新型インフルエンザ総合スレPart72

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
ここは総合スレです。

各専門的な話題は、下記のそれぞれ専用スレを利用してください。

【新型インフルエンザ】 http://find.2ch.net/?STR=新型インフルエンザ
【新型インフル】 http://find.2ch.net/?STR=新型インフル
【H5N1】 http://find.2ch.net/?STR=H5N1
【インフルエンザ】 http://find.2ch.net/?STR=インフルエンザ
【インフル】 http://find.2ch.net/?STR=インフル
【鳥インフルエンザ】 http://find.2ch.net/?STR=鳥インフルエンザ
【鳥インフル】 http://find.2ch.net/?STR=鳥インフル
テンプレは>>2-10など

▼前スレ
新型インフルエンザ総合スレPart71
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/infection/1365775356/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 09:57:25.94 ID:MOHV5As1
最新情報を得られる主な場所

厚生労働省 新型インフルエンザに関する報道発表資料
http://www-bm.mhlw.go.jp/kinkyu/kenkou/influenza/houdou.html
感染症情報センター<パンデミック(H1N1)2009>
http://idsc.nih.go.jp/disease/swine_influenza/
インフルエンザ流行レベルマップ
https://hasseidoko.mhlw.go.jp/Hasseidoko/Levelmap/flu/new_jmap.html
MLインフルエンザ流行前線情報DB
http://ml-flu.children.jp/
新型インフルエンザのニュースを淡々と貼るスレ
http://gimpo.2ch.net/infection/ [板をp2で開く](この板にあり)

WHO(英語)
http://www.who.int/csr/disease/swineflu/en/index.html
CDC(英語。アメリカ疾病予防管理センター)
http://www.cdc.gov/swineflu/
Wikipedia 関連情報(英語)
http://en.wikipedia.org/wiki/2009_H1N1_flu_outbreak

●厚生労働省:健康:結核・感染症に関する情報
健康 > 感染症情報 > 新型インフルエンザ(下記3項目の最新情報はこちらのリンクからたどってください)
http://www-bm.mhlw.go.jp/za/0730/d20/d20-03.html

■日本におけるインフルエンザA(H1N1)のクラスターサーベイランス(集団感染の発生件数等)
最新は2010年3月31日現在
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou04/rireki/100331-01.html

■日本におけるインフルエンザA(H1N1)の新型インフルエンザによる入院患者数について
最新は2010年3月31日現在
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou04/rireki/100331-02.html

■日本におけるインフルエンザA(H1N1)の死亡者の年齢別内訳/死亡例まとめ
最新は2010年3月30日現在
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou04/rireki/100331-03.html
3名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 09:57:50.23 ID:MOHV5As1
ニュース等の情報収集はこちらでどうぞ(雑談不可)
        ↓
新型インフルエンザのニュースを淡々と貼るスレ17
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/infection/1365660408/


●仲間を探している方はこちら

【ウイルス】麻黄湯【増殖抑制】 Part2
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/infection/1255826117/

新型インフルエンザに感染した人、集合!パート6
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/infection/1295438000/

【備えあれば】新型インフルエンザ備蓄スレ28【憂いなし】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/infection/1366044982/

ハイリスク者のスレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/infection/1255244390/

マスクの在庫状況を報告するスレ 30枚目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/infection/1302099715/

新型ワクチン接種してきたらあげるスレ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/infection/1255445681/

【季節性】インフルエンザ予防接種料金報告
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/infection/1255693579/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 11:53:41.37 ID:ZAJfv7q+
>>1
H1N乙
5名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 12:57:07.85 ID:dl22cRgj
          /\
         /  \
       /ヒトヒト厨\
      /_____ \ !?
    / |(●)  (●) |  \
    |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   | クスクス>
     \           /
    ノ           \
  /´               ヽ
http://l1.yimg.com/a/i/ww/news/2011/03/16/110316japan-us.jpg
6名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 13:06:58.06 ID:zzGNXiNn
トリが感染しても、普通に飛び回る以上、日本のトリがキャリアになるのも時間の問題

H7N9はトリのインフルだから、日本のトリがキャリアになれば、同じ地域で
野鳥は感染していても、養鶏場などの家禽は感染していない、感染しない
なんて、都合の良い話はあり得ない

今のウチからその時に向けて
・養鶏はどうするか
・養鶏場がある街はどうするか
・街路樹に野鳥が腐るほど集まる街はどうするか
・ハクチョウやツルが腐るほど集まる街はどうするか
・ハトが集まる公園やマンションなんかはどうするか
などなど、

日本のトリがH7N9のキャリアになったら感染リスクが高くなる環境の人は
おのおのきちんと心の準備しておきましょう
7名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 13:27:35.69 ID:gDFFrVXn
>>5
それ311111111111
8名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 13:28:53.73 ID:gDFFrVXn
もし人人感染してたら、シナは攻守最強のウィルス兵器を手に入れたも同然だな・・
9名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 13:53:24.12 ID:dl22cRgj
>>7
1が多すぎだよバカタレ!11
10名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 14:56:31.27 ID:vavWkZhh
ここはキタムラクニオみたいなのが情報操作を懸命にやってるスレだなー

もうネットでの【新型インフル超脅威・でっちあげ工作】はやめれ!!!

元々、国内のエイズのSEX汚染をごまかすため、
その疾病被害やエイズ感染死の被害をB型肝炎やC型肝炎、肺炎、、白血病などに
すり替え偽装するための、「とんでもない悪事」にすぎないんだからさー

エイズ感染していなければ大丈夫だよ、新型インフルエンザなどは。
それとタバコもね。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 15:59:19.11 ID:zzGNXiNn
>>10
原発事故の放射能と同じ

・養鶏はどうするか
・養鶏場がある街はどうするか
・街路樹に野鳥が腐るほど集まる街はどうするか
・ハクチョウやツルが腐るほど集まる街はどうするか
・ハトが集まる公園やマンションなんかはどうするか
などなど、その時が来ても

H7N9に感染しても、感染させても、良いと思うなら今まで通りやればいいし

H7N9にはなるべく感染したく無い、感染させたく無い、と思うなら
転居・転職など含めて、今のウチから準備しておけば良い

最悪なのは、あの原発事故の時のように
なーーーんも考えていないところに、いきなり事案が発生すること

そうなると、逃げなくて良いと思う人も、逃げたいと思う人もパニックになる
12名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 16:10:55.15 ID:dXJGGZko
>>11
>転居・転職など含めて、

なんだこれ
13名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 16:16:21.71 ID:zzGNXiNn
>>12
もしも
物理的にトリから離れる以外、感染リスクを下げる方法がないんだから
仕方がナイの差
14名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 16:17:24.32 ID:zzGNXiNn
>>13 途中で書き込んじゃった(^_^;

もしもH7N9にはなるべく感染したく無い、感染させたく無い、と思うなら
物理的にトリから離れる以外、感染リスクを下げる方法がないんだから
仕方がナイの差
15名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 16:18:14.17 ID:WtG56PFR
>>1
16名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 17:11:33.77 ID:zzGNXiNn
2013. 5. 2 日経メディカル
【鳥と感染者から分離された鳥インフルエンザA(H7N9)ウイルスに違いがあるのはなぜか】

−要約−

感染者から分離された鳥インフルエンザA(H7N9)ウイルスと、
感染経路上に浮上しているライブバードマーケット(生鳥市場)などの鳥から検出されたウイルスは、
遺伝子学的によく似ているものの、明らかな違いがあることが判明している。

国立感染症研究所が5月1日に発表した2回目となるリスク評価では、ヒト分離ウイルス12株すべてで、
HA遺伝子(ヘマグルチニン)がヒト型のレセプターへの結合能を上昇させる変異を持っていたと指摘されている。
また、すべてのヒト分離株のPB2遺伝子(RNAポリメラーゼβ2)には、
至適温度を鳥の体温(41度)から哺乳類の上気道温度(34度)に低下させる変異が観察された。

このことから感染研は、
「これらの株については、ヒト上気道に感染しやすく、また増殖しやすいように変化している可能性が強く示唆された」
と結論しており、この結論は、4月19日に公表したリスク評価と変わっていない。

では、一方の鳥や環境から分離されたウイルスはどうだったのか。

感染研が行った鳥および環境からの分離ウイルス7株の解析結果は、感染者から分離されたウイルスと様相が違っていた。
7株中、6株でヒト型のレセプターへの結合能が上昇していた。
また、情報が公開された5株では、RNAポリメラーゼの至適温度を低下させる変異は観察されなかった。

このため感染研は4月19日のリスク評価同様、ヒト分離ウイルスと鳥や環境からの分離ウイルスの間には、
「明らかに異なる塩基配列もあり、今回報告された患者に直接に感染したものであるとは考えにくい」との見解を示した。

最近、Lancet誌で感染例について発表したYu Chen氏らも、ウイルスの解析結果を報告している。
それによると、4人の感染者から分離されたウイルス4株中、3株でヒト型のレセプターへの結合能上昇にかかわる突然変異が観察された。
また、4株中、3株ではRNAポリメラーゼの至適温度を低下させる変異も確認された。

しかし、鳥から検出されたウイルス1株では、ヒト型のレセプターへの結合能上昇にかかわる突然変異があったが、
RNAポリメラーゼの至適温度を低下させる変異は観察されなかった。
結合能上昇と至適温度低下という2つのマーカーを持っているウイルス株は2つで、あとの2株はどちらかのマーカーしか持っていなかった。

つまり、感染者から分離されたウイルス株は、これらのマーカーで見る限り、

・ヒト型のレセプターへの結合能上昇とRNAポリメラーゼの至適温度低下という2つのマーカーを持っているウイルス株
・ヒト型のレセプターへの結合能上昇というマーカーしか持っていないウイルス株
・RNAポリメラーゼの至適温度低下というマーカーしか持っていないウイルス株

の3種類に分けられる・・・ということになる。

Chen氏らの論文で注目したいのは、
鳥ウイルスから一部であれヒト化に踏み出したウイルス株が感染者から確認されたという点と、
まだ鳥ウイルスの性質を引きずっているウイルス株も感染者から確認されたという2点だ。

後者は、鳥からヒトへの直接的な感染を想定させるものであり、
前者はヒト感染後の変異の可能性、もしくはブタなどの哺乳類の介在を示唆するものとなる。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 19:47:00.95 ID:DyGZJqJK
もうニュースすらでなくなったね
18名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 19:58:46.95 ID:HM8UiTep
>>17
よかったね。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 20:06:37.06 ID:knOlWbBi
【国際】中国の研究者、インフルエンザワクチンの製造目的としてなぜか豚と鳥インフルエンザウイルスの交配させ成功
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367660014/
1: ハマグリのガソリン焼きφ ★ [] 2013/05/04(土) 18:33:34.28 ID:???0

 中国の研究者たちは、インフルエンザの新たなワクチンを製造する決定を下した。研究者たちは、新たなワクチンを製造
するために、鳥インフルエンザウイルス株と豚インフルエンザウイルス株を交配させた。学者たちによると、実験は成功し
た。だが、なぜそのような実験が必要だったのかは不明。

 この「ハイブリッド」研究の価値は、疑わしい。ウイルス株が実験室から一般社会へ侵入しないという保証はない。研究
者が感染し、そのあと感染が広がる恐れがある。中国のウイルス学者たちは現在、外国のウイルス学者たちから多くの批判
を受けている。

4.05.2013, 12:26 ボイスオブロシア
http://japanese.ruvr.ru/2013_05_04/112458554/
20名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/04(土) 20:37:42.31 ID:oQh6E0nu
>>19
ソース元がネタしか扱わない所だから真に受けない方がいいぞ。
21ぶたくん ◆BooBoo.Nic :2013/05/05(日) 01:05:08.09 ID:fnw46jep
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。 >>17
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     さっきNHKでやってたよ。4つの味がまざったとか

H7N9型 4種以上ウイルス変異か
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130504/k10014365811000.html
22名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 01:18:19.32 ID:awZ4RvVT
毎年地元の駅にツバメが巣作りしてて、駅員も理解があってみんなで見守ってたのに
今年は巣が撤去されちゃってショック
はるばる帰ってきた親鳥が交替で卵を温めてたのに
誰だよ駅に苦情入れた奴ウワアアァン
23ぶたくん ◆BooBoo.Nic :2013/05/05(日) 12:52:15.87 ID:fnw46jep
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J    

>>22
フン害とかもあるからな。
うちの職場は今年も巣作りしてきてるけど
巣の下にフン用のダンボール敷くのはオイラたちの仕事なんで
つけたり汚れたら取り替えたりするのがけっこうめんどくさい
たまに子どもが落下して死んでるからそれも処分しなきゃいけないし・・

今年はとくに関わりたくないな・・
24名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 13:47:08.03 ID:9ERhel9K
まさに憤慨
25名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 16:19:40.42 ID:tEEcpXQz
台湾の患者さん、肺機能が改善してECMOは外したみたい。人工呼吸器が外せるまで回復するか治療が続けられている模様。
ttp://www.cna.com.tw/News/aHEL/201305040257-1.aspx
26名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 16:40:37.90 ID:tEEcpXQz
H5N1とH1N1を合成して空気感染するインフルを作って、中国農業科学院はなに考えてるんだろ。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 16:55:16.95 ID:9ERhel9K
>>26
領土で揉めている国々に散布
混乱している最中に境界線を広げる
28名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 17:37:42.36 ID:mjWTZwcy
>>26
中国農業科学院から見たら
「おまえらなにのんびりしてんだ?死ぬ気か?」ぐらい、
トリインフルウイルスは、せっぱ詰まった状況だったりしてね(^_^;
29名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 18:24:08.38 ID:mjWTZwcy
中国でさらに1人のH7N9患者が発生 専門家が危険性を評価(2013年4月30日、CIDRAP)
http://www.cidrap.umn.edu/cidrap/content/influenza/avianflu/news/apr3013china.html

Experts weigh H7N9 risk ◆専門家が考察するH7N9の危険性

−要約−

香港のScientific Committee on Emerging and Zoonotic Diseases (人獣共通新興感染症に関する科学委員会)の袁國勇 (ユエン・コクユン)議長は、
H7N9ウィルスが中国本土から持ち込まれた可能性は排除できず、今後6ヶ月間はウィルスの進化にとって重要な期間となるだろうと述べました。

また、中国の国立鳥インフルエンザ研究所の科学者のチームは「Chinese Science Bulletin」誌に

・このウィルスが、トリにも、ヒトにも、ブタにも、感染しうること
・ほとんどの患者が重症化していること
・このウィルスがヒトに対しては高病原性を持っていることを示唆するような致死率を示していること
・トリでは感染を確認することが難しいために、中国国内でこのH7N9ウィルスを抑制するのが難しいこと
・すでに中国の広い地域に広がりを見せ、ヒトやトリの間で見つかっているのは氷山の一角に過ぎないこと
・長い期間に亘ってヒトの間で循環を繰り返すことによって容易にヒトの間に広がるような変異の機会を与えることとなること

などから、H7N9ウィルスは

パンデミックの脅威につながる「途方もない」危険をもたらすもので
厳しいシナリオに対応するために、H7N9のヒト用ワクチンを備蓄するなどの強力な対策が必要である

と述べています。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 19:12:20.67 ID:mjWTZwcy
H7N9はもはや、ヒトに感染する能力を得るのにブタを必要としない
最後に豚から人間にウイルスが移って、一気に広がる…というシナリオは意味がない

そしてそこがまたとても恐ろしい

ヒトに感染して増殖する能力を得たトリのウイルスH7N9が誕生した・・ということは
H5N1はもはや、ヒトに感染して増殖する能力を得るのに、ブタを必要とはしない

H5N1はトリの中でH7N9と交雑すれば良いだけ・・・・

そしてそれはなにもH5N1に限った話ではない

トリは135ないし144種の、すべてのインフルエンザウイルスを持つ自然宿主
その、トリが持つ、135ないし144種のすべてのインフルエンザウイルスが
ヒトに感染して増殖する能力を得るのに、ブタを必要とはしないで良くなった

つまりは

今後、トリが持っている、すべてのインフルウイルスが、ブタを必要とはせず
トリの中で交雑するだけで【いきなり】ヒトに感染して増殖する能力を持つ可能性があるようになった

今後は【どこで】【どの】トリが持っているインフルウイルスがアウトブレークするかわからん・・・
31名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 19:23:36.61 ID:LEQgqnSG
トリ → ヒト
   ↑ここにかなり厚い壁があったんじゃなかったか?
     体温とか?

前にそんな図式を見た覚えがある
32名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 19:30:00.03 ID:mjWTZwcy
>>31
トリのインフルウイルスはその壁を、自力でこじ開けた・・んだよ今年・・・
人類が誕生して約6500万年
約6500万年かけてやっと・・・

進化っつーのはすごいね
33名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 19:33:33.07 ID:mjWTZwcy
もしかしたらこの出来事は

人類史上始めての、進化の瞬間を確認出来た事例

かもしれない・・・
34名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 19:49:12.89 ID:mjWTZwcy
中国政府がトリのウイルスとブタのウイルスを人工交配してでも
大慌てでヒト用のワクチン開発しようとしているのは
ある意味正解なのかもねぇ・・・
35名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 19:51:20.30 ID:tEEcpXQz
>>34
人工交配した鳥のウイルスはH5N1なんですけど。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 20:00:02.15 ID:6nHj/Gko
>>31
詳細がここに

>>16
37ぶたくん ◆BooBoo.Nic :2013/05/05(日) 20:03:56.66 ID:fnw46jep
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J    

鳥インフルで男児死亡 ベトナム南部、H5N1型
ベトナム保健省当局者は9日、南部ドンタップ省の4歳の男児が鳥インフルエンザウイルス(H5N1型)
に感染し、4日に死亡したことを明らかにした。
ベトナムで同ウイルスによる死者が出たのは昨年1月28日以来。
男児は3月23日に高熱やせきなどを発症。死亡後の5日に感染が確認された。
世界保健機関(WHO)などによると、ベトナムでの同ウイルス感染者は今回の男児を含めこれまでに
124人、うち死者は62人となった。(共同)
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130409/asi13040913550001-n1.htm
38名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 20:08:40.37 ID:mjWTZwcy
>>35
今年の春、自然界で、ヒトに感染して増殖する能力を得たトリのウイルスH7N9が誕生して
ヒトにアウトブレークした・・ということは

H5N1はトリの中でH7N9と交雑すれば良いだけで
H5N1も、もはや、ヒトに感染して増殖する能力を得るのに、ブタを必要とはしない・・・・

そしてそれはなにもH5N1に限った話ではない

トリは135ないし144種の、すべてのインフルエンザウイルスを持つ自然宿主
その、トリが持つ、135ないし144種のすべてのインフルエンザウイルスが
ヒトに感染して増殖する能力を得るのに、もう、ブタを必要とはしないで良くなった

もう、トリが持っている、すべてのインフルウイルスが、ブタを必要とはせず
トリの中で交雑するだけで【いきなり】ヒトに感染して増殖する能力を持つ可能性があるようになった

ということはつまり

今後、トリが持っている全てのインフルウイルスは
【いつ】【どこで】【どれが】【いきなり】アウトブレークするかわからんようになった・・・

中国政府がトリのウイルスとブタのウイルスを人工交配してでも
大慌てでヒト用のワクチン開発しようとしているのは

>人工交配した鳥のウイルスはH5N1

でも、ある意味正解・・・
39名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 20:17:05.62 ID:mjWTZwcy
例えばだ
H5N1がトリの中でH7N9と交雑を繰り返す・・とする
すると、様々なパターンのH5N1とH7N9の交雑株がトリの中で出来る

しかし、その交雑株の中で、H5N1のようにトリまで殺しちゃう・・という株は
いくらH7N9からヒトに感染して増殖する能力を得たとしても主流派にはなれない

なれるやつはH7N9からヒトに感染して増殖する能力を得て、なおかつ
H7N9のようにトリは殺さない・・というH5N1
40名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 21:09:23.55 ID:syHFkWva
ID:mjWTZwcyは、学生の頃
MMRが大好きそうだなw
とりあえず、「なんだってー」とレスしてあげればいい
41名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 21:17:02.00 ID:mjWTZwcy
>>40
おまえは原発事故の時に

メルトダウンなんかしねーよ

って必死に書き込んでたクチだろー(笑)
42名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 21:17:26.21 ID:pHsiWTGm
なんか難しいことはわからんけど、鳥インフルエンザ、進化したってこと?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 21:28:49.86 ID:rTabByA1
台湾の新たな患者は中国への渡航歴はありか?
前回の1号との接触者とかか?
今回の騒動がどちらに転ぶかは解らんが、鳥インフルエンザ自体は人間にとって、さらなる脅威となって一触即発の危機になったのは間違いないな。
44ぶたくん ◆BooBoo.Nic :2013/05/05(日) 21:41:33.06 ID:fnw46jep
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     >>37 ごめん、ニュース古かった!

いちばん上にあったし、4日だったから新着だと思い込んでた・・
45名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/05(日) 22:28:13.35 ID:syHFkWva
>>41
勝手に思われてもw
メルトダウン起こったときも解決できないのに
高みの見物風レス書いていたのかな?
46名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 00:42:40.39 ID:a6/cO/mZ
>>41
ID:mjWTZwcy お前はいつもだけど、言ってることが仮定に基づく妄想で、さらにその妄想を拡大解釈して煽る人間のクズね。

誠意があるのならコテハンつけろ。お前にうんざりしてる住人はそれでNGできる。
お前は今まで通り好き勝手やればいい。お前を嫌う住人はNGするからお前に文句は言わなくなる。

どうだ?

お前の誠意、試してみろよ?お前が誠意ある態度を示せば、NGせずにお前の意見を聞いてくれる奴も増えてくると思うぞ?www
もしくは、お前が専用のスレを立てて、お前の妄想とそれに付き合ってくれる住人でワイワイやってくれ。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 00:46:48.76 ID:i2RMzhwv
>>36
こう理解していいんかな?

現在のところ新型のVerは以下の3通り
・ヒトに感染しやすく、繁殖適温もヒトの体温に適応化 (ヒト−ヒトいける?)
・ヒトに感染しやすくなっただけ        (体温未対応)
・繁殖適温がヒトの体温に適応化しただけ (感染未対応)

ここで疑問だけれど、ヒトの体温に適応化したらトリでの繁殖難しくならない?
トリ由来の持込が減るとかならないかな

>>32 
新型毎にこじ開けしてるんじゃないかい?
こじ開けしなきゃ季節性インフルエンザのマイナーチェンジでは?
48名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 05:59:06.94 ID:sLnKAMyt
>>46
>仮定に基づく妄想で、さらにその妄想を拡大解釈して煽る

(笑)

おまえさ、怖いのはわかるけど、事実は事実として受け止めた方が良いぞ

H7N9は、ヒトへの感染と増殖の能力をすでに獲得している【←事実】

H7N9は、トリは殺さない【←事実】

全てのトリのインフルウイルスは、
トリの中でH7N9と交雑すればヒトへの感染と増殖の能力をH7N9から貰えるから
もうブタは必要ない【←事実】

だから135ないし144種あるウチの、どのトリのインフルウイルスが、
いつ、どこで、ヒトへの感染と増殖の能力をH7N9から貰うかわからない【←事実】

だから、いつ、どこで、いきなり、どんなトリのインフルウイルスが
ヒトにアウトブレークするかわからなくなった【←事実】

全部事実だよ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 06:11:57.26 ID:sLnKAMyt
>>47
いいや、少し違う

>>16で書き込んだ、Chen氏らの論文で
まだ鳥ウイルスの性質を引きずっているウイルス株も感染者から確認された
と記述されているとおり

・ヒト型のレセプターへの結合能上昇とRNAポリメラーゼの至適温度低下という2つのマーカーを持っているウイルス株
・ヒト型のレセプターへの結合能上昇というマーカーしか持っていないウイルス株
・RNAポリメラーゼの至適温度低下というマーカーしか持っていないウイルス株

の3つのウイルスは、全て「感染者から分離されている」

3つ全てのウイルスはヒトへの感染に対応済で、簡単に感染するか、感染しづらいか・・ぐらいの差しか無い

また、RNAポリメラーゼの至適温度低下は、温度域が哺乳類の上気道温度(34度)まで広がったということで
今現在、ヒトとトリとの間で、毎年ウイルスのやりとりが行われている、A/H1N1やA/H3N2などのウイルスと
同じように、トリでの増殖が難しくなったというわけではない
50名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 06:20:06.15 ID:sLnKAMyt
んで、
>トリのインフルウイルスはその壁を、自力でこじ開けた
というのは

今までトリのインフルは、H1N1やH3N2など、一部のウイルスだけが
壁を乗り越えてヒトやブタに感染していたんだけど

H7N9を出現させることによって、全てのトリのインフルウイルスが
ブタを介さずに、直接ヒトに感染する道が出来た・・ということ

トリインフル全体にとって、これは画期的な進化だよ・・・
51名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 06:27:23.09 ID:sLnKAMyt
しっかし、原発事故のときのように、
ヤバいことになると現実逃避使用とするヤツが現れるのは
あいかわらずだなぁ・・・

こりゃヤバイって、H5N1をブタのウイルスと交配させて
とっととヒト用ワクチン開発しようとしている中国の方が、よっぽど現実を冷静に受け止めてる
52名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 08:09:33.75 ID:pokk/mSc
まぁヒトに適応するにつれて季節性レベルに落ち着いていくだろう
インフルなんかより今は風疹
53名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 11:41:59.28 ID:RXu5rpbb
連休中に中国で感染した人が居たらあと数日したら発症するんかな
出なければいいけど
54名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 13:32:39.02 ID:cKNoXr3C
広東省で感染者が出たというニュースを見たけど、広東の東莞市は売春で有名な都市で
30万人も売春婦がいるそうだ ヒトヒト感染が可能なら終わるな

>東莞市は「性の都」と称され、「地獄の沙汰も金次第」を地で行く場所だ。
>香港メディアはかつて、信じられない驚愕のデータを伝えている。
>東莞市の約1割の人口の地方出身者が何らかの形で性産業に従事しており、
>その数は50〜80万人。売春婦の数は30万人を超えるという。
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=71977
55名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 13:44:33.17 ID:RsMhPsLa
鳥インフルエンザ発生に備えて、4月末から各県で養鶏農場に
緊急調査・指導を行っている。養鶏場のニュースが3件あり。

名古屋コーチン5千羽焼失 愛知の養鶏場2013.4.23 09:44
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130423/dst13042309470000-n1.htm

 23日午前1時15分ごろ、愛知県武豊町壱町田の養鶏場経営、
市村幸夫さん(54)方の鶏舎から火が出ていると近所の女性が
119番通報した。木造平屋約500平方メートルが全焼し、名古屋
コーチンのひな約5千羽が被害にあった。

 半田署によると、鶏舎はボイラー設備を新しくしたばかりで機械の
不具合の可能性もあるとみて、調べている。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 13:46:58.78 ID:RsMhPsLa
鶏舎全焼、約5千羽焼死 広島・福山
産経新聞 5月3日(金)7時55分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130503-00000036-san-l34
 2日午前9時ごろ、福山市神辺町東中条の養鶏場「小野
商事株式会社神辺養鶏センター」から出火。
木造平屋建て鶏舎3棟のうち、2棟(約300平方メートル)が
全焼し、約40分後に鎮火した。この火事で鶏のひな4700
〜4800羽が焼け死んだ。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 13:51:29.03 ID:RsMhPsLa
養鶏場で火災 ひよこ7000羽が焼け死ぬ 長野
テレビ朝日系(ANN) 5月6日(月)12時48分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20130506-00000016-ann-soci
 長野県上田市の養鶏場で火事があり、飼育されていたひよこ
7000羽が死にました。

 通報した人:「半分から東側は真っ赤。見たこともないような真っ赤
になっていると思ったら火事だって気づいて消防署へ電話して」
 5日午後10時半ごろ、上田市武石の養鶏場から火が出ているのを
近所の住民が見つけ、消防に通報しました。この火事で、2棟ある鶏舎
のうち1棟を全焼し、飼育されていた生後8日のひよこ約7000羽が死に
ました。養鶏場を管理する業者によりますと、出火当時、施設ではガス
式の暖房器具が使われていて、警察が出火原因を調べています。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 20:41:47.71 ID:sLnKAMyt
>>53
これだけ騒がれたんだから
連休中に中国に行ったとしても、まさか積極的にトリと関わるなんてことはしないだろうけど

それでも、中国に行っただけで感染して、帰ってきたら発症しちゃう・・なんてことだったら
大変な事態だよね・・・・
59名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 21:10:30.59 ID:y/yqn+V8
死者数4人増えた、、、
60名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 21:31:53.86 ID:IuPe6Pfw
何で死者だけどんどん増えてんだよ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 21:45:33.00 ID:VD/yGXgm
中国の感染者より台湾の人のほうが日本人の
生活環境とにてるだろうし彼が回復すればよしと思ってる…
62名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 21:54:52.57 ID:PSalP4ph
ID:RsMhPsLaの火事のコピペが意味不明
63名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 22:07:47.31 ID:VD/yGXgm
>>62
隠蔽の可能性ががが!!!11って貼ったのかも。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 22:29:18.63 ID:PSalP4ph
>>63
隠蔽するなら施設ごと燃やさず
重機で穴掘って埋めるだけ
家畜の小屋の火災は、風物詩だよね
ブタくんも、しょっちゅう丸焼きになってるぞ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 22:45:59.99 ID:sLnKAMyt
>>64
施設を燃やさなかったら、施設からヒトが感染しちゃうじゃん(^_^;
66名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 23:19:39.21 ID:PSalP4ph
>>65
ひなが感染してると気づいて雛小屋燃やしたのに
経営者と従業員・親鳥が感染してない保証あるのかね
ついでに燃やしたら感染が広がらないという訳じゃないしな
67名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 23:20:13.24 ID:RsMhPsLa
養鶏場の火事はあやしいって2009にあったから
鶏の感染が判明したら地元で大変なことになる
いっそ火事を出して保険で補うほうが楽と
そういう書込みを当時2chで見たからさ
自分はそれ以来気にかけてるんだ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 23:41:14.78 ID:PSalP4ph
>>67
http://www.logsoku.com/r/newsplus/1251300483/
これか
でも、鶏全滅はしてないし
インフル隠しでしたとしても、火災起こした事と卵を契約業者に全く納品できなくなって信用なくなる
定期定量納品契約があったとしたら賠償金求められそうだけどね。
火災保険目的でも燃やしてダメになった施設・備品・従業員の給料・新しい鶏の購入代金だけでも
賄えないと思うよ。
まぁ、一番はインフル隠しが発覚したとしたら、いろんな方面から恨み節
が・・・と考えると普通できない
69名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 23:47:59.81 ID:RsMhPsLa
まあ分かんないよね
でも当事者にとっては賄うというより地元で生きていけるかどうか
それにオンラインのニュース記事は後で読めなくなることもあるから
貼ってみたんだ
何もないのがいいんだけど
70名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/06(月) 23:56:34.02 ID:WIANzFUk
今の養鶏業は一旦終了したほうがいいかも
完全に野鳥との接触を遮る新しい養鶏場作って再出発するほうがいい
71名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 03:18:00.71 ID:bYULPKXi
ヒトヒトにはまだ進化してないけど、感染したら
重症は避けられないし、3人に1人は死ぬ
って感じか
72名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 04:04:48.89 ID:LXKOT/jD
>>58
反日運動で敵対心持たれてる、毒物混じってる食品出回ってる、新型鳥インフルエンザにかかるリスクある、
いろんなマイナス面があるのに、GWに中国旅行行くやつってはっきりいって迷惑だよな。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 06:33:37.30 ID:jjOO4Nbz
患者出るかな
74名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 07:37:20.04 ID:E08mCxRa
>>71
20%なのに3人に1人?算数も出来ないの?情報錯乱してないか?
75名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 07:42:45.32 ID:7NBg5aHQ
もしも日本人にが中国で感染していたら今が、潜伏期で今週末から来週始めに患者がでるかもしれんのだな。
どうかでませんように…。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 08:34:24.73 ID:dasFePjP
日本では出ないと思うな
本場中国で130人程度でしょ
患者やその感染した環境に直接接触しないと
感染しないレベルなんでは?
77名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 08:36:07.85 ID:lzxb1/lH
実社会に目に見えて出てくるのは学級閉鎖とかだろうから
今日明日で感染して週末に発病してというところかね
78名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 08:56:22.98 ID:q7fRicqY
>>77
学級閉鎖なんかしないよ(笑)
中国に行った人が発症するだけ

もしも学級閉鎖するほど発症者が出たなら
日本にいるトリは、ほとんど感染しているっつーことになって
日本の社会は学級閉鎖どころの事態じゃないと思うぞ(^_^;
79名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 10:25:43.47 ID:k00thTQQ
中国だったら近いからGW前半で行く人も結構いるよね。
感染しやすいなら発症している人が複数出てる頃じゃない?
気をつけていればまださほど感染力はなさそうだね。よかった。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 11:18:18.15 ID:jjOO4Nbz
しばらくしないと検査で出ないから安心できないよ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 13:03:02.62 ID:LlfkRSxK
【鳥インフル】H7N9「検疫感染症」「指定感染症」対象に、6日から 空港などでの検査は法に基づく
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367893427/
82名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 13:16:51.73 ID:LlfkRSxK
【越韓】健康な乳児が韓国産のワクチンを接種し数時間後に死亡…ベトナム保健省が韓国産ワクチンの使用中止を決定
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1367894135/
83名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 16:58:46.56 ID:bYULPKXi
>>74
これから死ぬのを見越して
感染者の増えるスピードが上がってるから相対的に死亡率が下がってるだけ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 20:48:12.01 ID:q7fRicqY
この1週間か10日で、中国からの帰国者に感染者が出るか出ないかで

H7N9が、

トリに注意を払いながら滞在すれば、4,5日いるぐらいなら感染しないウイルスなのか
それとも
トリに注意を払いながら滞在しても、4,5日いるだけで感染しちゃうようなウイルスなのか

がわかる・・・

どっちだろうねぇ・・・
85名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 21:09:51.33 ID:KUWw50B4
心配だ
心配だ

あぁ心配だ
あぁ心配だ

新型インフルは人にも感染し始めて
養鶏業者にも大打撃
市民生活にも衝撃

あぁ心配だ
あぁ心配だ



インフル関連の株が上がってくれるかが心配だ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 21:12:46.17 ID:CW3DFKB8
ところで初歩的な質問だか、万能ワクチンと呼ばれる次世代のワクチンはいつまで臨床だの開発中だのイッテんの?
たしか開発中なのが2,3種類あったよね?
結局は絵空事だったのか?万能ワクチンが完成したら新型どころか季節性の予防接種も一回で済むのか?
87名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 23:14:00.39 ID:q7fRicqY
>>86
現在の、インフルエンザウイルスの表面たんぱく質に対するIgG抗体を体内で作り出さして
ヒトがウイルスに感染したら、そのIgG抗体がウイルスの表面たんぱく質にくっつき、
ウイルスが持つ毒素を中和出来るように準備させるするワクチン

じゃなくて

ヒトの粘膜上にIgA抗体を作り出させて、ウイルスが感染すること自体を防ぐワクチン

のこと????

ありゃたしか、まだ、マウス実験の段階じゃなかったかなぁ・・・

なんたって、インフルウイルスが感染すること自体を防ぐワクチンなんか作っちゃったら
人間はインフルエンザという病気には、今後一切ならなくなっちゃって

毎年毎年腐るほどあったインフルエンザに対しての薬や医療費の売上げが今後一切無くなっちゃうから
研究開発するためのカネや人材が、全然集まらないんだよねぇ・・・
88名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/07(火) 23:57:28.87 ID:CW3DFKB8
>>87 ウイルスの表面の凸凹は無数にあるから、内部の丸いたんぱく質に云々、、ともうひとつなかった?
人がインフルエンザにかからなくなるかぁ。
なんかパンドラの箱みたいな怖いイメージが強くて、それはそれで人間界には必要なものを無理に排除したとてつもない弊害がありそうな反面、結核みたいな昔の不治の病が治療薬やワクチンで脅威でなくなったケースもあるし難しい問題だな。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 02:11:32.73 ID:Msgz2S4i
>>88
結核は今でも脅威だよ
他の先進国が低蔓延国に対して、日本は中蔓延国
治療に半年とかかかるから患者の負担もでかいし、超多剤耐性結核になるとありとあらゆる薬が効かずに普通の健康20代が死ぬレベルのものが空気感染するわけだから
90名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 06:45:50.06 ID:4XYID+CN
>>82
なんだそのニュース
こええな
91名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 10:47:38.67 ID:U5qENVXx
なーんかハッキリしないな。
豚やSARSの時は人→人感染って事もあって情報がもっとあったのにな。
死者が多いんだから、もっと情報開示があってしかるべきじゃないのかね?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 13:33:28.70 ID:sRARQCyI
しばらくは治まりそうな気がして来た
93名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 14:25:46.33 ID:lj1PiH5t
香港大が大流行の確率は低いって分析結果出したみたいよ。
感染した人がどんな生活送ってるのか知りたくなってきた…。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 14:42:04.24 ID:CW65X0Rd
>>93
ありがとう。


鳥インフルH7N9型、大流行の可能性低い 香港大
2013/5/8 10:56

> 中国で感染が拡大している鳥インフルエンザウイルスH7N9型について
仮に人から人への感染があるとした場合でも感染力は季節性インフルエンザより低いとする分析を
香港大学公衆衛生大学院の西浦博・助教らがまとめた。
> 西浦助教は「即座にパンデミックが起こる可能性は低いことを客観的に明示できた」と話している。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG0800M_Y3A500C1CR0000/
95名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 14:43:44.49 ID:4XYID+CN
>>91
感染者が出たのが中国だったのが運の尽き
SARSの時だって中国が感染を認めたのは、カナダ等の外国に感染が広がった後だよ
今回は死者が多いのに、回復した患者の治療方法について一切情報を出さないし、
本当に治ったのか?と疑いたくなる
96名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 15:11:50.35 ID:tVsOOtBw
>>94
もしもH7N9が、既にヒトヒト感染していて、感染が広がるスピードがこれなら

前回のヒトヒト感染するインフルウイルス、A(H1N1)pdm09が
世界中に伝搬したスピードと比べても

感染力は季節性インフルエンザより低いのは当たり前だわなぁ・・・

問題は
今はヒトヒト感染していない・・でも、このぐらいのスピードで感染が広がっている
という場合

これがヒトヒト感染するようになったら、どんだけの感染能力があるのか・・・ってところだな・・・
97名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 17:44:12.32 ID:3KjaWnTM
なんとかワクチンが全ての人に行き届くまで流行らないでほしい
98名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 18:56:29.08 ID:Msgz2S4i
>>95
治療法なら普通にノイラミニダーゼ阻害薬がとりあえず効くと当初から出てるが
99名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/08(水) 23:34:01.09 ID:T/9hEs9q
突然中国での感染者数が爆発的に増えて大騒ぎになりそうな気がするのは私だけ?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 01:27:48.69 ID:USpWUuQV
台湾の患者さん、人工呼吸器も7日の午前に外してあと1〜2日で普通病棟に移れるみたいです。
意識は明瞭だが、体力が落ちていて自力でベッドから降りるまでは回復していません。
5月8日付
中時電子報: ttp://life.chinatimes.com/LifeContent/1413/20130508003452.html
自由時報 : ttp://www.libertytimes.com.tw/2013/new/may/8/today-life19.htm
101名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 01:40:13.21 ID:j1qPrq74
台湾新竹市第2回H7N9インフルエンザ報告会より
5月5日までに全国で報告された擬似症例数:345例
内2例が確認中。残りの症例はH7N9に感染していないことが確認された。
5月8日付蕃薯藤新聞
ttp://n.yam.com/greatnews/healthy/20130508/20130508457517.html
102名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 07:47:56.21 ID:BXXQiA/2
今度は、中東、フランスでSARS似ウイルスが検出かよ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 09:16:01.10 ID:x9HjuPez
>>100
中国だと何がどーなってるのか不安だったけど、台湾の患者さんが
よくなって安心できた。早く全快しますように。

>>102
GW後は聞かないけど大丈夫なんかね?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 17:21:10.68 ID:A3WAqsQS
単に隠蔽してるだけじゃないか?
発表だって週に1回に減らしたし。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 18:34:50.78 ID:3gwKha5M
やっと大手メディアに出てきたか。

・タミフル効かない…H7N9型鳥インフルで症例
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20130509-OYT1T01044.htm?from=top
106名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 22:11:35.27 ID:uJ4EW+/n
>>105
4月上旬ぐらいからニュースになってたね。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/09(木) 22:21:33.46 ID:y0MNGARK
>>99
身の回りが食用鳥だらけなんだから何の不思議もないけどな…
108名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 01:47:48.46 ID:xKFAe43u
>先にH7N9型に感染した妻(4月3日死亡)の看病をしていたため、発症当日から
 タミフルの投与を開始した。しかし、急性肺障害を起こして、人工呼吸器を装着した。
 同月25日時点で患者は依然重体という。

予防投与が効かないのは、医療従事者にとってもかなり深刻じゃない?H5N1でも聞いたことが無い。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 03:06:27.05 ID:93NHuSLC
まぁ、抗ウイルス剤が効かなくて
なおかつ、ほぼ全てのトリは今までと何ら変わらずに
その抗ウイルス剤が効かないウイルスを持つようになる

・・・ってことになると
医療従事者にとってかなり深刻どころか、人類全体にとってかなり深刻だわなぁ・・・

感染源の見分けがつかねーわ
治療法がねーわ

じゃ、鳥類との共存自体が難しくなる・・・
110名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 08:10:51.14 ID:kGXdE5q3
どんな病気でも色んな薬を投与しても最後は患者の体力・免疫力次第。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 13:37:06.47 ID:RGNOGE/4
今回はとりあえず大丈夫か
数ヶ月後いきなり増えだすのかな
112名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 13:45:00.33 ID:93NHuSLC
Preliminary Report: Epidemiology of the Avian Influenza A (H7N9) Outbreak in China.
Qun Li, et al.The New England Journal of Medicine, April 24, 2013.
http://www.nejm.org/doi/full/10.1056/NEJMoa1304617

−要約−
2013年3月25日から4月17日までの期間に、中国全土で原因不明の肺炎で入院した664人のうち、
12.2%にあたる81人がH7N9インフルエンザウイルス感染と診断された。
また、インフルエンザ様疾患で外来を受診した患者5551人のうち、
H7N9陽性だったのは1人(0.02%)だけだった。

確認された計82人のH7N9感染者についての臨床学・疫学的解析の結果、患者背景は、

年齢の中央値は63歳(2-89歳)で73%が男性、84%が都市の住民

居住地域別にみると、
上海市(確認例31人、疑い例1人)
浙江省(確認例25人)
江蘇省(確認例20人、疑い例1人)
安徽省(確認例3人)
河南省(同2人)
北京市(同1人)

4人は家禽類を扱う仕事をし、また77%は鶏(76%)を含む生きた動物との接触歴があり
17人(21%)の患者が死亡し、発症から死亡までの日数(中央値)は11日

タミフルによる治療を受けていたのは、情報が確認できた64例中41例(64%)
発症からタミフルによる治療開始までの日数は中央値で6.0日(4.0-8.0)

生存している60人のうち、4人は軽症例ですでに退院
1人の小児例は、入院加療なし

2つの家族クラスターがあったが、ヒト-ヒト感染は確認されていない。

1689人の濃厚接触者のうち、1251人は追跡調査が可能で、呼吸器疾患の症状を認めたのは19人
いずれもH7N9ウイルスの検査結果は陰性
113名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 14:13:44.94 ID:93NHuSLC
5月6日の「Clinical Infectious Diseases 」誌のオンライン版
4月11日号の「Eurosurveillance」誌
5月1日号の「The Lancet」誌に発表された

3月6日に最初に発見された4人の患者のうちの1人で3月7日に発症し3月27日に死亡した浙江省杭州市の38歳の男性
から採取したH7N9株(インフルエンザA/杭州1/2013)の遺伝子配列の解析結果

−まとめ−

[解析]
・「インフルエンザA/杭州1/2013」ウィルスはヒトのレセプターに結合するマーカーを持っており、H5N1とは違い、すでにトリからヒトに感染する能力を持っている
・HA遺伝子は、2011年に浙江省のカモから分離したH7N3ウィルスと類似
・NA遺伝子はは2010年にチェコ共和国のマガモと2005年に中国江蘇省の洪澤湖のバイカルコガモ(日本名:トモエガモ)から分離したH11N9ウィルスのものと類似

[結論]
H7N9ウィルスのHAとNA遺伝子はそれぞれ独立して進化を遂げた
通常それは遺伝子組み換えの際には不利に作用するのだが
複数の亜型(サブタイプ)のインフルエンザウィルスが同時に感染し、再集合が起きたことで新型のH7N9ウィルスができた
114名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 14:24:51.26 ID:93NHuSLC
しっかし、

中央値は63歳で73%が男性、84%が都市の住民
それなのに
4人は家禽類を扱う仕事をし、また77%は鶏(76%)を含む生きた動物との接触歴あり

っつー中国社会の特異性はどうよ・・・
都市で鶏飼っているおじいちゃんが、んなに多いのか・・・(^_^;
115名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 14:33:00.71 ID:Ojqmnpm4
都市でも生きたままカゴに入れて売ってるから
116名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 14:53:33.14 ID:93NHuSLC
そうすっと、市場で鶏買ってくるのは、爺ちゃんの仕事なんか中国では?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 15:09:56.45 ID:Ojqmnpm4
そうかもなー、料理もしてるかも知れん
118名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 16:24:12.22 ID:mq9KRv2Q
例の昔のちょっと似たのの免疫がーって話、続報ないかなあ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 19:21:50.91 ID:QI8sN9WE
>>114
男女比については当初から言われてたな
男の方が暴露する機会が多いのか、ウイルスの特性なのか
120名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 19:24:22.20 ID:rc2RG82e
ほのぼのー

鳥インフルで羽毛服値上がりも 原料高騰に

> 「羽毛の仕入れ価格が、ここ1週間で70%も値上がりした」。
福建省泉州市の衣料品製造会社の社長はこう嘆く。
2013/05/10 18:43 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201305/CN2013051001001544.html
121名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 21:38:59.94 ID:xKFAe43u
慢心かな〜

■上海市、鳥インフル警戒態勢を解除 20日間新規感染確認なしで
2013/5/10 20:10

>上海市が警戒態勢を解くのは、流行がピークを過ぎたと判断したからだ。鳥インフルは潜伏期が6日
 程度とされるが、市内では4月20日を最後に、20日間新たな感染者が出ていない。また上海市以外で
 も新たな感染者は減少傾向にある。国家衛生計画生育委員会によると、5月1〜6日の中国の新たな
 感染者は2人で、4月25〜5月1日(19人)に比べて大幅に減った。上海市は「感染をコントロールできる
 状況になった」としている。

 市は生きた鳥の販売の禁止措置は続ける。明確に特定できていないが、ウイルスの感染源は鳥の可
 能性が高いためだ。市は感染ルートの特定を急ぐ。市場での鳥の販売を再開するかは市民の意見を
 聞いたうえで慎重に判断する。
 ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASGM10079_Q3A510C1FF1000/
122名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 22:03:47.52 ID:93NHuSLC
>>121
おおーー、人間がトリとの接触をもの凄く警戒すればとりあえず、
そこら辺を飛び回っている野鳥から感染しちゃう・・なんてことはなさそうなのか

これは案外朗報だ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 22:09:57.80 ID:xKFAe43u
だったら情報もっと出してくれちゃいなよ。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 22:34:02.10 ID:rdWxo7X9
危険厨終わったなw
備蓄した人もおつかれ
また、新型でぱんでぃみっくしそうになったら来るわ
ノシ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 22:43:48.36 ID:WW8ZR30U
油断大敵
126名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 22:45:49.24 ID:93NHuSLC
>>124
まぁ、安心出来るか出来ないかは、
どのぐらいトリとの接触を警戒しているのか・・にもよるんじゃねーの

鶏肉は一切喰わない
鶏などを食肉に加工する食肉処理場も稼働停止

なんて状況なら、安心出来ない
127名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/10(金) 22:51:47.44 ID:93NHuSLC
>>126 訂正

>>124
まぁ、安心出来るか出来ないかは、
どのぐらいトリとの接触を警戒しているのか・・にもよるんじゃねーの

鶏肉は一切喰わない
鶏などを食肉に加工する食肉処理場も稼働停止

なんて状況なら、
いっくら感染者が出なくても、社会的混乱は必至だから

安心出来ない
128名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 00:14:21.83 ID:6MK1bBvR
>>121
お家芸の隠蔽さえしてなければ、一安心していいってことなのかな。
ヒトからヒトへの感染は結局なかったということ?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 00:23:43.64 ID:sjFRJxBx
>>128
あったかもしれない
けど今のところ普通のインフルレベルの感染力はない、てところかと
WHOの発表から各地区での患者の発症グラフ書くと、感染者が出始める→ピーク→だんだん減ってゼロって傾向だから、今のところは市場の鳥対策が効いているって感じかな?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 00:30:24.61 ID:uBRx2Wyu
反知性主義ってブサヨの造語だろ
131名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 08:47:54.79 ID:9W8iALMZ
今はSARSに似た新型のコロナウィルスの方が脅威として認識されてるからそりゃ中国の新型鳥フルなんぞ構ってる暇ない罠。

中東が発祥地でイギリス、フランスでも感染拡大してる。
日本じゃ報道はないがな
132名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 09:48:46.92 ID:UpH8ie4h
2,3日前から突然目の奥がグルングルン動くような激しい頭痛と吐き気(まだ一度も吐いてはいませんが頭痛とセットでくる)、発熱、倦怠感に襲われてるんですが鳥インフルエンザなのでしょうか?
どういうわけか夜寝る前までは症状が軽いのに、眠りについて真夜中とかになると全身が寒気と吐き気に襲われ朝起きて少し経つと症状が和らぎます

咳などは出てません
133名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 10:04:11.46 ID:HobZ99/h
すぐ医者に池
別の病かもしれないし
134名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 14:44:37.96 ID:8oZSZyrE
>>132
鳥インフルエンザより厄介な病気かも知れません。
早期に医療機関へ受診してください。
土曜の午後・日曜日でも救急指定病院なら診察してくれます。
まずは市役所のホームページなどの地方自治広報で休日診療先を
調べる事をお勧めします。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 17:53:52.07 ID:UpH8ie4h
みなさんレスありがとうございます。あれからググって症状に似た病気をググってまして、片頭痛ってやつがこの症状とよく似てるような気がしました
目の奥やコメカミ辺りがズキズキグリングリンきて吐き気と悪心を催す
今思えば何ヶ月か前もこれと似た症状で苦しんだんですが、その時は目の酷使しすぎで目薬を何日もしなかったからだと思ってたんですが偏頭痛だったんですね

とりあえずバファリンを飲むとかなりラクになりました。薬を飲まないとちょっと動くだけで脳が揺れる感じで病院にも行けそうにないんです・・・
もし片頭痛なら4時間から72時間で治まるそうですが、あと1日見て治まらなければバファリン飲んで病院へ行こうと思います(内科でいいんですよね?)
136名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 18:17:08.47 ID:sjFRJxBx
>>135
頭痛ってなかなか奥が深いので、できれば頭痛外来のある病院に行くのがいいかと
近くになければとりあえず内科だけど
お大事に

>>131
新型コロナは中東で遠いし、日本からは行く人もいないからまだ様子見感が強いかと
ただ致死率高いし広がり始めたならH7N9以上に怖いな
137名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 20:29:08.39 ID:MG3eCIlV
鳥インフルエンザウイルスに感染、治療中の患者1人が死亡と上海市政府。
全体の死者は計34人。
2013/05/11 20:15 【共同通信】
http://www.47news.jp/news/flashnews/
138名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 22:28:50.66 ID:nKr8PLVd
>>135
CTやMRIのある神経内科で、院内に耳鼻科もあると尚良し
あと1日とか言わず、いそいで行く方がいい
139名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 22:42:46.59 ID:UpH8ie4h
夜になったらまた頭痛がしてきた・・・今から寝ても深夜と朝気持ち悪くなると思うと憂鬱だ・・・
何故か知らんけど横になると悪化するんだよなこの頭痛(特に仰向けで寝ると)
140名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 22:54:58.29 ID:7b7rWXp4
なぜ病院に行かぬのか?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/11(土) 23:21:41.41 ID:A9ULjfhb
>>131
安倍総理がGWに中東外遊なさってたからちょっとどきどきしてた。
次々出てきて厄介だなー。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 00:12:55.73 ID:k5lbFU+t
病院が嫌いなのだな
私も偏頭痛持ちだが、アスピリン飲んでから寝る
バファリン、ロキソニンもよく効く 
自分のことを棚にあげて言うが、病院へ池
143名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 00:58:56.20 ID:FyJcdEB4
>>135
吐き気のする頭痛は注意だお。脳神経外科での受診もお勧め
144名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 08:04:10.30 ID:6dSXlvtj
>>139
【片頭痛】頭痛に悩む人あつまれ30【緊張性頭痛】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1359295714

>>1など参照して早めに病院へ
吐き気する頭痛は最悪若いヤツでもいきなり死ぬ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 13:41:08.73 ID:3gG6B8QT
〉〉135
それは眼の病気の可能性が有ります。失明の恐れも有りますので至急眼科へ。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 13:47:18.70 ID:KdlVMP5+
昨日から喉が痛くて、体の倦怠感もある。
明日、病院に行ってくるか。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/12(日) 17:02:52.78 ID:SE+4cP/y
偏頭痛とか言ってるけど、脳の重大な障害の場合もあるし(軽い脳梗塞とかくも膜下とか)、
脳脊髄液減少症みたいな、不定愁訴の症状ばかりではっきりしないけど、
ちゃんと?体の一部に損傷がある、みたいな病気もあるから、
まずはキチンとした脳神経科へ言った方が良いと思うよ。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 12:46:01.14 ID:GSR3ev9l
>>132ですが、先ほど市で一番か2番目に大きな総合病院に行って検査してきました(問診、血液検査、MRI)。
結論からいうとただの慢性頭痛ということでした(片頭痛?群発頭痛?)

脳の中に関してもまったく異常がなく血液検査も正常値だったそうです
自分的には絶対ヤバイ病気なんだろうなーと勝手にブルーなってたんで・・・ちょっと拍子抜けです(でもよかった!変な病気じゃなくて)

あとこの頭痛がしてきてから一度も熱測ってなかったんですが病院で計らされたら37.2度もあってびっくりしました(私は平熱35度台なので結構な熱)
しかも市販バファリン飲んで症状ちょっと和らいでるのにこれじゃ夜中の寒気や苦しいときは何度出てるんだと・・・
149名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 13:47:23.09 ID:9YMGiqeG
>>148
お大事に。
大きな異常がなくてよかったですね。セットの発熱だけでもおさまるといいね。


新型インフルもSARSも基本の備えは一緒でいいのかなぁ?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 19:01:03.15 ID:BMFFoPPF
鳥インフルでケンタッキー大打撃 中国で販売大幅減
【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201305/CN2013051301001956.html

ここの住人は、食べてもへいき〜って
落ち着いてたのにねw
151名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 20:06:15.37 ID:eOw8KjJx
加熱してあるのになあ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 20:13:24.56 ID:iscNjB1G
中国のケンタッキーだと別の意味でヤバいだろ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 20:39:37.44 ID:TBpJ2TDj
>>152
鳥フルの前に抗生物質を注射しまくって毒鳥肉になってる話が出てたからそりゃ売上落ちる。

それと鳥フルの鳥肉は別に問題なしは現地の人間がのたまわってたはずだがw
154名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 21:55:03.06 ID:GSR3ev9l
>>149
血液検査とMRIで検査して問題ないなら大病の可能性はまずないもんですよね?
なんかやばい病気ならここで引っかかりますか?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 22:00:58.19 ID:OsOjDxFo
>154
シロウトだけど、脳のMRIで異常が無ければ、
とりあえずは安心していいだろね。

あとは、メニエールとか?蝸牛の異常とか?
疲れやすいとかは無い?
めまいがひどいならば、耳鼻科とか行ってみては?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 22:32:47.87 ID:TBpJ2TDj
>>155
メニエルは発作を起こしてないと専門家でも判断不可能。低音域の難聴を伴う。
それとメニエルでは頭痛、発熱はない。

頭痛、発熱、肩こりとかひどい場合は歯の噛み合わせが悪い場合があるから歯医者で調べて貰った方がいい。

血液検査で細菌検査や炎症反応を調べるはずだからそれで問題なしなら経過を見るしかない。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 22:33:19.23 ID:GSR3ev9l
>>155
あともうひとつ先生からひとつ気がかりなことを聞かれて

「検査結果にはまったく問題ないんですが、頭の後頭部が圧迫されて他の部署の先生(脳の先生)にもMRIの見せたら
正常な範囲だよ。と言われたんですが頭の後頭部のへこみのこと知ってました?誰かに指摘されたことありますか?」と聞かれました

確かに絶壁頭だって知ってたけど、レントゲンの写真で見るとマジで宇宙人みたいな頭してたはおれ・・・
うちの家系基本中頭気味の短頭で。おれも本当は絶壁じゃないのに、生まれた直後に母親にうつ伏せに寝かされ続けてこんな奇形頭になっちゃったんだよな・・・
その証拠に兄は綺麗な頭の形してるし。俺だけ適当に扱われたせいで


まあ、先生は「誰かに言われたことあるんですか(最近とかじゃなく昔からそうだったんだね的な意味)。それなら問題ないですよ!」って言ってくれたけど
158ぶたくん ◆BooBoo.Nic :2013/05/13(月) 22:47:11.01 ID:3AHlSPHu
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     今度はコロナが流行る頃なのか?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 23:36:05.67 ID:34rM5w4i
うつぶせ寝なら絶壁にならないはずだが
160名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/13(月) 23:59:38.41 ID:GSR3ev9l
>>159
失礼、仰向け寝の間違いでした。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 00:05:13.40 ID:02ZUj7uG
>>160
それって、時代の問題かもしれないよ
ある年代から「うつぶせ寝は危険」という流れになって
なるべく仰向けに寝かせましょうと指導されるようになったから

新型インフルに関係ない話でごめん
コロナのほうが心配になってきたね
162名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 00:18:59.93 ID:OGlvTCUL
>>157
後頭部は知らないけど、下に脳が圧迫されて小脳とかに負荷がかかるこんな↓病気もある。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%84%B3%E8%84%8A%E9%AB%84%E6%B6%B2%E6%B8%9B%E5%B0%91%E7%97%87
【脳脊髄液減少症】

めまいとか頭痛とかは典型的な症状らしい。
しばらく横になると改善するのならば、確率高いそうだが、、、


スレチになってきたなあw
163名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 02:47:58.58 ID:MI3Nia8R
インフルエンザよりはしかの方が流行ってない?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 03:19:07.53 ID:02ZUj7uG
風疹じゃなくて?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 03:26:55.42 ID:MI3Nia8R
>>164
風疹だった
スマソ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 03:41:31.89 ID:VRoDUg5f
Count of suspected coronavirus cases in France reaches 3(2013年5月10日、CIDRAP)
http://www.cidrap.umn.edu/cidrap/content/other/sars/news/may1013corona.html

新型コロナウィルスに感染したフランス人男性を治療している病院の看護師が自身も感染したのではないかとの疑いがもたれている。
この患者と関連して感染を疑われる患者は3人目。

フランス当局は5月8日、65歳の男性を同国初の新型コロナウィルス患者として確定。
この男性はUAEのドバイに休暇で9日間滞在し、帰国6日後の4月23日にフランスで発症。
ロイター通信によると発病した看護師はこの男性を治療している北フランスの町ドゥエーの病院に勤務し、疑い患者として入院した

感染が疑われる患者が出たことでこのウィルスがヒト−ヒト感染を起こしているのではないかという疑いが強まっており
明らかなヒト−ヒト感染が確認されているのはイギリスでの3人の家族の感染のみ

新型コロナウィルスの感染は昨年中東で起き、現在までに33人の患者が確認されそのうち18人が死亡
サウジアラビアでは5月10日までに25人の新型コロナウィルス患者が確認され
そのほかの国ではヨルダン、カタール、イギリス、UAEで患者が確認

サウジアラビア当局はこのウィルスは動物に由来するものであると信じているが、
動物の種の特定はできておらず、どのようにしてヒトに感染しているのかも分かっていない
167名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 06:45:31.85 ID:xrElZVK0
>>165
何を今さら…
流行ってるなんてレベルじゃないぞ
168名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 17:01:06.95 ID:JQk2h2tO
>>162
>脳脊髄液が脳脊髄液腔から漏出することで減少し、頭痛やめまい、耳鳴り、倦怠など様々な症状を呈する疾患である。

↑でもこれってこんなもんが漏れてたりしたらMRIで解からないか?あと横になっても頭痛は改善しないんだよなおれ
むしろ寝ると余計悪化してた(今は治まってるけど5日ぐらい前に症状で始めたときは)


>>161
母親が自分で言ってたんですよ、産まれたばかりの時、ほったらかしにして長時間寝かせ(仰向けで)っ放しにしてたすぎたせいで頭の形がそんなになっちゃったと。
兄と私は2つしか違わない(昭和50年代末期生まれ、兄は綺麗な中頭型)から世代も関係ないと思う
169名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 19:17:47.57 ID:OGlvTCUL
>>168
ただのMRIでは、漏れてるのは写らない。
脳が下がってるのは写るけど。
脳槽シンチなんとかってのでやらないと。

横になっても改善しないなら違うかな、、、
ここ数年で判明した新しい病気だけど、結構大勢が実はこの病気の可能性が高いらしいので
ちょっと書いてみたけど、違うかもねー。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/14(火) 23:01:03.65 ID:lU0l01SN
水際対策は限定的に対応 海外発生の新型インフルエンザ

> 患者と接した人を宿泊施設などに停留させる措置を原則、
同じ旅行コース(旅程)で同行した人に限る
(05/14 20:16)
http://micro.asahi.com/m/news/TKY201305140413.php?uid=NULLGWDOCOMO
171名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 07:37:05.54 ID:MGsnQ0iU
頭痛の人、そろそろよそでやってくれ
172名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 13:39:15.07 ID:hGRjcVgr
今日デカい病院行って来たんだけど、病院の看護師とかはみんなマスクして予防対策してるっぽいのに先生は絶対にマスクしてないのは何故ですか?
医者がマスクとかしてると患者との距離ができるとかなんかなの?医者こそマスクして予防しないと代え利かないと思うんだよな

そういう俺も混み混みの待合室で咳だらけの空気悪い中でうつされたくないからマスクしたかったんだけど
周りと見渡すと年寄りとかおっさんだけがマスクしてて、若い子は誰もマスクしてないんだよね。だから俺も思わず付けれなかったよ・・・
でもほんとは付けるべきなんだよねあれ?
173ぶたくん ◆BooBoo.Nic :2013/05/15(水) 17:10:42.33 ID:2qBBv8Z1
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。 >>172
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     自分は若いと思ってる人キタ―
174名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 18:14:33.03 ID:vIq/gSu7
>>172
> 俺も思わず付けれなかった

弱虫だなw

> でもほんとは付けるべきなんだよねあれ?

当たり前でしょう…
こんなスレまで覗いてるんだから、次からはマスクしなよw
175名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 19:28:33.86 ID:oQDz9yzY
>>172
まぁ、諸説はあるけどマスクの予防効果ってのは立証されてない
咳してる人がする分には効果あるけど、予防としては気休めみたいなもん
176名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 21:38:54.33 ID:hGRjcVgr
スタッフが看護師はしてるのに医師だけしないのはよ?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 22:37:11.65 ID:yRag9Vfq
改行の人、もっと頑張らないと
不安を煽れないぞ
あんたが頑張らないとここは盛り上がらない
178名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 22:37:54.21 ID:hjOGTM0T
医師は頻繁にうがいしてるのがいるよ
看護師や事務員がしてるのは見たこと無い
仕事も医師ペースでスタッフが合わせる形だろ、外来は
179名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/15(水) 23:28:13.43 ID:O2VhyY6Q
北朝鮮でH5N1
180名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 17:20:01.15 ID:7yqhi7nj
うーーん、なんか変だよね

H7N9は
・トリに感染してもトリは殺さない
・H5N1とは違って、ヒトに感染する能力を獲得している
との解析結果が出ている

んでアウトブレークした後、
生きた家禽を人間社会から徹底的に排除したら感染がピタリと止まった

だから、どう見ても感染源は家禽・・・だけど
養鶏場の家禽からは検出されず、都市にある市場で売られている家禽からしか検出されない

そんじゃ、市場にいる家禽は、都市で生活する野生のトリから感染したのか・・というとそれならば、
都市で生活する野生のトリは排除出来ていないわけだし、

ハクビシンからヒトへアウトブレークしたSARSのように、
感染源の鳥獣が、その地域からなかなか他の地域に移動しないというわけでも無いから

市場で生きた家禽を売るのを止めただけで、中国国内はおろか、中国国外までも
ヒトへのアウトブレークが止まるのはおかしい・・・・

すべてがわからん・・・
181名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 17:54:35.18 ID:7yqhi7nj
つまりだ

・H7N9はトリのウイルスで、トリとヒトへの感染能力を獲得している

・ヒトへの感染源は都市の市場の家禽だった

・家禽は農場では感染しておらず、都市の市場で感染した

・都市の市場で家禽を感染させた感染源は、そこからなかなか移動しない
 または、その地域にしかいない固有の生物が、都市の市場で家禽をH7N9に感染させているので
 感染源は中国国外へは、なかなか移動しない

ということになる

いったい何が、都市の市場で、売られる家禽に感染させていたのだろうか・・・・
182名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 18:36:09.77 ID:6A8W8M2h
ヒント:弱ったトリから出荷
前に京都の養鶏業者が言ってたろ(創業者夫婦自殺の件)
183名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 19:55:24.99 ID:WipJaEUg
>>181
もっと不安を煽れよ
無能
184名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/17(金) 22:59:22.09 ID:yTCioB6G
このウィルスを作った国又は企業が、都市の市場でウィルスをばらまいた
もちろん金儲けのため 妄想ですが
185名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 09:20:55.98 ID:PPUea9Av
>>182
今回のH7N9では鳥は弱らないよ
186名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 12:07:07.04 ID:r2j4UJR3
学会、タミフル2倍服用を推奨 H7N9型で提言

> 「重症化が懸念される例では、タミフルの服用量や期間を2倍にすることを推奨する」
とした提言を日本感染症学会が18日までにまとめた。

> 飲み薬のタミフルは通常、成人の場合は1錠を1日2回、5日間服用するが
> 重症化の恐れがある場合は1回2錠、10日間と服用量と期間を増やす指針を示した。> 点滴薬ラピアクタも有効とし、症状により投与回数を増やすべきだとしている。

【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201305/CN2013051801001389.html
187ぶたくん ◆BooBoo.Nic :2013/05/18(土) 21:00:14.06 ID:Mm35aaGw
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J    

台湾で耐性ウイルス 鳥インフルの患者から
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130518/chn13051820040008-n1.htm
188名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/18(土) 21:20:29.34 ID:KVYrW8Pf
>>187
>この患者からは抗ウイルス薬が効くウイルスも検出された。
耐性があるものとないものが1人の患者から同時に検出されるのは初めてという。

何これ?こんなことあるの?わけが分からない。
2種類のウイルスに感染したってこと???
189名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 03:46:51.89 ID:i2u5aLpB
十分ありえるのでは
そもそも新型は複数のウイルスに同時感染した個体内で交雑が起こり発生するという
憶測は主流のひとつじゃなかったっけ
病院そのものもどうしたっていろんなウイルス持ち込まれやすいだろうし
190名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 04:26:43.01 ID:fN/X2A2D
通常の季節性インフルエンザだと、そのシーズンに流行するのは、
H1N1なら、H1N1の、○○○株・・・っつー、ほぼ1種類のウイルス株が感染爆発をするから
WHOなどがシーズンまでに、今度来るシーズンで流行しそうなウイルス株を選定して、その株を使ってワクチン作っておく

んだけど、今回のH7N9のアウトブレークは、あくまでもトリのウイルスのアウトブレークだから
H7N9の様々なウイルス株が、一斉にヒトに感染しているみたいだねぇ・・・・
191名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 19:38:48.54 ID:cWoTkZ9I
さっき新幹線の中で、軽症や未発症の感染者が大量にいる可能性があると
WHOが発表したってニュースが電光掲示板に流れたんだけど
192名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 19:44:43.50 ID:46Xk+cTl
WHOソースみても人→人感染がありえるとの報道のみそんな報道ないんだが…ロシアの声が中国衛生〜の報告がどうのとの報道のみ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/19(日) 19:50:50.98 ID:cWoTkZ9I
じゃあ自分寝ぼけて夢でも見てたかな…
寝起きだったから確かに流れたという自信がない
194ぶたくん ◆BooBoo.Nic :2013/05/19(日) 20:46:41.53 ID:CKma4Tx+
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     最近のはこんなとこか・・

H7N9ウィルス ヒトからヒトへの感染危険性高い
http://japanese.ruvr.ru/2013_05_19/113710376/

新型コロナウィルス「人から人」感染確認
http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2013051702000116.html
195ぶたくん ◆BooBoo.Nic :2013/05/19(日) 20:53:33.33 ID:CKma4Tx+
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     そういってたら今NHKでやってた。

鳥インフル 症状軽い感染者多数か
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130519/k10014687721000.html
196191:2013/05/19(日) 21:05:56.71 ID:Pn+MSIRu
ありがとう、帰宅したからソース探そうと思ったら見つけてもらえてた
大半の人は軽症で済むんだって思って油断しちゃダメなんだよね、これ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 01:18:11.45 ID:6A4aQOUp
封じ込めに失敗しましたごめんなさいってことでしょう。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 01:43:04.48 ID:aisuZtON
鳥に感染してても症状が出ないから厄介だという
でも鳥同様人に感染しても症状が軽かったり出ない人も多くいるというならどう考えたらいいんだろうね
199名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 08:15:18.65 ID:cKdWy41k
日本の厚労省ですら、毎年、自衛隊・警察・消防などから血液を提供して貰って抗体を検査して
このシーズンで日本国民は、何%が、どのようなインフルウイルスに感染したのか統計を取っているぐらいだから

中国なんかは余計に、全土に展開している人民解放軍に血液提供させて、H7N9の抗体を持っている人が何%いるか
・・つまり、何%がH7N9に感染したのか、データを取っているはず・・・

その上で、
季節性のインフルエンザと同じように、症状の軽い感染者や症状の出ていない感染者が多数いる可能性がある
・・と指摘しているんだろう・・・・
200名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 09:20:57.85 ID:wKrwne05
>>199
中国はそんなもんしないぞ。軍幹部特権階級ならやるだろうが。

基本的に中国政府が出す指標は全く信用できないってのが半ば常識になってる。
中国人は共産党なんぞ信用してないぞ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/20(月) 10:32:50.39 ID:PuacQXdR
>>200
都合の悪いデータを公表しないだけで調べているはずだよ
難関大学の生徒の精子を無償で強制的に提出させたりしてるらしいから
202名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 07:02:26.35 ID:cxVTXn2Y
>>199
厚労省もそんな調査はしてないはずだけど…
203名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 07:53:29.56 ID:tOigMbSW
なんか静かだね。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 11:29:36.76 ID:Ir+Efkxl
GWに中国に行った人、だいじょうぶだったかな。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 13:26:50.27 ID:Ej+9zbkv
風疹はぶつぶつでるから、見分けつくんですよね??
206名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 16:47:33.44 ID:yxU7CnMr
既に国内で蔓延してても
政府は事実を隠蔽するから大丈夫だよw
207名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/21(火) 16:54:23.77 ID:9Z34avET
インフルではないけど、少し気になったのが結核。

【ニュース】東京・小平市の精神科病院「松見病院」で、入院患者や病院の職員、60人あまりが結核に集団感染し
発病した2人の男性が死亡していたことがわかりました。
東京都によりますと、患者は結核の専門病棟がある病院に入院していて
新たに感染が広がるおそれはないとしています。
nhk_shutoken
208名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 01:07:44.58 ID:IGTFaDq+
>>204
潜伏期は長くて10日くらいなのでとりあえずは大丈夫っぽいね
209名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 05:30:17.16 ID:cBbXR5Ub
おはよう。


人から人、引き続き注意を WHO、中国鳥インフルで

> WHOのフクダ事務局長補は「人から人への感染」について引き続き注意が必要と強調、
インフルエンザが流行しやすい北半球の秋から冬にかけての状況を
見極める意向を示した。
2013/05/22 05:09 【共同通信】

http://www.47news.jp/CN/201305/CN2013052201000722.html
210名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 13:30:09.51 ID:IvRm1UFT
WHOが注意を呼びかけてると、
製薬会社から賄賂もらってるように思ってしまう

今は中東のコロナウィルスが、心配だ 
211名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/22(水) 20:23:57.77 ID:U8ORk4xl
まぁ、H1N1にしても、2009年の「A/H1N1pdm09」ウイルスに完全に入れ替わっちゃって
2012-2013シーズンでは、従来のH1N1ウイルスは、ほぼ検出されなかったからねぇ・・

2013-2014シーズンでH7N9が、どのような動向を示すのかは、注視する必要はあるわなぁ・・
212名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 21:20:52.77 ID:HihFxQdY
結核だけど、また集団感染

児童ら66人が結核に感染、沖縄の小学校 - YouTube
http://m.youtube.com/watch?v=jIOpDYng6mE
213名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 22:51:56.85 ID:R5CSP9FY
予防接種てやってないんだっけ?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/26(日) 11:07:40.26 ID:IFd8I29D
特定日本人等が予防接種を叩いてたから
どんなワクチンでも過剰反応する個体は必ず存在する
215名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/27(月) 19:21:46.84 ID:QW1vXPiy
島根県が鳥インフル訓練 H7N9型患者を想定

> ほかの病室と空気が循環しないようにした専用の個室では、くしゃみやせきを吸い込まないよう
フェイスシールドやマスクをつけた医師が男性の鼻から検体を採取、
保健所職員が上海での行動を聞き取った。家族への予防投薬の手順も確認した。

【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201305/CN2013052701002102.html
216名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/28(火) 08:26:28.07 ID:5WS42j0K
ベネズエラでH1N1型インフルエンザ流行、17人死亡=報道
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE94Q06I20130527

[カラカス 27日 ロイター] - 南米のベネズエラで、2009―10年に世界的に流行した「H1N1型」インフルエンザに267人が感染し、17人が死亡した。
同国のメディアなどが27日伝えた。報道によると、感染の大半はコロンビアと国境を挟んだ州で起きているという。
ベネズエラ政府はメディアや地元保健当局が伝えた感染者数などを確認していないが、当局は今年これまでに300万人がワクチン接種を受けたとしている。
世界保健機関(WHO)の公式データによると、H1N1型インフルエンザ感染による2009―10年の死者数は1万8500人。
ただ、医学誌ランセットで昨年発表された研究は、実際には28万人以上が死亡した可能性があると指摘している。

意外なのがきた
217ぶたくん ◆BooBoo.Nic :2013/05/28(火) 16:19:24.42 ID:gKulKok8
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     ヤバいのに変異してなきゃいいが・・
218名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 01:08:39.88 ID:UjvOW9z1
今年の冬はどれが本命になるのかね?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 06:58:48.00 ID:MkDQCM+6
かみのみそしる
220名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 13:09:38.21 ID:9n4D/M3J
コロナウィルスとの二本立てになったりしてwwwww
221名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 14:19:41.02 ID:vQIZva2M
>>220
冗談で済むといいな…
222名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 16:11:32.26 ID:9sD5kORI
【緊急】 中国の新型鳥インフルエンザ、タミフル耐性ウイルスであることが判明 人類滅亡か?
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1369810859/
223ぶたくん ◆BooBoo.Nic :2013/05/29(水) 17:07:56.49 ID:eoAtfFac
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     ひそかに続いているのか?

鳥インフル、北京で3人目の感染 予断許さない状況続く
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2013052801002645.html
224名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 17:30:09.26 ID:9n4D/M3J
続いてるのか…あんまり変な冗談言わんとこ…。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 19:41:52.85 ID:bz8pwA2y
ちなみにH1N1も健在らしい。

・ベネズエラでH1N1型インフルエンザ流行、17人死亡=報道
http://www.newsweekjapan.jp/headlines/world/2013/05/101690.php
226名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 19:43:00.64 ID:bz8pwA2y
失礼。
ダブった。スレ汚ししてしまった。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 21:01:40.99 ID:9sD5kORI
今度はコロナウィルスかw
228名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 21:25:32.50 ID:F6Mn5ooU
>>220
中東で発生したからマーズ(MIRS)ウイルスだって。
ttp://www.afpbb.com/article/life-culture/health/2946754/10816904?ctm_campaign=txt_topics
229名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/29(水) 21:27:22.03 ID:F6Mn5ooU
綴りまちがい   MERS「Middle East Respiratory Syndrome(中東呼吸器症候群)コロナウイルス」
230ぶたくん ◆BooBoo.Nic :2013/05/30(木) 17:10:49.62 ID:jVdHZRIh
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     まーずいぶんと・・マズイな。。

2013年05月30日更新 中東呼吸器症候群(MERS)の発生状況について (更新19)
5月29日付で公表された世界保健機関(WHO)の情報によりますと、サウジアラビア保健省は、
中東で発生している新種のコロナウイルスであるMERS(マーズ)コロナウイルスに感染した確定患者が
新たに5人発生したとWHOに報告しました。

全体として、昨年9月からこれまでに、WHOに報告されたMERSコロナウイルスに感染したと確定された患者は
49人で、このうち27人が死亡しました。

http://www.forth.go.jp/topics/2013/05300939.html
231ぶたくん ◆BooBoo.Nic :2013/05/30(木) 23:50:22.41 ID:jVdHZRIh
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     きょうの特番はけっこうよかったな。

緊急特番★人類を襲う恐怖のウィルス
http://www.fujitv.co.jp/unb/contents/130530_1.html
232名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 00:24:31.66 ID:nw14x1E7
一瞬見たけど、また不安をあおるだけのかと思って見なかった。
どういう点がよかった?役に立つアドバイスみたいなのあった?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 00:46:47.18 ID:nw14x1E7
ごめん、>>231のリンク先読んだら内容すごく詳しく書いてあったね。
234茶番社会操作!!エージェント情報など.:2013/06/03(月) 18:13:17.70 ID:kGXKDIMG
長年、嫌がらせをされています。
工作員 エージェント 滅私奉公 カタストロフィ 二重罠 イルミナティ悪魔の13血流 で検索。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 21:54:57.75 ID:FMKvlXIk
神奈川の寒川でインフルエンザによる学級閉鎖
236名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 22:25:07.61 ID:4c7JwpAx
237名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/03(月) 23:00:19.82 ID:TIfaQJT4
マーズの方が怖いぉ><
238名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 17:31:06.50 ID:2ZNyqETK
MERS(中東呼吸器症候群)のパンデミックリスク --- 外岡 立人
http://agora-web.jp/archives/1540097.html
239名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/04(火) 19:41:07.74 ID:WjqUtjc8
10月までにもうちょっと準備できる時間があるな…
240名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 01:30:09.84 ID:Genff9a+
マーズにしても新型H7N9にしても怖いのは人の肺にレセプターがあることなのかな
だったら感染者の咳とかの飛沫を直接肺深く吸い込まなければある程度予防できるのかな
それならマスクしてて大きく息を吸い込むようなことしなければ感染しにくいのかも?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 23:55:16.43 ID:BgCyETvg
夏にマスクは暑くて死ぬ
日本のマーズ患者第一号は秋になってから出てくれ頼む
242名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 14:32:37.36 ID:PgtVgu4t!
NHK「自民党はネット工作業者を使い自民党に都合の悪い書き込みを削除したり反論させたりしている」
ネット工作 / 2013-05-29 01:31:55
http://blog.goo.ne.jp/ngc2497/e/8899f65988fe0f35496934dc972e2489

是非、上のNHKの動画を御覧になって下さい。自民党がネット工作を業者を使って
ネット上で自民党に都合の悪いBBSの書き込みや情報を削除させたり、反論させたりといった事を
24時間常駐でやりまくっているという事が赤裸々にNHKが報道していますから!!マジで!!
243名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 15:39:19.44 ID:kFj4eexO
NHKw
244名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 22:09:04.44 ID:0KIp1/eF
ここらで今までにわかっていることから、
今後H7N9が日本に侵入したかどうかは

感染してもトリは死なないので、
H5N1のように、たくさんトリが死んで感染が発覚・・は無しで
人が感染して発症して始めて、その人の周辺のトリの感染が発覚する

つまり、人が感染して発症しても、「H7N9ではない」・・と言われたら
一般人には、H7N9が日本に侵入したかどうかはわからない
245名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/09(日) 13:47:01.97 ID:LDCnes+Y
これどうみても感染症的にヤバいとな

【衣料/貿易】中国の「衣類ゴミ」がアフリカに!洗浄消毒一切なし--業者ぼろ儲け、産業規模は数十億元
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1370733110/
246名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/10(月) 11:41:49.01 ID:r1U8/9CZ
中国が新型インフル封じ込めましたって言ってるよw
なんか次の別のが出てきそうで嫌だなぁ。
247ぶたくん ◆BooBoo.Nic :2013/06/10(月) 20:58:54.63 ID:bLecbFY9
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     H5N1も新参者たちに負けてられないだろうしな
248名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 02:12:29.05 ID:R3gCOYo5
>>246
>新型インフル封じ込めました

「冷やし中華始めました」ぐらいの気楽さを感じるw
249名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 04:05:09.43 ID:X5GtoQ1+
6月1日、サウジアラビア保健省のスタッフが新型コロナウイルスMERS-CoVが入ったバイアル
…薬品を容れる透明な 容器で、 キャップがゴム製(ゴム栓)で、
キャップ天面から注射芯を刺して、中味を抽出 すことができるようになっている容器…
を手に航空機に乗り込もうとして搭乗を拒否されるという出来事が発生、世界をあんぐりさせた
http://sciencesetavenir.nouvelobs.com/sante/20130604.OBS1802/arabie-saoudite-une-fiole-de-coronavirus-interceptee-a-l-aeroport.html

そんな物を持ち込んで飛行機に乗ってはいけないという小学生でも分かりそうなことがなぜ発生するのか。
その背景にはサウジアラビア保健省と科学者の間に縄張り争いのような確執がある。
6月1日付の現地Arab news紙は、サウジ保健省が研究者チームを“競争相手”と見なして協働を拒み、情報を出さずに抱え込んでいる実情を報じている。
http://www.arabnews.com/news/453625

ことの発端はこうだ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 04:05:47.97 ID:X5GtoQ1+
1994年にはサウジ初のデング熱を発見し、翌1995年にはこれまたサウジ初のTick-born diseaseの第一発見者となったこともある、
感染症に対して筋金入りの実績の持ち主のアリ・モハメド・ザキ博士(以下ザキ博士)は、当時ジェッダの病院に勤務していて
担当だった、18日間の経過で亡くなった60歳男性の経過に疑問を抱き、検体をオランダのFocher氏のもとに送った。
このときのザキ博士のカンが、のちに世界を救うことになる。

オランダから返った結果には、これが新型のコロナウイルス(のちにMERS-CoVと名付けられることになる)であると記されていて
それを元にザキ博士は、ただちにProMEDに新型のコロナウイルス発生に関する投稿をするとともに、サウジ保健省にも情報提供を行った。

ところが、この情報を適切に取り扱えない、“プライド高き素人集団”であるサウジ保健省は、
ザキ博士のもとに“査問チーム”を送り厳しく取り調べた挙句に、ザキ博士をクビにするよう病院に強烈に圧力をかけるという予想も出来ない行動に出る。

これを嗅ぎつけた現地マスコミは、この信じられない政府の行動を批判するが、
保健副大臣は「正式な手続きが踏まれていなかった」と頑張り、挙句の果てには

「このウイルスは世界中にいる。サウジで報告数が多いのはわれわれ保健省がどの国よりもしっかり監視しているからだ。
これまで1500〜1700検体チェックしてきたが、そんな国は他にない!」と“逆切れ答弁”までし始め、

結果的にザキ博士は、故郷のエジプトに向けて出国を余儀なくされてしまう。
http://www.saudigazette.com.sa/index.cfm?method=home.regcon&contentid=20130526167278
http://gulfnews.com/opinions/columnists/middle-east-coronavirus-no-reward-for-man-behind-discovery-1.1194365
251名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 04:06:19.47 ID:X5GtoQ1+
専門家を敵視して、世界を救った第一発見者を追放すれば、サウジに残されたのは
新型コロナウイルスMERS-CoVが入ったバイアルを手に航空機に乗り込もうとして、搭乗を拒否されるような“素人集団”で対応せざるを得なくなるという
当然と言えば当然の帰結だけだ

このような、素人が本質からはずれた細かな手続論を言ってメンツを楯に専門家を排除する・・と言う事態は、過去にも起きている
2003年、当時の中国政府はSARSの発生を隠蔽していたが、ある軍病院医師が米国TIMES誌に内部告発的投稿をしたことから事態が一挙に明るみに出て
世界中から非難の声を浴びた中国政府はその後、ほとぼりが冷めた頃になって、その告発医師に対して嫌がらせとも言うべき処遇をしたのは記憶に新しい。

あくせく働かずとも食べてゆける自国民は医療などというトレーニングが厳しく “しんどい”仕事を敬遠がちで、それを担うのは外国からの出稼ぎ医療者たちで
素人であるにもかかわらず役人たちは、その出稼ぎ医療者たちを上から目線で見下し、自分たちで仕切ろうとするという中東産油国独特の背景もあり
いまのサウジの状況は、現在の中国にすら、10年以上遅れている

“プライドだけは高い素人集団”に乗っ取られた感がある火元の対策だが、すでにWHOのチームを二次にわたって受け入れており、
WHOの指導は受け入れられ正しい対策は実行されている模様だが
http://www.who.int/mediacentre/news/releases/2013/mers_cov_20130610/en/index.html

こういう状況下で現地入りしたWHO一行は、地方に行く許可がなかなかおりなかったり、情報の流れがスムーズでなかったりと、しばしば微妙な立場に立たされる。
今後、いろいろ水面下の駆け引きや綱引きを経ながら対策は前に進んでいくであろうが、まだまだ注意が必要だ。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 04:25:28.11 ID:X5GtoQ1+
by 日経メディカル
253名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 11:31:59.96 ID:OvrOevfG
リアル13モンキーズ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 11:33:30.22 ID:OvrOevfG
間違えた
12モンキーズ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 16:18:21.17 ID:gssFSym4
【中国】「鳥インフルエンザではなく原因不明」医師・看護師が次々に発熱・隔離=安徽[06/13]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1371100801/
256ぶたくん ◆BooBoo.Nic :2013/06/19(水) 00:11:21.31 ID:bJZv1kcb
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     なにげに死者が増えてるな・・

2013年06月18日更新 中東呼吸器症候群(MERS)の発生状況について (更新27)
http://www.forth.go.jp/topics/2013/06180912.html
257名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 10:00:13.75 ID:Sfq8vgWn
>>256
中高年以上はリスク上がるのかなぁ…。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 23:42:58.99 ID:ygiZYkPX
盛り上がりそうで盛り上がらないね。
今は風疹と子宮頸がんのワクチン接種に話題性が持って行かれてるな。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 21:00:05.30 ID:XbAyZil/
>>258
逆に考えると今その話題を目立たせる事に作為を感じる
260名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 21:05:40.64 ID:ltH0spHj
いや、日本脳炎中止になったときもすごい騒ぎだったしそれはないんじゃないかw?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 17:31:12.98 ID:vKvwIS1v
H6N1?
262ぶたくん ◆BooBoo.Nic :2013/06/21(金) 23:23:35.13 ID:WpWbi1ZS
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     また新しいのが・・

台湾で鳥インフル感染者 H6N1型、世界初
http://sankei.jp.msn.com/life/news/130621/bdy13062119520003-n1.htm
263名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/21(金) 23:37:21.10 ID:36DZBL1z
次々出てくるな、、まじ今年冬ヤバくないか?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 00:56:01.13 ID:sEIEcMue
こんな話しも出ている

中国の少年がH7N9とH3N2を同時感染(2013年6月14日、CIRAP)
http://www.cidrap.umn.edu/cidrap/content/influenza/h7n9/news/jun1413fluscan.html

中国の研究チームは14日、江蘇省の15歳の少年がH3N2型とH7N9型の両方のウイルスに同時感染していた事実を発表しました。
少年は4月末に感染しすぐに回復していました。
研究チームは今日発行の「ランセット」にこの発見を発表しました。

それまで健康だったこの学生は4月25日に症状が現れ、翌日悪化してきたために病院を受診しました。
咽喉から綿棒で2本の検体が採取され、迅速試験を行なったところ、A型インフルエンザの結果が出ました。
南京市でポリメラーゼ連鎖反応試験(PCR)を実施したところA(H7)型とA(H3)型が示されました。

ウイルスの分離を行なったところH7N9型とH3N2型の両方のウイルスが確認されました。

H7N9ウイルスは浙江省で流行していたものと極めてよく似ており、H3N2ウイルスは現在流行している季節性のH3N2型とよく似ていました。
少年は病院に入院してオセルタミビル(タミフル)の投与を受け、結果5月2日に回復しました。

研究チームは、二重感染はヒトとトリのインフルエンザウイルスが再集合を起こす原因となりうるものであり、
ヒト−ヒト感染のリスクを高めるものであると警告しています。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 01:00:21.78 ID:sEIEcMue
トリのインフルウイルスH7N9型と
ヒトのインフルウイルスH3N2型の

両方のウイルスに同時に感染して

4月26日に病院に行って、5月2日に回復・・・・
266名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 01:17:22.13 ID:cxs7gAP6
そのものではなくて、よく似ているってところが何気に怖いな。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 01:20:47.65 ID:sEIEcMue
2013年春からヒトへの感染が中国で広がっている、新たな鳥インフルエンザ(A/H7N9)の感染確定例111人の特徴が明らかになった。
中国浙江大学のHai-Nv Gao氏らが、New England Journal of Medicine誌電子版に2013年5月22日に発表した。
http://www.nejm.org/doi/full/10.1056/NEJMoa1305584?query=featured_home#t=abstract

タコ×吸い

13年5月10日までに、H7N9感染確定例(主にRT-PCRの結果に基づく診断)111人のうち
85人(76.6%)はICUに入院
30人(27.0%)が死亡

患者の年齢の中央値は61歳(レンジは3〜88)
42.3%は65歳以上
女性は31.5%と約3分の1

61.3%の患者は基礎疾患を持っていた。
高血圧(45.9%)
糖尿病(16.2%)
冠疾患(9.9%)
慢性閉塞性肺疾患(7.2%)など、
※妊婦2人

生きたニワトリと接触があった日が特定できた62人(全体の55.9%)
潜伏期間を推定したところ、5日(四分位範囲は2〜8)

多く見られた症状は、
発熱(100%の患者が経験。39.0℃超が36.0%、38.1〜39.0℃が51.4%)
咳(90.1%)
痰(55.9%)
息切れ(55.9%)
下痢または嘔吐(13.5%)

入院時点で、
リンパ球減少症が88.3%
血小板減少症が73.0%
白血球数は多くの患者で正常か、わずかに減少
ほぼ全ての患者でAST、クレアチンキナーゼ、乳酸脱水素酵素値が上昇


49人(妊婦1人を含む)は完全に回復して退院
30人は引き続き入院(妊婦1人を含む)
入院しなかった2人のうち1人は死亡し、1人は完全に回復

死亡した患者における発症から死亡までの日数の中央値は14日(四分位範囲は8〜24)で
全員が肺炎とARDSを発症
268名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 01:21:21.01 ID:sEIEcMue
全員に胸部X線検査が行われ、108人(97.3%)に肺炎の所見。
最も多かったのは、両肺のすりガラス様陰影と浸潤影(consolidation)

抗ウイルス薬による治療は108人(97.3%)
発症から中央値7日の時点で開始
発症から48時間以内に投与を開始できた患者は9.9%

入院日と抗ウイルス薬投与開始日が同定できた108人のうち、
17人(15.3%)は入院前に、72人(64.9%)は入院から24時間以内に初回投与
24時間超での治療開始は19人(17.1%)

抗ウイルス薬の投与を受けた患者のうち、ウイルス量の経時的変化が記録されていたのは41人
38人にはオセルタミビル150〜300mg/日が投与
残りの3人には、オセルタミビルに続いてペラミビル600mg/日が投与
発症からウイルス陰性化までの期間の中央値は11日(四分位範囲は9〜16)
抗ウイルス薬投与開始からウイルス陰性化までの日数の中央値は6日(4〜7)

79人(71.2%)は入院から6時間以内に抗菌薬の投与を受け
69人(62.2%)は1回以上のステロイド静注を受けていた。

合併症として最も多く見られたのは、
中等症から重症の急性呼吸窮迫症候群(ARDS)で、79人
発症からARDSになるまでの日数の中央値は7日(レンジは1〜19)
そのほか、29人がショック状態になり(発症から中央値8日)、18人は急性腎障害、11人が横紋筋融解症を発症

多変量解析を行ったところ、ARDSの独立した危険因子は併存疾患の存在のみで、オッズ比は3.42(95%信頼区間1.21-9.70、P=0.02)
加えて、死亡の危険因子を探したところ、ショックのみが有意な関係を示し、オッズ比は6.51(1.09-38.92、P=0.04)

5月10日までに入院患者のうち
30人が死亡
269名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 01:24:12.05 ID:sEIEcMue
49人(妊婦1人を含む)は完全に回復して退院
30人は引き続き入院(妊婦1人を含む)
入院しなかった2人のうち1人は死亡し、1人は完全に回復

死亡した患者における発症から死亡までの日数の中央値は14日(四分位範囲は8〜24)で
全員が肺炎とARDSを発症
270名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 01:34:55.13 ID:sEIEcMue
【データ整理:その1】

13年5月10日までに、H7N9感染確定例(主にRT-PCRの結果に基づく診断)111人のうち

抗ウイルス薬による治療は108人(97.3%)

17人(15.3%)は入院前に初回投与され
72人(64.9%)は入院から24時間以内に初回投与
入院から24時間超での治療開始は19人(17.1%)

で、85人(76.6%)がICUに入院・・・・

やっぱり、なにげにスゴいな・・・
へたすりゃICU、パンクする・・・・・・・

発症から48時間以内に投与を開始できた患者は9.9%・・つーところが原因か・・・
271名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 01:40:18.70 ID:sEIEcMue
【データ整理:その2】
んで、発症から48時間以内に投与を開始できた患者は9.9%・・・だと

発症からARDSになるまでの日数の中央値は7日(レンジは1〜19)
ショック状態になるまでの日数の中央値は8日

発症から死亡までの日数の中央値は14日(四分位範囲は8〜24)で
全員が肺炎とARDSを発症

・・・・かぁ・・・
272名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 01:49:32.59 ID:sEIEcMue
【データ整理:その2】訂正
んで、入院しても、発症から48時間以内に投与を開始できた患者は9.9%・・・だと

発症からARDSになるまでの日数の中央値は7日(レンジは1〜19)
ショック状態になるまでの日数の中央値は8日

発症から死亡までの日数の中央値は14日(四分位範囲は8〜24)で
全員が肺炎とARDSを発症し

30人(27.7%)が死亡

・・・・かぁ・・・
273名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 01:59:52.72 ID:sEIEcMue
【データ整理:その3】
・・・となると、

もしも日本でH7N9がアウトブレイクした場合

発症・・たぶん、発熱と咳・・が出てから
48時間以内に抗ウイルス薬を投与出来るかどうか・・が生命線・・・

それ越えると、7日で70%以上の人がARDSになる・・・

だから、国民健康保険がある日本だと
発熱と咳・・が出たヒトは、病院に検査のために殺到する・・・
検査キットも検査も間に合わないかも・・・

こりゃなかなかマズイぞ
274名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/22(土) 02:08:05.08 ID:sEIEcMue
日本でH7N9がアウトブレイクして

発熱と咳・・が出て

48時間以内に抗ウイルス薬を投与出来るかどうか・・が生命線・・・
それ越えると、7日で70%以上の人がARDSになる・・・

のに、

風邪だんべ・・で、病院行かないで済ませる日本国民は、まずいねーからなぁ・・・
275名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 09:16:00.57 ID:cCJmPiYh
>>274
病院行っても流行していない時期や症状が軽いと検査すらしてもらえないことが多い。
早すぎると検査しても陰性だったりして、抗ウイルス薬もらえないこともある。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 11:23:18.80 ID:IPr8GJ5M
>>275
いつもの長文構ってちゃんだから話は半分に聞いておけば良い
いつもアウトブレイクとか煽ってる奴とか他のスレにいるけど現実はそうはならない事の方が多い
勿論それをデマと決め付けて楽観視するつもりは無いけどな
277名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 17:32:54.58 ID:85R9k1W0
>>276
おまえはいつもの
ヤバイそうな話が出ると見たくない聞きたくないって目と耳を塞ぐ現実逃避ちゃんだな(^_^;
詳しく説明されて反論出来なくなればなるほど、「イヤーー言わないでーー(>_<)」と思考停止して
そのままそこに立ち止まろうとする、ホラー・パニック映画に必ずでてくるキャラクター

あらかじめその時どうするかの心構えや準備をするために、現実を分析して最悪の事態を想定すると言うことの重要性がわかっていない
原発事故の時も山ほどいた・・・

昔みたいに、ほとんどの人が、「んなこと全く知らずに暮らしている」ってわけじゃなく
ネット環境が整って、誰もが情報を詳しく正確に把握出来るようになったのに日頃から、
地震が来るかも・・、でも来ないだろう・・
専守防衛じゃ外国に攻められちゃうかも・・、でも戦争なんかにゃならないだろう・・
で、平静を装った生活を強いられていたりしてるから、これは今の若者の国民性なのかな
278名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 17:42:55.59 ID:85R9k1W0
>>275
まぁ、最初にアウトブレークした地域の被害は覚悟しておかないとダメだろうね・・・
H5N1とは違ってH7N9は、トリがバタバタ死んで人間に、ウイルスが来たゾーーってお知らせしてくれることが無い
ヒトがバタバタ病気になって始めて、ウイルスが来たんだーーってわかる、いわば奇襲やテロを受けるようなモノだからねぇ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 14:36:40.92 ID:DxRme15m
台湾がH6N1型のヒトへの感染を報告 世界初(2013年6月21日、CIDRAP)
http://www.cidrap.umn.edu/news-perspective/2013/06/taiwan-reports-first-human-h6n1-infection

台湾の保健当局者は今日(6月21日)世界で初めてのH6N1鳥インフルエンザのヒトへの感染を発表しました。
患者は20歳の女性で5月に発病し、既に回復しています。

ウイルスは台湾当局がH7N9インフルエンザへの警戒を高めている最中に発見されました。
台湾の保健当局がこの女性の新型インフルエンザを確認したのは、
中国本土から帰国した男性がH7N9インフルエンザに感染しているのを確認したちょうど2週間後になります。

H6N1ウイルスは通常は留鳥の間で循環する低病原性のウイルスです。
台湾CDCによると女性の気道検体から分離したウイルスは家きんのウイルスに極めてよく似ていました。
遺伝子配列のデータからこのウイルスはオセルタミビル(タミフル)やザナミビル(リレンザ)に感受性がある(=薬の効果がある)ことが示唆されました。

ミネソタ大学のデイビッド・ハーバーソン獣医学博士はCIDRAPニュースに対して、この女性の感染は単発的な事例と考えられると話しました。
また、これまでもさまざまな鳥インフルエンザウイルスもしくはその抗体がヒトから見つかっており、
その中にはH7型、H9型、H10型、H11方などが含まれていると付け加えました。

同氏は、H6N1のような低病原性ウイルスは、高病原性のH5N1のように発見することができないために、
アジアでどのように流行しているのかよく分かっていないとして、おそらくこれらのウイルスはこの地域で土着化しているのではないかと話しています。
「H7N9型のヒトへの感染が広い地域に突然発生したことはこの考えが正しいことを支持しているようだ」と述べました。

CIDRAPの責任者であるマイケル・オスターホルム博士は、
H6N1の感染者が出たことが直ちに新型インフルエンザが発生したことを意味するものではないとしつつ
「我々はより集中的にインフルエンザ様疾患のサーベイランスを見始めているが、他にも1、2例の出来事が起きる状況を見つけるかもしれない」と言いました。

今回の事例は保健当局者にウイルスの循環を注意深く見続ける必要性を思い起こさせるものだと言っています。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 14:40:53.89 ID:DxRme15m
なんだろう
インフルエンザウイルスの間で
ヒトレセプターへの感染情報の共有でも始まったんかなぁ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/28(金) 14:48:04.94 ID:DxRme15m
WHO H5N1のパンデミックフェーズは「警報」レベル(2013年6月18日、CIDRAP)
http://www.cidrap.umn.edu/news-perspective/2013/06/flu-scan-jun-18-2013

新しいパンデミックアラートシステムへの変更を発表したことを受けてWHOは今日(6月18日)、
H5N1鳥インフルエンザの現在のフェーズは、4段階の2番目にあたる「警報」のレベルであるとの通知を発表しました。
「警報」のフェーズは新しい亜型のインフルエンザが確認され、警戒度が増して危険性の評価が行なわれた場合に示されます。

WHOは6月10日、新しいアラートシステムが感染の地理的な広がりよりも病気の危険度に重点を置いて設計されたことを明らかにしました。
新しいフェーズは、各国がそれぞれの状況に応じて柔軟にパンデミックの対策を計画できるようにするはずであると言っています。
おそらくH7N9インフルエンザや中東呼吸器症候群コロナウイルス(MERS-CoV)についても世界は「警報」レベルにあると考えられます。
282ぶたくん ◆BooBoo.Nic :2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:k9ipZWAm
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J    

鳥インフルで6歳女児死亡=カンボジア
【バンコク時事】AFP通信によると、世界保健機関(WHO)とカンボジア保健省は2日、
鳥インフルエンザ(H5N1型)に感染した6歳の女児が首都プノンペンの病院で6月28日に死亡した
と発表した。カンボジアで鳥インフルエンザによる死者は今年9人目で、年間の死者数としては最悪の記録となった。
(2013/07/02-23:58)

http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2013070201077
283ぶたくん ◆BooBoo.Nic :2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:w4v1liM3
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J    

新型コロナウイルス「MERS」、サウジで新たに2人死亡
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5377774.html
284名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:uQ7dMjqe
既出かな?

鳥インフル/H7N9型、日本人は抗体なし…東大など解明

今春から中国で感染者が相次いだ鳥インフルエンザウイルス(H7N9型)の特徴を、
さまざまな哺乳類を使った実験で解明したと、東京大などのチームが
10日付の英科学誌ネイチャー(電子版)に発表する。
http://dream.mainichi.co.jp/hope/servlet/AuthNews?uid=NULLGWDOCOMO&k=mid&id=20130711k0000m040103000c

おやすみー
285名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:bDQ/fR+Q
朝ズバで今からするよ。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:bDQ/fR+Q
ゴメン 夏かぜの話題だった。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:uDgumhqy
>>284
いやん
288名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:InR9zcwt
>>284
「鳥」のインフルだから大概の「人」には抗体無いぞジョウコウ
289名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:blgqPRh2
第54回日本臨床ウイルス学会
経鼻ワクチンで誘導されるIgA抗体に高いウイルス中和能 by 日経メディカル

概要

感染予防効果を持つ安全なインフルエンザワクチンの開発が強く望まれている。
感染をより効果的に阻止するには、感染の場である気道粘膜上に、中和能力の高い分泌型IgA抗体を誘導する必要がある。
分泌型IgA抗体を誘導する経鼻粘膜投与型インフルエンザワクチンの開発を進めている、国立感染症研究所感染病理部の長谷川秀樹氏は、
第54回日本臨床ウイルス学会(6月8〜9日、開催地:倉敷市)で、
経鼻粘膜投与型インフルエンザワクチンにより鼻腔内に誘導される、多量体化した分泌型IgA抗体が、
高いインフルエンザウイルス中和能を示すことを明らかにした。

インフルエンザウイルスの自然感染においては、液性免疫として血中にIgG抗体が誘導されると同時に、粘膜下にIgA抗体産生細胞が誘導される。
ここで産生されたIgA抗体は、polymeric Ig receptorを介して粘膜表面に分泌される。
こうした獲得免疫応答はしばらく維持され、また一部は免疫記憶として残る。
このため、再びウイルスがやってきたとき、速やかに抗体応答と細胞障害性T細胞が誘導され、ウイルスを効率的に排除する。
特に上気道粘膜に分泌されるIgA抗体は、上皮細胞に取り付く前のウイルスを中和できるため、感染そのものを阻止することができる。

このような感染防御のメカニズムを応用したのが経鼻粘膜投与型ワクチンだ。
分泌型IgA抗体の誘導により、感染予防のみならず、抗原性が変化したウイルスに対しても高い感染阻止効果を示すことが明らかにされている。

一方、現行の皮下注射ワクチンでは、IgG抗体のみが誘導され、IgA抗体は誘導されない。
したがって、感染成立後の拡散する時点で効果が現れる。
重症化予防には有効であっても、感染そのものを阻止することはできない。

欧米ではすでに、経鼻粘膜投与型ワクチンとして、弱毒生インフルエンザウイルスを用いたワクチンが承認されている。
小児に対して高い効果を発揮することが報告されている。
ただし、感染性が保持されているため、リスクの高い幼児、高齢者、免疫不全患者などには使用できない。

しかし、長谷川氏らが開発しているワクチンでは、安全性の高い不活化ワクチンを使用する。
それによる粘膜免疫を効率的に誘導するために、抗原とともに抗原提示細胞を活性化するアジュバントも用いる。

長谷川氏は「ヒトの鼻粘膜上に存在する分泌型多量体IgA抗体は、インフルエンザウイルスに対する感染防御に寄与していると考えられる。
良く効くワクチンとは、このような分泌型多量体IgA抗体を粘膜上に準備できるワクチンだろう」と言及した。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:xammfZ99
インフルじゃないんだけど。

> 埼玉県は14日、同県加須市の路上で、ムクドリやスズメなど鳥142羽が死んでいるのが見つかったと発表した。

 県が10検体を簡易検査した結果、鳥インフルエンザはすべて陰性だった。
農薬などの化学物質も検出されず、死因は不明としている。

 県みどり自然課によると、鳥はムクドリ46羽とスズメ29羽のほか、車にひかれるなどして種類が
判別できなくなった鳥67羽も含まれていた。

 13日午前に住民から通報があり、県職員らが調べたところ、
半径約250メートルの範囲で142羽が発見された。
http://www.47news.jp/CN/201307/CN2013071401001569.html
291ぶたくん ◆BooBoo.Nic :2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN ID:XX8OoY6Q
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。 >>290
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     原因不明というのがこわいな・・

熱中症かな?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:Ns2ingJ1
鳥インフルH7N9型は鳥類に病原性持たず、人体で変異し感染力強まる=中国研究チームが発表(2013年7月22日、新華経済)
http://www.xinhua.jp/socioeconomy/economy/354263/

中国農業科学院ハルビン獣医研究所のチームがこのほど、
鳥インフルエンザウイルス「H7N9」型は鳥類に対しては症状を引き起こす病原性を持たないが、
人体に入って変異すると哺乳類に対して病原性を持ち、感染力が強まるとする研究結果をまとめ、
19日、米サイエンス誌で発表しました。
人民網が伝えたものです。

H7N9型は今年2月以降、中国国内で132人が感染し、うち43人が死亡しました。
このウイルスはかつて人から検出されたことがなかったため、科学、公共衛生分野でその特性について大きく注目されています。

研究チームが家禽(かきん)とマウスで人から検出したH7N9型ウイルスの病原性を調べたところ、
マウスは重い症状が出て体重が30%減少した後、死にました。

研究チームを率いた陳化蘭氏は
「H7N9型は鳥類に対して病原性がなく、感染が分かりにくい分、人に感染して突然変異しやすく、人の間で感染力が強くなる。
世界はH7N9型への警戒を怠らず、変異の状況に注目して研究や対策を強化する必要がある」
と訴えました。
293名無し:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:lUcb5Gyj
インフルエンザは国際医療犯罪

韓国のとある大学の入り口にある日の丸じゅうたん
http://www.youtube.com/watch?v=QuSS2IyxoCU
本場韓国で人気のK-RAP(日本人必見)
韓国カラオケ人気ナンバー1のカラオケ。
http://www.youtube.com/watch?v=wvxJtXaWIQc


朝鮮総連(在日朝鮮人)の実態
http://www.youtube.com/watch?v=oFhQwphNuoI
右翼=朝鮮人であることが証明されました」
http://www.youtube.com/watch?v=sQp76STsaa4
右翼を逮捕したらやっぱり在日
http://www.youtube.com/watch?v=lbaYd2RKOPg
世界中で日本人と偽る韓国人
http://www.youtube.com/watch?v=hPvkXbUH8tE


日本人なら見るべき 韓国の汚いやりかた
http://www.youtube.com/watch?v=247l4ZAKMaE
韓国による東日本大震災に関する侮日報道
http://www.youtube.com/watch?v=RMnpL8dSRtU
韓国VS世界:韓国に対する世界の反応です
http://www.youtube.com/watch?v=h5jQs-cJoPE
国際社会から孤立したバ韓国Korea is world's enemy.
http://www.youtube.com/watch?v=32g36S3_kho
ロシア人が激白!「朝鮮人とは関わりあうな」
http://www.youtube.com/watch?v=BJJG-XWHr_w
字幕【テキサス親父】韓国人達の不可解行動への親父の疑問集
http://www.youtube.com/watch?v=OikRZV5jdP
字幕【テキサス親父】慰安婦は売春婦!証拠はコレだ!と親父ブチギレの巻!
http://www.youtube.com/watch?v=ggQaYD37Jm4
294名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:PUTXNqnY
鳥インフルエンザって、SARSみたいに中国人が作った人工ウイルスじゃないの?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:vFpgiXvD
>>294
単に支那の生活習慣病と言っていい

鳥畜豚畜支那畜の大量混合飼育の産物
296名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:XizKBAdr
巣にカエレ(・A・)
297名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:U08YHBj7
事実の前には抗えない
298名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:20Npvrir
豚の死骸がまた発見、著しく腐敗=湖北省
http://www.epochtimes.jp/jp/2013/08/html/d69030.html
299名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:DupqWr44
鳥インフルH7N9型で「ヒト・ヒト感染を初確認」、中国研究チーム
http://www.afpbb.com/article/life-culture/health/2960513/11144842
300名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:ojjm2ufn
>>299
今すぐどうこうじゃないんだろうけど
イヤだぬ…
301名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:ZsS0CpjB
中華は生物兵器として使う恐れがあるから嫌だな…
302名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:YUfpiueV
広東省で出た
303名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:GIzYVjPv
燻ぶってるね。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:dbVKjoX3
湿度の高い季節だからまだ爆発的に増えないんだろうけど、冬が来たらヤバくなるかもね。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:nF8stBgX
中国で感染拡大の鳥インフル「H7N9型」、水鳥経由で進化=研究
http://www.newsweekjapan.jp/headlines/world/2013/08/107953.php
306ぶたくん ◆BooBoo.Nic :2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:JctKh3t6
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J    

カンボジア、鳥インフルで男児死亡 今年10人目
世界保健機関(WHO)のカンボジア駐在当局者は19日、鳥インフルエンザウイルス(H5N1型)
感染が確認されていたバタンバン州の9歳の男児が18日に死亡したと発表した。
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130819/asi13081919150002-n1.htm
307ぶたくん ◆BooBoo.Nic :2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN ID:JctKh3t6
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J    

【感染症】 コウモリの便から「中東呼吸器症候群(MERS)コロナウイルス」 
サウジの最初の患者から検出されたウイルスと遺伝子一致
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1377231809/
308名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:SOYviIMl
立て続けに貼られると気が重くなるな…
309名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:71KIx1LX
ぶたくんも正体が割れちゃった?
310名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:wqSvNONQ
インフルエンザ予防接種の副作用で毎年数人死亡している。参考文献、
まちがいたらけの予防接種。
インフルエンザワクチンは打たないで!
311名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:LZIJ904v
自然感染に任せて死亡するのが十数人以上ってだけだろ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:M8wnWBOt
数人て…
何万人打ってると思ってんだよ 。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:odcw72v9
>>310
下らない
罹患しても軽傷で済む者が圧倒的に多い

入院したり家で寝込まずに済むメリットは経済にすら波及する
314名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/09(月) 23:59:27.02 ID:v03IVbQS
いずれ感染列島みたいになるかもな
315ぶたくん ◆BooBoo.Nic :2013/09/10(火) 00:26:00.74 ID:Jq3WJDRR
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     サウジとかでまたマーズ流行ってるとか
316名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/10(火) 00:56:03.42 ID:sY9Hzw2K
>>315
マジっすか?!
中東情勢もきな臭くなってきてるし…。
難民に蔓延したりしたらヤバそうだ。

其にしても、久々のぶたくん乙。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 12:37:10.64 ID:6Ee06Nik
しかし、だれが「新型インフルエンザ」って名前にしちゃったんだろうな?
次は新型インフルエンザ改とかになるんだろうか?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 12:59:40.13 ID:fCUrVG6b
>>317
どんどんゴージャスな名称にインフレしていくのを想像してニヤリ??
319ぶたくん ◆BooBoo.Nic :2013/09/12(木) 21:02:22.67 ID:SgJHDuDb
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     ウィルスかどうかまず調べろよ。。

【社会】毒物? ツバメの死骸40羽 兵庫・上郡
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1378980316/l50
320名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 00:28:26.42 ID:5xO9swqT
役所関係も支那の息がかかってるんじゃね?
鳥インフルは極力隠蔽したいだろうし
321名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 17:11:38.33 ID:cCaTP9cS
陰謀論
322名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 22:26:53.67 ID:6hLUfHy6
今冬のインフルエンザ流行はどうなるのか――。

南半球の流行状況をみると、オーストラリアなどでは昨シーズン同様、H3N2亜型とB型の混合流行になっている。
また、姿を消したかの感のあるH1N1pdm09の感染も散発的に発生しており、北半球で何が流行株の主流になるのかは予測しがたい状況だ。

一方で、新たな脅威として中国で今春に確認された鳥インフルエンザA(H7N9)が浮上している。
鳥インフルエンザA(H5N1)は依然致死率が高く、カンボジアで再燃しているのが気がかりだ。
インフルエンザから離れると医療関係者の感染者が多い新コロナウイルスMERS-CoVも忘れてはならない。

【鳥インフルエンザA(H7N9)】
真っ先に留意すべき点にあげられるのが、中国で今春に確認された鳥インフルエンザA(H7N9)の脅威だ。
タミフルなどの抗インフルエンザ薬に対する耐性株が見つかっていることが最大の理由だ。
現在、ヒト-ヒト感染が容易に起こすような事態にはないが、ひとたびヒト化したウイルスが出現すると、仮に耐性株であった場合には、
人類は有効な治療薬を持たないままにH7N9ウイルスに立ち向かわざるを得なくなる。
こうした脅威に備えるため、厚生労働省はワクチン研究に乗り出したが、その成果が得られる前に、H7N9のパンデミック化が起こってしまう可能性もある。
鳥H7N9亜型ウイルスのヒト感染例は、中国(台湾)で134例が確認されている。うち45人が死亡し、致死率は33.6%にのぼる。

【鳥H5N1亜型】
鳥H7N9亜型よりもパンデミックを起こす可能性が低いと推定された鳥H5N1亜型だが、依然として致死率は高くなっている。
2013年8月29日のWHOのまとめをみると、2003年からこれまでに637人の感染例が確認され、378人が死亡し、致死率は59.3%に上る。
注目点は、カンボジアで再燃していることだ。
2013年に入ってから8月末までに、17人の感染者が確認され10人が死亡している。
カンボジアでは2005年に4例確認されて以降、毎年のように感染者が出ていたが、2013年にはじめて二桁にのってしまった。
なぜ再燃したのか。特にウイルスに変化があるのかなど、検討すべき点は多い。

【H3N2v】
このほか米国で監視が続いているH3N2vウイルスについては、今夏は昨年ほどの大流行は見られていない。
9月6日現在、2011年以降、これまでに339例が確認されている。死亡は1例のみにとどまっている。

【MERS-CoV】
インフルエンザを離れると、中東を中心に広がっている新コロナウイルスMERS-CoVも脅威の1つだ。
これまでに114例が確認され、54人が死亡している。致死率は47.4%と鳥H5N1亜型に次ぐ高さになっている。
医療関係者の感染者が多いという点で脅威とする理由に十分だが、今年の5月以降、感染確認例の報告が相次いでいる点も見逃せない。
5月にサウジアラビアで集団発生があったことが背景にある。最近になって、無症候性の事例が見つかっている点も注目すべきだ。
また、確定患者や疑い患者の濃厚接触者の中に限定的であるものの地域内感染が見られており、他のウイルスよりもヒト化へのステップを踏みこんでいる印象がある。

(どのウイルスにせよ)世界中を多くの人が行き交うグローバル化の時代にあって、いつまでも「地域内感染」にとどまるとは考えにくい。
地域外へ拡大した場合を想定し、今から対策を練っておくことが必要だろう。

日経メディカル
323名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/16(月) 00:57:57.60 ID:5CNqnIyF
鳥インフルエンザ(A/H7N9)による症候性患者の死亡リスクは10万人当たり160〜2800人と
当初の予測ほど高くないこと、高齢者が重症化しやすいことなどが、中国疾病対策センター(CDC)のデータベース解析の結果、示された。
また、5月28日までの中国全土の症候性感染者数は推定1500〜2万7000人とされた。
中国CDCのHongjie Yu氏らが、Lancet誌電子版に2013年6月24日に報告した。

A/H7N9は、中国で13年3月に流行が始まった。
当初報告されたH7N9感染患者はいずれも重症だったが、流行が長引くにつれて、報告されない、より軽症の感染者が存在することが明らかになってきた。
5月28日までに報告された確定例のうち6例は、インフルエンザ様疾患を対象とする定点観測により発見された。
この6例の年齢は2〜26歳で、肺炎発症は1例にとどまった。
インフルエンザ様疾患の定点観測は中国全土で行われているが、H7N9感染の有無は一部でしか調べられておらず、
軽症から中等症で、H7N9の検査を受けていない患者が少なからず存在すると考えられていた。

定点観測により特定された患者の数に基づいて上海の症候性患者の数を推定したところ、
約3020人(95%信頼区間 900-7800)となり、南京では約5310人(880-1万7300)になった。
これらの地域での5月28日までの入院患者数などの情報を利用して、中国全土における症候性感染者の数を推定すると、
2万7000人(9530-6万5000)となり、症候性患者の死亡リスクは10万人当たり160(63-460)となった。

別の推定法として、上海と南京の定点観測施設へのインフルエンザ様疾患患者の受診の実体に基づいて、中国全土の症候性感染者数を推定したところ、
5月28日までで1500人(470-4050)になった。症候性患者の死亡リスクは10万人当たり2800(1000-9400)と推定された。

「中国で発生したH7N9感染の臨床的重症度に関する最も詳細な全体像を提供したこの分析により、H7N9に感染した症候性患者の死亡リスクは、
A/H5N1感染例に比べて低いが、H1N1pdm09(09年のパンデミック株)感染例よりは高いことが示された。
一方で、軽症例が既に数多く発生している可能性も明らかになった。
今後も警戒を怠らず、強力な感染予防策を継続して、ヒトへの感染リスクを最小にする必要がある」と著者らは述べている。

「Human infection with avian influenza A H7N9 virus: an assessment of clinical severity」
http://www.thelancet.com/journals/lancet/article/PIIS0140-6736(13)61207-6/abstract
324名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 08:16:43.25 ID:5MLmTA/P
人人感染しやすいように変異があったと確認されたらしいね。
ソースはNHK
325名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 23:05:33.92 ID:KMIwEk5l
H7N9型ヒトヒト感染可能性
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20130919/k10014648731000.html

中国で、ことしの春、感染者が相次いで出たH7N9型の鳥インフルエンザウイルスは、鼻やのどの
粘膜に取り付き、せきやくしゃみでヒトからヒトに広がりやすいよう遺伝子が変化していることが
オランダのグループの研究で分かりました。

オランダのエラスムス大学病院の研究グループは、H7N9型の鳥インフルエンザウイルスの感染力
を調べようと、19歳から73歳までの男女12人から気道や肺などの細胞を提供してもらい実際に
ウイルスが取りつくかどうか実験を行いました。
その結果、H7N9型のウイルスは、気道や肺だけでなく、鼻やのどの細胞にも付着するなど、ほかの
鳥インフルエンザウイルスにはない特徴を持っていることが分かったということです。
ウイルスが鼻やのどの細胞に付着して感染するとせきやくしゃみなどの飛まつを通じてヒトからヒトに
感染を広げる恐れが高まります。
H7N9型の鳥インフルエンザウイルスは、現時点では、ヒトからヒトへの持続的な感染が確認されて
いませんが、研究グループのティース・カイケン教授は「さらに遺伝子が変化してヒトへの適応性を
高めれば大流行が起きる可能性がある」として警戒を呼びかけています。
326ぶたくん ◆BooBoo.Nic :2013/09/21(土) 15:58:35.36 ID:tE3zynOH
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J    

カンボジアで女児死亡、今年11人目
カンボジア保健省と世界保健機関(WHO)は20日、カンポート州の2歳の女児が
鳥インフルエンザウイルス(H5N1型)に感染し、17日に死亡したと発表した。
カンボジアでの今年の感染者はこの女児を含め20人、うち死者は11人となった。
http://sankei.jp.msn.com/life/news/130920/bdy13092019390007-n1.htm
327名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/22(日) 23:20:39.42 ID:rlON76i3
嫌な流れだな…
328名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/24(火) 22:01:17.24 ID:YmR7Si6k
■平成 25 年度インフルエンザHAワクチン製造株の決定について
A型株
  A/カリフォルニア/7/2009(X-179A)(H1N1)pdm09
  A/テキサス/50/2012(X−223)(H3N2)
B型株
 B/マサチュセッツ/2/2012(BX−51B)

ttp://www.wakutin.or.jp/info/pdf/h2504.pdf
329名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 15:16:59.21 ID:nq3p0XNt
今年のインフルワクチンはH5N1に少しは対応してるのかな
330名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/30(月) 15:27:03.70 ID:nq3p0XNt
あ、してないのか
331名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/06(日) 18:05:24.86 ID:plARJhyl
なかっち 動画
http://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0s



みんなで選ぶニコ生重大事件 2012
http://vote1.fc2.com/browse/16615334/2/
2012年 ニコ生MVP
http://blog.with2.net/vote/?m=va&id=103374&bm=
2012年ニコ生事件簿ベスト10
http://niconama.doorblog.jp/archives/21097592.html


生放送の配信者がFME切り忘れプライベートを晒す羽目に 放送後に取った行動とは?
http://getnews.jp/archives/227112
FME切り忘れた生主が放送終了後、驚愕の行動
http://niconama.doorblog.jp/archives/9369466.html
台湾誌
http://www.ettoday.net/news/20120625/64810.htm
332名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/15(火) 21:25:54.68 ID:eBUd/eD7
浙江省で再流行か。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 01:07:13.93 ID:pR0gv6Rv
マジかよ?!
334名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/16(水) 06:50:38.89 ID:uoUUTHuq
中国・浙江省の男性、H7N9型鳥インフル感染=読売新聞

読売新聞によると、中国浙江省衛生庁は15日、同省紹興市で35歳の男性が鳥インフルエンザ(H7N9型)に感染していることを確認したと発表した。
中国の衛生当局によると、感染者数は136人となった。インフルエンザが流行する季節になり、関係当局は警戒を強めている、と同紙は伝えている。
335ぶたくん ◆BooBoo.Nic :2013/10/16(水) 23:19:19.46 ID:5sroijP9
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     いちおう。

2013年10月16日更新 鳥インフルエンザA(H5N1)に感染した患者の発生状況にについて (更新4)
http://www.forth.go.jp/topics/2013/10161616.html

2013年10月16日更新 イタリアで鳥インフルエンザA(H7N7)に感染した患者が発生しました
http://www.forth.go.jp/topics/2013/10161618.html

2013年10月15日更新 中東呼吸器症候群(MERS)の発生状況について (更新47)
http://www.forth.go.jp/topics/2013/10150910.html
336名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/19(土) 11:53:16.61 ID:mHiVmM12
イスラム教メッカ、メディーナ等の聖地訪問 10月6日〜11月3日。
337ぶたくん ◆BooBoo.Nic :2013/10/24(木) 20:53:31.51 ID:CEb/KgLD
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     そろそろ・・

中国でまた鳥インフル感染、
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYE99N05T20131024
338名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/25(金) 21:27:00.59 ID:jvQk00ln
さーて、今年もヤバイ季節に差し掛かって参りましたー。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 06:03:49.47 ID:BEnnSN0P
風邪ひいて4日も寝たきりで治らないんだけどどうしたらいい?
340名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/27(日) 10:06:16.19 ID:zH75x8Pn
>>339
タクシーで休日診療の病院に行けよ
341ぶたくん ◆BooBoo.Nic :2013/10/30(水) 06:13:40.84 ID:uYsG4erP
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     そろそろ・・

【韓国】慶尚南道で鳥インフルエンザの陽性反応、緊急防疫を実施[10/29]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1383057566/
342名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/30(水) 20:21:42.32 ID:CY7+V+es
インフルエンザお注射記念に乾杯しちゃった
空きっ腹へ流し込むビールうめえ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2013/10/31(木) 12:01:24.60 ID:TFKcD/PO
もう学級閉鎖始まってたんだ。

国立感染症研究所は21日、今年は例年より3ヶ月以上早く、9月中旬に島根県西部の保育園で10人の集団発生が確認されたと発表した。
ttp://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/3/4/3434.html
・インフルで学級閉鎖 和歌山・田辺市の上秋津小 今季初
  MSN産経ニュース-2013/10/08
・インフルエンザ:感染で今季初学級閉鎖??東大和市立第4小 /東京
  毎日新聞-2013/10/22
・インフルエンザ:今季初の学級閉鎖??佐賀大付属小 /佐賀
  毎日新聞-2013/10/22
・インフルで学級閉鎖 富士の田子浦中 静岡
  MSN産経ニュース-2013/10/22
・短信:船橋・インフルエンザで幼稚園学級閉鎖 /千葉
  毎日新聞-23 分前
344名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/02(土) 09:05:26.80 ID:b5jK/Zc4
インフルの特効薬であるファビピラビルは
一体いつから使えるようになるわけ?
345名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/04(月) 14:04:33.24 ID:dTRNB5fP
新型インフルエンザのワクチンが2500万人分の製造、絶望的。
 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/infection/1365660408/202/
346名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/05(火) 21:14:53.03 ID:5jZHd6Vz
鳥インフル:中国の3歳児、H7N9型に感染

http://mainichi.jp/select/news/20131106k0000m030033000c.html?inb=fa
347ぶたくん ◆BooBoo.Nic :2013/11/06(水) 22:05:15.51 ID:qWdqZWdu
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     シーズンかね・・

【北海道】野生のカルガモ2羽、鳥インフル陽性 帯広
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383742379/
348ぶたくん ◆BooBoo.Nic :2013/11/08(金) 09:25:56.08 ID:Y2Tro0rr
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J    

【中国】中国で再び鳥インフル感染、台湾当局が発表…中国・浙江省の農民女性がH7N9型に感染、症状は重い模様
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383840411/
349ぶたくん ◆BooBoo.Nic :2013/11/11(月) 22:21:18.42 ID:MgA42HWl
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J    

鳥インフルで男児死亡 カンボジア、今年13人目
http://sankei.jp.msn.com/world/news/131110/asi13111000200000-n1.htm

10月中国でH7N9型鳥インフル新たに2人感染
http://japanese.cri.cn/881/2013/11/11/241s214560.htm
350名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 01:17:00.50 ID:xGXBONUz
ぶたくん、コンテイジョンって映画見た?この冬あんな風になったらどうしよう…
351ぶたくん ◆BooBoo.Nic :2013/11/12(火) 05:55:01.43 ID:xnu2mlgB
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     そういやここかどっかで聞いて買ったけど見てないや・・
352名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 09:19:03.13 ID:xGXBONUz
なかなか面白かったからおススメだよ。
見終わった後さらなる備蓄に励みたくなると思うw
353名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/12(火) 10:35:20.14 ID:X+R1vEeN
非常食のつもりで買っている菓子類を、カーチャンが新しいのから食っちゃうから困る。
354ぶたくん ◆BooBoo.Nic :2013/11/12(火) 20:59:28.28 ID:xnu2mlgB
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     ニュース多いな。。

ラクダがMERS感染疑い サウジ、解明に期待
http://sankei.jp.msn.com/world/news/131112/mds13111211200003-n1.htm
355名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/14(木) 20:16:42.43 ID:XAEaTEs2
既出だったらスマソ

H6N1型鳥インフル、人へ感染確認 台湾、流行警戒 http://micro.asahi.com/i/index.php?uid=NULLGWDOCOMO

今年もシーズンがきたねぇ
みんなも風邪やインフルに気をつけて!
356ぶたくん ◆BooBoo.Nic :2013/11/14(木) 20:45:42.43 ID:x5iZnLAE
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     お、すでに貼られていたか。また新手なのか。

通常の予防接種はいちおうしてきたよ。
357ぶたくん ◆BooBoo.Nic :2013/11/15(金) 18:11:39.77 ID:uRkFL8Us
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     ヤバそう?

鳥インフルで男性死亡、3歳児重体 カンボジア
http://www.afpbb.com/articles/-/3003349
358ぶたくん ◆BooBoo.Nic :2013/11/17(日) 12:42:25.79 ID:BUWIQ0K5
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     オマ-ンこいつもか。。

オマーンで初の死者 MERSウイルス
http://sankei.jp.msn.com/world/news/131111/mds13111100110000-n1.htm
359名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/24(日) 20:41:12.31 ID:GFcBkjQi
千葉県松戸市六高台2-78-3
360名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/26(火) 01:52:30.59 ID:P7SoSP7X
第45回日本小児感染症学会 鳥インフルエンザH7N9ウイルスはパンデミックを起こす能力持つ  医科研・河岡教授が指摘
http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/all/special/pandemic/topics/201311/533624.html

おやすみ
361名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 14:33:27.49 ID:gDSTp0mI
今年もはじまりましたよー

愛知の病院でインフルに集団感染 24人発症
http://www.47news.jp/CN/201311/CN2013112701001332.html

あと埼玉県のどこかで今日から学校閉鎖(2日間)で、
はじめてのことだそう。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/27(水) 23:00:31.88 ID:3xNThXuc
>>361
つ >>343
363名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/28(木) 01:00:57.85 ID:Zr3gghbs
>>362
orz orz 気をつけまつ
364ぶたくん ◆BooBoo.Nic :2013/11/28(木) 21:16:37.85 ID:/XqMO+P9
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ・・ >>361
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     その病院、父ちゃんが死んだとこだ・・ orz
365ぶたくん ◆BooBoo.Nic :2013/11/29(金) 07:51:12.66 ID:3knzSCVp
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J    

【鳥インフル】中国、鳥インフル感染を確認 浙江省の男性[11/28]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1385652450/
366ぶたくん ◆BooBoo.Nic :2013/11/30(土) 10:56:23.12 ID:xmtavUUN
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     ひたひた・・

鳥インフル:中国で再び感染拡大の兆し 5人の感染確認
http://mainichi.jp/select/news/20131130k0000m030060000c.html
367名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/30(土) 19:30:51.43 ID:TnAxZzPU
・インフル、猛威の兆し 1週間で1千人超、今季初

http://www.asahi.com/articles/TKY201311300043.html?ref=com_top6_1st
368ぶたくん ◆BooBoo.Nic :2013/12/01(日) 00:36:21.31 ID:a7zCgwEb
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     「アウトブレイク」はアフリカだっけ?

【感染症】アフリカのコウモリが運ぶウイルス2種に、人への感染リスク
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1385817092/
369ぶたくん ◆BooBoo.Nic :2013/12/03(火) 09:06:57.17 ID:v8xK0ZsU
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J    

香港初のH7N9型鳥インフルエンザ確認=中国広東省で感染か
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2013120300067
370名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 01:10:34.65 ID:501hN+Fs
2週間ほど前、弱ってる野鳥を保護したけど
どんどん弱り4時間ぐらいで死んでしまった
それから、体調崩して血尿出て、鼻水と痰に血が混ざり
耳掻きで耳を掻くと少量の血が付いた。
やばいかと思ったけど、それ以上酷くなることもなく抗生物質3日飲んで治った
ウィルスではなかったが、弱った野鳥を拾ってはダメだ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/04(水) 12:49:25.36 ID:hsicUVSz
病名は解らずじまいか…
まぁなおってなによりだけどさ。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/06(金) 20:12:04.93 ID:RotGq99G
病名は、膀胱炎、外耳炎、風邪、胃炎、で
抗生物質、胃薬、塗り薬をもらいました
373ぶたくん ◆BooBoo.Nic :2013/12/07(土) 11:03:40.32 ID:utuNOoiH
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     着々と、、

鳥インフル、感染者2人確認 中国浙江省と香港で
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/international/508715.html
374ぶたくん ◆BooBoo.Nic :2013/12/12(木) 16:06:03.23 ID:i0p0SpAj
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J    

中国の市場で鳥インフル 採取サンプルからH7N9型 
http://sankei.jp.msn.com/world/news/131212/chn13121213290000-n1.htm
375名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 14:02:53.29 ID:Zl8n/e62
 
よ〜しよしよし
よしよしよしよ〜し 

   ∧ ∧
  ( ・∀・)
O ⌒ヘ⌒Oフ ))
(   (  ´ω`)
 しー し─ J
 
376ぶたくん ◆BooBoo.Nic :2013/12/14(土) 17:59:22.07 ID:wSTW6O99
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     よしよしではないような・・

【国際】新型の鳥インフルエンザ発見、インフルエンザH7N9の変異株…パンデミックの恐れあり
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386924850/
377名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/14(土) 20:22:49.59 ID:Zl8n/e62
いつもコピペがんばってるからだよ。

よ〜しよしよし
よしよしよしよ〜し 

   ∧ ∧
  ( ・∀・)
O ⌒ヘ⌒Oフ ))
(   (  ´ω`)
 しー し─ J
 

  
378名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/16(月) 01:15:02.36 ID:oMOJ53Hc
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2013121600002
広東省でまたH7N9型=中国

【香港時事】中国広東省の衛生当局は15日、同省東莞市で
H7N9型の鳥インフルエンザ感染者が確認されたことを明らかにした。香港のラジオが伝えた。
同省のH7N9型感染者は今夏以来3人目で、同市では2人目。

(2013/12/16-00:03)
379ぶたくん ◆BooBoo.Nic :2013/12/17(火) 04:12:28.26 ID:uMs50Woz
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     これはちがう話か? 広がってないか?

広東省でまた鳥インフル 中国、H7N9型
http://sankei.jp.msn.com/world/news/131217/chn13121700560000-n1.htm
380名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/17(火) 21:47:23.63 ID:RdAGgFtV
今冬は、前回よりもヤバいだろ…
381名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 01:24:42.35 ID:n/I/eza9
http://www.47news.jp/CN/201312/CN2013121701002608.html
中国でH10N8型感染確認 世界初と香港テレビ

【香港共同】香港の衛生当局は17日、中国江西省で女性(73)が
鳥インフルエンザウイルス(H10N8型)に感染し、死亡したことが確認されたと明らかにした。

香港ケーブルテレビは、同型ウイルスの人への感染が確認されたのは世界で初めてと伝えた。
香港の衛生当局が、中国当局から通報を受けた情報として発表した。

今春以降、中国本土を中心に感染者が相次いでいるのはH7N9型。

同テレビによると、同省の女性は、長く心臓病などを患って免疫力が落ちており、
11月30日に入院。重い肺炎と診断され、今月6日に死亡した。

2013/12/18 01:01 【共同通信】
382ぶたくん ◆BooBoo.Nic :2013/12/18(水) 04:34:39.85 ID:F4OaUncI
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     おつ。また新しいのか・・ ヤバイな・・
383名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 04:55:09.77 ID:iDqBOykk
>>381
フルミストで交差免疫つけても型が違ったら効かないのかな?


【フルミスト】点鼻投与型ワクチン【IgA】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/infection/1386295136/
384名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 08:06:21.34 ID:9Jnan1fA
なんか、2009年にパンデミックを引き起こした
トリとブタとヒトのウィルスの4種類が交雑したH1N1(2009)ウイルスから
元来トリが持っている、さまざまなA型ILIウイルスに
ヒトのレセプターに感染する能力が引き継がれちゃったみたいだねぇ・・・
385名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 13:40:32.07 ID:oI5I7job
人間に感染する型がまた増えたか。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 21:10:33.82 ID:EZZkO95H
弱毒性を侮るなかれ、却って浸透力はすさまじいものが…

なんか数ヶ所でいろいろ発生していて((((;゜Д゜)))コワイよ!
387名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/18(水) 22:25:07.04 ID:9r45VzJx
H7N9型感染者5人に=中国広東省
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2013121800925
388名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/19(木) 20:07:40.11 ID:OKQRQV9K
深センで初の感染者=中国のH7N9型
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2013121900907
389名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/21(土) 04:35:44.41 ID:K6/YbbGW
>>386
弱毒性は死なないっつーだけで、インフルエンザ症状は出るからねぇ・・・
パンデミック起こして、人口の3割、4割が、一斉にインフルエンザでお休み取ったら
働ける人が一気に減って、病院だけじゃなく、交通・経済活動すべてが大混乱だ罠

新型ILIが怖いのは、むしろそっちのほう
390名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 13:50:03.62 ID:T00vteEj
公共機関とか人が集まるところには、役所のほうで クレベリン設置 とか指導して欲しいものだ。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/23(月) 18:29:01.94 ID:J0OGp3We
>>387
18日の記事だけど1週間で4人も感染してたんだな。消えるから全文貼っとく。

■鳥インフルエンザ 中国広東省で感染拡大のおそれ
12月19日 22時54分

中国南部の広東省では、H7N9型の鳥インフルエンザウイルスに感染した人がこの1週間で4人となり、
地元政府は感染拡大のおそれが強まっているとして対策を強化しています。

中国南部、広東省の衛生当局は、19日、※深センの38歳の男性がH7N9型の鳥インフルエンザウイ
ルスに感染したことを確認したと発表しました。
男性は病院で手当を受けていますが、重体だということです。
H7N9型の鳥インフルエンザウイルスのヒトへの感染はことし3月に上海で初めての患者が報告されて
以来、中国本土と台湾、香港で合わせて148人となりました。
感染の確認は、夏場には一時、少なくなっていましたが、広東省ではこの1週間で4人の感染が確認さ
れたほか、隣接する香港でも、今月広東省を訪れた2人の感染が確認されています。
このため、地元政府は感染拡大のおそれが強まっているとして、省内全域の生きた鳥を扱う市場や医療
機関に専門チームを派遣して検査を行うなど、感染の拡大を防ぐ措置を強化しています。
広東省には日系企業が多く、およそ1万8000人の日本人が暮らしていて、広州の日本総領事館も現地
の日本人に警戒を呼びかけています。
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20131219/k10013977171000.html
392名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/26(木) 21:00:10.96 ID:1tYw0wSB
鳥インフル、香港の感染男性死亡 H7N9型

> 香港で鳥インフルエンザウイルス(H7N9型)への感染が確認された男性(80)が26日、死亡した。
> 香港で感染者が死亡したのは初。

> 男性は香港に隣接する広東省深セン市に長く住んでおり、心臓病や糖尿病の治療のため今月、
> 香港の病院に入院した後、感染が確認された。

http://www.47news.jp/CN/201312/CN2013122601002260.html
393ぶたくん ◆BooBoo.Nic :2013/12/31(火) 07:35:02.72 ID:VvysCjd1
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     いろいろと・・

香港で鳥インフル感染者 H9N2型
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO64767120Q3A231C1CR8000/
394名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 09:23:39.11 ID:GB773L1q
H1N1
H3N2
H5N1
H7N9
H10N8
H9N2
一体何匹居るんだよ!こんなの絶対おかしいよ!
395名無しさん@お腹いっぱい。:2013/12/31(火) 13:15:08.41 ID:LTvHBmgr
>>394
H1、H3 はインフルエンザのワクチンを受けているから抗体は多分あって交差免疫も働くであろう。
また、N1、N2 も H1N1、H3N2 に暴露されて H1 と H3 の抗体がある事により感染せず、しかも N1、N2の抗体を持つとする。

そう仮定すると、H1N1、H3N2、H5N1、H9N2 は大丈夫。
H7N9 H10N8 は駄目となる。



ホントかな?
でもノイラミニダーゼは変化しやすいって聞くからなあ
396ぶたくん ◆BooBoo.Nic :2014/01/01(水) 06:45:16.23 ID:2zYlMZx4
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     おめこ。

【鳥インフル】台湾でH7N9型感染 中国からの観光客
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1388508171/
397名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/01(水) 17:19:50.67 ID:n/nqZ6Wl
>>394
2009年にパンデミックを引き起こした
トリとブタとヒトのウィルスの4種類が交雑したH1N1(2009)ウイルスから

元来トリが持っている、ほとんどのA型ウイルスに
ヒトのレセプターに感染する能力が引き継がれちゃったみたいだねぇ・・・

H1N1(2009)ウイルス出現前までは、たくさんあるウチのほんの数種類だけだったけど

H1N1(2009)ウイルスの出現で、トリのインフルエンザは
ほとんど全種類が人獣共通感染症(それもダイレクトズーノーシス・・)になっちゃった

・・・・と言ってもいいかもしれない
398ぶたくん ◆BooBoo.Nic :2014/01/04(土) 21:07:08.91 ID:6CDV+G8d
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     う、上海。

上海で新たに鳥インフル感染 H7N9型
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM0401H_U4A100C1FF8000/
399ぶたくん ◆BooBoo.Nic :2014/01/05(日) 22:48:58.70 ID:Sy8vHw/a
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     シ折シエ省

浙江省で鳥インフル感染=中国
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2014010500213
400ぶたくん ◆BooBoo.Nic :2014/01/06(月) 20:27:21.49 ID:urkzfPlj
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     こんなのやあんなのが混ざったら、、、

タミフル耐性ウイルス 感染相次ぐ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140106/k10014297661000.html
401ぶたくん ◆BooBoo.Nic :2014/01/08(水) 16:26:28.41 ID:k88bAZsE
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J    

深セン、H7N9型鳥インフルで新たな感染者
http://japanese.cri.cn/881/2014/01/08/142s216490.htm
402ぶたくん ◆BooBoo.Nic :2014/01/08(水) 23:56:31.32 ID:k88bAZsE
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J    

中国・広東省でH7N9型鳥インフル初の死者
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20140108-OYT1T00819.htm
【広州=吉田健一】8日付の中国紙・南方都市報などによると、日系企業が多数進出している広東省東莞市で
昨年12月に鳥インフルエンザウイルス(H7N9型)の感染が確認された男性(39)が6日深夜、
入院先の病院で死亡した。
403ぶたくん ◆BooBoo.Nic :2014/01/09(木) 06:02:36.97 ID:F5Av3kYN
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J    

鳥インフル、新たな感染者 中国・香港
【香港、上海=共同】中国広東省の衛生当局は8日までに、同省深&#22323;市の男性(31)と仏山市の女性(51)
の鳥インフルエンザウイルス(H7N9型)感染が確認されたと発表した。
深&#22323;市の男性の容体は安定しているが、仏山市の女性と香港の男性は重体。
江蘇省の女性の容体は不明。
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO65064340Z00C14A1FF2000/
404名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 09:54:45.03 ID:8YS6XTg8
カナダオタワ
405名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 14:00:13.72 ID:asNbMgUi
女性は12月27日北京からバンクーバーゆきカナダ航空30便の機内で発症して、
エドモントンゆき244便に乗り継いでそのまま乗り継いで1月1日に入院して2日後に死亡。

中国滞在中は北京から移動せず農場や市場も訪れなかった。

死因は脳全体を覆いつくすような炎症。

ttp://www.cbc.ca/news/politics/h5n1-bird-flu-death-confirmed-in-alberta-1st-in-north-america-1.2489160

ヒト→ヒト感染の危険はないと否定しながら、北京では人の出入りが多いレストランなどで、H5N1ウイルスが
付着した家禽を扱うひとと接触したのではないかと言ってるし、30便と244便の乗客はトレースしてないみたいだし。
心配だ。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 14:05:35.47 ID:asNbMgUi
呼吸器症状はなく、発熱、頭痛、不快感から脳炎で亡くなったって。
ttp://www.ctvnews.ca/canada/alberta-resident-dies-from-avian-flu-in-north-america-s-first-human-case-of-h5n1-1.1629498
407名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/09(木) 14:30:45.44 ID:asNbMgUi
>>405
読み間違い。
北京のバックヤードで生きた家禽をつぶして料理を出すレストランで
感染したんじゃないかって。
408ぶたくん ◆BooBoo.Nic :2014/01/09(木) 18:30:49.39 ID:F5Av3kYN
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     カナダからの・・ 疫病神?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 01:24:46.64 ID:+SPtIP5D
>>406
この死に方だと他人にうつすリスクは低そうだね
410名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 14:35:06.33 ID:6pnNZE2N
アルツハイマー病研究でデータ改竄か。税金30億円も投入wwwww
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1389330081/12
411名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/10(金) 21:38:32.84 ID:E4kGPFJa
ジャンジャンバリバリ?


浙江、広東両省で4人感染 鳥インフル、再流行の兆し


http://www.47news.jp/CN/201401/CN2014011001002527.html
412ぶたくん ◆BooBoo.Nic :2014/01/10(金) 22:04:01.22 ID:Fobl+c2i
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     もう貼られてた・・

中国はもうすぐお正月の春節だっけ?
今年はヤバイかな・・
413ぶたくん ◆BooBoo.Nic :2014/01/11(土) 06:38:55.49 ID:3DFFOmmT
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     これは既報? 新着? 次から次と来るからよく分からん・・

中国でH7N9鳥インフルエンザ感染例が相次ぐ、8日までに新たに7例を確認
http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/all/special/pandemic/topics/201401/534562.html
414名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 14:26:35.62 ID:+Me1iZJY
今シーズン、ILIウィルス報告

H1N1→ 世界的
H3N2→ 世界的
H3N2v→ アメリカ、韓国
H5N1→ 中国、アジア      
H5N2→ 中国          
H5N3→ 台湾とドイツ、ポルトガル
H7N1→ 南アフリカ       
H7N2→ オーストラリア     
H7N7→ イタリア、南アフリカ(ヒト・10年ぶり2回目)
H7N9→ 中国(ヒト・1年ぶり2回目)
H9N2→ 中国(ヒト・4年ぶり)
H10N8 → 中国(ヒト・世界初)
415名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 14:35:37.29 ID:+Me1iZJY
今シーズン、A型ILIウィルス報告

【ヒトILIウィルス】
H1N1→ 世界的
H1N1pdm09→ 世界的
H3N2→ 世界的

【他生物ILIウィルス】
H3N2v→ アメリカ(ヒト・2回目連続)、韓国
H5N1→ 中国、アジア      
H5N2→ 中国          
H5N3→ 台湾とドイツ、ポルトガル
H7N1→ 南アフリカ       
H7N2→ オーストラリア     
H7N7→ イタリア(ヒト・10年ぶり2回目)、南アフリカ
H7N9→ 中国(ヒト・2回目連続)
H9N2→ 中国(ヒト・4年ぶり)
H10N8 → 中国(ヒト・世界初)
416名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 14:57:52.50 ID:+Me1iZJY
H6N1 → 台湾(ヒト・世界初)

が抜けてた(^_^;
417名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 16:09:38.90 ID:dyZEscT/
こんなにたくさん、どうしてこうなった。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/11(土) 21:51:28.56 ID:ILQNPIl3
もうだめかも知れんね。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 01:36:31.63 ID:9kTx9l+6
>>417
うーーーん

「人が死んじゃう」H5N1のヒト感染で、注目が集まっていたところに
H1N1pdm09で、A型ILIウィルスに対する警戒態勢が整って
さらに「人が死んじゃう」H7N9があらわれて
人のILI症状に対しての検査が、さらに厳格に行われるようになったから

・・・じゃなかろうか・・・

その結果、今まで、インフルエンザだねーーで見過ごされていた、
ごく希に起きる他生物A型ILIウイルスのヒト感染が
しっかり、報告されるようになっただけ

のような気もする・・・
420名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 09:40:18.32 ID:6YcUlnjd
鳥インフル、新たに9人感染確認=うち2人死亡、再流行の恐れ

http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2014011200004


【上海時事】中国上海市と江蘇、浙江、福建、広東の各省でH7N9型インフルエンザの
感染者が新たに9人確認され、うち2人が死亡した。
各衛生当局などが11日までに明らかにした。これにより、
中国本土でのH7N9型の感染者は162人、死者は50人となった。
感染者は今年に入って急増しており、当局は警戒を強めている。
 死亡したのは福建省の38歳の男性と浙江省の75歳の女性。
いずれも11日までに入院先で亡くなった。他の感染者は、
上海市2人、江蘇省1人、浙江省2人、広東省2人。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/12(日) 11:09:21.22 ID:SSJyWGXq
もうだめかも知れんね。
422ぶたくん ◆BooBoo.Nic :2014/01/13(月) 00:16:18.90 ID:II9FHDX+
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     これは新たになのか、上のとかぶっているのか?

鳥インフル、上海で新たに2人感染
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM1200A_S4A110C1FF8000/
423名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 01:49:31.54 ID:audd5wKr
>>424
H2N2は今は起こってないのかな?
424ぶたくん ◆BooBoo.Nic :2014/01/13(月) 06:18:00.78 ID:II9FHDX+
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     オイラに聞かれても・・
425ぶたくん ◆BooBoo.Nic :2014/01/13(月) 22:08:06.41 ID:II9FHDX+
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     新たに?

鳥インフル、広東・浙江で新たに4人 H7N9型、市場休業も
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140113/chn14011321100002-n1.htm
426名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/13(月) 23:35:19.05 ID:3Qyy7Kj1
今年も来ちゃいそうな雰囲気だねー。
気を付けようね。
427名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 12:11:02.22 ID:rGHfgjZQ
しかもWHOが支那よりさきに報告してんだよな〜
428名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 12:16:59.76 ID:SsdDhPlb
在日の親は、子供を朝鮮幼稚園・朝鮮学校に入れたいっていうのが多いのよ。
日本人からすると、なんでだろうって思うけど、日本人の学校では、民族の誇りを持った教育がしてもらえないんだそうだ。
よく分からないけど、流刑者の白丁が密入国して住み着いたじゃ誇りが持てないけど、日本人に強制連行された被害者なら誇りが持てる、とかそういう事かな??

市原市の能満は昔から市街化調整区域で、新規の建物は造れないことになっている。
そのため土地が安く、日本の法律を無視した在日が、次々と移り住んできた。
そこで問題になったのが、朝鮮学校だ。なかなか許可が下りず、一番近くても千葉市にしかない。
そこで在日居住区の能満内にあった、能満幼稚園・市原小・市原中・緑高の保育士や教師を、朝鮮化する事を考えた。
今では通称在日幼稚園の保育士は全て朝鮮帰化人で、在日の父兄からの絶大な支持を受けている。
遠くからでも、わざわざ通称在日幼稚園に入園させたいという在日の親は、後を絶たない。
この在日幼稚園卒園者はほぼ朝鮮系の帰化人と在日だ。
429豊中市立大池小学校:2014/01/14(火) 15:38:15.87 ID:3KxKAipi
わっ!www
フェーズ1.3
430名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 17:48:55.13 ID:yp2O7Ae1
エピデミック ミク。
431ぶたくん ◆BooBoo.Nic :2014/01/14(火) 18:48:07.25 ID:RTgT61KB
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J    

中国でH7N9型鳥インフル感染が拡大、福建省で男性死亡
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYEA0D01B20140114
432名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/14(火) 20:08:16.84 ID:XfF6T3mH
あれー?
今年はダッシュ力あるんじゃないの?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/15(水) 22:24:47.43 ID:clZDhaTm
中国で新たに4人感染 鳥インフルH7N9型

http://www.nishinippon.co.jp/nnp/science/article/63543


【上海共同】中国上海市や浙江省、広東省の衛生当局は15日までに、
計4人が新たに鳥インフルエンザウイルス(H7N9型)に感染したことを確認した。
中国国営中央テレビなどが伝えた。

 上海と浙江省で35歳と41歳の男性の感染が確認された。
浙江省の男性は重体。広東省の仏山市と東莞市でも、
48歳と55歳の男性の感染が確認された。2人とも重体だという。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/16(木) 19:27:04.79 ID:gXUB/6FH
速報インフルエンザまとめ
http://influenza-omatome.blogspot.jp
435ぶたくん ◆BooBoo.Nic :2014/01/17(金) 20:35:45.69 ID:8i0zFUln
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     ひたひた・・

韓国で高病原性鳥インフル アヒル2万1千羽を殺処分
韓国南西部の全羅北道は17日、高敞郡のアヒル農場から毒性の強い鳥インフルエンザウイルス
(H5N1型)が検出されたと明らかにした。拡大を防ぐため、この農場のアヒルのひな約2万1千羽を
殺処分した。
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140117/kor14011713170002-n1.htm
436名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/17(金) 22:16:18.49 ID:j+hcA27N
生活、25日に党大会
小沢一郎代表が挨拶し、非自民勢力の結集に向けた決意や通常国会への対応を示す。

間もなく日本から始まる世界的株式市場の暴落によって、世界経済全体が破綻します。
株式市場崩壊後に出現する新しい政権は日本国民の側に立つものであろう。
マイトレーヤはテレパシーで私たちがパニックにならないよう、テレビに出演されるでしょう。
Q 世界中で同時に起こるのですか。A 英国の午後3時に行うとその頃、東京は夜の11時でしょう。
Q 14歳より下の子供たちは体験するでしょうか。A テレパシーは生じないでしょう。
Q マイトレーヤのインタビューはまだロシアでのみ行われていますか。A はい。
Q 世界平和の脅威である国はどれですか。A イスラエル、イラン、アメリカです。
Q UFOの着陸は世界中で起こるのですか。A はい。
Q テレビに出るでしょうか。A いいえ。
Q 福島では多くの子どもたちが内部被爆していると考えられています。
A はい。免疫系を破壊し、あらゆる疫病に無防備になり、福島に近づくほどリスクは高まります。
Q 日本の近海から採れた食料は安全ですか。A それほど安全ではありません。
  それを口から摂取すべきではありません。実際、一切摂取すべきではありません。
  核エネルギーは途方もなく強力で、普通なら感染しない病気に感染させることになります。
  その結果、インフルエンザや他の病気にかかりやすくなり、人間の脳に作用し、
  アルツハイマー病、記憶力の減退、方向感覚の喪失、人体の防御システムの崩壊を引き起こします。
437ぶたくん ◆BooBoo.Nic :2014/01/18(土) 07:12:00.92 ID:56gpahmv
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J    

【パンデミック】韓国で初めて検出、高病原性鳥インフルH5N8型、アヒル殺処分、拡大の恐れ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1389970284/


【鳥インフル】中国2省で新たに5人感染 鳥インフルH7N9型[01/17]  【上海共同】中国浙江省の衛生当局は17日、同省湖州市の66歳と54歳の男性2人と杭州市の男性(62)の
計3人が新たに鳥インフルエンザウイルス(H7N9型)に感染したことを確認したと発表した。福建省でも同日、泉州市の
女性(38)と寧徳市の男性(54)の感染が確認された。5人とも重体だという。

 中国各地の衛生当局などによると、同型ウイルス感染者は昨年3月に中国で初確認後、香港で確認された3人、
台湾での2人を含めて計195人となり、うち54人が死亡した。

今年に入り感染者が目立って増えており、17日までの感染者は計46人となった。

東京新聞: 2014年1月17日 23時55分
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2014011701002422.html

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1389972398/
438名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 10:22:37.86 ID:CnbLXc3Q
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/infection/1341575299/410
  ↑  ↑  ↑   ↑  ↑  ↑
439名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 23:18:37.93 ID:6o119U0b
H5N8て >>415のリストに無いね。
440ぶたくん ◆BooBoo.Nic :2014/01/18(土) 23:40:06.90 ID:56gpahmv
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J    

>>435のやつはH5N1ではなくH5N8だったということだな。。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/18(土) 23:56:15.42 ID:6o119U0b
2008年は弱毒タイプだったのに、変異したんだ。

>米国(アイダホ州)からの家きん肉等の輸入一時停止措置について 平成20年9月5日 農林水産省

 米国アイダホ州において弱毒タイプの鳥インフルエンザ(H5N8 亜型)の発生があった旨、米国からの
 情報提供があったことを受けて、同州からの家きん、家きん肉等の輸入を本日付けで一時停止するこ
 ととしました。

 ttp://www.maff.go.jp/j/press/syouan/eitai/080905.html
442名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 04:15:22.74 ID:P7C7Wnki
今シーズン、A型ILIウィルス報告

【ヒトILIウィルス】
H1N1
H1N1pdm09
H3N2

【他生物ILIウィルス】
H3N2v → アメリカ(ヒト・2回目連続)、韓国
H5N1 → 中国、アジア(ヒト・9回目連続)      
H5N2 → 中国          
H5N3 → 台湾とドイツ、ポルトガル
H5N8 → 韓国
H6N1 → 台湾(ヒト・世界初)
H7N1 → 南アフリカ       
H7N2 → オーストラリア     
H7N7 → イタリア(ヒト・10年ぶり2回目)、南アフリカ
H7N9 → 中国(ヒト・2回目連続)
H9N2 → 中国(ヒト・4年ぶり4回目)
H10N8 → 中国(ヒト・世界初)
443ぶたくん ◆BooBoo.Nic :2014/01/19(日) 06:48:21.72 ID:dKG+ZaTf
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J    

中国で再流行懸念 「いつ日本にきても…」 国内外厳戒 厚労省、情報収集続ける
http://sankei.jp.msn.com/life/news/140118/bdy14011821100002-n1.htm
444名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 12:44:14.08 ID:ltp/UnTw
2012年末から13年年明けにかけてよりも多いよね。
445ぶたくん ◆BooBoo.Nic :2014/01/19(日) 20:42:38.09 ID:dKG+ZaTf
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     野生の鳥類が大量死・・

いやそれより、南方ってこっちにも来るんじゃないのか・・

韓国、南西部農家に移動中止命令 鳥インフル拡散防止
 韓国では全羅北道のカモ農家で17日、高病原性鳥インフルエンザウイルス(H5N8型)が検出された
のに続き、道内の別のカモ農家からも相次いで感染の疑いのある事例が見つかり、
周辺の貯水池で野生の鳥類が大量死しているのも見つかった。渡り鳥が南方に移動する時期とも重なり、
拡散のおそれがあるという。
http://www.asahi.com/articles/ASG1M4R65G1MUHBI00C.html
446名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 21:52:51.24 ID:HxNcodhf
【フルミスト】経鼻・点鼻投与型ワクチン【IgA】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/infection/1390135307/
447名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/19(日) 22:29:37.34 ID:VssS2uv3
サンドラッグで使える500円+1000円分のポイント配ってるよ
送料400円だから、残り600円分でシャンプーや歯磨き粉をタダで貰えるよ
http://sundrug.dena-ec.com/account/coupon/arrival/MALTMW24
448ぶたくん ◆BooBoo.Nic :2014/01/20(月) 05:55:20.08 ID:4ydEAdjy
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     けっこうなペースだな・・

鳥インフル感染者が200人突破 中国
【上海=河崎真澄】中国の浙江、広東、福建の3省で18日から19日夕までに、鳥インフルエンザウイルス
(H7N9型)の新たな感染者が合わせて10人確認された。このうち8人が重体。
同ウイルスの感染者は昨年3月に上海市で初めて確認されてから、香港の3人、台湾の2人を含めて計205人
(うち54人が死亡)となり、200人を突破した。
http://sankei.jp.msn.com/life/news/140119/bdy14011921030005-n1.htm
449ぶたくん ◆BooBoo.Nic :2014/01/20(月) 17:58:04.55 ID:4ydEAdjy
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     おいおい・・

医師が鳥インフルで死亡=上海
【上海時事】中国上海市の衛生当局は20日、31歳の医師がH7N9型鳥インフルエンザに感染して
死亡したと発表した。(2014/01/20-16:13)
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2014012000536
450ぶたくん ◆BooBoo.Nic :2014/01/20(月) 21:44:57.03 ID:4ydEAdjy
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     上のやつ、内容が変わってた・・

医師が鳥インフルで死亡=感染経路は不明−上海
【上海時事】中国上海市の衛生当局などは20日、市内の病院に勤める31歳の男性医師が
H7N9型鳥インフルエンザに感染し、18日死亡したと発表した。
昨年3月に世界で初めて同型鳥インフルの人への感染が中国で確認されて以来、
医師の死亡が伝えられたのは初めて。
 死亡したのは「上海市浦東新区人民医院」の緊急外来に勤める張暁東医師。
地元紙によると、数日前から熱があったが、薬を飲んだり、
点滴を受けたりしながら勤務を続け、病状が重くなった17日、緊急治療室に入った。
 病院は救命に努めたが、18日未明亡くなったという。感染経路は不明。
病院側は鳥インフルの患者はいないとして、院内感染を否定しているという。
一部報道は、医師は鳥インフルの感染源とみられる家禽(かきん)類に接触したことはないと伝えている。
(2014/01/20-18:59)
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2014012000536
451名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 00:16:36.25 ID:ZOfSe4Ms
近隣がこれだけ切迫してるのにテレビは全然触れない。
452ぶたくん ◆BooBoo.Nic :2014/01/21(火) 06:00:57.35 ID:cjCkp0Ll
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     しかし感染源不明は怖いな・・

医者が生きたニワトリ捌くとは思えんしな。。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 07:03:28.81 ID:3mjAhfUE
医者がヒトを捌いて、と言うのが頭に浮かんだが、彼の国では洒落にならないことに気付いた。臓器転売的に。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 09:34:32.62 ID:eibb1dad
まあインフルに罹った鳥にタミフルを飲ませるというキチガイ民族だからな
日本人の常識からして考えられんような事をやらかすからな
同じ人間として扱う事自体に無理がありすぎるのよ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 18:05:50.82 ID:JT4D/dW5
それ、もしかしたら人ひと感染力を持つ前に薬剤耐性が付くかもしれんだろ。
456ぶたくん ◆BooBoo.Nic :2014/01/21(火) 20:31:10.21 ID:cjCkp0Ll
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     なんか迷惑な話のような・・

台湾で初の鳥インフル死者…86歳の中国人男性
【台北=比嘉清太】台湾の衛生当局は21日、中国江蘇省から昨年12月に台湾を訪れ、
鳥インフルエンザ(H7N9型)への感染が確認された86歳の中国人男性が、
重度の肺炎と敗血症性ショックのため、20日に死亡したと発表した。
台湾で同型ウイルスの感染者が死亡したのは初めて。
(2014年1月21日19時36分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20140121-OYT1T00998.htm
457名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/21(火) 22:40:31.88 ID:ZOfSe4Ms
関テレとNHKが中国の感染増を取り上げてた。
458ぶたくん ◆BooBoo.Nic :2014/01/22(水) 21:30:46.91 ID:WV7WOUwg
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     拡げるでないぞ。。

延べ36億人移動の春節、鳥インフル拡散の懸念
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20140122-OYT1T00805.htm


鳥インフル感染源とみられるカモ19万羽が消える=韓国(1)
http://japanese.joins.com/article/897/180897.html?servcode=400&sectcode=400
459名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 21:59:36.39 ID:EEAAi7GW
日本の、厚生省は3000人のH5N1のワクチンを
作って準備している。タダ間に合わないらしい、
パンデミックはそれほど早いし、H5N1は致死率が高い
ところで、インフルエンザの混合ワクチンにH5N1を
入れるわけには行かないものか。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/22(水) 22:00:39.36 ID:EEAAi7GW
  
3000人ーーーーー>3000万人 1万倍でした
461名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 00:50:56.71 ID:h88IYzwP
阪大微研が新型インフルエンザワクチンから撤退して、どこか穴を埋めたんだろうか。
ここが撤退して、1億500万人分しか作れなくなった。
さらに
北里第一三共ワクチンの製造方法が阪大微研と同じで、もし効果が出なくて
撤退するとさらに4000万人分が不足に陥るそうだ。
ttps://bio.nikkeibp.co.jp/article/news/20130414/167410/
462名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/23(木) 16:07:21.99 ID:SsHGVAUH
   【インフルエンザ流行中】


  インフルエンザなんか   ∧,,∧  ∧,,∧ マスクなんかいらねー
    どうってことねーよ  (´・ω・) (・ω・`)
                 ∧,,∧(∪  ) (  ∪)∧,,∧ そもそも
  マスゴミ騒ぎ過ぎ ( ´・ω)∧,,∧   ∧,,∧(ω・` ) マスクなんか意味ねーし
                (∪  (  ´・) (・`  )   ∪)
                 `u-u ( o  ∪ ∪  o ) u-u'
                      `u-u'   `u-u'



           ___
         /  /|_____                  ∧,,∧
            | ̄ ̄l./  ./  ./|                   (・ω・;) 三二─
        / ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|/|     ∧,,∧         ⊂、⊂ヽ 三二∧,,∧
      | ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|/|    (・ω・;) 三二─     O-、_) 三 (・ω・;) 三二─
      | ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|/|_   ⊂、⊂ヽ 三二─ ∧,,∧      ⊂、⊂ヽ 三二─
    /| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|/ /l    O-∧,,∧   (・ω・;) 三二─    O-、_) 三二─
     [三三三三三三三三三三三]/i      (・ω・;) 三 ⊂、⊂ヽ 三 ∧,,∧
    |     |  マ ス ク  |     |  |      ⊂、⊂ヽ 三二O-、_)  (・ω・;) 三二─
    |     | 入荷しました |     |  |        O-、_) 三二─    ⊂、⊂ヽ 三二─
    |     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄     |/                       O-、_) 三二─
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.
463ぶたくん ◆BooBoo.Nic :2014/01/23(木) 17:08:42.59 ID:P9Px8MEx
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J    

韓国鳥インフル、5農場に、拡大止まらず日本も飛び火警戒
http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2014012302000155.html
464ぶたくん ◆BooBoo.Nic :2014/01/24(金) 06:14:20.49 ID:5M8XhJFe
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     増えてる?

【中国】鳥インフルエンザH7N9型、上海・浙江で6人感染確認[01/23]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1390484931/
465ぶたくん ◆BooBoo.Nic :2014/01/24(金) 20:51:16.27 ID:5M8XhJFe
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     もう心が折れそうだ・・ ペキン

鳥インフル、北京にも=男性が感染−中国
【北京時事】北京市疾病予防コントロールセンターは24日、男性1人がH7N9型鳥インフルエンザに
感染したことを明らかにした。男性は発病前にハトを購入し食用にしていたという。
北京市で患者が確認されたのは昨年5月以来。(2014/01/24-19:52)
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2014012400957
466ぶたくん ◆BooBoo.Nic :2014/01/24(金) 21:00:04.94 ID:5M8XhJFe
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     正体不明とか・・

盈徳で渡り鳥が謎の死…変種の鳥インフルエンザ?=韓国(1)(一部抜粋)

盈徳で死んだ渡り鳥からは鳥インフルエンザのウイルスや毒劇物が発見されず、正体不明の変種ウイルスの
懸念が出てきている。
慶尚北道のチョ・グァンヒョン家畜防疫研究官は「死んだ理由が全く推定できない」と話した。
http://japanese.joins.com/article/009/181009.html?servcode=400&sectcode=430
467名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 21:25:04.24 ID:eurqeOeW
家族がインフルだって診断された
症状が咳と微熱だから油断してたわ
自分も感染してるのかもしれないが、別の疾患でロキソニンを処方されて
ほぼ毎日飲んでるから先に感染してたとしても自覚症状わからないかもしれない
468名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 21:42:20.08 ID:4ICPU0zT
>>467
ロキソニン服用してたらインフルの脳炎になる可能性あるぞ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/24(金) 23:43:05.94 ID:eurqeOeW
>>468
それが心配なんだわ
念の為に今日から飲むのを控えるけどね
貼り薬だけで痛みに耐えなきゃいけないのが辛い
470名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 08:20:20.50 ID:jSMvot5Q
インフル予防には30分毎にチビチビと水を飲むのが一番よいのよ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/25(土) 16:35:06.66 ID:SIBues+8
ちょっとスーパーに買い物に行っただけなのに
寒気がしてきた
どうしよう
472ぶたくん ◆BooBoo.Nic :2014/01/26(日) 15:15:18.62 ID:gxBT5K+o
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     あれやこれや混ざったりしないだろうな。。

2人目のH10N8型確認=中国江西省、鳥インフル
【上海時事】中国江西省の衛生当局は25日、H10N8型鳥インフルエンザの2人目の感染者が
南昌市で確認されたと発表した。H10N8型は現在、沿海地方を中心に感染者が急増している
H7N9型とは別のウイルスで、昨年12月に世界で初めて江西省で人への感染が確認された。
感染者は55歳の女性で、1月25日に感染が確認された。病状は重体。調査によると、
女性は市場に出入りしたことがあった。身近な人に異常はないという。(2014/01/26-11:38)
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2014012600063
473名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 03:06:05.61 ID:yyZCDszK
A型インフルは、

もともと時々、ヒトに感染していたけど見過ごされていて
H7N9型の出現で、真剣に検査するようになったから感染が明らかになっているのか

それとも本当に、いままでヒトに感染なんかしてなかったのが
新しく感染するようになっちゃったのか

どっちだろうねぇ・・・・
474名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/27(月) 07:58:29.08 ID:1lhD+/E9
>>472
もう既に混ざってる状態だと思う、、、
475ぶたくん ◆BooBoo.Nic :2014/01/28(火) 06:42:56.19 ID:Alp9m7uZ
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J    

鳥インフル感染者100人超に 中国浙江で12人死亡
【香港、上海共同】中国の広東、江蘇、湖南、福建4省の衛生当局は27日、鳥インフルエンザウイルス(H7N9型)
の新たな感染者が計6人確認され、うち広東省の男性(68)が死亡したと発表した。
新華社電によると、浙江省当局は同日、今年省内で同型ウイルスに感染した49人のうち12人が死亡したことを
明らかにした。
今年に入ってから同日までに確認された感染者は、香港の1人を含め計103人に上り、
うち浙江省の事例を含めると中国全体で20人以上が死亡した。約150人が感染した昨年を上回るペースで
急拡大している。
http://www.47news.jp/CN/201401/CN2014012701002368.html
476ぶたくん ◆BooBoo.Nic :2014/01/28(火) 06:48:09.52 ID:Alp9m7uZ
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J    

鳥インフル:毒性強いH5N8型 韓国で急速に拡大
◇渡り鳥媒介 日本へ飛び火のおそれも
http://mainichi.jp/select/news/20140128k0000m030093000c.html
477名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 14:31:38.94 ID:DGLZeGQ5
>>475
ぎゃ!
478ぶたくん ◆BooBoo.Nic :2014/01/28(火) 18:55:07.03 ID:Alp9m7uZ
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     ぎゃ!

【中国】鳥インフル死者一挙11人増=実際はさらに多い可能性−浙江省
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1390890993/
479ぶたくん ◆BooBoo.Nic :2014/01/28(火) 21:55:44.33 ID:Alp9m7uZ
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J    

鳥インフル:人から人、限定的に感染…中国国営メディア
【上海・隅俊之】今年に入って中国で感染者が再び急増している鳥インフルエンザ(H7N9型)について、
27日付の国営新華社通信は、浙江省で「限定的で非持続的なヒトからヒトへの感染」が既に起きている
と伝えた。中国の衛生当局は限定的なヒトからヒトへの感染が起きている可能性を排除しないとしていた。
http://mainichi.jp/select/news/20140129k0000m030042000c.html
480名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/28(火) 22:58:21.67 ID:DGLZeGQ5
何人感染した何人死んだというレポートは来るけど、どう変異したというレポートが来ないね。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 04:37:03.47 ID:twOx3PD3
>>479
もうダメだね
482名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/29(水) 06:25:46.11 ID:1cMtEXgD
やっぱ、宿主のトリが死なない分だけ、H5N1より
拡散も変異も早いんだろうねぇ・・・

あとは、中国とは違って国民皆保険で、大抵の人がすぐ病院に行く日本で
どれぐらいの重症度になるかだなぁ・・・・

H1N1pdm09ぐらいで収まってくれればいいけど・・・
483ぶたくん ◆BooBoo.Nic :2014/01/29(水) 06:29:36.95 ID:wkk8qfVg
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     こんな状態で春節か・・

鳥インフル、中国3省で新たに8人感染 H7N9型

中国浙江、江蘇、広東3省の衛生当局は28日、鳥インフルエンザウイルス(H7N9型)の新たな感染者が
計8人確認されたと発表した。うち3人が重体、2人が重症という。
中国各地の衛生当局などによると、同型ウイルスの感染者は昨年3月に中国で初確認後、
香港で確認された3人、台湾での2人を含め計260人となり、うち72人が死亡。
今年に入り感染者が急増しており、28日までの同型ウイルス感染者は計111人となった。(共同)
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140128/chn14012823130005-n1.htm
484ぶたくん ◆BooBoo.Nic :2014/01/30(木) 09:23:14.92 ID:7/pBDvRh
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     市場の近くを訪れただけなのか? 人からじゃないのか?

鳥インフル、香港で3人目の死者 中国全土では23人
香港政府は29日、香港に住む男性(75)がH7N9型鳥インフルエンザに感染し、
入院先の病院で死亡したと発表した。男性は20〜26日に中国広東省の深&#22323;市に行き、
生きた鶏を売る市場の近くを訪れたという。発熱後、28日に入院し、肺炎を併発していた。
香港での同型の感染者は4人目で、死者は3人目。
中国全土では沿岸部を中心に感染者が増え、今年に入って計23人が死亡している。(香港=小山謙太郎)
http://apital.asahi.com/article/news/2014012900008.html
485ぶたくん ◆BooBoo.Nic :2014/01/30(木) 21:22:25.57 ID:7/pBDvRh
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J    

家族3人鳥インフルエンザに…限定的ヒトヒト感染か(01/30 15:59)
中国で、家族3人が鳥インフルエンザに感染したケースが明らかになりました。限定的ながら、
ヒトからヒトへの感染が起きたとみられています。
中国・浙江省の衛生当局によりますと、今月20日、杭州市の49歳の男性が「H7N9型鳥インフルエンザ」
に感染したことが確認されました。その後、男性に付き添って世話をしていた43歳の妻と23歳の娘も、
熱やせきなどの症状が出て、相次いで感染が確認されました。男性は死亡し、妻は軽症、娘は重症です。
3人とも生きた家禽(かきん)類と接触した経緯はありますが、中国メディアの取材に対して、
専門家は「最初に発症した父親から、妻と娘に感染した可能性が高い」と指摘しています。
ヒトからヒトへの限定的で散発的な感染が起きたとみられていますが、中国政府は、
次々とヒトからヒトへの感染が拡大する状況ではないとしています。
http://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000020561.html
486名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 07:40:24.73 ID:lb2L2Hn6
一人から二人以上に感染するのは穏やかじゃないな…。
487ぶたくん ◆BooBoo.Nic :2014/01/31(金) 08:57:39.04 ID:AKEOgr9S
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     そして今日から春節か・・

鳥インフル、人に感染しやすくなる恐れ 中国
欧州疾病対策センター(ECDC)は、中国で流行中の鳥インフルエンザ(H7N9)は遺伝子が季節性インフルの
ものと入れ替わり、人に感染しやすくなる恐れがあると警告する報告書をまとめた。中国は季節性インフルも流行中で、
同時に感染した場合、体内でウイルスの遺伝子の組み換えが起こる可能性があるという。
「流行状況の監視が大切」だと強調している。
http://www.asahi.com/articles/ASG1Z5T2KG1ZULBJ011.html
488名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 22:26:48.64 ID:R/r1xuwb
今年、中国発でパンデミックしそうだな。
備蓄を見直さなくては…
489名無しさん@お腹いっぱい。:2014/01/31(金) 22:57:36.96 ID:9vRlnKAC
春節で帰国してる在日の人達が帰ってきた後が不安だね
490名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/01(土) 00:12:13.61 ID:OkAs3ufI
春節で既に観光客が多数来ている。危険はもう目の前にあるかも。
491ぶたくん ◆BooBoo.Nic :2014/02/02(日) 00:23:08.83 ID:wfaodkyJ
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     「新たに」がどれなのか分からなくなってきた・・

中国の鳥インフル感染、新たに5人
【上海=共同】中国広東と福建、浙江の3省の衛生当局は1日、鳥インフルエンザウイルス
(H7N9型)の新たな感染者が計5人確認されたと発表した。
浙江省の2人は杭州市の男性で、いずれも重体。福建省の1人も重い症状。
広東省の2人は6歳と5歳の男の子でいずれも病状は安定している。
また同省で既に感染が確認されていた男性が1月31日に死亡したという。
今年に入り急増している感染者は、1月1日から2月1日までに香港で確認された
2人を含め計134人となり、うち27人が死亡した。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM01027_R00C14A2FF8000/
492名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 00:07:00.28 ID:3jeDvRF3
思いやられるわぃ。。

■「内閣閉鎖」が心配…田村厚労相らインフルエンザに
2014/2/3 23:24
 田村憲久厚生労働相がインフルエンザにかかった。衆院予算委員会で隣に座る
 新藤義孝総務相が先週末にダウンしたのに続き閣僚で2人目。

 ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASFS03026_T00C14A2PP8000/?dg=1
493名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 12:00:18.71 ID:xOCliVND
ついに耐性ウイルス来たか。
ヌルヌル食品を食べて粘膜を増強しないと。
494ぶたくん ◆BooBoo.Nic :2014/02/04(火) 16:02:18.40 ID:B8aPtzMK
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J    

鳥インフルで2人死亡=中国
【上海時事】中国湖南省、広東省、福建省の各衛生当局が3日明らかにしたところによると、
H7N9型鳥インフルエンザの感染者が新たに4人確認され、2人の死者が出た。
これによって、中国本土での感染者は285人、うち死者は76人となった。(2014/02/04-10:03)
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2014020400228
495ぶたくん ◆BooBoo.Nic :2014/02/04(火) 22:51:18.47 ID:B8aPtzMK
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。 >>493
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     これか。。

【医療/感染症】タミフルなどが効きにくい抗インフルエンザ薬耐性A(H1N1)pdm09ウイルスを検出 5道府県で
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1391517778/
496名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 23:41:25.88 ID:3jeDvRF3
淡々スレ覗いたけど、富山化学のT−705が商品名アビガン錠で承認だって。副作用重いらしいけど。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/04(火) 23:48:28.78 ID:3jeDvRF3
>副作用として、催奇形性や生殖系統への影響が強く懸念される
 ttp://www.jseptic.com/journal/83.pdf

経口投与で最後の手段とか、ダメだねこれは。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 00:14:15.73 ID:kHL+X/da
>>497
このレベルの副作用のある薬が承認されるの?
ちょっと怖いな
499名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 01:14:32.43 ID:dKEL5ux8
年寄とかは関係ないからだろう
500名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 01:28:47.35 ID:dKEL5ux8
そういえば野鳥は感染してても元気だから
野鳥に蔓延すると市場以外でも感染リスクは高くなるのかな
糞が乾燥して舞い上がったり羽毛に付いて舞い上がったりとか
501名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/05(水) 11:33:50.94 ID:kX+ajti7
>>472
10日経って改めて警告を出すって、なんだかやだね。

> 中国江西省南昌市の疾病対策予防当局者は、「H10N8型」の2人目の感染者の
  確認について「ウイルスが広がっており、感染者が増える可能性を示した」と述べ、
  大きな懸念だと指摘した。
 ■中国で新型鳥インフル2人目の感染者、科学者「常に警戒を」
                         2014年 02月 5日 10:50 JST
 ttp://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPTYEA1400W20140205
502名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 11:49:33.66 ID:ac6yM5A9
万能抗体を持った男性を愛知で発見だと。
>60代の男性にインフルエンザワクチンを接種して血液中の成分を調べた結果、毒性の強い
 H5N1型の鳥インフルエンザを含む複数の型のウイルスに作用する抗体が作られているのを発見
 ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASDG06007_W4A200C1CR0000/
>さまざまな型があるインフルエンザ全てに抵抗できる『万能抗体』を作るワクチンの作製が期待できる
 ttp://jp.wsj.com/article/JJ10334896458891443860220341265841583894041.html
503名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 13:10:43.34 ID:Q/LBxezY
>>502
どうせまたウィルスが進化するんでしょ
504ぶたくん ◆BooBoo.Nic :2014/02/06(木) 16:25:36.61 ID:tKA5qyEx
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     愛知県の人が感染したのかとビビった。。

鳥インフル:強毒H5N1型に抗体…愛知の60代男性
http://mainichi.jp/select/news/20140206k0000e040199000c.html
505名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 18:44:30.99 ID:2VaJYZN2
さっき、読売のネットニュースで、中国で人→人感染か?の記事が配信されてきた。
ソースをはろうと思うけど、うまく貼れない
誰かよろしくお願い
506名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 19:28:48.80 ID:VHRRFf6l
これだね。3カ所で家族内ヒトヒト感染の疑い。

http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20140206-OYT1T00928.htm

鳥インフル、人から人に感染?…中国南部で3件

 【上海=鈴木隆弘】鳥インフルエンザ(H7N9型)の感染者が増加する中国
で、今月に入り、家族内で人から人に感染したと疑われる事例が、広西チワン族
自治区と広東省で3件出た。

 同自治区南寧では、4日に女性(41)の感染が見つかり、5日に息子(5)
も感染が判明。中国紙・南方都市報によると、広東省中山で男性(37)と娘
(2)、同省肇慶でも同居する男児(5)と女児(4)の感染を確認した。

 それぞれが生きた鳥と接触して感染した可能性もある。
(2014年2月6日18時34分 読売新聞)
507名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 21:50:39.03 ID:2VaJYZN2
>>506
これです。
ありがとうございました
508名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/06(木) 23:47:04.89 ID:GVrfrmtY
H5N1型って昔愛知の養鶏場で蔓延してタミフル飲んで処理してたような
そして後日処理した人を調べたらH5N1の抗体があった人がいて
タミフルが予防にも効果あったとか報道されてなかったっけ
509名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 03:11:51.63 ID:EZSYEEab
>>502
俺が流行性感染症に罹り苦しんで居るのを利用して、狭い社宅なのに
自分は感染することなく抗体を作り、ワクチン接種したはしかを除く
おたふく・水疱瘡・風疹等に一度も罹患しないあいつは、ゴキブリ並みに
優れたDNAを持っている。アラフィフなのに、勿論インフルなんか堂々の未経験。
その免疫力を維持するためとズルするため軽度の風邪には定期的自動的に
罹患するという超ハイブリッド。比較的長寿の家系ではあるが、奴は特別。
自分の子供が流行性感染症に罹っても、家庭内で奴だけ感染しなかったので、
抗体が確かにあるとわかった。反面、俺は病気だらけで一度も解放されたことがない。
俺のゲノムはほぼ強制的に採られたので、奴のも採取したら何か凄い発見ができるかもな。
BBAだが、奴の能力は凄いよ。こんなおっさん目じゃない。ただ、やることなすことが
楽して得するのも不思議。有り得ない運の強さで、能力低いのに苦も無くとっくに日本脱出済。
放射能汚染とも無縁。ま、奴を掴まえて研究すればわかるよ。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/07(金) 21:20:21.16 ID:tXVe0aNu
>>508
京都の養鶏場じゃなくって?
ttp://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/kenkou/tori/041222/
511宇宙人:2014/02/07(金) 22:13:36.27 ID:ElTIkmbL
予防接種なんか必要ない!
製薬会社と厚労省に騙されるな!!
感染しても何も特別なことなんて必要ない。1週間で治ります。
ワクチン作りに卵が使われるんで、市場の卵が不足して困っている!
世の中、信じれるものなんか無いんですよ〜!
自分の真の目を信じるしかないのですですぅ〜!!
512名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 00:25:25.98 ID:VJbHfsph
調べたら数年前に愛知で鳥フル感染あったみたいだからそれとごっちゃになってたのかな
513名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/08(土) 00:30:39.11 ID:VJbHfsph
鳥の卵からワクチンつくる弊害が出てきたみたいだから
人の体内でつくられた抗体を利用した万能ワクチンが早く完成したらいいね
514ぶたくん ◆BooBoo.Nic :2014/02/09(日) 07:51:03.33 ID:rmSdJ7bH
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J    

中国3省で3人感染 鳥インフルH7N9型
中国浙江と湖南、江蘇の3省の衛生当局は8日、鳥インフルエンザウイルス(H7N9型)
の新たな感染者が計3人確認されたと発表した。うち浙江省の男性(61)は重体だという。
江蘇省当局によると、既に感染が確認されていた同省の1人が7日に死亡した。
今年に入ってからの感染者は、香港で確認された2人を含め計178人となり、うち36人が死亡した。(共同)
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140208/chn14020821090005-n1.htm
515ぶたくん ◆BooBoo.Nic :2014/02/09(日) 22:15:50.31 ID:rmSdJ7bH
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     増えているのか思ったほどではないのか・・

中国3省で4人の感染確認、1人死亡1人重体 鳥インフルH7N9型
中国広東、浙江、安徽3省の衛生当局は9日、鳥インフルエンザウイルス(H7N9型)の新たな感染者が
計4人確認されたと明らかにした。4人のうち広東省の1人が死亡、安徽省の1人は重体という。
安徽省での感染者確認は今年初めて。中国メディアによると、感染者が見つかった同省安慶市の
一部地区では、生きた鳥を扱う市場を閉鎖するなどの措置を取った。
今年に入ってからの感染者は、香港で確認された2人を含め計182人となり、うち37人が死亡した。
(共同)
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140209/chn14020920090001-n1.htm
516名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 18:16:44.52 ID:7NezUE0A
やっべー。感染のピークが来るってさ。

■中国の鳥インフル「春にかけ感染ピーク」
2月10日 16時58分
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20140210/k10015155821000.html

おかしい、おかしい、ヒト−ヒト感染が無いなら流行は起こらないはず。
鳥フルで感染のピークなんて聞いたこと無いよ。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 18:21:44.15 ID:BlxwU7mm
>>516
ヒトヒト感染じゃなくとも普通にあるんだが…馬鹿?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/10(月) 18:39:50.56 ID:7NezUE0A
N7N9の感染ピークを今まで警告したこと無いでしょ。
519ぶたくん ◆BooBoo.Nic :2014/02/12(水) 01:36:43.94 ID:3/eCNzg6
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J    

鳥インフル、浙江と湖南で2人感染
中国浙江、湖南の2省の衛生当局は11日までに、鳥インフルエンザウイルス(H7N9型)の
新たな感染者が計2人確認されたと発表した。浙江省の1人は重体だという。
福建省の衛生当局によると、1月中旬に感染が確認されていた1人が死亡した。
今年に入ってからの感染者は、香港で確認された2人を含め189人となり、うち39人が死亡した。
(共同)
http://sankei.jp.msn.com/life/news/140211/bdy14021122120004-n1.htm
520名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 07:58:18.80 ID:GeXObJst
感染者が増えた分死亡率が下がったように見えるな。
これがウィルスの生存戦略か?!
521名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 08:00:31.09 ID:kNsiOBQH
>>520
変わってないだろ。致死率20%超えしてるやん。
522ぶたくん ◆BooBoo.Nic :2014/02/12(水) 18:51:18.08 ID:3/eCNzg6
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     本家H5N1もだまってはいない。。

ベトナムの2省でH5N1型鳥インフルエンザが発生−新華網
【新華網】 ベトナム紙の11日付報道によると、ベトナムのタインホア省とコントゥム省で
H5N1型鳥インフルエンザが発生したと伝えた。
ベトナム国営ラジオ放送局「ベトナムの声」(VOV)の報道によると、ベトナム中北部タインホア省の
農場で8日に180羽を超える家禽が死に、H5N1型鳥インフルエンザウイルスに感染したことが確認された。
タインホア省農業・農村開発部は関連部門に家禽を屠殺し、予防を強化するよう要求した。
国営ベトナム通信社の報道によると、ベトナム中部コントゥム省で8日、600羽の家禽が
H5N1型鳥インフルエンザウイルスに感染した症状を呈し、うち470羽が死んだ。
地元の防疫当局はH5N1型鳥インフルエンザウイルスに感染したことを確認した。
1人の獣医は家禽に接触した後、発熱、呼吸困難などの症状が出て、病院で治療を受けている。
コントゥム省では2014年1月、1000羽近くの家禽がH5N1型鳥インフルエンザウイルスに感染した。
ベトナム衛生省によると、年初以来、H5N1型鳥インフルエンザウイルスの感染による死亡者が2人報告された。
http://www.xinhuaxia.jp/1131335872
523名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 21:08:22.16 ID:d3w3n74E
現時点で、パンデミックになりうる最強(最凶)のインフルは何?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/12(水) 23:46:21.25 ID:hPU0Ulqe
速報インフルエンザまとめ
http://influenza-omatome.blogspot.jp
525ぶたくん ◆BooBoo.Nic :2014/02/13(木) 06:33:54.57 ID:PYEOYY0F
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     こちらもまだまだ・・

中国3省で7人感染確認 鳥インフルH7N9型
中国広東、浙江、湖南3省の衛生当局は12日、鳥インフルエンザウイルス(H7N9型)の
新たな感染者が計7人確認されたと発表した。7人のうち少なくとも3人が重体という。
今年に入ってからの感染者は、香港で確認された2人を含め196人となり、うち39人が死亡した。
(広州=共同)
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM12032_S4A210C1FF1000/
526ぶたくん ◆BooBoo.Nic :2014/02/16(日) 08:51:18.01 ID:w6nekMnR
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     ついに200超えたか。。

鳥インフル新たに4人感染 中国・杭州市、市場を閉鎖へ
中国広東、安徽、湖南の3省の衛生当局は15日、鳥インフルエンザウイルス(H7N9型)の
感染者が新たに計4人確認されたと発表した。うち広東省の1人が重体だという。
国営新華社通信(電子版)によると、感染者が出ている浙江省杭州市は市街地にある生きた鳥を扱う市場を
一時的に閉鎖したが、今後はこれらのうち一部の市場について完全に閉鎖することを決めた。
今年に入っての感染者は、香港などで確認された4人を含め204人となり、うち45人が死亡した。(共同)
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/140216/mcb1402160611003-n1.htm
527ぶたくん ◆BooBoo.Nic :2014/02/16(日) 08:56:11.44 ID:w6nekMnR
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J    

2人目のH10N8型死者=中国
【上海時事】中国江西省の衛生当局は14日までに、H10N8型鳥インフルエンザの感染者が
新たに1人確認されたと発表した。この感染者は既に死亡したという。これで、感染者は3人、
うち死者は2人となった。感染者はすべて江西で見つかっている。
H10N8型は昨年来、中国沿海地方を中心に感染が拡大しているH7N9型とは別のウイルス。
江西で昨年12月、初めて人への感染が確認された。(2014/02/14-20:18)
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2014021400944
528ぶたくん ◆BooBoo.Nic :2014/02/16(日) 21:03:26.22 ID:w6nekMnR
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     微妙に数値が違ってるような・・

鳥インフル、江蘇省で2人死亡=中国
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2014021600221
529名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 06:56:01.39 ID:hBXp3OZr
鳥インフル感染予防の徹底を 農水省
2月17日 5時07分

中国で去年1年間を上回る感染者が出るなど、アジアで鳥インフルエンザの感染が拡大していることから、
農林水産省は、海外に渡航した人の鶏舎への立ち入りを制限するなど感染の予防の徹底を呼びかけています。

農林水産省などによりますと、アジアではことしに入ってから鳥インフルエンザの感染が拡大しており、
韓国ではこれまでに17の農場で発生が確認され、合わせて340万羽余りが処分されています。
また、中国では韓国と違うタイプのウイルスが人に感染し、ことしに入ってから今月14日までの感染者の数は、
去年1年間を上回る170人余りに上り、死亡するケースも出ているということです。
このため、農林水産省は養鶏農家などに対し、ニワトリを飼育する鶏舎で海外に渡航した人の立ち入りや物品の持ち込みを制限したり、
消毒をこまめに行って衣服や靴を使い分けたりするなど、感染の予防を徹底するよう呼びかけています。

鳥インフルエンザは、日本国内では平成22年から23年にかけて宮崎県などで感染が拡大し、
全国9つの県で合わせて180万羽余りが処分されました。
農林水産省は「感染の予防を徹底するとともに、家畜の死亡率が高いなど発生が疑われる場合には速やかに通報してもらいたい」と話しています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140217/k10015287621000.html
530名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/17(月) 06:57:58.13 ID:hBXp3OZr
マレーシアで中国人の鳥インフル感染確認
2月14日 2時27分

マレーシアで、中国からの観光客がH7N9型の鳥インフルエンザウイルスに感染していることが確認され、
衛生当局が感染の拡大につながらないよう警戒を強めています。

マレーシアの保健省によりますと、感染が確認されたのは、中国南部、広東省の67歳の女性です。
女性は今月3日から旅行でマレーシアを訪れていましたが、熱やせきなどの症状を訴えて、
7日にボルネオ島のコタキナバルの病院に入院し、11日、H7N9型の鳥インフルエンザウイルスに感染していることが確認されました。
女性は、マレーシアに到着した時点ですでに体調を崩していたということです。

H7N9型の鳥インフルエンザのヒトへの感染は中国東部や南部を中心に広がり、
その人数はことしに入って190人余りと、去年1年間をすでに上回っています。

マレーシアでH7N9型の鳥インフルエンザウイルスの感染が確認されるのは今回が初めてで、
マレーシアの衛生当局は感染の拡大につながらないよう警戒を強めています。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140214/k10015231251000.html
531ぶたくん ◆BooBoo.Nic :2014/02/17(月) 21:34:21.45 ID:8soBTxzg
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     人間の話かと思ってビビった。。

ベトナム、H5N1鳥インフルエンザが大流行、8省で発生を確認
http://www.xinhuaxia.jp/1131336122
532名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/19(水) 19:41:35.36 ID:C2w0gQ14
既出スマソ

▽東京などでタミフル耐性変異インフル検出 9都道府県に拡大
http://www.hazardlab.jp/ad/4932
533ぶたくん ◆BooBoo.Nic :2014/02/22(土) 08:02:55.08 ID:I8sTyfU6
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J    

吉林省で初の感染者確認 鳥インフル、H7N9型
中国吉林省政府の短文投稿サイト「微博」の公式アカウントによると、同省で21日、鳥インフルエンザウイルス
(H7N9型)の感染者が1人確認された。同省での同型ウイルス感染者は初めて。
感染したのは同省長春市の家禽業の男性(50)で、容体は安定しているという。
また、広東省の衛生当局は同日、同型ウイルスの感染者が新たに3人確認され、
うち1人が死亡したと発表した。今年に入ってからの感染者は、香港などで確認された4人を含め216人となり、
うち49人が死亡している。(共同)
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140222/chn14022201160000-n1.htm
534名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/22(土) 16:08:28.81 ID:mijw/M9C
そろそろできる用心はしておく時機になってきたかな…
535ぶたくん ◆BooBoo.Nic :2014/02/22(土) 23:09:05.10 ID:I8sTyfU6
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J    すごくヤバそうなタイトルだけど、それほどでもないのか・・

中国・北京市、ヒト感染性H7N9鳥インフルエンザの拡散症例が出現か
http://www.xinhuaxia.jp/1131336392
536名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 00:01:04.95 ID:RRX9IcTq
>現在、北京市にはヒト感染性H7N9鳥インフルエンザの拡散症例が出る可能性がある。

新華社が言い切るのって恐いよ。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/24(月) 02:04:52.65 ID:67pb4Sg+
みんな憂鬱になってカキコ頻度しぶいな…
538ぶたくん ◆BooBoo.Nic :2014/03/02(日) 10:24:19.57 ID:TLvRQXCR
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J    

中国2省で3人感染 鳥インフル
中国浙江省と湖南省の衛生当局は28日、鳥インフルエンザウイルス(H7N9型)の感染者が
新たに計3人確認されたと発表した。
今年に入ってからの感染者は、香港などで確認された4人を含め230人となり、うち52人が死亡した。
(共同)
http://sankei.jp.msn.com/life/news/140301/bdy14030113220000-n1.htm
539名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/03(月) 16:21:06.61 ID:BriGCZr9
ブタくんみたいに井戸がある家は都会にはないからな
とりあえず水
森の水2×6 *12の箱を6 *72リッター用意した。
540ぶたくん ◆BooBoo.Nic :2014/03/04(火) 05:48:05.04 ID:fkESNcwE
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J    

鳥インフルエンザで4人死亡 中国広東省
中国広東省の衛生当局は3日、2月24日から3月2日までの1週間で、鳥インフルエンザウイルス
(H7N9型)に感染した男女計4人が死亡したと発表した。
3人は既に感染が確認され入院していた人で、1人は新たに確認された同省珠海市の59歳の男性。
今年に入ってからの死者は57人で、感染者は香港などで確認された4人を含め計231人となった。
(香港=共同)
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM0303G_T00C14A3FF1000/
541名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 17:04:54.91 ID:C2BrXaGF
おととい秋葉原行ったその翌日から40℃超の熱と悪寒や咳が止まらん(´;ω;`)
これから医者行ってくる…
542ぶたくん ◆BooBoo.Nic :2014/03/04(火) 18:12:41.84 ID:fkESNcwE
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     オタフクの聖地か。。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 20:54:04.48 ID:1OMHOSzo
544名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/04(火) 21:32:09.03 ID:1OMHOSzo
545ぶたくん ◆BooBoo.Nic :2014/03/07(金) 16:25:19.92 ID:ZqZJI/g0
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     意外とこっちから来たりして。。

鳥インフルで男児死亡 カンボジア、今年同国で2人目
カンボジア保健省と世界保健機関(WHO)は7日、首都プノンペンの3歳の男児が
鳥インフルエンザウイルス(H5N1型)に感染し、今月2日に死亡したと発表した。
今年に入ってからのカンボジアでの感染者はこの男児が6人目で、死者は2人目。
同国でのこれまでの感染者は男児を含め53人で、うち35人が死亡している。
男児は2月22日に高熱やせきなどを発症、入院し治療を受けたが助からなかった。
男児が住んでいた地区では2月中旬から鶏などの大量死が起きていた。(共同)
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140307/asi14030713510000-n1.htm
546名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/07(金) 22:26:15.12 ID:JFfEP+6a
上と混ざったハイブリッドが一番厄介だな
547ぶたくん ◆BooBoo.Nic :2014/03/10(月) 20:58:31.63 ID:X4KzvkGN
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     なんか増えてないか・・

中国のH7N9型鳥インフル死者、2か月で72人
http://www.afpbb.com/articles/-/3010100?ctm_campaign=txt_topics
548名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/10(月) 21:02:04.28 ID:3JstRAbK
H7N9って人ー人感染するやつでしょ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/11(火) 06:47:51.13 ID:+4CVKqRw
ヒトヒトと危機が迫りつつあるな。
ヌルヌル食品を食べて粘膜を増強しないと。
550ぶたくん ◆BooBoo.Nic :2014/03/14(金) 21:41:39.55 ID:QxpWk/WC
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     この犬も養殖用?

イヌが鳥インフル感染か?韓国当局が明らかに
聯合ニュースは14日、韓国中部、天安の養鶏場で飼われているイヌ1匹から、
鳥インフルエンザウイルスの抗体反応が出たと韓国当局が明らかにしたと報じた。
同養鶏場のニワトリは2月に鳥インフルへの感染が分かり、全て殺処分された。
韓国当局者はニワトリからイヌに感染したと推定。鳥インフルのイヌへの感染例は
これまで韓国で確認されたことがないという。(共同)
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/03/14/kiji/K20140314007772540.html
551「ガスライティング 集団ストーカー カルト」で検索を!:2014/03/16(日) 15:40:31.38 ID:nFfVbaDL
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


↑マスコミや、カルトのネット工作員がやっていること

TVなどが、偏った思想や考え方に染まっているフリや常識が通じないフリをする人間をよく出演させるのは、
カルトよりキチガイに見える人たちを作ることで批判の矛先をカルトから逸らすことが目的。

リアルでもネットでも、偽装左翼は自分たちの主張に正当性がないことを自覚しているのでまともに議論をしようとしないのが特徴。
,,,,
552名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 01:02:58.89 ID:9DdBC3sE
H7N9が鳥には弱毒だと言うことはどういうことなんだろう?
鳥に感染して長期間体内で生き続け人間とか哺乳類へ感染させるキャリアになるのか
それとも鳥に感染しても発病することなく数日で死に絶えるのか
ヒトインフルは前者のようにカモとかが疑われてるけどどうなんだろうね
553名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/18(火) 04:58:37.90 ID:MOY84/US
鳥は体温高いので鳥フルにかかると熱が出てもウイルスが死ににくい
554ぶたくん ◆BooBoo.Nic :2014/03/18(火) 05:42:05.35 ID:dUkg7AGe
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     2歳の女児が鶏を捌いてたわけじゃないよな・・

鳥インフルで女児死亡、カンボジア
カンボジア保健省と世界保健機関(WHO)は17日、カンポート州の2歳の女児が鳥インフルエンザウイルス
(H5N1型)に感染し、14日に死亡したと発表した。
今年に入ってからカンボジアでの感染者はこの女児が9人目で、死者は4人目。
カンボジアでのこれまでの感染者は女児を含めて56人、うち37人が死亡している。(プノンペン=共同)
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM1703T_X10C14A3FF1000/
555名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 01:22:34.73 ID:29jdWTCx
熱に耐性があるってことか。
生きるか死ぬかのぎりぎりのせめぎ会いを強いられるって事なんだな
556ぶたくん ◆BooBoo.Nic :2014/03/19(水) 16:24:44.08 ID:GgR+qBD5
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     5ヵ月の女児はどこから感染したのか?

広東省梅州市で73歳男性がH7N9型鳥インフルエンザ感染
広東省衛生計画出産委員会は18日、梅州市でH7N9型鳥インフルエンザ感染者がもう1人確認されたと
発表した。中国新聞網が伝えた。
温さん(73歳、男性)は3月17日にH7N9型鳥インフルエンザ感染が確認された。
危篤状態で、深セン市の指定病院で入院治療を受けている。
また広東省衛星計画出産委員会は、3月17日に香港衛生署からも
H7N9型鳥インフルエンザ感染者が1人確認されたとの通報を受けた。
患者は生後5カ月の女児で、発病前に深セン市龍岡区に住んでいた。病状は安定している。
深セン市衛生計画出産部門は流行病学調査と密接接触者への医学観察を進めている。
http://www.xinhuaxia.jp/1131337596
557名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/19(水) 23:39:17.24 ID:Er3bDmPy
感染した鳥を食べた猫とか犬がキャリアになって
赤ちゃんの顔をぺろぺろなめたとか
558ぶたくん ◆BooBoo.Nic :2014/03/22(土) 10:22:21.98 ID:zR4CVu2Y
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     「謎」とか「正体不明」の言葉には惹かれる・・

【疫病】ギニアで謎の病気発生、6週間で23人死亡
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1395441474/
559ぶたくん ◆BooBoo.Nic :2014/03/23(日) 17:34:28.35 ID:4rSk94FA
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     インフルとは関係なかった。

【国際】2月中旬から感染が拡大している伝染病は、死亡率は90%の「エボラ出血熱」…約60人死亡・ギニア
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395557108/
560ぶたくん ◆BooBoo.Nic :2014/03/25(火) 06:19:27.33 ID:AmTiwhbI
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J    

AI抗体犬12匹、追加で発見
今月11日に忠南天安の家禽類農家が育てていた犬から、鳥インフルエンザ(AI)抗体が発見されたが、
追加で他の犬からも鳥インフルエンザ抗体が発見された。鳥インフルエンザ抗体が発見された犬は13匹に増えた。
農食品部は今回追加で抗体が検出された2件の農家は、最初に抗体が発見された天安農場の犬と同じだとし、
「無症状感染」だと説明した。
http://contents.innolife.net/news/list.php?ac_id=2&ai_id=180947
561名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/01(火) 12:26:56.00 ID:AJvFvGf/
http://www.nicovideo.jp/watch/sm23207869
http://www.xvideos.com/video7591103/positive_hame_dick_cunt_dick_cunt_dick_cunt_dick_cunt_
http://youtu.be/2FvsBTNwUaY
ちんこまんこ   /⌒\  /⌒\  ちんこまんこ
ちんこまんこ♪((    ; 三    ,,))ちんこまんこ♪
\  (σ) /  ヽ   (  /    ミ  \ (σ)   /
   / 人\    キ   .メ   ./    / 人\
 / /  \\   乂      ノ   / /  \\
(  (*^○^* ) )   (*^○^*)  (((  ( *^○^*) )
 \ \  //)))    )   (⌒)))  \ \  //
   )  Y (      ((__)⌒ ̄   ((()  Y (
  (__Y http://i.imgur.com/3UUUdIg.png Y_)
562ぶたくん ◆BooBoo.Nic :2014/04/09(水) 18:50:54.26 ID:BpamQVWs
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J 
   
北朝鮮で鳥インフル拡大 H5N1型で数万羽被害
http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2014/04/09/0200000000AJP20140409003100882.HTML
563名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/09(水) 21:38:23.44 ID:68Wx0xhS
よりによって北でH5N1とな?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 10:17:55.47 ID:QODUABsO
>>563
昨年4月19日以来1年ぶりに再発だって。
ttp://www.dailyvet.co.kr/news/prevention-hygiene/22438
565名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/11(金) 12:29:01.27 ID:zuv3HJWw
無慈悲に殺戮してくれそう
566名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 09:57:43.09 ID:Bzrov/po
熊本の養鶏場で鳥インフルか 


熊本県は同県多良木町と相良村の養鶏場で、高病原性鳥インフルエンザの発生が疑われると発表した。

http://www.47news.jp/FN/201404/FN2014041301001140.html
567名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 21:43:57.29 ID:E6KCUeoK
消費者庁「鳥インフルにかかった鶏肉や卵は食べてもダイジョーブ。鳥インフルには感染しない」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1397381914/


消費者庁バカ過ぎる
568名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/13(日) 22:52:39.46 ID:eokOebXg
きちんと加熱調理すれば確かに大丈夫だが、そこに至るまでに使用した調理器具を一般人が適切に除染処理出来るとは思えない。
というのを鑑みると大丈夫宣言は拙速だと思う。
569名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 00:26:43.87 ID:TfbknmYC
ぶたくん ◆BooBoo.NicのAAと自己主張がウザイ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/14(月) 15:49:59.88 ID:bz/nverM
>>567
放射能を食べて応援だもん。
571ぶたくん ◆BooBoo.Nic :2014/04/14(月) 20:32:20.56 ID:ppvphF9z
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。 >>569
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     5年前に言ってくれないと。。。
572ぶたくん ◆BooBoo.Nic :2014/04/16(水) 00:00:41.08 ID:0j+Uyvlu
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     これは・・

【社会】鳥インフルエンザ発生の養鶏場に防護服姿の部外男性1人が侵入
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397568755/
573名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 18:45:08.22 ID:R4NSDMaa
セックスのHIV汚染を隠す道具に新型インフルエンザを利用しようと
いう犯罪行為やメディア工作が行われようとしてるんですね!!

          ↓↓

やっぱりバカ丸出しで熊本だった!!っていうのが
本当に鋭いウオッチャーの感想だろうねーwww

天皇家親戚の細川護煕の内閣から始めた悪質な日本国内の
エイズのSEX汚染隠しは、すでにネットや週刊文春告発記事
などで完全に失敗してるのに、いまだにその工作を強行して
日本はエイズのセックス汚染はなかった!と偽装したいと
工作をつづけてる犯罪権力者たち!!

ネット利用者が激増する4月末から5月初旬のゴールデンウィークには、
以前、WHO局長補の福田某らに仕掛けさせた「豚インフルエンザ・殺人インフルエン
ザ大流行!」の宣伝工作のように、

SEXエイズ汚染を隠すための、すべてのエイズ感染症例を新型インフルエンザ症例に
すり替え偽装するための犯罪工作を行おうとするものだろう。

ユダヤの超大金持ちでも天皇皇族でも決して許されない、
卑劣な情報操作工作だ。この時期に日本の全マスコミに
「新型インフルエンザが大流行、危険!」などとメディア・
ジャックしているのはそういう事情からだということだ。

       ↑↑

テレビや大新聞、御用学者たちからは絶対に教えてもらえない、
いわゆる「ナマの事実」ってことですね。 拡散、ヨロです。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2014/04/17(木) 20:29:22.01 ID:uJ5C8OF1
農水省、
鳥インフルが「H5N8型」に確定したと発表。
韓国で猛威のウイルスと同じ型。
2014/04/17 20:23 【共同通信】
http://www.47news.jp/news/flashnews/
575ぶたくん ◆BooBoo.Nic :2014/04/27(日) 17:01:02.22 ID:OzdybURo
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J    

台湾で鳥インフル4例目 中国帰りのビジネスマン
【台北共同】台湾衛生当局は25日、台湾人男性(39)の鳥インフルエンザウイルス
(H7N9型)感染が確認されたと発表した。「台商」と呼ばれるビジネスマンで、
直前に訪れていた中国大陸で感染したとみられる。台湾では昨年4月に初の感染が確認され、
今回で4例目。
当局によると、男性は3月31日から北京市や江蘇省を訪問、今月19日に台湾に戻った後に症状を訴え
25日に感染が確認された。
台湾では今月22日、団体旅行で台湾を訪れた江蘇省南京市の女性の感染が、3例目として確認されたばかり。
(共同通信)
http://www.okinawatimes.co.jp/article.php?id=67873
576名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 05:12:15.60 ID:75odFev7
【海外】H5N6型の鳥インフルで初の死者 中国 [14/05/06]
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1399397993/

■H5N6型の鳥インフルで初の死者 中国 [14/05/06]
 中国の衛生当局は、内陸部、四川省の40代の男性がH5N6型の鳥インフルエンザウイルスに
感染し死亡したと発表しました。専門家は、このタイプのウイルスの人への感染が確認されたのは
世界で初めてで、今後の感染の広がりに注意する必要があるとしています。
 中国内陸部、四川省の衛生当局が発表したところによりますと、北東部の南充市の49歳の男性が
急性の重症肺炎になり、その後、死亡しました。衛生当局で詳しく調べたところ、この男性は、
H5N6型の鳥インフルエンザウイルスに感染していたことが確認されたほか、男性は亡くなる前に
死んだ鳥に接触したことがあったということです。
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20140506/k10014249981000.html
577名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/07(水) 22:46:54.80 ID:uKFzDbEg
【Avian】鳥インフルエンザ哨戒スレ【influenza】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/infection/1170708708/
578ぶたくん ◆BooBoo.Nic :2014/05/10(土) 08:48:53.83 ID:Et5V9VvX
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J   これもなんか怖いな・・ 映画とかこういうのから始まりそうだし・・
 
南極のペンギンから新種の鳥インフルウイルス
http://www.afpbb.com/articles/-/3014236
579名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 09:52:45.15 ID:2CY0cRpk
スレチですが在インドネシア大使館がMERS緊急情報を発信(メール)

平成26年5月9日(大14第7号)
1.本日の一部の報道において、インドネシア国内において、小巡礼(ウムロ)帰国者7名が
MERSコロナウイルスによる中東呼吸器症候群(MERS:マーズ)に感染した疑いがあり、
うち2名が死亡した模様です。本件につき、インドネシア保健省からMERS感染との正式な
発表はまだありませんが、本事態を受けて、同保健省はイスラム巡礼のための渡航者に対
し、高齢者等のハイリスク者に対しては渡航を延期するよう勧告し、これ以外の者に対しても
巡礼で渡航する際に衛生面に留意するよう呼びかけています。ただ、本年のウムロでのイス
ラム教徒によるサウジアラビア王国のメッカ、メディーナ等の聖地訪問においては、既にインド
ネシア人も数十万人が訪問した模様で、今後も多数のインドネシア人が巡礼を続けるものと
思われます。

大使館ホームページ  http://www.id.emb-japan.go.jp/index_jp.html 
外務省海外安全ホームページ http://www.anzen.mofa.go.jp/index.html
厚生労働省検疫所ホームページ http://www.forth.go.jp/
580名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/10(土) 10:10:28.97 ID:rUnUSmVY
581名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/11(日) 17:53:15.82 ID:tH9ZIxMI
どうも、しっつれいいたしました。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2014/05/22(木) 21:59:14.59 ID:gxYwbihw
詳しい方なら、これらの病気に効くワクチンとその副作用をご存知ないですかね

原因不明の奇病『川崎病』の原因が中国人の可能性が浮上。米大学医学部が大気成分を分析して判明
ttp://u1sokuhou.ldblog.jp/archives/50424269.html
・一応、現在の最有力説は連鎖球菌毒素への免疫反応→自己免疫反応説じゃなかったかな

反原発・反ケミカル団体(ワクチン反対神奈川)
ttp://hosyusokuhou.jp/archives/38229929.html
・ゾッとした。目に見えない所でこんな事がいくらでもあるんじゃないだろうか。
ひょっとしたら自分の市町村でも。こうした告発が今後も続くように全力で拡散する。

・節子…それサヨクちゃう…テロリストやで…
・これ公安の案件になるんじゃないの?
583ぶたくん ◆BooBoo.Nic :2014/05/23(金) 08:29:38.64 ID:ZyBQ2sXG
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     映画でありそうだな・・

南極でも鳥インフル ペンギンから新種ウイルス
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG22010_S4A520C1CR0000/
584ぶたくん ◆BooBoo.Nic :2014/07/05(土) 01:43:25.69 ID:w7r8ZUP7
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     映画だと日本人研究者が悪の組織にさらわれるんだな・・

【科学】免疫系回避する強力なH1N1インフル変異株、日本人研究者が開発 英紙「科学者らは恐怖を感じている」 [7/3]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404399520/l50
585名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/12(土) 12:07:09.80 ID:rD+ws6V8
インフルエンザワクチンの製造方法
http://www.mynet.ne.jp/hasimoto/zousan/diary.cgi?no=257
見過ごされてきた家畜たち 知られざる命
https://www.youtube.com/watch?v=zNPH3zrMQoo
家畜 名前のない動物
https://www.youtube.com/watch?v=SMcQHIBkZ6c
586名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/13(日) 19:41:06.25 ID:/z5ruxao
鳥インフルでも管理ミス 米保健当局、研究室を閉鎖

米疾病対策センター(CDC)のインフルエンザ研究室が、高病原性のH5N1型ウイルスに汚染された培養物を、誤って別の研究施設に送付するミスを犯していたことが11日、CDCの発表で明らかになった。
先月発覚した、炭疽菌の扱いをめぐる不祥事を受け、内部の安全管理体制を検証する過程で分かった。誤送付によるウイルス感染者は出なかったが、CDCは事態を深刻視。
管理体制が改善するまで、インフルエンザと炭疽菌の研究室を臨時閉鎖するなどの異例の措置を取った。
米メディアによるとCDCのフリーデン所長は同日の電話による記者会見で「あってはならないこと。失望し、怒りを覚える」などと語った。
ttp://sankei.jp.msn.com/world/news/140712/amr14071211290011-n1.htm
587名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/10(日) 18:34:11.41 ID:0lYeU2+d
そんなつまんない話よりも、こっちこっち↓笑える休憩タイム。
八意先生に相談すれば、指ぱっちんで何でも解決するよ。

【「指ぱっちん」の天才霊能者八意先生に関するサイト】

天才霊能者の八意先生は埼玉県八潮市生まれ育ちの21歳です。
八意先生はお祓い能力日本一と認定されています。
悩み事があるときや困った事が起きたら、まず八意先生に相談しましょう。
以下のサイトをすべて読み終わったら、
腹を抱えて大笑いしてしまうことをお約束します(※ は無料心霊写真鑑定)。
お気に入りに追加することをお勧めします。

※ http://blog.goo.ne.jp/nichikon1/e/e066fd39cd23872a3c73cf91f4b50b8c
※ http://blog.goo.ne.jp/nichikon1/e/5aac5cd13eafbf5581a7e2ff79b6c16c
※ http://blog.goo.ne.jp/nichikon1/e/93b5c268d3aefeccd92753a7c58a6ded
※ http://blog.goo.ne.jp/nichikon1/e/788f3056778b0f74495648964bfb1d1e
※ http://blog.goo.ne.jp/nichikon1/e/da81f66fa7c437e7ca19667c2bf35065
※ http://blog.goo.ne.jp/nichikon1/e/d9d05d45085c29df2c0e994a4b60d816
※ http://blog.goo.ne.jp/nichikon1/e/475621ba2615792fe2478f597e31b488

http://www.reinou.jp/bai.html
http://www.reinou.jp/rei.html
http://www.reinou.jp/warashi.html

http://blog.goo.ne.jp/nichikon1 (←お気に入りに追加してください。)
http://www.reinou.jp (←八意先生の携帯番号はここ。)

八意先生が口にしたことは絶対に起こりません(地震が発生する日付の予想など)
でも、あなたのどんな悩みでも、八意先生が「指ぱっちん」で解決してくれます。

一応、コメントも含めてすべて読んでみてください。
☆コメントの書き込み・誹謗中傷も大歓迎です。☆
588名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/28(木) 22:35:10.99 ID:fIeO18pN
温暖化の影響でマラリアなどの熱帯、亜熱帯の病気を持った蚊が既に日本の本土に上陸している可能性があるから注意するように、と前から俺の周囲の人に言っておいたが、まさか、デング熱が先に来るとは思わなかった。
589ぶたくん ◆BooBoo.Nic :2014/09/02(火) 21:16:43.11 ID:ppyP2QL9
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     鳥インフルもだまっていない。。

中国で死んだガチョウからH5N6型鳥インフル
http://www.yomiuri.co.jp/world/20140902-OYT1T50115.html
590ぶたくん ◆BooBoo.Nic :2014/09/06(土) 08:41:03.88 ID:WDMYy3WB
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     そろそろこちらも・・

中国ウイグルで初の死者、H7N9型
中国新疆ウイグル自治区ウルムチ市の女性(66)が8月、鳥インフルエンザウイルス(H7N9型)
に感染して死亡した。中国当局から3日に通報を受けた台湾衛生当局が5日までに発表した。
同自治区で感染や死亡が確認されたのは初めて。

台湾当局によると、女性は7月に発病し8月3日に死亡。同市の別の男性(53)の感染も確認されたが、
男性の症状は軽いという。
中国では今年に入り300人超の感染が確認され、うち120人超が死亡。夏場に入り、感染は沈静化している。
(共同)
http://sankei.jp.msn.com/life/news/140905/bdy14090520450009-n1.htm
591ぶたくん ◆BooBoo.Nic :2014/09/06(土) 10:23:16.56 ID:WDMYy3WB
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     両者ともに鶏との接触ありとか。

しかし一か月前の話か、発表が遅いな。

2014年09月05日更新 鳥インフルエンザA(H7N9)の発生状況について (更新48)
http://www.forth.go.jp/topics/2014/09051144.html
592名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/11(木) 01:15:02.43 ID:Fn1sXD7x
冷静に考えて俺はエボラより強毒インフルのが怖い
先進国でエボラは広まらんがインフルは広がる

ぶたくん、新規情報乙です
593ぶたくん ◆BooBoo.Nic :2014/09/22(月) 22:05:06.53 ID:IM4FtuNX
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     ちょっと前のニュースだけど気になるので・・

ベトナム3カ所でH5N6型鳥インフル
【ベトナム】国営ベトナム通信によると、H5N6型の鳥インフルエンザウイルスが
このほど、北部のラオカイ省のキジ飼育場で検出された。

H5N6型ウイルスは8月中旬、北部ランソン省、中北部ハティン省でも検出されている。
同ウイルスは中国・四川省で死者が出ており、ベトナムで見つかったウイルスは
中国で検出されたものと遺伝子型が99%共通しているという。
http://www.newsclip.be/article/2014/09/01/22999.html
594ぶたくん ◆BooBoo.Nic :2014/09/25(木) 22:01:45.50 ID:BUB0n8n1
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     たいしたことない話かも。。

韓国南部の農場でカモが大量死…AI検出
全羅南道(チョルラナムド)は霊岩(ヨンアム)の農場でカモ1200匹余りが
死んだため簡易検査を実施した結果、高病原性鳥インフルエンザ(AI)ウイルスが
検出されたと24日、明らかにした。

全羅南道は発生農家周辺の車両と家畜の移動を禁じ、
農林畜産検疫本部に精密検査を依頼した。
http://japanese.joins.com/article/512/190512.html
595ぶたくん ◆BooBoo.Nic :2014/10/19(日) 09:50:06.86 ID:1djCkaUw
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     いつのものか分かんないけど・・

2014年10月17日更新 鳥インフルエンザA(H5N1)に感染した患者の発生状況について (更新6)
 WHOは、鳥インフルエンザA(H5N1)に感染したと確定診断された患者が、
2014年6月27日の最終更新日以降、新たに1人発生したとの報告を受けました。
エジプトのギザから1人(2歳半女児)です。この地域では、鳥インフルエンザA
(H5N1)ウイルスが家きんの間で循環していることが知られているため、
このような散発的な症例の発生は予期外ではありません。
http://www.forth.go.jp/topics/2014/10171028.html

そういや今回のエボラも始まりは2歳児からだったな・・
596ぶたくん ◆BooBoo.Nic :2014/10/19(日) 13:21:55.72 ID:1djCkaUw
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     英語なんでよく分からん・・

China reports two additional human H7N9 avian flu cases, one death
http://outbreaknewstoday.com/china-reports-two-additional-human-h7n9-avian-flu-cases-one-death-66733/
597ぶたくん ◆BooBoo.Nic :2014/11/01(土) 18:09:46.27 ID:c49GFSp6
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     情報おそっ!! 中国も厚労省も

2014年10月31日更新 鳥インフルエンザA(H7N9)の発生状況について (更新49)
・44歳 女性、新疆(しんきょう)ウイグル自治区に在住。この患者は2014年9月4日に発症しました。
患者は9月7日に入院しましたが、9月9日に死亡しました。この患者には生きた家禽との接触歴がありました。
・7歳 女児、北京市朝陽地区に在住。この患者は2014年9月16日に発症しました。
患者の容態は軽く、入院はしていません。
598ぶたくん ◆BooBoo.Nic :2014/11/01(土) 18:15:29.02 ID:c49GFSp6
599ぶたくん ◆BooBoo.Nic :2014/11/03(月) 01:24:19.65 ID:wnQZ7sX/
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     漢字は苦手だ・・

“武&#27721;某医院一医生感染H7N9病毒死亡”系&#35875;言
http://www.chinanews.com/sh/2014/11-02/6743091.shtml
600ぶたくん ◆BooBoo.Nic :2014/11/03(月) 21:46:39.38 ID:wnQZ7sX/
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     英語も苦手だ・・ 58歳の女性が危篤とか?

China: New H7N9 avian influenza case reported in Jiangsu
According to the Commission, the patient is a woman aged 58 who visited a market
and bought and slaughtered a chicken before onset. She is now hospitalized for treatment
and is in critical condition.
http://outbreaknewstoday.com/china-new-h7n9-avian-influenza-case-reported-in-jiangsu-83437/
601ぶたくん ◆BooBoo.Nic :2014/11/05(水) 00:15:12.67 ID:JT8Ge9tV
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J    日本語やっときた・・

中国江蘇省で鳥インフルH7N9型感染1人を確認、今秋初、再流行の懸念も
【上海=河崎真澄】4日付の中国紙、東方早報によると、江蘇省衛生当局は2日、鳥インフルエンザ(H7N9型)
の感染者1人を新たに確認した。気温が下降し始めた今秋以降で、H7N9型の感染者が見つかったのは初めてという。
 患者は58歳の女性で、発病の2週間前に市場で生きたニワトリを購入、その場でさばいてもらった。
同省南京市内で治療を受けており、症状は重いという。
http://dmm-news.com/article/896558/
602ぶたくん ◆BooBoo.Nic :2014/11/14(金) 06:02:28.06 ID:P975rJVr
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     いよいよシーズンか。。

【島根】鳥インフルウイルス 渡り鳥のふんから検出―環境省&copy;2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1415889040/l50
603雪男dion:2014/11/14(金) 15:40:42.29 ID:M5ns7P75
改正感染症法が成立
11月14日 15時35分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141114/k10013207171000.html
604名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/15(土) 00:41:58.45 ID:K2bU3Oxc
改正感染症法が成立したのはいいが 2年後の4月から施行?
悠長なこと言ってんじゃないよ、来年の4月でも遅いくらいなのに。
出来る所から即実施してゆくべきだ。
605ぶたくん ◆BooBoo.Nic :2014/11/15(土) 08:20:14.24 ID:G9ST/KJ4
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     朝から一瞬、緊張が走った・・

路上に大量のニワトリ死骸が散乱 千葉
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20141115-00000000-nnn-soci
すまない・・

>>604
即日施行でもいいくらいなのにな。
危機感の無さがこういうとこにも出てるのかな・・
606ぶたくん ◆BooBoo.Nic :2014/11/16(日) 09:53:17.76 ID:VukfUhIS
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     情報が遅いな・・

鳥インフル感染で死者 中国新疆
 香港の衛生当局は15日、中国江蘇省の女性(45)と新疆ウイグル自治区の女性(54)が、
鳥インフルエンザウイルス(H7N9型)に感染し、
ウイグル自治区の女性は今月初めに死亡したと発表した。中国当局から通報を受けた。
 中国本土でのH7N9型の感染者は、ことし443人に上っている。(共同)
http://www.sankei.com/world/news/141115/wor1411150064-n1.html
607名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 23:13:07.17 ID:iuf2nAzB
ぶたくん、起きろ!!

■東京都江東区で鳥インフルか=渡り鳥のホシハジロ−環境省
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2014111700845
>結果の確定には数日から1週間かかる見通し。
■野鳥のカモ死骸から鳥インフル陽性反応…江東区
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/20141117-OYT1T50163.html
>A型の鳥インフルエンザの陽性反応
608ぶたくん ◆BooBoo.Nic :2014/11/17(月) 23:44:21.30 ID:3IN6FPkK
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     エジプトでも出たとか?

Egypt reports two additional H5N1 avian influenza cases
http://outbreaknewstoday.com/egypt-reports-two-additional-h5n1-avian-influenza-cases-29499/
609名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 23:45:31.57 ID:q35WC/bF
日本語化してくれないと…
610名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/17(月) 23:58:02.43 ID:iuf2nAzB
自宅で鳥から感染した3歳の子供は軽症で、病気の鳥をさばいて感染した19歳の女は
肺炎で重体、人工呼吸器につながってます。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/18(火) 00:04:23.53 ID:G+WU1YfD
>>610
ありがとう!
612ぶたくん ◆BooBoo.Nic :2014/11/18(火) 07:03:11.64 ID:w9aJ4EQ1
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     ほい。

エジプトで鳥インフルで女性死亡、欧州ではニワトリなどから検出
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2351861.html
613名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/19(水) 12:33:27.85 ID:wmzj7iCM
H5N8型鳥インフル、オランダの養鶏場で確認
http://jp.wsj.com/articles/SB11526184417694423301104580281671083346144

英農業省、鳥インフルエンザはH5N8型
http://www.gci-klug.jp/fxnews/detail.php?id=235645

家禽だけど 今年もシーズンに突入しましたなー

人間への感染もだけど、養鶏場に蔓延して
そのうち鶏肉とかカモ肉とか生産量激減するかもなー

エボラもヤバいが、こっちの方が怖いわ
614ぶたくん ◆BooBoo.Nic :2014/11/19(水) 18:48:37.40 ID:Lt1TMb3r
  
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     またエジプト。でも鳥から人みたいだ・・

エジプト南部で鳥インフル感染の死者、今年3人目
[カイロ 19日 ロイター] - エジプト保健省は、鳥インフルエンザウイルス「H5N1型」
に感染した30歳の女性が18日、南部アシュートで死亡したと発表した。
同国では、前日にも19歳の女性がH5N1型感染により死亡していた。
国営中東通信(MENA)が伝えた同省の声明によると、18日に死亡した30歳の女性は
首都カイロの南方にあるミニヤ県の出身で、アシュートの病院で亡くなった。女性はウイルスに感染した鳥と接触していたという。
エジプトは今年に入り、7人のH5N1型感染を確認。このうち3人が死亡した。
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPKCN0J30OZ20141119
615雪男dion:2014/11/20(木) 22:22:43.57 ID:IhPFpmff
エボラ感染判定、2時間→30分に大幅短縮 長崎大開発、特別な機器不要
産経新聞 11月20日(木)20時57分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141120-00000592-san-hlth
616名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 12:56:54.67 ID:2t0T7Iyh
鳥の感染が次々と見つかってるな
今年は既に野鳥にはだいぶ広がっている感じ

また家禽で大量殺処分が起こるのも時間の問題
家禽に蔓延し始めたら人間への偶発的な感染も始まる
偶発的な感染が重なるうちにウイルスは変化していく・・・

毎年状況が進んでいくなぁ
日本はともかく、中国とか危ないなぁ
人人感染するまで、十年はかからないような気がする
617ぶたくん ◆BooBoo.Nic :2014/12/02(火) 00:47:59.79 ID:N1KBBCal
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J      またエジプトで3人ほど死んだみたいだ。

25と29の女性、40の男性で家禽と接触ありとか。

H5N1 avian influenza kills three in Egypt
http://outbreaknewstoday.com/h5n1-avian-influenza-kills-three-in-egypt-91431/
618ぶたくん ◆BooBoo.Nic :2014/12/02(火) 07:35:10.95 ID:N1KBBCal
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J      しかし日本のサイトは情報遅いな・・  

鳥インフル死者、今年6人に=エジプト
【カイロ時事】エジプト保健省は1日、H5N1型の鳥インフルエンザウイルスへの感染例が
今年11人確認され、このうち6人が死亡したと明らかにした。ロイター通信が伝えた。
最近では中部ミニヤ県で40歳男性と29歳女性、カイロ南方のベニスエフで25歳女性が、
それぞれ先週命を落としたという。(2014/12/02-05:52)2014/12/02-05:52
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2014120200055
619名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 08:12:59.93 ID:5sibjk7+
確か特定情報は流していいか査定っぽいのがあった筈
620名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/02(火) 19:26:59.50 ID:TurrRQe5
なんか強毒性が次々に国内で蔓延してるのに
パニックにならんね。
もはや感染鳥はそこら中に居て、運悪く糞でも踏んで持ち帰ったり
公園や水辺にはリスクが一杯なのに、、
子供とか特に危ない。
621ぶたくん ◆BooBoo.Nic :2014/12/02(火) 23:56:27.61 ID:N1KBBCal
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J    

エジプトのもそうだし中国のH7N9もほとんどニュースになってないな。

以前、エジプトのやつは子供がかかることが多く致死率も低かったと思ったが
今回のは少し違うのかな?
622ぶたくん ◆BooBoo.Nic :2014/12/04(木) 18:35:43.46 ID:ucm+sq9n
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J      エジプトでまた来た。26歳の男性とか。

Bird flu: Egyptian man dies of H5N1 virus
http://english.alarabiya.net/en/News/middle-east/2014/12/03/Egyptian-dies-of-H5N1-bird-flu-bringing-total-to-7-health-ministry.html
623ぶたくん ◆BooBoo.Nic :2014/12/06(土) 09:00:32.68 ID:PoLc9INy
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J        中国も負けてないな。。  

福建省の男性、H7N9型鳥インフルに感染
http://www.epochtimes.jp/jp/2014/12/html/d35336.html

しかしほかに日本の記事ないのか・・
624名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/06(土) 16:25:12.35 ID:Wdv4/ORo
ツルねぐらのウイルスは強毒性

http://www.mbc.co.jp/newsfile/mbc_news_disp.php?ibocd=2014120600006661

水がウイルス汚染されたとのこと
625名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/07(日) 10:52:50.25 ID:AWxuFc09
他の国々のように、日本もさらに多くの原子力発電所を作ろうとしています。
多くの人々が核の汚染の影響で死んでいるのに、彼らは幻想の中に生きています。
彼らの器具は不十分です。人々は、四つの高次のレベルにおける放射の影響で不必要に死んでいます。
汚染は人類にとって最大の脅威です。汚染による死者の数は、他のいかなる原因よりも多いです。
汚染は免疫システムを崩壊させ、免疫があれば防ぐことのできたあらゆる種類の病気に罹るようになります。
ahjzfl-1/04zpzf/n0gkne

世界におけるもっとも危険な汚染、全く気付いていない最悪の汚染は、核放射能によるものです。
世界中でますます若い人々の中にアルツハイマー病が増大しています。
これの主な原因は核放射能です。あらゆる種類の癌の増大もまた核放射能によるものです。
33116k/04zpzf/30g6fe

なぜ、世界中でより若い年齢層にアルツハイマー病が突然増え出したのか、人々は不思議がります。
今日、中年やさらに若い人々がアルツハイマー病で死んでいるか、廃人のようになってしまい、
誰もそれがなぜかを知りません。それは蓄積された核放射能の直接的結果です。
swl9d8/04zpzf/fda1nw

覚者方は世界にある最大の殺人者は汚染だと言われます。その中でも最も悪いのは核放射能です。
世界中でアルツハイマー病がますます増えており、より若い人々に起こっています。
科学者はできるだけ早く、すべての原子炉を閉鎖し、
現在も、将来も核放射能に関するあらゆる仕事をやめなければなりません。
マイトレーヤと覚者方はこの情報を伝えて、原子炉を速やかに閉鎖することを勧告されるでしょう。
ahjzfl-1/ndshrf/r3xic0

より若い年齢層のアルツハイマーや痴呆の増大は、このような放射能による汚染の影響です。
覚者方によれば、汚染が世界中で最大の病気の原因だということです。
それはわれわれの免疫組織を破壊し、あらゆる種類の病気に対する抵抗力を弱め、
ずっと昔に征服された病気が今また復活しはじめています。
si5n7k/04zpzf/tdgsoh

覚者方の観点からは、汚染がすでに世界最大の殺人者です。それは免疫機能の活動を減退させるので、
人々は肺炎やインフルエンザやHIV/エイズなどたくさんの病気に抵抗することができなくなっています。
33116k/yitdsf/u198z0
626ぶたくん ◆BooBoo.Nic :2014/12/08(月) 16:14:32.58 ID:OP/iNepn
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     広東省で66歳の男性がH7N9で亡くなったらしい。

廣東男子死後確診H7N9 港憂疫情逼近
http://www.nanzao.com/tc/hk/43952/guang-dong-nan-zi-si-hou-que-zhen-h7n9-gang-you-yi-qing-bi-jin

上海でも感染者が出たらしいけど日本じゃさっぱり報道されないな・・
627ぶたくん ◆BooBoo.Nic :2014/12/12(金) 21:26:12.94 ID:RXd7Xgr3
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     エジプトで33歳の女性死亡
  
Egyptian woman dies of H5N1 bird flu, total now eight: Health Ministry
http://www.reuters.com/article/2014/12/11/us-health-birdflu-egypt-idUSKBN0JP2KF20141211
628名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 03:20:13.89 ID:aN+0bCBg
九州で、鳥インフルエンザでたって聞いた記憶があるんだけど、半分寝てたから、夢でも見てたかな?
ここにきたけど、誰も書いてないから、寝ぼけたのかな?
629ぶたくん ◆BooBoo.Nic :2014/12/16(火) 06:41:37.47 ID:f4FDrTW6
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J   きてるよ。
   
養鶏場のニワトリから鳥インフルエンザウイルス
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141216/k10014000051000.html
630名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 06:58:35.46 ID:KzxQcb1p
>>ぶたくん

宮崎県民です。
H5型だった・・・・
631ぶたくん ◆BooBoo.Nic :2014/12/16(火) 08:50:12.78 ID:f4FDrTW6
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J    
>>630
すぐに人には感染しないだろうけど風評被害が心配だな。
あと家畜とのハイブリッドとか
632名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/16(火) 13:36:39.91 ID:KzxQcb1p
>>631
>家畜とのハイブリッドとか
「ぶたくん」のHN初めてみたとき 豚(家畜)を介して云々・・・から付けた名と思っていました。

どしていつも宮崎なんじゃろ (T◇T) 気温が高いだけでは説明つかん 運が悪いだけでも
説明つかんす。 県外の方は不衛生とか言うんでしょうね。
633ぶたくん ◆BooBoo.Nic :2014/12/17(水) 09:23:56.26 ID:ZMrTGEzX
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J    

>>632
渡り鳥にとっては住みやすい環境なので多く飛来するんじゃないかな。

ちなみにこの名前は宝くじ板が最初で
西洋では豚は縁起のいい動物とされているからの由来。。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 17:42:59.68 ID:Vw2sObUN
>>633
有り難う 住みやすい環境なのは確かですね。
そいえば私も20年前北海道から飛来し住み着いてしまったのでした。
ニュース+・・・いろいろ書かれちゃってるけど我慢しよっか。

>西洋では豚は縁起のいい動物
なるほど、それでHNとした訳ですね、ブタの貯金箱もいいかも来年からそうする〜☆
635ぶたくん ◆BooBoo.Nic :2014/12/17(水) 18:48:16.98 ID:ZMrTGEzX
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J    

北欧のアザラシ大量死、鳥インフル原因か
http://www.afpbb.com/articles/-/3034532
636名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/17(水) 19:10:09.78 ID:Z1CdfGLJ
>>635
あーそれ、気になる 
インフルだとすると哺乳類感染に一歩近づいてるかもね
H10N7型 って次から次へと出るわ出るわ・・・

イタリアベニスでもH5N8鳥インフルが出たみたいね
http://www.foxnews.com/health/2014/12/16/italy-reports-outbreak-h5n8-bird-flu-in-venice-region/

アメリカでも野鳥からウイルスが出たみたいだし
鳥の中での H5N8 の拡大の速さが半端ない

今シーズンも目を離せないね
インフルはエボラよりはるかに拡散速度が速いからなぁ
637ぶたくん ◆BooBoo.Nic :2014/12/17(水) 21:34:24.14 ID:ZMrTGEzX
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     ここ、うちから10kmくらいだ・・ 鳥は10kmも飛べないよな・・

可児の野鳥死骸 鳥インフル陽性
http://www.yomiuri.co.jp/chubu/news/20141217-OYTNT50044.html
638ぶたくん ◆BooBoo.Nic :2014/12/18(木) 07:16:51.16 ID:qbBR82hP
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     エジプトで20歳の女子学生とか。

Egypt woman dies of H5N1-related 'complications'
http://www.turkishpress.com/news/416048/
639ぶたくん ◆BooBoo.Nic :2014/12/22(月) 22:08:55.25 ID:V2F1vyU1
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     36から81までの7人が感染して4人死んだ。って感じ?

&#20839;地新7宗H7N9禽流感4人死亡
http://hk.apple.nextmedia.com/realtime/news/20141222/53256984
640ぶたくん ◆BooBoo.Nic :2014/12/25(木) 05:59:04.98 ID:Ivgz21wX
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     またなんかきた・・

中国・広東省でH5N6型鳥インフルエンザを確認
中国の衛生当局は、広東省に住む58歳の男性が、「H5N6型鳥インフルエンザ」に感染したことが
確認された、と発表しました。男性は重体だということですが、中国当局は人から人への感染はない、
としています。

中国・広東省の衛生委員会は、24日までに広州市に住む58歳の男性が「H5N6型鳥インフルエンザ」
に感染したことが確認されたと発表しました。

男性は、現在、指定病院に入院していますが重体だということです。男性は去年、がんの手術を受けていたほか、
重症の肺炎で抵抗力が弱っていたとみられていて、地元当局は「偶発的なケースで、
人から人への感染がある状況ではない」としています。

中国では、「H5N6型鳥インフルエンザ」に感染したのは今回が2人目となっているほか、
今年5月には四川省で感染した男性(49)が死亡し、H5N6型で死者が出る世界初の
ケースとなっています。(24日15:32)
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2379844.html
641名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 16:58:09.86 ID:D1xtz3Pq
タミフルはメタアナリシスの結果で小児に効果がないという話ですが本当ですか?
642名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 17:12:19.20 ID:0MOwY0Iv
>>641
タミフルは入院したH1N1型インフルエンザ患者に対して
成人では死亡率低下させたよ。 
小児では効果なかったけど。 
今年は子供が圧倒的に多いね。

Effectiveness of neuraminidase inhibitors in reducing mortality in patients admitted to hospital with influenza A
H1N1pdm09 virus infection: a meta-analysis of individual participant data

http://download.thelancet.com/flatcontentassets/pdfs/S2213260014700414.pdf
643ぶたくん ◆BooBoo.Nic :2014/12/25(木) 17:30:18.58 ID:Ivgz21wX
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J    エジプトでまたきた。5才の少年ぽい。

Tenth Egyptian dies of H5N1 bird flu
http://www.japantimes.co.jp/news/2014/12/25/world/science-health-world/tenth-egyptian-dies-h5n1-bird-flu/#.VJvKB8rSo
644ぶたくん ◆BooBoo.Nic :2014/12/25(木) 17:39:36.17 ID:Ivgz21wX
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J    だいじょうぶか?CDC。映画じゃこういうのから始まりそう

米でエボラウイルス管理にミス 技術者の健康監視
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2014122501000881.html
645名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/25(木) 19:07:49.47 ID:qM0z8NUh
タミフルは小児は効かないよ。異常行動も心配だし、私はもう勧めていないわ。メタアナリシスは一番レベルが高い研究なんです。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/26(金) 06:35:02.42 ID:Iez2gnVN
小児は投与量が少ない可能性がある。肝臓で代謝を受けるので、全身に回る薬剤が肝機能に影響を受けやすい。吸入は直接喉に薬剤がいくので肝臓に影響は受けない。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 03:24:24.19 ID:bPkJjUBZ
もう、トリのインフルの殆どが、ヒトの上気道粘膜に対する感染能を獲得してしまったカンジだねぇ・・・
あとは、どれが一番最初に、ヒトのノイラミニダーゼ能を獲得して、ヒトにインフルウイルスに変異するか・・だな
648ぶたくん ◆BooBoo.Nic :2014/12/27(土) 12:04:07.86 ID:3Hl2w9K6
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J    感染力強いな・・

インフル院内感染97人 静岡、入院患者2人死亡
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141227-00000002-at_s-l22

>>647
同じ型でもちがう株とか。
これだけ色々と出てくると人に感染する可能性も多くなるかな。

鳥インフル、宮崎と千葉は別ウイルス
動物衛生研究所(茨城県つくば市)は26日、宮崎県延岡市の養鶏場で発生した
高病原性鳥インフルエンザのウイルスは遺伝子解析の結果、
11月に千葉県の野鳥から見つかった株とは別だと分かったと発表した。
どちらもH5N8型で共通の祖先に由来するが系統樹上は別という。
http://www.sankei.com/region/news/141227/rgn1412270012-n1.html
649名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 18:15:40.84 ID:vMYHdx9P
わからないことは率直に製薬会社のおくすり相談センターに聞いてみましょうね。
第一三共
イナビル
http://www.daiichisankyo.co.jp/contact/index.html
グラクソスミスクライン
リレンザ
http://glaxosmithkline.co.jp/contact.html
中外製薬
タミフル
http://www.chugai-pharm.co.jp/rule/contact/index.html
塩野義製薬
ラピアクタ
http://www.shionogi.co.jp/information/index.html
650名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/27(土) 20:34:45.15 ID:bPkJjUBZ
もう、トリのインフルの殆どが、ヒトの上気道粘膜に対する感染能を獲得してしまったカンジだねぇ・・・
あとは、どれが一番最初に、ヒトのノイラミニダーゼ能を獲得して、ヒトのインフルウイルスに変異して
ヒト−ヒト感染しだすようになるのか・・だな
651ぶたくん ◆BooBoo.Nic :2014/12/29(月) 10:55:05.10 ID:Mp7NVUAy
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J    リビア?

中国浙江省で鳥インフル感染者が2人に
http://japanese.cri.cn/881/2014/12/28/302s230752.htm

ソウル近郊の市場で鳥インフル感染確認 販売店閉鎖
http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2014/12/28/0200000000AJP20141228001200882.HTML

利比&#20122;&#21457;生H5N1禽流感疫情
http://news.39.net/jbyw/141228/4546232.html
652ぶたくん ◆BooBoo.Nic :2014/12/29(月) 22:53:53.13 ID:Mp7NVUAy
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J    

リビアでH5N1の鳥インフルで4人死んでるのは怖いな。
香港のH7N9の感染者も鶏と接触がなかったとか。
653ぶたくん ◆BooBoo.Nic :2014/12/31(水) 10:43:03.96 ID:Hp+DUh6g
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     エジプトリポーツ。

Egypt reports 25th and 26th H5N1 avian flu cases for 2014
http://outbreaknewstoday.com/egypt-reports-25th-and-26th-h5n1-avian-flu-cases-for-2014/
654ぶたくん ◆BooBoo.Nic :2014/12/31(水) 12:37:30.51 ID:Hp+DUh6g
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     中国もいっぱい出てる・・

Man dies in Yongkang of H7N9 bird flu
http://www.shanghaidaily.com/national/Man-dies-in-Yongkang-of-H7N9-bird-flu/shdaily.shtml

為防H7N9 香港大規模撲殺家禽
http://www.bbc.co.uk/zhongwen/trad/china/2014/12/141230_hk_h7n9
655ぶたくん ◆BooBoo.Nic :2015/01/01(木) 23:40:47.54 ID:Umqe6rfC
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     今年もよろしく。

またエジプト。6歳の少女と45歳の男性。

Egyptian MOH Announces 28th & 29th H5N1 Cases Of 2014
http://outbreaknewstoday.com/egyptian-moh-announces-28th-29th-h5n1-cases-of-2014/
656ぶたくん ◆BooBoo.Nic :2015/01/04(日) 12:39:46.22 ID:MbvmraEZ
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     エジプトで45歳の男性。

一年で30人とかだけどここんとこ多いな。

Man dies from bird flu in Egypt's Menoufiya
30 total deaths from the disease in Egypt since January 2014
http://english.ahram.org.eg/NewsContent/1/64/119389/Egypt/Politics-/Man-dies-from-bird-flu-in-Egypts-Menoufiya.aspx
657ぶたくん ◆BooBoo.Nic :2015/01/05(月) 22:17:57.85 ID:111r7GIE
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     エジプトの三歳のこどもが死亡。

Egyptian child dies of H5N1 bird flu, second death this year - MENA
http://af.reuters.com/article/commoditiesNews/idAFL6N0UK1Q520150105
658ぶたくん ◆BooBoo.Nic :2015/01/06(火) 05:41:24.45 ID:jQDVDUwm
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     中国で六歳の少女。

New human H7N9 case in south China
http://www.globaltimes.cn/content/900086.shtml
659ぶたくん ◆BooBoo.Nic :2015/01/07(水) 05:47:06.74 ID:YENxyNfJ
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     中国で36歳男性が重体。

&#31925;&#38313;兩省現多例人感染H7N9 其中一人病危
http://big5.soundofhope.org/node/597596
660ぶたくん ◆BooBoo.Nic :2015/01/08(木) 05:44:33.82 ID:X2sO30qq
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     中国で56歳男性。

China's Guangdong reports third human H7N9 case in 2015
http://www.shanghaidaily.com/article/article_xinhua.aspx?id=262329
661名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 19:56:08.28 ID:L6RtHyHR
アメリカではCDCが大流行宣言をしました
2008年以来の大流行の様です

インフルエンザに流行ってまね
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bio/1329230421/l50
662名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 22:15:26.99 ID:pxJFV3PS
宮澤佐江も握手会欠席 ぱるる&まゆゆに続き…
今回の大握手会&大サイン会ではAKB48の島崎遥香(20)が体調不良、
渡辺麻友(20)もインフルエンザのため、5、6の両日とも出席を取りやめている。
https://twitter.com/komatsunotsuma/status/551992204252561408

人々は肺炎やインフルエンザやHIV/エイズなどたくさんの病気に抵抗することができなくなっています。
33116k/yitdsf/u198z0

他の国々のように、日本もさらに多くの原子力発電所を作ろうとしています。
多くの人々が核の汚染の影響で死んでいるのに、彼らは幻想の中に生きています。
人々は、放射の影響で不必要に死んでいます。汚染による死者の数は、他のいかなる原因よりも多いです。
汚染は免疫システムを崩壊させ、免疫があれば防ぐことのできたあらゆる種類の病気に罹るようになります。
ahjzfl-1/04zpzf/n0gkne

マイトレーヤと覚者方は、世界中の核分裂による原子力発電所を直ちに閉鎖することを助言されます。
人間が生きるための呼吸そのものが脅かされている−−この危機の中にマイトレーヤはやって来られた。
彼はいかなる人間よりもその危険をよくご存じである。
33116k/yitdsf/u198z0

世界中でアルツハイマー病がますます増えており、より若い人々に起こっています。
マイトレーヤと覚者方はこの情報を伝えて、原子炉を速やかに閉鎖することを勧告されるでしょう。
ahjzfl-1/ndshrf/r3xic0

全く気付いていない最悪の汚染は、核放射能によるものです。
世界中でますます若い人々の中にアルツハイマー病が増大しています。
あらゆる種類の癌の増大もまた核放射能によるものです。
33116k/04zpzf/30g6fe

なぜ、世界中でより若い年齢層にアルツハイマー病が突然増え出したのか、人々は不思議がります。
今日、中年やさらに若い人々がアルツハイマー病で死んでいるか、廃人のようになってしまい、
誰もそれがなぜかを知りません。それは蓄積された核放射能の直接的結果です。
swl9d8/04zpzf/fda1nw

より若い年齢層のアルツハイマーや痴呆の増大は、このような放射能による汚染の影響です。
それはわれわれの免疫組織を破壊し、ずっと昔に征服された病気が今また復活しはじめています。
si5n7k/04zpzf/tdgsoh

Q 認知症は放射能汚染の不幸な結果でしょうか。
A 肉体の衰弱によります。この過程は放射能汚染によって加速します。
Q 福島県民やその付近のすべての住民(たとえば30km圏内の住民)は永久に避難すべきでしょうか。
A 永久にではありません。発電所が閉鎖されれば1年か2年で戻って来られるでしょう。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/08(木) 22:17:42.23 ID:pxJFV3PS
日銀は日本の国債を買って、金利を下げて、市場にお金を流してる、これは非常に不自然なんですね。
ついに日銀は、日本の国債の40%も、持つようになってしまった。
このまま日銀の資産の中の、国債の%が増えていくと、日本の債券市場は死んでしまう。
すなわち日本の債券市場が崩壊する、それこそ今まで経験したことがないような、大問題が起こる。
会社で言えば、不渡り手形が確定している、崖っぷちに立ったようなところに今、来ている。
https://www.youtube.com/watch?v=xWx6G2SUfo0


日本から始まる世界的株式市場の大暴落

  マイトレーヤは崩壊が起こり、それは日本から始まると言われました。
  終いには政府にも支えることができなくなり、どん底に落ちていきます。
  日本はアメリカの国債の25%を所有していますが、
  それを引き出すとアメリカ経済も駄目になり、世界経済全体が破綻します。
Q 多くの経済学者は2014年に株式市場が崩壊すると予測しています。それは正しいですか。
A おそらく翌年でしょう。マイトレーヤはそれを1988年に予測されました。


日本国民はどう対処すればいいのか

  株式市場崩壊後に出現する新しい政権は国民の意志を反映し、国民の側に立つものであろう。
  マイトレーヤは、国の経済は荷馬車のようであり、二つの車輪が必要だと言われます。
  最良の組み合わせは70%の社会主義と30%の資本主義です。
  このようなことを、今私が話したよりもずっと雄弁に、より単純に語る方を探しなさい。
  やがて彼は全世界に向けて話をし、すべての大人たちとテレパシーの関係をつくるでしょう。


マイトレーヤの出現

  香港デモはマイトレーヤの香港テレビ出演に刺激を受けたものです。
  マイトレーヤはすでにアメリカにおいて、仮名で、テレビで話をしておられます。
  彼はこの国(日本)でもテレビに出られるでしょう。
Q マイトレーヤが現れるのをどうやって知ることができますか。
A それは非常にまもなくです。テレビを注意して見ていなさい。

Q 世界平和にとって最大の脅威である国はどれですか。
A (1)イスラエル、(2)イラン、(3)アメリカです。
Q アメリカ政府は民衆の力を恐れているのですか。
A はい、しかし民衆の力を恐れているのはアメリカ政府だけではありません。
  すべての政府が彼らの支配に対して加わったこの脅威に気づいています。
  彼らはあらゆる方法を使ってそれを塞ぎ止めようとするでしょう。
  60年以上もの間、世界中の政府は‘UFO’あるいは‘空飛ぶ円盤’の現実を国民から隠してきた。
  マイトレーヤがわれわれと他の惑星との関係について、真実を明らかにされることは確かである。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/10(土) 10:28:08.69 ID:7diK9GHQ
https://www.youtube.com/watch?v=2pWLNFqAkrQ
インフルエンザ、風邪の治し方
665ぶたくん ◆BooBoo.Nic :2015/01/12(月) 21:34:32.63 ID:Klezxlpc
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     42歳男性と52歳女性。

廣東新2宗H7N9個案
http://topick.hket.com/article/517641
666ぶたくん ◆BooBoo.Nic :2015/01/15(木) 00:45:46.05 ID:zO+aw4pa
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     エジプトで65歳女性。

Woman dies in Egypt of H5N1 bird flu, second death this year
http://www.reuters.com/article/2015/01/14/us-health-birdflu-egypt-idUSKBN0KN1C420150114
667名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/15(木) 20:03:12.13 ID:SRJaL49k
インフルエンザにかかっちまった
40.2度も熱が出てるよ
みんなも気をつけて
668ぶたくん ◆BooBoo.Nic :2015/01/17(土) 12:52:10.37 ID:QOAmFPpj
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。 >>667 おだいじに。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     オイラも風邪がひどくて医者いってきた

中国で12歳と54歳が死亡
15 H7N9 cases reported in Fujian, 2 die in Xiamen and Putian
http://www.whatsonxiamen.com/news38179.html

エジプトで43歳女性が死亡
埃及H5N1禽流感傳人 今年已3死
http://news.ltn.com.tw/news/world/breakingnews/1207911
669ぶたくん ◆BooBoo.Nic :2015/01/19(月) 06:05:40.77 ID:b5Ueegm3
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     上海で69歳男性。エジプトで27歳女性。

上海再確診一人感染H7N9
http://news.now.com/home/international/player?newsId=123475

Egypt human H5N1 bird flu total now at 17
http://outbreaknewstoday.com/egypt-human-h5n1-bird-flu-total-now-at-17-18129/
670名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/19(月) 11:57:50.66 ID:JqNxgpX8
ぶたくんいつもありがとう。
ぶたくんもお大事に。
671ぶたくん ◆BooBoo.Nic :2015/01/20(火) 06:01:08.32 ID:0I5qYTn5
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     トン。まずは自分がかからないようにしないとな。

エジプトで47歳女性が死亡
Woman dies of H5N1 bird flu in Egypt, fourth death this year
http://english.alarabiya.net/en/News/middle-east/2015/01/19/Woman-dies-of-H5N1-bird-flu-in-Egypt-fourth-death-this-year.html

3歳幼女が感染
廣東再揶齒欄カ感染H7N9禽流感
http://www.appledaily.com.tw/realtimenews/article/new/20150119/544883/
672名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 09:56:26.27 ID:wcnxys/B
インフルエンザか普通の風邪かわからないので、病院行こうと思ったけど、
近所の医者どこもやってないじゃなねーか。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2015/01/21(水) 23:22:08.27 ID:CE2HK6HQ
インフルエンザなう。
頭痛いし、関節も痛い。
674ぶたくん ◆BooBoo.Nic :2015/01/23(金) 19:04:01.83 ID:RHvyyj83
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     しかし今年は集団感染が目立つな・・

愛媛 インフル集団感染で4人死亡
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150123/k10014914271000.html
675ぶたくん ◆BooBoo.Nic :2015/01/24(土) 12:35:10.29 ID:gtMJSJPY
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     また中国で何人か感染してるみたい。ヒトヒト感染しなきゃいいけど・・

Outbreak News Today
4 additional H7N9 avian flu cases reported in China
http://outbreaknewstoday.com/4-additional-h7n9-avian-flu-cases-reported-in-china-80830/
676ぶたくん ◆BooBoo.Nic :2015/01/26(月) 06:10:33.15 ID:OCrMBPRj
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     エジプトで5歳のこどもが死亡。

Egypt: Eighth Egyptian Dies of H5N1 Bird Flu - Health Ministry
http://allafrica.com/stories/201501250019.html
677ぶたくん ◆BooBoo.Nic :2015/02/01(日) 16:31:47.29 ID:/zU+81Z2
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     48歳の人が死んだとか。

2 more H7N9 cases in south China's Guangdong, one dies
http://www.philstar.com/world/2015/02/01/1419076/2-more-h7n9-cases-south-chinas-guangdong-one-dies
678ぶたくん ◆BooBoo.Nic :2015/02/06(金) 05:50:15.80 ID:n1Ha5xKk
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     67歳の男性死亡。

深&#22323;一名67&#23681;男性&#30830;&#35786;H7N9死亡
http://nandu.media.baidu.com/article/229305242285722779
679名無しさん@お腹いっぱい。