見下されたくない     

このエントリーをはてなブックマークに追加
1悩みの種:03/10/13 14:48 ID:6aOx6Fch
いつも人から見下されます。もちろんそうでない人も中にはいます。
だけど見下す人のほうが多いんです。
見下されたくありません・・。人と対等に話をするにはどうすればいいんでしょうか?
教えてください。
2 :03/10/13 14:51 ID:0kQBuwU3
2ゲットでヒモ無しバンジー
3 :03/10/13 14:53 ID:Ma1Ru2O/
>>1
見下す人に対しては、あなたも相手を見下してやればいい。
4だるだる:03/10/13 14:54 ID:XbqNRvey
>>1
どういったときに「見下された」と感じるんだ?
例えば、会話の最中、相手の言葉の意味がわからいと「おまえ、そんなことも知らないのか。ふっ。」とかか?
5厨子王:03/10/13 14:55 ID:Eg6AHzTA
見下したく人間って必ずいる。
それが>>1
6ありさ ◆Q3Rf0rNBGY :03/10/13 15:05 ID:NwxYsgta
>>1
もっと自分に自身を持ちなさい。。。
7:03/10/13 15:05 ID:a/vAD6Gp
そういうキャラなんだ

あ き ら め ろ
8^:03/10/13 15:09 ID:le09v+T4
人を見下せるような人間になるべく努力することだな
9 :03/10/13 15:09 ID:DCSkMw2d
卑屈だから



終了
10 :03/10/13 15:11 ID:8omQa71/
見下されることのない人間になるよう努力する。
それに尽きるね。

たとえ見下されてもけなされても
人間は命の尊厳からして平等なんだと自分の中で
思ってるとたいして気にならない。

そうして人を見下す態度をとってしまう人が哀れにも思えてくるし
許せるし そういった人たちを感化してかえるくらいの
器量をもった人間になれるよう自分を磨こうって気にもなる。
11だるだる:03/10/13 15:17 ID:XbqNRvey
>>1は既にここでも見下されたと感じて凹んでる悪寒、、、
12 :03/10/13 15:26 ID:cdRsO+86
年齢とかも関係するけど、何歳なの?

13 :03/10/13 15:32 ID:H7xVejee
>1
見下されてるって、その見下される理由ってのは何だろう。
(1)いい学校行ってないから頭悪そう。
(2)いい会社行ってない・いい仕事してないから収入少なそう・不安定そう。
(3)痩せてたり太ってたり体が小さかったりで力も弱そう。
(4)おとなしそうで気が弱そう。
(5)漢字を間違える・知らない・字がヘタ、とか?

こんなところだろうけど、こういうことで人を見下すべきものなのかな?
少なくとも1は余りこういうことでは見下さないから理解できなくて悩むんじゃないかな?
自分も見下してしまうんなら自分が見下されるのはしょうがないよな。

でも2ch見てると学歴語り・収入・安定度・家柄自慢やらやっぱ世の中には
権威主義が溢れてるね!!前半で人見下さそうな事書いてた俺も
東証2部の会社で働いてた時には心の底で、街の周りの人を馬鹿にしていた。
だから自分としては人間はそんな弱いもの、でもなるべく
自己嫌悪するような事はしないでおこうと考えてればいいんじゃないかな。
14春巻襲:03/10/13 15:33 ID:37ycAVl2
>>1
相手がいくら見下してきても、相手が君の事を本当に理解して見下して
いるんじゃないと思うと多少は楽になるよ。
15 :03/10/13 19:57 ID:ChwNYTIT
人は見下す生物だからしょうがないのかもしれない・・・・・
16 :03/10/13 20:20 ID:TaNv0ZfI
おいらも口数少なくて受け姿勢だから
軽くみられる。「アタシのおかげでグループは入れてんのよ」
みたいなのや「俺のおかげで」とか
「可愛がってやるからな(ジャイアン口調)」とか
態度が軽くなったり、そういう人はちょっと言うと
恐がっていくんだが、、じゃあどうしろと、
馬鹿にされていいんですよ俺なんか、、でいいじゃんもお、、
17 :03/10/13 20:23 ID:H7xVejee
>>14
突っ込んで悪いが、自分のことをかなり知っている幼馴染とか
かなり知られている学校の先生に見下されていたらどうする?
少人数だし、しょうがないかとあきらめるか?
18だるだる:03/10/13 20:49 ID:XbqNRvey
>>1は既に怖気づいて、レスすらできなくなっている悪寒、、、
19  :03/10/13 22:24 ID:GLLMi88w
1は、死んでね★
20 :03/10/13 22:51 ID:GaBQNUvJ
根性出して凄くなれ。
21ぐぐってみそ:03/10/14 00:50 ID:chDksQlF
アサーショントレーニングすれば
22魔王みそちる ◆QuHj9N6GB. :03/10/14 10:01 ID:3hj/x7aa
>>10そりゃー解決策になってないなー。単に鈍感になっただけ。
23魔王みそちる ◆QuHj9N6GB. :03/10/14 10:06 ID:3hj/x7aa
で、>>1は普段から誤ってたりしてないか?人が怒ってきたら単純にすんませんすんませんとか言って。
へりくだってないか?謙譲。謙遜。
24魔王みそちる ◆QuHj9N6GB. :03/10/14 10:50 ID:3hj/x7aa
そうするとみるみる信用を失っていくのです。
何故かみるみるうちに馬鹿にされる見方に変わっていく。
誤らなくてもいいことまで誤って、あいつが悪いのに自分が悪いってことにしてしまう。
周りの人は>>1に対し、マイナスイメージしかありません。
何かことあるごとに疑ってかかって責任転換のいい的。
「おいまた>>1の仕業かよ。」
いつしか>>1に対し、周りが何故か完璧さを求めてくるだろう。
いいことなどひとつもありません。
25 :03/10/14 13:55 ID:LoK+VJDu
>>1
声の調子で舐められることもある。気をつけないと。小さくぼそぼそした声は禁物だ。
実際オレがそういうやつを見ると舐めるから。声ははっきり、低く大きな声でな。どもってもいけない。
相手の目を見て話し、姿勢よくしないといけない。
むかついた、馬鹿にされたと感じたときには、不快感を態度で示したり、ストレートにしろ婉曲的にしろ反撃しないといけない。
相手が呼び捨てやため口をしてきた時は、すかさず呼び捨てとため口で応じなければならない。
メガネやダサい服もいけない。何もしてなくとも舐められやすい。黒髪も環境によっては舐められる。
まず小さなところから始めて自信を取り戻すことが先決じゃないか?つまり「勝ち」体験を重ねることで自信を取り戻すんだ。
「勝ち」の蓄積がないと、味を知らないと自信を持つことだってできるはずがない。
ここでいきなり「自信を持て」といっても、もてるわけがない。
星野監督だって言ってただろ。「まず選手に勝ちの味を知ってもらいたかった」と。
26:03/10/14 13:59 ID:Inh5t5GE
>1
僕も身長が低いから学校のみんあに見下されてますよ。
一時間くらい前にここの板にスレ立てました。
決断力、で検索してください。
27 :03/10/14 14:06 ID:LoK+VJDu
身長低い不良は山のようにいたぞ。中学でも高校でも。
でそいつら大人しい草食動物のようなでかい奴らいじめてるんだよw
どうするよ。>>26
28一人:03/10/14 15:27 ID:idkastxw
私も小さい頃からありとあらゆるところで見下されてきた。なので
一生懸命勉強もして早稲田にも行って上の世界では見下されると思ったので
地元の中堅銀行に就職した(ここはほとんどが三流大か高卒)
しかしまた見下された…高卒にまでね。
29 :03/10/14 15:33 ID:LoK+VJDu
やっぱり大学とか身長とか関係ない。
やるべき時はやらないと仕事ができても舐められる。
脅しの要素、畏怖の要素がどうしても必要なんだね。舐められない為には
30 :03/10/14 19:35 ID:5whZIyoE
>>1おめえに足りないのは度胸だよ!くだらねえことで落ちこむな!
前に進め!見下されるのなんだの、考えてられるか。胃に穴があくぞ。
自分に自信もて。
31:03/10/14 20:58 ID:3kH+GXz1
一発顔面いれてやればいいだけだよ。
それだけで印象もだいぶ変わるよ。
メガネがだめとか服装がだめとかいってるやついるけど関係ないよ。
そんなことでなめてくるやつはさっさと半殺しにすればいいよ。
32a:03/10/14 20:58 ID:sH63R1Iy
定期コピペ推奨
衆院解散、総選挙で絶対に入れたくない政党
投票締締切は11月8日

http://curoco.com/2chvote/anq/anq.cgi?data=20031012010530
33優 ◆1JqSDQ3oAY :03/10/14 20:59 ID:6Nr12W37
>>1
そうゆう弱気なこと言わないこと。
そしたらダイジョブ。
34 :03/10/14 21:17 ID:P72+yCiK
30aくらいのブーツはきなさい
35ぴょん
>>34
山田君、座布団全部持ってきなさい。