Sガストってどうよ 6店舗目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やめられない名無しさん
2やめられない名無しさん:2007/06/03(日) 19:43:39 ID://RITs6F
2ゲトー♪
3やめられない名無しさん:2007/06/03(日) 20:33:04 ID:9po9XAA+
                  /⌒\
       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐-/     \
     /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;; /  ./⌒\:::: \
     |::::::::::/     《  /.ヽ   \:: :\
    .|::::::::::ヽ .......  《/  |:|      \::: |
     |::::::::/    )┃(.  .||        ̄
    i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐・=-.|
    |.(    'ー-‐'  ヽ. ー' |
    ヽ.      /(_,、_,)ヽ  |
    ._|.    /  ┃__   .|
  _/:|ヽ     ノエェェエ>  | お前らがSガストで飯を食っている時
  :::::::::::::ヽヽ     ー--‐  /
  ::::::::::::::::ヽ \  ___/ヽ



                /⌒\
       _.,,,,,,.....,,,   ./   ::: \
     /::::::::::::::::::::::"/  /⌒\::: \
    /:::::::::::::::::::::::::ノ《   /     \::: \
   /::::::;;;;...-‐'""´´ 《_/ヽヽ      \::: |
   |::::::::|    。  ┃....|;ノ         ̄
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||
   ,ヘ;;|    -・‐,  ‐・=.|
  (〔y    -ー''  | ''ー .|
   ヽ,,,,     ノ(,、_,.)ヽ |
    ヾ.|    /,--╂、 ./ 俺たちは軽井沢でパーティーしてるんだZE☆
     |\    ̄二´ /
   _ /:|\   ....,,,,./\___
4やめられない名無しさん:2007/06/03(日) 23:16:43 ID:OKe8oSf0
981 名前:やめられない名無しさん sage 投稿日:2007/06/03(日) 11:47:23 ID:SoZaae8J
何気に>>960が気になったんでちょっとツッコミ入れてみる。
チラ裏なんで遠慮無くスルーしておくれ。



>久しぶり南蛮目当てで行ったらびっくらこいた。
>とっさにカツカレー選んだかルーがおこちゃま用甘口って感じで合わなかった
>ワンコイン竜田好きだったのに非常に残念だ
>もう二度と行くことはないな

1行目:文章としておかしいのはまぁ大目に見よう
2行目:コレも変な文だが、それよりも1行目で何に「びっくらこいた」のか書いてない
3行目:1行目では「南蛮目当て」と書いているのに「竜田好きだったのに」とは?
4行目:お決まりの台詞で締める


おそらく>>960はSガストを批判する事を前提に書き込みしたのであろうが、
焦る気持ちが先走った為に稚拙極まりない文章で書き込みしてしまった。
この事からもかなりの低学力、小心者、社会的弱者であると推測される。
>>968-969>>977-978の書き込みのように過去複数のスレッドで
同様の書き込みが散見される事からも、暇人の悪ふざけといったところであろう。


もしこれらの批判・アンチ書き込みが全て同一人物によるものなら、
精神科で医師の診察を受ける事をお薦めする。
5やめられない名無しさん:2007/06/04(月) 07:42:04 ID:ANxotBB8
 食材・人件費とかが上がりだしたから、デフレスパイラル時代に始めた
「価格破壊」型ビジネスモデルは徐々に成り立たなくなってきてるんだろね。
これからもっと厳しくなるだろう。
 もともと、松○を真似て焼肉をハンバーグに変えて、今まで出展できなかった
、繁華街の駅前の狭い立地で一儲けしようって魂胆だったんだろうけど、いくら
真似ても、清潔感の維持・接客態度など管理・教育で、馬脚を現しちゃってる
感じ。
 BSEでメニュー改定を余儀無くされたあたりで、こんなはずじゃないと、
歯車が狂いだした感じ。 
6やめられない名無しさん:2007/06/04(月) 22:04:24 ID:DCTXLwTD
>>5
7やめられない名無しさん:2007/06/04(月) 23:30:01 ID:SGM0EoqI
でも鶏肉つかってるし、豚肉ハンバーグにしてるし。
何が値上げの理由なの?
しかも100円も(南蛮)
8やめられない名無しさん:2007/06/05(火) 00:06:22 ID:hcgOqLps
流行です。みんなで値上げすれば怖くない。
9やめられない名無しさん:2007/06/05(火) 01:00:18 ID:1UI++qFy
このスレが追悼スレになりそうな予感
10やめられない名無しさん:2007/06/05(火) 01:13:12 ID:kdOjAlAd
誰か東京でここよりうまいチキン南蛮の店おしえてください


11やめられない名無しさん:2007/06/05(火) 03:03:19 ID:U2J/mHBQ
値上げしてから行く価値なくなった
チキン南蛮は二度あげはちょっととは思うがうまいと思う
ただ値上げしてからはゆっくりできないあの店にいくことはなくなった
12やめられない名無しさん:2007/06/05(火) 03:15:29 ID:qEY4TFCF
朝定オンリーでいってるな
必ずゴハンはおかわりする
13やめられない名無しさん:2007/06/05(火) 04:33:43 ID:9luoYvoh
>>10
プレナス系は?
http://www.plenus.co.jp/index.php

やよい軒とかほっかほっか亭とか
14やめられない名無しさん:2007/06/05(火) 07:42:52 ID:0RPjMmim
やよいのチキン南蛮は神レベル
15やめられない名無しさん:2007/06/05(火) 19:32:43 ID:l45EiyjY
やよい軒の値段なら他にいい定食屋あるだろ、常識的に考えて・・・
1610:2007/06/05(火) 22:28:33 ID:kdOjAlAd
やよい軒の南蛮は食べた事あるけどタルタルソースがいまいちな
上に量も少なくてがっかりでした ごはんはSガストよりおいしいくておかわり
自由なのはよいけどね
チキン南蛮さえおいしいとこ見つかれば値下げするまではもうSガストには
いかないんだが
17やめられない名無しさん:2007/06/06(水) 18:05:11 ID:ChqmqG6r
以前、若鶏竜田だけが値上げしたとき、
「あのおろしポン酢が食べたいのに、値段が高いから行かない」
という声が圧倒的多数だったのに、いつからみんな南蛮マンセーになったんだ?
つか、こんな南蛮南蛮言うなら、ポン酢の若鶏竜田が値上げしたとき、
なんであんな大騒ぎになったんだ?普通に南蛮だけ食ってればよかったはずでは?

ちなみに自分は南蛮よりおろしポン酢派。南蛮のタルタル、
なんかぼや〜っとした味というか、いわゆるタルタルソースのあの味がしないし
揚げ物にマヨネーズたっぷりで食後に胸焼けする
18やめられない名無しさん:2007/06/06(水) 19:18:26 ID:L4Wbd+xn
>>17
人の味覚は日々変化するんじゃボケ
19やめられない名無しさん:2007/06/06(水) 22:38:29 ID:IyMXmEY9
>>17
竜田派だけど、二回目でさすがに呆れて値上げ後一回も行ってないから書くことない。
南蛮派は初めてで動揺してるんでは?
20やめられない名無しさん:2007/06/06(水) 22:58:14 ID:yvR0n4Ri
せっかく新スレ立ったのに盛り下がってるなw
21やめられない名無しさん:2007/06/06(水) 23:21:45 ID:ChqmqG6r
>>19
てことは、ここで南蛮南蛮動揺してる人は、おろしポン酢の若鶏竜田騒動は
知らない、比較的新しいユーザーなのかね?

自分も値上げ後は一回も行ってない
若鶏竜田の場合、メニューから消えたと思ったら柚子胡椒のせで値上げして復活、
また消えたと思ったら元の値段で復活、安心したのも束の間また値上げ、
という経過で、もういい加減振り回されるのバカらしくなった
ポン酢の竜田さえ490円なら自分は毎日でも食べるけど、そうでないなら
価格的にてんやや福しんに食指が動いちゃうし
22やめられない名無しさん:2007/06/06(水) 23:32:56 ID:4aLrWB08
ところでポークソテーってどうよ?
23やめられない名無しさん:2007/06/06(水) 23:38:32 ID:crTzolvG
行ってないからわからないwww
24やめられない名無しさん:2007/06/06(水) 23:55:48 ID:krkxP1Ad
>>21
個人的にはあの柚子胡椒が神だったなぁ
元に戻った竜田だと物足りなくなってしまった・・・
25やめられない名無しさん:2007/06/07(木) 01:30:56 ID:etroUsCK
神保町店の店長って女性なんだね
若くて結構かわいらしい感じの人だったからちょっとおどろいた
バイトから昇格したりしたのかな?
26やめられない名無しさん:2007/06/07(木) 02:16:31 ID:slA5uMeS
バイトで店長なんだろw
27やめられない名無しさん:2007/06/07(木) 06:16:58 ID:9LWoJ9TF
あの程度の値上げに「振り回される」って
一体どれ程の貧困層ですか?>>21
外食しないで自炊した方が安上がりだよw
28やめられない名無しさん:2007/06/07(木) 09:19:48 ID:rMQcgD3P
>>27
とはかぎらん
29やめられない名無しさん:2007/06/07(木) 10:31:55 ID:kMorC4F/
ここは工作店員の多いスレですね。
30やめられない名無しさん:2007/06/07(木) 18:00:58 ID:cIR/9Ifx
久しぶりにSガストに入ったのだが
雑炊扱わなくなったんだな。
今朝二日酔いの頭を抱え
自販機の前でまた頭を抱えてしまったよ。
31やめられない名無しさん:2007/06/07(木) 20:58:17 ID:9oN8xjzB
>>30
誰が上手いこと言えとw
32やめられない名無しさん:2007/06/07(木) 22:32:16 ID:RhpuANLn
男爵コロッケフェア、安易過ぎてワロスwww
ttp://www.skylark.co.jp/s_gusto/sp/index2.html
33やめられない名無しさん:2007/06/07(木) 22:51:30 ID:pCgwEJ5a
もはやいかに原価を安くするかしか考えてないなw
34やめられない名無しさん:2007/06/07(木) 23:36:24 ID:ABGwzlqI
>もはやいかに原価を安くするかしか考えてないなw

いや、それって当たり前だからw
「原価抑えなきゃ利益出せねぇっすよ」という叫びが聞こえてくる。。。かも
35やめられない名無しさん:2007/06/07(木) 23:40:17 ID:pCgwEJ5a
いや魅力的で売れる商品を作り出す知能は無いわけ?
36やめられない名無しさん:2007/06/07(木) 23:48:15 ID:9LWoJ9TF
>>35はSガストに何を望んでいるんだ?
37やめられない名無しさん:2007/06/08(金) 00:36:51 ID:hjjeQLD7
コロッケ?
行かねーよwww
38やめられない名無しさん:2007/06/08(金) 00:41:27 ID:TQgn/5Bc
>>36
何を望むって、以前の客足を呼び戻すには元の値段に戻すか魅力的な新製品を出すしかないでしょうに。
原価を下げて利益を確保なんて、今回の値上げと同様に愚の骨頂。頭が悪すぎるから困る。
39やめられない名無しさん:2007/06/08(金) 01:07:26 ID:1MdCPRjE
》25
神保町店には、よく行くからその店長見たことある。

いつも楽しそうに仕事してるし、若いのにおばさん達に仕事教えたり、好感度大!

笑顔が可愛いよね。
40やめられない名無しさん:2007/06/08(金) 04:37:05 ID:dwHF9EsZ
>>32
チッコイ揚げ置きコロッケは40円で載ったところで
ハンバーグでのボッタクリはカワランしwww
平井店では「ご飯大盛フェア」までやってるw
適当社員の人体実験に客が金払って付き合ってられるかよwww
さ・よ・う・な・ら、スカイラークグループ全店
41やめられない名無しさん:2007/06/08(金) 05:57:12 ID:DySn7fEA
>>38
2ちゃんでお子様論法打ってないでもっと社会勉強しろよw
42やめられない名無しさん:2007/06/08(金) 10:30:17 ID:7C9NU5hx
工作店員の多いスレはここですか?
43やめられない名無しさん:2007/06/08(金) 11:09:57 ID:IBpGBc32
Sガストみたいな店はバリューフォーマネーという観点で価値が無くなった時点で終わりということではないか?
すかいらーくグループのスケールメリットがあれば個人経営より安くて当然だし。
44やめられない名無しさん:2007/06/08(金) 12:15:45 ID:DySn7fEA
>>43
各個人の価値観によるんじゃね?
俺が考えるSガストの利用価値は

食券渡してすぐ料理が出てくる
駅前の便利な場所にある
自炊するのが面倒くさい

っていう三点にある。値段は特に気にならんけど。
45やめられない名無しさん:2007/06/08(金) 18:34:52 ID:5QhIDr4K
俺にとっての利用価値は

・旨い
・安い
・早い
・一人でも入りやすい
・野菜をとれる
・ほぼ一日中営業

たくさんあるな。
46やめられない名無しさん:2007/06/08(金) 19:16:32 ID:em1E3BjO
日曜・祝祭日、ランチタイム以外、深夜早朝でも料金が変わらない、って
ところかな。
47やめられない名無しさん:2007/06/09(土) 01:19:53 ID:bd0mhQP9
せこい話だけど、いつも使う店が100円値上げすると、
月単位で換算すると、食費だけで1000〜2000円ぐらい値上げしてしまう。
つまり、小遣い少ない貧乏リーマンにとっては、かなり痛手だよね。

俺貧乏リーマンだから、あまり行かなくなっちゃった。
48やめられない名無しさん:2007/06/09(土) 02:06:34 ID:kjq1YSU9
それで結構ですけどまだ何か用事でも?
49やめられない名無しさん:2007/06/09(土) 05:31:38 ID:/DFMAJT1
>>47
そうだよね
この時節、値上げされるときびしい。
利益が減ったから値上げじゃあ、経営が安易すぎる。

利益減少の原因の究明と解消、値上げに伴う質・量・サービスの向上こそ必要だ。
50やめられない名無しさん:2007/06/09(土) 06:24:37 ID:WLPPlaCw
>>49
そういうのをお子様論法って言うんだよw
飲食業に限らず利益が減ったら
それを補う為に値上げして当然。

>利益減少の原因の究明と解消、
これは正解。どこの会社でもやってる。

>値上げに伴う質・量・サービスの向上こそ必要だ。
この考えがおかしいw
利益減少→値上げ という流れなのに、質・量・サービスを向上させたら
更にコストが増加して値上げした意味が無くなるだろ。



結局は値段に見合う価値が無ければ買わなきゃいいだけの話w
51やめられない名無しさん:2007/06/09(土) 06:33:03 ID:nWQ9FL+9
ついに社員24時間監視態勢かw
キモいスレになったな。
52やめられない名無しさん:2007/06/09(土) 09:50:09 ID:kjq1YSU9
それで結構ですけどまだ何か用事でも?
53やめられない名無しさん:2007/06/09(土) 09:51:10 ID:/DFMAJT1
>>50
警告する。
もし社員なら、転職を考えろ。
客の不満も解消できない輩に経営は無理だ。

存続させることは社会的な犯罪と心すべし!!!
54やめられない名無しさん:2007/06/09(土) 11:27:06 ID:K6+TUDUf
だから理想論で経営を語るなボケ。
会社の目的は利潤の最大化であって、お前らに良質なサービスを提供することではない。
55やめられない名無しさん:2007/06/09(土) 11:34:44 ID:1Epk3RVj
コロッケ利益率が高い→でも客呼べない→利益低下

外食産業のお馬鹿さんってこの程度の単純なストーリーも予想できないの?
56やめられない名無しさん:2007/06/09(土) 12:32:19 ID:/DFMAJT1
>>54
釣りならもっと上手く自分のロールを演じろ。
社員じゃないのが見え見えの釣りなんかすんじゃナイジェリア。
折角の遊びが台無しじゃwww

57やめられない名無しさん:2007/06/09(土) 12:37:06 ID:Q08JlZxi
釣りなんかすんじゃナイジェリア
58やめられない名無しさん:2007/06/09(土) 13:11:04 ID:T6oDEuvS
社員は自分の給料の最大化だけはかってりゃいーんだよ
会社の利益なんか気にスンナよ
食券の以外の注文はポケットにいれるぐらいでいけよ
59やめられない名無しさん:2007/06/09(土) 13:53:34 ID:z7EqIg7R
豚ハンバーグにデミグラは合わないと思うんだ
昼時でも他の店は客多くてもSガストだけ客少ないとこもよくあるしね・・・
60やめられない名無しさん:2007/06/09(土) 16:37:07 ID:SQ/BR4wF
所詮、Sガスト。
期待するだけ損だ。
61やめられない名無しさん:2007/06/09(土) 16:38:19 ID:Q08JlZxi
つ-か もともと毎日行ってる奴なんていたのか?w
62やめられない名無しさん:2007/06/09(土) 20:35:48 ID:WLPPlaCw
何かキモイ人が警告とか言ってるんですけど(;´Д`)w

ちなみに>>44も俺の書き込みなんだがな。
あくまで俺は客の立場から言ってるだけだよw
63やめられない名無しさん:2007/06/10(日) 05:19:59 ID:l5X/EOA6
材料費が高騰して値上げする以外に選択肢がないんだよw
だからいくらここで値上げに反対しても無駄。
あとは普通の定食屋と同じように味を追求するしかない。
でも設備や人材の問題でSガストとして味の追求は無理だから、
状況の改善は見込めない。もう終わったんだよSガスとは。
64やめられない名無しさん:2007/06/10(日) 06:22:58 ID:luxWDROB
他に外食チェーンで外人に接客させるとこって松屋くらいか?
食券スタイルの利点だろうけど、そこまで人件費削って更に値上げ。
嫌なら来るなって企業体制がよくわかる。もうSガスには行きません。
65やめられない名無しさん:2007/06/10(日) 07:14:43 ID:iA+ZZSzK
別にいいんじゃねぇの?
外人の接客が気に入らねぇとか値上げに納得いかねぇとか、
理由は何であっても嫌なら行く必要無い。



ただ、2ちゃんで決意表明する事に何の意味があるのか?ってなもんだがw
66やめられない名無しさん:2007/06/10(日) 09:41:41 ID:l5X/EOA6
>>65
おかしいと思っているのは俺だけじゃなかった、と再確認できる。
他に一度もSガストにいったことのない潜在的顧客が、
こんな評判の悪い店なんかにはいかないほうがいいと思う。

Sガスト終了
6765:2007/06/10(日) 10:38:15 ID:Cj9Bz6ik
>>66
つまりお仲間が欲しい訳だ。寂しんぼさんなんだなw
しかもコレ↓って価値観の押し付けでしかないぞ。
>他に一度もSガストにいったことのない潜在的顧客が、
>こんな評判の悪い店なんかにはいかないほうがいいと思う。

事実Sガストの現状に満足して通っているヤツもいる訳だしな。
一度も行った事が無いヤツならば尚更実際に自分で行ってみて
自分の考えで行く価値がある店か否かを判断するべきだろう。
まぁその程度の駄レスに影響受けるのはかなりの低脳だけだろうが。



結論:2ちゃんで決意表明するヤツは仲間を求める孤独な寂しんぼさん
68やめられない名無しさん:2007/06/10(日) 10:40:46 ID:m+IDmb+8
美味しんぼまで読んだ
69やめられない名無しさん:2007/06/10(日) 11:09:18 ID:Rz3BrEwA
寂しんぼさんまで読んだ。
70やめられない名無しさん:2007/06/10(日) 12:13:31 ID:l5X/EOA6
>>67
評判の悪いトコにワザワザいく香具師はオマエだけw
普通は評判を知らないでいくケース
評判を聞いていかないケース
これが圧倒的。だから評判を気にする店が続出して、
雑誌記者に金を握らせても良い記事を書いてもらおうとする。

Sガストはオワタ
71やめられない名無しさん:2007/06/10(日) 12:31:31 ID:IshFkilD
2ちゃんの評判で判断してたらスレが立たないようなマイナーな店しか行くところなくなるよw
7265:2007/06/10(日) 13:00:40 ID:Cj9Bz6ik
ID:l5X/EOA6が必死なのはよ〜く分かったよw


>評判の悪いトコにワザワザいく香具師はオマエだけw
>普通は評判を知らないでいくケース
>評判を聞いていかないケース
>これが圧倒的。だから評判を気にする店が続出して、
>雑誌記者に金を握らせても良い記事を書いてもらおうとする。


情報を評価・吟味出来るだけのごく一般的レベルの知能を持っていれば
お前さんのような短絡的思考はしないはずだがな。
今現実にSガストを利用している客は、悪い評判を全然知らないとでも言うのか?w



そもそも批判ありきで書き込みしているのが伝わりまくりなんだよw
7365:2007/06/10(日) 13:01:49 ID:Cj9Bz6ik
つーかね、寂しんぼなのは否定しないんだなw>>70
74やめられない名無しさん:2007/06/10(日) 14:26:52 ID:bybySS8B
sガストしか食べ物がない地域の奴らの同士の煽りあいはたのしいな^^
75やめられない名無しさん:2007/06/10(日) 14:30:14 ID:C1nP2buC
>>72
ID:l5X/EOA6が必死なのはよ〜く分かったよ

本人ではないが、上記の言葉はそっくり君にも当て嵌まるんではないかな?
>>70の言うことはさほど短絡思考とは思えない。
君の方が、自己の見聞いや自分勝手な飛躍的な謬見の持ち主だと思うが
「一般的に」なwwwwww
76やめられない名無しさん:2007/06/10(日) 14:34:52 ID:y/wwtfUT
もう行かないと宣言するのは構わないけど、
代わりにどこに行っているのか教えてほしいなあ。
俺、同じくらいの価格設定した24時間定食屋って
他に松屋くらいしか知らないし。。。
7765:2007/06/10(日) 16:16:19 ID:5vgrp7sS
>>75
2ちゃんで「本人じゃないけど」っていう前フリを使うのは
基本的に「本人乙」っていうツッコミ待ちなんだがw

>君の方が、自己の見聞いや自分勝手な飛躍的な謬見の持ち主だと思うが
こういう的外れなレスを付けておいてwを必要以上に付けるのも2ちゃんらしいしね

>>76
俺もそれは気になる。Sガストに行かない宣言した後はどこの店を利用しているのか?
自分の行動範囲にSガストより良い店があれば、俺もそっちに移行するかもしれんしな。
78やめられない名無しさん:2007/06/10(日) 19:53:25 ID:Q5zWJHmx
>>77
>Sガストに行かない宣言した後はどこの店を利用しているのか?

>>13 >>21のレス読んでないのか?
まだ100レスもないんだし、質問する前にこのスレのレスくらい
ちゃんと読もうぜw
79やめられない名無しさん:2007/06/10(日) 22:12:03 ID:DRi66A2T
>>78
なんでお前のレスを読むためにスレを遡らなければならないのか。
お前と違って忙しいんだよルンペン。
80やめられない名無しさん:2007/06/11(月) 00:52:50 ID:LZbQbEXK
ルンペンという言葉を久しぶりに聞いた
81やめられない名無しさん:2007/06/11(月) 03:06:16 ID:oSUjpCSR
確実に50オーバー
忙しいんだってwww
82やめられない名無しさん:2007/06/11(月) 11:17:11 ID:RxbnQk5c
工作社員さんも大変ですね。

次の新メニューはまだですか?


行かないけどな。www
83やめられない名無しさん:2007/06/11(月) 18:16:58 ID:LZbQbEXK
今日、普通のガストで昼食べた。
480円で日替わりランチのライス大盛り+スープ飲み放題だから。
580円出せば和膳も選べる。その他にもランチメニューいろいろ。
値上げしたSガストには用はねえや。今まで乙www
84やめられない名無しさん:2007/06/11(月) 21:34:17 ID:HEat83cd





と、今日のディナーがスーパーで買ったコロッケと野菜サラダな >83が愚痴ってみる
85やめられない名無しさん:2007/06/11(月) 21:53:43 ID:RxbnQk5c
>>84
Sガストで食べるよりはずっとマシじゃね?w
86やめられない名無しさん:2007/06/11(月) 23:20:24 ID:qdOgiTgl
ガストの昼ランチは中々イイと思うがな〜。
8777:2007/06/11(月) 23:41:52 ID:Ty1PzAIV
>>78
あぁスマン、素で気づかなかったw
だが、>>13の言うプレナス系は俺の好みに合わない。つか店員がムカつくw
>>21の言うてんやは結構好きだが福しんって店は近所に無いから知らん。
まぁ俺んちの近所ではSガストがベストってのは今更変わりそうに無い。
もっと良い店が新しく出来たら変わるかもしれんが。


てゆっかね、>>83を読んで近所にガストがある人がうらやましく思ったよw
88やめられない名無しさん:2007/06/12(火) 00:47:16 ID:Knl8Xsu4
最近はすき家、てんや、小諸そばで間に合わせています。
今月末から7月にかけて新メニュー体系になるってことはある?
89やめられない名無しさん:2007/06/12(火) 01:08:05 ID:PnfCz4Sg
ガストのランチ、ライス大盛り無料というのがいいね。クーポン使えばドリンク+100円で飲み放題だし。
食前食事中にコールド2杯飲んで、食後はホットをゆっくり飲む・・・。
小奇麗な主婦パートが配膳してくれるのも良い。
トータルに考えて値上げしたSガスには行く価値がなくなったかな?
ところでガストにもダブルハンバーグランチがあるが、Sガスをパクったのでは?

Sガスのポジションを考え直す必要があると思う。
つうか同じ会社なのに何やってんだと思うよ
90やめられない名無しさん:2007/06/12(火) 01:22:02 ID:Ef1HVDoB
Sガストって本社内では日陰部署なんじゃないの?w
無能な社員がガン首並べて、スーパーバイジングもダメダメ
あそこに回されたら人生オワタ、みたいなwww
91やめられない名無しさん:2007/06/12(火) 01:25:16 ID:vlRwvNqS
でもガスト注文して1分でメシ出てこないでしょ
吉野家とかこういう店は早さが売りなんであって
すぐに食ってメシ済ませたい人には重宝されると思う
しかも今は値上げが効いているのか並ぶこともないしw
92やめられない名無しさん:2007/06/12(火) 01:35:15 ID:PnfCz4Sg
>>91
ガストはさすがに1分じゃでてこないが、日替わりランチだったらけっこう早い

逆に考えると、忙しい人だったら、むしろ食後のコーヒー飲みながら仕事もできるメリットもある
93やめられない名無しさん:2007/06/12(火) 11:29:45 ID:W5XDAbiw
ライス大盛り
スープのみ砲台
食前食事中にコールド2杯
食後はホットをゆっくり

ここってピザ専用?
94やめられない名無しさん:2007/06/12(火) 11:38:57 ID:5tbHhETB
>>93
系列同士で非難合戦してどうすんだよw
95やめられない名無しさん:2007/06/12(火) 15:15:44 ID:b8bdr+rZ
たった今、久しぶりSガスト行ってきたが
ご飯が少なくなっていた。
味噌汁の味も変わっていた。
96やめられない名無しさん:2007/06/12(火) 20:11:19 ID:f5SUU+w0
値上げ後、SガストのS店で1回、N店で2回、時間帯をかえて南蛮を食べてみた
結論からいうと3回ともハズレた。今のところ100%の確率でハズレる。
ここで解説しよう!俺のいうハズレとは、カリカリ、サクサク、ジューシーとは
まったくの真逆のものをいう。カリではなくガリというガチガチの煎餅のような
歯ごたえ、ジューシーとは真逆の食用油がたっぷり口に広がる後味の悪さと
鶏肉のパサパサ感。これをハズレといわずして何をハズレというのだろう。
品質を良くし維持するための値上げだったはずだが、実際は品質のさらなる
悪化を招いている現実にSガストは真摯に向き合うべきだと思う。
値上げで回転率が落ち、まずくなるというのは吉野家でもあった、このような
比較的に品質の悪い材料を使っているチェーン店では良くあることだが、
ちょっとひどすぎる。
97やめられない名無しさん:2007/06/12(火) 23:05:58 ID:IlP/1Bmm
今日竜田カレー食ったけど、ご飯が間違って大盛りになってた。
まぁべつに構わんがなw
98やめられない名無しさん:2007/06/12(火) 23:40:49 ID:TXtv2js3
亀戸店のハンバーグウマー
99やめられない名無しさん:2007/06/13(水) 00:26:52 ID:VXAjxJGv
あえて言おう
必死だな(藁 とw
100やめられない名無しさん:2007/06/13(水) 02:21:25 ID:58YUIyd3
ランチなら600円出せば結構まともなハンバーグを食べることは出来る罠。
ランチ時間に関してはガストがSガストより安くなっているな感じだな。
自社グループで同じパイ取り合ってどうするんだろうね。

101やめられない名無しさん:2007/06/13(水) 10:23:38 ID:NoMEn11J
きっとガストとSガストは生き残り競争をしてるんだよ
負けた方はリストラ
さっさと潰れちゃえw
102やめられない名無しさん:2007/06/13(水) 14:01:36 ID:a6Nu5lAv
Sガストの590円以上の商品は、価格を考えると正直いって微妙
103やめられない名無しさん:2007/06/13(水) 18:49:10 ID:mIwjhPIT
Sガストは調理の早さと立地条件の良さが売りなんだろ。
これに安さが加われば俺的には神なんだがw
104やめられない名無しさん:2007/06/13(水) 23:43:47 ID:QzR8f8vk
おれはあんまり安くない方がいい。

前はSガストとか滅多に行かなかったが、
最近は竜田定食と豚汁変更で通ってる。竜田うめぇな、これ。
昔の竜田はベチャベチャですごくマズかった。
105やめられない名無しさん:2007/06/14(木) 00:04:31 ID:3lDI+MiE
>>104
店員?

ぶっちゃけ値上げしても旨くなってないよ。
正直まずくなってるし。
106やめられない名無しさん:2007/06/14(木) 00:16:38 ID:7O7Mb1HL
まずくなったというのは値段による印象変化の影響もあると思うが
変わってないというのはスレ民全面同意のはず
107やめられない名無しさん:2007/06/14(木) 07:18:30 ID:awOUHx3A
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <おれはあんまり安くない方がいい
    |      |r┬-|    |   
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))





          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  <だっておwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
108やめられない名無しさん:2007/06/14(木) 12:44:56 ID:bfP0xKil
>>107
秀逸w
109やめられない名無しさん:2007/06/14(木) 20:47:02 ID:OXCHMzNA
>>103
吉野家や松屋、マクドナルドには立地も調理の早さもかなわない
それがSガスト。

>>104
必死さがよく伝わる良レスであった。ガンガレSガスト工作員!
110やめられない名無しさん:2007/06/14(木) 21:13:58 ID:2baHfN63
あぁぁ駄目だ。
値上げ後初めてSガストに行き
南蛮食べたのだが
味がどうのとかという前に
損した気分がして満足できなかった。

やはり一気に100円はインパクト大だな。

111やめられない名無しさん:2007/06/14(木) 22:53:57 ID:0RTJhSIG
値上げてもいいから、竜田の大きさを最初の頃に戻して欲しい。
112やめられない名無しさん:2007/06/16(土) 00:31:47 ID:UABwSN9q
やっぱり値上げして、利益落ちたみたい。
大体安い店多い神保町で、値上げすること自体が、実態わかってないよね。
113やめられない名無しさん:2007/06/16(土) 02:18:33 ID:H0iiF5/F
>>112
なら、あなたがそこを自由にできるとしたらどのようにする?www
114やめられない名無しさん:2007/06/16(土) 03:32:30 ID:XFOgj/Ex
>>112
客足が落ちたんで一部店舗では、ごはん大盛り無料サービスとかを期間限定でやってる。
それでも以前の客足は戻ってはない。逆に黒豚ハンバーグなどの単価の安いもので
大盛りゴハン食っていかれてる。

>>113
簡単なことだ。原材料費や人件費が上昇している以上、値上げはせざるおえない。
だから、俺なら100円なんてケチなことはしないで平均300円あげる。
ただし今の安いだけが売りだったメニューや内容を大幅にかえる。
要するに客層をかえる。その為の資金は惜しまない。ここでケチると
マクドナルドのように大失敗して致命傷になるから。
115やめられない名無しさん:2007/06/16(土) 03:37:17 ID:H0iiF5/F
だからさ……
300円単価上げるのはいいけど
ナニを出すの?w
300円アップに見合うメニューを出すのが難しいんだよw
116やめられない名無しさん:2007/06/16(土) 03:38:26 ID:H0iiF5/F
販売単価300円アップでも
原材料は100円も上げられないしw
117やめられない名無しさん:2007/06/16(土) 03:46:08 ID:RHp8/v49
300円UP ワロタ
速攻つぶれるわ
118やめられない名無しさん:2007/06/16(土) 03:56:19 ID:XFOgj/Ex
>>115
俺は>>112じゃないが、答えてやろう。
300円UPなら、原材料費には150円から180円を新たにかけられる。
手近な方法なら、量をふやすことができる。
今、南蛮の鳥の原材料費は68円から92円程度だから、
150円なら南蛮の鳥を二倍以上にすることは簡単だ。
他にも季節メニューをつくることでコスト削減が可能。
地域毎、店舗毎の独自メニューもコスト削減と集客に寄与する。
正直、他にもいくらでもアイディアはある。
考え付かないオマエの脳味噌が硬直化しているだけ。
もっと柔軟にかんがえろよw
119やめられない名無しさん:2007/06/16(土) 04:02:34 ID:XFOgj/Ex
>>117
いや300円UPなら客層がかわる。
過去レスみてもわかるように、100円UPでは客層がかわってはいない。
今の客層だと100円UPは受けいられないんだよ。過去レスみれば明らかなように。
客足が落ちた原因はソコ。
120やめられない名無しさん:2007/06/16(土) 04:02:56 ID:H0iiF5/F
>>118
販売単価がアップすればするほど
原材料価比率は下がる
販売単価300円アップして原材料費を180円もアップしては
販売単価アップの意味なしどころか逆にクビを締めてるだけw
>手近な方法なら、量をふやすことができる。
>今、南蛮の鳥の原材料費は68円から92円程度だから、
>150円なら南蛮の鳥を二倍以上にすることは簡単だ。
300円アップして肉が2倍になって客が満足すると思うのか?
それで本当に客が増えると思ってるのか???
あまりにも能天気だぞw
121やめられない名無しさん:2007/06/16(土) 04:09:51 ID:RHp8/v49
広報次第だな
122やめられない名無しさん:2007/06/16(土) 04:10:22 ID:XFOgj/Ex
>>120
それはアホウの考えることだ
1食に800円程度かける層は1000円前後かけられる層。
差額の200円を原材料費の安いモノで落とさせればいいだけの話だ。
ヒント:マクドナルドの飲物って高いなぁ
123やめられない名無しさん:2007/06/16(土) 04:27:45 ID:H0iiF5/F
ほ〜なるほろね〜
Sガストで200円で皆さんがオーダーするメニューってなんなんですか?w
124やめられない名無しさん:2007/06/16(土) 04:28:09 ID:XFOgj/Ex
>>120
メガてりやき。客に受けいられる理由を検証するようにw
メガってついてても実質、パテが一枚ふえただけだぜ
それなのになぜ客にうけたのか?ない頭をフル稼働させて
考えることだw
125やめられない名無しさん:2007/06/16(土) 04:30:31 ID:XFOgj/Ex
>>123
ワラタ。その程度の商品開発もできないようなら、
ただちに以前の販売単価に戻すことだ。
そしてジリ貧でジワジワと消えてなくなれw
126やめられない名無しさん:2007/06/16(土) 04:31:51 ID:H0iiF5/F
>>125
だからさw
Sガストで200円で皆さんがオーダーするメニューってなんなんですか?www
127やめられない名無しさん:2007/06/16(土) 04:33:37 ID:H0iiF5/F
>>124
それを辞めた理由を考えないのはなぜ?w
128やめられない名無しさん:2007/06/16(土) 09:11:43 ID:gnmeagdE
南蛮の肉が2倍になっても

   食  べ  き  れ  ま  せ  ん
129やめられない名無しさん:2007/06/16(土) 10:23:09 ID:hVqt9Imf
sガストってガストの名前うたってる以上ガストと同じ客層でいいんだろ?
300円upしたら店名も変えないとなw
130やめられない名無しさん:2007/06/16(土) 10:36:27 ID:/oEkb2NJ
>>ID:H0iiF5/F
素直に店を畳む
131やめられない名無しさん:2007/06/16(土) 12:10:07 ID:ZeAzYSxi
貧乏暇無しって言うけど、このスレでは暇を持て余した貧乏人が妄想経営論を披露していてワロタw
132やめられない名無しさん:2007/06/16(土) 13:32:43 ID:AedwE3y2
まあ何だSガストという名前が足かせになってしまっているわけで
お店の名前を一新して出直したらどうだ。
133やめられない名無しさん:2007/06/16(土) 14:19:20 ID:QQAOzvET
「Sガスト」の「S」には、セレクト、スペシャル、スモール、スピード、
スマイル等の意味が込められています。
独自開発のハンバーグを主力商品として、より多くのお客様に気軽に、
手軽に、味わっていただくお店です。
クーポン券の発行はしておりません。ご了承ください。
134やめられない名無しさん:2007/06/16(土) 16:05:56 ID:r3OUHarT
ショボい
135やめられない名無しさん:2007/06/16(土) 20:32:29 ID:xPn3qyLw
300円うpってw890円だして
なんでカウンターで食わなきゃいけないんだよw
136やめられない名無しさん:2007/06/16(土) 21:37:44 ID:qnaAlpwq
Sガストが今度は300円値上げしたと聞いて、
店が潰れたので確認できない高円寺住民の私が来ましたよ!
137やめられない名無しさん:2007/06/17(日) 00:14:38 ID:68rtez+1
荻窪店の今日厨房担当だったT田。おまえ被ってた帽子をなんで、まな板の上に置くの。きたねーだろ。あと小汚い髪型もどうにかしろ。態度も悪いな。こういうバカはさっさとクビにしろよ。
138やめられない名無しさん:2007/06/17(日) 12:11:46 ID:r8K1hoAm
>>137
本部にチクれw
そんな低脳はさっさとクビにするべきだろ
139やめられない名無しさん:2007/06/17(日) 19:43:42 ID:e9OQF5Gp
多少値上げしてもいいからしょうが焼き定食の肉を
まともな肉にしてくれ。あんなの肉じゃねえ。
140やめられない名無しさん:2007/06/17(日) 19:47:54 ID:J391+lRd
1年前、優待と中間配当を中止して
MOBをやってくれた
あれ以来行っていない
141やめられない名無しさん:2007/06/17(日) 19:52:30 ID:mY5ClX1a
MOB
www

屑な店に、屑な経営、屑な株主
三種盛りプレート販売決定!
142やめられない名無しさん:2007/06/17(日) 20:43:26 ID:ycjz47WC
モボ?
143やめられない名無しさん:2007/06/17(日) 20:48:17 ID:Kao4WP4w
モダンボーイ
144やめられない名無しさん:2007/06/17(日) 20:51:53 ID:46j8044T
Management out byby
無能な経営者は去れ
145やめられない名無しさん:2007/06/17(日) 21:27:13 ID:kcvs9215
MOBワラタ
146( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2007/06/17(日) 21:58:40 ID:9s9mjiIb BE:230763825-2BP(180)
東池袋の再開発高層マンション群の店
テーブル席が3つ有るのれす
家族連れれ賑わっているのれす

コロッケにはソースが欲しいのれす
卓上の調味料には醤油と七味しか無いのれす
147やめられない名無しさん:2007/06/17(日) 22:16:15 ID:ujTk9LTW
>>146
キサマーーーーーー!
日本人はコロッケにはタップリ、ダブダブの醤油って昔から決まったんだ!
ヒタヒタになるほど醤油につけて、ゴハン三杯くうんだ!
148やめられない名無しさん:2007/06/17(日) 22:26:02 ID:0rCbpJmJ
今日、ガスト12年ぶりくらいに行った。
中はファミレスだと思ったら、すごく狭くてびっくりした。
でさ、ハンバーグ値上がりしてんのね。
安くて長居できるイメージあったけど、狭くて落ち着けない上に、結構いい値段取るのね。
懐かしくて行ってみたけど、もう行かね。
149やめられない名無しさん:2007/06/17(日) 22:27:13 ID:yQT2c0Bw
>>147
ざけんな小僧!!
コロッケにはソースに決まってんだろが!!
軽くつぶしたコロッケにソースひたひたにして、ゴハン6杯くうんだ!!
150やめられない名無しさん:2007/06/17(日) 22:31:13 ID:AYVKmea9
そりゃー12年ぶりに行きゃあ値上げもしてるだろう。
151やめられない名無しさん:2007/06/17(日) 22:31:33 ID:vg078eI1
コロッケにはおたふくソースに決まってんだろぼけ!
152やめられない名無しさん:2007/06/17(日) 22:36:11 ID:ujTk9LTW
>>149
なにをーーーーーー!このスットコドッコイ!!
日本人は大昔から醤油って決まってんだ!おてんとさんが東からでて西へ沈むように
昔っから決まってんだ!ソースなんてケトウのくいもんで
江戸っ子がオマンマくえるかってんだ!
153やめられない名無しさん:2007/06/17(日) 22:45:03 ID:NvzN5YDf
揚げたてをプレーンで食べるのが美味いんだよぉコロッケは。
154やめられない名無しさん:2007/06/17(日) 22:45:47 ID:ujTk9LTW
>>151
このトンキチが!おたふくソースだと?なにほざいてんだ!
日本人は醤油、しかも濃い口醤油って決まってんだ
うすくちなんて邪道だ!減塩なんてもってのほか!
そんなんしてでも長生きしてぇのか!

日本人にはコロッケに醤油。これで決まり!
日本の食卓にはたくあんと梅干しと醤油がありゃあいいんだよ!
155( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2007/06/17(日) 22:56:40 ID:9s9mjiIb BE:1661494098-2BP(180)
炊飯ジャーの中にカレーのルゥが入っていたのれす
156やめられない名無しさん:2007/06/17(日) 23:14:58 ID:lvjba7rB
まだ残ってんだ。このスレ。
最近行ってないから全然話すことないけど、
そろそろいかない方が良いんじゃないの?
他の店見つけなよ。いいとこ結構あるよ。

このぐらいの値段だったら、町場の食堂だって結構旨いもの出してるしね。
157やめられない名無しさん:2007/06/17(日) 23:15:36 ID:cVVM9Wrh
漏れはソースだけでも飯喰えるぞ (´ー`)ノ
いつも飯+コロッケ+ソースで喰ってたんだが、
ある時コロッケがなくなって、
中抜きの飯+ソースでも何ら問題が無い事に気が付いたwwww
158やめられない名無しさん:2007/06/17(日) 23:55:45 ID:Bb1fTSsg
これが10年コロッケ戦争の始まりであった。
後にかくも悲惨な戦争になるとは
このとき誰が知り得ただろうか。

神よ、この哀れなコロッケに幸あれ。
159やめられない名無しさん:2007/06/18(月) 03:14:04 ID:lMEmPyx8
いずれにしても
コロッケ単体でクソ不味いのは問題外
160やめられない名無しさん:2007/06/18(月) 06:25:39 ID:O78Xj1/q
昔つぼ八でバイトしていた時におからのコロッケがあったんだが
あれはなかなか美味かった。
仕事中よくつまみ食いしていたよw
161やめられない名無しさん:2007/06/18(月) 06:34:23 ID:yUITvs1b
食うなw
162やめられない名無しさん:2007/06/18(月) 12:20:13 ID:O78Xj1/q
仕事中でも思わず食いたくなる程美味かったw
ソースも何もつけずに揚げたてアツアツを食うのが最高だったな〜(´Д`)
163やめられない名無しさん:2007/06/18(月) 14:15:52 ID:dx4pwVD5
ここはやっぱりカツカレーを食うところだ。うちの方では隣にはカツカレー
400円で出している立ち食いそば屋があるんだが、質は490円のSガスト
の方が上である。さらに650円出せばココイチもあるけど、価格差は大きい。
大きさは無いが、レンチンにしては揚げたてっぽいカツ。
形成肉だろうが、それなりに厚みと硬さがあって、ちゃんとカツしてる。
辛さも味もない黄色いシャバカレーはカツカレーには良く合う。ご飯の盛も
並にしては大目である。まぁ不満は多少あるが、とりあえずカツカレーだけ
頼めばいいと思う。
164やめられない名無しさん:2007/06/18(月) 19:41:52 ID:cgcbKLQp
カツカレーは
両方のバランスが釣り合って
初めて旨く感じる食べ物だから
Sガストは上手い具合に釣り合ったのかもな。

もしSガストのカツカレーて旨いのと聞かれた場合は
値段並 釣り合っているんじゃねえのと答えるだろうな。
165やめられない名無しさん:2007/06/18(月) 20:00:48 ID:AAG/6XBH
松屋に対する、Sガストのアドバンテージはフライヤーがあること
おかげでカツカレーはうまい
コロッケとかメンチ、揚げギョーザなどをやればメニューの幅が広がると思うがな
166やめられない名無しさん:2007/06/18(月) 22:32:22 ID:yBaV4b1P
コロッケやメンチは欲しいけど、カレーはマズすぎでしょ。おれ的にはあり得ない。
素直にコロッケ定食でいい。
167やめられない名無しさん:2007/06/18(月) 22:41:33 ID:jmAB/opv
揚げ物は手軽に作れるワリに結構美味くて人気があるからな。
Bグル的に揚げ物は必須だと思うよw


そういや吉野家でもカツをやってる店とやってない店があるな。
俺ソースカツ丼が好きなんだが家の近所の吉野家はやってねぇやorz
ついでに思い出したが松屋でも昔カツカレーやってたな。
期間限定だったけどアレはなかなか美味かった。
168やめられない名無しさん:2007/06/18(月) 23:10:20 ID:ft5kZYe6
>>166
カレーを作ってる過程を見れば、どうしてあんな味なのか納得できるよ。
169やめられない名無しさん:2007/06/19(火) 00:17:27 ID:xeXFo5Uk
>>168
kwsk
170やめられない名無しさん:2007/06/19(火) 00:26:59 ID:gtRaRfyd
昔のカレーの方が好きだったんだがな。
171やめられない名無しさん:2007/06/19(火) 00:57:25 ID:eaUEVO3+
コロッケにしろ、ポテトにしろ揚げ物は冷凍の時代、
Sガストの鶏肉は冷凍を一旦解凍してからちゃんと粉を付けて揚げてる
その手間は認める
この調子で揚げ物を充実させたらどうか

客がピザになるかもだが・・・
172やめられない名無しさん:2007/06/19(火) 05:07:19 ID:b7u3xSmY
>>139
値上げしてもいいってんならよそで食えよw豚丼の肉を揚げ油でチリチリにしたようなの食うな
173やめられない名無しさん:2007/06/19(火) 22:34:51 ID:ir1J79Eq
コロッケちゃんと揚げてくれるんだったら食べてみようかな
でも結構カロリーあるんだよね
174やめられない名無しさん:2007/06/20(水) 00:03:35 ID:DKm0KPLb
冷凍でしょ?>コロッケ
175やめられない名無しさん:2007/06/20(水) 00:57:04 ID:51c0kRD2
>>172
夜中の1時に喰えるところがあればの話だろバカ?

>>174
でしょ?ってwww
あたりまえだろwww
そもそもコロッケなんて冷凍でも生でもそこまでは変わらんしw
176やめられない名無しさん:2007/06/20(水) 09:17:24 ID:y6liHPFo
ああいうところで出すものとしては、コロッケ、春巻き、ギョーザ、エビフライあたりは、冷凍でも味がかわらない

むしろその場で手作りで作られたら衛生状態が心配w
177やめられない名無しさん:2007/06/20(水) 16:18:55 ID:ThhyEtwg
揚げシューマイなんかいいと思う
178やめられない名無しさん:2007/06/20(水) 19:20:06 ID:zrub6A1Q
>>176
中国で作られたコロッケや春巻やギョーザにエビフライなんて食べたくない。
むしろその場で手作りしたものが食べたいw
179やめられない名無しさん:2007/06/20(水) 23:28:13 ID:28xaAsc5
俺、今日は久々に南蛮食べて帰るよ(`・ω・´)
180やめられない名無しさん:2007/06/20(水) 23:56:55 ID:8PGUwPVx
自然の摂理だけど、これからの時期どんどんめしがまずくなっていく。
新米の季節で、南蛮590円だったら、仕方ないかなって思うけど、
今の時期、何の配慮もなくバイトが炊いためしとともに食うのであれば、
やっぱり490円が妥当だと思うよ。
181やめられない名無しさん:2007/06/21(木) 00:43:20 ID:QgiAuL+J
終わった店だ
あきらめろ
182やめられない名無しさん:2007/06/21(木) 02:25:39 ID:ftxpBgVd
>>180
配慮の行き届いた店にどうぞwww
183やめられない名無しさん:2007/06/21(木) 03:25:01 ID:Nl5/fOFi
というわけで、久々に南蛮大盛りご飯でした。うまかった
客の回転が悪くなって飯の消費回転も悪くなったのか、
以前より少し水気の減ったご飯だったけど
これを490円で食べてた時期はやっぱり良かったなぁ

ただ最近の外食産業全体の値上げで感覚ずれてきたのか、
小鉢でも付けてくれたら590円でもちょこちょこ来るのに
とか食べながら思った
184やめられない名無しさん:2007/06/21(木) 05:48:46 ID:Du2ynC+W
マクドナルドみたいな地域によって
値上げと値下げに分かれるやり方はどう思う?
185やめられない名無しさん:2007/06/21(木) 06:36:03 ID:QgiAuL+J
それはつまり
南蛮590円の店と690円の店があったら
どう思うかってこと?w
186やめられない名無しさん:2007/06/21(木) 12:15:37 ID:FXLGCXqz
先月まで南蛮490円の店と590円の店があったわけだが。
187やめられない名無しさん:2007/06/21(木) 16:35:25 ID:IhJrp25r
ていうか亀戸店になにがあった?
よく行ってたのに・・・
188やめられない名無しさん:2007/06/21(木) 17:35:17 ID:U6jLNuwC
新しいSガストの可能性です。
189やめられない名無しさん:2007/06/21(木) 18:52:16 ID:0r3v0AWb
100円値上げするのに、品数追加(もしくはヴォリュームアップ)もせず、説明もせず
こんな頭の悪い店は潰れていい
190やめられない名無しさん:2007/06/21(木) 21:16:40 ID:WbsPIlIx
今日の晩飯は冷しゃぶ定食にした。
これもなかなか良いのだが、隣の親父が食ってた
スタミナ定食の匂いにくらっときたw
明日はスタミナ定食にしよう。(。・ρ・) ジュル
191やめられない名無しさん:2007/06/21(木) 22:53:24 ID:vTElNu3z
↑社員必死だな
192やめられない名無しさん:2007/06/22(金) 00:51:50 ID:GlrvUmP7
>191
許してやれよ。

社員かどうかわからないが
まぁ結局500円 ワンコインで食えるのを
望んでいるという事だな。
193社員:2007/06/22(金) 06:21:30 ID:o6Ej6PG5
値上げにガタガタ文句言ってる貧乏人は来なくていいよw
お前ら社会の底辺層は道端の雑草でも食ってろよwww
194やめられない名無しさん:2007/06/22(金) 06:39:14 ID:I2QQhSll
今時都会じゃ
道端に雑草生えてねーよw
195やめられない名無しさん:2007/06/22(金) 07:15:01 ID:zGwfliJN
>>193
おまえみたいなカスはさっさと辞めろ。IPからあぶり出しなんて簡単だ。
今日からこなくていい。
うだうだしてると懲戒解雇と損害賠償してやる
196やめられない名無しさん:2007/06/22(金) 10:09:13 ID:06kOtTQ7
>>195
シカトしといてやれよ
ここで社員装って煽ることだけが生きがいな可哀想な人なんだから
197やめられない名無しさん:2007/06/24(日) 21:57:27 ID:BXgyUwx1
コロッケ・・・・・・

加ト吉かーーーー!なあ!加ト吉なんだろ?加ト吉なんだよな?
いったいぜんたい俺は何の肉くわされたんだ?正直に白状しろ!!!!
198やめられない名無しさん:2007/06/24(日) 22:04:15 ID:VfFu063r
最近ドンガラです@中野
199やめられない名無しさん:2007/06/25(月) 02:15:48 ID:hsZJkqpf
普通にニッスイだろ……
200やめられない名無しさん:2007/06/26(火) 20:38:01 ID:Km7Ckt+A
あのヘンな竜田にしてから、ほんとに行ってなかった。
久々にホームページチェックしたら、元に戻ってたんで、
さっそく行って食べてきた。
値段が上がってるのは気に入らないけど、やっぱおろしポン酢最高。
また食べに行くよ。
201やめられない名無しさん:2007/06/26(火) 21:24:42 ID:9l8GVzZo
>>198
大久保もガラガラ。今、大盛り、特盛り御飯無料キャンペーン中なのにw
たまに特盛り頼むと店員がロコツに嫌な顔して「とっ特盛りですか?」って聞き返してきた。
で、別な客が「御飯半分」っていうと「助かります」っていうんだもんな。
そんなに嫌ならキャンペーンなんかすんなよ!って言いたいw
202やめられない名無しさん:2007/06/26(火) 22:21:40 ID:jNZk7HcP
>>201
マジで?w
客に気分よくメシを食わせることもできねーのかよSガストwww
つーかまあ、しょせんそんな会社なんだろうな
203やめられない名無しさん:2007/06/27(水) 01:54:22 ID:JyxmbrlF
>>201
>「助かります」
笑ったwww
204やめられない名無しさん:2007/06/27(水) 04:39:32 ID:Po/TU3fR
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  / o゚((●)) ((●))゚o \  ほんとはチキン南蛮定食食べたいんだお…
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /

       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  でも100円も値上げしたから高くてとても食えないお…
  |     (__人__)    |  
  \     ` ⌒´     /

       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   だからほっかほっか亭のチキン南蛮弁当を食うお!
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /

<チラシの裏>
Sガスト武蔵境店は様々な伝説を生み出している。
205やめられない名無しさん:2007/06/27(水) 11:34:10 ID:6BquoE5k
>>204
ほっかほっか亭のチキン南蛮弁当よりもオリジン弁当ののり竜田の方がよくね?
206やめられない名無しさん:2007/06/27(水) 17:48:46 ID:G41N5m7b
あまっても仕方ない御飯を少な目で注文されるぐらいなら黙って特盛にしたらいいんじゃなかろうか
207やめられない名無しさん:2007/06/27(水) 22:52:17 ID:OpOXaBCE
ご飯特盛りキャンペーンて大久保だけなの?今日御徒町に
行ってみたけどそんなのやってなかったな
店の店長が勝手に苦肉の策で?やってるのかな
208やめられない名無しさん:2007/06/27(水) 23:27:09 ID:cwwXAVHM
きっとまた飯の残量がテンパッて、慌てて家庭用炊飯器を使ってた最中だったんだろw
209やめられない名無しさん:2007/06/28(木) 00:11:41 ID:DDidwCOD
偽装ネタで騒いでますがSガスの肉は信用していいの?
210やめられない名無しさん:2007/06/28(木) 00:12:52 ID:Ayg7faCM
くさってもスカイラークチェーン
211やめられない名無しさん:2007/06/28(木) 00:31:38 ID:vAlFBPXk
そのすかいらーくが腐ってます。
212やめられない名無しさん:2007/06/28(木) 01:12:53 ID:rpjYA4tu
スカイラークチェーンだよ疑うなよ。
競争して競争して納入される商品だ。




213やめられない名無しさん:2007/06/28(木) 01:27:58 ID:cpwE+vb6
上手く誤魔化す競争か?w
214やめられない名無しさん:2007/06/28(木) 11:37:37 ID:6bc9jxPf
スカイラーク系列は値上げの仕方とか見るとバカそのものだけど、ごまかしや隠蔽に関しては超一級
215やめられない名無しさん:2007/06/28(木) 13:10:35 ID:RVxmCT9G
Sガストの水がおいしい。
216やめられない名無しさん:2007/06/28(木) 19:47:23 ID:znYp/aZ7
>>215
そのコップには青のりが貼付いてるぞwwww
217やめられない名無しさん:2007/06/29(金) 03:26:41 ID:fD27XSa9
>>215
その「おいしい」水を注ぐコップは
カウンターを清掃する際に
トレイは食器洗浄機、残ったコップは
そのままカウンターにジカ置きwwww
これがSガストクオリティwww
なにがスカイラーク系列だよwww
こんな間抜けな系列で
一番誤魔化しの効く練り物(=ハンバー愚)なんて
とてもじゃないが残業してクタクタに疲れきった状態で
わずかな金額とはいえ、その残業の対価として
喰いたいとは間違っても思わんwwwwwwwwwwwwwwwwww

まあ、一言で言えば「底辺」
218やめられない名無しさん:2007/06/29(金) 04:02:01 ID:ClTKPQoS
底辺でもいいんだよ
底辺にふさわしい金額で提供するならwww
219やめられない名無しさん:2007/06/29(金) 10:07:55 ID:l4HJBwAd
晩ご飯、また久々に。冷しゃぶ頼んでみた
豚肉3切れっすかwwwさすがにうろたえたwwwwww
あとは砕け散ったキャベツともやしでした

これはもうだめかもわからんね
220やめられない名無しさん:2007/06/29(金) 18:11:12 ID:/5Y4cr9C
Sガストはガストでどこまで手抜きができるかの試験店
221( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2007/06/29(金) 21:46:37 ID:03zZP3KM BE:415373292-2BP(180)
ピリ辛冷しゃぶ〜 豚肉が3切れってコトは無かったのれす、10切れは有ったのれす

これ食べてて思い出したのが柚子胡椒のメニューれすね
柚子胡椒うろん、柚子胡椒とんかつ
222やめられない名無しさん:2007/06/30(土) 00:44:43 ID:0cXhYnBL
サキタマキター
223やめられない名無しさん:2007/06/30(土) 09:18:24 ID:Pnp4E55V
>>217
残業の対価がハンバーグってカワイソス(´・ω・`)
224やめられない名無しさん:2007/07/03(火) 01:37:03 ID:0vjRGo2t
店の状況と
スレの状況はやはりリンクしているんだな。

悪口・愚痴さえ出てこなくなるとは。
昔はよかったなぁ〜。
225やめられない名無しさん:2007/07/03(火) 02:20:12 ID:WrUMPOGR
あの飯盛りマシーンは見えないとこでつかってほしい
226やめられない名無しさん:2007/07/04(水) 01:48:27 ID:xEJTK8YH
ご飯が不足している時に、定員が予想外の行動を取った件について。
227やめられない名無しさん:2007/07/04(水) 01:56:43 ID:2QWWemvy

「助かります」

228やめられない名無しさん:2007/07/04(水) 02:42:07 ID:j66lGJCW
www
229やめられない名無しさん:2007/07/04(水) 06:33:51 ID:wuK6DWJg
中野南口は
開店当初大繁盛→隣の松屋がらがら→松屋ご飯食べ放題→Sガストがらがら
→すぐそばにリンガー開店→Sがストさらにがらがら→値上げ→壊滅
230やめられない名無しさん:2007/07/04(水) 08:17:49 ID:BV4ot/Ay
いくらぐらいの米なんだろなあ。
231( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2007/07/04(水) 20:51:25 ID:e3xCVDgW BE:1292273287-2BP(180)
冷しゃぶ
店員によって大根オロシの量が倍近く違うことが有るのれす
232やめられない名無しさん:2007/07/04(水) 23:14:50 ID:siztiRnT
ここのご飯てあの全面IHって書いてある電子ジャーで炊いてるんですよね?
あのジャーは結構いい値段するものなのかな?
電子ジャーの中ではかなりおいしく炊けてるんでしょうか?
233やめられない名無しさん:2007/07/06(金) 14:48:06 ID:9N5zjSEk
ここの朝定食はクオリティ高いな
234やめられない名無しさん:2007/07/06(金) 20:00:26 ID:30tLcJO9
12日から、一部メニューが以前の値段となります。
235やめられない名無しさん:2007/07/06(金) 20:17:15 ID:ll5KhPO2
・・・え? Σ(´Д`)
236やめられない名無しさん:2007/07/06(金) 20:42:01 ID:rwDBE/Xy
客に媚を売ってキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!www
237やめられない名無しさん:2007/07/06(金) 21:54:26 ID:/RJjW7y9
竜田揚げが490円になります。
238やめられない名無しさん:2007/07/07(土) 00:37:44 ID:d5C+ZIek
>234
マジですかw。
馬鹿じゃねぇの(笑

>237
もしそうなら、きっと竜田が小さくなっているに違いない
ここならやりかねない。

最近のSガスト、ほんとここの系列の実験店感じだな
値段や メニュー構成何処までなら客が文句を言わないのか
それを調べるために
存続させているだけ状態みたいだ。
239やめられない名無しさん:2007/07/07(土) 01:30:04 ID:3+irdi6M
客を値踏みして、もて遊んでるな・・・
240やめられない名無しさん:2007/07/07(土) 11:12:59 ID:PNlJRfl5
>>237
まあドコもガラガラだから値下げも止むなしだけど、
一度失った客はそう簡単には戻らない。で南蛮も490円?
まさか南蛮は590円のままじゃあないだろうな?
241やめられない名無しさん:2007/07/07(土) 21:20:17 ID:FVlIToqR
前食べに行ったときに食事中にお食事まだですか?意味不明なことをスタッフのオバサンにとか言われた。。ハンバーグはうまかったが気分は最悪になった…
242やめられない名無しさん:2007/07/07(土) 22:13:20 ID:5YQ8iOZX
値下げって本当ですか?
ホムペにはそんなようなこと書いてなかったけど
243やめられない名無しさん:2007/07/07(土) 23:00:42 ID:d5C+ZIek
>242
どうだろうね。
ただ、値上げの時も結構前あたりから
値上げがあるという情報が書かれていたので
本当の可能性も捨てきれない。

と言うか、客が入ってないからやらないとやばいのかも。

値下げして大々的に 値下げしましった! って
広告打つんじゃないなかな。
244やめられない名無しさん:2007/07/08(日) 02:55:21 ID:BeGczSF2
値上げ初期から予想・警告されてたでしょ。
上げてから下げても客は戻らないよ、って。マックの二の舞だって。
245やめられない名無しさん:2007/07/08(日) 04:05:21 ID:JqLqN0kB
値上げ直後にごはん少なくなってキャベツが減ってたけど、最近量が元に
戻りつつあるね。もう何考えてんだかわからんが。
246やめられない名無しさん:2007/07/08(日) 15:45:08 ID:V09jV+Em
つーか、値下げどころか再値上げの間違いだろう。
食材コストはさらにワンランク上がってしまってるし、
ガソリン高も来てるし。。。

>>245
自動メシ盛り機使ってるから、分量は変わってないよ。
247やめられない名無しさん:2007/07/09(月) 00:04:20 ID:KRiadRQV
値下がるのがマジならまた行ってやってもいいよ。
248やめられない名無しさん:2007/07/09(月) 00:31:56 ID:k1EGJYkH
>>246
え、うちの近所だと店員がシャモジでごはん盛ってるけど。
249やめられない名無しさん:2007/07/09(月) 07:50:15 ID:ZUPS1akJ
そいつがメシ盛り機
250やめられない名無しさん:2007/07/09(月) 12:02:21 ID:yoe52XuU
久間防衛大臣の辞任問題が新聞紙上を賑わしている。しかし、ここまで愚かな内閣だとは思わなかった。
そもそも総理の実力もなく人選ミスばかりしている安倍首相。松岡農水相の自殺も腑に落ちないが、今回の「しょうがない」発言も国民を馬鹿にしているとしか言いようが無い。
辞任は当然であろう。

 そもそも世界で唯一の核被爆国であり、核の悲惨さを訴えなければならない国の立場にあるべき防衛大臣が、なんたる無責任発言をしてしまうのだろうか。こいつも大臣の器ではないなあ。
どうみても落とした側のアメリカ側に立って物を言っているとしか思えない。アメリカは戦争を仕掛けたのは日本であり、戦争終結を早めるのには核爆弾が効果的だったと、考えているかもしれないが、
アメリカ国民は、核の悲惨さを何処まで認識しているかも疑わしく、20世紀の偉大なる発明の一つに核爆弾をリストアップしているほどだ。
またアメリカの識者までが、原子爆弾を日本に投下したことにより、戦争の犠牲者をこれ以上出すのを食い止められたと、トンチンカンなことを言っているのだ。だから日本が中心になって、
核廃絶を訴えたところでアメリカは、何処まで核問題に真剣になっているか疑問符がつくのである。

んな中で、防衛大臣という要職につく人が、被爆者遺族を逆なでするようなことを平然と言って、けして許されるものでは無いだろう。
本当に安倍内閣は瀕死の重傷と言ってしまってもいい状態である。
ところで、防衛庁が何時の間にか、ドサクサにまぎれて防衛省に昇格して、長官が大臣になってしまった。
これでますます憲法第九条の改憲が現実味をおびてきそうだが、なんか気づかない間に、どんどんときな臭くて保守的な国家になっていく。それで、まさか宮内庁までが宮内省にならないだろうなあ・・・・・。
ああ、コワ! 主権在民は何処へいく!
251やめられない名無しさん:2007/07/12(木) 06:36:42 ID:wlFs28ad
神のサクサク竜田揚げ復活
252やめられない名無しさん:2007/07/12(木) 07:23:12 ID:E7v+DB0k
>251
HP上では値段改正がまだのようだが
値段改正されたと言うことかな。

元に戻っても
今回の値上げで
ランチ時間にそれなりに良い店の開拓が出来たので
昔よりは激減そうだが。
253やめられない名無しさん:2007/07/12(木) 09:02:19 ID:c3TniQai
Sガストは安倍級の糞馬鹿ということでFA?
254やめられない名無しさん:2007/07/12(木) 10:45:49 ID:YEocGmhA
メニュー更新されたね
確かに竜田\490だが南蛮は\550
255やめられない名無しさん:2007/07/12(木) 10:53:50 ID:FCve00fM
本当に右往左往してるな
竜田が下がったのは喜ばしいことだけど、
Sガストよりも近くにガストができたからもう行くことはない
256やめられない名無しさん:2007/07/12(木) 13:39:13 ID:YEocGmhA
竜田食いに行ったら、ポン酢が小鉢で出てきたんだが
257やめられない名無しさん:2007/07/12(木) 14:28:00 ID:TqdqX2sX
>>256
それちょっと前からだよ
たぶん小袋で仕入れるより、大型ボトルで仕入れた方が安いからだと思う
258やめられない名無しさん:2007/07/12(木) 14:30:05 ID:G3fk6+l2
【参院選】民主党から、在日コリアンの期待背負った金氏(民団幹部)が立候補…在日参政権訴え
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1184200703/l50
259やめられない名無しさん:2007/07/12(木) 15:20:34 ID:gr5hbulJ
値上げで客いなくなっちゃった←山田うどんが、今痛い目にあってる
さっさと値下げしたのは、まあ賢いやり方ではあるな
260やめられない名無しさん:2007/07/12(木) 16:58:43 ID:WNt9o7gY
>>254
小杉は550/590円だ
なぜ通称店より50円高い!
261やめられない名無しさん:2007/07/12(木) 19:04:34 ID:2KiTzr2H
値上げしたり値下げしたり、迷走中ってことか
よっぽど客が減ったと見た
262やめられない名無しさん:2007/07/12(木) 21:45:11 ID:uPHBFVhL
>>261
そりゃガラガラだったからな
おまけに客の大半が黒豚ハンバーグか朝定しか頼まない
263やめられない名無しさん:2007/07/12(木) 22:11:31 ID:vxFjWLW2
本当に値下げしてたね
南蛮は40円だけだけど
>>234は一体何者なんだw
264やめられない名無しさん:2007/07/12(木) 22:47:07 ID:+I7JzT7z
その筋の方でしょうw
現場なのかSVなのかわかりませんけども
265やめられない名無しさん:2007/07/12(木) 23:36:02 ID:2KiTzr2H
詳しい人、値下げした結果を分析してどうよ?
俺、以前の値段を覚えてないんだが・・・
南蛮490→590→550しかわからんw
266やめられない名無しさん:2007/07/12(木) 23:40:14 ID:B2QVMpxV
490に戻ったんじゃねえのかよ・・なめてんのか?
二度といかねー
267やめられない名無しさん:2007/07/12(木) 23:54:18 ID:ifDn+pqz
こういう優柔不断な店を甘やかしちゃいけない。
俺は今の値段のままでハンバーグにコールスローが標準に戻るまでは
絶対に行かない!
268やめられない名無しさん:2007/07/12(木) 23:55:32 ID:+I7JzT7z
以前誰かがうpしてくれた
前回の値上げ「前」のメニュー
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1184252065.jpg
269やめられない名無しさん:2007/07/13(金) 01:18:47 ID:7A2/aRez
名前がダサい。GSかよ!
270やめられない名無しさん:2007/07/13(金) 01:33:51 ID:ZTp7yXHi
すたみな、レンジでチンしてた。。。冷しゃぶと同じ、茹で置き肉で…
271やめられない名無しさん:2007/07/13(金) 18:19:53 ID:So2h8xK9
そりゃ15時になってもランチ売り切れなきゃ値下げもするわな
南蛮490円になったらまた行くよ。500円以上の価値は感じないから
272やめられない名無しさん:2007/07/13(金) 18:35:53 ID:wEFHUXjT
う〜ん。
今回の値段改正でカツ系のメニューが無くなったんだな。

カツ丼やカツカレーはあれはあれでよかったと思うのだが。
あと、キノコ雑炊導入また見送りかよ
二日酔いの朝食メニューとして重宝していたのだが
無くなってどれほど嘆き苦しんだかしれないのに
また導入されずとは・・・悲しい限りだ。
273やめられない名無しさん:2007/07/13(金) 22:27:13 ID:YkRIbYG1
まさに迷走だなw
ドンキーの対抗なのか、ハンバーグ・ガストなんてのも始めてるし・・・
274やめられない名無しさん:2007/07/13(金) 22:44:00 ID:0LPP+229
まんぷくスタミナカレーが食べたい
275やめられない名無しさん:2007/07/13(金) 22:45:53 ID:kYvRa43C
連休明けたら、かつ菜1号店オープソでつが、
これもガストナカーマに入れてよかトン?(゚Д゚≡゚Д゚)
276やめられない名無しさん:2007/07/13(金) 22:50:16 ID:VIObgpVX
デニーズも凄まじく迷走してるんだけどファミレス系は迷走ブームなの?
277やめられない名無しさん:2007/07/13(金) 23:30:27 ID:XigaElh2
デフレが本当に終わったのか
賃金は今後上がっていくのか
そのあたりの判断が、企業サイドと消費者サイドで食い違ってるんじゃない?

デフレに慣れた、かつ、今後(自分の)賃金が上がるとは思ってない消費者からすれば
空気を読まずに値上げするような店には行きたくない
Sガストは「客をナメてる」というより「客を理解できてない」んだろうね
一言でいえば、ダメ経営者w
278やめられない名無しさん:2007/07/13(金) 23:57:37 ID:lPI3zyrg
>>277
違うよ。コンサルに言われたんだよ
「Sガストの商品には150円以上値上げしても客が離れないバリューがある」ってね。
今どきコンサルなんて詐欺師のいうことを真に受ける経営者が無能なんだっていえば、
あたってるけどなw
279やめられない名無しさん:2007/07/14(土) 02:38:28 ID:LJCU4xc9
経営者ときたかwww
280やめられない名無しさん:2007/07/14(土) 03:58:23 ID:0EQBNKpd
俺は今回の値上げは
竜田を廃しし、高級化を図ろうとした一派が力を盛り返してきて
口出しをしてきたのではないかと睨んでいたのだが。

でまた、奈落の底へ落ちていくと。
281やめられない名無しさん:2007/07/14(土) 11:14:39 ID:RjnmWsFa
ってか今度こそ干してくれ頼むから。
282やめられない名無しさん:2007/07/14(土) 12:29:05 ID:qgLPADi+
○今年はグルメネタもやるのだが、昨年末に、とある有識者の方からお伺いした怖い話がある。前フリが長いと疲れると思うので、短めに・・・

1、とある外食産業チェーン店がある。そこに、「フカヒレスープ」なるものが200円台で売られているが、あれは真っ赤なニセモノ。虚偽表示と言ってよい。なぜって、あれは「食用ビニール」で作るものだから。

2、安い「イクラ」などもまた同じ食用ビニールが使用されている。
ttp://www.nikaidou.com/clm1/0501_01.html
283やめられない名無しさん:2007/07/14(土) 12:38:55 ID:IOs07lIc
おろしポン酢より60円も高いタルタルソースを使っている店のスレはここですか?
284やめられない名無しさん:2007/07/14(土) 17:29:53 ID:ZmOdb1VA
タルタル自体が値あがったんじゃないか。
バイオ燃料関連で。
それでも60円UPはかなり疑問だが
285やめられない名無しさん:2007/07/14(土) 20:25:41 ID:0ymZAra8
スーパーのマヨネーズも値上がりしてるけど
それでも60円は上がってないしな
まぁラーメン屋で煮卵100円するのと同じ話だけど
今まで同額だったものだから納得しにくいな
286やめられない名無しさん:2007/07/14(土) 21:22:08 ID:G4fkj1p3
スーパーで売ってるタルタルソースで
ほっぺた膨らましてから入店すればいいじゃん。
287やめられない名無しさん:2007/07/14(土) 22:04:46 ID:5hwxl9BB
お弁当用のパックのタルタルをいつも持ち歩いてればいいじゃん。
288やめられない名無しさん:2007/07/14(土) 22:17:39 ID:G4fkj1p3
>>287
それは反則のような気がする。
289やめられない名無しさん:2007/07/14(土) 23:52:57 ID:lQTRf4sI
490円安心価格ppp
590円や550円は何価格?
290やめられない名無しさん:2007/07/15(日) 01:45:03 ID:tCeSk+lX
経営価格
なにか問題でも???
291やめられない名無しさん:2007/07/15(日) 14:43:27 ID:YSm+K3OS
全部500円以下じゃないと価値なし
292やめられない名無しさん:2007/07/15(日) 19:54:53 ID:CdDSj4mH
トマトハンバーグ復活するってさ
293やめられない名無しさん:2007/07/15(日) 19:58:27 ID:2cYjF1uc
てさって言われても、そんなん希望してる人いたっけ?
294やめられない名無しさん:2007/07/15(日) 20:28:23 ID:d9+Ng1NJ
聞かねーw
295やめられない名無しさん:2007/07/15(日) 21:35:08 ID:UiYujt6D
この値下げでも客足が戻ってない。根本的な何かを変えなきゃどうしようもないなw
296やめられない名無しさん:2007/07/15(日) 21:40:39 ID:5XLv3Nge
肉の原産地は分かったから、米と野菜の原産地が知りたい。
この店のご飯とキャベツが異常に不味いんだよな。
297やめられない名無しさん:2007/07/15(日) 22:12:32 ID:ZkRKSAqP
あんまり値段を弄るから本当に客が離れたな
298やめられない名無しさん:2007/07/17(火) 12:57:59 ID:CgJSh10m
こ、これから久々にSガストに行くんだからね!
別に値上げしたことを許したわけじゃないんだからね!
299やめられない名無しさん:2007/07/17(火) 21:34:49 ID:E9eclJ9V
元高円寺店だったとこの「かつ菜」が今日オープソなので逝って来た (´ー`)ノ
メヌー大半が1,000オーバー、Sガストの「遺伝子」は残ってないな。
唯一それを感じたのは、厨房内に多数並ぶ家庭用ジャーの列くらいかなwwww
300やめられない名無しさん:2007/07/17(火) 22:54:17 ID:Nb3IMzop
ホント、こんなに安易に値段を上げ下げする店は初めて見たな
値段を上げ下げするときはそれなりの覚悟をしないとなぁ
301やめられない名無しさん:2007/07/18(水) 00:23:54 ID:TUa5nf8h
>299
1000円オーバーって凄いな
そこで衣付けたりしている訳じゃ無いよね
衣が付いた既製品を揚げているだけだよね。
なんかえぇ〜ってかんじだな。

自分はトンカツが好きでよく食べ歩くのだが、
旨いといわれている店では
上トンカツが1500〜2000円してしまうわけだが
それでも
並なら1000円ちょっとぐらいで食べれるだよな。
それも手作りで。

すかいらーく系列でトンカツ専門店(?)
その上値段が高いとなると
よほど頑張らないとすぐに消滅しそうだな。
302やめられない名無しさん:2007/07/18(水) 02:44:34 ID:z5ODQf0u
はいはいw
終電で駅出てその「上トンカツ」とやらが3分くらいで食べられればねwww
303やめられない名無しさん:2007/07/18(水) 04:05:52 ID:xkp7pJwW
トンカツを食うには変わった時間帯だな
304301:2007/07/18(水) 05:11:12 ID:TUa5nf8h
真夜中にトンカツか
う〜んなかなかヘビーな物があるな。

終電の時間帯にトンカツ食べるなんて
想像もしていなかったし。

トンカツを短時間 早食いするなんていうのも
全く持って想定外だった。


3分ぐらいでと言うことは
揚げ置きを前提にしていると言うことだよね
自分は1000円出して揚げ置きされた物はいやだなぁ〜。
305301:2007/07/18(水) 05:15:58 ID:TUa5nf8h
>299さんの書き込みをみて
想像しているだけだから、
実際、店みてメニューみて食べてみないことには
1000円が妥当なのかどうなのかは
判断できないんだけどね。

と言うことでSガストと話がそれてしまったので
自分としてはこの話題は終わり。
306やめられない名無しさん:2007/07/18(水) 07:08:33 ID:nGiPYrR6
どこをどう読んだら早食いの話になるんだよw
それこそ想定外だろ
307やめられない名無しさん:2007/07/18(水) 07:08:44 ID:9UNyNPwd
>>305
もう普通のトンカツ屋なノリだったぞ 
ファーストフード店想定はしてないみたい
308やめられない名無しさん:2007/07/18(水) 09:05:38 ID:B4mQ91O/
高円寺スレに貼られていたかつ菜の店頭写真
ttp://vista.jeez.jp/img/vi8471690105.jpg

もうすぐ流れそうなので、数日は大丈夫そうな別のロダに再ぅPしますた
#もともと貼ってくれた人には断りなしだけど…
309やめられない名無しさん:2007/07/18(水) 09:09:45 ID:ktAidPrp
一部値下げの影響なのか、すっかり客足が戻っていたな>綱島店
皆良く知っているというかなんでこう如実に反応するんだろうなぁ。
310やめられない名無しさん:2007/07/18(水) 09:29:03 ID:GlYau/HV
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1184647150/

777 名前:とりぷるせぶん◆777gET2f/t:2007/07/07(土) 07:07:07 ID:wSevEnc7

(σ´∀`)σ 七夕 ゲ〜ッツ!! 777


778 名前:ま、まぢっすか?:2007/07/07(土) 07:10:03 ID:td96FY9k
>>777

( ゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゚д゚)ポカーン


779 名前:名無しさん@ぬるぽ:2007/07/07(土) 07:30:43 ID:n1uTumG2
>>777
過疎スレにしてもよくゲトしたもんだ、感動した!
311やめられない名無しさん:2007/07/18(水) 14:37:54 ID:LAgTM+2f
テイクアウトはできますか?
312やめられない名無しさん:2007/07/18(水) 14:42:40 ID:DsnF/EMP
>>311
味噌汁無しでよければできる
313やめられない名無しさん:2007/07/18(水) 21:08:24 ID:bT4bGx1W
初めて竜田カレーを食ってみた。
基本的にカレーと竜田の味があんまり合ってないね。
ライスも少なめで、あれで490円ってなぁ‥‥微妙
でも、カレー自体の味は牛丼チェーン系のよりずっといいと思ったな。
314やめられない名無しさん:2007/07/19(木) 00:56:02 ID:lQxLOA+z
>>300
人はそれを迷走と呼ぶ。

企業側からすればアンテナショップ的位置づけなのか?
315やめられない名無しさん:2007/07/19(木) 05:36:40 ID:a8OyDsuG
>308
完全にSガストとは別物だな。
店の雰囲気良い感じじゃんか。

316やめられない名無しさん:2007/07/19(木) 06:37:21 ID:HWyLvhwM
>>314
貧乏人をおちょくって楽しんでいるんだろ
317やめられない名無しさん:2007/07/20(金) 19:01:39 ID:NQbUr+c6
>基本的にカレーと竜田の味があんまり合ってないね。

ヽ(´ー`)ノ(ノ´ー`)ノ(ノ´ー)ノ(ノ´)ヽ(   )ノヽ(ー`ヽ)ヽ(´ー`ヽ)ヽ(´ー`)ノ ナカーマ
318やめられない名無しさん:2007/07/20(金) 23:42:01 ID:DjIbxEkc
っちゅうか、もう50円値上げしていいので、カレールーをもっと美味しくして欲しい。
319やめられない名無しさん:2007/07/21(土) 09:45:20 ID:PVhhsgvR
だな。あのカレーは社員食堂レベル。もう一捻り欲しいところ。
ちなみにキッチンの方見てみたらジャワカレーって書いてあった。
320やめられない名無しさん:2007/07/22(日) 04:48:14 ID:ZTraUTW6
ジャワカレーならもっとうまいはず。
321やめられない名無しさん:2007/07/22(日) 05:45:51 ID:5MqDROIu
ジャワカレー高いよね。
322やめられない名無しさん:2007/07/22(日) 22:41:45 ID:CHp1ehTb
大久保店のご飯大盛り無料っていつまでやってるんだろう
のぼりまででてるよね
他の店舗でもやってほしいな
323やめられない名無しさん:2007/07/23(月) 02:07:21 ID:B8/U0AD4
>>322
蒲田店と大塚店はやっていることを確認済。
324やめられない名無しさん:2007/07/23(月) 23:01:12 ID:pVvjcbSZ
>>323 そうですか 大塚店とかなんか人気なさそうなとこですねw
いっそ全店ご飯はずっと大盛り無料にしてくれればもう文句なしなんだけど
325やめられない名無しさん:2007/07/24(火) 15:58:11 ID:v82OxwjW
国分寺店逝ってきた
大盛特盛無料だった
326やめられない名無しさん:2007/07/24(火) 16:00:31 ID:v82OxwjW
加えて言うならば、
お昼時というのにガラガラw
客は俺ともう一人だけ
隣のてんや、日高屋、松屋は80%の入りだというのに
327やめられない名無しさん:2007/07/24(火) 20:33:15 ID:oXC2iFfD
日高屋には勝ってほしい
あんな店・・・
328やめられない名無しさん:2007/07/24(火) 21:15:18 ID:ARuU4FIw
あの辺なら、最大の敵はびっくりドンキーだろ (´∀`)
329やめられない名無しさん:2007/07/24(火) 22:30:39 ID:LSax/Oi7
ここのゴハンの普通盛りはなんか少ないよな。
でも少ないと思いつつ、普通盛りでおなか一杯になる俺がいる
330やめられない名無しさん:2007/07/25(水) 23:20:30 ID:LrQvhW8M
明らかに以前より少なくなった。
めしもりマシーン調整して、量減らしたに違いない。
だって今はスッかすかだもん。
331やめられない名無しさん:2007/07/25(水) 23:27:08 ID:8J+IPtDf
あー以前誰かがあのメシ盛り機は混ぜ込む空気の量が調節できるとか言ってた気がする。
そのおかげでまずい米でもふんわりと感じるんだろうけど、
当然量は減るよね。
332やめられない名無しさん:2007/07/26(木) 00:41:10 ID:zrPOd6yb
ふんわりじゃなくって、スッカスカ
333やめられない名無しさん:2007/07/26(木) 08:56:03 ID:8lwSqwJ5
荻窪北口店に平日朝いる知恵遅れ風の若い男どうにかしてほしい
行動が遅い、皮膚病だかで見た目が嫌、後頭部をすぐかく
暇があると手の平を上に左右揃えて指を曲げ爪観察…
あれよくやってる人いるけどちょっと伸びてると噛むんだろ?
で卵丼がぐちゃぐちゃ…

あいつがいるときはそのまま店出るようにしてる
はよ馘首するか、法でしょうがなく雇ってるなら
裏方にまわして欲しい
334やめられない名無しさん:2007/07/26(木) 11:27:13 ID:1nQu3YMe
きんもーっ☆
335やめられない名無しさん:2007/07/26(木) 15:29:15 ID:0q8aqCjr
日替わり料理がまずすぎて吐いた
336やめられない名無しさん:2007/07/26(木) 16:16:36 ID:X0zwW8G1
Sガストには日替わりはな・い・と・思・う・で・す・が・・・・・・・・・。
337やめられない名無しさん:2007/07/26(木) 18:42:14 ID:kS1HD7+q
店舗によっては、日替わり丼がありますが…
338やめられない名無しさん:2007/07/27(金) 00:28:03 ID:AG/U9QT4
日替わりランチってのがあるが?
339やめられない名無しさん:2007/07/27(金) 01:23:20 ID:3iXG+MCe
「な・い・と・思・う・で・す・が・・・・・・・・・。」
  ↓
「ないと思うのですが……。」
340やめられない名無しさん:2007/07/27(金) 05:07:12 ID:R1n7oM7z
武蔵小杉はあったよ。
341やめられない名無しさん:2007/07/27(金) 12:05:07 ID:IDZpy8Qs
そうそれ。
クズ肉にマヨネーズのせたまずい丼だった
342やめられない名無しさん:2007/07/27(金) 14:22:07 ID:uQmQhPAZ
ここはランチは安くて良い感じだ
まぐろのたたきご飯とかの単品料理は宅配だとボッタクリ気味になるけど
343やめられない名無しさん:2007/07/27(金) 14:52:51 ID:6tdyPJ/P
ガストと勘違いしてる?
344やめられない名無しさん:2007/07/27(金) 19:02:59 ID:4XfT0nTq
953 :やめられない名無しさん:2007/07/26(木) 12:59:15 ID:+IWM2Ste
>>946 >>951
ここからどうぞ
値段据え置き地域の価格
http://megalodon.jp/?url=http://www.mcdonalds.co.jp/sales/menu/menu.html&date=20070507023011

値上がり地域
http://gigazine.jp/img/2007/06/20/mcdonalds_price/mcdonalds_price04.png

>>952
奈良県は大阪府のベッドタウン(衛星都市)だから、
良くも悪くも大阪府に追随するんだよ。
345やめられない名無しさん:2007/07/27(金) 19:54:20 ID:wXzTXdud
>ぶっかけ竜田ピリ辛おろし定食登場!

レビューまだか?
346やめられない名無しさん:2007/07/27(金) 22:26:46 ID:OPoA1Nkz
食ったよ。あんまり辛くないからあんまり印象に残らなかったな。
普通の竜田の方が好き。
347やめられない名無しさん:2007/07/28(土) 08:26:05 ID:tDTpmuZs
雨が降っても選挙行こうな!!

自分の選挙区に道路とか空港とか利益誘導ばっかり
主張するやつには投票するなよ。

世襲議員、2世議員は投票するなよ

選挙前に限って「弱者のための政治」というやつには気をつけろ!自民党のベテラン議員に多い!

委員会で質問しないようなやつには投票するなよ

業界団体の利益ばかり主張するやつに投票するなよ

ホームレスとかネットカフェ難民、介護難民問題を
取り上げる「弱者のため」の議員を探そう!!
348名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:54:31 ID:oOQQ98yb
ファミレスってなんでどこもやかましいの?
349名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:03:55 ID:p5lgtU1X
>>348
Sガストはファミレスですらない
350やめられない名無しさん:2007/07/31(火) 22:40:02 ID:6IegqjcK
ひさしぶりに行ったんだけど
味噌汁なんだよあれ
お椀の3分の1もないの
セコいにも程があるだろ
イラついたので書き込みしとく
351やめられない名無しさん:2007/07/31(火) 22:49:55 ID:+GvrPU5K
>>350
本部にチクってもなしのつぶてだからね
正解w
352やめられない名無しさん:2007/07/31(火) 22:58:08 ID:7ZoEpVv3
俺はいつもトン汁頼むから、ここの味噌汁来たことないなぁ

上野の店で食ったけど、外人と日本人女のカップルが
290円のカレー食ってた。
ちょっと涙出た
353やめられない名無しさん:2007/07/31(火) 23:13:57 ID:F+Md0WPX
東池袋店
ごはんをよそう時、一つのジャーから半分よそい、もう一つのジャーから半分よそう。
片方は、保温しすぎてまずくなった米?
もう片方は、そこそこ炊きたての米?
それとも片方は、日本では使っちゃいけない成分とか入ってるの?

なんであんなめんどくさいことしてるんだろう?
354やめられない名無しさん:2007/07/31(火) 23:48:45 ID:F1uW0/WS
不良在庫の処分
355やめられない名無しさん:2007/08/04(土) 00:37:10 ID:K5XWViZj
久しぶりに行った。
タツタ食った。
キャベツが減ったような気がする。
356やめられない名無しさん:2007/08/04(土) 03:37:30 ID:VgYYVMfh
東池袋店
若鶏竜田丼頼んだら出てくるのが異様に遅かった
俺より後に入って南蛮定とかスタミナ定頼んでた奴はすぐ出てきて、食い始めてるどころか
かなり終盤まで食い進んでた。

ただ、かなり待たされたからなのか
揚げたて?のようですげーさくさくで味は今までで最高だった

竜田丼頼んだ客は待たせといて先に定食頼んだ客に出すようなマニュアルでもあるの?
357やめられない名無しさん:2007/08/04(土) 07:25:26 ID:6iP4ldPf
単純に忘れられてただけだろう。たまにある。
358やめられない名無しさん:2007/08/05(日) 02:31:16 ID:30uhkLGX
忘れられてたとは思えないんだがなぁ…
味噌汁はそこそこのところで来てたし
味噌汁よこすってことは一応記憶の中にはあるんだよね?
359やめられない名無しさん:2007/08/05(日) 02:33:50 ID:30uhkLGX
でもまぁ
カウンター席系の丼ぶり屋の中では一番おいしいと思ってるし
地元に出来てくれれば足繁く通うんだがなぁ
東久留米なんだよ

駅前に松屋・すき屋・ランプ亭があるんだが
そんなに牛丼や要らないからそれかSガストになって欲しい

わざわざ自転車で武蔵小金井まで行くのは疲れるわ
通勤途中で東池袋に下りるのも時間の無駄って感じだし
360やめられない名無しさん:2007/08/06(月) 01:20:26 ID:bt843UeT
それだけありゃいいじゃん。
うちの駅前なんてマックとコンビニしかないぞ。
361やめられない名無しさん:2007/08/09(木) 23:07:28 ID:9JUozNXE
新メニュー、というか復活メニュー?
辛うまトマトハンバーグ定食\530
ttp://www.skylark.co.jp/s_gusto/sp/index.html

前のと比べて、温玉の替わりにチーズが載って
ハンバーグの肉が変更、牛(当時はアメ牛だったっけ?)→黒豚
で、\40-50値上げかな
362やめられない名無しさん:2007/08/10(金) 01:27:38 ID:UJjuWrJs
現状、カレー・朝定以外で一番CP高いのって何だろ?
363やめられない名無しさん:2007/08/11(土) 17:03:36 ID:Dh40COl4
カレー・朝定以外なら、どれも大差なし。
364やめられない名無しさん:2007/08/13(月) 23:39:51 ID:o/6lPw4N
なぜ竜田と南蛮であれほどの価格差がついているのだろう?
一般人として疑問に思う。

今までもそうだった。なんで急に廃止したのだろう?なんで急に値上げしたのだろう?

ことごとく、改正してきたよね。

そろそろかな?南蛮がワンコインで食べられるようになるのは?
365やめられない名無しさん:2007/08/14(火) 00:16:07 ID:d6I0tBAC
>364
いちファンだった者で
惰性でここのスレに居座っている者から見た感じで感じるのが

なんか社内で勢力争いみたいなのがあって
それの影響でSガストの値段構成にも影響が出ているような感じ。

客がどうのこうのとかは関係のない次元で
物事が決まって言っている感じだな。
366やめられない名無しさん:2007/08/14(火) 00:21:32 ID:3zbEEtMy
ピリ辛竜田っていうやつ
誰か食べた?
367やめられない名無しさん:2007/08/14(火) 00:41:09 ID:RVXgi4bg
前の方であんまり辛くない
という記述があるんだか
今日食ったら紅葉おろしがえらく辛かった
ハバネロ入りか
368やめられない名無しさん:2007/08/14(火) 13:30:04 ID:EqeT8a6E
ピリ辛おろし竜田、昼飯に食ってきた。
まぁふつうの竜田にピリ辛のおろしが付いただけだが。。。

かなりいいね。値段も竜田といっしょだし。
ピリ辛がもっと激辛だったら神だった。あんま辛くない。
369やめられない名無しさん:2007/08/14(火) 21:39:33 ID:vBlmLpoX
>>368
七味ぶっかければいいんじゃない?
Sガストで唯一認められるのは七味がやげん堀を使ってること
中身が本当にやげん堀かどうかは怪しいけどな
370やめられない名無しさん:2007/08/15(水) 00:45:55 ID:0V2LcWxj
たぶん詰め替えてるでしょあれ・・・
371やめられない名無しさん:2007/08/15(水) 01:49:57 ID:rrQigHNM
醤油とごま塩モナー。
372やめられない名無しさん:2007/08/15(水) 04:14:11 ID:nwDah91t
この前玉子丼食ったけどあまりのまずさに1/3位残した

どーやったらあんなまずく作れるんだ・・・
373やめられない名無しさん:2007/08/15(水) 14:37:59 ID:J7qk6keW
プラスチックの親子鍋でレンチンだからでしょ。
アルミの雪平鍋でガスで調理すればいいのに。
374やめられない名無しさん:2007/08/15(水) 21:39:25 ID:683xQNWh
>>372
2/3も食っといて文句いうな
375やめられない名無しさん:2007/08/18(土) 00:35:21 ID:A8tfxdPr
>>374
この店は、2/3も食べちゃった時点で文句言っちゃいけない店なんですか?
俺は普通に完食しても、まずければ文句を言う権利が有ると思うのですが。
376やめられない名無しさん:2007/08/18(土) 01:12:26 ID:oF0LgnMh
マジレス禁止
377やめられない名無しさん:2007/08/18(土) 11:41:17 ID:QNCus2xF
>375
夏休み期間中だ気にするな
378やめられない名無しさん:2007/08/19(日) 00:40:32 ID:tn198P4c
一年中夏休みな奴が多そうだな
379やめられない名無しさん:2007/08/19(日) 01:28:52 ID:s+dJQt7j
380( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2007/08/24(金) 21:00:43 ID:mm0HUFFZ BE:738441784-2BP(180)
辛トマハンバーグを食べて来たのれす
ヒーヒーヒーヒーッ!
381やめられない名無しさん:2007/08/24(金) 21:50:43 ID:H4/lAJNU
いつのまにかぶっかけ南蛮とやらは終わってたのかw
382やめられない名無しさん:2007/08/25(土) 01:44:39 ID:bgZHc5Oh
このスレに来る人一気に減ったな。

漁師風定食っのが出たんだな
しかし、マグロをニンニクポン酢で食べるのは旨いのか?
ニンニク=カツオという感じなので
マグロをニンニクで食べるのが自分としては?な状態。

まぁランチ時間にニンニク系の食べ物なんて食べるわけにいかないので
どうでもいい事ではあるのだが。
383やめられない名無しさん:2007/08/25(土) 19:59:28 ID:ogTiZ7An
綱島店時々朝10時頃使うんだが、最近決まって30歳代程のホームレス風の男が来るんだよ。
食べてすぐ出るのなら別段問題ないのだが、食い終わった後しばらく食卓においてある醤油とか塩とかいたずらしてるんだよな。
アルミ缶拾いで稼いだなけなしの金で一日分の食事をここで済ませるのはわかるが、
見てて気持ち悪いのでなんとかならんもんか。スゲー危ない雰囲気なんだよ。
ていうか、ここ数ヶ月で朝の客の民度が格段に落ちたな。ホームレス風とボケ老人の巣窟だよ。
384やめられない名無しさん:2007/08/26(日) 00:40:19 ID:JC69xkeT
こういう店で長居する奴はウゼー
食ったらとっとと出て行けよ
385やめられない名無しさん:2007/08/26(日) 10:17:04 ID:QnXX3Srm
500円超のメニューはスルーの方向で
386やめられない名無しさん:2007/08/27(月) 11:48:42 ID:fF62pPeR
綱島店は私も使うが、その時間は行ったことが無い。もうちょっと後の時間。
だから気になるが、いたずらって何してるの?。醤油や塩は使うから変なこと
されるとやだな。
387383:2007/08/27(月) 20:11:43 ID:h+eUwAA2
>>386
なにやってるのかわからないけど、瓶を並べて遊んでる感じ。
あと、ハシやナプキンも出し入れして触ってたな。盗んでるのかも…
店出るときに横から見たらそんな感じだった。ホント気持ち悪い。
何しろ視線あわせるのが怖い雰囲気で、周囲を気にして辺りを
チラチラ見ているから、こちらからあまりジロジロ見れない。
そいつが座るのはカウンターの出入り口に一番近いところ。
388やめられない名無しさん:2007/08/27(月) 21:07:59 ID:4KiEzrx+
>瓶を並べて遊んでる感じ。
それのどこが悪戯なのかと…
389やめられない名無しさん:2007/08/27(月) 21:17:29 ID:lzd0QVmg
ちゃんと全文読んでレスしろよw
390やめられない名無しさん:2007/08/28(火) 00:46:28 ID:l8/W+ECl
小杉店の南蛮が未だに値下がらなくて俺涙目
つーか最近コップが汚いのどうにかしてほしい・・・
水垢ってレベルじゃなくなってる
391やめられない名無しさん:2007/08/28(火) 01:21:09 ID:z3GDKQHX
新人研修実店舗で客の前でやんなよ
せっかくの俺の若鶏竜田とコロッケがガリガリじゃんか
クレームメール入れたけど無視されたよ
平井店な
392やめられない名無しさん:2007/08/28(火) 23:38:25 ID:LRVtSy+M
西口こんがり
東口やんわり

どーこだ?
393やめられない名無しさん:2007/08/29(水) 07:06:33 ID:99xYWJyo
町田店

昨日食べた竜田はなんの問題もなかったが、
先週食べたものはちっちゃく薄っぺらで周りがガリッとして黒っぽかった。
あんなのを客に出すとは信じられん。同じものを出せとは言わんが、同じようなものを提供しる!
ダメそうな肉は廃棄しる!
394やめられない名無しさん:2007/08/30(木) 00:47:27 ID:VoUcOmGC
>>390
小杉コップ本当に汚いよね
ちっちゃいキャベツとかもやしの根っこみたいな奴とかついてるときあるし
薄くて白くて正方形の野菜くずみたいのは結構な確率でついてるし

きれいなコップ見つけ出すまで10個近くかかったこともあった
395やめられない名無しさん:2007/08/30(木) 02:00:04 ID:6WC5tCdS
>>393
ははーん、肉が悪かったのか・・
俺が先週平井で喰わされたのも同じ、小さくて黒くてガリッ
てっきり店員が手抜きして出したのかと思ったよ
あれから店長から謝りのメール着た、また喰いに行くよ
値段なりの物を出せってこった
396やめられない名無しさん:2007/08/31(金) 01:39:05 ID:QPNWLBaf
>>395
中野店はいつもそんなもんだぜ
だからもう中野店にはいかなくなった
龍田が硬すぎて歯がいたくなるんだ
397やめられない名無しさん:2007/08/31(金) 02:50:17 ID:rG5cxhPH
そんなモン無理に食べなくたって・・
でも、当たれば大満足も確かにあるな
398やめられない名無しさん:2007/09/02(日) 21:44:36 ID:1Yo+qzrA
過疎ってんなぁこのスレ。まあリアルのSガスト店も過疎ってるからしょうがないけどなぁ
一端、値上げして客離れしてしまったんだから、そう簡単には戻らねぇって。
399やめられない名無しさん:2007/09/02(日) 22:04:56 ID:/Iu2Jkup
南蛮が590円になったときに終わった店だから仕方がない
490円に戻してもお客は戻らないだろうな
390円にすれば戻るかも
400やめられない名無しさん:2007/09/02(日) 22:17:13 ID:SSDbRaqi
Sガストに期待するなw
無駄だ
401やめられない名無しさん:2007/09/02(日) 22:18:09 ID:6+QqtrcG
でも常にごはんを特盛にする俺からみたら

初期 490+100
402やめられない名無しさん:2007/09/02(日) 22:18:59 ID:6+QqtrcG
送ってしまった

中期 590+100
現在 550

だから、今が一番安くて得なんだけど。

みんなご飯を増やさないから高いって言うことなのか?
403やめられない名無しさん:2007/09/03(月) 00:28:02 ID:zvlzVKdM
>>402
いちいち御飯の量を聞かれるほうとしてはウゼェ
404やめられない名無しさん:2007/09/03(月) 01:18:02 ID:8TCmqd2C
御徒町は大盛りサービスとかやってないぞ
405やめられない名無しさん:2007/09/03(月) 02:13:56 ID:ItA0tt/T
ピザでも
あやしい米の
たかが大盛りに
百円もだすような
無駄遣いは
せんよ
406やめられない名無しさん:2007/09/03(月) 23:49:56 ID:/7269gxl
南蛮550円で落ち着いちゃったのかな?
なんか納得できないんだけどね。
407やめられない名無しさん:2007/09/04(火) 00:21:28 ID:nWXTmj27
中野の店、だいぶ松屋に取られた客を奪回してるな。
408やめられない名無しさん:2007/09/04(火) 01:39:22 ID:lsY+Uyo0
びんちょうマグロ漁師風定食のレビューまだ〜?
409やめられない名無しさん:2007/09/04(火) 02:19:29 ID:nGRE7Qwo
食う奴いるのか?w
410やめられない名無しさん:2007/09/04(火) 04:01:22 ID:0xoxeemF
>>407
となりの松屋は定食御飯おかわり無料なのに、
なんでおかわり有料のSガストに客がいくなんて思うんだw
いくら客足が戻らないっていってもウソはよくないな
411やめられない名無しさん:2007/09/04(火) 04:05:42 ID:Fw6d/Cca
別に客は大飯喰らいのピザばっかじゃねーだろ
松屋には無いメニューがSガストにはあるのだから
それを目当てに来ていても普通
412やめられない名無しさん:2007/09/04(火) 12:22:22 ID:HYkfwxw2
五反田店はメシが乾燥してパサパサ、おまけに大枚臭い。
サラダ(ただのキャベツ千切り)は水含みまくってぐちゃぐちゃ。
これは金ドブに捨てて、臭い飯食わされてるようなもんですぜ。
413やめられない名無しさん:2007/09/04(火) 12:57:24 ID:uU/yAXM/
前は出先の近くに有ったのでちょっと足をのばして食べにいっていたが
値上げ後行ってないんだよな。

なんか万セー気分がそがれてしまい
行く気にならない。
414やめられない名無しさん:2007/09/04(火) 20:07:30 ID:DRI5ZEUD
俺も値上げを機に、行ってない。
あ、南蛮550円になってから一回行ったか。
どういうわけか選択肢から外れてしまっている。
415やめられない名無しさん:2007/09/04(火) 22:25:30 ID:lsY+Uyo0
値上げしたが俺の行く場所は、
特盛りサービス中なのでむしろ値下げの気分。
416やめられない名無しさん:2007/09/04(火) 23:38:50 ID:hMih8d02
>>410
ほう。
じゃあ俺が行ったときはたまたまかな。あるいは。
417やめられない名無しさん:2007/09/05(水) 23:15:57 ID:f7uVBVQB
ガストが一律値上げだって。
Sガストもまた値上げするかもねw
418やめられない名無しさん:2007/09/05(水) 23:18:06 ID:ID8FHt90
ファミリーレストラン最大手のすかいらーくは5日、「ガスト」、「バーミヤン」など主要レストランの約2400店で、
ほぼ全商品を一律10円値上げすることを明らかにした。一律値上げは、同社では初めて。
「牛肉や食用油などの食材価格や人件費が高騰しているため、価格維持は難しい」と説明している。

和食店「夢庵」(九州地区を除く)約300店では6日から、低価格店「ガスト」約1100店と
中華料理店「バーミヤン」約700店では13日から値上げする。
その後も、9月下旬にかけて、藍屋やすかいらーくで順次値上げを予定している。
ガストの目玉焼きハンバーグや、バーミヤンの焼き餃子など約20品は価格を据え置く。
419やめられない名無しさん:2007/09/06(木) 10:13:30 ID:Fs/EY2Jn
竜田500円か。これは微妙な値上げだ。
420やめられない名無しさん:2007/09/06(木) 15:21:04 ID:XdKECdaL
竜田500円はいいと思うが、
南蛮560円になるのはかなりの割高感。
421やめられない名無しさん:2007/09/06(木) 22:52:47 ID:9PjLgU25
値上げして値下げしてまた値上げですか
為替相場じゃねえんだからwwwwwww
422やめられない名無しさん:2007/09/06(木) 23:36:24 ID:S3EtKJ9Z
つかここのカレーまじい 不合格

しかしハンバーグカレーにしたらハンバーグは美味かった

ハンバーグ 合格
423やめられない名無しさん:2007/09/07(金) 05:29:07 ID:Rs0K7kjf
お前の文章 不合格
424やめられない名無しさん:2007/09/07(金) 21:49:29 ID:Y7p4Ipxy
>>408
漁師風さっき食ってきた!
感想は・・・

ンマ〜〜〜イ!!
にんにく+ポン酢+マヨネーズ+まぐろというご飯が進む物ばかりの組み合わせで
ご飯が進みまくる!ご飯足りない!
生にんにくが辛いくらい効いてるので、昼に食うのは絶対ムリ。
次の日もやばいかもしんない。
425やめられない名無しさん:2007/09/08(土) 20:50:32 ID:ft7PI4wd
新メニューは麻婆ですか?
426やめられない名無しさん:2007/09/08(土) 22:08:19 ID:pGKDF+H4
茄子嫌い。
特に外食系の店では絶対食べたくない。

昔ファミレスの昼のランチで
焼き茄子系のランチを頼んで
思いっきり化学調味料を茄子が吸い込んでいたらしく
その日の午後、胃のむかつき こみ上げてくる化学調味料独特の味に
悩まされ。
反日ぼろぼろ状態になってから、茄子自体が食べられなくなった。
427やめられない名無しさん:2007/09/09(日) 13:51:55 ID:NQJWN45f
茄子は別に悪くないじゃない
428やめられない名無しさん:2007/09/09(日) 16:45:53 ID:gOR0GF32
424に騙された(´・ω・`)
マヨネーズをラーメンにでも入れるような人向けのメニュー。
生にんにくが恐ろしいほど入ってるので、
一日中臭うのだけはあってたけどね。
429424:2007/09/09(日) 18:36:49 ID:VqasL6nO
良いこと聞いたのでラーメンにマヨネーズ入れて食ってみるわ
サンクス
430やめられない名無しさん:2007/09/09(日) 20:39:58 ID:GATCJXJI
どうしてそこで良いこと聞いたになるんだw
と思いつつラーメン マヨネーズでぐぐってみたら

( ゚д゚ )
431やめられない名無しさん:2007/09/09(日) 21:17:16 ID:k/XXywLO
( ゚д゚ )
432やめられない名無しさん:2007/09/09(日) 22:32:39 ID:07pBdcho
きんもーっ☆

( ゚д゚ )
433やめられない名無しさん:2007/09/09(日) 23:04:10 ID:Zp1tMBeL BE:137580285-2BP(0)
小杉店の値下げまだ〜?
早く他店舗並になってよ・・・
434やめられない名無しさん:2007/09/09(日) 23:29:58 ID:m8ShDzyA
武蔵小杉は立地最高なので、殿様商売してます。
435やめられない名無しさん:2007/09/09(日) 23:51:29 ID:LHVsYzrc
小杉、昼あんまり客イネーょ
ランチなんて15時でも券売機に看板かかってるし
436やめられない名無しさん:2007/09/10(月) 23:39:36 ID:naqQRUrT
少し値下げしたって、国○寺店のデブ男が態度悪いから行く気にならない
437やめられない名無しさん:2007/09/11(火) 02:01:56 ID:stGn848D
小杉ってここでよく出るが都内?何区?
438やめられない名無しさん:2007/09/11(火) 02:04:41 ID:beJLXUE5
439やめられない名無しさん:2007/09/11(火) 02:16:46 ID:stGn848D
麻世か・・
440やめられない名無しさん:2007/09/12(水) 10:18:32 ID:gcJdv4iI
明日から10円値上げらしいし、今日食いに行くか
441やめられない名無しさん:2007/09/12(水) 14:43:20 ID:VOe1Xebc
商売もこれだけ値段をころころ変える事が出来たら楽なのになぁ・・・・。

一般で考えたら凄い店だよな。
442やめられない名無しさん:2007/09/12(水) 21:09:56 ID:RTDLmTUl
もう日替わり料金にしろよw
ニュースになるぞw
443やめられない名無しさん:2007/09/12(水) 21:42:16 ID:nCiVeruG
前の一時間の人の入りが平均より高い→今の一時間の値段を10円アップ
前の一時間の人の入りが平均より低い→今の一時間の値段を10円ダウン
(最大で定価の±50円まで)
という負荷を分散する画期的なシステムを提案してみる
444やめられない名無しさん:2007/09/12(水) 21:52:24 ID:S3HZ4yaN
松屋のカレーが値上げしたんで、久しぶりにSガストのカレーを食べた。
なんか以前よりも旨くなっているような気がした。
445やめられない名無しさん:2007/09/12(水) 22:58:29 ID:OV9dXnsm
券売機に時価と表示しとけばよい。
446やめられない名無しさん:2007/09/13(木) 00:34:48 ID:rlb6vYlQ
バクチ要素を組み込めばいい
例えば南蛮なら400円〜800円の間でランダムに決まる
受け付けるのは1000円札のみ
ボタンを押すまでいくらになるかわからないwww
447やめられない名無しさん:2007/09/14(金) 06:30:59 ID:AqPxpPWO
>>444
ヒント: 舌ガン
448(´・ω・):2007/09/14(金) 07:55:20 ID:JGpFmzI/
また値上げかよOTZ 明日食べに行こうとしてたのにな…

でも マクソよりかはましかヾ( ´ー`)
449やめられない名無しさん:2007/09/14(金) 18:33:52 ID:/3yt/yW3
値上げはガストだけで、Sガストはとりあえず据え置きのようだが
450やめられない名無しさん:2007/09/14(金) 19:25:53 ID:8tq2zLd4
今日、前を通ってメニュー見たが、価格に変更は無かったな
451やめられない名無しさん:2007/09/15(土) 13:00:33 ID:MzjWxrwf
蒲田特盛無料\(^o^)/オワタ
もう朝定以外食うことはないだろうなw
452やめられない名無しさん:2007/09/15(土) 13:08:29 ID:C1QSv4Ji
昨日久しぶりに行ってみたんだけど、味噌汁がありえないくらいに薄かった。
どこでもそんな感じなの?
453やめられない名無しさん:2007/09/15(土) 21:53:04 ID:jZzfFJSy
味噌汁が薄い場合、ごま塩をいっぱい振りかけて味を調節
454やめられない名無しさん:2007/09/15(土) 22:25:52 ID:fFVbkW0n
上野はいつも味噌汁薄いけど、健康のことを考えると濃いよりマシ
455やめられない名無しさん:2007/09/16(日) 04:19:30 ID:kTUOUhXL
さっき急に腹が減って久しぶりに大久保店にいってきた
3:15分、閉まってた…orz
456やめられない名無しさん:2007/09/16(日) 20:47:54 ID:ZSK8rZXC
値上げしてもかまわんよ。バイトの娘可愛いから。水口さん。
457やめられない名無しさん:2007/09/16(日) 20:52:15 ID:xyC0APra
ポークスタミナって、また定食に戻ったのか
458やめられない名無しさん:2007/09/17(月) 17:44:01 ID:A4aToVHZ
コロッケ食ったが
2度揚げのためか、衣が硬すぎ
459やめられない名無しさん:2007/09/17(月) 21:54:14 ID:ggEfhp6q
そっか。ついに味にまで問題出てきたか・・・・。
めしや丼(現やよい軒)と同じ症状だな。

ついに終わったか。
ちゃんとしたもの作らないから、客が離れていって、
そのせいで、今の利益率では立ち行かなくなって。
利益を上げる為の値上げ。

で、本格的な客離れ。

いい加減気がつけよ。ちゃんとしたことすれば良いだけだし。
460やめられない名無しさん:2007/09/17(月) 22:17:23 ID:Jn3TTi0Z
上野で食ってるとカレー頼むやつ多いな
しかも素カレーとか、コロッケカレーとか安そうな奴ばっかり
461やめられない名無しさん:2007/09/17(月) 23:11:56 ID:JCdSZV0k
>460
まぁそのぐらいの価値しかなくなってしまったと言う感じなのかね。
ハンバーグは全体的に割安感てものが無くなったし
竜田もどんどん小さくなって、
その上今回の値上げ騒ぎでイメージ悪くしたからね。

462やめられない名無しさん:2007/09/18(火) 00:21:33 ID:9on2YuD5
最初の頃のメニューと価格に戻すだけでも結構客は戻ると思うんだけどな。
カレーが美味かった頃。

それって、そんなに難しいのかな。
463やめられない名無しさん:2007/09/18(火) 13:42:56 ID:sXcREAsQ
>それって、そんなに難しいのかな。
そのセリフはモスバーガー、すきや、松屋、てんや、かつやなど、
ほとんどの飲食店が当てはまる言葉です。
464やめられない名無しさん:2007/09/18(火) 18:59:11 ID:eZgd5pf/
品質>価格 を武器に新規出店

客がついたのをいいことに、利益率向上を狙って、コソーリ価格アップ・じりじり品質ダウソ

客が離れる

こりゃ大変、と価格を少し戻す

一度離れた客が戻らない (今ココ)
465やめられない名無しさん:2007/09/18(火) 19:39:16 ID:eAkuUGlA
京急川崎駅前の店
掃除しろよキタネーヨ、床もゴミだらけじゃん。
んでうだうだ常連だかなんだかしらねーけどしゃべってんじゃねーよ
いそいどんねんこっちは
466やめられない名無しさん:2007/09/18(火) 22:43:21 ID:Db5jXZos
今さっき何年振りかにSガスト入ってステーキ定食にんにくバターのやつ頼んだのだがあまりにも塩辛くて食えたものじゃなかった。
そういうものなの?
467やめられない名無しさん:2007/09/19(水) 04:06:52 ID:+O/IbZGt
天王町店、いまだにご飯大盛サービス中。
カレー大盛にしてもらったら、ルーちょい足らず。
安くて、速い。味は最近、まあ普通→まずいかも。
468やめられない名無しさん:2007/09/23(日) 01:48:38 ID:8bVQy1BV
それにしても武蔵小杉は可愛い店員多いな
男含め
469やめられない名無しさん:2007/09/25(火) 23:26:45 ID:Qq0ZAA8q
竜田490円が復活してから久しぶりに竜田を食べに行った。
なんかまた一段と肉が小さくなってる。。ポンズも小袋じゃなくなってるし。(これはむしろ歓迎だけど)
すかいらーくの台所事情がわかるねー
470やめられない名無しさん:2007/09/27(木) 04:28:37 ID:tZgYDFVJ
>>466
安い店でステーキ頼むなんて愚の骨頂
ペッパーランチですら食えたもんじゃないのに
ステーキは予算2000円以上の店だろ常考

Sガストで食うなら竜田かハンバーグだって
スタミナ焼きもpギリセーフかな
471( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2007/09/28(金) 21:16:14 ID:4QgwSkOw
Sガストれ690円なんてアリエナーイのれす
472やめられない名無しさん:2007/09/29(土) 00:13:34 ID:kz3ylV7g
竜田黒酢のレビューまだ〜?
473やめられない名無しさん:2007/09/29(土) 09:56:43 ID:rJLkqjwY
サキタマキタコレ
474やめられない名無しさん:2007/09/29(土) 13:09:29 ID:YbWmz+nY

カレーにみそ汁はいらん。
475やめられない名無しさん:2007/09/29(土) 13:37:38 ID:GbDpLb+1
竜田黒酢食ったよ。

普通の竜田にサブメニューのナムルをいれただけの一品

普通に竜田定食頼んでナムル追加した方がお得

サブメニューの使いまわしするなよw
476やめられない名無しさん:2007/10/02(火) 05:28:24 ID:GgeFsKeU
5回くらい行ったけど
もう行く気しないな。
接客や味がどうこうじゃなくて、
なんだか豚の餌でも出されてるよう・・・。
わりと味の良いレトルトみたいな、その分やばめの食事系って気が。
中国産牛肉の松屋よりやばそうな感じ
477やめられない名無しさん:2007/10/02(火) 19:33:05 ID:JVmsLVkF
ヤバ目はどっこいどっこい状態だとは思うが
個々の店ではどうかわからないけど
元締めは客の方を向いていないことは確か他だろうな

478やめられない名無しさん:2007/10/02(火) 23:52:25 ID:t22OFVKV
2つの店で黒酢竜田食べたんだけど、
あまりの違いに驚いた…

最初に食べた方は
普通の皿に、しなびたようなもやしと何か野菜、
衣の多い竜田、圧倒的に足りない黒酢おろし、
そして高い

次に食べた方は
ハンバーグと同じ熱したフライパン、しゃきしゃきもやしと野菜、
適度な衣、ジュージューいうくらいかかった黒酢おろし
値段は通常店価格

たまたまなのか?これは…
479やめられない名無しさん:2007/10/03(水) 01:04:29 ID:4G7i+fDJ
>>478
平塚・横浜・武蔵小杉は和皿、他店は鉄板
480やめられない名無しさん:2007/10/03(水) 17:40:02 ID:D05rzRmb
手配りのドリンクバーチケットが126円にあがったな…
481やめられない名無しさん:2007/10/03(水) 23:09:30 ID:4G7i+fDJ
>>480
ガスト厨は帰れ
482やめられない名無しさん:2007/10/05(金) 16:41:49 ID:BRzx9R49
Sガストもやよい軒みたく朝食以外もおかわり自由にしてくれたら、もっと通うんですが。
483やめられない名無しさん:2007/10/05(金) 19:58:03 ID:zuJ6VoK3
484やめられない名無しさん:2007/10/06(土) 02:19:25 ID:LVvC4OBY
485やめられない名無しさん:2007/10/06(土) 02:25:02 ID:d9mCDKqx
うるせーーーーーー!!
くそしてねろ!
486やめられない名無しさん:2007/10/06(土) 14:38:35 ID:1qMs/dXN
近所のペッパーがご飯おかわり自由だった。
487やめられない名無しさん:2007/10/13(土) 01:03:32 ID:+0tTTyCS
ペッパーはレイプも自由です
488やめられない名無しさん:2007/10/13(土) 11:59:29 ID:n4CQxN5K
お持ち帰りも自由です
489( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2007/10/13(土) 19:14:29 ID:kbdjIhN1
ホイコーロー・ハンバーグ定食 550円
490やめられない名無しさん:2007/10/13(土) 19:54:42 ID:Z58CSl/u
それうまかったけど
ホイこーローとハンバーグを無理やり一緒にしないで
別々の皿に載せてくれればもっとよいかも
491やめられない名無しさん:2007/10/13(土) 20:43:11 ID:6hmWfewO
よく行くけど、米が固すぎ。
やわらかめとか指定できたらいいんだけどな。
492やめられない名無しさん:2007/10/13(土) 20:48:02 ID:DoBzaZZp
サイタマキタコレ
493やめられない名無しさん:2007/10/13(土) 22:57:41 ID:uxAzjb3N
飯のクオリティは店と時間帯によるバラつきが激しい
494やめられない名無しさん:2007/10/14(日) 01:55:10 ID:6HheFpER
>>491
ファミレスよりしたのSガストで、
米の硬さの指定とか妄想にしても酷すぎる。
495やめられない名無しさん:2007/10/14(日) 05:25:41 ID:1vawKyMD
       ★★小泉純一郎と安倍晋三は朝鮮人★★
コピペして各板に貼り付けよう 知人にも話そう
小泉純一郎 
・戦前大臣を務めた祖父小泉又次郎は純粋な日本人とされる。だが、純一郎の帰化朝鮮人である父が鮫島姓を買い取り
 又次郎の娘をたぶらかして婿として小泉家に入る そこで小泉家は帰化朝鮮人である純一郎の父に乗っ取られた
 参照http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%B3%89%E7%B4%94%E4%B9%9F
・父親の純也は、鹿児島東加世田の朝鮮部落の出身者といわれる 日大卒業名簿には、純也の日本名はなく、
 見知らぬ朝鮮名が書かれているという  
 純也は朝鮮人の帰国事業、地上の楽園計画の初代会長であった
・結婚後、子供をもうけ即離婚した宮本佳代子は在日企業エスエス製薬創業者の孫
・小泉の元秘書官の名前は飯島勲←注目 帰化朝鮮人
・派閥のドン森喜朗も生粋の朝鮮人 ←森も帰化人がよく使う通名
・小泉は、横須賀のヤクザ、稲川会と関係が深い
安倍晋三
・岸家 毛利元就が陶晴賢と厳島沖で戦い大勝を収めた際、寝返って毛利方についた船の
 調達人が「ガン」と称する帰化人であったという 毛利はその功績によって「ガン」を
 田布施周辺の代官に召したてた このガンを岸家の先祖とする説がある
・祖父岸信介が文鮮明と共に 反共団体 国際勝共連合(統一教会)を設立
・官房長官時代統一教会「合同結婚式」に祝電を送り、話題に
・安倍のスポンサーは、下関の朝鮮人パチンコ業者である
・グリコ森永事件時、明らかになった帰化朝鮮人企業森永のご令嬢と結婚
・そのわが国のファーストレディーは電通(会長成田豊、半島生まれの帰化人)勤務という分かりやすい
 経歴の持ち主の朝鮮の血筋
・韓国、中国の留学生に日本の企業に入ってもらうために住居費分、学費免除分、生活費など月計20万〜30万円相当の支給
 日本人のワーキングプア層を全く省みない また帰化系在日系朝鮮人が日本の企業で技術を盗み、半島の現代などの企業に
 伝授していることが深刻な問題になっている 
・多くの朝鮮人が差別を主張し、警察、原発、自衛隊で職を得ている

ついでにいわゆる残業代カット法案のトヨタ、キヤノン製品の不買もお勧めです
496やめられない名無しさん:2007/10/14(日) 12:45:25 ID:+2I1afh2
俺の職場も残業代カットだ
みんな買わないでくれ・・・
497( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2007/10/14(日) 22:48:38 ID:cCLo+Hc8
回鍋肉ハンバーグ

1.作り置き焼き目の入ったハンバーグをレンジ
2.キャベツ、モヤシ、豚バラ肉にタレを入れてフタしてシェイクしてレンジ
3.熱した鉄板を用意
4.3に1を入れて2を入れて箸れ掻き回してタレの跳ね上がりが収まったとこれ客に提供
498やめられない名無しさん:2007/10/15(月) 11:44:58 ID:KhcgmZnl
ホイコーロー単独で出せよ
499やめられない名無しさん:2007/10/15(月) 13:02:00 ID:bhbQzpwJ
何言っても作り置きを平気で客に喰わせてるような店だ
味に期待はしちゃ〜や
500やめられない名無しさん:2007/10/15(月) 13:45:30 ID:tWf/yjCp
稲○堤であり得ない事態があったんだが。
ご飯が炊飯中で足りないらしく、
漏れのたつ田揚定食は、
余り物を寄せ集めて出しやがった。
パートが慌てて店を出て近くのSバーミヤンで借りてくるのかと思いきや、
戻ってきたら「松屋」の袋抱えて持ち帰りのご飯で後の客のぶんのご飯出してました。


Sガスト2度目の初心者ですが、他所の店から買うって対応はどうかと…。
501やめられない名無しさん:2007/10/15(月) 17:43:16 ID:NxdV6b1/
>>500
松屋と同じぐらい近くにSバーミヤンがあったのか?
なら借りて来るのが普通だろう。
多分そこで断られたんだろうね。

ライス買って来て客に出したら利益出る訳ねぇしw
502( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2007/10/15(月) 22:20:21 ID:Dhg3zfzN
御飯を近隣の飲食店に買いに行く姿なら神保町れも目撃したことがあるのれす

御飯を切らして炊きあがるまれ○○分かかります、待ちます?他へ逝きます?と言う店に出くわしたことも有るのれす
503やめられない名無しさん:2007/10/15(月) 22:50:04 ID:JFF1F0Gq
>501 502
やるなSガストって感じだな。
でも、家庭用炊飯器で炊いてるから
予定外に人が多く来たら足りなくはなるよな。
504( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2007/10/15(月) 22:58:53 ID:Dhg3zfzN
言葉不足れした
Sガスト以外の店れの出来事れす、他の店れも同様のコトが有り得ると
505やめられない名無しさん:2007/10/15(月) 23:05:39 ID:XCOmG5N9
高円寺でもやってたぞ、もうかつ菜だけど
506やめられない名無しさん:2007/10/15(月) 23:10:53 ID:DD3x1eFN
南武線の踏み切りで立ち往生食らうと厄介だから
ちょっとでも近い松屋にしたのかも
何にしても効率重視でカウンターの目の前に炊飯器置いてるだけに
ごまかしが効かないよな。
507やめられない名無しさん:2007/10/16(火) 07:05:30 ID:A76242vP
まぁ同じグループのFCだからって経営者同じとは限らんし
協力関係とも限らんしなw
とにかく>>500は運が悪かったな〜。
ってかクレーム出せよw
508やめられない名無しさん:2007/10/17(水) 00:18:06 ID:htbJE9co
オープンキッチンもいいんだか、悪いんだかってかんじだよなw
509やめられない名無しさん:2007/10/17(水) 14:22:35 ID:hBmqfBj9
値下げされてから初めて行った。
ちょうど竜田が切れたようで、5分くらい待たされた。
しかし、出てきた竜田はすっごく美味しかった。
もちろん、以前より小さいし、盛り付けも酷いけどな。

だが、同じときに上げられた竜田は延々と冷めるのみ。
あっちは二度揚げされるのかと思うと、ちょっと切ない。
510やめられない名無しさん:2007/10/17(水) 17:39:34 ID:uItKLVm9
>>508
>>497みたいのを目の当たりにすると食う気が失せるからな
511やめられない名無しさん:2007/10/18(木) 15:51:14 ID:ce4Mphxz
>>509
出来立て美味しい。時間が経つとマズ〜
↑バイキングやビュッフェスタイルではよくある事だw
512やめられない名無しさん:2007/10/21(日) 17:47:12 ID:gIPt2+vZ
結局Sガストで最強の店舗はどこよ?
513やめられない名無しさん:2007/10/21(日) 18:00:10 ID:uDtI3kyF
さっき竜田食べたよ 旨い
514やめられない名無しさん:2007/10/21(日) 18:54:21 ID:4ahpmD1k
>>504
こんなスレで見るとはw

今朝、朝飯を食いに行きました。
朝定食ご飯お替わり自由はイイですね。
515やめられない名無しさん:2007/10/21(日) 23:43:33 ID:eKisAHzF
値上げしてから何の存在価値もない店になったな
516やめられない名無しさん:2007/10/22(月) 01:33:28 ID:L8hyD9Gm
この時間に食うとこないからそれだけで価値がある
517やめられない名無しさん:2007/10/22(月) 18:11:00 ID:te7qskxe
まだ値上げをネタにしてるヤツがいるのかw
まぁ自宅警備員さんには世間一般の常識も物価変動もワカランだろうが
518やめられない名無しさん:2007/10/22(月) 18:30:39 ID:p8J8qQr/
ここに値段以外で何の価値があるんだ?
519やめられない名無しさん:2007/10/22(月) 19:08:16 ID:sp7pHYyB
>518
う〜ん・・・・。
う〜ん・・・。
考え中・。
考え中。
無い。
520やめられない名無しさん:2007/10/22(月) 20:44:13 ID:SpdJNUqo
>>518
早い・安い・旨い・立地が良い・自分の生活に営業時間が合っている。
必死で考えてみたがこの程度しか価値は見つからんな。
521やめられない名無しさん:2007/10/23(火) 00:40:32 ID:5jHQJBhb
>>518
気軽に入れる感
522やめられない名無しさん:2007/10/23(火) 19:56:26 ID:AJF/5lNU
ここって異常にカロリーが高い
ここにいくのをやめてから痩せた
油がおかしいのか?ご飯に油が入っている気もする
523やめられない名無しさん:2007/10/23(火) 20:06:19 ID:EM0YSP1w
↑精神病?
524やめられない名無しさん:2007/10/23(火) 21:29:29 ID:gPGz1DvD
そっとしといてやれw
525やめられない名無しさん:2007/10/24(水) 03:28:29 ID:zyeVO9Ex
大盛りにすると意外に量増えるよね。

カレーの話
526やめられない名無しさん:2007/10/24(水) 15:13:00 ID:167a2h+F
早い→作り置きだもの、二度揚げ上等。
安い→安易に値上げしたり、値下げしたり、良く分からん。
旨い→できたてのときに当たれば。
立地が良い→客もいないのにもったいない。もう少し離れて安くしてくれ。
営業時間→ほとんど24時間と変わらんから当たり前。

>>520に対して悪気があって書いてるわけじゃないが、こんなもんじゃね?
527やめられない名無しさん:2007/10/24(水) 20:16:16 ID:+XK+XSeQ
竜田揚げがうまいっていうのが一番価値だと思うけど
528やめられない名無しさん:2007/10/24(水) 23:51:17 ID:c1G8adqj
おれは南蛮(とくにタルタル)だな
529やめられない名無しさん:2007/10/27(土) 06:55:29 ID:pte3rROH
早朝、〇野のガストで仕事してる男。
絶対、一緒に入ってる外人の女の事好きだな。
てゆーかデキテルな。
雰囲気がそんな感じで、ずーっとコミュニケーションしてて、こっちがうわー‥ってなった。
530やめられない名無しさん:2007/10/29(月) 23:43:59 ID:4HdDV8rp
最近鳥の唐揚げ、肉薄くなってね?
531やめられない名無しさん:2007/10/30(火) 00:03:06 ID:VxP+Qn05
>>530
お前のあたまも薄くなってね?
532やめられない名無しさん:2007/10/30(火) 12:38:30 ID:PgOKo/i8
小さくなった上に薄くなったのか。
とうとう安易な値上げから、安易なサイズ重量減少に走ったか。
このご時世だから仕方ないにしても、ちゃんと告知しろよな。

>>531
つ[鏡]
533やめられない名無しさん:2007/10/30(火) 12:57:05 ID:UNnBnaTh
俺のよく行く店、同僚の女の子と喋ってばっかりいるDQN店員がいる。
他のやつより動きが緩慢だし投げやりな態度。
店長に文句言ってやろうとDQNの名札見たらそいつが店長だった。
(。∀ ゚)アヒャ!
534やめられない名無しさん:2007/10/30(火) 17:39:18 ID:yPJSCQ87
ライス大盛り(330g)特盛り(430g)無料サービスって、どこのSガスト
でもやってるの?
535やめられない名無しさん:2007/10/30(火) 18:09:39 ID:oIGTz1Hb
>>534
いや、特定店のみでしょう
536やめられない名無しさん:2007/10/30(火) 21:06:13 ID:VxP+Qn05
上野のSガストの前通ったら、
「安心の490円」とか書いてあってワロタ

値上げしようとしたくせにw
537やめられない名無しさん:2007/10/30(火) 21:38:31 ID:vjK1+fOM
何が安心だw
538やめられない名無しさん:2007/10/31(水) 13:49:55 ID:a0NYB/Gs
>>536
×値上げしようとした
○値上げした
539やめられない名無しさん:2007/11/01(木) 13:51:39 ID:TPcMfnFH
松屋に比べると、店内に豚飯・牛飯の臭気・蒸気が立ち込めてないのは、はるかに優れてると思う。
540やめられない名無しさん:2007/11/01(木) 16:25:02 ID:K/wgIIVq
当たり前だろw
牛丼屋じゃないだからw
541やめられない名無しさん:2007/11/01(木) 17:59:29 ID:2uK+gn2l
>>1
どうもなにもマズイ以外にね〜だろ

お前らこんなところで食ってるってどんだけ貧乏なんだよ
542やめられない名無しさん:2007/11/03(土) 03:51:05 ID:XmxCPVL+
>>539
分かる。

弁当でテイクアウトとかすると
松屋の場合いつまでも部屋が弁当の臭気に汚染されているが
Sガストはそんな事は無い。
543やめられない名無しさん:2007/11/03(土) 14:01:02 ID:Ho9tYQhF
はっきりいってクレームは直接本社に言った方がいいよ
バイトとかすぐ首切られるからかわいそうだけどね・・・
544やめられない名無しさん:2007/11/03(土) 21:39:56 ID:NZTqpiAf
お、このスカイダイビングの奴は3にも出てくるぞ
545やめられない名無しさん:2007/11/04(日) 19:03:49 ID:5QifjgwK
山手線沿線近傍の店舗でカレーを食べたんだけど、
女性店員2人がカレーを作っていた。

大鍋に、ある食品メーカーのカレーフレークをビニール袋から直接、がさっがさっと振り入れ、
ぐるぐる混ぜる。
箱入りのマッシュポテトフレークを箱から、がさっと振り入れ、グルグル混ぜる。
近くには、お好み焼きソースが置いてある。入れたんだろうなーとか思っていると、
店員Aが店員Bにカレーソースのしたたり落ち具合を見せ、こんなもんだよねー、って。

こんなもん、なのか?

いや、バイトが悪いんじゃなくて、計量もしないで適当にカレー作っちゃっているのか?>本部
546やめられない名無しさん:2007/11/04(日) 21:14:02 ID:Gt1/51tx
>>545
本部に直接いってくれよ
547やめられない名無しさん:2007/11/04(日) 21:20:13 ID:+07AZOYP
>>545
計量しないで目分量でがさっとか。
正におふくろの味だな。
素晴らしいw
548やめられない名無しさん:2007/11/04(日) 23:49:29 ID:db7p+ut+
カレーは店で作るようになる前の方が断然うまかったな。
549やめられない名無しさん:2007/11/04(日) 23:54:18 ID:5QifjgwK
レス感謝。
店で作るのは別にかまわないんだけど、
誰でも作れるように計量しやすい仕組みとかにしておいてくれよ、
と思った。たしかにSガストできた当時のカレーはそれなりに食えた。

>>547
目分量でさっと、って感じならいいんだけど、たくさん入ったカレーフレークを
重そうにがさっがさっとゆすりながら適当に入れているさまは、バイトが
かわいそうだった。別にメーカー製のカレーフレークを使ってもいいんだけど、
計量ぐらいして、ささっとやれと。
550やめられない名無しさん:2007/11/05(月) 07:17:39 ID:9O8S+g2O
単にそのバイトが適当に目分量で作ってただけという可能性もあるわけだが・・・w
実際調理マニュアルはどうなってんの?>社員
551やめられない名無しさん:2007/11/05(月) 07:58:40 ID:YxgxKlkC
特朝定食食べてきた
ご飯お代わり自由はかなりでかい!
552やめられない名無しさん:2007/11/05(月) 09:15:50 ID:yzMQLf3i
>>551
初めてか?力抜(ry
553やめられない名無しさん:2007/11/05(月) 14:02:41 ID:WkxaisSd
ご飯は秤にのせて、しっかり計量している店もあるのに。
554やめられない名無しさん:2007/11/05(月) 20:00:12 ID:ntTiteen
俺がみたところ3種類にわけられる

1.自動ご飯よそい機?みたいので、ボタン一発で決まった量のご飯が出てくる店
2.手でよそってちゃんと量る店
3.店員によって盛りに大きな差がある店
555やめられない名無しさん:2007/11/05(月) 20:21:48 ID:1wXkgU3V
いわゆる白いウ○○
556やめられない名無しさん:2007/11/08(木) 19:46:14 ID:V7Gt/ZUO
× 自動ご飯よそい機

○ ご飯ひりだし機
557やめられない名無しさん:2007/11/09(金) 23:26:59 ID:VXmi5lML
×ご飯ひりだし機

○ご飯排泄機
558やめられない名無しさん:2007/11/10(土) 00:10:31 ID:pj77pYxf
俺もSガストのご飯ひりだし機を見てからウンコ食えなくなった
559やめられない名無しさん:2007/11/10(土) 00:19:59 ID:XceYP5fQ
オレの近所のsガストじゃ、朝定食以外でもお代わり自由だ。
ただし、これは特定のオバチャンが一人で店番してるときだけだ。
どーも、このオバチャンは勘違いしてるっぽい。
オレはこのオバチャンが店番してる時は朝定食以外のものを頼むようにしてる。
560やめられない名無しさん:2007/11/10(土) 01:25:31 ID:NXOa1+SR
特朝があるからガストへ行きます。
毎日特朝食ってたら4キロ太った。
しばらく我慢‥
561やめられない名無しさん:2007/11/10(土) 17:27:19 ID:tN8eCzKh
朝定でいいだろw
562やめられない名無しさん:2007/11/11(日) 11:23:08 ID:p96eNR2o
ガスト君、チャリの空気抜くの辞めてもらえます!? 分かってんだよ!!糞アパートでも、防犯でカメラ仕掛けてあんだよ馬鹿!!
563やめられない名無しさん:2007/11/11(日) 16:06:16 ID:uZKKSalS
最近のお気に入りは、ホタテとほうれん草の和風スパゲティーとガストバーガー。バーガーなかなかうまいよ
564やめられない名無しさん:2007/11/11(日) 17:26:03 ID:BdIEq0+w
そんなもんSにねーだろ
565やめられない名無しさん:2007/11/11(日) 23:23:54 ID:0CPoJY+h
揚げ置き中のみなさんに、朗報。
神保町店に集合
566やめられない名無しさん:2007/11/12(月) 06:24:06 ID:es5EKwDN
神保町店を利用していたが値上げに不満を持ち
何が何でも叩こうとしている>>565さん、どうしましたか?
567やめられない名無しさん:2007/11/12(月) 13:07:23 ID:6hNg4nLL
人との待ち合わせで
ガストを利用してきたのだが
ランチ時間なんて
Sガストと値段差が対してないだな
その上ガストの方が盛り合わせが豊富だったりして

ほんと地理的条件さえ満たせれば
ガスト利用した方が満足度が高かそうだ。
568やめられない名無しさん:2007/11/12(月) 23:46:29 ID:Prth73Mx
Sガストで食べるのをやめたら4キロ痩せました!
やはり米につやを出すため油が練りこんであるのは確実!
569やめられない名無しさん:2007/11/13(火) 06:26:41 ID:UX2ns7LB
米に油練り込んだら見た目も味も違うからすぐバレるだろw
おまいさんは単なるピザの食い過ぎだ。
570やめられない名無しさん:2007/11/13(火) 06:55:07 ID:VA6yWoOb
Sガストで使っているかどうかは知らないが
製品としてはちゃんとある
炊飯添加剤 炊飯油

噂によるとコンビニ弁当などでは普通に使われているそうだ
571やめられない名無しさん:2007/11/13(火) 08:04:41 ID:1Web5Zft
へえー
572やめられない名無しさん:2007/11/13(火) 16:09:17 ID:wGIXMpOo
コンビニと違って保たせる必要ないのに、油なんか入れたらコスト高になるよなあ

Sガストのメニューはどれも高カロリーなだけだろ カロリー表示すらないし
若鶏南蛮なんて恐ろしい 油鶏を油で揚げて上から油をかけてるんだから

大好きな俺涙目w
573やめられない名無しさん:2007/11/13(火) 19:35:21 ID:s6cuj1q+
それにあのこってりしたタルタルをかけて食うからな・・
カロリー表示できんわな
574やめられない名無しさん:2007/11/13(火) 23:32:23 ID:9v11VD/7
魅惑の新メニュータルタル丼!!

  

     とか出たらイヤ過ぎる。。。    多分俺は食うけどw
575やめられない名無しさん:2007/11/14(水) 00:42:50 ID:b3r7z3ML
>573
確かに。
知らない方がよいこともある。
576やめられない名無しさん:2007/11/14(水) 01:40:16 ID:PX3dpeQa
あのタルタルは卵が多い。
マヨネーズが多い市販のタルタルより、カロリー少な目。
577やめられない名無しさん:2007/11/14(水) 04:21:56 ID:WgwOJRdn
タルタルをカロリー気にして食うなんて邪道ですよ
578やめられない名無しさん:2007/11/16(金) 22:43:33 ID:MW8dGsmV
南蛮定食はカロリー約1300kcalだよ 
前にメールで聞いたんだけど、ホムペにも書いてあんでしょ、
みたいなことも書いてあってちょっと腹たったよ
いくら探しても書いてないから聞いたのに
579やめられない名無しさん:2007/11/16(金) 22:47:07 ID:QC07bHaA
無礼千万なメールでも返ってくるだけいいじゃんw
クレームメールなんてガン無視だぜwww
580やめられない名無しさん:2007/11/18(日) 05:41:22 ID:dSpHNaHD
今や松屋を抜いて
最も庶民の味方に近い店だと思う
581やめられない名無しさん:2007/11/18(日) 07:24:39 ID:k9qePueq
昔のガストに戻って欲しい…
ヒレステーキ美味しかったなあ…
山盛りポテトも安くて本当に美味しかった。
楽しみだったメニュー見るの。
病院に行く時よく母親と行った思い出のガストは、今はもう面影すらない…
582やめられない名無しさん:2007/11/18(日) 09:45:45 ID:YFcykSb+
>>581
ここはSガストのスレですが?
583メニュー改定通達:2007/11/18(日) 23:05:26 ID:hqPMJXZV
22日(木)にメニューを大幅改定。
584やめられない名無しさん:2007/11/18(日) 23:08:40 ID:yzTKSHrg
マジで?大幅値上げかな?
MBOやってからやりたい放題だな。
585やめられない名無しさん:2007/11/20(火) 00:27:58 ID:QDw//aQ3
特朝だけは、値上げしないで欲しいな
586やめられない名無しさん:2007/11/20(火) 01:05:22 ID:MDwxxyIT
値上げはない筈。値下げはあり。
587やめられない名無しさん:2007/11/20(火) 01:13:04 ID:X1QU6Q5f
メニュー改定って料理のバリエーションは増えるの?
588やめられない名無しさん:2007/11/20(火) 02:38:30 ID:fKFY5gna
どうでもいいけど、○○駅北口店の高校生と大学生は
高校生の実家で同棲してるらしい。
大学生…ヒモ男??
589やめられない名無しさん:2007/11/20(火) 15:00:06 ID:jQ2Cwvmn
きんぴらごぼう60円で安いけど量もひとつまみ程度なのね
590やめられない名無しさん:2007/11/20(火) 20:34:36 ID:LP0FowHJ
竜田揚げ定食値上げしたら怒るからな!
591やめられない名無しさん:2007/11/20(火) 21:07:23 ID:dTYXJToz
この際どうせなら
1000円均一にして
店名も
スーパーガストと改名したらいいのに。
592やめられない名無しさん:2007/11/21(水) 14:46:12 ID:wI3/H+BG
何よりもカウンターだけの狭い店舗が1000円払うに値しない
593やめられない名無しさん:2007/11/21(水) 20:09:09 ID:gprQPkZY
>>592
つすきやばし次郎
594やめられない名無しさん:2007/11/21(水) 20:47:11 ID:y2jWM+5u
ガストの牛肉って、どこの国のを使用いていますか?
ちゃんと検査された牛肉でしょうか?
詳しい方がいたら教えてください。
595やめられない名無しさん:2007/11/21(水) 20:58:30 ID:Ysqm+pNM
自分で調べられない人がそれを気にしているのがとても滑稽。
そして2chソースを信じる気なのかしら。
596やめられない名無しさん:2007/11/22(木) 11:05:09 ID:JuQZSW+C
今日からメニュー改定ということで、
昨日はマグロの漁師風(正確なメニュー名は失念)を最後に食いおさめしようと、
大久保、中野、荻窪、東小金井、国分寺、立川(南・北)と寄ってみたが、
全店売り切れだった…(´・ω・`)
597やめられない名無しさん:2007/11/22(木) 11:46:04 ID:xB2rMNsz
メニュー更新キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
新メニューが塩ちゃんこ、チゲ鍋、プルコギ
あんかけ竜田も定番入り
竜田値上げされず良かった

>>596
武蔵小杉か平塚へ行け
598やめられない名無しさん:2007/11/22(木) 12:56:21 ID:05nF4INW
おぉ〜、新メニューにチゲ鍋とプルコギがきたのか〜。
今日は予定入ってるから明日食いに行くぞ。
599やめられない名無しさん:2007/11/22(木) 15:05:06 ID:y0D4xgpk
亀戸店の店舗別メニューが消えた
通常店に戻ったか
600やめられない名無しさん:2007/11/22(木) 18:34:01 ID:Tr+3qZcs
このメニューの改定は正解かも。
でも、ちょっとアタルと、値上げや品質低下があるからな。
601やめられない名無しさん:2007/11/22(木) 18:39:54 ID:05nF4INW
じゃあとにかく今のうちに味わっておかねばw
602やめられない名無しさん:2007/11/22(木) 20:27:47 ID:/GXED9iw
いろいろメニューがあっても、いつも竜田揚げ定食を選んでしまう。
それくらい好き。
603やめられない名無しさん:2007/11/22(木) 23:24:15 ID:mYQrm1+z
これからの季節にチゲ鍋いいね。500円切ってるし。
きのこ雑炊復活もキタコレ!飲み後にいいんだよね。
またチョーシこかないといいけど・・・
604やめられない名無しさん:2007/11/23(金) 07:10:16 ID:DjsH+2Ei
牛肉と野菜のあんかけご飯(490円)をハフハフしながら食べました

うまかっ です
605やめられない名無しさん:2007/11/23(金) 10:53:53 ID:jJigDlE7
>>603
500円切るのは単品価格
ご飯付きは+100円
606やめられない名無しさん:2007/11/23(金) 11:39:44 ID:iliM3lWa
巣鴨店の女店長&アルバイトマジ糞すぎ
苦情メールしたいんだけどどこに送ればいい?
607やめられない名無しさん:2007/11/23(金) 11:45:01 ID:aEvLB/Pw
608606:2007/11/23(金) 11:54:24 ID:iliM3lWa
感謝!
携帯からは送れないのか。
どこまでも糞だな。
609やめられない名無しさん:2007/11/23(金) 19:09:51 ID:3VoA8C5K
携帯から苦情メール送れるようにしたら即クレームが入ってしまうじゃないか
そんなの企業として失格
610やめられない名無しさん:2007/11/24(土) 01:02:35 ID:udH1PshF
今日牛肉と野菜のあんかけご飯食べたけど具が少ねぇぇぇぇぇぇ!!
アレは店員がミスっただけなのか?マニュアル通りに作ってあの量ならもう頼まんわ>武蔵小杉店
611やめられない名無しさん:2007/11/24(土) 02:18:28 ID:ycO6OUAU
>>610
前にも数回、とんでもなく少なかったことがあった
あんかけご飯まだ食べたことないけど、同じケースかも
ちなみにこれ>>219も武蔵小杉
612やめられない名無しさん:2007/11/24(土) 10:05:19 ID:+SLdyY7O
ガッカリ少年はまた一つ大人になれましたね(;^ω^)

あのショーは後ろの講道館の上からただで見るのが乙なものですよ
朝に行くと回し蹴りの練習してるのも見れてお得
613やめられない名無しさん:2007/11/24(土) 10:06:24 ID:+SLdyY7O
誤爆しましたorz
614やめられない名無しさん:2007/11/24(土) 16:13:43 ID:CTIPSxvP
以前某牛めし店の盛りの文句を店名、店員名晒しあげで2ちゃんねるに書いたら
即日店員がキョドってて面白すぎたのでそれ以来自粛している
615やめられない名無しさん:2007/11/24(土) 16:41:49 ID:Zp5D/y95
>>611
ひょっとして武蔵小杉の昼店員はレベル低い?
今日2時過ぎにチゲ鍋食べようと思って行ったら券売機は売り切れになってた。
しょうがねぇなぁと思って他のを食べたけど、
店を出るときには売り切れランプが消えてたような気がするんだが。。。
俺が入店した時はまだ券売機の設定切り替えてなかったんかな?と
616やめられない名無しさん:2007/11/24(土) 21:38:46 ID:/fBXjfXH
武蔵小杉じゃないけど、
うちんとこも昼行ったら鍋売り切れてたよ。
あったかいものが食べたかったから食わずに出た。
617やめられない名無しさん:2007/11/24(土) 22:14:18 ID:Zp5D/y95
>>616
店によって違うみたいだけど武蔵小杉は午後2時から販売なんだよ。
だからわざわざ2時過ぎに行ったのにな〜w
618やめられない名無しさん:2007/11/25(日) 01:04:17 ID:hxAZM2LW
なんかいつも武蔵小杉ばかり話題になるな
619やめられない名無しさん:2007/11/25(日) 07:37:23 ID:BVGgN/ma
それだけ特徴のある店ってことだな。悪い意味で
かわいい店員多いしテキパキ動いてはいるんだがなぁ
ちなみに夜しか行ったことない
620やめられない名無しさん:2007/11/25(日) 15:28:07 ID:QyEm+D+V
単純に武蔵小杉住人が
このスレに貼り付いてるだけだろ。
621やめられない名無しさん:2007/11/25(日) 16:42:34 ID:LbRVZCXN
今日の昼過ぎに町田店に行った。

店員3人とも声に覇気なし。
あんな接客で給料もらえるなんていい職場ですね。
店長?の教育がこの程度なのかと。
同じ接客業として気になったのでw
622やめられない名無しさん:2007/11/25(日) 21:50:15 ID:hHF8zdZu
接客に重点置いてるようなチェーンは券売機なんぞ置かない
623やめられない名無しさん:2007/11/26(月) 01:23:59 ID:I+4/rIeH
街の学食。
624やめられない名無しさん:2007/11/26(月) 12:36:15 ID:l1PLrTrG
俺も町田よく使うけどモゴモゴしてて挨拶してるんだかしてないんだかよくわからんよw
まあ値段を考えるとそんなにうるさくも言えないけどな。
625やめられない名無しさん:2007/11/26(月) 21:04:22 ID:nJaP3hLG
稲田堤もモゴモゴしてる 接客指導してないのかな
松屋なんかは券売機でもどこ行ってもハキハキしてるぞ
626やめられない名無しさん:2007/11/26(月) 21:30:39 ID:uK3V57Ho
>松屋なんかはどこ行っても
それはないわ

松屋だって
店によっちゃモゴモゴ君ばっかだよ
627やめられない名無しさん:2007/11/27(火) 10:11:56 ID:VV9jJWpp
客ももごもごしてる。
628やめられない名無しさん:2007/11/27(火) 22:37:39 ID:XJfUdLHF
最近作りおきのようなヌルいおかずが増えたのも、店員のやる気のなさが原因か?
629やめられない名無しさん:2007/11/28(水) 07:31:31 ID:fmKTYeez

値段と接客のレベルは比例することが良く分かりました。
630やめられない名無しさん:2007/11/30(金) 21:40:34 ID:EkDPvtKb
国分寺のデブ店員、客の前で鼻かむな!その手を洗ってから調理しやがれ!
631やめられない名無しさん:2007/12/01(土) 07:59:33 ID:lpBSN7gZ
>>630
最低だな。
デブ店員の名前晒そーぜ!
632やめられない名無しさん:2007/12/01(土) 11:14:10 ID:82kR+gWY
牛丼始めた店もあるんだな
390円で食う奴いるのか

ついでなら定食のおかずだけも用意すればいいのに
633やめられない名無しさん:2007/12/01(土) 11:33:43 ID:+Wuq2o02
>>630>>631
そいつって確か店長では・・・
634やめられない名無しさん:2007/12/01(土) 14:13:38 ID:q8JZi/Kh
>>630でつ

>>631 通報されそうで怖いなぁ・・・

>>633 あいつ店長だったんかい・・・
635やめられない名無しさん:2007/12/01(土) 14:40:17 ID:MYv28EsV
本部にクレーム上げてやればいいよ
なしのつぶてだけどw
636やめられない名無しさん:2007/12/01(土) 15:34:43 ID:q8JZi/Kh
>>635
とりあえず送った。
637やめられない名無しさん:2007/12/07(金) 09:19:19 ID:1REQ7YIb
金町店も糞だな

カウンターに店員が居座ってるし
638やめられない名無しさん:2007/12/13(木) 03:21:41 ID:+3Y7wjUq
もうここやめて二年になるな。I店長やH店長、YさんKさんはなにしてんだろ。
639やめられない名無しさん:2007/12/13(木) 21:20:33 ID:ojL/iFLV
>>638
I店長はエリアマネージャーになりました。
640638:2007/12/13(木) 22:26:45 ID:+3Y7wjUq
マジか!
どこのエリア担当してる?
641やめられない名無しさん:2007/12/13(木) 23:27:36 ID:ojL/iFLV
>>640
中央線、小田急線エリア。
642やめられない名無しさん:2007/12/14(金) 15:28:29 ID:xTEqN45V
昼飯を食ってきて、ただ今帰還。

隣のオヤジが、牛丼を注文。
女の子が個食タッパの具をレンチンしてご飯の上に載せたが、具がすごく少なくて
ご飯の上に満遍なく広げるのに苦労してる。トングじゃうまくいかず、箸を持ち出した。丁寧に丁寧に広げる広げる・・・。

で、やっと出されたと思ったら、オヤジ、
牛丼を前にカウンターの上で腕を組んで、出された牛丼をにらんでる。考え込んじゃってる。
と思ったら、なんと携帯で写真を撮り始めた。たぶん自分のブログにでものせるのか、あるいは本社にクレームつけるのか。
643( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2007/12/14(金) 22:30:53 ID:xhveey1Z
プルコギは店舗によっては取り扱いしてませんステッカーが貼ってあるのれす
644やめられない名無しさん:2007/12/15(土) 01:30:53 ID:3RCsMsZj
サキタマキタコレ
645やめられない名無しさん:2007/12/16(日) 00:51:15 ID:OQebnZAx
やべ、気付けば鍋もんメニュー沢山
この時期、めちゃ誘惑盛りだくさん状態。

ここ2〜3ヶ月行っていなかったのだが
また通ってもいいかなと思える。

一つお願いがあるとすれば
キノコ雑炊は一年を通したメニューにしてくれ
飲む前によし 二日酔いによし
消える前は自分の定番メニュー。
646やめられない名無しさん:2007/12/16(日) 00:55:08 ID:fzH/gx97
>>645
俺も!飲み後の遅い時間にも開いてるしサイコー
終電で最寄駅まで帰ってきて、そういや飲んでばっかで食ってねぇ・・・というときの救いの神。
647やめられない名無しさん:2007/12/16(日) 00:55:50 ID:OQebnZAx
連続・・・・。

数年前食べた
ここのチゲ美味しかったんだよな
味付けレシピは昔のままなのかな
だとすれば十分期待が出来そうだな。
+60円で単品キムチで
キムチの大盛りもいいかもしれない。
648やめられない名無しさん:2007/12/16(日) 09:15:58 ID:R/rVXyRE
単品キムチを追加するってのも良いが
肉を追加出来るようにしてほしい。
美味いと思うけどあれじゃ量的にもの足りんなぁ。
649やめられない名無しさん:2007/12/16(日) 15:21:43 ID:KHQgDdF3
>味付けレシピは昔のままなのかな

すかいらーくのやることに何を期待しているwww
金のかからない味付けやレシピはたまたま手抜きで悪化していない可能性はあるが
食材コストは半分以下に変更されているに決まってるだろ
650やめられない名無しさん:2007/12/16(日) 18:11:11 ID:jsznlZ28
スプーンとよく見て見ろ
汚いから
651やめられない名無しさん:2007/12/16(日) 23:57:56 ID:KsLfUU5+
>>633>>634
最近見たら、名札の「店長」文字が剥がされてマスタ。
ひょっとしてここ見てるのかな?
652やめられない名無しさん:2007/12/17(月) 05:29:51 ID:z+RbvVMX
ワロタwww
653やめられない名無しさん:2007/12/17(月) 10:50:40 ID:oieYOyZv
               ivVwWv
            ivW'';;;;;;;;;;;;;;;''Wv,,.       
           vV;;;'''''    ''';;;;;;;;;;v
          //         ヽ Wi     
          /',;'⌒ヽ        \W
          ,――-、     '⌒\ |;;;L    
         |f rェェ-|/⌒T/ ̄ ̄`ヽ  |;;;;|
        r└――-'   | rェェ、 | .|;;;;|   
       /    /   | `ー--―''\,|;;;;|
       .|    ( O_,O .)        .|;;;|   
       |   /  し \        j;;ノ    
      .|   ´ ―ぃ,-、        /´`; < まとめてかかってこいよ  
      |     ー--- \       /)うノ    
      .|                |ノノノ.    
       ヽ               v-'´
     ,,,,,,,,,,|\             /      
''''' ̄ ̄   |  `ー--,,,,......      /
       |{             ん         
       |            <´ .\
       ||             )j  .\    
                   /     \
654やめられない名無しさん:2007/12/18(火) 01:41:51 ID:XWNp9OG4
>>651
ちゃんと本部にクレームしたからかな?
655やめられない名無しさん:2007/12/18(火) 01:45:22 ID:YqMt8N9W
チゲ鍋、具が少なすぎてチゲ風味うどんって感じだった。
あと胡麻油入れすぎ。
656やめられない名無しさん:2007/12/18(火) 17:07:09 ID:Q9mZ7MwG
>>655
スープでライスを食え、というメニューだろw
657やめられない名無しさん:2007/12/19(水) 12:20:38 ID:Ch2QVteP
鍋の具材を8割がた食ったところでご飯を鍋に投入
チゲ雑炊もどきのできあがり!
658やめられない名無しさん:2007/12/19(水) 14:23:24 ID:vqNmuut2
>>657
熱々ならチゲ雑炊かもしれないが、
もともとぬるいのに、さらに冷めてしまうと、
ただのゲロみたいだからなあ・・・
659やめられない名無しさん:2007/12/19(水) 16:06:26 ID:4FFF7n0e
www
660やめられない名無しさん:2007/12/19(水) 17:11:41 ID:LQXFBzQa
>>658
チゲ雑炊食えなくなった><
どうしてくれる
661やめられない名無しさん:2007/12/19(水) 23:25:35 ID:dZWTxmI5
>>658
謝罪と賠償をーニダ
662やめられない名無しさん:2007/12/20(木) 12:50:43 ID:txmt5PUO
竜田の中華あんかけウマいね
663やめられない名無しさん:2007/12/21(金) 07:30:17 ID:tUxlDGtU
カレー結構美味しい
664やめられない名無しさん:2007/12/21(金) 10:10:32 ID:cVAY93ma
残念だがそれはないw
665やめられない名無しさん:2007/12/21(金) 22:08:33 ID:rvTSiYvA
ポークスタミナ焼き食ったらブレスケアでもにんにく臭が抑えきれない・・・
恐るべし・・・
666やめられない名無しさん:2007/12/23(日) 07:19:05 ID:VYdK9zRC
いつの間にか、牛肉と野菜のあんかけご飯が五目中華あんかけご飯に変わってる。
前者は結構好きだったのにレギュラー入りは無しか…

あと、プルコギって販売終了店舗が多くない?
667やめられない名無しさん:2007/12/24(月) 09:38:12 ID:H35l/5yf
ごめん中野なんだけど。
店員さん風邪なのか、ずーっとゴホゴホタンの絡んだ咳してるんだ。
しかも手で口覆うとか、咳する方向もそらさない。
客の方向いたままとか、飯よそりながらとかダイレクトなわけ。
外人にはそれはOKなのかもだけど、凄く嫌な気分になったよ。
誰か教えてやるとか、全員マスク着用とかしてくれまいか。
668やめられない名無しさん:2007/12/24(月) 09:43:00 ID:I5WTKs6f
名札を見て本社に通報しろ
669やめられない名無しさん:2007/12/24(月) 14:09:44 ID:n2GTnJU9
飲食店で咳をしている店員を見たら即回れ右で出口直行だろ。
670やめられない名無しさん:2007/12/24(月) 14:37:16 ID:I5WTKs6f
食券買って席についてから気がついたらそうはいかないだろ。
671やめられない名無しさん:2007/12/24(月) 15:19:01 ID:JFc4eN80
せめてマスクはしてほしいよな
672やめられない名無しさん:2007/12/24(月) 22:28:16 ID:XkHnw0Cf
>>667
そういう奴は本社に通報で良いと思う。
改善されないなら保健所に通報で。
673やめられない名無しさん:2007/12/25(火) 00:29:46 ID:/X7gQFYb
自分も今日チゲ雑炊やってみたよ
たまには鍋もいいね
674やめられない名無しさん:2007/12/25(火) 01:14:29 ID:0kBk2NlV
チキン南蛮だしてる店舗共通のことだけど。
手抜きが始まってるね。
揚げ置きか・・・・、
675やめられない名無しさん:2007/12/25(火) 01:22:04 ID:QLEyuwMU
揚げ置きなんてとっくの昔からやってるけど
676やめられない名無しさん:2007/12/25(火) 12:37:12 ID:7tnuwIbp
昔ここのハンバーグに木の棒が入っていたことがあるのだが
そのことを本社にメールしたら一応返事の電話が来たけど
回収や発表はしないと堂々と開き直っていてあきれた
それ以来ここの店には行っていないよ
677やめられない名無しさん:2007/12/25(火) 12:48:55 ID:4yHRmhZZ
>>676
マスコミに流せw
678やめられない名無しさん:2007/12/25(火) 22:40:35 ID:0kBk2NlV
当初はまずまずのクオリティーだったけど、化けの皮はがれ始めてきた感じ。
679やめられない名無しさん:2007/12/26(水) 23:07:02 ID:2W3UiOBw
>>678
はがれるような皮があったことにビックリw
680やめられない名無しさん:2007/12/27(木) 00:05:36 ID:xNb7an+l
ひよこが成長してニワトリになった感じ
681やめられない名無しさん:2007/12/27(木) 03:31:18 ID:ET0cTaD3
ひよこがつぶされて焼き鳥になった感じ。
682やめられない名無しさん:2007/12/28(金) 11:21:36 ID:uzPTSZmF
揚げ置きと分かっていても食べてしまうここのタツタは悪魔の食い物だな
683やめられない名無しさん:2007/12/28(金) 13:21:32 ID:JSlOd9iN
竜田揚げの中華風あんかけ美味しくないね・・・
684( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2007/12/28(金) 19:44:28 ID:vHbuycq8
五目中華あんかけ御飯
エビ、ホタテを4個づつタッパーに保管してる作業指示を見たのれす
注文時に豚肉、キャベツ、モヤシを入れてレンジれチン!
鉄板に御飯を盛りつけ、レンチンの具を乗せて、湯れ暖めてあるビニールパックとろみ袋をトローリ
最後にゴマ油の風味付け、チョイチョイと
685やめられない名無しさん:2007/12/28(金) 19:55:43 ID:SF5lYVR+
手間かけてるな、レトルトでいいのに
686やめられない名無しさん:2007/12/28(金) 21:09:10 ID:6zqsJ80e
土曜日は日替わりランチないですか?
687やめられない名無しさん:2007/12/28(金) 21:32:57 ID:ngvpflwM
>>687
日替わりランチは11/22に終了しました。
688やめられない名無しさん:2007/12/28(金) 21:58:28 ID:qy0Nig9c
>>687
自分に言い聞かせてるのかw

今日はじめて行ったが、メニュー多くて何度も行きたくなる。
689やめられない名無しさん:2007/12/29(土) 21:08:41 ID:z/pMiJEY
上野店はポークカレー注文する中年が多い
貧乏なんだろうな
690やめられない名無しさん:2007/12/29(土) 23:21:25 ID:ukbWnIXb
明日はバイト納めなので、かえりに竜田揚げ定食でも食べよ!( ´▽`)
691 【小吉】   【1050円】 :2008/01/01(火) 00:27:34 ID:/jPhzBkI
小杉のバイトまともに料理出すこともできんのか
692やめられない名無しさん:2008/01/02(水) 01:15:43 ID:bEks+P0J
とろみ袋って・・・・
693やめられない名無しさん:2008/01/02(水) 19:11:44 ID:C8zNqUXt
片栗粉からちゃんととろみを作ろうとすると結構難しいぞ
694やめられない名無しさん:2008/01/03(木) 00:22:41 ID:/Qki6jFL
中華料理屋では普通に片栗粉使ってるし、それ程技術を要する作業じゃないぞ。

まぁチェーン店だから「とろみ袋」なんてものを使うのは仕方ないよな。
技術に差があるバイト君でも均質なクオリティで商品を提供できる方が客としては嬉しいし。
695やめられない名無しさん:2008/01/03(木) 06:17:38 ID:FV9DZf5F
米。すっごいまずい。
手抜きも良いところだ。
おかずが良かったから良いけど、全然おかずまで手抜き。
だったらコンビニ弁当でいいし。
696やめられない名無しさん:2008/01/04(金) 13:46:16 ID:GoLFsZ5i
ハンバーグ&竜田の竜田をおろポンにしてって言ったらやってくれた。割と融通きくな
697名無しさん:2008/01/04(金) 15:42:17 ID:7K/buzgO
今年こそ、クレジットカード、EDY PASMO SUICA
を導入して欲しい。
698やめられない名無しさん:2008/01/04(金) 23:33:15 ID:jeWV+Mpy
>>697
Suicaなどはまだわかるがクレカ使うような店じゃないだろ
699やめられない名無しさん:2008/01/05(土) 04:03:17 ID:C07rh8a8
クレカがサインレスで使えるならクレカが一番。
700やめられない名無しさん:2008/01/05(土) 07:25:52 ID:J/4h9g/D
券売機の店でクレカとかありえないだろw
701やめられない名無しさん:2008/01/05(土) 08:03:14 ID:C07rh8a8
QUICKPAYでもいいけど
702やめられない名無しさん:2008/01/05(土) 13:10:18 ID:Apn+In2t
無料が一番良い
703やめられない名無しさん:2008/01/05(土) 22:05:23 ID:73vFOLY1
上野で食ったら、メシが固まってたな
米が炊き上がったあと、ちゃんと混ぜてない証拠。
バイトにちゃんと指導しろよ
704やめられない名無しさん:2008/01/08(火) 00:11:02 ID://W2OkVs
最近の米のまずさはひどいな。
あとおかずはレンジ加熱が多すぎる。
本来揚げるべき物までレンジだ。
705やめられない名無しさん:2008/01/08(火) 03:26:40 ID:L6cU5aa9
竜田・南蛮は昔は半揚げのストックを二度揚げして提供してたが
今はレンジ加熱で出してるな。鶏肉が臭ぇ。
706やめられない名無しさん:2008/01/08(火) 12:18:08 ID:YwzxnpSx
うわあ
最近行ってないけど
ますます行く気がなくなったw
707やめられない名無しさん:2008/01/08(火) 16:41:21 ID:J6CAFWei
レンジ加熱なんて
食感がダメダメだな。

揚げ置きは仕方がないにしても
せめて2度揚げくらいしてもいいと思うのだが
こまでして経費的節減に走るのか。

ここまで来ると
材料自体にも凄い物を使っていそうだな
708やめられない名無しさん:2008/01/08(火) 16:51:41 ID:+ZzxY6iX
今のハンバーグの付け合せのポテトまずい。。
前のシンプルなポテトグラタンみたいなヤツが良かった。
709名無しさん:2008/01/08(火) 17:15:37 ID:1WqGYTxw
券売機のクレカは、JR東日本の指定席券売機みたいにすれば良い。
710やめられない名無しさん:2008/01/08(火) 17:29:25 ID:ap0/Yovb
2度揚げしてるよー!
レンチンなんてしてたらその方が手間かかる。
711やめられない名無しさん:2008/01/08(火) 19:48:59 ID:1F2cMvC9
牛丼てうまい?
712やめられない名無しさん:2008/01/08(火) 22:35:06 ID:hjI/E2As
>>708
ハンバーグに付け合せのポテトは付いていませんが
713やめられない名無しさん:2008/01/09(水) 00:23:02 ID:pdCHzzcP
705は釣りだろ。
竜田をレンチンとか店で出す食い物じゃねーよ。
714やめられない名無しさん:2008/01/09(水) 02:42:41 ID:d6dLR3wL
>>712
ガストとSガストの区別が付いていないとオモ。
715やめられない名無しさん:2008/01/09(水) 03:39:00 ID:lczlHZfr
>>713
少し前の話だが、かじったら生だった竜田にクレームを入れたら目の前で
そのかじった竜田だけを別皿に移して電子レンジでチンをして
皿に戻して出されましたが?

でも竜田2ブロックとも揚げ時間同じなんだぜ?
片方が生ならもう片方も生だろ。
しかも客前で一切れだけ別皿移して温めるとかどんなトラブル対応だよ。

揚げストックが無く一から揚げるのは別にかまわんが、早めに油からあげて
結局カットしてからもう一度油に戻してるし、そこまでしてさらに生だし、
さらに上記のような対応されるわで、いくらファーストフードとはいえ・・・
さすがに俺も怒って作り直せって言ったけどね。
それ以来Sガストは一度も行ってない。生で出されてこの仕打ち・・・
716やめられない名無しさん:2008/01/09(水) 08:16:33 ID:cJd19w4X
>>715

その店舗は最低だな。
名札見て本社にちくればよかったのに。
717やめられない名無しさん:2008/01/09(水) 09:53:33 ID:Qzt5EDVj
>>703
なまじ炊きたてを出そうとして小さい炊飯ジャー使ってるものだから
ジャーによって飯の当たり外れが大きすぎるんだよな

あれだったら3升くらいまとめて炊いた方がはるかにマシな飯が出せる
718やめられない名無しさん:2008/01/09(水) 09:56:33 ID:CFhUf9bx
竜田の鶏肉が日増しに小さくなっていくのは気のせい?
719やめられない名無しさん:2008/01/09(水) 11:33:55 ID:/Ni2o9qY
>>713
それが本当にやってる。
720やめられない名無しさん:2008/01/10(木) 23:03:03 ID:uxBWHVnQ
>>718
鶏肉がちいさくなってるんじゃない
お前が大きくなってるんだよ
721やめられない名無しさん:2008/01/11(金) 23:20:22 ID:9qJeyR4i
鳥肉の大きさがまちまちなのでハズレを引いたと思ってくださいw
722やめられない名無しさん:2008/01/12(土) 03:13:44 ID:zNooSqLk
よし今日食いに行こう
723やめられない名無しさん:2008/01/12(土) 15:09:08 ID:M+EVag0b
>>715
随分酷い対応されちまったな。そういう店員は本部に通報って事で。


だがいきなり>>705のような書き込みしたのでは誤解されるだけだろ。
最初からそういう事の顛末を書いておけばよかったのにw
724やめられない名無しさん:2008/01/12(土) 15:27:07 ID:0733eqYm
>>715
俺も松屋で似たような酷い対応にあった。

しょうが焼定食で、タマネギが生。思わず口から出して、「これ生だから作り直してくれ」といったら、
俺が口から出したものをそのままグリドルで焼き直して出してきた。さっきの俺の歯型もそのまんまw

俺はかまわんが、その場に居合わせた他の客にとってはさぞ不愉快だったろう。
725やめられない名無しさん:2008/01/13(日) 11:59:41 ID:LDdSEu/J
>>724
それ、厨国人にとっては当たり前のやり方だから
わざわざ新しく作り直してくるのが当然だと思ってるのは日本人だけ
726やめられない名無しさん:2008/01/14(月) 19:05:49 ID:0bOLhWHR
抹茶ティラミスが大好きなんだけど、たまに注文して、3日くらい冷蔵庫の外に
出して表面が乾燥して変色したのを出してくるときがあった。
あんまりなんで返品しました。
727やめられない名無しさん:2008/01/14(月) 21:12:49 ID:5CJIV8nZ
だからガストとSガストは違うんだって・・
728やめられない名無しさん:2008/01/15(火) 10:58:37 ID:3B/xx0R6
ガストとSガストがあったら、ガストに行く。
729やめられない名無しさん:2008/01/15(火) 14:53:39 ID:xZLbTKce
ガストとSガストがあってもいかない。
730やめられない名無しさん:2008/01/15(火) 20:26:37 ID:bR7e4Nfl
ガストSならいってもいい
731やめられない名無しさん:2008/01/15(火) 22:47:06 ID:fOGhbzkE
ガSスト なら良くかも
732やめられない名無しさん:2008/01/15(火) 23:29:16 ID:UHPXqbVM
Sバーミヤンってあんのな
733やめられない名無しさん:2008/01/16(水) 01:45:15 ID:bObg92+4
>>732
試しに行ってみたことあるけど、しょぼくてがっがりだった・・・
734やめられない名無しさん:2008/01/16(水) 21:06:01 ID:qyBrl+t9
神保町なら近くにSガストもSバーミヤンもあるな
735やめられない名無しさん:2008/01/17(木) 09:15:34 ID:CKvBATB1
Sって「しょぼい」の略だよな・・・別に「終了」の略でもいいけどw
736やめられない名無しさん:2008/01/17(木) 19:33:46 ID:+Op1qBb9
寂しいもありだな
一人で食ってるやつ多いし
737やめられない名無しさん:2008/01/17(木) 20:39:02 ID:Aq/QHxCA
つーかこんな店に人と一緒に入るほうがよっぽど寂しいだろw
738やめられない名無しさん:2008/01/17(木) 23:49:15 ID:l4T28F3w
こんな店に入っていること自体がそもそも寂しいわけだろ
739やめられない名無しさん:2008/01/18(金) 00:17:53 ID:2g8wfxeF
Sガスト.......それは寂しがりやさんのためのガスト。
ごゆっくりどうぞ。
740やめられない名無しさん:2008/01/18(金) 07:52:20 ID:V+lBGo92
こんなところでゆっくりできるかよ
741やめられない名無しさん:2008/01/18(金) 10:52:26 ID:eApzlwWd
寂しさをまぎらわすための酒をおいてくれ
742やめられない名無しさん:2008/01/18(金) 11:00:43 ID:9FwH3CBv
サイゼリヤへどうぞ
743やめられない名無しさん:2008/01/18(金) 12:25:15 ID:ex86JRhk
サイゼリヤ(笑
744やめられない名無しさん:2008/01/18(金) 23:01:54 ID:2g8wfxeF
Sゼリヤ
745やめられない名無しさん:2008/01/20(日) 09:56:49 ID:G72tb5p1
あんな偏差値45以下の中高校生とそのなれの果てのDQNママのすくつのSゼリヤに、かw
746やめられない名無しさん:2008/01/24(木) 22:38:07 ID:aYTCuvoP
ガーリックバター醤油ビーフご飯美味かったぞ。
でも武蔵小杉店は550円なのかよw
しかも鉄板使わずカレー皿に盛り付けてるし。。。orz
747やめられない名無しさん:2008/01/25(金) 00:01:54 ID:1efH207a
N駅前のSガスト店内不潔すぎだった
トイレ汚いしキッチンも乱雑
二度と行かん。
748やめられない名無しさん:2008/01/25(金) 10:51:09 ID:j92C0yDo
蒲田西口店って何時からなん?
今日久々に朝定食べようかと8時頃にいったら店の電気落ちてた。
749( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2008/01/25(金) 21:01:40 ID:I2PSPZm2
ガーリックバター醤油ビーフご飯
1.鉄板を熱する←ご飯を盛りつけ 数分、火あぶりの刑
2.タッパに入れたタレ漬け込み牛肉xタマネギ→レンジ
3.レンチン ドアオープン  ニンニクの香りが客席まれ漂ってくるのれす
4.鉄板ご飯の上にレンチンの具を乗せてバター乗せて刻みネギ乗せて軽く掻き混ぜるのれす

味噌汁、取り皿(サラダボウル)、スプーン そして鉄板
750やめられない名無しさん:2008/01/25(金) 21:21:05 ID:3oFMnKna
サキタマキタコレ
751やめられない名無しさん:2008/01/26(土) 23:02:21 ID:Z0bkjYy0
プルコギ2/6で終了だって
2/7からメニュー改定か
752やめられない名無しさん:2008/01/27(日) 00:20:27 ID:GKlN1J0U
ガーリックバター醤油ご飯しょっぱすぎ。
753やめられない名無しさん:2008/01/27(日) 12:14:10 ID:PlsNz7De
味が濃いね。
もう食べねー。ペッパーランチのほうがうまい
754やめられない名無しさん:2008/01/28(月) 01:24:12 ID:5/Qk5lvd
ガーリックバター醤油 もう少しバター多くしてくれるといいんだけどな
30円ぐらいで増量できないかな
755やめられない名無しさん:2008/01/30(水) 10:29:05 ID:wZ6vuBz1
Sガストで飯食う男って・・・・
756やめられない名無しさん:2008/01/30(水) 12:43:25 ID:tLkMTqnw
>>755
俺のことだ。
757やめられない名無しさん:2008/01/30(水) 15:13:17 ID:ILnzrrmB
>>755
Sガストで飯食う女って…
758やめられない名無しさん:2008/01/30(水) 21:14:41 ID:Bf27NibW
私のこと代
759やめられない名無しさん:2008/01/30(水) 21:24:16 ID:7591o2qC
俺は好きだけどなぁ、Sガスト。
同じ値段で冷えた食事を出す社員食堂なんかより
よっぽどマシ。
ただ、夜行くと明らかに客層低いんだよな
ホームレスも混じってると思う
760やめられない名無しさん:2008/01/31(木) 12:07:44 ID:B/l5CZNR
年収1000マソ超えの俺もたまには行ってるよ^^
761愚か者どもへ:2008/01/31(木) 18:08:38 ID:bKSKeeus
こんなところで言ってないで店でいえば?お前らがチキンじゃね??
762やめられない名無しさん:2008/01/31(木) 18:29:36 ID:6MEkcpym
店内で実際に言ったらドキュンでしょw
763やめられない名無しさん:2008/01/31(木) 20:21:50 ID:QlHriquO
チキンじゃねえよ
竜田だよ
764やめられない名無しさん:2008/01/31(木) 20:53:52 ID:pOGYHzXf
お前ら竜田じゃね?
765やめられない名無しさん:2008/02/01(金) 00:05:35 ID:AY3AWbvZ
おれは竜田
766やめられない名無しさん:2008/02/01(金) 00:36:38 ID:7jyeYy0z
クララも竜田
767やめられない名無しさん:2008/02/01(金) 01:25:17 ID:Cw12B/nq
今日ガスト行ってきたら春巻きが販売中止になってた。
768やめられない名無しさん:2008/02/01(金) 10:40:33 ID:mV5hIzx/
すかいらーくグループは、問題になっているメニューの販売を取りやめるそうな
769やめられない名無しさん:2008/02/01(金) 20:22:38 ID:KsQwo3Y8
それでも狂牛は止めませんが
770やめられない名無しさん:2008/02/03(日) 22:05:29 ID:diQH+tC6
>>749
鉄板から直接食べたら一口目で上あごやけどした。
後からきた隣のカップルには取り皿出てたけど私にはこなかった。
なぜだ
771やめられない名無しさん:2008/02/05(火) 20:30:46 ID:dp7nqF7I
久しぶりに行ってハンバーグ竜田定食を食ったけど、
なんかハンバーグでかくなってない?
なんか量が多くてウッときた
772やめられない名無しさん:2008/02/05(火) 22:41:02 ID:9+eAebR7
竜田揚げうまいの?
メニュー多くていつも迷うオススメあったら教えて
773やめられない名無しさん:2008/02/05(火) 23:48:56 ID:iHqZ3KX+
>>772
俺はダブルタルタル定食(竜田揚げ+ハンバーグ)が好きだったりするんだが
774やめられない名無しさん:2008/02/06(水) 20:22:46 ID:DaNH2Wn7
>>772
やっぱ一番のオススメは竜田揚げ定食
これがないとこの店つぶれるよなw
775やめられない名無しさん:2008/02/07(木) 01:45:16 ID:topiBZse
ここの竜田揚げ定食で元気もらったのは一度や二度ではない
辛くなったらこれ食って頑張る
776やめられない名無しさん:2008/02/07(木) 08:47:47 ID:ktXSsd/5
竜田揚げ定食を食ってたらキャベツに幼虫入ってた。しかも店員の対応あまり良くなかった
777やめられない名無しさん:2008/02/07(木) 19:50:05 ID:xowbm5TT
「本当に申し訳ありません。うちは無農薬野菜使っていまして、どうしても100%は防ぎきれないんです。
次からもっと注意します。」といわれれば、許しちゃうかもな。
778やめられない名無しさん:2008/02/08(金) 00:00:56 ID:VC9+urUp
このタイミングで餃子を投入してきた
ttp://www.skylark.co.jp/s_gusto/sp/index.html
779やめられない名無しさん:2008/02/08(金) 03:43:00 ID:96MNfnvR
>>776
別の店で同じ出来事があって、やはり同じような対応だった
多分想定外過ぎて店員として対応出来ないんだと思う
まぁなんつーか、俺もしばらく凹んだよ('A`)乙彼
780やめられない名無しさん:2008/02/08(金) 15:28:57 ID:BjL1Cif+
中国産ひとくち餃子のカレー鍋萌え〜
781やめられない名無しさん:2008/02/08(金) 19:38:16 ID:urjpJnbx
ディナータイムに社員がいなく高校生バイトだけで回すガストに行くのは安いから?
ガストの汚なさは日本一だ・・・
社員自ら落ちた唐揚げ出してるし
ファミレスなんて消費期限守るとこのが少ないけどガストはマヂあり得ない
782やめられない名無しさん:2008/02/08(金) 20:35:11 ID:m9DTi+lS
だからガストとSガストは違うんだよと小一時間(ry
783やめられない名無しさん:2008/02/09(土) 02:00:54 ID:gSMdGwE9
餃子の在庫一掃のための
メーニューか・・・・w。

タイミング良すぎ。
784一名でお待ちの名無し様:2008/02/09(土) 20:14:57 ID:gD2ya0LY
官僚の天下り先「(財)すかいらーくフードサイエンス研究所」
ttp://www9.ocn.ne.jp/~food-sc/
785やめられない名無しさん:2008/02/09(土) 21:29:38 ID:vEXCiAXz
狂牛卸し官僚は氏ね (*`Д´)
786やめられない名無しさん:2008/02/10(日) 03:38:02 ID:+pm5zqRE
【食品】「3000万円分がパー」「1個10円でもいいから売りたい」 ギョーザの自主回収に業者が悲鳴…「納期遅れ」で損害賠償請求も [08/02/09]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1202568411/

23 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2008/02/09(土) 23:59:27 ID:9GYgY7Kn
「1個10円でもいいから売りたい」ということは・・・
どっかの中華料理屋が「この金額で売ってくれ、バレなきゃ大丈夫」とでも言えば
平気で売ってしまうんだろうな、このバカ経営者


37 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2008/02/10(日) 00:06:03 ID:jgOuwuK3
>>23
パッケージ販売じゃ売れないから、外食の店売りでさばく業者ありそうだよね。
今現在だって、業務用は客レベルじゃ確認しようが無いし。
外食は当分やめたほうが無難だよ。
787やめられない名無しさん:2008/02/10(日) 09:44:35 ID:HFnkRY0M
>>776
虫がいる=危険な農薬は使ってない。
むしろ喜べw
788やめられない名無しさん:2008/02/10(日) 14:32:11 ID:zDX9YNMs
>786
そのネタはさすがにまずいと思い書かなかったw。
789やめられない名無しさん:2008/02/10(日) 14:32:34 ID:n12EXl81
5回ぐらい行ったが、一回も日本人店員に会わなかった
790やめられない名無しさん:2008/02/15(金) 00:36:21 ID:o0OxGTtK
最近スレも停滞気味。もちろん店も。
やっぱりどんな安物外食チェーンでも
「安いんだから我慢しろ」
的な姿勢は客として嬉しくない。

意味ない値上げとか、中国産ぎょうざの大量販売とか、
揚げ置きとか、店員の低劣化とか。

目先の利益に追われてないで、長い目で店を考えてみませんか?
791やめられない名無しさん:2008/02/15(金) 05:06:16 ID:jZiE6PQO
朝食めにゅうご飯おかわりすると嫌な顔する…
バイトチャイニーはどんなにおかわりされても関係ないだろ
よそうのがめんどくさいのかよ?
792やめられない名無しさん:2008/02/15(金) 06:34:30 ID:TTFPJpkN
きっと隠れて
持って帰る分が減るから
793やめられない名無しさん:2008/02/16(土) 00:43:44 ID:KYkaRhmB
飯の炊き方改善してくんないかな
ヘタに炊いたうちの飯みたいでイヤだ
794やめられない名無しさん:2008/02/16(土) 00:55:01 ID:5pjMgrad
>>791
うちの大学の中国人女は何を言ってもイヤな顔するよ。
そんで「なんで?」って口答え。そういう文化なんでしょ。
795やめられない名無しさん:2008/02/17(日) 05:29:58 ID:qF09r8Ti
>>790
そんな事してたら潰れちゃうんだよ
796やめられない名無しさん:2008/02/17(日) 10:39:10 ID:PRQqM2Q2
狂牛輸入のすかいらーく系は潰れてイイYO
797やめられない名無しさん:2008/02/17(日) 22:56:04 ID:E6B5tY8j
>>796
21日からアメリカ産牛のステーキ&ハンバーグのポン酢定食を販売開始。
コレクション扱い
798やめられない名無しさん:2008/02/18(月) 00:53:43 ID:gRegkh4j
1年ぐらい前からだよね。
調理とかサービスとか、手を抜くようになったのは。
あといきなりの料金改定とか・・・
何があったんだろ?
799やめられない名無しさん:2008/02/18(月) 05:21:33 ID:im9yDeLB
>>794
北京的無表情か?
800やめられない名無しさん:2008/02/20(水) 16:31:28 ID:Aa9bxlPw
>>794
向こうじゃ相手に何かさせられるのは相手より自分が下だと思う奴が多いんだよ。

801やめられない名無しさん:2008/02/20(水) 16:39:40 ID:Pb77P6Vo
>>800
とことんサービス業に向いてないな・・・
802やめられない名無しさん:2008/02/20(水) 17:05:19 ID:Aa9bxlPw
>>801
奴ら相手に約束は通じないしな
803やめられない名無しさん:2008/02/20(水) 17:09:06 ID:7s6Iy9sj
約束を守る=相手の言いなり=私が下
って思考なんじゃない?
804やめられない名無しさん:2008/02/20(水) 17:11:47 ID:Aa9bxlPw
>>803
あたり!!

約束は格上の奴が格下の奴にすることだからな。
明日5時待ち合わせって言ったって
格下の奴が5時にそこに来なきゃいけないのであって
上の奴は何時に来ても良いみたいな思考なんだよな。

805やめられない名無しさん:2008/02/20(水) 17:45:58 ID:KEopx8K8
去年中国に旅行に行った時、ぜんぜん嫌な思いしなかったんだけど。
高級ホテルに泊まったわけでも、高級料理店に行ったわけでもないのに、
みんな親切だし、よく気がついたよ。

まぁ、運がよかっただけかもしれないけどね…
806やめられない名無しさん:2008/02/20(水) 21:46:36 ID:xmyEGhJw
>>800
だったら命令されなくても自分から進んでやればいいのに、
そういう良い方向には動かないんだよなぁ、彼らは。
807やめられない名無しさん:2008/02/26(火) 00:47:16 ID:ZH0zSD+q
中国思想についての記述が並んだので、ついでとして。

「ここの米まずい!!日本人の炊飯を知らないやつが作ってるとしか思えない!!」

ってことだろうか?
俺だったら、古米使ってでも、ココより旨い米炊けるよ。
808やめられない名無しさん:2008/02/26(火) 01:22:37 ID:tbx52w+7
>>807
炊き方プリーズ
809やめられない名無しさん:2008/02/26(火) 01:26:23 ID:KIJBZsdd
>>805
それなりに余裕があるレベルだと良い人も結構多い
掃き溜めにいる連中は本当にどうしようもない

電車に乗ってみると差がよく分かる
810やめられない名無しさん:2008/02/26(火) 02:16:06 ID:Jq1F2dSA
ここの竜田揚げ定食って神だよな。
あのボリュームで490円はうれしい。
前はタルタルつきも490円だったよな、さすがに値上げしたけど。
811やめられない名無しさん:2008/02/26(火) 22:51:44 ID:Jq1F2dSA
竜田揚げ今日食ってきた
んまかった
812やめられない名無しさん:2008/02/26(火) 23:15:00 ID:Vie5SJcz
ガストで使われている牛肉、豚肉、鶏肉って
どこの国のを使ってますか?
アメリカや中国の肉は使って無いですよね?
あと、偽装している仮想性はありますか?
くわしい方がいたら教えてください。
813やめられない名無しさん:2008/02/27(水) 00:30:12 ID:heTUYsVO
ばりばり使ってんじゃねえの?
814やめられない名無しさん:2008/02/27(水) 00:55:52 ID:ibyDPg2v
>812
そういうことを気にして食べるなら
もう少しちゃんとした店行くべきだと思う。
ここはあくまでこの値段で
鶏肉が食べれる 豚肉が食える 牛肉が食える
と割り切って食べる場所。

気にしたらここでは食えない。
815やめられない名無しさん:2008/02/27(水) 14:16:51 ID:eF1WgCuH
つうか外食しないほうがいいと思う
安いほうがリスクは高いが、高いから使ってないとも限らないしね
816やめられない名無しさん:2008/02/28(木) 00:14:05 ID:Ezzy9+Jm
>>812
ガストの親玉・スカイラークが、
政府にゴリ押しして米狂牛を再輸入ケテーイさせた張本人だ
817やめられない名無しさん:2008/02/29(金) 16:37:19 ID:ZD3Ldkg7
>>805
顔がチャンコロっぽいんじゃない?
自分、仕事で大連行ったけどものすごく不快な態度の中国人は多いよ
おかげで、中国が大嫌いになった
818やめられない名無しさん:2008/03/02(日) 19:43:31 ID:NJWxbk4n
おろしポン酢ステーキ&ハンバーグ定食
名前長。

・・・・・Sガストで690円ですか。
いつでも690円と言うところに価値があるのだろうが
ランチ時間なら700円だすなら他店で良いかな。
819やめられない名無しさん:2008/03/02(日) 23:31:07 ID:u6LBx15A
やよい軒に比べりゃ600円台は安いよ
820名無しさん:2008/03/03(月) 01:04:30 ID:GC3+Qzmq
いつになったら、クレジットカード、スイカ、パスモ、エディを導入するのか。
そろそろ3月です。
計画たてて導入しましょう。
821やめられない名無しさん:2008/03/03(月) 09:15:58 ID:+P+EkOGZ
>>820
そうすりゃ一生タダで飯が食えるのにってか?ハッキングが趣味のデジドカさん
822やめられない名無しさん:2008/03/03(月) 23:59:16 ID:g4EwpbcP
福しんにくらべると質で大幅に負けてるから、100円以上の差がないと
食べにいく動機がない!ってのが正直な意見
823やめられない名無しさん:2008/03/04(火) 00:13:17 ID:mbR+8bzO
やよいはご飯おかわり自由だしな
824やめられない名無しさん:2008/03/04(火) 22:48:43 ID:e9eYXKKz
やよい軒に行くぐらいならSガストを選ぶよw
やよい軒なんて選択肢はありえないwww
825( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2008/03/04(火) 23:15:32 ID:M+8wMyfw
>>823
昼限定なら  さくら水産 
御飯の他に 味噌汁、海苔、ふりかけ、漬け物、たまご 取り放題、食べ放題なのれす

エサ以上メシ未満
826やめられない名無しさん:2008/03/04(火) 23:38:26 ID:bUYo89Cc
>>808
ヒント → はちみつ&コンロと鍋。
まあ手間はかかるが。
あんな電子ジャーじゃだめ。
ガス炊飯器はいいけど・・・・
古米じゃなければ、コンロと鍋(文化鍋ならなお良し)
蓋の重しを忘れるな。
827やめられない名無しさん:2008/03/05(水) 00:20:05 ID:CrxrWmJd
ところで、公式サイトのメニューの肉類の原産地って奴
チキン:プラジル産
ってなってるのは気のせい?
828やめられない名無しさん:2008/03/05(水) 02:25:23 ID:9lS2d1rU
やよい<Sガスト
ホントにそうか?
コスパ…
829やめられない名無しさん:2008/03/05(水) 03:41:35 ID:t4f5lb3z
ブラジルはここんとこチキンを大量に日本に輸出してるから珍しい話じゃない。
830やめられない名無しさん:2008/03/06(木) 00:05:36 ID:4znDk3os
>>829
良く読め
831やめられない名無しさん:2008/03/06(木) 00:08:05 ID:/Iu7CsLb
>>828
ご飯をとにかく量食いたいという向きでなければ
まぁそうだろう。
832やめられない名無しさん:2008/03/06(木) 23:29:12 ID:kcj/uJa1
でもやよいのおかずって、味が濃いだけだし。
たいていの人はお替わり1杯で充分では?
となると100円以上の差がついている定食なら、ここのほうがコスパ高いよ。
ただ、チキン南蛮ファンとしては、同じように揚げ置きの道を辿っていることが、
コスパ云々以上に悲しいけどね。

いくら店が否定しても、揚げ置きの事実はみんなに浸透する物だよ。

以前の「めしや」に対しても文句言った。
サンシャインの地下の「てんや」にも文句言った。
そして次は「Sガスト」かな?

文句を言ってやめてくれた「てんや」は、客が戻ったみたいだけどね。
833やめられない名無しさん:2008/03/06(木) 23:37:31 ID:lD64y2YX
次はこのスレが揚げ置き厨の標的かw
834やめられない名無しさん:2008/03/07(金) 00:19:32 ID:GlXXY0s3
>>833
ずっと前からSガストスレとやよい軒スレで
揚げ置き云々の書き込みは繰り返されているよ。


俺個人の認識ではSガストの揚げ置きは意外と美味いが
やよい軒の揚げ置きは生ゴミレベル。
835やめられない名無しさん:2008/03/07(金) 00:32:34 ID:w9hzAU3b
>>834
知ってるよ。
特にてんやスレでの粘着ぶりは半端じゃない。
一年以上揚げ置き揚げ置きって書き込み続けてたw
今でも時々出てくる真性キチガイ。
836やめられない名無しさん:2008/03/07(金) 17:57:02 ID:n1Ec7dyy
得朝定食のコストパフォーマンス最高
でも1回分のお代わりしか食えない。。。
837やめられない名無しさん:2008/03/08(土) 12:40:15 ID:LKmu1N3U
牛丼、しょぼすぎw
838やめられない名無しさん:2008/03/09(日) 13:41:46 ID:wgcyL8ru
>>836
450円でシャケ、から揚げ+おろしキャベツ、ノリ、納豆(タマゴ)はいいね。
松屋よりも素材(ノリ、納豆)はいいみたい。
839やめられない名無しさん:2008/03/13(木) 17:12:32 ID:CAEd7GcQ
揚げ置きだけどスーパーの惣菜よりはうまい。>竜田揚げ
こないだなんか食券渡した直後に出てきて笑ったけど。
840やめられない名無しさん:2008/03/13(木) 17:15:27 ID:CAEd7GcQ
やよいとかいうの行ったことないけど高くない?
ご飯おかわり自由とかが売りなら自宅で炊くし。
お代わり自由目当てで高い金払うのは嫌だなあ。
あの値段だったらもっと旨い普通の定食屋に行く
841やめられない名無しさん:2008/03/13(木) 18:28:09 ID:mtDh95tC
>>840
その定食屋の名前をぜひ教えて欲しい。
842やめられない名無しさん:2008/03/13(木) 23:17:15 ID:xOLUxFas
朝食って、ご飯だけでなく味噌汁もおかわりOKなんですね。
よく行く神保町店では常連のオジサンが味噌汁おかわりして
ご飯も自動よそい機でなく炊き立ての炊飯器からくれと支持してました。
843やめられない名無しさん:2008/03/14(金) 17:15:25 ID:Iw8QHPo9
>>842
どこの定食屋の話?
844やめられない名無しさん:2008/03/14(金) 23:53:10 ID:DsjrVRPr
でもやっぱり普通に揚げ置きしはじめちゃったんだな。
ついに。
845やめられない名無しさん:2008/03/15(土) 02:55:24 ID:w5FUVn/X
もう南蛮も竜田も頼む気しないわ。
となるともうSガスト自体行く気無くなる罠
846やめられない名無しさん:2008/03/15(土) 10:20:46 ID:UGiElcd8
無理して来なくてもいいよ
847( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2008/03/15(土) 10:48:38 ID:f/d9TK9v
848やめられない名無しさん:2008/03/15(土) 15:20:25 ID:j9YC4BRF
>>844
揚げ置きはずっと前からやってるよね?
Sガストはやよい軒と違って揚げ置きでも美味いからいいじゃんw
849やめられない名無しさん:2008/03/15(土) 19:30:52 ID:FhPG5Y5u
>>841
名前っていうか、
たいていの駅前には、
500〜600円のうまい定食屋って
普通にたくさんあるでしょ。
椎名町でいうとタカノ。
東長崎ならせきざわ、くさか。
850やめられない名無しさん:2008/03/15(土) 21:50:59 ID:CODM32H0
Sガスの料理方法は揚げ置きじゃなくて二度揚げって感じだ。
一度目の揚げの時に、しっかり火を通すように長時間揚げていたな。
851やめられない名無しさん:2008/03/15(土) 23:54:44 ID:ZMP7ZFJU
サキタマキタコレ
852やめられない名無しさん:2008/03/16(日) 00:52:47 ID:FwJdPHFC
裂き玉?
853やめられない名無しさん:2008/03/16(日) 01:04:21 ID:/SMwHZfD
挨拶なんで気にしないでくれ・・
>>471>>473
>>643>>644
>>748>>749
>>847>>851
854やめられない名無しさん:2008/03/16(日) 02:32:09 ID:Nrw9I8Hl
はぁ???
855やめられない名無しさん:2008/03/16(日) 06:03:50 ID:ynJXk2yG
二度揚げはまだ許せるが
その後に電子レンジで加熱するのはよしてくれ・・・・・半生のままだされても困るけど
856やめられない名無しさん:2008/03/16(日) 09:24:43 ID:TFSBmv9N
上野店の一番奥の椅子(炊飯器の斜め前)で見たんだが、
炊いた米を混ぜずにおいて、注文があると混ぜてない米を
茶碗によそって出してるなw
炊いた飯は混ぜることぐらい教育しとけよw
857やめられない名無しさん:2008/03/17(月) 21:30:41 ID:Mj+uGrLB
今日も南蛮食ってきた
うまかあった
858( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2008/03/17(月) 21:51:15 ID:jtsvtj7T
辛辛の若鶏竜田 3/20〜
859やめられない名無しさん:2008/03/17(月) 23:35:09 ID:VNWQ+z0I
そんなに竜田定食に変化付けなくていいと思うんだがな
むしろ付け合わせに変化をつけてほしい
キャベツだけじゃさびしい
860やめられない名無しさん:2008/03/18(火) 00:15:47 ID:AcIwRF5v
付け合わせはコストがかかりますので
味の変化で対応させていただいております。
861やめられない名無しさん:2008/03/18(火) 01:26:46 ID:fGQCARCw
キタコレ
862やめられない名無しさん:2008/03/20(木) 01:21:54 ID:ub43nAWB
ってかそろそろ南蛮490円に戻せよ。
863やめられない名無しさん:2008/03/20(木) 12:02:55 ID:EV+YYCao
またお前か
864やめられない名無しさん:2008/03/20(木) 12:33:53 ID:vz4/l8yx
もっと本場の南蛮に近くして下さい
865やめられない名無しさん:2008/03/20(木) 18:19:31 ID:yQma3V88
タルタルが旨い
866やめられない名無しさん:2008/03/20(木) 18:48:26 ID:o/uOmQ3l
牛丼いけるな
867やめられない名無しさん:2008/03/22(土) 13:52:05 ID:JQEinISs
辛竜田のレビューまだ〜(・∀・)
868やめられない名無しさん:2008/03/22(土) 19:21:55 ID:XtHyCWoa
タルタル並の値段だったらまだしも
辛ソースで100もとるのかよ。
なんだかなぁ〜。

まぁ本来なら商品全般を値上げしたいところだろうが
値段 商品の迷走が足かせとなり
値上げも出来ないから
新製品で目先を変えて値上げと言うことなんだろうな。
869やめられない名無しさん:2008/03/23(日) 10:57:53 ID:7XrzDm5b
竜田揚げ定食を値上げしたら、オレの客足は遠のくってことだけは言える
870やめられない名無しさん:2008/03/23(日) 11:01:27 ID:LCb3FFYC
既に一回竜田値上げやっちゃって痛い目に遭って戻した経緯があるから、
さすがにもうやらないでしょ。
学習能力が無いなら別だけど。
871やめられない名無しさん:2008/03/23(日) 11:50:42 ID:+7gXw8rq
確かに竜田揚げが値上げしたら辛いですよね。
872やめられない名無しさん:2008/03/23(日) 15:33:41 ID:uu6HFNSs
カウンターとコップが汚い、味噌汁気持ち悪い。昔の松屋みたいで餌出されてる感覚
873やめられない名無しさん:2008/03/23(日) 15:43:23 ID:Wwl/Mxyo
今の松屋も充分餌ですが何か?
874やめられない名無しさん:2008/03/23(日) 18:52:33 ID:Pdq3lE5y
>>869
竜田は値上げはしないがちっちゃくなってる
すげぇちいせい

もういく価値なくなったな
大久保店も御飯大盛り無料サービスなくなっちゃったし
875やめられない名無しさん:2008/03/23(日) 19:51:37 ID:ip9wVPYg
>>869
>竜田揚げ定食を値上げしたら、オレの客足は遠のくってことだけは言える

お前今までどんだけ売り上げに貢献しているってんだよw
876裏側:2008/03/23(日) 21:52:40 ID:lKPDN4Rk
GS黒豚バーグがなんとかバーグ08って名前になるらしい。
小さくなるの鴨
877やめられない名無しさん:2008/03/24(月) 03:11:23 ID:/PKEX+yF
0.8倍 0.8倍ぁ〜ぃ。
878やめられない名無しさん:2008/03/24(月) 03:49:40 ID:cR7ne5On
なるほどw
879やめられない名無しさん:2008/03/24(月) 20:15:16 ID:oVHAyr0h
5/8チップみたいなもんか
880やめられない名無しさん:2008/03/24(月) 22:53:48 ID:q8rFhlWB
小エビフライショボすぎワロタ
881やめられない名無しさん:2008/03/27(木) 22:15:26 ID:9sUUmWL3
稲○堤、ポットの水にゴミ入ってたぞ
ちゃんと洗えよな
882やめられない名無しさん:2008/03/28(金) 19:56:46 ID:v8cXl8cM
>>881
そんなの○田○に限ったことじゃないのでは
883小泉:2008/03/28(金) 20:00:53 ID:afOD9K77
稲田堤店で喰うヤツが悪い。自己責任だろ。
884やめられない名無しさん:2008/03/29(土) 02:10:28 ID:4wBn398a
○田堤店は、帰るときに店員が「またお願いします」って
頼むからしょうがなく行ってやってるんだい!
885やめられない名無しさん:2008/03/29(土) 15:29:30 ID:E5GtdQAq
厨房が丸見えだから独身者の調理に関するヒント満載だ。
タッパに入れた具材を電子レンジでチンのあとタレを絡めて炒める。フンフン。
外で食べたほうが安上がりか。
886やめられない名無しさん:2008/03/29(土) 16:04:42 ID:vJ0Ia0QA
>>885のトンチンカンなレスに失笑
887やめられない名無しさん:2008/03/31(月) 05:40:19 ID:Q3m28FdA
吉牛やすき家みたいな牛丼だと思って大盛牛丼頼んでワクワクしながら待っていて牛丼がきたのを見てビビった
こんもりたくさんの飯の上に八十グラムあるかないかの量の肉と玉ねぎが乗っかってた
888やめられない名無しさん:2008/03/31(月) 18:37:20 ID:t/Ex9X39
>>887
何がいけないの?
889やめられない名無しさん:2008/03/31(月) 19:54:33 ID:zouzxs/l
八十グラムこれが多いのか少ないのかよくわからん
吉牛やすき家だと大盛り何グラムぐらいのって来るんだ。
890やめられない名無しさん:2008/03/31(月) 20:00:21 ID:Nw7PBJb6
一般的なハンバーグステーキが150g〜200g程度って感じ。
891やめられない名無しさん:2008/04/01(火) 00:18:38 ID:emdvDJD5
真面目にそろそろ揚げ置きやめろよ。
892やめられない名無しさん:2008/04/01(火) 02:08:03 ID:jHRdsavr
>>891
こんな所で言われても
893やめられない名無しさん:2008/04/02(水) 06:17:01 ID:ai7CNDwc
またお前か>>891
894やめられない名無しさん:2008/04/02(水) 06:37:18 ID:8r8qMTwj
ランチ時間に揚げ置きをやめたら
先着数十名様までとさせていただきますとかになりそうだな。
よるとか混んでない時間帯は
選択式にしてくれると有りがたいかも。

早く食べたい人は揚げ置き
時間がかかってもいい人は揚げ置きじゃない物をって感じで。
まぁでも揚げて出すのに10分以上かかるだろうからこういう店では無理かもな。
895やめられない名無しさん:2008/04/02(水) 09:43:53 ID:eQxYDrzr
>>889
同じ牛丼系のチェーン松屋だと
肉のみで並64g 大盛り80gだよ
896やめられない名無しさん:2008/04/02(水) 17:13:15 ID:LF7toxUu
悪い
吉牛でそうなら俺のは30グラムくらいか?
俺バイトに嫌われてるのかな?
量の多い飯を処理するのが大変だった…
897やめられない名無しさん:2008/04/02(水) 19:18:15 ID:IonqzxnF
>>896
あれマニュアルどうりに量ってる店は凄い少ないんだよ。
多少多く感じるのはちゃんと量ってない店

ほんと牛丼は申し訳なくて出すとき
目を合わせられないでそさくさと奥に行きたくなる。
898裏側:2008/04/03(木) 02:11:57 ID:e6ffau7j
バーグ08見てみたが大きさはあまり変わっていないよう。
高い原材料でも減らしたか?
899やめられない名無しさん:2008/04/03(木) 05:41:08 ID:F6Xq7+Z3
俺は>>219みたいなことがあったよ
ごくたまに、目分量の範囲を明らかに超えてる時がある
>>896もたまたまそういう状態だったのかもね

南蛮のタルタルソースとかも、マジかよってくらい
多いときと少ないときの差があるな
900900:2008/04/04(金) 08:46:12 ID:77d+/a1g
900get
901やめられない名無しさん:2008/04/05(土) 02:32:18 ID:DZtXcdp7
長期出張から1ヶ月ぶりに多摩地区に帰ってきてみれば、
国分寺店と立川北口店のごはん大盛/特盛無料が終わってた…orz
902やめられない名無しさん:2008/04/08(火) 23:17:04 ID:Wasjj+/l
辛々チリ竜田うまいね
903やめられない名無しさん:2008/04/09(水) 05:55:32 ID:HIWXCosp
さらに小さくなった龍田
もう大人しく唐揚げにしたほうがすっきりするというものだ
まだ唐揚げ定食として売ったほうが納得できる
もう龍田じゃない。龍田の大きさじゃない
904やめられない名無しさん:2008/04/09(水) 06:32:04 ID:pkWbfWrR
竜田揚げと唐揚げは肉の大きさじゃなく調理過程が違うのでは?
905やめられない名無しさん:2008/04/09(水) 06:47:11 ID:HIWXCosp
調理法も違うが肉の大きさも違う
龍田の大きさではなく唐揚げの大きさだから調理法も唐揚げにしろと言ってるだけ
まあ調理法の違いもタカクリ粉と強力粉の違いだけだから。
906やめられない名無しさん:2008/04/09(水) 08:24:13 ID:5MjHzsgk
竜田を値上げするなとは言った
だが、小さくしていいなんて言ってない
それは事実上の値上げと何ら変わらない
騙されないぞ
907やめられない名無しさん:2008/04/09(水) 22:53:36 ID:pkWbfWrR
>>905
おまえ頭大丈夫か?

>>906には同意できるがなw
908やめられない名無しさん:2008/04/09(水) 23:03:45 ID:av+w8I0W
竜田揚げと唐揚げの違いは調理法だけであって大きさは関係ありませんwwwwww
909やめられない名無しさん:2008/04/10(木) 00:41:04 ID:mIcbXCx2
>>905の馬鹿さ加減にワロタwww
910やめられない名無しさん:2008/04/10(木) 03:29:23 ID:Uk2VcD7c
小さくするぐらいなら
素直に商品維持のため
値上げをしますと言って
値上げしてもいいから品質大きさを保ってほしいよな。

ここが出来た当時の竜田は神だったが
今じゃ・・・・。悲しい限り
911やめられない名無しさん:2008/04/10(木) 07:27:28 ID:9s99CQE3
竜田しか語れないのか?



ああ、竜田しか語る価値がないのか
912やめられない名無しさん:2008/04/10(木) 20:34:16 ID:VbRkZqD1
ああ、その通りだ
竜田あってのSガストだ
913やめられない名無しさん:2008/04/10(木) 21:57:24 ID:sZdUSD3L
竜田がなければつぶれるよなw
ハンバーグじゃこの先生きのこれない
914やめられない名無しさん:2008/04/10(木) 22:11:28 ID:VbRkZqD1
ハンバーグじゃ、レンチンの松屋の方がうまい件
どういうことよ? 恥ずかしくないのかね?
915やめられない名無しさん:2008/04/10(木) 23:35:37 ID:mIcbXCx2
松屋を引き合いに出されてもなぁ。。。w
916やめられない名無しさん:2008/04/11(金) 01:42:17 ID:VCvUFN/i
いや松屋引き合いに出されるほうが恥ずかしいだろ
917やめられない名無しさん:2008/04/11(金) 12:24:47 ID:XJjYLuOM
竜田以外に語る物がない
918やめられない名無しさん:2008/04/11(金) 17:57:17 ID:i6mMSNrQ
特盛無料なので辛々チリ食って来た。
どうみても「エビチリソース」の竜田です。
これならタルタルの方がいいな。
919やめられない名無しさん:2008/04/11(金) 19:55:55 ID:0FV/U5Dj
竜田が小さくなったのか
またしばらく行くのよすかな
920やめられない名無しさん:2008/04/12(土) 12:12:22 ID:aUcud6ji
>>919
二度と来なくていいよ(by中の人)
921やめられない名無しさん:2008/04/13(日) 00:02:13 ID:4nAIs+LO
そういう姿勢だと、どんどん客離れして閉店に追いやられるよ
922やめられない名無しさん:2008/04/13(日) 04:35:22 ID:IrJzdVh8
ファミレスのバイトってとれくらい続けるものなの?
923やめられない名無しさん:2008/04/13(日) 10:02:10 ID:sWwTI5cL
>>921
君はもっと人生経験積んだ方がいいよw
あまりにも短絡的過ぎるな
924やめられない名無しさん:2008/04/13(日) 21:45:28 ID:I6c330I5
このクラスの店は客選べないだろ
925やめられない名無しさん:2008/04/14(月) 23:32:21 ID:V6xsMTcZ
つーか、このクラスの店は客にフツーにホームレスがいるんだよなぁ
一番安いカレーの大盛りとか食ってる中年をつけてみろ。
確実にホームレスだから
926やめられない名無しさん:2008/04/15(火) 00:00:04 ID:uTg2MmzU
どーでも良いけど、かなり手抜き調理が目立つようになって来た。
そろそろ締めとけ。親会社。
927やめられない名無しさん:2008/04/15(火) 00:52:29 ID:T0W2sZrF
Sガスvs松屋でSガスが優位なのはフライヤーだけか?
928やめられない名無しさん:2008/04/15(火) 12:35:25 ID:/t+IdNcz
>>926は人生を諦めな♪
929やめられない名無しさん:2008/04/15(火) 14:08:51 ID:piSU5eGY
定食のご飯が丼から茶碗に変わっていてショック!

特盛もなくなった?
930やめられない名無しさん:2008/04/15(火) 16:55:29 ID:Kid2Ni3b
ご飯まで減量かよ(  ´・ω・)
931やめられない名無しさん:2008/04/15(火) 20:35:10 ID:u1fhIYno
マジで終ってんな
Sガストもうヤメんのかな
932やめられない名無しさん:2008/04/15(火) 22:05:13 ID:91Fov1nB
減量してないけど?
鍋頼んだら茶碗になりますが
933やめられない名無しさん:2008/04/16(水) 11:15:46 ID:y5s9/IK/
>>931
よかったね〜♪o(^-^)o
934やめられない名無しさん:2008/04/16(水) 14:36:28 ID:g61SBvNY
竜田揚げ、ソースが甘くなくてまずい、前にメニューにあった頃の甘くてほんわかしたソースが良かったな。
前にあった頃の竜田揚げを食べた頃の人には、今回の味はがっかりに思うよ。
935やめられない名無しさん:2008/04/17(木) 14:45:49 ID:6OyJFh7n
>>934
工エエェェ(´д`)ェェエエ工

いまの方が断然いいよ。
936やめられない名無しさん:2008/04/17(木) 18:06:29 ID:QMj2qhj+
>>934のように味覚障害の奴に限って
偉そうにグルメぶった批評をしたがるもんだw
937やめられない名無しさん:2008/04/17(木) 18:34:08 ID:Q9oSLtr9
まぁSガストで通ぶってもな
938やめられない名無しさん:2008/04/17(木) 19:04:20 ID:e0OfNXF0
>>934が何のことを言ってるか分からん
竜田揚げはポン酢onlyだ
939やめられない名無しさん:2008/04/18(金) 08:33:08 ID:ApMxiHqi
ポン酢は酸っぱいからやだ。前にあった竜田揚げのソースは、
例えで言うとてりやきソース。マクドナルドの照り焼きバーガーみたいな甘くて美味しいソースだったよ。
今のポン酢にはがっかりです。甘くて美味しい鶏肉なはずか酸っぱいからやだ。
940やめられない名無しさん:2008/04/18(金) 10:03:40 ID:uRQT7C4j
>>939
テリヤキソースじたいは今でもあるよ
ハンバーグ竜田頼むとかかってるソースでしょ?
941やめられない名無しさん:2008/04/18(金) 12:41:45 ID:PVnua8AP
酸っぱいからやだとか。。。ガキかよw
お家に帰ってママが作ったハンバーグでも食ってろ
942やめられない名無しさん:2008/04/18(金) 18:59:41 ID:itmGb4/z
竜田がポン酢じゃない時期なんてあったっけ?
943やめられない名無しさん:2008/04/18(金) 22:08:41 ID:uc3deg0F
期間限定のやつじゃね
944やめられない名無しさん:2008/04/19(土) 00:47:39 ID:x755UfjP
期間限定だとガーリックソースもなかったっけ?
945やめられない名無しさん:2008/04/19(土) 04:04:24 ID:5a8OfFpl
まずいね。ハンバーグ‥
946やめられない名無しさん:2008/04/20(日) 02:38:41 ID:UNMyixVw
390円で食えるハンバーグセットがウマイ方がおかしいだろw
947やめられない名無しさん:2008/04/20(日) 03:18:47 ID:f3aYtdWi
昔食べたハンバーグの方が美味しかったような気がする
948やめられない名無しさん:2008/04/20(日) 10:24:51 ID:WExt0hqB
それだけ>>947が年をとったという事だよ
949( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2008/04/20(日) 22:39:41 ID:mzdcspkM
950やめられない名無しさん:2008/04/21(月) 00:31:35 ID:uqPjYMjg
951やめられない名無しさん:2008/04/21(月) 03:04:47 ID:xnRpt3mk
>949
ご飯が少なく感じるな。
一口食べた後か。
952やめられない名無しさん:2008/04/21(月) 03:47:21 ID:Ib6/ao77
>>949
さいたまーは意地汚いなあw
ご飯を半分くらい食べてから写真取るなんてwww
953やめられない名無しさん:2008/04/21(月) 10:43:52 ID:tBVNij6O
>>947さん

ハンバーグゎ黒ぃ豚から
白ぃ豚になったのです

だから前のほぅが…??
954やめられない名無しさん:2008/04/22(火) 17:57:11 ID:HrxI9O7K
黒い豚の前の方が美味しかったような
955やめられない名無しさん:2008/04/22(火) 18:10:59 ID:K8MhNbZ2
>>954
俺もそう思う。
956やめられない名無しさん:2008/04/24(木) 05:15:51 ID:T7Mcu6DV
フアミリレスのチエーン店は中国輸入の食材を大量に使っているので行かない。
何食わされているのかわからない。
957やめられない名無しさん:2008/04/24(木) 17:40:04 ID:Rdcg0CkW
>>956
すかいらーくの系列は中国産をまったく使用しないそうだよ。
958やめられない名無しさん:2008/04/24(木) 20:59:24 ID:H4uLF6my
>>956
よかったねo(^-^)o
959やめられない名無しさん:2008/04/24(木) 22:09:52 ID:br03OgnK
その代わりアメリカ産のどんな部位が混じってようと気にしない
960やめられない名無しさん:2008/04/25(金) 15:39:00 ID:3lZUzl21
牛丼ショボいな、おいw
水を鼻から噴きそうになってむせちまったw

まぁ牛丼屋じゃないから仕方ないんだろうけど。
ちなみに紅ショウガは小鉢にてんこ盛りだった。
こんなに食えねぇしw
961やめられない名無しさん:2008/04/25(金) 21:41:32 ID:NBYRlrOG
>>960
肉ちょっと少ねぇよな。
だがいつも牛丼屋でつゆ抜き食べてる俺には
あの味付けの薄さはちょうどいい。

それよりメニューに生玉子が無いのをなんとかしろと。
962やめられない名無しさん:2008/04/26(土) 09:14:27 ID:S2s9Hejl
わざわざここで牛丼頼むって感覚がわからん。旨いって評判ならともかく。
そばに牛丼屋あるだろw
963やめられない名無しさん:2008/04/26(土) 09:21:03 ID:DWDXJt1P
Sガストの出店場所って、
100m以内に吉松すき卯の4大チェーン店のどれかがあることがほとんどだよね。
Sガストと牛丼チェーンが並んでる場合もあるし。
964やめられない名無しさん:2008/04/26(土) 12:54:59 ID:Lhwmzm6x
ここの牛丼は悲惨
965やめられない名無しさん:2008/04/26(土) 13:03:05 ID:Ze3O/5Bp
>>960
紅ショウガは、吉野家松屋などの牛丼屋で、てんこ盛りにする人が
ときどきいるから、そういう人がいるというのを想定しているのかもしれないとか
擁護してみる。
966やめられない名無しさん:2008/04/26(土) 13:58:36 ID:KLk0Nmnm
朝定食の半熟卵って変わったんだよね?
967960:2008/04/26(土) 14:03:23 ID:Px+behHZ
>>965
いやべつに叩いてるわけじゃないんでw
バイトがコストとかうるさく言われたりしないのかなと。

確かにこないだ吉牛で、紅ショウガ一人で全部食ってた兄ちゃんいた。
牛丼そのものより分量多いよな。。。
968やめられない名無しさん:2008/04/26(土) 19:08:37 ID:AIehmMOk
よく宅配でピザとか頼むんだけど、
ガストの宅配を始めて利用してみたが
意外と価格設定がピザ屋と比較すると
安くてよかったよ。
ちなみに注文したのはシーザーサラダと
ガストサラダとグラタンと目玉焼きハンバーグ。
どれも500円で計2000円だった。
969やめられない名無しさん:2008/04/26(土) 21:21:10 ID:ESbOqV9D
だからガストとSガストは(ry
970やめられない名無しさん:2008/04/26(土) 21:28:00 ID:MJhZPy40
Sガスト=スーパーガスト
971やめられない名無しさん:2008/04/27(日) 00:39:23 ID:GKFmA4xL
Rがリターンズか
972やめられない名無しさん:2008/04/27(日) 09:23:32 ID:vJuCc+I1
そしてガスターズなんてのが出ると末期状態ってわけか
973やめられない名無しさん:2008/04/27(日) 15:34:15 ID:b0wtW2qq
(グラッチェ)ガーデンズってあるなw
974やめられない名無しさん:2008/04/28(月) 01:53:03 ID:Ccxn+RLx
Sガスト=せこい、小さい、すっぱい、損するガスト
975やめられない名無しさん:2008/04/28(月) 02:36:01 ID:BBoUnCKP
Mガスト希望!
976やめられない名無しさん:2008/04/28(月) 03:30:14 ID:YaNjADZV
むちむちウェイトレスのガスと
977やめられない名無しさん:2008/04/28(月) 04:35:20 ID:BXkOwDVz
まずい、むかつく、もうこない
978やめられない名無しさん:2008/04/29(火) 01:07:32 ID:+76ahbXY
Mガスト=メガガスト
979やめられない名無しさん:2008/04/29(火) 04:51:32 ID:2qgcz/Nk
メタボリックガストの略でもある
980やめられない名無しさん:2008/05/01(木) 02:51:55 ID:rXUvc42w
日吉店は普通に早いし量も多くて旨いよ?
ここ覗いてみらみんなが叩きまくっててビックリだわ。

ただたまにハズレの店員だと客がいるにも関わらず私語してて殺したくなる
981やめられない名無しさん:2008/05/01(木) 12:08:26 ID:UACq8ARV
>>980
アンチは絶対数が少ないものの執着心で勝っている。
そういうヤツが必死の形相で書き込みやってるだけだから。
982やめられない名無しさん:2008/05/01(木) 12:51:36 ID:LysR+ua7
チェーンなのに量って変わるものなの?
983やめられない名無しさん:2008/05/01(木) 22:39:19 ID:rXUvc42w
>>982
画像みたが、米の量が違う気がする
984やめられない名無しさん:2008/05/01(木) 23:47:09 ID:4x43I7fq
>>982
自動飯盛り器使ってるから、グラム数までぴったり同じ。
985やめられない名無しさん:2008/05/02(金) 07:55:47 ID:cIwUBR0C
>>←これでレス指定するのやめてくれない?
いまauプリペイドからだから、EzWeb使えないんだよね
コピーして貼ってくれると見やすいです。
次のレスからそうしてください
986やめられない名無しさん:2008/05/02(金) 08:01:04 ID:JJZTtwr7
お約束だが
>>985 携帯厨氏ね
987やめられない名無しさん:2008/05/02(金) 08:23:20 ID:NWztUZTs
それコピペ
988やめられない名無しさん:2008/05/02(金) 20:28:57 ID:WaD6RXEY
>>985
オマエの事情なんか知らんがな
嫌なら見なきゃいいだけ
989やめられない名無しさん:2008/05/03(土) 03:40:28 ID:CNLkVK1N
ここのハンバーグマズー
なんかつくねみたいだな!
990やめられない名無しさん:2008/05/03(土) 10:41:31 ID:bRlmqtf6
>>980
私語くらい別に
よくないか??

どちらかというと
仕事中にも関わらず
煙草吸ってやがる
奴らの方がムカツクんだが。

公害だ。
991次スレ案内:2008/05/03(土) 11:49:26 ID:L/FxHPj2
次スレ立てました。

Sガストってどうよ 7店舗目
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1209782943/
992やめられない名無しさん
>>990
仕事中にタバコとか質が悪すぎる。
とりあえず本部に通報しかないだろ。