【サイコドクター】相談ドンと来い!【春巻襲天才】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1春巻襲
哲学科の俺が耳学問の精神分析でお前等を救ってやるかもしれない。
あまり期待するな。でも、俺とお話したい奴はお話しよう。
治らない病気もあるでしょうが、苦しみは一時的にはなくす可能性も
有るかも知れないし、ないかもしれない。まぁ全てがゆるゆるの
ダルダルで進むんで。そう逝った質問だけを受け付けます。あんまり
へび〜な質問は有名固定さんにでも聞いてください。
2よしあき ◆7777qWvwV. :03/01/03 23:44 ID:bjG4Iika
おもろそう。
3ε-(ーдー)ハァ:03/01/03 23:46 ID:ngWxYJqS
へび〜な質問は>>2へ   
4 :03/01/03 23:47 ID:GpQDT/Oj
「ドンと来い」というわりには、弱気だな。
5春巻襲:03/01/03 23:47 ID:7YGTyBgi
>>2
う〜んいいんじゃない?
6よしあき ◆7777qWvwV. :03/01/03 23:47 ID:bjG4Iika
>3
オーケー。ひきうけやした。
7春巻襲:03/01/03 23:49 ID:7YGTyBgi
>>3
その通り。>>2さんを名誉顧問として任命するかも知れない。

>>4
弱気であるかもしれない。貴方はあっているかもしれない。
8駄目クリスチャン:03/01/03 23:50 ID:I0rv6zVq
信仰者としていきていく自信がなくなってしまいました。

なぜならニーチェに関する入門書をいくつかよんだからです。



9春巻襲:03/01/03 23:50 ID:7YGTyBgi
>>6
お願いしたちょ〜!
10よしあき ◆7777qWvwV. :03/01/03 23:50 ID:bjG4Iika
>7
いいよ。別に。ひまやし。
11よしあき ◆7777qWvwV. :03/01/03 23:55 ID:bjG4Iika
>1
問題が出て解決出来ないならお呼びください。

ではまた。
12春巻襲:03/01/03 23:59 ID:7YGTyBgi
>>8
哲学分からなくて、留年してるんですが、何か?
それでも相談に乗って欲しいのなら、でたらめの知識で誤魔化しますが、何か?

マジレスすると、多分ニーチェは貴方のような人を「終わった人間?(忘れた)」
で表現しています。ニーチェは意味ではなく強度を求めます。貴方は信仰という
意味あるものにすがろうとしています。しかし、ニーチェによってその蒙が
暴かれ、実は信仰は「無意味」だと言うことに気が付いてしまった。そこで
ニヒル(虚無主義)に走る人間をニーチェは終わった人間?(自信なし)と
逝っているのだと思います。そこで、ニーチェは新しい人間像を描き出します。
それが【超人】です。簡単に言えばたぶん世界に意味を求めない人のことです。
彼が頼るのは、現実の強度です。貴方の場合で言えば、神を信仰することが
無意味であると言うことを知ってしまったにも関わらず、それを認めつつも
まるで神がいるかのように信仰をすることが出来ることだと思います。それは
神がいないということを無視してそうするのではなく、それを受け止めて、
突き抜けたところにあるものです。だから、貴方も意味を求めるのではなく
強度を求めたらいかがでしょうか?
13春巻襲:03/01/04 00:00 ID:T8fs3GsF
>>11
どこにいるのかちょ〜?
14よしあき ◆7777qWvwV. :03/01/04 00:15 ID:DGFo6gmo
>>13
たこやきやさんか自スレにいます。
仕事以外なら。

〜〜〜★  Welcome to my room    ★〜〜〜

これがスレ
15春巻襲:03/01/04 00:16 ID:T8fs3GsF
>>14
わかったちょ〜!俺もいくちょ〜!
16春巻襲:03/01/04 00:57 ID:T8fs3GsF
一応、上げておく。
17よしあき ◆7777qWvwV. :03/01/04 11:16 ID:DGFo6gmo
>16
上げておくって.....あがってへんがな。
下げとるやんか....。

俺が代わりにあげるぞ。

このままで終わらぬ事を祈る。
18ひろゆき@”管理”人:03/01/04 11:50 ID:uZ5gKd2T
どこの哲学科?
東大とか?
19 :03/01/04 12:58 ID:K5APnlgd
松村く〜ん
20春巻襲:03/01/05 01:09 ID:JiFHRax3
>>17
上がってなかったちょ〜!恥ずかしいちょ〜!

>>18
恥ずかしくて言えないような御馬鹿大学です。

>>19
何?
21よしあき ◆7777qWvwV. :03/01/05 15:35 ID:dE4knekG
おーーーーーーーい。大丈夫か?

何も相談なかったら自分でなんか書きや。

それとある程度ほかにも首突っ込みや。

そやないと、自分の所は何も進展せんよ。

このまま止めてまうなよ?期待してるさかい。

がんばりや。応援してるから。
22春巻襲:03/01/06 00:54 ID:cyrDbq+H
>>21
客が全く来ないちょ〜!(サモハン!

まずいラーメン屋みたいう〜
23( * ` 皿 ´ )ノ :03/01/06 01:05 ID:7Z6mzH7R

>>21
お前雑談スレ増やすような事言っちゃダメだYO!
雑談で癒されたい人の受け口はもう充分在るYO!

>>22
…お前荒らしに来てるのかYO!
ちゃんとやれないなら出ていけYO!

人生板ではメンヘルさんはメンヘル板へ誘導してるYO!
専門知識も無しに適当なレスすると症状を悪化させちゃうYO!
24春巻襲:03/01/06 01:11 ID:cyrDbq+H
>>23
それはへいきちょ〜!>>1を読んで質問するような重度の神経症の人は
いないう〜!
25春巻襲:03/01/06 01:13 ID:cyrDbq+H
>>23
ちゃんとやれるもやれないも、質問が来ないからやりようがないホ〜イ!
別に嵐に着てるわけじゃないけど、俺も神経症だから他人にはそう見える
かもしれないう〜!
26( * ` 皿 ´ )ノ :03/01/06 01:18 ID:coy3rMjg

>>25
お前まず自分を治せYO!
お前は大丈夫なのかYO!
27春巻襲:03/01/06 01:41 ID:cyrDbq+H
>>26
他人とお互いにカウンセラ〜もどきのことをしているうちに、もしかしたら
癒されるかもしれないほ〜い。個人的に言うと、精神科にはいきたくないう〜!
何かうそ臭いちょ〜!
28( * ` 皿 ´ )ノ :03/01/06 01:57 ID:FQGL7l65

>>27
どんな所がウソ臭かったんだYO!
ていうか行った事在るのかYO!
29春巻襲:03/01/06 02:03 ID:cyrDbq+H
>>28
家の前に全国的に有名な精神科の病院があるほ〜い。でも、先生があぶないう〜!
それに、薬も飲むと頭がぼ〜っとするらしいし、俺は小説家を目指しているから
そんなものはのめないほ〜い。すると、心理療法になるけど、そんなことしたら
俺の過去の恥ずかしい行い=トラウマを先生に話さなきゃならなほ〜い。
そんなことするぐらいだったら、うつ病で苦しんだほうがましほ〜い。

精神科には逝った事はないほ〜い。あっちの世界には逝きかけたことがあったけど(w
どんなところがうそ臭いって、先生と病院だほ〜い!
30クロネコ:03/01/06 02:05 ID:UVhWA1BC
>>29
違う病院行けばいいだろ。
医者によって治療法は千差万別だよ。
31春巻襲:03/01/06 02:09 ID:cyrDbq+H
>>30
外に出るのがこわいほ〜い。
家の前の病院なら何とかかよえるう〜!
それでもふあんだちょ〜!

それに、治っちゃったら社会復帰しなきゃならないほ〜い!
32おどぅ ◆Q82WsjboxE :03/01/06 02:19 ID:RVW1jbVq
濱岡賢次、やっと脂がのってきたな。
33春巻襲:03/01/06 02:21 ID:cyrDbq+H
>>32
油が乗りすぎで、ギャグがくどいほ〜い。
今度は春巻を主人公にして作品をつくってほしいう〜!
34クロネコ:03/01/06 02:22 ID:TofPgE+a
>>31
怖いからこそ少しづつ慣れていかなきゃダメだろ。
怖くたって死にゃあしないよ。
35クロネコ:03/01/06 02:23 ID:TofPgE+a
あーあのチャンピオンの漫画か。
36けん:03/01/06 02:25 ID:AEVnVexd
自分は二十代後半で医療系の専門学校に通ってるものてすがやたら自分に冷たく当たってくる人がいて困ってます、助けて下さい
37クロネコ:03/01/06 02:32 ID:q/JtVx2W
>>36
焦らずに時間を掛けて信用を勝ち取れ。
とりあえず何が気に障ったんだか直接聞けよ。
38けん:03/01/06 02:34 ID:RiiJI6cM
聞いても答えない
39クロネコ:03/01/06 02:36 ID:q/JtVx2W
>>38
じゃあしょうが無えだろ。
地道にやれ。傷を広げないように慎重に振舞えよ。

寝る。
40春巻襲:03/01/06 02:53 ID:cyrDbq+H
>>34
めんどくさいほ〜い。引きこもりさいこ〜!

>>35
そう!

>>36
>>38
風呂にはいってたちょ〜!ごめんちょい。
君を虐めてるのか?いじめを防ぐにはどうするかって話?
もう少し、どんなことをやられたのか聞かせて?
肉体的に何かをするの?それともコミュニケーション系のいじめ?
41春巻襲:03/01/06 02:53 ID:cyrDbq+H
>>39
うわぁ〜ん!こんなにスレが伸びてるとは知らなかった。
42けん:03/01/06 02:57 ID:xs3XKIFQ
コミニュケーション系のいじめ
43春巻襲:03/01/06 03:07 ID:cyrDbq+H
>>42
男性ですよね?名前からして。それで、医療関係の専門学校。看護士にでも
なるんですか?とすると、職場はもちろん女性が多いと。小生醜男でちびなので
女性に虐められまくりです。学校にいたときは理由もなく無視されたり、
どうでもいいことで陰口を言われたものでした。そういった弱いものを徐々に
苦しめる能力の天才と言った感じの女は存在します。

で、対策となりますが、コミュニケーション系の虐めには有効な対処方は
ありません。別に殴ってくるわけじゃないし、殴られれば警察に言えばいいのですが
無視をしたり、ちょっとした意地悪をするのでは、誰も取り合ってくれません。
多分そういうことを知っていてやってるんでしょう。最悪ですね。
貴方がそのいじめが辛くて、胃潰瘍にでもなれば、相手を傷害罪で
訴えることが出来るのですが・・・・
で、相手に直接文句を言うって手もありますが、それが出来る奴は虐められない
ってことで。どうしましょう。どうしたいですか?いじめをなくしたいですか?
44春巻襲:03/01/06 03:24 ID:cyrDbq+H
>>42
コミュニケーション系の一番よい対処法ははっきり逝ってその集団から
逃げることです。貴方のことを好きなのに、貴方をいじめるといった
事は、特殊な場合以外はあまり起こらないので、相手は貴方を嫌いなのでしょう。
相手はきっと、「不快→嫌い→怒り→相手を消したい」と言った心理が
働いていると思います。不快がもとである以上、それが生理的なものである
以上、どうにもならない気がします。

相手を徹底的に避けてはいかがでしょうか?つまり、積極的な逃げです。
専門学校がどんな授業を行なっているのかわかりませんが、とにかく
相手も同じコマの授業を取らない。席も遠くに座る。そうすれば、虐めは
なくなる事はなくとも軽減する気がします。
45teddy:03/01/06 05:19 ID:1s6TXx8M
性欲を消したいのですが方法はありますか?
手術でいろいろ取り除いたら消えますかね?
鬱がひどい時は身体が反応しても精神的にストップがかかってしまうんですが、
鬱が軽い時にもストップをかけたいんです
46春巻襲:03/01/06 11:30 ID:cyrDbq+H
>>45
すみません。ちょっと時間がないので一言だけ。後でちゃんと返答します。

結論から言うと性欲を消すこと、消そうとする事は無駄です。理論的なことでは
なく、俺の個人的な経験です。島田雅彦の小説に、「私は超越者に
一歩でも近づこうと中学のときに自慰を自ら禁じたことがあった。」というところが
あります。私もこれに近い経験がありました。しかし、超越者とオナニーの関係は
不明瞭でオナ禁したからと言って神に近づけるという保証もありません。オナ禁しようが
しまいが、僕と貴方がこの世界においてはくだらない存在だということは
変わらない事実なのです。駄文スマソ。また後で。
47まずいよなぁ:03/01/06 19:10 ID:+QA2KblU
いっさい口をきいていないパート先の上司がいるんですよ。
小心者なので内心ヤバイかなーと思いつつも、大嫌いで。
このままいっちゃってもいいかねぇ。もう5年7ヶ月挨拶すらしてない。
目もあわせない。くびになって困るのこっちなんだけどね。
相談というより聞いてほしかっただけ。
48春巻襲:03/01/07 02:04 ID:T7RSFjfE
>>45
考えたのですが、どうして性欲を消したいのですか?ちょっと教えてください。

>>47
向うもしないんでしょ?それが気に食わなかったらとっくに虐めにあったり
首になってるはずじゃないですか?挨拶しないということが気になるんじゃなくて、
貴方の心の中にその上司に対する嫌悪感みたいなものが生まれてきたんじゃないですか?
49クロネコ:03/01/07 08:20 ID:/JUr3xF9
>>47
嫌いだろうが何だろうが挨拶はしろよ。バカかお前は。
50春巻襲:03/01/07 12:51 ID:T7RSFjfE
>>49
常識的にはそうだちょ〜!

>>47
でも、人間どうしても好きになれない奴っているう〜。話はきいたちょ〜!
チミの好きなように生きるホ〜イ!
51teddy:03/01/07 13:00 ID:+IrorMoz
僕は今までの人生によって女性に対する憎しみや恐怖が人百倍強いんです
もちろん性欲はあるんですがその対象は二次元のみです
でも鬱が酷いときには二次元でも精神的にストップがかかって
抜けないんです
はっきり言って僕にとっての性欲は邪魔で無駄なものでしかないんです
52春巻襲:03/01/07 13:30 ID:T7RSFjfE
>>51
@性欲はある
A女性に対する憎しみがある
BAがトラウマになって、性欲の対象として女性を見れない
C二次元の女性は性欲の対象となりえる
D打つがひどい時は、Cさえも上手く機能しない
E性欲は邪魔なものであり、なくしたい。

これでいいですか?

質問があります。>>51さんは、女性恐怖症を治したいのか、それとも、
性欲をなくしたいんですか?
53まずいよなぁ:03/01/07 18:07 ID:MCPihOeQ
はるまきドク、レスどうも。確かに非常識なんスけどね。
相手も相手なんでね、適当にやりますわ。
話 聞いてくれてスッキリしたよん。

54春巻襲 :03/01/09 22:48 ID:8vQqAKBp
>>53
どういたしましてほ〜い。
また遊びにきてちょ。


保全!
55春巻襲 :03/01/10 07:15 ID:vpkPvJ2K
さぁまた〜りするちょ!
56よしあき ◆7777qWvwV. :03/01/10 07:22 ID:MjYa0CRm
おはよう。仕事いってくるわ。じゃ。
57春巻襲:03/01/10 16:38 ID:vpkPvJ2K
>>56
逝ってらっしゃいう〜!随分早いほ〜い。
58ゾンビ:03/01/10 21:38 ID:q/GnpuyJ
「春巻襲」
なんて読むの?
59春巻襲 :03/01/10 22:10 ID:vpkPvJ2K
>>58
「はるまき しゅう」って読むほ〜い。
浦安鉄筋家族に春巻龍って先生がでてるう〜、自分としては丸パクリだと
かっこ悪いから、似た字にしたちょ〜!分かってくれたかサイクロ〜ン!

また来てほ〜い!
60kupo:03/01/11 01:47 ID:jtIO4ylh
揚げ出し豆腐
61 :03/01/11 01:49 ID:hiLW1c1Q
まだ春巻が起きてるか
微妙なとこだな
62zzz:03/01/11 01:57 ID:XcXxgeYq
あまりの需要のなさに、やる気が失せた模様。
63 :03/01/11 01:59 ID:hiLW1c1Q
確かに供給が圧倒的に多すぎるなこの板
64春巻襲 :03/01/11 07:50 ID:yZGD2GA2
>>60
揚げ出しはうまいほ〜い。ビ〜ルと食べると最高だちょ〜。

>>61
>>63
寝ちまったチョ〜!事前に要っておいてくれう〜!

>>62
俺は脱力系キャラだから、いいんだほ〜い!春巻のように馬鹿でウザくても
なかなか死なないキャラをめざすほ〜い。
65kupo:03/01/11 16:03 ID:+b/E7eFr
牡蠣をいれたみそ煮込みうどん〜
66りむじん:03/01/11 18:03 ID:LIvkiylp
現実の強度を求めるって具体的にはどんな感じですか?
意味はなくても幸せになれるんしょうか?
それとも自分で作る物?
67春巻襲:03/01/11 18:40 ID:yZGD2GA2
>>65
うどんと牡蠣はあうのかう〜?煮込みうどんは麺が直ぐに切れてしまっていやだほ〜い。

>>66
人が「意味」求めるときと言うのは大体今の状態に不満があるときですよね。
楽しければ「意味」なんか求めないですよね。好きな子と話したり、面白い漫画を
読んでいる真っ最中に「意味」を考えたりする人はあまりいないと思います。
つまり、「意味」を持ち出す人は希薄な現実に生きていることになり、それを
埋めるために「意味」を使っています。ここで価値の逆転が生まれます。

最初は「現実が希薄だから、「意味」を持ち出した」のですが、
後になると、『「意味」がないから、現実が希薄だ。」となってしまいます。

この逆転をニィーチェが「弱者のルサンチマン」と言ったものだと思います。(続く)
68春巻襲:03/01/11 19:19 ID:yZGD2GA2
>>67の続き
美味しいラーメンを食べた時に幸せになりますよね。そのとき、そのラーメンは
「意味」があるから、美味しくその結果私たちは幸せになるのでしょうか?
違いますよね。ラーメンがおいしかったから、私たちは幸せになったんですよね。

この例からも分かるように、私たちは「今ここの密度(幸せを体感する状態)」
を楽しむ事が出来ます。お祭りやダンスやコミケに集まるオタクの人々にもその事は
いえます。難しく言うと、自分でも訳分からなくなるので、これで許してちょ〜!

結論を言うと、「幸せになるには、意味はいりません。」と言うことです。


>それとも自分で作る物?
もちろん、「意味」をつくり出すことに幸せを感じられる人はそれを趣味として
やってもいいと思いますが、その行為自体には『意味』がないと言うことを認識
した方が不幸にならないと思います。『意味』は『物語』と言い換えられるようです。
―良く知りません、哲学でそういったことを言っている人たちがいるそうですが・・・
しりません(藁)―例えば、勝手に自分で『意味』を作り出して、「俺の人生の意味は
俺が世界に貢献する人間になることだ!」と言った意味を捏造して、結果的に
カワイイ子供もいて、幸せな家庭を築いているのに「俺は不幸だ、なぜなら、世界に
役に立たない人間だからだ。」と言うことは少しおかしいとは思いませんか?

>>66さんがどんなことをもって「意味」と言ったのか分かりませんが、
一応こういったことになりました。不明なことがあったら返答ください。 
69りむじん:03/01/11 20:59 ID:LIvkiylp
丁寧なレスありがとうです。

確かに「好き」とか「面白い」とか「おいしい」とか「楽しい」とかには意味なんて
いらないですよね。

でも楽しい状態はいつもあるわけじゃなく、キツイ事もいろいろあるわけで、
そういう谷を這い上がるためには捏造でもいいから次の頂上に適当な意味を見出さないと
やっていけそうにない感じがするんです。
70春巻襲:03/01/11 22:32 ID:yZGD2GA2
>>69
キツイ事は、「意味」があるからキツイ訳じゃないですよね。例えば、好きな女の子
に振られるのは、「神が僕に与えた試練(=意味)」だからキツイんじゃなくて、振られる
と言うことそのものが嫌なことであり、きついですよね。

>そういう谷を這い上がるためには捏造でもいいから次の頂上に適当な意味を見出さないと

それは、意味ではなく目標ではないですか?目標を持つ事はかまいません。
しかし、『「いい大学に入る」と言う目標を持って勉強する』と言う行為には
「意味」はありません、と言うことです。

また、「いい大学に入れば幸せになれる」と言う意味を捏造し、そのために努力
する事はあると思います。でも、少し考えてください。結果として頑張って
大学に入るとします。そこで捏造した意味どうりに幸せになれればいいのですが、
もともと捏造したことなのでそうなるとは限りません。頑張ったのに、「意味」を
与えられなかったときの苦しみはどんなものなのでしょうか?その結果ニヒルに
なってしまうと言うことになりかねません。
71よしあき ◆7777qWvwV. :03/01/11 22:38 ID:vPzpMeNR
しかし、いい事いうなぁ。感心する。あんたの返事は全ていい。

さすがだね。

(ちともち上げてみる。はは)
72春巻襲:03/01/11 22:56 ID:yZGD2GA2
>>71
照れるう〜。ホントはわかってないちょ〜!出来てたら大学卒業できるほ〜い。

またきてちょ〜!
73りむじん:03/01/12 02:20 ID:gc/MWNZV
うん、いい事言うです。

でも俺の言った「意味」は春巻さんの思ってる「意味」とちょっとずれてる感じ。
俺の言った「意味」は妄想というか憧れというかイメージみたいなもの。
上手く説明できないけど、意義って言った方がいいのかな。
何かに向かって頑張ろうって目標を立てる時は、その何かに意義を感じるからですよね。
さすれば意味なくしては目標が立たず一歩も前に進めないのでは?と思うのです。

>その結果ニヒルになってしまうと言うことになりかねません。
俺はもうすでにニヒリストの鬱病患者ですにゃ。
それを脱けたいんですw
74よしあき ◆7777qWvwV. :03/01/12 17:18 ID:eHcYCpfc
はるまきしゅー

なぁー、助けてくれよ。

くーが俺を不愉快にさせたからもう来ないでもいい。みたいな
ことを言ってる。助言してくれよ。俺に。
75春巻襲:03/01/14 02:38 ID:54y7yI8k
少し用事が出来、返答が送れゴメンナサイです。

>>73
意義と言うのを「生きがい」と変えてもいいですか?
目標とか生きがいを持つと言う事は、何かをする動機を持つと言うことで
「今」を楽しむ、または生きる助けになるのと思います。
しかし、肝心な事は『「僕が生きがいを持って生きること」に意味がないOR見出せない』
と言えてしまうところではないのでしょうか?

>>74
俺は良く人に嫌われるほ〜い。その事は諦めてるちょ〜!そういうものだと。
嫌われる人の原因は人格自体に根ざしているらしいちょ〜!
俺は他人と仲良くするよりも、自分の内面掘ることにしてるう〜!
76よしあき ◆7777qWvwV. :03/01/14 07:31 ID:aPdzeK3Z
>75
ありがとう。

なんとか今んとこ彼女は来てくれてるわ。

じゃ、仕事いってきます。ばいばい。
77kupo:03/01/14 18:27 ID:XiDVgy7S
いつか死んじゃうんだなぁ、と夜考えたりすること

と、中華風茶碗蒸し
78春巻襲:03/01/14 20:36 ID:54y7yI8k
>>76
いってらっしゃいほ〜い!

>>77
やはり作家の村上春樹が同じようなことを言っていました。彼の自衛法は
とにかく、深夜目が覚めて、自分のことを考えるのは辛いので、
「昼間良く運動して、規則正しい生活をして、夜中に目を覚まさないようにすることだ。」
と言っていました。また、布団に入るとそういったことを考えてしまうようなら、
やはり眠くなるまで布団に入らないようにしたりと言った自衛法を取ったほうがいいかも。

自分の場合では「死」と言うものは光と影を持つものとして感じています。
それが恐ろしいと同時に、「今」の辛い世界からの開放だと言う甘美な期待みたいな
ものもあります。絶望した人間には「死」は唯一の希望とも言いますので、
あまり毛嫌いしないでやってください。
79kupo:03/01/15 00:21 ID:xI4gCRow
「死」嫌いではありません。
いろいろ。好きでもある。
ちょっとおっかなかったり。
涙ぐんだり。考えさせてくれる。
覚悟できているつもりだったり。不思議な。

せんせい、どうもありがとう。
と、ハーゲンダッツ抹茶味

80春巻襲:03/01/15 12:57 ID:tmSfx95F
>>79
どういたしましてう〜(サイクロ〜ン!
81春巻襲:03/01/16 22:55 ID:6zcKpJWN
sage保全ちょ〜!
82よしあき ◆7777qWvwV. :03/01/18 09:48 ID:ud6cq9zx
おはよー。元気?

最近忙しいのかな?
83春巻襲:03/01/19 01:35 ID:C8T2FMD9
>>82
げんきほ〜い!英検が近づいて来てるから少しいそがしいちょ〜!
84春巻襲:03/01/19 05:52 ID:C8T2FMD9
ageて見るほ〜い。

どうでもよくて、人に質問したら笑われると思う些細な悩みを一緒に考えるホ〜イ。
85:03/01/19 06:28 ID:vlh5dqir
本当に質問してもいいのか?
俺には知りたい事があります。春巻襲から明確で適切な回答が得られるのを
期待して質問します。
「無気力感を取り除くには具体的にどうすればいいか?」
「適切に物事を遂行する能力を養うにはどうすればいいか?」
「精神的依存症から確実に脱出する方法はなにか?」
確実に答えてください。
86よしあき ◆7777qWvwV. :03/01/19 16:51 ID:PnldcoDu
>85
あのーー。あなたそれは脅迫でっせ。適格な答えを出せる訳がない。
あなたの詳しい状況やあなたに関する情報がないのに。

答えは出せるがそれはアドバイスでしかない。それが本当でそこへ
行くべきだと断定出来る訳ない。

その件に関して彼なりの考えを含む答えは出せるがそれがベストで
あると誰が言える?それは聞いているあなたが判断すべきで彼に
責任を押し付けるような質問の仕方をするべきではない。

俺はこう思う。
87春巻襲:03/01/19 18:52 ID:C8T2FMD9
>>85
的確に答えられるかどうかわからないちょ〜!ゆるしてちょ〜!ゆるゆるだからう〜

無気力感→物事をやり遂げる気力がない→自信がない→何かに依存して自我を安定させる
問題の根本にあるのは『無気力』ってことですねぇ・・・それについて考えて見ましょう。

>「無気力感を取り除くには具体的にどうすればいいか?」

具体的といいつつ抽象的ですが・・・人は自我を持っています。それは理想我、現実我
幻想我と大体三つに分けられます。無意識もありますが、今はその三つが自分の自我を
作っていると思ってください。
「全ての女がなびいてくれるわけではない自分」と理解できる・・・現実我
「全ての女が自分になびいてくれるような自分だったらなぁ」・・・理想我
「全ての女は自分になびく」・・・幻想我
現実我はもちろん現実に即した自我像のことです。理想我は現実我を受け入れながらも
理想的な自分を目指すものです。幻想我は現実を受けれないで幻想の中ではぐくまれた
妄想です。
 無気力になる原因は「現実我」と「強烈な理想我、幻想我」の敵対状態にある
と思われます。現実では80の力しかないのに、理想では120の力を求められます。
それで、実際に物事をしても80の結果しか残せません。それはストレスを生みます。
ストレスは不安を生みます。自我は不安を恐れます。不安は自我を不安定にするからです。
不安定になった統一的自我は、三つの自我の組み換えを必要とします。この場合
だったら、自分の理想我と現実我を統一させた新しい自我を作らなければなりません。
けれども、その作業はすごくシンドイ作業です。それで、今の統一的自我を変えないで
済ませる方法を統一的自我は考えるわけです。それが、無気力です。
「私はやれば出来るけど、やる気がおきなからやらない。」
このように考えれば、現実我も理想我も温存できます。何かをやって失敗してしまえば
理想我が崩れます。一方現実の自分の能力もある程度理解しているので、理想我に
のっとって行動した場合の被害についても理解が出来ます。だから、やらないのです。
88よしあき ◆7777qWvwV. :03/01/19 19:00 ID:PnldcoDu
はるまきしゅー。俺のすれは削除された。悲しい。
89春巻襲:03/01/19 19:04 ID:C8T2FMD9
>>87続き
で、問題は「無気力」がいけないかということではなくて、なぜ、そこまで現実我
と理想我が敵対しているのかと言うことです。それは自分でその原因を探らなければ
なりません。本屋さんに行って精神分析系の本を読むことをお勧めします。これ以上
言うとこのスレの趣旨から逸脱してしまうので。

>「適切に物事を遂行する能力を養うにはどうすればいいか?」

この適切と言うのは理想我が示す「適切」なのか現実我が認識してる「適切」
なのか考えなければなりません。一般的に考えて「適切」とは自分の能力に
見合った行動を取れることではないのですか?それが幻想我から作られた
妄想だったらその行為にたどり着くまで時間がすごくかかるか、一生辿りつけないか
どちらかだと思います。

>「精神的依存症から確実に脱出する方法はなにか?」

統一的自我の重要度が明らかに理想我、幻想我にあることを示しています。
現実の自分を見てしまうと、現実我に重要度を移した新しい統一的自我を
作らなければならなくなります。それはしんどいのです。人間は本能が壊れて
いるので仕方ないと言ったら仕方ないのですが・・・

言える事は今の状態は何らかの原因があってそうなっていると言うことです。それを
さかのぼって認識し、理解することで無気力感が消えるかどうかは分かりませんが、
現実に即したよりよい自我が出来ると思います。

耳学問の精神分析を振り回してごめんなさい。多分おかしいところがほとんどなので
興味があるなら自分で本を読んでみることをお勧めします。
90春巻襲:03/01/19 19:07 ID:C8T2FMD9
>>86
>>88
また立てればいいほ〜い!しぶとく生き残るちょ〜!
91山崎渉:03/01/19 21:09 ID:nDAv3KeV
(^^)
92春巻襲:03/01/22 09:37 ID:hMSnBaqd
hozenn
93春巻襲:03/01/22 23:31 ID:hMSnBaqd
春巻上げ
94:03/01/22 23:36 ID:hdGLWXqD
高速道路の住心地はどうですか?
95春巻襲:03/01/22 23:46 ID:hMSnBaqd
>>94
大変いいちょ〜!騒音以外は公園よりもいいちょ〜!
96よしあき ◆7777qWvwV. :03/01/23 05:59 ID:KlXuNNB6
おはよう。はるまきしゅー。

前、ちゃちゃいれて悪かった。ごめんね。もうしない。
97春巻襲:03/01/23 06:14 ID:Hc1oKv/V
>>96
全然ちゃちゃとなんか思ってないう〜!誤解だちょ〜!!!!!
さびしいからガンガン横槍でも何でもやってサイクロ〜ン!
一人で黙々とレス返しても面白くないう〜!色々な人が答えてあげたほうが
質問者も最終的にはいいちょ〜!
98春巻襲:03/01/24 02:35 ID:L0xiWlMm
hozenn
99春巻襲:03/01/24 12:55 ID:L0xiWlMm
age
100おおさわぎこてつ:03/01/24 16:36 ID:sRH8ST2/
ただの浦筋マニアかよ・・・(´・ω・`)ショボーン
101山口県下松市:03/01/24 17:09 ID:AojnDyPe
家族が俺の悩み事に対して冷たすぎる。
102:03/01/24 18:35 ID:FOwY06Av
相談です、物事に対して感情を無くすにはどうしたら良いんですか?
喜怒哀楽などのような・・。
廃人ではなく、ちゃんと生活はできる状態です。
103山崎渉:03/01/24 18:44 ID:LINVSCFM
(^^; 
104:03/01/24 18:44 ID:wuMp8TpD
>>102
人間生きてる限り完全に無情になることは出来ん、それに無くす必要もなかろう
105:03/01/24 19:04 ID:FOwY06Av
>104 無くす必要もなかろう
怒られても悲しくないし、殴られても怒らないですみます。
106:03/01/24 19:06 ID:wuMp8TpD
>>105
悲しむ事で人は強くなり、怒る事でひとはストレスを発散する
もし人が無情であるならば、ストレスを溜め込みすぎて死んでしまうぞ
107よしあき ◆7777qWvwV. :03/01/24 20:34 ID:GnHoZhNC
>101
あなたのその悩みとはなんですか?私が代わりでよければお聞きします。

>102
そんな相談をする理由を教えてください。あなたがそんな事を考えるのは
なぜなのか?教えてくださいませんか?
108春巻襲:03/01/25 08:21 ID:FCvVXQZv
>>100
お前も浦筋マニア?・・・(´・ω・`)ショボーヌ

>>101
俺もそうチョ〜!前一度
「司法試験を受けるから予備校行かせて」
っていったら
「フッ」
とかいって鼻で家族全員が笑いやがった。そんなもんちょ〜!

>>102
答えになるかどうか分からないけど、T・ルーズベルトって言う米の大統領がいて
その人が人生訓としてこんなことを語っていた。
「腹がたったら10まで数えなさい、もっと腹がたったら100まで数えなさい、
もっともっと腹がたったら1000まで数えなさい。」
と、自意識がある限り感情をコントロールする事は上手になれても、完全に感情を
なくす事は出来ないと思います。上のような仕方でコントロールの腕を上げては
いかがでしょうか?感情が自分の意識下にあれば、感情はなくならくとも、
それを常にコントロールできるので今よりかは安心できると思います。
109よしあき ◆7777qWvwV. :03/01/25 08:56 ID:5+j35bKD
>108
親子の関係とは難しい。俺はむちゃくちゃ恐いおやじだったから
自分は優しくと思った時期もあったがやはり同じうるさいおやじに
なってしまった。

親がその時に考えてる事と子供とは違う次元を考える事があるから
または言葉がなくとも通じるだろうと甘い考えがあるからそうなる。

次元とは、例えばお金がないのにとか兄弟で平等にせねばと考えて
いたりするもんだ。それはその時の返答だけでは理解出来ない。

難しいしわからんのが親だし子供だよ。





(たまには上げろよ)
110よしあき ◆7777qWvwV. :03/01/26 10:17 ID:B714+zFG
 (共通いちじくセンター試験暇つぶし問題集)
 設問、下記の人物像を想像し次の問いに答えよ。

質問その1。これら4人の合計年令を出しなさい。
質問その2。これら4人の幸せ度数を表しなさい。

解答例。20+20+20+20=80、50+50+50+50=200


人物1、男性、未婚、元やくざ、弟も同じ。しかし心が優しすぎてなり
きれないと悟り諦める。趣味パチンコ。

人物2、男性、既婚、子供ふたり。晩婚で若い妻を得たが両親が隣におり
ほとんど「マスオ」さん状態で自分の居所がない。元船員。

人物3、女性、既婚、子供ふたり。専業主婦で子育て家族の世話に明け暮れ
忙しい毎日を送っている。趣味テレビゲーム。

人物4、男性、未婚、一人暮らし。なにかに付けて物知りでおたく状態。
サバイバルゲーム(モデルガン)が趣味。また色んな物を集めている。

       ----------------------------------

同じのを自分とこにも書いたんだが反応ないんでここにも書くわ。


あげ
111りむじん:03/01/26 12:25 ID:RsQx3k3H
45+38+30+28=141 30+35+60+65=190 くらいかなあ
112よしあき ◆7777qWvwV. :03/01/26 12:31 ID:B714+zFG
>111
うーーーん、少しばかりは悲観的に見過ぎかも?
113りむじん:03/01/26 19:24 ID:RsQx3k3H
>>112
ちうか、何なの?この問題は。心理テストみたいなものでしょか。
悲観的…そうかも。
114よしあき ◆7777qWvwV. :03/01/26 21:45 ID:B714+zFG
>113
あくまで遊びの暇つぶし問題よ。真剣にならなくてもいいよ。

間違いでもなんの問題もないよ。御心配なく。
115よしあき ◆7777qWvwV. :03/01/27 07:18 ID:uV4EcV9+
ヒント

1.彼の弟は既に結婚しており子供もいる。
2.子供の上の子は今年小学生になる。
3.ここも同じで上の子は今年小学生になる。
4.就職してからすでに5年以上経つ。

この問題は小説の登場人物を想像する問題みたいな物と考えてください。
深い意味もなにもありません。気楽に考えてください。
116春巻襲:03/01/27 10:44 ID:j1JCmYll
あげサンキュ〜ちょ〜!
117春巻襲:03/01/27 15:50 ID:j1JCmYll
age

くだらない質問を受付中!
118SHARP:03/01/27 16:09 ID:Uk6e7Xx5
今実は俺結婚して子供もいるのですが大学にいっている20歳の大学生です。
この前 とある女の子に告白されたのですが、、彼女は結婚しているなんて知りません
実は俺は大学では隠してて・・・やはりいうべきでしょうか?
119よしあき ◆7777qWvwV. :03/01/27 16:13 ID:uV4EcV9+
>118
そらやはり言うべきですよ。その告白してくれた彼女に対して失礼です。
すけべ心など出さず、ちゃんと説明して分かってもらい納得してもらう
べきではないでしょうか?
120SHARP :03/01/27 16:17 ID:Uk6e7Xx5
いや 大学では内緒なんです。結婚してて子供もいるなんて・・・
彼女にの誘いを断るのは当然ですけど 彼女いるのかと聞かれてますし・・
友人も俺が彼女いるか聞きたがりますし・・
みんなに結婚してること発表すべきでしょうか?


121よしあき ◆7777qWvwV. :03/01/27 16:54 ID:uV4EcV9+
>120
大学では禁止なんですか?(結婚)そんな事はないと思うけどねぇ。
内緒は当然ですしそれでいいんですが、断る事により漏れる事を
心配しているのですね?

告白を受けた以上彼女にちゃんと説明し分かってもらう方法を考えて
みてください。感情的になったなら漏れるかもしれませんので諦る
つもりでいてください。

周りに発表するのは最悪でもいいのではないでしょうか?
あなたがいいたくないものをわざわざ言う必要はないでしょう。

私はそう思います。


122よしあき ◆7777qWvwV. :03/01/27 17:10 ID:uV4EcV9+
はるまきしゅーが歳も近いし意見を聞きたいな。

どう思う??
123春巻襲:03/01/27 18:29 ID:j1JCmYll
>>118
>>119
遅れてスマソ!

>>118
う〜ん、人生一回だけだからねぇ・・・。結婚しているのに他の女とセックスしちゃいけない
っていう究極的な道徳はないきがするちょ〜!でも、【責任】が有るのも確かだし。
正直言うと、俺も男だから「不倫も、人生の肥やしだ!」ぐらいにいいたいけど、
実際問題として考えたら、辞めておいたほうがよさそうじゃない。少なくとも、相手の
彼女に自分は結婚して子供がいるけどいいか?と正直に言ったほうがよさそう。
不倫がいけないと思う理由のもう一つの事は、ばれたときに重大な事件に発展しかね
ないといったことだと思う。

別方向からちょっと考えて見ましょう。貴方はなぜ、妻子がいるのに不倫をしたいと
思うのですか?家庭が幸せならば、一瞬の快楽と両天秤に掛けてどちらが自分にとって
【快楽】を最終的に与えてくれるのか計算できるはずです。しかし、脅迫的に
不倫と言う行為を行ってしまうのならば、背後=無意識に原因があるといわざるを
得ません。つまり、「妻を愛していない」や「まだまだ遊びたい」などという
不倫相手を愛しているのではなく、今の辛い現実から逃れたい衝動が働いて
いるのかもしれません。

もう少し、心の中を整理したらきっといい解決策が見つかると思います。
124       :03/01/27 18:31 ID:5kR46fYj
ここのコテが馬鹿ばかりで悩んでます
どうすればよいですか?
125春巻襲:03/01/27 18:32 ID:j1JCmYll
>>122
俺は精神的に一般的な恋愛できない構造だから、難しいちょ〜!
脅迫症的な恋愛しかできないちょ〜!
126よしあき ◆7777qWvwV. :03/01/27 18:37 ID:uV4EcV9+
>124
それは私の事ですか?
私に直接聞きましたか?

でもバカならどうしようもないですねぇ。
127SHARP :03/01/27 18:46 ID:Uk6e7Xx5
すいません 今戻ってきました
128age:03/01/27 21:59 ID:QNuXylRg
age
129春巻襲:03/01/28 09:41 ID:gmuQ9Wa2
>>124
う〜ん、こまったちょ〜!
130よしあき ◆7777qWvwV. :03/01/28 16:22 ID:JtdiJbwk
>110
年令の解答を書いておきます。幸せ度数は私が知ってる限りで私が
判断してるものですので正解はありません。本人じゃないとね。

1.40+48+36+26=150(年令)  
2.65+45+65+75=250
131よしあき ◆7777qWvwV. :03/01/28 19:03 ID:JtdiJbwk
>124
私も固定ですからあなたの意見を具体的に聞きたいです。
バカばかりでどうすればいい?とあなたが考える根拠を
教えてください。

バカはバカなりに一生懸命やってるのでヒントをくれたなら
気づくかもしれないし意見に対して考えを変えるかもしれない。

詳しくできれば教えてください。
132age:03/01/28 20:33 ID:gmuQ9Wa2
age
133 :03/01/28 20:35 ID:iQMVooRi
>>132はアレかな。嫌がらせなのかな?
せっかく当人達はsageてるのに。
134春巻襲:03/01/30 14:11 ID:cUUH7iaS
質問ないかう〜!
135:03/01/30 18:11 ID:iG7KzcDN
はるまき先生に甘えて、実にくだらないことを書き込みます。

SHARP氏と似たような状況です。
自分は既婚女性、相手は独身男性、既婚であることを相手は知りません。
つきあっているわけではないのですが、自分にGoサインさえ出してしまえば
交際が始まる状態です。
「今なら間に合う、踏みとどまれ!!」が6割
「1回だけならいいじゃないか」4割....という気持ちです。

136:03/01/30 18:14 ID:iG7KzcDN
(続き)
自分に、背後=(無)意識の原因....はありますが、そのことについては
夫婦で「触れずに避けている」状態です。

今日ははるまき先生に誓って、相手と連絡をとらないことにします。
しかし、いけないことだ、ダメだ、と思うと余計進みたくなりますね。(苦笑)

くだらないことを長々と申し訳ありません。
できれば、SHARP氏はどのような選択されたのか知りたいです。
137:03/01/30 18:49 ID:iG7KzcDN
あ〜〜〜連絡とりたいっ
誘惑に負けそうだ〜
がんばれ自分
138春巻襲:03/01/30 18:58 ID:cUUH7iaS
>>海さん
まず、現実的な問題として不倫した場合、近頃では女性のほうにも慰謝料なるものが
発生するような社会状態になってきています。もし、不倫をするならばそれなりの覚悟
を決めてやったほうがよさそうです。

今度は、心の問題として。一般論を言うと日本は母子密着社会なのです。母親と
子供がすごく親密な関係を維持したまま、子供が成長していきます。子供は母親が
父親を愛していないと言うことを、無意識的に感じ取る能力があるように思います。
そうなると子供の精神が不安定になって将来的に偏重をきたすことがあるかもしれま
せん。不倫をする場合にはそこの覚悟もしてください。
139春巻襲:03/01/30 19:21 ID:cUUH7iaS
続きは10時頃書きます。
140:03/01/30 19:48 ID:iG7KzcDN
はるまき先生、実にくだらない私的なことに
貴重な時間をさいてくださってありがとうございます。
>>138は、なんて恐ろしいお話でしょうか....(子梨ですが)

板に書き込んだ以上、がんばるぞ!連絡先廃棄!!
141:03/01/30 19:57 ID:iG7KzcDN
夫婦仲は「精神的には満足」しておりますが、
「肉体的にはセックスレス」です。
デリケートな話なので、主人とそのことを話し合うのが怖いです。
うう、匿名だけど恥ずかしいよう。
142:03/01/30 20:21 ID:iG7KzcDN
訂正!「精神的に満足」は嘘だな。
押して押して押されて結婚に踏み切りました。
そこまで愛してくださるのならば、その愛に応えていく生き方も
いいのではないか、と当時考えました。
ですから、主人に対して深い感謝はあっても、愛情はない....
143春巻襲:03/01/30 22:37 ID:cUUH7iaS
>>140-142
私は精神的に恋愛が出来ない自我を持っているので、夫婦仲がよくなると言った
事は良く分からないのですが、「こころ」について話させてください。(所詮
恋愛が分からない奴の話なのであまり本気に思わずに(w、)

>はるまき先生、実にくだらない私的なことに

くだらなくないちょ〜!すごく大切なことちょ〜!満たされない精神的な欲求を
他の快楽で満たそうとすると大変なことになるう〜!俺は精神分析に出会う前は
ゲーム中毒で失明寸前までゲームやっちゃったちょ〜!だから、じっくり時間を
かけてよく考えよう!

私は男性で女性の「心」についてはあまり深く分かりません。だから、形式的な
言葉になってしまうかも知れませんが許してください。
144春巻襲:03/01/30 22:45 ID:cUUH7iaS
今までのレスから分かること。

クライアント【海さん】
既婚。気になる未婚男性がいる。浮気はいけないと言う気持ちはある。
現在旦那さんとはセックスレス。そのことが浮気心の原因かもしれないと本人は
考えている。セックスレスのことについては旦那さんとは話せない状態。一方的に
言い寄られての結婚のため、「自分をこんなに愛してくれてありがとう」と言った
感情はあるが、旦那さんに男性的な魅力を感じない。

これでいいですか?

レスの分析に入ろうと思います。
145:03/01/30 22:51 ID:iG7KzcDN
貴重なお時間をさいてくださって深く深く感謝いたします。
よろしくお願いいたします。
146春巻襲:03/01/30 23:03 ID:cUUH7iaS
>135 :海 :03/01/30 18:11 ID:iG7KzcDN
>はるまき先生に甘えて、実にくだらないことを書き込みます。

浮気心を持つことをくだらないと考えているようです。「くだらない」は「どうでもいい」
とも言い換えられ、海さんが恋愛に対して持っている無意識的なイメージが「どうでもいい」
事なのかも知れません。もしかしたら、相手の男性のことも「くだらない」と思っている
のかもしれません。

>SHARP氏と似たような状況です。
>自分は既婚女性、相手は独身男性、既婚であることを相手は知りません。
>つきあっているわけではないのですが、自分にGoサインさえ出してしまえば
>交際が始まる状態です。

こんな憶測をやっていいのか分かりませんが、【海さん】は、相手の男性に、
【海さん】の旦那さんを転移させているかもしれません。こういうことです。
旦那とセックスがしたいがその感情が満たされない。満たされない感情は満たされる
事を望みます。一番いいのは旦那とセックスをして満足を得ることですが、それが
出来ない。だから、旦那の代理となる男を見つけて、その男を旦那と見立てて
セックスをしたいと思うのかもしれません。その時、無意識下ではその相手の男性が
旦那と同一のものであると言う感情は働きますが、意識下ではその男性を旦那の
替わりだとは思っていません。

>「今なら間に合う、踏みとどまれ!!」が6割
>「1回だけならいいじゃないか」4割....という気持ちです。

旦那さんもすごく押して来る人だった。今回の相手も私にはそう見えます。
相手が押してくるから、海さんが拒否するか賛成するか決められますよね。
これも旦那さんとの恋愛を追体験しているように思えます。反復脅迫と言った
奴です。


注)真面目に取らないでください(w 精神分析素人の単なる哲学屋ですから・・・
147春巻襲:03/01/30 23:08 ID:cUUH7iaS
>136 :海 :03/01/30 18:14 ID:iG7KzcDN
>(続き)
>自分に、背後=(無)意識の原因....はありますが、そのことについては
>夫婦で「触れずに避けている」状態です。

「触れずに避けている」と言うことよりも、どうしてその問題を触れられないか
と言った背景にあることの方が大切なのかもしれません。


>今日ははるまき先生に誓って、相手と連絡をとらないことにします。
>しかし、いけないことだ、ダメだ、と思うと余計進みたくなりますね。(苦笑)
>くだらないことを長々と申し訳ありません。
>できれば、SHARP氏はどのような選択されたのか知りたいです。

「いけないと思うと余計やりたくなる」。わかるちょ〜!ご自愛ください。
148春巻襲:03/01/30 23:25 ID:cUUH7iaS
>141 :海 :03/01/30 19:57 ID:iG7KzcDN
>142 :海 :03/01/30 20:21 ID:iG7KzcDN

>夫婦仲は「精神的には満足」しておりますが、
>↓
>訂正!「精神的に満足」は嘘だな。

理性的に考えると「旦那はこんなに愛してくれているので満足しなければならない」
と言った考えが働いてるのでしょうか?
けれど、直感的(無意識的)には満足していない。
それは当たり前で、「なぜ、自分に対して一生懸命やってくれる人がいるからと言って
その人を好きにならなければならないのか?」といった考えがあるのかも。

>押して押して押されて結婚に踏み切りました。
>そこまで愛してくださるのならば、その愛に応えていく生き方も
>いいのではないか、と当時考えました。
>ですから、主人に対して深い感謝はあっても、愛情はない....

問題があるとしたら、この辺でしょうか?普通、恋愛や愛と言ったものは愛情?
で結ばれるものですが、貴方の場合は愛情と感謝でちぐはぐな関係なのかも。

>「肉体的にはセックスレス」です。
>デリケートな話なので、主人とそのことを話し合うのが怖いです。
>うう、匿名だけど恥ずかしいよう。

旦那と貴方との間にまだ溝があるために、デリケートな話に踏み込めない。



雑な分析申し訳ない。素人芸だから頓珍漢なこと言いまくりだと思います。
本気でとらないでくださ。マジで精神分析をやろうとしたら、すごい時間を
かけてやるらしいです。マジに思わないで(w
149春巻襲:03/01/30 23:40 ID:cUUH7iaS
結果:
>>海さん
海さんが、相手に男の人を本気で好きなのか、それとも旦那との満たされない関係を
浮気相手に転移して、満足を得ようとしているのかは分かりません。けれども、
海さんが、浮気をしたくないのに、頭では分かっているのにどうして止められない
と言った事ならば少し話すことがあります。

脅迫神経症か依存症かもしれませんね。もし海さんが、特定の男性がいるのにも関わらず、
以前にも浮気をしたくてたまらなくなった経験が有るのならそれは脅迫神経症
の可能性があります。幼少時に何らかのトラウマがあって、その経験を無意識に
抑圧してしまったために、抑圧された経験が何度も自我に上がってきているのかも
知れません。また、依存症ならば、相手を愛していると言うよりも、他の嫌な現実
例えば、結婚生活がつまらないなどの事から逃れたいために、相手の男性を
好きになり、家庭を忘れることによって現実逃避を試みているのかも知れません。

子供がいないというのなら、本当に自分で考えてみて、友達に相談してみて、
夫婦で話し合ってみて、間違いなく不倫相手の男性が好きと言うのなら仕方ない
気がします。けれど、脅迫神経症や依存症で、単なる現実逃避としての手段の
不倫ならやめたほうがいいでしょう。それがやめられないから困っているので
しょうが・・・(涙

150:03/01/30 23:43 ID:iG7KzcDN
この世の誰にも言えなかったことを言えてよかったです。
「私達ほど幸せな夫婦はいないだろう、と主人は思っているが
 私は演じているということ。セックスレスということ。」
一生演じ続けるのかと思うと本当に悲しいのですが、主人の誠実さに少しでも
近づき応えてゆけるよう、この生活を全うしようと思います。
来世というものがあるならば、そのときには自分の意志で歩きたいです。

はるまき先生、どうもありがとうございました。
151:03/01/30 23:50 ID:iG7KzcDN
追加:明らかに現実逃避の浮気です。
   私は現実逃避が大好きで、よくおふとんにくるまっています。
   眠ってさえいれば、嫌なこと・つらいことを感じずにすみますから。
   浮気はやめます....
152春巻襲:03/01/30 23:52 ID:cUUH7iaS
>>150
イエイエ!役に立てなくて申し訳ない。修行して頑張りますわ。

春巻は最後まで面倒見るんで、またムラムラして浮気したくないのに、したくて
たまらなくなるような脅迫的な心境になってしまったらカキコしてください。また
話し合いましょう。
153:03/01/30 23:57 ID:iG7KzcDN
はるまき先生の人生の貴重な時間をさいてくださって
本当にありがとうございました。

心を分析してもらうという経験は初めてですが、なんだか癖になりそうです。
なかなかどうして気持ちがいい。心療内科とか行ってみようかな。
154春巻襲:03/01/30 23:59 ID:cUUH7iaS
>>151
どうして現実逃避をしたいのか、その原因を探っていけば自分のことがもっと良く
分かって、自分のことをもっと上手にコントロールできるようになるかも知れません。
その時重要になるのが、自分では「自分」の事が分からないということです。
他人が自分に下す評価を参考にして、自己分析をするのも一興かと。嫌いな相手(旦那さん)
が貴方に言うことが以外に当たっていることもあるかもしれません。じっくりゆっくり
頑張りましょう。

また来てくださいちょ〜!
155:03/01/31 00:04 ID:/MUuypBe
はるまき先生のレスを読んでいると、
涙と鼻水で顔がめちゃくちゃになります。

救われます、ありがとうございました。
156春巻襲:03/01/31 00:05 ID:ADuOOdyM
>>153
それをお勧めします。ご自愛ください。
157春巻襲:03/01/31 00:14 ID:ADuOOdyM
マジで辛いのはこれからホ〜イ!マッタリがんばるちょ〜!
158よしあき ◆7777qWvwV. :03/01/31 11:04 ID:lappmrDR
おお、評判いいな。がんばってるな。

期待してるぞ。はるまきしゅー (^_^)
159めざましテレビ:03/02/03 07:33 ID:e5ykjYLM
朝age
160春巻襲:03/02/03 10:13 ID:4A85CG2S
>>158
テレるほ〜い。のほほん生きるのも大変だう〜!

>>159
ありがと!
161:03/02/04 21:30 ID:Q1mbkigf
重量制限
162夕菜:03/02/04 23:00 ID:YpMs43hN
相談させて下さい。
今彼が居るのですが、連絡が取れない日があると不安で食事も出来なく
なります。
前に別の人と付き合っていた時はそんな事は無かったのですが、今の彼
と付き合い始めてからです。
何をしても手につかないし、何をする気も起こらなくなってしまうんです。
自分でも今の自分が嫌になります。
何とか彼の事を嫌いになれればいいと思うのですがそれも無理です。
163だんむ:03/02/04 23:05 ID:s4m8oMc/
頭が悪くて悩んでます。真面目な相談なんで
お願いします。
164よしあき ◆7777qWvwV. :03/02/05 06:56 ID:/tW4BXOl
>162
でもそうなるのが自然ではないでしょうか?恋の病(ふざける気はない)
とそれをいうのです。私は男ですが男でもそうなります。人にもより
ますけれど。それだけ今の彼を真剣に愛していると言う証では?

彼を嫌いになればいいと思うのはやめたほうがいいんでは?
線引きをしてある程度で押さえる努力をしましょう。そうでないと
身体が疲れますよ。それを仕事か勉強へそそぎましょう。そうすれは
少しは気が楽になるのでは?

>163
頭が痛いとは頭痛がするという意味ですか?それとも何か問題があって
解決出来ずに悩んでいるという意味でしょうか?
次の具体的なお返事をお待ちします。
165よしあき ◆7777qWvwV. :03/02/05 07:10 ID:/tW4BXOl
>163
ごめんなさい。私、悪いと痛いと勘違いしてました。ごめんごめん。

悪い事を悲観しなくても。私も悪いですが別に気にしてません。
誰でも得手不得手はあります。悪いとあなたが思ってても別の人から
評価される場合そうでもないと私は思います。
まずその無くしている自信を取り戻しましょう。そうしないとマイナス
思考でますます変な考えを持ってしまうようになりますよ。
それを努力して振り切りましょう。

あなたはそこまで弱くはないでしょう?がんばりましょう。

166春巻襲:03/02/05 07:25 ID:+ThVFfwi
>>ALL
すみません。風邪引いたちょ〜!頭が熱いう〜!ちょっと待ってチョ〜!
167よしあき ◆7777qWvwV. :03/02/05 07:31 ID:/tW4BXOl
>166
そうなのか?しっかりなおしや。温くして休養してくらはい。

じゃ、仕事いってくるわ。
168めざましテレビ:03/02/05 12:26 ID:mRA/za3c
お大事になさってください。
169春巻襲:03/02/05 20:33 ID:+ThVFfwi
>>161
デブ専?

>>162
幸せだな〜!嫌いじゃないんでちょ〜?ならいいじゃん。つまりこういうことだと
思うちょ〜!時間が経てば適当な距離をつかめるようになるちょ〜!
それでもまだ問題があるなら、言ってくれちょ〜!話を聞くう〜!

>>163
頭が悪いことに気付くのはよいことです。俺はいまだに小学生の算数が出来ません。
でも、考えたところで、悪循環です。頭が悪いことを考える→頭が悪いからろくな考えが浮かばない
→落ち込む→ダメになる→どんどん頭が悪くなる→頭が悪いことを考える・・・・
はっきり言って無駄でしょう。考えるのは辞め他方がいいです。
170春巻襲:03/02/05 20:35 ID:+ThVFfwi
>>よしあき
ありがちょ〜!丁寧なレスサンクスちょ〜!又よろしくたのむう〜!

>>168
ありがちょ〜!
171阿乱:03/02/06 10:08 ID:v3DB+b3u
春巻襲さん、はじめまして。

突然ですが春巻襲さんは自殺は尊厳死だと考えますか?
病気などで肉体的苦痛が限度を超した時に尊厳死が
認められるとすれば、精神的苦痛が限度を超した時
にも尊厳死が認められるのではないでしょうか。

私は、絶望的な状態になって生きていくのがみじめ(客観的に
ではなくて主観的に)だと感じた時、自分で自分の人生の
幕を閉じるのは人間に与えられた特権だと思います。

今まで春巻襲さんのレスをROMってて好感が持てたので
意見聞いてみたくなりました。
172春巻襲:03/02/07 06:53 ID:OdQA4E/n
>>171
 難しいですね。もし、本当に精神的な苦痛が限度を超えるような状態でも、正気を
保っていられるような超人的な精神力の持ち主なら、尊厳死と言えるかもしれませんね。
けれども、そういった人間がいるのかどうかわかりませんが、たとえ居たとしても
自殺と言う方法をとるのかどうかも疑問があるところです。つまり、通常の人間が
自殺と言う方法をとる時は、その当人が何らかの精神疾患に掛かっている気がします。
 日常的(戦争などじゃない)な状態で考えます。人はトラウマのようなもの
で、脅迫神経症にかかり、脅迫的に自殺をするのだと思います。それは、私たちが
正常な時に「死にたい!」と思っても怖かったらり、やりたいことがあったりして
本当に自殺を実行することはめったにないことから考えました。一方本当に自殺
してしまう時は、自我が破綻して、正常な考えを保てない時だと思います。自殺を
本当に実行してしまう人は自殺する前に「発狂?」・「パニック?」状態にあるのだと
思います。正常な判断が出来なくなっているんです。
 以上のことから考えて精神的な苦痛による自殺を尊厳死だとは思えません。
なぜなら、正常な判断を下しえる主体=自我がないからです。すると、周りの
家族や医師が判断を下すことになるのですが、肉体的な疾患と違って、精神疾患
の場合は患部が見えません。だから、患者の苦痛が生命を終わらせるまで達している
のかどうか患者自身しか判断できないのです。ここで循環になります。患者が
正常ではないのです。正しい判断を下せないのです。
 また、精神的な苦痛のもとは自我と無意識と現実との関係の葛藤の中から生まれます。
破綻した自我を上手に作りかえれば、痛みはなくならないかも知れませんが、苦痛は
減るでしょう。まぁ、自我を作り変えるのは、死ぬほど相当シンドイ作業だから、
人によっては自殺したほうが楽かも知れませんが・・・

しかし、狂っていようが正常な判断を下せない状態であろうが、その「痛み」を
感じている本人は居るわけです。そして、医者や周りの人間やその本人さえも
その「痛み」を取り除く事が出来ないならば、一体誰が死ぬほどの「痛み」に耐えて
何十年も「生き続けろ!」と言うことが出来るのかどうか・・・


173よしあき ◆7777qWvwV. :03/02/07 07:03 ID:XN0WkeuM
おはよー、はるまきしゅー。

風邪は直ったかい??

それから、例の下の話はどうなったの?
174春巻襲:03/02/07 07:05 ID:OdQA4E/n
>自分で自分の人生の幕を閉じるのは人間に与えられた特権だと思います。

『完全自殺マニュアル』の著者・鶴見済も同じようなことを言ってたチョ!
確か「いつでも死ねると思うことによって人生を楽に生きれる人間もいるんだ!」
といった感じだったちょ〜!

自殺が尊厳死じゃないから「悪」だとか「イクナイ!」とは思ってないちょ〜!
ただ、現実として死ぬ事は可能だってことだちょ〜!他人に迷惑だとか、親が悲しむ
とか以前にやる奴はやっちゃうちょ〜!
175春巻襲:03/02/07 07:07 ID:OdQA4E/n
>>173
え!オナニーのやりすぎでチンコの川が三倍ぐらいに腫れてるのをなぜ知ってるう〜!
176よしあき ◆7777qWvwV. :03/02/07 07:22 ID:XN0WkeuM
>171、>174
私もそれと同じ本を読んだ。私は自殺はよくないと考えるので安易に
考えてほしくないし口にしてほしくないからいつも其の種の発言には
いつも攻撃するほうだ。

できれば、死についての本を数多く読んでほしいと私は思う。
渡辺純一の麻酔という話は麻酔医師の失敗により妻を植物人間にされ
それをどうにかしていい方向へ考えようとする夫の話しだ。

死んでほしくない、生きて目を覚ましてほしいと切実に願う気持ちを
考えるとそんなことは本当に正しい事なのか?<自殺する気持ち

いろんな本よりそれらを求めてみるのもいいのではないでしょうか?
177春巻襲:03/02/07 07:47 ID:OdQA4E/n
>>176
レスありがちょ〜!面白そうなはなしう〜!読んでみるう〜!

178阿乱:03/02/08 07:42 ID:6schIrGD
確かに自殺したいと思う人間の大半は何らかの精神疾患に
かかっているので、正常な判断を下し得るとは思えませんね。
春巻襲さんのレスを読んで納得しました。
自殺は尊厳死だと正当化するのはやめます。

ただ、プライドを保つための死というのはある気がします。
>精神的な苦痛のもとは自我と無意識と現実との
関係の葛藤の中から生まれます
私もそう思います。
人は皆理想と現実のギャップを調節しながら生きていますが
あまりに自分の思い描く自分と現実の自分がかけ離れて
きた場合、空想の世界に生きるか死を選ぶほかないような
気がするんです。
春巻襲さんもおっしゃるように自我を作り変えることが
できればいいのですが、それは死ぬほどしんどい作業だと
思います。少なくとも精神が破錠し始めている人間に
できることではないと思います。

こうありたいという姿から大きく外れた自分を許容できず、
自殺することで最後のプライドを保ちたいというのは
生への冒涜ということになるのでしょうか?

このままの状態が続けば私は自我が完全に破錠し
最後には狂う気がします。
そうなってまで生きていくことにどんな意味を見出せば
よいのでしょう。

179阿乱:03/02/08 07:55 ID:6schIrGD
(続き)
私は柳美里さんの「自殺」という本を読みましたが
「完全自殺マニュアル」の筆者と同様「自分の人生を
自分で終わりにできるのが人間の特権だがいつでも死ねるの
だからあえて今死ぬ必要はないと考えて生きてきた」
という論旨でした。

自殺について扱った本はそういう本が多いので
よしあきさんの薦めて下さった本を読んでみたいと思います。
死についての多様な考えに触れるうちに生きる意味も
見えてくるかもしれないからです。

お礼が遅れましたが春巻襲さん、よしあきさん
丁寧なレスを下さりありがとうございました。
180春巻襲:03/02/08 10:07 ID:2RWpSLkn
直接『死』については触れていないのですが、

『心はなぜ苦しむのか』著・岸田秀(朝日文庫)

は人の心が苦しむ理由を心理学者の岸田秀が対話形式で説明してくれます。
彼の本の中では一番面白く分かりやすいと思うので読んでみてはいかがでしょうか?
「死にたい!」と思うには理由があるはずです、その理由を取り除けばその気持ちは
消えるかも知れません。そこまで行かなくとも、自分が苦しむ理由を理論的に
知ることによって、心の病の免疫が出来る気がします。自分はそうでした。

181春巻襲:03/02/08 10:32 ID:2RWpSLkn
>春巻襲さんもおっしゃるように自我を作り変えることが
>できればいいのですが、それは死ぬほどしんどい作業だと
>思います。少なくとも精神が破錠し始めている人間に
>できることではないと思います。

クリエイティブイルネスって知っていますか?日本語にすると『創造の病』です。
どんなものかと言うと、ユング派の心理学用語だと思うのですが、何か人が
創造的(いい小説を書いたり、すごい映画を撮ったり、名画を描くなど)な仕事の
前には自我がそれこそ破綻しかけるような、自分を自殺寸前まで追い込むような
心理状態が発生するようです。それを『創造の病』と呼んでいるようです。
(詳しくは知りませんので、”河合隼雄”の本でも読んでみてください。)
もしかしたら阿乱さんの今の精神状態も『想像の病』かも知れません。

今は自己放棄衝動がすごく強くて、自分を消したくて仕方ないと思います。
けれども、人は必ず自己拡大衝動と言うものも持っています。多分『創造の病』
が終わり、何かをやり始めるのはその自己拡大衝動が出てきたときだと思います。
いつか自己放棄衝動は終わります。それが何年先か明日かそういった事は分かりません。
けれども、絶対に自己拡大衝動に切り替わる地点があるはずなんです。
今はゆっくりとその時を待ってみたらいかがでしょうか?

p.s.
私は尊厳死的な自殺もありえると思います。実際あると思います。
けれども、その基準を定められないと言ってるだけです。
僕にとっては依然として死は甘美なものであり、恐怖を伴った憧れです。
182春巻襲:03/02/08 11:09 ID:2RWpSLkn
>>阿乱さん
私の一番好きな小説『ねじ巻き鳥クロニクル』の一節です。何かの役に立てばいいのですが。。。


それはそこにあるのだ、と。何もかもが僕の手からこぼれ落ちていったわけではない。
何もかもが闇の中に追いやられてしまったわけではないのだ。そこにはまだ
何かが、何か温かく美しく貴重なものがちゃんと残されているのだ。
それはそこにあるのだ。僕にはわかる。あるいは僕は負けるかも知れない。
僕は失われてしまうかも知れない。どこにもたどり着けないかも知れない。
どれだけ死力を尽くしたところで、既に全ては取り返しがつかないまでに
損なわれてしまった後かもしれない。僕はただ廃墟の灰を虚しくすくって
いるだけで、それに気が付いてないのは僕一人かもしれない。「かまわない」
と僕は小さな、きっぱりとした声でそこにいる誰かに向かって言った。
「これだけはいえる。少なくとも僕には待つべきものがあり、探し求める
ものがある。」

183よしあき ◆7777qWvwV. :03/02/09 20:38 ID:+SNagI9A
はるまきしゅー、沈んでるから上げておくよ。

じゃ、仕事いってくるわ。
184よしあき ◆7777qWvwV. :03/02/11 07:56 ID:2PFWv9mx
はるまきしゅー、試験か受験なのか?それとも風邪をまたこじらせて

いるのかなぁ。仕事行く前の宣伝上げ、しておくぞ。

じゅあ〜ね。
185春巻襲:03/02/11 13:14 ID:dT+N5C7A
>>183-184
サンキュ〜ちょ〜!鬱だったほ〜い!
186よしあき ◆7777qWvwV. :03/02/11 13:16 ID:2PFWv9mx
>185
どしたどした。元気ださんかい!
187:03/02/12 00:52 ID:naTyvUUk
春巻襲先生さま(その1)
 チャット場でこころに病を持つひとりの男性と知り合いました。
 たいへん誠実で話もあい、楽しく過ごせる大切なひとです。
 ただ悲しいことに....現実におつきあいすることができる
 こころの力はないかたなのです。
 相手はパニ障をわずらっております。一度無理をいって会いましたが、
 症状がでてとても申し訳ないおもいをさせてしまいました。
 チャット場で話し、語り合い、「愛し合う」のもチャット場です。
 わたしは彼が好きです。とても大切に思います。彼も、私には詫びながらも
 できればつきあいは続けてほしいと望んでおります。
188:03/02/12 00:56 ID:naTyvUUk
(その2)
私は現実にふれあいたい。
でも彼とは現実に会うことはできない....。
私も生身の人間なので、実際に触れ合いたい気持ちが抑えられません。
でもそのことをいえば、傷つけ、別れてしまうことになるのも嫌なのです。

このままチャット場でのみのおつきあいを続けるべきなのでしょうか。
どうしていいかわかりません。
どうかご助言ください。
189春巻襲:03/02/12 09:28 ID:g+xNv1pt
>>187-188
パニック障害ってものを専門的には知らないのですが、トラウマや遺伝的に自我に
障害がある人が、自我にある特定の刺激が加えられると自我がそれを処理しきれずに
無意識から抑圧されたものが湧き上がってきて、その刺激と過去のトラウマとを
混同して怒りや悲しみやその他もろもろのマイナスの感情が噴出してしまうといった
事でいいのでしょうか?とにかく自我が処理できない感情がわきあがってきちゃうんですよね。

ここでどうして女の子と触れ合うとパニック障害が出てしまうのかという問題が
あります。たぶん、パニック障害を引き起こす要因の、神経症的なものが
あると思います。一つ言えるのは彼の自我が女性に取る態度です。彼の意識では
女性は信じられるものだ、だから>>187さんを好きになった。けれど、彼の無意識には
女性を信じられないと言った観念が染み付いていてそれが、自我が女性を信じようと
するたびにカウンターパンチ的に意識に上がってくるのではないでしょうか?
そこで彼は二つに引き裂かれます。意識は女性を信じろと言っていて、無意識は
信じてはいけないという。そこで、自我がパニックになってしまう。

後もう一つの彼が女性と会うとパニックになってしまう原因に、彼の自我が非常に
狭くこりかたまったものである可能性があります。思考がある特定の体系でしか
考えることが出来なくて、女性に接する態度も、イラク問題を考える時の態度も
全く同じようにしてしまう。もちろん女性は政治問題ではないので、先が読めない
だから、女性は何か分からないものになってしまう。なにやら分からないものは怖い。
だから、女性に会うとパニックになってしまう。

上の二つも私の推測にすぎません。それに彼を分析しただけで貴方の質問には
答えていませんしね(藁。
190春巻襲:03/02/12 09:57 ID:g+xNv1pt
>>涙さん
別に彼を好きになってもなんも問題はありませんと僕は個人的には思いますが・・・
彼に会えないのが辛いのなら、彼に病院に行って薬物療法だけではなくて
心因性の疾患を治すカウンセリングを受けるように説得したりすることをお勧めします。
彼が治れば会えるわけだし・・・彼にとっても信頼できる人がいるのといないので
は全く回復の度合いが違う気がします。

そして彼の回復を待つ、待たないは涙さんの自由ですし、涙さんがそれを待てなかった
としてもそれはなんらその非を責められるようなものではないという気が
私にはします。

神経症や精神疾患のある人を恋人に持つと大変らしいです、昔から。
よかったら村上春樹『ノルウェイの森』を読んでみてください。
分裂病の恋人と彼女と一生懸命に交流しようとする主人公のお話。
役に立つかどうかは分かりませんが・・・・
191春巻襲:03/02/12 10:00 ID:g+xNv1pt
>>186
もう元気になったちょ〜!ありがちょ〜!

よしあきは涙さんの相談どうおもうちょ〜!俺ジャ力不足チョ〜!
彼女に何かいってあげてちょ〜!
192よしあき ◆7777qWvwV. :03/02/12 14:54 ID:wSjQwDbI
>187-188
私は其の彼のような状態をよく分かりませんので(要因や因果関係等)
アドバイス程度に聞いてください。

あなたが彼を思い好きであるなら、彼を更正するよう努力してあげる
べきです。つまり社会生活をするにあたり人と異性と接して自分を
冷静にして行動することは不可欠です。それを徐々にでもマスター
クリアーしていかないとずっと殻にはいったまま出て来れません。

これは彼にとっていいことでしょうか?私は良くないと思います。
やはり最低おしゃべり程度は出来ないと今後も苦労し悩むはずです。
そんな彼をあなたが思い好きなんですから、この機会をきっかけにして
彼をなんとか慣れるというのか、なんというのか分かりませんが.....
急に引っ張り出すのではなく様子を窺いながら徐々に進めてみませんか?

早急にすると同じ事になり、終いには出て来なくなったり殻に蓋して
最悪の結果になるやもしれません。あなたの取る行動は好きで触れあいたい
気持ちを少し押さえて、無理に見えたら一度引っ込めて、大丈夫なら
次のステップへとゆっくりゆっくりするほうがいいと思います。

 好きな感情を押さえて行動するのは難しい事ですが彼を本当に好きなら
出来るはずですし、またするべきです。冒険するのが恐くてこのままで
ずるずるするのは本当に彼のためなのか?

最終的にはあなたが答えを出して行動するべきです。



193:03/02/12 20:47 ID:naTyvUUk
春巻襲先生さま、よしあきさんさま
 ありがとうございました。
 >>俺ジャ力不足チョ〜!
 イエイエ、どうして励まされましたよ!
 今はちょっと落ち込んでいるけど、またーりゆくーり
 がんがります。本、読んでみます。
194春巻襲:03/02/13 08:12 ID:EdpNoANv
>>192
よしあきさんくすちょ〜!又お願いするチョ〜!

>>193
又来てちょ〜!
195よしあき ◆7777qWvwV. :03/02/13 17:52 ID:BDgVSN/8
>193
遅くなり申し訳ないがもう一つだけ言っておきたい事があります。

もし、彼の専門医とか掛り付けの医師が分かるのであればその方に
今回の事を説明しどう順序よく進めていけばよいのかを聞いてほしい。
こちらが良いと思ってやっても彼には逆効果なら危険だからだ。

その医師が分からぬ場合や決まってないのであれば、あなたが専門科を
病院に出向き聞き出してそこで話をすればいい。

あなたが自分の事だと言いにくければ親友の相談で話をするということ
にすればいい。

どちらにせよ時間のかかる根のいる仕事だ。彼の事を思うならやはり
あなたにはがんばってほしい。がんばってください。応援してます。
196よしあき ◆7777qWvwV. :03/02/13 19:33 ID:BDgVSN/8
春巻き揚げ
197 :03/02/14 11:57 ID:rL/7zvXZ
hosyu
198そら:03/02/14 14:45 ID:jwS6YKnW
はじめまして
誰にも相談できずに、悩んでいます是非相談に乗ってください
 私は現在、14歳年上の男性と約一年半の不倫中です
はじめのうちは、悪い事と知りつつ、いずれ終わっていく関係と考え
日々を楽しんでおりました。
2ヶ月程たったある日、珍しく、深夜に電話があり、家出たとの事
それから、彼はホテル生活になりました。
一時的な、別居と私は受け取っていましたが、彼の口から出てくるのは
離婚を前提としていると言った発言でした、
実際に自宅に戻っている様子は全く無く
この一年余り、不倫と言う事を忘れてしまう程のお付き合いを経て
彼に大切にされていると言う実感と、私自身、彼が大切な人になっており
幸せを感じています。
現在は、彼の起こしている会社でトラブルがあり
自由に使えるお金に余裕が無く、私のうちに半同棲状態です。
離婚の話は、先月辺りから、具体化してきているようで
落ち着いたら、キチンとしようとと言ってくれていますが、
不安で仕方がありません。
こんな関係は、やはり清算するべきなのか、非常に迷っています。

 説明が不足して判り難い所もあるとは思いますが、
率直なご意見をぜひお聞かせください。
199よしあき ◆7777qWvwV. :03/02/14 17:20 ID:H1izPCat
>198
彼の情報、気持ちが分からないので一概に言える問題ではありません。
あなた側の気持ちのみですので色々な私の考えと捕らえ方を言う事に
します。まず、あなたが20歳であるのと30歳であるのでも違います。

彼の気持ちは本当なのか?あなたは見分ける冷静な目をお持ちですか?
恋というのは盲目というくらいその状態の時は後で考えてみて冷静な
判断をしていない場合があります。

初めはホテル住まいだったがそれではお金も続くはずもなくあなたの
所へ転がり込んでいる状態なのでしょう?そんな事は事前に分かるはず
ですから計画的かもしれません。

あなたが彼がきちんとするといっているにも関わらず不安にさせるのは
何が原因ですか?半分くらいは信じられない、もしくは彼の情報が正確か
どうか信ぴょう性に欠けるということでしょうか?


とりあえず、一つの見解を出しておきます。次は違う側面から話します。
200よしあき ◆7777qWvwV. :03/02/14 17:50 ID:H1izPCat
>198
私も実は不倫は何度かしました。その経験をお話します。不倫というのは
あくまで妻が居ての上で成り立っていると言う事をよく深く考えてみて
ください。

自分はその時はかなり真剣ですし、うそはありません。相手に一生懸命
尽すというか注ぐというか真面目な交際です。しかしそれは反面、妻が
いるということがあるときにふっと出てくるのを押さえるためにしている
場合もあります。
         --------------------------
彼女は年上でしたのであなたの場合と違うかもしれませんが気持ちは
同じでしょう。気にかけていたで声を掛けてみて何となくすっと自然に
二人の関係は始まりました。

高級マンション独り住まいのため私はそこへ仕事を終わって帰ってくるのを
待つという形でした。することはなくパソコンをいじくりまわしたりして
時間を潰してました。帰ってきて二人の時間になるわけですがそれがとても
待っている時間より短いため(当たり前なんですが)その時は凄く悲しか
った。

しかし彼女は私を拘束するようになってきた。それは妻がいると分かってる
のを邪魔したいからからか?彼女は車もないのに私のために高い駐車場を
借りるとか、もろもろを言い出し私は困ってしまった。

結局かなしいかな束縛から逃れるために逃げ出すような格好になり終りは
きてしまった。

つづく......。
201よしあき ◆7777qWvwV. :03/02/14 18:14 ID:H1izPCat
>198
男というのは浮気する心理があるのが普通で、妻がいるとそれを安全パイ
に残しておくような汚い人間です。男の私がいうのですから間違いはあり
ません。それをふまえた上でよくよく考えてください。全部が全部そんな
人だとは言いません。しかし可能性はあると思っておいてください。

 今まで悪いほうだけを言いましたが違う方面で考えましょう。

彼は離婚の話が具体化しているというのですからそれを信じてあなたは
待ってみる。どう具体化いつ離婚するのか聞いてその後の生活を二人で
やるにはどうしたらいいか二人で話をしてみましょう。

 彼には彼のプランがあるはずですそれを聞いてみる。

具体化できるようにあなたは話し合いをとことんする事。彼の後押しを
これからしなくてはならないのですよ?がんばって気合いを入れましょう。
金銭的な事は最低限に押さえる事。あなたが出したりすると彼は甘えます。
必ず。それだけ男は弱いんです。それをお尻叩きましょう。
         ------------------------
 私が一方的に書きましたがあなたの意見や出せる情報等があれば教えて
ください。もっともっと違う判断はできます。
202よしあき ◆7777qWvwV. :03/02/14 18:33 ID:H1izPCat
>198
あなたに本を読む心の余裕があるなら参考にしてほしい作家を言います。
渡辺淳一、彼は整形外科医で「死」「男と女の心理」「不倫」などを
テーマに書いています。

私は最近ドラマ化され売れっ子になってからの作品はあまり好きではなく
違和感を覚えますがその他は大好きです。ほとんど全部読みました。

死や男の心理は参考になると思います。
203そら:03/02/14 21:39 ID:LAM4kSio
よしあきさん、冷静なお言葉ありがとう御座います。
私は、三十前半のバツイチ女です、
男性経験が非常に少ないうちに、結婚をしてしまい
DV,夫の浮気で破綻を向かえ心身ともに完全に閉ざしているような状態出の出会いでした、
はじめて文章にしたため、余り整理が出来ていなかった文中での、
率直なご意見ありがとう御座います。
本当に色々考えさせられましたし
まさに、私の心のモヤモヤしている部分を、言葉にして頂いた様な気がしています
私は、現在、余り冷静ではないようですので、
どんな情報を、どのような形で出せば良いのか考えあぐねています。
ご迷惑でなければ、どんな事をお話したら良いのか
甘えついでに、少し誘導していただけないでしょうか。

 読書は、殆ど中毒です…(活字を追う事が大好きなので)
是非手にとって読んで見たいと思います。
204よしあき ◆7777qWvwV. :03/02/14 22:58 ID:H1izPCat
>203
あなたが大人の女性であり相手は私とはあまり変わらないと思います。
私は何度も結婚を経験しています。恥ずかしい事ですが。前妻は連れ子
(その時小二)がおり二人で一生懸命なんとかし、今は結婚しています。
現在は小六の娘とともに妻とは十数年連れ添っています。

私は彼の心理を探ると言うか知りたいので行動や最近の二人の関係、
つまりどんな状態なのか?馴れ合ってしまい「うやむや」ともいえる
状態ではないのか心配です。男は甘えるのが好きなもんで。

それと暴力ですがそれは甘えと同類で弱いものいじめをする心理だと
考えて「冷静に見下して」ください。深く考え悩む必要はありません。
過去の事は忘れ新地へ行くのですから慎重に判断してください。


逆に私に何でも聞いてみてください。
少しでも参考になるかも知れません。
205春巻襲:03/02/15 11:40 ID:3sQ7/nx4
>>よしあき
ありがちょ〜!よしあきが不倫経験あるなんていがいちょ〜!やるちょ〜!
206春巻襲:03/02/15 12:05 ID:3sQ7/nx4
>>198
俺は簡単にちょ〜!良く分からんですYO恋愛は・・・

不倫はあんまり関心できないちょ〜!初心に戻ってもっといい男見つけて奥さんに
彼を返してあげた方がいいちょ〜!男ってたくさんいるからう〜!
207よしあき ◆7777qWvwV. :03/02/15 17:50 ID:+N4vPs9x
>203
えっとお話はゆっくりでいいですから焦らず落ち付いてからでいいです。
今日はまた違う話をしますのでまた参考にしてください。しかしちょっと
きつく聞こえるかもしれませんので落ち着いてね。
          --------------------
 仮定の話をします。

あなたと彼はスムースにいろんな問題もなんとかなり離婚しあなたと
晴れて結婚しました。その瞬間から「あなたは妻」なのです。

御主人はやっと念願のあなたを手に入れほっとしています。
安心するんです。そして数年たち、万が一ですが御主人が何か変だなと
感じた場合、あなたは、現実の今の彼の奥さんと同じ立場に立たされて
いることに気が付くのです.........。



 このような場合もあるかもしれぬという事を判断材料にしてもらいたく
またもや悪い例を出しました。誠に申し訳ありません。許してね。
208よしあき ◆7777qWvwV. :03/02/16 06:28 ID:Zdif2jD+
春巻き揚げーーーーーー。
209 :03/02/16 08:14 ID:nYPgPaKM
分裂病になった事のある人が自分の内面世界を普通の人に分かる様に
説明できるもんなんでしょうか?
あの時はすっごい辛かったよ、とかじゃなくてあの時のこういう行動は
こういう風な心理状況に陥ってて、こういう精神の持ち方だったから
招いたことだと思う、みたいな。>春巻襲さん
210よしあき ◆7777qWvwV. :03/02/16 10:42 ID:Zdif2jD+
はるまきしゅーは寝てるのかもしれないので代わりにお返事します。
>209
あなたがそう(分裂症)だったので、それを相手に説明して理解してほしい
という意味ですか?もしそうなら説明はできているのでは?
211春巻襲:03/02/16 12:23 ID:x6WQ/Bd8
>>209
どうなんでしょうかね・・・自分は精神病理学の事は良く知らないので・・・

うつ病やパニック障害などのいわゆる神経症といわれているような部類のものは
精神分析で「あの時はこうだったとかああだったとか」言えるかも知れません。

神経症は、いわば現実逃避です。嫌な現実から逃げようとして心の中に逃げ込みます。
だから、自我が内面の深いところに逃げ込んだ状態なだけで、現実に興味がなくなったり
やる気が出なくなったり、やたらとイライラすることがあっても、一貫した思考が出来なく
なるといった事はないと思います。どんなに神経症が悪化しても、精神病に移行
する事はありません。単なる現実逃避なので・・・・

神経症のときに自分が二人いるような気になったりすることがありますが、それは
精神分裂症の「分裂」と言う概念とは違うと思います。神経症の時のそれは、自我と
無意識です。神経症は現実逃避なので、心の中や一人の状態に逃げ込みたい自我と、現実に戻れと
言う無意識の葛藤が、自分が二人いるかのように感じる原因だと思います。例えば、
登校拒否をしているときにその人は、「現実から逃げたい=学校が嫌だ!」と言う
自我と、「現実と戦え=学校に行け!」と言う無意識の葛藤に苦しむのです。神経症は
現実逃避したことによって「現実」の苦痛から逃れたのですが、そのために「神経症」
と言う「苦痛」を背負い込んだといえます。同じ苦痛を背負うのならどちらを取るかは
本人の自由となります。
212春巻襲:03/02/16 12:37 ID:x6WQ/Bd8
>>209
さて、分裂病のことですが、一言で言うと「現実改変」と言うことになります。

神経症の人と分裂病の人を同じ刺激を受けた状態で比べてみましょう。
例えば、彼女にふられたという場合。
神経症の人は、振られたという現実を認めたくないので、昔の写真をずっと見たり、
何も考えないでぼ〜っとしたりと言った現実逃避のうつ状態になります。ひどい人は
むごい現実を認めるぐらいなら死んだほうがいいと言って自殺をするかも知れません。
けれど、
分裂症の人は、その志向性が現実逃避ではなく、現実改変なので、
「彼女は悪い魔女によって食べられてしまったに違いない、だから僕のことを嫌いになった
んだ、なんていったって今の彼女は魔女だから。けど、僕が彼女が魔女だと
言うことを知っていることに気付いているに違いない。あの魔女は僕を殺しに来る。
そうだ!やられる前にあの魔女を殺してしまえ!」
と言うことが、世界に対する神経症の人と分裂病の人の態度の取り方だそうです。
213春巻襲:03/02/16 13:08 ID:x6WQ/Bd8
>>209
上の彼女が魔女に思えて仕方ないと言った事が、「妄想」と言う奴になるのでしょうか・・・
また、「幻想」や「幻聴」もあるそうです。医者じゃないのでそこまでは・・・・

じゃぁ、分裂病の「分裂」とは何かというと、多重人格のように人格が分裂すると
逝ったことでもありません。統合失調症と言う言葉が分裂病と同じ意味を表す
様に、頭の中にあるもろもろの情報を一貫性を持って結びつけられない状態のことを
「分裂」とあらわしていると思います。だから、現実改変も可能になると思います。
これは分裂症の人の行動ですが、彼は、服を脱いで、お風呂に入って、
ビールを飲みながら、庭で夕涼みをするのが日課です。けれど、分裂症になって
いるときは、「真っ裸で団扇を持って外に立っている」そうです。真ん中の行動が
抜け落ちてしまっていますし、勝手に結び付けてしまっています。
このように一貫した思考が不可能になっています。だから、彼女=魔女と言った
思考が可能になるのでしょう。

とするとです、分裂症の人が「あの時は彼女が魔女に見えたんだ!」と言った時
彼以外の人が「なぜ彼女は魔女なの?「現実」に彼女は人間じゃないか?」と言った
ところで、彼も「彼女は現実にあの時は魔女だったんだ!」と答えるしかないのでは
ないでしょうか・・・・(分かりませんが・・・・我々の現実と彼が持つ現実が
二つに分かれてしまうと思います。つまり、我々は分裂病の人は分裂病にかかっているから
このような説明をするのだと言ったようにしか理解できないと思います。

つまり、分裂病の人がいかに一生懸命に説明しても、分裂病と言ったメガネをかけて出しか
彼らの言っていることを理解できないのではないでしょうか?

214 :03/02/16 15:49 ID:Hj3BEMlE
ドナ・ウィリアムズって言う自閉症の女の人が自分の内面世界の
事を書いた作品があって、その人はいまだに自閉症ではあるんですが自閉症
独特の症状の事を一般の人にも感情的に理解できるように書き述べているんです。
(春巻襲さんが述べてくださった見解みたいなのじゃなくて、うまく説明
できないんですけど、ちょうど自閉症と健全な人間の両方の要素をわかってる
ような感じでした。)
だから分裂病者にもこういう事はできるのかなぁ、と思いまして・・・
ようは、分裂病になった原因や症状を健全な人間に、普遍に共通する感情や
捕らえ方を交えて説明することはできるのか聞きたかっただけです・・・
ちなみに人生相談じゃあないです。ただの教えてチャンです・・・
215春巻襲:03/02/16 18:51 ID:x6WQ/Bd8
>>214
分裂病の人も年がら年中分裂してるわけじゃないし、普通に暮らしている人が
ほとんどですから、分裂病の症状が出ていないときに、どんな感じなのか聞いたら
答えてくれるかもしれません。

>ようは、分裂病になった原因や症状を健全な人間に、普遍に共通する感情や
>捕らえ方を交えて説明することはできるのか聞きたかっただけです・・・

自信はありませんが、それは出来そうな気がします。分裂病になってしまった
原因や分裂病の症状がどんなものであるかは、言えると思います。

>>214さんは、心理学や医学部の学生さんですか?何か詳しそうですね!
216 :03/02/17 04:12 ID:HlweicRC
>215
心理学や医学部なんてとんでもないです!高校すらやめちゃいましたし・・・(汗

私がこういう質問をしたのは今現在自分が“普通の人と住んでいる世界が
確実に違う”からです・・・。
昔・・・っていっても2年位前、医者に分裂病っていわれたし、長いカウンセリング
の末に、前に私が「ほんとにおかしくなっちゃったら病院無理やり連れて行って
下さい」って言った事あったから、「ほんとに病院行こ?」って結構長く言われますた・・・。
はっきり言ってこの頃よりも悪化してます。ただ、私の症状は春巻襲さんが
少し述べてられていた様な幻聴とか妄想が活発なタイプではないです。
でも、>「真っ裸で団扇を持って外に立っている」タイプではあるかもしれません。

すいません。何が言いたいのか分からなくなってきちゃいました・・・。
それに、突っ込みどころ満載な文章なんだろうなぁ・・・。深く書くと長くなるんで
このあたりで自粛させて頂きます・・・。
あと、哲学科の方なんですよね。なんか博識な方なんでちょっと勘違いしたかも・・・?
でも、大変分かりやすい文章で大変為になりました。あとは、自分で考えるべき問題
なので、ここで相談させていただいた事を再検討しつつ色々自分の人生について
考えていこうとか思いました・・・。

ありがとうございました。
217春巻襲:03/02/18 03:25 ID:oigVV/Kj
>>216
これは失礼しました(汗汗 調子に乗って色々書いていましたが、釈迦に説法って
奴ですね。反省・・・・

自分が神経症って事もあり、神経症の事は少し調べてあるんですが、分裂病については
実際のところほとんど知らないので、駄文を書いてしまってごめんなさい。

218春巻襲:03/02/18 04:08 ID:oigVV/Kj
>>216
下の文章は、医師でもカウンセラーでもない素人の神経症の人間が書いた文章です。
全く頓珍漢な文章で、学術的な根拠もない文なので、気が向いたら軽く流し読み
してください。読まないと言った選択肢も全然OKです。(w
219春巻襲:03/02/18 04:10 ID:oigVV/Kj
自分の神経症の症状は脅迫神経症です。カウンセリングも医者にも逝っていないので
それが本当に自分の病名かどうかは分かりませんが・・・・とにかく、十代の終わりに
突然やってきて、僕を襲いました。はじめは、日本語の意味が理解できなくなりました。
おかしいと思うかもしれませんが、本当に理解できないんです。単なる記号の羅列に
なってしまいました。後になって分かったんですが、僕はあることを抑圧していて
そのことについての罪悪感のためにうつ病になったのが分かりました。で、抑圧
していたものが分かると、今度はうつ病が脅迫神経症に変わりました。とにかく
誰かれかまわず「謝罪」したくなりました。一時期、天に向かって夜、毎日全世界の
人間に謝りながら、彼らの幸福を祈っていました。(w で、今は、自分のした事が
悪いことではないと言う結論に至ったために少し安定していますが、意識では
俺は「正しい」と思っていても、無意識ではまだまだ「お前は悪い」と言う突き上げが
あってたまにおかしくなると言った具合です。
長く書きましたが、僕が何を言いたかったかと言うと、自分が一番ひどい時、
つまり世界中の人々に毎晩謝っていた時(wの日記に

220春巻襲:03/02/18 04:10 ID:oigVV/Kj
>ようは、分裂病になった原因や症状を健全な人間に、普遍に共通する感情や
>捕らえ方を交えて説明することはできるのか聞きたかっただけです・・・

↑と、文章は全然似ていないのですが、雰囲気がすごく近いものを書いていました。
文章の内容ではなくて、枠って言ったらいいんでしょうか・・・物事を「完璧」に
表現しようと言った気負い?かなぁ・・・神経を削って文章にするといったらいいん
でしょうか・・・僕の場合は>>216さんと比べて全然知的な文章じゃないんですが。
けれど、今の日記には、当時ほど何かに固執した文章を書いていません。その理由は
一応自分の問題に「結論」らしきものを出したからかもしれませんが、そういった
思考をしなくなったために「結論」を出すことが出来たのかもしれません。それに
すべての問題に結論を出せるとは限りませんし、実際僕の問題も最終的な結論は
出ていません。だから、「結論」=「解決」を出そうと焦るのではなくて、「結論」
を一生懸命に出そうとしている自分のその思考の方向性を変えてみたらどうでしょうか?
>>216さんが何かの結論を一生懸命出そうとしているのならの話ですが・・・・

言いたかった事は、つまり、もう少しマッタリ生きましょうって事です。(w
221よしあき ◆7777qWvwV. :03/02/18 16:42 ID:ND3CQCj8
なぁ、はるまきしゅー。君はすごいなー感心する。俺の知らない世界の知識が
すごくあるな。君からみたら俺など異星人みたいな人種だろう?

なんかここはうまくいき、いい雰囲気ができそうな感じだな。
宜しく頼むまた呼んでくれ。





春巻き揚げ
222 :03/02/18 19:12 ID:d1NXy4N9
今、ほんとたった今思い出した事があったんですけど、私鬱の治療してましたわ。
多分治療・・・ですな。あと離人症、分裂・・・?なんじゃそりゃあ!自分でビックリ。
流れとしては心療内科で離人症になっちゃう?なった?でカウンセリングを今度から
しますって言われたが一度も受けずして放棄→精神科行って鬱の治療だいたい
半年?くらいかな?→また半年位してから今度は自分の意思でなくカウンセリング、
いや学校相談所の意味合いで通う→そこの嘱託医に分裂病だと思う発言される→
脳検査を受けたいって言ったから検査をしたが異常なし、でもそこの先生に
ちょっと検査受ける理由とか話しただけだが鬱と分裂だったら分裂病に近い
言われた→学校は辞めちゃったのでカウンセリング的な意味でカウンセリング受ける。
そこの嘱託医の元へは通わず、でも結局カウンセリングの意味も無かったと。
でも全て、大体これにぴったり当てはまるから間違いなくこの病気ですな、
ってなった事は無い。皆あやふやだったような・・・。もしやいいカモ?!だった
んでしょうかね・・・。
ちなみに、春巻襲さんが言ってた日本語の意味が理解できないに近い事
が鬱病治療時にありました。国語の時で、作文を書く事になったのですが、
その時作文を書く意味が分からなくてすごい焦った事がありました。意義じゃ
なく、内容じゃなく、作文を書く事をする方法が分からなくなった事があり
ました。医者に言ってもへぇ、そう位でしたけど。今はそれのグレードアップ
バージョンなんでしょう、きっと。自分で察するに。あと、神経を削って文章にして
いるっていうの、ほんとその通りだと思います。きっと言葉を紡ぐのは感情あって
のものなのに、多くの感情を捨ててもう長いから必要以上に気を張ってるんだと
思います。               もうすっごい長いですね、スマソ。
相談じゃないのでこの長文はスルーしちゃって下さい。吐き出してスッキリなだけ
223 :03/02/18 19:21 ID:d1NXy4N9
あと・・・(まだある(汗 )マッタリ、この生き方を目指した時もあったような気がします。
結論を出さない事が新たな境地を見せてくれる事も知っています。
きっと私は好きでこんな状態になってるんですよね。でもそれは心地良いから、
気持ち良いからとかじゃあないんですけど。私は結論を出そうとしてました。
その事についてすごく伝わりにくかったと思います。私の言葉が悪いせいで。
その結論はすでにほとんど出ています。ただ、それを自分の考えとする時に
すごく無茶がある、新たな境地を開いた途端に自然にしていると失ってしまうんです。
それで私は>209や>214のような質問をしました。春巻襲さんなら的確で分かりやすい
アドバイスを下さると思ったからです。そしてそれを自分のしている事に当てはめて
自分の心の事とかを知ろうと思いました。(今思えばですが・・・)
ごめんなさい。なんかいまいちパッとしないよく分かんない文章だと思います。
自分でもここに何を求めてるのか分かりません。こんな話を春巻襲さんにした
所で医者でもないし私の心を癒せるわけでもないと思います。でも、ありがとう。
すごく親身?になって誠実にアドバイスを返してくれたし、何よりここでこうやって
物事を考えたりするのは大きく見て良かった事だと思います。
あと、春巻襲さん、辛い経験なさってるんですね・・・。頑張ってせめても?小説家になって
楽しめる人生送ってください。(全部ROMったし(w )
224春巻襲:03/02/18 23:43 ID:oigVV/Kj
>>222
長文ありがとうちょ〜!
早く治るといいチョ〜!応援するチョ〜!
でも、焦って直そうとして変な医者に捕まらないように気をつけてちょ〜!

『精神科医はいらない』 文芸シリーズ下田 治美 (著)

を読めばヤヴァイ医者がいるのを気付くし、精神科医選びがどんなに大切か分かるちょ〜!

最後に一言。
心の闇を見続ける人生があってもいいと思う。自分はきっとそうなるチョ〜!

又来てチョ〜!待ってるチョ〜!雑談、煽り、荒らし、AA荒らし、ドンと来いちょ〜!
225春巻襲:03/02/18 23:47 ID:oigVV/Kj
>>221
俺は変な知識ばっかで常識って奴がないチョ〜!
上げありがとう〜!
226よしあき ◆7777qWvwV. :03/02/19 05:44 ID:3R3xcEP4
>225
おはよー。
はるまきしゅー奈良に来るのか?俺は大阪だぞ。近いな。
227春巻襲:03/02/20 15:20 ID:gBVsaX5x
>>226
関西はいいちょ〜!飯もうまいう〜!

でも、ちょっと遠いちょ〜!
228よしあき ◆7777qWvwV. :03/02/20 15:23 ID:okjcDTw4
>227
と、いうことは今帰ってきたんだな?俺も今帰ったわ。
お疲れさんでした。
229春巻襲:03/02/21 02:03 ID:Ucf8tOUe
>>228
まず、京都駅に新幹線で着いて。姉が教えてくれた、北野天満宮の前の豆腐屋まで
ねえちゃんの豆腐を買うためのお使い。料理がうまいっていうから自分も食べようと
思ったんだけど、「一時間待ちです。」とおばちゃんにさわやかに言われ、諦める。
で、奈良に逝きました。
230よしあき ◆7777qWvwV. :03/02/22 00:20 ID:3sCD4LQ5
>229
そら待ってられんわな。その豆腐は絹ごしが好き?それとも木綿?
俺は絹ごし。

奈良の鹿ちゃんはちゃんと見たか?可愛いだろ?
美術館は行ったか?
231春巻襲:03/02/22 07:44 ID:spVUekTM
>>230
どっちかな?湯豆腐用の豆腐だった。

JRに乗んなきゃならないのに、近鉄に乗っちゃって、姉ちゃんの家に付くまで
えらい掛かってしまい、なんなか奈良公園っぽい森?を遠くに見たけど、
いけなかった。姉ちゃんの家に着いてもパシリ状態でスターバックス逝かされたり
してとんぼ返り。結局、思い出は京都駅の日本料理屋で食ったてんぷらだけ。(泣
232よしあき ◆7777qWvwV. :03/02/22 12:14 ID:3sCD4LQ5
>231
今度来る時は俺に連絡してよ。ドライブでもしよう。色々連れていって
あげるよ。
233よしあき ◆7777qWvwV. :03/02/23 08:58 ID:dnllHOIZ
はるまきしゅー

そっちの天気はどうだ?悪いのかな?元気だせよ。
落ちて来たから上げておくよ。
234春巻襲:03/02/23 22:35 ID:0abobZdD
>>232
ありがちょ〜!楽しみホ〜イ!

>>233
上げ!サンクスちょ〜!

天気は雨ちょ〜!日曜が雨だとすごく落ち込むちょ〜!


池田綾子の「life」。なかなかいい曲。
ttp://www.universal-music.co.jp/ikeda/index2.html
235よしあき ◆7777qWvwV. :03/02/24 11:51 ID:pxOWQ3sp
>234
聞いてみたよ。なかなかいい趣味してるね。いいなぁいい感じだな。

 俺の所に他の板から俺のとこに相談きてるんよ。悪いけど意見をほしいの
だが頼むよ。俺も今書いたんだが、あなたの意見も聞いてみたいんだ。
頼みます。
236よしあき ◆7777qWvwV. :03/02/25 15:27 ID:9cHuzmjR
>234
書き込みしてくれてありがとう。またよろしくね。

じゃ、上げとくね。
237春巻襲:03/02/27 18:21 ID:ztOYEU57
>>236
ありがちょ〜!
238厨房:03/02/28 18:55 ID:dxFWgu6h
保守!
239よしあき ◆7777qWvwV. :03/03/01 08:30 ID:6FLXa/5F
おはよー。はるまきしゅー。天気悪そーだが機嫌はどうだ?

落ち込んでないか?すれも落ちてるから上げとく。
240拓哉:03/03/01 12:09 ID:U5t7dUIq
オーーーイ!春巻襲いないのか?
春さんは何歳なの?
241春巻襲 :03/03/01 16:06 ID:PzfnFzlu
>>239
サンクスちょ〜!雨だから気分は低空飛行ちょ〜!

>>240
20代前半ちょ〜!
242春巻襲:03/03/02 10:57 ID:4LyKvibV
保守ちょ〜!
243春巻襲:03/03/03 15:31 ID:y/VUQRjC
age
244よしあき ◆7777qWvwV. :03/03/03 22:34 ID:T0bUZBie
よし。なんとかかんばるぞ。

今に見てろ。何とかするぞ。
245よしあき ◆7777qWvwV. :03/03/04 19:40 ID:xrQOmmOT

     ,へ、        /^i
     | \〉`ヽ-―ー--< 〈\ |
     7   , -- 、, --- 、  ヽ
    /  /  \、i, ,ノ    ヽ  ヽ
    |  (-=・=-  -=・=-  )  |
   / 彡  / ▼ ヽ  ミミ   、
  く彡彡   _/\_    ミミミ ヽ
   `<             ミミ彳ヘ
      >       ___/   \
     /         7      \
     |        /



彼には俺にはない知識がある、それは凄い。
246春巻襲:03/03/05 11:14 ID:2tucCBkx
>>245
そんなことないちょ〜!結局はでも経験が大切になってくるよ。
247拓哉:03/03/05 19:50 ID:TDTDXz7V
春巻襲とよしあきっていいコンビネーションだね!w
248春巻襲:03/03/06 13:33 ID:Hpvz1Jqi
>>247
サンキューちょ〜!
249春巻襲:03/03/07 17:02 ID:6B6TBRr5
保守ちょ〜!
250よしあき ◆7777qWvwV. :03/03/08 08:30 ID:HTiV91Yw
おはよー。はるまきしゅー。

元気にしてるかな?最近暇だなどうも。

落ち込んでるみたいやから上げとく。
251よしあきの妻:03/03/08 12:38 ID:RF/8Ih8N
春巻襲さんとやら、いつもうちのダメ亭主がお世話になっております。
よしあきは、虚言壁がありますやさかい、きいつけてな。
娘も「あんな父ちゃんいらん。」言うてますのやん。
ホンマ弱ってますねん、実際のところ。

252春巻襲:03/03/08 20:42 ID:w6wt0qst
>>250
久しぶりに土曜日が晴れてげんきちょ〜!

>>251
はじめましてう〜!
253よしあき ◆7777qWvwV. :03/03/09 17:00 ID:MT3F/Hc5
>251
ごぉらー、どこきとんじゃ、われ〜。

ここははるまきしゅーの部屋だぞ。

ひとんちに勝手に上がって挨拶すなー。

254春巻襲:03/03/09 18:45 ID:6+/smhex
>>253
彼女>>251はネット上の妻?それとも本妻?
255よしあき ◆7777qWvwV. :03/03/09 18:58 ID:MT3F/Hc5
>254
どちらも違うよー。俺の追っ掛け?かいなよくわからん。
邪魔してるとしか考えられんのよ。
256厨房:03/03/10 07:34 ID:ySYoHmti
>>255
そうかちょ〜!でも、彼女がいたら寂しさはへるちょ〜!
257よしあき ◆7777qWvwV. :03/03/10 13:28 ID:Z9y4NTj7
>256
前にも一度出てきてるけど、はるまきしゅーなのか?
名前を変えてるのか?
んんん?真似はできんこともないが......。

分らないちょ〜!
258 :03/03/10 14:08 ID:8YfiTqtz
春巻襲に聞きたい。
よしあきとはどんな奴だ?
よしあきの好きな女はどんなタイプだ?
よしあきのことは好きか?
259春巻襲:03/03/10 20:11 ID:ySYoHmti
>>257
間違えたちょ〜!

>>258
>よしあきとはどんな奴だ?
結婚しているらしい。不倫を経験しているらしい。
エヴァンゲリオンの専属パイロットらしい。以外の経歴は既に抹消済みらしい。

>よしあきの好きな女はどんなタイプだ?
だいたいの男は巨乳が好きらしい。

>よしあきのことは好きか?
すきちょ〜!でも、ホモじゃないちょ〜!
260拓哉:03/03/12 00:58 ID:1cjgDCfn
春巻襲これで2回目かな。元気か?
君は学生なのか?それとも社会人?
まさか、プー、ヒッキーじゃないよな。w
まあ、それはいいとして春巻襲には何か悩みとかはないのか?
20代前半といえば一番悩み多き年頃じゃんかよ。
いや、自分も悩みだらけで困ってるからさ、
君はどうなのかなと思ってさ。w
261拓哉:03/03/12 01:03 ID:1cjgDCfn
それとさ、人生板は自分はほとんど来ないんだ。
こことよしあきのとこだけ。
週一でそれも1分くらい、というか見るだけ。w
いつもは全く違う板にいるんだけど、
そこで、自己紹介板がキモいと聞いて、行ってみたら
たまたま1番にあったスレがよしあきでさ。
そこからこの板へ来たというわけ。w


262拓哉:03/03/12 01:05 ID:1cjgDCfn
まさかとは思うけど、春巻襲=よしあき
ってことはないよな。ww
一応確認のため。

263春巻襲:03/03/12 11:27 ID:6DPCQ3CO
>>260
悩みと言うと、対人恐怖症かな!人と実際に会って話すと怖いんですよ。
それと会話がつづかないこと。電話とかで話していても、なんていって言いか
分からなくなってずっと「うん!うん!」って聞いていて、最後に相手が
怒り出すって事が多々あります。これは困ります。多分、自分の興味が
一般人の興味から凄く離れているからだとは思うけど。会話がいつも一方
通行になってしまう。

>>261
俺もほとんど人生板には来ないちょ〜!馴れ合いをすると叩かれるから
ちょっと居づらい感じはあるちょ〜!雑談をしながら相手の
悩みを引き出せるようになれば、楽しく出来るとおもうちょ〜!

>>262
それはないちょ〜!
264よしあき ◆7777qWvwV. :03/03/12 12:43 ID:owANw1nb
 ただいま。もう帰ってきたぞ。仕事は終わりだわ。
二人に話しをしたい。はるまきしゅーと拓哉にね。俺は悩みがあれば
それを自分の経験上で分る範囲の事をなんとか相手に伝えたくてここに
いるわけだ。

で、君ら二人は俺とここにしか来ないで他のすれに持ってないようだから
俺の違う側面から見た発言もしくは違う面を知らないかもしれない。
他に調味を持ってほしいという意味合いを込めて俺が過去に書いた物や
今行って書き込みしている所をあえてここに出すから読んでみてほしい。

http://life2.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1047124172/l50
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1047199232/l50
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1047075474/l50
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1045892622/l50
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1047216729/l50

発言しておりいつも行く所。

http://life2.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1043063241/l50
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1046872519/l50
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1044102910/l50
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1046698863/l50
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1046010566/l50
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1043940505/l50
265春巻襲:03/03/12 12:51 ID:6DPCQ3CO
>>264
随分色々書いてるう〜!しかも一行レスじゃなくて長文ちょ〜!感心するちょ〜!

よしあきは昔は【満潮】だったのかちょ〜?
どっかに書いてあったような・・・
266よしあき ◆7777qWvwV. :03/03/12 12:55 ID:owANw1nb
>263
はるまきしゅー。あなたへは俺は一番最初から付き合っているがあなたの
悩みはあるだろうと俺は感じていたがあえて聞かなかった。この際だから
俺と話をしないか?メールを書いてきてほしい。

その恐怖症を俺とでなんとかしてみないか?話してみないか?俺と。
267よしあき ◆7777qWvwV. :03/03/12 13:00 ID:owANw1nb
>265
いや、満潮氏は知らないんだよ。畳屋は知っているけどね。
過去に俺のその3人のすれを誰かが立ててくれて一時利用してはいた。
それでだろう。
268春巻襲:03/03/13 00:04 ID:m1LJS2Hl
>>266
親切ありがちょ〜!心にしみるちょ〜!
でも、自分である程度まとめて見ないと、自分が何を問題にしているのかも
分からないと、人にも上手く説明できそうにないちょ〜!

>>267
なるほど。誤情報だったのか・・・
269よしあき ◆7777qWvwV. :03/03/13 18:07 ID:3tJ0TKU5
>268
俺は違うというか特別に思ってるかなと勝手に思い真剣に話したが無理の
ようだから今は言わない。
270春巻襲:03/03/14 02:59 ID:hmaaQitz
>>269
放置プレイでお楽しみくださいちょ〜!
271よしあき ◆7777qWvwV. :03/03/14 19:25 ID:A7iS26ku
>270
最近、相談少ないなぁ。なんか寂しい。
はるまきしゅーは何処行って遊んでるんだ?








はるまきしゅー揚げ。
272春巻襲:03/03/15 02:14 ID:z3/HRZJM
>>271
あんまりどこかに行っているってわけじゃなないちょ〜!
でも、ヌー速+とかに行くちょ〜!

上げサンクス!
273よしあき ◆7777qWvwV. :03/03/15 10:10 ID:W6Z7Dlca
>272
それは何なの?俺は分からないよ。
274春巻襲:03/03/15 15:08 ID:z3/HRZJM
>>273
ニュース速報+ってことちょ〜!
後はダメ板・最悪板って感じかう〜!
275よしあき ◆7777qWvwV. :03/03/16 10:53 ID:XeC8rbRD
助けてくれ。訳分からんやつがかく乱しにきてる。
276よしあき ◆7777qWvwV. :03/03/17 17:01 ID:PiRbRDGY
 俺がつまらぬ事を書いたため、はるまきしゅーと拓哉には迷惑かけ
申し訳ない。昨日人にも言われた。反省してる。俺はどうもストレート
に表現しすぎで誤解を招きやすい所と俺自身が気付かずアホな情報を
垂れ流してる事に原因がありそうだ。

格好のえじきとなってしまいやすいタイプらしい。その事で他のすれの
主である、はるまきしゅーや拓哉を巻き込んで君ら俺のとこに来てくれて
いる人たちに迷惑がかかり、全体的に考えればこの人生板をおかしく
してるのはお前だと言われた感じだ(少なくともそう聞こえた)。

今のところ俺としては自分を変える事は出来ないしもうここまで過去に
言われて来た事は受け入れられる事は全て受け入れ俺は変化してきた。
これ以上どうしていいのか、もしくはどう俺に対処しろと強要するのか

今の所まだ今一つ確信できないが、言われた事に対して反省もしくは
受け入れる気持ちも少しはいると思うがどうしたら良いべきか?

分からない。
277春巻襲:03/03/17 17:32 ID:jksLtyCL
>>276
よしあきはあそばれてるちょ〜!よしあきを煽ると「素」がでてくるから
あおら〜にはうってつけの標的ちょ〜!煽りに言わせると「萌えキャラ系」に
なるう〜!よしあきが普通になっちゃったらあおら〜達がかなしむう〜!
今のままで俺はいいとおもうちょ〜!色々な人がいるから、世界が多様で
面白いう〜!負けちゃダメちょ〜!
278よしあき ◆7777qWvwV. :03/03/17 20:01 ID:PiRbRDGY
>277
確かに遊ばれてるようには感じる時もあるがそれは別に俺自身は苦には
ならないしな。

分かった。負けずにほっておくわ。

又逃げ込む事もあるけど許しておくれ。
じゃお休み。
279春巻襲:03/03/18 14:52 ID:5uensf7q
>>278
どんどん逃げ込んでちょ〜!まってるちょ〜!

あおら〜はよしあきに遊んでも貰ってきっとうれしいう〜!
280拓哉 ◆nKFuQl41ko :03/03/19 20:25 ID:nySdzhds
>>263
春巻襲も悩みがあるんだな〜。
俺もいろいろありすぎて、困ってるよ。
また、相談することがあるかもしれないが
そのときはよろしく!!

>>264
よしあきのカキコは、読み応えがあるな〜。
ホント感心するよ!また相談にのってね。

>>276
別に迷惑じゃないよ。
あれは、あれで面白いじゃん!
281よしあき ◆7777qWvwV. :03/03/20 17:23 ID:qPXYKlz4
>280
みんなその時その時変化しながら成長しつつそれに附随して悩みは出る
のが普通だわ。自分で解決出来るもんは自分でして出来ない物は人に
聞いてみることでヒントが見えて解決するもんだ。

精一杯生きていこう。それがいい。
282春巻襲:03/03/21 13:15 ID:63Bh1M5E
>>280
きてちょ〜!まってるちょ〜!

>>281
それがいい!!!
283よしあき ◆7777qWvwV. :03/03/22 08:12 ID:r8FQlo1f
ちょっと落ち過ぎのようなので一度上げます。
284よしあき ◆7777qWvwV. :03/03/23 09:44 ID:Ppx7cS0V
どうした?はるまきしゅー!元気ないのか?
見に来ないのかいな.....。

落ち込んでるなら遊びに来いよー。
まってるぞー。
285テシ:03/03/23 10:01 ID:ENJXzyws
私は視線恐怖という神経症なんだけど
皆の周りに何だか目(視線)がテリー伊藤だったり、ずーと視線外さない人、
何かジロジロ見るって云う人居ますか?
心が普通(健康)な人にすごく聞きたいのです。
そういう人が居たら、どう思いますか?
会社で私と視線が合うと皆が「げ」って思ってるのでは?と被害妄想気味です。
(あいつ(私の事です)じろじろ見てくるからキモイっていう意味です)
286よしあき ◆7777qWvwV. :03/03/23 10:07 ID:Ppx7cS0V
>285
あのすみませんが、確認したいのですがあなたは見てしまう側ですよね?
見てしまう事により相手に迷惑掛けてるんじゃないかと思ってしまうと
いうことですか?
287テシ:03/03/23 10:18 ID:ENJXzyws
>>286
レス有難う。
見るのも見られるのも両方ありますが、どちらが辛いかと云ったら
見る方です。
心穏やかに居られるのは家の中だけです。
外に出た瞬間から私の目は全てを見てしまうのです。
>見てしまう事により相手に迷惑掛けてるんじゃないかと思ってしまうと
その通りです。
288よしあき ◆7777qWvwV. :03/03/23 10:54 ID:Ppx7cS0V
>287
すぐに解決するのではなく徐々に進めていってはどうでしょうか。
まず見てしまう方ですが、あまり気にし過ぎてしまうとかえって対人で
話す時に失礼になるかもしれぬということも少し考えてみてください。

相手と商談であれなんであれちゃんと目を見て喋らないと反って内容に
自信がないのかとかの誤解を受ける可能性があります。ですからやはり
徐々に慣れる方がいいですね。まず積める時には必ず見る。で、その他は
顔周辺を見ていたらいいと思います。

次ぎですが、見られると恐怖に近いものを感じてしまい安心出来るのは
家の中だけとのことですが...。
道を歩いている時に下を見て歩いたりしてませんか?知らず知らずの内に。
極端ですけど上の方の看板とか見てまず顔を上げて歩きませんか?
(これはあくまで私の観測なんで違うならお許しを)

それで人が来た場合、私も少しその気があるのですが横を向いてしまい
ますよね?もしそうなら意識的に、少し軽く頭を下げてみてください。
つまり知らない人でも挨拶する感じで。そうして会釈する事により相手に
タイミングを合わせ人慣れというかよく表現しにくいのですが、

相手がこっちが挨拶したと感じるか感じない微妙な頭の下げ方をする事に
より相手が挨拶した場合は必ず返してください。そうして徐々に視線慣れ
をするんです。私の場合はこのようにして視線を意識し過ぎないよう
なんとか努力してます。

答えになるでしょうか?少し疑問ですが、あなたの考えをお聞かせください。
289テシ:03/03/23 11:16 ID:ENJXzyws
>>288
いつも下を向いて歩くと云う事は有りません。
しかし私は人とすれ違う時に、その人を見たくないのに
目(視線)が勝手に行ってしまうと云うか・・・
自分の目をコントロール出来ないのです。
だから、その時もしその人が私の顔を見たら
げ!こいつ何?きしょい目でにらみやがって!!
と思われると思うのです。
テリー伊藤とかサルトルとか、あんな感じの目になってると確信してしまってます。
高校時、母に、通学時の私の目をビデオで撮ってくれ!
私の目がおかしいことが分かる!
と言った事も有ります。
290よしあき ◆7777qWvwV. :03/03/23 11:35 ID:Ppx7cS0V
>289
ああなるほど、逆ですね。きょろきょろしてしまい挙動不審のようになる
わけですね。もしかして視力は悪いのですか?関係ないのかな?

でも私があなたと会ってそんな感じであれ心の中でそんな事は思いません。
じ〜っとず〜っと見られる方が私はなぜかな?と思います。もしかして
知り合いで私が忘れていて失礼な事してるんじゃないかとね。

自分でおかしいと思い出すとなんでもそのせいにしたり原因で直さなければ
と意識しすぎてしまいかえって逆効果に陥っているのだと思いますよ。
あまりその事を意識しないようなるべく心掛けて違う事を考える努力を
今後してみてはどうでしょうか。

マイナス指向というやつでそれになると何でもそこにいってしまう。
プラス指向でいきましょう。そしてなんとか克服しましょう。


291がッインコ:03/03/23 11:38 ID:zoHqbSOG
よしあき元気〜??
292よしあき ◆7777qWvwV. :03/03/23 11:42 ID:Ppx7cS0V
>291
元気ですが。
そんなことより>285の彼の悩みにあなたも考えてあげてください。
293がッインコ:03/03/23 11:47 ID:zoHqbSOG
一言!
気にすることはない。
周りはあんたのことを、気持ち悪いなどとは思っていない。
視線が合う人など山ほどいる。
あんたは前を見て正々堂々と歩けばいい。
294テシ:03/03/23 11:54 ID:ENJXzyws
>>290
有難う。
裸眼では0.1以下なのでコンタクトをしなければ外出するのはチト危ないです。
裸眼では少し楽になるのですが
(その人の目を藪にらみしてしまうので、コンタクトをしていなければ
視界がぼーとしていてその人の目が正確にどこにあるのかわからないから)。
あと、他人をジーと見てしまうのは私とは違って目が純粋な感じの人に対して
この人は本当に他人の視線を気にしないんだろうか?
私の目がおかしいという事に気付いていないんだろうか?
と云う理由です。
性格悪いかもしれませんが、試してる様な感じです。
やっちゃいけないと思いつつやってしまうのです。
それでその人が何だか私の事が苦手な態度を取ると(←私の被害妄想かもしれません)
やっぱり私の目がおかしいからだ
と思うのです。
自業自得と云うか自縄自縛と云うか。
295テシ:03/03/23 11:55 ID:ENJXzyws
>>292
すいません、私は女です。
296あぼーん:あぼーん
あぼーん
297よしあき ◆7777qWvwV. :03/03/23 12:11 ID:Ppx7cS0V
>295
あああごめんなさい。失礼しました。

やはり少しは被害妄想的な所はあるかもしれません。でもそれはやはり
目が悪い事が起因してるんでしょう?気にしないでいきましょう。
私なら女性に見つめられたら誤解しますけど。わぁどうしようってね。
めちゃくちゃうれしいですよ。

異性であれ同性であれ同じであなたが思い込むことはありません。

最後に一言。私の連れにジーッと見る事が癖になってるのがいました。
それでその時彼が運転する車に同乗したんですが話すたびに顔を見て
視線を外さない。つまり前を見て運転してないんですよ。めちゃくちゃ
恐かった。

あぶないですよ。あなたもなるべくその意識をなくす努力するようにね。
大丈夫ですよ。>293の言うように正々堂々と歩きましょう。
がんばってね。
298よしあき ◆7777qWvwV. :03/03/23 12:15 ID:Ppx7cS0V
しかし、はるまきしゅーは何処いってんだろう?もー。
彼に意見を聞きたいのになー。

天気いいから遊びにいったのかな〜?
299テシ:03/03/23 12:16 ID:ENJXzyws
>>297
どうも有難う。
とりあえずボチボチ頑張ります。
よしゆきさんはHNから見ると男性なのかな?
優しい方ですね。
300よしあき ◆7777qWvwV. :03/03/23 12:20 ID:Ppx7cS0V
>299
そ。ぼちぼちでいいよ。焦らない事。それだけ。

よしあきですのであしからず。これで先ほどの失礼は帳消しにしてね。
男ですよん。すれに遊びにきてください。お待ちしておりまーす。
301MF:03/03/23 21:53 ID:BhiW3yMh
俺なら、知らない女の人にじっと見つめられたら俺に気があるんじゃないかと
妄想してしまうな。
このスレ気に入ってるんだけど、ぜんぜん質問が来ないな。
良スレと思うんだけどなー。
302よしあき ◆7777qWvwV. :03/03/24 07:05 ID:ZWaFZPFf
>301
全く同感です。質問きませんねぇ。はるまきしゅーもイヤになったかな?
303よしあき ◆7777qWvwV. :03/03/24 18:28 ID:ZWaFZPFf
はるまきしゅーが戻るまで私が力不足ではありますが違う面でのお答えを
させてもらいます。今後ともこのすれをよろしく御願い致します。
304春巻襲:03/03/24 18:52 ID:VV6sWztQ
>>all
ごめんちょ〜!今帰ったちょ〜!
3057:03/03/24 19:35 ID:VZRHj6hc
部活のことで悩みがあってそんな時に凄く仲が良い奴が僕の部活に入りました。
 でも、そいつもいやいや部活やってるから、なるべくサボろうとするんです。
で一緒にさぼって時間潰してるうちにだんだんそいつとタバコすったりゲーセン
行くようになって二人ともほんとは真面目なのにこんな生活でいいのかなって
思うんですが。
306はっとり:03/03/24 19:47 ID:lpKTfIO/
>>305
キッカケ探してんだよな。
バイトしろバイト。
307春巻襲:03/03/24 21:05 ID:VV6sWztQ
>>305
遅れてすみません。年齢と性別とどんな部活に入っているのかを教えてください。

308春巻襲:03/03/24 21:09 ID:VV6sWztQ
>>305
ちょっと軽めに書いておくと、

部活の悩み・・・・と言うと人間関係とかいじめとか、後は勉強をしないといけない
や練習内容がきつすぎる、自分がやりたい部活ではない、などでしょうか・・・
309春巻襲:03/03/24 21:31 ID:VV6sWztQ
>>よしあき
ありがちょ〜!すごいちょ〜!長文サンクスう〜!また、よろしくたのむう〜!
今、家業の手伝いでネットあんまり出来ないからすごくたすかるう〜!
310よしあき ◆7777qWvwV. :03/03/25 16:07 ID:64d5MgOW
>305
部活のあなたの悩みはなんでしょう?やはりその彼と同じく興味が薄れて
いるということでしょうか?もしそうだとしてもたばこ吸ったりするのは
良くないのは分かりますね。当然ね。

その良心があなたにあるんだからそれを一度彼にぶつけてみてはどうで
しょうか。悪い事とは、あの武の「みんなで渡れば恐くない赤信号」式で
複数ならまぁいいかとあいまいになりやすく気が付けば恐ろしい岸壁に
立っていた。みたいな事になるのです。(大麻を吸っていたとかね)

今ならまだ十分間に合いますし、お互いで悪い事だと確認して絆を深めて
いく事を考えましょうよ。そうじゃないと彼をあなたは止めれなかったと
いう、あなた自信後日後悔をすることになりかねません。

よく考えてみてください。お願いします。
311よしあき ◆7777qWvwV. :03/03/25 16:14 ID:64d5MgOW
>309
分かりました。家業を優先させて家族を助けてあげてくださいね。
私はこのすれを維持して消滅しないように常に気を付けてみてますので
御安心ください。

しかしカラーはあなたなんですから深入りは出来ません。
(あああ...もうしてるな)

身体がしんどくならぬ程度にきばってください。じゃ、またね。
312拓哉 ◆D911fYruro :03/03/27 00:20 ID:o2W8aOvx
保守させていただきます
313春巻襲:03/03/27 04:40 ID:xP7jCEUM
>>テシさん
あまり、時間がないので長々とは書けませんが、自分の思ったことを書かせて
ください。視線恐怖が気になってしょうがないということは確かにあると思います。
視線恐怖が他の例えば対人恐怖症を引き起こすこともあると思います。けれど、
そこで視線恐怖を一生懸命に直そうとして成功すればいいのですが、いつも成功
するとは限らないし、もしかしたら一生、程度の強弱はあれ視線恐怖と付き合って
行かねばならないかもしれません。だから、視線恐怖の治療と平行して、
自分の生き方を考えてみてはいかがでしょうか?つまり、こうです。
自分が視線恐怖症と言うことを認めて、そのときに一体自分は他の人や世界と
どういった関係性を持つことが出来るのか?ということを考えてみては
いかがでしょうかということです。視線恐怖を持った自分を受け入れてくれる
場所はどこだ?とか、どういった人は私を受け入れてくれるんだろうか?とか
思考すること、観察することによって生き方の幅が広がると思います。
何か質問と違うことを言ってしまって、スマソ。

>>311
スマンちょ〜!

>>312
ありがちょ〜!
314よしあき ◆7777qWvwV. :03/03/27 04:55 ID:FrQn+518
おはよう。仕事いってくるわ。君の名前であちこちに書き込みしてたから
以前助けを求めて来たんだわ。他にも色々やってるけどもう気にしてないし
おさまってるよ。心配しないでね。じゃ、いってくる。
315春巻襲:03/03/27 05:21 ID:xP7jCEUM
>>314
いってらっしゃ〜いう〜!がんばってちょ〜!それにしてもはやいちょ〜!
316拓哉 ◆nKFuQl41ko :03/03/27 13:56 ID:U/f8l/Z9
>>314
な〜るほどね!それでハッタリかましたのか・・・
1つのスレの住人はせいぜい5人だって言うからね。
よしあき、春巻襲、人真似脳なし拓哉、荒らし、自分
ちょうど5人じゃん。w
317拓哉 ◆D911fYruro :03/03/27 16:49 ID:o2W8aOvx
>>拓哉さん
僕が拓哉さんのハンドルを使っている事で拓哉さんに迷惑がかかるのであれば
変えます。
どうしましょう。
318拓哉 ◆nKFuQl41ko :03/03/27 23:16 ID:6upKaiM0
>>317
迷惑ではないけど・・・
他板でもそのハンドル使ってるんで、
う〜ん出来れば変えて欲しいです。
319jinsei ◆D911fYruro :03/03/27 23:40 ID:o2W8aOvx
>>318
そうですか、では変えます。トリップさえ同じにすればハンドルは何だって良いですし。
これでいきますね。
僕も荒しにハンドル騙られてまして、たまたま拓哉と名乗ってただけですんで、申し訳ないです
これからも宜しくお願いしますね
320拓哉 ◆nKFuQl41ko :03/03/27 23:46 ID:6upKaiM0
こちらこそ、よろしくネ!
321春巻襲:03/03/28 15:15 ID:P2fwb7UO
>>316
>>319
保守お疲れ様です。
322jinsei ◆D911fYruro :03/03/28 17:21 ID:HfKoRtRa
>>321
どういたしまして

はるまきしゅ〜や拓哉は上の方のスレではあまり見ないけどROMはいつもしてるのかな?

よしあきも今頃仕事がんばってるんだろうな〜
323よしあき ◆7777qWvwV. :03/03/28 20:40 ID:J9xBlnpS
>322
疲れたびー。






はるまきしゅー揚げを喰いたい
324よしあき ◆7777qWvwV. :03/03/28 23:00 ID:J9xBlnpS
>322
長い文章で読みにくいと言われた事に関して言います。
私の3行で切り次を空けるやり方をやってみてください。
見やすくするのもこちら側の配慮です。
325jinsei ◆D911fYruro :03/03/29 19:52 ID:2DiUh4zp
>>324
ありがと〜よっし〜。こちら側も配慮は必要だよね。でも区切りの良い所で区切ってみてはいるつもりなんだよね
あと横に分が長くなりすぎて通常のブラウザだとこちらの意図しない改行とかくらっちゃってるんだよね

気をつけやす
326よしあき ◆7777qWvwV. :03/03/30 12:21 ID:QKU8i6RA
>325
おはよう。最近がんばってるね。

区切りがおかしく、改行ポイントがずれてしまう件だけど。
ここの専用ブラウザを使ってるかな?(あなたはマックだったっけ?)
俺はマカー用を使ってるんだが、カキコするウインドウがあるでしょ?

それに約35位書いて意図的にその時点で改行して次の行へ移し3行位で一つ
空けて書いて進み、強調したい箇所は一行だけでまた空けたりする。
このようにしてみてはいかかがでしょうか?

----------------

 みなさまよりの御相談をお待ちしております。
ここには自分なりに一生懸命答えを返すメンバーが揃っております。

はい。(宣伝上げ)
327春巻襲:03/03/31 06:23 ID:LLYgMYT4
>>326
宣伝ありがちょ〜!もう少し仕事があるちょ〜!それまでたのむう〜!
328よしあき ◆7777qWvwV. :03/03/31 06:47 ID:RPMRte7b
>327
了解しました。お仕事がんばってくらはい。
329春巻襲:03/04/02 06:45 ID:IscfauhT
>>328
ありがちょ〜!忙しかったから風邪引いちまったちょ〜!
よしあきも体を大切にう〜!
330よしあき ◆7777qWvwV. :03/04/02 11:19 ID:jVPP5wCS
>329
忙しいとはいいことやんか。がんばれ。

俺、最近急に目が悪くなってしまった。運転やばい....。
331テシ:03/04/03 01:37 ID:cQkDBMxY
最近、はるまき先生への相談減ってますね!
先生がんばれ!
332よしあき ◆7777qWvwV. :03/04/03 07:42 ID:npP14CdT
>>331
そうだにゃー。なんとかすれを守りたいぞっと。じゃ仕事いって
きまーす。

はるまきしゅー宣伝揚げ。
333春巻襲:03/04/03 12:31 ID:sgFnYdqi
>>よしあき
俺も0.04になっててびびったちょ〜!病院に逝って、目が悪くなった理由を
聞いたら、近眼でかつ乱視が進行したっていわれたう〜!近眼の人は、
仕方ないらしいちょ〜!

>>テシさん
さんくすちょ〜!また〜り相談募集中ちょ〜!
334よしあき ◆7777qWvwV. :03/04/03 15:53 ID:npP14CdT
>333
俺最近右目がおかしくて擦ってたらめばちこみたいに腫れてきて眼科に
いったら、花粉症か?と俺自身は思ったけど違うみたいで検査したら特に
異常はない。おいしゃさんに「老眼の初期ですな」と言われ、が〜〜ん。

昔からおめめだけは良くてずっと良く見えてた。けど夜になると標識や
交差点の文字が見えなかったり地図を広げても見えなく虫眼鏡を買ってきて
見ている状態になってもうた。

このショックは大きいぞい。眼鏡を買わなければ今年の免許更新はやばい。
でも、そんなお金な〜〜い。どうしよう。

はるまきしゅーも相当おめめ悪いな。コンタクトしてるの?
335春巻襲:03/04/05 07:38 ID:WYo/T4ev
>>334
スキーに行くときはコンタクトだけど、日常生活はめがねちょ〜!

危ないから、めがね買った方がいいちょ〜!
336よしあき ◆7777qWvwV. :03/04/06 14:30 ID:+f1U/roH
>335
夏が誕生日だからそれまでにはなんとかしなければいけないな〜。

頭痛いわ〜。
337jinsei ◆D911fYruro :03/04/06 19:18 ID:gCJ99ihJ
>>336
めがねって今5千円位で作れるよ。
338よしあき ◆7777qWvwV. :03/04/07 07:16 ID:D4D71LhD
>337
そうなの?医者で3万とか聞いたからその後行ってないんだわ。
普通のお店に行くべきやね?やはり。
339jinsei ◆0001.Tezz6 :03/04/07 22:12 ID:jdGF8j/p
>>338
今は何でも安くなってるからね、メガネも然りだよ。
メガネ屋さんならきっと5千円位。
昨日俺の友達が二つ買ってた。二つ合わせて1万だって言ってたよ。
前はすごいレンズもごつかったけど、今じゃ普通の厚さになってた。
340よしあきの妻:03/04/08 09:16 ID:3MrccFEL
ほんま、正直どないなってんねん。
うちのダメ亭主が主になっとるがねん。
春巻襲さんとやら、注意しはってくなはれ。
もうあかんわ、うちの亭主。
341よしあき ◆7777qWvwV. :03/04/08 16:40 ID:lCiTlt3q
>340
いやぁ、申し訳ない。しかし彼は今家業が忙しく手伝ってるらしいぞ。
ま、それを除いても俺はいつも居るけどな。
342春巻襲:03/04/09 17:23 ID:aPF0a/BQ
>>340
世話になってるちょ〜!

>>341
保守ありがちょ〜!感謝してるちょ〜!

相談随時受付中!
343よしあき ◆7777qWvwV. :03/04/09 17:35 ID:eWmYUnnV















344 :03/04/10 09:40 ID:8NbzWMSt
春巻センセイとも、たまにはお話したいな〜・・・
345春巻襲:03/04/10 14:40 ID:7vjSY/Qu
ちょっとうつちょ〜!大学に復学したんだけど、あと二年も行かなきゃならなく
なったちょ〜!俺ってばかちょ〜!しにたいちょ〜!

>>344
雑談もかんげいちょ〜!雑談で気分が楽になったりすることもあるう〜!

346よしあき ◆7777qWvwV. :03/04/10 15:41 ID:Y8GTHgXn
>345
どうした?はるまきしゅー。俺の嫌いな言葉を発してるやん。
元気ださなあかんぞ。がんばれ。
347春巻襲:03/04/10 20:04 ID:7vjSY/Qu
>>346
今の心境を言うとこうなったちょ〜!ストレス発散程度におもってちょ〜!
348ROMER:03/04/12 14:23 ID:nZeX+9Vp
ほしゅ
あげ
349春巻襲:03/04/12 14:57 ID:e/qIiigF
>>348
ありがちょ〜!
350よしあき ◆7777qWvwV. :03/04/12 16:40 ID:ePsh+jDS
新すれ立てたので来てね。
351春巻襲:03/04/13 16:51 ID:oWgLo+hv
>>350
いってきたちょ〜!
352よしあき ◆7777qWvwV. :03/04/14 14:57 ID:0K4IOQ0Y
>351
うん。ありがとう。チャットのすれは違うからね。もう分かったと思うけど。
理由は分かりませんけど私に気を使ったのか?なにかで立てたようです。誰かも
未だ不明です。

しかし最近相談来ないなぁ〜。さみしい。






(保守点検)
353春巻襲 :03/04/15 00:48 ID:INvaq4GQ
同じ時期に大学に入った奴等が卒業してしまった。友達といえる人も特に
いなかった(学校そもそも行っていないし・・)のだが、何だかさびしいものだ。


>>352
ありがちょ〜!
354ブルーです。:03/04/15 02:01 ID:a1LyuEPn
春巻襲 さん↓この事件についてどう思われますか?
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/youth/1050256579/l50
355春巻襲:03/04/15 19:17 ID:INvaq4GQ
>>354
こういう少年犯罪って俺が思うに誰もが犯した可能性のありうる犯罪なんだと
思うよ。自分自身としてはこの加害者の少年たちにありの涙ほどの同情もないし、
彼らの気持ちが分かるとかも言いたくはないけど、一歩間違っていたら自分も
同じような犯罪を犯した「可能性」(実際はその可能性が0%に限りなく近くても)
が有ったと思う。彼らは自分の社会での「役割」を過剰に演じちゃったんだと
思う。人間って、色々な人と関わることによって変わっていくから、この加害者の
少年たちも彼らの「役割」(不良)を辞めたり、社会に害をなさないような生き方を
教えてくれるような大人に出会っていたら変わっていたかもしれない。だから、
自分としては人を少なくとも害のない人間に変えてあげられるような人間を
目指したいとは思います。
356朝は来る:03/04/16 14:42 ID:Hr8twgLV
春巻襲先生こんにちは。
スレを初めから読ませてもらいました。
先生は、神経症(脅迫神経症)を自覚されている時期があったようですが
無事大学に復学されたようでおめでとうございます。
私の友人にも先生と同じ病気の人がいます。
偶然にも先生と同じ年頃の大学生です。
しかし、先生のように立ち直り、社会に復帰することがなかなかできません。
ちなみにその友人は神経科に通院しており、薬も服用しています。
医師には”もう症状も少ないし、こなくてもいいよ”と言われてるようですが
まだ通っています。
友人は社会に復帰するきっかけがまだつかめていないようなのです。
春巻先生は病院には通われていなかったようですが。
先生が、復学するくらいまでの状態に戻られたのは
なにかきっかけがあったのでしょうか?
もしなにか大きなきっかけ、もしくは変化があったのだとしたら
ぜひ教えてもらいたいと思います。

357春巻襲 :03/04/17 08:17 ID:Hjd4gnW8
>>356
ちょっとまっててちょ〜!
358春巻襲 :03/04/18 01:23 ID:iV/coqR3
>>356
まだ、完全には直ってないちょ〜!復学してまだやっていけるかどうかわからないちょ〜!

特にきっかけはないです。昨年まで少し自分を追い詰めすぎたかなと思い、休憩を
取りました。昔みたいに少し日本語の意味が不明確になりかけていたので・・・

>友人は社会に復帰するきっかけがまだつかめていないようなのです。

神経症になる人は自我が弱くなっているから、神経症の人の自我の代わりをしてくれる
友人とかがいたら少しはいいかもしれませんね。実際に神経症の友人を外に出して
「ほら、社会(世界)って怖いところじゃないだろ?他人ってそんなにひどい奴等
ばかりじゃないだろ?」って感じで、神経症の人の思い込み「世界みんなが敵だ!」
とか「世界って怖い!」ってことを、それは違うという実例を出して矯正?して
あげる事は有効だと思います。彼が出たくないといったときにやったら逆効果に
なるかもしれませんが・・・強度の神経症の人には、その人の自我の代わりをして
あげる人がいればきっと社会復帰しやすいんじゃないでしょうか。

359春巻襲 :03/04/18 01:48 ID:iV/coqR3
>>356

>先生が、復学するくらいまでの状態に戻られたのは
>なにかきっかけがあったのでしょうか?

最強にやばかったのは18のときと20ぐらいの時かな。それを考えると、今回は
それほど強烈な奴じゃなかった。昔は、強烈な自己嫌悪と日本語の意味が分からなく
なってそれに伴ってすべてのものの自明性が解体してしまったから。
20の時に立ち直ったのは、簡単に言うと自分が世界と対立関係にあるんじゃなくて、
世界と言うシステムを成り立たせてるものの一部であり、かつ他の誰も自分の
代わりを出来ない存在であるに近いことを直感的に気が付いた?からかなぁ?
短く言うと「お前要らない!」って言った瞬間にそのことを言った本人も要らなく
なってしまう関係に自分があるということに気が付いた。すごい不完全な表現
だけどね。

で、今回は、20の頃よりかは安定はしたけど、依然として世界に対する「自明性」
例えば「僕がいる」とかいった他人には明らかなことを、受け入れられないでいて
どんどん些細な事で自分を追い詰めていた。けれど、何かわからない事はとりあえず
いいじゃないかと思えるようになったということです。それで、未だにチック症的な
行動を取ったり、神経症もあるけどそれもひっくるめて、こういった自分を受け入れて
くれて、自分がもっとも力を出せる場所があるかどうかを探してみようという気に
なったことかなぁ・・・。

こう書いたけど、治るきっかけはやっぱり
『心はなぜ苦しむのか』著・岸田秀(朝日文庫)
を読んだからかもしれない。

う〜ん、でも何で社会に戻る気になったんだろう・・・もう少し考えてみるよ。
長ったらしく書いて、しかもわけ分からない文章でゴメンちょ〜!
360jinsei ◆0001.Tezz6 :03/04/18 03:29 ID:PsR2K1rs
はるまきしゅうの言ってる事凄い良くわかるよ。
ここまできちんと自己を見つめられるなんて凄いなって尊敬します。

本は良いですよねぇ。
361朝は来る:03/04/18 07:21 ID:xHJIPHZW
春巻襲先生お答えいただきありがとうございます。
友人の発病は17歳のときであり、本人曰く一番症状が重かった時は
成人式のころであったようです。
とにもかくにも「自分が存在する意義」「社会における自らの立場」
「他人の目」がすごく気になったようであります。
現在の彼はというと、前2つはだいぶ意識の中から薄れたようですが
「他人の目」が気になるようですね。

>強度の神経症の人には、その人の自我の代わりをして
 あげる人がいればきっと社会復帰しやすいんじゃないでしょうか。
自分は彼と古くからの友人ではあるけれど、そこまでは考えていませんでした。
彼の話、悩みを聞いてやりそれに答えることはありましたが、外へ連れ出すというか
自我の代わりをしてやることは出来ていないと思います。
彼は話をするなかで、それを自分に求め、そのサインを出していたことも
あるかもしれない。
>『心はなぜ苦しむのか』著・岸田秀(朝日文庫)
早速大学の図書館で探してみます。

なにいう、自分も自我は弱いかもしれない。
彼から相談されることで、「自分はそうではない」「彼とは違う」
と言い聞かせてきた部分もあるのです。
先生のそのごの経過をまた時々聞かせてもらえれば嬉しいです。



362  :03/04/18 11:01 ID:ybFb+gv8
『心はなぜ苦しむのか』著・岸田秀(朝日文庫)
を読んだことがある。
自分の場合、恋愛関係のもつれから他人不信になった。
愛していた人がある日突然姿を消した。
他に好きな人ができたらしい。
悩み、苦しみ、自分が存在する意義もないように思った。
神経内科に通い薬を調合してもらったこともある。
頭を「死」という文字がよぎったこともある。
そんなとき、カウンセラーにこの本を紹介してもらった。
俺が存在する意義は必ずある。
だれかしら、俺を必要としてくれている。そう確信した。
彼女が必要としていたのは、新しい人で
俺を必要としてくれている人がどこかにいるんだ。

そう考えることによって、俺は生きる希望が見えてきた。
苦しみ、憎しみ、自己嫌悪から解放されていった。
そして、現在。。。
ひょんなことから、俺には愛する人ができた。
多分、お互いを必要としあってると思う。
もし別れがきても、もう前のようにはならない、、、そう思う。

悩みの入り口はいろいろでも、いきつくところは皆おなじ。
自己の開放からくる自我の開放。
春巻襲、朝は来る、どうだろう?

363362:03/04/18 11:11 ID:ybFb+gv8
(余談)
人生板はときどき来るけど、こんなスレあること知らんかった。
ココロの追求をするスレだな。
ときどき上げてくれよ。そうすれば、相談者も増えるぜ。
364よしあき ◆7777qWvwV. :03/04/18 16:29 ID:PKpbM41f
>363
私が時々上げてますよ。彼は凄くいい回答者だと俺は惚れ込んでる個人的に。
でもなかなか来ないのよね。相談がね。

俺が上げるから悪いとも考えられますのであなたも今度下に落ちていたら
上げてくださいね。よろしく。
365春巻襲:03/04/19 03:21 ID:vHM1KI5k
>>ALL
ごめんちょ〜!明日ちゃんとレス返すちょ〜!
366山崎渉:03/04/19 22:41 ID:AnUshg09
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
367春巻襲:03/04/20 05:50 ID:z/W9I7/A
母方の祖母が危篤です。ちょっと大学も休んで、レスもお休みします。ちょ〜!

>>366
YA・MA・ZA・KI!

368山崎渉:03/04/20 06:58 ID:Q4fLT6ed
(^^)
369 :03/04/20 07:13 ID:l+GvLBmZ
>>367
お大事に!
370よしあき ◆7777qWvwV. :03/04/20 07:15 ID:xF+1wFNV
>367
わかりました。元気に快復されるよう祈っております。
371はっとり@ちくわ:03/04/25 04:33 ID:CUQ+x+mu
hoshu
372春巻襲 :03/04/26 11:41 ID:7V1+Q/S/
お葬式が済みました。

>>368
巡回ご苦労様ですう〜。

>>369
ありがとちょ〜!

>>370
ありがちょ〜!

>>371
保守さんきゅう〜!

373よしあき ◆7777qWvwV. :03/04/26 12:02 ID:7fMtQcWQ
>372
え?ということはお亡くなりに.....。

なんて言ったらいいのか......。
374春巻襲 :03/04/26 15:33 ID:7V1+Q/S/
>>373
ずっと寝たきりだったから、これ以上苦しむのはかわいそうだよ。
よかったとは言わないけど、楽になれたとは思うよ。人間いつかは
死ななきゃいけないから、苦しむよりも、苦しまない方がいい気がするよ。

お葬式もすごくあっけなかったよ。このごろの葬儀屋さんはすごく手際がよくて
自分は田舎に住んでるからお通夜とかも夜遅くまで親戚の人とかがいたりしたけど、
葬儀屋さんの斎場済ませちゃうんだよね。お葬式もまるで吉野家の店員並みの
すばやさでさっさと済ませちゃって、家族の人は楽かもしれないけど、自分としては
ちょっとあっけなかった感じがした。火葬もすごく早くて50分ぐらいで焼けちゃった。
骨を前にして、火葬場の職員の人が、これが耳ですとか、これがアゴです、とか
すごく気を使いながら教えてくれたんだけど、全然実感がわかないね。火葬場の
炉の中で祖母が生き返って、豚かなんかの骨を替わりにおいて、自分たちの目の前に
あるのはその骨で、祖母はどこかで元気で生きてるような気までしました。
それと遺体を焼いちゃうんだけど、日本人ってすごい現実主義者だなと思いました。
今は冷凍保存の方法とか確立されているのに、「そんなもんは意味は無い!
死んだら終わりだ!」って感じで火葬できる日本の思想って逞しいなと思う。
諸行無常って奴かな。「寂しいけど、それもよきかな!」。桜が散るように
人も散って、桜も後を残さないように、人も後には残らない。ちょっと
自分の国の文化に触れたような気がしました。
375jinsei ◆0001.Tezz6 :03/04/26 18:46 ID:1uspK/0x
生物の肉体は元々自然界にある物質で成り立っているので、
生命が終えれば、また自然の物質に分解されて自然に返る。
例え死んだとしてもこの世の一部である事は変わり無い。
元の原形はとどめてはいないけど、何も残らないってのはちょっと違う。
遺された人の心の中にだって、その存在は確かに残る。
かなぁと。。。。
376よしあき ◆7777qWvwV. :03/04/27 05:47 ID:sjmoa6w1
>374
私はあなたよりもずっと年上ですから過去に色々の人の御葬式や斎場にも出かけ
その人たちを観察してきた。小さい時からね。子供の頃は色んな人に久しぶりに
会えて喜んだりちやほやされて嬉しかった記憶しかないけど

大人になるにしたがい受け止め方は違って来た。悲しくなり分かれの辛さや周りの
人の悲しみも見えるようになってきた。そして今は又違う。その儀式を運営指揮
していかなくてはいけない人物のたいへんさが理解出来て来た。

 日本は今は火葬だが昔は違っていたと確か聞いたことがある。それは国土が狭い
から土葬ばかりにしてたら住居がいずれなくなるからそうしたのだと。

jinseiの言うようにくり返されていると俺も思うよ。
377春巻襲:03/04/29 12:08 ID:OtarPskk
>>375
確かにその人の思い出とかは残るけど、それは残るって言えるのかなぁ・・・
ないヨリカハマシかもしれないけど。でも、何かの終わりには終わりなんだよね。

>>376
うん、葬儀屋さんや火葬場の職員の方は本当によくやってくれるよ。
はっきり言ってストレスたまるよ、あの仕事は。毎日葬式見てないといけないんだから。
土葬にしても鳥葬にしても火葬にしても、人が自然に帰っていくというのは
変わらないんだよね。繰り返しなのかなぁ。
378よしあき ◆7777qWvwV. :03/04/29 15:14 ID:b9MOUKF6
>377
少し俺の事を話すよ。思い出したからね。あなたのすれを読んでてね。

俺の祖父母は父方は凄く厳しい人だった。祖父は広島から出てきた職人だし、
祖母は金持ちの娘だったらしい。その独り息子が親父なわけだが小さい時から
エリートコースに乗せられそれに何も言わずそのままの人生を送った人だ。

俺は祖父母には可愛がられたという印象はやはりない。祖父の眼鏡を掛けて
ふざけている写真が残ってるが、その後おもっきりどつかれた記憶がある。
祖母は抱かれてるのは記憶がない。跡継ぎである俺という物体扱いしてたように
思う。

それとは対照的に母親の祖父は(祖母は既に生まれる以前よりいない)俺を
物凄く暖かく迎えてくれた。既に私が物心つく頃には80前後だったと思う。
小学校の時に独り寝て療養してる祖父の所へ遊びにいくという大冒険をやらかした。

自転車を買ってもらってすぐであるという嬉しさからも遠い所へ遊びに言った。
なんと受け答えしてどうしたのかは記憶にはないが、その後かえってから怒られ
母に泣かれた事しか記憶にない。しかし。

その時に祖父は俺に小ずかいをくれた。百圓札でね。
それは今でも大事に持ってるよ。


三人の祖父母は最終的には俺が近寄れない病院で手を振ってる姿しかもう記憶に
ない。寂しそうだったのは遠くから見ても良く分かった。
379春巻襲:03/04/30 14:46 ID:9grDGeyk
>>378
よしあきの祖父母は厳しそうだなぁ。。。昔の人って結構孫とかにも厳しい人が
いたとか聞いた事はあったけど。でも、悲しいのは自分の周りにいたと思っていた
人たちがどんどんと背景に遠のいちゃうことだと思う。思い出の中で生きるか、
現実に即して生きるか難しいね。思い出の中に入っちゃうと出れなくなっちゃうし、
現実だけで生きちゃうと薄っぺらくなっちゃうし、難しいね。どっちにしても。
380よしあき ◆7777qWvwV. :03/04/30 17:34 ID:E5hQ8dxu
>379
いつも自分の側に居て見えていて、そしてその中で自分は楽しく相手ともそのように
してきたのに、ふっとよく見直せば誰かがいない。一緒に居るのが当たり前で全部が
その全体を表しているんだと信じていたのに、良く見ると欠けてるものがある。

なんかへんだ?と感じるのは欠けた人を思い出す時だよ。欠けていても本当は
丸いんだ。補充されているんだよ、いつの間にか誰かがね。それで全体の体積も形も
変らないから見のがしているだけだ。

人は思い出の中だけでは生きてはいけない。またそれを無理矢理抜け出す必要はない
けど自然とそのようになるもんだ。

あまりにあっけなく、そっけない簡単な儀式だと思うかもしれないがそれは人により
取り方は違うし、また丁寧几帳面にしても死者は蘇ったりしない。君が薄っぺらいな
と感じる気持ちも良く分かるよ。


俺の百圓札の話のように、あなたも時に思い出して考えてみるはずだ。これからも
何度もね。また、こうして俺は君の話より祖父母の達の事を思い出してる。これが
死者への本当の意味での弔いではないのか?
381 :03/05/01 18:41 ID:Vp+fTWB8
最近落ち過ぎなんで.....。




はるまきしゅー揚げ。
382春巻襲:03/05/01 20:08 ID:/vgRYsbW
>>380
確かに、自分の寂しいという気持ちは他の者を死んだ人の変わりにすることで
癒されるかもしれない。けれど、自分と言う絵画の背景部分に遠のいてしまった
死者たちが永遠に失われてしまった何かであるという現実は否定しようもない
気がする。死者は、生きている自分たちがやる「弔い」というものなんか遥かに
届かない位置にいる気がする。「弔い」をして癒されるのは生きているものたちの
心で、死者はそんなものはお構いなしの「無」と言うどこかに行ってしまっている
と思う。もしかしたら、今の自分のような考え自体がうつ病的なものなのかもし
れない。「無」になってしまった人に何をしても無駄な気がする。でも、うつ的
出ない人は、その葬儀や死者を想う事に何らかの意味を見出しているし、そうじゃ
なかったらそういった事はしないと想う。こういうことも「自明性の解体」と言って
いたものだと理解してくれたらうれしい。

>>381
サンキュ〜ちょ〜!それと3巻も出たからかってちょ〜!
383よしあき ◆7777qWvwV. :03/05/02 08:41 ID:VoI2gLOm
>382
確かに葬儀というものは残された者が自分で納得するためにやるような
もんだな。事実をね。

どうした?落ち込んでるのか?元気だせよ。ね?

3巻ってなんの話し?『心はなぜ苦しむのか』著・岸田秀(朝日文庫) ?
384春巻襲:03/05/03 03:05 ID:pO2SHPke
>>383
落ち込めないから困るよ・・・人が死んだり、したときにどういった感情が
出てくるのかイマイチ分からない。「人が死んだから、どうして悲しまなきゃならない
いいだ?」と言う、言葉が自分の中に沸いてきます。普通一般の人が思える感情が
出てこないし、他の人が理解できる、明らかなもの、当たり前じゃないか?!と言った
ものが、感覚として自分の中に取り込まれないことに少し歯がゆい思いをしています。
強いて言うのなら、落ち込めるようになる、というのが自分の目標かも知れません。

三巻は【浦安鉄筋家族】だちょ〜!
385よしあき ◆7777qWvwV. :03/05/03 11:31 ID:0MNSRyUm
>384
やはりそれは自分が一番大切にしていた何かを失った悲しみが自然と出る
というところから考えねばならないね。つまり....。

その大切なものは物でも者でもいいんだ。好きで大事にしていてずっと
使っていた物が壊れて使えなくなって修復不可能な場合、悲しくならない
だろうか?

また大好きで餌をやって自分になついていてくれたハムスターが死んだら
悲しい気持ちになるだろう?それらの延長線上に人がいて悲しくなるとか
いうのはそれに当てはまらないなら別に悲しくなくてもおかしくはない。

親しくはないんだけど知ってる人でその人が自分にとって影響を与えて
くれた人なら悲しいと思う。またそれとは別に俺のように厳しく恐くて
存在があまりなくとも寂しそうに孫である俺に向かって手を振る姿を頭
に残っていれば、「ああみんなと一緒に居られなくなるのは悲しいんだ」
と理解出来るからね。でもその当時は今のあなたの気持ちと同じだった。

後でそれは理解出来た事だ。
喧嘩ばかりしていて会えば言い合いになろう相手でもいざ居なくなれば
それはそれで寂しくなるし....。

「悲しまなきゃいけない...」じゃなくてそんな感情が起こる事があると
分かるはずだから、それは自然現象的に沸き上がるものだと考えて。
もしも、それも起こらないからといい変に思う事はないよ。それは後日
になってやっと理解できることかもしれないんだから、今はその事自体を
深く考える事はないと思うよ。

少しは俺の話理解出来たかな?

386卑怯者より:03/05/06 17:45 ID:48V0FKFV
相談ではなく春巻先生を神父様?にみたてての懺悔です。
相手に何の連絡もせず、だまってチャット友達を捨てました。
ごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさい。
私は卑怯者です。ほんとにごめん。
387厨房:03/05/06 18:50 ID:3uR1AaOS
今、学校より書き子。

>>385
少しばかり鬱気味で返答遅れてごめんちょー!
もう少し待ってうー!

>>386
出会いが人を大きくする。別れが人をやさしくする。
後で思ったことをかくちょ!
388続・卑怯者:03/05/06 20:31 ID:48V0FKFV
私以外に話し相手がおらず
私がいないと心的疾患が出てしまうその友達を
私は連絡もとらずに突然切り捨てました。
ごめんごめんごめん
まだ嘘をつけば間に合う....。
389 :03/05/06 21:54 ID:7+l3hXPZ
>>387
君は春巻襲じゃないのか?
390春巻襲:03/05/07 01:06 ID:iLj6H0Vb
>>389
それは俺ちょ〜!ガッコからカキコしたからHN間違えちゃったちょ〜!

>>388
付き合えないなら正直に言うのも一つの方法です。このまま相手が気が付くまで
黙っているってのも一つの方法だと思います。どちらを取るかは、貴方が
どちらをとった方が後悔が少ないかを考えてやったらいいと思います。
どっちにしても、相手は多少は傷つくと思います。一気に話した方が相手にとって
いいのか、徐々に自分で気付かせるのが相手にとっていいのかそこも考えどころ
ですね。

神経症の人たちは、現実逃避をします。貴方の友達も、貴方に依存することに
よって現実逃避をしているのでしょう。その間は、神経症によって現実逃避を
する必要がないので、神経症の症状は消えます。だけど、貴方が消えると、
その友達は嫌な現実を見なければならなくなります。それは、あなたという
媒介を使っての現実逃避をすることが出来なくなるからだと思います。
(貴方を使った現実逃避と言う意味は、貴方の自我=強い自我に依存して、
自分の自我の弱さを埋め合わせると言うことです。一見安定しているように
見えますが、自分が神経症になった諸問題はそのまま放置されているので
貴方がいなくなったらつっかえ棒がなくなった家のように倒壊の危機に瀕します。)

そうすると、今度は、神経症を起こして、自己の内側に自我が逃げます。
現実の辛さから、つまり、貴方に拒絶されたなどと言う現実などからは、
逃げることが出来ますが、その代わり、自己の内側に逃げ込むためには
神経症を引き起こさなければならなくなります。だから心的に不安定に
なります。
391春巻襲:03/05/07 01:17 ID:iLj6H0Vb
>>390続き

ここですこし自分ことを言うと、友達と何も言わずに絶交をしたことあります。
連絡を絶ってしまった。相手はいい奴だったんですが、感情のもつれって
やっぱりありますよ。
「俺ばっかが気を使って・・・、疲れたな・・・」って感じで。
彼も貴方の友達と同じで自分以外に友達は居ませんでした。流石に精神疾患が
出るほど、心は病んでいませんでしたが・・・

結論を言うと、貴方の友達が精神的に不安定になるのは、貴方がいないからではありません。
その友達は貴方が居なくても精神的に不安定になる要素を持っていると思います。
彼?彼女?にとって、耐えられないほど現実が酷く、現実から逃避した方が
楽だと言うのならちょっとかんがえますが。。。だからと言ってずっと現実逃避
をして生きていける人もあまりいませんので、彼?彼女?もいつか自分の
直面している現実と向き会わなければならないときが来ると思います。
それが今だったら、貴方に出来る事は、なるべく彼?彼女?にとってよい、
現実と戦うと言う環境を作って挙げればいいと思います。
それが、彼?彼女?に別れを言わない、または、言うこと、どちらになるか
は分かりません。彼?彼女?にはすごい現実と向き合うすごいチャンス
かも知れません。一概に言えませんが・・・

貴方もあんまり頑張りすぎるのもよくないと思います。究極的に言ってしまえば
彼は彼の人生を生き、貴方は貴方の人生を生きるのですから・・・
もしかしたら、あとになって今の結論を後悔することがあるかも知れませんが、
完全な人間はいません。貴方はそれを糧にして、生きていくしかない気がします。

どっちにしても割り切れなさは残ると思いますが、あまり自分を追い詰めない
でください。

自分はこんなことしかいえないですよ・・・・
392春巻襲:03/05/07 01:21 ID:iLj6H0Vb
>>よしあき
よしあきに自分の状況を説明するために、今日、本を読んだんだよ。
だけど、まだまとまってないからもう少しまってちょ〜!ごめんう〜!
393卑怯者より:03/05/07 16:24 ID:GhIQiU9e
春巻神父様
 自分のとった手段は「ばっくれる」ことでした。
 無視して放棄して消滅しました。
 相手の重さから逃れられ、もう面倒をみなくてすむ、と
 安心している自分がいます。
 懺悔し 悔いてみせて
 だから自分は善人なんだとどこかで思ってます。

 春巻先生のスレッドや発言は いつも気にかけて読んでいます。
 ご丁寧なレスをありがとうございました。
 
 
394よしあき ◆7777qWvwV. :03/05/07 18:13 ID:BIqDj3XC
>393
すみませんけど横から入ります。あなたはもしかして以前相談をされてた方
ですよね?私も答えました。話が似てるのでそうと判断して答えますけど
もし違ってたらごめんなさいね。

はるまきしゅーの言うように、あなたに責任というか、あなたが悪くて
そうなったと考えるのは違う、その要素は元からあったと考えられる.......。
私も同じ意見です。

あなたはこの一連の行動に責任を持ち最後迄対処してあげたいと言う気持ちが
現れてますけど自分が対処出来ないもしくは分からない事迄しょいこんで
あなたが悩み悲しみ、そして自分が全ての原因だからどうにかしなくては。

....。などとは考えてるようですけど、それはあまりにあなたは全てをどうにか
せねばの欲求、責任感、後悔の意識等が入り交じり混乱してると思います。

素直になりましょう。誰もあなたを攻めたりしません。あなたは罪の意識を
持つ必要もありませんよ。自分に素直に今懺悔しているんですからそれを
誰が攻められるんですか?

違う自分が居てあれは正解だったと言ってる。

善人?これは分かりませんよ。
395春巻襲:03/05/07 22:28 ID:iLj6H0Vb
>>393
そうなんだ。そういう、自分が許せないんだ・・・・
じゃあ、結論はただ一つですね。強くなることです。
今度、その友達に似たような人と知り合ったときにはその人と
付き合ってもへこたれない強さを身につけるしかないと思います。

今どうして言いか分からなくて、辛いかもしれませんが、一つ言える事は
一番簡単な事からはじめればいいと思いますよ。これなら絶対にやれるって
ことをやればいいと思います。

>>394
ありがちょ〜!たすかるちょ〜!
396卑怯者より:03/05/08 18:31 ID:Vq3bf2/A
春巻神父様:追加報告
 自分のことばかり考えており 心配してくださった方々に対して
 報告の義務があることを忘れておりました。
 悪いことばかりではありませんでしたよ。
 6年ひきこもっていた彼は外出できるようになりました。
 緊張しながらも「外」でも「会える」ようになりました。
 そして何より。彼は就職も出来ました。自活も目指しているそうです。
 彼の変わってゆこうとする時期に偶然立ち会えてよかったと思います。
 
 確かに今はどうしてよいのかわかりません。
 自分の卑怯さをじっくり味わいながら時間のたつのを待っております。
 ありがとうございました。

397春巻襲:03/05/09 00:00 ID:jwP83zAa
>>396
貴方との別れが、彼が外の世界に出て行く一助になったかもしれません。
物事や人には色々な面があって、ある物事の一面が彼にとっては悪いこと
であっても、その物事の別の一面は彼を成長させる作用もあると言うこと
かもしれませんね。

自分もなるべく物事を多面的に見るようにして、どうすれば自分がよりよく
生きることが出来るかの糧を手に入れていこうと思います。そして、
本当にそういう風に生きれたらいいなと思います。
398春巻襲:03/05/10 17:25 ID:AxW+PSZh
保守!
399春巻襲:03/05/11 17:30 ID:8wvMKuc/
ホッシュ!
400よしあき ◆7777qWvwV. :03/05/11 18:56 ID:B4HnQ4mN
400記念揚げ
401春巻襲:03/05/12 19:18 ID:+ShvomCI
>>400
御目!
402春巻襲:03/05/18 05:41 ID:9bGc8HLy
打つちょ〜!
403よしあき ◆7777qWvwV. :03/05/18 05:43 ID:m2iqStOw
おはよう。ひさしぶりだな。元気かい?
404よしあき ◆7777qWvwV. :03/05/18 05:47 ID:m2iqStOw
>402
鬱ってかい?そんな事言うなよ。

揚げ
405春巻襲:03/05/18 06:06 ID:9bGc8HLy
>>よしあき
おひさちょ〜!鬱は周期的にくるちょ〜!そんなにシンパイはないタイプちょ〜!
ヤヴァイ時は打つにさえならないちょ〜!打つになるにも気力がいるちょ〜!
ヤヴァイ奴は打つになる気力さえ奪っていくちょ〜!
406春巻襲:03/05/20 09:51 ID:HrvH3+hw
逝きました〜!カウンセラーの所へ。大学の保健室のカウンセラーです。
心理テストを申し込みにいったんですが、カウンセリングやりましょうと
なりました。気は進まなかったのですが、「うつ病みたいなんです。」と言って
症状を説明したところ、何か表情が険しくなって考え込んでしまった。
自分では違うと思っていたんですが、その女性の態度から見ると
どうも軽度の精神分裂病っぽい・・・もうダメポ(w
自分でもうつ病だけだとどうも説明できないところがあると思っていたんですが・・・
精神分析の本を読みながら、分裂症の人の症状を読んで
「何か世の中には面白い人もいるなぁ・・・」と思っていたのですが。。。
そのときに読んでいてなんとなく引っかかるところもあったのですが
「まさか、俺が!」と思っていました。。。。でもそっちの方が
今の病状にすごく上手な説明が出来るんですよねぇ・・・
407よしあき ◆7777qWvwV. :03/05/20 16:43 ID:+7mGJMsr
>406
精神分裂っぽいって言ってもそれは誰でも少しはあるんじゃないのか?

俺もあるような気がするしな。それに俺は以前自閉症の番組を見ていて
どうも自分に当てはまるような気がして妻に聞いてみたんだが....。

あっさり「ああ、その気どころか自閉症やろ?」って言われました。
まぁ俺はそんな事でも気にはしないタイプだから落ち込んだりはしない
けどね。

そんな事で落ち込むなよ。な?
408春巻襲:03/05/21 02:19 ID:XGhU0cT4
>>407
でも、うつ病だったらこんなに長くかからないし。
自閉症の症状も出てるんだけど、それは精神分裂病の破瓜型?って奴の
症状の一つらしい。妄想とか、幻聴はあまり出ないんだけど、
徐々に精神活動が不活性になってただ笑ったり独り言を言ったり
するようになるらしい。完全に人格が壊れてしまう人はそれほど多くはない
らしいけど。。。こうやって居る間に無意識に徐々に自分の意識が侵食
されていると思うと、ちょっとぞっとする。でも、まぁ精神科医のちゃんとした
診療を受けないと分からないんだけどね。
409春巻襲:03/05/21 05:36 ID:XGhU0cT4
どうなんだろう。メンヘルで聞いたらちょっと違うかもって言われた。
でも、最終的には医者に見せないとわからないのかなぁ?
もうちょっと様子見ることにしようっと。
410よしあき ◆7777qWvwV. :03/05/21 17:15 ID:GrQCpLON
>409
どっちにしても、はるまきしゅーはそんな人格壊れてるようには思えない。
またその兆しがあるとも見えないけどな。俺は返答をいつもみて凄く尊敬
するんだよ。すごいなぁーって。俺にはあのような返答は出来ないからね。

病は気からっていうやん。それも重要な事だぞ。な?
411春巻襲:03/05/23 08:04 ID:Kc02Yop6
>>410
まだなんともいえない。うつ病って言う事は確か。精神病の時もうつ病は併発
するらしいから。。。少なくとも、今は精神病じゃないと思う。でも、少し
被害妄想と強迫観念があるからなんなんだろう。。。実際そういったサイト
見てきたんだけど境界が曖昧。。。でも、あのカウンセラーはダメですよ。
結局喧嘩しちゃいましたし。人の話を聞かないんですよ。自分の固定観念で
がっちり固まっちゃっていてそれ以外の情報を受け付けないんですわ。
で、最終的に向うは感情的になる。。。なんで現実で傷ついてる奴に
ああ酷いこと出来るかね。。。
412MF:03/05/23 21:19 ID:93aiY0tG
>>411
俺も鬱病っぽいんで、精神分析の本とか読んだけど全く効果なし。
一番効果があったのは、試合前のボクサーみたいに顎を大きく動かして
みること。
一瞬だけど元気になるよ。春巻襲も試してみて。

413名無し:03/05/24 03:51 ID:AIFyw5fP
まだこのスレ残ってたんですね。
おかげで役に立ちました。w
414春巻襲:03/05/24 15:08 ID:/uVjZ6rr
>>412
サンクス。うん!何か頭が柔らかくなる感じがする。何でだろう・・・
深呼吸じゃないし。。。頭の表面の筋肉に何か関係があるのだろうか・・・

>>413
役に立ってよかったちょ〜!またきてちょ〜!
415春巻襲:03/05/25 17:29 ID:bULu3BYB
何だかなんにもやる気がしない。。。
416よしあき ◆7777qWvwV. :03/05/26 03:16 ID:8yjTXsTB
おはよう。仕事いくよ。

まぁゆっくりしなさい。あせらずに。
417 :03/05/26 17:48 ID:8yjTXsTB
揚げるよ、はるまきしゅー。
418春巻襲:03/05/27 01:31 ID:aYjzhhW4
>>416-417
ありがちょ〜!
419山崎渉:03/05/28 09:06 ID:JtXzVJpi
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
420春巻襲:03/05/29 01:18 ID:10uEvhlm
心理テストの結果が返ってきた。『神経衰弱』が危険値に逝ってるらしい。
421よしあき ◆7777qWvwV. :03/05/30 02:26 ID:gt27NXeL
ばばじゃないから気にスンナ。

揚げるぞ。ここを死守せよ。はるまきしゅー!
422_:03/05/30 05:05 ID:GPeG6kwB
>>421
死守したきゃまずお前が出入りをやめるべきだと思うぞ。
お前がいると荒らしがわんさかやってくるしな。もう来んなよ。
423まま逆髪ぃょぅ:03/05/30 05:21 ID:n5aLjICT
まま逆髪ぃょぅ
424よりみち:03/05/30 22:05 ID:Z0ERFRy1
春巻襲殿
私は、某大学の心理学教授(真赤な嘘)ですが、貴方の並外れて優れた
感性、EQ200という稀なる人格性、豊かな表現力、日頃の隠れた努力
による知識の獲得、これら諸々を考慮した結果、このスレの全レスを
整理し、論文の形で当大学に提出する事を条件として、当大学から、
貴殿に、名誉心理学博士を授与する事に決定しました。
住所、氏名を合わせ、速やかに、提出して下さい。
助手のよしあき殿への感謝も忘れないように。
と言ってみた、テスト。
425春巻襲:03/05/30 23:28 ID:CH7rny89
>>421
ありがちょ〜!助かるちょ〜!

>>422
よしあきは既に>>7で書いたようにこのスレの名誉顧問になってもらってるから
いないとこまるちょ〜!嵐も煽りも山崎も質問者も貴方もみんな大切な
お客さんちょ〜!感性が会う人が集まってきてくれればいいちょ〜!

>>423
何か!テストをされた気分ちょ〜!???
426春巻襲:03/05/31 00:37 ID:2H5YlPwv
>>424
ありがちょ〜!でも、このスレを論文に変えるのは、それはそれで結構難しい
かもしれないちょ〜!よしあきは助手じゃなくて>>7でも言ってるけど
名誉顧問ちょ〜!
427春巻襲:03/06/02 02:48 ID:KNtl6Log
『反応性精神病』=トラウマによるマンセー的なうつ状態

カウンセラーの人、間違えてるよ。俺これだよ。
428よしあき ◆7777qWvwV. :03/06/03 06:33 ID:/9nMzxLy
おはよ。ありがとう元気だよ。
429春巻襲:03/06/06 06:45 ID:GFWeTj8D
久々の上げ!相談まってるちょ〜!
430春巻襲:03/06/09 07:39 ID:deA8p8DM
ホッ集!
431朝は来る:03/06/09 13:06 ID:m7lDyBy2
春巻襲先生、その後いかがお過ごしですか?
>>356>>361で、相談した者です。
>『心はなぜ苦しむのか』著・岸田秀(朝日文庫)
まず、自分が読みそして友人に渡しました。
友人は何度か読み返したといっております。
自分に当てはめ、理解するまで読んでみたようです。
ありがとうとお礼の言葉を私にいいましたので、そのまま
春巻襲先生に伝えたいと思います。

友人はその後季節のためなのか5月初め頃までは病状がすぐれませんでしたが
今は、私が見る限りでは落ち着いていると思います。

この病気は長い目で見てやるのがよいと思い、周りではそのように
こころがけています。

私は春巻襲先生のことも、いつも気に掛けています。
どうぞ、あせらずにご自愛なさってください。
先生の近況はスレで拝見させてもらいます。
では、また。
432春巻襲:03/06/09 14:46 ID:deA8p8DM
>>431
『ありがと〜』を伝えてくれてありがちょ〜!

すごい!その友人は何度も読んでくれたんですか?!
きっと真面目な人なんでしょうね。けど、岸田秀はフロイト万能主義者
なのですが、フロイトの理論だけでは治らないこともある、と言うことを
伝えてもらえるとうれしいです。結局うつ病とか神経症ってのは、一生
強弱の違いはあるにしても付き合う可能性があるもので、人間の心ってのは
到底人間の知能だけで解明つくされる事はないと個人的には思っていますから
フロイトや岸田秀は究極的には人間の心を精神分析と言う手法を使って
心のある一面を解明しただけであってそれだけで心がすべて分かるわけじゃ
ないということです。それだけ人間の心と言うものは深くて、だからこそ
可能性ってものがあると思います。自分もそうなのですが、岸田秀を読んで
面白いと思う人はどうしても彼の理論に引っ張られがちになります。
岸田秀と同じ様に治ることが神経症が治るすべての道ではないし、
個人によってここまでよくなればいいと言う程度も違うと思います。
とにかく頭を柔軟にして、究極的には自分の直る道は自分で探すしか
ないということを自覚する事は、心に留めていて損はないと思います。

433面目ない:03/06/11 17:53 ID:2Np54yvQ
春巻は梅雨だとめげるタチかい?

何とか のらりくらり 行こうぜ。
434春巻襲:03/06/11 22:24 ID:c1rYGbrv
>>433
のらりくらり!!!イイ!!
梅雨はだめちょ〜!って言うか雨がだめちょ〜!
深夜に散歩するのが好きだから雨は大敵ちょ〜!
朝、目が覚めて外見て雨降ってると死にたくなるちょ〜!
雨が嫌いと言うよりも傘を差すのがきらいちょ〜!
メンドクサイちょ〜!
435よしあき ◆7777qWvwV. :03/06/13 07:12 ID:JJBse1jZ
おはよう。今日も一日がんばるぞう。はるまきしゅーもね。

確かに梅雨は鬱陶しい。けど逃げれないから仕方ない。
436春巻襲:03/06/14 01:04 ID:9HN5kDnp
>>435
たしかに!ウットオシイけど周りの植物とかは元気でそれはいいちょ〜!
自分も雨を受けると元気が出るようなたいしつだったらな〜!
437春巻襲:03/06/14 13:41 ID:9HN5kDnp
あげ
438 jinsei ◆0001.Tezz6 :03/06/14 14:14 ID:2nDgnTFG
俺はなんだか、雨は結構好きです。
普段バイク乗りなので、鬱陶しいのは確かなんだけど、
なんでだろ、雨振ってると心がはしゃいでしまいます。
大雨だとなおさら楽しい、台風なんて上陸しようものなら
わくわくしてしまうのです。不謹慎かもしれないけど。

今日もこちらも雨が振ったり止んだりと中途半端な天気だけれど
逆に晴天の日は働くのがもたいないなぁと感じてしまうので
雨の日は雨の日でいいかなぁと思ってます。
晴天雨読ってやつなのかしら。
439よしあき ◆7777qWvwV. :03/06/14 16:24 ID:LKt+6hKK
>438
台風来て雨振るとわくわくする??面白い人。

子供心をいつまでも持ってるような感じだな。どうもそんな気がする。
440よしあき ◆7777qWvwV. :03/06/14 16:30 ID:LKt+6hKK
>436
雨が振るとね、どうしても仕事の関係上、物凄く不快なのよ。どうしても。
仕事が、ぬれるとヤバいしシートしてとか色々考えちゃうのよ。
現実問題として捕らえてしまうのよ。

だから....。
441春巻襲:03/06/14 17:57 ID:9HN5kDnp
>>412=MFさん
すごいですよ。ちゃんと根拠があるものでしたよ!

:優しい名無しさん :03/06/13 21:38 ID:xCQnRfiQ

簡単にその場できる「あご押し足踏み」体操で
アゴの歪みを直し、知覚神経を活性化させ、鬱を完全に治すことができます。
驚異的な効果でやった瞬間にすぐ効果が実感できます。
体操の仕方については↓を見てください。

http://www.webkenko.com/issue/200301/index.html
442MF:03/06/14 20:04 ID:Wov8F4TR
>>441
> >>412=MFさん
> すごいですよ。ちゃんと根拠があるものでしたよ!
>

そうか、俺は顎が歪んでいたのか。
気がつかなかった。

しかし、この体操 絶対人前じゃできんな。
ひとりでやってても、ココリコの遠藤が裸でこれをやっていたな
というのが思い出されて恥ずかしいよ。
443春巻襲:03/06/15 13:34 ID:/U42o7Xc
>>438
>逆に晴天の日は働くのがもたいないなぁと感じてしまうので

なるほど!そういう考え方もありますよね。
でも、それを考慮に入れても雨の日の朝のあの憂鬱感は・・・

自分も台風とか大雨とか好きですよ。昨年の台風が上陸したときに
洪水があった地域にわざわざ早朝から出掛けて逝って被害(床下浸水)を
調査しに逝きました。車が水浸しになってたのは可愛そうでした。

>>440
自分の家は小学校のときに建替えるのですが、その時に職人の人とかが
雨の日になると不満そうな顔をしていたのを思い出します。工事が遅れる?
それとペンキ屋さんのおじさんはかなり雨が嫌そうでした。

>>442
>しかし、この体操 絶対人前じゃできんな。

確かに。でも自分の体のことに気が付くなんてすごいですね。
444 :03/06/15 16:40 ID:QtajKZwf
出不精な人達、心に傷を持った人達でチャットしませんか?

ヒッキーチャット
http://f14.aaacafe.ne.jp/~waich/hikkychat.html

お気軽にどうぞ参加してくださいね。
445春巻襲:03/06/18 00:48 ID:sD6UvuLl
>>444
ヒッキーチャット!イカス!
446春巻襲:03/06/20 00:33 ID:1PAEdyG3
何か毎日がつらいねぇ〜・・・
447よしあき ◆7777qWvwV. :03/06/20 07:24 ID:rTWXSSEY
風邪ひいてまって、頭がんがん、咳はこんこん。

長い事治らないの。
448春巻襲さんへ:03/06/20 19:28 ID:lBqhIG4x
春巻襲さん、こんばんわ!
このスレは、最初の頃からROMさせてもらっています。
春巻襲さんの、的確なお答えと知識にいつも感心させられていました。
一時期、春巻襲さんが落ち込んでいらしたようで、心配していました。
その後はどうですか?

>>446毎日がツライのですか?
自分もツライことが多いです。

春巻襲さんは、メールとかチャットはしないのですか?
もし、なさるようでしたら、ぜひ交流したいなと思っています。
いかがでしょうか?
返答次第で、ここに貼らせていただきたいです。
ぜひ、お考えください!


449春巻襲:03/06/21 02:54 ID:aoHeBO+1
>>447
体が疲れてると風邪がなかなかぬけないちょ〜!
この時期は暑かったり涼しかったりころころ一日で温度差が激しいから
体の調子がおかしくなるちょ〜!でも、この時期に風邪を引くのは
ある意味普通の人という意味で、ここで風邪引いとけば夏風邪の抗体が
出来て夏には風邪に掛からないかも。とにかくお大事にしてちょ〜!

>>448
>春巻襲さんは、メールとかチャットはしないのですか?

実は自分メールアドレス持ってないの。。。。親のPCだから。。。
ホットメールもオヤジさんが仕事で使っていて、OUTLOOK使え
ないのです。ガッコのも留年したからパソコンつかえる期限が切れちゃって。。。

チャットは一回もやったことないですよ。知識がない頃は2ちゃんがチャット
かと思っていました(w 

でも、何か話したいことがあったらこのスレは全然雑談上等!ちょ〜!だから
ガンガンカキコしてちょ〜!気にしないでう〜!何でもいいちょ〜!
チャット並みに一分ごとにカキコしてっても全然オーケーちょ〜!

俺も交流上等!ちょ〜!(w 
みんなからの熱い意見待ってます!(ドリアン助川風)
450春巻襲:03/06/21 03:04 ID:aoHeBO+1
>>448

>毎日がツライのですか?

辛い!このスレの相談員の自分が言うのもなんだけどつらいちょ〜!
不安神経症って奴ちょ〜!きっと精神科医に見せちゃうと「〜人格障害」って
奴に入れられちゃう奴ちょ!単なるノイローゼなんだけど、これが辛いの!
不安って、例えば「来週試験がある!」って時の不安は一生懸命勉強すれば
消えるよね。もし「明日試験がある!」って場合も明日になって試験が終われば
不安は消えるよね。でも、『原因の分からない不安』って奴がこの世にはある
んです。自分を不安にさせている原因が分からないから不安を消す方法が
ないんです。これはかなりキツイ!しかも、いつまでたっても心の隅にその
不安が残っていて何をやってもキリキリ脳の片隅でうごめいている。

>自分もツライことが多いです。

どうしたちょ〜!話せる範囲のことなら聞くちょ〜!
でも、あんまり話したくないなら話さないほうがいいちょ〜!
いっぺんにやっちゃうと「心」が悲鳴を上げてすごい辛いから。
寂しいならここに何かを書き込んでちょ〜!
別に悩みとかじゃなくて『今日の面白い話題』見たいなモノでも
何でもいいちょ〜!
451春巻襲さんへ:03/06/21 13:04 ID:a384SJOu
お返事どうもありがとう
メルアド持っていないんなら、しょうがないですね。
チャットは時間帯が合わないとできないですしね。
お言葉に甘えて、このスレに色々書かせてもらいますね。
今まで、ROMばかりだったので、ここで交流させてくださいね!
452春巻襲さんへ:03/06/21 13:14 ID:a384SJOu
>>451 1回ageさせてもらいました。

>『原因の分からない不安』って奴がこの世にはある
そうなんですか。それはキツイですね。
原因があれば、それを取り除くことできますもんね。

自分の場合は原因は、はっきりしてるんです。
ただ、現実問題として、それを乗り越えることができる
強さがないんですね。
例え、勇気があったとしても、乗り越えられるかどうか
ツライ悩みなんです。

>いっぺんにやっちゃうと「心」が悲鳴を上げてすごい辛いから。
うんうん。分かります。
実際、自分も今全ては言えないですもん。
でも、ここに書いて、誰かが見てくれている、そして返事までくれる
それは、すごい嬉しいです。

これから、ちょくちょく書きこみしますね。
よろしくね。

453春巻襲さんへ 追伸:03/06/21 13:19 ID:a384SJOu
明けない夜はない!

お互い頑張りましょう!
454春巻襲:03/06/21 14:37 ID:aoHeBO+1
>>452-453
レスありがちょ〜!今起きたう〜!雑用を済ませたら書くう〜!

>明けない夜はない!

でも、夜明けが一番くらいちょ〜!待つことがたいせつちょ〜!
455春巻襲:03/06/21 17:59 ID:aoHeBO+1
>>452
>ただ、現実問題として、それを乗り越えることができる
>強さがないんですね。

口癖なんだけど、一番簡単な事からはじめるってのがいいと思うよ。
時間を掛けてゆっくりとやるのが一番の悩みへの【復讐】になるから。
あんまり事情も知らないのにアドヴァイスをするのもなんなですが・・・

>実際、自分も今全ては言えないですもん。

臨床心理学者の中には自分の問題を言語化=物語化できれば治るきっかけが
出来ると考える人もいるようです。自分でなんとなく思ったことでもいいから
紙に書いたりしてみては?そのときも、あんまり突き詰めすぎて物語を
作って自分を傷つけてしまう可能性も十分あるから、それも物語にしやすい
事から初めて核心的なところを物語りにするのはなるべく後の方がいいかも・・・
自分の経験から言うと・・・

よろしくう〜!
456春巻襲:03/06/23 03:13 ID:s5/vF92z
眠れないう〜!つらいちょ〜!
眠れない→気合を入れて寝よう!→でも眠れない→焦ってくる
→精神が不安定になってくる→ますます眠気がなくなってくる
→ハイな気分になってくる→精神錯乱!!アヒャヒャ(((((゚∀゚)))))アヒャヒャ
457夏子:03/06/23 04:18 ID:2UkZpD/2
春巻先生落ち着いて!!

今日はサッカーがあるんで、今起きました。
先生もTVでも見ましょう!

ガンバレニッポン!
でも俊輔出てないよ〜!!寂しい☆
458春巻襲:03/06/24 00:33 ID:wES3y2cA
>>457
夏子君!ありがとちょ〜!日本負けたってテレビで見た。残念。
459親父マックス代行:03/06/26 23:31 ID:MbrC0PVa
*** よしあき ◆7777qWvwV. の相手をしてしまう善意の人生板住人への呼びかけ ***

現在唯一の人生板自治スレッドである下記スレにおいてのやりとりを参照の上
問題固定への対応の仕方を一度じっくりご検討ください。

まぁまぁ…( -ω-) _旦 マターリと人生板自治スレ2
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1054142259/544-608

460MF:03/06/27 02:24 ID:0PCfuHfU
>>459
読んだけど、もっとさりげなく相手にわからせる対応ってあるんじゃないか
とおもた。

461春巻襲:03/06/27 02:40 ID:HAzEsBdQ
>>459
何でよしあきがこんなに叩かれるか分からない????ちょ〜?
数年前のくまちゃんとくまちゃんの取り巻きのあの猛烈な上げ攻勢で
繰り広げられる雑談に比べたら、ちゃんと真剣にしかも長文レスで
レスも返すし、どちらかと言ったら貴重な固定として保護すべきなんじゃないか?ちょ〜!
自治もすごく大切なものかもしれないけど、あなた自身がもっと人生板の
看板になれるような相談員を目指してみたらいかがでしょうか?
よしあきとこれだけ話し合える粘り強さがあるのならきっと粘り強い
イイ人生板の名物コテになれると思うのですが・・・

>>460
おひさです。また来てちょ〜!
462よしあき ◆7777qWvwV. :03/06/28 06:36 ID:/qVKi/tN
おはよう、阪神強くてうれしいー。

落ち過ぎてるから上げとくよ。
463春巻襲:03/06/28 19:11 ID:jztNtS2m
相談まってるちょ〜!雑談でもいいちょ〜!

>>462
おひさ〜ちょ〜!
上げさんくすちょ〜!
464春巻襲:03/07/01 23:46 ID:iQ5J3fpe
寝て起きたら、足が歩けないぐらいいたいちょ〜!
どうなってるんだう〜!
465よしあき ◆7777qWvwV. :03/07/03 16:39 ID:GW8XPt0c
>464
若いのに糖尿から来る痛風とか言わないでくれよ。
ははは。
466春巻襲:03/07/03 23:24 ID:RrLoTk6y
>>465
それはないちょ〜!
痛風ってすごくはれるんでしょ?う〜?
でもあんまり腫れていないう〜!
寝てる間に誰かにアキレス腱固め決められたかんじちょ〜!
467春巻襲:03/07/05 06:33 ID:VfKDqYAV
土曜日上げ!
468よしあき ◆7777qWvwV. :03/07/05 08:19 ID:YCNaYTHZ
>467
おはよう。痛風はそんなにはれないけど凄く痛いらしい。
動けなくなるくらいね。恐いよ。
469春巻襲:03/07/06 00:37 ID:xnHL/JGu
>>468
小学校の時におじいちゃん先生が痛風になってるのみたよ。
足にスリッパ履いて授業やっていた。ビールの飲みすぎだとか。。。
お酒飲まなくてもなるのかなぁ。自分は筋が伸びたように感じたけど。
470よしあき ◆7777qWvwV. :03/07/08 07:35 ID:WQk8Mjv9
>469
おはよー。けさはやくにかえりました。おしごと、おわりでーす。

どうなんでしょう?わかりません。もうなおった?どうかな?

(へんかんできないのでごめんね)

471よしあき ◆7777qWvwV. :03/07/08 08:39 ID:WQk8Mjv9
ごそうだんをぼしゅうします。かれはせんもんかです。
わたしもくちをはさむかも。
472パピポ:03/07/08 09:31 ID:wmVUIuQk
春巻先生、こんにちわ。
今、先生はお元気ですか?
トリップ付けてないと、カタリが答えちゃうかもしれませんよ。
ところで、相談ですが、よしあき ◆7777qWvwVさんって何者ですか?
宇宙人? それとも、ただの通りすがりの人?
473春巻襲:03/07/08 22:56 ID:475z55aG
>>470-471
あげありがちょ〜!
かんじへんかんできないのかちょ〜?
へんなうぃるすをふんじゃったのかう〜?!
でもたまにはやまとことばもいいちょ〜!

>>472
れすありがちょ〜!でもあんまり元気じゃないちょ〜!
俺は騙り大歓迎ちょ〜!そうすればにぎやかになっていいちょ〜!
このスレは俺一人じゃなくてみんなが自分の使いたいように使って
くれるとうれしいちょ〜!だから春巻襲になって「ココロ」語りたければ
自由に語って欲しいちょ〜!
474 (´-`):03/07/09 12:08 ID:5YdydiSU
春巻先生って・・・アノ、ちゃんぴおんに出てくる、アノ人????
475(^^):03/07/09 22:37 ID:ATf3cM+a
春巻先生!相談です!
春巻先生は、孤独だな〜!と感じる瞬間はありますか?
自分は毎日なんです。
昼間友人に会っても、その日の夜にはもう孤独と感じます。

孤独感に苛まれたとき、どうしたら、それから解放されると思いますか?
教えて下さい!
476春巻襲:03/07/10 00:09 ID:Tl48L3j+
>>474
マルパクリだとかっこ悪いからちょっと漢字変えて見ました(w

>>475
>春巻先生は、孤独だな〜!と感じる瞬間はありますか?

毎日感じます。感じない日の方が少ないぐらいです。

>自分は毎日なんです。
>昼間友人に会っても、その日の夜にはもう孤独と感じます。

友達に会っているときは孤独だと感じないんですか?
>>475さんの孤独は「一人で居るのが怖い」孤独
なんでしょうか?

477春巻襲:03/07/10 00:11 ID:Tl48L3j+
>>475

>孤独感に苛まれたとき、どうしたら、それから解放されると思いますか?

自分の経験から言うと孤独って言うのには最低でも二種類あると思う。
一つ目は、「一人で居るのが怖い」孤独と、二つめは「友達がたくさん
居るのにも関わらず寂しい」と感じる孤独。一つ目の孤独はたぶん
何か打ち込むことを見つけたり、生きがいのようなものを見つける、
または一人に慣れれば少しはよくなると思います。「一人で居るのが
怖い」と言うのは多分、赤ちゃんだった頃の記憶がそうさせている気がします。
赤ちゃんは母親からの世話を必要とします。そして母親が近くに居なくなると
自分の命を保証してくれている人が居なくなってしまったとすごく不安に
なります。自我というのは、昆虫が脱皮を繰り返して古い殻を捨てて生きて
行くのと違って、幼児期の自我の上に次々と新しい自我を被せていきます。
それで、赤ちゃんのときの自我が残っていて、友達などを母親と勘違いして
または友達と別れるときの寂しさが、赤ちゃんのときの母親が居なくなった
時の寂しさと重なって、虚しさや精神的な不安定を生むのかもしれません。
だから、自分で自分を説得してみたらいかがでしょうか?つまり、友達と
別れるときに寂しさ以上の不安にも似た孤独感を感じるのは、場にそぐわない
ことなのかも知れないと自分に語りかけてみてはいかがでしょうか?
まぁこれだけではなかなか変わらないと思います。

478春巻襲:03/07/10 00:11 ID:Tl48L3j+
>>続き

それで、孤独感から開放されるだけでいいなら、「孤独を楽しむ」と言う発想に
切り替えてみたらどうですか?きっと孤独と感じてしまうのも無意識からの
何らかのメッセージなので、思いついたことを書いてみたり、詩を書いてみたり
して孤独と上手に付き合うことも一つの手だと思います。

二つめは実存的な寂しさです。人間はその存在の仕方から孤独以外には
なり得ないみたいなことがその考えの根にあったり、直感的に感じたり
することだと思います。

久しぶりの相談だったからウマイ言葉が思いつかなかったちょ〜!
479山崎 渉:03/07/15 14:43 ID:1i2uzWel

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
480よしあき ◆7777qWvwV. :03/07/18 06:49 ID:wzen8N4J

おはよう。最近沈んでるから上げるよ。

相談に来てね。みなさん。
481春巻襲:03/07/22 06:01 ID:RYM8aUZJ
久しぶりにカキコできた!

>>480
ありがちょ〜!
482よしあき ◆7777qWvwV. :03/07/27 03:59 ID:KXhTcS2C
はるまきしゅー?元気にしてる?

保守上げしとくわ。
483春巻襲:03/07/29 01:41 ID:zju/sTft
夏休み上げ。

雑談。相談。煽り等々。カキコしてね。
484MF:03/07/29 07:04 ID:C872z5Ux
岸田秀・村上春樹以外では、春巻襲はどんな本がお勧め?
久しぶりに読書しようと思っているんで教えてー。
485春巻襲:03/07/30 07:40 ID:PJbgD7Ix
>>484
お久しぶりです。

>岸田秀・村上春樹以外では、春巻襲はどんな本がお勧め?

う〜ん、小説で人生の敗者でもいいから逃げ出したい!みたいな本が自分は
好きで、それで言うと、島田雅彦『自由死刑』『彼岸先生』『まぼろしの郊外』
『僕はロボット人間』なんかがお勧め。人生とガチで戦うぜ!と言うときには
村上龍の『五分後の世界』『イン・ザ・ミソスープ』。両方とも戦わないやつは
死ぬだけ。自分の意思を表明しない奴は自己を他人に飲み込まれる。みたいな
上の本とは正反対な本。
ドストエフスキーの『地下生活者の手記』って奴が古典の割には面白かった。

学術的な本になると。最近読んで面白かったのは。。。。
う〜ん河合隼雄の対談集かなぁ。。。それと、カール・ロジャースって
人の書いた本を読んでるんだけど、なかなか面白い。両方とも心理学者。
486MF:03/07/31 07:53 ID:Ry67oAZ6
>>485
ありがとー。
とりあえず、島田雅彦を読んでみる。
487山崎 渉:03/08/01 23:48 ID:VK1JpoLA
(^^)
488春巻襲:03/08/02 08:32 ID:/IWNYjyx
>>486
イエイエ!でも、なんか島田雅彦の本を読んじゃうと、生きてるのが面倒くさく
なっちゃうんだよね。
489:03/08/02 13:53 ID:QzPwIaw0
関東は梅雨が明けたのかな?暑いですね。
海嫌いには辛い季節です。
490春巻襲:03/08/02 15:49 ID:/IWNYjyx
春巻襲への相談はいつ何時でも受け付けます。

チャット感覚でガチで話し合いをしたい人は土曜日と日曜日の午後〜の
好きな時間にパソコンの前にこれる時間をカキコしてください。
そうすれば俺もその時間パソコンの前にいるちょ〜!


>>489
お初かなう〜?
俺の住んでいる地域はもう梅雨は明けたっぽいちょ〜!
夕方になると涼しい風が田んぼの中を通って気持ちいいちょ〜!
491よしあき ◆7777qWvwV. :03/08/02 16:03 ID:5nT96rhz
一度話さないか?ヒマなら。
492:03/08/02 16:04 ID:QzPwIaw0
春巻襲さん はじめまして。
夕方の風、気持ちいいですよね。私も田舎に住んでるので、
田んぼの青さが気持ちよさ倍増させてくれます。

いろいろ考えすぎて自分でも自分がわからなくなっちゃったとき
田んぼの青さって、結構癒されるものがあります。
田舎もいいものですよね。周りの人たちは優しいし。
493春巻襲:03/08/02 16:28 ID:/IWNYjyx
レスが二つもあったちょ〜!来ると思わなかったう〜!

>>491
ひさしぶり〜う〜!いいちょ〜!よしあきは相変わらずげんきとうちょ〜!

>>492
田んぼの風景をみて癒されるって何か分かりますよ。
田んぼは早朝と夕方がいいですね。静かで風が吹いてれば
稲がこすれあって「さらさら」なる音がして気持ちが休まります。
494春巻襲:03/08/02 16:30 ID:/IWNYjyx
一応あげ!
495:03/08/02 16:45 ID:QzPwIaw0
安定からくる不安。とでもいうのかな?
まぁ、ギリギリだけど生活できるくらいの稼ぎはある。かといって、凄く
忙しい思いをして働いてるわけではなくて、日々まったり過ごしてる。
こういうときって、ふと「このままでいいのかな」って思う。

忙しい思いをして、がんばって、がんばって、糸が切れちゃったときの
ようにはなりたくないけど、そういう忙しさを望むようなときもあったり。

なんなんでしょうね?
496春巻襲さんへ:03/08/04 07:47 ID:tjMgcPJS
>>よしあきより

俺はバイザー規制(アク禁)のため、書き込みができなくなったので
しばらく留守します。

このような伝言を受けたので書き込みしました。
どうぞ、よろしく。


497よしあき ◆7777qWvwV. :03/08/04 16:06 ID:fayrqswg
>495
私のように日々仕事が少なく当然お金もない。こんな人間より
見ると、それが普通だと思います。

理由は、私はある程度歳を取り、可能性という希望も選択肢も
少な過ぎ自分で情けなくなる事が常にある。

それに比べあなたは、がんばる気持ちもないとは言い切れない
けど、それを考える時もある。これは非常に素晴らしいというか、
尊敬に価します。

安定を望むのが悪い事...など、決してないと思いますよ。
「このままでいいのかな?」とあなたが思う状態が持続するならね。



追伸
先日これを書いてアップしても出来ない状態である事を知り愕然と
しました。しかし解除されたとバイザ−よりメールが来ました。
>496伝言書き込みありがとう。
>はるまきしゅー。
お騒がせしましてすみませんでした。復帰出来ました。
498:03/08/04 18:30 ID:3xWUC204
>>497 よしあきさん
レスありがとうございます。
今だけ考えれば、今の状態は安定してるんですよ。でも、先を考えると
暮らしていけなくなることが目に見えてますね。できる仕事も限られてるし。
尊敬に値するなんてとんでもないです。むしろ、ダメダメですよ。

アク禁解除おめでとうございます。
499ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/06 15:54 ID:gCiT/X1p
       ■■■■■■■■
      ■■■■■■■■■
     ■■■■√ === │
    ■■■■√ 彡    ミ │
    ■■■√   ━    ━ \
    ■■■  ∵   (●  ●)∴│
    ■■■    丿■■■(  │
    ■■■     ■ 3 ■  │
    ■■■■   ■■ ■■ ■
    ■■■■■■■■■■■■
    ■■■■■■■■■■■■
     ■■■■■■■■■■■
        /⌒ - - ⌒\
      /⌒\ ・  ・ /⌒\
     /     \∩/     \
   /\/⊃   ∞'   ⊂\/\
  /  /   \_)*(_/   \  \
 |_/                 \_|
500ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 15:56 ID:BJdpT5Da
        ,,,--─===─ヽ/へ
      /iiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡|≡ヾ ヽ
     iiiiiiiiiiiiiiiiiii彡≡≡≡≡|≡ミミヾ丶
    iiiiiiiiiiiiiiiiiiii/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ミiiiiiヽ
   iiiiiiiiiiiiiiiiii/             \iiiiiiiゞ
   iiiiiiiiiiii/                \iiヽ
  iiiiiiiiiiiiiii《    ━━━'/  ヽ━━━ ヽミヽ
 ...iiiiiiiiii彡/      __,.::  :: __  ヽiiiii|
 ..iiiiiiiiiiiii》|             :::      |iiiii|
 iiiiiiiiiiiiiiii|,                     |iii|
..iiiiiiiiiiiiiiiiii,         ( ● ● )      .|iiii|
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii       》━━━━《       |iiiii|
iiiiiiiiiiiiiii《《《ヽ     》 / ̄ ̄\ 《     |iiiiiiii|
iiiiiiiii《《《《《《《《    《《 \ ̄ ̄/ 》》   |iiiiiiiiiii|
iiiiiiiiiiii《《《《《《《《《《《 》》   ̄ ̄  《《 》》》》》iiiii|
iiiiiiiiii《《《《《《《《《《《《《《《《《《《《》》》》》》》》》》》》》》iii|
iiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》》》IIII
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii巛巛巛巛巛巛巛巛》》》》》》》》》》》》iiiiiii
501ぼるじょあ ◆yEbBEcuFOU :03/08/06 16:03 ID:q0s5Smr4
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□□
□□□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□
□□□□■■■■■□□□□□□□□□□□■■■■■■□□□□□□
□□□□■■■■□■■■□□□■■■■□□■■■■■□□□□□□
□□□■■■■□□□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□□□
□□□■■■■□□■■■□□□■■■□□□□■■■■■■□□□□
□□□■■■□□■□□□□□□□□□■□□□□■■■■■□□□□
□□□■■■□■□□■■■■□□□□□■□□□■■■■■□□□□
□□■■■■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□■■■■□□□□□□□□□□■■■■■□□□
□■■■■□□□□□□■■■■■■□□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■■■□□□□■■□□□□□□■■■■■■□□
□■■■□□□□□■□■■■■■□■■□□□□□■■■■■■□□
□■■■■□□□■■□■□□□□□□■■□□□□□■■■■■□□
□■■■■□□■■□□■■■□□□□■■□□□□■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■□□□□□□□■■□■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□■■■■■□□□■■■■■■■■■■■□□
□■■■■■■■■□□□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□
□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□
□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□
□□□□□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
502春巻襲:03/08/09 12:02 ID:bafQHQit
>>495
返答遅れてごめんなさい。
自分の心の中に隠してある何かの【思い】がきっと意識にフッと上がってきて
しまうってことは自分にもあります。そういう時には言いようのない寂しさと
不安が襲ってきますよね。でも、そういう感覚を「嫌な思い」として意識の
そこの方に追いやらないで、その嫌な奴等が何を自分に語りかけたいのかを
じっくりと聞いてあげれば何かいいことがある気がします。自分がそうでした。
一人じゃ解決できないようなことを語りかけられたらここに書きこんだりして
人に聞いてもらえたら解決の糸口が見つかるかもしれませんし。。。。

>>496
よしあきの代理さん!ありがとです。

>>497
よかったちょ〜!でもアク禁ってよしあきは何をしたのかちょ〜!(w

>>499-501
初!ぼるじょあ?
503春巻襲:03/08/09 12:04 ID:bafQHQit
雑談。相談。荒らし。煽り。などなど何でもOK!
「いつ何時でも誰の挑戦でも受ける!」って意気込みです。

また、土曜の夕方あたりに来るつもりです。相談まってるちょ〜!
504よしあき ◆7777qWvwV. :03/08/09 12:08 ID:ql6+khj0
>502
いや〜俺も一瞬なぜなんだ?と、うろ来ました。けど結局俺は関係なく
バイザ−が2CHより締め出されたという事が分かりました。
505春巻襲:03/08/09 12:19 ID:bafQHQit
>>504
バイザーってのがよくわからないちょ〜?!
とにかくよしあきが嵐をしてアク禁食らったわけじゃないって事は
わかったちょ〜(w
506よしあき ◆7777qWvwV. :03/08/09 12:35 ID:ql6+khj0
>505
プロバイダー。俺が使ってるところ。
507:03/08/09 13:29 ID:um259Ie0
>>502
春巻襲さんレスありがd♪

確かにそういう思いが上がってきたときって、寂しさや不安と共になん
ですよねぇ。その思いに耳を傾けるのも大事なんですね。うんうん。

今日は台風らしいです〜。風がビュービュー。
508春巻襲:03/08/09 17:36 ID:bafQHQit
>>all
ちょっとの間、居ますので雑談、煽り、嵐、相談などなど待っています。

>>506
プロバイダーごとアク禁になるなんてことがあるのかちょ〜!?

>>507
先週はレス遅れてごめんちょ〜!
風は俺のうちにも吹いてるちょ〜!でも、ちょっと楽しい気分ちょ〜!
509:03/08/09 17:43 ID:um259Ie0
>>508
いえいえ〜。お気になさらず。

風凄いですね。雨は止んでるみたいだけど、窓が開けられませんよぅ。
しかも、ムシムシ暑いです。アイスでも食べよーっと。
510春巻襲:03/08/09 17:49 ID:bafQHQit
>>509
うちの地域は風はもう止んだみたい。雨はまだ降ってるけど。
あんまりアイスを食べ過ぎると胃がいたくなるちょ〜!
511夏子:03/08/09 17:49 ID:d4OVQPR/
春巻襲は、人生板に来てどれくらいなんですか?
自スレを立てる前は、書き込みはしてたのですか?
512春巻襲:03/08/09 18:01 ID:bafQHQit
>>511
2001年の秋あたりから居るよ。くまちゃんとかひでさんとかズリ子とかが大活躍
していた頃。最初に人生板で話したのはクレオパトラだったちょ〜!
513夏子:03/08/09 18:04 ID:d4OVQPR/
ではベテランですねー。
ここ何ヶ月かは、春巻襲のカキコをほとんど見かけないので
寂しい限りです。
また、バンバンカキコしてくださいね。
514:03/08/09 18:07 ID:um259Ie0
宇治金時ウマー
アイスよりきゅうり食べ過ぎて胃が痛くなったよ。もともと胃炎持ちだし(T - T)

ところで、春巻襲さん体調どうですか?
(暇なので読み返してて気になりました)
515春巻襲:03/08/09 18:16 ID:bafQHQit
>>513
学校が始まっちゃったから、ここ数ヶ月はちょっと時間がなかったちょ〜!
でもようやく落ち着いてきて土曜日は結構来れそう。バンバンカキコまでは
行かないまでも。。。

>>514
宇治金時うまそ〜ちょ〜!自分もカキ氷みたいなアイスでいつも夏は
胃をいためるちょ〜!汗をイッパイかくからたくさん食べちゃうちょ〜!

>ところで、春巻襲さん体調どうですか?

体調はいたっていい調子。カウンセラーの所にこのごろ行っています。
カウンセリングに行って、カウンセラーが泣いちゃったりして大変でした。

すみません。ちょっと落ちます。
516kiki:03/08/09 18:18 ID:aCjMZN6p
突然失礼します。お時間があればどうぞ相談にのってください。

私は近日結婚を控えている女性です。
最近、古くからの友人のすすめでとある宗教団体の勉強会に出席しました。
私は今まで会社や家族に対して愚痴や不満を持ち、他人に対する
嫉妬や恨みでこり固まった人一倍心の汚い性格・人生を送っていました。
(こんな私と結婚してくれる人が現れただけでも奇跡かも(^^;)
そんな私ですが、今の教えにめぐり合ってからは、少しずつですが
なるべくこういった感情を持たないで、今以上に彼や家族や会社に対して
やさしくふるまえることができるようになったと思います。

ところが先日、彼にその宗教団体に入会したいと言ったところ、
猛反対をされました。そりゃそうかもしれません。
やっぱり今の日本では、宗教といえば同一に危険視されるのが当然でしょう。
ただ、私は今の教えをどうしても続けたい。
やめると前の嫌な私にもどってしまいそうな気がするのです。

彼には私の気持ちを言いました。
でも彼からの答えは「自分か宗教か、どっちをとる?」というものでした。

家族和合をとなえる今の宗教に入り、一番大切な彼の
幸せを願った結果がこれかと思うと、本当に悲しい。

今の教えは続けたい、でも彼とも幸せになりたい、
私のこの考えは…虫がよすぎるでしょうか…。

長文失礼しました。
517:03/08/09 18:40 ID:um259Ie0
>>515
カウンセリングって効くんですねぇ。体調良好だそうで、ヨカッタ。
しかし、カウンセラーが泣いちゃうって・・・・・。

>>516
入会しなくてもいいのでは?
今は彼や家族や会社に対して優しく振舞えるようになったのだから、
これからはその教えに頼りっきりではなく、自分で考え、回りの方々と
話し合い、発展させていけば良いと思います。
何より素敵な彼と出会えたのだから、宗教に頼らずとも幸せが待って
いると思いますよ。宗教よりも、彼や家族を信じる方が大切かと思います。
518春巻襲:03/08/09 19:36 ID:bafQHQit
>>516
スレ主の春巻襲です。はじめまして。
少し質問を整理させてください。間違っていたら言ってください。

@結婚を控えている。
A最近、とある宗教の勉強会に出席。
B自分は嫌な人間で皆に迷惑を掛けてきたと思っている。
Cしかし、その宗教の教えにより、自分の嫌な部分が治った気がする。
D最近、周りの人に優しくなれている自分がいて、それが好き。
E彼は貴方が宗教に入ることに反対している。
F辞めると前の自分に戻ってしまいそうで怖い。
G宗教と彼との結婚を両立させたいと思っているが、彼は宗教か自分を取るか
 ハッキリしろと言う。そこで心に葛藤が生まれている。

519春巻襲:03/08/09 20:31 ID:bafQHQit
>>516
@とAについては特に自分は問題はない気がします。
私がお話しする内容としてはBCDFGが問題になると思います。


周りの人に優しく出来なかった、そういう余裕がなかった自分がいたことに
今気がついてそれを思い出すと後悔というか嫌な思い出として思い出されて
しまい、それが自己嫌悪に繋がってしまっているということですか?

自己嫌悪というのは、自分を否定したい衝動だと思います。>>516さんでは
過去にやってきた行動と、それをした自分と、自分の過去そのものを否定して
なかったことにしたい。でも、それは出来ないから、その代わりとして
過去の自分の行動を自分自身で補うように人に優しくしたりして、心の中に
ある罪悪感を今の行動によって取り除こうとしているように思えます。
今の自分によって過去の自分を否定しようとしているように思えます。

けれども、いくら昔の自分を否定しようとしても、過去の自分はいたわけで、
自分が生きてきたと言う事実は消しようがありません。それで教えに従って
行動し過去の自分とは違うのだと言う意識を作り出して、昔の自分の行動を
自分自身で責めていれば、今の自分は苦しまずにはすみます。けれども、
人間はそんなに上手く出来ていないので、過去の自分を否定すればやっぱり
苦しみが生じます。当たり前です、それは連続した自分なのですから。

レスをみてみると昔は、他人や周囲に対して>>516さんは攻撃的、自分に優しくして。
今は自分に対して攻撃的で、他人や周囲に対しては優しくなったみたいですね。
けれど、それは昔の行動が反転しただけです。>>516さんの中にある【攻撃性】
を自分の方に向け直しただけに思えます。周囲は苦しまなくなったけれども、
>>516さんは不条理な苦しみ(自己否定)に苦しんでいる。

520春巻襲:03/08/09 20:33 ID:bafQHQit
>>516
提案としては過去の自分を否定しないで許して上げる。それは過去の自分が
馬鹿であったと言うことを認めることではなくて、もっと冷めた目で
「〜の理由で人に優しく出来なかったんだ。」と言うのを探していく。
それは自分を見つめると言うことだと思います。それが一人でやるのが辛かった
ら彼と一緒にやったり、このスレで話し合うのもいいと思います。自分を
受け入れて、もっと自然な形で自分に対して優しく出来るのなら、
同じように今よりももっと自然(自分を傷つけないで)に他人に優しく
出来るような気がします。

【攻撃性】とは何か「敵」だと思えるようなモノがあるから攻撃したくなる
んですよね。昔の>>516さんは周囲の世界が敵、今の>>516さんは過去の
自分が敵。「敵」がいなくなれば【攻撃性】も影を潜める気がします。
「敵」をなくすにはまず自分自身を許せるような心を作っていくことが
大切だと思いますが。。。。


久しぶりに相談を受けて、何を自分で書いているのか分からなくなるときが
ありました。一生懸命かきましたが、あんまり真面目に受け取らないでください。
521kiki:03/08/09 20:34 ID:aCjMZN6p
+さん、春巻襲さん。早速ありがとうございます。
お返事遅くなってごめんなさい。

>>517 
そうですね、やめてしまえば簡単かもしれません。
ただ、その宗教団体の教義は私が今まで悩んできた事柄に対して
本当に明確な答えを出してくれました。(…と私は思っています)
私はその教義についてもっと勉強したい、そうすることが私や私の
周りの人をもっと幸せにする近道だと思っているんです。

勉強会には他にもたくさん仲間がいます。みんな同じような悩みを
もった人達です。本来ならまずはこの仲間達に悩みを打ち明けるべきかも
しれません。ですが、まったく私の宗教や人間関係を知らない方々から
第三者としてのご意見を聞きたいと思い、書き込みをさせてもらいました。

>>518
その通りです。
522   :03/08/09 20:35 ID:KGC41McO
>>1
腰がよく痛むんですが、恐らくヘルニアだと思います。
どうしたらよいのでしょうか?
523あぼーん:あぼーん
あぼーん
524春巻襲:03/08/09 20:38 ID:bafQHQit
>>kikiさん
ちょっと落ちます。ここは違うとか、ここの意味が分からないとかあったら
カキコしてください。

>>517
自分はカウンセラーに対してはかなり【鬼】になることが出来るんですよ(w
525春巻襲:03/08/09 20:41 ID:bafQHQit
>>522
運動部とか、引越しの仕事とかしてるんですか?
病院に行ってみてもらったほうが無難ですね。
どうしても病院に行けなかったら、ちょっと運動とかを休んでみたら
どうですか?腹筋とかのやりすぎでも腰に来ますよ。
526あぼーん:あぼーん
あぼーん
527:03/08/09 21:03 ID:um259Ie0
>>517 kikiさん
私は宗教に対して肯定的ではないので、偏った意見になってしまったと思います。
ただ私はこう思ったということなので、答えを出すのはkikiさんです。
こういう考えもあると思っていただければと。
528kiki:03/08/09 21:23 ID:aCjMZN6p
春巻襲さん、行き違いでした(^^; お返事ありがとうございました。

>>519、520
本当にそうですね…。私は今、自分自身を「攻撃」しているかもしれない。
かっこわるい、失敗だらけの、まったく自信のもてない昔の私は大嫌いです。
精神的に痛めつけているんですね。それで成長(解脱?)したつもりでいる。
過去の自分を振り返り、認めてあげることが必要なんですね(難しいなあ)。

過去の私も今の私も同一人物なんですね。昔があるから今がある。
ずっと過去を「攻撃」という手段で否定し、封じ込めていました。
いつの日か、過去の失敗を大笑いできるくらいの度量を身につけたいな、
と思います。

よく考えると私は彼に対し、私の過去についてあまり話をしたことがあり
ませんでした。かっこわるい自分をすぐにさらけだすことは難しいですが、
自分で納得し、認め、再び身体の一部(大げさ)になることができたら、
そのときは笑って話せると思います。

宗教のこともそうですね、
かっこわるい自分を彼には見せたくないから相談事もできなかった。
彼もまさか私がそこまで考えているとはしらなかったのに、ある日突然
「宗教団体に入りたい」って言われてかなりびっくりしたと思います。

それから、宗教団体にはこのまま入っていきたいのが本音です。
でも彼にはだまって…というのはどうしてもできません。
これに関しては、もう一度彼とよく話し合わなければいけないですね。
やっぱり、彼を優先するのが筋だというのは自分でもよくわかっています。

引き続き長文でゴメンナサイ!!

529MF:03/08/10 07:02 ID:PS5snjtT
>>528
思ったんですが、kiki さんがいままで悩んできたこととかもこのスレで
相談してみてはいかがでしょう。(プライベートな部分はぬきにして)
もしかして教義よりもいい答えがみつかるかもしれないですよ。

このスレの悩み(= 慢性的な相談不足)も解消されるかも。
530よしあき ◆7777qWvwV. :03/08/10 08:45 ID:oBMR2Y2a
>528>kiki
あなたが悩んでいた事に対して相手が(宗教)明確な答えを出してくれた
からその宗教に入りたいと思っているようですが、それはおそらく違いま
す。あなたの悩みがなんであるのか今は分からないので断言できませんけど

人は多かれ少なかれ悩みは抱えて生活してます。それが堪えれなくなれば
人により関係ない物へぶつけて発散したり、友人へ相談したりと対処法も
さまざまですが、自分の悩みを真剣に聞いてくれる相手に相談しその対応
を自分が判断して信用出来るからその人の信頼が深まりもっとより多くの
事柄を出してこれからも付き合っていこうとなるわけです。

それを今のあなたは宗教へ向いている。本当ならばそれは結婚するという
彼氏がいるのであればその人へ相談するのが本当です。それで話にならない
と思ったから宗教へ行くというなら話は分からない事はないですけれども、

過去に何があるにせよ、それらを全てさらけ出してぶつかる相手は彼です。
これからあなたはその彼と一生暮らしていくのですよ。わだかまりや隠し
事はよくありません。

(つづく)
531よしあき ◆7777qWvwV. :03/08/10 08:46 ID:oBMR2Y2a
(つづき)
>>今まで会社や家族に対して愚痴や不満を持ち、他人に対する 嫉妬や恨みで
>>こり固まった人一倍心の汚い性格.............。

これらを解決、その後は自分は改心出来たのが宗教の教えによるものだと
考えているようですけど、普通は誰でもそんな時期はあると思いますけどね。第二第三反抗期というかそんな感じのやつね。それを解決したのは
宗教ではなくあなたが大人になったという証しなのではないのでしょうか。

世間一般の宗教組織とは若い世代をターゲットにしており、昔のような固い
話や爺婆を対象にはおいてません。今の若い人は世間を知らず又親も同等で
イヤなモノが出て来るとぶつからず、何かに逃げてそれを頼ってしまう弱い
傾向にあると私は思います。(これは私個人の意見ですから気にせずに)

心の隙間が出来るとそこへ入り込んで来るのが今の宗教であるといっても
過言ではありません。それは今表に出てる宗教の人々をよく見れば明らか
です。若い頭のいい、例えば助教授とかが入り込んでます。これらの動向
を冷静に見る力があるならば普通の人はそこには行きません。

彼が心配するのはこれらの事柄だと思います。それは普通だとあなたは思
っていても、そうは映らない。それはあなたが初めから全てを打ち明けて
相談しており持続してる過程でその宗教が出て来てるのであれば話は違い
ますね。そうではなくいきなりでは心配しないほうがおかしいくらいです。

話を戻しますが、宗教をやめれば元に戻ってしまうんではないか?という
不安感を持ってるようですが、それも彼との会話や相談で問題はなくなる
のではないでしょうか。結論付けとしてはやはり彼にこの事柄を全て投げて
どうでるか?それを見てからでもいいのではありませんか?これから一生
あなたと暮らしていく人なのですから。
532よしあき ◆7777qWvwV. :03/08/10 09:52 ID:oBMR2Y2a
>522
腰の痛みは、私はぬるめのお風呂に少しだけ時間かけて入ります。これで
ずいぶん和らぎます。それ以上にひどいのであれば病院へ行くべきですよ。
533kiki:03/08/10 23:33 ID:GFfrDscS
+さん、MFさん、よしあきさん。皆さん本当にありがとうございます!
レス遅くなってごめんなさい。今日は少し彼と会ってきました。

>>527
いえいえ・・・(^^;)わざわざすみません。
宗教に対して肯定的でないというお考えは、彼と同じなので
参考になりました。ほんと彼からも同じ内容のことを言われましたよ。

>>529
ありがとうございます!相談に乗っていただけるなんて、すごく
心強いです。ただ・・・今は何からどうお話すればいいか・・・。
まずは頭の中で整理して、彼に話をし、それで解決しないとわかってから
でもよろしいでしょうか。少し時間はかかるかもしれませんが。

>>530、531
皆さんから言われているように、私は相談する相手の順番を間違えて
いたように思います。
528にも書いたとおり、彼は一生をともに過ごしていく伴侶なんですから、
まずは何事も彼に相談し、現在や未来の問題だけでなく、過去のことに
ついても共に解決していかなければいけないんですね。
534kiki:03/08/10 23:34 ID:GFfrDscS
今日彼に会った際、一番先に彼から思ってもいないことを言われました。
「MK(私)が宗教に入ってしまったのは、MKの悩みを聞いてあげられずに
いた自分にも責任があるのではないか。MKに、自分には相談できないと
思わせるような態度を自分がとっていたことを反省する」と。
罵られるか、下手をすると婚約解消をいわれると思っていただけに、
彼の言葉は本当に意外でした。そして、この人をここまで悩ませてしまった
自分の愚かさに腹がたちました。結局私は「理想的な自分像」というものを
頭の中に勝手に作り上げ、それに矛盾する過去を自分の心のなかに
押し込め、表面上きれいになった自分に満足していただけかもしれません。
彼の「MKの(私が言っているような)嫌な性格も含めて好きになって結婚
しようとしたんだから、これからは何でも言ってほしい」
という言葉を信じようと思います。

宗教団体については、今日は明確な答えは出せませんでした。
とりあえず今度講演会のようなものがあるので、彼に一度出てもらいたい、
それを見て彼が危険だと判断し、その理由が私にも理解できれば、私は
入会をやめるといいました(どこまでも頑固なやつです、私って)。
結果はどうであれ、頭ごなしに宗教団体だから悪い!というのは納得
できませんでした。一度でいいからその団体や教義を彼の目で見て
判断してほしかったのです。
これについては彼も(しぶしぶ?)承諾してくれました。

経過はまたご報告させていただきます。
本当にありがとうございました。おやすみなさい。
535春巻襲:03/08/10 23:59 ID:PinLOiOS
>>kikiさん
どんな宗教でもマイナスとプラスの面があると思います。
多少、kikiさんは何かに依存してしまう傾向があるきがします。
自分は自分とはっきりとした意思を持って、宗教をやるとしても
上手にそれと上手に付き合うようにしてみてはいかがでしょうか?
自分も自我が強いほうでもないのに生意気を言ってごめんなさい。


>>+さん
>>よしあき
>>MF氏
レス書いてくれてありがとちょ〜!すごく助かるう〜!色々な意見があったほうが
多角的な見方が出来ていいちょ〜!これからもよろしくう〜!

536:03/08/11 00:20 ID:4sElP6Xp
>kikiさん
あなたが悩んでいる時、彼もまた悩んでいたのですね。
パートナーとは、お互いを尊重し合う関係と思うのですが、その為には
自分自身も個として成長していかなければなりません。
考え、行動し、成長してください。

・・・・・・・・って、自分にも言い聞かせてます
537よしあき ◆7777qWvwV. :03/08/11 10:24 ID:zGLnZ4+M
>534
こんな事を言ったらあなたに失礼だけど、彼は「あなたのイヤであると言う面も何もかも全て丸ごとが好きなんだから理解してほしい」みたいな考えの
ようですね。一枚上手であったみたい...。

いい人じゃないですか。非常にうらやましい。大切にしなければ。

また何か悩みが出たならなんなりと。年寄りの考えで意見するかもしれま
せんがいつでも来てください。

538フグオ:03/08/11 13:05 ID:vdmwyk3t
    |┃三             ______________
    |┃      , __     /
    |┃ ≡   /_、_\ < 宗教と聞いちゃー黙ってられねー
____.|ミ\___( <_,` ) _ \
    |┃=___    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡   )   人 \ ガラッ   


539春巻襲:03/08/11 22:28 ID:iPIM4LVx
>>kikiさん
ちょっと自分が言いたいことがまとまったのでカキコします。

>かっこわるい、失敗だらけの、まったく自信のもてない昔の私は大嫌いです。
>精神的に痛めつけているんですね。それで成長(解脱?)したつもりでいる。
>過去の自分を振り返り、認めてあげることが必要なんですね(難しいなあ)。

難しいです。だからじっくり時間を掛ける必要があります。
これは自分の口癖なんですが、一番簡単なところからはじめた方がいい、です。
誰が見てもこれならできると思うところからやり始めると意外に出来ます。
自分も過去のことを考えようとするとすごくいやなイメージしか浮かんでこなくて
とても過去の自分を見つめることが出来ませんでした。でも時間が経つとともに
色々なことが意外に柔らかいイメージに変わっていることが多くて結構時間って
ものが自分を癒してくれていると言うことに気がつきました。だから、kikiさんに
自分を見つめろとか言いましたが、あんまりカゲキにやらないでください。
ほどほどまったりとやってみるといいと思います。
540春巻襲:03/08/11 22:30 ID:iPIM4LVx
>>kikiさん

>過去の私も今の私も同一人物なんですね。昔があるから今がある。
>ずっと過去を「攻撃」という手段で否定し、封じ込めていました。

心の奥に押し込もうとすればするほど、「過去」や「嫌な事」は反抗して
意識に上がってきます。でも、上手く解決できる「過去」や「嫌なこと」って
意外に少ないです。だから、心の奥に押し込もうとするのですが・・・
ちょっと見方を変えて、「解決」と言う考え方を変えて、その「過去」や
「嫌な思い出」が自分の人生にとって一体どんな意味を持つのだろうか?
と考えてみるといいかもしれません。
例えば、「嫌な自分が居た。けれどもそれが居たから今の宗教に出会えた、または
今の彼に出会えた。」そう考えると、kikiさんの昔の状態は全く無駄な過去では
ない気がします。これは、ずっと続ける事が出来て結構厄介なのですが・・・
物事を多面的に見ることによって、「過去」と言うことを例にとっても色々な
解釈が可能になります。そうすると、現在・過去・未来とばらばらであった
kikiさんの人生が一つの物語として読み取れるようになります。過去は現在と
繋がっていて、現在は未来と繋がっていて、現在の私が、過去の自分を元にして
生きいて、未来の自分は今の自分が作る、と言うことを自覚することで、
過去の自分を受け入れて、未来の自分を作っていくと言う、現在の私の責任を
知ることが出来るようになります。
541春巻襲:03/08/11 22:31 ID:iPIM4LVx
>>kikiさん
>>540の続き)しかも、過去の自分を受け入れることも、
未来の自分を作っていくことも、この『私』以外には出来ません。誰も助けて
くれない代わりにkikiさんが自由に作っていくことが出来るものなのです。
今のkikiさんには辛いかも知れませんが、過去の自分を受け入れる事は、
kikiさんが、自分の未来を作っていくうえですごく大切なものになると思います。
もちろん、「過去の自分が嫌」なことを認める、それはなかったことにするので
はなくて自分の過去としてその事実を受け止めてもなお嫌いと言う意味で、
「自分が嫌い」と言うのはありだと思います。そして積極的に自分の理想に
近づこうと努力することは、自分の人生のある責任を背負って生きていることに
なると思います。
どっちにしても、過去の自分の嫌な思い出を消し去ってくれるような解決は
ありそうに思えません。過去の嫌な思い出はやっぱり何年たっても嫌な思い出
として春巻やkikiさんを苦しめると思います。でも、その嫌な思い出が今の
自分を創ってくれていると思うと、そして、今のなんだかちょっとした幸せも
その昔の嫌な思い出が何らかの形で関係していると思うと、意外に嫌な思い出を
許せる気がしませんか?(ちょっと強引ですが・・・)

ちょっと「意味」と言う言葉で誤解を招くと嫌なので一言。
この「意味」と言うのは絶対的な確固とした運命のようなもので
決められた「意味」ではありません。それは、『私』―自分の人生を
背負っていく主人公―が自ら決定できるモノです。『私』の
人生の中で起こった事件や物事は『私』以外が決める事は出来ません。
『私』によって作り出されるのがここで言った「意味」です。
542よしあき ◆7777qWvwV. :03/08/15 18:24 ID:FR5HW50k
age
543水虫・田虫:03/08/15 23:20 ID:q4kV10BG
ちんちんかゆい
544春巻襲:03/08/16 04:02 ID:EfOQCPsQ
>>542
ありがちょ〜!

>>543
直ぐに病院に行きましょう。いい薬貰えば速攻で治りますよ。
545:03/08/17 19:50 ID:6m3Hr8/c
今日も雨が降っていて、夏なのに寒い日が続いています。
そんな中、お墓参りに行ってきました。いつにも増して静かな霊園では
時が止まっているような錯覚を覚えましたが、古びた塔婆や隅に生えた
雑草が目に入り、随分と長い時間が過ぎたことを実感させられました。

なぜだか雨の日は気分が沈みがちです。天気と感情の変化って関係
あるんですかね?
546春巻襲:03/08/18 05:23 ID:mgYGBWrD
>>545
>そんな中、お墓参りに行ってきました。いつにも増して静かな霊園では
>時が止まっているような錯覚を覚えましたが、古びた塔婆や隅に生えた
>雑草が目に入り、随分と長い時間が過ぎたことを実感させられました。

スピッツの歌詞や村上春樹の小説に出てくるような文章ですね!
すごくこの感覚よく分かりますよ。でも、静かな墓地ってこの世って
感じはあんまりしないですよね。半分あの世って感じがしてそれで
時間の感覚が鈍るのかもしれませんね。

>なぜだか雨の日は気分が沈みがちです。天気と感情の変化って関係
>あるんですかね?

どうなんでしょうね?自分もあんまり雨が降ったりしているといい気分は
しないですね。どっちかって言うと晴れているほうが好きです。
人間って論理的に思考するんじゃなくて、ある一定の意味を予想?して
会話や物事を理解するらしいです。例えば
「明日、雨が降ったら、映画を見に行く。」
と言う会話があったときには、コンピューターは「晴れても映画を見る。」
と認識します。なぜなら、会話の中に「晴れたら映画を見ない。」がないから。
でも人間は、「その人は晴れたら別の何かをするんだなぁ」と意味を予測
出来ます。コンピューターにとっては単なる雨でも、人間にとっては「雨」は
何らかの意味を持ったものになると思います。きっと僕や+さんも何かを
感じてるんでしょうね。こういう事って言葉にすると大変だけど。。。
547よしあき ◆7777qWvwV. :03/08/18 11:58 ID:BSyWV0Dw
>545
墓参りをした時にあなたは時の変化に気がついた。一年ぶり(おそらく)に
来たここも、今自分も生活している所も同じ時の流れがあったはず。
見なれているから見のがしたのか、変化が少ないと勝手に解釈していたのか
それは分からないけれど確実に時は過ぎている。

雨は気分がすぐれないと人は言うがそれは本当か?まわりの常識や変化を
頭に入れずに初めから決め付けているのかもしれない。雨、自然があるから
変化がある。

確かにそのような気分を持つのが普通でしょう。私もそうです。しかし
それは自分自身の気分次第の時もあるはずです。ハイな気分の時はそんな
小さな変化と思うはずです。

気分次第で変化する自分でもおかしくはないですよ。
それが人間だと思います。
548:03/08/18 13:50 ID:7MX7gcdA
気分が沈んでると、文章も静かな感じになりますね。恥ずかしい。

霊園ってちょっと特別な場所。なんというか、日常とは違うような、うまく
言えないけれど。
人間っていろんな思い込みがあると思うんです。自己暗示っていうのかな。
雨だからとか、霊園だからっていうのはきっとそれなんだろうなぁって。
普段考えてないようで、実はいろんな情報を処理してる、脳。忘れることは
自己防衛。オーバーフローしないようにってとこですかね。
でも、15年も経った今だから存在っていう意味が少しわかる気がする。

確かに気分次第で変化するってのが人間なんでしょうね。うんうん。
冷静にものごと捉えられればなって思いつつ、なかなかそうはいかないなぁ。
549春巻襲:03/08/19 04:52 ID:aUrGlp2k
>>547
よしあきは深いなぁ。よしあきは人生のちょっとした隙間を言葉に
することがすごくウマイ。言葉に実感が伴っているのを感じて説得力がある。

>>548
雨とか霊園とかって、不愉快(失礼)とか嫌だとかって言うよりも、
すごく自分を不安にさせる要素がありますよね。朝目がさめてカーテン開けると
雨が降ってる。どうでもない日常の風景なのにすごく心理的に不安になる。
テストがあるとか、嫌な物事があるって時の心配とはまた違った不安がそこにある。


>冷静にものごと捉えられればなって思いつつ、なかなかそうはいかないなぁ。

人間って物事に意味を見出しちゃうから、冷静にモノそのものだけを
見るのって難しそうですよね。必ず良い悪いなどをつけちゃう。
550よしあき ◆7777qWvwV. :03/08/19 10:58 ID:/JPYXKh2
>548
思い込みや、こうであると決めつける頭の中の情報処理は変化します。
小さい頃行った思い出と歳を重ねるごとに同じ場所へ行ったとしても
捕らえ方や感じ方は変るはずです。

昔はこう思い込んでいたのに、今改めて同じ所を見ると別世界のように
感じる時はありますよね。それは自分が変化して成長しているのだと
思うのです。又、私のような歳のいった人間と、若い世代では明らかに
感じ方は違うし、今後若い世代も変ってゆくはずなのです。

つまり気分次第な部分と、自分の歳の変化による考え方の移り変わりにより
物事や場所、そして考え方の捕らえ方の方法や上手い下手は変化します。

しかしどれが正解なんてありません。それを決めるのは自分自身です。




>549
おいおいやめてくれよ、はるまきしゅー。書けなくなるやんかーもー。
でも、素直にうれしいよ。ありがとう。
551よしあき ◆7777qWvwV. :03/08/20 17:41 ID:6h009g3v
>549
俺が次のスレ立ててるの言ったかな?今は荒れてるけど立て直すから!。
来て。前に自分で削除依頼出したんだけど、建て直しへ燃えてるんだわ。

http://life2.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1060075918/
552春巻襲:03/08/20 20:39 ID:Hos+I/nL
>>551
行ってきたちょ〜!よしあきのにんきっぷりにはちょっと笑えたちょ〜!
よしあきって何であんなに嵐に人気があるんだろうかちょ〜!?
553よしあき ◆7777qWvwV. :03/08/21 11:03 ID:ILAjHd4E
>552
ありがとう。びっくりしただろう?

俺、恥ずかしかったから言わないでおこうと思ってたんだけど....。
建て直しに協力してね。
554よしあき ◆7777qWvwV. :03/08/22 09:28 ID:iCtbx3mV
保守
555春巻襲:03/08/23 14:34 ID:OZ2wB49C
>>553
カキコすればいいのかちょ〜?出来る限り協力するちょ〜!

>>554
ありがちょ〜!
556春巻襲:03/08/28 11:50 ID:zp6CyOwU
ホストがアク禁喰らって今日は秘密の場所からカキコしています。
ちょっとこられなくなるかも、でも2,3日だとはおもうけど。。。。
557よしあき ◆7777qWvwV. :03/08/30 17:29 ID:DgCVH1VI
秘密の場所ってどんなとこ?
558春巻襲:03/08/31 05:02 ID:iH+3gw5y
>>556
図書館ちょ〜!別に秘密にすることないけどひょ〜!
559よしあき ◆7777qWvwV. :03/09/01 18:27 ID:/E+nWOvO
>558
もう、解除になったのかなぁ〜。

.........少し気になる。
560春巻襲:03/09/02 22:49 ID:0wmVqF41
>>559
解除になったちょ〜!よかったちょ〜!
561春巻襲:03/09/03 23:54 ID:jcwXK/wb
どっち道、傷つくんなら戦った方がいいですよ。
少しでも運命に逆らって、自分の生きた証を証明してやりましょう。
意外にコンクリートかと思っていた壁が
外見だけで実際はダンボール紙で出来ているかもしれない。
とりあえずやってみて損はないですよ。やるならトコトン!!!
562春巻襲:03/09/05 01:39 ID:xyFj8ap3
戦って負けた人と、何もしないで負けてしまった人は結果は
同じだけどその過程は全く違うみたいです。
同じ敗者なら戦って負けた敗者になりたいとは思います。。。
負けから何かを掴み取って、気がおかしくなるような
屈辱感に打ち克って、戦うしかないのでしょうか?
そして、また負ける。また同じ屈辱を味わう。
それでも、戦って負けた敗者には何か残るのかなぁ・・・
少なくとも自分が負けたって言う屈辱感だけは残る。
それを持ってお墓に入るのも悪くはないですかね。
563よしあき ◆7777qWvwV. :03/09/06 16:15 ID:RYsfjxi1
>561-562
それが、今の、今年の阪神です。

564 :03/09/07 02:30 ID:AuEKe918
でも負けて得るものもあるし、敗者にも幸せはあると思う。
その屈辱感を胸に、ジャンプアップする人もいるし。
挫折は成長の大事な過程、という気がする。

といきなり横レススマソ。
565よしあき ◆7777qWvwV. :03/09/07 09:40 ID:wS2BhKHL
>562、>564
>負けから何かを掴み取って、気がおかしくなるような
>屈辱感に打ち克って、戦うしかないのでしょうか?
>そして、また負ける。また同じ屈辱を味わう。
>それでも、戦って負けた敗者には何か残るのかなぁ・・・
>少なくとも自分が負けたって言う屈辱感だけは残る。

これはなんにでも置き換えられる。例えば勉強。やってもやっても分から
ない、もしくはやってる意味が見出せない。しかし結果は出るはず。

仕事も同じ、したくはない。正直言って毎日家でゴロゴロしていたい。
負けそうになり辞める時もあるし、それを反省して次に新たな出発をする。

夫婦関係も同じです。子供はお互いにとって血のつながりがあり分身とも
言える。しかし夫と妻はどこまで行こうと他人のままです。家族であれ
家庭でもね。戦うしかないのです。そして負けます、必ず。負けて勝つっ
て事もあるしね。

いずれにしても、屈辱感は残りイヤな気分に一時は成りますけど、それにも
負けてはいられない。常に前を見てないと、ぶつかるんです。何かに....。
566よしあき ◆7777qWvwV. :03/09/08 00:39 ID:wZl2AUhc
ねぇ、はるまきしゅー、この話しは何処から来てるの?いきなりだし。
誰かに答えてる様子でもない。何か心配事とかあるの?


 しかし、俺の文章は今読みかえしてみて表現力ダメだな。
意味が分かりにくい。
567よしあき ◆7777qWvwV. :03/09/13 20:55 ID:o/fafAZY
はるまきしゅー、俺最近書き込み規制されてるねん。

何時かけるか?今後も怪しいねん。

悪い。
568よしあき ◆7777qWvwV. :03/09/16 07:09 ID:Kpciyu9g
やったー。阪神ついに優勝だ〜。
569よしあき ◆7777qWvwV. :03/09/19 17:40 ID:/odB7iYT
保守上げ。

はるまきしゅー、どうした?アク禁かいな?
570春巻襲:03/09/23 06:11 ID:yaYDInlf
>>よしあきへ
俺は今日まで人生板にはいれなかったちょ〜!どうしてみんなカキコ
できるんだちょ〜????ほしゅありがちょ〜!
《負けて勝つ》!!!!よしあきはいいこというなとおもうちょ〜!
価値観って多様だから、一概に勝負に勝つことが全体としての、
つまり自分の人生からみて「勝つ」ってことにはならないんだよね。
少なくとも敗者は、ものごとを多面的にみれるようなチャンスを
受け取るわけだ。そのチャンスをどこまで生かせるのかはその人次第。
結局、人生はは他人対自分じゃなくて、自分対自分だね。

>>564
でもさ、たまに思うんですよ。挫折して、ぼろぼろに傷ついて、しかも
自分が意図したことではなくて人を傷つけて、そういった人生に何らかの
意味ってあるのかなぁと・・・
571よしあき ◆7777qWvwV. :03/09/23 06:36 ID:JfC5Knuk
>570
おはよーー。

そうなのか?そうかそうか。でも来れてよかったやんか。
572春巻襲:03/09/23 08:38 ID:yaYDInlf
>>571
よしあき直ぐにカキコありがと。うれしいよ。こられてよかったよ。
今日は学校も休みだから、新宿あたりに行こうかと思う。
カウンセラーとも喧嘩しちゃったりしてあんまり元気ないんだ。
「怒ってないわよ。イライラしてるだけ!」ってなんなんだ・・・
女の論理って分からないですよ・・・彼女は僕のことを《理解》
したいらしいけど、人間ってそんなに簡単に理解できるものじゃないって
ことを分からないと・・・俺はちょっと特殊な人間であんまり他人に
理解されたいって欲求が淡白な方だと思う。言いか悪いかは別として・・・
実際、俺が理解して欲しいのはそういうところなんだけど・・・でもカウンセラーは
「理解したいと思ったら、しっかり理解したい!」って言ったから
「人を理解すること自体に何の意味があるんですか?」と質問したら
狂ったように怒った。「貴方は僕じゃない。僕を完全に理解することなんか
出来ないんだよ。しかも週一回1時間あって他人を完全に理解しようなんて
傲慢だ。」って売り言葉に買い言葉で言ってしまった。言ってしまった後に
いくら後悔しても言葉って二度と口の中には戻ってはこないんだよね。
573よしあき ◆7777qWvwV. :03/09/23 08:57 ID:JfC5Knuk
>572
人間なんだからお互い君もカウンセラーも興奮してそれが普通、当たり前。
相手が機嫌悪かったかもしれない。彼と喧嘩したとかね。

人間どうし付き合うのは、相手を自分に置き換えてみるとよく分かる。
自分が怒るのはなぜか?相手が怒るのは?

自分は、どうせ分からないし無駄だからと思い、ふてくされた態度をして
なかったか?相手に立てば、彼と喧嘩して機嫌悪いのに(これは想像よ)
こいつ訳のわからん事言いやがって....。

こんな事考えてるかもしれないよ。

それはそれでもいいやんか。言ったものは仕方がない。それは今度、取り
返せる。次に会ったら素直に「前はごめん」と言えば気持ちは通じる。
そうして信頼関係が深まっていき、それをお互い理解出来るようになる
はずだ。だからカウンセラーに”自分の本当の所”を見せて分かって欲しい欲求が君にあるなら、最低これぐらいはしなくちゃ、ね。
574よしあき ◆7777qWvwV. :03/09/23 09:07 ID:JfC5Knuk
>はるまきしゅー

まぁ、一時は忘れて、パァ−っていっておいで。
575春巻襲:03/09/23 09:17 ID:yaYDInlf
不完全な世界に住んで居る不完全な人間です。定規で長さを測ったり、
分度器で角度を測ったりして銀行預金みたいにコチコチと生きているわけでは
無いのです。でしょ?(略)どれだけベストをつくしても人は傷つくときには
傷つくのです

「もちろん人生に対して恐怖を感じる事はある。そんなの当たり前じゃないか。
ただ俺はそういうものを前提条件としては認めない。自分の力を百パーセント
発揮してやれるところまでやる。欲しいものは取るし、欲しくないものは取らない。
そうやって生きていく。駄目だったら駄目になったところでまた考える。
不公平な社会と言うのは逆に考えれば能力を発揮できる社会でもある。」

「自分に同情するな。」と彼は言った。「自分に同情するのは下劣な人間の
やることだ。」

村上春樹の『ノルウェイの森』より

傷つくときは傷つくけど、傷ついた自分に同情するのはいけない?
でも、実際自分を慰めることが出来るのは自分以外いないんじゃないかなぁ。
甘えや逃避を否定したら、人生って一体どれくらいの楽しみが残るのか・・・
自分に同情するのは立ち止まることなのか?同情しない生き方は立ち止まらない
ひたすら進む人生。結局最後は死ぬんだから同じにも思えるけど。

う〜ん、あんまりいい精神状態じゃないのかなぁ・・・
って言うか、カウンセラーも逃げ出したくなるぐらいなノイローゼだから、
あんまり真面目に取らないでください。
576よしあき ◆7777qWvwV. :03/09/23 09:20 ID:JfC5Knuk
>570
規制の話だけど....。
はるまきしゅーはIEとかで書き込みしてるのかな?もしそうなら2ch専用
ブラウザを落としてそれを使った方がいいよ。

俺はマックだからマカー用ってのを使ってるけど、書き込み出来なくなれば
MacMoeJIROというのがあり、それで書くと書ける場合もある。

どっちにせよ、ここは最近どうも規制が厳しく書けなくなる場合は多いね。
577春巻襲:03/09/23 09:26 ID:yaYDInlf
>>よしあき
それが、自分と相手の立場を置き換えても分からないんだよ。比喩的に言うと
こっちが手を差し出して握手しようとすると、いきなり怒り出して顔面パンチ
食らわしてくるようなエキセントリックな女なんだよ。

「ふてくされて」はいないんだよ。でも、分かるとこだけ分かってくれれば十分
だと思っているだけなんだけど。どうして、彼女が自分のことを理解したいのか
そのことが『理解』出来ないんだよ。普通にしていて欲しいんだけど・・・

578よしあき ◆7777qWvwV. :03/09/23 09:30 ID:JfC5Knuk
>577
つまり自分が分かって欲しい部分と、相手が分かりたい欲求に、ずれが
あるんだな。彼女は全体から探ろうとしてるのか?それとも変な事を
いちいち取り出すような、人種かな?




たまには上げよう。
579よしあき ◆7777qWvwV. :03/09/23 09:33 ID:JfC5Knuk
彼女が君を理解したい欲求があるのは、それは治してあげたいとかいう、
基本的な事から来てるのではないのかな?

単に探りを入れたいだけではなくて。
580春巻襲:03/09/23 09:44 ID:yaYDInlf
>>578
どんな人種かって・・少なくとも頭のいかれ具合は向うの方がはるかに上だと思う(w

昔から自分のことを特別にわかって欲しいって事は思わないんだよ。これはなかなか
他人に理解されない感情かもしれないけど・・・でも、こうやってよしあきと
話したりして『自然』に理解しあえるって事はいいと思うけど、何かウソっぽい
共感や理解ってのはちょっと嫌な感じがするんだよ。そのウソっぽさが
なんなのかは分からないんだけど・・・感覚的に拒否しちゃうんだよ。

581春巻襲:03/09/23 09:52 ID:yaYDInlf
>>579
そこが問題なんだよ。「治癒ってなんですか?」って、「治るってどういう
ことなんですか?」って聞いても答えられないんだよ。彼女の傲慢なところは
ただ精神的な不調が治ればすべて解決すると思っているところなんだよ。

その「治してあげたい」って感情が自分にはちょっと鬱陶しいのかも
しれない。相手のその気持ちを理解できないんだよね。だから、
そこが病気なのかも知れないけど・・・治療を拒否するって感情を
向うも理解してくれるといいんだけど・・・
582よしあき ◆7777qWvwV. :03/09/23 09:56 ID:JfC5Knuk
>580
>何かウソっぽい 共感や理解ってのはちょっと嫌な感じが....

少なくとも俺はそんな器用な事出来る人ではないぞ。
全てにおいて正面からぶつかりひっくりカエルような阿呆に近い人種だよ。

君に対してもそんな分かりたいとか深く理解しようとか、特別思った事は
ない。君の話が好きだし解答する話がいいから来てるんだ。

ここに来る人の助けになりたいとは思ってはいるけどね。
583よしあき ◆7777qWvwV. :03/09/23 10:03 ID:JfC5Knuk
>581
今のこの話しは分かるわ。

けど、それを相手がするのは会う以上仕方はない。根本にあると思うのよ。
彼女の頭の中にね。だからそれを言ってみるべきではないか?
(>治してあげたいって感情が自分にはちょっと鬱陶しいのかもしれない)

もう既に言って、も理解されないのかな?
584春巻襲:03/09/23 11:56 ID:yaYDInlf
>>よしあき
すごく混乱しちゃって、自分が何を考えているのか・・・・
でも、自分に同情しちゃいけないんだよ。でも、一体何をすることが
いいやら・・・やるべき事が同時に三つも四つも頭の中に出てきて
統一無くなにやら動き回っている。ゆっくり生きるよ。まだ先は長い。
585よしあき ◆7777qWvwV. :03/09/23 14:57 ID:JfC5Knuk
>584
うん、焦らず、ゆっくーりで行こう。

若いんだし先を急ぐ必要はない。
586MF:03/09/24 22:50 ID:aMKeQ+Pq
うーん。
俺は夢を追って挫折したんだけど、春巻襲が 562 でいうような
かっこいいものじゃなかったな。

自分の先がみえた時点で自分をごまかして戦ったとはとてもいえないな。
自分が夢に近づいているという現実的な感覚がないと、
戦える精神状態じゃなくなるね。

まあ屈辱感は残ったけど。
もう一度頑張ってみるかなあ。
587よしあき ◆7777qWvwV. :03/09/25 07:25 ID:aF9/ZhqL
>586
夢=目標として常にかかげて、それを目指す方向へいきませんか。

あせることもなくね。挫折して後悔しても再び立ち上がる強い自分を
作る練習ともいえます。
588MF:03/09/25 20:04 ID:I6C2xaMP
>>587
例えば「夢 = 作家になる」ことだとして、
サラリーマンをしながら週末の暇な時間だけ執筆するというのと、
バイトでぎりぎりの生活をしながら書く
というのじゃ全然違う気がする。
どちらも夢=目標として常にかかげているのかもしれないが。

それに自分には無理だということを骨身にしみて感じるからこそ挫折なんであって、
現実的でない夢を目標として常にかかげているのは単なる現実逃避に思えたよ。
589よしあき ◆7777qWvwV. :03/09/25 22:04 ID:aF9/ZhqL
>588
では、最近注目というか、出て来た浅田次郎氏を一度見てほしい。
見るとは、彼の作家になるまでの過程をです。

畳が凹むほど、毎日自分の小説を書いて来た人です。
極端かもしれませんけど、一度今度観察してみてください。
590MF:03/09/25 22:37 ID:jxXLj2Gp
>>589
ググって、"ぽっぽや"の作者だということは分かったけど。
正直言って興味ないよ。
まだるっこっしいんで、説明してくれよ。
591よしあき ◆7777qWvwV. :03/09/26 06:45 ID:s/3wse6Y
>590
彼は小さい頃から小説家になりたくて毎日ずっと小説を書いてきた。
大人になってもその夢は捨てられずに日記を付けるみたいに書く練習を
してきたんだが、それだけでは食べられるはずはなく、やくざまがいの
事や色んな職業をしながら生きてきて、それも小説の材料になったと
言う事です。どんな事があっても一日一度は机に向かい書く事はやめな
かったそうです。
592よしあき ◆7777qWvwV. :03/09/26 19:52 ID:s/3wse6Y
>590
その毎日机に向かってた畳に自分が正座した後がへこんでるのを見て...。
遂に夢にまでみた小説家になれるかもしれない時期が来たと。

彼は宮部みゆきと同時期に、何か忘れましたが賞を取り文芸春秋に小説が
載りそれで私は二人を注目して二人の小説はほとんど全部読みました。

宮部みゆきは私と同じ歳ですし浅田次郎もひと世代上なだけです。
それで興味が出て読みまくりました。

ついでに言いますと、私が好きなのは医師であり作家の渡辺淳一です。
http://www.elleair.co.jp/watanabe/biography.html
「失楽園」が売れて有名になってますが、それ以前の作品の方が好きです。
593MF:03/09/26 20:25 ID:Lfk1cLFI
>>591
そんな成功した人の話をされてもなあ。
「 夢=目標として常にかかげて、それを目指す」というのは素晴らしいと思うが、
難しいし厳しいよ。
俺の場合も「挫折するとわかっても続ける。」という選択肢はあったし、
実際にそのつもりでやったんだけど耐えられなかった。

自分でも弱音吐いてるだけだってことは分かってるんだけど。スマヌ

>>592
宮部みゆきは個人的にもいつか読もうかなと思ってったんで、
時間があるときに読んでみるよ。
春巻襲にお勧め本を聞いたんだけど、よしあきにも聞くべきだったね。
ただ島田雅彦は『彼岸先生』を読んでみたけど途中で挫折しちゃった。ヽ(`Д´)
594よしあき ◆7777qWvwV. :03/09/26 20:45 ID:s/3wse6Y
>593
いやね、俺が初めに浅田次郎の話を探ってほしいと言ったのは、彼はね、
今あなたがコメントしてる内容(>593全部)と同じ状態で毎日やったと
言ってるのよ。無駄かもしれないし意味ないと思えるけど、成りたいから
これだけは自分のけじめとしてやると。

それは失敗しても、やったという自信が当然産まれるわけだし、自信が
あるからよく似た違う方面にも応用出来ると思うんです。やり通すという
のは出来そうで出来ませんよ。それをしたら達成感も出るし今後に繋がる
可能性がありますやんか?

それが出来ずに途中で挫けても、それはそれでそこまでよくやって来たと
自分をほめてあげてくださいよ。よくそこまで我慢して努力してきたね。
いいよ。誰を君を批判などしないよ。って、思ってください。

そうじゃないと今迄してきた事が全く無駄になると勘違いしてしまいます。
そうではありません。した結果は表に世間に評価されなくても自分がするか
家族がいるなら家族が評価しているはずです。


どんな事であれ、努力する気持ちがあればなんとか成ります。
(これは男の考え方かもしれませんけどね)



上げますね。
595MF:03/09/26 21:46 ID:Lfk1cLFI
>>594
やり通すというのは、
夢を実現するか、死ぬまで戦い続けるか
このどちらかしかないと思う。
だから途中でやめた自分は根性なしだよ。

つぶしのきかない夢だったし、途中でやめて得たものなんてなかったよ。
誰からも評価されなかったという悔しさはあるし、
「今迄してきた事は全く無駄だったか。」という思いはあるけど仕方ないよ。

よく諦めないで頑張って続ければなんとかなるといわれたけど、
まわりもどんどんやめていったし、「自分だけは特別だ。」とは思えなかったなあ。

もう一度夢を頑張れということかもしれないけど、今は無理かなあ。
当時のことを思い出すだけでもすごく辛いんだ。
596よしあき ◆7777qWvwV. :03/09/27 07:07 ID:e3zStM9Z
>595
そんなに自分をせめないでください。途中でやめたにしろ、夢を追い掛け
その目標に向かって突き進んでいた自分は事実あったのですから。

無駄かどうかは未だ分かりません。人生長いんです。どんな所で約に立つ
かもしれません。

今は思いだすのも辛いのであれば、しばらく休憩して忘れてください。
悲しみ苦しんでるのを聞くと私も辛くなります。
私はあなたへ言い過ぎて出しゃばったかもしれません。
ごめんなさいね。
597MF:03/09/27 20:59 ID:T3jefeGX
>>596
心配してくれてありがとう。まあ気長にやるよ。
598春巻襲:03/09/28 16:14 ID:Dds4ykvT
>>MFさん
そうですよ。あんまり焦って何でもやらないほうがいいですよ。そして、
あんまり急いで自分の可能性を限界付ける必要もないと思いますよ。
人生って何があるか分かりませんし・・・もし、過去に作家になる夢を
諦めたとしても、それが自分の人生でどうプラスになってくるか分かりませんし。
『人生万事塞翁が馬』って有るように、自分の人生に自分の下した決断や
色々な起こった出来事が本当の意味を持って現れ始めるのは結構あとだったり
するんだと思います。気楽に、また〜り生きるのもいいものですよ。
『風林火山』ってのも自分は好きですよ。「動かざること山の如し」って
ところが。チャンスが到来するまでじっと我慢するのもいいかもしれませんね。
その間に色々な準備は必要かと思われますが・・・私にしてもMFさんにしても
イメージさえもてれば何とかなる気がするんですよ。自分がどう生きたらいいって
言うイメージ。それが見つかるまでじっと我慢かも知れませんね。


>>よしあき
私がいない間に受け答えありがとう。助かるよ。本当によしあきのマジレスは
胸がすっとするちょ〜!昔はよしあきみたいな固定がそこそこ居たんだけど
みんなどうしちゃったんだろうかちょ〜?!
599春巻襲:03/09/28 19:58 ID:Dds4ykvT
おねえ言葉になってるちょ〜!
600MF:03/09/29 00:04 ID:uQ32tLLt
>>598
自分がどう生きたらいいって言うイメージかあ。
よしあきの言う、「 夢=目標として常にかかげて、それを目指す」というのが、
俺の理想だったのかな。
今は惰性で生きている感じだけどこれでいいのかなと時々思うよ。
苦しくもがいて生きていた時の方が正しい道を歩んでたんじゃないかと。
あと作家になるというのは例に出しただけで俺の夢じゃないんだ。
なんか気恥ずかしくて本当の夢を言えなかった。
とりあえず今は力をためる準備期間だと思うことにするよ。
どうもありがとう。
601よしあき ◆7777qWvwV. :03/09/30 23:29 ID:6fLAd9T6
>598

>自分がどう生きたらいいって 言うイメージ。それが見つかるまでじっと
>我慢かも知れませんね

そうして試行錯誤し、本当の自分に到達するのは、かなり難しいです。
しかしそれはしなくてはいけない最低のラインだと思います。

自分が今、何をするべきか?どう対処するのか?

このへんの対処法は私のように歳を取れば後で分かるのかも知れません。
でも私はあなた方へ情報を提供する事は出来ます。

コメントはそこらに色々落ちています。
見つけだせるなら、その努力だけはしてください。







保守点検上げ。
602しろうと:03/10/01 02:01 ID:1cLUjOA3
友達の事で相談です。友人xの家は複雑な母子家庭で母親がすべてを握って
います。xの母親は精神的にやばい人らしく働かないのに借金してはxを
あてにしてxは自由がありません。xの手紙などは勝手に読むし幼少の友情
関係も全てこの母親が壊したりする悪魔のような人です。とにかく全てに
干渉してきます。
でも20代後半になってもxは家を出ようとは決してしません。素人目に見て
もこれはちゃんとした所で相談した方がと思ってしかるべき場所を教えても
結局は自分が居ないと母親が何をするかわからないと言ってずっとそのまま
でした。素人目に見てこれは供依存なのでは?と思いました。
603しろうと:03/10/01 02:18 ID:1cLUjOA3
続き

そんなxにある時小額の借金をしてしまい現金書留で返済しました。でもx
からなかなか返事が来ない事を不安に思い、メールを送ると届いていないと
返事が来ました。すぐに書留を届けた郵便局に問い合わせるとちゃんと届けて
判子も押してもらったという事なのでxにその事をいうと家族かもしれないと
いう事だった。本当は書留を送る前にxにメールを送れば良かったのだ。

さて問題はここから。この事件が起きた時まっさきに自分はxの母親が犯人
だと思っていたが、xの仕事が忙しかったのでゆっくり話し合いができずに
メールでの意見交換になってしまい容疑者がxのやばい母親のせいでなかなか
進展しなかった(母親は最後までしらをきったが)
あと郵便局での情報を得るのに二日間かけて郵便局側にも迷惑かけた。自分の
ちょいミスもあったけどひたすら郵便局側に謝った。探偵気分は味わえたけど
とても精神的に疲労感があった。犯人はうすうすわかったのにxはすぐに
認めなかっった事に苛立ちと空しさを覚えた。
604あぼーん:あぼーん
あぼーん
605しろうと:03/10/01 02:37 ID:1cLUjOA3
続き2

だいたいの目星がついたのでxに報告するとやっぱそうかと言って謝られて
金は言いからと言われた。それだけか?親に金を盗まれたらこっそりでも
いいから取り返せと言ったらそれは道徳的に反するからダメだとxは言う。
納得できないと言ったら忙しいと電話を切られてしまった。そこで短気な俺
はぶち切れて自分の今までのxに対する疑問を怒りに乗せてメールを送って
しまったのだ。…最悪の結果を迎えてしまったのです。
xは少し被害妄想があり何でも悪い方向に考える所がある。xと仲の良い別の
友人の今回の事を相談するとxは時間がたてばたつほど最悪の妄想に取りつか
れるので早く謝れという。あとxはどんな親でもそっちを優先するので親を責め
立てるのは地雷を踏んだ事だとも言われた。俺は怒りのメールで数々の地雷を
踏んだ事になる。その後すぐに謝りのメールを送り返事はきたが、絶対に当分は
俺を恨んでいると思う。さってこれからxとどう付き合うべきかこ教授下さい。
606もはら ◆hClG5hpk5s :03/10/01 02:59 ID:8d1H/il9
xはマザコンなんだよ、何だかんだ言って。
母親がどんな狂乱を起こしたとしても、
20代後半になっても家を出ないということは。
その母親に、何か体が弱いとか、持病があるとかはないの?
って、精神的にヤヴァイのね。ギャンブル依存とかかな。
とりあえず、xは真正のマザコンだ。


ようは、しろうとは、他人の家庭に干渉しすぎ。
大人だろ?無視する・我慢することを覚えなさい。
メイルで「君のお母さん疑って悪かった」と書きなさい。
そして、xの家庭の話題にふれていかなければ、自然と蟠りは融解する。
相手の母親を、自分の母親と同じように見るな。
供依存でもほっておけ。
607しろうと:03/10/01 03:27 ID:1cLUjOA3
>>606
やっぱ自分でも今回は立ち入りすぎたなと思ったよ。ただxは意外と自分の
家庭の事を他の友人にも話してたらしくって、深刻な話なのによくしゃべる
なーと不思議に感じてたけどな。
俺も自分の考えで周りをつい見てしまうのは良くないと思ってたんだけど、x
が愚痴を言う度にどうにかならないかと思っちゃうんだよね(誰にでもだけど)
気になるのはxがどこまで精神的に持つ事。あともしxが仮に家を出たら母親が
何か事件を起こすのではという事。このへんの事は一般人には手出しできない。
何か想像するだけで怖い。でもとりあえず606の言う通りにメール送って
みます。ありがとう606
608しろうと:03/10/01 03:34 ID:1cLUjOA3
あと書き忘れ
母親はとにかく昔っから変に厳しかったらしい。でも常識の範囲を超えている。
精神がおかしくなった理由などは未だ不明。とにかく借金を作ってばかりで
自分では返さないのでxはまるで金ヅルだ。近所や親戚にも迷惑がかかっている
らしい。とにかく洒落にならない程クレイジーなようだ。
609よしあき ◆7777qWvwV. :03/10/01 07:51 ID:f2TEndaJ
>607-608
その方への付き合い方をお聞きのようですが、あなたはそれだけ冷静に
相手を観察しているのですからご自分で判断しても別に間違いはないと
思います。

特に何かだけを聞きたいとか、あるのでしたら又お書きください。
610しろうと:03/10/01 15:31 ID:RF1UFRj4
たしかにxの状況は知ってはいるけど、そのxの性格が気難しくって
どうしていいのかわからないんです。俺は一般的な常識で物を言って
xはそれは正しいと言うけどやっぱりxはそこから離れない。んで周りが
イライラして…の繰り返し。でも死にたいとか言ってきたりする。これは
どう考えても専門家の手が必要ではないかと思って、「命の電話」等とにかく
逃げ場を確保している所の住所とかを教えたけど意味がなかったみたいだし。

色々あったけど結局俺は昔の何も知らなかった時のように干渉せず付き合
うのが良いとはわかったけど、本当にそんなふうにできるのかと思ってます。
恐ろしい親がいたら逃げたいと思うのが人間だと自分なりに思っていたけど
xを見てるとよくわからなくなりました。どう接していいのか本当にわから
ない。相手に対してかなりの地雷も踏んだし。
611高二、男:03/10/01 16:44 ID:4xh/12na
なんていうかもうなにも感じなくなりました。友達少ないけど人から遊びに誘われるとまじ嫌なんだけど誘われなくても寂しいです。負の感情がすぐに沸いて何かやろうと思うと怠惰な気持ちが満たします。どうすればいいですか?
612よしあき ◆7777qWvwV. :03/10/01 20:27 ID:f2TEndaJ
>610
いやね、分からなくなるのは普通ですし理解しようにもそれも限界がある。
全部は分かる訳はない。家族ではないのだしね。しかし友達だから心配
したりどうにかしてあげたいと思う訳でしょ?

どこまで踏み込んで、彼に物を言い、意見するか?
これは難しい問題です。

まず、何を優先するか考えましょう。
1、友達の関係は崩したくない
2、崩れようとも、彼にとりプラスになると思うなら踏み込んでみる
3、それほどすることはないと、あなたが思うならやめるべき

つまり彼が本当に心配でどうにかしてあげたい気持ちが大きいのであれば
友達関係が壊れて喧嘩しても彼に後で分かってもらえると思い、その覚悟
で、今後は思いきったあなたの思う事を言ってみればどうでしょうか?


あなたにはあなたの意見、彼に対する意見とか考えもあるはずです。
それを今後どうするか?ですね。

(私の話が抽象過ぎ分かりにくい場合はまたお返事ください)
613よしあき ◆7777qWvwV. :03/10/01 20:42 ID:f2TEndaJ
>611
そのあなたが言う、
>負の感情がすぐに沸いて何かやろうと思うと怠惰な気持ちが満たします

例えば、友達にゲームでもしようと誘われた場合、彼の家には家族が居る。
会うのがイヤになり、たとえ興味があるものであっても行ってまで、する
気持ちが起きない。という事でしょうか?

>なんていうかもうなにも感じなくなりました

とは、全てにおいて投げやりになって来てどうでもよくなった?かな?


あなたは先を読んでしまい過ぎではありませんか?例え読んだ通りに何度か
なったにせよ、それは偶然です。世の中そんなに上手くは動きませんよ。
動くのでしたら私はそれに乗りたいですわ。

自分の考え通りに事がいくと、もし今考えているのでしたら、それは違い
ます。恋はした事ありますか?女性はあなたの思い通りになりましたか?


なったのでしたら、言う事ございません。

614高二:03/10/01 20:56 ID:4xh/12na
実はゲイです。男に寂しいからだかれたいと思っても思いどおりになった事はありません。恋はした事あります。多分どうせ人とは分かり会えないと考えるせいかと思います。
615よしあき ◆7777qWvwV. :03/10/01 23:01 ID:f2TEndaJ
>614
ゲイだからどうしたのですか?私の知り合いにも居ますけど、恋する
気持ちは、相手が男でも女でも関係ないと思いますけどね。

恋をするとは、相手を思いやる気持ちが出てきたり、気になり仕方なく
なるとか暴走するほど走りそうだとかに、なる状態を言うのであって、
その対象は男女でも関係ありませんよ。


後、なにか?御質問はありますか?何でもお答え致しますので。
616 :03/10/01 23:25 ID:bIB3g2Vt
よしあきさん、落ち着いて。

>>614
あなたの中で、
ゲイであるというコンプレックスがあるのではないでしょうか。
人を信じられない、そういう気持ちは誰しもあるもの。
ほんの少しだけ、痛みを恐れない気持ちで
本気で誰かにぶつかってみても、いいと思います。
結果がどうあれ、ぶつからなければ、相手から本音も聞けないと思うから。
617よしあき ◆7777qWvwV. :03/10/02 07:53 ID:1qu027+Z
>616
あれれ?興奮してるように聞こえるのかな?してませんよ。
落ちついて書き込みしますよ。


ではがんばって仕事いってきますわ。
618 :03/10/02 13:06 ID:NTzYjqBq
>>617
>>614の高二さんに対して
喧嘩腰のような書き込みに思えたので。
失礼しました。
619しろうと:03/10/03 00:04 ID:JNb5+mAn
今の自分はまさしく1のこれまでの関係を壊したくないって感じです。
とにかく相手の出方を見つつ焦らず関係を修復できるよう努力してみます。
お騒がせしてすみませんでした。
620春巻襲:03/10/03 03:26 ID:Wa8AhMGW
アク禁くらってカキコできるかどうか分かりませんが・・・
秘密の場所なんであんまり詳しくはかけませんが。すみません。

>>しろうとさん
何かかなり難しい状況のようですね。具体的なことがいえたらいいのですが、
私にはあんまり人生経験と言うもがないので具体的な解決策は言えないです。
ごめんなさい。けれど、xさんの心の状況がどのようになっているのかをちょっと
推測させてください。

xさんのお母さんをどんな心の病気かと推測すると、境界例か強迫性障害なんだと
思います。もちろん素人がこんなこと言ったらまずいのであんまり真剣に聞かない
でください。精神科医でも誤診が結構あって、行く病院それぞれで病名が違う人っ
てかなり実際いるらしいですから・・・境界例と言うものは親がそうだと子供にも
その傾向が移ってしまうらしいです。だから、xさんもその傾向があるんだと思い
ます。多分、xさんとお母さんとの関係を、しろうとさんとの関係で再現している
と思われます。しろうとさんとはxさん役でxさんはお母さん役となります。
621春巻襲:03/10/03 03:28 ID:Wa8AhMGW
ここで境界例についてちょっとお話。ボーダーライン(境界例)の方は、
情緒がすごく不安定で、ちょっとしたことでも傷つきやすく、けれども、自分が
「見捨てられる」のをすごく嫌がります。彼氏と別れたくなくて手首を切ってしまう
女子高生とかは比較的ボーダーラインの傾向が見られます。傾向自体は
『ごく普通』(これ注意!)の人でも持っています。若い女性なんかは比較的その
傾向が強いらしいです。けれども、年を取るにつれて一時的なボーダーラインの傾
向から女の子たちも脱していきます。そういう一時的なものではなくて、何らかの
心的外傷(トラウマ)によってその感情が増幅されてしまっていて、自分でも制御
が困難になっているのが、私がここでお話する境界例とします。

xさんやxさんのお母さんのような境界例の人は、他人を振り回してしまいます。
それは自分たちが意識して、他人を振り回してやろう、迷惑をかけてやろう、
と思ってやっているのではありません。自分でも制御できない、トラウマから
来る劣等感や無意識的な力が自分でも意識せずに、または、意識できても脅迫的に
他人を振り回してしまいます。しろうとさんはその境界例の方がする『振り回し』
に巻き込まれてしまったんだと思います。境界例の方は『頭がいい』(正確に言う
と賢い)人が比較的多くて、言葉巧みに人を操ります。また、言葉ではなくて感情
を上手に使う人もいます。境界例は、生物学的な遺伝ではなくて、生活環境から親
から子へと遺伝します。しろうとさんが今嫌な気分になっていることを、xさんは
お母さんとの関係で日常的に経験してきたと思われます。人っていうのは弱くて傷
つきやすくて他人に依存したいと言う感情がすごく強い生物なんです。「自殺した
い」と電話で言うことで、しろうとさんとの『つながり』を確認したかったんだと
思います。それをやられた方がたまったものではないですが・・・そういう振り回
しをやってしまうのがボーダーの方なんです。多分、寂しいんだと思います。その
寂しさも単なる寂しさではなくて、砂漠のような寂しさで水をいくら撒いても決し
て癒されることがない種類のさびしさなんです。

622春巻襲:03/10/03 03:32 ID:Wa8AhMGW
もちろんこれは私の推測にすぎなくて、xさんは境界例ではないかもしれません。
もしかしたら、xさんのおかあさんは分裂病かもしれませんし。そういう細かい事
は自分には分かりませんが、とにかくxさんは「自殺したい」とか言うのにはxさ
んの心の中にどこかに「自分を理解してほしい」と言う強い感情があるきがします。
でも、それはなかなか難しいですよ。しろうとさんも、xさんと付き合う上で、
その「理解して欲しい」と相手が思っているんだなぁとちょっとでも思いながら
付き合ってあげてください。でも振り回されては駄目です。適切な距離をとってください。
近づきすぎず、離れすぎず。ちょうどいい距離を探してください。

しろうとさんも、今既に「xさんに悪いことをしてしまった」と言う罪悪感には
まってしまっています。気を強く持ってください。貴方は多少人のプライバシー
に踏み込んでしまいましたが、『罪悪感』を感じる程のことをしたわけではないん
です。適切な距離をとって冷静にxさんと自分との関係を見てください。そして、
正直に自分の気持ちを言った方が言いと思いますよ。「自分は、xさんのお母さん
を悪者にするつもりはない。ただ、お金のことだったから心配だったし、xさんが
死にたいとか言うから自分自身の心の中で本当にお前のことが心配になってしまっ
たんだ。だから、これはお前の『生き方』にけちをつけたわけではなくて、純粋に
心配だったんだ」みたいな感じで、正直に自分が思っていた、xさんを心配する気
持ちを言ったらいいですよ。それで、駄目だったらまたここにカキコしてください。
よしあきは人生経験も豊富だから何かいいこと言ってくれるとおもいますよ。

なんじゃないかと哲学科の自分はひっそりと思っています。
623春巻襲:03/10/03 03:41 ID:Wa8AhMGW
>>高二さんへ
ゲイの人って君が思っているよりかたくさんいるよ。ただ、それを分からないように
して生きているだけ。君と同じような悩みを抱えている人はすごくたくさんいる
って事。だから、自分のことを、つまりね、君の実存的な、自分はどうして
ゲイに生まれて、その宿命を背負って云々、って言う哲学的なモノではなくて、
君がゲイに生まれてしまって、マイノリティーとして生きていくことに生き辛さ
を感じているって言う現実に即したリアルな『悩み』をきっと分かってくれる人は
いると思うよ。哲学的な問いだったらそれは自分でやるしかないんだろうけど・・・
前ね、『ドリアン助川の正義のラジオジャンベルジャン』ってラジオ番組でドリアンが
ゲイの男の子に向かって言ったアドヴァイスをそのまま言います。
ドリアンが言うには、とにかくたくさんの人に会うことがいいらしい。世界は広いし
自分たちが思っているいるよりか多様な人が住んでいて、それに気がつくと随分
生き易くなるんじゃないか、みたいなことを言っていました。だから、自分の
アドヴァイスとしては色々な人と話してみて、自分の視野を広げてみては
と言うことです。もちろん現実に会うと、色々まずいことがあるかもしれませんので
ネットで色々な意見を真剣に聞くこともいいかもしれません。こんなことしか
言えんでごめんなさい。また書きこしてちょ。
624しろうと:03/10/03 16:58 ID:Y//3Vlfk
>>春巻襲どの
今はだいぶおさまったけど事件が起こった数日間は罪悪感で胸が押しつぶされ
そうだった。犯人はxの母親なのにみんな巻き込まれて張本人を責める事は
できず他の友人に相談すれば俺が悪いと言われて…何なんだ!ってもがいてた。

xの母親が何かの精神的な病気にかかっていたとしても不思議はないんだけど
x自身は今の所わからないんだよね。あっても母親みたいな攻撃性は感じられ
ない。悲観的・被害妄想(ある意味悲劇のヒーローきどりか?)・超生真面目
(融通がきかない)かな…。でもそのうち自我が壊れるんじゃとみんな心配し
てる。でもわかったのは他の友人はxを心配してるけどやっぱり一度母親の事
で痛い目にあった奴はあんまり干渉してなかった。母親がどうにもなんないのは
知ってたけど、x自身も結局はどうにもできない事知ってたんだよね、周りは。
ある意味深く関わらないからxは寂しいのかと思って接していたら今回の事件が
起きたんですね。
他の友人の接し方は結局正解だったのかもしれない。そしてこれから俺もそんな
感じで接する事に決めました。春巻襲どのの↑の助言もしっかり頭に入れてね。
アドバイスありがとう。今度xとの関係が修復又は破綻したらまた書きこむよ。
625あぼーん:あぼーん
あぼーん
626安部高和:03/10/03 21:41 ID:bdsqtqLA

\\   / .:::::::::::::::::::::::::::::::::  く
\   / .::::::::::::::::::::::::;;:;;::,ッ、::::::   )  く   や 宣 す
  \ l  ,ッィrj,rf'"'"'"    lミ::::::: く   れ  め 伝 ま
     Y           ,!ミ::::::: ヽ  な  て  は な
`ヽ、  |           くミ:::::::: ノ   い       い
     |、__  ャー--_ニゞ `i::::,rく   か 
``''ー- ゝ、'l   ゙̄´彑,ヾ   }::;! ,ヘ.)  ! 
      ゙ソ   """"´`     〉 L_     
      /          i  ,  /|          r
≡=- 〈´ ,,.._        i  't-'゙ | ,へ     ,r┘
,、yx=''" `ー{゙ _, -、    ;  l   レ'  ヽr、⌒ヽ'
        ゙、`--─゙      /!         `、
  _,,、-     ゙、 ー''    / ;           `、
-''"_,,、-''"    ゙、    /;;' ,'  /         、\
-''"    /   `ー─''ぐ;;;;' ,'  ノ          ヽ `ヽ、
   //    /     ヾ_、=ニ゙、、,,_
///   //    ,、-'´
//    // /  /
627よしあき ◆7777qWvwV. :03/10/03 22:33 ID:+2PJiWHR
今、めちゃくちゃ忙しい。
土曜日はもちろん日曜日も出勤。

なんでこうなるのか?
それはおそらく.......。わからん....。

ごめん。
628よしあき ◆7777qWvwV. :03/10/03 22:40 ID:+2PJiWHR
>626
んん?それは俺がいつも出してる削除整理のコメントに対して
答えてるのかいな?

それとも反省して謝ってるんかいな?
629よしあき ◆7777qWvwV. :03/10/04 06:35 ID:3q8MJOU5
>626
ひょっとして、あなたも俺と同じで怒ってるのかな?

そうならごめんなさい。
630よしあき ◆7777qWvwV. :03/10/06 06:30 ID:86CQm+2m
おはようございます。

今日も一日がんまりましょう。









保守
631:03/10/06 09:31 ID:gxQufSwZ
スレがあがってたんで読んできました。
自分は何かを専門に勉強したわけではないので専門的な用語は知りません。
以前お母様を無くされても悲しみの実感が無いというようなことを書かれて
いたのが気になりました。
子供にとって両親は感情のベースになる重要な構成要素です。
親という大事な存在が子供の理解して欲しいことを理解してくれなかった辛さを
悲しまないという形で表現してるだけなんじゃないかなと、思ったんですが、
違ったらごめんなさい。

創作活動は自分の悩みの発見に繋がると思います。
数を書いていると共通のテーマが浮き彫りになってくるものです。
春巻さんの今の問題を探るために文章を書きたいと潜在意識が要求しているのです。
小説を将来、夢などと誤魔化さないで今書くのがいいと思いますよ。
自分の問題に向き合うのは大変ですが、何かが前に進むことは確実です。
経験から保証します。
632よしあき ◆7777qWvwV. :03/10/06 18:36 ID:86CQm+2m
>631
え〜と、申し訳ないですが、訂正致します。

お亡くなりになったのは、はるまきしゅーのお母さんのお母さん、つまり
おばあちゃん、祖父母です。それと、

小説の件の話はMFさんの事でして、はるまきしゅーの事ではありません。



イヤな事を書きましてごめんなさいね>Lさん
633:03/10/07 01:50 ID:+C4FmFCa
すいません、いろいろ混同してしまったようですね。
顔洗って出直してまいります。
634春巻襲:03/10/07 04:18 ID:qAe7SpJA
>>しろうとさん
また来てちょ〜!

>>よしあき
あげありがちょ〜!

>>Lさん
はじめまして。自分の問題と向き合うか・・・ためになるちょ〜!
言葉にするのが難しいけどやんないとまずいんだよね。
635よしあき ◆7777qWvwV. :03/10/07 07:21 ID:gOIiu9ui
 おはようございます。今日も一日がんばってまいりましょう。

仕事に、勉強に、その他なんでも精一杯努力しましょう。











>Lさんへ、いきなり出鼻を挫くような事言いましてごめんなさい。
必ず又参加してくださいね。お待ちしております。
636拓哉:03/10/08 19:33 ID:L8rAXk7K
春巻襲のスレはそのまま残ってるじゃん

懐かしいな
637よしあき ◆7777qWvwV. :03/10/08 20:11 ID:dSE/78DP
>636
もちろん、二人で死守してまんがね。あなたも参加してや?
頼むで。
638拓哉 ◆nKFuQl41ko :03/10/08 20:20 ID:L8rAXk7K
春巻襲とも半年ぶりだな。
>>637
はい、了解。
639よしあき ◆7777qWvwV. :03/10/11 06:24 ID:gi1/Ze8Q
 みなさまおはようございます。

今日も仕事にがんばるぞー。









あげ。
640春巻襲:03/10/11 18:18 ID:YEhgpt9C
>>よしあき
あげサンクス。仕事もがんばってちょ〜!

>>拓哉氏
おひさしぶるちょ〜!また来てちょ〜!
641拓哉 ◆nKFuQl41ko :03/10/12 02:29 ID:xlbxjQk5
>>640
年明けと共にこのスレは始ったんだなー。
ロングランだw

ひょっとして、春巻襲は島田雅彦のファン?
642よしあき ◆7777qWvwV. :03/10/14 20:40 ID:GjrTWpmL
〜〜★ Here is the my room ★〜〜

スレ立て直しましたので、また来てください。
643春巻襲:03/10/15 23:49 ID:IpYj7uUF
>>641
大ファンちょ〜!あの世の中舐めて掛かっているような文体が大好きちょ〜!

>>642
わかったちょ〜!
644よしあき ◆7777qWvwV. :03/10/16 07:18 ID:K8Mjf2IE
 みなさんおはようございます。
今日も一日がんばっていきましょう。

仕事にがんばるぞー。

>643
来てくれてありがと。また書けるような状態までがんばるぞー。
嵐なんかに負けないぞーっと。









はるまきしゅー揚げ
(食べてみたいな....)
645よしあき ◆7777qWvwV. :03/10/19 04:53 ID:q90bCR/3
 おはようございます。

休みは早く目が覚めるのはなぜでしょう?

もう一度寝ようかな?
646ななし(元春巻襲):03/10/19 15:30 ID:DdBRdU9l
>>よしあき
上げサンクス!ちょ〜!
俺も休みにたまに早く起きる時があるちょ〜!なんでだろう?

昨日のクレヨンしんちゃんの映画見て感動して泣きそうになったよ。
しんちゃんのお父さんの子供の頃の回想シーンとかすごく良かった・・・
過去は何?未来って何?私たちって何?って感じですごく良かった。
過去に囚われすぎると人って未来を失ってしまうし、未来にばかり目を
向けると過去と繋がっている現在の自分を見失ってしまう。未来も過去も
どっちも大切だけど、両方を同じように取ることって出来ないんだよね。
人間ってどっかで、どちらかに見切りをつけなければならない。その時って
大体は過去を切り捨てちゃうんだよね。でも、それって寂しいよね。
それやっちゃうから、過去として捨てちゃったものから逆襲を食らうのだろうけど・
647よしあき ◆7777qWvwV. :03/10/20 21:05 ID:vkNdzv19
>はるまきしゅー
それ(しんちゃん)を見てないけど、一般論として話を進めるよ。

まず人生は、男は何年生きられるか?考えると今の普通の方は80が最高と
判断しよう。人生、俺は44だから半分過ぎているね。俺の考えはこれが重要
だからね。

あなたはおそらくだが、学生なのだし20代前半だろう。おおまかに話をして
半分以上あなたの経験以上の事を俺は見て来た訳ですね?ここまでいいかな?

>過去に囚われすぎると人って未来を失ってしまうし、未来にばかり目を
>向けると過去と繋がっている現在の自分を見失ってしまう。未来も過去も
>どっちも大切だけど、両方を同じように取ることって出来ないんだよね。
>人間ってどっかで、どちらかに見切りをつけなければならない。その時って
>大体は過去を切り捨てちゃうんだよね。でも、それって寂しいよね

過去に囚われるとは何かな?昔はああだったから、今もこうだと決めつける事
かな?自分が形成されて来たのは過去でありそれを元に現在があって未来へ
進むと思うのだけど。

見切りの意味のお互いの取り方が違うとも考えられるので一概にはとは、思うが
過去を捨てるのかな?つまり自分を否定してしまうのかな?そう考えてしまう。
過去は自分であり「経過」であって、「結果が出た自分ではない!」と思う。

これだけはね。
648よしあき ◆7777qWvwV. :03/10/21 06:43 ID:xMbeWRAY
 おはよう。今日も気合い入れてがんばります。はい。

>はるまきしゅー
偉そうに言ってごめんなさい。

649ななし(元春巻襲):03/10/23 00:38 ID:UFUUsuZ9
>>よしあき
全然えらそうじゃないちょ〜!
よしあきは本当に誠実にものごとを考えるってことがよく分かる文章
だよ。ちょっと、忙しくて返事は遅くなるけど、待ってて。
650よしあき ◆7777qWvwV. :03/10/23 18:37 ID:BKZddFOc
>はるまきしゅー
ななし(元春巻襲)として書いてる意味はなんなのかな?
意味がありそうなので、聞いてみたい。


忙しいのはいいことやんか。
がんばろう、お互いね。俺もがんばる。
651:03/10/23 21:29 ID:R/YqLaOx
先日、大切な人を亡くしました。
死に顔を見たときはこれが現実なんだと思いましたが、その場を離れて
会社では普通に仕事をしている反面、一人になるとボロボロ泣いたり、
ただただボーっとしてしまいます。亡くなったということが現実として受け
止められない自分がいます。受け止めたくないだけなのでしょうが。
死=無ではないし、存在と生死は違ったものだと思いたい。でも、何だか
全てがよくわからないのです。
10年以上も前に亡くなった人のことを思い泣きじゃくってしまうような私には
時が経てばわかるようになるとか、時が心を癒してくれるなんて思えません。
私にとって死とは恐ろしく、全てを奪ってしまうこととしか思えません。
どうすればいいんだろう。
652よしあき ◆7777qWvwV. :03/10/24 06:27 ID:31d76HqZ
>651
死ぬということは、それだけ自分だけでなくまわりの人へも影響を与えていて
自分が安易に「死にたい」とか発言したりする人を、私は嫌いです。自分個人
だけではなく他人へ影響を及ぼすということを理解せずに安易に発言するから。

あなたの中にある、その人への気持ちは嘘ではなく事実だから涙が溢れて悲しく
なる。それは別におかしな事でもなんでもなく自然です。ある日ある時ふと思い
出してしまい悲しくなるとかというのは、それだけあなたにとって相手が重要な
人物であったと言えると思います。

しかし現実はその事だけを考えて生きてはいけません。

今後色んな人と出会い別れたりするかもしれないし、またその時に過去の人の
事を考えて比較したり過去を思い出してその方と付き合うのは失礼になるのでは
ないでしょうか?今現在の人は、過去の方を思い出して好きになったかもしれま
せん。そんな事もあります。けど違う人格を持つ別人です。

話がそれましたが。死は時が立てば忘れるとか、よく言いますけどそれはこう
いう経験を重ねれば過去の人の記憶が現在の人の記憶とだぶり、記憶が少し薄く
というか、どっちが事実だったかあいまいになる。なぜかというと現実の人の方
が変化があり行動しますが、過去の人はその時点で固まったままで変化はない
のです。それでこうなる可能性が高くなります。


(つづく)
653よしあき ◆7777qWvwV. :03/10/24 06:42 ID:31d76HqZ
(つづき)
今現在のあなたの心境からすれば、まだ私の言うことには当てはまらず、それ
よりも死を受け入れられない自分をどうしていいのか分からない状態なのかも
しれませんね。しかし死は必ず誰ににでも来ます。あなたへも私にも。

それが現実であり、存在感というものは時が立てば消えるのではなくて、移動
するのです。自分に取り大事な人が次に現れて、その人へ存在感は移動する。
過去の人の事は心の中に収まり、時と場合には顔を出すけれどその回数は時間と
ともに少なくなるのが普通です。理由は先程書いた理由によるものです。



あなたの今するべき事は、その事だけを思いつめたりせずに、他の関係ない事
へ力、エネルギーを注ぎ込み一生懸命生きる事です。

それが死者へ対する感謝の気持ちとなります。がんばってください。
654 :03/10/24 08:45 ID:Tr3WWjK0
>>651
今のあなたがすべき事、それは思う存分にその人の死を悲しんで浄化することです。
目を逸らしちゃいけません。
事実をありのままに受け止める力を得なければ、この先のあなたはすべての事から
逃げ出す癖を身につけてしまいます。
死が怖い、けれども生きていかなければならない。
その思いをあなたが咀嚼することで吸収できるんです。
決して目を逸らさず、そして恐れも悲しみも自分の目の前にある事実として受け止めてください。

頑張れとはいいません。
それはあなた自身が少しずつ前に進む力を身に付けていく中であなたが持ち得るパワーです。
655 :03/10/24 09:29 ID:qjq0OxMo
>>651
あの世へ行ったら会えるよ。ただし自殺したら不可。
ま、その前に年くってホルモンの分泌が減ってくるとそんな感情も薄れてくるはず。


>>652-654
おまいらクサ杉、無理にレスすんなってw。
656 :03/10/24 09:35 ID:Tr3WWjK0
>>655
おまぇなぁ、初心者板逝けばぁ?(ゲラ
二ヶ月くらい修行してくりゃここでの遊び方も分かる、かもよ(プププ
657 :03/10/24 11:38 ID:DiLX3thk
>>653
>それが死者へ対する感謝の気持ちとなります。

・・・死んでありがとうってか?何言ってんだおめー
658 ◆RRRRAWD/RM :03/10/24 20:26 ID:31d76HqZ
はるまきしゅー揚げ。
659ななし(元春巻襲):03/10/25 03:15 ID:HHET5BKF
>>+さんへ
かける言葉が見つかりません。すみません。

でも、一言だけ言わせてください。イギリスの詩人で名前はちょっと忘れてしまい
ましたが・・・ちゃんと明日か明後日書きなおせると思うのでそのときに・・・
こんなことを言っていました。彼は母親をなくしてしまい、その辛さを歌った
詩が残っているのですが、そこで、母親をなくした事は僕にとってすべての存在が
無意味に感じられてしまうほど苦しいことだ。けれども、少なくともいなくなって
しまった母を思い出すたびに僕の心の中には『温かい何か』が存在するのを
感じる、、、と言った詩でした。

+さんも、大切な方をなくして自分の心の一部が死んでしまうと思うほど辛い
かも知れませんが、その大切な人を思い出したときに心の中に『温かい何か』が
湧き出てくることは確かだと思います。悲しみに比べれば、たいした事はないかも
知れませんが、その温かみは大切な亡くなった人が+さんに残していってくれた
モノなんだと思います。

言いたいことはまだあるのですが、口にすると嘘になってしまいそうなので・・・
こんなことしか言えずにごめんなさい。
660:03/10/25 14:05 ID:DLQ8O0en
私にはやりたいことがあり少しずつ環境が整ってきて、まだまだ先は長い
けれど進んでいけると思っていた矢先に友人の死に直面しました。
その人は死んで私は生きていることが疑問に思え、全てが虚しく意味のない
ことのように感じてしまいます。私はまだ人の死を直視できない。10年以上も
逃げてきたし、今回の友人の死も直視できないでいます。きっとこの先も
目を逸らし続けてしまうだろうと思います。そうしないとやりたいことも見つけ
られない、生きていけないようなバカな人間なんです。
それでも生きている以上は周りの人たちと笑って生きたいし、やりたい事を
やろうと思います。

レスをくれた皆様、本当にありがとうございます。スレの雰囲気を暗くして
しまってごめんなさい。
これからまた頑張って生きます。
661よしあき ◆7777qWvwV. :03/10/25 18:01 ID:Qjn5M5bi
>660
私は、彼かそれに近い人物の事だと誤解していたようです。すみませんでした。
スレを暗い雰囲気だなんて、そんなことはありません。気に為さらずにね。

あなたは友人と共にやっていこうと考えていた矢先の出来事だったためにショックが
大きく引きずるような形になってるのかと思いますけれども、それは自分を攻める
事ではありませんから御自身を攻め立てるように自分で思い込むのはあまり良くないと思いますよ。

あなたが悪い訳でも友人が悪い訳でも、誰が悪いとかの問題ではないので、自分
だけが生きているのがおかしいのでは?などとは考えずに、もうこれはどうしよう
もない現実なのですから受け入れなければね。

それが出来ないから、あなたは悩むのでしょうけれども、今は時の流れに........。
そうすれば、少しは楽になれるのかもしれません。


私にはこんな返事しか出来ません。すみません。
662:03/10/25 22:12 ID:DLQ8O0en
>>661
大切な人って彼だと思いますよね。私の書き方が悪かったですね。
でも私にとって友達と思える人は本当に貴重というか、大切な人なので。

逃げるってのは最低なことだとは思うけれど、今の私にはそれしかでき
ないなぁ。もっと強くなりたいです。
ただ、よしあきさんの言うとおり自分を責めるようなことはしないように
しようと思います。そう、誰が悪いわけでもないんですよね。
なるべく前向きに、笑って生きたいなぁ。ちょっと疲れてしまって、見苦しい
弱音を吐いてしまいました。ごめんなさい。

春巻襲さん、よしあきさん、ID:Tr3WWjK0さん、丁寧なレスをしてくださって
ありがとうございます。いいスレだなぁって改めて思いました。
663ななし(元春巻襲):03/10/27 02:52 ID:B9oFpAsb
>>+さん
悲しむときには悲しんだ方が後の回復が早いそうですよ。国によっては
近し人が亡くなると一ヶ月とか二ヶ月とか言う単位でお休みを取る国も
有るそうです。確かギリシアだと思ったが・・・一方イギリスはそういうものを
見せないのが良いと言う習慣があり、10年とかずっと後になってもその悲しみを
引きずってしまう人がいるとか・・・精神衛生上からは悲しいときは悲しんだ
方がいいらしいです。でも、それが出来ないから困るんですが・・・

「本当に悲しいときほど涙が出てこない。そういうものだ。」
村上春樹『風の歌を聞け』

664ななし(元春巻襲):03/10/27 02:52 ID:B9oFpAsb
>>663続き
笑ったり、前向きに生きたりすることが一概にいいとは自分は思いません。
なぜなら、悲しさや失望と言った『負』の感情がどんどん自分の無意識の中に
溜め込まれていってしまうからです。無意識とは絵でいうと背景に当たります。
意識は真ん中に書かれている林檎とかそういったものです。でも、林檎があるのは
背景があるからで、その背景が急に心の中でクローズアップされるときがあるんです。
それが、+さんが10年も経ったのに泣いてしまうといったことなのかも・・・
(もちろん大切な人を亡くしたら何年経っても悲しいですけど・・・・)
意識で処理しきれないから、無意識へと抑圧するのですが、その抑圧したものが
+さんに「自分をよく理解しろ!」とどんどん心の壁を叩いているのかも知れません。
彼らも、今では+さんの一部であり+さんの心を作っているものです。だから、
前向きに生きることも大切ですが、ちょっとでもいいから彼らを理解しようとして
あげてください。誰にも理解されないまま心の闇に沈んでいくのでは、いくら
悲しみや絶望と言ったものであってもかわいそうな気がします。彼らをしっかり
みてあげることで+さんの心がより深いものになるような気がします。

偉そうなことを書いてしまいました。(アセアセ

前出のイギリスの詩人はちょっと今は分かりませんでした。すみません。
本が見つからなかった『孤独』(アンソニー・ストー)って人の本なんだけど・・・

>>よしあき
部屋の掃除をして、『浦鉄』を売ってしまったからほ〜い!
665よしあき ◆7777qWvwV. :03/10/27 19:57 ID:jEdy6Rbb
>662
 はるまきしゅーの意見を読んであなたへ感想、意見をもう一度します。

私の考え(彼の解釈に対して)ですが...。彼は”死”の現実を逃げずに自分で
受け止めて、誤魔化すような方向へは行ってほしくないと言ってるように聞こえ
ます。忘れたい気持ちや、思いだす気持ちの感情の起伏か、もしくは心の揺れを
誤魔化すような事はせずに、しっかりと受け止める時期だから、これをきっかけ
にして心の整理を自分でするように求めるべきだと思います。

「意識の処理」とは非常に難しい事ですけど、はるまきしゅーの言う”彼等”
とは、自分が処理出来ずに、うやむやになってる形の人たちの事ではないで
しょうか?全部をする事は出来るかどうか疑問ですけど、その方向へ行く努力を
するのがいいと思われます。

     ------------------------------------------

この話は、複数相手の解答に対する相談者と回答者の意見の取り方、感じ方が
当然みんな違うため、混乱するかもしれません。

それだけ、ゆっくり考えてみてほしいです。それから、意見を望みます。

666:03/10/27 21:47 ID:ocvFi34s
>>663-664
>>665
ありがとうございます。お二方の言う通りだと思います。
できればそうしたいし、そうしなければいけないんだろうなとは思います。
でも落ち込んだ時の自分を知っているから、どうしても負の感情からは
目を逸らしてしまう。泣きじゃくったり、吐いたり、表情一つ変えられずに
ボーっとしたり、自傷したり、そんなことを繰り返すような状態には2度と
なりたくないし、今はなれない。せめて親が生きている間は明るく前向き
な自分でいなければならない。子を亡くす悲しみを2度と味わって欲しく
ないから。苦労ばかりで辛い人生だったと思って欲しくないから。
少しでも親や周りの人たちに甘えればいいと言うかもしれない。けれど、
そんなことをしたらどんどん自分が崩れていくのがわかる。だから常に
強がって意地をはって、負の感情を押さえつけて生きてる。
って、大層なこと言ってますが、本当は助けてって言いたいんですよ。
だからここで弱音を吐いてしまったのです。
少しずつゆっくりと負の感情と向き合えれば一番いいのでしょうね。
これがまた難しいのですが。

>『孤独』(アンソニー・ストー)
探してみますね〜

>それだけ、ゆっくり考えてみてほしいです。それから、意見を望みます。
意見というか自分語りになってしまった・・・ごめんなさい
667ななし(元春巻襲):03/10/27 23:39 ID:B9oFpAsb
>>よしあき
カキコサンクスちょ〜!複数回答の方が、混乱はあるとは思うけど話に
深みが出ていいとおもうちょ〜!感謝してるちょ〜!

>>+さん
>そんなことをしたらどんどん自分が崩れていくのがわかる。だから常に
>強がって意地をはって、負の感情を押さえつけて生きてる。
>って、大層なこと言ってますが、本当は助けてって言いたいんですよ。
>だからここで弱音を吐いてしまったのです。

自分が思うに、無意識レベルにおいては『負』の感情ってのは実は、
激しい生きることへの欲求だし、それだからこそ、自分自身をも壊しかねない
危険なものなんだと思います。
意識レベルにおいては、自我が処理しきれない、今まで生きて来た方針では
処理しきれない問題を抱え込んだって事なんだと思う。それで負の感情が
生まれる。だから、逆に言えば、自我をよりよい形に変えるチャンスかも知れません。
実際自我を帰るのは死ぬほど辛い作業なのですが・・・カウンセラーや精神科医の
方は意図も簡単に『自我は変わる』とおっしゃいますが・・・

668ななし(元春巻襲):03/10/27 23:40 ID:B9oFpAsb
>>667の続き
どんなに望んでも、どんなに求めても、自分の力ではどうにもならない問題は
現実問題として起こって来ます。何故、人がそこで苦しむのかと言うのは
無意識的には「なくなってしまった人は二度と生き返らない」ということを
承知しているが、一方意識においては「あの人の死を認めたくない!」と
強く思っている。意識は現実を拒否しているのです。けれども、目の前には
「死」と言う人間においては逆らえ切れないものがあり、意識と無意識が分裂
してしまい、自我が悲鳴を上げる。無意識的な心の動きと、意識的な心の
動きが激しくぶつかり合い、その相互の葛藤によって人は、その友人の『死』
をめぐって感情が噴出してきます。それが悲しみになったり、やりきれなさに
なったりしたときの『心の痛み』の構造です。また、『死』と言う現実からも
逃れなくてはならないので、人は心の中に閉じこもって外界の現実を否定します。
そうしても、無意識が「現実を認めろ!」と迫ってきて神経症になります。
苦しみの元は現実と無意識と意識を統合しきれない自我にあります。
分裂した意識と無意識を統合するよりよい自我を作ることによって心の痛みは
緩和されるかもしれません。けれども、自我を変える事にも時間が必要です。

669ななし(元春巻襲):03/10/27 23:40 ID:B9oFpAsb
>>668の続き
では、自我を変えていくことにはどうしたらいいのかということです。
それは心の声にそっと耳を傾けることです。どんな小さなことでもいいから
耳を静かに傾け続けることなんだと思います。人の死が何故悲しいのかというと
死んでしまった人と過ごすはずであった時間を持つことが不可能になってしまった
ということなのです。つまり、自分の未来像を変えなくてはいけなくなってしまった
からなのです。「彼とああしよう、彼女とああしよう」と言う自分の未来にあった
ものを断念せざるを得ないことが人は「悔しくて」「悲しい」と思うことなのです。
(もちろん亡くなった方の無念さを考えて悲しむということもありますが、この
場合は自我に関連した話をさせてください。)自分の未来に入れておいたものを
断念するということはそこに「穴」が開いてしまうということなんだと思います。
その穴を埋めるのは難しい。けれども、心はその穴を埋めるものを持っています。
それは自分が持っている『未来への願望』なのです。その未来への願望は『不安』
という形で現れます。だから、不安は一見絶望を運んでくるようなものと思われ
ガチなのですが、それは自分の願望が詰まっています。自分の願望は未来にある
自分の希望と繋がっています。もちろん不安の中に本当の絶望もあるかもしれませんが
少なくとも、自分の希望は不安の中にしか存在しません。それは事実だと思います。
希望が見つかると、人は変わることができます。より自分らしい自分になろうと
その『未来の理想の本当の自分』になろうと、今の自分を変えることが出来ます。
+さんにとっては、「その友人の方の死」はとても不幸で悲しいことに思えるかも
知れませんが、もしかしたら、彼の死は+さんに、とても重要な変化をもたらすかも
知れません。それは、きっと死んでしまった彼が+さんに残していってくれた
モノです。彼は死んでしまいましたが、+さんによりよく生きるための『糧』を
残していってくれたんだと思います。


>少しずつゆっくりと負の感情と向き合えれば一番いいのでしょうね。
>これがまた難しいのですが

心の声を聞くことから始めてください。自分も偉そうな事は言えませんが・・・
670よしあき ◆7777qWvwV. :03/10/28 18:58 ID:owInQtrN
>666
+さんへ。>370-385で私とはるまきしゅーとで祖母の死の話をしています。
参考になるかどうか、分かりませんけど、一度読んでみてください。
671:03/10/28 22:23 ID:djp196+7
>>667-669
>>670
ありがとうございます。
自分の心と向かい合う=パンドラの箱を開けるというような感じがするんですよ。
最後に希望があればいいけれど、自分にはそれが無いように思えるんです。
やりたいことがあるから生きてるではなくて、死にたくない(死が怖い)から生き
てる。で、生きるためにやりたいこと或いは生きるための理由を見つける。
考え方のベースに死への恐怖がある。周りの人の死が怖いのは、置いて
いかれる恐怖。自分の死が怖いのはよくわからないのものへの恐怖・・・かなぁ。
置いていかれる恐怖が非常に強いですね。何でかはわからないけど。
で、普段はそれを見ないようにして逃げている。悪循環ですね。
話がちょっとそれてますけど、この辺が変われば今のような状況(友人の死)に
なった場合にも違ってくるんじゃないか・・・と思ったり。
自分のことを冷静に考えるのは難しいなぁ。何書いてるんだかわからなくなってくる。
672よしあき ◆7777qWvwV. :03/10/29 20:43 ID:6ZyL6Lwi
>671
今のあなたの状態は取り残されてしまい、路頭に迷ってると言うことですが、
「置いていかれる恐怖」などと考えるのはどうかと.............。居なくなるのは
居なくなった人(友人)の”意志”ではないと思います。

仕方なくというか未練や後悔、その他を残したまま、去ってしまったはずなので
本人もあの世で(あの世があるならば)あなたへメッセージを出したいと思って
いると思います。

それを「おいてけぼりにして、悲しい」などと言えば、友人はもしかしたら、
怒るかもしれませんよ。後のことは頼むと言って、去ったつもりかもしれません。

それは計り知れませんけどそう考える事も出来るはずです。ですから、あなたが
友人が居なくなり落ち込んでいる姿を見て、「がんばってくれよ」って言ってる
ように、私は感じます............けど。
673:03/10/29 21:44 ID:brJh4hd8
>>672
置いていかれる恐怖っていうのは小さいころからずーっとあるもので、
特定の人がどうこうというよりも、もっと自分よがりな感じというか・・・。
なんて言えばいいのかわからないけれど、みんないなくなる(と思い
込む)恐怖。
悲しみとこの恐怖は連動していて、悲しみが呼び水になり恐怖がきて
より一層落ち込むといったような感じ。
だからって、逃げればいいってもんじゃないですよね。

>落ち込んでいる姿を見て、「がんばってくれよ」って言ってるように、私は感じます............けど。
ありがとうございます。そうだといいなぁ。
674よしあき ◆7777qWvwV. :03/10/29 22:04 ID:6ZyL6Lwi
>673
例えば、幼稚園でも何処でもいいですけど、みんなで気持ちよく遊んでいると..、
します。で、突然自分が知らぬ間に、みんな大勢の興味を引く事があり、それに
取り残されてる自分を、今あらためて感じている訳でしょう?

その時に、取り残されていると感じてもそれを敏感に察知して「うん?あれ!?」
と感じ、それに対して、なんらかの反応を示し、そちらへの行動を見て自分は
どうするべきか?即決し行動するんです。

「流れ」に乗るべきだと言う意味ではありません。

それが根本にある、あなたの恐怖とかの話になっているように思えます。
乗り遅れているとか、そんな感じのあなたの思いが常に過去にあった経験で、
これを呼んでるように、私は思います。


675 ◆RRRRAWD/RM :03/10/29 22:11 ID:6ZyL6Lwi
age
676あーあ:03/10/29 22:17 ID:mP9ZbhU3
>>675
RRRRAWD/RM
キミ荒しだったのな
メンヘル女の荒しが入るに1000ニチヨウ
677:03/10/29 23:15 ID:brJh4hd8
>>674
たぶん片親に捨てられたっていうのを引きずっているんだと思います。
情けない話ですが。

メンヘル板逝ってきますかね・・・
荒らされたら困っちゃうし。
678to +:03/10/29 23:26 ID:mP9ZbhU3
>>677
別に行く必要ないんじゃない?
ニチヨウをNGワードにすればOK
679ななし(元春巻襲):03/10/30 03:05 ID:bVM87pFb
>>よしあき
カキコありがちょ〜!俺は土日がメインだからすごくたすかるちょ〜!
よしあきの実直なレスは何かいいちょ〜!

>>+さん
荒らしは自分は大歓迎ですから、気にしなくていいですよ。ガンガンカキコ
してください。このスレは何でもありですから、スレヌシは全く気にしません。
あんまり偉そうな事は言えませんが・・・+さんは、親との関係で生じた自分に
対する、自分が存在するということに対する疑問に対して答えを見つけようと
してるのでしょうか?つまり、この世においての自分の存在意義を問うているん
でしょうか?
680:03/10/30 21:40 ID:JQGWh4o5
>>678>>679
ありがとうございます。甘えて書き込ませていただきます。

改めて書き込みを読んでみたのですが、私は感情に任せて書きすぎですね。
それなのにいろいろとレスを頂いて、申し訳ない・・・
自分以外の人の意見をきけたことで、少し冷静になってきた気がします。

>この世においての自分の存在意義を問うているんでしょうか?
そういうことなのかもしれないですが、自分はいらない人間なんだと思って
しまいます。
681よしあき ◆7777qWvwV. :03/10/30 21:57 ID:0SsRPjwR
>680
あなたが親の年令でないので想像出来ない話だとは思いますが、あなたは片親に
捨てられたと感じていますが、果たしてそれは事実かどうかは親にキチンとその
当時の事情を全部聞いてみて、それにあなたも、ある程度年令を重ねていないと
その真相は理解出来ないかもしれません。

親には親の理由があり子どもには子どもの意見や感情があるんです。

普通、親は子どもに対してそれを常に念頭において行動し、子どもが悲しむような
状態にはさせないと考えるのが本当です。しかし、裏には何があるのかは、計り得
ない。何か事情か理由は必ずあります。

それをあなたはまだ聞いていないか、聞いていても理解出来てないか、もしくは
親が誤魔化しているので誤解を招いてるか?理由は色々考えられます。
あなたが”自分はいらない子どもなんだ”と思うまでにはさまざまな、理由が
あるはずです。
682よしあき ◆7777qWvwV. :03/10/30 23:26 ID:0SsRPjwR
>680(つづき)
あなたがそう思うのは理由があるはずですが(ただ離婚しただけではなく)親も
理由があるのです。(今は私が親の立場で話します)好きで結婚した相手と決別
しなければいけない状態になった場合、ふたりだけの問題ならば比較的簡単ですが
子どもは”二人の結晶”です。

簡単に決別出来るものではありません。夫婦はいつまでも、他人です。しかし、
「子どもは血を分けた自分の分身」なんです。

これはいつまで立っても変りません。

喧嘩しようが別れようが、籍とかそんな問題でもなく、男親でも女親でも同じ
です。思う気持ちは変らないと思います。

         -------------------------------

それを子どもがそう感じており、悩むならば、私ならば悲しみます。
子が分かってくれない(誤解している)のであれば、その理由を説明します。




あなたの素直な意見を告白してください。私はその理由にもしかしたら近い事を
話す事が出来る、年令かもしれません。
683よしあき ◆7777qWvwV. :03/10/30 23:54 ID:0SsRPjwR
宣伝しておきます。

それでは、私は寝ますので。
684MF:03/10/31 02:37 ID:IMuIJZvn
>>680
割と最近、教育チャンネルで養老猛の特集を見たのですがそのなかで
養老猛は幼くして父親と死に分かれたことについて、
自分がその現実を受け入れなかったことに気づくのに20年、その意味が
分かるのにまた20年かかったと言っていました。
世の中には、自分ではどうしようもないこともあると思います。
じっと我慢する時かとおもいますた。
あと「10年以上も前に亡くなった人」というのも気にかかります。
685ななし(元春巻襲):03/10/31 03:23 ID:3u0y6+HF
>>+さん
一度染み付いてしまった自己のイメージと言うのはなかなか取り去るのは
難しいですよね。自分にも<負>のイメージに近い自己イメージがあります。
実際に、+さんがいらない人間かそうでないかというのは、自分の想いとは
全く別のものだと思うんです。きっと+さんもそういう事はすごくわかっていて、
だけれども、そのイメージを捨てることが出来ないんだと思いますが・・・
「知」や「道理」として分かっていても、納得できないってモノってありますよね。
きっと、+さんの悩みって言うのはそういう奴なんだと思います。そして、
「道理」は納得できるから、尚更自分の心が思い通りに動かないことに腹が
たってしまう・・・すみません、ちょっと考えの飛躍かもしれませんが、そして
ちょっと失礼な言い方かも知れませんが、+さんは「親を許せない」って
ことよりも、「親にも理由は有ったのに、それに納得できないでいつまでも
親を許すことが出来ない<自分>」に嫌気を感じているのでしょうか?
全く違っていたらごめんなさい。

>>よしあき
カキコありがとちょ〜!またよろしくう〜!

>>MF氏
おひさしぶりちょ〜!またきてちょ〜!
686:03/11/01 04:48 ID:j04aGJX8
>>681-682
片親と別れてから数年後、会う機会がありました。顔さえ全く覚えていな
かったくらいですから会ったからといって別段感動もありませんでしたが、
その人は他の子供(別れた後にできた子供)を溺愛していて、その人に
とっては実子ですから可愛がるのは当然のこととはわかっていても、頭の
中が真っ白になったような気分になり、私は捨てられたんだなと思ったのです。
確かに親には親の事情があったのでしょう。それを私が理解できていない
だけなのかもしれません。けれど、どうしようもない感情があります。
成長できない子供の言い訳に聞こえるかもしれませんが、その感情を説明
できるような言葉がみつかりません。

>>684
そうですね。今はどうしようもないけれど、何年かたってわかるときがくると
いいなとは思います。あと何年かかるかなぁ。
養老さんといえば「解剖学教室へようこそ」くらいしか読んだことがないや。

>「10年以上も前に亡くなった人」というのも気にかかります。
兄弟です。

>>685
例えば、友人が「私はいらない人間なのかな?」などと考えていたら
「それは違う」と言い切れる。逆に自分が友人にそんなことをいったら
同じような言葉を言ってくれるのはわかっている。けれど自分自身に
問いかけた時にはその言葉は返ってこない。少なくとも言い切れない。

親に関しては、未だに了見の狭い感情が沸々と。自分でもアホかと思い
ますよ。自分の未熟さを人のせいにしているようなものですから。
687よしあき ◆7777qWvwV. :03/11/01 07:33 ID:B3CK2Adg
>686
親はおそらく、過去の事は過去と割り切り、今(自分の子供)を生きるのに
精一杯で過去を振り向いている余裕も時間もその当時はなかった。それで
そのように見えたし、割り切らないと自分を見失うかもと思ってるからでは
ないでしょうか。

親も、今とかこの先自分に時間が出来て、あらためて考えてみる機会をもし、
したならばあなたへ後悔の念を表すかもしれません。しかしそれはもっと先
かもしれないし、あなたがこう思っている感情を親へ伝えてみないと返事も
来るか、アクション起こしては来ないかもしれません。


あなたも自分が親になって子供を持つようになり、そして親と同じ立場を経験し
子育てが一段落しないと無理ですね。その時は既に連絡取れなくなってるか、
親も年令いってしまっているので........。

あなたの意見は別におかしくないし、それが普通です。理解はそんなに簡単に
出来ないと思いますし、又今考えてみても答えは出ないのではないですか。
それに感情を押し殺す事もしなくていいと私は思います。


 あまりいい答えをあなたへ出せなくてすみません。
688春巻襲:03/11/01 18:28 ID:NZu7EPKQ
>>+さん
>親に関しては、未だに了見の狭い感情が沸々と。自分でもアホかと思い
>ますよ。自分の未熟さを人のせいにしているようなものですから。

自分はよしあきほど人生経験もないし、辛い経験をしてこなかったから言葉の
『重み』と言う奴がないし、+さんと同じような境遇を味わったこともなくて
推測だけでしか書けないので、自分の言葉が空々しい虚しい言葉で、書けば
+さんを傷つけてしまうのではと思っていましたが、やはり+さんがここで
何かを真剣に言おうとしていることに対して真摯に何かを言うためには自分も
危険を冒して何かをいおうという気になりました。もしかしたら私が書いたことで
+さんを激しく傷つけたり、不快な気分になったりするかも知れませんが、
そうなったらなるべく言って下さい。もちろんそうならないように書こうとは思うの
ですが・・・キツイいい方かも知れませんが、+さんは親をやはり憎んでいるんですか?
意識において親を許そうと思っていても、許すことが出来ないというのは
無意識的にはやはり反対の感情が動いていると思われますが・・・
自分の心の中に、親を憎むという『負』の感情があることを認めることは
これから先に進むのに必要な気が自分にはします。『知』として、「親をいまさら
憎んでも仕方ない」と言う気持ちがあるのも分かります。けれども、『知』
だけでは『気持ち』が収まらないのが人間の感情の深くて複雑な部分であると
思います。もし、まだ憎んでいるのであれば、その感情が消えるまで憎むというの
は必要かもしれません。それは、+さんの『願望』なのだから。憎んで憎んで、
心が壊れるぐらい憎んで、+さんは憎むという行為を多分ずっとやってきて
その行為が「いかに自分自身を傷つけてしまうのか」ということを知っているから
その人を憎むという『連鎖』から自分を抜け出したいと思っているんだと思います。
689春巻襲:03/11/01 18:32 ID:NZu7EPKQ
>>688続き
けれども、まだ+さんの深い部分では心はその行為を望んでいるのかもしれません。
何かを理論的に理解して『知』として親を許すというのは、ものごとの表の面を
理解して許したことにしかなりません。きっと+さんはこれからも苦しむし、
その苦しみの中からしか、+さんの本当の未来と言うものは見えてこないと
私は思います。このどうにも解決できない苦しみを持って生きると言うことは
とてつもなく辛くて、しんどいものです。けれども、+さんはそこからは
絶対に逃げることが出来ないんです。憎しみというのは両刃の剣で、相手を
憎んで切ったその返り刀で自分も切って激しく傷つけてしまうようなものです。
激しくきりすぎて自分も取り返しのつかないぐらい傷ついてしまう場合も有ります。
でも、捨てようとしても簡単には捨てられないものなんだと思います。
捨てられないならば、徹底的にそれと向き合うしかない気がします。憎しみの
元になっているものからのメッセージを聞くしかないと思います。



僕は逃げられないし、逃げるべきではないのだ。それが僕が得た結論だった。
たとえどこに行ったところで、それは必ず僕を追いかけて来るだろう。どこまでも。

僕はここから出て行く事はできる。でもここから逃げ出すことは出来ないんだってね。
どれだけ遠くに行っても、逃げることの出来ないものというのはある。

村上春樹『ねじ巻き鳥クロニクル』第二巻
690春巻襲:03/11/01 18:34 ID:NZu7EPKQ
土曜上げ。

>>よしあき
カキコサンクス。
691:03/11/02 05:23 ID:y6fR3zl/
>>687
>親はおそらく、過去の事は過去と割り切り、今(自分の子供)を生きるのに
>精一杯で過去を振り向いている余裕も時間もその当時はなかった。
そうなのかもしれないですね。
私は親の立場になったことが無いからやっぱり腑に落ちない感じですが。
もし直接話す機会があったとしても、このどうにもならないような感情は
無くならない気がします。同じ立場になることがあったらまた違うんでしょうね。

>>688-689
>+さんは親をやはり憎んでいるんですか?
憎んでいるとは言いたくないけれどそうなんだと思います。
確かに人を憎めばそれ相応のものが自分にも返ってきますね。まだ逃げて
しまうだろうけれど、少しでも向き合えるようになればと思ってきました。
逃げられないものってあるんですね。しみじみ思います。

ちゃんと考える時間をおいてレスができるので、文章で相談するって良い
のかもしれませんね。知らない人だからいえることもあるし。
暗〜い相談にお付き合いいただきまして、ありがとうございました。
692MF:03/11/02 05:53 ID:vP/tW3Qn
>>691
辛いことを思い出させてすみませんでした。
いくら考えてもどつぼにはまるのでしたら、逃げてもいいと思います。
いつかこれでよかったんだと思える時が来るといいですね。
693よしあき ◆7777qWvwV. :03/11/02 11:30 ID:xAUtGQx/
>691+さんへ、
今回返答くださっているMF氏は、目標をかかげて努力してきた経験の持ち主で
あり、その話は以前ここでみんなで話をしています。あなたも.....

>私にはやりたいことがあり少しずつ環境が整ってきて、まだまだ先は長いけれど
>進んでいけると思っていた矢先に友人の...........

これが原点のはずです。これを目標にかかげ、これからもがんばり突き進んで
いってください。

また、くじけそうになったり、話したくなればいつでも来てください。
みんなであなたを応援します。がんばってくださいね。
694よしあき ◆7777qWvwV. :03/11/02 13:57 ID:xAUtGQx/
上げまっせ。
695:03/11/02 15:04 ID:Go7FtR7D
>>692
ありがとうございます。
もう少し心にゆとりをもって、親も自分自身も許せる日がくればと思います。
そういえば、MFさんの夢はどうなりました?あきらめなければチャンスは
巡ってくるものだなと思うようなことが最近ありました。ずっとやりたいこととは
全く関係が無い仕事をしていましたが、あきらめず何かしら行動していれば
チャンスはくるものと思います。

>>693
ありがとうございます。
やりたいことの方は着々と進めています。また仕事に忙殺される日々が
きますが、それも技術を身につけるためですから。頑張りますよ。
696MF:03/11/02 18:36 ID:eLzq3/L/
>>695
努力してるのに、どうにもならないちょ〜!その話はNGだう〜!
よしあきがいらんことを言うせいだほ〜い!
697:03/11/02 23:06 ID:gamirql4
>>696
ありゃ、ごめんなさい。
698よしあき ◆7777qWvwV. :03/11/03 00:12 ID:b50wxF+5
>696
ごめ〜ん。
699春巻襲:03/11/05 02:01 ID:IOksFP9h
>>+さん
またきてちょ〜!
700よしあき ◆7777qWvwV. :03/11/05 19:13 ID:xQpTn4vN
ただいま&700げと。

相談ある方はどうぞ。
701 :03/11/05 19:22 ID:jS3XNPVu
スレ主不在時にageないでください。
保守のつもりならば、sage保守でお願いします。
702よしあき ◆7777qWvwV. :03/11/05 21:05 ID:xQpTn4vN
age保守
703 :03/11/05 21:10 ID:PQKSMzbW
>>702
重複の自スレ2つと共にageまくりか(ワラ
すげー釣り士だな(ワラ
704 :03/11/05 21:32 ID:jS3XNPVu
>>702
再度お伝えします。
スレ主不在時にageないでください。
保守のつもりならば、sage保守でお願いします。
705春巻襲:03/11/07 03:13 ID:u9E+NRng
sageでもageでも、お好きなままにしてちょ〜!
誰もがやりたい放題のすれちょ〜!
706 :03/11/07 08:25 ID:Xd1lX42t
>>705
手前がスレ立ててんだから手前で責任以って相談に答えるのをモットーにしやがれ
手前の不在時に相談集めて白痴が明後日の方向のレスつける弊害も少しゃ考えろや
>sageでもageでも、お好きなままにしてちょ〜!
手前がこんな無責任な言葉吐くのなら手前のこれまでの良スレの風評はおじゃんだな
そこらの雑談馴れ合いスレとの一線を意識してろや
707よしあき ◆7777qWvwV. :03/11/07 21:30 ID:jfhP9iWQ
>707
スレ主の言う事を批判して喧嘩売るような行為はおやめください。
あなたが来るから荒れて来るかもしれないという認識も少しは持ってください。

私がどう評価されてるのか、あなたが決める事ではないので、ここでは
決めつけるようは発言はやめた方が無難ですよ。

あなたのためを思い話しますが、人それぞれ、言葉の捕らえ方や話す言葉の
表現方法は少しづつ違い、すれ違うような事もありますが、通じる相手と話す
仲間が居るから、みなさんが見ていたり、興味を持ち、発言してくれたりする
のですから、それを否定するような事を、あなたが言っても誰も聞きません。

これがあなたへのメッセージです。もうあなたは相手にされませんし、されて
ません。来ない方があなたのためです。



それでは、さようなら。二度と来ないように。

708うくれれ:03/11/07 22:27 ID:9+pnwhu/
>>707
同意。

707は二度と来ないように。

709よしあき ◆7777qWvwV. :03/11/07 22:32 ID:jfhP9iWQ
>708
あちゃ、俺かいな。

間違いを利用するな。卑怯やで。
710 :03/11/08 02:05 ID:vfk0sZTw
>>707
てかあんたが来なけりゃこのスレ平和なんじゃないの?
どうでもいいと思ってるなら話はまた別だけど・・
711春巻襲:03/11/08 03:35 ID:qpstVCAv
>>706
良すれ!!!!だったのかちょ〜!そうか!!!
気がつかなかった!!!でも、これもみんな煽りから荒らしから
相談者から、回答者みんなのおかげちょ〜!

>手前がスレ立ててんだから手前で責任以って相談に答えるのをモットーにしやがれ

でも、よしあきは既に名誉顧問になってもらってるちょ〜!>>706さんも
一緒に相談の回答者になってちょ〜!複数回答のほうが相談する人も
自分で色々な回答を見ることが出来ていいとおもってるちょ〜!

>そこらの雑談馴れ合いスレとの一線を意識してろや

雑談って言うのはくまちゃんレベルまでいかないとだめちょ〜!
ズリ子も来てくれないし、寂しい限りちょ〜!
でも、前から思っていたんだけど、ちょっと真面目に言うと、
実際カウンセリングって言うのは、雑談の時間が結構有って、
で、雑談のときにしゃべった何気ないことが、その人の無意識を
表に出してくれたりして、すごく役に立つものなんだと思うよ。
そして、雑談をすると、ストレスを発散できるし、寂しさも癒される。
こんないい事しない手はない!だからこのスレは雑談上等!なんですYO

>>よしあき
レスサンクスちょ〜!+さんのときはおつかれちょ〜!長文サンクス!
よしあきがいるとこのスレがひきしまるちょ〜!

>>うくれれ氏
おはつちょ〜!またきてちょ〜!
712名無し:03/11/08 09:36 ID:LKuOlgJd
>>711
春巻も所詮は同じ穴の狢だったのかねえ、見損なっちまった。
もうどうでもいいか(ry

とりあえずお前さんに頼みたいのは、スレ主がここに来た時だけageろよな、ってこと。
無責任にageまくる馬鹿を制するのもスレ主の責任だろが。
名誉顧問なんてたいそうな肩書きなんぞリアルでは一生かかっても与えられないお宝くれてやったんで
すっかり調子こいてる社会不適合者だけに先走らせるんじゃないよ。
まあね、白痴おやじのアラは相談者自身が見つけりゃ済むことだろし、てか見つかるがな(ry

無責任なことすんならスレ持つなよ(ry
713_:03/11/08 17:01 ID:9a8Yq1HR
強度の先には絶望?
人間は弱いから、カラクリが欲しくなる?
交通空間は精神の脱意味化?
なんで無駄なことばかり考えてしまうのか?
教えて下さい。
714よしあき ◆7777qWvwV. :03/11/08 20:33 ID:JHEFUAHM
715春巻襲:03/11/08 22:17 ID:qpstVCAv
>>712
このスレは、ageるもsageるも、レスをする人の自由ちょ〜!
スレに責任があるから、相談者にたいして、複数の回答者がいるのがいいと
思っているちょ〜!複数の中から自分に合いそうな意見を採用することができるちょ〜!
もし、チャット感覚で相談をしたければ、時間を書いてくれれば、
その時間に俺がPCの前に来ることも出来るから、相談者は時間を書いて
くれるようにすればいいちょ〜!っとおもってるう〜!

ちょっと真面目に、雑談はどうしても必要だと思うよ。雑談をしているうちに
その相手の人間性みたいなものが分かってきて、相談をしたいと思うかもしれない
し・・・雑談が果たす役割っていうのもこのスレでは意外に大きいわけです。
相談のための雑談といったらいいんだろうか?もちろん何でもありだから、
それで心が軽くなるなら、雑談のための雑談だって全然スレヌシの春巻はかまわないんです。
とにかく、お互いが分かり合えるなら、相談でも雑談でもいいと思いますよ。
形式ばってしまうと、スレの【生命感】が失われてしまうと思います。
不真面目オーケー!おふざけオーケー!でも、このスレ読んでもらえればわかってもら
えると思いますが、よしあきはじめ、他の回答者は、相談者の相談には一切
不真面目な回答をしていないと思いますよ。相談がないときには、お互いに
近況報告などをして軽い雑談をしますが、それも相談が一つでもくれば
直ぐに真面目に取り組みます。>>712さんも、すごくかいている事が誠実で
人の心に伝わるようなレスをしていると思います、このスレの回答者に
なってみるきはありませんか?いい回答が出来ると思いますが・・・


716春巻襲:03/11/08 22:26 ID:qpstVCAv
>>713
>強度の先には絶望?

絶望の先に強度があるんだと思うよ。一方、意味の先には絶望がある。
意味を求めるから絶望を体験する。その絶望から抜け出すためには
強度を求めなければならないって事だと思う。

>人間は弱いから、カラクリが欲しくなる?
>交通空間は精神の脱意味化?
>なんで無駄なことばかり考えてしまうのか?
>教えて下さい。

人間は弱いと思うよ。カラクリっていうのは、【意味】と言い換えてもいいと
思うよ。交通空間の事は始めて聞いたので、ちょっと・・・この頃勉強不足です。
で、何で無駄なことばかり考えてしまうのかって言ったら、人は現実だけに
シンクロして生きているわけではないって事だと思いますよ。現実世界だ
けではなくて、人間の脳って言うのは概念や心といった架空?の世界を
作っています。そっちの方にも人間はシンクロしないといけない。
現実の世界で満たされない欲求を、心の世界で満たしているんだと思う。
それは、人間の満たされない欲求を満足させるための、一つのシステムだと思う。
考えていること自体は無駄なことのように思えても、それが象徴的にやっている
つまり、考えるという行為が果たしている、何か満たされない欲求の替わりになって
その欲求を満たそうとする行為自体は、すごく人にとっては必要なこと。

もし、その考えることが辛いと思ったら、その自分が考えることが一体、自分の
欲求の何が満たされていないから起こってくる思考なのかを、また考えて、追及
していくと、自分が本当に欲している願望が見えてきます。それを満たすことを
無意識が求めているんだと思います。
717春巻襲:03/11/08 22:33 ID:qpstVCAv
>>713
すべての行為には、原因があります。原因があるから結果としての行為が生じる
わけです。何で、無駄なことを考えてしまうのかといったら、そういう欲求が
>>713さんの心の中にあるからです。何でそういう欲求が心の中にあるかと
いったら、きっとその欲求は心の中で、他のほかの欲求の象徴、つまり代理として
働いているわけです。で、なかなかなんで無駄なことばかり考えるのかという
答えになっては来ませんが、つまりは、無意識的な欲求が何かを考えるように
迫ってきているからだと思います。何かを考えることによって、無意識は意識に
>>713さんの知らない願望に気付いて欲しいんです。で、なぜ考えるかといえば
そういう欲求が無意識的にあるから、としか言いようがないんです・・・
ちょっと苦しいですが・・・

>>714
よしあき、それは見て平気な奴なのかちょ〜?
718よしあき ◆7777qWvwV. :03/11/08 22:33 ID:JHEFUAHM
私の考えを言います。仮に始めて此処に来て相談しようか?とか思ってる
時に、たまたま上にあるスレを覗くのは自然の流れだと思うのです。

自分は何かを人に話してみて反応とか、意見を聞きたい気持ちはあるけど
思いきりが付かない場合、きっかけで話したり、なんでもいいからそれを
理由にして話す気持ちへ行くと思うのです。

はるまきしゅーが言う「雑談は重要項目なんだ!」と言うのと、なんでも
歓迎してみんな来て、話ししようよ、みたいな感覚を求めてるのは物凄く
私とすれば分かる事ですし、それに協力したい気持ちがあるのです。


それがあるから、私はここを理想としてますし、私も同じようなスレを
構築していきたいと思ってます。
719よしあき ◆7777qWvwV. :03/11/08 22:37 ID:JHEFUAHM
>717
音楽だよ。NHK 向田邦子「阿修羅のごとく」のテーマ。


俺が探して居てたやつで、好きなやつよ。
720_:03/11/08 22:48 ID:8e5RWRre
>>717 >>716
レスありがとうございます。
脱意味->絶望ー>強度ー>さらに絶望ー>意味の構築ではないかと。
交通空間は、柄谷行人です。共同体幻想から一歩でるという意味で使われていました。
ですが、これもまた脱意味といえるのではと考えています。
カラクリは、坂口安吾、堕落論から、言われるように意味の構築です。
今は大庭氏の自分であるとはどんなことかを読んでいます。派生して、
ルーマンとギデンズにも手を出しました。
ですが、自分が何故このような事をしているのかは解りません。
馬鹿じゃないかと考えています。
721よしあき ◆7777qWvwV. :03/11/08 22:56 ID:JHEFUAHM
>720
私は分からないので話しませんでしたが、一言だけ、言える事があります。
自分をバカだと自己評価している人には決してバカな人は居ません。

これは経験上で言ってますが、事実です。
722_:03/11/08 23:06 ID:8e5RWRre
>>721
ありがとう。
でもやはり馬鹿だと思われ。
723よしあき ◆7777qWvwV. :03/11/08 23:12 ID:JHEFUAHM
>722
出来ればね、私は歳をくってますんで、それを考えて詳しく教えてほしいの。
理解してお答えしたい気持ちはありますのでね。


けれども私は頭が悪いので、それなりの書き込みを、悪いですけど....。
ごめん。
724_:03/11/08 23:28 ID:8e5RWRre
>>723氏へ
私も年をとっています。
意味の構築ということは、頼るべき倫理の構築と言う意味で使っています。
多分、今すべての学問でこれを問うている最中です。
社会が平均的に富んできたため、単純な生活の向上を目標にするという事が不可能になりました。
社会の構成員は、求めるべき何かを求めてうろついているところです。
学問的には、現象学、ソシュールをはじめとする、言語学、ルーマンにみられるシステム理論
と社会と世界をいったんばらばらにしてから意味的に再構築していくような理論が
まとまりつつあります。ですがその中で、「この私」という人間の姿が見えにくくなっている。
「この私」である個々の人間は、何かを求めずには生きていられません。
しかし端的な何かはすでに失われている。
確かな定義が欲しい。
できるなら、社会の構成員が安定し、社会が善なる方向に進むような継続を含む定義が欲しいです。
ですが、「この私」がそれを考え続けることは本当は何の意味もない。
何故ならば、とりかえのきく一要素でしかないからです。
空しく、悔しい。尚、考えずにはいられないのが、馬鹿な証拠です。
725受験生:03/11/08 23:43 ID:fsdEyQpO
期末テスト1週間前なんですけど、親にテレビ&ビデオ&ラジオ禁止令がでたんです
どう思いますか?いくら今回のは大事だと言ってもやりすぎだと思いませんか?
こんなに制限されたら逆に何もやりたく無くなります
今、すっごいこの世からいなくなりたいです…


726よしあき ◆7777qWvwV. :03/11/08 23:44 ID:JHEFUAHM
>724
今の世代の人と私の世代は明らかに違います。過去に今、ここに居る世代と同じ
環境の時に、私の環境とは全く違います。中学や高校の時(教育期間)にそんな
今のようなPCとか又それをしている人が近くにいる訳はなく、それにより違う
文化が出て来ているように思います。

私は過去には今の環境もなく、当たり前ではではなく、特異な環境や珍しい事が
普通で、今のように当たり前の環境ではなかったので考え方の違いが出るのは
致し方ないと思うのです。
727非学生(大型):03/11/08 23:45 ID:osJwLlWD
>>725
まーパソコンはできるんだし、いいんじゃね?
728よしあき ◆7777qWvwV. :03/11/08 23:48 ID:JHEFUAHM
>725
あなたの親の立場に近い存在として、意見を言います。
その気持ちは分かりますが、それに対して、居なくなりたいとかは、

関係ない。

甘えるのはやめるべきです。はい。
729受験生:03/11/08 23:51 ID:fsdEyQpO
甘えですか…
そうですよね…ありがとうございました
730_:03/11/08 23:54 ID:8e5RWRre
>>726氏へ
レスありがとうございました。

731非学生(大型):03/11/08 23:55 ID:osJwLlWD
>>728
どこがどー関係ないのか言ってやれよ。
結論の「甘えんな」も唐突。お前が甘えんなバカ
732よしあき ◆7777qWvwV. :03/11/08 23:58 ID:JHEFUAHM
>729
えとね、ここは最後迄、話を聞く所ですんで、あなたが疑問に思い解答出ても
今一つ納得出来なかったり、話を深くして進める事は出来る環境にありますので

遠慮せず、本当の事まで言っても結構です。

言えるのでしたら、おっしゃって、解決してしまってください。
お返事お待ちしております。
733受験生:03/11/09 00:02 ID:QyvEXsx3
本当は結果を出して親を見返してやりたいんですけど、
何をどうやってやれば勉強の効率が上がるのか分からなくなって、
何もやる気がしなくなってしまうんです。
734:03/11/09 00:40 ID:olb1dr6m
>>733
やる気が無い時は、得意なものからやっていくとのってきますよー。
735馬とインパラ:03/11/09 06:46 ID:ebKHwENi
初めて書き込ませていただきます。
哲学、言語学などは判らないのですが、>>724さんの考えは、
現代社会におけるアイデンティティの崩壊に対して、それに違和感を覚える
慎重型の人が、なにを「善」として選んでいけば良いのか、
これを考え続けることは、無意味ではないか。
ってことでしょうか。
古代ギリシアの時代の遺跡には、哲学怠惰の部屋なるものが存在しました。
哲学は、その当時から非生産性を帯びていたようです。
やはり今の時代、怠惰し続けることは出来ないので、
自分の知識と折り合いを付けることが必要なのかもしれません。

定義は、不変的なものでなくてはならない。それでは自然とかはどうでしょう。
自然現象を考えることで確かさを追求できる。
化学でも、人類学でも良く、それなりに意味もあると思います。

人間の癖、トラウマなどは、理性や理屈とは別の理由で生じるのですが、
これを改善したいとき、どのような方法が適当なのでしょうか。
僕は怠け病なのですが、怠けている状態からできるものは在るのでしょうか。

736受験生:03/11/09 09:05 ID:QyvEXsx3
734
ありがとうございます
737うくれれ:03/11/09 10:55 ID:fHqbx5tc
>>724
>ですが、「この私」がそれを考え続けることは本当は何の意味もない。

しかし、現在に至るまでのなにがしかの価値あるパラダイムは全て 『だれか』 が考えたものですな。
あなたと同じ。ただの人間。

>空しく、悔しい。尚、考えずにはいられないのが、馬鹿な証拠です。
その 『気分』 には同感です。
しかしながら、私の理性は・・・
『考えずにはいられないのは、人間の本性ゆえであって馬鹿の証拠ではない』
・・・と云っていますよ。
738馬とインパラ:03/11/09 18:47 ID:ebKHwENi
>>春巻襲さん
意味の後発性の定義「ラーメン比喩」の切り口の鮮やかさは、この理論を初めて聴く思いがしました。
気になるのは、カウンセラーに対して鬼になれる貴方は、確固たる自己をお持ちのようなので、
相談者が乱立するのを快く思わないのでは?これを受け入れているのは、
話が必ずしも1対1ではないという事情のためでしょうか?
しかし、その理由で存在させられている相談者は、
その存在理由と、主張理由の相違に気づくのでしょうか、気づかないままでよいのでしょうか?

739_:03/11/09 20:13 ID:oXYdOPnb
>>735氏へ
ご推察のとおりです。

トラウマその他の735氏本人の問題については、スレの回答者におまかせすべきかと
感じます。
現在、偶然となりにあるスレ、”すべての体験はその人の観念が作る”では、
トラウマの裏にある固定観念を探し、その転倒を行うことで開放されると言って
いるような気がしました。斜め読みなのであしからず。

>>737氏へ
・・・・・人間の本性
慰めて下さったようで、ありがとうございます。
740馬とインパラ:03/11/09 21:13 ID:ebKHwENi
>>739
トラウマetcについての見解有難うございます。
すべての体験は観念が作るというのは、間違いとは言わないですが極端であるように思います。
例えば風が吹き肌が乾燥した。感想肌になってしまい、それにより新たな観念が生まれる。
まだ読んでないのでこれ以上意見しづらいですが・・・
741馬とインパラ:03/11/09 21:51 ID:ebKHwENi
740の返答が哲学の形而上性を批判している文書になっているのですが
すべての体験〜を斜め読みしたところ、どうやら740は返答としてふさわしくないようです。
改めて返答すれば、
すべての体験〜は、固定観念を探したときの「自分」は開放されますが、
トラウマの原因を感じたときの「自分」は救えそうに無いです。
トラウマ・癖・さらには「悟っていない」人たちのなやみの解決法としては、
ベクトルが違うように思いました。
742春巻襲:03/11/10 03:38 ID:1dX91jLN
ホストがアク禁くらって、カキコできなかったら、すごいレスが!
もしかしたら、自分が昨日書いたレスはもう古くなってしまっているのかも・・・
>>720
>レスありがとうございます。
イエイエ。こちらこそ。

>脱意味->絶望ー>強度ー>さらに絶望ー>意味の構築ではないかと。
自分はしがない精神分析屋なのであまりルーマン、宮台真司、大庭健などの
理論は分からないのですが、≪意味追求→絶望→脱意味→強度→体感(世界を)≫
のように最後は、意味の再編成と言うのではなく、世界を強度のあるものとして
体感するようになるんだと思います。「神は本当はいなかった」だから祈ることに
意味はないではなくて、「神はいないけど」、祈るということを一つの行為として
<今、ここで>体感する事は出来る。つまり、意味を求めていったら、本来的には
祈るという行為は意味がないことなのかもしれないが、<今、ここで>祈ると
楽しいし、充実感がある。だから、祈る。「祈ってどうする、そんなものには意味
がないんだ!」といわれても、意味は無い、けれど楽しいからやると・・・
その世界にシンクロする度合いを強度と言っているのでは・・・
・・・って言ってもこれは宮台真司の言っていたことですが・・・

743春巻襲:03/11/10 03:39 ID:1dX91jLN
>>742続き
>今は大庭氏の自分であるとはどんなことかを読んでいます。派生して、
>ルーマンとギデンズにも手を出しました。
>ですが、自分が何故このような事をしているのかは解りません。
>馬鹿じゃないかと考えています。
う〜ん、もしかしたら、哲学や社会哲学と言ったものに意味を感じられない
といったことなのではないでしょうか?自分も元哲学屋として、そういうことは
感じましたが・・・違っていたらすみません。「自分について」考えるとかを
大庭健や永井某?などがやっていますが、自分は本当に彼らの言う「自分」なる
モノが「実存」するのかということをいつも疑問に思っていました。
で、結局行き着いたのが、「哲学をすることには全く意味がない人もいる」と言う
結論でした。これは、太陽が東から登って西に沈む、のと同じぐらいの真理
だともいます。だから、精神分析に専攻を変えたのですが・・・
もし、自分のやっている事に何か疑問を感じるのならば、それはきっと心からの
メッセージだと思います。なぜ、自分がこれをするのかということをじっくり
考えてみてはいかがでしょうか?偉そうなこと逝ってすみません。釈迦に説法ですね。

>>受験生
代ゼミの富田先生が超基礎本を出版したのでそれをやってみてはいかがでしょうか?
目の前の試験には、間に合わないかもしれませんが、受験にはかなり役立ちます。
結果を言えば、試験に失敗したところで、補習受けて、親に怒られるぐらいでしょ?
試験なんてその程度のものですよ。だから、気楽に構えてやってみては?
嫌だったら、参考書を本屋に見に行くとかいって外出して、ぶらぶらしていれば
いいですよ。
744春巻襲:03/11/10 05:32 ID:1dX91jLN
>>all
ちょっと忙しくてレスできなくてゴメンちょ〜!

>>馬とインパラさん
>気になるのは、カウンセラーに対して鬼になれる貴方は、確固たる自己をお持ちのようなので、

カッコとした自己があるのかどうかはちょっと微妙だと思う。いつもびくびく
してるから・・・普通並みの自己はあるのかもしれない・・・

745春巻襲:03/11/10 05:35 ID:1dX91jLN
>相談者が乱立するのを快く思わないのでは?これを受け入れているのは、
>話が必ずしも1対1ではないという事情のためでしょうか?
>しかし、その理由で存在させられている相談者は、
>その存在理由と、主張理由の相違に気づくのでしょうか、
>気づかないままでよいのでしょうか?

相談者の乱立は全然オッケーちょ〜!三人よれば文殊の知恵!
人間は、完全な存在じゃないと思っているから、複数回答者制を
取っています。人は必ず失敗を犯します。そのフォローのためにも
複数回答制が有利だとは思っています。また、
色々な意見に触れて、世界やものごとの多様性、人間の多面性
に触れることによって、新しく開けてくることがあるのかもと思っています。
その多様性、多面性を作り出すには、やはり一人よりも複数の方がいいと思う。

存在理由というのは、相談者の存在理由で、主張理由ってのは、春巻が主張する
モノについての理由と言っていいのでしょうか?つまり、相談者が求めている
ものは、春巻が求めている世界=このスレの中では、その存在が変容されて
しまっている。しかも、相談者は春巻によってゆがめられてしまった自身の
存在理由について、全く気がついていない。>>馬とインパラさんは、春巻が自分の
理想を求めるのはいいが、それによって変容させられてしまっている相談者の
存在をどうしたらいいんだ?ってことですか?春巻は傲慢じゃないか?と・・・

う〜ん、難しいですね。でも、相談をしに来る人を、春巻と言う一人の回答者の
枠の中にはめたくないという感じがすごくするんです。ここではカキコしたら
皆に見られてしまうって事情、つまり一対一じゃないから、その事情から複数回答
制じゃなくて、基本は世界・人間の多様性に触れて気付いて欲しいということです。
でも、ゆるゆるなスレなんで、相談者の方も気軽にと思っていますが・・・
746_:03/11/10 05:47 ID:WtaGyqgZ
>>742殿
レスありがとうございました。
宮台真治の思想には、異論を持っていまして、っていうかあの先生は理論を
小出しにしていくタイプの方なので多分最後は意味の構築に向かうのではと推測
しています。
文学なのでなんですが、坂口安吾の堕落論をベースに宮台真治をひもとくと
敗戦=意味の崩壊
正しく堕落し尽く=強度を求める
人間の弱さに直面=さらなる絶望
カラクリを創造する=意味の再構築 (この部分はまだ未表明)
と解釈しています。
747746:03/11/10 08:51 ID:WtaGyqgZ
>>743
哲学にも社会学にも意味があると考えています。
意味がないのは、それにしがみついてしまう自分自身でしょうか?
言われるように何か隠された願望があるのやもしれません。
丁寧なレスありがとうございました。
748馬とインパラ:03/11/10 18:21 ID:2NMaEf2c
>745
返答有難うございます。
書き方がわかり辛かったので、若干のズレがあります。
存在理由=春巻さんの考える相談者の働き
主張理由=相談者が理解させようとする理由
となります。
カウンセラー…以後の文書は、サービスとボランティアの違い、
1対1…といった条件などその他の付加要因があることを考慮せず、
カウンセラーに対する正確さを求めることに無条件で「鬼」に
なれる、としてとってしまい、その前提の文書となっています。
>相談者の乱立は全然オッケーちょ〜!〜よりも複数の方がいいと思う。
という回答により、上記のそれぞれの理由はフリーになり雲散霧消です。
こちらの一方的な疑問に答えていただき、有難うございました、と同時に
失礼致しました。
749春巻襲:03/11/11 01:49 ID:ftWEL+jB
>>ALL
すみません。ちょっとカキコ遅れます。
750よしあき ◆7777qWvwV. :03/11/14 19:14 ID:QLQghEwG
>749
うん、分かった。何か相談あったら、俺の意見は書いておくわ。



(保守しまっせ)
751よしあき ◆7777qWvwV. :03/11/17 06:01 ID:5QVjdRaE
保守
752こんぐぎどら ◆uQHcJhDIYM :03/11/17 11:19 ID:43XmtUJT
:::::::::::/           ヽ::::::::::::
:::::::::::|  ば  じ  き  i::::::::::::
:::::::::::.ゝ か   つ   み  ノ:::::::::::
:::::::::::/  だ  に  は イ:::::::::::::
:::::  |  な。       ゙i  ::::::
   \_         ,,-'
――--、..,ヽ__  _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ      _,,...-
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、      ∠_:::::::::
/. ` ' ● ' ニ 、     ,-、ヽ|:::::::::
ニ __l___ノ     |・ | |, -、::
/ ̄ _  | i     ゚r ー'  6 |::
|( ̄`'  )/ / ,..    i     '-
`ー---―' / '(__ )   ヽ 、
====( i)==::::/      ,/ニニニ
:/     ヽ:::i       /;;;;;;;;;;;;;;;;
753よしあき ◆7777qWvwV. :03/11/20 20:18 ID:4NmdMv+p
くっそーーーーーーー。

昨日、新しいシステムが来たんだが、どうしてもインストール出来ない。
なぜなんだ?わからーーーーーん。

Mac OS X 10.3 Panther
754よしあき ■7777qWvwV.:03/11/20 20:25 ID:QPAcESiX
>>753
:::::::::::/           ヽ::::::::::::
:::::::::::|  ば  じ  き  i::::::::::::
:::::::::::.ゝ か   つ   み  ノ:::::::::::
:::::::::::/  だ  に  は イ:::::::::::::
:::::  |  な。       ゙i  ::::::
   \_         ,,-'
――--、..,ヽ__  _,,-''
:::::::,-‐、,‐、ヽ. )ノ      _,,...-
:::::_|/ 。|。ヽ|-i、      ∠_:::::::::
/. ` ' ● ' ニ 、     ,-、ヽ|:::::::::
ニ __l___ノ     |・ | |, -、::
/ ̄ _  | i     ゚r ー'  6 |::
|( ̄`'  )/ / ,..    i     '-
`ー---―' / '(__ )   ヽ 、
====( i)==::::/      ,/ニニニ
:/     ヽ:::i       /;;;;;;;;;;;;;;;;
755よしあき ◆7777qWvwV. :03/11/20 20:28 ID:4NmdMv+p
>754
上げてくれてありがとう。

俺の思い道理に事を運んでくれたあんたに感謝しますわ。
あはは。阿呆が。
756よしあき ■7777qWvwV.:03/11/20 20:31 ID:pIIl0fOT
>>755
あほか。お前が勝手に納得しろ。俺はなんでお前の言う事聞かねば
ならんねん?お前自身で自己満足したらそれでいいこと。

俺はお前に命令される事は何もない。俺がお前に命令してるんやからな。
757よしあき ◆7777qWvwV. :03/11/20 20:35 ID:4NmdMv+p
>756
お前な、俺を批判してるんやろ?俺の質問出してるやんか?それに答えてや?
なぁ?

それらしき、返答でもせえや、あの質問にな。
758よしあき ◆7777qWvwV. :03/11/20 20:37 ID:4NmdMv+p
ここは人のスレやから、返事は俺の所へ、書けや?

書ける頭があるならな。期待してるわ。


あはは。
759よしあき ■7777qWvwV.:03/11/20 20:40 ID:pIIl0fOT
妻は一生懸命掃除をしているのに...俺は?

ここを見ている。しかもビール飲みながら....。

もうすぐ怒られそうだ。恐いよーーー。誰か。

(暇やけん上げるど。ええやろ?)
760よしあき ■7777qWvwV.:03/11/20 20:43 ID:qwSqd1Gw
>>758
ここを触っているやからへ言っておく。何を俺にしても同じだからな。基本方針は
変わらないし削除しようがじゃましようが何でもありの部屋やからかまわん。しかし。

上から独断で無視して対処するというやり方は、『これは政府のやり方』と違うのか?
こんなことは許されていいことなのか?みんなで楽しくやっているのに。

そうならそうでいいから徹底的に反抗するぞ。それがみんなのためやろ。
761よしあき ◆7777qWvwV. :03/11/20 20:45 ID:4NmdMv+p
ほんまに、俺の過去の書き込みを出すのが好きやな。

これは異常事態やな。

ちと考えるわ。
762よしあき ■7777qWvwV.:03/11/20 20:54 ID:CEd81czN
>>761
お前か?電話してきてるのは。俺は明日早出しなならんのや。起こすな。
ぶちころすぞ。一生恨むからな。覚えておけ。
763洋梨 ◆http//AAXQ :03/11/20 22:21 ID:NwPfUKaW
>>よしあき ◆7777qWvwV.

荒らしの相手をするのはやめるべきかと。
自分で煽ってたら削除も通らんし。

あとワザワザ春巻んとこでだけ名前出さない方が良い。
これでは君が荒らしをこのスレに呼び込んだようなもの。
自スレでやってるくらいの慎重さがなぜここではできん?

いいかげん1年も同じことやってんだからそろそろ学習しろよ。
764ぎょうざまん:03/11/21 01:49 ID:pdqrdTuX
深夜の僕のシフトを夕方の人と交代してもらった。すまなかったなぁ。
しかし時間帯が変わると結構新鮮だ。それはそれで楽しかった。
765 ◆123.GGGFX. :03/11/21 07:20 ID:2vIDS9Rj
>764
今度はその方が替われる?とかの希望が出た時は替わってあげてくださいね。
又、違う人であっても交代してあげれば、相手の人は喜んでくれます。

そうすればみんなうまくいくし、仕事のしやすい環境作りになります。
がんばってお仕事はげんでください。
766春巻襲:03/11/22 03:41 ID:2JS00oH1
>>よしあき
カキコ遅れてごめんちょ〜!たおれたちょ〜!こんなのはじめてちょ〜!
気持ち悪いと思った瞬間に意識がなくなって、次に起きたときには地面にいたちょ〜!
ちょっと精神的に追い詰められたのかもしれない!脳(精神?)が自殺を図ったのか?
頭打って病院とかにいってたちょ〜!学校もめちゃくちゃ忙しい時期であんまり
来られないかもしれないけど、ごめんちょ〜!

767 ◆123.GGGFX. :03/11/22 05:58 ID:3mrIfSKJ
えー?ドキッとしたぞ。大丈夫かいな?

検査結果は出たの?
768春巻襲:03/11/22 22:10 ID:2JS00oH1
>>767
よしあきか?ちょ〜?よしあきはよしあきのままでいいちょ〜!
嵐も煽りも大事なスレの要素だから、きたって全然かまわないちょ〜!
変な気をつかわないでくれちょ〜!俺も煽りをやってたから全然かまわないちょ〜!
彼らがいても何の問題もないちょ〜!煽り嵐は2ちゃんのはなちょ〜!
769 ◆123.GGGFX. :03/11/23 14:20 ID:XPpzmDb9
昨夜のNHKのドラマ、RPG(宮部みゆき原作)結構面白かったなぁ〜。
伊東四郎がいいからかな?

本はもうだいぶ前から買ってあるのに読まずに置いて、先にドラマを見て
しまった。これは不覚だな。こんな事は初めてだわ。


今度読む時に、先入観とか場面が頭の中に出るのが少し恐いし、イヤだな。
770 ◆123.GGGFX. :03/11/23 14:28 ID:XPpzmDb9
>768
はるまきしゅーの言う意見は分かるが、俺とすれば洋梨の言う事も分かるので
つまり、俺もスレを抱えていて、自分がしたい環境作りをする手段を模索して
いるのもあるんで、ある程度は周りに協力するし自分も変える時もある。

しかし俺のスレで常に邪魔してるのは実は洋梨なんだがな。

ここはもうすぐ削除依頼されてて削除されるから、書くなとか、そのくせ、
自分は回答者になってるんだわ。

あいつも俺とあまり変らない阿呆だわ。あはは。
771ぽぽんS:03/11/24 10:47 ID:2S/O5xND
上記の発言はないと思いますが
 どこぞのスレが削除されること
     と
 回答でき得る相談に対して回答されていること 
     は
別のことかと

ご自身がたてられたスレにきた相談を 
削除依頼がだされているからなのか 放置 しているのと
(で スレたてまくるのと)
相談に対しては 人生イタの回答者として誠実に回答しているのと
どちらが よろしかろうか

本当に理解しておられないご様子 
理解できないご様子
それともそろそろ皆様の放置が寂しく感じられてきたので
かまってかまってでご自分で釣っておられるのか
 釣られてみました
772ガンコ爺:03/11/24 23:39 ID:ZPcy66u1
よしあき氏お久です元気そうで何よりです
ガン爺大分よたってきてます。
30年前の一寸格好良いホームページ作りました。興味在ればリンク張りますが
男じゃしょうがないか?(藁
773春巻襲:03/11/25 00:39 ID:iQvDeZWZ
>>ガンコ爺
是非是非!張ってくれ!でもブラクラとウィルスはやめてちょ〜!
爺と自慰ってちょっとにてるかう〜!
774よしあき ◆7777qWvwV. :03/11/25 06:22 ID:yKCxL7Hd
>772
おひさしぶりです。それ興味ありますね。
張ってくださいな。
775ガンコ爺:03/11/25 16:59 ID:eLCr1C9u
http://www.h7.dion.ne.jp/~ganko/
網一回云うけど30年前と10年前だぜインチキって云わないでよ
776 ◆123.GGGFX. :03/11/25 20:57 ID:yKCxL7Hd
>775
わぉ。凄いやん。

びびった。

777 ◆7777qWvwV. :03/11/25 20:58 ID:yKCxL7Hd
これは記念すべきゲットです<はるまきしゅー

あはは。
778ガン爺:03/11/25 22:39 ID:eLCr1C9u
よしあき氏BMW6の話をしたのが最初の出会いでしたよね。俺は車が好きだったんです
今も愛車元気ですか?
779 :03/11/26 00:51 ID:2IjoDwXp
ガンコ爺ってよしあきの複ハンだろ(プ

黒川はよしあきの体験談か?(ワラ
女を全裸で道路に置き去り5分間でイカセロとフェラを強要
お得意のバックに指マン
未成年にSM強要、ポラロイド写真撮影

よしあきよ、オマイはホンマ変態やのう(プゲラ
780 :03/11/26 00:54 ID:2IjoDwXp
おうっと、忘れるところだったぜ
よしあきの得意技はアナルだったな(ケラ
781よしあき ◆7777qWvwV. :03/11/26 06:12 ID:LL8xffBw
>778
ええ、なんとかまだ乗ってますわ。

3シリーズですよ。6ではないです。
782ガン爺:03/11/26 22:28 ID:rfD8N+4n
>よしあき氏世間知らず礼儀知らずのバカはスルーします。
783ニチヨウ ◆G9MWvNHx3. :03/11/28 01:14 ID:La1+giUV
女房がパートでBMWすか。。。

とっとと消えろよ>よしあき
くたばれよ>よしあき



784春巻襲:03/11/28 01:50 ID:5BGFjU8z
ガンコ爺!イカス!イカス!イカス!まさに<ナウイ>!
785ガン爺:03/11/28 18:59 ID:8ve/i8X7
春巻襲さん誉めてくれてありがとう、何今は脳卒中というやな病気に罹って
車椅子のぼけ爺です。
786拓哉 ◆nKFuQl41ko :03/11/29 02:59 ID:puS70J3J
またまた多忙になってしまったよ。
>春巻襲 超遅レスだけど、俺も島田雅彦のファンなんだよ。
       学生時代に読んではまったなー。
しかし、人生板も8ヶ月も経つと雰囲気がガラリと変わってしまったな。
春巻襲のスレは、それほど変わってないけどな。

>よしあき HN変えたようだね。 
        スレ探すのに時間がかかったよ。
787DM:03/11/29 19:12 ID:ocIkRany
春巻襲センセーのように、自己分析ができないためか
空虚感がキエマセン

生きている意味の問いかけ、孤独感がふつふつと沸いてきます
埋める方法はアリマスカ?
788偽春巻:03/11/30 02:53 ID:zw4rJO3N
>>787
基本的に自己分析をしても、本当に深いところまで到達しません。
無意識は自分には決して分からないからです。けれども、孤独と言う感覚を
通して、自分の無意識が心のそとに出てくるのかも。

どうして生きている意味を問うてしまうのか?
どうして、今孤独を感じるのか?
どうして、それを埋めたいと思うのか?

とりあえずその三つに答えてみてください。
789DM:03/11/30 03:31 ID:M2U77Z2y
偽春巻センセー

まず、生きている充実感がない。昔はあったのですが、
毎日変化がなく、いい方向へいっているとは思えないのです。

孤独を感じるのは、好きな人を失ったからです。
失ったとは、自分の前からある日突然姿を消したのです。
探すことは不可能ではないかもしれないが、その人は
自分探さないで下さいと残していなくなりました。
途方も無い喪失感と孤独感と虚無感に襲われて
何をする気にもならないのです。
24時間、頭からその想いが消えません。

その苦しみから抜け出したいために
埋めたいと願っています。
790よしあき ◆7777qWvwV. :03/11/30 08:00 ID:Evt9mv2b
>789
一度あなたの自分の事を整理してみませんか?

なぜ?彼(彼女)は自分の前から消えたのか?それは相手の理由によるものか、
それとも自分に非があるのか。置かれた現実現状をまず考え、次に原因を模索
する。それは対象は相手、自分、そして他人もしくは世間。

途方にくれることはいつでも出来ます。しかしそんな事をしてても埒はあかない。
打破するには理由を探るのです。そして自分で納得する。納得しない事には
何時まで立っても同じ事をくり返し、又同じ所へ戻ってしまいます。

苦しみから逃れるために他へ行くのではなくて、一度とことん掘り下げてみて
納得できるならば、そうするべきではないでしょうか?そうすればそのような
死への願望とか孤独感は消えると思います。



やはり、あなたが行動するべき事は理由を見つけ、納得するのが先決だと思い
ます。無駄だからと今まで逃げたり最初からどうでもいいと思っているように
私は思いますが、どうでしょうか?
791鈴吉 ◆9G12fmecqU :03/11/30 10:42 ID:h+U1m6UI
>>789
夜が明けないかのように想える絶望の前に、もがき苦しんでいるのは
貴方だけではない。悲しみは時間の経過で軽減されるが
絶望したままでは心が身罷る。
見付からないかも知れないと思いながら探すのと、きっと探し出せると
信じて探しながら旅をするのとじゃ結果は違うと思う。
自分でなんとかしなきゃならないが、自分を見つめるには他人が
必要な場合もある。吐き出せるのならば此処に置いて行くのもいいと思う。
792よしあき ◆7777qWvwV. :03/11/30 11:26 ID:Evt9mv2b
>791
あのな、コメントするのは自由だ。意見を相手に伝える意志がありそれを行動
するのは止める事は出来ない。しかし、お前は最近も公衆電話から悪戯電話
している病気なのではないのか?現実とここをごちゃまぜにして自分がしている
行動を忘れて暴走する悪魔だろう。

来るなや。

俺に謝罪し行動をやめない限り決して許さないし、これは現実に被害を被って
いるんだから、それに対して少しは疾しいとかの気持ちは抱かないのか?
お前は心底、阿呆かい?

二度と返事はしない。










俺の周辺にまとわりつくのはやめろ。俺はお前が嫌いだ。勘違いするな。消えろ。
793よしあき ◆7777qWvwV. :03/11/30 11:43 ID:Evt9mv2b
俺とその対象である彼女には、もう何度も何度もお前は電話したな?
やめろや。お金勿体無いやろ?非通知で掛けて来ても同じやし、俺には
非通知で彼女には公衆から突然夜中に掛けて起こして喜んでるのか?

病気やな?

相手の気持ちを考えろや。自分がされた事はないのか?
加害者は被害者の立場になって冷静な判断するのが普通だがそれが出来ない
なら、阿呆だと言われても言い返す言葉はあるはずもない。

こんなやつは知らんは.......。

本当におかしいな。
おかしな自分に気づいてない。
連れ合いもどうしているのか??不思議やな?

持て余されているんだろう。
情けない....。
794よしあき ◆7777qWvwV. :03/11/30 12:02 ID:Evt9mv2b
なんなら、011....から何度も掛けて来ている公衆電話の番号を出そうか?

電話番号は、北から順に決められており、01なんとかは100%北海道やけどな...。
俺は電話の仕事してたねん。電々公社の下請けの時代の生き残りやねん。

俺を甘く見るな。
795:03/11/30 14:35 ID:puv7wHM5
>>春巻襲さん
体の具合はどうですか?
>>766 読んでびっくりしましたよ。ご自愛ください。

>>ガンコ爺さん
勝手に見てしまいました。ハーレーかっこいい!
796洋梨 ◆http//AAXQ :03/11/30 14:58 ID:qjViKMjq
>>792
>コメントするのは自由だ。

というか相談に対する回答なんだから別に>>791のレスには何ら問題はあるまい。
それをわざわざ阿呆だの消えろだの書いて場を荒らすきみの気が知れんな。

>>790 でわりあいまともそうな事言ってても、内心にこのような
『すぐ切れる』 性格が潜んでるのが同じスレで丸見えになるのはいかがなものか。
瞬間湯沸機とかあだ名されてなかったか?

て、ことで相談に対する回答ならば、だれでもバンバン書き込むべし。
797ニチヨウ ◆G9MWvNHx3. :03/11/30 15:09 ID:h+U1m6UI
>よしあき
舐められちゃってるのが悔しいでそうねw
とっとと池よおw警察に逝ってから顔出してこいよお。。
警察にイケナイ愚図ならば二度とこの板に来るんじゃないよ。。

798ニチヨウ ◆G9MWvNHx3. :03/11/30 15:12 ID:h+U1m6UI

 俺を舐めるな


                             プクス♪
799偽春巻:03/11/30 17:24 ID:zw4rJO3N
>まず、生きている充実感がない。昔はあったのですが、
>毎日変化がなく、いい方向へいっているとは思えないのです。

昔はどんなことをしたいと思っていたのですか?
どうして今がいい方向に向かっていないと思うのですか?
そして、どういう方向に行きたいと思っていますか?

>孤独を感じるのは、好きな人を失ったからです。
>失ったとは、自分の前からある日突然姿を消したのです。
>探すことは不可能ではないかもしれないが、その人は
>自分探さないで下さいと残していなくなりました。
>途方も無い喪失感と孤独感と虚無感に襲われて
>何をする気にもならないのです。
>24時間、頭からその想いが消えません。

彼女とすごすはずであった未来の時間が消えてしまったのは辛いですね。
心に出来た隙間を埋めるのは時間が掛かります。彼女を諦めてしまうのが
一番簡単な方法かもしれませんが、そのどうやって諦めるかが問題です。
その彼女を忘れる過程が実は大切な気がします。その忘れようとして
忘れられるものではないので、何かに取り組むことによって彼女を忘れる
ことが出来るんだと思います。自分の心に何がしたいのか聞いてみたらいかが
でしょうか?

>その苦しみから抜け出したいために
>埋めたいと願っています。

苦しみから逃げたいと思っているうち苦しみはなくならないと思います。
苦しみとともにいようと思ったときに苦しみは和らぐ気がします。
800_:03/11/30 18:26 ID:iHkXF/mW
 
801DM:03/12/01 03:22 ID:y+zTp295
>>790
自分の前から相手が消えたのは、二人の間に何か変化があったわけではなく
単純に相手が自分を飽きたからだと思われます。
飽きた原因は、出会ったころのトキメキが相手に消えて
ただの友人に成り下がってしまったのだと思うのです。
では友人で何故いられず姿を消したのか、それは相手の優しさと
受け止めています。毎日そのことが頭から離れない状況であります。
納得して掘り下げていけば、いつかこの思いは消えるでしょうか?
802DM:03/12/01 03:31 ID:y+zTp295
>>791
その人を失ってから、生きている心地がしません。
絶望の淵に立って、己の情けなさと喪失感、虚無感、孤独感、焦燥感
自分で解決しなくてはならないことは承知していますが
自分を見つめるのには他人が必要とは
その他人は新しい相手を見つけろということなのか
あるいは、同性の友人でもよいのですか
803DM:03/12/01 03:40 ID:y+zTp295
>>799
学生時代に描いていたものと社会人としての現在とのギャップです。
投げやりになっているわけではありません。
しかし、現実を直視した際に起こる虚しさがあります。

何かに取り組むとは、新たな人間関係を作るということですか。
または趣味等に没頭することですか。今はまだ問いかけの答えは出ません。

苦しみとともにいようと思ったときに、和らぐのですか。
今は苦しみから逃れたい、この苦しみから1秒でも早く
離れたいそればかり思っています。
苦しみとともにいることは絶望から逃れられると信じたいです。
804よしあき ◆7777qWvwV. :03/12/01 05:40 ID:fWtX23aG
>801
消えると確定出来るものではないですが、あなたの話を聞いていると自分の中で
解決して納得するべきだと思うわけです。

他のもの、何かに逃げたり、穴を埋めてみても同じではないかな、と。

ある程度理由は分かっているようだし、それを考え直してみて、もっと深く相手の
気持ちを探り、いい悪いではなくて、理由を見つけ、それにあなたが本当に納得
出来るものなのか...を自分自身に聞いてみるのです。

それでダメならば、共存するのも手だと思います。(>799の言うように)
805洋梨 ◆http//AAXQ :03/12/01 06:35 ID:J61t4n9r
>>801
>納得して掘り下げていけば、いつかこの思いは消えるでしょうか?

無理な話しだ。
きみが失ったと感じているのが、恋人なのか恋そのものなのかは分からんが
生来内向的なきみがこれ以上なにかを考えていたって何も得るものはなかろうよ。

考えるとしたらそのテーマは、失ったものは本当に取り戻せないか?だ。

もしも恋人そのものを取り返したかったら、なりふりかまわずに連絡とってみることだ。
きみの話しには独り合点の思い込みが多すぎるきらいがある。
相手の気持ちは直接相手に聞け。
でないと、内向的な人間は憶測で自縄自縛、がんじがらめになる。

もしも恋そのものが失われたものならば、次にすることは言うまでもないな。
806偽春巻:03/12/02 02:25 ID:YSIZWsLh
>>DMさん
う〜ん、私として気がついたことがあります。DMさんが彼女にかなり依存して
いたらしいということです。それは、彼女が居なくなってしまったら、自分の存在も
なくなってしまったような、生きている心地がしないということからうかがえます。
彼女の自我に、DMさんの自我が依存して生きていたのかもしれません。
DMさんは彼女が飽きたから去ってしまったと言っていますが、
彼女にDMさんの存在が依存してくるものとして映って
しまったのかもしれませんね。そして、それが彼女には重かった。依存と言って
も金銭的やそういう外部のものではないから気付きにくいといえばそうなのですが。
違っていたらごめんなさい。

で、言える事は、自我を支えるものを、それがあれば「俺は生きていける!」と
言えるモノを、人間ではなく、外部のものでもなく、「未来の自分像」なのですが、
それを作ったらいいと思います。未来の自分像は、もしかしたら学生時代の
夢の続きかも知れないし、新しく見つけるものなのかもしれません。何も
考えたくはないかもしれませんが、とにかく想像して見てください。そして
心の闇を見てみてください。苦しみから、せっかくこんなに苦しんでいるんだから
そのまま苦しみ損ではもったいないので、苦しみからも自分の未来を見つけて
ください。
807さそり:03/12/03 21:38 ID:5nNhhV/+
指南
808 :03/12/06 23:25 ID:lsKswWBh
突然死にたくなる感情がこみ上げてくる
理由は分からないが絶望感に襲われる
未遂やリストカットまではいかないが
飛行機に乗った際などは墜落してしまえばいいと思う
この感情は異常だろうか?
809偽春巻:03/12/07 03:19 ID:rgyPUhCx
>>808
未来に対する不安でしょうか?死にたくなる感情と言うのは、書いてあるように
本当に死にたいという感情なのではなくて、きっと今の自分を変えたいという
願望が今の自分を殺すという観念として出てきているのではないでしょうか?
>>808さんは本当はやりたいことがあるけど、それが怖いのではないですか?
810 :03/12/07 03:35 ID:qBAEzEp5
一つ質問させてもらってもいいですか?
春巻襲センセーの姿を近頃お見かけしませんが
>>809の偽春巻センセー=春巻襲センセーなのですか?
811よしあき ◆7777qWvwV. :03/12/07 10:51 ID:U4q4cMQ6
>810
そうです。


彼はジキルとハイドなんです。(失言かもごめん)
812サイコドクターさんへ:03/12/07 18:28 ID:19GICy7q
あなたのタイプはなんでしょうか
http://www.mirai.ne.jp/~ryutou-m/eneagram/static/checklist.htm

813偽春巻:03/12/09 22:48 ID:UohYiHRB
>>810
想像にまかせるちょ〜!俺は本物と言ったところで確かめる手段はないちょ〜!
本当は本物ちょ〜!授業が忙しくて、なかなか来れないから偽物にしてるちょ〜!

>>よしあき
するどいなぁ〜!

>>812
なかなか詳しいサイトですね。結構当たってる。
814 ◆RRRRAWD/RM :03/12/13 07:26 ID:cPJ0iMCf
揚げ
815拓哉 ◆nKFuQl41ko :03/12/15 19:21 ID:3WPID36Q
>春巻襲
忙しそうだな、勉強頑張れよー!
>よしあき
よしあきスレは相談殺到で、すっかり良スレになったな
あまりの変貌ぶりに驚いた
あっちは書き込みにくいんで、ここを借りたよ(スマン春巻襲)
たまーに、以前話したところ覗くんだが
会えないな
816拓哉 ◆nKFuQl41ko :03/12/15 20:17 ID:3WPID36Q
もひとつ、別の話しだが自治スレみたら、最終書き込みから
24時間以内にdat落ちしたスレがあるようだ
理由は今ひとつ分からないが、日限が260日過ぎていてレスは900を超えていたらしい
春巻襲のスレも1年近く経ってるし、レスも800を超えている
これはこまめに保守しないと、dat落ちする危険性がありそうだ
相談がない状態で、保守の連続も心苦しいが
ここまで続いた良スレをdat落ちさせるよりは、よいのではと思う
よって、このスレの住人さん達へ、気が付いたら保守を頼む

生意気言ってスマン
817 ◆1934333342 :03/12/15 20:57 ID:vQirlCi6
保守揚げ。
818 保守:03/12/15 22:38 ID:a2OE+uvo
 
819洋梨 ◆http//AAXQ :03/12/16 00:04 ID:kAhINMHb
>>816
自治スレ見た?容量落ちだってよ。保守ればそれだけ早く落ちるw

おっさんたちには君から話してやってくれ。
おれの言だと何かの陰謀だと思い込んで、かえって書き狂うかも知れん。

せっかく良スレ化の立役者やってやってるちうのによ(藁
820よしあき ◆7777qWvwV. :03/12/19 04:12 ID:osOaTnkC
up
821nami:03/12/19 19:07 ID:bbYSsvBU
助けてください。
822nami:03/12/20 00:52 ID:mdzBMFCD
>>821取り消します
ごめんなさい
823一青窃盗:03/12/21 12:27 ID:JaCssT56
さんへ
こんなの見つけたけど
http://www.mirai.ne.jp/~ryutou-m/eneagram/active/page12.htm
http://www.mirai.ne.jp/~ryutou-m/eneagram/active/page14.htm

タイプに同性,異性は関係ないんだね
824偽春巻:03/12/21 20:02 ID:CjLDc66h
久しぶりです。まだ、学校が終わりません。あとちょっと・・・
825偽春巻:03/12/23 12:51 ID:0irEVYNd
あと一日。
826春巻襲:03/12/25 16:02 ID:b9ggYgWr
ようやく学校休み。
827:03/12/25 16:43 ID:FFgscT1/
春巻襲センセーこんにちわ

絶望の底にいて、何も手が付かない状態です
愛する人を失いました
もう二度と会うことができません
これほどまでに愛する人は二度と自分の前に現れないと
おもいます
人を愛するとはなんですかね?
親、きょうだい、親戚、友人、全て愛なのかもしれないです
しかし、異性として愛した相手を失うことがこれほどまでに苦しく切ないとは
もう生きていく気力も消えてしまいました
828 :03/12/25 21:48 ID:fF0uR79f
ノイローゼ気味と自覚してる場合は
病院へ行ったほうがいいのでしょうか?

自らで自覚してるということは
軽いのですか?
829春巻襲:03/12/26 12:34 ID:I/3OhshK
バイトに逝っていて返答遅れてぼめんなさい。

>>827
愛か・・・・失ってしまったその人とは心は通じ合っていたのですか?
お互いに魂が惹かれあっていたのですか?もし、そういう深いレベルで惹かれあって
いてそして二度と会えなくなってしまったときの喪失感はものすごく深く深く
心の傷になると思いますよ。確かにそういう経験をすることも人生の一つの
勉強だと言い切れる人はいいのかもしれないけど、自分も愛さんもちょっと
それほど割り切って生きていけるように思えないですよね。どうしたらいいん
でしょうね。何で、どんなに望んでもかなわないものってあるんでしょうか?
どうして、どんなに求めても得られないものってあるのでしょうか?自分が一番
辛い、世界で一番不幸じゃないって分かっていても、どうしてこんなに苦しい
んでしょうかね・・・どうしたらこういう苦しみから逃れられるのでしょうか?
自分にはちょっと分からないですよ。すごく難しい問題ですよ。

自分は愛というのは魂の引力だと思っています。そして、自分にとって相手が
いかに必要なものであるのかを分かってもらうようにするのが気持ちを伝える
事であると思います。もし、魂の引力のようなものが本当にあるのならば、愛さん
の魂が誰かの魂を引きつけたり、誰かの魂の引力に引かれたりするときがまた来るかも
知れません。もちろん、今以上の人にはめぐり合えないことだってありえますけど・・・
けれども、魂が引かれ合っていれば絶対にいつかはめぐり合えますよ、誰かに。
自分の魂の引力を強くして相手を引き寄せようとするのも一つの方法だし、
愛さんも相手ももしかしたらもう魂の引力をお互いに感じなくなってしまったのかも
知れませんね。けれども、一つだけ言える事は自分の魂の力を信じてください
ということです。わけの分からないカキコでごめんなさい。
830春巻襲:03/12/26 13:23 ID:I/3OhshK
>>828
もし本当にヤヴァそうなら、病院に行くかカウンセリングを受けるかですね。
病院にいけば精神を安定させるような薬をもらうでしょうし、カウンセリングは
対話を通して気持ちをリラックスさせるものです。けれども、薬も副作用があります。
カウンセリングにも副作用があります。未熟なカウンセラーに当たってしまうと
とんでもないことになります。それだったら、高い金を払ってまでカウンセリングを
やる必要もなかったということもありえますよ、余計に悪化することだってありえます。

けれども、比較的軽症ならばカウンセラーもいいかもしれませんね。転移と言う
恐ろしい副作用があることをお忘れなく。カウンセリングを受けるのには結構
お金が掛かりますよ。

何かあるならここでお話をして見てください。ここで話し合うのもいいかも知れ
ませんから。。。
831sai:03/12/26 13:44 ID:K1XjSuQJ
心にポッカリと穴が開いてしまって、苦しい毎日が続いています
原因は分かっているのですが、それは自己によるものではなく
>>827の愛さんのように、好きな人を失った喪失感からです
しかし、二度と取り戻せないことであり、その哀しさと苦しさの中で
もがいています
他に身を没頭できることをさがせばよい、代わりの人を見つければいいと
人は言いますが、そのような心境にはなれません
母親の代わりは誰にもできないように、自分にとってはその人の代わりは
見つからないように思えるのです
後頭部に大きな穴が開いているようで、空虚感孤独感に苛まれています
時が解決するものでしょうか?
時はあまりにも残酷で、それを待つことは自分には長すぎるのです
解決など永遠にできないのでしょうか?
832もも:03/12/28 00:16 ID:0sQclrao
現代は4人に一人が子宮筋腫とか、内膜症だっけ? それになるそうです。
それで子宮を失ってしまう女もいる。嫌なモンらしい。
俺がタマ取られたらと思えばよくわかる。
最近は生かされちゃうからなぁ。
女を維持する自信もなかったんだろう
・・・・目が濁っちゃってるんだろうか。
支えるのは旦那か
そりゃそうだ
俺に依存したって気休めだろうし・・・・

内膜症、筋腫→子宮ガン→リンパに転移→手遅れ→死亡(ぷ
833あぼーん:あぼーん
あぼーん
834馬とインパラ:03/12/28 01:30 ID:7YBT8y5R
最愛の人を失った悲しみ、あなたにとってその悲しみは「悲しむべき悲しみ」
だっただろうか。決してそんなことはないはずである。
ならば、あなたのその人生の中で彼女にもらった大切な意味に責任を持つべきだ。
と、フランクルあたりが言いそうな感じです。
春巻さん、久方ぶりです。レポートの時期ですね、頑張ってください。
835春巻襲:03/12/28 01:55 ID:FZtIdS0B
>>831
「永遠を知ったなら、どんな悲しみにも終わりがあることを感じる」
確かこんな歌詞が do as infinity の曲にあったような気がします。
失った人と私たちが繋がっていられるのは、その悲しみ有るからかもしれませんね。
少なくとも悲しみを持っている限り、私自身はその人のことを近くに感じられます。
けれども、悲しみは苦しい、逃げたい。でも、その悲しみがなくなってしまうのを
考えるととてつもない絶望感が自分を襲います。人は苦しむときには苦しまなければ
ならないのかもしれません。世界は平等にできていないし、どんなに努力しても
二度と取り返しのつかないものや決して手に入れることが出来ないものがあります。
自分が欲しいと賢明に努力したものを、いとも簡単に手に入れてしまう人もいます。
・・・・世界に救いはあるのでしょうか?心が軽くなるときはあるのでしょうか?
きっとそれを求めている限り心は苦しみ続けれるんでしょうね・・・だからと言って
悟ったように何もかも諦める事は出来ない。

ごめんなさい。あんまり力になれなくて・・・でも一歩一歩確実に進んでいきましょう。
自分も進みます。どこへたどり着くか分からないし、自分が歩いている道が正しい
道なのかも分からないですけど・・・

>>834
フランクルとかも面白そうですね。自分も機会があったら読んで見ます。
レポートを書かないといけないのですが、なかなか手がつけられじまい・・・
スイッチが入れば書けるのですが・・・

>>832
もしよかったらもう少し詳しく・・・・
836もも:03/12/28 02:26 ID:eIJ2QZi6
>>835
子宮がない女は、タマキンのない男とおなじ
つまり生殖能力がない女は、生きている価値はないと思うよな?(ワラ
837もも:03/12/28 03:22 ID:eIJ2QZi6
この世で一番恥ずかしい病気ってなんだと思う?
838_:03/12/28 03:36 ID:7YBT8y5R
眠れないので検証してみる。
俺がタマ取られたらと思えばよくわかる。 = 記入者は男、話題の対象ではない。
最近は生かされちゃうからなぁ。 = 自殺願望?(本人の可能性)
女を維持する自信もなかったんだろう = 対象は女性(Aとする)
・・・・目が濁っちゃってるんだろうか。 = 頻繁に会う相手ではない
支えるのは旦那か = 旧知の女性Aは在婚
俺に依存したって気休めだろうし・・・・ = 密かに気にしている
(ぷ = 他人事だから
と予測してみた。焦点は女性Aの悩み、生殖能力欠失による女性的価値の変動。
および、その存在意義、それらの解決・対処法。
普段躁鬱で、それを崩さないで相談したい女性A本人なのかも知れんが。

あー  ラスト・サムライ観たいなぁ。
839春巻襲:03/12/28 13:40 ID:FZtIdS0B
>>836-837
奇麗事に聞こえるかもしれませんが、生物学的に女性でかつその能力を持つのと、
文化的に「女」であることは全然関係がない気がするのです。女というのはそう
あるものではなくて、男が感じるものだと思います。つまり、人は女に出会うと
男になるし、男に出会うと女になるんだと思います。ここで言う男・女は生物
学的なそれとは全く別物です。だから、生物学的な女の能力を有さなくとも
「女」である事は可能なんです。文化的な「女」や「男」は生物学的なそれのように
ハジメから決まっていたものなのではなくて、発明されたものなのです。だから
自分からそうなることが出来るものなのです。「男」は「女」に出会えば愛さざる
を得ないのです。貴方が「女」であれば、そして誰かに出会い貴方に「女」を感じ、
自分の「男」を感じたなら、その「男」は必ず貴方を愛するでしょう。
生物学的な女よりも、文化的な「女」であるようにしてください。なぜ、「女」で
有ると愛する「男」が現れるのかと言うと、「女」はある種の感受性を持つんです。
それを正確に表現するのは難しいのですが、その「女」である感受性に感応してしまう
「男」が必ずいます。玉金がなかろうが「男」にはなれるし、愛される事は出来ます。
そして同じように生殖能力がなくとも「女」であることは出来ます。そして愛される
ことは出来るし、「男」を愛することも出来るのです。貴方にとって一つの扉が
閉ざされてしまったにすぎません。新たな扉が必ずどこかにあります。貴方は
それを探して、あけようとさえすればいいのです。
840春巻襲:03/12/28 13:47 ID:FZtIdS0B
>>ももさん
女と仮定して書いてしまった・・・もしかしたら男かも・・・
それだったらごめんなさい。大切な人を亡くしたということなんですか?
なくした相手を理解してあげることが出来なかった、悲しみを共有して
あげられなかったことが心に残っているのですか?取り返しのつかないこと・・・
人と人は本当に深いレベルでわかりあう事は難しいですよ。それは愛があるとか
ないとかって言う問題ではかたづかないものだと思います。
>>ももさんの心の中でそれが形になるまで待つのも必要なのかのかも・・・

>>838
恋愛とか愛情とかって難しいですね。自分には正直あんまり分からないですよ。
だから書いてくれてかなり役立ちました。ありがとうございます。
841もも:03/12/28 14:04 ID:3DhIPc0d
>>840
ある所に虚言へきで嘘つきで、ブサイクで馬鹿でキチの女がいました
人に罪をなすりつけ、我が物顔で図々しい態度で生きている女です
その女に天罰が当たって、もう女ではなくなったようなのです
生殖能力もなくなり、行く行くは癌になりそうなのです
嘘に嘘を重ねて、自作自演をする愚かな屑女です
その女の病気が上に書いた病気です

天罰ってあるんですね)ワラ
842もも:03/12/28 14:08 ID:3DhIPc0d
追加

どうもその女は既に入院しているよです
もう長くないかもしれません(プ

罰が当たったようです
843_:03/12/28 16:16 ID:xf+QQKTh
>>842
その愚かな屑女にさえレスは返ってくる、というわけだ。
844洋梨 ◆http//AAXQ :03/12/28 19:31 ID:TWdXmWOT
>>840
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1063207852/378
ここらのコピペして喜んでるような馬鹿だから、まともに返答せんでいい。

荒らしの相手をするやつも荒らしですかも。
845もも:03/12/28 19:49 ID:8R59oOfq
己が犯した罪を人になすりつけて自作自演してるから
病気にもなるんだよな(ワラ
子宮を取ってしまうってどういう気分なんだ?
女として生きていてもしょうーがねえだろ
生きる屍って奴だ

これ以上嘘に嘘を塗り固めて調子こいてんじゃねえぞ
誰かさん(プ
846 ◆mooN.KttY. :03/12/28 21:07 ID:y0YFA4+3
語るに落ちてますな、まあ馬鹿はどこまでも馬鹿だけれども。
847もも:03/12/29 05:05 ID:7OFvkY9w
人に罪をなすりつけんなよ(ワラ

848φフィクションであるφ:03/12/29 06:07 ID:SyO5Wj3f
最近、交通事故に遭い、脊髄損傷で首から下がマヒしてしまいました。
自らの意志で息を止め自殺しようとしましたが、できません。
何度やっても途中で苦しくて息をしてしまいます。
わたしは私の意志で息を止め、死にたいというのに、なぜ死ねないのでしょう。
こんな状態で生きていきたくありませんし、かといって死ぬこともできません。
自分の意志で死ぬこともできないこの私に、生きる意味などあるのでしょうか。
849848宛:03/12/29 07:02 ID:WOsNdEix
舌を噛む、とか、医者or親族に頼むとか(ドナー登録を忘れずに)。
殺されない限り、しっかりした意識と言葉があれば、死の選択権はあるでしょ。

もし生きるなら
自然の木や虫、石ころや宇宙とかと共感することで、意味を得られるかも。
生きる意味という点ではね。
でも、事故以前に持っていた社会的意味を得るのは、不可能に近い。

それとも、死の選択権のウェイトの問題?
850 :03/12/29 09:48 ID:VUzgN3H2
>>849
フィクションだって言ってるじゃん。
そもそも、首から下マヒしてて2chできるわけないでしょ(藁
851 ◆YOSHI/BmnQ :03/12/29 16:26 ID:nYREUWlg
>848
そのような映画を過去に見た記憶があります。

自分の意志で死ねないが、人にコンタクト取れるという事が分かり、それに
一生懸命努力して意志の疎通が出来るという話しだったと思います。


どうせ他人事(ひとごと)だという意識があるからそんな事を平気に書ける
のでしょう。自分自身や兄弟親がそうなったならとかは、考えれないのです。
”自分は特別”でそんな事は起こるはずはない。所詮関係ない出来事だから、
人がどう感じようが関係ない...。


あなたがそんな考えをしているのならば、あなたが精神的に参っているか、
悩みに犯され、正常な心を保てず、壊れかけているのではありませんか?
悩みがあるなら、話してください。



852Rabindranath Tagore:03/12/29 18:11 ID:PDhVrPbm
わたしは日本が、科学から取入れた「適者生存」という標語を、
現代歴史の入り口に大きく掲げているのを見ることが出来ます。
そのモットーの意味するところは、
「さっさと、自分の好きなことをやれ、そしてそれが他人にどんな損失をもたらそうが気にとめるな」
ということであります。
853 ◆UylaQ13J8M :03/12/30 00:55 ID:/JGQsNYm
年末になると虚しくなります
また1年が過ぎ去ってしまったと考えると、命が縮む思いです
自分ひとりでないのはわかっているのだが
過ぎゆく1年に思いをはせてしまうのです
これって異常ですか?
854春巻襲:03/12/30 03:10 ID:kPEctohn
>>848
ごめんなさい。自分にも人に生きる意味があるのかどうかは分かりません。
けれども、体は動かなくとも自分の生きる意味を考える事はできると思います。
応援します。ここで一緒に考えませんか?
855 :03/12/30 21:10 ID:lEyDfqsB
春巻先生、スレももうすぐ1年ですな
人生板において、ここまで良スレで息の長いスレも
久しく見かけませんな

春巻先生並びに、他の回答者の皆様方
1年間ご苦労様でした
来年も、引き続き悩める子羊たちに
救済の手をよろしゅうお願いします
856春巻襲:03/12/31 00:26 ID:mS73LW1x
>>853
それはいいことなんじゃないですか?人は必ずいつか死ぬし、そのことを思うのは
むしろ健康的とさえ自分には思えますが・・・でも、不安ですよね。人生を泳いでる
のではなくて、流されている感じは自分もしますよ、さすがに・・・自分のやりたい
あるいはやろうと思った事は全然やれずに、時間だけは容赦なくすぎて、
自分の年はそれに比例してどんどん加算されていく。まだまだやれると思っているのに
気力が涌かない・・・いつの間にか、やりたいことじゃなくて、やれることしか
やっていない自分がいる。そして、年末になる。去年の今頃の自分と比べて
自分は成長したのか考えてみる。あまり変わらない、あるいは状況はもっと酷く
なっている・・・・そういう自分に激しく自分も自己嫌悪を感じます。でも、
ちょっと考えてみてください。状況は今よりももっと酷くありえたのに、そうでは
なかったんです。僕も生きているし、貴方もまだ生きている、そして未来を
まだこれからも生きることが出来るんです。それがどんなものになるか分かりませんが・・・

『就職戦線異状なし』と言う映画にこういう台詞があります。確か織田裕二と
的場浩二?が自分たちがすごした高校のグラインドに行って、高校時代にもどって
キャッチボールをやるシーンです。就職に失敗した的場は織田に

857春巻襲:03/12/31 00:27 ID:mS73LW1x
(的場)「何になりたいとか、なりたいものを探しているうちは子供なんですよ。
なれるものを探し始めた時、人は大人になるんです」

そう言うと、織田が勝負をしようと言う。織田がピッチャーをやり、的場が
バッター。何か忘れてしまいましたが、何か織田が言ったと思います。
織田が投げたボールを的場がホームランにします。呆然と信じられないような顔を
する的場。織田はその的場に向かって

「○○!諦めるな。9回2アウトからでも逆転は出来る(ある?)。」

そのシーンがなぜか自分にはすごく印象的に残っています。そしてそのときの
エンディングの曲がマキハラの『どんなときも』でした。

『どんなときも、どんなときも、迷い探し続ける日々が、答えになること僕は知ってるから』

迷い探し続ける日々が本当の人生かもしれませんね。辛いですけど・・・
本当に欲しかったり、望んだものはそうは手に入らないってことですかね・・・
けれども、捜し求めるしかないんだと思います。欲しかったり、望んだものを
手に入れるのはそうするしかないですし・・・結局手に入らないとわかって
いながら、やっても無駄だと分かっていながら懸命にすき進むしかないんでしょうか?
そしてまた一年が過ぎる。「これが人生なんだ!」と言われればそうかと思うし
それじゃ救いがないよと思わないでもない。そう思いながら一生年末を迎える。
一体どうすればいいんでしょうかね・・・だんだん自分にも分からなくなって
来ましたよ。>>853さんはどう思いますか?


858春巻襲:03/12/31 00:35 ID:mS73LW1x
>>855
本当に一年って早いね。去年のこの時期は自分は引きこもりをやっていましたよ。(w
深夜にコンビニに行ってすごく店員に嫌そうな顔をされたのを覚えています。
その時期に比べて随分と自分も回復しました。それも、自分が色々回答をしながら
自分のことを考えてみたり、人の悩みに触れたりして、心をよく見たからだと思い
ます。自分の心のよく見ていなかった部分をみて、それで現実をよりよく知ることが
出来るようになった気がするんです。だから、自分が今あるのはこのスレにカキコして
くれた人たちのおかげでもあるんですよ。相談者から回答者、荒らし、煽り、雑談
などなど、一応宣伝も、全てが自分を変えてくれる重要な要素になりました。
まだまだ続けられるかぎりは続けようと思うので、またきてください。
859 :03/12/31 10:48 ID:bLhyhSyl
http://123456789.jp

不倫疑惑
860ガンコ爺:03/12/31 17:47 ID:QM73xX++
よしあき氏春巻襲氏
色々お世話になりましたが、もう大晦日今年後半はここの古参のコテハンの勘違いに嫌気がさしてあまり来れませんでしたが
来年もよろしくよしあきさんの事を悪く言うヤツは嫌いじゃ。
過去はどうあれ俺の知ってるよしあきさんは
しつっこいコテに絡まれても一生懸命誠実に相手をしていた印象です。素敵な人です来年もよろしく
皆さんにとって新年が良いとしなることをお祈りしてガンコ爺のねっbまつの挨拶とさせて頂きます。
861拓哉 ◆nKFuQl41ko :03/12/31 18:03 ID:y4TZWtWS
よしあき、春巻襲、今年1年おつかれさまでした
俺は間半年くらい、抜けてたけど
何やら、いろいろあった1年のようだけど、終わりよければ全てよしってことで。
たかが2ちゃん、されど2ちゃん
ストレスは溜めないように来年も頑張ろう
よいお年を!
862 ◆7777qWvwV. :04/01/02 14:48 ID:ZQGUxLdE
あけましておめでとうございます。今年もみなさんよろしくお願いします。

>860
ありがとうございます。今年もなんとかふんばりますのでよろしくね。

>861
>たかが2ch、されど.......。
私もそう思います。これからも真剣に話を聞きみんなの相談の参考になるような
意見を書いていきたいと思います。拓哉も協力してね。


>はるまきしゅー
昨年はごくろうさまでした。今年もがんばってください。人生板の数少ない
真剣なおかつ冷静な分析をする、あなたのスレを維持し発展させてください。
863 :04/01/02 22:54 ID:Y8C9gVNF
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

春巻襲さん、その他回答者の皆様
今年も相談者のために、いいアドバイス、激励にと
頑張って下さいね。
微力ながら応援させてもらいます。
86417歳学生:04/01/04 04:33 ID:3Fb/OBF1
不眠症です
学校が休みになると1日で昼夜逆転してしまいます
昼間も3時間ぐらいしか眠れません
眠くならないのです
健康に問題はないのですが病院へ行ったほうがいいでしょうか?
865春巻襲:04/01/04 23:53 ID:ta0ybARG
>>859-863
あけましておめでとう!今年もよろしく!

>>864
睡眠薬を使うって言うのも一つの方法かもね。でも、不眠って精神的な
ことも絡んでくる場合も有るらしいから学校とか行きたくないんじゃないの?
それとか何か嫌なことがあるとか・・・そういうことをハッキリさせるのに
病院とか行くのも一つの手かも。生活に支障がなかったら特に病院に
行く必要もないかも。でも、学校に行けないぐらいのだったら行っても
そんはないかもしれないけど。カウンセリングを受けるのも手だけど、
転移って言う猛烈な副作用(のようなもの)があるからそれは気をつけて。
866 ◆777777rlhs :04/01/05 17:44 ID:4ivt0p90
>864
眠れないのは、あなたが若くて興奮状態にあり、体力消費している暇がなく、
遊びに出かけてないのが原因ではありませんか?

はるまきしゅーの言うように睡眠薬を飲むのも一つの手段ですが、それは出来れば
最後に置いておいてください。薬は作用副作用があるのは分かりますね。悪い
方向へ出るかもしれません。人によりけりですけどもね。

私は過去に眠れなくて睡眠薬を飲んでました。それは眠れましたし一時期は
頼ってしまいまして多量に飲んでしまった事もあります。つまりエスカレート
するわけです。一錠飲んで寝れていたのが二錠、最後はガバっと飲んで車を運転
して接触した経験もありました。

飲めば飲む程、気持よくなり、それに頼ってしまう。そしてその快感はいつしか
麻薬のようになり、自分で止めれなくなりそうでした。結局止める事は出来ました
けれどもね。

その副作用を考えてから行動し、それに自分自身が止める自信があるのであれば
飲んでみる価値はありますけれども.....。あまり勧めたくないのが本音ですね。
86717歳学生:04/01/06 01:46 ID:2YZZsL+e
>>865
精神的なこともあるんですかね。
学校へ行くことは、そんなに嫌だと思ったことはありません。
楽しみと思うほどでもないけど、友人もいるし
勉強もスポーツも人並みにこなしてるつもりです。
病院へ行くのはためらいます。
眠れないというより、眠くならないのです。

精神的理由があるとしたら、思い当たることは一つです。
それは失恋です。
86817歳学生:04/01/06 01:53 ID:2YZZsL+e
>>866
2ヶ月前に、失恋をしました。
1年半つきあった一つ年下の女性です。
それまでは、彼女と毎週のようにデートをし出かけていました。
彼女と別れてからも、家にいるのは嫌なので
友人とカラオケしたりボーリングしたり、同じペースで遊んでいます。
でも何か違うのです。疲れないし、興奮もしません。
病気になってしまうなら分かりますが、全く眠くならないのです。
寝なければならないという罪悪感があるため、何とかして寝ようと
こころみますが、だめです。

心の病からくる不眠症なのでしょうか?
869春巻襲:04/01/06 21:57 ID:hE/yHn/8
>>868
多分、精神的なものだと思うよ。心の中に穴が開いちゃったんだと思うよ。
彼女のことがまだ好きなのかもしれないですね。心の中を整理すれば、
色々見えてくることがあるのかもしれません。彼女に何か言い残したこと
や、彼女に何かしてあげたかったのにして上げられなかったこととかありますか?
そういうことが頭にあって、まだまだやんなきゃならないことがあるのに!
って言う想いが、「まだまだ眠れない!」って言う形に変形しているとか・・・
何かやり残したと思うことってないですか?
87017歳学生:04/01/09 01:49 ID:D8Mqxa8y
>>868
やり残したことはたくさんあると思います
思い出の中に身を置いていると、むしょうに淋しくなります
眠れない状態が続くと、体だけでなく
心にまで影響しそうで怖いです
いまのところは体も心も健康のつもりですが
どうなるのか不安です
871春巻襲:04/01/09 02:07 ID:szB/UkkG
>>870
もしよかったら話せるところまでここで話してみたらいかがですか?
誰かに話すだけでも心が楽になるって事はありますよ。もちろん余計に
傷つくこともありますけど・・・どっちがいいかは考えてみてからでも
全然いいのですが。

未来の希望とかありますか?必ず貴方は変われます。今は彼女を失って
毎日が無意味のような人生かもしれませんが、必ず新しい貴方を貴方は作って
いけます。その新しい自分を作っていく過程で自分を立ち直らせることも
出来るし、より魅力的な自分になっていけます。単なる努力ではいけません。
自分が本当になりたい、望んでいる自分になる努力を、そしてそのためには
それを自分が本当に心のそこから望む自分像と言うものを探さないといけません。
人がほんとうに人生に意味を見出したり、自分の人生に喜びを見出すのは、
努力してお金を儲けたり、他人よりも高い地位に上り詰めたり、美女を抱くこと
にあるのでは有りません。もちろんそれらは快楽です。けれどもそれは快楽に
過ぎないのです。所詮は消費されるものです。意味は有りません。快楽として
消費されると言う意味は有りますが。では、自分の人生の意味とはなんでしょうか?
それは自分の新たな一面を見つけ出したり、作り出したりすることです。精神分析
的に言うと、自分の無意識的なものを自我に組み込むことを言います。
自分が本当に望んではいるけどできないだろうと諦めていたり、または
自分がやろうと思ってもみなかったことを、やり遂げるために努力する過程に
おいて自分の中に現れる変化、それは「俺ってこんなにものごとに夢中になれるんだ!」
とか「私ってこんなことに興味があったんだ!」と自分の今まで気がつかなかった
面に気がつくことが、人が生きる意味だし、つまり人が生きる意味や本当の快楽や
人生の喜びは、この「変化していく自分」「新たな自分の発見あるいは創造」に
有ります。けれども、この変化は自分の本当にやりたいことをやるために変化していく
自分の変化の発見でなければなりません。例えば、自分の現状を維持するために
一生懸命に頑張る努力では多分新しい自分は発見できません。それは、自分のための
努力なのではなくて、周りの状況を変えないでおくための努力だからです。
872春巻襲:04/01/09 02:19 ID:szB/UkkG
>>870
人間の生きる意味や生きる喜びは、本当に自分が心のそこから望んでいる自分像に
近づつつある自分の変化を発見し、常にその変化を続けることにあると思います。
変化をやめたら人生の意味も喜びもなくなります。

って何でこんなことを言ったのかというと、>>870さんも今の状況で打ちひしがれ
苦しんでいる自分を必ず変えることが出来るということです。そして、そのためには
自分が何を本当に望んでいるのかを探さなければなりません。彼女との復縁なのか?
もっといい女性を探すことなのか?あるいは全然違う大学進学なのかもしれません。
どちらにしろ、>>870さんが望むことをやる過程において、貴方はどんどん新しい
貴方になっていきます。その変化は貴方を必ずプラスの方向に導くはずです。
前提は貴方が自分の本当の願いや希望を見つけられるかどうかなのですが・・・
それをするには自分をじっくりと見なければなりません。それは酷くめんどくさく
辛い作業です。自分とは一体なんなのか?何が出来るのか?何をしたいのか?
何を望んでいるのか?などなど・・・心を闇をのぞいてください。そこは新たな
貴方を作るための材料がたくさんあります。貴方はそれを使って自分の思い通りに
新しい貴方を作り出すことが出来るんです。しかも、それこそが人生の喜びを
貴方に保証するものなのです。変化を続けようとする限り、人生に絶望はありません。
彼女を失い、その辛さは絶望的なまでに心を締め付けるかもしれませんが、
それは貴方が変わることで必ずなくなるとまでは言いませんが、現状はよくなる
はずです。じっくり自分の心をみてください。自分の本当の願いを探してください。
大抵一人では分からないことが多いのでここで相談してもらえればいいかなぁと。
だけど、その願望がおぼろげながらも見える前にあんまり無理はしないでください。
自分の願望が分からないうちに頑張ってしまうと、心のエネルギーが消耗してしまいます。
気分が沈んだ人たちに頑張れと言ってはいけないのは、意味のある努力=自分の
本当に求める未来像に向かって努力することが出来ない人たちに、ひたすらの努力を
求めるとひたすら心がつかれ切ってしまうからです。今はゆっくり休んで、自分の
未来を探してください。
87317歳学生:04/01/09 02:20 ID:D8Mqxa8y
>>871
自分の考えと、今の気持ちをまとめてから
明日またレスします
俺の書き込みを見て、また感想やアドバイス
よろしくお願いします

明日は体育でマラソンがあるが、連日の短時間睡眠で
影響がでないことを祈っています
874春巻襲:04/01/09 02:30 ID:szB/UkkG
>>873
急がなくてもいいよ。体が一番大事だからね。お大事に。無理は禁物だよ。

>>よしあき
「V」のマークの軽自動車ってどこのメーカーか知ってる?
ちょっと町で見かけて気になったんだ。
875 ◆Yoshi.yJx6 :04/01/09 18:09 ID:5pwUH7lS
http://www.isize.com/carsensor/cgi-bin/CS/CSTOP.cgi?STID=CS0GNAVI&TRCD=TR003

Vマーク??ホンダ車かなぁ?それとも、マツダ?
マツダは軽出してたかな?

外国車でVと付くのはワーゲンか、ボルボだけど軽はないと思うしな...。
わかりませぇ〜ん。上記で調べてみてちょ。
876 ◆Yoshi.yJx6 :04/01/09 18:35 ID:5pwUH7lS
>873
あなたが眠れない理由は、それは別れた女性を思い続けているために、それが
常に頭の中に浮かんでしまって、ゆっくり自分だけの時間の時にそれで頭が一杯
になってしまい「ああ、あの時こうすればよかった..。」「悪いのは俺だ..。」
とかとか、考えてしまいそれで眠れないのですね?

それは興奮してると言えると思います。つまり過去の事ばかりを反省してしまい、
今を忘れているのではありませんか?今はどうするべきなのかは、あなたは言わ
なくとも分かるはずです。

考えが混乱してまとまりつかないとか、どうしていいのか自分でもよく分から
ないなどと考えてばかりいるのでしょう?その気持ちを他の事へ向ける努力を
してみませんか?

反省したり後悔しても過去は戻りません。

元の状態へタイムスリップする事など出来ません。その現実をよく考え、今は
何をするべきか?こんなことをいつまでも引きずっていていいものなのか、を
考え直してみてください。


前進するんです。後退しててはいけません。前を向いて現実を打破し、それに
打ち勝ちましょう。
877MF:04/01/09 19:57 ID:Y+FXX4Yd
>>873
板違いだけど漏れの不眠対策
-
寝る前にすること
・ 夜、ぬるいお風呂に長くつかる(熱いと逆効果なので注意)
・ 簡単なストレッチをする(ヨガとか)
・ 温めた牛乳をのむ(少量)
・ 腹巻
眠れないとき時は、
・ 眠れなくても、朝になるまでは布団から起きるのは厳禁
(生活のリズムがこわれないように)
・ 頭が考えることをやめないときは、布団のなかでクラシック
音楽を聴いて、その音楽を聞くことに集中して入眠するのを待つ。
(ゴールドベルク変奏曲とか)

>>871, 872
春巻襲、"本当の"、"本当に" をすごい連発してるよ。
878 ◆Yoshi.yJx6 :04/01/09 20:25 ID:5pwUH7lS
>873
今の>877の返答を見て思った事は私は現実逃避してるんだと実感しました。
薬(睡眠薬)はやめれたけれども、今は酒に溺れて、それを睡眠の材料に
置き換えて同じ事をくり返しています。

あなたは未成年だからお酒は飲まないでしょうが、私はそれに頼ってます。
えらそうな事は言えません。

私はあなたへ過去の経験をお話し、意見は出来ますけれども強制は出来ません。
あくまで参考意見ですね。

ごめんなさい。
879 :04/01/10 15:07 ID:fDxuQBUu
長きに渡り、婦人科系の病に侵されています
毎月の生理の間は、床に伏せております
病名は卵管癒着と筋腫、内膜症の併発です
わたくしは、恥ずかしながら男性経験はありません
年齢は三十路を超えておりますが、、、
女として産まれたのに、その役割を果たせず、またその喜びも
感ずることがないまま一生を終えるかと思うと、哀しい限りです
男性陣にお尋ねしたい、近くにこのような女がいたら
気持ち悪いと思われますか?
880 :04/01/10 21:17 ID:aZ0V7mPU
生きていることに絶望を感じたときは
どうすれば乗り越えられますか?
881 :04/01/10 22:37 ID:lF0pvW1q
春巻襲在中スレが他にあったら教えてください
また、他板でもカキコしてるのですか?
882 :04/01/10 22:38 ID:lF0pvW1q
春巻襲は2ちゃんは週1回くらいしかやらないのですか?
例えば雑談スレにカキコとかはしないのですか?
883春巻襲:04/01/11 03:11 ID:tCHe4azn
>>よしあき
「V」ってビッツってやつかなぁ〜・・・ありがと。

>>MFさん
力はいっちゃいました。(w 

>>879
ごめんなさい。ちょっとテストシーズンに入ってしまい。勉強とテストが
忙しくてなかなか来られません・・・後でちゃんと書きますから、今は
さわりだけ書かせてください。自分としては女性というのは、生物学的な
女性と、文化が生み出した女性というものがあると思います。男に快感を
与え子供を生むのも女性というものの一つの、生物学的な役割では有りますが
一面だと思います。けれども、女性は文化的な女性というのもあると思います。
そして、人生の意味というのが、自分の新たな面をどんどん発見していく
ということであると自分は思います。そして、その発見を手伝ってあげられる
ような人は、色々な人にその人の人生の意義を提供できる人だと思います。
そういう人は必ず他人から必要とされると思います。まず、貴方が今の自分を
どうやったら変えられるのかを一緒に考えませんなんか?
884春巻襲:04/01/11 04:26 ID:tCHe4azn
・・・文章めちゃくちゃだ・・・ゴメソ!
885MF:04/01/11 13:15 ID:BeUAUWXs
>>883
871、872 で春巻襲は
「自分を見つめなおして、自分の"本当の願い"を探せ。」
と言っているが、俺にはその"本当の願い"の意味するものが
よく分からなかった。
よかったら暇な時にでも説明してくれないか。
また難しいとは思うがそれをどうやって探せばよいかという具体的な方法論も。

(うろ覚えだけど岸田秀の本には、無意識に抑圧された願望を1人で
理解するための方法論として、
(1) 自分の心ではなく、自分の行動を分析する
(2) 自分を自分がどのようにみているかでなく、
自分を他人がどのようにみているかに気をつけてその原因を考える。
というような内面より外面を分析する方法が書いてあった。)
886879:04/01/12 02:27 ID:849Y23Xx
>>884
自分の人生、お先真っ暗闇のように思えてなりません
ぜひ、何かアドバイスあったらください
887春巻襲:04/01/12 20:11 ID:Z8lUhnW2
>>885
本当の願いとは、すごく誤解の含んだ表現で言うと、自分ができることではなくて、
自分がやりたいと思っている事のことです。そして、そういうものは大抵無意識に
抑圧されています。なぜなら、自我は安定を求めるからです。そして自分がやりたい
と思っている事は、大抵今の自分では出来ません。つまり、自我を新しく作り変え
ないといけなくなります。けれども、自我を壊すことは非常にストレスを感じ、怖い
ことなのです。一時的にせよ安定がなくなる事は人にとっては嫌なことなのです。
けれども、同時に人が喜びを感じるのは、自我に含まれていなかった自分の無意識に
ある願望を自我の中に引き入れてそれを成し遂げたときに感じます。卑近な例で
言うと、やってはいけないといういたずらをしたときなどはすごく楽しくはないですか?
やってはいけないと自分には出来ないと自我で思っていたものをやるために自我を部分的に壊して
無意識的な願望、「それをやりたい!」、を自我の中に引き入れて、それをやる
というのが人間の可能性であり、生きる喜びであると思います。つまり、その
自我に無意識的な願望を引き入れると言う行為が、自分の真の願望を見つける
行為だと思っています。そして、>>MFさんが言うように、精神分析においては
行動や行為からその人の無意識を探って行きます。なぜなら、無意識とは振る舞い
として外に現れてくるからです。だから、無意識的な願望も振る舞いとして外に
現れると思います。そうなると、究極的には分析を受けないとその人の無意識的な
願望=本当の願いは、自分自身で知ることが出来ないということになるかもしれません。
888春巻襲:04/01/12 20:25 ID:Z8lUhnW2
>>887続き
けれども、自分としては上で言った「本当の願い」というものを、明確なそして
クリアーに意識できるものとしては考えていません。おぼろげながら見えるもので
もいいから何か自分が進んでいくことが出来る目印になるようなものでいいんです。
もっと言うと、それを達成すること、つまりはその願望を成就することに
意味があるのではなくて、その方向に進んで自分を新しく変えていくことに意味が
あり、人生の喜びがあるので、願望はおぼろげながらのイメージでいいんです。
自分の心の闇をじっと見るというのは、心の中で蜃気楼のように揺れる自分の無意識的な
願望のイメージを欲望の輪郭をのぞいてみるということなのです。自分はそれで
十分だと思います。今のところは・・・より明確に見えているほうがいいと
思うのですが・・・。では、本当の願いを探すための方法って言うのは、自分の
場合はひたすらパソコンの前で、電車の中で、布団の中で、トイレで、風呂で、一日中
自分の頭に思い浮かんだことを書き出すことでした。その結果、自分の場合は
「変わること」だと思ったんです。そしてこの変わることというのは、新たな
自分の一面を発見することです。自分には無理だと思っていたものをやっていたり、
または自分には関係ないと思っていたものを見て美しいと思ったりしている、自分を
発見することなんです。

う〜ん、わかりにくいなぁ・・・つまりは、心の闇を見ることでもしかしたら
その人の生きている現状は全然変わらないし、もしかしたらますます悪くなる
可能性も有るかもしれません。だけど、たとえそうであっても、それは意味がある
と自分は思います。心の闇を見るという行為は、よりよく生きようとする人間の
一つの願望の現われだと思うからです。

889春巻襲:04/01/12 20:47 ID:Z8lUhnW2
>>886
私は、女性でもないですし、>>879さんのような病気にもなったことがありません。
そして子供を生むことが出来ないという苦しみがどのようなものなのか想像も
出来ません。だから、偉そうな事は言えないです。本当を言うと怖いんです。
そして、自分は>>879さんを救う事は出来ません。自分を救えるのは自分だけなのです。
医者は体の傷を治すことが、カウンセラーは心の傷を和らげることが出来るのかも
知れません、けれどもその人を本当に救えるのはその人本人だけなんです。
なぜかといえば、その人の願いはその人にしかわからないし、人が本当の意味で
変わるのは、その人が本当に変わろうと思ったときなんです。この変わろうは
「苦しみに耐えて前に進もう!」、「嫌だけど頑張ろう!」って言うものでは
ないのです。あえて言うのなら、自分の新しい可能性に賭けるために変わる、
と言ったほうが正確かもしれません。>>879さんが、苦しくて悔しいのは
自分が描いていた未来予想図「好きな人に出会い、その人の子供を生んで、その
子供を二人の力で育て・・・・」と言った自分の未来に描いていた未来予想図と
未来の自分像が破綻してしまったからだと思います。だから、お先真っ暗に
思えてしまうし、絶望感に苛まされます。>>879さんは、今その自分の未来像を
書き換えることを現実から迫られています。なぜなら、>>879さんが望む未来像
は現実的にはありえなくなってしまったから。そして、未来像を書き換える事は
自分の自我を作り変えることにもなります。自我を壊して、不安定になるのは
人は怖いのです。だけど、現実を拒否して今の自分の自我を守ろうとすると、
無意識的なものと、自我で自分が分裂してしまいます。現実を拒絶する自我は
現実を見ようとせずに、現実逃避を始めます。その間は現実を見なくても済みます。
けれども、無意識的には自分の願望がかなわないとちゃんと分かっているのです。
だから、現実から逃げた代わりに、無意識から自我は圧迫を受けます。それが
神経症なんです
890春巻襲:04/01/12 20:48 ID:Z8lUhnW2
>>889続き

>>879さんも今はそういった神経症的な不安な状態にあるのかも
知れません。そしてそのために絶望感に見舞われたり、お先真っ暗だと思っている
のかもしれません。だけど、それは貴方がある意味神経症に掛かっているからそう
思うということも理解してください。ゆっくり時間を掛けて、自分の心と自分の
現実と向き合えたときに、貴方の新たな可能性が、つまり生きていて良かった!
と思える瞬間が全く来ないとは誰もいえないのです。それは本人にもいえません。
自分の心をじっと見つめ、現実をより今よりもいい形で理解できたときに、
>>879さんの見ている世界が今とは全く違ったものに見えるかもしれません。そういう
変化こそ人が生きていく意味であり、喜びなんです。

ごめんなさい。今はこんなことしか言えないです。もっと煮詰めていけばいい
方向に向くかもしれません。感想などあったら遠慮なく言ってください。
891MF:04/01/13 20:35 ID:bK/986pb
>>887,888
長レスどうもありがとう。
ちょっと俺には難しいなぁ。
というのも、
春巻襲は「本当の願い」を無意識に抑圧されている願望の延長上にあるもの
として考えているみたいだが、
俺が自分の無意識の中に見出せたものは 自分の強迫的な行動の原因だ
とか否定的なものばかりで、未来につながるようなものは見出せなかっ
たんだ。(上に書いた岸田秀の方法で)
さすがに春巻襲の方法はしんどすぎて真似できんよ。

また春巻襲にとって「本当の願い」は「変わること」ということだが、
春巻襲は「変わる」ために日々どんなことを実践しているか、
またどんな成果があったか教えて頂けないか。
尋問みたいになってすまないが、俺は自分の経験しか信じない人間なので
とにかく試してみないと話にならないんだ。
892 ◆YOSHI/BmnQ :04/01/14 15:46 ID:1DKyqV0O
>891MFへ
>また春巻襲にとって「本当の願い」は「変わること」ということだが

彼が言うのは、

1.「希望や願い」は見えてもそれは自分が変化するか違う方向から見ない
 とそれらの本質は見えてないのではないか?

2.人から聞いて自分を判断してもらったり自己を冷静な時に見つめなお
 してみなければ、それらは出来ないか、達成出来るという正当な理由では
 ないのではないか?

もしくは、

3.「おぼろげ」の希望でいいからそれを達成しようという「過程」が大事で
 あって最終的にそれがどうなのかという事よりも過程を大切に。

...と言っているように私には聞こえた。

これはあくまで私の感じた感想であり、人それぞれ感覚も、文字の意味の
使い方や捕らえ方は違う。まして年令もあると思われる。あなたは違うか、
はるまきしゅーも違うと言うかもしれない。

しかし、これは私の意見を含んで要ると考えてくれたらいい。
893 ◆YOSHI/BmnQ :04/01/14 16:04 ID:1DKyqV0O
>>俺が自分の無意識の中に見出せたものは 自分の強迫的な行動の原因.......

あなたの大きな希望は、実に明確なもので現実をみすえたものであることが
この話の大きな違いです。現実的に無理とか出来ないとか考えて諦めるか
いなかを、あなたは今も考えているのでしょうか?

希望、目標はあくまでそれであり、現実とは違うものを掲げるのが普通です。
それをあなたは現実的になりそうな事、もしくはなる可能性があると思う
事柄を立てていますね?

そしてそれが達成出来るかどうかの判断を常にあなたは人へ模索してるよう
ですし、現実はこうであるという「事実」を否定してるのでこうなる訳です。
それをダメだとか否定してるのではありません。

決心がつかずにそれを人へ畳み掛けてみたり「大丈夫だいける」という言葉が
ほしいのでそれを催促してるのではありませんか?

今言った事柄を私は悪いからやめろとか否定してるのではありません。
(再度言います)それはそれでいいはずです。納得しませんか?

納得とは、それが「間違いではない」と私は言いたいのです。ですからあなたは
自分を虐めたりしないでください。
894こんぐぎどら ◆uQHcJhDIYM :04/01/14 16:30 ID:ZsPK2swa
    n,,,,,,n
ミミミヾミ゙::::・::::::・ヽ
 ミミヾ/ゝ;;;;;;●;;)
 ミミヾ|::( ´ー`) < はるまきしゅーに ついていって 家にあがりぶちゅーよw    
    ゚ し―J ゚
895zaza:04/01/14 21:47 ID:NKIN1zMt
解離性同一障害ってなおんの?
896ここの相談員はチケット転売野郎:04/01/14 22:02 ID:rBA7G4FD
55 名前: ◆YOSHI/BmnQ 投稿日: 03/12/30 12:14
どうした?居るぞここに。

もったいないといえば、つい最近大損した。オークションで。

61 名前: komug 投稿日: 03/12/30 12:27
こんにちは〜!
皆さん、もう飲んでるんですか?w

そういえばオークションってkinkki kidsのコンサート
その後、どーでしたか?

63 名前: ◆YOSHI/BmnQ 投稿日: 03/12/30 12:32
おお、小麦。
実はあれね、16万までいったんよ。けど....。

Jの事務所の人間からメールあって、転売で訴えるから内容証明送ると。
んで、仕方ないから無理矢理、泣く泣く削除した。うううううううう。

もう”悪い出品者”の烙印おされたんで、オークションはできなくなった。



くっそーーーーーーー。腹立つ。
897ここの相談員はチケット転売野郎:04/01/14 22:02 ID:rBA7G4FD
68 名前: komug 投稿日: 03/12/30 12:37
16万!!!!!!!!
凄いところまでいったんですね〜

でも、オークションに山ほどチケット出てるのに
Jの事務所って、ぜ〜んぶチェックしてるのかなぁ?
高値で目だっていたから、なのかなぁ?

70 名前: ◆YOSHI/BmnQ 投稿日: 03/12/30 12:41
おそらく、あの時点で最高値だったんで(過去も含んでね)

それでやろう。

思い出しても腹が立つよ。勿体無い。

71 名前: komug 投稿日: 03/12/30 12:45
そうだね〜!
kinki kidsが人気あるとはいえ、よほどヨイ席でないと
16万なんて値段つかないもんね〜
勿体なかったね。。。

72 名前: ◆YOSHI/BmnQ 投稿日: 03/12/30 12:51
あれはね、特別席らしい。だから調べられたら困るし、今後に影響、つまり
今度買う時に買えなければ、出してくれた親戚の子供に影響するしね。

おとついの開幕だからもうそろそろ内容証明来るだろう。
電話して、文句言うつもりだ。

73 名前: ◆YOSHI/BmnQ 投稿日: 03/12/30 12:54
6000*2=12000が.........160000

凄いやろ、俺の過去の記録更新してるんやわ。
898ここの相談員はチケット転売野郎:04/01/14 22:02 ID:rBA7G4FD
74 名前: komug 投稿日: 03/12/30 12:55
特別席か〜
その値段じゃそうだろうな〜。。。
自分のことならいいけど、親戚の子には
影響したらマズイしね〜

そうだよ〜
内容証明来たら、電話して文句言ってやればいいよ!

75 名前: komug 投稿日: 03/12/30 12:57
>>73
10倍以上だね!凄い!!!!!
16万出しても見たいっていうファンって、結構いるんだろうな〜!
77 名前: komug 投稿日: 03/12/30 13:01
>>76
可愛いいんだけど、なんか面白くて笑ってしまった
78 名前: ◆YOSHI/BmnQ 投稿日: 03/12/30 13:03
>75
バラ売り希望が殺到してね。7万で頼むとかが....。

で、最後まで様子見てたんだが、最後の最後にメールが来てね。
出品者都合の取り消しも出来ずに落札となってしまったからね。

だから、泣く泣く後で削除した。
899ここの相談員はチケット転売野郎:04/01/14 22:02 ID:rBA7G4FD
81 名前: ◆YOSHI/BmnQ 投稿日: 03/12/30 13:14
でもね、落札者もこれで終わらないと思いますとメール来たのよ。
つまりまだまだ行くのが恐いとかの恐怖を感じていたのかもしれない。

彼女へ連絡して何度か話したが、俺が理由を説明すると分かってくれた。
それだけが救いだな。怒られて当然だからね。

彼女にしてみても、調べられる可能性があるものには手を出さない方が
無難だし、調べるとあっちは断言してるんだからね。

82 名前: komug 投稿日: 03/12/30 13:19
落札者が経緯を分かってくれただけでも
その点はよかったですね
怒ってしまって、そのままじゃ
後味悪いですからね

う〜ん、でもそんなことって(事務所が出てくる)あるんですね。。。

83 名前: ◆YOSHI/BmnQ 投稿日: 03/12/30 13:24
おそらく見てるのは確かだと思うよ。
あそこは警察も常に監視してるしね。しかし。

オークション事体は成立してるのよ。それをぶち壊すなら正当な理由がいる。
こっちは知り合い、親戚の転売なんだから、普通の闇の話ではないから。

これについて、やふ事体は何もコメントはしてきてない。つまりこれは正当な
取り引きと認めてるはずなんだわ。
900早く訴えろよww:04/01/14 22:06 ID:rsz7Io2G
84 名前: komug 投稿日: 03/12/30 13:28
うん、うん、そうですよね
闇のダフ屋さんとは違いますもんね

そんなこと(事務所)言っていたらオークション自体が成立しなく
なってしまうんじゃあなのかな
目立ったから、高値が目立ったからチャチャを入れてきた
としか思えないですね


86 名前: ◆YOSHI/BmnQ 投稿日: 03/12/30 13:31
俺もそう思うだわ。だから話す事になれば、それを言うつもり。

損害賠償請求するつもりだ
901ダフ屋は犯罪ですww:04/01/14 22:33 ID:0LA2OwgQ
ジブリ美術館チケット大量購入しネットで転売の主婦逮捕

1 名前: ◆GEDOw/Q2 @外道φ ★ 02/01/22 12:28 ID:???

http://www.asahi.com/national/update/0122/011.html
ジブリ美術館チケット大量購入しネットで転売 主婦逮捕

 「三鷹の森ジブリ美術館」(三鷹市立アニメーション美術館)のチケットを大量購入し、インター
ネットの競売サイトで転売したとして、警視庁は22日、東京都府中市小柳町5丁目、主婦塩田和子
容疑者(33)を都迷惑防止条例違反(不当な買い行為)の疑いで逮捕したと発表した。

 生活安全特別捜査隊の調べでは、塩田容疑者は昨年11月20日、不特定の人に転売する目的で、
同市内のコンビニエンスストア2店で同美術館の大人用入場引換券(1枚1000円)を106枚
購入した疑い。昨年10月以降、インターネットの競売サイトで約60枚を2〜7倍の値段で転売
していたという。塩田容疑者は「小遣いがほしかった」と容疑を認めているという。

 同美術館は、「となりのトトロ」「千と千尋の神隠し」などの人気アニメを世に送り出した
スタジオジブリの作品が展示の中心で、宮崎駿監督が館主を務めている。昨年10月の開館以降、
チケットがネット上で高額で取引されており、警視庁に相談していた。(12:13)
902     :04/01/14 22:43 ID:pQMLk5XO
ジャニーズ事務所からメールが繰るほど派手に転売やっといて
ダフ屋じゃありませんとか逆に損害賠償とかいう狂った相談員がいるスレはここですか?
903春巻襲:04/01/16 12:18 ID:MW6E1szq
>>all
風邪引いちゃったよ。ちょいとこのごろ忙しかったから。レスはちょっと待ってください。
必ず返します。というか、よしあきの人気っぷりは毎回惚れ惚れするなぁ〜(w
これって絶対もうよしあきがすきなんだよ。
904告発者ww:04/01/16 12:49 ID:DPO7iI+7
はるまきはよしあき教団の大幹部
よしあきが人殺しをしても彼は正しい事をしたとか言い張るだろう
相談員の資格はない
905ここの相談員はチケット転売野郎:04/01/16 13:00 ID:jcmYLHKD
信長公がこのスレに興味を示しておられます
          __,,,,,,,,,_
      , - ' ゙      ゙` ‐ 、
    ,r'"            `>'"二ゝ
   /             彡lllll',ニゝ
.  /              彡lllllll
  /                .彡llllll
. /___                彡llllノ
. !  `゙ '     ‐''゙゙゙゙゙''ー    彡,、、
 l┬,.、  /    _,,,__      '´r、 l
 |`''''''' /    `'┴''"     〉 ,l |
 !   /              .//
 ',.  ,'               ン
  ',. 〈    ヽ        i ≡
  ',  `''  ''' ´        l  |  よしあき教を焼き払え
   ゙、-‐'' ,、、ニ''ー-     ノ   |
,,,,,,,,,、ゝ  `二´     /    l`〉'''ー┬―――
  l  `,、     ,、- '     ./ /|   |
.  l   l ヽ、,,,、.r''"       / ./ |   |
  |   |  | l         / ./ |   |
906 ◆YOSHI/BmnQ :04/01/16 17:56 ID:nDuaoPko
>903
風邪から肺炎と言われ結核だ、とも言われた事もある。俺はまず風邪は引かない
けれども侮ったらだめだ。用心してください。

すれを荒らしてるバカを許してほしい。何か意味があるんだと思うが俺には今の所
分からないのが現状なので、いましばらく我慢と無視を希望する。

悪い。
907春巻襲:04/01/16 18:37 ID:MW6E1szq
>>906
俺は個人的には嵐も煽りも大好きだちょ〜!大体昔自分もやっていたから
人様を注意するほど、偉くもないしね。スレがにぎやかになっていいよ。
よしあきもあんまりきにするなちょ〜!
908 ◆YOSHI/BmnQ :04/01/16 18:44 ID:nDuaoPko
>907
ああ、その基本的な考えに俺も賛成してるし分かる。だからここに来てるとも
言える。それを大事にしておくれ。
909告発者:04/01/16 18:50 ID:MpClm85N
はるまきはよしあき教団の大幹部
よしあきが人殺しをしても彼は正しい事をしたとか言い張るだろう
相談員の資格はない
910MF:04/01/16 23:00 ID:DSZCGNN8
893 [04/01/14 16:04 ID:1DKyqV0O] ◆YOSHI/BmnQ
これって、よしあきだったのか?
まじで鬱だ。逝ってくる。

911赤ペン先生:04/01/17 00:10 ID:cSy0usdt
>>908
「自分という人間は人様に注意するほど偉くもない」という
基本的な考え(基本的な考え???)に賛成しているし理解もしている。
そういう基本的な考えを持つスレ主に同意しているので
このスレに来ているとも(“とも”を使う意味は???)いえる。
その基本的な考えをこれからも大事にしてほしい。

・・・・ということなのか?文意は・・・・。
912告発者:04/01/17 06:20 ID:uzvIPHP/
>>911
嵐も煽りも大好きだちょ〜!
よしあきもあんまりきにするなちょ〜!

ああ、その基本的な考えに俺も賛成してるし分かる。だからここに来てるとも
言える。それを大事にしておくれ。
913青ペン先生:04/01/17 06:45 ID:IEWS+kYq
「自分という人間は人様に煽られないほどまともじゃない」という
自虐的な考え(自虐!???)に賛成しているし理解もしている。
そういう自虐的な考えを持つスレ主に共感しているので
このスレにきているとも(“とも”を使う意味は???)いえる。
その基本的な考えをこれからも共有していきたい。

・・・・ということなのか?訳は・・・・。
914  :04/01/17 06:51 ID:uzvIPHP/
540 名前: よしあき ◆7777qWvwV. 投稿日: 03/05/25 12:17 ID:HtYAes9p
あんたら全員に言うとく。俺は除き、そんなに人の悪口やいじめみたいな
事をこのネット上でしてて楽しいのか?やめてくれよ。俺は見たくない。
それでなくとも現実社会において苦労してるからここで発散してる部分が
あるからここで言いたい事を言ってるはずだ。

その方向を個人とかに向けて楽しむのはそれは悲し過ぎるぞ。
惨め過ぎるぞ。もういいかげん自覚しなさい。

つまらん揚げ足取りや罵倒するのを見るのは面白くない。

あんたに言われたくないと言うなら俺に真正面から当たって来い。
いつでも受けて立つわい。
915黄ペン先生:04/01/17 18:26 ID:Ff4zrKgI
>>914
煽りや荒らしを仕掛ける人々全てに言っておきましょう。
俺は(俺“を”?)除き、
(どこから俺を除いているのか?
 また、俺“は”除きだと「俺は以下の行為が楽しい」ということか?)
ネット上で煽り荒らし行為をして楽しいのでしょうか?
やめてください、俺は見たくないのです。
(あなたが消えれば見なくてすむのでは・・・・)
ただでさえ現実社会では 借金もかかえ職も不安定で苦労しているので
ネット上で うさばらししている部分(ぶ、部分??)があるから、
ネット上で言いたいことを言ってるはずです。          
(はず???はず、は使わなくても良いと思いますよ。)
皆さんも苦しんでいるでしょう現実社会の労苦を
ネット上で個人とか(団体とか?他に××とか?)に向けて
楽しむのは、それは(楽しむこと)は悲しさを通り越して惨めですよ。
全世界のネット上で煽り荒らし行為をする全ての人々よ、
荒らし行為はおやめなさい。
互いが荒らし行為の応酬に終始することを見ているのは面白くありません。

俺に言われたくない(ん??何をだ??)というのなら、
煽らずに文句を言いなさい。
いつでも受けて立つでしょう。

・・・・ふう。難解でした。
916相談1:04/01/18 01:29 ID:O6Y9Xhag
女を物体としか見ることができません
俺にとっては生ものの女もダッチワイフも突っ込めば同じです
風俗もホテトル嬢も彼女も同じです
変ですか?
917相談2:04/01/18 01:30 ID:O6Y9Xhag
ビガーパンツを履いて包茎矯正をしていますが
治りません
手術すべきですか?
918相談3:04/01/18 01:31 ID:O6Y9Xhag
ビガーパンツは通販で買っていますが
オススメのメーカーがあったら教えてください
919相談4:04/01/18 01:34 ID:O6Y9Xhag
ビガーパンツの洗濯は手洗いがいいそうですが
俺は全自動洗濯機で洗っています
手洗いすべきでしょうか?
920相談5:04/01/18 01:36 ID:O6Y9Xhag
ビガーパンツの相場はいくらですか?
俺は1枚7800円のを使ってます
14800円のビガーパンツなら包茎治りますかね?
921相談6:04/01/18 01:38 ID:O6Y9Xhag
ビガーパンツといえば豹柄ですが
先日雑誌で、ハート柄も見つけました
ハート柄のビガーパンツってどう思いますか?
922相談7:04/01/18 01:40 ID:O6Y9Xhag
ビガーパンツのゴムって締め付けがキツイんですが
自分でゴム入れ替えてもいいと思いますか?
923相談8:04/01/18 01:44 ID:O6Y9Xhag
通販だと急にほしい時時間がないんで
大阪あたりでビガーパンツ専門店あったら教えてください
924糞牧臭:04/01/18 03:15 ID:gKzuUJpY
春->先に入ってたよ〜
925糞牧臭:04/01/18 03:15 ID:gKzuUJpY
よしあき?->うん
926糞撒臭:04/01/18 03:16 ID:gKzuUJpY
春->ここは外から見えないの?
927糞撒臭:04/01/18 03:16 ID:gKzuUJpY
よしあき?->ビールとってきた/みえないよ
928糞撒臭:04/01/18 03:25 ID:JSQeyzKt
春->ビールか
929糞撒臭:04/01/18 03:26 ID:JSQeyzKt
よしあき?->俺が管理人だし
930糞撒臭:04/01/18 03:27 ID:JSQeyzKt
春->よしあきが管理人か
931糞撒臭:04/01/18 03:27 ID:JSQeyzKt
よしあき?->設定は全部俺がしてるもん
932糞撒臭:04/01/18 03:39 ID:JSQeyzKt
春->さっきいえなかったんだけど
933糞撒臭:04/01/18 03:45 ID:JSQeyzKt
よしあき?->うん
934糞撒臭:04/01/18 03:45 ID:JSQeyzKt
春->僕のスレの春巻襲は
935糞撒臭:04/01/18 03:45 ID:JSQeyzKt
春->ときどき違う人も書いてるんだよ
936糞撒臭:04/01/18 03:56 ID:JSQeyzKt
よしあき?->うそ
937春巻衆:04/01/18 12:16 ID:Sb+uPVqJ
389 名前: ◆777777rlhs 投稿日: 04/01/18 11:53
おい、暇ならチャットへ来い。話しがある。
http://www.avion.co.jp/jetchat/chatpage.php3?00172951

よしあきただいま光臨中www
938 ◆YOSHI/BmnQ :04/01/18 14:29 ID:6YGkW1jF
939よしあき祭り開催中www:04/01/18 18:11 ID:C2eAJPwV
403 名前: ◆777777rlhs 投稿日: 04/01/18 13:57
逃げてるのはお前やろうが。ふ、なさけないやっちゃ。
来るなら今来い。来てもまたしゃべられへんのかいな?はぁ?ぼけなすが。

早く直ぐに来い。俺は気が短いねん。

きっちり話すなら、直ぐに来い、おい、へたれよ。

408 名前: ◆777777rlhs 投稿日: 04/01/18 16:03
は?弾くとはなによ。そんな事してないがな。

入れないのはおのれの環境やろうが、そこまでしるか。

来いや、ぼけなす。

417 名前: ◆777777rlhs 投稿日: 04/01/18 16:08
あんな、そんなことは俺はしらんし、関係ない。

来なければボケと言われるのは、誰でもおなじなんや。

いまさら、そんなこと説明さすな、阿呆。
940よしやき:04/01/18 18:13 ID:LUl5gleN
403 名前: ◆777777rlhs 投稿日: 04/01/18 13:57
逃げてるのはお前やろうが。ふ、なさけないやっちゃ。
来るなら今来い。来てもまたしゃべられへんのかいな?はぁ?ぼけなすが。

早く直ぐに来い。俺は気が短いねん。

きっちり話すなら、直ぐに来い、おい、へたれよ。

408 名前: ◆777777rlhs 投稿日: 04/01/18 16:03
は?弾くとはなによ。そんな事してないがな。

入れないのはおのれの環境やろうが、そこまでしるか。

来いや、ぼけなす。

417 名前: ◆777777rlhs 投稿日: 04/01/18 16:08
あんな、そんなことは俺はしらんし、関係ない。

来なければボケと言われるのは、誰でもおなじなんや。

いまさら、そんなこと説明さすな、阿呆。
941よしあき光臨あげww:04/01/18 19:02 ID:4ZDEzbLX
げら
942よしあき祭り開催中www:04/01/18 19:04 ID:GNINjrl+
943よしあき光臨あげww:04/01/18 19:24 ID:w9RC9KoU
125 名前: ◆7777qWvwV. 投稿日: 04/01/18 18:55 ID:foeIrumU
いい加減にしろ、ボケナス

新着レス 2004/01/18(日) 19:05
126 名前: よしあき光臨あげww 投稿日: 04/01/18 19:02 ID:4ZDEzbLX
 
127 名前: ◆RRRRAWD/RM 投稿日: 04/01/18 19:04 ID:foeIrumU
あほか?
待ってたんか?
消えろや
944よしあき祭り開催中www:04/01/18 19:25 ID:w9RC9KoU
400 名前: よしやき一覧表 投稿日: 04/01/18 13:17
>>396
よしあき ◆7777qWvwV.
◆5736700776
◆RRRRAWD/RM
◆XXXXXMlJXc
◆......aJ1Q
◆YOSHI/BmnQ
◆rjooooo/96
◆FK49992666
◆pco/......
◆O76.QQQQQQ
◆L..B1IIIII
◆777777rlhs
◆NN55700006
◆1934333342
◆neeeeeqveo
◆OL999997JA
◆dog..WPOFA
◆////vv1Low
◆Yoshi.yJx6    
◆7XLrNJb7Y2

401 名前: 夢見る名無しさん 投稿日: 04/01/18 13:17
大すぎ!!
945春巻襲:04/01/19 19:49 ID:KLg5mZw3
みんな元気があって言いなぁちょ〜!俺はひどい風邪引いて寝たきり状態ちょ〜!
946よしあき”削除”依頼記念wwww:04/01/19 20:29 ID:0PqxHnh9
749 名前: よしあき”削除”依頼記念wwww 投稿日: 04/01/19 20:24
牛蒡すれ削除依頼記念よしあきスレ表(全部削除依頼出して来いwww
http://life.2ch.net/test/read.cgi/yume/1072750406/l50
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1041604952/l50
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1073388570/l50
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1072742120/l50
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1072623097/l50
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1073127337/l50
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1073131825/l50
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1074279734/l50
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1071037942/l50
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1074279734/l50
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1074352834/l50
よしあき専用ちゃっとwww  http://www.avion.co.jp/jetchat/chatpage.php3?00172951

よしあき 多すぎトリップ
◆7777qWvwV.  ◆YOSHI/BmnQ ◆Yoshi.yJx6  ◆RRRRAWD/RM
◆XXXXXMlJXc  ◆......aJ1Q   ◆rjooooo/96  ◆FK49992666
◆pco/......     ◆O76.QQQQQQ  ◆L..B1IIIII ◆777777rlhs  ◆NN55700006  ◆neeeeeqveo   ◆OL999997JA
◆dog..WPOFA  ◆////vv1Low  ◆7XLrNJb7Y2  ◆1934333342 ◆5736700776  
◆7676429872   ◆V.Q./.../.  また増えた

よしあき削除依頼祭りwwww(自分のすれを自分で消そうと削除人を脅迫してるzaqのキチガイ)
http://qb2.2ch.net/test/read.cgi/saku/1027435338/l50
http://qb2.2ch.net/test/read.cgi/saku/1026938906/l50
http://qb2.2ch.net/test/read.cgi/saku/1029794118/l50
http://qb2.2ch.net/test/read.cgi/saku/1027223576/l50
http://qb2.2ch.net/test/read.cgi/saku/1056975550/l50
947 :04/01/21 10:57 ID:a13GW0Hz
筋腫を持っている人は、30代の女性の1/4とも、1/3とも言われています。

前にも書きました通り、『初潮〜閉経までの女性ならば、誰にでも出来る可能性がある』
ので、10代、20代でも、40代の人にも沢山います。既婚、未婚も問いません。

(ちなみに、私が入院していた時には、子宮筋腫の人は私を含めて4人いましたが、30代2人、40代2人で
した。)



自分に筋腫があることに、気が付かないまま閉経を迎える人も多い位なので、

筋腫がある人は多くても、その中で手術まで必要になる人は、筋腫がある人の   
1/30 と言われています。


948 :04/01/21 10:59 ID:a13GW0Hz

腰痛、出血、貧血、頻尿(健康な状態では、1日に5,6回程度です)、などの症状が出
る場合と、何も症状が出ない場合があります。

1つしか無い人もいますし、ぶどうの房の様に何10個とあったり、幾つかの場所に複数
ある人もいます。複数出来る人ほど、再発する可能性が高いと言われています。



子宮に出来るコブなので、大きくなってくると、“おへそ”の下辺りが出てきて、触ると硬い
ので、自分でも分かります。特に朝起きたての時は、尿がたまった状態なので、筋腫が
持ち上げられていて、横になったままお腹を触ると、自分でも判り易いです。

(ちなみに私は、太った時期だったので、全然気が付かなかったのですが、寝た状態で、“おへそ”の下辺り
が出ていたのが、今思えば筋腫でした。術後は、起きあがっている時は相変わらずお腹が出ていますが、寝
ている時は、“おへそ”の下辺りは凹んだ状態になるようになったので・・・)


949 :04/01/21 11:00 ID:a13GW0Hz

腰痛、出血、貧血、頻尿(健康な状態では、1日に5,6回程度です)、などの症状が出
る場合と、何も症状が出ない場合があります。

1つしか無い人もいますし、ぶどうの房の様に何10個とあったり、幾つかの場所に複数
ある人もいます。複数出来る人ほど、再発する可能性が高いと言われています。



子宮に出来るコブなので、大きくなってくると、“おへそ”の下辺りが出てきて、触ると硬い
ので、自分でも分かります。特に朝起きたての時は、尿がたまった状態なので、筋腫が
持ち上げられていて、横になったままお腹を触ると、自分でも判り易いです。

(ちなみに私は、太った時期だったので、全然気が付かなかったのですが、寝た状態で、“おへそ”の下辺り
が出ていたのが、今思えば筋腫でした。術後は、起きあがっている時は相変わらずお腹が出ていますが、寝
ている時は、“おへそ”の下辺りは凹んだ状態になるようになったので・・・)


950 :04/01/21 11:25 ID:a13GW0Hz
腰痛、出血、貧血、頻尿(健康な状態では、1日に5,6回程度です)、などの症状が出
る場合と、何も症状が出ない場合があります。

1つしか無い人もいますし、ぶどうの房の様に何10個とあったり、幾つかの場所に複数
ある人もいます。複数出来る人ほど、再発する可能性が高いと言われています。
951 :04/01/21 11:27 ID:a13GW0Hz
 (しょうまくか)    子宮の外側に出ている。枝先に腫瘍
が出来ているものと、子宮に直接付い
ているものがある。 症状が無いことが多い。
妊娠出産の妨げになることも少ない。
筋層内筋腫
952 :04/01/21 11:28 ID:a13GW0Hz
手術は、一般的に男の人の拳(だいたい8cm位)より大きければ、手術した方が良いと
言われています。しかし最近は、大きければ何でも取ればいいということではなく、筋腫
の場所や、症状、年齢、既婚か未婚か、等によって、臨機応変に対処するという所が多
いようです。
953 :04/01/21 11:29 ID:a13GW0Hz
手術は、一般的に男の人の拳(だいたい8cm位)より大きければ、手術した方が良いと
言われています。しかし最近は、大きければ何でも取ればいいということではなく、筋腫
の場所や、症状、年齢、既婚か未婚か、等によって、臨機応変に対処するという所が多
いようです。
954  :04/01/21 11:44 ID:a13GW0Hz
手術は、一般的に男の人の拳(だいたい8cm位)より大きければ、手術した方が良いと
言われています。しかし最近は、大きければ何でも取ればいいということではなく、筋腫
の場所や、症状、年齢、既婚か未婚か、等によって、臨機応変に対処するという所が多
いようです。



955   :04/01/21 11:44 ID:a13GW0Hz
手術は、一般的に男の人の拳(だいたい8cm位)より大きければ、手術した方が良いと
言われています。しかし最近は、大きければ何でも取ればいいということではなく、筋腫
の場所や、症状、年齢、既婚か未婚か、等によって、臨機応変に対処するという所が多
いようです。



956   :04/01/21 11:45 ID:a13GW0Hz
手術は、一般的に男の人の拳(だいたい8cm位)より大きければ、手術した方が良いと
言われています。しかし最近は、大きければ何でも取ればいいということではなく、筋腫
の場所や、症状、年齢、既婚か未婚か、等によって、臨機応変に対処するという所が多
いようです。



957   :04/01/21 11:46 ID:a13GW0Hz
筋腫を持っている人は、30代の女性の1/4とも、1/3とも言われています。

前にも書きました通り、『初潮〜閉経までの女性ならば、誰にでも出来る可能性がある』
ので、10代、20代でも、40代の人にも沢山います。既婚、未婚も問いません。
958 :04/01/21 12:07 ID:a13GW0Hz
手術は、一般的に男の人の拳(だいたい8cm位)より大きければ、手術した方が良いと
言われています。しかし最近は、大きければ何でも取ればいいということではなく、筋腫
の場所や、症状、年齢、既婚か未婚か、等によって、臨機応変に対処するという所が多
いようです。

959 :04/01/21 12:08 ID:a13GW0Hz
腰痛、出血、貧血、頻尿(健康な状態では、1日に5,6回程度です)、などの症状が出
る場合と、何も症状が出ない場合があります。

1つしか無い人もいますし、ぶどうの房の様に何10個とあったり、幾つかの場所に複数
ある人もいます。複数出来る人ほど、再発する可能性が高いと言われています。


960 :04/01/21 12:09 ID:a13GW0Hz
腰痛、出血、貧血、頻尿(健康な状態では、1日に5,6回程度です)、などの症状が出
る場合と、何も症状が出ない場合があります。

1つしか無い人もいますし、ぶどうの房の様に何10個とあったり、幾つかの場所に複数
ある人もいます。複数出来る人ほど、再発する可能性が高いと言われています。


961 :04/01/21 12:10 ID:a13GW0Hz
手術は、一般的に男の人の拳(だいたい8cm位)より大きければ、手術した方が良いと
言われています。しかし最近は、大きければ何でも取ればいいということではなく、筋腫
の場所や、症状、年齢、既婚か未婚か、等によって、臨機応変に対処するという所が多
いようです。



962 :04/01/21 12:31 ID:a13GW0Hz
手術は、一般的に男の人の拳(だいたい8cm位)より大きければ、手術した方が良いと
言われています。しかし最近は、大きければ何でも取ればいいということではなく、筋腫
の場所や、症状、年齢、既婚か未婚か、等によって、臨機応変に対処するという所が多
いようです。

963 :04/01/21 12:32 ID:a13GW0Hz
手術は、一般的に男の人の拳(だいたい8cm位)より大きければ、手術した方が良いと
言われています。しかし最近は、大きければ何でも取ればいいということではなく、筋腫
の場所や、症状、年齢、既婚か未婚か、等によって、臨機応変に対処するという所が多
いようです。

964 :04/01/21 12:33 ID:a13GW0Hz
手術は、一般的に男の人の拳(だいたい8cm位)より大きければ、手術した方が良いと
言われています。しかし最近は、大きければ何でも取ればいいということではなく、筋腫
の場所や、症状、年齢、既婚か未婚か、等によって、臨機応変に対処するという所が多
いようです。

965 :04/01/21 12:33 ID:a13GW0Hz
手術は、一般的に男の人の拳(だいたい8cm位)より大きければ、手術した方が良いと
言われています。しかし最近は、大きければ何でも取ればいいということではなく、筋腫
の場所や、症状、年齢、既婚か未婚か、等によって、臨機応変に対処するという所が多
いようです。

966疑問:04/01/21 12:35 ID:J4d6wNgf
あのー 子供ができない人たちで、体外受精でという ことを耳にしますが、
男性の場合はどうやってだすのですか。
病院から試験管みたいなものを渡され、「これに入れてきなさい。」とでも言われるのですか。

このスレッドでよかったかどうか分かりませんが。
間違っていたら、ごめんなさい。
967 :04/01/21 12:42 ID:a13GW0Hz
手術は、一般的に男の人の拳(だいたい8cm位)より大きければ、手術した方が良いと
言われています。しかし最近は、大きければ何でも取ればいいということではなく、筋腫
の場所や、症状、年齢、既婚か未婚か、等によって、臨機応変に対処するという所が多
いようです
968 :04/01/21 12:43 ID:a13GW0Hz
手術は、一般的に男の人の拳(だいたい8cm位)より大きければ、手術した方が良いと
言われています。しかし最近は、大きければ何でも取ればいいということではなく、筋腫
の場所や、症状、年齢、既婚か未婚か、等によって、臨機応変に対処するという所が多
いようです
969 :04/01/21 12:44 ID:a13GW0Hz
腰痛、出血、貧血、頻尿(健康な状態では、1日に5,6回程度です)、などの症状が出
る場合と、何も症状が出ない場合があります。

1つしか無い人もいますし、ぶどうの房の様に何10個とあったり、幾つかの場所に複数
ある人もいます。複数出来る人ほど、再発する可能性が高いと言われています。





970 :04/01/21 12:44 ID:a13GW0Hz
手術は、一般的に男の人の拳(だいたい8cm位)より大きければ、手術した方が良いと
言われています。しかし最近は、大きければ何でも取ればいいということではなく、筋腫
の場所や、症状、年齢、既婚か未婚か、等によって、臨機応変に対処するという所が多
いようです。

971 :04/01/21 13:06 ID:a13GW0Hz
手術は、一般的に男の人の拳(だいたい8cm位)より大きければ、手術した方が良いと
言われています。しかし最近は、大きければ何でも取ればいいということではなく、筋腫
の場所や、症状、年齢、既婚か未婚か、等によって、臨機応変に対処するという所が多
いようです
972 :04/01/21 13:07 ID:a13GW0Hz
手術は、一般的に男の人の拳(だいたい8cm位)より大きければ、手術した方が良いと
言われています。しかし最近は、大きければ何でも取ればいいということではなく、筋腫
の場所や、症状、年齢、既婚か未婚か、等によって、臨機応変に対処するという所が多
いようです
973 :04/01/21 13:08 ID:a13GW0Hz
手術は、一般的に男の人の拳(だいたい8cm位)より大きければ、手術した方が良いと
言われています。しかし最近は、大きければ何でも取ればいいということではなく、筋腫
の場所や、症状、年齢、既婚か未婚か、等によって、臨機応変に対処するという所が多
いようです
974 :04/01/21 13:09 ID:a13GW0Hz
腰痛、出血、貧血、頻尿(健康な状態では、1日に5,6回程度です)、などの症状が出
る場合と、何も症状が出ない場合があります。

1つしか無い人もいますし、ぶどうの房の様に何10個とあったり、幾つかの場所に複数
ある人もいます。複数出来る人ほど、再発する可能性が高いと言われています。
975大川:04/01/21 13:09 ID:v9n5BqfW
体が乗っ取られた、たすけれ
976ひさこ:04/01/21 13:10 ID:v9n5BqfW
大丈夫じゃないです
977夢子:04/01/21 13:11 ID:v9n5BqfW
かわいそう
978大川:04/01/21 13:12 ID:v9n5BqfW
もうだめなのです
979 :04/01/21 13:20 ID:a13GW0Hz
腰痛、出血、貧血、頻尿(健康な状態では、1日に5,6回程度です)、などの症状が出
る場合と、何も症状が出ない場合があります。

1つしか無い人もいますし、ぶどうの房の様に何10個とあったり、幾つかの場所に複数
ある人もいます。複数出来る人ほど、再発する可能性が高いと言われています。
980 :04/01/21 13:21 ID:a13GW0Hz
手術は、一般的に男の人の拳(だいたい8cm位)より大きければ、手術した方が良いと
言われています。しかし最近は、大きければ何でも取ればいいということではなく、筋腫
の場所や、症状、年齢、既婚か未婚か、等によって、臨機応変に対処するという所が多
いようです。

981 :04/01/21 13:22 ID:a13GW0Hz
手術は、一般的に男の人の拳(だいたい8cm位)より大きければ、手術した方が良いと
言われています。しかし最近は、大きければ何でも取ればいいということではなく、筋腫
の場所や、症状、年齢、既婚か未婚か、等によって、臨機応変に対処するという所が多
いようです。

982 :04/01/21 13:22 ID:a13GW0Hz
腰痛、出血、貧血、頻尿(健康な状態では、1日に5,6回程度です)、などの症状が出
る場合と、何も症状が出ない場合があります。

1つしか無い人もいますし、ぶどうの房の様に何10個とあったり、幾つかの場所に複数
ある人もいます。複数出来る人ほど、再発する可能性が高いと言われています。



983大川:04/01/21 13:30 ID:v9n5BqfW
腰が痛いのですい
984ひさこ:04/01/21 13:31 ID:v9n5BqfW
大丈夫じゃないです
985夢子:04/01/21 13:31 ID:v9n5BqfW
もうだめなのです
986大川:04/01/21 13:32 ID:v9n5BqfW
二本足で立てません
987 :04/01/21 13:36 ID:a13GW0Hz
腰痛、出血、貧血、頻尿(健康な状態では、1日に5,6回程度です)、などの症状が出
る場合と、何も症状が出ない場合があります。

1つしか無い人もいますし、ぶどうの房の様に何10個とあったり、幾つかの場所に複数
ある人もいます。複数出来る人ほど、再発する可能性が高いと言われています。


988 :04/01/21 13:37 ID:a13GW0Hz
腰痛、出血、貧血、頻尿(健康な状態では、1日に5,6回程度です)、などの症状が出
る場合と、何も症状が出ない場合があります。

1つしか無い人もいますし、ぶどうの房の様に何10個とあったり、幾つかの場所に複数
ある人もいます。複数出来る人ほど、再発する可能性が高いと言われています
989 :04/01/21 13:37 ID:a13GW0Hz
手術は、一般的に男の人の拳(だいたい8cm位)より大きければ、手術した方が良いと
言われています。しかし最近は、大きければ何でも取ればいいということではなく、筋腫
の場所や、症状、年齢、既婚か未婚か、等によって、臨機応変に対処するという所が多
いようです。

990 :04/01/21 13:38 ID:a13GW0Hz
手術は、一般的に男の人の拳(だいたい8cm位)より大きければ、手術した方が良いと
言われています。しかし最近は、大きければ何でも取ればいいということではなく、筋腫
の場所や、症状、年齢、既婚か未婚か、等によって、臨機応変に対処するという所が多
いようです。

991大川:04/01/21 13:47 ID:v9n5BqfW
弱まるのです
992ひさこ:04/01/21 13:48 ID:v9n5BqfW
大丈夫じゃないです
993夢子:04/01/21 13:48 ID:v9n5BqfW
かわいそう
994 :04/01/21 13:49 ID:a13GW0Hz
手術は、一般的に男の人の拳(だいたい8cm位)より大きければ、手術した方が良いと
言われています。しかし最近は、大きければ何でも取ればいいということではなく、筋腫
の場所や、症状、年齢、既婚か未婚か、等によって、臨機応変に対処するという所が多
いようです。

995大川:04/01/21 13:49 ID:v9n5BqfW
一本指を折ります
996 :04/01/21 13:49 ID:a13GW0Hz
手術は、一般的に男の人の拳(だいたい8cm位)より大きければ、手術した方が良いと
言われています。しかし最近は、大きければ何でも取ればいいということではなく、筋腫
の場所や、症状、年齢、既婚か未婚か、等によって、臨機応変に対処するという所が多
いようです。


997 :04/01/21 13:50 ID:a13GW0Hz
手術は、一般的に男の人の拳(だいたい8cm位)より大きければ、手術した方が良いと
言われています。しかし最近は、大きければ何でも取ればいいということではなく、筋腫
の場所や、症状、年齢、既婚か未婚か、等によって、臨機応変に対処するという所が多
いようです。


998 :04/01/21 13:50 ID:a13GW0Hz
手術は、一般的に男の人の拳(だいたい8cm位)より大きければ、手術した方が良いと
言われています。しかし最近は、大きければ何でも取ればいいということではなく、筋腫
の場所や、症状、年齢、既婚か未婚か、等によって、臨機応変に対処するという所が多
いようです。


999大川:04/01/21 13:56 ID:v9n5BqfW
旅にでます
1000夢子:04/01/21 13:57 ID:v9n5BqfW
かわいそう
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。