★製造業 景気報告 PART26

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 23:54:17 ID:5ruGMSOa
>>1
やだ
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 00:46:40 ID:foCULWsP
>>1
      .|\         /|
       |_, ─≡≡≡≡─ 、 |
     /              \
    /      −     −    i   
    |        (__人_)     . | お
    !         l_l       ノ
    丶_              ノ
      .|\         /|
       |_, ─≡≡≡≡─ 、 |
     /              \
    /      −     −    i
    |        (__人_)     . | つ
    !         `−'       ノ
    丶_              ノ
      .|\         /|
       |_, ─≡≡≡≡─ 、 |
     /              \
    /      −    −     i
    |        (__人_)     . | ぅ
    !          −        ノ
    丶_              ノ
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 07:09:05 ID:HeKDD5V+

  \       //: : : : : : : : /: : : :: : : :-= 二._/    /
.     \    //: : : :/: :/|: ;ハ:\: 、 : : : <´/    /
 \    \ 厶:-:ァ: :./レ'⌒ j/  \ト、}\:ヽ: : \
   \    '{.: :/ : / .,,.__`    ´__, /ヽ}∨ ̄  /
        ∨ イ |:〃゙ ̄`     '⌒ヾ{ : :j/    /   これは>>1乙じゃなくて
     ヽ   マ:j! ´´´      ´´´ ; : /   /    髪がはねてるだけなんだよ!
          Y }   /  ̄ ̄}   j∨    /
        ∧  ./:ハ.   {     ,′ 人:ヽ.  /
.      / ∧ /:/ 丶、 、_ノ  /  \`く\____________
  ___/_厶/; '   \_}>ーr<      >: :ゝ: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : 〉
/-─ァ──: ‐ヘ    .}|丶、 ヘ.     / /: : : : \´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄フ:./
/: : /: : /: : : :∧    !|    ヽ  ′/ : \: : ::.\          /: :/
.:/: : /: : : : : : : :',   /{_    _)、{ /: : :\ \ : : :\        /: : : /     ,、
: : :/′: : : :/: : ∧ /   {>ッ<}  ∨: : : : : :\: \ : : :\    /: : : /     }: :ヽ
:/ / : : : /: : : :/: :ト′          Y: : : :'; : : ヽ: `丶: : :ヽ   /: : : 〈___/: : 〉
  /: : :/ : : : : /: :/.';            }: : : : i: : : : : : : : \ : i  \: : : : : : : : : : : : /
. /:.:/: : : : //: ;.': : !   .:::::.:.    .:::::.:.;′ : :│\: : j\ : : ∨     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ :/: : : : / .//: : :│=-          〈: : : : : ! ハ: :|: ヽ: : i
: /.: : :/ /´/: : : : } _        {: : : : :/ /: : i:│   ';.│
/|: : :/     /: : /: :ノ          │ : : / /:/ |:ノ    j:ノ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 18:41:21 ID:uL4hHdre
今日ビッグサイトに展示会見に行ってきたんだが
混んでたなー

って報告をしておく
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 19:41:07 ID:foCULWsP
>>5
暖かかったしなー


鉄鋼原料の炭を55%値上げってNHKで言ってたんだけど!55%とか冗談だろ?w
と思ったら日経のトップにも出てたorz

>新日鉄など、原料炭値決め四半期ごとに 4〜6月55%値上げ
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 20:26:16 ID:HeKDD5V+

>>5
今日、ビッグサイトで行われた展示会といえば↓のようなものがあったようだが

3/3(水)〜5(金) FC EXPO 2010 第6回 国際水素・燃料電池展
3/3(水)〜5(金) PV EXPO 2010 第3回 国際太陽電池展
3/3(水)〜5(金) 第1回 太陽光発電 システム施工展
3/3(水)〜5(金) 第1回 国際二次電池展 〜バッテリージャパン〜
3/3(水)〜5(金) 新エネルギー業界向け 第1回 量産 試作 加工技術展

一体どれを見てきたという話なんだろう
まったく言葉足らずというか情報提供能力不足というか・・・
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 20:56:07 ID:uL4hHdre
>>7
行った事が有れば判るんだが全部見れるんだよ
主催者が同じだから一つの所だからね

当然だと思ってた俺が悪かったよ

9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 21:27:11 ID:hhW4Qk7a
太陽電池絡みで電力も値上がりするだろうね('A`)エコエコアザラク…

>>1
乙!
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 21:37:37 ID:pKFq+ZwV
多額の研究開発費の資金繰り、外国産の医薬品との競争などが有っても
基本的に医薬品はインフラ網との関連性の強さから安定性は
高いはずだが、まさか倒産とは・・・。
特に原材料を扱っているのね。
それとも今回のケースは稀なものなのかな?




医薬品原料製造の「山川薬品工業」が自己破産申請し倒産へ

http://www.fukeiki.com/2010/03/yamakawa-chemical.html
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 21:47:30 ID:epNJKQTN
医薬関連は開発費→稼ぐの順序だからね
記事を読む限りは、開発後に他社との価格競争に敗れあぼ〜ん
景気云々ではないだろうね
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 22:00:37 ID:vwDaNifE
薄いけど山川とは取引あったのに・・・
最近暇になってきたのに得意先が無くなる恐怖が
ヒシヒシとやってきました
1312:2010/03/05(金) 22:02:31 ID:vwDaNifE
変な文章スマぬ
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 22:08:27 ID:pKFq+ZwV
昨今のような不景気だと小口でも取引先の1つが減って
無くなるのは怖いものがあるよね。
新薬に絡む研究開発には多額のコストと長期的な時間を要するらしいから
そこに海外メーカーの医薬品との競合が重なればリスクは
さぞかし大きかったんだろう。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 23:36:52 ID:7F4HHxlU
30人くらいの工業板金工場の下っ端社員
毎日定時で帰れるので好きなことできて最高っす
夜二時過ぎまでゲームしてても次の日も定時もしくは帰休日だし全然余裕
景気回復なんてしてもらって残業しますなんて言われたら洒落になんないっすよ
このままでいいっすマジで
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 23:45:22 ID:O/s2a652
>>15
それ、来年あたりに会社が亡くなる恐れがあるよ。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 23:54:14 ID:7F4HHxlU
>>16
ろくに会社の詳細も書いてないのになんでわかるんですか?
エスパーっすか?
まあ下っ端すぎて詳しい会社の事情なんてわからないけどw
とにかく俺みたいなのが首にまだされてないんだからそんなに危ないとは思えない
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 23:56:58 ID:rw37C7+b
一年以上前から今の今まで帰休してる会社ってなんなの?
一年以上週休3日とか許されんのかよ
こちとら明日は休日出勤だっつのに
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 00:10:32 ID:JlaNq32N
数物主流の板金屋はこの先厳しいと思う
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 00:17:01 ID:Rv5us8lw
東海など3地域の景気判断、上方修正 “トヨタ・リスク”を注視

内閣府は26日にまとめた2月の「地域経済動向」で、全国11地域のうち東海、北陸、近畿の3地域の景況判断を上方修正した。エコカー減税や家電エコポイント制度など政府の景気対策効果による生産、個人消費の改善を反映した。

東海地域については、自動車関連や金属工作機械などを中心に鉱工業生産が増加したことを受け、「持ち直している」に引き上げ、全国11地域で現在最も景況が良い地域にした。

ただ、トヨタ自動車のリコール(回収・無償修理)問題が今後影響を及ぼす可能性もあり、内閣府は「リスクとして慎重に注視しなければいけない」(津村啓介政務官)としている。

今回の調査では景況判断を下方修正した地域はなく、内閣府では「景気持ち直しの動きは地域間で一定の格差を伴いつつも、全国に広がっている」(津村政務官)と分析している。

だが、前々回(昨年8月)は10地域、前回(同11月)は5地域で景況判断を上方修正しており、改善のテンポは鈍化した。

http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/100226/fnc1002261744010-n1.htm
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 00:32:25 ID:Z3rECyTb
>>17
大丈夫!
景気が持ち直せば、会社は潰れない。
若いからまだ何とかなる。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 00:59:40 ID:8zebbpSb
>>20
最近は同業他社の人と会うと必ず生産予定の情報交換になるんだよなw
さすがに一昨年の減産はキツかったからなー。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 02:28:15 ID:HrHXOiTX
半年前、中国で中国政府当局によって日本人が150日間理不尽な出国禁止の措置を受けた事件が発生しました。
なぜ日本のマスコミは日本人にとって非常に重要なこの問題を報道しないのでしょうか。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm9808855

知らないうちに韓国企業の保証人になっていて、その企業が倒産したので借金の督促が日系企業にくる。
だが、契約した覚えがないため企業は督促を無視すると、なぜか取締役の人が150日間理不尽な出国禁止の措置を受けた
これは日本企業がいつ中国当局からカツアゲをされても、なすすべが無いという重大な問題です。
これほど重大な情報を報道しないことは日本のテレビは中国共産党の日本人洗脳部門と見られてもしかたが無いです。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 02:31:46 ID:06YOunVT
中国、国家国防動員法案導入へ

今から中国に進出する企業は自分から死にに行くようなもの。

特に製造業は技術は全部盗まれてもいいや、ポイ捨てされるまでの覚悟で行かないとやっていけない。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 05:58:21 ID:62Bttc3S
マンション価格が平均年収の100倍、泡が弾け飛ぶ予感がする
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 06:21:00 ID:pvuJnmSd
もう日本は韓国・中国にかなわない。
僕となります。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 10:24:13 ID:FHNl6Tuw
後1,2年待ってみ面白い世界になってるからさ
それまで頑張って生きてみなw
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 10:26:17 ID:Y8UIzSBo
【経済】トヨタ、11年春の業務職採用を大幅減
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1267838722/
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 11:16:22 ID:OnM3hp2K
今の民主党政権が1,2年も続けば日本は支那の属国になって
日本人は支那経営者の奴隷になってる可能性がありますね
在日とかには面白い世界だろうな
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 11:39:39 ID:xSAbzI11
最近、「死にたい」って言ってた人、こないね。
逝っちゃったのかな〜?
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 12:57:30 ID:FXV67Q9x
ああ、そのネトウヨなら死んだよ
生活保護受給してたんだってな
国に迷惑かけすぎだっての
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 14:32:00 ID:K90b+oGA
4月からはかなり減産にまたなるねw
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 14:52:06 ID:THlGRFjg
いい加減ネトウヨとか言うの止めない?
浮いてるぞ。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 15:37:19 ID:MgN3cO4d
>>30
吊ったんかな?
ナムナム
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 19:10:47 ID:vsGOiX5W
せめて助成金を申請した日くらいは仕事休みにしてくれと言いたい
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 19:37:44 ID:C8aEIWoE
中国が原子力空母作ってるのに、何やってんの?
後、1,2年で出来るらしいが。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 19:45:38 ID:72wUhyCV
何やってんの?って仕事してますが何か?
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 21:00:36 ID:PDJQO2AU
現場は残業すんなって言ってんのに事務所のほうは年中数時間残業してるのが不思議
設計部署とか生産管理部署とか
そういうもんなのか?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 23:18:54 ID:62Bttc3S
年俸制だから。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 15:21:55 ID:0TyqAcpw
このスレには怨霊が取り憑いてまつ(-人-;)ナンマンダブ
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 17:30:55 ID:j5ajx15B
休日より平日の方が盛り上がる不思議スレ
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 18:14:41 ID:j6ucKlGZ
>>38
それってフレックスじゃないの?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 18:25:14 ID:kKWDghO2
ここ半年以上忙しいのに一時休業日があるから変です それと取締役に銀行から出向して来てます
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 18:50:11 ID:pNL9VBFO
>>38
それは個人が自主的にやってることなので残業ではない
というのが会社の見解だな、現場は恵まれてるよ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 18:56:17 ID:9vRoa3y4
残業せずに帰れるなら恵まれてるということかもよ。
帰りたくても仕事量がそうさせず、自主的に残って消化させるしか術がないときだってあるだろう。
それは現場でも事務方でも同じこと。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 19:40:58 ID:YGfTxgdu
仕事が遅いだけですね
光熱費とか無駄だからバイトと変えたらどうだろう
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 19:41:44 ID:VsyGtCMo
錆残とか、恩着せがましいことやめてくれませんかねw
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 21:31:08 ID:qQVvcwBu
製造設備の使用時間限られてるから、深夜、早朝出勤は普通によくある、試作関連で
で、取引先・営業との打ち合わせ等で昼間潰れるから、自分の仕事できるのは夕方からとかも普通
開発とかそんなもんでないかい?

生産管理も客先・営業との打ち合わせで昼間結構潰れてる(一緒に打ち合わせとか結構あるし)

現場と違って、昼間は社外の人と接する事多いから、社内の仕事は後回しになるなぁ
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 21:40:31 ID:CInOw7VV
開発が残業やらなくなったら会社がつぶれる。
行く先を担っている部署なんだから会社もちゃんと給料出す。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 21:41:28 ID:j6ucKlGZ
錆残でも完遂しなければならないのは理解できる。
だけど、会社全体としてみると会社体質、体制に問題がある。
以降もその職務に就いたものは錆残を当然のように受け入れなければならない。
会社から「役に立つやつ」と思われたい奴はへーきで錆残やりたがる。
もちろん、役に立たない奴は首切り覚悟。←俺のことだ。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 21:47:43 ID:YSGekmEt
パケホーダイ状態
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 22:05:48 ID:TGxpgwuc
サビ残するほど仕事取ってるところが羨ましい。
請けたほうがいいのか取らずに休んだほうがマシなのか判断に苦しむような仕事があるんだかないんだかいう感じだわ。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 22:23:53 ID:94EfDtrF
明日も残業あるんだろうな
あーだるい
恐慌くるんじゃなかったの?二番底くるんじゃなかったの?日本終わるんじゃなかったの?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 22:30:23 ID:zJqiHIPn
必ずまとまって沸いてくるのはなんでなのか
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 03:40:09 ID:p2NU5N8e
もういくつ寝ると〜二番底〜(省略) は〜やく こいこい 二番底〜
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 09:01:14 ID:h5da4pzT
朝日新聞によると、日本デフォルトは2019年の予定
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 09:06:14 ID:Ezsbbtck
今は期末ということで駆け込み仕事になっている。
2分番底あるなしというより、日本の製造業が衰退してきていることは間違いない。
例えば、LEDが中国に流れているな〜と思っていたら液晶テレビの価格が3割引になってるし。(バッグライトがLED)
これじゃぁ、日本製は売れないよね。
各製造装置メーカーだって先を争って中国に値引きして売ってるし
後々、自分で自分の首を締めるということがわからんのかね?
次世代の人達が心配だよ。全く!
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 09:21:49 ID:h5da4pzT
中国ではサム○ンがシェア独占。世界でみても日本メーカーは負けている。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 09:45:15 ID:hyy4gDpJ
世界で勝とうとしたら、結局は賃金を下げることになるけどな。
中国は今までの生活に比べたらマシな連中が多いが
韓国の製造業労働者は酷いもんだよ。
日本も生活水準をどんどん下げて対抗するのかね(苦笑
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 10:05:06 ID:nV3IKSTC
生活水準下げてるのがデフォの俺に死角はない
早く二番底こい
そして残業無くせ休みを増やせ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 11:40:15 ID:MkK5TlAY
質を落とす気がないってのが一番の原因だな
国際競争に勝つため質はそのままコストは削減って無理だから
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 11:53:17 ID:V1EB7Nf7
ソニーの液晶テレビもパネルはサム○ンだしな。
日本製って書いてるけど。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 11:55:43 ID:V1EB7Nf7
コストなんて落とさず高付加価値でし続けたらいいと思うよ、日本は。
評価するところは評価するだろ。
ドバイの水族館みたいになる。

http://www.youtube.com/watch?v=9nSVfMplwC4

韓○は悪い所はよく隠すね。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 13:11:01 ID:Z0pjzS5R
>>63
うわあ○国には今後発注来ないなこりゃ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 13:48:45 ID:fgLODYaM
不況風で「強制休暇」
税収減で財政苦側面支援に限界も

 「残業、夜勤に追われた時代が懐かしい」。小松市内の鉄工所で働く金属
加工員の男性(23)は、そう言って深いため息をついた。

 コマツを始めとする大手機械メーカーの下請けとして、大型プレス機の部
品などを製造しているが、不況と円高のダブルパンチで受注が激減、勤務日
が週5日から3日に減らされた。そればかりか残業もほとんどなくなり、深
夜3時までの夜勤も廃止。給料は2年前と比べて5万円減り、ボーナスはも
ちろん、ゼロだ。

 休日は、自宅でゲーム。だが、時間が有り余るため、「ドラクエ」の主人
公のレベルを95まで上げてしまい、かえってむなしさが募った。交際して
3年になる恋人(21)との結婚も意識し始めたが、「このままでは家族も
養えない」とプロポーズをためらっている。
(以下略)

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/ishikawa/news/20100308-OYT8T00121.htm
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 15:08:20 ID:nV3IKSTC
週休4日とか天国だろうな
積んでたゲーム相当やり込めそう
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 15:49:55 ID:lw1QSXPG
そのうち週休7日になるさ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 23:21:32 ID:lmtDhBo7
ゲームには興味はないが、
ようつべのまんが日本昔ばなしはほとんど全部見終わった。。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 00:53:06 ID:/JVJHP4D
>>65 裏山

俺のとこも決算期終わったらまた暇になるだろ
残業60h/月とかまじで勘弁。
メシ食って風呂いったら何もできやしない
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 06:30:52 ID:vidd3WBR
ウチも先月あたりから暇になってきたよ
同じような状況の人多いでしょ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 07:35:35 ID:uPd+StB9
>>69
たった一日3hr弱だろ。
風呂と飯にどんだけ時間かけてるんだよww
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 07:46:53 ID:VNwg7Sre
>>69
手コキぐらい余裕で出来るだろ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 08:37:41 ID:CZCuXGAc
「働いて働いて働きぬいて
休みたいとか遊びたいとかそんな事おまえいっぺんでも思うてみろ
そん時は そん時は死ね」

って、一昔前は、おふくろさんに言われたもんだがなぁ…。

まぁ、鉄矢のおふくろだけどね。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 08:42:04 ID:8luYJ9ha
羨ましいね
これからの季節は毎日のように桜見に行けるじゃん
うちは祝日休みや完全週休2日でさえないから休みが足りなくて季節モノ逃す
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 09:09:33 ID:k+3eaB7g
そんなに忙しいなら設備しろよ設備。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 10:51:54 ID:LTYmp1yB
>>75
忙しいのは一時だから、設備人員を増やす必要なし。請負を1ヶ月だけ雇えばよい。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 15:58:51 ID:HBqQrZno
現状の設備でただ人だけ減らして、以前と同じかそれ以上の量を作れとか
上の人間はアホですわ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 16:34:21 ID:DAwOtdHs
最近暇だからか提案活動がお盛んになってきた 強制で月10件とか提出させる
建前自主活動だから残業無し
本当に改善しちゃうとネタ無くなるから誰も改善はしない
現場のモチベーションは確実に下がってる
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 19:26:54 ID:GcOiHz9R
>>78
そういう頭使う作業が一番苦痛だよなー。
体使うルーチンワークが一番楽だわ。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 20:04:03 ID:k+3eaB7g
>>76
だろ?つまりそういうことさ。今の景気なんて。

恒常的に忙しいところは人増やすか設備増やすか更新したほうがいいと思うけど、そんなところがどれだけあるのかと。

>>79
日々是改善。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 21:28:45 ID:w94hCDda
>>69
俺なんか毎日4時間やってるよ
ついさっき帰宅
これから飯と風呂で10時過ぎ
5時に毎日上がれる人ってどんだけ幸せなんだろって思うよ
とにかくクソ経営陣は死んでくれ。一番いいのは会社が死んでくれることだがw
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 21:36:52 ID:/V9jTspm
俺も糞仕事の糞残業のせいで
糞雪降りしきる中帰ってきた
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 01:12:35 ID:sDAYdnTa
転職や独立は禁止されてないんだぜ?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 20:08:48 ID:s5LdkVz6
愚痴るのも禁止されてないな
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 20:22:57 ID:HF3AtDbj
「NCなんてボタン押してりゃいいんだろ、パートでいいじゃねえか」と言われた

「事務なんてパソコンありゃいいんだから若い派遣OLで良いだろ」と言ってやりたかった。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 01:02:06 ID:knOEUSOP
プログラムもつくるよ。
流れ作業じゃないし。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 01:14:02 ID:Z/otjitA
>>85
実際、派遣のブラジル人の女の子が寸法補正位
普通にこなしてるからなw
量産やってる分には問題ないかもしれん。

つーか、機転の利かない奴は何やってもダメだわw
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 05:07:33 ID:xLIdfwIf
まあ、ぶっちゃけバイトでいいんじゃね?って仕事しか
してない奴多いけどね
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 07:33:38 ID:m20Lebqx
PCのディスプレー変えたらでっかくなって感激(;゚∀゚)=3
韓国製も悪くないな、おい。

【社会】 「日本、韓国に危機感」「日本の『独島は日本領』妄言、ムダ」「私は日本でオバマ大統領の様になれるかも」…東大・姜教授★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268259849/
>「日本の家電メーカーすべてを合わせた売り上げよりも、サムスン電子の売り上げの方が高く、

これまじ?やばくない?やばくない日本の製造業!
本当に景気回復してるの?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 08:39:48 ID:71NLVa3U
>>89
そんなの結構前から言われてるよ
ただそれも都合の良い数字を並べてるだけだって話もあるけどね
どっちにしろいいようにやられてるのは事実
シャープやらの特許の話も続報をあまり聞かないからね・・・
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 08:52:04 ID:RhzIlwRv
特許絡みでは水面下でエロいことになってるらしいって噂は聞くけど、実際んとこどうなんだろ。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 17:10:30 ID:wkYQkd5y
トヨタ車オーナー1000万人が集団訴訟 最低2.7兆から懲罰的賠償が付けば全財産失う規模
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1268293821/l50
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 19:10:24 ID:9uSQyZra
>>89
サムスンだけが儲けて国内にはその金が回ってないんだってさ。
つい先日に韓国の貧困世帯が過去最高突破したとか見たけど。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 20:10:40 ID:vgQNo0Er
トヨタだけが儲けて国内にはその金が回ってないんだってさ。
と置き換えれば身近に感じるなw
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 21:18:54 ID:+8oU33ji
うちの工場の経営者マジで頭おかしい
ちょっと前まで「暇になってきたから振替使って休め」なんて言ってきた癖に、
今週になってから「忙しいから休み出勤しろ」だと?
コイツラなんなの一体。
不景気で仕事とれなくなったから今度は短納期で無理矢理仕事とってきてるみたいだが、
こんなもんいつまで経っても残業なくならねーじゃん。
もう今年から暇になるって再三言ってたんだから、こっちはもう残業なんてする気ねーんだよ
ぬか喜びさせやがって。有言実行しろやボケナス
休日出ろっつっても絶対出ねーからなカスが
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 22:14:19 ID:fbvOte+c
この時期に上方修正する会社があったとは・・・

http://www.cosel.co.jp/jp/pdf/gyouseki100311.pdf
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 22:42:25 ID:Gx6rVLYk
短納期で安い仕事ばかりだというのに
加工ミス続出でヘロヘロ・・・
うちの零細町工場はいろんな意味でもう駄目かも分からん
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 23:16:25 ID:knOEUSOP
短納期の仕事ばかりで不具合続出だよ。うちも。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 23:43:43 ID:+8oU33ji
短納期のおかげで忙しいって人ほかにもいるんだな
お互い経営者が無能な会社に勤めてると大変ですねえ
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 00:48:37 ID:k8FFGJWK
仕事が取りにくいのも理解するが、バカみたいに短納期の仕事ばかり
持ってきて、去年リストラして人もいないし対応できる体制なんてないのに
無理矢理やらせるからなw
うちの会社も鬱病ぽい症状のやつが出始めた。
製造の現場に来るやつなんて元々はストレス耐性なんてないのが多いのにねw
もう今の会社も本当に潮時なのかもしれない。
入社当時から人の出入りが酷すぎる会社だとは思っていたが、悪意もない分
余計にタチが悪い。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 01:30:13 ID:BBSTJPFE
>>94 うんうんw

短納期、人いない、不具合続出…
どこも一緒みたいだねぇ。
うちもダメかも判らん。。。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 01:38:29 ID:k8FFGJWK
うちの会社は急に危機感持ち始めて役職連中で今後の対策を考えてるけど
オマエラが考え方から今の体質まで変える気がないなら何も変わらないんだがwと
言いたいけど言っても無駄なんだろうなw
どんどん人が潰れてからじゃ遅いんだけどな。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 07:42:59 ID:eissBA7p
>>92
楽天のポイント山分けみたいなノリで1000万人応募してるだろw
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 08:33:07 ID:x4m3r9qf
やっぱどこも短納期+不具合が多いのか
業界全体が瀕死状態だな
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 10:30:05 ID:x4m3r9qf
イギリス、4兆円規模の高速鉄道建設計画を発表 売り込め新幹線!
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1268354897/l50
高速鉄道ラッシュだね
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 11:16:11 ID:N+7Vfdwc
短納期よりも納期ありすぎる方がミスが出るよ。
今やることなくて2ヶ月繰り上げてのんびり作ったやつなんかみんなでどれだけミスったやら。

気の緩みは大敵。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 11:53:12 ID:x4m3r9qf
それはただの怠け
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 17:06:55 ID:sCIcukAa
納期有るからってギリギリに持っていこうなんて事しないな〜
たったか終わらせないと他のとかぶったときに大変
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 17:10:08 ID:CaxIolA9
さっさと納品できるならすぐにでも作る
けどトヨタみたいなことやって納期の何日前からしか受け付けないとかあるからなぁ
完成品で持ってるとそれの管理がめんどくさくないか?
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 17:33:54 ID:N+7Vfdwc
他にやることなくてかかれば10日くらいで仕上がるものを納期2ヶ月先で時間潰しみたいにだらだらやってると緩むよー。
さっさと完成させちゃうと来週にもまたヒマになっちゃうと思うし。

管理っていっても工場の奥にビニールかぶせて置いとくだけだかんね。
1物件20〜100人日くらいで多くても月に3物件とかそれくらいだからあまり困らない。@設備系製缶
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 18:43:34 ID:M1G/sYRg
とぎれとぎれの月末や月初に納期ラッシュの場合は短期期間雇用やってるような
場合は安易に採用した人に即戦力技能を求めたりふざけすぎ。
んで時給800円交通費なしとか。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 21:32:28 ID:02rT0sXR
工作機械製造
来年度は給料減給が決まった。
減給額は個々人にお知らせすると言っているので

どのくらいかわからんが、今だって手取り21万しかもらってないのに

減給とかありえない。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 22:47:11 ID:J9yYzgZU
短納期ってコトは品質もおちる。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 22:53:06 ID:vcP+/zF5
パート一人首切ってないけど、短納期ありすぎて忙しい
経営者死ね。明日は寝る!休出なんてしねえからな
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 23:00:57 ID:Dea+rYWL
だいぶ、忙しくなって来てるみたいだな
そろそろ雇用調整補助金制度を廃止でいいだろう。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 23:07:19 ID:AmZYMIQd
雇われは気楽で良いな

こっちは従業員の給料を出すためだけに
苦労して仕事とってきてるのに・・・

行政とかが、「完全に赤の仕事」が横行してる現状を
何とかしてくれないかね

大手が他の業者を潰しにかかってるとしか思えんのだが
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 23:34:24 ID:i6V5LXxU
>>116が営業を育てられないからじゃないか
 社長って呼ばれるのがうれしいんだろ
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 23:35:47 ID:VCsIc0Z1
>>116
いまさら泣き語と言ってるんじゃないよ
民主党が本気で製造業を潰しにかかってるのは周知のとおり
てか小三尺、九鳥山の中国への手土産が日本の製造業だから
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 23:54:49 ID:3qL0HuzQ
仕事の取れる営業が一番えらい。この不況時、よっぽど誇れる技術が無い限り営業力が全てだと思う。
仕事あっての職人。仕事あっての職人。仕事あっての職人。仕事あっての職人。仕事あっての職人。

120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 00:43:30 ID:j9XmgEe0
仕事とって来い 釣り堀でさぼってんじゃねーぞ こら
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 02:32:05 ID:g64FUU5U
労働災害はナイショ
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 05:55:35 ID:H/IvL4PM
来月から休業なくなるー
週4日→5日出勤なんて無理ー
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 06:12:11 ID:gd60EMAU
俺んトコ暇になってきたけど





負け組みってこと?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 06:54:06 ID:5h3py3ld
中小・零細なんかで社長や役職が営業兼でやってるようなところは
客の言いなりで条件の悪い仕事ばかりの気がする。
内容もまともに把握せずに現場に丸投げだし。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 10:16:38 ID:0AOPqeCr
【社会】 トヨタの工場で、生産ライン上の車に「硫化水素充満中」張り紙→車内に期間従業員の自殺遺体…愛知★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268375446/

これなにこれ・・・
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 10:19:32 ID:0AOPqeCr
おまえら、死ぬな!死ぬなよ!!(><)ノ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 10:33:19 ID:iTeVB6yg
死にたいのはやまやまなんだが、無縁仏になるとあの世にいけないらしいからな。
一生苦しみを背負ったままこの世をさまようんだと。だから、病死か事故死したい。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 10:57:27 ID:4X6fMrBy
大昔、領民に死なれると困る藩主が仏教まるめこんで
垂れ流した大嘘
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 11:19:22 ID:RUjroNfN
流石アメ
これは許されるんだろうな

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100313-00000010-jij-int
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 19:37:37 ID:Cu6NSPpi
>>127 死にたいのはやまやまって、↓見てから言うべし。
ttp://www.youtube.com/watch?v=SWQaTOj1H4A

短納期? 不良? 赤字? 
んなもん、どうでもよくなるぜw
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 03:30:42 ID:7dVUKjQI
これってノストラダムスの予言ってやつ?

もう飽きたぞ。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 05:05:12 ID:hhjBAfVB
そういえば2012年に滅ぶんだっけ?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 05:11:07 ID:7dVUKjQI
たしかそうだった。
134うんこ:2010/03/14(日) 08:26:31 ID:6Eew5xrZ
平成2012年!?
135うんこ:2010/03/14(日) 11:26:38 ID:6Eew5xrZ
自動車関連だが
なんか、最近
呼吸するヒマも無いほど忙しいよ
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 11:42:25 ID:K0R5kzfV
>>135
自動車関連?組み立てから設備投資(新型車)まで目安はあるが
エコ減税で少し盛り返してる内容なら一時的なものに過ぎない。
まあ、誰でも分かってることなんだけどな。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 12:54:29 ID:VXrk9+z0
欧州の国々は自動車関連の減税が終わったらしく、一気に自動車が売れなくなったらしいな。
138うんこ:2010/03/14(日) 13:38:57 ID:6Eew5xrZ
まあ、夏前からヒマになるらしいけどなw
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 13:57:25 ID:GbMf9lrl
半導体業界の復活は、もうきてるのか?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 15:09:51 ID:RQrx8XzA
造船関係は暇になってきたから、ほかの業種もこれから…。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 15:41:28 ID:I6r9eNyR
何で上の奴らはベテラン勢を需要が無い部署への配置換えだとか天下りだとかで
俺らから取り上げるようなことばっかするんだ

142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 17:02:18 ID:I6Xn+FA3
適材適所の美名の下に見事に吹き溜まりにされた部署を沢山知っている
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 17:30:08 ID:SCMA2AEg
残業は月に1時間くらいでいい
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 18:00:31 ID:IKBv9Qcy
リストラされて1年経つんだけど、ホント仕事ないぞ。おまえら苦しくても今の会社に
しがみつけ。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 19:01:51 ID:2sYYYUGy
>>144
あるよ。
贅沢言わなければいくらでも。
月収15万とか、日給月給制で8000円/日とかね。もちろんナスなし。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 19:13:36 ID:GRDFXfuu
>>140
造船なんて何年も前から分かってたことだろ。
個人消費の車じゃあるまいし。
造船に関わるまともな会社はとっくに手をうってるよ。
逃げ場がないのが現実だが。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 21:34:52 ID:MtDwyJxY
>>144
歳いくつ?

俺も20日で無職になるんだ。何のスキルも無い39歳。
人生おわた。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 21:36:24 ID:hN9SmB3C
うは><
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 21:40:06 ID:dg3Pf5am
何のスキルもないってずっと単純作業の経験しかないの?
それはそれで自業自得だけど。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 21:47:03 ID:8UiCB3UE
明日からまた仕事だけど、がんばろうという気になった。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 21:54:15 ID:QS/Dz82U
>>149
国家資格とか無いって事だろ
経験は豊富にあるけど資格がないとね
ミクロン単位の加工に長けてても他の会社で同じ事出来るわけじゃないし
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 22:20:55 ID:zJolsJdM
明日からまた残業だる
がんばって仕事少しでも効率よく消化して少しでも早く帰れるようにがんばろう
これだけが俺の活力
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 22:32:33 ID:P7o0FQq1
完全に機械歯車化してるな
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 23:42:45 ID:qsCQtmaE
みんな、がんばれ!!

俺はもうがんばれないから。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 23:51:10 ID:2Yg5ORQA
俺も今月でがんばるのやめる
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 23:52:55 ID:g84ZwOBj
俺も毎日毎日狂ったような短納期の仕事を次から次へと持ってこられて
おかしくなりそうだわw
残業代出すだけマシと言ってもこんなんじゃボーナスなんて出す余裕ねーだろうし
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 00:53:58 ID:X25Jv0uB
うちの会社は技術のバナナの叩き売り状態ですわ。

たまに図面見落として加工忘れがあるが・・w
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 02:36:34 ID:w7ObRjsH
与党は景気対策もしないでジミンガージミンガーってたまらんわ、浮世離れしすぎ。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 08:57:54 ID:oI9mxQch
まともに働いたことのない人ばかりだからなあ
次の首相は学者とか市民運動家とか組合専従とかはお腹いっぱいだから
ちゃんとした社会経験のある人がいいな
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 09:33:44 ID:X2DBDRqc
短納期だとしてもバンバン仕事見つけてくる人のほうが有能だと思う
それとも短納期なら需要なんて腐るほどあるのか?
俺は営業じゃないからそこんとこよくわからない
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 11:55:06 ID:QOLrLuLe
捌ききれない量の仕事を取ってこられても、困るな。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 12:23:21 ID:p973N1ZT
設備するところが少ないから、仕事見つけてくる人は大変だと思うわ。
しかも客先のトップが利益率の低い仕事は取るなって方針だから、営業が取ってきた話も鶴の一声でポシャってるし。
今時利益の確保できる仕事なんてどんだけあるんだよってな。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 17:50:49 ID:wLkRtLwg
>>158
ヒマなのか?
もう、ヒマな会社のほうが少ないぞ
現在、ダメなところは、会社の問題
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 17:59:00 ID:/70k7keR
>>163
補助金や減税などは早急に打ち切るべきだよな。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 18:59:33 ID:11/AHThd
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 19:07:57 ID:UCpkIsMa
>>164
大賛成だな

消費税も10%でいいし
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 19:26:04 ID:dtVbHDDF
消費税の使い道を削減すべきだな
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 19:49:34 ID:p973N1ZT
>>163
そうか?
設備はかなり冷えてるぞ。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 20:25:41 ID:NBVDCYHh
工作機械製造
昇給0円。減給しなかっただけでもよしか。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 21:38:17 ID:oMxCZEhe
>>160
まともな仕事が取れないから短納期の仕事ばかり取ってくるんだろ。
俺は営業経験あるけど、納期の交渉出来ないやつはダメ営業だと
教わったし。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 22:27:36 ID:tF2jTnB7
半導体メーカー
去年は昇給0だったが、今年は通常+α(去年なかった分上乗せ)
しかし、実績重視の制度導入で実質マイナス・・・
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 23:14:54 ID:tPG8WMBJ
2006年:年収420万
2007年:年収350万
2008年:年収310万
2009年:リストラ

173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 08:11:05 ID:ToKg3Emh
>>172
2010年:復活


で、いこうじゃないか!
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 08:27:20 ID:2w0jUp2r
去年リストラされた俺が、今年から製造業(金属挽物業)の営業つくんだが
みんな仕事ってどうやって取ってくるの?
一体だれがこの鉄の塊を欲しがってるのか分からないし
どこに行けば買ってくれるのか分からないし
なんちゅー文句でこの鉄の塊を売ればいいのか分からない
だれか易しいフローチャートで教えて
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 08:36:57 ID:7QbHW9sB
我が社の鉄はそこいらの鉄と全く違いません!
つーか、鉄に質もクソもありませんから!
とにかく買ってください!

…でいいんじゃないかしら
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 09:40:56 ID:1+SU9O/Q
取引先の大手電機メーカーは、4月から週一日の一時帰休を復活するそうだ。
材料屋も、三月に入ってから暇になってきたようだし、
なかなか景気が安定しないね。
去年のようなどん底に落ちないことを祈るよ…。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 17:47:15 ID:zmAjZMgo
各種・・・ガスあるけど、みんな減ってるん?(^^;)
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 17:58:42 ID:KfBGn7tP
オール電化の話?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 18:43:33 ID:FnK/q0uA
4月からは自動車も暇になるし2月3月の忙しかったのも決算だからでしょw
また去年みたいの一時帰休をやらないといかないくらい暇になるよ。
自動車の減税が終わる9月以降なんて日本なんて終わるんじゃない?
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 19:32:01 ID:KfBGn7tP
減税は延期するんじゃないの?
景気対策とか言ってさ
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 21:00:47 ID:iovnyL6D
>>175
鉄の質なんてどこでも一緒だと思ってた、そうじゃなかった。

韓国製の鋼材とやらを入れたらこれがね、もうね、ダメダメ。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 21:02:16 ID:Cspud53Y
>>180
ヒント:財源
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 21:11:54 ID:q+A3FU6j
>>180
もう延期できないらしいよ
エコポイントも
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 21:28:15 ID:/QQr4x/n
もう景気対策の減税なんか止めたほうがいい。
その場しのぎは勘弁。
どんどんツケが先送りにされる。
一旦リセットする覚悟で日本を立て直すべき。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 21:39:15 ID:Cspud53Y
>>184
破綻するなら今すぐ破綻して欲しい
そうすれば大幅円安、製造業が生き返り日本人が働く場所が増える
このまま行くと日本の製造業は死に絶える、外貨も稼げなくなる
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 21:45:56 ID:V909Vp8l
子供手当てとか給付金とか古くは振興券とか
ばら撒きすぎてる国家というのもどんなものだろ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 22:09:35 ID:L+VuikDq
新卒きた
景気良いのか?うちの会社

それにしても早く残業なくなんねーかな
ムカつくぜ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 22:20:42 ID:q+A3FU6j
>>187
新卒取ると助成金が出るからな
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 22:22:59 ID:THV44uWa
>>184
おれもそう思う
大体、景気は昨年秋口から回復してる
いまダメな会社は、自己責任だろ

>>188
残業あるんだから、助成金とか関係ないよ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 22:26:52 ID:4Ihlbxea
>>160
>短納期だとしてもバンバン仕事見つけてくる人のほうが有能だと思う
>それとも短納期なら需要なんて腐るほどあるのか?

営業ってのは基本、安売りと短納期で仕事請けちゃうのはダメなんだよ。
仕事欲しさにってのはわかるんだけどね。短納期で仕事請けても割に合う
仕事なんて今時ないし、更には品質まで求められるからね。
短納期の仕事のが仕事は取れるけど、品質落ちたり従業員にも負担かかるよ。

短納期でもそれに見合うだけの金を取れるのであれば有能、安くて短納期なんて
誰でも仕事取れるんだから無能もいいところだね。
ケースバイケースなところもあるけど。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 22:31:49 ID:TiF0YZVA
安くしたら仕事の量を増やさないと営業成績が減るから短納期にしないと成り立たなくなる
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 06:05:11 ID:9omZNwrW
短納期受注ばかりで会社フル稼働 ⇒ 残業・休出代かさんで利益出ない ⇒ 従業員疲弊しまくり ⇒ 品質低下・不良多発 ⇒ 終了w

こんなに狂った業界だとは思わなかった。
辞める人間が多発してるし精神病んでるやつも出てきてるのに環境の改善より人を入れ替えるだけだしねw
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 08:32:56 ID:LQgzdbux
だから設備しろよ設備
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 09:38:01 ID:TSlqxmWt
来月からスポット派遣で仕事(6ヶ月)するんだけど、景気回復してるの?脱線組は、元のレールに
戻れないのは理解してるけど、派遣でさえほとんど無い状況だぜ。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 09:47:48 ID:tlv4eDbA
助成金切って企業も合併促さないとな
仕事あるとことないとこの差が激しすぎ
特に零細なんて従業員の年齢歪だから合併で安心できると思うだけどなぁ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 09:48:25 ID:e0/M8moh
海外に配る金あるんなら日本人に配れ!!
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 11:05:55 ID:LQgzdbux
今仕事が減って潰れる会社は技術がない会社ではない。
資金力が足りない会社だ。

大した仕事もできなくても従業員を安くこき使って溜め込んでた会社は生き残り、技術があっても従業員に篤く配分したりして必要以上に残してこなかった会社はキツい。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 11:27:48 ID:5IlN8fHu
そうだな。
本当は配分して金をまわさないと駄目なんだけどな。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 14:08:54 ID:lW6P2r86
>>197
あと、営業力の無い会社な
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 14:52:14 ID:9sDtFjZ+
>>197
従業員に篤く配分したりするのはいいけど、それで倒産してたら元も子もないがな。

いい人ぶって、結果、社員を路頭に迷わすようなのは、無能な経営者だよね。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 15:11:00 ID:ZnWvPxYo
だから、銀行で金を借りて
お前ら無能を養ってる、つーの!
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 15:36:38 ID:uaQ3Rr9g
中小は資金繰り大丈夫なのか?
潰すわけにいかないから、借りれるだけ借りて延命しているようにみえるんだが。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 17:31:29 ID:lW6P2r86
>>202
その通り、いまの日本や地方自治体と一緒
しかし、超大手の上場企業は本当にインチキしてるよな、
紙くずすって投資家から資金を騙しとって社員に給与を支払ってる
MUFGや野村、日立みたいな企業ね
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 18:27:29 ID:SqSv0qi4
上場出来てる企業はいいよな・・。金のなる木みたいに金刷れるから・・。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 19:41:24 ID:a5kN1aTy
>>200
残念ながらこの業界、低学歴が多いせいかまともな経営者が少ない。
同族優遇が過ぎて、人望を失う人が多いんでないの。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 20:05:48 ID:r9xhyLc5
>>205
民主党のことかorz
九鳥山兄弟とか小三尺なんかまさにずヴぉしだよな
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 21:25:48 ID:NBpeq6Gu
>>206
おまえみたいなのが自民嫌いつくってるのわかんないの?
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 00:57:06 ID:/71wmz3e
中途入社で大卒っていう理由だけでリストラされた俺。
毎日暇で寝てる高卒プロパーは、今でものうのうと勤務して金をもらっている。
中小だったが、その業界でのシェアが20%ある会社だったから、そう簡単に潰れることはないと思うが、
正直な気持ち潰れればいいと思う。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 01:31:25 ID:65CSyh+L
そりゃリストラするなら貢献度の低いほうからだろ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 01:31:36 ID:Jb2egVUF
まだ仕事ヒマだから助成金制度やめないでくれ。

やめられたら会社つぶれるよ。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 02:56:58 ID:LSP+/Im+
>>209
おまおれ
大卒だというだけで潰しにかかってくるよな。
まぁ、キャリア汚しだけど同族DQNから脱北して目標ある今があるからな。
怖いもん減ったわw
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 03:01:44 ID:LSP+/Im+
>>208へのレス
間違った

209はDQN
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 08:22:30 ID:+rHjRqL/
なんか被害妄想がすごいなw
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 10:08:48 ID:HtqZ7Hll
日本国民の意見を聞かず海外の意見ばかり取り込んで日本を舐めきってるんだから、
日本国民は政治家の意見を無視して憲法9条無視してでも武器開発するべきだな。
でなければ発言権すら持てず世界の笑いもので奴隷そのもの。
技術も良いように奪われ、金も奪われ、用が済み始めたら言論弾圧、ネット検閲ですか。
許せませんな。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 11:07:03 ID:Q/nBc/dc
>>214
そんなの核を持たないと無理。
それに、核を持ったところで、市場開拓とその失敗は避けられないから
諦めろ。成功したところで中小に恩恵はない。
それに敵は中国人ではなく安く仕入れる国内企業だからだ。
216名無しさん@明日があるさ:2010/03/18(木) 11:43:00 ID:cxHacfs+
>>208
文系? 当然のように技術製造だと工業高校>大卒文系の可能性もある。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 14:00:12 ID:+ES+Egd3
>>206
民主党の政治家だって学歴は悪くない。

ただ大学出ていきなり政治家とかプロ市民やってから政治家とかで民間の社会人経験がある人が少なかったり、たまにいても経営側でなく労組出身だったりするあたりがね。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 14:20:30 ID:Pv09hPrL
>>217
寧ろ現状の与党は東大卒の比率が高いだろ。

バカばかりだがね。鳩山兄弟とか。
見事日本を悪化させてるなぁ。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 14:24:08 ID:Pv09hPrL
>>207
自民党のことなんて誰も言ってないのに・・・・・・
コレだから
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 18:47:11 ID:/71wmz3e
>>216
理系。品質管理部に所属されたのだが、そこの58歳部長が高卒のエリートで、俺が大卒ってだけで
「大学出てそんなこともわからないのですか?」「大学でたんですよね?」ってちょっとしたミスに
対して毎回''大卒なのに''って言ってた。で、プロパーの係長がアホなミスしても全くおとがめ無し。
リーマン後経営がやばくなったので、真っ先に俺が標的に。その会社で中途含め大卒だったのは俺だけ。
自己都合退社させようと毎日すさまじいパワハラが続き、全労連に相談してようやく会社都合(リストラ)として処理された。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 20:41:43 ID:mylgnu0S
>>219
そうだよな、民主批判=自民万歳と思われても・・・
>>206は共産党大好き人間か公明党に抱かれたいほど好き人間です
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 21:05:02 ID:ysYnHbGi
>>220
それはお前が悪いわ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 21:32:30 ID:65CSyh+L
でも大卒のくせに使えないと「大卒なのに」って言いたくもなる、
そこを気配りして折り合いをつけるのが社会人ってもん。

だいたい言ってもらえるだけありがたいと思うべき、
本当に見捨てられると何も言われない、スルーされるだけ。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 21:43:56 ID:brr7umyU
>>220
俺と同じ目に合った奴いた!
まだ求職中か?

>>222
>>223
標的になってしまうと、何しても駄目なんだよ。
何かに付けてチクチク言ってくる。
パワハラ受けるとマジキツイぞw
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 21:53:19 ID:55McxXlM
>>224
民主は小沢批判だけで命の危機とか身内の危険感じるシナ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 22:14:28 ID:zvDC0AW6
ここって景気報告スレだよな
とりあえず、脱線はここまで
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 22:16:45 ID:ctHk0gqU
今日買ったばかりの携帯
床に落とした
何か死にたい気持ちになる
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 22:20:44 ID:SfVw8477
大卒って言っても色々なレベルの大学が有り、当然色々なレベルの卒業者がいるわけだが、
大卒として採用されると何にも出来なくても一律で高卒より給料は高くなる。

高卒から叩き上げでやってきた職人の人たちは大体そういう現実に対して批判的な立場に立つわな。
で、大卒ならばこれくらいできて当然という若干辛めの基準を持っていて、大卒社員は
この基準をクリアしないかぎり、叩き上げの連中の多い職場で地歩を固めることはできないわけだ。

逆に言うと、大卒なり大学院修了なり博士もちの新入社員がこの辺の基準をなんなくクリアして、
更に根性なり最新の技術をもっていることを古参の叩き上げ連中に示すことが出来さえすれば、
その子は一気にその職場のプリンスになったりする。

そうなれば職場の先輩は全員貴方の庇護者となってその職場の未来を託し、鬼のような厳しさで
貴方に現場が培ってきた技術のすべてを叩きこんでくれるよ。


229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 22:34:43 ID:VRl/CnNp
営業部門を子会社に移管するJASDAQ企業があるらしいw
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 22:36:05 ID:/71wmz3e
>>224
俺はまだ求職中。もう年齢も36で正社員は無理かと。明日、8ヶ月のスポット派遣の面接行ってくる。

正直俺の場合は、周りからかなりの同情を得てた。部長が俺に科す仕事は、メーカーも正確な回答を持ってない
内容を基準に社内規格を作れとか最初からめちゃくちゃなもんだった。もうイジメだよなw
具体的には、ICの温度の社内規格。パッケージ温度は部品仕様書とかにはあまり記載されてなく、ジャンクション温度や周囲温度の表記が
ほとんど。それも、熱抵抗値の記載もなくパッケージからどれくらい離れた位置での温度(周囲温度)なのかの規定もない。
メーカーも逃げ道としてはっきり記載してないんだけど、これからどうやって製品寿命(部品の)規定作れるっていう話だよw

こういう難題をクリアーできず、「おまえは会社に何しに来てるの?大卒でしょ?」なんて言われる毎日。
大卒でも、できるもんとできんもんがあるわ。

その部長の最後のパワハラもすさまじかったけど、要は嫉妬からくるイジメなんだよな。
ICレコーダーに残ってる音声(「あなたは、この会社で一番使えない」)聞くと、今でも胸くそ悪いわw
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 22:40:10 ID:/71wmz3e
230の追記だけど、俺の勤めてた会社は年俸制で、大学だから高卒よりいいというわけではなかった。
ボーナスが査定制だったんで、一番低い俺は夏に12万・冬に9万だった。
トータル年収は2007年のピーク時で300万だった。製造の高卒の新卒(残業が多かった分)と年収で10万しか変わらないとか
ありえねーしw
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 22:40:50 ID:Kb63ccUF
>>225
最近ニュース見てないんだけど、なんかあった?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 23:23:03 ID:s+kuzOQd
http://imepita.jp/20100318/840060
俺の会社の壁の看板
キモくね?
髭落書きされてるし
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 23:24:29 ID:brr7umyU
>>230
しかしまあ、俺より数段上の厄介な仕事してたんだな!
俺も33だけど正社員は諦めてないよ!
だから、貴方も諦めんなよ!
傷の舐め合いにしかならんかもしれんが、とにかくがんばろーぜ!!!

>>226
スマン、これで最後。
もう書かないから。

235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 01:27:47 ID:lAcYtiIL
自分は大卒なのになんていうのに限って、自分がそんな職場でしか雇って貰えない程度の
レベルしかないという自覚が足りないよなw
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 07:32:27 ID:0/W2HOTI
しかし、独自のスキル持ってて採用されると、仕事の無茶振りがすごい件

出荷検査、開発、環境評価、工場3つも稼動してるのに一人でやってる俺の給料は
高卒パープー3交代要員の2/3・・・
はやく残業代でるようになんねーかな・・・
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 08:46:28 ID:ILkmKH31
>>231
> トータル年収は2007年のピーク時で300万だった。製造の高卒の新卒(残業が多かった分)と年収で10万しか変わらないとか
> ありえねーしw

向こうも俺は残業しまくってるのに大卒というだけで給料が高いとかふざけてると思ってるよ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 10:50:07 ID:Y4Pg2Grq
【芸能】津川雅彦、外国人にも支給される子供手当て法案に激怒!「何十億もの税金詐欺が横行する前代未聞の悪法!」
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1268907601/

能書きばっかりたれ、実践が伴わない。総理大臣を未だに指示している、民主党支持者は
本当に日本人なのか? とんでもないのは、日本に居住している外国人なら、他の国に住む子供でも
例えそれが養子であっても、手当てを支給される事だ!

日本で労働に就いているアラブ人が、母国に子供が50人いると申請しただけで、全てが支給の
対象になってしまう。チェックの方法も考えていないから、出鱈目な申請でも、信用せざるを得ないのだ。
つまり法案として何も精査されていないザル法なのだ。

子供が三人居て、手当てが満額支給されるようになれば、親は年間百万円の手当てを得る。
途上国の貧しい子供や地震で困っているハイチの子供なら、月千円あげると言えば簡単に養子に出来る。
外国の子供三十人!養子にすれば里親には年間一千万の税金が支給される。

そのサヤを儲ける為に偽の子供を申請する詐欺行為は、誰にでも考え付け、容易に実行に移す事が出来るし、
真偽の確認も出来ず、防止法も考えられていない。このザル法案は、何億、何十億もの税金詐欺が
横行するのを避けられない。

にもかかわらず、子供手当て法案の危険について、自民党もマスコミも、アピールが足りない。
まともに支給される人が、取り敢えず喜ぶ法案だから、反対すると、悪役扱いされるのが、怖いのだろう!
今からでも遅くない、参議院では自民党はマスコミや国民に前代未聞の悪法だと、誰を声を大にして
抗議するべきだ。
(長文のため一部省略)

つがわくん
http://talent.c.yimg.jp/images/talent/201002/large/m93/m93-2132-100216.jpg
http://www.santanokakurega.com/2010/03/post-141.html#more
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 10:56:08 ID:tGKj2lJi
>>238
主義主張にはおおむね同意だが、
津川雅彦は、俳優としても人間としても嫌い。
とっとと隠居すればいいのに。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 11:03:41 ID:LXyEbAyN
>>238
津川タン正論すぎ。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 11:17:11 ID:TQoqmDdg
>>238
自分勝手なヤローだな
規制されるだろーが
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 13:51:34 ID:CySHrbpB
日本なんて徹底的に金抜かれるだけ抜かれて捨てられるんだろう。
悔しいな。マジでぶっ殺したいわ。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 15:06:40 ID:UO3PtxkR
一方孤児手当は
【キチガイワロタw】 民主党の支持母体である日教組さん 「あしなが育英会」名目で集めた募金を連合に寄付w
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1268968961/l50
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 18:39:03 ID:cQn2lnNt
お前ら民主党支持者は98%在日じゃ
日本人が何とかしてどうにかなるもんじゃなくなったんだよ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 21:08:01 ID:yn0H7zb+
>>228
そりゃ、企業に力が残ってる場合の話。
会社に夢を見れる人には余裕がある。
自転車操業だと、自分の立場を守るために必死だからな。
私は会社の常識をひっくり返してしまったがために、かなりの数をを敵にしてしまった大卒。
味方は少ないが、ゼロでもない。スレ違い失礼。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 21:45:38 ID:+jtZyZ7Q
>>245
どこの組織でも学歴の話はしないほうが人間関係がうまくいく。
逆に、学歴の話題を出せば効果的に人間関係を悪くできる。相手に攻撃もできる。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 22:01:21 ID:yn0H7zb+
>>246
学歴の話をしたことはないよ。
が、やりかたが拙かったんだね。
正論をぶつければ相手は納得するだろうと思ったのは甘かったよ。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 23:22:07 ID:GjpybbVC
>>244
在日以外の支持者が2%しかいなかったらこんなことにはなってないだろw


それとも「民主を批判するやつは基地害」を演出する工作か?w
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 01:12:52 ID:fLbIAqvT
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 02:03:13 ID:DMyKVP4B
>>249
栃木の遠野夫妻は請負会社を通さずに同じ工場とよく労働契約できたなw
年金・保険が労使折半とはいえ請負通すより経費が掛からないということと、一番は人柄なのかねえ。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 04:40:33 ID:SA3aZomu
ロケット技術なんて世界でも並ぶぐらいの技術持ってるんだから、日本に批判的な国に打ち落としてやればいいのに。
いつまでこんな理不尽な仕打ち受けなければならんのだ?
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 07:27:03 ID:8kytSiC8
ば〜か
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 16:35:52 ID:jSTl2pEA
>>237
>> トータル年収は2007年のピーク時で300万だった。製造の高卒の新卒(残業が多かった分)と年収で10万しか変わらないとか
>> ありえねーしw

>向こうも俺は残業しまくってるのに大卒というだけで給料が高いとかふざけてると思ってるよ

答えの出ない仕事でパワハラされて、向こうは単純作業ですこし残業してるだけでたいして給料変わらないとかふざけてると思うよ。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 18:22:47 ID:fLbIAqvT
>>250
>>249の5年後に放送された、工員達のその後を訪ねた番組では、遠野夫妻はサブプライム・ショックの影響で
既にその電子部品会社を切られていて、離婚して子供は嫁さんの元に
旦那は慰謝料を払いながら、大型トラックの運転手してた
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 19:18:14 ID:GiwcZ5NH
>>254
その動画見たい。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 00:43:21 ID:rsoWvNdv
>>254
マジかよ・・・
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 05:13:01 ID:AFoKaoS3
ハケンに未来は無い。の現実がそこに・・・・
いや、製造業に未来はない、か。。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 05:15:23 ID:AFoKaoS3
つか、その動画サブプライムの時に撮影したもんだと思ってた。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 07:24:17 ID:pmOeDvwL
世界的に需要があるのは、水処理、食料、情報統制(クラウドコンピューティング)、原発ですか・・。
戦争の準備でもしてるんですか?
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 08:03:00 ID:BBHR9PmQ
今の政策では派遣にしか未来は無いんだよ
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 08:33:20 ID:Wo42rBKw
3月には、景気板にも変な花が咲くようだね。
4月は最大の人事異動の季節だからね
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 18:28:21 ID:4k30XPFf
昨今の若者(ゆとり世代)の政治的無関心度は異常
こりゃダメだ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 19:07:10 ID:jO4RK796
そんなの昔からだ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 19:10:52 ID:6l4g1t6L
ゆとり世代は異常
若いのに日本の癌
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 19:26:44 ID:VveR7UX+
無関心ってことは特に贔屓の政党が無いと言うことだから
どこに入れてって言ったら入れてくれるんじゃないの?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 19:32:56 ID:Tq1JdEE7
で入れて欲しい政党ってどこよ?

自民党は5月に破産するのが濃厚だぞ。自民党が抱えている負債1で支払い期日が迫っている160億円が払えないからな。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 19:44:20 ID:Tq1JdEE7
ちなみに自民党の毎年の収入が150億円

しかし地方に拠点を500も抱えるとかいう大企業病の重症患者でもあるw
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 19:45:48 ID:LaylYjKq
日本製の自転車の方が中国製の自転車よりも品質に劣るという真実。


自転車産業振興協会>平成20年度試買テスト結果報告
http://www.jbpi.or.jp/index.php?sub_id=2&detail_id=200903-00000315
http://www.jbpi.or.jp/_data/atatch/2009/03/00000315_20090330103154.pdf


【平成20 年度結果:シティ車】
価格帯低 銘柄数5(中国5) フレーム強度不足0 スポーク張力不足1 各部の固定力不足0 リヤリフレクタ固定強度不足0

価格帯中 銘柄数5(日本1/中国4) フレーム強度不足0 スポーク張力不足0 各部の固定力不足1 リヤリフレクタ固定強度不足1

価格帯高 銘柄数5(日本3/中国2) フレーム強度不足0 スポーク張力不足3 各部の固定力不足0 リヤリフレクタ固定強度不足3

↑日本製が多くなるほど不良が多くなる
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 20:26:53 ID:oq//QjL3
今月は出荷数が少なすぎて、今年で会社が潰れそうだ。
社員はどんどん辞めてくし、入社してくる奴はチャライ連中ばっかだし(髭&ジャージは止めてくれ)
しょせん薄利多売+規律も無い会社なんでしかたないか。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 22:13:11 ID:nnUVIloF
>>269
どこの業界?
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 07:37:51 ID:gK48Tx7p
えっ?
272_:2010/03/22(月) 08:51:02 ID:d/uwKkkM
【経済】日本、28年守った座から転落…「工作機械生産額」で中国が首位に
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1269213387/l50

戦後、アメ車を分解して車体構造や内部構造を理解して生産した
日本車技術連中と同じように分解して設計図つくったのかなあ
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 09:29:10 ID:NMctjYLa
>>268
それは比較するものにもよるんじゃね?
安物の日本製なんて中国から輸入した部品を
国内で組み立てた物を日本製って呼んでるし。
最低でもJISマーク入りの買った方がいいって
なんかのテレビでも言ってたよw
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 09:30:54 ID:igycGaXG
>>272
その頃の日本と違って

日本を始め海外企業が挙って中国に製造拠点移して
大量生産してるから生産額抜いただけで
純粋中国企業じゃないでしょ

アメの対貿易赤字も激減して対中赤字膨大になったけど
それも日本企業が中国で作らせてアメに輸出してるからだし

Made in Chinaでも中国とノウハウと技術力のある他国の合弁会社
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 13:08:46 ID:vhH/ov12
バックトゥーザフューチャー2の「Maid in Japan?」というフレーズが懐かしい。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 13:26:16 ID:MXOUmAU+
あー、自転車はなぁ。昔からの習慣で、メーカー工場からは「7分組み」っつって
まぁ、仮組みの状態でお店に送られてきて、お店でちゃんと組み上げて
売るってことになってるんだがチェーン店とかで素人店員がやってると
ゆるゆるのまんま売っちゃうんだよな。中国製は完全に組み上げたのを
送ってきてるんだと思う。>>268 はそれが結果に出てるんだろう。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 17:32:35 ID:3XwC18Yi
【経済】日本、28年守った座から転落…「工作機械生産額」で中国が首位に
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1269213387/

これはもう日本完全に中国韓国に抜かれたな
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 17:51:52 ID:WoJ3X6Ll
>>277
だからそれは
>>274
だってさ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 18:15:18 ID:qN9xZzjP
>>276
タイヤなんか自転車屋の親父が組むらしいね
スポークを張り巡らすのも自分でやるとか
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 18:42:38 ID:noGAbtNO
エコカー減税延長ー!と調子こいたCM流すトヨタ、やっぱ潰れていいよ。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 19:17:54 ID:2/Zy3GUx
>>275
"Made"な

"Maid"でもあながち間違いでもないがw
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 19:27:13 ID:4RqTwV8x
マイド イン 大阪
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 19:30:56 ID:s9QgorqX
>>278
そんな事はどうでもいい。

日本国内での製造業が廃れていく現れだな。
日本のメーカーなどが本気で中国に進出しだしたのは10年程前からの事。
俺も加担した一人だが、あらゆる基幹部品メーカーもこぞって出ていった。
中国で立ち上がるメーカーも複数。
なんら不思議な報道でもない。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 20:44:17 ID:iEdNLtBL
>>262
そのゆとりってのに片足突っ込んでる世代だが、
そりゃ無関心にもなるわ
だって政党が変わると言っても俺になんの影響があるわけ?

基本給増えるの?残業減らしてくれるの?休日増やしてくれるの?
民主党以外が政権握ったからと言って今のクソみたいな労働環境を改善してくれるの?

結局なーんも変わらんわけだ
そんなもんに誰が関心もつかね
貴重な休日潰して選挙なんか誰がいくのか阿呆が
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 20:52:33 ID:tlYpWdlg
>>279
>タイヤなんか自転車屋の親父が組むらしいね
ホイールのこと?
>スポークを張り巡らすのも自分でやるとか
やんねーよ、ママチャリのホイールは全部機械組だ、俺もホイール自分で
組むが2時間近くかかる、熟練の職人でも一本組むのに30分近くかかる
動画で一回見たことがあるが、機械組なら1分もかからなかった
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 22:04:28 ID:dfVy5oyr
>>284
おれもゆとりだが痛いほど分かる
だがな、そこでキレてもしょうがないんだわ
大人から見たらダダこねているようにしか見えないだろう
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 22:28:23 ID:iEdNLtBL
駄々こねてるように見えようがどうでもいいよ。
事実は事実。
政治的無関心は異常って理屈が意味わかんなかっただけ。
俺に関係ない以上、無関心でなにが悪いという話ですわ。
関心もって欲しかったらそれなりの事やってみろ。
自民も民主もどうでもいいわ。外国人参政権がどうした。俺になんの関係があるってんだ。
それより基本給上げろ。残業減らせ。休日増やせ。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 22:31:18 ID:xnVBozir
>>284
唯一報われる方法は、けっしてあきらめないことだよ。
あきらめたら試合終了なんでね。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 23:06:43 ID:xePbWFSW
最低賃金以下で「奴隷契約」、韓国でアルバイト雇用問題が深刻に
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0322&f=national_0322_011.shtml
韓国の景気回復の裏でこんなことが…。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 23:17:34 ID:HCbD77j5
競争の無い所に腐敗が生じるのは至極当然の事で
長年一党独裁でやってきて一回政権交代したからって
そんなに簡単に変わる訳ね〜だろって事が解らないどころか
その現状を作り上げたのは自分達、国民の民度の低さであるにも関わらず
はずかしげも無く言いたい事をわめき散らす奴をゆとりと言う。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 23:19:53 ID:8Lx7iXE1
まあ、落ち着けよ
昨年の秋口から景気は上向き、うちは調子いいとはいえないが
最悪の状況は脱しているよ@半導体

もうそろそろ、政府援助はやめるべきだね
潰れるところは潰れてもらったほうがいい
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 23:29:55 ID:iEdNLtBL
言いたい事を恥ずかしげもなく民主がどうのこうの喚いている連中のことか
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 23:33:45 ID:xePbWFSW
>>291
秋ごろからの各国の景気対策が、効いてきたから上向いてる
けど、それでも自律的に景気が回復したとは言えない状況だから
政府の景気対策をやめた、時点で2番底になる可能性が高いよ。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 23:36:23 ID:a9Rp2Fab
>>291
おいらもそう思うわ。
いまだに不景気のせいにしてる会社って
この先、永遠に復活できないと思う。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 23:42:35 ID:sUZHTXPM
本当にやばいのは中国の万博が終わった後だ。

今、仕事があるようなところも覚悟した方がいい。
日本の終わりも近い。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 23:50:01 ID:LDQM6C+8
プリウスの生産数上げてくるって予定表が来てた。
いや、うちの生産ラインは前回のピークですらギリギリだったので日曜日も出勤になりそうだわ。

中国本格参入だな。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 23:50:48 ID:Urr5whH9
>>291
ああ、特にエコ減税は即、切るべきだよ。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 00:03:22 ID:ErjSJzgG
中小企業への助成金なんかやめろよ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 02:13:46 ID:QuStvMak
自分は助かりそうだから、破綻が怖いし他はけり落としたいってとこですな
>助成金やめれ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 02:31:44 ID:oxI5vfYY
>>299
まあ、そんなとこでしょうね

それより>>297のレスは酷いですな
中卒でしょうかw
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 08:51:00 ID:pTD2LDSn
>>299
なんか、芥川龍之介の「蜘蛛の糸」を思い出しますな。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 08:56:37 ID:6GRiTR6b
>>253
それが驕りだって言ってるの
単純作業だって立派な仕事だ、そこから金を生み出してるんだ
答えの出ない仕事?誰が答えが出ないって決めたの?メーカーが言ったから?
大手が出来ないと言ったことを中小がクリアするなんて良くある話じゃん
大卒だからと言って期待はしないで欲しいが金は高卒と同じじゃ嫌だとか
そういった相手を見下したような態度なり言葉なりが無意識に現れてたんじゃないの?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 09:22:31 ID:sZ0d5J1l
>>295
>中国の万博が終わった後だ。
終わる直前でしょ、製造業や建築関係はそのころには受注が終わっている
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 13:27:05 ID:vDg/ATE2
万博が始まったら終わりだな
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 13:31:32 ID:UzfelW44
>>289
日本だって相当やばいだろ。
韓国のことを笑ってる場合じゃないぞ。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 15:22:29 ID:Qj4UyAqh
>>289
人事じゃないな。
政府があんな感じだし、新興国にどんどん日本企業が工場作ったらマジで。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 17:35:37 ID:vDg/ATE2
日本人でいるのが辛いとか言うのがいるから
マスゴミで報道されてない本当の姿を
ちゃんと報道する事は良い事だよな
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 17:59:06 ID:BVp8tSGQ
韓国の雇用情勢は、日本の数年先を行ってるらしい。非正規の数も6割以上とか。だから、大学受験が
向こうでは異常なほどヒートアップしている。
日本の大学はマーチ以下は誰でも入れる状態になってきたから、もっとひどい状況になるんだろうか。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 18:02:34 ID:BVp8tSGQ
>>302
単純作業なら、いくらでも残業できるわ。おまえ、難しい仕事したことないだろ?
特に間接業務系な。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 18:50:09 ID:sZ0d5J1l
>>308
>日本の大学はマーチ以下
それは無いな
日東駒専未満じゃない?
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 19:12:57 ID:YhMgWKEf
>>302
体力勝負なだけだからなぁ・・・

で、単純作業は金なんて産まないよ、それは現場の勘違い
本当に金産むのは、新しい物を作る開発陣と受注とったり顧客が何要求してるか聞いてくる営業さん
単純作業なんて極論言えば、他社に委託しちゃえばいい
実践してる大企業多数あるしね
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 19:54:47 ID:GuZchpRD
労働環境がひどいと思うなら転職すれば良い、誰も止めない。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 20:22:00 ID:/v2I34kC
日本政府に文句があるなら国を出ればいい、誰も止めない。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 20:48:25 ID:Lo0hk2H5
土佐藩に文句があるなら脱藩してもいいぞ。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 21:36:08 ID:aEwFeh//
>>311
開発とか営業とか出しちゃう辺りが社会を知らないの丸出しで恥ずかしいw

しかも、単純作業なんて簡単にひとくくりにできないものをひとくくりにしちゃってるし。
実際に一番儲かるのは単純作業の所なんだけどね。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 21:41:33 ID:+ShZYAEM
一番儲かるって定義難しいね
油かな?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 21:45:31 ID:hR74mS6u
通常業務よりもJ-SOX絡みの業務のほうが忙しいってどうなってるんだ?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 21:46:06 ID:YhMgWKEf
>>315
ごめんな、派遣君
世界相手にトップシェア争ってると現場の単純作業は海外に子会社作って順次移管してかないと競争力保てないんだよ
うちの会社、本社系列の本社正社600人、グループ6000人、関連グループ正社員24000人居るんだが、
工場の現場要員は日給月給のおばちゃんかDQN高卒以外は全部派遣だし、既存海外子会社28社、さらに海外子会社7社立上中なんだわ
単純作業で儲かるところは全て海外に移管しちゃってる現状なんだよね・・・

>>316
それ資源だから、製造業とは違う業種
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 22:16:14 ID:+se0+tVi
>>318
マジ気持ち悪い。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 22:27:26 ID:6FlAElvJ
単純作業と言っても例えばトヨタとスズキでは全然違う。

トヨタではマニュアル化の徹底により作業者に
ガキの使い程度の事しか要求しない。
責任ある仕事は間接が請け負う。

それに対し、スズキは満足なマニュアルも無く
口伝による教育で熟練を要求する。
標準書は難解で派遣社員には理解不可能だったりする。
作業者に検査員やら保全としての力量も求める。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 22:36:31 ID:BVp8tSGQ
>それに対し、スズキは満足なマニュアルも無く
>口伝による教育で熟練を要求する。
>標準書は難解で派遣社員には理解不可能だったりする。
>作業者に検査員やら保全としての力量も求める。

そういうのは、単純作業といわないんだよ。考える仕事は単純じゃない。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 22:37:29 ID:QuStvMak
要するに"一番儲かるのは"単純作業なんだろう。
現実的にも。単純作業以外の「付加価」は奪われる。儲けにならない稼いでいない。
いままで儲かってた国内の有名な電子部品会社の大きな子会社も、風前の灯。所詮工場。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 22:44:10 ID:xceci3vA
安いコストで済むから儲かるんだよ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 22:54:07 ID:6FlAElvJ
>>321
それがスズキクオリティー
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 23:04:43 ID:YhMgWKEf
単純作業を国内でやるのは新規製品の品質保証に過ぎないんだよ
顧客の信頼得たら、順次海外に移転する
だって、ネジをトルクドライバーで同じトルクで締めるのに給料高い日本でやるより中国やインドでやった方が安く済むだろ?
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 23:18:30 ID:6FlAElvJ
トヨタだと右手に何を持ちとか言う感じで
全てマニュアル化されており、ちゃんと出来る様になるまで
マンツーマンで教育を施す。
そういう事はスズキや中国やインドでは不可能w
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 00:03:52 ID:z4GmvjuO
当方残業時給1860円ですが、この業界(削り関係)の残業代の相場ってどんなモン?
ちなみに鉄全般・アルミ以外の特殊材加工業です。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 00:05:58 ID:3UYVEPD6
零細だと出ないところも多いのでは?
大手は残業・休出は代休取らされるところが多いし。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 06:41:52 ID:olL59ik+
バカにかぎって、>>311みたいなこと言うよね。
新規開発やってれば>>311みたいなことは嘘だって分かるぜ。

ちなみに俺は新規開発担当だよ。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 08:16:18 ID:/NGRDd7m
残酷なトヨタのやり方に怒りの声がついに上がる。ついに日本人の忍耐が限界に達したか
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1269339038/l50
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 08:30:04 ID:W9HjRCLl
豊田社員は派遣用にオナニーのマニュアルで時間短縮
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 09:18:27 ID:McwAGoXm
派遣なんて要らないから、全部海外に出しちゃえよ。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 11:26:15 ID:qxCpmUZM
もう個人レベルで限界な奴どんくらいいる?俺、今年生きていけるかどうかの状態だよ。
いっそもうデフォルトしてくれたほうがいいんじゃね?
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 11:53:43 ID:McwAGoXm
デフォルトすると、銀行が金を貸せなくなり、日本政府の統制が通常の方法では効かなくなる。

つまり、貧乏人程、きつくなるんだよ。
今、苦しいなら、あなたはデフォルトした時に合法的には生きていけない。

ヒャッハーがしたいんなら今からすればいいじゃない。
どうせ遅いか早いかの違いでしか無い。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 13:17:27 ID:c45EgRkP
>>309
そういう態度が反感買ったんでしょ
自分で巻いた種だって自覚しなよ
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 14:18:18 ID:OOj/7FQp
>>333
ヌバルに来い。
期間工募集してるはずだ。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 15:10:14 ID:omWUwMJM
もう日本人である事自体が高コストであると言われてるのに頭脳の良さを鼻にかけるとはね、
日本に仕事持ってこないなら周りの人間にとっては要らないやつだな。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 17:23:21 ID:oXg7/fjn
>>333
自殺だけはするなよ、無駄死だから
意味のあるヒャッハーしろ
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 19:24:53 ID:akaNHzPQ
>>309
ショボイ釣り針だな、おい。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 20:32:21 ID:chaONvLI
>>333
生きろ

>>336
クソみたいな仕事紹介するな、ボケ
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 21:15:50 ID:+ezivcME
残業や給料に不満があるなら会社辞めてもいいってマジで
国政に文句あんなら外国に移住してもらっても全然いいってマジで
結局、その勇気も無いくせに都合の良い文句言ってぶら下がってたいだけだろ?
愚痴なんか漏らす前にとっとと自分からオサラバしたらどうか?本当に誰も止めないから。
愚痴吐いてる人はまず、「なんで行動しないか」について教えて欲しい。甚だ疑問。
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 21:19:01 ID:kAXkpeJQ
行動しないから愚痴が出る
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 21:45:58 ID:W9HjRCLl
そうやって中国、朝鮮に実効支配されるんだよ
てか、民主は確実に日本売ったな
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 22:01:22 ID:EODGjmMI
民主党になってから益々景気悪くなってきたな、一時的に持ち直したのは麻生政権がやった景気対策が効果出てきたから。
鳩山は仕分けや円高容認とか温室ガス25パーセント削減とか日本の製造業にとって痛い事しかやってない。
もう日本は駄目なんかな、民主党の狙い通り中国日本省になるんかな。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 23:52:47 ID:rnPyP68w
世界中の借金を一度、一斉にチャラにしたら世界中が上向くんじゃね
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 23:56:47 ID:NIl7/cOO
昨年末から上向きだからなあ
まあ、働いてない奴もここにはいそうだしw
わかんねえかな
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 06:21:55 ID:ocbyBpvZ
>>326
>トヨタだと右手に何を持ちとか言う感じで 全てマニュアル化されており

マスゲームみたいでキモいなw
まあトヨタはアノ国と似た様なもんだが。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 07:58:50 ID:6pcErmfG
>>347
「自分は組み付けロボットだ」とまず思いこませる、らしい。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 08:09:35 ID:z581VWzD
>>347
プリ薄の中で死んでた工員さんが、カワイソすぐる。
よほどトヨタや世間に抗議したかったのでしょうな。加藤智久と同じように。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 08:56:28 ID:mKU7epNt
>>341
>「なんで行動しないか」

魯迅に「賢人と愚者と奴隷」という短編があるので、読んでみると良く分かるよ。
愚痴をこぼしてばかりいるのは、奴隷根性が染みついた人なんだ。
憤るよりもむしろ、哀れんでやった方が良い。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 09:17:18 ID:6pcErmfG
>>350
〜奴隷根性が染みついた人なんだ。〜

負け犬根性ともいうな。
遠吠えだけ立派だよ、って漏れもそうだけど。


久しぶりに(一年ぶり?)に有給休暇を取った。(取らされた)
金がないのでヒッキーだ。


352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 09:26:52 ID:z581VWzD
有給休暇とは、所得保障のある期間限定のレイオフのことである。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 12:35:15 ID:RCoZnN9w
>>350
それでお前の会社の景気はどうなんだ?
スレタイくらい読めるよな
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 13:14:33 ID:mKU7epNt
>>353
まぁ、ぼちぼちだな。
去年の秋頃から仕事量が徐々に増えていき、なんとか黒字に転換出来たよ。
本格的な景気回復とは、とてもじゃないが言える状況ではないが、
ちょっと一息って感じかな。

半導体関連@東京
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 14:22:55 ID:2UIFsEqx
もう派遣ですら求人ないね。
リストラ組はどうすればいいって話なんだけど。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 15:04:37 ID:FV+yzcB7
>>355
うっかり派遣なんか雇うと後がメンドウだしさw
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 15:50:19 ID:rRaWzONP
パナソニックとサムソンの3Dテレビの比較

3D TV Tests Continue at Consumer Reports
http://www.youtube.com/watch?v=C8haf9oIlkk

・パナソニック 50インチ プラズマ
 画像は鮮明。
 寝転がって見ても問題なし。
 部屋のどの角度から見ても問題なし。
 黒の表示も素晴しい

・サムソン 40インチ液晶2機種
 メガネをかけても2重に見え、3D画像に見えない。
 寝転がってみると画面がだんだん黒く〜真っ黒になり、
 カウチで寝ころんで見る人には問題。
 斜めから見ると白っぽく見える。
 黒いはずの部分でも灰色になってる。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 18:47:06 ID:6pcErmfG
安いのが取柄ですから > サムスン

メガネかけるうざったさを考えると3Dってホントに主流になるの?
と疑問を感じる。
2D映像機器としては行きついた感があるから
新たな需要を掘り起こそうという意味は理解していても、だよ。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 19:46:26 ID:1AFj5O7M
オンライン署名サイト署名TV より

企画者: 浜田 幸一
提出先: 国会
開始日: 2010年03月23日
期限 2010年03月31日

目標署名数 125,000
匿名の署名も可

署名しょうぜwwww
http://www.shomei.tv/project-1497.html#detail
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 20:11:59 ID:HNM/odos
>>354-356
仕事中に2ちゃんか
暇なんだね
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 20:54:25 ID:r706DI6M

鳩山首相「消費税大いに議論」引き上げ検討姿勢
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20100325-OHT1T00165.htm

鳩山由紀夫首相は25日午前の参院厚生労働委員会で、民主党がマニフェスト
(政権公約)で最低保障年金の財源に消費税を充てるとしている点に関連し、
「社会保障に重点的に充てるための消費税の在り方は、大いにこれから議論
していきたい」と述べ、消費税率引き上げを検討する姿勢を示した。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 21:21:21 ID:6AB2sa3e
年末あたりからド短納期の仕事ばかりで忙しいなんてもんじゃないが
毎週、来週の予定は仕事が埋まってない状態w

本当にその場凌ぎの仕事ばかりw

オワッテルな・・・
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 21:24:50 ID:KJ0XVlU4
短納期で体壊すなよ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 21:45:00 ID:Dqexe1uc
中途で入ってきた人とか、外部からうちに来て作業してる人、
アレ有る?コレ有る?
うちの会社にはそんな良い道具は無い・・・
零細なめんな(´;ω;`)

実際、余所の話を聞くと羨ましくなるけど。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 22:16:48 ID:HNM/odos
>>362
まあ、考えてもしょうがないよな、結果が変わるわけでもないし
事故だけば気おつけろよ、ケガと弁当は自分持ちだから
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 22:27:18 ID:X84qr3/m
>>364
良い道具とまではいかないけど、あったらいいなとか
あって当たり前だろって道具が無い会社もあるからな
実際、いろいろ渡ってきた人たちのほうが、その辺は明るい
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 22:33:29 ID:+8MTEC2a
友達が残業たかが三時間を一週間したくらいで休日遊ぶ余裕もないくらい疲れたと言っていて頭にきた。
こちとらほぼ年中残業4時間やってるっつーのに。
あまりにムカつくので来週から定時で帰る。
短納期ばっかで経営者無能だしやる気しない。
その上年度末ボーナスが0、2ヶ月分減額とか死ねや
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 02:47:56 ID:oqoIG/mY
>>364
それは、改善のチャンス。
申請しろ。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 03:19:16 ID:/Jm8GoXR
【企業】 青色LED開発者の中村修二氏、韓国LEDメーカーの科学顧問に就任

【調査】 鳩山内閣支持率、8.6%…ニコニコ動画調べ [03/25]
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1269531750/


( ゚Д゚) ・ ・ ・ 。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 03:34:52 ID:pJAcXuGj
ニコニコ動画(笑う
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 06:41:37 ID:XI3D3Kdl
自動車部品関係 小企業

昨日 定昇、年間ナス、共に微減で春闘妥結した。

昨年の今頃は週休3日や4日が続いていたのでホッとした。
秋頃からプリウス景気で持ち直した感があったんだけど、
今回のプリウスショックwで来月からまた帰休だってさ。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 08:24:03 ID:LCtf0IMM
ニコ厨は一応将来の有権者
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 08:43:58 ID:ZbULmju8
ニコ動のアンケートを分析すると、将来世帯が絶望しか持っていないことが明らかになる。
あのアンケートからは、それ以外は読み取れない。

もう、天皇だけ残して全滅しようぜ。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 08:52:31 ID:6zP1PlEa
>>371
ちょーーー
今から帰休だと逃げ出す準備しておいた方がいいぞ
エコカー減税が切れたら致命傷だぞ、思いっきり需要の先食いしているから
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 09:00:23 ID:O1uBalq1
タイで日産のマーチが量産開始だとよ。
完全移管か。この流れは加速していくんだろうな。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 11:20:05 ID:j1Iy+O1M
あの中国人でさえ危機感じてタイから逃避してるのに
あの国は大丈夫なのかい?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 18:01:13 ID:ee1WQhVy
タイマーチやら中国シビックなんて維持でも買わない
国内から仕事減らす奴は頭に来るわ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 18:27:53 ID:K/j0OuZJ
あそこのクーデターは定例行事みたいなもんだな。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 20:36:05 ID:KrRXzY1Q
プリウスショックってなんぞ?生産数はこれから上向くのに。
リコール用の部品の発注が集中して今でも忙しいし。

たぶん、会社がプリウスから切られたの言い出せないだけとかじゃないの?
それか工場移管で不必要な人員が出てるとか。リストラ候補って言う感じのがさ。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 20:40:20 ID:t0UIDBU3
数だけしか見てないの?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 20:45:52 ID:KrRXzY1Q
数以外に何がある?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 21:41:20 ID:sPUIpg9i
>>381
利益率一本主義
ラーメンみたいに原価率45%とかだったらなぁ・・・
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 23:35:36 ID:KpDJsyWI
>>341
どこぞの政党の工作員か、ブラック会社のクソ無能経営者か、
どっちにしても文句あるなら行動しろって、むちゃくちゃだな
出来ないから愚痴ってんだろ
てめえらがしっかりしねえからこっちが苦労してんのに
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 23:49:32 ID:KrRXzY1Q
>>382
プリウスみたいにラインが完成してる製品に関しては数を増やすイコール利益だろ。
ラインが完成してる以上稼動を上げる事が利益向上だ。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 23:50:29 ID:pJAcXuGj
>>377
不買運動なんて無意味。笑いダネになるだけでは?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 23:53:47 ID:pJAcXuGj
プリウス終わったあと仕事が無くなってショボンなID:KrRXzY1Q
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 02:13:12 ID:+2eQyg2J
トヨタ(単体)世界生産実績の推移 【10.03.27.最新版】


【05.04】604698【06.04】640665【07.04】667273【08.04】727040【09.04】366125■(05比*61%、06比*57%、07比*55%、08比*50%)

【05.05】579040【06.05】639512【07.05】702382【08.05】723462【09.05】442621■(05比*76%、06比*70%、07比*63%、08比*61%)

【05.06】657340【06.06】708598【07.06】734354【08.06】741873【09.06】565541■(05比*86%、06比*80%、07比*77%、08年*76%)

【05.07】580230【06.07】629723【07.07】661211【08.07】720923【09.07】576074■(05比*99%、06比*91%、07比*87%、08比*80%)

【05.08】530687【06.08】622471【07.08】670838【08.08】556902【09.08】508673■(05比*96%、06比*82%、07比*76%、08比*91%)

【05.09】671106【06.09】696594【07.09】719763【08.09】699173【09.09】681699■(05比102%、06比*96%、07比*95%、08比*98%) 

【05.10】634032【06.10】710046【07.10】821003【08.10】700146【09.10】709904■(05比120%、06比100%、07比*86%、08比101%)

【05.11】655136【06.11】736003【07.11】803663【08.11】589505【09.11】719362■(05比110%、06比*98%、07比*90%、08比122%)

【05.12】596481【06.04】624219【07.12】637178【08.12】479027【09.12】636102■(05比107%、06比102%、07比100%、08比133%)

【06.01】631006【07.01】663948【08.01】719646【09.01】413285【10.01】643925■(05比102%、06比*97%、07比*89%、08比156%)

【06.02】672886【07.04】680968【08.02】767999【09.02】358573【10.02】

【06.03】779381【06.03】771863【07.03】783801【08.03】392882/【09.03】


右肩上がりの生産は株価対策で必要
4-6月は売れる以上に減産、アメリカ市場がより回復する9-3月の生産は前年を超えるでしょう
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 06:04:52 ID:MSxLBC4Q
プリ薄の中で死んでた工員さんは無視ですか?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 06:15:12 ID:SSZo97+H
<トヨタ>4〜6月の国内生産1割減産…リコールで販売不振
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100325-00000099-mai-bus_all

<トヨタ>国内生産ライン追加休止・縮小検討
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100325-00001140-yom-bus_all

<トヨタ>米新車販売が急回復=3月は前月比82%増−調査会社予測
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100326-00000070-jij-int

結局のところ、プリウスリコール問題の影響は・・???
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 08:46:37 ID:q7yE12mU
>>383
そのまま一生愚痴ってろ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 10:05:14 ID:ggob3ZlX
いまだに,帰休日ありの週休3日の人っている?
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 10:36:38 ID:xXQU7Y7H
【経営者】民主政権になれば企業元気になると思ったのに…
「だから民主は駄目だと言ったでしょ」と妻に言われ肩身狭い…日本電産・永守氏

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1269653089/
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 12:45:25 ID:J1YoyA1i
>>391
俺の所はそれを通り越して、社員のリストラ、減給、ナス無し等の段階に入ってますw
他の社員も鬱の症状が出始めてますわ
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 13:36:37 ID:3SeWn3hq
>>393
それはひどいね
この景気でその状態では、正直、もう建て直しは無理でしょ、おたくの会社
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 14:03:34 ID:yx8tWB1f
業種によって相当違うんだろうな。物によっては海外勢に退場くらってる所もありそうだし。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 14:20:36 ID:ZpeY+4Bb
>>393

地獄は今年の参議院選挙後から来るんだから、転職を考えておいた方がいい。
それと、リストラされた後のことを考えて金を貯めておけ
外食なんて絶対に止めろ。酒もタバコも禁止だ。
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 15:19:27 ID:UNbEU7th
転職てw...逃げ場なんてどこにある?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 15:30:34 ID:e9j84/+9
残るも地獄、去るも地獄
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 15:55:47 ID:+c5p7XVc
>>394
この景気でって・・・もしかして景気良くなってる?
町ごと没落してるんだがwww
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 15:59:10 ID:zXmoC1/C
【チャイナマネー】中国の自動車メーカー、BYDが日本の大手金型工場買収
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1269662097/

。・゚・(ノД`)・゚・。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 16:08:19 ID:+c5p7XVc
>>400
別に泣くこともないだろう条件的に良いかが問題で、
その型屋も受注先の日本企業にはゴミ扱いされてたんだろうしな。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 16:51:21 ID:a/NmrzDy
急激な業績悪化を理由でクビになった前職の会社が、去年の11月からHP上で採用募集再開しているのを見かけた。
皆苦痛で辞めていったのか?リストラしすぎで人員が足りなくなったのか?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 16:51:27 ID:GcyZ1d1k
うちの親父の会社は永年鎖国してきたから
今回の不況には無縁みたいで、業績も延びてるみたいよ。
技術は大切に…だな。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 17:24:56 ID:XX9cWuDZ
うちの会社は去年の4月に週休3日になって
夏頃の給料のカットになって
12月にリストラしました。
夏のボーナスは0.5ヶ月、冬はなしです。
それでもまだ赤字なのですが大丈夫なのでしょうか?
うちの業種は建設業と関連しているのですが・・・
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 20:25:53 ID:WSNmqMZu
>>399
あらら、やばいね
景気は昨年秋から回復してる
もちろん、2007年頃を基準にすると物足りないけどね
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 21:00:07 ID:rmidkuV2
>>391
設備系製缶だけど、各方面全滅に近い勢いで週休4日。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 21:14:06 ID:m2+p3fJp
日本の有名企業がWBSとか日経新聞とか崇拝してるんだもんなw
あんな左翼マスメディアに騙されてるんだからどうしょうもないよ。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 21:16:18 ID:eMX6xnoO
>>407
おたくさんは、何関連の仕事?
自分の仕事の景気を書いてくれんと分からんよ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 21:16:49 ID:lSHh4tl2
鬱なってる暇あるんなら民主の糞議員の一人や二人殺せってんだ。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 21:19:36 ID:4WQlMOC2
今、日本の株が買われまくってるのも買収目的だろうね。
外国人持ち株比率が40%超えてる銘柄がかなり多いから、
2、3年後には有名メーカーとか相次ぎそうだ。
日本の雇用はどうなる?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 21:21:17 ID:4WQlMOC2
金のために技術を叩き売りする日本企業って相当頭悪いよな。
自分から死にに行ってるようなもの。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 21:25:31 ID:sZS7SZrC
>>408
自動車関連w
マジでもう終わり。
自動車は完全にリーマンショック以降いらない子だな。
つーか、この国の奴ら何で暴動しないのw
自国の企業は日本国民助けずに他国に金ばら撒いてるんだぜw
あーあ、今まで政治なんて興味持たなかった自分にも責任あるけど、
マジで許せないわ。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 21:26:05 ID:rEFnMtTA
また資源が高くなってるみたいだけど、またリーマンショックみたいな
暴落が起きないといいが…。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 21:31:34 ID:5PVdg2Rx
もう武器製造したらいいのに、下克上しちまえよ、ムカツク。
日本人差別するようなことしまくりやがって。
トヨタの製造会社なんて今なんて中国じゃねーかよ。
何で日本叩いてんだよ、ボケ。
マグロだって中国喰いまくってるだろうが、日本しか叩けないのかよ。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 21:36:52 ID:nhvS9p1V
あんな理不尽な円高にならなかったら、こんな悲劇的なことにはならんかったのにな。
中国やアメリカなんてお金なんて所詮は紙程度しか思ってないよ。
日本だけだぜ、造幣局できっちりとした偽札対策とか凄まじいの。
技術なんて簡単には作れないのにな。
>>411は同意だわ。本気で頭悪いと思う。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 21:57:05 ID:wxnM3HfM
なんか急に単発IDが湧き出したなww
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 22:10:05 ID:QGR3anuE
>>406
設備系製缶って工作機械とかだよね
先行指標がしんでるんじゃヤバイね
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 22:34:28 ID:zF4EbAdh
今月から、ついに三勤四休に!!なんだろうこの不安な感覚、
趣味はつまらんわ、つねに苛苛している。 
(鉄骨、製缶、イワユル鉄工所)

419(仮称)名無し邸新築工事:2010/03/27(土) 22:34:39 ID:XX9cWuDZ
建設業と関連してるところは今後も厳しいですかね?
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 22:40:50 ID:zF4EbAdh
>>419
例年建設業の公共関連は夏までないよ。
4月以降土建屋がバッタバッタ逝く予感。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 22:44:13 ID:lmgp+ggN
もういっそのこと
バッタバッタ逝っちゃって下さい
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 22:58:21 ID:gmO9U2xa
未だに野球とか見に行ってワイワイしてる人たちって何なんだろうね。
いや・・別に悪いことじゃないよ、内需盛り上げてるからさ。
だけどさ、俺も野球応援してたりしたけど、今年はマジでそんな気分にはなれんのよね。
本気でヤバイと思うんだよ。
423(仮称)名無し邸新築工事:2010/03/27(土) 23:05:25 ID:XX9cWuDZ
うちの会社は分電盤のメーカーなのだが
建物が建たないと当然、仕事が入らない
今年も厳しいようなら転職を考えたほーがいいでしょうか?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 23:35:27 ID:EtXVf/6F
>>423
転職先があればの話だけど
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 23:51:50 ID:T2yJ7jMh
確実なコネがあるとか近々倒産とか、人員削減対象者じゃなければ
絶対に今の会社にしがみついてたいほうがいいべ
俺なんか昔電気工事屋だったのに、なりゆきで中国に
中国のカラオケで小姐と「寂しい雨」を歌うなんて夢にも思わんかった
仕事量はハンパなくあるが、この先どうなるかわからないから、もう成るようになれって感じ

真面目な話、金型設計詳しい人、うちきませんか?3食アパート付き
休日は暇なんで私と遊んで・・・
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 23:57:35 ID:+lyjYA5U
愚痴る前に行動しろ
とにかく意地でも残業させようとする無能経営者に対してはキッパリNOと言いつける
上司だろうがなんだろうがNOと言える人間になる
どんどん外国のいいところを取り入れる
もう気弱で奴隷根性丸だしの働きすぎの日本人はやめようや
だからつけあがるんだよ
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 23:58:47 ID:4gqjg+BM
>>423
ハローワークでも見に行ってからにした方がいいよ。
厳しい現実が見れるから。アルバイトですら中々雇ってくれないんだぜw
リストラされてないんだったら最後までしがみつくべき。
今辞めたら絶対後悔するよ。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 00:11:13 ID:ANQKgGKv
自分の所はリーマンショックで切ったベテラン派遣の代わりに入れた新人のフォローで一日4時間残業だよ。
残業代切られる会社じゃないからフルに手当て出るけど今死んだら過労死認定される。

凄いうるさい納入先なので海外に仕事取られる可能性もないけど、いつまで続くんだこの状態。マジ死ぬぞ。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 00:14:30 ID:pFr/1sd8
名古屋税関管内輸出額、2月65%増 車関連がけん引?

>名古屋税関の輸出額は1年1ヶ月ぶりに東京税関を上回り、全国1位となった

>自動車部品が126.6%増
>自動車が97.7%増

>中国向けが83.7%増
>米国は70.8%増
>欧州は41.1%増

>名古屋港の2月の輸出額は前年同月比70.5%増
>11ヶ月連続の全国1位だった

http://www.nikkei.com/news/latest/article/g=96958A9C93819496E0E7E2E3968DE0E7E2E1E0E2E3E29EEBE3E2E2E2
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 00:54:08 ID:ozGKBL1i
もう自動車部品に将来は無い
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 08:07:52 ID:nq1DO7Xf
オレも自動車部品だけど、とりあえず今は忙しい
人を切りすぎたからな
ただ一ヶ月先に何をしてるか分からん
将来は確実に無い
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 08:27:44 ID:WGnBPTe0
>>430-431
量産品は設備投資費や人件費等の固定費が高いから止まったら
ヤバイだろ
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 08:54:39 ID:ff9Q29wM
>>357
そもそも、3Dを見るのか?
メガネをかけると愛しいあの子の笑顔が見にくくなるじゃないか。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 11:24:11 ID:+W6jtuLt
この異常な不景気はいつまで続くんだろう?
ちょっと外にでれば仕事があったころと変わらない風景だが、状態は恐慌だろ?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 11:51:12 ID:+R3EOdi7
大きな工場の閉鎖や事業の再生などがあるにしても5〜10年かかるから、
しばらくはカオスな状況が続くと思う。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 13:52:38 ID:miz61WOn
仕事が鬼のように増えた。
そして、鬼のように原価低減を押し着せられた。
...........結果、赤字になった。
これがエコというものか。www

by LED電球組立て
437無責任な名無しさん:2010/03/28(日) 14:54:57 ID:5nB3fxtl
【トヨタ問題】 トヨタ車の電子信号を伝達するワイヤは電磁的な影響に弱いとエンジニアが指摘 消費者保護団体がメディア向け説明会★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1269754781/l50
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 16:48:35 ID:5iPIbLEw
>>437
横を走るトラックの無線によってプリウスは誤動作します。常識です。
 
             byプ利薄で死んでいた非正規ライン工より
 
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 22:10:37 ID:aHx31jIK
>>434 >>この異常な不景気はいつまで続くんだろう?

この異常な状態が、通常の状態になっちまうのさ。

たぶんな。。。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 22:46:36 ID:WGnBPTe0
>>439
この異常な状態を懐かしむようになるんだぜ
さらに異常になって
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 23:10:21 ID:aHx31jIK
>>440
すまん、それまでこの業界にはいない。

さよ〜ならぁ.....(/_・、)/~~
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 23:20:00 ID:6djG/9X4
3月一杯でベテラン勢が引き揚げる
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 00:15:25 ID:fRRlqnCG
今日、台湾製のパソコンを買ってきた      ¥ 75.000
ほぼ同スペックの日本メーカーのパソコン   ¥119.280
これでは勝ち目ないわ
日本のメーカーは
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 00:52:37 ID:PUc920CU
>>443
耐久性とか信頼性とか数年使えば違いがでてくるんだけどな・・・
それが価格に見合うかと言われると微妙なんだよな。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 00:53:14 ID:Obmw+gw2
肝心の品質はどうだ?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 05:03:48 ID:p9pSP6RH
【社会】Fカップ小学生がここまで見せる!フェラや白濁液の動画にアクセス殺到
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bread/1263484970/
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 07:16:23 ID:GaD/0Yso
>>443
俺もエイサーで最近そのくらいの価格のやつ買った
カカクコムで人気1位のノート
高機能で安すぎる
448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 10:52:15 ID:9yy001Y0
HDDだけで20TB以上あるわ
PT1を2枚差し
メーカーPC?何それ
BDレコ?何それ
テレビ?何それ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 19:43:50 ID:v4ShORdu
【芸能】眞鍋かをり脱税疑惑…所得隠しか給与一部を母の会社へ
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1269830567/228
マナベ電子工業(愛媛県西条市)って知ってる?
期末に出張とは大変だなどこも。

>>443
安っ!差が2000円くらいなら国産買っても良いけどこれは酷い。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 20:05:53 ID:xK7vgl1V
>>417
客先は何社かあって工作機械もあるけど、工場設備がメインかな。
入れ替え以外は工場新設とかライン増設の話が主のものがかなり止まってます。
工作機械のほうなんかほとんどゼロ。

こう先行きが見えないと量産体制フル回転でもなかなか設備しようと思わないもんな。(´・ω・`)

>>436
市場が急激に立ち上がるところから赤字もキツいねぇ。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 20:40:11 ID:moSxFKoK
土日出勤して仕上げた物を明日の納品のために梱包してたら
「3月末で廃業することになったのでいりません」って電話があった

それでもウチは赤字にならないのはいいんだけど
これまで出会ったその会社の人を思い出して切なくなって仕事どころじゃなかった
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 20:56:06 ID:YxWZTE++
今期後半になっても暇だったって会社は気の毒だけど
潰した方がいい気もする。
仕事の量は確実に減っただろうけど、下期からは
それなりにあっただろ。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 21:04:40 ID:j9n/zk9Y
それじゃうちの会社はアウトだなw

全くダメね。もうモチベーションが上がらないよ。
会社の人のリストラと一緒で、日本の製造業の会社のリストラなんかしたら
どのくらいの会社が減るんだろうか。
本当の筋肉質の日本ができるのかな。
まあ、ちょっと忙しくなったらそれはそれで問題がでるんだろうけど。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 23:21:51 ID:/E5pkdm0
看板を降ろす会社が多いね
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 00:54:48 ID:/AQAj6Dy
やっと昨年比200%(一昨年比60%)まで回復した(自動車部品)
上は相当な借金を作ったみたいだけど存続してくれて感謝している
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 08:46:58 ID:8XspNglN
金型関係だけど、全然ダメだぉー

数量復活中〜の会社とは、業態が違うから何とも言えないが、
新規の物件はどんどん中国へいってるわorz
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 08:54:34 ID:nX76j/HN
おなじだわ
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 12:44:00 ID:+EUtGtx7
>>452
だから設備は冷えてるっつってんだろ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 14:41:25 ID:M44q4JTX
まぁ設備とか工作機とかもう無理でしょ
量産するものを量産してたわけだし
何より中国が今まで日本から買ってたものを作りだしたからねぇ
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 16:45:39 ID:6Gar8Zl8
車、弱電戻ってきたね(3年前と比べると7割強ぐらいだけど)
工作機、設備系も息を吹き返してきた。

2月後半になっても暇な所は駄目なんじゃないかな?
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 19:37:14 ID:cmWZWUiQ
俺とある自動車メーカーのライン工だが、今生産凄いよ、リーマン前と変わらん水準にとっくに戻ってる
今年に入って月の土曜が全部出勤だし残業も最大までやってるよ、今日は棚卸が明日あるから早く終わったけどね
4,5月の生産計画見たら今月と同じで、黄金週間が4日間休日出勤になったからな

このスレで自動車メーカーのサプライヤーの人って本当に暇なのか?
とても信じられんのだが
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 19:40:45 ID:fU+VQj7i
どの車種作ってるの?
以前と同じ数の人員を配置してるの?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 19:51:50 ID:u8Pj1K1D
>>461
あたまのわるい発言だな。
おまえがラインで手にしている部品をよくみろ。
made in chinaって書いてあるやつばかりに変わってるのに気づいてないのかよ。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 20:06:48 ID:Aw6fp6hs
>>461
車メーカーの購買なんて全て安さ第一で決めてるぞw
いくらモノの質が良くても安さが全てで、それを何とか使おうと努力してる。
ヘタに上質の国産物を使っていたらまだ質を落とせるだろと上司に言われる始末。
会議室ではモノ作りを知らない白襟達が如何にコストを下請けや出入り業者に押し付けるか
という改善を検討している。一方広報部では酷い現場をでっちあげで美化して宣伝。
もう終わってるよ・・・
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 20:35:16 ID:dZ+1TmeJ
いや、小型車とデジタ家電はエコ減税が効いてるから
少しは持ち直してるだろう。
それも秋で終了ですけどね。設備系(新型)は、1年前に終了。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 20:35:40 ID:YcerUc/N
客になるべき層の所得が下がりまくりでクルマどころじゃないのに、
『どうしてクルマが売れないんだ?』って、あたまおかしい。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 20:43:39 ID:WZeOygZY
コンパクトカーなんて一台あたり人件費は12万程度
そんなもん安い外人で作っても大して下がらん。
おまけにその分を定価下げて売ったら意味ない。
安い外人は車なんか買えん。日本人の仕事なくして誰が買うのよ?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 20:59:15 ID:E61RFvtA
海外工場移転推進の急先鋒、ホンダに言ってやれ
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 21:07:07 ID:WZeOygZY
言われるまでもなく、ホンダ車は意地でも買わん!
ホンダ=民主党
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 21:51:19 ID:8XspNglN
ここ見てると、
ライン復活だの部品供給で増産だのって、やや賑やかになってきたようですねー
そうですか、そうですか〜

そんでもって新規製品計画の立ち上げの方はいかがでしょうか・・・?

471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 22:01:04 ID:P+dO1zHz
>>470
うちは7月に新製品立ち上げるお
今材料評価が佳境に入ってて、大変だお
そろっと凍結してた新製品も動き出すかもしらん
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 22:42:11 ID:AylcacQn
もう外人にまかせるしか無いんじゃないか
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 22:45:02 ID:hBAJnRTb
中国人の方が真剣だしな
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 22:57:56 ID:yDa6DmF5
忙しいのは有難いが給料据え置き
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 23:17:46 ID:YcerUc/N
4月から降給じゃないだろうな、まさかとは思うが。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 23:21:21 ID:8MLpZ79Y
昇給1000円wってナメてるよなw
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 23:41:40 ID:INVPnTBs
今年は減給は止めて欲しい
去年は年収で30%も下がったもんな
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 00:10:16 ID:n7cMWpcC
うちも昇給1000円程度かも。前回そうだったので。

時間給に換算すると10円UP。
うまい棒も買えないのか。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 07:41:20 ID:Fe4M60L5
みんなイライラしてるせいか、根拠の無い精神論が湧き出してきそうで怖い。
まさに太平洋戦争末期。付き合いきれんよ。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 08:19:01 ID:XsDmrz3X
>>479
太平洋戦争末期じゃない。WW2前夜のような閉塞感を感じる。
一番怖いのは政治への絶望、民主がむちゃくちゃした後は、国民は極右の独裁者を望むかもしれない。
自分は穏健保守だが、それが一番怖い。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 08:21:25 ID:QeQnkat4
言うなれば鳩山政権は近衛政権に近いね。
見た目も内容も近い。
いや人材的には近衛より酷いがw

いつ政権を放り出すやらw
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 09:11:46 ID:B2J0eVsW
独裁政権ねええ。
ちとピンとこないが
某都知事あたりだったら適任かも。
他には思い当たらないなあ。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 09:49:14 ID:VJ/a26wB
>>476, >>478
何を贅沢言ってるか!
うちなんて景気の良い時で昇給2000〜3000円。
昨年と今年はもちろん0円。
昇給どころか給与カット継続中だぜ…orz
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 10:34:01 ID:MPgCYwcx
ヒマなんで工場休みにして電話番〜と。

さっき炭酸とかアルゴンとか頼んでるガス屋が集金に来ていろいろしゃべってたけど、一部忙しいところがあるなんてとても思えない感じ。
近所は軒並みダメらしいし、ガス屋業界も広く苦しいなんて話で。

>>481
鳩山さんは5月末に普天間問題の責任取って退陣ですよ。
そして新しい看板で参院選へ orz
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 14:14:43 ID:2bFQBJam
>>482
小沢独裁政権になるんじゃね?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 16:34:00 ID:B2J0eVsW
>>485
あ、一郎を忘れてた。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 16:36:05 ID:GXFirfNu
ハローワークに助成金の手続きに行ってきたけど、求人申し込みしてる新卒者で凄い混雑してた。
社会人としのスタートが、日本の底辺からになるとは、胸が熱くなるな…
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 18:19:00 ID:B2J0eVsW
底辺とは・・・・・ちと言い過ぎではないの。
これからはそれが圧倒的過半数になるんだから。
漏れもいつ行くことになるかわかったもんじゃない。

にしても、明日もニート上がりのレゲエ野郎と一緒に仕事だよ。
こいついなくならないかな。
はっきり言って、キモイ!!
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 19:07:15 ID:yObLye+K
ホームレスに卵投げつけてた馬鹿は明日から普通にパナの正社員なのになぁ。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 19:20:34 ID:Z3bDeuGO
>>481
近衛政権の二の舞は細川政権だよ、孫だもん。

黒幕が小沢という点においては、劣化細川政権ともいえるな。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 20:18:53 ID:GXFirfNu
>>489
親がパナ電工の役員だからな
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 23:03:53 ID:MkxCnqFt
K5はパナの内定を自体したとの情報あるけどな。
動画も消されてるし、パナの資金で弁護士が動いてるかもな。
親が役員というのは根拠がないガセ。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 23:08:06 ID:YDjtjN2D
残業減って休日増えてサイコーだわ
やりたいことがマトモにできる
今まで当たり前にできて当然なのに当たり前に出来なかったことだ
二度と回復しなくていいよ本当
でも鳩山政権のおかげで、このスレ見てても多かれ少なかれ持ち直しの傾向が見られる
民主はやっぱダメだ
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 23:11:03 ID:MkxCnqFt
おまい、職歴もないガキのくせに「社会の底辺」とかぬかすなよ!
みんなブラック企業でもまれたり、リストラされたり必死なんだぞ。
真面目がアダになったり、能力がけむたがられてパワハラくったり、社会は厳しい。
おまいに何が出来るのか?
勉強しるがいい。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 23:11:16 ID:GXFirfNu
>>492
工作員乙です
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 23:12:19 ID:b9KRQI04
明日は入社式、なぜか34人も入社するらしい。
しかも東大をはじめ国立大学が半数近くいるらしい。

そんな時代に高卒はどうすればいいのやら(´・ω・`)
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 23:16:10 ID:MkxCnqFt
494 → >>498
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 23:24:01 ID:MkxCnqFt
>>494>>487

皆に謝れ487
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 23:34:49 ID:8tsSlyrh
>>496
若さは力だよ。
失敗しても謙虚に教えを請えば好印象。
年よりは同じ態度をとっても邪魔扱いw
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 08:02:29 ID:sPdGvZjG
お前らは耐えられた?3月31日の計画倒産
501名無しさん@お腹いっぱい:2010/04/01(木) 21:54:56 ID:KryoGUPp
まだ倒産していないのだが
うちの会社が帝国ニュースにのったらしいのだが
もう倒産しそうだからのったのだろーか?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 22:33:25 ID:FC5VPdQ+
>>501
一回不渡りしたんじゃね?
503名無しさん@お腹いっぱい:2010/04/01(木) 22:46:06 ID:KryoGUPp
>>501
不渡りするとどーなるんですか?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 22:51:03 ID:FC5VPdQ+
>>503
2回目で倒産
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/01(木) 23:08:50 ID:FR+EAU34
俺の先輩が働いてる会社が一回目の不渡り出した時に
速攻就職活動して同業他社に行った
その後倒産したそうな

一回不渡り出すと90%の確立で・・・・
506名無しさん@お腹いっぱい:2010/04/01(木) 23:14:06 ID:KryoGUPp
内外電機という会社なのですが
どなたか帝国ニュースの内容知らないですかね?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 01:45:19 ID:qYLNjv3B
不渡りだしても銀行取引停止なだけだ
倒産には関係ない

ただ、不渡りだすような台所事情で銀行からも金借りれないとなると、普通は資金繰り困って更正法適用するか倒産かどっかに吸収してもらうかの三択になる
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 08:48:04 ID:ZJbGWXU1
>>506
何処だったか忘れたけど官庁で調べられたはず
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 08:54:54 ID:e2VPRxCL
不渡り出すと一気に回りは引くよな。
あそこはダメっぽいね、って思われて感じで倒産方向まっしぐら。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 10:27:12 ID:ms2gcjgk
不渡り出す前に工作が出来れば何とかなるが、
手形が周ったら手遅れ。
資金繰りが悪化すると毎月の支払日に走り回るから〜仕事も余計に増える。
どの道良い事は無い。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 12:39:09 ID:mon11Mt8
倒産ってのは状態のことをよく言って
実際には清算とか、更正でしょ。
一般的に不渡り=倒産で間違いない。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/02(金) 19:01:54 ID:DmVU4sGA
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ      こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 16:11:49 ID:4HpnUibt
で、昇給とか、どうよ。
うちは一律1000円orz
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 20:11:03 ID:FFHmhlR0
今の時期不良だしまくってたら仕事引き上げられるかな・・?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 20:12:27 ID:G2szTT85
>>513
うちは基本給は評価によって0〜3000円の5段階
俺は基本給2000円+社員資格up2500円で4500円
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/03(土) 21:45:59 ID:a07r8bRl
なんか景気が回復してきたみたいだね・・?
これからどうなるのかな。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 02:19:59 ID:EY+T4sM1
景気回復したといっても中国バブル頼みなのがな…。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 04:54:39 ID:hACCamNM
中国様が倒れてたら…
今はまだマシなのかもしれん。
この先が見えないな。
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 08:21:35 ID:h9GojBpS
景気回復の兆しなんて言われているけど
雇用状勢はあいかわらずだわ。
更に悪化するらしいし。
もう、なんとかしてくれよ〜。
負けないけど。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 11:13:32 ID:EY+T4sM1
まぁ、デフレだからね。
デフレとは生産力が過剰だから、その過剰を削除
するのは経営としたら当然。

でも、そうするとますます内需が縮小する・・・。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 21:13:01 ID:LXW1lNNn
景気いつになったらよくなるの?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 21:26:37 ID:QjtdGKaZ
景気がよくなるきざし
全く無し。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 21:33:51 ID:ffLQMeBa
日本全体の景気がよくなっても製造業とりわけサプライヤーレベルはずっと今のままって考えた方がいいよ
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/04(日) 21:50:38 ID:XroqXxO5
じゃあ、全体回復はないよ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 17:00:09 ID:5TWsZeyC
てす
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 20:09:41 ID:7YOeGwG5
誰だ二番底くるとか恐慌くるとか言ってたほら吹きは
なんで回復してんだよカス
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 20:12:58 ID:4WwgIz+7
このタイミングで買う奴は素人
梯子外されるよ
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 20:48:15 ID:CF5KQ+KL
>>527
だよね

衰退国家日本の株なんて、買う材料無いんだよな
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 21:04:22 ID:I92fRH2C
ageでカキコしてageでレスですか
分かりやすいっすねwww
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 21:34:44 ID:xqzy5z71
>>526
これからの話だろ。ばか。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 21:52:15 ID:pwoKbmgb
少なくともうちの県じゃ、巨大工場(県内2大)の海外移転が起きそうで
数年後とんでもないことになってそうだ。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 22:00:14 ID:CF5KQ+KL
コニカミノルタの日野事業場、イラネ
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 22:11:08 ID:s8CX8XzK
>>530
確かに
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 22:39:43 ID:eyN5sZ87
6ヶ月ぶりに、今月から隔週で金土日休業始まった、、、
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/05(月) 23:12:38 ID:xqzy5z71
>>531
何県?
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 00:09:40 ID:vZS22AGM
今いそがsくね?今暇なとこなんてあるのかっていうぐらいいそがしいけど?
20人もみたない町工場w
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 00:21:31 ID:lQDRtyLZ
工作機械の設計だけど
3月までは既存機のリピートばっかりで現場だけが忙しかったんだけど
徐々に新規設計の必要な案件が増えてきて今月からは残業解禁になった
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 00:25:21 ID:ue4TQppD
忙しいから景気回復っていうのはあまりにも短絡的。

単価の安い会社は、仕事が集中するから激務になるけど、
数字は全然上がらないってのが実情。

忙しいとか言ってる奴、給料上がったか?
ほとんどが激務だが減給ってのが実態じゃね?
539名無しさん@お腹いっぱい:2010/04/06(火) 01:37:07 ID:pnPX/i8v
その通り。
でも、安単価でも仕事受けないと、チャイナに仕事とられるでアルヨ。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 07:43:44 ID:uC5KgUhI
今月に入って通勤渋滞がなくなってる気がする
541名無しさん@明日があるさ:2010/04/06(火) 11:38:12 ID:unsxdRZU
中国語勉強したほうがよいかな。
拠点や設備移転で現地(中華)技術スタッフ養成で
北京語話せる日本人の需要ひろがりそうだが。
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 12:03:17 ID:YuzU2/C5
中国もアメリカに梯子外されて崩壊するよ。
日本が先だけどな。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 12:07:10 ID:YuzU2/C5
英語覚えて国外逃亡する準備しといた方がいいよ。
もうじきヤバイことになるから。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 15:53:22 ID:iueXRonb
月たかが数万のために残業なんてしたくねー
そんなはした金で得る幸せより、定時で帰ってゆっくり自由時間を過ごす方が何百倍も幸せだわ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 16:24:51 ID:Aluere3T
残業分の金払うから
帰らせて欲しいときあるよ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 18:16:25 ID:iueXRonb
残業喜んでやってるやつってどんだけ無趣味の暇人だよ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 18:21:29 ID:tIUrsP1w
製造業って大手じゃなっかたら
大体どんなとこでも年中求人出てるよね
製造業は給料良いけど長く続けられい職なの?
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 18:22:01 ID:J+Uscw5m
>>544-546
愚痴るほど仕事あるのか?
四時前から2ちゃんとは、良い身分だなw
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 18:27:31 ID:iueXRonb
余裕で2ch見ながら仕事できるわ
他にもyoutube見たり、Amazonでオナホ買い物したりいろいろできる
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 18:37:30 ID:Ze5cv/ow
>>537
ほう。
ちょっと期待してみるか。
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 18:50:55 ID:sU2yaN1Q
>>530
これからって具体的にいつよ?
「いつか地震がくる」なんてダレでも言えるぜ
そもそも一昨年くらいから聞いてるわけだが

>>544
何時の間に俺が書き込んだのかと思ったw
俺はボーナスいらんから残業したくないくらいだよ。

>>546
別に個人で好きならいいんじゃね?
他人に残業強要してくるやつはカスだけど。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 19:07:50 ID:tuY72Ghz
>>541
日本語話せて頭のキレる中国人の方が圧倒的に多いからw
俺の経験値。
あと、中国絡みで外国人が富裕になるのは至難の技。
所得には期待出来ない。
553530:2010/04/06(火) 23:47:13 ID:ue4TQppD
>>551
>これからって具体的にいつよ?

具体的にわかれば誰も苦労しないだろ?
だいたい、経済的な読みというのは、あまりにも多くの要因があって、
ピンポイントな時期などわかるはずもない。

わかるのは、それは必ずやってくる、不可避だという事だけであって、
それが1年以内なのか、3年以内なのかを答えられる人はおらんのだよ。

未来のことは誰にもわからん。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 23:54:07 ID:uC5KgUhI
>>547
ほとんどブラック
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/06(火) 23:57:02 ID:ImVCI6BT
社長が阿呆なワンマンで、直接人事してるような会社だろうな
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 03:19:02 ID:ABXshIzy
期間工したいんですけど直接雇用してる所無いですか・・・?
求人有りましたら教えて下さい。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 08:39:41 ID:+CrCwZqW
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 22:03:11 ID:zx6sqdZP
毎日定時で帰れて幸せ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 07:19:43 ID:vEVykCZf
>>553
馬鹿じゃないのお前
そんなのただのお前の願望じゃなねえか
周りが景気悪くなって欲しいってな、全くくだらねえ
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 08:42:23 ID:1flNUqxD
そもそも景気はつねに循環してるんだから、いつか必ず悪くなるし、いつか必ず良くもなる。
大事なのは景気の変動に対応して生き残っていく事。
リーマンショック後みたいな悪い時期でも普通に生き残り、今みたいな景気の良い時期にきっちり儲ける。
これが出来れば合格だ。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 10:33:04 ID:XGsK3aYJ
20年不景気だけどね
小学生になった辺りからずっと不景気で、就職した今でもそれが続いてるんですけど
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 11:05:21 ID:cCdTf3/6
20年不景気ならそれが普通の景気だ 不景気じゃない バブルの時と比べるなんて無意味
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 11:55:38 ID:GJT14Mlx
いまから比較すれば、バブル崩壊崩壊っていってた10年前のほうが景気よかった。
564553:2010/04/08(木) 12:30:51 ID:XWrhn/KM
>>559
おまえこそ馬鹿だな。
誰が景気悪くなってほしいなんて思ってるんだ?
景気よくなって、早く普通に仕事したいと思ってるに決まってるだろ。

お前、世界の経済の事とか全く知らないだろ?

ギリシャやユーロや、米国債の金利とか。

日本の景気なんて、世界の要因でどうにでもなってしまうんだよ。
日本の中にいて、日本の事しかみてないようじゃどうにもならねーよ。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 12:50:04 ID:1flNUqxD
>>562
景気悪い悪いって言うヤツは期待水準上げ過ぎてるだけなんだよね。
今となっては80年代バブル期の利益水準も低水準扱いだからなあ。
俺が就職した氷河期の頃はどの企業にとっても80年代バブル期の利益水準が栄光の全盛期と言われてたけど、
それから数年してどの企業も軽くその2倍3倍儲けるようになった。
リーマンショック後は一気に利益が萎んだけど2009年後半からは景気が急回復してるから、
大概の企業の2009年度決算では悪くても80年代バブル期くらいの利益水準にはなる。
よく日本は80年代バブル崩壊以後全然成長しなかった、だから日本企業は間違ってる、みたいなとんちんかんな事言う人いるけど、
実際に至極平均的な日本企業で働いている立場から見ればハァ?馬鹿じゃねえの?って感じだ。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 14:27:44 ID:8D+4yh++
>>565
実際GDPは成長してないし。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 14:45:48 ID:XGsK3aYJ
30代の給料は200万下がってる
2000年代でもたった3年の間に20代の金融資産が1/3になってる
http://www.garbagenews.com/img/gn-20090130-07.gif
http://www.garbagenews.com/img/gn-20090130-09.gif

http://www.garbagenews.com/img/gn-20090130-11.gif
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 16:09:43 ID:lCNNkuld
まさに「『若者奴隷』時代 “若肉老食(パラサイトシルバー)”社会の到来」だな
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 16:13:28 ID:nXbBiZFV
>>565
>大概の企業の2009年度決算では悪くても80年代バブル期くらいの利益水準にはなる。
具体的にどこの企業?
kwsk
570名無しさん@お腹いっぱい:2010/04/08(木) 18:05:11 ID:2nXKWcxM
年収上がんねー、年金あぶねー、税金増える。

いいことねー
571もく:2010/04/08(木) 18:10:33 ID:8QsPtv9N
主に東北地方の募集だが富士重工業は最高だな。残業、休出ありで手取り30万くらい
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 18:31:29 ID:cpRIRrEs
今日休めるのは不景気のおかげ
もう一生回復しなくていいっすよ
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 18:52:21 ID:UTnKfx0j
アイシンAW、AT世界生産を507万台に上方修正
http://www.asahi.com/digital/nikkanko/NKK201003160019.html

>ドイツのフォルクスワーゲン(VW)が中国などで販売を伸ばすなどトヨタ以外への販売が上向く見通しだ。
>国をはじめとするアジアや欧州向け小型車用ATが好調で、09年に400万台前後だった生産を10年は100万台程上積みできる見込み。
>中国では車市場が1―2月累計で前年同期比84%増の287万台と好調で、VWや米ゼネラル・モーターズ(GM)などから増産要請を受けている。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 20:16:53 ID:XWrhn/KM
製造板の住民は、経済板もきちんと見ておけよな。
この板の住民は不況という視野があまりにも狭いから困る。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 20:31:27 ID:Nypx/Q96
>>574
だよな

現場の奴って、周りが見えてない
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 20:35:38 ID:1flNUqxD
>>569
普通に一部上場の製造業なら大概そんな感じ。適当に一部上場の製造業を調べて見ればいい。
ただし大手家電の数社とかは駄目。ありゃAppleとかともろに競合してる。
ああいう最終アッセンブリー屋にはメーカーというより、マーケティング屋、商品企画屋としての力が必要。
対照的にうちら普通の日本の素材・部材メーカーは、シャープやソニーなどの日本の家電メーカーが駄目なら
代わりにサムスンやLGって感じで売り先変えりゃ良いだけなので、普通に業績回復するんだよ。>>573もまさにその好例。
>>574 同意。
この板に限らずマスコミや経済評論家(野口ユキオとか)に至るまで視野狭いヤツ多過ぎるな。
目立つ家電メーカーとか表面だけ見て製造業はどうのこうのと騒いでる。
そうなる原因は知識不足、勉強不足だと思う。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 20:53:38 ID:x+8BOJKu
んなもん、大手セットメーカーの方が売上も従業員も多くて影響が大きいんだから、
そこに注目すんのは当たり前だろw

578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 20:58:55 ID:1+br/Mjh
バブルのころは中小零細なんて、当たり前のように不法就労外国人を雇ってたもんだ。
募集したって、3Kだなんだと忌み嫌われてたからな。
まぁ、オサレな仕事ではないから、しょうがないと思うが・・・。
今は、職安に1人求人を出すと、2〜30人の応募があるんで、驚愕する。
俺の会社は、今も昔も同じ仕事をしているが、
今の日本の状況がおかしいのか、昔の日本がおかしいのか、
景気が良いんだか悪いんだか、正直、よくわからんなぁ。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 21:16:51 ID:1flNUqxD
>>577
規模でかいって言ったってたかが数社だし、影響力もたいしたことないよ。
あのあたりの家電メーカーって、リーマンショック前の空前の好景気で製造業が毎年過去最高益連発しまくりだったときですら、蚊帳の外で冴えない業績だったし。
当時液晶テレビ赤字継続って聞いて笑ったよW
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 21:24:51 ID:oecgBb6z
求人倍率ってなんなの?
意味ない数字なの?
仕事がなくて困ってる人も、業界一部分は軒並み好景気だから不景気は嘘だって叫べば仕事が湧いてくるの?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 21:50:12 ID:T07iSDRa
ジョブレス・リカバリーって事か
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 22:10:20 ID:1+br/Mjh
有効求人倍率が低かろうが、仕事がなくて困ってろうが
「自己責任」ってルールができたんだろうな。
良いんだか悪いんだか、正直、よくわからんがなぁ。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 23:22:03 ID:nXbBiZFV
>>576
一部の上場企業の間違いじゃないのか?
製造業にもいろいろある機械や造船業界なんかは壊滅だしな
で、具体的にどの業界?
少なくとも経済板の景気スレではお世辞には景気がいいとは思えない
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1270633830/
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 23:37:47 ID:XWrhn/KM
求人倍率、失業率、すべて国が都合のいいようにつけた捏造。
年間の自殺者数だって、実際は11万人近いと言われている。

もう、いい加減にこの手の数字を鵜呑みにするのヤメレ。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 23:44:38 ID:XWrhn/KM
>>582
職業選択の自由っていうのがあるけど、
これは裏を返すと 自分で選んだ職業だから自己責任 ともとれる。

日本っていう国は自己責任論が浸透しているからね。
そんな事をいうなら、政治、政府の責任は一切ないって事になるな。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 23:46:47 ID:nXbBiZFV
>>585
>日本っていう国は自己責任論が浸透しているからね。
自己責任論なんて浸透してねーよ
>そんな事をいうなら、政治、政府の責任は一切ないって事になるな。
色々なところにわいてる民主工作員ぽいなコイツ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 00:01:43 ID:Tnl9K3kj
エコカー・エコポイント切れたら内需の方は失速するんじゃないの?     民主になってからの大本営発表はいい事しか言わない希ガス
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 07:39:43 ID:0D99yFTP
5年に一度かつ10年に一度の
大国勢調査は誤魔化せないだろう
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 13:05:13 ID:aPSTtW9u
生活満足度の調査とかそれ自体が天下り機関の’仕事やってます’名目
になってしまう皮肉。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 14:48:16 ID:bOotyEjX
>>589
下手に生活が苦しいとか不景気が一層進行したと発表したら仕分けされそうだな。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 14:58:47 ID:zCSd7/Mc
>>586
>自己責任論なんて浸透してねーよ

はぁ?
この国は何でも自己責任っていう国だろうが。
だから自己責任なんていう熟語まであるんじゃないのか?
俺が民主党工作員?? お前の言うこと全部的外れもいいところ。

民主党なんて単なるカルト集団だろ?
心の底から解体してもらいたいと思っているんだが?
592だすけ:2010/04/09(金) 18:28:26 ID:7deFv2KH
スバルは新聞で求人だしてるすけ金ほしかったらこいよ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 19:00:16 ID:6m5UHP6m
地方の町工場だけど残業少なくなって嬉しいよ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 19:41:34 ID:THc3T/a5
ビッグサイトにコンバーティング見に行ってきたんだが結構混んでたな
ついでにファベックス2010も3k出して見て来たんだが
コンバーティングに増して大盛況
しかも食料関係は華やか華やか
なんか楽しかったよ

製造業の展示会もあんなふうに楽しかったら良いんだけどなw
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 20:05:39 ID:8/3yxH9b
>>591
自己責任の浸透よりこの国の無責任が蔓延していることが問題
マニュフェストを無視しても何とも思わない無責任な政府
発言に責任を持たない無責任な政治家
立案した政策に責任を持たない官僚
etc・・・

いつからこの国は恥を恥とも思わず自分の行った事に対して無責任に
なってしまったのだろうか?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 20:08:49 ID:vRRHVv/f
エコポイントがリニューアルしたけど、どうなるやら…
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 20:11:18 ID:72A7sqbG
犯罪犯してもクビにならない無責任な公務員
女の子が好きというだけで先生になった教育に対する責任感のない小学校教員
うちの会社さえ儲かれば他はどうなってもいいとうそぶく地域社会への無責任な態度をした社長
598591:2010/04/09(金) 20:29:22 ID:zCSd7/Mc
>>595
政治家や政府は無責任はそのとおり!

ただ、弱いものは執拗までに責任をとらされる。
それが自己責任という風習になってしまったように思える。

俺を民主党工作員呼ばわりした馬鹿がいたが、
民主党こそ無責任の象徴。
詐欺のようなマニフェストに1票を投じた国民に対しては無責任極まりない。

恥を知れ民主党。
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 21:32:11 ID:SbVDLeVu
ウソ丸出しのマニフェストを見抜けない国民のほうに問題があるだろ、こないだのは。

どうみてもホラ吹き100%だったじゃん。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 22:33:39 ID:jz0Ddnbe
民主もダメだけど、自民もダメ
代わりが無いんだよね、この国には
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/09(金) 23:08:27 ID:wDwq9yJE
しかし総理大臣が億を超える脱税してたり
一政治家が何億もポケットマネーを紙袋でやりとりする国だに
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 05:20:03 ID:eFsO/2H9
>>600
この国で学術的な結論を出せない問題を選択する最良の手段は、マスゴミのあげた選択を選ばないこと。
マスゴミがやけに持ち上げる選択。はっきり言って、世論操作と言って良い。それは確実に間違っていると断言できる。
程度の低いマスゴミの世論操作を鼻で笑って、残った選択から熟慮するのが賢い選択方法だ。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 06:22:49 ID:h6L1iLlB
昨年の総選挙前は本当に変だったよな。
民主党なんか何の実績もないし、珍妙で低レベルなバラまきマニフェストがあるだけなのに、
何か知らんが総選挙で大勝するのが既定路線、選択肢は民主しかない、てな感じでマスゴミが報じまくってやがったよな。
これ国民馬鹿多いから自動的に民主に投票するぞって思ってたらやっぱりそうなった。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 06:38:25 ID:aBCvsVa5
>>598
>弱いものは執拗までに責任をとらされる。
そんなことはない。
ほんとうに自己責任を取っているなら、看護なんていう所得移転
つまり他人の金で飯を食っているのが存在しないはずだ。

ところがどっこい、いくらでもいるだろう。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 08:14:59 ID:WDaaxShO
今度からは共産党に投票するか
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 08:24:36 ID:F3NpYuS1
>>600
民主・中国の為の政治
自民・金持ちの為の政治
公明・学会の為の政治
社民・朝鮮の為の政治
国新・郵政族の為の政治
立日・老人の為の政治
みんな・みんなの為の政治

どこ入れたらいいかわかんないよ・・orz
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 08:49:48 ID:ZaNbSnkl
小製造業の中途採用の面接をしてて思ったんだが、派遣切りにあった人や元契約社員の人がわんさか来て、
話を聞いていたら、気が滅入って来た。
働き盛りの3〜40代で、不景気な社会に放り出されてしまって大変だなと思うと同時に
こうなる前に、もうちょっとなんとかできなかったのかなと・・・。
景気のよかったころは転職し放題、特技もなければ趣味もなし、
免許資格欄は真っ白で、自己アピールも満足にできないとか・・・それじゃ、ダメじゃん。
景気がよくなって、ああいう人たちの雇用の機会が増えると良いなと、つくづく思ったよ。
うちじゃ、1人雇うのが、精一杯。
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 08:57:57 ID:aBCvsVa5
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 10:18:56 ID:EQweN2Cx
>>604
おまえの言っていることは自己責任という趣旨とはちょっと外れてる。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 10:29:01 ID:6WzgebYQ
>>607 それは、無理でしょ
忙しい時に先のことはなかなか考えないと思うわ


611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 10:33:01 ID:kv6SBZ8s
>>606
思考停止、乙
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 10:52:28 ID:xffuVilW
>606
民主ダメだけど、どこも同じ!と言う
マスコミ操作にまんまと引っ掛かってるよね。

民主ダメなら対極のマシな政党に入れるべき。

前回は何も考えず
自民ダメ→対極のもっとダメな民主を選んだ口かな?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 11:26:04 ID:H+ioz+P6
>>607
その手の人達ってさ昔のフリーターは自由人、会社に縛られずに自由に生きようって風潮に
乗っかった人達だよね
正直余程優秀ってのがわからない限り履歴書に空白がある人は採用しにくいよね
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 11:30:02 ID:eFsO/2H9
製造業関係に勤務してるんなら、選択の余地は限られると思うけどね。
あれこれ考える以前に、温室効果ガス25%削減に賛成している党(地球温暖化詐欺に荷担しているバカ)は論外。
これの企業負担分で自分たちの給料が下がるどころか、海外進出が加速して、リストラされる恐れさえ出てくる。

…一部、温暖化詐欺に荷担して儲けようとしている企業もあるけど、大半は不利益被るよ。
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 11:31:14 ID:X2ZAu7FP
>>610
忙しい時だって、先のこと考えてスキルアップしてる人は沢山いるだろう。
つーか、それが普通じゃないか?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 12:04:19 ID:f+Om1/Y/
>>606
民主は韓国のための政治だろ。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 12:11:02 ID:f+Om1/Y/
>>607
皆があなたみたいに頑張れるわけじゃないのよ。
それに皆が皆頑張る社会だったら、就職するためのハードルがさらに上がり、あなたも今の職に付けたか怪しいよ。
周りが頑張らないからこそ、頑張れば成果が出るんじゃない?
皆が頑張る社会になったらちょっとやそっとの頑張りなんて無意味なるよ。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 12:30:26 ID:nxM61EiP
まあ、自民党は無いわw
っていうか、自民党無くなるしw
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 12:34:51 ID:o/4uimbW
jkyjf
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 12:54:38 ID:ZaNbSnkl
>>617
あなたの持論がどうあれ、企業はよほど優秀でない限りは、
「頑張る人」を採用するものだよ。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 13:33:38 ID:52NBmwHR
>>607
景気が良い時は見向きもされなかったか、敬遠されてた会社なんですね
うちもそうだから。2008年度末、元非正規の人がわんさか入社したよ
大型品の多品種なので、どうもタイムラグがあるようで、
2009年までは忙しかったが最近は暇でやっと土日休めるようになった
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 13:34:49 ID:aJB6HDwc
頑張るのは当たり前、結果を出すかどうかが仕事だろ。と、元フリーター現管理者は思う。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 14:05:09 ID:Tur+BIxL
>>615
それ普通じゃないから
今のようなご時世になって雇用に不安が
出てきてからの話でしょうに
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 14:12:00 ID:a190lOoZ
>>607 に該当する人間だが派遣やってると資格を取らせるチャンスも貰えない
のが現状。社員を超える仕事の量と質を越えても評価は無しで、いざ派遣切り
となるとバカ社員を教育しろと現場のリーダーに頼み込まれたwもうやる気も
無くなって頭来て切られる前に辞めた。企業は頑張る非正規は利用するだけだよ。
もう適当に老後まで生きて、その先は刑務所で社会のお荷物になってやるよ。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 14:57:52 ID:osqKfQD1
頑張るのは大切だが、一存だけで怠けていると決めるのは、どうかと思うよね。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 14:59:14 ID:H+ioz+P6
派遣って基本腰掛程度の感じでやるもんだろ?
それを勘違いして本腰入れちまったのが40代派遣切りでどうしようもなくなってんじゃねーの?
2007年当たりなんか中小は年中正社員の求人募集してたろ
それでも人が来ない、派遣でしか人が入らないって嘆いてた会社沢山あった
チャンスなら当時はいくらでもあったのさ
だからもうちょっとこうなる前に本人でなんとかならんだのかなぁなんて思うわ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 15:07:35 ID:osqKfQD1
正社員と言っても、それ相応の資格とかが必要になってくるし・・・
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 15:13:16 ID:bjWp1MHV
>>624
立場が逆だったら、お前がバカ社員で非正規が頑張ってる事だろうよ。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 18:18:28 ID:aBCvsVa5
前回の選挙は自民党を守るために自民党に投票をしなければいけなかったのだが

壊れた後の自民党に投票するのは、単なる馬鹿だろ。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 18:31:40 ID:pHJECF+e
>>629
民主や公明に投票する奴は死ねまでは読んだ
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 19:32:52 ID:6TxNF61Q
どの政党が政権握ろうが俺には関係ないことだな
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/10(土) 22:26:58 ID:y+PGT8RT
ゆっくりじわじわ死んでいく日本
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 00:09:05 ID:tL5242ix
真綿で首を絞められるようにジワジワ死んでいく小日本
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 01:19:35 ID:FwwzHt/F
日本は一旦財政破綻させるべきだよな。
俺ら製造業が世界中で稼ぎ世界一の高率で納めた税金が、
一票の格差や天下りや民主党のバラまき政策を通じて非効率に浪費されている。
だから教育的指導として、製造業から日本国への富の流れを一旦せき止めてやらにゃいかん。
海外で作り、海外で稼ぎ、海外で外貨で利益を蓄積する。
自然とこれが主流のやり方になってきてるね。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 01:42:37 ID:yWy2o/7w
ここも在日キムチが沸いてるねw


636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 03:41:37 ID:DbmVIuBw
>>624
うちの会社派遣だろうがなんだろうが仕事できる奴、どんどん正採用して出世してるなぁw
課長に派遣上がり3人いるし、係長クラスなら俺含めて7〜8人くらいいるんじゃないかな
俺は断ったけど、親会社に転籍した奴も何人かいるし
今社員300人くらい、派遣いれたら800人くらいの会社だけど
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 08:06:28 ID:FwwzHt/F
>>635
>ここも在日キムチが沸いてるねw

何が在日キムチだよ?
あんたらみたいなのに限って、ろくに税金も納めず国家財政にたかる事ばかり考えてるくせに。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 08:22:32 ID:+HDbwAcg
>>636
どこをどう突っ込めばよいのか
俺は大嘘つきまで読んだ
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 14:08:45 ID:McllLWok
鳩撃ち猟鳩撃ち猟。
総理よりもまず無知な財務相なんとかしなきゃいけない気がするが、これはこれでおもしろいかな。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/event/1270535292/
鬼女も動き出してるとは...gkbr


>>592
スバルは輸出向けが好調ってどっかの記事に出てたな。

>>629
執行部はアレでも、議員の顔ぶれとそれぞれの主張する政策なんかを見てると自民に入れざるを得ない。
国会質疑はいろいろ勉強になるな。今までダメじゃんだと思ってたことがそうなる背景がわかって納得しちゃったり。
なんだかんだで自民の議員は物事をよく知ってるわ。伊達に政権背負ってなかったなと。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 18:50:03 ID:LlKiXQb/
次の首相は 菅直人がなるという 噂が流れているのだが。

641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 19:32:58 ID:oqyuJjNK
スッカラ菅ダメだこりゃ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 19:57:25 ID:yrQoHOhb
あ管な
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 20:10:46 ID:ph/LsKhx
だれでもいいだろw
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 20:14:08 ID:uw+cwm9q
悪いことしない人なら、だれでもいいです。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 20:21:55 ID:Nzvp32hq
中韓に切り売りして寿命短くするぐらいなら、自民でだらだら先細って行くほうがまだまし、
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/11(日) 22:21:07 ID:LlKiXQb/
鳩山と小沢より年齢が上なのを全員公認しないで、
衆参同日選挙をしかけてくるという噂がある、

自民党は金がなくて破産
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 12:58:47 ID:e0Moyiwm
もう景気悪化しないん
残業だるいわ
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 13:01:02 ID:B+NIVw/U
自民つぶしは成功したんだな よし
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 13:05:32 ID:NidG691f
こんな時こそアニソン聴こうぜ!
5月5日にアニソン三昧きたああああああああああ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1271043707/l50
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/12(月) 21:12:59 ID:xOcfqCxb
5/5と言えばGWの予定はドデスカ?
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 06:02:04 ID:qi+ytah5
暦どおりの休みでいつもどおりの休日を過ごします
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 06:21:24 ID:tuGUtOaG
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271100453/l50
【参院選】総務省、技術者の日当を9万4400円と見積もる

総務省が夏の参院選の開票速報システムのソフト導入や保守などに当たる
技術者の時給を1万1800円、日当で9万4400円と
見積もっていたことが12日、分かった。

653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 07:19:35 ID:E2RyuOwn
>>652
もうバカなんじゃないのか、官僚ってやつは
俺の月給1日でかせげるじゃないか
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 10:25:58 ID:me4b5DpD
月給は、言い過ぎだろ?

つーか、そこまで厳しいのか?
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 12:28:58 ID:Gq1SCksc
今ならそんなもんだな、俺もorz
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 19:54:53 ID:TuCtzuIW
でも安いからって、日本語もろくにわからん中国人派遣とか呼ばれても困るだろ、
クオリティーを求めるならカネ出せやって話だ。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 19:58:38 ID:4BboBFqv
残業が定時と言う会社は製造業では普通ですか?
製造業で働いてますが仕事の時間帯が2交代勤務で
・朝8時〜夜9時
・夜8時〜朝9時
定時が13時間勤務前提で月曜日〜土曜日出勤です。
大型連休も仕事がはいるので体力的にきついです…
残業が定時は普通なんでしょうか?
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 20:14:54 ID:rsyTPwuA
組合もない一族経営の零細企業はそんなのばかりだろ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 20:28:05 ID:4BboBFqv
組合は一応あります。
自動車メーカーの協力工場でHPで企業情報みれるくらいの大きな会社です
今まで2社同じ業界の製造業で働いてきたんですが
体力が限界で自分には向いてないのかなと思ってしまいます
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 20:52:45 ID:DbrO9/wc
>>659
繁忙期を2交替24時間体制で乗り切ったことがあるが、
確かに精神的にも肉体的にも、きつかったな。

だけど、今は、職を手放さない方が良いと思うぞ。
過労死しない程度に、体調管理して、何とかしがみついていたほうが良い。
転職しようったって、今は選べないからな。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/13(火) 22:50:20 ID:E2RyuOwn
>>654
さすがに月給はないが・・・w
でも、選挙前日から当日にかけて2日働くだけで余裕で20はぶっこぬくんだぜ? 当日なんて朝から深夜までだろうから、1日で15〜6万はなるはず
保守だけでこれだし、導入なんてインスコCD持って行ってPCに入れて2〜3回クリックして待ってるだけで・・・
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 00:57:09 ID:BocETJVc
そんな簡単にできると思うなら、お前やってみれば?
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 09:29:12 ID:lpPgQ1y/
選挙なんてそうあることじゃないし信頼性がすごい重要だからね


線と丸のCADデータさえ作るのに時間がかかる人からいつまでPC触ってる、1時間たってるぞと言われたお
読み込むのに5分、拡大・削除するのに1分かかるバカでかい図面データを現場のノートPCでも一瞬で動く1MB以下に編集する仕事なのに・・・
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 16:32:53 ID:c54Mkl6k
全部消して渡せば良い
この図面が見えない人はバカなんですって付け足すの忘れないようにな
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 17:14:45 ID:+fimuCXr
日中誰もいないな、みんな仕事で忙しいのか?
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 17:15:20 ID:SCf+xGap
>>653
良く読んだほうがいいよ
それ経費を人数と日にちで割って日当って出してるアホな政治家のだから
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 19:28:58 ID:1mfFDU4j
携帯規制で日中書き込めないし、
そもそも残業あるからこの時間帯でやっとなんとか書き込めるわ。
なんかまたどんどん忙しくなってる。
もう定時三昧の日々には戻れないのだろうか・・・・・
鳩山なんとかしろ!!!!!!!!!
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 21:33:50 ID:BocETJVc
それは総理大臣にどうこういう問題ではないのではないか?
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/14(水) 21:38:54 ID:1mfFDU4j
でも皆も言ってるじゃないか
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 06:37:31 ID:3jjlxzFo
会社がヤバイ…失注続きで来年はリストラかお父さんだよ…上司からは転職を考えた方がいいと言われたよ
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 08:00:48 ID:yv7Xe2Zr
【自動車】 トヨタ、自動車部品の1.5%値下げを各社に要請
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1271244564/l50
トヨタ、中国並み価格を部品各社に要請
http://www.chunichi.co.jp/article/car/news/CK2010041402000181.html
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 08:51:59 ID:6DntbYiu
>>670
来年まで持つなら今からじっくり転職先探せば良いさ
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 18:45:11 ID:irLvVNPH
>>670
何作ってんの?
674金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2010/04/15(木) 19:15:54 ID:fLdlBtA3
テスト
675やあ:2010/04/15(木) 19:18:51 ID:aWYus6nZ
仕事が楽しい
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 20:15:53 ID:1L2WXes1
自動車関係の製造業で働いていますが
現場には10代〜30代の人しか働いていなく年配者の方がいません
製造業は長く働けない職種なのでしょうか?
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 20:18:31 ID:oM+pRoBP
金(ゴールド)のセールスが来たけど、時期的にもう遅いよな
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 21:09:42 ID:tMkwpeEn
建具はぜんぜん影響なし
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 22:52:18 ID:WiHmj9Io
うと
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/15(木) 23:36:56 ID:fRqaWIDo
>>676
現場は体がもたないんじゃない?
俺は間接部門だけど、中小だとやっぱり使い切って
捨てる感じだよ。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 18:29:02 ID:jkmobd+Z
国会改革関連法=小沢独裁法

小沢の言いなりで売国法案が審議なしで全部通ってしまう法案。
これが通ってしまえば、参院の議席など全く関係なくなる。

そんな法案が今まさに審議されていて、小沢が強行採決しようとしている。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 18:44:57 ID:orlJLBEN
年度末が終わって仕事が微減してきた
休みが取れるようになったのはいいんだが先行き不安で素直に喜べない
やっぱ忙しいに越した事はないなあ
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 20:07:02 ID:9p0Ty9oT
逆に年度変わりで、仕事が微増してきたような・・。
指値があって安いけどね、連休前需要かな。。一時的かも。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 20:10:22 ID:V/9M3+Cn
忙しいなら暇なほうがいい
「頑張って効率よくこなせば定時で帰れますよ」
常時この状態を保つのが理想
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/16(金) 20:18:28 ID:k2i6HEJJ
建設業界が厳しいのは周知の事実だが、バルブ業界も厳しいのか?





建材メーカーの「YKK AP」が茨城工場と山口工場を閉鎖

http://www.fukeiki.com/2010/04/ykkap-close-ibaraki-yamaguchi-plants.html


旭有機材工業が早期退職者募集による60名の人員削減へ

http://www.fukeiki.com/2010/04/asahi-organic-chemicals-cut-60-job.html
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 01:26:25 ID:i9s6EMem
GW前のラッシュがキツい
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 17:07:29 ID:GjbQ63ZX
たしかに暇になってきたなwエコカー減税とかなくなってきたらもう日本なんて終わりだよね。
減税とか対策あってもこの程度だしw
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 18:15:43 ID:onLdKpyZ
減税対策あってもそんなにしょっちゅう買い換えるもんじゃないから
こんな景気じゃ直ぐ需要なくなっちゃうしね
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 18:19:10 ID:Umemut59
アメリカは政策が行き詰ると世論の批判を交わすために
戦争介入やら外圧関税やらやりたい放題やってきた。
健康保険の政策も行き詰まってきたので、火星有人飛行という
トンデモ論で交わそうとしている。
ほんと不思議だ
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 19:41:07 ID:sufzEFfW
去年の今頃に比べれば求人は確実に増えてるじゃん。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 20:03:01 ID:GjbQ63ZX
確実に求人は増えてるけど1つの求人にたいして10や20人くるのは当たり前だし
2次3次面接や小さい会社でも書類選考とか当たり前だよ?
まだまだ会社側が人材を選ぶほうだね。リーマンショック前のあふれるような求人ではまだまだ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 20:16:43 ID:sufzEFfW
そんなの当たり前だろw
そこまでになるのはまだまだ先のことだ。

ま、過去の例を挙げておくと、

1973年に1.9倍を超えていた有効求人倍率が
1975年に0.5まで落ち込み、
その後、大きな増加に転じるのが1987年で
1990年ころに1.4まで増えている。
で、1994年に再び落ち込み0.6になった。
1999年頃についに0.5を割り込むことになるが、
その後じわじわ上昇し2007年には1.0を超える。
そして2009年にまたまた0.5を割ってしまう。

ま、だいたい10年周期だとすると、景気回復で雇用の
改善が実感できるようになるのは後4,5年はかかるだろうな。


693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 21:23:46 ID:opPYdikc
>>689
いいじゃん夢があって、技術開発にはなんか目標が必要だ、
昔はそれが世界征服だったが。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 21:29:29 ID:sufzEFfW
あとな、マスコミは景気が回復期に入っても
景気が上向いてるとは絶対に言わないからな。
やつらは不幸で飯を食ってる人種だからな。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/17(土) 21:36:55 ID:GKzpOc4s

696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 02:20:00 ID:HgUeTgQ/
仕事ないとか
臨時休業とか
そんな話し皆無になってきたな
雑談ばっかだな
確実に仕事需要は増えてきてるね
利益出てるかは別にして
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 02:30:52 ID:HbL2eKTa
しわ寄せ生贄になっただけ。屍は言葉を発しない。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 10:37:42 ID:Hle5sOAr
GW前の滑込みがシンドい
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 12:42:33 ID:gSkyGhvJ
>>696
これ以上悪化しようが無いってところまで悪化しただけだろ。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 14:00:58 ID:DSxZu0Xe
>>692
周期を考えればそうかもね。
製造業の場合は海外現地生産が主流になってきているから
企業業績が上がっても地域経済が良くなるかは分からんが。

701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 19:05:08 ID:s8auJ3Nm
アイスランドの噴火で危機管理意識が向上して
アジアに出て行った仕事の半分くらい日本に戻ってこないかね?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 20:26:58 ID:HgUeTgQ/
元切り上げの方がまだ望みあるよ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/18(日) 21:23:21 ID:gSkyGhvJ
>>702
元切り上げよりウォン切り上げの方が望ましいぜ。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 01:13:08 ID:gHLh6n1E
仕事を切り上げたい
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 08:16:17 ID:hHkhIiGL
この仕事から卒業しれ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 10:08:38 ID:ozvw1RaZ
俺みたいな底辺工員にはいつ不景気がきていつ上向いてきたのか体感的には全くわからんかった
テレビとかのメディアが不況不況五月蠅いんで「世間的には不況なのか?」くらいの認識だったわ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 10:28:22 ID:xCseTQiu
いや〜、マジで暇ですわ。
やることがないw

今はどんな業種が調子いいんだ?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 12:14:39 ID:H0iU9hK8
求人が出てるのにはワケがある
補助金目当ての求人だから誰も雇用されないぞwww
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 17:37:39 ID:GQAi0uf/
某大手電機会社(車関連の製品を作成してる部門)の派遣に行ってるんだが、契約期間が
半年→3ヶ月→1ヶ月単位になったw
今月から働いてるが、下手すりゃ来月で契機満了w
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 20:31:11 ID:0apLmnzZ
オレも車部品だけど、減税が終わったらどうなるやら。

711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 20:34:38 ID:qd68mBWP
電子半導体電池が景気いいしか聞かないね
工作自動車はまだらしいね
712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/19(月) 23:36:06 ID:0GxQ4Kan
健康保険とかの値上げで減給になりそうだ。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 00:05:00 ID:1kTu5Lyp
日銀名古屋支店長:持ち直しのすそ野広がっている−東海地域の景気
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920018&sid=a4B5DAaD9qhw


>東海は「持ち直しを続けており、業種間・企業間の格差も徐々に縮小している」

>かなり幅広い業種で業況が改善した。まだ厳しい状況が続いているが、改善幅は全国平均と比べても大きい
>非製造業も製造業に比べればまだら模様だが、良い方向の企業が増えている
>大企業だけでなく、中小企業もかなり大きな改善幅となっている
> 生産がかなり高い伸びを維持していることを受けて、有効求人倍率もここ数カ月確実に持ち直している。まだ厳しいことに変わりはないが、少しずつ良くなっているのは間違いない


>先行きについては「越えるべきハードルが少なくない」と指摘。
>特に、一部自動車メーカーのリコール問題の影響や、9月末が期限である新車購入の補助制度がどうなるかが今後の注目点」とした上で、補助制度が打ち切られる10月以降、自動車販売への影響は「ある程度避けられないだろう」と述べた。




714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 00:10:45 ID:dm/wflIn
隠れ増税きついよな
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 01:44:43 ID:DnS/JYCl
鳩山が金で買った二酸化炭素排出権は
アイルランドの噴火10分ぶん^^
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 08:20:52 ID:ia86lw1G

てす
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/20(火) 14:00:53 ID:DADuH7W2
ここにきて材料値上げの話ばっかり
不況で単価下がってるのに材料上がった分上げてもらえない
売値=材料費になりそう・・・
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 00:33:58 ID:S43MAXzV
仕事あっても儲からない。

とくに鉄製品の加工なんて安い。
ほしい刃物も買ってもらえない。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 10:53:57 ID:7twT9/hx
まだ仕事があるだけ羨ましい…
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 19:10:44 ID:RfiKvxo2
オーエス工機株式会社など2社
事業停止、自己破産申請へ
溶接機械製造
負債44億4000万円

オーエス工機(株)(愛知県西尾市西浅井町尾ケ山5-98)は、10月5日までに事業を停止し、
事後処理を弁護士に一任、自己破産申請の準備に入った。負債は44億4千万円の見込み。

しかし、主要な得意先であった自動車産業が、景気悪化の影響を受け失速すると、同社の受注も急減し経営が悪化。

721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 19:29:08 ID:Jdkh7kXJ
494 名前: ジューサー(アラバマ州)[] 投稿日:2010/04/21(水) 18:22:30.84 ID:R5CBdaMO
鳩山「機内でおくつろぎ中のお客様にお知らせがございます。
    私は飛行機の操縦が下手かもしれません」
乗客「おいふざけんな交代しろ」
鳩山「一生懸命やっていきますので交代はいたしません」
乗客「死ぬならお前だけ死ね! 俺たちを巻き込むな!」
鳩山「がんばれという叱咤、応援の声と受け取っている」
乗客「応援じゃねーよ! 下手なら操縦するな!」
鳩山「そういうつもりで言ったのではない。下手かもしれないという
    仮定の話をしただけで、下手だと決定したわけではない」
    下手かどうかは着陸してみればわかる」

559 名前: ジューサー(アラバマ州)[] 投稿日:2010/04/21(水) 18:43:17.77 ID:R5CBdaMO
鳩山「燃料が無くなる前に着陸する」
乗客「どこに? どこの空港も燃料持たないでしょ?」
鳩山「腹案がある」
乗客「どんな?」
鳩山「それは申し上げられない」
乗客「管制塔に許可貰った?」
鳩山「飛行経路も含め、これからゼロベースで考える段階」
乗客「それじゃ考えてる間に墜落しちゃうじゃん」
鳩山「燃料が無くなる前に必ず着陸する」
乗客「だからどこに!!」
鳩山「それは申し上げられない」
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 19:35:08 ID:e9Y1ubX9
5時半に仕事終わって7時過ぎまで自分の趣味の店で買い物してたんだが、残業の7時とは充実感がまったく違うね
やっぱ残業は悪だわ
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 20:01:57 ID:S43MAXzV
お金あるねぇ〜。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 20:07:46 ID:JsvYmmER
地味ーにガソリンが値上げされてるな…
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 20:18:35 ID:DdUBMRcm
中国でトヨタの車が爆発したらしいね。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 20:25:54 ID:e9Y1ubX9
>723
へへへ
童貞の実家住まいなんでね

釣り道具5000円分買ってきた
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 21:49:31 ID:ame6DnX1
原材料が上がった2007年はそれだけ受注があったけど
今年の原材料値上げは、需要がないのに上がってるのがな…。

とうとう、デフレからスタグフレーションにバージョンアップかね。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 21:56:53 ID:HuHgxHqd
>>722
毎日21時にあがあってる俺から言わせてもらうと、
一番残業が悪に感じるときって残業してるときじゃなくて定時に帰って好きなことやってる時だな
好き事やってる最中にふと思う、「俺毎日こんな楽しい時間をすごく無駄にしてるんだな」って。
本当にあほらしいよね。
仕事ないとか言ってる人が心底うらやましいよ。
うちには不景気とか無関係だから
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 22:48:13 ID:hxYg6Aje
どんだけ遅くなろうと残業代が出るから給料日に許せちゃう。
毎日残業出来てとても幸せだと思う。
定時が続くと本気で自殺したくなるようなやつです。

残業して貰ってる給料が実際の給料だと錯覚してしまってるんですね
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 23:20:43 ID:xbgZ/6Fc
>>729 その通り!残業代=給料なんだよ製造業は特に
だから残業が減ると給料減って生活出来ないと騒ぎ出す
うちなんか今まで普通に50,60時間なんて当たり前だったからな
いかに日本は残業天国いや残業地獄だったかよく分かる
残業代出て初めて生活出来るような給料体系もおかしいよな
会社側も多く貰えるようにうまく錯覚起させてんだよだよ、これに危険手当や交代手当などもつくんだぜ
残業0になった基本給の実態にみんなあたふたしてんだぜw
初めから残業時間も最長10時間ぐらいにしとけばいいんだよ
多く貰ってた生活が長いからいきなり残業代減っても生活レベルが合わせられないんだよ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 23:30:37 ID:Ft8CDrpF
短期の派遣だが、2交代制の毎日残業3時間。土日のどっちかは出。ゴールデンウィークは
3日と4日以外は出。状態。

でも、8月までw
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 23:40:48 ID:ePnpCXH+
私の会社は年内過去最高の生産体制です。
みなさんどしどし派遣登録してください。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/21(水) 23:49:51 ID:UhMpXK9o
>>730
基本給を低くして残業代でまかなわせるような給与体系
がそもそもおかしかったと思う。

基本給が退職金などの算定に絡むから、けちりたい会社側と
たっぷり無駄残業をしたい従業員の利害が一致してなされた
制度だろうと思う。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 00:30:36 ID:ckelLqfG
【リーマンショック後の総所得ランキング】


総所得ランキングトップは江ノ電沿線、金融資産トップは京王井の頭線沿線。
リーマンショックで打撃を受けたのは近鉄長野線沿線――。

総所得ランキング
01位 江ノ島電鉄線
02位 阪急甲陽線
03位 京王井の頭線
04位 東急東横線   
05位 東急こどもの国線
06位 東急田園都市線
07位 相鉄いずみ野線
08位 東急目黒線
09位 名鉄西尾線   
10位 名鉄豊田線
11位 東急大井町線
12位 東急世田谷線
13位 小田急小田原線
14位 名鉄三河線
15位 東急池上線


ソース:東洋経済オンライン
http://www.toyokeizai.net/life/living/detail/AC/a9f0b48216dc7b01346aec09db603d62/
ソースのソース:株式会社野村総合研究所 第2回全国のエリア別所得・金融資産を推計
http://www.nri.co.jp/news/2010/100330.html
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 04:47:55 ID:kGvfIiQO
残業=昇給
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 07:13:05 ID:kGvfIiQO
 トヨタ自動車と主要取引先である部品会社との信頼関係がにわかに揺らいできた。
通常二月にトヨタが部品各社に行ってきた生産計画の公表が大幅に遅れている。
有力部品会社社長は、「トヨタは値下げ要請はするものの、中期的な生産計画を示さない。
先送りにした設備更新計画がまとまらない」と怒りを隠さない。

 トヨタが今年から始めた原価低減活動「RRCI」。
良品廉価、コスト、イノベーションの頭文字をとった造語だが、今後三年かけ、
トヨタがベンチマークした部品ごとの世界最安値より一〇%以上安価な部品製造を要請している。
「状況が良くなったら、必ずお返しします」との言葉を信じて疑わず、奉仕し続けてきた部品各社に、
トヨタは新たな原価低減策を提示したわけだ。

 RRCIの一環か、トヨタは金融機関にも協力を呼びかけている。
「下請けに融資する時は慎重に調査をしてほしい。部品メーカーのことまでトヨタは責任が持てない」。
愛知県内の金融機関の担当者は、こうトヨタ側に指示を受けたという。
リコール対応で、世界中が品質対応に注目している中、トヨタは密かに地元取引先の選別も進めている。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20100420-00000301-sentaku-bus_all
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 07:20:38 ID:tyUkBFbe
というか、トヨタ的には、さっさと本社をアメリカに移して、
アメリカの車業界いずナンバーワン
になるべきだと思うよ。

それに関する動きだろ。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 07:51:03 ID:2OUZ7zo1
>>733
でもムダ残業が最近出来ないんですよね
この時間までに出来るだろ?と上司に言われます

ちなみに年下です
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 13:02:42 ID:kKYZB1eW
一時毎日定時ではじめは嬉しくてよかったけど
定時プラス帰休だったときはする事無くて困ったなぁw
個人的には1〜2時間程度の残業が一番楽だった
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 13:07:27 ID:fvpgZMGk
帰休があったら毎日オープンカーでデジカメもって出かけるわ
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 13:50:15 ID:ZqDp8LFk
>>739 あなたのような人意外と多いよね
うちにもいたよ、帰休なんてもらってもやることないから会社来た方がいいって言う人
どうもいい年して独身だから家にいると親がうるさいらしい。
外で暇潰せばいいのにと思うけど根がまじめなんだよねーそういう人って
俺なんか帰休が嬉しくて仕方ないよ働かずして金貰えるなんて最高じゃん
まぁ独身だから金にも困らんし、家にいても煩わしい女房子供がいないのもあるかもしれんけど
また帰休にならんかなーあーあ今日から地獄の夜勤だよ・・・・
742名無しさん@お腹いっぱい:2010/04/22(木) 18:13:32 ID:h9qNuQL6
下請けの仕事も、徐々に中国へ。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 19:04:33 ID:zk/UzB5T
>>741
働かずして金貰えて最高とか、女房、子供が煩わしいとか
君の近くへ寄ると負のオーラを貰いそうだなw
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 19:43:12 ID:Fv5zWXC5
今年43歳で独身なんだが、
そろそろ定年後の事を考えなあかんと思う。
みんな考えてるの?
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 19:46:00 ID:kGvfIiQO
24歳です
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 20:29:44 ID:Q3ALlJe4
>>744
親の介護の後は孤独死する予定
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 20:54:18 ID:FF6hLAkM
俺も間違いなく孤独死だ…
長生きもしたくねぇなぁw
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 21:04:53 ID:cbNadXel
746と747は一緒に住めばいいよ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 22:18:19 ID:Fv5zWXC5
共同生活っていう手もあるか。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 22:25:26 ID:1sVlO1Zv
孤独に生きてた人間が、なんで今まで孤独に生きてたかを考えれば
そんな一緒に暮らすなんてできっこないのは、すぐわかると思うが。
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 22:36:48 ID:TGR3fn6q
同い年の友達がGW七連休と明日半ドンであがれる事に歓喜していた
俺は通常通り5連休休めるかどうかも怪しいし29日も怪しいし、平日は夜まで残業
モチベーション下がるわマジ
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 22:43:40 ID:C82Uk36p
あなたの会社がどうかは知らんが、中小なんてそんなモンだぞ
サビ残、休出当たり前、もちろん労基にみつかりゃ一発アウト!
いまやブラックと呼ばれるが、そんな会社たちが日本を支えてきた訳だ
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/22(木) 23:36:29 ID:CeJGmJjx
平日休みの友達がうらやましい
つーかムカつくってレベル
一々、休みになったー♪
とか電話してくんな

こちとら土曜日出勤じゃボケが
ていうか一体いつ二番底くるんだ
いつ恐慌くんだよ
早くしろよ鳩山
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 01:18:57 ID:YsWb3nCb
>>746
おまいは俺か
定年退職後は長生きしたくないな
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 07:40:37 ID:lEqXtXAH
無縁死は、嫌だね。
出来れば社会と関わりを持っているうちに、安らかに死を迎えるのが理想だが。
なんか、難しそうだな・・・。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 14:05:25 ID:nwpq+1lt
振り込め詐欺ってすごいよな
バカでも稼げた高度〜バブル世代の財産を賢い不景気世代がかっさらう

知恵がなければ儲からん
バブル脳の知恵なし金あり老害が政治経済を牛耳ってる日本の縮図だね
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 14:56:33 ID:+kIve7qC
忙しい人たちはなに作って忙しいの?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 15:19:01 ID:KKD2W7hO
不良品
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 17:07:18 ID:pqmpFHYN
さっき派遣の求人見てたら、
自動車部品メーカーにて車の乗り心地を検証する仕事とあって、自給が2300円なんだけど、
これってどういう事やるんだろ?
2300円って結構な額だが、なんか危ない事を伴うのかね?
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 17:35:32 ID:m1/UZHXZ
緻密なリアクションを求められるんじゃないか?

乗り心地はときかれて「別に普通」とか言わせるためにカネ払ってんじゃないし。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 17:42:07 ID:9X20dSt7
>>757
建具
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 19:42:13 ID:DcuBRI6H
>>759
募集条件に特殊な資格とか要求されそうだな。誰でも出来る仕事だぞ?
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 22:21:32 ID:kxxyobfA
>>759
ダミー人形の代わりだよ、その求人
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 22:58:57 ID:zJi6fs7m
>>757
某大手企業の試作品
仕様がコロコロ変わってマジウゼー
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 23:12:51 ID:pqmpFHYN

766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 23:16:12 ID:pqmpFHYN
>>760,762,763
特に特別な資格必要とか書いてないんだよね。高時給とか備考で書いてある
長期で更新ありで正社員登用制度ありという
なんかありそうだが、気になるなこれw
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/23(金) 23:46:10 ID:kxxyobfA
>>766
下手すりゃ死ぬってことだぞ
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 01:05:41 ID:RL4fnXMw
>>766
君、頸椎は丈夫なほう?
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 05:12:19 ID:imeMAiJr
\2300*8*20=\368,000/month
\368,000*12=\4,416,000/year

むーそれでも年収450万か
あるいみ適正価格な希ガス
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 05:23:24 ID:6QtT/VD5
あ〜 月曜日から金曜日まで忙しいわ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 07:20:43 ID:CA2e0Z7V
>>757
リストラして人手不足で忙しいとか、新しく人入れても
経験者不足で指導しながら仕事こなして忙しいとか
そういうレベルじゃね。

異常な環境で過労死しそうでもう辞めたいよ・・・
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 10:28:40 ID:p/yJbtUG
>>767,768
あーーアレか!
衝撃テストみたいな体張ってやる奴かもしかして・・・
スピードどのくらいで衝突して体へのダメージはどうとか詳細レポートか
これは恐ろしいw
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 12:58:46 ID:i4tfhbox
へえ、、
ダミー人形だけで済ませるわけじゃないんだな。
リアル人間使うっていうの初めて知ったわ。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 14:13:01 ID:Unw9DbrV
>>773
最初から最後近くまではダミー人形
最後の数回の確認はほぼ完成型の実験だから実際の人間

何か文句あっか?俺もそういうことやらせたことある人間なんで
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 14:28:10 ID:WtmwMMdH
病院で寝て、薬を飲むだけでお金をもらえるバイトみたいなものなのかな?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 14:36:46 ID:5nsaiYhU
>>774
恐怖感を無くさせる為に目隠しさせられるんだよな<人間ダミー
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 15:11:00 ID:30+apgaE
完成形で安全なんだろうが怖いなw
俺には無理だw
ジャットコースターとか絶叫系の最高峰だねw
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 15:26:56 ID:0MV2x4xC
>>775
今はどうか知らないが、過去に聞いた話では
近くの私大医で松竹梅コースでそれぞれ7,5,3万
ただし、裁判は起こさないと言う書類にサインする
いわゆる治験というやつだ

光の差し込まなく時計もない部屋で生活すると言うのもある
寝起きは自由、食事も提供される、ゲームとかもOKだが
外界からの干渉を防ぐためTV、ラジオ、携帯は禁止かな
目的は人間の種々のデータの採取(血圧、呼吸、etc...)
ただし、体温計はケツの穴に突っ込まれるので
その洗礼を乗り越えられなければ出来ないと、聞いた
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 15:55:48 ID:5nsaiYhU
遠隔操作で強制的にアクセル全開で衝突させるって聞いたわ
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 17:30:40 ID:R/3+IcVx
> ただし、体温計はケツの穴に突っ込まれるので
> その洗礼を乗り越えられなければ出来ないと、聞いた
アナニー好きの俺に死角は無いな
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 17:45:00 ID:s06Pl3YN
そういう実験で、訴訟起こしませんって書くとほんとに
訴訟起こせないの?

某自動車メーカーのテストコースで青いシートかぶった車、たくさんみてきた。
人体実験の結果かどうか知らないが。

ベトナム戦争真っ最中の頃、米軍病院で「死体洗い」のバイトがあった。
日給は相場の30倍、日給が当時の月給。そんくらい欲しいな。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 19:52:35 ID:Rywhicwm
名古屋税関、輸出額70%増 中国向け回復けん引
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2010042490092235.html


>輸出額は前年同月比70・1%増の1兆3091億円
>増加率は、比較できる1980年以降で過去最大だった前月の65・1%増を上回り、2カ月連続で過去最高を更新した

>輸出額が前年を上回るのは4カ月連続
>3月単月ベースで過去最高だった2007年3月と比べると、7割弱の水準

>自動車は2年5カ月ぶりに全地域でプラスに転じて、2・2倍の4241億円
>自動車部品は89・2%増の1484億円で、中国を中心とした現地生産向けの急増が続いている

>中国が76・7%増の2053億円
>米国は42・9%増の2844億円

>09年度の輸出額は、前年度比21・9%減の12兆7589億円と、2年連続で前年度を下回った
>自動車が31・5%減の3兆9254億円と、過去最大の下落率だった
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 22:10:21 ID:Nnyg+0z7
建具って何がそんなに忙しいの?
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 22:36:13 ID:5nsaiYhU
>>783
住宅版エコポイントでしょ
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/24(土) 23:42:56 ID:MKMh/gfH
>>771
辞めないやつの口癖
辞めれるものなら辞めてみれば?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 00:56:38 ID:NLAitzpm
余計なお世話だろ
何で突っかかってんの?
リアルで嫌なことでも有ったの?
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 09:16:45 ID:BTDY265Q
海外移転・・・・オワタ
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 10:47:25 ID:U3aWpZ5a
逆に「辞めれるものなら、辞めてみろ」なんてことを軽々しく口にするのは
会社の現状を把握出来ていないボンクラ経営者や実際には大したことしてない
社員くらいだけどな。

それなりの売上がある営業が辞めれば、その分売り上げは下がるし
現場のベテランが辞めれば、一見誰にでも出来るような作業でもちょっとした
コツが必要だったりして不具合が多発したり、内勤にしたって1ヶ月程度で
上辺だけの引継ぎ程度じゃとても業務は回らなくなる。

面倒なこと、厄介なことを他人に押し付けれてる内は気付かなくても
そのシワ寄せが自分に来た時に初めて思い知ることになるw

もちろん、最初からいてもいなくてもいいようなヤツも大勢いるけどw
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 11:04:09 ID:Al+Z5DUq
しかし、それでもなんとかなるものなんだな、これがw
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 11:12:46 ID:U3aWpZ5a
なんとかなってるのは、まだなんとかしてくれてる人がいるってだけの
話でしょw

一部の人が辞めて会社が無くなることなんて滅多にないけど
結局は上に挙げたような部分を失ってることになるんだよw
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 11:38:59 ID:Al+Z5DUq
>>790
替わりの人間はいくらでもいますよってこと。
一時的な混乱はあってもすぐに収束するものだ。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 11:45:32 ID:U3aWpZ5a
>面倒なこと、厄介なことを他人に押し付けれてる内は気付かなくても

まぁこのポジションが維持出来るのなら、気にする必要ないけどねw
俺は代わりの新人が根を上げて辞めてしまう前にいなくなるけど。
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 12:00:36 ID:Al+Z5DUq
人に辞められたせいで会社が傾いたなどという話は聞いたことが無いわww
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 12:31:57 ID:GbFrMFTI
ハローワークで時々、勤務地:中国◎◎工業地帯で製造工および技術指導
などの募集よくみるけど。なかなか社内で声をかけても応じる人
あまりいないんだろうなあ。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 15:52:29 ID:3Ktji9Bz
能書きはいいからさっさと辞めてくれ
替りに頑張りたい人がいっぱい居るわ
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 16:00:35 ID:KQVAoxVV
会社にとっていなくてはならい人なんかいない。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 20:50:16 ID:yDFXsho7
社会にとっていなくていい人なんかいない。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 20:52:49 ID:i8xn95EP
また明日から残業かあ
鬱だ
GW暦通りに休めるだろか・・・・・・
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 20:59:32 ID:3TItAuVT
経営者「年収半分でいいなら仕事量減らせますが・・・」
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/25(日) 21:48:38 ID:z7h2y3om
>>797
でも、いなくても何とかなるのが会社。
例え社長がいなくなっても何とかなる。
誰かがいなくなって、何とかならないようでは、組織として機能していない証拠。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 08:26:26 ID:wKNl87ie
>>799
半分はキツいな
年収3分の2なら許容範囲だからその分仕事減らしてくれ
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 11:40:19 ID:MjTLUOxM
>>801
ごめんなさい
単価が2/3なったので給料2/3では仕事は減りません
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 12:26:33 ID:UIJoDi4C
おお、皆さん残業ですか景気いいですね・・・ボーナスが楽しみですね。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 12:57:36 ID:wKNl87ie
>>802
じゃあもう年収半分でいいから週休3日毎日定時
大型連休は最低一週間で宜しく
150万ありゃなんとかなるし
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 16:59:48 ID:95+G3T6m
てかこれだけ働いてno bonasだ・・・。
一流大出てる俺でも無いんだぜ? 日本終わりじゃね?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 17:28:33 ID:At3FQx+M
>>805
個人の経歴や能力なんてまるで関係ない。
重要なのは『どこに勤めたか?』なのだ。
底辺高卒でも年収600万の企業に勤めれば年収600万、東大卒でも年収300万の企業に勤めれば年収300万。
それだけの話。
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 17:54:10 ID:9TcWNUzr
突然工程の大部分が海外移管になって
ほとんどの人は他の工場にいく宛ても無く
だれが生き残るかの魑魅魍魎とした修羅場になりました。

どうしよう・・・
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 18:41:05 ID:conv1eji
なんかワクワクして来たな
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 19:33:02 ID:At3FQx+M
>>807
辞めりゃいーだけだ。
修羅場でもなんでもないわ。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 19:47:35 ID:c+A5C8sO
工作機械製造
現在でも雇用調整助成金を受給しているが、一方で
先週あたりから一部の人だが残業と休日出勤が再開。
残業代や休出手当が出せるなら助成金受給停止してもよさそうだけど
どういうしくみになっているのやら。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 20:03:49 ID:kQ1k1/1l
風力発電機向け部品製造だけど
2009年度は忙しくて残業し放題だったけど、
今年は土曜休出もなくなった。
他とは1年遅れなのかな?
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 20:57:13 ID:/9a9jBpv
また吹くさ〜
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 20:58:13 ID:DBrBFsP3
<半導体>大型連休返上で増産態勢 メーカー各社
http://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20100426-00000110-mai-bus_all
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 21:38:05 ID:AgD6tIU/
>>813
半導体業界にいるものとしましては、去年の早いうちから海外向けの需要が
戻ってきていると、何度か申し上げましたが、信じていただけませんでした
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 22:11:58 ID:+epoOPzL
二番底
恐慌

一体いつになったらくるんだよ
真逆の方向に景気が向いていってるじゃねえか
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 23:11:12 ID:6jjd45j4
経営側も人件費のオーバーヘッド圧縮するために仕事量が増えても
最少の社員に残業・休出させてるから残った人間も大変だな。
ワークシェアリングと真逆の減少が起きている。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 23:17:56 ID:3Y9ZVCCe
>>813
半導体上流ですが・・・
そろそろ受注に陰りが見えてきてますがw
陰りといっても業界が移りつつある過渡期って印象、台湾・韓国は相変わらず快調に伸びてるけどね
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/26(月) 23:58:25 ID:WsloC89k
部署の中で一番仕事が多く、残業時間も毎月70時間を超えていたのに、今月から仕事の担当が変わって、仕事が激減。
引継ぎをしたら、何もやることがない状態。上司からは全体を見てくれと言われているが、海外へ飛ばされるという噂も出てる。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 00:59:14 ID:X/zxOJdY
品質は日本と同等
コストは日本の1/4
そら、海外へ移管するわ
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 01:00:44 ID:gBIe0lFa
同等wwww
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 07:19:02 ID:JvuqdNHo
スペックに差のない電子部品やらは
海外の方がいろいろ有利だろうな。品質も変わらないだろうし。
日本の謎品質保証で、納期と単価上乗せ分損するだけ。
あとデカイ態度w(フン、10年後どーなってもしらねーぞ!とか)
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 08:04:34 ID:N3yll3EL
電子部品なんて今は国内メーカーでも海外生産がほとんどですよ。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 09:17:35 ID:qw4eEvD5
最近、最新型?の機械を導入した。
あまりの高性能に驚いた。

今までの経験とか職人技的にやってきたものが・・。
これなら中華でも楽々できるわな思った。

そういう時代なんだね。
定年まで会社持ちそうに無いわ。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 10:43:08 ID:SvJhDaTl
>>815
地震と恐慌は
油断してる時いきなりやってくるもんだw

825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 13:22:11 ID:9MbfMB/a
>>823
そそ
素人でも機械あれば出来るって奴でしょ?
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 14:14:19 ID:7gR6eA9z
ノウハウも団塊が絶賛安売り中
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 18:56:27 ID:KeMCJ8Og
半導体製造メーカーはとりあえず一段落
部品実装関係はこれから忙しくなる
組立関連は7月頃から忙しくなる
 
 今の電子機器製造関連の流れはこんなもんでしょうか?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 19:52:31 ID:MjEZ3Lwu
>>823
そ。機械があれば誰でもできる。
機械を提供する側にならないとね。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 22:09:05 ID:Y9j+HMgj
急な仕事でGWが無くなりそうだな・・・
仕事と言っても不良品が出たからそれの直しだけど。
ホテルと新幹線キャンセルしなきゃ。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 22:17:19 ID:jeINxbYy
よかったな
詰まらん自慢しなくていい
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 22:38:49 ID:sFf1SICw
普通、それは自慢ではないと思うが
仕事がないと、休日出勤もうらやましくなるものなのか…。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 22:50:12 ID:k5F40/tX
俺はGWはなんとか5連休できそうだが明後日は出勤確定
今日も9時まで残業
友達は7連休だってよ・・・・・
休出や残業を自慢と解釈するその行為こそ俺には自慢に感じるね
833829:2010/04/27(火) 23:13:42 ID:Y9j+HMgj
休日出勤といっても、多分給料出ないけどね。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/27(火) 23:47:45 ID:b+HVUP8E
今北(ぉ
やーんおいっすー(マテ
面白そうなゲームっすね(爆
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 01:38:14 ID:EXd9aAZ0
>>830
そなたがうらやましいのおー。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 07:05:51 ID:ia+4G2Aj
めちゃくちゃ景気良くなって求人も溢れて転職しやすくなるか、
それができないなら本当に一度日本ブっ壊れてほしいな
この国の残業超過と休出の連発はひどすぎる
GW明けたら本格的にハロワで求人探しだな
労働者は負け組ってまんざら嘘じゃないわな
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 07:23:04 ID:RjGQnf8K
自動車関連だけど今年はGW休みが5日しかない。大忙しだ。
ま、一昨年〜昨年にかけて人を切り過ぎたところに予想外の受注増に
なったもんだからそりゃ人手不足で忙しくなるわな。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 07:23:40 ID:VaYBKy5n
10年位前に会社の上司に休みが多い仕事がいいなら製造業に行くことだなと
言われたが、たしかにその後中堅クラスのメーカー行ったら有休使って長期連休なんかも
簡単に出来たけど、今の下請け零細は10年前の会社より休み少ないうえに給料下がって
しかも身体壊しそうw
年齢的にキツくなってきたけど、早く抜け出さないと。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 07:37:01 ID:jGIZ0bBD
価値の無い労働と、価値の無い製品と、価値の無い計画を
日本の製造業
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 08:56:29 ID:w6aVKb8G
>>828
その提供する側も中国の勢いがすごくてやばいよね・・・
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 09:30:06 ID:esU4KGYg
とりあえずアニソン三昧の日は休み確保しないとね
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 15:47:38 ID:AKK0gG6/
円安になったからって日本の製造業は回復しない

何故なら
・日本は輸出大国だが輸入大国で只でさえ原材料値上がりしてるのに円安になったら買えない(力と悪知恵が有る中国に全部持っていかれる)
・原材料抜きに考えて円安になっても労働賃金が高くてとてもじゃないが海外と競争なんて出来ない

円安になんか成ったら日本食っていけないぞ
食料原材料なんて殆どすべて輸入に頼ってるんだから
味噌も醤油も国民分作れなくなるし
有るのはサツマイモとコメ
戦後みたいにサツマイモだけで過せるか?

よって、日本は超円高になっても給料1/10に成ればやっていける
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 15:51:49 ID:ROKiWdX3
一部の人を除いて円高がいいだろ
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 16:53:45 ID:HcWSxvEc
円安のほうが良いだろ、何を言ってる
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 18:18:37 ID:WKGEVfKf
製造業は死んでるよ。

ああ。。転職してえ
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 18:37:19 ID:CG3hxfCw
↑王将にでも逝け
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 18:47:00 ID:w6aVKb8G
>>842
取り合えず思ったことを書いてみる

> ・日本は輸出大国だが輸入大国で只でさえ原材料値上がりしてるのに円安になったら買えない(力と悪知恵が有る中国に全部持っていかれる)
製造業における原材料部分は低い材料費が倍になっても買えないということはない
その分を含めてもペイできる単価設定ができるから

> ・原材料抜きに考えて円安になっても労働賃金が高くてとてもじゃないが海外と競争なんて出来ない
現状安い安いといわれている中国との単純労働者の賃金差は10:1を切っている
地方によっては5:1まで下がっている対して生産性は倍以上の差がある

食料も海外の安い品が入ってきたため国内が高くて売れなく商売にならないって経緯で
輸入依存になってきた
海外、中国産が円安で高くなれば日本産でも商売になるから輸入依存が減る

> よって、日本は超円高になっても給料1/10に成ればやっていける

そもそも円安になるってことは対外的には人件費が下がること
給料を下げる必要もない
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 18:56:11 ID:jGIZ0bBD
だが現実は海外に勝てない
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 20:39:25 ID:7rGZPL3E
円安になっても輸出する製品が無かったら意味無いよな
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 21:53:49 ID:zGvFz/d4
>>807
夢が広がりますな
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/28(水) 22:27:12 ID:ia+4G2Aj
建具は円安円高関係ないし
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 00:34:36 ID:NeToL+ks
おれ(42)中小企業製造業の中でもライン工やってるんだけど、
なんとか定年まで会社がもってくれる事を願ってるんだが・・

景気が持ち直しつつあるとかニュースでやってるけど、
うちの会社は車の部品の加工やってるけど相変わらず暇です。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 01:08:17 ID:CHIvkNWE
>>842
1台100万円の自動車を輸出するとして、その内原材料代はいくらだ?せいぜい10万円がいいところだろ。
残りの90万円は国内で生み出されるんだから輸出を考えれば円安の方が良いに決まっているだろ。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 03:11:57 ID:jiEfZfkv
従業員数300以下の会社がこの先生き残れるっていう可能性ってのが
自分が100歳まで生きるってのと同じくらいリアリティが無いんだが…。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 08:34:08 ID:KvILhA+k
>854
いまどき100歳くらいなら結構生きるぜ。
死にたくても自殺でもしな限りはなかなか死ねない時代だし。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 09:43:59 ID:1RSrr9d/
従業員数だけで将来の事を考えれるバカがいる。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 10:04:48 ID:YXnmSviB
>>854
従業員数で判断するやつ初めてみた
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 10:22:14 ID:a1wQ0Cl7
>>853
もう、そんな時代は終わってる。
部品そのものが日本を除くアジア製なんだよ。
車の部品輸入は1/3?くらいで持ちこたえていたが、それも終わった。
特に中国では電気自動車が主流になれば、薄型TVと同じ運命。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 12:34:02 ID:B6nQv59W
:
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 13:24:20 ID:+7usbkJk
ま、いずれ電気自動車が主流になるだろうが、
エンジン、マフラー、ラジエター、などを作っている
会社の将来は限りなく暗いわな。防振ゴムもヤバいね。
エンジンが無くなれば今の様な防振ゴムは必要なくなるからな。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 15:35:40 ID:ccY+xd+r
>>852
車の部品はあと3年もすれば国内で生産しなくなるわ
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 15:36:36 ID:KGCGSG6k
>>807
ミンスに投票した情弱とマスゴミを恨むしかないよ
今のミンス政権下の日本にいては企業は持たない
出て行く選択肢しか残されていないんだよ
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 16:44:08 ID:+7usbkJk
>>861
そんなことはないw
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 17:02:20 ID:iaZbrbuP
自動車も家電も海外調達できる部品は出尽くした感があるので
今の状態で部品の国内生産は続くと思う
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 17:07:44 ID:dtvdbCG2
家電は出たけど自動車はこれからだろ
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 17:33:03 ID:ccY+xd+r
シートとか未だに国内で作ってるよな
相変わらず派遣工を募集してる
タチエスとかいう会社
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 17:56:47 ID:ZXXZLpC6
増産は海外移管の準備かもしれんよ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 18:04:25 ID:AwW6OrPr
部品を海外から持ってくるとなると日本までの輸送は航空便か船便の
いずれかになるが、どちらも天候の影響を受けやすく、ジャストインタイム納入の
仕組みをいじらないと無理だろう。
869 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 18:06:47 ID:FDC43xxb
>>868
大陸間高速貨物列車を作ればいい
地震以外は対応できる
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 18:23:44 ID:pZaG+g6l
日本は大陸じゃないから
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 19:29:37 ID:8dXSdbg0
>>865
自動車は今後10年で電気自動車化していくだろうから
電気自動車パーツは国外に出て
国内に残った部品工場は、電気自動車化がすすむと
じょじょに干涸びる

iPodに置き換わられたウォークマンみたいに
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 19:32:43 ID:H4+k01V8
>>870
韓国が日本は中断してる海峡トンネルを一生懸命掘ってるよw
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 19:38:00 ID:pZaG+g6l
東京発伯林行「のぞみ」が走るのかな
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 22:36:24 ID:XIL37hrp
テレビ見るとGWの話題ばっかでうんざりする。
こっちは5連休まともに休めるかどうかの瀬戸際だってのに。
2chですらいきつけの板にGWどうする?みたいなスレ立ってるしストレス溜まるわ
かといって2ch封印するのもストレスだし・・・・・
あーもっと景気悪くなれよマジで
何が100年に一度だよあほか
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 22:41:36 ID:bF2Sbebu
今日は仕事だけど帰休で休みだったんだぜ。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 23:26:40 ID:CHIvkNWE
>>858
円安になれば国内製品を買った方がお得だからアジア製品なんて必要なくなる。
アジアで造っていた部品が日本国内で造られ雇用増、税収増で今の危機から脱出できる。
結局日本の人口は国内の資源では維持出来ないから、海外から資源を輸入せざるえない。
それをもって円高の方が良いなんて無知も良いところ。
資源を輸入するためには外貨が必要なんだよ。
その外貨を稼ぐためには円安で輸出を促進することが最も効率的だ。

結局バブル崩壊後の不況は円高が全ての原因。
今までの生活を変えなくたって、為替の数字を円安に変更するだけで日本は繁栄するんだよ。
たったそれだけ。数字を変更するだけで日本は繁栄するんだよ!!!

877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 23:28:16 ID:CHIvkNWE
>>872
それ2chで良く見るんだけど、本当なの?
ソースを見せてよ。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/29(木) 23:35:44 ID:bF2Sbebu
1ドル150円くらいにならないかな、原材料費が上がるより売値が上がるほうがいい。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 08:18:35 ID:BMVmGr4i
日本の製造業があぼ〜んしたら、
そこで働いていた人たちは何をすればいいですか?
浮浪者があふれ、非製造業の人たちも笑っていられなくなるよね?

って思うんだけど・・製造業をバカにしてる人たちはどう思ってるんだろう?
って思うんです。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 08:43:42 ID:a7IcBBlj
>>858
なんでアジア製になったか考えれば分かりそうなもんだけどな
答えは安いからだろ?
現地生産の流れもあるだろうが各国に工場を作るわけにもいかない
そして円安になればそのアジア製の優位が薄くなるわけだ
場合によっては中国で作るより日本で作ったほうが安くなるなんてことだっておこる
一部輸入業者とブランド好き以外は円安の方が恩恵はでかい

ま、今更円安になるなんて日本破綻とかしないと無理だろうけどw
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 08:56:35 ID:YJ8rUkoH
>>877
この間池上何たらの政治どうたらって番組でやってたね
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 09:20:08 ID:yFucxKpU
>>876
まあそうだな。円安が日本を救うだろうね。
雇用も財政赤字も円安になれば大きく好転するだろう。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 09:26:29 ID:TA/7YvCC
円安になれば、俺の腰痛も子供のアレルギーも嫁の近視も治るな
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 09:30:23 ID:g5PSarGC
円安になれば再婚できるかな
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 10:19:39 ID:iMu135X/
>>882
現状、欧米の不景気は国、銀行も潰れ失業率は高い酷い状態なのに
政治的に円安って可能と思ってるの?
仮に少し円安に振れたからって、それで事業展開するのか?お前らは!
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 10:25:39 ID:g5PSarGC
何言ってんだかさっぱりわかんない
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 10:36:18 ID:n7Ik6Q8C
>>885
それは短絡的過ぎる
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 10:44:55 ID:50W36oIk
円安円安って、おまいらそうとう必死ですね。
俺はもうだめぽ
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/30(金) 13:50:53 ID:YJ8rUkoH
円安って言っても具体的に書かないトナー

今現在も最安値から円安だし
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 00:42:05 ID:lq809ZOf
資源価格や為替は変動しているのに、色んな業種の賃金は変わっていない。
”為替に関わらず労働力の生み出す富が一定”という仮定が成り立つのなら、
円高になれば、賃金が安くならなくてはいけない。
それが無理なら、円安誘導に持って行けば自動的に国内の労働コストは下がる。

公務員とか、大企業とか労務費減らせないなら、円安が手っ取り早いのかもね。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 05:57:36 ID:PA6gBuFG
>>890
もう少し詳しく御教授下さい
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 07:15:51 ID:FEmJgX11
富の再分配を平準化できないなら全体を底上げすればいいという事だ。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 08:59:51 ID:NfA7fby5
革命をおこすしかないんだよ。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 09:16:11 ID:cYlfjov/
上海万博が終わって、年末にお決まりの優遇税制延長も無くなりの
来年度の新税制へ移行したら日本の製造業の30%は軽く消えそうだな
民主の思う壺だ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 11:37:02 ID:NbmDjfjJ
>>893
革命返しだ!
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 12:03:26 ID:eR0DeWtO
てめぇ・・・友愛されてぇのか!あぁ!?クルッポー
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 12:58:10 ID:mMTniTc2
日銀、物価見通し3年ぶりプラス予想
http://www.asahi.com/business/update/0430/TKY201004300316.html

こうした見通しには、景気回復が鮮明になってきたことが反映されている。
リポートは、経済成長を表す実質国内総生産(GDP)の伸びが、
09年度のマイナス2.2%から10年度はプラス1.8%に持ち直すと
予想し、1月時点より0.5ポイント上積みした。
11年度もプラス2.0%と予想した。中国など新興国経済の成長が予想以上に進み、
輸出が伸びて企業の業績がより良くなると見ているからだ。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 16:02:17 ID:RhSTYmhE
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 16:55:21 ID:YIsJFt3U
また労働超過の始まりだな
終わってるわ
鳩山もっと景気悪くしろよ能無し
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 18:44:13 ID:w4s4rhOm
日本解体はまだ始まったばかり
まだまだこれからですよ
日本人を根絶やしにするまで
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 19:06:41 ID:GGL2+1Ou
>>890
円高で海外と競争できないから派遣など雇って労働者コストを下げてる
これからももっと下がるだろう
だから円安などにして円の価値を毀損してはならない
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/01(土) 23:39:00 ID:zE08SUg0
暴動で無政府状態になるかと思ったけど、日本人って意外と鈍感だな…
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 00:10:36 ID:yS5ptPhr
kks
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 00:26:09 ID:teDTkP21
>>902
これからだろ
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 08:33:19 ID:4qmb5BdE
さて、今年も11連休入りましたが、何か?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 12:30:01 ID:mkjAxsAW
自慢にしか聞こえねえよボケ
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 12:43:58 ID:eyNegaoz
雇用のねじれというか、労働条件の不条理が社会にはある
賃金の安いパートアルバイトを連休期間にシフトいれて
その上の管理職やマネージャ職が賃金コストダウン目的で
休んだり。そのアルバイトは通勤交通費タダ(時給込み)
という不条理な扱いになっていたり。
908名無しさん@お腹いっぱい:2010/05/02(日) 14:26:13 ID:cQW311KO
富士電機のスレで3年後正社員になれるかも?と夢みてあっけなく

切られた奴の話があった。3年間正社員に混ざって必死でやったん

だろう。出来の悪い社員になめられながら今にみとれと歯を食いし

ばっていたんだろう、、、こういう事がたくさん起こることは普通

か?景気が回復してもまた悪くなったら同じじゃねーか?

派遣とか契約社員を受け入れる会社に問題があり、それなりの

責任をとる覚悟が必要だろう。いいかげんにしろと言いたい。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 14:27:52 ID:96cQBRey
派遣の話なら、すれちだろw
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 14:36:17 ID:839RWU62
大手に派遣や契約から数年で正社員になれるのは、普通に
中途の正社員の募集で応募しても採用されるレベルの人に限られるという
大事なことを忘れてるよw

そんなので大手の正社員になれるならみんなそうしてるしw
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 14:59:03 ID:zaXTuHgq
そうやって出来の悪い社員ばかりが残っていくだけだから、
後継ぎもなく廃れていくだけなんだ。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 15:29:35 ID:WFLUpN9d
「ボクはマジメに仕事して、いつか正社員になるんだ!」なんて不純な動機で働いてる奴が正社員になれるわけない
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 15:57:07 ID:zaXTuHgq
なんというか、すげぇなこのスレ。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 16:21:06 ID:teDTkP21
>>908
俺が派遣されてた東京・日野市にあるコニカミノルタの工場にもそういう奴がいたよ。
そいつは中卒の家族持ちで、偽装請負時代から通算10年勤務していて工場内ではベテランだった。
その後、製造派遣に切り替わって2年9ヶ月したら、そいつも周りの勤続年数が少ない俺らと共に一斉に切られた。
そいつは、本当に正社員に採用されると思い込んでいて、常日頃から俺たちにも「そのうち正社員になれるから、
ちゃんと仕事をするように」と、よく言ってた。(当然、他所の派遣を知ってる俺らはそんな話を信じる訳もない)
QCサークルとかも派遣なのに必死にやってたし、エクセルのマクロも全て独学で作っていていて凄かった。
実際、そいつの改善で業務が簡略化されたして、表彰されたりもしていた。
結局、そいつが情弱だったってことになるんだけど。今は何してるか知らんけど。
事業終息で工場閉鎖が決定してすぐ、真っ先に辞めやがったから。
今振り返ると、長く勤務すればするほど、自分が「非正規雇用者」って事の自覚がなくなるっていう見本って感じだった。
嫁と子供がいるから、簡単に辞められないってのはあったと思うんだけど。
で、派遣切りした名目は、リーマンショックに起因した世界同時不況によるものだったんだけど、同時に派遣法で
うたわれている、3年後の直接雇用を回避するためのものだったと俺は今でも思っている。
まぁ、経営者にとっては、2009年問題と重なるいいタイミングで世界同時不況が訪れた訳だ。
ちなみに、俺の勤めていた工場は、医療用のレントゲンフィルムと印刷用の製版フィルムを作ってたんだけど、
これを気に生産終了となり、工場も閉鎖になった。
最終生産が終了して、契約期間の最後の2ヶ月は工場内にある備品の撤去までさせられたけど、慰労金すらくれなかったよ。
最後までいた奴が損した結果だわ。その間、殆どのやつは次の職を探して辞めて行ったけど、そいつらの方が正解だった。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 16:33:21 ID:7X55ZObI
>>914
結局、努力し結果を出しても報われない社会だったてことか。
小泉政権での外需拡大、派遣法緩和が物凄い結果をもたらしたな。
まだ個人はマシだが設備投資で借金増やした中小のおやじたちは
もっと最悪だろう。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 16:46:10 ID:teDTkP21
>>915
リーマンショックが発覚する少し前に、新規に設備投資した会社って多そうだよね
うちの近所の中小工場も、増築したり、広い物件に移転したりしてた
増築や移転したってことは、当然中で使ってる機械も増やしてるとは思うけど
直前までは(異論はあるとして)空前の好景気だったから、調子に乗っちゃったって感じだよね
それでいて人を増やしてる気配は無いし
ただ、最近は残業が増えてきてると思われ、遅くまで電気が付いてるのが日課になってる
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 16:56:18 ID:6799wpWA
>>916
大手だってそう。ホンダの埼玉・寄居工場がそうだな
リーマン前の計画で出来上がったはいいが、結局は稼動凍結だってさ
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 17:05:24 ID:xu/aAa37
1年前このスレでは「このままでは死を待つのみだから民主に投票する」
と言ってたのが懐かしいな。もう自民に戻れんしどうすっかね・・・
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 17:08:32 ID:dQvNtn0+
赤でいいじゃん。

今の時代にそうなったらどうなるのか見てみたい!
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 17:19:10 ID:757exJA/
去年の今頃からかマスゴミの自民批判は異常だったからな
そんな中でも俺が民主だけには投票するなあってあれほど忠告したのにお前らって奴は
921名無しさん@お腹いっぱい:2010/05/02(日) 17:19:56 ID:+6O2OGOq
中部工業
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 17:40:19 ID:teDTkP21
>>918
まだ、民主政権が樹立してから、一年経ってないことに驚き
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 17:51:43 ID:7X55ZObI
>>920
おれの場合は郵政選挙で小泉だけは止めとけと
政治板、経済板で必死だったなw
あんな奴にやらせたら製造業の労働者は悲惨な状態になると思ったからだ。
あの地点で政策的に製造業からサービス業への産業シフトが望ましかったが
奴は賃金を下げる形で逆にシフトしやがった。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 18:09:04 ID:dQvNtn0+
>>920
俺はミンスにも痔眠にも草加にも投票してないけどな。

納得いかねー!
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 18:26:19 ID:teDTkP21
俺なんて、民主に投票して政権樹立したら、その一ヶ月後の9月末に派遣切りだぜ…
まぁ、事業終息は3月には決まってたことだけどさぁ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 20:20:55 ID:j53AwW5x
ここは派遣の雑談スレかよw
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 20:49:31 ID:xu/aAa37
だって製造現場なんて非正規のほうが数多いだろw
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 20:57:15 ID:teDTkP21
大企業の工場が無くなると、中小企業に影響出るんだろ?
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 21:30:06 ID:oUu/pFEW
派遣の如く切り捨てられる地方工場。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 22:19:02 ID:b8VLNVkQ
民主に入れるってどんだけ間抜けなんだよ!
対抗馬として仕方なくだが自民に入れた俺は正社員で働いている
当然の結果なのか
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 22:22:01 ID:zaXTuHgq
民主と自民どちらも馬鹿だよ
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 23:13:32 ID:ECTmthLA
藤馬がこのスレの住人だったとはw
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/02(日) 23:25:38 ID:teDTkP21
>>932
バレててワロタ
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 06:20:09 ID:JnGMyz6f
>>916
うちの会社も30奥くらいの工場建てたよw
今は再稼動してるけど、当時工場2つ閉鎖して悲惨な状態だったわw
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 11:49:38 ID:hoITzfkh
○○が駄目ってやつはじゃあどこに入れればいいのか代案を出しなさいな
俺の場合ミンスの公共事業削減で少しは仕事減って休日増えるかな?と思ってミンスに入れたが、
全然そんなことはなかったから肩透かしだった。
自滅党は論外
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 13:52:34 ID:2/7DFA05
新川で使われているヒートブロックなどの量産品の治具製品は金型化することで
コストダウンすると考えます。
金型に金属系の樹脂(熱にも強い)を使うことで対応するべきです。
現在、下請けのハタ研削さんに協力を頂いてヒートブロックなどの製品を製作しています。

ハタ研削さんは量産品になると細かなキズにメッキさているように見られます。
品質検査をしてもバラツキがあるようです。
機械精度が余り良くないように感じられます。

他社と比較するとハタ研削さんはコストが高価に感じられます。

他社メーカーさんで新川のヒートブロック・治具製品をベストなコストと品質と提案で
製作してくれませんか?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 14:45:01 ID:6AF20rQs
企業名出すなアホ!
そんな事ここで言う話じゃないだろ。
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 15:27:34 ID:RGIBgHaD
>>大企業の工場が無くなると、中小企業に影響出るんだろ?

エコカー減税もエコポイントも9月までだろ。
もうすぐ生産調整さ。
あードキドキする〜。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 17:59:02 ID:SXaYYDc5
どうせ又延長ループ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 18:44:03 ID:NhgrvLiK
もう政治に興味がないだとか言ってる場合じゃないよ!
お願いだから検索して日本を救って。中国自治区日本になったら終わりだ!

国会法改正案ウィキ で検索

[ニュース速報+]関連スレ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1272471584/
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 18:55:04 ID:S9NBQPho
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 19:26:01 ID:gD8C5tEY
>>940
タイが支那に乗っ取られかかってるな
デモ隊の支援はあの国らしく弁当と日当も出てるらしいぞ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 19:30:41 ID:BQjJ273f
日本の労組がメーデー参加する時みたいだな
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 20:22:35 ID:+rPPePV4
日本の技術者達が懸命になって生み出した優秀な技術力、ノウハウを
目先の利益欲しさのために容易に他国へ売り飛ばす老害どもはアホの極みだな。
そんな事すればコスト面だけでなく品質面でも日本の優位性が徐々に
消失していくのは目に見えている。

そして多くの消費者にもそのあたりを自覚してもらう必要性が有る。
良い品をより安くは理解できるが、より安くを追求する事に執着すれば
生産拠点の海外移転に拍車が掛かる。

基本的に研究開発拠点だけでは多くの雇用は生み出せない。生産拠点と一体となってこそ
国内で多くの雇用を生み出すわけだが、工場の海外移転が進行すれば国内で多くの雇用が
失われるし、雇用が失われれば国内景気は落ち込むばかり。
今の日本国内はまさにそんな感じ。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 20:26:49 ID:BQjJ273f
日本人もエゲレス ドイツ 亜米利加 からそうやって盗んだんだから
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 20:47:41 ID:ACnLMT5q
日本は技術を発展させたんだよボケ
丸写しの劣化版じゃねーんだよ
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 21:03:12 ID:TCQGMgDp
>>938
>>939
やっぱり、再延長するのかな
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 21:07:02 ID:gD8C5tEY
戦後に工業、科学そのた色々な技術が略奪されたのは事実
領土まで奪われてるしな
そして今、民主が支那に国ごと譲ろうとしてる現実
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 21:33:15 ID:TCQGMgDp
亡くなった俺の親父は仕事ばかりしてたわ
製造業じゃなくて電気工事業だったけど
同僚と花見をしてる昔の写真見ると、楽しそうで少し嫉妬する
勝ち組とか負け組とか無かったんだろうし
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 22:35:14 ID:ACnLMT5q
勝組の時代だろ
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 22:56:21 ID:SXaYYDc5
25%削減する為には
工場のほぼ全てを海外に移動させて
人口半分に減らして
ようやく達成できるレベルだから

ミンスが頑張ってるんでしょ
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 23:16:34 ID:TCQGMgDp
>>951
もっと頑張って欲しいな
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 23:51:35 ID:hoITzfkh
>>940
完全週休二日
残業は一日2時間まで
守らなければ刑法にのっとり厳重に処罰

どこの政党でもいいからこれをマニフェストに掲げるなら無条件で選挙行ってやる
いち労働者にとってどうでもいい公約ばっかり
こんなんだから若者の政治無関心を促進させんだよ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 23:56:58 ID:QeKrvI6/
2ちゃんねらーに語らせる政治の話ほど、次元を超越したものもないな。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 00:57:10 ID:qasRn9UQ
次スレ

★製造業 景気報告 PART27
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/industry/1272902207/
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 03:14:12 ID:p9PpTKSH
>>953
そんなだからいつまでたってもニートなんだよ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 08:37:43 ID:JPp3Udvb
>>944
つまり、老害たちは、日本の将来のことなんか考えていない。
自分達の任期の間に業績を落とさなければすべてヨシ。なんだろ。

孫の世代が中華の奴隷になろうと気にしないのかね。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 11:52:14 ID:nt66IRcE
>>956
ニートじゃねーよ
むしろニートになれるならなりてえわ
本当に働いたら負けだよこの国

ニートってのはニートができる環境にあるからニートやってるわけで、
俺は親も兄弟も貧乏だし、働かなきゃ飢え死にするしかないから働いているわけで、
結局なんだかんだでニートできるやつは勝ち組なんだよなあ
バカバカしい
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 12:48:05 ID:hXoZmAVs
>>957
おや、同じ意見を持つ人がいた。
会社の長期展望が全く見えないしトップも示すことができない。
ああ、その場しのぎなのね。
と末端に見透かされてる時点でトップは舐められる。
品質向上なんてどうでもよくなるんだよな。
トヨタみたいなバカをやる企業は今後もどんどん出てくるぞ。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 12:55:30 ID:oITPHWTK
しっかし必ず狙いの逆に行くな〜。
超能力者か俺は・・・。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 12:59:33 ID:xy0Vt3J3
働いてはいるけれど、結婚も出来ず、孤独死を待つのみかな。
給料上がらないし、団塊の世代が限度だったのかな、この国のシステムは。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 13:08:40 ID:xy0Vt3J3
>>957
まさに俺は、それを見ながら働いてはきたが。
老外どもの欲を抑える影響力は社会の何処にもなかった。
過去、20年は終身雇用崩壊、技術力売り渡しの年月だったからな。
こうなるわけだ。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 13:56:17 ID:D9FWwmJL
>>孫の世代が中華の奴隷になろうと気にしないのかね。

中国じゃゼロクラウンいっぱい走ってんだね。
現地生産だろうけど、中華にデザインがよく溶け込んでる。
新型マジェスタもノックダウンらしいし。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 17:47:26 ID:C82+1yga
沖縄県内はかなり扇動されてるのにタイのようにはならなくて支那もダメリカも朝鮮もがっかりですわ
これは日本の戦略が当たりましたね
まず、沖縄に入る前に徳之島で集会をさせてどのような行動を起こすかを確認してから九島は沖縄に行ったんですよ
まだまだ日本もしたたかですね。
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/05(水) 21:32:47 ID:GtzfZUTN
連休終わるな・・・・・
また明日から残業地獄の日々が始まる・・・・・
鳩山なんとかしろー
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 08:53:31 ID:OoHgr4kW
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 19:33:16 ID:4A+pr+wm
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 21:04:52 ID:7ngOhJ0r
>>967
宮崎大変そうね。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/06(木) 22:22:52 ID:iszBSRPf
残業疲れたのう
このくらいの時間だともう2ちゃんくらいしかやることねえ
土曜出ろとか言われたけど丁重にお断りしたぜw
もう休日出勤とかバカバカしい事やってられっか
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 03:33:11 ID:cfpF9E1N
【超絶速報】ドル円 90円突破し、一時89円台に
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1273169680/l50
円高で一気に4円動いた
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 06:26:12 ID:bezpXoEJ
二番底来ました
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 06:54:48 ID:cfpF9E1N
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 08:21:42 ID:wZYoOCm0
|
. ̄ ̄|     (゚д゚ )
     ̄ ̄|  へヽノ |
.        ̄ ̄|  ヽ
.           ̄ ̄|
              ̄ ̄
|      (゚д゚ )
. ̄ ̄|   ノヽノ |
     ̄ ̄| < <
.        ̄ ̄|
.           ̄ ̄|
              ̄ ̄
|      (゚д゚ )
. ̄ ̄|  へヽノ |
     ̄ ̄|  ヽ
.        ̄ ̄|
.           ̄ ̄|
              ̄ ̄
|
. ̄ ̄|
     ̄ ̄|      (゚д゚ ) ・・・!
.        ̄ ̄|  ノヽノ |
.           ̄ ̄|< <
              ̄ ̄
|
. ̄ ̄|
     ̄ ̄|      ( ゚д゚ )
.        ̄ ̄|  ノヽノ |    ━┓・・━┓・・━┓・・━┓・・━┓・・━┓・・
.           ̄ ̄|< <     ━┛. ━┛. ━┛. ━┛. ━┛. ━┛
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 08:39:30 ID:Bd8cjno0


       _____
     ...|ロロロロロロロ|\
 ズズズ...|ロロロロロロロ|  | ゴッゴオゴゴ・・・・
      |ロロロロロロロ|  |゙
     .|ロロロロロロロ|; .|
  ;(⌒〜|ロロロロロロロ|〜⌒);;
 ̄ ̄(⌒;;⌒;;〜⌒);;〜⌒) ̄ ̄


975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 11:59:44 ID:65Xr01ii
二番底が来るかな?

是非とも二番底が来てほしい!!

休業があった去年が忘れれん!!

今回のギリシャ問題は限定的なのかな?

製造業は暇にならないのかな?

リーマンショック時は即暇になったけど・・
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 12:12:33 ID:o/cDLmhG
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100426/plc1004261222006-n1.htm
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100426/plc1004261222006-n2.htm

理研、職員妻に月給50万円

理研職員が
妻をアシスタントにして、
月給約50万円を理研が支払っている


研究職職員のアシスタント97人のうち、
6人が研究職の配偶者を
採用していることが指摘された。

その中には、研究職の妻が週30時間勤務で、
年収600万円を受給していたケースもあった。

理研側はアシスタントの採用について、
「複数の人間が選んでいる」

977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 13:33:53 ID:bw+LYY0d
>>967
マスコミが報道しないということは、これすなわち韓国が関わってると見て間違いない?
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 13:34:55 ID:bw+LYY0d
>>970
これでまた不況になるな。
せっかく景気回復の芽が見えたと思ったら。
なんで円高になるん?
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 14:29:20 ID:s4KvFWU8
13 名前:日本のマスコミは、ニュースとイベントの区別がつかない[] 投稿日:2010/05/07(金) 14:16:03 ID:sjPUQkdwP
4/20 宮崎県で10年ぶりに口蹄疫感染確認。日本産牛肉輸出全面停止
 政府、口蹄疫の疑似患畜の確認及び口蹄疫防疫対策本部設置
 赤松農水相、宮崎選出の外山いつきから消毒液が足らない報告を受ける
4/21 政府から指示なし、仕方なく現地で対応。消毒薬は現地の組合が用意したが不足
4/22 農水副大臣「現場の状況について今初めて聞いた」
4/25 殺処分の対象が1000頭を突破、過去100年間で最多
4/27 東国原知事、赤松農水相や谷垣自民党総裁に支援要請
4/28 国内初の「豚」への感染疑いを確認
 自民党口蹄疫対策本部長の谷垣総裁、現場視察
4/29 農水副大臣が宮崎県出張。現場には入らず生産者への面会もなし。27日に知事が上京した時にした話を再び聞く
4/30 自民党口蹄疫対策本部、政府に42項目の対策要請を申し入れ
 対応を予定していた総理・農水相は当日になってドタキャン。赤松農水相は夕刻に南米へ外遊
 民主仕分け組、口蹄疫により被害を受けた畜産農家に融資を行う中央畜産会を仕分け
 移動・搬出制限区域を宮崎・鹿児島・熊本・大分の4県に拡大
 自民党口蹄疫対策本部記者会見
 「10年前の感染の際はただちに100億の予算が確保され対策がなされた」
 「ところがこの段階になっても国から宮崎県には一箱も消毒薬が支給されていない」
 「この状況で農水大臣が外遊するとは自民政権時代からすれば前代未聞」
 「国からは消毒液一箱も届かず。国があたかも配ったように報道されているが、まったくの誤報」
5/1 宮崎県、自衛隊に災害派遣要請を行う
 総理、熊本県水俣慰霊式に出席。イグサ農家を視察、サインをせがまれて「い草と畳で友愛」。宮崎はスルー
5/3 17例目確認 殺処分9000頭突破
5/4 19例目確認 殺処分27000頭突破
 総理、普天間問題で沖縄訪問。宮崎はスルー。 舟山農林水産大臣政務官、デンマーク出張
5/5 1例目から約70km離れたびの市で感染確認、感染23例、 殺処分34000頭に
5/6 川南町の12カ所の農場で感染確認、累計35例。殺処分の対象は44892頭へ
 農林水産省「ウイルスは人や車両などの移動で拡散している疑いが強い」
5/7 口蹄疫対策を官房長官が指示。小沢幹事長が『選挙協力要請』のため東国原知事と会見予定
5/8 赤松農水相帰国予定
5/9 舟山政務官帰国予定
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 16:43:28 ID:2Cnm8l4Z
>>978
日本が一番まともだと思ってるからでしょ
アメみたいに紙大量に刷ってないし
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 18:40:17 ID:5K0aGsyo
ギリシャと日本の国債の状況は全然違う=亀井金融担当相
http://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20100507-00000690-reu-bus_all
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 20:45:25 ID:4fMa6B4F
ホワイトライオンの赤ちゃん可愛いなあ
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 20:49:58 ID:k9l0n44k
簡単なところで猫がかわいい
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/07(金) 23:56:58 ID:mvlQEvEu
おまえら、郵便貯金が1千万から2千万まで預けられるようになるってことの意味わかるか?
ようはさいざとなったとき、国が2千万まで搾取できるようになるってことよ
つまり国民の貯金はギリシャと桁違いに優秀
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/08(土) 00:42:05 ID:QkCPduua
それだけ預けられるようになればいいんだがな。
986名無しさん@お腹いっぱい。
>>984
まず
それだけの金額貯金してから言ってこいw
おめぇーには関係ねぇーだろw
末端貧乏作業員がw