませんでしたが、
おおよその内容は、こうでした。
A子さんはカラオケで眠ったそうなんです。
寝ているところに、一緒にいた男友達が体を触ってきたらしく、
A子さんは内気な人なので気づいてもなにも言えなかったそうです。
その場にいた女友達にも相談できなかったそうです。
それで私に相談してきました。
小さい大学なのでその男に会う機会も多く大学にも行きたくないと言っています。
しかしA子さんの親は事情を知らないので当然ですが大学に行くように言うのです。
彼女は家にいることさえも苦になってしまいました。
私は男なので、彼女の苦しみを理解しアドバイスをすることが非常に難しいと感じました。
そこでこの場をお借りして皆さんの意見を伺い、彼女に良いアドバイスをして元気付けてあげたいと思っております。
彼女にどのような言葉をかけてあげればよいでしょうか。その他皆さんが思うことをお聞かせ下さい。
よろしくお願いします。
843いち子:03/11/13 00:05 ID:1SAz/MPA
>>833
収支に関しては不信を抱いていたので、何度も問いただしたそうですが
その度に逆切れされて、話にならなかったそうです。
互いの親を交えての話し合いの際にこの話をだして、ようやく
結婚式の祝儀の余剰金や毎月数万浮いていお金を全て自分が使っていた事を
認めたとの事です。
自分が作った借金で自業自得なので金銭面の管理は女に対し強くはでられなかった
ようです。
全ては借金を作った男が悪い、と、本人も私も思っております。
844 ◆nWGcrqn3AM :03/11/13 00:07 ID:AnW7YWms
>>838
直したければ今すぐ警察に自首すべし。

一度でも上手くいくと抜けられなくなるのが犯罪者の心理。
自分が盗まれる側になってみるのも良いだろう。
845いち子:03/11/13 00:11 ID:1SAz/MPA
>>834
私も女性ですし、全ての女性がそうではないと思います。
結婚前に紹介されたときから、お金目当てっぽさを嗅ぎ取っていたので
嫌われることを承知で言ってみれば良かったのかもと思ってしまいます。
男の両親の前では物凄く「いい彼女」を演じていて気に入られていたので
直感程度の事を言い出せるわけもなく。
また、証拠もなく言えるわけもないのですがこうなると悔やまれます。
846鈴木:03/11/13 00:11 ID:MX3LxjZQ
>>818
その3番目のヤツはキミら二人の信頼関係がしっかりとしていれば
破綻するはずなどないと思うが?

それにそんなにハデに動きまくってるバカ女であれば
みんな気がついてそいつから人はどんどん離れていくと思うが?

まぁ、気に入らないのであれば、名誉毀損で訴えればよい。
847問題提起:03/11/13 00:12 ID:QPEWdZ3v
追伸だが、当事者のプロフィールは幸せなものではないから、
自殺したりしたら大変だから放置していたという背景もある。
だが、今後そのような事態になったとしても、
無関係な我々は一切同情しない。
848::03/11/13 00:13 ID:KMBd4CD8
>>838
お金があるのに使う訳もなく。。
何を求めたいのか求めていいのか解らず、心が迷っているのかな。
それとも悪い事をする事で、無意識的に誰かからの"助け"を求めているのかな。。
親・兄弟・友達。身の周りにあなたが大事に思っている人、
親身になってくれる人はいらっしゃいますか?
849?????:03/11/13 00:15 ID:nVQwYvGb
>>835
いい勉強をしたと思って心を落ち着けなさいよ。
善し悪しを問わず、女性は噂話が好きなもんです。深入りしたり
一々反応したら益々エスカレートすると思うよ。
A子のような人物は段々と人が離れて行くと思う。周囲の人も
冷めた目で対応すると思うから、あなたも距離を置いた方がいい。
850鈴木:03/11/13 00:15 ID:MX3LxjZQ
>>845
裁判の前にしっかりと証拠固めをしていれば
逆に女から慰謝料とったり、親権とったりは可能です

妻が家事を全然しないのであれば
妻が親権をとることは難しいでしょう。
851 :03/11/13 00:15 ID:uGxe09sU
>842
一緒にいた男友達が体を触ってきた → ただの求愛行動。
A子さんはなにも言わなかった → 容認 or 黙認。

本人が無防備なんだから、どうしようもない。
世間はもっと怖いものだぜ。
852矢刺 ◆LIFEsHU0tc :03/11/13 00:17 ID:XD9/wWcn
>>842
そういう相談を持ちかけてくるぐらいだから、
シェルに対して、彼女は仄かな恋心というか、
頼っている気持ちがあるんだと思うんですよ。
幼馴染とかかな。

その席で、彼女とか、その友達とかさ、お酒とか飲んでなかったの?
酩酊状態だったら、軽はずみな気持ちで、そういうことしたりすると思うんだよね。
全員がそうなわけじゃないけど、そういう人っていると思うんだよ。

だからさ、その男の子と、彼女とが、話し合う機会を設けるというのはどうだろう。
そして、シェルは、その場に、立会い、男に説明し、あやまらさせる。
幼馴染とかじゃなかったら、彼女と懇意になって、
付き合ってあげれば、彼女の男嫌いはなくなるんじゃないかと。
まあ、ここまで気持ちがなければする必要はないけど。
853いち子:03/11/13 00:17 ID:1SAz/MPA
>>836 矢刺 ◆LIFEsHU0tc さま
おっしゃる通り、私が聞いていないだけで浪費していた可能性はあると思います。
どっちも悪い、だと良いのですけど・・・。
法律相談板は>>837に書いた理由にて避けさせて頂きました。
854  :03/11/13 00:23 ID:sHGZI+m1
おまいら、なんでそんなクソみたいな相談に必死こいてるわけ?
問題をはぐらかそうとしてるわけだな(藁
855いち子:03/11/13 00:25 ID:1SAz/MPA
>>850 鈴木さま
私は弁護士を立てることを勧めましたが、本人にはその気は無いようです。
裁判は考えていないと思います。
いわゆる騙された状態であるのに、まだお互いの口約束での話し合いで
決着がつくと思っているあたりが信じられないのですが・・・。
親権を取れる可能性がある、と伝えたら裁判の事も考えてくれるかもしれないですね。
この事だけは、彼に伝えてみようと思います。
でも、家事を全然しないのではなく、男の食事を作らず食事代を渡さなかっただけ
ですから該当しない気もしますね。

みなさま、どうもありがとうございます。
参考になりました。
856鈴木:03/11/13 00:25 ID:MX3LxjZQ
>>842
その場にいた女友達でもっとも信用できる人か
もっとも場を仕切ってる人に相談させるのが手っ取り早い
突然第三者のキミが出てきてたら「(°Д°)ハァ?」って感じになる可能性がある
仲間内で解決できる問題は仲間内で解決すべき。

仲間内で解決できそうにないなら、キミが登場してもよろしいのではないでしょうか
857鈴木:03/11/13 00:28 ID:MX3LxjZQ
>>855
まぁ、裁判っていうか離婚調停なんてしないで
話し合いで決着がつくのが一番いいんですけどね。

いきなり調停なんてしないで、まずは話し合ってみることも重要です。
数回話し合ってもダメなら調停ですね。
多分調停まで行くと思いますが
858ぐーる:03/11/13 00:34 ID:Lu1GzC/1
ねれねーんだが・・・
どうすればねれるかね・・・睡眠薬はロヒプノールなんでんだがきかねえな
ベットに横になってるとき全く眠くないんだけどそういうときナニ考えてればいいの?
一応音楽ききながら横になってんだけど、1時間以上寝れないから結局PCへ。
あ〜不眠症って辛いよ。夜横になると普通に眠れる人が羨ましいね。


859カンダダ:03/11/13 00:37 ID:7K3HsPhR
好きなヒトが出来ません。どうしてでしょうか
860::03/11/13 00:40 ID:KMBd4CD8
>>858
脈絡もなく映像だけを色々思い浮かべてみてください。
自分はそこから夢うつつに入っていきますよん。。
861:03/11/13 00:40 ID:HcokcNqH
そもそも発端は別のクラスの人が貸してたCDを俺に返しに来た時、
知り合いに「人気者の秀成に会いにきてるで〜。」みたいな事を言われた。
(3日前くらいにギャクやったのがウケてみんなにいじられた。その知り合いも笑ってた。)
すげ〜、皮肉言われた感じで泣きたかった。。。
その後かな〜。だんだんみんなが俺を嫌っているのではないかと思い出したのは…。
その後は、もうみんなとうまく話せなくなっていたんです。
みんなが怖いです。。。
862いち子:03/11/13 00:40 ID:1SAz/MPA
>>857
財産目的で、両親に気に入られる彼女を演じわざと妊娠までした人が
真摯に話し合ってくれるか、とても不安で疑問なのです。
その事を平気で男と繋がりのある人間に話すのは間抜けにも思えますが
神経の図太さは想像を絶します。
私が疑り深すぎるだけなんでしょうか。
かなり迂闊な男とその両親だと思うので、彼らが思い至らない
隙間や穴をついて取れるだけのものを全て吸い取って行きそうで
怖いのです。
863ぐーる:03/11/13 00:41 ID:Lu1GzC/1
>>860
映像か〜 CDから聞こえてくる歌詞のイメージを浮べてぼーっと目つぶってるんだけど、
何か寝れば寝るほど目がさめちゃって・・・
結局落ち着かないからPCしよう って結論へ・・・
PCなんかしてたら脳が刺激されて眠れネーってのに。。。
864シェル:03/11/13 00:48 ID:JVhsCrhy
>>851>>852>>856
ご意見ありがとうございます。
酒が入っていたわけではないようです。
A子さんは世間は怖いものだと思い知ったと言っていました。
遊びに行った女友達も信用できる友達でないと言っていました。
そういう女、男友達と遊びに行ったことなども、全て自分が悪いと言っていました。
自虐的な姿を見てなんとか立ち直らせてあげたいと思いました。
頼られているというのもわかるような気がします。恋心があるのかはわかりませんが。
矢刺さんの言う通り、話し合う機会を設けたほうがいいのでしょうか。
きっと嫌がるかと思いますが。それが最善であるならば努力してみます。>>856の意見の通りだとは思いますが。
今何か勇気付くような言葉というのはありませんか?
自分で考えるべきなのでしょうか?それさえも私には難しいので困っております。
申し訳ないのですがもう少し皆さんの意見をお聞かせ下さい。
865:03/11/13 00:53 ID:A/ygxcLO
悩んでるし精神的に不安定なんだと思います。初めは学校のトイレットペーパー。一人暮らしの子は結構持っていってる子いました。学校の備品はうちらがお金払ってるからいーじゃんって。あと図書館の本。延滞すると電話かかってきて煩いし、やってる人はかなりいた。
866:03/11/13 00:54 ID:A/ygxcLO
自分がバイトしてたことがあるから出来るのかも。死角を狙うとか防犯タグの取り方とか。あんまり覚えてないけど物心ついてない時に盗んだのが多分最初。
867合歓:03/11/13 00:57 ID:VelGkxR3
>>865さん
悪いと思ってます?

お早めに警察に行くのがよろしいかと。
868鈴木:03/11/13 01:14 ID:MX3LxjZQ
>>862
>真摯に話し合ってくれるか、とても不安で疑問なのです。

自分の利益を守るため、という意味で彼女は真剣に話し合ってくれると思います。
そして、普通の男なら話し合いで決着がつかずに調停まで行くと思いますが
そのお人よしの男はその女が出す条件をあっさり飲んでしまう可能性があります。
でも、こればかりは本人が納得した上での決着ですので
第三者が口を挟むのは難しいかと思います。

まずは弁護士に相談して、離婚条件を見積もってもらうのがいいと思います。
彼女はその離婚条件よりも高い条件を提示してくると思いますが
事前に弁護士に相談していれば、条件の相場がわかり対処しやすいと思います。

>>864
もう、信頼できる人がいない状況で異性と閉ざされた空間に行かないことです。
話し合う機会に関しては、彼女が嫌がるのであれば
あまり無理強いはしないほうがいいでしょう。
その見極めが難しいでしょうけど

>今何か勇気付くような言葉
言葉は浮かびませんが、電話だけでなく実際に会って慰めてあげてください
869::03/11/13 01:14 ID:KMBd4CD8
>>865
>悩んでいるし精神的に不安定
そのはけ口が窃盗にいってしまうのかもしれませんね。
でもだからと言って、捕まった時にはただの言い訳になってしまいます。
まず出掛ける時は、必要な物以外入らない程度の鞄に代えてみましょう。
後は制止力向上にお守り的な意味合いの物を目に付く所に身に付けてみては?
指輪やブレスレッド、鈴等々。決意の約束の印として購入し、
身につけて意識してみてくださいな。
870::03/11/13 01:34 ID:KMBd4CD8
>>864
その彼女は大学へは何かの目標の為にいったのでしょうか?
とにかく今と言う事でしたら、世間話し的に将来の事、やりたい事、楽しい事の話し
好きな講義、気にいっている教授等、大学への興味を湧かすような話しを交わし
何かの目標があるのなら、がんばれ的な方向ではどうでしょうか?
現時点で目標がないのなら、それを探しに大学へいかなきゃね、と。
でも今日の所は通学に関してはあまり押さない方がいいかもしれませんが。。
871::03/11/13 01:49 ID:KMBd4CD8
>>861
んー。まず今の所は殆ど君の気にしすぎなんじゃないのかな。
みんなが恐くてそのまま話さなくても話して嫌われたとしても、結果的には同じだよね?
今、君の思っている友達に関する疑惑は確定的な事はなにもないのだから
まず話したい事はなさなきゃ。んでダメだった時、何がダメなのか考えればいいかと思うんだけどなぁ。
もっとリラックスして。きっとみんなそんなに気にしてないよ。ね。
872相談マン:03/11/13 02:00 ID:u6gXazNQ
親父の稼ぎが悪くて大学の授業料を滞納しています。
「かなり厳しい」というばかりで工面してくれるつもりもないみたいなんです。
大学生の自分の名義で金融機関から借りたりできるのでしょうか。
このピンチの何か良いしのぎ方を教えて下さい。
873 :03/11/13 02:14 ID:wvRosxz7
>>872
育英会の奨学金とか
874:03/11/13 02:15 ID:A/ygxcLO
>>867
罪悪感に苛まれて命の電話にも相談しました。警察に捕まると前科が残るらしいので今のうちにやめた方がいいと言われました。罪悪感からのストレスで絶対盗めないブランド店でつい多額の買物をしちゃうんですよね…。
875a:03/11/13 02:18 ID:ge/I0+z5
a
876 :03/11/13 02:26 ID:6JngFfJd
>872
あんたなー

>親は工面してくれるつもりもないみたい

って…。
何様のつもりなんだ?
言葉の端々から甘えが見て取れます。
親に感謝しなさい。
休学でもなんでもして、バイトで稼いでみなさい。
877:03/11/13 11:19 ID:psvM9tEj
>872
夜学とか新聞奨学生は?
878:03/11/13 14:57 ID:KMBd4CD8
age
879東洋鬼:03/11/13 16:34 ID:4jyUkAl7
ああ駄目だ
毎日が恐くてたまらない
他人になにされるか解らんし、自分が不幸になるかもしれない
そう、考えると毎日、毎日恐くてたまらない
もう他人と関わりたくないしニュース見るのも恐い
どこかで、ひっそり一人て暮らしたい
こんな自分はどうすればいいですか?
心療内科には通ってるのですが、この恐怖心は絶対に消えない
まじで逝くしかないか真剣に考えてます
880がが:03/11/13 19:10 ID:ipxowJmq
>>879さんへ
もはや医者へ行くほど不幸なのだから、
この先何が起きようとも、
これ以上不幸になることはない。
つまり、これから先はなにおしても幸福にしかならないということである。
ということは、どんなに幸福な人よりもあなたは幸福であるということになる。
なぜなら、幸福な人はこれから先不幸になるかもしれないが、
不幸なあなたはこれから先幸福しかないからである。

考えてもみよ、あなたの不幸はどんな人間にも絶えれる物ではない。
しかし、あなたはその不幸に耐え続け、今も生きている。
こんなに力強くそして忍耐の強いあなたの欠点を挙げるとすれば、
それは、自分の力に気づかないあなた自身である。
でも、あなたは今そのことに気づいた。
あなたは信じるべきである。
あなたの未来が幸福であることを。
881黒猫:03/11/13 19:19 ID:wYP7en9n
>>879
誰でもいつか死んでしまうし何もかもが失われる。
誰も何も守れない。
882鈴木:03/11/13 20:50 ID:MX3LxjZQ
>>872
大学には学費支払いが困難な人用の窓口があるはずです。
そこで相談してください。

あとは、バイトと奨学金のコンボで乗り切る
883 :03/11/13 22:02 ID:7KkV+i9x
メールが苦手です

例えば初対面の人からメルアドを教えてもらった場合
やっぱりメールすべきですか?
何話したら良いのかわかりません。

教えてくれてありがとう よろしく

よろしくね

・・・

となるのは目に見えているのですが

友達になりたいよう
884 :03/11/13 22:17 ID:dluGh8Yi
>>883
思ってるだけで実現したら世の中苦労せんわ。
885 :03/11/13 22:41 ID:1NLDbT00
いつ?
どこで?
何を?
どのように?
誰と?

あとは自分で話をふくらませて下さい。
886ヘレン・ケラー ◆uRqgPWBl.6 :03/11/13 23:07 ID:BODGBnwL
>>883
普通は教えてっていったほうが会話を進める場合が多いけど。
必ずそうとも言い切れないからねー。
教えてっていうほうはその人と何か話したいから、教えてもらうでしょ?
何で私とメールしたかったの?とか日常生活においての趣味や
自分のこってることや、いろいろ様子見て話すしかないかなー。

887鈴木:03/11/13 23:28 ID:MX3LxjZQ
教えてくれてありがとう よろしく

よろしくね

普段はどの板にいるんですか?
888相談マン:03/11/13 23:46 ID:u6gXazNQ
>>873>>876>>882
厳しいご指摘とご回答をありがとうございました。
889 :03/11/14 01:07 ID:i+Tdevc2
>887
>>883の相手は、2ちゃんねらー限定ちゃうんちゃう?
>888
意外としっかりしてるな。ガンバレヨ
890合歓:03/11/14 01:50 ID:Nv1t3hyx
>>874さん
それじゃあ「病気」の類に入っちゃうんじゃないでしょうか。
警察に行って罪の清算をして、損害をかけたお店に弁償する
義務があると思うのですが……。
あとメンタル系のお医者さんに早急に診てもらい
治るまでの間には、事情を話せるお友達かご家族と一緒に
お買い物にでてはどうでしょうか。
891ぽく:03/11/14 02:23 ID:wNApikDM
14の時から17の夏まで煙草が大好きだった漏れは今年8月に熱が出てから煙草がまずくてまずくて仕方なくなり松田(´・ε・`)そのころ医者に腎臓が悪いかもしれないと言われたんですがなんか関係あるのかな?禁煙できたのはうれしいけどなんか不安・・・
892さし:03/11/14 08:17 ID:tabJYkX6
甘ったれんな、と叩かれるのを覚悟の上で書きます。

何もかも面倒で仕方ありません。特に人と会うのが面倒です。
コンビニ等は平気で、近所付き合い(田舎で独り暮らし)が苦痛なんです。
都内と違って、彼等は平気で訪ねてきます。
車があるので、家にいるのはバレバレですが居留守を使います。
仕事は近所の農家の手伝いをしていますが、
ここ2週間くらいは連絡一つせず、顔も出していません。
生活費等、心配で仕方がありませんが、どうしても外に出る気になりません。
正直、今更近所の人々と顔を合わせるのが恐いです。

厳しく、喝を入れてやってもらえますか?
893くれい ◆CLAYdPys/k :03/11/14 08:40 ID:lEOAlz0h
おはようゴザイマス。

>>891 あいまいな医者だなぁ・・・。
     一応別の病院で腎臓の検査してもらうといいかもしれない。
     大事には至らないと思うけれど、不安なら医者にあいまいなことを言われたことを
     理由にもう一度医者に見てもらってもいいんじゃないかな。

>>892 田舎って近所で1家族みたいな感じだからね。
     さしさんは居留守を使うことに罪悪感を感じているから近所の人に会うのが怖いのかな。
     訪ねてくるってのはチャイムを鳴らしてなにかくれる程度だよね?
     中にズカズカ入ってきているのなら、ちゃんと言うべきだろうな。

     とりあえず、外の空気はおいしいから外でときましょう。
     っつか、人の視線ばっかり気にしながら生きる人生なんてつまんないよ。
894さし:03/11/14 08:53 ID:tabJYkX6
>>くれいさん
レス有難うございます。
訪ねて来る方は、玄関を開けたりはしますが
(こちらではそれが当たり前の様です)
家の中に勝手に入られたりはないです。
近所の方々には、引っ越してきた時に大変お世話になっているので、
申し訳なく思っていますが、先週、体調不良で手伝いをすっぽかして以来、
(電話が苦手で連絡を怠ってしまい、やはり居留守を使ってます)
どうしても顔を合わせづらくなってしまったのです。
郵便局に用事があるけど、日中に外出ると
かなりの確率で近所の人と遭遇するから出られない。
中々難しい事ですが、
人の視線を気にするのは本当につまらない事ですね。
895くれい ◆CLAYdPys/k :03/11/14 09:12 ID:zOFV2cxu
>>894 やはりさしさんは罪悪感から居心地が悪くなっているんだろうね。
     居留守を使うのではなく、次からちゃんと理由をいうのがいいと思うよ。

     手伝いをすっぽかした件に関しては自分が悪いのだから、一度電話でもいいので
     謝ればきっとうまくいくさ。

     近所付き合いは大切だから、頑張ってすることじゃないけれど、大切にしたほうがいいよ。
     もっと気楽に、のんびりと、ね。
896さし:03/11/14 09:20 ID:tabJYkX6
>>くれいさん
度々すみません。レス有難うございます。
やはり連絡はしなければなりませんよね。
段々冷静にもなってきました。
これから、ちょっと勇気をだして動いてみます。
本当に有難うございます。
897くれい ◆CLAYdPys/k :03/11/14 09:28 ID:ULKEPzVN
うんうん、重く考える必要はないよ。
結構いいかげんでも平気だからw

ただ、疎遠にだけはないでね。何かあったときに本当に頼れるからね。

考えすぎないで、気を楽に。
何度も言うけれど、がんばってな^^
898 ◆TE82oYFDFE :03/11/14 09:43 ID:39RqP952
>>891
煙草は内側からやられるから、自覚症状がでたときには相当悪くなってるモンだよ。
特に成長期に吸ってると大問題。
これからは受動喫煙も避けた方がいい。
899 :03/11/14 19:37 ID:OIGZaSDs
>>892
一発気合い入れて外出すれば済むだけの話。
気持ちの問題っす。
900  :03/11/14 20:13 ID:ppRxYWMc
900!
901ぽく:03/11/14 22:11 ID:wNApikDM
>>893、898
ありがとうでつw煙草のことは親に言っても呆れられるだけだし、友達にも心配させたくないから人にはただ禁煙したとしか言えなかったんだ。今度もう一回検査受けてみる!女は腎臓悪いと子供生むとき大変らしいし・・・。もう煙草は吸わないよw
902鈴木:03/11/15 14:57 ID:DCp5Fksv
>>901
こんなスレもあります。

【たばこ】喫煙による健康への害【タバコ】Part3
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/body/1059718895/
903 :03/11/15 18:40 ID:hTA9FV1g
唐揚。
904kasashop:03/11/15 18:49 ID:pAE6Ep+I
最近席がえをしてから、黒板に書いてあることをノートに写すときに、
顔を上げるタイミングとか下げるタイミングが近くの席の人と合うのがイヤというか怖いというか、で
ふつうにサッと顔を上げたり下げたりできません。弁当を食べる時も近くの人と
タイミングが合うのがなんかイヤで、気にしだすときりがありません
タイミングが合ったのが相手にも分かって、相手が嫌だなぁと思ってたらどうしよう
などと考えてしまいます。どうすれば気にせずに普通にできますか?
友達がいないし他に相談するひとがいません。親には友達がいるように思われていたいので
こんなことは言えません。
905 :03/11/15 18:51 ID:emPsIBnZ
>>904
席替えする前はどうだったのん?気にならなかった?何でだろ。
906kasashop:03/11/15 18:56 ID:pAE6Ep+I
まえはほとんど気になってなかったんだけどなぁ
907 :03/11/15 18:56 ID:vp18GelU
おれも国道が走るのが嫌とか、昼間起きてるのが嫌、休日が嫌って思ってたよ。
人生裏街道だからな。
なんか心当たりない?>>904
908黒猫:03/11/15 19:02 ID:hTA9FV1g
>>904
友達を作るといいよ。
909kasashop:03/11/15 19:12 ID:pAE6Ep+I
普通にしてればタイミングは合わないと思って顔をあげてみると
上手い事合ったりして、ワザとタイミング合わせてるんじゃないかと思われてるかも
と思ってしまう
友達はほしいけど、どうやってつくればいいかわかりません。
話しがつづかなくて気まずくなるし、グループにはいっていく勇気もない


910黒猫:03/11/15 19:15 ID:hTA9FV1g
>>909
友達になりたいって言えばいいんだよ。
911 :03/11/16 15:38 ID:t0/0w/jd
答えられるか分からんけど、考えるだけは考えるよage
912 :03/11/16 16:08 ID:NywB6yq8
非常に情けないのですが
高3なのに志望校も志望学部も決まりません
こんなのは自分だけです

「真剣に考えてないだけだろ」とセンコウにいわれました
自分はずっと前から真剣に緻密に考えているんです
でも良いなというのがないんです・・・・・
913 :03/11/16 16:13 ID:t0/0w/jd
>>912
都会住まい?
地方なら「(東京とかの)都会出てってやるぞ!!」という気で
進学してもいいと思うんだけど
914 :03/11/16 16:14 ID:0twvM55H
大学生、社会人に話を聞いてみな、職種を問わず。
自分で探そうとしてもなかなか見つからないものだよ。
915 :03/11/16 16:17 ID:NywB6yq8
>>913都会じゃないです
>>914話し聞いてもらえるような人が居ないのです

916 :03/11/16 16:29 ID:O3oqOeKr
>>915
その時期に深く考える必要はないと思うけどなぁ。人によって考えは違うんだろうけど・・・。
文系であれば、とりあえず自分の学力で入れるとこ入っとけば?
漠然とした興味で学部選んでも、そうそう大きな問題には発展しないはず。

そのかわり、大学2、3年での周到な計画・準備は必須です。
これは絶対です。人生決まります。
917鈴木:03/11/16 16:34 ID:4qngd16a
>>912
志望大学、学部の決定法

1.将来どんな仕事に就きたいかを考え、それに近い学部にする。
2.将来の仕事は関係なしに、とにかくやってみたい学問を探す。
3.とりあえず教科の得意不得意で文系理系のどちらかにするか決める。
4.就職率のよさそうな学部を選ぶ。
5.高給そうな職につける学部を選ぶ。
6.ひたすら遊びまくりたいなら、ぬるい学部を選ぶ。
7.家から近い大学を選ぶ
918 :03/11/16 16:36 ID:ILjcggkU
>>912
入学後に教養教育を受けてから学科を決められるところや
4年間ずっと教養教育のような内容で、そのときの自分の興味に
応じて授業を取れる学部もあると思う。
919鈴木:03/11/16 16:43 ID:4qngd16a
>>916
>その時期に深く考える必要はないと思うけどなぁ。

いや、少なくとも文系理系のどちらかにするかは
高3前に決めなくてはイカンよ
920 :03/11/16 16:55 ID:NywB6yq8
あと、今までなんとなく理系できたんですが
本当にそれで良いのか悩んでいるのです
921 :03/11/16 16:55 ID:xbEV7Y/a
好きな相手とメールしてたんだけど
「あーっなんか寒くて眠くて、バイトでは失敗ばかりだし(泣)」
って返事が来て返信に困ってます。
どう返信すれば良いのか教えて下さい。
922 :03/11/16 17:02 ID:0twvM55H
>>921
暖かくして寝なよ。
泣くな、失敗して成長するんだよ。
ヤレルナ・・
923 :03/11/16 17:03 ID:ILjcggkU
>>920
工学部か慶応の湘南藤沢なんかどうよ
924 :03/11/16 17:06 ID:J2r9aQXY
僕は笑う時「グフォッ」と言ってしまうんです。
たまに「グフィ」とか「グッフオー」と言ってしまう事もあります。
別に意識してやっているわけでなく、自然にそういってしまうんです。
そのせいか女子に「キモイ」とか「笑うな」とかいわれm巣
この前は大勢の人の前で「うぶふっ」と言ってしまいました。
どうすればいいですか?
925 :03/11/16 17:11 ID:kRioQP2T
>>924
君のキャラにもよるが、それは逆にオイシイよ。
926924:03/11/16 17:15 ID:J2r9aQXY
真面目に相談sてるんです。
オイシイのはごちそうだけでいいじゃないですか!
ふざけないでくささい。
927 :03/11/16 17:23 ID:t0/0w/jd
>>923
>慶応の湘南藤沢
ああ、ここは理系でもあんまりそれっぽくなくていいらしいね。
女が多いとか俺が好きなノンフィクションライターの人が
「こういうところで(書くことを)勉強したかった」とか言ってたような。

「ヒトトヨウ」という女性シンガーもここの出身だったのでは?
以上ちょっとだけ聞いた話だけどね
あと早稲田の理工学部にも文系っぽい学科があったような。
928鈴木:03/11/16 17:27 ID:4qngd16a
文系に比較的近い理系学部
環境情報系、管理(経営システム)系
とか

理系に比較的近い文系学部
経済系
とか
929927:03/11/16 17:49 ID:t0/0w/jd
>>928
そだね。俺もさっき早稲田のHP見たとき経営システムあたりだと思ったよ。
何でそんなこと書いたかというと、かなり前バイトで一緒だったヤシが
「早稲田の理工学部だけど文系っぽい学科で就職も特に理系ということなく
決まった」とかという話だったので。

あと927のライターの人は武田徹って人ね。その人自体は
国際基督教大学卒業した人だけど。
930 :03/11/16 18:02 ID:ILjcggkU
ICUもSFCも似たようなもんじゃないの?
931927:03/11/16 18:07 ID:t0/0w/jd
>>930
うーん、まぁその武田徹って人はSFCのレポートで
「こういうところで勉強したかった」ということを書いてたと思うんだよね。
それに上の相談者が理系だといってたしさ。

まぁその武田って人が大学行ってたときにはインターネットも使ってなかったし
今のICUも似たようなことやってるのかもしれないけどね。
932鈴木:03/11/16 18:09 ID:4qngd16a
とはいうものの経営システム系だって
統計、確率、情報処理、などの数学も勉強します。
933927:03/11/16 18:29 ID:t0/0w/jd
>>932
まー経済学部だって経営学科だって、
その手の勉強かなりやるってのは知った上での書き込みでっせ。
934鈴木:03/11/16 22:38 ID:4qngd16a
こんなスレを発見した

【理系全般板】誰か俺の進路をいっしょに考えてくれ
http://science.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1065453112/
935927:03/11/16 22:41 ID:t0/0w/jd
俺もこのスレ今さっき見直したんだけど912は、どした?
936 :03/11/16 23:33 ID:ILjcggkU
>>935
勉強してるんでしょ
937755:03/11/18 18:28 ID:A/AraokE
>>754
遅くなってしまったのでもう見てないかも知れませんが。
そんなレイプ社長の居る会社、さっさとやめなさい。
そして、警察に被害届を出したら?
若しくは弁護士さんに中に入ってもらって
慰謝料請求したらいかがでしょうか?
最初は内容証明郵便を書いて出すとか。
きっと向こうも裁判等公にしたくないでしょう。
いっぱしに会社構えて商売してるんなら。信用第一。
あなたの長所である忍耐強さを、
”我慢”と言う変な方向に使わないように。

938林家こん平:03/11/18 21:25 ID:QzRNKQ7p
皆さんこんばんは。当方22♂。
最近なんか怒りがち…。以前よりも他人の欠点が多く見えてくる。
ちょっとしたことが許せなくて、向上心ない奴に対しては異常かと思う
くらいに腹を立ててしまう。毎日代わりばえのしない馴れ合いばかりの
ベテラン、惰性とやっつけ仕事のリーダーにももうウンザリ。
それでも自分のいる業界ではベスト3に入っている会社だから、
今の状況に胡坐をかいて、皆が日々を流しているだけ…(に見える)。

ちなみに今の職場は三年目で、人里から離れた山の上に寮暮らし。
就職してから今まで自分なりに頑張ってきて、経験とか年齢のわりに
実績もかなり挙げてきた。

…なんて人の嫌な面ばっか羅列してる自分が嫌だし、かといって
馴れ合いと惰性に流されて年をとるのはもっと嫌。このままではジレンマと
ストレスでキレてしまいそう…。
誰しもこんなもんなのかな?今まで不気味なくらい順調に過ごしてきて、
こんな感情を抱いたことが無かったから正直戸惑ってる。

思うままに書いてしまって支離滅裂文スマソだけど、人生の先輩方、色々教えて下され。
939 :03/11/18 21:53 ID:0Y8vZ7e5
>>938
>人生の先輩方、色々教えて下され。

居ないよ。
940黒猫:03/11/18 21:59 ID:4QDNYH2U
>>938
本当は自分の影を責めてるんだと思うよ。
941 ◆mooN.KttY. :03/11/18 22:03 ID:iDWBw+nF
>>938
「自分以外みんな馬鹿」の精神でGOです。

無駄だろう?意味ないだろう?
馬鹿だろう?今さらだろう?でもやるんだよ!

 枡野浩一『ハッピーロンリーウォリーソング』
942 ◆ncKvmqq0Bs :03/11/18 22:13 ID:hITlHLbU
>>938
あんたが会社を引っ張って行く存在になればいいじゃないか。
それには人望を集める事も必要だろうし、格下のくせにワンマンでは、出る釘は打たれるハメになるかもね。
943:03/11/18 22:53 ID:sebxclvG
他スレにもカキコしたんですが相談させてください。
自分に自信が持てず、周りを意識しすぎてたいてい(((((;゚д゚)))))オドオドしちゃいます。
「素の自分で行け」と言われましたが素の堂々できない自分が辛いんです。
強気で堂々としてる人を見ると憧れます。
自信を持ち、周りの目を意識することなく堂々と振る舞うにはどうしたらいいでしょうか。
おねがいします。
944マスカキザノレ:03/11/18 22:55 ID:jRV6Zrmf
>>943
主に何処に自信が持てませんか。
945 :03/11/18 23:03 ID:eb5gqsXE
>>943
努力を積み重ねないと自信も沸いてこないと思うけど。
946 :03/11/18 23:06 ID:0Y8vZ7e5
>>943
根拠のない自信家は滑稽でもあるやん。

でも、並みの高卒以上の学校を出て法に触れない仕事で定期的に収入を得て
ちゃんと税金納めてるんだったら自信もっていいんじゃないかな。
で、身体障害者になったときのこと考えて年金は払っとくべきだけど
NHK受信料は払わなくてもいいんじゃねーの?
947くるみ:03/11/18 23:10 ID:3biyPCVy
彼に、ピチカートファイブの野宮真貴に似てるよ!とか言われて
調べたけど結構、ショック。。
友達には背が高くてスラッとしてるから冨永愛に似てるよ!とか
いわれるけど、バイト先の副店長には『君は男』とか
いわれました。結構、ショックです。
ボーイッシュな感じは目指してるけど『男』は本当に目指してません。
人に見られる”自分”みたいなのに困ってます。
どうしたら『男みたいなの』から逃れられますか。
948名無子:03/11/18 23:11 ID:mzGlU8zY
抽象的な相談でスマソですが
どうかよろしくお願いします。

皆さんは努力していますか?
私は10年間必死に頑張ってきたものがありました。
(具体的に書くと板違いになりそうなので割愛させてください)
でも、才能がないと…分かったんです。
燃え尽き症候群じゃないけれど、何だか悲しくて涙が止まりません。

今まで無意味に自分を信じ続けてきました。
…私の努力は無駄だったのでしょうか…
949マスカキザノレ:03/11/18 23:11 ID:jRV6Zrmf
>>947
じゃあ髪の毛伸ばせ。前髪ナントカした方が良いですよ。
950名無子:03/11/18 23:14 ID:mzGlU8zY
>>947
ガ━━━━━━━━(゚Д゚;)━━━━━━━━ン!
そんな…私は野宮真貴好きだから、ショックかもしれません。
子供生んで、あんなスタイル保ってて
アンチも多いかもしれないけれど、私は好きです。

きっとスタイル抜群なんですね。
足太いし、羨ましい限りです。
もし普段から心がけけたらスマソですが
にっこり笑う練習をするだけでも、違ってくると思いますよ
951マスカキザノレ:03/11/18 23:18 ID:jRV6Zrmf
>>948
無駄にするかしないかはアンタの気分次第に過ぎないと思うけど。
952くるみ:03/11/18 23:22 ID:3biyPCVy
>>949
前髪、伸ばしきってる。。。
>>950
え?足、太い?
笑う練習かぁ、確かに母親にはあんたはたまに皮肉な笑いしてるとかいわれます。
少しネットで調べたけど野宮真貴ふぁんって結構いるんですよね。。
でも、かわいいかな?私にはよく分からないです。。
決して、美人だとは思わなかったから結構、ショックでした。。
953マスカキザノレ:03/11/18 23:23 ID:jRV6Zrmf
>>952
まあオバハンだからね。一寸変わった髪型とかじゃあない?
純粋に顔だけが似てるんだったら一寸ご愁傷様という感じですが。
954くるみ:03/11/18 23:26 ID:3biyPCVy
>>953
『顔が似てるの?』って聞いたら『いや、雰囲気がだよ』っていわれた。
それはせめてもの救いだけどちょっと気持ちが悪いです。。
変わった髪形はしてないはず!普通のセミロング!!
955マスカキザノレ:03/11/18 23:27 ID:jRV6Zrmf
じゃあ名前に似合わず案外さばさばした印象なのかも。それは吉。
956:03/11/18 23:44 ID:sebxclvG
助言ありがとうございます。私はリア工です。
どう自信がないかと聞かれると困るのですが、
例えば人の前だとやりたい事も変に思われたらどうしようと思ってできなかったり、
言いたいことはあるのに勇気がなくて言えなかったり、
仲の良い人以外と話すとなぜか緊張してうまく喋れなかったり。
これらの症状が普通より重いんです。自分を必要以上に規制してしまい思った通りに行動に移せません。
どう思われたっていいや!って思えない。恥をかく事ができない人だと思います。
努力を重ねなきゃ自信は得られないとありましたが、具体的にどういう事をしたらいいんでしょうか?そこが知りたいです。
957マスカキザノレ:03/11/18 23:49 ID:jRV6Zrmf
>>956
自分に自信がないってコトではなくてよく考えたら
赤面したり、格好悪いトコ見られるのが絶えられない自意識過剰なヒト。
むしろ自分は赤面するし、言う事為す事大体格好悪いカモ知れないヒトと認識して
それでも紺だけ頑張ってるのはむしろ格好イイでしょ?位の自意識過剰っぷりに成れれば
多分気付いたらそんな事気にして無くなると思います。
出来るかどうかは君次第。

参考文献:バタ足金魚1巻
958鈴木:03/11/19 00:18 ID:Bih3F7w0
>>956
自信がないのではなく、引っ込み思案なだけでは?
ほんの少し勇気を出すだけで違ってくると思います。
最初は少しだけ勇気をだして、序々に出す量を増やしていきましょう。
959946:03/11/19 00:23 ID:vVRJpuvV
>>956
>私はリア工です。
ズルッ!!なんか女性みたいだけど、特に男は短期バイトでも
自分で金稼いでみればそれなりに自信つくと思うんだけどね。
よほど不器用でかえって実務に自信なくす場合もあるけど、そうなったら
勉強がんばって大学行く気にもなると思う。

あと他の人もそう根拠ある自信じゃないから自信なくて普通だと思うよ。
NHKのしゃべり場なんかでもテレビ出て自分の考えしゃべることは大したもんだと
思うけど、おまえそれ違うだろ?!ってのも堂々としゃべってるもん。
960父が・・・:03/11/19 02:44 ID:hX9zupzM
すみません。相談です。私は今父親について悩んでます。父はろくに
働かず、ギャンブルするは、暴力振るうわで最悪です。それで将来先
に母が亡くなってしまった場合は完全に親子の縁を切る予定です。そ
の場合父親が何か問題を起こすのは確実です。(精神的におかしいの
で・・・)その時警察や役所から息子ということで連絡がきても「も
う親子の縁は切ったんです。」といって無視するのは可能でしょうか?
また父親に住所を知らせたり、勝手につれて来たりされるのでしょうか?
961相談です:03/11/19 02:50 ID:rfzQYooo
わたしの友達がここの板の女性人気コテなんですが、実はネカマなんです。
あまりもの人気でカミングアウトできず、良心の呵責、罪悪感で苦しんでます。
写真うpは可愛い友達のものを使ったみたいで・・・
オフ会も友達に行ってもらったそうです。
ただ、彼もここが好きみたいですし、どうしたらいいんでしょうか?
962 :03/11/19 02:52 ID:vVRJpuvV
>>960
マルチに書いてるやんけ。
法律相談板で聞き。
http://school.2ch.net/shikaku/
963 :03/11/19 03:00 ID:vVRJpuvV
>>961
ネカマはだいたい気づかれてるし、バレてもそうショックは無いと
思うからそのまま続けさせとき。
くまというコテハンはブスと判明したし
他の自称女のコテもメチャクチャな奴らばかりだし。
964釣りか?:03/11/19 09:39 ID:OXW4zSv5
>>961
>オフ会も友達に行ってもらった

ありえん。
965 :03/11/19 20:39 ID:vVRJpuvV
>>961
確かに夜中のヒマつぶしのネタだったかもだが、別にあってもおかしくないような気も。
ドラマのネタのような。
966誰だって楽するのが一番でしょ?:03/11/19 21:12 ID:rKzI0OHW
結婚して数年。女房が働くのをダンナが嫌うので仕事も辞めて完全主婦業。
家事諸々はほっとけばダンナがやるので何もせず家でゴロゴロする毎日。
でもダンナの会社が潰れて何とか再就職はできたものの収入減で生活苦。
アタシも働かないと生きていけないけど肥え太った日々に愛着があって。
仕事辞めて何年も経つし、人嫌いだし、通勤嫌だし、運動不足で動くと疲れるし、
体調悪くなるし、在宅でホムペ作ったりプログラミングするバイトないかなぁ。
昔コンピューターの仕事やってたし、パソコンは趣味でいじくってるし好きだし
才能もあると思うんですけど。本当は今まで通りに楽するのが一番なんだけど。
967マスカキザノレ:03/11/19 21:16 ID:h0yqX9fo
>>966
そうすれ。
968 :03/11/19 21:45 ID:vVRJpuvV
>>966
↓アルバイト板で「内職」で検索すればスレッドが幾つかある
http://school2.2ch.net/part/subback.html
969K:03/11/19 22:05 ID:hrF1JB7O
今日父親に怒られました。
理由は、「弟(小4)が、宿題をやっていなかったので、一緒に遊んでいたお前も悪い。」と言われました。
僕は弟が宿題をやったかどうかなんて分かりませんでした。
それなのに、「共犯」などと罵られました。
納得が出来なかったので、「それはおかしいんじゃないの?」と言いましたが、
「どこがおかしい!」などと何もおかしいとは思っていないようです。
父親の言い分は、俺は仕事中だから弟が宿題をやったかどうかなんて確認できない。
お前が兄だから、弟が宿題をやってなかったらお前も悪い。
「そんなの裁判じゃ通用しない。」と言ったら「通用する。」と言われました。
あまり文句を言うと「表に出るか?」などと脅されます。
「共犯」は酷いと言ってもいっしょに遊んだ事実には関係ない。と言われ、
そのくせ、まったく関係ない前期の成績の話を出して、「美術が1のヤツは常識外」などと言われ放題です。
何も言っても無駄だ。そう思いました。
納得いきませんが、父親に謝って、今後は弟と遊ばないことにしました。
自分で書いた文なので、自分に都合のいい文になってるかもしれません。
そこらへんを厳しく見て、どちらがおかしいか教えてください。
とにかく自分が言いたいのは、弟が宿題やったかなんて知らないのに共同責任にさせられたことです。
親の言うことも多少は分かりますが、仕事で分からないから人を共犯扱いするのもどうかと思います。
長文すいません。日本語がおかしいところは脳内変換してください。
970 ◆ncKvmqq0Bs :03/11/19 22:16 ID:TSW25AqF
>>969
今回の事件より過去の伏線と言うか、今までの流れの方が重要だと思うけどね。
例えばなぜ弟の監視を任せられてるのかとか、なぜ母親が出てこないのかとか。
971 :03/11/19 22:16 ID:vVRJpuvV
>>969
中学生か高校生か?アタマよさそうだが、もっとアバウトに考えてみろよ。
そんな頭固くちゃバイトも出来んぞ

「『共犯』なんて大げさよんパパ♪」くらい言え
972 ◆mooN.KttY. :03/11/19 22:39 ID:L0hcaPZR
>>969
いいかげん、自分の親とはいえ馬鹿は馬鹿。
そうして、大人の大半はけっこう馬鹿っつうのを覚えましょうる
973966ですけど:03/11/19 22:54 ID:rKzI0OHW
やっぱり内職しかないのかなぁ。派遣会社に登録して仕事紹介してもらうって
手もあると思うんだけど。でも人嫌いだから面接とかやだなぁ。
肥え太っちゃったからスーツとか用意すんの大変だし。
974#:03/11/19 23:41 ID:6ACOVHxU
>>969
父親からの虐待などはありますか?

本当に親の批判はいやになるね・・。
八つ当たりかよ。
975鈴木:03/11/19 23:44 ID:MGb5oDVh
>>969
>俺は仕事中だから弟が宿題をやったかどうかなんて確認できない。
「僕は、弟に宿題があったかどうかは知らないので、やったかどうかなんて確認できませんよ」

>「美術が1のヤツは常識外」
「その話が今の話とどう関係あるんですか?」

と冷静かつ論理的に返すか
激高して感情的にぶん殴るか
のどちらか

>>973
在宅ワークは詐欺も多いので注意してください。
もっとも身近な相談相手である、旦那さんはなんて言ってるのでしょうか?
976:03/11/19 23:53 ID:0aUep6t1
【賛成】なぜ女は海外留学するために風俗嬢までするのか?【反対】 ニュース速板
1 名前:番組の途中ですが名無しです 03/11/18 14:01 ID:M20N34Eh
彼女が風俗でお金ためて留学していたら・・・

けっこういるんだよ・・・低所得層の留学希望ばか女が!

http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1069131682/l50


977アドバイス下さい:03/11/19 23:55 ID:wAfm6OrR
当方20代前半
3ヶ月前に合コンで知り合った男 話があったのでドライブにいった所
彼女いるの?の質問に即効でyes じゃまぁ友達として遊ぶのかと思い
そういうつもりでいたらキスしてきた上に泊まってく?と言い出す。
御恥ずかしい話8年女子校で育ったため全く免疫なしだったため
舞い上がってしまったが、キスも初めてだったのでその日は帰宅
翌週もデート翌々週で家に誘われ挿れる直前で怖くてできず、帰宅
一ヶ月後また家に誘われるも翌日予定あるため拒否してから連絡は
遠退き約束してもドタキャンが増える 毎回1時間遅刻しだす始末
もちろん軽く誤りはするが明らかに悪いとは思ってない
会っても昼だけで明らかに後から入れたであろう予定を優先で今に至る

この先どうすればいいでしょう?
きっぱり忘れて携帯から削除or逆にこっちも遊び目的で連絡とる
遊ばれてるってことは百をも承知です 
プライドもって関係切るべきか逆に利用してやるのか
どっちがいいんでしょう? 
978 :03/11/19 23:58 ID:o77n1rM3
悩むまでもない。
はやく手を切りなさい。
979鈴木:03/11/20 00:03 ID:cLo0F6SI
>>977
彼女のいるのに、他の女に平気で手を出すような男と一緒にいて
楽しい?

3マタ、4マタ、当たり前で、偶然その女達とバッタリ出会って修羅場
とかが趣味なら、付き合い続けるのも一興かと思います。
980合歓:03/11/20 00:10 ID:kSGEEYmE
>>977さん
別れるという選択肢以外ビタ一文も出てきません。

遊びで付き合えるほど男をころがせるタイプに見えませんよ、あなた。
981マスカキザノレ:03/11/20 00:12 ID:E/iJNUSE
まあこういう相手に遊ばれて一気に経験値を貯めて
純情を手玉に取る女子となって羽ばたくのも一興。
982977:03/11/20 00:20 ID:AUDnTt87
レス下さった方々ありがとうございました。
先輩に相談すると大抵若いんだから傷ついても立ち直れるんだし
いいんじゃん?と言われてそうかな?とも思ってたけど
やっぱりちゃんと自分だけを見てくれる人の方がいいですよね
精進します お邪魔致しました
983ともこ:03/11/20 00:22 ID:fCjo/g3i
>981
それはなったらなったで
逆に恋愛に虚しくなるからお勧め出来ません。
今まででもぅ、いい経験値になってますよ。
彼を恨まない様に次に行った方がいいと思います。
984マスカキザノレ:03/11/20 00:24 ID:E/iJNUSE
>>983
あー勿論。只あからさまに阿呆な男と判っていても
このまま関係を続けるか続けないか迷っている女子って
そう言う虚しい恋愛っつーかむしろ恋愛じゃないのを
目指してるんじゃないのかな、と思って。

つーか久しぶり?
985ともこ:03/11/20 00:25 ID:fCjo/g3i
あーってもう解決しちゃってたぁ。
頑張って下さいね。
986鈴木:03/11/20 00:29 ID:cLo0F6SI
でも、あまりにDQNな男と付き合ってると、
DQNな事件に巻き込まれやしないか
そちらの方が不安です。
987ともこ:03/11/20 00:42 ID:fCjo/g3i
>984
つーか久しぶりです!
たまーに居ますね。悲劇のヒロインになってる女の子。
自分も昔そうだったので何とも言えないですけど。
まぁ寂しいんですね。多分。
988赤ガオ:03/11/20 19:17 ID:r79CXI04
赤面症で悩んでます。別に何があるわけでもないのにすぐ真っ赤になる。
どうしたら治りますか?
989名前ノイローゼの女です:03/11/20 20:16 ID:OTX/ORxd
当方二十歳 名前 恵美子です。気持ち悪い。今すぐ改名したい みなさん、二十歳で恵美子ってどう思われますか?
990 :03/11/20 20:30 ID:MLvLW3LK
おれの初体験の女の子は「めぐみ」って言う名前だったぞ。
991 :03/11/20 20:32 ID:gombf2xs
>>988
傷つく事を書くかもしれないけれど
治らないかもしれない。治るかもしれない。
私は医者じゃないから分からないけれど
赤面症の人、個人的には大好きです。
992不明@へにょ ◆nswvqFUMEI :03/11/20 20:37 ID:0raL2egL
>このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
>またの機会にどうぞ。。。

またか・・・。
誰か次スレ頼みます。
パート8です。
993うみ:03/11/20 20:44 ID:y8NM6RAz
誰からもすぐ嫌われるんですけど、どうしたらいいでしょうか?
994ぴょん:03/11/20 20:45 ID:nEq9kOKV
>>993 どおして?
995不明@へにょ ◆nswvqFUMEI :03/11/20 20:46 ID:0raL2egL
>>988
本気で悩みを解決したいのかな?
もっと詳しい説明をしてください。
(次スレかな・・・)
ま、治ることに救いを求める前に、赤面症の自分を受け入れることですね。
認知療法が良いかもしれない。
検索してください。
996お花畑在住 ◆I4R7vnLM4w :03/11/20 20:52 ID:gombf2xs
997山ア渉:03/11/20 21:02 ID:W4d4Jkne
(^^)
998不明@へにょ ◆nswvqFUMEI :03/11/20 21:02 ID:0raL2egL
>>996
サンクス。

>>989
年齢と関連付けて何が言いたいのか。
古臭いと言いたいのかな?
好き嫌いは生理的なものだから、理屈で変えられるものではない。
受け入れるのが無理なら、改名も良いだろう。
画数にはこだわらないように。
999 :03/11/20 21:19 ID:UiYeLdWm
1000
1000a:03/11/20 21:19 ID:UiYeLdWm
10000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。