Sガストってどうよ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やめられない名無しさん
380円でハンバーグ食えるし中々安いと思うが・・・

   γ.⌒ヽ     γ⌒ヽ
   (___)___(__)
     γγ  (,,゚Д゚) ヾ  < そろそろ時間だな
     | |   12    ||
      (ノ| 9 \   3..||つ
     | |   /.     ||
     | |    6    .||
     ゝゝ____ノノ
         ∪ ∪



  二 │”││││││││││
  _ノ .   丿  丿  丿  丿  丿

   γγ.⌒ヽ    γ⌒ヽヽ
   (((___))_((__)))
     γ ,((;゚゚Д゚゚Д゚)ヾ  < ウウルウセセエエエーー!!
     | |   12    ||つ
      (ノ| 9.  |  3.||
     | |   /.     ||
     | |    6    .||
     ゝゝ____ノノ
         ∪ ∪
3やめられない名無しさん:04/09/09 21:26
4やめられない名無しさん:04/09/09 21:26
5やめられない名無しさん:04/09/09 21:27
語るほどのもんでもない。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜終〜〜〜〜〜了〜〜〜〜〜〜〜〜〜
6やめられない名無しさん:04/09/09 21:27
7やめられない名無しさん:04/09/09 21:31
俺の中では
Sガスト>>>>>>>>>>>>>>>>>>めしや丼

だな
8やめられない名無しさん:04/09/09 21:37
西荻窪にありましたよね?いつの間にかなくなっていた。
9やめられない名無しさん:04/09/09 21:41
[Sガスト]
http://www.skylark.co.jp/s_gusto/index.html

>>8
漏れは巣鴨店を愛用
10やめられない名無しさん:04/09/09 23:23
生きろ!
>>7
っつーかめしや丼以下の店って咄嗟におもいつかねえんだが。

あーふくしんとかいい勝負か。
12やめられない名無しさん:04/09/10 23:36:03
ファミレス板へ移動ヨロ
☆★☆ Sガストってどうよ? ☆★☆
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/famires/1075138657/l50
13やめられない名無しさん:04/09/12 17:30:03
>>12
Sガストはファミレスなのか?

ガストはファミレスだが・・・
14やめられない名無しさん:04/09/12 19:13:33
>>13
そういうなら、移動申請してくれ。

famires:ファミレス[スレッド削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1092307158/l50
15やめられない名無しさん:04/10/01 20:31:02

    キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!        ∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい
∧__∧ キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!    ∧__∧  ∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい
( ´・ω・) キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!   ( ´・ω・)  ∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい
/ヽ○==○キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!  /ヽ○==○∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい
/  ||_ | キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!! /  ||_ | ∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい
し' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_))   し' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_))
16やめられない名無しさん:04/10/17 20:05:03
ウチの近所のSガスはカウンター席しかないし
ファミレスと呼ぶには抵抗あり
17やめられない名無しさん:04/10/29 21:51:49
Sガストが出来てから松屋に行かなくなった。


格が違うよ。
18やめられない名無しさん:04/10/29 23:47:30
格もなにも
19やめられない名無しさん:04/10/30 18:54:27
鳥関係の料理全部美味い
20やめられない名無しさん:04/12/07 17:10:49
格は違わない
21やめられない名無しさん:05/01/12 14:03:19
    キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!        ∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい
∧__∧ キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!    ∧__∧  ∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい
( ´・ω・) キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!   ( ´・ω・)  ∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい
/ヽ○==○キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!  /ヽ○==○∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい
/  ||_ | キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!! /  ||_ | ∩( ・ω・)∩ ばんじゃーい
し' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_))   し' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_))
22( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :05/01/12 18:05:30
味噌汁にコダワリを感じるのれす
23やめられない名無しさん:05/01/14 07:29:57
Sガストって、サイドメニューに冷やっこってあったっけ?
24やめられない名無しさん:05/01/16 06:39:28
油が悪いのか衣の作りが悪いのかわからんが、揚げ物全般が×
25( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :05/01/16 09:32:46
ここれはハンバーグ以外を食べたことが無いのれす
26やめられない名無しさん:05/01/16 09:36:44
>25
自分もそうですが、いいですよ。なかなか、貧乏人には。
吉野家行くとカレー丼か豚丼しか食べられない貧乏人には。
小諸そば行っても、ミニ丼しか食べられない貧乏人には。

ハンバーグとごはんでお腹ふくらんで味噌汁もついてますから。
27やめられない名無しさん:05/01/16 09:45:31
>>26
Sガストは量が少ない。
松屋の方がお得な気がする。
カレー290円+野菜100円で計390円也!
2826:05/01/16 10:16:45
>27
知らなかった!
今度行ってきます! ありがと。
29やめられない名無しさん:05/01/31 12:16:28
竜田age
30やめられない名無しさん:05/02/01 01:43:57
とりあえず、池袋にSガスト出店して( ゚д゚)ホスィ

て い う か、作 れ や(゚Д゚)ゴルァ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
31やめられない名無しさん:05/02/10 12:16:41
おしい!おしいすぎるほど惜しい!
店員の教育水準はおよそ、松屋、吉野家、すき家、チキン亭などを抜いて
ダントツに良い。俺が行ったのは東京大久保にある店舗。
店員の方は外国の方だが、たどたどしい日本語の中にも誠意、紳士さがつたわってくる。
礼儀作法は、そこらのガキ(日本人)より遥かにマシだった。
個人に依存するのかも知れないが、非常に好感が持てた。
しかし、問題は料理。
確かに値段に比して、材料を吟味し、可能なかぎり美味く料理すること、
料理を複雑にせず単純化するも、味には最小限の影響しか残さないことと、
基本コンセプトは申し分ない。ただ、材料を吟味し過ぎて、
全体のバランスを欠いているのだ。美味い!単品で食べるなら、
どれもこれも、値段以上の価値がある。ただ、定食というセットにすると、
それが逆にマイナスに働いている。
例えば味噌汁、単品で飲めば、これほど特徴のある味噌汁は他店には
なかなかにない。煮干の出汁が効いて、香も良く、これだけ飲めば美味い!の
一言に尽きる。多少、まろやかさを出すために化学調味料もつかってるように
思うが、その点をのぞいても美味いのだ。
だが、これが定食になると、そのひときわ美味い特徴が、全体のバランスをくずしているのである。
俺が頼んだのは龍田揚げ定食。メインディッシュの龍田を一口、ガブリと食すと、
なんとも食材の味がしみだして、鶏をほおばっている心地よさ、
ソースの控えめな主張がなんとも、ここちよい。
そして、おもむろに味噌汁を一口。すべての旨味が煮干へと変貌する。
そこまでは良い。その後、また龍田を食べると、煮干の味が龍田とソースの旨味を
見事にこっぱみじんと破壊してしまうのだ。これにはさすがにまいる。
さっきまでの龍田の旨味が煮干に邪魔をされ、旨味が美味しさに直結しないのだ。
互いに独立した美味さが、互いを牽制し、邪魔している。そんなアンバランスが
この定食には内在しているのだ。
また、龍田にかかるソースもソースだけなら美味いだろう。
しかし、ごはんのおかずとしての龍田揚げのソースとしては、少しばかりパンチが
足りないように思う。結論としては定食としてのバランスをとれば、
かなりヒットする要素を持つ、それがSガストという印象をうけた。
32やめられない名無しさん:05/02/16 00:20:53
あと、コップはちゃんと洗って欲しいよな。
こないだ汚れの落ちてないのがおいてあったよ@中野
33やめられない名無しさん:05/02/20 18:37:19
洗浄器だと口紅なんかが落ちない場合があるんだよな。
34やめられない名無しさん:05/03/15 23:08:32
最近サラダ(きゃべつ)デフォは全店?
35やめられない名無しさん:05/03/15 23:40:18
中野店はコップがしっかり洗えてないね。
水注いだら油が浮いてて萎えたよ。
まあ値段が安いからしょうがないと思った。
36やめられない名無しさん:05/03/20 13:54:36
チキン南蛮うまい
37やめられない名無しさん:2005/03/25(金) 17:35:07
ファミレス板へ移動ヨロ
☆★☆ Sガストってどうよ? ☆★☆
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/famires/1075138657/l50
38やめられない名無しさん:2005/03/27(日) 02:59:15
値段や雰囲気はどう見てもBグルだが、あっちの方がレスついてるみたいだし誘導されてみっか
39やめられない名無しさん:2005/04/19(火) 19:56:33
ごはん自動で盛られるの気分悪いヨ
40やめられない名無しさん:2005/04/19(火) 20:04:21
>>39
おまいは回転寿司とかテイクアウト寿司を食べてどんな気分になる?
41やめられない名無しさん:2005/04/26(火) 23:44:58
生姜焼き定食

まず豚肉を解凍し、それを竜田揚げをあげる油にいれる
肉の色が変わったらフライパンに入れ、あらかじめ茹で上げておいた玉ねぎと
調味料をくわえ焼く
結論からいうと竜田揚げの油であげる段階で失敗だ
油が調味料との融合を妨げ、味がしない
こんな失敗作といえる生姜焼き定食を販売するのは
Sガストらくない
品質にこだわりに抜くには抜けていると断じざる負えない

現在の生姜焼き定食に売れる要素はない
42やめられない名無しさん:2005/04/26(火) 23:49:05
ハンバーグ&竜田揚げ定食は最強
43やめられない名無しさん:2005/05/02(月) 19:29:41
若鶏やわらかカツとじ定食

食べてみた
卵焼きの上にチキン(?)が3個乗っかってるという代物
正直言って、また食べたいかと問われると、
「結構です」と答える

その程度の商品だ

「生姜焼定食」といい、この「若鶏やわらかカツとじ定食」といい
なんか、Sガストが迷走し始めているように思うのは俺だけだろうか?
ところで、最近、竜田揚げの鶏肉が小さくなっているのは、
なぜなんだ?竜田揚げと言うより、唐揚げ定食と言ったほうが
実態に即しているように思うような大きさだ
品質と値段
徐々にその割得感が薄らいでいることに危機感はないのだろうか?
値段に比して割得感がある、それがSガストの最大の強みであり、
弱味であることを認識すべきだろう
44やめられない名無しさん:2005/05/29(日) 19:06:16
>>43
そりゃ悪く言いすぎだ・・・と思いつつも感情的には禿同。

鶏肉の大きさはバラつきがあるよ。日によって店舗によって違う。
店員の態度も問題だ。
深夜の松屋などで、ぶっきらぼうな態度だったりするのは構わないが、
「客の前でだけは取り繕っておくよ」という気持ちすら感じられない。
俺の行ってるとこだけかもしれないけど。

45やめられない名無しさん:2005/05/29(日) 20:42:14
和風ハンバーグが一番好き。あのタレと大根おろしが最高!
でも裏方見ちゃったら食べる気なくす…。
46やめられない名無しさん:2005/05/30(月) 16:11:25
確かに、鶏肉のサイズはばらつきがあるな
小さかったら『今日ははずれだな・・・』と心でつぶやいてしまいますよ。
47やめられない名無しさん:2005/05/31(火) 01:53:39
>>46 ごめんなさい。  お客様がそう感じないように大小をうまく組み合わせてやってるんですけど。
まぁ、それでも無理はあるかぁ。。。

>>44 ちなみに店はどこですか???その態度の問題な店員のいる店は。
4844:2005/05/31(火) 11:42:51
>>47
日吉です。
俺は、客の前で店員がしゃべるのもさほど気にしない。
でもそのために味やサービスが少なからず犠牲になっている感じを受ける。
49やめられない名無しさん:2005/05/31(火) 12:07:50
日吉確かに駄目なのいるね。でも最近以前よりよくなった気がするよ。
50やめられない名無しさん:2005/06/02(木) 23:01:02
ガストの厨房、不衛生すぎ!!バイトの管理しっかりしろ
51やめられない名無しさん:2005/06/04(土) 20:52:22
ガストはまじクソだよ!!
店員の対応悪すぎ!!!!!!!厨房不衛生!!!!!!!!
なんで俺の生姜焼き定食が五分後に入ってきたやつのメニュー(同じ生姜焼き定食)と一緒にでてくるの?
意味わかんねー!!!全く混んでねーのに!!!!
店長もクレーム客への対応が適当!!!!他人事のよう!!!!!
飯炊く電子ジャーのふたを長時間開けすぎ!!!!!!!!!!
もう二度といかねー!!!!!!!!
52やめられない名無しさん:2005/06/05(日) 16:45:27
またWチーズバーグ喰っちゃった。もう、酔ってから行くのは止めよう
53やめられない名無しさん:2005/06/08(水) 14:37:45
http://www.skylark.co.jp/cgi-bin/index.cgi?type=GT
“ハンバーグカツレツ〜ハンバーグをカツレツで。
ガストからの新しい提案です。美味しさは食べてみてのお楽しみ!
ナイフを入れた瞬間の溢れ出るジューシーな肉汁が食欲をそそります。”

をい! メンチカツじゃないのかよ?
54やめられない名無しさん:2005/06/11(土) 22:16:27
ここって、かかる音楽が懐かしいものばかりじゃないか?
80年代90年代とかでさ。
漏れの行ってる店舗だけかなぁ。
55やめられない名無しさん:2005/06/11(土) 22:42:27
ライス大盛にしてみたが
たいしてありがたみがないな。
なんか松屋のチキンカレーの大盛が普通盛りとなんとなく差がつかない
のよりはマシだが。
56やめられない名無しさん:2005/06/12(日) 13:13:53
>>54
五反田ですか?
57やめられない名無しさん:2005/06/14(火) 03:23:42
>>56
いや、葛西。
とにかくいつ行っても最近の曲は聞いたことがない、十年前以上の曲ばかりだよ。
他の店舗でもそうか?
58( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2005/06/16(木) 22:07:09
柚胡椒 ろーれすか?
豚肉の上に大根おろし、その上に柚胡椒

期間限定も含めメニューが増えているのれす
59やめられない名無しさん:2005/06/17(金) 08:11:11
さっぱりおろしハンバーグ

食ってみた

なるほど、さっぱりだ
大根おろしがたっぷりとのったハンバーグ
(夏場にはgood!)
ハンバーグの肉質も値段に比べれば悪くない
これで390円なら、お買い得だ

既存の商品のアレンジと言えなくもないが
これこそ、出来る範囲での発想の転換(?)と
とれなくもない

この価格帯だとハッキリ言って
すき家、松屋、吉野家といった牛丼系と競合するが、
十分、対抗できる内容だ
60( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2005/06/17(金) 08:54:55
柚子胡椒・おろし・トンカツ 590円 
柚子胡椒とトンカツが合うのれしょうか?
次回寄った際に食べてみるのれす
61やめられない名無しさん:2005/06/17(金) 12:38:34
いやだいやだ、貧乏人はこれだから
62やめられない名無しさん:2005/06/17(金) 13:35:17
>>60
SAITAMAタン(*´д`)ハァハァ
おいらは、豚カツの場合柚子胡椒より、普通のからしの方がすきでつ。柚子の匂いがなんかダメ。
63やめられない名無しさん:2005/06/17(金) 15:32:09
>>57
ここの書き込み見たのかわからんが音楽変わってたよ。
2〜3年前の邦楽歌無しバージョンのやつ。
90年代音楽がちょっと楽しみだったんで、元に戻してほしい。
64( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2005/06/17(金) 22:07:59
ユズコショウとんかつ 食べてきたのれす
トンカツは、とんかつソースor中濃ソースれ食べるのが正統なのれす
ユズコショウとトンカツは融合しないのれす

店内の音楽は何だか流れているか流れていないか控え目な音量らったのれす
邦楽か洋楽かも判らないインストゥルメンタルらったのれす
65やめられない名無しさん:2005/06/17(金) 23:40:07
六本木に作ってよマジでお願い。
66やめられない名無しさん:2005/06/18(土) 06:43:07
いや、池袋に
67( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2005/06/18(土) 09:15:22
>66
1駅隣りの大塚、もう1駅隣りの巣鴨にあるのれす
68( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2005/06/18(土) 20:45:28
ポークスタミナらっけ?ニンニク効かした定食を食べてきたのれす
とても気に入ったのれす
69やめられない名無しさん:2005/06/18(土) 21:47:02
>>67
大塚、巣鴨のSガストにはいったことあるけど、
できれば自分の地元の池袋に出店希望です。
70やめられない名無しさん:2005/06/19(日) 23:58:10
ポークスタミナ定食

食ってみた

ニンニクは入っている
スタミナといえばニンニクというのは
すこしばかり安易な発想(ネーミング)だ
ま、結論から言えば、
Sガストのポーク系(焼肉系)は総じて失敗だ
材料の品質自体、他店に比するまでもなく
グレードが高いが調理に問題がある

そのため、現状では食べるに値しない
No goodだ
71やめられない名無しさん:2005/06/20(月) 00:14:40
少しばかり捕捉する

豚肉を竜田揚げをあげる油でゆでるな!
だろう

焼く、焼ける火力を用意できないのなら
このメニューは廃止する
72 ◆Syp.XenU/o :2005/06/20(月) 00:15:41
廃止するってお前が決める事じゃないだろ
73やめられない名無しさん:2005/06/20(月) 01:34:35
>>72
バカ!

一巡したら売れなくなる
そんな売れない商品の在庫を抱えこむ
こんなバカなことはない
だから廃止、当然だろ
74やめられない名無しさん:2005/06/20(月) 01:36:40
竜田は素晴らしい。
75やめられない名無しさん:2005/06/20(月) 17:27:41
あんまり家族連れで来る店じゃないよなぁ
カウンター20席弱の店に、4人家族って
近場にいくらでも他の飲食店(もちろんファミレス)も在るのに
76( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2005/06/20(月) 21:48:30 BE:111217128-#
家族連れはみたことないのれす
若い女性が一人れ食事してるのは何回も見てるのれす
77やめられない名無しさん:2005/06/22(水) 19:42:00
漏れ、今度初めてSガスト行く予定なんだけど、
常連さいたまタンのお薦めメニューは何?
78( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2005/06/22(水) 20:38:30 BE:375354869-#
先ずは390円のデミグラハンバーグから始めるのれす
79やめられない名無しさん:2005/06/24(金) 08:18:06
Sガスト某駅前店に何度か入った時の感想
・店員が電話しながら片手間で料理していた
・同じ定食でも日によって肉の量が全然違う(どうでもいいけどパセリがほんの僅かしかなかった事も・・・)
・朝5時過ぎに入ったら店員のやる気がゼロだった
・時々店員専用の入り口から知らん奴(関係者)がドアあけて料理している店員と喋っていた
・しかもその二人は中国人だった

ちなみに日吉じゃありません
80ひよし:2005/06/24(金) 08:47:34
Sガストヘビーユーザーの私が来ましたよ
81 ◆Syp.XenU/o :2005/06/24(金) 10:36:33
近くにない。
82やめられない名無しさん:2005/06/25(土) 00:52:22
>>63
全店そのチャンネルで固定されてます。
俺も他のチャンネルの方が良いから本部にクレーム(?)だしてみ。
83やめられない名無しさん:2005/06/25(土) 11:12:57
>>82
全店?日吉ではケロロ軍曹OPがかかってたぞ。(あっちのスレ参照)
84( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2005/06/26(日) 20:49:45 BE:333648386-#
ここって御飯のオカワリれきるんれしたっけ?
85やめられない名無しさん:2005/06/26(日) 23:59:22
オカワリするところは見たことあるけど・・・
86やめられない名無しさん:2005/06/27(月) 23:43:51
松屋もおかわりできるけど。
87( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2005/06/28(火) 16:06:53 BE:291942476-#
松屋のオカワリは、無料れ、れきる店れきない店と2種類あるのれす
れきる店れも、れきなくなったりするのれす
88やめられない名無しさん:2005/06/28(火) 21:35:42
>>87
きもい・・・
君、友達いないでしょ?w
89やめられない名無しさん:2005/06/29(水) 10:06:25
おかず以前にゴハンとみそ汁が不味いので入る気がしない。
そこ(基本)をなんとかしてくれないと話にならんな。
90( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2005/06/29(水) 11:37:37 BE:444864588-#
御飯 ゴマ塩を使うのれす
味噌汁 松屋や吉牛より遙かにマシなのれす
91やめられない名無しさん:2005/06/29(水) 12:35:07
味噌汁=松屋のとどっこいどっこい。

ソース(調味料)が醤油だけ、というのは貧乏くさい。
デミグラハンバーグとかならともかく、
龍田とハンバーグのセットだと、急にバーグのタレがショボくなるからなんとかしろ。
92やめられない名無しさん:2005/06/29(水) 17:20:16
オレにとっちゃ松屋もSガストもご馳走だよ
93 ◆Syp.XenU/o :2005/06/29(水) 20:04:28
俺漏れも
94やめられない名無しさん:2005/06/29(水) 21:45:38
柚子胡椒(゚д゚)ウマー
95やめられない名無しさん:2005/06/30(木) 00:15:54
>>89
トン汁にすればうまい。。

>>92
同意w
しょせん俺の舌なんて・・・悲しくなってくる。
でもSガスで十分満足できてしまう自分。
96やめられない名無しさん:2005/06/30(木) 00:23:15
Sガスト
http://www.skylark.co.jp/s_gusto/index.html
メニュー
http://www.skylark.co.jp/s_gusto/sp/index.html

Sガスト 葛西駅前店 (東京都江戸川区)
Sガスト 平井店 (東京都江戸川区)
Sガスト 国分寺北口店 (東京都国分寺市)
Sガスト 大久保店 (東京都新宿区)
Sガスト 荻窪北口店 (東京都杉並区)
Sガスト 浜田山店 (東京都杉並区)
Sガスト 経堂駅南口店 (東京都世田谷区)
Sガスト 祖師ヶ谷大蔵店 (東京都世田谷区)
Sガスト 下北沢店 (東京都世田谷区)
Sガスト 蒲田駅前店 (東京都大田区)
Sガスト 蒲田駅西口店 (東京都大田区)
Sガスト 中野南口店 (東京都中野区)
Sガスト 町田中央店 (東京都町田市)
Sガスト 武蔵小山店 (東京都品川区)
Sガスト 不動前店 (東京都品川区)
Sガスト 西五反田店 (東京都品川区)
Sガスト 武蔵境店 (東京都武蔵野市)
Sガスト 巣鴨店 (東京都豊島区)
Sガスト 大塚駅北口店 (東京都豊島区)
Sガスト 立川駅北口店 (東京都立川市)
Sガスト 日吉店 (神奈川県横浜市港北区)
Sガスト 横浜ジャックモール店 (神奈川県横浜市西区)
Sガスト フルーツアイランド横浜ジャックモール店 (神奈川県横浜市西区)
Sガスト 京急川崎店 (神奈川県川崎市川崎区)
Sガスト 川崎新川通り店 (神奈川県川崎市川崎区)
Sガスト 武蔵小杉店 (神奈川県川崎市中原区)
Sガスト 平塚紅谷町店 (神奈川県平塚市)
97やめられない名無しさん:2005/07/01(金) 22:56:48
竜田あげだけ神の店。
このメニューはマジ上手い。
98やめられない名無しさん:2005/07/03(日) 01:46:15
>>97
ただ、以前に比べ、ちっちゃくなってる!

マジかよ、というくらい小さい
99やめられない名無しさん:2005/07/03(日) 10:15:57
やっぱり小さくなったよね。

裏でこそこそって感じでこういうのはやな感じ。

単価が上がったのなら堂々と値上げで対応してほしい。
100やめられない名無しさん:2005/07/04(月) 09:18:19
100なら柏原芳恵とセックスできる。

100なら秘書スーツ&パンスト&ピンヒール姿の柏原芳恵とセックスできる

100なら競泳水着姿の柏原芳恵とセックスできる。

100ならハイレグレオタード姿の柏原芳恵とセックスできる。

100ならバニーのコスプレをした柏原芳恵とセックスできる。

100ならスク水を着た今の柏原芳恵とセックスできる。

100ならセーラ服のコスプレをした今の柏原芳恵とセックスできる。

100なら体操服&ブルマー姿の今の柏原芳恵とセックスできる。

100ならセーラームーンのコスプレをした柏原芳恵とセックスできる。

100ならCCさくらのコスプレをした今の柏原芳恵とセックスできる。




100なら柏原芳恵が結婚してしてくれて、四六時中、淫らなセックスで俺様に御奉仕してくれる。
101やめられない名無しさん:2005/07/04(月) 21:35:02
(゜Д゜)
102やめられない名無しさん:2005/07/05(火) 00:57:15
みんな、てりたまハンバーグとかに付いてる半熟卵、どうやって食べてる?

ハンバーグにかけてる?
ご飯にかけてる?
103やめられない名無しさん:2005/07/05(火) 01:01:39
>102
とにかく腹が減ってる時にはご飯の上に
普段はハンバーグの上で崩しハンバーグと共に食べる
104やめられない名無しさん:2005/07/05(火) 01:02:42
柏原芳恵ついつい検索かけてしまいました。
105やめられない名無しさん:2005/07/05(火) 10:58:28
>>104
若人ですね、隔世の感が否めません
昨晩は居酒屋で喰いすぎて立ち寄れなんだ。体重三桁への道
106やめられない名無しさん:2005/07/06(水) 15:29:46
次はここでいいのか?
107やめられない名無しさん:2005/07/07(木) 00:33:18
告知age。ファミレス板の方々ようこそです。
ひきつづきSなガスト、Sガストを語りましょう。

◎おひさる
http://www.skylark.co.jp/s_gusto/index.html

◎前スレ
☆★☆ Sガストってどうよ? ☆★☆
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/famires/1075138657/l50
108やめられない名無しさん:2005/07/07(木) 09:31:07
ファミレス板からきました
よろしく
109やめられない名無しさん:2005/07/07(木) 09:38:50
>>107
前スレは、すでにdat落ち
dat落ち直前986までのキャッシュ
http://mimizun.com/cgi/dattohtml.pl?http://mimizun.com:81/log/2ch/famires/food6.2ch.net/famires/dat/1075138657.dat
110やめられない名無しさん:2005/07/07(木) 11:41:40
他はともかく、
米が安いのか、ライスがまずい。
大食いの漏れがライスが進まない。
111( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2005/07/07(木) 11:54:49 BE:125117892-#
>>110
卓上のゴマ塩を使うのれす
112やめられない名無しさん:2005/07/07(木) 18:44:14
>110
俺は他店の牛丼チェーンよりはいいかなと思うけど。
まぁウマイに越したことはないが
あの値段だとあんなもんでしょ。
113やめられない名無しさん:2005/07/07(木) 18:45:37
ハンバーグは牛丼屋よりもうまいみたいだね。
114やめられない名無しさん:2005/07/07(木) 18:47:15
完全にSガストは牛丼や潰しが目的だね。でも牛丼は根強いファンが
いるから、ガストではかなわないと思うが。
115やめられない名無しさん:2005/07/07(木) 19:14:50
最近わりとレスがのびてるね。
いいことだわ。
116やめられない名無しさん:2005/07/07(木) 21:49:20
牛丼屋の牛丼以外のメニューってマズいから
案外いけるかも。
117やめられない名無しさん:2005/07/07(木) 23:00:28
おろしハンバーグ定食食べたけどキャベツ異様に少なかった…
今ってキャベツ高いの?
118117:2005/07/07(木) 23:02:25
あと、「デミグラハンバーグでハンバーグを鉄板載せて」って客がいて、
ちゃんと鉄板の上にハンバーグが載って出てきてた。
言ったもん勝ち?
119某店長:2005/07/08(金) 00:19:20
何でも聞いてくれ
120やめられない名無しさん:2005/07/08(金) 00:56:38
>>119
オマイの寿命は?
121やめられない名無しさん:2005/07/08(金) 00:58:29
>>119
有線の選曲(チャンネル)は本部の指示なのか?
122やめられない名無しさん:2005/07/08(金) 03:42:38
123やめられない名無しさん:2005/07/08(金) 03:43:32
>>119
竜田小さくなってねえか?
124やめられない名無しさん:2005/07/08(金) 03:47:28
>>119
梅田にも店だしてください
125やめられない名無しさん:2005/07/08(金) 08:38:05
>>あと60年くらい
126やめられない名無しさん:2005/07/08(金) 08:38:31
>>120あと60年くらい
127やめられない名無しさん:2005/07/08(金) 08:39:11
>>121
指示です
128やめられない名無しさん:2005/07/08(金) 08:39:59
>>123
小さい時もあります
129やめられない名無しさん:2005/07/08(金) 08:41:05
>>124
まだまだ先だと思います
130やめられない名無しさん:2005/07/08(金) 14:13:02
119>バイトしたいのですが、バイト同士の仲はいいですか?
131やめられない名無しさん:2005/07/08(金) 16:11:48
>>130
店による
132やめられない名無しさん:2005/07/08(金) 19:56:19
てすと
133やめられない名無しさん:2005/07/10(日) 00:30:36
朝定の御飯おかわりは何杯まで許容だ?
134やめられない名無しさん:2005/07/10(日) 00:58:30
旨豚柚子こしょう定食
どうよ
135某バイト:2005/07/10(日) 02:52:50
>>133
何杯でも。ただ、クソ食う時は食う前に一言おながいしまつ。
米炊くんで。
>>134
あと1週間でなくなります。でも柚子胡椒は不滅です。
136やめられない名無しさん:2005/07/10(日) 10:35:03
あの柚子胡椒だけ欲しい
137やめられない名無しさん:2005/07/10(日) 15:45:58
>>135
質問いいですか?

南蛮好きで良く食べるんですが、揚げたての竜田を出そうとして切ったときに
中が少し生くさい???と思ったときの対処法は?

1)カットした竜田をそのまま油の中に戻した(実話)
2)電子レンジに入れてチン(実話)
3)そんな基本的なヘマするわけねーよ

正直どちらも怪しい・・・油に戻した時は唖然としたけどね。カットしたもの
を油に戻すんじゃねーよって突っ込みたくなったし。
2はまだマシだが電子レンジに入れるくらいなら素直にもう少し揚げろよ・・・
138やめられない名無しさん:2005/07/10(日) 18:39:56
>>137
隣の人が、肉が少し生だから店員呼んだら
新しいのと交換してた。
これは客に出してからだから、違うケースだけど。
139やめられない名無しさん:2005/07/10(日) 18:41:44
あとこの前、塾帰りらしき小学生がいて、
龍田か何かを食べてたが、キャベツを丸々残していった。
そんな栄養あるもんでもないけど、野菜はちゃんと食えよ・・・。
140やめられない名無しさん:2005/07/12(火) 01:55:16
あのキャベツは栄養ほとんどないだろ。ほとんど水でないか?
まぁ食物繊維もあるだろうけど。便秘でもない限りあまり・・・

>>137
レンジよりはもう一度あげてもらうほうが良いけど・・・
141やめられない名無しさん:2005/07/12(火) 02:31:05
>>140
いや、肉食には食物繊維が重要なんだろ。
142やめられない名無しさん:2005/07/12(火) 14:31:07
栄養もそうだけど、「野菜を残す」という
行為自体が問題だと思うのよ。
143( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2005/07/12(火) 15:16:39 BE:243285757-#
トンカツのソースが小さな器れ、れてくるけろ
1.トンカツの上にかける
2.トンカツを器に入れてソースに浸す
ろっちが正しい食べ方れすか?
144( ´▽`)■SAITAMAHo.:2005/07/12(火) 15:30:45
おちんちんにかけてしゃぶりつくすのが正しい食べ方なのれす
145やめられない名無しさん:2005/07/12(火) 16:24:58
トンカツ食べたいな。
今の期間限定が明日までだから、その次に来るかな?

>>143
俺なら2だな。1だと器にソースがたくさん残っちゃう気が。
146やめられない名無しさん:2005/07/12(火) 19:07:59
トンカツソースを冷蔵庫から出しているのだが
冷たいソースはちょっと美味しくないかも。
生ぬるい方が個人的には好きだな。

たいしたことではないんだけどね。
147やめられない名無しさん:2005/07/12(火) 19:12:21
いや、温度は料理を演出するうえで
かなり大事なポイントだと俺は思う。
冷たいソースを熱々のトンカツにかけて
食すのはたしかによろしくないな。
148やめられない名無しさん:2005/07/13(水) 00:27:52
>>140
君は2度揚げのマズサを知らないのか?
どう考えてもレンジの方がいいと思うけど・・・
149やめられない名無しさん:2005/07/13(水) 08:03:16
得朝定食

食ってきた

うーむ、微妙
450円という値段から考えれば、お徳ではある
御飯、おかわり無料という点からもボリューム的には問題ない
ただ、内容的にさっぱりしたメニューに落ち着いているのが、
なんか食べたあとの満足感を満たしてはくれない
紅鮭も″塩辛い"というレベルではなく、
ま、こんなもんか?という健康にいい感じの辛さ
パンチの効かない旨さという表現がしっくりくる

他のメニューに飽きたら、また食べるだろう
150( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2005/07/13(水) 08:47:17
>>137
ゴルァと言って、作り直してもらうのれす
151( ´▽`)■SAITAMAHo.:2005/07/13(水) 15:12:48
さすがDQNのさいたましゃんなのれす
152( ´▽`)σ)´D`】 ◆SAITAMAHo. :2005/07/14(木) 12:59:24 BE:125118263-#
冷蔵庫に肉が無い場合、冷凍庫から在庫を出してくるのれす
冷凍肉→レンジ解凍→フライヤー→鉄板→盛りつけ
153( ´▽`)■SAITAMAHo.:2005/07/14(木) 18:15:46
カチコンコチンに硬く滾ったお肉おいしそうなのれす・・
154やめられない名無しさん:2005/07/14(木) 19:12:09
>冷凍肉→レンジ解凍→フライヤー→鉄板→盛りつけ
自分の時にこの手順で出てきたら
泣きそう。

155やめられない名無しさん:2005/07/14(木) 19:18:22
>>145
ぶっかけ龍田冷やしうどんだって。
156( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2005/07/14(木) 23:30:38 BE:243285757-#
大根おろし ビニールかららして水分切りしてるのれす
冷凍肉レンジより萎えるのれす

冷凍肉レンジは、萎えるろころか感心したのれす
冷凍のままフライヤーに放り込まないらけれも良心があるのれす
157やめられない名無しさん:2005/07/14(木) 23:39:18
ファミレス板でのおつとめを終えて帰ってきたら変なのがいるな。
158やめられない名無しさん:2005/07/14(木) 23:50:09
サイタマは知恵遅れだからね
159やめられない名無しさん:2005/07/15(金) 08:01:02
よく言えば上品な味付け、悪く言えば病人食
売上が伸び悩む理由はここにある

この価格帯の顧客層は濃い味付けを好む傾向にある
理解しがたいことだが、吉野家の生姜焼定食がうける理由もここにある
品質では圧倒的に粗悪で、劣る吉野家の生姜焼定食が、
健闘できているのだから、品質で圧勝するSガストの味付けが、
一本、芯の通ったものになれば、吉野家なんて簡単に粉砕できるだろう

Sガストには、その価値があるのだから。
160やめられない名無しさん:2005/07/16(土) 10:01:39
>>148
もともと2度揚げじゃん。レンジで加熱ってなんか萎えるよ・・・
でもレンジの方がうまいのか・・・orz
161やめられない名無しさん:2005/07/16(土) 13:01:00
おろしバーグ美味かった
162やめられない名無しさん:2005/07/16(土) 17:07:28
うどんまずいよ
163やめられない名無しさん:2005/07/16(土) 17:55:25
>>148
おめーには松屋のレンジ残飯プレートがお似合いだw
164やめられない名無しさん:2005/07/16(土) 22:50:35
カレーいろいろ来たね、
竜田カレー(前からある)
ハンバーグカレー
エビフライカレー(3コ入)
各430円
165やめられない名無しさん:2005/07/17(日) 01:52:30
最近Sガストの中華の店員少なくね?
166やめられない名無しさん:2005/07/17(日) 04:22:01
中華の店員ってなんだ?
167やめられない名無しさん:2005/07/18(月) 01:17:50
中国人でしょ
168やめられない名無しさん:2005/07/19(火) 20:16:49
今日行ったら100%中華だったよ。
169やめられない名無しさん:2005/07/21(木) 02:44:08
>>164
何それ?
170やめられない名無しさん:2005/07/21(木) 03:45:32
>>169
あれ?またH店限定メニューかもしれない。
例の玉葱カレー、おいしくなって新価格と書いてあるが実は…















地雷
171やめられない名無しさん:2005/07/21(木) 10:04:39
新メニューは竜田うどんか(もう1こあったが食べてない)。
以前の柚子竜田の、キャベツをうどんに変えた感じだ。

で、うどんが固い。腰があるのと固いのを勘違いしているとしか思えん。
たまに芯があって、つぶしてみると2mmくらいの芯が目で見える。
今までで一番まずかった。


そんなこと言いながらSガスに通い続けている俺。
172やめられない名無しさん:2005/07/21(木) 23:38:25
ポークカレーが280円になってたけど、HPじゃまだ乗ってないみたいだね。
173やめられない名無しさん:2005/07/23(土) 09:59:06
おろしバーグ定食に半熟玉子(白飯に乗せ〜る)付けて¥450はお値打ち価格
っつうか十分に御馳走(町田店深夜組)
174やめられない名無しさん:2005/07/23(土) 12:40:18
うどんはやめとけ。
175やめられない名無しさん:2005/07/23(土) 16:19:28
うどんはマジやめとけ
176やめられない名無しさん:2005/07/23(土) 21:25:13
>>173
漏れもそれお気に入り。
ただあのおろしバーグ、にんにく臭すぎね?

だから最近はピリカラのでやってる。。
177やめられない名無しさん:2005/07/24(日) 10:23:14
>>176
ニンニクは気になるほど感じた事ないねぇ
大方、呑んだ後に喰ってるからかな
安いしオレはお子様舌だから、ついフラフラと立ち寄っちゃうなぁ
178やめられない名無しさん:2005/07/25(月) 23:19:01
今日平塚店行ってビックリした。
Sガストなのにドリンクバーがあって、テーブル席もある。
他にもこんな店舗あるのかな?
179やめられない名無しさん:2005/07/26(火) 12:45:33
武蔵小杉もそんな感じだよ。
180やめられない名無しさん:2005/07/27(水) 18:03:51
一年ぶりにトリタツ食ったけど相変わらずウマー。
しかも店員が不細工ではない女だったので、
更にいい気分でした。
今度は南蛮食おうかな〜
181やめられない名無しさん:2005/07/27(水) 19:16:02
>>174
>>175
うどんはダメなの?
調理法見ていると水を入れて電子レンジ・・・
食べる気しないのは確かなんだけど、そういう調理法もあるんだなと
逆に勉強になったくらい。

豚肉を油の中に入れる調理法も驚きだったが・・・
182やめられない名無しさん:2005/07/28(木) 08:55:23
鳥たつ皮がパリッとしてればもっといいんだけど
183やめられない名無しさん:2005/07/29(金) 09:56:34
>>181
とにかくおいしくない。
たまたまかもしれないけど、俺はあの1回で切った。
184やめられない名無しさん:2005/07/29(金) 09:57:57
松屋とかよりここ良いね
キッチンも汚くないし、味も悪くない
185やめられない名無しさん:2005/07/30(土) 06:15:40
松屋のキッチンはわからんがそんなに綺麗でもないなと思う。
186やめられない名無しさん:2005/07/30(土) 06:40:45
綺麗とは言ってないよw
187やめられない名無しさん:2005/07/30(土) 07:06:01
昨晩は自制して行かなかった
188やめられない名無しさん:2005/07/30(土) 08:16:31
ポン酢テラウマス
189やめられない名無しさん:2005/07/30(土) 20:03:31
今日、売り切れてたよ

さっぱりおろしハンバーグ
190やめられない名無しさん:2005/07/30(土) 21:06:03
>>188
確かに(゚д゚)ウマーだな
191やめられない名無しさん:2005/07/30(土) 21:24:30
混んでいたので入店せずに帰宅
192やめられない名無しさん:2005/08/01(月) 19:38:26
あまり腹減ってなかったからうどん(なんとか飯付き)食ったら
次の日腹壊した
193やめられない名無しさん:2005/08/01(月) 21:03:16
↑どこの店?コワッ
194やめられない名無しさん:2005/08/02(火) 00:49:07
国分寺
195やめられない名無しさん:2005/08/02(火) 04:23:59
おいおい 俺が良く行く店じゃねーか。

絶対にうどんは食わねえ・・・
どっちにしろ食う気はなかったがな
196やめられない名無しさん:2005/08/02(火) 12:58:59
>>192
まずいのは事実だが、いいがかりはよせ。
197やめられない名無しさん:2005/08/02(火) 20:18:08
うどんまずいよ。
198やめられない名無しさん:2005/08/02(火) 23:37:41
うどんまずい
199やめられない名無しさん:2005/08/03(水) 01:40:47
しっかりヘルシーメニューの雑炊があるのはありがたい。
200やめられない名無しさん:2005/08/04(木) 01:41:41
やっぱりうどんまずいよ。
201やめられない名無しさん:2005/08/04(木) 01:51:42
トリカラカワイイヨトリカラ
202やめられない名無しさん:2005/08/04(木) 01:54:18
たんに自分の体調が悪かった可能性もあるだろ
203やめられない名無しさん:2005/08/04(木) 04:35:25
もう少しみそ汁おいしくなって欲しい
今の味付けなんか薄い
K分寺、M蔵境、N野
どこも
204やめられない名無しさん:2005/08/04(木) 21:29:50
味噌汁味濃いよ。
205やめられない名無しさん:2005/08/05(金) 22:06:02
こないだおろしハンバーグ食ってきました
野菜もたっぷりついてお得でしたが

ハンバーグ自体に味付けが濃くされていて
うまいのか良く分らない味でした

それでも某チェーンのランプ・・・
よりずっとよかったですが
206やめられない名無しさん:2005/08/06(土) 20:21:55
おろしハンバーグってハンバーグ自体も冷たいんですが・・
207やめられない名無しさん:2005/08/06(土) 21:31:50
>>203
味噌汁は以前が濃過ぎて、全体のバランスをかいていた
今の味付けでちょうどいいと思う(味噌汁は名脇役でいいのだ)

>>205
ハンバーグらしい味付けになってきたように思う
ハンバーグは肉の旨味で食べさせる方法と、
しっかりとした下味で食べさせる方法がある。
高級松坂牛とかじゃないかぎり、肉の旨味は期待できない
なら、下味で。というのは仕方のない選択肢ではないだろうか

>>206
一様、暖めてはいるようだが?
208やめられない名無しさん:2005/08/06(土) 23:12:48
南蛮好みが激しそう。
トリカラウマイヨトリカラ
なんで日比谷線の駅にできないんだろう…。
209やめられない名無しさん:2005/08/07(日) 02:10:45
昨日雑炊に納豆2個投入してた女の子がいた。
210クイーン ◆Syp.XenU/o :2005/08/07(日) 02:17:47
音楽戦士の上戸彩に影響されたのでは。
211やめられない名無しさん:2005/08/07(日) 10:41:32
よく川崎店に行くんだが、いつも紅鮭定食をライス大盛りで頼む。
その際に、鮭、納豆、漬物、さらに卓上のゴマ塩を含めた食い方のプロセスを確立させていた。
しかーし!武蔵小杉店で同じものを注文し、いつものように食おうとしたら・・
ゴマ塩がないんだよぅ。
店員に聞いたら「当店ではご用意しておりません」だって。
店舗ごとにサービスを変えるな、と言いたい。
確かにこの店舗は日替わり定食やらドリンクバーがあって
他店舗とはちょっと違うんだがな。
212やめられない名無しさん:2005/08/07(日) 10:49:59
もう自分自身で納得してんじゃん。
よかったよかった。
213やめられない名無しさん:2005/08/07(日) 11:13:22
ごましおに拘る奴は確実に貧乏。
この方式は大戸屋でも適用されると言われてる。
214やめられない名無しさん:2005/08/07(日) 11:29:02
つーか、Sガストってメシの量が少なめだから、ごま塩使ったことねーや。。。

>>206
おろしハンバーグに限らず、ハンバーグは冷たいことも多い orz
215やめられない名無しさん:2005/08/07(日) 12:36:20
朝食のご飯は食い放題だぞ
216やめられない名無しさん:2005/08/07(日) 19:29:54
鉄板がジューッてときでもハンバーグはさして熱くないんだよな。
何か騙されてたw
217やめられない名無しさん:2005/08/07(日) 21:43:28
若干水を入れるグラスが汚い気がするな。
218やめられない名無しさん:2005/08/08(月) 10:33:39
>>217
それはちょっと思う。


今朝タマゴ丼たべてきた。
何でこんな安いメニュー置いとくんだろ。
219やめられない名無しさん:2005/08/10(水) 01:21:27
>>217
確かにグラスは白くなっているな。
220やめられない名無しさん:2005/08/10(水) 20:30:01
あげ
221やめられない名無しさん:2005/08/11(木) 00:24:22
しんめにゆう
222やめられない名無しさん:2005/08/11(木) 08:39:28
>>211
日替わり定食 気になるな〜
行ってみようかな・・・。
中野店に よく行ってます
223やめられない名無しさん:2005/08/11(木) 09:06:11
ハンバーグはストッカーから皿にべちゃっと乗せ、タレをひとすくい回しかける。
男店員の面倒くさそうな動きも味を悪くしているな。
224やめられない名無しさん:2005/08/11(木) 09:46:09
>>223
キビキビした動きの人間だったらバイトでも別の店に引っ張られるんじゃねーの?
225やめられない名無しさん:2005/08/11(木) 09:55:42
オープンキッチンだと、客が店員の行動を監視しているからな。
あ、今手をエプロンで拭いたぞ、とか。
世の中、隠したほうがいいものもある。
特にSガスとか松屋とかの調理は。
226やめられない名無しさん:2005/08/11(木) 09:58:06
普通の冷しゃぶ食べたかった

最近うどんを抱き合えあせ過ぎ
227やめられない名無しさん:2005/08/11(木) 19:18:21
ここのチキンはなかなか美味いね
チキン南蛮もボリューム満点
B級グルメの中でもかなりレベル高いよ
228 :2005/08/11(木) 23:46:23
今日初めて行ってきた。デミグラハンバーグ頼んだんだけど出てくるのがすごく早くてビックリ。
どうやって作ってるの?レンジでチン?
229やめられない名無しさん:2005/08/12(金) 00:14:22
うどんまずい。
230やめられない名無しさん:2005/08/12(金) 00:21:41
いつも目玉焼きハンバグと大ライス
231やめられない名無しさん:2005/08/12(金) 00:29:08
>>228
あらかじめ焼き置きしておいて、注文が来たらソースをかけて再度軽く焼く。
232やめられない名無しさん:2005/08/12(金) 01:37:23
やっぱりうどんまずい。
233やめられない名無しさん:2005/08/12(金) 12:45:44
うどんまずいよ
234やめられない名無しさん:2005/08/12(金) 14:15:14
うどんまずいね
235やめられない名無しさん:2005/08/12(金) 15:01:58
やっぱりタツタちょううまいね。
236やめられない名無しさん:2005/08/12(金) 16:11:23
南蛮うめえ
237やめられない名無しさん:2005/08/12(金) 17:22:52
連日の「うどんまずい」の書き込みはチャレンジャー精神を煽る罠か?罠だろ
今夜辺り喰ってしまいそうな気がする・・・
238やめられない名無しさん:2005/08/12(金) 17:28:18
+¥100で味噌汁を「うどん」に変更だって、これなら気軽に挑戦できる
今夜喰う!
239やめられない名無しさん:2005/08/12(金) 20:15:12
いや、だからうどんはまずいよ。
240( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2005/08/12(金) 20:55:59
冷凍うろん→袋開封→ボゥルに入れフタして、レンジ→チン!→金網に入れ→水れ、すすぎ→水切り→器に入れ
豚肉のせてツユぶっかけ or 大根オロシのせてツユぶっかけ

+100円のミニうろん挑戦  特段ウマーれもマズーれも無い普通らったのれす
241やめられない名無しさん:2005/08/13(土) 14:30:06
タツタの定食で+100円ミニうどんに変えてみた。
・・・思っていたより、ぜんぜんマトモ。
松屋の豚汁みたいなゲテモノかとオモテタw

Sガストはみそ汁がまずくて躊躇ってしまうんだが、
これならイイ鴨。
242やめられない名無しさん:2005/08/14(日) 16:48:48
うどんにそんな差はでないだろ

小麦粉練ってるだけなんだから
243やめられない名無しさん:2005/08/14(日) 18:17:14
>>242
>そんな差
どんな差?
244やめられない名無しさん:2005/08/14(日) 19:07:12
調理してるとこを目の前で見せるのはある意味凄いね
245やめられない名無しさん:2005/08/14(日) 19:43:31
>>244
ぜんぜん見えんが・・・見える店舗もあるのかな。

裏で怒号が飛び交ったり、歓声が上がったりすると、
おれの料理がどんな目にあっているのか非常に気になる・・・。
246やめられない名無しさん:2005/08/14(日) 21:15:46
今日、関内店行ったらこんな人が一人で喰ってた

http://note3.nifty.com/cgi-bin/note.cgi?u=YIU36343&n=YY&p=2
247やめられない名無しさん:2005/08/14(日) 21:54:47
>>244
ラーメン屋はほとんどがすごいと。わけわかんねーな。
248( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2005/08/15(月) 07:56:12
>>245
いままれ寄った店れは全て目前れ調理しているのれす
249やめられない名無しさん:2005/08/15(月) 10:39:23
>>247
こういう店はほとんどがインスタントもんだぞ
あんまり見せると萎える部分があるわけでw
250( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2005/08/15(月) 10:53:53
カレーは甘口レトルト 隠して盛りつけしてほしいのれす
251やめられない名無しさん:2005/08/15(月) 13:08:50
うどんまずいよ
252やめられない名無しさん:2005/08/15(月) 15:34:25
安くておいしい方だと思うが

分煙をしっかりシロ、ゴルア!
禁煙席に座るも隣の席からモロ
煙くるぢゃねえか
アホか
253やめられない名無しさん:2005/08/15(月) 16:58:36
中野逝け!
中野にもおろしハンバーグキター
254やめられない名無しさん:2005/08/15(月) 19:47:11
中野店に行く奴は奥から3,4番目の席に注意しておけ
空調から結露した水が垂れてくる
255( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2005/08/16(火) 10:04:13
>>252
全店禁煙れは無いのれすか?
256やめられない名無しさん:2005/08/16(火) 22:24:11
川崎の2店によく行くんだが、客層がいかにも貧困層という感じで鬱になる。
70〜80歳くらいの薄汚い服を着たジジイババアがぺちゃくちゃ音を立てながらゆっくり食って
店員に直接追加注文したりして店員の動きを長時間止めてるし。もうホント邪魔だよ。
ここは低価格低サービスの店なんだ。さっさと食って出て行け!
257やめられない名無しさん:2005/08/16(火) 22:57:33
>>256
自分の両親の紹介文か?

おれも川崎の2店の利用者だから、今度紹介汁w
258やめられない名無しさん:2005/08/16(火) 22:59:55
>>257
そうそうお前みたいな奴のことを言ってるんだよw
テラワロス
259やめられない名無しさん:2005/08/16(火) 23:55:46
なんでこういう店って客と客が思いっきり向かい合って顔つき合わせるみたいなカウンターなの。
なんか気まずいし、前に座ってるおっさんの顔見ながら食いたくないんだけど。
260やめられない名無しさん:2005/08/17(水) 01:14:26
>>259
うちのとこは違うよ
261やめられない名無しさん:2005/08/17(水) 08:59:13
町田店は(一部L字の)横一列カウンター
262( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2005/08/18(木) 11:11:58
うろん 芯が固かったのれす
柚胡椒は無くても良いのれす
263やめられない名無しさん:2005/08/18(木) 15:15:30
うどんまずいよ
264やめられない名無しさん:2005/08/18(木) 15:51:39
チキン>ハンバーグ>豚肉>うどん
265やめられない名無しさん:2005/08/18(木) 17:03:50
>>259
気まずくって
サッサと食って
トットと出てく。
客の回転率うp
266やめられない名無しさん:2005/08/18(木) 18:15:07
そんなやりかたじゃ真の繁盛はあり得ない。世の中は安心して食べれるスローフードの方向に。
267 :2005/08/18(木) 20:36:34
これから高齢化社会が進むと何でもスローテンポになるんだろうな。
産業活動の障害になるよ。
ジジイババアはさっさと●んでくれないかなあw
268やめられない名無しさん:2005/08/18(木) 23:19:02
>>267
お前は35歳以上まで生きるの禁止。
269profiler-k:2005/08/19(金) 14:19:02
+100円でミニウドンにチェンジ。

失敗した。味噌汁のほうがよかったよ。
270やめられない名無しさん:2005/08/19(金) 20:21:47
今日は忙しかったからファミリーマートの490円のハンバーグ弁当食ったよ。
高いし不味いし味噌汁ついてないし最悪。
ガストは神だな。
271やめられない名無しさん:2005/08/19(金) 21:14:46
川崎の店を良く利用するのだが、DQNで大入りの隣の松屋と違って、
Sガストは落ち着いて食事が出来るから(・∀・)イイ!!ね
272やめられない名無しさん:2005/08/19(金) 21:34:57
川崎の店を良く利用するのだが、DQNで少入りの隣のSガストと違って、
松屋は暑苦しく食事が出来るから(・∀・)イイ!!ね
273やめられない名無しさん:2005/08/19(金) 21:39:29
>>272
つまんねー改造コピペ乙!
274やめられない名無しさん:2005/08/19(金) 22:33:23
川崎店ユーザーが多いので質問。
駅周辺で昼めし400円以下で食べるとしたら他にどこに行く?
俺は松屋と立ち食いそば屋かな。
食後にショップ99でジュースを買って、合計500円にしたいから昼めしは400円以下と決めてるんだ。
275やめられない名無しさん:2005/08/20(土) 06:43:07
>>274
つ[リンガーハット]
276やめられない名無しさん:2005/08/20(土) 07:27:22
>>274
つ[おむすび権米衛]
277やめられない名無しさん:2005/08/20(土) 12:55:40
Sバーミヤンってのがあったので行ってみた
スレ違いにつきage
278やめられない名無しさん:2005/08/20(土) 17:56:12
メニューに追加予定↓

ゲロがタップリの胃袋。苦い汁の詰まった胆嚢。
ビターな風味の肝臓。ションベンの詰まった膀胱。
クソの詰まった腸。

ヒャァァァッ!たまんねー!イッちまいそうだぜッ!
279やめられない名無しさん:2005/08/20(土) 17:58:01
>>278
友人に腕の良い精神科医がいるんだけど、紹介しようか?
280やめられない名無しさん:2005/08/21(日) 02:20:52
>>279
かわいそうな人だから放っておきましょう。
281やめられない名無しさん:2005/08/21(日) 12:04:35
チキン南蛮、ちょいと塩辛いねぇ。塩分摂りすぎを考慮して味噌汁全部残しちゃった
今度タルタルソースだけってのをお願いして頼んでみようかな
282やめられない名無しさん:2005/08/21(日) 20:14:06
質問

大塚店のポークスタミナって刻みねぎとマヨネーズが添えられなてないん
ですけど、もともとあるもの?
283やめられない名無しさん:2005/08/22(月) 07:18:18
どこの店も添えません。添えるのは生姜焼きです。
284やめられない名無しさん:2005/08/23(火) 03:31:30
うどんまずいよ。
285やめられない名無しさん:2005/08/23(火) 21:19:53
>>284
はいはいわろすわろす
286やめられない名無しさん:2005/08/24(水) 02:08:04
うどんまずいよ。
287profiler-k:2005/08/24(水) 03:55:04
確かに、うどん不味い
288やめられない名無しさん:2005/08/24(水) 11:44:05
中野店ムカつく。

定食を頼んでいるのに毎回何かを忘れやがる。
味噌汁を忘れ、ご飯を忘れ。

いい加減にしやがれデブ女。
289やめられない名無しさん:2005/08/24(水) 14:44:47
うどんまずいよ。
290やめられない名無しさん:2005/08/24(水) 21:36:37
>>289
はいはいわろすわろす
291やめられない名無しさん:2005/08/25(木) 02:11:04
うどんまずいよ。
292やめられない名無しさん:2005/08/25(木) 15:31:39
うどんまずいよ。
293やめられない名無しさん:2005/08/25(木) 15:54:38
食券を渡し、食事が出てくるまで待った。
先客2〜3人ほどいたのでそちらが先。
ま、3分ほど待ってりゃ出てくるだろと思い待つ。
飯と味噌汁は出てきたが、5分経ってもおかずが出てこない。
遅いな〜と思いつつ待っていたら、店員がいきなり
「これからハンバーグを焼くので5分ほどお待ちいただけますか?」

(゚Д゚)ハァ?と思いつつも待ってしまった漏れの負け
ハンバーグ切らすなよヴォケ
ちなみに>>288と同じ店舗

あと、一度よそって客の前に出した白飯と味噌汁をまた鍋に戻すのはありなのか!?
294やめられない名無しさん:2005/08/25(木) 18:20:13
その場では、匿名BBS上でのそれほど酷くない言葉で、ちゃんと直接言えたのか?
295やめられない名無しさん:2005/08/25(木) 20:57:58
>>293
戻してくれただけ良かったんじゃないの?
冷たくなったメシを食いたかった?
296やめられない名無しさん:2005/08/25(木) 21:07:23
>>295
他の客にとってだろ。
文脈ぐらい読めバカ。
死ぬまでROMってろ
297やめられない名無しさん:2005/08/25(木) 22:48:20
うどんまずいよ
298やめられない名無しさん:2005/08/26(金) 09:03:27
そのまずいうどんも、もうすぐ終了だ。 安心汁。
299やめられない名無しさん:2005/08/26(金) 23:26:00
>>294
言ってない(´・ω・`)
隣の松屋に行こうかとは思ったけど、結局そのままSガストにいた。

>>295
>>296の通り。
だって味噌汁は(ry
300やめられない名無しさん:2005/08/27(土) 17:55:38
うどんまずいよ。
301やめられない名無しさん:2005/08/27(土) 20:02:34
ハンバーグがまずいよなあ
302やめられない名無しさん:2005/08/28(日) 00:16:45
質問、ハンバーグは冷たいのがデフォなの?
>>293の方がいいが…

303やめられない名無しさん:2005/08/28(日) 11:52:57
うどんまずいよ。
304やめられない名無しさん:2005/08/28(日) 16:08:55
うどんまずいよ。
305やめられない名無しさん:2005/08/28(日) 17:17:06
うどんまずいよ。
306やめられない名無しさん:2005/08/28(日) 18:29:38
えーガストのうどん、好きだよ
307やめられない名無しさん:2005/08/28(日) 21:15:30
>うどんまずいよ。
これって罠だろう、まじで食べてみたくなって
仕方がないのだが。
308やめられない名無しさん:2005/08/28(日) 21:45:58
下北沢の昼に働いてる女の子。かなり良い感じ。 漏れの店に引き抜きたい。 ここって時給いくら位で働いてるのかね?
309やめられない名無しさん:2005/08/29(月) 00:37:33
うどんまずいよ。
310やめられない名無しさん:2005/08/29(月) 10:33:06
うどんまずいよ
311( `▽´) ◇SAITAMAHo:2005/08/29(月) 12:08:16
定食についてくるパセリは経費削減した方がいいと思うのれすが、使い回ししてるのれしょうか?

いれん、カップルが入ってきて来たのれすが、食券を買わずに席について水を注いで飲みながらベチャりだしたのれす。
店員のチャイナは見て見ぬ振りしたままれ、後から入ってきた客が食券を買ってるのに気づいてもカップルはベチャりつづけ
暫くして逃げるように出て行ったのれす
あとには飲みかけのコップが2つ虚しく残っていたのれす
312やめられない名無しさん:2005/08/29(月) 12:15:37
『マンガ嫌韓流』店頭&図書館目撃報告と在庫情報交換スレ11
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1124968199/
東京都の図書館の所蔵一覧
墨田区、江東区、中央区、世田谷区、品川区、荒川区、豊島区、大田区、練馬区、北区、武蔵村山市、国分寺市
東京都の図書館の発注中一覧
目黒区
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|  絶賛火病中  .  |
|________|
  ∧_∧ .||
 <ヽ`∀´>||
 /     つ||
地元の図書館、通学してる学校の図書館にもリクエストしよう!
313やめられない名無しさん:2005/08/29(月) 18:10:03
チキン南蛮のたれは、甘酸っぱいのがおいしい。
だから、ドレッシングや紅しょうがと混ぜて食べる。
東京のほか弁ではチキン南蛮弁当がないから
Sガストで食べるしかない・・・。
314やめられない名無しさん:2005/08/29(月) 18:49:19
ひさしぶりにいったら、デミグラハンバーグが鉄板焼じゃなくなってるのに驚いた。
315やめられない名無しさん:2005/08/29(月) 18:50:53
>>311の、店員とカップルみたいな人増えたような気がする(上にも)。
普通に言ってみたり聞いたりすればいいものを。
316やめられない名無しさん:2005/08/29(月) 19:40:54
俺が行くときは、小さい子を連れた母子が多いんだが
317やめられない名無しさん:2005/08/29(月) 21:10:17
>>313
酸っぱさが足りない、って意味だよね?私も、これ南蛮?って思った。
(タルタルチキンとして、美味しいとは思いましたが)
318profiler-k:2005/08/29(月) 21:20:26
test
319やめられない名無しさん:2005/08/29(月) 21:41:05
逆にチキン南蛮は甘酢ダレを抜いてほしい。
タルタルソースだけで食いたい。
320木村祐二:2005/08/29(月) 21:45:08
エビフライが安っぽい
真中からアジの開きみたいに割って大きくみせてるけど姑息なんだよ
もっと長い海老使えや
321やめられない名無しさん:2005/08/29(月) 22:47:21
今日初めて蒲田東口のSガスト行ってみた。
竜田揚げ定食、味噌汁をうどんに変えた。
竜田揚げは(唐揚?)皮もパリッとしていて肉にも味があり旨かった。
竜田揚げを口に頬張り、味が口に染み渡って幸せを感じ、米を喰う。咀嚼。咀嚼。咀嚼。食道を通過し胃に入ってゆく豊かなボリューム感に幸せを感じ、付け合わせのキャベツをまた頬張り口の中をさっぱりと。
そしてうどんを一口。


━━━━━何かが、音を立てて、崩れた━━━━━

友人「マカロニじゃん!!穴の空いてないマカロニじゃーん!!」
俺「スイマセン個性的な味がするので味噌汁に変えて頂けませんか?」
友人「別にいいよ…」
俺「マカロニつったのお前だろ?」
友人「お前はいつもそうやって他人につっかかろうとすんなぁ?」
俺「そりゃ今関係ない話だろ!!」
友人「ほらな。それだよそれ」
俺「!!…俺を挑発してんのかよ!」
店員「他のお客様のご迷惑になりますのでやめてください…(困)」
俺「もとはと言えばこの店のメシが悪いんじゃねえか!このうどん野郎が!!」
友人「そうだ!!お前が悪いんじゃねえか!!うどんみたいな顔しやがって!このうどん野郎が!!」


………

そして僕達は気がついたら蒲田警察署に…
322やめられない名無しさん:2005/08/29(月) 23:58:46
>>319
それは最早別の料理だし…ってか自分だけ抜いてと言ってみたら。
323やめられない名無しさん:2005/08/30(火) 01:28:12
>>321
ワロスケ
324やめられない名無しさん:2005/08/30(火) 08:18:40
うどんまずいよ。
325やめられない名無しさん:2005/08/30(火) 08:47:36
マカロニうどん食べてみたいw
326やめられない名無しさん:2005/08/30(火) 10:48:14
改めてメニューを見ていたら
 
通常店と横浜ジャックモール店の料金が全部じゃないけど
違うけど、それって何が違うの?

通常店
ttp://www.skylark.co.jp/s_gusto/sp/index.html
横浜ジャックモール店
ttp://www.skylark.co.jp/s_gusto/sp/yokohama.html

全部違ってれば、テナント料の違いから高いのかな
と思ったけど、ばらつきがあるから・・
ボリューム?
327やめられない名無しさん:2005/08/30(火) 11:01:06
呑んだ後、チキンと温泉タマゴ飯の誘惑に勝てない太りゆくオヤジ
328やめられない名無しさん:2005/09/02(金) 19:26:16
うどんまずいよ
329やめられない名無しさん:2005/09/02(金) 20:18:04
うどんまずいよ
330やめられない名無しさん:2005/09/02(金) 20:52:55
うどんまずいよ。
331やめられない名無しさん:2005/09/03(土) 09:16:29
うどんまずいよ
332やめられない名無しさん:2005/09/03(土) 17:23:22
竜田揚げうまいよ
333やめられない名無しさん:2005/09/03(土) 17:38:32
ランチにたまに行くよ ランチセットに
ドリンクバーが付いているからね
334やめられない名無しさん:2005/09/03(土) 18:54:23
それはガストじゃまいか?
335やめられない名無しさん:2005/09/03(土) 18:56:34
ごま塩ばっかかけてるそこの貧乏人!
336やめられない名無しさん:2005/09/03(土) 19:09:18
タツタちゃん結婚して!
337やめられない名無しさん:2005/09/03(土) 19:36:02
チョンばっかじゃねーか!
338やめられない名無しさん:2005/09/03(土) 19:59:39
武蔵小杉はチョンいないけど
339やめられない名無しさん:2005/09/03(土) 22:07:24
別にちょんがいても良い
美味しく手頃に食べれれば文句ない
と、思うのは俺だけでしょうか
340やめられない名無しさん:2005/09/03(土) 23:20:10
野菜が松屋に比べるとまずい
341やめられない名無しさん:2005/09/04(日) 00:12:53
味噌汁うまいよ
342やめられない名無しさん:2005/09/04(日) 03:13:03
>>337
中野店も店員でいた。
343やめられない名無しさん:2005/09/04(日) 08:35:17
あの茶髪の女の子?
344やめられない名無しさん:2005/09/04(日) 10:34:00
1ヵ月半ほど前に1度見ただけなんで容姿は覚えてない。最近行ってないし。
345やめられない名無しさん:2005/09/04(日) 12:28:12
やる気ないのは大抵チョンだな。
346やめられない名無しさん:2005/09/05(月) 04:03:50
新しくできた幡ヶ谷店も店員チョンばっかでしたorz
347やめられない名無しさん:2005/09/05(月) 07:02:03
普通のガストをイメージしているとがっかりさせられる。
あのハンバーグはスーパーで売ってる、三流メーカーのもの(売価100
円とかのやつ)に味が酷似していて、おれはパス。
きっと混ぜものが多いんだろうな。確かに安いんだが・・
348やめられない名無しさん:2005/09/05(月) 09:19:02
竜田カレーが好きだ
349やめられない名無しさん:2005/09/05(月) 09:25:45
竜田揚げうまいよ
350やめられない名無しさん:2005/09/05(月) 12:14:41
生姜焼きの肉をフライ用の油で熱するのを見ると微妙な気分になる
351やめられない名無しさん:2005/09/06(火) 01:07:03
確かにな。でも早くはなった。
352やめられない名無しさん:2005/09/06(火) 01:10:00
竜田揚げしか食えるメニューがないよな
353やめられない名無しさん:2005/09/06(火) 02:04:38
辛トマハンバーグ
354やめられない名無しさん:2005/09/06(火) 03:23:14
温泉タマゴ飯
355やめられない名無しさん:2005/09/06(火) 16:20:03
Sガスト行くとチンコおっきくなる。
竜田への恋なのかこれは?
356やめられない名無しさん:2005/09/06(火) 17:11:08
武蔵小杉萌
357やめられない名無しさん:2005/09/06(火) 23:00:20
「ゴルァそこの三人組!大声でくっちゃべってないで飯食ったらとっとと店からウセロ!
こっちの飯がまずくなるんじゃブサイ共が」

と、そんな事を想ったひと時でした。

358やめられない名無しさん:2005/09/06(火) 23:50:27
>>357 あるあるw
359やめられない名無しさん:2005/09/07(水) 11:00:21
祖師谷大蔵にもできたよね
360やめられない名無しさん:2005/09/07(水) 15:19:12
tesu
361やめられない名無しさん:2005/09/08(木) 12:05:18
うどんまずいね。
362ドミングウェイ:2005/09/08(木) 23:09:37
入店前に痴脳テストさせたほうがよいと思う。

入店後、ふさわしくない客はキャノピーで店外に
射出した方がよろしいかと・・・社長!!
363やめられない名無しさん:2005/09/08(木) 23:53:26
>>362
そんなことしたらこのスレのj(ry
364やめられない名無しさん:2005/09/09(金) 00:11:22
エビフライまずかった。
最近、チキン南蛮にも飽きてきた。
豚カツとかやってくれたらいいのになー。
365やめられない名無しさん:2005/09/09(金) 00:56:10
>>364
とんかつ食いたいなら

平井店 、経堂駅南口店 、 蒲田駅西口店 、不動前店、 浜田山店

に行ってみたら?
366やめられない名無しさん:2005/09/09(金) 00:57:07
竜田あげたいしてうまくないな・・
今度は南蛮にしてみるか
367やめられない名無しさん:2005/09/09(金) 09:14:01
うどんまずいね。
368( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2005/09/09(金) 10:28:50 BE:104265353-#
>>365
dカツ補足 巣鴨と大塚も
369やめられない名無しさん:2005/09/09(金) 12:45:54
うどんまずそうだね
370profiler-k:2005/09/10(土) 05:53:57
うむ、うどんは不味い。
だが、昨日も、さっぱりおろしハンバーグを食ってきた。

さっぱりおろしハンバーグと竜田揚げは、俺の定番だ。
371名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:32:59
さっぱりおろしなんてあったか?
372( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2005/09/10(土) 21:05:25 BE:145971173-#
>>371
7月8月の期間限定れ有ったのれす
373名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:57:27
>>372
今もあるでしょ
374名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:11:29
だ埼玉では8月までなんだろ。
375名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:19:03
12〜13時はサラリーマンのみ入店可にして欲しいな。
昼休み短いんだからさ。
引退した汚らしいジジイがゆっくりぺちゃくちゃ音立てながら食べてると邪魔なんだよ。
お前らは一日中暇なんだからこの時間に来るな。
376名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:58:46
さっきファミレスと勘違いしてる家族がいた・・・
夫婦+ガキ3人
入ってくるなりいきなり「5人です」
思わず噴出しそうになった
もろ昼時なのもあって3連続はおろか当然5連続であいてるはずもない
不満げな顔でしばらく待つことに
そしたら2分経ったくらいで母親のほうがこそっと「つめれば座れるのにねぇ」とほざく
それが聞こえたのかみんな料理片手に仕方なく1席づつずれる
やっと座ったと思ったらガキがわいわいがやがやうるせーのなんのって
ここは味はファミレスそのものだけどファミレスじゃねーんだよボケ!!
377名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:15:57
ハンバーグ噴くなそりゃw
378やめられない名無しさん:2005/09/12(月) 07:33:34
>>376
ワラタ
379やめられない名無しさん:2005/09/12(月) 20:45:29
うどんまずいね、
380やめられない名無しさん:2005/09/12(月) 21:35:42
>>376
まさに吉野家コピペだなw
381やめられない名無しさん:2005/09/13(火) 00:17:58
初めて行った(大塚)けど、松屋の定食よりSガストの方がCP的にも味的にも良い。
もっと店舗展開して欲しいね。
382やめられない名無しさん:2005/09/13(火) 12:58:22
>>381
CP?
コマーシャルペーパー?
・・・じゃないよな(´・ω・`)
383( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2005/09/13(火) 13:38:55 BE:187678139-#
コスト 
パフォーマンス
384やめられない名無しさん:2005/09/13(火) 16:17:43
たしかに松屋やめしや丼よりはマシだと思う
385( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2005/09/15(木) 11:54:35 BE:187676993-#
>>373
ゴメソ まら、有ったのれす
メニューのポスターれ見かけなかったけろ、券売機れ健在らったのれす
386やめられない名無しさん:2005/09/15(木) 12:53:02
今日から新メニューだおまいら。
南蛮のハンバーグバージョン。てりやきタルタルハンバーグ。
ようやくうどんがなくなったよ・・・
387やめられない名無しさん:2005/09/15(木) 13:09:51
>>386
うどんなくなってた_| ̄|○

またマズい味噌汁を我慢して食うのか・・・。
388やめられない名無しさん:2005/09/15(木) 15:02:48
>>387
食券を渡すときに「お味噌汁抜きでお願いします」って言ってごらんよ
オレはいつもそうしてるよ、塩辛くていただけないから
389やめられない名無しさん:2005/09/15(木) 19:05:56
てりやきタルタルハンバーグw
新しいの食わせろよ
390やめられない名無しさん:2005/09/15(木) 21:12:20
今までのハンバーグに、タルタルかけただけだろ
391( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2005/09/15(木) 21:36:29 BE:389256678-#
保温ハンバーグ→皿に乗せる→てりやきソースかける→樽樽ソースかける→パプリカ振りかける + ドレッシングxキャベツ + パセリ
ハンバーグ食べているというより、ソース食べているってカンジなのれす
392やめられない名無しさん:2005/09/16(金) 13:01:37
>>391
タルタルソースにかえただけで、
さっぱいおろしハンバーグ390円が490円になるなんて!!!!

ボッタですか?

393やめられない名無しさん:2005/09/16(金) 13:10:32
先ほど、中野店でDQNクソオヤジが大暴れ??だったよ(w

店が混み出す時間帯(昼の12時)、それでもこのDQNクソオヤジは、
一人と安モノのカバンで席を二つも占領するという常識はずれの離れ技を披露。
そればかりか、店員がテーブルを拭いたさい、
キャベツの切れ端がひとつの座席をしめる、そのカバンの上に落ちたと
大音声でイチャモンつけだすしまつ。店員は平謝りなのに許す気ゼロ。

ワラタ。

しかも、最後には"店長呼べ!!"でしめくくり。
こんなDQNクソオヤジ、出入り禁止が妥当だと思うが如何に?
394やめられない名無しさん:2005/09/16(金) 13:24:02
出先の近くにSガスト発見
よく行く先なのでラッキー。

>392
デミたまが490だしと言うことで。
・・・でもボッタクリに近いか。

>393
たまにいるんだよね。
なんだろね。
395やめられない名無しさん:2005/09/16(金) 13:31:42
>>394
本来はさ
そんなDQN客は返金して帰ってもらう。
その上で、再度の利用はお断り!!にするのが常識なんだよね。

本部がちゃんと、そこら辺、対応するようにしなくちゃ、
バイトのネェちゃんが可哀想だったよ
若くて結構、イケてる娘なのにさ
396やめられない名無しさん:2005/09/16(金) 15:28:59
武蔵小杉の店員は??
397やめられない名無しさん:2005/09/16(金) 17:27:42
>>396
どうした?
398 :2005/09/16(金) 23:28:32
今気が付いたけど、Sガストがある街は貧困層が多いよね。
貧困層をターゲットにしてるから当たり前なんだけど。
399やめられない名無しさん:2005/09/16(金) 23:45:41
>>396
どうした?
400400:2005/09/17(土) 00:10:24
400
401やめられない名無しさん:2005/09/17(土) 01:03:45
更に下を逝く松屋はどうなるんだ?
ルンペンさん達にロックオン!
402やめられない名無しさん:2005/09/17(土) 01:42:36
N店のバイトの外国人の男の子がご飯をついでいた。
秤で量って、多かったから減らしていた。お茶碗のご飯に穴が!
見た目も何もあったもんじゃない。日本人の心を教えろ!
かなりワロタ。
403やめられない名無しさん:2005/09/17(土) 02:13:12
404やめられない名無しさん:2005/09/17(土) 06:07:10
お〜い
Sガスト〜


どうやら句読点の付け方や改行の仕方や半角全角の使い方や文旨などから察するに>>393>>395は明らかに同一人物であり中野店従業員の書き込みだぞぉ〜
中野店には問題のあるチャネラー店員がいるぞぉ〜

9月16日の昼に中野店で勤務してた男だぞ〜

糞尿ぶっかけ目の付け処シャープ通り魔事件@大阪のように何か大きなトラブルが起きてからでは手遅れだぞぉ〜
企業イメージが傷つくようなトラブルの種は発芽する前に早めに摘んどいた方が良いぞぉ〜
405やめられない名無しさん:2005/09/17(土) 08:19:12
>>404

中野でイチャモン付けまくったDQNクソオヤジの御降臨です(w

ワラタ

勤務中に2chに書き込み?
おまけにムチャクチャ忙しい平日の昼食時にか?
オイオイ、店員3人とオマエ以外、客が数人いただろ?
俺たち客の大半は、
オマエのことを頭悪いジコチュウのクソオヤジと思ってたんだぜ
人が気分良くメシくってるときに大声で、
怒鳴りまくるオヤジ、それにたいして、ひたすら謝る店員、
しかも女の子。どっちが悪役か理解しろヨ(w
406やめられない名無しさん:2005/09/17(土) 10:11:56
竜田揚げ&温泉タマゴ飯がスッカリ癖になって困った
407やめられない名無しさん:2005/09/17(土) 18:15:18
荻窪のオヤジは愛想が悪い。ご飯がドボドボ出てくる機械にビビッタ…
408やめられない名無しさん:2005/09/17(土) 20:55:14
確かに愛想ワリイナ
409やめられない名無しさん:2005/09/18(日) 02:49:10
蒲田駅前店は最近日本人の従業員が増えたと思わない?
410やめられない名無しさん:2005/09/18(日) 03:44:29
>>409
思いません
411やめられない名無しさん:2005/09/18(日) 11:49:53
蒲田は東口も西口もチョンばっかだよ。
412やめられない名無しさん:2005/09/18(日) 21:00:27
>>411
チョンはいないだろ。
支那は多いけど。
413やめられない名無しさん:2005/09/19(月) 06:59:21
荻窪若い子少なくておじさんがっかりだよ。
414やめられない名無しさん:2005/09/19(月) 08:32:35
>>404
あそこの店員は外人さんばかりでない?夜しか行ってないが・・・
文章が日本人っぽい。
415やめられない名無しさん:2005/09/19(月) 16:42:22
最近ドコモ支那がおおいんじゃないの?
416やめられない名無しさん:2005/09/19(月) 18:06:50
祖師谷店かわいいこ多い
417やめられない名無しさん:2005/09/19(月) 19:37:43
下北の昼にも可愛い娘いるな
418やめられない名無しさん:2005/09/20(火) 00:04:38
武蔵小杉も萌だな。
419やめられない名無しさん:2005/09/20(火) 10:32:19
可愛い子と竜田揚げ
420やめられない名無しさん:2005/09/21(水) 16:44:27
俺、初挑戦が「カツとじ定食」だったんだよな。。。

で、あの合成肉が気持ち悪くてそれ以来行ってなかった。

カレーが安かったので行ってみたら結構ハマってしまった。
松屋のカレーはスーパーで買えるレトルトと同じ味がする。
レトルトが悪いって意味ではないんだが、スーパーで買えるのがそのまま出されると萎えるんだよな。
Sガストのカレーはかなりいいな。薬っぽくない。

今はタツタが大好きさ。
421やめられない名無しさん:2005/09/21(水) 16:45:57
なんかバンザイばかりしてるとGateKeeper.S-Gast.CO.JPと思われるので一応マイナス点も。

バイトが中国人まみれなのは勘弁してください。
422やめられない名無しさん:2005/09/22(木) 11:56:58
可愛い子いる店はどこ?
423やめられない名無しさん:2005/09/22(木) 15:02:31
武蔵小杉だな。
424やめられない名無しさん:2005/09/22(木) 15:11:09
おい
425やめられない名無しさん:2005/09/22(木) 15:14:28
>>423同意
426やめられない名無しさん:2005/09/24(土) 00:18:01
>>405
そこで店員の女のこを助けていれば今頃・・・


ガスト男
427やめられない名無しさん:2005/09/24(土) 00:39:02
いや違う。


Sガスト男
428やめられない名無しさん:2005/09/24(土) 14:46:58
いや違う。


S男
429やめられない名無しさん:2005/09/24(土) 20:07:23
武蔵小杉行ってみた。かなりカワイい!
430やめられない名無しさん:2005/09/25(日) 01:15:27
下北沢も可愛い。
431やめられない名無しさん:2005/09/25(日) 09:20:35
下北沢の昼でしょ?1人いるよね
432やめられない名無しさん:2005/09/25(日) 16:29:26
なんでテーブルにドレッシング置いてないんだろう?生野菜ドレッシング少なかった・・・
433やめられない名無しさん:2005/09/25(日) 18:22:39
常温だと危ないからだとオモ
434やめられない名無しさん:2005/09/26(月) 00:04:30
>>432
マズヤやすき家みたいに保存料が入っているドレッシングを使うよりはマシ。
味が足りないなら店員に言って追加してもらうか、瀬戸のほんじおを振りかけよう。
435やめられない名無しさん:2005/09/27(火) 19:33:48
今のハンバーグは食うな。
マジでゲロまずですよ。
436やめられない名無しさん:2005/09/27(火) 23:38:06
ウチの大学の食堂と比べれば安くてうまいので無問題。
437やめられない名無しさん:2005/09/28(水) 10:41:54
中国産牛肉を使ってるんだけどね。
うまけりゃいいってもんじゃないと思うけどね。
438やめられない名無しさん:2005/09/28(水) 15:48:05
ここも中国産牛肉だったのかぁ
439やめられない名無しさん:2005/09/28(水) 18:44:22
なんせ7色の川だからなぁ。。。
440やめられない名無しさん:2005/09/28(水) 19:43:01
いまだに入った事無い、と言うか見た事も無いw


本当はこんな店ないんだろ?
441やめられない名無しさん:2005/09/28(水) 20:07:54
>>432
コストダウン
442やめられない名無しさん:2005/09/28(水) 22:12:16
いままでに十数回ここで飯を食っているのだが
実はまだハンバーグ系の物を選んだことがない。
443やめられない名無しさん:2005/09/28(水) 23:57:52
444やめられない名無しさん:2005/09/29(木) 17:08:35
まぁURLは1が貼るべきだったな
445やめられない名無しさん:2005/09/30(金) 18:37:19
杉村太蔵 ブログ - 自由民主党
http://sugimurataizo.net/
446やめられない名無しさん:2005/10/01(土) 17:49:43
立川にいつの間にか出来てたので行ってみた
おろしハンバーグ定食390円
普通に食えるじゃん
既存のファミレスは一人だと落ち着かないし
ガキがたむろしてたりするので滅多に行かないけど
ここなら気楽に行ける。結構この分野は需要があるんではないだろうか
デニーズとかジョナサンも参戦して欲しいね
447やめられない名無しさん:2005/10/01(土) 22:49:03
南口にSバーミアンもあったよな
味は悪くないがほんのちょっと高い
448やめられない名無しさん:2005/10/02(日) 00:57:27
近所に1ヶ月前くらいにできたよ
俺も5回くらい行った
連日すげー混んでた
でも今はがらんがらん
結局10メートル先の松屋にみんな戻ったみたい
何かが足りないんだろうここは・・
449( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2005/10/02(日) 07:56:36 BE:208530656-#
味噌汁の味 薄くなった?
450やめられない名無しさん:2005/10/03(月) 02:56:38
10月12日で全店から「おろしハンバーグ定食」が廃止になります。
「かつおのたたき」も終わる。
新メニューは「きのこうどん」「きのこハンバーグ」「まぐろご飯」「まぐろの山かけご飯」
試作試食したけど、うどんは前回の冷凍うどんではないので旨いです。
通常店以外ではカレー系が増えます。
451やめられない名無しさん:2005/10/03(月) 07:08:56
おろしバーグは終わらなくね?
452やめられない名無しさん:2005/10/03(月) 07:49:09
中止だyo
453やめられない名無しさん:2005/10/03(月) 09:14:12
きのこうどんはこれからの季節よそそうだな。
マグロ系はファミレスなどで旨いものに当たったことがないから
期待薄。
俺としては素直に山かけご飯定食として出してほしいかも。
454やめられない名無しさん:2005/10/03(月) 10:12:49
おろしハンバーグが一番好きなのに・・・
松屋のチキングリルもすぐ無くなったし
俺が好むメニューは短命に終る運命なのか・・
455やめられない名無しさん:2005/10/03(月) 16:49:27
大根おろし持参しろ
456やめられない名無しさん:2005/10/04(火) 23:51:03
いよいよ、おろし終了か。
あれは客単価を下げるのに貢献してたからなぁ。
457やめられない名無しさん:2005/10/05(水) 02:51:19
>>448
日本人店員が足りないと思われます
ってか幡ヶ谷?
458やめられない名無しさん:2005/10/05(水) 23:48:08
Sガストで「カード使えますか?」てw
459やめられない名無しさん:2005/10/07(金) 01:17:53
お食事券やらも聞かれる。
「ここはガストじゃないの!?ガストでしょ!?」って逆ギレ。
「 " S " ガ ス ト で す 」
何度言ったらわかるのか。

バイト風情が愚痴ってすまんね。
460やめられない名無しさん:2005/10/07(金) 01:57:14
>>459
愚痴っても構わんぞ。
アルバイト板でも愚痴ってしまえ。
馬鹿な客を相手するのは疲れるよな。
461やめられない名無しさん:2005/10/11(火) 22:54:30
今日ブサイクリーマンが飯に味噌汁ぶっかけて喰ってた。
ブサイクだからってそれはやめた方がいいぞ。

いや旨いのは判るんだが。
462やめられない名無しさん:2005/10/14(金) 09:47:58
きのこうどん食べた。
以前のまずいうどんと違って普通のうどん。

・・・特にコメントすることがない。
463やめられない名無しさん:2005/10/14(金) 11:22:23
うどん普通だよ。
464やめられない名無しさん:2005/10/14(金) 20:25:45
立川のSガストと、Sバーミアンの場所を教えて下さい
465( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2005/10/14(金) 22:12:00 BE:166825038-#
>>464
Sガスト 北口を降りて線路沿いを東京方面に行くのれす 郵便局や居酒屋新撰組の方れす
Sバミヤン 南口を降りて線路沿い高尾方面に行くのれす マインの先れす
466やめられない名無しさん:2005/10/14(金) 22:51:27
きのこはポスターあったけど、まぐろは通常メニューだから気付かなかった。
このスレ見て、山かけ食べてきたよ。うまかったけど、生野菜は別売りなのね。

>>459
丸付きで「(S)ガスト」って表記だから、(株)とかの親戚だと思われてるのかも。
「エスガスト」とかなら違うと思ってくれそう。
467やめられない名無しさん:2005/10/14(金) 22:55:00
バカには何を言ってもムダだから、そういう輩を避けるためには
ガストの名を冠するのをやめるしかない。
468464:2005/10/15(土) 12:32:55
>>465 Thx.です

しかし見事に、駅をはさんで点対称にあるんだね
さすが同グループ(゚д゚)
469やめられない名無しさん:2005/10/15(土) 23:40:47
「おろしハンバーグ定食」

俺の主食、定番だったのに・・・なんで販売終了なんだ?
きのこハンバーグ定食喰う位なら、竜田揚げ喰うし。
470やめられない名無しさん:2005/10/17(月) 00:17:52
>>469
\390メニューを減らして客単価UPを狙ってる。
同じ\390でもデミグラはちょっと気が引けるし。
471やめられない名無しさん:2005/10/17(月) 01:58:33
ローカルネタで申し訳無いが、茨○市鮎○店最悪だ。
レジで精算時「今度からはもう1品注文してくださいね」だと・・・
満席でも無かったし、長居してないのに。
1品注文じゃ駄目ならメニューに「2品頼め」とでも書いとけと。
そもそももう行かないし
472やめられない名無しさん:2005/10/17(月) 02:31:56
>>471
それSガストじゃなくね?
こっちは先に食券買うよ
473やめられない名無しさん:2005/10/17(月) 03:04:29
>>472
スマソ・・間違えました
47431:2005/10/17(月) 05:43:34
>>470
ああ、俺の「おろしハンバーグ定食」
ああ、無情・・・

というわけで、
俺はデミグラか竜田揚げ、もしくは得朝、食べてるよ

Sガストよ!!無駄な抵抗はやめて、ただちに「おろしハンバーグ定食」を復活させなさい!
さもなくば本職の権限をもって、大根おろしを持参するゾw
475やめられない名無しさん:2005/10/17(月) 09:51:39
おろし系は残しても良かったのではないかと俺も思う。


476やめられない名無しさん:2005/10/17(月) 11:54:26
味は少し変わるが食券はデミ買って、ソース抜き、おろし付けてと頼む。
ソースがかかってない為醤油で代用。
これが増えればおろしも復活するはずだ!
477やめられない名無しさん:2005/10/17(月) 14:11:39
>>461
俺ご飯が余るのでよくぶっかける
478やめられない名無しさん:2005/10/17(月) 20:43:45
>>477
ご飯が余ったらごま塩投入してます。
479やめられない名無しさん:2005/10/17(月) 22:49:53
竜田単品とかハンバーグ単品とかキボンヌ。野菜もご飯も無しで具だけ。
おかず大盛券でもいいから。たまに、ちょっとだけ物足りないときがあるので。
いや、ご飯でコスト抑えてるのはわかってるんだけど。
480やめられない名無しさん:2005/10/18(火) 00:57:12
ごま塩を置いてくれる心遣いが嬉しいよね

ごま塩があれば特盛りも余裕で完食www
48131:2005/10/18(火) 02:00:52
>>476
そ、そんな裏技があったのか・・・?
それに答えてくれる店員がいるのか?
482やめられない名無しさん:2005/10/18(火) 07:46:38
なんかおろしで盛り上がってるので一言。
コストはおろし>>>>>>デミです。
48331:2005/10/18(火) 17:16:44
きのこ・・・、悪いが俺の口にはあわん
表だって復活ができないのなら、
裏メニュー、隠しメニューとして新たに登場させて欲しい!
484やめられない名無しさん:2005/10/18(火) 19:24:24
何度食べてもサラダと味噌汁がここはまずいな
松屋の定食のほうがいいや
辛トマハンバーグだけは好きだけど
485やめられない名無しさん:2005/10/18(火) 19:49:39
じゃあ松屋行けばいいわけで…
486( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2005/10/18(火) 21:18:10 BE:104265353-#
きのこハンバーグ食べてきたのれす
熱している鉄板にハンバーグ ソースを小鉢に入れレンヂ キノコをハンバーグの上に乗せ レンジ加熱ソースをかける
加熱ソースかけても半分近くのキノコが冷たかったのれす

まぐろ御飯490円 まぐろ山かけ御飯590円 これって前から有った?気が付かなかったのれす
487やめられない名無しさん:2005/10/19(水) 00:00:23
>>484
マズヤで満足してりゃいいだろw
湯沸器の湯をバケツに汲んで味噌を溶いただけの味噌湯が美味いとは大笑いだなwww
488やめられない名無しさん:2005/10/19(水) 17:51:43
いや、味噌汁は松屋のほうがマシだろうよ。
ここはインスタンド丸出しの味。
489やめられない名無しさん:2005/10/19(水) 22:20:05
じゃあ松屋に行けばいいわけで…
490やめられない名無しさん:2005/10/19(水) 22:26:47
>>488
確かに、Sガストの味噌汁はすごくうまくないな。
松屋の味噌湯より(ry
化調入れすぎじゃないか?

>>489
味噌汁だけのために?
491やめられない名無しさん:2005/10/20(木) 00:43:06
Sガストが嫌ならマズヤに行けばいいだろうが!
レンジ仕上げのハンバーグにレンジ加熱のレトルト豚湯でも食って一人で喜んでろやハゲ!
492やめられない名無しさん:2005/10/20(木) 20:07:19
まぐろ山かけ御飯590円に納豆を投入すると死ぬほど美味いぞ!
493やめられない名無しさん:2005/10/20(木) 23:13:21
1
494やめられない名無しさん:2005/10/21(金) 01:17:43
>492
命が惜しいからやめとく
49531:2005/10/21(金) 06:32:09
拝啓、Sガスト様、お願いです。
俺の「おろしハンバーグ定食」を復活させてください。

神さま、仏様、Sガスト様、お願いします。
復活させろーーーー!

496やめられない名無しさん:2005/10/21(金) 08:03:18
0120125807←お客様相談室。ここに電話しておろしばーぐを復活する様に頼んでみれば?
497やめられない名無しさん:2005/10/21(金) 23:19:58
おろしハンバーグ?
俺んとこの店はできた時からそんなメニューなかった(´・ω・`)
498やめられない名無しさん:2005/10/21(金) 23:24:44
高円寺か東小金井ですか?
499やめられない名無しさん:2005/10/22(土) 11:55:07
武蔵境のSガストへ時々朝食を食べに行くのだが
先日朝8時過ぎくらいに2人組みが堂々と
カウンターで4席(3席?)分を占領して爆睡していた
まあ店内が空いていたから許されるのだろうなぁ、と思った
500やめられない名無しさん:2005/10/22(土) 22:55:52
500ならおろし復活
501やめられない名無しさん:2005/10/23(日) 02:29:45
復活しても料金は上がるぞ?
恐らく430円か430円に。
502やめられない名無しさん:2005/10/23(日) 08:45:37
何気に確定してるなw
503やめられない名無しさん:2005/10/24(月) 09:38:31
ここ好き
ここが出来てから松屋行かなくなったなー
清潔感だけでも松屋はここに完全に負けてる
504やめられない名無しさん:2005/10/24(月) 12:21:55
>>503
おれもSガス派だが、清潔感は松屋がマシかとorz
505やめられない名無しさん:2005/10/24(月) 12:29:11
俺は松屋で生焼け食わされたりしてイメージも悪いなぁ
506やめられない名無しさん:2005/10/24(月) 15:48:10
客の女子比率を見れば明らかだな (´∀`)
507やめられない名無しさん:2005/10/24(月) 18:51:43
ごま塩
これだけだね
ここの良さ
508やめられない名無しさん:2005/10/24(月) 23:29:57
松屋は食洗機に丼詰め込みすぎるから、たまに洗剤がすすぎ切れてなくて腹壊す…
509やめられない名無しさん:2005/10/25(火) 00:28:44
松屋ってアレか?
メニューの大半が電子レンジ加熱という手抜き定食チェーンの事か?
510やめられない名無しさん:2005/10/25(火) 09:04:04
>>509
そうです、アルバイトがまともに肉も焼けないあのチェーンです
511やめられない名無しさん:2005/10/25(火) 18:22:21
松屋で味噌汁飲んでると不味いなぁと思うんだよね
でもガストキッチンで味噌汁飲んでると松屋のほうがましだなぁと思うのは何故だろう
サラダは確実に松屋のほうがうまいけど
512やめられない名無しさん:2005/10/25(火) 19:49:33
>>511
マズヤの味噌湯も野菜もSガストより不味いだろ。
513やめられない名無しさん:2005/10/25(火) 21:18:40
もうひとつ、お新香も松屋はだめぽ・・・
514やめられない名無しさん:2005/10/25(火) 23:02:10
松屋が勝っている部分は、カウンターに置いてあるタレやドレッシング類くらいか
515やめられない名無しさん:2005/10/25(火) 23:11:59
お新香で定評のある吉野家ですが、ご用件は?
516やめられない名無しさん:2005/10/26(水) 00:08:33
>>515
キミのとこは90円か・・・庶民を舐めるにも程があるとは思わんのかね!(ドン)
517やめられない名無しさん:2005/10/26(水) 00:18:30
なか卵の100円みそ汁の方が(ry
518やめられない名無しさん:2005/10/26(水) 01:05:17
>>511
松屋の味噌汁は塩分控えめで飲みやすい
単独だとイマイチだけど牛丼とか焼肉に合う

というか、松屋は全体的にレベル高いよ
吉野野やガストみたいに大資本が入ってるわけでなく
今の社長が小さい店を一代であそこまで拡大したんだから
不味かったらそんな事は不可能だろ
519やめられない名無しさん:2005/10/26(水) 02:58:10
どうしても松屋マンセーの流れにしたくて仕方ないアフォが一匹いるなwww
520やめられない名無しさん:2005/10/26(水) 05:28:23
俺はSガストの方が美味しいと思う。

まぁSガストはメニューが基本的に鳥の揚げた物とハンバーグしかないから
他店と比べるのもどうかと思うが。
521やめられない名無しさん:2005/10/26(水) 08:38:34
無意味に手を拡げるよりきちんとしたメニューを保持してくれればいいと思うな
522やめられない名無しさん:2005/10/26(水) 22:25:09
>>518
塩分控えめじゃなくて、味噌控えめだろw

それでも味噌汁だけは松屋の方がマシ。
マシというか、Sガストのがマズ杉(ry
夏にやってたミニうどんは味噌汁代替で良かったのになぁ。
523やめられない名無しさん:2005/10/26(水) 22:28:35
>>522
そんなに松屋マンセーだったら、松屋に行って味噌湯でも啜ってろよ。
そして二度とこのスレに帰ってくるなよ。
524やめられない名無しさん:2005/10/26(水) 23:08:32
サラダがまずい!
525やめられない名無しさん:2005/10/26(水) 23:48:28
味噌汁はガストのほうが好きだが、サラダはおかしいね。
なんか薬っぽくて苦いと言うか。
526やめられない名無しさん:2005/10/26(水) 23:57:51
野菜は塩素の臭いがきつい。
味噌汁は節の味が強すぎると思う。
じゃこや昆布とバランスとればいいのに。
527やめられない名無しさん:2005/10/27(木) 00:59:22
大腸菌が怖いからって漂白剤で洗いすぎなんだろな
528揚げられない松屋さん:2005/10/27(木) 01:50:35
ぜひ大和市にも出店して下さい。
松屋の糞新メニューに騙され続けるのはもう勘弁です。
529やめられない名無しさん:2005/10/27(木) 07:37:03
お約束の カリカリサクサクジュワー
530( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2005/10/27(木) 09:17:13 BE:250236566-#
>>526
カツオ節は半年前から比べると控えめになっているのれす
531やめられない名無しさん:2005/10/27(木) 21:22:56
龍田揚げうまいよ
532やめられない名無しさん:2005/10/27(木) 21:30:20
>>529
(・∀・)カエレ!! バカヤロウ!!
533やめられない名無しさん:2005/10/27(木) 21:53:42
>>532
ん?
534( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2005/10/28(金) 10:14:04 BE:125118836-#
>>529は松屋隔離スレの住民なのれす レンジ唐揚げファンれすよ
535やめられない名無しさん:2005/10/29(土) 01:22:19
松屋の唐揚げはぐにゃぐにゃだけど、
Sガストの唐揚げはカリカリサクサクだぞ!
536やめられない名無しさん:2005/10/29(土) 10:36:39
唐揚げと竜田揚げは別物です。唐揚げには味が付いてますが、竜田揚げには味が付いてません。竜田には片栗粉使う。
537やめられない名無しさん:2005/10/29(土) 12:12:27
ここのアレは、サラダっつーより「生野菜」だろ
538やめられない名無しさん:2005/10/29(土) 14:31:39
竜田も一応下味はつけるよ。
539やめられない名無しさん:2005/10/29(土) 16:12:41
ここのアレは、サラダっつーより「キャベツ」だろ
540やめられない名無しさん:2005/10/29(土) 16:15:51
松屋もここもそうなんだが、コップ汚すぎじゃねぇ?
ここはコップを選べるだけまだましだが・・・。

こないだ松屋で出されたコップには、キャベツの端くれがへばりついてたぞ・・・
541やめられない名無しさん:2005/10/29(土) 17:15:37
ここって「朝メヌゥ」あるの?
542やめられない名無しさん:2005/10/29(土) 17:38:01
ないよ。
543やめられない名無しさん:2005/10/29(土) 17:52:50
>>540
ハハ、あったあった (´∀`) 漏れのは青ノリ?
544やめられない名無しさん:2005/10/29(土) 18:17:40
>>540
木曜にダブルチーズ食ったとき、
メシどんぶりに刻み海苔の小片がこびりつ(ry

・・・Sガスに海苔使ってるメニューなんてあったっけか?
545やめられない名無しさん:2005/10/29(土) 18:29:18
まぐろ
546やめられない名無しさん:2005/10/29(土) 19:55:02
あのマグロなんだよ・・・気持ち悪い・・・・
水っぽ過ぎるだろ・・・
あんなのマグロって言わない・・・

かつとじ以来の駄メニューな希ガス。
547やめられない名無しさん:2005/10/29(土) 20:15:06
いっち にっ さーん彡>(^▽^ )
548やめられない名無しさん:2005/10/29(土) 21:16:41
東小金井のSガスはよかった。
3人の若奥さん風のスタッフがテキパキとこなしていた。
まあ、男の茶髪野郎がイヤそうに作るよりはよっぽどマシ。
549( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2005/10/29(土) 21:51:54 BE:437913397-#
Sガスに対抗して、すき家れもマグロ丼2種類登場なのれす
550やめられない名無しさん:2005/10/30(日) 00:02:00
>>241
あるよ
551やめられない名無しさん:2005/10/30(日) 00:02:49
>>541の間違いだったorz
552541:2005/10/30(日) 11:39:00
あるの、ないの、どっちよ!?
553やめられない名無しさん:2005/10/30(日) 11:52:23
あるよ
朝定食、鮭朝定食、得朝定食、たまご丼
朝定食のご飯は食べ放題
554やめられない名無しさん:2005/10/30(日) 17:48:33
朝定有るの知らずに朝っぱらから龍田揚げ食っちまった
おえーーーーーー・・・・・今度はちゃんと食おう・・・・
555やめられない名無しさん:2005/10/31(月) 23:52:35
大久保のSガス行ったら、なんか店員が中東系&アフリカ系で萎えた
556やめられない名無しさん:2005/11/01(火) 11:30:39
Sガストってなに?
うちの近所はガストキッチンって名前なんだが・・
557やめられない名無しさん:2005/11/01(火) 15:33:56
地域限定ガスト。
558やめられない名無しさん:2005/11/01(火) 16:18:45
初めて行ったときに中国人の見習いみたいな店員だったんだけど、
竜田頼んだのに明らかに竜田じゃない唐揚げみたいなのにみぞれのタレがついてでてきた。
油っぽいしまずくて間違ってるんじゃねえのって思ったけど食っちまったから我慢して食べた。
そんで違う日に行ってまた竜田頼んだら、前と違った。
予想どおりチキン南蛮の肉を間違えて出したっぽかった。
それからは入ろうと思ってもあの気持ち悪い油っぽさを思い出して気が引けてしまう。
559やめられない名無しさん:2005/11/01(火) 17:33:19
竜田と南蛮の肉は同じモノだが。
560やめられない名無しさん:2005/11/02(水) 18:47:54
味覚障害者はほっとけw
561やめられない名無しさん:2005/11/03(木) 01:53:03
安いけど米がまずいなあ。
いつもいく立川の店のライスはグショッてしてるから。
水加減とか研ぎ方とか炊き方をちゃんとすれば、
安い米でもおいしくなると思うけど。
562やめられない名無しさん:2005/11/03(木) 02:12:27
荻窪の店は中国人ばっかでカタコトで略称名をいいながらだす。
『タツタです』
『トマトバグです』
まああんまりきにしてないけどぉ
563やめられない名無しさん:2005/11/03(木) 08:51:01
バグってるのか…
564やめられない名無しさん:2005/11/03(木) 13:44:39
武蔵小杉店はどんな感じですかね?
565やめられない名無しさん:2005/11/03(木) 22:55:43
店員A,B「いらっしゃいませー」

食券購入→ピピッ

店員A,B「いらっしゃいませー」              ←不要

店員A「食券お預かりしまーす」

調理が佳境に

店員B「タツタ定食大ライスセットお願いしまーす」

店員A「ありがとうございまーす」             ←不要

店員A「お待たせしました。お先大ライスとお味噌汁でーす。」

店員B「お待たせしました。ごゆっくりどうぞー。」


・・・ウザイんですけど。俺のよく行く店だけ?
566やめられない名無しさん:2005/11/03(木) 22:58:35
食券購入後にあらためて「いらっしゃいませ」というのは、
入店時の「いらっしゃいませ」の効果を薄めてしまう。

入店して食券買わずに出て行ってしまう可能性もある、なんて疑ってるように感じる。

非常に不愉快だ。
567やめられない名無しさん:2005/11/03(木) 22:59:19
店員同士の会話で「ありがとうございます!」なんて言うのはあきらかにおかしい。すざけてんの?
568やめられない名無しさん:2005/11/03(木) 23:02:03
あとな、店員が1人になる時間を作るな、と言いたい。
俺、よく5時台に食いに行くんだが、いつも1人なんだよ。で、たまにかなりの人数が入ってたりする。
もうね、そういうときは悲惨。
急ぎすぎてめっちゃくちゃ。

しょうが焼きなんて、ソースが全然絡まってなく出てきたことがある・・・・
最低2人を維持しろ!!!!!!!!!
569やめられない名無しさん:2005/11/03(木) 23:05:03
>>555
オマタスセマスタ、トマートゥボァーグドゥス。
って感じ?wwwwww
570やめられない名無しさん:2005/11/03(木) 23:09:18
うるせーなぁ
黙って食えよ貧乏人共が
571やめられない名無しさん:2005/11/03(木) 23:20:33
「いらっしゃいませー」を二回言うのは普通では
店内に入った瞬間に良く聞くし
注文を席に聞きに来たウエートレスも言うぞ
と言うかそんなこと気にするなよ。

「ありがとうございまーす」 
居酒屋系で良く聞く言葉なのだが
気にするなよ。

572やめられない名無しさん:2005/11/03(木) 23:46:38
>>565
店員A「ありがとうございまーす」は必要だろ。
飲食店で働いたことがあればわかると思う。
573やめられない名無しさん:2005/11/04(金) 00:39:20
【狂牛病】米政府、英国からのカトリーナ被災支援33万食をBSE理由に他国へ回す意向
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051015-00000035-kyodo-int

 【ワシントン14日共同】米南部を8月末に襲ったハリケーン「カトリーナ」の
被災者への支援物資として英国が送った携行食料33万食に、米政府が
牛海綿状脳症(BSE)を理由に輸入禁止にしている英国産牛肉が含まれていたため、
1カ月以上も米国内の倉庫に眠ったまま被災者の手に届いていないことが14日、分かった。
米国務省は「食料支援を必要としている他の国向けの援助」 (エアリー副報道官)に回す意向だ。
574やめられない名無しさん:2005/11/04(金) 18:50:36
>>572
食券あずかった直後ならな。

店員同士の会話で、調理が佳境で「ご飯と味噌汁用意してくれ!」の会話で「ありがとう」はおかしいだろ。

おまえ、日本人?
575やめられない名無しさん:2005/11/04(金) 18:54:17
>>571
>注文を席に聞きに来たウエートレスも言うぞ

それはあたりまえ。
食券取りにきたときに「いらっしゃいませー」と言うならわかる。

だが、ここの場合は食券が「ガコッ」って出て店内の機械が「ピピ」っと音を出した直後に言う。これはおかしいだろ。
こっちはお釣りとってんのに。バカジャネェの?

言うなら言うで、ちゃんと言えよ。タイミングおかしすぎだろ。面と向かって言ってないし。背中だぜ、背中。
馬鹿じゃねぇの?
576やめられない名無しさん:2005/11/04(金) 18:57:27
>>570
はぁ?
お前みたいに手に職がなく(特技がなく)仕方なしに
誰でもできる(チョンでもできる)飲食店のバイトしてるやつと一緒にすんなボケ。

お前みたいな奴がこういう店の対応をめちゃくちゃにしてるんだろ。自覚しろよ。

常に向上心を持って働けよ。もっとこうしたほうがいいかな?とか、疑問を持って働けよ。

ま、お前みたいな奴には不可能だろうから、せいぜい店長目指して頑張ってくれ。
577やめられない名無しさん:2005/11/04(金) 19:41:57
>すざけてんの?
これがSガストクオリティ〜
578やめられない名無しさん:2005/11/04(金) 19:51:46
店員の掛け声くらいでなんでここまで熱くなれるんだろ。
不快だったら会社に言った方がいいんじゃないか。
579やめられない名無しさん:2005/11/04(金) 20:45:09
尋常ならざる敵意と過敏さ、反論といい何もそこまで、と思うぞ。
自分の(匿名での)、口汚い言葉と表現の羅列はどうなのさって。
580やめられない名無しさん:2005/11/04(金) 22:10:55
言っちゃなんだが
こういう店で接客マナーを期待方が無謀。

それにもっとひどい店多よ。
581やめられない名無しさん:2005/11/04(金) 22:42:10
>>568
あなたが人件費出してくれるなら二人でも三人でも常置しますが。
582やめられない名無しさん:2005/11/04(金) 22:47:14
マクドみたいなパン屋にサービスを求めるのが間違いと。
583やめられない名無しさん:2005/11/05(土) 02:01:58
ぶぁーか。何だっていいじゃん。あいつらなりに一生懸命やってんだから。無言で仕事してるよりマシだと思うが…。文句あんなら行くんじゃねぇよ。
584やめられない名無しさん:2005/11/05(土) 02:43:36
俺に対してどう接するべきか!・・・の要望が異様に細かい人、たまに居るね。
却って印象は大人しい人が多い気がしますが。
585やめられない名無しさん:2005/11/05(土) 02:47:03
はじめて行ってみた。
松屋よりおいしいね。
586やめられない名無しさん:2005/11/05(土) 03:04:09
メニューの種類では負けちゃうけどね。
587やめられない名無しさん:2005/11/05(土) 10:01:43
ライバルは松屋?
588やめられない名無しさん:2005/11/05(土) 12:52:59
ここ、すぐ飽きるね。
カレー
ハンバーグ
竜田揚げ
で、やたらとメニュー数をごまかしてるw
589やめられない名無しさん:2005/11/05(土) 14:05:10
ランチでしか外食してないので、
Sガストよりもガストのランチのほうがお得感があります。
ライス大盛り、スープ飲み放題だしね。
590やめられない名無しさん:2005/11/05(土) 14:22:26
>>589
ガストとSガストじゃ、立地がぜんぜん違う。
どっちがいいとか悪いとかいう比較対象にはならんな。
591やめられない名無しさん:2005/11/05(土) 18:55:56
>>590
それは経営者側の見地。利用者は利用しやすい場所にあればいいんだよ。


ってか、半分は関係者なのな、このすれ。
592やめられない名無しさん:2005/11/05(土) 20:31:09
月に二回は利用する関係者(?)です!
593やめられない名無しさん:2005/11/05(土) 21:24:00
俺は4〜5回利用する関係者(?)です!
594593:2005/11/05(土) 21:26:42
げぇ。月を書き忘れ。月に4〜5回だな。
595やめられない名無しさん:2005/11/06(日) 00:28:02
http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kana&KEY=1129907220
70 名前: 神奈さん 投稿日: 2005/10/26(水) 21:15:55 ID:Z8y/YPlE

Sガ○トに行ったら、夕方の空いている時間とはいえ、
喰ってる後ろをエリアマネージャーらしい若僧がドタドタ歩き回り、
しまいに、バイトの面接に来た青年を私の隣に座らせて面接始めたときは
「立ち食いソバ以下の値段なんだから、我慢すべきなんだ」と
自分に言い聞かせておきました。

正直、ありゃ結構驚いた。
596やめられない名無しさん:2005/11/06(日) 01:28:07
文句あればその場で言えばいいのに・・・
>>595のは確かにどうかと思うけど
597やめられない名無しさん:2005/11/06(日) 07:16:42
朝食おかわりは本当?
めしやかやよいかSガストかで今迷ってる
598やめられない名無しさん:2005/11/06(日) 07:41:03
ものは試しに行ってみるか
チキン亭のライス大盛無料が朝食にも適用されるならそっち行きたいんだけれど
チキン亭の朝食は旨いと思う
季節毎にボリュームは減る一方だが
じゃ、今から初Sガスト行ってきます
599やめられない名無しさん:2005/11/06(日) 08:11:43
>>598
おかわりは「朝食メニュー」のみだぞ
600やめられない名無しさん:2005/11/06(日) 10:34:24
タツタ揚げを2度揚げしてる件について。
注文を受けてから温めていると思うが、仮に一度揚げだともっとうまいんだろうな、と思う。
時間がかかるのは承知の上で
601やめられない名無しさん:2005/11/06(日) 11:54:35
>>600
まぁそう無茶を言いなさんなって。
食べる直前に再度揚げる事で、衣がさくさくに仕上がるし、良いではないか。

某M屋なんて、中国産の冷凍唐揚げをそのままレンジでチンだぞw
602やめられない名無しさん:2005/11/06(日) 14:17:01
行ってきた、Sガストの一番安い朝食食べて来た
確かに米とみそ汁は、めしやややよいより更にまずいが、デフォの量が多いのと、おかずはかなりの差でSガストの方が旨いし、1品少ないのにかかわらずボリューム感満点
そもそものメニューも多様ながら、サイドメニューが多いのも嬉しいし、卓上調味料が充実しているのも嬉しい
でも、一番嬉しいのは、おかわりを頼んだとき、店員が嫌な顔をしないことだ
めしやややよいは、セルフで有ろうと、今は少なくなった店員に頼む店舗でも露骨に嫌そうな顔をする
あと、ガストの名前が入っているせいか、浮浪者風の客が少なく、若い女性客や家族連れが多くて清潔感が有った
今まで徒歩15分掛けていた道しか知らなかったのが、5分掛からない位の裏道も発見したし、もう、めしや丼の信者を辞めてSがすと信者になります
ただ、御飯の機械よそい機には引いてしまいました
603やめられない名無しさん:2005/11/06(日) 15:17:01
600
朝は、めしやからここに変えます
昼は、さくらがあります
夜は、かけ蕎麦200円で、月の食費が3000円に収まります!
素晴らしい、ありがとう、Sガストよ!
604やめられない名無しさん:2005/11/06(日) 15:23:39
600ではなかった
さらに3000と30000の間違い
頚切って血吹いて死にます
605やめられない名無しさん:2005/11/06(日) 23:11:03
>>604
早まるな
明朝の朝定食ってから逝け
606やめられない名無しさん:2005/11/07(月) 18:48:54
今日の昼に、クイックガストでデミグラハンバーグ定食をたべたけど、
夕方になって気持ち悪〜・・・
ガストってすかいらーく系列だから、まあまあだと思ってたけど、
たいしたことないね。
もしかして、材料はすかいらーくの残り物なのか???
607やめられない名無しさん:2005/11/07(月) 22:56:35
俺も平日の食費は\1,000以内だったorz
朝…\105のコンビニ菓子パン
昼…\400の仕出し弁当(日替わりメニュー)
夜…\500以内の丼物・ご飯系ファストフード
飲み物は会社のコーヒーならタダだし。。
608やめられない名無しさん:2005/11/08(火) 08:31:37
今まさに大久保店で食事中だが、店員「タン モンジュ」の接客が2日連続で糞過ぎるので、もう二度と来ません!
この店では、
@日本語が通じない(ふうを装い、一切の苦情を受け付けない)
A客に手づかみ食いを強要する(←俺がムカついてるのはここ、飲食店にあらず!ありえな〜い)
609やめられない名無しさん:2005/11/08(火) 16:39:49
Aの意味がわからない。箸すら卓上に置いてないわけ?
610やめられない名無しさん:2005/11/08(火) 22:01:23
>>595
俺も以前国分寺駅の屋上レストランにある塩ラーメン屋でカウンターで食ってたら、
店の関係者と思われる馬鹿が、なんか帳簿みたいなのを俺の隣の席で付けてた。で、厨房奥とカウンターを行ったりきたり。
まじで原が立った
611やめられない名無しさん:2005/11/09(水) 00:46:44
名前はやめようよ・・
612やめられない名無しさん:2005/11/09(水) 01:05:20
>>608
ハシが目の前にあるだろう、使え(w

中野店より大久保店のほうがマシなんだが、なにか?
613やめられない名無しさん:2005/11/09(水) 03:15:09
箸が切れてたのか置いてあるのに気付かなかったのか。
でも流石に松屋も吉野家もらんぷ亭もすきやも箸は卓上だよな?
ガストと勘違い?

でも最初水出されるのを待ってた俺ハズカシスw
614やめられない名無しさん:2005/11/09(水) 10:10:14
>>608
日本語不自由ですね。
615やめられない名無しさん:2005/11/09(水) 11:17:03
ショウガ焼き喰って来た (´ー`)ノ
脂身多かったけど、まあまあかな。
どっちかっつーと吉野家の粗野さに引かれるが、
こっちは「女店」なんだし、アリでしょ
あと、みそ汁の即席っぷりが気になるw
616やめられない名無しさん:2005/11/09(水) 14:30:54
>609-614
箸の事じゃ有りませんよ
卓上に箸が有ることくらい知ってます
「タン モンジュ」に手づかみを強要されたのです
おかずも食器を使わずお盆に直載せでした
617やめられない名無しさん:2005/11/09(水) 15:02:35
ちなみにメニューは何を頼んだの?
レス読んでもイメージが湧かない。
618( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2005/11/09(水) 15:30:02 BE:166825038-#
インドれカレーは手っていうか指れすくって食べるのれす
そんな食べ方を強要されたのれしょうか?

食器使わず盆に直れハンバーグや竜田や焼き肉(フライヤー肉)を乗せるとは
・・・怖い物見たされ逝ってみたくなったのれす
619やめられない名無しさん:2005/11/09(水) 15:30:14
朝食単品卵ととろろ
さすがにとろろは器に入っていた
620やめられない名無しさん:2005/11/09(水) 15:56:52
平日朝の女店員は態度悪いよ
盆に直乗せなんて朝飯前
621やめられない名無しさん:2005/11/09(水) 16:20:11
>>608は真性のキ印だな。
622やめられない名無しさん:2005/11/09(水) 17:08:56
ちなみに大久保って準社員店長でインドの方の人ですよ
623やめられない名無しさん:2005/11/09(水) 17:58:28
>>622
関係者乙
624やめられない名無しさん:2005/11/09(水) 18:49:02
>621
じゃ、お前は盆に盛られたおかずを手で食え
625やめられない名無しさん:2005/11/09(水) 19:03:35
辛口トマトハンバーグ結構まともに辛いなw
ピリ辛程度かと思ってたからびびったw
626やめられない名無しさん:2005/11/09(水) 22:57:10
しょうが焼き行ってきた。
皿が小さくなって
肉もキャベツも減っていた。

なぜ?????????
627やめられない名無しさん:2005/11/10(木) 00:38:49
大久保いってみよ
628やめられない名無しさん:2005/11/10(木) 10:13:13
大久保行ってきた。
普通だった。
629やめられない名無しさん:2005/11/10(木) 11:17:33
>628
チンモンジュだった?
てか、いい加減本部から厳しい指導がいったからだろう
630やめられない名無しさん:2005/11/10(木) 11:28:10
手づかみ強要ってどういうこと?
朝定食の卵ととろろ単品?盆に直で?

俺の今のイメージを言うと、
お盆にご飯と味噌汁を直で入れ、海苔と温泉卵を載せ、とろろを小鉢に入れ、
「手づかみで食べてください」と言われ提供。

これであってますか。
631やめられない名無しさん:2005/11/10(木) 12:45:55
>630
直載せは、海苔と温泉玉子の2品
後は貴方の想像通りです
632やめられない名無しさん:2005/11/10(木) 20:06:11
>>608はキチガイということでFA?
633やめられない名無しさん:2005/11/10(木) 22:42:02
キ○ガイがインターネットの掲示板に書き込みしてはいけない法律無いから
何書き込みしてもOK
それに乗って煽りもOK
後で訴えても、キ○ガイは、無罪。
煽りはキ○ガイにのせられたから無罪。

634やめられない名無しさん:2005/11/11(金) 14:41:04
今日はカレー系に挑戦 (´ー`)ノ タツタ乗せ・豚汁・生野菜にした。
カレールー見てるとホントに仮想敵は松屋だね ('A`) アレンジが同じw
タツタの量感に満足 (*´∀`*) いいよー

豚汁は+100円でいきなりデラックス化するなw こりゃ頼む一手でしょ
生野菜だけは松屋の勝ちだね。乗ってる野菜の種類の多さと、フレンチドレッシングには適わない。
Sガスト、次の課題は生野菜でつよ (´∀`)ノシ それ次第で松屋に勝てる!w
635やめられない名無しさん:2005/11/11(金) 21:41:17
>>634
豚汁いいの? 前に食べた時、豚しゃぶのみそ汁って感じで鬱だった。
636やめられない名無しさん:2005/11/11(金) 21:48:34
漏れは個人的にはドレッシングと野菜もSガストの方がいいと思った。
松屋はドレッシングもうまくないし、野菜の切り方が雑な気がする。
ただ、欲を言えば、Sガストは野菜が少し足りないので、もう少し増量してくれると嬉しいw
637やめられない名無しさん:2005/11/11(金) 22:05:06
食券お預かりしまーす
ダブルチーズバーグと生野菜でございますね
638やめられない名無しさん:2005/11/11(金) 22:29:57
経堂にいる田中って人気持ち悪い
639やめられない名無しさん:2005/11/11(金) 23:52:47
カレーうどん始めて食った。

くそ不味かった。普通にカレーにしとけばよかった。
まず、色みがない。全部茶色系。
水を入れて薄めてたし。
640やめられない名無しさん:2005/11/13(日) 01:41:39
>>636
松屋のフレンチドレッシングは神だよ
あれが松屋の強さの全てと言っても過言ではない
現に焼肉のタレとかは何回も変わっているが
フレンチドレッシングは創業以来一度も変わってない

Sガストのドレッシングは業務用の普通のヤツで
そこらのスーパーで売ってる物と大差ないが
松屋のフレンチはどこにも売ってない
あれは極端に腐りやすくて、一般的な物と作りが全く違う
641やめられない名無しさん:2005/11/13(日) 03:09:04
>>640
あんな醸造酢が大量に入った松屋のフレンチドレッシングが、極端に腐りやすい訳ないだろwwww
642やめられない名無しさん:2005/11/13(日) 03:14:16
>>641
正解
643やめられない名無しさん:2005/11/13(日) 07:43:59
サウザンで美味いドレッシング出してくれたらいいんだけどな〜
644やめられない名無しさん:2005/11/13(日) 09:01:32
サウザンはどこもコテーリし杉てるからなぁ… ('A`) 若いマヨ世代にはいーんだろーけど
645やめられない名無しさん:2005/11/13(日) 09:15:01
焦がしネギの香り付き和風が良いな
646やめられない名無しさん:2005/11/13(日) 10:27:52
さらりと良い事言ったな。うまそう。
647やめられない名無しさん:2005/11/13(日) 11:29:49
最初からドレッシングがかかっているのは勘弁だな。
せっかくカウンターに良い塩が置いてあるんだから、
野菜に軽くササッと振りかけて食べたいね。
でも竜田揚げを食べる時は、塩もドレッシングもかけずに、
皿に流れ出た(゚д゚)ウマーなゆずポン酢を野菜に染み込ませて
食べるのも(・∀・)イイ!!ね。
648やめられない名無しさん:2005/11/13(日) 12:31:04
>>647
お前は俺か?!

( ´∀`)人(´∀` )ナカーマ
649やめられない名無しさん:2005/11/13(日) 14:29:02
気安く俺に触れるんじゃねえ!!!!!!!!!!!!
650やめられない名無しさん:2005/11/13(日) 15:03:03
>>647
俺も野菜は塩で食べたい派でつ。

Sガストの付け合わせ野菜って、パセリが付いてくるのが何気に嬉しいんだよね。
651やめられない名無しさん:2005/11/13(日) 15:27:11
>>641
そう思うならテイクアウトで持ち帰って
家の冷蔵庫で保管してみな
すぐ答えは出るよ
652やめられない名無しさん:2005/11/13(日) 17:42:35
>>650
下に落としたからゴミ箱に捨てたパセリを、
勿体ないといって洗って使ったのには、かなり引いたけどね(w
653やめられない名無しさん:2005/11/14(月) 18:18:41
豚汁いいな
654やめられない名無しさん:2005/11/14(月) 18:21:31
はじめていった
wチーズハンバーグを食ったが、マジ気持ち悪くなった
肉の質が悪すぎ こんなひどいハンバーグを食ったのは何年ぶりだろう
655やめられない名無しさん:2005/11/14(月) 19:04:00
↑B級グルメなんだからさあ。ここ。ぜーたく言わないの!
竜田最強にうまかった…。
656やめられない名無しさん:2005/11/14(月) 19:59:15
松屋はこっそり豚汁値上げしたな
657( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2005/11/14(月) 20:11:15 BE:250237049-#
>>656
期間限定れ40円値下げらったのれす
658やめられない名無しさん:2005/11/15(火) 02:53:49
>>654
たつやいってこいw
俺が今までで食べた中で、
最低の肉と思った店。
659やめられない名無しさん:2005/11/15(火) 03:00:50
>>654
まつやいってこいw
俺が今までで食べた中で、
最低の肉と思った店。
660やめられない名無しさん:2005/11/15(火) 08:02:58
>>654
かつやいってこいw
俺が今までで食べた中で、
最低の肉と思った店


ノリで逝ってしまった。ホントはさよなら牛太…( ´・ω・)
661やめられない名無しさん:2005/11/15(火) 20:29:19
>>654はマックでも行ってな
662やめられない名無しさん:2005/11/15(火) 21:33:04
>>654
アキバのどんどんいってこいw
俺が今までで食べた中で、
最低の肉と思った店

もう無いけど
663やめられない名無しさん:2005/11/15(火) 22:54:26
皿が小さくなったよな?
今日はタツタを食べた。
タツタ以外でお勧めってなに?
664やめられない名無しさん:2005/11/16(水) 01:02:19
自分も今日は晩飯に竜田定食食べた。
ウマー!たしかにウマい。これで490円はイイ。

しかし、店内に自分一人しか客がいない状況で
食べてたら、次に入ってきた2人目の客が
なぜか自分の目の前に座ってきた。
他にいくらでも席空いてるのに、対面に座るそいつの
神経がわからん。しかも物凄い勢いでこっちチラチラ見るし。
キモかった。
665やめられない名無しさん:2005/11/16(水) 01:04:26
>>664
うほっ
666やめられない名無しさん:2005/11/16(水) 01:21:27
深夜の店員は盛りが半端ないな
667やめられない名無しさん:2005/11/16(水) 02:46:58
>>664
そういう事いろんな所で俺もある。隣の席とか。
何なんだろうアレは・・・
668やめられない名無しさん:2005/11/16(水) 04:25:03
俺は隣の席が空いてるのに他のやつの対面に座られた。
669やめられない名無しさん:2005/11/16(水) 05:20:23
宗教への誘い
670やめられない名無しさん:2005/11/16(水) 06:08:21
俺は寄っていってしまうタイプだな。
ガラガラに空いてる状態だと何か落ち着かない。
671( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2005/11/16(水) 10:29:36 BE:437913397-#
可愛いおにゃのこなら隣に来ること歓迎なのれす
672やめられない名無しさん:2005/11/16(水) 10:41:40
>>671
隣どころか膝の上に座(ry
673やめられない名無しさん:2005/11/16(水) 19:40:16
隣と対面だったら、普通は対面に座わらねえか?
674やめられない名無しさん:2005/11/17(木) 15:41:08
★ヤコブ病:米アイダホ州で6件発生 5人死亡

 【ロサンゼルス國枝すみれ】ロイター通信は12日、米アイダホ州で今年2月以降、
牛海綿状脳症(BSE)と似た症状のクロイツフェルト・ヤコブ病とみられる症例が6件発生したと報じた。
全員が60歳以上で、隣接する地区に住んでおり、うち5人は既に死亡している。

 州政府は「自然発生によるもので、BSEの牛を食べたためではない」と説明した。
しかし、自然発生は100万人に1人の割合とされるヤコブ病が、人口140万人の同州で
6件も多発した理由については不明なままだ。

 米疾病対策予防センター(CDC)によれば、米国では年間300件近いヤコブ病患者が出ている
。集団発生としては、88〜92年、ニュージャージー州の競馬場に勤務もしくは通っていた13人が死亡した例がある。

毎日新聞 2005年8月13日 11時15分
http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/america/news/20050813k0000e030033000c.html

675やめられない名無しさん:2005/11/18(金) 00:15:40
>>663
ないよ
676やめられない名無しさん:2005/11/18(金) 00:34:49
ヒント:しょうがやき
677やめられない名無しさん:2005/11/18(金) 01:21:17
>>663
玉子丼
678やめられない名無しさん:2005/11/18(金) 20:37:10
味噌汁ひどいなー松屋レベルだ、もったいない…
679やめられない名無しさん:2005/11/19(土) 02:33:16
>>678
具がない→松屋以下
メインでは圧勝なだけに確かにもったいない
680やめられない名無しさん:2005/11/19(土) 02:37:02
>>679
松屋の味噌湯の具って、支那産のカット冷凍油揚げと支那産乾燥ワカメだろ。
具よりも何も松屋の味噌湯は不味いし、だったらSガストの味噌汁の方がまだマシだ。
681やめられない名無しさん:2005/11/19(土) 02:37:19
吉野家には松屋もSガストも快勝だけどね

吉野家、アレで50円、金とるんかい!っていいたい
682やめられない名無しさん:2005/11/19(土) 03:08:14
主菜が十分旨いので、味噌汁の味にも目を瞑りますよ、漏れは。
まぁ、なか卯が近くにあればそっちに行く訳だがw
683やめられない名無しさん:2005/11/19(土) 03:16:10
ライス大盛り価格がなんとなく好き
684やめられない名無しさん:2005/11/19(土) 06:48:42
豚汁100円で全て解決
685やめられない名無しさん:2005/11/19(土) 07:25:36
吉野家のはインスタントなりの味わいがあるので可。
なかGPのみそ汁100円は別の意味で許せないw
Sガストのは漏れ評価で松屋以下、100円豚汁化の一手。
昨日久々に喰って超再評価したのが、どんどんのみそ汁!(゜ω゜) カキコしよーとヲモタらスレが既に無い… orz
686やめられない名無しさん:2005/11/19(土) 08:00:41
味噌汁にネギ入ってるのが好きだからこっちのほうが(・∀・)イイ!!

あと何かぶっちゃけ松屋って不潔っぽい・・・・
687やめられない名無しさん:2005/11/19(土) 08:01:15
おしんこが意外にシャッキリで(゚д゚)ウマー
688やめられない名無しさん:2005/11/19(土) 08:57:24
おしんこうまい、同意。
689やめられない名無しさん:2005/11/19(土) 11:49:48
味噌溶かしてるだけみたいだけどダシ入り味噌使ってるの?

それともほんとうにただの味噌湯なの…?
690やめられない名無しさん:2005/11/19(土) 11:55:13
節で出汁取ってるのを見たことある。
出汁入り味噌かどうかはわかんない。
691やめられない名無しさん:2005/11/19(土) 11:57:01
つーか出汁無しの味噌汁なんぞ飲めたものではない
692やめられない名無しさん:2005/11/19(土) 12:02:35
>>689
給湯器の湯を鉄バケツに汲んでダシ入り味噌を溶いただけの味付け湯を
寸胴へジョボジョボ継ぎ足しているのは、松屋の味噌湯の方だろw
693やめられない名無しさん:2005/11/19(土) 13:11:44
松屋の味噌汁>>>>>>>>>>吉野家の味噌汁
694やめられない名無しさん:2005/11/19(土) 13:28:26
俺、松屋の味噌汁は好きだ。煮詰まってる状態のも好き。
Sガストの味噌汁は節の味だ強すぎてなんだか落ち着かない。
吉野家は論外。
695やめられない名無しさん:2005/11/19(土) 13:38:41
吉野家の粉末味噌汁は、あれはあれでいい。
無性に飲みたくなる時がある。
696やめられない名無しさん:2005/11/19(土) 13:44:09
だったら、Sガストのも、松屋のも、あれはあれでいいわけだ。
697やめられない名無しさん:2005/11/19(土) 13:49:10
吉野家の味噌汁は、牛小屋の匂いがする。
松屋の味噌汁はちょっと薄いかな。
私の住んでいる東海地方では松屋の味噌汁は赤味噌でメチャクチャ旨いです。
698やめられない名無しさん:2005/11/19(土) 13:55:53
松屋いつのまにかキムチ無くなってるな。

やっぱ中国産だったのか。

牛肉は相変わらず中国産だけど。。。
699やめられない名無しさん:2005/11/19(土) 15:25:17
>>691
つ[豚汁]
700やめられない名無しさん:2005/11/19(土) 17:39:43
>>698
うちのキムチは中国産だから安心ですって発表してたじゃん
701やめられない名無しさん:2005/11/19(土) 18:38:04
いつから 松屋スレに変わったんだ
702やめられない名無しさん:2005/11/19(土) 18:46:09
松屋厨にはスレに構わずマンセーする習性がありますから・・・
703やめられない名無しさん:2005/11/19(土) 18:58:54
>>699
Sガストの豚汁は味噌汁以上にマズかったしorz

味噌汁の代用品としては、夏場のミニうどんが良かった。。。
まぁ、Sガストはおかずを目的として行く店だから、
メシや味噌汁のマズさには目をつぶってる。
704やめられない名無しさん:2005/11/19(土) 20:28:53
味噌汁不評ですな。Sガストのは結構うまいと思ってるんだが。
俺の中で豚汁<ミニうどん<味噌汁だし。人によって全然違うもんだね。

で、新メニューのチーズハンバーグどうよ?
オマイラのことだから何がなくなったのかわかってないだろ?
705やめられない名無しさん:2005/11/19(土) 20:46:27
たしかに気がつくと無くなっているメニューが結構ある
706やめられない名無しさん:2005/11/19(土) 20:57:10
ハンバーグ美味しいね。
キャベツもタップリ、パセリも付いてるし。
でも、パセリを胡麻塩で食うのかよ。
味噌汁も松屋より美味いし、気に入ってるよ。
オバちゃんがやってるのがチョッと…
707やめられない名無しさん:2005/11/19(土) 21:11:57
Sガストの味噌汁、そんなに悪いとは思わなかったがなぁ。
ハンバーグと竜田揚げ(゚д゚)ウマー
708やめられない名無しさん:2005/11/19(土) 23:14:53
ねぎとろ丼みたいなやつ、そろそろ消えていいよ。

あんな水っぽいマグロ、ぶっちゃけありえない。

かつとじ以来のマズさ。
709やめられない名無しさん:2005/11/20(日) 06:39:59
味噌汁を叩いているアフォは松屋のウソツキ信者だけだろ。
漏れは松屋の味噌湯よりSガストの味噌汁の方が好きだなぁ。
710やめられない名無しさん:2005/11/20(日) 08:54:10
パセリを胡麻塩で食うのかよ?
711やめられない名無しさん:2005/11/20(日) 09:01:14
オレはドコの信者だなんだと云うのは好まないのだが、たしかに此処Sガストの朝定食のコストパフォーマンスの高さを知ってしまってからは朝定で松屋や吉野家に逝くことは全く無くなったな。

納豆定食が290円でご飯おかわり自由だもんな。

あの白菜漬けっつーのか浅漬けっつーのかシャキシャキしてて美味しくてアレだけでご飯一杯食べられるよ。


一つ改善点といえば、以前のカップ形のタレの付いてる納豆の方が豆の一粒一粒に旨さが感じられて旨かったな。
今の四角い石油素材容器の納豆はイマイチ味気無いよ。

味噌汁に関してはオレは松屋のダシの素みたいな白い粒粒が底に大量に沈殿してて薄緑色と濃い緑色の色違いのワカメみたいのが浮かんでる味噌汁が苦手なんでSガストの方が好きだなあ。
712やめられない名無しさん:2005/11/20(日) 11:36:02
3杯食べてきた
2回目のおかわりの時、あからさまに嫌な顔をされ、特盛を出され、「もうこれで宜しいですね」って言われた
実に不愉快だ
713やめられない名無しさん:2005/11/20(日) 11:37:43
>>1
馬鹿なおまえにひとつものを教えてやる

あの程度のメニューは、自炊であれば200円で実現できる。 
714やめられない名無しさん:2005/11/20(日) 11:40:02
>>713
自炊と比べるおまえはもっと馬鹿。
715やめられない名無しさん:2005/11/20(日) 11:41:22
>>714←自炊程度で作れる品物に金払ってうまいうまいといって食っている
さびしい独身貴族
716やめられない名無しさん:2005/11/20(日) 11:46:35
>715
独身貴族ってw
そういう単語が口につく貴方は、そうとうオッサンorオバハンだねww
717やめられない名無しさん:2005/11/20(日) 11:53:06
今日もさびしく自炊。
718やめられない名無しさん:2005/11/20(日) 11:56:25
自炊するr暇が無いorマンドクセ>価格>コストパフォーマンス>味
みたいな人が行く所だろ。
自炊と比べるのは、根本的に前提条件が違うわな。
719やめられない名無しさん:2005/11/20(日) 11:58:06
713は外食=贅沢と思ってる人なのかな。
720やめられない名無しさん:2005/11/20(日) 12:15:24
やげんぼり七味が美味いね
吉野家のいくらかけても辛くない怪しい七味より全然いい
721やめられない名無しさん:2005/11/20(日) 13:22:21
いまだに飲食店のスレで自炊の話題を振るアフォがいるとは・・・
722やめられない名無しさん:2005/11/20(日) 13:30:43
この板そんなんばっかだぜ、吉野家しょうが焼きとか
723やめられない名無しさん:2005/11/20(日) 15:55:00
>>720
七味は普通あんまり辛くないだろ。辛いのが好きならこれに一味入れてもって行け。

http://www.yawataya.co.jp/shop/strap.html
724やめられない名無しさん:2005/11/20(日) 16:54:56
>>720
吉野家の七味は、健胃作用のある「陳皮」が多く含まれているんだってさ。
確かに辛くないし、七味容器のフタを外してドバドバ半分ぐらい使ってたなぁw
725やめられない名無しさん:2005/11/20(日) 19:05:44
>>712
それってクレームつけてもいいんじゃないの?
726やめられない名無しさん:2005/11/21(月) 00:21:10
吉野家の七味は実は五味
727712:2005/11/21(月) 01:34:20
>725
だとしたら本部になるなぁ
直接の接客は研修中の白人のおじさんだけれど、指示したのはその店の店長で黒人のおじさん
大久保はインターナショナルだよ
728712:2005/11/21(月) 01:38:32
ちなみに以前も外国人の女の子の店員に同じ事をされた
たぶんこの店舗の裏マニュアル(←実際には無いだろうが)的慣例だと思われます
どうせ特盛なら2杯目を特盛にして欲しい
3杯目は食べ切るのに辛い

ちなみにピザではありません
729やめられない名無しさん:2005/11/21(月) 01:39:29
コロンビア人の化粧臭いお姉さんきぼん
730やめられない名無しさん:2005/11/21(月) 01:47:24
わざわざ断るって事はピザ
731やめられない名無しさん:2005/11/21(月) 01:49:50
167*47はピザではないと思う
胃が構造的におかしいとどこの病院でも胃カメラ飲むと言われる
やせの大食いですよ
732やめられない名無しさん:2005/11/21(月) 16:29:53
なんだ虫飼いか。
733731:2005/11/21(月) 23:33:11
ピザは寄生虫飼うといい
734やめられない名無しさん:2005/11/22(火) 13:25:30
最近よく行くなあ
洗い物しなくていいし、安くて腹ふくれるし
735( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2005/11/22(火) 22:06:08 BE:104265353-#
トンカツは期間限定らったのれしょうか?
736やめられない名無しさん:2005/11/23(水) 00:52:28
期間限定らったのれす。
復活&全店導入を大いに期待したのれす。
737やめられない名無しさん:2005/11/23(水) 00:55:34
せっかくフライヤーがあるのだから、ハンバーグの付け合わせにフレンチポテトきぼんぬ
738やめられない名無しさん:2005/11/23(水) 02:13:20
>737
おぉ、いいねそれ
単品メニューでもいいな。
739やめられない名無しさん:2005/11/23(水) 04:40:48
タツタと油変えなきゃいかんから無理だな
740やめられない名無しさん:2005/11/23(水) 05:30:40
>>727
白人?見たことねぇな

俺、けっこう大久保店いってるけど、白人のオジサンなんて知らねぇな
741やめられない名無しさん:2005/11/23(水) 05:37:01
ハンバーグのタネに衣をつけて、メンチカツ定食とか出してくれないかなぁ・・・
742やめられない名無しさん:2005/11/23(水) 13:31:56
>>737
そうだな
サラダだけは寂しいよな
743やめられない名無しさん:2005/11/24(木) 00:58:03
Sガストって食券制ですか?
744やめられない名無しさん:2005/11/24(木) 01:32:12
中野はそう
745やめられない名無しさん:2005/11/24(木) 07:20:59
巣鴨もそうだよ。入りやすくて個人的には(・∀・)イイ
746やめられない名無しさん:2005/11/24(木) 07:49:48
つーか、全店食券制じゃねーの?
747( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2005/11/24(木) 08:41:25 BE:97314072-#
大塚も食券なのれす
748やめられない名無しさん:2005/11/24(木) 10:42:07
Bグル系で食券じゃないのって吉野家くらいだろ
749やめられない名無しさん:2005/11/24(木) 11:37:34
すき家もなか卵も券買った事ねぇー
750やめられない名無しさん:2005/11/24(木) 11:51:07
>>748
なんで突然吉野家が出てくるかわからんが、
牛丼チェーンで食券は松屋しかない。

王将、ココイチ、かつや、日高屋、大戸屋、てんや
など、Bグルは食券じゃない方が多い。
松屋信者か・・・。
751( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2005/11/24(木) 12:50:11 BE:187676993-#
すき家れは一部店舗れ食券らと聞いたことがあるのれす
吉牛は1年位前から配膳の際に伝票を切るようになったのれす

>>749
マジレスするけろ
○ なか卯
× なか卵
752やめられない名無しさん:2005/11/24(木) 12:56:31
ガストのクーポンはつかえまつか?
753やめられない名無しさん:2005/11/24(木) 13:23:46
使えないよ。
754やめられない名無しさん:2005/11/24(木) 13:35:28
タレ目タソにマジレスサレタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!
755やめられない名無しさん:2005/11/24(木) 13:53:51
>>751見たら変なの発症したー。

咲田☆真帆って、
いかにもヤラセで、糞女っぽい名前が出たーーー
どーしよー。

あわてて消したよー。
もしかしてこれ、悪性女のウイルスに感染したの?
756( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2005/11/24(木) 14:44:39 BE:111215982-#
>>755
Beアカウントってヤツなのれす、ウイルスとかれは無いのれ心配無用れす

真帆は軍事板れイタズラ心れ造った名前なのれす
ちなみに芸スポ+れも真帆タソと呼ぶ人が居るのれす
757やめられない名無しさん:2005/11/25(金) 08:12:39
流れぶった切るけどドロンズの太ったほうの人見た
758やめられない名無しさん:2005/11/25(金) 23:45:56
話戻すけど元モストデンジャラスコンビの痩せてるほうの人見た
759やめられない名無しさん:2005/11/26(土) 00:01:23
>元モストデンジャラスコンビ
誰もそんな奴知りません
760やめられない名無しさん:2005/11/26(土) 00:34:51
昔モストデリシャスバーガーを名乗ってたとこなら知ってる (´ー`)ノ
今じゃマウンテン・オーシャン・サンとか抜かしてるが
761やめられない名無しさん:2005/11/26(土) 03:41:18
元モストデンジャラスコンビ
http://www.geocities.jp/cupid_yt/photo-mosuto.htm
762やめられない名無しさん:2005/11/26(土) 09:12:48
今朝Sガストで特朝定食食べてきた
チキンタツタが2個1で倍の量になっていた
ちょっぴり幸せな気分になり
今日1日人にやさしく慣れそうな気がした
(でもお代わり確変になり食べすぎて苦しい)
763やめられない名無しさん:2005/11/26(土) 16:03:17
誰とも話さないんだしやさしくなくてもいいじゃん!
764やめられない名無しさん:2005/11/26(土) 16:28:55
おいす〜^^
765やめられない名無しさん:2005/11/26(土) 17:44:31
優しく出来そうだと思うだけでも○。
766やめられない名無しさん:2005/11/26(土) 22:57:04
ポークスタミナんまかった。
でも、肉の量が少なし。
767やめられない名無しさん:2005/11/27(日) 02:14:14
ポーク系の茹でてソースからめてるだけなんがいややわー
スタミナの質の悪いナマのニンニクのえぐさがなんかいややわー
768やめられない名無しさん:2005/11/27(日) 06:02:50
>>767
関西人は(・∀・)カエレ!!
769やめられない名無しさん:2005/11/27(日) 16:10:44
>>768
そんなこというまんがな。
われ悲しいでや。
ぼきSーなガストのふぁんですや。
南のガスビリケンと呼ばれてまんがな。
770やめられない名無しさん:2005/11/27(日) 18:44:36
>>769
頭が尖ってるんか・・・・(^_^;)
771やめられない名無しさん:2005/11/27(日) 19:52:58
769に触ると御利益あるの?
772やめられない名無しさん:2005/11/27(日) 20:29:40
最近お気に入り。
ハンバーグをオーブンに入れてるのは
少し驚いた。
773やめられない名無しさん:2005/11/27(日) 20:34:42
オーブンレンジ
774やめられない名無しさん:2005/11/27(日) 23:08:12
>>773
あえてツッコミ入れてるってことは、
電子レンジの方で温めるってことね。
775やめられない名無しさん:2005/11/27(日) 23:55:05
しょうむない絵え描いとったら下手うつで
776やめられない名無しさん:2005/11/28(月) 00:20:33
曙橋(都営新宿線で新宿の次の次)のあけぼのばし商店街(旧フジテレビ通り)にSガスト開店準備中
まだガワが出来上がったばかりで、内装は空調と断熱材吹きつけのみ終了
今年中で建物完成、年明け仕事始めに営業開始というところかな?
777やめられない名無しさん:2005/11/28(月) 00:43:16
家の近くの駅にも出店してくれ。
778やめられない名無しさん:2005/11/28(月) 00:48:32
大ファンというほどではないが
近くにあってくれると嬉しい店のひとつではある。
下手なファミレスよりいい。
779やめられない名無しさん:2005/11/28(月) 00:49:42
北口にもできてくれ中野。
780やめられない名無しさん:2005/11/28(月) 01:12:38
値段がガストと同じような気がして入ってないんだが、
だれか具体的に良さを説明してくれないか?
781やめられない名無しさん:2005/11/28(月) 01:12:51
いやです。
782やめられない名無しさん:2005/11/28(月) 01:53:36
>>781
やさしくナデナデしながら説明してください。
783やめられない名無しさん:2005/11/28(月) 02:19:14
>>780
松屋のようなシステム/価格帯だが松屋よりマシな味。
784やめられない名無しさん:2005/11/28(月) 03:35:44
>780
一人の場合
短時間に食べて出れる手軽さかな。
もちろん、ガストより値段も手頃だし。
(ランチ時間はガストに負けてると思うが)
785やめられない名無しさん:2005/11/28(月) 13:16:39
しょうが焼きと南蛮ばっか食べてまつ
786( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2005/11/28(月) 15:31:06 BE:69510825-#
焼きと呼んれ良いものれしょうか?
最後に焼きが入りますけろね・・
787やめられない名無しさん:2005/11/28(月) 22:08:12
>>786
油茹で豚肉定食orポークアブラシャブ定食とでも呼べというのかゴルァ
788やめられない名無しさん:2005/11/28(月) 22:11:37
>>779
贅沢言うなタコ
まづやと牛丼太郎と大戸屋とマックとロッテリアとかつやと梅もととラーメン坂内で我慢しろ

と、元中野区民は思いますのでありまする、サー
789やめられない名無しさん:2005/11/29(火) 06:37:57
チーズハンバーグうまいね
790やめられない名無しさん:2005/11/29(火) 23:19:27
あ、俺も今日それ食った。
デミグラなしでトマトソースの味がわかるようにしてほしい。
できればぴりからトマトの上にチーズがのったら嬉しいのに。

惜しい。
791やめられない名無しさん:2005/12/02(金) 23:28:59
テイクアウトコーナーが店員から完全に死角てwww
792やめられない名無しさん:2005/12/03(土) 11:37:46
>>782
ファーブルスコ
793やめられない名無しさん:2005/12/03(土) 12:46:40
ハンバーグ以外は食えたもんじゃないね
794やめられない名無しさん:2005/12/03(土) 13:55:24
モルスァ!(゚Д゚)
795やめられない名無しさん:2005/12/03(土) 16:32:31
ハンバーグだけは食えたもんじゃないね
796やめられない名無しさん:2005/12/03(土) 22:40:44
辛トマ以外食う価値無し
797やめられない名無しさん:2005/12/03(土) 23:34:40
南蛮うまくね?
798やめられない名無しさん:2005/12/04(日) 03:18:58
>>797
揚げ物は店によって当たり外れが激しいと思う。
ハンバーグ系はどこで食っても安定だが。良くも悪くも。
799やめられない名無しさん:2005/12/04(日) 04:05:28
ハンバーグが安定ならトリカラは神の域だな。
800やめられない名無しさん:2005/12/04(日) 08:40:15
ごまドレッシングがウマス
801やめられない名無しさん:2005/12/04(日) 12:57:29
タッタ揚げうめえ〜〜〜〜〜〜〜っ
802やめられない名無しさん:2005/12/05(月) 13:30:50
辛トマはマジでうまいな。


ネギトロ丼とカレーうどんは、死んでよし。
803やめられない名無しさん:2005/12/05(月) 17:59:57
ごま塩最高
804やめられない名無しさん:2005/12/06(火) 02:10:54
ネギトロ丼そんなまずいの?
805やめられない名無しさん:2005/12/06(火) 13:07:12
そこまで不評だと逆に食べたくなるのが人間の性

てことでちょっと食べてくるノシ
806805:2005/12/06(火) 14:02:48
思ったよりはまずくない。
でもあれで490円はSガストにしてはちょっと高いかな。ボリューム無いし。

やっぱこの店はハンバーグと竜田だけで充分だな…。
807やめられない名無しさん:2005/12/06(火) 16:50:20
近所にないので気にはなってたが、今日用事のついでに初めていった。
デミハンバーグをライス特盛で食った。
ガストの目玉焼きハンバーグは好きなので同レベルを期待してたが少しガッカリ。
たまたまかも知れないけど米がベチョベチョでまずかった。いつもじゃないよね?
まぁ値段考えるとアリだと思います。また行きます。
808やめられない名無しさん:2005/12/06(火) 19:29:55
確かに米の炊き加減は
上手くいってるときと明らかに失敗ぽいときがある@中野
週末は上手く炊けてることが多い気がする。
809やめられない名無しさん:2005/12/06(火) 20:54:47
>>808
平日は人手が足らず、舌足らずなチョンがやってるからな
「いらしゃいましぇ しょけんおあづかりしましゅ」
朝いる若いチョンなんか最悪、ぶん殴ってやろうかと思う
手際も悪すぎ
前からいるくせに、要領ぐらいいい加減覚えろ
810( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2005/12/06(火) 21:55:25 BE:111217128-#
宝塚過激団 って書くと怖いのれす
811( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2005/12/06(火) 21:55:48 BE:375354869-#
>>810
誤爆れす
812やめられない名無しさん:2005/12/06(火) 22:23:10
>>810
それにしてもひどい誤爆だな…


プロジェクトXか。
813やめられない名無しさん:2005/12/06(火) 23:34:32
>>810-811
ちょwwwwwおまwwwww
814やめられない名無しさん:2005/12/07(水) 00:54:45
Sってなに?
815やめられない名無しさん:2005/12/07(水) 00:59:32
すごい
816やめられない名無しさん:2005/12/07(水) 01:03:54
すまない
817やめられない名無しさん:2005/12/07(水) 01:09:36
すかいらーく
818やめられない名無しさん:2005/12/07(水) 01:19:18
すっぱい
819やめられない名無しさん:2005/12/07(水) 01:30:17
セコセコ ガスト
820やめられない名無しさん:2005/12/07(水) 07:12:29
せくしぃ
821やめられない名無しさん:2005/12/07(水) 12:59:19
せこくすます
822やめられない名無しさん:2005/12/07(水) 15:44:08
そろそろネタ切れのS
823やめられない名無しさん:2005/12/07(水) 18:14:45
京急川崎の改札脇に店発見
824(^^):2005/12/07(水) 23:05:37
s瓦斯と
ぉ,ぉぃιぃょぉ
825やめられない名無しさん:2005/12/08(木) 02:39:45
パセリが付くとこと付かないとこがあるな
826やめられない名無しさん:2005/12/09(金) 08:29:04
おかず直置き伝説を作った、あの大久保タンモンジュ店員が今日もやらかしました
先ず、おかずを切らしているらしく、タンモンジュのお見繕い定食が出て来たが、その見立は妥当か否か?素直に売り切れにするべきじゃないのか?
「お代わり、出来れば軽目で」と言った客に対し舌打ちをした揚句、特盛さらに追加で日本昔話状態のライスを出すのは嫌がらせなのか?その客が残したら「ありがとうございました」も言わずぶちギレるのは人格に問題がないか?
一番気になったのは、仕込み・供食・残飯処理・食器洗い・清掃の一連の作業の中で、一度足りとも手を洗っていない!清掃した手のままポットの水を足していたが、何故か取っ手を持たずに注ぎ口を掴んでいた
不潔さにも驚くが、親指と人差し指だけで2Lの水を持ち上げる腕力に驚愕、思わず笑ってしまいました
敢えて名前は伏せますが、黒人の店長さん、貴方の指導不足です
日本語教育から始めてくださいよ、お願いします
貴方に教える能力が有ればの話ですけどね
827やめられない名無しさん:2005/12/09(金) 11:42:46
お前にも人と話せる能力が欲しいな
828やめられない名無しさん:2005/12/09(金) 13:24:28
それが大久保クォリティ
829やめられない名無しさん:2005/12/09(金) 13:49:19
これ、まじ?

●●●ご飯お替り自由の店◎●●
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1133086528/
> 19 名前:やめられない名無しさん[] 投稿日:2005/12/09(金) 04:33:56
> ご飯おかわり自由で最も安いのは
> Sガストの朝定食¥240だろうか?
830(^^):2005/12/09(金) 14:15:20
s瓦斯トの
ιょぅガゃキ
ぅまぃょ
831(^^):2005/12/09(金) 14:16:59
ぉ,ぉヵゎり!!!!
ぁぁ
832やめられない名無しさん:2005/12/09(金) 21:35:41
最近、めっきり質や味が落ちた

833やめられない名無しさん:2005/12/09(金) 21:39:41
>>832店によるんじゃないの?
834やめられない名無しさん:2005/12/09(金) 22:59:10
なーにが竜田揚だコラッ
ただの唐揚げだろうが
ナメてんのかオラッエー
835やめられない名無しさん:2005/12/09(金) 23:05:23
>>829
朝メニューにある玉子丼が240円。みそ汁付き。
最強ですよ。
836やめられない名無しさん:2005/12/09(金) 23:24:56
俺はいつも夜なんだが、朝メニューの玉子丼うまそうだなーと思って眺めてるよ。
837やめられない名無しさん:2005/12/09(金) 23:47:28
たまご丼うまいよ。一度食べてみることを勧める。

>>829
おかわり自由なのは290円の朝定だな。

>>826
もう少し落ち着いて文書けないか?
それだとただの私怨で誇張してるように見える。

パセリってあったほうがいい?
838やめられない名無しさん:2005/12/10(土) 00:18:06
パセリは食後のお口直しに重宝してまつ。
パセリの代わりにレモンを付けてくれるなら、そっちの方が良いですがw
839やめられない名無しさん:2005/12/10(土) 02:42:16
今日行って初めてハンバーグ系以外のものを頼んだが
食いでがあるな。ちなみに南蛮。ごはん少ないとか思ってたけど
普通に腹いっぱいになったよ。味噌汁は薄かったけど。
今度からは金出してそこそこのモンを頼むようにしよう
840やめられない名無しさん:2005/12/10(土) 08:09:43
パセリは使いまわしってマジ?
841やめられない名無しさん:2005/12/10(土) 09:11:14
ネタ
842やめられない名無しさん:2005/12/10(土) 15:01:11
フライヤーあるんだから、たぬき丼も出来そうだけどね
843やめられない名無しさん:2005/12/10(土) 15:33:06
お願いします
トンカツ復活してください

夕食限定でも良いので復活を希望します
844やめられない名無しさん:2005/12/10(土) 18:26:37
>>833
松屋や吉野家のような競合他店に比べて店舗数が少ないSガスト
一店でも味や品質が落ちれば致命的なんだよ(w

しかし、何で、ああも揚げて盛りつけるだけなのに、味に差が生じるんだろうね
あれだけの差が生じるのは、なぜなんだろうね?
845やめられない名無しさん:2005/12/10(土) 19:30:30
2度揚げまでの放置時間の違い。
846やめられない名無しさん:2005/12/10(土) 21:01:57
ご飯の量が少ない!!
847やめられない名無しさん:2005/12/10(土) 21:16:41
>>846
つ【大盛り券】
848やめられない名無しさん:2005/12/10(土) 22:39:58
とんかつあったんだ。食べたいなぁ。
849やめられない名無しさん:2005/12/10(土) 22:53:36
赤羽で得朝食べた。ご飯が1杯目から大盛り状態。
おかわりしたらそれも大盛りで夕方まで腹が減らなかった。
850やめられない名無しさん:2005/12/11(日) 00:06:32
朝定食のごはんは大盛りで来ることが多いが、
おかわりに対応するのが面倒だからじゃないかな。
851やめられない名無しさん:2005/12/11(日) 03:05:08
>>850
逆に俺が良く行くとこは少なめで出てくるよ
852やめられない名無しさん:2005/12/11(日) 18:33:17
>> 829ですが、レスくれた人どうも!
10時半頃、朝昼兼用のブランチという感じで、
朝定(玉子選択)に納豆ととろろをプラスして、めし4杯食いました。
もう夕飯の時間ですが、まだ腹減ってませんw
853やめられない名無しさん:2005/12/11(日) 18:49:11
4杯
・・・・根性有るな(笑
854やめられない名無しさん:2005/12/11(日) 20:18:42
お好み焼きハンバーグ復活しねーかな?
855やめられない名無しさん:2005/12/11(日) 20:24:52
卵の薄焼きとキャベツを鉄板で焼いてハンバーグ乗せただけじゃん
856やめられない名無しさん:2005/12/11(日) 20:26:37
たこ焼きだったら出来そうだな。
業務用の冷凍たこ焼きを揚げるだけだしwww
857やめられない名無しさん:2005/12/11(日) 21:12:24
デミグラスのハンバーグよりはいいだろ?
昼時に行くと作り置きで、
ハンバーグの風味も何も飛んでるのには萎える
858やめられない名無しさん:2005/12/11(日) 21:59:07
昨日面白いクレーマーがいた
「飯のグラム単価を言え!」
「じゃ、250グラムを頼む!」
859やめられない名無しさん:2005/12/11(日) 22:55:47
>>840
俺の行くとこじゃそもそもパセリつかない
860やめられない名無しさん:2005/12/12(月) 00:55:55
今月から全店パセリがなくなります。
>>838どうする?
861やめられない名無しさん:2005/12/12(月) 01:07:57
>>860
工工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
862やめられない名無しさん:2005/12/12(月) 02:01:28
>>860
俺はパセリは一度たりとも食べた事はなかったな。
あれは付け合せの彩りみたいなものだと解釈してた。
だから食べなくても食べ残しという感覚ではなかったなあ・・・


そういう人が多かったのでもったいないからカットするのかな?
863やめられない名無しさん:2005/12/12(月) 05:42:37
変わりにレモンと思わせて実はグレープフルーツ置きます。
864やめられない名無しさん:2005/12/12(月) 09:14:53
若いモンには不評かもしれんが、パセリは栄養タプーリなんだぞ (´_`)
プッチモニにだって保田圭が必要だっただろ、そーゆーポジションなんだYO
865やめられない名無しさん:2005/12/12(月) 10:34:39
>>864
>プッチモニにだって〜
今の若い子にはその例えもわからないかもね…
俺も年とったなぁ
866やめられない名無しさん:2005/12/12(月) 11:58:46
>>860
_| ̄|○
867やめられない名無しさん:2005/12/12(月) 17:20:30
今朝一心不乱にパセリ仕込んでたよ
一応使い廻しじゃ無いことが解って安心した
868やめられない名無しさん:2005/12/13(火) 23:58:36
ワンオペレーションの時間帯にいる女店員
客そっちのけで恋人と乳クリあってる
手も洗わない
いい加減にしてほしい、MTさん
869やめられない名無しさん:2005/12/14(水) 02:57:59

     ...| ̄ ̄ | < と ん か つ 定 食 は ま だ か ね ?
   /:::|  ___|       ∧∧    ∧∧
  /::::_|___|_    ( 。_。).  ( 。_。)
  ||:::::::( ・∀・)     /<▽>  /<▽>
  ||::/ <ヽ∞/>\   |::::::;;;;::/  |::::::;;;;::/
  ||::|   <ヽ/>.- |  |:と),__」   |:と),__」
_..||::|   o  o ...|_ξ|:::::::::|    .|::::::::|
\  \__(久)__/_\::::::|    |:::::::|
.||.i\        、__ノフ \|    |:::::::|
.||ヽ .i\ _ __ ____ __ _.\   |::::::|
870やめられない名無しさん:2005/12/14(水) 09:14:02
いよいよ狂牛がやって来る。
日本フードサービスお膝元のここは、急先鋒になるだろうなぁ
いままで(゚д゚)ウマーな思い出をありがとう、サラバ(つД`)ノシ
871やめられない名無しさん:2005/12/14(水) 21:01:33
騒ぎに火がついた時点で
今更何言ってやがんだ、という印象だった狂牛病。
872やめられない名無しさん:2005/12/14(水) 23:54:43

     ...| ̄ ̄ | < フ ラ イ ド ポ テ ト は ま だ か ね ?
   /:::|  ___|       ∧∧    ∧∧
  /::::_|___|_    ( 。_。).  ( 。_。)
  ||:::::::( ・∀・)     /<▽>  /<▽>
  ||::/ <ヽ∞/>\   |::::::;;;;::/  |::::::;;;;::/
  ||::|   <ヽ/>.- |  |:と),__」   |:と),__」
_..||::|   o  o ...|_ξ|:::::::::|    .|::::::::|
\  \__(久)__/_\::::::|    |:::::::|
.||.i\        、__ノフ \|    |:::::::|
.||ヽ .i\ _ __ ____ __ _.\   |::::::|
873やめられない名無しさん:2005/12/16(金) 05:57:59
ここのハンバーグは
アメリカ産牛肉になるのでしょうか。
今までは何処産の肉をハンバーグに使っていたのでしょうか。
874やめられない名無しさん:2005/12/16(金) 09:12:05
今回の音頭を取った日本フードサービス協会会長・横川竟が
すかいらーくの最高顧問だからな。傘下チェーンは真っ先に使い出す事確実。

吉野家店頭の「あと2ヶ月待ってね」告知とか見てると腹立つぜ (*`Д´)
おまえら殺人予告して何はしゃいでるのかと
875やめられない名無しさん:2005/12/16(金) 14:03:43
パセリとキャベツでも食ってくるか。
付け合せのハンバーグは残すけどね。
ゴマシオご飯に味噌汁、まぁまぁ気に入ってるし。
876やめられない名無しさん:2005/12/16(金) 23:44:14

     ...| ̄ ̄ | < フ ラ イ ド チ キ ン は ま だ か ね ?
   /:::|  ___|       ∧∧    ∧∧
  /::::_|___|_    ( 。_。).  ( 。_。)
  ||:::::::( ・∀・)     /<▽>  /<▽>
  ||::/ <ヽ∞/>\   |::::::;;;;::/  |::::::;;;;::/
  ||::|   <ヽ/>.- |  |:と),__」   |:と),__」
_..||::|   o  o ...|_ξ|:::::::::|    .|::::::::|
\  \__(久)__/_\::::::|    |:::::::|
.||.i\        、__ノフ \|    |:::::::|
.||ヽ .i\ _ __ ____ __ _.\   |::::::|
877やめられない名無しさん:2005/12/17(土) 00:09:47
ガストのモーニングって何時から?
878やめられない名無しさん:2005/12/17(土) 07:50:42

     ...| ̄ ̄ | < 天 ぷ ら メ ニ ュ ー は ま だ か ね ?
   /:::|  ___|       ∧∧    ∧∧
  /::::_|___|_    ( 。_。).  ( 。_。)
  ||:::::::( ・∀・)     /<▽>  /<▽>
  ||::/ <ヽ∞/>\   |::::::;;;;::/  |::::::;;;;::/
  ||::|   <ヽ/>.- |  |:と),__」   |:と),__」
_..||::|   o  o ...|_ξ|:::::::::|    .|::::::::|
\  \__(久)__/_\::::::|    |:::::::|
.||.i\        、__ノフ \|    |:::::::|
.||ヽ .i\ _ __ ____ __ _.\   |::::::|
879やめられない名無しさん:2005/12/17(土) 23:05:22
めしや丼の目玉焼き朝食と、ここの銀鮭定食どっちを食うかで散々悩んで結局前者を選んだ。
880やめられない名無しさん:2005/12/18(日) 01:09:18
少なくとも鮭に関しては吉野家は目じゃねーな
マジでこっちのが美味い
881やめられない名無しさん:2005/12/18(日) 13:32:19
特朝の竜田一枚分しかなかったんだけど店員のミス?
882やめられない名無しさん:2005/12/18(日) 19:02:51
店舗すくね
883やめられない名無しさん:2005/12/18(日) 22:11:45
ダブルチーズハンバーグは肉が多すぎてダメポ。。
884やめられない名無しさん:2005/12/19(月) 08:43:35
時間ない時に2度ほど入ったんだけど、デミグラハンバーグまずかった。
同じファミレスでもデニーズとは客層が全く違っておもしろかったw
885やめられない名無しさん:2005/12/19(月) 16:42:29
>884
ガストと間違えてる?
まぁSガストも似たよなもんだけど
ここは値段的に許容範囲内の味
886やめられない名無しさん:2005/12/19(月) 19:29:37
味噌汁はイイね。
ほっとするよ。
887やめられない名無しさん:2005/12/19(月) 20:27:32
日本人店員だとほっとするよ。
888やめられない名無しさん:2005/12/19(月) 22:02:19
女性店員だとほっとするよ。
889やめられない名無しさん:2005/12/19(月) 23:09:03
エール大学神経病理学科外科部門の研究チームの検討を含め複数の研究で、剖検により
アルツハイマー病あるいは痴呆症と診断されていた患者の3〜13%が実際は
クロイツフェルト・ヤコブ病に罹患していたことが判明したとしている。
米国では毎年アルツハイマー病と診断される患者が400万人、痴呆症患者は数十万人が
発生していることから、最も少なく見積もって12000人以上のクロイツフェルト・ヤコブ病患者が
検出されず、公式統計に含まれない可能性がある。
実際、アルツハイマー病と診断された死亡患者数は1979年には857例であったものが、
2000年には50倍以上の5万例近くとなった。
890やめられない名無しさん:2005/12/20(火) 01:40:18
ハンバーグ&竜田揚げは騙されたー。
竜田揚げ1枚分で200円アップは高いだろ。
銀鮭→得朝は60円増しなのに。
891やめられない名無しさん:2005/12/20(火) 03:43:11
>890
貧民
あれだろ、貴様みたいな貧民は、貧民街の北区豊島5丁目団地に住んでるんだろ?w
風呂入れよ
臭くて堪らんよ
892やめられない名無しさん:2005/12/20(火) 11:52:36
160円だと言ってみる。
バーグ竜田=てりたま−温泉卵+竜田1枚

バーグ竜田=南蛮−タルタル−竜田1枚+ハンバーグ
893やめられない名無しさん:2005/12/20(火) 13:49:58
団地だったら風呂ついてるだろ。
アパートならいざ知らず。
894やめられない名無しさん:2005/12/20(火) 14:27:35
バーグ竜田はやっぱり割高?
竜田カレーとポークカレーの差額は100円だしね。
895やめられない名無しさん:2005/12/20(火) 17:29:28
896やめられない名無しさん:2005/12/20(火) 19:41:14
>>894
そうだね。竜田カレーは安いのか。

と、こんなことを考えてる暇があるので食べてきます。
今日は竜田カレーだ。
897やめられない名無しさん:2005/12/20(火) 19:45:49
そういやマヨネーズくれとかソース多めとか頼めるけど、
どこまで大丈夫なんだろ。
ライス多めは無理だよな?
898やめられない名無しさん:2005/12/20(火) 21:48:34
松屋のカレーが糞化して久しいが、
Sガストのポークカレーがあるから助かってまつ。
899やめられない名無しさん:2005/12/21(水) 00:06:09
>>897
大ライスの食券を買えよw

まあ、調味料までじゃないのかな。野菜や米は別に食券としてあるわけだし。
900やめられない名無しさん:2005/12/21(水) 01:36:59
>>897
タルタルソース多めと頼む勇気は無いなあ・・・
大丈夫なのだろうか。人によって少ない人もいて少ないとガッカリする。
901やめられない名無しさん:2005/12/21(水) 01:42:18
以前、注文時に「ドレッシング多めでお願いします」と頼んだら、
店員が品物と一緒にドレッシングボトルを持ってきて、
漏れの目の前で「良い所でストップと言って下さい」と言い放ち、
野菜の上にドレッシングを絞り出した時にはワラタ。
902やめられない名無しさん:2005/12/21(水) 20:14:02
サラダつゆだくで!
と頼んでいる人を見たことあるよ。
903やめられない名無しさん:2005/12/21(水) 21:44:18
>>901
良い店員じゃないかw
904やめられない名無しさん:2005/12/22(木) 00:03:39
>>902
たまにいるけど皿に入れるとバーグとか竜田に付いちゃうし
鉄板料理用のサラダボウルにつゆだくにしてあげたらすげえ嬉しそうな顔してたw
905やめられない名無しさん:2005/12/22(木) 00:12:02
竜田を食べる時は、逆にドレッシング抜きで注文してるお。
キャベツにうまうまポン酢をタプーリ吸わせて、ライスと一緒に口に含む幸せ・・・
906やめられない名無しさん:2005/12/22(木) 00:14:02
ポン酢って最近出たけどうまいの?
907やめられない名無しさん:2005/12/22(木) 00:55:36
あのポン酢ウマイね。
持ち帰りだと小袋でついてくる。
908やめられない名無しさん:2005/12/22(木) 01:40:21
ここも質が落ちたなぁ

もう、安かろう、悪かろうってカンジだ
909やめられない名無しさん:2005/12/22(木) 01:46:35
>>907
荻窪だと店内でも袋のまま
910やめられない名無しさん:2005/12/22(木) 03:13:27
>>908
いや、最初から安かろう悪かろうだろw
それを期待して食いに行くんだし。

最近は不法就労取り締まりが厳しくなったせいか、
おかしな外国人店員はいなくなったな。
ずいぶんマトモになった。
911やめられない名無しさん:2005/12/22(木) 06:28:01
でもこんどはおかしな国のおかしな肉が大量に
912やめられない名無しさん:2005/12/22(木) 08:33:13
特朝の竜田はニコイチっていうレスあったから期待して行ったんだが一枚だった
913やめられない名無しさん:2005/12/22(木) 20:15:11
 「脳が刺激されているためか、全身が24時間痙攣している。ベッドがガタガタとうるさいほど。
 私が部屋に入ると、薄暗い部屋に光が差し込み、彼はその光や音に反応し、怯えていた」
 「2週間前は話せたのに、もう声も出せない。ただ、その怯えた表情を見ていると、彼は
 自分が壊れていくのを自覚しているように感じた。その壮絶な恐怖を思ったとき、ヤコブ病の
 悲惨さを実感した」男性は、3週間後に植物状態になり、その3週間後に亡くなった。

 当時、英国などで変異型ヤコブ病を発症して亡くなる人が続発。亡くなった男性は仕事で
 ヨーロッパに5年ほど滞在していたため、梶原氏は「変異型ではないか」と尋ねたが、主治医は
 「弧発型だ」と答えたという。
 厚生労働省によると、1999年には77例だった弧発型ヤコブ病だが患者数は増加している。
914やめられない名無しさん:2005/12/22(木) 20:36:55
ココは生玉は無いんだっけ?
915やめられない名無しさん:2005/12/22(木) 21:25:12
サルモネラ菌対策?
916やめられない名無しさん:2005/12/23(金) 11:25:40
変異型鳥インフルエンザで100人近くが死んでるんだから、生より良いと思う

白菜の浅漬けが凄く旨いんだが、あれをコンビニで売れないものかね?
牛角のキムチみたいに
917( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2005/12/23(金) 11:32:06 BE:125118263-
カレーのメニューが増えているのれす
918やめられない名無しさん:2005/12/23(金) 13:40:05
質が落ちたなぁ

龍田あげというより、もはや唐揚げ
1枚、2枚という数え方より、一個、二個が正しい
量も少なくなり、味も落ち、値段も上がった

もう、終わりかな、ここも
919やめられない名無しさん:2005/12/23(金) 16:02:35
>>918
頭大丈夫でつか?
920やめられない名無しさん:2005/12/23(金) 18:19:54
Sガスト 池袋出店まだ〜?でなけりゃ、江古田あたりでもいいが
921やめられない名無しさん:2005/12/23(金) 20:37:15
まあでも確かに肉の形は変わったと思うよ。
前の方がよかったね。

でだ、新メヌーでましたよ。BBQハンバーグ。
とりあえずタレをずっと温めてるせいか水分が飛んでかなり濃い。
ソーセージは美味いんだけどな。
922やめられない名無しさん:2005/12/23(金) 20:48:37
>>920
池袋だと家賃高杉でSガストの形態は厳しいんじゃね?
290円の朝飯がごはんお代わり自由じゃ、収益出ないでしょ。
めしや丼みたいに、ほかがボッタってわけでもないし。
923やめられない名無しさん:2005/12/23(金) 21:09:08
松屋が堂々やっていけてるから、無理って事はないんじゃないかな
いい物件がないか、他の業態を優先してるかでしょ
924やめられない名無しさん:2005/12/23(金) 23:02:32
>>923
池袋の松屋で(時間限定でも)飯のお代わり無料の店舗ある?
925やめられない名無しさん:2005/12/23(金) 23:13:18
まぁまつやはボッタwせdrftgyふじこlp;@:「」
926やめられない名無しさん:2005/12/24(土) 00:45:15
ブタ炒め系のメニュー作ってるとこ初めて見たけど結構大胆な調理法だな
927やめられない名無しさん:2005/12/24(土) 01:28:25
ドリア頼むと粉チーズ缶を添えるのが意味不明
928やめられない名無しさん:2005/12/24(土) 02:21:16
ドリア?
929やめられない名無しさん:2005/12/24(土) 02:26:02
オンドリアーッ
930やめられない名無しさん:2005/12/24(土) 02:33:36
ドリアは一部の店しかないが、
なぜかパルメザン粉チーズとタバスコと一緒に持ってくるんよ
931やめられない名無しさん:2005/12/24(土) 03:21:26
別にチーズドリアもあるし、お好みでどうぞって事だろ
932やめられない名無しさん:2005/12/24(土) 08:29:46
池袋はビルディが出店できるぐらいだからSガストは余裕でしょう。
池袋ビルディ、深夜はどうみても赤字だし。
933やめられない名無しさん:2005/12/24(土) 10:22:22
ドリアがあるのって、どの店舗?
http://www.skylark.co.jp/s_gusto/sp/sp1.html

俺の行動範囲では見かけたことないっす
934やめられない名無しさん:2005/12/24(土) 10:49:09
"ビルディ"ってはじめて知ったけど、こんどいってみようとおもた
935やめられない名無しさん:2005/12/24(土) 11:25:04
>>934
ビルディの話題の続きはファミレス板でね

【駅前】ビルディ【飲み放題】
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/famires/1070377657/
936やめられない名無しさん:2005/12/24(土) 12:25:25
豚系は炒めっていうより揚げだよな
937やめられない名無しさん:2005/12/24(土) 13:09:58
>>933
武蔵小杉店にある
ここはピザやホットケーキもある
が、なぜかハンバーグカレー、エビフライカレー、卵丼がない
異端児だな
938933:2005/12/24(土) 13:39:18
>>937
レスどうも。
サイトに載ってる中では、横浜ジャックモール店が、
オムライスとかあったりしてちょっと変わってる感じがしますけど、
武蔵小杉はそれ以上って感じっすね。
http://www.skylark.co.jp/s_gusto/sp/yokohama.html
939やめられない名無しさん:2005/12/25(日) 04:06:00
質問なのだけど、
ポン酢タレを、大根卸しが乗った竜田にかけるのではなく、
皿の横から敷くようにするのは普通?
940やめられない名無しさん:2005/12/25(日) 12:28:00
>>939
普通というか、食べ方は人それぞれ。
竜田にダイレクトにかける人もいれば、竜田に大根おろしを乗せてからかける人もいれば、
ライスの丼に竜田と大根おろしをのっけて醤油をかけて「おろし竜田丼」で食べ、
ポン酢しょうゆはキャベツ千切りにかけて食べる漏れのような香具師もいるw
941やめられない名無しさん:2005/12/25(日) 16:32:35
エビフライカレー食べたらえらく薄かった
あれってお店で加減してるの?
942やめられない名無しさん:2005/12/25(日) 18:48:54
カレーが安くなっていた。
味も落ちていた。
943やめられない名無しさん:2005/12/26(月) 01:39:30
>>942
済まん、俺のせい
むしゃくしゃしてたから
944やめられない名無しさん:2005/12/26(月) 05:55:45
>941
カレーはレトルトパックだから、店側では調整できないだろうね
なのでルーの大盛りも出来ない
945やめられない名無しさん:2005/12/26(月) 06:46:54
俺の行くとこは炊飯器からルーすくってたよ
946やめられない名無しさん:2005/12/26(月) 08:30:29
業務用のレトルトパックから保温ジャーに移してるんだろうね。
店舗によるのかな?
ちなみに、京王電鉄系のC&Cカレーもこの方式。
947( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2005/12/26(月) 09:10:49 BE:166824364-
バーベQハンバーグ定食
あのソーセージらけれ定食をつくってくらさい
948やめられない名無しさん:2005/12/26(月) 10:57:05
ここって、テイクアウトはできるの?
949やめられない名無しさん:2005/12/26(月) 11:09:50
できる
950948:2005/12/26(月) 11:32:24
>>949
即レスさんきゅ
951やめられない名無しさん:2005/12/26(月) 16:31:31
朝定が「上記の時間帯はお替り自由」とか書いてあるので
質問なんですが、
10:59とかのギリギリで朝定を注文して、そのあと11時過ぎて
お替りを頼むのはOKなんでしょうか?
952やめられない名無しさん:2005/12/26(月) 18:58:12
カレーのルーが変更されてて大ショック
前のに戻してほしい
953やめられない名無しさん:2005/12/26(月) 20:41:11
うまいカレー汁ってそんなにコストかかるのかねえ
954やめられない名無しさん:2005/12/26(月) 22:07:23
>>951
だめ
955やめられない名無しさん:2005/12/26(月) 22:44:38
>951
出来るよ!
956やめられない名無しさん:2005/12/26(月) 22:57:28
>>951
だめだよ
上記の時間帯ってちゃっと書いてあるでしょ
日本語をもっと勉強しようね
957やめられない名無しさん:2005/12/26(月) 23:45:58
11時過ぎるとランチタイムに入るから、
忙しくなってくるし色々とややこしいことにもなりかねないのでダメだろうね。
958951:2005/12/27(火) 00:13:01
いや、実を言うと今日はじめてSガスト行って、まさしく >951
に書いたような状況で、11時過ぎで恐る恐る「お替りはもう終わりですか」
って聞いたら、大丈夫みたいで、お替りしてくれた。

都合で今後もSガスト行くなら11時ギリギリになることが多そうなので、
他店でもそうなのか知りたくてここで質問してみた。
まあ、原則はダメなのかな。その時はたまたますいてたから
良かったのか、店舗によっても違うのかもね。
959やめられない名無しさん:2005/12/27(火) 12:35:41
一回ここで食うと松屋の定食なんて280円でも食う気なくなるな
960やめられない名無しさん:2005/12/27(火) 13:16:03
カロリー満載なのは確かだな
961951:2005/12/27(火) 19:02:19
>956-957
こちとら毎日しとるんじゃい
憶測だけでしゃしゃりでるな
しね
てか

殺 す ぞ !
962やめられない名無しさん:2005/12/27(火) 19:06:04
怒るくらいなら、端から質問なんてするなや (´_`)
963やめられない名無しさん:2005/12/27(火) 19:13:38
>>961
通報しますた。
964951:2005/12/27(火) 21:23:41
>>961
この書き込みは私ではないですよ。
内容からすると >955 さん?
965やめられない名無しさん:2005/12/27(火) 22:35:17
>>961
マジで通報しました
966やめられない名無しさん:2005/12/28(水) 00:06:35
何のために氏ねとかヌッコロスとか書かれるようになったか知らんみたいだな
967やめられない名無しさん:2005/12/28(水) 06:03:11
ここの特朝はCP最高だな
968951:2005/12/28(水) 21:26:35
>966
死ね、死ね、死ね、死ね、死ね、死ね、死ね、死ね、死ね、死ね、死ね、死ね、死ね、死ね、死ね、死ね、死ね、死ね、死ね、死ね、死ね、死ね、死ね、死ね、
969やめられない名無しさん:2005/12/28(水) 23:14:46
きのこうどんが激しくマズかった・・・失敗した・・・
970やめられない名無しさん:2005/12/29(木) 20:57:15
武蔵小杉はいつ行っても外れ…ハンバーグはぬるいし竜田はボロボロ(´・ω・`)
ちょっと先の日吉や綱島はまあ及第点なのに、この差はなんだろう
971やめられない名無しさん:2005/12/29(木) 21:00:10
質が落ちたなぁ

もう、ダメかもわからんね
972やめられない名無しさん:2005/12/29(木) 22:28:38
武蔵小杉は店舗広すぎ。作りおきも仕方ないだろう・・・
973やめられない名無しさん:2005/12/30(金) 07:57:46
今回のカレーは不味いとまでは言わんが、
これまた、えらく変わったもんだな
974やめられない名無しさん:2006/01/01(日) 11:11:00
975やめられない名無しさん:2006/01/02(月) 20:40:24
>>969
うどんがマズイのは前からだろ
976やめられない名無しさん:2006/01/02(月) 22:00:02
初めて食ったんだろ?行間嫁。
977やめられない名無しさん:2006/01/03(火) 14:09:20
カレーについてアルバイトの漏れが(´・ω・`)
前まではレトルトのパック使ってたけど最近からはちゃんと作るようになった。
ちゃんとってのは、豚肉炒めタマネギ炒め煮込んでetcってこと。
ただ、バーモンドとジャワの粉末ルーを使うようになったから、味が変わったのは
この辺が要因かも・・・。
978やめられない名無しさん:2006/01/03(火) 18:49:27
山田うどんの極悪二分カレーに較べたら良心的だな
979やめられない名無しさん:2006/01/05(木) 09:53:15
ほー・・・カレーはレトルトじゃなくなったのか。
じゃあ逆に食べたい気がするのは俺だけかな。

わざわざ外まで出てレトルトカレーじゃあなあって思ってカレーは
スルーしていたが。
980やめられない名無しさん:2006/01/05(木) 15:03:04
店で作って、レトルトの時より安く売ってるのが何とも...
981やめられない名無しさん:2006/01/05(木) 17:05:01
ほんとだ。いつの間にか100円値下げされてる
対松屋ヘル.シーチキン.カレーのためか
982やめられない名無しさん:2006/01/05(木) 21:17:54
地獄の海鶏ワロタ (´∀`)
983やめられない名無しさん:2006/01/05(木) 21:20:18
うめ〜
984やめられない名無しさん:2006/01/06(金) 00:44:30
何か一味足りない
ツクリ置きのせいかもしれんが、旨味がまったくない

もう、終わりかな、ここも。
今のマイブームは松屋なのが悲しい(w
985やめられない名無しさん:2006/01/06(金) 00:49:28
>977 乙

やっぱりカリーはハウス?
黄金カリーと晩餐カリーの組み合わせはダメっすか?
986やめられない名無しさん:2006/01/06(金) 08:45:00
>>978
山田うどんのは、野菜炒めのカレー汁お浸しだからな。
西原理恵子の漫画で一緒に逝った金閣だか銀閣だかが、
大暴れ寸前になったのもわかる気がする。
987やめられない名無しさん
>>986
おっ!それはそれで旨そう (゚∀゚)  今度逝ってみよ