◆◆人生相談板よろず相談スレッド27◆◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
940 :03/03/26 15:43 ID:IU3XhZHT
金融屋はブサイクだけどな。
それもなんかキモイ顔なんだよ。
だから2ちゃんでしか頼られない。
941:03/03/26 15:48 ID:l72ePSan
顔なんか関係ないだろ、スレ荒すなって。
942白髪葱:03/03/26 16:06 ID:NJoDrpQR
今、バイトのことで悩んでいる大学生です。
半年ほど、週一日、流行っていないスーパーのスナックコーナーで働いています。
普段は2人、ピーク時は3人でで店を切りもりしています。
つまり、2、3人でラーメン・うどんの調理、会計、皿洗い、片づけをしています。

私は元来、行動が遅いほうです。
何かやっていると「これでいいのかな?」といちいち考えてしまいます。
それで、この店で働くのは向いていないかもと、たびたび思っています。
しかし、店長には、辞めないで続けてほしいといわれます。

ちょっと前から、シフトが変わり、いつも店長と組んで仕事をしていたのが、
一年半以上この店に勤めている高校生の男と組むことになってしまいました。
その高校生は、私が遅いのが気にかかるらしく、いつも、もっと早くしてほしいといいます。
それは言われて当たり前なのですが、最近は、相手の方も痺れを切らしたのか、
私が何かやろうとしていると、「どうせできないでしょ?」とか、
「君に頼んでもやってくれないからいい」とか言われます。
別に、怠けてやってないとかそういうわけではありません。
たまに、あがったすぐ後で、「こっちは教えてやってんのに何でできないんだよぉ!」と
言っているのが聞こえます。
相手は、とろい私にいらいらしているというのは分かります。
しかし、上手く仕事しようとと思っても、できません。
食材を扱っていると、失敗は無駄につながるので、どうしても失敗しないようにと考えてしまうのです。
どんどんやらないといけないと思っても、最後には失敗します。

最近は、仕事だけではなく、自分に対する自信もなくなってしまいました。
先日も、仕事に行こうとしたら、吐いてしまい、結局休んでしまいました。
自分は社会不適合者ではないかと思ってしまいます。
どうしたらよいでしょうか?アドバイスお願いします。


943 :03/03/26 16:10 ID:Q819/ki4
>>942
独立したスレを立ててみたら? ちょっと長くなりそう。
944 :03/03/26 16:15 ID:IU3XhZHT
>>942
きっと何か精密なことをやらせたら力を発揮できる人だと思いますよ。
人間イロイロですから何かができないから全部できないってことはありませんよ。
それに大学ではちゃんとできてるなら、とても社会不適合とは思いません。

そのバイトはとりあえず止めた方がいいと思います。
このまま続けてももっと落ち込んでいくだけでしょうし。
945おもしろそう:03/03/26 16:26 ID:/1mbJPg1
スレ立てて!キャラ設定しっかりね
946拓哉 ◆D911fYruro :03/03/26 16:40 ID:7w+VRYmk
>>942さん
店長さんと一緒にやってた時には精神的に圧迫を感じるような事は特に何も言われなかったんでしょうか?
それが、その高校生には言われてしまう。
あなたの仕事ぶりや行動は店長さん的には問題は無かったのではないかと感じます。
高校生はまだ若いし、性格的にせっかちなのではないでしょうか。
まだ社会に出てないので、全ての人が自分みたいに仕事ができるものだと思っているのではないでしょうか。
もちろん働く上では、仕事が出来る人は歳下だろうと敬わなければいけませんが
仕事ぶりというのは、一日や二日頑張って急にできる様になるものでも無いですし、人それぞれ個性があると思います。
その高校生の方も言われる事もわかりますが、ただあなたの一つの事柄がその高校生より劣っているというだけで
社会不適合だとは思えませんですし、少し肩の力を抜いてみてはどうでしょう。
きっと高校生の方も、悪気があって言ってるわけではないでしょうし、軽い気持ちで言われているのだと思います。
あなたの仕事に対する考え方、行動の仕方自体は同じ働く人間としてもとても共感でき、とてもすばらしい考えを持っていらっしゃるので
あまり間にうけず、今まで通り頑張ってみてはどうでしょうか。あせらないで少しづつ頑張って見て下さい。
すくなくとも店を管理する立場に店長さん的には何の問題もないのでしょうから。
947というか:03/03/26 16:54 ID:bzdkDJR0
人手が少ないか組合がうるさいから店長は言えないんだよ。ガキは正直だから。裏で店長が言わせてるかも
948相談にのってください・・・:03/03/26 17:04 ID:CE7X6QMn
部活の先輩に私だけ嫌われてる気がする
その場じゃみんなと同じように接してくれるけど
みたいな内容の話してるのを昨日聞いて
確信した
あとで先輩のともだち(私からみると1こ上)に
私のこと、ちょっとデブだよねぇ
とか、キモイとかいってるの聞いちゃった・・・

キモイの直したい
もう、外出られないよ
ごめんなさい、このこと誰かに言わずにいられなかった
きもいのってどうやったら治るの???

949白髪葱:03/03/26 17:34 ID:NJoDrpQR
レスつけてくださった方ありがとうございます。
励ましてくださってありがとうございます。

ちなみに、店長からも、行動が遅いと注意を受けたことはあります。
店長はどちらかと言うと何かあったら怒鳴りつけるほうです。
嫌味っぽく言われたり、聞こえよがしに言われるより、怒鳴られたほうが腹たたないので、
そんなに怒りは沸かないのですが。

ちなみに、高校生からは、最初からぎりぎり言われていたわけではありませんでした。
最初は、終始無言だったのが、少しづつ注意されるようになって、今に至るわけです。
たまに、「もっとしっかりしろって店長にも言われていたじゃないか!」と言われます。
店長に注意されていたときに、高校生の人が居合わせていたことがあったから、
それで知っていたのだと思います。

497さんの言うとおり、うちの店は人手不足です。
店長いれても5人しか従業員がいません。
高校生や大学生の客が来ないので、求人するのも厳しいと思います。
それ以上に、売り上げが厳しいのですが…。
ちなみに組合はないです。個人経営の店なので。給料手渡しですし。

単独スレたてる話がありましたが、今その余裕がないので、
できそうもありません、ごめんなさい。

950:03/03/26 17:40 ID:rborTI7q
>>948
「キモイ」って言葉って残酷だよな。 
オレの時代にはなかったからよくはわからんけど。 

何の部活か知らないけど、そこに居場所を求めるならひとまず気付か
ないフリをしつつ、部の活動により懸命にうちこむことかもね。 
部活なら部活の活動を頑張っている人間に対してまで「キモイ」という
感情をもってしまうヤツなんてそれこそ最低じゃない。 
それに、その居場所の活動に打ち込むことで自分に自信が持てるように
なれれば自然と周りに味方が現れるもんだろうし、自信が付けば外野の
雑音なんて気にはならなくなると思うよ。 

女の子だよね? 
容姿については髪形とか研究したり、無理のない範囲でダイエットしたり、
自分に出来る範囲で努力してみるのは勧めるけど、あんまり無理しない
ことだよな。 
学校生活なんてむしろ明るく好感が持てる印象をつけることのほうが
よっぽどいいことだと思うし。 

といってもそれが難しいっちゃ難しいんだろうけどね。。
951 ◆mooN.KttY. :03/03/26 17:49 ID:NLYb+Sks
>>949
まあ今現在この板に巣食う
多くのひきこもり中高大生や未就労者より貴方はずっと立派ですけどね、
仕事が欝の所為で自律神経までヤられちゃうようだと、
このまま頑張れるか、ヒキにまで堕ちてしまうかの踏ん張りどころとも言えるわけでね
辛かったらねえ、無理せず辞めちゃってもいいんじゃないでしょうか。
バイトなんだし、店長も期待してなければ人手不足といえどもそんなに強く慰留はされないでしょうし。
理由だってホントの事言わずに勉強が忙しくなったからで済むしね。
まあ、こんな手使えるのも学生のうちだけなんで、
今回を教訓として自分に合った職捜すなりスキル身に付けるのも
視野に入れるのがいいと思いますが。
952948:03/03/26 17:53 ID:CE7X6QMn
>>950さん
レスほんとにありがと
なんか、うれしくて何度もよんじゃいました・・・
うん、明るく部活もがんばっていくよ

春休みの時間のあるときにすこしかわいくなる研究もしてみます!

953拓哉 ◆D911fYruro :03/03/26 17:59 ID:6kPEalqS
>>949
そうですか、あなたのレスはとても事細か、丁寧で読んでいて気持ちよく、とてもわかりやすいです。
あなたの人柄も良く出ていると思います。
あなたの様な人材が職場にいたならば、これ程気持ちの良いものはありませんが、あなたの今のバイト先では
あまり大切にされていないのがとても残念に思います。
かくいう私も職場で怒鳴られる事は度々あります。こちらの不手際で怒鳴られます。
その怒鳴られる内容はもっともな内容でこちらも納得できますので、後々引きずる事はありません。
その場で反省し、その場で消化できます。それはあなたも同じよう他の方にも言える事です。

ですがあなたのように、ギリギリ言われたり、陰で陰湿な言い方をされたり、多少悪意が混ざってくる様であれば、
職場の精神衛生上、良い職場とは言いがたい面もあります。
個人で経営されているような小規模の職場ではそのような従業員同士での他人に対する不満など
うまく解消されにくい場合もあり、このままあなたがバイトを続けていくには大変大きな障害になると思います。
今のバイト先がどうしても辛いとか、頑張ってみても同じ様に言われるようなら
あなたは自由にバイト先を選ぶ事ができますので、そのような障害が少ない職場でのバイトなど探してみてはいかがでしょうか。
954:03/03/26 18:22 ID:rborTI7q
>>949
なんか、良くも悪くも落ち着いて丁寧にやる人って印象だけどどうなんだろ。 

そういう職場で一番厄介というか、向いてないのは頭が混乱していっぱい
いっぱいのタイプなんだよね。 遅くてミス連発、お客に間違ったサービス
してしまうよりはなんぼもマシだしね。 
半年ほど週一回という経験数ならばまあ、そんなに機敏に仕事出来なくても
仕方がないレベルかもしれないけどなぁ。 
まあ、あんまり丁寧すぎて周りがイライラしてまうのもわからんでもないけどね。 

事前にオーダーごとに入れるものとか覚えてみたり、洗物なんかは(企業秘密
ってことで)多少要領かましたり、それなりの工夫のしがいっつうか、余地は
なさそうだろうかね。 

まあ皆さんがいうように、所詮バイトだと割り切ってしんどかったら辞めてしま
うのも全然アリだと思うよ。
955:03/03/26 18:48 ID:ykRcAmUH
ちゃんと手帳もらってきました。
手帳は厚生年金保険加入手続きのときに必要なんですよ。
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/nenkin/20020121mk21.htm
956ユーパン ◆jOVyirAZeY :03/03/26 23:19 ID:b1hHPO+t
ageます。

で悩み相談事はマジレサーが答えてくれます。w
957チーズ:03/03/26 23:40 ID:2s77x3pE
逆に俺はキモィとか言われたこと無くて、
かっこいいってたまに言われるときがあるんですけど、
正直自分では全然自信なくて同情されてるんじゃないかって・・・
いわゆるネガティブハーツです
別に暗いキャラでもないんですけど、人の目を見て話せないんです。
自信を持つためにはどうすればいいんでしょうか?
958ク ロ ネ コ:03/03/26 23:51 ID:cGKUJ2lP
>>957
人の目を見て話す事だな。
959拓哉 ◆D911fYruro :03/03/27 00:34 ID:o2W8aOvx
>>957さん
つきなみなレスで申し訳ありませんが何か一つ、
他の人には負けないぜ、的な得意分野を持つというのはどうでしょう?
それは個性にも繋がります。
あなたは優しい性格で、きっと他人にも普段から嫌な思いをさせたくないといった
気遣いを絶やさないような方のような気がします。
自分の気持ちよりも他人の目を気にしてしまうあまり、自信を持つ必要に今まで迫られなかった
のかもしれません。
それはとてもすばらしい性格の持ち主であり、何も自分を苛む事はありません。
そこで、その性格のままで、何かに没頭してみるのも良いかもしれません。
あなたはとても協調性があり、そこで得意分野に磨きをかける。
気が付けばきっとあなたの回りにも自然に人が集まってきて、
そうすると自分でも自分を受け入れる事ができやすくなり、他人から同情されているのではといった
劣等感や自分を苛むといった事なども自然と消えていくのではないでしょうか。
960大学教授のあほ:03/03/27 00:45 ID:O7hEpFfQ
大嫌いな元上司から何故か未だに年賀状が元旦に来ます・・・
結婚しても何処で調べたのか、まだ来ます。
無視して返事も出さないから意地になっているのか・・・
余りシツコイので親にも妙な事情があったのかと勘ぐられます。
どうすればいいのでしょう、お知恵をお貸し下さい!!
(受け取り拒否とか出来ればいいのですが・・・)
961 :03/03/27 01:07 ID:lJ9k82n2
金融に僻んでるヤシが少数いる。。。
962nanaso:03/03/27 01:48 ID:vt11vBwX
>>960
受け取り拒否するのはできてもやらないほうがよいのでは。
しつこいっていっても一年に一度でしょ?
自分も昔ちょっと同じクラスになったことがあっただけで
年賀状送ってきたことあったよ。
別にそれ以上のことがなければ頬って置けばよいのではと思うんですが。。。
963拓哉 ◆D911fYruro :03/03/27 02:15 ID:o2W8aOvx
>>960
例え形式上の挨拶習慣としての郵便物とはいえこちらの意の介さない相手からの
郵便物というものはあまり気持ちの良いものではありません。嫌いな方からの
ましてや住所を教えてもいない相手からどう調べたのか継続的に送られてくるのであればなおさらです。

あなたの住所を知られてしまったのであれば
さらにエスカレートされないよう相手を刺激しない事が大事です。
相手がどういうつもりで送っているのかわわかりませんが、あなたの意思がわからない上司の方が
年末年始の習慣を律儀にやる方で、ただ単に返事が来ない事で心配をしているのかもしれませんが、
親にまで勘ぐりを入れてくるのであれば
軽くあしらってもらう様にお願いしておいて、適当にごまかしてもらうのが良いでしょうね。
しつこく送られて来る所をみると、年賀状などの習慣を利用した、ただの挨拶ではなくて私的な
他の目的があるのかもしれませんから、あなたのこれ以上の個人情報は教えない様にしなければいけません。



964美佳:03/03/27 03:03 ID:4dKBC+oK
別れたい男がいます。でも裏切ったら写真をばらまくとかやくざにたのんでいるとか言われて悩んでいます。親にもなにかやりそうで恐い
965にゃ:03/03/27 04:11 ID:0H5JbN3Q
初引っ越しが明後日なんですが、怖いんです。すごい。良くわからんけど。引っ越したくない訳じゃないんだが…怖いよぅ↓
966 ◆mooN.KttY. :03/03/27 07:51 ID:JCv1cBHF
>>964
そういうDQNは平和裏に話し合っても逆切れするし、下手に出たら増長するだけなので、
こちらも強面の男なり法律や警察なり持ち出して対抗するしかないかと。

>>965
新しい家(部屋)ってのはどうしても馴染むまで怖いよな。
カラダは移動しても魂がまだ来てない状態つうか。
自分の場所って思えるようになるまでなかなか時間がかかる。
仕方がない。夢で見る家なんて未だに大昔のものだったりするしな。
ま、思い出の場所が増えるのはいいことだ、前向きに愉しいことも考えましょ。
967アオイ:03/03/27 08:05 ID:TIv5uNRg
もうすぐ誕生日の女です。24歳になります。
友達も少ないし、彼もいない。
でも、誕生日に家族と過ごすのが辛いんです。
「何で家にいるの?」と言う目を特に姉妹に向けられるのが分かっているので。
どこかで一晩過ごそうと思っているんですが、その一晩はものすごく辛い夜になりそうで、
耐えられるかどうか分かりません。
968 :03/03/27 08:20 ID:Ne45UbWP
>>967
どこに住んでるんだい?
969,:03/03/27 08:24 ID:upjxSRPH
女の子や知らない人と会うとヤバいくらい緊張します。強い心を持つにはどうすればいいでつか。
970 :03/03/27 08:25 ID:Ne45UbWP
>>969
十代なら普通
971イムノ ◆Pu5E1YKoXA :03/03/27 08:25 ID:ji86ThGm
>>969
開き直る。
972アオイ:03/03/27 08:26 ID:TIv5uNRg
>>968
都内です
973 :03/03/27 08:31 ID:Ne45UbWP
>あおい
普通に漫画喫茶で夜を明かすのもありだけど、
一時的に家から逃げ出してもそれは言ってみれば対症療法だから、
親兄弟との関係をどうするかという問題を直視しないといかんよな。
974969:03/03/27 09:14 ID:en+5IuTH
今は19でもうすぐ20です。仕事も始めて人との関わり方も自信ついたと思っても、仕事以外だとボロボロになってしまいます。
975 :03/03/27 10:00 ID:9izvkdF8
>>974=969
自分が向かい合う相手と言うのは、自分の鏡のようなものだって知ってるか?
自分が相手に対して抱いている感情は相手にすぐに伝わるものなんだ。
そして、相手も自分と同じ様な感情を持ちやすい。
好ましいと思えば、相手もなんとなく好ましいと思うし、嫌な奴だと思えば
相手だって自分を嫌な奴だと感じている。
それを考えれば、お前自身が相手に対して緊張している時、相手だって
緊張せざるを得ないんじゃないかな。
そして、両者の間の空気がぎこちないものになってしまう。
相手が緊張しているかと思えば、気の毒にも思えないか?
それをお前が先に解きほぐしてしまおうと気持ちを持っていくことで
お前の緊張感という意識を摩り替えてみてはどうだろうか?
少しずつ相手に気を遣うんだと練習していく事で、いつの間にかそれが
お前自身の自然な行動として身に付くかと思う。
まだまだ歳も若いのだから、これから身に付けていくに充分な時間はある
かと思うんだ。
これまで生きてきた時間の中で培ってきた意識と行動を変えていくには
それなりの時間は掛かるかもしれないが、少しずつの努力をしていく事で
それは可能な筈だからさ。
976マムマム:03/03/27 10:51 ID:Z+Z+ALkr
4月から高校2年になる女です。1年のときはクラス内に友人は一人もいなくて、隣のクラスに2人いました。
クラス内に友達が居ないことは たまーに少し複雑な気がしましたが、隣のクラスに2人というのが丁度よかったのです。
私は生まれつき 集団でざわざわ ごそごそするのが大嫌いでなんです。
昨日クラス発表で、運良くその隣のクラスの友人と一緒になることができたのですが。
それは嬉しくてよかったのです。
しかし、その友人は結構友人がいて 新しいクラスの1/4が友達。みたいなんです。あまり友達を作らない私でも仲良くできる人なので
きっとイジメなんかしないだろう。(これからどうなるか知らんけど)なんて思っていました。
まあでも、その人と友達として付き合ってはいましたが、よく喋って「ウルサイんです。」
そんなこんなで、「とても仲の良い友人」とは言えない仲なのです。
仲の良くないというわけではないです。悪口とか一言も言わないし(お互い)メールもやっていて普っ通の仲間です。
 しかし、今日 その友人(?)からメールが来たんです。
その内容とは、『友達いっぱいいるみたいだから これから団体行動になるかもね!?やっぱ第一印象が大切だから テンションあげて
たくさん話すことをオススメするよ☆今回のクラスに期待してるの!友達たくさん作るんだ(^-^)』
 私は「団体行動になるかもね!?」って部分に無性に腹が立って、「(ったく。こんなことメールに書くなよ...!)」
と思いました。
私は「あはは〜。私 団体行動苦手なんだよね(^-^;)まあ、その時はその時で気にしないでー。」と送りました。
返答はまだですが。
本当は「(私は団体行動って大嫌いなの!!ざわざわ羊みたいに群れなしやがって!!ウザいし邪魔なんだよ!どーせそんな輩に限って
いじめとかすんじゃねーの?(ヤレヤレ)私の独りの時間も理解してよね!そっちの方が多いと思うけど。)」
が本音です。
これを押さえたバージョンが前者の送ったメール文です。
どう思いますか。。
977マムマム:03/03/27 10:57 ID:Z+Z+ALkr
訂正 1/4→3/4

ハッキリ言って、「オススメするよ☆」とかいって。
「オマエにオススメなんかされたくねーんだよ。他人に言われて性格かえるのが一番馬鹿馬鹿しいんだよ。このボケが。」
という思いです。

私が心配してるのは「いじめ」とかいうクソなことで精神が集中できなくなるのでは?ということです。
勉強とかもあるし、そんなバカみたいなことで つっかえたくないのです。
気にせず自分に集中したほうがいいのでしょうか。
978:03/03/27 11:26 ID:jn67mvqL
相談です。
春に大学の健康診断があるんですが、尿やレントゲンもろもろの検査の時に、
順番のためなのかリストみたいな紙に自分の氏名と年齢を書かなければいけないじゃないですか。
そこで問題なんですが、自分は浪人していて皆よりも一年年上です。
検査の時に氏名と年齢を書くとき、他の人にどうしてもそれを見られたくありません。
友人にも内緒にしていたことなので、一年上だということ、浪人していたということが
知られたくないんです。
かといって、健康診断を受けないわけにはいかないし(必須なので)
どうしたらいいんでしょう?
学部内には友人や知り合いが割と多いのでその人達がリストに名前と年齢を書くときに
「こいつ、一歳上だったの?」とバレるような事は避けたいのですが・・
979:03/03/27 11:32 ID:j12n7Ui2
>>976
一年生の間クラスに友達もおらんで不自由でなかったことと、とくに
いじめらしいこともされずにふるまえたのだったらさほど問題ないん
じゃないの? 

ていうか、その特定の元(?)友人がいじめるのではないかという心配
とか、友達の輪に誘い込むことに対する迷惑感が問題なのだろうかね。 

だったら取り敢えずその相手だけ無難に付き合うポイントだけ抑えて
おけばいいわけで、例えばたま〜に夜電話したりメールのやり取りだけは
欠かさないようにするとか、その内容についても
「私ってホントに集団行動が苦手というかしんどいからいつもクラスで気を
使わせてゴメンね」的な同情を誘うようなものであればうまくいかないもの
だろうかね。 
他にはその新クラスで比較的内向で群れなさそうな子とつるんでみるとか。 

まあ、どっちにしろ不健康な一年間な気はしますがね。。
980:03/03/27 11:40 ID:j12n7Ui2
>>978
「非常に恥ずかしがり屋さん」の設定でガンとして診断書を相手に
見せないとか、生年月日記入がなかったら四月二日あたりの生まれ
ってことにしとくとか。。 

っていうか、べつにばれてもいいではないかね。 
オレなんか、兄貴の元同級生と一緒になってタメ口状態だったし、
再履修先では同級生の弟にノート見せてもらったり。。 

カミングアウトするにはいい機会ではないかね。 
周りなど、それほど気にしちゃいなと思うよ。 
981:03/03/27 11:44 ID:j12n7Ui2
何回生か知らんけど、たとえば成人式の話題とか、先々誤魔化すには
苦しい場面もあるだろ? 

長い付き合いでありたいならそのちょっとしたプライドは捨てておしまい
なさいって思うけどね。
982 :03/03/27 12:08 ID:zICflSrI
貝タンおはよ
983:03/03/27 12:18 ID:j12n7Ui2
>>982
_タンおはよ 

もう昼飯食ったけどw
984:03/03/27 12:33 ID:j12n7Ui2
たまには次スレを立ててみる

◆◆人生相談板よろず相談スレッド28◆◆
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1048735741/
985マムマム:03/03/27 13:19 ID:5ZT5rGeh
>貝さん
不健康な1年。。大学受験もあるのに 不健康な1年だったら困りますー。
自分なりに心構えとかあるのですが、客観的にどう思いますか?
986:03/03/27 13:35 ID:j12n7Ui2
>>985
ああ、ゴメン。 
自分からこのスレの消化を促しておいて次スレのほうにレスしてしまったw
987チーズ:03/03/27 16:19 ID:ZJR1v+95
拓哉さん、ありがとうございます。うまく言葉にできませんが本当にうれしいです。
あなたからいただいた言葉ですごく元気付けられました。
お返しの一つもできない自分がとても不甲斐なく思います。
あなたのアドバイスをしっかり受け止めて、もっといい自分になりたいと思います。
988拓哉 ◆D911fYruro :03/03/27 16:42 ID:o2W8aOvx
>>986
スレ建てお疲れさまです
989拓哉 ◆D911fYruro
>>チーズさん
少しでもチーズさんの手助けになれたもかどうか。。。こちらこそつたないレスで恐縮ですが
チーズさんが少しでもご自分に自信が持てるようになれたら素敵ですね。
これは僕だけでなくここにいるみなさんも同じ気持ちだと思います。
少しでも手助けにしていただければ、それだけで幸いです。