Sガストってどうよ3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 【大吉】
2ふぐりおとこ:2006/01/01(日) 11:57:52
にょ?
3やめられない名無しさん:2006/01/01(日) 12:09:01
おろしが(゚д゚)ウマー
4 【1963円】 【末吉】 :2006/01/01(日) 12:12:40
>>1
あけおめ乙
5やめられない名無しさん:2006/01/01(日) 19:24:33
今年はBSE牛肉たっぷりだね!
6やめられない名無しさん:2006/01/02(月) 23:19:20
カレーマズー
7やめられない名無しさん:2006/01/07(土) 09:07:32
前スレの最後なにあれ
8やめられない名無しさん:2006/01/07(土) 10:43:18
Sガストいい店だったんだが
もういいや。

BSE牛肉はやはり食いたくないよ
今年からはもういかない。

和食生活に変更します。
9やめられない名無しさん:2006/01/07(土) 12:51:45
クソすれたてんな!
10やめられない名無しさん:2006/01/07(土) 21:06:04
カリカリサクサクジュワー
ぉぃ死ぃょ
11やめられない名無しさん:2006/01/07(土) 22:15:03
>>10
ここは揚げ立て竜田揚げでお馴染みのSガストのスレであって、
松屋の支那鶏レンジ残飯信者が来るスレじゃ無いお。
12やめられない名無しさん:2006/01/07(土) 23:19:33
そーいやここで龍田age喰ったことないや、
龍田に専念すりゃ狂牛喰わんで済むかなぁ?アヒャ(。∀゚)
13やめられない名無しさん:2006/01/08(日) 06:01:40
しかし「カリカリサクサク」はここの竜田ageこそ相応しいかも知れぬ
14やめられない名無しさん :2006/01/08(日) 07:22:56
やっぱ外人店員はダメだな
荻窪は中国人やめさせてくれ
15やめられない名無しさん:2006/01/08(日) 07:41:31
確かにチャイナは…ライス特盛買ったのに普通の量もってくる、
朝にハンバーグ食べると周りが冷凍焼けしてる、
みそ汁が足りないと湯を入れてごまかす(まずくて飲めなかった)
中の人〜お願いだからちゃんと教育して〜〜!
16やめられない名無しさん:2006/01/08(日) 10:06:49
>>12
鳥インフ(ry
17やめられない名無しさん:2006/01/08(日) 10:57:30
鳥インフォメーション
18やめられない名無しさん:2006/01/08(日) 12:26:54
鳥インフラストラクチャ
19やめられない名無しさん:2006/01/08(日) 13:19:01
鳥さんが去った後には
米ハンバーグがやってきます。
20やめられない名無しさん:2006/01/08(日) 13:35:42
鳥インリン
21やめられない名無しさん:2006/01/08(日) 14:23:32
>>16-18
バロス
22やめられない名無しさん:2006/01/08(日) 16:19:37
鳥M字開脚
23やめられない名無しさん:2006/01/10(火) 01:34:46
朝得定食食べたいんだけど
鮭がウマくない。
290円のに鳥だけついてきてほしいよ〜。
24やめられない名無しさん:2006/01/12(木) 16:05:19
竜田うめぇ
25やめられない名無しさん:2006/01/13(金) 04:07:33
竜田ちっせぇ















唐揚げだろ?これ
26やめられない名無しさん:2006/01/13(金) 07:38:56
俺も今、得朝食ってるが鮭は吉○家とほぼ変わらない(水っぽい)希ガス
27やめられない名無しさん:2006/01/13(金) 09:15:28
いや同じパックだし…。
28やめられない名無しさん:2006/01/13(金) 16:15:42
竜田とから揚げってなにがちがうの?
29やめられない名無しさん:2006/01/14(土) 01:26:18
調理法
30やめられない名無しさん:2006/01/14(土) 09:53:46
唐揚げは古代中国・唐の技法にて揚げたもの
秦の時代には秦揚げ、漢には漢揚げ、随には随揚げ、宋には(ry
31やめられない名無しさん:2006/01/14(土) 20:19:17
>>30
ちょっと待て
すると今は中華人民共和国揚げ・・・・なのか?
個人的には中華民国揚げと呼びたいのだが
32やめられない名無しさん:2006/01/14(土) 20:40:24




つ中華料理
33やめられない名無しさん:2006/01/15(日) 16:31:58
あのご飯出てくる機械は衝撃だな
うんこに見える
つかあれぐらい人手でできるだろ
34やめられない名無しさん:2006/01/15(日) 16:44:48
でも、効率は良いし、店員によって盛りに差が出ないのはありがたい
35やめられない名無しさん:2006/01/15(日) 18:22:26
店員が盛ってる店もあるような。
特に朝はどうせおかわりできる訳だし、
よく見てると作業員風の奴には最初から大きなどんぶりに山盛りで出してたりする。
36( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2006/01/16(月) 09:02:22 BE:312795959-
自分の行く店れは店員が盛りつけてるのれす
37やめられない名無しさん:2006/01/16(月) 15:17:23
店員によって盛りに差がでるからいいんじゃん
38やめられない名無しさん:2006/01/16(月) 21:53:53
松屋でもウンコ捻くり盛り機の店有るね
39( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2006/01/16(月) 22:22:47 BE:139020454-
シャリ弁ロボ GST-RSB
ttp://www.suzumo.co.jp/new-shariben.html
40やめられない名無しさん:2006/01/17(火) 00:47:52
川崎新川通り店は、店員によってライスの盛りに差が有りすぎたので、
ライスロボの導入は大歓迎です。

今までは、きっちり秤で計量する(その分遅い)生真面目オヤジもいれば、
同じ並盛でも差があるのがはっきり分かる、慌てん坊な兄ちゃんもいれば、
丼にしゃもじでギュウギュウに詰め込む乱暴オバハンもいた訳で、
今のライスロボが導入されてからは、客のこちらも安心出来るようになった。
41やめられない名無しさん:2006/01/17(火) 09:18:08
>>39
おぉ、こりゃイイ!(゚∀゚) これでネチャついた飯塊ともオサラバって訳だな、大発明ジャン!
見直したぜSガスト! でも誉めるのは狂牛使うまでの期間限定なw
42やめられない名無しさん:2006/01/17(火) 09:36:49
sガスト俺もよく行きます!
40のカキしてある新川にも行ったことあります!
お昼頃に入っている女の人激カワvvv
接客もイイしv

それにくらべ京急は酷い
43やめられない名無しさん:2006/01/18(水) 15:05:26
>>40
川崎新川通り店は毎日利用してたが、
飯盛りが自動化されたらガッツリ減って、行かなくなった。
あと厨獄人バイトのスクツになってた時期もあったし、
注文忘れや間違い、冷たいハンバーグ!

遠回りになるけど、京急川崎駅のSガスに行くようにしてる。
44やめられない名無しさん:2006/01/19(木) 01:06:17
川崎新川通り店の前に立ってる支那人売春婦を何とか汁!
テラウザス
45やめられない名無しさん:2006/01/19(木) 16:43:54
カレーが変わったってんで逝ってみたが、なんかふつーだな (´_`)
松屋味から吉野家味にシフトしたって感じ。やっぱ狂牛店鋪同士は仲良いなw
46やめられない名無しさん:2006/01/19(木) 18:28:18
新メニュー来たぞ
若鶏辛々七味焼き定食\490
>1
47やめられない名無しさん:2006/01/19(木) 18:53:33
カレーって、店舗によって味が違うんだろうな。
具無し松屋カレーよりはマシかと思った。
48やめられない名無しさん:2006/01/19(木) 20:31:41
>>46
すっ飛んで食べてきました。
おいしかったです。
49やめられない名無しさん:2006/01/19(木) 22:29:18
水がセルフなのはいいんだが
せめてコップをもっとちゃんと洗ってくれ@中野
50やめられない名無しさん:2006/01/19(木) 23:13:41
>46
うまそうだな
七味・・・・。
51やめられない名無しさん:2006/01/20(金) 00:41:20
朝食オカワリライス、めしやみたくセルフにしてくれれば通いやすいのに
52やめられない名無しさん:2006/01/21(土) 21:11:28
七味はおつまみっぽい味で良いけど
野菜が高いせいかキャベツの質が落ちてるような
53やめられない名無しさん:2006/01/23(月) 20:05:17
>>49
赤羽も
54やめられない名無しさん:2006/01/24(火) 20:04:01
メシ食っている目の前で、何も言わずにガチャガチャと音立ててコップ置くなよ。
普通は「すみません」や「失礼します」の一言あるだろ。この程度の接客レベルなのか?

@町田
55やめられない名無しさん:2006/01/25(水) 10:21:08
>>54
その程度の接客レベルだろ。
56やめられない名無しさん:2006/01/28(土) 07:30:27
最近行く度に幻滅させられる、前はこんな事なかったのに、今日は鮭の周りが乾燥してる…
57やめられない名無しさん:2006/01/28(土) 07:49:57
↑の者だが暫くSガに通うのやめる。ライスおかわり無料(朝)と引き換えにしっかりした物が出てこないのはもううんざり。
このままだと客が逃げるぞ
中の人。中国人雇うのはいいがちゃんと教育して駄目な奴は切ってほしい。
客が食べてる前でデシャップに肘かけて喋ってるのはどうかと思うぞ!
58やめられない名無しさん:2006/01/28(土) 08:47:41
狂牛亡者に何逝っても無駄むだ〜♪(^^
59やめられない名無しさん:2006/01/29(日) 06:46:49
今日は松屋にしよ〜っと!(チラシの裏)
60やめられない名無しさん:2006/01/31(火) 23:52:21
ひどいな…。Sガスト。 どこの店が一番ひどい? マシな店はある? 是非、教えてください。
61やめられない名無しさん:2006/02/01(水) 00:21:46
家や職場の近所に無ければ
行くことは無い類の店だけどな・・
62やめられない名無しさん:2006/02/01(水) 00:52:55
今度の通勤経路に大塚が含まれるので、途中下車してSガストへ行ってみます。
でも、ぼたんに行ってしまったらゴメンなさい。
63やめられない名無しさん:2006/02/01(水) 00:56:27
Sガストのために途中下車って・・・
まあいいけど。
64やめられない名無しさん:2006/02/01(水) 23:39:51
俺も途中下車した
だって京急川崎の改札脇だもん(`・ω・´)
65( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2006/02/02(木) 11:20:45 BE:187676993-
>>62
巣鴨も経路に含まれるのれしょうか?
駅前の信号を渡ると店舗があるのれす
66やめられない名無しさん:2006/02/02(木) 15:15:41
>>65
情報どうもです。
巣鴨も経路に含まれます。
大塚とどちらが駅から近いでしょうか。
67やめられない名無しさん:2006/02/02(木) 19:04:39
大塚で日本人店員は見たことない
68やめられない名無しさん:2006/02/02(木) 19:15:40
ここって普通のガストみたいに新聞読んだりして1時間くらいのんびりできんの?
69やめられない名無しさん:2006/02/02(木) 19:48:33
時間帯による
70やめられない名無しさん:2006/02/02(木) 21:55:47
カウンターじゃなければいいんじゃね?
テーブル席があるか知らんけど。
71やめられない名無しさん:2006/02/02(木) 22:36:56
葛西店はそこそこ接客はいいよ、日本人もいるし
カレーがリニュしてから味が落ちたね、何だか給食のカレーみたい
以前の方が辛味があって良かった

葛西で一人で竜田関係のメニュー食べてる女いたらそれは私です
見かけたらウインクしてやってください
72やめられない名無しさん:2006/02/02(木) 23:07:05
>葛西で一人で竜田関係のメニュー食べてる女いたらそれは私です
>見かけたらウインクしてやってください

キモ…
73やめられない名無しさん:2006/02/02(木) 23:19:40
>葛西で一人で竜田関係のメニュー食べてる女いたらそれは私です
>見かけたらウインクしてやってください

カワイイではないか
74やめられない名無しさん:2006/02/03(金) 07:22:58
>葛西で一人で竜田関係のメニュー食べてる女いたらそれは私です
>見かけたらウインクしてやってください

釣りだろうけどキモイな
75やめられない名無しさん:2006/02/03(金) 07:51:47
ここの野菜は不味い
76( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2006/02/03(金) 09:05:43 BE:243285375-
>>66
巣鴨 徒歩1分 狭い
大塚 徒歩2〜3分 
77やめられない名無しさん:2006/02/03(金) 23:19:58
大体は松屋の近くにあるのは、なにか裏があるのだろうか?
78やめられない名無しさん:2006/02/04(土) 00:48:19
>>77
今まで仕方なく松屋で食っていたであろう
DQN以外の小市民を取り込めるから。
79やめられない名無しさん:2006/02/04(土) 21:12:28
ご飯のお替り自由は¥290の朝定食だけですか?
ほとんどおかずないのに、お替りってきつくね?
80やめられない名無しさん:2006/02/04(土) 22:50:50
つ【ゴマ】
81やめられない名無しさん:2006/02/05(日) 01:42:25
海苔で一杯、納豆で一杯、ごま塩で一杯・・・
82やめられない名無しさん:2006/02/05(日) 02:27:49
竜田揚げUMA-----
スタミナ焼きも捨てがたいが・・・
Sガストは質と言うより味付けが上手いと思う。
83やめられない名無しさん:2006/02/05(日) 19:50:03
>>71 バイトの自作自演じゃねぇか? 
俺、葛西在住だけど、メトロのSガスト、接客態度は吉野家以下じゃねぇーかよ!
竜田揚げの中国?肉は不味くなったうえに、ちゃんと切れてねぇぞ!
84やめられない名無しさん:2006/02/06(月) 21:54:17
>>80
ゴマ塩があるだけでもだいぶマシだよな
某めしや丼なんか最近は塩すら置かなくなったのに
85やめられない名無しさん:2006/02/06(月) 23:28:05

     ...| ̄ ̄ |< かつ丼&カツカレーはまだかね?
   /:::|  ___|       ∧∧    ∧∧
  /::::_|___|_    ( 。_。).  ( 。_。)
  ||:::::::( ・∀・)     /<▽>  /<▽>
  ||::/ <ヽ∞/>\   |::::::;;;;::/  |::::::;;;;::/
  ||::|   <ヽ/>.- |  |:と),__」   |:と),__」
_..||::|   o  o ...|_ξ|:::::::::|    .|::::::::|
\  \__(久)__/_\::::::|    |:::::::|
.||.i\        、__ノフ \|    |:::::::|
.||ヽ .i\ _ __ ____ __ _.\   |::::::|
.|| ゙ヽ i    ハ i ハ i ハ i ハ |  し'_つ
.||   ゙|i〜^~^〜^~^〜^~^〜|i~
   ...||            ||
   ...||            ||
86やめられない名無しさん:2006/02/09(木) 19:56:58
若鶏辛々七味焼き定食くってみた

肉はパサパサ、半端にレンジでチンしているので生あったか状態、場所によっては冷たいマンマ。
ごはんがベチョとしていてオカユをたべているカンジ、しかも御飯の量が少ない(w
ジューシーとは御世辞にも言えない上、肉の大きさが限りなくミニマム(w
肝心の味は、もう、なんて言うのかダメ!の一言。
辛いわけでもなく、旨味があるわけでもなく、ハッキリ言ってしまえば、不味い!

まあ、もう、二度と食うことはないな。
87やめられない名無しさん:2006/02/14(火) 18:24:52
初めて行ってカレー食ってきた
カレーは松屋>ガストだけど
味噌汁はガスト>松屋だな
88やめられない名無しさん:2006/02/14(火) 21:07:45
前はカレーもSガスト>松屋だった
89やめられない名無しさん:2006/02/14(火) 21:27:34
わたしのかれ
90やめられない名無しさん:2006/02/14(火) 22:34:41
チーズバーグ人気あるの?周り全員それだった
91やめられない名無しさん:2006/02/16(木) 13:46:53
おまいら、新メニューだぞ
ttp://www.skylark.co.jp/s_gusto/sp/sp1.html
92やめられない名無しさん:2006/02/16(木) 16:41:08
>>87
>カレーは松屋>ガストだけど
  _, ._
( ゚ Д゚)。。。
93やめられない名無しさん:2006/02/16(木) 21:20:37
>91
うまそ〜
94やめられない名無しさん:2006/02/16(木) 21:34:03
タツタの上に乗ってる野菜?はなに??
95やめられない名無しさん:2006/02/16(木) 21:35:14
ナスだろ?
96やめられない名無しさん:2006/02/17(金) 21:42:46
茄子嫌い。
このメニューは食えない。
97やめられない名無しさん:2006/02/17(金) 21:51:56
俺はあんかけも茄子も嫌いなんだよな
98やめられない名無しさん:2006/02/17(金) 22:24:54
Sガストって、何で普通のガストより安いの?
99やめられない名無しさん:2006/02/17(金) 22:31:20
内情は知らないよ
ただ客として感じる安い理由は
人件費 メニューの少なさ (ハンバーグと唐揚げの目先を変えているだけ)
その辺かな
100やめられない名無しさん:2006/02/18(土) 00:02:12
主に場所代
101やめられない名無しさん:2006/02/18(土) 06:25:58
そりゃ脳味噌スポンジ牛が(ry
102やめられない名無しさん:2006/02/18(土) 11:36:30
>>98
そういう位置付けだから
103やめられない名無しさん:2006/02/19(日) 17:59:49
既出かもしれんけど
デミグラハンバーグ定食(\390)+チーズ => チーズハンバーグ定食(\100up \490)
チーズハンバーグ定食(\490)+ハンバーグ+チーズ => ダブルチーズサンドハンバーグ定食(\100up \590)
で、あってる?だとしたら、チーズハンバーグ定食の値段高すぎじゃね?
まぁ、ダブルの方は、最低ご飯大盛り(+\50)は必要だけど...
104やめられない名無しさん:2006/02/20(月) 09:33:42
昨日、祖師谷店にて初めてガスト行きました。
デミグラハンバーグ定食を食ったが、
安いだけに、ヒドイハンバーグでした。
松屋のデミタマのパティなんかと比べると雲泥の差。
味噌汁も変なツブツブが浮いてるし(煮干の粉末?何かわからないが変なツブが浮いてた)
味を悪い。
どんぶりも、テレビで刑務所とかの画像で見るような感じのどんぶり。
ご飯の盛り方も変てこだし、
ダメだな。
105やめられない名無しさん:2006/02/20(月) 22:57:38
御徒町にもあるんだ・・・知らなかったよ。
前からあったっけ?
まぁいいや、明日行ってみよう。
106やめられない名無しさん:2006/02/20(月) 23:38:36
>>104
松屋脳って怖いね
107やめられない名無しさん:2006/02/21(火) 20:29:06
新メニュー食ったけどナスが(´・ω・`)ですた。
108やめられない名無しさん:2006/02/21(火) 20:34:17
横浜駅前に作ってくれ
109やめられない名無しさん:2006/02/21(火) 21:53:02
いつ行ってもタツタかしょうが焼きになってしまう。
ハンバーグはすかん。カレーもイマイチ。南蛮はもたれる。
タツタ&しょうが焼きセットを作ってくれたらさいこーなんだけどな。

あと朝の鮭、まずい。いらんからタツタくれ。
110やめられない名無しさん:2006/02/21(火) 22:21:44
タツタのポン酢最高
111やめられない名無しさん:2006/02/22(水) 00:07:05
朝のトーストセットにベーコンがついてるといいなー
112105:2006/02/22(水) 00:13:06
御徒町のSガストに行ってきた。
やっぱり最近出来たんだな。場所はSガストの店舗検索でよろ。
吉野家とか松屋みたいにラウンドカウンターで調理場が奥にあるから、
大塚みたいに見たくないものが見えないのはGOOD。
ごはんは店員が電子ジャーからよそってた。
お昼は居酒屋や飯屋が500〜600円くらいで満足度の高いランチを
提供しているからメリットが少ないけど、朝とか夜はCPが高いよね。
この場所なら週に3回くらいは使えそう。
113やめられない名無しさん:2006/02/22(水) 19:10:14
味噌汁おいしいな、松屋よりも。
114やめられない名無しさん:2006/02/25(土) 09:25:00
肉がまずい
牛、豚以外の肉を混ぜてるとしか思えない
115やめられない名無しさん:2006/02/25(土) 19:11:27
味が落ちていく一方なんだよなー
サイゼリヤのよう
116やめられない名無しさん:2006/02/25(土) 20:36:15
なんか臭いよな ハンバーグの肉
とんでもない肉を使っている悪寒
117やめられない名無しさん:2006/02/25(土) 21:28:41
自演臭いよなww
118やめられない名無しさん:2006/02/26(日) 22:29:31 ID:tdHiMPRz
バイトの俺から情報。
カツカレーが復活する模様。
119( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2006/02/26(日) 23:46:10 ID:kXfq09Uk BE:222432948-
>>118
dカツ定食の復活も願うのれす
120やめられない名無しさん:2006/02/27(月) 01:52:39 ID:VXf676g2
カツカレーなんてあったんだ、しらんかった。
カレーが味が変わったから素直に喜べないなぁ〜。

トンカツ定食のは復活してほしい
これは食べた、うまかった。
121120:2006/02/27(月) 01:54:41 ID:VXf676g2
誤字訂正&訂正
トンカツ定食は復活してほしい
以前、店舗限定に時に食べた、うまかった。
122やめられない名無しさん:2006/02/27(月) 23:26:20 ID:X1846Zm+
竜田揚げって作り置きじゃないのか?
今日は売りのQUICKさがなく、出てくるのにやたら時間がかかっていたけど、
出てきたものはアツアツでサクサクでジューシーな揚げたての竜田揚げだった。
ウマかったよ!
123やめられない名無しさん:2006/02/28(火) 00:10:35 ID:2fL0dD23
タツタは2度揚げの方がおいしいらしいよ。
タモリもまえにテレビで言ってた
124やめられない名無しさん:2006/02/28(火) 00:17:30 ID:ftdQ7ADz
タモリが言ってたなら確かな情報だな。
125やめられない名無しさん:2006/02/28(火) 02:03:45 ID:AfVB7VEW
得朝定食、うんまい。ご飯何杯もおかわりしてしまう。
店員さん、ごめんなさい。
126タンモンジュ:2006/02/28(火) 02:07:34 ID:V2TNmOQa

許さないあるよ!@大久保朝の女神(自称)
127やめられない名無しさん:2006/03/01(水) 03:20:47 ID:OXG5LoHZ
カレーは復活せんのか...
128やめられない名無しさん:2006/03/01(水) 10:42:06 ID:N28OAJHO
カツカレ−なんて復活しません。つーか、カツカレ−なんてあった?今度の新メニューはガーリックソースを使った奴だよ。
129やめられない名無しさん:2006/03/01(水) 14:20:49 ID:ieUzTj26
新メは、小エビのタルタル丼
    がーリックハンバーグ
130やめられない名無しさん:2006/03/05(日) 14:41:27 ID:QMLBmTLI
今日行ったら日本名だがカタコトの日本語話す店員(ババア)いて気分悪くなった
少なくとも言葉使いの教育はしろよ
131やめられない名無しさん:2006/03/05(日) 15:51:47 ID:OMBifNLi
日吉店

店員は日本人なんだがとにかく態度が酷い。
キッチンで調理しながら大声で雑談するのは当たり前。
ポークスタミナ頼んだ客の前で「スタミナって臭いから作るの嫌なんだよねキャハハ」
スタミナ頼んだニイちゃんはかなりイラッと来てるようだった。

ここのバイトの奴らはよく来る客にあだ名でもつけてるのかね。
たまに休憩中の奴がキッチンの方に出てきて客席をチラッと見たかと思うと、
他のバイトの奴を呼んで2〜3人で客席を見ながらクスクス

男のバイトはまだいいんだが、女のバイトはマジで態度悪いね。
若い姉ちゃん2人の時とかホントに酷い。
132やめられない名無しさん:2006/03/05(日) 16:28:41 ID:AEIaOZm1
なら行くなよw馬鹿かお前?
133やめられない名無しさん:2006/03/05(日) 16:39:50 ID:OMBifNLi
無性にタツタが食いたくなるときがある。

で、そういう時以外は行かなくなった
134やめられない名無しさん:2006/03/05(日) 17:09:51 ID:GNJG7JpV
客だって店員にあだ名を付けてるしなぁ
135やめられない名無しさん:2006/03/05(日) 22:26:52 ID:TEDd8nla
吉野家や松屋で480円の生姜焼き定食を食うくらいならと
Sガストで490円の竜田揚げ定食を食ってしまう今日この頃。
136やめられない名無しさん:2006/03/06(月) 00:14:44 ID:ESF+KxsH
>>135
おまいは正しい生き方をしている
137やめられない名無しさん:2006/03/06(月) 00:57:50 ID:WK7EEKcQ
下北店の朝の店員はなかなか良い感じ。
何回かおかわり頼んでも、丁寧に盛って来てくれる。
138やめられない名無しさん:2006/03/06(月) 01:02:09 ID:ZHMRKtvR
ここの白飯がべちゃべちゃしてなくて好き。
自動よそい器のおかげなのかな。
139やめられない名無しさん:2006/03/06(月) 18:05:30 ID:MtesVuEb
十分べちゃべちゃしてる
140やめられない名無しさん:2006/03/06(月) 22:54:52 ID:4BV2kaEA
曜日や時間帯(店員ってことか)
によってバラつきがある感じ
141やめられない名無しさん:2006/03/07(火) 02:40:24 ID:yHzAeK92
>>130
きみ、「曙橋店」ってはっきりいおうよ
あのうるさい片言ババアは、正直俺もむかつく
名前もしっかり「満子」だしwww
最初は目を疑ったぜ

あとあれだな、アラーを信仰してそうな店員いるよな
あれはまだいい
142やめられない名無しさん:2006/03/07(火) 10:33:59 ID:7Umz7oSQ
>>141
ご近所さんですね
俺は職場が近いからよく行くが、マジで最悪だよな
食欲も失せるから最近は行ってないw
143やめられない名無しさん:2006/03/07(火) 23:12:53 ID:yHzAeK92
>>142
はははは 食欲失せるとかいって、ホントそうだよね
なんかいってきても目を伏せて極力無視してるよ
「ナトウにするオンセ・・・」「たまご(タメ口で聞いてんじゃねーよボケ)」はい終わり〜 てな感じで
朝定食食いに行くとたいていあのババアなんだけど、
いらんことばっかりうるさいし、しかも無意味に繰り返すし、
適当な日本語だしで、何から何までウザい
韓国人の若い女の子とかだったらぜんぜんOKなんだけど
144やめられない名無しさん:2006/03/08(水) 06:38:19 ID:tDl1cZKW
《137
漏れも下北よく行く。
朝早く行くと、変なオッサンがタラタラ作ってっから10時過ぎ頃行く様にしてる。愛想のいい女の子が作ってくれる。
145やめられない名無しさん:2006/03/10(金) 00:05:03 ID:/QM595s0
ダブルチーズハンバーグが鉄板だったり普通の皿だったりするんだけど
あれはバイトが気分で決めてるのか?
146やめられない名無しさん:2006/03/10(金) 23:18:37 ID:jP5EcRtk
>>141
いるよね、黒い人。別に愛想悪い訳ではないからいいけど。
あとあそこは珍しく高校生らしき男も二人いた気がする
147やめられない名無しさん:2006/03/12(日) 18:15:44 ID:bvd1ssNX
竜田はメキシコ産鶏を使っております。16日から新メヌだお…(^ω^)
148やめられない名無しさん:2006/03/12(日) 21:48:19 ID:Gz6SMKSy
何が出るの?
149やめられない名無しさん:2006/03/12(日) 23:02:59 ID:ALMpjff+
あんかけ竜田は生野菜が無いからお得感無かった・・・
150やめられない名無しさん:2006/03/13(月) 08:06:52 ID:9K0oN2sU
ガストで使う鶏肉はブラジルのだよ
151やめられない名無しさん:2006/03/13(月) 09:59:18 ID:nQ+6LFst
激しく不味いハンバーグですね。
そして刑務所とかで使われてそうなあの食器。
152やめられない名無しさん:2006/03/13(月) 23:48:20 ID:niA3UNOq
せっかくだから雰囲気出して麦飯にすれば良いのに
153やめられない名無しさん:2006/03/14(火) 00:08:36 ID:hX2gok1c
152さん面白い
154やめられない名無しさん:2006/03/14(火) 05:42:41 ID:cLU/A8OT
新メヌは竜田ガーリック定食だお( ^ω^)
155やめられない名無しさん:2006/03/14(火) 16:09:01 ID:xQGoX72u
ダメだ、どんどんひどくなってる
不味いし、龍田の大きさが半分になってるよ(w
今ならオリジン弁当の龍田のほうが大きい上、美味い

ここで490円だすより、オリジンで390円の龍田弁当くうほうがいい
156やめられない名無しさん:2006/03/14(火) 16:18:26 ID:D6njY2xh
安いだけ…ハンバーグマズイ最低だよ
157やめられない名無しさん:2006/03/14(火) 18:15:08 ID:2q4EONOE
2年前のトリカラは神メニューだったんだけどな〜。
今のトリカラは390円でも少なくて食う気がしない。
158やめられない名無しさん:2006/03/16(木) 07:08:54 ID:VMw/czZs
久々に食いに行ったが、本当に酷くなってます。人、味、量。
出来た頃はこんなんじゃなかったのに…
159やめられない名無しさん:2006/03/16(木) 07:21:01 ID:VMw/czZs
写真の海老フライには騙された。甘海老を開いたような大きさには
160やめられない名無しさん:2006/03/16(木) 08:47:07 ID:UkZxnNU3
物価変動で小さくなったりするなら
しかたないなぁ〜と思うけど
なんかなぁ・・・。

小さくするぐらいなら
値段を上げて量・品質維持してほすい。
161やめられない名無しさん:2006/03/16(木) 18:17:46 ID:SrW6vLqR
ドリンクしか飲まない 食い物は問題外…昼〜夜もガラガラですよ
162やめられない名無しさん:2006/03/16(木) 19:26:35 ID:XjqOrmp5
163やめられない名無しさん:2006/03/16(木) 20:02:48 ID:jfSuR9LX
目玉焼きハンバーグを和風オニオンスソースに変えたら前はそのままだったのに、今日は20円増しになった。
全国もそう?
164やめられない名無しさん:2006/03/16(木) 20:10:59 ID:jfSuR9LX
age
165( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2006/03/16(木) 21:37:08 ID:PWgdRyho BE:444864588-
>>154
ガーリックハンバーグ定食も同時新発売なのれす 490円
166やめられない名無しさん:2006/03/16(木) 23:55:34 ID:tCNCA8Ic
何だかんだ言っても、俺的にはCPも含めて松屋より満足度が高いんだよな。
167やめられない名無しさん:2006/03/17(金) 00:04:49 ID:tC6+NuHt
ハンバーグがメインメニューっぽい品揃えなのに、
ハンバーグが不味いから救いようがないよ。
それに、味噌汁とサラダは明らかに松屋以下だよ。
168やめられない名無しさん:2006/03/17(金) 00:12:45 ID:uYAOtsQ1
>>161
ドリンクなんてあったっけ
169やめられない名無しさん:2006/03/17(金) 00:13:17 ID:ZnPn4BRP
スレ勘違いしてるんだろうね。
170やめられない名無しさん:2006/03/17(金) 00:16:47 ID:8IEaGfuh
>>166
そりゃ
飯屋として松屋より下へ行くことは
狙っても難しいぞ。
171やめられない名無しさん:2006/03/17(金) 00:19:44 ID:T60PAkbu
自分が好きだと思った物を食べたらエエんや。そもそも男1人や男2人で何食っても美味しく無いで
172やめられない名無しさん:2006/03/17(金) 00:20:40 ID:k0dwewGG
>>167
松屋のハンバーグだって美味しいとは思わない。レンチンだし。
それ以前に、まずはサクサクな唐揚を出してからだな。話はしれからだ。
173172:2006/03/17(金) 00:21:41 ID:k0dwewGG
悪かったよ!「それからだ」の間違いだよ!!
174やめられない名無しさん:2006/03/17(金) 04:44:16 ID:uYAOtsQ1
本当の戦いはしれからだ!
175やめられない名無しさん:2006/03/18(土) 22:07:29 ID:ThfmUI2f
タツタのうまいまずいは、どれだけ時間たったかによるな
衣つけた揚げたては、柔らかくてジューシーでめっさうまい
でも二度揚げされた挙句、忙しくてタイマーピーピー鳴ってるのに放置されて、
肉が硬くてぱさぱさのを食わされた日には、もう一日中絶望のどん底
そんな俺は、ガーリックタツタを食ってこれが当たりのタツタで、もうそれだけでハッピーだった

>>167
>味噌汁とサラダは明らかに松屋以下
どういう味覚感覚をしてるのですか?
松屋の味噌汁のどこら辺に出汁の味がするんでしょう?
ありゃどう考えても味噌しか放り込んでないぞ
176やめられない名無しさん:2006/03/18(土) 22:16:44 ID:b/YE9Jar
しれからどうした?
177やめられない名無しさん:2006/03/19(日) 02:47:25 ID:4vv5ppDz
>>175
松屋のも誉められたモンじゃないが、Sガストは遥かにそれを下回る (´_`)
178やめられない名無しさん:2006/03/19(日) 04:18:05 ID:IwF9K/a2
タツタ系とかしょうが焼きとか、そんなのばかり食べてる。

ハンバーグは食べたこと無いな。
メインメニューだったのか。
179やめられない名無しさん:2006/03/19(日) 12:02:51 ID:gmMPcw69
店で他の客の注文見る限りハンバーグそんなに売れてない気がする
180やめられない名無しさん:2006/03/19(日) 19:07:55 ID:7EPiNfJy
>>179
大半の客がハンバーグ系なわけだが。。。

店によってそんなに傾向が違うもんか?
181やめられない名無しさん:2006/03/19(日) 21:23:32 ID:kvXI5RaF
うちんとこは
大半がタツタだ。
182( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2006/03/19(日) 21:49:23 ID:4by1XBdB BE:437913397-
ガーリックハンバーグ注文したらタツタがれてきたのれす
店員に言って変えて貰ったのれす

謝罪の言葉も無く、タツタを取り除いてハンバーグ入れてたのれす
ソースの中にタツタの衣が少し残っていたのれす
もう文句言うのも・・・
183やめられない名無しさん:2006/03/19(日) 23:12:01 ID:6tG25pTL
定食頼むと、大きな丼に少ないご飯。寂しいなぁ・・・
184やめられない名無しさん:2006/03/20(月) 01:54:27 ID:iTKNLfBG
>>175
いやだからさ、Sガストは一応ぶしで出汁取ってるわけさ
ちゃんとぶしの風味もするしね
それと出汁の入っていない松屋を比較して松屋がうまいとは、どういう味覚してるのかということ
松屋自体がまずい(まづ屋)っていうのはいうまでもないだろ

>>183
女子高生のバイトとかだとそれやられる
185やめられない名無しさん:2006/03/20(月) 02:31:31 ID:LboWzVfl
>>184
中野店では女子高生じゃないけどそれやられる(w
どんぶりの半分以下だよ御飯が!

あと御飯を自動ではきだす機械でも、そんなレベルの盛りだ
御飯の量もそんなだし、龍田の大きさも唐揚げと変わらん大きさだし
もう終わったってカンジだ
186やめられない名無しさん:2006/03/20(月) 07:22:03 ID:tT+/SYup
>>184
んな蘊蓄語られよーが、マズいもんはマズい 頭は騙せても舌は騙せねぇ
187やめられない名無しさん:2006/03/20(月) 10:28:39 ID:UAedyBbY
かつおぶしだか煮干だか?そんなもん使うからこそ不味くなるんじゃないのか?
バイトが調理するんだから、調理技術の影響が出にくいレシピの方がいいんじゃねーの。
味噌汁やハンバーグが松屋より不味いのは確かだよな。

それと、ここのご飯の盛りは、なんで毎回違うのでしょうか?
松屋や吉野家やなか卯では、ほぼ誤差無く盛られてるのに、
ガストは適当。
188やめられない名無しさん:2006/03/20(月) 16:08:18 ID:Atq5gTv1
>>187
ここの味噌汁はインスタントだよ。生タイプだけどね(w
一々、バイトが出汁を取ってるわけないだろ

味噌汁の作り方は松屋と同じ
だから味が変わらないか、下になるのは当然のこと
189やめられない名無しさん:2006/03/20(月) 17:26:48 ID:HdrHoOsr
この店で夕飯食うと、惨めな気持ちになるのは僕だけですか?
190やめられない名無しさん:2006/03/20(月) 20:21:26 ID:TpMgywRk
吉野家でも松屋でもめしや丼でもSガストでも
そんな気持ちになるのは普通だから気にするな。
191やめられない名無しさん:2006/03/20(月) 20:36:35 ID:yPK+RjUT
>>188
一応味噌入れる前に沸騰したお湯に鰹節入れて出汁とってる・・・。
めんどいからカットしようかなw
192やめられない名無しさん:2006/03/20(月) 21:36:19 ID:VhluyBwX
Sガストは武蔵小杉店と平塚店がお勧め
193やめられない名無しさん:2006/03/21(火) 00:43:42 ID:BBU05ZLA
>>191
大久保店では出汁入り生タイプ味噌をつかってるな
どこの店舗?まさかガストじゃないよな?
ガストはやってそうだが、Sガストは違うはず
194やめられない名無しさん:2006/03/21(火) 02:29:37 ID:7404sJSc
>>193
いや俺バイトで2店舗またいで働いてるが
どっちも出汁取らされる
195やめられない名無しさん:2006/03/21(火) 07:23:12 ID:KU09hKT+
>193
大久保もダシ取ってますよ
196やめられない名無しさん:2006/03/21(火) 07:56:47 ID:rA7QD0lE
そんな手間までかけて松屋よりマズいんじゃ、どーしよーもない罠 ┐('A`)┌
開き直って粉末インスタントにしたら? その方が飲めるし
197やめられない名無しさん:2006/03/21(火) 08:29:49 ID:PIm2xpvc
関係無いが、昨日行った”てんや”の味噌汁は、悪くなかった。
多分、生みそインスタントだろうけどね。
粉末インスタントって、吉野家のタイプだよね?
あれは最悪だと思うが…
しかし、それ以下だと感じるのが、今のSガストの味噌汁。
198やめられない名無しさん:2006/03/21(火) 12:06:14 ID:m+fvq7lb
最近、Sガストは店舗を増やしてきてるな。
俺の勤め先近辺はなんでもあるから、
 牛丼を食いたい時はすき家
 豚丼(めし)を食いたい時は松屋
 生姜焼きを食いたい時は吉野家
 カレーを食いたい時はCoCo壱
 ハンバーグを食いたい時はペッパーランチ
そして、竜田揚げを食いたい時はSガスト
でローテしてる。
199やめられない名無しさん:2006/03/21(火) 14:30:54 ID:GVDzTBNw
Sガストはちゃんと出汁取ってる
ラーメンなんかをゆでて水切りする時に使う細長いざるみたいなのにかつおの削り節を入れてとってるよ
>>188はよくよく確認せず、味噌を入れるのを見て勝手に「出汁取ってない」って判断したんじゃないの?
それに、正直そこまでまずいとは思わないが。
俺的には松屋が一番まずい。吉野家のインスタントよりまずいと思う。

ついでにいえば、松屋は料理もまずいし、しかもいうほど安くないしで、ぼったくってると思う。
あと百円安いなら納得するが。

>>198
ぜんぶ肉やんけwww
200やめられない名無しさん:2006/03/21(火) 14:56:03 ID:m+fvq7lb
このスレで寿司やラーメンのことを書いてもしゃーないやん。
ちなみに、らんぷ亭はあんまり行かない。

Japan、もうすぐ優勝だ!!
201やめられない名無しさん:2006/03/21(火) 17:03:19 ID:PIm2xpvc
だから、出汁取ってても、こうもみんなが不味いと言う味噌汁ならダメじゃん。
202やめられない名無しさん:2006/03/21(火) 19:13:28 ID:npHXQftJ
>198
趣味が似てる...
松屋の豚丼、すき家の牛丼は、おいしぃと思う
吉野家の生姜焼きは、松屋よりもおいしいの?
Sガストはカレーの味が変わってから、めっきり行かなくなりますた
203やめられない名無しさん:2006/03/21(火) 19:43:51 ID:5fBtnk8o
ガーリックタツタは駄目だな
タツタはやっぱタルタルじゃないと
204やめられない名無しさん:2006/03/21(火) 19:49:09 ID:rA7QD0lE
>>202
つーか、生姜焼きに関しては、松屋が自滅して吉野家の下になったというのが正しい (´∀`)
カレーは漏れもココイチだけど、牛丼屋から選ぶならすき家だな。具のゴロゴロ感が(・∀・)イイ!!
豚丼は漏れも松屋愛用だけど、味自体は吉野家の方が上だと思う。でも松屋安いから♪
その上みそ汁付くしな (´∀`) この価格差で吉野家選ぶまでは逝かん
やっぱチープな料理にはチープなみそ汁が合うんだよ
レス読んでると、Sガストはデ汁なんて気取ったスタンドプレイしてるから
他料理と調和取れないんでネーノ? 料理は完全なる調和=パーフェクト・ハーモニーだって、ザビータソも逝ってるYO
205やめられない名無しさん:2006/03/21(火) 22:28:37 ID:x4OXhWw3
ココイチ?デ汁?調和?笑えるね
206やめられない名無しさん:2006/03/21(火) 22:32:18 ID:1SSf1Zm2
>>203
いいやゆずポン酢だね!!
207やめられない名無しさん:2006/03/22(水) 06:07:03 ID:uHE1w0YV
↑禿同
208やめられない名無しさん:2006/03/22(水) 10:23:32 ID:03Ssh+oX
結局味噌汁不味いと言ってるのは、吉野家のインスタントに毒されたかわいそうな椰子なんだな
209やめられない名無しさん:2006/03/22(水) 10:54:40 ID:6D4UCucq
違うよ。
吉野家のは粉っぽくて市販のあさげレベルの味でしかないから、
これまた不味い味噌汁のひとつだが、
Sガストの場合は、それ以下の味であるだけ。
どっちも不味いが、さらに不味いのがSガスト。
210やめられない名無しさん:2006/03/22(水) 15:28:39 ID:2pxdEuPs
不味いけど出汁は取ってるだろう。
むしろ出汁がききすぎ。
不味かったらなんでもインスタント呼ばわりしとけばいいと思ってる>>188は味覚障害だね。
211やめられない名無しさん:2006/03/22(水) 16:39:56 ID:/3QdYTFe
出汁の入ってないスカスカの味噌汁、いや失礼、味噌味のお湯を飲んで、
出汁入りよりまずいとかいってる味覚障害がいるスレはここですか?

出汁入りでもまずいだのトータルで比較とか言ってるけど、
どう考えてもお前の味覚の方がおかしいだろって
入れないんでもうまいんだったら、
世の中の味噌汁はみんなわざわざ出汁なんか入れねえっつーの
212やめられない名無しさん:2006/03/22(水) 17:39:35 ID:jYNUCJ2Q
>>211
そんなにデ汁が有難いんなら、藻前は年中デ汁だけ飲んどきな!
全ての料理の旨い不味いが、デ汁の有無だけで決まるんだな?デ汁儲よぉ
213やめられない名無しさん:2006/03/22(水) 22:22:24 ID:6D4UCucq
インスタントって言うか、セントラルキッチンで作られたビニール入りの味噌汁だって、
ダシをちゃんと取ってあるんだよ。
ダシ取りを店舗でやったところで、原材料や工程・そして調理してる人の技術により、
セントラルキッチンで作られた味噌汁よりも不味いものは不味い。
吉野家の粉末タイプとだと、どんぐりの背比べだが、
松屋やてんやの味噌汁よりは明らかに劣る味。
系列にジョナサンや藍屋があり、そちらではまともな味噌汁を出しているのに、
何故Sガストはヒドイ味噌汁を出し続けるのかね?
214やめられない名無しさん:2006/03/23(木) 00:19:12 ID:jBOg73SS
>>212
せめてデ汁って言うのやめない?
215やめられない名無しさん:2006/03/23(木) 00:42:13 ID:vB3Urtw1
>>213
だから、お前の主観はどうでもよい。
216やめられない名無しさん:2006/03/23(木) 01:22:19 ID:pL761EdH
目くそ鼻くそというやつだな
217やめられない名無しさん:2006/03/23(木) 05:15:29 ID:N8Qw6qEt
こんな店で味のこと言ってもしょうがないよね。
松屋にしてもSガストにしても、餌みたいなものなんだから、
胃が満たされればそれでいい。
218やめられない名無しさん:2006/03/23(木) 08:46:46 ID:yS3qSRG9
>>214
「出し汁」だと「し」を削るのマンドクセ ('A`)なので、「で+汁」で打ってまつ
どーせあんな、入れると却って(゚д゚)マズーになるのは「デ汁」で十分と判断し、
わざわざこのスレ用に「デ汁」を単語登録しますたw 
「尊師の旨味汁」と同義と御考えあれ (´ー`)ノ
219やめられない名無しさん:2006/03/23(木) 10:36:12 ID:sFQB5Ve1
だしじるワロス
220やめられない名無しさん:2006/03/23(木) 13:32:58 ID:L+9kVUmf
くどいが大久保はダシとっとます
てか、Sガストの味噌汁は、店舗限らず手づくり、ダシは店舗で取ってます
勘違いし無いで欲しいのは、じゃぁ俺がSガストの味噌汁を旨いと思ってるかというと、はっきり言って、ファーストフード系では一番まずいし、耐えられず必ず残します
俺が味覚障害なのか、年齢が30才だからなのうか、吉野家やランプ亭の粉末インスタントの方が旨く感じる
手づくりは、バイトの力量に左右されると論じる方もいるが、Sガストで旨いと思ったことは無い
セントラルキッチンの松屋の味噌汁が一番無難かも
Sガストは、店頭ポスターで「手づくり炒り粉だし、更に追いがつお」をキャンペーンしていたが、あの追いガツオがかえっていがいがしく感じてまずいし、
追いガツオも何も、セントラルキッチンのレトルトに、バイトが大量に鰹節を入れて、客に出す前に鰹節の屑を取り出しただけ
支店によるんだろうが、奥のキッチンでやればいいものの、大久保は、カウンターの中でパフォーマンスの様にやってる
炒り粉だしは天然でも、大量に使えば、舌にいがみが残る
化学調味料過剰の激安ラーメン以上に
なのに、Sガストは、大量の鰹節を入れてる事を売り物にしている
物には限度が有る
いっそ、お湯に味噌溶いただけの味噌汁の方が良いと思う
所詮は、ファーストフードなんだから
てかね、追いガツオの量が大量過ぎます
会社にしても、無駄な経費だろうに
221やめられない名無しさん:2006/03/23(木) 13:54:03 ID:L+9kVUmf
俺なりの解釈をまとめると、Sガストは
・元々、しっかりカツオでダシをとってるのに、更に追いガツオ加えて煮立てて、ドロドロし過ぎ
・鰹節ダシが濃過ぎて、舌に化学調味料以上にいがいがする
・ひょっとしたら、煮干しや昆布も使ってるのかも知れないが、もはやイガイガしさしか残らない
・そんなに客に評価されていない天然ダシに、何故こだわり経費をかけるの?
・20年前の、永谷園の粉末インスタントの方が、万人ウケしますよ(Sガストの味噌汁は、癖が有るので、評価が別れる…このスレでは否定的)
222やめられない名無しさん:2006/03/23(木) 14:07:26 ID:L+9kVUmf
連投失礼
好みは人それぞれだが、あのまずい松屋のレトルト味噌汁は、麹が粗く残った手づくりの白味噌合わせ味噌
でも、ダシが悪くてまずい
松屋こそ、ダシと具にこだわって支店で再調理したら旨いのにね

味噌汁付きが良心だと思っていたけれど、味噌汁はオプションの方が良いと思ってしまうSガストなのでした

仕事に戻ります

連投失礼しました
223やめられない名無しさん:2006/03/23(木) 14:22:31 ID:N8Qw6qEt
多分、店でダシ取ってるのは本当かもね。
鰹節だか煮干のクズが浮いてる時あるからね。
ちゃんと濾してりゃクズが浮かんでたり、ざらつく食感が無いんだが、
濾す作業が雑だと不味い味噌汁となる。
>>221の言う”イガイガしさ”それがまさにSガストの味噌汁の食感。
224やめられない名無しさん:2006/03/23(木) 14:24:24 ID:TuRQm5Sp
Sガストのない関西方面に3月初めから長期出張してて、やっと東京に戻ってこれたのに、
バーベキューハンバーグとあんかけ竜田があぼーんしてた…

どちらも好きなメニューだったのに…(´・ω・`)
225やめられない名無しさん:2006/03/23(木) 15:03:43 ID:yS3qSRG9
うーむ、身内の告白は説得力あるのぅ (;´Д`) ・・・
漏れは具の処理も悪いんじゃないかと思うんだが。生々ぽくて汁と馴染んでないっつーか。
でも実は漏れも、Sガストみそ汁は2回しか飲んだ事ないんで、よく覚えてないってのが正直なところ。
その2回がゲロマズで、3回目からは豚汁に替えたのだYO こっちはまあまあ逝ける。
とは言え、豚汁も現在は松屋圧勝だけどな。具ゴロゴロに漏れは弱いのだ (*´∀`*)
とりあえず、なんか可哀想になったんで、もう「デ汁」は止めて今後は「山車」で逝きますわ ノシ
226やめられない名無しさん:2006/03/23(木) 15:19:49 ID:N8Qw6qEt
一番の質問は、
マジで、なんで藍屋やジョナサンで出せる味噌汁のレベルが出せないのだろうか?
確かに価格が全然違うけど、系列店がまともなのに…
227やめられない名無しさん:2006/03/23(木) 15:41:41 ID:3kCitDos
>確かに価格が全然違うけど、
自分で答え言ってるじゃんwwwwww
228( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2006/03/23(木) 21:06:50 ID:jsc+XGLG BE:250237049-
松屋は味噌”汁”れは有りません、味噌”湯”なのれす

ダシ投入直後れは座る位置によっては強烈なダシ風味攻撃を喰らってしまうのれす
229やめられない名無しさん:2006/03/23(木) 22:06:02 ID:fMT2QtMl
カレーも店内で作るようになってからは、一度食べて辟易したし...
でもまぁ、Sガストと松屋、吉野家その他ファーストフード店を並べても、
どっちがまずいか?の比べっこにしかならん気が
230やめられない名無しさん:2006/03/23(木) 22:11:23 ID:sAjB1lqt
どっちがまずいかを比べてるんだよ最初から
231やめられない名無しさん:2006/03/23(木) 23:05:26 ID:cf77zfiA
出汁汁
232やめられない名無しさん:2006/03/24(金) 00:21:59 ID:AizH5Nci
>>220
大久保でくどいてデ汁を吸ってもらったまで読んだ。

1コイン(500円)で餌を食えるこの類の店で何を熱くなっているんだ?
233やめられない名無しさん:2006/03/24(金) 02:49:38 ID:wbb3mSOn
>>232
限られたコストの中でいかにバランスを取る
だからこそ熱くなるのだ
1万のものがうまいのは当たり前

このブルジョアめ!
234やめられない名無しさん:2006/03/24(金) 03:14:48 ID:lwipiYmy
俺も味噌汁に関してはおまけ程度だと思ってるから文句いう気はないなあ。
松屋もSガストもね。五十歩百歩って感じ。
「味噌汁」というものが付いてこれば満足です。

それよりもメインの方が不満・・・
タツタが以前より小さくなった感がするのがちょっと・・・
235やめられない名無しさん:2006/03/25(土) 01:11:34 ID:zrRtEDVI
俺はファーストフードの中ではSガストの味噌汁が一番好きだな〜
あ、勿論主観だからね
500円程度で無駄に熱くなる気ないから

あと大久保店、店内寒すぎね?
236やめられない名無しさん:2006/03/26(日) 07:01:02 ID:HMY+PjOL
味噌汁の味以前にお椀が汚すぎて腹壊さないか気になる。
内側の黒ずみが箸で取れる、ちと怖い。

あと食器がプラになったのは中国人が扱い雑だからなのかな?
237やめられない名無しさん:2006/03/27(月) 00:35:46 ID:iSpDUB6X
まぁ、そんな事気にするから、花粉病になるんだよ。
238やめられない名無しさん:2006/03/27(月) 12:18:09 ID:wDsqhrYy
食器酷すぎだよね。
貧乏だから多少不味くてもSガストで我慢するしかないんだけど、
パン粉の量が多い合成ハンバーグはしょうがないが、
せめて食器をもう少し良いものにして欲しい。
マジで餌を食ってるような惨めな気持ちになる。
239やめられない名無しさん:2006/03/27(月) 19:12:40 ID:CMrBPqMR
先日行ったら、白米のはずなのに、緑色の粉末みたいなのがポチポチ米に付いてた。
あれ何だろ。
小心者なので、付いてる辺だけどけて食べたけど、
なんかやな感じだったよ。
240やめられない名無しさん:2006/03/27(月) 23:13:47 ID:UgwqRp6F
               。    _|\ _
            。 O   / 。  u `ー、___
          ゚  。 \ヽ / u ⌒'ヽ゛  u /   ゚
          -  ・。 / ; ゚(●)  u⌒ヽ i   @ 。        
        ,  ゚ 0 ─ { U u r-(、_, )(●) .| / 。  ,'´ ̄ ̄`',
         ゚ ,,、,r-'⌒l u //トェェェ、 ) 。゚ / o    ,! ハ ハ !  
      。 ゚ r-'⌒`ー-'´ヾ,. ir- r 、//u / 。 ・゚  l フ ム l
        ヾヽ、_,,,、-、/ミ,ヽヽ/ ノ_, -イ-、\   ∠  ハ ッ j
          ー = ^〜、 ̄r'´ ̄`''jヽ、  〃ヾ ゚ 。 ヽ フ   /
 jヽjvi、人ノl__     / /  ヽ´{ミ,_   ̄`'''-ヽヾ    ` ̄ ̄
 )   ハ   7      /  / `'='´l  ̄i'-、_,,ン ノ 。
 )   フ    て   /  /   !。 l  l  - ニ
 7   ッ    (  __ヽ、__l ___ .!。 l__l,-=-,____
  )   !!     ( ,-=-, (ヾゞゝヽ)   l  l
  ^⌒~^⌒^~⌒^ ヽ==ノ  ヽ---ノ.    i二i

若鶏竜田パサパサ 大根おろしポツーン
炊き立てご飯ボトッボトッ ポン酢ドボチョ…

ハムッ ハフハフ、ハフッ!!
241やめられない名無しさん:2006/03/28(火) 10:26:07 ID:7M6nyYqg
バイトが店内で作った味噌汁マズー。
242やめられない名無しさん:2006/03/28(火) 17:11:58 ID:YIsZwYn6
>>239
金芽米。残すなよ。
243やめられない名無しさん:2006/03/28(火) 22:59:24 ID:gc91V62o
ここに限らずチェーン店で味噌汁が美味いとこって
ないように思う。
244やめられない名無しさん:2006/03/28(火) 23:18:30 ID:DJ3GsmDE
なか卯のみそ汁は美味しいらしい
245やめられない名無しさん:2006/03/28(火) 23:50:34 ID:AWewKHrD
塩分小杉。それ以前に100円も取ってちゃ(ry
246やめられない名無しさん:2006/03/28(火) 23:57:51 ID:7M6nyYqg
Sガストの味噌汁は不味いのが普通。
ましな味噌汁飲みたきゃ、藍屋とかジョナサン行きなさい。
247やめられない名無しさん:2006/03/29(水) 00:43:35 ID:kVbIMKjd
>>246
そうなんだよ、Sガストごときにマシな味噌汁を期待する>>233みたいなのが痛い。
248やめられない名無しさん:2006/03/29(水) 10:05:28 ID:43WO/Md7
このランクの店で味に文句つけるのはナンセンスだよな。
味覚で満足することを求めるならそれなりの対価が必要。
ホリエモンでさえ拘置所入れば不味い飯食っても我慢してるわけだが、
拘置所の飯が不味いからと言って文句つけるのと同じこと。
拘置所の料理だって業者は予算で精一杯の料理を作るわけだが、
予算しだいで作れる料理に限界がある。
249やめられない名無しさん:2006/03/29(水) 12:40:58 ID:Fd8Xw5O7
竜田食いに行ってきマース
250やめられない名無しさん:2006/03/29(水) 23:50:29 ID:68TpWnJr
みそ汁、マルコメとかの一番安いやつ(ワカメ入り)と同等レベルという気はする
マルコメも確かに「ミソ湯」だけど、タダではないので、ついてくる分には、特に文句はないなぁ
251やめられない名無しさん:2006/03/30(木) 00:33:45 ID:sAtJshbu
ガーリック竜田そこそこウマ
でもやっぱりゆずポン酢だなぁ。
252やめられない名無しさん:2006/03/30(木) 17:50:42 ID:VmZMx2bS
どこのどいつだよ、竜田がここのよりオリジンのほうがマシとか書いたヤシ。
ここのほうが1.5倍はマシだぞ。
253やめられない名無しさん:2006/03/30(木) 18:25:15 ID:HfOHcEON
唐揚は普通にオリジンの方が数倍旨いだろ。
254やめられない名無しさん:2006/03/30(木) 21:59:07 ID:nXVBXHlz
そもそも唐揚と竜田を一緒にされても困るわけだが
255やめられない名無しさん:2006/03/30(木) 22:35:21 ID:HfOHcEON
ってゆうか、オリジンで唐揚と呼ぶものは、
Sガストで竜田と呼ぶものと同じ。
下味をつけた唐揚を竜田揚げと呼ぶ呼び方をする。
で、オリジンもSガストも、どちらも竜田である。
256やめられない名無しさん:2006/03/32(土) 00:15:06 ID:43ddWnjI
>255

唐揚と龍田の違いもわからんでえらそうなこというなよ
そもそもSガストとオリジンでは味付けも全然ちがうだろ、ぼけ。
257やめられない名無しさん:2006/03/32(土) 00:24:13 ID:85hsC/LL
オリジンまずいじゃん
258やめられない名無しさん:2006/03/32(土) 00:49:02 ID:k1RaRIlR
オリジンは普通に美味いよ。
Sガストは不味い。
これは世間の常識だよ。
259やめられない名無しさん:2006/03/32(土) 01:23:26 ID:uy0ZKI+N
>>258
主観の違い
260やめられない名無しさん:2006/03/32(土) 02:15:13 ID:4FHERg7E
>>238
貧乏なら自炊したら
ハンバーグなんて100円あれば作れるし
261やめられない名無しさん:2006/03/32(土) 07:17:36 ID:xVcslpVa
オリジンの塩ガーリック唐揚げ一度食べてみればわかる。
揚げたてだと最高だぞ
262やめられない名無しさん:2006/03/32(土) 08:58:40 ID:4qFg0BTA
ここはSガストスレですのでオリジンはどうでもいいです
263やめられない名無しさん:2006/03/32(土) 09:45:51 ID:k1RaRIlR
しかし、オリジンの唐揚げが絶品なのは事実だし、
買収騒動起きるほどの価値ある企業なんだから、真似できるとこは真似した方がいいよ。
オリジンは、オリエンタルラジオの二人も絶賛だよ。
264やめられない名無しさん:2006/03/32(土) 09:55:10 ID:VyTYI1Kg
あれで絶品と言い切れるお前の舌に・・・(ry
265やめられない名無しさん:2006/03/32(土) 10:04:50 ID:HGKAbmXH
>>263の脳みそでは、誰でも簡単につくれるから揚げ粉の味がステーキに変換
されるチップが搭載されているので、参考にはなりません
266やめられない名無しさん:2006/03/32(土) 13:28:30 ID:q6/3XZb1
うらやましいなソレ
267やめられない名無しさん:2006/03/32(土) 13:35:06 ID:CQAsV3qt
まぁオリジソは万遍なく(゚д゚)ウマー
かたやSガストは、タツタしかまともなもんが無いからな (´�ω�`)
268やめられない名無しさん:2006/03/32(土) 16:01:14 ID:nf/M/eZi
へぇオリジン弁当って評価高いんだな
今度食ってみよう
ほっかほっか亭は駄目なのかな
スレ違いスマン
269やめられない名無しさん:2006/03/32(土) 21:14:31 ID:TKGG6I7K
>>268
ほっかほっか亭の方がうまいよ
270やめられない名無しさん:2006/04/02(日) 00:13:02 ID:115lfwL3
味もそうだけど、そもそも、外食と中食を比べるのもどうかと...
271やめられない名無しさん:2006/04/02(日) 00:22:42 ID:6mCBoFFJ
Sガストのキッチンなんて、ほか弁以下の設備なんだから、
外食と比較するとツライだろ。
中食との比較が丁度いいんだよ。
ほっかほっか亭は揚げ物ばっかりで評判悪いよ。
米は悪くないけど、おかずがダメ。
それでも、ほっかほっか亭の方がSガストより美味いライスを提供してるのは確かだが。
272やめられない名無しさん:2006/04/02(日) 09:10:25 ID:nupiEr0g
味って、外食<中食ジャマイカ?(´_`)
「(゚д゚)マズーだけど出先だからしょーがない」が
外食産業のエクスキューズだと思うんだが
273やめられない名無しさん:2006/04/02(日) 12:07:07 ID:80lGRfm8
しょうがないじゃん
外食は座席分の地代とかランニングコストもかかるんだし比較してもなぁ
松屋だって飯の不味さはかなりなもんだ
持ち帰り弁当屋の飯が美味いのは同意だが
274やめられない名無しさん:2006/04/02(日) 12:10:17 ID:CREWSHpQ
日本亭のから揚げはすごい。
275やめられない名無しさん:2006/04/03(月) 22:09:52 ID:vm8xTLfl
>>272
そんなことはない
そんなに料理上手いのかヨ
276やめられない名無しさん:2006/04/04(火) 01:03:20 ID:f/MmQJpy
そんなの決まってる。

焼きたてのパンは無茶苦茶美味いだろ。
それと同じ。
ガストのほうがどう考えても美味いだろ。
277やめられない名無しさん:2006/04/04(火) 03:39:49 ID:WD8xFgls
>>276
ヒント:作り置き
278やめられない名無しさん:2006/04/04(火) 04:08:22 ID:ChKyNvFa
って、オリジンのこと?
279やめられない名無しさん:2006/04/04(火) 22:41:10 ID:tjDZNOYz
オリジンの竜田ってサクサクしていないんだけど、これって買ったその場で
立ち食いすればサクサクしているのか?
まっ、無理なことだからどうでもいいんだけどな。
俺はオリジンの500円台後半のハンバーグ&竜田を食うなら、同じ500円台
後半のハンバーグ&竜田をSガストで喰うよ。
280やめられない名無しさん:2006/04/05(水) 01:37:02 ID:Lvbu2e+2
Sガストは不味い。
281やめられない名無しさん:2006/04/05(水) 01:44:43 ID:71tkLcQb
そろそろスルーで。
282やめられない名無しさん:2006/04/06(木) 03:33:09 ID:SC3Fuu4S
>>279
Sガストの二度あげでガチガチにカタイ竜田よりマシだ
ハッキリ言う、Sガストの竜田をくうと齒が痛い上、
唐揚げ程の大きさしかない。
一方、オリジンだと揚げ立てサクサク、ジュウシイだ
390円という安さもイイ!

もう、Sガストは終わりだよ
ウンコをひりだすような御飯モリ機も、いいかげん食欲をなくすしな(w
283やめられない名無しさん:2006/04/06(木) 08:17:42 ID:HYY9ZbU/
現状では、竜田もその他もオリジンが優位なのは明らかだよな。
284やめられない名無しさん:2006/04/06(木) 09:38:17 ID:oWoVBSQX
オリジンで弁当買っても、食う場所が無い(近くに公園が無かったら)。

だからSガストで食うしかないのだ。
285やめられない名無しさん:2006/04/06(木) 12:47:36 ID:HYY9ZbU/
でも、Sガストは店舗数少ないぞ、オリジンは都内なら石投げれば当たるほど店がある。
家の近所なら家で食えばいいわけだし、オリジンで食う方がいいんでねーか。
家や公園で弁当食うよりも、Sガストの刑務所みたいな食事する方がツライ。
286やめられない名無しさん:2006/04/06(木) 20:34:00 ID:L/Z90d9a
味はともかくオリジンは家の近くにないから行かない
287やめられない名無しさん:2006/04/06(木) 21:21:17 ID:+ZxO74ZU
>>282
買った瞬間⇒サクサク、ジュウスィ
食べる時⇒ベチャベチャ、(´・ω・`)ショボーン
288やめられない名無しさん:2006/04/06(木) 23:20:13 ID:z/yc3ALq
オリジン厨はオリジンスレに移動よろしく
もういい加減見飽きた
289やめられない名無しさん:2006/04/07(金) 00:12:07 ID:xzxszIoP
>>285
自分の生活圏にあるか否かなので店舗数の多少は関係ないってことわかる?
290やめられない名無しさん:2006/04/07(金) 03:40:23 ID:WIhrqwaG
京急川崎店の曹○さん(くそ女)足で炊飯器の蓋を開けるのは止めて!
291やめられない名無しさん:2006/04/07(金) 10:17:48 ID:qh2nPoKq
味噌汁なんて有料でいいから、もう少しまともな料理を提供して欲しい。
あと、貧相な食器も、もう少し工夫して見栄えの良いものを使ってくれ。
今のままじゃ、餌場みたいだ。
292やめられない名無しさん:2006/04/07(金) 17:14:36 ID:ynAESZb8
オリジンに関しては外食と中食を比較してもねえ・・・
営業形態が違うので比較しても仕方ない。

>>291
ワンコイン定食屋のSガストになにを期待してるの?
293やめられない名無しさん:2006/04/08(土) 09:27:18 ID:SNQFO23R
中食より料理の品質が劣るとろが指摘されてるんだろ?
まぁ、無理やり500円未満に抑える価格設定でメニューを設計してるとこに問題があるんだろうね。
グループの八福より低価格設定だしな。
とにかく味は妥協してでも、価格なんだろうね。
294やめられない名無しさん:2006/04/08(土) 21:58:16 ID:lXSmv8OY
お前ら馬鹿?
価格ごとに色んな店があるんだがから、
不味いと思うなら他の店行けばいいだけじゃん。
それをわざわざこんなとこに来て文句言って、
ホント心が貧乏くせーな。
295やめられない名無しさん:2006/04/08(土) 22:08:53 ID:g7H5XeDb
マジレスで中食って始めて聞いたんだけど、どういう形態を指してるの?
ちなみに「ちゅうしょく」では変換出ないけど。中食産業ってのが存在するのかな?
アホなおいらに教えてクレクレ。
296やめられない名無しさん:2006/04/08(土) 22:42:52 ID:STpqLbwZ
いわゆる「出来合い持ち帰り」系だよ。外食でも自炊でもないって事
中食産業はもうしっかり業界の一ジャンルになってる
297やめられない名無しさん:2006/04/08(土) 22:50:14 ID:g7H5XeDb
>>296
thx!勉強になりました
298やめられない名無しさん:2006/04/08(土) 23:35:51 ID:jpzbhvf7
>>295
あと読み方は「なかしょく」だぞ。
299やめられない名無しさん:2006/04/09(日) 00:51:11 ID:NRqxNxbQ
>>285
の、下2行に禿同!
300やめられない名無しさん:2006/04/09(日) 02:23:21 ID:5IsV8xVT
>>296
ホカ弁のことか
301やめられない名無しさん:2006/04/09(日) 05:01:53 ID:e70pQ0oF
味噌汁に入ってるフリカケを販売して欲しいかも
302やめられない名無しさん:2006/04/11(火) 21:57:42 ID:34ZslYeO
>>294
真実を書き込まれて困り果てたSガスト社員

303やめられない名無しさん:2006/04/11(火) 22:31:29 ID:zG5U+sfa
勤務先の近くにSガストができちゃった
松社員乙
304やめられない名無しさん:2006/04/12(水) 00:31:01 ID:TsFkWOoJ
>>302
少ないスレ住人の中で何をほざいているんだか・・・
そんなに驚異なのか?
305やめられない名無しさん:2006/04/12(水) 13:20:34 ID:RGaoNmA/
少ないスレ住人の総意。
@味噌汁が不味い。
Aハンバーグが不味い。
B竜田は食えるメニューだが、オリジンには劣る。
C食器が貧しい。
Dご飯の盛りがいいかげん。
ESガストで食事すると、何故か悲しい気持ちになる。
306やめられない名無しさん:2006/04/12(水) 16:21:15 ID:Wv091Vmh
(7) 昔のカレーはネ申だた
307やめられない名無しさん:2006/04/12(水) 17:13:09 ID:g8tosQAe
G昔の竜田は大きかった
308やめられない名無しさん:2006/04/12(水) 17:16:44 ID:alyp+yQE
Hまとめると松屋よりマシ
309やめられない名無しさん:2006/04/12(水) 18:29:45 ID:rwZt9lTH
それはない。松屋以下
310( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2006/04/12(水) 22:09:11 ID:/OootTRR BE:83412162-
美味しいのは、胡麻塩なのれす
311やめられない名無しさん:2006/04/12(水) 23:03:24 ID:7TP/0KHl
まあ、取り敢えず竜田の大きさを昔に戻してくれよ
今のは小さすぎて食った気にならん
その上、二度揚げで不味いなんてシャレにもならん
312やめられない名無しさん:2006/04/12(水) 23:23:19 ID:alyp+yQE
>>308
松屋厨乙
313やめられない名無しさん:2006/04/13(木) 00:22:22 ID:2Ot7hlbH
系列の八福にも竜田があるけど、
両方食ったことあとある人はどうよ?
314やめられない名無しさん:2006/04/13(木) 00:56:55 ID:iG71kMp/
竜田定を食ってきたけど、すぐ出てきただけあって激しくぬるかったorz
せめてレンチンできんもんかね。
味噌汁もぬるかった。
まぁ、Sガストは所詮ハンバーグ屋だよな。ハンバーグ以外は地雷。

>>305
(5)メシは機械盛りなので正確無比にショボい。
315やめられない名無しさん:2006/04/13(木) 02:04:39 ID:P8ginmDK
とりあえず松屋よよりマシだぁ
316やめられない名無しさん:2006/04/13(木) 06:18:25 ID:SlMzdmm6
>>314
手で盛っていちいち秤で重量を確認してる店もあるぞ
317やめられない名無しさん:2006/04/13(木) 08:13:56 ID:2Ot7hlbH
ハンバーグがメインメニューだが、ハンバーグは避けた方がいいよ。
318やめられない名無しさん:2006/04/13(木) 18:18:30 ID:E28+hMW2
ジュージュービーフ定食、ビーフスタミナ定食
ttp://www.skylark.co.jp/s_gusto/sp/sp1.html
319やめられない名無しさん:2006/04/13(木) 20:42:44 ID:Ci0xnzDG
>>318
高い・・・650円とはまた強気な価格設定。

あと牛肉とはいえ、現状の豚肉メニューのようにまさか油にいれて
調理しないよな・・・
320やめられない名無しさん:2006/04/13(木) 20:45:27 ID:yPLP4Lsg
値上げ路線に行く布石っぽいね。
321やめられない名無しさん:2006/04/13(木) 21:33:46 ID:ONSnKxyc
アメ牛使いたかったのに、屈辱のオージーマークだな m9(^Д^)プギャーーーッ
322やめられない名無しさん:2006/04/13(木) 21:48:48 ID:YlGhgbyx
>>318
価格設定で福しんと競合した時点で終わってる(w
もう、迷走街道まっしぐらだな
323やめられない名無しさん:2006/04/13(木) 21:53:25 ID:cAikbVlF
何だ福しんって?八福だろ!
324やめられない名無しさん:2006/04/13(木) 22:18:01 ID:G2JDQ5ph
いつからSガストはラーメンを出すようになったのかと一瞬誤解
325やめられない名無しさん:2006/04/13(木) 23:08:48 ID:hf3WImcM
Sガストで650円ってどうなのよといいたい。
新メニューはいらないから
今有るメニューの品質低下をやめてほしい。
竜田もカレーも落ちまくりのような気がして仕方がない。
326やめられない名無しさん:2006/04/13(木) 23:22:59 ID:cAikbVlF
いいじゃん、現行のメニューに不満な人は、多少高くてもニーズがあるかも知れないし、
現行メニューで満足してる人は既存メニューを食えばいいんだよ。
どれもこれも不満なら、他に行けばいいだけのこと。
327やめられない名無しさん:2006/04/14(金) 00:39:36 ID:4sRlzNDu
同価格帯の松屋の牛肉メニュー
よりゃマシだろ。たぶん。
328やめられない名無しさん:2006/04/14(金) 00:56:08 ID:zI/H3oVD
>>327
禿胴!
松屋も皿や器をコロコロ変えることにお金を使うんだったら、もっと改善すべき点があると思う。
329やめられない名無しさん:2006/04/14(金) 07:20:23 ID:FbgeHjDZ
>>328
Sガストも器をコロコロ変えたしな(w
330やめられない名無しさん:2006/04/14(金) 07:25:49 ID:TY70tQvT
Sガストは、ごはんのどんぶりぐらいは変更した方がいいよ。
あれは普通拘置所でしか使わないような食器だ。
331やめられない名無しさん:2006/04/14(金) 21:03:11 ID:MQ2ka+Xh
>>1
どうよ?って言われてもね。まずまずですよ。これぐらいしかないな
332やめられない名無しさん:2006/04/15(土) 13:03:09 ID:5OEaFcIb
>>普通拘置所でしか使わないような食器だ
囚人相手みたいなもんだからそれでも桶w
333やめられない名無しさん:2006/04/15(土) 19:13:42 ID:VhJmvZhb
>>326
現行のメニューに不満な奴は最初からSガストは利用していないと思うが?

>>327
競合他店が松屋?
松屋は最初から相手にしてないけど?
334やめられない名無しさん:2006/04/15(土) 20:01:50 ID:mQrKHewz
>>333
中の人?
利用客が皆満足してると思ってるのか?
でも、松屋が相手じゃないのはわかるよ。
明らかに、松屋とは競争出来てないもんね。
335やめられない名無しさん:2006/04/15(土) 20:24:36 ID:4nPeCrfH
メニュー構成違うからかぶらないよ
336やめられない名無しさん:2006/04/15(土) 22:02:36 ID:mQrKHewz
かぶらないのに、客いないが…
ハンバーグなら松屋とかびっくりドンキーの方が無難に美味いし、
竜田食うならオリジンの方が美味いし、
Sガストの存在価値って何だ?
337やめられない名無しさん:2006/04/15(土) 22:05:51 ID:fPuxee7R
巣鴨にはオリジン弁当がないから竜田を食べる意味がある
338やめられない名無しさん:2006/04/15(土) 22:13:46 ID:xsRbhXHn
ガストってメニュー少なくないか?
339やめられない名無しさん:2006/04/15(土) 22:15:11 ID:lvJshVd6
びっくりドンキーって・・・
じゃあ比較対象にデニーズとかジョナサンも持ってくる?
340336:2006/04/15(土) 23:45:55 ID:mQrKHewz
ドンキーは普通に競合してるでしょ。
ライスのついたレギュラーハンバーグディッシュが490円(ワンコイン)で食えるんだからさ。
デニーズやジョナサンは、さすがに価格が違いすぎるだろ!
341やめられない名無しさん:2006/04/16(日) 00:13:20 ID:yKyut+Pr
Sガストとびっくりドンキーが競合だなんてちょっと頭おかしいよ。値段しか比べないのかよ。
342やめられない名無しさん:2006/04/16(日) 00:16:27 ID:2Vvlg20S
ハンバーグをワンコインで食うなら、
ドンキーは選択肢として競合してるだろ。
早さにこだわればSガストが優れるが、
味だとドンキーが優れてると言える。
343やめられない名無しさん:2006/04/16(日) 00:27:23 ID:OcVQHm5c
そりゃさすがに普通のガストと比べるべきじゃ (´Д`) ・・・
Sは松屋と低レベルにじゃれあってんのが似合うってw
344やめられない名無しさん:2006/04/16(日) 00:37:29 ID:AdSJ0XKe
何処にあんの?
びっくりドンキーって
345やめられない名無しさん:2006/04/16(日) 01:40:58 ID:Q22U3FAM
>>344
基本的に車でしかいけない場所。
当然Sガストとは比べられないため、スレが困惑している。

基地外が紛れ込むことってどのスレでもたまにあるよね・・・
松屋スレで引き取ってくれないかな・・・
346やめられない名無しさん:2006/04/16(日) 06:52:12 ID:dS8s4Ii7
>>345
車のない貧乏人にとってあこがれの店だもんな。
ランチのライス大盛り無料とかドリンクバー280円飲み放題
とか松屋にも行けない貧乏人に優しい体臭ファミレス。
347やめられない名無しさん:2006/04/16(日) 07:47:19 ID:4Djir8x2
だから松屋の話は他所でやれよ
348やめられない名無しさん:2006/04/16(日) 07:57:38 ID:TQOkr0BD
>>336
お前の主観はどうでもよい。
349やめられない名無しさん:2006/04/16(日) 21:39:30 ID:mmdjo9kc
中野店は隣が松屋だが
客数でいうと松屋の方が明らかに勝っている
中野店のSガストに客が5人いるとすると
松屋は10人と言う具合だ
350やめられない名無しさん:2006/04/16(日) 21:59:11 ID:7DzUbn+k
Sガストで主力の鉄板ハンバーグを頼んでる客いないよな
351やめられない名無しさん:2006/04/16(日) 23:51:30 ID:TQOkr0BD
松屋は生野菜の皿が浅くなって量が減ってからはあまり行かなくなったなぁ。
たまに行ってもカレー食うぐらい。
Sガストは最寄駅に出来てからよく行ってるけど、最近はちょっと飽き気味。
やはり味のバリエーションがあってもハンバーグと竜田と豚がメインだからねぇ。
352やめられない名無しさん:2006/04/17(月) 04:56:21 ID:raNIaeg1
>>346
よーするに都会にはないんだろ?
山田うどんみたいに。
353やめられない名無しさん:2006/04/17(月) 10:17:20 ID:ENANwqux
問題は、価格設定の影響で、ハンバーグ自体が美味しくないってとこだろうね。
もちろん、ご飯や味噌汁や食器の質が悪いのも難点だが、
500円で全品に味噌汁・ご飯の原価がかかり、人件費やその他費用と利益を出すには、
残りのおかずにも金はほとんど使えないもんな。
牛肉自体安くない時代だから、あの価格じゃハンバーグに牛肉はあまり使えないだろうし、
ちゃんとしたハンバーグ出してくれるなら、600〜700円ぐらいの価格設定でもいいのにな。
354やめられない名無しさん:2006/04/17(月) 14:16:31 ID:D4RPs5D6
>>353
普通の洋食屋でハンバーグ定食(700円)を食べてください
355やめられない名無しさん:2006/04/17(月) 17:01:22 ID:ENANwqux
>>354
それが賢明だな。
356やめられない名無しさん:2006/04/17(月) 17:16:20 ID:NhbQSLlE
Sガストの食器が拘置所並とか言ってるバカいるけど
拘置所もっと最悪だバカ! あんなにいい食器使ってねーよ!

10個100円レベルって言い直せ!

竜田食いてぇ
357やめられない名無しさん:2006/04/17(月) 17:19:05 ID:ENANwqux
>>356
入ったことあんの?
358やめられない名無しさん:2006/04/17(月) 17:20:44 ID:NhbQSLlE
>>357
あるよー
359やめられない名無しさん:2006/04/17(月) 19:19:38 ID:EMoMK2ed
竜田食ってきたがまた一段と小さくなったな
360やめられない名無しさん:2006/04/18(火) 10:54:34 ID:kxKWZUka
Sガストも限界アップアップだな。
別業態に変更した方がいいんじゃないか?
ハンバーグがダメで・竜田がしょぼくなりゃ、
650円の新メニューにがんばってもらうしかないが、
これがダメだと存在価値が無くなっちゃうんじゃないか?
361やめられない名無しさん:2006/04/18(火) 11:18:01 ID:O1HxeTEY
「だし」で「出汁」が変換できないって
どこのIME?
362やめられない名無しさん:2006/04/18(火) 12:24:31 ID:k22PVeTD
ジュージュービーフ定食食ってきた。

史上最低メニュー。
まず、油がギトギトで、吐きそうになる。
下味が付いていない牛肉とたまねぎを大根おろしと醤油(!)で食うんだぞ。
糞不味いったらありゃしない。ポン酢じゃねえのかよ。
これ、社長試食したのかよ。
どういう味覚してんだよ。
半分くらい残して帰った。
マジで吐きそうなのをこらえるのが必死だった。。。

勇者はネタづくりにどうぞ。
やっぱ竜田か辛トマト以外食わね。
363やめられない名無しさん:2006/04/18(火) 13:33:07 ID:gQM2sF1E
物価ってそんなに上がってないと思うんだけど
何でここの竜田はどんどん小さくなっていくんだ。

364やめられない名無しさん:2006/04/18(火) 16:00:25 ID:gHzCtFWG
結局竜田が一番数出るから
利益率を上げるには竜田を小さくするしかないんだろ。
365やめられない名無しさん:2006/04/18(火) 16:19:32 ID:LU/v/EFP
びっくりドンキー
http://www.bikkuri-donkey.com/

どうみてもファミレス板向けの店じゃね?

びっくりドンキー ディッシュ7枚お願いします
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/famires/1140358476/
366やめられない名無しさん:2006/04/18(火) 18:33:12 ID:KL5a+SSw
>>365
ドンキーで騒いでた人は一人だけだから放っておいていいよ。
367やめられない名無しさん:2006/04/18(火) 23:06:09 ID:RWAG38M6
> 何でここの竜田はどんどん小さくなっていくんだ。

どんどんって、それじゃぁ今日辺りはナゲットサイズかw
368やめられない名無しさん:2006/04/18(火) 23:37:51 ID:PNP4yzr6
>>367
ナゲットの方が大きいことがタマにある
369やめられない名無しさん:2006/04/19(水) 00:18:24 ID:ntx4tT/u
>>368
おいおい、どこのナゲットか教えてくれ、是非食ってみたい。
370やめられない名無しさん:2006/04/19(水) 01:27:21 ID:1mYZmKZz
初めて知った。
田舎町だからSガストなんて見たことないお。


ところで値段安いな。
371やめられない名無しさん:2006/04/19(水) 01:29:55 ID:DO/GZ7QD
俺はびっくりドンキー見たことないお
都心てわけでもないんだが
372やめられない名無しさん:2006/04/19(水) 01:37:44 ID:lpdnhYdy
そもそもSガストの近所にびっくりドンキーなんか無さそうだから競合はしないんじゃないのかな?
373やめられない名無しさん:2006/04/19(水) 09:03:32 ID:9rW8Pk9s
確かに、あそこのバーグは旨くて安いので、Sガストの近所にあれば脅威あるメニューの店だと思えるが、
都内は少なそうだから競合視しなくていいんじゃないかい?
374やめられない名無しさん:2006/04/19(水) 11:06:36 ID:L/vAO8VF
びっくりドンキーって板橋から大宮に車で行く間にあるよ。
埼玉に。自分で運転してないから詳しい場所は分からないけど。
375やめられない名無しさん:2006/04/19(水) 15:19:47 ID:QDu/OZX1
ださいたまならそりゃあるだろ。
376やめられない名無しさん:2006/04/19(水) 16:20:46 ID:uxgnBRW8
きのこ雑炊まいうー。
377( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2006/04/19(水) 20:55:29 ID:GuBksHdE BE:194628847-
びっくり鈍器はロードサイドに展開しているのれす
378やめられない名無しさん:2006/04/19(水) 23:30:25 ID:ntx4tT/u
どこにあるかなんてググればすぐわかるだろうに・・・
379やめられない名無しさん:2006/04/20(木) 00:06:28 ID:ZL9ivMoG
自分の行動範囲に無いような店
ぐぐる気も起きない
380やめられない名無しさん:2006/04/20(木) 03:13:51 ID:EdH/oDf2
Sガストが出店している周辺にはドンキはないし
ドンキが出店している周辺にはSガストはない

比べることが無意味。

うまかろうがお店自体がなければ食えねぇんだから。
381やめられない名無しさん:2006/04/20(木) 05:38:56 ID:mKEiOQ7Y
Sガストって微妙な駅の周辺にしか店がないよね。
いわゆる家賃相場が安く・木造アパートでひとり暮らしの人が生息してそうな駅。
でも、サラリーマンは明らかに顧客対象外って感じの店舗展開。
Sガストの来店客は、車を所有していない人の比率も高いと思う。
382やめられない名無しさん:2006/04/20(木) 06:15:13 ID:uI3dKmTP
ステーキですね。
383やめられない名無しさん:2006/04/20(木) 06:19:18 ID:zfPaM/HP
>>378
ググるまでもなく、>>365に公式サイトのリンクが貼ってあるわけで<びっくり鈍器
384やめられない名無しさん:2006/04/20(木) 06:28:58 ID:14zsTdzt
最近?ドリンクバーに入った
大豆のココアみたいの、あれ美味いな
385やめられない名無しさん:2006/04/20(木) 08:08:29 ID:GATiJXYs
Sガストのどこにドリンクバーが(ry
386やめられない名無しさん:2006/04/20(木) 09:22:10 ID:EdH/oDf2
>>385
俺は見たことがない
387やめられない名無しさん:2006/04/20(木) 11:21:48 ID:gfSESRUc
>>385
武蔵小杉店・平塚紅谷町店は一部メニューが異なります。
388やめられない名無しさん:2006/04/20(木) 11:23:35 ID:u3sFDAJ/
だれか牛肉のジュージューなんたらのレポートよろしく。
389やめられない名無しさん:2006/04/20(木) 11:29:52 ID:mKEiOQ7Y
たかが650円なんだから、自分で食って判断しろよ。
他人が旨いって言ったら君の口に合うのか?
他人が不味いと言ったら君も不味いと言えるのか?
まずは自分で食わないとわからんだろ!
ん?君は食ったことはあるのか?
だとしたら、君のレポをした方がいいよ。
390やめられない名無しさん:2006/04/20(木) 12:31:22 ID:u3sFDAJ/
ここはSガストについて語り合うスレであって、
他人の考えをあれこれ言うスレではない。


という現実。
391やめられない名無しさん:2006/04/20(木) 12:33:27 ID:mKEiOQ7Y
じゃあ、他人のレポなんて聞くなよ。
392やめられない名無しさん:2006/04/20(木) 12:44:27 ID:u3sFDAJ/
必死w
393やめられない名無しさん:2006/04/20(木) 12:50:21 ID:ffhlef8l
出来た頃は割と食えたんだけどな。今はだめ。もう全然だめ。
隣には松屋があるんだが、開店以来松屋より客入ったの見た事なし。
もう行かない!
394やめられない名無しさん:2006/04/20(木) 19:12:47 ID:VgFPNbyM
395やめられない名無しさん:2006/04/20(木) 19:27:22 ID:c4GHtVfC
牛肉を醤油で食うなんて、あるいみ画期的だなw
396やめられない名無しさん:2006/04/20(木) 21:14:55 ID:m9CTE6qm
中野南口の松屋、隣にSがストができてしばらくは
見ててヤヴァいくらい閑古鳥鳴いていたが
最近はいくらか客が戻ってる模様。

松屋クオリティは 変わらず低空安定飛行だからな。
相対的にSガストの評価が落ちてるんだろうな。
397やめられない名無しさん:2006/04/20(木) 22:11:07 ID:2Q/Z7c1j
最近は松屋のビーフシチューに浮気してます
すまん、Sガスト・・・・w
398やめられない名無しさん:2006/04/20(木) 22:13:19 ID:EdH/oDf2
店舗限定だったトンカツ復活キボンヌ
399やめられない名無しさん:2006/04/21(金) 16:39:18 ID:LfHmG/00
>>396
Sガストは飽きるメニューしかないからね。
ハンバーグは不味いし。
中野や高円寺なら、他にワンコインで食える店もいっぱいあるし、
松屋・Sガストが無くても困らないし。
400やめられない名無しさん:2006/04/21(金) 17:00:00 ID:30HUBkk/
ここでは玉子丼しか食ったことないや
401やめられない名無しさん:2006/04/21(金) 20:22:55 ID:ysdzRyUO
早朝、たまに朝定食を食べるんだけど、
店員が一人しかおらん&作ったらサッサと待機部屋に戻るので
おかわりできないことが多いよ・・orz
結構大きな声で呼んでも来てくれないし、寝てるのかな?
402やめられない名無しさん:2006/04/21(金) 23:22:58 ID:J0nedVwL
髪の長い店員が多い。不潔だ
403やめられない名無しさん:2006/04/21(金) 23:44:14 ID:X1toyNMV
>>402
お前は女性を敵に回すのか?
あっ!既に相手にされていなかw
404やめられない名無しさん:2006/04/22(土) 06:50:25 ID:dMoCCms5
松屋のビーフシチューが終わったので戻ってきますた
405やめられない名無しさん:2006/04/22(土) 10:52:19 ID:DoS2+5fG
sガストの店員をしてる者です。
新メニューのジュ―ジュ―とスタミナって
まじ時間かかるんですよ・・・
最近は、バイトも辞めてくばかりで(;へ;)



味が落ちてるとか
接客態度が悪いなどのご指摘・・・
普段お客からどう思われているかわかります。

今後とも頑張っていきますので
応援お願いします。
406やめられない名無しさん:2006/04/22(土) 11:35:21 ID:N59IZdiN
調理時間は気になったことないな。
待ったと感じたことはない。
でも、清潔とか丁寧には気をつけて下さい。
あと>>402じゃないけど、長髪とか茶髪・それと不精髭の方の採用は避けて下さい。
407やめられない名無しさん:2006/04/22(土) 13:34:31 ID:tVlInKG1
五分は十分は待ってもいい
だから竜田の二度揚げや止めろよ
二度揚げの竜田の不味いこと、不味いこと
この世のものとも思えん不味さだ

二度揚げ竜田を喰わされるぐらいなら、
五分待って揚げ立てを食べたいぜ
408やめられない名無しさん:2006/04/22(土) 13:49:59 ID:NZjstEXh
最近ご飯少なくない?
409やめられない名無しさん:2006/04/22(土) 16:05:26 ID:Gsc9Ls4C
ここ、前はクイックガストって店名じゃなかった?
410やめられない名無しさん:2006/04/22(土) 19:02:28 ID:pwf94CBF
いちいち注文入るたびに揚げてたら店回らないんじゃないか?
二度揚げでもそこまで言うほど不味くないしな。
あれで不味いなら松屋とか食えんわ。
411やめられない名無しさん:2006/04/22(土) 19:54:02 ID:N59IZdiN
松屋もSガストも、どちらも餌。
412やめられない名無しさん:2006/04/22(土) 20:46:55 ID:tVlInKG1
>>410
以前は注文のたびに揚げていたが何か?
413やめられない名無しさん:2006/04/22(土) 22:17:34 ID:N59IZdiN
今は、ジュージュービーフ定食とビーフスタミナ定食がまともに食えるメニューだし、
一推しメニューだと思う。皆も積極的にじゃんじゃん食べてみてね。
414やめられない名無しさん:2006/04/22(土) 22:23:06 ID:iEVUr8Wo
>>413
上の方に酷評レポがあるんだが食える物なのか?
415味皇:2006/04/23(日) 00:22:08 ID:fSh8TqiA
うーまーいーぞぉー
416やめられない名無しさん:2006/04/23(日) 00:25:41 ID:Lg7I0rix
>>413
小銭集めて月に1回ここに出没するホームレス?
だったらおいしく感じるんだろうな。
417やめられない名無しさん:2006/04/23(日) 01:12:17 ID:M7iRID2d
>>413
味障確定
418やめられない名無しさん:2006/04/23(日) 01:15:12 ID:vR03WIS+
自分の好みと合わない人達を見付けては
「味覚障害」呼ばわりしてまわる連中は
「知的障害」。
419やめられない名無しさん:2006/04/23(日) 01:29:28 ID:M7iRID2d
>>418
この世に万人に支持される料理はないが、
万人から"不味い"と酷評される料理はある

不味いものは不味い!
Sガストは価格でしか支持されていない
味や品質で勝負しているわけじゃあない
420やめられない名無しさん:2006/04/23(日) 01:34:23 ID:a7ScbgiV
ファストフード全般に言えるなソレ
421やめられない名無しさん:2006/04/23(日) 01:40:36 ID:Lg7I0rix
安かろう不味かろうサービス悪かろうがここの宿命。
とにかく口に入ればいいんだから、この程度の店に
がたがたいうのは乞食以下だわ。
422やめられない名無しさん:2006/04/23(日) 05:50:02 ID:QsBTz1Ef
不味い不味い言ってるのはどの店行っても文句つけるようなクレーマーだしな
クレーマーは死ねばいいよm9(^Д^)
423やめられない名無しさん:2006/04/23(日) 08:44:17 ID:MDOKovib
いや、漏れは松屋は認めてますよw
424やめられない名無しさん:2006/04/23(日) 08:52:39 ID:TFaZpT1B
松屋は中国産牛肉で牛めしを再開するって聞いてから全く行っていない。
まぁ、Sガストも竜田を食うためにだけ行ってるんだが。
425やめられない名無しさん:2006/04/23(日) 09:36:43 ID:WB2Z1bdj
もう味以前に接客態度が…
426やめられない名無しさん:2006/04/23(日) 09:48:18 ID:M7iRID2d
>>422
不味いものは不味い!
正直に不味い!といえば全員、クレーマーかよw
427やめられない名無しさん:2006/04/23(日) 09:51:56 ID:1kK361Hy
>>426
乞食もどきだよ。おまえは。
428やめられない名無しさん:2006/04/23(日) 09:56:05 ID:UDEtL/Sz
>>426
そんなに不味いと思うならさっさと他の店行けよ
このスレ来んな
429やめられない名無しさん:2006/04/23(日) 10:07:43 ID:sIzQxhu1
ここ荒らしてるの松屋厨だろ
Sガスト好きも松屋好きも所詮味覚障害、所詮貧乏人なのに
まさに目糞鼻糞
430やめられない名無しさん:2006/04/23(日) 10:25:32 ID:M7iRID2d
>>427
オマエは乞食

>>428
さっさと他の店に行ってるよ

>>429
オマエモナー
431やめられない名無しさん:2006/04/23(日) 10:30:58 ID:1kK361Hy
>>430
少なくとも貧乏人の味覚障害者という自覚はあるんだな。
せいぜい一生クレーマーでもやってろ。

432やめられない名無しさん:2006/04/23(日) 10:54:20 ID:M7iRID2d
なんでこんなに不味くなったんだ?

昔は美味かったのに!!!!
昔は美味かった!

でも、今は残飯
433やめられない名無しさん:2006/04/23(日) 11:07:22 ID:TFaZpT1B
ID:M7iRID2d、うぜぇっ!!
何の価値もない糞レスでいちいちageるんじゃねぇよっ!
NG登録したいからコテハンにしてくれ!
434やめられない名無しさん:2006/04/23(日) 11:09:38 ID:ZvuklY2w
ここで飯食った後、ブラブラしてると
必ずといっていいほど下痢便がしたくなるんだけど・・
435やめられない名無しさん:2006/04/23(日) 11:13:10 ID:M7iRID2d
ID:TFaZpT1B、うぜぇっ!!
何の価値もない糞レスでいちいちageるんじゃねぇよっ!
NG登録したいからコテハンにしてくれ!
436やめられない名無しさん:2006/04/23(日) 11:28:13 ID:FDoQRv7t
腹壊すのは食器が汚いからだよ
グラスとかマジで汚いから見てみな
漏れは店内では食わずに持ち帰りにしてるよ
437やめられない名無しさん:2006/04/23(日) 12:17:40 ID:M7iRID2d
>>436
あの汚い床に落とした食材も使っているからだよw
以前、パセリが落ちて捨てたんだが、それをモッタイないといって、
一旦、ごみ箱に捨てたパセリを拾いあげて洗って使ってたなw
A「なんで(パセリ)が捨ててあるんだ?」
B「したに落としたから」
A「洗えばいいよ、落としたからって捨てたらダメ」
B「え!?いいんですか?」
A「いいよ、洗えば。ハンバーグとかも落として捨ててるの?」
B「ハンバーグは捨てるしか・・・」
A「洗えばいいよモッタイない」
B「・・・いいんですか?」
A「いいよ」

Sガストはこんな店員同士の会話を客の目の前でするんだよw
438やめられない名無しさん:2006/04/23(日) 12:35:40 ID:UDEtL/Sz
なんかしょーもない嵐が居ついた模様
誰か暇な奴相手してあげてー
439やめられない名無しさん:2006/04/23(日) 12:36:11 ID:GCw/tNEI
国分寺でタツタ食べたよ
全体に多すぎて米少し残した…
440やめられない名無しさん:2006/04/24(月) 00:15:46 ID:VRu8vXMG
ガーリックタツタ食べた。
結構うまいじゃん。

全てのメニューがこのレベルなら
少なくとも今後松屋に行くことは無くなりそうだ。
441やめられない名無しさん:2006/04/24(月) 03:44:34 ID:7hdPqM73
おれ、ダブルチーズサンドハンバーグ(そんな名前だっけ)ばっか食ってる
なんかここだとハンバーグの評判悪いみたいだけど、俺は好きだな
なによりボリュームがあるし、熱々なのもいい
味噌汁がまずいのは同意だけど、B級グルメと呼ばれる外食チェーンでうまいとこなんてあるかな?
松屋は豚汁にしてやっと飲める感じ。Sガストは豚汁も糞まずい
442やめられない名無しさん:2006/04/24(月) 10:43:44 ID:USq6e1J/
B級外食チェーンの味噌汁。
大戸屋>てんや>なか卯>松屋>Sガスト>吉野家
こんな感じだろう。

Sガストのハンバーグはボリューム(大きさ)はあるが、とっても不味い。
443やめられない名無しさん:2006/04/24(月) 11:00:39 ID:VRu8vXMG
なか卯の味噌汁ってそんなに良いか?
444442:2006/04/24(月) 11:07:09 ID:USq6e1J/
どれも低レベルの味噌汁の中での話。
どれも格別旨いわけではないが、
Sガストと吉野家は中でもヒドイ。
その程度。
445やめられない名無しさん:2006/04/24(月) 11:36:18 ID:xwGctvL5
竜田はうまいよ。


が、ジュージューはうちの犬でも食わんと思う。
446やめられない名無しさん:2006/04/24(月) 11:57:54 ID:oNlN0sHy
大戸屋・てんや・なか卯は値段帯がちっと違うような気がする
どうせなら
らんぷ亭・すき家あたりが比べるなら妥当かと。
・・・・まぁどうでも良いんだけどね。
447やめられない名無しさん:2006/04/24(月) 14:25:46 ID:DS5MH2Fe
どうせ残すモンなんだからいいじゃん
448やめられない名無しさん:2006/04/24(月) 18:17:08 ID:7hdPqM73
正直、俺は味噌汁はあってもなくてもいいもんだと思ってる
だから味がまずくてもそんなに影響はないんだけどね
449やめられない名無しさん:2006/04/24(月) 22:36:49 ID:DS3n6wUx
標準で付けるのはやめてほしいな。確かに。熱いし。
冷えた水がセルフで飲めるってのが、個人的には一番ありがたい。
その点、Sガストは良い。
450やめられない名無しさん:2006/04/24(月) 22:41:50 ID:sSlk/BSm
松屋って水頼むと半ギレで持ってくるね。
451やめられない名無しさん:2006/04/24(月) 22:46:53 ID:O1lXb8aZ
>>450
あるあるw
452やめられない名無しさん:2006/04/25(火) 00:19:45 ID:lGmntmdK
元々、吉野家に対抗する為のオマケだろ?松屋の味噌汁てな。
カレーにまで付けて、頭いかれてるんじゃないかと思ってたけど。

そういうわけわかめなトコまで追従する今のSガストってのは・・
迷走してんのかなぁ。
453やめられない名無しさん:2006/04/25(火) 00:31:33 ID:YFm939ww
生活保護受給者やニート、貧乏人相手に仕事やってるんだから
偉そうなこと書き込むな。
どうせ自販機で釣り銭漁りでゲットした500円硬貨を持って
店に来てるんだろ。この貧乏人の皆様。
454やめられない名無しさん:2006/04/25(火) 00:39:27 ID:rn6RiqSJ
>>453
いつも松屋で味噌汁付のカレーを食べてる人?
455やめられない名無しさん:2006/04/25(火) 01:07:53 ID:YFm939ww
>>454
ダンボールハウス住まいの人?
456やめられない名無しさん:2006/04/25(火) 01:29:53 ID:lGmntmdK
>>454
相手にするな。
いつもの粘着荒しに過ぎん。
457やめられない名無しさん:2006/04/25(火) 01:59:34 ID:5eRe4xjt
>>453は正論じゃないか?
458やめられない名無しさん:2006/04/25(火) 02:09:59 ID:lGmntmdK
>>457
どのへんが?
459やめられない名無しさん:2006/04/25(火) 06:13:04 ID:sfBZZgaM
自販機漁りで500円硬貨ゲット出来るんだ
経験者は語るだな
460やめられない名無しさん:2006/04/25(火) 08:56:56 ID:iRpH7X/X
ドリルで重量変えた偽物使えば(ry

>>452
カレー+みそ汁は、松屋の喰ってから「これもありか」と思うよーになったぞ (´ー`)ノ
461やめられない名無しさん:2006/04/25(火) 11:27:48 ID:SAwSlIOo
>>449
松屋本店はセルフで飲めます。
料理が店員間でベルトコンベアで運ばれてます。
たまに開発中のメニューがロケテストされます。
462やめられない名無しさん:2006/04/25(火) 13:27:46 ID:+8quFmk7
>>461
松屋の本店近所に無いから俺には関係ないわけだが
463やめられない名無しさん:2006/04/25(火) 21:59:10 ID:GLfJ9CK1
>>461
松屋の本店ってどこなんだ。
464やめられない名無しさん:2006/04/25(火) 23:43:36 ID:OF3Bghse
確かに客層は生活保護受給者とかホームレスもどきが圧倒的に多い。
昼間はそういう客で混雑してるが、夜は閑古鳥。
ホームレスもどきがドリンクバー1人分で分け合って飲んでる姿見ると引くよ。
まあ社会の最下層が集う店だな。
465やめられない名無しさん:2006/04/25(火) 23:47:55 ID:QGdU/pi4
ドリンクバー?
466やめられない名無しさん:2006/04/25(火) 23:48:59 ID:c0DhNRGb
>>464
お前、心の貧しさが漂っているぞw
467やめられない名無しさん:2006/04/25(火) 23:51:18 ID:OF3Bghse
>>466
フリーターのおまえには理解出来るよね。w
468やめられない名無しさん:2006/04/26(水) 03:08:17 ID:kY3ivvjM
>>464
通いすぎだろお前
469やめられない名無しさん:2006/04/26(水) 07:51:16 ID:Az69am6Q
>>467
自分のことか?w
470やめられない名無しさん:2006/04/26(水) 10:46:17 ID:Fn1INHd8
久々に行ってみようと思って行ったら味噌汁に虫が浮いてました。
元々飲む気は無かったがそれだけで幻滅しました
更には中国人の店員は声が小さくて何言ってるのかわかんね〜し
同行した人の食券取りに来ないし
手が空くと下げ物もしないでどこか奥の方へ行っちゃうし
もうどうしようもないね、この店は
471やめられない名無しさん:2006/04/26(水) 15:24:50 ID:yQ1qr+6P
正直、客のことは屑って呼んでるけどなw
472やめられない名無しさん:2006/04/26(水) 15:40:11 ID:1df1vZFE
>>463
上井草だよ。
473亀レスだが:2006/04/26(水) 17:07:37 ID:jvbOjgOg
>>396
そこの松屋、客が減ってから「定食のご飯お代わり無料」セールをやってたけど、
客足がもどってきたら、とっととそのセールやめてしまった…(´・ω・`)
474やめられない名無しさん:2006/04/26(水) 17:11:42 ID:jvbOjgOg
>>472
現・本社(三鷹に移転予定)の併設店舗は、下石神井店だろ。
松屋の店舗に本店はない。
登記上の本店(×本社)はあるだろうけど。
475やめられない名無しさん:2006/04/26(水) 21:09:15 ID:j40eUsBM
>>473
松屋ってそういうのよくやるよね。
牛丼が400円だった頃も、近くに吉野家がある店だけ並300円だった
476やめられない名無しさん:2006/04/26(水) 21:25:21 ID:yhL6dj+V
>>475
あったあったw
477やめられない名無しさん:2006/04/27(木) 17:51:39 ID:CkZcMTg1
>>474
「どこにあるの?」って聞かれたから
最寄り駅である「上井草」って言ったんだよ。

店の名前は下石神井店かもしれんけどな。
478やめられない名無しさん:2006/04/27(木) 23:32:39 ID:YcDkq46p
>>473
客足と関係ないっす。
試行的にあちこちの店舗でやってた。
ほとんどの店舗は短期間で終了してるよ。

ウチの近所の松屋じゃ、客は減ってたけどな。
479やめられない名無しさん:2006/04/28(金) 00:33:38 ID:IfkIKy8b
このスレはどうしようもないキティが常駐してるね。
480やめられない名無しさん:2006/04/28(金) 01:18:01 ID:hmrdPcXV
狂牛を率先して入れようとしてるキティ企業のスレだからな(・∀・)ニヤニヤ
481やめられない名無しさん:2006/04/28(金) 23:13:21 ID:sTCk3kHJ
このスレ見てて不思議なのは、
Sガストは松屋とは比較されるけど
吉牛やスキヤと比べられないのは
何で?
482やめられない名無しさん:2006/04/28(金) 23:26:50 ID:YI7as97U
>>481
味も店員のレベルも客層も松や並みかそれ以下
だからと思われ。
吉やすきやとは数段下だわ。ここ。
483やめられない名無しさん:2006/04/29(土) 00:08:30 ID:P7tX4CRy
>>481
吉野家、すきやは明らかに丼モノがメインだからじゃないの
484やめられない名無しさん:2006/04/29(土) 07:22:01 ID:ep9I2G3S
吉牛やすきやって松屋より序列が上なの?
485やめられない名無しさん:2006/04/29(土) 10:27:23 ID:JQhk5dPE
Sガストが序列では底辺ってのは不動だろうね。
味も価格も、Sガストより下はないだろ?
486やめられない名無しさん:2006/04/29(土) 14:44:56 ID:ip5q6V0l
底辺の店には底辺の人間が集う。
格差社会を体感出来るな。
487やめられない名無しさん:2006/04/29(土) 19:18:10 ID:7NVOTAhU
アンチ必死すぎ〜♪(´∀`)
488やめられない名無しさん:2006/04/29(土) 19:31:35 ID:Dimlw8ZA
秋になったら、再び、
バーベキューハンバーグとあんかけ竜田のフカーツを激しくきぼんぬ!
489やめられない名無しさん:2006/04/30(日) 03:27:05 ID:5PUoNbVt
確かに昔のメニューでいいのあるよなぁ。
海老はもういらないな。バーベキューはかなりいい線行ってた。
塩ダレのスタミナが恋しい。
牛が大丈夫になったらすき焼きが復活してほしい。
うどんもいらない。
たまにあの糞甘い豚丼が食べたくなる時がある。

次はハヤシライス、ハヤシハンバーグだそうです。
490やめられない名無しさん:2006/04/30(日) 03:48:01 ID:lYulC0Pi
Sガストは竜田の存在が大きいね。
フライヤー設備の無い競合店が必死になるのは、ある意味理解できる。
491やめられない名無しさん:2006/04/30(日) 09:53:01 ID:cCbYUVVY
Sガストに良く行く人と、他のチョイ格上外食チェーンに行く人は、
重なるところもあるけど、微妙に違いがあると思うよ。
八福で竜田を食べる人とSガストで竜田を食べる人達も微妙に違うと思う。
八福なら女性一人でも入る気になるけど、Sガストは抵抗がある。
492やめられない名無しさん:2006/04/30(日) 11:41:32 ID:eY3/wx0I
スレ違いかもしれんが八福ってどこら変なの?
493やめられない名無しさん:2006/04/30(日) 12:04:12 ID:cSecBmhy
俺も八福って初めて聞いた・・・・
494やめられない名無しさん:2006/04/30(日) 12:08:50 ID:OyOQznFq
http://www.skylark.co.jp/hachifuku/index.html

なんだ、同系列の狂牛推奨チェーンじゃん、(゚听)イラネ
495やめられない名無しさん:2006/04/30(日) 17:20:45 ID:cCbYUVVY
同系列だけど、雰囲気とか食器とかもわずかな料金差で格段に良くなってるよ。
メニューのバリエーションも豊富だし使えるよ。
496やめられない名無しさん:2006/04/30(日) 18:24:08 ID:OyOQznFq
ふむ、松屋におけるチキン亭のような存在か?(´_`)
497やめられない名無しさん:2006/05/01(月) 00:20:32 ID:V1vHgLgo
ホームレスのオアシス。
498やめられない名無しさん:2006/05/01(月) 02:30:02 ID:emtBjkZw
松屋よりマシだから
消去法的に足が向く
499やめられない名無しさん:2006/05/01(月) 03:07:55 ID:q3OhzLRC
相変わらずSガストに過剰な期待しているやつが多いな。

定番メニューなら400円から高くても600円行かないような
定食屋に何を期待しているのやら・・・

食器がゴミとかいってるやつは、どうせ食器が良くなった代わりに価格少し
上げられたら文句言うやつらじゃないのか。
雰囲気なんて殺伐でも良いんだよ。飯が食えれば。

松屋もそうだが、何かを期待して行く店では無いってことだ。
手早く自らの空腹を満たせればOKな店だよ。
それ以上の何かが欲しければもっといい店行くこった。
500やめられない名無しさん:2006/05/01(月) 03:42:25 ID:Fy8NHVgr
>>491
Sガスト御徒町店は一人や数人の女性のみの客をそこそこ見かける。
501やめられない名無しさん:2006/05/01(月) 09:46:26 ID:lPIyFpzm
松屋以下の低レベルメニューと悲しげな店の雰囲気がSガストにはある。
502やめられない名無しさん:2006/05/01(月) 10:46:59 ID:hGiMQj7Z
何かというと松屋と比較したがる奴がこのスレにはいる。
503やめられない名無しさん:2006/05/01(月) 11:28:34 ID:Ge/VJqUu
松屋より女性率が高いよ
さすがファミレスのブランドを冠してるだけのことはある
504やめられない名無しさん:2006/05/01(月) 11:57:34 ID:jqyG/sAZ
吉野家とすき家はどんぶり店。

松屋はかなりファミレス寄り。だから松屋とSガストが比較されるのは普通だと思うけど、

>>502は松屋社員ですかねw
505やめられない名無しさん:2006/05/01(月) 21:10:53 ID:z0MsJQiI
メニューのショボさはともかくとして
店の悲しげな雰囲気は松屋の方が上だと思う。
506やめられない名無しさん:2006/05/01(月) 21:11:50 ID:8WF4xR3H
松屋の方が日雇い労働者率が高いな。
507やめられない名無しさん:2006/05/01(月) 21:23:41 ID:3MGXWab5
ガクセー率もな
508やめられない名無しさん:2006/05/01(月) 21:55:23 ID:ppfPTN1D
松屋でショボくれたじーさん店員が若い衆に混じって働いてるのを見ると哀しくなるな
509やめられない名無しさん:2006/05/01(月) 22:35:35 ID:N04EravN
ホームレス比率は松もここも同じくらいでしょ。
510やめられない名無しさん:2006/05/02(火) 01:24:21 ID:JREA053i
>>508
しかも若いのに怒鳴られてな。
昨年の1月くらいに松屋の某店入った深夜担当のおっさんがそんな感じだったけど、
今じゃ厨房を仕切る程に立派になったよ。
まっどうでもいいけど、俺的にはSガスト定員の接客態度の方がいいな。
511やめられない名無しさん:2006/05/02(火) 01:39:32 ID:Ci0TsqtS
吉野家や松屋は
この時期多い新人バイトがホールやってるときにあたると
手際が悪さにイラつく。

Sガストは比較的客の回転がゆっくりなせいか
気になることは無いんだが。
512やめられない名無しさん:2006/05/02(火) 06:49:48 ID:weLwJCwq
確かに松屋、吉野家は昼間から人生終わったようなオッサンが牛皿とビールかポン酒で
クダ巻いてるイメージがあるよな
その点ガストの名を冠してる分こちらの方がイメージが良いね
513やめられない名無しさん:2006/05/02(火) 10:53:08 ID:/zmSsIzZ
>>509
おれの近所のSガストでホームレスに出会った事が無い。

なんとなく入りにくいのかもなー。
514やめられない名無しさん:2006/05/02(火) 15:35:47 ID:fSgXbmzG
ハンバーグは、せめてちょっとぐらい焼いてほすい。
ゆでた変なの食いたくない。
中野店はブラジル産鶏肉10kg袋を見えるところに無造作に置かないでほすい。
515( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2006/05/02(火) 20:20:34 ID:RZmEbI2r BE:104265353-
>>514
前は熱した鉄板に乗せてから出してくれたのれすけろねぇ
516やめられない名無しさん:2006/05/02(火) 20:31:20 ID:yAUfj4Kc
>>515
鉄板に載せるのやめちゃったの?
ショウガ焼き用のコンロ1個しかないのに鉄板用コンロは複数あるってのが
変だと思ってたけど
517やめられない名無しさん:2006/05/02(火) 22:18:52 ID:+/XpWMh6
綱島店
518やめられない名無しさん:2006/05/03(水) 15:47:15 ID:+a68Pnz9
巣鴨に朝入ってる三国人マジで氏ね。
銀鮭朝定の鮭をラップしないでチンするなっつーの。
水分が飛んで干物だよ干物w
店が暇だと学校の教科書キッチンに持ち込んでるし、
挨拶もろくにできねーし。
もうひとりの、サッカーの岡ちゃん似の日本人が入ってると
ほっとするけど、こいつだとマジぬっ頃したくなる。
最低でもこの糞が入ってるときは2人体制にしろ。
519やめられない名無しさん:2006/05/04(木) 03:52:42 ID:K/4IYkEj
朝定がシンプルで悪くない
変にボリュームあっても高いだけで食いきれないし
520やめられない名無しさん:2006/05/04(木) 11:51:16 ID:cEaKHaOc
>>519
朝定は松屋だろうが、吉野家だろうが、すき家だとうがボリューム少ないよw

521やめられない名無しさん:2006/05/04(木) 14:27:09 ID:DFhoeZcU
5月3日(水)の18:00あたりに
国分寺北口にあるSガストで食ったんだが、

店員の対応がDQN杉。無愛想な男と、中国人女なのだが、
中国人はいいんだよ。男が駄目すぎ。

料理を置いて、客に背中をむけて歩きつつ「ごゆっくりどうぞー」とか
言ってやんの。しばらく見てたけど全員に。

てきぱきとしてなくて、なんかめんどくさそうに作業するし。
こいつなんとかしろよ。
522やめられない名無しさん:2006/05/04(木) 14:38:53 ID:5JLqOWlW
Sガストに何を期待してるんだか…。
523やめられない名無しさん:2006/05/04(木) 15:29:58 ID:ONxNvR9k
>>521
なんの問題もないのでは?
524やめられない名無しさん:2006/05/04(木) 15:33:01 ID:DFhoeZcU
>>523
DQN乙
525やめられない名無しさん:2006/05/04(木) 15:48:08 ID:CkSa61f6
>>524
こんな店でそんな事気にするおまえもDQN。乙
526やめられない名無しさん:2006/05/04(木) 17:44:21 ID:DFhoeZcU
諦めたらそこで終わりですよ。

どうみても何にも思わない方がDQNです。
DQNの巣窟ですか、ここはwww
527やめられない名無しさん:2006/05/04(木) 17:47:46 ID:Kg/4G+DH
↑そうなのですDQNの巣窟なのです
528やめられない名無しさん:2006/05/04(木) 19:37:59 ID:EQyTb7aw
DQNZ
529やめられない名無しさん:2006/05/04(木) 22:17:17 ID:n2+COKdR
521=524=526がDQNなだけ
530やめられない名無しさん:2006/05/05(金) 02:07:09 ID:A0aaroPE
ゆとり教育の弊害だな。

たとえばあいさつがキチンとできない奴も、それに対して何も思わないやつも生んでしまった。
もう日本はオワタ。
531やめられない名無しさん:2006/05/05(金) 02:30:02 ID:/iX6/AMA
まだ居たのかお前。
お子様は寝る時間だぞ?
532やめられない名無しさん:2006/05/05(金) 03:33:21 ID:44LoLC7g
社会の最下層が行くようなお店なんだから
マジメにレスするのも馬鹿げてる。
533やめられない名無しさん:2006/05/05(金) 10:31:18 ID:it0PQhC+
20超えてる世代がゆとりなのかとw
534やめられない名無しさん:2006/05/05(金) 13:01:18 ID:Wp0XNHXL
このスレは社会の最下層が集うスレだから仕方ない
535やめられない名無しさん:2006/05/05(金) 13:02:18 ID:Il+S9zzK
最下層=1〜1000。
だからお前も入ってるぞw
536やめられない名無しさん:2006/05/05(金) 13:28:53 ID:Wp0XNHXL
もちろん俺も最下層さ。
537やめられない名無しさん:2006/05/05(金) 13:42:52 ID:pudtKphE
最下層同志仲良くやろうぜ。
538やめられない名無しさん:2006/05/05(金) 16:32:58 ID:Wp0XNHXL
義務教育で完全週休二日制だった奴はゆとり教育。
539sage:2006/05/05(金) 18:50:17 ID:JXPeYLVW
群馬の境町のガストは最悪。
シーフード水菜パスタにはシーフードなし。
海の幸ピラフ(名前うろ覚え)には海の幸なし。
メニューの写真と大違い!
客をなめとんのか!
540sage:2006/05/05(金) 18:52:07 ID:JXPeYLVW
Sガスト御徒町店は一人や数人の女性のみの客をそこそこ見かける。
店が暗い。
自販機がインチキで違ったものがでる。
541sage:2006/05/05(金) 22:48:45 ID:JXPeYLVW
539>
わからない程度においしそうな具をつまみ食いして
客に出すのを少し減らすなんてことは、この業界では
よくあることです。
ごまかし方がヘタだったのか、よくばりすぎたのかの
どちらかでしょう。
今はマニュアルが完璧なので間違うことは少ないはず。
542やめられない名無しさん:2006/05/05(金) 22:56:24 ID:Rnm1FT9u
(´_`)
543やめられない名無しさん:2006/05/05(金) 23:00:50 ID:GIHrFSaU
吉田みどりキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
544やめられない名無しさん:2006/05/05(金) 23:48:21 ID:c88l0fAV
>>543
ID:JXPeYLVW = 吉田みどり ?
545やめられない名無しさん:2006/05/11(木) 16:35:36 ID:n4DUGEul
金町店、ハエが店内で増殖してるorz
546やめられない名無しさん:2006/05/11(木) 17:17:53 ID:C0jJJWLI
>>545
ホームレスが長居してるからか?
547やめられない名無しさん:2006/05/11(木) 19:30:30 ID:aIjShFz5
金町しか行ってないけど、そこまで汚くないだろ
中国店員も見た事ないし、ここで見る他店舗よりいい方なんじゃないか?
548やめられない名無しさん:2006/05/11(木) 23:49:17 ID:lrHxOQCF
金町って朝食の御飯を茶碗じゃなく丼に盛って出してくれるとこだっけ?
549やめられない名無しさん:2006/05/12(金) 02:09:02 ID:twBYsb8f
あの、水の入れ物、透明なやつにすりゃいいのにね。
店員も残量把握しやすいだろ。
550やめられない名無しさん:2006/05/15(月) 12:35:07 ID:gxg16iSS
今月のおすすめは、とろけるハヤシ!
551やめられない名無しさん:2006/05/15(月) 16:04:40 ID:M7H/srDb
御徒町店行ったけど
コメがまずい
あんな水っぽいにちゃにちゃのコメ食わせんなよ
二度と行かない
552やめられない名無しさん:2006/05/15(月) 17:26:03 ID:8reYrL3r
>>550
とろけるハヤシをクリックしたらジュージュービーフが出てきてびびった
553やめられない名無しさん:2006/05/15(月) 21:49:53 ID:qY9If/AG
コメがマズイのはデフォ
554やめられない名無しさん:2006/05/15(月) 21:59:58 ID:zjw6mueC
ふつーの炊飯器で炊いてるからしょうがないんじゃね?
555やめられない名無しさん:2006/05/16(火) 08:20:34 ID:Cz1+DUTI
そんな問題ではないと思うぞ。
ワンコイン価格で利益捻出するために、
安かろう不味かろうな米を使うからだろ。
ハンバーグの材料も何使ってるか知らないが、
ひどい、ひど過ぎる。
556やめられない名無しさん:2006/05/16(火) 09:42:10 ID:1WXLY+uH
支那米じゃないことを祈る。
557やめられない名無しさん:2006/05/16(火) 09:47:07 ID:vZRoTmGJ
祈るも何も、狂牛輸入呼び掛け企業だからなー (´_`)
効率優先、調達地に選り好みなんて無いだろ
558やめられない名無しさん:2006/05/16(火) 15:20:15 ID:h5/hz9Sd
柚子胡椒のメニューまだ〜?
559やめられない名無しさん:2006/05/16(火) 20:28:34 ID:fo2ll7q3
こんな所で飯食べる奴が、いるとは…(┬┬_┬┬)↓
560やめられない名無しさん:2006/05/16(火) 21:23:10 ID:K6IOt78N
松屋よりDQNぽくなくて良いではないか
561やめられない名無しさん:2006/05/16(火) 22:41:54 ID:1NXOrgT5
松屋はすき家に負けたもんだから、Sガストだけには負けられない意地があるようだ。
それにしても、Sガストの丼は内側に飯がこびり付き易いな。食いづらくて仕方ない。
562やめられない名無しさん:2006/05/16(火) 22:47:32 ID:aAI3wbKc
松屋の米は臭い
563やめられない名無しさん:2006/05/17(水) 07:36:20 ID:4KFjfQgH
クイズ・ライライライ(・∀・)!!
564やめられない名無しさん:2006/05/17(水) 23:53:52 ID:E7iKXTrF
松屋に食いに行ったら負けかなと思っている
565やめられない名無しさん:2006/05/18(木) 04:48:10 ID:UEHoOzXU
一度食べたら不味すぎた。
女性には合わない味でした。
566やめられない名無しさん:2006/05/18(木) 08:25:03 ID:KAYOr5Wr
スーパーガスト
567やめられない名無しさん:2006/05/18(木) 12:17:58 ID:JnxRugZZ
ハヤシ450円か
568やめられない名無しさん:2006/05/18(木) 20:42:52 ID:D35TYCy3
きのうバカ女2人組が来てた
Sガストなのに食券買う前に席取り
Sガストなのに券売機の前で何にするか相談
バカじゃねーの!
569やめられない名無しさん:2006/05/18(木) 22:18:12 ID:eIuQml4T
>>568
そのバカさ加減なら、松屋でも同じことをしているなw
570やめられない名無しさん:2006/05/19(金) 04:04:47 ID:Kcykw7E9
脂モノばっかりだね・・・。

どうせ顔がギトギトの人ばかりが集う店なんだろう。
571やめられない名無しさん:2006/05/19(金) 05:49:34 ID:5HWZ0LQC
>>570
マズヤほどアブラギッシュじゃ無いかと・・・
572やめられない名無しさん:2006/05/19(金) 07:24:59 ID:iGJ1T+r4
>>570
そうだね。
油物が多いのは、ほか弁と同様に調理が簡単だからでしょ。
でもね。ハンバーグなんかパッサパサだよ。
573やめられない名無しさん:2006/05/19(金) 12:32:03 ID:LjeZmb35
米産牛肉、6月に輸入再開合意へ…日米専門家が調整
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060519-00000101-yom-bus_all
574やめられない名無しさん:2006/05/19(金) 13:18:10 ID:Fm4rBqBw
ここの会社の偉い人は輸入再開推進派だから
輸入再開されたらハンバーグ食うのは怖いな。
575やめられない名無しさん:2006/05/19(金) 16:38:58 ID:VODfRiwU
Sガスト初めて行ったよ。
ガーリック竜田490円であれなら無問題。ウマウマ
味噌汁も意外とウマーだったよ。
(黒いぶつぶつみたいなのが見た目的に気になったが。
多分ダシかなんかなんだろうけど店内があまり綺麗じゃなかったのでいらぬ懐疑心が・・・w)

ただ、外国人の人を差別する気はないが
店員さんが外国の若いお兄ちゃん一人だったのがやや不安に感じた。
この手の簡易定食屋さんで厨房が丸見えなのもちと損してる。
味に直接影響するわけではないけど気持ち的にもう少し安心感を持って食べたいなぁとはオモタ

まぁその辺のコストダウンもあって価格のコストにもつながるんだろうけどね。
長期的に考えれば慣れればなんてことないことなのかもしれないし。
576やめられない名無しさん:2006/05/19(金) 19:28:45 ID:Bsfz3fFH
御徒町店の場所が地図見てもよくわからん。
577( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2006/05/19(金) 21:21:34 ID:pZUgnnlT BE:333648386-
ハヤシライスを食べたのれす
ルゥはタッパーに入れてチン、ライスに盛って仕上げに小さな角切りバター入れて完了

一昨年の松屋ハヤシよりは良いモノらったのれす
578やめられない名無しさん:2006/05/20(土) 00:54:36 ID:lzGdw6Kz
タツタを切らしたSガストなんてナニを食えというのだろう。。
切らしてるのを知った途端、帰りたくなりました。

って食ったんだけどさ。。
579やめられない名無しさん:2006/05/20(土) 14:01:54 ID:gCzJ2tcE
もともと、まともな食事を期待して行く店じゃないだろ。
餌屋だよ、ここは。
580やめられない名無しさん:2006/05/20(土) 17:30:44 ID:fUnskwe9
松屋と比べられてるくらいだからな
581やめられない名無しさん:2006/05/20(土) 17:31:07 ID:onYT6Uom
餅屋?
582やめられない名無しさん:2006/05/20(土) 22:28:46 ID:dQ5nAgyn
>>579
調味料代わりに肉骨粉(ry
583やめられない名無しさん:2006/05/21(日) 02:13:50 ID:eg8tAZRD
ガストはすかいら〜くグループです。 ここのドン(首領)は日本外食業協会会長ですから

例えBSE牛使用しようが店員がお客を罵倒しようが、一切お客様の苦情が通りませんので悪しからず。
584やめられない名無しさん:2006/05/21(日) 02:26:51 ID:v3iLMexh
だからハンバーグとカレーはやめといてる。
豚と鶏なら大丈夫かなと思ってるんだけど
気休めなんだろうね。。
585やめられない名無しさん:2006/05/21(日) 04:44:22 ID:TafxLtPE
カレーはポークだお。
ビーフは使ってないお( ^ω^)
586やめられない名無しさん:2006/05/21(日) 11:10:08 ID:Mv86faV+
昔のカレーはネ申だったが...何で変えちゃったんだろう (;ω; )
587やめられない名無しさん:2006/05/21(日) 11:35:13 ID:5Zkf8GQw
ヒント:松屋への対抗心
588やめられない名無しさん:2006/05/21(日) 17:40:53 ID:sHeMAz3I
昔のはパックのカレーじゃなかったか?今は作ってるようだが。
589やめられない名無しさん:2006/05/21(日) 20:40:54 ID:FwOs1uD4
そのパックのカレーの方がずっと美味かったという話
590やめられない名無しさん:2006/05/21(日) 20:54:00 ID:2EiUS+ap
>>583
スカラー波が何だって??
591やめられない名無しさん:2006/05/21(日) 20:54:59 ID:2EiUS+ap
>>586
コストダウンのためだな。
パックのは単価が高くつく。
592やめられない名無しさん:2006/05/22(月) 23:46:36 ID:Xkcc2jbe
カレーうまかったよカレー。
593やめられない名無しさん:2006/05/24(水) 01:21:05 ID:GCxq3xBh
カレーだけは松屋の勝ち!
594やめられない名無しさん:2006/05/24(水) 01:37:18 ID:RSZ4/rqS
カレー変わったのか
竜田専門店だな
しょうが焼き初めて食ったけど、
あれは松屋には完敗だったし
595やめられない名無しさん:2006/05/24(水) 08:07:30 ID:SEHxME5x
工エエェェ (´д`) ェェエエ工
松屋しょうが焼きは改悪して吉野家以下だぜー
596やめられない名無しさん:2006/05/24(水) 09:43:14 ID:tmr3QrqM
ここは最安の店だが、最低の店だから行く気がしない。
597亀レスだが:2006/05/24(水) 12:20:40 ID:rOGRiJbA
>>518
巣鴨の朝ローテの店員は、三国人(ニダー)じゃなくてシナーじゃね?
それはともかく、俺もあいつはあかんと思う。
前に、シナーの知り合いらしき客がカウンターにいたんだけど、
そいつとのおしゃべりに夢中で、ろくに接客できてなかったし…
598やめられない名無しさん:2006/05/24(水) 16:11:02 ID:RSZ4/rqS
>>595
Sガストのしょうが焼きは、しょうが焼きと言えるのか?ってレベル
1.極薄の豚肉を玉葱と一緒に油で揚げてチリチリにする
2.しょうが風味のたれを1にからめる

食った感じでは、こんな風に作ってると予想したんだが
599やめられない名無しさん:2006/05/24(水) 18:21:23 ID:v+X/o5C5
時間守らんやつは駄目だな
600やめられない名無しさん:2006/05/24(水) 21:16:55 ID:1JAPj8WB
ここで松屋マンセーしてる奴って、味覚がやられちゃったのか?
601やめられない名無しさん:2006/05/24(水) 21:23:53 ID:tmr3QrqM
誰も、松屋なんかマンセーしてないじゃん。
Sガストが松屋以下だと言ってるだけ。
どちらも低レベルな外食チェーンだが、
Sガストは松屋にも劣るだけのこと。
602やめられない名無しさん:2006/05/24(水) 21:36:16 ID:SEHxME5x
松屋で今胸張れるのは豚汁だけだな。あとフレンチドレッシングとポン酢タレ
603やめられない名無しさん:2006/05/24(水) 21:57:37 ID:OmIzDQT1
>>601
はいはい
お前は松屋でレンジスープカレー皿残飯でも食ってろ
604やめられない名無しさん:2006/05/24(水) 22:12:49 ID:4dzI8ivi
つーかSガストでは竜田しか食わないから
おいら的には松屋とは競合してない
605やめられない名無しさん:2006/05/24(水) 23:53:31 ID:RSZ4/rqS
>>604
それしか食うもんねーよな
前にスタミナ食った時は、豚肉あんなチリチリじゃなかったんだが
606やめられない名無しさん:2006/05/25(木) 00:00:58 ID:4dzI8ivi
>>598
おいらが見た限りでは
@パック入りの豚肉をレンジでチンする
Aフライパンでタマネギを炒める
B豚肉をフライヤーで油通し
C豚肉をフライパンに入れてしょうが汁をかける
→完成
607やめられない名無しさん:2006/05/25(木) 10:54:32 ID:NrVzd6Ld
まぁどこのスレにもアンチはいるもんだ。
ただこのスレの場合、松屋信者の妬み僻みが絡んでいるから始末が悪いけど。
608やめられない名無しさん:2006/05/25(木) 11:23:36 ID:4AolSKNS
勘違いしてないか?
松屋も餌屋・Sガストも餌屋。
どちらの料理も酷いわけだが、Sガストは刑務所並みに酷いだけ。
609やめられない名無しさん:2006/05/25(木) 11:37:43 ID:NrVzd6Ld
やっぱりそうか・・・
610やめられない名無しさん:2006/05/25(木) 14:51:24 ID:4zJhRZwH
>>608
刑務所に比べればSガスト天国だよクズ!
毎日麦シャリ食ってから言えハゲ
611金玉汚 ◆sBxcTaYKIs :2006/05/25(木) 18:32:44 ID:xeal7pel
松屋の定食よりSガストの定食!!
612やめられない名無しさん:2006/05/25(木) 23:11:05 ID:4AolSKNS
おいおい。
玉子丼とか朝定食とか、それが天国かよ。
613やめられない名無しさん:2006/05/25(木) 23:54:48 ID:IKx02b0U
今日から浜田山店と中野店メニュー変わった。
614中野在住:2006/05/26(金) 00:17:42 ID:nUpvoGnb
>>613
何が変わったの?
おれ北口だから、なかなかSガスト行く機会無いんだよ。
615やめられない名無しさん:2006/05/26(金) 01:01:12 ID:mTMCPaqA
てりたま、うまとま、竜田、トン汁、ガーリック、雑炊無し。
新しく和風バーグ、おろし竜田(柚子こしょう)、かつおたたき、
竜田のせ冷やしうどんとかになった・・・。
616やめられない名無しさん:2006/05/26(金) 15:34:58 ID:2b8YaRSL
>>602
doui
617やめられない名無しさん:2006/05/26(金) 15:37:36 ID:2b8YaRSL
>竜田のせ冷やしうどん

wwwwwwwwwwwwwwwwwww

ここの新メニューって、組み合わせ変えるだけだよな、基本wwwwwwwww
タルタルエビフライ丼とかwwwwwww
竜田のせ冷やしうどんて、いくらなんでも適当過ぎだろwwwwwww
一人暮らしメニューかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

久しぶりにワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
618やめられない名無しさん:2006/05/26(金) 15:38:42 ID:2b8YaRSL
↓「w」が多い点について語るの禁止。
619やめられない名無しさん:2006/05/26(金) 15:43:33 ID:BUwazSmb
Sガストで胸張れるのは竜田だけだな。あと
柚胡椒と大根おろし
620やめられない名無しさん:2006/05/26(金) 18:37:19 ID:6UyWSO8z
    _, ._
  ( ・ω・)  <こっちの馬鹿芝も刈っときますね
  ○={=}〇,
   |:::::::::\, ', ´
.wwし w`(.@)wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
621やめられない名無しさん:2006/05/26(金) 21:47:29 ID:jN8EsIK7
>>619
柚胡椒はSガストオリジナルじゃありませんから。
622やめられない名無しさん:2006/05/27(土) 09:10:11 ID:lXkhXQIx
タツタも鶏肉だからなぁ...近所でムネ肉35円/100g、モモ肉78円/100gで売ってて、
外食してってところのありがたみが無いんだよなぁ...
タツタ以外の良いメニューが無ければ行かないなぁ
623やめられない名無しさん:2006/05/27(土) 12:14:50 ID:Mp0RYP6V
家で揚げ物なんてする気が起きない俺にはありがたい。
624やめられない名無しさん:2006/05/27(土) 13:52:25 ID:BZGIFxGA
といあえず、竜田以外は糞ってことはこのスレの総意ってとこだね。
625やめられない名無しさん:2006/05/27(土) 16:29:28 ID:Ty9Iyz7Z
勝手に総意にすんなよ
626やめられない名無しさん:2006/05/27(土) 18:25:32 ID:8i2PEEFB
>>624
;゚ Д゚) ハア???? おまえは何様だ!?
627やめられない名無しさん:2006/05/27(土) 19:16:19 ID:lXkhXQIx
他チェーンに匹敵するものがないと思うので、ダブルチーズサンドハンバーグ+飯大盛はありかも
お茶の水や高田馬場みたいな学生街にありそうな、B級の極みと言う気がする
失礼な言い方かもだけど、栄養にならないカロリーの凝縮物 年一回くらいなら食べて良いかな
628やめられない名無しさん:2006/05/27(土) 23:24:44 ID:mzBbpxMk
>>622
引きこもりは自炊でもしてろ
629やめられない名無しさん:2006/05/28(日) 00:08:03 ID:89qUhMj4
中野店の段取りの悪さは酷い、あれじゃ松屋行くって。  客が席に着いたのすら把握しないのは
どうかと思うぞ。
630やめられない名無しさん:2006/05/28(日) 04:21:11 ID:4QWu7m7F
よほど存在感無いんですね。
631やめられない名無しさん:2006/05/28(日) 06:11:58 ID:HFQnfHOr
何としてでもSガストに「松屋以下のチェーン店」という印象を植え付けようと必死な奴がいるな・・・
632やめられない名無しさん:2006/05/28(日) 06:14:08 ID:XZfKq9Ws
>>622
よく揚げ物なんてする気になるね。
633やめられない名無しさん:2006/05/28(日) 07:53:43 ID:1S/Ee9cX
>>631
いやそれ事実だからw 少なくとも狂牛推進の時点でモラルがアウツ!(><)
634やめられない名無しさん:2006/05/28(日) 08:21:42 ID:4QWu7m7F
松屋のメニューでSガストのタツタよりマシなものなんて無いけど
635やめられない名無しさん:2006/05/28(日) 09:51:16 ID:VKG1GGor

>>633 = 何としてでもSガストに「松屋以下のチェーン店」という印象を植え付けようと必死な奴

って事だなwww
636やめられない名無しさん:2006/05/28(日) 11:17:46 ID:t9HnO66w
でもトリカラは量が減ったからな〜。
それにハンバーグも前は鉄板使ってたのに、
今は保温したるのをそのまま出すし…。
637やめられない名無しさん:2006/05/28(日) 13:30:15 ID:6Yr2M4Tv
そうだよね。ちょっと前は鉄板メニューがメインだと思ったけど
なんで鉄板使わなくなったの?
やっぱり鉄板を熱する手間がかかるから?
638やめられない名無しさん:2006/05/28(日) 20:34:34 ID:J3nd7RW9
唐揚げと竜田揚げの区別がつかない奴
639やめられない名無しさん:2006/05/28(日) 20:46:55 ID:J3nd7RW9
>>637
あれってずっと加熱しっぱなしだろ。
すぐに使い物にならなくなるからじゃね?
640やめられない名無しさん:2006/05/29(月) 02:49:23 ID:oYqzoQEd
何でしょうが焼き定食なのに豚肉揚げるんだよ!
641やめられない名無しさん:2006/05/29(月) 05:08:36 ID:DgFvW+ft
>>640
高速調理のテクだよ・・・
642やめられない名無しさん:2006/05/29(月) 06:18:58 ID:eUaZICHR
ここってヤンママみたいな店員が多いけど なんで?
643やめられない名無しさん:2006/05/29(月) 07:30:31 ID:UnedQ0Cs
客なんて味わからねーから適当につくってもばれないよ。
スタミナとショウガ間違って出しても何も言われなかったしw
644やめられない名無しさん:2006/05/29(月) 07:54:52 ID:urIiD5t8
ウソツキは松屋信者のはじまり
645やめられない名無しさん:2006/05/29(月) 10:14:50 ID:+d8hj2v2
それよりオリジン弁当よりも料理は不味いな。
646やめられない名無しさん:2006/05/29(月) 11:38:08 ID:21ZGowmS
>>634
それは事実だけど、本当に竜田だけなんだよな
647やめられない名無しさん:2006/05/29(月) 11:41:31 ID:jsDRH6gT
たしかにw
竜田ばっか食ってたから若鶏南蛮定食にしたら
あんかけが甘過ぎでまずかったw
648やめられない名無しさん:2006/05/29(月) 15:04:44 ID:WHQtlSvG
若鶏南蛮はカロってるから食わないほうがいいだろ
649やめられない名無しさん:2006/05/29(月) 23:18:36 ID:zYop2xt8
>>645
オリヂンは出来たてを店内で食えればウマイだろうな。
持って帰って食べる頃には・・・
特に作り置きは最悪。
それを考えるとSガストは当たり外れが少ない。
650やめられない名無しさん:2006/05/30(火) 00:05:35 ID:1xGGgmp0
いや、あるw大きさに関しては。
651やめられない名無しさん:2006/05/30(火) 00:21:35 ID:ntWOwrbs
少なくとも
ご飯に対して足らなくなる量が出てくることはないという印象<タツタ
652やめられない名無しさん:2006/05/30(火) 01:17:18 ID:CbHddEa4
当たり→竜田
外れ→それ以外ってのだけ知ってれば、
がっかりすることはあまりないって感じだな
653やめられない名無しさん:2006/05/30(火) 01:22:23 ID:ntWOwrbs
これでカレーを元に戻してくれると更に良いんだが
654やめられない名無しさん:2006/05/30(火) 06:35:56 ID:CQGNEt9l
漏れは今のカレーの方が好きだな・・・
655やめられない名無しさん:2006/05/30(火) 18:49:44 ID:mFwggUQ0
漏れって久々に聞いた。

俺はココイチのカレーの方が好き。
656やめられない名無しさん:2006/05/30(火) 19:08:51 ID:b9x0VS0J
ガイシュツかもしれないけど
Sガストのみそ汁ってちゃんと店でダシとってから味噌汁作ってるんだね
こし器に鰹節入れてダシとってるのを見たよ

てっきりただの味噌湯かと思ってた
657やめられない名無しさん:2006/05/30(火) 21:03:19 ID:Uif9PgGY
何でもかんでも難癖をつけたがる大阪民国人が湧いて出てきたな
658やめられない名無しさん:2006/05/30(火) 22:12:54 ID:OZDyDOcN
>>656
インスタントよりも安上がりなんだろうね。
それにしても、ここの味噌汁は不味いね。
659やめられない名無しさん:2006/05/30(火) 22:16:59 ID:b9x0VS0J
松屋よりはマシじゃね?
具は松屋のほうが充実してるけど
660やめられない名無しさん:2006/05/30(火) 22:41:09 ID:vPaL13VJ
みそ汁はどっちも糞過ぎ
661やめられない名無しさん:2006/05/31(水) 07:13:43 ID:tdq1bixT
まぁ、インスタントの一番安いやつ、店によってはお弁当についてくるのと同じと思えばいんでね?
うまいにこした事は無いけど、みそ汁に金払ってる感覚はないから、何でもよかと
662やめられない名無しさん:2006/05/31(水) 12:56:27 ID:xUozFbfw
昨日、びっくりドンキーでランチ食ってきた。
あれ食ったら、確かにSガストは貧弱すぎて行きたくなくなるな。
ボリュームあって美味かった。
味噌汁も比べ物にならないほどまともだった。
663やめられない名無しさん:2006/05/31(水) 13:10:42 ID:SpimcD8U
>>662
ドンキーをうまいと思えるお前にびっくり
664やめられない名無しさん:2006/05/31(水) 13:31:41 ID:Xmx4P+pR
値段同じなのか?
500円以上なら比較にならんよ。
665やめられない名無しさん:2006/05/31(水) 22:41:49 ID:tdq1bixT
Sガストをうまいと思えるなら、ドンキも充分でせう
666やめられない名無しさん:2006/05/31(水) 23:13:16 ID:xQrRLizP
何処にあんだよ、びっくりドンキーって。
仕事でもプライベートでも全く見かけないよ。
667やめられない名無しさん:2006/05/31(水) 23:19:09 ID:4D7cSNcg
>>666
都市生活者だね?w
668やめられない名無しさん:2006/05/31(水) 23:47:44 ID:ZO7QyvO7
びっくりドンキーに大喜びしてる奴テラワロスwwww
669やめられない名無しさん:2006/06/01(木) 00:10:25 ID:hVW1oh2O
>>665
竜田がギリでうまいの範囲に入る奴にとっては、
ドンキーにうまい物などない
670やめられない名無しさん:2006/06/01(木) 00:14:02 ID:l9sDSGIS
ドンキーのメリーゴーランド(パフェ)がうまいんだよなー
671やめられない名無しさん:2006/06/01(木) 00:44:57 ID:wEM/hYf3
不味さにびっくりドンキー
672やめられない名無しさん:2006/06/01(木) 01:24:00 ID:G9oT8Dk7
びっくりドンキーのカレーはヤバイでしょう?
隠し味にならないほど醤油が効いていてショッパイ!
673やめられない名無しさん:2006/06/01(木) 09:17:18 ID:JdIqo6+C
ドンキーヲタが久々に降臨してるw
674やめられない名無しさん:2006/06/01(木) 18:18:47 ID:p2pWlTX1
あ〜久々にびっくりドンキー行きたくなってきた

スレ違い!
675やめられない名無しさん:2006/06/01(木) 22:47:58 ID:916VaRiS
竜田竜田と、そこまでうまいかなぁ?w
676やめられない名無しさん:2006/06/01(木) 22:58:37 ID:wVnHuCe5
>>675
じゃあ食うなよw
つーか来るなよwww
677やめられない名無しさん:2006/06/01(木) 23:15:31 ID:o+aDr1Uj
Sガストを擁護してる奴ってバイトか関係者だろ?
一般人でこんな店を評価する人なんていませんよ。
678やめられない名無しさん:2006/06/01(木) 23:23:16 ID:5Kt8BYz1
ネット中毒の厨房の決まり文句「関係者」w
679やめられない名無しさん:2006/06/01(木) 23:33:06 ID:sN4jS/V/
「他店を批判する奴 → 松屋信者」ってのは広く知られているが・・・
680やめられない名無しさん:2006/06/01(木) 23:52:18 ID:JdIqo6+C
松屋信者はこのスレよく来るけど、
ドンキー信者はキチガイ度が半端じゃないから松屋信者も逃げ去るよ。
681やめられない名無しさん:2006/06/01(木) 23:55:34 ID:hVW1oh2O
>>675
B級なりにうまいって程度
ここの場合、他の食い物が語るに値しないから、
自ずと竜田の話題ばかりになる
少なくとも、Sガストができたばっかの頃は、
早い安いうまいの三拍子揃ってたし、
この手のチェーンのメニューとしては画期的だった
その頃の印象で今だに話題になってる感が強い
682やめられない名無しさん:2006/06/01(木) 23:56:33 ID:sN4jS/V/
びっくりドンキー信者は、他店批判というより、
他スレでオナニーする事が目的だから、
ある意味キチガイだわなw
683やめられない名無しさん:2006/06/02(金) 00:50:20 ID:u9VC/fAI
竜田と松屋とドンキを熱く語るスレはここでつか?
684やめられない名無しさん:2006/06/02(金) 01:55:40 ID:nVzOvSww
>>683
ドンキー=びっくりドンキー
ドンキ=ドンキホーテ

田舎モノ丸出しですよwww
685やめられない名無しさん:2006/06/02(金) 02:07:48 ID:bEt5RgnD
その「ドンキー」って
田舎にしか無いんじゃなかったの?
686やめられない名無しさん:2006/06/02(金) 02:28:48 ID:nVzOvSww
>>685
普通に東京にありますが。
687やめられない名無しさん:2006/06/02(金) 04:28:13 ID:ds4EQ22H
じゃあ東京って所は田舎なんだね
688やめられない名無しさん:2006/06/02(金) 04:41:09 ID:aIB52BaI
ドンキーの問題は、田舎か否かというダジャレ的な事ではなく、
DQNファミリー御用達という事である。
689やめられない名無しさん:2006/06/02(金) 07:10:59 ID:2gtWuX0j
んじゃDNQーでえぇやん
690やめられない名無しさん:2006/06/02(金) 14:55:56 ID:2gtWuX0j
てな訳で、藻前らが竜田イイつーから試しに喰って来た。・・・ アラ、イケルワコレ(゜ω゜)
ちょっち見直したスマソ。つーか飯もみそ汁も、何時の間にやら松屋が自爆して自動的に逆転したっぽい
そーゆー事で、ちと叩くの止めます (*´∀`*) でも狂牛は許さないんだけどねw

しかし、ランチタイム外したとは言え、入った途端に
「あと5分でご飯炊きあがるから、ちょっと待っててねー♪」ちゅーのはどーなんだこれ (;´Д`) ・・・
691やめられない名無しさん:2006/06/02(金) 15:20:27 ID:B59KEFyj
自爆も何も松屋より↓だったことは一度もない。
692やめられない名無しさん:2006/06/02(金) 17:37:51 ID:+TpSlNW9
>>690
業務用じゃなくて家庭用炊飯器でご飯炊いてるからねw
693やめられない名無しさん:2006/06/02(金) 19:43:32 ID:8WYn5RFE
自爆も何もSガストより↓の飲食店はどこにもない。
694やめられない名無しさん:2006/06/03(土) 00:41:58 ID:5l7c5+RU
>>676
マンセーや厨坊は「行くな」って表現して、
関係者は「来るな」って表現するらしいな。
695やめられない名無しさん:2006/06/04(日) 04:02:50 ID:6wWmLqud
>>687
沖縄は都会ですよね。
696やめられない名無しさん:2006/06/04(日) 04:04:02 ID:6wWmLqud
>>692
業務用とか家庭用とかっていう問題じゃない希ガス
697やめられない名無しさん:2006/06/04(日) 09:11:04 ID:j3uzEzpz
竜田より南蛮の方が好き。
タルタルソースを見ても一番力入れてるメニューと思うし。
698やめられない名無しさん:2006/06/04(日) 09:58:26 ID:Qg29q5Og
南蛮て竜田にタルタルソースかけただけちゃうの?('A`)
699やめられない名無しさん:2006/06/04(日) 10:30:16 ID:sr8wlp9S
>>698
確かにそうだけど、まぁそういう食い物だから・・・
700やめられない名無しさん:2006/06/04(日) 10:31:45 ID:sr8wlp9S
ついでに700げと
701やめられない名無しさん:2006/06/04(日) 10:37:56 ID:cyf/vDW0
何で竜田食うのにこんな店行くのかわからん?悲しくならないか?
もう少しまとまな店行けばいいのに。(最低でも八福とか)
702やめられない名無しさん:2006/06/04(日) 10:43:43 ID:UwgoRR3S
>>701
m9(^Д^) アフォか?
703やめられない名無しさん:2006/06/04(日) 18:54:47 ID:kEFf2kKG
500円以内で食えるんだ
704やめられない名無しさん:2006/06/04(日) 18:55:52 ID:kEFf2kKG
南蛮って、竜田にタルタルソースかける料理じゃないんだけどな・・・
705やめられない名無しさん:2006/06/04(日) 19:08:18 ID:fi7pe15b
>>701
同じすかいらーくグループじゃねえか。
食材は基本的に同じだぞ。
706やめられない名無しさん:2006/06/04(日) 20:16:48 ID:9OaJ8nSv
>>704
若鶏南蛮定食って、タルタルだけじゃなく、南蛮ダレもかかっているじゃまいか?
707やめられない名無しさん:2006/06/04(日) 23:29:20 ID:YM45EvuC
「鉄板が熱いから気をつけろ」と店員が言うから気をつけて触ったら人差し指火傷した。
もう行かね。
708やめられない名無しさん:2006/06/05(月) 00:19:21 ID:ExdlNsnl
>>707
スーパーDQNだなwww
709やめられない名無しさん:2006/06/05(月) 00:43:39 ID:jxycVxE9
松屋もフライヤーを導入すればいいのにな。
今のままじゃあ何をほざこうがここの竜田には勝てないぜ。
710やめられない名無しさん:2006/06/05(月) 02:16:42 ID:qLbsPf00
>松屋もフライヤーを導入すればいいのにな。
それで、しょうが焼きとかの肉を揚げるようになったら嫌だ
Sガストは実質竜田屋なんだから、
松屋を引き合いに出しても意味ない
711やめられない名無しさん:2006/06/05(月) 04:57:33 ID:93E0cAG6
>>707
あるあるwww
712やめられない名無しさん:2006/06/05(月) 05:03:32 ID:MnyhkOoE
>>711
ねーよwwwwwww
713やめられない名無しさん:2006/06/05(月) 08:55:54 ID:4yTt6l57
もうワンメニューにしちゃえばいいのにね。
竜田以外は誰一人評価してないじゃん。
最初に他のメニュー食べてしまうと二度と行かなくなっちゃうぞ。
714やめられない名無しさん:2006/06/05(月) 14:28:40 ID:UgjuL/w5
来月竜田とかトマトてりたまが消えるよ。
南蛮とかは残るけど。
715やめられない名無しさん:2006/06/05(月) 15:21:29 ID:WRbh1Be0
ネタ乙
716やめられない名無しさん:2006/06/05(月) 18:56:29 ID:KLIBpE04
天王町店
客がいるのに
大声で馬鹿話する店員がいた
ありゃまずいでしょ
717やめられない名無しさん:2006/06/05(月) 22:34:08 ID:MnyhkOoE
>>714
はいはいわろす
718やめられない名無しさん:2006/06/06(火) 01:02:00 ID:rGB3DuT8
これまでここの味噌汁は確かに美味しいとは思えなかったけど、
今日蒲田店で飲んだ味噌汁はまともで美味しいと思ったよ。
いくら各店での独自調理って言ってもマニュアルはある訳だろ?
なぜここまで味に隔たりがあるんだ?
味噌汁以外は同じ味なのに・・・
719やめられない名無しさん:2006/06/06(火) 01:08:15 ID:yfOnxjWg
>>718
各店舗でダシをとってみそ汁作ってるから味が違う
720やめられない名無しさん:2006/06/06(火) 02:48:07 ID:i+gu9pxC
じゅーじゅー牛肉定食だっけ。(名前失念)

なんであれまだ生きてるの?
あれ注文してるやつみたことないぞ。

糞まずいし。しょうゆで牛肉って、銭形金太郎かよ、と。糞まずいったらありゃしない。
なんでメニューから外れないのかが不思議すぎる。
721やめられない名無しさん:2006/06/06(火) 07:30:18 ID:A71aO6sJ
ハンバーグ系メニュー食うよりマシだと思うぞ。
722やめられない名無しさん:2006/06/06(火) 14:01:10 ID:tr5AkgA5
>>720
売れないから在庫イパーイ
723やめられない名無しさん:2006/06/06(火) 16:26:40 ID:sp0bgA9g
>>720
正直作るのだるいから注文される度死ねよと思う俺バイト
724やめられない名無しさん:2006/06/06(火) 20:15:12 ID:55vYH6xb
じゅーじゅーもフライヤーで油通しするの?
725やめられない名無しさん:2006/06/06(火) 20:53:37 ID:egUoW29m
>>719
沸かしたお湯にダシ入り味噌を適当にブチ込んで、
それから厚削りのダシ削りをこれまた適当にブチ込んだ…

あれを「ダシを取ってる」と呼んでよいのだろうか?
726やめられない名無しさん:2006/06/06(火) 20:59:42 ID:wAl/Szue
>>725
マズヤの味噌ぬるま湯より美味しいし、そんなこと別にイイんじゃね?w
727やめられない名無しさん:2006/06/06(火) 21:38:48 ID:55vYH6xb
>>725
Sガスト的には自慢したいことみたいよw
ポスターでちゃんとダシとってますって自慢してるからw
728やめられない名無しさん:2006/06/06(火) 21:42:52 ID:Ozs0VFDZ
Sガストって3ヶ月で飽きる味だな
油ものばっかりだからかな
729やめられない名無しさん:2006/06/06(火) 22:08:11 ID:zRAApD1D
何食っても初回からまずい店よりはいいだろう
730やめられない名無しさん:2006/06/06(火) 23:48:20 ID:A71aO6sJ
Sガストは、まさに何食っても不味いぞ。
731やめられない名無しさん:2006/06/06(火) 23:58:02 ID:7wtz+9Ym
>>730
はいはいわろす
732やめられない名無しさん:2006/06/07(水) 01:25:23 ID:7/YuF20C
油ものばっかり
733やめられない名無しさん:2006/06/07(水) 05:31:30 ID:BvfnQIJS
>>732
で?
734やめられない名無しさん:2006/06/07(水) 15:47:57 ID:2bbly7g7
>>733
お前、鏡で自分の顔見てみろよw

油でギトギトだからw
735やめられない名無しさん:2006/06/07(水) 19:11:53 ID:hLdP8Y1p
>>732
それって、寿司屋に行って「生物ばっかり」とか、
蕎麦屋に行って「麺類ばっかり」って言ってんのに近くね?
736やめられない名無しさん:2006/06/07(水) 19:45:45 ID:HhgR6vOT
まぁ、味や健康や雰囲気を気にするならSガストに来る自体が間違ってるんだよな。
737やめられない名無しさん:2006/06/07(水) 20:06:56 ID:5SrKI83x
ガストの弟ブランドだからねw
738やめられない名無しさん:2006/06/07(水) 20:10:32 ID:xEuK7Rgf
脳味噌スポンジ化上等!な奴だけがSガストに来る事を許される
739やめられない名無しさん:2006/06/07(水) 20:11:18 ID:5SrKI83x
鳥インフルエンザ上等!な奴も許されるんじゃね?
740やめられない名無しさん:2006/06/07(水) 21:36:22 ID:OCexWXRE
アンチの妬みカキコバロスwwwwwwwwww
741やめられない名無しさん:2006/06/07(水) 22:19:59 ID:8KDgTQ4d
>>735
全然ちげえよwww

じゃ何か?

お前の言い分からすると、ガストは揚げ物屋だったのか?wwwwwwwwwwwwwwwwww
742やめられない名無しさん:2006/06/08(木) 00:28:41 ID:YAbzTTif
w使い多いな〜。
PSOの力は凄いんだな〜。
743やめられない名無しさん:2006/06/08(木) 00:50:12 ID:XuQRV0g7
>>741
揚げ物ばっかりじゃなく、油物ばっかりなんだろ?
ファミレス系FFの店なんだから、十分予想できるだろ
744やめられない名無しさん:2006/06/08(木) 02:27:27 ID:nUB4mTQF
でも、竜田揚げはうんまい!
悔しかったらレンチンじゃない、サクサクジュワーの唐揚を食わしてみろ!
745やめられない名無しさん:2006/06/08(木) 03:49:43 ID:BJwRaXS/
>>741
ガストは脂料理店です。
746やめられない名無しさん:2006/06/08(木) 04:59:45 ID:FkAhsMoL
松屋信者の自爆テロかよwww
747やめられない名無しさん:2006/06/08(木) 10:03:46 ID:9s3tK4M2
そもそもワンコインで美味しいものを食おうなんて思う奴があまちゃん。
そんな気取った奴にはオレの爪の垢でも食わせてやる。
748やめられない名無しさん:2006/06/08(木) 14:46:58 ID:9q7zZZ3E
>>747
食うほど溜まってるのか。手、洗えよ。
749やめられない名無しさん:2006/06/08(木) 14:48:04 ID:9q7zZZ3E
「あぶらそば」
ってラーメン屋があるけど、あれは名前で損してる。
気持ち悪くて入る気しねぇ。
750やめられない名無しさん:2006/06/08(木) 15:02:18 ID:SKYGXLRO
脂っこい食事が取れずにイライラしている中年リーマンども乙w
751やめられない名無しさん:2006/06/08(木) 17:09:12 ID:XuQRV0g7
>>749
あぶらそばって店名じゃないよ
そういう名前の食いもん
752やめられない名無しさん:2006/06/08(木) 20:25:24 ID:bw5ZLUk8
>>751
油そばの元祖と称する店が武蔵境にあるけど、
「ちんちん(珍々)亭」という屋号で損をしていると思う。
(女の人なんかは、呼びにくいだろうしね)

スレ違いsage
753やめられない名無しさん:2006/06/08(木) 22:15:18 ID:Lg/YvkqF
すかいらーくがMBO!
754やめられない名無しさん:2006/06/08(木) 23:21:13 ID:Qv1A/fb4
すかいらーく、MBO実施を正式発表

東京証券取引所に上場する、すかいらーくは8日、経営陣による企業買収(MBO)を実施し、
株式を非公開にすると発表した。全株式の取得を目指し、買収総額は国内のMBOでは
過去最高の約2718億円を見込む。昨年のワールドの経営陣による買収(2080億円)を上回り、
国内で最大のMBOとなる。同社はファミリーレストラン中心の事業構造を抜本的に見直す方針。
株価にとらわれず機動的に事業再編を進めるため、株式非公開に踏み切る。

同日、東京都内で記者会見した横川竟会長は「赤字もありうる大胆な改革を、
5万人を超える株主の賛同を得ながら実現するのは現実的に難しい」と、株式非公開にする理由を説明した。
主力のファミリーレストランで顧客離れが進んでおり、店舗の統廃合や専門店などへの
大胆な業態転換に取り組む方針だ。
755やめられない名無しさん:2006/06/09(金) 12:58:41 ID:9M2aXMvM
>>750
お前、鏡で自分の顔見てみろよw

油でギトギトだからw
756やめられない名無しさん:2006/06/09(金) 16:25:47 ID:BMz/x8T5
>>755
中年リーマン乙
757やめられない名無しさん:2006/06/09(金) 17:29:40 ID:u9Yb8+/3
>>755
摂食制限中の中年リーマン乙 m9(^Д^)
758やめられない名無しさん:2006/06/09(金) 17:40:31 ID:hPNTzUrq
ポーク生姜焼き定食って肉を焼いてないのな
キッチン見てたら油で揚げてやんのw
759やめられない名無しさん:2006/06/09(金) 17:52:51 ID:UxKsKKgF
>>758
中華料理店のショウガ焼き定食も
油通ししてから炒めてるよ
760やめられない名無しさん:2006/06/09(金) 18:08:15 ID:BMz/x8T5
>>759
でもSガストのはそれとは違うんだけどな
焼きとか炒めじゃなく、揚げ物食ってる感じだもん
761やめられない名無しさん:2006/06/09(金) 18:10:49 ID:j6/ddGkz
>>756
>>757
お前ら、鏡で自分の顔見てみろよw

油でギトギトだからw
762やめられない名無しさん:2006/06/09(金) 18:40:05 ID:BMz/x8T5
>>761
あんたは内臓脂肪がヤバイんだって?
763やめられない名無しさん:2006/06/09(金) 21:25:44 ID:0POE6D1y
>>761
頭も顔も内臓もアブラギッシュな中年リーマン乙 m9(^Д^≡^Д^)9m
764やめられない名無しさん:2006/06/09(金) 21:34:33 ID:6g+IfUvx
栄養はどうでもいいけど、
何を頼んでも不味いのがSガストのクオリティーだよな。
765やめられない名無しさん:2006/06/09(金) 22:59:16 ID:dvR8eJep
>>764
いや、竜田はうまいよ。
766やめられない名無しさん:2006/06/09(金) 23:18:18 ID:9E5Cn1xu
全席禁煙になった?
未成年の飛行の溜まり場だった。
767やめられない名無しさん:2006/06/09(金) 23:56:05 ID:mtJpyRtw
>未成年の飛行の溜まり場だった。
未成年だと飛べるんですか!
768やめられない名無しさん:2006/06/10(土) 00:02:04 ID:+2PdN5lD
うん。俺も今飛行中。
769やめられない名無しさん:2006/06/10(土) 00:11:20 ID:xb9Dn5Cw
You can fly! ってかw
770やめられない名無しさん:2006/06/10(土) 06:49:08 ID:5sC1lUPq
てかじゃねーよ クソオヤジw
771やめられない名無しさん:2006/06/10(土) 07:28:22 ID:7tsgnCNV
心配しなくてもそのうち徴兵されて特攻機のパイロットになれるさ
772やめられない名無しさん:2006/06/10(土) 12:55:02 ID:WERXH9LI
>>762
>>763
自己紹介ありがとう
773やめられない名無しさん:2006/06/10(土) 13:00:50 ID:NlKGEkNj
>>772
脂性中年乙w
774やめられない名無しさん:2006/06/10(土) 13:07:37 ID:mv+bK+OT
>>772
アブラおやじ乙
775やめられない名無しさん:2006/06/10(土) 13:15:47 ID:FfIHy0AT
Sガストは高脂血症の集会所かよ。
776やめられない名無しさん:2006/06/10(土) 13:17:34 ID:xb9Dn5Cw
>>770
おまえカルシウムが足りないんじゃないか?
ああ!そうか、Sガストの食事主体だと怒りっぽくなるんだなw
777やめられない名無しさん:2006/06/10(土) 16:50:35 ID:+/mumDXr
>>773
>>774
あぶら厨房乙
778やめられない名無しさん:2006/06/10(土) 16:58:45 ID:d80F5X9H
>>777
頭皮顔面内臓脂肪持ち中年乙 m9(^Д^)
779やめられない名無しさん:2006/06/10(土) 20:11:08 ID:5sC1lUPq
>>776
悔しそうなデブw
780やめられない名無しさん:2006/06/10(土) 20:24:41 ID:NqkidhIe
すかいらーくグループのCMをTVで見たが、「挑戦を恐れない」て。 m9(^Д^)プギャーーーッ
外の力が怖くて自社株買いまくってんのはドコですかと。チャレンジブルなのは狂牛輸入だけじゃんw
781やめられない名無しさん:2006/06/10(土) 22:15:54 ID:SwJGUpBb
Sガス主体の食事はやめたほうがいいって。内臓ドロドロになんよ
782やめられない名無しさん:2006/06/10(土) 22:55:54 ID:GRdAw9cs
松屋:脳みそドロドロ
Sガスト:内臓ドロドロ
ってことっすか?
どっちにしようかな〜。
783やめられない名無しさん:2006/06/11(日) 00:38:15 ID:xAajkOl4
松屋で脳味噌ドロドロにされたアフォが、
何の因果かSガストに当たり散らす始末・・・
784やめられない名無しさん:2006/06/11(日) 00:42:49 ID:UwMSe4Qs
松屋もSガストも不味いと思うけどなぁ。
松屋厨なんているのか?
785やめられない名無しさん:2006/06/11(日) 08:39:29 ID:Ob+fgii1
竜田は美味いだろ。
それと、松屋厨は確実にいる。

>>783
脳ドロって・・・客?店員?
786やめられない名無しさん:2006/06/11(日) 13:19:53 ID:SKhWuzpE
おまいら美味いしょうが焼き食ったことないだろ。
あれは上手い店員が作れば相当ヤバイ。

それより何より>>714がスルーされてる件について。
みんな食うものがなくなるぞ。
787やめられない名無しさん:2006/06/11(日) 13:33:16 ID:6BH4JeBe
Sガストスレで松屋の話をする時点で既に厨だわな
788やめられない名無しさん:2006/06/11(日) 14:53:37 ID:BFmyoMLV
そろそろドンキー様が・・・
789やめられない名無しさん:2006/06/11(日) 18:47:17 ID:SKhWuzpE
や、本当にハンバーグの美味さで言えばびっくりドンキー>Sガストだと思うよ。
ただ、値段もそれに対応してるから別に特記すべきことでもないが。
790やめられない名無しさん:2006/06/11(日) 22:07:35 ID:7eOQiVO+
行こうにも近所に無いし
びっくりドンキーっての
791やめられない名無しさん:2006/06/12(月) 07:04:24 ID:iY3SgY3z
Sガストは低価格なんだからあの程度の不味さはしょうがないよ。
金がないオレには貴重な存在。
さて今日も玉子丼食いに行こうっと♪
792やめられない名無しさん:2006/06/12(月) 15:18:33 ID:9ozBuWjT
>さて今日も玉子丼食いに行こうっと♪
乞食…。
793やめられない名無しさん:2006/06/12(月) 18:27:09 ID:5zhvJ6oZ
あの1.5倍の値段でいいから
安全な食材でうまいものを出してほしい
794やめられない名無しさん:2006/06/12(月) 20:40:57 ID:XILX6Dwd
>793
すかいらーく系列だし(米牛推進)
Sガストだし(グループ中でもっとも底辺の客層をねらった店)
他の店で食べた方が良いと思う。

795やめられない名無しさん:2006/06/12(月) 20:58:59 ID:olY4H8N7
新メニューには牛皿定食を期待
796やめられない名無しさん:2006/06/13(火) 00:56:13 ID:iS+LxiIh
松屋はなぜここへきて豪州と国産の牛めしを出したのだろう?
797やめられない名無しさん:2006/06/13(火) 01:05:55 ID:H7Lt3myb
中国産よりはマシだからじゃね
798やめられない名無しさん:2006/06/13(火) 08:54:37 ID:etGOtXkP
ここで松屋話もなんだがw、推測するに・・・
米・肉の品質低下 → 売りage減 → 質と単価をageれ! → いまココ! かと。
でも品質向上にはあんまり繋がってない罠w
799やめられない名無しさん:2006/06/13(火) 09:35:08 ID:M3R9/z1r
本格的にアメ牛やばしってことデソ。
800やめられない名無しさん:2006/06/13(火) 10:12:51 ID:H7Lt3myb
牛丼に関しては
吉野家さえ元に戻ったら
他はどうでもいい。
801やめられない名無しさん:2006/06/13(火) 11:02:49 ID:neZPDQtO
>>787
このスレには松屋関係者がいる模様。

>>474の書き込みなんて一般人にはわからない。
802やめられない名無しさん:2006/06/13(火) 13:39:55 ID:F7fq53RQ
松屋スレでSガストを推すカキコが・・・

禿胴意見多数

支那厨・ふわふわ厨・残飯厨の逆鱗に触れる

支那厨・ふわふわ厨・残飯厨がSガストスレで叩き攻撃

しかし毎度お馴染みワンパターンな内容でバレバレ ←←← いまココ

叩きから呪文コピペ荒らしへ作戦変更

・・・・・
803やめられない名無しさん:2006/06/13(火) 16:05:39 ID:RuAZsfUq
ふわふわ厨ってアンチ松屋じゃなかったのかw
804やめられない名無しさん:2006/06/13(火) 18:09:33 ID:JiqGv0/h
なんで松屋に拘るのか知らないが、Sガストは底辺を追求しすぎ、
そこまで必死に低価格に拘らずに、人間でも食べられるレベルの食事を提供すればいいのに。
805やめられない名無しさん:2006/06/13(火) 18:47:07 ID:Ed3gaaNv
>Sガストは底辺を追求しすぎ
>人間でも食べられるレベルの食事を提供すればいいのに

このへんが松屋に通ずるものがあるのかと。
Sガストの場合は全てのメニューではないが。
806やめられない名無しさん:2006/06/13(火) 21:27:48 ID:ArvqrXNX
今日上野で初めて入ったけど不味かった(´・ω・`)
ハンバーグとソーセージにガーリックソースのやつ頼んだんですが
ソーセージは油で揚げて細くなっててバーグはレンジかな?
ファミレスすかいらーくのハンバーグの味は好きだけど
焼きたてじゃないと厳しいと思った。

このスレ見てると竜田が人気みたいだから今度はそれにチャレンジしてみます。
807やめられない名無しさん:2006/06/13(火) 21:45:55 ID:RPn+BVVB
>>806
バーグは焼きを入れてオーブンであたためしてるよ
808やめられない名無しさん:2006/06/14(水) 00:28:05 ID:w30nkKAq
>>806
ソーセージはオーブンで焼いてたぞ、蒲田店。
店舗によって調理方法が違うのか?
809やめられない名無しさん:2006/06/14(水) 00:41:30 ID:LNaUQY2R
油で揚げたソーセージって好きだけどな・・・
810やめられない名無しさん:2006/06/14(水) 01:31:50 ID:owJrq5ab
「あげたてのソーセージはうまいな」って言いながらのび太が食べてた
811やめられない名無しさん:2006/06/14(水) 03:50:51 ID:3NfRX54w
>>809
お前、脂性だろw
812やめられない名無しさん:2006/06/14(水) 07:35:33 ID:Jkkziiza
あのソーセージぱさぱさでまっずいよ
813やめられない名無しさん:2006/06/14(水) 07:42:09 ID:5dzOEWAO
末梢神経にも狂牛がありえるなら牛はもう食えないとあきらめなくちゃ。
もう感染している可能性もあるがな。。
814やめられない名無しさん:2006/06/14(水) 07:58:32 ID:kyjKdAA+
>>813
>もう感染している可能性もあるがな

何年か前、騒ぎになった時点で思ったよソレ
815やめられない名無しさん:2006/06/14(水) 08:03:35 ID:LNaUQY2R
>>811
いつもの中年さんでつか?
816やめられない名無しさん:2006/06/14(水) 12:09:06 ID:g0wdoyKV
安い牛肉を沢山食べてきたから
病気にかかっている可能性は有るな。
しかしだからって、危険性のある米牛肉を
今のような状態で輸入再開されても喜んで食べたいとは思わない。
817やめられない名無しさん:2006/06/14(水) 16:47:05 ID:mqt8MEU8
そんなに酷い肉を使用していたのか?
安いけどでかくて不味いし食感おかしいから、どんな材料使ってるか疑問だったけどさぁ。
818やめられない名無しさん:2006/06/14(水) 17:35:08 ID:tQGJaPRN
>>815
厨房のときから脂性じゃ、中年になったらどんだけ脂が滴り落ちるんだよwwwww
819やめられない名無しさん:2006/06/15(木) 01:15:36 ID:Bza25LE0
ここのところガーリックや南蛮ばかり食べていたんだけど、
久しぶりにノーマル竜田を食べてみてビックリ!
ソースがかかっていない竜田ってこんなに小さかったんだ?
っちゅうか、ここ数ヶ月で小さくなった?
820やめられない名無しさん:2006/06/15(木) 02:13:06 ID:UoqnoYGh
>>818
あんたみたいになるかもねwwwww
821やめられない名無しさん:2006/06/15(木) 12:51:09 ID:/rkjr4zj
>>820
アブラくん、だろ、お前のあだ名wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
822やめられない名無しさん:2006/06/15(木) 15:04:48 ID:/rkjr4zj
次スレタイトル案

「アブラ性のやつが集う店」
823715:2006/06/15(木) 20:24:02 ID:56qVJql3
>>714
正直すまなかったorz
今日Sガスト行ったら竜田が消滅してた…。
ガストの経営陣は既にアルツハイマーなんでしょうか?
竜田以外は不味いといわれてるのに、
その竜田をメニューから無くすなんて池沼としか思えん…。
824やめられない名無しさん:2006/06/15(木) 20:58:00 ID:vWQvuzhj
まじで竜田なくなったの????????
ポン酢だれがコスト高かったのかな???
825やめられない名無しさん:2006/06/15(木) 21:13:19 ID:iio7Dt3X
もうすぐ主力の狂牛が帰って来るからな ('A`) 体よくリストラだろ
826やめられない名無しさん:2006/06/15(木) 21:20:54 ID:NFEGBrl8
>>824
マジ
827819:2006/06/15(木) 22:27:22 ID:Bza25LE0
>>823
ということは、俺は最終日に食ったのか?
最後にあんなに小さい竜田を出すSガストって・・・
もうイカネ! ヽ(`Д´)ノ
828やめられない名無しさん:2006/06/15(木) 22:39:35 ID:aR0u1Wmy
えっ?マジなの?否定意見がないんだけど??
経営陣はほんとに馬鹿なの?
829やめられない名無しさん:2006/06/15(木) 23:34:50 ID:Vs6XMfWf
脂性って言われて、腹が立ったからメニューからはずしたんだろ。
830やめられない名無しさん:2006/06/15(木) 23:36:15 ID:Vs6XMfWf
マジレスすると、

ポン酢醤油のメーカーに「もっと単価落とせ」と迫ったが、受け入れてもらえずに揉めてしまったため
メニューから外すことになった。

831やめられない名無しさん:2006/06/15(木) 23:48:44 ID:aR0u1Wmy
その間隔で書くなら最初からマジレスしなよw
832やめられない名無しさん:2006/06/16(金) 00:16:28 ID:vI5MfsHL
>>829
>>830

(・∀・)ニヤニヤ
833やめられない名無しさん:2006/06/16(金) 00:45:01 ID:Nas8pLoq
マズイ…w(☆o◎)w
834やめられない名無しさん:2006/06/16(金) 00:56:19 ID:vtoWSsfH
今まで散々Sガスト擁護してきたが、もはや擁護する理由がなくなってしまった・・・
835やめられない名無しさん:2006/06/16(金) 11:14:17 ID:GzPvPN3l
>>833
アブラ訓乙
836やめられない名無しさん:2006/06/16(金) 13:49:46 ID:R81dWhS0
竜田がないならもういかね
837やめられない名無しさん:2006/06/16(金) 13:59:29 ID:M2dZ00tx
竜田まだあったよ
838やめられない名無しさん:2006/06/16(金) 16:04:50 ID:GcikPm79
店によっては来週あたりまで残る。
が、それ以降は消える。
消える代わりにぶっかけ竜田うどんとかが復活するから、もしかしたら秋か冬には竜田も復活するかも?
839やめられない名無しさん:2006/06/16(金) 16:33:21 ID:Pbz90fiR
マズい竜田はとっととやめろよw

今日のおれはダブルチーズ。
840やめられない名無しさん:2006/06/16(金) 16:51:17 ID:M2dZ00tx
>>838
材料がなくなり次第終了ってことか (´・ω・`)
841やめられない名無しさん:2006/06/16(金) 17:30:51 ID:GcikPm79
ああ、そいやカツオのたたきでポン酢使うみたいだからバイトは竜田食おうと思えば食える
842やめられない名無しさん:2006/06/16(金) 19:06:46 ID:WoGi8LAe
つまりポン酢と竜田の両材料は揃ってるのに、メニューとしての竜田は消えるのか (´_`)
まるでカレーとカツ丼はあるのにカツカレーは出さないどんどんみたいな
843やめられない名無しさん:2006/06/16(金) 19:33:18 ID:z4q5k4MH
俺の隣でカレー食うな。臭うだろボケ。
844やめられない名無しさん:2006/06/16(金) 20:55:46 ID:DsKYYDow
ちょうどスレも終わりそうだし、
Sガストの終焉の日も近いな。
845やめられない名無しさん:2006/06/16(金) 21:51:28 ID:vI5MfsHL
爆釣でつか? m9(^Д^)
846845:2006/06/17(土) 02:33:57 ID:Hyt+A9Kf
>>845>>843へのスレです
847やめられない名無しさん:2006/06/17(土) 05:41:07 ID:tsKtw/6K
しょせん最下層の外食店なんだよ。
みんな気付くのが遅すぎ。
848やめられない名無しさん:2006/06/17(土) 06:01:51 ID:R4UAH54X
>>846
ウソツキ m9(^Д^)
849やめられない名無しさん:2006/06/17(土) 06:28:08 ID:3NZjwren
最下層はマズ屋だろ
言語道断にDQNばかりで臭い豚みてーな客が多い
850やめられない名無しさん:2006/06/17(土) 13:15:12 ID:jyqSR6DN
近所の松屋が新装開店してたので行って来たけど、
「ご家族でも来やすい店作りをした」とかうんぬんアナウンスしてた。

>DQNばかりで臭い豚みてーな客が多い

これは、どうやら松屋側にも感じるところがあったみたい。
851やめられない名無しさん:2006/06/18(日) 06:24:38 ID:JWa8zsfJ
マズ屋は換気扇から悪臭を撒き散らしてるからな。よく近所から苦情が来ないもんだ。
Sがストはどうなのかな。
852やめられない名無しさん:2006/06/20(火) 00:06:38 ID:VH61vUk+
クイックレストランというコンセプトに期待していたが
改悪ばかりで、ほか弁に不味い味噌汁が付いてるっていうレベルまで落ちてるな
和風ハンバーグがなくなってから、もう行ってないよ

700円くらいでもいいからファミレスと同等の物を素早く食べて帰る。。という
感じにして欲しかった
853やめられない名無しさん:2006/06/20(火) 01:34:07 ID:qNLtA25a
ほか弁に味噌汁が付いてるレベルがSガスト。
レンジ加熱したコンビニ弁当に味噌ぬるま湯が付いてくるレベルなのが松屋。
854やめられない名無しさん:2006/06/20(火) 15:29:10 ID:O6EJs6Ps
和風バーグ今月のメニュー改定で復活するよ
855やめられない名無しさん:2006/06/20(火) 17:17:25 ID:RaCSf14R
辞めるときユニフォームってどうしてる?
洗濯して返すだけなの?洗わないでそのままにして辞める奴って多いの?
856やめられない名無しさん:2006/06/20(火) 17:52:35 ID:qTe4T2We
んなもん返しても誰もきねぇよ。
使い捨てのようにあるかまったくないかの2つの店にわかれる

ってかみなうぜぇ
857やめられない名無しさん:2006/06/20(火) 18:15:37 ID:bSInQrHm
食文化

グルメ板

青山スレで、逆恨みから携帯ハッキングをしてターゲットの元カノに淫行し、自ら携帯盗聴を吐露した、在日隠れホモストーカーコックが晒されてます。
858やめられない名無しさん:2006/06/20(火) 18:54:47 ID:HVaIaNsN
和風復活祝。
859やめられない名無しさん:2006/06/20(火) 20:51:24 ID:SUsWbAu5
>>852
700円なんて中途半端な価格設定にしたらどっちの客層も呼べずに即あぼーんだよ。
860やめられない名無しさん:2006/06/20(火) 23:15:08 ID:ZRh8/fD7
すかいらーく、大変みたいだけどSガストも整理対象なのだろうか・・・
861やめられない名無しさん:2006/06/20(火) 23:23:31 ID:3l76nZkc
スカイラークグループでスカイラークが一番ダントツで糞だからなぁ。
862やめられない名無しさん:2006/06/21(水) 00:29:14 ID:IjUUQs/b
牛肉輸入再開、日米が合意へ=20日夜にも決着
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060620-00000071-jij-int
863やめられない名無しさん:2006/06/21(水) 01:46:25 ID:pIuPbBGd
マズイ良くこんな所で飯食うなぁ
864やめられない名無しさん:2006/06/21(水) 03:03:50 ID:MZ1TKzt/
まだ竜田あったよ。
865やめられない名無しさん:2006/06/21(水) 03:29:58 ID:cZQCBBRq
松屋厨のショボ攻撃テラワロス
866やめられない名無しさん:2006/06/21(水) 05:34:42 ID:RTI1lB3I
和風復活したのかよ?
867やめられない名無しさん:2006/06/21(水) 05:37:55 ID:RTI1lB3I
ホームページには乗ってないぞ。マジで復活なのか?
タルタルも良いなぁ。
868やめられない名無しさん:2006/06/21(水) 07:48:55 ID:VX1wW9Wd
新メニューは明日からだし
869やめられない名無しさん:2006/06/21(水) 14:40:39 ID:9iDzk3wJ
>>865
×松屋厨
○松屋社員
870やめられない名無しさん:2006/06/21(水) 15:59:38 ID:I1qI428Q
今日が竜田最後の日でつか?
871やめられない名無しさん:2006/06/21(水) 20:03:09 ID:7xuDl9Qq
ここの客って松屋以上にむごくないか?
みるからに社会の底辺層風の方ばかりなんですが
872やめられない名無しさん:2006/06/21(水) 20:25:21 ID:KdeK6FPM
>>871
そういう下らない釣り飽きたんですけど・・・・

もっと美味そうな餌用意してくんなきゃ食いつけないでしょ
873やめられない名無しさん:2006/06/21(水) 21:21:30 ID:tNaTnkBr
底辺の象徴だった松屋の、その客と店員が
仲間ができたと勘違いしてハシャいでるんですよ。
874やめられない名無しさん:2006/06/21(水) 21:38:25 ID:YBeTTBcH
何でもかんでもレンジ加熱の店と、
何でもかんでも油で揚げちゃう店。

どっちがいい?
875やめられない名無しさん:2006/06/21(水) 21:52:08 ID:2Eg/e3WR
レンジ加熱は家でもできるから、外食は面倒な揚げちゃう系がいいかな。
876やめられない名無しさん:2006/06/21(水) 23:49:21 ID:vxpVg7M2
携帯で電話すると、
画面が顔の脂でべちょぬるになるんですが、どうしたらいいでしょうか?
877やめられない名無しさん:2006/06/22(木) 00:15:37 ID:JntrocaJ
医者へ池
878やめられない名無しさん:2006/06/22(木) 00:36:59 ID:7Eya+LpP
>>876
中年さん久しぶりw
879やめられない名無しさん:2006/06/22(木) 01:06:33 ID:pqoFd+t6
>>876
気にすんな
携帯拭いたりしないでそのままでおK
そのほうがモテる
880やめられない名無しさん:2006/06/22(木) 02:56:05 ID:zAq6caVM
>>878
自己紹介乙
881やめられない名無しさん:2006/06/22(木) 05:22:08 ID:Bco0bwjY
>>880
脂性中年って事実を突かれた事がよっぽど悔しいようだな m9(^Д^)
882やめられない名無しさん:2006/06/22(木) 11:35:42 ID:5/7sFrvE
883やめられない名無しさん:2006/06/22(木) 17:31:13 ID:HVLttbWX
ついにHPも更新か。
自ら客離れを推進するなんてさすがSガスト!
884やめられない名無しさん:2006/06/22(木) 21:17:22 ID:RG3OG/+t
竜田無くなってからこのスレで行った報告が激減してるなw
885やめられない名無しさん:2006/06/22(木) 21:32:31 ID:wTYeTd7x
あのクソまずい若鶏南蛮定食を残して竜田をなくすセンスがわからん・・
886やめられない名無しさん:2006/06/22(木) 21:45:46 ID:lx+mnEQl
おまいらも抗議のメールを送信しる!

http://www.skylark.co.jp/mail/index.html

(「●お店のサービスや商品について」をクリック)
887やめられない名無しさん:2006/06/22(木) 23:00:01 ID:HQiPF/49
マーケティングすらできない3流企業。
というか社員は全員赤ちゃんですか?
幼稚園位の子供でも、
みんなの好きな食べ物はわかるのにwwwwwwwww
888やめられない名無しさん:2006/06/22(木) 23:09:10 ID:C/qBb77H
竜田があると主力(=高利益)のハンバーグが売れないので
メニューから落としたてほんと?
勤め先の近所にできたので喜んでいたんだけど、行く価値が・・・orz
889やめられない名無しさん:2006/06/22(木) 23:23:03 ID:t6RxJOxr
今回のメニュー改訂でお値打ち感がなくなってきたな。

しかも冷やしうどんの上に竜田って誰が食うんだ??
890やめられない名無しさん:2006/06/22(木) 23:38:49 ID:RG3OG/+t
>>888
このスレの情報を信用するなら、
ゆずポン酢をメーカーに値下げするように要求して断られたから止めたそうだ。
すげぇ高圧的だよね、そのやり方。
自社の利益のみ追求しようとして、メーカーの立場も客のニーズも完全無視だろ?
信じられないほど幼稚。
891888:2006/06/22(木) 23:46:42 ID:C/qBb77H
>>890
そうなんだ・・・
でも、和風ハンバーグもポン酢を使わないの?
もし使うんだったら同じのでいいのに・・・
他にも食べるところは沢山あるので、当分は様子見します。
892やめられない名無しさん:2006/06/22(木) 23:50:20 ID:wTYeTd7x
竜田を「おろし竜田柚子こしょう定食」に改悪して値上げ(590円)!
メニュー改悪以外のなにものでもないよな!
893やめられない名無しさん:2006/06/22(木) 23:56:13 ID:RG3OG/+t
それって食ってないんだけど、従来のゆずポン酢付いてるの?
ゆず×ゆずになっちゃう気が・・・

それとハンバーグ定食より遥かに高いハンバーグごはんは何の冗談なの?
894やめられない名無しさん:2006/06/23(金) 00:59:57 ID:CubRGfS3
>>892
最後まで柚子おろし使わなかったよソレ
895やめられない名無しさん:2006/06/23(金) 01:11:44 ID:XaUZS0cw
得朝のタツタにはポン酢つかないの?
896やめられない名無しさん:2006/06/23(金) 02:50:37 ID:THVtdfpi
誰も突っ込んでないけど、この新メニューは何だ・・・・

鉄板の上にご飯のせてその上に肉?
わざわざ一緒の器に入れる意味がわかんない。
なんか見た感じが汚らしい・・・
しかも価格が異常に高い。

これ本気で売れると思ってるんだろうか・・・・


まあ俺は南蛮が残ったからいいや。
897やめられない名無しさん:2006/06/23(金) 02:56:35 ID:cSudKlh1
MBOの分担金を皆様に負担して頂くため実質の値上げとなっております。
もう、株主など皆様の意見を聞く必要もなくなりましたので
私ども企業にとってのみおいしいメニューへと変更とさせて頂きました。
898やめられない名無しさん:2006/06/23(金) 07:41:58 ID:1dYldDNT
もしかして、想定ライバルを松屋からペパラソチに変えた?(゚∀゚;)・・・
899やめられない名無しさん:2006/06/23(金) 08:02:37 ID:XMc/9fBZ
>>898
つうか石焼きビビンバ効果を生むためには
あの鉄板温め器じゃあ火力不足じゃね?w
900やめられない名無しさん:2006/06/23(金) 10:05:18 ID:NbkaYMGM
900Getしかしこんな所て良く飯食べるよアンタらは
901やめられない名無しさん:2006/06/23(金) 13:56:15 ID:Fp5+Gvy8
>冷やしうどんの上に竜田


・・・・・・・・・・・。

もうなんでも組み合わせればいいとおもってるんじゃないか?

そのうちかつおのたたきカレーとか出ると思うよ。
902やめられない名無しさん:2006/06/23(金) 13:57:48 ID:Fp5+Gvy8
>>892
利益率相当低かったんだな。。
903やめられない名無しさん:2006/06/23(金) 17:50:27 ID:cSudKlh1
>901
俺は熱々うどんに竜田の方が良い様な気がする。

冷やすうどんに唐揚げと考えれば
まぁいいのか
ただSガストの油が冷やしうどんで冷やされてうどんと絡んだ場合
どうなんだろう。
くどくないのかな。
別々の皿の方が良いんじゃないかな。

あぁぁ。ちょっと待て
今メニューみてたら雑炊なくなってる。なんでだよ。
二日酔いの朝どうするんだよ。
雑炊は定番メニューなんだよなくしてどうする。
904やめられない名無しさん:2006/06/24(土) 02:18:56 ID:dV3w1aPr
新メニュー不味そうなくせに高いヽ(`Д´)ノ
905やめられない名無しさん:2006/06/24(土) 02:36:29 ID:49VQyIPC
>>901
そのうち、おろしエビフライうどんとか出ると思うよ。
906やめられない名無しさん:2006/06/24(土) 03:50:14 ID:U5Ga0pRy
そのうち、おろしハンバーグカレー南蛮うどん丼とか出しそうな悪寒w
907やめられない名無しさん:2006/06/24(土) 06:20:55 ID:pPHxbuDo
和風復活したな。
908やめられない名無しさん:2006/06/24(土) 06:47:17 ID:pPHxbuDo
やばい。やばい。やばい。やばい。
909やめられない名無しさん:2006/06/24(土) 09:44:23 ID:ryhj+jqt
なんだかな
2年前いや1年前はまだ
お得感が十分あったのに
910やめられない名無しさん:2006/06/24(土) 10:09:17 ID:y3HiS4ss
>>891
和風ハンバーグ
去年は390円だったが、今年は490円!!!!!

なーぜーだーーー!!!!
911やめられない名無しさん:2006/06/24(土) 10:59:56 ID:pPHxbuDo
高い分おいしいのか?たぶん変わらんと思うが、、行かねぇ。
912やめられない名無しさん:2006/06/24(土) 14:33:37 ID:GFvQ5QrJ
竜田揚げ柚子故障が590円て・・・
ボッタクリだよなー
913やめられない名無しさん:2006/06/24(土) 14:59:29 ID:t1P6EGRe
カレーまた変わってね?
914やめられない名無しさん:2006/06/24(土) 17:05:40 ID:CVrrkHge
お前らにいい移住先を教えてあげよう。
天狗のランチ鶏の唐揚げ和風ソースがけ。
ごはん、味噌汁おかわりできて500円。
Sガストなんか逝かず天狗にGO!
915やめられない名無しさん:2006/06/24(土) 17:14:50 ID:U5Ga0pRy
どうせ居酒屋でランチするんだったら、
「天狗」なんかより「さくら水産」に行くってのw
916やめられない名無しさん:2006/06/24(土) 17:54:46 ID:wot4/A9x
ヒント・唐揚げ
917やめられない名無しさん:2006/06/24(土) 19:07:21 ID:U5Ga0pRy
さくら水産のランチは良いよね。
もちろん唐揚げ定食だってあるし。
ワンコインなのに、「板のり、生玉子、お新香、ふりかけ」は使い放題だし、
「ごはん、味噌汁」はお替り自由だもんな。
918やめられない名無しさん:2006/06/24(土) 19:42:17 ID:ryhj+jqt
ワンコインぐらいだったから
ハンバーグと竜田だけ(これベースのメニュー)でも良かったけど
600円700円近い値段でこのメニューはないんじゃないか。
919やめられない名無しさん:2006/06/24(土) 20:24:00 ID:aLmrzQzZ
さくら水産の米は臭い
玉子も臭い
920やめられない名無しさん:2006/06/24(土) 21:00:33 ID:7WmOkGG6
ハンバーグごはんがマジですごすぎる。
921やめられない名無しさん:2006/06/24(土) 21:05:20 ID:IW0MtnHG
今日の晩飯はデミグラバーグ定食390円也・・
922やめられない名無しさん:2006/06/24(土) 21:30:04 ID:PXK1KmGT
多少価格が上がってもいいから、とりあえず以下2点を実施すればまた食べに行ってあげますよ。

・「豚肉のしょうが焼き」は、油で揚げるのではなく、ちゃんと生姜を絡めて炒めて作る
・ハンバーグの肉を国産か豪州産の「牛」肉を使用する
923やめられない名無しさん:2006/06/25(日) 00:43:37 ID:++86YK+6
ダブルチーズハンバーグは、いつからなくなったの?
最近?
924やめられない名無しさん:2006/06/25(日) 00:48:57 ID:IzKeCpBd
そういえばめしや丼も、チキン南蛮丼をなんのクオリティーアップもなしに
480円から580円に挙げてたしね。

しかも揚げ置きなっちゃった。
外食産業はだめだね。特にプライドのない、利益重視になっちゃってるところは。
925やめられない名無しさん:2006/06/25(日) 00:49:42 ID:dsAjaEth
貫けないなら薄利多売なんて最初からやめりゃいいのに・・・
926やめられない名無しさん:2006/06/25(日) 01:55:29 ID:QQmkspLZ
ここのハンバーグとかの牛肉ってどこ産なの?表示ある?

いまどきマックですら「オーストラリア、ニュージーランド産」って表記してるのに。

松屋も表記ねぇよな。まぁ松屋の場合はニュースで大々的に中国産って言ってたから知ってるけど。
927やめられない名無しさん:2006/06/25(日) 03:20:54 ID:uzhYe/fp
最近値段上がったよね〜。安さが売りじゃなかったのかな?
928やめられない名無しさん:2006/06/25(日) 05:51:35 ID:J6xB10Zh
お手頃感(=安さ)を売りにした店が今回のようなことをすると・・・
マックの価格戦略による反省点を学んでいないのか・・・
929やめられない名無しさん:2006/06/25(日) 11:35:56 ID:pP2rGnrr
>>926
>松屋も表記ねぇよな。まぁ松屋の場合はニュースで大々的に中国産って言ってたから知ってるけど。


http://www.matsuyafoods.co.jp/menu/gensanchi.html

ライス
 米 : 中国・国産

※2.原産地の表示につきましては、弊社全体で消費量の多い順に表示しておりますが、
   使用割合が10%未満の原産国を省略させていただいております。


   消  費  量  の  多  い  順  に  表  示  m9(^Д^)


930やめられない名無しさん:2006/06/25(日) 15:29:48 ID:O2V5TBel
冗談抜きに行く価値なくなった、オレ的には。
つぎのめぬー改変待ち。
931やめられない名無しさん:2006/06/25(日) 16:38:18 ID:EcR8OEcA
>>929
ブタ飯のブタ、中国産かよ。。

なるべくオーストラリア産使ってるメニュー食お・・・。
932やめられない名無しさん:2006/06/25(日) 18:38:23 ID:ed5G5Pf/
しかしハンバーグの肉の不味さなんとかならんのか
ソースで味をごまかしてやっと食えるレベル
933やめられない名無しさん:2006/06/25(日) 19:58:24 ID:QOsx+goo
ミニうどん変更をやってきたが、
以前のうどんと同じでまずい。
同じ100円なら豚汁にした方が絶対いい。
934やめられない名無しさん:2006/06/25(日) 20:47:43 ID:3TYl6GE8
しかしここのハンバーグは
肉食べた気になれないな・・
935やめられない名無しさん:2006/06/25(日) 21:36:28 ID:4Q5OQFmr
かつとじよりマシw

あれは全然カツじゃなかったwww
936やめられない名無しさん:2006/06/25(日) 21:44:48 ID:18bs2rAq
限定店でやっていたトンカツは旨かった
真夜中にあの程度の物が食えるのがうれしかった。

・・・・・。
今は援護のスレもなくなり落ちたな。
悲しい限りだ。
まぁメニューみても仕方がないと思うけど。
937やめられない名無しさん:2006/06/26(月) 01:34:09 ID:x3TD9MPV
南蛮うめーじゃん
938やめられない名無しさん:2006/06/26(月) 01:40:26 ID:TlucxcCi
メニュー新しくなってからまだ一回も行ってないや。
今日あたり行ってみるか。
で、レポートでもするよ。
939やめられない名無しさん:2006/06/26(月) 02:27:57 ID:dYzNzG80
レポよろしく
940やめられない名無しさん:2006/06/26(月) 02:55:03 ID:dYzNzG80
和風490はおとくかんがないなぁ。
941やめられない名無しさん:2006/06/26(月) 04:14:12 ID:G4jf9iYQ
こういう比較が良いかどうかは別にして
貧乏人の俺からすると
スーパーでチキンかつが120円ぐらいなんだよね
それで スープ付き生うどんが一食60円ぐらい
カレーはレトルト100円ぐらい
サラダ150円

そうすると
竜田うどんはものすごく高いような木がする
竜田カレーは妥当
南蛮はお得
竜田胡椒は割高

ちなみにスーパーのハンバーグは100円だな・・・・・。
942やめられない名無しさん:2006/06/26(月) 06:37:56 ID:eB7osgmt
じゃあスーパーで買って公園で食えば?
943やめられない名無しさん:2006/06/26(月) 12:17:09 ID:8lyuVkAz
>>941
皿を洗ったり、場所代とか、うどんを煮る作業とか、そういうのを無視できてウラヤマシス
944やめられない名無しさん:2006/06/26(月) 21:28:47 ID:kTb9sBw+
な。サイドメニューとか頼んでも言わないと出てこないし。
食券だから間違えるはずないし、営業方針ってやつかねぇ
945やめられない名無しさん:2006/06/26(月) 22:34:35 ID:AH4/zo4L
中国の豚って、人糞喰って育っているからなぁ・・・
946938:2006/06/27(火) 02:19:56 ID:726ZL9Y5
すまん、昨日はココ壱番屋に浮気した。

今日こそ行ってくる
947938:2006/06/27(火) 02:21:03 ID:726ZL9Y5
>>945
あ、それマジ。しかも近くを流れる川は七色なんだろ・・・。
948やめられない名無しさん:2006/06/27(火) 09:11:52 ID:OtiHF2Ij
米が不味いのは致命的。
949やめられない名無しさん:2006/06/27(火) 09:35:31 ID:jXFfjL+r
米は中国米に限るよなw
950やめられない名無しさん:2006/06/27(火) 09:38:40 ID:8v5HAVDY
Sガストの米は中国産なんだろうか。
951やめられない名無しさん:2006/06/27(火) 10:50:49 ID:oO6LCSyH
全く表記しない店ってのも今時めずらしいな。
952やめられない名無しさん:2006/06/27(火) 12:49:27 ID:9zooIh1c
これから米国牛使うんだから、既に小さい事に感じるぜ
953やめられない名無しさん:2006/06/27(火) 12:54:29 ID:oO6LCSyH
凶牛使うのか。じゃぁ食わね。
954やめられない名無しさん:2006/06/27(火) 14:38:07 ID:8v5HAVDY
すかいらーく系列だからね
使ってもおかしくないよな。
955やめられない名無しさん:2006/06/27(火) 16:29:58 ID:tT9PqtAu
ひょっとして豚汁なくなった!?
956やめられない名無しさん:2006/06/27(火) 22:51:38 ID:VI9lxTRl
d汁よ、お前もか。。
957やめられない名無しさん:2006/06/27(火) 23:30:37 ID:4GraECWf
和風ハンバーグすげー不味くなってる気がするけど
前と変わった?
958やめられない名無しさん:2006/06/27(火) 23:39:08 ID:N4Dj4pdf
>>957
利益率があがったんじゃね?w
959やめられない名無しさん:2006/06/28(水) 00:47:09 ID:PPoZCR7e
竜田定食が復活するまでSガストには行かないことをここに宣言します!
960938:2006/06/28(水) 01:34:37 ID:53XGYNVs
やっと食ってきた。

あれのどこが新メニューだよwww

俺女だけど、俺の彼氏に普段、竜田揚げを食べさせてて、
「今日は新しい料理(新メニュー)に挑戦しちゃった☆」って言って
ゆずこしょうを乗せただけの竜田揚げは出せない。

ガストはゆずこしょうを乗せただけで新メニューって言えるらしいが、俺には無理。
961やめられない名無しさん:2006/06/28(水) 01:38:52 ID:5Z/YN47M
頼むから「私」って言ってくれ。
962やめられない名無しさん:2006/06/28(水) 01:59:19 ID:qY0C4cxy
実質値上げのためのメニュー名変更だろうな。
 
俺は男だけど 俺の彼女に普段、竜田揚げを食べさせてて、
「今日は新しい料理(新メニュー)を食いに行くぞ☆」って言って
ゆずこしょうを乗せただけの竜田揚げを食べに連れて行ったら。

ロケットパンチが飛んできそう・・・・。
963やめられない名無しさん:2006/06/28(水) 05:28:39 ID:Dd66D8pu
和風おろしハンバーグって以前いくらだっけ?
デミグラハンバーグと同じ値段だったような気がするけど。
964やめられない名無しさん:2006/06/28(水) 14:15:17 ID:eviU7y/A
鯖復活キタ
965やめられない名無しさん:2006/06/29(木) 00:52:49 ID:KXIZRWU8
ダブルチーズハンバーグはまだある?
966やめられない名無しさん:2006/06/29(木) 06:52:56 ID:O7bVKItl
>>965ない。ただのチーズハンバーグはある。
あさ定食食べた方感想をおしえて。
967やめられない名無しさん:2006/06/29(木) 07:23:06 ID:2Rwnl5Cz
朝定食は今までと同じじゃないの?
968やめられない名無しさん:2006/06/29(木) 08:33:17 ID:3QEfIlGc
ダブルチーズハンバーグの時は確か590円だったのに
ハンバーグとスライスチーズが一枚ずつ減っているのに100円引きだけですか。

トッピングとしてのハンバークは160円とってるくせ
969やめられない名無しさん:2006/06/29(木) 11:29:15 ID:2Rwnl5Cz
玉子丼ってSガストのメニューの中でも
最も腕が表れるものだと思う。
970やめられない名無しさん:2006/06/29(木) 17:42:09 ID:hZ0t6+tF
終わったな。
まともな人が食えるメニューは無くなったから、
まるっきし豚箱の飯しかなくなった。
971やめられない名無しさん:2006/06/29(木) 19:59:42 ID:UQEYAgFH
また、すかいらーくがCMやってんぞ (´ー`)ノ
「挑戦を恐れない人を応援する」んだとw( ´,_ゝ`)プッ
も前らがんがって、狂牛にも挑戦してくれよwwww
972やめられない名無しさん:2006/06/29(木) 20:40:52 ID:44wFnFWE
そろそろ竜田揚げ定食を
元のゆずポン酢醤油のヤツに戻してくれんかな。
わさびのなんて要らない。
973やめられない名無しさん:2006/06/29(木) 20:49:15 ID:vVvPcVoL
ダブルチーズハンバーグなくなってたーーーーorz

これなくなったら、Sガストという店の存在意義がないではないか。
ダブルチーズのためだけにSガストがあるんだぞ。。。
974やめられない名無しさん:2006/06/29(木) 21:05:59 ID:4Op/RpQj
ガストと同じハンバーグが食えるのかと思って入ったら
全然違うじゃん。味も食感も。
焼いた感じが全くなくてボイルした作り置きをそまま出してるね。

牛丼屋と同じ路線で勝負して裏目にでてる感じ。
味噌汁もカツオ出汁が強力すぎてハンバーグと合わない
メニュー開発の担当者がかなりの味音痴だな
このままだと、この形態は終ると思うよ
975やめられない名無しさん:2006/06/29(木) 21:52:11 ID:KjHb8B4c
やられたーーーーっ!!!

さっきハンバーグえびフライ食ってきたんだが、これで590円はおかしいだろ。
デミグラバーグが390円だろ?
ってことは、あのえびが200円!?!?!?


ありえねぇええええええええええええええええ!!!!!!!!!!!
976やめられない名無しさん:2006/06/29(木) 21:54:13 ID:KjHb8B4c
>>974
味音痴だし、センスねぇよな。うどんに竜田乗せて新メニュー!とかいうセンス。
977やめられない名無しさん:2006/06/29(木) 21:58:13 ID:AEIydGuy
そのうち鰹デミグラソース定食とか出してきそうw
978やめられない名無しさん:2006/06/29(木) 22:17:27 ID:Qda5Ehql
>>974
これはどこの店のコピペ??
979やめられない名無しさん:2006/06/29(木) 23:43:11 ID:3QEfIlGc
竜田無くなっていたんだね。
仕方がないから、ゆず竜田食べたんだが
たして竜田と変わらないのに割高だなぁ〜。
980やめられない名無しさん:2006/06/30(金) 01:47:02 ID:FgmOV7k2
>>979
ゆずが100円です。
981やめられない名無しさん:2006/06/30(金) 07:52:35 ID:UbT/yDsb
>>974がいいこと言ったね。

味噌汁の味。なんか変なんだよね。かつおぶしを素人がただ煮詰めただけって感じだよね。
982やめられない名無しさん:2006/06/30(金) 11:57:51 ID:j6SrbklB
そりゃみそ汁の味も知らない外国人がだしとってるからなw
983やめられない名無しさん:2006/06/30(金) 22:08:49 ID:c1cayJiM
>>982
恐れ入りました。
984やめられない名無しさん:2006/06/30(金) 23:23:42 ID:jt5je9JM
いっそ中華風スープにすればいいんじゃない?
985やめられない名無しさん:2006/06/30(金) 23:49:40 ID:GBQeinfJ
次スレマダー チンチン
986やめられない名無しさん:2006/07/01(土) 00:42:47 ID:uFQSjx6j
今日行ったら、店員二人が中国人で、俺以外の客二人も中国人だった。俺は日本人だけど・・・。

ここ、日本だよな???
987やめられない名無しさん:2006/07/01(土) 00:57:15 ID:lGt9gcwX
>>986
きっとあなたには超能力があって中国に瞬間移動したんじゃないかな。
988やめられない名無しさん:2006/07/01(土) 02:23:04 ID:bSjyxesF
エビフライの海老は、寿司のネタ用の海老を使用しているのか?
開いたエビフライなんて初めて見た・・・
989やめられない名無しさん:2006/07/01(土) 02:35:20 ID:ujCdHexK
エビが小さいから、衣を含めた体積を大きくするためだろう。
それより、以前に俺が食べたときは1つのフライが1匹のエビ
ですらなかったと記憶しているが・・・。
(間違ってたらスマソ)
990やめられない名無しさん:2006/07/01(土) 02:36:48 ID:uFQSjx6j
>>989
一応しっぽがちゃんとなってるから1匹だろ。すごく小さい。


あのエビは3匹で200円です。ぼった栗エビ
991やめられない名無しさん:2006/07/01(土) 02:38:07 ID:uFQSjx6j
しかも不思議なことに、魚フライみたいに末広がりになってるんだよな。えびって開くとこんなふうになるっけ??
いったいどうなってるんだ??コロモをはがしてみたいよwww
992やめられない名無しさん
>>990
了解。
いやさ、しっぽだけ別付けかと疑っていたのだ。
さすがにそんなことはしないかw

以前は1匹の大きなエビだったなあ。
衣が固くてイマイチだったが。