イギリス、4兆円規模の高速鉄道建設計画を発表 売り込め新幹線!

このエントリーをはてなブックマークに追加
72 エビ巻き(福井県):2010/03/12(金) 10:37:27.25 ID:f90fLZ8g
また韓国が格安で受注して
基幹技術を日本に請求する展開か
73 コイル(東京都):2010/03/12(金) 10:37:57.77 ID:37vXcdEp
>>32
フランス製wwって感覚だよ イギリスでわ
74 レンチ(東京都):2010/03/12(金) 10:39:57.93 ID:+TI3zU9m
鉄道博物館に0系展示してるくらいだからあいつら新幹線好きなんじゃね
75 ラチェットレンチ(東京都):2010/03/12(金) 10:42:03.99 ID:I8YeCt8D
日立は年末に韓国にUAE原発取られたからな
今回は優先権も持ってるしうまいこと妥協点見つけて受注してほしいわ
76 カンナ(福岡県):2010/03/12(金) 10:42:27.59 ID:VxVnOobh
新幹線は死亡事故0と定時運行で最強だというのに
77 銛(長屋):2010/03/12(金) 10:55:38.78 ID:ksYNmdPe
イギリス人のユーモアって面白いの?
78 砂鉄(大阪府):2010/03/12(金) 10:56:44.13 ID:m2LddF6W
グレートブリテン
79 ラチェットレンチ(東京都):2010/03/12(金) 10:58:03.72 ID:I8YeCt8D
こんなでけー仕事してみたいなぁ。。
80 ウケ(福岡県):2010/03/12(金) 10:59:08.75 ID:ilHSFC6M
もうリニア売り込めよ
81 二又アダプター(アラバマ州):2010/03/12(金) 11:04:17.15 ID:VoA6s5+z
イギリスとフランスは国が誕生して以来からの敵対国だからな。
ナチがなければ、イギリスとフランスが共同戦線を張る訳もない。
そのくらいの犬猿の仲。
82 硯(大阪府):2010/03/12(金) 11:04:53.44 ID:V2NFj5I4
先進国が中国から受注とかありえない
フランスは敵対国だからありえない

ドイツはどうなん?
83 串(catv?):2010/03/12(金) 11:07:30.33 ID:9AwZMfWd
壱岐くんと鮫島がイギリスに行くんだな
胸熱
84 定規(北海道):2010/03/12(金) 11:15:33.63 ID:rEr9/q3J
中国が割り込んでくると思う
85 分度器(東京都):2010/03/12(金) 11:23:05.40 ID:Q7p8htMA
OK、タイフーンと交換な!
86 泡立て器(埼玉県):2010/03/12(金) 11:25:38.29 ID:Ur4jSUYT
>>77
スパムスパムスパム
87 スプーン(福岡県):2010/03/12(金) 11:30:00.42 ID:lOf+5ao6
日本が優勢っぽいが
ぽっぽがやる気出してトップセールスに乗り出したら
やばいかもしれないな
88 ちくわ(東日本):2010/03/12(金) 11:34:52.61 ID:P1hizSdQ
さっさと売り込みに行かないと
日本の新幹線技術を日本が中国に譲り渡したから
中国にとられちゃうぞ。
89 黒板消し(アラバマ州):2010/03/12(金) 11:35:51.98 ID:k4QxGpJg
>>11
汎用の車体じゃなくてシステム丸ごともていかなくちゃいけないってものなんじゃね?
90 ばんじゅう(大阪府):2010/03/12(金) 12:19:29.27 ID:r1qQlr+u
普通にICEだろ
新幹線なんてあらゆる面で高コスト
91 手帳(東京都):2010/03/12(金) 12:21:12.75 ID:goxlIT0H
輸出もいいけど、国内でもさっさと山陰新幹線造れよ
92 豆腐(福岡県):2010/03/12(金) 12:38:59.53 ID:l61n0OcI
TGV系統はいやだろうな
93 加速器(大阪府):2010/03/12(金) 12:39:50.47 ID:4vADZbMg
同じEUなのに経済発展を考えないエゲレスw
94 ざる(アラバマ州):2010/03/12(金) 12:43:40.04 ID:Z9wUcyVp
イギリス「鯨とマグロるのやめたら考えてやんよ」

きっとこうなる
95 ばんじゅう(静岡県):2010/03/12(金) 12:46:55.88 ID:bi9dgwJr
日本車両製造は?
96 ブンゼンバーナー(アラバマ州):2010/03/12(金) 13:07:07.02 ID:beiBoLOp
アルナ車両は路面と保冷車だしな。
97 ペン(愛知県):2010/03/12(金) 13:08:59.80 ID:tRrrawk7
>>8
鉄道発祥の国ですよ
98 炊飯器(長屋):2010/03/12(金) 13:30:38.81 ID:Z8XLYfTo
フランスのTGVは除外だろうから、ドイツICEとの一騎打ちか。
まさかイギリス程の国が中国や韓国の怪しげな車両は使わんよな。
99 鉋(catv?):2010/03/12(金) 13:51:41.77 ID:TKFJU/4I
これはいけるだろ
イギリスがドイツフランスの車両を使うとは思えない
100 アスピレーター(長屋):2010/03/12(金) 13:55:20.96 ID:MqQRKVfx
>97
恩返し計画とかヨイショして
売り込もうぜ
101 包丁(大阪府):2010/03/12(金) 14:08:57.53 ID:FziEUX2s
竹内海南江に任せとけ
102 プリズム(山梨県):2010/03/12(金) 14:10:03.93 ID:faEYng6c
どうせフランスでしょ
103 レーザーポインター(中国地方):2010/03/12(金) 14:15:10.75 ID:0TFRgkH/
ユーロファイターと物々交換じゃダメなんか?
104 マジックインキ(茨城県):2010/03/12(金) 14:16:53.19 ID:HjfNB5th
やつらはお前らが韓国を嫌うみたいにフランスを目の仇みたいにしてるからなあ。
105 マスキングテープ(catv?):2010/03/12(金) 14:37:46.53 ID:ajdtGulK
タイフーンてなんや
106 しらたき(新潟県):2010/03/12(金) 14:58:01.63 ID:uFGMTRcl
ドイツの新幹線が契約決まると
必ずフランスが契約した国にすぐ訪れて
何故フランスと契約しないんだ!フランス製のほうが言いに決まってると
しつこく食い下がるんだって。
しぶしぶドイツとの契約を解除しフランスと契約を結ぶ。

フランスは、しつこい、絶対妥協しない、信号赤でも自分がルールだから無視。
日本でいう、中国韓国みたいな
そういう国だってドイツのロルちゃんが言っていた。
107 はさみ(神奈川県):2010/03/12(金) 14:58:54.68 ID:q1FH1gAB
長野に邪魔されないからイギリスにリニア売ればいい。
108 落とし蓋(東京都):2010/03/12(金) 16:43:04.38 ID:YTkubTr8
こんな時に首相が鳩山で外務が岡田、財務が管という史上最悪の馬鹿トリオだからな
絶望的だ
109 ヌッチェ(福岡県):2010/03/12(金) 16:45:01.64 ID:pZDCjUF6
>>108
岡田は優秀だろ、就任直後の外回りで日本の常任理事国入りの言質取りまくってたぞ。
これまでのバラマキのおかげなんだろうが、あいつが無能ってわけじゃない。「アメリカと以外は良好」っていうぐらいだ。

諸悪の根源は選挙と鳩山と小沢
110 オートクレーブ(catv?):2010/03/12(金) 16:48:20.64 ID:IJhTe48L
イギリス山ないから新幹線導入のメリットが感じられない

>>108
どうせ自民でもかわらんだろ
111 ヌッチェ(福岡県):2010/03/12(金) 16:49:20.15 ID:pZDCjUF6
>>110
護衛船団方式の売り込みは旧来の自民らしいけどな
112 落とし蓋(東京都):2010/03/12(金) 16:50:29.01 ID:YTkubTr8
>>109
何処がだ
これだけ米国との関係を悪化させてるのに優秀も糞もあるか
おまけに原発の受注をあっさり韓国に取られやがって
向こう見てみろ
外務大臣から大統領まで全員出張って受注取ってるんだぞ
岡田なんてなんもしとらん
113 ヌッチェ(福岡県):2010/03/12(金) 16:52:13.41 ID:pZDCjUF6
>>112
岡田は「辺野古海上案しか無理っぽい」って本音漏らしてるだろ、鳩山がアホなんだよ。
原発の売り込みだって岡田を攻めるのはおかしいだろ、経産省が行けよ
114 はんぺん(山口県):2010/03/12(金) 16:53:17.10 ID:vVFMUGXG
>日立には、山口県下松市の笠戸事業所で製作した高速列車の車両29編成を、英南東部>に路線網を持つ鉄道会社に納入した実績もある

すっげえ!!車両29編成制作・・・・・・
どこで作ってるんだろ・・・
かっこよすぎだろw
115 拘束衣(神奈川県):2010/03/12(金) 16:54:23.24 ID:G88/B+gA
頼むからこれは日本受注しろ
116 落とし蓋(東京都):2010/03/12(金) 16:54:34.82 ID:YTkubTr8
>>110
新幹線は山云々じゃなくて、システムとして大量輸送用に優れてるんだよ
ICEだとかTGVは車両もそうだが、システムとして都市間の大量輸送をあまり考慮しているとは言い難い
117 ガスレンジ(関西地方):2010/03/12(金) 16:55:38.47 ID:dUVMySZd
>>42
東海道もリニア採算取れないと思うけど
118 はんぺん(山口県):2010/03/12(金) 16:56:21.26 ID:vVFMUGXG
普通にイギリスも、中国戦法なんだろうけどね。
日本が何十年ってかけた
リニアの技術が欲しいんじゃねえの。
119 白金耳(神奈川県):2010/03/12(金) 16:57:30.73 ID:41XJXTKX
TGVのデザインださすぎ
乗り物に関しては新幹線がやはりずっしりしててかっこいい
120 落とし蓋(東京都):2010/03/12(金) 16:57:49.83 ID:YTkubTr8
>>113
この手の大型案件は首相と外務大臣のセットで行くのが普通
その後に経済担当が行く
あと普天間基地問題は岡田はアメリカに散々ぶん殴られてようやく気がついただけで
最初から無理とかなんとか言ってないだろ
121 足枷(大分県)
>>114
お前が引用した文に山口県下松市の笠戸事業所で製作したとあるじゃないかw